【島根】高麗時代に発達したお茶を中心に韓国文化に触れてもらう交流会 [06/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
竹島(韓国名・独島)問題などでぎくしゃくする日韓関係の改善の一助にと、在日韓国民団島根県地方
本部(民団)が二十五日、松江市西川津町の市国際交流会館で交流会「飲んでみよう韓国のお茶」を
催し、百人が独特の味わいを楽しんだ。

高麗時代に発達したお茶を中心に韓国文化に触れてもらう内容。お茶は、疲労回復に効果があり人気
韓国ドラマのモデルも愛飲したというオミジャ茶や柚子(ゆず)茶、ナツメ茶など十一種類が並んだ。

民団の丘英仁事務局長や国際交流員らが、民族衣装のチマチョゴリ姿でお茶の作法や民謡なども紹介。
お茶を片手に韓国語混じりの会話が飛び交う、にぎやかな交流になった。

友人と二人で参加した松江市内の五十代女性は「普段はテレビでハングルを勉強しているが、より韓国に
親しみを感じた。頻繁にこうした催しが開かれたら、うれしい」と相互理解の機会が増えることを期待した。

ソース
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=796810006
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:28:20 ID:w/7mZkuX
きんもー☆
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:28:26 ID:njr3Ma7G
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < 2ゲットか?
     ./ つ つ   \____________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
 ブッ ω)ノ `Jззз
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:29:10 ID:Ybe9f383
日本在住のニダーさんたちの内輪の集会が何でニュースになるの?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:29:15 ID:4ejLLnjK
積極的にねつ造中
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:29:26 ID:9EMuE9lK
日本文化は、韓国文化のパクリだと捏造するから、誇るべき文化があるのに、
韓国文化そのものが馬鹿にされるのだ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:29:53 ID:EJ+NR+8M
>オミジャ茶や柚子(ゆず)茶、ナツメ茶

いわゆる「茶」はないってこと?
8忘却隠者 ◆WUDowCRGBk :2006/06/27(火) 20:30:35 ID:M0P5ym6C
なんで韓国はこんなにふざけてるの?毎度のことだけど。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:30:35 ID:tynkmk6J
ウリナラ茶道はやかんで湯を沸かす
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:30:45 ID:rQcf3VOX
腐れ朝鮮儒教は仏教もお茶も滅ぼしたくせに…。
捏造大国が。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:30:55 ID:RjpgI/Zy
|∧∧
|・ω・`)
|o<丶`∀´> o
|―u'
|

|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u' <丶`∀´>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|   <丶`∀´> <利休は在日ニダ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:30:57 ID:L2oKMryB
きんもー☆
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:31:04 ID:w/7mZkuX
日本語でおk
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:31:06 ID:NJ5qwSaZ
朝鮮に茶は自生していない。
茶の文化が発達する余地はない。
15東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 20:31:43 ID:qYN2K2we
来ましたか。
16殺韓3号:2006/06/27(火) 20:31:55 ID:uBOsn5VS
儒教が勢力を伸ばしたときに、仏教を迫害したので、
その際、茶が廃れた。それ以後、茶とは言えぬニセモノを飲むようになった。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:32:51 ID:aGc/EfBS
捏造しすぎて、どこまで本当なのかわからなくなっちゃう
という心配はしないのかなあ

本当のことなんかどうでもいいのか
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:32:54 ID:QyRAVPU0


また捏造かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:32:56 ID:MwqSIdjD
このスレには東夷さんが現れる・・・と思ったらもういたw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:33:53 ID:j0E62+Nm
茶の文化がないのになww
50代のババァは在日だろ?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:34:11 ID:9EMuE9lK
>>16
こらこら、そんなことを言ってはいけません、
きちんと、宗主国様に事大する為に、頼まれもしないのに仏教を弾圧して、
儒教の勢力を伸ばしたとするべきです。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:34:52 ID:sGZ8qJxB

島根でよく在日韓国人が住んでいられるなw
鳥取に引っ越せよw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:35:03 ID:0p8AQZbL
文化庁に講義汁!!!!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:35:19 ID:w/7mZkuX
>>17

もともとわかってないでしょ。
都合の良い様に妄想をしているうちに、
真実だと錯覚するような民族だし。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:35:24 ID:QJUWhG8J
島根県人に失望した。
26安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/06/27(火) 20:35:30 ID:fiVxCQHI BE:794764679-
伝統もクソも無いくせにようやるわ┐(´〜`;)┌
27東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 20:35:34 ID:qYN2K2we
>>1
>高麗時代に発達したお茶を中心に韓国文化に触れてもらう内容。お茶は、疲労回復に効果があり人気
>韓国ドラマのモデルも愛飲したというオミジャ茶や柚子(ゆず)茶、ナツメ茶など十一種類が並んだ。
高麗時代のお茶は『高麗図経』などから類推するしかないわけですが、
可能性としては鼎で煮出す団茶が、もしかしたら碗の中で攪拌する抹茶(可能性は低いです)。
柚子茶やナツメ茶は李朝以降でしょうね。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:35:38 ID:S13eQ8VE
       __
     r " ̄ \ ン "\     ━━┓┃┃
    /'     "   |       ┃    ━━━━━━━━
  \   ._____|      ┃               ┃┃┃
   |,,ィ=".;,,, , ,,_ ,,, ::;」                          ┛
  (6   ー==j 〈,,二,゙!   
   |;;;:: ,. ヾ "^ } ゚ } ゚ 。  
    |;;:  ,. ‘-,",'   ≦ 三        
    ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚  
  /| ヽ゚ 。≧         三 ==-   
/  .|  \-ァ,          ≧=- 。
   ! |   \イレ,、         >三  。゚ ・
   | .|  >≦`Vヾ        ヾ ≧    
   | | 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

     千利休(1522〜1591)
    
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:36:12 ID:GPji4wCi
日本でやんな、ボケェ
30殺韓3号:2006/06/27(火) 20:36:20 ID:uBOsn5VS
まあ、韓国のゆず茶やコーン茶を楽しみましょうという会なら問題ない。
茶の迫害で、韓国オリジナルな飲料が生まれたわけで、これこそ文化だと思う。

>お茶の作法や
ここで捏造韓国茶道が出てきてアウト。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:36:46 ID:CkAnpE1e
日本の茶を習った馬鹿が始めた高麗茶道が高麗時代に発達かよw

死ねチョン。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:36:55 ID:Pk06YZCN
また詐道か!
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:37:06 ID:+TrLPRJ3
韓国茶道は捏造品。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:37:06 ID:QJUWhG8J
てゆーか、そもそも朝鮮にはお茶がないから、
お茶じゃないものを代用してお茶と称してんだから、
お茶の文化など無い。
35東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 20:37:51 ID:qYN2K2we
>>34
いや、あるんだ一応。
日帝時代の日本人の記録にも登場する。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:38:05 ID:QJUWhG8J
>>32
君は何かね?うまいことを言いに(ry
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:38:51 ID:CkAnpE1e
>>35
薬として というオチ?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:38:55 ID:flwJFWGY
またかよ
韓国文化押し付け必死だな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:40:57 ID:9EMuE9lK
>民族衣装のチマチョゴリ姿でお茶の作法や民謡なども紹介。

チマチョゴリは男も着るのか、もし昼間から女が外に出て、男と入り混じって茶なんか飲んでたら、
離縁されるのが、朝鮮の伝統なのだが。
40東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 20:40:59 ID:qYN2K2we
とりあえず基本テンプレをば。

○高麗時代の最重要資料
『高麗図経』「巻第三二、器皿三」(宋の使節・徐兢の記録)
「高麗産の茶は苦くかつ渋いので口に入れてはいけない。
 ただ中国の蝋茶、ならびに龍鳳茶が貴ばれる。
 こうしたお茶は贈り物の外に、商人が通販させており、すこぶる喜ばれて飲まれる。
 さて茶の道具は金花烏盞(天目)、翡色の小瓶、銀の風炉と鼎、皆中国の制度を窃効している。
 およそ宴をすればすなわち庭中に(茶を)烹る。覆うに銀荷をもってし、
 徐歩して進む。候賛者云う(号令)、茶がゆきわたればすなわち飲を得る。
 未だかつて冷茶を飲まざることなし。館中紅俎(盆)を以て茶具をその中に布列し、
 紅紗の巾を以てこれを羃す。日に三供茶を嘗、これ継ぐに湯をもってす。
 麗人は云う、この湯(茶)は薬なると。人をして見るごとに必ず飲ましむことを喜ぶ。
 あるいは慢己とならず、必ず不快を去らす。故に勉強てこれを啜ると」
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:41:55 ID:TDrtByrL
写真見る限り、お茶会って言うより、しょぼい立食パーティーにしか見えんのだが。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:42:37 ID:QJUWhG8J
>>41
ですなぁ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:43:15 ID:NALadgkn BE:237502692-

   .∧ ∧ お茶スレですニャ!どーぞ飲んでいって♥
   (*゚ー゚)
   ノつ旦)
  て  ) )  旦☠ฺ旦旦☢ฺ 旦~
 | ̄∪∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    Nyamo.専用™      |..,, ,,v ,,...v...,,...v..,.,.v,,.v
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
44忘却隠者 ◆WUDowCRGBk :2006/06/27(火) 20:43:27 ID:M0P5ym6C
>>41
へ?チョンの犬食いパーティーじゃないの?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:44:31 ID:CkAnpE1e
>>40
ああ、宮廷ですら自国の茶がまずくて中国の茶を中国風に茶を飲んでいただけってやつか・・。
46殺韓3号:2006/06/27(火) 20:45:08 ID:uBOsn5VS
>>40
短くまとめると、高麗時代に、中国式のお茶の飲み方でお茶を飲んでた、と言う感じですか?
47東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 20:45:18 ID:qYN2K2we
>>37
一応は嗜好品。
「青苔銭」という固形茶で、宋時代の蝋茶の系譜。
他に王宮では「天池団茶」というのもあったらしいのですが、こちらは文献で確認できていません。
で、固形茶を飲んでいたはずが、いつの間にか煎茶だと言い張っているわけですね。
李朝でも中国から煎茶を輸入していたと推測されますが、いづれにせよ李朝の喫茶文化とは別物でしょう。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:45:28 ID:HwTQnB8Z
茶樹の生育には
年間最低でも1300mm程度の降水量が必要。

ソウル市の年間平均降水量1200mm
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:46:03 ID:LH+Cy4hu
日本にはお茶って日常の文化としても生きてるよね。
「お茶でも飲んでく?」「お茶しない?」「コーヒー飲んだら帰る。」
韓国にはあるのか?

ドラマでもお茶は必ずってほど出る。
普段飲むものだし。
韓国にはあるのか?

どうなんだろ?
チャングムとやらに、のんびり茶をすすりながら馬鹿話するシーンとかあるの?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:46:52 ID:kqVa2SmR
韓国で売ってるペットボトル・缶入り緑茶飲料「茶園」の宣伝画像。
http://www.htb.co.kr/images/haitai_ok_notice.jpg

姫路城の写真
ttp://kobe-mari.maxs.jp/photo/nakaharima/himeji_castle/sakura/himejijou_sakura_001.jpg

CMが視聴可。ロケ先が日本京都のお寺と大阪の住宅街。
http://www.htb.co.kr/images/ad_cfng/dawon_post-1.wmv
CMメイキング。主演男優は反日バリバリのミュージカル俳優。
http://www.ngtv.net/sketch/cfsketch/mfile/dawoncfmaking_300k.asx

緑茶飲料「茶園」製造発売元の韓国ヘテ(ヘッテ)社HP
アミノアップ等、パクリパッケージ商品がたくさん。
http://www.htb.co.kr/

関連リンク
フランスで流れているSAMSUNGのコマーシャルに富士山がw
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tinternet&page=14&nid=182933


高麗茶道があるのなら何でこんなに日本を意識する必要があるわけ?
チャングム役の人に高麗の衣装を着せてお茶でも入れさせておけばいいじゃん
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:48:23 ID:JPJFkoRi
まさにお茶を濁すだな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:48:31 ID:Gant6oMP
山陰中央新報もよくわからん新聞だな。
最近、北朝鮮と毒島韓国に厳しい記事を載せてたかと思うとこれだ。

毎日属性の新聞社か?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:48:49 ID:CkAnpE1e
>>47
まぁいつも思うけど、北朝鮮は主張しないんだよなw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:48:53 ID:vgYbBpZ2
捏造茶道ウゼー
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:49:34 ID:w/7mZkuX
>>53
彼らは将軍様さえ誇れればいいんじゃね?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:49:52 ID:hJhW5Dtm
お茶の起源を捏造したら宗主国様と英国紳士を同時に敵に回すぞ??
57東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 20:49:53 ID:qYN2K2we
>>45>>46
中国人が「未だかつて冷茶を飲まざることなし」と言っているのは、
茶を運ぶのが仰々しくて遅いため、全員に行き渡るまでに冷めてしまうという意味でしょうね。
このあたりの不平不満は当時の中国式ではなかったことの証左でしょうが、
鼎で団茶を煮だしていたとすれば、これは唐風(団茶)で最先端の宋風(抹茶)では無いということだと思います。
まあローカル化していたのは事実ですので、よく言えば独自の喫茶文化はあったわけです。
>>1とはまるで異なるものですがね。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:50:54 ID:Gant6oMP
つうか、朝鮮茶って木の根を煎じたものではなかっただろうか?
今回の茶はどう考えても茶葉でしょ。
全然独自文化の香りが漂ってこないのだが?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:52:03 ID:ZnvGBcHD
>>48 ソウル市の年間平均降水量1200mm


<丶`∀´>ノ  秀吉がテラ・フォーミングで気象環境を変化させたニダ


<`∀´>   チョッパーリは、400年遡って謝罪と賠償をするべきニダ
60殺韓3号:2006/06/27(火) 20:52:58 ID:uBOsn5VS
>>57
なるほど。ありがとうございました。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:53:30 ID:uC21vUCH
>>1
うわ、捏造実践編来た
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:53:55 ID:CkAnpE1e
>>57
まぁ、最近言い出した宮廷料理もこの実態だし。
「料理という言葉は日帝が持ち込んだ言葉」 
        by ハン・ボクリョ宮廷料理研究院院長
          (チャングムの誓い 料理アドバイザー)
韓国の宮廷料理を研究して現代に確立させたのは、
戦前の日本(京都)に留学して家政学を学んだ人物です。
 ↓  ↓  ↓  ↓
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1145853081/563-565n

T豚Sが日曜にウルルンで600年の伝統とか捏造放送してましたね。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:54:16 ID:Le1cS95p
いいから来るな。うぜー
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:54:40 ID:VLJbBXyE
>>58
柚子茶があってそれを推していけばいいんだけど、
なぜかしら妙な茶道を伝統として推している。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:55:25 ID:S13eQ8VE
>>1
「交流」っていうか、「ケンカを売る気が満々」な件。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:55:28 ID:cnCdf481

  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  ∧ ∧
⊂<#`Д´> こんなマズイ糞が食えるかニダ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)
     )(__)(_
    ⌒⌒Y⌒
67東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 20:56:29 ID:qYN2K2we
>>48
『三国史記』だと地利山に茶が植えられたとされ、
『屠門大嚼』(1600年前後)では「茶 雀舌茶は順天(全羅南道)で産するものがもっともよく、辺山(全羅北道)のものがこれに次ぐ」
とされます。
日帝時代には、静岡の業者が釜山に製茶の技術を移転していますね。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:56:33 ID:pPIjTI6s
人数に触れない部分がポイント
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 20:57:15 ID:JKejWopj
茶じゃなくて煎じ薬だろ。
70伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/06/27(火) 21:00:16 ID:EoLMsKEA
お茶は中国で秦の時代(紀元前221〜206年)から日常の飲料としてとられていた。
後に仏教との結びつき、修行中の眠気覚ましや元気をつけるために僧侶によく飲まれるようになった。
朝鮮半島には、新羅の善徳女王(632〜646年)に入り、仏教とともにどんどん広がったこのころのお茶は抹茶と緑茶で入れる煎茶があった。

 高麗時代(918〜1392)には、仏教が国教になったので茶を飲む風習がますます発展し
一定の形式と格式が生まれ、高価な茶道具、たとえば高麗陶磁器などが作られ上流階級で流行した。

 しかし、李朝時代に崇儒廃仏の政策がとられたことと、
上層階級と農民との過酷な戦いが行われたことにより衰退する。韓国では茶の栽培は南の暖かい地に限られ、
良いお茶を作るのに大変な苦労があったようで、この貴重なお茶を上流階級の人たちは少しでも安く求めようとする。
金も払わず栽培させたり無理にお茶摘みをさせたり、とにかく強制的に献上させた。

 高麗中期の詩人李筌報(イーギュホ1168〜1241)はこんな詩を残している。
「山また山を踏み分け、茶の葉を摘む、はるか都まで早う運べと鞭がなる、
茶、それは万民の膏血(コウケツ)と肉、茶の木を焼き払うは、民の生きる道」(朝日百科、世界の食べものから)
茶がどんなにうまかろうと、素晴らしい効能があろうと庶民にとってはかかわりのないこと。
農民はわざと茶の木を枯らし、また火をつけて焼き払ってしまった。

そしてお茶を飲む習慣は無くなってしまった。

ソースは毎日新聞(だったと思う)スクラップの時期から見て平成9〜11年頃
Drアライの美食健康倶楽部より
昭和大学医学部各員教授 新居裕久
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:00:20 ID:Y+5izAmD
なんかだんだん辻褄の合わないものに進化してるみたいだな。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:02:52 ID:U8B85vY4

茶は中国が発祥アル・・・
73東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 21:03:47 ID:qYN2K2we
>>70
その説明でそぎ落とされているのは、日帝時代には半島でも日本風の喫茶が行われていたという事実。
要は光復後に日帝残滓として抹殺した歴史を隠蔽しているわけですよね。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:05:11 ID:mBIDnuwj
韓国の捏造と妄想に無理して付き合わなくていいよ
正しい歴史を教えてあげるのが真の文化交流
聞き入れないなら相手にする必要なし
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:05:21 ID:FDtt0DeT
昔の記録が無いのをいい事に捏造すんな!!
76猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/06/27(火) 21:05:48 ID:202oEbIp
また始まったか。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:06:34 ID:78Y6jG/G
高麗時代に(それなりに)発達し、朝鮮時代に失伝した・・・
後半が抜けてね?
78東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 21:07:11 ID:qYN2K2we
>>75
違います、連中は数少ない史料を無視して(漢文が読めないのかもしれませんがね)、
日本風の喫茶を朝鮮風と主張しているんですよ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:08:30 ID:mBIDnuwj
山ほどコピペの資料が有るけど
批判してるヤシもいるし
どうしようかな
80東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 21:09:22 ID:qYN2K2we
>>79
とりあえず拝見させていただけますか?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:10:26 ID:kqVa2SmR
>>79
貼って
お ね が い ♥
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:11:51 ID:sNAwUtRp
茶に対する冒涜ニダ。謝罪と賠償を)ry
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:16:46 ID:vQJdllqj
× 韓国ドラマのモデルも愛飲したという
△ 韓国ドラマのモデルが飲食してたことにしたい

ttp://japanese.chosun.com/issue/changum/story02.html
> いよいよクライマックス!韓国時代劇『チャングムの誓い』
> 脚本家が語る誕生秘話(2)
> ▲『大長今』は100%脚本家の想像力

王の近くに仕えた女性がいたという一文以外、「残りは100%、私の想像力です。」
また主人公は両班様ではないので、実録には登場しない。
時代劇・歴史物ながら、「史料というもの自体が存在し得ません。」

この脚本家は正直だな。w
84<:2006/06/27(火) 21:18:44 ID:GFB/4BxB
朝鮮茶道ってのは、全土のお茶の木を伐採することだったのか?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:19:36 ID:Sdhpkj15
裏千家はのほほんと韓国人とお茶の交流なんぞやってる場合じゃないと思うがな
早いとこ手を打たんと取り返しがつかなくなりそう
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:20:01 ID:cvTHeCF+
アジアの盲腸である韓国なんて捏造ばっかで信用性ゼロ。
87東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 21:20:38 ID:qYN2K2we
>>85
まあ私は裏と敵対関係にあるので、法則発動を期待しているんですけどね。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:20:40 ID:1q1qXKPe
>>86
盲腸に謝れ!
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:23:36 ID:BPCB5P+p
>>1
韓国の文化なんて・・・あいつら立て膝で飯食うくせに
90東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 21:26:25 ID:qYN2K2we
ホロン部さん、ホロン部さん、出てきてください、
そして私たちに電波をお聞かせください。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:26:44 ID:c+gNmZ1F
>>28のAA、わらった。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:27:06 ID:3BjDbEF0
いつまでも捏造しているなよ

朝鮮に茶のみ文化などありません

本当に朝鮮人って大嘘つき。

市ねよ
93お茶スレ:2006/06/27(火) 21:27:14 ID:/OGxNw9O
 
お茶関連に詳しいスレの住人は、こういうことは知っているのだろうか?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:27:31 ID:mBIDnuwj
95ホロン部:2006/06/27(火) 21:28:15 ID:Jhzv6WDK

わしを殺せる者がおるか!
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:29:03 ID:HgcVjTAe
>>83
50年後には、脚本家の発言は消えて本物の資料になり、
それを指摘した後世の日本人こそ捏造ニダ!に1万ウォン。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:30:13 ID:P4/Qcigb
お茶の作法 | 伝統文化・工芸
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&nid=65910

韓国のお茶の作法の写真ですね。
日本とは随分違うようです。
「やかん」と「トイレットペーパー」がありますね。
畳の部屋ではなくて、ダンボールを敷いていますね。
なかなか、興味深いです。
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/66000/20060620115077376393301400.jpg
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:30:20 ID:guSesLWz
お茶は中国起源。茶道は日本起源。

チョンの入る隙間などありません!
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:31:46 ID:mBIDnuwj
100東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 21:33:17 ID:qYN2K2we
>>94
結局のところ喫茶文化史もよく知らない韓国人(及び在日)が、
日本の抹茶と煎茶を足して「李朝式」と言い張っているだけなんですよね。
向こうへ行った観光客がころっと騙されるからタチが悪い。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:33:41 ID:mBIDnuwj
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:34:14 ID:IrkvrxxO
茶碗は焼いても、茶がないとただの食器ということか。
粟やコウリャンのかゆしか食えないからちょうどよかったのかも。
スシやおにぎりはジャポニカ米がないと作れない。
日本では「家では木の器に盛る食事が、旅の途中なので葉っぱの
上にのせてたべていますよ」と歌があるのが658年。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:34:45 ID:mBIDnuwj
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:35:44 ID:qpbOn5yk BE:522218077-
また、歴史の改ざんか
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:38:24 ID:+HZOS87j
>「やかん」と「トイレットペーパー」がありますね。
>畳の部屋ではなくて、ダンボールを敷いていますね。
侘びの極地ですなw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:39:00 ID:JTZbBiWj
キチガイや酔っ払いの自分語りに付き合うようなもんだなw
107東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 21:39:21 ID:qYN2K2we
>>105
たしかにそう言えなくもないですね。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:43:27 ID:Zyz4ZFOo
泥棒民族
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:46:25 ID:mBIDnuwj
日本のパクリだと指摘されたら何故か長くなったニダw
http://hwarang.x0.com/img/copy/sadoupakuri.jpg
110忘却隠者 ◆WUDowCRGBk :2006/06/27(火) 21:47:58 ID:M0P5ym6C
>>109
コレは純粋に・・・・・・おバカね・・・・・・・
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:48:36 ID:mBIDnuwj
112東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 21:52:04 ID:qYN2K2we
>>111
葉茶で保存して抹茶にするも中国の地方文化なんですけどね、
保存法が中世の日本で色々改良されました。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:52:06 ID:zqKUEIUg
梅茶や昆布茶のようなもので茶葉ではないんだな?認めてやってもいい
114東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 21:52:50 ID:qYN2K2we
>>113
高麗のお茶はこれではないです。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 21:53:32 ID:qaf3e0Q8
    Since 2004

韓 国 <ヽ`∀´> 茶 道
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:00:34 ID:pUIUwI2x
>>95
朝鮮人の存在を以てすれば貴君を笑い殺せましょうぞ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:02:27 ID:pF5tM0D9
高句麗からの名を持つ地元がまた辱められたかと思った。
高麗とか高句麗とか反応してしまう(´・ω・`)
チョンコってのは、ほんと先祖を辱めるのが好きだな。
歴史を尊ぶことが先祖を敬うことにつながるのに、みっともない乞食根性から事実を歪めて喧伝しやがる。
118井上真改 ◆5LKt7wV1mU :2006/06/27(火) 22:04:21 ID:Pn1E+eNx
なんかこの前も同じよーな内容で叩かれてなかた?
つ【茶道ウリナラ起源】
119東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 22:09:21 ID:qYN2K2we
>>118
最新型の電波ではないようですね。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:09:56 ID:JTZbBiWj
>>109
ワロタ
つくづくギャグ漫画の世界の住人だよなあ・・・


なんでこんなのがリアルにいるんだろ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:10:50 ID:68X4i510
こういうのなら許せる。
日本の茶道を韓国起源と称さなければ、誰も叩かない。
122東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 22:13:35 ID:qYN2K2we
>>121
いや、観光客を現在進行形で騙していますって。
先日知人が真顔で「日本のお茶って半島からきたんでしょ、向こうで聞いたわ」と言い出して困りました。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:16:18 ID:3GLvjQvy
>>1
はぁ?高麗時代にお茶が発達したソースいただけますか?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:22:33 ID:Jhzv6WDK
>>123
つ[オイスター]
つ[タルタル]
つ[ブルドック]
つ[トマト]
125東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 22:22:51 ID:qYN2K2we
>>123
『三国史記』だとこんな感じ(統一新羅ですけど)。

「帰国した入唐使の大廉が、茶の種子をもち帰ったので、
 王は〔これを〕地理山(慶南山清郡の智異山)に植えさせた。
 茶は善徳王のときからあるが、この〔時期〕になって盛んになった」
 (『三国史記_1』/東洋文庫/1980)
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:24:25 ID:YHa8u69Q
>>123
っ【お好み】
っ【カープ】
っ【泥】
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:33:11 ID:mBIDnuwj
オタクに分かり易い韓国講座
http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/gulfwar_02_01.html
128東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 22:33:43 ID:qYN2K2we
>>123
『高麗史』だとこんな記述もあります。

『高麗史』巻六十五、禮七「迎北朝詔使儀」
「閣門員引下節入殿庭再拝、奏聖體再拝
 閣使傳有教賜所司酒食、喝再拝、出門■
 進茶初盞親勧使臣、返酬、再拝就座」

まあ同時代の史料としては、上に挙げた『高麗図経』だけなんですけどね。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:33:55 ID:EK3L/wwe
これで逆に日本は観光茶道のパクリ!とか言ったりしてw
130東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 22:37:15 ID:qYN2K2we
>>129
江戸時代の史料だけでも、全国の図書館に(実際に)腐るほどあります。
131ToA+:2006/06/27(火) 22:37:47 ID:M0uLHLpF
>>128

レ点ない漢文読める人なんて早々いない希ガス。

翻訳希望。

132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:38:34 ID:+1bRYRb5
こういう交流って日本でばっかりやってるようだけど韓国ではどうなの?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:42:29 ID:l78VarWk
高麗時代って区分はあってるのかね
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:45:59 ID:uyocZNQg
なんで朝鮮に
お茶の原木があるのか?
と小一時間
>>125
お茶は種子で増えるのでしたっけ?
135東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 22:48:02 ID:qYN2K2we
>>131
高麗の官吏の呼称がいま一つ明確でないので読みにくいのですが、要は使節を迎える時の儀礼の手順ですね。
「閣門は下節を員引し、殿庭に入り再拝、聖體を奏して再拝、
 閣使は有教を伝え酒食を賜る、喝して再拝、門を出でて詔す、
 茶は初盞を進め親は使臣に勧める、返酬し、再拝して座に就く」

こういう文章の書き下しは自信ないです…
136北朝鮮人権法フラッシュhttp://tk01050.sakura.ne.jp/:2006/06/27(火) 22:48:43 ID:FFi56GLF
>>105
写真を見たら 田植え・稲刈りの時のお茶休みとたいして変わらんwww
137猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/06/27(火) 22:51:43 ID:202oEbIp
>>136
これは以前に誰かが言っていたのですが、チョンの食卓には
たいていトイレットペーパーがあるそうです。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:52:53 ID:Jhzv6WDK
そもそも○○国の文化というなら、ある程度以上の普遍性と広汎性があって初めて文化と呼べるのではないかな。
一時代に王侯貴族の階級がちょいとやってただけの習慣を民族全体の文化と言い張るのは、あまりに牽強付会。
139ToA+:2006/06/27(火) 22:53:03 ID:M0uLHLpF
>>135

中国の三拝九礼みたいなことしてたんだね。

でも、この下節って、高麗より下の国があったのだろうか?

140東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 22:53:51 ID:qYN2K2we
>>133
936年に王建(高麗太祖)が統一新羅を倒して、
1392年に李成桂が朝鮮王朝を建てるまでですね。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:56:30 ID:m8Oz8PXL
ウリナラのお茶は、糞を乾燥させた糞繊維で出すのでは?
142東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 22:56:56 ID:qYN2K2we
>>134
詳しくなくて申し訳ないのですが、椿科ですから種ですよね。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:58:39 ID:juH+6cvH
栄西が宋から茶の種を持ち帰った。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:59:40 ID:sa1V+1HW
武野紹鴎に謝ってください!ついでに利休にも
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 22:59:44 ID:MtZIsHw7
高麗仏教とともに滅んだはずなんだがね。
146東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 23:00:07 ID:qYN2K2we
>>139
「北朝」って言っていますが、ひょっとして元ですかね?
147東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 23:01:29 ID:qYN2K2we
>>145
李朝でも一部にはあったんです、
仏教寺院もほそぼそとながら存命していましたし。
148ToA+:2006/06/27(火) 23:05:08 ID:M0uLHLpF
>>146

元は蛮夷の国だから、ウリたちのが偉いニダとか
いって、使節をむかえいれてたのだろうか。。。

金とか遼とかも候補ですね。
149東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 23:07:06 ID:qYN2K2we
>>148
高麗が元に偉そうにしていたとは考えられないのですが、
とりあえず元は中国喫茶の暗黒時代ですね。
150ToA+:2006/06/27(火) 23:09:38 ID:M0uLHLpF
>>148

そういえば、元は半島に侵入して蹂躙してましたね。

じゃ、遼とか金か?
渤海はもう少し歴史がくだるんでしたっけ?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:10:16 ID:3BjDbEF0
朝鮮に茶のみの文化なんてないよ

捏造ばかりしているな、うそつき民族
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:13:54 ID:6SaSlcAC
>>142 >>143
茶樹の種は、非常に乾燥に弱く、また発芽可能な期間も短い。
通常の植物の種子が年単位で保存できるのに比べ、茶は非常に
特異であるといえる。
そのため、帆船の時代は、茶の種子を船で運ぶことは困難で、
幼木の状態で運んだと推定される。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:13:54 ID:YMTBphG1
山陰中央w
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:14:11 ID:oeVY736H
[日本茶] 攻撃:78 素早さ:70 防御:73 命中:58 運:29 HP:234
[韓国茶] 攻撃:36 素早さ:94 防御:41 命中:29 運:50 HP:167

日本茶 vs 韓国茶 戦闘開始!!
[韓国茶]の攻撃 MISS [日本茶]は攻撃を回避した。
[日本茶]の攻撃 HIT [韓国茶]は114のダメージを受けた。
[韓国茶]の攻撃 MISS [日本茶]は攻撃を回避した。
[日本茶]の攻撃 HIT [韓国茶]は105のダメージを受けた。
[日本茶]が[韓国茶]を倒しました(ラウンド数:2)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:15:25 ID:oeVY736H
[日本茶] 攻撃:78 素早さ:70 防御:73 命中:58 運:29 HP:234
[高麗茶] 攻撃:12 素早さ:88 防御:68 命中:69 運:92 HP:135

日本茶 vs 高麗茶 戦闘開始!!
[高麗茶]の攻撃 HIT [日本茶]は1のダメージを受けた。
[日本茶]の攻撃 HIT [高麗茶]は97のダメージを受けた。
[高麗茶]の攻撃 HIT [日本茶]は1のダメージを受けた。
[日本茶]の攻撃 HIT [高麗茶]は59のダメージを受けた。
[日本茶]が[高麗茶]を倒しました(ラウンド数:2)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
156東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 23:16:01 ID:qYN2K2we
>>150
引用した資料をよく読んだら「北朝」は遼でした(対する南朝が宋)。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:16:47 ID:MtZIsHw7
>>146
契丹に高麗が臣礼をとっていたとか記述があるので多分高麗が下手に
でていたのでは?

金、南宋の時代、その前の遼、宋かな?
しかしいずれも金も遼も強大国なので高麗に下手にでるとはおもえませんねw

158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:17:01 ID:9IBVhBwb
へそで…なんでもない。
159東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 23:17:04 ID:qYN2K2we
>>152
有難うございます(なるほど)。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:18:01 ID:Zyz4ZFOo
戦国時代の恩賞が茶器って凄いよねw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:18:27 ID:iXDDNL8e

何で島根?

裏がありそうw
162猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/06/27(火) 23:20:01 ID:202oEbIp
>>160
本能寺の時、貴重な茶器が灰になったニダ。
163東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 23:20:48 ID:qYN2K2we
どうもよく読むと、上・中の節度使が別にいて、
下節が退出した後にこの上・中の節度使に茶を進めた、ということのようです。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:22:28 ID:Zyz4ZFOo
>>162
もろとも自爆したヤツもいるしね
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:22:49 ID:yDEKIkpY
またウリナラ起源か
166猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/06/27(火) 23:24:57 ID:202oEbIp
>>164
平蜘蛛の茶釜だっけ?松永久秀だよね。

いまあったら、重要文化財だよね。
167東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 23:26:59 ID:qYN2K2we
>>166
釜は天猫と芦屋が優先して文化財に指定されています。
ついでに言うと釜は未だに国宝指定を受けていないです。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:29:46 ID:iofblemu
http://kimura-nobuo.cocolog-nifty.com/laboratory/2005/09/_y_d8c1.html
>茶礼の根は、仏教の儀式にある。 中国禅院の規則を記した元時代の仏書・百丈清規(ひゃくじょうしんぎ)に次のような文がある。
>「一つの釜で沸かした茶をお釈迦さまに捧げ、そして、供養を行う人が一緒に飲み、お釈迦さまと衆生が一つになる」。
>こうした仏教的な伝統の茶礼が法事に導入され、その儀式が寺ではなく家庭で行われていたため、茶が酒に変わった、とのこと。

日本では酔い覚ましとして使われたのに、いつのまにか酒を飲む習慣に変わった半島に乾杯
169猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/06/27(火) 23:30:49 ID:202oEbIp
>>167
茶釜がそんな扱いを受けていたなんて、差別ニダ。www
170東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 23:31:32 ID:qYN2K2we
>>168
ああ、やっぱり「茶禮」は元々茶だったものが酒にかわったんですね。
171東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 23:34:35 ID:qYN2K2we
>>169
というか茶道具の国宝指定といえば、茶碗と茶室、
それに明確な茶道具ではないですけど花生だけですね。
172榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/06/27(火) 23:34:35 ID:Rh6sdnJa
>>170
茶が酒に変わる、宮本小一外務大丞の報告通りですね。
173東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 23:35:36 ID:qYN2K2we
>>172
いやまあ、茶もあるんです。
大院君から茶を進められたロシア人の記録がありますから。
174榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/06/27(火) 23:37:32 ID:Rh6sdnJa
>>173
前レスを見ればそれは煎茶(煮出し)の類ですか?
175猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/06/27(火) 23:37:33 ID:202oEbIp
>>173
良く御存知ですね、勉強になります。マジで。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:38:02 ID:iofblemu
>>172
高い金払って中国から買った発酵茶(種類不明)と無理矢理作らせていた国産茶の2択だけど
177東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 23:40:22 ID:qYN2K2we
>>174
明記されていないのですが、上で言及した青苔銭という固形茶は多分煮出していたはず。
ただ大院君のプライベートなら中国から輸入した煎茶の可能性も高いです。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:41:10 ID:h/akuSkr
>>105
日常の雑器や無骨な器を取り入れる。
そこに侘びを見出した利休と同じ境地にあることを
彼らに期待しましょうww
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:41:21 ID:mBIDnuwj
茶道の歴史
http://www1.linkclub.or.jp/~rietty/tya/tyareki.htm
韓国は何処?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:42:41 ID:Jhzv6WDK
茶碗で国宝というと、あの割れた部分を鎹でくっつけた青磁のことかいな
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:42:42 ID:Zyz4ZFOo
利休が造った大徳寺三門から、侘び寂びが感じられないのですが
182猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/06/27(火) 23:43:21 ID:202oEbIp
>>178
「利休はチョンの影響を受けていた」とか言っている連中もいますよね。www
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:44:10 ID:mBIDnuwj
当然ながら国際的にも日本の文化です
http://home2.highway.ne.jp/hinachan/sadookokusai.htm

184東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 23:44:50 ID:qYN2K2we
>>178
茶道史でかたるのであれば、
日常の器物を取り入れたのは利休の少し前の世代の堺衆の功績(高麗茶碗とか棗)。
利休は自分で好みの道具を創出した人物と見るべきです(楽茶碗とか竹の花生ですね)。
185榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/06/27(火) 23:46:09 ID:Rh6sdnJa
>>177
なるほど、輸入品なら納得が行きます。
普通は団茶、塼茶の類を煮出し、稀に煎茶を喫していた、ということですね。
いずれにせよ茶筅でシャカシャカやる伝統茶道というのは(ry
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:46:19 ID:2qHMIIWY
おれのチンコに触れろよ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:47:51 ID:yEVtVUV9
>>183
だから、その地位を奪おうとしてるんだろ。
遠からず国際的にも動き出すだろうよ。
188東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 23:47:52 ID:qYN2K2we
>>181
「わび」と喧伝するのは利休の後の連中なんですけどね。
まあ山門は趣味で作るものではないですから。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:48:33 ID:By5wAmuo
「お茶」じゃなく薬湯だよなあ。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:50:32 ID:mBIDnuwj
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:51:20 ID:iofblemu
金ぴかが好きな特亞人に、侘び寂びが理解できるのだろうかと小一時間
禅の思想と、御馳走(本来の意味ね)と、一見飾らないけれども実は隅々まで気が配られているって
表層だけを求める人間には理解不能だと思う

個人的には警戒はしていますけど
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:51:27 ID:Jhzv6WDK
茶の話にしては、古田重然の名前が出ないのが不思議
193見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/06/27(火) 23:51:58 ID:SHiyXxRf
>>190
やっぱ鮮人の多くは日本に憧れてるんだ。
194猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/06/27(火) 23:53:28 ID:202oEbIp
>>190
バックは姫路城でしたっけ?

お茶のホームページは勉強になります。サンクス。
明日じっくり読みます。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:54:35 ID:r3g4ndHN
韓国のお茶?
ああ、あのゴキブリをすりつぶして煎れるやつか。
196東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/27(火) 23:56:22 ID:qYN2K2we
>>180
東京国立博物館の「馬蝗絆(ばこうはん)」ですね。
他に三井家の志野茶碗「卯花墻(うのはながき)」、
大徳寺孤篷庵の井戸茶碗「喜左衛門(きざえもん)」、
サンリツ服部美術館の楽茶碗「不二山」が有名。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:57:35 ID:0M81f8vl
>>193
性・人種差別者、キエロ。
198榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/06/27(火) 23:57:44 ID:Rh6sdnJa
>>196
東夷殿のお仕事がなんとなく見えて参りましたw
199unique:2006/06/27(火) 23:58:02 ID:HSf5Vddc
日本は750年まで文字もながった。
だから750年頃になったから敗亡した百済人が<日本書記>を記した
200見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/06/27(火) 23:58:44 ID:SHiyXxRf
>>197
ホモは死ね。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 23:59:26 ID:mBIDnuwj
>>190
既出でしたorz
今日はこれにて
202東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 00:00:04 ID:qYN2K2we
>>198
なんのことでしょうか(ドキドキ)。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:00:45 ID:6SaSlcAC
みなさん、よく調べておられますねえ。

一応、現在の韓国のお茶というと、済州島に若干の茶畑があり、お茶(緑茶)
が作られているようです。品質は、買って見ましたが、良くないです。

よく聞く俗説に、朝鮮半島を豊臣軍が侵略したため、お茶好きだった秀吉
に反発してお茶を飲まなくなった、というのがありますが、
実際には、先に自分たちでお茶の文化を滅ぼしてたんですね。
勉強になります。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:01:18 ID:Jhzv6WDK
>>196
>馬蝗絆

あ、それそれ。たしか割れちゃったので製造元にこれと同じやつを作ってくれと頼んだら、
これほどの傑作はもう作れないから、これで我慢しると鎹でくっつけて送り返されたんでしたっけ?
205榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/06/28(水) 00:03:08 ID:Rh6sdnJa
馬蝗絆、美しい・・・・。
ttp://www.tnm.jp/gallery/search/images/max/C0049760.jpg
206白物家電:2006/06/28(水) 00:05:26 ID:lXlaUVo0
いま日本にある茶木は系統からいえば雑草並みのモノ
今は失われたけど当時の文献にも
列島から来た乞食坊主にクズ茶木を土産に持たせたwとあるし
207unique:2006/06/28(水) 00:06:01 ID:l7YC/yvW
日本は750年まで文字もながった。
だから750年頃になったから敗亡した百済人が<日本書記>を記した
高句麗王が倭王へ手紙を送ったがそれを解析できる人がながった
208東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 00:06:02 ID:lzNOq7Tz
>>203
現在の生産の中心は釜山です(栽培北限が北緯35度)。
2002年の段階で、韓国の茶栽培面積は1500ヘクタールですね、
ちなみに当時の日本が2万ヘクタール、中国が90万ヘクタールです。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:07:19 ID:+PluHEMk
>>204
そうそう、中国に直接送って依頼しているから半島は関係ないヤツ
210忘却隠者 ◆WUDowCRGBk :2006/06/28(水) 00:07:33 ID:KEQkIiAk
>>207
はいはいコピペ乙。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:08:57 ID:4qame2Z+
日本書記って初めて聞いた。どんな本?
212猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/06/28(水) 00:09:39 ID:WURHFuIk
>>207
この馬鹿同じものをほかのスレにも張っているぞ。
213unique:2006/06/28(水) 00:11:03 ID:l7YC/yvW
朝鮮半島を豊臣軍が侵略した時まで日本は茶道がながった
なぜか言うと茶用陶滋器がながったから
それて豊臣軍は朝鮮の陶滋器工100,000人を拉致した
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:12:02 ID:b94qWbSd
>>7
その通り。半島は寒すぎてお茶の木が育たない。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:12:41 ID:4qame2Z+
陶滋器って初めて聞いた。どんな(ry
216榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/06/28(水) 00:13:19 ID:KlBR4Y5K
>>213
陶滋器=陶磁器。茶用という言葉はない。
陶滋器工=陶工。陶滋器工などという言葉もない。
100,000人を拉致した=無理。
いい加減なことをいうものではない。
217東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 00:13:26 ID:lzNOq7Tz
>>213
聖徳太子の時代には多くの渡来人がいましたし、
朝鮮出兵のときには瀬戸で唐物・天目の倣製品を作っていましたよ。

それはともかく、以前の松竹梅の話の続きをしたいのですが?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:14:08 ID:eLfyfoCv
>>213
茶の湯とか、日本の陶器の産地を知らない馬鹿ですか?w
219蒼き野獣 ◆rh/MVLioCI :2006/06/28(水) 00:14:36 ID:y6mBa60A
>>213
戦の褒章として茶器を武将に授けた元祖は織田信長なわけですが。
知ってます、信長?
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:14:48 ID:lTG89Bw1
>>213
秀吉時代に茶器がきて茶道ができた?
無知なくせに偉そうに語るなよ朝鮮人が
221東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 00:14:55 ID:lzNOq7Tz
>>214
>>208で書いたように、半島での北限が35度、
品質が悪くとも栽培は出来ます(レスを読んで下さい)。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:15:05 ID:4qame2Z+
>>209
半島に送ったら、これが代わりニダとか言って模造したパチモンが送り返されてきそうでイヤス
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:16:11 ID:eLfyfoCv
>>213
半島の歴史書その他資料に、いつごろ茶”道”なんて言葉が出てくるのか教えてくださいw
224東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 00:16:28 ID:lzNOq7Tz
>>222
とりあえず半島人には、中国の官窯ほど端整な作品は製造できないですからね。
225ホロン語録まとめましたw  誤→正で見てね :2006/06/28(水) 00:16:36 ID:fHAnJZkN
思い上がりも華々しいですね→思い上がりも甚(はなは)だしいですね 
シオレスト→レイシスト      安崎にするぞ!→八つ裂きにするぞ 
必死だま→必死だな        ぶっぁぁぁろす!→ぶっころす!
ザロw→ザマミロw         嫌韓キャンパーン→嫌韓キャンペーン
熱湯欲→ネット右翼       以下電々(いかでんでん)→以下云々(いかうんぬん)  
延髄の的→垂涎(すいぜん)の的   帰依ロバか!→消えろバカ!       
ダイオ謹慎→ダイオキシン     村インドタッチ→ブラインドタッチ     
毛ムカツク→もうムカツク      ネルヒスト→ナルシスト  
エルヒスト→ナルシスト      ンホンジン→日本人
ニット右翼→ネット右翼     反省しまさい!→反省しなさい
馬鹿の動名詞→馬鹿の代名詞   テクノ坊→でくの坊
藁芋の→笑い者        尊大な韓国人も怒るよ→寛大な韓国人も怒るよ  
狐のように立つ→孤立      ヘキヘキ→もう辟易   
のほん語→日本語      インターネッター→ネットシチズン   
いちち→一々      卑怯者の先方→卑怯者の戦法 
なめす→寝ます       税に痴漢区人→在日韓国人 
片腹かゆい→片腹痛い     いやよいやよも好きの裏 →いやよいやよも好きのうち
日本ジョン→日本人     核ミサイルでぼ凡打!→核ミサイルでボボンだ!  
悪の権現→悪の権化     きみこ危うしに近寄らず→君子危うしに近寄らず  
砂上の桜閣→ 砂上の楼閣   ハーケンコロイツ→ハーケンクロイツ
オジャルト→オカルト    うっぽんを晴らす→鬱憤(うっぷん)を晴らす
まめんな→ なめんな   赤子の手をたべるようなもの→赤子の手を捻るようなもの
モーグリ→モーグル    何のしわくもなく→何の思惑(おもわく)もなく
ココア鬼だ→ここは鬼だ  本当に熱海(あたみ)にきた!→本当に頭にきた!
あいえん→愛媛    差別主義者の消印を押される→差別主義者の烙印を押される   
FAFI→FIFA      青は欄より出でて欄より青し→青は藍より出でて藍より青し   
ホロン部→滅ぶ        イジミシステミ→イージスシステム
反万年→半万年        日本は韓国とり弱い!→日本は韓国より弱い!
アイア諸国→アジア諸国   超え高に叫ぶ →声高に叫ぶ 
>>213 追加しましたwながったから→無かったから  
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:16:42 ID:Frx4hdvD
ゆずちゃ、おいしいです
227忘却隠者 ◆WUDowCRGBk :2006/06/28(水) 00:18:23 ID:KEQkIiAk
>>225
激高→激昂も追加してくださる? たま〜〜・・・・に見るのよね・・・
228マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/06/28(水) 00:19:07 ID:IOsbH/QW
本日の東夷さんスレはこちらです。
229東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 00:19:26 ID:lzNOq7Tz
>>223
私が知る限り、1830年の草衣著『茶神傳』が初出ですね。
230225:2006/06/28(水) 00:19:31 ID:fHAnJZkN
>>227
(・∀・)ゞ ラジャ!
231東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 00:20:01 ID:lzNOq7Tz
>>228
韓国茶道スレが立つと作業ができないです。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:21:55 ID:5AcE9u2Q
また捏造か。いい加減やめて欲しい。
チョンに文化は無いことをチョウセンヒトモドキは受け入れたくないのだろうけど。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:22:22 ID:pGzdrUb+
しかし韓国には茶道ってあったのかな。高麗時代の代表的茶人は
誰なのか?茶の精神について書き記した書物は存在するのかな?
ご教示願いたいものだ。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:25:02 ID:eLfyfoCv
>>229
それって韓国のものとして紹介?まさか。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:25:10 ID:TX07mdGm
韓国に腹の立つことは多いが
文化歴史の窃盗捏造が一番むかつく
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:26:32 ID:AbjJ0Zxp
ちなみに、松江には不昧が居たから今でも茶芸に趣を凝らす人が多い。
しかも、閉鎖的なんで、>>1の影響力は全く無いです・・・


あと、割子ソバの元祖も不昧。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:26:38 ID:CXk5+2Mz
俺は韓国人だけど全て日本から入ったと思うよ
238東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 00:28:51 ID:lzNOq7Tz
>>233
私が書くのもなんですが、高麗は茶人といいうほどの人物は居ませんね。
政治家の李奎報が茶を読んだ漢詩を遺しているくらいしか聞きません。

李朝だと儒学者の丁若縺i1762−1836)の『東茶記』、
>>239で言及した禅僧・草衣(1786−1866)の『東茶頌』『茶神伝』(1830)が茶書として挙げられます。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:30:41 ID:K54gA3MT
存在しなかった物に触れてもらうと言われてもな・・・・
新しく作ったならそれはそれでいいのに
240東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 00:32:22 ID:lzNOq7Tz
>>234
『茶神傳』二十四節「茶衛」
「造時精、蔵時燥、泡時潔、精燥潔、茶道盡矣」
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:33:03 ID:+PluHEMk
半島の言う茶道は地名であって、北海道とかと一緒
しかもその茶ってのも当て字である可能性が非常に高い

日本で茶が「茶道」ではなく「北海道」だったら彼らは起源を唱えるのだろうか?
唱えるんだろうな、朝鮮人だから
242東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 00:36:47 ID:lzNOq7Tz
>>240
「造する時は精、蔵する時は燥、泡する時は潔、
 この精・燥・潔に茶の道は尽きる」

まあ心掛けであって、精神論という程のものではないですね。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:38:27 ID:KjX5xF7B
てか、お茶じゃないじゃん
244東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 00:40:25 ID:lzNOq7Tz
>>243
ややこしいですが、高麗に喫茶があったのは事実。
で李朝で茶の代用品に発達した柚子茶などを、
あたかも高麗の茶だというように見せているのが捏造。
245猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/06/28(水) 00:43:41 ID:WURHFuIk
>>244
東夷氏はいろいろ御存知ですね。どう言う人なのか・・・・・・気になる。
246ToA+:2006/06/28(水) 00:44:18 ID:HI6mcvty
いま、政治板の反天皇スレで、
日本語が韓国語と同じとかほざいてるやつがいるんだが。。。

古代史詳しい人いる?

ここ覗いてみて

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1150546862/l50
247東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 00:46:18 ID:lzNOq7Tz
>>245
韓国茶道のWeb情報を収集していたらここに流れ着いたんですよね…
本業は大学生です。
248榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/06/28(水) 00:46:22 ID:KlBR4Y5K
>>245
まぁまぁ穿鑿は(と人のことは言えませんがw)。
李朝にも煮出し系の茶があったのならそれを発掘すればいいのですがねぇ。

>>240
「泡時潔」
これは茶筅でシャカシャカする泡ではありませんね。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:47:12 ID:YjXSaujW
>>1
またウリウリ詐欺か(’A`)
250ToA+:2006/06/28(水) 00:47:31 ID:HI6mcvty
>>246

すでにいなくなった様子だ。。。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:48:51 ID:V+2B1CMo
チョンは茶道までパクるんですね…
252猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/06/28(水) 00:48:53 ID:WURHFuIk
>>247
知らなかった、すまん。でも博学ですね。
今日はいろいろと勉強になりました。マジで。
253東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 00:49:22 ID:lzNOq7Tz
>>248
明時代の茶書では、「泡茶」とは日本で言う煎茶のことですね。
逆に向こうだと「煎茶」が煮出す茶のことを意味するのでややこしいです。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:50:55 ID:bp+by68G
李朝時代に仏教が廃れ、儒教が中心になったから茶が廃れたってあるけど、
朱子学では茶礼を重視する筈なんだが、その点はどう説明してるんだ?

朝鮮半島で茶が廃れたのは仏教が廃れて儒教になったからじゃなくて、単に経済的な理由なんじゃないかと想像してるんだが。
嗜好品である茶を庶民までもが飲むには社会全体が在る程度豊かである必要がある訳で、
高麗は多少とも豊かであったが、李朝は停滞ゆえの貧困から茶を飲む余裕がなかった。
これが李朝で茶が廃れた理由なんじゃないだろうか。
255榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/06/28(水) 00:51:31 ID:KlBR4Y5K
>>253
煎茶はもと煎じ茶ですからややこしいですね。
私も勉強になりました。
批判するにも実事求是で行きましょう。
では。
256ToA+:2006/06/28(水) 00:51:47 ID:HI6mcvty
>>253

大学生で漢文の読み下し文なんかすらすら書けるって、
たいしたもんです。

将来は外交官とか目指してください。。。アホ外務省改革とか?
257東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 00:53:46 ID:lzNOq7Tz
>>254
成宗が奢侈を禁じて「抜茶植桑令」を出したと聞きますが、
まだ『実録』で確認していません(せめて年がわからないと読んでられないです)。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:53:49 ID:+4eKbNBr
松江城大茶会は毎年盛況だが・・・
こんなもん誰も興味無いよ
259東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 00:55:59 ID:lzNOq7Tz
>>256
う〜ん、そういう系統の学生じゃあないんですよね。
260ToA+:2006/06/28(水) 00:57:53 ID:HI6mcvty
>>259

なるほど、
でも、お勉強がんばって、いろいろ教えてね。

ねるわ、またね
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 00:58:24 ID:JC4817we
高麗時代に発達はしてないし、韓国の文化というほどのものはなかろう。
262東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 00:58:38 ID:lzNOq7Tz
>>260
お休みなさいませ。
263白物家電:2006/06/28(水) 01:00:49 ID:lXlaUVo0
>>東夷
ずいぶんと勉強してるな
すごく好感持てるわ
茶に関しては専門外だし資料も集めてないから
あえて論戦は挑まないけど
たいしたモンだ

ただ
こうオレに言われたからといって
今後も白物家電に対して手抜きレスは一切イランからな
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:03:04 ID:Y0JaoinL
朝鮮人がお茶を飲む?
それほど進化したとは思えない、劣化民族だけど。
唐辛子白菜漬けでも食ってろ。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:03:06 ID:NvUqDZfj
半島は気候的に茶の栽培に向いていないから、
中華趣味として宮廷で飲まれていたが、文化的には定着しなかったと考えた方が自然な希ガス。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:03:38 ID:pGzdrUb+
いわゆる流派というものは存在したのかな。京都で韓国茶道の
報道をテレビでみたが、日本そっくりだった。
267東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 01:06:00 ID:lzNOq7Tz
>>263
了解。

>>266
今現在はあるようですね、5年前は知りませんが…
連中のご説明によれば地下で潜伏していたそうです。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:06:42 ID:TX07mdGm
>地下で潜伏

ワロタ
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:10:47 ID:s7xp6lXg
道具の歴史とか挿話とか、その場で色々質問しても詳しく答えてくれるのかな?
何聞いても「高麗時代からの伝統ニダ」しか言わなさそう。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:12:55 ID:TX07mdGm
>>269
普通なにかエピソードがあるはずだよね
271東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 01:13:58 ID:lzNOq7Tz
>>268
連中に聞きたいのは光復後も潜伏していた理由ですねw

>>269
とりあえず秀吉の残虐さと、従軍慰安婦の話を聞かされるのがオチでしょう。
知り合いのお茶の先生が半島ですっかり騙されて帰ってきて、
私は日帝時代の彼らの苦渋についてのご説明を賜りましたよ。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:15:21 ID:s/Mzq7d8
普通に「韓国では茶の栽培が出来なかったので、果物などを煮詰めた物を
お湯などに溶いて飲み物としていました。」
「この様な場面でこの様な目的で飲まれてました」
と、説明されれば、韓国ではそうなんだと納得して、そういう文化が
あったんだで終わる話なのに、茶道とか言い出すからすべてが胡散臭い。
ゆず茶ですら、最近適当に飲み始めただけじゃないの?と疑いたくなる。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:16:31 ID:+PluHEMk
韓国茶道はここ5年間で非常に大きい変遷をしている

最初正座をしていたら、朝鮮で正座は罪人の座り方では?と言われて胡坐+片足立ち膝に
道具が日本と同じだと言われて、無理矢理半島にあった物に変更
でも茶杓と、茶筅だけは変えることが出来ないまま

畳もまともな薬缶も、更に言えば湯を沸かす燃料すら無い半島で茶の湯を行うことは不可能なのに…
だから火がガスコンロで、ヤカンが真鍮で、懐紙の代わりにトイレットペーパで、と無理矢理各要素を変えていった結果
突っ込むのがバカバカしい偽サドウが出来上がる
274東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 01:20:30 ID:lzNOq7Tz
>>272
記録としてはこんなのがありますね。
18世紀後半に柳得恭(恵甫)が記した『京都雑誌_巻之一風俗』で
「茶種 わが国では茶が産出しないので、燕市(北京)から輸入する。
 あるいは雀舌、生姜、橘をもって代用する場合もある。
 官庁では炒り糯米に湯を入れて、これを茶という。
 近頃は、白頭山の杉の芽を摘んできて、茶として用いるばあいもある」
 (『朝鮮歳時記』所収/姜在彦:訳注/東洋文庫/1971)

つまり干した柑橘類の皮に湯を注いで飲んでいたのであって、
現在のマーマレードは日帝以降だと推測しています。
砂糖もなかったでしょうしね。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:22:10 ID:lp7MObzn
お茶請けにキムチをどうぞ・・・・無理だなOrz

こう考えると、ニッポンのお漬物やお茶文化すごいね。
276野人:2006/06/28(水) 01:25:15 ID:BCZYcuZ9
足袋を履いていた日本人に向かって「チョッパリ(豚の足)」と馬鹿にしていたくせに、
韓国茶道の時は足袋を履いているのですねw
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:25:41 ID:s7xp6lXg
>>270>>271
日本の場合、どれも語りつくせないほどあるのにね。
…「語り尽くせないからここでは不用意に答えないニダ!」という手もあるか。

>>272
ぶっちゃけ柚子茶も捏造に近いものがあるだろうね。
あれを作るには蜂蜜や砂糖(飴では代用にならない)がどっさり要るわけで…
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:25:53 ID:s/Mzq7d8
>>274
ちゃんと記録があるんですね。
その飲み物で充分文化的なのに、なんでわざわざ捏造するんだか。
雀舌はなにか分からないけど、生姜や橘なんか健康によさそうな
ハーブティーじゃないですか。
お茶っ葉がありゃエライってもんでもないのに。
>炒り糯米に湯を入れて
これなんかも玄米茶っぽくて香ばしそうで美味しそうなのにね。
279東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 01:31:29 ID:lzNOq7Tz
>>278
「雀舌」は中国ではお茶の新芽を意味します。
ただ中国では雀舌を加工して固形茶にするんですが、
李朝ではおそらくこれをそのまま乾燥させてお茶にしていたのではないでしょうか。
そしてこの文だと雀舌がお茶と分けて用いられているので、
下に書かれているように杉か何かの新芽を意味するようです。
280榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/06/28(水) 01:32:14 ID:KlBR4Y5K
>炒り糯米に湯を入れて
これ、日本でも行われていましたね。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:32:35 ID:4vn8Yd/k
高麗時代はモンゴル化したじゃないの。
王妃は代々フビライの公主、宮廷の生活、言語、衣装など
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:32:59 ID:vJoyJiqb
キチガイミンジョクは無理しなくていいのにな(・∀・)
283東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 01:33:14 ID:lzNOq7Tz
>>280
日本だと「こがし」と呼んでいました。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:34:36 ID:y0hePBe3
闘茶
          さすが殿様、正解でござる。
         
       ∧ ゝ∧        ●
      ( ´∀`)       ∧))∧  この香りは・・・山城の国、栂尾(とがのお)にあらず
      ノ|ソ|"\    (`д´ )  つまり、本茶ではなく非茶であるな。
      \ノ」==ヽ!ノ    /    ヽ
    ||\  ̄ ̄    ̄ /  |   | |   
    ||\\    旦 (⌒\|__./ ./          ∧ ゝ∧
    ||  \\       ~\_____ノ|         (´∀` ) 今夜は殿様が
.        \\ ________\      .ノ|ソ|"\ ご参加との事で
.         \||________|| ┃     \ノ」==ヽ!ノ 少々難しくしてみましたが
.           ||               || ┃      (ノ l l l )   流石でござるな。
.           ||               ||

闘糞


       ∩_ 流石王子、正解ニダ マンセー!!!
     ⊂「 __」⊃      _∩
      <,,`∀´>     ⊂「 __」⊃ この香りは・・・京城の者ではないな。
      ⊂  ⊃ クンクン <`Д´丶>  色、質感からして全羅道の者かと・・
     _ |  | 人    /    ヽ
    ||\  ̄ ̄(_) ̄ /  |   | |      _∩
    ||\\  (___) (⌒\|__./ ./    ⊂「 __」⊃今夜の宴は王子も
    ||  \\       ~\_____ノ|     <"∀゙丶>  御参加とのことで少々
.        \\ ________\ ⊂      )   難しい御題を選びましたが
.         \||________|| ┃ | | |    流石ニダ マンセー
.           ||               || ┃ <__<___)
.           ||               |
285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:36:57 ID:jsYYm+X4 BE:728660669-
島根から追い出されるのが怖くて仲良くしましょうってか?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:41:23 ID:s/Mzq7d8
>>279
そういう話を聞くと、ますます現代韓国人は愚かしいと思う。
ただの水や白湯を飲むのではなく、香りや薬効を期待して
過去の朝鮮人はいろんな物を試してたんだろうし、
それを楽しんでもいただろうに。
全部ぶちこわして、今さら日本のマネして何が楽しいんだか。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:44:40 ID:JC4817we
>>286
まったくですなぁ
288東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 01:47:13 ID:lzNOq7Tz
>>286
というか捏造が激しすぎて李朝の喫茶の実態を確認するのに相当時間をかけることになりました。
韓国人の文章は半分以上が嘘でしたし…
289野人:2006/06/28(水) 01:47:27 ID:BCZYcuZ9
ちょ、NHK。
19世紀
“日本、王妃を殺害”って、え?!
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:51:21 ID:TX07mdGm
茶道の表面だけ真似しても辻褄が合わなくなるだけなのに。
作法だけ独立して存在するわけ無いんだから。
茶室、床の間、掛け軸、花、庭、禅・・・どんどん捏造しなければいけなくなる。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:52:13 ID:aZwwI8ZT
>>289
教育テレビで1905年辺りのことやってるなw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:52:34 ID:JC4817we
>>289
ちょwwwwwwwwwwww
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:53:05 ID:fmLGVzbl
日本の茶道をぱくって捏造した挙句、日本で広めようとする韓国人の酷さ。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:53:11 ID:Fi+rTqni
日帝以降というと、タンポポの根を煎ってコーヒーとして飲んだのと同じ程度の歴史か?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:53:35 ID:SKc1BUQV
>>289
もう日本ハングル協会が何やっても驚かない
296東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 01:56:04 ID:lzNOq7Tz
>>289
連中がミンピをあそこまで美化できるというのが凄いですよね。
297東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 01:57:36 ID:lzNOq7Tz
>>293
しかも千家が門弟に愚民化教育を施しているから、
門人達が歴史の矛盾点に気付かずにあっさりと騙されてくるという有様。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 01:58:39 ID:u/hTps+5
民族主義の高まりって・・・・その結果がこの似非サドウだろう?
悲しい国だな・・・・。
299東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 02:00:08 ID:lzNOq7Tz
>>298
問題は、「民族の栄光の歴史」のモデルが日本だということですよね。
なんで宗主国の真似をしないかなw
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 02:02:15 ID:rvocc3TM
惨めな歴史を覆い隠そうと必死で歴史をクリエイト。
嘘に嘘を重ね続けた結末は…
301野人:2006/06/28(水) 02:02:53 ID:BCZYcuZ9
NHK、電波酷過ぎます。
韓国の電波教授の主張そのままです。
本当に(ry


並木真人ですね。覚えておこうか。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 02:05:09 ID:JC4817we
>>301
確認してきましたが、ひどいものでした。
303東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 02:05:30 ID:lzNOq7Tz
>>301
昔の職員は何処へ行ったのだろうか…
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 02:11:57 ID:+dgOhZf4
外国の日本旅行案内HP見ると朝鮮人がたくさんいるよ。
文化の話になるとやけに日本が作り出した物ではないとかみついてるよ。
お茶も中国と朝鮮から来たものといってたな。
何度もくり返して。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 02:13:09 ID:4qame2Z+
全員ラーゲリに送られました。ここからは中帰連の提供で引き続きNHKをお楽しみください。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 02:19:16 ID:s/Mzq7d8
どうせ捏造するなら、さっき教えて貰った生姜に橘(陳皮)、
柿の皮を干した物も加えて、身体を温め利尿作用のあるお茶に仕立てて、
「韓国美女は昔からこのお茶を飲んでいたのでほっそりスリムで美肌」
とか言えば、韓流オバサマ方が信じて人気も出そうなのにw
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 02:36:33 ID:jg8fm8Ye
韓国茶道の動画みたけど、ありゃ笑えた。
靴下のような布で包んだ茶葉をアルミ鍋で煮出して、それをオタマですくって湯飲みに分けてた..
で、その鍋を囲んで周りの女が方膝立てて茶飲みながら雑談してるだけ。
焼肉屋で鉄板囲んでるのとほとんど変わらない光景だったw
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 07:58:27 ID:uBz6uzag
朝鮮にお茶の文化など無いのは明白なのに
今時こんなのに騙される奴いるのかよw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 15:37:26 ID:n+o5fGIL


>1


糞茶でも飲んでろバカチョン
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 16:33:17 ID:0J7hLE8l
高麗時代は、中国から輸入した茶か自国で採れたマズイ茶を飲む風習はあったが
茶道と呼べるモノはなかった
李朝時代は、崇儒廃仏により茶を飲む風習は絶滅に瀕し、代わりに色んなモノを
煮出して飲む風習があったが、やはり茶道と呼べるモノはなかった
日帝時代に茶道が日本から伝わり、今日、茶道が世界的に知られるようになり
「茶道は韓国起源」を騙るに至る

この流れであってますか?
311榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/06/28(水) 16:54:43 ID:KlBR4Y5K
竹添井井も京城公使館に駐在した際、宮本小一同様、
「茶は葛根湯に類似するものを用いる。もとより茶樹はない。砂糖も無い。」
と記録しています。
ttp://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi037.html
公使ですらありつけないわけですから李朝晩期において一般人はもはや絶対といっていいほど茶葉による
喫茶の習慣はありませんね。
かつてはほどほどに輸入していた団茶も李朝晩期には枯渇していた、ということかも知れません。
「茶は(一応)あった(しかもマトモなものは輸入品)」
「しかし限りなくなかったといっていい(ありつけるのは王宮人か一部の文人のみ)」
といえるのではないでしょうか。
さてこれで果たして茶文化が形成されるか否か、疑い無きを得ません。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 16:56:38 ID:CilzP7dA
発達したのか本当に
313マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/06/28(水) 17:44:38 ID:IOsbH/QW
>>312してない、してない。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 17:58:49 ID:4KiNhSLh
>>289
◆歴史模造◆  只今李氏朝鮮時代の歴史模造工作進行中

○【 NHKのチャングム大辞典(特別番組) 】
 「チャングムを観て、朝鮮の歴史や文化を知ってください」(主演女優 イ・ヨンエ)
 「チャングムを観て、朝鮮の素晴らしい歴史や文化を知りました」(NHK視聴者レター)

○【 豆辞典(ドラマ終了後流される解説コーナーより) 】
 「朝鮮は明の属国ではありませんでした」
 「文献の途中から女医と記述されており王の主治医となったことが分かります」
 「朝鮮では韓方という独自の医術が発達しました」

○【 NHKが「世界美術館紀行」で韓国を取り上げた時に予定されていたタイトル 】
  2chの電凸により放送直前に、タイトル変更 ↓↓↓ 
 変更前:「韓国五千年の美の宝庫 〜ソウル・国立中央博物館」
 変更後:「韓国・壮大なる美の殿堂 〜ソウル・国立中央博物館」

○【 NHK教育の高校講座 】
 世界史:「朝鮮通信使は日本にさまざまな文化や技術を伝承をしました」※
      「朝鮮通信使は日本の民衆から大歓迎を受けました」※
      「元寇の時、高麗は日本を攻めるのに消極的でした」※※

○【『チャングム展』で『独島』表記の地図を勝手に配布】
去る2日から14日まで、東京日本橋の三越本店で開催された『宮廷女官・チャングムの
誓い(大長今)』に訪れた大勢の日本人達は、『独島』と書かれた地図を手に持っていた。
併催された韓国物産展にて韓国観光公社が三越とNHKに無断で入場者全員に
韓国観光地図を無料で配布し、三越とNHKはそれを黙認していた。


※※高麗王の上申で日本侵攻が決まったのにね。
   何処をどう考えれば、騎馬民族が渡洋侵攻を企てようと思うのか問いつめてみたいなw

※朝鮮通信使?朝貢団?
http://photo.jijisama.org/Ttsusin.html
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 19:21:52 ID:Ple1j+kA
日本は平安初期に茶の文化が到来しました
どう考えても高麗より古いです
本当にありがとうございました
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 19:51:33 ID:zlUd75Op
>>314
NHK高校講座日本史は、韓国については電波だからな。
新井白石とか申維翰とか読むと、教科書の歴史とは全然違う。

柚子茶もマーマレードって言えよ。
砂糖の無い国で文化と言えるほど根付いていたのか?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 20:10:30 ID:jg8fm8Ye
外人相手に「茶道はウリナラ起源」と宣伝しまくる捏造国家

2001年に慶州で開催された、第5回 世界中等学校長総会(ICP)での一幕です。
ちなみにの写真は、ICPに参加したオーストラリア人が撮影したものです。
”韓国伝統の茶道”と諸外国にアピールしているわけですが、一体何やってるんでしょう。

日本統治が始まるまでお茶を飲む習慣も茶道具もなかった韓国に、伝統的茶道が存在
するわけが無いのですが...

http://kuyou.exblog.jp/938458/

見てて痛々しい韓国茶道(モドキ)..
http://www.yonhapnews.net/images/20050517/eng_article13.jpg
318東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 20:38:34 ID:lzNOq7Tz
>>310
私の見解としてはこれでおおよそ適切だと思いますが、少し訂正させていただくと

高麗時代は、中国から輸入した茶か自国で採れたマズイ茶を飲む風習はあったが
茶道と呼べるモノはなかった
李朝時代は、崇儒廃仏により茶を飲む風習は絶滅に瀕し、代わりに色んなモノを
煮出して飲む風習があったが、やはり茶道と呼べるモノはなかった
日帝時代に日本風の喫茶が日本から伝わるものの、
光復後に日帝残滓として殲滅される
今日、茶道が世界的に知られるようになり
「茶道は韓国起源」を騙るに至る

この日帝残滓として、自らで再度滅ぼそうとしたという点が重要だと思いますね。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 20:51:19 ID:HrugDuD/
>>318
>>310さんとは別人ですが、テンプレートにさせて頂きます
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 22:06:19 ID:thnQVUxm
超ウルトラスーパーマックス高級品の『茶』を半島が生産できるはずがない
321東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 22:30:50 ID:lzNOq7Tz
>>320
マジレスすると茶もピンキリ。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 23:06:53 ID:kghqZ2SB
ビジネス板で拾いました

【資格】 全茶連、「日本茶鑑定士」資格制度を創設 [06/06/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151501611/1

1 名前:いちφ ★[] 投稿日:2006/06/28(水) 22:33:31 ID:???
日本茶の専門店やメーカーで構成する全国茶商工業協同組合連合会(全茶連、静岡市、大石哲也理事長)は、
茶の資格制度「日本茶鑑定士」を導入する。競技大会の上位入賞者を対象に、主要産地の特徴など研修を実施し、
系統立った知識の普及を目指す。価格と品質の違いを説明できる人材を養成して消費者の信頼感を高め、
シェアトップの静岡をはじめとする茶の振興を図る。

茶鑑定士は1956年から毎年実施されている全国茶審査技術競技大会(闘茶会)の上位入賞者から選ぶ。

これまで単に表彰するだけだったが、トップクラスの目利きにさらに総合的な知識を身につけてもらい、
業界全体で知識の普及を図る。

現在、検討しているのは、過去10年間の競技大会で3位まで入賞した人と、今後の入賞者に研修を受講してもらい
「鑑定士」の資格を授与するもの。

研修に先立ち、玉露や煎茶(せんちゃ)など品目や品質の違いについて業界で新たに統一基準を作る。

<ソース> 日経:2006年06月28日
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060627c3b2704227.html

323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 23:15:13 ID:s7xp6lXg
てか柚子もあの寒い国で作れたんだろうか?


324東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 23:28:16 ID:lzNOq7Tz
>>323
許筠の『屠門大嚼』(1600年前後)によれば、
「柚子 済州と両南(全羅道と慶尚道の南方)の海辺で産出する」
だそうです。
325東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/28(水) 23:33:36 ID:lzNOq7Tz
>>315
東大寺大仏開眼に際して茶がふるまわれたらしいですが、
この喫茶の系譜は遅くとも室町時代までには消滅しています。
また喫茶は統一新羅にもあった可能性が高いので何ともいえませんね。

もちろん>>1の喫茶は高麗とは全く関係ないですけど。
326310:2006/06/29(木) 01:44:37 ID:enc0jiKV
>>318
310です 東夷さん訂正ありがとうございます

確かに
>日帝時代に日本風の喫茶が日本から伝わるものの、
>光復後に日帝残滓として殲滅される
この部分があると、茶道が世界的に知られる以前は日帝残滓として
日本風の喫茶を迫害しておきながら、茶道が世界的に知られるようになると
日本の茶道をパクって韓国伝統の茶道と言い出す支離滅裂さが浮き彫りになりますね
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 02:10:47 ID:Lg3dX9pH
>>325
ピラニアさんの間違いも、
きっちり直してくれるところが心強いです。

さて、私は放火野郎がいた高校出身で神社仏閣ヲタですが、
何度も大仏さんは見に行きました(入場料タダ)。
一度、大仏に表千家さんが献茶法要しているのを見ました。
デカイっすね...道具が全て。
献茶にはどこの流派もいらっしゃるようですが、
道具は同じなんでしょうね...大仏さん用の。

開眼の際も、あんな感じだったんですかね。
328東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/29(木) 03:14:58 ID:K3K3KrwR
>>325
「らしい」とぼかしたのは俗説だからなんですよね(汗)。
岡倉天心が『茶の本』でこのように言及しているのですが、
確実な文献史料では大仏開眼で茶がふるまわれたと証明することが出来ないというのが現状です。
しかし正倉院文書に茶を意味すると見なされる「荼」の文字があり、
「当時の平城京にすでに喫茶の風習があったようである」という落ち着きつつあります。

で喫茶法としては、鼎か釜のようなもので湯を沸かし、
これに茶葉(一説では他の薬草をあわせて)を入れて煮出し、
碗に分けてふるまうというものでしょう。
まあ仮にあったとしても大きな道具を作るような余裕はなかったでしょうから、
道具は当時の東大寺の什物を使ったのでしょうね。
329東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/29(木) 03:16:04 ID:K3K3KrwR
>>326
訂正:5行目
「当時の平城京にすでに喫茶の風習があったようである」という見解に落ち着きつつあります。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 03:25:30 ID:Lg3dX9pH
>>328
表千家さんのホムペにも、
開眼の際に献茶したらしいと書いてありました。

さて、現代での献茶の話ですが、
あの、でっかい茶筅は自前なのでしょうか?
やっぱり東大寺のものなんですかね。
まあ、あれで立てているというより、
単に飾りというか入れているだけでしたが。
331東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/06/29(木) 03:36:30 ID:K3K3KrwR
>>330
東大寺は知りませんが、西大寺にも大きな道具を使って茶をふるまう儀式があって、
こちらの道具は確実に西大寺の什物ですね。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 04:14:47 ID:ZW5Vl0vu
17種類の十七茶〜♪
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 07:05:44 ID:c9Sn2vye
>>323
柚子って華北や満州では育たないけど、どういう経路で伝来したんだろうね。
まさか日本→韓国南部なのかな?
334東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/07/01(土) 04:11:16 ID:QWAdOKjW
>>330
千家の主張が歴史として正しいわけではないんですよね、
それどころか歴代の主張を守るために意図的に偽りの史実を流しますよ。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 04:39:49 ID:+q8u3tFM
> 在日韓国民団島根県地方本部



  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ   ∧_,,∧ ウェーハッハッハ.    ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  < `∀´>          < `∀´>           < `∀´>
  (    )           (    )           (    )
  し―-J           し―-J            し―-J

【島根】「在日韓国・朝鮮人の先生もいる」…県教委「竹島の日」指導を通知も各校で対応分かれる[2/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140604229/
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 07:57:10 ID:Nc9YHw0U
お茶というのは温暖な気候でないと育たない植物。
冬場は氷点下にまで気温が下がる寒冷な朝鮮半島では育たない。
品種改良の技術もない昔、朝鮮半島で茶の栽培は不可能。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 12:46:06 ID:DNShkfhA
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 07:05:26 ID:ot52zO18
福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)

日本の不幸は中国と朝鮮である。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じる

こともない。もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待し

てはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 12:41:33 ID:lDHL5pR1
>>50

>フランスで流れているSAMSUNGのコマーシャルに富士山のイメージがw
>http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tinternet&page=14&nid=182933

実はチリにあるオソルノ山(2660m)という火山だそうだ
http://www.jetro.go.jp/chile/jp/gaiyou/foto2.html

富士山のイメージを利用しながら、富士山は使いたくないというアンビバレントw

サムソンの海外CM(フランス)【訂正版】
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1571719
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50351097.html
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 12:47:35 ID:UawpQXUR
>>1
>高麗時代に発達したお茶を中心に韓国文化

 こうやって捏造したものを元にして一体何が友好か?
 これほど相手を侮辱した行為もないだろうに・・。
341涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/03(月) 13:16:44 ID:p3v5eva5
>>340
朝鮮だから。相手を侮辱すること、起源を捏造すること、
それが彼らにとって「生きる」ということなのかもしれない。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 14:13:19 ID:QbFKXN+/
韓国に文化なんてあったっけ?lol
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 15:25:37 ID:Amfs6Htl
よーくソース嫁よ


>オミジャ茶や柚子(ゆず)茶、ナツメ茶


これは韓国伝統の野草茶(いわゆる薬湯のようなもの)なので、
いつもの”高麗茶道ニダ”じゃないぞ。


>高麗時代に発達した

わけではなく、シナ伝来なんだけどね。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 20:58:05 ID:9UIFNcjm
茶を緑に保つ技術を確立したのは日本人(名前は忘れた)って日本史の教科書に書いてあった。
ということは、中国の茶はウーロン茶みたいに茶色のみ?
345東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/07/03(月) 21:20:42 ID:6+4c6g0w
>>344
>茶を緑に保つ技術を確立したのは日本人(名前は忘れた)
上林掃部のことかな?
もしくは永谷宗円か…
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 12:44:47 ID:khQwTqHP
>>344
緑茶もあるよ…ただし日本のように濃いエメラルドグリーンじゃないが。
緑、白、黄、青(烏龍)、紅、黒(プーアル)…と六色あるらすぃ。
(どれも同じお茶の木から加工したもんだがよ)

姦国の"お茶"は茶外茶といって、ホンモノのお茶じゃにゃ〜のにね。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
世界中探してもおそらく朝鮮人ほど恥ずかしい民族はいないでしょう。

朝鮮人は紀元前2世紀の考古学的に立証できる衛氏朝鮮の建国以来、常に中国(当時は漢)の支配下にあり

その衛氏朝鮮が100年足らずで漢の武帝に滅ぼされると漢が楽浪郡などの直轄地を置いて漢民族の直接

支配を受け、その後独立国家を造った新羅は唐の属国であり、その後を継いだ高麗は宋に朝貢してその

庇護を受けざるを得なかった。しかも高麗末期にはモンゴル国家である元に征服され代々の国王は元の

皇女を妃としその間に生まれた皇子は、元の宮廷で養育されると言う惨めなありさまであった。

その後モンゴルからの独立に成功するが、その為の戦に功のあった李氏が政権を簒奪して李氏朝鮮を

成立させた。しかしこの李氏朝鮮も国家を維持する為には当時の中国の国家である明に服属せざるを得ず

明から冊封されてようやく朝鮮王として認められた。しかも中国に対する忠誠心を表わすために前政権の

高麗の国教であった仏教を排撃して中国の土着の教えである儒教を国教とした。16世紀末には豊臣秀吉の

侵攻により滅亡寸前にまで追い込まれたが明の援助によりかろうじて生きながらえたが国力は疲弊しきっていた。

そして17世紀初頭に満州の女真族に破れ女真族を兄、朝鮮を弟とする条件を飲んで降伏した。

ところが10年もたたないうちに清と国号を変えた女真から明への出兵を命じられると、これに逆らって

清と交戦しあっけなく敗れる。この時の清との講和の条件は次のような悲惨なものだった。

  1 明と断交して清に服従すること
  2 朝鮮王子を人質として送ること
  3 莫大な賠償金を支払うことと毎年清に対し貢物を贈ること
  4 朝鮮国王自らが清の使節を土下座して迎えること

しかもこの敗戦の証としてソウル近郊に建立された三田渡碑には、「 愚かな朝鮮王は偉大な清国皇帝に逆ったが

清国皇帝はこの大罪を許してやった。朝鮮国王は、自らの愚かさを反省し、清国皇帝の臣下になることを誓った。」などと刻まれ、

この碑は日清戦争で日本が清を破って朝鮮を解放するまで立てられていた。

朝鮮人が好んで引用する儒教の教えに基づく父子、兄弟関係などというのは17世紀以後、満州族などに蹂躙され

その満州族から弟分扱いされた自国の恥ずかしい歴史を誤魔化してあたかも漢民族との間で平穏な冊封関係の下で国王として

品位を保ってきた振りをする為の寝言に過ぎない。