【韓国】現代自動車、新車開発期間短縮で「生産競争力でトヨタ自動車に追いつく」との目標設定[9/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒雲φ ★
現代自、新車開発短縮でトヨタ抜きへ[車輌]

現代自動車が、新車の開発期間を現在の平均25カ月から18カ月に短縮し、
「生産競争力でトヨタ自動車に追いつく」との目標を掲げた。
同社はこれに向け、来月中にも南陽研究所(京畿道華城市)内に
新車の製作・テスト用パイロット第2工場を設置する計画。
また、ハイブリッドカー技術を独自開発する方針も明らかにした。15日付韓国経済新聞が報じた。

新車の開発期間は、そのメーカーの競争力を図る物差しとなる。品質を維持しつつ、
いかにライバルメーカーより早く新車を投入できるかが勝負の分かれ目だ。
現代自によると、パイロット第2工場が完成すれば、
新車の開発期間はトヨタと同レベルの平均18カ月に短縮できるという。

パイロット工場は、新車の生産ラインを実際と全く同じに再現することで
▼ラインの配置
▼作業方式
▼作業効率
▼品質
――などを事前にテストし、改善点を早期発見するもの。
自動車の設計者や現場の指揮官も集め、事前に実習を行うため、作業効率や品質の向上にも役立つ。
現代自の関係者は「実際の工場で同じ作業をするには、ラインをいったん止めなければならない」と説明。
「パイロット第1工場は規模が小さく生産ラインを完全に再現できなかったが、第2工場は規模が大きいため、
ほぼ同じ作業が可能」としている。

車種により多少の差はあるが、現代自の新車開発にかかる時間は平均25カ月。
1995年の「アバンテ」開発には5年を費やしたが、99年の旧型「ベルナ」や「トラジェXG」、「サンタフェ」は
開発期間が27カ月に短縮。昨年の「ツーサン」や「ソナタ」、14日に発表された「ニューベルナ」は25カ月で完成した。

(以降は関連スレで既報のため省略)

NNA
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_krw_daily.html

関連スレ:
【韓国】現代・起亜自動車副会長「ハイブリッドカーは独自開発、2〜3年以内にトヨタ等に追い付く」【09/14】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126667196/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:48:29 ID:MeifAtKt
永遠の10年後
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:48:37 ID:vzlij4Lx
10年後?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:48:48 ID:olrrwF5o
3は自フェラ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:49:01 ID:aE8uc5JG
そのうちTOYOTAと
肩を並べるだろう。

6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:49:15 ID:vzlij4Lx
改善された初期不良率がまた・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:49:20 ID:hGdqyhtY
いい加減、海外に目を向けてくれ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:50:51 ID:HaYI0NXR
開発期間だけならね
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:51:04 ID:RpHg8FrP
開発能力は?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:51:35 ID:rgdKKqBl
数年後は米韓併合
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:53:05 ID:5IqiwFxE
「ヨン様には勝てず?」朝日新聞、FIATの新型車紹介記事で現代ソナタ絶賛[9-16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126856115/



【国内】「自動車に“韓流ブーム”は来ない」…ヒュンダイ「ソナタ」投入に日刊現代がコラムで酷評[9/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126754611/l50
【自動車】自動車に“韓流ブーム”は来ない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126791419/l50
【韓流】笑撃!現代(ヒュンダイ)ソナタの頑丈さ!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126769949/
【経済】現代車、米で2006年型ソナタ3万6000台リコール(08/31)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125458727/l50
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:53:24 ID:PP+COlBg
一番重要な「品質」って文字が見当たらないんですが?w
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:53:26 ID:B9OQ8RBc




               ま ず 品 質 と 性 能 あ げ ろ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:54:30 ID:wdioiVBO
25カ月で完成した「ソナタ」の性能。
ttp://china-sports.seesaa.net/image/sonata2.jpg
15プロ2チャンネラー支援機構 ◆2ChOkEpIcI :2005/09/16(金) 16:55:49 ID:muz1vjts
18ヶ月ってあーた、日本の車は3年4年当たり前に開発期間設けてるのに
1年半でまともな車作れるのかと・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:55:57 ID:O10PKGDf
ウリたちは毎年フルモデルチェンジするニダ アイゴー売れんシクシク
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:56:09 ID:dCzkLuS6
そんな簡単にハイブリッド作れないだろ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:56:38 ID:V6btskBG
>品質を維持しつつ、
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:57:09 ID:U/sM68/S
ほう。不良在庫増量を加速させる気かw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:57:27 ID:2SlbMhFq
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはい10年後10年後
 `ヽ_っ⌒/⌒c
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:57:34 ID:cGmc9JtX
現代は外から主要部品買ってきて組み合わせてるだけだからなw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:58:29 ID:fO4rFwSR
もちろん、開発研究費はトヨタの倍以上かけるんだよな?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:58:43 ID:28oX+lhn
パクリに必要な期間を18ヶ月に短縮しろと、在日にハッパをかけてるわけだな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:58:56 ID:y4Shf/tU
そもそも、需要以上の供給体制を作ろうとしている点について
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:59:14 ID:fQY6PYyl
よく外国ではヒュンダイ車がホンダよりも売れているという話を聞く。
自動車業界は詳しくないので、詳細は知らないが、まぁ事実だとしよう。
で、どこの国で乗ってるではなく、どんな人が乗っているのか?
それが知りたい。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 16:59:37 ID:yzS4H2yi
半万年無理だろ・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:00:00 ID:gTDlkw31
ガワだけ新型だろどうせ。 いつまでも同じシャシ、同じエンジン
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:00:03 ID:I0fAVS4f
やはりここは意地でも9ヶ月に短縮してもらわないと。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:00:29 ID:6375YvGA
目標設定
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:01:06 ID:ah+a6cID
それを達成するには、いかに早く正確に技術をパクれるか、
また盗んだテクノロジーを解析・理解しそっくりな模造部品を速やかに
作製出来るかに懸っている・・・
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:01:40 ID:s5h76K3l
>>25
本国のシェアが圧倒的だからな、一概にホンダと生産台数を比べられない。
他国じゃ主に低所得者or自動車無関心層がメイン。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:02:25 ID:pFqutXFm
>>25
いや、そのへんの問題よりも

薄利多売で売っているだけだから!!!
ディーラー負担のサービスつけまくってるだけだから!!!


売上高で並ばせると途端に・・・w
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:02:52 ID:asVjyIrD
パクリのスピードを上げるって意味?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:07:47 ID:oIxaj8rM
やらなきゃいけない作業を省き、車の形になって、少しでも動けばいい的な感覚だよきっと。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:10:58 ID:nF0Z4GEn
http://byonabi.haru.gs/main/html/taikyu_1.html

ソナタに乗って事故ったらこうなる罠

上から
MAZDA 6        (;゚Д゚).。oO(やべぇ事故っちまった・・・)
VOLVO S40       (;゚Д゚).。oO(やべぇ事故っちまった・・・)
BMW 3          (;゚Д゚).。oO(やべぇ事故っちまった・・・)
MERCEDES C      (;゚Д゚).。oO(やべぇ事故っちまった・・・)
SONATA         <丶`∀´><ケンチャナヨ!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:11:06 ID:tTPtdYWK
大風呂敷広げるのはいいけどさぁ・・・
風に飛ばされないようにな(T_T)/~彡
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:12:05 ID:VUpQ9Zmd
また組み立て能力か。
そろそろエンジンの仕組みぐらい解ってくる頃だろう、なんて思ってる人がいたら大間違いですよ。

【問題】
一般的な4サイクル機構:吸気→圧縮→膨張(燃焼)→排気

朝鮮式○サイクル機構を、○の中に任意の数字を入れて答えなさい。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:13:25 ID:fQY6PYyl
>>31
低所得者、自動車無関心層が帰るのであれば裾野は半端じゃなくでかいのか。
そういった層に性能・品質が違うと言っても無意味だね。
日本のメーカにはそういった層にガッツリ食い込む的を絞った商品を作って欲しい。
最近の軽自動車は無駄な装備多すぎて本末転倒になってきたもんね。

>>32
それでも利益が出ている体質は驚異的だと思う。
間違ってディーラになってしまった経営者は可哀想だが。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:16:29 ID:ZbKOa2B4
もう盗みはゆるさない

覚悟しろチョン!
40プロ2チャンネラー支援機構 ◆2ChOkEpIcI :2005/09/16(金) 17:17:25 ID:muz1vjts
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:18:35 ID:s5h76K3l
>最近の軽自動車は無駄な装備多すぎて本末転倒になってきたもんね

そりゃ日本の消費者向けにそうしてるだけであって海外仕様はMTを設定したり
CDとかPW等を省いて値段を下げてるぞよ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:19:00 ID:WEdgc21A
産業廃棄物を量産するなよ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:19:36 ID:yOr9fRN9
「現代(ヒュンダイ)自動車の技術レベルは80年代のトヨタの水準にすぎない」(中央日報)

現代・起亜(ヒョンデ・キア)車グループの崔漢英(チェ・ハンヨン)戦略調整室長兼
マーケティング総括本部長は10日、記者懇談会を行い、「現代車を日本のトヨタと
比較するのはまだ早い」とし、「現代・起亜車の技術レベルは、1980年代のトヨタの
水準にすぎない」と語った。 現代車が自社を低評価する記者会見を行うのは異例。
以下略

崔剄求iチェ・ジュンホ)記者 <[email protected]>

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=63380&servcode=300§code=300

先日、幹部社員が20年落ちトヨタ車を自称してたくせに、もう追い付いちゃったの?
あっ、品質は二の次なのか...
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:20:03 ID:CAYzMF+U
どうも日産を抜いたのが
それほどうれしかったらしいな……
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:20:25 ID:5ZO0V5ba
よくわからんけど、一般的に見て追いつくとか言ってる間は追いつけないんじゃないの?
それに今さらハイブリッド技術とか…トヨタが技術公開してるんだから素直に買って、
その分の開発費を燃料電池車開発に回した方が良くね?ハイブリッドが主流なのはあと5、6年なんでしょ?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:20:46 ID:AD1jwd8t
粗製濫造
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:22:10 ID:G1X3RU5s
>>14
なんども見ていたが、フロントガラスを突き破ってたのに
初めて気づいた orz
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:22:12 ID:TvpOug7K
日産ってヒュンダイに抜かれちゃったの?
三菱の子会社ぐらいに思ってたのがずいぶん成長したな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:26:50 ID:aoXVtjw5
そもそも「〜に追いつく」っていう所ですでに、胡散臭さを感じるんだが・・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:28:06 ID:ZbKOa2B4
>>48
貧乏人用のカス車をバンバン造った、単なる販売台数のことだろ

車の質や、経常利益の話ではない
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:28:26 ID:CTnFpPFz
韓国は背伸びしすぎなんだよ。
日本をライバル視して日本に追いつけ追い越せと思うのではなく、
欧米の韓国と同レベルかちょっと上の国を目標にすれば上手く行くと思うんだが。
52ヘッドラインからきましたよ:2005/09/16(金) 17:29:59 ID:vU7OrX01
10年間トヨタが何もしないでいるとでも思っているのだろうか
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:30:16 ID:dTOvnuzS
ソニーといい、ヒョンデといい、どうして韓国企業は他国の先進企業を
引き合いに出すんだろうか。
自社の価値が上がるわけでも無いのにな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:32:29 ID:ZbKOa2B4
>>51
基本的にその姿勢はアリだとおもう
志は高いほうが中途半端な向上心より成果は上がる
でも、ここまでは一般論

南チョンの場合
上手くいかないからといって逆恨みしたり、火病るからウザイ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:34:23 ID:7qPotA6z
> 新車の開発期間は、そのメーカーの競争力を図る物差しとなる。品質を維持しつつ、
いかにライバルメーカーより早く新車を投入できるかが勝負の分かれ目だ。



パクる以上、「ライバルメーカーより早く」は無理。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:35:22 ID:ZbKOa2B4
>>53
チョニー・・

まぁ、いいか
あそこはもう韓国企業ってことで
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:36:40 ID:7FTS1342
車の開発期間短縮はトヨタも重要課題として取り組んでいるからなあ
韓国メーカーが太刀打出来るとも思えんが、、
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:37:54 ID:TvpOug7K
>>50
それでも"日本車でもいいか"で始まったわけだし
販売台数で日産超えてるんなら三菱がヒュンダイの傘下になる日も遠くないかも
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:38:28 ID:UsMOb1ut
せめて、ホンダとか日産とか言いなさい。
身の程を知れ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:39:17 ID:7FTS1342
>>53
他社を引き合いに出すのは何処もやってる。
自分の贔屓な企業は見えないだけで。
2ちゃんを見てるとソニーとかトヨタとか目立つけどね〜
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:41:06 ID:yt8ygXcD
いちいちトヨタと比べるのは何でよ?w
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:41:37 ID:7qPotA6z
既に、韓国経済の崩壊現象が現れているから内需依存の商品は絶望的。
63芸人なら:2005/09/16(金) 18:17:45 ID:6e8Nm3k/
誰でも あこがれるからだよ 、
ベンツが キムタクなら
トヨタは ホリ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 18:55:06 ID:28oX+lhn
現代はこの人をヘッドハンティングするらしい。
http://www.asahi.com/business/update/0916/126.html
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 19:01:02 ID:9CTndt3e
ふざけんな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 19:07:24 ID:pwXYI/pb
>新車の開発期間を現在の平均25カ月から18カ月に短縮

もっと激しくパク(ry
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 19:08:04 ID:fBJP8EVA
チョンが日本製ロボットにダンピング防止関税、だとよ。
韓国オワタ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 19:09:26 ID:9O9R7v9u
半島がまた寝言言ってるよ・・・。( ´∀` )
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 19:09:58 ID:6fxIaugY
車の開発は、普通企業本体を引き合いに出すより

各セグメント毎にベンチマーク立てて開発したりするんだが…

トヨタ方式の生産ラインをモデルにするわけでも無さそうだし

特定アジアのメーカーでは無理。

70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 19:24:56 ID:7qPotA6z
パイロット工場もどき。ただ生産できるだけ。



過剰設備。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 19:26:10 ID:dQLDP/QQ
おうがんがれ>ほんでぇ
もうにほんにたよるなよ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/09/16(金) 19:26:20 ID:EvC/jWnF
>>1

それを三菱がやって 今の惨状があるんだよ

下手に真似すると 取り返しの付かない事になるよ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 19:33:24 ID:7qPotA6z
>ハイブリッドカー技術

ハイブリッド力 ー 技術 = ばれないようにコピー。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 19:39:10 ID:+fb+R4Fv
口だけで実際コピーなんだけどね
コピーの早さを加速させるのか?
事故ったらオリジナルの日本車が悪いとか言うんだろう?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/09/16(金) 19:39:27 ID:EvC/jWnF
漏れの知り合いで トヨタ(他 仏・独自動車会社 国内の下請けもあり)部品納めている人居るが

あそこは 他のどの自動車会社よりも 品質管理が厳しくて 一車種開発するのに テストを他の会社の何十倍をやるんだと言っていた

だから 試験体の数も凄まじいんだと

ヒュンダイは タダ単に 時間の短縮だけをしたら 三菱のような 目も当てられん状況に陥ってしまうんだが
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 19:41:13 ID:R6aVNsmk
>>73
プリウス買ってきて
分解して
アイゴー!どうしても作れないニダ< #`Д´>!!
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 19:41:30 ID:73K6ODlN
ヒュンダイとトヨタの間にはまだ日本の会社が
5つくらいあるじゃないですか。
78プロ2チャンネラー支援機構 ◆2ChOkEpIcI :2005/09/16(金) 19:46:25 ID:muz1vjts
部品一個一個の精度が下手すると
0.Xμ誤差だったりする。
10mm単位で誤差出る企業なんて絶対追いつけない。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 19:48:03 ID:6UzmGQVW
また調子に乗り始めた・・・・
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 19:51:27 ID:g5/NY+/Q
現代はあなどれん
自動車界のサムソンだからな
81プロ2チャンネラー支援機構 ◆2ChOkEpIcI :2005/09/16(金) 19:58:38 ID:muz1vjts
>>80
その心は安かろ悪かろか?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 20:00:09 ID:7FTS1342
>>80
うーん、自動車はでかい工場作ってはい出来上がり〜じゃないからねえ、、
家電とは違ってちょっと難しいかも。(可能性は無くはないが)
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 20:34:04 ID:X1RPm96K
また、妄想の世界に入りましたか。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 21:08:46 ID:c1+27IOo
>>80 三星は携帯電話があったが

現代は?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 21:09:50 ID:Niw8jqai
この勢いならトヨタがヒュンダイに追いつかれ、追い抜かれるのも時間の問題だな。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 21:11:35 ID:SJys1FZ8
そういや現代製の車は2002W杯の時のバス以来見たことないな〜・・・
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 21:12:06 ID:7BirDg5+
>>85
プゲラw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 21:12:27 ID:28oX+lhn
そんなことよりソナタの燃費を早く発表しろ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 21:12:51 ID:c1+27IOo
>>85 時間の問題


10年 nika?
90P900i ◆phs.h3uudo :2005/09/16(金) 21:13:38 ID:6tb6E+ek
>>85
まぁがんばれ。
91やっついぃ ◆M2TLe2H2No :2005/09/16(金) 21:17:52 ID:ahlfDZpv BE:208886584-
 よし頑張れ!
 ゴールで握手の準備して待っててやるぞ!
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 21:17:57 ID:ZCWAUys9
まあ、やってみなって感じだな。
トヨタは同業他社にもトヨタの生産ラインや看板方式の実態をほとんど包み隠さず
見せている。真似されることを考えればトヨタは馬鹿をしているんだが、
トヨタは早々じゃまねできないことを自身がよく分かっている。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 21:19:13 ID:SJys1FZ8
>>92
確かに簡単に盗めるような物だったら絶対公開しないよな。
そう考えたらやっぱ凄いや・・・
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 21:49:31 ID:/bRgHXc0
>>87-89>>90
ネタにマジレスカコワルイ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 22:02:53 ID:68H238hJ
現代がどう車をつくろうといいのでは?
どうせ日本人は一部の例外を除いて、現代車なんてわざわざ買わないと
思うけど。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 22:21:14 ID:1PrwWD+o
>>95
買う理由が無いよね。
金が無いなら軽にするし、
金があるならヨーロッパ車だし。

金も無い貧乏人が外車に乗りたいって理由で現代は選ばないよな。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 22:24:51 ID:3AzxfmT/
とりあえず社名を変えよう。20年前の技術力しか無いくせに現代と名乗るのはおかしいだろ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 22:28:50 ID:aUXaCj6n
現代の車なんか欲しくねーな
安全性無視してるだろ?
つまり見てくれだけ
トヲタ並? ハァ?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 22:30:29 ID:5tQ3bubm
だいたいこう言う台詞は技術水準が同等の企業が言うものであって、
格下の製品を短期間で開発されてもトヨタとしては痛くも痒くもないだろ。
むしろ現代の開発資金が無駄になり余剰在庫が積み増しして会社の損害になると思われ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 22:33:24 ID:QFmsB2Nf
>>96
軽は軽でターボなんか積んじゃって
これ事故ったら死ぬでぐらいのパワーがあったり。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 22:34:20 ID:P8tplW/I
粗大ゴミを量産してるとしか思えん。
日本で売りたけりゃ、世界最高クラスの品質とサービスを用意しろ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 22:36:01 ID:MuwfUuvX
>>96
販売店数、サービス、値段、維持費、故障率、修理代と何をとっても日本車の方が上だしね。
それを超えてなお購入したいイメージもないし。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 22:51:16 ID:qO3ajZbx
追う方は勢いがあるのは当然だ。
トヨタは車作る以外にもいろいろな社会的責任を果たす上に無茶できなくなってきている。
日本の模範企業として。たとえば残業時間規制とか。
人間の能力ってそれほど差はない。
今は差があってもがむしゃらに追ってくる相手には、その差はつめられるだろう。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 23:35:15 ID:f4WpYX3N
自動車会社みたいなことやってないでストとかデモとかテロでもやってろや。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 00:55:08 ID:8od7hupL
<丶`∀´>中身一緒で外側だけ変えるニダ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 01:07:20 ID:6c62Dt5K
>>105
いや、まじでそういうオチじゃないの?
エンジンとかの開発サイクルはそのまんまにしてさ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 03:25:30 ID:Afl2sjrm
>>77
日本の会社は「光岡」も含めてすべて入ります。
欧米系もね。
入れないのは共産圏の会社位じゃない?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 08:32:52 ID:40bD9aBc
韓国人が嫌なら
金タクとたけしの顔見るな!
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 08:36:09 ID:rpGHWg4V
>>108
誰が見るか、ボケ。
最近はTV自体見ねえよ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 08:38:54 ID:rpGHWg4V
>>103
つうか為替の差だ。
為替水準が是正されて平準化が進めば韓国企業なんて生き残れ無い。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 08:40:02 ID:cZN51MDd


韓国車って2日くらいで開発しているんだと思っていたが・・・。

あんなものに何ヶ月もかけていたのか 現 代 は!!!!
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 08:42:59 ID:HKT9cNPS
>>109
漏れは徳山嫁が見たい・・・
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 08:48:45 ID:adT4U1wI
っていうか、いくら早くつくっても、品質がよくないと意味がないんだがな、
工業製品は。
わかってんのかなあ?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 08:51:50 ID:FEIE81xq
インスパイヤ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 09:04:02 ID:xtCA3Tb9
40 :プロ2チャンネラー支援機構 ◆2ChOkEpIcI :2005/09/16(金) 17:17:25 ID:muz1vjts
>>35
足元の写真あったぞ
http://autos.msn.com/research/vip/safety.aspx?year=2005&make=Hyundai&model=Sonata&src=-1&tab=5⊂=-1

足元の写真のコメントワロスwww
>Footwell intrusion contributed to the possibility of injury to both legs.
両足を怪我する可能性だってww
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 09:36:47 ID:rpGHWg4V
>>113
ブランドイメージと利益率が大事なんだよね。

117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 09:39:53 ID:LEHhU7Hy
石原は東條英樹を中曽根、読売のナベツネと結託して誹謗中傷している
合祀反対とは似非物の証拠だ
東條の自殺未遂嘘発言
自殺に使ったのは32口径コルトだ
致命傷に至らない22口径の銃などない
みんなだまされるな
詳しくは桜チャンネルを見てくれ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 09:57:22 ID:GaFcaQB3
あんジョンファンが、半年で中田を抜くとか言ったとか言わんとか思い出した
こんどは、企業かあ。どこ切っても同じだな
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 12:59:30 ID:VTdyOk9a
価格com掲示板にヒュンダイを4台も買って絶賛する自称日本人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126922785/
120sage:2005/09/17(土) 13:31:26 ID:xhM2gHjG
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 13:37:32 ID:i7ykRe+u
デザインだけ変えてフルモデルチェンジニダ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 13:43:47 ID:gmnyQr33
>>111

>韓国車って2日くらいで開発しているんだと思っていたが・・・。

いやいくらなんでもそれは無いだろう、いくら手抜きと言っても3日くらいはかかるんじゃねぇか?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2005/09/17(土) 13:45:50 ID:C05fhPr6
そのうち、車の発祥も、ハントウとかぬかしそうだな。基地外チョン
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 13:47:53 ID:ND2Cde93
サムスンとか国の資産で特化してるし、R&Dに多額の金使用してるからね。
自転車操業だから一度こければいいけど・・・
しかも成績に応じて10%は一年で首という過酷な労働条件(成績上位者は高額所得)・・・
現代自動車も同様なシステムとすると、20年後は侮れない。

そうなる前に市場開放を圧力(アメリカと合同)で迫って、潰しておきたいけどね。
電子製品じゃなく匠の力が集結される分野なので、追いつくとは思えないけど
警戒はするべきことだと考える。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 13:55:49 ID:jPIgseIa
助手席に乗る子供の命を奪う朝鮮車

現代車、米国で「エラントラ」24万台リコール
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=67725&servcode=300§code=300
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 14:18:44 ID:B15lNU/F
つーか、命を預ける車で韓国製なんか買う日本人は居るの?不安じゃん。すごく。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 14:21:54 ID:YwntuUYv
馬姦酷の無謀な計画は厨狂の大躍進と同じ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 14:26:12 ID:JEczSE3N
しかし日本車買ってきて、金型作るだけの作業なのに
実際に製品にするのは2年もかかるんだなぁ・・・
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 14:42:08 ID:RVG+cNEZ
 まぁハコ物だけ真似ても「カイゼン」思想は真似できないワケで・・・
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
未だに毎年ストライキやってる国が何抜かすんだか。