【中国】 上海モーターショーで高級車完売状態、地元富豪が購入〜すり替えられる危険が少ないため展示車そのものが人気 [04/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/25(水) 22:32:23 ID:HWa0wpwC
車を噛んでみて、歯形がついたら、ニセモン(w
展示車そのものが、ニセモンにすり替えてあったり・・・

で、ちゃんとお金は払うん?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/25(水) 22:47:08 ID:HaZvkzJM
お金もバチモン
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/25(水) 22:50:42 ID:HVIXPaBR
共産主義国家とは思えん記事だな。
中国は毛沢東時代に戻ったほうがいいよ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/25(水) 22:50:43 ID:8cY9S6ag
すり替えられた元で、すり替えられた車を買うこともありそう。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/25(水) 22:53:14 ID:tbY42bL5
・・・・まてや。
上海モーターショーって展示即売会の事なのか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/25(水) 22:55:21 ID:bFshzGjv
すり替えって・・・
まぁ、塩ですらすり替える国だからあり得ないことではないかw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/25(水) 22:59:27 ID:DPkRN+mB
共産主義とも思えんが、資本主義ですらないな。
こりゃ単なる騙しあいだよ。
目先の利益に走ってるから「信用」という長期的にみれば一番大事な利益を失っているみたいだね。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/25(水) 23:04:14 ID:n3RH2Zv7
スレタイの意味が全く分からなかった
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/25(水) 23:04:16 ID:oR7PlOHX
中国じゃ、高級外車の情報が少なそうだから、
偽造カタログ創って、ヒュンダイ製ベントレー(エンブレムだけ特注)とか売ってたりして(w
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/25(水) 23:06:12 ID:NHEB8hyy
さすが!世界のトヨタ(笑)

【F1】元トヨタエンジニア、スパイ疑惑で有罪判決
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177470376/
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/25(水) 23:49:26 ID:s0xWMnkD
もう、成金そのもの、

高級車買っても、盗難に遭う確率が高いとか。


ベントレーかフェラーリ、とか、非実用的。
36$ファンクラブ ◆tOCNp.ZWnk :2007/04/25(水) 23:51:10 ID:lLzrqVd5
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 00:56:39 ID:HvcM2INo
以前電気屋で働いていたころ中国人が買い物するときは必ず展示品を
買って行ったなあ、メーカー倉庫から直送の新品でも倉庫から出してきた
品物は受け付けなかった。

ずいぶん昔の話なんだが今でもそうなのか・・・・orz
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 02:37:02 ID:l4YcD3Jh
>>2
「納入」の段階で別の車にする、というやつでしょ。

似た様な話なんだけど、某板で「北京旅行でパソコンを買って帰ってきた話」を
読んだことがある。
要約すると、電気屋の店頭でノートPCを実際にいじって中身・構成を自分であれこれ確認して
格安で購入して、帰宅後に開封して構成を確認してみたら中身が別物だった、という話。
CPUがcore2duoのを買ったはずがcore duoだったとかそんな感じだったと思う。

おそらく別物とすり替えられたのは同じ型番の未開封の箱で受け取った時に
展示品とは別のものを偽装して渡したんだろう。
中国旅行では「展示品」を自分で直接見て買うほうが安全という教訓だろう。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 02:41:15 ID:AnbFLcf+
>>21
同じ理由で日本にあるブランド店も人気なようですね。
香港にも同じ店があるのに。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 02:57:16 ID:WNjcPYLQ
いつだったか、懸賞で車一台だかに100人とか当選してすったもんだしたニュースあったよな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 03:00:40 ID:fu9+KC3g
やっぱ日本車は人気無いな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 03:01:49 ID:1xjHXUc1
>>1
偽物にすり替えられるてwwww
どんなんなんやwwww
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 03:04:13 ID:l4YcD3Jh
>>41
【調査】 トヨタ、ついにGM超えて世界一に…販売台数・4半期ベース
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 投稿日:2007/04/24(火) 19:54:53 ID:???0    New!!
★トヨタが販売台数で世界一

・トヨタ自動車が24日発表した2007年1〜3月期のグループ世界販売台数は
 234万8000台となり、これまで世界最大手に君臨していた米ゼネラル・モーターズ
 (GM)の226万台を超え、4半期ベースで世界一となった。

 原油高騰を機に燃費の良い小型車の人気が集まり、欧米やアジアを中心に海外での
 販売を好調に伸ばした。07年の年間販売でも世界一になるのは確実。米国を代表
 する企業であるGMの販売台数を抜くことで、新たな摩擦を生む可能性も出てきた。

 米国では「カローラ」、欧州では「ヤリス」(日本名ヴィッツ)など小型車の売れ行きが
 好調だった。新興市場の中国では「カムリ」などの中型車が販売に貢献した。

 トヨタは同日、06年度の世界販売・生産実績を発表。販売は900万6000台、生産は
 907万7000台で、いずれもGMを下回った。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070424-189164.html
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 03:04:40 ID:MaNURkql
中国は共産主義をすっかり忘れちゃったみたいだね。

それにしてもマイバッハってキモイネーミングだよな。
あんな白髪頭のジジイを自分のものにしてもなんにも萌えないだろが。

45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 03:05:05 ID:MAPfw0rN
中国=犯罪
とイメージなんだが、どんだけの割合犯罪者なのかね?
モラル欠如
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 03:06:44 ID:fu9+KC3g
>>43
所詮日本車は大衆車ってことか
ブランド力皆無ってのは寂しいものだな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 03:09:48 ID:l4YcD3Jh
>>46
【自動車】 現代車、日本で売れないのはなぜ?〜「ソナタ」の販売、2年間でたった450台[04/17]
1 名前:蚯蚓φ ★ [] 投稿日:2007/04/17(火) 20:40:18 ID:???    New!!

国内市場シェア70%で世界販売台数6位の現代自動車。しかし、日本市場の壁を越えること
ができなくて苦戦している。去年、現代車の日本内販売対数は合計1651台。2005年秋から
販売を始めたソナタは今までたった450台売れただけだ。

ソナタは韓流の主役であるペ・ヨンジュンまでモデルにしても販売実積が低調だ。このよ
うに現代車が日本で苦戦する原因が「誤った販売戦略」にあると日本の経済週刊誌「東洋
経済」が最新号(21日付け)で分析した。

アメリカ市場調査機関「JDパワー」が去年実施した新車品質調査(IQS)で現代車はトヨタ
を抜いて1位に上がった。また日本の有名自動車情報サイト「カービュー」の加藤拓人編集
長も「現代車は燃費と走行面で日本車に比べて劣らない」と言った。それにもかかわらず
現代車が日本の消費者からそっぽを向かれている理由は、日本車を「模倣」するだけで独
自色を出すことができないからだ、と同誌は指摘した。

「日本車を模倣して日本車より安い価格で供給する」という現代車の戦略は北米地域では
効果をおさめたが、日本では通じないということだ。現代車は今年の日本販売を3000台に
設定して2010年には1万台を突破するという目標を立てた。しかし、現代車が日本で成功す
るためには日本車の模倣から`卒業`して`独自性`を獲得しなければならない、とこの雑誌
は指摘した。

同時に現代車の根本的な問題点について△国内生産比率が高く、為替に弱い△繰り返す労
使紛糾△鄭夢九会長1人に依存する体制△低い生産性の四種類を指折った。一方、トヨタは
韓国進出に先立って、海外調査部を設置し、徹底的な市場調査をした。韓国人が「トヨ
タ」という日本企業に反日感情を現わすという事実が分かって「レクサス」というモデル
だけが韓国市場に進出した。その結果、トヨタは日本企業ではなく「北米の富裕層たちが
乗る自動車ブランド」として位置づけて、2005年BMWを追い抜く海外車販売1位に上がった。

ソース:毎日経済(韓国語)2年前日本行った`ソナタ`販売やっと450台だけ
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=31000011&cm=%C7%F6%B4%EB%C2%F7%B1%D7%B7%EC(1
0.30)&year=2007&no=196807&selFlag=sc&relatedcode=000010131&wonNo=&sID=900

関連スレ:【自動車】現代自、レクサスとの比較広告で米国の消費者にアピール[04/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176779696/
【韓国/自動車】現代自「ソナタ」、米国内販売順位で初のトップ10入り、〜日本車1〜4位・6位 [12/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135675121/



トヨタ
>「北米の富裕層たちが乗る自動車ブランド」として位置づけて、2005年BMWを追い抜く
>海外車販売1位に上がった。

現代
>日本車を「模倣」するだけで独自色を出すことができない

48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 03:11:41 ID:l4YcD3Jh

【米】現代車「ソナタ」、米国内で販売が低調[02/12]

▲デザイン不足―低いブランド認知度も大きい要因〓1日、ロサンゼルス外郭にある
現代自動車の米国法人(HMA)の事務室では、社員が緊張した表情で対策会議を
開いていた。前月より8.2%下落した販売実績が発表されたからだ。韓国から派遣
されてきた現代自動車の社員25人は、毎日午前7時に出勤して夜12時になって
帰っているが、売れ行きがなかなか回復の兆しを見せていないことから、焦りを募らせている。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2007021211228


>低いブランド認知度

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 03:13:56 ID:fu9+KC3g
日本車のブランドってのは大衆車としてのブランド
だいたい高貴な方々が東洋の猿が作った車なんて欲しくないだろ
ましてや世界的に気持ち悪い容姿の日本人が作ったとなると評判がた落ちだし
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 03:19:03 ID:0+r8a28O
>>49
つ 鏡
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 03:23:17 ID:l4YcD3Jh
涙で>>47が読めないID:fu9+KC3gでした
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 03:25:02 ID:QAJQodNF
>>49
もう少し欧米での自動車事情勉強してから書き込んでも遅くはあるまい?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 03:28:41 ID:9N6CXjPU
うちの会社に働きに来てた中国人(上海の山奥出身)から聞いた話では、
奥地の自動車工場から港に運ぶまでの間に、山賊が出るらしい。
で、軍隊みたいな護衛がついてるんだけど、それでも何台か盗られるんだと。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 04:09:25 ID:U5mTUyG+
部品モーターショーも売れてるのかな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 04:10:24 ID:U5mTUyG+
>>49俺はトヨタあんまりすきじゃないけど・・・評判ガタ落ちしてるのに売れちゃってごめんね
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 06:37:07 ID:1xjHXUc1
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20070424/20070424_003.shtml

偽モノあちこちで 上海自動車展 マツダ模倣も

 【上海23日共同】中国で開催中の上海モーターショーで、日本や欧州の人気車のデザインを模倣
したとみられる中国車が多数展示されていることが23日、分かった。中国で知的財産権侵害の改善
が遅々として進んでいないことが浮き彫りになった格好だが、この国でデザイン盗用が裁判などで認
められるケースは少なく、模倣された企業は対応に苦慮している。

 海馬汽車は、マツダの「アクセラ」そっくりの乗用車を展示。マツダは昨年から中国で「マツダ3」
の名で販売を始めたが、海馬は「ハイマ(海馬)3」。海馬の説明係は「独自に開発した新型車だ」
と強調した。マツダは海馬に別のタイプの乗用車を委託生産していたが、マツダ3は別の中国メーカ
ーと合弁で生産。マツダの社員は会場で「海馬が新型車を展示することは聞いていたが、これほど似
ているとは思わなかった」と絶句した。

 中国北部のメーカーが展示した小型乗用車は、ダイムラークライスラーの人気車「スマート」を意
識したという指摘がもっぱら。トヨタ自動車やメルセデス・ベンツを模倣したとみられる乗用車も複
数展示された。

=2007/04/24付 西日本新聞朝刊=

▽写真比較
中国車にデザインを模倣されたとみられる「マツダ3」(上)と
マツダ車のデザインを模倣したとみられる中国車「ハイマ(海馬)3」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20070423/honbun20070423_012_001.jpg
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 06:43:30 ID:CtgMbg9Z
そろそろ中国では共産主義革命が起きそうだな(´・∀・`)
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 06:47:54 ID:eoxB3QV5
ミツオカなら
ミツオカならレプリカを作れるはずw
59ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/04/26(木) 06:49:48 ID:Z5Dmg3Tc BE:31836342-2BP(7)
>>49
もうすぐ、世界一の自動車メーカーになっちゃうらしいんだ、トヨタ。
ほんとごめん。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 06:52:41 ID:4Sxx6Wwx
★★★ チベット大虐殺 シナ人を黙らせる方法 ★★★

南京、731、遺棄化学兵器など中共はプロパガンダとしてやってる
事実かどうかなんてのはどうでも良い
政治カードとして利用できればそれで良い
プロパガンダに歴史的事実で対抗しようとする日本人は甘いです

プロパガンダにはプロパガンダで対抗するしかない

シナ人を黙らせるのは簡単です

チベット大虐殺=現在進行形

南京、731=60年前

日本人は事あるごとに「チベット大虐殺」を叫べばよい、単純にそれだけで良いんです
シナ人に南京、731を持ち出すことは政治カードとして不利だと理解させればそれで良い

虐殺問題は中共の政治カードではなく、日本側の政治カードにできるんです

事実かどうかはどうでも良い「チベット大虐殺、チベット大虐殺」そう叫べばいいんです
実に簡単です

★★★ チベット大虐殺 シナ人を黙らせる方法 ★★★
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 06:58:34 ID:EkpmUl7b
展示者したときにすでに取り替えられてたらどうすんだ?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 08:02:48 ID:MH2+07tA
すり替えられる心配wwww
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 09:18:15 ID:6WFI5jPo
>>56
向こうには海馬コーポレーションがあるのか

      ,  ´ ̄`Y´  ̄`ヽ
    /            \
   /               ヽ
   ,' / ,   /  ,   i  |  i ヽ
   | i ! / / イ ! |  / / | |/  ずっと俺のターン!
    i | //∠/| / //_|∠| /i/
    〉-、 |`‐゙='-`| //-゙='‐1‐v'
    !f`i i|  ィ   '〈!'    ,|f リ
    .ヽニ/ .!  iニニニ'7  /ァ'
    レ   |   v−y  //-‐ 1
    / o  |\ ` ̄ .イ/   |
   d  ,. -‐┴i ヽ- ' ! _, ―┴ァ
  ‐┴'    o | ̄ ̄ ̄「    /
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 11:26:52 ID:Hkf5Q3ES
>>1
って、こっちの上海モーターショーは、ホンモノ?ニセモノ?
65(*^ー^)ノ ◆42.195kmAM :2007/04/26(木) 11:32:28 ID:mKPBCthM
中国じゃレプリカ作るのなんて朝飯前だよ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 11:37:20 ID:iitW+2fG
素人がゴミからF1作る国だから・・・
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 11:40:17 ID:NpzsoyA4
本物ですか?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/26(木) 23:42:34 ID:i1EmH58D
>38
だがちょっと待って欲しい、高級車の偽物があり得るだろうかと。

>44
エンジンの偉い人であるマイバッハさんに謝罪と賠償をしる。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/30(月) 14:20:19 ID:4NbWAaUL
中国国営放送局NHKの4/27時論公論
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=217755


70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/30(月) 14:21:47 ID:2rqy2AMx
>購入者はエンジン番号などを必ず控えていくという。

いみがわかりません(´・ω・`)
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/30(月) 19:47:40 ID:jzMTDOVn
躍進する「(株)中国共産党」

 中国最大の「上海モーターショー」の14万平方メートルという広大な会場で、国内外を問わず山なりの
報道陣によって取り囲まれたのはおそらくこの人だけだったと思う。

 「奇瑞自動車」董事長兼総経理の尹同耀氏。今年3月、中国市場で外資系メーカーをついに抜き去って
月間販売台数トップに輝いた独立系国産メーカーを率いる若き最高執行経営者だ。3年前、41歳で今の
地位に就いて以来、良い意味でも悪い意味でも奇瑞は実に目立つ会社となっている。

 例えば、奇瑞の英語名「チェリー」が一躍知られるようになったのは、日本のスバル自動車を1960年代、
米国市場に紹介したことで知られるマルコム・ブリックリン氏が奇瑞の米国市場上陸を手助けする契約を
結んだからだ。4輪駆動のスバルはその技術力の高さから良い意味でのメード・イン・ジャパンの草分け的
存在だが、奇瑞もその種のメード・イン・チャイナになるかもと注目されたわけだ。

 尹氏自身、昨年秋の北京モーターショーの会場で「米国進出で2007年の輸出は10万台を超えるだろう」
と発表、自信満々だった。

 ところが、ブリックリン氏は同じ会場で行われた米紙とのインタビューで「(チェリーは)技術力、安全基準の
面で先進国市場にはまだ無理。こちらでデザインしたエンジンなど部品を米国で製造し中国で組み立てた後、
米国に輸出するのがよい」と述べ、その数日後、契約は破談となった。

 尹氏にとってまさに屈辱の契約破棄となったわけだが、このエピソードは中国が改革開放以来、国を挙げて
展開している産業育成と新国家モデルのあり方を見事に示している。

 中国はよく言われるように改革開放以来、市場経済導入を加速させ、まるで資本主義の軍門に下ったかのような
印象を与えているが、実態は株式会社「中国共産党」という国家の建設だ。経済学者でオブザーバー紙元編集長の
ウィル・ハットンはこれをレーニンのコーポラーティズム(協同組合主義)と呼んでいるが、要するに国有企業の
民営化という形をとりながら株保有で企業支配し、産業全般を国家コントロール下に置くという壮大なシステム
作りを進めているというのである。

 実際、中国の株式市場に上場する有名企業の大半は国家=中国共産党が大株主であり、いわば間接的な“国有企業”
といえる。だから、産業育成も国家が決めた優先順位で行われ、国有銀行はそうした企業にしか融資しない。
高度成長期の日本で行われた通産省(現・経済産業省)の産業育成モデルを踏襲しているといえなくもないが、
その徹底ぶりは比でない。

 中国改革発展委員会は自動車製造を国家重要産業に掲げ、その重責を担う尹氏は企業トップと同時に、
奇瑞共産党委員会書記に就任していたことからもその徹底ぶりがわかる。(前田徹)
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/49904/
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/30(月) 20:10:33 ID:+1XPC2io
ニセモノつくって儲けるくせにニセモノつかまされるのに異常に気を
つけるのは北朝鮮と同じだな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/30(月) 20:12:40 ID:vU2ROMcT
>>70
これちょうだい、と現品を注文。
その展示品についた番号をメモしておけば、後日納車したとき確認できる。





番号を偽造した場合は・・・知りませんw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>偽物にすり替えられる危険性が少ないためで
これが主な理由ってのが中国の民度あらわしてるよな。

ほんとにこんな国がオリンピックやるんか?