【自動車】現代自、ハイブリッド車にリチウム・ポリマー電池採用へ[09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
 現代・起亜自動車が、2009年に量産するハイブリッド車用のバッテリーとして「リチウム・ポリマー電池」
(構成はリチウムイオン電池とほぼ同様で、電解質にポリマーというゼリー状の物質を使用する)の使用
を決定したことで、メーカー間の競争も本格化していく見通しだ。

 現代自の関係者は18日、「09年の量産を目標としているアバンテ・ハイブリッドには、ニッケル水素電池
よりも高性能なリチウム・ポリマー電池をバッテリーとして搭載することに決めた」と明らかにした。

 リチウム・ポリマー電池の値段は、ニッケル水素電池に比べ2.3倍から2.4倍ほど高いものの、高出力か
つ高容量を誇っている。つまり、出力と容量が同じ場合、エンジンルームに占める割合がニッケル水素電
池に比べ少なくなるため、「効率性が高い」というわけだ。

 現代自の関係者は「リチウム・ポリマー電池の開発には現在、LG化学、サムスンSDI、SKエネルギーの3
社が参加している。現代自はこれらの製品の性能と安定性などを検討し、開発している段階にある」と説明した。

 これに先立ち、日本のトヨタ自動車は、08年中ごろにリチウム・ポリマー電池を搭載した「第3世代プリウス」
を発売する予定だったが、安定性の問題から発売時期が先送りされているという。

 現代自の関係者は「LG化学、サムスンSDI、SKエネルギーなど韓国メーカーの中からリチウム・ポリマー電
池の供給業者を選んでいく予定だが、今のところは公開入札などに関する細かい日程は決まっていない」とし
ている。

 ただ業界では、アバンテ・ハイブリッドの量産目標が09年とされているだけに、公開入札は来年中にも行わ
れるとの見方が強まっている。

 ハイブリッド車の分野で一歩リードしているトヨタは、1997年にハイブリッドの第1世代「プリウス」をお目見え
したのに続き、現在では第3世代技術の開発を急いでいる。現代自は現在、第2世代技術に挑戦し、トヨタを追
い掛けている状況だ。

 また、現代自は、準中型のアバンテ・ハイブリッドだけではなく、中型のソナタ・ハイブリッドも開発中で、ガソ
リン仕様のハイブリッド車の本格的な販売に先立ち、LPG(液化石油ガス)仕様のハイブリッド車をまずは販売
していく計画も温めている。

 日本のハイブリッド車(ガソリン)の性能は優れている。しかし、ガソリンよりもLPGの方がはるかに安く、LPG
仕様のエンジン技術は韓国が世界最高水準を誇っているため、国産LPGハイブリッド車が発売されるようにな
れば、国内市場で十分に競争していくことができるというわけだ。

 業界のある関係者は「現代・起亜自のハイブリッド車の量産は、09年を前後して具体化されていく見通しで、
関連産業の成長と供給業者の競争がさらに本格化していくものと予想される」と話している。

http://www.chosunonline.com/article/20070919000037

【自動車】産業研「韓国のハイブリッドカー本格生産は2011年ごろ」「2020年には世界市場の10%を占める」[08/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186025645/l50
【自動車】現代自がハイブリッド車の生産に懐疑的な理由[07/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185506711/l50
【自動車】韓国型ハイブリッド車、主燃料はLPGに?[07/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184383466/l50
【自動車】現代自、LPG仕様のハイブリッドカー09年韓国販売へ[06/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180928050/l50
【韓国】現代自「2年後にホンダのハイブリッドカーくらいは追い抜く」[03/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174611559/l50
【韓国】現代自、新型ハイブリッドカーで09年には日本車と対等に〔12/26〕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167098728/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 12:47:53 ID:CLHfs6UI
>>1
>韓国メーカーの中からリチウム・ポリマー電池の供給業者を選んでいく予定だが、
>今のところは公開入札などに関する細かい日程は決まっていない

このスレの真価について・・・
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 12:48:17 ID:OI9jSfiB
無理無理w
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 12:48:54 ID:Zz2cmDCM
この世に悪のある限り
正義の怒りが俺を呼ぶ
5USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/09/19(水) 12:49:14 ID:BuBDmYhh
こういう流れかね?( ・ω・)
液漏れ>発火>リコールの山
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 12:50:15 ID:k2hOKVkF
携帯のバッテリーと同じ事が起こらないかやや気になる
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 12:51:38 ID:JVAlCtYB
なんで現代自動車のホームページには
燃費が書いてないの?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 12:52:56 ID:YPGtjLIh
>>5
その後が抜けている 
>日帝に謝罪と賠償請求
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 12:53:57 ID:LnqFFsl2
現代に10年単位で先行してるトヨタが、リチウム難しいっていってるのに・・・。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 12:54:14 ID:K8qBKp3W
現代はハイブリッドやらねーって豪語してただろw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 12:54:47 ID:5a3yvep0
>>1
フロントぶつけた際、
火病起こすドライバーの為に、
自爆装置標準装備か…
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 12:55:32 ID:ed9/9b7k
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=192882
【悲劇】ホンダ車と間違ってヒュンダイ車を買ったシンプソンズ

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=151854
ヒュンダイ車のコマーシャルなのにホンダイって聞こえるぞ

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=106436
ヒュンダイの車でネコを轢いてもかまわないニダ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=47694
池東旭(チトンウク) 氏講演 ウリナラの企業の社長はみんな逮捕されるニダ 
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 12:55:38 ID:HauIGtUV
>>5
ってより、韓国製リポってラジコン界で燃えまくりなんだが・・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 12:55:46 ID:Ehff6BhD
リチウムっておま大丈夫なのか?
ちょっと前に安全に関する特許がほとんど無いって記事あったけど・・・
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 12:56:45 ID:EFy2VyhE
リチウムとLPGガスってすごい爆発力ぽいな、、、
1613:2007/09/19(水) 12:58:21 ID:HauIGtUV
ttp://www.valley.ne.jp/~h-asawa/ripo1.html
あるマニアの発火実験
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 12:59:32 ID:ovco9L2Z
>>15
それに火病が加われば核にも匹敵ニダ!
これで核保有国の仲間入りニダ!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 12:59:38 ID:kqAHu4G+
日本には関係無いよね
どうせ現代車誰も乗らないからw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:00:03 ID:nZ6qz/IB
現代自動車、ホントに基礎研究してるのか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:00:35 ID:MAOlB3pN
燃えるノートパソコンの巨大版が見られるわけだw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:01:19 ID:WszbdyYL
ソニーあたりが電池の供給するんじゃね?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:01:24 ID:xYwP1WKV
ムダムダ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:02:16 ID:vNeocSa9
うーむ、しかし、これで世界のハイブリッド車はトヨタ、ホンダの二強時代から、ヒュンダイ、トヨタの二強時代になりそうだな、

安さで勝負のトヨタ、高性能なリチウム・ポリマーのヒュンダイと
面白い勝負になりそうだ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:05:19 ID:MAOlB3pN
スレタイを見た瞬間から、頭の中で西部警察の曲が流れて止まらないw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:06:12 ID:mKpDkAPX
なんで無理に日本の技術の上に行こうとするのか
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:06:18 ID:oGbvcEPw
なあに、2年後にはホンダのハイブリッドぐらいはぬけるニダ
根拠?何となくトヨタは無理そうだからニダ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:06:41 ID:JpSW9PWq
>>23
ンで、今どこに逝けばチョンダイハイブリッドを買えるんだ?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:06:47 ID:xq3O58u0
「5分の充電で800km」新キャパシタ電気自動車

米IBM社の元社員らが率いる米EEStor社(テキサス州)は、バッテリー技術の世界に、
長らく待望されていた革命を起こそうとしている。
同社のバッテリーはキャパシタを利用しており、電気自動車の走行距離を、5分間の
充電で約800キロメートルが可能になるよう飛躍的に増加させることができるという。
従来のバッテリーは、電気エネルギーを化学エネルギーに変換して蓄え、再び電気
エネルギーに変換して使っている。この変換過程に時間がかかるのが、バッテリーの
充電が、場合によっては何時間もかかる理由だ。
その点キャパシタは、エネルギーを電荷として、絶縁された2枚の金属板の間に蓄える。
言わば静電気が今にも放電しそうな状態にするのだ。
最近までは、金属板の絶縁に限界があるため、蓄電できる量はごくわずかだった。
金属板の間で電気が「漏れ」ると、バッテリーの放電が起こる。
では長所は何かというと、短時間で充電ができることだ(それに、放電が速いことも、
用途によっては長所となりうる。カメラのフラッシュなどがその例で、現在でも既に
キャパシタが使われている)。
EEStor社は絶縁体にチタン酸バリウムを用いており、エネルギー密度を通常のバッテリー
の10倍にできると発表している。
この技術は今年中にも実用化され、まずはEEStor社に出資を行なっているカナダの
ZENN Motor社の電気自動車で使用される。

http://wiredvision.jp/news/200709/2007090723.html
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:07:28 ID:3DsdiOek
公開入札と書いてあるから、自分で開発する気は無いと思われる。
仕様を決めて入札、事故が起きればバッテリーメーカに責任転嫁だと思われる。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:08:41 ID:wsRCtKGE
いやー電池は世界的に見てもまだまだ 開発途上製品だね。

バッテリーの暴走は怖いよ。エネルギーの蓄積部が異常を起こすんだから

猛烈な熱を発し燃焼し、時に爆発することもある。

電気自動車はまだ、未完成品とみたが無難。

場合によっては、車を購入したのか バッテリーを購入したのか分からない

ぐらいの故障になる可能性高い。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:09:17 ID:P3yLEQql
>LPG 仕様のエンジン技術は韓国が世界最高水準を誇っているため

また嘘をつく。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:09:53 ID:vtJoVNZr

チョン向け特別仕様車
クルマにも「火病」機能を搭載w
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:09:55 ID:qOtgY8O9
日本に対抗しないと死ぬんだろうな。この生物
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:09:57 ID:C1cWv/RY
最初にトヨタが小型自動車で、ハイブリットやって、安価に提供したからホンダ以外誰もついてこれなくなったんだよな。
こういう新技術は高級車で馬鹿高い値段で売るのが欧米の常識なんだが、三河の百姓は韓国人なみに常識がないからな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:10:15 ID:h8lyV+x/
合法爆弾とイスラム社会で大人気!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:12:16 ID:MMYtQ6Dm
売上げ − 経費 − リコール代で黒字になれるの?

会社ってのは利益出すのが目的の集まりですぜ?
37aho:2007/09/19(水) 13:13:41 ID:3O8ngicb
 「火の車」造ってどうすんやろ?
 火病にはちょうどいいか・・・
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:13:55 ID:MqqnvB+D
LPGのハイブリッドって、ちょっとした改造で自爆テロに使えるな。爆弾要らないし。検問してもバレないし。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:14:01 ID:EF23Kzw/
燃えるのがお約束なのに、、、
40太公望:2007/09/19(水) 13:15:42 ID:5wToxhd5
>>34

欧米の常識にあってなかったら朝鮮人なのか?
ずいぶん狭い世界だな
たまには外に出ろよ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:16:24 ID:SNjmM/03
>ハイブリッド車の分野で一歩リードしているトヨタは

一歩?
42谷口:2007/09/19(水) 13:17:16 ID:UNgHvcIQ
やめとけ
43(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/09/19(水) 13:17:18 ID:0h6Kb04P
え〜、この電池って扱いが難しいとかいわないっけ〜…
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:17:37 ID:X7taT2Oc
http://ja.wikipedia.org/wiki/LPG%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

日本での次世代先進型LPG車の展開と経緯

日本の自動車産業の車両やエンジン開発ではハイブリッドシステムや燃料電池では先端を行くが、
LPG車やCNG車などのコンベンショナルなガス自動車では世界最低レベルともいえる。


誤解によりLPガスの特性を生かしたLPG車開発がない

欧州や韓国・中国では、LPガスの「液状→気体」の加給状態特性を利用した燃料供給装置や、
高オクタン価を生かしたエンジン開発が政府・産業・研究機関合同で行われれており、
前述した背景から日本の技術は、つい最近まで「数十年前のレベルの技術」だった。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:18:30 ID:j5ihUMP/
>>39
Li って炎色反応で、真っ赤な色になるんだよな。
朝鮮人は、赤が好きだから、お似合いだよな。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:18:46 ID:C8hCxkmT
LPGは良い選択だろな。
この分野なら欧州やらそれこそ韓国の方が進んでる。
ハイブリッド技術は話にならんだろうが。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:19:02 ID:MMYtQ6Dm
>ハイブリッド車の分野で一歩リードしているトヨタは、1997年にハイブリッドの第1世代「プリウス」をお目見え
>したのに続き、現在では第3世代技術の開発を急いでいる。現代自は現在、第2世代技術に挑戦し、トヨタを追
>い掛けている状況だ。

まずは第一世代からやってみろや?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:20:15 ID:v81MTQmq
ハイブリット

         電動アシスト車
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:21:32 ID:Bl05Cejf
さすが国民性。火の車
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:22:06 ID:WEk1x7os
>>34トヨタの成功がそんなに妬ましいのか?このキムチ野郎!
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:22:32 ID:ch1P3TyS
ハイブリッドシステム自体は、トヨタのOEMか?

だとすると、一生追い抜けない、ということか。
52USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/09/19(水) 13:22:33 ID:BuBDmYhh
>>29
安い価格で中国企業が落札>バッテリー爆発炎上連発で死者多数
>(ry)>中韓戦争勃発
この流れがいいかと。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:23:29 ID:D4ac6a3i
低回転域しか取り柄の無いLPGエンジンに、
低回転域のアシストをする電気モーターをつなげて
意味有るの?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:24:02 ID:BDymwVLR
ハイブリットを韓国中で馬鹿にしていたくせにこれかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで韓国人て馬鹿でプライドもないレイプテロリスト民族だな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:25:07 ID:bwKA7HXK
え〜〜〜と…いつもの計画だけしました発表という事でいいのかな?
56うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/19(水) 13:25:32 ID:i8Ri/4Az
計画ぶち上げてみました?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:26:19 ID:tz78ja45
これは発火か爆発間違いなしだなww
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:26:37 ID:1KmfKdWq
電池もまだ実験段階で何言ってるんだか。モーター制御とか
やること山積みなのに・・・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:28:23 ID:UPe5gg1w
>>55リチウムの技術自体は簡単、問題は安全性なだけで、日本はだからどこも採用には至ってない。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:28:31 ID:sfIDMD7b
>>16
ラジコンの電池程度の大きさでこの火力w
間違いなく死人が出るなwww
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:29:09 ID:GuCfpRSP
>>33
せめて材料工学に強いとか、地味〜な基礎研究があれば、救われそうでもあるが
何も無さそうだもんなぁ。。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:29:51 ID:FdYq3hmH
>>54
しかも直ぐに忘れるしね…
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:30:03 ID:1ci0EooX
日本が早く開発してくれないことにはウリ達が開発できないニダ
64死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/19(水) 13:30:26 ID:+scyYd21
>>34
     △   高級車でバカ高い値段で売ったら台数が稼げないでしょうが。
    ( ゚Д゚)  守りに入った実験車ではなく、
    (  )  一定数を確保した本格的な「乗用車」を目指したからこそ、
     )ノ   プリウスの成功がある。
         三河の商人の勝ちですね。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:31:13 ID:1u8Tljev
ポリマーか〜懐かしい
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:31:33 ID:RLvkBjh1
Q.どうして日本では韓国製の自動車が売れないのですか?

A.火葬の習慣の違いです。

お棺を荼毘にふすのは火葬場で、路上や、腹立ちまぎれの任意の場所ではありません。
67死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/19(水) 13:32:00 ID:+scyYd21
>>66
     △   
    ( ゚Д゚)  何というFAQ…。
    (  )  
     )ノ   
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:32:04 ID:axFFRPZj
鍋焼きうどん始めました。

69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:32:43 ID:6AZrcs3U
>>34
その三河の百姓のおかげで日本は大きな顔ができる。
しかも九州に東北と、いかにも原日本人的な地方もその仲間になるし。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:35:26 ID:CtQGFG5A
発火
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:39:03 ID:qILJ8HBe
韓国って、第何世代って好きだな。

半導体なんて、設備投資がでかいから、ぽんと新しい世代に
変わるように見えるけど、実際には、連綿と続く技術開発の
結果なんだよね。
新技術で、停滞していた進歩が、急に進むように見えるけど、
実際には、それ以外の部分で、ネックになるところが全てクリア
されていたからこその結果。

ハイブリッド技術みたいに、特に際だった問題が無く、良い物
を作るには、ひたすら既存技術に習熟して、少しずつ改良する
しかない物に、第何世代なんて、呼んでも仕方がないのにね。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:40:24 ID:jMRUreVN
いつになったら電気自動車になるの〜
73ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/19(水) 13:40:25 ID:6vfld9Hx
>>67
おいおい幽霊君!
何呑気な事いってんだよ!
これは大変な事じゃないか!
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:41:03 ID:l/NIraSv
発火どころか、リチウム電池は爆弾同然らしいぞ。
実験も凄まじくて、下手すると大爆発なんで爆薬並みの扱いとか。
ところが韓国の特許見ると、安全性に関する特許が殆ど無いらしい。
死にたい人はどうぞ。

75死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/19(水) 13:41:14 ID:+scyYd21
>>73
    /_、_ヽ
  /  ,_ノ` ) 話を…伺いましょうか…。
  |    / 
  と__)__)
76瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/19(水) 13:41:45 ID:yLwu2Cv2 BE:148365735-2BP(345)
韓国製の充電池ってIC制御してないらしいな。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:42:02 ID:1JokxNur
CNTの状況は?

そろそろ、CNTに変わって欲しいんだが
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:42:22 ID:1KmfKdWq
>>64
トヨタのいやらしさというか、戦略勝ちだよね。後追いメーカーを手も足もでない状態に
したから。まあトヨタの技術、販売、生産の総合力がすごかった。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/09/19(水) 13:42:29 ID:id4r4q2v
いつも思うんだが、チョンの記事の最後に『という夢を見た。』か『という事したいなぁ〜』と記事の最後に忘れてる。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:43:21 ID:MMYtQ6Dm
いや、名古屋人はガッツあるぜ。

ちょっとせっかちで見栄っ張りでケチだけどな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:43:43 ID:uYJtMkES
<丶`∀´>棺桶と自家用車を一度に手に入れたと思えばお買い得ニダ!!
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:43:57 ID:1u8Tljev
>>78
特許をガチガチに抑えてるらしいね〜トヨタスゴス
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:44:25 ID:l/NIraSv
一台大爆発事故が起きたら、当然全部リコール。
松下やソニーの電池問題など比較にならない大損害だろう。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:44:42 ID:JpSW9PWq
毎度お馴染みチョンダイ製ベイパーウエアの発表ですた。 
続報は期待しないでチョンダイ。
85ディスイズ緊急事態 ◆R900000086 :2007/09/19(水) 13:45:08 ID:POqiP537
そういえば、先週末に豊橋でヒュンダイのグレンジャーを見た。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:45:15 ID:wWYE+wv7
>ハイブリッド車の分野で一歩リードしているトヨタは

朝鮮人の一歩の概念って、どんだけぇーwww
87死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/19(水) 13:45:22 ID:+scyYd21
>>78
     △   あの時のプロジェクトの責任者が奥田さんでしたっけ?
    ( ゚Д゚)  あの人らしいやり方といえば、そうなのかも知れませんね。
    (  )  販売時点で投資分の回収をほぼ諦めるなんて、なかなか出来る事ではないですし、
     )ノ   そもそも許可したトヨタ上層部も、よく許可したもんです。
         企業の体力的にも、日本ではトヨタでなければ出来なかったでしょう。
88ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/19(水) 13:45:35 ID:6vfld9Hx
>>75
だってポリマーだぞ!
こんなもん販売されたら…!

ヒュンダイ乗りは全員が破裏拳使いになってしまうじゃないか!
ヤバい、ヤバいよ!
トヨタ乗りは全員ボコボコにボコられちゃうよ!
89 ◆65537KeAAA :2007/09/19(水) 13:46:31 ID:L16h+fxq
> これに先立ち、日本のトヨタ自動車は、08年中ごろにリチウム・ポリマー電池を搭載した「第3世代プリウス」
>を発売する予定だったが、安定性の問題から発売時期が先送りされているという。
たぶんコレが決定打。
「トヨタに先駆けてリチウム・ポリマー電池のハイブリッド車を出したニダ!」って言いたいだけ。
だから国内限定なのでは?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:46:52 ID:1eqbFIrz
チョンのハイブリッド車なんて、キーひねったとたん感電しそうで乗りたくない。
91瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/19(水) 13:47:07 ID:yLwu2Cv2 BE:553896487-2BP(345)
>>88
小便は済ませたか?
神様にお祈りは?
仁川行きの飛行機に乗る準備はおk?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:47:09 ID:saHITLNv
ソニーの電池問題って、燃えてるパソコンはapple、IBM、Dellとかの外国製なんだよね
ソニーだけじゃなくて東芝や富士通も同じ電池を採用していたけど燃えなかった
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:47:28 ID:/cWHKCiF
>>88
33年前に、おまい何歳だよw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:47:34 ID:+LyLRW1l
リチウムイオン電池の不安定さ、取り扱いの難しさは、いまだ技術的に克服されていない。
小規模な、パソコンや家電製品の世界ならともかく・・・それでも時々発火するけどね・・・、
大容量が必要な自動車では、使用環境や取り扱い方、万一の事故の時、安全が保障できないから、トヨタでさえ実用化に二の足を踏んでいるのが現状。
三菱も先日リチウムイオン電池を使用する車について発表したが、
研究室の試作レベルを、安易に考えて量産車に適用するのは、現状ではまだ危険と思われる。
それでも実際に売り出されたら・・・まあ、買いたい人は、せいぜいモルモットか人柱になってくださいとしか言えないなあ。
95(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/09/19(水) 13:48:08 ID:0h6Kb04P
ガソリンで爆発+電池で爆発のハイブリッド。
96大阪民国賎民:2007/09/19(水) 13:48:38 ID:j2FFfkI1
電動ラジコン飛行機の世界ではチョン製リチュームポリマー電池が幅を利かせている。安くて軽量、高出力だからだ。
ただし、安全性はゼロだ。
充電中にいつ爆発するかわからない。
マジで頻繁に爆発する。
空き缶に入れて、屋外で充電するのがデフォ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:49:11 ID:kbfor7bS
トヨタとホンダの特許をかいくぐってハイブリッドって作れるの?
教えてエロイ人!
98ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/19(水) 13:49:26 ID:6vfld9Hx
>>91
OKだグレッグ。
さあ、一緒にルイジアナに帰ろうぜ!
99 ◆65537KeAAA :2007/09/19(水) 13:49:40 ID:L16h+fxq
>>94
現状ではまだ危険だが現代(ヒュンダイ)なら…?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:49:41 ID:59d87hiu
>現代・起亜自動車が、2009年に量産するハイブリッド車用のバッテリーとして
ここまでわかる

>リチウム
りち…。あ、ああ、あの電池のリチウムね。はいはい、知ってるよ

>ポリマー電池
ぽりま…

>電解質にポリマーというゼリー状の物質を使用する)
( ゚д゚ )
101(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/09/19(水) 13:49:51 ID:0h6Kb04P
>>94
買った人だけが人柱になるならいいけど、
道の真ん中でドカンときた日にゃ、周りにいる者まで巻き込まれるわけで・・・

シャレになんねーつーか、最早テロじゃん。
102死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/19(水) 13:50:42 ID:+scyYd21
     △   >>88
    (;゚Д゚)   多分、韓国国内で同士討ちの末爆死というオチが待っているんじゃないかと。
    (  )   っていうかきょうび、ポリマーでいいならそこら中にいくらでも(ry
     )ノ   >>94 >>101
          その辺がアレですかね、EVのネックになってるんですかね?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:50:55 ID:1daXsxs7
>LPG仕様のエンジン技術は韓国が世界最高水準を誇っているため

なんかホルホルしてるが、ここは多分突っ込みどころなんだろうなw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:50:58 ID:1u8Tljev
>>93
俺は五歳だったな〜
あれから33年か〜
どうやら無駄に生きてきたのかもしれないな〜…
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:53:56 ID:Q8ftR5gN
>>1
走る爆弾ktkr
直遣れ今遣れ早く逝け
106ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/19(水) 13:54:00 ID:6vfld9Hx
>>104
ウリは生まれて62ヵ月位の赤子ですた。

バブー!
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:54:56 ID:1JokxNur
LPG=>エンジン=>発電=>充電
なら、

LPG=>充電の方がいいんじゃあるまいか
108死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/19(水) 13:56:41 ID:+scyYd21
>>103
     △   
    ( ゚Д゚)  まぁ、間違っちゃいないみたいですよ?
    (  )  そもそも他の国じゃインフラがないから作られてないみたいですし。
     )ノ   
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:56:58 ID:Rh6J5rq9
現代自動車が、第二世代に挑戦中ってことは
第一世代のハイブリッドカーは市販してるの?
聞いたこと無いけど。
110死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/19(水) 13:58:08 ID:+scyYd21
>>109
     △   
    ( ゚Д゚)  そもそもトヨタでさえ世代分けをしていると聞いた事はないですが、
    (  )  第1弾はアレですね、TBのハイブリッドを官公庁に60台くらい納めてたはず。
     )ノ   
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:59:03 ID:Rh6J5rq9
>>110
じゃ、基本的には市販のハイブリッドは存在しないんだね?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:59:32 ID:bjA1yKhL
LPGの車ってのは…
稀に見るタクシーくらいしか。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 13:59:46 ID:1KmfKdWq
LPGは環境にやさしいけど、インフラの問題が。韓国にどれだけLPGを給油できるとこ
があるのか知らないけど。
水素とかガスはどうしても取り扱いがめんどくさいから
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:00:31 ID:/cWHKCiF
>>106
                   ___
                ,.,r''フ .r'".:.:.:.:':.':.:.、     ,
               /:://.:.:.:.`llii、、:.:.:.:.ヽ.   /.l
             ,iii::::, :':ヽl.:.:.:.:.:.:.:.illllllliii、:.:.:.:.ヽt::: l
            /lll:::::i:;;;//:.:.:.:.:.:.rilll!!!!!lllli,:.:.:.:.:.ヽ::: l
      _.,r- _. ./!::lli:::::iイ:.:.:.:.:.:ril!!'::::::::::::!lllli.:.:.:.:.:.:.∨
     ./ / .l l l /!::::::lli:::|.|.:.:.:.ril!'::: :::::::::::::::!lllli:.:.:.:.:.:.:.:',
    ,.''7 / ll ,l/! ::::::::'l!;|.|;;ii!':::::: : : : ::::::::::!llll!.:,r'ト、.:.:.l
   / l lヘ、l!  l l ..:::: : : : : : : : : : . : : ::::lヽ、l/:::,' ',:.:.l
   / _...-::l::. ` 、.l l ..::::: : : : : : : : : : . : :.:::l::  ヽ:::/  l.:l
   l i:.. : l:::.  `t、,,;;;;;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_,.,...:::::l::::.  7   l/
  .l l.:.:.   l:::.  ,'  `、`、 :`:::     l :/)::.,,/   / 成長の遅い赤子さんのようだが
  l. ヘ::::.. .::ヽ;:::'..  .:ヽ`、`ニニ ̄` /r 'Zヽ;;;,,_,.r''ヽ、
  l il, `''' "  ヽ:;;;;,,_,r'`.、>/--、,/r'_..r':::.:.:;:.:.:.:.:.:.:.:.:.>-x_ 覚えていてくれてアリガトウ
  ';:,'    ,f-''"´    `┴-/,.r '´r':::::.;.:_:_:==ニ二_  ` `' t-、
  ./ /:.:.:l. i/        /'" r'" ,.r'.7-''"´.:.:.:.:.  .:.:.`:、ヽ
  //::.:.:.l l        ./   ,r' /:::.:.:.:.:..   .:.:.:.:.:.:.:.゙、 \
  /':::.:.:.:.:l. l       /   ,r' ./::::.:.:.:.:.:  .:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.∧ `、
 /:::.:.:.:.:.:.∨,r::::::::v-キ'::/   / /::::.:.:.:.:.....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:./.:.ヽ
./::;;:.:.:.:.:.:.:.:.!::::::::;;-' l:/   //l:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:/:.:.:.:ヽ
':::;;::.:.:.:.:.:.:.:.:.l-''´   ,. r-'''"´:.:.l::::::.:.:.:.:.:.:,;;.:.:-:.':":.;,:-':.:.:.:.:.:.:.:ヽ
::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:l  ,.r.:''.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、_:;:;:;;;;;;;:;:;:;:;::;::-:'':"::;;:-.:'".:.:.:.:.:.:ヽ
:::::::::.:.:.:.:.:.:.:,.r''/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::;;::::::::::::::::::::::::;;;r-ス<::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
::::::::::::::::::::'´:::/.:.:.:.:.:.:.,;,::-:.:.:.-::':::::::::::::::::;;:-'"´::::/:::::`ヽ、::::::.:.:.:.:.:.:ヽ
ヽ:::.:.:.:.::::::::;;;;ー::'::"::´::::::::::::::::::::::::::;;-'"l:::::::::::::::/::.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:........::::::::::::::::::::::::::;;- '"   ヘ:::::::::::,'::::.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:、;,:,:.:.:.
:::::::;:;;;;;;;;;;;;;:;:;:-:':":´::::;;::- ' "´      .ヽ::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:
::::::::::::::::;;;;::- ' " ´             ヽ;::::::::::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.
`' ' "´                     ヽ::::::::..:.:.::::::.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:01:53 ID:+LyLRW1l
>>102
電気自動車普及のネックは、やはり、車両価格と、航続距離でしょう。
車両価格の方は、量産化すればかなり下げられると思いますが、問題は電池の性能から来る航続距離の短さでしょう。
これとて、今後、充電設備のインフラを整備すれば・・・、
たとえば、駐車場に電線を引いておき、駐車中にコンセントから充電できるようにするとか、
急速充電可能な電池を載せて、ワンコイン15〜30分単位くらいで充電できるスタンドを随所に作ったりすれば、
自家用軽自動車など、ほとんど市街地内しか走らないようなクルマは、
わざわざリチウムイオン爆弾を使うまでもなく、すべて電気自動車に置き換えても不便はないと思うのですが・・・。
116朴李(PARK・LEE):2007/09/19(水) 14:04:36 ID:FlpOrVzx
>ハイブリッド車の分野で一歩リードしているトヨタは
>ハイブリッド車の分野で一歩リードしているトヨタは
>ハイブリッド車の分野で一歩リードしているトヨタは
117死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/19(水) 14:05:14 ID:+scyYd21
     △   >>111
    ( ゚Д゚)   出たというニュースは聞きませんね。
    (  )   来年度中に出すという話はちょくちょく聞きますが、
     )ノ    出したという証拠以上の意味はないと思います。
         >>115
          ふむー。
          結局、そのインフラ代を誰が出すのかという点と、
          実際に整備してペイ出来るのかというのがネックになりそうですね。
118USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/09/19(水) 14:06:16 ID:BuBDmYhh
>>85
カムリの見間違いではなくて?( ・ω・)
119 ◆65537KeAAA :2007/09/19(水) 14:07:10 ID:L16h+fxq
>>115
道路の上に架線引こうよ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:08:08 ID:HKfrFTAj

                              ヽ`
                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:08:20 ID:jl6lzZC0
能書きはいいから早く出せ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:09:23 ID:U2W8BnaX
>>85
ポリマーの次はゴレンジャーかい。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:09:27 ID:v7yQgheQ
「安定性」というより「安全性」の問題でトヨタでさえ躊躇しているのに、
「電池メーカー」が決まっていないって…

走る爆弾になりそうな予感。
124死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/19(水) 14:10:01 ID:+scyYd21
>>119
     △   
    ( ゚皿゚)  それ世間的にトロリーバスって言わないかな!?
    (  )  
     )ノ   
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:10:06 ID:HKfrFTAj
はやく出して欲しいよな。日本の自動車会社は爆発規模や被害規模とかの事故のデータが喉から手が出るほど欲しいだろう
126ディスイズ緊急事態 ◆R900000086 :2007/09/19(水) 14:10:17 ID:POqiP537
>>118
後ろにピッタリ着いて確認したから間違いない。
カムリというよりレジェンドに見えたな。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:10:38 ID:AWOrSZc2
電磁波で電力を車に送電できるようにすれば、電池も何も要らないのでは?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:11:53 ID:SVUUf9rN
リチウム電池はあきらめて原子炉積もうぜ
129うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/19(水) 14:12:40 ID:i8Ri/4Az
>>127
あたりに誤爆しそうだな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:13:06 ID:v7yQgheQ
>ガソリンよりもLPGの方がはるかに安く

それは税率の違いが大きいのでは…
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:13:22 ID:Rh6J5rq9
>>127
キムチの発酵ガスで、車体を浮かせてみれば
電気もガソリンも、タイヤもいりませんよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:13:33 ID:0h6Kb04P
>>124
なに?ロリータバスだt
133ディスイズ緊急事態 ◆R900000086 :2007/09/19(水) 14:14:45 ID:POqiP537
>>127
間に挟まれた人が黒コゲになりそうだな。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:14:57 ID:BIH32Xoa
韓国車の大発進が今はじまるぞ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:15:18 ID:Rh6J5rq9
>>130
LPGのほうが安いのは、税率を考慮しなくても間違いないと思う。
トルクも出ないし、給油設備の設置コストはかかるし
現状で普及してる国以外に新たに普及する要素は少ないけどね。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:19:32 ID:QOgFOHN9
>>130 >>135
日本のタクシー殆どLPG。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:19:54 ID:+LyLRW1l
>>117
そうなんです。
仮にEV用の充電施設ができたとして、それを維持していけるだけの収益が上げられるかというと、まず不可能です。
現状では、EV充電インフラを維持するために、たとえば、有料駐車場の料金+100円で、30分間充電できるとかの、付随的なサービスとしてやっていくしかないと思います。
仮に、街を走る車のほとんどがEVになったとしても、充電に要する時間=充電スタンドを占有する時間とか、設備維持に必要な費用などを考えると、
場所をとる上に回転の悪い商売になってしまいますし、それに引き合うような料金設定にした場合、ユーザーにとって、とても割高な電気代になってしまいます。
こんなあたりが、EVが普及しない最大のネックではないかと思うのですが・・・。
138USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/09/19(水) 14:21:12 ID:BuBDmYhh
>>132
えっちなのは(ry
139USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/09/19(水) 14:21:43 ID:BuBDmYhh
>>133
走る電子レンジの完成ですw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:21:55 ID:IhxhqrFP
事故で車が大破した時、破損したバッテリーから漏れた水素が、
運転席に充満する危険性があるから
何処も採用してない電池だっけ?

韓国産の電池を韓国車に載せるだけでも
二重に危険だと言うのに、
勇気あるねぇw
141うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/19(水) 14:22:43 ID:i8Ri/4Az
>>139
空だと、中華の早期警戒機だなw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:22:53 ID:zn4hnasr
トヨタ涙目〜
レ臭すに続いてハイブリッド車でもヒュンダイに取って代わられるな
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:22:54 ID:v7yQgheQ
>>135
いや、ガソリン税との違いは大きいと思うが

>LPG:1L9.8円(1s17.5円)
>ガソリン:1L53.8円
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:23:37 ID:/cWHKCiF
参考記事

Aプラグイン・プリウス
http://www.jafmate.co.jp/mate-a/pluginhv/p2.html

Cリチウムイオン電池を積んだクルマで街中を走る
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:24:11 ID:v7yQgheQ
>>136
だから、軽油と同じで営業車が使う燃料は税金が優遇されているんです。
146 ◆65537KeAAA :2007/09/19(水) 14:25:28 ID:L16h+fxq
>>137
毎回充電する必要ないんじゃ?
カートリッジタイプにして使い廻せばいいんじゃねぇの?

コンビニで使い捨てのカートリッジとかが売られる予感…
147あ、そう?:2007/09/19(水) 14:27:31 ID:jktm21jO
【コラム】うそで塗り固められた詐欺王国・韓国(上)

学歴詐称問題を引き起こした元東国大助教授のシン・ジョンア氏は、韓国社会を映す
鏡のような存在だ。今回の事件は個人の問題であると同時に、韓国人全体の問題で
あると見て間違いない。韓国は今や経済規模で世界第13位に達したとはいうが、
その実情は砂上の楼閣そのものだ。うそや虚勢ばかりが横行する社会の雰囲気を
考えたとき、韓国はこれ以上前進できないだけでなく、いつ崩れ去ってしまうかも
分からない。

韓国の大統領はいつも平然とうそをつく。そうしたうその洪水にさらされて生きてきた
国民にとって、シン・ジョンア氏や卞良均(ピョン・ヤンギュン)前大統領府政策室長の
うそなど、さほど驚くべきものではなかったはずだ。

うそをつくのは、何も政治家やエセ博士ばかりではない。13年前の検察の統計によると、
人口10万人あたりの詐欺事件の発生件数は、韓国が日本を35倍も上回っている。
次に同じくうそによる代表的な犯罪のひき逃げを見てみると、当時韓国では年間6855件
ものひき逃げ事件が発生している。一方乗用車の台数が韓国の14倍にもなる日本では、
ひき逃げ事件はほとんど発生しないという。

記者が事件記者だったころ、警察署の調査係には山のように調書が積み上げられて
いるのが常だった。その中から無作為に書類を取り出して中身を見てみると、
たいていは詐欺事件に関する調書だった。1970年代に若き起業家として台頭し、
その後没落したある事業家は回顧録の中で自身の経験を振り返りながら、「韓国の
詐欺師ときたら、ソ連の核兵器でもだまし取れるのではないかと思うほど悪らつだ」と
書いた。シン・ジョンア事件は、いまだ韓国社会のそうした陰の部分が変わっていない
ことを見せつけた。

シン・ジョンア氏は自らを虚構で飾り立てて生きてきた。成功も失敗も、箔(はく)付け
次第で決まると悟ったからだ。努力せずとも、名の通った大学の卒業証書さえあれば、
仮に能力が足らなくても他人より一生有利に生きていけるのが韓国社会の特徴だ。
外ではシン・ジョンアの悪口で盛り上がっても、家に帰れば名門大学に入るよう子ども
をけしかけるのが、今の韓国人の姿だ。韓国で整形手術が普及しているのも、
また世界で最も化粧品の売り上げが多い国の一つであるのも、決して偶然ではない
のだ。

ニューズウィーク社が発行する旅行案内書に、韓国の特徴として「韓国人はよい服を
着ている」と記してあるのを見たことがある。ほかの国について、そうした記述を見た
記憶はない。自分が何者かが重要なのではなく、他人が自分をどのように判断する
かという点ばかり気にして生きているのが韓国人だ。先の説明を書いた人物は、
そうした韓国人の特徴を見抜いたのではなかろうか。

ソース:朝鮮日報
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:28:09 ID:Rh6J5rq9
>>143
すまんけど、税率だけ出されてもわからんよ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:28:26 ID:v7yQgheQ
>>140
水素は関係ない。
リチウム系の電池は、電池自体が爆発する。

(ラジコン用の小型リチウムポリマー電池の爆発実験例)
http://www.valley.ne.jp/~h-asawa/ripo1.html
150死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/19(水) 14:29:50 ID:+scyYd21
>>137
     △   充電池という形でエネルギーを引き出す作業は、
    ( ゚Д゚)  現段階ではあまり美味しいものではないみたいですね。
    (  )  最低限、バッテリーの効率及び安全管理の飛躍的な向上と、車両の飛躍的な軽量化が
     )ノ   必要になるでしょうか。
         インフラに関しては、後付で駐車場全てに設置出来るようになれば、
         ある程度は解決するでしょうが、これもまだまだ先かなぁ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:31:51 ID:ZPyU1X9C
さあさあ在日の方々、お前らの祖国へ至急電を打て!!!
■日本ではLPG車は50年も前からタクシーでは使われているぞ!!!!www

 いつもいつも笑わせてくれてアンガとよ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:34:10 ID:Rh6J5rq9
>>151
あわてずにソース読みなおせ。
LPGのハイブリッド開発であって、朝鮮にLPG車が無いとか書いてないよ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:35:27 ID:/cWHKCiF
韓国、普通車のLPG車、20%ぐらいは有る筈。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:36:59 ID:EQtLIL3o
自爆テロ専用車・・・・
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:37:26 ID:QOgFOHN9
然しトヨタがびびってるのに、現代・起亜はよう遣るな。
もう先が見えたから、一発ばくちをやって自爆か。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:38:31 ID:+LyLRW1l
>>146
EVとして、実用的な速度や航続距離を出すのに必要な電池の重さを考えたら、ちょっと無理ではないかと思います。
電池パックを小分けにして、ひとつ5〜10kg程度に軽量化したとしても、どうせ放電した時はみな一斉に空になるんですし、手間の方が大変かと。
あと、充電式電池というのは、意外に短命で、おまけに製品ごとの寿命のばらつきが大きいのも問題です。
高価なリチウムイオン・・・ニッケル水素でも鉛蓄電池でも・・・電池を数年ごとに交換する必要がある、となったら、
エンジン車の寿命と比べると、かなりなマイナス要素になりえます。
157死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/19(水) 14:38:48 ID:+scyYd21
>>155
     △   トヨタのエンジニアさんがよくぼやいてますけどね。
    ( ゚Д゚)  100%の証明をしないと使えない、って。
    (  )  0.1%でも怪しい物は使えないんだそうですよ。
     )ノ   まぁ、数万台レベルで事故を起こしたら洒落になりませんしねぇ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:40:21 ID:C/ei7GWX
走る棺桶から走る火葬場に変わるのか
159瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/19(水) 14:40:27 ID:yLwu2Cv2 BE:158257128-2BP(345)
>>157
10万台に対しての0.1%って1000台の問題抱えるしねえ・・・
160ディスイズ緊急事態 ◆R900000086 :2007/09/19(水) 14:41:36 ID:POqiP537
>>158
火葬機能付き棺桶の間違いじゃないか?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:41:38 ID:sY+aXB9a

いいえ私は韓国人です。韓国はトヨタより先にリチウム・ポリマー電池のハイブリッド車を販売しました。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:41:45 ID:1KmfKdWq
>>155
もし出来上がったとしても韓国市場で受け入れるだけのパイがないと思う。
163リベラル派魔砲少女 ◆KisK2HeflY :2007/09/19(水) 14:42:04 ID:F/zenQfS
>>138
Hなのはだって?
        ,. -―――-  、 _      ,. -――- -      Y  /
      ,. '            ` 、 /      _      /     ,. -―‐ァ
    r'                ∨   ,. -―ァ´         ̄`ヽ、 /   /
.    |       \   ,. -t―'"    ', ,.ィ´  / ,. ァ           Y´    /
    ',       \/  f h ',    ∨ ,.〃 ,. イ/   /    ヽ      | ,.  /
      ,       ヽ  чト-、   ぇ レ/// ̄!ト、 /  ,'    ! ̄`ヽ、Lr_/-――- 、
     '、       ヽ  ゝ{ Y ,'r―- '_ュ.._!| /| /     |ニニ=({{〔_
        '、       ヽ   `ー| !,'   '" ̄ ̄`N / / ,'  ,イ / ,. ´, 厂`ヽ丁¬―- 、
.      '、        ヽ   (`Y           / / /  ,ク // /〈    \
.                ' ,  `1`       ー=イ,ク´,.イ}〃! /   \    l
        '、         \.  !        __//ー'/ '       \  |
.                   \! ー=ニ二二 -‐'"`了´        / \ノ
          '、         `ヽ、_           {        ,. '
            、           ヽ〕''"       |     ,. - '
            '、           ' ,       れ-‐ ' ´
             '、            }ヽ     / ))
             ,. ヘ                 {                     /
          ,. '   ',                 ',      ヽ、         /
         , '      l                 |    \ 、_ー- -―― '"
.        /                  、      l      \  ̄ ̄
       /                   |!     ' ,       ヽ、_     ,. -‐'"
       i                    '      !             ̄ ̄
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:43:27 ID:QOgFOHN9
>>157
そら然うだ,99.99999%実験で安全性が証明されなきゃ出さんだろう。
此の確率だって100万台に1台は危険て事なんだから!
165回路 ◆llG8dm8Aew :2007/09/19(水) 14:43:43 ID:EJx5RogG
これ何て自爆テロ専用車?
さすがにヤバくねーか、普通に。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:44:01 ID:wXrVJqnO
長時間エンジン動いてるならLPGでも元は取れる が!
給油など考えればディーゼルの方が遥かに上だよな?
小学生の夏休み工作レベルでトヨタに一歩遅れてるとは
どれだけお花畑ですか?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:44:03 ID:TnF4JqMV
見事に発火しそうだな、韓国だけにw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:44:25 ID:kl95ifzm

爆発事故が起こった際の補償責任の所在を巡って契約が難航しそうだなw

169死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/19(水) 14:47:21 ID:+scyYd21
>>164
     △   
    ( ゚Д゚)  途方もなく鼻血が出そうな仕事ですよね…。
    (  )  なおかつ日本市場のリーダーとして競争に勝たなきゃいけないんだから。
     )ノ   
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:48:09 ID:C/ei7GWX
>>165
アルカイダがこの前の身代金で買ってくれるんだろ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:48:18 ID:0WC8hrf5
>>167
発火というより、爆発炎上するぞ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:50:56 ID:73t1r3wI
俺も最近母親に日頃の感謝の気持ちを込めて、
最新型のハイブリッド車をプレゼントしました。
とても快適だと喜んでくれてます。

電動チャリだけど。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:50:59 ID:QOgFOHN9
三菱が研究に励んでるリチウム電池車、バッテリー・メーカーとの研究進んでるのかな。
一発逆転狙ってるらしいが。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:51:11 ID:8PDAjMdm
まあ、ガソリンのタンクよろしく
鉄のケースかなんかに入れるんだろうけど
事故って、クシャった時が見ものだなw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:54:44 ID:UZX6whB0
とにかく世界初という称号が欲しいんだろうなw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:55:05 ID:vNeocSa9
最終的にはハイブリッドで選考しているトヨタ、リチウムポリマーで選考しているヒュンダイ、

お互いにクロスライセンスで凄惨という事で世界を二分するだろう
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:55:25 ID:+LyLRW1l
EVの大量普及を前提にして、
バッテリーパックレンタル制度みたいなものができれば、コストの問題はある程度解決できるかもしれませんね。
たとえば、
EV各社のバッテリーパックを共通化して、充電済みパックを、スタンドやカー用品店、田舎なら農協や漁協に常備しておきます。
電池が残り少なくなったEVユーザーは、そこで、一定料金を払って、空の電池と充電済み電池を交換。
空の電池は、メンテナンスセンターに集めて点検、充電して、再度レンタルに回す。
これとて、地域を走る車の大多数がEVにならないと成立しないお話ですが・・・。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:55:57 ID:QOgFOHN9
>>172
漏れも欲しいんだけど、未だ¥5万円台だろう?、漏れのは東京都の推奨で
寄せ集め組み立て自転車¥8000也!!
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:56:54 ID:jEEzdOu7
>>1
< ハイブリッド車の分野で一歩リードしているトヨタは、…

まだ市販してないんだから遥か先だろ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:57:00 ID:AzkZgF0W
>1
韓国型ハイブリッド車、主燃料はLPGに?  2007.07.14
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=89298

国内ガソリン基盤ハイブリッド技術水準は世界トップ企業のトヨタの7割程度と、大きく劣る。
近い将来トヨタのハイブリッド車が国内に進出すれば、ガソリン基盤では競争が厳しい。

これに対し世界で唯一LPGを自動車燃料として活用する韓国
がLPG基盤ハイブリッド車を普及させれば、運行費用を節減しながら
内需市場を防御する‘一石二鳥’の効果があるということだ。

>【これに対し世界で唯一LPGを自動車燃料として活用する韓国】

本当にカムサハムニダ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:57:38 ID:ZwQmAaKF
雨の日運転大爆発!
182死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/19(水) 14:58:22 ID:+scyYd21
>>176
> 凄惨
     △   
    ( ゚Д゚)  何という雛見沢…。
    (  )  いや、むしろ六軒島かしら。
     )ノ   
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 14:58:35 ID:U2W8BnaX
>>178
今乗ってる自転車に
「電動自転車」という名前をつければ解決。
184USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/09/19(水) 15:00:48 ID:BuBDmYhh
>>181
漏電、防水、液漏れ・・・まさに走るテロ車w

雨の日には傍を走っただけで歩行者に死人が出そうだw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:00:54 ID:ag2FWDh6
>>149
あんまり、燃焼させるのは良くないよ。
今は、というか、将来も、有機化合物の電解液を導電性にさせるために、
フッ素と何かの化合物を使うしかない。そのままだと、樹脂や油の親戚で、
電気通さないから、鼻薬を使う。

この鼻薬が、加水分解すると、フッ化水素が出てくる。例えば、肺に煙を
吸い込んで、肺胞でフッ化水素発生、なんてことになったら、少量でも命
に関わる。

携帯電話くらいなら、本当に微量でそう心配するものではないが、大容量の
自動車動力用だと、火に包まれて死ぬより、逃げ出しても煙で死にかねない。
186うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/19(水) 15:02:24 ID:i8Ri/4Az
>>184
マンホールの蓋で死人出てなかった?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:02:57 ID:02cQpQPw
簡単に発売されてるくらいなら
とっくに日本、アメリカ、ヨーロッパのメーカーが発売してる
あれは技術の塊だ。
モーターコイルの巻き方だけでもパテントがつく。
トヨタのパテントを突破するのは無理.....
いや韓国人に特許は関係ないか?
ならいけるのか?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:03:42 ID:SrUGAaRU
>>16を見て、リポ電の恐ろしさを知りました
現代自、大丈夫か?車、爆発するぞ!?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:05:58 ID:gbhq/63r
>>188
一方、北朝鮮はテロに使用した
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:07:01 ID:/cWHKCiF
リチウム・ポリマー電池を小分けして
シリンダに送り込めば、ガソリン不要。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:07:29 ID:SrUGAaRU
>>189
このハイブリッド車が完成すれば、中東あたりだけじゃなく米国でも売れるようになると思うよ。
爆発物を積んでいない安全に見えるテロ車両として。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:07:40 ID:j7m6H8HE
リチウムで発火、LPGガスに引火。車道の車が次々と誘爆。1都市消滅。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:09:33 ID:ch1P3TyS
>>140
日曜にETVでやってた番組で、
アメリカでは改造ハイブリッド車で、リチウムイオン電池が使われてた。

>>177
同じ番組で、カトマンズの3輪タクシーは、鉛蓄電池でそれをやってた。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:10:23 ID:t+IOxE5P
>>1を見て感じたことが>>16で確信に変わった

いよいよ普及価格帯の車が空を飛ぶ時代だ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:11:57 ID:EqXbEuZg
ってか、電動する機能を満たすとクルマが壊れた時、漏電して感電の
リスクもあるわけだけど、チョン車は、その辺も大丈夫か?

ちょっとした接触事故で入院程度で済んでたものをレスキューにきた
隊員巻き込んで、大量感電死事故にならないのか? <ちょっと期待・・
196真紅 ◆Think.PWxE :2007/09/19(水) 15:12:24 ID:VU+tJuJX BE:84883027-BRZ(11222)
>>1

爆発させるのね?
197高坂姫子 ◆Mobile/tc2 :2007/09/19(水) 15:15:46 ID:miuh/Olz
>>1
バッテリーの大きさが大きさだけに、ケータイの電池の様にはいかないですよ。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:17:24 ID:jEEzdOu7
>>81
斎場にいく手間もないニダ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:18:34 ID:uw8GbmN0
何このハイブリッド爆弾自動車www
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:18:41 ID:3LOtLWMU
つまり
いつ爆発するかわからない爆弾を量産して街に送り出すと
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:19:26 ID:+GZ8Exbk
チョンのケンチャナヨ精神で作ったら・・・
完全な自爆自動車になるでしょう。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:20:51 ID:jEEzdOu7
爆発したのは日本人右翼のテロニダ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:23:12 ID:Y6ITezwL
車に積むサイズのリチウム電池発火したら他車巻き込む勢いだなw
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:23:43 ID:xIFbuhhY
>LPG仕様のエンジン技術は韓国が世界最高水準

【コラム】うそで塗り固められた詐欺王国・韓国

                        朝鮮日報
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:28:14 ID:UhkYbpR0

>現代自は現在、第2世代技術に挑戦し、トヨタを追い掛けている状況だ。

バラしてコピーできるのは既に市場にある第二世代しかないからなw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:31:54 ID:4k1yfezN
危険物積載車両、ドライバー込み!
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:36:23 ID:/fiUXNd5
LPGエンジンは日本でも数十年も前からタクシーの
標準燃料なんだが、ホントに世界最高水準?
通常エンジンで稼げない燃費が、LPGだと対等ってのは
無いだろうし、ちょっと信じられないなあ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:36:56 ID:akcEJMS7
日本に劣らぬと豪語した韓国電池メーカー、その実情は?

http://www.chosunonline.com/article/20070905000039

>量だけでなく、質でも大きな差が見られました。リチウムイオン電池を自動車燃料に使用するためには、
 安全、構造、材料が重要です。自動車で使用されるリチウムイオン電池が爆発すれば、被害は携帯電話や
 ノートパソコンと比較にならないことから、安全基準がより高くなります。
 それなのに、日本企業の特許出願は安全構造に集中しているのに対して、韓国企業の特許出願は比較的基準の緩い
 電解質に集中している、と特許庁は分析しました。

やっぱ>>66の路上の火葬場になりそうだな


209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:39:28 ID:jEEzdOu7
>>170
金がないから現物支給にするニダ
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:39:45 ID:tvJhncLB
 先日、トヨタが2億ウォン(約2400万円)台のレクサスのハイブリッドセダンを韓国で発売すると発表しました。
ハイブリッドカーは、動力源である電池とガソリンを状況に応じて使い分けて走行する車です。

燃費が画期的に向上し、環境配慮型車として脚光を浴びています。

 トヨタがニッケル水素蓄電池を採用した最高級仕様のハイブリッドカーを発表した際、韓国の自動車・電池業
界は、重要技術の電池分野では日本に後れを取っていないと豪語しました。日本がニッケル水素蓄電池を開
発している間、韓国企業は次世代電池であるリチウムイオン電池の開発に力を注いできたというのです。
リチウムイオン電池はニッケル水素蓄電池に比べ、小型軽量で薄型というメリットがあります。多くの携帯電話
やノートパソコンにリチウムイオン電池が利用されています。

 しかし、3日に特許庁が発表したハイブリッドカー関連リチウムイオン電池の資料を見ると、韓国企業の主張は
どこかお粗末に見えます。

 特許庁が1999‐2005年の韓米日のリチウムイオン電池の特許出願を集計した結果、韓国の特許出願件数は
日本の10%の水準である200件未満だったのです。

 量だけでなく、質でも大きな差が見られました。リチウムイオン電池を自動車燃料に使用するためには、安全、
構造、材料が重要です。自動車で使用されるリチウムイオン電池が爆発すれば、被害は携帯電話やノートパソ
コンと比較にならないことから、安全基準がより高くなります。それなのに、日本企業の特許出願は安全構造に
集中しているのに対して、韓国企業の特許出願は比較的基準の緩い電解質に集中している、と特許庁は分析し
ました。韓国の自動車・電池メーカーは、もっと頑張らなくてはいけません。

http://www.chosunonline.com/article/20070905000039
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:43:19 ID:f4nJGRMF
>>207
韓国は一般向けLPG車がそれなりのシェアがあって、開発してるけど、
日本では一般向け需要がが無いので開発に力を入れてないって事らしい。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:47:53 ID:gbhq/63r
>>211
韓国がアメリカでLPGのインフラを構築したらヤバいなw
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:49:34 ID:LVaElGCE
>>1
ぶっちゃけ、これを買うんだろ。

「コルトEV 2010年市販化をめざず!
 三菱が電気自動車開発に乗り出す理由」
http://www.jafmate.co.jp/mate-a/cvnews/report/rep200505ev.html
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:50:21 ID:jEEzdOu7
>>211
排ガスはきれいな部類らしいね
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:54:11 ID:3lq9+tu2
「走る棺桶」が進化して、火葬まで出来るようになったんだね。

韓国の技術も侮れない。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:55:18 ID:0U7Y7jwi
現代自でプリウス並みのハイブリッド車を作ろうとすると、たしか車重が2t超えちゃうんだよねw
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:58:18 ID:XVTQJWf6
ウリがチョット前にチョロQカーが欲しくて
「充電スタンド 群馬」で検索した時に
引っ掛かったページニダ・・・
http://www.tepco.co.jp/gunma/digest/200701/0701-j.html
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:58:36 ID:kG8UBr2p
>216
………………………
と、トラック?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:59:05 ID:JZCgAyof
ヤバイな韓国企業の追い上げが速すぎるな
日本以上の開発能力だ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 15:59:08 ID:E6D3EKmW
>>216
防弾仕様?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 16:07:52 ID:f4nJGRMF
>>212
国土が広大なアメリカでLPGが広まるかね?
インフラに費用が掛かりすぎる気がする。

>>214
パワーの面も、ガソリンと遜色ないレベルまで来ているらしいね。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 16:23:17 ID:gmWCFAw/
>>212
そらヤバいよ。
アメリカのエネルギー戦略に、口だけでもヤバいのに手まで出そうだなんてw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 16:28:56 ID:M7vvBSfU
きぃぃぃぃ・・・・ちゅどーん!
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 16:31:03 ID:QD3LdPwT
ハリケーン・ポリマー?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 16:32:14 ID:f4nJGRMF
>>224
風切る〜鉄拳♪
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 16:38:37 ID:f8kSQhjU
何だかサムスンの超大型液晶テレビと同じで、
数台だけ作って、実際には誰も買えないような値段になって、
それでも「ウリが世界で最初<丶`∀´>ニダ」のオナヌーで終り、な希ガス。
誰も買えないから安全性の問題も表面化しない。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 16:46:14 ID:O5pk+aA4
韓国製リポ電て・・・。
しかも車に乗せるぐらいデカイて・・・。

不安すぐる。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 16:48:04 ID:QD3LdPwT
<丶`∀´><人の出〜来な〜いぃ事を〜やれ〜♪ニダ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 16:50:51 ID:O5pk+aA4
そういえば、都内とかでたまにプリウスのタクシー見るけど
(なんかエコ・タクシーとか名前ついてたような)、
あれもLPGハイブリッドなの?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 16:51:44 ID:hsRr+vMe
命の値段が安い国にしか販売しないので大丈夫
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 16:53:20 ID:mm74h2xb
毎度、毎度の記事だけど、これってまだ出来てないってゆーか市販もしてないんだよな。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 16:54:18 ID:JiV6yrYK
韓国産LPGリチウムポリマー電池ハイブリッド車

爆発要素が重なり過ぎだろ、むしろ爆発しない方が不自然w
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 16:56:41 ID:+ipTdvI+
燃えるウリブリッド車w
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 16:57:17 ID:QD3LdPwT
>>229
いいえ。
一般のプリと同じです。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 16:57:24 ID:f4nJGRMF
>>229
プリウスはガソリンだよ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 16:57:55 ID:7vjz7Ia9
>日本のハイブリッド車(ガソリン)の性能は優れている。しかし、ガソリンよりもLPGの方がはるかに安く、LPG
仕様のエンジン技術は韓国が世界最高水準を誇っているため、国産LPGハイブリッド車が発売されるようにな
れば、国内市場で十分に競争していくことができるというわけだ。



韓国という小さな市場で勝てたとしても海外市場で売れなければ意味無いだろwww
国内市場での競争力は関税と規制のおかげだな
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 17:00:54 ID:eq97TBET
>ハイブリッド車の分野で一歩リードしているトヨタは、
この一歩てぇとこが、なんとも丁らしくてイイ!
10年遅れていても一歩
量産車は一台も出していないに一歩
1と0の差は無限なのに一歩
丁の明るい未来への導入部が一歩
まぁ、いつまでも続く一歩だろうな
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 17:10:08 ID:30pcgaMG
>>211
OHVエンジンでキャブ使用くさい
えらい古いな、バブルよりも更に昔のエンジン
239<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>:2007/09/19(水) 17:17:51 ID:7Ae1TI2D
香港のタクシーってLPGだけどみんなトヨタ車だったな
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 17:28:42 ID:f4nJGRMF
>>238
日本で使ってるのはミキサー(キャブに類似)タイプみたい。
韓国はインジェクションタイプも使ってるみたい。
wikiソースだけど、こんな感じらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/LP%E3%82%AC%E3%82%B9%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 17:34:28 ID:MqqnvB+D
日本じゃ、既存の吸気システムを改造してLPG仕様にするんだが、韓国のはLPG専用に開発したシステムがあるって聞いた事がある。まぁ技術がどうこうって言うより需要があるから開発したって事だろうけど。

ただハイブリッドを買う層ってのは、燃料代に困っている貧乏な連中じゃなくて、自分の環境意識を誇示したい連中なんじゃないかね。つまり見栄で乗る車だ。従って商用車イメージのLPGじゃ駄目なんだ。特に見栄っ張りの韓国じゃ。
242(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/09/19(水) 17:37:08 ID:0h6Kb04P
原子力自動車にすれば、数ヶ月間、乗ったままで大丈夫じゃないk
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 17:47:57 ID:jphfnQXB
交通事故が起こってしまった時の事を考えてるのかな?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 17:51:54 ID:vt5u0GGv
皆さん、ちょっと待って。w
リチウム電池に必要な希土類において、
コンゴの資源を日・米・中で独占してるんや。
チョンコは技術や開発の前に、その点から
考え直せよ・・・

全てのベクトルができっこないに向いてる。
245(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/09/19(水) 17:52:37 ID:0h6Kb04P
事故を起こした<`д´> 「メーカーが悪いニダ」」

メーカーの<`д´> 「販売を許可した行政が悪いニダ」

行政の<`д´> 「事故を起こしたヤツが悪いニダ」
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 17:55:07 ID:M7vvBSfU
>>244
へぇ。勉強になるわ。
でも、それなら開発に失敗しても韓国的には怖くないな。

伝家の宝刀「日帝のせいでできないニダ。」・・・絶対抜くぞw。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 17:55:24 ID:jphfnQXB
ガソリンエンジンで発電した電気を動力にすれば良いんじゃなかろうか。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 17:57:14 ID:30pcgaMG
>>243
火葬の手間が省ける、それに燃えてしまえば盗難にあわないw
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 17:57:48 ID:auujpNw7
リポって扱いとか悪いと結構ヤバクね?

少なくとも韓国人の造ったリポ電池自動車なんて危なくて乗れん・・ レベルなんてものじゃなーぞ!
車庫に置いとくのも嫌だね。

>>244
>>246
言訳まで既に用意済みかよw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 18:01:33 ID:vt5u0GGv
今週の東洋経済は面白いぞ。

トヨタが史上最高の自動車販売台数を
達成したノウハウや海外への技術継承
に付いて書いてある。

最近の最新ラインは、トヨタの既存ライン
の半値で作られ、自動化やロボットの
使い方が絶妙らしい。

日産やホンダのラインの半分以下の費用
で、構築されてるんだが、そのホンダや
日産のラインの2倍の費用がかかる
現代のライン。

しかも、コストは日本車の1.7倍。

もう、国ごと滅びるね、現代は。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 18:07:21 ID:/cWHKCiF
>>250
ちょこっと視察記事
ttp://www.rindokai.net/its/it60_01.htm

注目は
【LPGスタンド、及び、充填所視察】
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 18:08:11 ID:En0wgkdo
リチウム電池技術のエキスパートというわけではないが、
事故対策とか滅茶苦茶難しいのに、こんなこと言うとは
爆発事故多発の予感がしてたまらない
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 18:28:21 ID:f8kSQhjU
>>251
興味深い記事ではあるが、読点が多くて疲れるな。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 18:29:24 ID:mNObqvSR
いくら電池が良かろうが燃費がインプレッサ並じゃな!
自社でエンジン作れないくせにハイブリッドとか背伸びってレベルじゃねーぞ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 18:35:22 ID:I4PQiqNB
>126
おれは三宮で黒いグレンジャータクシーを見た!
FFのくせにLS460くらいにデカく感じた。
決してデザインは悪くはないが、無理してミエを張っているような
いかにも韓国人を象徴しているような車だった。
まあ、グレンジャーをタクシーに使うなんて、ドライバーも
贅沢だなあ。一度は乗ってみたい。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 18:37:23 ID:9ZSe6Qjy

(´・ω・`) 組立てメーカーがどうしたって?
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 18:54:10 ID:oJQw3bwG
いや、
リチウムポリマーがどうとかそれ以前の問題だろ…
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 19:06:44 ID:KEVx0ItE
>255
おまえはチャレンジャーだな
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 19:15:03 ID:+zc6w8Kb
ヒュンダイ自動車大爆発とかなったりして
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 19:48:21 ID:cyMAhWd+
韓国人人質解放第三の条件は、完成したら自爆テロ用に車を提供する事だった。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 19:59:57 ID:QtR0o1oo
自動車爆弾量産化

姦国にLiなんぞ扱えるか!バカ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 20:03:52 ID:Yu+yickq
思いの外破利券ポリマースレになってないな
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 20:25:05 ID:ARyjaU/t
ハイブリッドなんて作れないんだから無理に鼓舞しなくて良いよ馬鹿チョン
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 20:33:45 ID:tEcM0x1f
本当はヤバイ韓国自動車
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 20:44:20 ID:V5pptu3M
また燃費が滅茶苦茶悪いハイブリッドカーを作るのですか?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 21:08:18 ID:Sf8dK+Ct
第1世代も発売できないくせに第2世代開発中とは
どうせ第3世代も第4世代もず〜っと開発中なんだろw
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 21:27:28 ID:9/xLEucd
自爆テロでも起こすのか?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 21:32:13 ID:B2l83aoB

    /::: .:::::::: ..:::::::::::::::::::::: ..:::   ,. - '"~::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  / .:  .:::::  .::::::::::::::::::::::.::::::  /~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./ /  .:::  .::::::::::::::::::::::::::::  /::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::_____ヽ   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ./  .:::   .:::::::::::::::::::::::::::  /::  :::,;: -─  '"~ ̄        ヽ.   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ i  :/   :::::::::::::::::::::::::::  /;: - '"~             _ -‐'"ヽ.   ::::::::::::::::::. ::::lヾ:::::::::::::::::
  l  .::/   :::::::::::::::::::::::::  .i         l.  |  _ , -‐'"~, -‐┐‐ヽ.   :::::::::::::::::: ::l. ヾ::::、__
 l  .:/|.   .::::::::::::::::::::::::  .l~~゛三二_─‐--、 ヽ\_ ,. _'"~ 、ノ::::ノ  _ヽ .  ::::::::::::::::: :l  |:::ヽ
. i  / |    ::::::::::::::::::::::  |ィ '" 、ノ::::),..~-゛`'ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  i :  ::::::::: :::|l. l |:::::::ヽ、
. | ./  .|   |::::::::::::::::::::::  .|‐--‐' '"~     .::l               l. l   ::::::: :l l |ノ:::::::::::::
. | l   |.   |:::::::::::::::::::::  |         .:::丿              .|. l   :::::  :| l. |:::::iヽ、__
. |.l   |   |:::::::::::::::::::l|:  |         .::く                |. |.  ::::.  :|/|.|::::::|
. |l    .|  |.ヾ:::::::::::::|.|  |        :::::::::ヽ               | |.|  :::  .|::::|l:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l  | ヾ:::::::::::| |. |、,'         ::::::::ヽ              | |.|  :  .l:::::::::::: |
      l |.  ヾ::::::::l l |,'\                         |.|.|    .l:::::::::  |
.       l |   ヾ:::::i. l. |ヽ. \                        l|.|  / /:::::。oO| テロリストにそんな車はいらん。
.       l|    ヾ:ヽ l | ヽ ヽ      ⊂二二二二>         . |  /|/::::::::::::: |
             ヾ、  l | | ヽ           .........          / | /::::::::::::::::::::| |
             l.   |::::| .| .ヽ.       .:::::::::::          / .| /::::::::::::::::::::::::|.\_________
              l   |:: ::| |.|.  ヽ.      :::::          /  |/  :::::::::::::::::::| ::::
              l  |  ::|l .|   :::ヽ              /        ::::::::::::::::| :::::
               l. |  :::::::|   ::::::::ヽ.           /        .....:::::::::::::::/ .:::::
             ./.l|  ::::::::l   :::::::::::::ヽ.        /       ...::::::::::::::::::::::/  .::::::
            ./     ::::::ヽ   ::::::::::::::::ヽ     /       ...:::::::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 21:34:58 ID:eDwSKTQK

ノートPCに危険な材料と適当なデータ、製造方法を入れてメーカの机に置いておいたら、

韓国で自動車の大事故が発生するよ。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 21:36:40 ID:O+AN8gI9
数年前から「現代、ハイブリッド〜」のスレを多数みてかたから

とっくに作ってるのかと思いきやまだその段階ですかw
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 21:40:37 ID:sJzdXCN2
ウリらは最新の電池を搭載するニダ!

これとハイブリッド自動車のコア技術は全く違う事について。

最新のエネループ電池を入れた携帯は最先端ニダ!とか言ってるのと同じ。

トヨタはコストとか安全性、採算、耐久性とか考えて採用を検討してる。
別にワンオフモデルみたいなのをつくるだけなら今のプリウスにだってすぐ搭載出来るわ。

272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 21:43:38 ID:/kbMGkue
>>262
近所に「日本ポリマー」という会社がある。通勤で横を通るたびに
「転身〜転身〜♪」というフレーズがエンドレス…orz
273エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/19(水) 21:50:44 ID:OQIMdSVG
>>177
小生もその案を考えていたのだが、充電済みの蓄電池パックの在庫管理が大変らしい。

それに、激安の自称互換蓄電池が出回り爆発炎上事故が起きる予感・・・・
欧米では携帯電話の安い互換電池パックが出回って、破裂や発火事故が起きてるみたいだから、
手に覚えの或るUserが勝手に粗悪品を使う事も十分考えられる。


実験運用の都バスも床下に鉛電池パックを搭載して、基地で自動積み替えしてたから、
公共交通機関では有効でしょうね。

最後に、リチウム・ポリマーの破裂炎上映像を
ttp://www.youtube.com/watch?v=W4_SP62E-zU
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 21:52:58 ID:kswh6Qh0
破裏拳ポリマーってこんな感じの歌じゃなかったけ @38歳


風切る鉄拳、パンチパンチパ−ンチ
地獄の悪魔よ受けてみろ
空に羽ばたく雲かまぼろし
ひさっつ電影はりけ-ん
お-れはハリ−ケ−ンハリケンポリ−マ−
275エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/19(水) 21:55:44 ID:OQIMdSVG
>>274
ささきいさおだった希ガス ('A`)
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 21:59:49 ID:8V4vA4UN
>>274
先生!ちょっと違います

空に羽ばたく雲か幻 → 空に踊る雲か幻

あと電影ハリケーンの後にコレが抜けてます
「敵を欺く影 影 影」
277三州人:2007/09/19(水) 22:01:07 ID:jKe2oyie
>>80
亀レスだがトヨタは三河の企業であって尾張(名古屋)の企業じゃねー。と三河民のいつものボヤキ。

トヨタはそりゃ品質に拘るけどね、その拘りの皺寄せはもろ地元中小に行ってるわけで・・・実は孫請け
ひ孫請け会社の人間からはカナーリ嫌われてたり。どうでもいいじゃんってとこまでチマチマ五月蠅いからね。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:11:56 ID:Q6ovMFZj
電池の充電制御もニダが作るんだよなぁ。。
電池は爆薬、コントローラは雷管と役割分担も出来ているかw
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:19:08 ID:+XyfApfC
LPGガス + リチウム電池 + チョン電装 = (笑)
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:19:42 ID:xCyzlg6H
もうブラウン・ガスでも使ったら?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:21:31 ID:Rf+tVWLC
段々とトヨタも現代に抜かれていくのだな。
282三州人:2007/09/19(水) 22:30:44 ID:jKe2oyie
まず自動車専用メーカーでもないホンダにも追いついてないのに、何を言い出すんだか・・・さっすがチョン!



で、いい加減日本から部品買わんでも車作れるようになったか?現代?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:31:23 ID:MxBU6XMy
ホンダですらハイブリッドは儲かってないのに現代なんてw
284ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/19(水) 22:47:44 ID:HNtxJeV1
材料分野も韓国の時代到来か……
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:48:49 ID:nVEL1F/3
>>284
また嫌韓増やすのか?

1000人もw
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:50:15 ID:1pT212X+
>>284

まず時代を到来させてから言えよ。
いっつもヒュンダイの発表は言うだけ言って何にも実現せずにすぐに無かった事になるじゃないか。

月代わり位で言ってる事が全然変わってるんですけど。もうずーっとそんな感じじゃないかw
純EVとかどうしたんだ?ハイブリッドは事故の時感電するから危険だ!とも言ってたよなw
リチウムポリマーなんぞ不用意に使ったら、感電+爆発炎上するんじゃないのか?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:50:16 ID:Z3XrX3HK
大爆発車誕生
288ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/19(水) 22:50:53 ID:HNtxJeV1
>>285
俺のレス見て嫌韓ってw
いかほど〜w
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:51:59 ID:nVEL1F/3
>>288
否定はしない様だから、また嫌韓が増えそうだなw
290ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/19(水) 22:52:03 ID:HNtxJeV1
>>286
爆発炎上してから言え
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:52:20 ID:LgQGOoJB
>>284

くればいいねえヽ(´ー`)ノ

10年後にはガーンズバック不連続体になってるでしょうけどね
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:53:13 ID:nVEL1F/3
>>290
爆発炎上って朝鮮人の火病みたいだな。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:53:14 ID:wKRYw/5M
>>281
>>284
おまえら現実を直視できないんだろ。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:53:55 ID:fWfL8tUg
>>1
つか、また三菱にでも技術恵んで貰おうって腹づもりじゃね?
iのEV版ってリチウムイオンの予定だっけか?
295ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/19(水) 22:53:58 ID:HNtxJeV1
まあぶっちゃけ俺のレス程度でなる嫌韓なんてどーでもいいレベルだなw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:54:58 ID:k5lYYYiR
Me163みたいに、爆発免れたと思ったらドライバーが溶けてたりして。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:55:04 ID:nVEL1F/3
年収600万の技術エンジニア (笑)

韓国だったら、年収「70万」位だな。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:55:08 ID:UkOAu8By
>>295
おやおや 昨日の逃げ方がうそのようだなw
また議論wですか??
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:56:33 ID:P7fSfrB5
アルカイダ公認自爆専用車に認定されそうだな....
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:56:35 ID:nVEL1F/3
>>295
またー 強がっちゃって。
俺としてはお前の発言は面白いからどんどん書いてくれ。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 22:57:11 ID:xCyzlg6H
仮に実現できたとしても、リチウムポリマーをはじめとしてリチウムイオン電池の技術は
旭化成などの日本企業が多数保有してるから、多額の特許使用料を払わにゃならんな。
302ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/19(水) 23:00:19 ID:HNtxJeV1
基礎研究が出来てきた韓国にとって。日本はあんまり脅威じゃなくなってきてるな
どーすんのおまいらw日本はこの先少子化だけじゃなくゆとり世代が台頭してくんだぜwww
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:00:42 ID:nVEL1F/3
>>295
もう逃げちゃったの?┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:02:06 ID:zSuKI5+d
>>303
しむらー、上!上!
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:02:17 ID:nVEL1F/3
>>302
基礎研究している割には後進国なんだぜ?韓国。

国連に能無しの世界委員長いるだろw
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:02:19 ID:UkOAu8By
>302
wの数が増えてること
議論できないのに・
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:02:25 ID:SrUGAaRU
>>301
それもあるけど、私たちの方の爆発炎上って発言も、現代自のハイブリッド車が出来てから言った方がいいかも?w

だって、リポ電を採用って決めたけど、

 現代自の関係者は「LG化学、サムスンSDI、SKエネルギーなど韓国メーカーの中からリチウム・ポリマー電
池の供給業者を選んでいく予定だが、今のところは公開入札などに関する細かい日程は決まっていない」とし
ている。

って話で、リポ電の開発も進んでないんだけど、どうなんだろうね。
308ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/19(水) 23:02:39 ID:HNtxJeV1
>>303
プッ
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:03:09 ID:TGxZjAuy
>>1
>2009年に量産する

しっかしダラダラやっとんのー…2年後他社がなにやってるかとか予測してるか?
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:03:11 ID:nVEL1F/3
>>302
いいぞ、その調子で嫌韓を増やせ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:04:13 ID:nVEL1F/3
>>308
仕方ねーだろw

お前がモタモタしてっから。

使えない奴だな。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:05:11 ID:UkOAu8By
話そらしか壁打ちだからw 議論しようっていうといつの間にかいなくなるからw
313(´・ω・) ◆nzkByxszl6 :2007/09/19(水) 23:05:26 ID:R2u+rUSy
作るのは良いが…
技術があるのは良いが…

ただ一言「…売れるのか?」
314ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/19(水) 23:06:47 ID:HNtxJeV1
>>311
どーみてもおまいがトロくさいでつw
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:07:25 ID:Rf+tVWLC
ただ、日本人と同じように年金をもらいたいだけなのに・・・・
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:07:39 ID:SrUGAaRU
安全なリポ電が開発されたから、ハイブリッド車に。って話なら解るんだけど、
たぶん、トヨタが安全じゃないから、って避けて採用してないから、そこに目をつけて使おうという話なんだろうけど。

結局、ハイブリッド車、09年までに出来るの?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:08:52 ID:xCyzlg6H
>>302
「基礎研究が〜」と言うわりには、特許取得が新規出願の3割にしか達しない現実は?

要するに7割はすでに日米欧などで既に研究されて特許を取得済みということ。
これで「基礎研究が出来ている」と言えるかね?w

研究開発と特許取得は、質と共にスピードが要求される。
韓国は、質のみならず、スピードも遅いということです。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:11:27 ID:nVEL1F/3
>>314
いや、お前程じゃないぞw
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:13:06 ID:ee30d38N
火病の運転手に可燃物のバッテリーか。
いい組み合わせだ。
320偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/09/19(水) 23:19:00 ID:lJuE3R63
いろいろあつまれ〜ウリナラくるまー
どんどんでてこいウリナラくるーまー
一見安いが壊れる韓国車
韓国車!
エンジン三菱まんまだ韓国車
韓国車!
リチウムイオンが火を噴く韓国車〜
韓国車♪
いろんなくるまが〜あるんだな〜いろんな〜火病があるんだな〜
火病る!火病る!ウリナラくるま〜
321三州人:2007/09/19(水) 23:19:31 ID:jKe2oyie
>>314
まともな研究者や、研究者の卵が殆ど国外に逃げてるのに吞気だねw日本のゆとりを気にする前に自国の
教育問題気にしたら?てかゆとりも「教育格差」が開いてる世代なだけなんだが。


そもそも日本からすれば、韓国なんぞ毎年莫大な金を貢いでくれるただの鴨なんだけどね。君達日本の部品
無じゃ碌に車も作れないんだから。まあこれからもせいぜい潰れん程度に頑張ってお金を貢いでくれ。
322ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/19(水) 23:20:14 ID:HNtxJeV1
>>318
あんまりトロくさい人は2ch向いてないからやめたほうがいいよw
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:21:18 ID:Rf+tVWLC
トヨタもヒタヒタとせまる現代の足音で、おちおち枕を高くして寝ていることもできないだろうなあ。
きっと戦々恐々としているのだろうなあ。お気の毒。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:26:20 ID:1pT212X+
>>323

いつも思うんだが、なんで韓国は「未来の韓国」と「今現在の日本」を比べるだけで判断するんだ?
日本側の今後の進歩とか全く考えていないとしか思えん。

今日本にある何か凄い物を見て、「5年後には同じ物が作れるニダ!」って言ってみた所で、仮に
5年後にその計画の4割くらいが実現できたとして、日本は既に更に次世代モデル出してるだけだろ。

もうプラグインハイブリッドからほぼ純EVをサポートする形式の超燃費の良いハイブリッドの発展型
まで日本側では見えてるというのに。ぶっちゃけバッテリーだけなんとかなればすぐに出来るレベルだ。

今更ちまちま朝鮮が「2世代のハイブリッド」とかいう、「現在の日本」より遅れたレベルのものを
数年後に発表しても、全く持ってお話にならんわけで...
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:26:45 ID:zSuKI5+d
リチウムイオン電池でいきなり車って、ハードルが高過ぎるぞw

せめて、この辺から開発したらどうだ?
http://www.densei-lambda.com/about/news/fy07/20061107dl9126-li_j.pdf
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:29:08 ID:A87nxp5U
ハイブリッド車っていっても、停める所がないからなあ
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:32:56 ID:Br5XJZYZ
高温に耐えるリポバッテリなんて、未だ無いんだし
夏の高温で爆発しそうだな
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:33:08 ID:1pT212X+
しかも、トヨタがリチウム・ポリマーバッテリーの採用を見合わせている理由が
「安全性が確保できないから」なわけで、仮にヒュンダイがまともに爆発の危険性無しに
使えるレベルのバッテリーができたなら、極端に言えば同じ型のバッテリーをトヨタも買えば
いいわけで。ヒュンダイが作るわけじゃなく、他のメーカーにバッテリー作らせるわけだから、
別にトヨタとかでも買えるわけです。また、そういうバッテリーが一度出来ればそれを参考に
他のバッテリーメーカーも追随するわけで。

ぶっちゃけいつもと逆のパターンだが、朝鮮側が何かを手に入れたとしても、他国も同じ物を
手に入れられる状況であれば何の差もつかないんですけどもw
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:33:23 ID:+hZlaBM1
自爆装置付自動車
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:34:49 ID:k5lYYYiR
乗用車型のゴリアテ(何故か有人操縦)か。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:36:37 ID:xCyzlg6H
そもそもでかくて見栄えのする車を好む朝鮮人に、中型車がメインターゲットの
ハイブリッド車なんて需要があるんかね?
単なる見栄でやってるだけな気がするが。

レクサスLS600hLみたいな車を最初から造る気でいるんかな?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:38:51 ID:1pT212X+
>>331

まあ理由としては「日本が持っているから」の一点でしょうな。
電車でも兵器でもロボットでもよく見られる現象ですw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:42:23 ID:g0rwLHWR
ちょwww負けたくない一心でリポ?
お前ら消火器とセット販売(マジ)してるじゃねーかwwwww
パワー至上主義の劣等人種らしい発想だな、
ボンネットのなかに冷蔵庫でも入れるつもりか?wwwwwwwwww
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:43:27 ID:x9ouANLO
ヒュンダイは経営の立て直しする方がさきだろ
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:43:42 ID:xCyzlg6H
>>332
それで日本より良いモノを造ることが出来れば大したものだが、品質は悪いわ、デザインまでも
パクリの劣化品だからねぇ。
で、売り方も日本を想起させるような成りすまし商法だし。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:43:47 ID:koENakkM
「猛毒のはたらくくるま」を思い出した。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:45:17 ID:yFpoXKc+
ふー、
プリウス分解してるときに一人感電死したニダ。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:46:13 ID:Sa3gTD8B
火を噴く車

朝鮮猫車
339偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/09/19(水) 23:46:53 ID:lJuE3R63
>336
金谷ヒデユキのやつかな?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:49:44 ID:R5yZVNYO
どうせリチウムイオン電池使うならハイブリッドよりEVの方が良いんじゃない。
慶応大学がエリーカ開発してるが、コストと安全性の問題で日本のメーカーは相手にしてない。
現代が提携する余地は十分あるんじゃないか。
技術は供与して貰えば問題ないし、リチウムイオン電池の安全性とコストダウンに集中すれば良い。
まあ、現代じゃ無理だろが。

http://jp.youtube.com/watch?v=AWoxXRBQ01w
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:50:36 ID:1pT212X+
>>337

一時期、唐突に「ハイブリッドは事故時に感電するニダ!」とか言い出したのは
実際プリウスを分解している最中に感電するヒュンダイ職員が多発したからでは
ないかと密かに想像しておりますw
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:53:11 ID:Br5XJZYZ
>>341
本当に分解していれば、如何に厳密に高圧部分が保護されているか判ると思うのだが

・・・きちんと分解していれば、の話だが
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:53:26 ID:aXXmLSF/
ま、冷静に見て、韓国って上で書いてるのとは全く逆で
ぜんぜん基礎研究ってないんだな。
手っ取り早く金が儲からないとなにもしないみたい。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:53:47 ID:fWfL8tUg
いいじゃないか。
韓国製リチウムポリマー電池乗せたヒュンダイのハイブリッドも。
オレはきっと良い製品になると思うよ?










韓国人を火葬してくれるんだからさ。
日本人は買わないから関係ないしね。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:55:59 ID:Br5XJZYZ
>>344
日本のせいニダ、と言わないなら良いことだと思うのだが・・・
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/19(水) 23:58:21 ID:1pT212X+
>>343

ヒュンダイ:リチウム・ポリマー電池採用のハイブリッドカーでトヨタを負かしてやるニダ!
      ウリは何もしないけど、公開入札するからどこか韓国メーカーが安全な電池作れニダ!

電池メーカー:ヒュンダイにリチウム・ポリマーバッテリーをたくさん売ってもうけるチャンスニダ!
       でも今のままでは危なくて採用してもらえないニダ!チョッパリのメーカーが安全な
       リチウム・ポリマーバッテリーを作ったらパクるニダ!

てな感じの他社依存のたらい回しになるだけのような...
金になるレベルの物が出来たら、自分たちで利用する、という事しかやってないからねぇ。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:02:12 ID:3bX976en
また、歪曲と捏造記事か


>>LPG 仕様のエンジン技術は韓国が世界最高水準を誇っている


嘘、書くなよ。

348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:02:38 ID:soxurbsA
>LPG仕様のエンジン技術は韓国が世界最高水準を誇っているため

どこの星の世界水準?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:03:46 ID:1zx6OSuV
>>348
癇国人の脳内で世界一
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:06:12 ID:3bX976en
>>28

高圧のコンデンサーを使うと、劣化したときに、爆発する可能性がある。


351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:07:20 ID:FBGi9kTL
あのさ、何もリチウムポリマー電池が無けりゃハイブリッド車が出来ない訳じゃねえだろ
既存の電池使って取り合えずエンジンだけでも見せろや
2年そこそこで量産まで考えてるなら、いい加減コンセプトカ−ぐらい完成してるはずだろ
外観だけでも実車を公開してからほざけつぅ〜の
何でもかんでも何年後にはって、コストとか走行試験とかデ−タもまともに無いくせに
ホントチョンは妄想ばっかしだな。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:08:44 ID:juXTIq4B
さすがヒュンダイ。糞トヨタを抜いたね。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:12:56 ID:MGmYpEBf
>>323
韓国の興隆はピークを極まって、既に過ぎていることに気が付かないのかなぁ!?

国策で、日本から技術支援を得て、どうにか立ち上がった全ての産業が、もうどうにもならない
状況で、実質赤字。
外貨準備高は、昨年がピークと言われていたが、新BIS規制での資産チェックをせざるを得なくなって、
それを市中銀行にクリアさせるために韓銀が不正な貸付をしており、貸し出し金まで含めた金額と
なっている。

実際、サムソンも現代も、韓国国内の売り上げを海外に振り分け、持ち出しとなってる。
会社の黒字も、実は税金優遇と有利子負債の利率の低減によって、見た目黒字に見えるだけ。
実質、赤字になっているのに、韓国国内から金を集めて誤魔化しているだけ。

さらにPOSCOや造船などは、お話にならないレベル。
企業として、利益を求めない、いや、求められない状況のため、外資が逃げている。

また、日本から借りている長期負債も返却を続けなくてはならないが、短期資金がショートしかかって、
FTAを出汁に、外資からまた借金を繰り返している。

上でもあったけど、現代の人件費、工場施設代、ライン構築費、車の開発費、部品代と払うだけで、
実際には、海外では大幅なマイナス。
サムソンが稼いでいる全金額の80%を現代が浪費しているのが現状。

会長ですら、その実態を隠すため、会計検査を誤魔化し、有罪を受ける会社が現代ということ。
まさに、韓国を代表する劣悪な会社だ。


で、純利益が1兆3千億を超え、世界に二十数か所の海外生産工場を持ち、高級車以外は
日本で生産せずに、日本では単に新規技術とコスト減と改善を続けるトヨタ、さらにそこまで
の規模は無くとも先進性に富み、モータースポーツファンに熱狂的に支持されるホンダや
スバル、マツダ、さらに軽で世界的な企業であるスズキなどの何れも現代のようなポンコツ企業
との差を詰められた覚えも無い。

まさに、黒字で世界的に技術を認められ、欧州で、アメリカで、中国で、ブラジルで、インドで
認められ、コアなファンを獲得しているのを知らないわけもあるまい。

チョン企業とあまりに違いすぎるんだよ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:14:51 ID:MGmYpEBf
>>352
借金の金額と在庫では、世界で比べるまでも無く、Topだよ。現代は。

黒字や売り上げや性能・品質・信頼性ではトヨタにも、日産にも、マツダにも、スバルにも、
スズキにも、ダイハツにも及びもしないけどね。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:21:35 ID:3bX976en
電気自動車の目指すところは、家庭で充電出来ること。

LPGはガス充填所(ガソリンスタンド)が必要。

LPGは化石燃料、電気なら原発、火力、水力、その他、選択肢が多い。

日本の自動車メーカーは、ある意味で、内燃機関との決別も、考えている可能性がある。

ガソリンの利便性は、ドラム缶でも保存可能だが、LPGは高圧ガスタンクが必要。
アフリカのような土地では、地下タンク式のガソリンスタンドがあるとは限らない。

LPGを自動車燃料として使える地域はそれほど、多くはない。

356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:24:06 ID:ZcXTXk86
>>352

あのさー。毎度の事だけど、話をしただけでまだ何も始まってない段階で、
「言っただけで全て完了した気になる」のはなんでかね?

トヨタも「バッテリーさえなんとかなれば飛躍的に性能向上したプラグインハイブリッドを
すぐに作れる」的な事を言ってるんだが、朝鮮式の脳内変換だと、これ既に出来た気にならんと
いかんのか?w

まあせめてバッテリーメーカの選定くらいできてから言ってくれ。
「今後公開入札する予定。どこにするかはまだ何も決まっていない」段階で「抜いた」って
何なんだい。何を「抜いた」のかね?
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:24:40 ID:3bX976en
>>353

液晶も、台湾メーカーに、サムソンは抜かれたし。

韓国、あーぼん。

358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:27:29 ID:STa6GQ4f
CO2削減はディーゼル路線で進んでる世界の流れなのに
ヒュンダイがGハイブリッドで追従してるのは
同じアジア企業として
暴走した日本の尻拭いしてるようにも感じるな
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:31:45 ID:8VY0EnQG
日本が韓国に抜かれた物

液晶、DRAM、PDP、MP3、高速インターネット、テレビゲーム
うきよぺ、ドラマ、アニメ、マンファ、音楽、クラシック、ゴルフ、サッカー、野球、鉄鋼、造船、英語学習能力、世界技術オリンピック、
美男美女、航空機産業、軍事力

今後、抜かれそうな物
自動車、ハイブリッド、ノーベル賞、文学、民度、剣道、柔道、相撲
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:32:59 ID:ZcXTXk86
>>358

CO2削減と言う目的が達成できれば方式はなんでもいいのですが?
全体主義的に「これについてはこれを使用すべし!他のものの使用はまかりならん!」とでも
言うつもりかね?

欧米でもハイブリッド車開発してる所はあるわけだが?
他にも純EVなり内燃機関式の水素エンジン車なり色々開発されているわけだが?

いつ、どこで、誰が、「ディーゼル路線のみでCO2削減」とか決めたんでしょうかね?
条文でもあるならアップしてくれたまい。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:34:34 ID:wSIAhnin
>>359
( ´,_ゝ`)プッ
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:35:29 ID:6OeLwzQg
>>359
( ´_ゝ`)フーン
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:35:32 ID:ZcXTXk86
>>359

とりあえず「世界的に有名なマンファのタイトル」だけでいいからあげてくれやー。
ドラゴンボールとかより有名なマンファがあるんだよね?日本人とかでも聞けば
「ああ!あのマンファは面白い!」と一瞬で納得できるようなマンファが。

そうでないならおかしいですぜ?仮に日本ではやってなくても、世界中で大評判なら
当然日本人も噂くらい耳にしますがな。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:36:09 ID:LZXuq1v/
>>359
韓国朝鮮人の自慰妄想w
365エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/20(木) 00:38:01 ID:yMONKuo+
>>282
HONDAが異常過ぎるんだと思う ('A`)

世界一の個体数なスーパーカブとその眷族
水冷直列4気筒4連キャブ、DOHCエンジンを搭載した軽トラ
無茶な排ガス規制を触媒に頼らず乗り越えたCVCC技術
どう考えてもコンセプトモデルをそのまま市販した20世紀の遺物インサイトはカタログ燃費35km/L
二足動歩行の人型機械
小型ジェット機

挙げるときりがない変態会社
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:38:44 ID:2AoQ4QAj
>359
その分野の殆どが、朝鮮が儲けるほど日本が潤うわけだな。
ま、殆ど全てが妄想なのがねー
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:40:06 ID:mRmJyN0o
いいか、お前らよく聞け。
<丶`∀´>に対して、
『ポリマー電池に使われてる、電解質のポリマーで通電オナニーをすると、
ヌルヌルのピリピリでそれはそれは天にも昇るような心地よさで、
その上、適度な電気的刺激でペニスも大きくなるんだぜ。
電気は家庭用コンセントから直接導線をつなげるだけでOK』
なんて事は絶対に言っちゃダメだからな。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:41:50 ID:STa6GQ4f
>>360
同じ路線なら技術提携もしやすいからね
そうだし、世界規模で規格を統一したり
基本機軸の足並みを揃えるのは
世界企業としてのつとめでもあるからな
分かりやすく言えば
新ディーゼルがVHSでハイブリッドはβだよ
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:42:05 ID:ZcXTXk86
>>359

つーか、「僕の考えたスーパー戦艦は、絶対に壊れない無敵防御バリアがあるから
どんな敵が来ても絶対に負けない!だって絶対に破れないバリアがあるからね!」
と大差ない書き込みだなぁw

「僕の考えたスーパー国家韓国」かw
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:42:32 ID:8VY0EnQG
>>363
そのドラゴンボールが韓国人なんだが?
371モル ◆XsQHiuDZzI :2007/09/20(木) 00:43:02 ID:KQ67+UPt
>>44それ編集がむちゃくちゃガス業者よりで再編集すべきだとノートに
乗ってないか?
長ったらしいは「〜は興味を示さない」だとかいらねー項目は多いしで
最後に必ず〜すべきだとか、「独自研究、独演」の典型例だな。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:43:30 ID:6OeLwzQg
>>370
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:43:48 ID:Yu9R+AKQ
ポリマー電池って言いますと、充放電を繰り返しても劣化が進みにくいってやつでしたっけ。 

>114
ポリマーのAAも存在するのね。
今月17日が中の人の一周忌だったようだけど。
374瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/20(木) 00:44:03 ID:3JX66JQr BE:623133779-2BP(345)
>>370
寝言は墓場でどうぞ。
375偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/09/20(木) 00:44:09 ID:FdVwAyYt
>369
じゃ、日本はスーパー国家で無くてリアル系国家でw
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:45:23 ID:ZcXTXk86
>>368

だからさ。まだまだ発展途上の技術で不確定な事も多い分野で、なんで一つに決めなあかんわけ?
他にもっといい方法があって、そちらを使えば更に素晴らしい結果が得られる場合でも、
「みんなと違うからだめよ!」で可能性を閉ざすわけか?

目的はCO2の排出量削減か?世界規模で規格統一して金儲けか?どっちなんだ?
より優れた技術があっても「みんなで仲良く同じ事しましょうねー」で劣った技術に
固執して、地球環境をより改善できる可能性も閉ざせという事かね?

そもそもの目的が何なのかもう一度考えてみ?
手段を目的に優先させてどうするんだ?そういうのを日本では「本末転倒」と言うのだ。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:46:36 ID:8VY0EnQG
じゃあ、せっかくだから、岡田オタキングが、韓国の漫画編集者から聞いた話が

当時、一編集員だった鳥島氏は名古屋に仕事で出かけた、ふと、地元のスーパーに立ち寄ると、手書きの漫画のビラが張られていた
鳥島氏はそれを見るなり、直感的にこれだ!!と、後の鳥山明氏を発掘したのである

378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:46:37 ID:6OeLwzQg
>>375
言い得て妙だね

小型で高性能だし
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:46:54 ID:B3JB5izF
>>359
稼いでくれてありがとう♪
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:52:37 ID:ZcXTXk86
>>370

で、ドラゴンボールは「マンファ」なのか?どうみても世界的に「マンガ」で通ってるが?
違うなら、「ドラゴンボールより有名なマンファのタイトル」を挙げてみろってのに。
そんなに難しい事か?お前さんの言う通りならすぐに5つ位はタイトル出るだろうにw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:53:21 ID:MGmYpEBf
>>368
ディーゼルにおいて、現代は主要プレーヤなんかでは決して無いよ。

ディーゼル関連特許においてさえ、ダイハツやホンダ、トヨタに及ばない件数しかなく、
燃費は最悪で、排ガス規制においても、日本の2010年規制やアメリカ・カナダの現行の
基準を守るのも精一杯。

しかも、欧州メーカにおいては、現代なんかは鼻にもかけないというか、門前払い。

日野自動車にBMWがMOU(覚書)締結を申し込んでるけど、日野自動車はトヨタ配下。

つまり、ディーゼルですら、トヨタ・マツダ・日産に置いてけぼりを食らってるのが現代なんだぜ。
おろかよのぉー、糞チョン。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:54:47 ID:MGmYpEBf
>>370
ドラゴンボールの作者の鳥山明は、生粋の日本人で、チョン嫌いで有名なんだけどね。

糞チョンが作った実写版ドラゴンボールで切れまくって、チョンに版権を使わせないと
豪語した御仁。

さすが、鳥山さん。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:55:28 ID:ZcXTXk86
まあケツ瓶パターンなら、次は
「日本メーカーは欧州でディーゼル、日本でハイブリッドを売っているのは欺瞞だ!」
的な話が出そうだな。で、「地域ごとの交通の特性に合わせた販売」で返されるとw
384瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/20(木) 00:56:08 ID:3JX66JQr BE:237384746-2BP(345)
>>382
パチンコに版権売ることも拒んだしな。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:56:19 ID:STa6GQ4f
>>376
ユーザーの立場ではメーカ問わずで
商品規格が統一されてるほうが利便性があるわけだし
提供する側である企業は、購買者の立場に立って
その統一に力を注ぐのが本来あるべき姿

だから、どの内燃機関が一番なんぞは、学者や企業の研究者による
その成果待ちに任せ、後から是正や変更すればよいだけの話
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:56:49 ID:MGmYpEBf
>>377
そのどこにチョンが絡んでるんだ!?

単に鳥島編集者が見つけたのは、名古屋のスーパであった・・・
と言う話をチョンの編集者が岡田に話しただけジャン。

ba−ka!!!!!!
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:58:19 ID:qiHoUaBe
自動発火装置ですか。それとも自爆装置ですか?
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:59:06 ID:0V9UBJ4A
紛争地帯で韓国車走らせたら爆発炎上しまくりで双方が攻撃と勘違いして紛争激化

なんてことになるだろう
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 00:59:28 ID:6OeLwzQg
>>387
いいえ、走る棺桶(火葬装置つき)です
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:01:36 ID:ZcXTXk86
>>385

だから「企業の研究者」が色々研究した成果で製品作ってその性能で競えばいいという話じゃないかw

で、目的はなんなのかもう一度聞いておこうか。

「不十分な製品で目指す効果が出なくても、ユーザーの利便性を上げるためにとにかく規格の統一を目指せ!」
と言いたいようだな。が、その「規格」はそもそも「何を目的」として作られたものなのかな?

技術的に未解決な部分が多く、何が正解なのかも分からない段階で、特定のものだけ(しかもハズレかもしれない)
にリソースを集中するメリットはなんだ?本来の目的を達成するという点から考えて。

繰り返すが、「手段を目的に優先させるのは本末転倒」。お前さんの書き込みについてはこれで
全ての反論になるぞ。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:03:16 ID:yhWbWjXc
殴ると秘孔を突かれたごとくボコボコと変形して爆発する車とか
ソウルでボンバーマンの誘爆がリアルで見れるようになるんすか?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:03:19 ID:q4D+rhnj
輸出用韓国製ハイブリッドカーを積んだ大型船謎の失踪!
393ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/20(木) 01:04:08 ID:aAn1V+IC
あんまり韓国を舐めてかかると足下をすくわれるぞ
394エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/20(木) 01:05:41 ID:yMONKuo+
>>390
統一規格だと参入が楽
廉価粗悪品の流通も楽
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:06:16 ID:ZcXTXk86
>>385

つーか、朝鮮人の考え方そのまま過ぎるw

「既に基礎研究は終わって技術が確立した上で、技術の応用段階に入った」という所まで
進んだ時点で成り立つ話だ、それは。

まだ「基礎研究」の段階で選択肢を絞ってどうするw
根本的に朝鮮脳では「基礎研究」が何なのか理解できないようだな...
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:06:36 ID:OUpH1j22
>LPG仕様のエンジン技術は韓国が世界最高水準を誇っている


ほんとかよwww
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:07:06 ID:q4D+rhnj
車を売る時必要書類のサインと一緒にどさくさまぎれに「爆発してもウリたちを訴えない」念書にもサインさせるニダ<`∀´>
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:08:00 ID:4YQoDZ6F
韓国では大きな企業でさえ
妄想と現実の区別ができないのか
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:08:22 ID:ZcXTXk86
>>394

つまり「ウリがパクれない難しい車を広めるのはやめて、ウリでも作れて金儲けができる
車が普及するべきニダ!」という事ですかい?w

そして本来の目的は無限の彼方に...
残るは「ウリが楽して金儲け!」
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:08:35 ID:MGmYpEBf
>>359
日本が韓国に抜かれた物というもので、実際に抜かれたもの。(シェアではなく、利益)

液晶/PDP:全て部品から構造体まで日本製。組み立てとTFTアレイの処理だけ韓国。
    三角貿易のまさに頂点。韓国国内に利益は3%以下との試算あり。

DRAM:製造装置、部材、原料の全て日本製。焼付けとラインだけ韓国。
     三角貿易の単なる頂点。

MP3:日本と欧州の特許の塊。必要なハードは単なるプラモ的存在。
    利益の8割を日本に貢いでる。

高速インターネット:Switchはアメリカ製。制御ノウハウは日本製。韓国には利益が1%以下。
テレビゲーム:日本の任天堂とソニーの独壇場ですね。
ドラマ、アニメ、マンファ、音楽:全て日本のパクリニダ!で、著作権使用料を請求されてファビョッてます。w
クラシック、:韓国に一切の関係がありません。
ゴルフ:女子は頑張ってるが、男子ではお話にならず。実質比較の意味なし。
サッカー、野球:負けっぱなし。大体、アジア1位と世界1位は日本だぜ。野球なんて。
鉄鋼:POSCOは新日鉄とJFEから下請け仕事を貰って、やっと黒字。潰そうと思えば、即日廃業の会社。
造船:韓国では利益率0.4%の死んでる業界。日本は高収益でウハウハ。
航空機産業:日本は戦闘機も、AWACSも自力で作ってますけど。韓国は未だにノックダウン。
        しかも、設計も製造も他国にやってもらったT50を国産として、国民を詐欺ってる状況。
軍事力:日本の1/20以下の能力。戦闘開始で半日も持たず。反日と間違ってねぇか!?

で、今後抜かれそうなものって、老化人口と借金の金額と国家破綻までの寿命の短さくらいだね。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:09:47 ID:MGmYpEBf
>>393
いや、汚くて臭くて、舐めようが無いんだけどね。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:10:13 ID:LZXuq1v/
>>400
力作GJ
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:10:19 ID:rcKIm0Qo
>>1>>ガソリンよりもLPGの方がはるかに安く
何の為のハイブリッドだと思っているのだろう?w
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:10:54 ID:STa6GQ4f
>>381
首都や都市部でNOxやPM対策地域でディーゼルが追い出され
トヨタでさえ商用車のディーゼルを
ラインナップから外しただろ?

不得意分野で開発進めてるヒュンダイのディーゼルを見下すほど
日本のディーゼル内燃のどこが優秀なのかと鼻で笑うな
また議定書枠を金で買うのかw
405ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/09/20(木) 01:11:01 ID:meN3hHqR BE:31836724-2BP(57)
>>393
日本語を勉強しろ。以上。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:12:40 ID:ZcXTXk86
>>404

現行ラインナップにあった商用車用のディーゼルと、欧州市場用に開発している
新型のクリーンディーゼルを同じ扱いにしますかw

つーか、そもそもヒュンダイのディーゼル開発はどこまで進んでいるんだ?
それは「クリーンディーゼル」と呼べるシロモノなんだろうな?

まさか「ただのディーゼルエンジン」じゃないだろうなw
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:12:57 ID:6OeLwzQg
>>393
北の将軍の尻でも舐めてろ
お前らの好物が付いているんだろ?

>>400
色々、おつかれさま
408エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/20(木) 01:14:42 ID:yMONKuo+
>>399
研究開発は日本や欧米の技術大国がやって、尻馬にのっかる
消耗品で稼がせろと ('A`)


プリンターの消耗品とか電池とか点火栓とかブレーキパッドとか・・・・
独自規格の物も含めて勝手に互換品名乗るものが色々あるでしょ
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:15:09 ID:MGmYpEBf
>>404
トヨタも、不得意分野だけど、何故か燃費とクリアーな排ガスのディーゼルを
ダイハツといすゞと開発済み。

で、議定書なんて金で買ってないよ。
日本の省エネさは韓国と比較にならないくらい高いんだけど。
3000ccの車を製造するための環境コストで比較すると、韓国の効率は日本の4倍以上
悪い。

つまり、韓国は地球にきつい国家。
地球上に存在する意味すら持たない国家と民族なんだよ。wwww
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:16:50 ID:MGmYpEBf
>>406
ただのディーゼル以下の代物。

日本だけじゃなく、欧州の排ガス規制もクリアする見込みも算段も無い。
新型触媒なども日本を物色してるが、取引を拒否られてる。

現代に売ると、ホンダやトヨタが買ってくれなくなるので、企業も客を選別してる。
411ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/20(木) 01:27:04 ID:aAn1V+IC
やれやれ┓( ̄∇ ̄;)┏
民度低すぎっすw
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:27:50 ID:J8Tf019j
ぜんまい巻いてろ
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:28:47 ID:48y+7n7a
>>411
っ鏡
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:28:50 ID:o0RwPh6E
∧_∧
<ヽ`∀´> 
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:29:59 ID:ZcXTXk86
>>411

詰まると、具体的な指摘も何も無い漠然とした書き込みしか出来なくなるのは
いつものことですなw

どこの書き込みの何がどう「民度が低い」のかね?まあ悔し紛れに適当に書いてる
だけだろうがw
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:30:40 ID:7d7uaRNk
おまえらの知識の豊富さに驚くばかり
417ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/20(木) 01:31:12 ID:aAn1V+IC
まきますか?まきませんか?
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:32:04 ID:48y+7n7a
>>417
擦り寄りキモい
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:32:10 ID:ZcXTXk86
>>417

>詰まると、具体的な指摘も何も無い漠然とした書き込みしか出来なくなるのは
>いつものことですなw

同じ事を二回書かせるなよw
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:33:00 ID:STa6GQ4f
>>406
あのさホンダさんって
欧州でディーゼルをこっそり売ってないで
何で国内でディーゼル推進をしないの?
CVCCでトヨタに貸し作れたほどなんだし、規制クリアは楽勝だろ?

それともNOx・PM法がキツイのかな〜?
それか
あそこではこれ売って、こっちではこれを売るという
商売第一主義なの?
さんざんCMで地球環境をうたってるのが恥ずかしいねw
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:33:48 ID:ZcXTXk86
>>420

おっと、おれが>>383で予言した通りのパターンが来ましたね?w
422ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/20(木) 01:34:48 ID:aAn1V+IC
(≧▽≦)ブワッハッハッ
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:36:30 ID:MGmYpEBf
>>411
このスレに民度を推測できるような下劣な書き込みは、チョウセンジンかザイニチしか
見当たらないんだが・・・・

論理的な会話すら出来ない民度の低さがお前の書き込みに現れていて、面白いぞ!!!
座布団1枚な。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:36:39 ID:LZXuq1v/
くだらねェ自爆が始まった?
逃亡宣言か?
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:37:30 ID:qKmP9/AN
いつもですから もう安価すらつけないよ
つけるとこわい議論が始まるからw
426ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/20(木) 01:38:30 ID:aAn1V+IC
まるで>>423が論理的な話しができてるかのような誤解を与えるぞ
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:39:10 ID:MGmYpEBf
>>420
日本では、日本人ならば”ご存知”のように、昔の排ガス規制が甘かった頃のトラックの
ディーゼルのイメージが大きいんだよ。

燃費は良くとも、健康面での問題も、完全にクリアできていない現状のクリーンディーゼル
によるイメージの悪化を恐れて、日本では販売を抑えてるだけなんだがな・・・

”日本人なら”常識だろ。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:39:28 ID:qKmP9/AN
さてこのまま議論しないのかな? もう三回目だが
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:40:06 ID:MGmYpEBf
>>426
つ 鏡
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:40:14 ID:48y+7n7a
>>426
さっきから訳わからん発言繰り返してる下等生物が吐いていい言葉じゃないな
つまんないからさっさと勝利宣言して去ね。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:40:27 ID:ZcXTXk86
>>428

車関係の話題では、朝鮮側は踏み込んだ議論になると負けるから、どんどん話を変えて
逃げ続けるしか無いのはいつもの事。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:41:46 ID:qKmP9/AN
>>431
自分は三回とも議論しようとおちょくってた張本人です・・・
ソースとかすら持ってこないしね・・
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:41:47 ID:W+APyz4t
        ___
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |
    | /  (・)  (・) |
  /⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  |  / ___  |  < わかったからもう寝ましょう。ね?
  − \   \_/  /    \_________
      \____/      ____
    , -/\_`_┬     ゝ/______\
   /  \/ヽ/ヽ     / | ノ− 、−、| <嫌だ!嫌だ!嫌韓厨をやっつけるんだい!
 / /      ! \ ☆ |__.|─|  (・|・) |//) ))←ID:aAn1V+IC
 i  |/      ノ\_ヽ__(   `U−o - !_ ⊃
 |_| ___/ ∈  )uu)  !ヽ、( ̄ ̄ ̄ノ/ −、
 (__)     \  ̄U ̄ ̄| \_, ── ´__|  |
   |       ヽ / l ヽ |      (/  |    i
   ヽ ______ヽ     |    / \/ ̄ −′
   /  ノ |  |       ヽ_ /  / ノノノ
434ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/20(木) 01:42:11 ID:aAn1V+IC
>>428は議論とは何かを理解することから始めよう。
覚え立ての言葉を使いたがる気持ちはわからないでもないが……
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:42:19 ID:MGmYpEBf
チョウセンジンの行動として、意味の無い、実体の無い自慢話。
それを否定されると、いっつも突きつけられる民度や精神性の低さを、日本人側に振り直し、
最終的に勝利宣言(実質、負けが込んで)と逃亡の繰り返し。

>>426がそれを否定してくれるそうなので、是非、論争を!!wwww
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:42:50 ID:rcKIm0Qo
>>420 ディーゼルなんて「作れて当たり前」の技術だから今さら話題にもならん。最新技術のハイブリッドに全力投球するのは当然でしょw
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:43:37 ID:qKmP9/AN
>>434
やっぱり前回と同じで議論をしないで逃げるというスタンスはとりたくない
みたいだな・・

じゃあ始めようか お前さんの前回から望む議論wでいいよ・・

さて前回と同じ反応が返ってくるかな?
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:44:11 ID:+yWzQlh1
特許違反で世界中から爪弾きだな
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:44:24 ID:MGmYpEBf
>>434
まず、質問。

車の話ではないが、朝鮮人がギネスの記録を36年間独占し続けている
短時間殺人記録と人口当たりの強姦数を自慢しないのは何故!?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:44:48 ID:48y+7n7a
>>434
だからお前の勝ちでいいからどっか行けよ。
441ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/20(木) 01:44:55 ID:aAn1V+IC
おちょくってたつもりがおちょくられていたのねw
どんまいどんまい、よくあること
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:45:47 ID:ZcXTXk86
>>441

なんかヒュンダイに関係した話しろよw
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:45:49 ID:qKmP9/AN
あーあ 前回と同じだわ・・・
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:45:56 ID:MGmYpEBf
>>441
やっぱり、人類とコミュニケーション取れないんだね、チョウセンジンって。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:46:06 ID:LZXuq1v/
>>441
自虐ネタか? 自分のことだよなぁwww
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:46:43 ID:qcdZEN1B
自爆テロ用?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:47:26 ID:48y+7n7a
>>441
だからどこへなりとも消え失せてくれませんかね?
君みたいな5流芸人はいらないんだよ。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:49:42 ID:STa6GQ4f
ヒュンダイの朝鮮はすばらしい

高級セダンしか作ったことないのに
日本あたりが得意とする貧民向けのコンパクトカーに参入
まるでハウスメーカーが犬小屋を作るほどだ

ガソリン内燃機関しか作ったことないのに
先進国企業としての責任で世界に歩調を合わせ
大げさだが、石炭とか木炭で走る自動車作りにまで挑戦
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:49:44 ID:6vbkJXFQ
ポリマーとキャシャーンの犬のモーフィング変形だけはガチ。
あ、ゲッターロボもかw
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:50:03 ID:ZcXTXk86
なーんかヒュンダイを見るようだ...

いっつもトヨタとかに対抗しようとして、目先だけの計画をぶち上げて、具体的な困難に
ぶつかるとすぐに「話を変えて」逃げる所がそっくりだw

そろそろ月代わりで計画発表をがらっとリセットするのは卒業しようや、ヒュンダイ。
そうやって全然前に進まないでいると、マジで中国車に抜かれてしまうぜ?
既に中国市場でも全然売れないようだしな。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:50:23 ID:aEEI7S3S
>>420
で、ホンディさんのディーゼルって東京都で販売できるの?
452ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/20(木) 01:51:14 ID:aAn1V+IC
どっかへ行けという前に、まずスルーするって事を覚えないとなw
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:51:33 ID:qKmP9/AN
議論しないでいなくなるかな?

いままでこれを書くと出てくるんだが・・

逃げるかな くるかな
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:52:01 ID:48y+7n7a
>>448
その高級セダン(笑)とやらの機関技術は貧民向けの車だかを作ってる日本企業の技術なんだ、これがなw
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:52:28 ID:W+APyz4t
      :::/:/:': : : ': :!:|:   ヽ:.  \      ヽ
    :::i:/.:'/:,: .:/.: :!.:l:    `   \    i
    :::/.; '//: :!: : :i: ト.     、         i
   :::,!'.: :レ'; ; : ; :l: : : :ヽ    i. 、   、    :}
   :::/: /;/;': ;、:ハ: ト、: 、: ヽ ト、|、ヽ.   ト、   リ
   :::!,/:レ: |: ハ|_ヾiヾ: ヽ:. ト、,!_ヽ、ト、  i ヽ ,イ
   :::iハ.:i :i: :ゝ-┬ェ,\:、ヽ:|リ-rェ,-ゞヽ !  ヽ,!
    :::',:i.: :|: :ミゝ`¨   ` リ  ¨´ ノ冫i   /<ID:aAn1V+IC、惨めね。かわいそう。
     :::/; :イ:ヾ:>         イィ:   ィ:}
     :::{.;ハ:. ; :ヽ.   ``    彡':  ,ィ/ リ
     :::ゞ ヽハ: :.\  ´ `   <イ: ノノ
         :::リ ヾ: :; :ト _,.イ ソ: :,イ{
           ::: ' Y、__ ニ-  |,/`リ
         :::,  ^ゝ      へ、
      ::: -‐'´    ` ̄7´/ ,.ィ^ヽ、
  :::/´      ̄`¨`ー ∠´ /´/// `7ヽ _
 :::/           /  /   /  / /   `ヽ、
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:53:03 ID:XUGOBWGf
500にも達してなのに、議論を放棄し、達観したつもりで無聊を慰めるチョン様w
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:53:05 ID:48y+7n7a
>>452
はああああああ?
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:53:20 ID:MGmYpEBf
>>448
ヒュンダイの高級セダンって、まさか、海外在庫40万台を誇り、新車価格が
1年で1500ドル落ち、中古価格が1年で半額、3年で0になるという伝説の車の
事ですか!?

あれは、高級セダンではなく、単なるくず鉄ですけど。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:53:22 ID:qKmP9/AN
壁打ち発言で逃げてないアピールかな?
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:53:31 ID:IY/tLCdJ
ホロン部を甘く見ていた・・・
「広報ホロン」まで出していたとは・・・orz
http://www.sekiyado.or.jp/shoukoukai/HOLOS/holos9909.html#ホロン
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:53:44 ID:ZcXTXk86
>>452

何かヒュンダイとか環境対応技術については書く事はないのか?w
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:54:00 ID:ctwN/P70
ポリマーは俺の中での最初のヒーロー
破裏拳流は不滅不敗
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:54:47 ID:MGmYpEBf
>>454
しかも、日本では4流自動車会社の三菱の設計によるエンジンとその技術を、
後生大事に15年も使い続けてる、貴重な会社なんだよな。現代って。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:55:50 ID:l7VlnY5p
ハイブリッドがゴールじゃねーのになw
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:56:32 ID:XUGOBWGf
韓国車における世界一って、新車の値引率と中古市場での低価格くらいじゃないのか?w
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:57:05 ID:LZXuq1v/
>>448
コンパクトカーは欧州がメインなのは知らないらしいwww
貧民のくせに見栄っ張りで自意識過剰な正確から
無理して大型セダンのダッサイ車しか乗らない韓国では
コンパクトカーをまともに作る技術が無いから
ロクな商品作れず、在庫の山だってなw
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:57:12 ID:MGmYpEBf
>>464
現代のゴールは、韓国の破綻とIMFおかわり。さらにおかわり拒否された後の二束三文の
工場跡地でのバラック構築。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:57:37 ID:EloL9+XA
誰か言ったのかな?


っつーか、ハイブリッとやるより先にやることあるだろうが!

ちゃんと使える車つくりやがれ!
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:58:11 ID:qKmP9/AN
あれ? めずらしい 反応しないな
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 01:59:35 ID:cGmIELgj
リチウム・ボマー電池の間違いだろwww
471458:2007/09/20(木) 01:59:38 ID:MGmYpEBf
1年で1500ドルの下落ではなく、1年で1万5千ドル(130万)の下落でしたっけ!?

250万も出して、何故に現代の車に乗る必要があるのかっていうのは、素直な
アメリカ人や欧州人、インド人、ロシア人、ブラジル人、地球人の所感だろうな。

中国ですら、屑鉄あつかいなんだから、ヒュンダイ車って。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:00:16 ID:XUGOBWGf
「こんなに、こんなに頑張っているのに日本では売れないニダ!」

マジな話、何故、在日チョンの連中は現代車を買わんのだ?
本国人に認められる努力をしなくて良いのか?
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:00:58 ID:MGmYpEBf
>>472
日本では  ×
地球では  ○
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:01:27 ID:48y+7n7a
>>472
在日がバレるから
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:03:16 ID:3ik8GWRc
>LPG 仕様のエンジン技術は韓国が世界最高水準を誇っているため
まず、LPG仕様のエンジンを作ってから言えw
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:04:02 ID:aEEI7S3S
>>463
オマイ463GETしてて、その言い方はないんじゃないか?
4G63は名機だろ。

GDIはいくら貶してもかまわんが。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:04:44 ID:MGmYpEBf
にちゃんねるでのホロン部さん このごろすこーしへんよぉ〜♪
どうしたのかなぁ〜♪
LCD駄目っていってーも 自動車駄目っていーっても

いつも答えはおーなーじぃ〜♪ ”あと10年”

つまんないなぁ〜♪

二チャンネルでのホロン部さん このごろすこーし変よぉ〜♪
どうしたのかなぁ〜♪
造船駄目っていーっても 鉄鋼駄目っていーっても

いつも答えはおーなーじぃ〜♪ "論破した”

つまんないなぁ〜♪
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:05:06 ID:XUGOBWGf
>>474
本国人に認められることより、在日とばれることの方が問題なわけね。
それじゃ、本国人から罵詈雑言を浴びせられても文句は言えんな。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:05:25 ID:MGmYpEBf
>>476
うーん、評価が分かれる。www

いや、すまぬ。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:06:48 ID:6e7fUxek
【ダイハツ】CO2排出ゼロ、省資源、低コストが可能な貴金属を全く使わない燃料電池の基礎技術を新開発
http://www.daihatsu.co.jp/wn/070914-1f.htm

<丶`∀´><早速パクるニダ! チョッパリに負けない様に燃料はチョッパリのよりずーーーーーーーーーーーーーっと高濃度のを使うニダ!ホルホルホル
481自粛ネ申枢機卿:2007/09/20(木) 02:07:08 ID:LEdyPeyf
>>458
くず鉄はちゃんと金になるし、あれは「資源」だ。
ただのゴミと一緒にされてもらっては困る。
リサイクル業者&中小鉄鋼業者に謝れぇ!w
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:07:21 ID:STa6GQ4f
そもそも
町のバイク屋である小ホンダはともかく
トヨタがディーゼル路線から離脱するのは
自分の今ある立場と出自までを否定することになる
トヨタ躍進のカローラって
本来どこの販売店で売りに出してたかを思い出せ
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:07:55 ID:W+APyz4t
ヒュンダイなんてどうでもいいけど・・・・
三菱を馬鹿にしたなっ!!
    /                         r-ー―-`''-/ ハ, |
  /                           ヽ,   // /,〉 \
/         |                   ィ  ヽ'"/  /   ヽ
/  ,イ       l       ,ト、 ヽ,         ト、 l,_ ,イl    ヽ
l/ l        l      l | \  ヽ,、 ヽ,   l  | \ lr_ ヽ, |    \
    |  ,     ヽ,  ,   ト, |  ,>、_r'ヽリ,  ト、 l  | (_"`l | ,l      ヽ,
   | /| /l    ,ヘ, ト、  |ヽ_,/t`jー- 、_,,ヽ,  | ヽハ, l `j_/ /  l  _、--ー ̄
   l,/ l/ |    l`}r,j、ハ, |r'" `ー'   ’ \ l   l  _/|  '>'"
   `  '  ヽ l  ハ` ー'ラ, \|  ` 'ー      ヾ     / 〉|/
         ヾハ,|  } ` ' ,                  ' //
           /l  /       ギリ         /
         ,/  ヽ,` 、-   _、     ギリ ,  ,r
       _/      \ `ー'"二'つ ギリ     / /,}
    _ r- '"ー-―-、 _   ヽ ,        /ー ' "r"l
rー'"  ̄         `-、 _、へ、    , イ、\ <'  |
                     `ー '" 〈  \    |
                 r-ー '"`\ l {\  ヽ_/}
↑三菱五年目
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:08:33 ID:qKmP9/AN
>>483
走る棺桶に五年って・・・
Mか?
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:09:04 ID:PO6mvyE5
これで、車社会が変わるな。
現代、(*^ー゚)bグッジョブ
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:09:39 ID:Wo7oNde7
ID:STa6GQ4f
この人ホロン?
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:11:00 ID:qUY5KkxS
>>486
単なる無知。
488豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2007/09/20(木) 02:11:03 ID:d74w1eDr
>>486
ただの「壁打ち」w
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:11:10 ID:qKmP9/AN
>>486
単なる無知
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:11:26 ID:l7VlnY5p
コリアンって日本は、日本はって言うけど
各国道路環境が違うし、先進国、途上国で環境汚染の考えも違うのに
なぜ日本をパクルのかね、自分で考えないと...
ハイブリッドが最善の策では無いよコリアンは
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:11:36 ID:aEEI7S3S
>>483
正直自工はランエボとiさえ作ってれば他はイラネみたいな。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:12:15 ID:XUGOBWGf
>>482
んじゃ、現代自動車は本来の修理業に戻れと?
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:15:22 ID:STa6GQ4f
>>492
TOYODAの機織は今も健在だし
業績もそこそこらしいなw
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:17:33 ID:48y+7n7a
>>482
話題そらしに使ったネタをほったらかして元の話題をぶり返すなんて
随分無様な奴だな。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:20:21 ID:MGmYpEBf
>>482
パプリカ店で販売してたんだが、それとディーゼルに何の繋がりが在る!?

パプリカは空冷2気筒 697ccの”ガソリンエンジン”だったんだがな。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:20:26 ID:IY/tLCdJ
ウリは生粋の日本人ニダが
ホロン部部員募集チラシの名作AAを見た時は
正直、心が揺らいだニダ!
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:21:54 ID:MGmYpEBf
>>493
豊田織機はトヨタの車体設計と小型車生産を担う、系列会社として健在ですけど・・・

君の言う織機とは一切関係がなくなってる。
で、嘘と虚言はもう、言い切ったのかな!?
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:21:56 ID:XUGOBWGf
>>493
豊田自動織機のことか?
この会社は、自動車、産業車両、繊維機械、液晶、半導体パッケージ基板などの優良企業。
創業以来、140年の歴史があるトヨタグループの中核企業の一つだよ。
創業時の業種を忘れずに、世界有数の企業に育てたトヨタ。
現代自動車は?
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:23:09 ID:Cm3eZKIG
現代自動車は朝鮮ウリジナルのハイブリッド猫車専業メーカーになればいい。
EVは開発コスト含めて無理、それに慶應義塾大学がエリーカーをやっているけど三菱自動車がバックアップしている、これに追い付くのは至難の業。
リチュウムイオンより危険なリチュウムポリマーですか、チャレンジャーだなあ、走る自爆テロ車じゃないですか。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:23:46 ID:MGmYpEBf
>>498
世界有数の有利子負債と余剰人員と在庫を抱える、潰れる直前のおんぼろ自動車会社として
傾いてたってるよ。w
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:23:47 ID:mrQFSlbe
ハイブリッドカーに使うサイズのリチウム電池で
安全装置にミスあったらどうなるんだ…
いや、電池本体が大丈夫でも、事故起した時に
着火でもしたらどんな大惨事に…
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:24:35 ID:STa6GQ4f
世界価値と倫理に背を向け
なおかつテロリストご用達や貧民向けで車を作れば
そりゃノシ上がれるわ
どんな台数が出そうが恥にまみれた数字だけどなw
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:24:42 ID:MGmYpEBf
>>499
アメリカ大使館に突っ込む車としての生産計画を着々と進めております。(笑
504500:2007/09/20(木) 02:25:17 ID:MGmYpEBf
>>499でした。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:26:25 ID:aEEI7S3S
>>499、501
どうせ火葬になるのは韓国人だし。
つか多分日本じゃ安全基準通らなくて売れない予感。
>ヒュンダイハイブリッド
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:26:33 ID:STa6GQ4f
>>495
パプリカ店が独立する前の前身はどこ?
507( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/20(木) 02:27:29 ID:3vLwh6+W
さすがに破裏拳ポリマーは出てないはず
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:28:22 ID:MGmYpEBf
>>506
何が言いたいの!?
トヨタ自販だよ。ディーゼルと一切関係ない会社ですよ。

嘘と虚言が詰まって、人に絡んでくる糞チョン君。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:28:48 ID:48y+7n7a
>>502
お前は良いよなぁ、貧民貧民連呼してれば心が晴れるんだからw
恥にまみれた数字ってヒュンダイの大本営発表のことか?
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:29:25 ID:XUGOBWGf
>>508
もう限界なんだよ。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:30:00 ID:eg9FTyqa
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=192882
【悲劇】ホンダ車と間違ってヒュンダイ車を買ったシンプソンズ

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=151854
ヒュンダイ車のコマーシャルなのにホンダイって聞こえるぞ

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=106436
ヒュンダイの車でネコを轢いてもかまわないニダ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=47694
池東旭(チトンウク) 氏講演 ウリナラの企業の社長はみんな逮捕されるニダ 
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:30:27 ID:4YQoDZ6F
そのハイブリッドが完成するとは思えないし、研究段階で頓挫するだろう
でも、無理からに販売しても保険とか拒否されそうだな
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:31:06 ID:STa6GQ4f
>>508
いいからぐぐれよ
もしぐぐって出なかったら聞きに来い
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:31:42 ID:MGmYpEBf
>>502
え!?テロリストの使うボロ車の7割をヒュンダイ車が占めてるんだけど。

イラクでも、アフガンでも、南米でも。

日本車の中古車なんて、もったいなくって使えないそうだよ。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:32:21 ID:m4n/tlN5
リチウム・ポリマー電池をバッテリーとして搭載することに決めた

LG サムスンのリチュウム電池の開発状況や安定度は確かなレベル
なのか?一歩間違うと車の場合、命に関るからな・・・17茶を含めてモノマネしかできない君たちが本当にハイブリット車が造れるのか??たのしみだ
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:32:22 ID:48y+7n7a
>>513
お前がググった結果を貼ればいいだけジャン。
証拠が無いことを自白するのは楽しいか?
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:33:22 ID:STa6GQ4f
いまわかった
絶対にキツネというコテがこの中にいる
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:33:26 ID:VTwURwzZ
リュウマチ・ポリマーに見えた
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:33:40 ID:W+APyz4t
だって三菱なんだぜorz
                 ___
         ,.-――l´ー-,===`ヽt==,‐--、
     ,、_,._j;_l´ニ/,-/゙フ==='、――'ヽ-'――'`ヽ、
   ,.ノ:::::::/|  l !/ /  ,' |´c ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄c`!
   /:::::::::::|   ー-、|_/  ,' ,'                ,'
  ヾ::::::::::::!__ ヽヽィ ゙フ‐,-r、_c______cノ
  ミ;';:::::r=|_〕 \|// //´,ヘヽ`` `ヽ'´  ゙ヽ
  '´(゙((ヾ|   `ヽ〉'l  ////           l
     ` V   、 |、ヽ_|_|_l,'   '',, , ,.     ゙",'
       |  ,-、||`´ /        __,.∠  '!
        | l/  ll/   /ヽ、       /´ ̄    !
        l、 ヽ/j  /`ヽ冫    /|       ;'
      {`ー―'}  ,'  /    / l     l
       l`ー-ィ'´ ,'   /     /   !       !
       |  ,'  ,'_/ -‐-、 l'    l _  __l_
       l  ,'   l  "    `''-,rr-l´/:::`l'´ ̄  `''‐--‐,-、,-―,、
      _ノ ,'    l     ,===='イ ヽl:::::::(        _//´ヽ |::::l
  r,ニ、"  ,_ノ   ヽ、__\――-、jヽ::::::ヽ、_ゝ_=ニニニ、  | l:::(
  `    ̄          `ー\/ ヽ|:::::::::!     `ー\/`ヽ ヽ::ヽ
                       `ヽ;;;;;!          `ヽ、;;;;;!
↑五年目



      / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、
     / .:.:/ /\.:.:    /            ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/           /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/   从___人/(____
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ ヽ>  / |/ |/ __)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、       /‐-、_ 〉 / , '     
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\  `ヽ-、;_/ ,,-''      \ 
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、        )  ドチクショーっっ!!!
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、      ∠ 
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ',      〕
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i     /
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /      ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ

三菱vipユーザー
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:34:13 ID:MGmYpEBf
>>513
はい、自販の歴史。
http://www.mamorita.com/cases/dealer.htm

で、トラック=ディーゼルとでも思ってるのかな!?
いいか、トヨタが手がけたトラックのほとんどは、"ガソリンエンジン”だ!!!!!
ばーか!
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:34:49 ID:STa6GQ4f
>>516
お前だってめんどくせえことを
俺にやらせようとすんなよなw
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:35:25 ID:MGmYpEBf
>>517
ついに、愚かにも精神的に破綻したのかな!?

はやくファビョッてみろよ!!!!www
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:36:14 ID:MGmYpEBf
>>521
結果までだしてやったぞ!!
はやく、嘘をつきました。虚言を吐きましたって詫びろよ!
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:36:29 ID:48y+7n7a
>>521
出来ない言い訳乙
525ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/20(木) 02:37:58 ID:aAn1V+IC
おまいらなんだかんだいって全然議論してねーじゃねーか(呆
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:38:41 ID:MGmYpEBf
>>525
と、泣きを入れました。
ほら、自分の愚かさを詫びろよ!!!
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:39:42 ID:48y+7n7a
>>525
ツマンネ
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:40:34 ID:XUGOBWGf
>>525
お、こいつ、まだいたのか(棒
529ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2007/09/20(木) 02:40:47 ID:aAn1V+IC
>>526
んーっ?なんかしょぼいな……
もう寝るわ
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:42:02 ID:48y+7n7a
>>529
そのまま永久の眠りについていいよ
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:42:26 ID:hwwknS8i
そもそも何故LPGがそんなにいい所ずくめならガソリン車に取って代わらなかったのかと言う所に疑問を持てよ……
ディーゼル車やエタノール混合ガソリン車は一部の地域とはいえ主流になってるのに
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:43:22 ID:+K0n7F6Z
「ハーッ!リェーッ!ケーン!ポリマー!」
風切る鉄拳 パンチ! パンチ! パンチ!
地獄の悪魔よ 受けてみろ
空におどる 雲か幻
「必殺!幻影破裏拳」
敵をあざむく 影 影 影
俺は破裏拳 破裏拳ポリマー
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:43:35 ID:yMcOVqS7
>>400
男子ゴルフはKJチョイがちょくちょく上位に顔出してるしプレイオフ近くまで行ったけどな。
日本勢は今田が頑張ってるけどサッパリ感は否めない(´・ω・`)

534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:43:40 ID:4YQoDZ6F
チョーーーーーーーセーーーンジーーーーンには
むりーーーーーーーーーーーっ
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:44:34 ID:qKmP9/AN
>>529
やっぱりもどってきたねぇ
逃げたっていわれるときついんか・・・
536ダンス少女(東武野田線) ◆ZibHIZENUY :2007/09/20(木) 02:44:39 ID:6dwlVqXv
>>532
おっさんはもう寝なさい
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:47:11 ID:MGmYpEBf
しかし、現代って、世界的に駄目だしされてんだねぇ。

トラバントとかでさえ、評価する人がいたのにね。
もう、ダンボールで作った車より駄目って、どんな自動車会社なんだよ・・・w
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:47:14 ID:Zieeq+5R
車に乗っけるこういう電池の最有力メーカーってどこ?
スレ読んでなくて恐縮だけど、株式で長期投資したい。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:47:31 ID:IY/tLCdJ
ウリナラが北米に千億ドルを投資して
LPGスタンドのインフラを作れば
LPG車がアメリカでも普及汁・・・・
















かもね?www
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:47:38 ID:mZKLdHbK
韓国メーカーがハイブリッド車作るのは無理だろうね。
トヨタもすごいけどデンソーやアイシンとかクラスの下請けがあるから
生産できるわけだし。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:51:12 ID:MGmYpEBf
>>540
不二越とか安川電機、三井ハイテックとか、工作機械や小さな部品も重要だよ。

韓国にそんな部品屋や工作機器メーカが一切無いのが、既に致命傷なんだよな。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:51:22 ID:VTwURwzZ
<丶`∀´>人力と慣性のハイブリットカーを作ったニダ
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:51:31 ID:STa6GQ4f
>>520
>>523
別にお前ごときは
よしよーしナデナデなつもりで相手してたから
叩き潰す趣味ねーけどさ

なんでパブリカ店が独立したとかもそうだし
トヨタがまともなディーゼル作れなくてとか以前に

トヨタのディラーで他メーカー車種を
しまいにはホンダのトラックまで販売してたとか
当然知ってて言ってるんだろうな?
あまりに古いし、マイナーだからぐぐって出るか知らんけどさ

ネットで得た知識を披露して得意になってるんなら
しまいに大ハジかくぞお前w
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:52:26 ID:Cm3eZKIG
以前ソニーがリチュウムイオン電池で問題を起こして、今後リチュウムイオン電池をやめてリチュウムポリマー電池にしていくと発表があったとき、
2chにリチュウムポリマー電池の爆発映像が貼られていて、それを見て恐怖を感じた、その爆発はリチュウムイオン電池の数倍強力だった。
545死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 02:53:07 ID:thv6luSW
>>543
     △   
    ( ゚Д゚)  別にいいじゃないですか、売ったって。
    (  )  というか、トヨタは今でもやってますよ。デュオでVWの代理店やってますもの。
     )ノ   何か問題でもあるんですか?
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:54:01 ID:mZKLdHbK
>>541
不二越とタンガロイはおすすめ
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:54:04 ID:MGmYpEBf
>>543
俺の勤め先、どこか知ってる!?

トヨタっていう会社なんだけどさ。
おかげで月の1/3は海外でさぁね。

しかも、40代後半の人間に何言っちゃってるのかね!?
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:54:36 ID:W+APyz4t
>>529

やっぱり戻ってきた!
気になって気になって仕方なかったんだぁ
       ∨
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、} <誰も呼んでないのにねぇ?
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   しかも「しょぼいから寝る(キリッ!)」だってさw
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:55:27 ID:K4D55ojH
以前アメリカに居たとき、ワースト二位はヒュンダイ。
一位はユーゴ、ユーゴスラビアの三輪車二人乗り、
これが定位置。四輪車では、圧倒的最悪車。
550死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 02:55:30 ID:thv6luSW
>>547
     △   
    ( ゚Д゚)  あらあら、そうなんですか。
    (  )  豊田市の本社工場の電気自動車って、まだ稼働してんですかね?
     )ノ   
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:56:41 ID:MGmYpEBf
>>550
おいら、東京勤務ですんで・・・w

大きすぎるのですよ、トヨタ。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:57:43 ID:IY/tLCdJ
永遠の2年後に続き
永遠の来年後半ニカ?
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=91320&servcode=300§code=300

ウリナラが世界に誇るウリナラ名物
「永遠の○年後」
553死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 02:58:41 ID:thv6luSW
>>551
     △   あー、あのドームの脇の?一度お伺いした事がありますが。
    ( ゚Д゚)  今度本社工場に行かれる用事がありましたら、チェックしてみるといいですよ。
    (  )  まだ動いているのなら、コミューター用に小さな電気自動車が
     )ノ   スタンドと一緒に設置されてるはずです。
         ってか、あそこ、レガシィだのアウディだの置きすぎな感が…。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:58:43 ID:MGmYpEBf
>>550
ちなみに、いっつも(?!)現代ネタで、面白く意見を見させていただいてました。w
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:59:06 ID:XUGOBWGf
>>541
それらの企業が韓国には致命的に不足しているので、日本に頼らざるを得ないのが現実。
日本企業が儲かる仕組み。
だから、韓国のメーカーは収益率が極めて低い。

現代がハイブリッド車つっても、駆動機構はどうするんだ?
直列方式でも並列方式でもかなり高度なんだがね。
特に、現代が勝手にライバル視しているトヨタは、直列・並列併用方式を採用しており、
極めて高度な技術を確立している。
現代がどうして2年程度でトヨタに肉薄できると考えているのか、不思議だ。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 02:59:23 ID:STa6GQ4f
>>545
やっと来たかオメー
いま、こっちが手加減してるとも知らず
生意気に食いついてるクズを、笑いながらあしらってたとこだぜ

つーかあれが釣りだったりしてなwww
だとしたらオレもヤキがまわったかもしれんw
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:00:06 ID:qKmP9/AN
>>556
wがどんどん増えてるんだが大丈夫か??
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:00:19 ID:MGmYpEBf
>>553
本社もそうですけど、豊田市はミュージアムなどいろいろ詰め込みすぎな感も・・・w

まぁ、トヨタ批判を見て、年甲斐も無く熱くなっちゃって。
ごめんなさいね。皆さん。
559死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 03:00:51 ID:thv6luSW
>>554
     △   おや、それは恐縮です。
    ( ゚Д゚)  まぁ、ここでクルマネタになると、ヒュンダイネタにならざるを得ないですからねー。
    (  )  トヨタにはまだまだ頑張って貰わないと。
     )ノ   

>>556
     △   
    (;゚Д゚)  随分と大きく出ましたね。
    (  )  貴方誰ですか?
     )ノ   
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:02:15 ID:STa6GQ4f
>>557
先ほどは釣られたって動揺したが
今はなんとか大丈夫だw
561豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2007/09/20(木) 03:02:15 ID:d74w1eDr
>>557
たんなるDQNですよ、気にしない気にしない。
562死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 03:02:35 ID:thv6luSW
>>558
     △   まぁ、リーディングカンパニーの宿命ですから。
    ( ゚Д゚)  現場の皆さんが頑張ってこそのトヨタですし、
    (  )  頑張りが反映されるうちはまだまだ強くなれます。
     )ノ   
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:03:29 ID:g30HLkli
>>1
リチウム・ポリマー使ったら、出力が弱くね?
ニッケル水素が重いのに使われるのは、大電流を取り出せるから
ってのも大きいんだが
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:03:55 ID:MGmYpEBf
>>556
ここのコテさんですか!?

あまりの知識の無さ、知見の拙さから、確実にチョウセンジンだと認識してましたけど。
それとも、日本人である証拠を示せますか!?

ホンダさんや日産さんは、チョウセンジンを人間扱いしていませんが、トヨタはお客である限り、
一応、人類として扱いますよ。w
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:05:48 ID:STa6GQ4f
以前ありえなかった
ディーラー間での競合車種販売を認めてるあたり
トヨタさんも国内でヒュンダイの圧力に押されつつあるよな
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:06:21 ID:4YQoDZ6F
いつもこんな発表を見ると
韓国人を騙すのって楽だと思う
567死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 03:06:55 ID:thv6luSW
>>564
     △   トランクのおっきなセダンが欲しいんですって。
    ( ゚Д゚)  ゴルフバッグを入れたいらしくって。
    (  )  多分、クラウン買うほどのお金は持ってないと思うですよ。
     )ノ   マークXかアベンシスですかねぇ。

>>565
> ディーラー間での競合車種販売
     △   
    (;゚Д゚)  どれの話ですか?
    (  )  具体的な車種を聞きましょうか。
     )ノ   
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:07:27 ID:MGmYpEBf
>>562
いや、実際、トヨタの人間だけが頑張ってるわけじゃないですよ。

子会社をはじめ、協力会社さんや電機会社さんなんかのゲストエンジニアも
凄い方がいっぱいいらっしゃいますし、営業さんも価格面でトヨタのために泣いて
くれてますし・・・

まぁ、トヨタのせいで泣いてる会社もあるそうで、いつか恩返しが出来るようにって
いうのが、うちの教育ですから。

胡坐をかかなければ、うまくいくと信じてます。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:08:47 ID:FCiNn8Se
まあ、BMWの代理店してる醤油屋(問屋だったかも)もあるしいいんじゃないの?
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:09:04 ID:XUGOBWGf
>>565
2007年8月現在の日本国内での販売数が60台そこそこのメーカーが圧力なわけないだろ。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:09:15 ID:W+APyz4t
>>565
   / ̄ ̄ ̄ ̄\    (  ─、 ─、   )./−、 −、    \
  // ̄ヽ/ ̄ ヽ\  ( ┃  ・|・  ┃  /  |  ・|・  | 、    \
 / |   ・ |・   |  |\( , ┸━●.━┸/ / `-●−′ \    ヽ
 | |   人   ノ  | \ ∧∧∧∧/ |/ ── |  ──   ヽ   |
  | >-─´-`─-<   | <    し > |. ── |  ──    |   |
/ ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ < 予 ら > | ── |  ──     |   l
ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ <    け > ヽ (__|____  / /
 ────K─────< .感 た  >──────────
 __/_____  ヽ<       >.  /_____  ヽ
    | ─¬ ─¬ ヽ|  < !!!!    >  | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
    |  ・ |・  |─ |___/∨∨∨∨\   |  ・|・  |─ |___/
    |` - c`─-- \6 l /   ▲▲▲\  |` - c`─ ′  6 l
    ヽ (____  ,/ __/../_ .\.ヽ(____  ,-′
     ヽ _   / /−、 −、    \   \ヽ __ /ヽ
         /  /  |  ・|・  |      \   \ \/
572死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 03:09:17 ID:thv6luSW
>>568
     △   オイラは直接の取引のあるセクションにいませんけど、
    ( ゚Д゚)  弊社はトヨタさんにずいぶんとお世話になってるようです。
    (  )  いまや社会的影響力がデカいですからのー。
     )ノ   トヨタさんが感謝してくれるだけでも、こっちとしてはやる気が出ますよ。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:09:21 ID:mZKLdHbK
>>565
日本国内販売2000台しかないヒュンダイが圧力w
爆笑した
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:11:09 ID:MGmYpEBf
>>565
ヒュンダイの圧力を感じているのは、ブラジル市場だけでしょ。

しかも、低価格カーが目白押しで出るので、もう相手にもなりません。
日産・ルノーの激安車だけが勝負相手だと、某シンクタンクも言ってます。

真面目に、終わってるんですよ。現代って。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:12:02 ID:jujhc7dz
性能はともかくコストのことをホンデーは忘れてるよ。
コストがかかり過ぎて性能でも価格でも勝てなかったことを忘れてるよ。
バッテリーが完成してもまともなハイブリッド車が出てくるかどうか。
それにリスクが多すぎ、世界初の007仕様の市販車になるだろうな。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:12:49 ID:STa6GQ4f
>>567
知ってるのに、あえて言うのもバカくさいが
旧ビスタ店が割れて合弁なったトコは
思いっきりかぶってるだろうがw

わざとらしいわ
もう今後、下らん釣りには答えねえって
577死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 03:15:25 ID:thv6luSW
>>576
> 旧ビスタ店が割れて合弁なったトコは

     △   ?????
    (;゚Д゚)  どっちも確かにネッツ店になりましたが、
    (  )  それはレクサスが出来るからブランドを整理しただけの事で、
     )ノ   少なくともヒュンダイは1_も関係ないでしょ。
         大体、3年くらい前の出来事では?
         被ってるもなにも、確かに別法人ですが、どっちもネッツブランドですよ。
         日本語がおかしいんですよ、貴方。何が言いたいんです?
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:16:28 ID:XUGOBWGf
ただ、日本国内はともかく、海外では低所得者には重宝される車だしなぁ。
新車で半値近い価格で売るなんて、日本の自動車メーカーには無理だろうからね。
新車でも、乱暴に扱って大丈夫な車なんて滅多に無いしね。
無けりゃ無いで(一部の人には)困るかも。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:17:18 ID:MGmYpEBf
>>575
工場の立地や、建屋、ラインの構成まで、ホンダさんとトヨタ、マツダは考え抜いてますから。
高コストでも、高品質で高級感ってのはスバルさんが得意ですしね。

実際、日本車と比較にならないほど、高コストなんですよ。韓国の車。
ただ、コストに見合った質感や性能・信頼性を確保できないから、全くブランド力が育たないわけで。

で、そろそろ寝ます。w
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:18:03 ID:WS+IywkI
>第2世代技術に挑戦し、トヨタを追い掛けている状況だ。

追いかけるのは簡単だが、追い抜くことは大変だと思うよw
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:19:13 ID:yorIcifm
でもよ、お前さん!!
■ああいう赤い××××をCMに使ってるが、トヨタの幹部のどの辺りまで
 現実を理解しているのか??
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:19:28 ID:STa6GQ4f
>>570
お前のいう販売台数ってしょせん登録台数のことだろ?
ハンパ知識なら邪魔だから
ロムって勉強する側にまわってくれな
583豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2007/09/20(木) 03:21:37 ID:d74w1eDr
何か「アホ」が約一名踊っていますなw
584死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 03:21:44 ID:thv6luSW
>>582
     △   
    ( ゚Д゚)  よしんば登録台数だったとして、販売台数はもっと下なわけですが。
    (  )  影響力がトヨタの1万分の1にも満たない事に代わりはないですよ。
     )ノ   
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:22:46 ID:W+APyz4t
>>582
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:23:00 ID:jujhc7dz
>新ディーゼルがVHSでハイブリッドはβだよ

ID:STa6GQ4f ← こいつ真性のお馬鹿か程度の悪い釣りでしょ。

新ディーゼルだってw、韓国はディーゼル技術を持ってないよ。
ユーロ5はクリアできるだろうけど、カリフォルニアと日本の新規制に対応できない。

だいたい化石燃料てことで×、欧州メーカーがなんでハイブリッドを研究開発しているか考えてみれば分かるだろうに。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:23:15 ID:HAao+NeC
中国の6機のジェットエンジンを積んだ爆撃機について..
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:24:19 ID:jujhc7dz
ID:STa6GQ4f よ頭が悪いのはわかったら>>582を最後に消えてくれたまえ。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:25:45 ID:XUGOBWGf
>>582
月間販売台数な。
半端な知識すらない貴方は?

>>584
それが分からないから、馬鹿なんですよ。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:25:49 ID:jujhc7dz
ホンデーのディーゼル技術はイタリアからの貰い物です。
なーんも独自の技術がないんだよね。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:27:14 ID:W+APyz4t

    ,.r‐'"         ヽ.
  /              ~\
 /                  ヽ
、ノ                   )
j                   (
l           トi (ヽ_ n ,j_,,i ノ
ヽ.  __   ,-'!_ヽ-ゞー゙ '-',>'',/ (
 i  /r:j  く _,.>ir't='" i'(Tアjレ'~   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 !._ !i ,ィ!  .ノ ゙ー`‐'‐'   ヽ ̄ i'   │  以下、
  'ヽ\ヽ ゙i、"      r_.)  !     |  釣り宣言禁止!
   ,入 ~>て     __,r  /   <  
_,..-i  ヽヽ       =:' /゙\_   \________________
   i.   \~ヽ、>-、__,..ィ'   `ト--、_
    i    ヽ    ゙̄ー‐' ∧    ヽ    ゙ー、
   i.    \     ! ヽ    i      \
    i     ,ヽ=-、_,=j'  ir―-、 i       i
    l   /~ \     l!   V        i
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:29:18 ID:MGmYpEBf
>>572
ふと、気になって・・・

田町の方ですか・・・w
ではでは。
593死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 03:30:09 ID:thv6luSW
>>592
     △   ん、ああ、違います。
    ( ゚Д゚)  多分、社名を調べてようやく「ああ、あの会社ね」っていう会社です。
    (  )  メジャーな会社ではないですから…。
     )ノ   
594死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 03:31:44 ID:thv6luSW
    /⌒ヽ
  /   ゚Д゚) …いなくなっちゃったかすら?
  | 三★/ 
  と__)__) 旦
595豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2007/09/20(木) 03:34:41 ID:d74w1eDr
>>594
己のハンパ知識が邪魔でROMるようになったんでしょうw
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:37:14 ID:STa6GQ4f
日本の場合、完検すりゃ即で=な登録台数だからなw
最後、泣くのは販売店だし
からくり知ってりゃ、すごいなんて思うわけがない
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:37:44 ID:7ypbsEJ9
       r-──-.   __
  / ̄\|_D_,,|/  `ヽ
 l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
 | |  l ´・ ▲ ・` l  
 ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ <愛知はトヨタに・・み・三菱が・・
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
598死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 03:38:32 ID:thv6luSW
>>595
     △   どうも、広い意味でのクルマ業界の人だと思うんですけどねぇ。
    ( ゚Д゚)  ただ、最近は一線を離れているようにも見えます。
    (  )  えらい知識が古いし。時系列が微妙にヘンだし。
     )ノ   さっきの話も、ネッツ店統合の話を持ち出すなら、
         日産のレッド/ブルーの混乱やホンダ・カーズの例を出した方が
         遙かに「やりやすい」ハズなのに、何故かそれをしない。
         知らないのか、何なのかは分かりませんが。

>>596
     △   
    ( ゚Д゚)  んじゃヒュンダイの販売店は大泣きでしょうね。
    (  )  カラクリ使ってないとは思えませんし。
     )ノ   
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:40:05 ID:jujhc7dz
http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200708shasyu.htm

途中から入ったんで良く分からんが、輸入車の8月の販売台数でも貼り付けておきましょうかw

1月からの売り上げが1,222台。うわーホンデーって売れてるんですね。
でもポルシェに負けてますねー、きっと差別だなんだかんだと因縁をつけてくるんでしょうねー

次は↓これ。
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=55095
まだ市販もされてないのに暗雲だってw
頭の悪いスレ主だね。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:42:07 ID:STa6GQ4f
残念ながらトヨタと違い
日産ディーラーは赤/青以前から
各店で全車種販売が出来たんだよな

まあ覚えておけ
601死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 03:44:03 ID:thv6luSW
>>599
     △   
    ( ゚Д゚)  興味深くはありますが、現段階で3ドアで25.6km/lというのは
    (  )  ちょっと物足りないですね。商品化の暁には幾らになるんでしょうか。
     )ノ   

>>600
     △   だから貴方はバカなんですよ。
    ( ゚Д゚)  「出来た」のと「何処でも同じクルマが買えますよ」と宣伝するのは
    (  )  根本的に違う。
     )ノ   消費者の動向も、ディーラーとしてのスタンスも。
         赤と青が隣り合っている販売店は阿鼻叫喚ですよ。
         隣で同じクルマ売ってんだから。
         しかも別法人だからおいそれと統合も出来やしない。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:45:42 ID:jTcwEd58
>>1
どーせ机上の空論、完成する日は来ないんだろw
603豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2007/09/20(木) 03:46:01 ID:d74w1eDr
>>598
まぁ、どっちにしても>>1の記事では「ヒュンダイアイゴー」になりそうな希ガス。

では ノシノシ
604死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 03:47:06 ID:thv6luSW
     △   
    ( ゚Д゚)  …と思ったら統合始めてるんですね>日産レッド&ブルー
    (  )  そりゃそうでしょう、やってられませんもの。
     )ノ   
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:50:29 ID:W+APyz4t
>>597
      / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、
     / .:.:/ /\.:.:    /            ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/           /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/   从___人/(____
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ ヽ>  / |/ |/ __)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、       /‐-、_ 〉 / , '     
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\  `ヽ-、;_/ ,,-''      \ 
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、        )だからなんだよ!!
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、      ∠ ゴルァアアアアアアア嗚呼嗚呼!!!
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ',      〕
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i     /
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /      ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ
↑三菱中堅愛好家(五年目)
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:51:56 ID:STa6GQ4f
>>601
お前って確か北海道だったよな?

それこそ旧ビスタ店がネッツ道都などとして
統合ネッツに反旗ひるがえして同じ地域内で
食い合いを展開してるだろうがw

長い付き合いなんだし、いいかげんあからさまな釣りは勘弁だぜw
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:53:59 ID:f5pkxCZ/
これぞテロ専用車
欲しがる人も多そうだな
608死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 03:55:35 ID:thv6luSW
>>605
     △   
    ( ゚Д゚)  まぁ良かったじゃないですか。ギャランがちゃんと出て。
    (  )  アレ北米じゃ「ランサー」ってバッヂ付けて売ってますけど。
     )ノ   

>>606
> 統合ネッツに反旗ひるがえして

     △   何を言っているんだかサッパリだ。
    ( ゚Д゚)  少なくともオイラが把握している限りの関西圏では
    (  )  旧ネッツ系、旧ビスタ系は統合してませんよ。
     )ノ   内紛の形跡は見られませんでしたね。
         食い合いをしているかどうかは分かりませんが、
         いずれにせよヒュンダイは全く関係のない事だ。
         月に60台しか売らないような店に何が出来るんです?
         ヒュンダイの年間売り上げは、旧ネッツ系の北海道地区における
         新型イスト1車種の目標販売台数程度でしかない。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:56:44 ID:WrC1091W
>韓国メーカーの中からリチウム・ポリマー電池の供給業者を選んでいく予定

車も火病を起こすとは面妖なり。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:58:55 ID:STa6GQ4f
>>608
完検すんだら販売店さん、即登録ですよ〜スタイルと
まともなエンドユーザー販売してるヒュンダイを一緒くだにしないw
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 03:59:57 ID:W+APyz4t
>>608
      ,、:''"          ヽ:'" ヽ   ...、;;‐ '' " ''ー-';::::::::::\'':::.、
    /,、:‐ '"        '゛    ヽ    `` '' ー- 、 ヽ:::::::::::\::i
  ,、'゛ .....,、              `'' :::ー--::ッ'     >;;;;;;;;;/;;;|、_
 ',、‐ 'フ'゛ ,                  ̄`ヽ、   '゛ />、;|;;;;/..... ヽ
'゛ / .,、'´                     \   / !:i`:!;/:i:::::::: i
 / ..::/        ,:               、 '、./ ,' :| :|゛: i::::::::::l
_,l::::;/   ,:'  ...::/ /                '.,ヽ,!' ,:',' :l:::l  !::::::::l
::::|/! .:::::/ .:::;、:'  ,:,'    i              ヽ`/ /::::!:  i:::::::!
::::' l :::::/ .:;、'/ _;、< ,'  i   |、  ;       `、    :'; ,.:'::;::/:::.  i:::::l
-‐'ヽ::::|:/:::::!,ヾ!ン、;|  |  | ヽ  ',       ',. `;:、.. ::l:::::/∧:::::.   i:::l
   ∨|!'ヽ;;!  `'ー'l  |!  |  \ ヾ'、  ',、::.. ::';::.l:::ヽ;:::l:/::/::i:l::::::.  ','、
      `',    ヽ;::|゛;::|''=;ミ''\';''\ ',、:::::::::l:|:!‐'':、/::/l:::::l:i:::::::   ', \
          ', ,. :'  ヽ! ヽi `'゛`二'=- ヽ;!ヽ;::/:i'゛:)l/::|:::::::l::::::::   '., \
         i、`'   `  ヽ        ' レ '_;! '/`ー、!::::: ';:::::::.    '.,  ` 、
         iヽー-:;:::::..,,_、.,___,.,    ,、ト、_,..、:; ''゛    `、:. ';::::::::.    ' ,  `'; 、
           !',ヽ  ``' ー ''゛ _,、ッ'´  | |:l  ',        `、 ':;:::::::..     ' ,  ' ,`ヽ、
         | ':, `'' ー-::;;'' "´,、: '゛_,、:'"|:,': ! ,、:'゛         `、 ':;:::::::...      ' .,  ' ,  `ヽ
↑五年目
612死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 04:02:15 ID:thv6luSW
>>610
> 一緒くだ

     △   貴方、人にROMれという前に、国語の勉強をしなおした方がいいと思いますよ。
    ( ゚Д゚)  で、最大限ヒュンダイに好意的に見積もったとして、年間1200台かそこらで
    (  )  一体何が出来るって言うんですか。
     )ノ   大抵の日本車メーカーなら、新車を1台持ってきただけで
         年間売り上げで遙か上を叩き出せるでしょう?
         ヒュンダイを日本市場でコンペティターに据える理由は何一つない。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:04:12 ID:STa6GQ4f
あーやべえ軽く本気出して過疎らせちまったかよ

>>1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★

すまんこっただなwww
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:05:03 ID:hDR7j8Ub
チウム・ポリマー電池
過充電に対してはさらに過激で かなりの確率で発火、爆発する。

使いたくなるのもうなずける品、流石ですwktkして待ってます♪
615死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 04:05:42 ID:thv6luSW
>>613
     △   単に夜中だからいないだけですよ。
    ( ゚Д゚)  オイラは多少朝遅く起きても会社に間に合うから付き合ってるだけです。
    (  )  明日は殆どオフみたいなもんだし。
     )ノ   で、他に何か言いたい事がありますか?
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:07:15 ID:STa6GQ4f
>>612
4時だが大丈夫か?
お開きにするんなら
今度トヨタのカラクリをおしえてやるな
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:07:21 ID:hDR7j8Ub
>>613
あ、北米みっけ。
618死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 04:09:18 ID:thv6luSW
>>616
     △   結構です。貴方に訊くくらいなら自分で調べた方が早いし、確実だ。
    ( ゚Д゚)  オイラが知る事実と照らし合わせた限りでは、
    (  )  貴方の口から騙られる情報は多分に主観が混じりすぎている。
     )ノ   後からウラを取るのに、結局全部調べ直しになっては意味がない。
619:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:09:44 ID:cbY5xJOs
えっとね、リチウムポリマーよく知らないんだけど、
    蓄電部分の技術は飛躍的に進歩してて
      純電気駆動でインフラ次第で可能らしいんだ。
 ヒュンダイにそんな技術ある訳ないんだけど、ハイブリッドだよね?
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:10:03 ID:STa6GQ4f
昼だろうが夜中だろうが
つくレスの数に違いはあっても
レスのレベルは同じだと思うよ
621死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 04:11:23 ID:thv6luSW
>>620
     △   
    ( ゚Д゚)  貴方はレスの数を問題にし、オイラはレスの数が減った原因を指摘した。
    (  )  レベルの話は全くしていませんし、そんな事を評価出来るほどオイラはえらくない。
     )ノ   何様のつもりです?「一緒くだ」なんて言う人が。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:11:32 ID:HHJpbxTY
悪魔呼んでこようか?
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:11:52 ID:W+APyz4t
>>613
   ,ク
  〃
  ヾニニ                フ 〇
      ,ク            〈
     〃__          〃 ノ ii
      ̄ ,ク
rvrv ,ィ>、 ヾニ   rvrvrv  'フ
__  //_レ-`ー==‐- .____
ィ⌒/ /!      _,. --、一'⌒ヽ.__
/〃/ Lレ -  ̄ ̄    `<⌒ヽ. \ }}
/i i /             \_Y  └┐
,小.レ ,ィ/         ヽ    `ヽ
l l// V    /  /  / i   }    ハ  〈
l 乂 V   〃  ,ィ /! j   i   ヽV }   〉
  ィこ///‐ァ≠ん'._ l ハ  ハ.ハ.   i V 〈
 { ( r}' '´   ヒヲ¨ヽTト+- l__lj_i}  i j j }
  ト. __    ,,,,  ̄`  ソ l ,ムァ‐、} l レレ′
  | li l ト.         V¨ヾ.,イ| ,小/
  l/l l |ハ    , j⌒i ノ ''' / jノ l∧<だってもうこんな時間じゃん!?
  l l l ! ヽ  _,ゝ _,ム-─く. / l,小,ハ  しかもヒュンダイってwww
 / l l !   >'´    <_`Y l l l l i}
/_,r个ソ  /      、__) l l l l ′
   ヽ   ′     -ュ^ヽ._ l l l lハ
    \ ,'    _,フ´    > 、l_ l小.
ヽ、   /    /   __/.:.:.:.:.:.:.:\い
:.:.:ヽ\/    ,'  __,rク.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ト、
:.:.:.:.:V7     !_/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.,ィ′
:.:.:.く_/    l个ト-ム:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:/ l
:.:.:.:./i      l l l /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./   i
↑五年の隙間


>>618
       _ _    _  __         _
      r';;;〃;:><'ヅ ヾ ,,__`` ‐-.、,;‐;''ヾ、`ヽ
      |;;;|!;''/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``ヽ、:.:.`‐;、;;|!;;;|
     /:.l/:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、、::ヾ、;;'ヾ、l;ヽ、
     l/,;.;.:.;.:.;.:.:.:.:.:,;.:.:.;,\:.:.:.:.‐、! \、:`ヽ、Y::::::;ヽ
    ノ:.:ィ/!〃:.:.:.:.l ∨,\\:.:.:.:\マ:.:.:.ヽ、:.\::.l ヾ、
   /'`/:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.: iヽ:!:.:`:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:';/'i:‐ヽ!
 ‐'--ォ.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.l:.:.:,:.:.:.:.:.:.:、ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.';::l:::::;:.!
    ノ:.:.:/:.:.:.:.:.:/l:.:,'、.:.:.:.:.lヽ:.:',ヽ:.:.:`i:.:.:.'.:;::..:l;'::::.:';:!
    /:.:;イ:.;.:.:.:.:./_,-!:|-ヽ:.:.:.:.l-ゝ;.!‐\:.:lヽ、l\|::::::.:.i|
   l:./ l|/l:.:.:/ _,, ‐〉ッ、ヽ:.:.:l   ''"{スkゞr ヘレ }:::::::::.:.:!
   `  l:.人ハ_; `  ゞ'゙  \!   ` `-'゙  ,'",.イ::::::::::::.:l
      !':.:.`;:‐', '/// ,    //// /";:::l::::::::::::::.:!
     /:.:.:.::::::::::'、   `        /:::/:::l:::::::::::::::.:!
   /:.:.:.:.:::::::::::::\  ヽーッ    ,.:'゙:::/::::::!::::::::::::;i:::!<(時間無いけど)お、お休み♪
.  /:./:.:_,;::、- - 、、_`>、_,:.y、  ,. i´,'ヾ-― ‐;、:::::/l:::l
  /,イ:.:l>、:::::`'、     !/ .l! .|: '´ l;、'   /::`:'ヾ、l:::!
 ,'/i:/_ ヽ:::::::ヽ  ,.、 / ./l ,.'-ッ/   /::::::/ ``ヾ!
 '゙ !   ヽヽ;:::::::\ゝ、`' <._<、  ,.、‐'゙::::::/ _,,..   '!
   l    \!::::: ‐,'‐<`' ‐- 、ヾ、:::::::;ィ‐,' , '"´     i
   l    _, '゙´ /,. - -`.二'_‐゙  `ヾ 、ィ       l
  /i   r'   '‐ '´_..-‐ '' ‐ ''゛      `、         /
  / l   l  .:‐i''゛ッ‐ァ7lTlヾ:ャ- 、.__.   !      /
 ,' l   !    l::::::`〈.//.l:l.ハ;;〉:::::}     /     イ
↑三菱車を駆る(五年目)
624死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 04:13:28 ID:thv6luSW
>>622
     △   あー、論客さんもういないんじゃないですか?
    ( ゚Д゚)  まぁ、彼がやりたいというなら止めはしませんが、
    (  )  コレの相手してるほどあの人も暇じゃないんじゃないかなぁ。
     )ノ   あの人とコレ、守備範囲がかなり違うし。

>>623
     △   
    ( ゚Д゚)  はい、おやすみなさい。
    (  )  
     )ノ   
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:13:58 ID:STa6GQ4f
>>618
>貴方の口から騙られる
     ↑
そりゃあんまりだな、語られるだろ
626死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 04:15:07 ID:thv6luSW
>>625
     △   自覚がないようならハッキリ言っておきましょうか。
    ( ゚Д゚)  騙ってますよ、貴方は。決して語ってない。
    (  )  そろそろ失礼しますよ。
     )ノ   遊びたいなら適当に遊んでなさい。どうせ皆、聞き流すでしょうから。
627弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/20(木) 04:15:21 ID:WE15sUjQ
えーっと・・・(´・ω・`)
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:16:49 ID:STa6GQ4f
>>おばQ
お前酔っ払ってるのか?
何あったか知らんが今夜はもう寝れな
629弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/20(木) 04:16:50 ID:WE15sUjQ
なんだ 次世代自動車の技術の話題じゃないのか(´・ω・`)
630死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/20(木) 04:18:31 ID:thv6luSW
>>627 >>629
     △   
    ( ゚Д゚)  あらあら、来ちゃったんですか。
    (  )  見ての通りですよ。お相手したくないでしょ、こんなの。
     )ノ   

>>628
     △   
    ( ゚Д゚)  呆れているだけです。酒は暫く呑んでませんよ。
    (  )  貴方のような人と馴れ合っていると思われるのがイヤなんですよ。気色悪い。
     )ノ   
631弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/20(木) 04:19:35 ID:WE15sUjQ
>630
なんかトヨタの戦略かなんかにブー垂れてるみたいね。彼の発言だけおってみると・・・
となると出番なしですなぁ・・・
632弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/20(木) 04:22:38 ID:WE15sUjQ
トヨタの次世代戦略は 電気主/ガソリン従 のハイブリッドみたいだから正直あまり期待していない。
だって内燃機関邪魔だもん、というのが私の考え方でー

ああ、>1について一応触れとこう。 ハイブリッドの半分を電池にするならリチウムイオンにするのは基本で、取り立てて
ニュースにするほどの事かと・・・
まぁ リチウム「ポリマー」電池 ってところがポイントなのかも知れんけど・・・
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:22:44 ID:STa6GQ4f
>>631
あいつ、たまにおれに八つ当たりするんだよな
おれ寝るわ
634弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/20(木) 04:24:32 ID:WE15sUjQ
>633
次世代自動車の技術の話がしたくなったらまたきなさいな
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:25:33 ID:1rjvr0WM

>LPG仕様のエンジン技術は韓国が世界最高水準を誇っている
636(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/20(木) 04:25:35 ID:kyAHm2Zz
ここまでROMってましたが
ID:STa6GQ4fさんは何が主張したいのか良くわかりません・・・。
637弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/20(木) 04:26:28 ID:WE15sUjQ
ケンカ腰になるくらいそれぞれ思い入れがあるのが自動車。
しかし韓国の自動車についてそこまでの思い入れを語った人は見たことがない。


#といいますか自動車スレが立つとすぐ次世代技術の話になるんで正直話すネタもそんなにないつーか・・・
638弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/20(木) 04:27:43 ID:WE15sUjQ
>636
最初は妄信的なヒュンダイマンセー
途中からトヨタ叩き

とみましたが、どうでしょう
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:31:45 ID:fDpNQboK
>>7

>なんで現代自動車のホームページには
>燃費が書いてないの?

ってか、仕様表自体が記載されてないだろ?
エンジンの規格から、ボディー寸法(ガソリンタンク容量含む)まで
さっぱり判らん。

普通の車好きなら、点火方式は何かブレーキの方式は何かなど見てから購入は決める。
ただ、外観だけ公表して「箱物」買わされたんじゃあ詐欺だよな。

まあ、こんなメーカー(燃費も悪く、故障率がめちゃ高い)買う奴は
韓流ブームにあけくれてる、頭悪そうなババアしかいないんじゃないか?

俺だったら、例え新車が50万円で「ソナタ」売ってても絶対に買わない。
大体、その辺の道通っただけで「あの人キチガイよ」なんて言われかねないし
一生後悔。

ただ、同じ韓国製でも「ロジクールの周辺機器とメモリ」だけは買ったけどね。
640(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/20(木) 04:31:46 ID:kyAHm2Zz
>>638
他の方に突っ込まれてもあまり反論しないので
そんなに強引な感じはしないんですけどねー・・・。
でも煽ることは煽るという。
641弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/20(木) 04:33:40 ID:WE15sUjQ
>639
あー こないだ別の現代自動車スレでちょっと燃費調べようとおもったら 燃費乗ってなかったのを思い出したw
なんかオプションリストとかはいっぱいあるけどどんな車かはよく分からなかったw>現代自動車のHP
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:33:46 ID:KAMT074T
>>637
野郎にとって車へのこだわりと主張はステータスだしね
643弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/20(木) 04:36:56 ID:WE15sUjQ
>642
しかし「現代自動車応援側」は具体的な主張がないのですよにぇ・・・
なんかすごいすごいしかいっていなくて・・・
じゃあ比較しようっていうとグダグダと・・・w
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:39:23 ID:B3JB5izF
トヨタはSERAが美しい。
  
まぁ置いといて、e-4WDが形を潜めて、結構経つが……………アレどうなった。
   
と書いていて自分でググッてみた……一応あるんだ。
  
アレ(e-4WD)を後付けユニットとして市販してくれないかな…………
645(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/20(木) 04:41:09 ID:kyAHm2Zz
ハン板の韓国車スレなんて言い逃げと日本車貶しばっかりですよ。
まともに応援する気なんて最初からありゃしねえ。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:42:18 ID:iJjzIjik
安全性だけは見切り発車できないからね。
647弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/20(木) 04:43:33 ID:WE15sUjQ
>645
車の事だから一人くらい本気ではまってる人いるかと思ったのに・・・

それすらないのか・・・韓国の自動車・・・
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:51:20 ID:eMKVD2iN
はまってるかはどうかと思うが
ケツ瓶さんは毎度がんがってると思うよ
649弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/20(木) 04:52:15 ID:WE15sUjQ
>648
あれじゃ頑張ってるというか逆効果・・・ねぇ。
ネガキャンしかできてないもの
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:54:12 ID:MmoUztv2
どうでもいいけど、トヨタとホンダの特許から逃れられるのか?('A`)
651弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/20(木) 04:57:04 ID:WE15sUjQ
>650
というかまず純電気自動車から作ればいいのに・・・
家電大国でIT大国らしいのでモーターやらバッテリーやらいい物が揃うのだろうしw
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:57:13 ID:Chd3cPz8
燃料電池の触媒はプラチナだが、これが高価な上に絶対数が不足している
だから当面の間、ハイブリットがエコカーの中心になるのは仕方が無い
653弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/20(木) 04:58:20 ID:WE15sUjQ
>652
水素燃料に関しては水素自体の管理が難しいってのもあるしねぇ・・・
飛行船事故の二の舞になりかねず・・・
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:58:40 ID:bbsV5PyP
細かい仕様出しちゃうと、未だに日本製の部品に依存してるのがモロバレになるからな。
車種提供は止めたはずなのに、何故かまんまアウトランダーな仕様とか
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:59:30 ID:ruI4y7mZ
またパクリか・・・・
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 04:59:41 ID:eMKVD2iN
>>649
まあねえ、ヒュンダイへのアピール効果は薄いなw
それでも、言われてるけど強引でないし
普通はわからないおもろい話するから好きかも
言葉がわるいのは、ちょっと〜だけどね
657弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/20(木) 05:01:10 ID:WE15sUjQ
>656
自動車スレでの各自動車ファンの話は「アピール術」の勉強になるので結構面白いのよね。
彼にその技術が無いだけで・・・w
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 05:05:27 ID:eMKVD2iN
そもそも、ヒュンダイのアピールが極限に難しいと思う
セールスマンはどうやって売ってるんだろう?
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 05:09:41 ID:bbsV5PyP
>>658
値段と長期保障と「日本車に似てる」って辺りかな
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 05:11:03 ID:jujhc7dz
>>645
ハン板は工作員がいるよ。ンダヲタ、ンダヲタなんて言ってる奴が工作員だから。自動車版の韓国車スレッドなんか工作員だらけだよ。
なんでもいいからネガティブな事を書き込んだ奴を工作員扱いして、書き込みをさせない妨害してる。

韓国車の悪いところを書き込んだら工作員扱い。
スピーラの販売が詐欺事件にまで発展しているって書いたら工作員扱い。
ハン板でのIDを開示して検索すれば工作員かどうか分かるって書いたのに、問答無用で工作員。
sageを入れている書き込みは全て工作員。

なんでも工作員に仕立ててネガティブな事を書き込ませないようにしてる。

”韓国のスーパーカー、スピーラーの販売は詐欺事件だったんだね。誰か情報もってる?”って書くと直ぐに工作員にされるよ。
ためしにやってごらん。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 05:18:24 ID:jujhc7dz
>>645
2chには工作員が多数紛れ込んでるよ。
ハン板にいるンダヲタっていう書き込みは確実に工作員。
また自動車板の韓国車スレッドにも工作員がいるよ。

韓国車に対するネガティブな事を書くと工作員。
例を挙げると”韓国のスーパーカー、スピーラって、詐欺だったんだってね? 誰が情報持ってない?”って書き込んだら工作員だもの。
↑の内容で試してみれば工作員認定は間違いない。さらに確実に工作員と召されるにはsageを入れるのをお忘れなくw
662(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/20(木) 05:19:45 ID:kyAHm2Zz
>>660
それ以前にあそこにはあまり韓国車のオーナーが書き込まないんスよ。
以前はエラントラの人とか定期的に現れてたと思うのですが。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 05:20:24 ID:jujhc7dz
>>660-661
書き込みが反映されないので、文体をかえて二回も書き込んでしまった。
失礼。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 05:25:24 ID:eMKVD2iN
純日本人が諸事情でヒュンダイ買ったとして
スレにいいも悪いも書き込みたくはないよなw
665J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/09/20(木) 05:49:07 ID:ZV8WWHjw
爆発するだろ。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 06:08:44 ID:aEEI7S3S
>>664
もしオレだったら、だけど。
どうせ2chだし、 個人情報出晒して書いてるわけじゃないから、
諸般の事情で購入せざるを得なくなったら、せめてネタとして利用させてもらう。

積算走行距離何千km、納車から何日、今日はココが壊れた、とかw
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 06:25:48 ID:9ICBwpIf
レモンに銅版さした電池で十分
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 06:43:59 ID:ZcXTXk86
>>652

ダイハツとトヨタがプラチナの代わりに安価なニッケル使う燃料電池開発したって
つい先日新聞で見た記憶がありますが。

と思ったら見つかった。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/19/011/
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 06:49:32 ID:hJP4N6Au
核燃料を使って時代を独走しちゃえよ
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 06:55:14 ID:W+APyz4t
        ;、,_,...、ィ:、,、
        ゝ`゛シ:ッ;;、;、::\、.._
  i´`ヽ、 /;イ::/;:ィ`':゛`:;:ヾ:::ヽ》
  l  `i ヽ彳l!:;ァイ'トi::::ハ|ノi::l::::`i
.  l    k_ 〉l_|`'‐- ,V' _゛ レi:::}Y   _,.._
  〉  ノ lノ〈k| 、 ¨  `" /:/〈''"´ / `")
 / 〉´   i、l::i':、  ̄``''''゛,ィヲ;:::├ッ´   /<三菱車ってねぇ
 レ'゛     |l‐:、`;、 _,,.、:'T´_/!'´   ./
  `、    l:| |ソ ´ iァ'`ツ゛  {  ,、 '´
  /:\、  /:::i、ヽ ,:‐'゛/!/  ヽ'゛!_
 l:;イ:::l`| /:::::f‐`<テ´::::l'     'yr'´
 ゛ノイ:l::ソ:::::::|Z/!トィ゛:::::::レ  _,,..../ }
 '゛ ノレ´:::::::::|  ´/::::::::;'r‐7´:::;イリノ
    ヽ;;;;;;;;;;;l   l;;;;;;;;;l !;:'::ハ:/
     ヽ_;;;;;ゝ-;;<;;;;;;;;;;lノ、( `
     r;;'O;;;;;;;;;O);;/ッ
    /;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::'、
.   /;;::/::::::::::::::::i:::::::::::',
  /;;;:/:::::::::::::::::::l:::::::::::::',
  /;;::/!:::::::::::::::::::::ト::::::::::::',
 /;:::/:!:::::::::::::::::::::::l:';:::::::::::',
↑三菱車五年目

   ....,,,,,,,/-‐'"--</..::  `:.ヾ、 ヽ- :.::.:ヽllllllllllllll
llllllll,-|        、`_ 、/:.: :.:l `'''ヽ ` 、:.ヽlllllllll
lllllllllll         、.. ヽノ: .:.:.:.:./   ヽ. . .` 、`、lll
ll_,. '   i   、 :.:.::.:.:.`:.:.: l.:.:.:.:.::ヘ:.:..   ` 、. . . .''
/,'7 /.:. l.. lヽ ,_ヽ _r-、:l '" 'l:.:.::  ヽ ヽ _ _ _ _ `_
  レl :.:l :.ヽlv'ヾ` ` 'レ > /_...   . . . _,............、 . .
  ヽ:.lヽ、ヽ) "     r'':.:.:ヽ:.:.:., -'" ..r-- 、 ..` 、
   ヽl  く_       .:.:.:.:.:.:〉/   ';''''''''''';;:::llllllll
       '-、'     :.:.:.:.:./ l    `---''::::lllllllll
         ` 、  _, 'フ`くl.l    ..:::::::::::::::::llllllll
          `""  ./l  /    ::::::::::::::::lllllllllll
              l'/ ./    .::::::::::lllllllllllllllllll
             /`' .:./    ::::llllllllllllllllllllllllllll


      ,、:''"          ヽ:'" ヽ   ...、;;‐ '' " ''ー-';::::::::::\'':::.、
    /,、:‐ '"        '゛    ヽ    `` '' ー- 、 ヽ:::::::::::\::i
  ,、'゛ .....,、              `'' :::ー--::ッ'     >;;;;;;;;;/;;;|、_
 ',、‐ 'フ'゛ ,                  ̄`ヽ、   '゛ />、;|;;;;/..... ヽ
'゛ / .,、'´                     \   / !:i`:!;/:i:::::::: i
 / ..::/        ,:               、 '、./ ,' :| :|゛: i::::::::::l
_,l::::;/   ,:'  ...::/ /                '.,ヽ,!' ,:',' :l:::l  !::::::::l
::::|/! .:::::/ .:::;、:'  ,:,'    i              ヽ`/ /::::!:  i:::::::!
::::' l :::::/ .:;、'/ _;、< ,'  i   |、  ;       `、    :'; ,.:'::;::/:::.  i:::::l
-‐'ヽ::::|:/:::::!,ヾ!ン、;|  |  | ヽ  ',       ',. `;:、.. ::l:::::/∧:::::.   i:::l
   ∨|!'ヽ;;!  `'ー'l  |!  |  \ ヾ'、  ',、::.. ::';::.l:::ヽ;:::l:/::/::i:l::::::.  ','、
      `',    ヽ;::|゛;::|''=;ミ''\';''\ ',、:::::::::l:|:!‐'':、/::/l:::::l:i:::::::   ', \
          ', ,. :'  ヽ! ヽi `'゛`二'=- ヽ;!ヽ;::/:i'゛:)l/::|:::::::l::::::::   '., \
         i、`'   `  ヽ        ' レ '_;! '/`ー、!::::: ';:::::::.    '.,  ` 、
         iヽー-:;:::::..,,_、.,___,.,    ,、ト、_,..、:; ''゛    `、:. ';::::::::.    ' ,  `'; 、
           !',ヽ  ``' ー ''゛ _,、ッ'´  | |:l  ',        `、 ':;:::::::..     ' ,  ' ,`ヽ、
         | ':, `'' ー-::;;'' "´,、: '゛_,、:'"|:,': ! ,、:'゛         `、 ':;:::::::...      ' .,  ' ,  `ヽ
↑五年目
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 08:22:15 ID:sW/idt+I

第一世代とか第二世代とかしたり顔で書いてるけど、要するにトヨタのプリウスのモデルチェンジを
基準に書いてるだけじゃん('A`)

いかに技術知識もなく印象だけで知ったかぶりして記事書いてるかがわかるな。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 08:35:04 ID:DdfajuRd
量産はいいんだけど、試作実験してるの?
リチウム・ポリマー電池って爆弾だよね・・・・w
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 08:41:40 ID:FBGi9kTL
プリウスのエンジン分解したニダ、同じ物なら作れるニダ、
えっ特許ニカ? 電池とLPG燃料にすれば問題ないニダ


こりゃ市販しても売れないなw 
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 08:42:12 ID:vbGpyJMY
リチウム電池技術はまだ確立されていない。
爆発事故が耐えない代物。携帯電話やPCでの悲劇を
お忘れか?

まぁ、まともに作れると言うならば、賞賛はしてあげたいが、
リチウムはいわくつきな一品であるため、すぐには賞賛できない。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 08:51:48 ID:FBGi9kTL
俺の携帯のリチウム−イオン電池は、パンパンに膨れてケ−スに納まらなくなった
でもメ−カ−サイドでは何のコメントも無いな、ハッキリ言って京セラなんだけどさ
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 08:54:34 ID:HHJpbxTY
>>674
電池メーカーのENAXはリチウムイオン搭載のS3って電気自動車を大分前から市販してるよ
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 08:57:14 ID:0QavOFxx
燃費や環境負荷を考えるならみんなカブに乗れ
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 08:57:15 ID:p8hTfsbB
http://youtube.com/watch?v=SQ0SNESIkWk
リポの爆発

高い自爆テロ車ができそうだな。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 08:57:26 ID:b0IeRfo2
ハン板の自動車スレにモロ自作自演する奴いるよ。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 08:58:21 ID:0QavOFxx
その前に日本の普通のガソリン車より燃費が悪いハイブリッドなんて意味無いじゃん。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 09:11:27 ID:jP3+wrXr
腹立ち紛れに車に放火→従来の炎上から激しい爆発にするためにリチウムにしたんジャマイカ?
682<ヽ`∀´>:2007/09/20(木) 09:14:07 ID:0FvN4HFl
>>672
テロ支援国家ニダ
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 09:16:00 ID:UbDqiaCn
 馬鹿者め 原住民は歩け
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 09:27:04 ID:26ronrcj
NHKの高校生向け教育番組でハイブリッド車の説明で参考画像に何故かヒュンダイ車が出てきたことについて
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 09:34:53 ID:jlvgMtLP
「ハイブリッド車はトヨタとホンダ以外は作れない」(07/08/28)
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20070824c7000c7

「電池を押さえる者が次世代車を制する」(07/09/11)
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20070824c7001c7

<特許から分析する車の環境対策>燃料電池車で先頭を走るトヨタとホンダ
http://eco.nikkei.co.jp/special/article.aspx?id=20070823q3000q3
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 10:37:43 ID:t5+5EtT4
またタクシー狙いか
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 12:18:27 ID:Ui88Wdzg
>>677
カブで年間1万キロ以上走行するオレがきましたよ。
ガソリン代が月千円〜2千円w
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 12:19:28 ID:/fdfvfe/
発表はもういいから早く市販してみろや
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 12:51:23 ID:R60QAlJY
先週のNHK教育・日曜フォーラムは電気自動車がテーマだったよ
途中からしか見てないが、リチウムイオン電池のことは言及してなかったような記憶が・・・
R1eとi MiEVのどっちか忘れたけど、予想価格は300万で、そのうち電池代が2/3ってw
電気自動車が普及すれば電池代も下がり、電池代が下がれば電気自動車の普及も進む
つまりは完全なニワトリと卵の関係だってゆってたw

i MiEVと急速充電器のセットで250万円、政府補助で50万円、実質200万円になれば
結構売れると思うんだがなあ・・・

って、スレ違いスマンかったです
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 13:41:19 ID:Sqgr9gy4
運転手が発火
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 14:37:30 ID:LVLKw+e7
恨エネルギーの貯蔵と火病エンジンの開発が急務だな。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 15:37:54 ID:WrWN50Df
チョーセン人にエコロを説いても無駄だしw
しかも、ハイブリッドなんて一歩も踏み出してないだろチョン自動車はw
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/20(木) 20:46:11 ID:ZcXTXk86
>>692

まあ上に湧いてた阿呆も、まだまだ開発途上の不完全な技術体系に対して
「さっさと規格を統一して消費者の利便性を図るべきニダ!」
(=さっさと安価な規格品にまとめて商売したいニダ!)
だったからねぇ。ヒュンダイ擁護のいいわけなのかもしれんが。

要するに「エコ」とか「基礎開発」とかがさっぱり分かってない。
頭にあるのは「安価な品を安くばらまいて金儲け!」だけ...
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 02:07:47 ID:6h08jq3i
安価な箱庭カーを、世界にばらまいてるのは日本だけどね
おかげで、土人まで車を乗り回しやがるから
地球環境が大変なことになってる
いまさら独りよがりなエコをほざく
マッチポンプスタイルもふざけすぎだけどな
まあこうなった全責任は、日本にあると断言してもよいわ
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 02:25:04 ID:vuJcv82D
確かに車を与えたのは失敗だ




乳だしチョゴリの土人たちに
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 02:54:49 ID:FJbev+Vq
関係ないニュースですまん!
楽韓Webより・・・
「サムスンの白旗宣言!」
http://directshop.samsung.co.jp/news/viewDetail.jsp?newsId=1757
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 02:55:32 ID:cWToQXHf
まあsageでコッソリ文句垂れるクズよりはマシだわな
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 02:59:14 ID:6h08jq3i
まあ欧州でコッソリ軽油車を売るようなクズよりマシだけどな
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 03:07:51 ID:cWToQXHf
クズですら知ってるってのはコッソリでもないよなw
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 03:12:05 ID:6h08jq3i
日本車の高評価って途上国でしか聞いたことないな
それも、安いとか低燃費とか長持ちとかの貧乏評価w
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 03:14:45 ID:sEZ+dCCG
>>700 >>安いとか低燃費とか長持ちとかの貧乏評価w
安いはともかく、低燃費と長持ちをなめてもらっては困るw
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 03:17:01 ID:cWToQXHf
日本車貶すより、ヒュンダイの良いとこ探しでもしてやれよ、クズw
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 03:18:59 ID:cWToQXHf
まあクズの言い分は>>1の努力を全否定してるだけだわな
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 03:22:26 ID:6h08jq3i
途上国のそれも貧民層に
高級ブランドである、ヒュンダイの評価をすれも無理があるな
つまり、土人にプラダのバックの使い勝手を尋ねるほど愚か

ちなみに欧州では
ヒュンダイの販売台数が1位の国もあるからな
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 03:37:34 ID:U3+0YiaB
>>691
それはいわゆる無限力ですか?
実現出来たら是非ともスペースラナウェイして貰いたいものです。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 03:40:09 ID:sEZ+dCCG
>>1 要するに、ハイブリッドはパクれないニダってか?w
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 03:53:13 ID:cWToQXHf
タダでさえ重たいヒュンダイ車で、ハイブリット化すれば重くなるのに、
更に重たいLPG仕様となると、先ず電池重量削らないとお話にならんのだろう
まあ爆発しなけりゃいいんだがな
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 04:02:16 ID:sX3aFQ7e

恥ずかしいなあコレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128162842/

この車の事も忘れないであげてください・・・
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/19/700080029220061106001.html#
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 04:10:00 ID:Ocw35QpP
爆発事故起こすなw
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 04:10:10 ID:AEZ44BUk
世界中の笑い者で、顔がパクリベンツな彼も忘れないでくださいw
http://degriottier.free.fr/ssangyong_rodius_ar.jpg
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 05:40:21 ID:nb+iFXNe
あいかわらず個別の車種名を出して語れない&ヒュンダイの事は漠然と「高級」とかいうだけで
詳細は言えない&言えるのは「日本車が安物」だけなのに、なぜかヒュンダイは日本車より安い
価格で売ろうとして必死という矛盾w

つまるところ、「高級ブランド」とやらのヒュンダイを代表する車種ってなんだね?ソナタか?w
712大凶殺 ◆1n3RTsT78Y :2007/09/21(金) 07:58:35 ID:iwle0mCl
>>700
アメリカやヨーロッパ諸国が途上国なんだ
初めて知ったわw
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 10:13:18 ID:KhlE3uT9
>>694
馬鹿じゃないの
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 13:26:18 ID:wbLhW+rl
>>708
ねぇ、グリルにベンツマークあるけど、サンユンってどこのメーカー?
なに、この車。
715死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/09/21(金) 14:19:46 ID:EBYqL3Ro
     △   
    ( ゚Д゚)  何だ、またケツ瓶さん来てたんですか。
    (  )  もう触りたくもないけど。
     )ノ   
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 15:25:59 ID:wbLhW+rl
>>715
あれは車関係スレに出没するから。
ここは出現率高いですよ。たぶん。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 15:27:43 ID:JsDEEFyB
>>716
溶連菌から復活したんかい?
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 15:47:37 ID:wbLhW+rl
>>717
ケツって溶連菌に感染してたんだっけ?
気になったのでグーグル先生にお問い合わせしたら。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%BA%B6%E9%80%A3%E8%8F%8C+%E3%82%B1%E3%83%84%E7%93%B6&lr=lang_ja

おおー。感染してたんだった。忘れてたわ。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 17:43:53 ID:6h08jq3i
笑いごとでなかった

のどチン子は3倍くらいに腫れて、息するのも苦しいほどだったし
薬飲んでもなおんなくて
2回目に診療所行った時
心臓の音を聴きますって聴診器あてられ
溶連菌が心臓まで達してたら
即手術ですからねって脅されたんだぞ
結局なんともなかったが、さすがに心で念仏唱えたからな

溶連菌なんて初めて聞いた病名だったが
カリニ肺炎やカポジ肉腫みたいな、分かりやすい症状出ないから
風邪かと思って症状を悪化させたよ
それでも、死ぬんでねーか?つーほど激しい風邪の症状だけどなw
まあ、お前らも気をつけろ
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 18:03:13 ID:JsDEEFyB
>>719
ほーかほーか生きとったかw
みんなで知識をつけてやったんだから感謝しろよ〜。

では現代自動車のハイブリッド車が、どれぐらいのもんなのか
ご高説をたまわりましょうか。そのうち読みに来るからよろしく。
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 18:10:35 ID:t2n876bI
いつもの「日本企業がやってるんだからウリたちも〜」だろうな。
とりあえず、第3世代にあるトヨタと漸く第2世代の現代じゃ、比較すること自体がナンセンス。

現代のこれまでの評価通り、新車も中古車も値引率最大のハイブリッド車になると思う。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 18:15:30 ID:B09oeuwO
かの国のハイブリット車って、日本の軽よりも燃費悪いんじゃなかったっけ?
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 18:19:05 ID:JWbdk8Oc
>>722

そもそも電気とのハイブリッドはあきらめたと思ったんだけど。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 18:23:40 ID:6h08jq3i
>>720
ヒュンダイの勇気ある挑戦による成果はこれからだな
トヨタだって、やったことない分野では苦戦するだろうし
てか、へタレだからしないだろうけど
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 18:26:43 ID:JWbdk8Oc
>>724

でもすでにトヨタが切り開いた道じゃないか?
まったく新しい技術ならともかくトヨタの二番煎じ狙いなんだろ?

それって模倣というと思うけど、模倣も挑戦に入るのか?
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 18:28:31 ID:wbLhW+rl
キアが来年量産するって言ったハイブリッドは、リッター18だっけ。
現代自は、トヨタやホンダとの差を縮めたと発言されてるけど、実際、先日ショウに出たくらいで完成してたんだっけ?
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 18:31:15 ID:JsDEEFyB
>>724
主要な特許は押さえられてるが、どうやって造るんだろね?
ちょっと飯食ってくる。まだ良いコテが浮かばんかね?時間はたっぷりあったでしょうに。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 18:33:06 ID:6h08jq3i
内燃ガソリンエンジンで、どこまでもエコを追求するんなら
ハイブリッドカー以前に
日本お得意のピザ配達原付自動車もあるしなw
そんなオモチャレベルまで付き合いきれないけどさ
だし、そもそも軽自動車区分って、同じ自動車大国として恥ずかしい
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 18:36:12 ID:MXhrUl9q
同じ自動車大国?
アメリカかドイツの方ですか?
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 18:37:38 ID:t2n876bI
現代は、でかくて見栄えのするハイブリッド車にするんかな?
まあ、その方が韓国人の嗜好には合っているんだろうけど。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 18:37:58 ID:6h08jq3i
おー
うちは栗ご飯と焼き魚だ

んじゃな
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 18:38:13 ID:UVtX7TNw
リチウムポリマーってだけで火吹くかもしれんのに、
それを韓国企業が…?

オソロシイ。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 18:40:11 ID:t2n876bI
どうせ火を噴くんだったら、いっその事、火力自動車にでもすりゃいいのにね。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 18:41:33 ID:wbLhW+rl
そもそも軽自動車の区分が恥ずかしいって、どういう概念なんだ?
あ、いいや、聞かない事にする。

どうせたいした理由じゃないだろうし。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 19:15:44 ID:JsDEEFyB
>>731
おまたせ。
効率の良いガソリンorディーゼルエンジン、韓国は造れる段階になさそうだが、
>>1記事のように、LPGエンジンでやるとしたら、韓国外で勝負できるかな?
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 19:29:27 ID:isPeT/Jw
LPGって今後が嘱望される
DEM(名前忘れたが、なんとかエーテル)と
燃やしたときのNOx排出量は同じくらいらしいからな
つか、ヒュンダイはもともとタクシー分野では実績あって
日本からも高評価を得てるし
十分に勝負できるだろう
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 19:39:31 ID:bZA/HSb4
破裏拳ポリマー!
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 20:22:12 ID:cWToQXHf
 ところでヒュンダイ・ジャズタクシーだが、10万kmまではこれといったトラブルもなかったのだが、
10万kmを超えたあたりからトラブル続発。ブレーキ・パイプの亀裂による操行不能、運転中に突然
エンジンストップ、ブレーキ・ハンドルともに効かなくなった。スロットル・ボディの詰まりが原因だとい
うが、危うく追突事後になるところだった。

 もし事故を起こしていたら運転者の操縦ミスで片付けられてしまったのではないだろうか?

 ただいま14万5000km、新たに大きな問題が生じている。ミッションの摩耗による交換である。
国産車の場合、ミッションの寿命は30万km説が常識だが、ヒュンダイの場合は13万km前後で
ミッション交換をしてるのが4両くらいあるようだ。オーナーたちは、メーカーに対して不信感を持
ちはじめている。

 「安いから買ったが、修理代がかさみ国産車以上の値段になってしまう。友人には勧めないし
次は国産車だね」
 個人タクシーの間では、ヒュンダイはタクシーには不向きという意見が浸透しつつある。

ttp://www.tramondo.net/old/0510/06/kaiten.htm

なんか最近の情報があんまり無いな
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 20:34:13 ID:wbLhW+rl
6h08jq3i ⇒ isPeT/Jw っぽいな。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 20:42:10 ID:JsDEEFyB
>>739
れれ、同一人物なんかな。

LPG車、日本は開発意欲がなさそうだ。目指させハイブリッド→燃料電池車か。
現代自がハイブリッド第三世代に追いつくのは、何時なんだ?
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 21:00:09 ID:kHu/SwOr
爆発したら使用者責任ニダ。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 21:02:23 ID:j0rbszZA
日本の自動車会社も、段々抜かれていくのかな。
日本の電機会社が束になってもサムスンにかなわないように。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 21:30:50 ID:nb+iFXNe
>>724

おーい。トヨタが、通常価格での市販レベルのハイブリッドカーという
「やったことない分野」で「苦戦」しながらここまで道を開いて来た事に
ついてはどうなんだ。そして既にトヨタが切り開いた道ですらまともに
歩けてないヒュンダイに何ができると。

>>742
だからさ。「まだ何もしていない」段階で「話をしただけ」で「全ての開発が完了!」
みたいな風にとるのは何なのよ?いつもの事だけどさw

ヒュンダイは何一つ抜いてない、というか「まだ何もはじめていない」ですよ?
ただ「言った」だけ。そしてヒュンダイはこれまでも、2、3ヶ月経つと前に
「言った」事をすぐに無かった事にして逃げてしまう。典型的な「有限不実行」
を地で行く行動力の無い企業。それがヒュンダイ!
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 21:36:47 ID:JWbdk8Oc
>>742

それ以前にサムスンも基幹技術なくて日本に献金しているのだけどw
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 21:44:51 ID:nb+iFXNe
>>743

「有限不実行」は「有言不実行」の間違いな。
ある意味間違いでもないかもしれんがw
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 22:22:00 ID:rYKJO02W
日本はいろんな分野で追い抜かれはじめてるんだな
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 22:27:25 ID:YvxyDXj/
>>746
>>743
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 22:29:20 ID:JsDEEFyB
>>746
はいはい、5つほど例を挙げてみましょうか。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 22:38:09 ID:JWbdk8Oc
>>748

精神病患者率
人口当たりの強姦件数
売春婦輸出数
幼児人身売買

オチは任せた
>>755
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 22:39:02 ID:rYKJO02W
家電、IT、造船、野球、医療
あたりか?
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 22:42:52 ID:JsDEEFyB
キムチ冷蔵庫、これは完敗w
IT、メモリー?インターネット回線?
造船、利益率は?
野球、ドリームチームVS日本アマチュア
医療、イエロー教授?整形外科医の数?
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 22:44:47 ID:JWbdk8Oc
>>750

冗談は休み休み言うものだよ?w

まぁ白物家電は強いかも知れんけど、肝心のサムソンすら日本製と誤解させる戦略とっているのはどうなのかねぇw
ITは韓国はすでに後進になりつつあるわけで、正確に「半導体(旧式)」と書こうね。
造船も特殊鋼作れるようになってからでないと単なる組立屋なんだけど。
野球?サッカーでなくていいの?wてか、メジャーに一人も残れない野球がすごいのか?韓国は。
医療ってまさかウソツク教授のこと・・・・?

753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 22:46:10 ID:rYKJO02W
もう帰るけど
おれたちももっと現実を見ようよ
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 22:46:44 ID:JZ5Ua96w
焼玉エンジンのオート三輪があると主張するケツ瓶さんが現れるスレはここですか?

>728
おっさん、三輪スクーター等は大きなボディを小排気量で引っ張るから燃費が良いとは言えないが。

>736
ジメチルエーテルだから、DME。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 22:47:46 ID:48OVrQzZ
>>752
医療は、整形手術を受けた国民の割合とその手術の失敗率
が日本を抜いた事を自慢したいんじゃないの?
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 22:47:53 ID:JsDEEFyB
>>753
両班韓吉と交代してくれ
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 22:48:00 ID:JWbdk8Oc
>>749

年間海外移民数


>>753

確かに君ら在日はもっと現実みないとねぇ
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 22:54:15 ID:j0rbszZA
>>753
そうだよね。現実をみないと。今、現代自動車に販売台数で勝てる日本の会社はどこ?
トヨタとホンダぐらいじゃないの?後は、現代以下でしょ。このままどんどん現代に
抜かれていくのじゃないのかな。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 22:56:00 ID:cWToQXHf
まあ>>1の情報を冷静に見ても「ヒュンダイではまだハイブリット車の量産市販は出来ていません。」
ってだけの話なんだけどね。現実は。

悔しいよな、在日クン
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 22:59:01 ID:j0rbszZA
>>759
まあ、ハイブリッド自体が、電気自動車や燃料自動車へつなぐための過渡期の技術でしかないからね。
世界は次を目指しているし、そのうち廃れる技術だから、別にここで勝てなくてもどうってことないよ。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:01:03 ID:JsDEEFyB
>>760
現代は燃料電池自動車、どれぐらい進んでるんだ?
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:01:52 ID:u05K131T
>>1
へートヨタで踏み切れなかった
リチウム・ポリマー電池を採用か?
さすが技術では上を行くだけあるな現代
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:02:47 ID:cWToQXHf
燃料自動車w
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:04:10 ID:cWToQXHf
技術? >>1をよく読めばヒュンダイは何も開発してないと公言してるじゃねえかw
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:06:21 ID:wbLhW+rl
>>758
2006年の統計では、世界販売台数では、現代自は6位という数字が出ております。
確かその時の首位はトヨタを抜き、GMだったと記憶しています。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:08:00 ID:nb+iFXNe
>>758

はいはい。フェラーリはヒュンダイ以下ですか?w

今現在、ヒュンダイが作っている車のラインナップを並べてよく見てみ?
本当に単純な車しかなくてどうにもならんぜ?いずれ中国でも作れる車ばっかり。
ヒュンダイ独自の付加価値が全くないからなぁ。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:08:39 ID:JWbdk8Oc
>>760

ハイブリッドの技術がなきゃ電気自動車なんか無理の無理無理だと思うが
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:09:17 ID:48OVrQzZ
ID:JWbdk8Oc

ごめん、落とせなかった
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:09:29 ID:YCQkU2Nb
どこの技術をパクれる目処がついたんだ?
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:10:00 ID:M1eZU7SY
>>765
ダウト

2006年の前年、GMがトップだったのだが?
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:11:16 ID:nb+iFXNe
>>760

ハイブリッドでも電気自動車でも燃料電池でももれなく遅れをとっている、というか
ろくに何もできてないではないか、韓国はw

2、3ヶ月で撤回される「話だけ」はもういいから、いい加減なにか作ったらどうだ?
外資から技術を吸収している中国の方に先をこされるぜ?次世代自動車については
ヒュンダイも中国メーカーもスタートラインは大してかわりないからな。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:12:56 ID:j0rbszZA
勘違いしていたよ。既にホンダよりも上だわ。後はトヨタを抜くだけだわ。
http://www.columnist-seiji.com/sub3-18.html
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:15:25 ID:u05K131T
現代って財閥なんだろ?
自動車への本気度は知らんが
その気になったらトヨタも力負けしそうだな
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:16:53 ID:nb+iFXNe
>>772

技術力皆無の状態で、廉価品をどれだけ多い数売っても、技術力はつきませんが。
というか販売台数しか見えてないから駄目なのになー。

他社との比較でのランキングよりも、ヒュンダイだけを見つめ直して
「ヒュンダイは何を持っているか」をもう一度考え直してみ?
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:17:25 ID:M1eZU7SY
>>772
それ、三年前だろ?
再逆転されてなけりゃ、いいよな・・・日産やホンダや三菱に
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:21:15 ID:JWbdk8Oc
>>775
<世界>

・販売台数

  ┣1位:GM:901万台
  ┣2位:トヨタ:812万台
  ┣3位:フォード:620万台
  ┣4位:VW:524万台
  ┣5位:DC:485万台
  ┣6位:現代:371万台
  ┣7位:日産:359万台
  ┣8位:PSA:339万台
  ┣9位:ホンダ:336万台
  ┗10位:ルノー:253万台

・売上

  ┣1位:GM:21.5兆円
  ┣2位:トヨタ:21兆円
  ┣3位:DC:20兆円
  ┣4位:フォード:19.9兆円
  ┣5位:VW:12.6兆円
  ┣6位:ホンダ:9.9兆円
  ┣7位:日産:9.4兆円
  ┣8位:PSA:8.7兆円
  ┣9位:ルノー:5.9兆円
  ┗10位:現代:2.7兆円

以上、米オートモーティブニュース・各社資料(2005年1-12月実績)引用
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:21:49 ID:cWToQXHf
(前略)

 比較的に利益幅の大きな「グレンジャー」や「ベラクルス」といった中・高
級乗用車やSUV(多目的スポーツ車)の国内販売が堅調に推移したことも営業利
益押し上げ要因にはなった。しかし、ヒュンダイが直面する最大の問題は海外
での販売が低迷していることだ。

 米国自動車販売を7月単体で見ると、ヒュンダイとその子会社である起亜ブラ
ンドは、「ソナタ」などの一部のモデルを除き、ほとんどの車種が前年同月比
較で販売台数が減っている。また1〜7月期通算でも、起亜自動車は若干増加傾
向にあるものの、ヒュンダイは減少に転じている。

(中略)

 一言で表現すれば、ヒュンダイは「安い」と「手厚いワランティー」のイ
メージから「パワフルな車」と「高級車」へと変革しようと努めている。しか
し、それを米国市場は認めようとしていない。

(中略)

中国でも苦戦するヒュンダイ自動車

 中国の自動車販売は、今年1〜7月期に昨年同期比で24%も増加し、500万台を
超えた。その勢いを逃すことなく、トヨタは67%増、ホンダは40%増と破竹の
勢いで販売シェアを拡大している。一方で、ほとんどの自動車メーカーが増加
傾向を示す中、ヒュンダイ、起亜はそれぞれ17%も販売台数を落としている。

(後略)

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070823/133009/
ヒュンダイだけは伸びてる妄想から抜けられない、在日クンカワイソス
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:23:32 ID:nb+iFXNe
>>776

利益も見たい所だなw
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:25:18 ID:cWToQXHf
>>776
日産とほぼ同じ販売台数で売上げは1/3ってのも凄いな
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:26:23 ID:JsDEEFyB
>>778
現代車を買った客のリピート率、興味有る。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:28:47 ID:qSSr5gZ+
>>760
過渡技術なのは否定しない。遅くても50年以内に廃れる技術だろう。

ただ、モーター+電池で動く世界最大生産台数の実用車が、どれだけ莫大なノウハウをトヨタに与えると思う?
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:28:54 ID:wbLhW+rl
>>770

2006年世界販売ランキングは中下位が激変 (池原照雄の「最強業界探訪--自動車プラスα」):NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070202/118314/

この記事だと、GMがトップになってるんですけど、間違いなんですか?
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:29:55 ID:JsDEEFyB
ケツ瓶も来ないし、さらばいたします。
ここ読んだら、次はトリコテ付けといてな。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:34:16 ID:M1eZU7SY
>>782
問題は2006年じゃないよ
前年もGMが上だったのに「トヨタを抜いた」と書いたこと
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:36:51 ID:nb+iFXNe
>>781

トヨタは燃料電池車でもハイブリッド技術使う様ですが。
電気自動車まで含めて共通の要素のある技術なのになぁ。

技術の蓄積と開発とかを自分でやらないから、出来上がった製品単位で考えてるのかな。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:37:54 ID:cWToQXHf
>>776
しかし一台辺り平均72万円って、安過ぎね?
台数誤魔化してりゃアレだけど
787弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/21(金) 23:38:16 ID:3XIxCR4W
んー? トヨタとか大手メーカーも純電気自動車は市販したことがあるんだけど知らない人がいるのかしら?

まぁ当時のバッテリーではさして実用的にはいたらなかったわけだがね。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:40:26 ID:nb+iFXNe
>>787

目立たない地味な製品とか開発なんて見てるわけが無い。

売れて、目立って、妬ましい、かんしゃくおこる製品ばっかりに注目して、前後の脈絡も関係無しに
すぐ「ウリもアレと同じの作る!」と言って2、3ヶ月で忘れるのがヒュンダイです。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:41:39 ID:XggSLdgU
爆発フラグ
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:42:40 ID:cWToQXHf
>>787
豊田行くと公用車として今でも走ってるよ
791弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/21(金) 23:43:16 ID:3XIxCR4W
>788
まぁそうだろうねぇ・・・
その純電気自動車もハイブリッド車の前に出してたから完全にデータとりで もの好きのために売り出した んだろうにゃー。

#試験車でデータ取るだけならともかくとりあえず市販してみるところがなんとも(ぇ
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:43:45 ID:lnJoKDsd
>>782
集計方式の違い。
その資料だと、GMの発表する「子会社」を含めているけど、
オートモーティブニュースの発表する数値は、株式の過半数を持っている会社を「子会社」として集計するから、
GMの販売台数に含められない台数がかなり出て、トヨタがトップになる。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:44:55 ID:nb+iFXNe
>>787

つーか、「もう売れるようになってて、パクればすぐにウリの商売に使える」製品をみてるんだろうな。

実用的に至ってない製品についてはまだ注目すべき物じゃない。パクっても売れないから。
トヨタが頑張って技術を進歩させ、商売になる所まで仕上げたら、パクろうとして注目し始める。
794弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/21(金) 23:46:32 ID:3XIxCR4W
>790
RAV4EVまだつかってるのくぁ・・・
まぁバッテリーを今のに変えれば抜群使えそうだしにぇ
795弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/21(金) 23:48:12 ID:3XIxCR4W
>793
あー 結局その辺の迷い(パクれば売れる or パクっても売れない)があるから
現代の次世代自動車(純EVからハイブリッドにいたるまでいろいろ)に対する考え方が
季節ごとにコロコロかわるのですなー・・・
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:49:04 ID:M1eZU7SY
まぁ、スペースのことも考えずにLPGとモーターのハイブリッドなんて言っている時点で・・・ねぇ
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:52:45 ID:cWToQXHf
でもトヨタを直にパクる技術力も無いのが現実だわな
連中が三菱のやってるEVを物欲しげに見てる図は容易に想像できる
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/21(金) 23:55:36 ID:nb+iFXNe
>>795

その上「トヨタが作った実用的な売れてる製品でも、ウリがパクるとなんか非実用的な売れない
製品化に至らないモノしか作れないニダ!」という迷いもあるんでしょうな。

だから、大々的に「XXXを作る!」と言っておいてすぐ他のものに逃げたりする。

技術が高度化してきたんで、今後は更にパクリがむずかしくなる一方でしょうね。
799弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 00:02:08 ID:/CekO39E
>798
しかしだね・・・
あれだけ家電だITだの強国だといってるんだから純電気自動車をばんとつくればそれなりのものができそうな気がするんだ・・・

リチウムイオンの電池をどっさり詰めれば今日び電気自動車なんてある程度の形にはなる。
#問題は商業ベースに耐えられるクオリティと ある程度の形 にとてつもない差があるってことだがね。
##たぶん・・・見栄を満たすデカイの作るばっかりで・・・小さく軽く効率よくまとめる術が無いんだろうな・・・それがないとどだい無理だし
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:04:47 ID:4yCq4xgF
>>799

リチウムイオンの電池をどっさり詰めてある程度の形にした電気自動車、
を、どこか他社が製品化までまとめあげたら、速攻で似たもの作ろうと
してくると思いますよw

誰かが先にやってくれてて、作り方がだいたい分かってて、結果が多少は
みえてるものでないと手を出しません。
801弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 00:06:31 ID:/CekO39E
>800
マイクロカーでよければもう三年は前から ENAXが・・・
この会社の場合電池屋が車作っちゃったと・・・
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:07:31 ID:NG528PXY
>>799
小さい車が作れないから、大きなハイブリッド車を待った
       ↓
レクサスからLS600h発売
       ↓
・・・複雑過ぎてパクれないニダ


とかじゃないの?
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:12:01 ID:w3xSAdQu
>>800
んでもって、夏になると日本企業製を劣化コピーした充電回路がうまく動作しなくなって爆発・・・
804弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 00:12:46 ID:/CekO39E
>802
うーん・・・
まぁ韓国人の自動車に対する考え方から行くとだ、 次世代自動車は無理 ってことになる。

見栄を張るだかの馬鹿でかいボディなんぞガソリンぼんがぼんがつかわないと無理だしー
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:16:50 ID:P/tlIGBy
宝クジ当たったので
もうスモールなジャパンカーはノーサンキュー
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:20:33 ID:kLj2AQnw
>>805
ヒュンダイでもかえば?
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:21:06 ID:a+HQAF5g
>>689
値段の以前に破損したり不純物混ざってたら発火の騒ぎじゃねえぜ?
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:22:16 ID:0mEHDzJr
>>805
車を使う状況を考えずにデカいの買うと痛い目みるぞ。
既に考えたうえでの結論なら止めないがね。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:26:28 ID:P/tlIGBy
>>808
走る道路は高速だけ
外食は大きな駐車場のある高級レストランのみ
にするからノープロブレム
810弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 00:26:55 ID:/CekO39E
>809
高速に乗るまではどうするのかね?
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:27:38 ID:kLj2AQnw
>>810
レストランにも高速道路がつながってるらしいな
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:28:49 ID:JI6IAzpa
>>809

で、ヒュンダイ買うの?
813弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 00:29:29 ID:/CekO39E
>811
駐車場 レストラン もすべて高速道路で繋がっていると・・・


ああ・・・SAの中に飾っとくのか・・・
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:29:59 ID:rKYQhMNM
>>811
レストラン=SA・PAなんじゃないw
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:31:06 ID:kFUvmFAF
高級レストランに駐車場ねぇ
都心の立駐とか常識の範囲内じゃないと入れないとこ多いぞ

まあジャスコのフードコートとかなら安心じゃね?
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:31:11 ID:kLj2AQnw
>>813
はやりの車でホームレスか?
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:31:55 ID:JI6IAzpa

もしかして韓国だと高級レストランが高速道路の上に立っていたりするのかなぁ
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:33:15 ID:NqfbNhuw
>>809
高速の料金所突破していったら
自慢の現代車が鉄くずになるよ
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:34:50 ID:P/tlIGBy
まあお前らは軽でも乗ってLOTTE様のドライブースルーのお世話になってれよ
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:35:35 ID:NhjE+J9S
>>814
しかも食券前払いの高級なやつ。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:35:53 ID:kFUvmFAF
嘘ばっかりついてるとまた喉チンコ腫れるぞw
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:36:05 ID:kLj2AQnw
日本語で書いてくれないと
あ、ハングルでもいいよww
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:38:08 ID:kFUvmFAF
まあ宝くじでも当らないとデカイ車が買えない、って辺りが笑い所かねぇ
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:38:57 ID:NqfbNhuw
ドライブースルー の検索結果 約 355 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
ドライブスルー の検索結果 約 380,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:42:48 ID:P/tlIGBy
外国のペンフレンドが日本に来たとき
軽自動車を指差して
ジャパンでは犬小屋まで道路を走らせるのか?と驚かれたからな
これでやっと恥ずかしい思いしなくてすむよ
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:45:52 ID:NhjE+J9S
>>825
>ジャパンでは犬小屋「まで」道路「を」走らせるのか?と驚かれたからな

それは見たら普通驚くだろう?
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:46:14 ID:kFUvmFAF
煽りのセンスが古過ぎる
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:48:16 ID:kFUvmFAF
まあバカの脳内ペンフレンドは欧州人では無いんだろうな
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:49:28 ID:NqfbNhuw
> 外国のペンフレンドが日本に来たとき
在外韓国人?
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:49:43 ID:kLj2AQnw
知り合いのイタリア人がAZ1見て狂喜乱舞してたことならある
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:50:04 ID:4GNEucKs
結局、国際市場で勝負できる韓国企業といったら、自動車会社では現代くらいしかないわけね。
造船も同じ。
家電ならサムソン。
単体企業が特定の産業分野を占める構造なんですな。
裾野が広い日本の産業構造とはえらい違い。

極めて危険な産業構造w
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:50:31 ID:kLj2AQnw
>>831
企業国家ですから
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:52:54 ID:kFUvmFAF
まあAZ1まで行かなくても、軽トラでもファンタスティックらしいけどね
834弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 00:56:27 ID:/CekO39E
軽より小型のマイクロカーに乗ってる私は勝ち組
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 00:59:07 ID:opmvB21V
日本の軽ってインチキだよな
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:01:10 ID:kFUvmFAF
その日本の軽をパクって欧州輸出してるKIAとかいうチョンメーカーもあるけどな
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:01:29 ID:vZaQbtrp
08年に量産開始なら、もうとっくに公道テストまでやっているはずだけどな。
今頃電池の開発が云々なんて言っているようじゃあ、正体は知れたもの。

売り出せるのはいつもの通り、永遠の10年後だろう。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:02:00 ID:EIM2/7I4
車用のハイブリッドエンジンの電池があのトヨタ・松下の技術をもってしてもいまだに
リチウム電池にならないのは、爆発性のため。
(リチウム電池型のハイブリッドエンジンは,電池メーカーの友達によると爆弾実験と同じような危険な状態だと。
ささいなことで爆発して車ごとふっとぶから,研究員は絶対近づかない。爆発物実験場と同じような施設でリチウム電池の実験をしてる状態)

車載用のリチウム電池が爆発すると、マジでダイナマイトクラスの威力。
即死確実だから、メーカーは搭載できないでいる。(ニュースで爆発事故で死人がでるとやばいため)

リチウム電池を使おうと思えば,明日でも使えるんだよ。問題は爆発しないように安全策をどれだけできるか。
日本メーカーはこの安全策を講じてる段階で,それでもあと何年かかるか分からない。

一方韓国は安全策もクソもない,爆発物であるリチウム電池をそのまま車に載せるつもりだな。
マジで死人が出るぞ。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:03:27 ID:NhjE+J9S
>>831
国内で競争しないから、パクリばっかりで独自の進化がないんだろうね。
オセアニアやガラパゴスの生き物みたいに鎖国すれば違うんだろうな。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:03:37 ID:NqfbNhuw
>>834
もしや、初代は車幅のせいで普通車ナンバーになったアレですか?
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:05:06 ID:NrlFb+Ul
電気自動車の話もしない鮮獣を構う必要は無いニダ。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:09:06 ID:P/tlIGBy
明日車屋めぐりするからもう寝るけど

小さい家や小さい車
そして小さい国に住んでると人間まで小さくなるからな
おれもそれをつくずく実感した
だからお前ら一日も早く日本から出て行ったほうがいいよ
843弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 01:11:04 ID:/CekO39E
>840
初代って・・・Qiの初代はそんな話聞いてないから違うかニャー?
オイラのはれっきとしたマイクロカー。インホイール他2003当時の技術の粋を結集して作った良作。
まさに技術(とレアメタル)の塊。


作ったのがおもちゃメーカーの子会社って言うのが不思議でしょうがないw
844弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 01:12:18 ID:/CekO39E
>842
小さい国って言うけど韓国よりはるかにでかいんですけどw
家の面積もどうだったっけかねえ・・・w

あーバカみたいにデカイ車にのっていきがる趣味はないのでー
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:16:58 ID:NqfbNhuw
>>843
勘違い失礼しました
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:17:17 ID:JI6IAzpa
>>842

つまり韓国は国も人も日本より小さいから下等な民族だ、と。

日本人は人種差別はしないから安心汁
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:17:41 ID:NhjE+J9S
今気付いたけど、宝くじ当たったって言っても金額はピンきりだよなぁ。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:17:48 ID:opmvB21V
電気自動車は決定的にパワーがないからな
ノロノロ走る園内用とかにはいいけど
地平線まで直線の道路が続いたり、アウトバーンみたいな
公道サーキットがある国じゃ話になんない
日本向きだといやぁ日本向きだけどさw
849弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 01:19:04 ID:/CekO39E
>847
俺、ン千万単位で当たったら間違いなくヴェンチュリーにオーダーする。受注生産らしいので
ン千万してもあのスペックとデザインなら全く持って問題ない。
850弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 01:19:36 ID:/CekO39E
>848
パワーなら断然電気ですけどw
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:24:13 ID:opmvB21V
>>850
ラジコンで実地検証したけど
圧倒的に内燃エンジンが上だったな
852豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2007/09/22(土) 01:24:14 ID:92PP11mB
>>850
確かに・・・あの出足はATより気味悪いほどスムーズで早い。
853弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 01:26:07 ID:/CekO39E
>851
ラジコンでEVの何がわかるの?
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:28:20 ID:4GNEucKs
>>849
お〜ヴェンチュリーね。
確か、最初のはルノー・アルピーヌV6ターボのエンジンをミッドマウントしたやつだったかな。
確かにかっこ良いな。
オレはパガーニをオーダーだな。
日本に輸入できるかどうか微妙だけど。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:29:33 ID:opmvB21V
でも、日本車メーカーって反主流というか
間隙狙いというか、あくまでインチキ路線を行こうとするよな
なんでそこまでひねくれるんだろうw
敗戦国シンドロームってやつか?
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:30:14 ID:NhjE+J9S
>>849
俺は仮にン千万単位当たったとしてもレジャーで車使う事最近ないし、
使い勝手の良いコンパクトカーがいいや。
オーディオ周りには金かけたいけど、金は投資に使うだろうな。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:31:50 ID:NqfbNhuw
>>849
通勤に車が必要の田舎住まいだからプリウスを買いたい
ただ、あのデザインが好きになれない
858弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 01:31:55 ID:/CekO39E
>854
ベンチュリーの電気自動車は痺れる性能だぜ。
価格は感電死するレベルだがw


>855
ごめんね。おもちゃ屋がひねくれて「乗れるチョロQを作ろう!」とかいって作っちゃうひねくれ屋でごめんねw
そのおもちゃ屋が「どうせなら公道を走れるようにしよう!」ってひねくれててごめんねw
「どうせ作るなら環境にやさしい純電気自動車にしよう!」とかひねくれまくっててごめんねw
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:32:04 ID:jPQgPnVW
>>855
その車を真似る、敗戦国にさえ併合されてた国よりマシかと
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:34:37 ID:opmvB21V
>>856
ン千万手にしたら、自分のステータス上げたほうがいいよ
それなりの場所に出入りするなら
ノーネクタイと国産車お断りって多いからね
861弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 01:36:25 ID:/CekO39E
>860
ところがうちの愛車は引く手あまたなんだよな へっへっへ
写真とらせてクレって人も多いぜ?


#痛車ではありません。あしからず
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:37:13 ID:4GNEucKs
>>858
日本では8000万円近くするんだっけ?
確かに感電死レベルですな。
しかし、ツートンカラーのショー出展車はかっこ良いよね。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:37:19 ID:ICaBqJK6
>>860
(´,_ゝ`)
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:43:15 ID:NhjE+J9S
>>860
憧れとか趣味とかで選ぶならまだしも、ステータスで選ぶって
結構可愛そうな人だと思うけどなぁ。
俺のライフスタイルではでかい車は必要ないし、運転しにくいから
嫁も嫌がっているしね。

>>861
Qですか?
それは注目されまくりでしょうね。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:44:40 ID:NhjE+J9S
>>864
ミスった。
×可愛そうな
○可哀そうな
866弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 01:46:58 ID:/CekO39E
>864
早朝にコンビニに出かけて、帰ってきて車庫入れ(シャッターのついた密閉式の。特注(´・ω・`)) してたら
警察官が珍しそうに見に来ましたw

いや、車庫入れ中に職務質問ってお前、見たいなら見たいって素直に言えとw
案の定車の話ききよる。ナンバープレートみて説明が必要なら警察辞めちまえ!

コンビニでお買い物して帰ってくると携帯で写真とらせてなんかはしょっちゅう。
挙句にローカル誌が取材に来たとw
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 01:55:45 ID:opmvB21V
俺も昔、日曜のボーリング場の駐車場とかで
車の写真取らせてくださいってよくいわれたな
でも、夜は全然いわれなかったな
今考えたらフラッシュ付きがあまり普及してない関係だろうか?
868弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 01:57:34 ID:/CekO39E
>867
ボーリング場w
ノーネクタイお断りのステータスを語る人が ボーリング場w
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:00:22 ID:opmvB21V
>>868
若い時な
つーか、ボーリング場が笑うとこか?
お前のツボが理解でけん
今だって普通にヤングスポットだろうが
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:00:48 ID:NhjE+J9S
>>866
流石にQには乗る勇気がないなぁ…。(目立ちすぎて)
1回乗ってみたいけどね。
こんな車に乗っていると日々楽しいだろうね。

(仕事柄必要ある人は別にして)自分を大きく見せようと
ステータスを気にして車を選ぶ人よりも、
こうやって楽しんで車を乗っている人の方が俺は好きだな。
871弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 02:03:22 ID:/CekO39E
>869
ステータスを気取る人が ヤングスポットのボーリング場 ね・・・
ふーん・・・

>870
驚いたことにうちの近くにQのってるやつがいてなぁ・・・ 走行可能半径を考えるとかなり稀なことなのだが
うん、他の人が乗ってるの見ると確かにアレは目立つわ。
Qはともかく 純電気自動車 の感覚は楽しいのでチャンスがあったら乗ってみるとよい。
くれぐれも最初の加速に注意w
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:05:55 ID:NqfbNhuw
>>871
すごい偶然ですね
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:06:23 ID:opmvB21V
>>870
「奇をてらう」って言葉教えてやるから調べて美奈

まあ愉快犯というか、露出狂の人におどろかれてナンボの
へっへっへっみたいなものだw
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:08:42 ID:30wU+Gw/
それ、食えるニカ?
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:10:52 ID:NhjE+J9S
>>871
純電気自動車ではないけど、現行型のプリウスは興味があって
レンタカーで1日乗った事があるんだけど、加速が気持ち良かったよ。
アイドリングがなかったり、エンジン停止モードが選べたりして
普通の車と全然違う所が楽しかった。
876弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 02:13:03 ID:/CekO39E
>875
純電気自動車はあれです。

エンジンをかけ・・・じゃないモーターを回して
「静かな音だろ・・・? 回ってるんだぜ・・・これ・・・」
などとタッチのパロディをだな(ry
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:15:46 ID:opmvB21V
>>875
静かでレスポンスだけはいいから、逆に危ないんだよな
ブルトーザーに轢かれる奴はいない理論で
園児は飛び出すし、ネコがボンネットで昼寝したりするし
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:19:17 ID:NhjE+J9S
>>877
で、そのようなインプレッションが言えるようなので、
おたくはプリウスに乗った事があるという事で宜しいでしょうか?
879弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 02:21:49 ID:/CekO39E
>877
園児の飛び出しが想定される狭い道路ならそれなりの速度と警戒もしますし
その速度ならそんなに違わないと思いますけどね・・・

普通の道路で飛び出すやつは爆音鳴らしてても飛び出すとおもいますし・・・


まー、「燃料電池車にはエンジン音流す装置でもつけるか」と半分冗談で話が出てたのは出てましたがね
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:23:16 ID:opmvB21V
>>878
現行はまだないが、初代のNHW-10は何度も運転したことある
まぁひとことでクソだったな
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:25:12 ID:MTRhuRID
車が事故って大爆発ってシナリオだなw
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:25:40 ID:NhjE+J9S
>>880
初期型でいいので、参考までに何の車と比べてどこがクソだったのか
語ってくれないか?
883弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 02:25:41 ID:/CekO39E
>880
一言でクソとしか表現できないって悲しいね・・・
もうちょっとまっとうな感想とか指摘とか出来ないの?

>まぁひとことでクソだったな
これじゃ乗りもせずに非難ばっかりしてるガキ と思われちゃいますよ?
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:28:06 ID:opmvB21V
>>879
歩行者等への威嚇音はともかく
同じ速度ならエンブレ利かせれない分
危険回避に問題アリな車と、レッテルを貼られてもしゃーないな
885弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 02:29:30 ID:/CekO39E
>884
エンブレって何?
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:30:03 ID:opmvB21V
Egブレーキ
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:30:13 ID:JI6IAzpa
かつて、本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、
台湾と韓国へ技術支援に行きました。
しばらくして台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入りました。
そしてしばらくして韓国からも連絡が。
<*`∀´>「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。 」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、
エンジンからデザインまで全くのコピー品を”韓国ブランド”として販売を始めました。
本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです。

「韓国とは絶対に関わるな 」
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:30:55 ID:NtlCZTHs
やっぱり
KOREANジョークっていいもんですね!
by水野晴郎
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=91349
889弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 02:31:46 ID:/CekO39E
EVだと 回生ブレーキ(発電ブレーキ) でいいのかな。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:37:47 ID:opmvB21V
>>887
そのコピペよく見るが

インチキ過ぎたがためにターボ全面禁止の
レギュレーション制裁を食らった時
ホンダだけを対象にしなかったのは賢い選択でない
スタートラインが同じなら
インチキ技術で上なホンダが何度でも勝つってほざいたらしいな
結局はシッポ巻いて撤退したけどさw
891弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 02:38:36 ID:/CekO39E
>890
脈絡が無さ過ぎる件
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:40:48 ID:kFUvmFAF
大体、NAになってからもチャンピオンになってるしな
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:40:50 ID:NhjE+J9S
>>890
おいおい、散々待たせてそれかよ…。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:41:32 ID:opmvB21V
ドライバー力だけでなw
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:45:10 ID:kFUvmFAF
あんな糞ドライバーじゃなかったらもっと勝ってただろう
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:45:17 ID:NhjE+J9S
なんか、opmvB21Vはプリウスはおろか、車を運転した事さえ
ないような気がしてきた…。
897弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 02:45:52 ID:/CekO39E
ケツ瓶氏(推定)はなんの脈絡もなしに話を替えるから困る。
あと一人語りが多いのも
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:46:44 ID:/2wpjKqu
僻み炸裂
899弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/09/22(土) 02:47:08 ID:/CekO39E
さてホンダ叩きモードに入ったみたいだし私はお役ごめんですね。
ではこれにてー
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:49:17 ID:opmvB21V
電気はいいが、発電にどんだけCO2排出すんのよ?
という議論も必要だな
目先しか見えてない日本人の悪いところだ
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:49:31 ID:NhjE+J9S
>>899
ケツ瓶氏だったら去る前に。病名忘れたが、ヤバい病気は治った?
ちょっと気になってた。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:51:15 ID:NhjE+J9S
>>901
ああごめん、opmvB21Vと間違えた。
おやすみ〜
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:53:56 ID:opmvB21V
>>901
俺はケツ瓶とやらでないが
心配してくれておかげさまで
まだ薬は飲んでるみたいだな
完全滅菌なるまで安静&投薬しないとダメらしい
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:57:00 ID:kFUvmFAF
まあガソリン、軽油は精製段階でのCO2排出量がハンパじゃねえからな 天然ガスだって同じ
そのあたりと相殺できるって事で火力以外の電気つう事だわな
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 02:58:12 ID:NhjE+J9S
>>903
そっか。
好きな寿司食って早く治るといいね。
俺も明日オフだし車でどこか遊びに行くからそろそろ寝るわ。
おやすみ〜
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 03:03:56 ID:opmvB21V
>>905
スシって日本食だけどホントうまいわなw
明日の昼は出前を頼もうかな

連休でサンデードライバーがうじゃうじゃするから
もらい事故には気をつけろな
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 03:12:45 ID:AFwi9pOi
日本車に乗ってる自分が恥ずかしい
貧乏だから仕方ないんだけど
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 03:18:20 ID:WtfbFJw1
>>907
安い外車乗ればいいじゃん。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 03:19:05 ID:7/QOXUw/
>>907
しねばいいとおもうよ
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 03:23:49 ID:AFwi9pOi
サークル内でもヒュンダイ乗りが多いから肩身狭いな
まだ歩きの方が言い訳できるからマシかも
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 03:24:22 ID:kFUvmFAF
>>907
何でヒュンダイに乗らないんだい?
某外車中古屋とか新古を捨て値で売ってるぞ
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 03:27:20 ID:AFwi9pOi
将来は都内の郊外に
スゥエーデンハウスでヒュンダイが憧れだな
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 03:28:26 ID:hJYeBGq9
なんで車スレに涌く部員は日本車は貧民車とかヒュンダイは高級だとか
そういう稚拙なイメージ操作しか出来ないのかな?

やったところでヒュンダイがハリボテである事実は揺るがないのにw
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 03:28:43 ID:kFUvmFAF
しかし乗ってる車を言い訳せにゃならんような腐った所に、よくもまあ加わってられるもんだね
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 03:30:04 ID:kFUvmFAF
>>913
まあ本人もギャグのつもりでやってるんだろ
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 03:33:07 ID:AFwi9pOi
>>914
カローラって普通に恥ずかしい
まだヴィッツのほうがレーサー志望みたいでいい
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 03:34:22 ID:WPC0C6Ym
ここで「現代車は高級だ!」とわめいても
ウォン高で値段が上がっただけで売れなくなった現実は変わらないのにね
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 03:36:11 ID:/2wpjKqu
そもそもヒュンダイなんて売ってないじゃん。
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 03:38:47 ID:kFUvmFAF
別にカローラでいいじゃねえか
ソナタやグレンジャーなんかより数段走るぜ
つかレーサーみたい、って幼稚すぎね?
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/22(土) 03:43:39 ID:GRPQsxbU
ヒュンダイ最高だろ、嫌いな上司説得して買わせられればの話だが

品質の悪さはもとより、他のドライバーからの蔑みの視線、
中古買取価格での失望、事故の際の耐衝撃性の無さ
重大事故での日本人へのクレーム拒否(会長からして反日の塊みたいな会社だしな)、

お楽しみポイントがたくさんある、最高
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ってか、現代買うことが事故