【朝日新聞社説】 重要なのは中韓との太いパイプ…安倍氏に北朝鮮との「対話の窓」を開く努力を求めたい [09/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エマニエル坊やφ ★
◇北朝鮮制裁 対話再開につなげてこそ

 1年前の昨日、北朝鮮の核問題解決をめざす6者協議が野心的な共同声明をまとめた。

 北朝鮮は核を放棄する。米国と日本は国交正常化のための措置を取る。エネルギーや貿易などの
経済協力を行う。北東アジアの平和と安定へ共同の努力をする……

 それがいま何ともうつろに響く。

 北朝鮮はもう10カ月も6者協議に戻らない。
米国の事実上の金融制裁に反発してのことだが、核開発はその間にどんどん進む。
 おまけに7月には弾道ミサイルを7発も飛ばした。
今度は核実験をするのではないかという観測さえ出ている。
 解決を目指して対話しようにも、北朝鮮はまったく聞くそぶりを見せない。いらいらは募るばかりだ。

 そんな1年を経て、日本政府は昨日、「金融制裁」を発動することを決めた。

 大量破壊兵器やミサイルの開発に関係していると疑われる北朝鮮などの企業・個人を対象に、
送金の停止や資産凍結をできるようにしたのだ。

 北朝鮮のミサイル発射に対し、国連安保理は全会一致で非難決議を採択した。
ミサイルなどの関連物資や技術、資金の動きを止めるよう、すべての加盟国に求めてもいる。
 今回の措置はそれに基づくものだ。豪州も同じような制裁を発表した。
北朝鮮が決議の無視を決め込んでいる以上、避けられない成り行きである。

 北朝鮮は決議を受け入れるとともに、6者協議の共同声明がうたった平和的解決の道へ一日も
早く戻るべきだ。

>>2以降に続きます。
ソース:朝日新聞社説
http://www.asahi.com/paper/editorial20060920.html
2エマニエル坊やφ ★:2006/09/20(水) 07:21:23 ID:???
>>1続き

 同時に忘れてならないのは、圧力で北朝鮮を追い込むだけでは解決につながらないことだ。

 小泉首相の訪朝は対話への道を開く歴史的な外交だった。
日本人の拉致を謝罪させる一方で、国交正常化と経済協力への展望を見せる。
金正日総書記には、米国への「口利き」の期待もあったろう。
 その後、日朝の対立が深刻になっても、北朝鮮が平壌宣言を反故(ほご)にすると言わないのは、
このアプローチに利益があると考えているからだろう。総書記と首相の関係もかろうじて生きていた。

 だが、その首相が去り、後継者に安倍官房長官が選ばれる見通しだ。

 先のミサイル発射の直後、中国の高官が韓国への電話で「金正日が安倍さんに一票を入れた」と
話したという。もともと北朝鮮への強硬姿勢が安倍氏を押し上げる原動力になった。
ミサイル発射はその流れを決定づけたということか。

 そんな安倍氏にとって、制裁の決定は指導力をアピールする格好の機会だったのかもしれない。
だが、圧力と同時に、交渉の糸口をどう探るかも常に念頭に置いておかねばならない。

 そこで必要なのは中国、そして韓国との太いパイプだ。
安倍氏にはそのへんを心に留めておいてもらいたい。
退任する小泉氏にも引き続き、対話の窓を開く努力を求めたい。

ソース:朝日新聞社説
http://www.asahi.com/paper/editorial20060920.html
3Injure Style ◆WUDowCRGBk :2006/09/20(水) 07:22:21 ID:THQILY5D
流石アサピー・・・・言う事が違う・・・
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:22:53 ID:UCf7IZIb
毎日の社説も同様の趣旨だな
北京から指令入った?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:24:58 ID:PGPuad3Z
対話の窓も糞も
ゴメンナサイならどこでも言えるよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:25:00 ID:AElO6bYt
ttp://big5.chinabroadcast.cn/gate/big5/gb.chinabroadcast.cn/8606/2006/09/19/[email protected]
<中国、CRI、2006-09-19 22:36:13 >
中国外交部広報官:日本の朝鮮に対する制裁などの問答 (部分抜粋)

聞く:第3に、9月17日は日朝が《ピョンヤンの宣言》一周年を発表するので、この宣言の
中北朝鮮で日本人を誘拐したことがあることを承認して、日本の自民党の総裁は力強い立
候補者の安倍晋三を選挙して、彼が当選して後で問題を誘拐することを解決するよう努力
する。中国側は日本側が六方会談の中でこの問題を出していることを支援するか理解する
ことがありえるかどうか?

答え:あなたの第3の問題に関して、私達は日朝の双方が協議の対話を通じて適切に彼らの
間の問題を解決することができることを望む。事実上、1年前にで、第4ラウンドの六方会
談はの共同声明の中でを通じて(通って)関連問題について述べることをした。私はここで
少し引用する:“日朝の双方は承諾して、《日朝のピョンヤンの宣言》によって不幸な歴
史を清算して懸案の基礎を適切に処理することと関係がある上に、措置をとって関係の正
常化を実現する。”私達はこの精神に基づいて日朝の双方を望んで、彼らの間を処理する
関連問題。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝日と毎日の社説は、中国様の外交部の、こういう方針に基づいて書かれているように思
える。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:25:30 ID:kpQ6sz+I
>重要なのは中韓との太いパイプ

要らねーよそんなもんw 
タカられるだけで何の利益にもならない。近くて遠い国、でおk。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:26:55 ID:2qMsICA5
ミサイル飛ばさないから金寄こせとか、おかしいと思わないの?
テロの恫喝と変わらないじゃねーか
国際社会はテロに屈しない、これ常識
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:27:50 ID:PGPuad3Z
頭下げて議席につく気がないなら干からびて死ねと言ってるんだよ
勘違いするなよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:28:18 ID:1+5jLobw
太いパイプ=ハニートラップって事でしょ?
朝日記者は日本の首相に好んで罠にかかれと言う。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:28:23 ID:eKPYHxc/
またアカヒか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:29:16 ID:c2g7cDoI
>>1
>>2

太いバイブを…まで読んだ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:30:30 ID:AElO6bYt
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2006/72633.htm
Press Statement Sean McCormack, Spokesman
Washington, DC September 19, 2006
Actions by Japan and Australia to Implement Resolution 1695

国務省広報官声明文:日本とオーストラリアの国連安保理決議1695に関する制裁措置

(前略)
We strongly encourage other states to undertake similar actions as a way to
implement Resolution 1695.
アメリカ国務省は、他の国連加盟国が日豪に続いて、安保理決議1695に基づき、同様の行動
を行なうよう強く奨励するものである。
(中略)
The U.S. currently is reviewing additional steps the U.S. may need to take to
comply fully with Resolution 1695.
アメリカは現在、追加の制裁措置を検討中であり、安保理決議1695に基づく行動を十全なら
しめるよう計画中である。
(後略)
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:31:58 ID:5C4KH1+i
アメリカに対してだって文句いってるんだろ? 

支那チョウセンは結局制裁には反対なんだから同調なんてするわけねーじゃねーか

日本の意志をアピールすればいいんだよ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:32:11 ID:SkppnP2w
圧力で解決できるだろ
追い込まれて核実験したら、国連で7章採択して軍事制裁
はい、めでたしめでたし
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:32:25 ID:MtgU2VzZ
確かに日本政府より朝日新聞の方が
中朝韓と太いパイプを持ってそうだ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:35:17 ID:WCVCsQqP
っていうかさー水爆一発落とせば終わりじゃん
なにちんたらやってんの?こういう時使うもんじゃないの
18mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/09/20(水) 07:36:10 ID:TvfcaKA2 BE:372624274-BRZ(1707)
比較用にドゾー

【産経新聞社説】北朝鮮制裁、対話だけでは効果は得られない。有志国だけででも包囲網を強める意味は大きい [09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158704906/
【毎日新聞社説】北朝鮮制裁、日本だけでは効果は薄い。中韓両国を巻き込まなくては [09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158704468/
【朝日新聞社説】 重要なのは中韓との太いパイプ…安倍氏に北朝鮮との「対話の窓」を開く努力を求めたい [09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158704441/
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:37:26 ID:ZaRuBZSY
中韓は自分らに『太いバイブ』でも突っ込んでろ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:37:29 ID:vznA++wc
中韓は共犯たろ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:40:05 ID:kZrBzAMg
朝日と毎日だけが中韓と太いパイプを持ってるな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:40:59 ID:xIbD1S/q
朝日は空回りしまくりw
だれか、朝日の社説と天声人語のタイトル一覧まとめてくれ。
やたら靖国、特亜ネタが多い気がするが。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:41:02 ID:DRWRmLPU
完全に日本に敵対姿勢の国に譲歩して仲良くしろとは・・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:41:26 ID:5WzVSFpm
流石は中韓の広報担当ですね
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:41:42 ID:LoQcaXt9
中はともかく韓はまるでいらない
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:42:03 ID:9asn1NeG
>>19

バイブの新製品「反日」

使い方を間違えると局部に大やけど。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:42:25 ID:Vu51eqRA
対話する場所はあるし、キ印朝鮮が拒否しなければいいことだろう
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:42:55 ID:fHjFj4zf
「対話と圧力」だろ。
対話の時期は過ぎ去ったとみるべきかと。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:43:48 ID:LwTOKDzW
下水道と太いパイプで直結したら、汚物が大量に流れ込んでくるだけだ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:44:01 ID:k9HUQVro
北が中韓に背を向けたのにパイプもってどうすんのよw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:44:40 ID:PGPuad3Z
今まで何度も自戒できるチャンスは与えてきた。
無駄にして調子に乗ったのは北だ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:46:33 ID:Xrlno4f5
北も非難してバランスを取ってるつもりなんだろうが中韓へはノータッチなのが
あさぴクオリティ…つかパイプあり過ぎで困るんだよw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:47:16 ID:5LVGFTiD
朝日新聞は…









異常
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/20(水) 07:49:20 ID:JusyXx2L
対話は必要だと思うが、中韓が勝手に拒否しているんだろ。

仮に対話が実現したとして、現在の重要な問題が解決する
とは思わないけど。

中国によるガス田盗掘・反日教育
韓国による竹島不法占拠・反日教育・漁場荒らし・凶悪犯罪者
の輸出。

等々が解決するのかね。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:53:25 ID:zoWhpXmX
>1
> そこで必要なのは中国、そして韓国との太いパイプだ。
>安倍氏にはそのへんを心に留めておいてもらいたい。

役に立たないストローだと言うことは特亜+朝日+毎日以外は皆認識している。
国連で方針決まってんだし、しようが無いねー

36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:55:09 ID:2qBUdz+F
>>1
さすがの朝日も文章に泣きが入ってきてるな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:57:33 ID:U979TT9b
朝日の低脳共にこれん見てどう思うか聞きたい。
韓国空軍・島根県庁空爆未遂事件
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1153670465/
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 07:58:04 ID:6whmAAgL
(@∀@) わたくしがパイプ役をば……
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:00:08 ID:ne9i8tWR
>>36
存在価値があやしくなってきているからなw
これで、チョンが火病って
核装備(実は3発くらい)したら
軍事制裁発動で半島アボーンだが
その後の神発言に今から期待age
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:00:27 ID:2vjxsf2n
売国朝日つぶれろ!
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:00:39 ID:Fol80vyV
太いパイプで殴り合いだろ?w
100歩譲って中国とはパイプをつないでもいいが、韓国とはお断り。
2〜3年で乞食になる国と仲良くしても時間のムダ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:01:28 ID:AI03Er8P
朝鮮総連の悪事
じっくりご覧いただきたい。
ほんとにひどい。

http://www.ii-park.net/~imzapanese/nihon/souren1.htm

43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:02:29 ID:Pq8Az8/s

中国と韓国はなぜ大事なの?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:04:56 ID:siGgkv04
誰も指摘してないがアカピは国連決議は非難決議だと言ったんだよな。
非難決議なのに制裁を行う日米豪政府は国連決議を無視してると
書けよw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:04:58 ID:AkIKF5aL
北京中南海発の社説か勝手に中国のスポークスマンやってろ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:04:59 ID:23lzvpDP
高成田享の深読み読んだが
引用文ばかりで人の口借りてあんまりもの言うなやボケ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:06:16 ID:8Lg830DX
> そこで必要なのは中国、そして韓国との太いパイプだ。

いらねえええええええええええええ。細いので十分だよ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:08:43 ID:AlPOFvDl
「近い」以外付き合う理由の全くない両国とのパイプなぞ不要
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:09:59 ID:ZaE3OsAk
太いバイブが必要
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:11:26 ID:mse3FpGI
>>49
バイブw
どうでもいいが中韓とは必要最低限のパイプさえあればいいよ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:11:39 ID:IKqtmRLo
「だが、ちょっと待ってほしい」はやめて
「同時に忘れてならないのは」に変えたのか
しかしワンパターンな社説だな
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:12:42 ID:2vjxsf2n
朝日と毎日売国新聞に日と言う学が付くの何でだろう
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:12:53 ID:dnsjm+OY
また朝日の誘導記事か

飽 き た
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:13:18 ID:LUX9uTH/
>>1 を読んで朝日にしちゃ・・・と思い
>>2 を読んだらいつもの朝日で安心した。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:14:23 ID:d3wE8uym
朝日には社会の窓を開けて欲しい。
いいかげん世の中を見ろ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:17:02 ID:cQt7hIP1
対話の窓を開けても来ないのが特亜三国。
日本がいつ対話の扉を閉めたんだ?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:17:42 ID:6whmAAgL
【毎日新聞社説】北朝鮮制裁、日本だけでは効果は薄い。中韓両国を巻き込まなくては [09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158704468/l50

これと合わせて「パイプが必要論」に持っていきたいのか?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:18:58 ID:WODQPr7u
中韓にはパイプカットをほどこさないと。何かあってからでは遅い
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:20:15 ID:/IjU69hv
>>1
どんなところにでも、パイプを繋げばいいと言う物ではない。
肥溜めにパイプを繋いでも、肥しか流れてこない。

中共にパイプを繋いでも、不道徳が流れてくるだけ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:27:57 ID:Uoxxa+Cz
むしろパイプカッ(ry
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:28:22 ID:mse3FpGI
>>58
パイプカットといえば大橋巨泉
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:29:26 ID:Dw+o6zMT
>対話の窓を開く努力を求めたい。

会談をしたくないと言ってるのは向こうなんですが。
馬鹿ですか?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:30:07 ID:BhTu0HfD
朝日は勉強していない。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:30:27 ID:Z9ZQ9h8D
>重要なのは中韓との太いパイプ

要するに中国の御用聞きである朝日新聞に従えってこと?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:30:36 ID:ODZVxgmZ
              ←不道徳・犯罪者
 日本=====================中国
↑ ||         技術力・支援金→
強 ||文
盗 ||化
団 ||財
・  ||・
工 ||技
作 ||術
員 ||力
    ||↓
 韓国
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:31:16 ID:0ZgUeHmp
対話が成立しない相手とパイプもってもしょうがないよ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:32:55 ID:r+IimQ/+
日本単独で経済制裁しても意味ないのに
これで失敗したら安倍への責任追及は必至だな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:33:34 ID:64JDCffq
さすが、テロリスト宣言
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:34:35 ID:mkNCM9F0
この必死さは笑える。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:35:56 ID:abAVzdT3
>>1
中国も韓国も、北朝鮮から無視されてるだろ。

この理屈だと、日本はアメリカとのパイプを強化するべきでしょ。
北朝鮮はアメリカとの対話を熱望してるんだから。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:36:15 ID:IKqtmRLo
  ∧_∧    ビビビビ
 / 中\  。)))))))) ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `ハ´)/        (-@∀@)< ピースな特亜のパイプスでポジティブな感じ
( つ二/)          (φ 朝 ) \_________
| | |           | | |
(__)_)          (__)_)
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:40:15 ID:bqOZTrqB
対話じゃどうにもならんだろ中華思想の国なんだから
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:40:16 ID:6whmAAgL
>>67
>>1ちゃんと読んでますか?
日本語苦手なのかな?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:41:50 ID:2vjxsf2n
>>73新入生でしょ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:42:37 ID:Z9ZQ9h8D
>>67
毎日新聞の記者か?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:48:40 ID:6KZZBGik
太いパイプ?
社会の窓を開けて待つ?
もぉ、朝から…
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:50:30 ID:TlrmJ8eF
>>67
そもそもどうなれば失敗なのだ?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 08:57:32 ID:cs/wX1o7
結論にいたる論理が意味不明なんだがw
だいたい対話の道は常に開かれているだろ。
79mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/09/20(水) 08:59:09 ID:TvfcaKA2 BE:239544263-BRZ(1707)
日経からもきますた
【日経新聞社説】北朝鮮制裁、日米豪を中心に国連で対北包囲網を強化すべきだ [09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158710142/
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 09:01:04 ID:5UAZBPEk
>>52
漏れはそれよりも、金日成、金正日に日が付くのが不思議でならない。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 09:32:11 ID:hhM+M8PE
毎回思うんだが、朝日って中韓に有利になるよう仕向けることで
なにか旨みでもあるのか?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 09:38:48 ID:6jVjA+Lm
太いパイプってなんかキモイからいらない
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 09:42:51 ID:A70Tjynz
あかひ新聞の書くことはいつもうつろに響く
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 09:48:00 ID:4lWVkTly
朝日新聞が、「ああっ、そっ、そこ!金融制裁効くわ〜」とあえぐ北朝鮮に
「体は正直だぜ」と太いパイプをぐいぐい押し込んでいく。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 09:48:58 ID:W/gkbOXl
パイプカットの方向で
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 09:49:32 ID:Gn2t2eXi
政治用語で

太いパイプ=利益代表、言いなり

だよな。流石朝日だ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 09:50:20 ID:LTRE5o68
中国サマの太いパイプでオカマをほられて喜んでいる朝日に
そんなこと言われたくありません。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 09:53:35 ID:SWZxmGUB
え〜と、「制裁は効きまくりんぐですから勘弁してくだちい」ってこと?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 09:56:32 ID:haQtGA2k
>>79
日経、制裁に関してビジョンが変わってきたな。
国連決議が効いてるかな。中国様も暗黙の了承したようなもんだし。
90榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/09/20(水) 09:56:54 ID:zxmcErae
毎日と連携しとるしw
産経はどう出るか。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 09:57:16 ID:aa767JT2
キチガイに有効なのは飴ではなく鞭
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 09:58:44 ID:qtQusdXD
自民党関係者は

ソファーに座って「まだ、こんなこといってるのかよ〜」


とお茶を飲んで新聞を閉じてるよ、今頃。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 09:59:08 ID:Pw1CaZJ+
中韓の協力がなければ、制裁は意味がないって言ってたじゃん
意味がないなら、なぜ北朝鮮を追い詰めることになるの?
自分自身の社説さえ矛盾してるじゃねーかwww
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 09:59:22 ID:YbPgiV5T
「あさひが反対することをやればうまく行く」
の法則が発動しますた。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:01:52 ID:VgMCurVF
北には圧力を加えないとする中国
対話で効果はあったのか
北は拉致被害者は返さず核、ミサイルも放棄しない
中国が圧力を加えるのが一番早いが
自国の利益を考える中国が北に本格的圧力をかけるわけがない
幾ら日本が中国に従ったとしても中国は日本の安全より自国の利益を求める
北は日本の安全保障に重大な障害を与える
日本は中国と対決しても北の脅威を排除する必要がある
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:03:08 ID:aIIExS0q
朝日新聞にも経済制裁を。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:04:57 ID:G/fCAncT
中国の現在進行形の人権侵害を記事にしてよ朝日新聞。
98(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/09/20(水) 10:06:27 ID:TINiKH09
>>1
「会談しない」とか言ってるのは中韓ですよねぇ?
99North ◆6UXK.CyZvg :2006/09/20(水) 10:07:17 ID:J/XSgFPa
>>1
バカか朝日は
喧嘩してる最中にぱんつ脱げるかっての(違うけど気にするな

エロ拓でもあるまいに。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:09:41 ID:HJxcbxKc
特ア3国に経済制裁でいいじゃん。

とりあえず、在日朝鮮人を10000人くらい追放。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:10:49 ID:WrqeYeJR
重要なのはバカヒみたいな売国メディアを潰す事だな。
102(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/09/20(水) 10:11:01 ID:TINiKH09
>>100
10000人に選ばれる人と選ばれない人が出ちゃうじゃないか。
差別はよくない。

全部追放。ヽ(´ー`)ノ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:11:30 ID:kVjsIDFW
>中国の高官が韓国への電話で「金正日が安倍さんに一票を入れた」と話した

この言い方は気が効いてるな。

朝日のこの社説はゴミだけど。
104<丶`∀´>さん:2006/09/20(水) 10:11:31 ID:vWvLsS0i
               ,. -‐ 、
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !    
               },゙r1  , _`_′'    >>1
           ´}!_ \.   -  ,'    へェ〜
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_    \/   ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:13:24 ID:iBfTO0gL
>>1
主要の社説の中で朝日の社説だけが対話重視

流石、"朝"鮮主体"日"報新聞
106mckenzie ◆VIP/eXUj8Y :2006/09/20(水) 10:18:26 ID:TvfcaKA2 BE:399240656-BRZ(1707)
   /  l O   /  ──┐O ┼─┐      |
  ./    |  /|        |   l    |  l l   |\_
  /     l     |    _ノ    ノ   _/   _ノ  |
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(○),   、(○)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `‐=ニ=‐ ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   |
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:25:38 ID:TTGY0rjf
>>1から特亜に媚び諂うアカヒの必死さがヒシヒシと伝わってきまつw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:28:51 ID:lD8HBRHW
対話だけのやり方に、まだ限界を感じていないとは、いや、圧力を掛けささないための、詭弁だな。
109NHKが工作番組:2006/09/20(水) 10:29:19 ID:UJPSP///
本日、深夜、NHK教育TVにて

世界史『朝鮮王朝の社会と文化』

日本史『日露戦争と韓国併合侵略への道』

が放送されます。

110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:29:43 ID:T9ZylAKg

ここまで国民の意識と乖離した新聞に、存在意義があるのかねぇ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:30:57 ID:xx5tZd9O
     /::::/|::::::/|::| / ̄``i}、`ー-y┐
     /::://レV /l/     !l, `¨´/
.    N//::ハ/::::::|_    _ll,  /|. なのはさん、あなたが重要だって言われてますよ。
.    M/:/:::::::::::::/.戈テッ、  _. 〈:::::!
.    |::::::|::::::::::::::| ____7攵kノ::::|.     __\\ _ ---. _
.    |::::::|::::::::::::i:|'´     ,\_ノ:::::::|.    '― - 、`ヽ '´      `丶
.    |::::::|:::::::::;::i:|  ‐-、 /:::::/:::!    ,. -‐`             ヽ○-―-、
.    |:::::从:::::从:!     /::::::::/i::/.   //  /           l○`ヽ  ヽ
.    |/  ヽi、 i> -rく:/:/:;i::/ i/.   / /  ///  / /    ヽ ヽ |   | ト、 }
-―<\    ヘ   ,ムヽi/i/,i/ ′   l/l ,イ l l  /| l| |l   l、 l、 | ト、l    lノ ノノ
.    \\   \_  } ハ、         | l ! lハ T_立Tlヽ T立_Tl |_ノ     '´
      Vハ    ヽ| ハ \_.      \!ヽ l、ヽ!{='_r}  ヽl{='_r} リ| )  中韓とのパイプなんて願い下げなの。
      ∨ハ     `l  ハ   `丶、      ヽ`トl` ̄   ,   ̄´,イ l
       Vハ   |  ハ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.>.‐-fl-‐<´ノ/
        ∨ハ   |  |ハ /    FMV     /.   `.,.||´   '´〉
         V ハ  |  |lハ/             /.`ヽ--イ_||_ト-- '´ヽ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:31:19 ID:eWRNZy0/
朝日新聞も国外退去
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:35:49 ID:FCXVx7JC
今朝、出勤してから社会の窓が開いていたのに気づいた。
太いパイプが出ていなかったのが不幸中の幸いだった。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:36:27 ID:DgRhGNZJ
いくら朝日が日本国内に向けてご高説をたれても無意味

どうしても自分らの理想とする世界を追い求め、叫ぶなら
朝日新聞は日本国内だけの新聞に留まってるべきではなく
グローバル紙として世界を相手にがんばってほしい
日本に本社を置かず、日本発祥も名乗らなくていい

誰かが相手をしてくれるかもしれない
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:37:57 ID:m9HyqLVh
>重要なのは中韓との太いパイプ

その北朝鮮本人が中韓に見切りをつけて、
アメリカとの二ヵ国協議をしきりに叫んでるんですが。
116I LOVE 金大中:2006/09/20(水) 10:38:22 ID:6ODOSzDD
>同時に忘れてならないのは、圧力で北朝鮮を追い込むだけでは解決につながらないことだ

ここここ、一番の論点を途中でさらっという、これ朝日の基本手口
でも、この根拠を示さないのが朝日の朝日たるゆえん

追い込んで地球上から抹殺されるという恐怖心だけが解決の糸口になるという
米の結論に対する反駁が無いね、ま、期待するだけヤボか
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:45:21 ID:qtQusdXD
日刊金曜日が朝日新聞

自己妄想の押し売り社説。

118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:52:57 ID:sSBSg4jo
一方通行のパイプなんかいらね。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:54:04 ID:HW/3MyfH
安倍氏だけが、国の理想 の姿と国のあり方、そしてそのための
憲法改正を公約として打ち出している。 一国のリーダーになろう
とする者として、国の理念とあるべき形を明確にす るのは正しいし、
当然のことと言わねばならない。
安倍政権が長期政権になるか、私が以前から危惧していた「リリー
フピッチ ャー」で終わるかは、来年夏の参議院選挙に懸かっている。
たとえ何人でも自民党が現議席を減らせば「敗北」となり、
「安倍抵抗勢力」が結成される可能性がある。とにかく安倍氏に
とって参院選挙に勝つことが氏の今後の政治生命を決する。
来年の参院選で安倍政権が民主党に大勝するためには、単に参院選
にせず衆参両院選にすることである。自民が次期選挙で優位を保つた
めには、単に参院選挙でなく、常に自民に有利に働く衆参両院選挙に
すればいい。そして争点を、昨年の郵政民営化に代わって「憲法」に
すればいい。
民主党最大の弱点は憲法であることを忘れてはならない。現在の民主
党は憲法に対して統一見解は出せない! 強い憲法改正論と平和憲法
維持論が存在していて双方譲らない。また、民主党の支持基盤である
労働組合は憲法改正反対である。安倍内閣が次期選挙を、衆参両院の
「憲法選挙」にすれば民主は解党的打撃を受けて敗退する。前回自民
を離党したが、今や憲法改正賛成で復党を予定する議員、当選が危ぶ
まれている2001年当選組の参議院議員、そして地盤のない、いわゆる
小泉刺客全員を当選させるに十分なだけ民主党は議席を失うだろう。
国を挙げての憲法論議が起きれば、民主党は分裂、野党連合の
キャスティングボードを狙う国民新党などもいまさら憲法改正
反対はできず、本筋で憲法論議から外れ、結局は憲法選挙の
蚊帳の外に追いやられる。「衆参両院選挙」「憲法選挙」、
これで安倍政権は民主に圧勝し、国民新党などを蹴散らし、
長期政権に向かうことができる。 http://www.chokugen.com/
増田俊男


120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:56:47 ID:HJxcbxKc
>>118
双方向のパイプなんて見たことないけどな
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:58:08 ID:TlrmJ8eF
普通のも見た事ないな。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 10:59:45 ID:MB/EUjLB
北に関して中韓にはそれぞれ事情があるんだから
日本との関係が悪化してようがしてなかろうが
このケースではたいした協力は求められなかったと思うよ。
朝日ってもしかして単純脳なのかしらん?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 11:00:26 ID:6GSPflte
【政治】 民主党大会に社民党・福島党首が出席へ…社民党党首が出席するのは3年ぶり
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158703424/
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 11:04:38 ID:FzpAgU4b
パイプの中通るのは言葉じゃなくて金や食料だろ……
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 11:07:32 ID:RZ90rq7R
小泉===金正日というぶっといパイプを引きましたが、
目詰まりをおこしているようです。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 11:11:50 ID:9A7/TCFM
ハンディキャップがパイプが重要だと?w
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/20(水) 11:17:20 ID:1jejRhwZ
あれだ、たぶん総連に圧力かけんなって言いたいんだろ。アカピわw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 11:17:56 ID:z4Jzq7k0
>>1
具体性が皆無なのがバカヒたる所以か
129猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/09/20(水) 11:18:29 ID:kN9YyNqU
>>1
相変わらずの売国っぷりですね。チョウニチ新聞。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 11:24:03 ID:a4DbJKGe
>>1

一番いらんモンやんけwwwwwww
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 11:38:15 ID:L0n4ohaT
朝日は在日率がかなり高いからなぁ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 11:40:06 ID:p6TZOBhM
朝日新聞嫌い



日・米・オーストラリアに続いてヨーロッパ各国がつながれば






中国韓国なんて不要
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 11:42:23 ID:yguLsuoE
普通に考えて中国は理解できなくもないが
どうして韓国が出てくるの
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 11:43:23 ID:rrHaJ2eL
>>重要なのは中韓との太いパイプ
アサヒは太いパイプをもっているから、アサヒの主張するとおりにしろ
ということか、、。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 11:46:06 ID:FSaR2f9b
ヨコスカ平和船団掲示板 沈黙
ttp://9007.teacup.com/omusubimaru/bbs

次はここっぽい↓
 
絶対正義の獅子たち・掲示板
ttp://6604.teacup.com/yoshihiko/bbs
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 11:48:07 ID:Im3ZEDXY
朝日は最近開きなおったな
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 11:48:25 ID:MqkIhkj2
北朝鮮処理については、「中韓と太いパイプ」があったらかえってまずいだろう。
彼らが文句を言って邪魔をする機会を増やすだけ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 11:49:02 ID:QEeJEzsU
そんなところにパイプつなげたら汚物が逆流してくるでしょが
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 11:52:42 ID:29Tr9lFO
35 :マンセー名無しさん :2005/12/12(月) 20:01:30 ID:9RK7O2KR
日韓トンネル研究会九州支部役員の顧問に
山崎拓
太田誠一
古賀誠
麻生太郎
自見庄三郎 等々
代議士の名前が入ってる、名前だけでも入れられる事については
あんまし、バカにすることじゃないと思っている。

ちなみに、出典は「日韓トンネルプロジェクト」(世界日報社1992)な。

日韓トンネルと麻生太郎
 ■日韓海底トンネル構想と麻生太郎
http://www.yorozubp.com/0401/040110.htm
国連ESCAPのアジアハイウエー協定文には日韓海底トンネル構想は触れられて
いない。しかし、自民党のHPに掲載されている「デイリー自民」の平成15年6
月19日付け記事では、外交調査会がドーバー海峡トンネルの工事に携わった宇賀
克夫氏と、民間で日韓海底トンネル実現に向けて調査などに取り組んでいる「日韓
トンネル研究会」の高橋彦治・濱建介両氏からヒアリングを行った結果、日韓海底
トンネルは「技術的には実現可能」との見解を示したことを掲載している。この構
想について、自民党では麻生太郎総務大臣が議長を務める「夢実現21世紀会議」
の「国づくりの夢実現検討委員会」が実現に向けた政策提言を発表している。

http://d.hatena.ne.jp/kama yan/20050806#1123352633
「勝共」機関紙『思想新聞』に名刺広告を出した政治家たち

自民・衆院議員

麻生太郎(福岡二)
140優しく気が弱い安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/09/20(水) 11:55:11 ID:5wXsDhMI BE:567689459-2BP(7)
(-@∀@)と毎日のコラボレーションwwwww
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 11:56:43 ID:600pFjLz
「日本人拉致を謝罪」って、謝罪なんかしたか?
一部の暴走分子が勝手にやったと言ってるだけだろ。
日本の首相が何度も謝罪談話だしても謝罪が不十分
なんて言ってる癖して、何言ってるんだ?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 12:06:55 ID:qAGuw+g7
2ちゃんの糞ウヨと
オドオド国家主義者安倍壷三はぶち殺す。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 12:09:17 ID:e1fUQlnT
>>142
<#;`Д´><かまってよ
144ズゴックE:2006/09/20(水) 12:09:58 ID:yd+R4r+i
兵糧攻めしてから敵場内に間者を放つんですよ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 12:10:58 ID:yqs1ubJC
パイプカットキボンヌ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 12:11:03 ID:Y5EjTlDM
>>1
中韓じゃ無しに中露印でしょ?
国益考えてんのか?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 12:20:41 ID:26LuMsmx
     本社移転のお知らせ

このほど本社を北京に移転いたしました。
今後も、よろしくお願いいたします。


               by  @@新聞
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 12:26:00 ID:73wTNBxW
対話も糞もありません。
北のヒトモドキは人間じゃないし。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 12:26:10 ID:5USzQE+k
>>1
>>圧力で北朝鮮を追い込むだけでは解決につながらないことだ。

北チョン解体が目的なので、ただいま過程を消化中につき無問題。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 12:27:27 ID:QlXbkya2
北朝鮮をかばう韓国もろとも制裁でいいよ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 12:28:22 ID:SHiXzJ+A
バカヒがこの調子でいてくれる限り安心して脱特亜を進めてOK。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 12:29:53 ID:MqkIhkj2
7月の安保理決議のときも、日本とS国の関係が悪かったから
アメリカ一辺倒の強硬路線で押し通すことができたわけ。
もし野中とか橋本のようなのが「太いパイプ」をつかって
裏取引したら、議長声明でごまかされていた可能性が高い。
もちろんK国の出る幕はなかっただろうが。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 12:32:04 ID:IOthKCDw
いいかげんに特亞を性善説で語るのはやめろーチョンイル新聞。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 12:45:22 ID:yw90nTqE
>>不幸な歴史を清算して

半島に置いてある日本が作ったインフラを返してもらえるのでしょうか?
155優しく気が弱い安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/09/20(水) 12:47:27 ID:5wXsDhMI BE:605535168-2BP(7)
>>142
次期総理は決まったよw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:14:25 ID:n+5wMfGS
【マガジン9条の会】のデンパ記事にしてもそうだが、
ブサヨの言ってる対北朝鮮政策というものはだいたい同じだな。

●平和的制裁も圧力も駄目!

 経済制裁は、中国と韓国の協力に同意しないと効果が無いので、
 やったら駄目。
 あと、中国と韓国が北朝鮮制裁に同意しないのは、靖国のせい。

●防衛も駄目!

 対テポドン用に、ミサイルディフェンスを導入するのも駄目。
 撃墜できる可能性が100%じゃないから、税金の無駄。
 それに、中国と韓国が怖がるから。

●もちろん、武力制裁も駄目!

 だったら先にミサイル基地を叩こうとか、抑止力として核を配備しようとか、
 そんなことを考えちゃ駄目。それは右翼の考えだから。

●じゃあ、どうするのかというと・・・
 
 現状維持が一番!
 あと、北朝鮮の問題を解決するには中国と韓国と仲良くなるのが一番だから、
 日本は何でもしよう。
 あと、これは噂だけど、拉致被害家族の会は、実は右翼らしいよ。

●あと、北朝鮮を援助しよう。

 北朝鮮が崩壊すると、難民が出て大変だから、崩壊しないように
 経済援助とか食料援助をするのが吉。もちろん無料奉仕で。
 それに、こんな豊かな時代に飢えで苦しんでるなんて、可哀想だしね!
 ここで金正日体制を批判する奴はネットウヨ。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:18:37 ID:K8AxqNBJ
もう朝日痛々しいからやめろWWWW願望かよwwwもう一生朝日は取りませんwww
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:20:17 ID:4sjGcJtP
いやでも、中韓とのパイプは必要最低限残しておくべきではある。
別に太く無くていいから。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:22:13 ID:OUNmUZPY
日本はこの60年、中国、朝鮮に延々と奉仕を続けてきた。これ以上何をやればいいんだ?
朝日は在日と一緒に日本から出て行って欲しい。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:22:20 ID:qR1lobjx
>>1
中国も韓国も北朝鮮側だ 馬鹿新聞。
日本は多くの国民が拉致されても、今迄どれだけ甘い対応して来たと思うんだ (奴

話し合いに応じないんだから、日本が制裁行動を取ることは当たり前。




福沢諭吉の脱亜論を読め 話はそれからだ…
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:22:36 ID:cwqsl4Oe
中国はともかく、韓国に対話は重荷だろw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:22:44 ID:h6frhETz
どうしても中国や韓国と仲良くしてほしいそうですw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:23:50 ID:9Z7452Zg
>>そこで必要なのは中国、そして韓国との太いパイプだ。
ミサイル騒動のとき、こいつら全く使えなかったんだが...。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:26:01 ID:4sjGcJtP
>>163
それはアジア外交を無視した小泉政権のツケなのです!
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:26:49 ID:D7GiQxFD
>>1
将軍様らめえ

まで読んだ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/09/20(水) 13:28:20 ID:lQGzGaC0
北朝鮮への援助・・・
在日朝鮮人というマンパワーがある。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:29:04 ID:HhOn/ZXU
>>159

この国で納税者が馬鹿を見ていると思われたとき、ほんとに滅びる
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:30:30 ID:fAe+bS1z
>先のミサイル発射の直後、中国の高官が韓国への電話で「金正日が安倍さんに一票を入れた」と
>話したという。もともと北朝鮮への強硬姿勢が安倍氏を押し上げる原動力になった。
>ミサイル発射はその流れを決定づけたということか。

すみません、全然意味が分かりません。
誰か翻訳して下さい。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:32:17 ID:IWCDD/3J
単にアサピーがケツに中韓のふっといモノをねじ込んで欲しいだけだろ?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:32:40 ID:9Z7452Zg
>>164
以前のアジア重視外交で、
中韓が日本のために動いてくれたことなんかあったっけ?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:33:10 ID:4HIi1yON
対話は話が通じる相手に用いる手段です
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:33:55 ID:fAe+bS1z
>>170
ジャッキーとペヨンジュンが来日しました。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:40:48 ID:IWCDD/3J
>>172
ジャッキー来日した時はまだ香港イギリス領じゃん…
今はジャッキーの方がアメリカいってるし。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:45:01 ID:92YzcHlP
アサピーはいつでも社会の窓を全開にしています
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:45:20 ID:zr2sJ45o
統一教会の安倍壺三が、北朝鮮批判なんて笑わせるよな。
統一教会の教祖の文鮮明は、北朝鮮のマスゲームで国民的英雄と
されているのに、これ以上に北朝鮮への土下座外交が進み、
くそばかネットウヨのB層の馬鹿信者は、徴農されると・・。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:46:11 ID:4fMlrhy4
パイプよりバイブの方が効果ある
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 13:51:17 ID:9Z7452Zg
>>172
冬のソナタは、2002年製作、NHK放送は2003年。

小泉政権は、2001年4月から。

おもいっきり、小泉政権のときですけど。



嘘つき...。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 14:06:38 ID:b353Aef5
思ったんだが、なんか薄いよな。
他国の新聞に比べると日本の新聞って
戦略的な見方が全く出てこない。
仲良くしろだのその程度。
韓国とか中国とかシンガポールとかアメリカとかフランスとかイギリスとか
どこの国の新聞ももっと冷静で戦略的利益を見ているのに
朝日とか毎日とか日本の新聞の見方は幼稚な気がする。
179キムキム:2006/09/20(水) 14:26:58 ID:uHgSsd+h
朝日新聞よ、努力を求めるのは韓国や中国だろ。
方向が逆だぜ。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 14:49:24 ID:kXsHFgVu
特亜と太いパイプを持った自民総裁の時代には、拉致問題はどのように扱われてましたか、朝日新聞?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 14:49:29 ID:QUvKKMHK
なんでこの日にこういう社説w
ある意味、商売っ気ぬきであるところは評価してやるよw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 14:50:09 ID:/mc/y4sG
>重要なのは中韓との太いパイプ

遂にアジアアジア言うのをやめてピンポイントに言い始めたかwwww
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 15:06:25 ID:1X6l+c3Z
ノムヒョン政権に太いパイプ持つのは無意味だろ。
反日・無能な上に韓国民からも見捨てられて、死刑台の階段を
登り上がる直前なのに。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 15:19:12 ID:D2FwdK1Y
ゾルゲ事件の尾アみたいにまた政府に潜入したいのかな。朝日は
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 15:57:51 ID:f9A8YUp8

いつも生暖かく、世論工作・誘導の記事を拝見しております!
そういわれてみれば、戦前に戦争を煽ったアカピさん反省が足りないのでは?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 15:59:43 ID:xg/5tHlO
アカヒって支那チョンに片思いしてストーカーしている、キモイ喪男みたいだねw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 15:59:50 ID:drtIPlfX
日本はアジア三馬鹿国家ばっかり相手をしているほど暇じゃない
これからは、いかに中立国を日本側に引き込むかが肝要
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:00:01 ID:rnXkbRtK

          _,− " ̄ ̄::::::::::
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧,,::::::::::::::ヽ
     i::::::::::∧::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ_:::::::::::::i
    i::::::::::/ ヽ::::::i::::::::::::/    ,,>,,:::::::i
    i:::::::::::i   i::::::i::::::/─-   '   i:::::::i  : んなあほな・・・・。
    i::::::::::ヽ,_ノ::::::レ'_ --;_     ,-''i i::::::i
    丶:::::::::::::::::::::イ/ i::::::`i     i::::::i i:::ノ 
     ヽ::::::::::::::::::::ヽ, ヽ:;;;:/     ヽ;ノ i:::ヽ,_
      ヽ:::: :::::::::: , ヽ          /:::::::>
   ,/ ̄/:::::::::::::ヽ\ヽ  ,-ーー''/ /:::i
  < < <∠_,,:::::::::::::,\ヽ, _丶  _, イ  ∨
   ソ\\  \ /ヽ/  / ///  \
 / \\\ "∨_,,-ーイ///    ヽ
/     \\\ゞ \_, ノ//     i
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:01:00 ID:BhTu0HfD

朝日新聞に非常識を改めるように求めたい。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:01:55 ID:u9SYDNTJ
対話って今まで散々失敗してきたじゃん。バカじゃない?
北朝鮮には合法的な圧力でおk。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:03:33 ID:qTfDrPmF
極太バイブ並の阿部さんスレはここでつか?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:04:04 ID:zyjurbgB
安倍は中国に行くべしなんてテレビでやってたけど
やはり米へ行くべきじゃないか

中国へ行くくらいなら先にインドに行ったほうがいい。
小泉は最後までカコ良かったよ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:06:24 ID:hA+YYbL0
安倍政権誕生後は、アカピはトク落ち連発で廃刊まっしぐら
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:07:37 ID:/N+slVB4
>>178
朝日と毎日の二紙しか読んでないなら無理ないね。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:07:55 ID:drtIPlfX
>>192
だな
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:11:17 ID:Pg871yWP
太いパイプ=アカヒシンブン
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:16:40 ID:0agCK0zN
朝日の言うパイプってのは
中韓 → 日本への一方通行のパイプだろ
そんなもんいらん、むしろ邪魔
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:24:05 ID:IWCDD/3J
>>196
んにゃ。パイプじゃなくて多分バイブ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:26:53 ID:T3pZAPGL
>>1
朝日は北朝鮮と対話してるとミサイルを撃たれると言う事実を認識して欲しいものだ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:38:06 ID:xpmNXeo1
対話と圧力がお題目だったんだから
対話が駄目ってんで圧力にしただけでしょう?

政府の方針に何の問題もないんじゃないの?
日本国政府が宣言してたことをやっただけだし
国連決議もどちらかと言うと制裁OKの決議出したんだから
世界が認めている方向&方針の何がいけないのかと聞きたいね。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:41:10 ID:aIIExS0q
>>200
そういや小泉は、何年も「対話と圧力」と言っていて
ここの人間は、「対話ばかりじゃねえか、いつ圧力かけるんだ」と文句を言っていたが
国民が焦れるまでさんざん対話の努力をしてから圧力に入ったから
国民から経済制裁への反対が出なかったな。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:42:22 ID:CUUOpuvR
実際は北朝鮮に対して対話の窓口となれるのは
中国だけであって韓国なんて意味ないだろうw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:44:01 ID:cVYvnqgr
北朝鮮の問題で中韓の名前が出るのはわからんでもないけど、
中韓との友好関係がどうのこうのって言われた時に
「中国韓国との関係は大変重要です、200近くあるどの国との関係と
同じくらい重要です」じゃだめなの?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:47:58 ID:nx/ulugN
なんで北朝鮮の事で朝日がいらいらするんだよw
祖国が気になるか?朝日w
まるで金正日の代弁者のようだな麻pは
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:51:54 ID:drtIPlfX
中北韓「だけ」に集中するのは愚策という他無い
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:54:21 ID:TbfmFi4y
まだかばうつもりなのか、アカピ・・・。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 17:09:34 ID:vmaWLnJo
なんじゃこりゃ
予想どうりのアカピの反応www
たのむから日本の新聞になれ、中国人が書いてるのかこの文は?
中韓との太いパイプが重要www
これからはその他のアジアとの太いパイプだろ?重要なのは
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:15:31 ID:h6frhETz
なにがなんでも中国と仲良くしろ!
ケツの穴を提供しても、金とられても、領土とられてもかまわん!
これがアサヒの主張です。
でも心配しなくて安倍は上手く中国と付き合うよ
アサヒみたいなのが邪魔しなければねw
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:44:25 ID:xWmcJaC5
北朝鮮との対話の窓口なら旧社会党も共産党も持っていたね。
しかし、なぜか「話し合い外交を掲げながら」両党共に
対話の窓口をぶった切ってしまった。 不思議だ?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 18:58:28 ID:f0w+eGPL
バイブのことなら辻元に任せろよw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:28:35 ID:yqvGggdr
つーか、向こうから一方的に言われる一歩通行の欠陥パイプを、
こちらからも通るものに取り替えようとしたら
向こうが勝手にパイプを切断してきただけですが何か?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:34:05 ID:xuLmg1py
>>22
(-@∀@)♪
【社説1/01】  ネットにはさらに激しい言葉が" 中国などの神経を逆なでする「反省できない日本」
【社説1/05】  「小泉首相、こんなに理解力なく身勝手とは」「殆どの新聞が靖国参拝中止求めてる」
【コラム 1/10】  「浦安の新成人。遊園地のネズミ踊りに甘ったれた顔して喜んでるようじゃ、この先思いやられる」
【社説1/11】  日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ
【社説1/13】  自民党総裁選 靖国問題を避けて通れるのか
【社説1/20】  米軍再編 説得力が欠けている
【社説1/31】  麻生発言 天皇を持ち出す危うさ
【社説2/11】  歯に衣着せぬ本音トーク…軽率すぎる麻生発言に”日本外交”を委ねるのは極めて心配だ
【社説2/14】  日米密約 歴史の評価を受ける時だ
【アンケート2/25】  竹島独島乱気流…共に繁栄未来志向、対立解消求める声も (ただし15人に聞いたアンケート)
【政治3/09】  ネット(2ちゃんねる)に走る中国への批判と中傷・・行きすぎたナショナリズムの管理を
【社説3/11】  「台湾を国と呼ぶのは、危険で下策」「日中関係、まるで子供のケンカ。両国頭冷やせ」
【社説3/13】  盧政権が歴史を見直し、ようやく光が差した韓国徴用被害者〜日本は協力を惜しむべきではない
【社説3/14】  岩国住民投票 地元無視のツケだ
【社説3/15】  「国旗・国歌、ここまでやらずとも」「大切な思い出汚すな」
【社説3/19】  米軍移転費 あまりに法外な話だ
【社説3/23】  民主党 何をぐずぐずしている
【社説4/04】  侵略と進出、事実を踏まえ論じよう…安倍官房長官の発言は、政府の姿勢に疑念を抱かせかねない
【社説4/20】  東アジアの将来のため日韓は手を携えていかねばならない。「調査強行」「拿捕」など時代錯誤というほかない
【社説4/25】  韓国大統領の特別談話要旨 「日本政府、歴史を冒涜」
【社説4/26】  小泉政権5年 賞味期限がきれてきた
【社説4/28】  共謀罪 乱用の余地を残すな
【社説4/29】  教育基本法「愛国」を歪めないか…韓国や中国に強硬姿勢とらなければ「売国」だと言わんばかり
【政治4/30】  「隣国と対話できない日本は、米国にとっても役に立たない」  歴史問題への懸念は中韓だけでなく米国にも
【社説5/02】  A級戦犯に責任負わせることで、昭和天皇含め他の人を免責した。不当というなら戦後処理をやり直せと言う等しい
【社会5/05】  「"ネット右翼"、ブログに群がる。異質な意見を匿名で攻撃」
【社説5/11】  財界も憂える靖国参拝…中国は最大の貿易相手〜耳に痛い提言は「商売のこと」と片づけてしまうのはフェアでない
【社説5/13】  面白くなってきた自民総裁選…アジアで孤立を深める日本に対して、世界から厳しい視線が注がれる
【天声人語5/18】  民団と総連の和解…道は険しくとも、壁を超え、手を携えて進んでほしい
【社説5/19】  民団と総連 この和解をどう生かすか
【社説5/20】  共謀罪審議 与党はさらに修正せよ
【社説5/22】  横田空域 返還は安全への第一歩
【論説5/29】  「拝啓、小泉首相殿。米国で靖国を語れますか」
【社説5/30】  韓国の民主主義は揺らぐことはあるまい−朴代表襲撃事件
【社説5/31】  米軍再編 先送りだらけの決定 ・ 君が代判決 教育に刑罰は似合わぬ
【社説6/01】  ポルポトにアジア的やさしさはありません
【社説6/02】  部落解放同盟、運動の原点に戻る気概を求めたい
【政治6/03】  アジア安全保障会議にも靖国の影 懸念の表明相次ぐ
【社説6/11】  韓国 政界変動の幕開けだ
【政治6/17】  「靖国を争点にしたのはマスコミではなく、小泉発言が原因」
【社説6/18】  反米で人権保護や民主主義に懐疑的な上海協力機構に日本も参加しよう
【社説6/20】  自民総裁選…首相靖国参拝に足を引っ張られ続けた中国・韓国との関係をどう立て直すか〜福田さん、決断の時だ
【コラム 6/21】  日本政府は国民に「他とはうまくやっている。悪いのは韓国と中国の方だ」と暗に示唆しているかのようだ
【天声人語6/22】  「こ」「い」「ず」「み」「じゅん」「いち」「ろう」…天声人語が長めの一句
【アンケート6/23】  「次の首相は誰がふさわしいか」企業首脳、福田氏支持が上回る (ただし100社中、返答した31社の中での話)
【社説6/25】  肩すかしの最高裁判決・・・誤解しないでほしい。最高裁は「参拝は合憲」とお墨付きを与えたのではない。
【社説7/06】  北朝鮮、ミサイル発射…こんな時こそ日中韓の連携が大切だ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:35:17 ID:xuLmg1py
【社説7/12】  先制攻撃論、落ち着いて考える必要がある…専守防衛を変更すれば、北朝鮮だけでなく、中国や韓国なども刺激する
【社説7/17】  結束を示すために非難決議に落ち着いたのは仕方がない−日米は門戸を広く開けるべき
【政治7/17】  安保理決議。拘束力、割れる解釈
【社会7/18】  カムジャタン、辛くて濃厚ジャガイモ鍋 1000年以上前に韓国南部で生まれた (ジャガイモが世界に普及したのは16世紀)
【コラム 7/20】  日本サッカーに自由はなかった。 自由があれば小泉首相の靖国参拝などないはずだ
【社説7/21】  A級戦犯合祀、昭和天皇の重い言葉…中国や韓国に言われるまでもなく、日本人自身が答えを出す問題だ
【社説7/22】  日経に火炎瓶 動機は定かではないが、思いあたることはある。言論への暴力を許すな
【社説7/23】  自民総裁選 安倍氏独走でいいのか 中国とは経済関係さえ良ければそれでいいのか
【社説7/25】  靖国参拝、総裁候補は考えを語れ−行くか、行かないかの踏み絵ではない
【社説7/30】  靖国問題でダイナミズムを失ってしまった日本のアジア外交をどう立て直すか 小泉外交が残した最大の負の遺産
【社会7/31】  「ホンタクを食べられない日本人は舌が子供」−韓国人は発酵味に慣れている
【社会8/01】  「原爆のおかげで祖国に戻って来られた」 『はだしのゲン』 韓国で教材に
【コラム 8/01】  昭和天皇の発言メモは「中国の横やり」とは訳が違う。思い切った発想転換へよい機会でないか〜若宮啓文
【社説8/04】  中国・韓国の靖国参拝への反発にどう応えるかは欠せない視点。ただ、それは私達が反対する理由のひとつに過ぎない
【社説8/05】  安倍氏の参拝 これでは解決にならない
【社説8/09】  靖国論争、安倍氏も土俵にあがれ−中韓を考慮した谷垣氏の参拝自粛理由は明快だ
【天声人語8/10】  小泉首相は元寇からの他国の戦没者の思いにも目を向けるべき
【社説8/11】  自民総裁選 派閥の哀れな末路
【社説8/13】   「侵略」と「責任」見据え親子で戦争を考える・・・侵略を認め惨状をみつめるところからしか「戦後」は始まらない
【社説8/15】   ナショナリズムの危険さ−首相の靖国参拝が中韓への反発に火をつけている
【社説8/16】   私たちは中韓に媚びる勢力なのだろうか−靖国参拝、大半の新聞は反対の立場
【政治8/16】   首相の弁、五つの疑問 靖国参拝の正当性をとうとうと語ったが、理屈になっていない点がある
【社説8/17】   加藤氏宅放火 政治テロを許さない
【社説8/18】   追悼のあり方:「新首相は中韓との修復に取り組むべきだが、両国にも注文がある」
【政治8/18】   「日本、大政翼賛的になってる。右傾化はよくない」…政治家へのテロ憂える声
【社説8/19】   中国侵略から始まった日本の戦争をめぐる論議…競って責任を問うた夏〜権力を監視し批判するのがメディアの使命
【社説8/22】   自民党総裁選 麻生氏は引き立て役か
【社説8/27】   小泉首相は中央アジアの民主化を促せ
【社説8/31】   「三国人」発言などで国内外で物議をかもしアジア近隣諸国を刺激することの多い石原都知事は真剣に考えよ
【社説9/02】   安倍氏出馬…中国や韓国とは「信頼関係の強化」を目指すというが、靖国参拝問題を含め、ただしたい事は山ほどある
【社説9/08】   あの戦争が中国や東南アジアでの「侵略」だった事は一般常識…村山談話をお気に召さない安倍外交が大いに不安だ
【社説9/10】   同時テロから5年 テロとの戦いでは、北朝鮮の存在も小さくない
【社説9/12】   自民党総裁選論戦本格化 意気や良し、谷垣さん
【社説9/13】   小沢氏、無投票再選−有力者と訪中し、党議員と中華料理を食べたりして「アレルギー」を解いていった
【社会9/13】   メンズウェアでワンポイント復活。そういえば、右翼系の若者が増えているのも気になる
【社説9/14】   今になって「文書がすべて」と片づけてしまうのは、中国側の苦心に冷や水をかけるもの…あまりに一方的な議論だ
【政治9/14】   「タカ派」安倍氏に海外から厳しい視線−中国紙、NYT、ドイツ週刊誌、ロシア紙を紹介
【天声人語9/16】  小泉さんの言葉が空虚なのは、理念や理想が欠如しているから
【社説9/17】   小泉首相は「靖国批判するのは中国と韓国だけ」と言い続けてきたが、それは政府の公式発言に限っての話だ
【社説9/19】   中国や韓国との外交が行き詰まり、首相が反中国感情を煽る姿を、公明党支持者らはどんな思いで見たのだろう
【社説9/20】   重要なのは中韓との太いパイプ…安倍氏に北朝鮮との「対話の窓」を開く努力を求めたい
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:35:29 ID:2lphqoDQ
ハイハイ、飲酒運転が社会問題になっている渦中に、やってくれました。

朝日新聞甲府総局の記者が飲酒運転で逮捕でやんすよ。
モラルもへったくれも無い連中さ、誰が信用できるかってんだバカ朝日
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:36:46 ID:YRfWMU3z
朝日新聞はつぶれろ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:37:08 ID:w01R2pg9
アジアの悪友には関わるべからず
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:37:21 ID:c0ZRozOp
>>214
飲酒運転で逮捕までなら個人レベルだが、
はたして朝日新聞はこの記者を切ることが出来るかどうかが問題だな。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:37:28 ID:1QnBAJI8
対話でどうにかなるくらいなら、もうとっくにどうにかなってる
少なくとも今の金豚政権ができてから十数年間、ずーっと対話路線でやってきたわけだからな
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:39:15 ID:RSNHcJ5i
もう対話の段階は終わった
220東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/09/20(水) 19:39:29 ID:E0XZJBTW
重要なのは、中・韓・北と不透明なパイプを持たないことでは?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:40:31 ID:FgDPdPZj
まずは飲酒運転した記者を即日解雇するところから
はじめてもらおうかアサピー君
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:47:30 ID:5FDQhI9Q
朝日はホントに他人の悪口ばかりなんだよ。
何がジャーナリスト宣言だ。
朝日の記者、ここ見てるんだろ?
拉致問題を政府の捏造と言い続けた事は忘れないよ。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:49:20 ID:bBaSfyeu
世界が知ってる
中韓は役立たず 邪魔なだけ
朝日は知らないの?w
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:52:22 ID:MqkIhkj2
朝日的解釈

安倍の得票が「予想」より少なかった
→慢心せず民意をしっかり受け止めるべきだ

麻生が谷垣に勝った件
→谷垣候補が100表以上獲得し大健闘した

産経的解釈

安倍の得票が「予想」より少なかった
→圧勝が予想されたので、麻生候補を2位にするために票が流れたのだろう

麻生が谷垣に勝った件
→実質的に小泉・安倍・麻生政権は600票を獲得して親中派の谷垣候補に圧勝した。
 とくに党員票では88%に達する。この事実は北京にはつらいだろう。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:52:39 ID:Junt2Cik
そこで、までは普通なんだけどなぁ
そこで必要なのはアメリカとの強いパイプだろwおもしれぇなぁw
もはや、崖っぷちじゃなくて、空中で手をパタパタさせてる段階だなw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:52:57 ID:2lphqoDQ
>>1
あら、今日も金豚将軍のスポークスマンが忙しそうですね。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:54:11 ID:vDe+1u9i
         ヽ、        /  思 い
  対 太 お   !        !   .い い
  話 い. 前.   !       |   つ こ
  の. パ ら   |      !,  い と
  窓. イ     ノ      l′ た
  に プ     ゙!  ___ 丶
  突. を    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  っ      /            ヽ`'Y´
  込     }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
  め    ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:58:44 ID:5LVGFTiD
朝日新聞よ

お前らがお話し相手になれ

心ゆくまでお話ししろ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:59:36 ID:avWHzg6Z
エロイな
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 19:59:53 ID:xpUV0N3g
重要なのは日本に指図するための太いパイプ。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:03:34 ID:xuLmg1py
アカヒはチョソと太いパイプが有るニダw



2005年
1月12日…朝日新聞、安倍・中川両氏がNHKに圧力をかけたと捏造。
               ↓↓↓↓
1月13日…朝鮮総連が安倍・中川両氏に対し組織的に抗議活動開始。

3月01日…改正油濁損害賠償保障法が施行、北朝鮮にとっては事実上の「制裁」
               ↓↓↓↓
3月02日…テレ朝、報道ステーションにて改正油濁損害賠償保障法に反対表明

3月11日…朝日新聞の社説にて、島根県の「竹島の日」制定条例案に反対表明
3月16日…島根県議会にて「竹島の日」制定条例案を可決
3月30日…朝日新聞、武富士から「編集協力費」5000万を受領していた事が発覚
7月28日…朝日新聞の社説にて、人権擁護法に賛成表明「人権委員に朝鮮人が加わるのも当然だ」  ←←←
7月30日…朝日新聞、アマゾン書籍ランキングを操作し1位の「嫌韓流」を排除
7月30日…朝日新聞、NHK問題の取材資料が流出
8月25日…朝日新聞が自民党にNHK問題の説明資料を郵送。自民受け取り拒否「衆院選のさなかで、問題がうやむやになる」
8月29日…朝日新聞、新党結成巡る記事を捏造
9月02日…朝鮮総連機関紙が朝日新聞社説を非難「朝日が監視すべきは日本政府だ」  ←←←
9月03日…朝日新聞、首相の靖国参拝に関する候補者アンケートで「すべきでない」を「すべきだ」と捏造。
9月11日…衆議院議員総選挙投票日、自民歴史的大勝、民主壊滅
9月14日…朝日新聞、秋山社長が全社編集局緊急集会で「必死の努力をしたけれども裏が取れなかった」と発言。
9月27日…NHK問題で自民党が朝日新聞に対し質問状、秋山社長の「裏が取れていなかった」発言の事実関係などについて。
9月30日…朝日新聞、NHK問題の資料流出で編集局長ら更迭、「NHK報道問題についての最終対応としたい」と秋山社長。
9月30日…NHK、朝日新聞の見解について「(記事の根拠と取材テープ公開を求めた)NHKの求めとはほど遠く、報道機関として不誠実な対応」と批判。
10月04日…安倍氏、朝日報道問題にて「事実を証明できなかった以上、訂正して謝罪しないといけない。それができないなら捏造体質を切除できない」
10月07日…中川氏、朝日報道問題にて「取材の方法が不適切であれば私と安倍さんが被害者だ、しかるべき人が謝罪するのが当然」
10月31日…第三次小泉改造内閣発足、安倍・中川氏ら入閣。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:07:50 ID:14eRnqb3
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:08:21 ID:14eRnqb3
間違えた

朝日新聞記者が酒気帯び運転 摘発
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158743714/l50

234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:08:43 ID:NDqLhxMQ
すまん・・・・

【朝日新聞伝説】

に見えた。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:11:32 ID:MbNoxuPO
中国との太いパイプって、
かぐや姫で作ればいいんでつか?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:11:39 ID:MUG9CcWs
どっかの大統領は世界の窓を開けて始球式してたな
これはマネできない (^ω^)
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:14:05 ID:fAe+bS1z
>>233
要約すると
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000609130006
この記事を書いた香具師が

http://www.nhk.or.jp/news/2006/09/20/d20060920000172.html
酒気帯び運転で検挙される
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 20:54:00 ID:SO7kKpGZ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 21:56:19 ID:YQj0snVv
そんなパイプなんか要らねぇ、さっさとパイプカットしる!
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:19:45 ID:2lphqoDQ
飲酒運転をどうしたら無くせるかなんて朝日はアンケ−ト取ってやがるが
自分のとこの記者の酒気帯び運転検挙のニュ−スは今のところ出してないぞ

なんてインチキ野郎どもだ、腐ってやがる。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:26:15 ID:h6frhETz
今、ようやく日中関係は国と国との真の友好であるドライな友好という正常な関係に前進しようとしてるんだと思うがな
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:39:46 ID:F2uRZgJa
明日の社説は、社員による飲酒運転の反省文きぼんぬ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:47:39 ID:CZhLJeaF
太いパイプの中を伝って不法入国してくる輩だから、
パイプは細けりゃ細いほどよいかと。
すぐ折れてしまうぐらいが理想。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:49:03 ID:StZFsC5U
■朝鮮半島を救った日韓併合  いつまで彼らは“被害者”を続けるのか
/徳間文庫/黄文雄/著  税込価格 580円

1章 事大主義の悲劇 なぜ近代化を理解できず、停滞社会をまねいたか
2章 李朝末期社会の腐臭 
3章 日韓併合と列強諸国 なぜ、米英露は日本の朝鮮半島政策を支持したか
4章 朝鮮半島開発計画
5章 朝鮮総督府の近代化政策 どのように農業社会から工業社会へ変革したか
6章 朝鮮人の近代化意識 朝鮮総督府が展開したハングル教育政策
7章 従軍慰安婦の歴史歪曲 
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:51:34 ID:Yjnju7AF
またアカピーか
そういや報ステでも特亜と米しか報道してなかったなw
しかも7割を8割といったりしているし
阿部氏寄りの議員からは完全に嫌われてるんじゃないか?w
いい加減アカピーとtbsは政治関連報道禁止にしたほうがいいな
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:53:07 ID:Ndc2C0jP
アサヒが支持した谷垣は、見事に3位、銅メダル。
さすがアサヒ!!
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 22:55:18 ID:yNgxKo6+
そんなパイプがあると、いらない子が生まれちゃうから

今すぐ、パイプカットしる!!
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 23:15:04 ID:IqnO1G81
朝日新聞は中華帝国への忠誠表明を欠かしませんね。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/21(木) 01:37:01 ID:TTGC6vO0
中韓はどっちかっつーと鉄パイプ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 00:03:02 ID:nqtlxV2V
なぁなぁで事を進めるに過ぎないパイプ(派閥の論理)は何でもかんでも権力闘争の道具に
される危険性が高い。癒着に依存しない外交努力が早急に望まれる所だろうに。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/22(金) 00:50:43 ID:WSleKtvR
中韓なんか完全に向こう側のプレイヤーじゃないか。
そのなのと連携って、朝日は頭にウジでもわいてんじゃないの。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
チェンバレンさんの考えに例えるのが妥当どころか、
「詭弁」を語る狂った新聞みたいなチラシの裏について、
雑談をしてるスレはここですね