【水戸】 チャングムの誓い 6 【肛門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
563マンセー名無しさん
韓国の宮廷料理を研究して現代に確立させたのは、戦前の日本(京都)に留学して家政学を学んだ人物です。
つまり今現在の韓国が宣伝する「宮廷料理」という物は、日本の影響が反映されている可能性が高い。 ↓

http://p2.chbox.jp/read.php?host=society3.2ch.net&bbs=korea&key=1137334237&ls=983-986n
983 :マンセー名無しさん :2006/04/25(火) 22:45:59 ID:HfFAUjM6
>>980
まさか宮廷料理とかは出してこないだろうな。
「料理」という言葉自体が、日本に統治されるまでは存在しなかったみたいだし。

 「料理という言葉は日帝が持ち込んだ言葉」 by ハン・ボクリョ宮廷料理研究院院長
> 「大長今」に出てくる宮廷料理や食文化の歴史的な背景について、
> ドラマの飲食顧問を受け持たれているハン・ボクリョ院長が直接解説します。
>「料理」ではなく「飲食(食べ物)」!
http://www.chikai.jp/food/food_01.html

985 :マンセー名無しさん :2006/04/26(水) 00:00:13 ID:uda9gyMF
>>983
>私の紹介を少ししますと、1971年に韓国が国として宮廷料理を重要無形文化財第38号に定めた後、
宮廷料理を伝授する宮廷料理研究院(www.food.co.kr)というところがつくられました。
私はそこで宮廷料理を研究し、皆さんに伝える仕事をしています。


宮廷料理研究院は、現在のハン・ボクリョ院長の母親・黄慧性女史が設立したもの。
黄慧性女史は戦前、京都の学校(現京都女子大)で学び、半島へ帰って女学校の家政科の教師になった。
両班の娘だったので料理などしたことがなく、朝鮮料理はまったく知らなかったが、
日本人の校長から「あなたは朝鮮の人だから朝鮮の料理を研究しなさい」と李王家に紹介される。
当時のソウルでは、未亡人となった最後の王妃のまわりに、最後の料理女官たちがいて、伝統の宮廷料理を作っていた。
黄慧性女史はそこへ弟子入りして料理を学び、近代的な家政科の知識で体系づけ、
宮廷料理を現代に伝えた。1973年、人間国宝となる。

チャングムの料理は、その娘のハン・ボクリョが監修しているので、
李朝末期の宮廷料理に、さらにテレビ映えのする現代的なアレンジを加えられている。
564マンセー名無しさん:2006/06/25(日) 22:04:59 ID:EnAfki3e
■チャングム脚本家が語る誕生秘話 
『チャングムの誓い(大長今)』は100%脚本家の想像力
http://japanese.chosun.com/issue/changum/story02.html
>―長今が王の主治医だっただろうという感だけで、この長いストーリーを作り上げたのですか?
> 「はい。残りは100%、私の想像力です。実は許浚に関する記録もそれほど多くはありません。
>
>―歴史的事実に基づいてストーリーを組み立てるのは難しかったと思いますが、参考にした史料などがありましたか?
> 「史料というもの自体が存在し得ません。
http://leeyoungae.her.jp/bbslog/bbslog20040602.html#1228
>―宮廷で実際にそんな事が起った可能性がありましょうか?
> 「絶対にありえない事です(笑い)


韓国に歴史的史料があまり残されていないのは、過去何百年間に渡って歴代の王朝やその時々の政権が
自分達にとって都合の悪い歴史(史料)を、王朝や政権が変わるたびに書き換えて毎回封印し続けてきた為。↓参考

●特集 基礎からわかる中韓歴史教科書問題 (2005.5.26 読売新聞キャプファイル)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060625214348.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060625214318.jpg
>   【 現政権の正統性守るため 】
>  歴史教科書の編纂は国民統合を目的の一つとするため、どの国でも「誇り高き民族」
> 作りの意図が込められる。このため、教科書の記述は「自国中心主義」になりがちだ。
> ただ、中国と韓国の場合、もう一つ別のメカニズムが作用している。
> 中華思想に基づく「正史」作りの伝統がそれだ。
>
>  中国、朝鮮では新たに王朝が生まれると、前の王朝の正史を編纂した。
> 前王朝の記録をもとに次王朝の正当性強化に役立つ部分を選び出し、
> 都合の悪い事実は排除していく。そうして正史が完成すると、記録は燃やされてしまった。
>
>  なぜ、この伝統が生まれたのか。中華思想では、王朝は天の命を受けて生まれ、
> 天命にそぐわなくなると、革命によって次の王朝が生まれる。だから新王朝は、
> 天命を受けた正統性ある政権である事を示す為に、都合の良い歴史を作り出したのである、
565マンセー名無しさん:2006/06/25(日) 22:06:18 ID:EnAfki3e
●参考
 明治9年(1876)に、朝鮮の京城(現在のソウル)で朝鮮政府と日本政府が、
日朝修好条規の協議を行った際に、日本側から出席していた全権大臣や
外務大丞などの一行が、朝鮮政府から振舞われたという料理のお品書きと参考写真。
→ http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/osinagaki.html
( 明治開化期の日本と朝鮮(9) 宮本小一外務大丞、朝鮮国京城に行く
 http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html 「食事のことなど」)より。

●韓国の歴史は、願望と欺瞞と捏造で塗り固められた歴史?!    
 日本人と韓国人の考え方の違い<`∀´>「諸君!」4月号
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&nid=62393
 韓流「自己絶対正義」の心理構造<`∀´>「諸君!」4月号
 櫻井よしこ(ジャーナリスト)/関川夏央(作家)/古田博司(筑波大学大学院教授)より抜粋

櫻: 「日中韓『靖国参拝』大論争」(文芸春秋2005年8月号)のときにも
  感じたのですが、都合の悪いところ、自分にとって弱いところを突かれると、
  韓国の人たちは答えようとしない。そして、まったく別のところに話題をポンと変えて、また怒りだす。

古: 日韓歴史共同研究委員会も似てますよ(笑)。当事者なのであまり詳しくは
  お話できないのですが、たとえば意見が対立しますね。
  日本側の研究者が「資料をご覧になってください」と言うと、
  韓国側は立ち上がって、「韓国に対する愛情はないのかー!」と怒鳴る(笑)。

古: さらに「資料を見てくれ」と言い返すと、「資料はそうだけれど」とブツブツ呟いて、
  再び「研究者としての良心はあるのかーっ!」と始まるのです。

関: 歴史の実証的研究では韓国に勝ち目はないでしょう。事実よりも自分の願望と言うか、
  「かくあるべき歴史の物語」を優先させるようですから。

古: イエス。これは韓国の伝統的な論争の流儀であり、思考パターンなのですね。
  李朝時代の両班の儒教論争も、みなこれですから。
  要するに、「自分が正しい」というところからすべてが始まる。