【自動車】韓国型ハイブリッド車、主燃料はLPGに?[07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 00:17:38 ID:PPqaZaQJ
自動車学校の車もLPGじゃなかったけ?
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 00:19:13 ID:iBmtW6m2
ガソリンとペダルのハイブリッドぐらいしかつくれないんじゃない?
357USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/07/16(月) 00:19:47 ID:avPDUjHp
>>355
うちのところはディーゼルだった。
ガソリン車のMTに初めて乗ったときやっぱりエンコした・・・。

一回り昔の話だ・・・|-`)
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 00:24:37 ID:15u+dMqZ
AT限定が出来る前、教習のATの時間(3時限だったっけ?)は、カペラのディーゼルだったな
鬼の様に遅かったw
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 00:25:59 ID:33y+n+d9
まだ開発段階?
日本でプリウス初売りしたの、何年前の話だと思ってんだ。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 00:29:12 ID:15u+dMqZ
22世紀に間に合えば良いではないかw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 00:31:00 ID:AFLaRZmX
ガソリンで失敗してるものが、LPGになったからといって成功するわけないだろ。
つか、韓国発の新しいものでまともなのを見たことない。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 00:31:22 ID:DtGOR8uI
これでクルマもファビョれるわけだwwwwwwwwwww
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 01:02:17 ID:Wmt3dmDZ
>>345
まじか
ソースは
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 02:27:00 ID:4SWM1WPs
どうせ、燃料消費量を出さずに、距離あたりの燃料価格でホルホルするんだろ。

ってか構想ばっかりだな、たまには現物作れよ。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 02:32:05 ID:/4BUWXOk
LPGってタクシー???
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 02:38:18 ID:XqwF911i
最新型ハイブリッドがLPGかよ…('A`)
日本じゃハイブリッドに入らないのにな…
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 02:59:29 ID:CzZn/g7h
>>366
お前ハイブリット理解してないだろ。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 03:34:25 ID:Q+e62wCC
韓国はもうダメだな・・・・・。
うちはタイに住んでいるんだけど、
まさに漏れの車がガソリンとLPGのハイブリッドwwwww
工賃7万円ぐらいで改造できるのに、わざわざ自動車メーカーが宣伝するのには
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 03:55:33 ID:B5XZiYYl
>>363
俺も知りたいんだけど、マスコミに圧力って書いてあるしな…。
CMで見たあれとは違うの?
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 02:32:25 ID:OgI88B6k
>>345
ディーゼル乗用車が一番得意なのは高速巡航だから、驚かないけどな。
メルセデスのEクラスのディーゼルだって、トルクだけでは6LV12エンジン並にあるし。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 02:35:19 ID:atJAvN74
ヒュンダイが完全独自設計で、LPGタンクとバッテリーを
同じトランクに設置するって話だなよな。

…これなんて、爆弾?
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 02:36:36 ID:HZhQGd2x
韓国のLPGって、ロッテ・ペパーミント・ガム?
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 03:05:33 ID:8PVIqzis
>>363
ホンダのディーゼルはエンジンも
凄いんかもしれんが触媒自身が
アンモニアを生成して窒素酸化物と
反応させる事が出来る
日本のメーカーが開発してベンツとかが
採用しているアンモニアを噴射させるタイプでは
アンモニアを定期的にタンクに補給しないと
行けないので、トラック向きで
乗用車には向いていなかったので
欧州やカルフォルニアの排ガス規制に
対応する車を販売すると言えてなかった。
ホンダが世界で最初にクリア-する
車を販売すると発表したとたん 慌て
ベンツはホンダより一年前倒しで販売すると発表した。
トヨタはホンダの発表後慌て
ディーゼルの技術を万全にしようと
イスズの株を買った訳です。
車雑誌では たまに記事になってるよ
マスゴミは スルーだが
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 03:20:29 ID:tAX73IaW
検索したらけっこう載ってたよ。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 04:21:23 ID:EboaQkIw
日本でもシビックディーゼル発売してほしい
発売されたら、絶対買う
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 07:08:17 ID:spQlGum3
RPG車でいいんじゃね?まだ朝鮮戦争終わってないんだろ?
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 22:15:53 ID:2kdMEE/W
>>373

真偽は確認せんと分からんが、CVCCの時みたいなノリだな、ホンダ。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 22:21:09 ID:9wyhZRfI
>>368
タニアで、死ね。ナナでイキロ
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 15:51:58 ID:SVeVXU1d
捏造アホンダ(笑)
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 16:00:17 ID:bJYeBrbx
車ごと、爆発しろよ!


糞チョンども
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 16:53:29 ID:Qiv8T4KD
>世界で唯一LPGを自動車燃料として

まーた碌に下調べもせずに
記事かいてるな・・・

382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 20:59:08 ID:XAY9uzzO
タクシーってほとんどLPGだろう、トランクにボンベが積んであるから親父の荷物(車椅子)が
積めなかった
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 21:32:40 ID:yQ/mQQf1
そーいや、俺が通っていた教習所もガス車だったな、

ガソリン車と比べると少し非力な感じるがしたよ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 21:37:39 ID:0SwqrzjX
韓国だとLPG車は普通に走ってるよ。町のスタンドで普通に給油っつか充填も可。
んで、取引先の営業マンの話だと、普通に買えるみたいだったけど障害者限定とタクシー限定なのか。

あの営業マン、見かけは健常者っぽかったんだけど、どこかに障害があったのかな。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 23:45:18 ID:5jQ55z/m
<丶`∀´> 顔
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 01:30:26 ID:mE2OY6DJ
>>383
プロパン車はノッキングしにくいから、教習車に向いているかもね。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 01:37:11 ID:IWraC7VU
・・・・えーと、ハイブリッドにすると、かえってハイブリッド系が重りになるのではw
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 01:59:35 ID:hmkeBuLK
ガス車の排ガスいいニオイ。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 02:45:09 ID:mE2OY6DJ
>>388
こんなところに同業者発見。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 03:00:48 ID:1Xd0YMDs
>>1
それなんてタクシー?
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 05:30:53 ID:ycjk6zez
>>1
とりあえずこれ以上の国内での韓国車シェア減少に歯止め掛けたいという苦肉の策だろう

逆説的にとらえれば、LPGハイブリッドじゃ海外市場シェア拡大はあまり望めないんだけどな?
半島内専用エンジン作ったところで単なる内輪受けでしかない
まぁ日本の軽自動車優遇策みたいなものだな(それでもブランド物の輸入車台数は減らない…)
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 08:24:34 ID:dd2IHnMz
世界で唯一
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 08:55:31 ID:KjejYkQ/
バスガスバクハツ
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 09:18:23 ID:QjrZozyD
ものまねマブチーモーターとキムチ発酵ガスの組み合わせってか?
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 09:38:19 ID:tXNZLwhq
え?、韓国のハイブリット技術って完成してなかったけ?。
白丁四気筒で両班しか乗れない奴、漢江河口のヘドロの上でもムツゴロウのように汚れ転げ回る。
ガソリンは食わないが、糞を食らう究極のエコ…白丁エンジンを捨てて、今度はメタンガスですか?どちらにしても臭いのは変わらない。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 09:44:34 ID:1iesdK0l
どうせジャトコあたりのハイブリッドユニットを買うつもりだろ?
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 09:44:52 ID:yH+y5Ze6
イギリスホンダのディーゼルシビック、ちょっとググってみたら
いや、マジすげ〜ぞ。
ほんとマスコミ圧力かかってんじゃないのコレ?
オレも今さっき初めて見たし。
ほしいよコレ。
ttp://blog.excite.co.jp/i-individualcar/1263865/
ttp://yurataku-ya.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/vs_8167.html
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 09:50:28 ID:3FK/xVRg

>世界で唯一LPGを自動車燃料として活用する韓国が

ヲイヲイ、何十年も前から日本のタクシーはLPGを普通に使ってるだろw
しかも、タクシー用途に限るなんて制限も日本にはない

つかさ、その韓国で使ってるLPGエンジンで日本で開発されたもんだろがw
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 09:53:53 ID:R8Dc+4R7
うそつくの平気でーす
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 09:56:35 ID:R8Dc+4R7
>>373
魔法ではない。基礎技術の研究成果。HONDAの時代がくることを祈る
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 10:03:14 ID:bi3IZ2Nc
タクシー?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 10:05:31 ID:tqCTkhDQ
LG燃やしてしまえよ
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/19(木) 10:41:46 ID:3FK/xVRg
>>1
>世界で唯一LPGを自動車燃料として活用する韓国

日本のタクシーがLPG車に替わり始めたのは昭和38年。その頃のタクシーはほとんどガソリン車。LPG車に替え始めたのは燃料コストが安いことからでした。昭和40年頃には都市部のタクシーのほとんどがLPGタクシーになりました
http://www.j-lpgas.gr.jp/lgv/02.html

2005年現在で燃料噴射方式のLPG車を生産する自動車メーカー
GM大宇(韓国) - トスカ(気体噴射方式)
起亜自動車(韓国) - オピラス・ロッツェ・新型カレンスCUV
現代自動車(韓国) - グレンジャー(TG)・NFソナタ
GMホールデン(オーストラリア) - コモドア
ボルボ・カー・コーポレーション(スウェーデン) - S80・V70・S60(2005年モデルで一旦生産中止)
ルノー(フランス) - ラグナ/ラグナエステート
ルノーサムスン(韓国) - SM5

世界各国で普及しています。全世界で1,050万台のLPG車が走っており、
ヨーロッパでは逆に圧倒的にマイカーが多く、タクシーではほとんど見かけません。
オランダでは全自動車の約7%26万台、イタリアでは4%122万台、英国ではLPG車はロンドン市内のロードプライシング(市内流入課金制度)が免除され、王室もLPG車を使用しています。
フランスでも同様に、渋滞時のバスレーン走行がLPG車等に認められています。
香港では日本製のLPGタクシーや市内用マイクロバスが多数走行しています。
LPG車の普及の最先端を行くヨーロッパでは、LPガスエンジンの大型バスが実用化され、ウィーン市とパリ市、オランダで多数走行しています。また、オランダではLPガスエンジンで発電するハイブリッドバスも2005年に実用化され、
http://www.nichidankyo.gr.jp/toku/chapter6/6_08.html
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
環境にいいの?