【日韓】東芝、来年サムスンに特許料払いフラッシュメモリー生産[11/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1<ヽ´`ω´>φ ★
サムスン電子が日本東芝からOne NANDフラッシュメモリーの特許料を受け取る。
東芝は来年からサムスン電子のフュージョンメモリーOne NAND生産に乗り出す予定だ。

サムスン電子のファン・チャンギュ半導体総括社長は15日、ソウルインターコンチネンタルホテルで開かれた
貿易協会最高経営者朝食会で「東芝がローヤルティーを支払い、来年からOne NANDフラッシュメモリー生産に乗り出す」と話した。
これは携帯電話メーカーのOne NANDフラッシュメモリーに対する需要が爆発的に伸びているものの、サムスン電子のみが
One NANDフラッシュメモリーを生産しており、供給が大幅に不足しているためだ。

ある業界関係者は「2001年当時、NAND型フラッシュメモリー市場シェア50%を占めていた東芝の合弁事業提案を振り切って、
独自にNAND型フラッシュメモリー事業を推進し市場の主導権を確保した。
東芝がいまや逆にサムスン電子に特許料を支払う状況になったことは、それだけ技術的に優位に立ったことを立証しているだろう」と話した。


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/15/20051115000051.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:39:11 ID:OMkEKMib
2ゲット
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:39:19 ID:vg3MQPnC
3?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:39:22 ID:g18fJAo5
あーあ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:40:06 ID:TKvl2/Q/
やっちゃった
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:40:26 ID:RTgOiDkQ
>サムスン電子が日本東芝からOne NANDフラッシュメモリーの特許料を受け取る
嫌味ですかw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:40:33 ID:zRJT7Z7f
東芝なんて氏ねばいいのに。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:40:40 ID:BbrHWHMH

信玄家法
ゴキブリは出始めにスリッパで叩き潰しておくこと
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:41:46 ID:NzodJn+S
東芝のクソバカなにやってんのよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:42:07 ID:y3KehBdx
NANDって東芝が開発したんじゃないのか?
Oneが付くとなんかいいことあるのか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:42:37 ID:gkVFVfoh
経験則
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:42:38 ID:5RpKXsg9
ある業界関係者は「2001年当時、NAND型フラッシュメモリー市場シェア50%を占めていた東芝の合弁事業提案を振り切って、
独自にNAND型フラッシュメモリー事業を推進し市場の主導権を確保した。

この経緯を教えてください。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:42:49 ID:97Zu9NOe
たまには払ってやってもいいじゃん。
いつも払ってるとダメだが。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:42:51 ID:yAXq1SvE
東芝の液晶テレビ買わなくてよかったよ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:42:53 ID:IQWdQAhB
東芝にも法則発動
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:44:40 ID:9HkjKP1H
ホロン部が全員集合しそうだねw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:44:57 ID:WwN9BDga
この手の混合型流行ってるからな〜

組み込みの蓄積が多い日電あたりだと、サムソンのパテントと
ぶつからないように作れるだろうけど、やる気ないしなあそこ

国策としてメモリ産業に投資しまくった韓国の強みがモロに出てしまったな…
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:45:08 ID:n8jI/UUn
まあサムソンはメモリー分野では日本の先をいってんだよ・・・
認めざる得ない・・韓国をな・・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:45:21 ID:aNzg9Tsa
サムチョンに技術盗まれたかっこうだね、もののみごとに法則発動w
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:46:39 ID:1Si0uzrM
韓国の方が日本より進んでいることが、また一つ証明されてしまいました…
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:48:10 ID:5gC1AGe2
東芝はもうじき父さんか。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:50:54 ID:gatydTJh
ホント、ホロン部集まってきてるねwww
ところで、

>>1
>供給が大幅に不足しているためだ。

サムチョン君にはせっかくの爆発的需要に応えるだけの
生産体制が無かったのね。
ここら辺を読むとどうも、東芝がサムチョン君に
生産を依頼されたように取れなくもないのだけど。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:51:22 ID:VOpFqHjZ
日本の企業は天狗になっている事も確かですね。
日本製品は高すぎます。高いという事が国際競争力だと
勘違いしてませんかSONY
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:51:49 ID:2wmpY4wX
東芝のフラッシュの開発者は東北大学に逃げた
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:52:02 ID:gkVFVfoh
韓国の対日貿易赤字は今年も新記録更新予定ですよ・・・
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:52:16 ID:lEEolg0t
製品サイクルが短いせいか日本はメモリやフラッシュメモリの開発やる気ねーからなぁ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:52:44 ID:Y4isO0cs
え? 就職しようかと考えてたんだけど…
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:52:51 ID:QyUf7UPm
お前らよく読めよ。

背景
需要が爆発的に伸びている。
サムスン電子のみがOne NANDフラッシュメモリーを生産しており、
供給が大幅に不足している

東芝の立場
供給が不足してるのだから儲かるかもしれない。
自社開発もできるが、しかしビジネス(収益、time to market等)の点から考えて、
特許料を払い参戦したほうが儲かる。

結論
技術的に優位に立ったわけではない。(←この結論が笑える)
ただ特許料を支払ったほうが儲かるからそういう方向でやってるだけ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:53:49 ID:SqXT+AwF
>>22
ワロタwwwホロン部なんて架空の存在まで持ち出す嫌韓ぶりなのに、
ホルホル思考は、その嫌悪する韓国人と同じなのなwww
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:54:28 ID:7FR3sXVA
なんか星5つばっかりで、かなり作為的な投票みたいです。

みなさまの一票で正しい評価を!


506 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2005/11/11(金) 15:33:30 ID:MDluXSRA
私の頭の中の消しゴム

http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview?ty=mv&id=322539&p=1&s=0


Yahoo!映画レビューの「役に立った順」
なんか数日前と順位が大きく変わったような・・・
組織票でもあったのか???

とりあえず5つ星すべてに「役に立たない」と投票しておいたが
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:54:43 ID:mA/ev00x
まあ、ウリナラの新聞報道だからな。そのうち東芝から、何か面白い
発表があるような気がする。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:56:26 ID:NyAKsZqc
液晶、プラズマ、有機ELなどなど ますます日本は韓国に特許支払いが増える
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:58:02 ID:hzSbxXDb
メモリー生産部門なんて、新しい技術が出て出来たら即死。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 17:59:58 ID:gatydTJh
>>29
そんなにホルホルしてるかなー?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:00:14 ID:lEEolg0t
>>33
この分野では、その新しい技術を常に韓国に先行されているのが現状。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:01:16 ID:5EGM+293
ホルホル、ホルホル・・・
虫けらが鳴く、晩秋の宵ですな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:02:29 ID:RT+tvWz2
要するに日本は韓国に負けてると
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:02:48 ID:w2jnZkoa
>>35

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (ω・ )ゝ < えっ、なんだって?
  ノ/  /    \_____
  ノ ̄ゝ

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:05:08 ID:gatydTJh
>>37
そういうことだね…
21世紀はフラッシュメモリーを制すものが世界を制すって言うからさあ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:07:36 ID:rWU22P2u
>>32

え?


おまえらエルピーダ買えよなw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:08:21 ID:RbOrk6Hy
自社開発諦めて、他国の商売に便乗。日本の売国奴会社
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:09:15 ID:lEEolg0t
こういう製品の設計は日本の方が強そうだが
設計に懲りすぎて採算があわない代物を開発してそうなイメージがある。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:09:37 ID:KZPxXhLm
馬鹿チョンは糞でも食ってろw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:10:14 ID:iH1nDCzv
>>39

左を制する者が世界を制すかよw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:10:24 ID:gUzdCggb
>>40
漏れのATP製 Register ECC メモリ サムチョンチップ orz
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:11:33 ID:Bpg21xKj
おいおい、東芝ってこれだけ作ってるんじゃないよ?
こんなもんわざわざ自社で作るほどのもんじゃないってことでしょう?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:11:41 ID:f/PTEUVz
確かにメモリだけはまけているな。
でもサムチョンが凄いんではなくて日本がこの分野弱いだけなのでは?
全然技術者いないし・・・
十年位前になって日本で初めてこういう系統の大学がたったくらいだし。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:11:49 ID:KNG74sXp
こうやって見てみると日本の企業って真面目だなぁ
特定亜細亜の場合だと、日本の技術に特許料や使用料
払わずに偽者売りまくりだし、それを国が裁判で正当化
してる国だからなぁ

ホロン部の皆さんへ
反論があるなら、マイチュウ、ブルガリス、ガンダム、ひ
よこ饅頭等の発祥時期を比べてから反論してください。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:13:51 ID:gUzdCggb
>>47
負けてるって言うより、確か採算取れないんで撤退したのでは?
で、安く作るチョンコ製がシェアを獲ったと。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:13:56 ID:rWU22P2u
>>39
HDDの超小型化も進んでるけどなw 容量でみると値段は比較にならない。

それだとますますアメリカと日本は切り離せないな。
またダンピングして自国内だけで儲ける腹だろうけど。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:14:24 ID:gatydTJh
>>44
フラッシュメモリさえ作っていれば10年後も安泰さwホルホル
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:15:47 ID:2wmpY4wX
メモリーは追い掛ける方が強い
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:17:05 ID:ZRi1D7Vk
韓国に抜かれるなんて、日本終わったな…
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:17:25 ID:gkVFVfoh
今年も韓国の対日貿易赤字は新記録更新予定ですよ・・・



鵜飼が鵜に餌やりしただけ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:19:20 ID:WCuvO5Yz
あーあ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:19:26 ID:lEEolg0t
フラッシュメモリ高いよなあ・・・

フラッシュメモリ1GBで8,000円〜12,000円
40GBのフラッシュメモリHDDなんていくらになるんだ?
57爾霊山 ◆ZB.DaYAgzk :2005/11/15(火) 18:20:27 ID:oamHnQju
日本国内でも生産してないと、需給が逼迫した時は困るだろ。
半導体も戦略物質のひとつだよ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:20:58 ID:gkVFVfoh
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/06/20050406000076.html
サムスン電子の特許使用料、昨年1兆3000億ウォン


サムスン電子が昨年支払った特許使用料の総額は1兆3000億ウォン近かった。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:21:24 ID:Obxa/0cv
これから作るメモリの量を考えても見ろ、韓国はあと10年は戦える
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:23:06 ID:lEEolg0t
フラッシュメモリといえばこの記事を思い出したw

ttp://erotyabin.gotdns.com/user/erotyabin/cgi/uproda/img/upsf001187.jpg
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:25:07 ID:gatydTJh
でも正直、東芝さんには燃料電池でがんばってほしい。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:25:54 ID:8benGXtt
チョッパリの歯軋りが心地よいスレwwwwwwww
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:26:53 ID:L9TMCm2U
韓国はエキセントリック
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:26:54 ID:knuUkifI
まぁ、良いんじゃないの?
製造委託をするんじゃないし、
サムスン製より高品質な物を作ってくれればそれで良いよ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:27:15 ID:gUzdCggb
>>59
まぁ、実際日本が本気出すと勝てるんだけどね。
製造コストでサムチョンに負けているだけで。
昔よりマシになったとはいえ、
今でも、メモリ購入時にメモリテストしなきゃならないくらい
チョン製チップは当たり外れがある w
日本が作るとこんなテスト(不良品テスト)なんて必要ないでしょ w
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:28:07 ID:cBSFbrUj
>>60 ソニー製ワロスwwww
流石はチョニーw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:28:53 ID:gkVFVfoh
>>62
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/06/20050406000076.html
サムスン電子の特許使用料、昨年1兆3000億ウォン


これが現実・・・
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:31:00 ID:gUzdCggb
>>67
チョンコのお約束、「自国の技術じゃないからね」
権利買い取って量産してるだけ w
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:31:17 ID:lEEolg0t
フラッシュメモリは知らないけど、

PCのメモリに関してはメモリは動作すればそれでOKな代物だから
ケンチャナヨ製造のコスト最強。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:32:29 ID:VOpFqHjZ
1兆3000億ウォンって言われてもな、
日本円でいくらなんだよ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:32:57 ID:rWU22P2u
samusungの魅力は安いだけで品質やら耐久性を重視したら…

絶対買わないw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:34:46 ID:pFkPeZRo
日本の東芝がついにサムスンの軍門に下ったって事ですね。
在日として誇らしい気分です(^0^)
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:35:14 ID:w4bfm2X5
最近メーカーは日本でも、中身が韓国・台湾製のメモリやHDDが増えてきた
バッファローの外付けHDD買って、デバイスマネージャーで調べたらサムスン製だったorz
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:35:56 ID:cBSFbrUj
>>72 とっくに下ってる。東芝サムスンっての知らないの?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:36:12 ID:gUzdCggb
>>69
それが事実。
規格がコロコロ変わるメモリにおいて

精度が良いが高い日本製と
精度はマチマチだが安いチョンコ製

で、皆安いほうを選んじゃった。
で日本や他国は儲けが上がらないメモリ製造を切って半導体作りに走った。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:37:26 ID:FapSVUti
@韓国企業が日本企業にロイヤリティーを払って生産する。
↑これが普通でほとんど。当りまえのことだから新聞で取り上げられない。
A逆に、日本企業が韓国企業にロイヤリティーを払う。
↑これは非常に珍しいこと。だから新聞の記事になる。
何千何万とある@の事例のうち、逆パターンのAの事例一つ出ただけのこと。
くだらない。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:38:03 ID:LV7IHYko
>>70
志村 割る10 割る10
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:38:53 ID:pFkPeZRo
日本人はサムスンにビクビクしてるよね・・カワイソス(^O^)
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:39:16 ID:gUzdCggb
>>78
してないよーーーーぉ w
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:40:19 ID:VOpFqHjZ
しょうがないよ、自業自得でしょうが
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:40:50 ID:gkVFVfoh
>>77
最近は9


9センチ 9分 9ヲン だ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:40:59 ID:rWU22P2u
>>75

起動しなかったりfileが化けたり原因が特定できなくても素人はMEMが原因
とは思わないからなw
83無我…(・_・):2005/11/15(火) 18:41:00 ID:LaSA9JlE
これはサムスンにとって痛いでしょうねえ(・_・)
東芝でも造るから、韓国へ回す基幹部品は当然減るし、
東芝が大量製造する事で質と量に押され、サムスンの販売は激減して、販売収入より安い特許料しかサムスンには行かなくなり、
更には日本企業が、何時までも自社オリジナルの改良品造らない訳も無く、
正当な方法でサムスンは東芝に客を取られる。自社製品だった物でね(・_・)
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:41:22 ID:xA627FkH
国内で食い合ったツケが回ってきたな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:45:00 ID:hgSoGd+I
>>72
・・・言っててなんか空しくない?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:46:28 ID:rWU22P2u
【韓国】高麗大教授「「サムスンの家族経営、アジアで最も不透明」【11/14】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131967179/
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:50:05 ID:9d6md5XO
>>82
俺はPCがコピー作業で失敗するようになったときに先ず疑ったのはデータ転送の
コントローラー(DMA?)だった。
しかし、たまたまメモリを交換したらピタリと治まった。
メモリ関係でのトラブルは何処に出るか分からないから結構やっかいなんだよな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:54:41 ID:gUzdCggb
>>82
そうね、数時間、数日後にブルーしたりね。
もう相変わらずチョン製最悪 w
でも、世界の殆どが価格競争の末、儲けのないメモリ業界から撤退したから
チョン製しか殆ど残ってないのが現状 orz
しかし、チョン人はメモリくらいしか作れないのもまた事実 w
で、サムチョンメモリくらいでホルホルするその特許も
全部チョンが持ってないのも真実 www
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:57:14 ID:DVti6xOq
朝鮮日報の誤報でしょ。

ファン社長はまた三星電子が独自開発して,供給してきた'ウォンネンドゥ'を来年から日本ド シヴァも供給すると明らかにした
)略

だが東芝が三星電子に別途のロイヤリティーを提供しないものと見られる。
三星電子高位関係者は"三星電子と東芝は2002年クロスライセンス(特許期酒相互共有)を締結したのでロイヤリティーをやりとりしないこと"と話した。

http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=009&article_id=0000470857
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 18:57:43 ID:9RdXnoy7
韓国人ってサムスンしか誇るものがないのかなあ?
たいしたオリジナルもなくて
国に守られて、ダンピングして
外国資本で、・・・・・・・・・・・・・
日本人なら恥ずかしくて、自慢なんかせんけどよ〜

それでも
これがこけたら、韓国人どうするよ?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:00:04 ID:YAkdv/+L
で、東芝はユニバーサルメモリーを何時発売するんだ?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:01:13 ID:gUzdCggb
>>90

信頼性バツグン!の 火ョン大 自動車 があるニダ!
93無我…(・_・):2005/11/15(火) 19:02:46 ID:LaSA9JlE
正直、これがサムスンの為になるとは思えないな(・_・ )
東芝という大企業が量産した時、サムスンは質と量で対抗しなきゃいけないリスク
日本企業までメモリ造ったら、基幹部品の需要が日本国内で上がって、サムスンへの供給が厳しくなる、というリスク
改良品作られて、特許が消滅するリスク
上記を統合して、サムスンのメモリーシェア、丸々東芝に奪われるリスクが有ると思う(・_・)
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:02:49 ID:a3byhIPu
>>90
たしかに、韓国よりは台湾の方が頑張ってる感があるなぁ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:06:01 ID:lEEolg0t
ちょいとスレ違いだが宣伝。
東亜板では話題になっていないがニュース速報で話題になったソニーウィルスのスレ。

【国際】「利用者を騙してる」 ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ…訴訟に発展★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131779367/l50

【セキュリティ】Microsoftも「駆除」決定 ソニーBMG製CDの「rootkit」対策に乗り出す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131885158/l50

【セキュリティ】ソニーBMG採用のDRMは「ウイルス」 米Microsoftが明らかに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131991936/l50
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:11:40 ID:f1ieNeUx
>>89
なんかシヴィライゼーションの技術のやり取りみたいだな
9795:2005/11/15(火) 19:12:03 ID:lEEolg0t
【国際】「利用者を騙してる」 ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ…訴訟に発展★2

これの1から59まで見てもらえれば大体は理解できると思う。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:23:25 ID:BCEVxaPv
>89
GJ
つまり東芝の持つ特許とサムスンの持つ特許の一部とを
クロスライセンス契約を結んでお互いに使うだけってコト?
そんなのどこの企業でもやってるじゃん。

>>1 は朝鮮日報の飛ばし記事でOKってことですか?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:26:17 ID:rWU22P2u
X-BOXとかPS3とか…
BDとかH-DVDとか…
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:29:30 ID:DzHFz9/0
サムスンが半導体の特許侵害、発明者の大見忠弘氏が提訴 2005/09/30 17:49

【ソウル30日聯合】サムスン電子は30日、半導体の工程技術と関連し、個人発明家から特許侵害訴訟を
起こされたと明らかにした。同社によると、大見忠弘氏が米テキサス州東部地裁に特許侵害訴訟を29日に起
こしたもの。訴状には具体的な請求金額は明示されていないという。サムスン電子は特許を侵害していないとし
ており、特許は無効とする主張を通じて訴訟に対応していく構えだ。
 サムスン電子は昨年末現在で台湾のパソコンメーカー4社を特許侵害で提訴したほか、9社から特許侵害で
訴訟を起こされている。また、今年6月には米ラムバスから特許18件に対する侵害訴訟を起こされている。

http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=032005093007400&FirstCd=04

【韓国】サムスン、次は粉飾会計疑惑【10/05】
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/05/20051005000025.html
街道は気違いだらけ。目を覆いたくなるサムスン電子のストライキ風景
http://news.nate.com/picture/2003/01/24/20030124_58952.jpg
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:32:52 ID:lEEolg0t
>>89,98
なるほど、分かりやすいな。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:34:09 ID:YzF2JJwz
>>100
サムチョンボロボロだねえwwwwwww
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:35:30 ID:6s7gQ8mz
>>94
一人当たりGNPで一目瞭然です><
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:36:41 ID:8dzscf5N
クロスライセンスの一種みたいなもんだと思ってるけど。相互支払い。
別に良くあることなのですけど、これがわざわざ報道されると言うことは
余程珍しいことなんだろうなあ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:41:46 ID:gatydTJh
>>100
>http://news.nate.com/picture/2003/01/24/20030124_58952.jpg

うえーっ、その写真のおなかのアレって本物? ((((;゚Д゚)))
106お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2005/11/15(火) 19:43:27 ID:bgHFNrVA
ある部分は技術力でサムスンに敗れていることは認めないといけない。

投資額が違う。サムスンは日本企業全部あわせたよりも投資額が大きい。

これまで大部分はハードへの投資だったが、研究開発部門も大きいのだろう。


DRAMから撤退してフラッシュメモリに転進したメモリ部門だが、そのフラッシュ
でも技術料払うと言うのだから、敗れていると認めないといけない。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:43:41 ID:rWU22P2u
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0920/hot385.htm
小型HDDを脅かすフラッシュメモリの大容量化

>>16 の見ると、内蔵ならともかく、とてもじゃないが携帯型フラッシュのは使えないなw 
HDDの比べて馬鹿高いし。用途も機器も限られてるし、



コラじゃなかったのか?w
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:45:15 ID:RbndoO2W
>>104
韓国内では、知的所有権は国内企業は互いに無料で使って言い事になっている。
最近はサムスンとLGでそれをしなかったのがニュースになるくらい。

そういう所だから、常識が違うのだろう。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:47:20 ID:BCEVxaPv
>106
>89
一部の特許をクロスライセンス契約を結び提供しあうだけ。
特許料は相殺されるので発生しない。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:47:45 ID:lEEolg0t
>>106
なんの投資額?
111お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2005/11/15(火) 19:48:38 ID:bgHFNrVA
サムスンにも弱点がある。サムスンはスケールが大きいだけに、市場
の動きを少しでも見誤れば、すぐに在庫を抱えてしまうことだ。

市場が大きいうちはスケールメリットを活かせるが、少しでも小さく
なれば、直ちに赤字を抱える。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:49:13 ID:rfZkYn8l
>>106
既にかなりの部分で負けてるといった方が正しいかも
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:49:40 ID:XWjKlOxl
東芝は美しいイメージが必要なテレビCMに松井を起用 何故だ
114ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2005/11/15(火) 19:50:51 ID:iSY6F3Ed
>>111
只のアホ。w
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:51:20 ID:w7Dzci/F
都合の悪い事は記憶できず、勝手にデータを書き換えるメモリーになります
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:51:45 ID:G0Rwh1Iu
>>108
そうするとあいつら何が目的で研究開発や特許申請してるんだ?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:52:48 ID:mueZxV6i
>>116
海外から金取るためだろ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:53:50 ID:SY5ay550
NANDフラッシュメモリは、東芝が基礎特許の大半を握っている。
たぶん、サムスン側のかなりの持ち出しでクロスライセンス契約を結んでいる。
そして、今回初めて東芝が特許を使いたいと言ってきたのでホルホルしてる。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:54:51 ID:ynlqhle7


  なんでこんなスレに大騒ぎなの?

  ビジネスにおいて、自社開発するよりライセンス料払った方が

  メリットあると考えたらそうするでしょ?


  別に日本が韓国に技術力が劣ってることにはならんよ。



120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:56:10 ID:Jw9ShfWq
>>111
サム寸は、在庫は系列企業に押し付けるビジネスモデルだから、
本体が在庫を抱えることはない。

潰れるとしても、サム寸の子会社のどっか…ってだけ。

飛ばしとも言うが、韓国内では認められているルール。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:58:25 ID:rWU22P2u
だから競争力が生まれず単独に近い経営ができるんだな。ダンピングして、
迅速な判断と莫大な投資額は結構だが見誤るとトンデモナイことに…
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 19:59:48 ID:mueZxV6i
>>121
気にしない気にしない。
とっくの昔っから大変な事になってるけど、チョン政府が金出してますから
特に問題ありません。
123海部トシキ&オメガトライブ:2005/11/15(火) 20:00:37 ID:+g+TMrxP
ここに来て丁賎ネタでホルホルしてる
在日は、自国の人間に仲間だとは思われ
ていないことを知ってるのか?

日本で丁賎民族を語るな!
キモイ在日はみんな死ね!
民族の恥さらし!
卑怯者の半チョッパリ!

などすごい言われようだぞ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 20:05:37 ID:q43NLGv7
これだけ重要な分野でやられても、日本は朝鮮や中国への援助を最優先なんだよな。
売国政治家を絶滅させないかぎり、日本に未来はない。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 20:07:59 ID:YNcT7IgF
サムスンは国籍はともかく表面的にはいい会社になった
悔しくてもそれは素直に認めたほうがいいよ

ただし、財務諸表も出さない「言ったもん勝ち」体質を改めて
比較可能な世界標準な企業になってからだけれど
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 20:09:04 ID:G0Rwh1Iu
>>120
教えてくれ、何故デジャビュを感じるんだ・・・・
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 20:11:01 ID:15aTUsN4
フラッシュメモリー自体 投売り状態になるんだろうなあ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 20:20:56 ID:sETHoOYi
          |\      ,' '
          |  \ (`Д´ )  <釣れる釣れる!!!
          |    \ノノ )
          |    < <
          |   | ̄ ̄ ̄ ̄
          |   | ↑
      ..__|
     /   ..|__
   Λ__|Λ   ..|   \
   <♯`Д´> ..|   Λ_|Λ
 ⊂     ⊃  .|  <`Д´♯>
 (_)_).__|  ⊂     ⊃
     ./   |__(__)_)
   Λ__|Λ   ..|   \
   <♯`Д´> ..|   Λ_|Λ
 ⊂     ⊃  .|  <`Д´♯>
 (_)_).__|  ⊂     ⊃
     ./   |__(__)_)
   Λ__|Λ   ..|   \
   <♯`Д´> ..|   Λ_|Λ
 ⊂     ⊃  .|  <`Д´♯>
 (_)_).__|  ⊂    ⊃
     ./   |__(__)_)
   Λ__|Λ   ..|   \
   <♯`Д´> ..|   Λ_|Λ
 ⊂    ⊃  .|  <`Д´♯>
 (_)_)    .|  ⊂     ⊃
     .        .(__)_)
129無我…(・_・):2005/11/15(火) 20:30:17 ID:LaSA9JlE
しかし、東芝はサムスンと比べてあらゆる意味で圧倒的過ぎるからねぇ(・_・ )
まずサムスンので手堅くメモリ市場開拓して、それからオリジナル製品作って、メモリ市場をサムスンから奪う、て計画に見える( ・_・)
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 20:43:01 ID:Qt6i8frL
>>1
さすがウリナラチラシ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 20:52:47 ID:u9MpZ3QV
 

  \           /
    \  東芝・・・  /
  / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  _________              ┌┐┌┐┌┐ |
 | |        /  _           |||||| |
 | |_____  / ___| |_         |||||| |
 |     / / |_    _|┌――――――┐ |||||| |
 |    / /   //| |  └――――――┘ |||||| |
 |   / /   // | |          └┘└┘└┘ |
 |  / /     ̄    ̄           ☆ ☆ ☆  |
  \   ̄ ̄    ______ rへ^⌒^へヽ __   ___/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゛ 、      )。HG 。i   /彡゛
        ヽヽ∩    ∠二。へ二。二>   っノ
          ━\     /::::)二(::::ヽ  /━/
          \=    ヽ:::ノ/ \::ノ /=/ 
       ゝ     \  (iノc‥っヽ i)/ /
      ヽつヽおー!!    ヽ i ̄ヽ  / / /
               \ ヽ i i  / / ノ
              \ ヽ 、i i // /
               \ 、ヽi_ノ /  /
                \/┗┷┛、ゞ/
                |::ヽノ::\/
                |:::|::::/  カクカク・・
                |:::|:::/ 
           ((((( /:::::::::))))))))カクカクク・・
               /\::⌒::/\ヽ
              /  \::/  \
             /   ノ \ヽ   ヽ
             /ノ  /   \ ゝ )
            /  /     〉 /
            / _/      /_/
           /::/      /::/ 
          ∠::::」     ∠::::ヽ
        ゛゛゛ ̄ ̄゛゛゛゛゛゛゛  ̄ ̄゛゛゛゛゛゛゛゛゛
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/15(火) 21:02:32 ID:pIuolInP
去年だっけ、エルピーダメモリーのニュースでなんかこの先、
メモリー分野はやばいなと感じていたんだが・・・これか!

133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 01:22:10 ID:4Z590szj
>>129
それはさすがにない
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 01:35:17 ID:5D0cPBzD
日本敗北
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 01:39:18 ID:Qm2+VcOg
メモリなんて日本で作ってもペイしないから韓国に投げたんだけど。
ブラウン管テレビ生産世界一を誇るような物だぞ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 01:43:03 ID:FXt3UYjz
東芝って中国に媚びまくったあげくに、ボロカスの様に扱われてたね。
今度は韓国か。少しは学習しろよな。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 02:24:33 ID:SoR6Hk3u
日本では利益のでないゴミだったメモリを
サムソンは利益を大幅にもたらす金の卵に替えた
それだけでもすばらしい事ですよ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 02:28:28 ID:/pXufyx2
ええ、表面的にはね。実際はチャリンカーです。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 02:31:54 ID:Qm2+VcOg
>>137 決算が不透明ですが...
何はともあれ製造装置、工作機械の日本発注、及びメンテ料の日本への支払い御苦労w
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 02:34:24 ID:VbyrzSiU
安く買い叩かれてる工作機械メーカ乙
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 02:37:48 ID:/pXufyx2
工作機械は生命線でもあるからそうそう買い叩ける状況なんてないよ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/16(水) 02:40:40 ID:Qm2+VcOg
>>140 工作機械は値段より性能。安くてもすぐ壊れる物はいらん。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そもそもその分野は独占企業がおおいから、値下げ交渉なんかしたら売ってくれなくてあぼんする