【韓国】韓国料理を2017年までに世界五大料理に育成、水産食品部が推進戦略を発表★3[04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1< ´`ω´> ◆PHANTOM/hs @肉球φ ★

■韓国料理を2017年に世界5大料理に、推進戦略発表

【ソウル6日聯合ニュース】農林水産食品部は6日、2017年までに韓国料理を世界5大料理に育てる
ことを目標にした、世界化プロジェクトの詳細となる「韓食世界化推進戦略」を発表した。韓国料理の
産業化に関する国内4課題と、韓国料理の海外進出拡大に向けた5課題の計9課題からなる。

 まず国内では、規制中心の食品衛生法とは別に、外食産業振興法を年内に制定する。これは外食業の
創業を促進し、外食産業振興施設に対する資金支援や専門家養成など外食産業先進化を目指すもの。

 食品企業の投資を拡大するため、来年から食品産業投資ファンドの新設に取り組み、2013年までに
500億ウォン規模でつくる計画だ。年内には農林水産業従事者の信用保証基金の保証対象に食品企業を
含めるなど、関連法の改正も進める。このほか、有名ホテルや大学と連携し専門家理教育を実施し、
フランスのル・コルドン・ブルーのような海外有名料理学校に韓国料理講座を新設する案も推進される。
国公認の資格証「国際韓食料理資格証」を導入する案についても関連官庁で話し合う。

 世界進出に向けては、韓国料理の機能性と商品性を向上させる技術を開発するため、上半期中に食品
産業研究開発(R&D)中長期計画を立て、キムチや塩辛などの発酵食品や伝統酒が世界で受け入れ
られるよう味の開発に取り組む。また、食堂の高級化と安全性強化で韓国料理のイメージアップを図ったり、
外国人が好む代表的なメニューの調理法を標準化、普及させ理解度を深める。

 農林水産食品部はこうした内容を、7日にソウル市内で開かれる「韓食世界化2009国際シンポジウム」で
正式に発表し、ここでの議論内容を踏まえ5月中に最終確定する計画だ。

■ソース(聯合ニュース) 2009/04/06 15:41 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/04/06/0200000000AJP20090406002300882.HTML
■関連スレッド
【ソウルからヨボセヨ】韓国料理の世界化?[03/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236391457/
【韓国食】ビビンパが韓国料理グローバル化メニューの筆頭 [03/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237878812/
■前スレ(★1の立った時刻 2009/04/06(月) 20:27:27)
【韓国】韓国料理を2017年までに世界五大料理に育成、水産食品部が推進戦略を発表★2[04/06]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239025983/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 00:57:55 ID:/R6A/KzC
まじでキチガイだな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 00:58:01 ID:+qxlgEIa
日本での世界5大料理
和食 フランス イタリア 中華 韓国 (焼肉、キムチ)
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 00:58:54 ID:HopatVMw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 00:59:40 ID:JKBhGjhF
>>>3 最後だけ急にランクが下がってるぞw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 00:59:44 ID:qPE/fK51
>>1


東亜の食い物スレには必需品ですね。

●ヨン様レストラン高矢禮(ゴシレ)コース料理まとめ <丶`∀´>コレはすごいごちそうニダ!!

コース名          価 格     特 徴
サチャルサン(寺刹床) \3500    山寺で食べられる料理
ヤクソンサン(薬膳床)  \5500    漢方を取り入れた薬膳
以上ランチメニュー。

パンガサン(班家床)   \10000    貴族が食べた宗家の味
チャンチサン(祝宴床)  \15000   宴に適した多様な料理
チュアンサン(酒宴床)  \20000    酒を楽しみ体も健康に
チェゴサン(最高床)   \50000    王に捧げた最高級の味

参考画像(大文字JPGは2chブラウザじゃ読み込まないので踏んで下さい)
\3500コース
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200608/31/17/d0026817_17124033.jpg

\5500コース
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/856ae8239715d3c0517f5fcd1a8db9a4.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/t_tokky630/imgs/6/c/6ca3ed28.JPG
ttp://image.blog.livedoor.jp/t_tokky630/imgs/0/d/0de87b46.JPG
ttp://image.blog.livedoor.jp/t_tokky630/imgs/c/3/c30c66a4.JPG
ttp://image.blog.livedoor.jp/donna9648/imgs/b/5/b56c7cd5.jpg

\5500コースデザート「メロン入り五味子茶」
ttp://image.blog.livedoor.jp/t_tokky630/imgs/4/3/4376ef35.JPG
7擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/04/07(火) 00:59:52 ID:TUob0pKC
   __ 
   /::::::ヾヽ   
   |;;:;†;;;i;;;|    ,,,_,,-−、
wwl:::::::::::::l;::lww ヽ==(w)i' <>>1乙
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:00:29 ID:N+8bh1l/
2017年までに認めろニダ!
9拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:00:38 ID:982bil/9
新スレ乙です( ・ω・)ノシ
10光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/04/07(火) 01:00:55 ID:b3w2Zh1h
>>1

乙ポニーテールがどうのこうの。

>>3

確かに妙に知名度だけはありますからねえ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:00:55 ID:Ecs3h3e/
>>6
最後のデザート


150円でもたけえええwww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:01:02 ID:bDnb3vf9
>>1
乙ニダ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:01:03 ID:eeN40+wF
>ID:XG3Yde3w
何、逝(言)ってんだよ。
ニンニク汁がデフォルトになってる、朝鮮(韓国)醤油こそ、臭くて、たまらん。
あれは、やめてもらいたい。
文化破壊だ。

というわけで、サンポールでツラを洗って、出直してこい。このゲスめが(嘲笑)
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:01:04 ID:cx6ziSmp
一乙ポニーテールなんちゃら
15西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 01:01:17 ID:IRrd2j8u
プリンは日本食ですよね
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:01:29 ID:B9N6B8H0
以下「日本人はどんな匂いがするか」を激論するスレ

1:醤油の香りだよ派
2:草木香る味噌でござる派(徳川家康)
3:カレーの匂いだよ派
17擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/04/07(火) 01:01:32 ID:TUob0pKC
>>11
   __ 
   /::::::ヾヽ   
   |;;:;†;;;i;;;|    ,,,_,,-−、
wwl:::::::::::::l;::lww ヽ==(w)i' <まぁ、高すぎるわな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:01:50 ID:QmlMFp8I
>>15
日本に入ってくると何でも「日本化」しますw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:01:55 ID:Ecs3h3e/
>>15
プリンとしたお尻なら
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:02:02 ID:umOWU1cI
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
21拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:02:03 ID:982bil/9
>>15
うん、本場のプディングは正直無理(><)
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:02:03 ID:d9skmnGU
チョン料理は品がない、美しくない
23〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:02:09 ID:FEo1InWS

ていうか、国内で健全な競争してれば、それだけで料理のレベルなんて上がりそうなもんですが。
そういう努力は、朝鮮人の脳では理解出来ないんでしょうかねぇ・・・

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:02:22 ID:JYNM6Q/H
>>3
日本での世界5大料理
和食 洋食(フレンチ?) 中華 イタリアン カレー(インド?)

むしろこうだと思う。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:02:24 ID:WK4H8NZl
日本では
イタリア料理・フランス料理・中華料理・和食・タイ料理
がベスト5かな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:02:45 ID:iIWAs9pA
>>1
で、お前らが認める他の四大料理はどこなのかはっきりしろよ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:03:11 ID:Ecs3h3e/
>>26
全部韓国からの派生だからww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:03:22 ID:kToomFX5
残飯の混ぜご飯
29擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/04/07(火) 01:03:31 ID:TUob0pKC
>>21
   __ 
   /::::::ヾヽ   
   |;;:;†;;;i;;;|    ,,,_,,-−、
wwl:::::::::::::l;::lww ヽ==(w)i' <はい、拓也さんに問題、栗を英語で言うと
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:03:32 ID:B9N6B8H0
>>22
料理は余計だ、料理は!
31東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/07(火) 01:03:36 ID:kXTi6Ucx
>>22

日本料理やらを真似したので


<丶`∀´><誇らしく伝統あるウリナラの宮廷料理ニダ♪


とやるのがねえw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:03:37 ID:fHFg5hwP
>>24
実質すべて日本料理ですね?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:03:39 ID:ccmGXMDv
>>15
プリンって日本だったの?
34拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:04:12 ID:982bil/9
>>25
タイ風のライムドレッシングは激しく美味いです(><)
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:04:13 ID:WK4H8NZl
でも、洋食はイギリス料理多いのか
フランス料理・イタリア料理・中華料理・和食・イギリス料理
かも
36ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:04:30 ID:FnlUu9SY
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:04:31 ID:mNCE4qUD
>>13
ま、ウリナラオリジナルの醤油は、ニンニクこそ使っていないけれど、
苦くて、まるで賞味期限の切れたキッコーマンみたいで困るんだな。
在韓の日本人に頼まれるお土産におおかったのが日本の醤油。
韓国の醤油はちょっと日本人にはあわない。

最近はキッコーマンが韓国でも買えると言うことであまり不便はないらしい。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:04:31 ID:NrBmTpk9
世界3大と言えば

フランス トルコ 中華 だよな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:04:48 ID:QmlMFp8I
>>31
「韓国料理」でググると面白い。
殆どの料理の画像の盛り付けが日本の料理の
盛り付けの劣化コピーw
40〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:04:50 ID:FEo1InWS

そもそも新羅ホテルから韓国料理店が消えてる現状で、
どうやって振興する気なんだと。

41西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 01:04:54 ID:IRrd2j8u
>>25
うちの父曰く
「ベトナム料理って日本人に抵抗ないかも」
だそうです。はやるかどうかは別問題ですが。
42拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:04:56 ID:982bil/9
>>29
もんぶらん!!!(><)
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:04:57 ID:B9N6B8H0
イギリス料理が旨いなんていったらイギリス人に「お前は何もわかっちゃいねぇ」とか言われそうだ
44噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:05:06 ID:uElm9x7W
(U´Д`)いちおつだわん

(U´Д`)さて、果たして韓国料理は世界五大料理になれるのか
     彼らはまだ果てしない道のスタートラインにたったばかりであります
                                  第一部  完
45東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/07(火) 01:05:09 ID:kXTi6Ucx
>>37

あれって、納豆菌発酵じゃなかったっけ?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:05:15 ID:/r15MO4n
無理です

そもそも韓国料理といえるようなものが存在してません
キムチですら微妙なのに何いってんの?
47擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/04/07(火) 01:05:20 ID:TUob0pKC
>>42
   __ 
   /::::::ヾヽ   
   |;;:;†;;;i;;;|    ,,,_,,-−、
wwl:::::::::::::l;::lww ヽ==(w)i' <冗談ですか?マジですか?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:05:41 ID:Ff7YktqV
>>23
あ〜、ナイナイ。
労働を蔑視しているからね〜
アメリカですら、WW2前から続いたホットドック屋とか、
100年続いているハンバーガー屋とかあるのにさ…
49噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:05:47 ID:uElm9x7W
>>42
(U´Д`)拓也さん」、それ山の名前ですがな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:05:59 ID:Ecs3h3e/
>>41
結構、香辛料がきついって
家の親父はいってたけど

メニューによるのかな
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:06:02 ID:2Jwt4zOq
>>3
流石棄民(笑)
チョーセン料理の例が
焼き肉、キムチ
しか無い(・∀・)ニヤニヤ
他には無いのか?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:06:06 ID:QmlMFp8I
>>40
連中は、自分達に需要が無いものが他の国で
受け入れられるわけが無いって発想が無いの
だろうかw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:06:18 ID:fbC31yah
そもそも、食器文化の無い国に、食文化などありませんよ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:06:30 ID:oWq/k3rg
日本では
マック、吉野家、ココイチ、ガスト、ほっともっと
がベスト5だぜ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:06:35 ID:Lc4fj7ci
>>1
>フランスのル・コルドン・ブルーのような海外有名料理学校に韓国料理講座を新設する案も推進される。
しかし、すげーなこの妄想は。
一回授業しただけで臭くて他の授業には使えなくなるぞw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:06:46 ID:qchBdnqh
・シナ料理
・イタリア、フランス料理
・インド料理
世界的な料理ってこの三つだけじゃね?
57ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/07(火) 01:06:48 ID:5n/DPzPL
>>43
朝食は旨いらしい。
58〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:06:55 ID:FEo1InWS
>>49
え?万年筆メーカーの名前では・・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:06:56 ID:mNCE4qUD
>>45
そうなのかな?
なんか塩分が不足してるのか、刺身につけても全然旨くない。
刺身だってそれほど旨くないのに、これは散々だった。
韓国でイルシクは行くべきではないね。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:07:00 ID:bDnb3vf9
>>33
英国のプディングから来た和製英語ニダ


でっも、プリンの起源は誇らしい韓国ニダ
61< ´`ω´> ◆PHANTOM/hs :2009/04/07(火) 01:07:12 ID:VKSU4Dpk BE:278276047-PLT(33894)
>>34
この前スーパーに買い物行ったら、エコナのグレープフルーツドレッシングってのが
売ってたんだけど、買ってみれば良かったかしらんw
62擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/04/07(火) 01:07:30 ID:TUob0pKC
>>57
   __ 
   /::::::ヾヽ   
   |;;:;†;;;i;;;|    ,,,_,,-−、
wwl:::::::::::::l;::lww ヽ==(w)i' <毎日毎日、似たようなものを食べさせられることを我慢すればね
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:07:39 ID:ccmGXMDv
>>53
白磁がどうのってのが湧くぞw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:07:40 ID:fHFg5hwP
>>57
三食とも朝食にするといいらしい、、、、
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:07:40 ID:cwhJVKEo
日本食がそれなりにブレイクしたのも
日本政府の後押しがあったからだと
韓国人は本気で信じてそうだな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:07:45 ID:iIWAs9pA
>>47
ですよねー
もらんぼんだろJK
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:07:54 ID:NrBmTpk9
ベトナム料理もタイ料理も食材が日本のものだといまいち美味しくないよ
かといって輸入するほどのものでもないし・・・
68拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:08:06 ID:982bil/9
>>36
昔は建築科の材料工学が強度計算の論文書くのに作ってたお(マジ

>>47
ホントはなんとかナッツのはずだよね、なんだっけオークナッツ?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:08:14 ID:B9N6B8H0
バカばっかだな、モンブランはAV女優だろ

お前らこの程度の一般常識は知っておいてもらわないと困るぜ
70西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 01:08:20 ID:IRrd2j8u
>>33
カレーと同じで日本に入ってきて別物に進化してしまったぽい
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:08:21 ID:tzhyEMFV
>>56
イタリア
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:08:29 ID:qchBdnqh
イギリスも朝食や紅茶と一緒に食べる軽食はあるが、
基本的にピューリタニズムの影響を受けた国の料理は不味い。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:08:29 ID:mNCE4qUD
>>62
アメリカで、朝からチョコシナモンドーナツを食わされるのとどっちがいい?w
74〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:08:57 ID:FEo1InWS
>>52
現代が在日にすら需要がないのに、なぜか日本人に売ろうとしているようなモノですなw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:08:57 ID:fniGf9AK
エスニック枠・B級・屋台・酒の肴とかのポジションなら韓国料理はやっていけると思う。
世界何大料理は無理では?
ミシュランも難色を示したし、アジアの中でも中華と日本の次はタイ、ベトナムかなって気がするわ
76噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:09:06 ID:uElm9x7W
>>58
* フランス・イタリア国境の山。
* ケーキの一種。
* ドイツの万年筆メーカー。
* 医療関連や特撮・実写作品への納入実績を持つ日本の業務用衣料品ブランド・
* 幕末日本で活躍したフランス/ベルギーの貴族、知日家。
* 日本の元AV女優。
* フランスの作曲家・ヴァイオリニスト

(U´Д`)Wikiったらこんだけ出てきた
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:09:12 ID:fbC31yah
>>63
そりゃオーパーツだよ。もう現存してないんだから・・
78拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:09:17 ID:982bil/9
>>61
あー、個人的にはおススメしません、
苦味と酸味は良いんですが、妙に甘くて使いにくかった
>クレープフルーツドレッシング
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:09:20 ID:CNNjViu9
>>65
人気・評判は宣伝でコントロール可能、と普通に信じていそうだしね。
どこまでも発想が表層的。
80擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/04/07(火) 01:09:22 ID:TUob0pKC
>>68
   __ 
   /::::::ヾヽ   
   |;;:;†;;;i;;;|    ,,,_,,-−、
wwl:::::::::::::l;::lww ヽ==(w)i' <チェスナッツ(発音微妙)
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:10:04 ID:+PaEr0DN
>>39
そりゃまぁ、かの国じゃ日本か古代韓国の料理をパクったことになってるからねぇw
82〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:10:12 ID:FEo1InWS
>>76
>* 日本の元AV女優。

なんかすげーのが混じってますなw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:10:18 ID:qchBdnqh
>>71
イタリアがどうしたんだ?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:10:18 ID:Ecs3h3e/
マロンはトチノミだっけ

トチノミ灰汁抜きができねえww
85クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:10:31 ID:9RRqyaVV
>>1
はいはい頑張ってくださいねー朴李じゃなくてオリジナル料理で。
86ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/07(火) 01:10:38 ID:5n/DPzPL
>>62

つ(=@∀@)
87ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:10:54 ID:FnlUu9SY
>>76
http://www.breitling.co.jp/products/navitimer/montbrillant/
これを買おうとお金を貯めているところなのです。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:11:02 ID:DW6s9kYs
大風呂敷広げる前に 残飯使い回しを禁止しろよ
89噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:11:13 ID:uElm9x7W
>>82
(U´Д`)由来が由来ですから
90擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/04/07(火) 01:11:40 ID:TUob0pKC
>86
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (=@∀@) <うむ、実にアンバランス
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
91拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:11:47 ID:982bil/9
>>57
紅茶は美味しいのだけど、
紅茶と出てくるのがヤギのチーズだけとかライ麦パンだけとかで(´・ω・`)な気が
>イギリスのホテルの朝食

>>80
どもども、栗の木=オークなはずだけど実の名前は違うのね
92東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/07(火) 01:11:50 ID:kXTi6Ucx
>>63>>77

白磁はありましたよ、無くなったのは青磁です。

まあ、高麗青磁は基本的に食器じゃなかったように見えますが。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:11:53 ID:Ff7YktqV
朝食って言っても、バリエーション選べるみたいですよ。
卵の調理法とかベーコンかハムかソーセージか、飲み物もね〜

朝からドーナッツはきっついわ〜
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:11:54 ID:ccmGXMDv
>>60>>70
そーなのーかー、知らなかったw
てっきりケーキ屋で売ってるプリンアラモードみたいのが
原型だと思ってたw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:11:55 ID:fniGf9AK
この時間にこのスレ伸びすぎ…
96クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:12:01 ID:9RRqyaVV
>>76
アイスの名前でモンブランって有ったような…
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:12:05 ID:vof8Naxf
>>41

ベトナム料理は旨いよ。タイ料理ほど辛く無いので
日本人向きだと思う。

フォーや、ハスの茎のサラダに生春巻きくらいしか知らないけどね
いかんせん店が少ないんだよなぁ

新宿プリンスホテルペペの地下のフォー専門店がおすすめ。
680円から食べられます。ミニチキンカレーなんか250円だよ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:12:06 ID:B9N6B8H0
>>87
リンク先見てないけどきっと紋舞らんのAVだな。間違いない。それ以外なわけがない。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:12:12 ID:iIWAs9pA
>>70
日本はポケモンで言うところのなんとかの石なんですかねえ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:12:12 ID:hq/Vvf71
この速さならいえる


プリンを改造してできたと言われる茶碗蒸しは、我が長崎の郷土料理!!!!
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:12:14 ID:Qimex2Ge
世界にはアフリカとかアラビアとか食に関してしょうもない国が多いから
ベスト30くらいなら朝鮮でもいけると思う
102< ´`ω´> ◆PHANTOM/hs :2009/04/07(火) 01:12:31 ID:VKSU4Dpk BE:59631023-PLT(33894)
>>78
なるなる、買わなくて正解だったのねw
確かに甘いと使いづらそうだwww
103ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:12:34 ID:FnlUu9SY
>>98
見ようよw
104噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:12:35 ID:uElm9x7W
>>87
(U´Д`)ちょっとフィッティングしたらとんでもない桁に・・・
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:13:12 ID:dtyT9IV7
>>100

<丶`∀´>プリンを改造したフリンなら我が国の文化ニダ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:13:19 ID:bLHJlc+R
韓国料理っていうとあの鉄の食器がダメだ。
どうも犬のエサ食ってるような気分になる・・・

味はまぁ、そんなに悪くはないと思うけど。
107擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/04/07(火) 01:13:20 ID:TUob0pKC
>>91
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ちなみに友人に聞いたらみんなモンブランと答え全滅でしたがね
  (|<W>j)   (モンブランはフランス語)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
108噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:13:42 ID:uElm9x7W
>>96
(U´Д`)ブラックモンブラン
     ミルクック
     トラキチくん   トラキチくん食べたことない
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:13:42 ID:tzhyEMFV
>>83
見落としてたorz
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:13:45 ID:OpBo2KxY
世界五大料理は、
日本料理、アメリカ料理、ドイツ料理、イギリス料理、フランス料理 あたりか?
111〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:13:52 ID:FEo1InWS
>>89
それは乳か?乳なのか?・・・とwikiを見に行ってがっかりですたなのですw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:14:11 ID:1hC7THQ2
もう韓国料理は朝鮮半島五大料理で満足しとけよ
他のラインナップは北朝鮮料理、李朝料理、百済料理、新羅料理
113拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:14:30 ID:982bil/9
私の知る最強のモンブランは、仙台の「小さな栗」のヤツだなあ・・・・

>>94
日本のプリン&プディングはカスタードを固めた物、

本場のプディングはスパイスの効いた保存用の食品で
豚の血を固めたプディングなんかもあるですよ(;・ω・)
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:14:36 ID:pf+YLOZl
>>76
アトムの「地上最大のロボット」に出てきたスイスのロボットは?
115噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:14:38 ID:uElm9x7W
>>112
(U´Д`)高麗料理は?w
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:14:39 ID:Lc4fj7ci
>>107
ちなみに、モン・ブランはフランス語で白い山って意味だ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:15:03 ID:7YvqbTnf
【社会】52歳の産経新聞販売店員、民家のポストから朝日新聞1部を抜き取る…大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239032675/
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:15:10 ID:fHFg5hwP
>>110
> アメリカ料理、イギリス料理

冗談だよね?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:15:10 ID:dU/6T4p7
>>110
これはひどいw
120クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:15:13 ID:9RRqyaVV
>>108
モンブラン、小学生の頃はお世話になりましたーw
当たり付きアイスは何故か値段が良心的w
121ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:15:15 ID:FnlUu9SY
>>104
ここの時計はまだ二個しか買ってないのです。
カシオとセイコーのは3〜4個づつあるんだけど。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:15:28 ID:mNCE4qUD
>>101
別に韓国料理自体はそれほど悪くないとは思うんだ。
東南アジアのあやしい川魚料理に比べればねw
だが、高級感という面ではかなり厳しいものを感じるね。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:15:40 ID:qchBdnqh
>>110
アメリカ料理、ドイツ料理、イギリス料理入れるぐらいなら、
朝鮮料理いれてもいいわ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:15:42 ID:B9N6B8H0
蒟蒻畑なんて日本の魔改造デザートの金字塔なのに

その日本の政府に嫌がらせされるなんて・・・
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:15:50 ID:WK4H8NZl
故郷と別物になり果てた例

・カレー
・ラーメン
・プリン
・カツレツ
・コロッケ
・カステラ

なんか新たな扉開いた例

・オムライス
・麻婆茄子
・焼餃子

海外出身のふりをしてる例

・ナポリタン
・苺のショートケーキ
・モンブラン
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:15:52 ID:z2t5jdqd
残飯を平気で出す民族の料理なんか、食えるかよ。
旨い不味い以前の問題を解決してから寝言言え。
127クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:15:57 ID:9RRqyaVV
>>110
一応、トルコ、フランス、中華で三大料理だったかと。
五大料理は知りませんw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:16:06 ID:CotV+xQ0
誇大料理?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:16:06 ID:0bw6d2Sb
そもそも、つい最近まで料理という言葉が存在しなかったと聞いたが>>韓国
130ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:16:08 ID:FnlUu9SY
>>124
あれ、えっち臭くていいお菓子だよねえ。
131噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:16:08 ID:uElm9x7W
>>111
(U´Д`)エロイナ

>>120
(U´Д`)私はホームランバーが好きでした

>>121
(U´Д`)んなバブリーな
132拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:16:25 ID:982bil/9
>>107
英語で木の実は〜ナッツと答えておけば何かしら当たる希ガス

>>110
フランス、中華、トルコ、日本、スペインかなあ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:16:25 ID:tzhyEMFV
>>110
それただのG5だw
料理とは関係ないw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:16:28 ID:ccmGXMDv
>>113
赤いプリンってFFの敵の話じゃなくて?
確かに全然違いますねw
135クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:16:38 ID:9RRqyaVV
>>116
へぇ〜×10
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:17:11 ID:B9N6B8H0
>>121
そんなに時計買って・・・腕が何本あるんだw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:17:18 ID:1hC7THQ2
>>115
じゃあ六大料理ということでw
数が大きいのはいいことだ、うんw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:17:26 ID:qchBdnqh
しかしアメリカにも、南部の旧フランス植民地には、
中南米料理と混じった美味いものがあるらしいし、
カリフォルニアにはメキシコ系の結構美味いものがある。
139クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:17:42 ID:9RRqyaVV
>>131
>ホームランバー
なつかしい…w
あとスイカバー好きでした
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:17:45 ID:M/Y+VQ+l
>>121
この時計七桁ぐらいするよね・・・・
オタク(コレクター)ですか?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:18:00 ID:B9N6B8H0
>>130
いや・・・流石の俺も蒟蒻畑を蒟蒻の代わりに使ったりは・・・・
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:18:12 ID:mNCE4qUD
>>138
それにケチャップをかけて平均的なアメリカ料理にするんですねw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:18:17 ID:1hC7THQ2
>>127
二つ加えるなら日本料理とイタリア料理を提案したいw
144〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:18:21 ID:FEo1InWS
>>113
中華でも猪紅ってのがありますな。
血のプリン。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:18:50 ID:Hq0DJVOr
      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\ 
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   1万円やるから下着を脱げお
  |     |r┬-|     |   シコシコ…ああっ、いいお…気持ちいいお…シコシコ
  \      `ー'´     /        


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. 
   |    (__人__)    |  あまりこういうことはしないほうがいい・・・
   \    ` ⌒´    /
   /              \

【埼玉】行為後に「こんなことはしない方がいい」と説教…45歳テニスコーチ、女子高生にわいせつ行為見せて現金渡す
【テニスコーチ】http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234258962/
146噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:19:00 ID:uElm9x7W
>>139
(U´Д`)あとはガツンとみかんとか
     シャビィとか果物の形の容器に入ったシャーベットとか
     早く夏になればいいのに
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:19:19 ID:Xt1oGzqH
【自爆民族】(じばくみんぞく)名詞 この民族は、常に事実ではなく願望をあらゆる事柄の根拠とする。
 才能や能力がある人もいるのだが、いかんせんこの民族の一員として生まれると、悲しいことに必然的に自爆する。
 笑わせてもらってる我々は、涙をぬぐう手間や腹筋の痛みにたえる苦痛を科せられるものの、しかしもちろん謝罪や賠償は要求しない。
(「あのんの辞典」より引用)
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:19:43 ID:LnudjC4N
残飯文化の韓食
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:19:47 ID:pf+YLOZl
>>125
この子も追加をお願いします。
タルト
http://www.asahi-net.or.jp/~wn7t-ymd/ichirokutaruto.htm
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:19:47 ID:qchBdnqh
>>132
しかし「ドーナッツ」と答えるとキチガイと思われるのである。
151ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:19:52 ID:FnlUu9SY
>>136
大丈夫、今は一番のお気に入りをストラップに付けて懐中時計にしてるだけだからw
>>140
「時計ではない、計器である」と言うモットーなんですよ、ここの時計。
おしゃれ時計とか全然欲しくないけど、こう言うのは大好き。
152クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:19:58 ID:9RRqyaVV
>>143
イタリア料理はとても日本人の口に合うと思いますw
フランス料理より美味しいと感じますから。
153拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:20:01 ID:982bil/9
>>134
実際、ファンタジーゲームの赤プリン、茶プリン、黒プリンは
その動物系プディングがモデルになってるそうですw
>ネットハックやSlashEM

>>138
あ〜、私もソフトタコスとハラペーニョは好きな料理の上位に入るお
>メヒコ
154ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:20:30 ID:FnlUu9SY
>>146
アイスの実は時々食べるなー。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:20:34 ID:nvTiyglC
イタリアンは外せないでしょう。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:20:53 ID:qchBdnqh
イタリア料理とフランス料理は同一の系列だし、
スペイン料理ってのはそれの田舎版に過ぎない。
157クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:21:01 ID:9RRqyaVV
>>146
あと2、3ヶ月でアイスの美味しい季節ですねw
かき氷も…
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:21:13 ID:tzhyEMFV
>>151
機能美を追求するタイプなのかな?
159ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:21:45 ID:FnlUu9SY
そう言えば最近イベリコ豚がいっぱい入ってきてるなー。
ちょっと塩利かせすぎのレシピ多いけど、おおむね良好。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:21:45 ID:Ecs3h3e/
>>157
何を言っている
アイスに季節など関係ないw
冬はおこたでたべるもんだw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:21:56 ID:1hC7THQ2
>>152
パスタやピザって改造のし甲斐もあるしw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:21:58 ID:dU/6T4p7
フランスとロシアは料理史的にイタリア傘下
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:22:01 ID:ccmGXMDv
>>138
お菓子だとアップルパイとかシフォンケーキもアメリカ料理だったよね
164拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:22:02 ID:982bil/9
>>144
あそこまで動物臭いのは、日本人に合わない気がしますお(;><)

>>152
スペイン料理も、魚介に加えてお米や野菜も多いので
日本人に結構向いてるかも
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:22:10 ID:DL+2HRe9
朝鮮人・・・もう勘弁してくれ
天変地異で半島ごと消えてくれ
166ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:22:43 ID:FnlUu9SY
>>158
マジレスすると、松本零士の刷り込みのせいw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:22:47 ID:vof8Naxf
>>31
宮廷料理にしては、朝鮮料理は
彩りといい、盛り付けといい汚すぎませんか?

世界の料理って、どこでも美しくおいしそうなのに

まるで赤いぐちゃぐちゃの犬のエサ(見た目がね)

>>125
トルコライスは?
あと冷やし中華も
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:22:54 ID:KiMD/gIp
イタリアのオリーブ油と生ハムより
スペインのオリーブ油と生ハムの方が美味しいのは秘密
169〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:22:55 ID:FEo1InWS
日本、中華、イタリア、フランス、
トルコ、ロシア、メキシコ、タイ、ベトナム、インド、

ざっと見てもこれだけありますが、韓国が食い込める余地ってあるんですか?

170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:23:10 ID:qchBdnqh
基本的に、料理文化は大帝国があったところにある。
シナ料理←中華帝国
イタリア・フランス料理←ローマ帝国
インド料理←ムガール帝国
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:23:11 ID:B9N6B8H0
>>151
>一番のお気に入りをストラップに付けて懐中時計にしてる
>「時計ではない、計器である」


ああ、なんとなくわかる。俺も学生の頃部室から拝借したストップウォッチを時計代わりにしてたから
時計機能もついてるしね!



え?違う?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:23:11 ID:JmNI+2Cq
戦後大阪民国発祥の屑肉をただ焼いただけの焼肉料理
日本の漬物がルーツのキムチ
173クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:23:20 ID:9RRqyaVV
>>159
イベリコ豚「ふご!?」
>>160
なんという贅沢…
>>161
イカ墨パスタってどっちの発案何だろうと悩んでしまう今日この頃…
174ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:23:31 ID:FnlUu9SY
>>168
おっと、メロンも赤肉じゃないと駄目なんだぜ?w(@雁屋
175噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:23:39 ID:uElm9x7W
>>154
(U´Д`)りんご味は至宝

>>157
(U´Д`)トルコ風アイスチョコ&バニラの復活希望
176西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 01:23:50 ID:IRrd2j8u
>>169
臭いからみんな逃げ出す作戦
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:23:53 ID:JKBhGjhF
>>166 通路のあちこちにパネルがあるアレ?w
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:23:56 ID:1hC7THQ2
>>169
なぁに、起源を主張すればどうってことないニダ

ぐらい思っていそうw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:24:03 ID:tzhyEMFV
>>166
999の機関室にはロマンがあるよねw
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:24:04 ID:dU/6T4p7
>>160
冬、野外、熱いコーヒーとアイスの組み合わせはおこたよりも爆発力がある
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:24:05 ID:Ecs3h3e/
筍の季節ですw
182拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:24:17 ID:982bil/9
PARM、PINO、MOWのいずれかは、冷凍庫に入ってるなあ・・・・
183クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:24:30 ID:9RRqyaVV
>>164
南欧の方がご飯は美味しいイメージですねw
魚料理だったら北欧もそこそこ有るはず何ですが…
184噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:24:33 ID:uElm9x7W
>>160
(U´Д`)コタツで食べるならやっぱり雪見だいふくですよね?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:24:43 ID:tzhyEMFV
>>169
余地がないからほざいてるのでは?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:24:47 ID:B9N6B8H0
>>182
MOWとは分かってるじゃないか
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:24:48 ID:Ecs3h3e/
>>182
いつでもアイスでデコレーションできますね










女体を
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:24:52 ID:iIWAs9pA
そういやアイスの実って最近パッケージが箱じゃなくなったみたいなんだぜ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:24:54 ID:bDnb3vf9
>>166
至る所に計器があるが、何を指し示しているか全く理解できないニダ
190〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:25:08 ID:FEo1InWS
>>170
トルコ料理←オスマン・トルコ帝国
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:25:24 ID:IYr/Rakp
>>175
アレ旨いよな…菓子離れしてたが再販するなら喰うわw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:25:26 ID:vof8Naxf
>>172

ホンタクやポーシンタン等、
日本にはまったく存在しない独自の朝鮮料理もありますよ
193噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:25:34 ID:uElm9x7W
(U´Д`)そういえば韓国の有名なアイスってなんだろうなぁ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:25:36 ID:dU/6T4p7
>>170
つ大英帝国
つ大日本帝国
つドイツ第三帝国
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:25:38 ID:1hC7THQ2
>>173
多分イタちゃん発、だと思う…自信ないw
明太子パスタとかどういう発想したらそうなるのかw
196クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:25:38 ID:9RRqyaVV
>>175
(*´Д`)ハァハァ
なんて食欲のわいてくるスレなんでしょう…
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:25:42 ID:B9N6B8H0
>>190
ふぅ・・・





で、なんの話だったっけ?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:25:46 ID:afnMzVmh
焼肉は韓国料理とは思えない
焼肉屋は韓国人がやってる事が多いのは事実らしいが…

生肉を薄切りにしてから焼く 世界でも珍しい
別皿にタレを用意してつけて食べる 世界でもあんまり使われない手法

だれか焼肉に詳しい人教えて
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:25:51 ID:4deAnWG1

朝鮮料理は味覚がおかしくなる

迷惑だから半島の中だけにして欲しい
200真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/04/07(火) 01:25:52 ID:LPOTvsTn BE:297087577-PLT(17600)
         \、\ヽ、.,ィ'゙          ``ヽ,
       ,....--`ゝ                 ヽ,
     ,.ィ'´_,,..ィ'''' /   ,   ',  ,         ヽ
   /-'''フ'゙    /  l /r、ィvィ''| |       i  , |
 /´ ./    /  | / |    | | |、   ,    |  ', |
   /    /   i  ,| | .|    .| .| | ヽ  |    |  ヾ|
  /  /i   |  / |.| .|    .| |.| ヽ  |    .|   ヽ,
 ./ ./ ./   .| / .!| |    | |l  ヽ .|、   i |_‐-- ,,,, ヽ,
 /'゙   .|  /゙i | ヘ __!\! ,   、 _,ィ  ', | .i   | | ゙゙゙̄<⌒``
. '    | / ',.| .|{ ', ’''‐--    _,,,,,..V'゙ |  .A .|'i  、 ヽ,
     |./   > |'ヽ| ヾ=‐     ’、,,,,,.ィ   ! .ハ|ノ  ヽヽ,ヘ
     レ  /ィ!|  '、         `~    ,〉/''゙!|、    ヽ `` 
       /'゙/  ,,ィ`r 、,_ ,..-‐ヘ  _,,./,レ、 ヽ'''‐\  '、    >>1
        | / ,/ィ/  `ヘ_,,,)'''く´ / '、| \、',   \、i    はいはい、がんばれー
         レ゙ .//     }  i゙l  ``、     `    `    応援してるー
         .///       /||  |  ./:ハ
         //゙       / N .i  /:/ /''|
       〈v゙゙゙゙゙゙゙'''''‐‐ 、, .代Ni / /./ /,ノ |
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:26:05 ID:HyGrEVa6
三大料理 フランス 中華 トルコ
五大料理 フランス 中華 トルコ 和 イタリア?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:26:10 ID:B029H1E7
>海外有名料理学校に韓国料理講座を新設する案も推進される。

ここで寿司や天ぷら等日本料理を韓国料理として外国人に教える訳ですね。わかります。
203< ´`ω´> ◆PHANTOM/hs :2009/04/07(火) 01:26:29 ID:VKSU4Dpk BE:447228959-PLT(33894)
>>182
ピノは、限定フレーバーが出たらとりあえず買うwww
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:26:33 ID:0/eDma2a
将軍様に頼んでフランス、トルコ、中国、イタリア、日本、インドにテポドンをry
まだ足りない?
205クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:26:36 ID:9RRqyaVV
>>184
残念なことにロッテなんですよね…
小梅ちゃんとかも…
>>195
明太子パスタは美味しいですよねーw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:26:40 ID:B9N6B8H0
今から!俺は!風呂場で!アイスを!食べてくる!

これこそセックスに勝るとも劣らない至福の時!
207ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:26:45 ID:FnlUu9SY
>>177
あのパネルに付いている丸い計器のデザイン、この時計メーカーのデザインをモチーフにしているのですw
兄ちゃんがはまってたのに感染した。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:26:47 ID:fbC31yah
で、なんで韓国は料理にこだわってるの?

ミシュランが悔しかったから?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:26:48 ID:IYr/Rakp
>>200
良し、盟主の好きなアイスを言うんだ
210〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:26:53 ID:FEo1InWS
>>197
な、なんなんですかその間はw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:26:58 ID:dU/6T4p7
>>195
イタリアでおk
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:27:01 ID:hq/Vvf71
>>105
そういや、こないだこの板で、韓国のチャンポンがナトリウムでどうのこうのってスレ見たな………


(´・ω・)マタ、コピーショウヒンカヨ。コレダカラ…チョウセンジンッテヤツァ……
213拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:27:12 ID:982bil/9
>>183
北欧の方はニシンとサーモン、イワシがメインな感じ。
スペインはジブラルタル海峡があるので、
マグロ、オコゼ、貝各種、蛸、烏賊と結構なんでも使いますね

でも北欧のニシンやサーモンの燻製も憧れるですお(*´д`*)
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:27:13 ID:Ecs3h3e/
>>184
雪見大福もいいけど

バニラの徳用700mmあたりをたべるのが・・・
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:27:28 ID:ccmGXMDv
>>198
それ以前に朝鮮半島で酪農って盛んなのかな?
あまりイメージ無いけど
216真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/04/07(火) 01:27:43 ID:LPOTvsTn BE:145513038-PLT(17600)
>>209

抹茶かチョコチップだわね。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:28:00 ID:iIWAs9pA
>>193
見たことは無いが、100%確実に日本とほとんど変わりない。(パッケージも味も)
ただ、キムチ味がある。
218ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:28:15 ID:FnlUu9SY
>>206
風呂でマックシェイクと小説本最凶w
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:28:38 ID:pM0tQMta
韓国料理って例の唾やら糞がはいっていたり、
実は生ゴミだったり寄生虫の巣窟だったりするヤツか?

群馬の焼肉店は絶対に行かない。
なんてったって名前からして"朝鮮飯店"。
あちらこちらにスゲーある。
何だって群馬人はあんな名前の店で常に混雑してるのか??
もはや気が狂ってるとしか
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:28:44 ID:M/Y+VQ+l
>>151
時計なんて時間がわかればいいんだ!な自分には理解しかねるw
懐中時計は一個ぐらい持っていたいと思うんだけどねwww
けど時計って時間を測る計器ですよねw
>>160
おこたはみかんだと思います。
221噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:28:59 ID:uElm9x7W
>>205
(U´Д`)明治あたりが権利買い取ってくれるといいんですけどねえ、あれ
     モノがいいだけに

ttp://www.iceberry.jp/menu.html
(U´Д`)韓国の有名アイス店の新大久保店メニュー 
     やっぱりマジェマジェ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:29:11 ID:vof8Naxf
>>170

でも大榮帝国のイギリス料理ってないのはなぜなのさ?

ヘタリアでしったんだけど、どうして
牛をビーフ、豚をポーク、鶏をチキンていうの?
と、質問されてイギリス人がキーー!!ってなるの。

答はみんなフランス語。イギリス人は料理しないので、
フランス人がかわりにイギリスで料理を作っていたから
ってマンガがありました
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:29:29 ID:1hC7THQ2
>>205
明太子パスタ美味しいね〜w
ロッテに難色を示すあなたにノーブルの男梅オススメw
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:29:38 ID:Hq0DJVOr
>>208
右翼教育を施した結果がこれ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:29:39 ID:bDnb3vf9
>>193
ドモ・アリガト・ミスター・ロボット
ttp://www.youtube.com/watch?v=WAUdsKAkeK0

病気かもしれないから、気の毒ニダ
ttp://www.youtube.com/watch?v=vE6BbXBmrUI
226拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:29:44 ID:982bil/9
>>186
新作のクリームチーズはまずまずですた( ・ω・)ノシ

>>187
溶ける溶ける・・・・確かにエロいが(><)

>>203
PINO大箱に入ってるアーモンドが単品で出ればなあ・・・・
227〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:29:44 ID:FEo1InWS
>>217
昔、ロッテリアが新シェーキ公募をやって、
悪ノリした連中が組織票でキムチシェーキを推し、
ヤケクソになったロッテリアがマジで作ったという歴史が・・・
228クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:29:50 ID:9RRqyaVV
>>213
北欧は鯨にも寛容ですしねー
…というか、自分たちも食べてますからw
>>218
なんという贅沢!
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:29:59 ID:VxXDdIa+
他国の人が興味を示すわけでもなく押しつける韓国文化・・・
230噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:30:30 ID:uElm9x7W
>>217
(U´Д`)うげえ・・・
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:30:37 ID:Ecs3h3e/
>>219
朝鮮飯店より路地裏にある焼肉屋のほうがおいしいw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:30:55 ID:hq/Vvf71
>>125
>なんか新たな扉開いた例

>・オムライス
>・麻婆茄子
>・焼餃子



肉じゃがと茶碗蒸しと天麩羅とチャンポンと皿うどんと豚の角煮とトルコライスはどうした(怒)
233ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:31:02 ID:FnlUu9SY
>>220
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12340.jpg
こんな感じにして懐中時計、と言ってもジーンズのポッケにw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:31:03 ID:olfL8yW2
韓国料理て赤と茶色のイメージ
235親衛隊の親衛隊w:2009/04/07(火) 01:31:18 ID:y6YZ6ycj
   __ 
   /::::::ヾヽ   
   |;;:;†;;;i;;;|    ,,,_,,-−、
wwl:::::::::::::l;::lww ヽ==(w)i'
   と
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) 
  (|<W>j)  
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

の使い分け、ナニ?気になりますw
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:31:31 ID:rzXCtwM/
>>198

姦国焼き肉はプルコギ。
焼き肉とゆうか煮肉
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:31:36 ID:JKBhGjhF
>>207 時計なら今の御時世携帯で用が足りるからなあ。しかも目覚まし(アラーム)能付きw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:31:37 ID:bDnb3vf9
>>198
タレに浸けたお肉=痛んだお肉を提供する手段

焼肉文化マンセー=流通を韓国系企業がニギニギ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:31:38 ID:IYr/Rakp
>>216
普通…
まあ定番ですし
俺がゲテモノ突撃馬鹿なだけか
240え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 01:31:40 ID:F3wDX+Ld
この流れなら言える。
ぶっちゃけ、キムチは嫌いじゃない。辛いのも好きだし。
ただ、臭うから休みの前日じゃないと食べられないってのと
変なものが色々混じってる韓国産のものは食べられないわ。
241西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 01:31:55 ID:IRrd2j8u
>>218
最寄のマックまで12kmくらい…
ちくしょ〜><
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:31:59 ID:fniGf9AK
韓国ってスイーツあるんかな?
デザート…
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:32:09 ID:pWOKce0M
味は問題外、おまけに器も盛り付けも貧相で汚らしい
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:32:12 ID:tzhyEMFV
>>220
その概念だけでいうと大概は携帯でことは足りるんだが。
無駄か有価かはひとそれぞれだからw
245〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:32:16 ID:FEo1InWS
>>241
・・・北海道?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:32:23 ID:Ecs3h3e/
醤油くさいこがいなくなったなw
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:32:25 ID:qchBdnqh
>>222
イギリス料理が不味いのはピューリタン革命のせい。
食材がフランス語なのは、フランスに定住していたノルマン人の王族が
征服と同時に料理を持ち込んだため。
248クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:32:25 ID:9RRqyaVV
>>221
ロッテはだんだん韓国面が強化されていっているような…

>韓国の有名アイス店
ピンスとかビンスとか…麻雀の役みたいですね…
>>223
>男梅
なんというネーミングw
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:32:49 ID:+j6CUU4I
>>91
ベトナムに限らずなんだが
海外の米 っていうかタイ米みたいな細い米が合わんくてだめだった

連れってってもらったんだが
(゚*゚)←こんな感じだったらしいww
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:32:58 ID:fbC31yah
>>224
大して料理なんかに興味なかった民族のくせに、
日本料理が評価されてるのを見て、ムキー!!っとなってるんじゃないかな

いままでも、全部そうだし。
自動車、電子機器、造船、アニメ、ゲーム、音楽・・・・
251拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:32:59 ID:982bil/9
>>223
自作の明太パスタは、
明太と同量の溶かしバターで和えるのがポイントでつね
>私は隠し味に少量のスダチ

>>228
北欧はもう鯨云々から飽きれて離脱してますからね(確か
252ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:33:07 ID:FnlUu9SY
>>237
精度も高いですよ、携帯の時計。
タイムサーバーからの修正が頻繁に入りますから。

こんな機械式腕時計なんかと桁がいったいいくつ違うことやらw
しかも値段も1〜2桁違うしww
さっきの写真のは40くらい。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:33:10 ID:iIWAs9pA
>>234
アメリカ料理って青とかピンクのイメージ。
254噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:33:17 ID:uElm9x7W
>>225
(U´Д`)コンセプトが見えません・・・
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:33:28 ID:tzhyEMFV
>>245
うりは北海道だが最寄のマックまで5、600Mだw
256ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:33:50 ID:FnlUu9SY
>>246
とうもろこしに醤油つけて焼いたの食べたいよねーw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:33:51 ID:B9N6B8H0
オナニーした後のオナクール状態で、ひとっぷろ浴びながら
アイスと鼻歌を歌う。これ以上の幸せがあるだろうか、いや無い。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:34:07 ID:pf+YLOZl
>>253
緑と黄色もあるよw
259クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:34:09 ID:9RRqyaVV
>>247
イギリス人「レディファーストだから奥さんに『不味い』と言えなかったのだ!だからイギリス料理が不味いのは仕方がないのだ!」
260噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:34:17 ID:uElm9x7W
>>248
(U´Д`)一度でいいからやってみたい
     ピンズのチンイツ一発ツモ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:34:29 ID:Ecs3h3e/
>>256
醤油もちょっと高い奴使ってw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:34:30 ID:hq/Vvf71
世界三大料理って、中華とトルコは確定で、もうひとつがフランスかイタリアか決まってないんだよね。たしか。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:34:34 ID:gvDrYfFR
塩辛って発酵食品なのか?
264西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 01:34:49 ID:IRrd2j8u
>>245
と〜ほく。東北って商店と宅地とが離れてるケースが多いのよ。
40kmとかじゃないだけマシかもしれない。
265ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:34:57 ID:FnlUu9SY
>>261
と言うか、焼く時に安い醤油は死ぬるのですw
266え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 01:34:57 ID:F3wDX+Ld
>>242
アイスクリームのサマンコとか…。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:35:10 ID:WK4H8NZl
>>222
いあ、イギリスは大昔フランスに侵攻されてね
支配層がみんなフランス系になっちゃって料理人もフランスから連れて来たんだけど、牛やら鶏献上するのは地元の農民なのね
だから生きてる時と皿の上では名前違うの
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:35:12 ID:tzhyEMFV
>>253
それブリジットジョーンズの日記w
あれイギリス。
269クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:35:12 ID:9RRqyaVV
>>251
離脱したのはノルウェーでしたっけ…?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:35:29 ID:afnMzVmh
>>215
韓国の酪農…
土壌が悪くて禿山だと西洋式は無理っぽい
牧草は育て難いし飼料を輸入に頼るとコスト高すぎるだろう
韓国で酪農は困難に思える

アメ牛は嫌ってたみたいだけど実際はよく売れて消費多いみたいだし…
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:35:33 ID:iIWAs9pA
>>259
一方日本は男が黙って台所に立った。
272噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:35:34 ID:uElm9x7W
>>256
(U´Д`)とうもろこしは北海道産、しょうゆは日田しょうゆでどうでしょう
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:35:40 ID:1hC7THQ2
>>251
一瞬「私は隠し味に少量のキムチ」に見えたw
274拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:36:00 ID:982bil/9
>>256
ウチの菜園の採りたてトウモロコシ食うか?(*´ω`*)
>鮮度が良ければどんなブランドのトウモロコシより甘い
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:36:00 ID:7qcs07RV
他人が敷いたレールを、さも自分が切り拓いたかのごとく通っていく能力だけは
世界一なのを認めないわけにはいかない
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:36:01 ID:B9N6B8H0
>>266
アイスクリームのサ・・・なんだって?そこから先だけもう一度いってくれないか
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:36:16 ID:qchBdnqh
>>249
コメにはアフリカ系とアジア系があって、アジア系がさらにインド風と日本風に分けられるらしい。
個人的には、カレーにはインド米が合うと思う。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:36:22 ID:Ecs3h3e/
>>272
日田しょうゆにひたひたにつけて?
279ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:36:33 ID:FnlUu9SY
>>272
とうもろこしの品種はもちろんピュアホワイトでw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:36:42 ID:vof8Naxf
>>247
>イギリス料理が不味いのはピューリタン革命のせい。

イギリス料理が不味いのはやつらが料理に保守的で、イギリス料理(+フランス料理+イタリア料理)以外を
食べようとしないからだと。

料理を改良もしないで、新しいメニューや新しい食材にも
無関心で、ずっと同じもんを食べ続けるし
281噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:36:50 ID:uElm9x7W
>>278
(U´Д`)噛ませ犬はくしゃみをした
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:36:53 ID:BbAAg/TW
当然、犬も食うんだよな?

「年間300万匹の犬を食う韓国」
犬の代理 投稿日: 02/03/22 22:43 ID:OgH2Xodz
韓国では年間300万匹の犬が食べられています。しかも殺す時はできるだけ
苦しむように殺した方が肉が美味いとされ、首を吊るして棒で殴ったり、
生きたままゆでたり、生きたまま皮を剥いだりして料理するそうです。
このような食習慣を持つ韓国に対して、世界の動物愛護団体は強く反発し、
欧米や南米などで韓国大使館などに抗議運動をしたり、韓国製品の不買運動、
W杯ボイコット運動などに発展しています。一般のメディアも否定的に報道しているようです。
韓国もそれに反発し、フランスのフォアグラを非難したりしています。
283クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:36:59 ID:9RRqyaVV
>>260
噛ませ犬さんは麻雀好き、と
メモメモ
284ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:37:03 ID:FnlUu9SY
>>274
朝5〜6時収穫のとうもろこし最強!w
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:37:28 ID:KiMD/gIp
>>253
高校生の頃、紫と黄色のケーキを食わされたw
切ってみると、中の生地が青でした
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:37:43 ID:JmNI+2Cq
>>198
食糧難のときに犬肉だとばれないように薄く切って焼いたのが始まりだろ
当時捨てる部分のホルモンなんかも在日が騙して売ったのが最初みたいだが
287噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:37:45 ID:uElm9x7W
>>279
(U´Д`)まっしろだ!すげえ!
288クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:37:47 ID:9RRqyaVV
>>271
全日本が泣いたw
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:37:51 ID:IYr/Rakp
>>285
何だねその彩色はwww
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:37:52 ID:iIWAs9pA
>>278
          /⌒ヽ    ヒタヒタ
         /  =゚ω゚)
         |  U /
         ( ヽ ノ
          ノ>ノ
     。。  しU
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:37:52 ID:tzhyEMFV
>>279
塩茹でが一番好きだ。
292拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:37:53 ID:982bil/9
>>269
だったかな?
北欧とアイスランドはもう無視してるってのは結構前に聞いたんですけど

>>273
流石に台無しですw
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:37:54 ID:M/Y+VQ+l
>>233
ウリの懐中時計に対するイメージが崩壊したニダ!謝罪と賠償を求めるスミダ!賠償は東亜ネトウヨと要相談ニダwww
>>244
ウリは2年前にGショック買ったのに使ったのが数えられるくらいしかないニダww
ただ、携帯を時計代わりにしてると、携帯使えない(試験とか)のとき時計を忘れていくんだよねorz
>>249
チャーハンとかにするとめちゃくちゃうまいですよ。
294西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 01:37:57 ID:IRrd2j8u
>>256
焼ける時のにおいが又いいです〜
しょうゆは香りも味のうちですよね。
あの良さがわからんなら人生損してるからとっととキムチ臭い国に帰りやがれとか思います。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:38:22 ID:+j6CUU4I
>>277
ということは俺が食べたのはアジア系インド風なのかな?

言われてみればカレーには合いそうだなぁ
でもやっぱ慣れ親しんだ米が・・・とかなりそw
296噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:38:29 ID:uElm9x7W
>>283
(U´Д`)本物の卓でやったことないですけどね
297ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:38:29 ID:FnlUu9SY
298東亜書院文庫 ◆tN/IsOnbhE :2009/04/07(火) 01:38:43 ID:AikzMNYo
久しぶりに来たんだけど



噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw




↑↑↑



なんでつか?このゴキブリ。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:38:46 ID:VxXDdIa+
寿司の名称を日本風寿司と広めて
通常の寿司は韓国寿司の事と世界に改めさせれば問題なし

ガリの代わりにキムチ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:38:47 ID:Ecs3h3e/
>>296
だついまーじゃん?
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:39:14 ID:iIWAs9pA
>>285
ムラサキはムラサキキャベツとかムラサキイモがあるからまだ許容できるが。
青は無いよな。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:39:37 ID:qchBdnqh
>>292
ノルウェーは商業捕鯨再開して、いやがらせにクジラ肉バーベキュー大会まで開いてた。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:39:47 ID:AAI6CW6w
>>264
うちもそんなだ。12kmのマックじゃなく14km離れたDOMDOM行ってますが。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:39:58 ID:ccmGXMDv
>>270
なぜそれで焼肉の起源主張するんだろう?
日本人がカレーの起源主張しないのは元々無い物だから分かってるのに
何でだろう?韓国人は何を根拠にしてるんだろう?
305クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:40:05 ID:9RRqyaVV
>>292
鯨も捕るし、日本に輸出しちゃう国までw
【日本/ノルウェー/アイスランド】悪の枢軸国が商業捕鯨について協力を始めた、とシーシェパードが非難[3/7]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1236424872/

そして、海ポチが癇癪を起こしましたw
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:40:20 ID:iIWAs9pA
>>293
  。              ,、  ,、
    ゚。・。           ,ヽ ┬'ノ、
     ゚・゚。       (@)`・lYl・)     たったひとつの返しをこぼし
      ヽニニフ━⊂  ▽ o       作り直した不潔な炒飯
              ει' l\ l\    鉄のニニフで炒めてこぼす
            (   (@)・ω・)    チャハーンがやらねば誰がやる
            ノ,ノーノ_ノ-ノノ

307拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:40:22 ID:982bil/9
>>284
そそ、茹でて蒸らしておくと、
もう茹で汁からも甘〜い匂いが
308〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:40:43 ID:FEo1InWS
>>298
東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY

・・・で?
309ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:40:43 ID:FnlUu9SY
>>293
だって、腕に付けると男性用って大きくて重いんだもんw
100gとかありえんww
310クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:41:01 ID:9RRqyaVV
>>296
私もライドウでちょっとだけ遊んだ程度です。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:41:18 ID:Ecs3h3e/
>>309
ミスマッチで受けを狙うんだ
312噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:41:22 ID:uElm9x7W
>>300
(U´Д`)なんでやw
     コーエーの麻雀大会スペシャルですよ

>>298
(U´Д`)トリが違うな
313ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:41:33 ID:FnlUu9SY
>>307
とうもろこしは果物、って言いたいのですね、分かりますw
314西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 01:41:41 ID:IRrd2j8u
>>279
ググってみた。なんかおいしそうなので注文してみます。
315え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 01:41:56 ID:F3wDX+Ld
>>276
ええい、貴様は黙って霊廟マンコクサにいってこい!
ttp://parkssi.com/jaryo-yujeog/sadang/06jangseong-mangogsa/mangog.htm
316拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:42:19 ID:982bil/9
>>302,305
なるなるw

ちなみに私も今年始めて鯨のしゃぶしゃぶと刺身を食ったですおw
>イルカ汁は昔から食べてたが
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:42:21 ID:bDnb3vf9
>>298
まりーぬ
318ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:42:30 ID:FnlUu9SY
>>314
五稜郭タワーの根本で買って食べてみたのです。
おいしかったですよ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:42:40 ID:+j6CUU4I
>>249

あー チャーハンもありかー
米だけじゃねーけど 食材にあった料理法があるよなー
それが今ある食べ方なんだろうな
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:42:41 ID:GGGZQFBT
何でも唐辛子を使うってのをやめない限り、無理。

まず、旨味のことをお勉強しましょう。
321噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:43:12 ID:uElm9x7W
>>310
(U´Д`)わかってくると楽しいですよね麻雀w


(U´Д`)アイス食べたくなってきた
     31のジャモカコーヒー食べたい
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:43:11 ID:iIWAs9pA
>>303
ドムドムバーガーは有名なのだろうか。
マクドなるほドとどっちが上だろう。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:43:17 ID:tzhyEMFV
書院さんの粘着も生まれたの?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:43:18 ID:vof8Naxf
>>270

韓国の国産牛はアメリカ牛より不味いらしいね。
韓国牛まんせー! といっていながら、喜んでアメ牛買ってるし

肉牛の歴史がまだまだ浅過ぎて、臭くて固い肉質なんだそうです。
あの濃いタレにつけこんで、薄切りにして焼けば
その欠点は克服されるけどね
325クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:44:36 ID:9RRqyaVV
>>321
初心者だから「ロン!」ってなると本気で嬉しいのです。
私はチョコミント食べたくなってきましたw
326〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:44:37 ID:FEo1InWS
>>324
実際アメリカ牛はさほど不味くはないですからね、
少なくともオージーに比べれば。
和牛のレベルが異常なのです。
327拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:44:47 ID:982bil/9
>>313
鮮度次第ではそうでつね。
ブランドトウモロコシでお取り寄せで食べたのは
粒は大きく綺麗なのだけど甘みが弱かったですお・・・・
328ヨ〜ガ柔術:2009/04/07(火) 01:45:00 ID:+z8HdZ61
絶対に無理
329西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 01:45:27 ID:IRrd2j8u
>>309
日焼け後がいいんですよ。日焼け跡さえあれば魅力20%アップなんですよ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:46:16 ID:gXW8/Awg
>>321
パイントで食べたい
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:46:26 ID:pf+YLOZl
>>305
日本とノルウェーは確かに枢軸だが、アイスランドは英仏が一方的に占領しただろうに。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:46:27 ID:vof8Naxf
>>326

私も安全の為に、オージを食べてるけど、
味は米牛のほうがいいと思う
が、
金があるときは和牛だけどね!
333拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:46:31 ID:982bil/9
>>329
スク水の日焼け痕とはけしからん!!


・・・・違うて?(・´ω・)
334ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:46:37 ID:FnlUu9SY
>>329
日焼け厳禁。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:46:46 ID:AAI6CW6w
>>322
知らん人の方が多いかも>ドムドム

マックはニオイについて行けないんだよなぁ…
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:46:54 ID:bLHJlc+R
>>249
インドとかタイのちょいスープっぽいカレーだと日本の米は合わないんだよ。
逆に日本の料理には向こうの米は合わないね。

337噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:46:59 ID:uElm9x7W
>>325
(U´Д`)最近のアイスクリーム屋はバリエーションが独特で楽しいw
    某アイス屋には黄色とピンクと水色の3色のマーブルアイスとかある
338ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 01:47:02 ID:FnlUu9SY
>>332
つ 糖蜜飼育
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:47:02 ID:zdhz676a
笑止な!
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:47:06 ID:tzhyEMFV
>>329
テニス部の娘のリストバンドの跡とか
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:47:10 ID:Ecs3h3e/
>>333
流石エロい
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:47:19 ID:3QalWI5k
韓国の最新通達「4回残飯の使い回しで閉店勧告」だよ。
3回まではO.Kってよ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:47:48 ID:M/Y+VQ+l
>>306
中華料理の中の人がやると思うよw
>>309
つ素直に女性用をつかえww
けど女性用でもかなりでかいのあるんだよね、
母親からもらったのかなりでかいんだよな・・・・
>>316
ウリは若いから鯨やいるかを食したことは無いニダ、
ただウリの母親はまずいといっていたニダ・・・
父親?味音痴だから信用に値しないにだww
>>319
ぱさぱさした米のチャーハンくうと日本米のチャーハンがとてもまずく感じますw
344クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:48:03 ID:9RRqyaVV
>>331
もう多分「枢軸」を「何か悪そう」ぐらいのイメージでしか使っていないと思いますよ。
アメリカのせいで…
345噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:48:34 ID:uElm9x7W
>>330
(U´Д`)一人で三人分いく気ですかw
346え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 01:48:38 ID:F3wDX+Ld
>>324
しかも、抗生物質ジャブジャブ使いますしねw>韓牛

高くてまずくて危険なのですw
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:48:38 ID:gkzYCwBj
日本における世界五大料理

イタめし
和食
中華
フランス料理
マック
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:48:43 ID:bDnb3vf9
>>337
目の前の俎板様でマジェマジェしてくれるニダ
349〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:48:55 ID:FEo1InWS
>>344
一方、キリスト教徒が使いたくても使えなくなってしまったのが「十字軍」。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:48:55 ID:BT/xg7F+
>>6
料理だけ見て食器が犬用?って誰も気が付いてない。
センスがない人が食器選んだのかな。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:48:56 ID:iIWAs9pA
>>333
エロ拓と呼ばれるのはやはり自業自得だったか・・・
352拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:49:28 ID:982bil/9
>>335
モスとドトールは近いのだけど、ドムドムは久しく食べてないなあ・・・

>>341
日焼け=スク水は切っても切れない関係ぢゃ?(;><)
353噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:49:35 ID:uElm9x7W
>>344
(U´Д`)海犬のアホさがにじみ出てますなぁ・・・
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:49:40 ID:AAI6CW6w
>>319
外米はフライパンでピラフ炊く時に失敗が少なくて良い。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:49:44 ID:u2G7nX4W
>推進戦略発表

こんな事言ってるうちは無理
356< ´`ω´> ◆PHANTOM/hs :2009/04/07(火) 01:50:03 ID:VKSU4Dpk BE:477043968-PLT(33894)
>>333
エロ拓www
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:50:06 ID:iIWAs9pA
>>342
おっと、大切な一文を忘れてるぜ
つ「1年以内に」
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:50:16 ID:3KVt/hPj
まあ、最終的には寿司が韓国に乗っ取られるんだけどね
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:50:25 ID:MMaNrwcB
>>348
コールドストーンでしたっけか・・・?
360噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:50:30 ID:uElm9x7W
>>348
(U´Д`)あの店は歌ってくれるのが気恥ずかしくて
     九州に出店したとしても行く勇気ありません
361擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/04/07(火) 01:50:31 ID:TUob0pKC
>>344
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <イタリアのドゥーチェが使い始めたんですがね、枢軸
  (|<W>j)   (ちなみに意味はそれらの国を中心に世界を回す運たら間たら)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:50:36 ID:vof8Naxf
>>343

昔、学校給食で食べたクジラのベーコンは不味かったよ

けど、大人になって食べた鯨の刺身はとっても美味しかったよ。

最初に食べた料理の味は、その後の好き嫌いを左右するんだ。
たいていは食材の罪じゃなくて、調理法の罪だと思うわ
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:50:46 ID:WK4H8NZl
海ポチ全員と支援者が狂牛病に感染しますように
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:50:47 ID:Li8WGGLV
で、現在の5大料理のどれを韓国起源にするんだ。5年もあれば既成事実作れるだろう。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:50:58 ID:/W4e2Tcl
料理なんて客に美味いもの出したいって気持ちだけあれば十分だろ
評判なんて後から付いてくるもんじゃん


客に残飯だすような心がけで世界に通用させるのを目的とした料理
なんて何もかも間違ってるだろ

366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:51:10 ID:tzhyEMFV
>>357
交通違反と同等かよw
367クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:51:23 ID:9RRqyaVV
>>349
キリスト教徒以外には負のイメージしか存在しないですね。
>>353
海犬ですからw
368え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 01:51:35 ID:F3wDX+Ld
>>333
自らエロコテをアピールしてますね^^
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:51:42 ID:IYr/Rakp
>>363
ある意味では感染してねぇか?w
370拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:51:57 ID:982bil/9
>>343
そこそこ良いお店で食べさせて貰ったんで、美味しかったですよ
刺身もしゃぶしゃぶも、臭みの全く無いレバーみたいな感じで>鯨

>>351
だから日焼けと聞けば日本人男性の97%が思いつく事を書いただけで・・・(;><)
371〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:52:24 ID:FEo1InWS
>>369
脳みそスカスカですからねぇ(苦笑
372噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:52:44 ID:uElm9x7W
>>367
(U´Д`)妨害活動やる暇があったら
     諸外国の食文化についてもっと勉強するべきだと思うのです
373擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/04/07(火) 01:52:47 ID:TUob0pKC
>>370
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <自分は登山ですが
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:52:50 ID:M/Y+VQ+l
>>362
一生に一度でいいから食ってみたいですw
>>370
じゃぶじゃぶ・・・そんなのまであるのか。
日焼けといったらビキニかブーメランパンツかと・・・
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:52:53 ID:pf+YLOZl
>>367
「十字軍」なんて言葉使っていいのは平野耕太くらいですよ。
負のイメージの拡大再生産ですけどw
376クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:53:02 ID:9RRqyaVV
>>361
二次大戦の枢軸国はその意味で使っていたんですけどね。
377元在馬来西亜邦人 ◆/DK3TsgsVg :2009/04/07(火) 01:53:11 ID:St0ZA6Hn
有名どころはイタリア、フランス、トルコ、インド、中国、日本、メキシコ、このほかに何かある?
378< ´`ω´> ◆PHANTOM/hs :2009/04/07(火) 01:53:12 ID:VKSU4Dpk BE:149076353-PLT(33894)
>>370
エロエロwエロエロエロwww
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:53:51 ID:T+LFcE5v
料理人の地位が低い国では、
世界に認めてもらう料理を確立するなんて、むりだ。

まず、ちゃんとした品つくれよ。
380クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:53:57 ID:9RRqyaVV
>>372
勉強できる脳みそがあったら、そもそも他国の食文化に口出しするなんて言う不毛なことはやりませんからw
381〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:54:09 ID:FEo1InWS
>>377
つ ロシア スペイン タイ
382拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:54:12 ID:982bil/9
>>356,368
だから(以下リピート

>>348,359
一度食べてみたいんだよなあ、
近くまで行ったのだが、時間が無くて食べられなかった・・・・
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:54:12 ID:BYHD6U5N
>>3
和食 フランス イタリア 中華 ファーストフード
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:54:17 ID:mvGWWysn
世界中の有名料理を韓国起源にして
著名人にマンセーしてもらうに5ルーブル
385噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:54:51 ID:uElm9x7W
>>377
(U´Д`)ドイツ
    あとネタとしてイギリスとギリシャ
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:54:51 ID:qchBdnqh
>>364
とりあえず「シナ料理の起源は朝鮮」って主張して、またシナ人を激怒させるのがいい。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:54:55 ID:TlTQQ8Qu
ミシュランと
ノーベルと
アカデミーと

世界が日本を認めた後に必ずこの手の目標が掲げられるよな

あのな、朝鮮人よ
日本人の「職人」達は賞の為にやってる者なんていないんだよ
長く培われた伝統技術と弛まぬ日々の努力の成果が認められただけ

物事の本質が見えず、日本に勝つ事でしかオルガズム感じられない劣等民族には
半万年かかっても真の誉れを得る事はない
388クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:55:14 ID:9RRqyaVV
>>375
>平野耕太
漫画家さんですか…
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:55:29 ID:iIWAs9pA
>>372
俺たちが食うものが全てだ!俺たちが食わないものを食うのは野蛮だ!だから俺たちが裁く!
状態。
390噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:55:40 ID:uElm9x7W
>>380
(U´Д`)ですよねーw

(U´Д`)やっべえ、コールドストーンがキャナルシティにあったw
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:55:55 ID:IEOROjFT
>>1
こういうことは思っててもクチに出しちゃダメだろ
相変わらず空気の読めない国だな
392拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:56:12 ID:982bil/9
>>373,374
き、君達はきっと3%の中に入ってるのでつよ(;´∀`)

>>377,381
台湾料理も大陸中華とまた違って美味しいお
393クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 01:56:16 ID:9RRqyaVV
>>390
>キャナルシティ
ウリの射程範囲内だw
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:56:57 ID:iIWAs9pA
>>383
和食 洋食 炒めし ファストフード たまごかけごはん
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:57:21 ID:JYNM6Q/H
>>324
最近の韓牛は和牛とこっそり交配させているから
肉質は日本の牛肉にかなり近くて(脂肪が多くやわらかい)
むしろおいしいと聞いたけど、どうなんだろう。
ただし安全性は最悪らしいがw
396噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 01:57:47 ID:uElm9x7W
>>388
(U´Д`)めんどくさいやつらですなあ

>>393
(U´Д`)私は射程範囲内に31があるので満足です
397拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:58:00 ID:982bil/9
>>385
ギリシア料理は、ムサカとタラモサラダが有るじゃないでつか。
クスクスもギリシアかな?

あと名物、葡萄の葉っぱ包みw
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:58:07 ID:iIWAs9pA
>>392
本の背表紙(に限らないけど)の日焼けは古本マニアには大敵なのです。
399〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:58:17 ID:FEo1InWS
>>392
良いですね、台湾料理も。
個人的に、台北の欣○はちょっといただけませんが。
400擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/04/07(火) 01:58:20 ID:TUob0pKC
>>392
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <拓也さんも富士山登ってみるといいですよ
  (|<W>j)   ……なんで外人はタンクトップ一枚に短パンで、しかも女性なのにどんどん上っていけるんだ
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
401拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 01:59:42 ID:982bil/9
>>398
それに関しては同意(;><)

>>399
ちと油を多めに使うけど、
逆に東北の冬だと美味しかったりしますです>台湾料理
402〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 01:59:48 ID:FEo1InWS
>>395
種が良くても育て方が駄目なら台無しなのです><
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:00:03 ID:iIWAs9pA
>>400
脂肪がぶ厚いからです。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:00:05 ID:mDmTynjl
このスレをざっと見て思ったんだが、
世界3大料理と言えば、フランス料理、トルコ料理、中華料理だろう
それなのに、5大料理でトルコ料理を抜いてる奴はどういう頭の構造なんだ?
405クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 02:00:18 ID:9RRqyaVV
>>396
31って結構各地に散らばっていますねw
406え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 02:00:28 ID:F3wDX+Ld
>>392
日焼けしたオニャノコに興味ない俺様大勝利wwwwwwwww
407噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:00:34 ID:uElm9x7W
>>397
(U´Д`)オリーブオイルを大量に使っているおかげで
     おなかを壊したと私の母校の世界史の先生が
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:00:37 ID:KiMD/gIp
マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、スターバックス、ケロッグコーンフレーク、ピザハット
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:00:45 ID:+j6CUU4I
>>336
インドのカレーって食べたことないからわからんけど
スープっぽいのか カレーって感じしないなw

>>343
パサパサしたのも好きなんだけど
王将のチャーハンみたく 少しぽちゃ?としたのも好きです

>>354
ピラフの存在を忘れていた

410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:01:10 ID:AAI6CW6w
>>398
明るい本屋は本が可哀想なのです。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:01:11 ID:MMaNrwcB
>>395
飼育が大切なんですなぁ・・・
韓国の基準はどうなってるんですかねぇ?
412はにはにちゃんw ◆hani/4QrLY :2009/04/07(火) 02:01:27 ID:KlkLiMu8
413噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:01:40 ID:uElm9x7W
>>405
(U´Д`)なんだかんだいってアメリカの有名店ですし
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:02:02 ID:G99UfX2M
>>6
>サチャルサン(寺刹床) \3500    山寺で食べられる料理

言っておくが、儒教の国韓国では、寺は弾圧の対象だからね。
おかげで朝鮮半島では都市部に寺がほとんどなく、秘境の山奥にひっそりとたたずむ程度。

山寺で食べられる料理が、そんな高級なわけがないのだよ。

つまり、創作料理に、高値をふっかけているだけ。
歴史も何もかも無視。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:02:25 ID:+j6CUU4I
>>403
そういう人に限って
すごいスタイルいいとかあるよなw
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:02:44 ID:6mDSEbo+
トルコ料理は日本ではあまり目立たないポジションだよね
むしろメキシコあたりのほうがメジャーな感じ
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:02:56 ID:IYr/Rakp
>>412
だから何でこう不味そうなんだよ
418拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 02:03:16 ID:982bil/9
>>400
大学時代に平地が暑いからと言う理由で
真夏に短パン&Tシャツの5人連れで蔵王山を制覇しましたお(><)
>フル装備の登山者に驚かれた

>>407
ああ、慣れないと仕上げのヴァージンオイルで当たる人結構多いですよ、
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:03:21 ID:ibiEr3RK
>>407
それだと南イタリアの料理も厳しそうですね、その先生は。
420クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 02:03:57 ID:9RRqyaVV
>>412
写真の手前のモノは何でしょう?
>>413
スタバといい、順調に増殖中ですね。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:04:15 ID:B9N6B8H0
風呂出田産業
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:04:18 ID:4S5evdup
> 世界五大料理

そんな概念初めて聞いた。
何だよ「五大」ってw
何を基準に大中小を決めるわけ?www
423西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 02:04:26 ID:IRrd2j8u
>>412
はにはにちゃんだ〜
マッコリじゃお酒って言うより臭い液体だよね。
424え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 02:04:35 ID:F3wDX+Ld
>>405
31歳の誕生日に行ったとか、死んでも言えない…。
425噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:04:39 ID:uElm9x7W
>>418
(U´Д`)ああ、そういうことだったのか
     話の最後に「タヴェルナでは食べるな」とかぬかしてましたなああの先生
     まだ元気にしてんのかな
426クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 02:04:51 ID:9RRqyaVV
>>418
タベルナの料理はタベ(過ぎ)ルナ
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:04:57 ID:pf+YLOZl
>>407
オリーブの塩漬けとか美味しいのに。
おかずとして給食で出るのはどうかと思うがw
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:05:03 ID:5coQETwI
一般的に世界では
中国、フランス、トルコが世界三大料理で
四大とか五大とかないから
日本はともかくイタリアやインドさえ入ってないから

ましてや韓国とかwwww
429拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 02:05:19 ID:982bil/9
>>412
こんなとこまではにはにちゃん(><)

ツマミは煮蛸かなあ
430西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 02:05:24 ID:IRrd2j8u
>>424
冷たい目でみな〜い〜で〜
431〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 02:05:25 ID:FEo1InWS
>>419
ギリシアの植民地が始まりですからね、南イタリアは。
432噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:05:52 ID:uElm9x7W
>>420
(U´Д`)ドトールの方がすきなんですけどね、私は
     オレンジジュースがうまうまなのです

>>419
(U´Д`)50過ぎですから
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:06:09 ID:1W0LaK1C
>>412
見た感じでは結構美味しそうではないかw
さて、マッコリは魚に合うのかねぇ・・・?
434噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:06:51 ID:uElm9x7W
>>426
(U´Д`)・・・

>>427
(U´Д`)さすがギリシャだ
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:06:52 ID:gdXDPi1c
朝鮮料理っていわれても正直ピンと来ない。
日本メーカーの方が味に深みのあるキムチやら、
日本の店の方が明らかに食欲そそる焼き肉やら、
日本の方がはるかにバリエーション豊富な漬け物・塩辛などしか思いつかない。
辻調に料理のイロハを教わっている国が何を勘違いしたのか。
カプサイシン抜きで生活できるようになってから言えと。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:07:07 ID:YHUjaS1R
>>419
村山元総理だかが、イタリアでエクストラバージンオリーブオイルで
はらこわしてなかったっけか。
昔読んだ少女漫画でネタにされてた。下剤に最適!って。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:07:18 ID:AAI6CW6w
>>412
奥の缶詰はなんだろう…
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:07:49 ID:iIWAs9pA
>>424
セブンティーンアイスは18歳以上は食べちゃだめなんでしょうか。
439〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 02:08:12 ID:FEo1InWS
>>437
缶詰じゃなく、醤油とつけダレの小皿かと。
440拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 02:08:13 ID:982bil/9
>>425
そそ、分かってる店だと仕上げのオイルはテーブル横に置いて、
お客さんが自由に使えるようにしてたり

>>426
イタリア料理屋でも多い名前でつね>タベルナ
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:08:16 ID:bDnb3vf9
>>412
チョーハニ先生乙ニダ
ご機嫌麗しゅうニダ

冠婚葬祭みたいでヤダにだ



ところで、先生のイメージにだw
ttp://izismile.com/img/img2/20090406/drunk_37.jpg
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:08:45 ID:34kdcUEG
日中伊+ファーストフード
日本なら実際こんなとこじゃね?
443クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 02:08:49 ID:9RRqyaVV
>>432
ドトールはなにげにサンド系が美味しいですw
>>434

 ○
。  ゜
 (V)  (V)
ミ( ゜△゜ )彡
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:09:35 ID:AAI6CW6w
>>439
もう、目が限界の様です…
ノシ
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:09:57 ID:vY8cBC7q
キムチだって日本製のダシ入りキムチが旨いしね。何よりも安全
だし。
446< ´`ω´> ◆PHANTOM/hs :2009/04/07(火) 02:10:21 ID:VKSU4Dpk BE:357782966-PLT(33894)
そろそろ限界ぬるぽヾ<´・ω・`>ノ゛

もし次スレが必要でしたら、依頼スレで依頼してくださいませ

< ´`ω´>ノシシ
447噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:11:09 ID:uElm9x7W
>>440
(U´Д`)へえ、気が利いてますな


>>443
(U´Д`)^^
448〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 02:11:13 ID:FEo1InWS
>>444
ノシ


ところで、2017年という数字には、何か意味があるのでしょうか。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:11:30 ID:W+YxJyUs
焼肉が韓国料理ってのが納得できないんだが。
ただ焼いたものを国を挙げて料理と呼ぶ神経がわからん
米炊いて「これは日本の伝統料理です」って言うようなもんか
450拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 02:11:32 ID:982bil/9
>>443
ドトールのサンドは、ファストフードの中でもサッパリ系が多いので
コーヒーと一緒に昼食に良いでつね

>>444
乙ですたー( ・ω・)ノシ
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:11:34 ID:iIWAs9pA
>>446
乙。 ところでぶさたんのご親族か何かですか?
452拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 02:13:25 ID:982bil/9
>>446
乙ですた( ・ω・)ノシ

またーりペースなんで、新たなホロンさんが沸かなければだいじょぶでせう

>>449
ちなみに、炭火焼、網焼き、肉と野菜別に焼く、は日本発祥だしね>焼肉
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:13:30 ID:dCMIYTSR
ここの人たちにはおぞましさを感じる
韓国にはまだ世界に知られていない料理を国内に温存している
けして世界料理になると言うのは思いつきで言ってない
君達はそれくらいの想像力もないのだろうか
454噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:13:41 ID:uElm9x7W
>>444
>>446
(U´Д`)おやすみなさいませー

>>448
(U´Д`)なんとなく言ってみたニダ
455クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 02:14:07 ID:9RRqyaVV
>>444>>446
ノシです。
>>447
 ○
。  ゜
 (V)  (V)
ミ( ///  )彡
>>450
サイズもちょうど良いのですw
ちなみに、ケーキ類もそれなりに美味しいのがあったりw
456拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 02:14:32 ID:982bil/9
>>453
(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:14:51 ID:jed//QI+
キムチと焼き肉が韓国料理のすべて。
日本料理に例えると、
納豆と焼き魚ですべてを語ってしまうようなもの。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:15:02 ID:LitNPeME
>>453
例えば?
459噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:15:11 ID:uElm9x7W
>>453
(U´Д`)どんな料理があるのか教えてもらおうじゃないか
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:15:28 ID:pngOTyJh
>>1
でも、食べ残しなんだろ?
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:15:43 ID:1hC7THQ2
>>458
キムチのキムチ漬けとか、ホンタクのキムチ漬けとか、犬肉のキムチ漬けとか…
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:16:04 ID:HHtqKEyV
>>453
こけし君?
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:16:25 ID:ibiEr3RK
>>453
ここに提示できなきゃ「どうやって相手に薦めるんだ?」って事になるが。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:16:26 ID:fniGf9AK
韓国料理は体に悪いマジで
465拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 02:16:42 ID:982bil/9
>>455
ケーキ類は食べたこと無いなあ、今度試してみるか・・・

ではクラムボン嬢同行でおススメを是非(><)ノシ
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:16:48 ID:HK7zh5Zs

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄

                       ,ハ,,,ハ
                      (,,・ω・)  キーコキコ
                   〜  。(_ ゚T゚
                  .     ゚ ゚̄

                                       ,ハ,,,ハ
                                      (,,・ω・)  キーコキコ
                                   〜  。(_ ゚T゚
                                  .     ゚ ゚̄

                                                           ,ハ,,,ハ
                                                          (,,・ω・)  スイー
                                                       〜  。(_ ゚T゚
                                                      .     ゚ ゚̄
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:17:19 ID:bDnb3vf9
>>453
排泄物に直接つっ漬けるニカ?
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:17:20 ID:iIWAs9pA
>453
あれだろ、「未発表の韓国料理が実は1000年以上前に考案されていたが、植民地支配で奪われて日本料理として世界に広まってしまった」という事だろ。
469噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:17:47 ID:uElm9x7W
>>461
(U´Д`)全部キムチじゃないかw
470拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 02:17:47 ID:982bil/9
>>464
ナトリウム(食塩じゃなく)取りすぎ、って記事も出てましたねえ

ナトリウムを排出する食材とかあんま使わないのかな?
471〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 02:18:12 ID:FEo1InWS
>>468
【芸能】 韓国版「花より男子」主題歌「パラダイス」盗作疑惑〜作曲家「日本側が私の未発表曲を盗作した」[04/03]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238941950/

これですかw

472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:18:33 ID:iIWAs9pA
>>466
とまれ!そして毒舌を振るえw
473〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 02:18:58 ID:FEo1InWS
>>470
トマトが良いらしいですけどね。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:19:05 ID:dCMIYTSR
>>458
>>459
温存していることをここで教えたらしょうがないでしょう
でも特別にヒントをあげるとしたら和食 フランス イタリア 中華のすばらしさを全て併せ持ってますね
それだけ聞いて想像力を膨らませればどれくらいヤバイかわかるでしょう
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:19:17 ID:LitNPeME
>>461
こち亀のバナナ料理づくしを思い出したw
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:19:29 ID:ZxGAJZf3
鉄板焼きは和食になるよね?
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:19:29 ID:g3nYRg81
有名になりたかったら

ミシュランに載ればいいじゃないw
478拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 02:19:56 ID:982bil/9
>>473
ぅぃ、カリウムが塩分排出&血圧低下させますからね
>柑橘類とかバナナとかも
479クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 02:20:16 ID:9RRqyaVV
>>465
同行…ですか?
善処しますw
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:20:30 ID:9/npdKet
お前ら朝鮮料理の代表であるキムチこれ最後に食ったのいつよ?
俺は寄生虫キムチ以前
481噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:20:37 ID:uElm9x7W
>>466
(U´Д`)どこいくの〜w

>>470
(U´Д`)パセリとか昆布とかひじきとか使った料理が増えれば緩和されるのでは
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:21:47 ID:CL4P0JaX
483拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 02:22:04 ID:982bil/9
>>476
そうですね、
ミシュランにも独自ジャンルで載ってたはずですし>鉄板焼き

>>479
官僚的答弁で煙に巻かれた感じが(><;)
484クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 02:22:07 ID:9RRqyaVV
>>477
【社会】 ミシュランガイド、「京都・大阪版」発行へ…京都は掲載断る店続出だが、「同意に関係なく載せる」と責任者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239023601/
断られても掲載する方針に変更だそうです。
ミシュラン韓国版がでたらきっと、さぞ多くの韓国料理店が名前を連ねるのでしょうねぇw
485〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 02:22:10 ID:FEo1InWS
>>477
そういえば、ミシュラン東京には一件もないんですよね、韓国料理。
まぁミシュラン様々とは言いませんけど。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:22:30 ID:pf+YLOZl
>>474
和食の塩分
フランス料理の値段
中華の化学調味料&寄生虫

たしかにヤバイな。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:23:07 ID:mOQZz23b
焼肉とキムチは評価する
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:23:25 ID:HK7zh5Zs

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄

                       ,ハ,,,ハ
                      (,,・ω・)  キーコキコ
                   〜  。(_ ゚T゚
                  .     ゚ ゚̄

                                       ,ハ,,,ハ
                                      (,,・ω・)  キーコキコ
                                   〜  。(_ ゚T゚
                                  .     ゚ ゚̄

                                                           ,ハ,,,ハ
                                                          (, ゚∀゚,)  このキムチ野郎━━━━━━━━!!!!
                                                       〜  。(_ ゚T゚
                                                      .     ゚ ゚̄
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:23:51 ID:ibiEr3RK
>>481
ひじきは亜鉛も豊富なんで、味覚障害の対処にも使えたりしますしねえ。


ちなみに隠れた精力増強食品でもあったり。
490〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 02:23:53 ID:FEo1InWS
>>484
・・・鬼ですかミシュラン。
ていうか、肖像権の侵害では。
ガイドは店舗写真載せてますし。
491拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 02:24:42 ID:982bil/9
>>481
うーん、海草ミネラル=塩ですから、
やはりカリウムを含む野菜類が必要かも

>>484
一見さんお断りとか無関係に載せる気かなあ、
492クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 02:24:45 ID:9RRqyaVV
>>490
京都は特に一見さんお断りが多いでしょうから、もめるでしょうね…
493噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:24:49 ID:uElm9x7W
>>489
(U´Д`)その上おいしいですしねw

>>488
(U´Д`)wwwwww
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:25:40 ID:bDnb3vf9
>>490
アフリカの部族料理を取り上げない(=評価できない)というポリシーにだ
韓国料理は部族料理に近いニダ
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:26:02 ID:jed//QI+
>>474
せめて、どんな人物が温存しているかだけ教えてくれ。
496西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 02:26:24 ID:IRrd2j8u
残飯1年に4回出したら営業停止とかで韓国の飲食店業界はかな〜り進歩したと思うんです。
で、かな〜り進歩したけどもまだスタートラインにも立ってないって事に彼らが気づくのは、
かな〜り先だと思います。
497拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 02:26:45 ID:982bil/9
>>488
ためが長いお(;^ω^)

>>489
亜鉛補給は牡蠣、蕎麦、牛肉でつねー

普通に精子の生成に絶対必要ですお>亜鉛
498噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:27:02 ID:uElm9x7W
>>491
(U´Д`)海草はやっぱりそうなっちゃいますか・・・
     野菜だと実は唐辛子が高かったりするんですけどねえカリウム含有量
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:27:19 ID:bbr4xh2B
チョン国料理の前に十数カ国(おおまけにまけて)は世界的な料理があると思います

世界的な評価では和食ですら五大料理入りがぎりぎりどうかと・・・・
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:27:40 ID:g3nYRg81
>>484
強引だなw
ちゃんと「つてが無いと入れませんよ」とでも書くんだろうか?
501クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 02:27:51 ID:9RRqyaVV
>>496
【韓国】客に残飯を4回以上出した食堂は廃業にする…食品衛生法改正、7月から本格適用★2[04/03]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238771803/
ソースが憑く異常。
502〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 02:28:37 ID:FEo1InWS
>>492
まして日本語がよくわからない外国人が来た日には・・・
たしか英語版もありましたよね、ミシュラン東京は。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:28:47 ID:iIWAs9pA
>>488

              ァ,、,、
                       ,ハ,,,ハ
                      (・∀・,,)  キーコキコ
                   〜  。(_ ゚T゚
  ―――――――――――゚ ゚̄ ――――― 、
                             \
                               \
                                \
                                  \
                                    \


なんとなく作ってみた。 
504拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 02:28:53 ID:982bil/9
>>498
辛味と酸味は本来味覚的にも塩分の使用を減らすものなんですが・・・

・・・それでも物凄いナトリウム量なんでそ?(;´д`)
>韓国料理
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:29:10 ID:ibiEr3RK
>>497
さすがエロのご本尊様、よくご存知でw
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:29:19 ID:dCMIYTSR
お前ら終わったな
507噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:30:05 ID:uElm9x7W
>>504
(U´Д`)もう何がしたいのかあの国w
508拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 02:30:20 ID:982bil/9
>>505
普通に解剖学的知識でせう(´・ω・`)サスガニ
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:30:22 ID:2cjAYta1
あちこちの料理からパクリまくって、マジェマジェしながら鋭意制作中なんだろ
フランス料理や中華料理、和食にどことなく似ている料理を伝統料理として言い張り
他の料理がウリナラの料理からパクった
ウリナラは料理宗主国ニダっていうんだろ
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:30:27 ID:eUC1bMGD
世界何大なんて関係ねーよ!
うちのオカーチャンが作ったご飯が最強!
511〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 02:31:16 ID:FEo1InWS
>>510
イタリア人は、マジでそう言いますな。
512クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 02:31:30 ID:9RRqyaVV
>>502
ミシュランがここまで強引なことをしたのはやっぱり断られた店を省いたら本にならなかったとかでしょうか。
東京版では載せなかったのに京都版では…となると、やっぱり…
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:31:47 ID:9/npdKet
日本人の目からみて韓国料理がダメといっても、
イギリスと、地中海沿岸除いたアフリカには韓国が勝てるんじゃない
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:32:21 ID:ibiEr3RK
>>507
……まあ、健康食品ブームとかは起きないでしょうね、キムチ以外はw


日本の健康オタクっぷりも相当なものですが、アメリカはもっと極端だったりするから面白いw
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:33:22 ID:HK7zh5Zs

       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  ザガットサーベイで5年連続で選ばれた残飯料理屋だってサ
      。(_ ゚T゚   あまりにもWebソースが汚いのでGoogleクローラーからは敬遠されそう
        ゚ ゚̄

http://plaza.rakuten.co.jp/koreandreams/diary/200702090000/
516拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 02:33:22 ID:982bil/9
>>506
おや秘密の料理の話はおしまいで?(・∀・)ニヤニヤ

>>507
どうも味付けの概念が他国の料理とは違う様子で・・・・
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:33:46 ID:iIWAs9pA
>>512
ま、これで大阪版に乗らなかったチョン料理の店が
「ウリにも是非載せさせてくれという話が来たニダが、これ以上客におしかけられちゃ迷惑だから断ったニダホルホルホル」
という言い訳ができなくなったわけで。
518噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:33:53 ID:uElm9x7W
>>514
(U´Д`)完璧アスリート体型がいると思ったら
     まさしく肉玉なメタボもいる・・・不思議な国ですなアメリカは
519クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 02:33:56 ID:9RRqyaVV
>>516
子供の頃から韓国は味覚が破壊されていきますから。
520噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:34:33 ID:uElm9x7W
>>516
(U´Д`)あの国に一番必要なのは亜鉛じゃなかろうかと
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:34:41 ID:pf+YLOZl
>>519
味覚っていうか痛覚?
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:35:05 ID:ibiEr3RK
>>508
こいつは失礼つかまつった。


お詫びに「亜鉛サプリの常用」をお薦めしておくとするかな。
実際に体験してみると、色々面白いことが分かるんでw
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:35:12 ID:jed//QI+
>>519
辛さは味覚じゃなくて、痛覚なんだそうな。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:35:32 ID:QMIzXlgA
何かそういう文化の作り方は違うと思うんだが、
日本のアニメ新興政策と似たようなものと思っておくかね。
今は外貨稼がないといけないしさ。
525拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/04/07(火) 02:36:38 ID:982bil/9
>>519,520
>味覚破壊で亜鉛が必要

だから米国牛の輸入世界一に返り咲いたんですね(´・ω・`)

さて花粉症で目が痛いのでそろそろ寝ますお、
天気良すぎるのも困りモノ・・・・<花粉症持ち
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:36:43 ID:RH1MPtHa
>>3
インドは?
カレーは?
527クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 02:36:47 ID:9RRqyaVV
>>521
舌の痛覚ですか…
そして、カプサイシンによって脳にまで影響が…
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:36:49 ID:k7U5bf6D
>>512
っていうかミシュランの人、どうやって店に入ったんだろう?
普通、常連さんと一緒とか紹介がないと料理も食べれないんだけどw
食べた後に「ミシュランですけど」とか言う流れだったら
紹介した常連さん、店の人にいい顔されないと思うんだけどな。
529〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/07(火) 02:36:57 ID:FEo1InWS
>>512
個人的には、一見お断りの所をわざわざガイドに載せることに、意味は感じませんけど、
そうでない店も、かなり非協力的だったんでしょうな。
まして東京のようにフレンチでページを埋めるわけにも行きませんし、京都の場合。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:37:01 ID:ibiEr3RK
>>520
その意見には賛成しかねる。


アレらがあれ以上精力増強したら、国内外のレイプ発生件数増加がシャレにならなくなる(´・ω・`)
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:37:22 ID:pf+YLOZl
>>520
ポロニウム‐210でオケ
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:37:30 ID:rWege6WC
3回までは残飯を出すんですね、わかります。
533クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/04/07(火) 02:38:09 ID:9RRqyaVV
>>521>>523
舌の細胞が破壊される痛みを辛さとして認識するそうですね…
>>525
ノシです。


ウリもそろそろ落ちるニダ
ノシ
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:39:11 ID:whIT1Jg8
白金のヨン様レストラン"高矢禮" 総合評価52点 「おごりでも行きたくない」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/789917.html
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:39:28 ID:brouJdmP
まずフランス、中華
それにケバブなんかの中近東系の代表としてトルコ料理
オリーブオイル使うイタリアとかは地中海料理としてまとめて
続くのが日本、インド、タイ・ベトナム・・・って感じかなあ
536噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:39:35 ID:uElm9x7W
>>525
(U´Д`)おやすみなさいませー


(U´Д`)舌の痛覚を喜ぶ民族・・・どんだけマゾなんだ
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:40:22 ID:HK7zh5Zs


       ,ハ,,,ハ ァ,、 
      (,・∀・,)  '` 舌の味覚以前に前頭葉が欠落してるから
      。(_ ゚T゚    
        ゚ ゚̄
538噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:40:26 ID:uElm9x7W
>>530
(U´Д`)あー、その問題があったか

>>531
(U´Д`)をいwwwwひどい死体が転がるwwwww
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:40:33 ID:g3nYRg81
カレールーにトマトをまるごとボチャン!と入れて
崩れかけるまで煮込んでザクザクと崩しながら食べる

これ俺的にスパイシーで最強
あ、無論、蔕と皮は前もって取りますよ
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:41:56 ID:Yb2niYfj
無理して高級料理にしようなんてせずに、まずハンバーガーあたりのポジション狙えばいいのにな。
そこから高級なのも有りますよって感じで、やってくのが良いと思う。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:42:27 ID:d8Be0eHp
料理に世界の順位を求める発想自体が文化的に貧しい
その国はその国の料理に誇りを持っていればそれでいい
順位を求めて自国の料理を変えるなんて愚行そのもの
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:43:05 ID:e9oqwQs1
日本だと地方料理がそうなんだろうけど
食いたいならこっちにこいってのが普通だよな。

どこが本場か揉める事はあるにしても現地で旅行がてら
うまいもの呑食いしたいという感覚が世界的に珍しいのか?
543ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/04/07(火) 02:47:12 ID:/2gEcUi6
>>519
実は北朝鮮の方がまともとかにゃーとか
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:48:36 ID:/OCd4O3U
ところで今現在の世界五大料理って何?
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:48:48 ID:pf+YLOZl
>>543
主食が煙草と覚せい剤ですよ。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:49:34 ID:HK7zh5Zs
>>543

       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  人肉売ってるらしいよ いやマジで
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
547白猫迎撃隊 ◆taepodongk :2009/04/07(火) 02:50:02 ID:snOLNaws
>>543
舌はマシかも知れにゃいが、乳幼少時の栄養不足で脳が正常成長してないにょ
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:50:27 ID:k7U5bf6D
>>544

・イタリア
・フランス
・中国
・トルコ
・お母さん
549え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 02:51:12 ID:F3wDX+Ld
>>534
以前、「こんなのじゃ、奢ってくれた人に申し訳なくて、行けない」
というリアル鬼女様のご意見を頂きましたw
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:51:15 ID:fBErcar9


だいっきらいだから
だいっきらいなんで
だいっきらいなんだよ
日本から叩き出してやる
ええ、コリア、朝鮮人
死ねやコラ、この奇形児が


新風もっと頑張れ!在日を追い出せ!


551噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 02:52:09 ID:uElm9x7W
>>543
(U´Д`)脳がきちんと成長できてない可能性もありますが・・・栄養不足過ぎて・・・
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:52:12 ID:KVCZIERS
まずは世界に誇れる名物料理を作ることだな。
で、一つのアイディアだが、丼にキムチ・犬肉・ホンタクを乗せて、
「テポ丼」ってのはどうだ?
まぁ、日本からは叩きだされるだろうがw
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:52:33 ID:ibiEr3RK
>>540
確かにアメリカ料理は、いまスタンダード確立のために試行錯誤している感じだなあ。
ファストフードのチープな印象が先行したにせよ、高級レストランで出すハンバーガーを
真面目に考えたりして、個人的に印象はいいんだよな。


どうも韓国の場合、国内の料理に対する醸成が全般的に足りないと思うんだよなあ。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:53:41 ID:e9oqwQs1
>>540
B級など食堂屋台料理をなめてはいけない。
あれこそ普通の味だのに。

餃子かお好み焼き食いたくなってきた。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:55:31 ID:1hC7THQ2
>>554
つ 「キムチしか入ってないキムチ餃子」
つ 「キャベツの代わりにキムチ使ったお好み焼」
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:56:44 ID:bd98HFvC
>>533
壊れない壊れないw

痛覚ってのも「痛点」ってセンサーの反応ではなく、
神経への過剰刺激が「痛み」として認識される、って聞いた記憶が。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:57:36 ID:bd98HFvC
>>543
つ「ハマグリのガソリン焼き」
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:58:43 ID:zKMiKxLs
世界5大料理は
  中国・フランス・トルコ・イタリア・日本 で〜す。
 この五つは限りなく品数が多く歴史を重ねてできた料理です。
 近年より歴史を刻みはじめた韓国料理ではとても五大には
 入れません。
 何年までにとかで出来るものではありません、韓国料理は五大には
 なれません、200年後ぐらいに、たとえば6大として
 言われる中に入る事を目指したらよいのではないでしょうか。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:59:03 ID:x78V1mFe
重複してたらごめん!ハンバーガーって米に移住したドイツ系ハンブルグ地方の出身者が
作ったんだよね?違ったかな?NHKで元祖ハンバーガーの店って流してたような。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 02:59:34 ID:e9oqwQs1
>>553
アメリカ料理っていうと南部だろうけど豆料理のイメージがあるな。

ハムを何層にも重ねたサンドイッチや
オニオンやピクルスを乗っけたホットドッグはうまそう。

マックのホットドックセットはコーヒーが150円ぐらいと考えたら
ぼったくりだよな。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:00:06 ID:brouJdmP
基本的にどこの高級・宮廷料理の伝統がある国だって
一般家庭や普通の食堂の料理は素朴なものだしな
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:02:03 ID:HK7zh5Zs

       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  「美味い料理を食べたければギリシャ人を雇え」
      。(_ ゚T゚   ローマの格言
        ゚ ゚̄
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:03:26 ID:tFD7nBBn
韓国料理よりタイ料理の方が世界的料理になりそうだよ
同じ辛くてもタイ料理はやっぱ違う
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:04:48 ID:e9oqwQs1
>>563
トムヤンクンは世界の三大スープ?
565え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 03:05:18 ID:F3wDX+Ld
韓国料理って、そんなに辛いものないよね?
つか、こっちの方が辛かった。
ttp://muneyake-blog.seesaa.net/article/7106006.html
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:05:37 ID:Gyn6gdDF
>>563
見た目が辛くなさそうだけど、次の日ケツ穴が痛くなる料理あるよな
567IamAmerican:2009/04/07(火) 03:06:15 ID:tT0R/lAh
susiとかriceに魚くっつけただけ!!!!
料理のはずがない!!
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:06:55 ID:x78V1mFe
韓国の食堂の壁は頂けないな、、。仕事で時々行ってたけど
何でナプキンの代わりにトイレットペーパーがあるのか、、。
仕方なしに口を拭いたけどね。そして、箸の置き方は対人兵器ではないんだから、
横置きにしないとだめだよ。しかし、急に洋食の話になるんですがスプーンとフォークは対人方向に
先を向けて置くのでしょうか?やはり兵器なのだろうか?
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:07:07 ID:e9oqwQs1
>>567
食べなきゃいいよ
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:07:11 ID:iIWAs9pA
>>546
せめて二本足の羊の肉と言い給え。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:08:06 ID:KVCZIERS
>>567
お、似非アメリカ人。
在日ミサイルスレから逃げてきたか?
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:09:24 ID:HK7zh5Zs
>>567

       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  NYでもっとも有名なジャンクフードを言ってみろ
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:09:46 ID:iIWAs9pA
>>564
トムヤンクン、ブイヤベース、ジャイアンシチューは世界三大スープです。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:09:53 ID:bd98HFvC
>>570
水牛だろw
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:10:08 ID:f+0cHs0w
今度は何だ?自称、アメリカ人かw
東亜は、国際色豊かだなぁw
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:10:18 ID:ibiEr3RK
>>567
寿司のスペル間違っている似非アメリカ人発見w
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:10:25 ID:u2rRszMy
>>568
ナプキン代わりのトイレットペーパーなんて、ベトナムでもカンボジアでもそうだよ。
真ん中から引っ張りだすと便利でしょ。それ専用のプラスチック製容器もあるし。
578白猫迎撃隊 ◆taepodongk :2009/04/07(火) 03:10:47 ID:snOLNaws
>>567
あんたが寿司知らないだけにょwwww
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:11:04 ID:iIWAs9pA
>>572
華僑印のヤキソバじゃないの?
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:11:30 ID:qbanWwf0
ゴマ油、砂糖、塩、唐辛子

韓国料理のほとんどがたったこれだけで味付けされてます。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:11:30 ID:x78V1mFe
>>577
そうか韓国だけではないんだね、、。知りませんでした。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:12:21 ID:e9oqwQs1
>>568
箸は立てに添えると箸自体掴み辛い。

フォークやナイフは立てに添えないと使えない。
ステーキ肉をフォークで押さえて
ナイフを横にして切る人はみたことないな。

583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:13:32 ID:g3nYRg81
>>568
格式張った所だと左右両側にフォークとナイフは縦置き
外側から前菜、魚、肉、それぞれの用途順に置いてるんじゃないかな
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:15:14 ID:x78V1mFe
>>582
ぶんかなんだな、、。すまんかったです。
585白猫迎撃隊 ◆taepodongk :2009/04/07(火) 03:16:06 ID:snOLNaws
>>583
あれ、どう考えても、サービスする側の手抜きにょ
586噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 03:16:56 ID:uElm9x7W
>>567
(U´Д`)寿司のスペル覚えてから来い
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:17:09 ID:x78V1mFe
>>585
なんでにょ?
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:17:51 ID:u2rRszMy
>>581
もちろんその食堂の格にもよるけど、「レストラン」じゃなければまあ、普通。
使い捨てのおしぼりが出てくる事もあるけど、使うと有料だったりする。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:18:49 ID:g3nYRg81
>>583
サーセンw
バッシング(皿下げ)と次の料理運ぶのに、手一杯なのよw
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:19:52 ID:iIWAs9pA
>>585
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  料理と一緒にひつようなナイフ、フォークも運んでくればいい・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


591白猫迎撃隊 ◆taepodongk :2009/04/07(火) 03:21:03 ID:snOLNaws
>>587
都度、料理を運ぶのにょだから、そのときに一緒に出せば良いものにょ
いっそ食器も予め全部並べておいて、給食みたく、バケツから皿に盛っていけば、
皿なる合理化できるにょににゃぁw
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:21:15 ID:u+1/LpHX
>キムチや塩辛などの発酵食品

塩辛って韓国起源?
日本だったとしても、あれを外国人に気に入ってもらおうって気にはならんけどねえ。

しかし、2017年まで、って、えらく細かな設定だなw
国際的な評価は年単位で決まるわけでも変わるわけでもないだろうに。
日本料理だって、やっとこの20年ぐらいで高くなったってのに。
テンプラ、すき焼きは昔から有名だったみたいだけど。

593白猫迎撃隊 ◆taepodongk :2009/04/07(火) 03:23:52 ID:snOLNaws
>>592
パスタに合うものは、ご飯で食べても大体合うから、
塩辛、パスタに合えればイタリア人は食うと思うにょ
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:23:53 ID:e9oqwQs1
>>584
文化もあるんだろうけど道具の持ち方ってのかな?
利き腕骨折してこうやって置かないと不便なんだなと。

本当はマナーとかあるんだけどけど間違ってたらすまんそw
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:25:09 ID:g3nYRg81
>>591
大きいトコだとお皿六つも抱えて不可能っすw
てか、どこの刑務所ですかw
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:25:57 ID:u2rRszMy
韓国はあの鉄の箸は何とかならんのかね。冷麺食べにくい。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:26:18 ID:qbanWwf0
>>567
江戸前の仕事を知らない無知が寿司を語るな
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:26:40 ID:iIWAs9pA
>>591
究極的に合理化するとチューブ食とかになって面白くないので却下。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:28:00 ID:e9oqwQs1
コース料理でちまちま出てくるのは嫌いだ。
最初から全部出せ。

どれがうまいかわからないだろ。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:28:10 ID:zqWYYj0B
食のイメージアップの前に
人間のイメージアップを図ろう
整形とかじゃなくて
601白猫迎撃隊 ◆taepodongk :2009/04/07(火) 03:28:53 ID:snOLNaws
>>595
手で持ちきれにゃければ、ワゴン使えば良いのにゃw
それに、外様の刑務所じゃ、複数凹みのある皿兼用のトレイ1つで済ませると思ったにょ
602IamAmerican:2009/04/07(火) 03:31:54 ID:tT0R/lAh
>>597原始的な料理ですよねqqq
誰でも知っています

私でも作れますqqq
603白猫迎撃隊 ◆taepodongk :2009/04/07(火) 03:33:12 ID:snOLNaws
>>599
最初から全部テーブルにど〜〜ん!!
古代(食文化未発達)スタイルにょ
満漢全席をそのスタイルでやったら、凄いだろうにゃぁ
・・・終りの方は味落ちてるか、ヘタすると腐ってるにょw
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:33:33 ID:qbanWwf0
>>602
おまいが無知ではなく、釣り師だってことはよぉく分かった!
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:33:33 ID:krPCPCUF
>>602
出ました、チョンの大ボラ。
606ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 03:33:33 ID:FnlUu9SY
お寿司の悪口を言う悪い子はいねが〜
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:33:38 ID:x78V1mFe
>>596
昔の名残なのかわかりませんが、東洋、西洋の食器使いのの名残りかな?
お偉いさんたちは、銀の食器を使ってた。毒は銀を曇らすって。
現在はステンレスなので煮沸消毒がしやすい。していればいいけどね。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:34:16 ID:e9oqwQs1
中華料理の円卓はすばらしいシステム。
欧米人て食事を他人と共用しないよな。鍋とか。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:34:19 ID:40kVtLCf
如何見ても朝鮮料理は土人料理。
610白猫迎撃隊 ◆taepodongk :2009/04/07(火) 03:34:31 ID:snOLNaws
>>602
江戸前知らんのにゃぁwwwww
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:34:37 ID:g3nYRg81
>>601
わ、ワゴンですか
病院食のイメージが・・・w
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:34:45 ID:HK7zh5Zs
>>602

       ,ハ,,,ハ  
      (,・∀・,)  アメリカじゃないことはもうバレバレですから
      。(_ ゚T゚   こんなところに逃亡しても無 馬犬ですよ
        ゚ ゚̄
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:35:26 ID:EciEgeaH
>>602
肉を焼くだけが国の代表料理の方ですね。わかります。
614噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 03:35:28 ID:uElm9x7W
>>602
(U´Д`)ああ、知らないんだな
615ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 03:35:50 ID:FnlUu9SY
>>608
しかし、それは日本がルーツだったりするのですw
外国にあるのは日本から持って行ったもの。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:36:09 ID:CXJnHuGX
>>602
また逃亡かw
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:36:12 ID:iIWAs9pA
>602
薄味のコーヒーさんですか。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:36:29 ID:40kVtLCf
>>613
だから鉄箸なのかと思ってたが、違うのか・・・?
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:36:47 ID:e9oqwQs1
>>603
それずっと食いっぱなしじゃないのかw
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:36:51 ID:LJ1ASbRd
>>599
もともと料理が冷えないタメって工夫で
ロシア料理からフランス料理に取り入れられた物らしいけどね。
幕の内弁当か宴会料理でも喰ってれば?

>どれがうまいかわからないだろ。
海馬が破壊されてて記憶出来ないとか??
どんだけ頭悪いんだ。
621白猫迎撃隊 ◆taepodongk :2009/04/07(火) 03:37:00 ID:snOLNaws
>>615
後世に回転寿司に進化するのですにゃw
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:38:36 ID:x78V1mFe
鍋を囲むって言いますよね。欧米では何でしょ?
無いかな、。
623白猫迎撃隊 ◆taepodongk :2009/04/07(火) 03:39:02 ID:snOLNaws
>>619
ローマの時代には、ときどき、食事の途中で吐いて胃を空にして、食続けたと聞くにょ
624ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 03:39:08 ID:FnlUu9SY
>>622
ニダーを囲む・・・って単なるリンチww
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:39:42 ID:30kc1FTt
で、何を食わせてくれるんだ?

漬け物と湯がいただけの野菜だったら許さんぞ。
626白猫迎撃隊 ◆taepodongk :2009/04/07(火) 03:39:47 ID:snOLNaws
>>622
雨だと、バーベキューじゃにゃいか?
627IamAmerican:2009/04/07(火) 03:39:47 ID:tT0R/lAh
江戸の前は戦国時代

それぐらい知っている
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:39:54 ID:f+0cHs0w
     *      *
       *     +
          n ...∧_∧ n  自称、アメリカ人ニタ!゙
      + (ヨ<=(´_⊃´)E)
           ....Y     Y    *
                     ∧_∧
  エラが見えてるじゃねぇか!>(・ω・` )
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:40:19 ID:HK7zh5Zs
>>627

       ,ハ,,,ハ  
      (,・∀・,)ノ  裏2ちゃんで待ってるよー♥
      。(_ ゚T   
        ゚ ゚̄
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:40:24 ID:40kVtLCf
>>625
ペの店か・・・?('A`)
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:40:41 ID:CXJnHuGX
>>627
無知。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:40:44 ID:K2yCeqs4
>>627
どこの州出身?
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:40:45 ID:e9oqwQs1
>>618
韓国人が焼肉食いだしたのは90年以降。
銀が毒に触れたら変色するってのと
米軍が駐留していたのでステンレスが入手しやすかった。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:41:05 ID:iIWAs9pA
>627
いくら入社式前日に内定取り消されたからって低レベルな釣りをしていいわけじゃねーぞ。
635噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 03:41:26 ID:uElm9x7W
>>627
(U´Д`)間がひとつ抜けてるぞ
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:41:54 ID:CXJnHuGX
>>634
内定を出しますか?貴方が人事担当だとしたら
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:42:25 ID:qbanWwf0
>>615
ルーツどころか、回転円卓は明白に日本の発明品。
戦後、日本から中国に広まった。

>>623
ゲロ吐くために喉に突っ込む棒が遺跡から発掘されてんだよなw
638ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 03:42:29 ID:FnlUu9SY
>>636
担当者はないている、ですねw わかりますw
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:42:29 ID:40kVtLCf
>>633
肉を火で焙る為かと思っていた・・・。('A`)
640IamAmerican:2009/04/07(火) 03:43:06 ID:tT0R/lAh
>>634私はお前のような奴隷階級ではない

働く必要がない!!
641 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄X ̄ ̄:2009/04/07(火) 03:43:09 ID:f+0cHs0w
>1
            ∧_,,∧   ズズズー
           <,,`∀´>  韓国料理を食べるニダ!
           ( っ=|||o)
         ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

              _ _  ξ
            (´   `ヽ、
          ⊂,_と<    >⊃D

死ぬかと思ったニダ!
此れが韓国料理の
醍醐味ニダ!コノスリルガ タマラナイニダ
         ∧_,,∧   ∧_∧  
         <*`∀´>  (・ω・` ;) いや、それは間違ってるよ。
642ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 03:43:22 ID:FnlUu9SY
>>637
その後、中国から華僑が世界中に持って行ったので、ルーツと言う言い方になるのでーすw
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:43:25 ID:e9oqwQs1
>>620
後でもっとうまいの出てくるだろうと期待して残すと
後悔することがあるんだよw

そんなことならあれをもっと食っておけばと・・・・
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:43:36 ID:x78V1mFe
>>624
ブデチゲだな?部隊のヘルメット鍋が起源とか言うけど。
スパム肉一杯の、、あとはわからない、何が入ろうが、闇鍋に近いかもな。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:43:36 ID:iIWAs9pA
>>636
ヒント:在日枠
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:43:52 ID:1hC7THQ2
>>635
江戸時代の前が飛鳥時代でー、その前が古墳時代でー、その前が弥生時代でー、その前が縄文時代でー、そのまた前が旧石器時代♪
647ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 03:44:08 ID:FnlUu9SY
>>640
働かないやつ食べちゃ駄目w
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:44:26 ID:7fr7PF42
>>627
アメリカンは英語やめたのか?ww
日本語うますぎてキャラ設定崩壊してるぞw
649噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 03:44:37 ID:uElm9x7W
>>640
(U´Д`働けよ屑

>>646
(U´Д`)まてまてまてwwww
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:44:50 ID:qbanWwf0
>>633
今ある、いわゆる「焼肉」は、在日の人達による日本発祥なんだよね
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:44:59 ID:CXJnHuGX
>>640
何で生計を立てているのかなぁ?
スリ、窃盗、強盗、詐欺?
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:45:02 ID:EciEgeaH
>>627
日本には奥が深い歴史がありますが、あなたの国は中国の属国時代が長く浅い歴史しかありません。
違うか?
653ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 03:45:11 ID:FnlUu9SY
>>644
それタダのゲロw
>>646
書き方がデスのお姉様調なのですw
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:45:34 ID:iIWAs9pA
>640
無限の労働地獄から解放されたエリートなんですね!


よし、いっそ現世からも解放されてしまえ。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:46:27 ID:K2yCeqs4
働く必要がない階級なら働く必要ないだろw
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:46:45 ID:iIWAs9pA
>>649
おや、確かYOUも・・・
657噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 03:47:29 ID:uElm9x7W
>>656
(U´Д`)私は求職中だっ!
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:47:58 ID:LJ1ASbRd
>>622
欧米では共通の皿からつついて取る形式はほとんどない。
ペストが流行ったときにそれやると伝染して
みんな死んだからだと言われてるな。

もともと不潔なやつらだからよそ者が来たりして
感染するとガチで洒落にならないんだろ?
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:48:34 ID:e9oqwQs1
流しそうめんみたいなお遊びの料理って世界にあんのかな。
ホットドッグや巻き寿司世界一とかあるけど。
660IamAmerican:2009/04/07(火) 03:48:49 ID:tT0R/lAh
もっと欲しいとは思いますね
661 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄X ̄ ̄:2009/04/07(火) 03:48:53 ID:f+0cHs0w
>1             O
             o  
            。  
         ∧_,,∧  
        <*`∀´> -3 という夢をみたニダ!
        ( つ つ  
        ム_)_)   〃∩ ∧_∧
                ⊂⌒(#´Д`) 
                  `ヽ_っ⌒/⌒c 
                    ⌒∧⌒
                 / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄\  
                 |   帰 れ!  .|
                 \______/
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:49:00 ID:5vQWK/TX
>>640

328 IamAmerican 2009/04/07(火) 02:53:27 ID:tT0R/lAh
>>323私は怠け者ではありません

生活弱者を助けましょうと言っているだけです

どなたの発言でしょうねw
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:49:03 ID:x78V1mFe
>>653
ゲロがうまいのは何処だろう、、。ラーメンまで入れるんだよ。
664ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 03:49:27 ID:FnlUu9SY
働きたくない、働きたくない♪
また引きこもりたくなる♪
ハロワの導きで〜今求職票見る〜
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:50:14 ID:NLWu0Aaq
ロス暴動の引き金となってアメリカ人に嫌われ、
第二次大戦では日本兵となり軍規無視で大量にレイプ虐殺し、戦後は朝鮮や日本で日本人をレイプ三昧。
ベトナム戦争では盛大に出兵した挙句レイプ虐殺行軍で汚名をばらまき、
日韓W杯前の強化試合でジダンを破壊してフランス人に嫌われ、
そのW杯でさんざんやらかしてイタリア、ポーランド、ポルトガル、スペインを逆上させ、
そのせいかドイツでは「韓国人お断り」の店が乱立し、
スマトラ沖地震のドサクサ紛れに現地婦女大量誘拐未遂で東南アジア各国に嫌われ、
少年野球八百長、王建民同胞認定で台湾に嫌われ、
漢字起源捏造、孔子同胞認定で宗主国様に嫌われ、
韓国人漁師の少女買春横行でキリバス人に嫌われ、
日本人女子大生を名乗った韓国女の売春摘発でオーストラリアに呆れられ、
あまりのDQN性のためカナダ人に「朝鮮人の斜め上思考フローチャート」を作られ、
同胞韓国系アメリカ学生の「史上最悪の乱射事件」で再度アメリカ人の怒りを買い…
アルゼンチンでは韓国人犯罪が多すぎて『追放したい民族1位』に選ばれ、
メキシコでは現地の法律を無視することから『共存できない民族No1』と呼ばれ、
タイのマスコミは『韓国には絶対に行くな』と、その危険性を再三に渡り警告され、
フィリピンでは人身売買が酷すぎて“政府に”訴えられるという前代未聞の恥を晒した。(最近フィリピン人女性にフィリピン当局が『韓国人警戒令』まで出していた)
韓国人の性犯罪をに注意を促しているのはフィリピン当局だけではない。
アメリカ外務省も1999年10月29日に、『世界中の国々で韓国に対してのみレイプ警告』を出している。
日本でも、日本国内の外国人犯罪の1位と2位は16年連続で中国人と韓国人である。(警察庁調べ)
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:50:18 ID:e9oqwQs1
>>658
ホストが分けることはあっても
ゲスト同士が分け合うことはないのね。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:50:43 ID:HK7zh5Zs

       ,ハ,,,ハ 男性向け求人情報/店舗案内 http://www.f-qjin.com/tenpo.html 
      (,・ω・,)ノ  どーぞ
      。(_ ゚T   
        ゚ ゚̄
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:50:56 ID:iIWAs9pA
>>657
1)家事手伝い
2)自宅警備員
3)自分探しの旅人
さあ選べ
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:51:11 ID:CXJnHuGX
ID:tT0R/lAh の次のカキコは3:53ごろ
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:51:12 ID:VSEbWpyz
ホントの5大料理ってナニ?
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:51:18 ID:g3nYRg81
>>664
バ行の腐女子、乙♪
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:51:44 ID:213bqNx8
真夜中に朝鮮系アメリカンジョークを連発する芸人のいるスレはここですか
673ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/07(火) 03:52:00 ID:FnlUu9SY
どうせこの貧乏中国人ごときの働かなくてもいい階級というのは、
新宿で生ゴミ漁りで食料を調達してるレベルじゃん?

>>671
あれ、脳内BGMでヘビーローテ掛かってて止まらないんですけどw
674可愛い奥様 ◆yOBABAJOTo :2009/04/07(火) 03:52:14 ID:c3YzSheX BE:463505235-BRZ(10888)
ダメリカン今度はこっちに逃げてきたのかwwwwwwwwww
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:53:40 ID:x78V1mFe
寝る炉少年は、おじいさんにこう言った、「ねえ、おじいさん今夜は、
ブデチゲだよ。僕も勉強したんだ、、。食べてくれるよね。おじいさん!おじいさん、、、、、。」
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:53:46 ID:e9oqwQs1
チーズフォンデゥも流しそうめんみたいに
楽しみながら食べる料理なんかのう。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:54:39 ID:iIWAs9pA
>>673
ニコ動で初めて見てみたが・・・再生100万超えておいw
678ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/04/07(火) 03:55:15 ID:/2gEcUi6 BE:571637928-2BP(25)
つーか。食文化ってかってにつくられるものだとおもうにゃー
つーか。
自前の食文化きちんと保護しろよにゃー
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:55:39 ID:CXJnHuGX
逃げたか ID:tT0R/lAh
680噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 03:56:57 ID:uElm9x7W
(U´Д`)もっとほしいって何がほしいんだよこのいやしんぼめ
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:57:28 ID:e9oqwQs1
>>678
生だこ料理は正直くってみたい。
682白猫迎撃隊 ◆taepodongk :2009/04/07(火) 03:57:35 ID:snOLNaws
>>678
正論にょ
ヘタに創作やパクリするより、犬鍋全面に押出す方が良いと思うにょ
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 03:58:07 ID:1hC7THQ2
>>679
この
・ニューヨークからアシアナでやってきた
・ニューヨークからきたくせに「Garden」がわからない
・「2」という数字を知らない
・ニューヨーク州のナンバープレートの色がわからない
自称アメリカ人は指名手配が必要のようね♪
684噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 03:58:42 ID:uElm9x7W
>>682
(U´Д`)そして犬鍋の犬は食用の養殖犬で!
685噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw :2009/04/07(火) 03:59:33 ID:uElm9x7W
>>668
(U´Д`)出来れば1で
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:00:49 ID:1hC7THQ2
【在日】 朝・日・在日つなぐ「結び目」 在日コリアン講師、姜名美さん「言葉を通して文化や歴史の理解にもつなげていきたい」[04/06]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239011404/344

344 名前:IamAmerican[] 投稿日:2009/04/07(火) 03:59:52 ID:tT0R/lAh
Japのmonkey faceより全然good!!
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:00:56 ID:CXJnHuGX
>>683
みっけ♪
【在日】 朝・日・在日つなぐ「結び目」 在日コリアン講師、姜名美さん「言葉を通して文化や歴史の理解にもつなげていきたい」[04/06]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239011404/344

344 名前:IamAmerican[] 投稿日:2009/04/07(火) 03:59:52 ID:tT0R/lAh
Japのmonkey faceより全然good!!

688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:01:09 ID:x78V1mFe
猫も韓国の市場にいましたよ。売り物なんでしょうが、目的がわかりません。
需要と供給ですからね。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:01:48 ID:+DGqR6Cf
>>663
昔バナナを酢に漬けて飲んだら健康にいいというのでバナナ酢というのを作ってたんだが
ばあちゃんが漬物をつけたいから瓶が1個欲しいとか言って
別の瓶に入れてた青とおがらしのナンプラー漬けとバナナ酢を勝手に融合して
気がついたら半年、熟成してどんなエキスができてたかと言うと・・・・・・・
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:04:51 ID:x78V1mFe
>>689
グロっぽいどころか、そのまんまだろうね。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:05:27 ID:hdDVkcSs
そういや韓国に旅行に行ったときに向こうのバスガイドが
世界五大料理といえば「フランス料理・中華料理・イタリア料理・日本料理・韓国料理ですが・・・」
って言ってたの思い出したわ。
韓国人の良く使うフレーズらしいな、五大料理ってのは。
どう考えても韓国じゃなくトルコだろ!って笑ったけどなw
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:08:57 ID:E5IIoINq
>キムチや塩辛などの発酵食品や伝統酒が世界で受け入れ
>られるよう味の開発に取り組む。


これこそ”本末転倒”だと思うが…
何をしようとしてるんだ?
北といい南といい…何処へ行こうとしてるんだ?
…在日さんも大変だねぇ。身内がこんなだと。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:09:31 ID:+DGqR6Cf
>>690
まあね。黒いunkoみたくなったバナナと唐辛子が薄茶色の液体に浮いてるだけさね。
あまりにグロかったので全部捨てたけど。
694え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 04:13:01 ID:F3wDX+Ld
>>675
炉?炉?
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:14:14 ID:f+0cHs0w
>>694
あたなも好きだなぁw
696ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/04/07(火) 04:14:35 ID:/2gEcUi6 BE:1714910786-2BP(25)
>>682
一応独自の料理のブルゴギとか消滅しているらしいにゃー
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:16:44 ID:GljwBiSz
>>691
そう言えば、フランス料理、イタリア料理、日本料理、中華料理に続く第五が思い付かないな。
ボルシチ好きな俺様的にはロシア料理あたりかなw

チョン国はその隙を突こうって魂胆なんだろうな。
698え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 04:17:51 ID:F3wDX+Ld
>>695

                  .--------
              ..,r‐'"  .,rXXi、    ‘''ー、
           ,/'′    .゙l゙lッiク'′      ` -,
          :,i´     .r‐-,,,-ー',!         `'i、
             ,i´      `'''l∠-'′          ヽ
         ,|′   _,,―ァ''''''''''''''T'''―-,,,_      │
         |   ,,-'゙ル l゙     │ |,i、 `''-,、    |
            | / .,|,∧‐|     l .丿 [゙''''i、、`'i、   .\
          シ`゙l、.`.゙l `-ト   . iシ'  .l .,,小リ  .ヽ    `\
         ,/  |'-コッ゙lvゥト     ‐'"文''〈`,} 、 ゙l .、   `'、
        j,,iス .|,、 .,i´│| i、     l゙ ゙l .li.从'}  ,へ|ニ二二,,,"'\ ロリコンなんて言ってないよぉ。
       ,,メ,,,,∧ .゙゙li、′ |,、`'_〕     ゙l-二〔、,l _,r'"" .|     `゙''ヽ`'i、
      ,/‐彡‐''゙'-,,,,,≫ .ヽ`",l       ヽ, ,ノ`゙゙^  .,/ ゙̄''ー、、   .゙i、゙l
     ,iド,-  .,,―ー''〔   ゙'"  丶        .,,シ‐"     `'i、   .| |
     /l゙/  /    ‘-_ .,,,,,,,、 =@    ,,/`ヽ        ゙i、  l゙ ,|
    l゙ |.|  .l゙      `|゙|゙゙l.゙l.|L,,,,,,,,,,,,--r'"    ヽ、      ゙l ,l゙ ,! l
    .l゙ .゙l|  .|      /'ベl ",,,入,√゙'"゙'冖'i      `'i、      .|丿,/ .|
    .|  ゙!、 ゙l     .,〕::::.〈'"゛:::::::'l|  _,,,,-┴-、     `'-,,_   レ`,l゙ .r'"~ヽ
    .|、  ヽ ヽ   .,,r'".|:::::ヽ:::::::::::::.゙l‐"     i         `'''''ァ` /|"ヽ  丿
   -'\、 ゙i、゙l,,,v'"  |:::::::゙l、:::::::::::゙l      ヽ        /  | ヽ_ `''''′
   .r_ ,,i广"゙}.|     |:::::::::::゙l、:::::::::::゚゙l、     i        l、 ゙l  `゙゙''''ー.
     ̄`  丿,l      .ヽ:::::::.,/-、:::::::::::゙l,、    .゙l        ヽ,,,,゙lx--.  |
       l゙丿      /广″::::`---‐″ヽ     ヽ            │/
   __   ゙l!ヽ     ./│:::::::::::::::::::::::::::::::::‘-、   ヽ          ,,'",i´
  ,イ``'   │゙i    丿/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙h、   ゙l          ,i´.,〔
  |      ゙l .|   丿│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| `-、  ヽ        l゙ l゙ヽ
  、ヽ    .,l゙,/  ./ 丿:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  `'-、 `i、       ヽ,.゙l ゙'―--ナ
  ゙''ニnxv-〃` .,/ ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l   ゙''-,,.ヽ       `'┴--ー'"
        .,-'′ ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     `''゙li、
        `,、.,.`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、
         `'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‘
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:19:53 ID:iIWAs9pA
>>694
少年なんだからショタだろ。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:20:32 ID:dnWgkJIf
B級グルメとしてはそこそこいいんじゃね?
無理して高級感出そうとすると笑われるぞ
センスの無さとか浮き彫りになるからな
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:21:25 ID:f+0cHs0w
隙を突いても料理は、ただ作れば良いもんじゃないしw
お得意のロビーをやった所で、人の心を掴めるとは思えないw

>>698
もし東亜に炉スレが建ったら
その時は、炉画像を探してきて何時ものように
貼りますよw
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:32:35 ID:y0YmFH9R
スレの流れを読まずに書く。
日本料理が世界で認められてるから、ウリも負けられないと思ってるんだろうか。
国が主導して日本の自動車産業・家電産業をパクって成功した手法が
料理にも通じると考えてるんだろう。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:34:26 ID:y0YmFH9R
>>697
もう一つはトルコ料理じゃなかったか?
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:35:37 ID:7l4SoI7J
>>697
そもそも世界三大料理にトルコ料理が入ってるだろ
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:36:42 ID:oCy7+/iK
チョッパリがこれ見よがしに書き込んでいる
最新式チョッパリ食のライフスタイルは
悔しさと共にしっかりベンチマークさせてもらう二打
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:36:49 ID:gmXOvm+L
五大じゃなく誇大料理なら既に頂点。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:38:00 ID:pghhsmcC
韓国料理はこれかな。

1 ソウルでハンジョンシク
2 釜山で海雲台カルビ
3 春川でマッククス
4 蔚山で鯨料理
5 五色薬水でタクペクスク
6 温陽の焼き肉専門店 黄金食堂

1 釜山・東莱温泉で東莱パジョン
2 釜山・海雲台でソグムクイ
3 慶州でヘムルタン
4 大邱でチョジゲッサル
5 仁川の刺身センター
6 全州でビビムパ

※※マック※※

1 釜山のチャガルチ市場でヒラメの刺身
2 釜山で韓国一うまいコムタン
3 釜山で韓国一うまいカルビ
4 金城洞山城村の黒ヤギ
5 大田のソッパプ
6 ソウルで韓国菓子
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:38:29 ID:utoLlcPv
素材を全く活かさない料理としか思えんわ


素材の悪劣さを誤魔化す為に産まれた料理法
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:40:19 ID:GljwBiSz
>>703,704
そうなの?
個人的にはトルコ料理なんてまったく縁がなかったもので・・・
食べたこともないわw
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:40:33 ID:yqkQtHrZ
世界六大料理
トルコ料理、フランス料理、中華料理
イタリア料理、日本料理
インド料理、アメリカ(ケイジャン)料理


と、なっておりやす
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:41:37 ID:rBzwVvm6
>>602
韓国起源のすしはそのような浅はかな料理ではありません

おまえが握った寿司など食べたいとは思いません
韓国人の苦労をバカにするな
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:42:36 ID:QbYsjBcL
ゴミ餃子でおk
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:43:14 ID:95R47An7
>>709
フレンチ、中華、トルコ、料理で、3大だとさ。
トルコ料理のタジン鍋使った蒸し料理系は、秀逸かと
まぁ、不味い料理屋で食えば、なに喰っても不味いけどw
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:46:58 ID:yqkQtHrZ
寿司が簡単だという方へ

たまご
かしわたまご
煮穴子
煮ハマ
新子
かんぴょう巻き
涙巻き

握ってくれ(笑)
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:48:17 ID:dnWgkJIf
ID:tT0R/lAh
こいつ最近よく見るよな
アメリカ人と言ったり、日本人と言ったりころころ国籍が変わるw
本人はバレてないつもりなんだろう
こういう奴が朝鮮人の見本なんだよ
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:49:45 ID:7dHS06Hs
>>710
釣り…?7つあるよ?
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:53:05 ID:yqkQtHrZ
>>716
まだ6つにしぼりきれていないために7つになっているのです>世界六大料理

具体的には最後の行
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:55:17 ID:VwCl1xWQ
>>1
五大料理ってなんだよ?w
>>3
トルコは?トルコは100%入るぞスペインも抜けてるし
焼肉は韓国じゃねーしw 韓国なんて入る前にインドは入るし
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 04:58:26 ID:7l4SoI7J
日本人に馴染み深いソーセージやらハンバーグはドイツ料理なんじゃないか?
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 05:00:19 ID:yqkQtHrZ
そーいや昔 世界五大文明 っていうホロン部がいたなあ(笑)


料理に関してはいまんとこ
三大と未確定で7つある六大しかないのに
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 05:02:10 ID:yqkQtHrZ
>>719
ハンブルグステーキの元は中央アジアの遊牧民族の〜
とかそういう話でもする?
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 05:02:54 ID:7dHS06Hs
>>717
ありがとう、そうなのか…七大料理で構わないだろうに…
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 05:07:44 ID:7l4SoI7J
>>751
ドイツ料理に入るのかと思って聞いただけなので違うなら違うで構わないんだが
ぐだぐだ薀蓄が聞きたいわけじゃない
これまでドイツ料理が上がってなかったから出しただけなんだけど
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 05:07:44 ID:yqkQtHrZ
>>722
まあ、その7つに入ってないのに朝鮮料理が五大(笑)料理になるのは無理って話ですの。

GDPやサッカーみたいにその時その時でランキング付けるわけではない料理という【文化】なんで
もし仮に朝鮮料理が頑張って8番手(まだ特に決まってない)に付けたとしても
世界六大料理にすらなれない
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 05:10:40 ID:K2yCeqs4
>>718
ていうか、韓国が>>3を目指してる。
726弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 05:16:22 ID:PvewGsTT
お料理の話と聞いて

>>719
ブルスト(ソーセージ)もハンバーグもちゃんとドイツ料理

>>723
ドイツ料理はジャガイモ祭りになるというくらいこう、食糧不足になりやすい風土の影響を受けた料理なんで
さすがに世界●大に入るにはちょっと厳しいんじゃないかと思う。
まぁ保存食系の技術は高いし、ドイツ菓子は世界的に見てもなかなかのレベルではあるのだけども
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 05:30:14 ID:/N8e9Q0c
料理ってのは文化そのものだ。
10年やそこらで文化が醸成できるかってのバカたれが
歴史や文化をそんな軽く見てるから、世界中から鼻つまみ者にされるんだよ
728弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 05:36:29 ID:PvewGsTT
お客さんこねーし一人でこつこつ記事に突っ込み

>2017年までに韓国料理を世界5大料理に育てることを目標にした

いや、「世界五大料理」とかないしw すでに六大まで決まってるから今からがんばっても八大には入れるかどうか
だからw(八大なんて中途半端は作らないだろうから十大かな?)
で、三大に入ってるやつが上位3つ。三大以外の六大に入ってる4つが4位〜7位。どうがんばっても「五大」の範囲
にはなれないわけよw

>国公認の資格証「国際韓食料理資格証」を導入する案についても関連官庁で話し合う。

「kimchiポリス」ですね、わかりますwwwwwww
寿司ポリスよばわりしてた時に君らがぶつけてきた言葉をそっくりそのままお返ししようw

>キムチや塩辛などの発酵食品や伝統酒が世界で受け入れられるよう味の開発に取り組む。
>外国人が好む代表的なメニューの調理法を標準化、普及させ理解度を深める。

世界に迎合したら嫌われるぜ?w 外国人が求めている外国料理についてはカレー中毒末期患者のコラム読んで
勉強汁w
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 05:36:55 ID:6Ds6PcRK
韓国料理
 キムチ
 焼肉
 すしい
 うどんぐ
 てんぷらん
 さしんみ
 おでんぐ
 スキン焼き
 らーみょんぐ


730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 05:43:47 ID:7SmCYISf
目標の置き方がいつもおかしい
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 05:44:04 ID:K2yCeqs4
>>728
3大も決まって無いんじゃね?
732弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 05:45:24 ID:PvewGsTT
>>731
三大は トルコ・フランス・中華
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 05:45:39 ID:yYZs5bFI
今あるものをじゃなくて評価のためにつくるってなるとそれは韓国料理じゃなくてただの創作料理になるのでは?
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 05:45:48 ID:Nn4luEDY
だいたい奴らにとって世界とはウリナラ+いるぽん+欧米先進国+中国+その他大勢
くらいのもんだからな。
日本の真似すれば5番目くらいに入ると本気で思ってんじゃねえの。
でも国際的には韓国レストランなんて在住コリアン系か日本人くらいしか客いないし、
タイ料理のほうがずっと認知度は上。あまり知られていないが、中東やヨーロッパじゃ
レバノン料理の人気も高いよ。昔のトルコ料理をフランス料理風に洗練させた
もので、向こうで高級中東料理っていうとだいたいこれ。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 05:46:27 ID:K2yCeqs4
>>732
トルコ・フランスは当確とも思えないなぁ。
736弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 05:51:56 ID:PvewGsTT
>>734
彼らがやろうとしてることを本気でやったら世界中からそっぽ向かれるだけでなく、韓国人本人たちすら料理に嫌気が
差すのは確実とおもわれるw

>>735
トルコ料理については日本人はまだあまり深く理解していないと思うけども
フランス料理は当確で良くない?
737ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/04/07(火) 05:51:58 ID:/2gEcUi6 BE:857455564-2BP(25)
>>728
日本の地方料理とかヨーロッパの地方料理が入りそうだよにゃー
その枠の中に
738え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 05:52:17 ID:F3wDX+Ld
そもそも、うまいもんを作りたいって思わずに
世界で認められたいとだけ考えてる時点で論ずるに値しないと思うのは、ここでは言っちゃダメ?
739弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 05:54:02 ID:PvewGsTT
>>737
ケイジャン料理が7位(暫定六大)に付けてるしにぇ・・・
まぁ韓国料理が入る前にドイツ料理が入るのは確実ではないかとおもわれ
740( ゚д゚)、ペッ:2009/04/07(火) 05:54:38 ID:8Qr2Er1H
なぜアメリカ料理が世界五大料理に含まれないか、チョンには思いが至らないんだよな。

独自の文化がない場所には、評価されるべき料理なぞ生まれないと言う事に。
741弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 05:55:15 ID:PvewGsTT
742弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 05:58:29 ID:PvewGsTT
>文化のるつぼで、日本人街もあるサンフランシスコへ引っ越したときには、ようやく母国で日本のカレーを食べること
>ができると思った。しかし、ここまで読み進んだ皆さんはもうお気づきのことと思うが、私の期待は裏切られた。
>日本のカレーを食べたいと友人に言うと、和食と米国料理を融合させた妙な店に連れて行かれた。カレーを注文する
>と、上に薄切りトマトと下ろしたパルメザンチーズが乗っていた。吐き気を催す味だった。
>サンフランシスコの日本食レストランの多くがカレーをメニューに載せていたが、それはきまって後から追加されたメ
>ニューだった。誰も注文しないし、実際に注文してみればその理由がわかる。カレールーは、一番ましなものでもたい
>てい水っぽくて風味に欠ける。最悪なものに至っては、見た目も味も、冷えた茶色い泥水のようだ。

>私を待っていたのは、東京を約14坪分だけきれいに切り取って、ニューヨークの「ガーメント・ディストリクト」に移し変え
>たかのような場所だった。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 05:58:46 ID:/rypHfkf
キムチ・ホンタクは勿論朝鮮焼き肉・ナムル・コチジャン・トッポギ・チゲ・ビビンバ・クッパ・朝鮮のりなどなど、ありとあらゆる朝鮮食品をまずはメニューからは外せ、話はそれからだ…

744ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/04/07(火) 05:59:28 ID:/2gEcUi6 BE:1071819656-2BP(25)
>>736
ぶっちゃけて
100大料理に入れれば御の字ではにゃーか?
つーか。インドとかベトナムとかさとおいてはいれるはずはないにゃー
うざいから嫌がらせ的な意味で北朝鮮料理を入れてやると反応は楽しめそうだけどにゃー
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 05:59:53 ID:K2yCeqs4
>>737
昔の似たようなスレで、
フランス・トルコ料理人気無さ杉イタリア大人気な資料があったような・・・
746弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 06:01:38 ID:PvewGsTT
ちうことでですね
・迎合したりフュージョン料理作らない。
・そのままいつも食ってるものをいつも食ってるような店で出せ。
というのが大事なわけ。

それはそうなるわけですよ。食文化ってのは手っ取り早い「異文化との出会い」なわけで、それを楽しむのが文化って
やつなのです。
違いを楽しんでこその食文化。いきなり迎合する貴満々で進出する気の韓国料理は

よ ほ ど 自 国 の 料 理 に 自 信 が な い んでしょうねw
747ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2009/04/07(火) 06:03:09 ID:Nz6yRtFd
こういう口先だけで肝心の料理の中身が何もないんだよな。チョンは。
748え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 06:03:30 ID:F3wDX+Ld
>>741
www
表現の仕方はぶっとんでるけど、日本のカレー愛だけはよくわかるw
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 06:04:01 ID:J8J4sYpf
メキシコはどこに行ったの?
750弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 06:04:31 ID:PvewGsTT
>>744
というか朝鮮半島が真っ二つになってるのは彼らが勝手にけんかしてるんであって、少なくとも食文化において
南北を分ける合理的な理由にはならないかとw

>>745
フランス料理の歴史とかいろいろ調べるのは禁止ねw
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 06:06:41 ID:J8J4sYpf
どうか中南米も話題にのせてあげて下さいw

少なくとも韓国料理より認知されてると思うけど…

そんな事ないん?
752え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 06:06:42 ID:F3wDX+Ld
>>743
<ヽ`∀´> セウカンとかペペロとかマイチュウとかカンチョーとかはいいニカ?
753弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 06:07:44 ID:PvewGsTT
>>748
これでもご当人一番のお気に入りのリトルスプーンじゃなくてこの騒ぎなんですだぜ?
リトルスプーンがサンフランシスコにでも進出したらどうなることやらw

ちなみにいまんとこまだゴーゴーカレーは二店舗のままっぽい(wikiしらべ
754ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/04/07(火) 06:08:57 ID:/2gEcUi6 BE:1750638277-2BP(25)
>>750
うんにゃ
以外とあるにゃー
イタリアで例えると
北と南はほぼ別食文化圏にゃーよ
755弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 06:11:14 ID:PvewGsTT
>>751
日本にいる分にはあまり話題に上らないのよね かなしいかな。
芸能人が海外旅行行って馬鹿騒ぎするテレビの企画もやたらと韓国か東南アジアばかり行きやがるし

まぁ北半球が話題の中心になるのはいつものこととはいえ・・・そろそろ南半球のターンが来るかと。

ええ、韓国料理なんて出番はないわけd
756ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2009/04/07(火) 06:12:36 ID:Nz6yRtFd
>>754
元から分裂国家だからねえ。イタリアは。

仮にも朝鮮半島は、新羅による統一以降は1000年以上統一国家だから。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 06:12:52 ID:R15WF93v
朝鮮って 雑食でしょ?  あれは料理じゃない

世界5大粗食 にしたらどうだ
758弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 06:12:59 ID:PvewGsTT
>>754
そりゃどこでもあるわけですよ。
問題は 基本的に同じ民族 ただ二つに分かれてけんかしてるだけ という状況で分離する理由にはならんでそ?w
彼らの対立意識をあおる以外の目的ではw
759ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2009/04/07(火) 06:15:09 ID:Nz6yRtFd
>>758
「中華料理」なんてカテゴリーでくくられてるけど、四大料理って
料理道具が一部共通してるだけで実は全くの別物だからねえ。
760弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 06:15:27 ID:PvewGsTT
まぁ欧州界隈とかあのへんはそもそも国で分けるのもどうなの?ってきがしないでもないくらいにいろいろがらがらポン
してる感じはするけどねーw
761ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/04/07(火) 06:18:11 ID:/2gEcUi6 BE:428727762-2BP(25)
>>760
アジアもベトナムあたりまでは類似系の食文化圏だしにゃー
762弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 06:18:50 ID:PvewGsTT
>>759
中国料理は征服料理型だしねぇ・・・
日本式中華料理もある程度中国人の好みに合わせて取り込みよるし・・・

でも中国としては ほとんど中国料理(の出来損ない)の韓国料理 からフィードバックする気はさらさらないらしいw
763弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 06:20:50 ID:PvewGsTT
ここですべてを捨てて大枠で考えると
「世界五大料理」があるなら

欧州 アジア 北米 南米 アフリカ

こうなるんじゃないかとw
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 06:21:27 ID:coq/FhO8
>>760
フランス、イギリス、ドイツ、スペイン、イタリア料理が全部同じに見えるのか?
765ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/04/07(火) 06:22:21 ID:/2gEcUi6 BE:1929275069-2BP(25)
ヨーロッパの場合
小麦圏
ジャガイモ圏でだいたいわかれるきがするにゃー
766弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 06:25:01 ID:PvewGsTT
>>764
いやね、人種とかそういうものをベースに考えたら って話よ。
京都、香川、長崎、名古屋、秋田、東京下町の料理が全部同じに見えるのか? みたいな。

#名古屋入れるととたんにインパクト抜群なのはなぜだろう?w
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 06:26:15 ID:coq/FhO8
>>766
そんな事言ったら、地球料理で括っちゃえ
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 06:31:06 ID:4Lcr8BWR
世界中の
ミシュランとかの星付きレストランに
『国際韓食料理資格証』を
送りつければ解決できるんじゃね?
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 06:34:59 ID:FNaE1Rc1
どーせ、日本の料理もメニューに入れ始めるのが目に見えている。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 06:37:51 ID:Z1ZydXaS
そんな短期間に料理の質が向上するわけなかろーにw
歴史を知らないって本当に怖いことだ。
日本料理の亜流を作って起源を主張するに3000円
771弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 06:38:18 ID:PvewGsTT
つーかトッポッギだかトポッギだかなんかしらんけどあれも

外国人に発音しやすいように名前を変える だの 外国人好みの具を考える だの

安易に迎合する方針しかだしてねーからなーw
しかも具はなんかトマトとチーズって話があった気がするw
772え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 06:40:40 ID:F3wDX+Ld
>>767
(-@∀@) それは名案ですね!
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 06:40:50 ID:vYCst9ir
使い回しは3回までOK!ニダ
774弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 06:40:51 ID:PvewGsTT
>>770
というか自分とこの食文化の分析や総括すらまだらしいぜ、彼らw


=======
国立水産科学院生命工学研究所はクァメギを体系的に研究・商品化するため、クァメギ専門
生産業者(株)九龍村と研究開発の了解覚書を締結したと10日、明らかにした。 国家機関
がクァメギの研究と商品開発に取り組むのは今回が初めて。 生命工学研究所と九龍村は共同
でクァメギ品質の標準化、健康機能性の究明、食品安全システムの構築、先端包装・流通技術
開発を推進する。
研究所のパク・ヒヨン氏(50)は「クァメギは家内の手工業形態で生産されるため、品質
がまちまちで、食品の安全性に問題がある。クァメギが‘名品’になるよう努力していく」
と語った。
=======
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 06:42:22 ID:R6Fs/2qP
料理人が尊敬され「職人」あるいは「文化人」とみなされているか
業績に対して叙勲や称号を受けるような料理人がいるか

残飯を使いまわすなとか言ってるレベルでちがうだろw
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 06:43:31 ID:/Gkl8ZV6
はい絶対ムリ〜
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 06:45:33 ID:EhyqjDKt
食べ物のの無理強いキタ━(゚∀゚)━!!
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 06:50:50 ID:SFOskhMg
昔やってた料理の鉄人で韓国料理料理人の挑戦者は無敗だったよ
韓国料理はレベル高い
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 06:55:36 ID:LN42KI9P
五大料理って
中華、イタリア、トルコ
の三大料理じゃないの?
四大目は何?フランス?スペイン?
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 06:57:16 ID:H6QKshqL
隠し味は痰や唾液や鼻糞です
781弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 06:59:00 ID:PvewGsTT
>>779
世間一般では

三大:トルコ 中華 フランス
六大:三大+ イタリア 日本 インド
暫定六大:アメリカ(ケイジャン) 

ということらしいので暫定順位で行くと

一位タイ:トルコ 中華 フランス
四位タイ:イタリア 日本 インド
七位:アメリカ(ケイジャン)
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 06:59:41 ID:DGwg6tG4
うんこ舐めてろ
783弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 06:59:58 ID:PvewGsTT
>>778
とりあえずその料理名教えてくれや
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:02:22 ID:AObVBGsk
>>778
捏造はやめろ
785子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 07:03:22 ID:rVIEuVa1
>>783
出てないから負けてないってオチじゃ……
786弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:04:53 ID:PvewGsTT
料理の鉄人大全(フジテレビ出版)
番組開始からレギュラー放送終了までの全対戦表や様々なエピソードをまとめた一冊。

これ調べりゃ一発でばれるわけだけどいいんかな?
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:05:28 ID:ZLz2Af9K
エイのうんこ漬けじゃ無理だろ
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:06:16 ID:y6Q50j5a
>>785
それだwww
wwwwww
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:07:04 ID:dj1sDPmr
>>783
白菜のキムチ
大根のキムチ
胡瓜のキムチ

あの時間でどうやって漬けるのかは謎
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:07:32 ID:xnakT/qF
トルコ料理って、ケバブくらいしか浮かばないが、本当に3大料理?
ハンバーガーの方が世界で普及しているんじゃないかね。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:07:53 ID:R15WF93v
>>789
エバラのキムチの素とまぜるだけ  
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:08:07 ID:n9/jwu+8
美的感覚が無いから無理だと思うよ!
793伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/07(火) 07:08:07 ID:EFTN3vll
まず、単品で店出せて世界展開出来る料理がないのに無駄だろ。
朝鮮式焼き肉と思われているのは、在日朝鮮人のやりだしたもので朝鮮料理とは言いかねる。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:09:32 ID:R6Fs/2qP
>>778
無敗? 誰が?w

料理の鉄人 対戦結果
1995.05.05
韓国料理-宮廷料理の伝承者- 日本に本物の韓国料理を紹介した。
○陳 建一 vs. ●李 明淑 (リ メイショウ) (39)
その他
韓日館
レバー対決
片岡鶴太郎
高田万由子
岸 朝子


795弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:11:16 ID:PvewGsTT
>>790
中央アジアからギリシャの方までの料理がミックスされて出来上がっているいうところにどうやらポイントがあるらしく

スパイスもつかう(あまり多く使わない)
オリーブオイルやヨーグルトも使う
コメも小麦も使う

東洋と西洋の中間・混在の価値 ってことなんdなとおもわれる。

まぁドネルケバブの殺人的なまでの食欲のそそり方は脅威
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:11:16 ID:kucjvgiz
まーたか。
糞まずい韓国料理が。
まず、料理人を作ってからいえ。
797子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 07:11:23 ID:rVIEuVa1
>>794
出てたか orz
798見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2009/04/07(火) 07:11:50 ID:KblZhwYs
>>781
トルコ料理ってなにが美味しいの?
有名な料理って何?

チチカカブーとか
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:12:00 ID:OFgkHk7d
>786
料理の殺人なら宗主国様と並び世界二大強国ニダ!
800子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 07:12:55 ID:rVIEuVa1
>>795
記憶定かじゃないけど
ピラフもトルコ料理じゃなかった?
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:13:58 ID:/N8e9Q0c
絶対中国と日本から適当にパクッて韓国料理と言い張るだろうな
賭けてもいいわ
802弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:14:56 ID:PvewGsTT
ケバブ類 タルタルステーキ ピラフ あたりかしら・・・
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:15:11 ID:SFOskhMg
道場六三郎は韓国料理の奥深さを絶賛していた
804見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2009/04/07(火) 07:15:17 ID:KblZhwYs
本場のフランス料理って食べなれるのに留学して1年はかかるらしいよ。
料理本出してる教授が言ってた。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:15:21 ID:hdDVkcSs
>>801
そりゃ自国の素材が貧弱なのに五大料理を目指すってんだから
それしかないだろうなw
806弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:16:41 ID:PvewGsTT
あとは見た感じナスとかお野菜をおいしく調理するのに勢力を注いでいる感じがある

ナス料理うまそう
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:17:52 ID:PkvJWQtf
道場の飯が喰いたいやつ居るのか?
ミクニと並ぶ塩っぺえ飯だぜw
808子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 07:18:34 ID:rVIEuVa1
>>804
ソースの発展自体が
腐りかけた食材の臭いを消すためですからね

食材の保存がよくない時代の知恵ではあるけど
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:19:00 ID:Z1ZydXaS
自分もトルコ料理は何がうまいのかわからんけど
大帝国あったし歴史はかなり古いよね、だからかな。
ちなみに砂糖・塩・小麦を多用するから成人病発症しやすい。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:19:01 ID:R6Fs/2qP
料理の鉄人の対戦表をざっと見てみたけど、韓国料理系は >>774 くらいしか
見つけられなかった。黒星乙w
世界に誇る料理なら、優秀な料理人もたくさんいるだろうにねえw なんで
他にでてこなかったんだろうねえwww あの番組に出るのがステータスって
くらいの時代だったのにねえwww
811見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2009/04/07(火) 07:19:15 ID:KblZhwYs
道場さんの料理って高級なかつぶしを惜しげもなく入れるじゃん。
庶民俺には食えない。
812子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 07:19:57 ID:rVIEuVa1
>>807
ミクニは美味しいよ

四ツ谷の本店だと
813弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:20:20 ID:PvewGsTT
>>803
日本料理の奥深さを見よ

・トルコライス
・スパゲティナポリタン
・イタリアン
・中華そば
・シベリアケーキ
・ウスターソース
・台湾ラーメン
・カスティラ
・きのこシチューグラタンドーナツ
・餅のワッフル
・とんかつパフェ
・納豆モンブラン

他w
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:20:55 ID:hdDVkcSs
代表的料理を何にするかだよな。
今んとこ世界で知られてる朝鮮料理なんて皆無だろ。
日本料理なら、食ったことなくても寿司、すき焼き、天ぷらあたりなら
名前くらい聞いたことあるはず。
ビビンパを朝鮮料理の顔にしたいらしいが・・・。
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:21:47 ID:PkvJWQtf
フランスは欧州農業生産のコアだから物産は豊富だ。
しかし、物流が発展していたわけではないので
物資は都市部において常に不足を託っていたな。

農村・漁村の料理とパリの料理は別の次元のもの。
816子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 07:21:50 ID:rVIEuVa1
>>813
オムライスがないッ(怒)
817 ◆3rdEYE/UL6 :2009/04/07(火) 07:22:46 ID:9ABm0vRY
>>813
最後は味っ子のネタで見たけど・・・美味しいのかどうか試す気がしない・・・
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:22:54 ID:c8qvZBLa
>>811
あっ!見果てぬ馬鹿◆r/6HPLn8jsだ!
819弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:23:08 ID:PvewGsTT
>>816
地名シリーズときわものをご用意しただけですのでw

洋食の類入れ始めるときりがないぜ?w というか クリームパン 日本料理やしw
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:23:51 ID:piYxUa+G BE:230226023-2BP(44)
ここまで読んでないんだけど
具体的に1つでも韓国料理の名前出た?

キムチ・ビビンバ・クッパ以外でw
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:23:52 ID:00pWvhy+
腹減った。麻婆豆腐の甘口つくろっと。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:24:33 ID:+JBbuXs0
>>811
朝っぱらから見果てぬ池沼か

これから寝るんだろ?優雅なもんだな、無職
823子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 07:24:36 ID:rVIEuVa1
>>820
つ ホンタク スケキヨ丼
824弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:25:05 ID:PvewGsTT
>>817
納豆料理専門店がありましてw
http://www.kume-natto.com/nattouya/

あるのよ、ほんとうに
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:25:09 ID:piYxUa+G BE:1381353449-2BP(44)
>>823
あかん節子!それ料理やない、ゴミや!!
826 ◆3rdEYE/UL6 :2009/04/07(火) 07:26:57 ID:9ABm0vRY
>>824
おお、これなら試してもバチ当たらなそう・・・と思ったけど、福岡か。遠いやorz

>>825
熟練した日本料理人なら、スケキヨ丼の形のままで食えるモノ作れると信じてるw
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:28:09 ID:uIn9N6W0

気持ち悪くて喰えないよ。
828弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:28:18 ID:PvewGsTT
>>826
全国デザートフォレストでも人気 とかいてあるので デザートフォレスト が近くにあったら買えるんじゃなかろうか?
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:28:31 ID:olXocHiC
現段階で歴史や知名度含めて
イタリア、中国、フランス、日本、トルコ、ロシア、メキシコ、インド、(東南アジア)

このあたりには全く太刀打ち出来ない訳だが…

単品の知名度ならキムチが良い線行ってるが
あれだって韓国以外じゃ漬け物、箸休め(休まりはしないがw)程度の扱いだし…
料理を作品として楽しむ要素もある欧州で
基本マジェマジェな韓国料理が受け入れられる要素は少ないし…

日本料理もどきを作ってそれの原型にあたる料理のレシピを記したとされる
古文書か壁画でも創作して起源主張する位しか方法無いんじゃねーの?
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:29:57 ID:s0kJ0cAA
>>813
...なんか、混沌としてるなぁ...食に垣根無し!って感じだなw
831 ◆3rdEYE/UL6 :2009/04/07(火) 07:30:48 ID:9ABm0vRY
>>828
福岡よりは近かったけど、これだけのために行けるかというと微妙でした。。。
でも、心のメモに書いて棚の奥にしまっておきますw
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:30:57 ID:WkPj1gf9
中国料理、インド料理、日本料理、フランス料理、イタリア料理、アメリカ料理(?)
5大料理なんてモノは言い様だから5番目蹴落とすの?
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:31:22 ID:kucjvgiz
日本料理の奥深さには本当に舌を巻くなあ。
料理人から郷土料理B級グルメまで幅広すぎる。
それを世界ではなく、日本人による日本人の為に作りつづけてるから。
あんまり世界に知られたくない
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:31:23 ID:piYxUa+G BE:1534836285-2BP(44)
韓国料理とされるものには
体系的な技法がないのが最大の問題

まあ、「寿司なんて米の上に刺身を載せただけwww」なんて
言っている間は、朝鮮人に料理なんて無理だと思うけど
835子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 07:31:28 ID:rVIEuVa1
>>829
でも日本人って記録オタクだから
料理の起源もけっこう文献に残ってるんだよね

だから起源泥棒しようとしてもすぐ見破られる
836弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:33:21 ID:PvewGsTT
>>829
なにかしら評価されるポイントがそれぞれにはあるのよね。

フランス料理は主に技巧を凝らしたソースに
イタリア料理はそのトマトの旨み成分をふんだんに引き出した調理法に
トルコ料理は西洋と東洋の料理の融合と、西東間の調理文化伝達の実績に
インド料理はその卓越した香辛料の取り扱いについて
日本料理は器の多彩さと美しさ(他多数)
タイ料理は多様な味覚のバランスのよい配合で

アメリカ料理ですら移民による料理の融合新しい形としてケイジャン料理が


韓国料理の ウリ、評価されるポイントって何だろう?


837海原雄山 ◆bVmfXsKFqw :2009/04/07(火) 07:33:31 ID:5n/DPzPL
>>830
食に隔て無し!!(ドドーン)
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:33:49 ID:PkvJWQtf
韓国料理には宮廷料理と家庭料理の間が無いからねぇ。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:34:17 ID:OeNdDD35
この「世界五大料理」に、日本料理も入ってると勝手に思ってるのが、
韓国の妙なところなんだよなぁ。

そもそも、世界三大料理だって、すごーく古いカテゴリーじゃない。
ここ数十年では、カジュアルフードが発達したから、イタリア料理が伸びて、
一方トルコ料理は、古い三大料理の扱いでさ、

要するにこれって、「日本料理に追いつくニダ」ってだけの話でしょ。
くだらないったらありゃしない。
840ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/04/07(火) 07:34:48 ID:OtThA/Ww
料理という文化も日帝に奪われた事にするのかな〜
どうやって奪うのか謎だけど
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:34:55 ID:piYxUa+G BE:460450962-2BP(44)
>>835
朝鮮人にはその辺も飲み込めない

朝鮮人が起源捏造するときには
例えば「寿司は**が作ったニダ!」と書かれた
古文書が発見される

しかし、日本の場合の起源推定は、例えば当時の文学作品
(当時の感覚では今のラノベのようなものw)に
その食べ物の描写が残っている→起源推定なんだよな

文化のない朝鮮人には、どうしてもそれが理解できないw
842え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 07:35:09 ID:F3wDX+Ld
>>820
トッポギ、コムタンは出たかな?
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:35:21 ID:OeNdDD35
ハンガリー料理を世界五大料理に!とか、
ベトナム料理を世界土台料理に!とか、

そう言ってるのとまったく同じに聞こえるんだが。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:35:58 ID:kucjvgiz
>>836
今のところ見当たらないからこんな妄想しか出来ないんじゃ?
まだ北朝鮮料理のがウリがある。
ガソリン焼きとか
845弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:36:33 ID:PvewGsTT
>>830
江戸末期から明治時代に至る日本人の食文化の変遷は非常に面白いぜw
こいつら馬鹿だろwwwwwwいい意味で 問い湾ばかりの発想の数々がでてくるw

最近だとあれだ。ワッフルがベルギーワッフルブーム以来定着して世に「ワッフルメーカー」なるものが
普通に売られるようになって・・・

モチ焼いてみた馬鹿 が出たところからスタートした「モッフル」とか
ものがモチだけにワッフルの流儀に従ったデザートとしての具やソースの組み合わせ絵だけでなく
サンドイッチ的な発想でのおかずとソース、しまいにゃ漬物までトッピングに採用とか
もうねアボガドバナナと
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:36:53 ID:dEp3SpIo
>>1

ムリ
847ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/07(火) 07:36:56 ID:5n/DPzPL
>>843
北海道料理を世界(ry
848弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:37:36 ID:PvewGsTT
>>842
トポッギとクァメギは俺が出したw
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:38:06 ID:piYxUa+G BE:2417367097-2BP(44)
>>836
調理法が確立している体系上では
「その国の料理、ただし、名前はまだない」が無数に作れる

チョンの餌は「キムチ」とか「ビビンバ」とか
その単品の中でのバリエーションしか作れない
それが“料理”としての最大の弱点

ってか、まあ食文化がないところに海外からファストフードが
流れ込んだわけだから、ある意味仕方がないことなのだが<朝鮮
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:38:46 ID:s0kJ0cAA
>>845
モッフルはちょっと興味があって、今度ワッフルメーカー買ってみようかな?なんて考えてるw
しかし、面白いもん色々考えるよなぁ...w
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:39:20 ID:Rip6/yKE
>>836
辛味を馬鹿みたいに入れるから、出汁が適当でもそれなりに食べれる料理が出来る。
852弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:39:21 ID:PvewGsTT
日本人の記録癖&食い物好きは恐ろしいものがあってな・・・

平安時代あたりから食ったものメモしてる日記とか
もう鎌倉室町あたりになったら詳細つきでわんさか書かれてるとか

江戸時代にはそりゃあもう料理本出版ブームですよ
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:39:25 ID:PkvJWQtf
ハンガリー料理は日本で流行してもいいくらいなんだがな。
クネーデル旨し。
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:39:25 ID:piYxUa+G BE:1381353449-2BP(44)
>>844
ナショジオの潜入ルポで
フランス人が不味そうに食ってたなあ<アサリのガソリン焼き
855ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/07(火) 07:39:44 ID:5n/DPzPL
>>848
キムチ、ビビンバ、トポッギ、チヂミ‥。
あと何がある?
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:40:15 ID:piYxUa+G BE:1036014293-2BP(44)
>>852
豆腐百珍だけで便乗本が何十冊あるかw
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:40:27 ID:KUQRySXM
料理教室なんて、成立するのかね。
何でも金属の器にぶち込んで、ぐちゃぐちゃに混ぜて辛くして食べるだけなのに。
858弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:40:40 ID:PvewGsTT
>>850
モッフル作るなら 「モッフルメーカー」 を買うほうがよいらしいぞw
ワッフルメーカーでもできると思うけど、モッフルできるか書くときに確認汁w


何でそんな早くモッフルメーカーを作っちゃうのこの国のヒトは・・・(´・ω・`)
859子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 07:40:45 ID:rVIEuVa1
>>847
北海道料理ってある意味日本の集大成でしょ?

全国から移民してるし…
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:41:17 ID:piYxUa+G BE:345338633-2BP(44)
>>859
蝦夷地に料理なんてないよ!

ないよ。・゜・(ノД`)・゜・。!!
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:41:25 ID:nCJYsOVq
混ぜ物と辛いもの抜きにするなら
可能だろうが無理なんだろ?
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:41:25 ID:m13T3TOQ
韓国人はなぜ犯罪者を日本人にしたいのか
http://www.youtube.com/watch?v=Dp6GPdeCp3w
863ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/04/07(火) 07:41:30 ID:OtThA/Ww
>>852
それ以前の記録を出せば良いんだろうけど
何故かハングルとか言う落ちが付きそう
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:41:34 ID:R6Fs/2qP
記録もいろいろ残ってる上に、菓子屋とか酒造、調味料(味噌醤油等)は
江戸や桃山から今も続く老舗とかあるよね
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:41:43 ID:s0kJ0cAA
>>858
...モッフルメーカーがあるのかwwwうーん、なんと言うか...w
866え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 07:42:22 ID:F3wDX+Ld
>>848
ホントだ。ニムニダねw

そういや、トンスルがまだ出てないかw
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:42:26 ID:PkvJWQtf
>>854
健康に悪いから喰っちゃだめだお。
ガソリンの残留物は有害だし、燃焼しても消えないから。
868子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 07:43:02 ID:rVIEuVa1
>>858
そんなものまで……

需要はあるのか?
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:43:05 ID:piYxUa+G BE:537193627-2BP(44)
>>867
でも、北朝鮮のガイド(監視役)は
この上ない美食のように美味そうに食っていたよw
870ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/07(火) 07:43:24 ID:5n/DPzPL
>>860
ジンギスカンとザンギがあるジャマイカー!!
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:43:47 ID:oLAJjBUD
あまり話題には上らないけど韓国ってお粥の店がたくさんあるんだよな
あれなら上品だしトッピングの棗や胡桃が健康志向をくすぐるから
よさげだとおもうんだけど
まぁ日本より旨い米を作れてからの話だがな
872弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:43:51 ID:PvewGsTT
>>856
あとはあれね。江戸の芸術家の嗜好のせいかもしれないけど
やたらと食い物のの絵が多いのよねw

メインは着物の美女なんだけど蕎麦食ってたり
街中の風景なんだけどなぜか蕎麦屋だったり
海辺の風景なんだけどなぜか食い物の屋台だったり

浮世絵に見る食文化展 とかそんなんができるくらい。(ああ、山越えて萩まで見に行ってきたさ!)
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:44:26 ID:brouJdmP
まあクッパと冷麺あたりはそこそこいけるんじゃないかな
大ハズレが無いという意味でも
874ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/04/07(火) 07:44:28 ID:OtThA/Ww
>>871
粥は台湾が本場
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:44:35 ID:xnakT/qF
>>836
何でもマゼマゼする楽しさ、とか?
876子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 07:44:36 ID:rVIEuVa1
>>863
この間出てきた椒のやつには笑った

漢字なくした弊害が次々に…
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:45:00 ID:kucjvgiz
日本の料理って身分の高い人達の料理だけではなく、庶民の料理が極められて発展してるんだね。
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:45:23 ID:olXocHiC
>>852
それが現代の料理ブログやオリジナル料理本の源流なんだよなw
そして、その流れがあるからこそ馬鹿みたいなレパートリーの幅になる

ラーメンやカレーなんて日本人は中国やインドの料理だと思って食ってる人が多いけど
当の中国人やインド人に言わせれば、原型はそうかもしれないが既に別物の日本食だとなるもんな
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:45:30 ID:piYxUa+G BE:1227868984-2BP(44)
>>870
観光客の食っている蝦夷地料理は観光客向けなんだよ。・゜・(ノД`)・゜・。

一般人はトウモロコシの粉...もとい、漬け物とご飯と味噌汁とか
すごく質素な食生活を送っているよ。・゜・(ノД`)・゜・。
880子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 07:45:42 ID:rVIEuVa1
>>870
ザンギ?
何?
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:46:25 ID:Q2dUYNUw
料理5大国
イギリス、アメリカ、南極、北朝鮮、韓国
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:46:30 ID:i/JWg8Vb
世界5大料理の韓国料理代表的メニュー

・寿司
・すき焼き
・しゃぶしゃぶ
・京懐石
・うどん各種
・そば
・刺身全種
・カレーライス
・ラーメン
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:46:45 ID:piYxUa+G BE:3108043499-2BP(44)
>>872
その辺が文化のない朝鮮人には理解できないので
壁画を捏造したりするですよ!
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:46:48 ID:PkvJWQtf
>>872
そりゃスポンサーの御意向ですから@蕎麦w
ビールの水着ポスターのようなものと言って宜しいかと。
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:46:59 ID:Z1ZydXaS
多彩な料理法、豊富な文献、つくづく日本て平和な国だったんすね
886天網恢恢:2009/04/07(火) 07:47:09 ID:l35QVdbT
 マヂェ・マヂェするだけの食い物が世界料理なら…チョコ・クリスビーも世界五大料理ならんや…
887え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 07:47:14 ID:F3wDX+Ld
>>880
唐揚げかな?
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:47:16 ID:f2FOXIpW
>>1
なんか月に一回はこれと同じ記事を見てるような・・・
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:47:22 ID:R6Fs/2qP
>>880
鳥のから揚げ…一応。やや別物らしいが、詳細はわからない。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:47:37 ID:piYxUa+G BE:1726691459-2BP(44)
>>880
今治のせんざんきの紛い物ですよ。・゜・(ノД`)・゜・。

だんだんムカついてきたから
リボンナポリン飲んで落ち着いてくる
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:47:43 ID:s0kJ0cAA
>>879
...温泉卵は美味かったなぁ...別府のより美味かった.
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:48:01 ID:kucjvgiz
>>871
中国(香港他)を含め東南亜細亜のがよっぽど種類があります
893弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:48:17 ID:PvewGsTT
>>864
ほいほいおまかせ

日本の老舗(多分みんなが聞いてわかる有名なやつだけ抜粋)

≪酒≫
月桂冠 - 1637年創業。  
大関 (酒造メーカー) - 1711年創業。
菊正宗酒造 - 1659年創業。
養命酒製造 - 1602年創業。
宝酒造−1842年創業。

≪醤油他≫
ヒゲタ醤油 - 1616年創業。
キッコーマン - 1630年創業。
ヤマサ醤油 - 1645年創業。
ミツカン - 1804年創業。
マルコメ - 1854年創業。
正田醤油 - 1873年創業。

≪菓子≫
とらや - 室町時代創業。
伊勢屋本店 - 元禄年間創業。
赤福 - 1707年創業。

≪乾物≫
山本山 - 1690年創業。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:48:20 ID:piYxUa+G BE:920901683-2BP(44)
>>887
>>889

 ザ ン ギ と 唐 揚 げ は 別 物
895ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/04/07(火) 07:48:23 ID:OtThA/Ww
>>876
漢字が読めちゃうと都合の悪い歴史を直視しないといけなくなりますからねw
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:48:25 ID:oLAJjBUD
>>874
店の数が多いということは発展の可能性もあると思ってさ
外にインパクト与えるよりも、まずは韓国民においしいものをという意識を・・・
・・・無理か。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:48:36 ID:RV65wd7+
世界四大料理って
フランス、イタリア、中国、

と、日本かトルコなんだろ

韓国は出番ねえだろ
898子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 07:48:40 ID:rVIEuVa1
>>887>>889
今度北海道の人に聞いてみる
899ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/07(火) 07:48:45 ID:5n/DPzPL
>>879
…私、元道民なんすが。
>>880
鶏唐北海道風。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:49:07 ID:s0kJ0cAA
>>884
スポンサー付き宣伝ポスターが、その時代からあったのかw
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:49:22 ID:UlR/OJmT
ストUに出てたやつか
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:49:53 ID:piYxUa+G BE:537192672-2BP(44)
>>899
俺は、蝦夷地から内地に出てきて
「スーパーに牛肉が売っている!」と驚いた
元蝦夷地民ですがw
903弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:49:58 ID:PvewGsTT
そういや おにぎりあたためますか の一行が とりてん 食いながらざんぎとの違いについてあれこれ語ってたようなw
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:50:00 ID:Zdh/bYYS
何万年後の2017年の話だよ
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:51:04 ID:PkvJWQtf
>>896
小銭貯めるまでは良く働くけど、ちょっと儲かるとすぐネクタイ締めて
「社長」になろうとする。現場、手に職のある者を蔑視する朝鮮の風習のせいで
10年続く店が非常に少ない。だから継続発展は_。
906ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/04/07(火) 07:51:04 ID:OtThA/Ww
>>896
台湾粥は国内でも美味しいのを食べさせてくれるお店あるけど
韓国のは知らないんですよ

粥にキムチが浮いてるのかしら?
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:52:31 ID:piYxUa+G BE:306967542-2BP(44)

 こ う な っ て し ま っ た 以 上

 10 年 後 に 蝦 夷 地 料 理 を

 世 界 五 大 料 理 に 育 成 す る し か な い
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:52:43 ID:kucjvgiz
>>905
しかもブームのアトノリばっか。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:52:48 ID:BWe50dPV
>>902
もしかして蝦夷地では「ちょっと裏の畑から大根抜いてくる」のノリで
「ちょっと裏の牧場から・・・」ってことですか?
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:53:07 ID:UlR/OJmT
日本にある韓国粥料理店は高すぎ
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:53:22 ID:M/WkEytb
世界五大料理とか物凄くどうでもいいことに
血道上げてるのがなんとも・・・

逆に和食がここまでメジャーにならない方が良かったんじゃないか
と思っているくらいなのに

美味しいよって外国人に勧めはするけどさ
普段食ってるオイラには、三大だの五大だの関係ねーつーの
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:53:36 ID:njzU8WpI
>>907
鹿のすき焼きはもう勘弁してください
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:53:49 ID:PkvJWQtf
>>900
観光地と美人の組み合わせもあったw
江戸中期から後期には現在の宣伝方法の基本が出揃っていたかな。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:54:23 ID:Q2dUYNUw
北海道は広いよな
漏れなんか、札幌でまる2日空いたから
特急で知床に行ったが、行って帰ってくることしか出来なかった。
まあ、温泉入ったからいいけど。
915弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:54:30 ID:PvewGsTT
>>905
日本の料理店の場合トップがひたすら板場に立つよね。
仕入れまで自分でやらないときがすまないとかざらにある。

だもんで百年老舗とかゴロゴロあるわけだが・・・
百年くらいだと老舗扱いされないかもしれないのがこの国の恐ろしいところで・・・
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:54:37 ID:piYxUa+G BE:2148771078-2BP(44)
>>909
いいえ、バブル前の蝦夷地は本当に貧乏な社会だったので
牛肉なんて滅多に口に入りませんでした

牛肉=廃用乳牛だったしなあ( ´・ω・`)
917ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/07(火) 07:54:58 ID:5n/DPzPL
>>909
一番近いお隣りさんは3`先…がギャグにならん土地ですぜ。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:55:53 ID:/1ikLzXD
なあ。
中華、フランス、トルコとあとなんなんだ?
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:55:57 ID:s5Z2o3JL
塩辛って韓国が起源だったの?
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:56:03 ID:kucjvgiz
ほっけーどーでっけーどー
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:56:08 ID:oLAJjBUD
>>906
かぼちゃとかごまとか、うまそうだよ
ただ上野駅の粥専門店の方がずっとグレード高かったのが・・・なんとも・・・
922子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 07:56:07 ID:rVIEuVa1
もし日本三大料理って決めようとしたら
ものすご〜っくもめそうだよね
923ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/04/07(火) 07:56:27 ID:OtThA/Ww
>>919
世界中にあるから、起源がどことかないと思う
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:56:30 ID:OLb63+ry
韓国って何?
925弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:56:40 ID:PvewGsTT
>>922
カレー ラーメン とんかつ

海外旅行者調べ
926西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 07:56:50 ID:IRrd2j8u
>>801
餃子が狙われてるらしい。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:57:08 ID:piYxUa+G BE:1381352494-2BP(44)
>>924
この板でネタ元にしている共通妄想
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:57:49 ID:vDj9OzKy
2017年までにどれだけパクるんだよ
929 ◆3rdEYE/UL6 :2009/04/07(火) 07:57:50 ID:9ABm0vRY
>>908
ごく短期間に稼いで切り抜けるスタイルでは、
ブームの後乗りでないと間に合わないんでしょうね。。。。。
930ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/07(火) 07:57:49 ID:5n/DPzPL
>>922
ご当地ガンダムファイトで決めれば良し。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:58:00 ID:M/WkEytb
>>922
うまい棒
キャベツ太郎
カラムーチョ
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:58:23 ID:UlR/OJmT
ラーメンの起源は北海道説
933ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/04/07(火) 07:58:33 ID:OtThA/Ww
>>921
ふむ
変に起源捏造しなくて正常進化させたら
良い物出来ると思うんですけどね
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:58:39 ID:PkvJWQtf
>>919
韓国と言わず中国でそ。
孔子は弟子の子路が殺され塩辛にされたと聞いて、家中の塩辛を棄てさせた(史記)。
そのくらいの時代からある。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:58:44 ID:s0kJ0cAA
>>916
バブル前...考えたらその頃って結構質素だったよなぁ...家が貧乏だったせいかも知れんが.
バブルからだな、なんでも贅沢になったの.
肉も食うし、マグロも普通に食うようになった.
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:58:54 ID:/1ikLzXD
>>922
外人視点:寿司、すき焼き、天ぷら

日本人視点:ラーメン、カレー、牛丼じゃね?
937え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 07:58:55 ID:F3wDX+Ld
>>915
つか、目利きこそ、下っ端に任せられないようなw
938弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 07:59:16 ID:PvewGsTT
>>929
こういうことらしい。(韓国人の風潮)

子孫に家業を継がせるよりも自分達の代で稼げるだけ稼ぎ、子供達は大学から大手企業へと就職させ、自分の代で
家業を閉めるか他人に譲ることが良いと考えられる風潮
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:59:16 ID:/N8e9Q0c
日本三大料理かぁ
伝統料理部門とB級グルメ部門が必要だな
940子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 07:59:34 ID:rVIEuVa1
>>933
それができるなら今ごろ……
941西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 07:59:51 ID:IRrd2j8u
>>925
ちっとも日本的じゃないのに日本ぽくみえるんだろうか?
942ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/07(火) 07:59:52 ID:5n/DPzPL
>>932
絶対無理。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 07:59:53 ID:ImtbVpCz
日本食をベンチマークニダ
つか五大料理に和食は入っていない事実
944弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 08:00:57 ID:PvewGsTT
>>937
老舗の料理屋になるともう出入り業者の方が決まっててしっかりしたもの持ってくる というのもあるけどね
魚なんかは時々ハズレ(見た目はいいのだけどきってみるとぜんぜんダメ)とかあって大変とか云々
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:00:58 ID:oLAJjBUD
>>922
日本三大料理→もめて決まらず
関東・関西三大料理→もめて決まら(ry
北海道・東北・関東・中部・北陸・近畿・中国・四国・九州・沖縄三大料理→もめて決ま(ry
各都道府県三大料理→もめて決(ry
こんなかんじのマトリョーシカになる予感
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:01:12 ID:piYxUa+G BE:1074385474-2BP(44)
>>934
てか、ローマの調味料「リクァメン」も塩からだよね
世界同時多発的なんじゃないかな
947 ◆3rdEYE/UL6 :2009/04/07(火) 08:01:19 ID:9ABm0vRY
>>938
それはそれで考え方の一つだとは思うし、あえて否定はしないけれど、
決して、伝統とか老舗とか、そういうのとは相反する考え方ですよね・・・

求めていないどころか拒絶しているものが手に入るわけもなし。
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:01:53 ID:kucjvgiz
>>922
地域で見たって
江戸京…大阪名古屋博多…と名乗り出てくるだろうし。
揉めてるうちに京なんか一緒にしなくてよろしくてよ(何しても自分が1番)って感じだろうなw
949弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 08:01:56 ID:PvewGsTT
>>941
海外に旅行に行った日本人が帰国して真っ先に食べるものベスト3がこれなんだってw

味噌汁が入ってないのはたぶんとんかつが定食だからだと推測w
950ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/04/07(火) 08:02:13 ID:OtThA/Ww
>>940
うん
でも種はいっぱいあると思うんですよ
ただ育てる事知らないのがね…
951三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2009/04/07(火) 08:02:53 ID:hrhjjmd2
>>949
私は白御飯だったなぁ
952子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 08:03:25 ID:rVIEuVa1
ちょっと話題振るだけでこんなに……

日本料理奥深い><
953ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/04/07(火) 08:03:34 ID:5n/DPzPL
>>949
俺は寿司だったなぁ。
954西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 08:03:36 ID:IRrd2j8u
>>949
なるほどぉ。まぁ目玉焼きとかお茶漬けじゃないだけマシなのかも。
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:03:48 ID:PkvJWQtf
>>938
いやー、そういう要素は否定しないけど、まず己が尊敬される立場になりたい!という
即物的衝動が彼らを突き動かしているのでは。
両班願望というやつでし。
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:04:00 ID:p4WSCfeP
炭火焼肉は日本料理だし・・・
韓国料理って個々の小皿に素材を盛ったものしかないだろ
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:04:03 ID:piYxUa+G BE:575564235-2BP(44)
>>949
俺はソース焼きそば
958弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 08:04:20 ID:PvewGsTT
食い物の日本三大

三大珍味
唐墨(からすみ)、海鼠腸(このわた)、海胆(うに)

三大そば
戸隠そば(長野県)、出雲そば(島根県)、わんこそば(岩手県)

#意義有!!

三大ラーメン
札幌ラーメン(北海道)、喜多方ラーメン(福島県)、博多ラーメン(福岡県)

三大銘茶
宇治茶(京都府)、狭山茶(埼玉県)、静岡茶(静岡県)

三大銘醸地(名酒)
灘(兵庫県)、伏見(京都府)、賀茂(広島県)

三大銘菓
長岡大和屋・越の雪、金沢森八・長生殿、《松江風流堂・山川、または、福岡松屋菓子舗・鶏卵素麺》

うどんも昔あったような気がするけどどうだっけ・・・?
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:05:17 ID:kucjvgiz
>>949
俺、梅茶漬けだなあ〜
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:05:35 ID:aw77kvBI
普通に考えれば、仏・中・トルコの三大料理が有って、
その下に居る、イタリア・日本・タイ・メキシコ・二郎・大将・スタ丼を抜かなきゃ成らないって…

まぁ無理だな!
961弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 08:05:57 ID:PvewGsTT
三大うどん

讃岐うどん(香川) 稲庭うどん(秋田) 水沢うどん(群馬)
962ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/04/07(火) 08:05:59 ID:OtThA/Ww
>>958
西日本だとそばよりうどんの方がメジャーですね

鶏卵素麺は懐かしいな
甘すぎてお茶がないと食べられなかったけど
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:06:12 ID:UlR/OJmT
>>942
竹屋食堂 ハオラーでぐぐれ
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:06:35 ID:PkvJWQtf
>>960
ラーメン屋が混じってるぞ
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:06:38 ID:/1ikLzXD
>>960
大将kwsk
966西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 08:06:50 ID:IRrd2j8u
> 札幌ラーメン(北海道)、喜多方ラーメン(福島県)、博多ラーメン(福岡県)
喜多方近所だけどたいした事ないんですが…
長崎ちゃんぽんとかのほうがうまいでしょ?何で全国区になれるのかわからん。
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:07:06 ID:hdDVkcSs
朝鮮人のことだから、発想は日本のパクリオンリーだと思うね。

となるとヘルシー路線でいくんじゃないかと。
朝鮮料理の何をヘルシーにするかは俺には思いつかんが、
とにかく何か捏造してくるだろw
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:07:08 ID:CCz6ICxV
キムチを世界五大漬物にする方が早いんじゃない?
969三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2009/04/07(火) 08:08:02 ID:hrhjjmd2
>>966
日清が、その手のシリーズに入れるからでしょう。
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:08:10 ID:wHUIz8pr
また日本の猿まねか。。。
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:08:21 ID:s0kJ0cAA
>>949
俺は、炊きたてのご飯が食いたかったな...長粒種だけで長期は無理です.
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:08:31 ID:Rip6/yKE
韓国料理 vs. ラーメン


これで世界中の人に決めて貰って、勝ったら五大料理入り。

というのはどうだろうか。
973弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 08:08:36 ID:PvewGsTT
>>966
ちゃんぽんをラーメンに入れるのもちょっと・・・っていうのがあるんじゃね?w


うわぁ・・・ 日本三大やきそばまである・・・
横手 富士宮 上州大田
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:08:48 ID:PkvJWQtf
>>967
キムチがすべての基礎となる><
キムチもヘルシーといえばそうだけど…ムシの卵が…><
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:08:54 ID:piYxUa+G BE:1726690695-2BP(44)
>>963
ラーメンは札幌発祥の食い物だけど
起源は満州じゃないかなあ

>>966
札幌ラーメンも、別に驚くほど美味い物じゃないよ
976天網恢恢 ◆.gkMEmLGf. :2009/04/07(火) 08:08:59 ID:l35QVdbT
>>949
 私は近所の肉屋のカレーコロッケでした。
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:09:16 ID:kucjvgiz
>>967
すでに何度もヘルシーってPRしてます。
TBSなんかヘルシーと言い続け早何年…。
しかし世界にはサーパリ
978ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/04/07(火) 08:09:35 ID:OtThA/Ww
韓国って料理で地方の特色とかあるのかしら?
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:09:44 ID:cwRtJLcF
>>957
醤油焼きそば

塩焼きそば

そろそろ味噌焼きそばができてもいい

名古屋あたりが有力かな?
やっぱりラーメンは味噌なんだよな
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:09:49 ID:M/WkEytb
まず、王将のバイトから始めないと
追いつかねんじゃね?

とりあえずデッキブラシで床磨きからw
堪え性のないチョンにはまず無理だろうけど
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:10:26 ID:piYxUa+G BE:920901964-2BP(44)
>>973
町おこしだからねえ

そうだ!今住んでる町も
日本三大ふなみそで町おこししたら...オェップ
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:10:27 ID:Pv7+CL1H
世界三大美人みたいなものか?
金 朴 韓 が韓国内の世界三大美人とか
983弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 08:10:35 ID:PvewGsTT
>>979
そういや焼きラーメンもあるのに味噌のやきそばはまだ出てなかった気がするですのぅ
984子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/07(火) 08:10:36 ID:rVIEuVa1
>>971
ジャポニカ米って海外じゃ手に入れにくそうですもんねぇ

最近流通してはいるみたいだけど
985 ◆3rdEYE/UL6 :2009/04/07(火) 08:10:38 ID:9ABm0vRY
>>974
ああ、痩せますね(棒
花粉症対策にもなるかもしれまぜん(棒
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:10:51 ID:B9+p2Et5

最強の自分をトレースしろ
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:11:04 ID:oLAJjBUD
>>949
俺は白米と日本茶だった
茶好きなだけ飲めるって幸せ
988え炉え炉え炉っぴ@ZAT右翼 ◆MlGX2jCvpU :2009/04/07(火) 08:11:11 ID:F3wDX+Ld
>>944
そう言う場合もありますけど、買いに行く、って状況だと下っ端には任せませんよね。

>>955
ソウル大に入れば人格的にも優れてる、なんて思われてますしね。
科挙の頃と何ら変わってないw
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:11:15 ID:kucjvgiz
>>979
味噌…長野や京都がアップを始めました
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:11:26 ID:O7FKf0uz
>>967
路線・・・唐辛子を摂ることで食べると痩せる、薬膳かな・・・
日本料理=薄味で淡白だけど油少ない、中華料理=濃い味で油多いという認識が
一般的だろうから・・・韓国料理は中間点狙いかな

まぁ、焼肉なんて世界のどこでも人類がホモサピエンス誕生前に始めてることを起源とか言ってる間は無理だろうけどw
韓国料理?ああキムチだろという認識はもうあるみたいだけど
991三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2009/04/07(火) 08:11:32 ID:hrhjjmd2
>>978
あるある

猟師町で山の幸を堪能できたり、ソウルで海の幸を堪能できたり。
地域ごとに違ったキムチがあり、違ったチゲがある。
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:11:32 ID:jiP9lyNT
石焼ビビンバとかでいいんじゃねーの?無理してこれまで無いものを捏造したりすんの止めろよな。
料理が世界中の人間にウケるのって国力に関係あるよ。
90年代前半まで日本にいる外国人は仲間内で集まると日本の悪口で大盛り上がりだったんだよ。
「納豆はウンコ」「日本の刑事ドラマは始めから犯人が分かる」「変な英語使った歌唄うな」とかいろいろ。


だけど日本という国が遠くにあって、みんな幸せに平和に暮らしてるらしいっていうイメージで
みんなそれなりに好印象を抱いてくれてた。先進国だし。
「仰ぎ見る」ようになってから料理だの、漫画だの、最近では変なバンドとか、何でも受け入れられてる。
皆、「日本」のおかげ。

だから料理を捏造しても,まずは民族性を改めないとダメだね。
食べたらキチガイになってしまいそうな料理なんて誰も食べないだろ?
993西一 ◆NishI2GTWI :2009/04/07(火) 08:11:33 ID:IRrd2j8u
>>977
血圧上がるけどヘルシーとかそういう表現で行くんですかね…
寿命が減るシー
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:11:52 ID:s0kJ0cAA
>>984
今は案外有るんだけど、昔は面白かったよ、長粒種の寿司とかw
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:11:54 ID:PkvJWQtf
>>978
流石に沿海部では。
基本的に李朝時代は国内流通網が皆無だったので、目だった都市はありません。
だから料理屋は成立していません。
物産もかつかつだったので、八道での目立った差はありません。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:12:01 ID:5m9J1dXM
正直、日本料理は世界に広まらない方が良かったわ。貴重な食材が高騰するし
偽日本人によって偽日本料理屋でまずい偽日本料理が出回るし、
日本の味は日本国内で日本人だけのものであった方が良かった。
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:12:18 ID:Z1ZydXaS
国を挙げてこんなバカなことやってんのか。
世界に親しまれる新たなB級グルメをつくろうって取り組みならまだ評価できるが
韓国料理を世界に認めさせようだなんて独りよがりもいいとこだ。
998弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/07(火) 08:12:20 ID:PvewGsTT
探偵ナイトスクープあたりに作らせて見るかw>みそ焼き蕎麦
999ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/04/07(火) 08:12:22 ID:OtThA/Ww
>>991
へぇ
それは知らなかった
もっと周知すればいいのに
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 08:12:39 ID:piYxUa+G BE:1151127465-2BP(44)
>>1000なら
蝦夷地料理が世界五大料理に躍進
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://gimpo.2ch.net/news4plus/