【中朝】中国の自動車メーカー、トヨタから技術供与を受けていたワゴン車を北朝鮮で組立生産 車名は「HAICE」[04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
中国遼寧省の自動車メーカー、華晨汽車集団がトヨタ自動車から過去に技術供与を受けて
いたワゴン車「金杯海獅(チンペイハイシー)」の北朝鮮での組み立て生産が5月にも始まる
見通しになった。すでにトヨタとの直接の関係はないが、計画が順調に進めば、今後5年間で
1万2000台のトヨタ「ハイエース」風の車が北朝鮮で生産されるという。

華晨汽車集団によると、今年2月、北朝鮮・南浦で乗用車の組み立て生産を行っている韓国
の平和自動車と海獅の部品供給と組み立て生産の契約を交わしたという。技術者の派遣など
も行う計画だ。

同集団は朝日新聞の取材に「北朝鮮の自動車市場はまだ限定的だが、経済のさらなる開放
に従い、自動車業界のホットな場所になる可能性は高い」とみて戦略的な判断をしたと文書で
回答。今後5年間で海獅8万台をロシアに輸出する計画も打ち出している。

海獅はトヨタが89年から90年代半ばまで技術供与を行っていた。すでに契約は終了し、同集
団が独自の改良も加えているが、英語名は「HIACE」に似た「HAISE」や「HAICE」とされる。
トヨタ関係者は「トヨタ製の部品が北朝鮮に輸出されるといったことはないと確認している」と当
惑顔で話している。

http://www.asahi.com/business/update/0419/TKY200704190321.html

http://www.asahi.com/business/update/0419/images/TKY200704190324.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:37:09 ID:hWGDcvYN
じんべえ?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:37:13 ID:POLasqbO
>>3は生涯童貞
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:37:29 ID:0L9dtVrY
(゚Д゚)ポカーン
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:37:43 ID:POLasqbO
\(^o^)/
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:38:03 ID:nHZFUxcY
さらば〜昴よぉ〜
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:38:06 ID:ArUoG2P5
>>6は永久童貞
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:38:12 ID:OhWpWC69
行く末は新幹線だな。こりゃ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:38:17 ID:cSL3EHgf
奥田・・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:38:48 ID:oIkduOos
「チンペイ」と言えば、谷村新司ぢゃないか!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:38:57 ID:/Hy9aU1h
まんまハイエースじゃん!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:39:10 ID:hWGDcvYN
ありゃ?2だったよ
ごめんね>>3の童貞くん
強く生きるんだよ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:39:40 ID:+C2wXu9E
いまさら当惑顔かよw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:39:51 ID:rrhIeSHZ
奥田は本望だろうな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:43:09 ID:v9Qk6gYg
トヨタの終わりの始まり

あれほどチャンコロとかかわるなと言ったのに・・・・・・
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:43:36 ID:eX/rPtCv
ハイ スーエ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:44:10 ID:qq/9u/wc
日本の技術で中国が儲け、一部が北へ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:45:25 ID:CfIBwm2a
一方、金正日同志は北朝鮮での日本車の使用を禁止した
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:46:05 ID:disjI/p8
売国奥田の被害はとどまるところを知らないな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:48:11 ID:RjWemQDH
ハイエースなんてラダーフレームよ。
思いきり枯れまくった技術。
今更パクられても痛くも痒くもない。
エンジンだって思いきり旧式だろうしな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:48:43 ID:Q2EpA7sn
「HAICE」ベースの戦車を上陸用舟艇で。 生野区を北朝鮮自治区にという遠大な計画ないの?
22猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik :2007/04/20(金) 12:50:04 ID:PdoqUO1i
>>3
気の毒だな。

トヨタはどの程度まで許しているのかね?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:50:31 ID:NdwEjdrs
価値観の違いとは言え
ここまで露骨にやられると頭くるな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:52:04 ID:TPxIEaxW
確実に北チョンへ技術が流れたな('A`)
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:53:08 ID:PZP0KU64
こうなる事は、想像出来はずなんだがな。。w
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:54:38 ID:U8jhmSvO
なんで経営者はチャイナリスクを無視するんだ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:59:02 ID:85KfYRZ/

パクリチョンwww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 12:59:03 ID:qDLo1/ZV
>>20
ホレ↓
【自動車】トヨタと第一汽車、中国・天津に年産22万基のエンジン工場新設へ [07/04/20]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177040874/l50
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:02:52 ID:zKTKip+g
えっと……ハイエース?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:05:50 ID:BwgkbgtF
「ハイエース」風の車、か。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:08:27 ID:trTbBGcS
売るときもトヨタの名前を思いっきり利用するんだろうな、「トヨタのライセンス生産」とか
「トヨタの最新技術」とか、まぁ自業自得だ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:10:18 ID:pukDpNFl
なんて読むんだろ。
ハイス?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:15:20 ID:rWCVK6Oi
トヨタの北チョン迂回支援ですかそうですか
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:18:44 ID:qd0mgYC3
中国や韓国へ技術供与すればこうなるのは"当たり前の事"
それを想像できなかったとしたらトヨタの担当者は世間知らずにもほどがアル。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:19:04 ID:MMAGzJ1o
恩には仇で報いるのが特亜
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:19:57 ID:qy5UfYKI
HAICE ハアイス
中国語で何て言うの
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:21:20 ID:8430hZPO
車名はバカにしてるとしか言い様が無い。('A`)
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:23:55 ID:f/FqP7MJ
>>1

関連スレに↓も貼っといて欲しかったなw

朝鮮】来年から日本自動車の運行を禁止[4/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176464154/l50

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:26:42 ID:aVAa6j6x
>>36 海車 害車 孩車   海車可能大 
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:27:25 ID:StnmvNW3
廃車?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:28:17 ID:Hx7nElY9
ラダーフレームのハイエースっていつのだよw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:31:57 ID:KRNyPMAZ
中国には間違った図面でも渡すしかないな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:33:27 ID:cEgc4Tr9
HAICE・・・・

これは HI ACE のアナグラムだったんだ!

ΩΩ Ω なんだって!!1!!!
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:41:43 ID:Mc0B2Nby
実はこれだったりして

          シッパル   /''⌒ヽ     
                ノ7ヽ`Д´>ノ 
          ∧_∧ ('''-o 》》)   ∧_∧
          <ヽ`Д´> [===L||:|」   <ヽ`Д´>
       〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
 ころころ    , ヽ Y    ||      , ヽ Y
          レ〈_フ  ..◎      レ〈_フ        
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:46:29 ID:BoqCxNBL
トヨタは違う面が多いけど、日本の自動車産業は多くをイギリスやフランスの
メーカーから教わって今日に至ったんだから、今度はパクられる側に回るのも
しょんねえやね。鉄鋼業だってアメリカに教わって、やがてアメリカを抜き、
でも韓国に抜かれたように、みんなそうなるんだろうから。そのうちカーオブ
ザイヤーもインドの車が独占したりするようになるんだろう。時の流れという
のはそういうもんよ。ジジイの手から若者の手に引き継がれていくんよ。「ジ
ジイは死なず、ただ死んだ振りしてるだけ」なんて負け惜しみ言いながら、そ
の実やっぱ死んでいくだけなんよ。トヨタもホンダもパナソニックもな。そし
てもちろん俺も。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 13:50:04 ID:Dw8mf4w1

ハイハイ

売国トヨタ売国トヨタ

47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 14:03:18 ID:tNX72J3D
>>3
哀れ…
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 14:07:21 ID:7PgZ2vwO
「ハイエースのようなもの」が今後犯罪に使われるのか……。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 14:13:22 ID:ssDgcZhE
ハイセ・・・・ハアイス・・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 14:13:55 ID:OjR2PVps
かの国に自動車生産依頼してもムダだろ。だって全然技術力が無いんだし。
あそこの博物館に飾ってあるベンツもどきも、テスト走行でエンストばかり
繰り返してモノにならなかったんだから。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 14:20:43 ID:PR5IH8as
>>1
この組み立てを北朝鮮で始めると、部品産業は全部中国だから、
鵜飼の鵜の出来上がりなのねん。

中国、日韓モデルを思いっきり採用している。w
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 14:32:01 ID:WZOtwWLP
また売国企業か。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 14:41:30 ID:FwV/Aij0

 軍事転用技術だろ!!

兵士の運搬から武装まで、広範囲に汎用的に使える、多目的軍用車両だろうが!!
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 14:46:24 ID:DVMfaC4F
<ヽ▼Д▼>ノ
ガソリンは韓国が援助してくれるニダ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 14:47:21 ID:+09Jvrrv
まあ、改良なんてしてなくて、完全な(劣化)コピーなんだろうな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 14:48:40 ID:IRk+j0F8
同じ事が新幹線でも起きるのに川重とJRって本当にアフォだな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 14:50:11 ID:o1TmhfJa
チンペイわろたw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 14:51:09 ID:8pFq5p0Y
野末陳平?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 14:52:42 ID:gHSeWq2Y
当然、故障したら

北朝鮮「壊れたニダ」
中国「組み立て方が悪い」
北朝鮮「ムカ!忠誠を誓った同志達が千里馬精神で組み立てているニダ」
中国「じゃあ部品が悪い」
北朝鮮「どこが設計したニダか」
中国「日本だ」
北朝鮮「小日本が悪い」
中国「そう日本が悪い」
60尿道のソナタ:2007/04/20(金) 14:54:13 ID:UapIMekU
>>56
JRは反対した。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 14:55:25 ID:8pFq5p0Y
>>59
ネタ的には面白いかもしれないが、中古日本車を愛用していた北朝鮮の
現場はそうは考えないだろ。将軍様が日本車を取り上げるからこんな事になったって
オンボロ中国車乗りながら恨むと思うよ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 14:56:13 ID:difoPFnw
まあ、技術供与なくても産業スパイ使って盗むから結果は同じだけどなw
ろくでもない奴らだぜ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 15:01:41 ID:YnZUfoGj
>>60
それはJR東海だろ?反対したのはよ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 15:04:46 ID:Zu11OR8D
朝鮮・韓国で乗るにぶんには関係ない。
65エラ通信:2007/04/20(金) 15:08:40 ID:AraIOR2P
>>60
JR西と東海は反対した。

 売国奴はJR東と伊藤忠と川重。

 この中では、伊藤忠と、国土交通省を支配している創価学会公明党の責任が一番重い。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 15:11:36 ID:c7Z2DqUm
>>45
ちゃんと海外メーカーと提携した所の方が、トヨタよりまっとうだぞ。
外国車を分解してコピーしたり、ATも自動車工業会から一台借りパクして
自社製を名乗って売り出した悪業まみれのメーカーなんだから。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 15:32:14 ID:V2OXiNwZ
奥田w
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 15:35:27 ID:7PwaZskJ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 15:40:29 ID:w9GgMs2n
北朝鮮で造るとか、中国あほか!
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 16:35:43 ID:hnvThXhW
トヨタの技術供与 中国
三菱の技術供与  韓国
勝負がつきました。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 16:44:38 ID:IEKaSo9t
>トヨタ関係者は「トヨタ製の部品が北朝鮮に輸出されるといったことはないと確認している」と当
>惑顔で話している。

朝日が「当惑」とか書くんだから、よっぽどイヤな顔したんだろうw

 それはともかく、中国人や朝鮮人にほいほい技術を与えていたらこういう事になることくらい
想定の範囲内じゃないわけ('A`)?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 16:54:19 ID:odfRl1AY
マジレスすると、ハイエースなんてどうでもいいな
営業関連だと使うのかね
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 17:03:53 ID:OSPM45KE
結果的にテロ国家を支援してしまったな。
しかし、名前まで似せる事無いだろ…と思うのは日本人だからなんだろうな…
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 17:11:17 ID:K6IvItZE
まあ名前が似てるのはどうかと思うが
日本だって散々欧州系からパクってるし文句は言えんだろ。
今でもパクる半島メーカーは除いて
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 18:00:07 ID:P0vD8NFs
>>72
バーニング仕様のベース車でハイエースは定番だボケ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 18:50:21 ID:05WbMNPX
>>72
軍事の基礎として車は重要だよ。
今の中国人民軍の小型〜大型車を見ると背筋が寒くなるよ。一世代前の日本車がずらっと揃ってる。
「技術援助」の美名の陰で、共産党軍を無償で強大化させたんだから。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 18:52:53 ID:ftsZU+5s
中国でも作れる程度の鉄しか作れない癖して
いつ韓国が日本の鉄鋼業を抜いたんだよww
高品位鉄鋼のほぼ全てを日本から輸入している
くせして笑わすな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 19:05:54 ID:TFZY+4Lc
ははは、パクリ完了ですか。
79生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2007/04/20(金) 19:35:57 ID:0dGwadzI
高速度鋼?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 19:37:14 ID:QhcL6aII
拉致ワゴン
81生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2007/04/20(金) 19:37:50 ID:0dGwadzI
>>75
オデッセイとかエスティマの間違いだろ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 19:41:41 ID:78S7TfWo
>>71
そりゃ想定の範囲だろ。取材されたことに当惑してんだろw
新幹線もこうなるよ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 19:43:32 ID:Ps9gJ/R/
トヨタの北朝鮮支援か。
くたばりやがれ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 19:46:22 ID:7AAaXe+S
>>72ハイエースは中近東に売れる、トヨタの主力なんだよね。
トヨタには大事な駒ですね。

外人が日本の中古のハイエースを買いあさるから中古相場も高い。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 19:47:41 ID:/mk62iB/
経団連名誉会長がまただまされたのか、知っててやったのか。

とりあえずプギャーーーーー!!
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 19:54:37 ID:1Mkuhxyn
>>83 ト〇タ は まだまだ やって いま〜す。
留学生 100万人 受け入れ… 費用は 全部税金でまかないま〜す。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:04:25 ID:7si4/7A8
素晴らしい!!!
さすが奥田会長!!
これで北朝鮮が核兵器開発の資金を公然と集めることが出来ますね!!!
そして日本にミサイルが飛んできて人が死にまくったら、
その後の土地を国から一円で売って貰ったりして大儲けですねwww
これでトヨタの未来も安泰ですわw





そんなこと無いと思うけど、本当にやったら流石にこ○すよw

金儲けにしか目がいかないカスなのは分かるが、
自分達の身の安全に関わるようなら話は別だ。
カスの金儲けのために死にたくはない。
そろそろいい加減にしておこうね奥田。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:08:01 ID:pgSvW2CD
>>30
「ハイエース」かぜのくるま
と読んでかっこいいと思っちゃった。








………ヌルーして下さい。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:20:46 ID:P4slf1E9
トヨタ何やってんの?北朝鮮に手を貸してどうすんだよ?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:22:27 ID:P0vD8NFs
>>81
あんな教えてやる
そもそもなぜバーニング(バニング)つーうかと言うと
バン(VAN)→バニング(VANING)

でな
エスティマやオデッセイにはワゴン(WAGON)しかねえのよ
だからバーニングの王道は
バンの国内最高クラスであるハイエースバン(特にハイルーフロング)
なんだわ
だからエスティマやオデッセイのバーニングは本来の意味では邪道
覚えておけ
91弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 20:25:03 ID:CtSMXuRu
>90
こっちで続きやるのー?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:27:07 ID:XQo+Lu35

                         __
                 _.. -‐''"´ ̄:::::::::::::゙i
               _,, -''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
          _,. ァ''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     ,、ッヽソイイィ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L
     }ヾ゙/ / // イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r7¨ヽ::| |
   f(_ノヾl { // /レ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ミ{   }::l |
  (ヾミ.ニヾ={ { (( {/(::::::_... --―==ニニニニコ′
  {ミ ヾ ニ =ヾ、ヾ、ヾ、(○)ニニ二二 _ ̄ ¨ └- .._
  j ヾ ミヾ = ヾミ、ヾ 二 ノ      ` ̄ ̄ ヾ'iTi┬- 二 _‐- 、
  )ミ ヾミ二 ==ヾミ ニ/      _,. - 、 :  __ l、リノ     ̄ )′
  {二 ニ = ヾ ミ 二 ニ〉    .:.:.:.:ィ'"でi、.:. :,rtッ'リ__.. -‐ "´
  ゙i二 ニ = ,≡三二.ニ{    .:.:.:.:.``=゙^ .:  'iー{
   lニ -‐.二f r、ヽミ二}              ', ゙',      >>90の意味不明ぶりに圧倒される
    l,ニ-‐フ| | | \`Y´           ,r __  ) !
    l// l l l l (            ,. `´ 'ーイ ,'          ソウル市民の図
     l/ リ 八 ヾ、_ ]    ,'  ,:'´ /   _,,__,、/
      彡イ } }`ヽ、 o ノ  / / /_,∠二,ーアノ/
      l l ノノ ノ   ̄  ' :l ,'  ,. h、:.:゙':.:.lf´,'/
      l l レ /l      `; :;  :, ヾゞzェソ ;/    ,r‐- 、
       リハイ l__...  -‐ '' "´ ̄ ̄ ̄ ̄l|' /     / /"ヽ_ヽ_
   _..  -‐ ''"´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l|  ̄ l--―{ { ̄--┐|二`ヾ"二
 l´: : : : : : : : : : : : : /⌒\ : /⌒\: : l|   |  ̄ ̄ヽ..) 。 中|  {ヽ、}
 |: : : : : : : : : : : : : :{    }{    }: l|   |        l  |│二>、..
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:28:05 ID:P0vD8NFs
>>91
やんねえって
無知の分際で生意気なしったかレスつけてきやがったから
お仕置きしてただけ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/04/20(金) 20:29:27 ID:xmvaS2XB
                         __
                 _.. -‐''"´ ̄:::::::::::::゙i
               _,, -''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
          _,. ァ''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     ,、ッヽソイイィ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L
     }ヾ゙/ / // イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r7¨ヽ::| |
   f(_ノヾl { // /レ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ミ{   }::l |
  (ヾミ.ニヾ={ { (( {/(::::::_... --―==ニニニニコ′
  {ミ ヾ ニ =ヾ、ヾ、ヾ、(○)ニニ二二 _ ̄ ¨ └- .._
  j ヾ ミヾ = ヾミ、ヾ 二 ノ      ` ̄ ̄ ヾ'iTi┬- 二 _‐- 、
  )ミ ヾミ二 ==ヾミ ニ/      _,. - 、 :  __ l、リノ     ̄ )′
  {二 ニ = ヾ ミ 二 ニ〉    .:.:.:.:ィ'"でi、.:. :,rtッ'リ__.. -‐ "´
  ゙i二 ニ = ,≡三二.ニ{    .:.:.:.:.``=゙^ .:  'iー{
   lニ -‐.二f r、ヽミ二}              ', ゙',    
    l,ニ-‐フ| | | \`Y´           ,r __  ) !
    l// l l l l (            ,. `´ 'ーイ ,'         
     l/ リ 八 ヾ、_ ]    ,'  ,:'´ /   _,,__,、/
      彡イ } }`ヽ、 o ノ  / / /_,∠二,ーアノ/
      l l ノノ ノ   ̄  ' :l ,'  ,. h、:.:゙':.:.lf´,'/
      l l レ /l      `; :;  :, ヾゞzェソ ;/    ,r‐- 、
       リハイ l__...  -‐ '' "´ ̄ ̄ ̄ ̄l|' /     / /"ヽ_ヽ_
   _..  -‐ ''"´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l|  ̄ l--―{ { ̄--┐|二`ヾ"二
 l´: : : : : : : : : : : : : /⌒\ : /⌒\: : l|   |  ̄ ̄ヽ..) 。 中|  {ヽ、}
 |: : : : : : : : : : : : : :{    }{    }: l|   |        l  |│二>、..

95弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 20:30:14 ID:CtSMXuRu
>93
無知の分際で生意気なしったか それはEVに関するあなたの姿勢 の方ではないのですかね。
あなたが拒否しようともこちらは逃がすつもりはありませんから。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:31:46 ID:GvfP3tHt
派地物?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:32:16 ID:5B0E06r3
ID:P0vD8NFs(=昨夜の ID:yzJGUiNu )はこんな人。

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/20(金) 01:48:48 ID:yzJGUiNu
当時の日産ディーラー各社の売り込みに問題があった
メーカーからの圧力指示はあったにせよだ
オレはじかにディラーマンとやりとりした上で
彼らはビスカスは冬の雪道対策で導入したまで言い切ったからな
雪国でのビスカスFRの無力な実情を直に知る人間ならわかるだろう
(日産にビスカスFRを買わされたと主張)

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/20(金) 01:55:31 ID:yzJGUiNu
>>540
その当時
4WDはサニーしかなかった(それも日産乗用初)
(当時の乗用4駆はサニーのみだが、ビスカスFRはあったということであろう)

「しつこく、
623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/20(金) 02:58:47 ID:ehedbWjY
それと、B12サニー4WDやN12パルサーフルオートフルタイム4WDと同時期の日産のビスカスLSD付きFRって何〜? に答えてください。
と聞いてみました。」


655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/20(金) 03:28:19 ID:yzJGUiNu
12サニーの頃にFRのビスカスねえだろ
知る限り89年前期からだな
(B12サニー4駆[日産乗用初]の頃には、FRのビスカスは無いとの答がかえる。あれ?さっきのレスは?)

98774 ◆fg1jriIDV. :2007/04/20(金) 20:34:02 ID:wZDsAL3j
>>1
まぁ、あれか、トヨタ氏ね、か。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:34:42 ID:+4e2+do7
売国トヨタ市ね
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:34:45 ID:vyG1As/H
ケソン工業団地以外にも韓国は北朝鮮で生産してたのかよ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/04/20(金) 20:35:00 ID:xmvaS2XB
>>96
はい。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:35:20 ID:P0vD8NFs
>>92
じゃエスティマとオデッセイのバンがどこにあるのか
ぜひ意味不明発言するオレに教えてくれよw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/04/20(金) 20:35:54 ID:xmvaS2XB
想像力などないので。
104弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 20:36:39 ID:CtSMXuRu
>102
で、EVでケンカはしないのかい? 無知で生意気でしったか と人をこき下ろすだけの知識はあるんだろう?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:38:59 ID:P0vD8NFs
こき下ろすだけって・・・
悪いのどっちよ
106弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 20:40:10 ID:CtSMXuRu
>105
逃げまくってるあなた。
罵倒を多用するあなた。
真摯に向き合わないあなた。
話題をコロコロ変えたりするあなた。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:40:23 ID:4A78ZHjz
奥田も本望に思ってるだろう
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:40:59 ID:T4VDKYK8
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ ト  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ ヨ │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ タ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:42:38 ID:Hq89JXpd
まあ、予想していないなんてことはないだろw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:43:00 ID:VaEN6W3/
まあ会長からして張だもんなあ・・・
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:43:47 ID:5B0E06r3
しかし、バニングをバーニングと延ばすやつは初めて見たわ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:44:02 ID:XQo+Lu35
>>102

バーニングの王道が意味不明だった 
バンが安くてバーニング馬鹿が買いやすいだけかと

乗用車の王道がカローラではないように
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:44:20 ID:lIDXJiAs
>チンペイハイシー

チンパンジー
114弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 20:44:42 ID:CtSMXuRu
バーニング・アリサ かとおもったわたしはなのはオタ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:44:44 ID:2SVKrJhd
バンとワゴンの違いは、バンが貨物向けなのと、ワゴンが乗用向けってところだね。
エスティマに関しては、商用貨物向けの仕様がない為、言ってる事は正しいみたいね。

口調があからさまに悪いけどー。

今現在のエスティマで商用貨物仕様車があるかもしれないが、そこまで調べてない。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:45:24 ID:P0vD8NFs
>>106
この5日間
特に昨日は身を削ってまであれだけ付き合ってやって
いまさら逃げまくるも何もwww
117弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 20:46:42 ID:CtSMXuRu
>116
話題そらしやら返答をしないのやら対話しないのは
「逃げまくってる」っていうのよー。

大丈夫。半年くらいの長期スパンで考えてるから。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:47:35 ID:2SVKrJhd
>>112
VANINGを、バーニングって読む人初めてかも。
最初>>114と同じ思考だったしw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:49:19 ID:5B0E06r3
>>116
ケツ瓶さんの一連の発言なんだけど、何でこんなに整合性が無いの?

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/20(金) 01:48:48 ID:yzJGUiNu
当時の日産ディーラー各社の売り込みに問題があった
メーカーからの圧力指示はあったにせよだ
オレはじかにディラーマンとやりとりした上で
彼らはビスカスは冬の雪道対策で導入したまで言い切ったからな
雪国でのビスカスFRの無力な実情を直に知る人間ならわかるだろう

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/20(金) 01:55:31 ID:yzJGUiNu
>>540
その当時
4WDはサニーしかなかった(それも日産乗用初)

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/20(金) 03:28:19 ID:yzJGUiNu
12サニーの頃にFRのビスカスねえだろ
知る限り89年前期からだな

120弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 20:50:02 ID:CtSMXuRu
>118
バーニングアリサの同士がここにも!

いや、読んではないけど(こら
121112:2007/04/20(金) 20:50:40 ID:XQo+Lu35
>>118
そもそもこの手の改造行為をVANINGバニングって呼ぶの今知りました サーセン
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:52:51 ID:P0vD8NFs
正しくはVANNINGUか?
まあ米市民であるニガーでさえスペルは適当らしいからいいんでない
123弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 20:55:18 ID:CtSMXuRu
>122
>正しくはVANNINGUか?


何語?ソレ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:55:52 ID:2SVKrJhd
VANINGで正しいと思うけど、VANINGは、ミニバン、ライトバン、ワゴンを用いた改造手法のこと。
VAN=VANINGではないよ?

ところで、VANNINGUってなに?w
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 20:59:21 ID:5B0E06r3
>>123
ケツビン語
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:01:08 ID:P0vD8NFs
>>124
どこで拾ってきた知識かしらんが

>ライトバン
?????????

一時はやったアベニュールとかのあれか?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:02:20 ID:5B0E06r3
アベニュールw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:04:33 ID:2SVKrJhd
>>126
寝るんじゃなかったの?

ライトバンって書いたけど、バン、ワゴン等の系列を用いたものって思っていいよ。
ミニバンとかの細かい区分は、メーカーや批評家などが勝手に分けてつけてるものだからね。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:04:38 ID:Pp5z0lF5
ハイエースの偽者じゃ欲しいとは思わんけどキャラバンの偽者出たら飛びつくかもしれん…
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:04:47 ID:P0vD8NFs
ああアベニールだったな
マジで今日のオレはヤバイわ
131弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 21:07:40 ID:CtSMXuRu
>130
ニヤニヤニヤニヤ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:11:22 ID:P0vD8NFs
>>128
ライトとミニはどう違うんだろ
批評家?評論家?のいうミニバンって
ありゃいつから言われだしたのかな?
あとトールワゴンとかなw
そもそも5ナンバーでバンというのはおかしいって
133弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 21:12:25 ID:CtSMXuRu
>132
知らないのなら黙っとけばー?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:13:07 ID:5B0E06r3
>>132
オッサン、もしかしてミニバンの由来を知らないのか!
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:14:34 ID:jLd3NfJJ
バカ奥田は中国人の認識が甘いよ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:18:18 ID:Qp9RPOPI
売国トヨタ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:18:37 ID:pA0F5RGd
いつか、中国メーカーが中国国内以外で、日本の自動車メーカーのコピー自動車を作るだろうと思っていたが、
その第一号が北朝鮮とは、日本も舐められたものよ。


それで、トヨタ自動車はどう出るんだ。

138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:19:58 ID:I1xHfOYE
トヨタなんか、どーでもいいけど。
日本に迷惑かけるなよトヨタ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:20:04 ID:GM40+0qH
ドレスアップパーツとしてトヨタのエンブレムが流通するな。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:21:56 ID:pA0F5RGd
>>1の写真のハイエース、最新式じゃないとカキコされていたが、

まともな道路が無い、北朝鮮では多少古くても何ら差し支えない。

時速100Kmで走れる道路は、ピョンヤン空港の滑走路くらいだし、60Kmで、走れれば、
自動車の機能としては十分すぎる。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:28:28 ID:XQo+Lu35
>>140
スーパーカブの技術者がアッー!
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:31:04 ID:P0vD8NFs
>>140
お前に釣られて今はじめて>>1の写真見て驚いたが
この車色のツートンって
当時ハイエースバンの最高グレードだけに許された
いわゆるスーパーGLカラーってやつなんだわ
ずいぶんと研究されてるんだなというのが正直な今の感想
143弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 21:33:00 ID:CtSMXuRu
>142
ただのカラーリングで何をえらそうに・・・
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:35:43 ID:Y9oqFdfi
特亜総絡みの車で、車名を含めた車丸ごとパクリw

だから特亜と関わってはいけないのに・・・
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:35:54 ID:2SVKrJhd
>>132
5ナンバーならワゴンでいいんじゃないの?
ライトとミニの違いは、ライトがセダンの後ろを延ばした感じのやつで、ミニは、ワゴンやバンの一回り小型のものと思ってればいい。
細かくいうと、その説明では違うらしいけど。

専門家とは違うんで、叩くなら叩いてちょ。
146朝まで名無しさん :2007/04/20(金) 21:36:38 ID:7kbNlNT2
北朝鮮は木炭車で十分だ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:38:50 ID:7SYUuX+/
>>146
猫車でいいかも
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:39:33 ID:dg9yBSvl
チョンなどマスターエースサーフにでも乗ってりゃいい
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:40:20 ID:ZY2dgtVq
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:43:17 ID:5B0E06r3
>>145
ミニバンが何故あのガタイで「ミニ」かってえと、アメリカじゃダッヂだのGMC(Aチームのコングの愛車がGMCバンでしたな)だとかに更にでかいフルサイズのバンがありましてね。
それとの対比で、アストロとかボイジャーなんかはミニバンとなるのですよ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:43:34 ID:ycKfJqpa
売国企業トヨタ 法則で潰れますように
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:44:45 ID:P0vD8NFs
>>145
車検証上では乗用でも世間ではミニバンと呼ぶらしい

ちらっと検索した
とりあえずホンダさんのミニバン
http://www.autobytel-japan.com/catalog/minivan_HO.html

そもそもぜんぜんミニじゃないし
全部1ナンバーも4ナンバーもねえ車種だなw
153天の川市民(知性派):2007/04/20(金) 21:47:46 ID:CJH6Gvqz
>>1
格好いい車ですね。
バスマニアにはたまらないでしょう。
154弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 21:49:29 ID:CtSMXuRu
>152
>ちらっと検索した

しったか以下だなぁ・・・
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:50:16 ID:2SVKrJhd
>>150
ご丁寧にありがとうございますです。

>>152
ナンバーの違いは、商用とか排気量、サイズの違いとかだったりするし、そんなもんだよ。
ミニバンについては>>150で説明されてるようですよ。
あと、ワゴンとかバンとか、セダンとか、クーペとかの分け方に興味ないんで、この話はここまでね。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:55:14 ID:ZTORXBIy
こち亀に出たインチキ名の車。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:56:26 ID:beGmEhr7
>>45
つMAN B&W
と指摘しても判らんでしょうが。本朝が制圧加給に成功したのは確か70年代。
三菱UBシリーズからだったと思いました。舶用主機関という一見枯れたような
技術でも未だ欧州が圧倒的に優位という分野もあるのです。貴方は勉強不足です。
MANは確か環境技術でも先端を走っており、排ガス規制もいち早く対応しようと
あいていたのではないでしょうかね。燃費も振動もMANが一日の長が在ると
思いました。Alfa Lavalも良い例かもしれません。
 本朝の先人が成し遂げた栄光が一朝一夕で蛮族に抜かれるなど寝言は寝てから
言ったほうが吉です。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:56:50 ID:wWFHTcMV
>>1
想定内

でも市ねトヨタ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 21:58:16 ID:beGmEhr7
>>45
制圧ではなく、静圧でしたね。動圧の対義語です。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 22:02:01 ID:5B0E06r3
>>155
フルサイズのバン(ダッヂ)とミニバン(ステップワゴン)が並んでる写真見付けたよ。
http://www.wintel.co.jp/wintel/owa/pspe_bbs_c_enlarge?in_shop_no=382-1&in_bbsno=02&in_articleno=0000062&in_sub=01
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 22:09:00 ID:P0vD8NFs
おれもこの話題はここまでにするが

>ナンバーの違いは、商用とか排気量、サイズの違いとかだったりするし、
>そんなもんだよ

あと燃料もな
特殊な例かもしれんがランクルの軽油は全部バン(貨物)
ガソリン車は全てワゴン(乗用)

>ワゴンとかバンとか、セダンとか、クーペとかの分け方

まずワゴンとバンは明確に区別されてる

そして乗用の中でセダン系やクーペ系は「箱型」で
ざっくばらんにRV系が「ステーションワゴン」
にとりあえず分類されるな
車検証で乗用車の区分はこれしかない

あとクーペはスポーツ系で全部2ドアだな
HTとSDの区別はピラーとか屋根が硬いかw

ミニバンはともかく
やっぱり世間区分のほうがわかりやすいな
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 22:11:00 ID:MyEiQq//
    -=ーt,,_           .
            -=ニ;' `ヽ、    '  ,・,‘  .
              ),;ー'"―“ー-、, ,_   ,__      ’    ;   .'   , .∧_∧
              ル,- 、     〔 ⌒j´ ヽ,_;ー、   '  `:, .∴ '      (    ) ←>>153
             _ノ(  ヾ、    t-ー'´`'ー-t []j  r⌒>     ・,‘      _/ /
           r'´  `)  _}    f      ”~ ’ | y'⌒  ⌒i
             ̄ `y'~、 j',__;;_,;ノ          |  /  ノ |
              _ヽ!!_,'´" ,, f           , ー'  /´ヾ_ノ
            _;ィ´ __ i  ___ 〔         / ,  ノ
         ,_y'´~    _ ,|    `ヽ、      / / /
        ノ    _;-ー'--tー'"   `';、    / / ,'
     .,ー'´ヽ  _;-"      `ヽ、 
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 22:11:55 ID:XOLu6Sit
この北朝鮮車があっちこっちに輸出されてハイエースと間違われて
トヨタの株を下げるんだろうな

まあ〜中国なんかに技術供与した罰金だわ
これに懲りろよな
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 22:23:25 ID:P0vD8NFs
そういやメーカー側による区分を忘れてた
スズキあたりはエスクードの4ドアをセダン
2ドアをクーペだかジープだか忘れたが
そんな感じで区分をしてた
165弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 22:23:29 ID:CtSMXuRu
>161
勝手に仕切るな。
166弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 22:24:23 ID:CtSMXuRu
>164
そんな感じ って・・・あーた
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 22:30:31 ID:8qOxryOZ
何だかんだでタメになるな
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 22:30:56 ID:3xoa19Ol

トヨタ、間接的に北朝鮮支援

だな、
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 22:31:38 ID:2SVKrJhd
>>161
車両形態の区分については、何もコメントしないんで、そのつもりで。

ところで、VANNINGUって何ですか?
170弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 22:33:57 ID:CtSMXuRu
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=ID%3AP0vD8NFs

定期的に貼り付けてあげるのが優しさかしら
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 22:37:12 ID:7Y5hHbai
しかし五日間にわたってコキおろすネタがよくもまぁ尽きないな
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 22:44:42 ID:MyEiQq//
>>169
wikiだからアレだけど・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0

多分この事を言っていると思う。
173弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 22:45:34 ID:CtSMXuRu
>172
それをああ表記するのは何語だろう?っていうのが眼目
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 22:50:40 ID:2SVKrJhd
>>173
そのとおりw
素直に間違えました。と言ってくれれば良いのにな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 22:52:29 ID:NbCYf682
VANNINGUとは、族車みたいな1BOXのことニカ?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 22:55:22 ID:MyEiQq//
>>173
いや予め答えを出して恥をかかせようと思ったんだけど・・・
ちょっと早すぎた?
177弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 22:56:32 ID:CtSMXuRu
>176
そういう路線じゃ彼を追いつめていたぶるのは無理ですだ。

ストレートに本人に投げつけてあげないとw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 22:58:21 ID:5B0E06r3
ケツ瓶逃亡か?
179弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 22:59:03 ID:CtSMXuRu
>178
監視は継続中だけど・・・ しばらくバックれてから帰ってくる流れかと
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 23:01:54 ID:CZDi1wD+
新型のハイエースも荷物室のガラスを守るバーがなぜかオプションでも無い…これはどう見ても欠陥だね。
皆が皆なぜバーが無くなった?と言ってる…標準ではなくてもせめてオプションで残して欲しかった
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 23:05:20 ID:CZDi1wD+
後部に窓が無いタイプととって付けたような窓があるタイプがある…外見は無いタイプの方が見栄えはいいが、エアコンかけて無いと夏は死ねる。
トヨタの関係者なんとかしろ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 23:09:25 ID:dUNj3PlC
名前かっこわるいw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 23:12:00 ID:2SVKrJhd
たぶんIDが変わったら来るのかな。
でも、まじに、眠気で逝ってたりしてなw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 23:12:03 ID:Y/CNUPzL
はいエースのほうがかっこ悪い
185弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/20(金) 23:21:11 ID:CtSMXuRu
>183
問い詰めたら自分から認めてくれるんで楽よw
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 23:26:25 ID:HOpkQoql
>>1



YAMAHAに続き売国くそ企業つぶれろや!!!!


187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 23:47:39 ID:5B0E06r3
ディーゼルスレに来たようですよ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 23:50:34 ID:2SVKrJhd
ふと今更思ったけど、オデッセイとかのVANINGは邪道って、偏見じゃね?
ハイエースが王道って、それって個人の固定概念じゃないかなぁ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/20(金) 23:54:22 ID:5B0E06r3
>>188
ケツ瓶の言うこと真に受けてもしようがないでしょ。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 01:40:12 ID:UYzHRNeM
トヨタ(笑)
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 01:53:06 ID:gJd4uJ9t
普通の国「日本と同じ物を作れるようになりました。是非見に来て下さい」

中国「日本と同じ物を作れるようになりました。もう来なくていいです」
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 01:54:46 ID:7yJOHqZF
もうほんとに特アとの付き合いやめろや。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 01:57:48 ID:ybGND1Kb
中国にトヨタ工場作って車が売れまくっても日本にたいしてメリットありません
仮想敵国を援助してるようなもんですよ

キャノンを見習え
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 02:19:34 ID:SG7zyv5W
トヨタの技術→中国→北朝鮮での組み立て→現地の労働者の稼ぎ→金正日
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 02:39:39 ID:W7KAimgf
これも投機目的ででっち上げられた話だろ
油田を見つけた、経済特区を作る、とかそんな話
次はバイオ燃料のトウモロコシ、とかそんな話が出るね
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 02:42:32 ID:IgxnV1tr
車を作るのはいいが、燃料がないんじゃないの
それにしても素敵な方がいらっしゃったようですな。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 02:49:16 ID:y6JZfVzJ
まぁ、独自開発したってことになって、「ウリが野蛮な日本に手取り足取り教えてやったニダ」ってことにされるんだろうな。
198生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2007/04/21(土) 03:12:35 ID:na2EwjUZ
>>188
俺の記憶が確かなら、バニングってファイヤーパターンの
装飾を施すのが基本だったと思うんだ。
ガンダムのアンテナ付けたりするのをバニングと勘違いしてるのかも、と思う。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 03:27:35 ID:I6jsbBZ9
トヨタ自動車-HIACE
華晨汽車集団-HAICE

HONDA
HONGDA

いっぱいあって面白いなw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 03:33:56 ID:UK8qGp59
>>199
中国はウリナラ起源を言わないからだろうか、コピーの名前も可愛く感じてしまうな
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 04:00:57 ID:L8s8eBJM
どうしてこう信用なくす行動ばかりとるかね
あの鬼畜ども
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 04:46:26 ID:aHkK84yB
まあトヨタの自業自得。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 05:38:39 ID:lnFf12/S
MiG21やAK47を無断コピーしてる国なのに、コレくらいは当たり前にやるってくらい
考えられなかったのかねトヨタは。新幹線コピーされてる川重ともども死ね。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 07:44:13 ID:dtC+xRlE
バニングってバン+ingだろ?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 08:04:20 ID:geerM0I5
>>6
さらば〜、地球よ〜
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 08:21:20 ID:DNC7mdBt
つか、今回の技術供与は国の命令なんだが…
いすずも行ってるみたい
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 08:23:21 ID:+UDWRMCl
奥田涙目
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 08:37:20 ID:6lJ1jRTL
>「北朝鮮の自動車市場はまだ限定的だが、経済のさらなる開放
>に従い、自動車業界のホットな場所になる可能性は高い」


燃料あるの……?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 09:15:08 ID:hbI26Jil
>HAICE

吹いたwwwwwwwwwwwwwwww
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 12:08:56 ID:f9N4tO0J
昔の日本も海外メーカから今の中国見たいに思われてたんだろうな
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 12:14:45 ID:hQfnkFYf
>>219
オースチンや日野ルノーの工場を海外に造ろうとはしなかったけどなw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 12:16:29 ID:ibctSEr+
これって制裁対象にならないの?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 16:34:39 ID:gp3LyDMg
復興事業に参加させてもらう下準備?
金儲け第一主義=大企業。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 16:45:01 ID:o5J4HLgS
当時のハイエースだって結構役に立ったもんだ。
軽トラ技術が行くほうが怖い。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 17:21:15 ID:TQPoTx+j
そして故障車はトヨタディーラーに持ち込まれると。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 18:07:05 ID:6Pm8crJG
北朝鮮製車の特徴! 大麻覚醒剤ヘロイン等の隠匿仕様カスタム車
217生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2007/04/21(土) 18:10:45 ID:na2EwjUZ
>>216
輸入した中古のアストロからピストル出てきたって話を思い出した。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 18:13:17 ID:9OJFsW9k
>>217
kwsk
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 18:29:11 ID:0E7o8rJA
トヨタ、アホじゃネ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 18:41:38 ID:3JrDRGpV
トヨタが金儲け優先で北制裁に反対したんだな。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 20:10:19 ID:cLz8q1y6

東海三県の治安を乱すトヨタ。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog143.html
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 01:02:43 ID:vsM9OvCw
当然、経済制裁の対象だよな
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 01:34:35 ID:x/Na+KYN
え?奥田サンがやりたかった通りなんでしょ?コレ
奥田サンの行動はあちらさんに貢ぐことばっかり考えてるもんね
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 01:36:29 ID:YLVc/x1A
日本車禁止のカラクリか
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 19:13:45 ID:a3iFW5SW
そもそも組み立てなんて稚拙な生産してるから
簡単に盗られちゃうんだよ
トヨタは自業自得だな
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 19:24:34 ID:vSUf518A
無防備なほうが悪いが世界じゃ常識だしね
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 19:31:24 ID:lq5Rr8/F
>>224
いつだったかそんな記事あったね
パクリでも日本の車に乗りたいんだろうか・・・
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 19:33:55 ID:a3iFW5SW
そもそも看板方式って自社製品に自信ないから取ってるんだろw
店舗商売してるんならバンバン在庫並べれよ腰抜け
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 19:36:21 ID:a3iFW5SW
>>227
労せずパクれるような程度だからだろwww
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 19:46:25 ID:gEQQIQo6
>>228
それで客が注文から何ヶ月とか待たされるんだよな
ユーザー無視の卑怯なやり方ともいえるかも
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:00:04 ID:i9slfd3a
BensihとかPorschiとかBNWとか出るな。
こち亀の世界だな。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:00:46 ID:C8JN6i8U
しょせんは機織り機屋だしなw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:05:40 ID:c4qPDsIh
まともな日本人なら海外に顔を向けたままのトヨタ車に乗るわけがないな
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:06:51 ID:c4qPDsIh
>>233
ホンダもね
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:07:57 ID:L0vw/+6G
ところでトヨタとホンダってDQNカー多くね?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:09:12 ID:mcYEMtaH
あー多いな
エスティマとかオデッセイとか
237自粛ネ申枢機卿:2007/04/23(月) 20:10:51 ID:jsMcTG0j
ID:c4qPDsIh
ここってID出るんだよね…w
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:11:03 ID:a3iFW5SW
>>235
ステップワゴンにエスティマあたりかw
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:13:12 ID:Ty9wMTYE
>>235
日産も多いよ
シーマ、セドリックなどetc
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:16:34 ID:VYwpCNlM
ケツに瓶を刺すのが流行ってるんですか?
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:17:09 ID:a3iFW5SW
日産はステージアが多いと思うな
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:20:39 ID:6xRlGgWk
日本車ってDQNと峠キチガイのご用達メーカーだな
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:21:22 ID:b+aAMu0G
モロパクリwさすが支那だな
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:21:35 ID:6r2r9AAR
日本はアホだな。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:22:44 ID:ah7hpsMl
そもそも高レベル層は日本車に乗らないからな
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:27:06 ID:a3iFW5SW
トヨタのバン系は当初から中古でイスラム行きが仕様なんだろw
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:30:12 ID:t/h5Qo2U
名前もハイエースのアナグラムか……
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:30:23 ID:LCDxzsWk
>>243
トヨタのメルセデスやBMWモドキもひどいもんだったで
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:31:57 ID:GA6Jjbba
買うのは韓国だな、
開城工業団地内はHAICEのみ乗り入れ通行可。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:33:02 ID:uZ30cCz8
このスレ見て
トヨタはじめ日本企業にがっかりしたな
認識が変わったよ
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:41:27 ID:a3iFW5SW
>>250
日本の自動車メーカーって出自が卑しいから仕方ないよ
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:43:32 ID:jsMcTG0j
さて、どなたがケツ瓶さんかなぁ…w
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:44:26 ID:DTw8oOA8
>>251
日産は理研だから卑しいとは言い難いのでは?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:49:29 ID:a3iFW5SW
>>256
つーか
日産の自動車づくりの始まりはアメリカ人によってだからな
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:50:06 ID:DTw8oOA8
理研財閥ですね、正鵠を期すと。豊田織機も出自が云々とは言い難いと
思います。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:51:28 ID:DTw8oOA8
>>254
出自とは貴方如何いう意味で用いたのですかね?真面目に理研云々と書いた
私が馬鹿を見たのか。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 20:59:06 ID:a3iFW5SW
理研って旧財閥の理研?
オカモトコンドームとかの?
258自粛ネ申枢機卿:2007/04/23(月) 20:59:49 ID:jsMcTG0j
>>256
その人、こーゆー事も書いてる人。

992 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2007/04/23(月) 19:29:41 ID:a3iFW5SW
高級車の黒船であるヒュンダイが国内に乗り込んできたら
膝元で最高級クラスが競合して敗北するのを恐れ
あわててセルシオをレクサスに逃避させたり
世界のトヨタがわらっちゃうよ

989 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2007/04/23(月) 19:21:36 ID:a3iFW5SW
いま日本車の高級セダンは世界で敗北して撤退気味だし
国内でも嫌悪されてアッパー層はほとんど外車に
目が向いてる状況だからな
そのうち日本の代議士財界人はこぞってヒュンダイに乗るんでないの?
悲しいことだけど

995 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2007/04/23(月) 19:51:25 ID:a3iFW5SW
>>994
プロペラシャフトさえ作れればいいんだからFRなんて楽勝だろ?

ヒュンダイマンセーらしいから、あんまり触っちゃ穢れるかもです。w
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:00:19 ID:Mvt6MKhA

   【審議中】
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
   |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:00:30 ID:SrTjK27/
コンドーム屋かよ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:01:33 ID:DTw8oOA8
 米国の車のノックダウンを日産が決めたのは陸軍の要請も在ったのでは
無かったですかね?豊田自動織機は陸軍の御眼鏡から外れて、当時の本朝の
技術水準で、安全確実にトラックを生産し自動車化部隊を早く編成したかった
陸軍にとってもノックダウンは良い方法だったと思いますがね。
 理研財閥は其れこそ本朝ならではの、ユニークな財閥で学者先生の商売が
次々と当たり、太くなっていった、今の時代から見ても格好良い財閥だった
と思いますよ。
 貴方は余り物を知らんのですかね?
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:04:12 ID:DTw8oOA8
>>258
私が馬鹿でした。有り難うございます。
>>馬鹿さん
理研は清酒だけではないですよ。日立も日産もですよ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:05:47 ID:lqoUmJnh
出自がどうこうとか、物造りを蔑む朝鮮的発想丸出しだな。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:06:50 ID:a7Mfx2wW
ばか
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:07:25 ID:Mvt6MKhA
とりあえずケツ瓶は、大体特定。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:12:54 ID:a3iFW5SW
>>261
大正期からアメリカの技術依存で会社が成り立っているのに
要請する軍部も軍部だが
敵国のノックダウン方式でとは恥知らず企業もいいとこだなw
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:14:55 ID:H2vUIXbJ
>>265
どれ?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:20:53 ID:vW/b4Fuw
韓国:岐阜車体工業会長に勲章 トヨタ生産方式の伝授で
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070424k0000m030105000c.html
269自粛ネ申枢機卿:2007/04/23(月) 21:21:21 ID:jsMcTG0j
まぁ、最初の車がなぜDAT自動車つーか、わかってないみたいですからねぇ…チョソマンセーはw

宿題にするのもアホ臭いから答え書くと、「快進社自動車工場」が元。
DAT号はこっち。

アメリカ人技師云々は、「実用自動車製造株式会社」の方ねw
こっちはゴルハム式3輪自動車ね。
ちなみに、その技師の名前はウィリアム・R・ゴルハム。

一つお勉強になったかな?


270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:29:37 ID:DTw8oOA8
>>269
ああ、私が馬鹿でした。戦間期における本朝の基本的な外交姿勢を
勝手に捏造し、米国を敵国呼ばわりする奴の話を聞いたのが馬鹿でした。
それはそうと、DATは脱兎の意味も在りませんでしたっけ?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:29:59 ID:a3iFW5SW
バイクにも劣る10何馬力程度のオモチャ作っても嘲笑されるだけだから
ゴルハムを呼んだんだろ?
何でも日本マンセーするなよw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:30:53 ID:lqoUmJnh
>敵国のノックダウン方式でとは恥知らず企業もいいとこだなw

ヒュンダイとかルノーサムソンとかw
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:37:28 ID:a3iFW5SW
トヨタは臆病者
日産は恥知らず
ホンダはインチキ
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:38:41 ID:lqoUmJnh
今日は、何の瓶突っ込んでるの?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:41:00 ID:mP72BjUs
JINROのビンです
276自粛ネ申枢機卿:2007/04/23(月) 21:41:01 ID:jsMcTG0j
>>270
です。
確か、エンジンも含めた純国産車第一号だったかと。
ま、クボタと日産の区別もつかんアホはほっときましょうかw
(この程度、ちょいと調べたらわかるんですけどねぇ…)
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:44:31 ID:j0MSP9Es
日本車の歴史はずかしー(/-\)
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:45:43 ID:DTw8oOA8
>>276
本当ですね、無知は如何にでもなるのでしょうが、馬鹿は如何ともし難いのですね。
先人に誇りを持てないのは鮮人だけ、と軽妙ならぬ地口で落とします。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:46:34 ID:a3iFW5SW
なんか逆恨みされてる気がするな
280自粛ネ申枢機卿:2007/04/23(月) 21:51:29 ID:jsMcTG0j
>>278
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
が理解出来ない方もいらっしゃいますから…

宿題から逃げてる人もいらっしゃいますからねぇ。
どうやったらビスカスカップリング式が廃れたのか、まだお答えいただいてませんし。

ま、調べればそれこそ1分で分かるよーな問題を、延々引っ張ってる程度ですから、底が知れるというものですw
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:52:27 ID:a3iFW5SW
まあいいや
ちなみに改めて写真見ると右にドアがあるな
>>1の通りでこの車がワゴンならこれはオリジナル
画期的だなw
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 21:58:26 ID:t7mRu9b5
>271
で、当時のモーターサイクルの出力はどの程度だったのかね、ケツの人。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:01:01 ID:a3iFW5SW
>>280
はーめんどくせいなあ
バカにでもわかりやすくいえば
しょせん
片輪の具合に合わせての駆動調整じゃ生ヌルっこいってことだよ
つーか知ってんだろ?
いちいち言わせんなよ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:02:36 ID:qR3JHsiC
トヨタは本物の売国会社だったか
奥田からして怪しいとは思ってたが
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:03:14 ID:lqoUmJnh
>>283
あなたが買わされた日産のビスカスFRって何だったのかな?w
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:05:39 ID:t7mRu9b5
本当にケツ瓶の人だったニカ。

>片輪の具合に合わせての駆動調整
滑っている方を回さないようにするのが普通と思うが。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:06:09 ID:DTw8oOA8
>>280
もし宜しければ、お伺いしたいのですが、如何して自動車は
プロペラが無いのにプロペラシャフトと言うのでしょうか?
ひょっとして飛行機のように船からの輸入語なのでしょうか?
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:08:17 ID:lqoUmJnh
>>287
プロペラシャフト=推進軸
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:09:40 ID:t7mRu9b5
>284
いやいや、以前にハイエースを作らせていた会社が勝手にハイエースを作り続けているだけの話だと思う。
奥田汽車は締め出しを食っていたから、かなり貢がされたのではと推測。

ホンディですら新型エンジンの合弁で作れと要求されているぐらいだし。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:10:58 ID:DTw8oOA8
>>288
推進軸はスラストシャフトではないのでしょうか?

291自粛ネ申枢機卿:2007/04/23(月) 22:12:21 ID:jsMcTG0j
>>283
はぁ…
あのね。
「廃れた」っつー根拠をお伺いしてるんですよw
廃れたのならなぜ、現在も採用されてるのか、その辺のところをお伺いしてるのです。

知ってるかどうか聞かれてますのでお答えしますけど、「作動原理」から知ってますよ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:14:18 ID:a3iFW5SW
>>282
詳しくは手元に資料ないし
オレがネットで調べるの時間かかって苦手だから割愛するが

第一回モナコで(日本でいえば昭和なったばっかりの頃だったはず)
メルセデスが7000ccのスーパーチャージャー搭載エンジンで
参戦してたはず(ちょいウロ覚えw6000ccだったかも)
具体的な馬力は忘れたが推して知っとくれ
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:14:31 ID:Mvt6MKhA
>>289
たしか同様なことが、車だけじゃなく衣類関係とかにもあったらしいですよ。

あと聞きかじりで申し訳ないけど、検査通過できず、廃棄のはずが、工場のすぐ目の前で売られていたとかなんとか…。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:18:34 ID:lqoUmJnh
>>290
†pro・pel[ prpl ]
[動](〜led, 〜・ling) (他)
1 …を(…に)進ませる, 推進させる((into ...))

ちなみに有名なジェット推進研究所は、Jet Propulsion Laboratory。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:19:33 ID:a3iFW5SW
>>285
今でも腹立たしい

現在ではほとんど使われることのない「ヘルパー」
なるものと砂袋を冬期間常時搭載するはめになった
それと土禁車なのに助手席足元に長靴もな
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:21:28 ID:DTw8oOA8
>>294
成る程、プロペラとは羽が在るスクリュープロペラだけを指す言葉では
無かったのですね。勉強になりました。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:21:58 ID:a3iFW5SW
あと思い出したが剣先と平スコップもだ
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:25:17 ID:lqoUmJnh
>>295
最初、その頃はサニーしか4WDが無かったといってたのに。
問いつめたら、サニー4WDのころにはまだビスカスLSD付きFRは無かったと認めたよな。
で、車種は何だったのさw
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:25:55 ID:a3iFW5SW
知らんうちにプロペラシャフトの話になってる
ミッションとデフをつなぐものだよ
300自粛ネ申枢機卿:2007/04/23(月) 22:28:29 ID:jsMcTG0j
>>287
語源についてはあまり詳しくないのですが、
propellerの語源で、ラテン語の「pellere」(押す、打つの意)からかと。

後輪で車を「押して」ますから、後輪を駆動させる軸についてもそのようになったのではないでしょうか?

301弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/23(月) 22:29:27 ID:UDhfJiQe
ケツビン君がいると聞いてやってきました
           A_A
      /⌒|⌒*(・∀・)*⌒|)) 卩 バッサ バッサ
       o=====m=m====[]コ[i(●==冫
             nn    )) |ノ
             ↓
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:29:29 ID:Mvt6MKhA
勉強になるなぁ・・・。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:29:56 ID:a3iFW5SW
サニーに限らずレオーネとかあったんでない?
しかしそれはアウトオブ眼中
オレの購買目的であるハイソクラスには4WDなかったから同じこと
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:30:05 ID:lqoUmJnh
>>296
プロペラを日本語訳すると推進器だからね。
305弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/23(月) 22:30:21 ID:UDhfJiQe
>303
EVは買わないのー?
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:31:58 ID:a3iFW5SW
>>305
高級車で出れば考えておくよ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:32:26 ID:DTw8oOA8
>>300
おお。ラテン語!なんだか崇高な話ですね。大変勉強になりました。
コギトエルゴなんちゃらしか知らない私には眩しい話です。
>>299
貴方の説明だと、推力を受けるシャフトという感じがしないです。
貴方の説明ではインターメディエートシャフト=プロペラシャフトに聞こえる。

308弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/23(月) 22:32:38 ID:UDhfJiQe
>306
ヴェンチュリーのフェティシュは高級車ではないとおっしゃる?w
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:32:56 ID:Mvt6MKhA
あ、自分の子供の頃の馬鹿なこと思い出しちゃった。

「プロペラ推進器」ってやつw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:36:20 ID:a3iFW5SW
ヴェンチュリーってベンチュリー?

フェティシュって知らんな
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:36:28 ID:lqoUmJnh
>>303
アンタじぶんで言ってたじゃないか、当時日産には乗用4駆はサニーだけだったとw
だからビスカスFR買わされたとw


だから、日産じゃなくてアウディやレンジローバーかえば良かったじゃないかw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:38:00 ID:a3iFW5SW
>>311
あの日産セールスに同じ文句を言え
オレのかわりにな
313弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/23(月) 22:38:01 ID:UDhfJiQe
>310
VENTURI
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:39:31 ID:RwLWHF81
当時は世界中のどこを探してもFRセダンベースのAWDは無かったでしょ?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:41:03 ID:Mvt6MKhA
結局、何も乗ってなかったんじゃね?って思う。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:41:14 ID:a3iFW5SW
説明がわからんかな?
とりあえずローレル販売店ではサニーしかなかったんだよ
他社や他に日産ディーラは知らん
317弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/23(月) 22:42:14 ID:UDhfJiQe
>316
で、EVの話はいいのかい?w
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:45:24 ID:DTw8oOA8
いやあ、勉強になりました。正直、車には余り興味が無く、部品も小さいから
難しいと尻込みしていましたが、面白いのですね。見直しました。
319自粛ネ申枢機卿:2007/04/23(月) 22:46:32 ID:jsMcTG0j
ケツ瓶>
サニーのどこがハイソクラス?

>>292
貴方が言いたいの、「シルバーアロー」の事かな?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:48:30 ID:a3iFW5SW
サニー買うならカローラ買うわいw
321弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/23(月) 22:48:35 ID:UDhfJiQe
>319
ケツビン君はヴェンチュリーのフェティシュもしらんようですからまぁ・・・
車の知識ほとんど「その場で調べたシッタカ」なんじゃないかと思うのね。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:50:24 ID:lqoUmJnh
ケツ瓶とビスカスFR

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/20(金) 01:48:48 ID:yzJGUiNu
当時の日産ディーラー各社の売り込みに問題があった
メーカーからの圧力指示はあったにせよだ
オレはじかにディラーマンとやりとりした上で
彼らはビスカスは冬の雪道対策で導入したまで言い切ったからな
雪国でのビスカスFRの無力な実情を直に知る人間ならわかるだろう
(日産にビスカスFRを買わされたと主張)

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/20(金) 01:55:31 ID:yzJGUiNu
>>540
その当時
4WDはサニーしかなかった(それも日産乗用初)
(当時の乗用4駆はサニーのみだが、ビスカスFRはあったということであろう)

「しつこく、
623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/20(金) 02:58:47 ID:ehedbWjY
それと、B12サニー4WDやN12パルサーフルオートフルタイム4WDと同時期の日産のビスカスLSD付きFRって何〜? に答えてください。
と聞いてみました。」


655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/20(金) 03:28:19 ID:yzJGUiNu
12サニーの頃にFRのビスカスねえだろ
知る限り89年前期からだな
(B12サニー4駆[日産乗用初]の頃には、FRのビスカスは無いとの答がかえる。あれ?さっきのレスは?)


323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:51:41 ID:a3iFW5SW
>>321
その場で調べれるんなら
お前ら税印が完膚なき袋叩きだよ
言いたいことがアレアレアレだよ状態で出て来なくてもどかしい
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:52:24 ID:YWoInt/4
また口の悪いおっさんが居るのか
相も変わらず元気だなw
325弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/23(月) 22:52:35 ID:UDhfJiQe
>323
その場で調べなきゃ分からんってのは「知ったか」以下ですな。
326自粛ネ申枢機卿:2007/04/23(月) 22:54:34 ID:jsMcTG0j
>>321
現在のスーパーカーメーカーですよね、ベンチュリーって。


おっかしぃな。
トラッドサニーって、FRだったっけ?????
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:57:01 ID:VEm8oxhn
ID:a3iFW5SWの好感度上昇↑↑↑
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:58:01 ID:lqoUmJnh
>>326
トラッドサニーと同時期のビスカスLSD付きFRって意味だったんですよ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 22:59:01 ID:JnpZ13rG
トヨタも中国に技術供与しちゃイカンだろ。

そのうち中国から、1台500円の車がやってくるぜ?
330自粛ネ申枢機卿:2007/04/23(月) 23:02:02 ID:jsMcTG0j
>>328
でも本人「サニー」と言い切ってますからねぇ…

おーいケツ瓶、悪いんですがもう一度、ちゃんとじっくり書いてみてくれない?
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:06:04 ID:a3iFW5SW
>>330
それはカローラしかないだろ?って言った相手に
普段は存在を全無視してるくせに
「スプリンターもあるじゃんプッ」というほど
醜い揚げ足取り
332弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/23(月) 23:07:04 ID:UDhfJiQe
>331
で、EVとヴェンチュリーはいいのかい?
そろそろ検索すんだんじゃねーの? 知ったか以下のケツビン君w
333自粛ネ申枢機卿:2007/04/23(月) 23:08:23 ID:jsMcTG0j
>>331
いや、B12サニーの事でしょ?
FRでどうこう言って買わされたの。

「それって、ホント????」
って聞いてるだけだから。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:09:37 ID:a3iFW5SW
ウ゛とかいうすかしたやつにはレスくれてやらん
335弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/23(月) 23:10:14 ID:UDhfJiQe
>334
ヴェンチュリーはヴェンチュリーだからヴェンチュリーのことヴェンチュリーって書いてもおかしくないよ?w
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:10:14 ID:lqoUmJnh
>>330
カッコ内は自分の記述で
(当時の乗用4駆はサニーのみだが、ビスカスFRはあったということであろう)
なら、私のミスで。
(当時の(日産)乗用4駆はサニーのみだが、(日産は)ビスカスFR(のある車種)はあったということであろう) とでも書くべきでしたね。

337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:11:31 ID:a3iFW5SW
>>333
だから買わされたのはB12でなくSC33だから
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:11:40 ID:b+aAMu0G
これはw
技術供与とかじゃなくプラモの作り方を型から起こしてやったみたいなw
支那人もレベルが低いな韓国とどっこいどっこいだなw
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:14:42 ID:lqoUmJnh
>>333
ケツ瓶の主張としては、サニークラスでなくてアッパーミドル以上の4WDが欲しかったらしいんだな。
それで、ビスカスFRを買わされたと。
もちろん、後のレスで当人も認めてるように当時ビスカスLSD付きのFRは存在しない。


なら、アウディクワトロでも買えばよかったのにねといってるんだがw
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:18:14 ID:zG1yfw8E
SC33と聞いて、
バイク野郎→ホンダCBR900RR
車野郎→日産ローレル
と思いつく。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:19:46 ID:pcgn7UVF
そのうち、カローラも『コローラ』とか言って、劣化コピーされて
しまうんだろうな。
342自粛ネ申枢機卿:2007/04/23(月) 23:20:04 ID:jsMcTG0j
>>337
ああ、CBR900RRですかw
でてたっけ???
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:20:38 ID:t7mRu9b5
日産の歩み DAT号からDATSUNへ
日本自動車産業の父「ゴルハム」と「橋本増次郎」
ttp://u14sss22ltd.fc2web.com/datsun1.html

>二気筒、十馬力で三人乗り、最高速度は32km/hとささやかなものだったが車輪、タイヤ、プラグ、ベアリング以外は全て国産で作られており、
>まさに国産車のパイオニアであったと言って良いだろう。

明治四十四年に誕生した車らしい。

>292
Motor Cycleと書いたのだが。
ガソリン自動車宗主国の化け物と新興国の市販車を比較してどうするニカ?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:20:41 ID:gAqr16R9
SC33だったら、ちょっと待てばR32のGTS-4が出たのにね。
345生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2007/04/23(月) 23:22:25 ID:Xgabcekj
>>218
もう見てないかもしれないけど、、、

6年ほど前ぐらいにアメリカでゴミ同然のアストロとか買い込んで、
見た目だけは綺麗にして中古輸入車として売るボロイ商売をしてた人が、
いつものようにボロ車を見た目だけ綺麗にしようと
内張り外したらピストル出てきたってだけの話。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:23:49 ID:a3iFW5SW
>>339
発売当初からオプションでSC33のビスカスFRはあったって
つうかそれ以前に全部FRなんだけどな
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:24:51 ID:t7mRu9b5
>338
一式を渡しているんじゃないの?

中国、豊田車事情
ttp://www.geocities.jp/toyota_corolla1200/china/toyota-in-china.html
トヨタ車デッドコピー
ttp://www.geocities.jp/toyota_corolla1200/china/china-copy.html
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:26:34 ID:a3iFW5SW
>>345
豊田市のラインで作った新車のボンネット開けたら
エンジンルームにコーラのビンが挟まってた
という笑い話があるけどな
349自粛ネ申枢機卿:2007/04/23(月) 23:28:16 ID:jsMcTG0j
>>346
そんなに4駆欲しかったのなら、素直にレオーネやアウディ買えばいいのに…
日産にコダワリがあったんですか?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:28:26 ID:lqoUmJnh
>>344
セフィーロもね。

>>346
トラッドサニー当時だよ。
だいたいローレルは、サニー店じゃなくてモーター店だ。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:32:48 ID:lqoUmJnh
まあ、ケツ瓶みたいなオッサンを4駆に乗せると、調子こいてカーブで道路から飛び出したりするんだよな。
4駆だろうが、制動力では変わりないのに。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:34:14 ID:a3iFW5SW
>>350
しったか乙
今の青赤ステージになってからは知らんが
当時は他販売店の車種を販売してたからな
トヨタ系ディーラーじゃありえないけど
353死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/04/23(月) 23:35:38 ID:KcM6MK4a
>>349
     △   
    ( ゚Д゚)  レオーネもスプリンターカリブも、「ステータス」とやらが邪魔をして買えなかったんですって。
    (  )  最初に4WDに乗ったのは、平成に入ってからだそうですよ。
     )ノ   
354弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/23(月) 23:35:39 ID:UDhfJiQe
>352
知ったか以下の検索厨オツw
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:36:00 ID:lqoUmJnh
>>352
だいぶ田舎?
356死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/04/23(月) 23:36:45 ID:KcM6MK4a
>>355
     △   
    ( ゚Д゚)  少なくとも北海道の人間じゃなさそうですが。
    (  )  
     )ノ   
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:37:12 ID:a3iFW5SW
>>355
まあ雪国だからな
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:39:45 ID:lqoUmJnh
日産にサニーしか4駆ないというから、てっきりB12が出たばっかの頃かと思ってたけど、C33の頃と今日分かった。
なら、レガシーもディアマンテもあったんじゃ…
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:39:55 ID:a3iFW5SW
>>353
当時は
いつかはクラウン
余裕のローレル
なんていい慣わしてたからな
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:40:21 ID:nDZBpSmL
これはあれか?トヨタが中国のトンネル会社を使ってハイエース的な物を北朝鮮で作らせたってことか?
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:40:35 ID:a3iFW5SW
>>358
まだないよ
362弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/23(月) 23:40:40 ID:UDhfJiQe
>359
寂しい人だ・・・
363死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/04/23(月) 23:41:07 ID:KcM6MK4a
>>359
     △   貴方のステータス志向もノスタルジーも、どうでもいいんです。
    ( ゚Д゚)  犬にでも食わせてしまえばいい。
    (  )  必要だから4WDに乗った時代に4WDに乗らなかったのだから、
     )ノ   何を喚こうが、当然の報いです。
364361:2007/04/23(月) 23:41:57 ID:a3iFW5SW

出っぱじめだから(元年の前期)
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:46:23 ID:a3iFW5SW
あの時代
バブラーを自称するなら
ハイソサエティーな車を乗りこなすのが当然
みみっちい車を買うのは負け組み
366弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/23(月) 23:48:04 ID:UDhfJiQe
>365
可哀想な人・・・
367死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/04/23(月) 23:49:50 ID:KcM6MK4a
>>365
     △   
    ( ゚Д゚)  乗りこなしてないじゃないですか。
    (  )  冬道でのFRの苦労を知れだの何だの言って。
     )ノ   
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:50:10 ID:lqoUmJnh
ディアマンテは、1989年の東京モーターショーに参考出品1990年発売。
レガシーは、1989年1月23日発表2月1日発売。
C33は1989年1月発売だから、ディアマンテは少し遅れるけどレガシィはちょうど当たりますね。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:51:25 ID:gAqr16R9
>>365
BMW3シリーズが六本木のカローラと言われた時代にローレルで?
325ixってのもありますよ?
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:54:12 ID:a3iFW5SW
もうひとつ理由があってな
33ローレルにはセダンがないから決めた
371弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/23(月) 23:56:09 ID:UDhfJiQe
>370
で、EVとヴェンチュリーの話の弁解マダー?
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:57:15 ID:lqoUmJnh
>>369
100クワトロあたりでもよかったのねぇw
じきに、ベンツEクラスの4MATICも出たし。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 23:57:24 ID:gAqr16R9
>>370
まあ、実際には屋根の低いピーラーレスドアのセダンな訳ですが。
374死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/04/23(月) 23:58:15 ID:KcM6MK4a
>>373
     △   
    ( ゚Д゚)  ハードトップって奴ですか?
    (  )  
     )ノ   
375自粛ネ申枢機卿:2007/04/23(月) 23:59:11 ID:jsMcTG0j
雪道でのテクって、基本的なテク以外に
ケツ滑り過ぎたら「雪壁」にちょこんって当てて滑るの止めるとか
コーナーの結構手前で車横に向けて、後はアクセルで曲げてくとか
スタッドレスにチェーン巻くとか、タイヤの空気圧下げておくとか
タイヤを細いピンスパイク程度しか知らんですねぇ。

親戚とかは「普通に」やってたテクなんで、この程度は冬道の常識なんでそ?
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:00:35 ID:gAqr16R9
>>372
アウディは当時のちょっと裕福な家庭の奥様の定番でしたね。

>>373
ドアに皮むき付けてどうするんだ、俺。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:00:47 ID:LrRMCBdB
>>374

だからイモくさいタクシーやパトカーに採用されないの
見越したわけよ
そんな仕様の車が横についたら気分わりいだろ?
378死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/04/24(火) 00:03:35 ID:KcM6MK4a
>>377
     △   
    ( ゚Д゚)  …つまり、貴方の価値観ではクラウンはイモ臭いと。
    (  )  何年生きてるのか知りませんが、ずいぶんと毎日がエブリディな日々を送ってますのう。
     )ノ   
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:03:50 ID:wA9/m0cG
ケツ瓶の人は4WDを必要としていたのかいなかったのか。
雪国だって4WDばかりではないのだから、FFだろうがFRだろうが間に合っただろうに。
380死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/04/24(火) 00:04:58 ID:KcM6MK4a
>>379
     △   
    ( ゚Д゚)  何だか雪国でFRに乗った事もないくせにとか、
    (  )  偉そうな事をぶーたれてましたよ?
     )ノ   
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:07:10 ID:26sxdzds
>>377
アウディかランチャデルタHF辺りにしとけば、パトカーなかったじゃん。
382自粛ネ申枢機卿:2007/04/24(火) 00:07:28 ID:TlYwMIEo
>>377
青森県警や静岡県警も、「警察車両」として採用してますけど?>ローレル
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:09:40 ID:26sxdzds
>>382
結構いろんな車種あるよね。
しかし、大阪府警のステージアの覆面は反則だw
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:12:26 ID:LrRMCBdB
まあFRでも39-Rのフルマカロニピンかましとけば
どんな雪道でもGo Awayだったけどな
385自粛ネ申枢機卿:2007/04/24(火) 00:13:43 ID:TlYwMIEo
>>383
神奈川県警だったかな?ベンツの覆面いますよ。
マジかよ!級ですと、ポルシェの覆面とかもw

外国ですが、イタリアにはディアブロのパトさんいるそうですw
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:14:40 ID:LrRMCBdB
GT-Rの覆面みたことあるな
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:16:40 ID:swc5PCSm
中国までもが、北キムチの低賃金の労働力を利用し始めたのでつか
経済植民地という言葉は良く聞きますが、とりあえず日本はほっときましょう(*´・ω・)(・ω・`*)
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:17:05 ID:26sxdzds
>>385
GT-Rのパトカーだと違反車もおとなしく捕まるそうですなw
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:17:23 ID:wt/YFmWG
ずっとロムしてたけどファンになりました
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:17:56 ID:lzA1w3WN
ポルシェの覆面みたぞ!
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:18:33 ID:wA9/m0cG
福岡県警にはキューブの覆面パトがあると聞きはべりし。

>380
自慢になるニカ?
必要に迫られれば誰しもが行うことではないニカ?

そういや、ウリはFFしか路上で運転したことはないニダ。
392死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/04/24(火) 00:20:13 ID:sbxaDt3D
>>391
     △   北海道に限って言えば、何の自慢にもなりません。
    ( ゚Д゚)  早くから、割り切って4WDを選ぶ層は非常に多かったですし、
    (  )  80年代後半には、三菱を初めとした各メーカーから
     )ノ   4WD仕様車が出ていますからのう。当時はギャランにも既にあったはず。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:20:57 ID:nD+tYT30
何だろうね、トヨタを叩く奴って裏切られた負け犬の遠吠えなんだよな
君たちの嫌いな朝鮮人と同じ思考だよね。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:22:29 ID:26sxdzds
>>392
ボルボが最近までFRで通してたんですしねぇ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:23:06 ID:LrRMCBdB
黒白パトは知らんが
覆面はちゃんと陸運局で一般と一緒に並んで
車検を受けるみたいだな
その目撃談を聞いたことある
396自粛ネ申枢機卿:2007/04/24(火) 00:23:21 ID:TlYwMIEo
>>388
一度、鳴らされる直前に気づいて進路変更、ふわわ速度から法廷速度までスローダウンしたら
「ものすっごく悔しそうに」見られた事ありますw@GT-Rパト

広島にはFD覆面がいるとか…
397弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/24(火) 00:27:06 ID:wXffqgUT
今日のID抜いたしもう用済みかな・・・
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:28:11 ID:LrRMCBdB
なんだチョロQまだいたのか?
399弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/24(火) 00:31:29 ID:wXffqgUT
>398
常時監視中ですの
400自粛ネ申枢機卿:2007/04/24(火) 00:34:08 ID:TlYwMIEo
>>392
「バケモン」VR-4が昭和62年でしたっけ。
平成元年にローレル買ったのなら、その選択もアリだったはずですね。

で、ちょっと雑談なんですが雪道のテクって、私のアレでいいんです?
結構異端児扱いされるんですよ…
滑りすぎたのなら、リアを「ちょこん」と当てるのは理にかなってますし
コーナー直前でハンドル切っても曲がらないんだから、手前で車ごと横に向けるのも
「普通の発想」って思ってたんですが。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:34:13 ID:LrRMCBdB
そんなヒマあったら原発自動車でも作れよwwwwwwwwww
オレはもう寝るぞ
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:36:06 ID:cYXcTLTW
>>400
流れが読み切れんが、
普通は曲がれるようなスピードまで減速するものでね?
403弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/04/24(火) 00:36:07 ID:wXffqgUT
>401
あほなこといってごまかそうとしてもダメよ。
機械はたんたんとあなたを監視記録してるのだから
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:36:45 ID:26sxdzds
ステータスステータスと言いつつ、輸入車は選択しなかったケツ瓶。
405死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/04/24(火) 00:37:07 ID:sbxaDt3D
>>400
     △   
    ( ゚Д゚)  緊急回避策の域を出ませんのう。
    (  )  そこまでドラスティックな動きをするには、札幌の道は混雑しすぎています。
     )ノ   
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:39:00 ID:nG4EXTpm
近頃たのしみが増えたよw
407自粛ネ申枢機卿:2007/04/24(火) 00:44:06 ID:TlYwMIEo
>>402
田舎道で、「基本的に、車って滑るから」と…

>>405
了解です。
スキー場まで行く田舎道だからこそのテクだったのかも。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:49:38 ID:cYXcTLTW
>>407
俺は生粋の雪国で山国在住だが、
日の当たるところ当たらないところ、風の通り道、雪の圧雪具合
なんかは見当がつかないのでわざと滑らせるのはおっかない。
慣れた道だとたまに遊びでやるが。
で、本当に怖いのは滑る状態から滑らない状態になったとき。
タイヤのグリップが急に戻るのでコーナーだと車がひっくり返る。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:54:34 ID:JPLygVED
>>408
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 00:59:15 ID:26sxdzds
【日韓】 隣国の条件〜クォン・オヨプ教授「日本海は日本の独占を意味し、対岸の国を認めない表現」★3[04/23]

989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/24(火) 00:49:49 ID:JPLygVED
いまどき日本海って・・・

997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/24(火) 00:52:19 ID:JPLygVED
理論上
島国に領海はなし
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 00:50:57 ID:i1EmH58D
【中国】 上海モーターショーで高級車完売状態、地元富豪が購入〜すり替えられる危険が少ないため展示車そのものが人気 [04/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177505635/l50

【中国】上海モーターショーの海賊版!?上海で開幕へ[04/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177300085/l50

【知的財産】中国企業、独スマートのそっくり車「小貴族」出展[07/04/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177489205/l50

【自動車】デザイン「盗用」車ずらり 上海自動車展、対応に苦慮(画像あり)(070423)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177324610/l50

【中国】「上海モーターショー」の海賊版!? 名前や会期やURLそっくり 同じ浦東地区で開幕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177476149/l50
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/29(日) 00:20:38 ID:rUiG0BMh
【韓国】現代車のエアバッグが開かなくて『重傷』〜メーカー側、「異常ない」と責任回避[04/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177643482/l50
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/30(月) 13:09:52 ID:4NbWAaUL
中国国営放送局NHKの4/27時論公論
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=217755


414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/01(火) 21:14:18 ID:oXQimORn
なんだ
オリジナルよりよさそうじゃないか
日本でも発売しないかな?
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/02(水) 12:47:58 ID:Zfm2Cii1
イスラム圏でテロ御用達にされるんだろうなあ
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 15:46:55 ID:EMY+BCjn
>>415
テロリストだって、必要なときにちゃんと動かないと困るだろ。
417木村聡一:2007/05/03(木) 16:31:53 ID:0m9Vj0TI
>>1
トヨタ系にしてみれば、屁のツッパリにもならないでしょう。
既にメイド・イン・「ジャパン」に執着しないトヨタにしてみれば
技術供与でシナ車の生産システム(質も含)が向上しようとも、殲滅可能内。
トヨタ系全体での生産拠点が、東南アジア・インド・ロシア・アフリカに整備されている上に、
「ジャパン」を押し付けずに、「生産地」を重視してるから。つまり「TOYOTA」であれば全てヨシな訳で。
シナ車包囲網がある以上、「TOYOTA」にとってシナ車は与し易い対象でしかないし。
シナ車メーカー自体、相食む競合をしている訳だから政府主導で一社に統合しない限り外国車には敵わないと思う。
深読みすれば、朝令暮改なシナ政府の外資規制(税制改悪・労働争議主導など)を鑑みて生産規模縮小を淡々と進める
外資の実態が想起される。あとは、ユーザーがどのブランドを購入するか…。それこそが覇権の要だと思う。
シナ企業が姑息な手段を、政府ともども相まって講じてくるのは想定内。北朝鮮市場など、放置でヨシ(多分…)。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 16:51:45 ID:zVOYpZjN
技術提供はいいが、エンブレムもトヨタにしてるんじゃないのか?
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 17:08:37 ID:vqMdtK1w
チンペイハイシー
こんな名前、俺が車なら怒るぜw
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/04(金) 10:10:39 ID:bTA1bB52
また奥田か!死ね!
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/04(金) 23:00:25 ID:ApXMsCA2
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/05(土) 00:07:54 ID:F/LUWEVH
>>1
笑い事なのか?
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/05(土) 08:38:43 ID:pEMZf4hv
>>421

立体解析装置があれば外観の設計図は簡単にひけるからなぁ。
問題は中身なんだが・・・
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/05(土) 12:18:40 ID:y8pnoVWC
中国メーカーの大株主はトヨタ。
トヨタは無関係じゃない。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/05(土) 12:21:15 ID:bUGelaQM
トヨタが儲かったって殆ど工場のある外国に消えるし
だからトヨタはバッシングが少ない
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/07(月) 13:59:38 ID:8UhVr72G
中朝がIT共同研究 指紋認識ソフトなど開発

 韓国の聯合ニュースは7日、中国・瀋陽市当局者の話として北朝鮮と中国が今月中旬、同市に情報技術(IT)の
共同研究開発拠点を設立する計画だと報じた。

 北朝鮮の国家科学院から技術者14人が派遣され、指紋や虹彩などの生体情報認識プログラムや外国語翻訳ソフトの
中国語版を開発するほか、外国企業から依頼のあったソフト開発を進めるという。

 同ニュースによると、北朝鮮技術者は水準が高い上に中国の大卒技術者に比べ人件費が半分以下。現在、瀋陽の
中国企業では85人が働いているという。(共同)
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070507/kra070507001.htm
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/09(水) 00:26:56 ID:9WeTMDFD
技術供与を受けていた車を勝手に自分のものとして売り続けているんだよな。
ハイエースはなかなか上等な商用車だから、一世代前のモデルでも充分に実用に足るだろうからなぁ。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/09(水) 17:39:31 ID:6/vUTDHZ
■こういうニュースが大きく扱われない。そんな美しい国..._〆(゚▽゚*)

トヨタ本社を1600人が包囲 過労死、賃金抑制、大気汚染で
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=611

世界のトヨタの悲惨な労働状況 「トヨタに入るのが夢だった・・今では・・」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=657
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/10(木) 07:33:47 ID:FJu28Z+U
>>1
映画「ホテル・ルワンダ」に対する侮辱か?????????

ハイエースはルワンダで1200人の命を救ったんだぜ!
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>425
つか、日米自動車摩擦で日本企業はどこも現地生産方式へ。
トヨタに限らんわな。