【日台】沖縄・与那国島が「独立」? 揺れる国境の島の心を台湾紙が報じる[01/08]
日本の小島が独立する 心は台湾に向かっている
---
日本の南西部の辺境地帯に一つの小さな島がある。「与那国島」は東京から数千キロも離れ、
むしろ台湾の花蓮市から110キロしかない。気持ちの上では、与那国の住民たちは
はるかな遠くの中央ではなく、ほとんど台湾に「心は向いている」。
この小島は1996年の台湾海峡危機の際、中共からのロケット弾がわずか59kmのところに着弾し、
与那国島は一夜にして国際的な注目を集めた。
その年、与那国島の助役・米吉恒恙は、「専門家によると、ロケット弾の誤差は約50kmだという。
中国からのロケット弾に誤差があったら...」彼は最悪のシナリオを飲み込んだ。
この島に最近、独立にも似た動きがある。住民の思いは台湾に向いている。(中略)
「与那国島で独自のパスポート発行を」「花蓮と共通の通貨を発行しよう」
「与那国島と花蓮との往来を自由にしよう」などなど、与那国町の町長・外間守吉は、
先月26日に花蓮市を訪れた際に、花蓮との交流を強めることを希望した。
この国家権限を超えた提案には、小泉首相が推進する構造改革によるものがある。
小泉政権は「三位一体」の税制改革の中で、地方に交付する税額減額したほか、
政府が各団体に対する補助でも、与那国の主要産業である漁業への補助が廃止されたりした。
与那国町でも人員配置の見直し等を行ったが、それでも限りがあり、
与那国島の住民たちはついに、独立運動を起こさざるをえなくなってしまった。(*1)
現地の住民は皆「日本の中央についていくよりは、台湾を向いたほうがまし。
戦前、与那国島と台湾は密接な貿易の往来関係を維持していた。台湾の豊富な資源が潤沢な島。
しかし戦後、沖縄が米軍に占領されると、米軍は台湾との闇貿易の取締りを行い、与那国島は
『国際的な港町』の機能を失った。島の人口も12,000人から1,700人に減った。」
昨年6月、与那国島は苦境を脱するため、日本政府に対し「国境交流特区」の申請を行った。
これは町と島内の海運業者が共同で提出したもので、与那国と花蓮との間に直航航路を開設し、
双方の往来の便を向上させることだった。しかし、この提案も政府によって却下される。(中略)
そのとき、外間町長が「独立運動」計画を思いついた。しかし、これは日本政府の主権管轄を
外れるという意味ではなく、「独立」という行為をもって与那国島を再興させる手段にすぎず、
日本政府にこの問題に対する注意を引く引き金になることを望んでいる。
(中略)これらの実施にはなお多くの問題があるが、
しかしこれは与那国島と日本政府との間にある矛盾をはっきりと示したものになる。
島民は「戦前は与那国島は自由に花蓮と往来することができた。ところが戦後、誰かが海上に
一本の見えない線で国境を引いてしまい、双方の直接交流ができなくなった。」
本来ならば、30分もあれば船で花蓮に着くことができるが、現在は与那国から沖縄を経由して
東京をに行き、そこから桃園中正空港に国際線で飛び、さらに電車に乗ってようやく花蓮に着く。
与那国島の島民は現在、自分たちの前に立ちはだかる壁に直面している。
★ ソースは、聯合新聞網 [台湾] とか。
http://udn.com/NEWS/WORLD/WOR3/3105221.shtml (中国語・繁体字)
★ 関連記事
「国境交流」で意見交換へ/外間与那国町長きょう花蓮を就任後初訪問
http://www.y-mainichi.co.jp/article.php?id=3240 (八重山毎日新聞・2005/12/24)
★ 関連スレ。
【日台】沖縄・与那国町が「国境特区」を申請 台湾とのビザ免除・直行船便の開設など[07/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120825707/ (dat落ち・2005/07/08)
【国内】「台湾からの開発計画打診あるのに」 進まぬ「国境交流特区構想」に与那国町長が不満[10/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128921327/ (dat落ち・2005/10/10)
【日台】与那国島上空はどちらの防空識別圏? 日本と台湾とで認識のズレ発覚[12/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135777531/ (2005/12/28)
(*1) 「三位一体」の説明が長かったりしたので、この段落は多少省略して意訳。
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:19:13 ID:9QFdj+pI
( ´∀`);y=ー)∀`)・∵. ターン
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:19:22 ID:BlIKT0ja
>>3 , '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖
‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖
‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖
‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:19:56 ID:KJySeoek
この島ってドクターコトーのロケ地だった島だよね。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:20:08 ID:jtlHQ23D
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:20:35 ID:XgAcHX3m
工作員w
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:20:38 ID:VfYfls1V
おいおい、今度は台湾が何かたくらんでるのかよ・・・
日本も再軍備が必要だよな。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:20:51 ID:OBq9KGn0
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:20:59 ID:LN4uT16z
何このハングック記事。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:21:10 ID:n9S7iktZ
西郷隆盛の像があったよーな
台湾の国民党系か。
電波記事ワロス
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:21:34 ID:mO98gtuf
正気とは思えない記事。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:21:43 ID:1m6ft5a6
やっぱり台湾は日本の植民地にしたほうがいいな。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:21:52 ID:mpwUeFtZ
台湾との密貿易止めて欲しいんですけど…
アジアの4馬鹿台湾市ね
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:22:18 ID:Km+P2w3C
最近こんなのばっかだな。
沖縄県民は頭がおかしくなってる。
誰に騙されてこんな記事を書くんだかwww
19 :
パンダの好きな食べ物は?:2006/01/08(日) 14:22:41 ID:8/fSEv7q BE:134760544-
単に入管の出張所置けばいいじゃん
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:22:55 ID:zSBgWSvO
友好的だったら何言っても許されるとか思ってんじゃねーぞ。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:23:08 ID:2jjYRizJ
>>1 また中共の分離工作かよ・・・
台湾も大概にしとけよな。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:23:41 ID:1Axrp9TX
中共の台湾工作が見事に浸透している記事でつね。
どうせチョンの工作員だろ
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:23:54 ID:2jjYRizJ
つーか、本格的に中共が仕掛けてきてるな。
チャンコロぶっ殺すぞ!!
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:23:54 ID:jJWqMSF3
沖縄って頭おかしいやつ増えた?
どこの馬鹿だよ、こんな間抜けな妄想垂れ流してるのw
台湾にもアホがいるんだなw
新聞見てると判るけど
マジで北海道と沖縄は
中国に乗っ取られかけてる。
つーか、いつ独立運動なんかしたのよ?
聞いたことないぞー
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:24:42 ID:kpwYObha
すごい事いってるってこの新聞は気付いているのだろうか。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:24:43 ID:2jjYRizJ
>>25 工作員の活動が活発化してるだけだろ。
そう思うのは工作員の思う壺だ。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:24:44 ID:hEcYGLNL
中日新聞も同じような見出しで特集記事書いてたな。
>島民は「戦前は与那国島は自由に花蓮と往来することができた。ところが戦後、誰かが海上に
>一本の見えない線で国境を引いてしまい、双方の直接交流ができなくなった。」
>本来ならば、30分もあれば船で花蓮に着くことができるが、現在は与那国から沖縄を経由して
>東京をに行き、そこから桃園中正空港に国際線で飛び、さらに電車に乗ってようやく花蓮に着く。
これを読むと気持ちは分からんでもない。
>>15 元々密貿易で潤ってた街だ。規制されたから発展する道がないんだろ。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:25:54 ID:+70uvCII
>>町長
空港があるんだから有効活用しなよ。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:26:10 ID:2jjYRizJ
>>1 >ところが戦後、誰かが海上に一本の見えない線で国境を引いてしまい、双方の直接交流ができなくなった。
どう考えても連合国です。
本当にありがとうございました。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:26:27 ID:SvifxojN
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:27:25 ID:1m6ft5a6
日本に来るアメリカ兵はみな去勢しろ。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:27:39 ID:v3mD8IzD
中日新聞があんな記事出すとは。
さすがオカラ。いかれてるな。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:28:03 ID:OBq9KGn0
そういえば
伊良部町が自衛隊誘致の決議してなかったっけ?
はやく自衛隊の基地を作れ
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:28:07 ID:+70uvCII
>>34 石垣島から台湾行きの船があると聞いた。
那覇-台北の航空便もある。
ディエヌとかいう人権委員が主体思想の工作員にレクチャー受けて、
国連で反日演説したのとちょっと似た構図だな。
こんな与太話を、わざわざ外国人に吹聴した売国奴がいる。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:28:35 ID:3dP/iV50
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:28:59 ID:kpwYObha
>>38 なんで海外の軍隊ってこうも気が荒いヤツばかりなんだ?
自衛隊の垢でもせんじて飲んで欲しい
那覇経由して台北いけばいいじゃん。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:29:39 ID:QELK9Do3
国民党=中共傀儡ってことでFA?
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:30:01 ID:n9S7iktZ
アメ公もうざいな。
またとんでもない電波が出たもんだなw
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:30:13 ID:UD8rz40E
沖縄・台湾をともに日本との離間を図る意図があるんだろなこの記事には。
中共は薄汚いですハイ。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:30:47 ID:b82ACjns
>>27 その地域の新聞が売国なのは有名じゃんか。
そして、朝日新聞が日本人の意見とイコールかい?
そうじゃないだろ。沖縄と北海道だって同じことだ。
嘘を嘘と見抜けないといけないのは掲示板に限った話しではない。
>>36 それも記事書いてあって、曰く
「与那国の西半分は台湾の防空識別圏だし(実は違うのは先日の報道の通りで町長も知ってる)、
空港の管理も県から町に委託されているんだから、好き放題飛ばせるじゃん」
って、町長が考えてたらしいんですが、あまりに電波すぎる記事になるので、(中略)しました。
外省人はどうでもいいが
日本・台湾で経済統合に向けて歩みは進まないのだろうか
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:31:33 ID:XgAcHX3m
アメリカ軍のレイプ事件→与那国島が独立したがっている。
これって、何処から見ても台湾人の妄想ですよ。
国境は常に戦線となる可能性に直面しておりその危険性を回避するためには前線を押し上げ領土を広げればいい。
そうすればかつて国境だった地域は安全地帯となり住人の不安も解消される。
帝政ロシア、ソ連の論理。
>>44 去勢は本気でしたほうがいいかもしれないぞ。せめてレイープした鬼畜米兵は。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:32:54 ID:U9nhC2dG
この島国境の島だろうから、硫黄島みたいに国の直轄地にすれば良いじゃん
国境に売国奴が住むのは国の危機
>>54 声高に叫ぶ工作員や売国の方々を忘れてますよ。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:32:57 ID:n9S7iktZ
てか自衛隊の基地を誘致したいけど支那を刺激するからできないとか書いてなかった?
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:33:02 ID:/Ro0WxGU
台湾占領しようぜ。
もう黙ってられない。
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:33:15 ID:JvrTTUhp
もう少し上手な工作活動ができないのか中凶は
台湾との貿易くらい認めてやれば?
直行便も行き交いしてもいいだろ。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:33:18 ID:2u7+D7+u
さぁ,東亜のみなさん。
裏の糸を手繰り寄せてください。この記事の真実はそこにあります。
大陸人の妄想だなw
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:34:00 ID:G8fdPvBY
独立してもらって、何か問題でもあるのか?
>>60 日本の数少ない友好国に
そんなことしたくない
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:34:05 ID:/Ro0WxGU
>>38 >神奈川でも最近米兵が暴れまくってるけど
>日本人殺してもレイプしてもタイーホできないってそりゃ怒る罠
日本の警察に引き渡されたよ。
デマを流さないように。
>>54 工作員の発想は
「沖縄は日本から独立したがっている」
というところから始まってるからな。
関連付けできれば何でもいいんだろう。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:34:34 ID:3dP/iV50
>>56 人権も考えなきゃ。
それが通るなら、チョンなんて全員去勢&不妊にしなきゃ。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:35:43 ID:+70uvCII
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:35:54 ID:NfhDKJKL
>1
>本来ならば、30分もあれば船で花蓮に着くことができるが、
船で行きたいと申請しても却下されるの?
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:35:59 ID:mpwUeFtZ
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:36:02 ID:s/AhCqgj
まじで売国勢力うぜーな
マスゴミどうするんだろ
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:36:09 ID:JJZICLzw
独立すればいいじゃん
東京新聞で似たような記事を読んだな。
て、いうか論調もまったく一緒だったような(w
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:37:16 ID:SvifxojN
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:37:58 ID:P2WlHAGf
「隣の芝生は綺麗に見える」 「昔は自由で良かった」
この町長とか対馬の市長はこの言葉の意味を知らなければならない。
ただの幻想だということに気づかなければならない。
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:38:17 ID:/Ro0WxGU
>>73 知ってるが、現にこの犯人が日本側に引き渡されたのだから関係ない。
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:38:57 ID:kpwYObha
>>68 なんでそんな発想できるんだろうな。
国の補助なしで沖縄がやってけるとは
全然思えないんだが。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:38:58 ID:+hmktZhl
沖縄ともども台湾にさしあげます。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:39:50 ID:1m6ft5a6
独立させて台湾のものにせいと?
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:40:48 ID:JvrTTUhp
そろそろ沖縄全土に中凶の輝かしい侵略と虐殺の歴史を徹底して報道しないとダメかもしらんね
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:41:19 ID:9QFdj+pI
欲しくてたまらないのは、台湾の皮かぶった中国様ですよ
>>33>>76 ずがーん。実はこの記事、聯合報の東京特派員が書いた記事です。
それのコピペ記事なのかな、もしかして。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:42:58 ID:BSLxyqA1
これは日本政府が悪い。
本来国境沿いの重要拠点なんだからなんらかの機関を置いて
与那国島を活性化させるべきなんだよ。
島民にとっては自分たちは見捨てられてると錯覚するのも当然だ。
シナからミサイルが飛んできても遺憾の一言で終わるし。
対馬も同様に東京に不信感を抱いているよな。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:43:30 ID:3dP/iV50
>>81 だって沖縄県民が言ってるわけじゃなくて、シナの工作員がそう仕向けてるんだもん。
>>77 一応自分にもアンカー振ってあるから重ねて答えるが、必要悪なんてんなわきゃない。
気分転換に集団でレイープして、あまつさえ「合意の上でやった」なんて言い訳するクズ米兵には、
もう「死ね」としか言いようがない。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:43:58 ID:1UxEoXq7
戦前は自由に行けた、って当たり前ジャン。
台湾は日本だったんだから。馬鹿かコイツ?
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:44:40 ID:mpwUeFtZ
台湾と自由に往来してもいいけど、今度は日本と自由に往来できなくなるんだけど、いい?
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:44:55 ID:3dP/iV50
>>87 なんでそんなに煽ってんの?w
俺沖縄出身で、実家沖縄だぞww
だんだん露骨になってきたな
そんな人聞いたことねー
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:46:14 ID:P2WlHAGf
与那国島は「国土」なので島民の所有物ではなく、国民の共有財産です。
独立すれば自分達だけの物になるというのは無茶な考えです。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:47:13 ID:skur4MHX
「日本に侵略され困っている住民の解放だ」と
中国が日本侵略理由を作成している。
これは北海道と沖縄の上下からはさむという戦略だ。
住民の抵抗軽減する為それぞれの地方新聞を使用し中国崇拝を刷り込む。
もし北海道沖縄を支配すれば、周囲を封鎖されて朝鮮半島も支配下に置く事ができる。
こうなれば太平洋に自由に出る海路は確保できるし、
アメリカと戦争になっても日本本土を防衛ラインとすればよくなる。
そこで原爆の使用もありうる。
というシナリオを描いてないか?
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:48:00 ID:ybrOeql5
お前ら。。。台湾だって所詮中国人だぞ?
沖縄を領土にしようと終戦直後からちょっかい出だしてるの
忘 れ た か ?????
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:48:04 ID:ytV/vmSW
日本政府からの補助金なしで、独立してやって行けるだけの産業とかあるの?
一度、補助金全額返納して、実験してみるといいよ。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:48:40 ID:QlgAW+01
台湾、沖縄、日本の離反工作かよ。手が込んでるな。
よなくにの首長にも多少責任がありそうだ。
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:48:58 ID:3dP/iV50
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:49:03 ID:SvifxojN
>>89 なるほどー。基本的に同じ感情持ってるんだ。安心した。
前に「沖縄なんて屑だからレイプされて当然」みたいなカキコ見たけど
あれこそ真の売国奴だな
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:49:17 ID:2u7+D7+u
アメリカでのグアムの立場と一緒なのかな?
経済的には日本領みたいなもんだし。
アメちゃんはどうやってこういう意見を抑えてるんだろ?
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:49:28 ID:WxicC4sM
(゚д゚)ハァ? 沖縄 「反基地運動家」 の呆れた正体
http://www.cosmos.ne.jp/~ryunosuk/jp/jno4.html 反基地運動の思想的リーダーが信奉するのは「テロ国家」北朝鮮のチュチェ思想だった。
(略)
沖縄の反基地運動において指導的な地位にいる3人が、北朝鮮のチュチェ思想(主体思想)
と密接な関わりがあるという事実が明らかになったのだ。
今年1月30日から北朝鮮の使節団が大挙して来日し、2月7日から9日にかけて、後に亡命
した黄長(Y書記を迎えて「チュチェ思想国際セミナー」が都内京王プラザホテルで開かれた。
そのセミナー実行委員会のメンバーの中に、反基地運動家3人が含まれていたのである。と
りわけ、セミナー実行委員会「代表委員」5人のうち、2人が反基地運動家として、沖縄を代表
する人物であったのには驚かされた。
ひとりは参議院議員の島袋宗康氏。那覇市市議会議員を4期、沖縄県議会議員を2期つとめ、
現在は沖縄社会大衆党委員長という要職にある。
もうひとりは沖縄大学教授(憲法学)の佐久川政一氏。元沖縄大学学長の佐久川氏は、「チュ
チェ思想研究会全国連絡会会長」という肩書きを持つ。
(略)
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:49:45 ID:+70uvCII
>>95 っつーか、独立しても産業が無いじゃん。
観光業ならもっと交通の便が良くないと。
つーか沖縄は自前の治安が最悪だろ
米兵に文句を言うのはかまわないが
自分ところの住民の犯罪も何とかしろよ
106 :
沖縄県民:2006/01/08(日) 14:51:00 ID:3dP/iV50
>>101 そんなカキコしてるヤツは厨凶工作員ではないかな。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:51:27 ID:9glPa5hA
沖縄ってネットつながっていないの?
老人はネットでニュース見ないから情報格差が大きい
109 :
地球市民:2006/01/08(日) 14:51:32 ID:8jHJNGEa
日本の抑圧に耐えられないんだろうな。
沖縄といい与那国といい日本の圧政に苦しんでいる民の鬱憤は
爆発寸前だ。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:51:49 ID:yI5539w5
自衛隊置けよ
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:53:13 ID:/PMGtBWG
>>1 これは台湾人になりすましたチャンコロの記事に1元。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:53:14 ID:ytV/vmSW
独立すっと、領土保全しなきゃならん。
他国に不法占領されても、実力で排除できないと、
のさばられて、傍から泣き叫んでみても、何の意味もない。
数万の軍隊を運用できる国家には抗えない。
中共や台湾の保護国となるなら話は別だが。それは独立とは言わない。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:53:42 ID:JvrTTUhp
>>109 オメーの釣りはいつもあからさまで面白くねぇ
もっと捻れ
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:53:50 ID:kpwYObha
>>101 おまい、スレに書くのが全部本音なんて
思ってないか?
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:54:32 ID:+70uvCII
>>109 与党公明党支持者のおまえが腹切って詫びろ。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:54:35 ID:P2WlHAGf
>>109 中国では共産党の圧制に苦しんでる民の鬱憤が爆発しまくってるな(嘲笑
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:54:40 ID:dBklVi4N
>>77 こんなときの為に公営放送があると思うんだがNHKはどうだったのだろうか?
正直、近頃売国左翼の沖縄活動が激しくなっている気がするな。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:56:26 ID:ybrOeql5
仮に独立したら→中狂軍事制圧→住民皆殺し→資産没収→軍事要塞化
だな。 台湾? 所詮ジャイアンにおびえるスネ夫だな。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:56:51 ID:kxWLp3ra
>>1 7日の中日新聞一面に掲載されたコラムと同じ内容だね。
8日の一面は軍国主義肯定の靖国参拝で孤立する日本とか言う内容。
漏れが昨日貼った中日新聞コラムと全くの同旨同論法じゃん。誰かが一定の意図を意図的に流してるんじゃないか。
昨日中日紙面を見た時は笑い飛ばしたもんだが、これはちょっと気持ち悪いな。ニュアンスも微妙に強くなってるし。こんなこと放っておいたら与那国は孤立するぞ。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:57:52 ID:SvifxojN
>>114 釣りだったのかorz
しかし釣りだとしたらかなり悪質だな
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:58:00 ID:b82ACjns
>>109 あれまあ、露骨に工作員さんまでお出ましかw
日本攻略における重要問題には必ず出てきますなあw
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:58:20 ID:nAp6x8yT
独立やらしてみたら?。
もちろん自己責任でな。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:58:42 ID:ytV/vmSW
北海道のソ連工作員と同じ。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:59:07 ID:2u7+D7+u
>>122 後ろで手綱を握ってるのは誰でしょうねw
電波w
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:59:19 ID:O78d//OQ
こんな記事信じて沖縄叩いている奴は白痴か?
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 14:59:41 ID:+hmktZhl
お前達が口出しする問題ではないな。
沖縄や与那国島の人々が決める問題だ。
島民が独立したいのなら、それはそれで俺は構わん。
>>109 鳥取在住のチョンか?
317 : 名前:鳥取県民代表 E-mail:sage 投稿日:2006/01/08(日) 08:18:46 ID:8jHJNGEa
島根県は竹島について、もっと韓国に配慮すべきではないだろうか?
韓日友好を阻んだ竹島の日を撤回すべきではないか?
島根県の身勝手な行いが日本の国益を損なっていると今一度認識して頂きたいものだ。 隣県民として憂慮を表明するものである。
320 : 名前:鳥取県民代表 E-mail:sage 投稿日:2006/01/08(日) 08:35:47 ID:8jHJNGEa
わが鳥取県と島根県はお互い日本海に面した隣県民である。
またこの両県と韓国は日本海を隔ててはいるものの国境の県でもある。
ラジオをつければ良好にハングルが入感するのは両県民にとっては当然の事と認識されている。
いま島根県が日本で孤立しかけているのは隣県に住む者にとっては忍びない。
今一度、再考してみてはどうだろか?
322 : 名前:鳥取県民代表 E-mail:sage 投稿日:2006/01/08(日) 08:49:10 ID:8jHJNGEa
鳥取県議会は今一度議論をやり直してみてはどうであろう。
竹島の日を撤回し、竹島は韓国領土と認める日に改める条令を可決させてみれば良い。
問題は雪解けのように溶けてゆくだろう。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:00:50 ID:g4OEleAN
ウリは緒形拳のファンなんだけど、「さよならニッポン」って映画があってさ、
沖縄のある島が独立するって話なんだけど、それ思いだしたw
与那国?そんな小島どうでもいいよ。それで台湾との真の連帯が手に入れられるんだし
もっと冷静になろう
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:00:56 ID:X8zBdl69
シナの工作員の仕業と見た
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:00:59 ID:ytV/vmSW
>>130 そうだな。本当にそう思っているならばな。尊重されるべきだ。
まずは、駐留米軍基地の完全撤廃から住民投票してみようか。
>>130 同意、速攻自衛隊送り込んだらいいだけだし。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:01:45 ID:/Ro0WxGU
この場合、叩くべきはこの台湾マスコミだ。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:01:52 ID:f5E5ERCo
へ?
ウリナラマンセー並みの馬鹿記事だな。
独立宣言した瞬間中共と米軍が来るぞ。
台湾なんて料理がピリカラな事と数年前に地震が
あったことくらいしかしらねーっつーの
まだ内情を知られてない事と中国と韓国の
アホっぷりに辟易してるから日本人が優しくしてるだけで
台湾の魅力なんて誰もしらねーんだから勘違いすんなってwwwww
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:03:20 ID:kpwYObha
>>123 釣りかも知れんし、軽い気持ちで悪意の書き込みかもしれんし、
2ちゃんなんて半分信じて半分疑うの気持ちで見てたほうがいいんだよ。
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:03:23 ID:2u7+D7+u
>>130>>133 まぁ,こういう反応が欲しいのだろうな>この記事は。
「そんなに独立したかったらすれば?」ってな気持ちを持たせておくことは,
中国にとっては非常にうれしいことだろう。
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:03:35 ID:ar11K6qC
>>116 >地球市民 :2006/01/08(日) 14:51:32 ID:8jHJNGEa
犬作のイヌと言われているのはこいつか・・・。
>むしろ台湾の花蓮市から110キロしかない
>本来ならば、30分もあれば船で花蓮に着くことができるが
船速い
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:04:42 ID:n9S7iktZ
与那国島を台湾にくれてやってもいいとかどうでもいいと言ってる馬鹿どもへ。竹島を韓国にやるのか?尖閣を支那にやるのか?舐めたことゆーなゴミが
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:05:09 ID:QlgAW+01
沖縄もよなくにも隙があるから、こういう工作を受けるんだ。
うちは日本だとしっかり構えてアピールしていれば、
こんな離反工作を受けることはない。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:05:23 ID:U33XjNxi
>>77 レイプは殺人よりも、憤りを感じることが多い。
よって、レイプ犯は国籍に関係なく虫唾が走る。
日本は、性犯罪に対し寛大すぎる。
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:05:26 ID:BSLxyqA1
>>102 グアムには米軍基地あるじゃん。
与那国も本当に独立したいんじゃなくて、箸の上げ下げまで支持する
東京がうざいからだろ。
政府は国境沿いの重点地域対策を講じるべきだな。
149 :
143:2006/01/08(日) 15:05:38 ID:ar11K6qC
地球市民はチョンかと思っていたが、チョンの犬作のイヌみたいだが?
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:06:17 ID:P2WlHAGf
>>130 島民が日本国籍を捨てるのは自由だけど島は日本の領土のままですよw
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:06:46 ID:/LhjeQBc
本当に島民が独立したいと思ってるなら独立すれば良いよ。
そのかわり、中国に侵略されて搾取された挙句、民族浄化されても日本国民を怨むなよ、島民。
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:07:15 ID:+zieUykQ
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:07:40 ID:UXZe/lyj
まぁ独立したら即中共から爆撃だろうなw
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:07:41 ID:GZ5ZMyu/
前も琉球大学の中国人教授が7割がた沖縄の人は日本人だと思っていないという
工作じみた都合のいいデータ出してたな。
こういう中国共産党と絶対つながってそうな教授は中共崩壊後ばれるんだろうなw
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:07:46 ID:2u7+D7+u
>>148 ま,それが一番いいだろ。
絶対に日本政府にはできないだろうけどなw
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:08:19 ID:/Ro0WxGU
一地域の独立をあっさり認める国などない。
本当に独立など言い出したら島に軍隊を送って占領するまでのこと。
だがまあ、沖縄の人間が本気で日本から独立することなどあり得ない。
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:08:29 ID:+70uvCII
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:08:45 ID:HMiKs5YK
また「独立」で過剰反応、脊髄反射してるのが大勢いますね。
さすが東亜板。
要するに、本土より台湾の方が近いから自由に交易させてくれよって
話なんでしょ?実際それで昔は潤ってたんだからもう一度そうさせて
くれと。
茨城で鳥インフルエンザ
40人感染か?
だと
現在調査中だって、やばいぜやばいぜ
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:08:53 ID:f+NN9k8E
税源移譲しないまま交付税削り続けりゃこうなるのは必至だ罠。
対馬や沖縄、北海道も日本から離れて行く罠。
独立しないまでもシナや朝鮮の自治区化するのは避けられん。
地方分権推し進めれば尚更だ。
小泉は何考えてんのかな?
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:09:27 ID:PUoeXNgq
沖縄独立するとして、税収はどうするつもりなのかねえ??
今でも国からたっぷり地方交付税をもらわなけりゃやっていけないっていうのに。
ODAって形で永続的にもらうつもりか?
それに防衛はどうするんだ。無防備都市宣言デモするか?あっという間に中共に占領されるだろうがな。
まあ、沖縄と北海道には昔から売国奴がひしめき合っているからな。
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:10:55 ID:HMiKs5YK
>>161 まあそういうことでしょうね 小泉さん何とかしてよ
>162
中国が払う。
沖縄吸収のうまみを考えれば屁でもない
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:11:28 ID:f+NN9k8E
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:11:32 ID:ybrOeql5
そういえば今与那国、石垣って大量の不法滞在チョンチャンで
溢れかえってると聞いたが。
「住民」による圧力か?w
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:12:32 ID:3dP/iV50
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:12:36 ID:2u7+D7+u
>>159 おまえはこの記事に,それ以上の悪意を感じないのか?
169 :
地球市民:2006/01/08(日) 15:13:09 ID:kvTZjJWI
やはりここは、「独立賛成」派と「独立反対」派がどのくらいの割合か調査すべきですね。
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:13:57 ID:xZTiR5JE
もう、沖縄を救えるのは、唯一神しかいないのかもね・・・
工作活動が活発になってきたな。
中共も工作員を総動員(朝日・毎日・奥田・加藤・などなども)で仕掛けてきてる。
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:14:06 ID:ytV/vmSW
>>164 いやいや。そんなモノ払う必要もない。
中共からすれば、あの島さえあれば、その土地に住む人間なぞ(ry
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:14:14 ID:+hmktZhl
例えるならこんな感じか?
日本=家庭を顧みない、酔っ払いの暴力親父
沖縄・与那国島=かわいそうな子供
台湾=見るに忍びなくて、うちの子にならないかい?と誘う親切な隣人
日本「うるせえ!こいつらは俺の子供だ!どうしようと俺の勝手だ!
絶対に渡さん!」
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:15:09 ID:HMiKs5YK
>>168 誰のどんな悪意ですか?一応聞きますが。
167 : 名前:地球市民 E-mail: 投稿日:2006/01/07(土) 10:12:43 ID:sQjXIPPS
俺、在日なんだけど日本は日本人だけのものじゃないからね。
日本で生まれた在日の生活基盤でもあるんだよ。
そんな国際常識がわからない馬鹿が日本人には多すぎると思うよ。
213 : 名前:地球市民 E-mail: 投稿日:2006/01/07(土) 10:47:47 ID:sQjXIPPS
>>189 おまえ馬鹿か。俺達、在日が文化的に劣る日本人になりたいわけないだろ
376 : 名前:地球市民 E-mail: 投稿日:2006/01/08(日) 11:40:16 ID:YzEwE8/H
俺、在日だけど日本は日本人のだけのものじゃないからね。
そこのところが判らない馬鹿が日本人には多すぎる。
日本は俺達、在日の生活基盤でもあるんだよ。
朝鮮半島に帰れという基地外がいるけど、どこに住むかは俺達の勝手なんだよ。
俺達は国際人だから日本が滅びたらまた別に住むとこ探すよ。
それまでは日本に居てやるつもりだ。
414 : 名前:地球市民 E-mail:日本を、絶対にあきらめない!小泉独裁に断固NOを! 投稿日:2005/10/12(水) 21:12:52 ID:wI6Pi5xl
日本人は早漏・包茎・ロリコン・レイプ好き・慰安婦蹂躙。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:15:52 ID:l25YlqFP
1600時からテレビ東京で日高リポート「中国分裂」。
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:16:14 ID:42CKvZDv
何年か前に与那国に行った。
地元の人達はほとんど保守系だった。
当時社青同シンパだった俺は不思議に思って地元の人に聞くと、中共が与那国沖にミサイルを打ち込んだことがあり安全のためには自民党を支持するしかないて語っていた。
その現実を地元の赤系サークルの奴らに教えると、「与那国の人達は騙されている」とか「日本のほうが悪い」とかの意見しか帰ってこなかった。
そして失望した俺は転向した
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:16:13 ID:+70uvCII
>>174 いつ暴力を振るった?生活費を出してるのは誰?
>>164 中国には人なんて余りまくるほどいるのに元日本人を飼うわけないだろ真っ先に掃除される。
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:17:02 ID:QlgAW+01
問題は中共の離反工作や情報戦に利用されていること。
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:17:15 ID:ybrOeql5
>>174 近所の893(中狂)がこっそりと掻っ攫って人身売買w
沖縄か、、本土との関わりと言えば、薩摩からの苛烈な支配
沖縄戦での半端じゃない犠牲と、歴史上最も影響の強かった中国との
穏やかな関係に較べて、虐げられてばかりで、あまりいい思いをしてこなかったな
中国に吸収という形はは許しがたいが、独立国としてなら認めてあげてもいいかもな
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:17:19 ID:GfRPWzhX
こんなのにいちいち反応する奴らも工作員とみなすぞ。
中共の情報操作にのるんじゃねぇ。
与那国の人間を始め、全てのウチナーは日本人であることを望んでいる。
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:18:17 ID:H2zcfODs
台湾の本性出ました。
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:18:53 ID:3QxKuA/5
今まで交付した、地方交付税交付金や、国庫支出金・税金で作られた社会資本全ての対価を払うなら、別に独立してもいいんじゃないの?
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:19:06 ID:+hmktZhl
>>154 いや、それは本当だ。
沖縄の人は日本人という意識はない。
沖縄の人(ウチナンチュ)と日本人(ヤマトンチュ)。
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:19:13 ID:3dP/iV50
>>175 中共(台湾外省人も含む)の
「沖縄欲しいアル!工作員は日本から沖縄を孤立させるアル!」
で分かる?
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:19:21 ID:/Ro0WxGU
まあ、根本的な問題は、国内にはびこっている反日左翼だからねえ。
早く駆除しないと。
そもそも、沖縄本島と先島諸島でも感覚が違うみたいですけどね。
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:20:16 ID:2u7+D7+u
>>179 アカい人たちは沖縄とか北海道に住む人多いの?
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:20:29 ID:FD612tNi
中共の息のかかった国民党系新聞だろ。
つうかこの町長逮捕しろよ
196 :
沖縄県民:2006/01/08(日) 15:20:30 ID:3dP/iV50
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:20:50 ID:P2WlHAGf
だからさー独立したい島民はどんどん「独立」して日本国籍捨てればいいじゃんw
島自体は島民の所有物ではなくて国民全員の所有物なんだからさー
島民が独立しようがどうしようがどうでもいいよw
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:20:56 ID:F7XN3zNp
独立してそれを維持できるの?
基幹産業は?資源は?技術は?資金は?
この記事を養護している人は、なぜが必要以上に日本を否定している件について
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:21:34 ID:2u7+D7+u
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:22:18 ID:xZTiR5JE
>>190 それは、郷土愛から生まれている言葉だろ?
どの国に属しているのかは別の話。馬鹿?
与那国町が日本から独立したいと思っている
って思ってる人は、ちゃんと記事を読んでるのかなあ。
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:22:34 ID:G8fdPvBY
沖縄の人は『沖縄人』としての自覚を持っているんじゃないのか?
別に悪い事では無いだろ。日本が嫌で独立したいと思っているのならそれも悪くない。
>>179 樋川のコミューン崩れのとこにでも遊びに行ったのか?w
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:23:49 ID:P2WlHAGf
>>198 島民が独立しても島民の日本国籍が無くなるだけで、島自体は日本の国土の
ままですから、なにも問題ないですよw
与那国が独立して台湾にだって?わざわざ日本より危ないところについて
どうするって言うだけ野暮か。記事の書き方自体に下朝鮮人の臭いがするな。
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:24:18 ID:ybrOeql5
もし町長は本当にこんなこと言ったなら国家反逆罪も視野に入るな
>>190 地元で聞けば普通そうなるんじゃないか?
大阪で貴方は大阪人ですか日本人ですかとか
聞かれたら大阪人とか答えると思うけどな。
>>194 今は朝鮮有事の最前線基地の一つである「鳥取県」が狙われてるw
独立戦争勝ち抜く気があるならやれば?
皆殺しにしてやるよw
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:24:27 ID:1Axrp9TX
やっぱり台湾関連スレでは朝鮮人が元気だな。沖縄も絡めば尚更w
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:25:23 ID:knTezZkc
まぁ、台湾との貿易振興はいいことだよな。闇貿易の取り締まりはするけどなw
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:25:58 ID:2u7+D7+u
>>203 俺も地元人としての自覚もってるよ。そういう郷土愛みたいなもんは普通じゃないか?
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:26:10 ID:+70uvCII
>>194 町村前外相も、イエスマン武部も、中川農相も北海道出身なんだがな・・・
人の国の 島にクビ突っ込むなよ
台湾こそ 独立かどうかはっきりしろよ
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:26:27 ID:kpwYObha
>>208 だろうねえ。
私だって離島に住んでるから
日本人って答えるよりその離島の名前だすわ。
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:26:47 ID:ybrOeql5
でもまぁ。なんだ・・・・。沖縄のナイチャー差別も結構酷いからな
これを機に考え直してほしいもんだが?
>>ウチナンチュ
つまり台湾を再編入しろって事だろ?
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:27:17 ID:ytV/vmSW
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:27:39 ID:HpzdhrnZ
「自立したい」と「独立したい」には、大きな差異があるわけだが。
>この小島は1996年の台湾海峡危機の際、中共からのロケット弾がわずか59kmのところに着弾し、
>与那国島は一夜にして国際的な注目を集めた。
>その年、与那国島の助役・米吉恒恙は、「専門家によると、ロケット弾の誤差は約50kmだという。
>中国からのロケット弾に誤差があったら...」彼は最悪のシナリオを飲み込んだ。
なら、フツーに独立しようなんて考えないだろ
なんかちょっと前より左翼の実質的影響力が増してるような気がするなあ
小泉の威勢いい、実際的な圧力の伴わない右寄りの姿勢は
単に連中を元気つかせるだけの結果しか生まないんじゃないかな
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:27:58 ID:pud2K9l6
台湾ならあげてもいいよ♪
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:28:03 ID:kxWLp3ra
>>202 中日の記事は、日本政府が沖縄・与那国島を守る意思がないなら
独自の政策を持って防衛するほかないと言う内容だった。
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:29:07 ID:/Ro0WxGU
>>196 なあ、気持ちは大いに分かるし、沖縄独立なんぞ論外と思っているが、
一般沖縄県民も、「反・独立」の声を大っぴらに挙げるようにしないとやばいぞ。
一般県民が何も言わないと、工作員が勝手に情報操作して
「沖縄は日本が嫌いで独立したがっている」なんて大嘘を国内国外にますます流しまわって
大変なことになるぞ。
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:29:47 ID:2u7+D7+u
>>214 いや,そういう独立したいって人は,もともと住んでた人じゃなくて,
移住してきた住民に多いのかなと思って。
だから,アカい人たちが意図的に移住してきてるのではないのかっという妄想です。
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:29:47 ID:0NdPC5QW
結局台湾も特定アジア入りですな
いずれ滅ぼさなければならん
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:30:48 ID:ybrOeql5
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:31:04 ID:xZTiR5JE
>>220 同意!
この記事には、悪意のあるバイアスを感じるが、与那国島の人たちは、
「独立」ではなく、経済的に「自立」するために、台湾との交易ルートを開いてほしいと、
訴えてるだけだよなぁ。
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:31:15 ID:2u7+D7+u
>>227 そういう反応が欲しいのですよ,この記事はw
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:31:30 ID:+bDbR8V6
まあ、市議会選挙や県議会選挙とかで独立したいのかしたくないのかが分かるんじゃね?
独立したければ左巻きの政党が勝つだろうし
したくなければ自民とかが勝つだろうしな
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:31:47 ID:QlgAW+01
中国人の情報戦、神経戦の基本戦略はお互いを反目させるというものだから、
そこ気をつけろ。日本、沖縄、台湾どこにヒビが入っても中国の利益。
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:32:14 ID:+70uvCII
つうか、沖縄にしても、独立したら全てが薔薇色だと思ってんのかね。
米軍追い出して次非武装中立なんて不可能だし
自主防衛となったら徴兵制するしかない
防衛予算は?観光くらいしか産業も資源のない島だが
そんな危ないところへは誰も行きたがらない
強い円の裏付けもない韓国以下の三流途上国の誕生だが
わろうたw
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:33:24 ID:/Ro0WxGU
>>195 まあ、まずは与那国町の町長が本当にそんな発言をしたのか確認することだ。
ほい、サイト。
ttp://www.town.yonaguni.okinawa.jp/ 本当に町長がそんな発言をしたならば、日本の政府に抗議して
政府から発言取り消しの圧力をかけてもらうのがいい。
逆に、本当はそんな発言をしていないならば、悪いのはこの台湾新聞だから
各所に抗議して、この新聞に対して圧力をかけさせることだ。
とにかく、一般国民が少しでも動かないと始まらない。
みんなでできることを少しずつやろう。
>>208 「日本人」であることと「大阪人」であることは矛盾しないから
元の質問がおかしいね。
「日本人をやめますか?やめませんか?」なら良かったかも。
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:34:18 ID:uJi9w46L
でも次の総統選では恐らく国民党が勝つよな。
そうなっても台湾信者は日台友好や台湾防衛を叫ぶんだろうか。
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:34:29 ID:NQ4XrYKI
しかし与那国の町長か村長か知らんが
SAPIOにも同じような事言ってたぞ。
東京より台湾のほうが距離も心情的にも近いとかなんとか
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:34:54 ID:O1fNGHoa
沖縄をオークションにかけよう。
300兆円くらいから
243 :
元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2006/01/08(日) 15:35:15 ID:Th3TQgO3
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:35:26 ID:/Ro0WxGU
>>221 追い詰められた左翼が必死で騒いでいるだけだ。
もう実質命運は尽きているよ。
といっても、本当に止めを刺すには一般国民が動く必要があると思うが。
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:35:49 ID:+70uvCII
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:36:03 ID:2u7+D7+u
>>241 前に対馬の市長もそんなこといってたよな・・・
政府は手厚く保護する必要があるだろうな。
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:36:47 ID:ytV/vmSW
>>237 大阪の場合は、必ずしも日本人でない人が大勢いるからね。
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:36:54 ID:iX+dukxk
>1
>台湾の花蓮市から110キロしかない。
この部分と後半の
>船で30分
ここには誰も突っ込まないのか?
外洋110kmを30分で行ける"船"って…どこの超未来技術だ?
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:39:37 ID:+70uvCII
>>248 うげ、気付かなかったwww 220km/h?
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:40:15 ID:7r3mn9ye
>>241 あの辺りは侵略される危険性が最も高い地域だからな。
防衛や経済の面で支援する必要があると思うよ。
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:41:33 ID:l25YlqFP
パワーボードなら一応可能。
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:41:59 ID:iX+dukxk
>249
お!?やっぱり気付いた奴居たんだ。ちょっと安心。
>250
って言ってる側から…w
254 :
うすびぃ:2006/01/08(日) 15:41:59 ID:MsUeLMqR
バカすみがせきのれんじゅうは俺たち北海道と
沖縄を見捨てたんだ!若者を奪い、アメ公とロスケに
俺たちの同胞がどえだけ殺されたと思ってるんだ!俺たちは
本土の防壁じゃないんだ!!独立させろ!バカヤロウ!
中国の犬糞工作員乙。
絶対防衛ラインを蔑ろにしている日本の政府も乙。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:42:38 ID:I+it6bUU
頭悪すぎてもうツッコミすらしたくない
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:43:06 ID:ybrOeql5
>>238 なんで俺が?w
つうかヤマト言うだけで目の色が変わるしな。おかしなプライド高過ぎなんだろうよ。
子供なら学校で苛められ、大人なら地域社会になかなか入れてもらえないし。
本人にウチナンチュの親友がいれば全然対応が変わるのも村社会そのもの。
本土からの移住なんて全く歓迎されないしな。
人種差別だが、恐らく左巻きの老人たちの教育の賜物だろうな。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:43:22 ID:1Axrp9TX
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:43:55 ID:+70uvCII
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:44:05 ID:U9xrXrds
当てようと思ったけど誤差で外れただけだろ。w
運良く着弾しなかったんだよ。
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:44:29 ID:ytV/vmSW
まぁ嘉手納の轟音を目の当たりにすれば、財政に限らずこういう話しには言いえぬ重みを感じざるを得ないわけだが。
工作にしろ民意にしろ、そろそろ新しいフェイズに差し掛かってるとは思う罠。
またぞろ米兵が何かやらかしたら、いくらでも騒げるしな…一筋縄では行かない地域だよ。ガンガレ沖縄。
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:45:00 ID:9SMgm352
沖縄が独立すれば甲子園48校になる
>>254 競馬場のど真ん中に旗を立てて、「今日からここは俺の国で俺の領土だ」
と、大声で言って来い。
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:45:09 ID:/Ro0WxGU
>>250 確か、東京都が考えていた新型の船が、200km/hくらい出る予定じゃなかったっけか。
開発中止になったが。
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:45:17 ID:iX+dukxk
>254
ぃょぅ、ボンクラ工作員、休日まで仕事か?
>>260 時差を言うと、帰りはどうなるんだ?(行きか?)
270 :
元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2006/01/08(日) 15:46:48 ID:Th3TQgO3
>>254 実家が北海道で元第七師団所属の俺に、同じ事ほざく度胸はあるか?
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:47:25 ID:/Ro0WxGU
>>258 そんなの、離島とか離村じゃ珍しくもない話だが。
他所から来た人間でもなんとも思われないのは大都会だけ。
その代わり、大都会では何十年住んでいようが離島の人間のような
親密な近所付き合いはないがな。
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:48:17 ID:WJdGkq+R
まあ、日本で言う朝日記事みたいなもんだろ、
気にする事はない、日台共同で台湾の国連加入を推進するのが先だな。
尖閣諸島の領土問題は国際裁判で紳士的に決定すればよい。
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:48:27 ID:naEANlFR
台湾人です
台湾一般の認識、聯合新聞網は中国コントロールの新聞、誇大歪曲記事が有名です。
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:48:42 ID:2u7+D7+u
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:48:56 ID:/Ro0WxGU
>>272 必要以上に気にする必要はないが、放っておくのもまずい。
抗議くらいはすべきじゃないかな。
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:49:18 ID:Wq/nacmK
>254
露骨な工作ご苦労様。
阿呆丸出しが滑稽でなりません。
台湾が日本に復帰すれば無問題。
278 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:49:55 ID:nqa4pxNG
もともと北海道も沖縄も日本じゃなかったし。
沖縄ばっかり被害に合ってるから気持ちは分かるが…
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:50:19 ID:iX+dukxk
>260
いや、現地の人間の絶対時間は時差関係ないし。w
時間の"経過"は絶対的に不変だろ。
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:50:26 ID:H9uYPzC3
与那国「自立・自治宣言」
一私たちは、東アジアの平和維持と国土・海域の平和的保全等に与那国が果
たしてきた役割への正当な評価のもとに【日本国民として】の平穏な暮らし
を実現しながら、平和な国境と近隣諸国との友好関係に寄与する「国境の
島守」として生きることを誓う。
2005 年3月沖縄県与那国町
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:50:31 ID:+70uvCII
>>268 原文は花蓮に30分で「着ける」だから、と言ってみる。
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:51:29 ID:uctoiBXg
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:51:35 ID:2mBb9mHe
>>168 どんな記事なら悪意を感じないのか分からない。
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:51:52 ID:ytV/vmSW
>>274 うーん?
港とかのハコモノ建設に伴う利権の臭いがする。
違法な薬物、その他の物資、不法入国予備軍が、幾ら孤島とはいえ、
一旦国内に入ればその後は簡単なんで、ちと怖いし。
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:52:09 ID:mpwUeFtZ
やりすぎると「え?じゃぁなんで国境なんて重要なところにおまえらのような売国奴が住んでるんだ?」
になるから注意しろよなー。
対馬とか、あとムネオ新党とかにもその臭いがあるけど。
まあ、確かに日本は南北にながいな
日本領つーのもなんかへんだ
>>273 台湾版朝日新聞ですか。
そちらも大変ですな。頑張ってください。
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:53:31 ID:s4angEOL
>>273ようするに中国の工作員による情報戦である、ということだね。
沖縄を日本から独立させ中国に編入させれば
東シナ海の資源独占
航行ルート確保
在日米軍の脅威の排除
などなどいい事ずくめ。
でもこういう工作はどうすれば排除できるのだろうね?
日本には売国奴が多すぎるためにこういうことが助長されがちである
>>258 人種差別www
お前こそ左巻きじゃねーか
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:54:55 ID:lUgTJOcE
あちこちにある小さな島に、最初に居ついた人はどういう人なんだろう
少なくとも与那国島なんかの場合は、間違いなく海賊だろうな
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:55:05 ID:n6vKDCXV
戦前、台湾は日本の地方だったから与那国と交流ができたのはあたりまえ台湾が中国じゃなくて日本本土に復帰すれば万事解決、そのあとは香港みたいにやればいい
294 :
うすびぃ:2006/01/08(日) 15:55:05 ID:MsUeLMqR
フンくだらねえ
競馬なんてクソだな
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:56:12 ID:ytV/vmSW
>>278 その「元々」という言葉を援用すれば、台湾に、中国語喋る人間はいられない。
戦争被害。便利な言葉だ。沖縄広島長崎の被害が強調されるが、
東京、大阪、神戸、その他大都市で、通常兵器による殺戮被害者はそれを遥かに上回る。
殺された手段によって、人命の尊さが変わるというのだろうか。
>>293 独立国中華民国がなんで日本に入らねばならん?
与那国島を香港みたいにしたほうがまだまし
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:57:25 ID:b82ACjns
299 :
うすびぃ:2006/01/08(日) 15:57:27 ID:MsUeLMqR
いっとっけど沖縄・対馬・北海道独立したら死亡するの
お前らカントン人と関西珍だろw
沖縄の軍隊はグリーンベレーより強いんだぞ
くさびのつもりか?
シナよ。
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:57:55 ID:nqa4pxNG
与那国島から直接台湾に行けるようにしてやればいいんじゃないの?
302 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:58:03 ID:0PSdusSl
ところで対馬の市長や沖縄の誰かさんが「独立、独立」って叫んでるけど、、、
韓国では対馬住民を懐柔して「対馬住民が自発的に韓国に編入してくる」ようにしようと
企てている輩がいるみたいだけど、、、、、、、、
そこにいる住民の意向だけで独立って出来るもんなの?できないよねぇ?普通に、、、
>>299 北海道は自滅するよ
お前みたいな、朝鮮人はしね
304 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 15:58:52 ID:/Ro0WxGU
>>293 中国共産党が崩壊すれば、台湾世論も大きく変わるだろう。
それまでの間、なんとか台湾が中国に呑みこまれないように防がないと。
>>302 懐かしいな、市役所のHPがアンニョンハセヨ事件。
そら戦前戦中は、台湾は日本の領土だったからな。自由に行き来できて当たり前。
だ ま さ れ る な
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:01:17 ID:/Ro0WxGU
>>297 中華民国という国はもう存在しない。
「国が滅びて、政府だけ残ってるなんて滑稽だわ」
今は台湾という一地域が、独立国となるか
それとも中国あるいは日本に属するのか、そういう問題が。
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:01:48 ID:2u7+D7+u
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:02:10 ID:l25YlqFP
311 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:02:12 ID:U9nhC2dG
>>297 台湾は日本が放棄しただけで、
どの国にも返還したわけじゃ無いぞ
台湾の住民が独立宣言したわけでも無いから
正確には、どの国家にも帰属していない空白地域と捉えるのが正しい
312 :
うすびぃ:2006/01/08(日) 16:02:12 ID:MsUeLMqR
今対馬で韓国人旅行者がゴミを捨てたりして
いるニュースを流したり右よりのマスゴミが
捏造して右傾化を促している
>>312 早く精神病院にお帰り
なんなの?そのハンドル
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:03:56 ID:/Ro0WxGU
しかし、ルーズベルトがヤルタ協定なんぞに同意しなければ
台湾はずっと日本領で、中国共産党も中国を占領せず
何の問題もなかったのに。
アメリカが20世紀にやった最大の過ちだな。
315 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:04:54 ID:nqa4pxNG
対馬ってもともと日本領土で半島が攻めてきただけじゃなかった?
対馬はその子孫が今だに居て顔がもろ朝鮮人の顔の地域があるよ
>>306 数年前対馬市役所のHPのTOPにアンニョンハセヨと表記されていて凄い抗議を受けてあっという間に消えた事件。
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:06:29 ID:OpAo3XXj
台湾との交流を盛んにすれはよい。
必要なら独立して、台湾(之も独立国)といっしょになってもよいではないか?
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:06:44 ID:xZTiR5JE
>>312 そんな日本語の語学力でよく日本で生きいていけるね。
日本で生まれ育ったの?それとも不法入国?
319 :
うすびぃ:2006/01/08(日) 16:06:49 ID:MsUeLMqR
宗氏に返還すべきだ
宗氏がいなかたら李将軍に秀キチは首刎ねられ
今の日本なkた
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:07:29 ID:HpzdhrnZ
>>315 応永の外寇
朝鮮単独なら、他にも度々あるらしいが。
まあ、宗主国様に忠誠心を見せるために率先してやった元寇もあるが。
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:07:35 ID:ytV/vmSW
対馬の住民は、度々朝鮮から侵攻受けてるから、風向きに敏感。
どちらにも良い顔見せるのは得意技。
でも、日本人なんだよね。
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:08:14 ID:2u7+D7+u
>>316 そんなことあったのかwwねらーの仕業かw
324 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:08:35 ID:XgAcHX3m
感じで書くと日本中の左翼が沖縄に集まってないの。
最近、独立とか地元の漁師や色んな団体を動かしているんだけど。
日本中の住人が左翼と右翼の暴力的な戦争に「馬鹿じゃない」と
思って排除し続けたから、南の島に必然的に集まってきたのかな。
結局は住人から嫌われる展開が欲しいですね。
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:09:00 ID:U9xrXrds
>>319 名前すらちゃんとかけないのか?
そんなんが主張する歴史認識なんて誰も理解しようとすらしてくれないぞ?w
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:09:02 ID:Eq06Yhuk
なんだか台湾も中国と変わらないね
台湾との友好を期待するのは止めたほうがいいかも
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:09:30 ID:ytV/vmSW
>>319 その李将軍とかいうのは、撤退する島津に騙まし討ちしかけて
逆に兵に討ち取られ、一族郎党が朝鮮王朝によって闇に葬られた、アノ李将軍かい?
肛門拓よ?
>>323 市長による対馬島民一人一億円発言のほうがインパクトあったがな。
大した問題でもないね
独立には若者のエネルギーが不可欠
高齢化が進んだ与那国島では100パーセントありえん話だ。
331 :
うすびぃ:2006/01/08(日) 16:12:20 ID:MsUeLMqR
沖縄をいじめてきた鹿児島を攻撃すべき
332 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:12:30 ID:eX9tqUBe
日本の領土ですから。
情報誘導記事はやめようね
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:12:56 ID:jJWqMSF3
沖縄の先島諸島を全て自衛隊直轄地域にしたらいいのでは?
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:14:07 ID:iX+dukxk
>299
米軍がどうした?グリーンベレーも米軍だが?
つか、今日は幾ら負けたんだ?w
335 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:14:26 ID:HpzdhrnZ
「(特に経済的に)自立したい」という発言を、
「勝手に国家として独立したい」と書いた飛ばし記事で終了
>>319 宋って李朝家臣でありながら朝鮮攻めた奴だろ?
まあ秀吉の家臣でもあった訳だが日本をとったと。(藁
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:17:04 ID:k/S0INPT
与那国には海自の分遣隊基地を作ればいいんだよ。
ついでに下地島には空自の分遣隊を置く。
338 :
うすびぃ:2006/01/08(日) 16:18:08 ID:MsUeLMqR
台湾と断交すべきだ!敵だ!全部敵だ!
アメリカ軍を追い出せ!
339 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:19:37 ID:Eq06Yhuk
>>330 何で中共が関係がある?
情報操作しているのは台湾紙だろ
台湾が油断がならない敵という証拠だ
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:20:25 ID:iX+dukxk
>338
だから、幾ら負けたんだよ?w
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:22:23 ID:2u7+D7+u
>>339 これは国民党の機関紙らしいよ。
国民党は今や共産党と仲良し。
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:23:25 ID:/Ro0WxGU
>>337 そもそも、最先端に軍事基地がないのがおかしいんだよなあ。
沖縄とその近海の島々では今後より一層独立への工作が盛んになるだろうな。
今後は工作員が沖縄の地元メディアに入り込み、「我々は日本人とは違うんだ」とか
「日本政府は何もしてくれはしない」などと思想教育を始めるだろう。
道州制の地方分権が進めば工作する側からはなお好都合。
345 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:25:01 ID:nqa4pxNG
九州からプサンに直接フェリーで行けるのだから、与那国から直接、台湾に行けるようにしてあげて欲しい。
>>223 島んちゅさんなら、まんちゃー と言えば判るだろ?
347 :
うすびぃ:2006/01/08(日) 16:28:26 ID:MsUeLMqR
なんでおれたりがお前らを「本土」って呼ぶか
勉強しろ
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:29:01 ID:mpwUeFtZ
>>345 帰りに銃とか麻薬とか中国人とかが入り込んでくるけどいい?
与那国本土間の移動や輸送のチェックが厳しくなるけどいい?
>>347 このスレに本土さんという方が居るのか(w
知らなかった(w
350 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:31:19 ID:Eq06Yhuk
日本は台湾に裏切られた
急に台湾が憎くなってきた
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:31:37 ID:mhHCKRPx
352 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:31:58 ID:XgAcHX3m
沖縄が台湾と仲良くして来たのは確かだけど
沖縄が中国に併合されるという意見はいいんだけど
何でこんな意見が出て、そう思っている日本人が多いのかな。
354 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:32:06 ID:nqa4pxNG
348さん、じゃー九州はどうなってんの?
356 :
うすびぃ:2006/01/08(日) 16:33:33 ID:MsUeLMqR
日本だけなんだよ、中国から見たら
日本は属国というか「家族→不良だがw」なんだよな
アメリカというヤンキーに擦り寄る
アジアをいつにしない反アジア的行動を取っているのは
中国はそれdめお日本をアジアと認めている
愛知求博のときも、土に捨てられるコップや皿を見て中国のオリンプック委員会員が
「08年も中国はこれを使おう」と日本の開発したコップや皿を
中国のものとしかみなしていない。要するに日本は中国に頭を撫でられないからすねているだけ
(スネちゃま)。そこが日中の軋轢
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:33:37 ID:xZTiR5JE
>>355 君は、無知?それとも工作員?
もしくは、無知な工作員?
>>356 >日本は属国というか「家族→不良だがw」なんだよな
日本にとって中国は犯罪者
>アメリカというヤンキーに擦り寄る
>アジアをいつにしない反アジア的行動を取っているのは
WW2時の中国
>中国はそれdめお日本をアジアと認めている
別に認めてもらわなくてもいい
360 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:36:45 ID:eYkX7/So
>現地の住民は皆
「皆」なんてところはさすが中華チックなことw
361 :
357:2006/01/08(日) 16:37:10 ID:xZTiR5JE
362 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2006/01/08(日) 16:37:23 ID:1z8KA7N1
>>356 中国みたいな世界屈指の人権蹂躙国家に寄り添うなど
吐き気がする。
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:39:02 ID:LDajpu3S
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:39:43 ID:ZdZY2eJY
台湾を日本に組み入れれば解決。
去年の夏ごろだったか、テレビでも同じように与那国島(と中央の軋轢)をクローズアップした話がやってたな。
昨日の記事にもデジャブめいた違和感を感じたが、年末から中共や朝日が活発にアナウンスしだしたし、なんか本格的に切り崩しにきてるんじゃないかと妄想してみる。
冬ソナ、高視聴率のカラクリ
★★★★ 電通の視聴率調査の嘘 ★★★★
■石原慎太郎著「弟」より抜粋(262ページ)
『西部警察』では、(東急)エージェンシーの前野社長と私の個人的な関わりと、東急コンツェルンの総帥五島昇氏との日生劇場以来の関わりもあって、五島氏からじかの要望もあり、(東急)エージェンシーがスポンサーの取りまとめその他の委嘱を受けることになった。
会社としては創設以来初めてのテレビのゴールデン・タイム進出だった。
それまでその時間帯の全ては大手の電通、博報堂が独占していたが、弟の決断でその壁に穴があいたことになった。
↓↓↓電通独占の状況を打ち破った裕次郎の決断の結果↓↓↓
■石原裕次郎著「口伝 我が人生の辞」より抜粋(149〜150ページ)
僕がいつもおかしいと思うのは、視聴率にはビデオリサーチとニールセンの二種類あるけど、
うちの『西部警察』がニールセンでは二十何パーセントいって、ビデオリサーチは十四パーセントとかね。
六とか七とか八とか、めちゃくちゃに違うわけ。
両者の差が一パーセントくらいの差なら ――仕組みはどうあれ―― そうかな、と思わなくもないけど、
六パーセントも八パーセントも違っちゃえば、何百万人ぐらいの差になるわけだ。
そんなもの、信用してられないよ。
これはハッキリとは言えないんだけど、ビデオリサーチは電通だよね。
電通の息のかかっている番組は視聴率が高くなって、そうじゃない番組は低くなるのはしょうがないんだよね。
(中略)
だから僕は、ビデオリサーチなんていうのは、電通の息がかかって不公平だと思う。
※ちなみに、現在ではニールセンは調査を止めてしまった。
出る数字が全般的に低い為、広告主から不評であった為とも言われている。
370 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:47:55 ID:l25YlqFP
ピラニアからも相手にされないMsUeLMqR哀れだな
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:48:23 ID:Pz9mivLI
372 :
うすびぃ:2006/01/08(日) 16:49:36 ID:MsUeLMqR
いっとけうっだうれたち道民を舐めるなよといいたい
お前らみたいな軟弱ないからな
今朝もウインズの場所取りで爺様が後ろから組み付いてケンカになってたからな
374 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:54:23 ID:fJH9ZPmy
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:55:39 ID:mj5eD4b0
>>372 大阪でおばちゃんと口喧嘩できる奴は軟弱だと思うかね?
ついでに、年長者を平気で殴れる奴は日本人と感覚が違うな。
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:55:43 ID:V+HX97Vf
沖縄那覇在住のおいらが与那国島を守れば解決。
近い将来の移民も検討しよう(金が貯まったら)
不法滞在の中国人、台湾人は追い出す!!
377 :
うすびぃ:2006/01/08(日) 16:58:56 ID:MsUeLMqR
北沖台同盟をくむべき
軍隊と資源をもつ最強だ
美人も多い。関西珍とカントンはブスはな毛伸び切った
バカボン国家
378 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 16:59:14 ID:7bfJVvEw
スレタイ見て、中日新聞の記事のことかと思った。
この台湾の新聞は外省人系か?
380 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:00:12 ID:l25YlqFP
>>372 347:うすびぃ :2006/01/08(日) 16:28:26 ID:MsUeLMqR [sage]
なんでおれたりがお前らを「本土」って呼ぶか
勉強しろ
372:うすびぃ :2006/01/08(日) 16:49:36 ID:MsUeLMqR [sage]
いっとけうっだうれたち道民を舐めるなよといいたい
お前沖縄なのか北海道なのかはっきりしろよ。
北海道は本土なんて使わないぞ
もちろんどっちでもないんだろうけど
381 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:00:54 ID:YzEwE8/H
沖縄は大和民族じゃないし、さっさと中国にでも売却したほうがいい。
異民族を植民地支配してると将来、謝罪と賠償を要求される可能性がある。
383 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:03:30 ID:wFACXhqH
昨日の中日新聞の朝刊一面にもそんなこと書いてあったな。
384 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:05:10 ID:senIvnXh
>うすびぃ
北海道では本土なんていわねーよwwwww
「外地」が普通だ覚えとけwwwww
こっちに来てんのかよwwwwwうすびぃwwwwwww
えらくレスがおおいなwwwwここの住民は【漢】認定か?
さあ、【平和線】について答えてもらおうか?
>>384 北海道民じゃないけど、「内地」じゃないの?
>>384 >「外地」
ちょwwwおまww教えるなよwwwwwいいヤシだなwwwww
「やまとん」じゃないの?
391 :
うみんちゅ:2006/01/08(日) 17:09:46 ID:4jX1AIwI
大丈夫ですよ、
本気で独立したいわけではないし、
真面目にいってるわけでもありません
こんなの子供だってわかりますよ、あほらしい、
だいたい独立したってメリットなんにもなし
392 :
天使に施す青いドレサージュ:2006/01/08(日) 17:15:32 ID:BpgDcl1N
>>381 >異民族を植民地支配してると将来、謝罪と賠償を要求される可能性がある
どこの惑星の歴史ですか。宇宙人はとっとと出ていってください。お土産にチョンをあげます、連れて行ってください。
いいニュースだ
小泉GJメールだしとくか
島民の総意で独立するならとめる必要は無いだろ。
しかし俺は私兵を率いて皆殺しにしてやる(・A・)
つか戦前は台湾も日本だったんじゃね?w
396 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:18:03 ID:iX+dukxk
うすびぃ以外にも低脳工作員が徘徊してるな。
北方領土や樺太ともこういう交流を続けたら日本に復帰したがってくれるかもな。
398 :
うすびぃ:2006/01/08(日) 17:20:33 ID:MsUeLMqR
↑ロシアンパブに入り浸ってるバカ
399 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:20:37 ID:yxQZCypp
401 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:22:49 ID:hd/OWQr1
402 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:23:15 ID:qTyATZn5
何、チョーセン壁新聞みたいな質の低さは?
外省系なのかね。
403 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:23:49 ID:/Ro0WxGU
>>397 少しづつだが今やってるな。
まあ、千島樺太は100年がかりででも日本に取り返すつもりでやらないと。
404 :
うみんちゅ:2006/01/08(日) 17:26:35 ID:4jX1AIwI
でもね
正直いうと米軍基地と米兵がうざすぎる(音馬鹿みたいにうるさいし)
本土で米軍基地ひきとってくれません?
でないといやがらせで独立しちゃうかも
405 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:27:24 ID:nSocwi/z
>>404 多分、どっかに占領されるのがオチじゃね?
407 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:28:48 ID:/Ro0WxGU
>>404 神奈川だって米軍基地あるんだよ。
沖縄だけが負担しているわけじゃない。
まあ、米軍基地を縮小するには
日本が憲法改正して、軍拡するしか方法がないんだよな。
408 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:28:54 ID:XgAcHX3m
どうするんだろうな?
>>404 確かに、大戦の名残である米軍を
沖縄に多く負担させるのはどうかと思うわ。
建国の理念に嫌がらせって書くんか?かっこわるぅ〜
411 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:30:09 ID:nJZPRmin
と言うか独立したら?
すぐに中国が併呑してくれるよ
412 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:30:17 ID:qTyATZn5
>>404 支那の一部にならん限り、アメリカにとっては沖縄の基地を手放す
選択肢はないから、それを覚悟で独立してください。
生活水準下がるだろーね。
413 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:30:53 ID:U9nhC2dG
>>404 軍事交通の要衝に軍隊が駐留してるのは、
理にかなった配置だろ。
本州とかに配置しないのは配置しても意味が無いからだ
414 :
うちな〜んちゅ:2006/01/08(日) 17:31:21 ID:NHrA8k8k
独立して貧困でもいいと思う
415 :
天使に施す青いドレサージュ:2006/01/08(日) 17:31:38 ID:BpgDcl1N
>>404 与那国島國憲法前文
「イヤガラセで独立した。今は反省している。」
416 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:31:47 ID:Op1w/C0U
>>409 沖縄にいる理由はただ単に名残と言う理由だけじゃなくて
立地がいい
地図を広く見てみよう
東アジアの真ん中に見えなくもないだろ?
そこが大事なんだよ
417 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:31:48 ID:Et+Wv5Uh
110キロを30分で行けるの??
早すぎないか?
418 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:32:46 ID:XgAcHX3m
419 :
うちな〜んちゅ:2006/01/08(日) 17:32:49 ID:NHrA8k8k
中国に吸収されても別にかまわない。
香港みたいになればいいし・・
>>414 穀物どーすんの?沖縄は米の生産ができないだろ?
沖縄独立→台湾編入→反国家分裂法→( `ハ´ )シャキーン
423 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:34:24 ID:nJZPRmin
独立して暫くしたら中国に併呑
↓
島民は強制退去
↓
中国の軍事基地化
この流れが素人でも予想出来る
424 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:34:41 ID:Op1w/C0U
独立?w 日本がイヤなら自分が出て行けよw
>>419 無理だろ。中国は太平洋に出たがってるんだから駐留する軍隊が変わるだけだと思われ
427 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:34:50 ID:l25YlqFP
>>414 貧困で済めばいいけどな
男は去勢、女は避妊手術か強姦されて支那の子を生むのを
強制されてもおかしくないだろうな
428 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:34:55 ID:XgAcHX3m
429 :
うちな〜んちゅ:2006/01/08(日) 17:35:00 ID:NHrA8k8k
貧困でいい。
マジで。
430 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:35:06 ID:U9nhC2dG
>>419 大丈夫、中国に併合されても軍隊が駐留するから
香港みたいには絶対にならないよ
どちらかというと軍政の色彩が強い統治になるよ
431 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:35:34 ID:nSocwi/z
>>419 >香港みたいになればいいし・・
共産党本部がそう考えればいいけどそうはいかんわな、チベットと違って気候がいいし
もともと小さな島だし、たかだか100万前後の住人を消す事をためらわないぞ。
432 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:35:40 ID:4ToFd0HW
ただ、今のように一律に地方交付税をカットしていいのかという問題もある。
竹島などのように、一度、不法占領されると大変なことになる。
離島には、人口を10倍カウントして地方交付税を出すとか、思い切って消費税を
無税にするとか考えないと、無人島→不法占領→海洋権利の喪失という悪循環に
なりかねない。
433 :
うちな〜んちゅ:2006/01/08(日) 17:36:06 ID:NHrA8k8k
それでもかまわん。
沖縄は親中国だから・・
434 :
天使に施す青いドレサージュ:2006/01/08(日) 17:36:30 ID:BpgDcl1N
>>429 北チョンに亡命したら?地上の楽園だよ♪
>>429 本気か?あとエスニッククレンジングが行われる可能性もあるんだぞ
436 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:37:27 ID:5ABw4DQI
心配すんな、この記事はどうせネタだし、島の住民はアホくさいと思ってるよw
つか、まじでこんな基地外活動したら反発どころじゃすまないw
もともと、与那国は自衛隊の誘致とか国境の安全には理解がある地域で
石垣や宮古とは全然違うw
沖縄の防衛力を下げると第2のパールハーバーになるんじゃね?
438 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:37:35 ID:U9nhC2dG
北京から監督官が来るのか、嫌だな>香港
>>433 親米反共も多い気がするけどな
440 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:38:01 ID:nJZPRmin
本気で独立したいならデモをすればいい
441 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:38:16 ID:nSocwi/z
>>433 そう思うならおまいだけ中国へ移住すれば良いよ、中国には普通選挙もないし
個人に土地の所有権もない、パラダイスだろ。
442 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:38:17 ID:XgAcHX3m
沖縄は中国じゃないよ
自国で日本に編入された国だよ
443 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:38:28 ID:B5kI6CF/
>>433 数年前の県民投票で、基地容認が過半数だったの覚えてる?
>>433 すまん・・・・親中国ならひどい事されないって保証がどこにあるんだ?
445 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:38:55 ID:ytV/vmSW
強襲上陸&地上戦の悲惨さを知ってる人たちが、それを招来しかねないことを言う。
冗談きついな。
446 :
うちな〜んちゅ:2006/01/08(日) 17:39:00 ID:NHrA8k8k
たかが130万人。中国人になったところで何か都合悪い事はあるのか?
元々独立国
中国の属国
447 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:40:17 ID:nJZPRmin
なんだ工作員か
島民を本気で心配して損した
448 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:40:40 ID:U9nhC2dG
>>446 中国にとっては軍隊を駐留させるための土地に居る
邪魔な害虫程度にしかみられないよ
沖縄に潜りこんだ中国人
>>446 とりあえず今保障されている人権は保障されなくなるよ
451 :
うみんちゅ:2006/01/08(日) 17:40:47 ID:4jX1AIwI
もうちっと沖縄の現実ってやつを考えてもらいたかったんですけどね、
真紅さんサンキュー
>中国の属国
ニセモンかw
453 :
うちな〜んちゅ:2006/01/08(日) 17:40:59 ID:NHrA8k8k
それでもかまわん。
>>446 人はどうでもいいけど領土は日本のものだ。
>>419 香港の様にはならないよ。
香港はイギリス統治の元からの経済基盤があるから発達してるが、観光地だけの沖縄には無理。
もっと沖縄の地元人が誘致して経済のハブを創るようにしないと無理。
今のあの知事では・・・
456 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:41:52 ID:Op1w/C0U
>>446 うわぁ 工作員臭がぷんぷんする。
見てて君なんか寂しいから 笑いながら見物するよ。
もちろんスルーさw
パラオもハワイも日本に併合を申し込んだのに断ったからな・・・
>>453 アンカーつけろ、誰にレスしてんのか分からん
>>451 独立をダシにしても反感しか生まないだろうさ
461 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:43:01 ID:XgAcHX3m
中国が気持ち悪いというのが根源ですよ
たいしたDGPも無いのにチベットの虐殺や
隣国に手を伸ばそうとしているスタンスが見え見えですよ。
462 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:43:07 ID:D3tuLtVy
>>432 >無人島→不法占領→海洋権利の喪失という悪循環
これはまずいねえ('A`)
463 :
うちな〜んちゅ:2006/01/08(日) 17:43:08 ID:NHrA8k8k
まぁ、地元の人間琉球民族同士でしか話さない事もあるからな。
時間の問題。
独り言はチラシの裏にでも書いてろ。
465 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:44:12 ID:nJZPRmin
>>457 当時は白人以外の国で大人気だったからな
466 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:44:49 ID:ytV/vmSW
最近は、一坪反戦地主で入り込んだ左翼も、沖縄人を自称するのか?
>>455 稲嶺は県の経済界出身で自民系だがなにか?
457 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 17:41:53 ID:KIcdgULG
パラオもハワイも日本に併合を申し込んだのに断ったからな・・・
↑
マジですか?
日本政府はアホに見えますが、恐らくどっかからの外圧があったんでしょうかね。
469 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:45:57 ID:U9nhC2dG
>>455 経済ハブになるように誘致しても無理だと思うけど
中国アメリカにとっては経済の中心地にするより
軍事的な要衝としての価値の方が遥かに高いから
他の国にしても大国同士が陣取り戦を起す可能性高い場所に資本投下する可能性は低いと思う
独立するなら米より芋畑だろう
沖縄100号だったか?ガンガン作るべ
日本も反国家分裂法でも作らないとダメかもわからんね
472 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:47:05 ID:l25YlqFP
>>457 パラオと日本軍のエピソードには泣いたな
パラオはアジアの中で心情が一番日本人に近いと思う
473 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:47:07 ID:ytV/vmSW
>>468 明治時代にアメリカと正面切った戦争ができるならな。
474 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:47:22 ID:YzEwE8/H
独立したら謝罪と賠償を要求するニダ。
475 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:47:57 ID:v5Lm5lc5
>>457 パラオの人は、めっちゃ親日派多かったな。
20年前に行ったけど、ものすげー歓待していただいた
記憶がある。
今は、どうだか知らないけど。
476 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:49:17 ID:3QxKuA/5
>>475 今も、親日だよ。
日本の教科書問題とかを議会で話してくれたらしいよ。
477 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:49:21 ID:TvyjPsmL
パラオってアレ?
日の丸に配慮して、国旗の中心ズラしたとこだっけ
478 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:49:34 ID:nJZPRmin
>>468 当時の日本はまだ黎明の時代でアメリカと事を構えたくなかったわけです
479 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:50:28 ID:IxP6h9AT
泡盛飲めなくなるよ!
>>475 パラオ独立1周年式典(1995)の時各国から出席・祝電があったが
日本からは何もなかったから失望されたよ。
ちなみに当時の総理は眉毛。
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:51:07 ID:3QxKuA/5
>>465 日露戦争の直後なんて、白人の国でも日本フィーバーだったらしいね。
482 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:51:29 ID:/Ro0WxGU
>>473 パラオは、1990年ごろに日本への所属を希望したと聞くが。
当時の政府が断ったと。
>>459 書き方悪かったな・・・・自給できないって意味だったんだ
484 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:52:08 ID:ytV/vmSW
>>480 あの爺、国益損ねるような事しかしてないな。
486 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:52:46 ID:3QxKuA/5
反日国へのODAは全部パラオに回してもいいと思う。
487 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:53:26 ID:Op1w/C0U
>>480 >> ちなみに当時の総理は眉毛。
これ見て カチンと来たと同時にヤッパシと思った自分は勝ち組
488 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:53:58 ID:+7VwN1z8
一度島民全員殲滅して差し上げたら?虐殺強姦のチャンコロチョンを知らんの?平和ボケ
>>457 確かハワイは王女を天皇と結婚させようとか提案したんだっけ
490 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:55:07 ID:fJH9ZPmy
491 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:55:31 ID:3QxKuA/5
>>489 いや、違ったと思う。
皇室の女性が結婚するようになるはずだったはず。
まあハワイは併合していたら横取りみたいなものだからな・・・
中国に対して朝鮮半島のような?
493 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:56:44 ID:N0zYuV+p
ザパニーズの沖縄版?がいたのか
494 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:57:01 ID:fJH9ZPmy
>>486 そりゃ、パラオに対する侮辱なんじゃないの?
495 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:57:09 ID:Op1w/C0U
>>489 ちがうな。
ただ皇族の誰かと結婚させることになったそうだけど
当時 日本は、まだ弱小国家 アメリカをはじめとする欧米に睨まれる(戦争になりかねない)から
当時の元老が辞めさせた 見たいな感じだったと思う
496 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:57:40 ID:YzEwE8/H
独立でいんじゃない。日本は大和民族だけの国家にしたほうがいい。
497 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:57:41 ID:nJZPRmin
当時、白人による植民地化→奴隷って流れ中、日本だけが植民地化を免れてた
で、日本の保護を求めて来たけど日本も大国と事を構える実力が無かった
当時はしょうがないと思うよ
ある意味、日露戦争で実力を過信しすぎた感があるね
日清戦争までは政府も自国の限界を正しく評価してたから
498 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 17:59:26 ID:i9LR5Ru3
499 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 18:00:12 ID:/Ro0WxGU
>>490 史上最低最悪の首相だ。
あの政権のときに、日本の制度の徹底的な改悪が行われて
いまだにその損害から回復していない。
そもそも、あんなのが政権についたということがいまだに信じられない。
500 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 18:00:18 ID:3QxKuA/5
>>489 カラカウア大王が、自分の姪と日本の山階宮定麿親王と姻戚関係を結び、生まれた子供に王位を継がせ、日本とハワイで合併しようと提案したが、断られたらしい
沖縄名物と言われたDQN成人式が
今のところ報道されれなくてほっとしてるw
>>499 貴重な前例だけどね。
このことを忘れなければいい。
503 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 18:03:29 ID:nSocwi/z
>>499 ネットのない時代だったからみんなマスコミに踊らされたんよ、
実はあの時俺も社会党に投票した、今は反省している
504 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 18:03:43 ID:nJZPRmin
独立するなら
まずは意思を示すためのデモ行進
↓
島民投票
と手順踏んだ上で独立してくれ
過半数を大きく上回る大多数が真に独立したいなら日本政府も考えるよ
それで日本政府が認めないなら独立戦争だな
自由は与えられるものではない勝ち取るものって感じで島民で武器を取れ
505 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 18:05:27 ID:GNenisuP
インリンといいこの記事といい、もう台湾も信用できないのかな?
506 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 18:06:34 ID:uKBcFzvI
こう言うのも報道元を調べれば誰が後ろにいるか判るだろうけどな。
要は沖縄は中国領だといいたい訳だ。
507 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 18:08:18 ID:lAjAOtHQ
沖縄って貧乏だというけれど、住民がのんびりしてるだけだと思う
>>507 物価の違いはあるが沖縄県民の平均所得は東京の約1/2
509 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 18:09:25 ID:fJH9ZPmy
>>505 一部が病に犯されただけなのか、根本から手を携えるのが無理なのか、判断すべきだな。
独立して真の利益を得るのがどこかって事
国境沿いの危ない地域で単独では生きていけないのは誰もが理解してる
自然と答えの出る話題だよ
与那国は自衛隊の基地にして住民は南極に移住させましょう
512 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 18:10:50 ID:IxP6h9AT
沖縄の人で結構、内地に出てる人多いんじゃないの?
どうすんのその人達?無視ですか…。勝手すぎる。
もし独立したとして日本に行くのにわざわざビザとって…。国際線…。
アホ臭!今の逆になるだけじゃん。
琉球人の仲間内気質なんとかしる!いつも身内で固まりすぎ…。
君達はそんなに特別ではない。
>>507 僻地で企業がいくつもないから
財源が少ないのはしょうがない。
515 :
うみんちゅ:2006/01/08(日) 18:15:12 ID:4jX1AIwI
徴兵制にして、軍隊もって核装備して、米軍にでてもらうしかないわな
やっぱし、、
516 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 18:18:05 ID:hd/OWQr1
>>499 一度は経験しなければならない失敗だったと思うしかない。
とはいえ、阪神大震災の時の眉毛の言動は忘れない。絶対に許さない。
>>515 君は何をいってるんだ・・・話がかみ合ってないぞ
518 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/01/08(日) 18:18:14 ID:7QZc/wI1
台湾が独立するのが先だわな。
>>518 それもそうだ
まだ台湾という独立国はない
>>515 をいをい・・・・独立したら沖縄は海洋国家になっちまうんだぞ・・・・
そうなったら陸じゃなくて海空軍をかねかけて整備しなきゃならんよ。アフォみたいな額の金を使ってね
>>399 ごめん。訳してて頭痛くなるんですよ、ああいうの。
東京新聞→聯合報東京駐在員→これ。かよー。だから台湾の政党系メディアは嫌いだー。
(民親党系の自由時報もそうだけど。)
523 :
うみんちゅ:2006/01/08(日) 18:32:00 ID:4jX1AIwI
ちがうよー
言いたかったのは米軍基地がイラネ、ってことで
自衛隊のままだとやばいんじゃねえかってこと
ってスレと話がずれてきた
524 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 18:33:34 ID:WZYyEKtz
沖縄イラネなんつってる奴は左翼の手先だな
国防上のみならず文化的にも重要な存在だろうに
中国さまが来たら島民が一人一人闇に消えて行って全部中国人に変わるんだろうな
526 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 18:35:16 ID:IgJ32AnA
110kmの距離を船で30分?
200ノット以上の船か?
527 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 18:37:04 ID:eBhMFn3Q
ニュースJAPANで特集やってたのってこの島だったっけ?
国境最前線なのに警備は巡査二人しかいなくて
防空識別圏も台湾に入れられてる
まるで日本政府に見捨てられてるかのようで住民が嘆いてる島
国境警備隊とか自衛隊とかをもっとたくさん常駐させたらどうなの?
人が多ければその分地元経済になんだかんだで生活するための金も地元に落ちるわけだし、
警備上もいいじゃん。
他国が領土を狙っていないなどというのは幻想。
529 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 18:49:44 ID:FNQdInPt
沖縄は日本各地から基地反対のアカが多数侵入して常に大がかりな運動をしている。
米軍を追い出すだけでなく島毎独立して中共支配圏に入るのが目的だとしたら
大した工作だと思う。
日本はアカの工作をもっと警戒してほしい。また誤解を受けぬ様米軍はもっと規律正しく行動してほしい。
>>528 自衛隊には兵員数やらGNP1%枠やら作戦機数やらと規制が多すぎる。そこら辺まで部隊回すのは無理だって
薬莢だって全部回収せにゃならんし・・・実際中にいたらわかるけど結構貧乏くさいからね自衛隊
531 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 18:57:12 ID:5SkkBekW
>島民は「戦前は与那国島は自由に花蓮と往来することができた。ところが戦後、誰かが海上に
.一本の見えない線で国境を引いてしまい、双方の直接交流ができなくなった。」
なぜ、誰も戦前を美化していると非難しないんですか?w
533 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 18:59:13 ID:NSFj+Qjh
>>528 GDP1%をまず何とかしないとな。
まあ、陸自も離島防衛に編成変えてきているから今後に期待だろ。
それよりも何よりも沖縄県民のトチ狂いっぷりを何とかしてほしい。
ふぁびょって独立→爆装ふぁんとむ飛来→むー帝國の親戚入り
それはそれで歴史に残りそう^^
>>533 実際GDP1%は不文律らしいね。でも、だからこそ質が悪い・・・・・
離島防衛に関してはやっとここまで来たかって感じだな。スクランブルに関しても武器使用が明記されたし
沖縄県民が全員狂ってるわけじゃないよ寧ろ大部分は自分達が置かれている状況を理解してる
ただ、報道で左の方ばっか流してるからこうなるんだろうなぁ・・・・・・
>>523 今の沖縄のままだと自衛隊でもやばい罠
日本軍は守ってくれなかったゆってるんじゃあさ
537 :
535:2006/01/08(日) 19:06:14 ID:xl1+yQUy
GNPやんけ・・・・・・orz
538 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 19:07:57 ID:FvZKgvOf
463 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 22:52:32 ID:49VVDJfl0
『捏造された近現代史』 黄文雄著 徳間書店
シナの古典には台湾が日本の領土だと記録されている
「清の乾隆帝の時代、1793年に完成した官定正史『明史』や『乾隆府庁州県図示・台湾府』
『台湾奥地・・(難しい字で打てない)』『治台必告録』には、台湾が日本に属する、
さもなくば倭寇の地であると書いてあるということだ。ほかにはフィリピンに属すると
書いている古典もあった。」
539 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 19:48:15 ID:L6a7kN5U
295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/12/10(土) 16:58:03 ID:BnzqQl87
一般の台湾人の意見
「中国と日本が戦争したら台湾はどっちにつく?」
http://tw.knowledge.yahoo.com/question/?qid=1305091006832 ・どちらにもつかない。中立を保つべきだ。
・表では中国共産党を支持し、裏では日本を支持する。
それから彼らを共倒れさせる。
そして、中華民国の国土を取り戻す。
・日本に協力する。さもなくば、次は台湾がのみ込まれてしまう。
・どうして台湾が協力しなければいけないんだ。
この2ヶ国は台湾に対して友好的ではない。
・日本に中共と戦えるだけの金と実力があるか?
・日本はきっと勝てない。そして、中国に軍事の補給をしても、私達には利益がない。
・双方どちらにも協力しない。機会に乗じて釣魚台を奪い取る。
540 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 20:19:21 ID:46AjguHS
だから沖縄が独立なんてみんな信じるなよ
それで沖縄叩いたらそれこそ中共の思う壺だぞ?
まあ反政府運動やるためだけに沖縄に一坪の土地を買った自称「沖縄県民」の本土左翼が
煽動してるだけだからな。その煽りをくって生粋の沖縄県民が乗せられている人もいるだろうけど。
それにしても反政府勢力の行動は不思議だ。
日本の現政権打倒のためには手段を選ばないとはいっても、
いずれ日本の政権を担うつもりがあるのなら、領土領海なんてものは、
外国勢力に渡してはダメだろう。
たとえ現政権、現国家体制に不平不満があってこれにダメージを与えるためだとはいっても、
日本の分裂運動は、日本の国益を考えてやめるべきである。
このような意味からいえば、反日主義のために盲目となり、日本への自傷行為は
なんでも正しく、それに捉われている強迫神経症的左翼反日日本人か、
あるいは日本の弱体化は隣国である朝鮮の国益ということで在日朝鮮人・帰化朝鮮人、
そして日本の領土を狙う中国人の工作なんだろうね。
国益のための左翼というのはありえないのかね。
左翼でも日本共産党だったらロシアに全千島列島返還を主張してるぐらいだから、
日本の国益のために共産主義を主張してるんだろうけど、
国益無視の反日行為は賛成できない。
いや、共産党なんて支持してないし、ひょっとしたら共産党も
分離独立とか中国への併合を計画してるのかもしらんけど北方領土だけみてるとさ。
>>369 バカwww おまえらは島んちゅとナイチャーの子供までマンチャーとか呼んで区別してるだろうがww
だから島ぐわぁはバカにされるんだよ
543 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 22:12:52 ID:OBq9KGn0
>>539 おい、与那国どころか
沖縄侵略するって言ってるぞ
還不簡單嘛~~
兩邊開戰~~~兩邊都不?~~
然後~~趁機把釣魚台搶回來~~
日本光顧中共就根本沒時間,?有能力理我們~~~
然後,我們再看看還有什麼趁機可以A的??
?們看看~~ Okinawa如何??
544 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 22:21:46 ID:zJQfxWXU
>>67 今回すぐに引き渡したのは例外的なこと
横須賀が小泉の地元だからと、今朝TBSで言っていた。
545 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 22:25:01 ID:n2vJaqKn
546 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 22:35:07 ID:8Mpqx12J
| ∧::::::::::::::::::::::::
| 台\::::::::::::::::::
|`ハ´)::::::琉球
⊂::::ノ::::::::::::
|::y::::::::::::
|:::)::::::
|:::::::
547 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 22:37:23 ID:ya3S7/Xh
台湾も国民党の毒が拡がってきましたね
548 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 22:43:29 ID:OBq9KGn0
>>545 お前は中国の工作員か?
帰れよ
みんな羽織はかまを着てるし
成人式でスーツを着る本土人よりも
よっぽどいい
549 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 22:45:05 ID:/OzEodwb
本当に独立したいなら止めはしないが、日本から離れる事を望むとも思えないのだが。
海外に行って始めてわかる、日本人と日本のパスポートのありがたみ。
中国人や中国のパスポートに比べられるものじゃないよ。
それでも独立したいなら止めはしないが。
550 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 22:46:44 ID:hd/OWQr1
>>544 TBSがソースかよw もっとマシな餌をもってこいやw
ってゆーか、誇り高い空母乗りにあるまじき恥さらしだから、
米国海軍としても、この馬鹿を庇う気になれなかったんだよ。
台湾滅ぼすぞ
調子こきやがって
552 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 22:48:46 ID:DhuVwS1g
この手の記事は、外国の分断工作だからね。
間に受けないように・・・・
553 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 22:49:22 ID:HWRSAQK1
台湾と中国にはそろそろ教育が必要だな。
554 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 22:50:08 ID:hd/OWQr1
>>551 中共の工作員さんお疲れ様です。ID変更完了ですね。
555 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 22:50:18 ID:Xd070IcC
沖縄が自発的に独立なんて発想ないだろ。
干上がるのが目に見えてる。
台湾も中共も沖縄が欲しい、米軍が目障りという解釈でFA
>>555 台湾はクズ。
もう一度占領下に置いた方がいい。
557 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 22:52:18 ID:goKBuLAM
>日本の小島が独立する 心は台湾に向かっている
そしてその台湾を支那が武力侵攻、と。
相変わらず支那畜はあの手この手で飛ばし記事書いて揺さぶろうと必死だなw
558 :
闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/01/08(日) 22:55:58 ID:OPL2z+K/
寝言は寝てから言え。
何が「皆「日本の中央についていくよりは、台湾を向いたほうがまし。」だ。
ホルホルするのは鮮人と中共だけで腹いっぱいだ。
559 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 23:01:54 ID:/21qIFY/
中共云々以前に台湾は沖縄の領有権を顕にしてんだよな。ビザの発券条件や沖縄にあるのは台北文化経済代表処ではなく、中琉文化何ちゃらと本土とは違う。
桃園空港で「琉球」の行き先表示を初めて見た時はチト引いた。
560 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 23:14:14 ID:77zwlKGU
沖縄の本当の住民は、少なくとも自衛隊については、駐留を希望しているよ。
税収にも、地域振興にも寄与する。基地関連で、下水道とかの高額補助金も出るし。
沖縄県も本心を言えば、地方自治体が管理する空港なんて、全部自衛隊管理にして
もらった方がありがたいと思っているんじゃないか。
ただ、問題なのは、その他に、離島政策をどう考えるかと言うことだ。
地方交付税を一律にカットしてしまったので、離島の市町村はものすごく厳しい。
離島振興を本気でやらないと、領土とそれに付随する広大なEEZ、そしてシーレーン
を守ることができなくなる。離島には住んでもらっているだけでありがたいと思う
ことが重要。
結論:単なる流言蜚語やろ、この記事。
562 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 23:19:03 ID:qJOLHfYf
>>560 農水省が離党政策やり始めるそうだよ。
とりあえず、サトウキビ栽培は続行だとか。
産経に載ってた。
ただ、国産は価格が10倍くらい高いそうで・・・、輸入物より・・・。
その辺が大変だとか・・・。
農水相中川(酒)タンには頑張って欲しいよ・・・。
563 :
560:2006/01/08(日) 23:26:20 ID:77zwlKGU
ただ、公共工事だけでは駄目。麻薬につけてしまうだけだ。
俺が思う離島振興は、次のとおりだ。
1 地方交付税の他に離島振興の交付金を市町村に交付し、まず市町村の財源を
安定化させる。
2 離島の空港は自衛隊管理とする。これで県の財政負担は楽になるし、自衛隊
駐留用用地=空港敷地なので、新たな用地確保が不要になる。自衛官とその家
族で消費も増える。
3 地方自衛官制度を創設する。離島をいくつかのブロックに分けて、その地域
出身者の自衛官を地元優先で採用する。原則としてそのブロックだけの勤務。
自衛官の給料は離島では、かなり高級とり。ふるさとで勤務できるとなれば、
地元の子供はこぞって、地方自衛官を希望するだろう。
4 各官庁の何%を強制的に離島で事務を行わせるようにする。たとえば、総務
省は対馬、経産省は隠岐、農水省は五島列島など、担当を決め、そこのサテラ
イト事務所を建設させて、ITでできる遠隔地事務は離島でやるようにする。
また、この光ファイバーは国が委託して海底ケーブルを敷設するようにすれば、
離島は、全て、情報最先端になる。さらにキー局の放送をこの光ファイバーに
乗せることを義務化し、離島では、在京の全てのTVを光ファイバー経由でみれる
ようにする。
5 消費税は零税率とする。
6 民間の離島事務を推奨するため、一定規模の事業活動を行う大手会社には、離島
でのコールセンターや事務センターの設立を義務化し、違反する法人には給与相当
額を市町村に納付させる。
564 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 23:28:59 ID:MC36H51T
この記事与那国の人達が見たら怒るよ、前似たような事やってた。
565 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 23:30:00 ID:u2sXJFUK
昨日の中日新聞の1面に出てたな。
>>563 俺には良く分からんが、一回その意見をメールでもしてみては?
啓蒙が必要かと。
567 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 23:36:26 ID:qJOLHfYf
>>563 地方自衛官制度っていいね。
地元民だと其処の住人の顔や名前もある程度把握出来る
だろうし、地形も判るだろうからね。
568 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 23:38:41 ID:dY8LAjh/
これは・・。実は戦後しばらく与那国には「台湾復帰論」(なんと復帰です。)が吹き荒れて
いました。先島と台湾の結びつきは深かったのです。
これは地図をみてもわかります。先島と台湾は一つのグループです。
先島の近くにある都会は台北だったのです。
台湾側の新聞の書いていること真にうけてはなりません。
しかしそのような質問をうけても与那国島の町長が
明確に否定しなかったことは事実だと思います。
>>559 あ、ちなみに記事原文も、「沖縄」じゃなくって「琉球」になってます。
独立すれば今の与那国島と花蓮とやらの間にあるような壁が、
与那国島と沖縄や本土の間に出来るだけで何の益も無い。
それ以前に与那国島は島民だけのものではなく
日本国民全体の物じゃないから独立なんて許さないけどね。
補助金で食わせてもらっていることを忘れずに。
571 :
::2006/01/09(月) 00:12:26 ID:Nz4TSI2c
つーか、国民党の見解では
琉球は日本領ではないはず。
逆に、与那国島と台湾との関係を深めることで、
台湾の日本への復帰を勧めるというのはどうだろう。
与那国への日本中央政府からの資金注入などで
地方を活性化させるとともに、台湾の方を日本に引きこむ。
中央と地方との関係が強固であり続ける限り、
与那国との関係を台湾が深めることはむしろ日本にとってプラスに働く。
それがマイナスであるように作用しているのは、
日本のとる政策が「地方の切り捨て」「地方への分権」「小さな政府」のせいだと思う。
国境を接する端の国として、与那国に積極的意味を見出し、
対台湾日本復帰工作活動の拠点にでもすれば良い。
573 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 00:17:06 ID:Gtv0Ekdc
>>38 少ないな。
まぁ地位協定を多少改訂すればいいだけの話だろ。
それよか強姦、あるいは殺人事件の割合としては日本人、チュン、チョンのほうが高いだろ。
574 :
朝鮮28号:2006/01/09(月) 00:19:00 ID:jcV24r2D
>>1 実際に大した産業も無い沖縄や与那国が独立しても食っていけないんじゃないか?
575 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 00:36:00 ID:p7n7gJeS
>>572 妄想乙、事実上の独立国家相手にしょーもないこと考えるな。
576 :
ひっそり ◆DJhweOVq6Y :2006/01/09(月) 00:45:38 ID:mqj983Gz
台湾は中国のモノ、よって沖縄が台湾のものならば自動的に
中国のモノという事か、これは台日乖離策を兼ねた中共の
工作以外のなにものでもないわな。
しかし、特亜の工作員が馬鹿ばかりでたすかった。
577 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 00:49:25 ID:8heMUOP5
>>574 地元民は解ってる筈だけどな。
どうにも工作員が煩すぎる。
578 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 00:51:11 ID:p5uFu39k
独立といえば、台湾よ
まず台湾の独立はどうするのかハッキリさせなさい。
台湾を、あきらめない。
この心が大事。
今は日本の中央政府が「小さな政府」「国から地方へ」「官から民へ」などとして、
中央政府がいわば自分のやってたことを民間や地方に丸投げして責任を放棄
する格好で、「やることが少ないから金がかからない」状態を作ろうとしている。
それは責任回避であるだけではなく、中央権力の弱体化と地方の切り捨て・台頭をももたらす。
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が成し遂げた全国統一と
明治政府による中央集権国家の形成は、「三位一体」改革で
危険な瓦解の様相を呈している。
日本全国がバラバラに分断され、自治権の強化された自治体が自主性の高い
「外交」
を始めるようになると、今回のように「国境」に近い島などで
「どちらの方が島民にとって利益になるのか」
などということで小さな損得で簡単に動きだすようになるだろう。
その面倒すらもみられないのが「小さな政府」ということだ。
それが日本という国のためになるとは思えない。
地方分権は係争地域以外の地域に住んでいる人々にとっても
国家の分裂、解体によってさまざまな悪影響を及ぼす。
台湾が日本全国を吸収し尽くすことはありえないだろうが、
沖縄諸島までなら吸収されてしまうかもしれない。
そうなると、日本にとって大きな打撃だが、台湾にとってはいいことだろう。
逆に、台湾が日本への復帰をしたなら、規模の論理で日本は浮上するし、
台湾にとっても実は好ましいことではないのか。
どうせ合従連衡するなら日本と台湾とでやればいい。
台湾と与那国島とではなく。
580 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 00:55:04 ID:Tf3hXg9d
離島に住んでいれば中央から来る物資には輸送費は上乗せされる。
しかしお隣の台湾から物資(食料等)を輸入すればコストは桁違いに安くなる。
その為に国、直接貿易ができるように設備や人員を配置してくれと島の人が交渉しても、
何もしてくれないと言う。そんな話を島の人から聞いた。
その中で戦前、台湾が日本だった頃は、島の人は石垣や沖縄に行くよりも台湾へ行く事で、
職を手に入れたり物資を購入したりしてきた、幾ら戦後、台湾は日本と切り離されたとは言え、
与那国や石垣の人から見れば隣人である。その隣人と交流するのに、足かせとなる、
日本の法律をどうにかして欲しいと思うし、その努力に答えない日本政府に対しても、
島の実情と発展の為に特区制度の活用を行って欲しい。
僻地だから離島だから特別扱いしてくれ、という輩が多すぎるな
582 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 01:06:13 ID:YJTSBrOx
那覇の綺麗な海と空を見るにつけ、このままではどちらのためにもならんと思ったりもするんだがな。かといってこれから事を為すにはあまりに遅く…
与那国だけでも貿易させてやれんかな。イイ方向に行くと思うんだが。
>>582 まずそういう陳情を地元から上げなきゃ話にならんでしょ。
独立とかあほな事言ってるから良い方に行かない。
584 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 01:11:50 ID:ODEX1UAF
対馬、北海道、沖縄、与那国と現実に隣国との間で「主権」をめぐる
話が出てきました。
国境を接する街はいつ取られるかも分からんということです。
地方が地方であり続けるのは、都会があるからです。
過疎化が進むのは都会のせいです。
合理的に考えて、人の集まるところに人はいくものじゃないですか。普通は。
安息の日々を送りたいだとかこの町が好きだという人は別として、
若い自分は冒険心や好奇心にもあふれるもの。
より多くの人の集まる都会に出てチャンスをつかもうと人は都会に出る。
だから、九州中の人材が福岡に集まり、関西中の人材が大阪に集まり、
中部中の人材が愛知に集まり、日本全国から東京に集まる。
そういう求心力をもった都会のせいで、地方は人を吸い取られ、
人を吸い取られるから過疎化し、そのゆえに産業も興らず、財政も悪くなる。
そして、都会は繁栄し、潤い、「東京が地方の分まで負担するのは割が合わない」
などという発言をしたりもする。
しかし、東京の繁栄は、地方から出てきた人々が支えているのだ。
地方と都会との関係は、ある意味では地方が衰退し犠牲になる関係であり、
また別の面からは地方の人でも都会にでて己を磨いたり良い仕事を探せて
便利で快適で給料の良い仕事につけるなどのチャンスをつかめるという関係でもある。
中央と地方も、田舎も都会も、こういう複雑な依存関係にあることに思いを致し、
中央は地方の面倒をみることが「義務」だと考える。
585 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 01:13:23 ID:Tf3hXg9d
独立言う言葉は、ある意味見向きもしない日本政府に対しての怒りなのでは?
今まで何度も日本政府には、検疫官や入国管理官をおいて欲しいと陳情しています。
それに対して何もして来ない事に対してのフラストレーションなのでは?
586 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 01:13:59 ID:yspyZqPc
対馬、北海道、沖縄、与那国と現実に隣国との間で「主権」をめぐる
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
>>584 一見もっともらしいが、地方から都会に出てきた人に聞いてみ?
それに同意するかどうか。
>>584 >中央は地方の面倒をみることが「義務」だと考える。
その理屈だと地方の過疎化が止まらないのだが?
なんせ中央に地方を維持する義務が課せられるとしたら、地方の義務は
人を送り出すことになるからな。
つまり悪循環。
589 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 01:22:49 ID:V0upPxSV
台湾を日本領土にすれば無問題・・・って、
戦前は台湾は日本領土じゃねえか。行き来に問題なくて当たり前だろ。
590 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 01:25:25 ID:zKcdvSzQ
ようするに独立とごねてみせて
離島に公共事業・補助金よこせってことだろ?
移民として人が出てくのは構わんが
領土領海の変更は一切みとめないってことでFA
>>588 少子化の問題もあるかと。
都心部に人口が集積して行けば、郊外部も拡大し、「都会」自体が大きくなる。
究極的には、全ての過疎地はなくなり、全てが都会になるということで。
まあ実際にはそうはならないけれども。
で、地元活性化のため、住み良い地元のため、地元の魅力を高めるためなどとして
公共事業をくれ補助金をくれだの地方がいうのも別にその通りなんだからいいじゃないのと思う。
592 :
:2006/01/09(月) 01:46:31 ID:OF5IYdaN
いい加減にしろ。
平和憲法と朝鮮人メディアに洗脳され切って国を守る自衛隊や
国境を守る海保にギリギリの防衛させて、駐留している米軍の
地位協定のツケを沖縄の人間にまとめて払わせてきたんだ。
日本人全員が平和と経済によってお花畑になるために、沖縄人が
殺されたりレイプされたりすることに目を瞑り続けた。その間に
アカや朝鮮人や中国人の工作員にやられ放題でこんなことになった。
日本人が日本人を守る覚悟もなく、かつての敵に守りを依存する
というのはこういうことだ。
私たちは、かつて朽ちていった京都の公家と同じようにいま生きてる。
戦後は終わった。絶望の敗戦から60年だ。いい加減日本人として日本人である
沖縄とこの国の新しいあり方を真剣に考えなきゃいけない。
つらい中、工作にさらされてる沖縄を罵ってる場合か
593 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 01:49:08 ID:C0D2qa87
ここは中共工作員のバッコする酷いスレですね。
594 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 01:55:33 ID:rZ65qo3S
別に沖縄県民および沖縄に対して恨みも羨望も失望も希望も何もないよ。
沖縄県民および沖縄が台湾外省や中共の手に渡れば、
国防の点において日本が危険な状態になる、という事は若い人たちにも
かなり知られてきているけどね。
工作メディアらの「彼らは独立したがっている!」「したがっているんだよヴォケ!!」
という希望を書き連ねた記事ばかり出てきて、
当のオキナワーンな人たちの心が、表に出てきていないのがね。
実際、どう思っているの?現地の人よ。
595 :
うちなんちゅ:2006/01/09(月) 02:00:46 ID:pOFHbeNe
県民としてはこの手のスレに何度も書いてるけど、
独立なんてかけらも思ってないし、ハッキリ言って迷惑。
>>591 >で、地元活性化のため、住み良い地元のため、地元の魅力を高めるためなどとして
>公共事業をくれ補助金をくれだの地方がいうのも別にその通りなんだからいいじゃないのと思う。
今までさんざんやって効果がなかったから、今の深刻な過疎化がある。
つまり公共事業だの補助金だのと今後やっても効果がないから、根本的に方針を
転換せねばならない時期に来ている。
無論、少子化なども視野に入れて。
>>595 取り合えずアカども沖縄から叩き出す方法無いもんかねぇ・・・
598 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 02:11:16 ID:6JvKcRUs
俺が昔見た、沖縄の掲示板では
「日本でヨカタ、中国おっかね」
「ねー」
とか言ってたよw
貴重な花酒が・・・
>>60 お前他のスレで
拉致被害者を救出するには戦争をするしかないとか主張して
さんざん叩かれてただろ。
いいかげんにしろよ。
露・支・朝・台
まわりはキチガイばかりか
ご先祖様たちの苦労がしのばれる
602 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/01/09(月) 02:27:49 ID:UOzPKuip
日本政府は与那国島を裏切った。
その裏返しがこの動きだ。
1992年と96年の2度に渡る支那軍国主義による
台湾総統選妨害の為の大規模ミサイル演習。
与那国島近海にも着弾し、与那国島民は恐怖に陥った。
そこで与那国島の地元自治体は、日本政府へ
「自衛隊の与那国島派遣要請」を再三行った。
しかし、日本政府は「支那を刺激する」との判断から
同島への自衛隊部隊派遣をしない事を決め込み
結局、同島近海へは「米軍艦隊」が来た。
この事実に同島島民は驚愕した。
「ここは、日本国の領土では無いのか・・・?」
「中央政府や自衛隊は、結局我々を見捨てるのか・・・?」
以後、同島地元自治体では「国境の島」としての危機感と
一方で「過疎の島」としての危機感を抱き
「島の防衛」と「経済振興」の観点から
「自衛隊基地か海上保安庁基地」の誘致を政府へ嘆願している。
しかし、島民や地元自治体の必死の嘆願も虚しく
「自衛隊基地」も「海上保安庁基地」も出来ず
外敵に怯え、過疎化も進む一方の状況は何も改善されない状況だ。
窮地に追い遣られた同島が「台湾」へ活路を求めるのは必然的。
つーか、そこまで彼等を追い詰めたんだよ。
603 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 02:31:51 ID:3rqNmfGI
>>602 90年代の日本がどういう状況だったか考えろよ。
野中や村山やら橋本やらの親中売国奴連中が実権を握っていた時代に自衛隊なんて動かせるわけ無いだろ。
あの時代は20年もすれば日本なんて無くなると中国の李鵬が言うくらい亡国まっしぐらの異常な時代だった。
604 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 02:37:42 ID:L7N6ERM2
| ∧::::::::::::::::::::::::
| 台\::::::::::::::::::
|`ハ´):::::::::::::
⊂::::ノ::::::::::::
|::y::::::::::::
|:::)::::::
|:::::::
605 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 02:39:56 ID:3rqNmfGI
>>602 あと自衛隊基地にしても、地元が賛成でも、沖縄上層部の連中が、具体的には知事なんかが潰してしまうじゃんか。
そういうリベラルな連中を支援するメディアの体制に地元の連中が勝てないじゃん。
下地島の件でも沖縄上層部の社民党連中がよってたかって押しつぶしたよね。
606 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/01/09(月) 02:40:08 ID:UOzPKuip
>>603 おいおい。
あくまでも、与那国島民の感情を代弁したに過ぎない。
それに、彼等は今も政府に対して「自衛隊」か「海上保安庁」の
「基地」を切望しているんだぜ。
自衛隊が来れば、島の安全は守られるし、隊員が居住するから
島内人口も増えて、島の経済は活性化するだろーしな。
逆に言えば、今現在も与那国島民を「冷遇」もしくは「無視」してる。
90年代よりは改善されても、与那国島民の立場からすれば
政府の対応への不信感はずーっと深まり続けてるんだぞ。
勝手に揺らすなよ。
608 :
:2006/01/09(月) 02:41:20 ID:OF5IYdaN
言い訳しても始まらん。
いまからどうするべきかを声にしていかにゃな。
与那国島を守りもせず国土とほざく方がどうかしている。
国土なら、日本人が守らな。日本人が日本人を裏切る限り、
この国は滅ぶよりほかない。
>>606 勝手に代弁するなって。
文句は知事の取り巻きに言ってくれ。
610 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/01/09(月) 02:42:48 ID:UOzPKuip
>>605 下地島の件は確かにそうだが
与那国島に至っては、緊急性が非常に高い。
「直接的な脅威」を肌で感じてる訳だから
沖縄県の上層部がギャーギャー言っても
「島民の総意です」って言ったらオシマイだよ。
611 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 02:43:20 ID:7OOaYwIX
中共の工作がこうして激化してきてる訳だが
日本が台湾と今後どう付き合っていくかは台湾次第なんだよなー
大事なのは、この銃声のない攻撃を防ぐ責任は彼ら自身にある事
次回の総統選で馬が当選して台湾が中共の手に落ちるようなら
中共の工作の結果である事が明らかだとしても
実際に彼らが大陸を選ぶという事に変わりはない訳で
日本としても彼らと親密にやっていくのは危険になってくるし
もはや信頼に足る同盟としてやっていくには不十分になる
そうして台湾を失うなら地理的に沖縄、尖閣、竹島、北方の広域で
特亜のキチガイ共を相手に直接の脅威を想定せざるを得ない訳で
日本は準戦時状態っぽい状態になっていくんだろうな
中共は戦争特需が入ればまた十年は執行猶予が付くし
アメリカは武器は売れるわ油は売れるわでガッポガッポ
日本や台湾にとってはあんまり美味しくない事になる訳だが
612 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 02:43:29 ID:3rqNmfGI
>>606 だから、実際にはそういう地元の敵はその上の沖縄のリベラル、社民党の連中じゃん。
中央政府と溝を作ろう作ろうと必死に基地構想を潰して回っているわけだから。
それを訴えようにもメディアは社民党マンセーメディアしか無いわけでしょ。
中央政府に訴える以前に社民党やらのリベラル連中が立ちふさがっているわけだ。
613 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/01/09(月) 02:46:05 ID:UOzPKuip
>>608 全くだ。
日本国の領土は日本国が守る。
そーゆー最低限の気概も捨て去ってる状況では
与那国島民が絶望感を抱くのも無理は無い。
>>609 てか、下地島は結局、宮古島と合併しちまったのが問題。
宮古島と合併しなければ、県知事が何と言おうと
下地島の自治体の声は通ってたはず。
614 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 02:49:02 ID:/uubUp5z
台湾が併合されたがってるの?
615 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/01/09(月) 02:49:58 ID:UOzPKuip
>>611 台湾次第とか呑気な事言ってんなよ。
仮に馬が総統に成って中台統一したら
与那国島を盾に、与那国島も支那領土とされるぞ。
>>612 メディアも問題だが、現実的に追い詰められてる状況の
言い訳にしか成らない。
よーは、見捨てるのか見捨てないのか、どっちかだ。
見捨てたくないけど、メディアが・・・は言い訳。
616 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 02:52:25 ID:r34Lepdo
617 :
:2006/01/09(月) 02:54:13 ID:OF5IYdaN
産経に投書
ブログを書く
諸君、東海新報、与那国島役場への応援メール、鬼女を巻き込む、
前原にメール、サークル作り、
あらゆる手段を使って、左翼の工作と与那国島の窮状を
伝えたらどうだ?明日にも明後日にも、彼らは危機に晒されるかも知らん。
急がなきゃな。
618 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 02:55:10 ID:3fEMJ+Di
そんなに人口減ってるの?引っ越してぇなぁ
619 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 02:56:26 ID:3rqNmfGI
>>615 今の世の中、メディアの言うことを無視して物事を進めるってのは難しいんだよ。
世間のメディアではとにかく沖縄以南の連中は軍事反対で自衛隊も米軍も出て行って、
中国の文化と親和性が高くて日本よりも中国とやっていきたい、と考えている人が多いということになってる。
だから、メディアの言うことに無視してやれば地元圧迫だとみんなが考えて居るんだよ。
そういう社民党と手を組んだリベラル連中が支配する今のメディアを変えないとどうにもならんよ。
リベラル・メディアが言うのは嘘ばかりというのは2chでは常識だけど、それを一般社会にも広げないとね。
620 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 02:57:43 ID:r34Lepdo
俺は本州在住だが、曾爺ちゃんは与那国出身だ。
もしも、与那国が 台湾(=後に中国共産党)に編入されるようなことが有れば
猟銃でも買って、与那国行って、台湾軍と戦うぞ。
太平洋戦争でも、八重山諸島の人間は、他のどの日本人よりも勇敢に
日本国民として戦ったんだ。 八重山諸島民は間違いなく日本人だ。
ふざけんな!!
621 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/01/09(月) 02:59:26 ID:UOzPKuip
>>616 俺が思うには別にコイツは悪い事言ってねーと思うけど。
現実的に日本国領土の与那国島を見捨てている現状が有る以上
「日本国」の国土である以上、「日本国」がどんな場所も
責任を持って、その地とそこに住む「日本国民」を
最大限防衛するのは当然だろ?
日本国の国土はどんなトコでも日本国の手で守る
ってのが欠如してちゃー滅びてしまうぜ
ってゆー警告だと思うが。
622 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/01/09(月) 03:02:16 ID:UOzPKuip
>>620 それを防ぐ為にも、与那国島民の危機感を無くす必要が有る。
「国境としての外敵の脅威」と「過疎化の脅威」な。
日本国として自衛隊が島民の安全を守り
自衛隊員が島内へ居住する事によって
島内への経済振興に繋がる。
これしか無い。
623 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 03:03:24 ID:3rqNmfGI
>>621 >現実的に日本国領土の与那国島を見捨てている現状が有る以上
>「日本国」の国土である以上、「日本国」がどんな場所も
少なくとも、今の普通のメディアを見てる人間にとっては米軍も自衛隊も出て行けと
大々的に運動してるようにしか見えないし、彼らは日本人ではなく中国人に近いアイデンティティを持ってると
思われて居るんだけどね。
そういう「情報戦」に負け続けているのだから、当然最初から防備範囲にも入っていない。
それくらいメディアを社民党と裏の中共が握ってるってのは重要なんだよ。
624 :
:2006/01/09(月) 03:04:01 ID:OF5IYdaN
>621
句読点が使えないレスは、曲解させたい
朝鮮人の常套手段だよ。
625 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/01/09(月) 03:07:10 ID:UOzPKuip
>>619 確かに、メディアの影響力は強大だし難しいよな・・・。
だが、90年代に比べ、メディアも国民も
支那に対する脅威は実感し始めたし
メディアも段々と変わりつつ有る。
一部を除いて。
でも、その「一部」も段々相手にされなく成ってる。
沖縄県上層部や社民連中はあいかわらずだが
島民の熱い想いが在京メディアで全国放送されれば
奴等も与那国の事情を理解するかなーっと。
>>615 俺らがどうにかできる問題ならいいんだけどな
台湾の選挙は台湾人次第、つまりおそらく中共次第
中共が台湾のメディアを(日本のそれにやったように)掌握して
大々的に親中キャンペーンや扇動を繰り返す間に
俺らの政府は何かやったか?
627 :
:2006/01/09(月) 03:08:56 ID:OF5IYdaN
各全国紙とも輪転機で自社の新聞が刷れない時間は
草加の新聞の印刷所になってる。だから、書かない。
大口の印刷受注だからな。
ネットで戦わなきゃな。
628 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 03:10:35 ID:3rqNmfGI
>>625 そうだよ、地元民が「今のメディアの言うこととは違う、地元はそんなことは考えてない」ってどんどん声挙げなきゃ。
漏れが最初におかしいと思ったのは90年代の沖縄での少女レイプ事件の時に反米騒動の時だよ。
あのとき、こっち(東京)で働いている周りの数人沖縄出身者はみんな「メディアの言うような反米なんて無いですよ」と
口をそろえて反論していたのだから。
まだネットの無い時代、メディアの言うことがホントだと信じていた自分には衝撃的だったよ。
それからかな、リベラル連中の仕切るメディアは嘘ばっかだからと思うようになったのは。
629 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 03:12:43 ID:Q7aeILBG
630 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 03:14:08 ID:Do2PHZBb
皆さんが政府なら与那国島をどうしますか?
経済、過疎化の問題、防衛策等の考えをお聞きしたいです。
631 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/01/09(月) 03:14:57 ID:UOzPKuip
>>623 >当然最初から防備範囲にも入っていない
これはさすがに目に余る物が有るぞ・・・。
確かに、バックに支那がチラついてんのは事実だが
反米軍、反自衛隊なんで叫ぶ連中が多い場所は
沖縄本島とか大きな島だけ。
離島の小さな島は「反米軍」は言えても「反自衛隊」は無いな。
それに、あくまでも左翼メディアや沖縄社民党が
ギャーギャー言っても沖縄県民調査で8割が
「日本国へ返還されて良かった」と考えている現実も有る。
ある種のメディアによって伝えられただけの姿なだけかもよ。
個人的に台湾や台湾人には親密感があるし、
できる事なら失いたくない同盟だが
言うだけなら簡単なんだよ
中共は実際の行動に移している
彼らを自らの統制の元に引きずり込む努力を惜しまない
それに対して言葉も通じない俺らは無力すぎる
現実問題としてできる事は
台湾が墜ちた時に備え踵を返す準備をする事くらい
沖縄だけど、こうなってしまえばもう絶対大丈夫だ
デカいだけで沈没まで秒読みのタイタニックに
乗り移ろうなんて奴がどこにいるんだw
沖縄県民は目が見えている 俺は安心している
633 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/01/09(月) 03:19:24 ID:UOzPKuip
>>628 なるほど。
ふーむ、まー当時の「日米地位協定」は酷い物だったしな・・・。
でも、俺の友達の沖縄人に
「沖縄の人は日本から独立したがってるのか・・・?」
って聞いたら
「そんな事言ってんのは、極一部の馬鹿だけ。」
だってさ。
メディアなんて信用出来ねーよな。
634 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 03:20:04 ID:nU87eBiR
さすが国民党の御用新聞、聯合報だけのことはある。
与那国島が栄えたのは戦前ではなく、戦後の台湾との密貿易でだ。
沖縄人が占領米軍のスクラップや軍需品をかっぱらって、与那国島や
宮古島を中継地にして台湾や香港に売っ払い、台湾から日用品を持ってくる。
これで莫大な富を築いた者も多い。
国民党は沖縄から運ばれた非鉄金属のお陰で砲弾の外装や薬莢を作ったのは
忘れたか?
635 :
:2006/01/09(月) 03:20:53 ID:OF5IYdaN
海保と海自を置く。
海洋温度差発電の研究プラントも。
発電の副産物を本土に買わせる。
>国民党の御用新聞、聯合報
これって中共に売られた3大メディアの一つ?
637 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/01/09(月) 03:30:16 ID:UOzPKuip
>>635 与那国島には、陸自の国境警備隊を常駐させ
同島空港に海自航空隊のP−3C対潜哨戒機を配備。
同島港湾施設を改良して、大型船舶が寄港出来るよーにして
海保の前線基地にするのも良い。
638 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 03:32:15 ID:mRO8/en9
>>630 与那国だけじゃないけど補助金の使い方が間違ってるんだよ。
箱物作るだけじゃ一部の建設業者しか儲からないしかえって独自の文化を壊すことになる。
航空海運料金の補助とかに使えば地元の利便性も向上するし観光振興にもなると思う。
639 :
:2006/01/09(月) 03:35:04 ID:OF5IYdaN
与那国島は大型の港は確か不向きだったような。
あそこは垂直にかけるタイプの岩盤でできた絶壁の多い場所。
台湾の小さい版みたいな島だと思う。
640 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 03:35:29 ID:nU87eBiR
>>636 あれはテレビ・ラジオ・映画関係じゃなかったか?
641 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/01/09(月) 03:38:08 ID:UOzPKuip
>>630 俺が政府なら「防衛」と「人口政策&持続的経済効果」を取る。
それには、1番なのが「陸上自衛隊国境警備隊常駐基地建設」だ。
数百人の自衛隊員が同島に居住する事に成るし
「過疎化」に悩む同島としては「観光客」よりも良いお客さんだ。
あと、与那国空港に「海上自衛隊航空隊基地」を建設して
軍民共用化する。
P−3Cを配備すれば、国境監視や尖閣防衛の面でもプラス。
642 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 03:40:07 ID:Y+f5NqBm
>>628 うそ行って 国を疲弊さして
ロシア、中国に日本を分割統治もしくは売却するのが 社会党、共産党の戦後60年の大きな夢だからな。
あの人たちもそれなりに頑張ってるんだよ。
643 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 03:40:44 ID:2prrnZr+
>>638 何かで読んだが、公共工事の予算からすれば、
JRや航空を一年間誰でも無料にするなどは、わけもない事だと…
その間、旅行に行きまくるもいいし、タダで行けるとなれば
今まで閑古鳥の鳴いていた観光地にも人が来るかも知れないと…
その文にも、バカみたいにハコモノ造るだけじゃ?みたいに書いてあったね
644 :
:2006/01/09(月) 03:41:10 ID:OF5IYdaN
崖っぷちタイプの地盤って、潜水艦の基地にならないかな。
崩れやすい地質だろうか。
>>636 ちゃいます。聯合報はたぶん手放さないと思う。
ちなみに聯合報は、1950年代に旧軍人さん(でもって国民党の中央委員だった人)が
作った新聞で。できた瞬間から国民党系。
> これって中共に売られた3大メディアの一つ?
これはいわゆる三中集団(中視・中広・中影)っていう、3つの映像系のメディアです。
そういや、年が明けてからこの話聞かないね。
647 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 03:48:27 ID:7OOaYwIX
>>642 社会党、共産党、彼らは物凄い愛国者だよ
愛する対象の国が日本ではないというだけw
648 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/01/09(月) 03:48:43 ID:UOzPKuip
>>644 潜水艦基地を作るなら、石垣島や宮古島に
建設した方が良いんじゃねーか?
支那の原子力潜水艦が領海侵犯したのもあの海域だし。
てか、沖縄本島には潜水艦基地が無いんだよな?
沖縄本島も宮古島も石垣島も大きい島は経済的な面で
自衛隊に依存しなくて良いから反対するだろーけど・・・。
>>645 自己れす。中広(中国広播公司)は映像じゃないや、ラジオだた。
650 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/01/09(月) 03:53:18 ID:UOzPKuip
>>647 言えてる・・・奴等の強烈な「愛国」の対象は
支那と南チョンと北チョン・・・orz
651 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 03:54:20 ID:EYUIFsSP
なんか、与那国島にしろ対馬にしろ、フォークランド諸島になりそうと
思っているのは漏れだけでつか?
652 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 03:57:39 ID:Y+f5NqBm
>>650 ヤバくなったら 媚諂う可能性大なんだよな→共産党、社会党、朝日新聞、毎日新聞
その時は何の感情もなく 潰すべきだと思うね。
朝日は特にw
653 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 03:58:50 ID:Y+f5NqBm
>>652 ○ヤバくなったら 国民や政府に媚諂う可能性大なんだよな→共産党、社会党、朝日新聞、毎日新聞
654 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 04:03:06 ID:t1UWXV50
つうか最近沖縄が独立したがってるとかこの記事もそうだけど、
なんで独立話がしかも中国近辺で盛り上がってるの?
655 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 04:03:38 ID:F6NpQh6N
何だろ、この記事は‥‥‥
離島が日本からの独立なんてのは不愉快だろ。
だから台湾に対する中国共産党の行動も理解しろと言いたいのだろうか‥‥
656 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/01/09(月) 04:04:24 ID:UOzPKuip
>>651 そう成らない為にも、今の内に日本国として防衛を強化しないと。
対馬は、自衛隊の「対馬警備隊」が常駐して国境警備してるし
海保の基地も有って、チョン密漁船をバンバン捕獲してるけど
与那国島にはその対応が成されていない・・・。
与那国にも対馬並の国境警備力の配置と強化をするべし。
>>652 まー社民・共産は段々勢力が弱まって来てる。
「比例制」が廃止されたら、社民・共産の議員なんて
ほぼ壊滅状態だろうな。
いてもわずかだから「完全無視」出来る。
問題はメディア。
朝日は本当に潰すべきだと思う。
657 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 04:05:42 ID:2prrnZr+
>>654 中国が地理的に沖縄を欲しがってるから。
米軍駐留のため戦争はしたくない。無血開城にはこれしかない。
という中共の尻馬に乗ってる沖縄のメディアは大バカ
那覇-台北って直行便あるだろ?
与那国-那覇-台北(中正)もしくは
与那国-石垣-那覇-台北だろ?
東京経由は言い過ぎ。
つーかここに書いてる奴ら、与那国行った事あるのか?
静かでいいところだぞ。
自然も多いしのんびりしてるし。
中国人に荒らされたくないようなところ。
カレーも美味いしな。
660 :
Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/01/09(月) 04:11:33 ID:UOzPKuip
>>657 てか、地上波デジタル放送が開始すれば
在京メディアと地方メディアの格差は無くなるかもよ?
そしたら、TVでの影響は最小限に成り
新聞だけに成る。
若者の活字離れが叫ばれてる中で
新聞も衰退するだろうから、結果的に改善されるかも・・・。
希望観測に過ぎないが・・・。
661 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 04:12:02 ID:2prrnZr+
>>542 君はそうやって差別してきたのか。
かわいそうな奴だな(´・ω・`)
>>658 ある。
台湾旅行を計画していているので
那覇から直行便が出ているのは知っている。
665 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 04:41:41 ID:1+hYkVCi
中国では民間企業に勤めていても、10年経つと「親方五星紅旗」の公務員と同じ「生涯安定収入」が保証されるのか!
>中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。
◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
●上海発(2005/12/26)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/ 10年を超えると、中国人雇用者の一生の賃金年金を要求されそう。
そろそろ中国進出企業は引き上げ時期かも。
666 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 04:51:12 ID:nU87eBiR
>>655 それを考えるのが一番大事だね。記事の内容を要約すると、
「与那国島の人心が日本政府(小泉)のせいで揺れている」
「与那国島の島民は花蓮との関係強化を深めたがっている」
「与那国島はかって台湾と緊密な関係にあった」
「日本政府の政策が与那国島と花蓮の関係強化を拒んでいる」
ってことなんだろうが、「自立ビジョン」を「独立運動」と言い換えてる
点を見ると、東シナ海の秩序破壊と日本(小泉)の政治姿勢を
非難しているだけのような気がする。
中韓が言うところの「アジアから離れて孤立する日本」のように。
本当に日台の関係強化を望むのなら、少なくとも「独立運動」なんて嘘を
書く必要は無いからね。さすが聯合報ってとこかな。
667 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 04:52:48 ID:tLI3J7v6
海自もはやくスーパーテクノライナー購入して 中韓を牽制しろ
668 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 04:58:18 ID:m1kd4/WR
本州にたいして反抗的だからって独立せにゃいかんほど酷くは無いだろ。
だったらとっくにテロでも独立デモもおこっとるわい。
669 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 05:34:00 ID:4m8G/3xc
>>656 確かに、この与那国の問題はこれが原因だろーな。
日本政府が与那国を無視して来た結果だな。
与那国は国境の島だし、支那のミサイルも近海に着弾して住民を恐怖に陥れた訳で
結局、彼等はそーゆー状況なのに政府は守ってくれる姿勢も見せないし
辺境の島としか見てないから、それなら台湾と經濟関係を…って考えるのも無理は無いよな。
与那国の人々を安心させた上で、經濟振興を遂げるには
自衛隊基地の建設しか方法は無い気がする。
1.島民の安全が守られる。
2.島内經濟振興が図られる。
3.島内人口が増える。
4.日本の国防の戦略的な観点からもプラス。
正に『一石四鳥』かもな。
670 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 05:39:04 ID:7GKUBJs6
いくら台湾でも書いていい記事とダメな記事がある
今回は後者だ
マスコミが国民の意思と関係なく、屑記事ばらまいて責任も取らないのはどこでも同じじゃね
台湾での新聞社シェアがどうなってるのか背景とかも調べないと
672 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 05:56:29 ID:2prrnZr+
>>671 「そうあって欲しい」とか、「私のペンで世の中を変えるんだ」という、
ある意味テロリストかも知れぬな
673 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 06:23:17 ID:7OOaYwIX
>>672 マスコミの驕りってやつだな。
マスコミが持つ大きな世論影響力に気付き最初に利用したのはナチス。
それからは政治家やら権力者どもが世の中を自分の都合のいいように
改竄していくためのツールとしてマスコミの宣伝力を駆使してきた。
でも今思えばそれは絶対的能力じゃないんだよな。
世論をねじ曲げていこうという意図がばれて警戒されている場合は特に。
力業で虚空の既成事実積み重ねて言論をコントロールしよう、または
今さらそんな事ができると思っている事がもはや時代遅れになってきた。
顕著な例では「韓流」。これも経済弱小国の韓国の外貨稼ぎとしては
大成功だったのかもしれんが、マスコミはむしろ敗北を噛みしめている。
もう今までのように簡単には「もともとそこに無い言論」は作り出せない。
それを嫌と言うほど思い知らされて焦っているはずだ。
インターネットという制御不可能かつ無限大に近い規模のメディアが
台頭してきたのがその理由としては大きなウェイトを占めると思う。
今までは見た事も聞いた事もない情報がある日突然テレビに現れても
それは自分が知らないだけで外界では既に常識なのだ、というマスコミの
仕掛けた認知トリックが、与えられた情報を受け入れる動機となっていたが
インターネットは全人類の言論をカバーしてる訳で、そのユーザーは
「確定的最大規模の情報空間」における多様なトピックの認知度や評価を
瞬時に検索できる。 マスコミの幼稚なトリックはその前には無力だ。
まあこれからは某国工作機関もマスコミを捨ててインターネットにおける
言論操作というのに力を入れてくるんだろうけど。
また分断工作か
ありもしない事を騒ぎ立てて既成事実にするいつもの手だな
>>1 > 島民は「戦前は与那国島は自由に花蓮と往来することができた。ところが戦後、誰かが海上に
> 一本の見えない線で国境を引いてしまい、双方の直接交流ができなくなった。」
戦前は台湾も日本だったから。
>>673 >まあこれからは某国工作機関もマスコミを捨ててインターネットにおける
>言論操作というのに力を入れてくるんだろうけど。
そういや同志社のセクハラ教授、浅野健一工作員も
「ネットでオルタナティブ・メディアとしてジャーナリズムを創生したい」
なんてほざいてるね。
まぁ彼は既存メディアから干されての都落ちですが。
678 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 10:34:48 ID:BbzHIxx5
かばうわけじゃないけど、イパーン台湾人でそんな物騒な香具師いないよ
さんざん言われてるけど、台湾メディアはほとんど外省系が占めてて
イパーン台湾人の思想とはかけ離れてる事が多い。
あんなボンヤリした人々(失礼)が、中凶無しの単独で尖閣を奪るとか
ありえないって
>>678 最近メディアの売国化って凄いね。
アメ大手メディアもかなりおかしいみたいだし、
お隣は露骨な親北報道とかやってるし。
680 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 11:19:22 ID:0iMSOxta
まぁ、与太記事だが、国境の島なんてのは島民を全部追い出して
軍の基地にしてしまうのが一番いい。
681 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 11:21:44 ID:b/pw6ZnJ
今朝のニュースで沖縄の成人式やってたけど、あいつらだけは中国にあげたいよ。
>>680 日本劣等は中国からみたら島国で国境の島だから
日本人はでていけ。
688 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 16:35:10 ID:0rbuRKdp
えっ、与那国島って、
馬だけと思っていたけど、
人が住んでいたの。
>>687 君がこの問題でソレやると、マジなんだかシャレなんだか
釣りなんだかわからなくなるよw
沖縄の実情は、長年の基地外サヨメディアの印象操作で、
かなり実情と乖離しているってのは、頭では知ってるけどさ。
歪な情報しか流れて来ないと、やっぱ不安っすよ。
現実にごるごるみたいな独立を叫ぶ基地外の発生率高めだし。
そういやごるごるどうなった?
最近また見かけなくなったって事は、ISP退会させられたか、
逮捕でもされたんかねぇ?
>>689 すまんw
新聞や民放、NHKですら戦争報道垂れ流しで
日本、アメリカが悪いというのはむかつくんだよね。
書籍でこうだろと言っても新聞が・・・TV・・・親、親戚が
言っているから間違えないとか。
ごるごるはしらない。電波の照屋は有名だけどw
691 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 17:13:26 ID:DKwUJMot
彼らは家庭を持っていないか、既に居場所がない。
友人も恋人もいない。学校や会社のコミュニティ
に居場所がないか、既にドロップアウトしている。
もちろん地域社会にも参加ししていない。
彼らはどの中間集団にも所属していない。たいてい
国家主義者で自分達が抽象的な「日本」に所属して
いると認識しているが、日本の社会は彼らをメンバー
をは認識できない。
このような国籍だけが自尊心のより所になっている
都市貧困層の出現は日本だけの現象ではない。
ヨーロッパでのネオナチ。アメリカのプアホワイト。
オーストラリアでは100% Aussie Pride。
比べてみると日本の2ちゃんねらが最も無害だ。
692 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/09(月) 23:56:16 ID:c3I7IWF0
上げとくね。俺心配性だから実現しないかと不安。
693 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/10(火) 00:33:56 ID:SCvQlZsG
前の与那国町長は対馬市長に比べれば、遥かにまともな人物だった。国際港
開設の許可とともに、自衛隊の駐留も要請していた。無防備都市宣言しようとか
いう団体のいる竹富町や、自衛艦の寄港反対を叫ぶ市長のいる石垣市と比べ、
与那国町は現実を見据える町だった。
対馬や稚内、根室でもそうだが、政府は国境に対する認識が甘すぎる。国境近辺は
ただでさえ外国からの圧力に晒されているのになおざりにし過ぎてはいまいか。
そんなにまた日本に併合してもらいたいのか?台湾は
695 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/10(火) 18:35:11 ID:D6S0k7Xk
バカは死ななきゃ直らないw
ブサヨは死んでも直らないw
アンチ小泉の論法はいつみても面白いw
与那国はもう少し素直になったほうがいいと思うよw
696 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 13:05:15 ID:AiEExNFx
■ 与那国島 ■
特命5 ニッポンから独立せよ
るり色の海に浮かぶさいはての島で、「独立運動」が始まった。
沖縄県与那国町。日本で一番西にある保健センターで先月十七日、「まちづくり
会議」が開かれた。出席者は外間守吉町長ほか、町民や有識者ら。東シナ海の対
岸にある台湾・花蓮市との交流をめぐり、アイデアが飛び出す。「島限定のパスポート
を発行しよう」「花蓮と共通の地域通貨はどうか」。発想は日本国の枠を超えている。
「独立」を志すのは、小泉純一郎首相による構造改革のたまものだ。
かつて、島は台湾との交易で栄えた。台湾まで約百十キロという地の利を生かし、
戦前から終戦直後まで島は物資の流通拠点だった。港には料理屋が並び、「ニワトリ
がこぼれた米をまたいで通った」と古老はいう。
だが、米占領軍によるヤミ貿易の取り締まりで島は国際港の座を奪われ、日本復帰
後も台湾との交易は那覇や石垣島経由に限定。一万二千人を数えた人口も、七分の
一の千七百人に衰退した。
これに首相の三位一体改革が決定的な追い打ちをかけた。小泉政権下の五年間で
地方交付税は20%減。来年度一般会計予算は、今年の三割減の見込みだ。各団体
への助成や主要産業である漁業への補助も廃止し、助役、収入役もなくすなど知恵を
絞ったが限界だ。
そんな島が希望を見いだしたのも、小泉改革だった。地域限定で改革の実験を行う
「構造改革特区」にかけた。町長の東京出張にも職員が同行できない財政難の中で、
島は研究費を工面した。その成果として、島は昨年六月、台湾との交流で再興を図る
「国境交流特区」を申請した。島の海運会社の船「フェリーよなくに」で、花蓮と直接航
路を開こうとしたのだ。
ところが国は同十月、「国際航路の安全性」を理由に却下。船が往来する石垣島
より近いのに門前払いされた。この時、町長は決意を固めた。「国が『自分たちでやれ
』というのならやる。独立も考えざるを得ない」
無論、日本の主権から離脱したいのではない。狙いは、独立論を掲げ、島の再興に
国を巻き込むことだ。
町長は国の姿勢をただす。「ここに人が住む重みをどう考えているのか。尖閣諸島
もかつては日本人が住んでいた。与那国上空の大半が米占領当時のまま台湾の防
空識別圏に入り続けていたのも、国が“国境政策”を軽んじてきたからだ」
町長は先月二十六日、台湾を訪ねて花蓮市の蔡啓塔市長と会談した。手始めに海
をはさんだ災害支援協定締結と交流事務所の相互開設を提案した。花蓮側もこれを
歓迎。市長から「法令の壁を突破していこう」との励ましさえ受けた。
奥の手もある。町長自身が花蓮から与那国に“通勤”しようというのだ。「与那国上空
までは台湾の管轄なら、空港管理は県の業務が町に委託されているから、着陸もで
きるはず。セスナで花蓮から飛び、与那国に降りて役場に通う。これには国もたまげ
るだろう」
果たして島は流れを引き寄せられるか。「強い者になれ、と言うのは小泉首相だ。
だから上げた拳は下ろさない。絶対に強い者になってみせる」と町長。島の浮沈を
かけた戦いの年が明けた。
(2006年1月6日)
http://www.tokyo-np.co.jp/nagare/txt/060106.html
697 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 13:11:09 ID:nJUy1sxE
出稼ぎは居たけど、尖閣に移民してた奴なんているんだろか
町長興奮しすぎじゃね?プーアル茶でも飲んで落ち着けばいいのに
698 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 13:16:31 ID:GTHB5bTi
小泉の基本方針は弱い所を切り捨てるんだから当然そうなる罠。
何としても生きていくしか無いんだから。
沖縄の離島や対馬、北海道あたりは日本から離れて行くんじゃねえの?
それが小泉の狙いでもあるでしょ?
日本の弱体化が狙いでしょ?
税財政、金融政策、教育政策見てると。
この5年間で日本の国力も影響力も各段に落ちてる罠〜。
699 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 14:14:50 ID:GTHB5bTi
700 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 14:23:35 ID:UmPtM5bm
>>696 本気で独立などと言い出したら、軍隊送って射殺するだけのこと。
工作員ですよ。
702 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 14:32:42 ID:bzgwQUYA
>>696 東京新聞も、七日付け中日新聞と同じ社説か。
東京の方が電波強いと思ってたんだがなぁ…あのコラム欄は連載ものだから、系列の他地方紙も同じなんだろうな。
地方の読者は影響受けるなこれは。
703 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 14:36:58 ID:yh9xkFo7
この理屈で言えば、北方四島問題などは簡単に解決しているのだが。
704 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 14:37:48 ID:4Xgsh/oV
対馬で起きてる現象。与那国島もやればいい。
705 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 14:37:49 ID:UfnrmtpT
沖縄を独立させようと韓国人が情報操作しているんだろ
在日、日本から出ていけ
706 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 15:01:08 ID:8BqJLpBQ
与那国島の島民は韓国語ばかり話しているそうな。
707 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
東京にミサイルが落ちるか
離島が皆殺しにされるか
日本が正気に戻るなら安い犠牲かも知れん