【経済】ロジャーズ氏、中国経済は米国より先に回復[03/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いや〜ん!! けつねカフェφ ★
ロジャーズ氏、中国経済は米国より先に回復

9日付環球時報によると、米著名投資家のジム・ロジャーズ氏はこのほど、
「中国政府が打ち出す景気刺激策により、中国は米国を始めとする諸外国
よりも先に景気が回復するだろう」と述べた。

ロジャース氏は、中国は十分な外貨備蓄を景気刺激のための投資に回すことが
可能であり、また人民元の為替コントロールがより柔軟性を増していることも、
国内経済の回復に寄与していると指摘。「中国は他国に比べ、適材適所にカネを
投入している」と総評した。

中国人民銀行(中央銀行)は3月初旬、香港との貿易取引における人民元建てでの
決済を早期に実現する方針を発表した。中国銀行の李礼輝頭取も9日北京で、
上海と香港間での元建て決済を試験的に導入したことを明らかにした。ロジャース氏は
こうした動きについて「人民元の自由兌換に向けた前進とみてとれ、喜ばしいことだ」と述べた。

一方で米国については、「投資家にとって安全な港ではない」と依然として厳しい見方。
年後半に手持ちの米ドル資産を売却する考えを明らかにした。(編集担当:服部薫)

ソース:Yahoo!ニュース 3月10日16時18分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090310-00000083-scn-cn

関連スレ
【経済】ジム・ロジャーズ氏、中国株・台湾株・韓国株の買い入れ再開[11/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226603954/
【中国】ロジャース氏を中国紙が酷評、「最も信頼できない予測家」[12/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229695593/
【経済】ロジャーズ氏、中国株の買い増し始動、保有株は売却せず[01/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231271979/
【経済】ロジャーズ氏も注目「中国の水資源」争奪戦に発展か [02/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233550272/
【経済】ロジャーズ氏「モンゴル、カンボジア、ラオス」に投資意欲[02/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234878897/
【経済】ロジャーズ氏、中国頼みでは景気回復せず 中国株購入も凍結[03/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236360836/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 07:27:01 ID:LNTwYsOP BE:285984724-2BP(33)
>>1
ウンウン そうだね(棒
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 07:28:10 ID:zywsb+52
また嵌め込み屋のジムか
お前はバイクでも転がしてろよ
嘘八百をペラペラしゃべるな
4...:2009/03/11(水) 07:28:19 ID:cEkGJI90
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 07:29:45 ID:n+5SapNi
もう誰一人信じないよ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 07:30:08 ID:w72agQi5
暴動中国
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 07:31:44 ID:+u3il8tw
自分はもう中国株手仕舞いしたのによく言うよw
結局中国では損したらしいね。はめ込みも良いとこw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 07:34:08 ID:Y1hxz1SI
中国は回復より先に地方格差をどうにかしろ.
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 07:36:22 ID:aketkZSj
回復もなにも、国民をいくらでもパージできるだけだろ。
10Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/03/11(水) 07:37:30 ID:MeeKlvq6 BE:560617294-2BP(1155)
外資だよりの支那が、リパトリエーションの進む中で回復できるわけがないだろうに。
大量に血液を抜かれながら体力を維持・構築・拡大できる人間はいねえよ。
はめ込みにしても、程度が低過ぎる。
ロジャーズさん、損をしすぎてヤキが回ったのかい?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 07:43:12 ID:s7Tp+iWF
でも、アメリカとかを食い物にして生き延びるのは中国だろう。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 07:43:40 ID:neZJBIQC
カウントダウン金融恐慌!ラビ・バトラの近未来10の予測

予測1 原油価格は100ドルを超えて高騰し続ける
予測2 「サブプライム住宅ローン危機」は再三爆発する
予測3 2008年、米大統領選挙は民主党の勝利
予測4 アメリカの大企業の破綻が続発する
予測5 日本の好況は2008年半ばか末まで
予測6 2009年に、イランが新たな中東の火種となる
予測7 アメリカの資本主義は数年内に終焉する
予測8 2009年後半から2010年前半に世界的な重大危機
予測9 中国にも2010年に危機到来
予測10 日本で新たな経済システムの胎動が起こる
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 07:49:27 ID:5ckFmxb/
日本は産業が壊滅寸前だから、自足自給の農業社会にもどるのか。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 07:52:04 ID:qGpqTMWQ
完全にポジショントーク
逃げ遅れましたと言ってる
輸出:GDP比率;
  韓国  46%
  日本  15%
  米国  10%
  中国  42%
中国は輸出産業が壊滅することが先に起こる
共産党政府は慌てて公共事業をやりだすと言い出した
職を失ったのが大勢いると内乱になるからな
しかし、肝心な金は輸出産業の敗戦処理で使い果たす
結果は???   もう見えている
15天日干し20日目 ◆RURUGL.20w :2009/03/11(水) 07:54:02 ID:zMtpcosd
ジム・ロジャーズ・・・またお前か!www
まだこいつにモノ聞くメディアがあったのか、と思ったら人民日報か
韓国での件を見るに、嵌め込みへの協力依頼だな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 07:58:29 ID:xHjsRy4Y
ジム・ロジャースの祖先は朝鮮人。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:00:57 ID:zUS1bUd9
俺はアメリカの方がマシだと思う
所詮、中国は外資頼り
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:01:58 ID:B4SY6a4y
ロジャーズ大勝利!!
ネコウヨ涙目wwwww
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:05:27 ID:u3y7QXZn
つまり中国の回復は遅れるのか
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:06:32 ID:FS7SF1SW
まるで貧乏人と借金王を比較してるぐらい当たり前でくだらない話しだよな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:06:57 ID:ucHgdrIq
ロジャースは
中国が愚民化教育を必要とし、それゆえに 何度でもしゃぶれる市場だとわかっている

似たような発見をした会社に、前モルガンスタンレーや現アムウェイがある

中国市場で確実にうれるのは製品ではなくて「機会」、特に「もうけ話」
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:07:03 ID:jrkJv7W1
なにこの二枚舌
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:11:23 ID:ucHgdrIq
ハイ吸って〜ハイ吐いて〜ハイ吸って〜ハイ吐いて〜ハイ吸って〜ハイ吐いて〜ハイ吸って〜ハイ吐いて〜ハイ吸って〜ハイ吐いて〜ハイ吸って〜ハイ吐いて〜ハイ吸って〜ハイ吐いて〜ハイ吸って〜ハイ吐いて〜ハイ吸って〜ハイ吐いて〜…
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:13:52 ID:n/FbiTaL
おいおい
ドル資産はすべて手じまったんじゃなかったか?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:14:45 ID:YkEQkkH/
>>10
ポジショントークじゃね?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:24:48 ID:FxaOsBXY
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:30:17 ID:PYBB8VTo

 ジムロジャーズのことを取り上げるのはよせよせ。

 こいつは自分の持ち株を公表していないし,アメリカでもポジショニングを
 きちんと発表しないんで,ランキング入りさえできてない投資顧問だぜ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:46:10 ID:FEw0pMCz
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=nDwFzsY1wP8&feature=channel_page
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:53:23 ID:SEi4y+5r
米国の需要に依存する体質から抜け出さんと無理だろ
JK
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 08:55:57 ID:imTsiBiX
ロジャースの発言は今やギャグとしての価値すらないな
31Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/03/11(水) 08:58:13 ID:MeeKlvq6 BE:186872843-2BP(1155)
この人、金融や株ではカミサマって呼ばれてたんでしょう?
なんか最近は、キリスト教に追い散らされて、つまんない悪魔の列におとされた原始宗教のカミサマみたい。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 09:01:56 ID:UnmiIF9y
中国人っていう人種はなんでも儲かると共産化傾向に走り出すから、単価が下がって
結局時間が経つと一円50銭のレベルになっちゃう。
いま丁度華人の多いところに居て、面白いインターネットのビジネスプランを(炊きつけて競争化の上に
雇用自体に比較対照を産ませる為)話してやったら友人等に携帯電話でしゃべくり出しやがって
ものの見事に術中にはまったので笑ったよw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 09:44:40 ID:CQk2pqHL
>>27
手口を公開してないなら信用ゼロだね
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 09:53:02 ID:ajZ3QCBk
共産党が「報道規制」か、米株巨額損失で、香港紙
2009.3.11 09:00

 【上海=河崎真澄】米国の株式への投資で中国政府系2機関が巨額損失を出していた
との報道を規制するよう、共産党中央宣伝部が国内メディアに通達していたと、
香港紙、明報が10日までに報じた。

 報道によると、中国の国家外匯管理局などが2007年6月から08年6月まで、
米国で買い増した株式は総額約705億ドル(現在のレートで約6兆8600億円)。
この大半が昨秋以降の金融危機による株価暴落で評価損となったという。

 米国での報道を受けて上海紙が4日に報じたところ、共産党中央宣伝部が直ちに
「報道規制」を命じたという。報道規制が事実とすれば、対外投資での巨額損失問題に
国内から批判が集まること党が懸念を示していることになる。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090311/chn0903110901000-n1.htm
35借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/03/11(水) 10:05:46 ID:/XwWSj7a BE:1267423294-2BP(124)
要約すると「一人では死なぬ!」でしょうか?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 10:16:12 ID:2N3fhww+
中国の末端まで資金は廻らない。農村が一気に購買層に
成るか。中国のデ−タ−など信用なら無い。
バフェットは大損こいている。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 15:52:59 ID:/TTI1gLq

その前に、シナから中国がなくなってるよ。

大損こいた投機屋さん。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 15:55:00 ID:MBAatOWp
アメリカに物売ってナンボの国が、アメリカより先に回復だってよ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 16:08:09 ID:Qzds3ljW
>>1 逃げ遅れたのですね。わかります。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 16:11:01 ID:MGDAO+rG

ロジャーズ氏(笑) o^^o
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ということは

アメリカの方が中国より先に経済回復するってことか

なるほど