【韓国】会社員10人に8人「接待酒、ビジネスにプラス」[9/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒雲φ ★
接待の文化が大きく変化したといわれる。酔いつぶれるまで爆弾酒(洋酒とビールを混ぜたもの)を
飲んで親密感を深めるのは旧時代の遺物だとし、簡単に食事をした後、足のマッサージを受けたり
公演などを観る場合もあるという。しかし、その効果がどのくらいかは未知数だ。

会社員10人に8人は、依然として接待の酒がビジネスにプラスになると考えていることが、調査により分かった。
就職ポータル・ファインドジョップ(www.findjob.co.kr)が最近、会社員1535人を対象に
「酒の接待がビジネスにどのくらいプラスになるのか」と尋ねたところ、
27.7%が「韓国社会では大きなプラスになる」と回答し、「ある程度プラスになる」との回答も49.8%にのぼった。

半面「酒の接待は会社のイメージにマイナス」との回答は16.6%、
「酒の接待はビジネスに大きな影響を与えない」との回答は5.9%にすぎなかった。

中央日報(誤字も)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=67346&servcode=400§code=410
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 02:48:37 ID:RB1nEHJO
たかるのも酒の勢いか。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 02:48:57 ID:9Oq5lVR8 BE:227351939-#
酒は飲んでも飲まれるな。下戸なのでsage
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 02:49:48 ID:mAipiDmr
こいつらビールにウイスキー入れて飲むからなぁ。
キムチの食いすぎで味覚が麻痺してんだよ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 03:13:09 ID:fNu6YXHL
    /\___/ヽ
   /,,,,,,,,r 、,,,,,,,,::::::\ 
  .| -・=-,ン < 、-・=-、.:| 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| 
  .|   _,ィェエヲ`  .::::::|   
   \  `ー'´  .::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
  │          │
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 03:14:05 ID:qit/99y0
日本って、朝鮮進駐軍に支配されてたんだ…。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 02:42:22 ID:FcDQ3fwx
狂ったように一気飲みさせてさせられて、次の日グタグタ。
しかし奴らは平気で出社。
付き合ってられねーゼ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 09:59:28 ID:wGNYeNy9
 今ここイズミ───@クールビズ!!   ┏04年5月、日朝会談。外電スレもこの話題を扱うスレとして誕生
        _____.       ┠(中略)
     / ̄/ ノ\ソ´ヽ.)      ┠6者会談「休会」。国際会議が「休会」なんて初めて見ましたが
     /  ノノ´     `i.| /二⊃ ┠休会からおよそ一ヶ月、来週中にも再開の模様だが、しかし…
    |  |/´. ●   ● |´/ ( ⊇i )))┠(中略)
    / ξ   ( _●_)  |ノ\/    ┠国内は飢餓地獄、国外には米帝の猛圧力…次の一手に迷う正日
    \ /     |∪|    ,/     ┠こんなときには占いでも当てにするしかないニダ
    /ヽ_  ヽノ   /´      ┠というわけでコソリ来日、占い本売上ギネスホルダーの細木数子にコンタクト
    (___) Y  /         ┠細木開口一番「あんた…今のままだと氏ぬわよ」
     ヽ========/          ┠正日「そんなはずはないニダ!! 影武者も量産してるし地下壕も…」
      /  /\ \         .┠細木「バカ言ってんじゃないわよ! あんた私に歯向かう気!?」と一喝
     /  /   )  )          ┠というわけで正日が氏を免れるための細木のアドバイスは
   ∠_/   (__\        .┠1)細木の決めた名に改名 2)親(日成)の墓参り
  (_/     \_)         ┠改名し親の墓参りも済ませ沈んだ気持ちも晴れた正日改めブッヒッヒー
                      ┗この国を背負って行かねばと心機一転、ふと見上げた青空には、
                       三角定規のような異様な形の黒い飛行機が…。
選挙です。
政治に占いは付き物ですが
この前ふと立ち寄り見てもらった占い師に、
「あなたの前世はサッチャー首相」と占われました…


全過去ログ。見れば即大殺界からも抜け出せるという噂
             ↓
「伝説の外電スレ」秘密基地
http://gaidenlog.s144.xrea.com/gaidenlog/
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 10:01:20 ID:wGNYeNy9
■伝説の外電スレ・過去ログ1

[1]04年5月23日〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085296417/

[2]〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085329985/

[3]〜5月25日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085395948/

[4]〜5月27日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085487939/

[5]〜6月4日まで
【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085885991/

[6]〜6月14日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086279393/

[7]〜6月25日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087176553
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 10:01:57 ID:wGNYeNy9
■伝説の外電スレ・過去ログ2

[8]〜7月7日まで
【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087964458/

[9]〜7月27日まで
【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089099090/

[10]〜8月17日まで
【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089500837/

[11]〜9月9日まで
【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092648428/

[12]〜10月18日まで
【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094463975/

[13]〜10月21日まで
【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/

[14]〜11月8日まで
【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1097744487/
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 10:02:24 ID:wGNYeNy9
■伝説の外電スレ・過去ログ3

[15]〜11月23日まで
【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098967241/

[16]〜12月13日まで
【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100246985/

[17]〜12月22日まで
【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102306113/

[18]〜05年1月7日まで
【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102979936/

[19]〜1月22日まで
【北朝鮮】越北・拉北者ら元南側の要人が「先軍政治」を称賛[050103]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104754795/

[20]〜2月7日まで
【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106053043/

[21]〜2月20日まで
【ロシア】イランへの北朝鮮ミサイル部品輸出阻止失敗していた【01/29】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106927423/
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 10:03:14 ID:wGNYeNy9
■伝説の外電スレ・過去ログ4

[22]〜3月4日まで
【北朝鮮】金正日の妹、金敬姫は健在 しかしアルコール中毒か?[050209]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107958983/

[23]〜3月16日まで
【IAEA】北朝鮮核に最大限の懸念 IAEA理事会開幕[02/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109597993/

[24]〜4月1日まで
【北朝鮮】プルトニウムを最大39.5kg抽出か 韓国専門家が討論会で主張[050307]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110200651/

[25]〜4月13日まで
【中朝】胡錦涛:北朝鮮首相に協議復帰は「正しい選択」【03/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111680178/

[26]〜4月22日まで
【中朝】胡錦濤・国家主席、今月中に訪朝か[04/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113123731/

[27]〜5月1日まで
【中・朝】胡錦涛:5月2日北朝鮮訪問か、台湾メディア報道[04/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113902210/

[28]〜5月11日まで
【北核問題】米、船舶への臨検の国連決議案検討 北朝鮮核拡散防止で[04/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114479855/
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 10:03:42 ID:wGNYeNy9
■伝説の外電スレ・過去ログ5

[29]〜5月24日まで
【北朝鮮】ロシアの対独戦勝利式典へ 北朝鮮代表団が平壌を出発[05/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115138068/

[30]〜6月05日まで
【韓国・北朝鮮】[南北次官級会談]鄭統一部長官、なぜ平壌訪問に首っ丈?[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116476655/

[31]〜6月18日まで
【韓国】大統領直属の諮問委員会が全て監視システムから除外 「実態調査は無意味だから」[05/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117494940/

[32]〜7月02日まで
【北朝鮮】金正日体制の中核リスト30人を中央日報が入手 政治部10人に対し軍部が9人と拮抗[06/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118709411/

[33]〜7月17日まで
【韓国】60代以上のシルバー失業率が1年間で1.5倍に急増 政府レベルの対策が急務[06/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119316225/

[34]〜8月01日まで
【6か国協議】27日から北京で…政府見通し[07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121149126/

[35]〜8月20日まで
【香港】泡盛の魅力を紹介、沖縄商談会開催[07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122355342/
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 10:05:07 ID:wGNYeNy9
■伝説の外電スレ・過去ログ6

[36]〜9月08日まで
【韓国】朝鮮日報、金正日・プリコフスキー全権代表会談を「接見」と報道[8/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124238507/
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 10:06:50 ID:wGNYeNy9
    ★(通称…伝説の)「外電スレ」…初めての方へ★
このスレは、日本のマスコミが伝えない(伝えたがらない)外国の情報を共有しようという
目的のもと、国内外の新聞やテレビなどのメインストリームメディアがインターネットから
流した情報、あるいは興隆著しいウェブログ(通称ブログ)のような私的なメディアなどの
さまざまなソースを、外国語に堪能な篤志が日本語に翻訳して書き込む…
…というスレです。

 このスレにはその性質上様々な決まり事がありますので、遵守の上ご利用いただきたし。

●書き込みはsageでよろしく。
 このスレは「知る人ぞ知る」という状態を理想とし、いたずらに目立たないためです。
代々の外電スレが巣食う「東アジアニュース+」板ではスレがsageりすぎてもスレが消える
ことはありませんので、構わずどんどんsageてください。

●ここの存在はおおっぴらに明かさないでねお願い。
 これも無用の混乱を避け、ニュースの書き込みに徹するためです。
とはいえ荒らす心配のないと思われる人には、このスレの存在を(こっそり)教えてあげて
ください。

●当スレは独自にスレッドを立てません。
 かつてしつこい荒らしに遭って以降、荒らしの追跡を巻くために利用されなくなって久しい
過疎スレを再利用して存続するのが当スレの伝統です。
 元の(スレタイ通りの)話題を望む方々には申し訳ないですが…。

●本格的な議論はヨソでやれ。
 翻訳済み外電の書き込みは1スレだけでもかなりの長文になり、スレの容量を大きく喰います。
そして上記「●当スレは独自にスレッドを立てません。」のような事情があり、当スレは独自の
スレタイを持たないため一つのスレを長持ちさせ、次スレへの移行を出来るだけ遅らせたいのです
(かつて次スレがどこに移転するのかの予告がないままスレが容量オーバーで落ちてしまい、
次スレを見つけられなかった住人が多く発生したことがありました)。
 というわけで、翻訳外電以外の書き込みは各自の良識にそって最小限度にとどめていただきたい
のです。
 それに、たぶんここで翻訳されたソースを元にしてどこかにスレが立っているはずなので、
それぞれの特定の話題を専門に扱うスレで議論した方がここで議論するよりも盛り上がるはずですし。

●スレの行方がわからなくなったら「雑談★」で聞け
 「雑談★x」(xはスレの連番)というスレが、外電スレも属する「2ちゃんねる」内の「東アジア
ニュース速報+」板という掲示板(http://news18.2ch.net/news4plus/)にあるはずなので、外電スレの
ありかを見失ったらそこで聞け…と、華亨φ ★((´д`))が言ってました。
迷子になったときのために一応覚えておきましょう。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 11:02:16 ID:2Mt6VhEX
乙〜!クマさんも乙!

総選挙に向けて、ますますこのスレ覗くのが
楽しみです。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 11:02:54 ID:wGNYeNy9
ttp://news.independent.co.uk/business/comment/article311084.ece
Hamish McRae: Why reform is the key issue for voters in Japan and Germany
Being good at making things is not enough for Japan and Germany
Published: 08 September 2005

英・インデペンデント:Hamish McRae:日本とドイツにとって、改革が選挙の焦点

後一週間以内に、世界経済の#2(日本)と、#3(ドイツ)の国で総選挙があるのだが、これは
世界にとって何を意味するのだろう?

日本とドイツの両国には、驚くほどの相似性が見られる。日本は1990年代以降の経済停滞を経
験し、ドイツも2000年以降経済の低迷が激しい。今回の選挙では両国とも改革を掲げて選挙戦
が戦わされる。日本では小泉首相が郵政民営化を改革のシンボルにしており、ドイツではメルケル
CDU党首が税制改革を掲げて戦っている。

両国は近年の低い経済成長だけでなく、将来の少子高齢化などの問題を抱えており、改革は不可欠
としている。しかし、そうした改革による変化は、将来のより良い成長につながるのであろうか?

全体として考えたとき、其の答えは両国ともにYESであろう。もちろん両国ともにNOを叫ぶ大
騒ぎをする勢力はある。ともかく、改革は、どのくらいの有効性があるのかが、諸外国にとっては
興味のあるところだ。

「改革は役に立つのか?」という疑問は、現行のシステムや政府が、経済的な誤った政策運営や構造
的問題を持っているのか?、と聞くことと同じであって、両国ともに長くつらい過程が必要であろう。しかし、もしも前者(運営の誤り)であれば、政治的改革はすばやく経済的成果を生み出せる。後者
(構造問題)であれば改革の成果は構造が変化するまで其の成果が現れない。

では日本とドイツは、(経済の)どこがまずいのだろう?答えは、ものつくりが如何にうまくても、
それだけでは充分ではない、ということではないかと思う。

エコノミスト社の出版している年次世界経済統計のPocket World in Figuresの新しい版が出たば
かりなので、この冊子の「世界の主要な輸出国」というのをみれば、これはvisible とinvisible
の輸出入を合計した金額で表していて、トップの米国に次ぐのは日本やドイツでなくて英国なのだ。
中国はリストのはるかに下のほうで、フランス以下である。

この統計でvisibleな輸出をみると、ドイツがとてもよくて日本や中国も良い値である。しかし別
の表にあるinvisibleな通商でみると米国が一位、英国が二位、ドイツはずっと後で三位、日本は
メダルはなくて、中国はリストに入らない。

このことは、ものつくりに長けていても、グローバリゼーションの時代に中国などの追い上げのあ
る時代には、それだけでは経済は充分ではないことを示す。サービスでお金を稼ぐことに、米国や
英国は専念してきて、其の成果が出ており、日本やドイツは製造業のグローバリゼーションのイン
パクトをより強く受けている、ということなのだ。

この議論は大雑把なものなので米国や英国の国際収支の赤字を考慮しておらず、サービスと述べた
中に含まれる投資収益を考慮していない。中国の数字は香港を加算すると異なったものになる。

しかし、主要であることは、日本とドイツは米国や英国に比べて、製造業の強い分だけ、グローバ
リゼーションでより強い影響を受けた、ということである。そこで問題は、日本やドイツが製造業
以外でも強い経済体制を築けるか、ということになり、そのためには、郵政改革や税制改革のよう
な制度改革は重要だが、サービス産業の振興やそれによる雇用増進、サービス輸出が大きくならな
いなら両国の経済発展はうまく行かないと思われる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この議論にはそれなりの意味があろうけれど、反論もありそうな。上記はずいぶんと手を抜いた
一部の抜粋(要約)なので、議論の詳細は原文を。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 11:11:39 ID:wGNYeNy9
>>17

この評論の要旨は、中国やインドの経済発展が予想され、グローバリゼーションの進む時代に
先進国経済がどうあるべきか、というところにあって、必ずしも製造業軽視ではなく、評論の
なかでも日本の製造業が高付加価値の国内回帰傾向のあることに触れている。製造業の先進化
は日本にとって必要かつ重要なのだけれど、それ以外の分野を発展させる必要のある事はその
とおりで、日本もドイツも金融サービスなどに強い国ではない。もっと多くのホリエモンが出
てこないといけないのかもしれない。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 11:18:44 ID:wGNYeNy9
ttp://money.business.sohu.com/20050908/n240357157.shtml
< BUSINESS.SOHU.COM、09月08日09:01>

小泉は圧倒性優位で総選挙を勝ち取るかもしれない  By 瑞銀

瑞銀駐日本経済学者は、自民党?公明党連盟は週末に総選挙の勝ちを制する将来性はかなり良好
だと思っている。小泉がとてもよくて総選挙のために活動して準備をして、彼が自分に突き出て
自民党の改革者の役の地位とする。形成が対比することとで、野党の民主党も改革派だが、世論
調査は小泉の自民党より遅れている。

瑞銀の表示、自民党?公明党は両者は衆議院を勝ち取って300の議席を上回るかもしれない。これ
は小泉が10月に引き続き参議院を通じて(通って)郵政の私有化を推進することを許す。

今市場はすでに自民党が連盟に政権を握って総選挙を勝ち取ると予想して、或いはしかしもし自
民党の自身は公明党と一緒に勝ち取って300の議会の議席を上回ることができるならば、市場は必
ず作り出して積極的に応対することができ(ありえ)る。(編集責任者:趙強)
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 11:35:16 ID:wGNYeNy9

中共統治40年、チベット独立運動取締強化  <日本語大紀元、9、8>

拉薩市チベット自治区の創立40周年を祝う活動を行っている最中、中共当局は、チベット独立
活動を取り締まりを強化すると発表。中央政府は、賈慶林・政協主席が率いた高層幹部52人
からなる中央代表団を現地に送り、祝典の活動に出席した。VOAが伝えた。

海外のチベット独立活動家によると、40周年を祝う活動は中共当局の宣伝手段で、目的はチベ
ットの独立を求める叫び声を封じることだという。

過去数十年来、中共はチベットの独立を求める声を抑えている。独立活動に取り締まるのもチ
ベットの経済発展を確保し、貧困を排除する目的にあると当局は述べている。中央代表団団長・
賈慶林政協主席の発言は、引き続きチベットの統治を強硬なものにする中共の態度を表明している。
(後略)
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/09/html/d52688.html
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 14:37:41 ID:wGNYeNy9
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112614582149834901,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Hu's Mind Games
September 8, 2005

WSJ(アジア版、社説):胡錦涛の訪米と、スタイルの問題

今週のハリケーン・カタリーナの被害の為に、胡錦涛の訪米にともなう首脳会談がキャンセル
されたのだが、この米中首脳会談の準備作業というのは過去何ヶ月にもわたって、もめていた
事が明らかにされつつあり、それは国の首脳のスタイルとでも言うべき問題にかかわるものだ
った。

つい最近まで国務省の副次官補で国を担当していたRandall Schriverは、今はヘリテージ財団
にいるのだが、その過去8ヶ月に及ぶ会談設定のプロトコルの問題にかかわるいさかいについ
て述べている。

簡単に言えばアメリカ側はクロフォード牧場などのリラックスした環境で長時間をとって首脳
が懸案事項を話し合うというスタイルを望み、中国側は国賓待遇のフォーマルな式典と60分
間の首脳会談を望んだ。

Randall Schriverによれば、アメリカ側はクロフォード牧場のくつろいだ環境を提案し、次善の
策としてキャンプ・ディビッドでの、くつろいだ長時間の深みのある首脳会談を望んだ。中国側
は、其の二つの提案を却下し、ホワイトハウスでの会談と礼砲21発の式典などの国賓待遇を主
張したという。Randall Schriverは「そこで、歓迎祝典をやり、オーバル・オフィスでの通訳つ
き60分の会議をやり、通商問題、北朝鮮問題、人権問題、信教の自由の問題、エネルギー問題
を語るとすれば、そこには深い議論に至る余地は少なくなる」という。

この問題が今になって表に出てきたのは議会側に「ブッシュ大統領に中国政策がない」という批
判の起こることを恐れてのものであろう。ブッシュ大統領は多くのいざこざを含む中国問題につ
いて、首脳会談でじっくりと方策を話て、関係を深めたかったのであろうが、中国側の虚飾にこ
だわるやり方で、それが不可能になった。

Schriverは「米中両国がスタイルや文化、考え方で異なるのは理解できることである」という。
「中国側にはそうしたことを必要とする国内的な理由がある」という。しかしながら通訳を介し
た60分の会談で、台湾問題や北朝鮮問題、人権問題や宗教問題に触れるとなれば、それは公式
の立場を繰り返して述べるだけのものになる可能性が高い。

江沢民やケ小平はアメリカ大統領のプライベートな施設を喜んで訪問した。ケ小平が1979年
にカウボーイの格好をして見せたエピソードを誰が忘れよう。胡錦涛は中国で得られる最高の位
を全て手にしたわけだが、彼は勝手に振舞えない人であるのか、自由化とかには興味のない人で
あるのか、そんなところであろう。

しかしながら、胡錦涛は心すべきなのだがワシントンには中国への通商(摩擦)をめぐって暗雲が
漂っているのだ。彼がアメリカ大統領とフランクに話すことは問題の解決に役立ったはずである。
両首脳は来週、国連総会で顔をあわせるだろうが、それは考えられていた首脳会談とは程遠い。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 15:14:55 ID:wGNYeNy9
ttp://www.businessweek.com/bwdaily/dnflash/sep2005/nf2005098_4783_db039.htm
SEPTEMBER 8, 2005 NEWS ANALYSIS
By Ian Rowley
A Wily Koizumi Looks Set to Conquer
ビジネスウイーク:やる気満々の小泉首相は野党を退治する選挙へ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 15:18:01 ID:wGNYeNy9
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/09/08/AR2005090800012.html
Japan PM enters election home stretch in the lead
By Linda Sieg Reuters Thursday, September 8, 2005; 12:20 AM
ロイター:小泉首相はリードを保ちつつ、選挙戦でホーム・ストレッチへ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 15:53:05 ID:wGNYeNy9
中国から北朝鮮に違法資金か 米当局が調査と香港紙  <共同、9、8>

8日付香港英字紙エイシャン・ウォールストリート・ジャーナル紙は、中国の商業銀行大手、中国
銀行とマカオの銀行2行が、北朝鮮側に違法な資金供与をした疑いで米当局の調査を受けていると
報じた。米当局は、中国側の資金が北朝鮮の核開発計画に使われた疑いもあるとみているという。

報道が事実なら、13日前後にも予定される第4回6カ国協議や、中国銀の海外市場への上場計画
に影響を与える可能性がある。中国銀は同紙に対し「調査については知らない」と答え、他の2行
はコメントを避けた。

同紙によると銀行に対する調査は、薬物や偽米ドル札などの製造を通じ、本国に違法資金を提供し
ていた北朝鮮系の貿易会社などへの捜査を端緒に始まった。(共同)(09/08 12:33)
ttp://www.sankei.co.jp/news/050908/kok061.htm
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 16:27:30 ID:wGNYeNy9

ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112612365849834354,00-search.html?KEYWORDS=%22north+korea%22&COLLECTION=wsjie/archive
U.S. Probes Banks' North Korea Ties
By GLENN R. SIMPSON in Brussels, GORDON FAIRCLOUGH in Macau and JAY SOLOMON in Washington
Staff Reporters of THE WALL STREET JOURNAL September 8, 2005; Page A3

WSJ:アメリカ政府は中国銀行の北朝鮮とのつながりを操作中

Bank of China and two banks based in Macau are under U.S. scrutiny for possible connections
to North Korea's sprawling, illicit fund-raising network, which U.S. officials believe
finances Pyongyang's nuclear program.
中国銀行と二つのマカオの銀行が北朝鮮との連携を疑われて、アメリカ政府の捜査を受けている。
北朝鮮の不法な外貨獲得を支援して折、それは北朝鮮の核開発計画を助けるもの、とアメリカ政府
の高官が言っている。

The banks, which could face stiff sanctions, are caught up in a major new U.S. operation
to shut down lucrative North Korean enterprises producing narcotics, counterfeit U.S.
currency and fake cigarettes. Law-enforcement officials from several countries described
the wide-ranging U.S. operation, while several North Korean defectors gave accounts of
Pyongyang's financial network.

これら銀行はアメリカ政府による、北朝鮮の麻薬輸出、通貨偽造、偽者タバコ製造などに関与して
いる疑いがある。北朝鮮からの亡命者によりピョンヤンの金融ネットワークの情報がもたらされて
いる。

The underlying object of the inquiry is Zokwang Trading Co., a Macau firm run by North
Koreans that law-enforcement officials say does business with Banco Delta Asia. In the
mid-1990s, Zokwang officials were arrested by Macau police on suspicion of attempting to
pass a large number of counterfeit U.S. bills, some of which were traced to Banco Delta
Asia. The officials, who had diplomatic immunity, were sent home to North Korea, but
Zokwang has remained in business. South Korean officials say that the firm has been
involved in raising funds by selling gold and other commodities. The officials believe
Zokwang has worked to obtain parts for North Korean weapons programs.

マカオにある北朝鮮企業のZokwang通商株式会社は、Banco Delta Asia銀行と取引しており、この
企業の職員は1990年代に多量の偽札を運ぼうとして逮捕されている。しかしその職員は外交特
権のため北朝鮮に送還されるのみであり、Zokwang通商株式会社は商売を続けている。韓国の高官に
よれば、この会社は金やそのほかのコモディティの販売で収益を上げている。高官はこの会社が北
朝鮮のWMD開発計画の一部であると信じている。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 16:27:55 ID:wGNYeNy9
"Every North Korean bank has accounts at the Bank of China," through which money is moved,
said one former North Korean businessman. Much of the business goes through Bank of China
(Hong Kong) Ltd., which functions as a semiautonomous unit of the mainland China bank.
Gao Desheng, deputy director of the main bank's overseas business-management department
in Beijing, said the bank keeps close tabs on North Korean customers.

前の北朝鮮ビジネスマンは「全ての北朝鮮ビジネスは中国銀行に口座を持っている」という。其の
口座を通じて資金の送付を行う。香港の中国銀行というのは中国本土の中国銀行の準自己管理的な
存在である。北京にある中国銀行の海外業務管理部Gao Desheng副部長は、銀行は北朝鮮籍の顧客の
口座に注意を払っているという。

A number of U.S. officials said they are frustrated by the decision not to publicly name
North Korea and China as the sources for much of the contraband. The 10 indictments the
Justice Department unsealed only referred to the countries by numbers, and FBI officials
declined to publicly confirm that North Korea was the source of the super notes.

アメリカ高官の幾人かは中国や北朝鮮を偽札取引の嫌疑で公的に名前を挙げないという政府の決定
二フラストレーションを示している。FBI高官はスーパー偽札(ドル紙幣)が北朝鮮製であるこ
とを確認することを拒否した。

U.S. law-enforcement officials say they expect more busts, focused particularly on North
Korea's counterfeit-currency operations, which threaten to undercut the integrity of the
U.S. dollar. The crackdown is the fruit of more than three years of studying North Korea's
smuggling networks and involved cooperation between police in South Korea, Japan and
Taiwan and roughly 14 U.S. government agencies, including units of the State Department,
Pentagon, Justice Department, and Department of Homeland Security.

アメリカ政府の偽札製造・流通組織の捜査は韓国、日本、台湾など14の国や国務省、国防省、本土
安全保障省、司法省などの政府機関をまきこみ、3年がかりで進められてきている。

The sweep was anticipated to begin as early as February, according to one official involved
in the investigation, but the Justice Department felt it needed to continue to build its
case. Federal officials began taking down the network -- indicting nearly 100 officials
last month -- when some of its leaders offered to sell undercover agents mobile surface-to
-air missiles. "There was fear these gangsters could try and sell them to terrorists," said the official involved in the investigation.

これらの捜査は続いているのだが、司法省は証拠をそろえるために、継続した捜査の必要があるとい
う。FBIはこれらのネットワークについて話し始めており、それはある人が地下組織に移動可能な
地対空ミサイルを売り込もうとした事件についてである「こうしたものがテロリストに売られる危険
がある」と捜査に関係した職員が述べている。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 16:34:04 ID:wGNYeNy9
>>25 >>26
結局このWSJ記事の言っていることは;

○アメリカ政府は北朝鮮の偽札製造・流通を問題視して、大掛かりな捜査を進めてきており、
○其の過程で、資金の送付などで中国銀行とその配下の銀行が、中心的に使われているらしい

アメリカ政府は証拠を集めて突きつける(@安保理?)つもりのようで、この先が楽しみな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 17:46:37 ID:wGNYeNy9
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65663&ad=9/8/2005
<新世紀、RFA転載、9、8>

胡錦涛、温家宝はどうして大いに民主的な札を打つ? By林保華

9月5日、中国共産党の総書記の胡錦涛と国家の首相の温家宝は突然大いに民主的な札を打って、
少し人をぎょっとさせて、もししかし現在の中国の政局を総合して見るならば、同じく探せるそ
の脈絡がある。

中国の国家主席の胡錦涛が第22期の世界の法律大会の于北京が開幕式を行う前に部分の会議に出
席する代表に接見する時表示、中国“社会主義の民主を引き続き発展して、民主制度を健全にし
て、民主的な形式を豊かにして、公民が法律に基いて民主選挙を実行することを保証して、民主
的な政策決定、民主的管理、民主の監督”。

ごく短いひと言、7つの“民主”があって、人に最高のものを見たと感嘆させる。もし、胡錦涛
は中国共産党の16が大いに江沢民に取って代わって総書記を担当する後で“新しい三民主義”で
世論と民衆の同情と支持を博して、それでは今度の“7人民主義”は更に深く考えさせられた。

同日、温家宝の中欧の指導者のトップ会議に参加する前の記者会見の上で、中国は確固不動として
民主政治の発展を進めて、含んで直接選挙を行うと同じく公然と表している。6日間イギリスの首
相の貝ライルと会談を行って、再度中国が民主的な国家になることを承諾して、しかし直接選挙は
順を追って漸進するのだ。

中国共産党の民主的なスローガンはすでに80年余り国民をだまして、その上今度が対外国民が言う
ので中国人に対して言ったのではない、明らかに主にショーをしているのだ。その上まだスローガ
ンに滞在して、いかなる措置を出していないで、その上まだ決まりきったやり方をそのまま用いて
それによって民主的な過程“順を追って漸進する”を妨げて、本質は依然として1つのペテンの民
衆のスローガンだとも表している。

問題は中国共産党の階級闘争が毎日言うのなので、民主はしかしめったにちょっと言わなくて、必
要であることがある時やっと言うので、そのため私達は今度研究してどうしてまた民主の“高潮”
が現れなければならない。

中国共産党の運営の慣例によって、毎年秋にきっと中央全会を開くことができ(ありえ)て、2年目に
何をするべきであることを決定する?更に重要なのは新しい人事配置で、権力の手配がだ。異なっ
ているグループの政治、経済の利益に関連するため、幕裏取引を必要として、つまり“権力闘争”。

そこで毎年の夏の北戴河の会議、利益の取引の場所になった。胡錦涛が舞台に上がった後に、北戴
河の会議を取り消して、“合法的な闘争”の場所を失って、しかし闘争していないのに等しくなく
なっていない;観察しにくいため、すぐ更に奇怪であることに見える。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 17:47:01 ID:wGNYeNy9
今年7月下旬、胡錦涛の主宰の中央政治局会議、10月に中国共産党の第16期第5回中央委員会全体会
議を開くことを決定して、中国共産党中央政治局から中央委員会に仕事を報告して、そして国民経
済と社会の発展の第11個の5年(11、15)計画の提案を制定するに関して研究する。そのため第5回
中央委員会全体会議の政治、経済の議題をめぐって、党内はとっくに権力闘争を展開する。もっと
大きい権力闘争は手配している中国共産党の17の大きい人事で、でたらめに暖かい江沢民との闘争
は終わっていないだけではなくて、李鵬がまだいて、軍隊などの入り混じり集まって複雑な関係。

7月中旬の朱成虎将軍の関連会は米国がまず核兵器の公の談話を使うことに対して、8月中旬に胡錦
涛の直系の統一戦線の部長の劉延東に関係して陳良宇の上海市の委員会の書記の職務の不順なニュー
スを引き継いで伝えて、シンガポール海峡タイムズの特派員の程翔は中国共産党の逮捕するこんが
らがってはっきりしない情況に、国に対して共に抗日戦争の時に役に立った評価の人民日報の特約
評論員、李長春胡錦涛の間が現れたことと違い調子、早く11月に記念を催してその年逝去して89
(8,9)年の民主運動を触発する前に中国共産党の総書記の胡耀邦の90周年の誕生の活動を伝えて、す
べて中国共産党の内部が普通でない情況が現れることを明らかに示して、その上意識的になられる
ことを包み隠せないで漏らしてくる。 ? 16の大きい胡錦涛が新しい三民主義を持ち(投げ)出してし
かも次第に江沢民の権力を接収管理する後で、胡錦涛のすることなすこと、そして“人民”の味が
なくて、官吏の汚職腐敗は減らしていないで、民衆のは抗争して次から次へと湧き起こって、軍隊
さえ不安定で、胡錦涛はただ民衆の維権の運動を鎮圧することを強化して、メディアのネットワー
クのに対して更に厳密に制御して、およびナショナリズムを扇動して自分の外交政策“強い勢い”
を体現していにくる。これらは彼に日に日に民心を失わせるだけではなくて、国際上でのイメージ
も日に日に極めて悪く何度もくぎにぶつかる。そのため胡錦涛は日に日に激烈な権力闘争の中で政
治改革を推進して、民主政治のイメージを発展して人心を努力しにくることを造らなければならない。

胡錦涛の政治の手段は“硬く更に硬くて、柔らかく更に柔らかい”,つまり、逮捕してつかむのが
もっと多いことができ(ありえ)て、民主的なスローガンもこだまを更に叫ぶことができ (ありえ)る。

聞くところによるとブレアは温家宝にとても感動されて、胡錦涛の演説も出席する香港の有名な弁
護士を熱烈に拍手させて、しかし中国の民衆は何度も中国共産党と胡錦涛に馬鹿にされた後で、ま
だひとまとまりこれを信じることができ(ありえ)るか?

最も注意する必要があったのは、今度の胡錦涛が大いに民主的な直接の原因が彼のアメリカを訪問す
る旅が米国に規格を下げられて掛け布団まで(へ)口実を設けて取り消したのになったことを話した後
の第1の反応、米国の圧力の中国の民主の発展に対する重要性を説明する。そのためその後中国共産
党の党内の権力闘争の情勢に激化するかもしれなくて、後続発展は関心を持つことに値する。
(以上が自由なアジアラジオ放送局の特別論評の員林が華した評論を守るのだ)(9/8/2005 2:21)
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 23:24:10 ID:TGn5sTWC
■日本が一党支配に満足しているように見えるのは何故か (By NORIMITSU ONISHI)

半世紀の間ほぼ切れ目無く日本を統治してきた自民党が、日曜日の総選挙でまたもや
勝利、しかも世論調査が正しければ、大勝する見込みである。そしてこの自民党勝利に
より、他の民主主義国なみに政権交代が行なわれる新時代の幕開けは、またもや遅れ
ることになろう。

日本の民主政治は東アジアで最も長い伝統をもっているが、自民党一党支配の期間は、
中国共産党や北朝鮮労働党のそれに近い。韓国や台湾の民主政治は日本より歴史が
浅いものの、既に政権交代を経験しており、活力ある市民社会や独立性のある有力な
ニュースメディアといった民主政治の基盤は、韓国や台湾の方が日本よりも活気がある
ように見える。<中略>

また情報の普及も、自民党一党支配のせいで限られたものとなっている。たとえば諸外
国では、インターネットの普及が政治への関心を高める作用をもたらしており、2003年の
韓国における盧武鉉大統領誕生でもインターネットの役割が大きかったと広く信じられて
いる。しかし、世界で最もインターネットが普及している国の一つである日本においては、
公職選挙法の規定により、ウェブサイトが特定候補者の応援をしたり候補者が選挙期間
中にホームページを更新したりすることは、禁止されているのである。自民党がこうした
制限を続けているのは、自民党の中核支持層は比較的年齢が高く、あまりインターネット
のヘビーユーザーではないからだ。<中略>
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 23:25:27 ID:TGn5sTWC
専門家らからは、野党民主党がきちんと対抗勢力としての役割を果たせるのか、疑問の
声が上がっている。民主党は、もともと自民党や社会党などに所属していた議員で構成
されていて統一性を欠いていることで名高く、今度の選挙で惨敗すれば分裂の可能性も
ある。

しかしソウル大学で日本政治を研究している朴母、(パク・チョルヒ)教授は、より成熟し
た民主政治が日本でも生まれるだろうと語る。「今は、一党支配の最終ステージです。
自民党政権が今後更に50年続くとは思わないし、ことによると5年ないし10年続くことも
ないかもしれません。民主党は今回は負けるかもしれませんが、再チャレンジすること
でしょう。これによりいずれは、政党同士が競い合う二大政党システムが生まれ、日本は
真の民主政治へと移行することになると思います。」

▽ソース:NYタイムズ(英語)
<Why Japan Seems Content to Be Run by One Party>
http://www.nytimes.com/2005/09/07/international/asia/07letter.html
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 23:52:16 ID:xf/wK42v BE:4878454-#
>>30-31
また大西ですか… _| ̄|○
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 03:41:35 ID:Okni+TDe
外電の記事でも、新聞社や通信社の名前だけ出して、「誰が書いているのか」を明示しないよ
うな引用記事はいかさまでしょう。

NYTのオーニシ氏や、FTのDavid Pilling といった記者は特異な歴史観や日本観を持って
いて、其の布教に熱心なのですが、それはそれであって、言論の自由は許されているのだから
そういうトンでも評論や、DQN記事も、枯れ木も山の賑わいと思えば楽しい。

ロイターのような通信社でも、東京駐在の主任特派員のリンダ・シーグ氏は熱心な政権交代必
要論者で、自民党のためにも2,3年の野党政権が必要と何年も前から主張しています。それ
はそれで、一つの意見として聞いておけばよいわけで、それがロイター全体、あるいは欧米メ
ディアのコンセンサスなどと勘違いしなければ良いだけ。国内メディアの外電ソースを扱う場
合の問題点は誰の個人的意見かを示さず、欧米の風潮といった歪曲をやる点;
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 03:52:23 ID:Okni+TDe
ttp://www.businessweek.com/ap/financialnews/D8CG7F9O0.htm?campaign_id=apn_home_down&chan=db
By YURI KAGEYAMA AP Business Writer
Koizumi seeks to gain from Japan economy

AP:日本経済の復興の傾向に助けられる、小泉政権

"There's no question in my mind that the upbeat economy is actually having a very positive
impact on the efforts of Prime Minister Koizumi going into this election," said David
Satterwhite, a political analyst and executive director of Fullbright Commission Japan.

日本フルブライト・コミッションのDavid Satterwhiteは「日本のアップビートな経済状況が小泉
政権を、今回の選挙で助けていることに、何の疑問もない」

And the economy, which had been shrinking in 2001, is now expanding at a steady rate.
"The reforms must go through to revive the economy," he told a campaign crowd recently
in support of a Liberal Democratic legislator running in Tokyo.
"In politics, giving the opposition a trial-run for running a nation is very risky," he
said. "That's why the Liberal Democrats must win."

2001年以降、縮小傾向にあった日本経済はいまや確かな歩みで、拡大に向かっている。
「改革は経済を活性化させるものであるべきだ」と Isamu Aoki氏は言う「今、野党に政権を渡す
ことはあまりにも危険だ」「自民党に是非、勝ってもらわなくては」
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 04:16:45 ID:Okni+TDe
ttp://www.economist.com/agenda/displaystory.cfm?story_id=4368975&fsrc=nwl
Tentative steps down the road to democracy
Sep 8th 2005 From The Economist Global Agenda

エコノミスト:民主化に向けての、中東諸国の暫定的なステップ

アメリカの圧力を受けて、エジプトが複数候補による大統領選挙に踏み切るなど、充分ではない
にせよ、民主化に向けての動きが中東諸国に広まっている。サウジアラビア、シリア、クエート
などの独裁的な政権にも部分的な民主化を図ろうとする傾向が見られる、と書いている。

And if the changes in many countries remain shallow, the whole floor of public debate
has clearly shifted to questions of when and how to reform, rather than why. This is
true even of regional laggards such as Libya, Saudi Arabia and Syria, which have all
taken wobbly first steps towards wider public participation in government. Where bigger
steps have been taken, such as in Egypt, the public appetite has been whetted rather
than appeased. “This election was just a drill, which the government would never have
accepted without foreign badgering,” admits an Egyptian official. “But it sets the
stage for parliamentary elections that may get really interesting.” These are due in
November. If debate stays lively until then, a lot more Egyptians may actually bother
to vote.

そうした動きは、部分的で、試行的で、不十分ではあるにせよ、それでも「民主化を試行してみ
る」ことに意味はあって、それが広く有権者に支持されるならば、今後の動きにつながりえる、
といったニュアンスでまとめられた記事。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 04:32:54 ID:LXPhnI/X
今の流れが定着すれば、小ブッシュ&ライスは中東と旧CIS諸国を民主化に導いた偉大なリーダーという
評価が歴史に刻まれるだろうな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 04:56:15 ID:Okni+TDe
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,1061-1769881,00.html
September 08, 2005
Why a science degree and a handbag are not enough for the new Iron Lady
Anatole Kaletsky

タイムズ・オブ・ロンドン:何故、ハンドバッグとサイエンス学位だけでは鉄の女となる
             (サッチャー主義を実践する)には不十分なのか

GERMANY AND JAPAN will be going to the polls over the next two weekends, in their most
important elections for a generation.

今後、二週間、日本とドイツで、週末に総選挙がある。これは今の世代にとって最も重要な選挙
になる。

Obviously no two countries or historical periods are ever identical, but the British
experience of the 1980s suggests that optimism about reform in Germany is probably
misguided, whereas quiet confidence about Japan probably does make sense.

日本とドイツは類似点がいろいろあるのだけれど、英国の1980年代の経験から見ればドイツ
の改革への楽観論は誤っていて、其の一方で日本の改革はうまくゆきそうだと自信を持っていえ
そうだ。

(この後に、何故ドイツの改革がうまくゆきそうにないのか、その政治状況の詳しい解説がある
けれど省略。興味ある人は原文を。この解説はスパイスの効いた、なかなかうがったもの)

In Japan, by contrast, conditions are now much closer to those in the mid-1980s heyday
of Mrs Thatcher’s popularity. Monetary conditions have for several years been
exceptionally generous, with interest rates at zero and the Bank of Japan printing money
like wallpaper. In the past 18 months the benign results of this ultra-expansionary
monetary policy have started to appear: consumption has accelerated; house prices are
slowly recovering and consumers are starting to borrow. With interest rates at zero and
consumers becoming more confident, Thatcherite structural reforms have a good chance
of economic success and political popularity in Japan.

ドイツに比べて日本は、その状況が英国の1980年代半ばに良く似ていてサッチャー首相の
全盛期を思わせる。日本はゼロ金利政策を長く続け、この拡張政策は18ヶ月を経てその効果
が現れそうである。消費支出が増加し始め、不動産価格がゆっくりと回復に向かい、消費者信
用も増加している。ゼロ金利で消費者が信頼を取り戻すのであればサッチャー主義の改革はう
まく行く可能性が高い。それは日本で経済的成功と政治的支持拡大をもたらすだろう。

Koizumi comes much closer than Merkel to sharing Mrs Thatcher’s combination of political
toughness and pragmatism, economic conviction and good business sense. That is why Japan
is a better bet than Germany to re-emerge as a great economic power.

小泉首相はメルケルCDU党首よりも、政治的なタフさと現実主義という点で、サッチャーに近い。
さらに経済的な信念やビジネスセンスという点でもサッチャーと似ている。そういうわけで、日本が
ドイツよりも経済大国として復活する可能性が高いのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドイツ人が読んだら、この評論はメルケルに厳しすぎ、小泉さんに甘すぎ、といいそうな;
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 06:15:03 ID:Okni+TDe
ttp://www.marketwatch.com/news/story.asp?guid=%7B53D3BAFB-EE22-4948-8D25-24B5CB4CE0E9
%7D&siteid=google
THIS WEEK'S MUTUAL FUND STORIES  株式投資信託、今週の話題(マーケットウオッチ)
By MarketWatch
Last Update: 3:48 PM ET Sept. 8, 2005 [ Page 1 | 2 ]
The potential for change is boundless. At least that's what long-suffering investors
are hoping on the eve of pivotal Japanese elections.

日本の選挙前夜で、長らく経済低迷に苦しんできた投資家は変化の可能性に注目している。

Returns on Japan stock mutual-funds have lagged most international fund rivals for years,
the net effect of a punishing bear market that began in 1990. At various times since,
Japanese stocks have rallied, only to fizzle. Eventually, wary investors came to expect
disappointment.

日本の株式投信は殆どの国際的株式投信にくらべて、何年もの間、遅れをとっていたのだが
1990年に始まった弱気市場のせいでそうした状況があった。何度も日本株式は復活しそ
うに見えて、そうはならなかった。そのために投資家は日本株に絶望していた。

Japan's stock market has rallied over the past few weeks in anticipation of a Koizumi
victory. In our lead story, Global Markets Editor Barbara Kollmeyer asks whether
investor optimism about Japan is realistic, or another false dawn. Plus, read how the
investments of a Supreme Court nominee teach a judicious lesson about diversification,
and why columnist Paul Farrell sees no bubbles around the stock market, on this week's
Mutual Fund page.

過去数週間に日本株は高騰していて小泉首相の選挙勝利を期待している。グローバルマーケット
誌の編集者、Barbara Kollmeyer は日本株への楽観がリアリスティッククなものなのかどうかを
たずねている。

The message is clear: Don't stand out. This emphasis on group identity defines Japan's
highly attuned consensus approach to business and daily life.

メッセージは明確である。その機会を見逃すな。日本の日常生活やビジネスに見られる高度の
コンセンサスの同調性が伺われる。

That's why the upcoming vote is such a watershed. Koizumi is encouraging Japanese to do
something radical. He's asking them to view their insular, established systems as sticking
nails that pierce the country's social and economic fabric -- and then to lift a hammer.

そのために、来るべき選挙は分水嶺になるものであろう。小泉首相は日本人に大胆になれといって
おり、日本の既存の社会経済体制にこだわり続けるのではなく、ハンマーを振り上げて改革の斧を
振るえという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無党派層に限ってみても、今回、小選挙区は自民15%、民主11%で、比例でも自民12%、
民主10%と、いずれも「自民優位」となっている。ただ、無党派層では投票政党、候補を決
めていない人が6割弱を占めている。(2005年9月8日23時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050908it15.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
序盤調査(8月31日〜9月3日)と比べて、(1)自民は好調で勢いを増し、比例区でも優位
を保っている(2)民主は都市部で盛り返せず、全体的に伸び悩んでいる(3)公明、共産、社
民は大きな変化がない(4)郵政反対組は自民の激しい追い上げを受けている――などの情勢が
分かった。(朝日新聞、2005年09月08日22時42分)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0908/005.html?ref=rss
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 06:30:56 ID:Okni+TDe
ttp://www.atchinese.com/index.php?option=com_content&task=view&id=6754&Itemid=28
<香港、亜州時報、2005/09/08, 木曜日>

小泉の改革の如実な得点  By 蕭偉基  

日本の首相の小泉純一郎因所出す郵政の民営は改革計画が溶けて国会で挫折して、そこでいちか
ばちか国会を解散して総選挙を行って、間接的な国民全体の公民投票の方式で望んで、本の暗唱
を求めてその郵政の改革案になって、全て“よく議論する;

政治手法が豪快で”小泉のギャンブル“と呼ばれる”壮挙”。実は、改革の大きい旗を高く差し
上げるのはもともと小泉のイメージと標識で、伝統の負担の重い日本にあって、小泉の改革に対
しては、備えてこのように信念の政治の指導者を固める。

周知のように、日本は閥の政治に政権を握るように派遣するので、そしてそのため誘導体の多く
の政商結託するスキャンダル、人となり所の非難、そして日本の経済の泡に対して?に沈まなけ
ればならない;重大な責任に負ける。90年代来、皆の新しい前任の日本の首相のすべて誓いが誠実
で信用できるのは経済を改革して振興して、しかし10数年来の記録は発見することができて、本当
に実行して改革を深めての、小泉の1人だけある。

さらにその他の銀行の金融業方面の思い切っての“大いに爆発する”改革、将軍の竹中の指揮の
指導(者)を改革する下に、日本の七大銀行グループの驚異的で巨大な不良債券に大いに減らさせて、
02年の8パーセント以上から、現在まで2.9パーセントに下がる;東京の三菱、瑞穂、Resonaなどの
大きい銀行はすべて欠損を利益に転じさせる。

小泉推進する経済の構造的は改革して、陣痛を持ってくるが、失業率を使用して02年にかつて5.6
パーセントの歴史の高点まで上がって、それから1歩1歩滑って下ろして、現して4.4パーセントに
なる。更に明らかな指標は経済成長率で、小泉が就任した後に、ここ数年はすでに何度も送って
連続して増加の記録を得ることに達して、10数年が珍しいよい成績に来るので、今年第1季更に
5.4パーセントに達して、第2季1.1パーセントで、数字は少し低いが、しかし貴いのがそれが主に
消費と資本から支出して推進するのなので、以前のようで類が政府の巨大で公共の工事の支出と
輸出に依存して動かすのではない、情況は10数年ために初めて会って、日本国民と企業の本国の
経済に対する自信が強めることを明らかに示した。

小泉は高く差し上げて旗幟を改革して、そして郵政が改革することを重点にして、1の危ない手な
のもよい方法で、危ない手は党内の異なっている派の閥の裏切りに直面することにある;

よい方法は改革が彼が出したのであることにあって、もし野党はあれは彼らはと与党が違いがない
ことに賛成するならば、ただ小泉のお尻後でだけと、もし彼らは反対するならば、明らかに更に見
込み(面白み)がなくて歌って、高らかに歌って雲の改革の叫び声に入ることを自ら断つのに等しい。

そのため、たとえ中国人あるいは香港人は国の仇がを恨むため小泉に対して何度も靖国神社の挙動
を参拝して恨み骨髄に達する不満に思うことを持っているとしても、改革のが政治の知恵を堅持す
ること及びに対して彼を感心して学んで、さらにその他の夏普段着の出勤する方法を着て、まった
く一つの革命で、その上世界に対して利益があって、中隊の香港、台湾、大陸は歩のその後塵に全
て要って(はっきりした言葉がないが)を学ぶ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
常に日本に批判的なスタンスが常道である香港の亜州時報にあっては例外的な高い評価。豪快な
政治手法、というのが中国人をして感銘させるものがあるの鴨。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 06:53:32 ID:Okni+TDe
ttp://www.atchinese.com/index.php?option=com_content&task=view&id=6754&Itemid=28
■米国の哀しみ 人びとを励ます歌を  朝日社説、9月9日

国内では、対テロ戦に物心を集中した結果、国内の警備を主とする州兵がイラクに派遣された。
災害の救援に当たる連邦緊急事態管理庁(FEMA)は、9・11テロのあと設けられた国土
安全保障省に組み込まれた。その結果、今回の水害では、当初、ともに機動的な活動ができな
かったと批判にさらされている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FEMAへの批判はともかく、イラク云々とかは全く的外れの、むちゃくちゃな言いがかり。

ニューオーリンズ災害の分析については、前スレの >>345 (WSJ) >>352 (RCP) >>365 Gallup
>>368 StrategyPage などに、もっとまともな事実検証、世論調査に基づくアメリカ人の見方
などがある。朝日新聞はもっとアメリカ国内の論調を見て、事実をきちんと検証すべき;
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 06:54:51 ID:Okni+TDe
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 08:16:06 ID:Okni+TDe
ttp://www.economist.com/agenda/displayStory.cfm?story_id=4374352
Voting for a new Japan
Sep 8th 2005 From The Economist Global Agenda

エコノミスト:新しい日本に向けての投票

It is clear, though, that many of Japan's voters are energised, and mostly for reform.
Mr Koizumi's attack on the rebels has clearly inspired much of the country. He has sharply
boosted his standing in the polls, and many young and urban voters who have shunned the
ruling party in recent years now say that they support the prime minister and his purged
LDP.

小泉首相が自民党内部の造反派を攻撃したことで、日本人は興奮して、改革を支持し、都市部の
若者層がいまや自民党を支持している。

Yet many voters seem to understand Mr Koizumi's postal test better than the pundits do.

しかしながら学者たちよりも、普通の有権者のほうが小泉首相の郵政改革というテストの意味を
よく理解しているようだ。

There is a big difference between now and then, however. In 2001, pundits worried that
Mr Koizumi's popularity would wane once the media spotlight went off, and once voters
started to shy away from his calls for reform. Now the worry is that he is still popular,
but will not carry out as much reform as the voters want. Mr Koizumi has not changed all
that much. The voters, though, have come a long way.

2001年の小泉人気と今の状況には違いがある。2001当時はメディアのスポットライトが
消えて小泉人気がなくなれば有権者の改革への支持もなくなるのではと学者たちは心配した。今
では、小泉首相は依然人気があるのだが、有権者の望む改革を充分やれないのでは、というもの
で、小泉首相自身は変わっていないのだが、有権者のほうが変わってしまった。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 08:32:23 ID:Okni+TDe
>>42  このエコノミストの記事は、例によって民主党擁護的なバイアスがあるので、

Ideally, Mr Koizumi would destroy the rebels on Sunday without doing too much damage
to the DPJ. Neither outcome is assured.

などと書いているのだけれど、民主党が真の国民政党になるためにはmuch damageがあったほう
が良いということがあると思われ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 12:13:26 ID:Okni+TDe
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/09/content_3465338.htm
<新華社、2005年09月09日 09:46:59、出所:環球時報>

熱点熱評:日本は泡の政治の時代にすすむ

最近、日本の首相の小泉純一郎は望外の喜びとなることと言える。強情で衆議院を解散する後で、
その内閣の支持率が高くて、部下の自民党の選挙の優位も日に日に明らかだ。9月に入って、日本の
大新聞社と共同通信社の世論調査は明らかに示して、自民党はおそらく11 日の衆議院が選挙する中
で単独で半数以上の議席を獲得して、小泉の勝利は見たところ間近だ。

小泉はどうして最も優れている?私達に日本のインターネット利用者の意見の中から一体探らせる。
インターネット利用者の論評は簡単だが、小泉の“成功”の神秘を掲示しだす:まさに陰で操作する
密室の政治を人の全て会うことができる劇場の政治になるため、平衡がとれた割り当てる取引の政治
を生死の決闘の政治をつづり合わせることとになって、政治の才能は近づける性があって、政治の指
導者はやっと親しい人民の色を身に付けた。

一連の“手品”の中で、小泉の身兼シナリオ・ライター、映画監督、主役の3職、一生懸命努力する
のは最大で、得る喝采は最も多い。

政治のジャーナリズムの中で、記号の作用はすでに広範に関心を持たれた。たとえばの“自由”、
“民主”などの記号、情報を伝達するだけではなくて、まだ甚だしきに至っては人々の感情を奮い
立たせることに影響して、尽力するのはとても見るに値する。日本を結び付けて見にきて、小泉の政
治の記号は“改革”で、その上通って長期にわたり心をこめて運営して、民衆はすでに大体において
小泉と“改革の”間の等式の関係を承諾した。

(中略)

“政治の人物が絶対に歴史の裁判を受け入れる”、これは日本の元首相の中曽根康弘の1つの至言だ。
若干の年明けに歴史はどのように小泉を判定してまだ知るよしがなくて、しかし日本の政治の泡に
ほうっていって、小泉の改革の幻影がはっきり見えて、きっとすぐの人々が賢明な判断を得ること
に利益がある。(金殷:作者は中国社会科学院の日本の研究所の学者)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国様が、あまりの小泉人気に耐えかねて、御用学者を使って反小泉論を書かせたもののように見
えるのだけれど、できばえはいまいちというか、いま100というか・・
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 12:56:21 ID:dGBbW/W8
選挙明けのコメントで興味あるのは、欧米系よりアジア系メディアかな。どういう論評だすか
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 13:36:03 ID:Okni+TDe
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112621419893735725,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Japan Looks at India
September 9, 2005

WSJ(アジア版、社説):インドのほうを見る、日本のビジネス界
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今まで中国にだけ、あまりにも多くの投資をしてきた反省から、また最近の日中の政治摩擦から
日本のビジネスがインド進出を真剣に検討している、という記事なのだけれど、具体事例や個々
の企業、セクターには触れていないジェネリックな評論なので、あまり面白くない。

New Delhi-based economist Bibek Debroy tells us that FDI inflows from Japan have increased
sharply, to $122 million in 2004-2005 from $67 million in the preceding year. We
appreciate that these numbers are still small by international standards, but what's
important here is the growth over the last year. Interestingly, 2003-2004 experienced
hardly any growth over 2002-2003, which saw inflows of $66 million.

And Dilip Gadkar, a hedge fund advisor to Greylock Capital Management in New York, tells
us that during the first six months of 2005, Japan emerged as the largest investor in
the Indian equity market with investment of over $1.5 billion. In contrast, from 1991-2004,
the extent of Japanese investment in India was $1.79 billion.
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 13:45:25 ID:Okni+TDe
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112621455143035735,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
China's Loss Has Been India's Gain
By BRAHMA CHELLANEY
September 9, 2005

WSJ(アジア版、寄稿):中国から引いて、インドに進出する日本
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これも日本のビジネスのインドへの興味が高まっている、という記事。筆者によればインド株式
に積極投資しているのは、野村アセットマネジメントらしい。この記事では中国向けODAが激
しく減って、インドが日本のODAの最大享受国になったと書いている。

The rethink under way vis-a-vis China raises the possibility of Japanese FDI following
the same shifting pattern as Japan's official development assistance (ODA), or
concessionary aid to developing countries. After having provided China with nearly $30
billion in ODA over a quarter-century, Japan under Prime Minister Junichiro Koizumi has
cut development aid to China in half, and now intends to phase it out entirely by fiscal
2008. The biggest beneficiary has been India, which now tops the list of ODA recipients.
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 14:01:44 ID:Okni+TDe
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050908-00000094-reu-int
中国、ロシアから軍用機38機を購入=ロシア紙  <ロイター、9,8>

[モスクワ 8日 ロイター] 中国は、ロシアから軍用機38機を購入することで同国と合意
した。購入金額は15億ドル(約1660億円)超に上るとみられている。8日付のロシアの日
刊経済紙ベドモスティが報じた。
 
中国の曹剛川・国防相は、ロシアのイワノフ国防相と、同国からの武器購入も含む軍事協力につ
いて協議するためモスクワを訪れている。
ベドモスティが同協議の進展状況に詳しいロシア筋の話として伝えてたところによれば、中国側
は輸送機イリューシンIl─76と空中給油機イリューシンIl─78を購入する予定。
同紙はまた、国防専門家のコンスタンティン・マキエンコ氏の談話として、取引額は15億ドル
超になるだろうとしている。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 14:40:32 ID:Okni+TDe
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/09/content_3466045.htm
<新華社、09月09日 11:49:13 出所:半月談>

政治が豪快で賭けて、小泉は勝つことができるか?

鉄腕は4年半政権を握る
4年前に、小泉が1匹のダークホースとするのは自民党にある総括的だ。裁って選挙の中で意外にも
勝ちだして、首相の玉座に光栄にも上って、支持率は80%に達して、1筋の“小泉の旋風”が吹き始
める。それ以後、小泉はずっと風光と騒ぎが途切れないのだ。

我が道を行く、打つのは伝統の政治のモードだ。小泉は小さい派閥での出身で、人と人との付き合
いの生まれつきに対して淡泊で、・・・後で舞台に上がって、小泉の方法は勇猛果敢で、思い切っ
て事を行って、存分に行政の改革に助けを借りて、大いに自民党の総裁、首相官邸、内閣の方策の
中の作用を強化して、それによって政敵と官僚主義的な手の中から決定権、財の政権と人事権を奪
い取る。

党の権力センターが総裁と実行部に転換するため、今後の伝統の派閥の作用はますます小さくなる。

その次に、小泉は“経済の財政が会議を問合せする”の作用を強化して、財政の権力を官僚主義的
な機関の部分から内閣に回収する。人事権の問題の上で、小泉の主導的な立場が関与して、新しく
もしも職務は若い人を起用するならば、自分の意志の施政によって舗装する。“郵政の民営が改革
が溶ける”の宿願を実現するのなようだ、小泉が今年持って意見の郵政の行政の局長などの人が転
勤することに反対する。

今回の解散の国会のため、罷免して反対する意見の農林水産省の大臣を持つ。4年余りを通って闘争
して、小泉はすでに戦後の日本の“最も大統領型特徴の首相を備える”になって、日本国内は甚だ
しきに至っては小泉の“独裁”は、“封建的な領主”だと言う。

虚実で、“構造の改革”は結局なにです個?小泉の主張の“構造の改革”、全体的に大多数人の支
持を得て、国民は改革のこのような渇望が小泉が舞台に上がってからずっと高い支持率の秘密のあ
りかを維持していることに対して、小泉の今回が大胆に失脚するリスクの背水の陣を敷く元気な支
柱をものともしないのだ。

しかし、細く小泉推進する財政の構造、郵政の民営をこまかに調べて一連の改革が溶けて、いくつ
かはただ見かけ倒しだけが残ったので、いくつかは初志に背離する。“すべての改革の突破口”の
郵政の民営だと見なされるで例に変わって・・・“郵政の民営化”にして最後に変化して国会の繰
り上げる総選挙の政治の問題を招いて、小泉なのは手段を目的の1の典型的な態度にする。

小泉の外交は苦しい立場に追い込まれる。小泉が舞台に上がった後にずっと米国とを協力で首位に
置いて、“9・11”の後の反テロの立法の上でなのに関わらず、まだアフガニスタン、イラク戦争の
中でで、態度はすべてかなり積極的だ。

同時に、小泉は思う存分戦犯を祭る靖国神社を参拝して、中日のオイルガスの調査と領土の紛争の
問題の上で自説に固執して、極めて大きく中、韓両国を含めるアジアの人民の感情を傷つけて、動
揺した中日関係の政治の基礎、中日の首脳の相互訪問の中断に至る。日本はアジアで孤立されて、
その“争常の夢”もそのため支離滅裂だ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 14:40:56 ID:Okni+TDe
小泉の“政治の劇場”の“大きいドラフト”
支持率の支える小泉に頼って(寄りかかって)、支持率が40%まで滑り降りることを許さない。すぐに
このアンダーラインにぶつかる時、彼はどのみち1部の人にびっくりさせる政治の劇を監督する。
衆議院を解散した後に、政権の末期の“びっこのアヒル”の小泉をすることに満足しないで彼の政
治の賭け事を始めた。彼は存分にメディアの力に移動して、人々に眼球の能力を引きつけることと
彼の映画監督の天才を展示して、目がくらませられる。

“命をかけて郵政の民営溶けることを守る”の改革者のイメージを選挙するにして調子を合わせる。

郵政の民営は衆議院の採決の時法案、37人の自民党の議員の度の前で裏切りは反対票を入れた。小
泉が国会を解散したことを宣言した後に、直ちに“反対派”が自分で便宜を図ってもらって、しか
もまだ“暗殺者”を派遣して“裏切り者”に対抗すると語っている。

小泉のこのようなすごい剣幕な政治の手段はメディアの彼に対する興味にますます濃厚にならせて、
この中央の小泉の自分の考え。彼は 1枚“人気”切符に集まって、1枚は反対のいくつかを強いた後
でまた一刻も休まないでいくつか丸め込む。小泉の指示のもとで、自民党はあちこち人を集めて勢
力を張って、そして異なっている領域からの美人、有名人と才知にたけた人を網羅して“暗殺者”
になって選挙に参加する。思っていることを評論して、今回を通じて選挙した後に、自民党は若く
することを実現して、そして“小泉の新党”になる。

後小泉は時代到来することがありえるか
今回の選挙は衆議院の480の議席の戦いに参加する1127人が共有する。勝って、必ず過半数に達する
241の議席を獲得しなければならない。国会を解散する時、自民党の実際的な議席数は212で、公明
党の34個を足して、すでに半数を越えた。だから自民党が保つのでさえすれ(あれ)ば議席が小泉出
す選挙の目標を達成することができることがある。民主党から見て、単独で過半数に達してまだ66
の議席を増加しなければならなくて、この目標がきっと困難であることがあることを実現して、そ
れは今回の選挙の中でいっそう実力を拡充する見込みがある。

でも、世論は、たとえ小泉は辛勝するとしても、日本の政権の運営は難しくて何事もなく平穏だとあ
まねく思っている。結局、小泉の勢力に反対して従ってあって、今回の選挙は日本の政治家に関わっ
て戦後に権力が深い段階の問題を拡大する。(徐学群)
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 15:20:04 ID:Okni+TDe
>>49 >>50

この評論は、小泉外交を激しく論難するとはいえ、その大胆で豪放な手法、見事に戦略的な人事、
政治的劇場(イベント)演出の天才性、など、ある意味小泉首相を賞賛しているような。

三国志演義に出てくる英雄豪傑が大好きな中国人は、共産党学校の優等生的な教条主義者である
胡錦涛よりは、小泉首相のファンになりそうな気もする(?)

それはともかく、この評論から感じるのは、特異な存在である小泉首相はお手上げで制御不可能
であるにせよ、其の小泉首相もあと一年の任期を明言しているので、中国のジャパンウオッチャー
としては、ポスト小泉がどうなりそうなのか、小泉首相の影響力が残るのか、自民党がどの程度
変化し得るのか、といった点に興味が移っているように見える。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 18:01:57 ID:hgbXISOg
中国で最も尊敬される政治家の人格は「老獪」だそうだけど
小泉の政局に強いキャラクターが中国人の心をくすぐるのかも
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 19:57:26 ID:qwGWiwcb
「春暁」ガス田に中国軍艦 海自、5隻を初めて確認

 9日午前9時ごろ、東シナ海の日中中間線付近で中国が手掛けるガス田「春暁(しゅんぎょう)」
周辺を、中国海軍のソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦(7、940トン)1隻とジャンフー1級ミサイル
フリゲート艦(1、702トン)2隻を含む5隻が航行しているのを海上自衛隊のP3C哨戒機が見つ
けた。

 中国の軍艦が「春暁」付近で確認されたのは初めて。海自は「航行目的などは分からない」と
している。

 海自によると、現場は沖縄県・久米島の北西約290キロ。ミサイル駆逐艦、ミサイルフリゲート
艦のほかは、洋上補給艦(23、000トン)、ミサイル観測支援艦(6、000トン)各1隻だったという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050909-00000148-kyodo-soci
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 23:08:35 ID:qwGWiwcb
49 名無しさん@6周年 New! 2005/09/09(金) 23:05:45 ID:BDtzErfw0
同じ日付の人民日報中国語版より。

(日本はかつて台湾を英仏に売ることをたくらんだ)
http://world.people.com.cn/GB/8212/42363/42377/3680707.html
※原文は中国語。エキサイトあたりで翻訳して読んでください。

こうやって台湾人の心を日本から切り離し、更に、
日本をも国際的に孤立させたいのでしょうね。。。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 01:57:35 ID:Gb2QEsU1
http://www.smh.com.au/news/world/media-master-koizumi-steers-politics-into-new-era/2005/09/09/1125772695759.html?oneclick=true
Media master Koizumi steers politics into new era
By Deborah Cameron Herald Correspondent in Tokyo September 10, 2005

豪・SMH:メディア・マスターの小泉首相が、日本の政治を新時代へと変える(部分)

Proof of change would be irrefutable if Mr Okada's Democratic Party of Japan defied
the opinion polls and won. Instead, on Monday when the official result is known, Japan
will probably have to check the political pulse by looking for other signs that it has
entered a new era.

日本人はバランス感覚というのが好きで、いつも二番手に優しい伝統があるのだが、今回は民主等
の岡田党首が、今まで発表されている世論調査の自民圧勝という結果を覆して勝利するなら、その
伝統が証明されることになる。しかし、今回は、そうではなくて、月曜日に公式の選挙結果が出揃
ったときに、日本は、其の政治が新時代に入ったことを、選挙結果から発見することであろう。

The most telling indicator will be voter turnout because, unlike in Australia, voting
is voluntary.
"There is tremendous interest in the election," said Mr Nakamura, predicting a high
turnout of 20- and 30-year-olds. Until now about 60 per cent of young voters have not
bothered - preferring, it would appear, to shop or go to the hairdresser.

日本の選挙が従来と異なるものとなったかどうかを簡単にチェックするには投票率を見るのが早い
何故なら、オーストラリアと異なって投票は義務付けられてはいないからである。政治評論家の中
村氏は「選挙への関心はとても高い」という。特に20台、30台の層の関心が従来より高まって
いる。今まで若年層の6割は投票にゆかなかった。

The real change maker in this election is that a younger generation has agreed to stand
for political office at all.

この選挙で状況を変える真の主役は(刺客ではなく)若者層であり、彼らが納得して政治的立場を
(投票によって)明らかにするか否かである。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 02:44:29 ID:Gb2QEsU1
<完全なスレ違いだけど、今日見たブログとかで、唯一おもしろかったので・・>

しっかし、株はすごい事になってきましたね。バブル時代の出来高は絶対にないと思っていま
したが、本当に超しちゃいました! しかも外人です、買ってるのは・・・

大丈夫なんでしょうか・・と思うわけですが、それだけ投資妙味があると判断されているのなら、
悪いことばかりでもありませんね。不動産が来たから株もくるよ、という見通しが当たった訳で
すから、喜ばしいこと。。。とも言えますが、なんとも不安になるのも事実です。次は何に火が
つくのか、ゆっくり考えたいと思ってます。(中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら)
ttp://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://today.reuters.com/business/newsarticle.aspx?type=tnBusinessNews&storyID=nT353868&imageid=&cap=
Nikkei up on techs, expectations of coalition win 与党の勝利期待で日経平均が上昇
Friday 9 September 2005, 3:11am EST        ロイター、9、9

The Nikkei ended up 158.15 points at 12,692.04. That was the highest close since July 3,
2001, when it ended at 12,817.41. The broader TOPIX index rose 1.13 percent to 1,293.35.

日経平均は2001年7月3日以来の高値、12817を付けて終わった。

"If they win only slightly more than 241 seats, the market will react negatively," said
Masaru Ueda, head of investment strategy at Marusan Securities. A win of 241 seats would
be a bare majority in the 480-seat lower house.
"If they win more than 250 seats, the Nikkei may try the 13,000 level," Ueda added.

丸三証券の上田氏は「自民党の勝利が241議席をわずかに上回る程度ならマーケットはネガテ
ィブに反応するだろう」「もし250議席以上なら日経平均は13000を試すだろう」

Trading volume on the main board was the highest in the history of the Tokyo Stock
Exchange, with 3.04 billion shares changing hands.

金曜日の東京証券市場の取引量は史上最高となり30.4億株が売買された。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 03:01:42 ID:Gb2QEsU1
ttp://www.strategypage.com/fyeo/howtomakewar/default.asp?target=HTPARA.HTM
PARAMILITARY FORCES AND RESERVES: UAVs Over New Orleans

ストラテジー・ページ:ニューオーリンズの災害実態調査に使われるUAV

大きな災害にあって混乱が激しく、通信の途絶えているニューオーリンスの市内の状況を
調べるために、リチウム・バッテリー駆動の携帯型マイクロUAV(ノートPCで管理)
が活用され、市内の情報を集めている。

これに加えて5機のシルバーフォックスUAVに赤外線カメラを搭載し、取り残されている
市民の発見に努めている。これは6.5フィートの翼長のあるガソリンエンジン駆動のUA
Vで、高解像度のズームレンズ付赤外線カメラを搭載して時速105キロメートルで240
キロメートルの飛行範囲をカバーでき、10時間飛び続けることが出来る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とても役立ちそうに見える。日本国内でも通信網や道路が寸断されて被災地が孤立化するとい
う事態はあり得るので、長時間オペレーションの可能な無人監視航空機は有効そうな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 03:14:42 ID:Gb2QEsU1
ttp://www.strategypage.com/fyeo/howtomakewar/default.asp?target=HTPROC.HTM
PROCUREMENT: China's Orphan Jet Trainer

ストラテジー・ページ:中国製K-8Eジェット訓練機をエジプトが購入

September 8, 2005: China has sold 80 K-8E jet trainers to Egypt, for $4.4 million each.
The price includes the transfer of manufacturing technology, so that the aircraft can
be assembled in Egypt. The 4.2 ton K-8 is a joint Chinese-Pakistani design. Some of the
parts are made in Pakistan, but the aircraft were assembled in Chin(後略)

中国はK−8Eジェット訓練機、80機をエジプトに、一機あたり4.4億円で販売。この価格
は航空機の組み立て製造をエジプトに技術転移するサービスを含んでいる。エジプトはこれによ
り、ジェット訓練機を組み立て製造できるがこれは中国とパキスタンの設計になるもので、部品
の一部はパキスタン製である。しかし機体は従来、中国で組み立てられてきた。

この中国製のジェット訓練機を少量ながら買っている国は:(Morocco 20, Burma 12, Namibia 4,
Sri Lanka 9 and Zambia 8).
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 03:28:21 ID:Gb2QEsU1
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/09/08/AR2005090801667.html
Where to Point the Fingers
By Charles Krauthammer Friday, September 9, 2005; Page A25

WaPo:ハリケーン・カタリーナで、誰を糾弾すべきか?

The three current favorites are: (1) global warming, (2) the war in Iraq and (3) tax cuts.
Katrina hits and the unholy trinity is immediately invoked to damn sinner-in-chief
George W. Bush.

This kind of stupidity merits no attention whatsoever, but I'll give it a paragraph.
There is no relationship between global warming and the frequency and intensity of
Atlantic hurricanes. Period. The problem with the evacuation of New Orleans is not that
National Guardsmen in Iraq could not get to New Orleans but that National Guardsmen in
Louisiana did not get to New Orleans. As for the Bush tax cuts, administration budget
requests for New Orleans flood control during the five Bush years exceed those of the
five preceding Clinton years.

#まあ、日本のマスゴミには、ここで言っているstupidityを議論しているのが多いけれど。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 03:31:20 ID:07wrSW7t BE:3659235-#
CNN BREAKING NEWSで、
FEMA長官Michael Brownの経歴詐称で事実上の更迭、
代わりに沿岸警備隊のAllen中将が指揮を取る、
と流れてますが、どうなんですかねぇ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 03:39:30 ID:Gb2QEsU1
>>60 ハリケーン以降の対応とかをマズって、大変評判の良くない人のようなので、政治的に
更迭せざるを得ないのでしょう。既に、後任は、ニューオーリンズの現場でがむばっている
沿岸警備隊のThad Allenらしいという噂が。

They say he'll be replaced by Coast Guard Vice Admiral Thad Allen, who'd been
overseeing relief and rescue efforts in New Orleans.
Brown has run into criticism over the federal response to the hurricane. And now,
questions are being raised about whether he exaggerated his emergency management
background.
ttp://www.philly.com/mld/philly/news/12602929.htm
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 03:49:54 ID:Gb2QEsU1
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050910/m20050910008.html
ブッシュ政権 インドを「公認」核兵器保有国に 関係強化で中国牽制
<産経、9月10日 (土) 03:00>

【ワシントン=古森義久】米国のブッシュ政権がインドとの関係を大幅に強化し、インドを事実
上の公認核兵器保有国扱いするという方針が八日、同政権の高官から明らかにされた。ブッシュ
政権は、インドとの新たな「戦略的パートナーシップ」の基盤を民主主義に置くと強調している
ため、米印関係の新しい強化には中国を牽制(けんせい)する狙いもうかがえる。

同政権の新しい対インド政策の内容は八日、米国議会下院の国際関係委員会が開いた「米国とイ
ンド=台頭する協調」と題する公聴会で国務省のニコラス・バーンズ次官(政治担当)とロバート
・ジョセフ次官(軍備管理・国際安保担当)の証言で明らかにされた。

両次官は七月にインドのシン首相が訪米し、ブッシュ大統領と共同で発表した一連の声明を基礎と
する政策を議会向けの証言の形で説明した。

それによると、ブッシュ政権は、インドとはこれまでのインドの核兵器開発やソ連傾斜で冷たくな
っていた関係を根本から変えて、世界第二と第一の民主主義国として個人の自由、法治、複数政党
による自由選挙などを共有し、対外的には対テロ戦争推進、大量破壊兵器の拡散防止、アジアの平
和と安定の強化などを共同で目指すという。

ジョセフ次官は新しい米印関係の最重要部分として、米側がインドへの平和利用の原子力技術の供
与や核燃料供給を始めたと報告、インド側は代わりにこれまで敵視してきた核拡散防止条約(NP
T)の規定を自国の非軍事核施設に限って受け入れ、(1)自国の核施設を軍事、非軍事に明確に
区別して非軍事施設には国際原子力機関(IAEA)の査察を受け入れる(2)核燃料の濃縮や再
処理の技術を第三国に輸出しない(3)ミサイル技術輸出規制(MTCR)の規定を順守する−こ
となどで合意した、と証言した。

インドはNPTに未加盟で、米英仏、ロシア、中国の五カ国だけがNPTによる公認の核兵器保有
国とされてきた。米側は核施設に関するIAEAがらみの技術などをインドに供与することで、そ
の核兵器保有を事実上、NPTの枠内で認めてしまったともいえる。ブッシュ政権は「民主主義」
を共通基盤として共産主義独裁の中国をにらんだ対外戦略を推進することになるとみられる。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 03:53:33 ID:Gb2QEsU1
>>62 これは興味深い政策で、アメリカの出方を注視しているのは中国のほかに、
@パキスタン、Aイスラエル、Bイラン、それに将来的な核武装可能性の意味で
C北朝鮮、D日本、といったところなのではないかすらん?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 05:34:52 ID:Gb2QEsU1
ttp://news.ft.com/cms/s/fcaf99f4-212c-11da-a603-00000e2511c8.html
An unusual election draws to a close
By David Pilling
Published: September 9 2005 13:38 | Last updated: September 9 2005 13:38
FT名物、David Pilling特派員が、思いっきりDQNな妄想を膨らませた楽すい記事。

Unless polls have it terribly wrong, the Japanese public is set to reward Mr Koizumi's
political gamble in calling a snap election, sealing his place as one of the most
remarkable political figures in Japan's post-war history.
という、世論調査の示す現状にいたく不満の様子で;

According to a flurry of polls, it would take an enormous last-minute swing among the
admittedly large swathe of undecided voters to give the DPJ any chance of victory.
Most polls have the DPJ at best clinging on to the seats it won last time, with many
predicting an LDP majority without any need of its coalition partner.
・・・
・・・
Unless the polls are catastrophically wrong, the best the DPJ can possibly hope for is a
hung parliament in which neither of the main parties emerge decisively victorious. If Mr
Koizumi is true to his word, he would then quit, clearing the way for coalition talks
to begin.

Even under this scenario, the most likely government would be LDP-led, but under a new
leader able to reunite the party after the bruising internal squabbling of the past few
weeks. Several candidates could emerge, including Yasuo Fukuda, former chief cabinet
secretary; Taro Aso, public works minister; or Sadakazu Tanigaki, finance minister.

FTもこういう夢想家を日本に派遣することの意味を考え直したほうが良かろうものを。彼の考え
るシナリオは自民公明連合が過半数に達しない状況だけれど、今の時点でそれを想定するとはお花
畑なこと、潮目スレ住民以上。ここまで酷いと病院での診察が必要かも;
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 05:39:54 ID:gI9A2OoY
>>52
>中国で最も尊敬される政治家の人格は「老獪」だそうだけど

朱子学により嘘と詭弁だけを発展させてきた支那人らしいわw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 05:42:05 ID:Gb2QEsU1
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000101&sid=a8zsDmAacz38&refer=japan
Yen Gains on Speculation Koizumi to Win Japanese Elections
Sept. 9 (Bloomberg)

``It looks pretty good for Mr. Koizumi,'' said Scott Schultz, a currency trader in New
York at Brown Brothers Harriman & Co. ``That would be yen bullish -- I was surprised
people weren't buying yen in the last couple of days.''

ニューヨークのBrown Brothers Harriman & Coの通貨トレーダー、Scott Schultzは「小泉首相に
とって状況がとても良いようだ」という「だから円が強気で、円を買わない人がいれば不思議だ」
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 05:48:11 ID:gI9A2OoY
>潮目スレ住民以上wwwwwwww
やべえウケタ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 05:54:12 ID:Gb2QEsU1
ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?news_id=WW0509100005&cat=005WW
<香港、文匯報、共産党支配紙、9、9>

北京は長期にわたり小泉とつきあうことを用意しなければならない

■邱震海博士 鳳凰衛星テレビの時事評論員

明日、日本は衆議院選挙を行う。「朝日新聞」の先日公表する一つの世論調査の現実によって、
小泉指導した自民党は依然として大きくリードして、ほとんど民主党の2倍を上回る。もし意外
な思い(事故)を出ないならば、小泉は日本の首相を再任して、恐らくひとつがしようがない事実
を争わないのだ。

小泉の民が託する望みはどうして転ばないで反対だ上がる?

日本の世論は今度の選挙を小泉の政治の大きい裁判に称する。小泉は4年余り舞台に上がって、外
交政策の上で残してたくさん残念がらせても憤怒した地方、主に中日関係、韓日関係の悪化を主要
な標識にするのだ;内政の問題の上でも多くの改革をして、主に郵政の改革と養老年金の改革の上
にある。しかし日本の普通の国民にとって、外交の問題と内政の事務は比較して、結局まだ遠すぎ
る1時(点)までだ;彼らの関心の誠実な身の回りの問題の上で、小泉の改革はきっとやはり日本の経
済構造のいくつか致命傷を捉えた。

小泉郵政が衆議院に遭ってを否決することを改革するためだ衆議院を解散してそして早めに総選挙
を行ったことを決定した後にから、日本の一連の世論調査はすべて小泉の民意の支持率が転ばない
で反対だ上がることを明らかに示す。この中はとても複雑な要素があって、その中の1つの重要な
要素は郵政がと民衆の切実な利益あまりに大きい関係を改革するのだ;日本の国民はこの事実を消
化していないことを始めると、しかしそれからこの郵政の改革が12年の時間を続けてやっと終わる
ことができるのであることを発見して、だから事実上民衆の実際的な利益の損害に対してそんなに
大きくない。相反して、郵政が損害のを改革するのは自民党の内部の既得の利益グループのいくつ
か利益だ。ここから釈明することができて、どうして郵政がこの方案の自民党の内で引き起こした
ことを改革して反発する公衆の中で引き起こす反発よりずっと大きくなる;同じくここからどうし
て今回郵政がこの方案の負けを改革する時に釈明することができる後に小泉の世論調査は転んでい
ないでかえって上がる。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 05:54:34 ID:Gb2QEsU1
同時に、日本の民主党の政策の綱領はずっとはっきりしていない。民主党のいくつ(か)の前身の政
党はずっと日本で政治界は長期にわたりなぜ滞在しているのかことができなかった、その深層の原
因は日本の社会の近い1、201年の全体の右が滑るのだ。そのため、民主党は比較的に自民党は比較
的少し左翼的だが、しかし比較する10年前の社会党、すでにとても大きくて右翼的になった。この
ようなため、筆者はかつて3つの円で比喩の小泉に来て及び基礎に政権を握って、その中の最小の円
は風格に政権を握ることと小泉の個人の政治の理念だ;センタースポットは自民党の立場の基礎だ;
最大の円は日本の社会の近年の全体の右が滑るのだ。そのため、たとえ自民党は大いに負け(実際
にはこのようにとても小さいかもしれない)を選んでいるとしても、変化のもただ小泉とセンター
スポットの部分、大いに閉じ込めて変えることはでき(ありえ)ない。換言すれば、たとえ民主党は
舞台に上がるとしても、それは風格の上でいくつかして微調整することができ(ありえ)るかもしれ
ないことに政権を握って、しかし根本の変化が現れることはでき(ありえ)ない。これも釈明するこ
とができて、民主党はどうしてずっと自民党の鮮明な政治の綱領と区別があることを出しているこ
とができない。

自民党は党規約を改正することを推進するかもしれない

今1つの肝心な要素は一体小泉の任期結局どれくらいの時間の問題がある。周知のように、今回は
早めに選挙するのだ。小泉の自民党の総裁とする任期は来年9 月まで終わるのだ;換言すれば、た
とえ小泉は再任するとしても、彼はして自民党の総裁の任期も1年だけあって、日本の憲法はまた
日本の首相が衆議院選挙の中の多数の党の総裁から担当することを定めて、つまり来年小泉のが担
当して時に満期になる(以)後で、彼は徹底的に行って辞職するかことができ(ありえ) てそれとも乾
下去を受けるかことができ(ありえ)て、これは現在関心の問題に値するのだ。

小泉は、来年総裁は任期首相の職務を辞去して、しかし自民党の内部報道によると、もし自民党は
明日勝つならば、小泉の周囲の人は今年に年末、来年の初めは自民党の党規約を改正することを出
すかもしれなくて、小泉来年9月の後で合法的な再任を使用するでと現在誓いが誠実で信用できて表
している。

そのため、中国にとって、1つのしようがない現実は:小泉と長期にわたりつきあう準備をしっか
りと行わなければならない。この方面で、歴史問題と未来潜在する戦略の衝突の問題、中日関係の
中で一体どのように位置付けを獲得する?一体どのように小泉のその人と政策の走向を評価する?
小泉のは理念と風格に政権を握って、一体それによって中日関係の合理的な場所を改善するべきも
のがないことがいる?これらは恐らくすべて北京の緻密な評価を必要とする問題だ。 (当柵が土曜
日ごとに発表される) (文匯のフォーラム)
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 05:58:14 ID:Gb2QEsU1
>>68 >>69

この評論は、まあ無責任な発言のような気もするけれど、案外中国人の本音なのかも。

けしからんのは、小泉にやられっぱなしの民主党のふがいなさである。自民党は党規約
を改定して小泉の任期延長をするかもしれない。其の最悪の事態を想定して備えるべき
である云々。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 10:29:29 ID:Gb2QEsU1
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/10/content_3469751.htm
新華社:日本の衆議院の総選挙:小泉の“眼球を奪う”の戦術は効果がある

現在自民党が選挙の中でトップの地位に引き続きあることについて、日本の世論はあまねく主要
な原因が小泉の自民党が大いに有権者に効果的な策略をこらして、有権者を引きつけるのだと思
って、それは、有権者の眼球を捉えた。

その一として、高く差し上げて「改革」するので、そしてメディアを利用してその影響を拡大する。

“改革”の1語の前の総選挙の時にもいつも各政党の指導者に頻繁に使われるけれども、しかし小泉
は更にその主導的な改革内を優れている

成若乾を分解してしかも人目を引く語彙が小柄だが精悍であることを収容して、主導的な立場を通
してメディアに向って露出してマスコミの宣伝を行って、“真理より更に明らかだ”の表現方式を
使って郵政の私有化の改革を売りさばいて、それによって今期の日本の総選挙を歴史の上で最も人
気がある選挙の1つにならせて、そしてみごとに高い支持率を得る。

その2として、小泉は心をこめて“暗殺者の戦術”を出して、いくつか選んですこぶるの“暗殺者”
が着いて郵政の民営が改革の自民党の反対派の衆議院議員のありかの選挙区が溶けることに反対す
る殺傷力があって、彼らを打ち破ることに努める。これに対して小泉の説明は、これらの選挙区で、
それとも野党かは自民党内の反対派はすべて郵政の改革に反対するのに関わらずか、有権者はまっ
たく選んでいない。自民党がこれらの選挙区に供給して改革はの“暗殺者”が有権者達に改革の機
会を選ぶことに提供するのであることを支持して、本当の“政治に于民を聞く”をやり遂げる。

このように芝居の色を持ってそして人情味の戦術を満たして自民党のために多くの有権者の支持を
獲得した。

相反して、民主党は多すぎることをとっていないで有権者の有効な戦術を引きつけることができて、
特に日本のメディアの上で探し当てにくくて自身の機会を宣伝して、も“で呼びかけて政府の更の
畳むことに従ってだけあるけれども、改革してようやく”の“改革”のスローガンを実現すること
ができて、しかし改革の構想がぼんやりと点検しないため、まったく有権者の興味を言い出すこと
ができない。

その3、小泉はメディアを利用することに優れていてムードを高めて、度々能動的に”は暴露する”
いくつか“人の眼球を奪う”の言葉を選択して使用して、もし彼の曾対の“投降を勧告する”の元
首相は、彼を要して郵政の民営が溶けることを放棄するのはまだ“あなたが私を殺す”に及ばない
で、およびたとえばの上述の“暗殺者の戦術”は一説にはすべてメディアにはばかりなく誇張され
て、有権者の関心を引き起こして、それによって彼の腕利きな改革のイメージのために一層の“悲
壮さ”の色を拭いて、有権者の心の中で“カナダが分ける”は多いと表しているならば。
(文匯報の記者の叢の雲峰)
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 12:05:34 ID:Gb2QEsU1
ttp://news.ft.com/cms/s/19b89040-2197-11da-a603-00000e2511c8.html
Japan in transition
Published: September 10 2005 03:00 | Last updated: September 10 2005 03:00

FT(社説):過渡期にある日本

Japan's general election tomorrow will be among the most important in its postwar history,
although not necessarily for the reasons suggested by Junichiro Koizumi, the popular yet
enigmatic prime minister.

明日の日本の選挙は、戦後の日本の最も重要なものの一つであるが、その理由は、かならずしも
小泉首相の言う郵政改革の重要性のためではない(中略、郵政改革の説明が続く)

What Mr Koizumi has changed is not the economy but Japanese politics. Just as postwar
Japan has never wholeheartedly adopted western competitive capitalism, so it has never
been a western-style competitive democracy except in its structure. By challenging the
old factions in the LDP, gathering power in his own hands at the centre of the party,
insisting on an ideological election platform and fighting a teleA?A-visual campaign,
Mr Koizumi has become a political moderniser

小泉首相の変えたのは日本経済ではなく、日本の政治体制である。戦後の日本はいままでかって
西欧資本主義をそのままに適用したことはなかったのだが、そのために、其の構造以外には西欧
スタイルの競合的な民主主義というものはなかった。自民党の古い派閥に挑戦して自民党の中核
にあって、その手に権力を集め、映像ビジュアルにアピールするイデオロジカルな選挙を始める
事で、小泉首相は政治的な近代化を図ろうとしている。

Ironically, Mr Koizumi has been so successful at transforming the LDP that he may
undermine another aspect of modernisation - the arrival of competitive two-party politics
- by defeating the previously resurgent DPJ and splitting the party as badly as his own.

皮肉にも小泉首相が自民党の体質改善に成功したために、政治的には別の種類の近代化を、つまり
政権交代可能な二大政党システムを危うくするかもしれない。つまり大きくなった民主党を打倒し
自らの自民党を分裂させるからである。

Sunday's vote therefore provides a chance for creative chaos. Many DPJ members support
Mr Koizumi's emphasis on reform, even if they disagree on the details, and will be tempted
to side with him if he consolidates his power by winning at the polls. Equally, there are
plenty of LDP members - on top of those who openly rebelled - who oppose postal
privatisation and favour keeping a consensual and paternalistic system of government
in Japan.

そのために、日本の今回の選挙は政治的な混乱を生み出す機会を提供する。民主党の多くのメンバー
は、小泉首相の改革を支持している。その改革案の細部には反対であるにせよ、小泉首相の選挙
の勝利を支持したいほどである。同じように、自民党の内部には造反派とおなじように本の政治
を合意に基づく、温情主義的なものにしておきたい勢力が多く存在する。

Logic suggests that Japanese politics should be reshuffled to create an economically
liberal party on one side and a conservative party on the other. This election may
provide the opportunity.

このことから論理的には日本の政界はリシャッフル(再編成)によって、経済的にリベラルな党と、
もうひとつの経済的に保守的な党に分かれるべきことを示唆する。今回の選挙がその機会を提供す
るのかもしれない。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 12:16:18 ID:Gb2QEsU1
>>72
FTのいう、日本の資本主義が本物の西欧資本主義ではないというのは、国営金融システム
(郵貯、簡保、財投)のような国家社会主義的な、あるいは開発独裁体制の残滓のような、
今の日本の経済規模には似つかわしからぬ構造的部分を残すため。こまったことに、これが
一部の特定利益集団と結びつくので政治的に厄介な課題になる。

FTは小泉改革のよき理解者ではあるようで、小泉首相のやった「自民党の改革」の日本に
及ぼす影響の大きさを正しく評価して、それは自民党内にとどまらず、政界全体の再編成に
つながり得る、という。

FT流に言えば、望ましい二大政党は「大きな政府・温情主義の修正資本主義党」と、これ
に対抗する「小さな政府・効率的成長型資本主義党」といったものになるのでもあるらん。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 15:17:48 ID:vI7aIgGD
424 <;`∀´>人(・3・)人(`ハ´; ) sage New! 2005/09/10(土) 15:16:11 ID:0gGdW0tV
2005年森田実政治日誌[326]
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02141.HTML
ここまで書いた時、国際関係の仕事をしている友人から電話があった。
 「ニューヨークタイムズの国際版(インターナショナル・ヘラルド・トリビューン)は
『日本は民主主義国ではない。この国では永遠に政権交代はない。
日本は永久に民主主義国になることは不可能である』と書いている。
裏で、ブッシュ政権が日本の政財界に工作し、政権交代しないようにハゲタカ・ファンドが
大広告費を投入して、小泉政権支持の大宣伝をして、小泉政権を守りながら、
表では「日本は民主主義国ではない」と、日本をバカにしている。米国という国は
本当に自分勝手な国だ。こんな米国に弄ばれている日本もどうかしている。
日本はアメリカに占領されてから魂を抜かれてしまった。もう独立国として生きることは
できないかもしれない。日本は米国の植民地として生きるしか道はないのかもしれない」。
 暗い電話だった。だが私は、日本のために頑張りたいと強く思っている。
私は決して諦めない。日本のために戦い抜きたい。  


(・3・) エェー 現在トップに来ているこの記事には、そんなこと書いてないみたいですYO〜
http://www.iht.com/articles/2005/09/09/news/japan.php
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 15:27:27 ID:Gb2QEsU1
ttp://202.101.38.42/www_jfdaily_com:80/gb/node2/node142/node152/userobject1ai1060163.html.big5
<上海、開放日報、上海共産党機関紙、9、10>

民調顯示小泉將贏得大選

新聞晨報消息:日本第44屆?議院選舉投票將于9月11日開始。多項民意測驗顯示,小泉能贏。
經過4年多執政,現任日本首相小泉純一郎有望迎來自己政治生命的嶺峰。一旦獲勝,他在靖國神社、
自衛隊地位、修改和平憲法等問題上,可能推行更為強硬的政策。誰將出任下一任首相,小泉也
將擁有決定性話語權。

■領先原因
【戰術“撈分”】成功凸顯郵政話題
《朝日新聞》、《毎日新聞》、《日本經濟新聞》、《産経新聞》、共同社等日本主要媒體4日起發布
各自的選情調査,結果均顯示,在300個小選舉區和11個比例選區中,小泉領導的自民黨均占優勢。
美國一家大型証券公司在向投資者發布的分析報告中指出,執政黨勝利、小泉繼續當政的概率為75%,
民主黨獲勝執政的可能性只有 5%。小泉能贏,仰仗戰術有效。

●他成功把選民關注點吸引到“郵政改革”上,將?議院選舉演變為是否贊同“郵政民營化”。
這樣一來,民主黨等在野黨攻?小泉内政外交的“火力點”放了空。

●小泉擁立所謂“刺客”候選人,通過媒體大肆炒作,把各政黨之爭縮小為自民黨内部政見之爭。
自民黨内部“反對派”議員無奈之下,為個人政治前途計,被迫?立新黨。這樣,在多達33個小選舉
區中,均上演自民黨候選人和黨内“反對派”候選人的PK大戰。盡管在野的民主黨能從自民黨分裂選
區享受一定“漁翁之利”,但在競選辯論、拉票過程中,選民的關心越發被牽引到“郵政改革”之爭。

●小泉把自己塑造成為郵政改革甘願付出政治生命的悲情英雄。他在選戰中,大談“郵政民營化”好
處,把郵政改革是否成功置換到日本改革是否成功、日本還有沒有前途的高度,贏得求新求變的選民
共鳴。小泉還宣布,即使贏得選舉勝利,他也會在明年9月自民黨總裁任期結束後從首相寶座上退下,
這給在乎“政治節操”的選民很大好感。民主黨黨首岡田克也不得不承認,小泉“洗腦術”開始奏效。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 15:34:34 ID:Gb2QEsU1
>>74 前スレ>>359 のNYTにあった
Why Japan Seems Content to Be Run by One Party
By NORIMITSU ONISHI  DQN記者の記事でしょうよ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 15:38:57 ID:Gb2QEsU1
ttp://www.iht.com/articles/2005/09/07/news/japan.php
In Japan, a disconnected democracy
By Norimitsu Onishi The New York Times THURSDAY, SEPTEMBER 8, 2005

こういうお花畑の勘違い基地外思考のひとにも、まあ言論の自由はあるわけだけれど
そういうDQNなものを哂う自由もあるわけで。
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:57:43 ID:vI7aIgGD
不気味なCM
http://meinesache.seesaa.net/article/6760826.html

民主党CF「みんなを幸せにしたい」編

http://www2.dpj.or.jp/

あの呪文のようなBGMに何か意図が隠されているのかと
耳を澄ませて聴いてみたら、どうやら次のようなことを唱えています。


I just care who you are. I don't care who I am.
Just give it to me, give it to me. Just give it to me, give it to me...


大事なのはあなたがどんな人かってこと。わたしのことなんてどうでもいい。
とにかくちょうだい、ちょうだい。とにかくちょうだい、ちょうだい・・・


まさかこれが隠れたメッセージなのでしょうか?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:55:22 ID:3ihW9rt/
>>78 キバヤシに頼めば、解読してくれるだろ。
…そっちの方がマニフェストとか政策論いと思うな、多分。
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:04:18 ID:3qJEwvZb
>>73
別に西欧型が正しいわけじゃないからどうでもいいけどね
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:52:21 ID:GTbuzXWf
中国が北朝鮮に警告 6カ国協議での過大要求に関し <中日新聞、9月 10日>

【北京=五味洋治】北京の日中外交関係者は9日、13日から再開される北朝鮮の核問題をめ
ぐる第4回6カ国協議に関し、議長国の中国が北朝鮮に対して「過大な要求をすればまとまら
ない」などと説得、合意事項を盛り込んだ共同文書の作成に協力するよう要請したと明らかに
した。

一方、北朝鮮は中国に対し、朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)による北朝鮮国内での
軽水炉建設について「固い姿勢」を示したという。現在工事が中断されている軽水炉の完工を
要求したとみられる。米国は建設再開を認めない方針で、13日からの協議でも対立が続きそ
うだ。
ttp://www.chunichi.co.jp/niccho/050910T1713.html

#中国様が、いつになく、対米衝突回避に動いている気配。ちょっとおおもしろいような。
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:58:14 ID:GTbuzXWf
中共、「花革命」に怯え、民間シンクタンク機関を封鎖へ <日本語大紀元、9、10>

シンガポール日報の報道によると、近年北京、上海などの大都市において民間シンクタンクが相次
ぎ設立され、公共政策活動の中で頭角を現した。しかし、今年から中国政府は、東ヨーロッパ及び
中央アジア地区の国で発生した「花革命」(注1)を強く警戒し、中国国内で同様事件の発生を懸
念し、ついに当局と異なる見解を持つ民間シンクタンクに対して、取締りの手を伸ばした。そのた
め、多くの民間シンクタンク機関は閉鎖に追いやられたという。

「上海法律及び経済研究所」の登記更新は拒否された。登記機関の責任者によれば、民間の研究所
は禁止だという。

「天則経済研究所(以下、天則)」は、昨年より圧力を感じたと話した。当研究所が主催した研究
会はしばしば取り消されたり、場所の変更を迫られたりした。

「思源社会科学研究センター」・・・日常の活動が監視されはじめた。
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/09/html/d33587.html
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:17:35 ID:GTbuzXWf
ttp://weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/006/033eyias.asp
The First Ten Years by William Kristol
09/26/2005, Volume 011, Issue 01

ウイークリー・スタンダード:ウイークリー・スタンダード発刊10周年にあたって

Among the most important lessons I've learned, blindingly obvious though it might at
first appear, is one I think applies with equal force not just to Washington journalists
but also to the people we write about--and to our readers. It concerns a central,
chronic misunderstanding of modern political life. Let's call it "the fallacy of
hidden design."

この10年で私の学んだ最も重要なことの一つは、疑いようもなく明確な思考というものは、単に
ワシントンの政治ジャーナリストだけではなくて、私たちがこの出版で訴えかけている読者に対し
て同じように働きかけるということである。それはつまり、近代政治の中心部にある慢性的な誤解
についての関心である。「隠された意図という詭弁」とでもいえよう。

Generally speaking, the clearest and most reliable expressions of a public figure's
intentions are his own words and deeds. Put another way: The most accurate and
intelligent interpretation of the news tends to be the one that best concentrates its
attention not on some imagined, backstage Wizard of Oz, but on what's happening in
front of the curtain, for all to see and hear.

政府関係者などの考えていることを最も確かにあらわすものは、普通に言って彼らの言葉と行動で
ある。別の言葉で言うならば、ニュース・トレンドの最も正確でインテリジェントな解釈というも
のは、何かの裏で起こっていると想像される魔法のような事にかかわるものではなくて、記者会見
などのカーテンの表で見聞きされる、実際に起こっていることに、注意を集中することである。

And as I've discovered these past 10 years, it turns out that much the same is true where
interpretations of the news media are concerned. A magazine editor gets mugged by that
reality on a regular basis. Certain articles you've commissioned never materialize.
Others show up but prove to be unusable. Halfway through the week, some unexpected
occurrence in the world will inspire one of your writers to dash off a dazzling, must-
publish piece, and all of a sudden, the "ideal balance of subject matter" becomes an
unobtainable mirage. You're left, instead, with five different articles--each of which
is a good, strong, just-right-for-The Weekly Standard piece, but all of which happen also
to be about, say, developments in the Middle East.
 
過去10年の活動を通じて私の発見したことはニュースメディアの解釈についても同じことが言え
るということである。ある種の記事は表に出てこないし、表にでてきても信頼できない記事という
のもある。世界に起こる様々な出来事を伝える中で、ライターは「これぞダントツの報道記事」と
いうのを求める。そして突然「主題に対する理想的バランス」というのは達成困難なものだと気が
つく。たとえば5つの良い記事があって、ウイークリースタンダードに掲載するにふさわしいとし
ても、それらが全て中東関連の記事だということになったりする。
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:18:38 ID:GTbuzXWf
The Weekly Standard is a conservative magazine, of course. We make no bones about it.
And ours tends toward a particular kind of conservatism; our pages are its home, we like
to think. But that's the point: The distinctive point of view in question has been worked
out--and is still being worked out--on paper, in public, over the long haul. And it's
also the case that in these very same pages we have routinely run authors who manifestly
don't agree with one another. I often get asked: "Why are you printing this particular
argument about that particular subject at this particular time?" And just as often the
honest answer is that someone's recently offered us the article in question and we've
decided we like it. Simple as that. Sometimes a magazine is really just a magazine.

ウイークリー・スタンダードは保守思想の雑誌であって、我々の意図する種類の保守思想というも
のがある。そして、ここが重要と思うのだけれど、特色のある事象への見解というものは、役に立
つものであり、論文として、人々に長期の影響を与える。そして我々の雑誌が、見解の相違する論
客の意見をいつも掲載していることも役に立つ。私はよく「どうしてあるときに、ある主題につい
てのある論客の評論を掲載するのか」と尋ねられるが、正直に言ってそれは、その主題についての
評論が、そのときに寄せられて、我々がそれを気に入ったからである。まあ雑誌というのは、そう
したものである。

Once upon a time, I see from an early cover article, we apparently believed it possible
to "Smash the Internet!" Oops. One of us, who shall remain nameless, argued in late 1995
that Colin Powell might make a fine president. Some of us thought the Republicans should
nominate John McCain in 2000; others of us thought the McCain idea was nuts. And in each
of these and dozens of other instances, lots of readers got irked with us. Early in the
magazine's history, I remember mentioning to a friend that I seemed to have made more
enemies in one year at The Weekly Standard than I had during my previous 10 years in
government and politics combined.

過去10年の雑誌の表紙をみて、その昔、我々は「インターネットをつぶせ!」と論じたことを思
い出す。やれやれ。ある論客は1995年後半にコリン・パウエルを大統領に、と書いていた。あ
る論客はジョン・マケインが2000年の大統領候補になるべきとした。別の論客は、それはくだ
らない考えだといっていた。こうした記事で、あるいは他の評論で、多くの読者が憤慨した。私は
友人に言ったことがあるのだけれど、ウイークリー・スタンダードを発行して、過去10年に政府
の役所や政治行動で作ったよりも多くの敵を、一年で作ってしまったように見える。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:19:14 ID:GTbuzXWf
Then came 9/11, the ultimate in unexpected developments. Not everyone was taken entirely
by surprise, it's important to note--and here I would refer you to "A Cowering
Superpower," an eerily prescient Reuel Marc Gerecht essay on Osama bin Laden that ran in
our July 30, 2001, issue. But I think it fair to say, at the very least, that before the
fact of 9/11, my colleagues and I would never have anticipated that The Weekly Standard's
pages were soon to be so thoroughly and persistently dominated by coverage of a global-
scale war on Middle Eastern terrorism and despotism. And since 9/11, I don't suppose any
of us would think we had much serious choice in the matter.

そして突然、911が起きた。最も全ての人が予期していなかったということではなかった。
2001年7月30日号にReuel Marc Gerechtが、オサマ・ビン・ラーデンについて「来るべき
スーパーパワー」という評論を書いている。しかし正直に言って、私も同僚も、911によって
ウイークリー・スタンダードのページの大半がグローバルな戦争と中東情勢に独占されることに
なるとは予期していなかった。そして911以降には、私たちは、よりシアリアスな主題という
ものを、他に見つけられるとは思わない。

Early on, back in the "Permanent Offense" days, I remember lamenting aloud at an editorial
meeting that there was one article in the otherwise terrific issue we'd shortly be
printing that was okay, but wasn't really at the highest level of quality. Fred Barnes
immediately set me straight about this. Perhaps it wasn't the best imaginable piece of
writing, Fred said of the essay in question. But the best imaginable piece of writing,
in this case, did not exist, he pointed out. And the piece we had in hand, by contrast,
possessed what Fred considered among the most important journalistic qualities:
"the quality of doneness."

あるとき編集会議で、あるテーマに関する評論で、テーマは重要だが、その内容のレベルが要求基
準に達していないというものがあった。フレッド・バーンズがこれについて、その評論は最高の出
来ではないのだろうが、最高の評論は存在しないのだから、といった。「出来上がり具合の品質」
というもののジャーナリスティックな判断は困難なものである。

#教養雑誌でも、啓蒙雑誌でもない、考えて議論を深める材料をストレートにぶつけるという
#フレッド・バーンズやウイリアム・クリストールの考えがよくあらわれているような。
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:28:28 ID:GTbuzXWf
ウイークリースタンダードは、良くも悪くも、ここ10年ばかりのアメリカの保守の一角
(ネオコン)として旗を振ってきたので、10周年を迎えてあちこちのブログでそれにコ
メントしているのが伺える。パワーライン・ブログは、バーンズとクリストールを祝して:

ttp://www.powerlineblog.com/
And here I've only skimmed the surface of the rich issue the Standard has served up in
honor of its milestone. Congratulations to Bill Kristol, Fred Barnes and the rest of the
crew that has made the Standard a must-read for ten years. Long may it run!

もちろんアメリカには、国内の論調を保守にバイアスさせすぎた元凶の一つ、と糾弾するむ
きもあって、それはそれで当然の議論。

ttp://weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/006/051byxff.asp
Andrew Ferguson
Older & Wiser? A Weekly Standard 10th anniversary symposium.
09/26/2005, Volume 011, Issue 01
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:41:15 ID:GTbuzXWf
ttp://www.metronews.ca/reuters_international.asp?id=94531
Media surveys have predicted Koizumi's two-party ruling bloc will win a comfortable or
possibly overwhelming majority, and that the LDP could even win a majority on its own
in parliament's lower house for the first time since 1990. (ロイター)

メディアの世論調査によれば連立与党は楽勝、あるいは圧勝の見込みであり、自民党は単独過半数
を獲得する可能性もあるが、それは1990以来のことになる。

A hefty win could also prompt calls for Koizumi to stay on after his term as LDP
president ends in September 2006.
Analysts have cautioned, though, that predictions of overwhelming victory may be overdone.

与党の圧勝となれば小泉首相の2006年9月以降の任期延長論が出てくる可能性があるがアナリ
ストはそこまでの圧勝は憶測が過ぎるという。

#ロイターの東京特派員、リンダ・シーグの書いている記事なので、メディアの調査結果を伝える
#としながらも、彼独特の自民党圧勝を警戒する口ぶりが残っている。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:34:17 ID:GTbuzXWf
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/11/content_3472846.htm
<2005年09月11日 07:17:07  出所:新京報>

群星助陣積聚人氣 小泉偶像劇主導日本大選

(群星の応援して人気を集め蓄える 小泉主導のアイドルの劇的な日本の総選挙)

夏秋の交際する日本、小泉の1回の解散の衆議院、日本の政治界を個にかき混ぜて天地がひっくり
返るようだ。今回は総選挙を解散してすべて経済の政治危機の背景がなくて、更に小泉の個人の
意志の色をはっきりと示してきたて、郵政の改革は小泉の最もの愛で、しかし決して日本の民衆
の関心を持つ焦点ではなくなく、有権者の最も関心を持ったのは郵便局のサービスの質で、これ
決してではなくなく民営溶けること問題でない。

解散する前に、日本の経済も安定している回復期にあって、日本の民衆は大部分が王朝が交代する
需要がない。

このように1度の有権者の利益の関心の内容に不足する総選挙、どうしても選挙の“非政治性”を招く。
珍しい密接な利害関係がある選挙の内容のため、大多数の有権者にとって、立候補者、選挙候補者
の党派の“出演に選挙に立つ”は自分が好きであることを博することができるかどうか、すぐ手の
中の得票数の投入方面の重要なポインターになる。

8月8日に衆議院が解散してから、日本の総選挙はなんと更に出ると小泉のシナリオ・ライター、主
演の“アイドルの劇”のようだ。

知名人は次から次へと街へ行く

8月31日から各党の立候補者の正式の公示後で、街頭の演説はなって小泉純一郎を含める自民党の指
導者、まで(へ)普通の立候補者の主要な選挙の方式まで (へ)おりる。彼らは次から次へと街頭に向
かって、直接有権者に直面して、詳しい陳述は綱領に選挙に立って、支持を努力する。知名人は街へ
行って演説して、更に各党は立候補者の票集めをする最も効き目がある方式のため、9月4日、選挙
に立つ各党の指導者の再度の首都東京に来るにぎやかな大通りと住宅区、街頭の論戦を展開する。

自民党の総裁の小泉として当日の午後1時東京の北区の1つの人の流れの集中する地下鉄の駅の口に
来て展開して票集めをして演説して、結局日本の首相として、地下鉄の駅の近くは直ちに約1.2万人
を集中した。北で区の演説は終わって、小泉はまた続けざまに、豊島区、練馬区、西東京市に
向かって、目標は依然として地下鉄の口だ。豊島区で池袋駅、小泉は特に乳白色なレジャーのワイ
シャツを着て、彼の出現は近い万市民を引きつけて、その中はよく女性だ。
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:34:49 ID:GTbuzXWf
小泉は池袋駅で16分の講演を行って、圧倒的部分は時間の内容はすべて郵政の民営溶けることだけ
れども、しかし抑揚や間をもたせて、激情を満たして、聴衆の拍手の音は途切れない。小泉は演説
の中で、1名の支持の小泉の女性は甚だしきに至っては大声で叫ぶことに耐えられない???“小泉”!

この時の小泉、1つの万事順調にいった政治の人物のようだ倒れて、1人の女性になってささげ持つ
個性のスターを追う。
(中略)
別のいくつかの影響力のより小さい野党はいっそう生き生きとしている街頭の演説の方式をとって、
社民党の党の首の福島はめでたい??東京の有名な新宿の地下鉄の近くの歩行者天国で演説を行う。

演説の以外、社民党はまだ演説する現場は“ボーリング”を打ち始めて、これらの“ボールの瓶”
はすべて2メートル近くの高いことがあって、上は“所得格差の拡大”、“憲法を改正する”などが
自民党の内容を批判することを書いていて、福島はめでたい??自ら着手してボールを投げて、これ
らの“ボールの瓶”の目標を打ち倒して、そして“国民の改革を無視することを許さない”を大き
な声で叫ぶ。

これが演説ショーをあざけって”が苦心に苦心を重ねるけれども、しかしも聴衆は動いたため、1名
の居合わせる大学生は、所得格差が原因を拡大するのは複雑で、恐らく自民党の政策と関係がなく
て、彼は慎重に考慮して得票数を誰に投げることができ(ありえ)ると表している。

人気の群の星を博するために応援する

8月8日から衆議院は解散して、自民党は立候補者の初めを選出して、有名人の戦略はずっと自民党
の日本の大衆を利用する文化の心理で、票を得ようとする重要な手段。小泉は自然と最大の有名人
で、その街頭の演説は何万の聴衆を引いてきてすぐ小泉の人気の程度を垣間見ることができる。

小泉の以外、自民党がまだ全力を尽くして知名度を出す高いシリーズの有名人を頼んで、あるいは
直接選出して自民党の立候補者になって、あるいは無所属の身分で自民党の反対派の選挙に立つ選
挙区まで(へ)配置する。これらの有名人の中にささげ持つネットワークの有力者の崛の江貴文、有
名な国際政治の学者のブタの口の国の子を追う日本の若い人があって、女性の有権者の中に人気の
すこぶる高的前の環境の大臣の小池の百融合体がまだあって、および1位の有名なのは専門家を処理
して待つ。

崛江貴文の広島選挙区に向かう時、迎えに来る“熱狂的ファン”は交通渋滞をもたらして、多くの
地元の人はわざわざ急いできて、キスするためにすぐにただ崛の江貴文だけを見ると。1名の中年男
性は、昔テレビの上でただ見ただけ、今目撃して、崛江貴文の“本当に立派すぎる”と表している。
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政治的な状況分析ではないけれど、この文章はタイトルのつけかた、日本の街頭演説の描写など
がとても良く出来ているように思われて、思わず感心。この記事を書いた人の名前がないのは残念。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:16:41 ID:/COvM4F4
朝日新聞:米共和党支持者は日本びいき? 常任理入りで高支持率
http://www.asahi.com/international/update/0911/003.html

2005年09月11日10時33分

 国連安全保障理事会の拡大問題で、日本の常任理事国入りを求める人は共和
党支持者が民主党支持者より多い---。米世論調査機関ゾグビー・インターナ
ショナルが9日に発表した国連改革に関する米国民の世論調査で、国連改革に
対する両党支持者の意識の違いが明らかになった。

 調査は8月中旬に全米約1万4000人を対象に実施。どの国が常任理事国
に入るべきか、との問いに、全体では日本、ドイツ、インド、ブラジル、南ア
フリカの順だったが、共和党支持者でみると、日本(33%)が突出。インド
(15%)、ドイツ(13%)の順だった。民主党支持者は日本(24%)と
ドイツ(23%)がほぼ並び、インド(18%)が続いた。共和党支持者の間
でドイツへの支持が低いのは、シュレーダー政権がイラク戦争に反対したため
とみられる。

 ただ、国連改革の優先順位をみると、安保理拡大は(1)運営改革(2)予
算や支出の再構成(3)米国の関与の再定義---に続く4番目にとどまった。

 調査機関代表のジョン・ゾグビー氏は朝日新聞記者に「概して民主党支持者
の方が国際感覚を持ち、国連に好意的だ。日独への支持は財政面での貢献や経
済大国であることが作用しているのだろう」と話した。

------------------------------------------------------------------------

ジョン・ゾグビー氏のコメントとされるものは、典型的な米民主党支持者が言
いそうな発言で笑えますが、ソースが朝日だと、本当に氏がそのような発言を
したのかどうか信じることができません。

91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:48:04 ID:GTbuzXWf
>>90
ゾグビーのニュース・レリ−スのページを探しても、朝日の言う発表が見つかりません。
ググルのニュースでさがしても、うまく引っかからないのですが・・・
ttp://www.zogby.com/soundbites/index.cfm

ただし、別の記事で国際会議の席でゾグビー氏が、国連改革に関する調査結果を発表とい
うのがあって、朝日のいうのはそのことかもしれません。

John Zogby, founder and chief executive of Zogby International, one of America’s
leading polling companies, shared the results of his latest survey with the conference
which showed that 40 percent of those polled had put management and structural reform
as the first task in any UN reform effort, followed by reform of its funding and resource
distribution structure. As for Security Council expansion, the top three contenders were
Japan, Germany and India.
ttp://www.dailytimes.com.pk/default.asp?page=story_11-9-2005_pg7_51

蛇足:ゾグビーという人はかなり癖のある人のようですし、民主党ひいきなのですが
時と場所によって言うことの変わるという評判のある人なので、彼の発言は評価に値
しないと思います。
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:42:51 ID:GTbuzXWf
http://www.leadingthecharge.com/stories/news-0070693.html
Japan will propose cutting UN contributions
Staff and agencies 10 September, 2005
豪LTC:日本は国連分担金の削減を提案する予定

ttp://www.smh.com.au/news/world/japan-rethinking-its-un-support-report/2005/09/11/1126377194673.html
Japan rethinking UN support: report September 11, 2005 - 1:23PM
ロイター:日本は国連分担金の見直しを検討

ttp://dailytelegraph.news.com.au/story/0,20281,16565836-5001028,00.html
Threat to cut funds for veto snub 
From correspondents in Tokyo
豪・デイリーテレグラフ:日本が安保理参加への冷遇に対抗して分担金削減の脅迫
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
町村ブラフが早速外電に現れ始めているような・・・
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/11(日) 23:55:03 ID:8mIWEEeY
マッチーGJ!
当選おめでとうございます。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 01:43:01 ID:lVhoM/RT
ttp://realtime.sina.com/realtime/news/cna_20050911-cfp0217_b5.html
<Sina.com、09/11/05 22:42:48、台湾政府に反応>

(台湾)外交部:小泉の政府が継続して台湾日友好関係を強化することを待ち望む

(台北の11日のニュース)日本の首相の小泉純一郎の自民党は衆議院選挙で快勝して、外交部の
スポークスマンの呂慶竜は、政府は高くこの選挙に関心を持って、小泉の政府が台湾日友好関係
を引き続き強化することを望む;

選挙結果が正式に取り出された後に、駐日代表処は直ちに回転して陳水扁大統領、行政院院長の
謝長廷、外交部長の陳唐山の祝賀を送ると夜表している。

注目された日本の衆議院の総選挙を用意して今日登場して、晩の8時に開票した後に、政権を握る
自由民主党はいっしょに大幅に最大の野党の民主党をリードする。彼の推進した郵政の民営化法
案の支持を勝ち取る;民主党の幹事長の川端は敗北を承認していると小泉純一郎が成功裡に宣言
する時言う。

呂慶竜が記者を受け入れて訪問する時表示、日本は台湾の重要な同盟国で、政府のもちろん高い
関心はこのは選挙する;台湾にとって、小泉の政府が西の太平洋地区の平和な安定を引き続き重
視することを望んで、特に台湾日間貯蓄する友好関係を引き続き強化する。

彼は、選挙結果が正式に取り出された後に、政府は駐日代表処を通して、第1時間に回転して陳総
統、謝長廷、陳唐山の祝賀のメッセージを送ると指摘している。

自民党の選挙に勝つ原因を分析して、呂慶竜は、主に小泉が依存しないで閥を派遣するので、勇
敢に改革して、実際的に理念を推進して、そのため民衆の支持を獲得すると思っている。940911

#今のとこ、まだ、中国政府の正式の反応や評論はでていないモヨリ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 01:47:29 ID:lVhoM/RT
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-09/11/content_3475985.htm
Japan's Liberal Democratic Party secures majority in election
2005-09-11 22:45:02

新華社:日本の自民党は、衆議院選挙で(出口調査によれば)過半数確保の模様
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新華社は自民党優勢の簡単な事実報道だけを伝えて、この時点では全くコメントなし。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 01:53:23 ID:lVhoM/RT
ttp://www.sacbee.com/24hour/politics/story/2706373p-11263945c.html
U.S. congratulates Japan election winner
The Associated Press
Last Updated 9:24 am PDT Sunday, September 11, 2005

AP:アメリカ国務省、小泉首相の選挙勝利を祝福

The State Department looks forward to continuing to work closely with the Japanese
government, said spokeswoman Darla Jordan, and "to move ahead in our close cooperation
on a broad range of global, regional and bilateral issues."

アメリカ政府は引き続き日本国政府との親密な関係を望み、二国間の、またアジア地域や
グローバルな領域での、緊密な協力を維持するよう期待する、とスポークスマンがコメン
トした。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 02:11:09 ID:lVhoM/RT
自民党の大勝は、ある程度予想されていたわけデ、それほど驚くべきとも思われない。
ただし、きょうは石田ブログで、ややオーバーな出口調査データーのリークがあって:

ttp://homepage2.nifty.com/ishidatoshitaka/diary.html
「石田日記」 9月11日(日)更新しました! 最新日記
9月11日(日)「投票日」
嘘だろ・・・・。出口調査で最悪の場合自民340、民主90・・・。歴史的大敗か。
少し希望を持っていたのに・・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この自民340は幾らなんでも与党連合で340の誤りと思われるけれど、あちこちのスレが、
いささかショッキングなことになってしまった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外電の中で、解散後に最も早期に、今の状況を予想した人は、ロイターの東京特派員のリ
ンダ・シーグ、それにブルームバーグのウイリアム・ぺスケなど。彼らのセンスには敬意
を表すべきと思われ。

http://www.rednova.com/news/international/204698/japan_pm_strategy_may_leave_opposition_in_the_cold/
Japan PM strategy may leave opposition in the cold
By Linda Sieg  Thursday, 11 August 2005, 06:14 CDT
ロイター;小泉首相の戦略で、野党は蚊帳の外   (8月11日のリンダ・シーグの記事)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
htp://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=10000039&cid=greiff&sid=azeQYHUbG2Tg
Koizumi's Move to Purge Foes May Save Japan
William Pesek Jr.  August 9, 2005 18:13 EDT  (8月9日のウイリアム・ぺスケの評論)
ブルームバーグ:小泉首相の、抵抗勢力排除は日本を救う鴨  By William Pesek Jr.
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 02:29:53 ID:Ci2N6Ugs
>>97
どうせ、たまたま当たっただけだよ
国内の報道機関がへたれだからって、海外を買い被りすぎ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 02:53:28 ID:lVhoM/RT
もちろん、先のことはわからないので、一寸先が闇であることは誰しもおなじ。

ただし、海外機関投資家の一部には、ウイリアム・ぺスケのいうようなシナリオ
を買って(リスクをとって)毎週3000億円くらいづつ日本株を買ってきているの
で、単なるあてずっぽうとうわけではありません。それなりに意味のある経済的
な判断をやっているわけで。(日本の機関投資家は、この間売り越しか、様子見
のようですが)
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 03:07:59 ID:lVhoM/RT
ttp://news.ft.com/cms/s/684f4d52-22e6-11da-86cc-00000e2511c8.html
Koizumi's pulls off inspired political trick
By David Pilling by Tokyo
Published: September 11 2005 18:08 | Last updated: September 11 2005 18:08
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FT東京特派員のDavid Pillingの記事なので、自民党の勝因を政治的マジックや刺客
にもとめていて、FTの記事がこれでは、あまりにも幼いような。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 03:12:35 ID:lVhoM/RT
ttp://www.news.com.au/story/0,10117,16572872-38196,00.html
Koizumi pulls off historic election win
From: Agence France-Presse
By Shaun Tandon in Tokyo September 12, 2005

AFP:小泉首相の自民党は歴史的勝利
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関係者のコメントを伝えていて、DQNな特派員の独自の「分析」はない記事。
こういうもののほうが、誤解を呼ばないだけにニュースとして良好。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 03:16:39 ID:lVhoM/RT
Omedetoo gozaimasu ("congratulations!") to PM Koizumi
ttp://www.americanthinker.com/comments.php?comments_id=3066

A new era will continue in Japan. Call it thie Koizumi Era: a restoration of
Japan's prominent role in world affairs
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカン・シンカー・ブログ、おめでとうございます、とまずは祝福を表している。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 03:33:27 ID:lVhoM/RT
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/09/11/AR2005091100507.html
Japanese Voters Hand Prime Minister's Party Large Victory
By Anthony Faiola Washington Post Foreign Service
Special correspondent Sachiko Sakamaki contributed to this report.
Sunday, September 11, 2005; 1:00 PM

WaPo:日本の有権者は小泉首相に大きな勝利を与えた

While seen as a boon for Japan's halting reform effort, Koizumi's new mandate is likely
to continue a time of high tension in East Asia -- particularly with neighboring China.
Koizumi's four-year tenure has seen the region's two great powers escalate disagreement
over disputed drilling rights to natural gas reserves in the East China Sea and a debate
over Japan's perceived lack of contrition for past war crimes.

小泉首相の勝利は、日本のたどたどしい改革の歩みを促すには有効であろうけれど、一方では
小泉首相の東アジア諸国との緊張関係が続くことになろう。特に中国と野間の、4年越しのごた
ごたで、海底ガス資源開発とか、日本の過去の戦争犯罪の問題とかの不一致が続くだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WaPoを読んでいる人にはおなじみなのだけれど、このAnthony FaiolaとSachiko Sakamakiの
コンビは、東京在住の西欧の国の海外特派員の中でも最凶クラスで、今までにも多くの靖国批判
従軍慰安婦批判、日本の戦争犯罪批判の記事を書いてきたプロ中国とでも言うべき特派員。日本
の経済構造改革の必然性とかではなく、小泉首相をもっぱら中国のアンチとしてのみ描く。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 03:47:27 ID:lVhoM/RT
ttp://www.nytimes.com/2005/09/11/international/11cnd-japan.html?hp&ex=1126497600&en=12fe90d1b272f0b6&ei=5094&partner=homepage
Japanese Leader Appears Headed for Victory
By NORIMITSU ONISHI Published: September 11, 2005

NYT:日本の衆議院選挙は与党が大勝へ

But it will be greeted with caution in Asia, especially in China and South Korea.
China and South Korea view with trepidation the rightward tilt and rising nationalism
in Japan under Mr. Koizumi.

しかし小泉首相の勝利は、中国と韓国には警戒を持って迎えられよう。両国は小泉首相のもと
日本の右傾化やナショナリズムの高揚に恐れを持っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらはNYT名物のDQN記者オーニシ氏の書いているものなのでお約束のように中国様
韓国様のご意向に触れる台詞が入る。例の、オヤジ・ジョークのような評論記事。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 03:57:20 ID:lVhoM/RT
ttp://news.chinatimes.com/Chinatimes/newslist/newslist-content/0,3546,110501+112005091200002,00.html
<台湾、中時電子報、華僑系紙、2005.09.12>

日本の総選挙 自民党が前例のない快勝をする

日本は今日衆議院の総選挙を行って、自民党の党首の小泉純一郎指導した自民党は成功裡に圧倒
性を獲得して、15年来初めて単独で衆議院の半数以上の席順を得て、2百87席以上を達成して、
国会を得て絶対に多数の席順に安定して、この政治を勝ち取って豪快で賭けて、彼の改革のルー
トを継続するを除いて、自民党の新しい顔をも創造する。

最大の野党の民主党は今度惨敗して、席順が国会から解散する時の1百75席は大幅に落ちて1百0数
(何)席だけあることに滑る。民主党の党首の岡田はすでに失敗を承認して、党首の1職を辞去する
ことを表明している。

ここ数年来最も劇的な今回の国会の総選挙を備えることを称することができて、日本で時間の今日
午前7時に投票を始めて、午後8時まで終わって、共に4百 80の席順を選出して、小さい選挙区の3
百の席順を含んで、割合の代表の1百80名。12日まで夜明け方、計の切符今なお行う中。

最大の野党 ワーテルローに悲惨にも遭う

今度は小泉だと見なされて主に武器の自民党の新人に選挙に立ってあるいは反対派「暗殺者」の群
に対処しにいくことを派遣されて、小さい選挙区あるいは割合ですべて獲得して快勝を代表して、
これらの新しい力の勢いは伝統の自民党の姿を変える。例えば環境の大臣の小池百合子、前財務の
官吏の片山皐月、藤野真紀子、すべて順調に当選する。でも自民党の支援したネットワークの成り
上がり者の堀江高文は落選する。(後略)
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 04:03:19 ID:6DK+TOAM
>A new era will continue in Japan. Call it thie Koizumi Era: a restoration of Japan's prominent role in world affairs.

スゴス
thieなんて久々見たw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 04:05:58 ID:lVhoM/RT
>海外を買い被りすぎ

誤解を避けるために説明しておきますと、外電記事や、海外の雑誌、ブログ、そのほかの記事の
おそらく99%はゴミでしょう。日本のマスゴミがゴミであるのと同じように、それらはゴミであ
るわけですが、極稀に、ゴミではない見るべきものが見つかる場合があるので、ニュースウオッ
チや情報分析といったものをする意味があるのだろうと思います。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 04:34:49 ID:lVhoM/RT
ttp://202.101.38.42/www_jfdaily_com:80/gb/node2/node17/node33/node67639/node67641/userobject1ai1061019.html.big5
<台湾、新聞賑報、9、12>

小泉首相の"豪快に賭ける政治"は選挙で全勝する

新華社、中国日報の報道を総合する

日本の第44期の衆議院選挙は11日午前7時全国で約53000の投票所は投票を始めて、締め切り日時に
投票するのは遅い8時だ。東京の時間の11日晩11時30分に至って、日本の自民党はすでに単独で衆議
院の過半数に達する241席を獲得して、総選挙を勝ち取ってすでに動かぬところとなった。
  
日本のメディアは今期の選挙を“小泉の芝居”と称することにからかって、小泉が中から勝ち取っ
て政治の資本に足りるとても大きい望みがあると思って、願いどおりになって郵政の民営化の改革
を推進する。それ以外に、選挙結果は日本の内政の外交について、特に日本と米国とアジアの隣国
の関係は重要な影響を生む。
  
【有権者の関心が高まる】
首相の票集め成功の手法:“すくい取って分ける”

“小泉の芝居”のは開演して日本の有権者の政治に対する情熱を巻き起こす。アナリストは、小泉
首相は選挙の中でみごとに有権者の注目するところを“郵政の改革”の上に着くことに引きつけて、
変化して“郵政の民営化”の問題に賛成するかどうかを選挙すると思っている。
  
【小泉の態度が強硬だ】
“意表を突く”は織田信長のようだ

小泉純一郎は11日に再度態度を表明する:いったん選挙を勝ち取ったら、きっと再度は“郵政の民
営溶化”の法案に提出する。“いったん自民党と公明党は多数の議席を獲得したら、私は(郵政の
民営溶化)法案の参議院の議員が賛成票を入れることに反対することを確信して、”彼は言う。
 
小泉が先月8日に意外にも早めに選挙を行ったことを決定した後に、部分の日本の民衆は小泉と日本
の16世紀の伝奇的なお名前の織田信長と同列に論じる。織田はずっと勇猛で、残虐に名声を聞いて、
かつて意表を突く戦術によって自分の敵軍で10倍を打ち負かして、小泉は今度すべて政治が豪快で
も“珍しい手”に賭けることを行うことを投げ出すことをいとわない。

日本の学者は、小泉はわざと法案を得ていなくて一回の翦とするを通じて(通って)相手の機会を割る
のだと思っている。
  
ニューヨークコロンビア大学の政治学の教授のジェラルド・カーティスの分析は言う:“彼の(小
泉純一郎)……民主党を1つの排斥の改革の政党に描写して、自民党は改革の代表になる。”彼女
は予測して、もし小泉は勝つならば、彼はいっそう強硬で、改革案を引き続き推進する。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 05:19:02 ID:lVhoM/RT
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,2088-1774352,00.html
September 11, 2005
Reform or decline
英・サンデー・タイムズ:(日本とドイツ)改革か、さもなくば、衰退か

小泉首相による郵政改革を評価した後で:
This is only the beginning, however. Japanese society remains too consensual for its own
good and its economy too inflexible to prosper without further reforms, including spending
cuts to reduce a budget deficit of 6% of gross domestic product and a slashing of the
country’s bloated bureaucracy. The cosy relationships between Japan’s banks, big
corporations and politicians should have been swept away years ago. While it has been
doing better on the back of the surging Chinese dragon, victory for the reformers will
help ensure that revival is not another false dawn.

しかし日本の改革は、まだ始まりにあるに過ぎない。日本の社会はあまりにもコンセンサスにこだ
わり改革を避け、柔軟性に欠けるので、改革なしに成長への道を開くことが難しい。それはDGP
の6%にあたる財政赤字の削減、官僚主義の廃止、といったことであるのだが。政官財の不透明な
関係は何年も前に整理されているべきものでもあった。中国経済の発展のおかげで日本経済は改善
しているが、真の改革に成功すれば、景気復興が従来のような偽者の夜明けではない本格的なもの
になる。
(この評論は、むしろドイツについて、分析を加えて多くの注文を付けているものだけれど)
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 05:32:56 ID:Ci2N6Ugs
>>99
勝つことは予想していて株価ってるのは多いし300越えの予想なんて2chにも沢山いたよ。ようは最終的には勘
センスを勘に置き換えて敬意をはらうっていったら、アホらしく聞こえるだろ?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 05:39:21 ID:Ci2N6Ugs
>>107
別にゴミだなんていってない。しかし過大評価して奉るのはおかしいと思っただけ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 05:49:22 ID:oMbAZPc8
>>110-111
そういう感想なら保守ついでに前スレに書いてくれまいか?
過大も過少も最終的に評価するのはあくまで「読み手」なのだから。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 05:53:09 ID:lVhoM/RT
ttp://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=10000006&sid=aVylkhy.jSYA&refer=home
Yen Gains Against Dollar After Koizumi Wins Japanese Election

ブルームバーグ:小泉首相の勝利を受けて円が強含み

``Sentiment for the yen is very positive following Koizumi's victory,'' said Sue Trinh,
Wellington-based currency strategist at Bank of New Zealand, a unit of National
Australia Bank Ltd., that natio

``People were expecting a comfortable victory, but nobody in the market was talking
about a landslide,'' said Neil Jones, a director of foreign-exchange sales at BNP Paribas
SA in London. ``We should see the yen go to 108'' per dollar in the next few days, he said.
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 06:04:05 ID:lVhoM/RT
ttp://www.voanews.com/english/2005-09-11-voa29.cfm
Japan's LDP Wins Absolute Majority for First Time in 15 Years
By Steve Herman Tokyo 11 September 2005

VOA:日本の自民党は、15年ぶりに、選挙で絶対安定多数を獲得(写真アリ)

記事内容は、既出で特に眼新しいものではないけれど、この記事に使われている小泉さん
の写真は(海外発信用に)イイと思われ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 06:22:07 ID:lVhoM/RT
>>114
VOAはいうまでも無く、アメリカ国務省肝いりの報道機関なので、他のメディアの
触れていない「絶対安定多数」をタイトルに出していることには、日本の政権の権力
の安定化を歓迎している国務省のニュアンスが出ているような希ガス。

自民党の分裂や、少数与党化を国務省は恐れていたと思われるので、議会運営能力の
強化を歓迎しているはずで、それはとくに沖縄基地などの軍事再編成問題などでこの
先の日本側のやりやすさを心強く感じているのではと憶測。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 10:39:12 ID:lVhoM/RT
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/12/content_3476394.htm
<新華社、2005年09月12日 07:25:05  出所:東方早報>

新華社:小泉は四大優位に頼って、みごとに国内の有権者を洗脳する

日本の衆議院の総選挙は昨日終わることを宣告して、小泉の指導(者)の自民党の勝ち試合はすでに
決めた。中国社会科学院の日本の研究所の政策の研究室の主任の高洪は、日本が今後基本的なのは
依然として自民党から核心なので、自民党と公民党の2党の共同で政権を握る局面と朝刊の取材を受
ける時思っている。小泉純一郎は依然として日本の首相の1職を担当する。

珍しい手は続々と出る 小泉の“洗脳の術”は効果がある

日本の学者、小泉は8月8日に早めに選挙を行うことを決定して、すべて政治が豪快で“珍しい手”
を称することができることに賭けることを行うことを投げ出すことをいとわないで、これはわざと
法案を得ていなくて通す一回の翦として相手の機会を割るのだとも思っている。

その次に、総選挙の過程を操作する中で、小泉は2つの効き目がある措置をとった。第1、彼は自民
党に分裂して有権者の眼球を引きつけにくることを通す。第 2、小泉は民主党を郵政民営溶けるこ
と改革の中の具体的な条項がと民営溶けること改革が混淆し始めることに反対することに反対して、
概念をすりかえる疑いがある。民衆の眼中で、彼らの負担いつもよい事を減らすで改革を通して、
そのため、自民党のとても聡明な地の利はこの点を使った。

民主党の岡田党首も、小泉の“洗脳の術”は効果があることを始めるともどうしても承認していな
ければならない。

政治的業績は行をかばう “小泉の芝居”はまだ演じなければならない

第3、小泉の指導(者)の自民党は選挙過程の中で明らかにおりて技量に足りて、これっぽっちは自民
党の選挙の綱領の上でとりわけ明らかだ。自民党の選挙の綱領は120条がいくつ(か)の方面から自分
が4年の政治的業績に政権を握ることを吹聴するかを共有する。まず、自民党は有権者に教えて、彼
の苦心して経営することもとで、4年来、日本GDPはまっすぐな増加が現れた。その次に、これ4年来、
日本の国民の失業率は下がることを始めて、企業の破産率も下降傾向を呈する。第3、金融の不良債
券も下がる動きが現れて、不良債券率は3%以下にある。第4、政府は政策の上で企業に縄を解いて、
企業にもっと大きい程度の自由を得て空間を発展させる。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 10:39:36 ID:lVhoM/RT
第4、小泉の政治の個人の作秀は実際の効果を受け取る。“小泉の芝居”は日本のメディアの嘲笑を
風刺する対象になるけれども、しかし小泉の個人の魅力は今度の衆議院で大いに再度選んで大いに
光を放つ。正式に始まることを選挙する前にメディアは各政党の党の首の要素のする調査の現われ
に対して、各党の指導者の平均の影響力は14%で、しかし小泉の影響力は24%に達して、民主党の党
首の岡田の影響力は9%だけだ。

比べて見て、民主党の出す年金、養老年金のなど福利の政策と自民党の大して違いがないこと。日
本が人士を評論するからすると、民主党の出したのは自民党の年金、養老年金などの福利の政策に
対抗して“2つの碗の中とひとつの豆腐”に当たることを目指して、実質性の違いがない。

三大肋軟骨 小泉の政権の“人をばかにするにも程がある”

もちろん、自民党はそして劣勢がないのではない。高洪は、まず、小泉の政権はあまりにも強硬で、
人をばかにするにも程がある嫌なことがあると思っている。自民党は反対派の態度に対応して、お
よび選挙過程の中で“暗殺者”の挙動を派遣してすべて有権者の不満に思うことに遭うかもしれな
い。日本の有権者の中にずっとこのように1種の情緒が存在して、ある1の政党があまりにも尊大で
あることを望まない。いくつか有権者にとって、ある1の政党があまりにもいったん “狂暴だ”の
行為が現れることを見たら、彼らがよく“の私の1票を生むことができ(ありえ)るのが少なく多くて、
多く私の1票の多くない”の考え。このような情緒の影響のもとで、この人たちはよく投票を放棄す
ることがありえる。

その次に、日本のバブル経済は完全に決して取り除かなくて、たとえ日本の経済はある程度回復す
るとしても、完全に決して小泉の個人の功労もだではない。小泉の政府の舞台に上がる初め経済の
上で約束する承諾も完全に決して約束を果たさない。

第3、小泉は外交政策の上出で多数のミスを現して、その歴史問題に対応する上の態度は特にそれと
中国と韓国の関係を膠着した局面に陥らせる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国の日本アナリストの論評のようだけれど、まったく新しみのないものでがっくりしてしまう。

中国は、小泉首相に圧倒的な国民の支持があったとはいえないので、小泉マジックに洗脳された、
というほか無いのんかしらん?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 10:57:45 ID:lVhoM/RT
ttp://pshweb02.881903.com/apps/news/html/intnews/20050912/2005091209343983800.htm
<香港、商業電台、9、12>

台湾は自民党が勝つことを祝賀する[12/09 月曜日 09:34]

日本の国会の選挙、自民党に政権を握って快勝して、推進するために用意して論争の郵政の改革
を受けて、障害を一掃する。台湾当局は日本の首相の小泉純一郎を祝賀する。小泉の政府を望む
と言って、西太平洋区の平和な安定を引き続き重視する。

台北の駐日代表は、数名は台湾の日本の議員にキスするが、郵政の改革に反対するため落選して、
しかし台湾日関係に影響するべきだことはありえないと思っている。

衆議院の480の議席の中で、自民党は296席を得て、比較的に前期の多い47の席;15年来初めて過
半数に達する議席を得る。最大の野党の民主党の議席は175席から、113席まで減少する;党首の
岡田も選挙の失敗の辞職を承認している。
Hong Kong Commercial Broadcasting Co. Ltd.Copyright 2005
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 13:18:34 ID:lVhoM/RT
http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/12/content_3478244.htm
<新華社、09月12日11:29:51、出所:環球時報>

新華社(環球時報):専門家:中日関係はEU型の、和解のモードにゆき難い  By高蘭

中日関係の現在のが冷淡にあしらって人々に和解のモードが中日関係の発展の参考にすることと
するかどうかことができることを思い出させる。ドイツ、フランスは初期のヨーロッパの石炭の
鋼を通して共同経営して戦後の戦略の理解を実現した。法徳の両国の共通の推進のもとで、EU
統合の程度は絶えず高まって、最後に政治、経済、安全の協力などを含めるECを作り上げる。

中日両国はそれぞれに東アジアの地域協力の発展に力を尽くして、特に1両近くにある年の中興の
起きる“東アジア共同体”の建設が協議する中にに関して、中日は度々多角的な骨組みの下の二
国間の接触を行う。しかし中日の間は当時の法徳のようなことができるかどうか、地区の協力を
推進する同時に、歴史の原因の残している様々な対立のため取り除いて、両国関係の改善を実現
して、まだ1つの未知数だ。

日本が歴史問題の上で深く改めて考えて中日関係の発展を制約したことに不足する以外、中日両
国の地区の協力の戦略の上の相違も法徳のモードに東アジアの実施で困難をもたらした。“10+3”
はすでに東アジアの協力する根本的なモードになったけれども、しかしその発展の過程は多くの
問題が存在する。実際には、中日両国は東アジアの協力の上で展開のは2本の軌道がモードを発展
するのだ。今後、中日両国の複線の地域協力の道は一本化することができるかどうか、依然とし
てとても大きい変数を持つ。

今後しばらくの内に、中日関係の協力は技術性のだかもしれなくて、非戦略的の、両国の戦略の
対立は短期の内に除去を得にくい。これ初めは、中日両国の国家の発展戦略は異なっている。中
国で、近代化する発展の道は経済建設を中心として、建造して経済発展の外部の環境に利益があ
るのは中国の対外政策の“重要中の重要”だ。日本は冷戦で進歩が遅く“普通の国家”の発展の
道に入って、経済構造改革を行って、経済を盛り返す同時に、いっそう政治の影響力を拡大する
ことを重視する。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 13:18:59 ID:lVhoM/RT
1997年の後でに、日米の安全の協力のポインターを標識にして、米国は米日の同盟の体制を強化
して、アジア太平洋の戦略を調整して、アジア地区が伝統の軍事の存在を発揮する同時に極力努
めて、日本のアジアでの作用を強化して、それによって日本の大国の発展の要求をアクティブに
した。

“争常”を標識にして、日本は1歩1歩現して地区の大国から世界の大国の戦略の意図に向かって、
米国が範囲を許可する内に自主的に外交の意識も絶えず強めることを求める。日本がすでに地区
の大国の戦略1歩1歩から世界の大国の戦略に転換したため、中国は避けられないでひとつ直面し
て政治、経済の影響力の絶えず拡大する新しい日本を求める。

しかしもっと大きい影響力の日本の的に今あげにくいを求めて、“中国の飛躍を承認する”はや
はり“中国の飛躍を抑制する”は現在の日本の対中戦略の論証の焦点だ。小泉首相は中国などの
国の強烈な反対を顧みないで、何度も靖国神社を参拝する同時に、また繰り返し中国の発展“脅
しではないを強調して、かえってチャンス”。安全な戦略の方面で、日本政府は一方では中米の
日三国の安全の協力する可能性と必要性を強調して、一方はまた明らかに米を強化してと全面的
に政策を調整して、米国の主導的な“2+2”の構造を通すことを試みて中国の安全な戦略のアン
ダーラインに衝撃する。様々な兆しは、米国の日本に追随して対中戦略の位置付けの上に極めて
大きい対立性と不確定な面が存在すると表明している。

法徳の戦後での和解は以下のいくつ(か)の重要な要素に基づく。一、両国はすべてヨーロッパの
統一と発展を推進したい;二、両国の非の政府が力を組織するのは強大で、平和主義の思想は盛
んに行われる;三、法徳の両国はすべて若い世代に対する教育を強化することを重視して、努力
して両国の青年の相互理解、相互の交流を増進する。特にドイツ、国家の首相かに関わらずそれ
とも民間の人士か、すべて平和な価値観を確立することを重視して、重視して正しく歴史を知る。

しかし日本が歴史問題に対してずっと言葉を濁しているため、中日の間はこのような信用の基礎
に不足する。日本の歴史問題の上の覆い隠すこと、中日に法徳のモードの発展の良好な関係を参
考にして巨大な障害を造った。▲(作者/高蘭 上海社会科学院のアジア太平洋所の副研究員。)
(当版の文章僅が作者の個人の観点を代表する。電子の郵便箱:[email protected]
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 13:23:55 ID:lVhoM/RT
>>119
中国人研究者による、東アジア共同体論。この高蘭氏にいうことがあるとすれば、周恩来や
ケ小平の路線に戻って、まずは中国国内の反日教育と扇動を止めろと。ケ小平は尖閣列島を
政治問題化するのを極度に嫌った;
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 14:07:39 ID:lVhoM/RT
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112647406137637374,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Japan's Elections Mark an Important Turning Point
By KENSUKE HOTTA September 12, 2005

WSJ(アジア版、寄稿):日本の選挙は、重要な歴史的ターニング・ポイント
By KENSUKE HOTTA(モルガンスタンレー日本・会長)

Japanese Prime Minister Junichiro Koizumi's resounding election victory yesterday boldly
underlines the fact that old Japan has been consigned to history. A new Japan has quietly
taken its place.

昨日、日本の選挙で小泉首相が大勝したことにより、古い体質の日本が歴史に引き渡され、新し
い日本が静にその位置に取って代わった。

Whereas the old Japan was built on a quasi-socialist model that focused Japan's economic
and corporate resources on rebuilding after World War II, the new Japan is the polar
opposite. It is embracing capitalism, individualism and conspicuous consumption.

日本の古い体質というのは第二次世界大戦後に、日本の再生のために作られた、経済的な、また
共同の資源を(国家管理の下に)集中する、擬似社会主義のモデルのことである。新しい日本と
いうのはこの逆で、資本主義、個人主義、消費を賞賛する(罪悪視しない)モデルなのである。

History will view this election as a key turning point. The defeat of both the opposition
and the prime minister's own opposition within his Liberal Democratic Party highlights
the public's desire for continued reform and leadership. It also marks the demise of the
LDPs factions and behind-the-scenes power broking of the post war years.

歴史は昨日の選挙を鍵になるターニングポイントとするだろう。野党と自民党造反派の敗退は日本
の国民の改革推進のリーダーシップへの支持を示唆する。それはまた日本の政治を影で操ってきた
派閥のパワーブローカーの死をも意味する。
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは既に何人もの欧米の自由主義経済を唱える論客によって言われてきたことを日本人のビジ
ネスリーダーの一人が言っている、というもの。KENSUKE HOTTA氏はいわゆる日本型資本主義が
標準形に近づくことを想定しており、日本企業の経営者の経営姿勢も変わり得る、という。その
大きな原因の一つがM&Aなどの競争に、経営者がさらされる事だといっていて、これは考えて
みるべきポイント鴨。ホリエモンの選挙参加は多くの意味で象徴的であったの鴨。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 15:42:30 ID:lVhoM/RT
独与党が世論調査で野党を急追=18日に総選挙控え (ロイター、12日13時45分)

[ベルリン 11日 ロイター] 総選挙を18日に控えたドイツで、野党キリスト教民主・
社会同盟(CDU・CSU)の税制改革案への懸念が広がったことなどから、与野党の支持率
の格差が急速に縮小している。

Emnidが集計した世論調査では、CDUの支持率が1.5ポイント低下して40.5%になった
のに対し、与党、社会民主党(SPD)の支持率は3.5ポイント上昇し34%になっている。

シュレーダー首相は11日付の独ビルト紙で、与党有利に「風向きが変わっているようだ」と語
った。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=12reutersJAPAN187361&cat=17
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 18:38:31 ID:/Vm7ZzIQ
そろそろアメリカ人が起きだしてニュースをみつつ、
おもむろにブログを書き出す時刻かな?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 19:02:06 ID:lVhoM/RT
夏休みの日本旅行から戻ったばかりの、ロジャー・L・サイモンが書いてますねえ。

ttp://www.rogerlsimon.com/mt-archives/2005/09/mighty_koizumi.php#comments
Mighty Koizumi         マイティ・小泉

It was rather obvious to me on the streets of Japan last week (and on their television)
that Junichiro Koizumi looked like a winner. And he was - big. So it's hard to take any
credit for prognostication - I didn't make a prediction anyway. What is surprising,
although mildly, is that the most charismatic - and in many ways progressive - politician
on the world stage today is Japanese. That country always had the reputation for having
the dullest, consensus-oriented prime ministers. It's yet another example of changing
times.

先週は日本にいたので、私にとっては小泉首相の勝利は当然と思える。彼は勝ったし、それも
大きく勝ったのだ。そういう(小泉勝利を感じる)ためには、予知能力が要るということでは
ない。それに、私には予想するつもりも無かった。驚くべきことは(まあ、穏やかに、ではあ
るが)とてもカリスマティックで、いろいろな意味で進歩主義者であるワールド・ステージ級
の政治家である日本人がいる、ということである。日本というのは退屈でいつもコンセンサス
志向の首相しかいないという評判の国だった。これは、時代が変わってきているという、もう
ひとつの証拠だろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このロジャーのカキコについているコメントもなかなかおかすい。このコメントの中に参照
されている別のブログにも小泉勝利に触れたものが。

Japan and the Babe Theory  日本政治とかわいこちゃん論
Although I had mentioned it earlier in jest, it seems like Koizumi, now enjoying his
party's landslide victory in yesterday's election, really was using the Babe Theory of
Political Movements after all. Daniel Drezner links to the following from the
Washington Post. (これは、口紅忍者とか刺客マドンナとか騒がれていることへのジョーク)
ttp://www.ridingsun.com/posts/1126500035.shtml

126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 19:21:39 ID:lVhoM/RT
ttp://www.danieldrezner.com/archives/002301.html
Koizumi wins in Japan 小泉首相の勝利   
Daniel W. Drezner    のブログ

From a U.S. perspective, this is a huge win. A staunch U.S. ally has been re-elected,
and if Koizumi's proposed reforms are implemented, then Japanese growth could finally
escape its 15-year doldrums. Since Japan is a natural market for U.S. exports, a growing
Japanese economy would be a very good thing.

Some reporters will credit Koizumi's charismatic leadership as the key to victory.
I choose to credit the lipstick ninjas.

アメリカから見れば小泉首相の勝利は大きな得点だ。頼りになるアメリカの同盟国の首相が
再選されたわけだし、小泉改革が実施されるなら日本の15年に及ぶ経済停滞がついに終わる
ことになろう。日本はアメリカの製品の輸出先だし、日本経済の成長は良いことだ。

新聞の記事は小泉勝利をリーダーのカリスマ性のためだとか書いているけれど、私はむしろ
口紅忍者のためだといいたいね。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 03:40:18 ID:awXHRs6G
>>19
この予想、当ったね。侮れないな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 03:44:54 ID:9BPIXPxI
ttp://www.inthesetimes.com/site/main/article/2304/
Features > September 12, 2005
China’s Press Crackdown
The broadening of economic reforms in China has been met with greater restrictions
on journalists
By Jehangir Pocha

Inthesetimes」中国の報道の弾圧
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新しいニュースではないけれど、この半年ばかりで極端になってきた、中国の新聞、TV、雑誌
インターネット、携帯電話、・・などへの弾圧振りをまとめて解説し、評論するもの。

筆者によれば、中国がそうせざるを得ないのは、国民の不平不満が高まり、デモや暴動事件の頻
発が報道されては「社会の平安」に差し障るからだという。特に腐敗官吏と住民の対立抗争のよ
うな事件が頻発している折から、そうしたニュースが全国に流れることを容認できない。このた
めジャーナリストの逮捕拘束事件も増加しており、インターネットの監視体制にはさらに力を入
れている。

Chu Tian, a journalist associated with Southern Weekend who was made to leave the
publication under official pressure, says that like many other journalists and
activists he’s learned to couch his words and use allegory or metaphors when writing
about controversial issues. “It’s like getting the ping-pong ball to just nick the
table. You get to make the point, but barely,” he says. “Luckily, readers have learnt
how to decode what we say, to read our real feelings.”

そうした弾圧の為に、↑のようにジャーナリストは事実を直接は書けないので風諭(アレゴリー)
や暗喩(メタファ)を多用して、それとなくほのめかすといった方向に走るのだという。そうな
ると、中国の報道というのは、記者のエンコードした暗号のような記事内容を、読者がうまく判
断して、デコードしないと解釈できない、といったものになってしまう。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 03:58:48 ID:awXHRs6G
>>74
森田って、キチガイ?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 04:16:06 ID:9BPIXPxI
ttp://uselesstree.typepad.com/useless_tree/2005/09/there_is_no_chi.html
The Useless Tree
Ancient Chinese Thought in Modern American Life
「無用樹」ブログーー中国古代思想とアメリカンライフ

これは、ちょっとアメリカにあっては風変わりなブログで、中国思想をメインにしていて、
その視点でアメリカンライフから事象を語る、というもの。いささかディレッタント風味。
この筆者が、9・11の記事に書いているのは:

There Is No Chinese Culture Now(現代中国には中国文化は無くなった)

OK, the title is a bit inflammatory, I admit. But I can't help but notice the glaring
contradictions in these two stories:
The first piece, which ran a few days ago in the Tornoto Globe and Mail (link via China
Digital Times), discusses how the PRC government is opening "Confucius Institutes" all
around the world in an effort to promote its image abroad.

私の怒りの第一のポイントは中国政府が「孔子研究所」を設立して世界にそのイメージ宣伝を
行う計画、というニュースを読んだことだ。儒教を、中国の遅れた体制のシンボルとして攻撃
してきた中国共産党がいまさら何を行おうとするのか。アナリストによれば、これは毛沢東思
想に変わって、中国が世界に売り出すイメージとして孔子のほうが体裁が良いからだという。

The new Disney park opened in Hong Kong, but to underscore the fact that this is a vision
of China's future, the opening was attended by Chinese Vice President Zeng Qinghong.
And we know what Disney does to culture: it turns it into happy sound-bite "experiences,"
devoid of critical depth and challenging complexity and, ultimately, messy reality.

私の怒りの第二は、中国が香港のディズニーランドのオープニングに副首相のZeng Qinghongを
送るというニュースで、ディズニーというのは文化なのだが、それは現実を忘れさせてひと時の
幸せなファンタジーを体験させるという類のものだ。ここでは、中国政府は経済的メリットだけ
に関心がある。

Chinese culture is no longer about either China or culture. It is about the power of
the state to project a pleasing image abroad and the power of money to reduce all social
relations to material calculations. Marx, who the CCP would probably not want us to read
at this point, reminds us of this tumult: "All that is solid melts into air, all that is
holy is profaned..."

現在の中国にある中国文化は、いまや中国とも文化とも縁が無い。そこにあるのは中国政府の
外国に対するイメージ向上だの、金儲けだけにしか興味の無い体制である。こういう大騒ぎに
ついて、マルクスの書いていることだが「全ての堅固なるものは溶けて空中に消え、全ての聖
なるものは汚される・・・」
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 04:55:15 ID:3/B00ewC
>>112
余計なコメント書かなきゃいいんじゃないの?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 05:22:58 ID:9BPIXPxI
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/09/11/AR2005091101681.html
China's Rising Tide of Protest Sweeping Up Party Officials
Village Chiefs Share Anger Over Pollution
By Edward Cody Washington Post Foreign Service
Monday, September 12, 2005; Page A01

WaPo:中国に起こる農民暴動、村の行政主任も河川の環境汚染に激怒
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国Chaoshui Riverの環境汚染を起こして健康被害を出している鉱山採掘作業の中止を求める
農民暴動事件を書いたもので4ページにわたる詳細なもの。

こうした事件は枚挙に暇が無く、それこそ大紀元や博訊報道網に毎日のように掲載されている
けれど、今年になってWaPoやNYTなどのアメリカのリベラル・メディアが取り上げるよ
うになった事は興味深い。これに対して、欧州のメディア、ガーディアンやインデペンデント
エコノミストやBBCは腰が引けていて全くやる気が見られない。

欧州にとっての中国と、アメリカから見た中国の意味づけや重み、要求基準が全く異なること
に改めて気がつくわけで、それは何も中国だけに限らず、日本を含めたアジア全体の位置づけ
が欧州にとっては吹けば飛ぶようなものなのかもしれないという疑いを起こさせるけれど。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 05:43:29 ID:9BPIXPxI
ttp://www.strategypage.com/fyeo/howtomakewar/default.asp?target=HTNAVAI.HTM
NAVAL AVIATION: Su-33 Slides Into the Sea From Russian Carrier

ストラテジー・ページ:露西亜の空母に着艦失敗でSu33が海に消える

9月5日の演習中に、露西亜の空母Kuznetsovに着艦しようとして失敗したSu−33が海に落ちて
海中に消えるという事故があった。原因はケーブル切断である。この空母は1980年代から製造の
始まったもので当初はアメリカの空母に対抗した9万トン・クラスの予定であったが、その後見直
されて5.5万トン(フル搭載で)の規模、Su33を36機まで、対潜水艦ヘリ、Ka27PLを
14機まで搭載でき、2500トンの航空燃料を持つので、500〜1000ソ−ティの航空命令を実施できる。

Su33というのは空母搭載型にしたSu27と考えればよく、大雑把に言えばFA18と同じ
くらいの戦闘機である。露西亜の空母はスチーム・カタパルトを持たず、スキーのジャンプ台型
の発艦システムをとる。空母の乗組員は2500〜3000人であり、今回の事故は訓練の不備を思わせ
るものがあるけれど、露西亜は今後も新型空母を計画中で、これは10年以内には出てきそうには
無いけれど、その新型空母ではミサイルやUAVを多数搭載する計画といわれている。

134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 06:02:06 ID:9BPIXPxI
ttp://www.strategypage.com/fyeo/howtomakewar/default.asp?target=HTSF.HTM
SPECIAL OPERATIONS: Introducing Tilt Rotor Transport

ストラテジー・ページ:特殊部隊用の新型ヘリ、HV22がテスト中

SOCOM (特殊作戦部隊、Special Operations Command)は新型の傾斜可能ローターヘリコプター
HV22のテスト中である。これは従来のMH53Jヘリコプターに代わる新型の輸送機で、
多くの点で改良されたものである。全天候型で最高時速410キロ(従来の2倍)、1000キロの
航続距離、18人乗り、そのレーダーは従来のものの3倍の範囲をカバーするなど電子装備の
改良が著しい。(terrain avoidance radar, 地勢忌避型レーダー?搭載)
このヘリコプターは敵地などへの特殊部隊の移送や救援用に使われるもので、初期のモデル
は一機あたり100億円くらいのコストがかかる。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 06:11:18 ID:9BPIXPxI
ttp://www.smh.com.au/news/world/koizumi-victory-puts-japan-back-in-business/2005/09/12/1126377257182.html
Koizumi victory puts Japan back in business
By Deborah Cameron Herald Correspondent in Tokyo
September 13, 2005

豪・SMH:小泉首相の勝利で日本のビジネスも信頼を強める
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小泉首相の強いリーダーシップの元で、経済改革や景気回復がさらに加速されようというポジ
ティブな見通しを伝える東京特派員の記事。

"He is too good to be true for his party," said Dr Curtis, who believes that Mr Koizumi,
63, will change his mind about retiring
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 06:15:58 ID:9BPIXPxI
ttp://news.ft.com/cms/s/1131e018-23bb-11da-b56b-00000e2511c8.html
Now Japan can test Koizumi’s appetite for surgery
By Anil Kashyap
Published: September 12 2005 21:27 | Last updated: September 12 2005 21:27

FT:日本の小泉改革は何処まで行くのか

これはカリスマ的リーダーシップを発揮する小泉首相が、議会の絶対多数を占めたので、憲法改正
に踏み込むのでは、との警戒感を示したもので、アルジェンチンのカルロス・メナムのカリスマ性
と大胆な手法を引き合いに出している。ちょっと意地悪(?)な視線の記事。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 06:20:12 ID:9BPIXPxI
ttp://www.japantoday.com/e/?content=news&cat=9&id=348948
Bush plans Japan visit in mid-November
Tuesday, September 13, 2005 at 05:00 JST  ブッシュ大統領11月に訪日

WASHINGTON ? U.S. President George W Bush plans to visit Japan around Nov. 15 or 16 for
talks with Japanese Prime Minister Junichiro Koizumi, Japanese and U.S. diplomatic sources
said Monday.

外交筋によれば、ブッシュ大統領は11月15、16日に日本を訪問し、小泉首相と会談の予定;
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 06:29:16 ID:9BPIXPxI
ttp://218.108.248.124:89/gate/big5/hzrb.hangzhou.com.cn/20050801/ca872611.htm
<中国、杭州日報、09-13 01:38:17>

小泉は次の一歩を、どのように歩く

政治学の家の川戸貞操(音訳する)は、小泉は任期に余る内に靖国神社を引き続き参拝することが
ありえるかもしれなくて、しかし平和憲法の再び定義の自衛隊のこのような問題を改正すると上に
恐らく大大的行動はありえないと思っている。

米国は日本が平和憲法を改正することを望むけれども、それによって米日は国防事務の問題の上で
もっと多い協力を展開して、そして日本に地域安全の領域で更に重要な役を演じさせて、しかし同
盟者(国)の公明党と多い国民の反対の情況の下で、小泉はこの見方に対してすでにある程度変えた
ようだ。小泉は、彼が来年9月に離任するため、そのため余すところの時間はすでに十分にこの問題
を解決しなかったと 11日に言う。特に国際社会に関心を持たせたのは小泉の外交政策の走向だ。

日本のアナリストは、この方面で、小泉は何の麼を作り出すことはでき(ありえ) ない;実質性の調
整と思っている。

日本の国際関係の問題の専門家の北沢の外国の子(音訳する)は言って、“郵政が改革するを除い
て、小泉はまったく真剣にいかなる問題を考慮していないで、中国を考慮していないで、北朝鮮を
考慮していないで、人質の問題を誘拐されることをも考慮していない。これは人を心配させる。”

1時(点)がとても明らかであることがあって、それはつまり小泉は米国の‘反テロの戦争’を引き
続き支援する。“小泉の勝利する意味、日本は今外交政策の上将が以前いかなるに比べて時にすべ
て更に米国にいいなりになって、”政治のアナリストの森田はありのままに話す。(杭州日刊新聞)
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 07:12:55 ID:9BPIXPxI
ライス氏と17日会談 町村外相、訪米へ (共同通信、9月13日0時7分)

町村信孝外相は国連総会に出席するため13日午後、ニューヨークへ向け出発する。17日に
ライス米国務長官と会談する日程が12日までに固まったほか、滞在中に韓国の潘基文外交通
商相、ストロー英外相、イランのモッタキ外相らとも会談する見通しだ。

15日には安全保障理事会拡大を目指して共闘するドイツ、インド、ブラジルの4カ国(G4)
外相会合も予定しており、安保理改革の今後の戦略について意見交換。17日夕(日本時間1
8日朝)、国連総会で一般討論演説を行う。

小泉純一郎首相は15日にニューヨーク入りし国連総会特別首脳会合で演説、アナン国連事務
総長との会談などをこなし、直ちに帰国の途に就く方向で調整している。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=13kyodo2005091201009208&cat=38
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 10:15:45 ID:9BPIXPxI
ttp://news.chinatimes.com/Chinatimes/newslist/newslist-content/0,3546,110514+112005091300340,00.html
<台湾、2005.09.13  中国時報>

日本新保守勢力合流了 (日本は新保守勢力が合併した) By 蔡増家

日本の衆議院選挙は公表して、まさに選前の世論調査のようで予測して、自民党は296席を獲得し
て、国会の絶対に半ばを越す席順を得て、民主党は1つ1つ 3席に着くほかない。言うことができ
て、これは日本の戦後最も重要な1度の選挙で、日本は新しく勢力を守って間もなく今度が選挙し
た後で正式にいっしょに集まって、日本の政治界になる最大の1筋の政治の勢力。

日本は1955年から来て、国内の政治界は3種類の政治の勢力が存在して、第は1種自民党を主体の
自く美しい右派にして勢力を守るので、第2種類は社会党を主体の反戦の左派の勢力にするので、
第3種類は自民党と無党籍のきわめて右派の軍国主義に寄居するのだ。米国が工夫を凝らして支持
するもとに、日本の政治界はずっと右派が勢力を守ることを主流にするのだ。しかし冷戦が終結
して、日本国内はその他に1種の音が現れることを始めて、彼らは日本が東アジアにあると思って、
積極的に東アジアの事務に参与するべきで、同時に日本は脱いで歴史の負担に向こうへ行ったこ
とを跳んで、日本を1つの正常な国家にならせて、これは日本の新しい保守的な思想だ。

1990年の初期、小沢一郎は大量の議員を率いて別の新党に家出して、日本の政党の戦国時代を形
成して、自民党が崩壊することをもたらすだけではなくて、同時にも新しい保守的な思想の発揚
する空間を与える。その時日本の新興の政党は次から次へと創立して、多く政治に参与して経験
の新人もこの時に政治界に入ることがなくて、これらの2回の戦後若い人、日本のきわめて右派の
軍国主義の色がなくて、自民党の守る自く美しい思想がもなくて、社会党の左派の反戦の思想が
もなくて、彼らはすべて日本の国家利益を方向誘導にして、実務に励む方法で日本を処理する外
交政策。この種類の新しい保守的な思想が投げるのは外交政策の上で日本で呼びかけて正常な国
家になるべきなので、日本は国際上で経済の地位の等しい政治の地位よりもを得るべきで、これ
も1996年のあさって冊が次第に積極的に国際活動に参与するので、同時にも周辺の国家の軍事の
動向に関心を持って、次第にその防衛する政策の最も主要な原因を転換する。

この種類の新しい保守的な思想は日中台の3辺が関係する上に投げて、これらの若い議員は伝統
の議員のようだ両岸に対して漢の泥棒の並び立たない思考のモードを貯蓄しないで、彼らは我が
国の日の華懇談の会に参加して、同時にも中国の日中の議員連盟に参加して、中国あるいは台湾
のを支持して、すべて日本の国家利益でよく考慮する。そのため、90年人称の代わって日本の政
治界の第1回の世代交代がある。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 10:16:09 ID:9BPIXPxI
しかしとても惜しくて、この波の世代交代をする波は主に民主党で現れるので、そして自民党に
蔓延していない。自民党は多くの新人は入って来るが、しかし大部分が脱がないのが世襲の政治
2世および官僚主義的な体系の議員で、自民党内の若い議員をさせて、しかし年齢が軽いががすべ
て父と兄の世代の保守的な思想の圧迫と束縛を踏襲しているので、このような現象は古く勢力の
自民党を守って対抗して新しく勢力の民主党を守ることをもたらす。新旧(の程度)は対抗の現象
を守って政策の上で投げて、私達を形成して今度が見た目はよく小泉に支持して反対するまで靖
国神社のどよめきを拝むことを選挙して、および小泉の一方だけに専念する自く美しい政策の音
に支持して反対する。

しかしこの1度の選挙をしばしば経験して、小泉は郵政の民営溶けることの機会を利用して1つ1つ
党内の派遣する閥を消滅させて、同時に高い知名度を注ぎ込んで、公衆のイメージを持って、過去
の政治2世および官僚主義的な体系の立候補者と区別があって、日本の戦後の第2次の世代交代を形
成する。今度の世代交代は徹底的に自民党を変えて、同時にも日本に新しく勢力を守って合併して
いっしょにいさせる。

予知することができるのは、日本は更に積極的にアジアの事務に参与することができ(ありえ)て、
持続的に1つの正常な国家に踏み出すことができ(ありえ) て、そして積極的に努力して国連の常
任理事国になる。、日、中に台湾の3辺は関係して、日本は更に実務に励む態度で両岸関係を評価
することができ(ありえ)て、すべて国家利益をよく考慮するにする。これが日台湾が関係するこ
とにとって幸せなのも不幸だ。幸運でので、今後日本は次第に過去の恐れること中に病気を出て行
って、更に実務に励む態度で台湾の問題を正視して、同時に両岸関係の上でも比較的に平衡がとれ
ている政策をとることができ(ありえ)る;しかし不幸でので、それとも主に親しい台湾の議員がす
べて今度が選挙する中でしおれるのが政治界から退出するので、両岸の経済が次第に中国の一地方
に傾く同時に、私達はまた実務に励む日本に私達に注意するように引きつけにくるどれだけの数取
りがある?

日本は何とか本当の世代交代をしばしば経験するので、同時にも朝野のに新しく勢力の次第にの合
併を守らせて、このつの強大な力は日本に本当に変えるように駆り立てている。私達の政府がない
が見えたことを知らない?(作者は政治大学の国際関係研究センターの副研究員)
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 12:10:17 ID:9BPIXPxI
>>140
蔡増家は、ちょっとユニークな人で、他の人に無い独自の見方を発表したりしてきた実績がって
いっていることがあたっているか、その意見に賛成するか否かを暫く置いて、考え方が他と同じ
コピペではないオリジナルなので、おもすろい。

日本の新世代は、東アジアの国際的状況(擬似冷戦体制)のリアリティから、引きこもり的平和
主義からぬけて「普通の国」になれば、必然的に「新保守主義」でまとまる以外に解がない、と
いう。これはこれで、それなりに説得力があるような。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 13:32:22 ID:9BPIXPxI
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112656529751038611,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks
REVIEW & OUTLOOK
Japan Bets on Reform
September 13, 2005

WSJ(米国版、社説):改革に賭ける日本

幸運の女神は勇者に優しいものなので、日曜日の日本の選挙では彼女は小泉純一郎首相に微笑んだ。
日本の首相は原則を明らかにして、郵政民営化法案の参議院での否決をうけて衆議院の選挙を求め
て、驚くべき勝利を得た。有権者は首相を信頼し、彼に報いたのだ。

この結果、連立与党は衆議院の三分の二を獲得したので参議院の反対を封じることが出来るように
なった。この誰も予期しなかった大きな勝利は、日本の有権者が小泉首相のポリシー・ミックスを
裏書したことになる。その政策とは、小さな政府、積極的外交政策である。日本の経済的な温情主
義と、外交的な臆病さというのは、第二次世界大戦後の日本の特徴だったのだが、それは変化すべ
き時に来ている。それに日本はイラク戦争でのアメリカの同盟国で、野党はイラクからの自衛隊の
撤退を主張していたので、小泉首相の勝利はブッシュ政権には嬉しくもあろう。

小泉首相は日本を「普通の国」にしたいという。それは、経済的、軍事的、文化的に、また外交政
策的に、普通の国になるということであろう。数十年にもわたって学者や外交官たちは「日本流の
やり方」を議論してきたのだけど、そのやり方では政治ディベートが最小限で、銀行からの預金の
見返り(利子率)も最小限なのだ。そういう仕組みで政治家が「重点産業」やその企業に、資金を
流すのである。

この政治主導の資金貸付の方式というのは、日本が第二次世界大戦後の復興を遂げて成長した1980
年ごろまでは機能したシステムなのだ。1990年初期にはアメリカでもそうした「産業(育成)政策」
が検討されたことがある。しかし日本のこのシステムは最終的に1980年代の不動産バブルで崩壊し、
日本経済は長期の停滞期に入ってしまった。小泉首相は、この経済のスタグネーションからダイナ
ミックな成長の軌道へと舵を切った最初の指導者である。

日本の郵便システムは40万人の従業員、24700の事業所、3兆ドルの資産を持つ巨大なもので郵便貯
金だけで1.9兆ドルの資産のある世界最大の銀行である。シティ・グレープの資産が1.5兆ドルに過
ぎない事からも、その規模の大きさがわかる。この郵貯の金融部門の民営化は、それだけで資金の
政治がらみの(公共事業への)振り分けや汚職を防ぐ効果があるのだが、3兆ドルの金融資産がより
効率的に分配、運用、投資される事によって生まれる経済効果にも大きなものがある。そのために
郵政民営化法案が否決された後で、これを通過させるために小泉政権が選挙で支持されたことは当
然のことである。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 13:32:47 ID:9BPIXPxI
日曜日の選挙で自民党は大勝したので、郵政民営化法案も、その通過のために妥協して手を抜いて
きた幾つかの部分を、いまやまともに再修正すべきである。法案では民営化の完了は2017年なのだ
が、スピードアップを図るべきだ。自民党の取り組むべき次の改革は年金システムであるが、人口
の20%がまもなく60歳以上となる日本にとっては、これはとても重要である。

外交政策を考えると小泉内閣は憲法9条改正の方向に向かうものと思われる。そのためにまずは従来
個別法案の立案で対応してきた海外への自衛隊派遣を定める一般法を提出すると思われる。

中国は小泉首相の勝利を面白からぬ思いで見ており、何しろ中国の好むのはより従順な、謝罪的な
(外交的に)小人のような日本が戦争被害にあった国に多額の経済支援を振りまくというものであ
る(Beijing has preferred the compliant, apologetic Tokyo that played political dwarf on
the international stage and threw millions of yen in aid to countries that suffered from
Japanese atrocities in World War II)中国政府は選挙直線に、日本との紛争海域周辺に5隻の艦
船をおくっているのだが、もしその意図が日本の選挙への干渉にあったのであれば、北京政府はま
たもや判断の誤りを犯したということになる。

1980年代の経済的巨人であった日本は、改革について何年も語ってきた。日本の有権者はいまや政
治家にメッセージを送って失った時間を取り戻せという。15年をして始めて、日本の与党は圧倒的
多数派となった。日本の自民党がその力を、日本が世界の繁栄のためのエンジンの一つとなるべく
使うことを期待したい。(Japan, the economic giant of the 1980s, has been talking about
reform for years, and its electorate has now sent a message to the politicians to make up
for lost time. For the first time in 15 years, the ruling party has an overwhelming
majority. Let's hope they use it to return Japan as one of the engines of global prosperity)
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 13:46:55 ID:9BPIXPxI
>>143
>日本の経済的な温情主義と、外交的な臆病さというのは、第二次世界大戦後の日本の特徴だった

原文では: The economic paternalism and diplomatic timidity of the post-World War II era
are giving way to change.

まあ、事実なので、そのとおり、というしか無いけれど、外人に言われると悔しいような。
こうしたものを引きずる時代ではない。中国様韓国様(特アジア?)と朝日と共産と社民と
みんすが反対するだろうけれど、断固として前に進むべき時に来ていると思ふ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 13:55:26 ID:9BPIXPxI
>>143
>日本の経済的な温情主義

この日本語訳は、あまりよくなくてpaternalismには父親が子供を庇護するような、という
政府の産業育成・干渉政策(外国産業排除主義)といった意味があると思う。それは発展
途上国には有効でも、今の日本には不自然で非効率な、官僚と政治家の癒着の温床にしか
ならない。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 14:02:23 ID:9BPIXPxI
北朝鮮は核平和利用の権利を保有─金外務次官=新華社 (ロイター、13日12時11分)

[北京 13日 ロイター] 北朝鮮の金桂官・外務次官は13日、6カ国協議が再開される
北京に出発するのを前に平壌空港で、同国が主張している核の平和利用について、「この権利
は、他から与えられたり承認される類のものでない」と述べた。中国新華社通信が伝えた。

金次官は、「わが国はこの権利を保有しており、さらに重要なことはそれを行使すべきである、
ということだ」と述べ、その権利行使に米国が障害を設けようとした場合、それを容認できな
い、とした。
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=13reutersJAPAN187496&cat=17
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
核平和利用の権利要求 6カ国協議、午後再開 (共同通信、13日13時27分)

【北京13日共同】13日に再開される第4回6カ国協議に出席する北朝鮮代表団が同日
午前、北京入りした。新華社電によると、北朝鮮首席代表の金桂冠外務次官は平壌出発の
際、協議で最大の争点となっている「核の平和利用」の権利をあらためて主張するとし、
従来の立場を強調した。ただ「必要に応じて柔軟に対応する」とし、合意形成に努力する
姿勢も示した。

米国と韓国の代表団も昼ごろ相次いで到着した。日本代表団は午後に着く予定。
金次官は平壌で、米国が「核の平和利用」の権利行使を「妨害するなら、われわれは絶対
に容認しない」と強調。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=13kyodo2005091301002794&cat=38
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 15:19:23 ID:9BPIXPxI
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/09/12/AR2005091201593.html
Japan's New Politics
Tuesday, September 13, 2005; Page A26

WaPo:日本の新しい政治
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
衆議院選挙での自民党の大勝を受けた評論だけれど、全く同じ角度(日本の経済と外交の今後
に及ぼす、今回の選挙の意味)WSJにくらべて、とてもネガティブな評価になっている。

WaPoも郵政民営化に賛成で、衆議院選挙で民営化が支持されたことをよしとするのだけれど
民営化のプロセスが遅すぎるし、小泉首相は来年で辞めるので,改革の今後は不安だとする。
(Yet it's not clear how much Japan's long-term project of fostering competitive,
pluralistic politics will benefit.)

外交政策では「普通の国」を目指す政策や、より積極的な国際貢献をよしとするもののWaPo
は小泉政権の中国との軋轢、なかんずく歴史問題を日本の咎とする。
(But Mr. Koizumi has simultaneously refused to back away from the symbols of Japan's
aggression in the 1930s and 1940s -- a refusal that renders Japan's new assertiveness
troubling in the eyes of its neighbors, especially China.)

このあたりが、最近は中国に結構批判的でも、所詮は外交政策のビジョンの一貫性を欠くリベラ
ル論調の限界なのかも。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 15:40:16 ID:9BPIXPxI
ttp://www.cbs.org.tw/big5/CbsRealNews/Detail.aspx?news_id=47331
<ラジオ台湾インターナショナル、9、13>

日本の総選挙:小泉流の正当性(日大選:小泉流正當紅)  

◎社会菁英は本を暗唱する 選挙戦の議題は設定することに成功する

小泉選挙戦の中で出現「暗殺者の軍団」、社会の精華を網羅して、しかもたぶん才能と容貌の兼備
する女性の政治の人物で、みごとに相手を取り除いて、いずれも区で全勝する。でも、女性の社会
菁英の札を打って、ただ小泉は熱の選挙情勢を炒めるために、高い投票率の技巧に突き進む。

小泉は民衆の社会菁英に対するアイデンティティーをしっかり見て、みごとな設定の選挙戦の主軸
の議題、民衆は社会菁英を認めて、郵政の改革を認めるのなのに等しい。

  
◎伝統の政治の人物の特質はアウトになる 小泉が風を改革する

日本の社会の習慣は守って、伝統の日本の政治の人物はいつも人に親しくしにくい印象をきちんと
していて、硬化して、。小泉の所属の自民党は特に「閥の政治を派遣する」を特色にして、伝統の
政治の文化の下で、閥の議員に提供する選挙経費を派遣して、議員のを制御して政治に態度を聞い
て、長期にわたり下りてきて、すでに自民党と民意を深刻で外れさせて、小泉の方法と伝統の日本
の政治の人物はちぐはぐで、何は用心深いことを思い慕って言う:『結局上がってきてから見て、
小泉は確かに日本の社会の人の心の傾向を掌握して、日本の国民も思って、ただこの挑戦の伝統、
独立独歩する政治の人物、もしかするとようやく経済の苦しい立場の日本に陥ることを譲ることが
できて、再度新しい活力を創造して、日本のその他に1波のピークを動かすと用心深いことを思っ
ている。』

小泉は異なって、日本の民衆は、小泉は有言実行、言ったことは必ず実行するのだと思っている。

特に今度の郵政の民営が溶けてなくなって通すことがあって、彼は意外にも大胆に国会を解散して、
だから日本の民衆は感じて、小泉は今度来るのが本当だ、過去のため日本の有権者は4年小泉にあげ
て、しかし小泉はいかなる功績がなくて、今本当に来るのが本当だとと感じるようで、本当に改革
をして、だから日本の有権者は小泉に対して改革の上にとても大きい期待があって、これも切符の
自民党に投げる原因を彼らだ。』
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 15:40:35 ID:9BPIXPxI
日本国内の社会学家は、日本の政治が新しい1の波を必要としての「明治の維新」が騒動を改革して、
小泉純一郎はちょうど日本の民衆の心の中の最優秀代表の人物で、何は用心深いことを思い慕って
言う:『私達は見てとれることができて、日本の派閥は小泉が統治する下に、次第に衰微して、小
泉は自民党の総裁の選挙を変えて、直接下部の党員に訴える半分があって、彼はどうして最大の派
閥の妨害を抜け出すことができて、私は思って、最も主要にやはり直接歩いて大衆に入って、これ
も私達の言った小さい泉の政治だと思っている。』

清新なことの、動力「小泉」の旋風を象徴して改革する、すでに日本の選挙に影響することを始め
て、日本の政治の文化に対して1筋の新しい力を注ぎ込んで、しかも発酵を始める。

日本国内の社会学家は、日本の政治が新しい1の波を必要としての「明治の維新」が騒動を改革して
小泉純一郎はちょうど日本の民衆の心の中の最優秀代表の人物で、何は用心深いことを思い慕って
言う:『私達は見てとれることができて、日本の派閥は小泉が統治する下に、次第に衰微して、小泉
は自民党の総裁の選挙を変えて、直接下部の党員に訴える半分があって、彼はどうして最大の派閥の
妨害を抜け出すことができる。

◎改革はスローガンではない 有権者の心の中はひとつの物差しがおのずとある

国を治めてと異なっていることを選挙して、自民党が国会の絶対的な優位を獲得する同時に、内閣
の政府も必ず具体的な政治的業績を取り出さなければならなくて、方法があってこの1筋の改革の新
しい力に続いて、蔡は軒を増加して言う:『日本の有権者はなぜ彼らを支持するのか、この党から
選びにきて、唯一選ぶことができるのは自民党だけあって、だから小泉が別にとてもよいと言わない。
2つの政党の中からひとつ選ぶことしかできなくて、それから小泉が気迫を改革することがいると感
じて、しかし小泉のその他の方法について、可能性はそのように賛成するのではない、だから小泉の
論争性はまったく大きくて、日本の有権者の今最も心配したのは、郵政の法案が通った後で、小さい
冥途の1手は何です?日本をどこに連れて(持って)きて行くことができ(ありえ)る?彼らは知らない
で、方法がもない。』

若い世代の日本の政治の人物は小泉をまねることができ(ありえ)るのではないか、小泉のルートに基
づいて、これはある観察にじっとしていて、しかし確定することができるのは、日本の政治の文化は
すでに転換を始めて、立候補者は小泉純一郎式の政治の特質を持つのではないか、なるかも知れない
ことができ(ありえ)て、日本の新世代の政治の人物は支持の重要な肝心な点を獲得することができる
か。改革することがいると感じて、しかし小泉のその他の方法について、可能性はそのように賛成す
るのではない、だから小泉の論争性はまったく大きい。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 22:05:40 ID:awXHRs6G
>>131
ん?馬鹿は死んだら?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 01:23:31 ID:Y2Qmoj1w
ttp://www.opinionjournal.com/columnists/bminiter/?id=110007250
LBJ's Other Quagmire
Long before Katrina, the welfare state failed New Orleans's poor.
BY BRENDAN MINITER
Tuesday, September 13, 2005 12:01 a.m. EDT

WSJ・OPJ:カタリーナ来襲以前に、ニューオーリンズの貧民救済政策の失敗があった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカ国内で大騒ぎになっている、ニューオーリンズのハリケーン災害にかかわる議論の
なかで、比較的冷静なもの。今回のハリケーン災害は、大型ハリケーンのもたらした災害を
民主党の上院議員(テッド・ケネディ)が、「車やカネのある市民は避難し、それのない貧
民が取り残されて災害で死んだ」といった引火性の発言をして、イデオロギー論争になって
しまった。

単純にいえば、民主党の「大きな政府派」は、この事件で、ブッシュ共和党の言う「小さな
政府」は根本的に欠陥があって貧者に優しくないからこういう事件が起こる、というイデオ
ロギーを唱え、災害復旧が遅れているとかイラク戦争のせいとか地球温暖化のためとか、様
々な(無茶苦茶な)議論が起こっている。

BRENDAN MINITER の書いているこの評論は、そういう議論を現実に近づけるためのもので、
ニューオーリンズの行政が福祉政策や貧者救済で失敗してきたことを指摘している。暴力や
環境悪化のため中産階級以上が市外に逃げ出し、貧者だけの取り残された都市のスラムがさ
らに混乱するというお決まりのパターンで、それになんら対抗策を持たなかった市長や州知
事(ともに民主党)の責任を問うている。実際には、公共住宅投資など多くの予算がつぎ込
まれてきた貧者救済が、何でニューオーリンズで惨めに失敗しているのかが問題だ、とする。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 01:32:31 ID:Y2Qmoj1w
ttp://realclearpolitics.com/Commentary/com-9_13_05_TC.html
September 13, 2005
Japan's Election Blow-Out
By Todd Crowell

RCP:小泉首相の選挙大勝

In the end people simply trusted Koizumi to do what he says he would do. In a world of
diminished political figures, an ailing French president, a tired Gerhard Shroeder, a
wounded Tony Blair, a floundering George W. Bush, Koizumi stands out as a real leader.
Odd that he should be a Japanese.

結局、日本の有権者が小泉首相を信頼したということに尽きるのだろう。いまの世界では指導者
のカリスマに傷がつき始めている例が多くて、病気に苦しむフランス大統領、疲れたゲアハルト・
シュローダー、傷ついたトニー・ブレア、四苦八苦しているジョージ・ブッシュに比べると小泉
首相が真のリーダーに見える。彼が日本人というのも奇妙に思える。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 01:58:44 ID:Y2Qmoj1w
ttp://seattletimes.nwsource.com/html/opinion/2002490333_plate13.html
Tuesday, September 13, 2005 - Page updated at 12:00 AM
Tom Plate / Syndicated columnist
King Koizumi ? champion of reform
LOS ANGELES ? You may now call him King Koizumi!

シアトルタイムズ(OpEdコラム):キング・小泉、改革のチャンピオン

By Tom Plate (UCLAアジア・メディア)(以下は極端に短縮した要約)
私は2年前に、小泉首相にインタビューしたことがあって、それはとても魅惑的(fascinating)
なものだった。私は彼に、イラクに出兵するのかとたずねたのだが、それは平和主義の憲法が
大きな障害になっていることを前提にしたものだった。

小泉首相は、驚いたことに、それを行うと主張した。さらに私の驚いたことは、その後、彼が実
際にそれを行ったことである。かれはそういう困難なことを主張して、実行する指導者である。

今回の郵政改革では、参議院がそれを否決したので、小泉首相は衆議院を解散して国民に支持を
訴え、大勝を果たした。国民は小泉首相が、有言実行の人であることを知っているのである。

しかも今回の選挙は、郵政改革法案を通すだけではなく、造反派の自民党の中心部の最も古い部
分を切り捨てるという離れ業をやってのけた。つまり、小泉首相はダイノザウルスのようだった
自民党そのものを改革したのだ。

選挙の対抗馬である民主党は、改革に対してより優れた案を持っており、近隣の中国や韓国との
より良い関係を訴えたのだが、政治的な魔術師である小泉首相は郵政改革をシングル・アジェンダ
にすることに成功し、有権者のムードを魔術的に変えてしまった。小泉首相の政治的手腕は優れて
いるが、彼は中国などとの関係改善を、もう少し考慮すべきであろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トム・プレート教授は典型的な西海岸のリベラルで、禿げしくアンチ・ブッシュの人なので
小泉首相の中国政策に反対し、民主党の肩を持つのは理解可能。それでありながら、小泉首
相の政治的カリスマ性などに、高い評価を与えている。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 02:40:13 ID:Y2Qmoj1w
ttp://www.iht.com/articles/2005/09/12/news/edbowring.php
Koizumi's next challenge
Philip Bowring
MONDAY, SEPTEMBER 12, 2005

IHT;小泉首相の次のチャレンジ

他の評論とは異なって、小泉政権の中国政策を論じていて興味深いもの。

Can Koizumi now bring a wind of change to Japan's foreign policy - not so much to its
basis, but to its presentation? Most of the world would be agreeable to a more active
role that would underscore Japan's right to be a member of an enlarged UN Security Council.
小泉首相は日本の外交政策にも新風を送って積極策に出るのだろうか?世界の多くの国は日本が
国連安保理の常任メンバーになることに賛成なのだ。

Can Japan present itself as it is, not as a nation run by ageing, defensive and
inarticulate bureaucrats?  日本は防衛的で歯切れの悪い官僚の支配する国から脱することが
可能なのだろうか?

The United States wants a larger Japanese role. Most of Asia wants it, too, even if some
are not willing to speak out for fear of offending a bullying China. Can Koizumi
articulate an active policy that gives Japan a bigger presence but without raising the
sort of concerns created by nationalistic outbursts such as those of Tokyo's mayor,
Shintaro Ishihara?
アメリカもアジアの多くの国もそうした積極的な貢献をする日本を歓迎するだろう。石原新太郎
東京都知事のような民族主義的な主張に傾き過ぎないようにしながら、小泉首相は中国に対抗して
より大きな日本の役割を果たすように出来るのだろうか。

Koizumi should be bold and grasp the nettle of his annual visits to the Yasukuni Shrine,
a memorial to Japan's war dead. While these visits are probably not offensive to most
people in Asia or elsewhere, other than Chinese and Koreans - most countries, after all,
honor their war dead, even when the wars were not honorable - they are a diplomatic
disaster. They hand China a small but endlessly repeated propaganda victory.
小泉首相は靖国神社参拝にかかわる論争を正しく把握して取り扱うべきであろう。殆どのアジアの
国、つまり中国と韓国以外は、戦没者の慰霊を理解し、それに反対しないであろうけれど、参拝は
外交的に災難になり、中国のプロパガンダ戦争に加担するだけになるだろう。

To stop the visits might be seen as giving in to China, but that should be a minor risk
for the theatrical Koizumi. To do so might not improve relations with China but would at
least force Beijing to use a different nationalistic stick with which to beat Japan.
The same goes for South Korea. Both China and South Korea are raising the profile of
island and seabed disputes, but given China's huge claims elsewhere, these are unlikely
to elicit sympathy in the rest of Asia.
靖国参拝をやめても、それは中国に譲っていることになるが、小泉首相を傷つける恐れは少ない。
参拝をやめても中国との関係は改善しないが、少なくとも中国は日本バッシングの別の手を考え
なければならなくなる。中国や韓国は領土問題でも主張を声高にしているけれど、アジア諸国で
それらを支持するものはないだろう。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 02:40:34 ID:Y2Qmoj1w
It is a measure of Japan's international failure that so little attention has been paid,
even in Asia, to Chinese (and Korean) obstruction of Japan's Security Council bid -
insulting though it is for others, including India, that China is Asia's only permanent representative.
日本が安保理の常任理事国入りを望み、中国と韓国がかくも大きな反対を行ったことについて注意
が足りなかったのは日本外交のミスであろう。

Japan needs to keep building its defense capability as China's ambitions grow and as the
strains on U.S. budgets increase. It cannot avoid taking positions, such as on Taiwan,
which will anger China. But there is no reason why the rest of Asia should not welcome a
revived, articulate Japan.
日本は対中国での防衛能力増大の必要があり、台湾問題のような中国と対立する問題で立場を明確
にすることを避けては通れない。それに、中国韓国以外のアジア諸国が、日本の主張を明確にした
防衛政策を支持しないという理由は無い。

Gestures to Russia would also help. Doesn't Koizumi now have enough national and
nationalist credentials to try for a deal on at least two of the islands that Japan and
Russia disagree over? If he had imagination he would see that the islands, like the post
office, are symbols of an earlier age and are now a dead weight on Japan's interests.
露西亜との関係改善も課題であるが、北方領土の二島返還を成功させることは可能ではなかろうか

It is fortunate for Koizumi that his electoral success coincides with the apparent revival
of Japan's economy after years of minimal growth and declining prices. These woes
obscured the fact that the technology and investment stimulus that Japan provides to its
neighbors remains economically more important to them than China, which is a big and
growing market but is competitive as much as complementary.
日本の経済が長期低迷から抜け出して、アジアの技術と投資の中心に返り咲けば、それはアジアに
とって中国よりも経済的に重要な国になるのである。アジア諸国にとって中国は貿易相手でもあり、
競合の相手でもある。

With Asia's only significant convertible currency, Japan is also needed to play a much
bigger role in ending Asia's linkages to the U.S. dollar. Defensive attitudes, fear of a
strong yen and fear of (badly needed) immigration, have limited its leadership role in
Asia and resulted in its acquisition of low-yielding Western assets rather than playing
the lead role in a dynamic Asia.
アジアの通貨の最大のものとして日本はドル支配体制のアジアにおいて、円がより大きな役割を
果たすべく考えるべきで、強い円や移民の(強すぎる)制限緩和は、アジアのリーダーとしての
役割を助けるだろう。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 03:05:25 ID:Y2Qmoj1w
>>155

Philip Bowring は独自の視点で、中国、香港、アジアについて多くの評論
をかいていて、彼のHPに従来の評論のアーカイブがある。
ttp://www.bowring.net/iht_index.htm
ttp://www.bowring.net/other_articles.htm
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 03:35:31 ID:Y2Qmoj1w
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65706&ad=9/13/2005
<新世紀、反体制メディア、9、13>

胡錦涛は訪米を取り消して両極に反応をする  By林保華

9月3日、米中は胡錦涛の訪問を遅らせることを宣言する。この決定はどの一地方がしたのです?

1家は全部メディアに言うように派遣する:“米国の政府が当面カードの青緑色の納めるハリケー
ンの深刻な災害の特殊で必要なことに受け答えしたことを考慮するため、胡錦涛は3日間アメリカ
大統領のブッシュと電話を通した後で、延びた後に訪米の計画。”この言い方によって、胡錦涛
とブッシュが電話を入れるので、自発的に延びた後にアメリカを訪問する計画。

しかし実際の情況別にこのようにする1つの事でない。ホワイトハウスの声明はすべて“両国の元首”
がどのようにで、中国の外交部は言う:“両国の元首は通話する中で相談して決めて、米国の政府
が当面深刻な災害の情況の特殊で必要なことに受け答えしたことを考慮に入れて、胡錦涛主席が今
年9月上旬米国に対する訪問を最初に定めて行うことを遅らせる。”言葉遣いは比較的にあいまいだ
が、しかし胡錦涛を主語にして、そのため感じるのも胡錦涛が自発的に訪問を延期するのだ。しかし
実際の情況はブッシュが自発的に胡錦涛に電話をかけるので、これっぽっちの中国の外交部、そのた
め双方が相談して決めるのだが、明らかにブッシュが延期を出しているので、胡錦涛の同意とも承認
している。しかし中国は胡錦涛のメンツを守るため、わざと文字の技量を馬鹿にする。

香港中国共産党の代弁者の“文匯報”は、延びた後に訪問は米側から自発的に出しているので、ホワ
イトハウスがハリケーンの災難でまだ解したくないていないため、盛大で厳かな政府の儀式を催すと
9月6日にも実証されていないニュースを引用して述べて言う。

奇異でので、ブッシュと胡錦涛が電話を通した後で、胡錦涛はその夜更にロシアの大統領のプーチン
と電話を通して、新華社は胡錦涛が“約束するべきだ”だと言う。プーチンは成功裡に60周年中国の
抗日戦争を祝賀して、胡錦涛は大いに両国の戦略の群の連れが云々に関係することを話す。国家の首
脳として、重要な問題を相談する時やっとホットラインを使用しなければならなくて、根本が電話を
使う必要はないことを祝賀して、繰り返し戦略の群の関係を伴う古い調子もホットラインを必要とす
るか?あれが米国の“飛ぶ”に胡錦涛になったことにわかった後に、心の中はたいへんなくして、だ
からプーチンを探して慰謝を求めて、同じく国民に明らかに示して、米国がなくて、ロシアがまだあ
る。プーチンは中国の戦略の群の連れとして、中国の多くの利益を得て、自然は胡錦涛が必要な時出
てきて“胡をまっすぐに伸ばす”、米国に向って。

もともとこの訪問は中国が強要したので、着いて取り消す前に、公式訪問の双方がすべて論争がある
のではないか、そのため取り消すのも1つの解除だ。米国も胡錦涛にメンツを引きとめておいて、
言っていないのは米側が自発的に出したので、ただ中国は種類に遊んで、かえって上手にやろうとし
て逆に失敗する。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 03:35:53 ID:Y2Qmoj1w
米国は訪問を取り消して言うことが理にかなっているが、しかし胡錦涛の心理はいつも気分が悪くて
足して規格の上で長い時間の駆け引きをすることを訪問して、彼に米国の不満に思うことを感じさせ
て、何の原因の胡錦涛の心の中がもちろん明らかなのとなると。胡錦涛が江沢民から手に権力を受け
入れる前に、米国が彼に対して郵送して眺めることに期待して、二○○二ブッシュは北京を訪問して
いとわないで江沢民に感情を害する必ず胡錦涛に会わなければならないことを求めて、まだ胡錦涛に
米国を訪問するように招待して、彼に十分なメンツをあげて、同じくくじいた江沢民の気勢。どこが
胡錦涛が舞台に上がったと思い付いた後に中国の人権の情況はいっそう悪化するだけではなくて、
その上政治と軍事の上で絶えず米国に挑戦して、米国はもちろんある程度表している。

胡錦涛のもとの訪米の行程によって、9月5日昼ごろにシアトルに到着して、そのためその日に彼は北
京でいかなる活動に参加したことがあり得ない。行程が取り消すため、だからそれからその時になっ
て彼に人民大会堂で北京で第22期の世界の法律大会に出席する部分の国家、国際組織と台湾・香港・
マカオと会見して代表するように手配して、大会の開催を祝賀する。それから胡錦涛は発表して人の
驚く演説を使用して、“私達が社会主義の民主政治を引き続き発展すると公言して、民主制度を健全
にして、民主的な形式を豊かにして、人民が法律に基いて民主選挙、民主的な政策決定、民主的管理
民主の監督を実行することを保証する”。ごく短いひと言の中に7つの“民主”があって、人々は思
わず聞いて、これはどのようにの1つの事です?胡錦涛が納得がいったので、それとも中国共産党の
党内は何の事(中国共産党の内部が造って最高責任者の権力は、最高責任者の責任の世論を追及する
ことを制限する)を出して胡錦涛に“民主”の顔で人を示すように強制する?最低限度で、胡錦涛は
米国の不満に思うことに気づいて、米国の信用を博するために民主のゲームに遊ぶ。もししかし胡錦
涛と中国共産党が性を回転したと思っているならば、それなら重要犯人の間違い。

9月9日、1隻の排水量の8千トン近くのロシアが“近代的な級”の駆逐艦をつくることを含める5隻の
中国の軍艦は春暁の油田に運転して、油田掘削をめぐって支えて巡航する。これは中国の軍艦が初め
て今の春暁の油田の水域の近くを出ることを確認されるので、わざと軍事行動で北京を明らかに示し
て、日本に対して主権を公示する。明らかに、これは胡錦涛が米国がくぎに当たった後で日本を探し
てうっぷんを晴らす強硬であることを明らかに示すのだ;しかし9月11日に日本は投票して4百80席の
衆議院の議員を改選して、明らかに中国共産党は今度が小泉の“選挙応援”を手伝うことを選挙する
ことに影響したい。このような2個の極限に達した反応、見たところ胡錦涛のいわゆる柔らかい更に柔
らかい(米国に対して)で、硬い更に硬い(日本に対して)。すっぱ抜いて、これ弱い者をいじめて
強い者を恐れるずる賢くて強引な方法。どのようにごろつきに対処して、米国は定められる運命がお
のずとあるべきだ。(9/13/2005 1:27)

#最後のパラグラフはちょっとおもしろい。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 03:42:07 ID:Y2Qmoj1w
<新紀元、反体制紙、香港のアップル日報からの転載記事、9、13>
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65714&ad=9/13/2005

曾慶紅の手  By李怡

江沢民が初めて国家主席になることを覚えていて、初めてアジア太平洋の会議に出席する。あの
アメリカ大統領のクリントンは別の事が来ることができないため、副大統領のゴアから代表する。

テレビの上でかつてこのようなシーンが現れた:シアトルの二国間が会談する時、江沢民は表示
が米国と関係するのが親切だ、意外にも軽やかであることを伸ばしてゴアの太ももをなでて、ゴ
アにびっくりして急いで足を縮め始めて、米国の観衆が見るため、同性愛だと思っていることが
でき(ありえ)る!

江沢民が失脚する前に、曾慶紅と大きな川は影と形のようにいつも離れないで、大陸もある人が
からかって2人が同性愛だと語っている。でも筆者はあれが彼らがすべて足を触るこのような身体
の動作を触ることに慣れたのであることを信じて、応隻は党内同志に属して、性の観念「同志」
ではない。

中国がこのようで足を触る文化を触って、何の時に興ったのです?知るよしがない。でも、一世
代上の革命家は例えばおじけづいて、周、ケ小平、すべてこのようで親切で調和がとれているお
かしな事(人)の習慣に染まっていないで、大体江沢民この第3代指導者人から興ったのならば。

民主派の議員に同情して、晩餐会だけに出席して、曾慶紅の手に少し当たるさえ機会がない。
「姿勢」の待遇を言って、遠くこちらは仕事の連合会の会員のコンテナの埠頭の荷役労働者とす
るのにまさるものはない。 ??アップル日報/凌鋒は推薦する(9/13/2005 11:37 )
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 04:11:32 ID:Y2Qmoj1w
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000101&sid=ah7ABp4eUaOQ&refer=japan
Prospects for faster growth have encouraged investors abroad to buy yen-denominated
assets, with the benchmark Topix index of stocks today headed for a four-year high.
Overseas investors were net buyers of Japanese stocks for a 12th week, according to
Ministry of Finance figures released on Sept. 8. Foreign investors bought a net 249.8
billion yen in stocks in the week ended Sept. 3, it said.

ブルームバーグ、為替、9、14
日本経済の回復が加速化するとの憶測で、海外投資家の円ベースの金融資産購入が勇気付けられ
ている。TOPIX株価インデックスは4年ぶりの高値にむかっている。

海外投資家の日本株買いは12週間連続していて、財務省の9月8日の発表では9月3日の週には海外
投資家の日本株買いは(一週間で)2498億円に上った。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 04:34:47 ID:Y2Qmoj1w
アメリカのリベラル・メディアでヒート・アップするブッシュ叩き。すかす、中には
程度を超えて、とにかく極端な言辞に走る連中が現れて、マスコミの暴走に日に油を
注ぐ状況。それに対する、ブログの批判も烈しいのだけれど・・・

ttp://www.theneweditor.com/index.php?/archives/843-Tell-Us-What-You-Really-...-er,-Think.html
Tell Us What You Really ... er, 'Think'

Director of security policy studies at George Washington University's Elliott School
of International Affairs Gordon Adams, who was also senior White House budget official
for national security in the Clinton Administration, has written this incredible screed
filled with misrepresentations and hyperbole in the Baltimore Sun, which reads in part:

We have a president who is apparently ill-informed, lackadaisical and narrow-minded,
surrounded by oil baron cronies, religious fundamentalist crazies and right-wing
extremists and ideologues. He has appointed officials who give incompetence new meaning,
who replace the positive role of government with expensive baloney.
...
It is time to hold them accountable - this ugly, troglodyte crowd of Capital Beltway
insiders, rich lawyers, ideologues, incompetents and their strap-hangers should be
tarred, feathered and ridden gracefully and mindfully out of Washington and returned
to their caves, clubs in hand.

It's good to know such level-headed thinking adorns the hallways of one the nation's
universities (and formerly advised near the highest levels of government)....
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 06:39:20 ID:Y2Qmoj1w
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20050914it01_yomiuri
「普天間」移設先、キャンプ・シュワブで調整 (読売新聞14日3時0分)

在日米軍再編の最大の焦点である沖縄県の米海兵隊普天間飛行場(宜野湾市)の移設先につい
て、日米両政府は、米軍キャンプ・シュワブ(名護市など)の陸上部分に代替ヘリポートを建
設する方向で最終調整に入った。政府筋が13日、明らかにした。

名護市辺野古沖の海上代替施設の建設には12年以上要するのに対し、キャンプ・シュワブの
陸上施設なら工期を数年程度に短縮でき、普天間飛行場の早期返還につながる。これに伴い、
海上施設案は白紙に戻す。近く沖縄県や名護市に打診し、了承を得たうえ、10月中に予定し
ている米軍再編の中間報告に盛り込むことを目指している。

政府筋によると、代替ヘリポートは全長1500メートル規模(滑走路約1300メートル)
で、現在の海上施設案の約2500メートル(同約2000メートル)より縮小する。これ
に伴い、地元が求める軍民共用化は見送る方向だ。

海上施設案が海を埋め立てる方式なのに対し、今回の案は、米軍の兵舎地区などを活用するた
め、工期を大幅に短縮できる。海岸付近の一部を埋め立てる可能性もあるが、海洋環境への影
響も軽減する。また、付近に人口密集地はなく、周辺住民への騒音などの影響も比較的少ない
という。

政府は7、8両日にワシントンで行われた日米防衛当局の審議官級協議で、キャンプ・シュワ
ブ案を打診し、米側も基本的に了承したという。

普天間飛行場の返還は、日米両政府が1996年の沖縄施設・区域特別行動委員会(SACO)
最終報告で、海上代替施設を建設し、5〜7年以内に実現することで合意した。しかし、海上
の埋め立ては環境破壊につながるとして、地元住民らが反発して海上阻止行動を展開し、環境
影響調査の作業などが大幅に遅れている。現在は、施設の着工時期のめどさえ立っていない。

このため、日米両政府は米軍再編協議で、普天間飛行場の早期移設に向けて、移設計画の見直し
を検討してきた。米空軍嘉手納基地(嘉手納町など)への統合も検討したが、嘉手納基地は現在
も騒音問題が深刻で、新たなヘリコプター部隊などを移転することは困難と判断した。

キャンプ・シュワブへの移設案は、SACO当時も検討されたが、騒音や事故の危険性など、周
辺住民への影響がより小さい海上施設案が採用された。

政府は今後、埋め立てが出来るだけ少なくなるよう滑走路の位置などを検討することにしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>政府筋が13日、明らかにした。
選挙が大勝に終わって、関係者もほっと胸をなでおろしながらニュースをリークし始めたような
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 07:35:14 ID:Y2Qmoj1w
ttp://www.jamestown.org/publications_details.php?volume_id=408&&issue_id=3453
CHINA BRIEF
Volume 5, Issue 19 (September 13, 2005)
HU BOOSTS POWER AS HE SCRAMBLES TO MAINTAIN SOCIAL STABILITY By Willy Lam

ジェームスタウン財団、中国レポート:胡錦涛の権力掌握がすすむが社会安定化に課題も

江沢民らの上海派閥に対する胡錦涛の権力掌握が進んでいると報告している。その証拠は
前上海共産党副書記のZeng Qinghong副首相の権力喪失である、という。Zeng Qinghongは
江沢民のブレーン(戦略担当)で上海派閥のトップのひとりとみなされてきた。

The most clear-cut example is Vice President Zeng Qinghong, a former Shanghai party vice
secretary who used to be the right-hand man and top strategist for Jiang. Zeng is
supposed to be the head of the Shanghai Faction after Jiang’s retirement in September
2004. Yet it is clear that the vice president no longer holds any important portfolio.
He now merely performs routine state functions, such as attending ceremonies or
anniversaries.

しかし、人民開放軍の掌握にはまだ一歩であるという。人民解放軍の内部には胡錦涛体制への
不満を表明する不穏な動きもあって、完全に権力掌握が完成したとはいえない、とする。

Other close followers of Jiang in the Politburo Standing Committee, such as NPC chairman
Wu Bangguo and Executive Vice-Premier Huang Ju, have also crossed over to the dominant
camp led by Hu and Premier Wen Jiabao. It is fair to say that Hu only faces discontents?and
some opposition?from PLA officers. Since the spring, there have been several cases of
disgruntled PLA officers and soldiers holding demonstrations, mainly to demand better
living conditions and better retirement benefits. And the CMC Office last month took the
unusual step of issuing a circular forbidding PLA personnel to take part in demonstrations,
petitions, or other forms of protest. It is thus clear that as the new commander-in-chief,
Hu has to do more to win over the support of both the top brass and the rank and file.
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 07:46:21 ID:Y2Qmoj1w
ttp://www.jamestown.org/publications_details.php?volume_id=408&issue_id=3453&article_id=2370203
CHINA BRIEF
Volume 5, Issue 19 (September 13, 2005)
A YOUNG TURK IN CHINA’S ESTABLISHMENT: THE MILITARY WRITINGS OF LIU YAZHOU
By Alfred Chan

ジェームスタウン財団;中国レポート、若き太子党の軍人の作家、劉亜州について

Liu Yazhou, a 53 year-old PLA general, erstwhile novelist, and rising political star, has
published a series of frequent and provocative essays in China over the last few years
to considerable acclaim?and controversy. In a regime where political expression is strictly
limited, and where discussion of political issues may be construed as “revealing state
secrets,” for someone to speak with establishment credentials and without censorship can
be a startling indication of policy discussion and change.

劉亜州について、よくまとまった解説になっているけれど、今まで中文で多く発表されてきた
香港などの劉亜州論を超えるものは見当たらないような。劉亜州のむき出しの日本への敵意に
ついても触れて解説している。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 08:29:26 ID:Y2Qmoj1w
ttp://www.zaobao.com/cgi-bin/asianet/gb2big5/g2b.pl?/gj/zg050913_509.html
<シンガポール、聯合早報、華僑紙、9、14>

中国の学者:自民党が快勝するので、対中政策は更に強硬かもしれない 不利な中日関係は改善する

● 于沢遠(北京)
中国の学者は日本の首相の小泉純一郎の指導の自民党に対して日本の衆議院選挙の中で快勝して意
外と感じて、小泉純一郎が国内の高度の支持を獲得して彼に対外関係の上で更に強硬にならせるか
もしれないことを指摘して、中日関係の改善に役立たない。

中国人民大学の東アジア研究所の所長の黄大慧は、自民党が衆議院選挙の中で勝つのは奇怪ではな
くて、しかしこんなに多いことを勝ちだしてそれとも多くの人の予想に反すると本紙に対して言う。

自民党は296の議席を獲得するだけではなくて、その上15年来初めて衆議院の議席で半数を上回って、
称する資格があるのは自民党の一回の歴史的重要性の勝利だ。

黄大慧は、小泉純一郎は今度“硬骨漢を改革する”のイメージで大多数の有権者の支持を勝ち取る
のだと言う。日本の民衆が10数年来の経済の低迷と政治に対して象を乱すのはとっくに不満で、ず
っと“硬骨漢”の式の改革者が日本を率いて経済と政治の苦しい立場を出て行くことを望んで、小
泉の過去のは一定の程度ためににある十分補充して民衆のこの期待に足りたことをした。

彼は、今度の選挙は表明して、小泉純一郎は処理と中国、韓国のなどアジア国家の関係の上で多く
の批判を受けるけれども、しかし彼が国内の人気にあるのが依然としてとても盛んで、これは彼を
憲法を改正して、靖国神社を参拝して甚だしきに至っては台湾海峡の事務などの問題に巻き込まれ
る上に更に大胆にならせるかもしれなくて、日本の政治界と社会の右翼が成り行きが溶けるのもい
っそう明らかだと指摘している。

中国人の強烈な反感の参拝の靖国神社の問題の上で、小泉純一郎は選択があるかもしれない:1つ
は国内の高い支持率引き続き参拝して、自分を強化して外来の圧力の“硬骨漢”のイメージに怖が
らない;2は国内の高い支持率が彼に更に靖国神社を参拝するを通じて(通って)有権者に歓心を買い
必要はないにくると思わせていることで、それによって中日、中韓関係を改善するで参拝すること
を放棄する。

しかし小泉純一郎の“我が道を行く”の個性によって、彼が靖国神社の可能性を引き続き参拝する
のはとても大きい。黄大慧は、もし彼は本当にこのようにするならば、すでに数年の中日の政治の
関係を冷淡にあしらって引き続き悪化することを使用すると言う。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 08:29:45 ID:Y2Qmoj1w
中国社会科学院の研究員の高洪は、未来1年の中日関係は小泉の政府が歴史問題の態度に対応する
ことを見ると言う。今年8月15日に小泉は靖国神社を参拝していないで、そして日本に対して第二
次世界戦争の時にもたらした破壊の表示の“深くとを反省して心から悔やむ”、しかし彼は言行一
致かどうか、ある観察にじっとしている。

中日の政治の関係は数年間を冷淡にあしらったけれども、しかし中日の経済と文化の付き合いはそ
して大きい影響を受けていない。新華社の主催する《□が東方周刊を眺める》は、ここ数年来、日
本料理は中国に至る所に及んで、北京、上海が言うことができるのは多く広く分布しているのだと
報道している。蘇州にまだもっぱら1本の特色の“日本の街”があって、日本料理の店は100数軒あ
る。

多くの人はすべて賛成して、日本の文化は中国青年の影響に対して深まっていると報道している。
日本の青年は染めることを現れて1種のファッションになって、この今中国の若い人の流行になった;
多くの20歳以下の中国人、3分を1つの時間は日本のアニメ・漫画の上に置く。ある人は、中国の若
い人が成長したことを待った後に、中国の文化の中であるいは現れてとても強い日成り行きが溶け
ることができ(ありえ)ると指摘している。

中日の経済と貿易の関係が依然として増大するのが力強い。今年第1四半期、日本と中国の貿易額は
439億3000万ドルの(約746億新元)を達成して、昨年同時期に比べて15.9%増大する。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 08:33:35 ID:Y2Qmoj1w

>日本の青年は染めることを現れて1種のファッションになって、この今中国の若い人の流行になった;
>多くの20歳以下の中国人、3分を1つの時間は日本のアニメ・漫画の上に置く

ふむ、外務省はひとつ、漫画家やアニメ作家に頼んで、にゅーじゃぱん@あじあの宣伝でもさせては?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 08:50:39 ID:fZUq7xs5
>>145
さすがに韓国”様”って感じは無かったけどなぁ。恵んでやるって感じだったよ(笑
中国は政治大国だったからねぇ。つっても核と常任理事国という手札によるものだけど
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 08:57:02 ID:fZUq7xs5
>>151
おまえはいらねえ。消えろ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 09:22:20 ID:Y2Qmoj1w
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/14/content_3486880.htm
<新華社、09月14日 07:45:11、出所:国際金融報>

日本の“草の根の民意”は憂えさせられる

9月11日、日本の衆議院の第44期の選挙は公表して、自民党-公明党連盟に政権を握って327席を得
て、衆議院の議席の総計の2/3を上回って、その中の自民党の296席(選前は212席)、15年後に再び
単独で過半数に達することを実現した。

しばらく、人々は次から次へと小泉が再任してアジア太平洋の国際関係にこわばる要素を持ってく
ることを心配する。実は、たとえ小泉は再任しないとしても、現在の日本の人民の実情(心情)、民
情の下で、しっかりし日本の内閣の首相の位置のに座るのがまだ1つの強硬な人物であることがあ
りえる。

この種類の強硬な人物の舞台に上がる日本国内のこの草の種を播く基礎の礎をもたらして、最も憂
慮するの。草の根の態度が“国家の関係が緊迫(緊張)していない”の最後の拠り所なためだ。

しかし、国会が勝ったことを選挙した後の小泉がまた始まって靖国神社を参拝することを考慮する
と表した。

今期の衆議院が選挙するのは表面の上で郵政の民営が方案の不一致の政見が溶けて引き起こすため
で、実際には、日本の内外のいくつかの鋭い人士はすべて気づいて、これは小泉と自民党の政治連
盟の政策に対する一回の検査だ。結局で、小泉のが行き1期の衆議院選挙に比べて連盟の支持率に
政権を握る時大いに高まる。聞くところによると、今回投票率は67.52%に達して、前期を上回って
7.66パーセント選挙する。

政治家と外交家は国内を変えて運用することに優れる人民の実情(心情)が外交の内政のサービスな
のだ。小泉は熟知している。

長年来、日本国内は“正常な国家”の叫び声が日に日に若い世代の支持を得ることを求めて、首相
を担当する前に、小泉は本人は靖国神社そしてに対してとても気にかけていない。しかし靖国神社
を参拝して日に日に日本の右翼の人士の歓呼を勝ち取って、若い世代はあまねく“正常化”の願望
を求めることに傾くことがあって、第二次世界戦争の持ってくる抑えることを抜け出すことを渇望
する。

小泉の外交の数年来はすべて“勢いだ”だ、日本国内のこのような叫び声に順応して、小泉は
“争常”をはっきり知っていて負けて、しかし強く推進して、この一定の程度の上で日本の民情と
アジア国家“調和がとれていない”を強化して、それによって自分の対外強硬な政策のために数取
りを奪い取る。

“争常”はちょうど失敗して、郵政の民営は論争を溶け始める。小泉は勢いに従って断固として国
会を解散して、民意の支持を求めて、その対外強硬な政策のために後ろ盾を探す。

今回が投票するのが彼が長年経営する人民の実情(心情)を使うのだ時、やはり、自民党は勝ちだす。

これはきっとアジア太平洋にその他はかつて日本の軍国主義の侵略の国家をひどく受けて深い心配
を持ってきた。このような心配は日本民間の草の根の力の向背から来る???小泉の勝つ記号は暗示す
る:小泉はアジアの強硬な外交に対して国内の支持を得る。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 09:22:47 ID:Y2Qmoj1w
実は、このまだ行っていた碁を打つこと中で、小泉は役の変数だけだ。彼はなぜ勢いを得るのか、
なのは彼勢いに乗ってのため、日本国内の草の根の態度の健康ではない発展は憂慮させられて、更
に危険なのはこのような形勢が米国の利益の支持を得たので、そして急激に発展する。

すべての国家、民族はいずれも日増しに強大になって、問題は正しい道を選ぶのだ。日本のこのよ
うな変化に直面して、アジア国家はどのように受け答えする?(HN:ルーマニアの軍)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>小泉の勝つ記号は暗示する:小泉はアジアの強硬な外交に対して国内の支持を得る。

新華社に掲載された評論としては異色に見えて、ちょっと興味深い。筆者は少なくとも、日本の
有権者の大部分が「小泉マジックに幻惑された」のではなく、

>若い世代はあまねく“正常化”の願望を求めることに傾くことがあって、第二次世界戦争の持
>ってくる抑えることを抜け出すことを渇望する。

とみているわけで、この日本の新しい傾向に、中国がどういうメッセージを出してくるのかは興
味あるところ。従来のような「一部の日本の極右反動分子」という理論が通じなくなってきてい
るわけなので。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 09:59:12 ID:Y2Qmoj1w
ドイツ総選挙、支持率ほぼ互角で大接戦模様 (ロイター)

[ベルリン 13日 ロイター] 今週18日に迫ったドイツ総選挙の支持率調査結果が13日
発表され、与野党の支持率が互角となっており、大接戦となることが予想されている。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=14reutersJAPAN187565&cat=17
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 10:10:49 ID:Y2Qmoj1w
>>173
ttp://www.guardian.co.uk/germany/article/0,2763,1569436,00.html
Some believe that if Ms Merkel's centre-right coalition failed to win an outright majority
on Sunday, the powerful CDU premiers who rule 11 of Germany's states would topple her
from power. Others, though, believe that if she does win a narrow majority she will prove
an equally divisive figure. "She will divide German society," Michael Schaaf, 30, a student
who had turned up to disrupt the rally. "There will be a hard fight between left and right."

あるひとは、もしメルケル女史の中道右派連合が、議会の多数派獲得に失敗すれば、CDUは
メルケルを党首の地位から引っ込めるのではないか、と予想する。しかし他の人は彼女がぎり
ぎりで勝利して、分裂した状況を指導するのでは、とする。「彼女はドイツ社会を分裂させる」
と30歳の学生Michael Schaafはいう。「右派と左派の戦いは烈しいものになろう」英・ガーディアン
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 10:34:25 ID:+A/iyxl3
>171

訂正しておきます。
>小泉はアジアの強硬な外交に対して国内の支持を得る。=×
小泉は特定アジアの強硬な外交に対して国内の支持を得る。=○


中華思想もたいがいにしとけよ、って感じ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 12:30:23 ID:Y2Qmoj1w
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/09/html/d76493.html
<日本語大紀元、(05/09/13 06:29)>

エコノミスト誌:過剰供給能力 中国投資バブルの試練に

東森新聞は7日、英国の経済情報誌エコノミスト(The economist)調査部門の主席、チーフ・エコ
ノミストのロビン・ビュー氏の言葉を引用して報道したところによると、中国大陸の不動産業及び
一部の産業には依然として過剰供給能力の現象が存在しており、この状況が続くならば、投資バブル
が発生する。一方、経済引締め策が効き過ぎれば、経済の停滞を招いてしまう可能性があるという。

いずれにしても被害が発生し、中国の企業、中国の需要の伸びに依存している他の国々もこの暴風
圏から逃れることは難しい。

ロビン・ビュー氏は7日、エコノミスト誌調査部門が雑誌「遠見」に発行を授権した「2006年
世界経済情勢報告」の発表会で、2006年経済予測及び変化についての講演の中、当発言をした。

ロビン・ビュー氏によると、中国経済に投資バブルが出現しており、貸付と投資のペースは2004
年初以来比較的に緩和されたものの、自動車、鉄鋼、セメント、耐久消費財及び不動産部門を含め、
一部の産業に供給能力過剰の現象が発生していると警告した。中国政府はマクロ調整による経済の引
き締めを行っているが、中国は結局のところ市場経済を実施していない。投資の高い伸び、重要部門
における供給能力の過剰が続くならば、不良債権が大量に増加し、最終的に経済の衰退をもたらす。

また、ロビン・ビュー氏の指摘によると、中国のマクロ調整が効き過ぎれば、これもまた経済の停滞
をもたらす。この2つの状況はともに中国経済に被害をもたらすが、被害に遭うのは中国の企業のみ
ならず、中国の旺盛な需要の伸びに依存して輸出を伸ばしていた他の国家、及びアジアの他の地域で
事業展開している企業も、この暴風圏から逃れるのは困難である。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 12:56:08 ID:Y2Qmoj1w
米大統領の11月訪中で合意=米中首脳会談 (ロイター、9月14日12時22分)

[ニューヨーク 13日 ロイター] 中国の胡錦涛国家主席は13日、ブッシュ米大統領との
会談で、大統領が11月にアジア歴訪する際に中国を訪問するよう招請、ブッシュ大統領はこれ
を受諾した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=14reutersJAPAN187597&cat=17
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 13:17:18 ID:Y2Qmoj1w
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112664639290039635,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Angela's Slide
September 14, 2005

WSJ(欧州版、社説):アンゲラ・メルケルCDU党首の支持率低下
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
数ヶ月前に高い支持率で政権交代確実と見られていたCDUの支持率が選挙直前に来て降下して
いる状況への評論。いろいろな要素が重なっているのだけれど、ひとつには:

Intellectually, most Germans seem to understand that economic reforms are necessary.
Emotionally, they resist them. That's why they probably believe that a grand coalition
could bring about painless change. But rather than more "gentle" reforms, such a coalition
would be able to implement no serious reforms at all. It would be a government of the
lowest common denominator -- and that's pretty low in this case.

知的にはドイツ人の殆どは経済改革が必要だと理解しているように見える。しかし心情的には
彼等はそれに抵抗している。そのために、ドイツでは政党の大連立の可能性が生まれる。しかし
ながら、そうした大連立の結果、より「穏やかな改革」では、真剣な改革がなされない可能性が
高いであろう。それは必要最小共通事項の政府というもので、実現の可能性は低い。

(この後に、CDU内部の政策対立などの選挙戦術のまずさの解説があるけれど、省略)

Ms. Merkel can use the next few days to try to regain her momentum. If she succeeds in
claiming her majority Sunday, it wouldn't be the first time that polls have misjudged
the mood of the people. But if the closer race they are signaling comes to pass, Germans
may find after the election that none of their problems have been solved.

メルケル女史は選挙までに残された数日で、モメンタムを取り返すようがむばるべきであり、もし
それに成功するならば、選挙で多数派を獲得できる。世論調査が有権者の心情を正確に反映してい
るとは限らないということもある。しかし現在のそれの示すような接戦ということになれば、選挙
の後でドイツの抱える問題が解決されない可能性があろう。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 20:41:12 ID:Y2Qmoj1w
ttp://big5.chinataiwan.org/web/webportal/W4697483/A108274.html
<中国、外交部、記者会見記録、抜粋、9、14>

聞く:先週末に日本の首相の小泉純一郎は再度日本に当選して新しく首相に就任して、中国側はこ
 れに対して祝賀の意を表すことがあるか?

答え:ちょうど終わる日本の衆議院が選挙するのは日本の内政だ。私はなくてこの問題について評
 論の立場を発表する。私の強調したいのは、中国政府が中日の友好関係の方針を発展していかな
 る変化がなくて、私達は両国間の3つの重要な政治のファイルの原則に引き続き従って、“未来に
 史をすることを映せて、向かうにする”の精神に基づいて、両国関係の改善と発展のためにして
 積極的に努力する。

聞く:今度の日本の議会は中自民党に成功裡に圧倒性を得たように選挙して、この説明は小泉首相
 を支援する多くの日本国民があって、中国側をお聞きするのはどのようにこの結果を評価する?

答え:日本の衆議院の選挙は日本の内政で、日本の有権者はどの政党或いは指導者の切符を投げる
 のとなると、日本国民から自分で決定したのだ。私達は望んで、日本のその政党あるいは指導者
 は政権を握るのであろうと、中日関係はすべて改善と発展を得ることができる。

聞く:日本の首相の小泉は中日関係の処理に対してかつて多い批判を受けて、今小泉首相は再び当
 選して、あなたは中日関係がどんな発展の見込みに直面すると思っている?中国は小泉首相に向
 って祝電を打つと計画するかどうか?

答え:中国側の中日関係の問題を改善して発展する上の立場は一貫してと明確だ、私達は中日の間
 の3つの重要な政治のファイルの基礎の上で双方を望んで、“未来に史をすることを映せて、向か
 うにする”の元気な共同の努力に基づいて、両国関係に改善と発展を得させる。私達も小泉首相
 がかつて異なっている場所で日本の軍国主義の始めるあの戦争に対して反省と陳謝を表すと表し
 たことに気づいて、私達は日本側がこの態度の表明を体現していて行動することができることを
 望んで、どのように歴史問題と台湾問題を評価して処理するのが中日関係の改善して発展する重
 要な政治の基礎なため、中国人民を含めるアジアそれぞれ害を受ける国の人民の感情に関わる。
 だから私達は中日両国の人民の間の相互の理解と友誼を増進するため日本政府と指導者を望んで、
 両国関係の改善と発展が作り出してため積極的に努力することを推進する。中国の国家主席の胡
 錦涛は今年4月にジャカルタと小泉首相の会談の中で中日関係の発展について5時 (点)の主張を出
 して、私達の中日関係を発展する方面の立場は変えていない。

聞く:聞くところによると、今月の19日(号)に武大偉副部長は訪問する。実証して下さい。専門家
 の思うこと、小泉首相は後で靖国神社などの問題の上で更に強硬な政策をとるかもしれない。
 中国政府にこのような心配と心配があるかどうか?

答え:私は今あなたのになことを教えることができて、武大偉副部長のまっすぐな全力は六方会談
 の仕事に入る。
 靖国神社、歴史の教科書などが中日関係の政治の基礎の歴史問題に関わる上に、中国側の立場は
 とても明らかだ。私達は断固として日本の指導者が靖国神社を参拝することに反対して、断固と
 して日本のいくつか右翼勢力が教科書を改正して、歴史の行為を歪曲することを企むことに反対
 する。今後の中日関係の発展と日本の指導者に関してどのように中日関係の関連問題を処理して、
 1つの中国の昔話を使う:私達は言葉を聞いて、行いを観察する。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 20:58:12 ID:Y2Qmoj1w
http://news.sina.com.tw/articles/13/20/29/13202956.html?/politics/20050914.html
<台湾、新浪網、9、14>

陳水扁大統領:小泉が選挙に勝つのは成功裡に人民の制度の三大を改革するのだ

陳水扁大統領は、日本の首相の小泉純一郎の指導(者)は連盟に政権を握って先日衆議院選挙にあっ
て、成功裡に圧倒性を得ると今日表している。小泉は選挙に勝って、成功裡に改革、人民、制度の
三大と言える。小泉は道を改革して、それからいっしょにすべて青信号だ。

陳総統は午後「横浜の華僑の各界の帰国して敬意を表する団」に接見して、強調はたいへん小泉を
うらやましがって、彼が国会の内に持って絶対に多数を安定させることをうらやましがるだけでは
なくて、日本が1部正常に運営する憲法を持つことをもうらやましがる。

彼は、日本のメディアは「自爆性解散」で、小泉が衆議院の決定を解散することを宣言することを
形容して、反対派をさらに加えて家出して、各界は自民党の選挙情勢に対して、すべて保留がある
と言う。しかし選挙に従って近づいて、小泉の声望はかえって迅速に高く上がって、選前はすでに
過半数席を勝ち取ることができることを確定して、最後に2百96席を勝ち取って、自民党の1955年の
創立からで、第2高席次。

彼は、自民党はその上連盟の公民党に政権を握って、共に3百27席を掌握して、総括的な席順の3分
の2を上回ると指摘している。未来いかなる法案は更に国会のいかなる1院の杯のクズと反対を受け
ることはでき(ありえ)なくて、言うことができる「小泉首相の改革の道、それからいっしょにすべ
て青信号だ」。

大統領は、小泉の選挙に勝つこと、成功裡に三大と言えて、すぐ改革する勝利、人民の勝利、制度
の勝利と思っている。

彼は、小泉内閣の創立から、改革を最もにして主に訴えると言う。各種の既得の利益が反抗して、
妨害のため、改革の過程はとてもでこぼこで、国会を解散する前に、小泉の施政の満足度は下がっ
てまで(へ)3割余り残る。

彼は、来年多い任期ただ残るだけ、小泉は依然として堅持して理念を改革して、いとわないで身の
振り方を代価にして、全力はつかみかかると、ついに人民の支持を得て、声望が、立場の最も困難
で苦しい情況に最も低迷する下に、故障を払いのけて元通りにして、改革のために再び新天地を切
り開いて、それから日本に 1本の全く新しい道に向かうように連れるかもしれないと言う。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 20:58:37 ID:Y2Qmoj1w
大統領は、改革はとても苦しくてとても寂しくて、よく人民の支持、激励を感じられないで、しか
し改革すること、に対して人民に対して自信があるのでさえすれ(あれ)ば、勇敢に堅持し通して、
きっと得て最後に勝利することができ(ありえ)ると思っている。

大統領は、日本は成功裡に連盟に政権を握って、伊は人民の勝利を言うと強調している。民主政治
の人民は最大で、人民の本当の主人、国会がただ人民だけを代表して職権を行使する、政府を監督
する、はかりの政府の代をつくって機関を協議する。いったん国会の態度と民意は各条項政府の施
政に半身不随になることを改革して、企むことを外れて、妨害したら、人民は神聖な得票数ででき
て、責任を負わない政党、議員に対して、最も厳しく厳重に処罰して、これはいかなる政党がすべ
て常に警戒するべきなのだ。

彼は、単一の選挙区の選挙制度を導入した後に、いかなる立候補者がすべて必ず選挙区の圧倒的多
数の民意を獲得しなければならなくてやっと当選するかもしれないことを支持すると指摘している。

過去筆の穂の腹を用いた書き方によっていって、1の小さい部分人を要するのでさえすれ(あれ)ば
時代のすでに過去に当選することができることを支持する。通して制度改革を選挙して、主流の民
意はいっそう強化されることができ(ありえ)て、と大多数の人民、歴史の正しい片側を堅持するの
でさえすれ(あれ)ば、1つに立って、きっと人民の明確にして、固める支持を得ることができ(あり
え)る。

大統領は、たいへん前回憲法を改正することに喜んで、台湾は立法委員を複数の選挙区からつくる
ことに選挙して、変えて日本の単一の選挙区制のようで、そして次回立法委員が選挙してから実施
すると言う。彼は、選ぶことに従って改革をつくる自信があって、明らかに改善する台湾国会は象
を乱して、効果的に台湾の民主的な品質、内包を昇格させると表している。

彼は、すべての立法委員は調整して政治に風格を聞くべきで、理性的に責任を負う態度で、一心に
法案、預算案を審議して、未来の選挙の中であるかもしれなくて、主流の民意の支持を勝ち取って、
引き続き再任すると呼びかけている。

大統領、小泉は選挙に勝っても制度の勝利を代表しているとも思っている。彼はたいへん小泉をう
らやましがって、彼が国会の内に持って絶対に多数を安定させることをうらやましがるだけではな
くて、日本が1部正常な運営の憲法を持つことをもうらやましがる。940914
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 23:10:26 ID:1u5oD2yt
>>172

外電さん、いつもお疲れさまです。

>若い世代はあまねく“正常化”の願望を求めることに傾くことがあって、第二次世界戦争の持
>ってくる抑えることを抜け出すことを渇望する。

今回の選挙で、外交が結構重要なファクターだったというのは、
中国側にも分かっている人はいるんですね。
これに関して、おもしろいブログがあったので良かったら参考までに・・・。

ttp://chinalifecost.seesaa.net/article/6889510.html#more

国内のマスコミよりもよほど鋭い分析をしています。

183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 23:33:46 ID:ZY/mqjQz
外交は全く争点になってないぞ。いい加減なこと言うなよ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/14(水) 23:55:56 ID:0YCUzZkb
>>179の記事は御家人さんのところでも紹介されていますね。

小泉圧勝に祝電なし。「だって日本の内政問題だし」(笑)
ttp://blog.goo.ne.jp/gokenin168/e/9fa693aac429a2f83ec99c24ceb46e56

日本の内政問題には干渉しないといいながら、
最後にちゃっかり靖国批判は織り込むのは、
たしかにお笑いですね。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 02:09:02 ID:+fYG2xQa
インタファクス通信は14日、北京の北朝鮮外交筋の話として、日本政府は同日の日朝会談で、
「日朝国交樹立を引き続き望んでおり、この問題を協議するため平壌を訪問したい」
とする小泉純一郎首相のメッセージを口頭で伝えることを計画していたと報じた。

時事通信
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050914221722X689&genre=int
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 02:23:39 ID:+fYG2xQa
はいよ!否定記事忘れんなよ(・∀・)

首相訪朝の希望伝達と報道 ロ通信社、日本側は否定

 【北京14日共同】ロシアのインタファクス通信は14日、北朝鮮外交筋の話として、北朝鮮が同日午前に行われた
日本との2国間協議に応じたのは、日朝国交正常化を話し合うための小泉純一郎首相訪朝の希望を伝えたいと
日本側が申し入れてきたためだと報じた。
 しかし、第4回6カ国協議の日本代表団同行筋は「まったくない」と報道を全面否定した。
 北朝鮮外交筋によると、日本側は今回の6カ国協議再開前に外交ルートを通じ、同協議期間中の2国間協議実施を
要請。小泉首相が日朝国交正常化に以前と変わらない意欲を持ち、平壌を訪問したいとの口頭のメッセージを
伝達したいと伝えてきたという。同筋は、このために北朝鮮が協議に応じたとの見方を示した。
 同通信は、14日の協議内容の詳細は明らかでないと伝えている。
(共同通信) - 9月14日21時56分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000249-kyodo-int
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 04:16:08 ID:qrbuxcnK
ttp://www.anklebitingpundits.com/index.php?name=News&file=article&sid=2303
Gallup: Bush Coming Out Okay
Posted by H-Bomb on Wednesday, 14 September 2005 (07:12:58) EDT

ギャラップ世論調査:ブッシュ大統領の支持率向上、46%

The President's Job Approval: 46% approve
[UP from last week's 45% and last month's 40% . . . similar to Rasmussen's 47% approval (50%/likely voters)and certainly much higher than the BOGUS ratings recently published
by AP, Newsweek and ABCNews/WashPost]

ギャラップ調査の大統領支持率は46%で、先回の45%から向上しており、別のRasmussenの調査の
47%と同じような数字である。これは最近のAP, Newsweek and ABCNews/WashPostの数字より高い。

The Blame Game: 49% of Americans say the media are spending too much time trying to
affix blame
48% say the same about Democrat leaders in Congress
31% say the same about Republican leaders in Congress
[Not all Americans are brain dead sheeple!]

ハリケーン災害に伴う非難合戦で49%のアメリカ人はメディアがやりすぎと感じている。
48%のアメリカ人は民主党が議会を主導していると感じている。
31%のアメリカ人は共和党が議会を主導していると感じている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本国内では、ゾグビーとかWaPoの、悪い数字が出ると大きく報道されるわけだが。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 04:22:09 ID:qrbuxcnK
>>187 訂正

48%のアメリカ人は民主党は非難合戦のやりすぎと感じている。
31%のアメリカ人は共和党は非難合戦のやりすぎと感じている。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 04:49:57 ID:qrbuxcnK
ttp://news.ft.com/cms/s/1d56c7e2-24be-11da-a5d0-00000e2511c8.html
Comment & analysis / Editorial comment
The nuclear option
Published: September 14 2005 03:00 | Last updated: September 14 2005 03:00 

FT(OpEd):北朝鮮の核のオプション

For all their inflammatory public rhetoric, the North Koreans have proved to be skilled
negotiators. Their latest success is to have everyone arguing about whether Pyongyang
has the right to a peaceful nuclear power programme (they say yes, the Americans say no)
when the real issue is nuclear weapons, not nuclear electricity.
とにかく北朝鮮は交渉がうまいわけで、ついに核の平和利用というのを議題にでっち上げること
に成功しているわけだ。交渉している問題は、核爆弾であって、原子力発電ではないのだが。

Washington's case is almost fatally undermined by an inconsistent approach to nuclear
proliferation, which the US tolerates in Pakistan, India and Israel but rejects in
Iran and North Korea. Even so, and in spite of widespread pessimism, a two-point
solution to the crisis is in reach if all sides are willing to grasp it and make the
necessary concessions.
アメリカはNPTにかかわる政策の一貫性の無さでグダグダであって、印度やイスラエルやパキ
スタンに対する(寛容な)態度と、北朝鮮やイランに対する(非寛容な)態度が違い過ぎるのだ
が、それはそれとして、核拡散を防止しなくてはいけないわけで、双方の譲歩も必要である。

First, the Chinese, South Korean and Russian governments that have given comfort to the
North Koreans must accept that indefinite negotiations are not acceptable
まず、北朝鮮を助けている中国、韓国、露西亜は、無期限の交渉というのはありえないことを知る
べきである。

Second, the US and its ally Japan should not allow themselves to be blinded by the North
Korean smokescreen over peaceful nuclear programmes and should make every concession
they can to remove the issue from the immediate agenda.
日米は、北朝鮮の言う核の平和利用などという煙幕に惑わされてはいけない。そのアジェンダを除
去するように他の譲歩をすべきだ。

Washington should call North Korea's bluff on its latest demand. Mr Hill should say aloud
that North Korea has as much right as any country to nuclear power - provided it rejoins
the Nuclear Nonproliferation Treaty and accepts verifiable dismantling of its weapons
programmes.
アメリカは北朝鮮の(平和利用という)ブラフに対して、ヒル代表はNPTへの加盟、北朝鮮の査察
受け入れの元でなら北朝鮮が他の国と同じ平和利用の権利を持つというべきだ。

The question then will be whether North Korea was ever serious about the talks in the
first place.
問題は、北朝鮮が、はたしてまじめに交渉を続ける意思があるのかどうかということなのであるが。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 05:07:25 ID:qrbuxcnK
ttp://www.latimes.com/news/opinion/commentary/la-oe-boot14sep14,0,7012691.column?coll=la-news-comment-opinions
September 14, 2005
latimes.com : Opinion : Commentary Max Boot:
Just following orders in China

LAタイムズ(OpEdコメンタリー):中国の言いなりになっている米国企業
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近あちこちで騒がれている、Yahooの中国子会社が、中国人ジャーナリストShi Taoの
中国公安による捜査・逮捕のための電子メールなどの情報を提供した事件でYahooを非難
するもの。アパルトヘイト時代の南アフリカで人権活動家の逮捕に協力する西欧企業があれば
どのくらい非難されたかを想像してみるべき、と書く。

Yahoo co-founder Jerry Yang breezily defended his company's role: "To be doing business
in China, or anywhere else in the world, we have to comply with local law." I wonder how
far Yang would take that logic. What if local law required Yahoo to cooperate in strictly
separating races? Or the rounding up and extermination of a certain race? Or the stoning
of homosexuals? Would Yang eagerly do the government's bidding in those cases too?

Yahoo創立者の一人、Jerry Yangは「中国でビジネスするからには、中国国内法に従わざるを
えない」と弁護しているが、国内法が(一時期の南アフリカのように)人種差別を正当化していれ
ば、それを行うのか?国内法が、例えば(一部のアラブの国のように)同性愛を禁止していれば、
それを告発するのか?Jerry Yangはどんな不法な国内法を持つ政府とでもビジネスをするつもりで
あるのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まあこのマックス・ブートの怒りは、アメリカ人のジャーナリスティックなセンスからすれば
普通なのだろうけれど、この烈しい中国バッシング評論が、ウルトラ・リベラルのLAタイム
ズのOpEdにあるというのもアメリカならでは。朝日新聞もたまには中国の知識人やジャーナ
リストの弾圧を論じてみれば?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 06:00:39 ID:qrbuxcnK
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65662&ad=9/8/2005
<新世紀、香港アップル日報から転載、9、14>

朝鮮の核問題は北京の悪夢だ   By薛理泰

北朝鮮は原子力の平和利用をいいつのって、米国と北朝鮮の意見の相違、そこで第4ラウンドの
朝鮮の核の六方会談は開催を回復することができなくて、休会するのは持続的だ。

両岸関係はだんだん向かう安定だ、近頃台湾海峡は深刻な突発的事件が発生するにもたらさない。
もとは重要性はその次の朝鮮の核問題に位置して、北京の指導層の1番の難題になる。朝鮮の核問
題はどの方向へ発展するのに関わらず、すべて有り得て北京に対して極めて大きい悩みをもたらす。

北京に対する悩み

その一として、米国のはじめとする国際主流の社会と北朝鮮で妥協が成立することができなくて、
北朝鮮はまた効果的に国際圧力に抵抗することができて、研究製作が成功して実戦の核兵器に用い
ることができる;米国はしかたなくその朝鮮の核問題に対する立場を調整して、すぐ核軍縮から核
の軍備制御に変わる。

換言すれば、すぐ北朝鮮に核兵器の強硬な立場を開発することを停止するように求めるから、変わ
って北朝鮮に核の装備、核技術、核の材料を出力することに対して厳格なコントロールを実行する
ように求めるだけ、および適切な措置をとって偶発する性あるいは権利を取得していない核爆発な
どの中立の立場を防止する。そこで朝鮮の核問題は1つのいつでも爆発することができ(ありえ)た
国際重大な危機から、ひとつに変わって北京の指導者にある??寝台の側でしたたって音を立てる時
限爆弾。

その2として、北朝鮮が堅持して核兵器を開発するので、米国、日本は北朝鮮の頑迷で効き目がない
ことを辛抱することができなくて、ついに軍事の手段に訴える;これに対して、韓国は甚だしきに
至っては協力することを黙認する。

その3、中国が国際主流の社会との協力を強化するので、脅したりすかしたりして、両方から同時に
活動を進めて、最後に北朝鮮を強制して完全に核プロジェクトを取り消すことに賛成して、国際社
会を交換によって手に入れてエネルギー、食品、金銭などに援助を提供する。朝鮮の核問題の1度の
国際危機をめぐってここで雲散霧消する。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 06:01:19 ID:qrbuxcnK
中国の戦略の利益にとって、朝鮮の核問題の3つの変遷の方向はそれぞれ利害がある。もしも朝鮮の
第1の方向は進展変化するなら、次の通りの後の結果があることができ(ありえ)る:

第1、北朝鮮は隣国の特に日本の戦略の核ミサイルに対応することを配置して、日本の全面的な核の
武装する最もよさに口を敷くことを提供して、韓国もかもしれなく歩のその後塵。世界の核大国の
中で、ただ中国は「核の包囲網」の中であって、このように来て、もとは「核の包囲網」東北の方
向の唯一の欠けた所さえ書かれる。中国は長期にわたりとても不利な戦略の立場がある。

第2、日本の全面的な核の武装の後で、軍国主義は急激に頭をもたげるかもしれなくて、中国は直接
脅す中にある。

第3、米国は北朝鮮をつなぎとめられないで核兵器を発展して、それは核拡散の立場をつくってどう
しても軟化することを防いで、これで台湾に1つの機会を提供して、秘密は核兵器を開発する。台
湾が核兵器を開発してもともと北朝鮮に比べて基礎がある。もしも台湾は7、8の核爆弾があるなら
ば、余裕で大陸の7、8の大都市を破壊する。台湾海峡の戦争が爆発する前に、この数(何)発の核爆
弾の抑止の作用はほとんど大陸の持つ7、8百の核爆弾に等しい。

第4、更に深刻なのは、北朝鮮の核による威嚇は米国に対して有効で、どうして未来中国身を加える
ことはでき(ありえ)ないことを知っている?ピョンヤンと北京はごく近い所にいて、北朝鮮の持つ
核兵器は北京の指導者の悪夢になる。

政局の安定を脅す

もし朝鮮の第2の方向は進展変化するならば、別の後の結果を生むことができ(ありえ)る:

第1、いったん米国、日本は武力に訴えて朝鮮の核問題を解決することを決定したら、韓国が米、日
の行動に対してたぶん与えることができ(ありえ)て甚だしきに至っては協力することを黙認する。
金正日の政府はとっくに国内で天は怒り人は恨むことをさせて、1度崩壊して、中国の政局の安定性
に対して必ず衝撃がある。

第2、金正日の政権が崩壊した後に、各級の官吏、軍隊と警察と家族は争って逃げて東北の3省の境
界内まで(へ)政治的亡命を申請することができ(ありえ)て、数量は百万計で。韓国人のナショナリ
ズムはいままでずっと勇猛果敢で、統一する韓国はその科学技術、経済の優位をわきに挟んで、今
後この陣の難民に対してきわめて強い政治の感化力を持って、この難民はどっちみち中国国内の最
も活発な不安定な要素になることができ(ありえ)る。

上述の分析から、朝鮮の核問題の朝鮮の第3の方向は進展変化して、明らかに最も中国の戦略の利益
に合う。ことわざは言う:「雨は事前に準備していないのでなければならなくて、喉が渇いている
時に井戸を掘るな」。北京はあらかじめため行って、時はまるで遅くなっていない。
<アップル日報/凌鋒は推薦する>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
香港の中華系メディアとしては珍しく、北朝鮮の核問題を、中国と日米の冷戦構造の中のひとつ
の問題としてみる視点を持っている。中国共産党の指導部から見れば、ともに朝鮮戦争を戦った
北朝鮮の理論的正当性と非難できないようだけれど、北朝鮮の核開発は、日本をして憲法改正や
日米安保強化、軍事力増強やミサイル防衛推進にむかわせる絶好の理由になるだけ。中国共産党
はイデオロギー正当性がからむと、戦略判断が出来なくなる大弱点を抱えている。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 06:12:04 ID:qrbuxcnK
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65741&ad=9/14/2005
<新世紀、反体制メディア、9、14、部分抜粋>

西側諸国は中国共産党の“人間の皮をむく”連中の仲間になりたいのか?  By林保華

イギリスの“ガーディアン”の記者が、香港の商人に変装して、中国の化粧品会社のブローカーに
接触して、会社の名前は公でない。ブローカーの中国の北方の事務室は、彼らはしわ、ふっくらと
してつやがある唇の治療の使うにかわのもとを除いて、銃殺刑にした死体のむいて、人の皮を犯し
て抽出するので、彼らはまた試み用の堕胎する胎児の組織はにかわのもとを開発するともぐり込む
記者に対して表している。

ブローカーは言う: “たくさん研究して今なお行って、一貫した方法によって、利用して囚人と
堕胎する胎児の人の皮を銃殺刑にする。”あの人のうぬぼれる言うこと:“外国の取引先がとても
驚いて西方5パーセントのコストに不足するで何の中国で、人類のにかわのもとを生産する。”彼
は以前は死刑囚人の皮が更に安かったことを指して、“今出させて裁判所に款と項に交際する”、
“政府はまた各医療の機関に圧力を加えて、これらの仕事の控えめを要して行う。”今のところこ
れらの製品はすでにイギリス、ヨーロッパのその他の国家と米国まで(へ)輸出して、しかし専門家
は、中国の製品がとても少なくて産地を明示すると表している。

これより分かるのはこれはまた1つの国営の商業が死刑囚の皮膚とその他の人体の組織を売り出す
事に結託するのだ。法廷は死刑囚の料金を売るため、彼らは多くいくつか死刑が収益に来ることを
判定することができて、中国の死刑人数の全世界の第1をとがめるわけにはいかない。国際人権組
織の報告は、去年5476人な記録の死刑人数の全世界があって、中国は5000人以上にあると言う。

もとは中国の人権の進歩は存分に死刑囚を利用して来て汚職官吏のために金儲けをしようとするこ
とができる。今まだ米国に何の反応があるかを知らないで、しかしたとえ去年中国と“戦略の群が
関係を伴う”のイギリスを作り上げたとしても、最近首相のブレアが北京を訪問する時も中国共産
党に人権問題を出している。ちょうど中国共産党と戦略の群の関係を伴うカナダを作り上げて、首
相の馬田は胡錦涛に中国の人権問題に対する関心を表して、しかも中国共産党が武力を使って台湾
海峡の現状を変えることに反対して、胡錦涛は中国の人権の改善の“誰の目にも明白だ”を公言し
て、今何とかみんなにこの“皮をむく”の大がかりな芝居を見た。問題は西側諸国のこれらの
“関心”があまりに弱々しく力がないのだ。あれらは中国共産党と“戦略の群が関係を伴う”の西
側諸国を作り上げることを願って、まさか中国共産党になりたい“皮をむく”の群の連れか?

中国共産党が政権を打ち立てた後の50年代、常以の“苦しかった過去を思い出し現在の幸せをかみ
しめる”は来て民衆に洗脳する。部隊の作家の高玉宝の1部の “夜中にニワトリが叫ぶ”という作
品は更に“階級の教育”の教科書になって、中の1つの冷酷な地主のあだ名は“周が皮をむく”と
いって、今中国のを統治してまさに周が皮式の人物をむいて、彼らは“大きな川が皮をむく”、
“でたらめに皮をむく”と言う。中国の人権問題は改善が得られないのでさえすれ(あれ) ば、共産
党の各級の知名人はすべて大きさの異なっている“皮をむく”だ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 06:16:38 ID:aIM/rkBf
>朝日新聞もたまには中国の知識人やジャーナリストの弾圧を論じてみれば?

そんな無体なw
LAタイムズはウルトラ・リベラルであっても中共の手先では無いから、中共の批判ができるのであって、朝日のように中共の手先をやっているマスコミには無理ですがなw
そもそも同じマスコミとして同列に語るより、

>「中国でビジネスするからには、中国国内法に従わざるをえない」

とのたまって批判のされるYahooと同様の扱いをする方がしっくりきますなw

195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 06:22:33 ID:qrbuxcnK
>>193  この評論で参照している、ガーディアン紙のこの件についての記事は:

ttp://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2005/09/14/2003271560
Chinese cosmetics firm using skin from executed prisoners
THE GUARDIAN , LONDON Wednesday, Sep 14, 2005,Page 1 (台北タイムズ転載版)

A Chinese cosmetics company is using skin harvested from the corpses of executed convicts
to develop beauty products for sale in Europe, an investigation by the Guardian has
discovered.
・・・
"In China it is considered very normal and I was very shocked that Western countries
can make such a big fuss about this," he said.

Speaking from his office in northern China, he added: "The government has put some
pressure on all the medical facilities to keep this type of work in low profile."

#やはり中国人の感覚というのは、日本人からみて、到底理解不可能なところがあるような。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 07:09:52 ID:qrbuxcnK
軍閥買収で逃走に成功 ビンラディン容疑者 (共同通信、15日6時4分)

【カブール14日共同】アフガニスタン内務省報道官は14日、ロイター通信に対し、ウサマ・
ビンラディン容疑者ら国際テロ組織アルカイダのメンバーが2001年に軍閥司令官を買収し、
アフガン東部からパキスタン方面に逃れたと語った。

報道官によると、ビンラディン容疑者は、米軍のアフガン空爆で追跡された01年後半、パキス
タン国境に近い東部トラボラを脱出するため、当時東部を支配していた反タリバン指導者ユヌス・
ハリス氏に近い司令官から「金銭的な援助」と引き換えに逃走を手引きされたという。

報道官はまた、ビンラディン容疑者が今もタリバンやアラブ人兵士に守られ、パキスタンの部族
地域の周辺を移動しているとの見方を示した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=15kyodo2005091501000053&cat=38
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 07:23:37 ID:qrbuxcnK
ttp://www.agi.it/english/news.pl?doc=200509141614-1201-RT1-CRO-0-NF51&page=0&id=agionline-eng.arab
GERMANY: BERLUSCONI, MERKEL WILL WIN, BROUGHT LUCK TO KOIZUMI
(AGI) - New York, USA, Sep 14 - Silvio Berlusconi expects CDU candidate Angela Merkel to
win the German elections next Sunday. "I think there is a change". The Premier joked on
the victory of Japanese Premier Junichiro Koizumi, whom he will visit at the end of
October: "See, being my friend brings luck". On Germany, the Italian premier sides with
Merkel and hot his colleague: "I am friends with Schroeder, but I am of the same family
as Merkel, and I could not not support her". (AGI) .
141614 SET 05 COPYRIGHTS 2002-2005 AGI S.p.A.

イタリー・AGI:ベルルスコーニ「私の友人は運が良いので、小泉首相のように勝つのだよ」

ベルルスコーニ首相はジョークを飛ばして「俺の友達は、みな運が良いので、小泉首相のように
勝利する」とのべ、ドイツの週末の選挙では「変化があると思う」とメルケルCDU党首の勝利
を予測した。「私はシュローダーの友人だが、メルケル派に連なるもので、彼女を支持せざるを
得ない」
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 08:05:38 ID:qrbuxcnK
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000080&sid=aIPIl6dPxtzw&refer=asia
Equity Strategists: Faber Sees Nikkei 225 Rising 40% in 3 Years

ブルームバーグ:株式ストラテジスト:日経平均は3年で40%上昇

Sept. 15 (Bloomberg) -- Japan's Nikkei 225 Stock Average may climb 40 percent in three
years as the government pushes ahead with the breakup of the postal service, releasing
$3.2 trillion of savings to banks and insurers, Marc Faber said.

株式ストラテジストのMarc Faberは、郵政改革推進などで、日経平均が3年以内に40%上昇すると
予測した。

The benchmark may rise to 18,000 in the ``next two to three years,'' Faber, author of
the Gloom, Boom & Doom Report, said in an interview on Sept. 13. The Nikkei closed
yesterday at 12,834.25, near June 2001 highs.

日経平均は、2、3年以内に18,000のレベルに達するだろうという。氏はGloom, Boom & Doom Report
の発行者である。

``The Japanese share market will strongly outperform New York in the next five years,''
said Faber, who oversees about $300 million as managing director of Marc Faber Ltd. in
Hong Kong.
「今後5年間は、日本株式がニューヨーク株式を大きく上回る上昇を見せるだろう」という。Faber
氏は香港のMarc Faber Ltd.の取締役として3億ドルのファンドの管理をも行う。

``I'm very positive regarding Japan's markets,'' Faber said.
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 08:25:39 ID:qrbuxcnK
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20050915/K2005091500790.html
世界最大級の買収ファンド KKR東京進出へ <朝日、9月15日 (木) 08:01>

世界最大級の買収ファンドの米コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)は14日、東京
事務所を近く設立し、日本やアジア各国で企業買収などの投資を本格化させることを明らかに
した。KKRは70年代から世界で約17兆円の投資実績がある買収ファンドの「本家」的な
存在だ。

東京事務所は、米、英に続く拠点となり、半年以内に開設する。香港にも同時に事務所をつくり、
アジア・太平洋地域での企業合併・買収(M&A)や、他地域の企業とのM&Aを手がける方針だ。

アジア地域を統括する予定のジョゼフ・ベイ氏は「当面は、日本、中国、韓国などのアジア市場
で実務経験を積んだプロを集め、世界トップクラスの投資チームを編成させることが目標」という。

KKRは89年、買収先の資産を担保に資金調達をして買収するレバレッジド・バイアウト
(LBO)の手法で、たばこ・食品大手RJRナビスコを買収したことで有名。業績が伸び悩んだ
企業に出資して再生させ、売却益を得る企業再生ファンドの先駆けとなった。05年には米おもち
ゃ小売り大手トイザラスの買収にも加わった。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 09:52:20 ID:qrbuxcnK
ttp://www.weeklystandard.com/default.asp
ウイークリー・スタンダード送還10周年記念特集

"On what issue or issues (if any!) have you changed your mind in the last 10 years-
and why?" Their responses follow.
過去10年で、あなたにとって心変わりした(見解を変えた)事はあるか?もしあれば、それは
なぜ見解をかえたのか?

という質問を、著名な論客に送って,その答えが掲載されている。クリントンの楽天的なアメ
リカから、テロと世界覇権の現在に至る10年間への、各氏のこたえようは面白くて読み応えが
ある。豪華メンバーのフルセットというのも楽すい読み物;回答を寄せているのは:

Gerard Baker
Max Boot
David Brooks
Christopher Caldwell
Eric Cohen
John J. DiIulio Jr.
Noemie Emery
Joseph Epstein
Andrew Ferguson
David Frum
David Gelernter
Reuel Marc Gerecht
Robert Kagan
Tod Lindberg
Harvey Mansfield
P.J. O'Rourke
John Podhoretz
Irwin M. Stelzer
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 10:59:40 ID:qrbuxcnK
ttp://iht.com/articles/2005/09/14/opinion/edegner.php
China: Bachelor bomb
Dudley L. Poston Jr. and Peter A. Morrison International Herald Tribune
WEDNESDAY, SEPTEMBER 14, 2005

IHT:中国を襲う独身男性、嫁不足問題

中国ではまもなく、若年層の独身男性2300万人に嫁がいないという人口男女比のアンバランスが
大きな社会問題になると予想され、それはHIV問題の深刻化や国際関係の緊張化をさえ予測す
る向きがある。これに対して、中国政府はなんらの対応策も準備していない。

結婚できない独身男性が社会にあふれて、社会不安を起こすことを防ぐ最も簡単な方法はそれら
男性を軍隊組織に吸収することである。しかしそいうした解決法は軍隊の拡張主義や隣国との紛
争を呼びかねないとする声がある。

中国では男性は22歳、女性は20歳から結婚可能で人口統計から計算すると2000年から2021年にか
けて2350万人の男性が余剰である。これらの独身男性は多くが中国の都市部に集中すると予想さ
れるので、社会問題の深刻化を予想する向きもある。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 11:00:00 ID:etUZVvC4
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 12:37:55 ID:qrbuxcnK
(9/15)9月4日―10日の対内株式、6867億円の流入超 <日経、9、15>

【NQN】財務省は15日朝、対外及び対内証券売買契約等の状況(週間、指定報告機関ベース)
を発表した。9月4日―10日の対内株式は海外からの取得4兆2249億円に対し処分が3兆5382
億円で、差し引き6867億円の資本流入超となった。

対内中長期債は697億円の流入超、対内短期債は2409億円の流出超。対外株式は国内からの取得
2956億円に対し、処分1911億円で、差し引き1045億円の資本流出超。対外中長期債は取得2兆
4715億円に対し処分1兆7746億円で差し引き6969億円の流出超だった。対外短期債は140億円の
流入超。
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20050915d3l1501l15.html
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 13:57:10 ID:qrbuxcnK
Polling Data What party would you vote for in the next federal election?
ttp://www.angus-reid.com/polls/index.cfm/fuseaction/viewItem/itemID/8954
<ドイツの世論調査、与党連合と野党連合がデッドヒート>

                        Sept. 12    Sept. 5    Aug. 29
Christian-Democratic Union
Bavarian Christian-Social (CDU-CSU)  42%      42%     42%
Social Democratic Party (SPD)       33.5%     32%     30%
Left Party (Linke)                 8%      9%     10%
Green Party (Grune)               7%      7%      7%
Free Democratic Party (FDP)         6.5%     7%      7%
Source: Emnid / N24
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 14:38:25 ID:qrbuxcnK
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-09/15/content_3492816.htm
Chinese citizens urged to stop overseas gambling

新華社:中国の公安は、隣国でのカジノ、ギャンブル行為の増加を警戒

中国内務省、公安は中国人民が隣国に出かけてカジノなどでギャンブルに興じる事例が増えている
として、旅行者のギャンブル目的での出国などを取り締まるように求めた。

The circular was issued in light of the fact that some overseas gambling dens have reopened
and continue to attract Chinese citizens in various ways, Xinhua reported.

内部に回覧された文書は、ある種の海外のギャンブル場が再開し,様々な方法で中国人旅行客を集
めているとしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国の隣国での、国境地帯でのギャンブルとして有名なのは、北朝鮮、露西亜、ミャンマーなの
だけれど「再開した」というのは、ひょっとしたら、先に閉鎖された北朝鮮のカジノかしら?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 15:16:51 ID:qrbuxcnK
ttp://www.strategypage.com/fyeo/howtomakewar/default.asp?target=htworld.htm
ARMED FORCES OF THE WORLD: China, Japan and Their Naval War

ストラテジー・ページ:尖閣列島などで、中国と日本の軍事衝突があれば、どちらが強いか?

September 12, 2005: Recently, a Chinese surface group was detected by a Japanese P-3C
in disputed waters near the Senkaku Islands. The group, which consisted of a Sovremenny-
class destroyer, two Jianghu I-class missile frigates, a replenishment ship, and a missile
observation support ship, was a reasonably powerful force. It does lead to the question:
Who would prevail in a fight with Japan over the Senkaku Islands?

Such a battle would primarily involve the navies of both sides. Each operates on a
different premise. Japan has a force of destroyers that are highly capable in anti-surface
and anti-submarine operations. Japan’s guided missile destroyers are also highly capable
anti-air vessels.

Japan has a total of 30 destroyers, nine guided-missile destroyers, and nine frigates. At
least two of the older Tachikaze-class guided-missile destroyers will be replaced by the
new Atago-class destroyers. Japan also has 16 modern diesel-electric submarines.

The Chinese navy is larger in numbers ? carrying 25 destroyers and 45 frigates. However,
of these 25 destroyers, 16 are the obsolete Luda class. The same is true for the Chinese
frigates ? two-thirds of them are the obsolete Jianghu-class ships. These are equipped
with antiquated HY-2 missiles, which are copies of the old SS-N-2 Styx ? state of the art
for 1960. These days, a Styx is an easy kill for any modern surface-to-air missile. China
has 65 diesel-electric submarines, but 52 of them are obsolete Romeo and Ming-class
submarines. China’s Han-class SSNs are also old and noisy. Again, in terms of modern
vessels, China is outnumbered.

Another factor is air cover. The disputed waters are within 300 kilometers of Okinawa.
This is easily within the combat radius of the Japanese Air Self-Defense Force’s F-1,
F-4EJ Kai, F-15J, and F-2 fighters. Japan has a major air base in Naha, and there is also
Kadena Air Force Base, where the United States Air Force keeps a wing of F-15s. The
oldest aircraft in service with Japan are the F-4EJ Kais and F-1s ? the latter are being
replaced by the F-2.
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 15:16:59 ID:6nyllRfq
「普天間」移設先、キャンプ・シュワブ2案を検討
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050915it06.htm
最近読売の海外ニュースは飛ばしが多いけど、これはどんなもんだろう?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 15:17:14 ID:qrbuxcnK
China’s fighters tend to be very old. The only real modern fighters are the J-11 (Russian
Su-27) and the Su-30MKK (an Su-27 variant). Japan is almost at parity in terms of numbers
(187 F-15J/DJs and 140 F-2s to 380 J-11/Su-30MKK in Chinese service). Japan has superb
pilots as well, who get plenty of training. Chinese pilots get less flying time, although
they are increasing their training.

Japan also has E-2 and E-767 airborne early warning aircraft that they have years of
practice using, while China has only recently acquired Russian A-50 Mainstays.

In a straight naval-air fight over the Senkaku Islands, Japan has an advantage, even if
they are on their own. While China is modernizing, Japan is not standing still, modernizing
its military and keeping a qualitative edge over its larger neighbor.
? Harold C. Hutchison ([email protected])
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いまのところ装備の近代性や訓練のおかげで、軍事衝突があれば、日本側が有利という判例のよう
だけれど、中国軍が軍備増強中なのは気になる。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 15:26:30 ID:qrbuxcnK
>>207
沖縄の基地がらみの問題は、とても政治的にセンシティブなこともあって、外電ニュース
などに、観測記事やリークが現れることが稀なのです。国内メディアは政府関係者や周辺
のリークで書いているのでしょうが、正確性の判断は至難でしょう。

ただしキャンプ・シュワブの記事は13日にも報道されているので、確度は高い鴨。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050914AT1E1400D14092005.html
「普天間」移設先、キャンプ・シュワブで調整(日経、13日)
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 15:38:24 ID:qrbuxcnK
日経平均株価(15日、終値)12,986.78 +152.53
http://quote.yahoo.co.jp/

ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000101&sid=ah0HTkBV4ea4&refer=japan
Japanese Stocks Advance; Topix Close at Highest Since May 2001
ブルームバーグ:日本株高騰、TOPIXは2001年5月以来の高値
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 16:12:48 ID:qrbuxcnK
北朝鮮・寧辺の原子炉、再稼働か  (15日14時3分 読売新聞)

【ワシントン=笹沢教一】米ワシントンの有力軍事分析機関「科学・国際安全保障研究所」は
14日、北朝鮮・寧辺の5000キロ・ワット級原子炉(実験用黒鉛減速炉)の稼働再開を示
す米民間衛星の画像を公表した。(後略)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050915id01.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.abc.net.au/ra/news/stories/s1460876.htm
US institute issues photo of activity at NKorea nuclear reactor

実際の写真は、ISISのサイトにあって:
ttp://www.isis-online.org/images/dprk/dg_11sep05_5mwe_ann.jpg
ttp://www.isis-online.org/images/dprk/dg_11sep05_50mwe_ann.jpg

New satellite photos showing the 5MWe reactor at Yongbyon with a steam plume, indicating
that it is again operational and the construction site for the 50MWe reactor showing
some new activity at the site. Posted September 14, 2005.
5メガワット原子炉に水蒸気が見られる。50メガワット原子炉の建設現場にも活動が伺える。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 17:12:23 ID:qrbuxcnK
ttp://news.chinatimes.com/Chinatimes/newslist/newslist-content/0,3546,130508+132005091500790,00.html
<台湾、中時電子報、2005.09.15 夕刊>

【名家が株を議論する】最盛期着く 先にしゃがんだ後に跳ぶ
アジア太平洋のファンド・マネージャーを統一する  (部分抜粋)

9月の全世界のマネージャーによって最近現われを調査して、日本の株式市場は最もマネージャー
の愛顧の投資市場を受けるので、その上、外資は今年日に株のは金額を超えて500億ドルを上回る
ことを買って、ただ最近2ヶ月はすでに値上げして250億ドルを越えて、日本の百貨の販売を足し
て連続して2ヶ月が成長して、そこで小売り、金融の種類の株を動かして歩いて高くあげる。

一方、韓国にも状況の発生を類似することがあって、去年韓国中央銀行は逆方向で利下げして内
需を刺激して、今のところすでにだんだん効果があり現れた。必ずみんなに注意しなければなら
なくて、現在の日韓の内需のデータは決して全く正面ではなくて、いっそう必ず後続経済のデー
タの動向を観察しなければならなくて、でも確かになることができてので、金で訴える小泉内閣
に変えて今度が大いに選んで勝ちだして、日株が市況のしかし期限を祝うことになおあると予想
する。

その他の地区は例えば香港、シンガポールは観光して消費の需要を刺激しにくることを通して、
ディズニーの第5基のテーマの楽園は9月12日に香港で正式に開幕して、越える万人の観光客に園
に入るように引きつけて、この前にの1ヶ月は売る時試みて、実際の消費の金額は園方のもとは
あらかじめ推測する4倍に達して、園区の規模が小さいが、設備は少し台湾、シンガポールなど
観光客の願望に影響するかもしれなくて、しかし中国大陸の観光客だけが必要なのが絶え間なく
て、十分に全体の香港の経済を支える。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 17:25:44 ID:qrbuxcnK
日米で中国台頭に対応を アーミテージ前副長官 (共同通信、15日16時31分)

【ワシントン15日共同】アーミテージ前米国務副長官は14日、共同通信とのインタビューで、
衆院選で圧勝した小泉政権は「米国と密接に協力し、台頭する中国の動きに対応すべきだ」と強
調した。エネルギー資源が日米中3カ国の安全保障上の緊張要因になるとの判断から、中国との
信頼醸成措置の一環として3カ国によるエネルギー協議を提唱した。

前副長官は政権を離れた後も米国の対日政策に影響力を持っている。発言は中国脅威論を背景に、
日米が連携した対中政策遂行を狙う米政府の意向を代弁したと言える。

日本の国連安全保障理事会常任理事国入りを米国が反対した点については「日本が(インドなど)
4カ国で動いたことに、米国は驚いた。4カ国となると、ますます難しくなる」と述べ、日米間
で十分な協議がなかったことを明らかにした。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=15kyodo2005091501003300&cat=38
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>4カ国で動いたことに、米国は驚いた。4カ国となると、ますます難しくなる

日本単独なら、充分達成可能、ということかしらん
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 18:19:06 ID:+fYG2xQa
【小泉劇場】飯嶋酋長研究第497弾【ノムタン笑劇場】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1126596613/766
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1126596613/767

盧武鉉大統領、国連首脳会合で基調演説
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=200509141941081
2005/09/15 07:57

【ニューヨーク14日聯合】盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は14日午後、第60回国連総会特別首脳会合で基調演説を行い、
21世紀の国際秩序と国連改革などに対する韓国の立場を明らかにした。
 以下は基調演説文の要旨

 60年前世界の先覚者が国連の創設を準備していたころ、大韓民国は帝国主義の植民地統制から解放された。
その時からきょうに至るまで国連は力強い友となってくれた。このように格別な縁を持つ国連で演説することを、非常に意味深く思う。
 国連は世界平和と人類の普遍的な価値の増進に偉大な業績を成し遂げた。国連創設は20世紀最高の発明品と考え、
これまで身を捧げてきたすべての方々に敬意を表す。
 現在、私たちは世界秩序の行方を確信できずにいる。しかし、どこに行くべきかは明らかだ。
21世紀の新たな国際秩序は強国と弱国、そして中堅国まですべての国が共存しともに利益を分け合う共同繁栄の秩序に向かわなければならない。
そのためには、各種の紛争と抑圧の根本的な原因となっている貧困からの解放と差別解消に向けた世界的なプロジェクトを、
より積極的に推進していくべきだ。しかし、それに劣らず重要なことがある。

KBSが「酋長演説は日本常任理事国入り反対の意味だ」と解説してくれました

盧武鉉大統領 国連総会で基調演説「強国中心主義を警戒」
2005-09-15 09:11:39 Updated.
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=18912
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 18:20:51 ID:+fYG2xQa
821 マンセー名無しさん sage 2005/09/15(木) 11:25:08 ID:NcKf7dWS
国連創立40周年記念会期における中曽根康弘内閣総理大臣演説
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/exdpm/19851023.S1J.html

国連50周年記念総会特別会合における村山富市内閣総理大臣演説
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/exdpm/19951022.S1J.html

盧, UNで言及した ‘強大国’はアメリカと日本?
[ヘラルド生生しいニュース 2005-09-15 10:47]
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=112&article_id=0000016317§ion_id=100§ion_id2=264&menu_id=100
【ニューヨーク=イスゴン記者】ノ・ムヒョン大統領が 14日(現地時間) UN総会本会議場で出した基調演説文で
UN 改革関連して ‘強大国中心株の傾向を警戒しなければならない’と言う(のは)内容はアメリカと日本を
狙ったはずだという意見が説得力を得ている.

946 マンセー名無しさん sage 2005/09/15(木) 17:30:48 ID:bQwbO7vs
>>766-767
ガイシュツネタだけど、英文をめつけた。
ttp://www.kois.go.kr/News/News/newsView.asp?serial_no=20050915002

恐らく場内での英訳はこの文章そのままだと思うけど、酋長は完全に喧嘩売っているよ。米国に。
これなんてカストロかカダフィが言っても違和感がない文言。

> The world must completely divest itself of mindsets and vestiges
> reminiscent of imperialistic tendencies that appear to linger in various forms.
> Vigilance against a resurgence of major-power centrism in certain circles
> is also in order. The leading nations of contemporary international politics
> should be more forthcoming in their introspection of the past and future
> and also exercise greater self-restraint.
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 00:21:49 ID:0BBaFzby
ttp://www.atimes.com/atimes/China/GI14Ad02.html
Sep 14, 2005
China beefs up its navy
By Giuseppe Anzera

アジアタイムズ:人民解放軍海軍の軍備近代化計画
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
比較的良くまとまった解説。筆者はPINR(Power and Interest News Report)
のメンバー。

In relation to US Navy battle groups, PLAN can, at most, aim for the possibility of
exerting some form of deterrence (especially through the use of submarine forces),
thus refuting all those who, since the beginning of the 21st century, have imagined
American and Chinese battle groups confronting one another to decide which state will
rule over the Pacific Ocean.

割合物騒なことをいっている(w
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 00:49:43 ID:0BBaFzby
<ハリケーン・カタリーナ被害者の、ブログへのレスポンス>

ハリケーン直後には、電気・ガス・水道・電話・携帯電話などが全て停止して、無論インター
ネットにアクセスすることが不可能だったハリケーン被害地域の人たちが、インフラが復旧し
始めテ、ネットのブログなどに意見を送り始めているようで興味深いものが。

ttp://www.instapundit.com/
インスタプンディットの15日の記録に、被害者の一人の投稿した記事があって;
A MISSISSIPPI READER WRITES ON KATRINA RESPONSE

Regular reader who just got internet access in South Mississippi tonight! I hope it
does not go out before I finish this email. I live in Gautier, just north of I 10 on
the gulf coast. 
(今晩、やっとネットに接続できるようになった。私は南ミシシッピのGautierの住民だ)

I must disagree with those who appear to have made some kind of holy writ that the
response was slow or inadequate ・・・and I must report that I think the emergency
response was very fast, considering the size of the storm and the barriers to the response.
(ハリケーン被害のもたらした状況を考慮すれば、政府のレスポンスが遅すぎるという意見
には賛成できない。むしろ早いというべきだ)

このカキコでは通信や道路の途絶のために、特に通信連絡の不可能性から、迅速な対応といっ
ても限度があるといった現地の状況を詳しく説明している。最後に、今のマスコミの報道の状
況について:

So where did this idea of a slow response originate? I believe it came from fearful
local politicians, mostly in Louisiana, eager to deflect blame to anyone else. It was
picked up enthusiastically by the media. The Cindy Sheehan story was rapidly fading,
so this was simply another attack by the media, beleieving they have finally got Bush.
The Plame story, the Rumsfield story, Cindy Sheehan, Abu Graib, etc… etc…

そういうわけで、政府の対応が遅すぎという意見が何処から出てくるのだろう?私が思うに、
それは地元の政治家、多くがルイジアナ州の政治家だが、とにかく誰かを非難したいのだと
思う。その政治家の発言をメディアが取り上げている。これはメディアのあたらしいブッシュ
攻撃キャンペーンなのだろう。

I saw emergency personnel on Tuesday evening, and I was quite happy with the response.
私は火曜日の夕方に、災害救助の隊員にあったが、彼らの行動にとても感謝している。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 01:01:43 ID:0BBaFzby
>>217
ハリケーン被害をネタに、やたらめったら地元の政治家たちが、連邦政府を非難し捲くっている
という記事は他の多くのブログにも見られて、WSJなどもそういう見方の記事がある。

The political trauma that has followed Katrina is almost entirely a result of the slow,
haphazard government response in the first days after the storm hit. Mayor Nagin had
an evacuation plan sitting in a drawer but never got the buses in place to implement it.
He then blamed everyone else. Louisiana Governor Kathleen Blanco froze amid the crisis
and failed to deploy the National Guard properly to protect those stranded at the
Convention Center and Superdome. She is still blaming everyone else.
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112675213693441472,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks

地元の政治化が大騒ぎするのは、ひとつには脱出命令や、避難誘導での政治家や行政の失敗を
糊塗するためのようだけれど、WSJの記事によれば、被害の大きさをアピールすることで
災害復興の予算やその支援プログラムをより多く獲得しようという狙いがあるようで、災害ゴロ
とでもいうべきメンタリティのように見える。政治とはそういうもの、という面があるにせよ
そうした状況の報道や分析には、慎重さや冷静さが必要と思われ。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 01:19:30 ID:0BBaFzby
ttp://www.murdoconline.net/archives/002772.html

ミシシッピ州のハリケーン被害。航空機から取った写真多数。道路、橋、港などの
インフラの被害の様子が良くわかるもの。沿岸警備隊の航空機から隊員の撮った写
真らすい。大型の橋が流されて、橋げたの一部だけが残された状況などを見るとハ
リケーンの規模が想像できそう。写真の解像度はかなり高い。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 01:49:14 ID:0BBaFzby
ttp://www.strategypage.com/fyeo/howtomakewar/default.asp?target=HTNAVAI.HTM
NAVAL AVIATION: Airborne Laser Mine Detection System

ストラテジー・ページ:航空機からの、レーザー応用・機雷発見システム

アメリカ海軍は、レーザー機雷発見システム ALMDS (Airborne Laser Mine Detection System)
を一台あたり42億円で3台発注した。

これは、航空機から、海面下にある機雷を発見するレーザー応用の検知システムで、MH60S
ヘリコプターからそれを行うもの。機雷の中でも検知の難しい海底におくものを検知する為に
有効とされる。海底設置機雷は200フィート以内の浅い海にしか有効ではない。従来の機雷検知
はソナーを使うものであるが、このシステムはそれに変わる迅速な機雷発見が期待できる。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 02:57:26 ID:0BBaFzby
ttp://www.observechina.net/info/artshow.asp?ID=36532&ad=9/14/2005
<観察、反体制メディア、9、15>

胡錦涛はニューヨークで自分で面白くなくする  By曹長青

中米関係のアナリストにとって、胡錦涛の今度のアメリカを訪問する旅、重要な事件だ。これが
「中国の国家主席」肩書きを獲得するためで、初めてアメリカを訪問する。しかし米国の方面の
接待の規範から、および「配置して会談する」の内容、すべて見る値打ちがあり出て、これは胡
錦涛の自分で面白くなくする一回の訪問だ。

まず体現していて米側でまったく正式に受け付けていないで、ただブッシュ大統領はニューヨー
クで国連の創立に出席する 60 周年の記念の会の時に、ついでに胡錦涛とマンハッタンホテルで
会談する。《ウォール・ストリート・ジャーナル》はこれが一回「ひそかに会談する」だと語っ
ている。

まだ米国に着いていないうちに、両国はこのために論争が起きて、中国側がこれを堅持するのが
「公式訪問」なため、しかし米側はそれのただ普通の「訪問」と思っている。米側がどうしてそ
れを受け入れないのが「公式訪問」です?このように公式訪問のため、わざわざ米に来て、両国
の元首が正式に会談して、まだ政府主催の宴会(晩餐会)を行わなければならなくて、共同コミ
ュニケを発表する;その上更に重要なのは、両国の元首は事前に予知して、このような公式訪問
は一定の成果を出すことを話すことができる。しかし胡錦涛の米国の旅、まずわざわざ来るので
はない、ただニューヨークだけに来て国連総会のついでに旅に参加する。その他に更に重要なの
は、両国が現在政治、経済、軍事、人権、武器拡散と台湾海峡の問題にあるので、すべて深刻な
相違があって、その上米側は北京に対してピョンヤンに圧力を加えて、北朝鮮の核兵器の問題の
6者協議の進展がなくて、同じくかなり不満に思う。

これらの要素はすべて「公式訪問」を手配することができないことを招いて、ほとんどすべての
「国事」の上ですべて話がまとまらないため、どのように合意に達して、どんな共同コミュニケ
を発表する?

そのため,米側が堅持するのは「公式訪問」が道理がおのずとあるのではない。しかし北京も方
法がおのずとあって、それはつまり中国共産党の外交部のスポークスマンを通じて(通って)自分
で公言して、アメリカを訪問するのが「公式訪問」だ。米側のまたよくない「訂正」は突き破っ
て、それではあまりに北京のメンツを損なうため、それは個がこれまで面目の政府が要らないの
だが。

公式訪問ではないのため、米側は前もっても「救済する」をしたくて、そのためとてもとっくに
ブッシュ大統領を伝えて彼の郷里のクロフォード牧場で「胡主席」を受け付けるつもりだ。これ
は中国の指導者のメンツの挙動にかなりだ、ブッシュ大統領の彼の個人の牧場で受け付ける客の
ため、多く重要な国家元首あるいは彼の友達で、イギリスの首相のブレア、ロシアの大統領のプ
ーチン、サウジアラビアの王子など。しかし「胡主席」は意外にもわけも分からずこの手配を拒
絶して、個人の牧場で顔を合わせるのがあまり正規でないと思って、持ってワシントンとブッシ
ュの会談にあって、そして赤いじゅうたんを敷くことを求めて、礼砲21発を要求する。

実はブッシュは「1回の好意」だ ,自分の家で受け付けることを手配して、表示は親切で、意味
合いはこれは「賓客」だ。しかしどうして「胡主席」はこんなに愚かです?実は彼は愚かではな
くて、かえって共産党員の頭がよさ、胡錦涛の重視したのが米中関係ではないのため、ブッシュ
大統領と個人の友情を発展するのもではない、かえって1種の大国の指導者の体裁、中国共産党テ
レビ局の上の宣伝の効果を獲得する,蒙中国の民衆、「胡主席」が初めてアメリカを訪問するこ
とを「どんなに気風がある」見て、赤いじゅうたんがあって、礼砲があって、それによって彼の
政治の地位を強化する。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 02:57:50 ID:0BBaFzby
当時の江沢民のアメリカを訪問する時、このような政治のゲームを遊ぶので、その時北京はまだ
「口頭韻文」を伝えた:江主席は私達と米国に対等にふるまうように(江沢民の助手が編むかど
うかが分からない)連れる。

中国共産党の方面がこのようにつきまとうため、また勝手に北京でこれが「公式訪問」であるこ
とを宣言して、そのため米国の方面は煩わして、ブッシュが災害と戦ってあまりに忙しくするこ
とを指導することをにして、最初に定めた「胡会を配置する」を1回りに遅らせるだけではなくて、
その上場所もワシントンからニューヨークに変える。このように、完全に中国共産党の要求の赤
いじゅうたん、礼砲、政府主催の宴会たぐいを免れた;ニューヨークでこれらの儀式を行うこと
があり得ないためだ。北京をなくして半日争って、最後に無駄な骨折りをして、特に中国共産党
のアメリカに駐在する公使館など、むだに1度忙しく立ち働いた。

中国共産党の襟館がせっかちな上に「間抜けだ」のため、自分でお金を取り出して「デモ行列」
を買って、多くの留学生の和親共に華僑を雇って、マンハッタンで中国共産党の5つの星の旗
「迎える」胡錦涛を振り回す。しかし「胡主席」はまったく下車していないで、車隊はいっしょ
に宿泊ホテルに入る。それから、方法が粗野なため西方のメディアに「中国の紅衛兵」の外交部
長の李肇星と称されて出てきて「隊列を歓迎する」に向って謝意を表して、そのCLAS(2,3)の尊大
ぶるラマ僧、へとへとと叫ぶ様子、腕章をつけていないを除いて、 1つの典型的な紅衛兵のイメ
ージ 。

中国共産党はお金を出して買って隊列を歓迎して、とっくに公の秘密だ。今度は報道して、1人1人
50 ドル、球技試合の入場券がまだあって、昼飯、 T シャツなど、本当に現金が持って、あること
が食べて、あることがある。しかしこれらは5つの星の旗の歓迎者を振り回して本当に決して「胡
主席」と中国共産党を心から愛するのではない,メディアが画面をたたくのは、あれらの振り回し
終わった中国共産党の国旗、1地を投げられて、たくさん意外にもごみの桶に投げ込まれた。アメ
リカ人は決して星条旗をこのように処理することがありえない。

ブッシュ大統領は災害と戦うであまりに忙しくて、ワシントンで会談を行うことができなくて、言
うことができるのは完全に口実だ。あるためだ「胡会を配置する」の前でいくつ(か)の時間、ブッ
シュはまだワシントンでと来訪するイラクの大統領は正式の会談を行って、それからホワイトハウ
スの芝生で記者会見を行った。米国の各大きいテレビはすべてこのニュースの画面を生放送した。

どうしてブッシュは時間がワシントンで正式にイラクの大統領を受け付けることがいて、胡錦涛を
拒絶して粗末に扱う?もちろん1つのはっきりと見てとれた原因は、イラクの大統領は民選が出て
きたので、現在米国はかなり米イラク関係を重視する。胡錦涛依然として1人の独裁者、全世界が
すべて民主(近日エジプト、日本、ノルウェー、ドイツの4回の総選挙がある)の情況に向かう下に、
胡錦涛はまだ公然と民主を拒絶して、しかもでたらめ、中国は北朝鮮とキューバを学ぶ。考えてみ
ると分かって、米国の方面はでたらめに好感があることことがあり得ないに対して。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 02:58:17 ID:0BBaFzby
その他に1つの原因は、ブッシュ大統領は確かに災害と戦うことを指導して、今まですでに4回は
南部に向かって視察する。被災者が困苦がある中で、ブッシュはもちろん開催の接待「胡主席」の
昼餐会あるいは晩餐会たぐいを願うことはありえなくて、あれらの飲食した場面がメディアに出て
くることを報道されるため、南方の被災者と更に強烈なコントラストを形成することがありえて、
人々を刺激して不満に思うかもしれなくて、特にブッシュ政府が指導(者)の災害と戦う不利な情況
を批判される下にある。

もちろん最も主要な原因は「米中関係」が低潮があるので、現在の米国の朝野は中国共産党の政権
の批判のどよめきに対してとても大きくて、含んでずっととても北京のためになる言葉の左派のメ
ディアを言いたい,今も中国共産党に対して不満に思って、特に米国の左派の旗艦の新聞《ニュー
ヨーク・タイムズ》の駐北京記者の取材の助手の趙岩は中国共産党の当局にこっそりと逮捕されて、
この米国の大新聞社をとても憤怒していさせる。今度のブッシュは胡錦涛の時手渡す「人権の名簿」
に会って、首位のが趙岩事件だに並ぶ。

これらの原因はすべて米国の方面の根本が正式に胡錦涛を受け付けることを願わないことを招く。
これも「胡会を配置する」の内容から見抜くことができて、基本はすべて胡施圧にブッシュで、米
国が中国の貿易赤字に対してあまりに高いことを強調して、中国に北朝鮮イランが核兵器を発展す
ることを阻止するように求めて、中国は知恵の財産権を尊重するべきで、および人権などを改善する。
胡錦涛は明らかに「守勢」にあって、利用のとても長い時間は中国が「平和な飛躍」であることを
釈明して、中国は求めて米側の貿易赤字の政策に増大することはできなくて、そしてピョンヤンと
テヘランに向って影響を加えることを承諾する。

1つの注意する必要があった現象は、「胡会を配置する」の中で、胡錦涛「ありふれた話」が米国
に台湾などを支持しないでくたさいように求める時に、ブッシュは応対を与えていないで、中隊は
以前米国の指導者のあのような対処性は何の「米側が1つの中国の政策を堅持する」などを言って、
すべて言っていない。それは明らかに示して、ブッシュ大統領はこのようなありふれた話だけでは
なく興味に対して、その上台湾海峡の問題の事に関して持ちたくなくて、米国の政府が現在正式に
「1つの中国」政策の前提を変えていない下にため、持つのでさえすれ(あれ)ば、中国共産党は持
ってきて文章を作ることができ(ありえ)て、台湾に対して不利で、彼はだからやっと1つの字はす
べて答えない ,この問題をよける。

ブッシュが数年の大統領をした後に、公衆の演説の水準に対して急速に彼を上回って第1回が大統
領に選挙に立つ時、しかもますます自信を満たして、応答が自由自在だ。胡錦涛は今度米国に着い
て、彼「副主席」の時あの訪米と同じに、少しも進歩しなくて、ひと言を言うと、すべて似ている
のが辺鄙な政治の発言の原稿でだ。中国のあのような政治の環境の下でため、誰がすべて恐らく間
違っている話を言って、そのため遅い腔の長い調子、を身につけた中央文件、人民日報の社説の言
語の習慣を暗唱する。その上党の助手の共産主義青年団の出身の胡錦涛、また長期にわたりケ小平
江沢民などの元老の指揮下が「政治のトンヤンシー」の時にで、更に続けてにぶくて朴訥なこと、
小心翼々、空論の決まり文句を身につけた(誠実な話を言わない)の性格と習慣。少し前に中国語
テレビの上で胡錦涛が田舎と当時の古い紅軍の戦士(すべて7、80歳)に着いて農家の中庭の中で
チャットすることを見て、胡の演説まったく 「でたらめ」で、彼はもったいぶるだけではなくて、
うやうやしくかしこまって、しかも1組は人民大会堂で報告の言語をして、どんな祖国、人民、歴
史など、どうして似ているのがと年を取った農民がチャットするのだ。 あれ様々だ完全に現実と
外れる挙動、おかしいだけではない,更に可哀相で、彼はすでにその制度の異化するロボットに。

最近イギリス《経済の学者》の発表の評論は、でたらめに舞台に上がってから後で、彼のイメージ
はすでに明らかに変えたと指摘している。多くのアナリストはかつて胡を思った。彼は1つの政治
の改革者でかもしれない、中国の官僚主義的な機関を改革するかも知れない;しかし今彼は広範に
思うに1人の保守的な独裁者になる。今度の胡錦涛の米国の旅、再度はこの点を証明した。
2005 年の9月 14日于紐約
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 03:07:08 ID:0BBaFzby
>>221 >>222 >>223
>胡錦涛は今度米国に着いて、彼「副主席」の時あの訪米と同じに、少しも進歩しなくて、ひと言を
>言うと、すべて似ているのが辺鄙な政治の発言の原稿でだ。中国のあのような政治の環境の下でた
>め、誰がすべて恐らく間違っている話を言って、そのため遅い腔の長い調子、を身につけた中央文
>件、人民日報の社説の言語の習慣を暗唱する。

>・・朴訥なこと、小心翼々、空論の決まり文句を身につけた(誠実な話を言わない)の性格と習慣。

>中国語テレビの上で胡錦涛が田舎と当時の古い紅軍の戦士(すべて7、80歳)に着いて農家の中庭の
>中でチャットすることを見て、胡の演説まったく 「でたらめ」で、彼はもったいぶるだけではなく
>て、うやうやしくかしこまって、・・・ あれ様々だ完全に現実と外れる挙動、おかしいだけではな
>い,更に可哀相で、彼はすでにその制度の異化するロボットだ。

>今彼は広範に思うに、彼は1人の保守的な独裁者になる。今度の胡錦涛の米国の旅、再度はこの点を
>証明した。

胡錦涛の評価は就任以来下がりっぱなしで、いまや凡庸で頑迷、小心翼翼の独裁者ということになっ
てしまった。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 05:54:02 ID:0BBaFzby
ttp://www.heritage.org/Research/AsiaandthePacific/wm840.cfm
Going Postal in Japan: A Mandate for Reform
by Balbina Y. Hwang
WebMemo #840 September 15, 2005

ヘリテージ財団;郵政改革を進める日本
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヘリテージ財団のサイトにうpされている論評だけれど、全く感心しない、勘違いの多いもの。
これをかいている、Balbina Y. Hwang Ph.D. という女史は

Hwang, a native of Korea, was a Fulbright Scholar to South Korea in 1998-99 where she
conducted doctoral dissertation field research. She has received several writing awards,
including ones from the International Studies Association and the National Capital Area
Political Science Association.
Hwang is the editor of U.S. Korea Tomorrow, a quarterly magazine. She is a frequent guest
on media programs including: CNN, MSNBC, Fox, BBC, NPR, Radio Free Asia, and Voice of
America.
という人なのだけれど、韓国色が強すぎて、日本外交へのバイアスがあまりにも酷い。この評論でも

He will also have to address weighty foreign policy challenges, which went largely
unmentioned during the campaign, such as China’s growing influence and assertiveness in
the region, the ongoing nuclear standoff with North Korea, tense relations with South
Korea, and the revamping of Japan’s own security and defense policies.

とかいているけれど、勘違いが多い。このしとのかいているヘリテージ財団にある評論では;
U.S. Strategy For the Six-Party Talks
ttp://www.heritage.org/Research/AsiaandthePacific/wm802.cfm

Japan’s New Security Outlook: Implications for the United States
ttp://www.heritage.org/Research/AsiaandthePacific/bg1865.cfm
などがあるけれど、いずれも感心できない。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 06:40:26 ID:0BBaFzby
ttp://www.csis.org/features/Japan/050912_breer.cfm
CSIS Commentary on the Japanese Election
CSIS Commentary by:William T. Breer Japan Chair
Center for Strategic and International Studies
202-775-3111

CSIS:日本の選挙結果につて、コメンタリー by:William T. Breer
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このSCISの先生は、衆議院解散後の日本の政局で政権交代の起こることを本気で心配していた
人なので、圧倒的な自民党大勝という選挙結果に戸惑っているような。

When Koizumi dissolved the lower house in August most pundits were saying that he had
committed political suicide. (8月に小泉首相が衆議院を解散したときには多くの学者は
政治的な自殺だといっていた)

とかいているけれど、それは理解力や観察力の不足した、出来の悪い、怠け者の学者のことだと
思われ。

Actually, his record of reform is not perfect. The economy has begun to show signs of
growth, however, and the pessimism that was prevalent at the beginning of his term has
diminished. Japanese feel better about themselves and their country than they did four
years ago, and the banking situation is much better. He has taken on major quasi-government
enterprises that have been seen by the public as massive consumers of public money and
sinecures for retired bureaucrats.

と現状については、以前の悲観的な見通しを180度転換して修正。しかし、狐につままれたように、
負けると思った選挙が地すべり的大勝というのを見て、この先生は:

What Koizumi will do with his strong mandate is not so clear. He will, of course, get
his postal savings reform legislation, and on the domestic front, will also concentrate
on constitutional reform. Beyond that, Mr. Koizumi’s views on other pressing issues are
less clear. (無論、小泉首相は郵政改革や憲法改正に向かうのであろうが、それ以上のことは
現状では良くわからない)この先生は日本(人と日本)の政治について勉強しなおしたほうが良
いのかも。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 10:13:47 ID:0BBaFzby
日本の常任理入りをけん制 中国主席 (共同通信、16日1時26分)

【ニューヨーク15日共同】中国の胡錦濤国家主席は15日、国連総会特別首脳会合で演説、安
保理改革について「途上国、特にアフリカ、中小国の代表を増やすものでなければならない」と
述べた。名指しを避けながらも日本の常任理事国入りに反対する姿勢をあらためて示したものと
みられる。

胡主席はまた、(1)反テロなど国際的な安全メカニズムの構築(2)発展途上国の発展促進
(3)エネルギー問題での国際間協力(4)各国の社会体制の尊重−などを提案、「21世紀を
世界が共に発展できる世紀にしよう」と呼び掛けた。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=16kyodo2005091501006198&cat=38

#中国が発展途上国支援を言い始めたのは、外交政策的には注目に値すると思われ。もっとも
#農民暴動の頻発する国内の格差や非民主的状況を何とかするのが先だと思われ、だけど。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
常任理事国入りへ決意表明 首相が国連首脳会合で (共同通信、16日8時29分)

【ニューヨーク15日共同】小泉純一郎首相は15日午後(日本時間16日朝)、ニューヨーク
で開かれている国連総会特別首脳会合で演説し、安全保障理事会常任理事国入りの決意をあらた
めて表明した。ただ、日本、ドイツなど4カ国(G4)による安保理拡大決議案が廃案に追い込
まれたことを踏まえ、当初は今年9月の合意を目指していた安保理改革の目標期限を先延ばしし、
「(来年9月までの)今次総会の会期中に決定」することを求めた。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=16kyodo2005091601000255&cat=38

#小泉さんが急遽国連に演説に行く事を決めたのは、胡錦濤に対抗して、安保理参加の意思を
#国連総会の場で明確に述べておきたい、という証拠作りの意味なのかもしれない
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 11:16:43 ID:0BBaFzby
米国務長官、6か国協議の早期終了を示唆 (読売新聞、16日11時7分)

【ワシントン=寺田正臣】ライス米国務長官は14日、北京で開催中の北朝鮮の核問題に関する
6か国協議について、「だらだら続けるつもりはない」と語り、北朝鮮の出方次第では今回の協
議を早急に打ち切る可能性を示唆した。同日夜放映されたFOXテレビとの会見の中で答えた。
・・・
「だらだら続けるつもりはない」
(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=16yomiuri20050916i103&cat=35

#さすがコンドル里者、北朝鮮の常套手段には乗らないと(w
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 11:48:47 ID:0BBaFzby
http://www.atimes.com/atimes/Korea/GI16Dg01.html
Korea Sep 16, 2005
North Korea: When the talking ends ...
By Bruce Klingner

アジアタイムズ:6者協議の終わるとき  By Bruce Klingner

・US flexibility reflects new pragmatism
・Pakistan assistance complicates the issue
・Painting itself into a corner
・North Korean charm offensive
・Appeal to Seoul
・Rising cost of engagement
・Backing into an agreement
・The 'seventh party'
・Implications of failed talks

A collapse of the talks would lead Bush administration hawks to call for increased
pressure against North Korea, including UN resolutions, enhanced measures to prevent
nuclear proliferation, increased sanctions and blockade.

Yet, the US would ultimately be hampered by strong South Korean, Chinese and Russian
resistance, and all three countries have vowed they will not allow the issue to be
brought to the UN Security Council.

Moreover, none would agree to escalatory actions absent provocative North Korean behavior,
such as a nuclear weapons test or proliferation of nuclear materials. Washington would
then be faced with a choice of ratcheting up pressure with limited international support,
a policy that it would be increasingly reluctant to pursue given competing crises in
Iraq, Iran and the southern United States.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Bruce Klingnerは6者協議が決裂する可能性がかなりあると見て、その場合のシナリオを示唆
している。アメリカの鷹派は「それみたことか」と大喜びだろうけれど、国連安保理などでの
北朝鮮制裁は中国・露西亜・韓国の烈しい反対にあうだろう。その結果、使える政策オプション
が減って、アメリカも手詰まりになる可能性がある、という。もっとも、この筆者はブッシュ
政権やネオコンに批判的な立場の人なので、そういうバイアスがあるけれど。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 12:49:31 ID:0BBaFzby
>>229
The 'seventh party' (第七番目の関係者)

これは、アメリカ共和党の多数派を占める議会勢力のことで、筆者はアメリカが北朝鮮
に甘い政策を採ろうとしても、議会がそれを許さないだろう、という。実際のそのとおり
で「北朝鮮人権保護法」を成立させるようなアメリカ議会は半端では無く北朝鮮に対して
批判的だから、94枠組み合意のようなもの再度成立する可能性はゼロというしかない。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 12:54:52 ID:0BBaFzby
米大統領、北朝鮮の麻薬に懸念表明 密輸関与指摘 <共同、16 11:38>

ブッシュ米大統領は15日、麻薬を生産したり密輸防止の努力を怠っている国を列挙した
指定国リストを議会に送付し、関連の覚書を公表。この中で北朝鮮がアジアでの密輸に深
く関与している疑いがあると懸念を表明した。(後略)
ttp://www.sankei.co.jp/news/050916/kok042.htm
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 13:08:40 ID:0BBaFzby
座間に対テロ司令部・陸自、米軍キャンプ使用  <日経、15、16:00>

日米両政府は、国内のテロ対応や国際貢献のため2006年度に陸上自衛隊内に新設する「中央
即応集団」の司令部を、神奈川県にある米軍基地「キャンプ座間」の敷地内に置く方向で調
整に入った。(後略)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050915AT3K1500915092005.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
座間に陸自中央即応集団司令部 米陸軍と共同使用  <朝日、16日11時37分>

日米両政府が、機動運用部隊や専門部隊の一元的な管理・運営のため陸上自衛隊が06年度に
新設する中央即応集団について、その司令部(約200人)を米軍キャンプ座間(神奈川県)
に置く方向で調整していることがわかった。両政府は在日米軍の再配置をめぐり、米陸軍第1
軍団司令部(米ワシントン州)を改編してキャンプ座間に移す方針で、陸自と米陸軍の両司令
部による基地の共同使用が実現すれば「日米一体化」がさらに進むことになる。(後略)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0916/003.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.chinapost.com.tw/asiapacific/detail.asp?GRP=C&id=68680
Japan may set up anti-terror unit at U.S. base: paper
2005/9/16 TOKYO, Reuters  (東京発、ロイター)

日本経済新聞は米軍の駐留するキャンプ座間に「対テロ・コマンドセンター」を設置する方向
で日米が調整中と報道した。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 13:18:05 ID:0BBaFzby
>>232
「対テロ・コマンドセンター」とはいえ、キャンプ座間のような米軍司令部の中心部に自衛隊
の指令部門が入居するというのは、相当に刺激的な話に見えるけれど、メディアはあまり気に
していないのかすらん?

まあ、日米指令系統の一体緊密化は望ましいことで、極東の軍事作戦を考えればメリット最大
だけれど政治的に微妙なこういう話を見逃しているようならリベラルメディアは開きメクラ。
さすがに共産党の赤旗だけは、反応しているようだけど(w
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米軍司令部来るな 市長先頭に連日宣伝 神奈川・座間  しんぶん赤旗 - 3時間前
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-16/2005091601_02_0.html

星野勝司市長を先頭に移転反対の宣伝が行われています。取り組んでいるのは、市と市議会、自
治会連絡協議会でつくる「キャンプ座間米陸軍第一軍団司令部等移転に伴う基地強化に反対する
座間市連絡協議会」(会長・星野市長)
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 13:29:10 ID:6bSZONxb

【中国】新華社−台湾民進党が民主党が敗れたのは党首が親中派だったからとか言ってると報道[09/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126784964/

ソース:新華社通信(中国語)(機械翻訳を意訳)
ttp://news.xinhuanet.com/tai_gang_ao/2005-09/14/content_3487922.htm
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 13:43:48 ID:0BBaFzby
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112683738132842611,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Fcommentaries
Coffee, Tea … or Bankruptcy?
By ROBERT CRANDALL September 16, 2005

WSJ(米国版、寄稿):コーヒーですか?紅茶ですか?それとも破産ですか?

前のアメリカン航空の社長の書いている評論でなかなか面白い。テーマは勿論、燃料費高騰で
破産法11条に適用登録したデルタ航空と、ノースウエスト航空の経営について。

まず、航空会社の経営破綻は燃料費高騰が原因であるとはいえ、それを後押ししているのは法
的規制の多さ、税金や空港手数料などの経費の多さ、労使の柔軟ではない労務協定、年金や健
康保険の負担の重すぎなどだという。また、競合が烈しすぎなので、燃料費高騰を運賃値上げ
に転嫁できない業界の体質的な問題もある。

さらに、筆者は連邦破産法11条にファイルすると、こういうややこしい債務軽減や労使交渉な
どがぐっとやりやすくなるのだという。

Among the most egregious of these burdens are those imposed by the nation's bankruptcy
statutes, which allow a failed carrier to use Chapter 11 to dramatically reduce its
costs. In bankruptcy, airlines renegotiate aircraft and facility leases, disavow selected
contractual obligations, revise or abrogate labor contracts, and even repudiate pension
obligations -- all the while continuing to operate. Airlines often remain in bankruptcy
for extended periods of time.
・・・
・・・
Chapter 11 also undermines responsible managements. In an intensely competitive industry
providing a commodity product, the "dumbest competitor" -- unrestrained by fear of
failure -- sets the standard.

これはいわれてみれば、なるほどそういうものかと思うけれど、経験者で無いといえないことかも
知れない。こういう航空業界のような難しい経営環境にあっては破産法にファイルすることも経営
手法の一つになってしまうのかも。

筆者はこの業界の特異な体質を説明して、そういう異常な経営手法をとらざるを得ないのは労使関
係の法的規定、各種の手数料や税金がいびつになってしまっているからで、議会で見直しが必要と
訴えている。説得力は、それなりにあるような。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 13:49:17 ID:YpUPyZ3V
日本にとっては人ごとじゃなかったり>米国航空会社の破産

http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/6958856d174e967da42d25e9cb58b039
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 14:08:54 ID:0BBaFzby
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112682045562042164,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
China and Trade
September 16, 2005

WSJ(アジア版、社説):中国とアメリカの貿易
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
胡錦涛とブッシュの会談で、米中の通商摩擦が本格的には話し合われなかったことを受けた評論。
幾つかのことをかいているけれど、WSJらしいと思えるのは:

Mr. Hu's statement that China will increase purchases of big-ticket items is not really
a sign of progress
胡錦涛のいっている、中国がアメリカから大型商品(航空機とか)をさらに買う意思があるとい
うのは、進歩のサインとはみなせない。

Indeed, it would be good for all concerned if the whole area of trade were depoliticized.
Let's not forget that Chinese products such as electronics, clothes and toys sell well
in the U.S. because they are price competitive.

貿易というのは、全面的に非政治化されることが望ましいのだ。中国の家電や医療や玩具がアメリカ
で良く売れているのは(政治的理由からではなく)価格に競合力があるためなのだ。

WSJは政治的な思惑からビジネスを推進したり、特定産業に政治が肩入れしたり支援したりする
ようなことは、結局産業経済の発展に有害だという立場なので、政治の通商への介入は最小である
べきだという。その一方で、知的所有権の保護と化、不公正な政府の輸出促進税制などを政府間交
渉で止めさせるべきと主張する。民主党などの保護貿易的な立場と一線を画して、中国通商問題を
明確化している評論。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 15:14:59 ID:0BBaFzby
ttp://www.newsmax.com/archives/ic/2005/9/15/102550.shtml
Thursday, Sept. 15, 2005 10:24 a.m. EDT
Gen. MacArthur's Statue Needs Guards

LAタイムズ:韓国のマッカーサーの銅像にはガードマンが必要 (NewsMax転載)

INCHON, South Korea -- Gen. Douglas MacArthur can't be seen around these parts without
his bodyguards.


古参兵のマッカーサーの銅像は丘から海を見下ろしていて、双眼鏡を首から下げているのだが
最近はこの銅像を保護するガードマンが将軍を守らねばならないようである。1950年の9月15日
に、将軍の指揮の下アメリカ兵はこの地に上陸した。この上陸作戦は朝鮮戦争で決定的な役割
を果たした戦いであったのだが、その戦闘によって韓国の自由主義の体制が守られた。

しかしながら最近では、韓国は将軍を占領と圧制のシンボルとみなしている。先の日曜日には
竹やりを手にした4000人の韓国の抗議集団が同じくらいの数の警官隊と衝突している。

抗議集団の主体は学生と組合員で、Korean Confederation of Trade Unions (韓国通商組合連合)
Korean Teachers and Education Workers Union(韓教組)を含む。彼らの主張によれば朝鮮戦争
は韓国の自由と民主主義を守るものではなく、極東地域のアメリカのヘゲモニー確保のためであり
その結果として朝鮮半島が分断された。

In a poll taken last week, 53% of respondents listed the U.S. as the country most
responsible for the division of Korea.

最近の世論調査では韓国国民の53%が、朝鮮半島分断の責任はアメリカにあると回答している
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こういうニュースがアメリカ国内メディアに掲載されることの意味を韓国政府は解っているのか
知らん?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 15:22:49 ID:0BBaFzby
ttp://wireservice.wired.com/wired/story.asp?section=Breaking&storyId=1089224&tw=wn_wire_story
Memory of Gen. MacArthur exposes S.Korea divide
Reuters Thursday, September 15, 2005 8:46 a.m. ET By Choi Yoon-sang and Kim Kyung-hoon
ロイター:マッカーサー将軍の銅像問題は、韓国の意見分裂の現状を示す

ttp://www.voanews.com/english/2005-09-15-voa16.cfm
Generations in South Korea Clash Over Statue Honoring MacArthur
By Kurt Achin Seoul 15 September 2005
VOA:マッカーサー将軍の銅像をめぐって、韓国では世代間の対立が衝突

ttp://www.iht.com/articles/2005/09/15/news/korea.php
Tussle over MacArthur highlights split over U.S.
By Choe Sang-Hun International Herald Tribune
IHT:マッカーサー銅像問題は韓国の対米政策の分裂を示す
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 15:40:59 ID:0BBaFzby
マッカ−サー司令官評価韓国で対立  date:9/16 11:33
ttp://tuf.co.jp/i/news/mori/0916/09161133.htm  テレビユー福島 - 3時間前
ttp://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3117923.html  TBS - 4時間前

このニュースを一部のTVニュースだけが取り上げて、大手の新聞や通信社がスルーしている
のはきわめて「日本的」な現象に見えるような。
ttp://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&ie=UTF-8&ncl=http://japanese.joins.com/article/article.php%3Faid%3D67702%26servcode%3D400%26sectcode%3D400
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 17:48:04 ID:0BBaFzby
ttp://za.today.reuters.com/news/newsArticle.aspx?type=businessNews&storyID=2005-09-16T080433Z_01_ALL629095_RTRIDST_0_OZABS-FUND-GROWTH-20050916.XML
IMF cuts US growth outlook, boosts Japan - papers
Fri Sep 16, 2005 10:05 AM GMT163

ロイター:IMFは日本の成長率予測を引き上げ、米国の成長率予測を引き下げ

IMFの発表する新しいワールド・エコノミック・アウトルックによれば、主要国の成長率予測
が改定され、日本の2005年は0.8%(4月予測)→2.0%(今回)、日本の2006年度は1.9%→2.0%
とした。同様の2005年の米国について3.5%、2006年を3.3%と予測した。

IMF予測はドイツについて2005年に0.8%、2006年に1.2%と低成長を予測している。EU全体
は2005年に1.2%、2006年に1.8%としている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現状から見れば、日本の成長率については、このIMF修正予測でも低すぎに見えるような。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 21:19:08 ID:DiuxBgA2
イラン、イスラム諸国に核技術を移転する用意=大統領
テヘラン 15日 ロイター] イラン国営通信(IRNA)によると、同国のアフマディネジャド大統領は、
他のイスラム諸国に核技術を移転する用意がある、と表明した。
 大統領は、トルコのエルドアン首相と会談した際、「イランは決して大量破壊兵器を求めない。
イスラム諸国のニーズについては、核のノウハウを(イスラム諸国に)移転する用意がある」と述べた。
 米政府は、イランが極秘に核兵器開発を進めていると主張しており、今回の発言で、イランの核
計画に対する西側諸国の懸念が強まりそうだ。
(ロイター) - 9月16日5時46分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000794-reu-int
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 21:21:37 ID:DiuxBgA2
<イラン核開発>大統領に安保理付託方針伝える 英仏独外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000068-mai-int

 イランの核開発問題について、英仏独3カ国外相は15日、国連本部で、アフマディネジャド・イラン大統領と
初めて会談し、イランがウラン濃縮活動を本格再開した場合、安保理に付託するとの方針を改めて伝えた。
3カ国は同大統領が17日の国連総会一般演説で明らかにするとされる新提案を待つ考えだ。
(毎日新聞) - 9月16日15時56分更新
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 21:29:50 ID:0BBaFzby
ttp://www.dailyrepublic.com/articles/2005/09/16/ap/headlines/d8clb9j06.txt
N. Korea Rejects China's Nuclear Proposal
By ALEXA OLESEN

AP:北朝鮮は中国の妥協案を拒否

北朝鮮は6者協議再開に当たって中国の提示していた妥協案を拒否した。アメリカ側の譲歩なし
に核開発計画を放棄することはないとした。

"We will never give up our nuclear" program before the U.S. nuclear threat is removed
from the Korean peninsula, North Korean spokesman Hyun Hak Bong told reporters, referring
to Pyongyang's claims that it needs nuclear arms to defend itself.
北朝鮮のスポークスマンは「アメリカの核の脅威が除去されない以上、我々は核開発計画を放棄
しない」とのべた。

"We will just do it our way. For us, we cannot stop our way of peaceful nuclear activities
for one minute," Hyun said, reading from a written statement.
「我々は我々独自の道を行く。我々の平和的な核開発計画をあきらめない」
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 21:45:04 ID:0BBaFzby
ttp://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2005-09-16T115916Z_01_SCH638946_RTRUKOC_0_UK-NUCLEAR-IRAN-BUSH.xml
Bush gives Iran-EU atomic talks new life -- Iran
Fri Sep 16, 2005 12:59 PM BST164

ロイター:イランとEU3国との、核開発交渉は継続の見込み

イランの各開発問題で、イランの件を国連安保理に上げる検討がされているものの、それは当面
実現せず、欧州三国とイランの交渉が継続される見込みである。

Western officials have acknowledged in recent days that they may lack international support
for such a move.
西側外交筋によれな、国連安保理付託して制裁などを検討するには国際的な支持が不足している

Iranian officials, including President Mahmoud Ahmadinejad, met the foreign ministers of
the EU trio on the sidelines of the U.N. General Assembly on Thursday.
イラン大統領モハメッド・アーマディネジャドを含む高官は、木曜日に国連総会出席の傍ら、EU
三国の外相らと会談している。

"After the talks with the Europeans they know now that we haven't been planning to defeat
Europe ... I think the talks (with the EU trio) will be resumed," said Ali Aghamohammadi,
spokesman for Iran's Supreme National Security Council.
イランの最高安全保障会議のスポークマン、アリ・アーマホマディは「欧州諸国と会談した結果、
彼らもイランがヨーロッパを打ち倒すことは考えていないと理解したので、欧州三国との交渉は
再開するものと思う」と述べた。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 23:05:33 ID:0BBaFzby
ttp://www.iht.com/articles/2005/09/16/news/edpfaff.php
William Pfaff: Changing Asia
William Pfaff TMSI FRIDAY, SEPTEMBER 16, 2005

IHT:変化するアジア (部分抜粋) ByWilliam Pfaff

日本で小泉首相の自民党が選挙で大勝した。問題は、今回の小泉首相の大勝が、日本の政治システム
を変えるものであるのか否かである。

The question in Japan is whether Koizumi's victory will be exploited to change the
stultified Japanese political system. It is noteworthy that when Japan changes, it often
does so dramatically, collectively and radically - as in the Meiji Restoration, and again
in 1945.  ここで注意すべきは、日本では物事が変わる時には、それはしばしばドラマティック
に変わるということである。明治維新はその例であり、日本は1945年(の終戦時)にもそれを行った

There are plenty of domestic changes waiting to be made, but possibly more important is
that Japan's international situation and foreign policy are entering a period of tension,
with threatened assumptions. 日本が変わるべき国内的な理由も多くあるのだが、むしろ国際的
な理由が大きいと思われる。日本を取り巻く外交の状況は脅威を増し、緊張が高まっている。

The geopolitics of the Far East have been frozen since the end of the Korean War, when the
American strategic position in northern Asia was fixed by permanent strategic installation
in military bases in Japan and South Korea. On the Allied side, nothing much has changed
since then. 極東の地政学的状況は朝鮮戦争の休戦時のままに凍結されていて、軍事的には米軍の
日本と韓国にある基地によって抑えられていて、今まで何も変化が無い。

On China's side there has been a thaw since Mao Zedong's death in 1976 brought to power Communist Party figures intent on modernizing the country, while silently jettisoning
ideology - a course that was affirmed in January 1979, when China establishing formal
diplomatic relations with the United States.
中国では1976年の毛沢東の死後大きな変化があって、中国の近代化が起こり、1979年には中国が
アメリカとの正式の国交を樹立した。

Japan had no role in these events, other than as a passive American ally. South Korea has confronted the erratic and dangerous radicalism of the North Korean regime, but until very
recently - when it set its own course in dealing with North Korea - it also remained an
obedient and dependent ally of the United States.
日本はアメリカの同盟国として受身の立場であり続け中国の承認などになんらの役割を担わなかった
韓国は危険でラディカルな北朝鮮との間でもめごとを持ち続けてきた。韓国もアメリカに依存せざる
を得ない同盟国である。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 23:06:00 ID:0BBaFzby
Now two forces are at work to break down this East Asian geopolitical structure. The first
is China's economic rise and its developing claim to be the great power of the region.
Both claims have been given exaggerated credit in international opinion, and in American
perceptions in particular.
いまや、東アジアの地政学的構造を変える力が働いているのだが、そのひとつは中国の経済発展と
アジア地域の大国になるという意思である。これは誇張されたところがあって、アメリカの受け取
り方にもその傾向が強い。

The U.S. relationship to China now combines America's unpredictably dangerous financial
dependence on Chinese purchases of its debt and a reciprocal Chinese economic dependence
on trade with the United States.
アメリカの中国との関係は、アメリカが予測不可能的に、危険にも中国がアメリカとの貿易の結果
溜め込んだ外貨で購入する財務省債券という負債に依存している。

At the same time, there is widespread fear in the United States that China poses a
political and potential military challenge to American international primacy. This
automatically affects Japan's politically isolated and dependent position as American ally.
Japan has its own deep problems with China, derived from World War II, but possessing much
older and deeper roots in a rivalry that began in the 16th century, when Japan first tried
to expand on the mainland at the expense of a weakened Chinese empire.

それと同時にアメリカでは、最近になって中国が政治的・軍事的にアメリカの覇権に挑戦するとい
う警戒心が生まれている。このアメリカの対中心理の変化は、必然的に同盟国である日本に影響する。

日本は中国との間に根の深い問題を抱えている。それは第二次大戦当時の問題だけではなく、その
長い歴史に根ざした中国とトライバル関係である。それは16世紀にさかのぼるもので中国の弱体化
に付け込んで日本が大陸に進出を試みた時である。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 23:06:18 ID:0BBaFzby
Japan's difficult relationship with China, however, has nothing to do with the American
-Chinese rivalry. The latter is an unwanted complication for Japan, since it depends on
the United States for security (even though its military establishment is one of the most
significant in the world, and except in the nuclear sphere is much more sophisticated
than that of China).  しかしこの日本と中国の困難な関係は米中の競合関係とは何の関係も無い
ものである。米中の競合関係は日本にとっては望ましくない状況の複雑化である。日本はアメリカに
安全保障を依存しているためである。日本の核以外の軍事力は中国のそれより先進的であり日本の
自衛力は国際的にも顕著なものであるとはいえ、それでも日本は、その防衛をアメリカの軍事力に
依存しているのだ。

Japan has no interest in becoming involved in an American conflict with China, driven by
alleged Chinese global ambitions and by right-wing figures in Washington convinced that
war with China, over the exercise of hegemony in Asia, is probable.
日本は中国のグローバルな野心やアメリカの右翼による、米中の衝突に巻き込まれたくないのであ
るが、アジアのヘゲモニーをかけた米中の衝突というのはあり得るのである。

そうした米中衝突を言うのはイデオロギーに毒されたファンタジーだという人がいれば、アメリカ
が世界で果たしている役割を考えてみることを勧める。例えばイラク戦争があったわけだが、何故
そういうことになるのかと。

日本で起こっている政治的変化が、こうしたアジアの地政学的構造の変化と関連していないとは思
えない。小泉首相はアメリカの同盟国としてコミットしており、それと同時に増加しつつある日本
のナショナリズムに反応する。それは彼の靖国神社参拝から明らかである。

小泉首相の選挙勝利は日本の変化の前兆であり、その変化とは経済的なものにとどまらないであろ
う。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 23:24:31 ID:0BBaFzby
>>246 >>247 >>248

何か日本語要約がグタグタになってしまったのだけれど、原文はとても解りやすい英文なので
原文で全文を読むことをお薦め。

これは歴史的なパースペクティブで「日本の変化、分水嶺」を論じていて、なかなか鋭い。これ
と同じ趣旨のものは、暫く前にアメリカのナショナル・レビューに「日本の刀の鞘を払え」とい
う論文が出ていて、歴史的に日本が立場を変える時期に来た、と論じていた。

今回の小泉首相の「地すべり的勝利」が「日本は時としてドラマティックに変貌する」事の表れ
ではないか、というWilliam Pfaffはなかなかの日本通というべき。国内の論客が、全く鈍いのが
面白くないわけだが。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 00:14:29 ID:C30W0Qom
ttp://www.aei.org/publications/pubID.23207,filter.all/pub_detail.asp
Keep Your Eyes on Japan
The World Has a Huge Stake in Koizumi's Financial Reforms
By R. Glenn Hubbard
Posted: Friday, September 16, 2005
ARTICLES Business Week Publication Date: September 19, 2005

AEI:日本に注目せよ (ビジネスウイークに掲載の記事) By R. Glenn Hubbard
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小泉首相の選挙勝利の後に日本には、大きな経済的チャンスがあるとするもの。

The U.S. has an economic stake in Koizumi's success. The postwar revitalization of the
Japanese economy is one of the outstanding episodes in modern economic history. Better
performance would continue this story for the next generation, while easing pressure on
the U.S. economy to fuel global growth. A politically and economically muscular Japan is
a better ally on the world stage. And successful restructuring in Japan serves as an example
of the benefits of reform for emerging capitalists like China as well.

アメリカは小泉首相の経済的成功に関連がある。日本の戦後復興は、近代経済の歴史でも飛びぬけた
エピソードであった。アメリカの圧力の緩和やグローバルな成長とあいまって、次の世代の日本の経
済的な良い成績が期待できよう。政治的に、また経済的に力強くなった日本はアメリカのよりよき同
盟国である。日本の経済の成功裏の改革は、発展途上国や中国への良き事例になろう。

Investors would also benefit. China, of course, is today's star. But it and many other nations
lack some of the special characteristics that make Japan so attractive to investors: a
positive business climate, rule of law, advanced infrastructure, a highly skilled workforce,
and affluent consumers. Financial reform offers the best hope to further strengthen these
positive attributes--and Japan's long-term growth.

日本への投資家も利益を受けるだろう。中国はいうまでも無く今日のスターであるが、その中国や他の
多くの国が日本を投資家にとって魅力的にさせる特殊な要素を欠いている。それはビジネスへのポジテ
ィブな環境、法の支配、先進的なインフラ、高度に訓練された労働力、そして裕福な消費者である。日
本の金融システムの改革はこうした日本の将来への最高の希望であり、長期の成長の基本である。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 00:18:23 ID:C30W0Qom
>>250 小泉勝利後の日本経済をポジティブに見る外国人の評論は珍しくも無いのだけれど
日本国内で、そうしたものが専門のエコノミストやストラテジストによって語られる事の
少ないのは何故なのかしらん?
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 00:36:34 ID:C30W0Qom
ttp://www.strategypage.com/fyeo/howtomakewar/default.asp?target=HTLEAD.HTM
LEADERSHIP: French Plans for Invading Iraq in 2003

ストラテジーページ:フランスのイラク侵略計画2003

September 16, 2005: France was not always opposed to the American invasion of Iraq. One
persistent Pentagon rumor, however, might explain why the French went the way they did.
In December, 2002, a French staff officer visited the Pentagon with a proposal from his
government. France would send 18,000 troops (about what they contributed in 1991) to join
the Iraq invasion force. However, France wanted a specific area of occupation after the war,
with full authority in that area for as long as Iraq needed to be occupied. The American
State Department backed the French proposal, but the Department of Defense didn’t trust the
French, and were suspicious of their motives. So the French officer went home empty handed,
and the French government decided that invading Iraq was really an evil thing to do.

フランスは常にアメリカのイラク侵略に反対していたわけではない。ある国防総省内部の噂では、
2002年の12月にフランスは提案を持って国防総省を訪れ、18000人の兵士を出して(1991年の湾岸
戦争と同じ兵力)イラクの侵略計画に協力すると申し出た。ただし条件があってイラクの占領に
あたって特別区域を全面的に占領する権利を保有すべきこと。国務省はこの提案に乗り気だった
けれど、国防省がフランスを信用できないとした。そのため提案を持ってきたフランス人は手ぶ
らで帰ることになってしまった。そして、フランス政府はイラク侵略を非難することになった。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 00:41:09 ID:C30W0Qom
>>252
ちょっと話がうまく出来すぎのような希ガス。フランスの目的は、無論イラクの石油資源の
フランス資本による管理、採掘、利権独占でもありなん。ところで日本はイラクに「侵略軍」
をおくっているので、フランスを見習って、イラクに居座り、石油開発などの利権にもぐり
こむのが賢いと思われるわけだが・・・
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 01:24:52 ID:C30W0Qom
ttp://today.reuters.com/business/newsarticle.aspx?type=reutersEdge&storyID=2005-09-16T132847Z_01_MOR648487_RTRIDST_0_PICKS-MARKETS-INVESTORS-JAPAN-DC.XML
Foreign investors in swoon over new Japan
Fri Sep 16, 2005 9:29 AM ET

ロイター;外国人投資家は、新しい日本に魅了される

Foreign investors have embarked on a passionate affair with Japanese stocks and are hoping
that domestic Japanese investors will soon join them in their ardor.

外国人投資家は日本株投資に熱中しており、すぐに日本国内の投資家も彼らの熱意に誘われるだろう
という。

"It's real," said Andy Brunner, chief investment strategist at Britain's Forsyth Partners,
a fund researcher and investment manager. "Enough structural changes are taking place that
this is actually a real turn in the economy and a real turn in the market."

英国のForsyth Partnersで投資研究と投資管理を行うAndy Brunnerは「これは本物だ」という「日本
経済の構造変化が起こっていて、経済が上向くので、マーケットもそうなる」

"Japanese investment has settled into a trend of increasing outflows just as foreign investment
in Japan has been picking up," UBS said in a note.

USBは書き物のなかで「外国人投資家が参入している一方、日本の投資家は投資を引き上げている」
という。

"If the Japanese domestic buyers come back into play, that could have a further impetus,"
Wiener said. "We are very bullish on Japan."

「もし日本国内の投資家が参入してくれば、相場がさらに活況となる」「我々は日本株に強気だ」

"When the big domestic institutions return they will start by buying blue chips. This is why
the blue chips are due a period of outperformance," he said in a note.

「日本国内の大型機関投資家が参入してくれば、優良会社の株を買うだろう。だから日本の優良会社
の株の運用成績がよくなるはずだ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうも外国人投資家から見て、日本人投資家というのは相場の素人のように見られているような希ガス。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 02:33:08 ID:+cFKrN+M
>>170


( ´,_ゝ`)プッ

256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 05:24:40 ID:C30W0Qom
ttp://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/n/a/2005/09/16/international/i051956D33.DTL
German Campaign Enters Final Stretch
By GEIR MOULSON, Associated Press Writer
Friday, September 16, 2005

AP:ドイツの選挙戦はファイナル・ストレッチへ

日曜日に選挙を迎えるドイツでは、世論調査で与党連合、野党連合の大接戦が予想されている。
しかし、態度を決めていない人が四分の一もいるので、結果は予断を許さない。

シュローダー政権の存続を予想する向きは少ないが、接線となれば、与野党は不安定な連合政府
を組むことになるかもしれない。

The survey carried out by Forsa between Monday and Friday put support for the Christian
Democrats at between 41 and 43 percent, with the Free Democrats between 7 and 8 percent.
Schroeder's Social Democrats polled between 32 and 34 percent, with his junior partner,
the Greens, at 6-7 percent.
The Left Party, an alliance of ex-communists and former Social Democrats alienated by
Schroeder's efforts to trim the welfare state, polled between 7 and 8 percent. All three
parties on the left have rejected speculation that they could link up to keep the chancellor
in power ? a combination that would run into major policy and personality clashes.

月曜日から金曜日に行われた世論調査では、CDUが41〜43%の支持を得ており、FD(自由民主党)
が7〜8%、シュローダーのSDが32〜34%、その連立相手の緑の党が6〜7%である。左派のLPは
7〜8%であるが左翼系の3つの党はSDとの連立に否定的である。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 05:35:18 ID:C30W0Qom
ttp://www.newkerala.com/newsdaily.php?action=fullnews&id=23250
Posted on 17 Sep 2005 # Reuters
N. Korea rejects China draft - Ifax quotes source

ロイター:インターファクスは北朝鮮が中国提案を拒否と報道

MOSCOW, Sep 16 : Russia's Interfax news agency quoted a North Korean source today as saying
China's draft declaration for talks on its nuclear programme was unacceptable and
''practically repeats the position of the United States''.
露西亜のインターファクス通信は北朝鮮ソースが中国の提案を受け入れ不能として拒否したと
報じている。中国提案は「アメリカの立場を代弁したものに過ぎない」としている。

In the Hong Kong-datelined report, Interfax's source said the disagreements would probably
mean the current fourth round of talks on the issue would come to an end tomorrow.

香港発の報告でインターファクスの取材ソースは、この不一致のため現在の第4回の6者協議が
明日に終結するだろうとのべている。(後略)
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 05:39:13 ID:C30W0Qom
どういうわけか、会談決裂を予感させるニュースがAPやロイターに流れ捲くっているのに
国内メディアはそういう報道をスルーしていて、全く雰囲気の違う報道↓になっている。

ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050917/K2005091603050.html
軽水炉の可能性盛る 6者協議、中国が新草案提示 <朝日新聞、9月17日 (土) 03:13>

北朝鮮の核問題をめぐる6者協議で、議長国の中国は16日、合意文書の第5次草案を各国に示し、
17日までに受け入れるかどうかの回答を求めた。(後略)
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 05:53:22 ID:C30W0Qom
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65774&ad=9/16/2005
<新紀元、反政府メディア、RFAから転載、9、16>

御用経済学者の劉国光は政治的な発言ばかりしている  By胡少江

近ごろ、ネット上で広く伝わる国光の発表の長い上奏文。この長い上奏文に対して中国の総合大学と
単科大学の経済学の教育と研究の若干の傾向で、関連する問題はグローバル化の過程の中の中国のイ
デオロギーの発展の方向を覆う。

長い上奏文の主要な観点は:当面の中国の経済学の教学と研究の中で、西方の経済学はすでに主流に
なって、マルクス経済学の指導的地位は弱めとへりに溶けられた。このような現象の主要な原因があ
ることをもたらして、多くの部門の有り合わせの指導権は共産党の手にない。劉国光は、いくつか大
学の校長、院長、学部、研究室、研究所の主任、校長の補佐、ある主要な部・委員会の研究機構の指
導権はマルクス主義者の手で掌握しないと文章の中で警告している。

この判断を証明するため、彼がまだ公然と点呼してと名は挙げずにいくつかが正規の経済学の訓練の
いわゆる西洋化する色のとても濃い経済学者を受けたことがあることを批判した。

長い上奏文の作者はそして経済学の教育に滞在してと研究することを批判していない。過去20数年来
のマルクス主義の教条次第にに対して中国人の捨てる成り行きに、彼は並べていつも清算する姿勢を
行う。彼は思って、“迷信は、西方の先進国のを高くあげて、ブルジョアジーの主流のイデオロギー
の思想の理論を反映してすでに次第に中国のイデオロギーの主流になったことに高くなる”、中国の
学者達は“西方のいくつかの学派、いくつかの理論あるいは西側諸国の政策を教条に尊んですること
に主張して、中国の思想、政治、経済、教育、文化などの各領域にしみ込む”。

彼の結論は、ケ小平は“左” の教条主義の適切な主要な任務の論断を克服するに関してすでに流行遅
れで、今思想の理論の領域と改革開放の実践の中で、“際立った傾向性の問題はブルジョア自由化の音
と傾向が蘇っているので、しかも粘り強く発展して広がる”。明らかに、この文の作者は左派の理論家
の胡喬木、?ケ力群の奥義を受け継ぎたくて、この長い上奏文を発表するを通じて、中国で再び1つの反
対のブルジョア自由化の運動を始めて、あるいは1つのイデオロギーのは運動を整える。

ひとつとして長期にわたり中国社会科学院の副院長の御用文学者を担当して、長い上奏文の作者の劉国
光は親の死にあったように取り乱すマルクス主義のイデオロギーに対して中国でのが衰微して痛恨する
と表す以外、もちろん文章の中でいわゆる西方のイデオロギーに対して批判を行う。

残念なのは、彼の批判は存分に彼のを暴露して自分で対象の無知を批判することに対して浅薄だと。

例えば、彼は西方の経済学の中に純粋な分析のツールがあることを否定して、すべての経済学を堅持す
るのはすべてイデオロギー溶けること階級闘争のツールだ。少し経済学の常識を持つ人はすべて知って
いて、経済学の完全に無知な人材に対してこのようなたわごとを言い出すだけあることができる。経済
学の中に多くの分枝があって、ただ異なった経済の変数の間の相互の関係に対する1種の客観的な陳述
だけ。最も明らかなのは計量経済学で、それは人々にただいくつか政策の変数の間の共生あるいは因果
の関係だけを掲示する。西方の経済学者は経済政策の決定者ではない、彼らはただ異なっている経済政
策の持ってくるかもしれない不一致の後の結果だけを予測する。日常の経済は方策を決めるのとなると、
あれは政治家達各種の利益関係をはかった後でしなければならない事だ。

劉国光の批判の方法と文革の中間の4人組などは西方のイデオロギーの批判の方法に対してぴったり合
っている。彼らそこで、西方の経済学だでさえすれば、それならきっとブルジョアジーを代表したので、
その上1つの調子だ。実は、西方の経済学は私達の前に言及したのが分業する完全に異なった学科が以
外、政府の経済とたとえ密接に関連するマクロ経済学とミクロ経済学に方策を決めるのだとしても、観
点のまるきり違っていて異なる多くの学派がもある。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 05:53:52 ID:C30W0Qom
劉国光は完全にの市場競争と政府の作用の最小の溶けるのが西方の経済学の2個の重要なこと特に徴とす
ると主張して、この更にでたらめなでたらめ。みんなはすべて知っていて、完全にの市場競争ただ1つ
の分析のツール、これまで世界で完全に競争する環境が存在すると思っている1人の近代的な経済学者が
ない。市場が故障を起こすのはすべての経済学者達すべて承認する現象で、政府の巨視的な経済政策はす
べての経済学者のすべて否定しない調整の経済の手段だ。このようなだけではなくて、西方の経済学の中
で、別に所有しない学派はすべて政府の機能の最小の溶けることを主張して、政府の乾のあらかじめのケ
インズの学派が今なお依然として多くの西側諸国で重要な地位を占有すると主張している。

劉国光の文章のでたらめな場所は枚挙にいとまがない。作者は本人はひとつが中国の教育、を受けたこと
があって西方の教育の経済学者を受けたことがあることがいることとして、劉国光の文章を見終わった後
に確かにこのために赤面をする。彼のその(あの)点の西方の経済学の知識、25年前に私の北京大学が?肢ネ
寧先生の45分の西方の経済学の概論を聞く時収穫した知識に比べて多くいくら終わらない。明らかに、た
とえ西方の経済学を批判するとしても、劉国光も1人の任に堪えた候補者ではない。

問題は、1つの知識の古い御用文学者、どこにあるかのためにこの時に跳んで出てきて、このように思い
上がって点呼して他人を非難することを公にする?少し劉国光の身分と歴史を少し振りかえって人々に1
つの回答のこの問題の手がかりを提供するかもしれない。劉国光が長期にわたり“経済学者”の身分で中
国での官を活発にさせて、2期学ぶ。中国の官等になる最高の“経済学者”、官は中国社会科学院の副院
長、党中央の候補委員まで(へ)。定年退職した後に、社会科学院で依然として顧問の身分にあちこち活動
するように特に招請する。

彼と時代の経済学者の中で、?肢ネ寧、呉敬?l、董輔仁などの人は中国の経済の所有制度が市場の経済制度
を改造して、作り上げる方面に多くの貢献をして、ただこの劉国光はと風に優れるで有名だ。彼の最も悪
名高い傑作は1篇の党内の保守派の大老の陳云のご機嫌とりをたたく文章で、“鳥かごの経済学”を吹聴
する。

劉国光が迎合する特徴に合うことに優れるため、および彼の特殊な政府の身分、だから多くの人は彼のこ
の長い上奏文を今の北京の政権の1つの政策の風向計にする。北京のある人は、経済学者の劉国光は出す
の代表の中央政府のイデオロギーの領域を整える政治の信号だと思っている。もしこのような見方は不幸
にも言う中にならばに、中国のイデオロギーのまた1つの厳冬のご光臨を書くことに予兆を示す。
(自由なアジアラジオ放送局(9/16/2005 13:36 )
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 05:59:22 ID:C30W0Qom
>>259 >>260

この評論の言うのは、経済学のような学問分野でも、政府の御用達学者の決めた「標準理論」
に従わないと総括されるといった思想統制が起こっているということ。学問にとっても中国は
冬の時代を迎えている。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 07:43:40 ID:nPfSSISc
>>81
6カ国協議、また休会入りか=北朝鮮が修正案に反発−インタファクス
時事通信 9月17日 1時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000230-jij-int
 【モスクワ16日時事】インタファクス通信は16日、北朝鮮外交筋の話として、北
京で開催中の6カ国協議は新たな共同文書草案で合意に到達できず、17日に2度目の
休会入りが発表されるもようだと報じた。
 北朝鮮外交筋は中国側が16日提示した共同文書の修正案について、「事実上、米
国の立場を繰り返しており、受け入れられない」と指摘。「われわれは何らかの保
証なしには外とうを脱ぐわけにはいかない」と述べ、軽水炉建設が保証に相当する
と強調した。
------
外電さんによると「会談決裂を予感させるニュースがAPやロイターに流れ捲くっている」
そうです。国内とは違う雰囲気。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 07:44:21 ID:nPfSSISc
>>262 誤爆スマソ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 07:52:17 ID:C30W0Qom
中国広東省、省内の全炭鉱を閉鎖へ=新聞報道 (ロイター、9、16)

[北京 16日 ロイター] 中国の国営メディアによると、広東省政府は省内の炭鉱をすべて閉鎖
し、他省から石炭を調達する。今年に入って発生した2件の炭鉱事故で139人が死亡したことを受
けた措置。

また中国国内の全炭鉱についても、全国的な現地視察が実施された後、年末までに最大3分の1が恒
久閉鎖される可能性があるという。政府系英字紙のチャイナ・デーリーが16日、李毅中・国家安全
生産監督管理局長の話として報じた。

中国の炭鉱産業は2005年前半だけで2700人が死亡するなど、世界で最も危険とされている。
7月から8月15日までの6週間だけでも、死者と行方不明者を合わせた人数は700人に上った。

同紙はまた広東省政府が、大半が民間の253の炭鉱所有者に対し補償金の供与と、炭鉱夫数千人の
転職支援のための特別資金を割り当てたと伝えたが、詳細は明らかにしていない。

広東省では年間約800万トンの石炭を産出しているが、国全体の総生産量の0.5%にも満たない。
一方、消費量は年間8000万トンに上っており、そのほとんどを他省から調達している。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=16reutersJAPAN187914&cat=17
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 09:00:17 ID:C30W0Qom
ttp://www.economist.com/world/asia/displayStory.cfm?story_id=4400754&tranMode=none
Analysing Japan's election
Sep 15th 2005 From The Economist print edition

エコノミスト:日本の選挙結果の分析

IN A country that so often settles for mixed messages, the stunning victory of Junichiro
Koizumi this week is a clear signal from Japan's voters. They are ready and eager to break
with outworn special interests and modernise the ties between their government and the economy.
The public may not know quite how to go about it; but having given their champion a clear
mandate, and with economic recovery at last gathering force, the Japanese have more cause to
be optimistic than they have had for a very long time

誤っていないけれど、この程度の分析ならたいしたことは無いような。>>246のIHTに書いている
William Pfaff の歴史的なパースペクティブの分析のほうが魅力的に見えるような。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 09:04:54 ID:C30W0Qom
これ↓はスレ違い記事なのだけれど、外電記事や雑誌の評論などを見る場合の基礎データのような
ものなので、for the record;

ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20050915d1f1501615.html
(9/15)企業の負債、665兆円――18年ぶり低水準  <日本経済、9、15>

企業の債務圧縮が進んでいる。日銀が15日発表した6月末の資金循環統計によると、金融機関を除く
民間企業の負債残高(簿価、株式・出資金を除く)は665兆円と、1987年度末以来、18年ぶりの低水
準になった。バブル期に膨らんだ過剰債務の圧縮にほぼメドが立ったことを示した。

80年代後半から90年代半ばにかけては企業が投資の拡大を続けたことなどを背景に、負債残高は急増。
87年度末の623兆円から95年度末には917兆円に達した。

バブル崩壊後の長期低迷を受け、企業は債務圧縮を迫られ、今年6月末にはバブル初期の水準まで低下
した。第一生命経済研究所の熊野英生・主席エコノミストは「バブル期の負の遺産である企業の過剰債
務圧縮は一段落した」と指摘している。

設備と雇用の過剰感は6月の日銀企業短期経済観測調査(日銀短観)でもほぼ解消されてきたことが裏
付けられている。「デフレが終息しつつある中で、企業は今後、再び負債を増やしてでも前向きの投資
を強化する姿勢に転じていくだろう」(ゴールドマン・サックス証券の山川哲史チーフエコノミスト)
との見方も出始めている。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 09:25:58 ID:/aJxThWE
>>258
先ほどのNHKラジオ第一での解説でも「中露韓は北朝鮮の主張に理解を
示していて、日米は少数派となっている」という趣旨の放送をしていた。

その一方でTVのニュースでは、「米朝 修正案にぎりぎりの選択」として
北朝鮮が中国の提示した修正案に反発していると報じている。
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/17/d20050917000026.html

同じNHKの放送で、どうしてここまで正反対の報道がなされるのだろう?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 09:55:15 ID:LEHhU7Hy
石原は東條英樹を中曽根、読売のナベツネと結託して誹謗中傷している
合祀反対とは似非物の証拠だ
東條の自殺未遂嘘発言
自殺に使ったのは32口径コルトだ
致命傷に至らない22口径の銃などない
みんなだまされるな
詳しくは桜チャンネルを見てくれ
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 10:02:27 ID:C30W0Qom
NHKは、比較的に眼に付きにくい教育放送やラジオ、BSなどの番組で、時としてまマッカッカ
の言辞が流れることもあるようです。よく言えば番組担当者の個性が生かされて、画一的ではな
い多様な番組が(w  国民が半強制的に視聴者認定される(NHKなぞ見ない聴かないという
人もいるのだけれど)公共放送にあっては、由々しきことかと。まあBBCのリベラル振りにも
物凄いものはあるのだけれど。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 10:03:16 ID:3/1p4L+X
犬HKラジオが旧来の左翼の巣窟だからさ。解説に出す評論家なんかも朝日岩波系が大好きだし。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 10:39:06 ID:4GjYF5Yx
>>269
比較的目に付きやすいものでいうと、日曜の18:10からの海外ネットワークがひどい。
どこが公正中立なのかと。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 10:46:44 ID:FK3jpcyE
>>261
日本にとってはいい記事ですねw
>>258
そういう左撒きな勢力がいるらしいよ
>>255
いい加減うぜえぞ厨
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 11:44:53 ID:C30W0Qom
ttp://edition.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/09/16/korea.north.talks.ap/
Saturday, September 17, 2005 Posted: 0219 GMT (1019 HKT)  AP、CNN
6者協議は山場らすいのだが・・

"At this point, I don't know where these will lead," Hill said of the meetings.
"We are still in business."
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 12:05:29 ID:C30W0Qom
ttp://www.expatica.com/source/site_article.asp?subchannel_id=52&story_id=23751&name=SPD+uses+dead+US+soldiers+on+election+posters
SPD uses photos of American soldiers' coffins on posters
16 September 2005

DPA:SPDは過激化する選挙戦に、星条旗で覆われたアメリカ兵の棺のポスター採用

シュローダーのSPDは選挙戦に、星条旗で覆われたアメリカ兵の棺が輸送機に格納される様子
を写したポスターを採用し、イラク戦争のアメリカを支持するCDUのメルケル党首を非難する
戦術に出ている。

"She would have sent soldiers," is emblazoned across the poster for Schroeder's Social
Democratic Party (SPD).
「メルケルは(ドイツ)兵をおくるのだろう」とポスターには書かれている。CDUはこれに反発
して:

"It's totally tasteless! There are limits even in an election campaign - you don't use the
dead to win votes," said CDU Secretary General Volker Kauder.
「このポスターは不適切で、選挙キャンペーンといえども限度というものがある。死者を使って選挙
に勝とうというのか」
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 12:10:46 ID:Ti4IH3TK
>>274 下品だなあ。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 12:58:26 ID:C30W0Qom
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/17/content_3501952.htm
<新華社、17日 08:52:27、出所:国際先駆導報>

日本の政治の記号は、菊でも刀でもなく、小泉だけがある(日本政治符號不是菊也不是刀 而是小泉)

小泉の維新の日本

日本の議会の選挙、小泉は難関を突破する。このニュースに中日関係専門家はとても驚いて、日本の
民衆が個人の政治の要素のために、1つの政党に集中する。

たとえ小泉が来年に期限どおりに退任するとしても、世界はかなり長い時間、“小泉の維新”の日本
に直面する事になる。

私達は“菊と刀”で日本の複雑な性格を形容することに慣れていて、私達がベネディックトの日本の
恥の文化を引用することを願うため、何の麼をする;事はすべて善し悪しの分けることがなくて、恥の
だけはあってはいけない。彼は悪事を働いて、罪を犯して、この事は発見されていないのでさえすれ
ば、あばかれていないで、彼に恥と感じさせる、彼は過ちを認めることはでき(ありえ)ない。”

しかし得票数、しかし靖国神社に参拝する小泉、恐らく私達はもっと多く戦略を使って、非歴史の目
はあばかれて恥と感じていないことを見にいって、歴史を抜け出して重さを負担して正常な国家の日
本に帰ることを試みる。

小泉はただ日本の政治が、日本の1つの極限に達した記号にまで発展する。1993年の後に、日本の政
治の“55年体制”の終結、日本の自民党をして始まった政治の合法性の源を選んで、歴史問題も自民
党の改革の核心とするに自民党のそれぞれの政治の流派の議事日程を上げられて、特に細川の内閣で
終わって、村山富市が舞台に上がった後に今日まで、残念なのは、歴史問題の回避と裏切ることにつ
いて、すでに次第に自民党の内閣の特徴のイデオロギー武器になった。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 12:58:52 ID:C30W0Qom
不景気な時代の中で、右翼の力の次第の大きくすること、国際社会のいくつかの国家の黙認と関係が
あるだけではない、同じく日本の民衆の失望する情緒下の選択と関係がある。今度の議会は投票して、
この特徴を体現していたと言わないわけにはいかない。

そのためいかなる日本に対して歴史問題の態度の表明の上で望みを託す人、すべてこのように用意す
る1つの思想があるべきで、それはつまりもし歴史問題は自民党の合法性の基礎になったのならば、
私達はそれ菊であるべきなので、やはりそれに怖がるべきなのが日本の刀だ。

中日関係の中の戦略は選んで、1つの簡単な2元の命題ではない、すぐ歴史を承認して、付き合うより
も、歴史を承認しないで、付き合わないよりも。以前このような戦略の選択をして、政治が絶対的な
ことを持って能力の基礎を弁解することを承認する上にしたのだ。しかし日本の政治の発展と自民党
の改革の目的、すでに私達に更に歴史の内包から突破を行わせにくかった。中国は日本の歴史問題に
対する態度を解決して、歴史から歴史だけではないまで、まだ現実から歴史べきだまで。

中国人の国際が見る中に、依然として理念性の付き合いの観念を保存した。認めるのは一致して、付
き合いは気分がよい;認めるのは一致しなくて、付き合いの中でいつも“共通点を求め相違点を保留
する”ことはしにくい。このような観念は不足して戦略について抑制して、バランスの取れた発展の
思考、同じく歴史問題に対して相違の情況がある下に不足して、甚だしきに至っては日本と付き合う
のは競争の経験だ。

日本の歴史の要素上の一方的に行為、よく中国の戦略の競争の態勢の下でする必要が手を殺すことに
影響した。小泉の今回は選挙に成功して、私達にこのように1つの問題を出して、今日のため私達の
直面した日本の政治の記号、菊ではない、刀もではない、かえって小泉。

この時、“9・18”の鐘の音まですでにとても近くなった。私達はしのんで死去して者、後代の人の鐘
の音を警告して、歴史の1種に対して繰り返しただ詠嘆するだけ、しかし中日の問題にとって、どうし
ても言わなければならない、歴史の外で、ある多くだと還有許多。【作者】商漢
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この文章は、良くわからんけれど、日本国民が圧倒的に小泉内閣を支持したことが中国の日本専門家に
とって、カナーリのショッキングな出来事であったらしいことは想像できる。日本人を正確に理解できてい
ない、と感じているような希ガス。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 13:14:12 ID:C30W0Qom
>>276 >>277

中国人の書いた「小泉の維新の日本」といったテーマの評論を読むたびに思うのだけれど、
中国人は、日本人有権者の圧倒的な小泉首相支持を、中国人の英雄崇拝(毛沢東崇拝とか)
と勘違いしているのではないかと思えてくる。

日本人には英雄崇拝というのは少なくて、小泉首相にしてもたまたま有権者の感じていた
日本の旧守的などうしょうもない部分に果敢に切り込んでリスクをとって挑戦したから支
持されているだけで、ひとつやり方を間違えていれば、いまごろ下野して政権交代してい
たはず。

日本人の支持している「小泉的なもの」はそうした潔さと、時代をブレークスルーする意
思なのだけれど、中国人に何処まで理解できているのかしらん。西欧のアナリストには比
較的正確に見ていると思われるのもあるのだけれど。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 20:08:17 ID:C30W0Qom
ttp://www.iht.com/articles/2005/09/16/news/japan.php
Koizumi's quest to change Japan far from over
By Norimitsu Onishi The New York Times
FRIDAY, SEPTEMBER 16, 2005

NYT/IHT:小泉首相のいう日本の改革の課題は、さらに多い By Norimitsu Onishi
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
例によってNorimitsu Onishi氏による、たいへん歪んだ見方の日本の政治経済状況スナップショット。
全くどうしょうも無いと思われ。こういう類の記者は、ネガティブで陰気な、憂鬱な材料ばかりを
探してきて、それをクローズアップして全体像であるかのように描く。

ttp://news.ft.com/cms/s/b151ecba-2699-11da-b6fe-00000e2511c8.html
Koizumi’s landslide victory concerns the public
By David Pilling in Tokyo Published: September 16 2005 11:22

FT:小泉首相の地すべり的勝利で、権力集中しすぎではとの懐疑が
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NYTにオーニシあればFTにDavid Pillingがあって、これまてひがみっぽい、未練たらたらの奇妙な
記事を書いている。DQN外人特派員の駄ネタの種はつきまじ。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 20:20:43 ID:C30W0Qom
ttp://yaleglobal.yale.edu/display.article?id=6271
Koizumi Landslide: The China Factor
Yoichi Funabashi  YaleGlobal, 15 September 2005

イエール・グローブ:小泉首相の地すべり的勝利と対中外交の問題  by船橋洋一
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近読んだ小泉選挙勝利の関連の評論の中では、個人的に一番あきれはてた評論。

船橋氏は小泉首相が、大変巧みに選挙を郵政改革のシングル・イシュー選挙に仕立て上げ、改革に
YesかNoかを問うという手法で、自民党を圧倒的勝利に導いた、とする。その手法自身も問題
だが、最大の問題点は中国問題などの日本の外交政策が選挙のイシューにならなかったことで、有
権者は自民党と小泉首相に大きな権限を与えてしまった、とする。

A wise leader knows how to translate nationalism into reform, as Margaret Thatcher did, to
some extent, in the wake of the British victory over Argentina in the Falkland Islands.
Whereas Thatcher skillfully exploited that nationalistic sentiment and channeled it into a
reform agenda, in Japan's case, the reverse may prove to be true, as Japanese leaders may
unwisely attempt to channel popular support for a reform agenda into nationalistic sentiment.

China, unfortunately, may continue to embolden this type of pro-nationalistic leadership
style in Tokyo, as Japan seems to be an ostensible exception to Beijing's peaceful rise
strategy.

The danger ahead, then, is the momentum that an increasingly strong, bold, nationalistic
premier would add to what seems like an increasingly possible collision course between
China and Japan as they vie for the spot of East Asia's preeminent power. Despite increasing
economic interdependence, Japan and China seem to be driven more by passion and animus than
economic rationality. Status, prestige, and pride are proving dangerous bedfellows for two
nations consecutively vying for more regional predominance and maritime control. Although
the inevitability of such a collision is far from assured, the months and years ahead will
prove to be formative ones not only on Japan's domestic political culture, but on the
implications for East Asian stability, as well.

こういう評論を読むと、冷静になるためにやや努力を要するので、酔っ払っているときにこういうのを
見ると、石でも投げたくなりそうな。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 20:32:15 ID:xnPEhxeX
船橋洋一は俯瞰論なんて書かず現場のドキュメンタリーだけ書いてろ。

何を偉くなってるんだか。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 20:39:06 ID:C30W0Qom
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/17/content_3502744.htm
<新華社、09月17日 12:05:37、來源:重慶晩報>

新華社:小泉の狂気じみた言葉:1年以内に安保理常任理事会に入る
    (小泉狂言一年内入常)

日本の首相の小泉純一郎は国連の特別な首脳会議の上で演説をして、今後に1年内決心することが
あって、国連安全保障理事会に対して日本を改革して安全保障理事会の常任理事国になると日本
のメディアが16日に報道している。

小泉は国連の創立60周年を記念するために米国ニューヨーク国連本部で開催する特別な首脳会議に
参加して、そして北京時間の16日午前でこの演説を発表した。

小泉は演説の中で表している:“私は確信して、国連安全保障理事会に対して改革を行って、国連
憲章の中からようだ日本がドイツなどの国家規定が‘敵国’の ‘もとの敵国の条項’なようにをあ
れを削除して、国際社会にとって当然だ。日本改革の後の国連安全保障理事会の中で、常任理事国
としてもっと大きい作用を発揮する。”それによって再度は日本に今月の14日からの今期の国連総
会は今その後1年間の会期のだ中で決心することがあると表して、国連安全保障理事会に改革を行う
ように助力して、そして日本を常任理事国にならせる。(後略)
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 21:08:22 ID:C30W0Qom
これは、些かスレ違いなのだけれど、典型的な日本型リベラルの選挙の評論↓というべきもの。

ttp://japantoday.com/e/?content=comment&id=841
Why the DPJ lost the election
By Kenzo Fujisue (Kenzo Fujisue, Ph.D., is a Democratic Party of Japan member of the
House of Councilors and visiting professor of Waseda University. )

ジャパントディ:民主党の敗因は何か By Kenzo Fujisue

I felt that the people were hoping for a clearer political message from the DPJ on its basic
policies, not just postal reform. We were unable to bring other issues, such as pension
reform, to the forefront. Koizumi had made postal reform a top issue and that's where all
the attention went.
選挙戦を通じて、私の感じたのは有権者は民主党からの明確な政治的姿勢のメッセージを聴きたかった
ということで、それは郵政改革にとどまらず、基本政策についてである。民主党は年金やそうした他の
イシューを選挙の争点に出来なかった。小泉首相の持ち出した郵政改革が全ての関心を奪ってしまった

I think that the DPJ passed up the opportunity to focus on constitutional reform, especially
Article 9. If we could have made clear our stance on constitutional reform, we could have
won. Wherever I went, many voters, especially women, showed their understanding of the DPJ's
views on constitutional reform.
私は民主党が憲法改正、特に9条の改正問題を論じる機会を失ったと思う。民主党が憲法改正への明確な
スタンスを示せば選挙に勝てたのではないかと思う。選挙戦であった有権者、とくに女性には民主党の
憲法改正への理解があった。

This election will probably be a turning point in the Japanese political environment in which
political parties will be organized on their basic policies rather than personal connections.
今回の選挙はおそらく日本の政治のターニングポイントで、政党が地縁や人縁に頼るのではなく政策を
中心に構成されるようになるのではないかと思う。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 21:19:12 ID:C30W0Qom
http://myopr.com/articles/2005/09/16/ap/headlines/d8clupgg7.txt
N.Korean Nuke Talks Extended One More Day
By BO-MI LIM

AP:6者協議は、交渉を一日延長

中国の示した妥協の提案に対する、本国政府からの回答の届かなかった国(北朝鮮?)のあるため
交渉が一日延長になった。

But at least some of the countries did not get answers from their governments in time to meet
the deadline, a South Korean official said on condition of anonymity because he was not
authorized to speak on the record. Some countries also felt they needed to further review
their final positions, the official said.

少なくとも、会議の締め切り時間に、妥協案への本国政府からの指令が届かなかった国(複数形)
があるようで、韓国政府の関係者は匿名でそのことを示唆した。幾つかの国は最終的なポジション
を決めるには提案の更なるレビューが必要と感じている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
母国からの指示の間に合わなかった国というのが、北朝鮮意外にあるのかどうかちょっと気になる。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 22:22:31 ID:C30W0Qom
6か国協議は18日も継続、再休会の可能性も (読売新聞、17日21時30分)

韓国の聯合ニュースは、18日午前9時(日本時間同日午前10時)に全体会合が開かれるとし、
その理由について「一部の参加国が本国からの訓令を受けられなかったため」だと報じた。聯合
電は国名に触れていないが、米代表団関係者は17日夜、本紙に「北朝鮮は草案への回答を何も
示していない」と述べた。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=17yomiuri20050917i213&cat=35
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 22:51:46 ID:C30W0Qom
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/17/content_3503626.htm
<新華社、17日 16:44:48>

新華社:前原誠司は日本の民主党の新しい党首に当選する

日本の共同通信社の報道によると、日本の民主党は9月17日にこの党の国会議員の参加した選挙を
行って、前原の誠司はカルカヤを打ち破って人をまっすぐにして、この党の新しい党首に選ばれる。

前原誠司は選挙の中で96票獲得して、カルカヤは人をまっすぐにして94票得る。いつも票数を投げ
るのが192枚で、その中の有効な切符の190枚、無効な切符の2枚。

前原の誠司は京都大学を卒業して、かつて松下の政経の塾で学んで、京都府の議員に当選したこと
があって、1993年初めて衆議院議員に当選して、今なお共に5回当選したことがある。前原は以前
かつて民主党を担当したことがあって幹事長などの職を代行する。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 22:58:03 ID:C30W0Qom
http://hk.news.yahoo.com/050917/3/1gql9.html
<香港、雅虎香港、17日 土曜日 19:02>

日本の民主党の新しい党首が選出、年はまだ43歳の強硬派の前原司が引き継ぐ

東京のニュース---日本の民主党の1回りの前の総選挙の惨敗に通った後に、新しい党首は土曜日
に取り出されて、年はまだ43歳の強硬派の前原の誠司から引き継ぐ。

前原誠司は国安の議題に優れていて、民主党の影の内閣の中の防衛庁長官だ。土曜日民主党の議
員の参与した投票による選挙の中で、2票の差で58歳のカルカヤを打ち破って人の進出をまっすぐ
にする。

民主党は大いに選んで62席を落として、113席が残って、前任の党首の岡田のグラムも辞職して失
脚することを招く。前原の誠司は岡田の未完の2年の任期を引き継いで、2006年9月に至る。

前原の国安の議題の上の論点は同僚に「奇形胎児」と称されて、そしてタカ派の主張で有名だ。
2年前に彼が路線を受け入れてきわめて特別取材する時曾表示、日本はミサイルを配置して北朝鮮
基地に打撃を与えるべきだ。この論点は日本の平和憲法と背馳する。

既婚の前原は1つの特別な嗜好がまだあって、それはつまり水蒸気の機関車の写真を撮影する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
民主党の党首への関心は、西欧の外電より、中国、香港系のもののほうが高いような希ガス
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 23:07:55 ID:PRltRLCX
>>284
> 母国からの指示の間に合わなかった国というのが、北朝鮮意外にあるのかどうかちょっと気になる。
共同通信によれば「ロシア以外は同日夕までの段階で態度表明をしていないという。」
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 23:15:55 ID:C30W0Qom
<アメリカのブログでの、ドイツの選挙への関心>

ロジャー・l・サイモンのブログ
September 16, 2005: Germany and the Flat Tax
ttp://www.rogerlsimon.com/mt-archives/2005/09/germany_and_the.php#comments

メルケルCDU党首の主張する、ドイツの税制改革が話題になっているのだけれど、この中
のコメントで、ドイツと日本を比較したFT記事に触れたコメントが。

Anatole Kaletsky of the FT had an interesting analysis of the prospects for Thatcherism
Merkel's Germany and Koizumi's Japan. Gist was that Japan will succeed but Germany will fail
miserably because Japan, with a reviving economy, needs Thatcherite contraction (basically,
privatization, high interest rates and slashed spending), while Germany desperately needs
more spending and easier credit, not the opposite. Buy Japanese equities. And pity the
Germans. As Lee Kuan Yew put it in his recent Der Spiegel interview, Link... this will be a
very bitter ten years for the Germans.

FTのAnatole Kaletskyの書いた記事で興味深いものがあって、日本の小泉のサッチャリズムの改革
は成功し、メルケルのドイツではうまく行かないといっている。その理由はサッチャリズムの成功の
為に経済復興しつつある日本にあってはサッチャリズムの民営化や利子率向上や国家財政緊縮化がう
まくマッチするが、ドイツはそうではなく、依然として多くの国家財政支出と低い利子率を必要とす
るためだという。日本の株を買うべきだね。ドイツはお気の毒様というしかない。リー・クアン・ユー
がシュピーゲルのインタビューで言っているようにドイツにとっては厳しいときが続く。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/17(土) 23:36:37 ID:C30W0Qom
ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?news_id=HK0509170025&cat=003HK
<香港、文匯報、共産党支配紙、9、17>

北朝鮮の「悪銭を洗う(マネーロンダリング)」に関わることを指し
米国財務部が匯業(銀行)をブラック・リストに並べる

米国の財政部は「悪銭の機関を洗う」と非難して訴えて、マカオの匯業銀行が押し合いをして持つ
ことが現れることを招く。

米国のマスコミから先週中国銀行、マカオの匯業の銀行と誠興の銀行が「悪銭を洗う」に嫌疑がか
かることを報道して、すでに米国の政府に調査を展開された後に、3つは関連する銀行すぐさま否定
事件を指される。でも、米国の財政部は今週木曜日にマカオの匯業の銀行をブラック・リストに入れ
て、匯業の銀行協力して北朝鮮の不法な「悪銭を洗う」を指して、更に米国の金融システムと匯業の
銀行に関係を断ち切るように提案している。

米国のマスコミ《アジアウォール・ストリート・ジャーナル》は先週の木曜日に(9月8日)は、米国
の政府が北朝鮮を調査して中国銀行を利用することに嫌疑がかかることを指して、マカオの匯業の銀
行と誠興の銀行、資金を工夫し集めるで核を発展して悪銭事件を計画して洗うと報道している。

ダウ平均株価指数を申し込んで、数名の北朝鮮の変節者は米国に北朝鮮の不法な資金繰りの財務のネ
ットワークを提供して、通して麻薬、にせの米ドルおよびにせのたばこなどを造って、所得の巨額の
資金を利用して核子の研究計画を行う。

金融業に匯業と絶交するように提案している

報道は、米国は事件について展開していろいろと追及して、中国銀行、マカオの匯業の銀行、誠興の
銀行と北朝鮮貿易会社が往来があることを発見して、3行の銀行は協力して北朝鮮が悪銭を洗うこと
を疑うとまた指摘している。マカオの匯業の銀行は嫌疑がかかって悪銭を洗うことと関係があるため、
最も有り得てまず米国の財政部にブラック・リストに入れられると報道の中で更に語っている。でも、
3つは関連する銀行が口をそろえてその事を否定することを指されて、事件は更に中国の外交部に関心
を持つように引き起こす。

事件は 1回りだけに隔たりをして、米国の財政部は声明を発表して、正式にマカオの匯業の銀行をブ
ラック・リストに入れて、匯業の銀行が長期にわたり北朝鮮政府と関連北朝鮮「ウィンドウ」会社の
ために多くの項目を行って不法に活動することを指して、にせ札、個人のたばこと麻薬密売を含む。

米国の財政部がすでに全世界に金融界の匯業の銀行を知らせてこの問題があって、更に米国の金融シ
ステムと匯業の銀行に関係を断ち切るように提案している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米国財務省が、北朝鮮の違法な外貨獲得に牽制の手を打ち始めたような。中国政府が気にしそうな
事件に見える。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 04:16:13 ID:v1wxl3Pb
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/09/html/d79844.html
<日本語大紀元、09/17 17:59>

中共の生存史における米国の救済役 四度目の正直  文・月川 真理

中共の生存歴史において、米国は三度も特別な救済役を果たしたことがあった。

一回目は、1945年日本が投降の後。国民党と内戦中、中共軍隊は国民政府軍隊と比べると、人数、
兵器装備、士気と戦争経験は国民政府軍と遥かにギャップがあり、頻繁に国民政府軍に負けてい
たが、肝心な時期に、米国マーシャル将軍は、国民政府に巨大な圧力を掛け、停戦に導いた。更
に1948年米国は国民政府への支援をやめ、直接中華民国の大陸での敗退をもたらし、共産党を舞
台に上がらせた。

2回目は、1972年ニクソンの訪中だった。中共は六十年代の人為による食料災害から回復しないま
ま文化大革命を起し、社会と経済の混乱をもたらした。内部では林彪の亡命に象徴されるように
毛沢東への不満が増大し、外交上、中共は四面楚歌、ソ連とアメリカ両方から敵にされていた。
そうした中、1972年ニクソン大統領が中国を訪問、中共と共同声明に署名し、中共を外交上の苦
しい境地から解放した。

3回目は、70年代末ケ小平をバックアップしたことだった。経済の崩壊と政治上の混乱に瀕したほ
か、意識形態も崩壊の寸前、79年ケ小平が副総理と中共副主席の身元で米国を訪問したが、米国
から国家元首の待遇を受けたことで、中共内部で新しい権威を立てた。同時期の改革開放政策も、
米国が代表した西側集団に全力に支持され、経済の好転により中共は再び政権の危機から逃れた。

今度の胡錦濤氏の米国訪問は、中共生存の歴史において4回目の救命ブイを米国から手に入れるこ
とが目的である。

長い間に積み重ねられた社会の衝突が激しくなり、「九評共産党」の登場とそれが引き起こした民
衆の脱党ブームなど含めて、胡錦濤は、これまでにない中共政権の危機に面している。重大な岐路
に立たされた胡は、再び中共が面する危機を乗り越えようと6月前から米国と、ホワイトハウス訪問
の計画を相談し始め、赤い絨毯の高待遇、礼砲、ホワイトハウスでの宴会、中米共同声明、議会演
説などの体面工作を通して、世界に米国から胡氏への全力支持のイメージを与えるのが目的。

しかし、胡錦濤・中国国家主席の今回の訪米は、中共が国賓待遇を切望していたのに対し、米国が
非「国賓訪問」と発表、さらにハリケーン「カトリーナ」による胡氏の訪米旅の延期、最後にブッ
シュ大統領がホワイトハウスでの会談キャンセルを発表、完全な失敗に陥った。サバイバル危機を
乗り越えるために中共が半年もかかって企画した今度の中米関係のヘビー級の切り札は、結局中共
の期待に沿えず、だめになってしまった。

日本語の「三度目の正直」という言葉に対応するものとして、中国語には「事は3度過ぎない」と
いう諺がある。三度失敗しても、四度目で物事を正す。中米関係が中共政権の歴史において果たし
た3回の救済役、そして、今回の胡氏の訪米旅の失敗は、「四度目の正直」と言えるのではないか。

#言っていることは、それなりに一理あって、少なくとも一部のアメリカ人は中国にシンパシーを
#感じるのでは、と思われることが時々あるような。インドに比べて歴史的に、中国を贔屓にして
#きたのは事実と思われ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 05:01:44 ID:v1wxl3Pb
6者協議打ち切りの見方も 北朝鮮が5次案に態度示さず  <朝日新聞、18日03時04分>

北朝鮮の核問題をめぐる6者協議で17日、各国代表が合意文書の第5次草案について意見を交わし
た。複数の協議関係者によると、米朝両国がいずれも同案に対する態度を明確に示さず、協議は18
日も続けられることになった。ただ、合意作りに向けては悲観的な見方が広まっており、18日で協
議が打ち切られる可能性が強まりつつある。 (後略)
ttp://www.asahi.com/international/update/0917/012.html?ref=rss
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.myrtlebeachonline.com/mld/myrtlebeachonline/news/world/12668578.htm
China's North Korea proposal hits snags
Posted on Sat, Sep. 17, 2005 BO-MI LIM Associated Press

AP:中国の新しい提案は多くの障害をもつ

"Several delegations, including ours, had difficulties with it," Assistant Secretary of
State Christopher Hill said after a long day of discussions that dragged late into the night
"Clearly, they have some problems with the draft, but we have some problems as well,"
Hill told reporters.

ヒル代表は「アメリカを含む幾つかの国の代表団は、中国提案に難しい問題を持っている」という。
「北朝鮮側も、この提案には、明らかに問題がある。しかし我々の側もそうなのだ」
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 05:08:53 ID:v1wxl3Pb
ttp://www.metroradio.com.hk/news/news/20050918030807.htm
<香港、 Metro Broadcast Corp Ltd、18/09/2005 03:08 AM>

六方会談の米朝は中国の方案を受け入れることができない
(六方會談美朝不能接受中國方案)

北京で開催する北朝鮮の核問題の六方会談、米国は代表してぐるぐるヒルの表示を表して、米国と
北朝鮮はすべて中国の出した共通のファイルの草案を受け入れることができない。しかし彼は会談
が今日に継続することがありえると言う。ヒルは、共通のファイルの草案はただいくつか全体の原
則だけを含むが、しかし言葉遣いは必ず非常にはっきりしていなければならなくて、将来問題を生
まないようにして、米国の代表団は草案に対して新しい提案を出していることを試みることができ
る.と表している。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 07:32:18 ID:v1wxl3Pb
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65785&ad=9/17/2005
<新世紀、反体制メディア、月刊『動向』から転載、8、17>

まあご覧あれ、中南海はどのように「鋼鉄の長城」の揺れることを落ち着かせる?  By聞涛

今最も中国共産党を心配でたまらなくならせて、明らかに不安なことと感じるのは何です?法輪功で
はない、海外の民主化運動もではない、中国共産党の政権「強靱な柱石」と称される──「鋼鉄の長
城」の解放軍。大量の退役した将校は争うのが安定した収入と公平な待遇のため、一回また一回各地
の省政府の前で現れて、甚だしきに至っては解放軍の総政治部の庭内だ。

更に当局をさせて不安でのであることと感じて、退役した将校の抗争して行動すること、軍内の人士
の同情と支持を得る。

7 月末、中国共産党の権威のある機関紙??人民日報は突然論説員の文章を発表して、慌ただしく叫ん
で社会の安定を守る。分からなくさせたのは、この時決して毎年4月?6月の政治の敏感な期限ではな
くなく、あるいは中国共産党の党の代表大会あるいは全国人民代表大会開幕する前夜、どうして突然
な高い調子は社会の安定の問題を出している?

何日(か)の後で、つまり8月1日の解放軍の建軍78周年の記念日、解放軍報は社説を発表して、全軍に
党の絶対指導を受け入れるように求めて、「党の絶対指導を受け入れる」は「最も重要な政治の紀律」
と称する。社説の強調、「敵対勢力は私に対して西洋化を実施して、戦略の企みに分かれることに馬
力をかけて、軍隊『非党の溶けること、非政治溶けること』、『軍隊の国家の溶けること』を吹聴し
て、我が軍の性質を変えることを愚かにもたくらむ」。

8月15日、新華社は全軍に中央軍事委員会の公布する《軍隊が〈中国共産党の規律処分の条例〉の補充
の決まりをやり遂げる》の中の一部を放送する。この《条例を補充する》は30条に達して、しかし唯一
公然と漏らす情報は:「野党に対して軍隊紀に対して指導することに対して、参加して国家、軍隊の安
全の活動のに危害を及ぼして、すべて党籍を剥奪する。勝手に軍隊の条令の決まりの外の団体、組織を
創立することに対して、宗教に参与して、活動を盲信して、深刻な政治的問題がある情報をでっち上げ
るか広めて、隠匿して、組織は、社会上の行進、デモ、座り込み、請願、が陳情に行く活動の行為に連
絡を取り合うことを参与するか支持して、断固として厳重に懲罰する。」

前世紀80年代から実行して大いに軍縮した後に、続々と百万近くの将校・士官は地方まで(へ)転業して、
退役した将校を落ち着かせ慰めるために、軍隊を安定させて、転業する待遇は絶えず高まって、ケ小平
が現れた時期転業する待遇は毛沢東の時期によりましで、江沢民の時期にまたケ小平の時期の局面より
優れる。

その他に、いくつかはもとは国有企業の退役した将校まで(へ)適当な場所に置かれて、企業が破産・失
敗するか破産するため、この人たちは没落して着いて職場を離れるか失業して、生活の基本は保障を失う。

生存の権力を努力するため、退役した将校は異なった方式で陰で連絡を取り合って、集会、各大軍区、
各級の省政府に着いて、甚だしきに至っては解放軍のはそれぞれいつも請願してデモする。これらが
軍事訓練の将校・士官を受けたことがあってとても強い集団精神を持つため、訴えるのは合理的で明
確で、社会にあるだけではなくて、その上軍隊の内で広く同情と支持を得て、そのため彼らは当局の
目の中で社会の安定に影響する胸のうちの大きな病気になる。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 07:32:38 ID:v1wxl3Pb
多くの抗争事件の中で、最大であることに影響するのは4月11日の明け方で、1千6百数名は各地の退役
した将校からきて、着て襟章の古い軍服がなくて、突然総政治部で執務するビルの前が現れる。彼らは
三々五々「まぎれこむ」中国人民解放軍総政治部の寄り合い住宅内ので、執務するビルの前で、この人
たちはそろってごしごしと上着を脱いで、請願のスローガンを現して、いくつか人は無地の暗い字のス
ローガンの前でつける軍功の記章を下げて、とりわけまばゆくて人目を引く。

直面して鎮圧する軍隊と警察に急いできて、年を取った軍人達は手をつないで、高らかに歌って《団結
は力なり》、場面はすすり泣かせられる。10数時間の抗争を経って、中国人民解放軍総政治部は人を派
遣して請願の手紙を接収して、同時にも中国共産党の最も高層を驚かす。

これを除いて、液体の陽、済南、広州軍区寄り合い住宅の前も何度も古い軍人の請願の行動が発生する。

聞くところによるとその中は一回請願する組織者の1つつまりある軍区の責任者の若君。試みることに
ついて請願の手紙を接収するで請願者を交換によって手に入れて離れて、あの若君は大きな声で叫ぶ:
「駄目だで、電話を胡ban(胡錦涛の事務室)に受け取って、私達は要して自ら総書記に情況を反映する
」最終で、関係方面は請願者の大部分を受け入れて訴える。

聞くところによると、抗争して行動する最も激烈な省は山東、四川と湖南で、あのいくつ(か)の省の従
軍者が多いため、退役した将校は比較的に集中する。その他に、東北のため3省の不景気、多くの退役し
た将校は職場を離れて失業して、あり甚だしきに至っては最低の生活保障金を受け取れないで、そこで
不安定な地区の1つになる。

当局をさせて頭が痛いことと感じるのは退役した将校を適当な場所に置いて多くの歴史の残った問題に
関連するだけではないのなだけではなくて、あるひとつは各地の政府の協力だ。

毎年当局は退役の軍人を適当な場所に置くことを一つの「政治の任務」にして、各地は必ず完成しなけ
ればならない。実際の情況は各地の公務員と国有企業の提供することができる職務がますます少なくな
る。中央軍事委員会と国務院は退役の軍人の待遇を大幅に向上させるが、実に承諾のに約束を果たして
ところが地方政府を要して真金の銀を支出する。

2001年、国家の人事部と総政治部は地方へ転職する退職軍人の配置の制度に対して改革を行って、年が
50 歳の師以上の将校・士官を過ぎてもう転業しないことを定めて、軍隊から定年退職を手配して、自分
で消化して、50歳以下の団の職の将校・士官の退役に対して転業して「□をつけると計画する」と「自
分で自由に職業を選択する」方式をとる。適当な場所に置くと計画するのはほぼ過去の政策をそのまま
用いるので、団級の転業する将校・士官は「幹部」身分を保留して地方まで(へ)適当な場所に置いて、
もし政府の部門に入って公務員試験を免れることができるならば、勤めて処級副官吏に相当して、大隊
級以下の将校・士官は必ず公務員の統一試験に参加しなければならなくて、任職按課員の待遇;自分で
自由に職業を選択する団級の将校・士官は兵役に服した年数と職務によって軍隊が1回限りの「補助費」
を受け取ることができる後で、地方で月ごとに「退職金」(も「一生俸」を量る)を受け取って、しか
し「幹部」身分を喪失して、自分で社会上で生計の道をはかる。

しかし、上述で新しい政策の関連した団級の転業軍人「一生俸」は地方政府の財政からお金を出すので
各省・市は現地の等しい職務の公務員の年金と生活の指標によって制定して具体的に金額を発給しなけ
ればならなくて、だから多くの地方政府は耐えにくくて、軍人に事を起こすように誘発する。去年に至
って、いくつか省市はやっと続々と正しい「一生俸」は注文して標準を発給して、河北省のようだ、毎
月およそ2千5百元の人民元のため、広州と深センは生活指数が高いため、およそ4千元のため。
《動向》月刊の2005年9月号(9/17/2005 0:1 )
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:47:24 ID:v1wxl3Pb
ttp://www.zaobao.com/cgi-bin/asianet/gb2big5/g2b.pl?/gj/gj050918_507.html
<シンガポール、聯合早報、共産党系華僑紙、9、18>

日最大の野党は若くて新しい党首を選出する

小泉純一郎が打ち破った日本の野党の民主党に、昨日43歳の前原の誠司(Seiji Maehara)を選出し
たのは新しい党首だ。

この“右派を超える”と見なされる若い指導者、昨日2票だけで党内の温和な派の人物のカルカヤを
打ち負かして人をまっすぐにして、党首の職務を勝ち取った。

民主党は1つの左右の政見を含んだ政党だ。憲法の問題を改正する上に、その中部はずっと来てすべ
て2派に分ける。議員は平和憲法にご破算になると主張して、自衛隊にリセットするように求めて、
堅持して現状を守る一部があって、自衛隊が外に武力を行使することを制限する。

前原誠司は党内で標準的な強軍の派で、甚だしきに至っては個の外で呼び叫ぶことが“安保が馬鹿だ”
あって、すぐ四六時中どのように日本の軍が強大になって防ぐことを研究するのだ。
(甚至有個外號叫“安保痴”)

彼が得て選ぶ後で記者会見の上で問題に答える時、同じく少しもごまかさないのは彼を言い出して急
速に平和憲法の決心にご破算になりたい。彼は言う:“憲法は日本の国体の根本で、憲法を改正する
のも民主党の一貫している政策だ。前党首のカルカヤが人をまっすぐにするが平和憲法の第九条にご
破算になって意見があると思って、しかし私はその制限の自衛隊が集団軍に対する指導権のプロジェ
クトに行って取り除くべきだと思っている。”

彼も言う:“小泉とのは自民党の同一の見解に政権を握って、急速に実行する必要があると思ってい
る。”

前原誠司は若いだけではなくて、外部に彼の長いとも思われて1枚のスターの様子がある。日本の政
治の評論員は昨日その勝利の原因を講評する時分析した:“すぐにアイドル型の小泉は選挙の中で
大半の議席を奪って、民主党はもちろんもそれからうわべを重視しないわけにはいかない。”

もとは一縷の望みを抱いて、民主党の党内の見識がある派が日本を防ぎ止めて風の人士を守ることが
できることを期待して、昨日すべて比類がない心配と感じた。

これらの人士は表している:“第1野党として、このようにひとつきわめて若いことまた守る党首を
選出して、ただ国会のに風を守って吹くのが更に盛んにならせる。歴史を改正して、憲法を改正して、
日本の行きますの通ってきた道の手続きは更に容易になる。”
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後のセンテンスは原文では:
這些人士表示:“作為第一反對黨,選出了這公一個極年輕而又保守的黨魁,只有叫國會的保守風吹得
更盛。修改歴史、修改憲法,日本要走回頭路的手續將變得更容易。”

前原党首の憲法改正論や自衛論は、海外の共産党系の評論家をして戸惑わせるものらすい。苦笑すべ
きかどうか、こちらも戸惑うところ。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:00:07 ID:v1wxl3Pb
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/09/html/d96722.html
大紀元:中国ネット事情:アクセス不能の語彙千件以上

2005年4月の米国ハーバード法学院の『2004−2005中国インターネット監視報告』では、1,000件
以上の語彙がアクセス不能のブラックリストとして報告されている。ラジオ自由アジアが伝えた。

国家指導者の名前は全て監視対象となっており、約15%を占める。例えば、江錦恒、李小鵬などや、
胡主席に関する胡錦滔、胡緊掏など。続いて江沢民の側近「宋祖英」などがある。

「多党制、自由、民主、専制・・」などの民主主義を求める語彙は約15%を占める。腐敗に関する
語彙「走私(密貿易)」「公款(公金)」なども約15%を占める。

社会秩序に関する語彙「公安、民警、黒警、暴動、暴政」などは約10%を占める。作家、文人等の
知識分子は10%を占める。チベットの専門家・王力雄、経済学者の張五常、中国通の黎安友、中共
党史の専門家・高文謙などがそれである。

この他、「東トルキスタン」「ウイグル」「チベット」という語彙も接続不能である。海外のアク
セス禁止サイトには、「人民報」「大紀元」「大参考」「看中国」「博訊」などがある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://cyber.law.harvard.edu/filtering/china/
Empirical Analysis of Internet Filtering in China

この中に多くの論文があるけれど、技術的なものには:
Technical Appendix
Empirical Analysis of Internet Filtering in China
ttp://cyber.law.harvard.edu/filtering/china/appendix-tech.html

これによると、現在の中国ではWebへのアクセスのみならず、電子メールやFTPアクセスも
検閲対象になっているらすい。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 14:58:17 ID:v1wxl3Pb
ttp://edition.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/09/18/korea.north.talks.ap/
NK nuclear talks will extend to Monday
Sunday, September 18, 2005 Posted: 0513 GMT (1313 HKT)

AP:北朝鮮を巡る6者協議は、月曜日に延長の見込み
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 16:53:47 ID:v1wxl3Pb
ttp://msnbc.msn.com/id/9379210/site/newsweek/
China Needs New Priorities
If this trend continues, Japan will realize more of what has been a latent military
potential?and China's emergence will be delayed.
By Robert Madsen Newsweek International
(Madsen is a senior fellow at the Center for International Studies at MIT.)

ニューズウイーク:中国の極東戦略に見直しが必要なの鴨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MITの国際関係論、Robert Madsenの書いている北朝鮮問題の評論。まず筆者は、中国が北朝鮮問題
で、大変たくみにアメリカを押さえて、戦略目標を達成しているという。その目標は朝鮮半島の現状
維持で、北朝鮮の崩壊や不安定化を避けることである、という。

しかし中国の誤算があって、それは北朝鮮の核開発が日本に与える影響を軽く見すぎてきたことであり、
日本はいまや、その潜在的な軍事力を顕在化させるかもしれない時期にきており、それは結果的に中国
のアジアにおける台頭を邪魔することになろう、というもの。

If Pyongyang persists in pushing Tokyo in this direction, Japan will realize more of what
has until now been its latent martial potential, and China's emergence as the predominant
regional power will be delayed.

中国にとってより望ましい解は、アメリカと良く相談し、相互の理解の上で北朝鮮のソフトランディン
グのシナリオを書くことであるが、そのためには中国は既に機会を逃してしまった、とする。

They could also discuss the possibility of limiting or reducing the size of the U.S. troop
garrisons in a unified Korea, or perhaps keeping all American forces in their present
locations rather than moving some of them northward. Such an understanding would assuage
Beijing's strategic worries and make the idea of the two countries' cooperating to impose
coercive sanctions against North Korea more feasible.

In fact, recognition that Beijing and Washington were discussing these eventualities might
itself persuade Pyongyang to make major concessions. By failing to explore the possibility
of a comprehensive agreement with the United States, however, China has missed the opportunity
to achieve these strategic gains. The day may come when it regrets this oversight.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
誤ってはいないと思われる評論。日本の軍事力や日米同盟強化が中国台頭の邪魔になるというのを
従来より、アメリカの評論が明確に言うようになってきたのはおもしろいような。まあこの評論は
(リベラル系論者なので)中国について少し甘すぎのところはあるけれど、言っている大きな構造
のシナリオでは正解のような。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 17:45:24 ID:RxFeyUPz
>297
コレに関してはwiredが追っかけてるね
中国 検閲 site:hotwired.goo.ne.jp - Google 検索
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD+%E6%A4%9C%E9%96%B2+site%3Ahotwired.goo.ne.jp&lr=
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 19:33:38 ID:v1wxl3Pb
ttp://www.int.iol.co.za/index.php?set_id=1&click_id=3&art_id=qw1127031122579B265
Polls open for Germans
September 18 2005 at 04:17AM

ロイター:ドイツの総選挙、投票が始まる

ドイツの大部分の地方は、秋の良い天候である。午前8時に開始された投票は、午後6時まで
(16:00GMT=01:00JST)継続し、即開票される。出口調査の結果は投票締め切り後
に発表される予定で、投票結果の概要は月曜日の早朝に判明の予定。

今回の選挙は、ドイツ政治の方向を決めるのみならず、欧州のほかの国への影響も大きいと
見られ、結果が注目される。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本時間の明日の深夜早朝にある程度の結果がわかるのか知らん?しかし、接戦が伝えられる
ので、出口調査は決定的なデータとはいえないかもしれず、いろいろと心配なこと。 
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 19:46:19 ID:v1wxl3Pb
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/18/content_3506617.htm
<新華社、09月18日、出所:新華ネット>

新華社:六方会談の第2回の団長は終わることがありえる 共通のファイルは意見を交換する

第4ラウンドの六方会談は終わりに接近する

新華ネットの北京の9月18日のニュース 中国の代表団のスポークスマンの劉建は、第4ラウンドの六方
会談の第2段階の会議は当日に2度の団長の会議を行って、共通のファイルは意見を交換すると超えて18
日に言う。会議は終わりにすでに近くなって、明日引き続き行う。(18日 13:18)

新華ネットの速報ニュース:中国側のニュースセンターは漏らす:六方会談は18日午前に第2次の団長
はちょうど終わることがありえて、会議は45分続けた。(18日 12:36)

新華ネットの速報ニュース:消息筋の漏れによると、六方会談の各方面は18日午前11:45団長会を引き
続き行う。 (18日 11:35)

六方会談は第2段階6日目に入る 結局急速に現れるかもしれない (18日 10:48)

新華ネットの北京は9月18日にニュース(記者が林立するのが平らだ)は第4ラウンドの六方会談の第2
段階の会議の各代表団の団長に出席して18日午前に簡単で短い会議を終えた。当地のアナリストは、
これは本ラウンドの会談の結果が急速にはっきりすることに会うことを予告しているかもしれないと思
っている。

16日午後開催する第3回の団長会の上で、中国側は新しい共通のファイルの草案を出して、各方面が17
日午後の前に作り出して答えることを望む
もう1度。17日に各方面が開催して会議を再開するからの第4次の団長会、しかし共通のファイルの草案
は一致にいたっていないで、休会する事項をも決定していない。各方面は相談して決めて、会議は18日
に引き続き行う。

会談の各方面は共通のファイルの草案の言葉遣いに対して依然として相違が存在すると六方会談の米国
の代表団の団長のヒルが18日午前にホテルを離れる時言う。“私達が(共通のファイル)いくつかの部
分の述べる方式に合うことに問題がある。”米国の代表団は共通のファイルの少し少しの“あいまいだ”
の述べることを望む。彼は言って、“私達の原則は:もし原則を制定するならば、必ず非常にはっきり
していなければならない。”

日本の代表団の団長は江賢一郎の18日の表示をすこし助けて、各方面“機会(共通のファイル)が一致
にいたることになおある。”彼は、日曜日の交渉は六方会談の分水嶺になると思っている。

本ラウンドの六方会談は13日に会議を再開してから、朝米はいくつかの具体的な問題の上で相違がふさ
ぎにくいため、各国は苦しい調和の努力を行った。

六方会談の18日午前の団長は終わることがありえる 次の議事日程は未定だ

新華ネットの速報ニュース:六方会談の18日午前の団長はすでに終わったことがありえて、次に議事
日程はまだ確定していない。 (18日 09:59:36)

新華ネットの速報ニュース:消息筋の漏れ、朝鮮の核問題の六方会談は18日午前9時に開催する全体会
議を最初に定めて遅らせて、団長会を行って、引き続き共通のファイルの草案は協議を行う。
(18日 09:07:44)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新華社に流れている速報も、いろいろ思惑で動いていて、何処まで本当なのかよくわからん感じ。
結局のところ進展があるとはいえそうに無いような希ガス。もっとも、明日にならないと何も解
らないようなのだけど。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 20:38:28 ID:v1wxl3Pb
6カ国協議合意の可能性 中国、新たな草案提示 (共同通信、18日20時18分)

【北京18日共同】北朝鮮の核問題をめぐる第4回6カ国協議は再開6日目の18日、中国が前日
の共同文書第5次草案に修正を加えた新たな案を提示、日本首席代表の佐々江賢一郎外務省アジア
大洋州局長は「各国が検討しており合意の可能性がある」と述べた。協議筋は、各国が受け入れる
方向でほぼ合意し、ブッシュ米大統領の決裁を待っている状態だとしている。6カ国協議が初の共
同文書採択で合意する可能性が出てきたが、流動的な要素はなお残っている。

協議筋は19日午前8時半(日本時間同9時半)から全体会議と閉会式が行われる予定だとしてい
るが、日本代表団は各国の検討状況次第で全体会議が再び延期される可能性もあるとの見方を示した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=18kyodo2005091801005042&cat=38
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 20:44:04 ID:v1wxl3Pb
>>303
>協議筋は、各国が受け入れる方向でほぼ合意し、ブッシュ米大統領の決裁を待っている状態だ

これはロイター、AP,新華社などにない情報。
ロイターは日本側代表団が交渉に楽観的と書いている↓けれど、そのなかにもブッシュ云々の
記述は無い。

ttp://ca.today.reuters.com/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2005-09-18T104905Z_01_YUE579659_RTRIDST_0_NEWS-KOREA-NORTH-COL.XML
Japan says chance of accord at North Korea talks
Sun Sep 18, 2005 6:48 AM EDT17
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 21:41:53 ID:v1wxl3Pb
ttp://www.normantranscript.com/feeds/apcontent/apstories/apstorysection/D8CMLDMO0.xml.txt/resources_apstoryview
China's New North Korea Proposal Praised
By BURT HERMAN  The Associated Press

AP:6者協議、アメリカ、ヒル代表が中国の更新後の提案を賞賛

"It's a good draft for all concerned, and I think it's especially a really great opportunity
for" North Korea, Hill said. これはとてもよい提案で、特に北朝鮮によい機会を与えるもの、と
ヒル代表が述べた。

Still, he declined to speculate about the outcome of the talks, saying only that negotiations
were continuing and all sides would meet Monday morning to respond to the Chinese proposal.
しかし彼は交渉の先行きにはコメントせず、交渉が続行するとのみ述べている。月曜日に各国は中国提案
に対する立場を明らかにする。

この記事も日本側代表団が交渉妥結に楽観的であるとしている。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 21:43:57 ID:v1wxl3Pb
>>305 この記事にはオリジナルのタイム・スタンプがないけれど、ぐぐるのタイム・スタンプ
は、(7 minutes ago)
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 21:52:13 ID:v1wxl3Pb
>>305 同類のAP記事で、追加情報。ヒル代表が交渉妥結に、従来よりは楽観的になっている
ようにもみえる。

When asked if there could be an agreement Monday, Hill answered: "I hope so."
"I think the agreement makes a lot of sense," he said.

"The draft proposed by China was an effort to breach remaining differences," Hill said.
He called the proposal "a good effort to try to bridge the remaining differences, which
I believe are difficult but certainly not insurmountable."
http://www.canada.com/calgary/calgaryherald/news/story.html?id=94823594-d97a-454e-86e1-22be54d0d489
9 minutes ago
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 22:13:34 ID:v1wxl3Pb
中国が第6次草案、日米は評価…6か国協議 (読売新聞、18日21時51分)

【北京=福島恭二、池辺英俊】北朝鮮の核問題をめぐる第4回6か国協議は再開6日目の18日、
北京の釣魚台国賓館で首席代表会合や2国間会談が相次いで開かれ、議長国・中国が共同文書の
第5次草案に修正を加えた第6次草案を提示した。

米朝間の最大の対立点となっていた北朝鮮の軽水炉要求の取り扱いなどについて修正を加えたもの。
各国は新草案を受け入れるかどうか検討しているが、日米両国はこれを評価するとともに、「合意
の可能性がある」(日本首席代表の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長)との見方を示した。

19日午前に行われる全体会合で北朝鮮が受け入れを表明すれば、共同文書が採択され、閉会とな
る見込みだ。

当初、18日には全体会合で各国が第5次草案受け入れの是非を最終決定する予定だった。だが、
17日の会合でロシア以外の参加国から同草案への賛意が示されず、合意ができないまま休会入り
となる恐れが強まった。このため中国は、第5次草案の焦点となっていた軽水炉建設と「核の平和
利用」に関する部分だけを抜き出して集中討議することを提案。18日の会合を首席代表会合に切
り替え、2回目の会合で第6次草案を示した。

米国代表団関係者によれば、米国は第5次草案に盛り込まれた事項のうち、<1>北朝鮮がまず、
核の全面廃棄や、核拡散防止条約(NPT)への復帰、査察実施などを行うとの順序だてを明確化
する<2>軽水炉建設問題は北朝鮮が核廃棄を実施したあとの問題とするなどの表現の修正――を
求めており、新草案にはこうした要求が反映されたと見られる。

米国首席代表のクリストファー・ヒル国務次官補は18日夜、記者団に、「全参加国にとっていい
取引だ」と受け入れの意向を示した。また、日本代表団関係者は18日夜、「合意のチャンスはあ
る」と強調した。中国の新華社電は18日、「話し合いはすでに最終段階に入っている」と報道した。

北朝鮮の対応は不明だが、ヒル次官補は「あす(19日)午前中以降に協議が続くことはない」と述
べ、北朝鮮が合意する最後の機会だとの見方を示した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=18yomiuri20050918it15&cat=35
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 22:30:25 ID:v1wxl3Pb
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=18yomiuri20050918i213&cat=35
在日米軍の再編協議加速、日米外相が合意 (読売新聞18日20時35分)

【ニューヨーク=川上修】町村外相は17日午後(日本時間18日未明)、ニューヨーク市内のホテル
でライス米国務長官と会談し、在日米軍の再編協議を加速することで合意した。

町村外相は、個別の米軍基地の再編案を盛り込んだ中間報告を10月にもまとめることに関連し、
「抑止力の維持と沖縄など地元の負担軽減の観点から、速やかに具体的な成果をまとめたい」と強調した。ライス長官は「米国も協議をさらに加速したい」と応じた。

イラク復興について、外相は「イラクの治安維持は厳しい状況だ。イラク移行政府の治安部隊の強化を
期待している」と述べた。ライス長官は「イラクの政治プロセスは進展している。移行政府の治安部隊
の強化も進展が見られる」と指摘したうえ、「国際社会の支持が重要で、日本の貢献を高く評価してい
る」と述べ、日本の自衛隊の活動などを評価した。

また、町村外相は、「国連安全保障理事会の改革を含む、国連改革を実現していくため日米で協力して
いきたい」と要請し、ライス長官は同意した。

米国産牛肉の輸入再開問題で、ライス長官は「問題の早期解決を極めて重視している」と述べた。

両外相は、途上国の支援策などを調整する「日米戦略的開発協調」を発足させることでも合意した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=18yomiuri20050918i213&cat=35

#最後の項目は目新しいような。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 23:45:19 ID:hWZnC5Dn BE:7317656-#
>>301
3:00JSTにCNNIで開票速報やるみたいですよ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 02:28:49 ID:Po1lHyJ3 BE:19756499-#
とりあえず速報

n-tv サイトより19.04(現地時間)現在
SPD 34,0%(-4,50)
CDU/CSU 35,5%(-3,00)
Grune 8,2%(-0,40)
FDP 10,1%(+2,70)
Linke 8,3%(+4,30)
Sonstige 3,9%(+0,90)

ZDF
http://www.zdf.de/
ARD
http://www.ard.de/
n-tv
http://www.n-tv.de/
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 03:13:13 ID:Po1lHyJ3 BE:7317465-#
n-tv サイトより20.00(現地時間)現在
SPD 34,1%(-4,40)
CDU/CSU 34,9%(-3,60)
Grune 8,2%(-0,40)
FDP 10,0%(+2,60)
Linke 8,5%(+4,50)
Sonstige 4,2%(+1,20)
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 04:41:07 ID:F0OtdPMQ
ttp://www.metronews.ca/reuters_international.asp?id=96206
Merkel, Schroeder both claim victory in German vote
Sunday, September 18, 2005 2:57:28 PM ET

ロイター:シュローダー、メルケルの両者が勝利を宣言

選挙の結果は大変な接戦となり、与野党の両者が勝利を宣言している。メルケルのCDUは35.2%
程度と予想され、SPDの34.1%程度と大変接近している模様。

The most likely outcome of an election that ended up far tighter than expected appeared to
be a so-called "grand coalition" between Merkel's Christian Democrats (CDU), their sister
party, the Christian Social Union (CSU), and the SPD.

当初の予想以上に与野党の差が少ない結果となりそうなので、このままであればCDU、CSUと
SPDの大連合によって政権を担うのでは、との予想がされている。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 05:21:31 ID:F0OtdPMQ
ttp://edition.cnn.com/2005/WORLD/europe/09/18/germany.coalitions.ap/
Possible German coalition governments
Sunday, September 18, 2005 Posted: 1939 GMT (0339 HKT)

AP:ドイツの考えられる連立政権の組み合わせ

与野党の得票が接近し、どちらも過半数を獲得できないので、以下のような組み合わせが考えられる

@大連立:CDU・SU・SPDの連立する政権

A左翼連合政権:SPD+グリーンの現行与党連立にNewLeftを加えた左翼政権

B現行与党+Free Democratの連立政権

CCDU+グリーン+FreeDemocrat
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 05:48:15 ID:F0OtdPMQ
http://www.smh.com.au/news/World/UN-to-end-N-Korea-emergency-food-aid/2005/09/19/1126981964714.html
UN to end N Korea emergency food aid
September 19, 2005 - 5:29AM

AP:WFPは北朝鮮への食糧援助を終結させる予定

長年にわたって北朝鮮の食糧支援に取り組んできたWFPは、北朝鮮の希望にしたがって1月以降
食料支援を止めれると発表した。

"They claim they have enough food coming in from other sources," he said, indicating that
it included aid from South Korea and increased trade with China.
"They didn't want to create a culture of dependency."
北朝鮮は、別の支援組織(韓国、中国?)からの食糧支援があるといっており、彼等は依存の文化
を作り出したくないといっている」

"We still believe there are large numbers of people in the country who are struggling to
meet their basic food needs," he said.
「我々WFPは、依然として多くの北朝鮮国民が食糧支援を必要としていると信じている」
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 05:51:22 ID:F0OtdPMQ
ttp://www.voanews.com/english/2005-09-18-voa14.cfm
Hill Expected to Leave North Korea Nuclear Talks Monday
By VOA News 18 September 2005

VOA:6者協議、アメリカのヒル代表が(合意の成否に関わらず)月曜で会談終結、帰国と語る

he expects to return home Monday, whether or not an agreement is reached.
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 05:57:14 ID:F0OtdPMQ
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000100&sid=az5_AedrkAJY&refer=germany
Euro Drops as Merkel May Share Power With Social Democrats

ブルームバーグ:ドイツの政権の大連合連立などの予想から、ユーロが弱含みに推移

``Looks like it will be a bad week for the euro,'' said Carsten Fritsch, a currency
strategist at Commerzbank AG in Frankfurt. ``Reforms are going to be slow and very minor
in Germany over the next four years.''
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドイツの先行きにとっては良からぬ兆候。ドイツ経済と政治の低迷が長引くのかも。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 06:44:34 ID:F0OtdPMQ
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000100&sid=azN1N_G2m3lA&refer=germany
ブルームバーグ:ドイツ選挙、最新得票予想
The following is a summary of projections for the four main TV networks in Germany,
showing support for the parties in percent and the seats in parliament.

ARD/Infratest ZDF/FG n-tv/ N24/Emnid 2002
Dimap Wahlen RTL/Forsa election
CDU 35.2 35.0 35.0 35.0 38.5
FDP 10.0 10.0 10.0 10.0 7.4
SPD 34.1 34.1 34.0 34.0 38.5
Greens 8.1 8.2 8.2 8.1 8.6
Left 8.6 8.6 8.5 8.4 4.0


ARD/Infratest ZDF/FG n-tv/ N24/Emnid 2002
Dimap Wahlen RTL/Forsa election
CDU 219 224 222 222 248
FDP 62 62 62 62 47
SPD 212 221 222 222 251
Greens 51 51 51 51 55
Left 54 54 53 53 2
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 06:55:12 ID:F0OtdPMQ
ドイツの選挙結果は、与野党の双方が互角になって、政治的魂胆の長引きそうな最悪
の結果になりそうな。英国、米国のメディアは「やれやれ、困ったことだ」という調
子の観測を掲げているような。BBCの記事が特に酷いドイツ叩きになっている。

'The worst of all worlds' BBC News, UK - 25 minutes ago  BBC
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/4258908.stm

Germany slips into political limbo after knife-edge poll  ロンドンタイムズ
Times of Oman, Oman - 37 minutes ago
ttp://www.timesofoman.com/newsdetails.asp?newsid=19928

ttp://www.iht.com/articles/2005/09/18/news/assess.php   IHT
News Analysis: Electorate puts off hard decisions
International Herald Tribune, France - 1 hour ago
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 06:57:08 ID:F0OtdPMQ
>>319  ロンドンタイムズ→AFP
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 06:59:40 ID:F0OtdPMQ
ドイツ総選挙は接戦 出口調査 与野党の過半数は困難  <朝日、19日 (月) 03:03>

党とも単独過半数には届きそうになく、政権の行方は両党の連立交渉の行方にかかってきそうだ。

CDU・CSUは中道の自由民主党(FDP)との連立を想定しているが、過半数確保は微妙な
情勢だ。SPDと90年連合・緑の党による連立与党も過半数に達しない見込み。このため2大
政党による「大連立」の可能性も出ている。
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050919/K2005091801240.html
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 07:07:24 ID:tYKCNHn4
ID:FK3jpcyE

( ´,_ゝ`)プッ

323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 07:11:43 ID:tYKCNHn4
>>278
同意。議会制民主主義をまったく理解していないと思われ。
それにしても、未だにルース・ベネディクトとは、支那の日本理解は、
62年前のアメリカレベルなんだろうか?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 07:14:55 ID:F0OtdPMQ
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,542-1786908,00.html
The worst result
September 19, 2005

ロンドンタイムズ:ドイツ選挙は最悪の結果に

SPDはグリーンにニュー・レフトを加えた三党連立で政権を担おうとするかもしれないが危険な
兆候である。ニューレフトのオスカー・ラフォンティーヌはシュローダーと喧嘩別れをした分派で
ある。左派の原理主義的な外交政策はドイツ外交を機能不全にする恐れがある。

大連立(CDU,CSU,SPD)というアイデアが議論されているが、ドイツにはそうした大連
立の歴史は殆ど無くて(Kurt Kiesingerが、かって試みて失敗した)寄り合い所帯で明確な政策実
行が出来ないことになろう。シュローダーがその気になれば大連立は不可能ではないが、党内の左
派などによる不満がくすぶり、ドイツの分裂状況が続くだろう。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 07:35:10 ID:F0OtdPMQ
ttp://www.metroradio.com.hk/news/news/20050919041627.htm
<香港、 Metro Broadcast Corp Ltd、04:16 AM>

コ國大選結果不明朗施羅コ或後來居上

コ國國民議院選舉陷入膠著状態.最新的結果預測指,由現任總理施羅コ領導的社民黨,雖然在總體
得票率落後挑戰者,由梅克爾領導的基督民主聯盟約一個百分點,但贏得的議席可能比基督民主聯盟
多三席,施羅コ有可能後來居上,領導聯合政府.

較早前 , 施羅コ和梅克爾都分別宣布將會出任新政府總理 . 施羅コ表示, 社民黨不會加入一個,
由梅克爾出任總理的執政聯盟.

梅克爾=メルケル、施羅コ=シュローダー、らすい;
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 08:15:56 ID:F0OtdPMQ
ttp://www.southnews.com.tw/specil_coul/Lin/00/0185.htm
<台湾、南方快報、台湾独立系紙、9、18>

中国は米国の共同管理する台湾海峡を招いて、悪いことをたくらむ

崔娜のハリケーンを押さえて中国の国家主席の米国に対する公式訪問に吹いていって、しかし、胡錦
涛はニューヨークにあるブッシュ大統領との会談を通じて彼のいくつかの目的を達成するのが維持す
る不変であることを企む。

そのため、会談したことを配置して開始してメディアの写真を撮る時のブッシュをただでやる1分の話
だけ話して、胡錦涛は愚痴を並べて10数分言った。正式に会談する時まで、ブッシュは台湾問題に対し
て興味がないが、しかし胡錦涛を報道するによって1つの「新しい思惟」を持ち出してブッシュを誘い
込みにきて、彼は米国に中国のこの辺に参加してもらうと表して、いっしょに台湾海峡の平和と安定を
守る。

中国は米国「中国の内政に干渉する」を招待して、これは第1回ではない、そのためどうやら新しくな
い思惟。しかし中国共産党がメディアを制御するため、だから、中国人はこれが米国の内政に干渉した
ことを招待するのがそして多くないをを理解することができて、中国共産党に自分の説明があることが
できるため、例えばこれは「革命が必要だ」あるいは「便宜的な計画」で、だから愚かな人民達理解を
獲得することができ(ありえ)る。しかし、「中米が共同管理する」台湾のの確かに新しい思惟から、米
国会に対して吸引力がある。アメリカ人は少し注意しないで、だまされることができ(ありえ)る。

ブッシュは幸いと中国共産党は長年の付き合いを打って、彼らの邪悪な本質に対して認識があって、だ
からすぐに応対していないで、決まりきったやり方「1つの中国」政策で返答する。そのため、胡錦涛
はブッシュの応対の中からすくい取ってどんな稲わらに着くかがない。これはまさに江沢民のようで数
年前米国で「卒業の旅」を行って、突然ブッシュにミサイルを取り除くで米国を交換して武器販売の台
湾を停止することを出して、あの時ブッシュも彼を相手にしていないで、江沢民のたくらむことをだめ
にならせる。

胡錦涛の条件は明らかに江沢民のが更に人を引きつけるに比べて、しかし、間違いなく禍心を隠す。
これは以下のいくつ(か)の方面から見ることができるにくる:

米国は、両岸問題の解決、必ず台湾の人民の同意を得なければならないとずっと表している。中米の共
同管理する言うこと、台湾の民衆の願望を排除したのに等しい。もし米国は中米が共同管理することに
賛成するならば、台湾の人民の願望に等しいな、米国のに背いて国を立てて精神、あれは中国が米国の
于不義に落ちるので、そして利用して台湾と米国の関係をそそのかして、陰険で本心がはかりがたい。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 08:16:18 ID:F0OtdPMQ
1983年?1984年の中英両国は香港の前途の問題および後から来る一連の事件を交渉して更に参考のため
することができる。その時、香港の総督の尤徳は香港のニュースの至る所に長い曹広栄を任命して彼の
個人の秘書をして交渉に参与して、中国のいかなる香港の官吏で香港人を代表するかもしれない民意は
で、大いに彼のビザに「中英の港」3足の腰掛けに反対しないで、完全に参加する香港人がないもとに中
英の会談を行ったことを招いて、香港の市民の願望を踏みつける。今「中米が共同管理する」はもこの
影がないか?

その他に、中国とイギリスは1984年9月発表する中英が香港の前途の共同声明に関して中で、中英の共同
連絡グループの決まりに関しても参考にするためすることができる。この合意の付属品の2「中英の共同
連絡グループに関して」はこのグループの目標、性質、職責、任期などを定める。目標は97年の政権の
順調な引き継ぐことためで、性質は明確に権力機構ではない、監督さえではなくて、職責はただ連絡し
て協議するだけ、だから、中国側はこの任期二○○○年1 月1日まで維持することができることに承諾
するが、香港の市民に身を入れて多くならせて、この期日までイギリスの政府を思う前に影響力を発揮
することができて中国が乱行や悪事を働くことを阻止する。

結局完全にそれでは1つの事ではない、当時11月に「ノートの騒ぎ」が発生して、その時中国共産党の
香港工作委員会の責任者、香港新華社の社長の許家屯が記者会見の上で眼鏡を押さえてテーブルをたた
くので、イギリス人がノートを押さないで事を処理すると非難して、共同声明の説明権力を自分の手に
奪い取る。1994年、中国共産党は更に香港総督のクリス・パッテンの政治改革ごたごたを起こして、そ
れから公然と「自分の方を主とする」を宣言する。そこで、どんな中英が共同で協議を連絡してはるか
に遠いところをなくして、イギリスは異議があると、荒々しく内政に干渉した。そのため、今いわゆる
中米は共同管理して米国がで言うことができて、「内政に干渉する」のことがどうしてできる?「中国
のこの辺に参加する」は「自分の方を主とする」ではないか?

台湾問題は確かに国際化を必要として、国連はその安全保障理事会の常任理事国の中国が好戦的である
ことを重視するべきで、台湾に対して武力の恐喝を行って、地区の安定と安全な態度を脅す。もし国連
の関心は中国に妨害されるならば、北朝鮮の核兵器の六方会談のモードを解決するとよいによって、台
湾の関係の最も密接な国家との会談を開いて、例えばの中で、米、日、台湾の4者会談。フィリピンが
台湾までとても近いため、戦火を受けやすくて波及して、あるいはもそれに参加するように招待するこ
とができる。もし地区の会談はまだ解決できないならば、更に国連の討論をもらう。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 08:23:07 ID:F0OtdPMQ
>>326 台湾独立派の、この心配は理解できる。中国は緊張緩和のための「米中ダイアローグ」
といったメカニズムを利用して、6者協議のように、あるいはWTO加盟時の知的所有権の問題
のように、言行不一致で、やりたいように横暴を通す、といった事態を心配すると思われ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 09:13:37 ID:F0OtdPMQ
上場企業の収益力高まる・損益分岐点82%に改善  <日本経済、9、16>

企業の収益力が一段と高まっている。利益を出すのに必要な売り上げの水準を示す損益分岐点比率
は2004年度に82.9%と過去25年間で最低となった。人件費など固定費中心に費用を削減。少ない売
り上げで利益を上げられる、スリムで筋肉質の経営に転換した。(後略)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050917AT2D1602G16092005.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このニュースが外電でも取り上げられていて:
Japan firms boost profitability; break-even ratio at 25-yr low - Nikkei 09/18/05 12:47 pm
http://www.forextv.com/FT/AFX/ShowStory.jsp?seq=3873

損益分岐点の低下が「25年ぶりの値」であること(企業収益体質改善)が注目されている
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 09:18:02 ID:F0OtdPMQ
>>329 日本の企業の財務体質改善は、急に起こったわけではなくて、ここ数年で改善
されてきたのだけれど、そうしたニュースは海外の経済・為替・投資ニュースの中で取
り上げられず放置されてきた。ここに来て、日本経済と日本そのものへのポジティブな
見方が強くなった結果、外電ニュースでも日本経済見直し関連の記事が増えている。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 09:42:45 ID:9lmSOUws
>>322
なんなの最近湧いてるこの厨は?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 09:43:51 ID:VEyh9b2m
>>331
スルースルー
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 10:42:01 ID:F0OtdPMQ
ttp://www.excite.co.jp/world/chinese/web/
<新世紀、反体制メディア、9、18>

成功裡の悲劇:中日の戦争と「ヤルタ協定」の歴史の教え By阮銘

今年8月は中国の抗日戦争成功裡に60周年だ。台湾海峡の双方の中国人、すべて熱烈にこの盛大な祝日
の記念の活動を準備する。中国一方で、もちろん共産党の政府が一手に請け負うのだ。台湾一方で、
民間にいる3つの国民党(中国国民党、新党と親民党)と新しい創立の竜応の台湾基金会がそれぞれに
催すのだ。その共通のテーマは民族の覇権主義の中国の飛躍を発揚して議論するので、自由民主の波
に反抗するで制度の最も暗い隅の衝撃を奴隷のように酷使することに対して。

アジアは制度の拡張の歴史の根源を奴隷のように酷使して、60年前のヤルタ協定にさかのぼって《秘密
の約束(条約)》に達するべきだ。アメリカ大統領のブッシュはヨーロッパで成功裡に60周年反ファシス
トをすることを戦争記念して、ヤルタ協定に達して半分のヨーロッパをソ連の共産の帝国が奴隷のよう
に酷使する下に落ちぶれさせることために過ちを認める。しかし彼はまだ大きい半分のアジアが落ちぶ
れてソ連と中国と2つの共産の帝国が奴隷のように酷使するヤルタ体制の《秘密の約束(条約)》に達して
ため過ちを認めていないことを招く。

大国の強権はアジアの自由をヤルタ体制の《秘密の約束(条約)》に達する

チャーチルの第2次世界大戦の回想録の最後の1巻、題名《成功裡に悲劇と》;私が持ってきて本文の
見出しとして、これによって説明する60年前に抗日戦争の勝利、中国、台湾を含める大きい半分のア
ジアに持ってきて、ところが人民は自由な選択の権利を喪失して、制度の統治を奴隷のように酷使す
る下の悲劇を無理に押しつけられる。その根源、自由な半分のヨーロッパを失うように、ヤルタ体制
が達するのだ。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
阮銘の書いている20世紀東アジア史の総括、といった雰囲気の論評で、とても長いのだけれど、なか
なか面白いもの(長すぎなのでコピペ省略)。特に、中国に残った共産主義とアメリカとの関係を、
ルーズベルトのヤルタ体制の欺瞞(矛盾)である、と説明するあたりは(やや強引だけど)面白いも
のが。東欧がスターリン体制に閉じ込められて悲劇を味わったように、中国と台湾の人民も同じ種類
の悲劇を得たのだ、という。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 10:50:51 ID:49g83vv+
>>286>>287>>296
カルカヤ直人元ネクスト総理大臣・・・w
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 11:26:22 ID:F0OtdPMQ
ttp://www.businessweek.com/bwdaily/dnflash/sep2005/nf20050919_7791_db046.htm
COMMENTARY By Jack Ewing
In Germany's Election, Germans Lose
With Angela Merkel failing to get a clear-cut victory for the CDU, the result will be a
coalition that won't be able to tackle the real issues

ビジネスウイーク:コメンタリー:ドイツの選挙で、敗者となったのはドイツである

ドイツ人というのは頑固で、変化に抵抗するところがある。選挙では以前に予想されたメルケルの
CDUにではなく、シュローダーのSPDに予想以上の支持を与えた。

与野党が接戦となった結果、どちらも過半数に達せず、いろいろな連立の可能性が生まれた。例え
ば、CDU+FDU+Greenとか。ひとつだけ確かなことがあって、どんな形の連立政権であ
れ、それは強力で安定的なものにならないということである。政治評論家のOskar Niedermayerは
「改革は最低限の共通公約数になってしまった」という。

与党と野党の党首がともに勝利を宣言するという、奇妙な選挙開票の夜となってしまったのだが、
おそらくはこの先、何週間もの連立交渉が続くのだろう。シュローダーは引き続きドイツを指導す
るといっているが、彼がその地位にとどまることは想像しがたい。

ビジネスや投資家にとっては、この選挙結果は深く失望させられるものである。望みうるものは
この先いくらかの税制改革や、政府補助金の削減があるかも知れないという程度である。ドイツ
産業連盟の会長で強い改革促進派であるHans-Olaf Henkelは、現在のドイツのシステムは改革を
阻んでいて、労働市場の自由化(労働者の過剰保護の撤廃)などなしには成長は不可能であると
いう。

ドイツに対する、中長期的な心配は、政治的に不安定な状況が数年間とか続くのではないか、と
いうものである。ビジネスや投資家から見た最悪の連立政権というのは、SPD+Green+
極左のLeftPartyなのだが、そういう左翼連合ならば大きな政府のドイツが、ますます
社会的保護の公的資金を使うことになろう。SPDはLeftとの連立はあり得ないといってい
るのだけれど、彼等はCDUとの連立もなさそうである。

有権者は経済的なリアリティに直面することを避けたといえるのだが、10余年の経済停滞のあと
で多くの失業者を抱えるドイツにとっては、いつの日にか変化に直面せざるを得ないことに変わ
りは無い。

336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 11:57:38 ID:F0OtdPMQ
ドイツの選挙が、日本の選挙と全く対照的なことになってしまったので、改めて現在の日本の
ラッキーな(?)状況が浮き彫りになっているような印象を受ける。

日本の場合:

@数年来の経済構造改革が進んで結果が出た(金融機関の不良債権処理、企業債務体質の改善)

Aしかし、継続するデフレ、国家債務の多さ(GDP130%)、中国への関心集中などのため
 国際的に、投資家には、日本は放置のままのような状況が数年間、続いていた

A明確な改革のビジョンとカリスマのある指導者(小泉首相)がドラマティックで派手な選挙戦
 で地すべり的勝利を得て、国民の多くの支持が改革推進に集まり、国際的にも注目が集まった

B以上のような、解りやすい「日本の変化」が、アメリカで起こっている中国脅威論や胡錦涛の見
 直し再評価(失望、評価下げ)とあいまって、欧米での「強い日本の再発見」が起こり日本株式
 買いなどの支持につながっている

C株価の上がっているのは企業だけではなく、おそらく日本全体の見直しが起こりつつあるような。
 小泉政権が運営を誤らず、改革促進の強い政府であり続けるなら、評価はさらに高まる予感
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 13:49:16 ID:k03GFcoK
日本の場合は改革っつうより規制緩和な。
アメリカ人には、イコールフッティングが無いのが耐えられん。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 14:15:00 ID:F0OtdPMQ
ttp://www.nytimes.com/2005/09/19/international/asia/19nkorea-brief.html
North Korea Pledges to Give Up Nuclear Weapons Program
By THE ASSOCIATED PRESS
Published: September 19, 2005

AP:北朝鮮は核廃棄を約束

北京の6者協議で同意が成立。

The North ''promised to drop all nuclear weapons and current nuclear programs and to get
back to the (Nuclear) Nonproliferation Treaty as soon as possible and to accept inspections''
北朝鮮は「核開爆弾発計画と現行の核開発計画の廃棄を約束し、速やかにNPTに復帰して査察を
受ける」

The North and the United States also pledged to mutually respect each other's sovereignty
and right to peaceful coexistence in the agreement.
北朝鮮とアメリカは相互に国家主権を尊重し平和共存することを約束する。

''All six parties emphasized that to realize the inspectable denuclearization of the Korean
Peninsula is the target of the six-party talks,'' the statement said.
「全ての関係6カ国は、朝鮮半島の査察可能な非核化の実現を目標とする」
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 14:32:07 ID:F0OtdPMQ
>>338 記事が更新されて、一部ディティル追加

"The United States affirmed that it has no nuclear weapons on the Korean Peninsula
and has no intention to attack or invade (North Korea) with nuclear or conventional
weapons,"
アメリカは朝鮮半島に核爆弾の無いことを確かにし、通常兵器あるいは核兵器により、北朝鮮
を攻撃ないし侵略する意図の無いことを約束する

Negotiators agreed to hold more talks in November, where they were expected to move on to
concrete discussions about implementing the broad principles outlined in Monday's agreement.
今回合意した原則事項の具体的な実施について、より確固たる議論を詰めるための会議を11月に行う

Putting aside the question for now, the joint statement said: "The other parties expressed
their respect and agreed to discuss at an appropriate time the subject of the provision of
light-water reactor" to North Korea.
合意文書は「アメリカ以外の国が、適切な時期に、北朝鮮と軽水炉について議論する事に合意した」
としている。

The statement, however, says the sides agree to take steps to implement the agreement "in
a phased manner in line with the principle of 'commitment for commitment, action for action."'
合意文書は「段階的に、原則に従ってコミットメントに対してコミットメント、行為に対して行為
の方式で、合意事項を実現する」
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 14:44:24 ID:F0OtdPMQ
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-09/19/content_3511266.htm
DPRK to abandon nuclear weapons, programs
www.chinaview.cn 2005-09-19 12:53:48

新華社:北朝鮮は6者協議で核爆弾をあきらめる (部分抜粋)

The DPRK and Japan also undertook to take steps to normalize their relations in accordance
with the Pyongyang Declaration, on the basis of the settlement of unfortunate past and the
outstanding issues of concern, the statement says.

北朝鮮と日本はピョンヤン宣言にしたがって、過去の不幸な出来事を清算すべく、また現行の諸関心
事項を解決すべく、国交回復のためのステップをとるものとする、と合意文書はのべている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
outstanding issues of concernというのは拉致やミサイルのことを言うと解釈すべき鴨。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 15:03:03 ID:F0OtdPMQ
Bob Broadfoot, managing director of Political and Economic Risk Consultancy in Hong Kong,
said: "I suspect anything they've signed is built around a philosophy of 'show me first'.
"The devil will be in the detail of who's allowed to go in when to inspect the status of
North Korea's programme. And you can bet there'll be some controversy around that," he said.
ttp://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2005-09-19T054407Z_01_KRA917957_RTRUKOC_0_UK-KOREA-NORTH.xml   ロイター

香港の政治経済リスク・コンサルタントの取締役であるBob Broadfootは、このニュースについて
「北朝鮮のサインしたものは全て『あなたが先にやってみせろ』という哲学に基づいていると思う。
約束事の細部には悪魔がいて、北朝鮮の査察のときになれば、それが表面化するだろう。そのとき
にいざこざの起こることは、賭けてもよいくらいだ」と述べた。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 15:06:21 ID:F0OtdPMQ
日米、北朝鮮との関係正常化に向けた措置をとる方針=新華社 (ロイター、19日14時29分)

[北京 19日 ロイター] 中国の新華社通信は19日、日米両国が北朝鮮との関係正常化に向
けた措置をとる方針だと報じた。具体的な日程は明らかにされていない。

これに先立ち、北朝鮮は、エネルギー供給支援の見返りに全ての核開発計画を放棄し、核拡散防止
条約(NPT)に復帰することに同意した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=19reutersJAPAN188021&cat=17
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 15:07:54 ID:F0OtdPMQ
北朝鮮への軽水炉提供、「適切な時期」に協議=新華社 (ロイター、19日14時33分)

[ソウル 19日 ロイター] 韓国の聯合ニュースは19日、北朝鮮の核開発をめぐる6カ国協議
の共同声明を引用し、協議参加国が、北朝鮮への軽水炉の提供について「適切な時期に」話し合いを
行うことで合意した、と報じた。

共同声明には、「北朝鮮は、同国が核の平和利用を行う権利について説明し、他国の代表団はそれを
尊重すると表明した」とあるという。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=19reutersJAPAN188020&cat=17
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 15:16:29 ID:F0OtdPMQ
韓国聯合通信によれば:
ttp://www.presse-mondiale.com/asie/corees_yonhapnews.htm

-- A 1992 inter-Korean accord calling for a nuclear-free Korean Peninsula should be honored.
South Korea and the United States have confirmed that there are no nuclear weapons on South Korean soil.  1992年の朝鮮半島非核化協定を守るべく、韓国と米国は韓国内に核爆弾の無いこと
を確認する

-- South Korea confirms its proposal to provide North Korea with 2 million kilowatts of
electricity beginning in 2008 if the North's nuclear issue is verifiably resolved.
韓国は北朝鮮の核廃棄の検証が進めば、北朝鮮への200万キロワットの電力を2008年から提供する

-- The six countries will discuss setting up a new multilateral security forum for Northeast Asia, separate from the six-nation talks.  6ヶ国は北東アジアの安全保障フォーラムの設定に
ついて、6者協議とは別に、これを議論する
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 15:25:49 ID:F0OtdPMQ
1.6カ国は全員一致で協議の目標が、朝鮮半島で平和的方式で検証可能な非核化を実
  現することであることを再確認した。北朝鮮はすべての核兵器と現存する核開発プログ
  ラムを放棄することを約束し、早急に核拡散防止条約(NPT)と国際原子力機関(IAEA
  )の保障・監督下に復帰することを約束した。

  米国は1992年の朝鮮半島非核化宣言に従い、核兵器を搬入したり配置しないことにし
  た約束を再確認し、現在韓国の領土内に核兵器がないことを確認した。 1992年の朝
  鮮半島非核化宣言は厳守されなくてはならず、実現されなければならない。

  北朝鮮は核エネルギーを平和的に使用する権利があると明らかにした。他の参加国は
  これに対し尊重する意思を示し、適当な時期に北朝鮮に軽水炉を提供する問題につい
  て協議することで合意した。

2.6カ国は国連憲章の原則と目的を順守し、国際関係の規範に従うことにした。
  米朝は相互主権を尊重・承諾し、相互に平和的に共存し、双方の政策に従い関係を正
  常化する措置を取ることにした。

  日朝は平壌宣言に従い、関係を正常化するための措置を取ることを承諾した。また、こ
  れは不幸だった過去を清算し、残る懸案を解決するという基礎の下、また平壌宣言の精
  神に従い、両国関係を正常化する措置をとっていくものと承諾した。

3.6カ国はエネルギー、貿易、投資分野で2国間、または多国間で経済的協力を増進して
  いくことを承諾した。
  中国、日本、韓国、ロシア、そして米国は、北朝鮮にエネルギーを提供するとの意思を明
  らかにした。
  韓国は北朝鮮に200万キロワットの電力を提供するという2005年7月12日の提案を
  再確認した。

4.6カ国は北東アジアで平和と安定を持続させるため、共同の努力を行うことを明らかに
  した。
  直接の当事者は朝鮮半島での永久の平和体制のための交渉を、適切な別途のフォー
  ラムを通じ話し合うことにした。
  6カ国は北東アジアで安保と協力のための方法を求めていくことで合意した。

5.6カ国は言葉対言葉、行動対行動の原則に従い、先に言及した合意を実現するための
  措置を取っていくことで合意した。

6.6カ国は第5回6カ国協議を11月初めに北京で開くことで合意した。具体的な日付は
  相互の協議を通じて決定することにした

聯合ニュース:
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432005091902100&FirstCd=01
関連スレ:
【6カ国協議】「共同声明」を採択、北朝鮮が核放棄確約しNPT復帰へ、米が北朝鮮攻撃せ
ずと確認[09/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127104937/
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 15:34:34 ID:F0OtdPMQ
>>338 - >>345

共同合意文書の内容は、以前から議論されてきたものと異なるところは少ないので、特に驚く
事は含まれていないような希ガス。これらは、あくまで基本原則を述べていて具体的実施要綱
が11月の会議に先送りされているから、外交的に大きな成果だけれど、問題解決に直結するか
は疑いなしとしない。

アメリカとの間では、核開発計画の廃棄と査察というのが大きな争点で、これを如何にうまく
やるかというのは難題にみえる。

日本との間には、国交回復(と経済支援)を餌にした交渉再開があり、拉致が問題に含まれる
ことは明確なので、交渉再開は朗報なのだろうけれど、どの程度うまく進展するか予測しがた
いように思える。

全体として、中国が調停役として、北朝鮮に圧力をかけて調印に持ち込んだ印象が強く、それ
は、アメリカと中国の関係をこれ以上悪化させたくないという北京の政権の意思の現れと思われ
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 15:41:00 ID:hUop0SjP
また目先の一日を稼がせてしまっただけのような…。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 15:52:02 ID:F0OtdPMQ
この合意文書の中で、もっとも玉虫色なのが「北朝鮮とアメリカの国交回復
をめざす」「日本と北朝鮮の国交回復へのステップを取る」という部分で、
拉致や人権の問題が棚上げされて原則だけを言っているので、これだけでは
殆ど内容的に意味が無いと思われ。

たとえば拉致の具体的全面解決なしに日長国交回復はあり得ないし、人権問題
の解決なしにアメリカ議会が米朝国交回復を認めることもあり得ない。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 16:15:04 ID:F0OtdPMQ
ttp://tw.news.yahoo.com/050919/4/2bd3h.html
<台湾、Yahooニュース、9、19>

6つの6時(点)の共同声明の内容【中国ラジオのニュースネット 】

南北朝鮮、米国、中国共産党、日本、ロシアなどの6国、今日の午前に、大陸の釣魚台ホテルで全体
会議を行って、軽水がストーブの問題に反応をすることを含める「第4ラウンドの六方会談の共同声明」
を通した。これは2年の会談を続けることをさせて、北の核について解決してついに初歩的な進展があ
る。(王長偉が報道する)

韓国「聯合通信」は、もとは、米国と北朝鮮は軽水炉の問題に反応をして鋭い意見の相違があって、し
かし最後の双方まで(へ)中国共産党の出す第4の草案の改正事件を受け入れることに賛成して、会談も
新しい段階と北京のニュースから発する指摘している。

聞くところによると、各方面は、もし今回は共同声明を通すならばことができなくて、六方会談は動
力を失って、北の核問題も危機に直面すると思っている。この共通認識が関係の各方面を促して会議
が妥協に向かうことを推進する。

5国の代表は全体会議の開会の後で、先に最終の立場を表明して、共同声明を検閲した後で「同意」
を表して、そして主席国の中国共産党の代表団の団長、外交部の副部長の武大偉から正式に「第4ラウ
ンドの六方会談の共同声明」が獲得して通ることを宣言する。

「第4ラウンドの六方会談の共同声明」は以下の内容を含む:1.北朝鮮の承諾、すべての核兵器がおよ
び核計画があることを放棄して、早く「核兵器拡散の条約を禁止する」に戻って、そして「国際原子
力の本署」に帰って監督を保障する;2.米側は確認して、米国は朝鮮半島に核兵器がなくて、核兵器
あるいは伝統性武器で北朝鮮に攻撃するか侵入することに故意にでなくなる;3.北朝鮮と米国は承諾
して、措置をとって関係が正常化することを実現する;4. 北朝鮮と日本の双方は承諾して、「双方の
ピョンヤンの宣言」によって、不幸な歴史を清算して懸案の基礎を適切に処理することと関係がある
上に、措置をとって関係が正常化することを実現する;5.中国共産党、日、韓、ロシア、米は北朝鮮
にエネルギーに援助を提供することを望むと表している;その他に、第5ラウンドの六方会談」は11月
初めに北京で開催することを予定する。

それ以外に、韓国(ニュース)方面は1992年「朝鮮半島の非核武装化の宣言」の中で作り出す承諾を重
ねて言明して、すぐ核兵器を導入するか配置することはでき(ありえ)なくて、現在韓国の境界内が核
兵器がないことを確認する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6者協議決裂・終結か基本合意か、という選択で、中国が合意促進、交渉継続を北朝鮮に迫ったと思わ
れる文章。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 16:19:51 ID:NUqaquML
〉〉347
日米も、MDやら安保拡大やら麻薬偽札やら人権問題やらで時間がプラスになるんだが。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 17:40:02 ID:F0OtdPMQ
ttp://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/geted.pl5?eo20050919a2.htm
Junichiro Koizumi's great leap forward
By RICHARD HALLORAN Special to The Japan Times

ジャパンタイムズ:小泉潤一郎の、大躍進  Byリチャード・ハロラン

The stunning electoral victory engineered by Prime Minister Junichiro Koizumi of Japan last
week ought to make leaders in Washington, Beijing, Pyongyang, Seoul, and at the United Nations
sit up and take note because it marks a great leap forward in Japan's emergence from the
passive and pacifist cocoon in which it had wrapped itself since the end of World War II
60 years ago.
小泉首相のもたらした選挙の大勝利について、アメリカ、中国、北朝鮮、韓国そして国連の指導者は
姿勢を正して、このニュースに注意すべきなのだが、これは第二次世界大戦後の、過去60年間の日本
の、受身の、平和主義の引きこもりからの脱出で、大躍進(のはじまり)を示すものである。

選挙で日本の外交政策は焦点にはなっていないが、選挙結果のもたらすものは驚くべきものである。
一国の外交政策、安全保障政策というのは内政に根を置くものなのだ。小泉首相の大きな勝利は、
彼の外交姿勢に大きな影響を及ぼす。

衆議院の480議席の296議席を自民党が、連立与党の公明党が31議席を占めるので過半数を55議席上回
ることになった。何処の国の首相も。よだれをたらしそうな、うらやましい状況である。日本の政治
を見続けてきた欧米の学者も、この勝利に唖然としている。ボストン大学のThomas Bergerは「この結
果をみて、小泉首相の勝利に驚嘆するばかりだ。これは選挙の予想の最高値をも超えるものだ」という

ホノルルのイースト・ウエスト・センターのSheila Smithも「日本の歴史の中でも、最も優れた戦略
と手法を持つ政治家」という。これは参議院での郵政改革法案否決後の衆議院解散というギャンブル
のことをいっている。

小泉首相は改革法案の通過を大きな課題としたが、彼の真の意図は造反派・旧守派の追放であろう。事
実、殆どの自民党内反対勢力が敗れ去ってしまった。

日本は過去60年間、国際関係について、徐々に穏やかに振舞うということをしてきており、その結果、
日本人のなかには、日本が「普通の国」になるべきだとする人が生まれてきた。小泉首相の誕生した
20012年4月はそうした時期にあたる。選挙では内政問題が議論されたのだが、小泉首相の政治的な
リーダーの資質が、それ以外の全てを押し流してしまったように見える。日本人の多くは、首相が改革
にむけて立ち上がったことを評価している。

小泉首相の勝利で、日本の憲法改正問題に眼が向けられるだろう。毎日新聞の調査では選出された議員
の84%は自衛隊への政治的制約を取り除くことに賛成である。社会主義者や共産主義者は、勿論それに
強く反対しているのではあるが。

小泉首相は国連安保理の常任理事国入りを主張するものと思われる。国連分担金の18.8%を支払う日本
は、アメリカに次ぐ第二の国連資金分担国である。それは、英仏中露の合計を上回るもので、常任理事
国であるそれら4国よりも高い負担をしていることになる。

アメリカは現在、一年がかりで日本の在日米軍再編成の交渉をしている。この交渉も小泉首相が日米同
盟を重視するために、うまく行くものと思われる。ブッシュの友人である小泉首相なのだが、彼は後一
年で退任するという。彼の後継者が同じように旨くやれるか、現在では不明である。

小泉首相の外交の主な課題は中国問題で、ボストン大学のBergerは「日本人は中国にうんざりしている。
1990年代半ばからの中国の(江沢民の、反日)政策は日本人を挑発してきた。中国はアジアでの影響力
を増大させており、日本はそのリアリティに対処しなくてはならない」という。

小泉首相は胡錦涛主席とのサミットやノムヒョン大統領との会談を計画していると伝えられている。
小泉首相は北朝鮮の偉大なる指導者である金正日にも強行に対するものと思われる。日本は拉致被害者
や核、ミサイルの問題を抱えているためだ。これらの全部をひっくるめて、今や上り調子の首相にとっ
て、やるべき仕事は多い。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 17:43:03 ID:F0OtdPMQ
>>351 潤一郎→純一郎 ごめんなさい。私のIMEは谷崎先生のファンなので。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 17:50:10 ID:F0OtdPMQ
>>351 日本の(国際舞台への)大躍進とは、良いタイトルなのかも。リチャード・ハロラン
はNYT特派員として極東の経験が深く、特に米軍司令部に良いチャネルのあるらしい人だ
けれど、ビジネス界とのつながりもあって、ビジネスウイ−クなどにも書いている。彼の観測
は、そうしたアメリカ保守層の見方を伺わせるところがあるような。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 18:09:04 ID:hUop0SjP
あと二、三日したらドイツと対比して誰かいい評論を書いてほしいものですね。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 19:12:47 ID:F0OtdPMQ
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112707878815944254,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Caution in Japan
September 19, 2005

WSJ(アジア版、社説):慎重な性格の、日本人  (かなり、はしょった要約)

日本では経済停滞が10年以上続いたので、日本人が今度こそ経済回復だといっても納得しない人
も多いのは理解できなくは無い。最近の日本銀行の世論調査では、幾つかの経済の明るさにも関
わらず、将来を思い悩む日本人が殆どだというのも驚くに値しない。

先週の日銀の報告では73%の日本人が一年以内に経済は変化しないといっており、58%の人は収
入葉変わらないだろうと答えている。個人消費についても、僅か1%の人がこの先1年で消費を増
やすと答えている有様である。

日本経済が回復基調にあるとの多くの見解にもかかわらず、この悲観論は驚くべきものだが、竹
中経済大臣のおかげで、日本の不良債権問題は良く管理されるようになった。そして今や小泉首
相のドラマティックな勝利のために、郵政改革のめども立った。

日本にはとても重要な経済回復を示す兆候があって、それは銀行ローンの回復傾向である。先月
の銀行の貸し出しデータ(償却と証券化の部分を調整済みのもの)は貸し出しが0.2%増加してい
ることを示す(昨年比、8月)。これは1998年に日銀が報告書を出し始めて以来、最初の増加であ
る。これが真のターニングポイントと宣言するには早すぎるが少なくともデフレが収まりつつある
との希望を持たせるものだ。

まあ、日本社会は急速に高齢化していることを考えると、日本人が簡単には楽観的になれないとい
うことがあるのかもしれない。年金問題などもまだ未解決である。先週 Richard KatzがこのOp
Edに書いていたように、日本の新生児の死亡人口に対する誕生比率は先進国中最低だし人口の移
動(=移民)も大変低い。そうしたこともあって、個人消費の低さが輸出主体の成長に傾き勝ちな
日本経済の弱さである。日本政府は1999年導入の減税政策を止めるといっている。

日本経済は回復兆候を示しているのであるが、足りないのは将来への楽観である。選挙に大勝した
小泉首相が年金改革を進め、消費税値上げに抵抗し、日本人をもう少し楽観的にしてもらいたいも
のなのだが。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 20:08:31 ID:F0OtdPMQ
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112708453836944386,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks
The German Mess
September 19, 2005; Page A16

WSJ(米国版、社説):ドイツ(選挙)の混乱

日本の有権者が経済改革政策に賭ける投票をした一週間後に,ドイツでは選挙の結果、政権が定ま
らない混乱した事態になっている。ドイツは世界第三の経済大国の、老いて弱くなっている経済を
立て直す強い政治的リーダーシップの要請される選挙において辺獄(limbo、地獄の辺土)で数週間
を過ごしそうである。

ドイツの直面する経済問題に如何に対処すべきか、との中心的課題を争点にした選挙で、ドイツは
殆ど半分づつに分裂した。シュローダーの赤緑連立政権は第三期を担うことを拒否されたが、メル
ケルCDU党首も、政権を担う過半数の獲得に失敗した。

ドイツの経済停滞を疑う人はいない。10年以上にわたる低成長と高失業のために福祉システムが債
務を増やすばかりである。こうした病状に二大政党は異なった対応を言っている。

東ドイツ生まれの物理学者でサッチャーやレーガンのような市場主義の改革者メルケルは、個人の
責任、小さな政府、自由な経済を主張する。彼女は労働法の規制緩和をいい、労組の経済への関与
を弱めることを主張する。彼女は均等税制論者のPaul Kirchhofを影の内閣の財務相にしている。

シュローダーはSPDが改革政策を支持しなくなった5月に、選挙を要請した。SPDの多くは失業
手当ての削減や失業者への雇用参加への圧力に反対したのだが、それでもその政策は中途半端であっ
た。シュローダーの政策は失業率(現在11.4%)を減らせなかった。(アメリカは4.9%、念のため)

しかしシュローダーは政治的才能に秀でた人であり、選挙に向かう数週間の間に彼は外交政策をいい
彼自身をドイツの「平和のパワー」を率いる偉大な政治家と位置づけ、アメリカのイラク戦争を非難
した。彼はドイツの「社会市場主義」を救うのはSPDだけであるとし、メルケルの税制改革などが
「社会的公平性」に反すると非難した。

ドイツは今、政治的混乱の延長戦に入っており、理論的には幾つかの連立政権の可能性があって、極
左の前の財務相、オスカー・ラフォンテーヌなどにさえ政権参加の可能性がある。

しかしながら、多分起こりそうなことはSPDとCDUの大連立である。この場合メルケルが首相に
なるのであろう。シュローダーは昨夜、首相の地位を譲らないといっているのだが、興味深い衝突や
新たな選挙を意識しているのだろうか。

大連立というのはドイツのビジネス界やマーケットを心配させるものである。左派の強烈キャンペーン
を進めてきたSPDが容易に保守派との妥協に応じるとも思えないから、政府が機能不全になりかねな
い。両党の経済政策は完全に対立するものであるし、どちらの党も大連立の成功にコミットしていない
大連立は次回選挙か、別の連立を組むまでの応急措置でしかない。

ドイツ人の多くは世論調査で大連立を望むと答えていて、それは彼らの言うハーモニーへの深い希求
であるのだが、それはシアリアスな変化を嫌っていることでもあるから、経済が成長しないのも病む
を得ないといえる。

日本のことを考えてみればわかるのだが1980年代の経済的巨人である日本は、最終的に先週の選挙で
明確な小泉首相の支持にまわる前に、数年間も改革について議論していた。日本が最終的に経済危機
から抜け出すのであれば、ドイツは日本に変わってグローバル経済の病人の地位を占めることになる。
選挙の翌日の朝に目覚めたドイツ人は(結果を見て)昨日の投票が政治と経済の沈滞を増すばかりで
あった事を知るのである。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 20:34:42 ID:T+Et/yGz
さて、450kを越えました。

そろそろお引越しの準備を…
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 21:07:53 ID:F0OtdPMQ
ttp://news.ft.com/cms/s/42d74f10-28aa-11da-97c7-00000e2511c8.html
Germany votes for a hung parliament
Published: September 19 2005 03:00 | Last updated: September 19 2005 03:00

FT(OpEd):ドイツの有権者は投票で議会を身動き取れなくしてしまった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FTの比較的シンプルな社説も、WSJと基本的に同じ見方。ドイツ人の支持する大連立
に対してもきわめて批判的。

The prospect of a grand coalition is not unpopular with many Germans. A poll last month
indicated that one-third supported the idea, roughly as many as voted yesterday for either
the CDU/CSU or the SPD. But Germany needs no further layer of consensus superimposed on
a political system with more than enough checks and balances. It had seemed that Germany's
Christian Democrats might have been free to take reform beyond what its Social Democrats
were ready to contemplate. That chance may now be lost.

ドイツの有権者が経済改革を支持しなかったことに、FTは怒りに近い反感を持っているような。
ついでに、FTによればシュローダーが党首の座を辞任すれば、それに変わる政治家はPeer Steinbruck
で、SPDの中では穏健派であるという。

ドイツが何故、極端な分裂と混乱の政治状況に陥るのかについては、あまり背景を論じるものが無い
のだけれど、旧東ドイツ部分の社会主義的傾向はその理由のひとつであろうし、福祉国家の甘い飴で
逞しさを喪失したとする意見もある。仇敵ソヴィエトの無害化という説もあればオールド欧州は所詮
アンチアメリカ二スムを言いながら衰退するのだ、という意見もあるようで、もうひとつ決定的な、
面白い説明が無いような。ゲルマン民族の底力が発揮されるのには、もう少し時を待たねばならない
のかすらん?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 21:56:07 ID:xpxp4npX
>>358
比例代表制優位の選挙制度だからでは?
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 22:06:05 ID:F0OtdPMQ
>>359
それは、説得力ありそうですね。和気若布の小党乱立と不安定な多党連立政権というのは
最悪の(@大きな転換の必要な時代には)組み合わせになりそうな。それにしても、メデ
ィアや知識人もそれなりの責任がありそうな。何しろ、一時期はCDUがぶっちぎりの支
持率優位(20%)を確保していたのに。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 22:08:51 ID:iUJ82KvD
外電さんいつも乙です
次スレはここでどうでしょう

【中国】中国海洋石油、KMGと共同でカスピ海の石油開発に着手[09/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126715561/

362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 22:36:58 ID:F0OtdPMQ
>>361 Thx; お薦めに従い、過疎スレに引越しいたします↓

【中国】中国海洋石油、KMGと共同でカスピ海の石油開発に着手[09/15]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126715561/
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 17:56:16 ID:drZWFdLK BE:9756858-#
■伝説の外電スレ・過去ログ1

[1]04年5月23日〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085296417/

[2]〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085329985/

[3]〜5月25日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085395948/

[4]〜5月27日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085487939/

[5]〜6月4日まで
【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085885991/

[6]〜6月14日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086279393/

[7]〜6月25日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087176553/
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 17:56:34 ID:drZWFdLK BE:11707586-#
■伝説の外電スレ・過去ログ2

[8]〜7月7日まで
【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087964458/

[9]〜7月27日まで
【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089099090/

[10]〜8月17日まで
【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089500837/

[11]〜9月9日まで
【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092648428/

[12]〜10月18日まで
【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094463975/

[13]〜10月21日まで
【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/

[14]〜11月8日まで
【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1097744487/
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 17:56:52 ID:drZWFdLK BE:6586439-#
■伝説の外電スレ・過去ログ3

[15]〜11月23日まで
【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098967241/

[16]〜12月13日まで
【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100246985/

[17]〜12月22日まで
【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102306113/

[18]〜05年1月7日まで
【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102979936/

[19]〜1月22日まで
【北朝鮮】越北・拉北者ら元南側の要人が「先軍政治」を称賛[050103]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104754795/

[20]〜2月7日まで
【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106053043/

[21]〜2月20日まで
【ロシア】イランへの北朝鮮ミサイル部品輸出阻止失敗していた【01/29】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106927423/
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 17:57:10 ID:drZWFdLK BE:5122073-#
■伝説の外電スレ・過去ログ4

[22]〜3月4日まで
【北朝鮮】金正日の妹、金敬姫は健在 しかしアルコール中毒か?[050209]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107958983/

[23]〜3月16日まで
【IAEA】北朝鮮核に最大限の懸念 IAEA理事会開幕[02/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109597993/

[24]〜4月1日まで
【北朝鮮】プルトニウムを最大39.5kg抽出か 韓国専門家が討論会で主張[050307]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110200651/

[25]〜4月13日まで
【中朝】胡錦涛:北朝鮮首相に協議復帰は「正しい選択」【03/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111680178/

[26]〜4月22日まで
【中朝】胡錦濤・国家主席、今月中に訪朝か[04/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113123731/

[27]〜5月1日まで
【中・朝】胡錦涛:5月2日北朝鮮訪問か、台湾メディア報道[04/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113902210/

[28]〜5月11日まで
【北核問題】米、船舶への臨検の国連決議案検討 北朝鮮核拡散防止で[04/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114479855/
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 17:57:30 ID:drZWFdLK BE:11707586-#
■伝説の外電スレ・過去ログ5

[29]〜5月24日まで
【北朝鮮】ロシアの対独戦勝利式典へ 北朝鮮代表団が平壌を出発[05/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115138068/

[30]〜6月05日まで
【韓国・北朝鮮】[南北次官級会談]鄭統一部長官、なぜ平壌訪問に首っ丈?[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116476655/

[31]〜6月18日まで
【韓国】大統領直属の諮問委員会が全て監視システムから除外 「実態調査は無意味だから」[05/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117494940/

[32]〜7月02日まで
【北朝鮮】金正日体制の中核リスト30人を中央日報が入手 政治部10人に対し軍部が9人と拮抗[06/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118709411/

[33]〜7月17日まで
【韓国】60代以上のシルバー失業率が1年間で1.5倍に急増 政府レベルの対策が急務[06/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119316225/

[34]〜8月01日まで
【6か国協議】27日から北京で…政府見通し[07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121149126/

[35]〜8月20日まで
【香港】泡盛の魅力を紹介、沖縄商談会開催[07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122355342/
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 17:58:50 ID:drZWFdLK BE:2927726-#
■伝説の外電スレ・過去ログ6

[36]〜9月08日まで
【韓国】朝鮮日報、金正日・プリコフスキー全権代表会談を「接見」と報道[8/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124238507/

[37]〜9月19日まで
【韓国】会社員10人に8人「接待酒、ビジネスにプラス」[9/5]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125942229/

[38]〜現スレ
【中国】中国海洋石油、KMGと共同でカスピ海の石油開発に着手[09/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126715561/
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 17:49:02 ID:tLXxGYKD BE:5854346-#
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 22:29:41 ID:losCfBGW
ID:9lmSOUws

ID:VEyh9b2m


( ´,_ゝ`)プッ

131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 04:55:15 ID:3/B00ewC
>>112
余計なコメント書かなきゃいいんじゃないの?
   ↑ 
  この馬鹿 ID:3/B00ewCを諌めている、外電スレのお守り君ですよ。

371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/23(金) 15:53:16 ID:ptVqu/bi BE:13659078-#
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 00:47:43 ID:wG/Zd+2w
>>370
お前マジでキモイよw
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/25(日) 22:57:24 ID:/ahKLJ/3 BE:1951542-#
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 23:02:05 ID:6vauYnXM
(´・ω・`)
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 17:56:07 ID:FFn7bxUa
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 08:54:11 ID:y7/S6Cup
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 00:50:46 ID:NRXYd3O2 BE:3903528-#
ジ
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 12:17:55 ID:l8wK4hZg
新スレ用です






外電スレ39弾

  今危機クマ───!!!!            .┏04年5月、日朝会談。外電スレもこの話題を扱うスレとして誕生
  o °      。              ┠(中略)
    ∩___∩ 。  o           .┠6者会談再開
    | ノ ヽ,,   ノ ヽ /二⊃       →┠米「核廃棄ガ先デース」 北「援助が先ニダ」といつものパターンに
    /  ●   ● | / ( ⊇i )))       .┠(中略)
 o 。|    ( _●_)  |ノ /     o°    .┠正日「アイゴー米軍が攻めて来たニダ! 人民よ迎え撃つニダ!
   彡、   |∪|    ,/   o。        ┠まずは新鋭戦闘機が迎撃…あ、乗員が戦闘機ごと亡命した
  /__ ヽノ/⌒\/             ┠新鋭戦車が迎撃…あ、燃料なくて兵士が押してる
  (___)    ヽ  \。o          ┠素手で岩も割る超人兵団は…あ、米兵が配ったエロ本読んでる
      \      |   \     。◯  .┠天才少女による超絶タップダン…あ、もっと上手い米兵がいた
 。o     ) /⌒\|  ●  \サケ───!!!!┠ドドンと札束積んで許してもらうニカ…あ、スーパーKだとバレた
   ◯    |\ ∧ |      \       ┠自慢の美女軍団で篭絡…あ、見向きもされねェ
    ガブリ\ \ ヽ |      , \___ ┠わが息子正男よ奴等を…あ、ミッキーマウス帽もらって喜んでる
o °     .\ \/      /   \_ _ _ _┠正日「…まあいい時間は稼げたニダ、とっとと脱出スミダ!!
  ソへ。oノノ  \  ___ノ  。   \_ _┗その数時間後、中朝国境付近で特別列車に乗っていた正日は
彡  と ̄ ノ    \     o◯。      \丶あっさり米軍に身柄を確保されちゃいましたとさ。
ノ   彡/  。◯ \    人_ノ⌒ーχ  \_ _ _
そう、季節は秋。
毎年恒例のサケ─狩りにナジミの川までやってきた俺様が
のんびり獲物を物色していたらなんと体長10m(推定)の
巨大サケ─が襲い掛かってこの有様クマ

あぁ、もうダメだクマ…
みなさん、
お歳暮の荒巻鮭を見たら俺様を思い出すクマ……


したっけなまら全過去ログ保存されてるべさ
         ↓
「伝説の外電スレ」秘密基地
http://gaidenlog.s144.xrea.com/gaidenlog/
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 15:51:10 ID:98cC2Hh4
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 22:53:08 ID:qiuhG1KX
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/30(金) 13:01:16 ID:w8qsV/gl
>>378
乙w
では保守終了
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 22:07:46 ID:nf8EZ0Iz
まだキャプ持ってるのかな・・・・
383チクタックφ ★:2005/10/02(日) 22:08:19 ID:???
間違えた・・・
384モニカ& ◆.As3MjONwo :2005/10/03(月) 22:42:38 ID:r5rzjYXQ
テスト
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/03(月) 23:53:48 ID:ju666GN6
████tes
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/06(木) 23:06:09 ID:DbYzLrAC
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/08(土) 14:29:49 ID:AZoSDeAb
    ミ ‐‐‐‐‐-----,,,,,,
   ,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐-‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|
  |:::|. ''""""'' """''' .|/
 /⌒  -=・-   -=・-.|
 | (       .ヽ   .|
  ヽ,,  ヽ     )  ノ
    |      ^_^   .|
._/|   'ー-==-‐ /
::;/:::::::|. \  "''''''" /
/:::::::::::|   ヽ-- -''"::\
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
昭和30年代の日本みたい