【自動車】 トヨタ「現代自動車、眼中にない」〜2005年にすでに競争対象リストから除外★2[05/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

「現代自動車の競争力はもはや限界に達した。これ以上、私たちを脅やかすような相手に
はならない。競争対象リストから名前を省いても良い。」これはトヨタ自動車が3年間、
現代車を深層分析した後、2005年に内部的に下した結論だ。

政府、業界、国策研究所などによれば最近になって目立つ現代車の競争力問題についてト
ヨタはすでに2005年に看破して結論を下したことが明らかになった。2005年は現代自動車
が急成長してグローバルにトップ5に入る、と壮語した時期だ。トヨタは去年、渡辺捷昭
社長が直接「現代車は力強いライバル」と言うなど、これまで現代車をおだてて来たが、
本音は違った。

政府などによれば2003年トヨタは現代車の追い上げに不安を感じて、トヨタ文化財団理事
を座長にする現代車実態調査団を韓国に派遣した。この調査団は、政府、関連協会、国策
研究所、協力会社を歩き回って現代車に対する基礎調査を実施した。翌2004年にも、トヨ
タは営業・管理役員を韓国に派遣して、すべての分野で現代車を隅々まで暴いた。

2004年までに現代車の韓国内の実像を把握したトヨタは、翌2005年、現代車の海外工場を
探問し始めた。この時、公表された結論は「現代車が中国など新興市場で強い攻勢をかけ
ている。能力もある」だった。しかしこれは対外用だった。トヨタが内部向けに別に作っ
た報告書には「今は現代車の輸出が好調だが、トヨタが物量をふやし始めればすぐ抜ける
水準だ」という結論が導びかれたというのが当時の関係者の証言だ。

報告書の出た後、トヨタはインドなど新興市場で物量供給を大きく増やした。それまで、
トヨタは新興市場で現代車などに対して守勢的な立場だった。しかし、この時を境にトヨ
タは新興市場で大々的な攻勢を取り、これは去年、現代車の実積不振と言う結果になって
返って来た。

特に現代はこれまで中国市場では常にトヨタを圧倒して来たが、今年に入って販売実積で
トヨタに後れをとった。このようにトヨタの予想がぴったり合うと、トヨタは自主的に
「現代車はこれ以上、私たちの競争相手ではない。これ以上、現代車に対して調べること
はない」というは結論を出したことが分かった。

トヨタのこのような自信感には現代車が追随できないブランド価値が根底にある。トヨタ
のアメリカ式発音は「タヨタ」。しかし、すべてのアメリカ人はトヨタを日本式発音のま
ま「トヨタ」と呼ぶ。ホンダが「ハンダ」と呼ばれることに比べると大きな違いだ。一方、
現代(ヒョンデ)はメディアでさえ発音が統一されていない。これと関連して米国内のあ
るディーラーは「親にヒョンデのディーラになった、と言ったら喜んだのでびっくりした
ことがある」「しかし、これはヒョンデをホンダと聞き間違えた結果だった。」
(後略)

ソース:毎日経済(韓国語)トヨタ 「現代車 眼中にもない」
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30000001&cm=%ED%97%A4%EB%93%9C%EB%9D%BC%EC%9
D%B8&year=2007&no=255950&selFlag=&relatedcode=000010023&wonNo=&sID=

関連スレ:【車】トヨタ、2006年純益1兆6000億円…現代車の8倍[04/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177907628/
【国内】 「現代に部品売るな」トヨタ首脳の衝撃発言[05/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146629501/
【日韓】トヨタ「米市場で現代自動車が一番手ごわい」[01/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136981635/
【中央日報】現代車がトヨタに追いつく日[02/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170923555/

前スレ:http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179327016/
★1のたった時間:2007/05/16(水) 23:50:16
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:29:04 ID:QAMGDcI3
ちんぽ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:29:22 ID:S3I8D3FV

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   トヨタは、わしが育てた
  .しi   r、_) |           まめ知識な
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:29:37 ID:fEB3DgsE
5なら


なんでもない

5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:30:03 ID:fC/WP061
>>1
ワロタ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:30:18 ID:s9CozCF6
>>1
>社長が直接「現代車は力強いライバル」と言うなど、これまで現代車をおだてて来たが、
>本音は違った。

まぁ、そう簡単に手の内を明かすような奴は、トップには立てんわな。

7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:30:59 ID:e/k4h/Oy
っていうか真に受けるなんてさすがキチガイ大虐殺韓国人だなwwww
皮肉なのに舞い上がっていたキチガイ韓国人wwwwwwwwwwww
韓国人ってDNAにマジで欠陥があるのかアメリカの博士とかに
調べて世界に公表して欲しい
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:31:14 ID:nlVSLLai
在日すら買わない鉄屑です
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:31:17 ID:tSi7LL7v
 。・゚・<ノД`>・゚・。ウエエェェン 
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:32:09 ID:jjo0Co4Z
>>3
おまえだれ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:32:39 ID:pFEfMmH1
まぁ、旧大日本帝国は、
「中国軍なぞ恐るるに足らず」と分析して、
結局、国を滅ぼしたわけだが。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:34:12 ID:OwncL6DG
じゃあ、トヨタの本当のライバルはどこなんよ?
13デヴィッド・アンダーソン ◆2eNDOP.vyI :2007/05/17(木) 21:34:20 ID:4NV4tYkM
アウトオブ眼中。

>>3
星野さんの育成能力はすごいなー(棒
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:34:44 ID:t4IOAmKl
out of guncyu.
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:35:03 ID:7CNPSBJ8
韓国涙目WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:35:51 ID:Vv4aJhEI
当時のホルホル記事、どっかに残ってないか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:36:09 ID:KNkWJGzk
なんで社名を近未来自動車にしなかったのかと・・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:36:12 ID:g4gIZxbi
それにしても情けないのは
ホンダとニッサン

現代なんかに抜かれてるんじゃねーよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:36:16 ID:fEB3DgsE
日本人の二面性を見たとか言い出しそうw


20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:36:21 ID:+WWVrzHH
漏れはヒョンデ車を買って、カタログとかヒョンデグッズを喜んで集めていたが、
あほらしくなって全部捨てた。いままでの漏れはなんか催眠術にかかってたみたい
な感じがする。
さすがに車は簡単に捨てられないので、当分乗ることにするけど。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:36:29 ID:706e+Azc
ヒョンデをホンダと間違える・・・狙い通りじゃないか
22名無しでいいとも!:2007/05/17(木) 21:37:53 ID:NFExHT9e
現代は将来、中国自動車メーカーに駆逐される運命です。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:38:05 ID:8IF5sWvU
キア車で凄くいいデザインのクルマはあるが・・
見掛けだけじゃダメって事だね┐(´ー`)┌
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:38:54 ID:25cN1HaN
朝鮮系…キライ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:40:25 ID:h3obG6pg
>>20
邪神の波動を感じるブルガク
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:40:28 ID:FllJ8ox3
ニダァー
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:40:31 ID:/3+HK9+U
>>11
中国では勝っていた。戦争に負けたのはアメリカとソ連
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:40:50 ID:NNUgBBCy
トヨタ車ってどうなの実際?
友人のマークX乗って気分が悪くなった。
おれのスカライならそんなことにはならないけど。
ただし、おれのは直6で、現行のは知らん。
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:42:54 ID:Nq39f7Hx
ヒョンデとヒュンダイっておんなじなの?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:43:10 ID:E8u1Ltp7
とうとう見ちゃったよ、ヒョンデの中型黒塗りセダンw
渋滞しているのに、やたらと前走車を煽っていたなw
予想通りだ。その後方につけた漏れは思わず親指(ry
それと「ちっ、○○が」と、悪態をついていた。韓国面
に落ちていた。反省w
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:43:35 ID:gUMobx3d
>ホンダが「ハンダ」と呼ばれることに比べると大きな違いだ。

成りすましのせいだろ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:44:44 ID:QRdBw4Zk
これだけ儲けているのなら FSWの使用料安くしろよ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:45:04 ID:87BrHTIU
>トヨタのアメリカ式発音は「タヨタ」。
>しかし、すべてのアメリカ人はトヨタを日本式発音のまま「トヨタ」と呼ぶ。
>ホンダが「ハンダ」と呼ばれることに比べると大きな違いだ。

この話は意味不明なんだが・・・
アルファベットのままに発音しているだけだろ。

>一方、現代(ヒョンデ)はメディアでさえ発音が統一されていない。

統一されていないというか、朝鮮語のアルファベット表記がおかしいだけだろ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:45:03 ID:IJ3qAcGi
実際に日本なんかもう国力の実質ベースでは韓国以下の実力なんだよ。
あと10年もすれば、東京はソウルに抜かれるし、大学もソウル大が日本の弱小衰退
大学を抜く、競争力も技術力も産業力もすべて抜かれる。
今は不法滞在とかで差別してるけど、そのうち日本人はアジアののけ者になり、日本人
であることが恥ずかしくなる日がくる。日本が優れてるなんてとんでもない夢物語。
だいたい日本がアジアで先進国だったのは、西洋のマネを一番早く始めただけの話。
コピーに関しては日本は伝統的に模倣国家だ。中世までは中国・朝鮮半島のマネ。実際に
日本オリジナルのものなんか何もない、あったら挙げてみろ。芸術・宗教・建築・陶磁器・
食文化・・・みんな中国・朝鮮半島のコピー。
本来は、コピーする能力もなかったから最初は建築方法・農機具・材料・陶磁器・絵画・
書道・文学・政府・・・箸の上げ下げまで、みんな朝鮮半島や中国のお世話になって手取り足取り
教えてもらったもんばかり。
21世紀はまた以前のように日本はアジアの小国になるってこと
だから日の丸君が代はどれだけ汚されても汚されすぎることはない。
どうだ戦争するか?ぷぷぷpすぐ負けるひ弱な日本なんか3日で滅亡だ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:45:12 ID:OLJdr9eO
>>11
おいおい中国には最初から最後まで負けてねえぞ
プロレスでいえば乱入してきたアメと場外乱闘していてカウントを
取られてリングアウトになったようなものだ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:45:25 ID:NNUgBBCy
>>31
おれもこないだ見たw
おっ、ジャガーかなと思って近づいたら
XGだった。パクリやがったなとオモタ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:46:37 ID:0gkoGZOG

なぜか在日チョン涙目www

とっくに祖国に捨てられてるってのにヒュンダイ大好きな在日哀れww
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:46:51 ID:PgUmtplb
豚も煽てりゃ木に登る か

リップサービスを本気にしちゃったんだw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:47:05 ID:kj5fB6pu
気をつけよう
HとИは違う
41名無しさん@愚術者です ◆ZibHIZENUY :2007/05/17(木) 21:47:08 ID:Rwlq1gVU
        , -, - 、
  ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
 l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |
 l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !
  \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´  /  規模のレベルが桁違いだし、車自体の機能の差も甚だしいからな。
   \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/    厄介に思えるのもサッカーぐらいだろうけど、本気出せば夢準の首飛ぶだろうしな。
      l lヽ‐_7´ ll   ゝ
     ! j!  ll   ll ノ     と思うシュピーゲルだった
     ヽ、  !l__,.,. -'´
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:47:55 ID:0yDOJX/7
ウリは日本でのTBの値段だけは評価しているニダ。
ついでに価格据置でVSCかESPかVDCかVSAをつけて、サイドエアバッグも装備しる。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:48:03 ID:venqlB0k
>>11
実際問題中国は敵じゃなかったけどなw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:48:33 ID:Ik84Iuu8
トヨタ:眼中に無い
現代:ライバル
45デヴィッド・アンダーソン ◆2eNDOP.vyI :2007/05/17(木) 21:49:04 ID:4NV4tYkM
>>35
はいはい、永遠の十年永遠の十年。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:49:27 ID:sNVE4HU5
>>35
韓国の掲示板ってこんな感じなのかな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:50:03 ID:TqZ4Nde9
>>11

>まぁ、旧大日本帝国は、
>「中国軍なぞ恐るるに足らず」と分析して、
>結局、国を滅ぼしたわけだが。

実際、日本軍は中国軍に連戦連勝して、その状態で終戦を迎えました。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:50:18 ID:sGuSMTG0
>>27
まあそうなんだけど、奴ら支那ゴキは情報戦にはたけてるから気をつけないとやられる
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:50:38 ID:39xm9fWv

狙撃準備中

http://vista.o0o0.jp/img/vi7940280719.jpg

皆様のNHKです!
50<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:50:47 ID:BEiyETNo
>>46
うん、何か常に妄想しまくりホルホルしまくりで、実に幸せそうだよ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:52:31 ID:0gkoGZOG
日本と韓国の関係そのままじゃね?


日本側からのリップサービス「大事な隣国」
日本側の本音「眼中にない」

韓国側の姿勢「ライバル日本に追いつき追い越スミダ!もうちょっとニダ!」
韓国側の本音「冷静に数字をみれば絶対に勝てるわけがないニダ…」
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:52:37 ID:gUMobx3d
>社長が直接「現代車は力強いライバル」と言うなど、これまで現代車をおだてて来たが、
>本音は違った。

つか本気で信じてたとしたら、とんでもない間抜け野郎どもだなw
自分たちを客観視できないって痛すぎる
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:53:39 ID:sNVE4HU5
>>50
・・・そうなんだ、ネタじゃないんだ・・・
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:53:57 ID:Ik84Iuu8
>>35
一応、突っ込んでおく。
>大学もソウル大が日本の弱小衰退大学を抜く
日本の4流大学レベルになるということか?w
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:54:41 ID:NPNjVeoz
あはは
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:55:07 ID:0gkoGZOG
>>53
もしかしてエンコリみたことない人?

ネタどころか四六時中日本の悪口言ってるぞあいつらw
57東海道トリックスター ◆v.fCBuhlmo :2007/05/17(木) 21:55:13 ID:mWRXaeS2
>>51
…アレが冷静に数字を見てるわけがない。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:55:31 ID:s9bYZcdi
>52
客観視って言うけど簡単じゃないんだよ。
人間は誰でも自分のセンサーから情報を得ているんだから。
それを仮想空間で組み立て直してなおかつ相手の見る目(考え方)の
データを勘案して初めて客観視が成り立つ。
結構難しいものなんだよ。
日本人の考え方がまるでわかってない彼らにわかるわけがない。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:56:00 ID:NNUgBBCy
トヨタはアメリカではアメリカ車が売れるよう気を使い、
自社の製品を値上げするなど、気配りもするのだが、
そのトヨタが「眼中にねーよ」なんていうんだから、
よっぽどだな。叩き潰すんじゃねえ?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:56:49 ID:DD3zE3GL
「親にヒョンデのディーラになった、と言ったら喜んだのでびっくりした
ことがある」「しかし、これはヒョンデをホンダと聞き間違えた結果だった。」


爆藁
61どんつく:2007/05/17(木) 21:56:58 ID:BPPPkquw
車に対しての価値観なんだよね。
BMみたいに日本車より高い・絶対性能低いけど差別化したブランド力とスポーツに
割り切った車か値段かの2方向にわかれるよね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:58:58 ID:0gkoGZOG

【韓国】ヒョンデをホンダと聞き間違えてぬか喜び。腹立ちまぎれに親が子を殺害[05/18]
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 21:59:05 ID:fu5Pchvs
「朝鮮人は おだてると鼻持ちならないほど尊大な態度を取り、無視をすると淋しさで死んでしまうという厄介な連中である」
(民明書房 雲竹蔡著「溺れる犬は叩きなさい」より)
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:00:00 ID:DD3zE3GL
>>63
無視するに限るな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:00:38 ID:hQHXe5rP
ヒュンダイは統一教会と組んで壷みたいな売り方すれば日本でも売上が上がるんじゃない?

もう技術力うんぬんはあきらめろ。朝鮮人には無理だ。
66日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2007/05/17(木) 22:00:40 ID:8o6lEuhL
庶民がトヨタを誇らしく思う必要はないんだよ。トヨタは庶民の敵だ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:00:52 ID:gUMobx3d
無視して死んでくれれば世話ないんだけどな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:01:19 ID:sNVE4HU5
>>56
みたことあるけど本気でやってるとは思えない・・・
翻訳のせいもあるかもしれないけど。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:01:32 ID:SufR+U2R
  現代!現代!
  _  ∩      ,-― 、
( ゚∀゚)彡// /   ` i
 ⊂彡  _...,,_ |_    i |
     〈     \   ,|
      \   // ヽ 丿
   ||l    >====||l=
      /|l      / |"   バッコン!
   ノ /、      // }
   )  ヽ、__i||,./ /   ベッコン!
    ⌒ ,〉  ,,    ",〉
      〈 _ _  , /
       `ー--‐''"
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:01:36 ID:gUMobx3d
>>65
ヒュンダイに乗って死んだら天国行けますとかな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:01:57 ID:1aqKMnqt
優遇政策などでノコノコ韓国に出かける部品メーカは、馬鹿というのはガチ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:02:01 ID:0yDOJX/7
【軍事】激化する東アジアの制空権争い−現時点ではF-15Kは東アジア最強の戦闘機だが… [5/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179307884/838
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:02:10 ID:psRbcZaA
http://www.chosunonline.com/article/20050728000009
「現代車を分解したこともある」 日本トヨタ自動車の渡辺捷昭社長

 日本トヨタ自動車の渡辺捷昭(63)社長は現代(ヒョンデ)自動車の話が出ると、
「いやー、本当にすごいです。高く評価しています」と感嘆した。

 「脅迫な存在か」と聞くと、「脅迫ですね。安い値段であそこまで品質に優れた車を
世界市場に売り出すとは、一体どこに秘密があるんでしょうか。必ずお教え下さい」と答えた。

 「わっはっは」と笑った後、真剣な面持ちで「本当にそう思います」と話した。
昨年、純利益で1兆1700億円(約11兆ウォン)をはじき出した世界最強の自動車メーカー社長としては、
いく分、大げさなようにも思えた。

 「5月に中国へ行った時、『北京現代』の勢いには驚きました。ものすごい勢いだったんです。
私たちの天津(トヨタ中国天津現地工場の関係者)工場に思わず、『もっと勉強してください』、
『勉強が足りません』と言ってしまいましたよ」。

 「これはほとんど“オフレコ”に近い話ですが…、『(現代自動車の)車を分解しなさい。
われわれ(トヨタ)と比べて、どこがどう優れているのか、調べなさい』と言ったんです」。

―本当に分解しましたか。

 「分解しましたよ。現代自動車も(常にベンチマーキングのために)私たちの車を
バラバラに解体するわけですから。(お互いさまというような意味で)」(笑い)。

 「結果はどうだったか」との質問には直答は避け、次のように語った。

 「(現代自動車は)米国で1度うまくいきませんでしたよね。当時の体験を思い起しながら、
世界の自動車メーカーについて研究したんだと思います。かなりの勉強をしたんでしょう。
そんなわけで、良い車を作ることに集中できたのではないかと思うんです。そうです。
私たちが成長しているとの理由で傲慢になれば、一挙に負けてしまうでしょう。
『脅威』とお話しましたが、本当に勉強しなければならないと思います」。

http://www.chosunonline.com/article/20060921000018
トヨタ・渡辺社長に聞く「現代車は今も脅威ですか?」

トヨタ自動車の渡辺捷昭社長(64)は、昨年のインタビューでは現代(ヒョンデ)自動車について
「脅威的」とコメントしている。「その考えは今も変わらないか」と聞くと、「全く変わらない」と答えた。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:02:14 ID:K/9zy/6P
>ホンダが「ハンダ」
いや、普通にホンダと発音されてると思うが。。。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:03:17 ID:0yDOJX/7
>66
よう、白丁。
ドイツ車に乗ってるんだってな。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:03:39 ID:fu5Pchvs
>>69
そのAA 何故か心に残る
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:04:48 ID:jLI76G25
しかしだな、ヒュンダイは自滅してくれるから良いとして、
トヨタがうぬぼれている間に、いままで思いもしなかったライバルが
出てくるかもしれん。タタとか、上海汽車とか。

いずれにせよ、慢心と成功体験は危険。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:05:20 ID:NPNjVeoz
ヒュンダイ車にリピーターはいない
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:06:32 ID:DyXL3NNX
国内にもっと技術のあるメーカーがあるのに、なんでヒョンデをwwwwwwwww
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:06:34 ID:zMPyZxX1
アメリカでは現代が
ふんでぃ
みたいな発音で確かにホンダと紛らわしい。わざとじゃないかと思う。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:06:40 ID:1aqKMnqt
日本車のホンダと思わせる販売やるようなゴミメーカだしな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:07:24 ID:s9bYZcdi
>77
頭来るがトヨタは本当に穴がない。
面白みはまったくないが高い満足(不満のなさ)を出してくる。
手を抜けるところは徹底的に手を抜いてくるが
安全性も犠牲にしないし。
たぶんこのバランスがあそこの強さ。
値段に比べてだが。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:07:49 ID:lwqENXB4
「親にヒョンデのディーラになった、と言ったら喜んだのでびっくりしたことがある」
「しかし、これはヒョンデをホンダと聞き間違えた結果だった。」


m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:08:10 ID:0gkoGZOG
>>77
きっとそれはトヨタほどの会社なら痛いほど覚悟してると思う。


>渡辺社長は「慢心とか、おごりが一番怖い。チャレンジしていく心を持ち続けられるかが
>一番大事だ」と述べ、摩擦回避に向けて腐心しつつ、世界一メーカーをうかがう姿勢を示した。
>毎日新聞 2007年5月9日 21時04分
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070510k0000m020102000c.html
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:08:11 ID:NPNjVeoz
>>20
在日 乙
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:09:41 ID:e4zllABS
勝手に意識しておいて、このざま。

粘着すんな、キチガイ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:10:57 ID:EmCn0VYX
TOYOTAが「タヨタ」?聞いたことが無いが本当かこれ。
朝鮮読みがタヨタなんじゃねぇの?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:11:04 ID:bEgfkis5
>>85
だから在ちゃうてww
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:11:30 ID:1aqKMnqt
日本車とワザと間違えさせるようなことを
本気でやってるだろ、この韓国メーカ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:12:14 ID:7VdOGYHn

\え〜っと・・君、誰だっけ?/
             ∧現∧
   ∧_∧     (( <`Д´ ;>   ウリらとTOYOTAは
  ( ´・ω)     と`   )つ )) 永遠にライバルニダ! 
  ( つ旦と)     (((,,フ .ノ
  と__)_)       し'__
  |    |        |妄|  ))
  | 実績 |   .    ( |想|_
  |____|         |願|
  |    |        ___|望|
  | 技術 |        |低|  )
  |____|        |質|_
  |    |         ̄|パ| ))
  | 信頼 |   .    (( |ク.|
  |    |         |リ |
"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"
 トヨタ=レクサス     現代
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:15:02 ID:2RWOilu/
ヨタはレースでインチキするから嫌いだ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:15:24 ID:pCXHnw/j
>90
それで倒れない能力は凄い。
いや本当に。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:15:29 ID:Tfzeb5AG
トヨタは恐ろしくしたたかか企業だよ。
国産他社の関係者なら痛感している筈だ。

ヒュンダイごときが太刀打ちできるワケがない。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:15:45 ID:0yDOJX/7
いらっしゃい、ケツ瓶の人。
>>91
どこらへんにインチキがあるって?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:17:32 ID:ys6J1lZh
外れたというより、初めからリスト入りしてないと思う
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:17:45 ID:rRXPtm47
まぁ、そりゃそうだけど、はっきり言わんでも・・・って気もする。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:18:09 ID:NPNjVeoz
>>90
捏造がないぞ。
捏造を加えるとトヨタを抜けるぞ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:18:57 ID:m+dRJajh
>>91

レースに出る力も無いうえ、罰金も踏み倒して途中で逃亡するような所もあったっけな。
半島のなんとかいう企業に。
100ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/05/17(木) 22:19:11 ID:pu+STouN BE:111426274-2BP(50)
またケツ瓶の人か・・・(´・ω・`)
>>91
そうそう、韓国の最高峰レースKGTCがあったね。
トップカテゴリーに韓国車が一台もいない最高峰( ´,_ゝ`)
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:21:13 ID:m+dRJajh
またヒュンダイ車の話そっちのけでカローラの話をし続けるに1ウォン。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:21:23 ID:vbso16Gf
>米国内のあるディーラーは
>「親にヒョンデのディーラになった、と言ったら喜んだのでびっくりしたことがある」
>「しかし、これはヒョンデをホンダと聞き間違えた結果だった。」

ワロタwwww
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:21:41 ID:Oup3CNGG
>トヨタのこのような自信感には現代車が追随できない
>ブランド価値が根底にある。
>トヨタのアメリカ式発音は「タヨタ」。
>しかし、すべてのアメリカ人はトヨタを日本式発音のまま
>「トヨタ」と呼ぶ。ホンダが「ハンダ」と呼ばれることに
>比べると大きな違いだ。




なあ、ブランド価値と発音に一体なんの関連性があるんだ?



105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:21:48 ID:gUMobx3d
ヒョンデのディーラになったという御仁はどこのエスニックか激しく気になりますな
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:22:50 ID:NVnsEGF+
>>66
誇らしく思ってるんじゃないんだよ
朝鮮人が「トヨタにマークされているニダ」とホルホルしていた幻想が、簡単に崩れ去ったから笑ってるんだよ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:23:11 ID:QC0HZ7JQ
最初から相手にしていないと思うぞ普通に
韓国など劣化コピーのやり方まで教えてもらったのに
コピーもまともに出来ないヘタレ民族だし
まぁインドや中国にも技術で負けてるだろ今は
まぁ組み立て技術とコピー技術だけど
108ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2007/05/17(木) 22:23:28 ID:5Q8bqdDG
>>1は羨望と火病が入り交じったような記事だが、
むしろ、トヨタがライバル視しているメーカーを取り上げるべきだったかと。
そうすりゃ、現代自動車にはダメージはないし、関連会社を調べていけば、
少しでも韓国人や韓国系が関わってるだろうし、そこを拡大解釈してホルホルできる。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:24:03 ID:2RWOilu/
>>95
WRCのレギュレーション違反の件しらんの?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:24:45 ID:fu5Pchvs
トヨタの敵は クライスラー見捨てたダイムラーだろ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:25:53 ID:rRXPtm47
>>109
おまえ、WRC持ち出すんだったらな、撤退して賠償払ってない会社はどうなる?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:26:03 ID:bEgfkis5
だが長い人生、ヒュンダイをたしなむくらいの余裕はあるべきだ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:26:44 ID:txmxHowk
まあ実際、レースのトヨタはわりとエゲツナイことするけどね。
ルマンのTS-010とかWRCのカローラの件とかね。
ただ、こうゆう強かさもレースの世界では必要なことだからね。
ヨーロッパのメイクスに近いメンタルだと思うよ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:28:37 ID:2RWOilu/
>>111
半島企業の作った車なんて車じゃないからどうでもええわw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:28:51 ID:7tr5u/XF
あ〜あ、トヨタ(・ー・)オワッタナ・・・
無視しておけばいいものをw

チョンお得意の粘着いやがらせがはじまるぞwww
>>112
チープな楽しい車を選ぶなら
トラバントかUAZを買う。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:29:56 ID:XWFtcx8B
日本人の卑劣な精神が如実に表れているな
自分が優位だと思ったとたんに他人を卑下する
島国に育つと精神が捻じ曲がるようだ
118<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:30:56 ID:BEiyETNo
>>117
そうだな、そんな危険な島にいては危険が危ない!
早く出てゆかねば!
という事でさようなら。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:31:09 ID:m+dRJajh
まあぶっちゃけヒュンダイをよく調べた結果、とりたてて独自技術も無く、
独自の味付けを持った特徴のある車を作れるわけでもなく、さして特徴のない
車のせいぜい外見に力を入れる程度で、後は値段だけで勝負、という姿が見えて
「特にマークする必要なし。競合した場合は価格面で押さえれば後は何も無い」という
結論でも出たんではないかね。

実際の所、ヒュンダイに価格以外の何があるのか?と言われれば何も無いだろ。
高級車ですら「ライバルより安い」で売ろうとしてるんだもんな。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:31:09 ID:rRXPtm47
>>117
米粒みたいな弱者まで目を掛ける企業は、世界中を探しても存在しないでしょう。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:31:22 ID:2RWOilu/
>>117
釣れますか?
>>117
世界最高の燃費を誇る車が手元にあるのに
選ばないのは馬鹿だろ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:31:51 ID:+rOWANHt
>>113
ルマンではTS020の方が酷かったぞ。
レース部門は大嫌いだが市販車部門は結構好き。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:32:49 ID:0gkoGZOG
>>117
在日のおまえも育ちは日本だろ

祖国に捨てられてるってのに在日朝鮮人って健気だねぇw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/05/17(木) 22:33:09 ID:RJCRu0ji
現代、潰していいよ。

126この紋所が目にはいらんか:2007/05/17(木) 22:33:38 ID:zgS+s/k+
現 代:グローバルNO5に入ると大言壮語。
トヨタ:相手を分析し、おだててきたが、実際は内情を見抜いて、ほくそ笑んできた。


127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:34:39 ID:2RWOilu/
>>126
なんというか、、
WW2時の日本とアメリカのような感じだな・・w
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:35:11 ID:vbso16Gf
そういや、アメ車のように運転中にタイヤがとれたとかいうようなアフォな欠陥は朝鮮製にはないのか?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:35:29 ID:MPy3bPzy
現代自動車はある面トヨタを超えている。

実際、現代社の新聞や週刊誌が日本の2ちゃんで多々取り上げられているじゃないか。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:35:37 ID:1aqKMnqt
日本メーカと誤解を与える宣伝の、ヒュンダイ
日本メーカと誤解を与える宣伝の、サムスン

剣道の起源の捏造は、韓国ニダ
131この紋所が目にはいらんか:2007/05/17(木) 22:35:54 ID:zgS+s/k+
>117
>自分が優位だと思ったとたんに他人を卑下する

どこの国の人間もそうだよ。とくに朝鮮人はそうじゃないか?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:35:56 ID:9KvOe5m1
トヨタすごいな。
関が原とか大阪の陣のときの徳川家康をみるよう。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:36:25 ID:txmxHowk
>>123
補足感謝。
むしろ自分はレースのなりふり構わない戦術が好き。外野から見てるのならばw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:36:29 ID:tSi7LL7v
ん?ホンダとヒュンダイの聞き間違いってシンプソンズのネタじゃなかったのか・・・

【korea matter】Oops、Honda(ホンダ)と間違ってHyundai(ヒュンダイ)を買ったsimpsons
http://www.youtube.com/watch?v=5_onOaUmuzc
135日特 ◆vfdybyoVxg :2007/05/17(木) 22:36:42 ID:K5zW9OPN
↓ここまで露骨なリップサービスに、どうして気付かない?


> トヨタの渡辺捷昭社長、韓国メディアのインタビューに答える
> |
>  「現代自動車は『危険な存在』であり、手ごわいライバル」、「良い車を安
>  く製造するという部分では我々が学ばなければならない点が多い」、現代自
>  動車との提携の可能性については、「今はないが、環境や安全技術、ハイブ
>  リッド車など、テーマによっては可能」と答えた。韓日の外交関係の悪化に
>  ついては、「商品を通して商品価値としての判断を受ける」などと述べた。









・・・・・朝鮮人だからだな
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:37:28 ID:m+dRJajh
>>126

アレンジ版

現 代:グローバルNO5に入ると大言壮語。
トヨタ:あまりその気がないのにNO1になっちゃいそうで戸惑ってる。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:37:50 ID:+R9klQOo

さてホロン部がわきまくるかなwww
韓国人この記事見て発狂するのが目に見える
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:38:15 ID:0gkoGZOG

【車】トヨタ、2006年純益1兆6000億円…現代車の8倍[04/30]

1 名前:超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★ [] 投稿日:2007/04/30(月) 13:33:48 ID:???
日本のトヨタ自動車の3月期連結決算で1兆6000億円の当期純益を記録するものとみられ
ると日本の朝日新聞が28日、報道した。

これは前年の当期純益1兆3721億円より17%ほど増加したもので、現代(ヒョンデ)自動車
昨年純益(約1900億円)の8倍を超す。トヨタは5年連続日本国内製造業界最高利益記録を
更新するものとみられる。トヨタは来月9日、2006会計年度(2006年4月〜2007年3月)連
結決算資料を公式発表する。

トヨタ自動車のこうした実績増加は中国広州工場の持ち分法投資利益が大幅に増えるなど、
海外販売額が大きく増えたからだ。石油価格高騰の影響で米国とヨーロッパでは低燃費小
型車の売上が大幅に増えた。

特に円安による増益効果まで重なって2006年会計年度営業利益は前会計年度1兆8783
億円より22%ほど増加した2兆3000億円を記録するものとみられると新聞は報道した。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=86989&servcode=300§code=320
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:38:56 ID:M14l9o7y
>>132
三河商人だからな
140この紋所が目にはいらんか:2007/05/17(木) 22:38:56 ID:zgS+s/k+
武田騎馬軍団の弱点を見抜き、贈り物をしておだてつつ、
ほくそ笑んでいた信長のような感じか?。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:39:16 ID:vKXBg45A
ハイブリッド車って たしか ベンツのAクラスが バッテリー積むとか 言っていたのを
TOYOTAが 真似こいて
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:39:19 ID:0gkoGZOG

【韓国】現代車のエアバッグが開かなくて『重傷』〜メーカー側、「異常ない」と責任回避[04/27]

1 名前:ちょーはにはにちゃんwφ ★ [] 投稿日:2007/04/27(金) 12:11:22 ID:???
乗用車が追突したのにエアバッグが開かなくて、運転手が負傷する
事故が発生した。

Kさん(45歳・女)は去る1日の午後4時頃、大田(デジョン)・西区(ソグ)
関雎洞(クァンジョドン)で車を走らせていて、前の車2台に追突する
事故を起こしたが、エアバッグが開かなくて肋骨を折る重傷を負った。

この事故で、KさんのグレンジャーTGのバンパーが破損してボンネット
が折れ曲がり、Kさんが追突した車2台もトランクなどが破損、500数万
ウォン相当の被害を出した。

Kさんは、「事故を起こした時は70km/h位で走っていたが、エアバッグ
が開かなくて大怪我を負った」とし、「自動車会社は、正面から衝突
すればこそエアバッグが開くと言って、責任を回避して頭に来た」と語った。

現代自動車の関係者は、「診断装備で点検をした結果、エアバックの
センサーが衝突データを確認出来ていなかった事が分かった」とし、
「エアバックの警告ランプも入ってなく、エンジンルームのフレームも
損傷していなかった」と説明した。

この関係者はまた、「正面衝突をしてもエアバックが開かない事もある」
とし、「点検の結果、機械に異常が無いので車の交換や補償などは考慮
していない」と明らかにした。

ソース:NAVER/国民日報KUKIニュース/大田日報(韓国語)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=143&article_id=0000059172
143護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/05/17(木) 22:40:14 ID:xwUpxT1J
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:40:33 ID:0gkoGZOG

韓国の現代自動車:1−3月期の決算発表を「無期限」延期 [4/25]

1 名前:国際派φ ★ [sage] 投稿日:2007/04/25(水) 20:10:49 ID:??? ?2BP(200)
政府当局者への贈賄容疑で社長が当局の捜査を受けている韓国の自動車最大手、
ヒュンダイモーターカンパニー(現代自動車)は27日、第1四半期(1−3月)の決算発表を
「無期限」に延期することを明らかにした。

  同社は当初、ソウル時間27日午前10時半(日本時間同)に決算発表する予定だった。
広報担当者のパク・サンウー氏は、延期理由について説明しなかった。

ソース:Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=ahagQqHK8Kac&refer=jp_asia




決算発表しないような企業、絶対株買えねぇwww
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:41:14 ID:+R9klQOo
尿道がつれちゃったwww
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:41:17 ID:5SsLFhfc
チョソと支那は階級下だし相手すること自体がありえない
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:41:40 ID:0gkoGZOG

【自動車】 現代車、日本で売れないのはなぜ?〜「ソナタ」の販売、2年間でたった450台[04/17]

1 名前:蚯蚓φ ★ [] 投稿日:2007/04/17(火) 20:40:18 ID:???

国内市場シェア70%で世界販売台数6位の現代自動車。しかし、日本市場の壁を越えること
ができなくて苦戦している。去年、現代車の日本内販売対数は合計1651台。2005年秋から
販売を始めたソナタは今までたった450台売れただけだ。

ソナタは韓流の主役であるペ・ヨンジュンまでモデルにしても販売実積が低調だ。このよ
うに現代車が日本で苦戦する原因が「誤った販売戦略」にあると日本の経済週刊誌「東洋
経済」が最新号(21日付け)で分析した。

アメリカ市場調査機関「JDパワー」が去年実施した新車品質調査(IQS)で現代車はトヨタ
を抜いて1位に上がった。また日本の有名自動車情報サイト「カービュー」の加藤拓人編集
長も「現代車は燃費と走行面で日本車に比べて劣らない」と言った。それにもかかわらず
現代車が日本の消費者からそっぽを向かれている理由は、日本車を「模倣」するだけで独
自色を出すことができないからだ、と同誌は指摘した。

「日本車を模倣して日本車より安い価格で供給する」という現代車の戦略は北米地域では
効果をおさめたが、日本では通じないということだ。現代車は今年の日本販売を3000台に
設定して2010年には1万台を突破するという目標を立てた。しかし、現代車が日本で成功す
るためには日本車の模倣から`卒業`して`独自性`を獲得しなければならない、とこの雑誌
は指摘した。

同時に現代車の根本的な問題点について△国内生産比率が高く、為替に弱い△繰り返す労
使紛糾△鄭夢九会長1人に依存する体制△低い生産性の四種類を指折った。一方、トヨタは
韓国進出に先立って、海外調査部を設置し、徹底的な市場調査をした。韓国人が「トヨ
タ」という日本企業に反日感情を現わすという事実が分かって「レクサス」というモデル
だけが韓国市場に進出した。その結果、トヨタは日本企業ではなく「北米の富裕層たちが
乗る自動車ブランド」として位置づけて、2005年BMWを追い抜く海外車販売1位に上がった。

ソース:毎日経済(韓国語)2年前日本行った`ソナタ`販売やっと450台だけ
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=31000011&cm=%C7%F6%B4%EB%C2%F7%B1%D7%B7%EC(1
0.30)&year=2007&no=196807&selFlag=sc&relatedcode=000010131&wonNo=&sID=900



      ズコー
   ヽ(・ω・)/ 
   \(.\ ノ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:42:01 ID:0Nnl3tLv
いかにも朝鮮人がファビョりだしそうな記事ですねw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:42:15 ID:PvSmWigj

トヨタ、カコイイ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:42:35 ID:0gkoGZOG

【韓国】韓国の新車が危ない!「シックカー症候群」が深刻化[03/16]

1 名前: ◆jpOkY1vL4s @冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★ [sage] 投稿日:2007/03/16(金) 21:29:53 ID:??? ?2BP(4377)
新車からベンゼンなどの発がん性・有害物質が基準値の最高20倍以上も検出
されるなど「シックカー症候群」が深刻化していることが分かった。

交通安全公団が15日、民主党の李洛淵(イ・ナクヨン)議員に提出した「新たに
製造される自動車の室内空気質に対する研究報告書」によると、昨年国内で生産
された9車種38車体を対象に実施された車内の有害物質検出実験で、発がん性物質
として分類されているベンゼンが1立方メートル当たり平均で111.3マイクログラム
(1マイクログラムは100万分の1グラム)も検出され、ドイツ技術検査協会の推奨
基準(1立方メートル当たり5マイクログラム)の約22倍を上回ったという。

これは、環境部が「シックハウス症候群」の解決に向けて打ち出した新築住宅に
おける室内空気の推奨基準(1立方メートル当たり30マイクログラム)の3倍を上回
る数値だ。また一部では、ベンゼンが最高で384マイクログラムも検出された車もあった。

また、その他の有害物質であるキシレンも1立方メートル当たり平均で827.9マイ
クログラムも検出され、国内基準値(同じく700マイクログラム)を上回った。
発がん性物質のフォルムアルデヒドとトルエンもそれぞれ平均で97.7マイクロ
グラムと517.6マイクログラムも検出された。これは、国内住宅の基準値よりは
低いものの、ドイツや日本の基準値をはるかに上回る数値だ。

さらに一部の車に至っては、その放出量が車内温度の上昇する夏場に通常の最高8倍
にまで達することが分かった。しかし、シックカー症候群について、政府は車内
空気の基準値すらまとめていない。

交通安全公団は報告書で「キシレンの場合、健康に有害な影響を及ぼすことが知ら
れている」としている。また、SUV(スポーツタイプ多目的車)の場合、一般の
乗用車に比べフォルムアルデヒドやトルエン、キシレンなどの有害物質の放出量
がやや高かった。しかし、公団側はメーカー名と車種については公開しなかった。

車内で有害物質を最も多く放出しているのは天井やシート、床マットなどだ。天井
からはベンゼンとスチレンが、シートからはフォルムアルデヒドが、床マットから
はトルエンやエチルベンゼン、キシレンが、ダッシュボードからはスチレンやキシ
レンなどがそれぞれ放出されている。

このように新車から放出される有害物質は計24種にも上り、フォルムアルデヒドや
エチルベンゼンなどは4カ月後にようやく放出量が減少し始めるという。

また、新車購入者800人を対象に行ったアンケート調査では、回答者の51.5%が
運転中に体調不良を感じていたことが分かり、次いで頭痛31.5%、目の痛み31%、
くしゃみ15.8%、疲労感11.1%、神経過敏11%、吐き気6.3%、呼吸困難4.5%など
が挙げられた。

こうした問題について、李洛淵議員は「内装材を有害物質の少ない物に変えるよう
基準を定めるべきだ」とし、「運転中には窓を開け、空気循環ファンを回すように
すれば、有害物質を90%減らすことができる。また、有害ガスの除去剤を使用する
方法などもある」と対策作りの必要性について呼び掛けた。

■キーワード:シックカー症侯群

新車から放出される有害物質により頭痛などの身体的苦痛を感じる現象で、「シック
ハウス症侯群」とよく似ている。シート、天井材、床材、ダッシュボードなどの化学
内装材から放出される揮発性有機化合物(VOC)が主な原因とされている。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/16/20070316000061.html
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:42:42 ID:2RWOilu/
>>144
それ一年前の奴ww
スレ立てした奴が一年間違えてたという代物w
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:43:48 ID:m+dRJajh
>>141

その程度で「真似こいて」作れるもんならヒュンダイも苦労しなかっただろうになぁ。
ヒュンダイが単に「真似こいて」作ったらガソリン車以下の燃費なのに超高額なゴミくずができてたっけな。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:44:06 ID:0gkoGZOG

【米韓】米国現代車販売戦線に赤信号[02/26]

1 名前:超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★ [] 投稿日:2007/02/26(月) 11:33:58 ID:???
最大市場である米国で現代(ヒョンデ)自動車販売戦線に赤信号が灯った。

米アラバマ工場で生産するNFソナタの売上が目立って減っているからだ。

現代車によるとアラバマ工場のソナタの在庫は先月10万台を超えた。今月末には12万台に
迫るという見通しも出ている。2005年5月、稼働されたアラバマ州モンゴメリー工場は昼夜10
時間ずつ2交代でソナタとサンタフェを年間30万台まで生産することができる。昨年ソナタの
月生産量が1万5000〜1万8000台だったという点を考えれば在庫は3万〜4万台だ。

◆どうして販売減るのか=日本製自動車の品質攻勢が激しくなった中、下半期に入って自動車
価格を上げてレンタカーを控えたのが営業を圧迫した。昨年4月、米国で発売開始されたトヨタカ
ムリは来月にも平均3万台以上売れるほど善戦している。カムリ2.4は、米有名自動車雑誌で
ソナタ2.4より価格は15〜20%高いが、広い室内と強い出力、室内インテリアなどを武器として
消費者たちを集めたという評価だ。

こうした中、現代車米国法人は月3000〜4000台ほどのソナタレンタカー販売を昨年9月に中断
すると月販売量が1万台以下に落ちた。レンタカー会社が安く購入したソナタを半年内に40%以
上割引した価格で中古車販売し、ソナタ中古車の相場をかく乱させたからだ。過去6カ月間、米中
古車市場に出た2006年式ソナタの80%以上がレンタカー会社から販売されたものと推定される。
2万ドルほどでレンタカーとして出ていたソナタ3.3GLSはオークションで1万500〜1万1000
ドルで落札された。1年にもならない間、中古車相場で40%以上落ちたわけだ。

これに比べて競争車種であるトヨタカムリやホンダアコードは3年後に売る際に新車の70%台の
値段を支払われることになっている。これに先立ち為替急落で本社製品の収益性を取り返すため
に昨年7月、米国自動車価格を10%ほど引き上げたことも価格競争力を落とした。

一方、現代車本社の監査室は今月中旬、アラバマ工場に監査チームを送った。在庫の累積がアラ
バマ工場の効率性の問題なのか、それとも米国販売法人(HMA)の問題なのかを正確に調査する
ためだ。

◆新しい販路の開拓=HMAは販売を取り返そうと先月「ソナタリース」商品を出した。購買者が999
ドル(約12万円)を頭金とし、毎月199ドルずつ30カ月で計3万マイル(約4万8000キロ)を走行す
ることができるプログラムだ。2300ドルの現代車ファイナンス(HMFC)リベートと800ドルのインセン
ティブが含まれている。

ウリ投資証券のアン・スウン研究委員は「ソナタの米国在庫が増えたのは現地市場の現代車競争
力に何らか問題が起こったということ」とし「高級・大型車への関心も重要だが、現代車に競争力が
ある中小型新車戦略を固めなおす時であるようだ」と話している。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84925&servcode=300§code=300
154日特 ◆vfdybyoVxg :2007/05/17(木) 22:44:38 ID:K5zW9OPN
>>141
ハイブリッドの構想自体は、ベンツAクラスなんかよりずっと前からあったわけだが

17年前、オレが学生の頃に習ったもの
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:45:36 ID:+R9klQOo
>>154
おまえいくつだwww
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:46:28 ID:9FCh/ktH
朝鮮人は現実をありのままに見ないから・・・
かならず「願望」や「妄想」をプラスして現実を見る。


だから、こういう数字の面で見ればバレバレのリップサービスにもアッサリ騙された挙句ホルホルしてしまう・・・・
で、慢心の挙句内部がグズグズに腐っていく。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:47:25 ID:0gkoGZOG

【米】現代車「ソナタ」、米国内で販売が低調[02/12]

1 名前:超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★ [] 投稿日:2007/02/12(月) 11:24:13 ID:???
1日午後(現地時間)、米ロサンゼルス外郭の現代(ヒョンデ)自動車販売場の「コールミア現代」。

 ここには米アラバマ工場で生産されたソナタとサンタフェ、韓国から輸出されたグレンジャー(輸出
名アジェラ)、アバンテ(輸出名エラントラ)など約100台が展示されている。しかし、客足は鈍かった。
売り場の店員は、「ここへきて売り場を訪れるお客は、20〜30%ぐらい減少した」と話した。

 3日午後訪問したラスベガスのサハラ通りにある現代自動車の売り場である「プレニット現代」も事
情は変わらず、客はほとんど見えなかった。現代車は価格が安く、品質もよくなったが、米国市場で
は売れ行きがいまいちで困難を強いられている。

 昨年7月、4万7205台だった現代自動車の米国販売量は、押し出しの物量の多い12月を除いて
は持続的に下り坂で、今年1月は6ヵ月ぶりに41%減の2万7721台にまで落ち込んだ。米国内での
シェアも、昨年7月、3.2%から今年1月には2.6%へ急落した。

▲適正な価格で買ってもらえない中古車は購買を渋る〓ラスベガスのプレニット現代売り場では、ホ
テルに勤めているアーノルド・シュミツさんが「ソナタ2.4」を購買するため、店員と値引き交渉をしてい
た。韓国で2700万ウォン程度で売られているこの車のお勧めの消費者価格は2万600ドル(約1936
万ウォン)だが、売り場の店員は即席で1600ドル値引きした1万9000ドル(約1786万ウォン)を提
示した。このような価格は、韓国の消費者が購入する価格の66%ぐらいになるが、シュミツさんは後で
連絡すると言って、踵を返した。

 現代自動車の米国内での無償アフターサービスは、10年に10万マイル(16万キロ)で世界で最長
期間だ。米国市場で支出する広告費も、韓国市場の3倍を越すなどマーケティングも活発に行われて
いる。それなのに販売はいまいちだ。現代自動車の関係者は、「米国で販売する車は便宜装置がたく
さん抜けており、韓国の税金が米国より16%ぐらい高い点を考慮すれば、実際の韓国と米国の販売
価格はそれほど違わない」と釈明しているが、現実的に説得力がそれほど高くはない。

 一方、プレニット現代から500メートルぐらい離れているトヨタの売り場では、ソナタのライバル製品の
トヨタのカムリ2.4がお勧めの消費者価格の2万3000ドル(約2162万ウォン)で値引きなしに売られて
いる。7〜8人のお客が相談をしていて、活気に満ちていた。

 「コールミア現代」代表のジョン・ピーターソン氏は、「一時、毎月300台以上売ったこともあるが、最近
はその半分にも及ばない」と話し、「それにストで韓国で自動車の輸出が一時中断すれば、現代自動車
が培ってきた信頼を失うようになるだろう」と指摘した。

▲デザイン不足―低いブランド認知度も大きい要因〓1日、ロサンゼルス外郭にある現代自動車の米国
法人(HMA)の事務室では、社員が緊張した表情で対策会議を開いていた。前月より8.2%下落した販
売実績が発表されたからだ。韓国から派遣されてきた現代自動車の社員25人は、毎日午前7時に出勤し
て夜12時になって帰っているが、売れ行きがなかなか回復の兆しを見せていないことから、焦りを募らせ
ている。

 ある現時社員は、「米国の調査機関が現代の品質と安全度が高くなったという報告書を相次いで発表し
ているのに、販売はかえって減少している」と話した。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2007021211228

【中央日報】現代車がトヨタに追いつく日[02/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170923555/l50
158日特 ◆vfdybyoVxg :2007/05/17(木) 22:47:46 ID:K5zW9OPN
>>155
38だが、何か?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:48:11 ID:0gkoGZOG

【韓国】車の10台に4台はブレーキランプ不良が…交通事故の危険性も【2/6】

1 名前:わんにゃん ◆hLjADKOx.Q @阪神高速ワンニャン線φ ★ [sage] 投稿日:2007/02/06(火) 18:26:44 ID:??? ?2BP(451)
 現在運行されている車両の10台に4台はブレーキランプに不良があることがわかった。
夜間交通事故や追突事故の危険性が非常に高いと懸念される。

 自動車関連のキャンペーンを展開する市民団体が6日、先月10日から
10日間にわたり全国主要都市の自動車整備所200カ所を対象に、
無償保証期間が終了した1250台の乗用車、ワゴン車、1トントラックの
灯火装置の安全実態を調査した結果を発表したもの。

 それによると、調査対象車両の39.5%に相当する494台で
ブレーキランプの不良が確認された。

 このほか不良が確認された灯火装置は、スモールライト(車幅灯)が330台で
26.4%を占めるなど最も多く、次いでナンバープレート用ランプが22.6%、
ヘッドライトが20.2%、ウインカー(方向指示器)が11.1%、バックランプが7.1%と続いた。

ソース:http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=042007020603100

160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:48:56 ID:0gkoGZOG

【韓国】現代・起亜自動車、欧州市場での販売振るわず[01/17]

1 名前:特亜の呼び声φ ★ [sage] 投稿日:2007/01/17(水) 23:09:49 ID:???
 現代自動車と起亜自動車の昨年の欧州市場での業績は、競争激化の影響から前年より
悪化した。欧州自動車工業会(ACEA)がまとめた2006年版新車統計によると、現代
自動車の販売台数は欧州連合(EU)加盟23カ国と欧州自由貿易連合(EFTA)加盟3カ国
を合わせた欧州市場で29万9308台となり、前年に比べ5.7%減少した。また起亜自動車
の販売台数は21万3388台で前年に比べ12.3%減少した。

 欧州市場での業績不振は、両社が比較的不利なディーゼル車の人気が欧州で高まった
ことと、競合となるイタリアのフィアットが発売している小型車「プント」の成功が背景とみられる。


▲ソース:連合ニュース(日本語)2007-01-17 10:56
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=982007011700200&FirstCd=02

▼関連スレッド
【韓国】現代スト突入−一方、労組側、議事録の改ざん疑惑[01/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168959765/
【日韓】 韓日自動車業界、明暗分かれた新年の表情〜ガタガタの現代車、疾走する日本車[01/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168008849/
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:49:00 ID:+R9klQOo
>>158
親父・・・
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:49:52 ID:0gkoGZOG

【朝鮮日報コラム】トヨタびいきの米国市民[01/17]

1 名前:超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★ [] 投稿日:2007/01/17(水) 20:13:44 ID:???
 記者はとうとう、用意していた質問をあきらめた。多くの人々に同じ質問をしてみたが、予想していたような
「韓国式」の回答が返ってくることはなかった。結局はそれが愚問だったからだ。

 先週、トヨタの自動車工場がある米国ケンタッキー州ジョージタウンで記者は現地の住民を対象に取材した。
先の質問とは、「日本車のトヨタが米国車のゼネラル・モーターズ(GM)・フォード・クライスラーを抜いて今年
世界第1位になると予想されているが、そのことについてどう思うか」というものだった。もしこれが韓国だった
ら「有り得ない」、「韓国車を一台でも多く購入すべき」という愛国心に満ちた返事が返ってきたはずだ。

 しかし米国人は違った。ホテル職員のマイク・エッカートさんは「今日、わたしたちがこうして豊かに暮らすこと
ができるのも、みなトヨタのおかげだ。GMが首位の座を奪われても、わたしたちは全く意に介さない」と答えた。
また公立体育館で働く40代の女子職員は「トヨタのおかげで税収が増え、近く新しいスケートボード場もできるこ
とになった」とし、「わたしたちは本当にトヨタが好き」と語った。

 これは何もジョージタウンだけに限った話ではない。GM・フォード・クライスラーのいわゆる「ビッグ3」のおひざ
元であるデトロイトの住民ですら、米国車を無視し、日本車に軍配を上げている。小売業に従事するジェイソン・
パークスさんは「日本車のほうが品質やデザイン、アフターサービスの点ではるかに優れている」とし、「自分の
婚約者の一家は代々フォードで働いてきたが、婚約者もわたしのホンダ車を気に入っている」と答えた。

 なぜこうした現象が生じるのだろうか。1960年代に最盛期を迎えた米国の自動車会社は、労働組合のストライ
キを恐れ、多額の年金と医療費を支給する労使合意に応じた。会社がうまくいっているうちは、問題にならなかっ
た。だがトヨタ・ホンダ・日産といった日本企業が躍進したことで、状況は一変した。GMやフォードが、医療費や
年金の負担が原因で不十分な投資しか行えなくなったことに対し、米国の消費者は冷ややかな目で見ている。

 今やトヨタ賛歌一色となったジョージタウンの例を見てみよう。1980年代中盤、米国企業の投資が低迷していた
際、トヨタは人口1万人のこの田舎町にやって来た。トヨタは大規模なインセンティブ契約に応じ、50億ドル
(約6025億円)を投資、工場や学校を建設し、住民たちの生活を一変させた。こうして町の人々は熱烈なトヨタ支
持者となった。

 今アラバマ州ではジョージタウンがトヨタに提供した額の2倍に達するインセンティブを提示し、ベンツの工場を
誘致しようとしている。誘致に成功すれば、ここの住民もまたGMの代わりにベンツを支持するようになるだろう。

 ケンタッキーやアラバマだけではない。米国全土でトヨタを支持する声はどんどん高まってきている。「消費者
リポート」によると、米国市民の4分の1が新車購入時にはトヨタを買うと回答しており、現在トヨタに乗っている人
が再度トヨタを選択する割合も78%に達している。一方GMやフォードを購入するという回答は、それぞれ15%、13%
にとどまっている。ここまでくれば、米国の自動車産業は敗北を認めて白旗を上げなければならないと言えるだろう。

 かつて米国でも消費者の愛国心に訴え、経営が傾いていた自動車会社を支えたこともあった。だが今や、そんな
風潮は過去のものとなった。消費者の品質に関する要求が高まるにつれ、製品の「国籍」など意味を持たなくなっ
てきている。

閉鎖性や愛国心の効能を最大限利用してきた韓国自動車業界の労組が、最近ストライキを開始した。

 今から10年後、韓国の自動車産業が、かつての米国のように頻繁なストライキや労使対立、市場開放によって
経営危機に陥ったと仮定しよう。日本車や米国車の実績と、中国車・インド車の躍進を前に、それでもまだ今のよ
うに閉鎖性と愛国心に訴えることで、生き残ることは可能だろうか。

米国の例は、それが不可能であることをはっきりと示している。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/17/20070117000074.html
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:50:08 ID:M14l9o7y
>>161
ケツ瓶よりずっと若いぞ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:50:34 ID:0gkoGZOG

【日韓】 ヨーロッパでも日本車↑韓国車↓…現代・起亜車、ウォン高などの余波[12/21]

1 名前:蚯蚓φ ★ [] 投稿日:2006/12/21(木) 23:56:12 ID:???

現代・起亜車がヨーロッパ市場で不振を繰り返えしている。

21日ヨーロッパ自動車工業協会(ACEA)の資料によると、先月ヨーロッパ連合(EU)23ヶ国と
欧州自由貿易連合(EFTA)4ヶ国など27ヶ国で現代自動車の販売量は2万1529台を記録した。
去年同月に比べて3.8%減少した数値だ。現代車は今年に入って11月まで累積販売台数も去
年同期間に比べて5.2%減った27万8631台にとどまった。

起亜車も先月、前年同月比4.5%減った2万278台を販売するに止まり、今年の累積販売量は
去年より10.7%減少した。

これに反してトヨタとホンダなどの日本企業は、ヨーロッパ市場で好調を見せた。トヨタ
は先月ヨーロッパで高級ブランドであるレクサスを含む6万9079台を販売するなど、今年に
入って11月まで83万3488台を販売し、前年同期比10.2%の成長率を示した。

ホンダの累積販売台数も去年より5.7%増え、日産の場合、累積販売量は去年より減ったが、
11月販売量が前年同月比7.9%増加した。

このような現代・起亜車の不振はウォン高・円安現象で価格競争力で押されているうえに、
労組のひんぱんなストライキなどが足をひっぱっているからだというのが業界の分析だ。

一方現代・起亜車関系者は「ACEAの統計はEUとEFTA会員国である西ヨーロッパ北ヨーロッ
パなどを主要対象としたもの」「対象国家を東欧まで合わせた全ヨーロッパまで拡大する
場合、去年に比べて販売量が小幅の増加と集計されている」と明らかにした。

ソース:韓国経済(韓国語)ヨーロッパでも日本車↑韓国車↓…現代・起亜車、ウォン高など余波
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2006122125941&sid=0104&nid=004<ype=1
グラフ:http://www.hankyung.com/photo/200612/2006122125941_2006122107141.jpg

関連スレ:【韓国車】最低評価〜米小型車安全性テスト[12/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166601633/
【米韓】ウォン高に悩む現代自動車、米国で相次ぎ値上げ[12/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166400197/
【朝鮮日報社説】現代自動車労組が会社を倒産させる日[12/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166156249/


165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:51:17 ID:0gkoGZOG

【韓国車】最低評価〜米小型車安全性テスト[12/20]

1 名前:ざくろのように頭が‥‥φ ★ [] 投稿日:2006/12/20(水) 17:00:33 ID:???

米小型車安全性テスト:現代・起亜に厳しい評価

 現代自動車のアクセントと起亜自動車のリオが、米国高速道路安全保険協会(IIHS)の小
型車安全性テストで最低評価を受けた。

 19日、米紙ニューヨークタイムズによると、IIHSが米国で販売されている8車種の小型車を
対象に、前面、後面、側面の衝突テストを実施した結果、日産のバーサが唯一3部門で優判
定(good)を受けた。★表参照

 同紙は、バーサの重量は競合車種よりも数百ポンド重く、相対的に衝撃を吸収できたと評
価した。

 トヨタのヤリスとホンダのフィット、BMWのミニクーパーは、全面と側面テストは通過したも
のの、後面テストでの評価が低かった。
 特に、サイドエアバックのないヤリスの側面評価は、最低評価の劣(poor)にとどまった。

 一方、シボレーのアベオと現代自のアクセント、起亜自のリオはサイドエアバックがあるに
もかかわらず、平均評価を下回った。特にアクセントとリオは、後面テストでも劣判定を受けた。

 IIHSは、「小型車の安全性等級が相対的に低いのは、中型セダン及びSUV(多目的スポー
ツ車)に比べ重量が最低800ポンド軽いため。特に、後面衝突テストで大部分が平均以下と
なっており、多重衝突事故に弱い」と指摘した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/20/20061220000037.html


http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/12/20/200612200000371insert_1.jpg

【朝鮮日報社説】現代自動車労組が会社を倒産させる日[12/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166156249/
【韓国】 進化する韓国のエンジン技術〜今ではエンジン技術を輸出している [12/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165502545/
【韓国】韓国の国家ブランド価値、世界35ヵ国中の25位と低迷 [02/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140835292/

166日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2007/05/17(木) 22:51:33 ID:8o6lEuhL
あぁ日本人は狡いな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:52:18 ID:rRXPtm47
>>166
鮮人は、しょぼいな。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:52:45 ID:+R9klQOo
>>166
その日本人のリップサービスにのるのって・・・・
やっぱりなんか抜けてるわお前ら
169日特 ◆vfdybyoVxg :2007/05/17(木) 22:53:50 ID:K5zW9OPN
GMの経営危機に、スズキの会長曰く

――改めてGMとの提携のシナジーについて
「クルマ作りの期間でいうとウチはまだ30年にすぎず、GMはさまざまな蓄積がある。
設計思想はじめハード・ソフト両面で驚くほど教えられた。世界での売り方もそう。たくさんのノウハウを学び、
目に見えない有形無形の恩恵を得た。経営の面はともかく、クルマ作りの面では、GMはわれわれにとって『先生』だ」

で、スズキはGMから株を買い取り、GMが買い戻せるオプションを付けた




一方、現代自動車は、三菱の危機に何もしなかった
>>155
プリウス自体まだ10年しか経ってねえぞw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:55:12 ID:eCP3VFi+
トヨタの徹底振りがすごいwwww
表で褒めても裏では着々と戦略を実行しているwwww
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:55:45 ID:7frerIXl
>現代(ヒョンデ)はメディアでさえ発音が統一されていない。

それはアメリカの現代車のCMで「ホンダイ」と連呼しているせいでしょ。
自業自得。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:56:38 ID:5SsLFhfc
チョソと支那は階級下だし相手すること自体がありえない
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:58:56 ID:7frerIXl
>>173
クルマは20世紀の工業。発展途上国でも作れるよ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:59:04 ID:m3EMndh1
こういう日本人の裏表2重人格なところは世界から1番悪い嫌われるところだな
まして勝てそうになるとえらそうにそれを発表するところがますます陰険さをパワーしてる
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 22:59:30 ID:IGJyEN03
そりゃそうだろ。相手にする価値なんて最初から無い。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:00:22 ID:+R9klQOo
>>175
ほえてるほえてる・・
178<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:00:38 ID:BEiyETNo
>>175
しょ、小学生w
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:02:18 ID:G3gHdrsy
ホンダイ、ホンダイ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:02:27 ID:pCXHnw/j
>175
真面目な話、価格面でしかアドバンテージが無かったのが
韓国の敗因。
価格面でのアドバンテージがあるうちに技術面のアドバンテージを
とるのが王道。
在日は資産を持って帰国しな、それが愛国。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:02:28 ID:FG9c7k1V
「パクったら潰す!」の例として見せしめで潰して欲しい。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:02:42 ID:ZJ5hAfoc
>>169
半島なんぞと組んだ三菱が悪い。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:03:32 ID:bEgfkis5
>>175
おまえみたいなバカのせいで、ヒュンダイに乗ってる大和人がどれだけ肩身の狭い
思いをしてると思ってるんだ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:03:28 ID:rRXPtm47
>>174
売れるものは作るのが難しいぞ。
>>175
眼中にないってのは、邪魔されないってことだから
温情と思って売れない車つくりに励め。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:04:32 ID:xRQkIJVj
>>174
つくれるけど品質糞じゃん
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:05:51 ID:QEnPC/CC
こないだ初めて見たよ@Ahomori
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:06:37 ID:m3EMndh1
謙虚さをなくした日本はもう衰退が見えた
とおごり多い君たちにも忠告してやる
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:06:43 ID:NPxWn9Ey
>>182
三菱の場合は典型的な法則としか言いようが無いな。

30年前は国内NO3だったのに・・・・・・
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:06:59 ID:pCXHnw/j
>174
どの分野でもかまわないオンリー1な分野が作れれば勝ち。
例えネジでも世界でただ一社しか作れなければそこが勝ち。
最終的には価格なんて不安定なものより、技術が最優先されるのが
物作り。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:07:16 ID:rRXPtm47
>>188
中島みゆきの『時代』が頭に浮かんできた。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:09:18 ID:cRlmRC+s
>>141
21世紀はFC車によって支配されるはずであった。GM、クライスラー、ベンツ、フォード
大手自動車会社はFC車開発に飛びついた。これはFC車がレシプロエンジンの150%
とされる熱効率を持つ可能性があったからである。しかしFC(燃料電池)は恐ろしく高い
ハードルを持っていた。コストと高熱効率の要である水素分離装置の難しさがあった。
詳細は省くが10年かかっても誰一人このハードルを越えられず、結果FC車実用化の
目処は立っていない。トヨタは膨大な開発費と人員をかけてFC車開発を行っていたが
ある日、FC開発は全面的に(事実上)停止され、スタッフと金はハイブリッドに動いた。
トヨタの経営者がホンダを意識して1年以内にハイブリッドを実用化すると公言したからである。
ハイブリッドの下半分は電気自動車である。FC車の下半分も電気自動車である。
ゆえにFCからのスタッフ投入は非常にスムーズに行われた。ベンツなど無関係、(ていうか
ベンツは技術無いし)ホンダがハイブリッド開発を発表した事、FC車開発で電気自動車の
ノウハウがあった事がトヨタハイブリッドを実用化させたのである。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:11:29 ID:+R9klQOo
>>187
じゃぁとっくに韓国は滅んでるはずだ・・・
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:12:23 ID:p1hmDeaB
>>187
あ、最初から謙虚さが微塵もない韓国は、それで繁栄できないのか。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:14:30 ID:ew0qVDgF
今まで「あなたなんか眼中にない」
って態度をとってきたバイト先のAタソが、
最近やたら優しい件。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:16:41 ID:+NswlUpA
中途半端なチョンは眼中になし・・

急激に自動車製造技術を身につけた中国が

最大のライバルだわな・・w
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:17:32 ID:m3EMndh1
>>192 193
今日は疲れたからこの辺でお開きにするから
素直に忠告は聞き入れたほうがいいぞ
せっかく言ってもらってるうちが花だ
じゃあさよならだ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:19:05 ID:M14l9o7y
>>196
ケツ瓶でしたか
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:19:36 ID:6Hi0b/Hc
あーあ 韓国人の一番嫌いな事をトヨタはやるね。

遠回しな皮肉とか一切理解出来ない人たちだから、本気で
「トヨタがウリをライバル視してるニダ!」とかホルホルしてたのに、
実際は全くその逆。

199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:22:58 ID:Cy1857cl
>>1
おだてだって分かってんじゃんw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:24:50 ID:+R9klQOo
>>196
それを向こうで実践すりゃいいのに・・・・
やっぱり無理かな・・ 
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:24:55 ID:cJ4ydta8
世界のトヨタ・工場でストリップショー 
〜〜「触れあい」活動で女性にお触り〜〜〜
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=543
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2750676/detail

◇上半身をまさぐり、股間に手を入れる男たち
◇トヨタの会社行事PTは「女性」が付き物
◇参加者の処分も「現地マター」と繰り返すトヨタ本社
◇フィリピンで認められた正式組合を無視して227人を解雇
◇9月12日「統一行動日」に各国の日本大使館前でデモ
◇組合対策で取り組まれてきた懇親会「PT」
◇日本の「触れあい」活動が現地では「ストリッパーお触り」に
◇【公開】「トヨタ フィリピン工場」のストリップ(音声付)
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:25:06 ID:6Hi0b/Hc
>>73
「わっはっは」と笑った後、真剣な面持ちで「本当にそう思います」と話した。
昨年、純利益で1兆1700億円(約11兆ウォン)をはじき出した世界最強の自動車メーカー社長としては、
いく分、大げさなようにも思えた。


激しくワロタ

チョンも薄々感づく程このときからバカにしてたんだな。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:26:59 ID:Lyl8+oy8
>朝鮮の人間の恨(ハン)は単に相手を憎んでいるだけではないのです。
>好敵手として相手を認め、だから恨み、嫉妬し・・・
>いつかお前に追いついてやるぞ、見返してやるぞ、今に見てろよ・・・
>そう思う心なのです

正直はた迷惑な感情ではあるが、確かに韓国人の思考回路が割と説明できる。
オリジナルじゃなくてあくまで追従(パクリ)で物を作るところとか
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:31:26 ID:m+dRJajh
>>203

思考や行動方針が自分自身で完結しておらんとたいていろくな事にならん。
何かをやっても、その結果は全て相手の反応に依存する事になる。

「せっかくチョッパリに先駆けて対米FTA結んでやったのに、チョッパリが悔しがらない
どころか興味も持たないなら対米FTAなんて意味ないニダっ!」みたいな。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:32:34 ID:duoWt/Oe
しかしトヨタもキツいな〜。
散々持ち上げてホルホルさせながら一気に奈落の底に突き落とす

こりゃ現代は心をポッキリ折られましたな。
www
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:33:01 ID:Jf8yFVU+
トヨタ戦略部門の優秀さは異常。日本企業のなかでここだけ飛び抜けてる。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:33:20 ID:D3438MMp
>>169
株買戻し要請を受けた時「そこまで苦しいとは」ってかなり本気で驚いてたみたいだね。
フローは良好だけど、資金需要旺盛なスズキが買い戻しするのは決心いったでしょうね。
しかも再買取可能のオプションまで…真面目な会社ですよね。

監督する役所の違う軽中心だから、数字上目立たないけど国内4位の自動車メーカーはパワーあるなw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:34:31 ID:jyTjhp7c
どこの国の車に乗りたい?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=701&wv=1&typeFlag=2

アメリカ 4%
イギリス 4%
イタリア 8%
韓国 1%
スウェーデン 3%
ドイツ 22%
日本 58%
フランス 3%
その他 1%
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:34:35 ID:C9GLsZGG
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ     =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 新 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 風 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 新 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 風  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.立:ノ| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |::::::::::::::::::::::::::::::::::木ノTY′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ虫レ.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1558
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:38:19 ID:rRXPtm47
>>208
韓国に500票以上入ってることに悪意を感じる。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:38:33 ID:m6TdZRVm
やっぱりトヨタカップの改称が逆鱗に触れたかな?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:40:34 ID:6Hi0b/Hc
>>203
怒り、憎しみっていう負のパワーも人間を突き動かす情熱だからねぇ。

でも、スターウォーズでいうところの「暗黒面」そのものなんだよね。
結局、突き動かされている間は不幸せな訳だからね。

探求心とか向上心とか、そういう前向きな情熱の方が得るのは難しいけど
副作用もなく幸せな状態で高みに上れる。

だから、人を憎む、妬む、嫉むってことを禁忌とした日本の道徳観ってのは
正しい不変の真理なんだが、国が違えど欧米でもこういう認識ってのは
育まれている。

なぜそれが半島では全く逆の倫理観が確立してしまっているんだろう。

負のパワーを肯定してそれで人々が前に進もうとすると社会組織として
軋轢が生まれるし、自らを高めようとせず足の引っ張り合いになり、
国家としては衰退するとか、何百、何千年との歴史の中で証明されてくるのに、
その歴史がないからなのかな。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:41:45 ID:WeN5fXAC
アメリカでの呼び方

TOYOTA…トヨタorトヨダ
HONDA…ホンダorハンダ
↑あー、わかるわかる。

HYUNDAI…ホンデー
↑何でこれが?!
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:43:09 ID:CFMUWllJ
<丶`∀´><ウェーハッハ!ついにステルス技術でトヨタを上回ったニダ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:43:17 ID:oO0ty5eQ
トヨタも野村総研みたいなシンクタンク作ってくれよ。今の戦力で役に立ちそうだ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:43:46 ID:6Hi0b/Hc
>>213
ホンダとの誤認を狙ってある程度の地位を占めようとしたんだろうが
今じゃそれがアメリカ人にも区別がついてしまって逆に
HONDAのまがい物っていうレッテルが定着してしまってるから、ヒュンダイは
車名かブランド名を捨てる必要があるんだよね。

ブランドとしてはマイナス価値が固定してしまったから、捨てた方がむしろ
売り上げは増えると思うんだけど。

217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:44:14 ID:rRXPtm47
>>213
どういう発音か正確に覚えてないけど、頭は「ひゅ」って発音だったよ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:44:50 ID:Tb/6NbVQ
>>1
前にもどっかで貼ったけど
ちゃんと現実を認識したほうがいいねトヨタさん

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060420/101525/?cd=ad&M=busi&KW=001991
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:45:41 ID:X6bQSv1z
>>213
ヒュンダイのTVコマーシャルがそう言っていた。わざと混乱させる作戦だね。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:46:44 ID:PgUmtplb
>>211
逆鱗どころじゃねーぞ 関連部品メーカーに
ヒュンダイの仕事すんじゃねーぞ とお達しが出てた

ちょっとした部品とか 設計のバイトとかやってたけどピタリと止んだね
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:47:06 ID:XZ+bhTeJ
韓国を競争対象リストから除外。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:47:08 ID:x0BeTFSb
ちょっと現代車買ってくる
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:47:18 ID:n5+XFLse
「北朝鮮の北〜シリーズ『中朝開戦』(1)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/cvsnk.html >
「脱北者のウソ〜シリーズ『中朝開戦』(2)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/sklie.html >
「戦時統制権の謎〜シリーズ『中朝開戦』(3)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/wtctrl.html >
「国連事務総長の謎〜シリーズ「中朝開戦」(4)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/unsg.html>

北朝鮮の核(ミサイル)開発の仮想敵国は中国だったのだ。内陸国・中国の侵略に備えるために、
半島国・北朝鮮が「決定的な破壊力を持つ兵器」を保有したがっている・・

中国としては、北朝鮮の体制崩壊を防ぐために石油や食糧の援助を北朝鮮に送ってはいるが、
この厄介な隣国がいつ米国の勢力圏にはいるかわからないので、「敵に渡すぐらいなら、
その前に自分のものにしたい」という防衛策を考えるのは、地政学上当然だった。

2002年、中国政府は、現在の中国東北地方(旧満州)東南部から北朝鮮にかけての広大な地域を
紀元前37年〜紀元後668年に支配した古代国家・高句麗を、朝鮮民族の王朝ではなく、中国の
地方政権と位置付けて中国史に編入するためのプロジェクト「東北工程」を開始し・・
これは紛れもなく、中国が北朝鮮を侵略するための伏線、侵略の「大義名分作り」である。

冷戦後、中国との国境に紛争の火種を抱える北朝鮮が、中国の支援を得て韓国を攻撃すること
などありえず、また、中朝国境の問題がある以上単独で日韓を攻撃する余裕もなく、したがって
米国が(日韓を守るために)北朝鮮を空爆する理由などないはずだ。

北朝鮮が米国に求めた「体制の保証」とは、「北朝鮮が中国と戦争するとき、石油の供給などで
応援して、中国の侵略から守ってくれ」ということなのだ。

中朝が開戦するということは、朝鮮半島が不安定になるということであり、その可能性がわかれば、
韓国に進出している外国企業は難民の大量発生や戦火の飛び火を懸念して一斉に逃げ出すに違いない。
韓国は日米などと違って自前の技術や資本をほとんど持たない二流経済国なので、外国企業に逃げ
られれば、経済が一気に衰退し、三流国に転落する。

同じことは、中国の、とくに東北地方(旧満州)にも言える。北朝鮮のように、失うべき経済インフ
ラを何も持たず、重要な軍需工場をすべて地下に建設している国とは異なり、中国の大連や北京の
「地上部分」には豊かな工業団地や中産階級の住宅があるので、そこにミサイルを一発撃ち込まれ
ただけで、中国全土はパニック状態になる。北朝鮮のノドンミサイルは上海にラクに届くし、テポ
ドンミサイルも、近い将来性能が上がれば、さらに遠くの中国領土を攻撃できる。

中朝開戦の恐れがある、などという情報が流れれば、韓国だけでなく、中国(東北地方)からも外国
資本が逃げ出して経済が衰退し、中国市場への輸出に依存している日米欧の企業も打撃を受ける。
だから、そんな情報はあまり早く流れないほうがいい(但し、いつまでも中国の野放図な環境破壊や
資源の浪費を放置しておくと「ある日突然」中国経済が破綻し、世界経済全体が大打撃を受ける恐
れがあるので、世界はそろそろ「中国依存症」から脱却しなければならないことも間違いない)。

北朝鮮の年間石油輸入量は100万トンとも言われており、それに匹敵する重油(を輸入するための
金銭)を米国が単独で北朝鮮に与えることが可能になったのだ。
もちろん、この重油100万トン相当の支援が与えられれば、北朝鮮は石油の供給を中国に依存する
必要はなくなり、いつでも中国を攻撃できる。

2007年の6か国協議は(94年の米朝協議も)元々米国が北朝鮮に「一方的な支援」を行う口実を作る
ための通過儀礼であり、上記の「合意」は中朝開戦に向けた米朝の出来レースと見てよい。

224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:49:24 ID:rRXPtm47
>>218
認識してんだろ?
延々と販売台数が伸びるってもんじゃない。
報告の最後の5行読んだらわかるだろ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:49:30 ID:M14l9o7y
>>216
LEXUZとかAGURAに変えますか?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:50:51 ID:NPNjVeoz
晴れた日もトヨタは見えないニダ by 現代会長
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:51:19 ID:rRXPtm47
>>220
何があったん?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:52:46 ID:m+dRJajh
>>225

レクストンってのは既にあったような。後アキュラのAマークを上下ひっくり返してVみたいな
マークにしてた気もする。BHだったかな。それでネーミングがACURAでなくVACURA256とかなら
3秒くらい購入を考えてやらんでもない。
229うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/17(木) 23:56:34 ID:zKuXp/ZX
>>227
ヒュンダイの会長が、トヨタカップの
名称を変えさせたらしい。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:57:55 ID:rRXPtm47
>>229
「ひょんで」って、スポンサーに加わってたっけ?
231うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/17(木) 23:58:46 ID:zKuXp/ZX
>>230
いや、ヒュンダイ関係の会長だかが
サッカー協会の副会長やってたと思う。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:59:06 ID:Tb/6NbVQ
いっとくけど
オレもトヨタなんて眼中にないからな
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/17(木) 23:59:39 ID:Yzse1GnE
>>229
そこは、現代の持ち主一家出身のFIFA副会長が、と言わないとw

・・・面倒くさいけどw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 00:00:33 ID:rRXPtm47
>>231
やってらんねぇ。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 00:03:42 ID:cMYQXpHj
現代財閥鄭周永の息子でFIFAの副会長でもある鄭夢準(チョン・モンジュン)が、
トヨタカップにチャチャ入れたんだろ?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 00:06:07 ID:ksYijSJr
>>231
そうなら、ヒュンダイは自分の首をこれでもかっていう位に締めてる様に思われるんだけど?
これって、やはり韓〇人メンタリティー

237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 00:06:13 ID:3uZ/w77Q
この記事でジャブ
去年に見たことがあるきがする
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 00:07:43 ID:lWHPPK64
大体ヒュンダイなんてエンジンブロック組付のボルトナットすら作れねーじゃん。
もともとの棒材を作る時点で、炉に犬猫を投げ込んで炭素添加の代わりにしたりめちゃくちゃ。
結果、均質な材質とならず軽石みたいなスカスカの素材だから走行中のエンジンの熱に耐えられず
走行中にエンジンがばらばらに。
現在は三菱からエンジンとか買ってるから改善したみたいだけどな。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 00:11:55 ID:dIQxQt8b
>>238
犬(猫)身御供ってホントの話?
240nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2007/05/18(金) 00:13:05 ID:g6+K9oiZ
>>239
そうか!

韓国は犬をつかって、獣の車をつくるつもりだったんだよ!
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 00:16:12 ID:6s5ba9TA
ワンダフル!
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 00:20:05 ID:65jnUPhw
>>238
…釣りにマジレスするが、ボルトナットを自社で作ってる自動車メーカーは無い。
ついでに炉も持ってない…系列で会社あっても一応別物。

>現在は三菱からエンジンとか買ってるから改善したみたいだけどな。
現代は最初からエンジンは購入、もしくはノックダウン…自社開発の搭載ははここ数年だ。

いくら釣りでもあまりひどい嘘書かないほうが身のためだよ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 00:21:41 ID:BPexUbrn
そんな韓国を生暖かく見守ろうと思ってます♥
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 00:22:37 ID:a8VmWhp2
韓国人は他人の足を引っ張ることばかりが得意だからな。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 00:23:38 ID:qXM0fGGx
>>231
チョン・モンジュンのことでっか。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 00:42:45 ID:a3FqAT2M
>>242
>身のためだよ。
何で最後に脅し文句が入るわけ?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 00:46:07 ID:j8KzzbHD
>>246
身に染み付いた習性なんだろう。

程度が知れるよね。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 00:54:18 ID:U2QhU4vR
ソースはチョンかよ.
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 01:06:02 ID:VnaRQBHN
この記事のポイントは「ヒョンデとホンダを聞き間違えた」←ここだろ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 01:11:14 ID:GBIN9f7W
内部向けの報告書をなんで現代や韓国マスコミが知っていることが不思議だ…(・∀・)まさか…捏造?スパイ活動?してないよね?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 01:13:32 ID:zuUTXCP+
内部資料が韓国に流出してるタヨタアワレwwww
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 01:24:38 ID:0m5FQH9d
>>249
そして、親が喜んだことに「びっくりした」も突っ込みどころだと思う。
つまり、ヒョンデに関わっても
決して喜ばれることなどないという暗黙の前提があるわけだ。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 02:05:05 ID:840I9Dpi
トヨタに電突ものか?この漏洩は。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 02:28:37 ID:qJe+LqUF
>>252
そして「ちがうよ、あのHONDAじゃなくて、サウスコリアの自動車
メーカーだよ」と訂正したら、パパとママはガックリと肩を落とし、
溜め息をついた。



……て感じか?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 02:31:05 ID:ShkUj9yE
現代自動車が眼中に無くなった時点でトヨタにとってはどうでもよい秘密に過ぎないからな。
256生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2007/05/18(金) 02:42:49 ID:1UjBhcXD
>>246-247
いや、単にてきとーな事書いているのを釣りという事で収束、
袋叩きに遭わぬようたしなめているだけだと思うが。

257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 02:43:48 ID:rmG2OJS2
トヨタって本当に愛知の企業なのか
なんか感覚が京都人なんだが
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 02:46:30 ID:ShkUj9yE
尾張と三河は100年続いた戦国時代を力ずくで終わらせた連中だからな。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 02:53:59 ID:15t8dml/
>>27
ソ連には負けてないっていうか、元々戦争をしていないのにアメリカと
の戦争を止めたとき、ソ連がいきなり後ろから殴りかかってきただけ。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 02:56:29 ID:15t8dml/
>>35
意味不明?
何を言ってるのかさっぱり分からん。
261こにょ〜 ◆IzXu3gqo6w :2007/05/18(金) 02:58:58 ID:vRSXzWA4
>>1 あのライバル視してるのは…



…トヨタじゃなくて





トミーでつから!

ブラモの
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 03:03:56 ID:N7/np2yU
>>1まぁ日本そのものは韓国なんか眼中に無いからね
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 03:10:25 ID:a3FqAT2M
>>258
俺は学生の頃、愛知に住んでいたけど、愛知の県民性は
「こすからくて思慮深い」って印象、トヨタの企業イメージに
近い物があると思う。

蛇足だけど俺は愛知の人を尊敬してる。

264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 03:52:09 ID:jzWiM1uW
>>253
面子重視のチョンに対するトヨタの報復かもしれんな。
トヨタ杯の件をそう簡単に忘れないと思う。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 03:52:38 ID:Yxi4Sf96
>>117
>自分が優位だと思ったとたんに他人を卑下する

この一文だけで日本人じゃないのバレバレだから。
あるいは、日本人なら、日本語の使い方間違ってるから。
恥ずかしいからちゃんと是正しろよ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 03:56:59 ID:Ori8td5o
トヨタは好きでない。
前はホンダ、今はマツダ 次もマツダか、あるいはスズキの車かというところ。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 04:04:29 ID:65jnUPhw
>>246
その虚言癖直さないといつか痛い目にあうかもって事だよ。
東亜でやってるうちはいいけど、ネット以外でそんなことやったら…。

>>247
久々にチョン認定されたかなw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 04:09:23 ID:Hz0dA+Ub
>>242
知ったか乙

コンロッドボルト転造ラインやハブボルトライン、冷間鍛造ラインや焼結炉もありますが?
そこでボルトの検査やっていますが?
何処のメーカー?
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 04:28:08 ID:65jnUPhw
>>268
俺がいたのは大阪の会社。
検査と製造は違うよ。炉も一般的なものを指してるんだけどね。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 04:40:50 ID:vOOw//NA
在日が現代に乗れば分かりやすいな。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 04:47:07 ID:sxVEeOxU
おだてられてることに、2年も経ってから気付いたかwwwwwww

現代の英語発音が確定してないのは、現代自身がホンダと間違えられるのを狙った
戦略からだろーが! そこはナイショかよwwwww
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 04:50:21 ID:sxVEeOxU
ちなみに ホンダが「ハンダ」と発音されるってのは・・・
オの発音が オープンな「オ」と こもったクローズ「オ」の
前者だからに過ぎない。 その違いが区別できな韓国朝鮮人が
オープン「オ」を「ハ」としか聞き取れない低能を晒したなw
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 04:53:10 ID:9s3ZekTv
>>90
玄米茶噴いたwww
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 05:08:21 ID:Niy50XGS
しかしトヨタは怖い会社だな
怖いからこそああやって活躍してるんだろうけどね
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 05:09:56 ID:Q5foOJA2
トヨタの終りも近いな
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 05:22:27 ID:FWXMfMB9
おれ、2005年の関連スレにレスしたこと有るなw

まあ、そのスレでの論調は>>1における豊田の本音と全く一緒だったw
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 05:38:04 ID:ShkUj9yE
あれだけの世界的大企業の癖に長年に渡り無借金経営に固執するような堅実過ぎる社風が愛知県丸出しなんだよな。

借金のような危ない橋を極力避けたがる社風が特徴的なトヨタが、韓国人のプライドそのものに等しい現代の事を取るに足らない雑魚だと判定した内部文書を洩らしたという事は、
韓国そのものを雑魚と判定したに等しい。

まあ、トヨタほどの調査能力を以てすれば、2ちゃんねるでは既に常識となっている結論にたどり着かない筈も無い訳だが。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 05:59:02 ID:c41TaHj9
>こういう日本人の裏表2重人格なところは世界から1番悪い嫌われるところだな
>まして勝てそうになるとえらそうにそれを発表するところがますます陰険さをパワーしてる

日本人が台湾人やモンゴル人のことを悪く言ってるか?

いい加減、朝鮮人は自分たちはほんとは嫌われてるのではないかとか、その原因は自分たちにないのかとか考えてみたらどうだ?
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 06:25:53 ID:ShkUj9yE
正直に韓国の事を雑魚扱いしたらしたでファビョッてるじゃないか。

ファビョる事はお見通しだから、ファビョッても心配ない事を確かめてからゆっくり雑魚扱いするんだよ。
日本が韓国をいつ雑魚扱いしようが日本の勝手なんだし。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:05:23 ID:jGXWMwnn
>>18
どこが抜かれてるだ?
1位 TOYOTA 1兆6000億円
2位 ホンダ 8000億円
3位 日産 7000億円

以下 BM 4000億円
ベンツ、クライスラー 3000億円
ヒュンダイ、フォルクスワーゲン 2000億円
利益に関しては日本勢は断トツなのが現状。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:17:14 ID:cxAhXC0L
そのまま煽てておけばいいのに
てか社交辞令だしょ
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:22:35 ID:qVgi0QQ8
やっぱり奥田がアホの子なだけなんだな。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:24:28 ID:/XA4GRoI
お世辞を額面どころか200%にとるのは、半島人の特徴です。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:26:32 ID:WZviF0vZ
>>277

内部文書を意図的に漏らしたと見るべき

韓国人の気質をみぬいてファヴョらせて
さらに泥沼に追い込む算段

285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:35:55 ID:FbdHJkwi
なんだヒュンダイが「トヨタは眼中にない」と
言ってるのかと思ったら逆なのか
トヨタがわざわざヒュンダイの名前を上げて「眼中にない」
なんて下品な事を言うわけないじゃん
ヒュンダイなら「トヨタなど眼中にない」くらいのことは
平気で言いそうだけど
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:41:53 ID:ZjJnsMDd
ハイブリッド→プラグインハイブリッド→電気自動車
という流れになりそうで、燃料電池車は無かったことに・・・
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:44:54 ID:tGma1gPb
米国とのFTAが批准されちまったら、米国TOYOTAが入ってくるからな。
単に、TOYOTA不買運動のための布石だろ。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:45:07 ID:L1JGiSTO
この記事、売り上げの差をブランドのせいにしようとしてるな。

289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:48:23 ID:Q+Emkkfp
トヨタが恐れるのはヒュンダイだ
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:49:47 ID:dpx0QtT2
トヨタは調査費でチョン代車を買って調べるなと言ってるんでしょ?フェラーリやミニは良いけどと。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:50:02 ID:ShkUj9yE
トヨタはわざわざ公式に表明した訳ではなく、
トヨタがライバル企業として想定した企業のリストから現代を除外した内部文書が流出しただけ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:50:25 ID:8FF3VLfL
トヨタみたいにこういうおごりのある会社は
足元ひろわれる典型的な会社になりそうだな
しょせんトヨタは後発な成り上がりメーカだけなことはある
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:54:42 ID:ShkUj9yE
日本企業の中でもトヨタは際立って手堅い経営方針で有名なんだが。
そのトヨタが現代を雑魚扱いしたなら、現代は取るに足らない雑魚なんだよ
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:55:12 ID:sQ9RNGOy
>>292
世の中に足元をすくわれたことの無い企業が一社でもあるなら教えて欲しいもんだ
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:58:25 ID:gCjwtwNA
>>292
日本から部品を調達せずに車を作り始めたら
ライバル企業として認定してもらえるだろ。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 08:59:10 ID:8FF3VLfL
>>294
しかしこんなバカみたいなおごりで
我々日本人の自尊心であるトヨタが衰退するのは悲しいから
心を鬼にして忠告してるだけだぞ
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:00:52 ID:ZLw0RHap
>>296

釣りでもキモいから死んで。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:01:07 ID:NE0w8TEI
>>296
>我々日本人

…?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:01:08 ID:g+leXVZ7
>>1
朝日新聞の馬鹿記者と大違いだな
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:03:53 ID:eCcKFjpT
つうか、、日本人にはどうでもいい記事だよ、、、。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:04:35 ID:0tu7fE72
トヨタ「現代自動車、眼中にない」

覚えておけニダ!

チョンの『恨』回路注入。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:06:49 ID:0tu7fE72
トヨタは、あの法則を回避するため除外。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:08:26 ID:oYOvTyqW
>>296
トヨタの経営は鬼だよw
おごりではなく冷静に客観的に「現代はゴミ」って判断したんだよw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:10:29 ID:iHcmss2t
>>302
レクサスは法則発動中
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:10:54 ID:eCcKFjpT
トヨタは儲けすぎだ。
トヨタをほめてるノウタリンは
経団連の回し者ですか??
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:12:48 ID:ducIK54O
>>303
「我々日本人の自尊心」とか
どこかキムチ臭いこと言ってる奴はほっとけよw
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:13:24 ID:FzHmKWv1
知り合いにトヨタの技術職の人がいたんだけど、彼はいつも「ヒュンダイは油断できませんよ。安くていいものを
作れますからね。」って危機感あらわにして言ってたんだけど、あれうそだったの?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:15:50 ID:8FF3VLfL
何だよおまえら
人が真摯な態度でやさしく友情的に忠告してやってるのに
その言い草は
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:16:34 ID:B41G4dYG
うん嘘
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:17:26 ID:sMNbo1pB
別にトヨタはホルホルしてはいないだろう。
ただヒョンデなんか相手にしていないだけで。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:18:43 ID:s3tPRTux
つーか、日本は下チョンの国自体、眼中にねーよ
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:19:36 ID:YKwxPWYU
まあ1流ブランドは顧客の予想を裏切らない程度の製品出せば
必ず売れるのは確か。
だが2流ブランドにそれは難しいんだよね。
あっと言わせる製品作らないと、一流ブランドに並ぶのは至難。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:20:39 ID:sMNbo1pB
>>307
油断しているようでは技術者失格。
どんな雑魚にも学ぶべき点は少しはある…はず。
ヒョンデの場合は税制とか。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:20:47 ID:ZLw0RHap
>>308

キモいっつってんの。
そしてお前みたいな偉そうでキモいクズの意見は受け入れられません。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:21:50 ID:k9hj83o3
>>305
ソースきぼんぬ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:23:05 ID:W2sCjKHL
>>1
馬鹿を煽てておいたけど
もう馬鹿が取り返しのつかないところまでいったから
本音を隠す必要もなくなったというところか

まぁどうでも良いけどな
朝鮮車なんて世界から消えても何の影響も無いもの
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:23:57 ID:WZviF0vZ
>>307

朝鮮人はなにかと悪く言われるが
瞬間的にいい物を作ることが得意だが
それを持続させることができないところがすべてを台無しにする
現代技術は、継続的な維持も高度技術の一環となっているため
ボロが出始めている

318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:24:13 ID:BsNfki+E
>>308
(友情的)って釣り師加代w
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:26:48 ID:qxllPEki
チョンの言う友情なんて
汚泥の中の腐肉に等しい

友情という言葉を汚すチョンに鉄槌を
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:37:02 ID:35GqYGpZ
>>18
抜かれてねーよ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:37:12 ID:J3yhB3M0
はやっ
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:40:20 ID:cKj7WJEj
>>104
知名度って言いたいんじゃない?
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:40:26 ID:8stGSkuv
>>317
瞬間的に作ったいいものって何だ?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:42:05 ID:8stGSkuv
>>305
サムスンの利益は日本の電機企業なんか問題にならん、
とホルホルしてたバカがいたがどう思う?
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:47:09 ID:cKj7WJEj
>>317
「パクルのは巧いニダ。でも身に付かないニダ・・・」

チョンそのものだな。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:49:19 ID:ShkUj9yE
トヨタみたいに三河人丸出しの地道な努力を極めて世界のトップ3に上り詰めた会社に驕りなど無い。
トヨタが雑魚の烙印を押した会社は、地道な努力で天下を取った徳川家康その人が雑魚の烙印を捺したぐらいの重みを持つ。

トヨタが驕ったのではなく、誰の目から見ても現代は雑魚であるというだけだ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:49:38 ID:4B52T1jS
一度でもリストに入ったってほうが驚き







何処でも一度は入れるのか?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:50:22 ID:eTFo9rKy
>「親にヒョンデのディーラになった、と言ったら喜んだのでびっくりした
>ことがある」「しかし、これはヒョンデをホンダと聞き間違えた結果だった。」

この後に「真相を知ったら親が嘆き悲しんだ。」が省略されていないか?
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:50:39 ID:8FF3VLfL
おまえらのおごりも日本の命取りの後押ししてるぞ
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:51:19 ID:zL2A5QLP
いや、もともとライバルじゃないだろうにw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:52:33 ID:zL2A5QLP
>>329
「おまえらのおごりも日本の命取りの後押し」って
どんだけ自意識過剰なんだよ、キモイw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:53:17 ID:8stGSkuv
>>329
トヨタが今年世界一の生産台数になり、
利益も業界では世界一なのはおごりでもなんでもなく事実。
個人的には嫌いだが事実は認めなきゃな。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:56:11 ID:cKj7WJEj
>>329
「日本の命を取れるなら本望」ってサヨクや売国奴には事欠かないが、命取られたこと無いよな>日本
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:56:24 ID:6B+WwFwE
韓日友好が大切で いがみあうのはよそうよ
韓日は昔から兄弟で 日本は兄で 韓国は弟だった
可愛い弟だから 助けてあげようよ
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:56:58 ID:8j8bkULj
格下相手にも警戒を怠らず綿密な調査をしたうえでの結論だ。
己を知らず相手を知ろうともしない輩の大言壮語とは違うぜ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:57:39 ID:sMNbo1pB
>>334
だが断る
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:57:47 ID:BiocMAZz
>>329
従軍慰安婦とかで騒いだことが、朝鮮の命取りになったな
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:57:53 ID:sFxrZHRp
>>334

その程度じゃあ、釣れそうにないなぁ・・・
339文鮮明の番頭安倍壺三 ◆BRxweJY./E :2007/05/18(金) 09:57:57 ID:rcf2hHj+
>>334
カルト経団連のトヨタには何を言っても無駄。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:58:05 ID:K1zOHJs6
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響き有
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理を表す
驕れる者久しからず 只春の夜の夢の如し
猛き者も終には滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:58:10 ID:iHcmss2t
>>334
つまらないね!
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:58:10 ID:ShkUj9yE
現代の実力を詳しく調査する必要を認めていた時期はトヨタとしても一応暫定的にライバル扱いしていたんでしょ。
ライオンはウサギを狩るにも全力を尽くす。

で、調査結果からトヨタは現代の事を「居ても居なくても同じ会社」に分類したが、
韓国人がファビョッたらうざいから表向きには「現代は恐るべきライバルだがね」と言っていた。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:58:22 ID:8FF3VLfL
>>332
もう世界から睨みきかされて手も足も出しにくいトヨタは
おごりに溺れて衰退の始まりをおまえらも十分後押ししてるってことだ
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:58:44 ID:BKB/VU3k
>>1
HONDA(ホンダ)

HYUNDAI(ホンデ)と発音させてる件に関して。。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 09:59:49 ID:6B+WwFwE
ヒョンデ車に乗っています 素晴らしいです
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:00:26 ID:BiocMAZz
>>343
×トヨタ
○韓国
こんな基本的なところを間違っているようじゃパートも不合格になるよ
347文鮮明の番頭安倍壺三 ◆BRxweJY./E :2007/05/18(金) 10:00:28 ID:rcf2hHj+
またまた糞トヨタ車の死亡事故だ。さすがアジア企業との友好に目を背ける糞企業。
まさか、強度不足で操舵不能になるトヨタ(笑)の欠陥車じゃないだろうなぁ。

17日午後3時55分ごろ、茨城県高萩市下手綱の国道6号で、ワゴン車と大型観光バスが正面衝突し、
ワゴン車を運転していた福島県いわき市の女性(35)が死亡した。
バスは三陸観光(茨城県笠間市)の運行で、運転手1人と乗客15人はいずれも軽いけがをした。
高萩署によると、ワゴン車が対向車線にはみ出し、バスと衝突したという。


ttp://www.asahi.com/national/update/0517/TKY200705170296.html

ヨタ車がしっかり写真にでてるのも珍しい
どうせ、「運転のミスや、わき見運転」とかで
処理するんだろうな・・。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:00:38 ID:Bsf8Ggq7
>>343
日本語でお願いします。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:00:51 ID:Q5foOJA2
奢りはちょうらくの始まり
トヨタ終わったな
350文鮮明の番頭安倍壺三 ◆BRxweJY./E :2007/05/18(金) 10:01:32 ID:rcf2hHj+
『トヨタの正体』(著者:横田一、佐高信・出版社:週刊金曜日)
定価:1000円+税
http://www.janjan.jp/book_review/0609/0609200482/1.php

ところで、本書が伝えたかったのは、トヨタの負の部分以上に
トヨタに対するメディアの姿勢なのではないかと強く感じた。
現に、新聞も雑誌もテレビも、巨大スポンサーであるトヨタの
陰の部分は知っているハズなのに、一向に伝えていない。
そのことこそが問題なのではないか。
事故、それも死亡事故のような重大事故が起きた時点で、
背景も含めて適切に報道され、トヨタが改善に取り組んでい
れば、防げる事故もあったのではないか。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:02:50 ID:8FF3VLfL
>>340
平家物語だな
まさにトヨタの臭いがするね
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:03:35 ID:MTY8uZY9
「ホンディ」という発言で世人を謀ってきた結果、
自分たちにまで区別が付かなくなったw
天罰というものが下るサイクルは、意外に早いもんだ。
353文鮮明の番頭安倍壺三 ◆BRxweJY./E :2007/05/18(金) 10:05:19 ID:rcf2hHj+
アジア連帯に目を背ける時代遅れ守銭奴トヨタ
2006年に行った違法行為のオンパレード!
 
060429 05年188万台リコール(01年の3倍)、系列部品メーカー年間20件超の労災死亡事故、
「レクサス」一万一千台全車リコールを受け、特別に品質だけの専任専務をおく
060425 日本乗用車8社、海外生産初の1千万台、初の内外逆転
060510 北米トヨタ大高英昭社長セクハラ。 060804和解
060624 品質担当副社長 調達・技術の2人体制に
060712 トヨタ3人の品質保証部長リコール隠しで書類送検
060804 トヨタ労組パート労働者(看護士)を組合員に、そしてユニオンショップ協定
060806 トヨタ系部品メーカー「光洋シーリングテクノ」偽装請負
060813 トヨタ車体精工 労災隠し
060904 トヨタ下請けベトナム人研修生・実習生、最低賃金違反、残業割増違反
060919 トヨタ車体精工、違法派遣を直接雇用に改めるに当たって、労災内部告発者を対象から除外
061006 日野自動車1100人偽装出向受け入れ
061010 大阪トヨタ架空販売,元室長ら4人逮捕
061029 郵政公社、トヨタ生産方式で混乱
061030 日本貨物鉄道名古屋市南貨物駅でトヨタ自動車向け専用列車
061104 トヨタ2006年度予測、売上23兆円、営業益2兆円、純利益1兆4500億円
061108 トヨタ いすゞへ出資、ディーゼル共同開発
061206 トヨタ07年海外生産440万台、国内を逆転へ(日野・ダイハツを除く)
0612xx トヨタ下請けベトナム人研修生・実習生、強制労働
061214 トヨタ期間満了期間従業員を関連会社に紹介
061217 ミサワホーム九州の粉飾決算
061223 トヨタ07世界生産体制942万台へ GM抜き首位か
061227 トヨタ自動車横浜事業所汚水排出で子会社社長罰金略式命令
061230 トヨタ60億円申告漏れ、部品を安く売って海外子会社支援
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:05:58 ID:esGWLuMx
佐高信・出版社:週刊金曜日w
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:07:16 ID:sMNbo1pB
>>342
リップサービスは無料だから。

>>350
「週金」「佐高」ですかそうですか。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:07:40 ID:eCcKFjpT
>>350
キモい。お前は出てくんなアホ。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:09:54 ID:EOdeKQC6
なんか必死なキモコテがいる気がしたが別にそんな事は無かったぜ!
358文鮮明の番頭安倍壺三 ◆BRxweJY./E :2007/05/18(金) 10:12:39 ID:rcf2hHj+
↓売り上げはともかく人間性レベルは現代自動車よりもはるかに低いなwトヨタw

国家試験問題漏洩、「日産に勝ちたかった」 調査にトヨタ社員
http://www.asahi.com/national/update/1204/005.html

 トヨタ自動車の社員が「1級小型自動車整備士技能検定」の試験内容を漏洩(ろうえい)した問題で3日、
トヨタ首脳はこの社員が社内調査で「昨年の試験は日産自動車より合格実績が悪かったので、今年は
実績を引き上げたかった」などと動機を説明していることを明らかにした。

 自動車整備士は国土交通大臣が認定する国家資格で、技能検定には1級、2級、3級、
特殊(タイヤや電気装置)など全14種類ある。2級、3級、特殊の整備士は全国で計33万人いる。

 1級は、制度こそあったが、業界では特に必要性を認めてこなかったため、試験も行われていなかった。
しかし、02年度に初めて「小型」の試験が始まり、ハイブリッド車など高度なシステムの自動車の登場と
もあいまって重要性が高まった。業界では1級取得者を「カリスマ整備士」などと呼んでいるという。

 02年度の第1回試験では、トヨタは約150人が合格、日産は約140人で、合格者数では業界トップの
面目を保った。しかし、販売シェアが日産の約2倍あり、受験者も多いトヨタは合格率で日産を下回った。
このため、この社員は「今年は実績を引き上げたいと考え、つい問題を漏らしてしまった」と社内調査で
話しているという。

 トヨタは販売各社に対し、点検・修理などアフターサービスの充実を求めている。10兆円といわれる
フターサービス市場で、トヨタ系列のシェアは9%。新車販売シェアの40%超に比べると拡大の余地が
大きいと見ている。

 トヨタは1級整備士を全国約5千店に最低1人ずつ配置することを努力目標としていた。
新車の伸びは期待薄で、各販売会社は「整備部門は顧客との接点」と積極的になっている。
「有能な整備士がいるかどうかが店の実力差になる」(販売会社幹部)という事情がある。
359文鮮明の番頭安倍壺三 ◆BRxweJY./E :2007/05/18(金) 10:13:45 ID:rcf2hHj+
トヨタエンジニア、スパイで有罪判決

これは2003年のトヨタのマシン『TF103』が、
前年のフェラーリのマシン『F2002』に酷似した部分があるとして問題になったもの。
http://www.fmotor.net/f1/news/2007/070425_02.htm

トヨタTF103とフェラーリF2002の類似性
http://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/070424181307.shtml

トヨタF1のスタッフ、フェラーリの図面を盗み有罪の判決
http://f1.gpupdate.net/ja/news/2007/04/24/149392/

http://image.blog.livedoor.jp/markzu/imgs/d/b/db8a6b5a.JPG
コピー車の格下Bチームのトヨタ(笑)は日本の恥
360ジョルジョット ◆6Amhy3TVsE :2007/05/18(金) 10:14:10 ID:6N2rxfpC
ここ数日これなかったけど今日もバイトだから出かけるから倍茶するけど
偽者が多すぎて俺のブランドが下がるからこれからはこのHNにするからこれ以外は偽者だから
今日は時間内から倍茶だ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:15:02 ID:Bsf8Ggq7
シャチョーが逮捕されちゃうホンデーにはかないませんよ。
人殺しを働いた社員を美国から、韓国へ逃亡する手伝いもしてるし。
韓国国内では不当に高い車を売りつけてる。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:15:17 ID:c15dNnmC
ヒュンダイって、6大メーカーのひとつじゃなかったのか?
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:16:23 ID:Bsf8Ggq7
5大とか10大とかは言うけど、6大なんて普通は言わないよw
364文鮮明の番頭安倍壺三 ◆BRxweJY./E :2007/05/18(金) 10:17:01 ID:rcf2hHj+
>>361
いえいえ北米社長がセクハラしちゃうトヨタにはかないませんよw
金にものを言わせて和解w

http://www.sankei.co.jp/news/060805/kok064.htm
北米トヨタの大高英昭元社長セクハラ訴訟、長期化避け小林さやか側と和解

【ニューヨーク=長戸雅子】トヨタ自動車の北米事業を統括する北米トヨタ(ニューヨーク)は4日、
同社の元秘書の日本人女性が、元社長によるセクハラ行為で精神的苦痛を受けたとして元社長と同社を
相手取って起こした損害賠償請求訴訟で、女性側と和解したと発表した。
慰謝料などの請求額は1億9000万ドル(約217億円)と、個人が起こした同種の訴訟では
過去最高規模の請求額だったが、和解金の額など詳細は明らかにされていない。

訴えによると、元秘書は昨年3月に元社長のアシスタントに採用された。元社長は出張先のワシントンの
ホテルで性的関係を持つよう迫るなど、セクハラ行為を繰り返した。元秘書は会社に相談したが、
「当事者間で解決するように」とアドバイスがあっただけだったとし、適切な対応を怠ったとトヨタ側の責任
を指摘していた。

元社長はセクハラの事実を否認したが、トヨタ側は提訴後に元社長を事実上更迭した。
米国の同様の訴訟では企業側が敗訴するケースが多く、訴訟の長期化とともにダメージも大きくなるため、
トヨタ側は法廷で争わずに和解に踏み切った。

(08/05 11:54)
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:17:18 ID:8stGSkuv
>>359
少しはスレタイどおり現代も絡ませろよ。
トヨタを叩きたいだけならよその板でやれ。
ここは東亜だ。
366文鮮明の番頭安倍壺三 ◆BRxweJY./E :2007/05/18(金) 10:18:12 ID:rcf2hHj+
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧    トェェェェイ /  < 奴隷は一生低賃金! 過労死しても自己責任!
    /\ヽ         /   | 残業代カット! 死ねば外人雇えば問題なし!
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     \ リコール隠して、脱税して、違法残業させて利益2兆円ウマーwwww
367文鮮明の番頭安倍壺三 ◆BRxweJY./E :2007/05/18(金) 10:19:12 ID:rcf2hHj+
>>365
トヨタ工作員乙wつーかチーム施工かw
スレタイにトヨタが入っているんだからレスはトヨタネタでもいいんだよ。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:19:42 ID:Bsf8Ggq7
いえいえ、未だに日産が開発した二十年前のR32GTRにかなわい車しか作れないメーカーなんてたいした事無いですよ。

おまけに悪の枢軸国でありテロ支援国家に、献金をしちゃうホンデー見たいな事は、日本メーカーに出来ないってw
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:20:49 ID:UUgmY+yR
ここで鮮人がどんなに顔を真っ赤にして騒ごうと
何も変わりませんよ
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:21:03 ID:8stGSkuv
>367
アホ。

では皆様、
以後はトヨタを叩きたいだけのバカはスルーでお願いしまつ。
371文鮮明の番頭安倍壺三 ◆BRxweJY./E :2007/05/18(金) 10:22:05 ID:rcf2hHj+
少し朝鮮・中国ネタも絡ませると

低賃金で働かせ続ける外国人奴隷労働

<外国人研修>8割の企業で、長時間労働や基準外賃金未払い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070513-00000003-mai-soci

これなんかも、トヨタ(笑)の生産方式による弊害ですよね。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:22:38 ID:Bsf8Ggq7
世界の自動車メーカーでトヨタほど地域社会へ貢献しているメーカーは無いのだがね。
進出先で病院を作り、その病院をスタッフごと、その地域へ渡してる。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:25:13 ID:Bsf8Ggq7
文鮮明の番頭安倍壺三 ← こいつが何を言おうと、ホンデーはロクなメーカー無いんだけどね。つうかこいつ免許もってないだろ。
技術的なこと何にも知らないから、コピペしか出来ないんだよな。

文鮮明の番頭安倍壺三 ← コピペしか出来ないお馬鹿
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:26:08 ID:Bsf8Ggq7
文鮮明の番頭安倍壺三 ← 次は何をコピペするのかなw
文鮮明の番頭安倍壺三 ← コピペしか出来ないお馬鹿
375文鮮明の番頭安倍壺三 ◆BRxweJY./E :2007/05/18(金) 10:26:21 ID:rcf2hHj+
さすが「世界のトヨタ(笑)」、内部告発者弾圧か。
こんな臭いこと中韓や開発途上の東南アジアの企業でもやらんて・・・・

http://www.asahi.com/national/update/0603/OSK200606030073.html?ref=rss

トヨタ自動車系列の販売会社「大阪トヨペット」(大阪市福島区)の社員が、
4月に施行された公益通報者保護法に基づいて設置された販売会社グループの通報窓口に、
「販売手法に不正な点がある」と内部告発した直後、同社から自宅待機を指示されていたことがわかった。
窓口を務めた弁護士事務所から告発者の氏名が同社に伝わっていたという。
同法は自宅待機を含め、告発者への不利益な扱いを禁じている。

内部告発したのは、同社営業担当の40代の男性社員。この社員が勤務する店で、
別の社員が無断で知人らの氏名を使って売買契約書を偽造し、販売実績を水増ししているとして、
4月5日、トヨタ自動車販売店協会が設けた「トヨタ販売店ヘルプライン」へ電話で情報提供した。
同協会が契約している東京都内の弁護士事務所が受け付けたが、社員は実名を名乗っていた。
翌6日、店の上司から電話があり、10日間の自宅待機を指示されたという。

大阪トヨペットによると、社員は告発の前日、同社幹部と面談し、販売実績の水増しについて相談。
弁護士に対しても自分の所属や氏名を会社に告げて詳細な調査をするよう望んだため、
社内調査の過程で同僚らとのトラブルを避けるために待機を指示したとしている。
同社経営企画部は「自宅待機が法に抵触しないか弁護士と相談したが、問題はないと考えている」としている。

社員は「弁護士に実名は告げたが、通報制度は当然、匿名が前提で、
実名が会社に伝わるとは思っていなかった。自宅待機は事実上の処分だ」と話している。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:26:52 ID:o5LaSE5e
おれさ、橋本内閣の頃に世間を一世風靡した「改革ムーブメント」覚えてるんだよね。

あの頃、不景気のまっただ中で日本的なやり方は全てダメ、欧米のやり方が
無条件で全て良い。という歪んだ意見がまかり通っていた。
何でも外注、成果主義の導入、年功序列廃止、終身雇用廃止、移民導入・・・などのソリッドで
リベラルな提案が為されるようになったのはこの頃から。

で、その当時、
「日本には日本に適したビジネスモデルがある。年功序列や終身雇用を
 刹那的な思想で廃止するのは如何なモノか?」
という意見で「改革ムーブメント」に最後まで抵抗してたのはトヨタだぞ。
(転向した後の動きも早かったけど)

今現在の日本社会の歪みと呼ばれるモノの根元には、
橋本内閣から始まる「改革ムーブメント」に起因するモノがごまんとある。
で、当時それらに賛同して政府を叩いていたのは、他でもない、
いまトヨタや小泉バッシングをしている「リベラル」陣営なんだが・・・。

就職氷河期を経験して乗り切った人間の記憶を舐めるなよ。
377怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/05/18(金) 10:27:29 ID:Q2hbYoQ7

>「親にヒョンデのディーラになった、と言ったら喜んだのでびっくりしたことがある」
>「しかし、これはヒョンデをホンダと聞き間違えた結果だった。」


「ヒュンディ」は正直、ハン板や東亜+の伝説かと思ってたが事実だったんだな。( ´Д`)
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:28:29 ID:Bsf8Ggq7
文鮮明の番頭安倍壺三 ← コピペしか出来ないお馬鹿

おーい、残り600近くあるけど、全部コピペで埋めろよな。
埋めたら、パート2を作ってあげるからw
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:29:08 ID:8stGSkuv
>>376
まあ、年功序列と終身雇用の恩恵を被ったのは
日本の歴史の中でも団塊の世代とそのちょっと上くらいの
ほんの15年くらいのもんだと思うけどね。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:30:31 ID:DO/xDmjS
雑魚ノート

禁止>>
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:30:47 ID:o5LaSE5e
ちなみに最近は「アンチグローバリズム」がサヨク陣営側で盛んだが・・・。

90年代後半から2000年前半にかけて「グローバリズム」を旗印とした
「改革」とやらを叫んでいたのもサヨクw

筑紫とか田原とかはその急先鋒だったのに、いつの間にかバッシング側に回ってる。
気楽なモンだよな。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:31:29 ID:ehBcEQW1
ホンダを「ハンダ」と言っているアメリカ人に会ったことがないんだが・・・
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:32:11 ID:icNah+n8

トヨタの強みは

まじかでアメリカBIG3の落ち目をリアルタイムで見てきたことにあるんじゃないのかな?
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:32:12 ID:Bsf8Ggq7
文鮮明の番頭安倍壺三 ← コピペしか出来ないお馬鹿

おーい、ペースが落ちてるぞww
残り616もあるぞ。全部コピペで埋めろよな。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:33:43 ID:w2XHunLJ
痰壷 涙目www
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:34:07 ID:ShkUj9yE
トヨタは別に驕ってないじゃん。
雑魚を雑魚扱いしてるだけなんだから。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:34:52 ID:Bsf8Ggq7
文鮮明の番頭安倍壺三 ← コピペしか出来ないお馬鹿

おーい、ペースが落ちてるぞww
残り612もあるぞ。全部コピペで埋めろよな。

文鮮明の番頭安倍壺三 ← 技術的な事を一切語れないヘタレ
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:35:16 ID:JpaUnZHD
>>トヨタ のアメリカ式発音は「タヨタ」
アメリカ東部で「トヨダ」「トヨーダ」との発音ならきいたことがある。
「タヨタ」なんて聞いたことねぇな。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:36:26 ID:o5LaSE5e
>>386
ヨーロッパの高級車をベンチマークしてレクサスブランド作ってるしな。
390文鮮明の番頭安倍壺三 ◆BRxweJY./E :2007/05/18(金) 10:37:09 ID:rcf2hHj+
>>381
違うよ。
田原たちが言っていたのは「日本は外資がまったく参入する余地が無いほど規制が多すぎる。
“諸外国との関係が悪くならない範囲で欧州などと同じレベルで”外資が参入できるようにしよう」
と言っていただけ。
ところがそれに乗じて自民党がやったのは「なんでもかんでも外資に進出してもらって欧州レベルどころかアメリカレベルにして
日本を米ユダヤ植民地にしようぜ〜」という政策だった。これでは話が違うと今田原たちから怒りの声が上がっているだけ。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:37:30 ID:8stGSkuv
>>389
国内でのレクサスの失敗は
ある意味驕りかもしれん。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:38:47 ID:8stGSkuv
>>390
その分析から見るに、
おまいはやっぱりコピペ以外に能がないようだ。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:39:14 ID:hdqJT5ky



現代自動車から過去自動車に社名変更。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:40:14 ID:icNah+n8
>>391
一番最初の頃のレクサスは
ラインナップがあまりにも微妙すぎたのが敗因?

富裕層が買わないような微妙な高級車?
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:44:27 ID:WeH6Vvf9
今日、中国の奇瑞自動車のことをTVでやってた。
今は弱小メーカーみたいだが、
社長が腰が低く、明確に「トヨタをとても尊敬しています、
いいところをどんどん取り入れていきます」と言っていた。
現にカンバン方式も取り入れたみたい。
フィアットにエンジンを10万台納入決定したらしいし、
将来的にトヨタのライバルとなる会社は、
現代なんかより、こっちの方だと思った。
笑ったのは、その会社がある、省の役人。
もう既に、トヨタや現代にひけをとらないと、
ふんぞり返って傲慢に記者に答えていた。
中国だなあと思ったよw
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:46:51 ID:Bsf8Ggq7
文鮮明の番頭安倍壺三 ← コピペしか出来ないお馬鹿

文鮮明の番頭安倍壺三 ← 技術的な事を一切語れないヘタレ

>>390
やっぱりコピペ以外に能がないwwwwwww
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:48:27 ID:mK/o37fX
ヒョンデ・ヒョンデ!!マンセー
398381:2007/05/18(金) 10:54:20 ID:o5LaSE5e
>>390
彼らは、日本のやり方を言下に否定して欧米崇拝を繰り返してたよ。
年功序列や終身雇用を何も考えずに否定してた。
条件付き規制緩和導入論者(本当の意味でのグローバリズム)では無かったね。

ただ、アンタがコピペ以外に真摯な意見を書き込むのを初めて見た。
あんたの見解や意見と異なる書き込みになるかもしれないが、「氷河期」と呼ばれ、
就職協定破棄後に即就職活動をする事になった世代の時代の記憶を語る。
少なくともオレは真面目に語るので、長くなるが聞いて欲しい。
399381:2007/05/18(金) 10:55:15 ID:o5LaSE5e
まずは「グローバリズム」の定義から。

もともとの「グローバリズム」は、
「技術の進歩が発達して、世界の様々な文化や生活をもつ異なった人種が
 地球上の様々な場所で出会うようになり、様々な軋轢が起こるようになった。
 その時の無用の軋轢を防ぐ為の最低限のプラットフォームを作ろう!」という動き。

これを、
「技術の進歩が発達して、世界の様々な文化や生活をもつ異なった人種が
 地球上の様々な場所で出会うようになり、様々な軋轢が起こるようになった。
 地球上に様々なルールがあるからダメなんだ!世界を一つのルールで統一しよう!
 まあ、地球上でアメリカが一番だからな。アメリカのルールが世界の統一ルールに相応しい!
 アメリカルールで統一けてーいw。・・・え?ヨーロッパ?まあ、准アメリカ扱いという事でw」
 というのが間違ったグローバリズム。

前者は「違い」を肯定しているが、後者は「違い」を認めていない。

で、当時のサヨク陣営は「コミンテルン」の幻影を後者の間違ったグローバリズムに投影して、
日本共同体を崩壊させる為のアリバイとして明確に利用してた。
(コミンテルンも地球を一つのルールに塗り替えるための組織だから。)
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 10:55:28 ID:ShkUj9yE
奇瑞自動車は確実にトヨタからは警戒すべきライバルとして認定されてるよ。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 11:00:59 ID:esGWLuMx
>>394
日本では、トヨタ以外の何ものでもないからな。
元のままでよかったんだよ。
402381:2007/05/18(金) 11:01:54 ID:o5LaSE5e
当時の政府を攻撃する時、
「国際的にこういう動きがあるから」というタテマエを利用できる
「グローバリズム」は滅茶苦茶便利な言葉だった。
他にも、
「グローバリズム社会では国境なんて意味が無くなるのだから、国に縛られてモノを考えるのはオカシイ」
なんて理由で国家解体の為の都合の良い甘言の根拠にもなった。

国の歴史や社会的実情をふまえて考えられてきた社会福祉システムを否定するのにも使われた。
医療制度の相違を考えずに、「アメリカでは患者はこんなに豪華で高価な医療を受けられる!」と
背景を紹介・考察せずにセンセーショナルな煽りが行われ、日本の国民皆保険は旧態依然としたモノであり、
崩壊したソ連のシステムそのものとあざ笑っていたのもサヨク。
(無論、筑紫や田原もその筆頭だった。)

今政府やトヨタを叩いている「リベラル」が無罪だとは到底オレには思えない。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 11:02:38 ID:8stGSkuv
>>399
長くなりそうだから板違いだしやめれ。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 11:03:32 ID:RJv1cJCn
トヨタはへんなところでパクルよな。カルディナとかMR-Sとか。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 11:04:44 ID:o5LaSE5e
>>403
トヨタの話だよ?
信じられないかもしれないが、昔は移民労働者否定、准日本人雇用推進の筆頭だった。

それを押さえつけてねじ曲げる事になったのが、当時のサヨク陣営が利用してた
間違ったグローバリズム概念。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 11:05:54 ID:8stGSkuv
>>405
だからトヨタだけの話だったら板違いでしょに。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 11:10:17 ID:o5LaSE5e
>>406
んじゃ、ヒュンダイも。

・・・まあ、簡単に言うとトヨタの「カイゼン」や「カンバン方式」を必死こいて導入してる。
表面だけで内実が伴っていないけど。
日本製部品を使っていながら、組み上げると全体バランスが歪んだいびつな
製品が生まれるのはその所為w
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 11:10:39 ID:HnT/+ppt
パクリの最重要な警戒相手に変わっただけ。
これは、大変名誉あることで、むしろ積極的に評価するニダ!!

これは、さすがにマズイでしょ…なTV報道動画
【不法滞在者22万人】韓国人向け雑誌の驚くべき求人広告
http://www.youtube.com/watch?v=pk_ob5GLgAM

韓国ジャーナリストが語る、韓国犯罪事情
窃盗スリ団は存在しない、引ったくり団である!!

http://www.youtube.com/watch?v=LJaYNY1kxGU
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 11:11:39 ID:ShkUj9yE
左様。
ここはトヨタからライバルとしては扱われてもいない雑魚である現代の雑魚っぷりを語るスレ。

トヨタは基本的に無関係。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 11:15:08 ID:4o1e/Q9K
>>1
とりつくしまもない言われっぷりにワロタwwwww
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 11:22:54 ID:PjjQYSO+
まぁトヨタ車は好きじゃないが
こういう説得力のある発言ができるトヨタは嫌いじゃない
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 11:27:47 ID:STYHTCLo
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´Д`)  <  え、ヒュンダイ?
 (    )    \_______
 | | |  
 (__)_) 


  ∧_∧  
 ( ´Д`)  
 (    )  
 | | |  
 (__)_) 


  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´Д`)  <  なにそれ?
 (    )    \_______
 | | |  
 (__)_) 
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 12:07:23 ID:W2sCjKHL
つっか朝鮮人の食いつきぶりを見ると
ヒュンダイ程度でも連中には誇らしいメーカのようだな

その割には在日がヒュンダイのっているところ見たこと無いがwww
414死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/18(金) 12:18:17 ID:Qk7JHVBp
     △   今朝の朝刊にMINIとVWのチラシが入ってましたが、
    ( ゚Д゚)  ヒュンダイのチラシって見た事ないですのう。
    (  )  そういう地味な活動って、大事だと思うんですが…。
     )ノ   ああ、来て貰っても困る、という事なんでしょうか。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 12:38:03 ID:Hz0dA+Ub
>>269
トヨタ自動車の三好工場で働いているのですけど?
大阪にトヨタの工場はありませんよ
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 12:46:15 ID:HnT/+ppt
サムソンや現代の起源がわかる動画

韓国ジャーナリスト、韓国企業を語る
なかなか面白いし、新鮮かも。

http://www.youtube.com/watch?v=Pp7YTX28PLI
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 13:22:48 ID:jGXWMwnn
TOYOTA自動車 2兆円

ヒュンダイ自動車 2000億円w
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 13:24:25 ID:jGXWMwnn
日産自動車 8000億円
ホンダ技研 7000億円

ちょん代自動車 2000億円w
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 13:32:22 ID:ShkUj9yE
トヨタ傘下に入ったダイハツの工場は大阪に無いの?
元々は大阪発動機でダイハツじゃなかった?
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 13:34:03 ID:CVCqRZkO
良い車が作れれば、200億でも2000千円でも構わないけど、まあ次期尚早
もちょっと揉まれておいで〜ヨタだって経営危機があったんだしね。。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 13:40:45 ID:dxeMbiSW
ダイハツ池田工場のことか?
ここをわざわざトヨタ工場という馬鹿に出会ったことがないが
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 13:51:24 ID:g6VWV1jr
ホンダもホンダだし、日産もニッサンだが。
ヒュンダイ?そもそもヒュンダイを話題にするアメリカ人に会った事が無い。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 13:53:16 ID:aIg1r7ql
ヒュンダイを脅威と感じてる日本の車メーカーはホンダぐらいだろ。

「うちのブランドと間違われて評価が落ちる!」
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 13:55:27 ID:VxdLr33E
>>1
ヒュンダイは、もうこれ以上は伸びないっていう宣告に等しいよなw
425死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/18(金) 13:57:26 ID:Qk7JHVBp
>>419
     △   
    ( ゚Д゚)  あー、名神から見えるダイハツの工場ですかね?
    (  )  あそこって、昔からダイハツじゃ?
     )ノ   
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 13:57:31 ID:4o1e/Q9K
>>424
まあ日本の企業ならここから一念発起で捲くってやるぜ、となるのかも試練がねぇ・・・
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 13:59:39 ID:bE99f7lZ
韓国など日本にとってはアウト・オブ・ガンチューなんだよ
差はブランド力だ?アホが、国が滅ぶまでずっと言ってろw
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 14:04:08 ID:W2sCjKHL
>>421
あー

群馬とか栃木に住んでる奴が
他の地方に行った時に「俺、東京出身なんだぜ」と言うような感じか

ダイハツ池田工場→トヨタ工場
429死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/18(金) 14:09:50 ID:Qk7JHVBp
>>428
     △   
    (;゚Д゚)  でも、あの工場、思いっきりダイハツのドでかいロゴがありますよ?
    (  )  「DAIHATSU」って書いてますし。
     )ノ   
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 14:16:03 ID:DUX7enQN
>>415
それ大阪の会社って書いてあるけど本当にトヨタのことなのか
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 14:58:24 ID:MWc2DYNB
>>430
トヨタ系列の大阪発動機じゃねえの?
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 15:07:03 ID:vk/kyt3w
トヨタもえらそうにゆーてるけど
タウンエースやダイナってデルタだからな
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 16:48:27 ID:ShkUj9yE
デルタ

なんかカッチョいい識別記号だな。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 16:50:50 ID:4xvLnlko
◆のΣもカコイイ?
435オサム:2007/05/18(金) 16:56:51 ID:Jv+CysQW
わっふるわっふる
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 17:23:59 ID:esGWLuMx
>>432
タウンエース?
トヨエースじゃないのか?
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 17:28:31 ID:zzz0+HWP


ヒョンデをホンダと聞き間違えた

438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 20:15:13 ID:HnT/+ppt
ホングダ・・・ありゃ中国だったかwww
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 22:43:43 ID:HnT/+ppt
サムソンや現代の起源がわかる動画

韓国ジャーナリスト、韓国企業を語る
なかなか面白いし、新鮮かも。

http://www.youtube.com/watch?v=Pp7YTX28PLI

440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 23:13:33 ID:cBBT5c+v
走る鉄の棺桶スレはココですか?
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 23:29:43 ID:8KNuM+MG
トヨタの経常利益とチョンの国家予算どちらが上か?
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 23:39:09 ID:vIDS2E7d
>>432
トヨタもOEMで食ってたんだよね
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 23:41:44 ID:xl24s3wz
おれは現代をヒョンデと読んでいるぞ
なんて親韓なんだ俺って奴ぁよ
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/18(金) 23:43:35 ID:hvRaieXU
逆法則クルー!
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 00:02:42 ID:swyZh7Ni
ID:vk/kyt3wはケツ瓶の人だったのか。

>436
ダイハツのデルタは、全てトヨタからのOEMらしい。
ダイナとかタウンエースやらライトエースやらで構成されていたそうな。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 00:12:28 ID:fvrJsb/7
>>1
>現代(ヒョンデ)はメディアでさえ発音が統一されていない。

スペリング通りに読むと違う発音になるアルファベット表記を続けて来たからだろ。
最近修正を始めたみたいだけどかなり手遅れだよな。
定着するのにこれから10年はかかるだろうし
現代は相変わらず「ヒュンダイ」のままじゃん。
ヒョンデとは読まれるわけがない。゜
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 00:16:02 ID:DvB6Wbiv
>>445
昔はTOYOTAだとトラックが売れなかったからな
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 00:17:04 ID:HX224/KE
アメリカ人は、ハンディだといっていた。人によって違うと思うけど。
トヨタは、「どようたぁ」みたいな発音でだいたいだれでも一致している。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 00:20:53 ID:swyZh7Ni
>447
日野自動車を子会社化する前はトラックやらバスやらを製造していた訳だが?
450死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 00:30:38 ID:dZtSlZ6y
     △   
    ( ゚Д゚)  ヒュンダイは、これからどうする気なんでしょうな。
    (  )  全てが巧く行ったとして、自分たちのアイデンティティを確立しなきゃならんわけですが、
     )ノ   どこに落ち着けるつもりなのか、或いは落ち着くと思ってるのか。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 00:44:19 ID:DvB6Wbiv
トラックじゃダイハツの足元にも及ばなかったからな
マツダなんて雲の上の存在
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 00:55:16 ID:swyZh7Ni
>450
そういや、韓国の車はどこぞのトヨタの如くどこかの後追いである車が多いような。
でも、そんなトヨタも高い技術で自らの進む道を切り開くことはある。
でも、韓国の自動車メーカーは未だに独自の道を見出していないようで。
安価な高級車を作ることが出来ても、それは新ジャンルを作っている訳ではないのだし。

>451
ダイハツのトラックって何よ?
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:02:04 ID:UmXfJSym
>>452

「ダイハツのトラック」
ミゼットかーっ!
454死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 01:02:37 ID:dZtSlZ6y
>>452
     △   どこかで1位か、それに準ずるシェアを取ってないと、
    ( ゚Д゚)  全て3位以下では、相当苦しいと思います。
    (  )  ヒュンダイに限った事ではないのですが、ヒュンダイは特に苦しい。
     )ノ   
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:05:13 ID:TBaD4jvI
>>448
そうだね。それが一番近いかもしれん。ハンディね。
そう呼ばせてる。まるでホンダのコピー商品だw

>>446
しかしどう考えても、HYUNDAIはヒュンダイとしか読めんのだがね。。w 
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:07:08 ID:G1IVi7RV
>>450
車のデザインは各メーカーが苦心している所ですよね、似てるようで似ていない
そのメーカーのアイデンティティを出している

今のヒュンダイは車種ごとに激似の車が必ずある状態
この間のジェネシスも酷かったですねぇ

この先もこの路線ではヒュンダイは危ないでしょうねぇ
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:07:14 ID:DvB6Wbiv
オート三輪はマツダかダイハツがほとんどだろ?
トヨタの出る幕なんざ一つもねえよボケ
まともな火玉をつくれなかったんだろってw
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:10:21 ID:UmXfJSym
>>456

「車種ごとに激似の車が必ずある状態 」
中国車と同じだなw

これだけ時間的リードがあってまだそのレベルか、ヒュンダイは。
まじで外資の技術導入中の中国車に追いつかれるのも時間の問題だな。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:14:27 ID:dXkOoIgV
しかし、トヨタっておっかない会社だなw
本当に政府より強くなって日本を支配してしまうかもなw
461死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 01:15:06 ID:dZtSlZ6y
>>456
     △   例えばホンダのクルマって何よ?と聞かれて、
    ( ゚Д゚)  何も出てこない人は少ないと思います。
    (  )  トヨタ、日産、ポルシェ、メルセデス、BMW、VW、ボルボ、プジョー等々、どこだってそうでしょう。
     )ノ   振り返ってヒュンダイはどうでしょうか。
         "This is HYUNDAI."と呼べるようなクルマを作らないと、
         いつまで経っても、雑多な使い捨て品の域を出られないでしょうね。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:15:28 ID:g6KkBptI
トヨタって貨物は後発だよ

そういえば最近ベンツのダンプを多く見かける
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:19:54 ID:UmXfJSym
>>461

つーか、このスレの系統でも、日本車の名前を色々と上げてけなすホロン(てかケツ瓶)はいても、
ヒュンダイ車の名前を出して中身のある話をする奴は皆無だからな。ケツ瓶すらそうだ。
カローラとかスプリンターとかごちゃごちゃ出す割にヒュンダイ車の話などしやしない。

正直在日すらヒュンダイ車に興味は無いし、魅力も感じてないんだろうな。
在日の数とヒュンダイ車の販売台数見ても明らかだ。誰も買ってねえ。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:22:03 ID:YAQtxLbR
>>450
好き嫌いは別にして、乗り味やハンドリングもトヨタ流やホンダ流なんかがあるよな。
ヒュンダイはこの辺も、未だ不器用なコピーというレベルですな。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:22:56 ID:yocCxHI/
>>457
火玉ってなんですか?
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:22:59 ID:Q3EphBSk
首都高でヒュンダイ車を見たことある俺は勝ち組だな
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:23:18 ID:UmXfJSym
>>461

で、そのままの状態だと、やがて北米で「ホンデの安物」と「ホンgダの安物」という事で
ほとんど違いが意識されなくなりそうだな。ホングダも「ホンgデー」とかCM出し始めるかも
しれんし。

>>462

ふそうのダンプにベンツのでっかいエンブレム付けた「なんちゃってベンツダンプ」も
うちの地方ではよく見るニダ!
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:25:54 ID:DvB6Wbiv
ああ
いわゆる焼玉のことだよ
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:30:07 ID:swyZh7Ni
>454
400万台クラブは単なる妄言で終わりそうだから規模が生き残りの条件とはならないかもしれないが、後追いだけでは厳しいかも。

>457
なんでオート三輪をトヨタが作るんすか?
みずしまとかヂャイアントとかくろがねは無視っすか、そうですか。

>462
ttp://www.toyota.co.jp/Museum/data/a03_13_1.html
一応、1935年にG1型を製造していますが。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:34:23 ID:swyZh7Ni
>468
焼玉エンジンで陸上を移動する乗り物をソースつきで御教示いただきたい。

>467
本物も偶には見るけどね。
普通はパネルバンとして架装されているけど。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:39:40 ID:DvB6Wbiv
>>470
いや昔は街中でマジで手でぐるぐると圧縮上げてたんだぞ
子供がいたずらして逆に回して
腕があさっての方向に折れたとかよくあったし
472死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 01:42:37 ID:dZtSlZ6y
>>463 >>467
     △   前にも何処かで言った覚えがありますが、
    ( ゚Д゚)  ヒュンダイというメーカーに、クルマを愛して止まない人間がどれだけいるのか、非常に疑問です。
    (  )  ことこの点においては、中国にすら劣るかも知れません。
     )ノ   ヒュンダイというブランドが独り立ち出来ないのも、
         あんな恥ずかしいマネを平然とやっているのも、
         「クルマを作りたい」と思っている人間がいない事に尽きるのではないかと。

>>464
     △   例えコピーをするにせよ、
    ( ゚Д゚)  そのクルマをどういった形に仕上げたいのかをハッキリ持っていれば、
    (  )  一定のキャラクターを持つはずなんですがねぇ。
     )ノ   ソレすら持ってないというのは、単にパーツを組み合わせているとしか思えません。

>>469
     △   どこの地域の、どこのセグメントでもいいんです。
    ( ゚Д゚)  ただ、ここでトップを争ってるぞー、みたいな。
    (  )  そんな勢いがないと、作る側が、やる気を出せないというか。
     )ノ   まぁ、例えば、スズキでいうインドみたいな。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:45:00 ID:lkR65tvN
二年前に既に負けていた
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:45:43 ID:QyHJ0k82

【企業】 トヨタのハイブリッド車、世界100万台超
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179422082/
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:45:56 ID:swyZh7Ni
1912年、世界で初めてセルモーターでエンジン始動を行ったのはキャデラック。
セルモーターが存在しなかった頃は焼玉エンジンだったとでも?

だいたい焼玉エンジンは焼玉の辺りをバーナーで加熱して始動するのでは。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:46:09 ID:fyUALFCp
>>469
というか自動車は規模の効率がかなり効く分野。
逆に言えば生産量が少ないと利益がかなり目減りする
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:47:12 ID:G1IVi7RV
>>461
エンジンが高性能という訳でもないし、ハンドリングが素晴らしいってことでもないし、質実剛健って訳でもないし
外観だけで中身が普通では、特徴を出すのは難しいでしょうね
とりあえず This is HYUNDAI って出そうとしているのがジェネシス(カムリ激似)
なんでしょうかね

>>463
外車を買おうとする人はそのメーカーの持っている何かが好きだから買う訳で
外観も車内も日本車に激似の韓国車には魅力を感じないでしょうね
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:47:37 ID:DvB6Wbiv
ヒュンダイは今のとこ国内メーカにちゃんと遠慮してるんだけどな
CM全然みないだろ?
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:48:49 ID:fyUALFCp
>>478
4様の失敗にかなり懲りたんじゃね?
480死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 01:50:44 ID:dZtSlZ6y
>>477
     △   当面の注目点は、ジェネシスが何処を目指しているか、ですね。
    ( ゚Д゚)  最初から、他社を圧倒出来るクオリティを発揮出来るのか?
    (  )  よしんば出来なかったとして、そこから驚異のフォローアップを見せるのか?
     )ノ   或いは、他を圧倒するサポート体制(そんな物があるかどうか知りませんが)で勝負するのか?
         単に安いだけというのなら、間違いなく失敗するでしょう。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:52:07 ID:G1IVi7RV
>>472
売れれば何をやっても構わない風潮が酷いですよね
将来を考えればマイナスなのにねぇ
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:53:37 ID:swyZh7Ni
>472
やっぱり日本人が買いたくなるぐらいの自動車でないと世界で戦うのは難しいのかも。

利益率の悪い軽自動車を生産するより小型車の生産を行うというスズキの判断はどのような結果をもたらすのやら。
日本のリッターカーの市場での激しい競争が新たなリッターカーの基準を生み出すのかも。
えらく垢抜けした新型デミオやらトヨタの新しい世界戦略車種やらいろいろと控えているし。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:54:41 ID:DvB6Wbiv
>>475
炭火もあったらしいがオレは実際に見たことない
バーナーであぶるのは子供の時
農家の手伝い行くとトラクターだか耕運機をそうやってかけてたな
ちなみに
マツダのオート三輪の時代もグローで足踏みセルだったけど
ふつうに焼玉エンジンっていわれてたからな
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:55:59 ID:fyUALFCp
>>483
漏れは逆にバーナーで炙るのは見たことない罠
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:56:09 ID:UmXfJSym
>>472

マツダなんか一時期はどうしようもなかったのに、最近はいい感じでキャラ設定が
出来て来てますなぁ。「これがマツダ車」という差別化ができてる。

ホンダもスズキもそれぞれ分かりやすい性格があるし、スバルも4WD一辺倒でトヨタも
真似できない部分がある。三菱も最近は薄れて来たがRV系のイメージとランエボという
看板持ってるし、日産も色々あるとは言えまだまだGT-Rなんかの話のネタはある。

で、ヒュンダイも「安いパチモノ売り」というイメージは確かに持ってるが、そのキャラは
後発の連中と軒並みカブるポジションなわけで。芸能界で言えば勢いだけのヨゴレ芸人みたいな。
代わりはいくらでもいるし、もっと安いギャラで同じような事やる奴には事欠かないんだよね...
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:56:21 ID:Gapf6y0j
>米国内のあ るディーラーは「親にヒョンデのディーラになった、と言ったら喜んだのでびっくりした
ヒュンダイのディーラーになることは喜ばしいことではないのか
そんなメーカーの車に乗るなんて恥以外のなにものでもないな
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:58:46 ID:UmXfJSym
>>486

「ダチョウ倶楽部に入ったよ!」と言ったら大喜びされたようなもんかと。
(すまん竜ちゃん)
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 01:59:48 ID:DvB6Wbiv
>>484
それは
おまえがオレよかオッサンなんだろw
489死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 01:59:56 ID:dZtSlZ6y
>>481
     △   トップが自信を持って「コレがウチのクルマです、是非乗ってください」
    ( ゚Д゚)  と言えるのかなあと思いますね。
    (  )  というか、上層部のどの辺まで、乗った事があるんだろうという気がしないでもなく。
     )ノ   

>>482
     △   彼等としては、いずれトヨタが普通車のサイズを下げてくるという読みがあるのでしょう。
    ( ゚Д゚)  実際、新型1リッターコンパクトの開発が順調というニュースが出ていました。
    (  )  そうなれば、軽と普通車の垣根がますます低くなる。
     )ノ   スズキとしては、何らかのアクションを取る必要性を感じたのではないかと。

>>485
     △   
    ( ゚Д゚)  そういう「イメージ」を確立出来なければ、ヒュンダイは確実に中国勢に飲まれます。
    (  )  …どうにも、彼等にその辺の危機意識が無いのが、気になりますが。
     )ノ   
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:02:39 ID:fyUALFCp
>>489
幹部用社用車が全部ベンツだったりして名w
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:02:41 ID:DvB6Wbiv
>>489
スズキの8人乗りにはさすがのオレも驚いたぜw
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:05:15 ID:G1IVi7RV
>>480
質感からハンドリングまで煮詰めて出せば値段が多少高くても評価は得られるでしょうけど
FRですよ、排気量が大きいですよでも安いですよで価格で勝負して、
内容がボロボロだったら、ダメージ大ですね

FRラインを新設するのだからコケたら、死活問題でしょヒュンダイ
493死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 02:07:12 ID:dZtSlZ6y
>>490
     △   結局、そういう事なんでしょうねぇ。
    ( ゚Д゚)  確かルノーサムスンで、幹部が全員外国車っていうニュースがありましたし。
    (  )  せめて対外的には、自社のクルマにするべきなんじゃないのかなぁ。
     )ノ   

>>492
     △   コンセプトからしてここまでワクワクしないクルマも、珍しいですよね。
    (;゚Д゚)  例えタダでくれると言われても、欲しくないってのも、酷いなぁと。
    (  )  それコンセプトじゃなくてゴミじゃん、みたいな。
     )ノ   
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:07:16 ID:xGo2yfAY
>>489
現代のイメージ…韓国のイメージ…
とりあえず、彼の国で受けるものというと「でかい」「派手」「高い?」…
出来上がるのは成金とかDQN御用達になりそうだが、
イメージが無いよりましか?マニアには受けるのかねぇ…
495死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 02:11:38 ID:dZtSlZ6y
>>494
> 「でかい」「派手」「高い」

     △   
    (;゚Д゚)  北米でやろうとすると、確実にアメ車に駆逐されるイメージばっかりですな…。
    (  )  
     )ノ   
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:13:07 ID:DvB6Wbiv
>>494
トヨタの車にもちゃんとふさわしいイメージあるけどね
先進国の貧しいクラス(新車)→(輸出)→貧しい国の中流クラス(中古)
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:13:43 ID:UmXfJSym
>>492

つーかそんなほぼ「初めてのFR」なんて完成度低そうな物を、要求水準の高い
高級車市場に放り込むつもりかよ、奴らは。

FRの走りのチューニングのノウハウとか皆無じゃないのか?という心配と、
「折れたドライブシャフトが室内に飛び込んで後席の2人が死亡!」とかいう
作りの心配が...
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:16:25 ID:UmXfJSym
>>496

北米でカムリ買ってる層は「貧しいクラス」だったのか!
するってーと自動的に、ソナタ買ってる層も「貧しいクラス」かえ?

てかのー、トヨタについては「世界一」ももうすぐ確実なんで、そういう事
書いても激しく現実と矛盾するんだが。むなしくないか?
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:16:40 ID:xGo2yfAY
>>495
アメリカの場合はそれプラス「パワー」だからなぁ…
特徴が少ないと弱いね。いっその事、霊柩車みたいにゴテゴテと飾り立てる?
>>496
あそこは飛びぬけているからねぇ…耐久性が半端無いし。
500死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 02:17:01 ID:dZtSlZ6y
>>497
     △   別件で(確かホンダだったかな?)徳大寺の爺さんが言ってましたが、
    ( ゚Д゚)  無理にFRに固執せずに、アウディみたく4WDっていう方法も、
    (  )  あったと思いますけどねぇ。
     )ノ   じゃあ4WDならちゃんと出来るのかって言われたら、困りますけど。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:17:26 ID:swyZh7Ni
一応、ウリはジェネシスには注目しているニダ。
ひょっとするとBMWの5シリーズ辺りの車格としたのは、費用対効果を演出する為だったのかも。
ヒュンダイとしては安く大量に売る車つもりなのかも。

>482
確かに1リッター辺りは空白の領域かも。
1.3リッターエンジンの車のエンジン違いか大きく膨らませた軽自動車かしか存在しなかった領域なのだから。

>483
さて、オート三輪全盛期に焼玉エンジンは主流であったのやら。

>491
あなたが大好きなOEMなのですがね、日産からの。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:17:32 ID:DvB6Wbiv
>>497
日本車の高級FRがどんだけバカにされてきたのか
知らないわけではあるまい
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:18:33 ID:42D7u90U
リップサービスを真に受けてホルホルする鮮人。
504死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 02:19:07 ID:dZtSlZ6y
>>501
     △   
    (;゚Д゚)  問題は、そんなものを誰が買うか、ですけどね…。
    (  )  
     )ノ   
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:20:33 ID:/TVGMvPY
もういい やめていい
おまえらの ヒョンデを嫉妬する気持ちは よくわかった
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:22:10 ID:UmXfJSym
>>502

日本車の「どの高級FR」が「いつ」「どこで」「どんな風に」バカにされてきたって?
「日本車」という車は無いので車種名書かないと何言ってるのかさっぱりですわー。

なんにしても、初めてまともに作る不慣れなFRをいきなり「高級車」市場に放り込む
ヒュンダイの無謀さにはあきれるばかり。チョッパリにできてるからウリにもできるはず
ニダ!てか?
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:23:16 ID:UmXfJSym
>>505

だから、俺らはヒョンデの「どの車種」に嫉妬すれば良いので?
「ヒョンデ」って車種が売ってるのか?
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:23:56 ID:/TVGMvPY
日本というだけでお笑いだろう
日本男は醜くて臭いし
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:24:02 ID:DvB6Wbiv
>さて、オート三輪全盛期に焼玉エンジンは主流であったのやら。

そうだよ
オート三輪の代名詞であるマツダ
の焼玉エンジンといわれてたほどだからな

>あなたが大好きなOEMなのですがね、日産からの。

あんだけプライドが許さなかった
日産初の軽であるモコちゃんがスズキOEMだから
そのお返しだろうねw
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:24:36 ID:G1IVi7RV
>>497
>>500
>>501
まあジェネシスを買ったオーナーが信号待ちをしている時
横にレクサスやBMW、ベンツが止まっても、劣等感を感じさせない内容の
車に仕上げることが出来れば、ヒュンダイのイメージが良くなると思いますが
どうなんでしょうかねえ
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:25:02 ID:UmXfJSym
>>508

もはや車の話では何も言えなくなったのか? w
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:25:53 ID:swyZh7Ni
>498
もはやアメリカの普通の人が買う車でしょ、カムリは。
そういや、FRのカプリスみたいなものってどれだけ売れているのやら。

>502
具体的な車名は?
少なくともアメリカにはFRの高級車の本格輸出は無かったと思いますがね。

>504
グレンジャーを購入する層なら分からないですな。

>509
さて、調べて見ますかね。
513死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 02:27:29 ID:dZtSlZ6y
>>510
     △   それが出来るなら、ヒュンダイは生き残れるでしょうが、
    ( ゚Д゚)  それが出来るくらいなら、あのコンセプトは出て来ないとも言いますなぁ。
    (  )  まぁ、どう転ぶにせよ、一つの指標になる事は、間違いないでしょう。
     )ノ   
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:27:47 ID:/TVGMvPY
ソナタはカムリより売れている
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:29:02 ID:fyUALFCp
>>496
トヨタ車のイメージはこれとAK持ったおっさんたちだろ?

ttp://www.youtube.com/watch?v=5hzRLG8dA-E
ttp://www.youtube.com/watch?v=0Uc4Ksz3nHM
ttp://www.youtube.com/watch?v=YfZDtC9kjVk
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:30:31 ID:G1IVi7RV
>>514
あれ? 私の記憶では北米でソナタが大量に売れ残ってるはずですが。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:30:57 ID:fyUALFCp
>>516
そういえば日本でどれくらい売れたっけ、ソナタ?
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:31:06 ID:DvB6Wbiv
>>506
言っていいの?

トヨタが社運かけた高級路線FR渾身の作である
クラウン様がデビューしたとき
僧侶の車とか仏壇返しだか散々だったろw
ジェネシスはそんな評価を受けてない
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:31:54 ID:ooBfVw07
toyota3兆円行きそうだなw
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:32:57 ID:DvB6Wbiv
仏壇返しでなく観音開きだった
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:33:58 ID:G1IVi7RV
>>518
仏壇返しって何の技ニカ?
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:34:13 ID:fyUALFCp
>>520
仏壇返しだときんにくマンに出演しちゃうジャマイカ!
523死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 02:35:55 ID:dZtSlZ6y
>>518
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Toyota-crown-1st-generation01.jpg

     △   
    (;゚Д゚)  貴方、こんなクルマが登場した時代に、生きてたんですか?
    (  )  50代だと思ってましたが、実は60代?
     )ノ   
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:36:38 ID:UashH4nX
>>421
48手にあったと思う
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:37:19 ID:ooBfVw07
>>521
マングリ返しのことじゃなかったかな
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:37:56 ID:/TVGMvPY
トヨタ車はサイドグレーキが壊れて後ろの車と新宿2丁目やったり
したよなw 日本はおかま大国w
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:38:47 ID:FR9l0tzd

    _, ,_
  ( ゜∀゜) ??!! 何かゲット
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /

         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゜∵ |/
   (ノ゜∀゜)ノ    仏壇かよ
  /  /
528死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 02:39:43 ID:dZtSlZ6y
>>527
    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|  その発想はなかったかしら…。
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:40:50 ID:swyZh7Ni
クラウンって不思議な車だねぇ。
高級車だけどパトロールカー仕様があったりタクシー(本当はクラウンセダンという別の車)があったり、昔に至ってはライトバンだって存在したし。
自動車文化が未発達だった頃の痕跡を思いっきり引きずっているような。

>518
別に不評だったと思いませんが。
530死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 02:43:30 ID:dZtSlZ6y
>>529
     △   トヨタがクラウンをどうするのかは、今後のトヨタ車をどうするつもりなのかの
    ( ゚Д゚)  一つの指針になっていると思います。
    (  )  セルシオ(現LS)でやるべきなのかも知れませんが、
     )ノ   あそこまで成長してしまうと、LSで無茶をするわけにはいかないでしょう。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:44:17 ID:DvB6Wbiv
>>523
観音開きクラウンはそんな大昔でもないぞ
パパQに聞いてみろ
高価でそんなに玉数なくても
子供時代〜青春時代には見かけただろう
532死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 02:46:55 ID:dZtSlZ6y
>>531
     △   
    ( ゚Д゚)  貴方は「デビューした時」と言ったでしょうが。
    (  )  そして、少なくとも2004年までは、クラウンは国外に出ていない。
     )ノ   
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:49:37 ID:DvB6Wbiv
>>530
いつかはクラウンでずっと売ってきたワケだし
ヒュンダイ対策でセルシオをレクサスに逃がしても
今後も国内では君臨させるつもりだろう
でないと2ドアや4WDなんて恥さらした過去を清算できないw
534死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 02:50:50 ID:dZtSlZ6y
>>533
     △   
    ( ゚Д゚)  4WDの何処が恥だと?
    (  )  
     )ノ   
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:51:17 ID:G1IVi7RV
>>533
ヒュンダイ対策 ???
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:51:35 ID:8GpX0ZOi
bBのエア炉デッキのコンセプトを生かし、クラウンのピックアップでも(ry
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:52:21 ID:DvB6Wbiv
じゃクラウンバンなwwwwwwwwwwww
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:52:36 ID:fyUALFCp
>>535
てーかこのスレはトヨタは現代はもはや眼中にないってやつだったはずなんだが・・・
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:53:22 ID:fyUALFCp
合体変形するクラウンを出してください。夢の68台合体
540死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 02:55:11 ID:dZtSlZ6y
>>537
     △   「じゃあ」じゃないでしょう。クラウンに、4WDがある事の、
    ( ゚Д゚)  何処が「恥」なんですか?
    (  )  雪国の人間はクラウンに乗ってはいけないとでも?
     )ノ   

>>539
     △   
    (Д゚; )  200年後くらいなら、本気で作ってそうですけどね。
    (  )  
     )ノ   
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:55:57 ID:G1IVi7RV
>>533
あそうそううちの親がクラウンの4WDに乗ってましたが、結構良かったですよ
雨の日の高速も安心して走れたし、ちょっとした雪ならノーマルでもいけちゃうしね

ケツ瓶って変な人ですねw
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:56:17 ID:DvB6Wbiv
>>540
ほー雪国ね
おまえどこだっけ?
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:56:19 ID:8GpX0ZOi
>>532
初代はアメリカに逝った記憶が・・・アンダーパワーで不人気だったそうだが

544死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 02:57:31 ID:dZtSlZ6y
>>542
     △   
    ( ゚Д゚)  質問に質問で返していいとママから教わったんですか?
    (  )  4WDの何処が恥なのかと訊いているんです。
     )ノ   

>>543
     △   
    (;゚Д゚)  初代って…トヨペットクラウンが、ですか。
    (  )  
     )ノ   
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 02:57:48 ID:swyZh7Ni
クラウンが不評だったら何が好評だったのやら。

>532
意外とクラウンは外国でも走っている。
二代目が韓国でノックダウン生産、香港のタクシー、中近東辺りのニュース映像、南米を舞台にした映画、中国などで走っていた。
初代がアメリカへの進出に失敗したからアメリカには出さなかったようで。

>533
んじゃ、メルセデスのクーペにも因縁をつけてやってください。
少なくとも、数世代にわたって作られたのだから需要はあったと思いますが。

>537
業務用のマスターラインの流れが何か問題でも?
546死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 02:59:04 ID:dZtSlZ6y
>>545
     △   へぇ。それは知りませんでした。
    ( ゚Д゚)  門外不出と聞いていたもので。
    (  )  認識を改める必要がありそうですね。
     )ノ   
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:01:26 ID:DvB6Wbiv
高級車FRでありえたクラウンに
なぜ4WDラインナップができたという経緯を知ってて
言ってるんだろうな?

つかー書いてて以前にも同じこと書いた記憶が・・・
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:01:35 ID:swyZh7Ni
>544
そう、フリーウェイで合流できなかったの。
あまりに売れなくて、トヨタのアメリカ支社が店をたたもうかとしたぐらいだったのね。

でも、初代クラウンとともに船積みされたランドクルーザーが売れたのね。
安くてパワフルでなかなか好評だったらしいのね。
ランドクルーザーを売ることでトヨタは撤退を免れたのね。
549弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:01:54 ID:SPz0EHSg
なんか楽しい感じかしら?
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:02:50 ID:G1IVi7RV
>>546
その昔 NHKのプロジェクトXで取り上げてましたね クラウンの話
高速で突然ボンネットが開いたり、時速100`で巡航したらオーバーヒートしたりとか
551死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 03:04:36 ID:dZtSlZ6y
>>547
     △   経緯なんぞ知りません。クソくらえです。
    ( ゚Д゚)  これは歴史の授業ではない。
    (  )  クルマとしての方法論の問題でしょう。
     )ノ   今、クラウンの4WDが確かに存在し、それに乗っているユーザーも多数いる。
         その車を捕まえて「恥」と呼ぶ以上、それなりの根拠があっての事でしょう?
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:04:47 ID:DvB6Wbiv
>>545
ベンツの2枚やクラウンの2枚(FRPトップは特に)
893御用達だったから需要はそれなりにあったんでないw
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:06:13 ID:swyZh7Ni
>546
もっとも、最新のロイヤルシリーズは中国辺りでしか走っていないかも。
ttp://www.toyota.co.jp/jp/autoshows/2007/shanghai/toyota/toyota02.html
下の段の真ん中に左ハンドルのクラウンがある。

>547
別にFFだろうがMRだろうがRRだろうが高級車は高級車だと思いますがね。
554死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 03:06:15 ID:dZtSlZ6y
>>548 >>550
     △   
    ( ゚Д゚)  なるほど…勉強になります。
    (  )  昔は大変だったんですねぇ。
     )ノ   
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:06:35 ID:UnikTJ/V
>550
犬HKは中共に多額の「寄付金」を惜しまないトヨタを
気持ち悪いほどに持ち上げてましたね。

一昔前なら、特定企業の賞賛番組など絶対にありえなかったのにw
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:11:58 ID:DvB6Wbiv
>>551
方法論?
そもそも本州以南は4WDの必要ない地域が大多数で
ヴィッツやスパシオで冬にスキー場にいくという
用途別な4WDならわかるが
スタッドレスにすらロクに履き替えしないとこで
クラウンが4WDである必要性って何よ?このボケ
557死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 03:13:16 ID:dZtSlZ6y
>>556
     △   北海道です。
    ( ゚Д゚)  殆どのクルマが4WDですよ。
    (  )  当然、クラウンも走ってます。おしなべて4WD仕様でね。
     )ノ   貴方が必要かどうかなぞ関係ない。
         現地の人間が、必要だから、乗っているんです。
558弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:13:59 ID:SPz0EHSg
>556
必要性だけで車作って楽しい?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:14:03 ID:swyZh7Ni
メルセデスにすら4WDがあるのに、なんでクラウンの4WDに噛み付くのだろう?
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:15:41 ID:swyZh7Ni
この調子だと、アウディの4WDにも噛み付きそうだな。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:15:46 ID:IpPXKOtf
>>556
>そもそも本州以南は4WDの必要ない地域が大多数で

北陸とか上信越とか…日本海側は4WD便利だぞ。鳥取島根でさえ雪積もるというのにw
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:15:54 ID:fyUALFCp
>>556
北海道、東北、北陸などのいわゆる雪国の人口は幾らですか?
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:16:40 ID:FR9l0tzd
>>556 >>そもそも本州以南は4WDの必要ない地域が大多数
それは市場が決める事。
大昔出たアニメにステレオ録音が必要なのかのかと言うのと同じ類いの話。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:17:50 ID:Vuhwby1x
『韓国人が誇っている自動車販売実績(笑)』
http://nexx.jp/crashme.html
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:18:37 ID:G1IVi7RV
>>556
雪のシーズンになればちゃんと履き替えるけど
急に雪が降った時なんか4WDなら、ケツが出ることはないし安全なんですけど
で、雪国で4WDクラウンに乗って何が悪いのさ
ケツ瓶って馬鹿?
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:18:45 ID:DvB6Wbiv
>>557
まあ北海道なら仕方ないが

それでも
そもそもクラウンに4WDができたのは
バブル以降
売り上げ日本一だった札幌トヨタがメーカーに
販売実績をタテにクラウン4WDをゴリ押しした上でのこと

これも前に言った記憶あるな
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:19:36 ID:FSsTdSWV
そういや今度現代が後輪工藤の最高級車をアメリカに投入だね
早くもアメリカメディアはレクサス食われる予想してるらしいよ
568弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:20:00 ID:SPz0EHSg
必要性でいったらオイラの車完全否定されるからなぁ・・・


・乗れるチョロQを作る 必要性
・乗れるチョロQを行動でちゃんと走れるように作る 必要性
・乗れるチョロQを純電気自動車にする 必要性
・チョロQらしいデザインのままにする 必要性

・ウィリー用のコインをはさむパネルをつける 必要性
(ま、これはさすがにやらんかったらしいがw)
569死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 03:20:35 ID:dZtSlZ6y
>>566
     △   だから何ですか?
    ( ゚Д゚)  どういう経緯であろうと、現に4WDが登場し、それが使われている事に、何の代わりもない。
    (  )  クルマの価値を決めるのはユーザーだ。貴方ではない。
     )ノ   まして、多数のユーザーに支えられているクルマを捕まえて
         「恥」などと言う権利は何処にもない。
         今から車板のトヨタスレなりクラウンスレなりに言って、
         ご自慢の持論を披露してきたらどうです?
         5分と保たずに袋叩きに遭うでしょうな。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:20:53 ID:qSOouXCc
>>567
あれ広告記事ね
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:22:07 ID:G1IVi7RV
>>567
金さえ払えばなんでも書く記事じゃん
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:22:33 ID:ngVuJz6T
コソーリ願望
逆法則で株価が暴騰しますように・・・('A`)
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:24:36 ID:fyUALFCp
>>566
それで4WDが売れてるんだったら、いい判断だったんじゃね?
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:24:46 ID:DvB6Wbiv
>>569
そういうのを力を背景にしたエゴっていうんだよ

まあいいや
チョロQまで出てきたからめんどくせえし
もう寝るぞ
いやか?
575弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:25:17 ID:SPz0EHSg
>574
監視してるんでべつにー
ご自由にすればー?
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:25:52 ID:FSsTdSWV
トヨタが販売競争に勝ったように
現代が技術競争に勝つことだって世界産業ではあることなんだから
油断は禁物なことだけは確かと忠告していくよ
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:26:34 ID:qSOouXCc
途中参加で今一流れが掴めないのだが一応
ID:DvB6Wbiv←朝鮮人?
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:26:36 ID:G1IVi7RV
ケツ瓶が乗ってる車って何だろうね
さぞかしご立派なw
579弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:27:05 ID:SPz0EHSg
>576
排ガス規制で死亡けてーいの企業は別にどーでもいい。
EV作れんようではねー
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:27:19 ID:hKjmmjTt
日本人の日本人による日本人のための政党がついに誕生m9( ゚Д゚ )
参院選は維新政党新風へ投票し日本を変えよう
      ┌─┐
新風! │●│
      ├─┘
      ∩    _ 新風!
       ミ(゚∀゚ )
■日教組の解体・道徳教育の復活
■不法滞在外国人の強制送還
■入管法の強化・雇用者罰則強化
■特別永住付与制度の見直し
■部落開放同盟の同和利権阻止
■国籍条項の完全徹底を図る
■公明党の政界からの追放
■極左・総連・カルト宗教の解散
■非核三原則の廃止・核保有議論の推進

 【在日特権を】維新政党・新風 Part2【潰す】 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1174046586/
瀬戸弘幸 応援演説(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1558
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:28:03 ID:qSOouXCc
>>576
ヒュンダイが技術競争で勝つことは無いよ
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:28:07 ID:fyUALFCp
>>574
エゴも何も、商品は売れてこそ何ぼだしなぁ・・・
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:28:33 ID:FR9l0tzd
>>567 光臨駆動って普通だろ?w
584死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 03:28:47 ID:dZtSlZ6y
>>574
     △   エゴ?くだらない。
    ( ゚Д゚)  ユーザーは無視ですか。たいそうなご身分ですね。
    (  )  貴方、知識だけしか無いですね。
     )ノ   クルマに対する愛が、微塵も感じられない。
         しょっぱい人だ。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:29:10 ID:FSsTdSWV
>>579
日本語で頼む
586弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:29:23 ID:SPz0EHSg
>584
知識もなかった記憶があるんです・・・
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:29:46 ID:G1IVi7RV
>>576
販売競争でどうにかなるかもしれんが
技術競争となると中国にも抜かれるかもな
588:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/05/19(土) 03:29:54 ID:AmW5EG0P
>>564
チョンのウィルスw
589弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:30:39 ID:SPz0EHSg
>585
環境性能が駄目なんで現代は生き残れないから別にどうでもいい。
純電気自動車も作れないようでは話にならない。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:30:58 ID:FSsTdSWV
>>581
あるだろ
普通に自動車業界では明日はうちが三菱が合言葉だ
591死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 03:31:47 ID:dZtSlZ6y
>>590
     △   
    ( ゚Д゚)  つまり、新型デリカがブレイクした事を見倣えと。
    (  )  
     )ノ   
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:31:50 ID:FR9l0tzd
>>576 トヨタは研究開発投資に9千億ぶち込んでるわけだが、現代にそんな話は聞かないなw
593弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:32:00 ID:SPz0EHSg
>590
純電気自動車を商業展開してからどうぞw
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:32:17 ID:qSOouXCc
>>590
たとえば何の技術?
今どの辺まで来てるの?
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:33:37 ID:FR9l0tzd
>>590 >>明日はうちが三菱が合言葉だ
それはどう言う意味だ?w
596弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:34:00 ID:SPz0EHSg
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:36:05 ID:FSsTdSWV
>>592
投資金でしか評価できないようじゃ君も経営者になれないぞ
大事なことは社員の能力をみきわめて人振りすることだから
トヨタ開発人の10倍の能力発揮なら投資も100分の1ですむ
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:37:03 ID:qSOouXCc
>>597
早くヒュンダイに抜かれそうな分野教えてよ
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:37:41 ID:fyUALFCp
>>597
10倍だと1割でしかないんだが
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:38:17 ID:FSsTdSWV
いや10分の1だ
601弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:38:30 ID:SPz0EHSg
>597
で、現代の次世代自動車は何を主軸にするの?

純EV?
水素燃料電池車?
バイオエタノール車?

なにー?
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:39:00 ID:8V3y2R48
ヨタは直6に回帰するべし。
V6は荒々しい上、エンジンが息つくので嫌い。

ヨタの直6こそがヨタらしさ。
タービンセットなら言うことなし。

バブル期の品質に戻すべし。
あの時代のエンジンは今のエンジンより強い。
(バブル崩壊後はパッキン類が糞でオイル漏れまくり。)

>>569
弄韓先生…獲物を物色中ですか?(;´Д`)こわぁぃ…。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:39:17 ID:FR9l0tzd
>>597 そんなニュータイプがいたら苦労はせんw
日産は技術者をリストラし過ぎてヤバいらしい。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:40:19 ID:MbQibcym
>>594
ホンデーのギジュツはセカイイチイイイイイイイイイ!!

自爆する倭人のための現代車, 先端ディーゼル世界特許出願中 | クルマ
No.23129 投稿者: cobecoco 作成日:2007-05-18 09:24:55

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=25769





これの何処が凄いのかさっぱりわからんwwwww
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:40:26 ID:GY8hP4/k
日産はヤベーぞ
ヤバイってれべるじゃねーぞ
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:40:38 ID:vBj/oPEs
トヨタの工員はみんな素人の期間工なんだから
普通の熟練工なら能力百倍じゃないの?
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:40:45 ID:DvB6Wbiv
ふっ
クラウンのFRこそ高級車の証だと信じて売って来た営業マン

大多数のユーザーが2WDで済むのに
クソディーラーが自国で4WD出せばバカ売れするという
てめえ勝手なエゴで
新規4WDのラインのために投資をせねばならないというメーカー

かわいそうだな

ちなみに2次需要である中古輸出で
トヨタ車の行き場である中東で四駆は毛嫌いされてるからな
608死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 03:41:06 ID:dZtSlZ6y
>>602
     △   直6だと、アメリカで売れないらしいんですよう。
    ( ゚Д゚)  BMWが売ってんじゃんと言われればそれまでなんですが、
    (  )  BMWだから売れてるっていう側面もあるらしく。
     )ノ   なかなか難しいでしょうなぁ。
609弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:41:30 ID:SPz0EHSg
>607
お早いお帰りでw
610死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 03:42:00 ID:dZtSlZ6y
>>607
     △   
    ( ゚Д゚)  つまり、北海道のユーザーがクラウンに乗る権利が無いと。
    (  )  もういい、死ねよ、オマエ。
     )ノ   
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:42:30 ID:FSsTdSWV
>>598
現代はデジタル最先端の国にあるだけ先行して電気系の分野が得意みたいだ
制御や安全に関してはトヨタもいつ抜かれても不思議じゃないレベルだな
まあデザインはトヨタの上を行ってても過言じゃない現状だな
612弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:43:05 ID:SPz0EHSg
>611
のわりにEVでないのなんでだろう?なんでだろう?
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:43:09 ID:qSOouXCc
>>607
クラウンはもういいや。
キミの大好きなヒュンダイの話しようぜ。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:43:31 ID:fyUALFCp
>>611
具体例は何時出てくるんだ?
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:44:03 ID:DvB6Wbiv
>>810
ランクル乗ればいい話だろゴミめ
おまえ酔いすぎだぞ
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:44:23 ID:FSsTdSWV
北海道人は自動車マナーが悪いから牛でいいだろ
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:44:24 ID:fyUALFCp
>>607
もしかして南国で4WD売ってる営業マン?
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:44:25 ID:MbQibcym
>>611
それありえないからw
制御も安全も全然おいついてませんって、LSの安全装備すら知らんのかw
デザインって、頭大丈夫?
619弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:44:32 ID:SPz0EHSg
>615
酔ってますねーw
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:44:52 ID:G1IVi7RV
>>611
>まあデザインはトヨタの上を行ってても過言じゃない現状だな

ヒュンダイのジェネシスと
トヨタのカムリを見比べて
ご意見をどうぞ
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:45:16 ID:qSOouXCc
>>611
一つくらいソース貼れよ。
噂だけでいいならヒュンダイってECUのプログラム自社内でできないっていう話じゃん。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:45:37 ID:8V3y2R48
>>608
幽霊さんレス番間違えました。ごめんなさいm(_ _)m

レスありがとう〜
今日は通常タイプの幽霊さんですね(´∀` )

確かに直6は…米国ではターボでも付かないと…
非力でトルクもないし人気ないですよね…。
おっしゃる通りです。

米国でも直6の静粛性や燃費を理解して貰えたらいいのですが…。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:45:58 ID:fyUALFCp
>>810の動向に、スレが注目しています・・・
624弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:46:04 ID:SPz0EHSg
>616
残念だが 「牛」 は 「道路交通法」 上は 「軽車両」 だ。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:46:44 ID:qSOouXCc
直6は衝突安全基準の見地から敬遠されてるんでしょ?
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:46:44 ID:FR9l0tzd
>>611 制御の固まり、ハイブリッドはトヨタのお家芸だが何か?
627死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 03:46:54 ID:dZtSlZ6y
>>615
     △   
    ( ゚Д゚)  そのランクルをエセだのマタギだの呼ばわりしてたのは
    (  )  何処の誰ですか?
     )ノ   トシ食ってるクセに、言った事も忘れますか。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:47:24 ID:fyUALFCp
>>624
それは知らんかった。やっぱガタイの所為か?
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:47:35 ID:FSsTdSWV
>>620
ちょっと悔しいが冷静に客観的にあっさり見ると
カムリは軽い安っぽい感じでちょい負けぐらいだな
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:47:39 ID:qSOouXCc
>デジタル最先端の国にある

どこからこういう誤解が生まれるんだろう・・・
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:48:47 ID:8V3y2R48
>>611
その優れた現代の電装系やエンジン周りをよく見てみろよ。
恥ずかしくないのかね?
632死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 03:48:48 ID:dZtSlZ6y
>>622
     △   
    ( ゚Д゚)  何か、V型の方が高級だと思われてるんですって。
    (  )  だからVWがW8とかいう意味不明なエンジン作るのかなぁとも思いますけど。
     )ノ   

>>625
     △   と言われてますし、実際にその通りだと思います。
    ( ゚Д゚)  とは言ってもBMWが(ry
    (  )  まぁ、そこまでして直6にこだわる理由が、各メーカーにないというのは、
     )ノ   確かでしょうね。

633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:48:51 ID:G1IVi7RV
>>602
うちの親もV6クラウンに試乗したら、買い替えをためらってます
やっぱ違うんでしょうね、直6とV6
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:49:24 ID:fyUALFCp
>>629
せめて客観的な意見混ぜろよw
635弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:50:11 ID:SPz0EHSg
>628
道路交通法第2条第1項第11号
自転車、荷車その他人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽引され、かつ、レールによらないで運転する車(
そり及び牛馬を含む。)であって、身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用の車以外のもの

という分かりやすい定義による。
牛や馬も軽車両 は教習所の学科における笑いを取る重要なポイントw

>629
ねー EVなんで出さないのー?
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:50:34 ID:FSsTdSWV
何だよおまえら
人がせっかく油断するなと忠告してるのに
もっと素直にならないとほんとに困るぞ
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:50:36 ID:DvB6Wbiv
ウインチとグリルガードのことか?

札幌トヨタにクラウンにもオプション装備するよう
メーカーに圧力かけて下さいと頼めこのタコ
638弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:51:39 ID:SPz0EHSg
>636
EV作らない会社に興味はありません。この中にヴェンチュリーのフェティシュに対抗できるEVがあったら出しなさい!
以上!
639死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 03:51:40 ID:dZtSlZ6y
>>633
     △   
    ( ゚Д゚)  じゃあ、いっそBMWにした方がいいんじゃないですかねぇ。
    (  )  それもまた抵抗があるんでしょうか。
     )ノ   
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:52:38 ID:FSsTdSWV
もういい
今日は気分悪いからこの辺で終わりにしてやるから
また覚悟しといた方がいいぞ
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:53:04 ID:fyUALFCp
>>635
ありがd
642弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 03:53:15 ID:SPz0EHSg
>640
一応監視リストに入れて24時間監視と記録さいてるんでよろしくねーw
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:54:19 ID:8V3y2R48
>>632
そうなんですよ幽霊さん。
Vが高級なんてイメージが強いみたいです。
メルセデスの高級車が全てVなので…それも影響してるのでしょうか…。

>>633
ウチの親はV6のクラウンを買ってやったら…かなりの不満を述べてます。
直6に戻るまで…V6クラウンは見送った方がいいですよ(;´Д`)

不満は以下の通りです。
・吹き上がりが悪い
・燃費が悪い
・息つく
・エンジン音が直よりうるさい
・クラウンらしくない
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:54:19 ID:UnikTJ/V
ID:FSsTdSWV

いつもの2ch内でだけ、憧れの日本人になれるヒトですねwwwwwww
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:55:35 ID:qSOouXCc
>>640
最後に竹島はどこの領土か答えて行け
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:55:51 ID:G1IVi7RV
>>639
いやあ 外車はご近所で噂にされるとかで却下だそうです
なんだかねえw
647死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 03:56:01 ID:dZtSlZ6y
>>643
     △   
    ( ゚Д゚)  まぁ、アメリカ人ですから。
    (  )  実はV6ですって言って直6売っても、分かりゃしないような気がしますけどね。
     )ノ   
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:57:08 ID:MbQibcym
>>643
LSのエンジンがマジェスタに載るよ。
ためしに試乗してみたら?
649死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 03:57:35 ID:dZtSlZ6y
>>646
     △   うーん、コレばっかりは好みの問題がありますから、むつかしーですよねぇ。
    ( ゚Д゚)  今から直6の新規設計をやるかどうかという問題もありますし。
    (  )  我慢せぇというのも酷ですからのう。
     )ノ   気にならないクルマを捜すしかないのかしら。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:58:10 ID:86sdWRnz
やっぱクラウンはV6、2.8リッターのパールツートンだな。。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:59:06 ID:DvB6Wbiv
いや
13系のV8マルチなら乗ってやらんこともない
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 03:59:09 ID:FSsTdSWV
>>645
どっちでもいいです
大事なことは日韓友情のムカデ競争です
653弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/19(土) 04:00:24 ID:SPz0EHSg
>652
お早いお帰りで。
監視する方の身にもなってくださいよw

まープログラム走らせてコンピューターにやらせとるだけだがの。 けっけっけ
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 04:02:53 ID:8V3y2R48
>>647 幽霊さんと同意見です…。
恐らく米国人には違いなんて分からない…?と思います。

>>648 初耳です。情報ありがとうございますm(_ _)m
調べてみます(・∀・)ノ是非、試乗してみたいです。

>>652
ニムには名誉朝鮮人の称号を与えよう。
これは、東亜の総意であるので受け取りたまえ。
655死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 04:04:54 ID:dZtSlZ6y
>>654
     △   ただ、まぁ、ボンネットを開けられた時のために、
    (Д゚; )  エンジンカバーに「V6」って書いておくか、
    (  )  常にモザイクをかける程度の措置は、
     )ノ   やっておかないとマズいですね。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 04:07:15 ID:kchHagya
やべぇ、旧帝蹴って豊田工業大いけばよかた
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 04:08:04 ID:8V3y2R48
>>655
幽霊さん…いかにも米国向けって感じの仕様ですね…。

エンジンの上にかぶってる奴をいかにもV6な感じにしてV6と
光ったエンブレムをエンジンカバーに貼っておけば…きっとおkです( ̄ー ̄)
奴等にはVも直も分からないはず…w
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 04:09:46 ID:8djlU8c9
なぜこんな明け方にスレが伸びてるのかと思ったら
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 04:13:33 ID:UnikTJ/V
餌がwww
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 04:14:50 ID:nZsvK2ml
持ち上げて落とすwww

>>1の一番下のスレタイで爆笑wwwww
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 04:16:07 ID:8djlU8c9
明日を楽しみにしましょう
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 04:53:19 ID:8j73AhdA
>>11
いつ中国に負けたよ?
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 05:14:46 ID:BZK+2eza
エンジンはW6しか興味ナッシング
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 06:29:09 ID:dsQSrXu/
直6のままなら直6を叩くし、
V6にすれば、そのときは直6が良かったとV6を叩く。
根底にあるのは、常に比較として出てくる欧米へのコンプレックス。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 06:54:05 ID:IpPXKOtf
>>664
単純に一長一短があるから、各人の好みを述べてるだけだろw
なぜそれがコンプレックスに結びつくのかな?
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 07:14:29 ID:dg8jrtRr
>トヨタ「現代自動車、眼中にない」

こうやって捏造し、韓国人の反感を強めようとしているのでは?
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 07:30:12 ID:joE5BWpW
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 07:36:33 ID:1YUMBAtR
タヨタ、すごすぎるよ。タヨタ
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 07:42:20 ID:ZGT0sCsd
この中に間違い箇所があります。さて、どこでしょうか?w

http://www.chosunonline.com/article/20070519000001
トヨタ、最高級ハイブリッドセダン「レクサスLS600h」発売

世界1位の自動車メーカー、トヨタ自動車がハイブリッド技術を生かした最高級セダン「レクサスLS600h」を発売した。
18日にAP通信が報じたところによると、レクサスLS600hフルオプションモデルの価格は1510万円で、トヨタが発売した
ハイブリッドカーの中で最も高いのはもちろん、日本の乗用車の中でも最高の価格となっている。
トヨタは同日のプレスリリースで「ハイブリッドカーに5.0リッターV8エンジンを搭載、フルタイム前輪駆動方式を可能にしたのは
世界初」としている。
燃費はガソリン1リットル当たり12.2キロで、ほぼ同エンジンの従来車よりも60%近く優れている。
また、LS600の二酸化炭素排出量は従来の乗用車の半分程度だ。
トヨタは同モデルを日本で17日から販売、来月からは欧州・北米・アジアなど世界各地で順次発売していく方針だ。
トヨタは今年、日本で4000万台のレクサスLSシリーズをはじめ、全世界で計7000台が売れるものと期待している。
同通信は「トヨタ経営陣はハイブリッドカーこそ未来へと通じる道だと確信している。環境への配慮やガソリン価格の上昇を背景に、
富裕層もハイブリッドカーを購入するものと見込んでいるというわけだ」と報じている。
トヨタは10年前、同社初のハイブリッドカー「プリウス」を発売した。昨年の世界におけるプリウス販売台数は30万台。
トヨタは2010年以降、年間100万台のハイブリッドカー販売を目標に掲げている。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 07:43:21 ID:GNNRsdt+
トヨタ「現代自動車に対する叱咤激励のつもりで言った(棒」
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 07:48:00 ID:1YUMBAtR
フルタイム前輪駆動方式って始めて聞いたw
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 07:51:59 ID:FSsTdSWV
>>669
富裕層もハイブリッドカーを購入するものと見込んでいるというわけだという
販売営業戦略のトヨタ致命的ミスが命取りになるな
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 08:00:39 ID:GNNRsdt+
CI(Corporate Identity)て少なくとも海外に進出するときは徹底するもんじゃないのか?
今だに社名の発音すら定まらないってのはどういうことだ??その辺もケンチャナヨでやってきたの?
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 08:01:29 ID:1YUMBAtR
>>672
ハイブリッドは低燃費だけが目的じゃないよ
発進時の静粛性、動力アシスト制御に使ってるんじゃなかろか?
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 08:02:01 ID:dd4tnZ2B
だからあ、意図的にホンダと(ry これが戦略w
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 08:26:56 ID:WJBnyKXJ
円高、ウォン安の為替水準が是正されりゃ
韓国は敵じゃねえってこった。
まだまだ購買力平価やファンダメンタルズで見れば円は高いし、ウォンは安いし。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 08:32:22 ID:usHXAvfA
ホロン部・負けヒトモドキの遠吠え

不利なスレッドには関わらなきゃいいのに
頭脳が幼稚で感情のコントロールもきかないとそうもいかないのである

彼らを救う神はいるのだろうか?
仏はいやだといってるようだが
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 08:35:54 ID:bv0zZgD0
>>674
将来の電機自動車や燃料電池車の開発にとって貴重なデータだろうね。
この圧倒的なアドバンテージには、そう簡単に追いつけないよ。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 09:03:04 ID:eBwWGL/m
ケツ瓶、寝ないのか?
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 09:04:00 ID:VlO8BXx8
どうせマトモなソースじゃ無いんだろコレ?
単に「日本人が馬鹿にしてるぞっ!」って煽れば朝鮮人は燃えるから
それキッカケでより頑張ってくれる事を期待しての記事なんだろ?
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 09:44:38 ID:mQCaJ/GA
>>680
多くの人が誤解してるんだが・・・。
 >「現代自動車の競争力はもはや限界に達した。これ以上、私たちを脅やかすような相手に
 >はならない。競争対象リストから名前を省いても良い。」
↑べつにこんな事言ってない。
市場調査と競合他社分析によってリソースを定めただけ。
あいてがVWだろうがGMだろうが、分野によっては同じ事になる。
(例えば国内トラック市場において、三菱ふそうや日野自動車が
 同様の分析結果をVWに下しても全く自然)
「トヨタ」という固有名詞を枕詞にしようしたセンセーショナルな煽り記事。

ただ、2005年くらいに該当のホルホル記事があったのは事実。
おれ、ホロン部相手に遊んでた記憶があるw
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 10:32:32 ID:HB3at43C
一人勝ちだと批判も多いからおだててきたのだろう。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 10:34:56 ID:UmXfJSym
>>682

BIG-3に気を使って北米でトヨタ車わざわざ値上げする位だからな。
生産台数世界一になるのも「目立ちすぎる」ってんであまり喜んでないようだし。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 10:38:25 ID:jN/yHIlU
日本人は賢いのでライバルには傲慢な発言をしない。
日本人が取るに足らない雑魚として扱うのは、取るに足らない雑魚に対してだけだ。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 10:40:03 ID:QfbHcH1R
どうせまた反日気分を煽ろうとした記事だろ。
相手企業を「限界に達した、相手ではない」「眼中に無い」など
日本人なら心に思っても絶対に表に出さない表現だと思う。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 11:03:25 ID:OvytnzVw
米韓FTAで米国産の日本車は韓国市場に進出できる
トヨタをはじめ日本の自動車メーカーは現代を始め韓国製自動車の分析を従来以上に徹底して行い
韓国市場で米国産日本車が韓国車を駆逐するための準備をすすめている筈である。
脅威であろうがなかろうが市場がおおきかろうが小さかろうが
日本メーカーが進出先での競合メーカーを徹底的に調査しないことがあり得るだろうか
韓国自動車メーカーはこれを正面から受けて立つことをせず、このような記事を書かせて
韓国民の反日感情に訴え、姑息なやり方で市場を守ろうとしているのではないか?
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 11:50:16 ID:swyZh7Ni
ケツ瓶の人は、ジープで見回りをしろとやってきた東北電力の人を追い出す人間だな。
クラウンの4WDが必要という人が多いのだから文句を言う必要は無いと思うのだが。

>604
自称画期的なエンジンを、ツーソンに搭載して試験中だそうな。
フィルターで煤を濾し取って尿素水をぶっかけてNOxを分解するという当たり前の手法のようだ。

ホンダは尿素水を使わないのだが。

>625
縦に置けばフロントが長くなるから、クラッシャブルゾーンとして不利。
横に置けば、車幅が広くなるので困る。
エンジンなんて必要充分であればなんであっても構わないと思いますぜ。
688死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 11:55:27 ID:dZtSlZ6y
>>669
> ハイブリッドカーに5.0リッターV8エンジンを搭載、フルタイム前輪駆動方式

     △   
    (;゚Д゚)  え?
    (  )  
     )ノ   
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 12:05:50 ID:swyZh7Ni
たぶん、韓国にはパートタイム式FFってのが存在するのだろうな。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 12:07:11 ID:jN/yHIlU
別にトヨタは対外的に「現代など眼中に無い」とコメントした訳ではないよ。

トヨタとしては現代ごときを警戒すべきライバルとして認めないので、わざわざ現代の動向を調査するのを止める事にしたという社内向けの文書が韓国マスメディアに流出しただけ。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 12:29:09 ID:eBwWGL/m
FFベースのパートタイム4駆は、見方を変えればパートタイムFFだな。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 12:32:18 ID:Njoo1N4E
>>669
>トヨタは今年、日本で4000万台のレクサスLSシリーズをはじめ、全世界で計7000台が売れるものと期待している。
             ~~~~~~~~~~~~
LSだけで3200兆円も売り上げたら、地球が買える企業だわナw
693文鮮明の番頭安倍壺三 ◆BRxweJY./E :2007/05/19(土) 12:32:59 ID:uM3klYSg
>>685
ところがそこで調子に乗って他社を見下したがるのが
トヨタ(笑)クオリティ。日本の恥さらしだな。速く出て行け奥田。
694死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/19(土) 12:38:05 ID:dZtSlZ6y
>>692
     △   
    (;゚Д゚)  おお、本当ですね。
    (  )  何をどうやったらこんな間違いが…?
     )ノ   
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 12:38:11 ID:eBwWGL/m
>>693
あんだけ馬鹿にされてたのに同じコテで現れるとは…
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 12:40:15 ID:tF2UlUH6
>>695
所詮賎人ですから(笑)。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 12:43:18 ID:eBwWGL/m
>>696
「もっといじめてよぅ〜」って感じ?
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 12:55:05 ID:UmXfJSym
>>693

その「トヨタクォリティー」とやらの実例は書かないんだな。
逆の例として勝ってしまいそうな相手に気を使って値上げした実例ならあるが。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 12:58:23 ID:YAQtxLbR
>>695
超汚染人の感覚では、無視=バカにする なのか?!w
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:16:32 ID:jN/yHIlU
トヨタがどの会社をライバル視して動向を調査するのかはトヨタの勝手。

現代自動車の場合は、トヨタがわざわざ予算と時間を費やして調査するに値しない雑魚だっただけ。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:20:16 ID:f7Qwrp8a
いや、ホンデイが失速したからでしょ。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:27:04 ID:jN/yHIlU
ライバルが一時的に失速しただけの現象に一喜一憂しているようなアホだったら天下は取れない。

無借金経営や徹底的な改善主義などで知られているように、
トヨタは世界でも稀に見る堅実過ぎるほどに堅実な経営方針を貫いただけであれだけの大企業にのし上がった。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 19:11:40 ID:swyZh7Ni
>オート三輪はマツダかダイハツがほとんどだろ?
>トヨタの出る幕なんざ一つもねえよボケ
>まともな火玉をつくれなかったんだろってw

>オート三輪の代名詞であるマツダ
>の焼玉エンジンといわれてたほどだからな

ID:DvB6Wbivが妄言を繰り返しているので調べてみた。この人は、どこの平行世界から書き込んでいるのだろう。
焼玉エンジンと記されたものは存在しないから、スパークプラグを使っていたエンジンばかりだったのは確かだ。
確かにマツダとダイハツが僅差の上位二社だが、それ以外のみずしま・ヂャイアント・オリエント・アキツ・サンカー・くろがねを無視しても構わないものやら。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 19:36:25 ID:eBwWGL/m
>>703
朝鮮大陸のある世界からじゃないですか?
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 19:41:26 ID:Lt6R9UBp
三輪自動車が走ってたのは昭和30年〜40年代?
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 19:45:06 ID:itWFu3ve
>>693
トヨタが中国で出遅れたのは30年前当時のお偉いさん(名前忘れた)を怒らせたからだってな
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 20:05:22 ID:B3sazFPH
今夜もくるのかな?
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 20:45:23 ID:PCPT3Kgg
>>1
この発言は逆に眼中にないと油断してるそぶりで
ヒュンダイの出方を伺う高度な戦法なのでは?
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 20:53:46 ID:6FCB61CG
>>708
ないない、そりゃないw
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 20:53:54 ID:A+IL6gHG
ケツ瓶、年寄りのくせに夜更かしだよね。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 21:06:31 ID:s7VjO19G
>>710
めずらしく遅くまでいたね
今日は仕事が休みなんでない?
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 21:13:51 ID:A+IL6gHG
仕事就いてるのかな?
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 21:17:18 ID:iOgO0ans
在日が現代を買わないからこんなことを言われる。
在日は愛国心があるなら一人3台は買ってやれよ
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 21:23:52 ID:eVnjjXE2
すでに定年では?
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 21:34:35 ID:9xjtUDNn
ジィちゃんが漁師だったんだけど
ヤキダマとかヒダマとか
幼い頃に、意味不明な単語いってたのは
これのことだったのか
網に付けるガラスの玉だと思ってたよ。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 21:42:11 ID:swyZh7Ni
>705
歴史を紐解いてみると、トライクみたいなものが1922年に現れ、戦前のピークは1937年とのこと。
戦後すぐの頃もトライクみたいなものだったけど、1950年頃には正面に大きな風防が装備されたりヘッドライトが二つになったりした。
そして、1955年頃には密閉した運転台やら丸ハンドルになったりして、我々が知っているようなオート三輪となった。
戦後の台数のピークは1954年辺りと思われる。生産は74年に終了。

ミゼットみたいな軽三輪トラックは、1953年からと比較的新顔。

>704
あっちの方は、なんか我々の世界と違うのよね。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 21:59:06 ID:DvB6Wbiv
円ハンドルは邪道扱いだったな
やっぱりツノハンドルでバイクと同じ要領で運転できるのが最高
アホみたいに小回りがきいて4輪じゃ入っていけない
とこもスイスイ
だが調子こくとすぐ転倒するから危険
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 22:03:10 ID:G1IVi7RV
ケツ瓶 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜<n‘∀‘>η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 22:46:12 ID:DvB6Wbiv
だがしかし今夜は寝る
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 22:53:48 ID:jN/yHIlU
在日も買わない現代なんぞの出方を天下のトヨタがわざわざ伺ってどうするんだよ。
意味が分からん。
どう見ても日本車のパチもんしか作れない三流メーカーに過ぎない事が判明して放置されただけだ。
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 23:18:16 ID:swyZh7Ni
ステアリングホイールが邪道?
トヨエースを筆頭とする安価な小型トラックに対抗するには、必需品だったと思いますがね。
なにせバーハンドルでは運転者が中央に座ることになって、助手席が狭くなって困りますから。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 23:33:38 ID:TKiaLhxd
>>703
ディーゼルの副燃焼室のことを勘違いしてるのジャマイカ?w
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 23:59:41 ID:swyZh7Ni
>723
いやいや、ケツ瓶の人は焼玉エンジンを搭載したオート三輪が走り回っている世界から来た人なんだよ。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 00:01:50 ID:swyZh7Ni
自分にレスしてどうするよ。

トヨタは、ヒュンダイより中国の大手の方を脅威に感じているのではと思ったり。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 00:11:42 ID:xEZC8eNa
あんれ帰っちゃったの?
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 00:42:18 ID:rP9Mnajp
相手に対して『眼中にない』とか、
日本人が言いそうにないセリフだな。
お隣のヒトは日常茶飯的に使ってるけどさ。
やっぱ、これは捏造記事だな。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 01:02:14 ID:xTAxTLEC
>>826
悔しいか?悔しいよなあwwwwwwwwww
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 11:47:31 ID:qwdM/a/m
826ニゲテー!
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 13:25:03 ID:2SRhZRK8
【自動車】「トヨタ・日産も焦る」現代自ジェネシスの挑戦[05/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179632191/

<ヽ`∀´> <ホルホルホルホルホルホルホルホル♪
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 13:31:04 ID:lWv4PLRA
>729
>高級車としてはこれまでエクウスがあったが、これは日本の三菱との共同開発車で、あくまでも国内販売用にとどまっていた。

三代目のデボネアはホンディがプレスしたボディパネルを使っていたそうだけど、下請けを共同制作などと主張する国家だしなぁ。
EQUUSには、Centennialという輸出名もあってそれは公式サイトにも記載されているのだが。自分の国の車ぐらい把握しる。

>ジェネシスの後輪プラットホーム(車の基本構造)も注目に値する。
>ホイールベースの間隔を調節する方式を採用しており、クーペやスポーツカー、リムジンなどさまざまな高級モデルを開発することができるためだ。

プラットフォームの共有ですか。大きい会社なら、どこでも行っていることですね。
次世代EQUUSはジェネシスのエクステリア違いとなりそうだな。次世代のホンディクーペもFRとなりそうですな。

>今後、現代自が米国市場で販売していく小型のピックアップ・トラックも、ジェネシスのプラットホームを基に開発されていく予定だ。
えっ、その発想は無かったわな (・ω・ノ)ノ
戦後の日本車に小型トラックのシャーシに乗用車のボディを架装したものがあったけどな。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 13:32:04 ID:PSwxzJJU
  デタラメ書くなニダ!!            ┃チョッパリは偉大なるウリナラにあせってるニダ!
  現代はトヨタを超えているニダ! . ┃現代車の方が優秀ニダ!
           ムキーッ!!         .┃        
 .      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ┃      
        ∧_∧             .┃      (⌒⌒)   現代車まったく売れず・・・
       <#`Д´> O          .┃ ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!  ̄ ̄ ̄\! ̄ ̄
     O;;;;;;、 /三/           .┃     .∧_∧     ガンッ | ̄ ̄\
     \;;;;;;;V三三.|  ビリビリ─   ┃    ∩#`Д´> っ    ミ┃| テレビ |
      )三三三三\          ┃ __ ヽ    と彡       |____/
 .      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ┃ノ_人 ((⌒)__つ      | ̄ ̄ ̄ ̄|
━━━━━━━━━━━ 24時間火病中 ━━━━━━━━━━━━
      ´   ヾ .             ┃ またチョッパリがウソをついてるニダ!
       ゛ (⌒) ヽ             ┃      r ⌒ヽ 
 .      ((、´゛))             ┃     (´ ⌒`) ポッポー!
 .       |||||  ドッカーン !!       ┃.       l|l
   ファビョ━|||||━━ン!         .┃ カタカタ ∧_∧
   〃∧ ∧_∧ . デタラメ書くなニダ!! ┃     <`Д´ #>
   <⌒< # `Д´>             .┃   _| ̄ ̄||_)_
     `ヽ_っ⌒/⌒c          ┃ /旦|――||// /|
        ⌒ ⌒              .┃
━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
|||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i| |||i|!i| ||!i|| |||ii┃       ∧_,,∧
i| ||!i|||!i!i    ∧  シクシク i|!i| ||!i||ii|||┃       <ヽ`Д´>
       < /ヽ--、___     ..┃      _| ⊃/(___ 
     /<_/____/      ┃    / └-(____/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        .┃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━
  | ...:::: || |        シクシク・・・全部チョパーリの陰謀ニダ・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:49:21 ID:d1vthXeG
チョン車は見栄えも中身もカスだからな
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 19:13:47 ID:Bu7iglHr
だからさ〜
トヨタ自身が対外的に現代の事を眼中に無いと言明した訳ではないんだよ。

トヨタが2005年の時点から現代をライバル視していない事実が内部情報から発覚しただけ。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 19:16:15 ID:V9QHBQ2I
朝鮮人は劣等民族
朝鮮人はただのクズ
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 19:21:08 ID:V9QHBQ2I
朝鮮人は本物のゴキブリ民族
朝鮮人は人間のクズ
>>735
人間の屑とただの屑に謝っておけw
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 19:29:29 ID:YEU5ttRl
甘く見てると痛い目に合うぞ。
みてろよ。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 19:52:17 ID:ILJbVEY7
そうだよねp(^-^)q
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 19:53:12 ID:Bu7iglHr
危ない橋を渡る事が大嫌いなトヨタですら眼中に無い現代程度の雑魚では全く脅威にならない。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 19:55:31 ID:9CZonKps
>>737
見てるよ。なま暖かく。ぷっ
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 20:07:37 ID:GKZxf7fa
>>726
綺麗子ぶるのはやめようぜ
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 00:14:04 ID:vUqjQr92
全ての日本人にとって韓国企業の言動は、

「真似をしてはならない反面教師」

に過ぎない。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 00:19:02 ID:1e/UphP+
そういえば、米韓FTAの話が出たときにトヨタ首脳陣が真っ先に言ったのは
「アメリカで生産して韓国へ輸入する事は無い」って言ったらしいね。
アメリカから韓国へ輸出を大量にすると、韓国で現代を潰しかねないって懸念を
払拭する狙いがあったらしい。
 つまり、トヨタも自由貿易で自車を韓国へ輸出したら現代を潰しかねないって
自覚があるといえる。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 00:33:20 ID:vUqjQr92
つかトヨタは真似が天才的に上手だからな。
「韓国には一切関わるな」という名言で有名な本田宗一郎の教訓に忠実なだけだろう。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 00:47:47 ID:C9HjX02s
弱い犬ほど吼えまくるというからな
純粋にビビってるんだろw
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 00:54:53 ID:vUqjQr92
何度も指摘されているが、トヨタは現代に向かって吠えたりなんてしてない。
ただ、2005年以降は現代の動向を無視しているだけ。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 00:55:45 ID:8zDZVDEx


朝鮮総連への不当弾圧は許されない!

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164618096/l50




朝鮮総連への不当弾圧は許されない!

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164618096/l50


748弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/21(月) 01:24:45 ID:XHwlDgxO
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=+ID%3AC9HjX02s

おっかけてきたけどあちこちに書き逃げかしら
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 14:18:24 ID:TlLF9e8U
3年間耐久性が平均以下のチョンダイがまた無謀なことを
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 15:47:17 ID:cJlSkndk
何の本だか忘れたけど、
チョンダイが耐久性が無いことの根本原因は
ギア関係の精度が全く無いと
書いてあったような

他の部品もダメだろうけど
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 16:43:14 ID:l8gE7ls7
日本は軽自動車が国内で強いから、原油高からガソリン高騰が続くようだと、
世界中で軽自動車が売れ始める。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 21:41:57 ID:IJojfLoG
>>280
ホンダってそんなに設けてたんだ
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 22:49:24 ID:Plk3i/Ox
100万ぐらいくれ笑
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:53:17 ID:LzGtQh5G
1面クリアか

2面のボスキャラ登場!

【自動車】中国・奇瑞自動車「競合目標はトヨタ」[05/21]@東アジアnews+
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179736558/l50
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:30:54 ID:5XHhrXMD
三菱が韓国から撤退した時点での水準にまでは持っていけそうだが
三菱からもらった技術をベースに独力での独創や改良をする能力が無いってことかな?
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 04:50:17 ID:ozX3JH1e
>>750
エンジンって丈夫だからな。他が壊れる。
757勉強しよう:2007/05/22(火) 05:41:25 ID:paMlU/aJ
在日に嫌われている、現代車、
石ぶつけられる。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 06:14:17 ID:qUt6qzro
独米日の自動車メーカーが編み出した勝ちパターンを真摯に学びとって踏襲している奇瑞は、
いずれ近い将来トヨタにとって侮れない強敵になりうる。

ホンダと勘違いしたマヌケを騙して不良品を売り付けるインチキ商法に終始する偽物業者に過ぎない現代とは違って、
奇瑞が自動車業界の技術革新を牽引していける本物のメーカーとして成長する日は近い。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 06:26:01 ID:8uc1xPbc
チョンダイは猫車路線を進めるしかないだろ。
ttp://blog.livedoor.jp/mdyaroh/archives/50148260.html
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 06:59:32 ID:cO1Km7Wg
先進国の一人あたりGDPはほぼ同じ。
つまり先進国のGDPは人口による。
ということは日本が発展途上国に転落しない限り、
韓国はどんなに頑張っても日本を超えられないということ。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 13:16:43 ID:lEipwexA
日本車みたいに各社独自の技術を持っていれば別だが、
唯一の売りが価格では話にならない。

>>759
その漫画、地味にワロスwww
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 14:02:06 ID:EMwqyGdU
>>759
なんか凄いダサい形状の輿だな。
もともとはただの神輿状の輿だったのだろうが
なぜそこに車輪をつけるw
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 14:19:02 ID:lEipwexA
>>762
おまいもしかして知らないのか・・・。
朝鮮が世界に誇る猫車を

一番下
http://photo.jijisama.org/OldKorea.html
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 14:42:03 ID:8FCqARO0
確か正式名称もあったような気もするが、2chにおける正式名称は

 朝 鮮 猫 車

でおk
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 15:41:46 ID:E/CXKsGU
両班猫車と思ってたわ
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 16:22:59 ID:8FCqARO0
>>765
すまん。そっちだったorz
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 16:34:41 ID:z4mXIn3O
【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業・・自力で盗んだのだから中国とは根本的に違う
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179735320/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
↑この事件はまだ時効が成立していない件&家族間以外の窃盗は親告罪ではない件
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


三社祭は終わって気が抜けちゃってる自宅警備員も多いと思うけど、今日からは
朝鮮現代財閥会長鄭周永逮捕祭の開催に向けてもういっちょ頑張ろうぜ!



祭りに向けての業務スケジュール

 反特定アジアの議員に情報提供(警察に圧力をかけさせる。)
  ↓
 証券会社とディーラーと韓国の証券取引所に情報提供
 (現代が海外の証券市場にも上場している場合はそこにも通報)
  ↓
 トイレ&お茶休憩
  ↓
 韓国のネットに空売りを誘導するコピペ爆弾投下
  ↓
 オナニー(ロリをおかずにするのは絶対駄目)
★★★★★★★★★★★★業務終了★★★★★★★★★★★★


コピペよろ


>>767
それ禁止するとリアル犯罪者が街にあふれ出すんだが・・・w
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:24:39 ID:V8IyGT3R
家の近くの駐車場に止めてあるチョンダイ・ソナタに盗難防止装置がついてたよ
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:10:07 ID:ZBK8+7tW
>>769
ナイスジョーク
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 16:55:58 ID:CLROU7TO
ヽ(´∀`)ノ あーコリァコリァ

【韓国】『メイド・イン・コリア』は役に立たない?[05/14]@東アジアnews+
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179227130/l50
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 17:45:19 ID:hjvVaRxC
要するに韓国人の独り相撲だろ?
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 18:19:13 ID:cIdthZ0X


「親にヒョンデのディーラになった、と言ったら喜んだのでびっくりした
ことがある」「しかし、これはヒョンデをホンダと聞き間違えた結果だった。」

あの入れ墨ネタが実社会で行われているなんてw
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 00:02:47 ID:GtqnsjNF
つか、スレでの反応と一緒じゃん。
アンチなレスに脊髄反射レスするより、スルーが一番。
さすがTOYOTAは売り上げ世界一になっただけあって、その辺の手法はわかっていらっしゃる。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 00:12:40 ID:8M/zpvtW
レスする価値さえ無しってことかw
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 00:15:59 ID:fm2ioLPR
>>1
まぁそれなりの記事だな。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 11:00:56 ID:EdTHxC9Y
現代自工場で職員10人が自動車用品窃盗

 現代自動車牙山工場の職員とその下請け業者職員の約10人が自動車用品を倉庫から
盗み取っていた疑いで警察に逮捕された。

 23日、警察の調べによると、逮捕された職員約10人は12万ウォン(約16000円)相当の
自動車用後方カメラを盗み取った後、自身の車に取り付けて使用していたところ、在庫が
なくなったことに気付いた会社側の申告で警察に逮捕されたという。

 これら10人は、品物を盗み取って売るよりは大部分自身の車に取り付けて使用していたため、
窃盗容疑だけが適用され、盗み取った品物のすべては会社側が回収したという。警察関係者は
「現代自が先月末に捜査を依頼してきた。容疑者らは大部分犯行を認めている」と話している。

 現代自は警察の捜査が終わったことで、近く懲戒委員会を開き、今回の事件の関係者に
対する懲戒に乗り出す方針だ。

 しかし、現代自牙山工場の労働組合は、警察が捜査に入って以来、「組合誌」を通じ
「今回のことをきっかけに現場の弾圧を強める場合、それなりの代価を支払うことになるだろう」
と会社側に圧力を加えているという。

 これに先立ち、起亜自華城工場の職員約50人は2005年に輸出車用の部品を大量に盗み出し、
カーセンターに売却したり、自分の車に無断で装着するなどして、逮捕されていた。
ttp://www.chosunonline.com/article/20070524000004
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 11:04:31 ID:zvbThLo/
>>777
>現代自牙山工場の労働組合は・・・「今回のことをきっかけに現場の弾圧を強める場合、それなりの代価を支払うことになるだろう」

お、おおっとぉ〜 出るのか〜〜〜!
必殺の有給ストライキ・ボム〜〜〜!!w
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 11:43:43 ID:/+AkYZ/T
すごい精神構造だな。
どうしてこんなことを、堂々と広報誌に載せられるんだろ。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 11:48:07 ID:izQk/jJM
よく、泥棒を飼うなんて揶揄されるけど。。。
飼っている泥棒に脅迫までされる韓国企業ってw
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 15:15:34 ID:SxsfsVUS
ハンダはねーよwwwwwww

中学の技術の授業で半田ごてを作ったことがあるのだが
キットの中にgootというメーカーのシールが同封されてて
クラスの半田に気付かれずに貼るのが流行ったの思い出した
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 17:36:03 ID:CGptBHBD
続報?

【ヒュンダイ】のエリート米国駐在員が飲酒運転で殺人、即半島に逃亡!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179991056/
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/05/24(木) 20:56:43 ID:oQPbLtrf
現代自動車なんてあったのか・・・興味ないけど
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 22:03:51 ID:f7ro+R+x
>>783
あ、ちょっとだけ興味を持ってしまいましたね。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 07:29:23 ID:bo8wfVam
途上国の売り上げでもトヨタに負け始めたの?
現代車って途上国ではハムサンドイッチみたいな値段で
売ってると聞いたから、さすがにトヨタじゃ対抗できないと思ってたんだが
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 10:49:57 ID:UkkVaigm
>>785
途上国でこそ耐久力が要求されるから、リピーターがいないんじゃないの?
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:06:15 ID:nRywl0yO
K-1の試合前のコメントみたいにトヨタが強がっててみっともない
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:09:26 ID:UkkVaigm
>>787
これで幾らもらえるのw

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:03:38 ID:nRywl0yO
でもヒュンダイはヨーロッパの国で1位だからすごいよ
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:12:38 ID:4leLY7GX
最近トヨタ車って減ったと思わない?
ヒュンダイは目に見えて増えたね
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:14:18 ID:UkkVaigm
>>789
1、2台くらいしか見ないが。
しかも特定の個体。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:15:13 ID:LZrPXyr8
>>789
どこのコリアンタウンの話?
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:17:00 ID:WIdhapX8 BE:187660894-2BP(7)
>>789
最近、沖縄のレンタカーでさえ見なくなってきたのに、
どの異空間に行けば見られるんだよな、韓国車なんて。w
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:17:14 ID:ps4r9n2P
>>789
かなり街でみかけるようになったね
存在感あるからすぐ目に付くよ
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:19:46 ID:bntpgL+1
>>787

>2005年に内部的に下した結論だ

しかも本文には“眼中にない”とは書いてない

795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:20:19 ID:NUvSR8Qz
>>789
住まいが高級住宅街なせいもあって近所には多いよ>ヒュンダイ
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:22:53 ID:fGn82Fd5
韓国車乗るヤツって底辺だよな
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:23:07 ID:zkkcmouQ
ぶっちゃけ
トヨタ車には飽きたな
おまえらもだろ?
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:26:55 ID:XMtGW++y
>>797
うん。でも超賎製の車なんか死んでも乗らないけどね。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:27:30 ID:UkkVaigm
トヨタなんて家電みたいなものなのに、「松下にも飽きたな」なんて言わないだろw
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:30:08 ID:pusctQTr
今まで一度たりとも見たことない韓国車。
どこで売ってるの?
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:30:44 ID:4leLY7GX
>>797
近年のトヨタの車って
無味乾燥な機械つーか温もりが感じられない
かわい気がねえというか
802弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/26(土) 11:32:11 ID:d6Dfszxw
トヨタはEVだしたことがある。
ヒュンダイは出したことがない。

そんだけいっとこうか
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 11:55:42 ID:Awz3CYvL
EVなんて家電に分類するべきw
804弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/26(土) 11:56:13 ID:d6Dfszxw
>803
んー?
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 12:25:23 ID:vddJK0B/
走る家電だとおも
806弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/26(土) 12:34:47 ID:d6Dfszxw
>805
でもちゃんと車に分類しとかないと道交法がw
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 12:40:51 ID:pW5DPWaN
最近ジジババが乗ってる電動の車椅子とか
あれはどういう分類なんだろ
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 12:42:54 ID:UkkVaigm
>>807
電動車椅子、歩道をけっこうなスピードで走ってて危ないよね。
809弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/05/26(土) 12:44:01 ID:d6Dfszxw
>807
シニアカー

特徴
自動車や原動機付自転車等の運転免許は不要(車椅子扱い)。
構造上から、最高速度は6km/h以下に制限される。
クラクション、前照灯、ウィンカーなどの保安部品装着の義務はない。
ヘルメットは不要。

あくまでも車椅子扱いであり、交通法規上は歩行者と同等である。歩道があれば歩道を走行しなければならない。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%BC
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 12:46:00 ID:4leLY7GX
ゴルフ場のキャディーカーみたいのを
普通に街の歩道で運転してるじいさん見たことある
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 13:11:52 ID:p9Y1CgVB
厨房の為 良く分からんが、韓国や中国の物は貧乏人が買う物だってママがいってたお(´・ω・`)
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 14:39:15 ID:Awz3CYvL
>>811
先進国のな

日本製は途上国の中流層
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 14:44:07 ID:WxxJR6+k
先進国で売れる中国製品や韓国製品なんて100均の割り箸や封筒ぐらいしか無いだろ。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 14:52:11 ID:FjT8lXrx
韓国製品でコレクターズアイテムになっている
工業製品て何かある?
何一つないような?

815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 14:54:47 ID:snaneGif
>>814

はさみはすごいぞ。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:02:26 ID:aXCdK09f
>>814
健康食品はちょっとかなわない
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:04:35 ID:UkkVaigm
>>815
関とかに比べてどうなのよ?
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:06:16 ID:Awz3CYvL
つーか
当の日本人がトヨタなんて眼中にないよ
819死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/26(土) 15:10:38 ID:32udGsYB
>>818
△   
Д゚)  …。
 )  
ノ   
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:11:39 ID:NT6KfD8n
トヨタって環境にやさしい企業で一位とかになるけど
車作ってるんだから環境破壊してる企業なんだよな
って先生が言ってました><
821死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/26(土) 15:16:11 ID:32udGsYB
>>820
     △   
    ( ゚Д゚)  じゃ、テメェ明日から一切のクルマに乗るな、
    (  )  バスにも乗るな、宅急便使うのも郵便使うのも禁止
     )ノ   って言ってあげてください。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:18:10 ID:UkkVaigm
>>821
物流の多くを担ってるのもトラックだから、生鮮食品も食えない。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:19:15 ID:snaneGif
>>817

当然韓国のほうがすごいぞ
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:22:13 ID:UkkVaigm
>>823
あっそう。
自分は関の刃物でいいや。
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:22:54 ID:Awz3CYvL
>>820
日曜の夜やってる環境番組のスポンサーで
それをアピールしまくりだしな
あれって露骨すぎねえかw
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:27:19 ID:Awz3CYvL
関って関の孫六?
作家が自決した妖刀扱いじゃん
徳川にアダなした例の銘と同格なほどw
つーかそもそも半島からの直刀が刀剣の本流だし
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:28:30 ID:snaneGif
>>824

ちょっとまってくれ。それは困る。
そこは、「ソース出せ」って言ってくれないと

よくちょんぎれるはさみだ!!

って言えないだろ!
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:28:36 ID:zscXT7zc
>>820
>環境破壊してる企業

企業じゃないけど、国ならダントツで中国ですな
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:35:29 ID:rlzyk3Rd
>>827
世の中 なかなか思い通りには進まぬものニダ
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:36:22 ID:UkkVaigm
>>826
>半島からの直刀が刀剣の本流だし
WWW

てえのはおいといて、お前さん貝印も聞いたことないのか?
831死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/26(土) 15:37:16 ID:32udGsYB
>>830
     △   
    ( ゚Д゚)  貝印の髭剃り、使った事ないですねぇ、そういえば。
    (  )  
     )ノ   
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:37:57 ID:Awz3CYvL
ひげそりのか?
そりゃあるぞ
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:45:07 ID:UkkVaigm
>>831
包丁とか毛抜きは?
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:47:11 ID:Awz3CYvL
でもあれは石油メジャーのシンボルマークをパクってるよな
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:48:35 ID:UkkVaigm
>>831
包丁とか毛抜きは?
83666:2007/05/26(土) 15:49:16 ID:h0xtJPz9
在日がなぜ日本車ばかりに乗るか分析した方が懸命。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:52:38 ID:UkkVaigm
>>834
KAIのマーク見たことあるか?
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 15:55:59 ID:Awz3CYvL
>>836
そうでもしなきゃ差別を受けるからな
本当はみんなヒュンダイに乗りたい

ID:32udGsYB
こいつだって現日本のヒュンダイに対する
変な風潮がなければ中古で買って乗り回してるだろう
839死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/26(土) 15:56:08 ID:32udGsYB
>>835
     △   
    ( ゚Д゚)  包丁ですか…刃物屋さんで見た事があるような。
    (  )  毛抜き、そんなものまであるのですか。
     )ノ   
840死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/26(土) 15:57:18 ID:32udGsYB
>>838
     △   
    (Д゚; )  あの内容では、いくら安くても、無理…。
    (  )  いくら安くても、人間がゴムを食うのが難しいくらいに、無理。
     )ノ   
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 16:11:54 ID:UkkVaigm
>>838
中古の国産にしますが。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 16:22:39 ID:Awz3CYvL
昔昔
石油で肉?だかタンパク質を作って食いましょう
という計画あったぐらいだから
味つきゴム程度ならグミ感覚で全然いける
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 16:24:58 ID:UkkVaigm
>ID:Awz3CYvL

もしかしてケツ瓶さん?
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 16:26:29 ID:Y/hGPcSV
>>843
この口調はケツ瓶さんで間違いないな
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 16:29:33 ID:QAv2iWbJ
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
846死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/05/26(土) 16:41:35 ID:32udGsYB
>>842
> 味つきゴム程度ならグミ感覚で全然いける

     △   
    (;゚皿゚)  それゴムでしょッ!グミじゃないかなッ!
    (  )  
     )ノ   
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 16:45:07 ID:8sHCXVq3
そもそも日本に住んでるなら韓国車って選択肢は無いだろ。
買う理由が無い。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 16:51:19 ID:Awz3CYvL
>>846
ゴムはさすがに食ったことないな
樹脂だから何とかイケそうだけどw

ガムといえば
ガイジン選手がバッターボックスでくちゃくちゃペッしてるの
カッコいかったんだよな
よくマネしたよ
でも実はそれってガムでなく噛みタバコだったんだけどさ
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/26(土) 16:56:37 ID:sFuAH1Bg
>>848
横浜のブラックスとか?
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/27(日) 02:04:31 ID:wNW3Poo1
>842
石油タンパクね、ケツ瓶の人。
石油の値段が上がりすぎて人間が口に出来るような代物ではなくなってしまいました。

ケツ瓶さんは古臭いトヨタ車を引きずった感があるホンディ車が好きなのですねぇ。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/27(日) 08:27:56 ID:T1ZDZtIz
>>850
でも、何故か乗ったのは日本車ばかりw
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/27(日) 10:02:24 ID:U2yCZ86V
実は日本車が大好きなのかな?
ツンデレ?
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/27(日) 10:10:54 ID:LXk/u+uh
日本車を叩いてればヒョーロンカっぽいと思ってるんだろう。
854トテモイイエガオ ◆Z1lHwbi.Wg :2007/05/27(日) 10:12:17 ID:KJAZpWTB
ケツ瓶さんという方の話を聞いていると、日本車が一番良い、という結論にしか行かないのは変でしょうか?

イマイチ意味不明ですし。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/27(日) 10:14:04 ID:Rr+XHKpC
>>854
マスクメッセージか!!!
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/27(日) 13:31:18 ID:c8a8OhPo
カップヌードルの肉っぽい色をしたぼそぼそのカタマリがソレって大昔聞いたことがある。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/27(日) 14:34:20 ID:5E4nrZwQ
>>856
あれは美味い
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/27(日) 14:40:27 ID:sG1sG8uG
ルノー傘下以前の日産に対してなら言いそうだが
トヨタが劣化三菱の現代なんかにそんな失礼なこと言うワケない。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/27(日) 14:49:31 ID:COKkMAgo
だから内部文書だっつの

外部に向けた公式コメントじゃなくて、現代自動車をわざわざライバル扱いしなくてもいいという指示を社内で通達していただけ。
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/27(日) 20:37:33 ID:xOZXNTlw
<丶`∀´> ←かまってもらいたいので必死
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/27(日) 20:52:52 ID:t1kvNSkH
>>64
最近は無視するとミサイルうちあげちゃうょ
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/28(月) 09:41:22 ID:dwYgbjlA
>>861
だが、無視する。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/28(月) 10:17:40 ID:uG2BgTLm
そして無視する。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/28(月) 12:02:10 ID:85yH6Mp9
ホルホルさせてやれよw
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/28(月) 19:00:14 ID:JEKG8abW
あれ?
昨日みょうにのびてたのに、もうおしまい?
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/28(月) 20:54:33 ID:mv5Zwuxp
>>865
ケツ瓶が来ないからじゃね?
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/28(月) 22:31:28 ID:U/vDNa/O
>>826
関は世界的な刃物の生産地です。
海外の有名ナイフブランドの生産もしています。
868ケツ瓶 ◆vhibUF3lt. :2007/05/28(月) 22:39:53 ID:M32K5ODf
来たけど何が聞きたい?
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/28(月) 22:50:07 ID:GdactS6Q
> トヨタは去年、渡辺捷昭社長が直接「現代車は力強いライバル」と言うなど
> これまで現代車をおだてて来たが、本音は違った。

いまごろ気付いたのか(w 所詮朝鮮人だな。
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/28(月) 22:53:10 ID:mv5Zwuxp
>>868
もっと「ケツ瓶」みたいに言ってくれ。
871ケツ瓶 ◆vhibUF3lt. :2007/05/28(月) 22:56:17 ID:M32K5ODf
トヨタって売れすぎていい気になってるから嫌い
ヒュンダイのほうが謙虚だから上
872 ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/05/28(月) 23:06:19 ID:QU/4BsZc
                     \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
 肛門がしゃべった!!  .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/28(月) 23:08:13 ID:mv5Zwuxp
>>871
もっと上から言わないと。
874ケツ瓶 ◆vhibUF3lt. :2007/05/28(月) 23:19:57 ID:M32K5ODf
今日はこれぐらいにしてやるが
あんまりいい気になってると
本気でカローラつぶしとF-1に進出しちまうぞ

またな
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/28(月) 23:21:07 ID:lWwGjGQ/
>>874

お馬鹿ちゃん、good night! Sweet dreams!
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/28(月) 23:25:57 ID:gzbwTpmI
>>874
今日も笑いを一つ

さすがチョン
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/29(火) 00:25:03 ID:F3NKhoth
本物ですか?
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/29(火) 04:10:03 ID:dbPyO0wK
>>874
姦酷人終わってるな
姦酷人終わってるな
姦酷人終わってるな
姦酷人終わってるな
姦酷人終わってるな
姦酷人終わってるな
姦酷人終わってるな
姦酷人終わってるな
姦酷人終わってるな
姦酷人終わってるな
姦酷人終わってるな
姦酷人終わってるな
姦酷人終わってるな
姦酷人終わってるな
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/29(火) 04:13:58 ID:umCLGg/z
>>874なんで日本嫌いなチョンが日本のコミュニティにきてんの?
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/29(火) 06:25:22 ID:BDnPbaIk
お前らもしトヨタと現代しか車がなかったら
どっち選ぶよ。
悪いけどトヨタ買うぐらいなら現代乗るよ。
トヨタだけは許せない。

現代はもっと頑張ってくれよ。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/29(火) 06:36:53 ID:5jC9h9Op
>>880
歩く。
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/29(火) 08:44:17 ID:5O1arHby
>>880
何が許せないのか知らないが、
自分、同乗者、巻き込まれる他人の生命や財産を
秤に掛けてみればヒュンダイなぞ選択肢に入るわけがない。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/29(火) 09:38:57 ID:ydkRWNVg
>>880
公共交通機関
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/29(火) 09:50:03 ID:fzPQczY1
現代に乗る理由が見あたらない。
現代がトヨタ車に勝ってる所ってどこ?
それが見あたらないのでトヨタ車に乗る。
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/29(火) 09:55:24 ID:rHNzefDp
どちらか選べるなら当然トヨタ。
現代なんかに乗るのは、他に選択肢が無い場合だけ。
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/29(火) 09:56:03 ID:ydkRWNVg
>>884
周りが、車間距離をとってくれるとか。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
つか、トヨタと現代だけだったら
あっというまに現代は潰されるだろ。