【韓国】朝鮮日報、金正日・プリコフスキー全権代表会談を「接見」と報道[8/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玄武φ ★

■金総書記、プリコフスキー極東管区全権代表接見

北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が15日、光復60周年記念の北・ロシア合同宴会
場で、平壌(ピョンヤン)を訪問中のプリコフスキー極東管区全権代表と一行を接見し、記念
撮影をしている(写真:聯合ニュース)。

※スレ立て人注:写真は金正日が中央に来るように撮影

朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/17/20050817000012.html

関連スレ:
【露北】ロシア全権代表 訪問先の平壌で金総書記と会談[08/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124121204/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/17(水) 09:29:25 ID:qTL/tUsN
失礼2もほどがある
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/17(水) 09:29:57 ID:7y+SwFk7


安倍晋三【プリンス】「北朝鮮との【裏】外交」ファイル【決定的写真も公開】
 
■安倍が接触した朝鮮族の大物 ■拉致被害者を北に返さず遺憾 
■北への「本気でない発言」 ■拉致被害者への背信 
■安倍晋三は「NHK番組改変」問題で真実を語れ!   

 自民党幹事長代理・安倍晋三。
世論調査では最も「次の総理」を嘱望される男。このタカ派のプリンスは、
北朝鮮との間に独自のパイプを作り、自らが拉致被害者家族を取り戻す英雄になるシーンを夢に描いていた。
本誌は平壌ピョンヤンで極秘ファイルを手に入れた。北朝鮮に振り回された安倍の脇の甘さが、白日の下に曝さらされるときが来た――。

ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/050811/top_01_01.html

お前ら、こんな二枚舌の奴に騙されてやんの(プ 
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/17(水) 09:30:02 ID:7Rk2ri5a
日本もこれくらいやれよ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/17(水) 09:30:14 ID:0jl/E9YO
扶桑社の教科書にサンゴ事件が取り上げられる
http://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=1588048&work=list&st=&sw=&cp=1
新しい教科書を作る会の作成した中学生用の教科書に
珊瑚事件が取り上げられています。

戦時中の新聞と珊瑚事件の新聞を載せて
「マス・メディアは常に正しい報道をするとは限らず、
誤った情報で国民をミスリードすることもある。 」と述べられています。


すごいねw みんな画像保存汁!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/17(水) 09:30:20 ID:xV/NyFxn
石鹸ふわふわフワーリ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/17(水) 09:34:25 ID:/s82gtaz
シークレットブーツでチビのくせに膝下の長さイッチョ前
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/17(水) 09:35:55 ID:f0WubRdX
実際身長何センチなんだろうか。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/17(水) 09:38:12 ID:qTL/tUsN
せっけん 0 【接見】

(名)スル
(1)客に会うこと。特に、身分の高い人が公の立場から客を引見すること。
「大統領が外国大使を―する」
(2)〔法〕 身体を拘束されている被疑者・被告人と弁護人などが面会すること。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/17(水) 09:39:24 ID:SKfGFD3L
>>3
民主党支持派?それとも中国工作員?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/17(水) 09:40:25 ID:/KO/Eh1t
>>9
(2)だったんか。(w
12窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/08/17(水) 09:43:27 ID:7ROQepG4
鮮人は鮮人って琴田
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/17(水) 09:44:27 ID:uXnxn5lM
プリケツスキー
14ピラニアアヒャヒャモード:2005/08/17(水) 09:44:46 ID:PTTcpoBU
素晴らしい!!こういう記事の筆運びはこれからも続けるようにwww
永久に勘違いし続け、不動の嫌われ者の地位を確立せよ。
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャwww
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/17(水) 09:47:32 ID:YLpVN3gW
普通さあ・・・お客さんを真ん中に写る様にしないか?なんて無礼なんだろ・・
こんな無礼なまねする国って糞北チョン国ぐらいだろ・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/17(水) 09:52:37 ID:qTL/tUsN
でも視点を変えると、エージェントに捕らえられた異星人みたいにみえね?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/17(水) 11:33:09 ID:y/NTXhZH
>>3
おまいその記事読んでないだろ。読んだ上で言うけど、憶測と推論しかでてこんぞ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/17(水) 11:40:00 ID:UIqw0n7x
李承晩ライン(李ライン)
1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、
すべての天然資源、水産物を利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、
結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。
李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人
抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。
日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を
仮釈放して、在留特別許可を与えた。その犯罪在日朝鮮人の数、472人。
竹島の問題は、ここにある。韓国政府は、被害者ふりをする。
人質にした日本人の命と引き換えに、国交正常化を要求し、
韓国に最大限に有利な日韓基本条約についての譲歩を日本に迫った。
19ウィーン条約26条 ◆rSZqaTqacg :2005/08/17(水) 11:44:13 ID:mvC2NR42





かと思ったわ・・・・・
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 08:45:22 ID:CE8MZb9R


今ここのようです…
第36弾…             ┏04年5月、日朝会談。外電スレもこの話題を扱うスレとして誕生
日帝の暴虐が偲ばれます   ┠(中略)
   ∩__/\_∩        ┠6者会談その3開催。大方の予想通りに決裂気味に進行。
   | =====ヽ /二⊃ ┠でもって「休会」。国際会議が「休会」なんて初めて見ましたが
   /  ●   ● | / ( ⊇i )))┠(中略)
  |    ( _●_)  |ノ /    .┠反体制派のクーデターで銃撃を受け、命を失う正日…
  彡、   |∪|    ,/      ┠だが、その魂は現世にとどまっていた。さまよう正日の霊
 /__ ヽノ   /´      .┠正日の霊は、クーデターが米の差し金で起きたという真実を偶然知る
(__  \    /        .┠何とかしなくてはと思っていたところに息子正哲の霊媒体質を都合良く発見
  ヽ )  ノ   /         .┠正哲に憑依し、長男の正男に接触する正日。
   |  ̄   |          ┠最初は半信半疑だった正男もいろいろあって父の霊の存在を信じるように
   \      |         ┠正哲正男二人でロクロ回して壷作ったりしてイチャイチャする読者サービスもあったり
     )   ノ          .┠新政府樹立の式典の場で反体制派が米帝の手先である証拠をつきつける正日
    /  /           ┠北朝鮮の自由と独立は正日親子の手で守られた。光に包まれ正日成仏。南無
    |/             .┗で、たどり着いた先はなんか血の池の中なんですが… 
こんばんわ… クマーの祖先です。
お盆なので現世に帰ってきましたが、
子孫はみな旅行に出かけてしまったようで家には私一人です…
何もすることもなく、一人で

                 「怪奇! 恐怖心霊特番・
  魔界に通じる怨念トンネルと浮かばれぬ子供の霊が夜遊ぶ廃校となった小学校と
無念の死霊が巣食う病院跡地!! 落武者の霊と旧日本兵の霊と水子の霊と少女の霊と
          狐憑きとあとなんかいろんな霊に霊能者が挑む!!!!」

とかなんとかいう番組を見て、年甲斐もなくビビりました…
ああいう番組は、一人で見るもんじゃないですね…

そして、外電スレの全過去ログがあるそうです…
         ↓
「伝説の外電スレ」秘密基地
http://gaidenlog.s144.xrea.com/gaidenlog/
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 08:46:52 ID:CE8MZb9R
■伝説の外電スレ・過去ログ1

[1]04年5月23日〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085296417/

[2]〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085329985/

[3]〜5月25日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085395948/

[4]〜5月27日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085487939/

[5]〜6月4日まで
【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085885991/

[6]〜6月14日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086279393/

[7]〜6月25日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087176553/
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 08:47:18 ID:CE8MZb9R
■伝説の外電スレ・過去ログ2

[8]〜7月7日まで
【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087964458/

[9]〜7月27日まで
【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089099090/

[10]〜8月17日まで
【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089500837/

[11]〜9月9日まで
【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092648428/

[12]〜10月18日まで
【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094463975/

[13]〜10月21日まで
【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/

[14]〜11月8日まで
【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1097744487/
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 08:47:51 ID:CE8MZb9R
■伝説の外電スレ・過去ログ3

[15]〜11月23日まで
【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098967241/

[16]〜12月13日まで
【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100246985/

[17]〜12月22日まで
【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102306113/

[18]〜05年1月7日まで
【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102979936/

[19]〜1月22日まで
【北朝鮮】越北・拉北者ら元南側の要人が「先軍政治」を称賛[050103]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104754795/

[20]〜2月7日まで
【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106053043/

[21]〜2月20日まで
【ロシア】イランへの北朝鮮ミサイル部品輸出阻止失敗していた【01/29】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106927423/
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 08:50:52 ID:CE8MZb9R
■伝説の外電スレ・過去ログ4

[22]〜3月4日まで
【北朝鮮】金正日の妹、金敬姫は健在 しかしアルコール中毒か?[050209]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107958983/

[23]〜3月16日まで
【IAEA】北朝鮮核に最大限の懸念 IAEA理事会開幕[02/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109597993/

[24]〜4月1日まで
【北朝鮮】プルトニウムを最大39.5kg抽出か 韓国専門家が討論会で主張[050307]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110200651/

[25]〜4月13日まで
【中朝】胡錦涛:北朝鮮首相に協議復帰は「正しい選択」【03/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111680178/

[26]〜4月22日まで
【中朝】胡錦濤・国家主席、今月中に訪朝か[04/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113123731/

[27]〜5月1日まで
【中・朝】胡錦涛:5月2日北朝鮮訪問か、台湾メディア報道[04/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113902210/

[28]〜5月11日まで
【北核問題】米、船舶への臨検の国連決議案検討 北朝鮮核拡散防止で[04/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114479855/
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 08:52:34 ID:CE8MZb9R
■伝説の外電スレ・過去ログ5

[29]〜5月24日まで
【北朝鮮】ロシアの対独戦勝利式典へ 北朝鮮代表団が平壌を出発[05/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115138068/

[30]〜6月05日まで
【韓国・北朝鮮】[南北次官級会談]鄭統一部長官、なぜ平壌訪問に首っ丈?[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116476655/

[31]〜6月18日まで
【韓国】大統領直属の諮問委員会が全て監視システムから除外 「実態調査は無意味だから」[05/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117494940/

[32]〜7月02日まで
【北朝鮮】金正日体制の中核リスト30人を中央日報が入手 政治部10人に対し軍部が9人と拮抗[06/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118709411/

[33]〜7月17日まで
【韓国】60代以上のシルバー失業率が1年間で1.5倍に急増 政府レベルの対策が急務[06/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119316225/

[34]〜8月01日まで
【6か国協議】27日から北京で…政府見通し[07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121149126/

[35]〜8月20日まで
【香港】泡盛の魅力を紹介、沖縄商談会開催[07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122355342/
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 08:53:48 ID:CE8MZb9R
         ★(通称…伝説の)「外電スレ」…初めての方へ★
このスレは、日本のマスコミが伝えない(伝えたがらない)外国の情報を共有しようという
目的のもと、国内外の新聞やテレビなどのメインストリームメディアがインターネットから
流した情報、あるいは興隆著しいウェブログ(通称ブログ)のような私的なメディアなどの
さまざまなソースを、外国語に堪能な篤志が日本語に翻訳して書き込む…
…というスレです。

 このスレにはその性質上様々な決まり事がありますので、遵守の上ご利用いただきたし。

●書き込みはsageでよろしく。
 このスレは「知る人ぞ知る」という状態を理想とし、いたずらに目立たないためです。
代々の外電スレが巣食う「東アジアニュース+」板ではスレがsageりすぎてもスレが消える
ことはありませんので、構わずどんどんsageてください。

●ここの存在はおおっぴらに明かさないでねお願い。
 これも無用の混乱を避け、ニュースの書き込みに徹するためです。
とはいえ荒らす心配のないと思われる人には、このスレの存在を(こっそり)教えてあげて
ください。

●当スレは独自にスレッドを立てません。
 かつてしつこい荒らしに遭って以降、荒らしの追跡を巻くために利用されなくなって久しい
過疎スレを再利用して存続するのが当スレの伝統です。
 元の(スレタイ通りの)話題を望む方々には申し訳ないですが…。

●本格的な議論はヨソでやれ。
 翻訳済み外電の書き込みは1スレだけでもかなりの長文になり、スレの容量を大きく喰います。
そして上記「●当スレは独自にスレッドを立てません。」のような事情があり、当スレは独自の
スレタイを持たないため一つのスレを長持ちさせ、次スレへの移行を出来るだけ遅らせたいのです
(かつて次スレがどこに移転するのかの予告がないままスレが容量オーバーで落ちてしまい、
次スレを見つけられなかった住人が多く発生したことがありました)。
 というわけで、翻訳外電以外の書き込みは各自の良識にそって最小限度にとどめていただきたい
のです。
 それに、たぶんここで翻訳されたソースを元にしてどこかにスレが立っているはずなので、
それぞれの特定の話題を専門に扱うスレで議論した方がここで議論するよりも盛り上がるはずですし。

●スレの行方がわからなくなったら「雑談★」で聞け
 「雑談★x」(xはスレの連番)というスレが、外電スレも属する「2ちゃんねる」内の「東アジア
ニュース速報+」板という掲示板(http://news18.2ch.net/news4plus/)にあるはずなので、外電スレの
ありかを見失ったらそこで聞け…と、華亨φ ★((´д`))が言ってました。
迷子になったときのために一応覚えておきましょう。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 08:59:41 ID:CE8MZb9R
ttp://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/050818_gensou/index.html

立花降の「メディア・ソシオ・ポリティクス」

日本経済まで「ぶっ壊す」小泉改革の幻想と実態  2005年8月18日

・自民党は、疑いもなく壊れつつある。
・政局の主導権握るタイミング逃した反乱軍
・スローガンと現実乖離が目立つ小泉改革
・ゼロ金利、不良債権処理で国民から富を収奪
・そして肝心の景気は
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ものの見事というか、痛々しいというか、無残としかいうほかない「ぶっ壊れた」評論で
完全に事実認識を間違えている。立花氏はアメリカにも頻繁に旅行し、友人も多いそうだ
けれど、全く何も見えていない。そもそも経済を語るなら専門家の評論を読むべきで、素
人の誤解の決め付けはあまりに痛い。

オールド・リベラル・エスタブリッシュメントの、時代からの乖離、遊離は、ますます禿
しくなる一方で、これは大きなパラダイムの変化の証明。

時代が大きく変わりつつあることは、立花さんはじめ老人連中には痛々しいけれども、若
い人には諸手をあげて歓迎されよう。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 09:18:14 ID:CE8MZb9R
http://www.economist.com/world/asia/displayStory.cfm?story_id=4300177
China's new authoritarianism: Hu's in charge Aug 18th 2005
From The Economist print edition

エコノミスト:中国の新たな権威主義
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
胡錦涛政権の国家運営が、次第に権威主義的・教条主義的なDQNなものになってきている
という指摘で、それは正しいけれど、気がつくのが遅すぎる。

そうした傾向は、まず反政府メディアで指摘されて議論を呼び、そのあとWSJやヘリテージ
AEIの論評に現れ、そのあとワシントンポストなどのリベラルの評論に現れた。英国のメデ
ィアが本格的にDQNさを指摘するのに10ヶ月位の遅れがあって、メディアとしてこれほど
の遅れは致命的なのではないかすらん?(もっとも殆どの日本国内メディアはまだだけど)

知識人の弾圧、出版や放送、インターネットへの規制、公安の強化、社会主義教育の強化
といった政治的・社会的締め付け強化をやりながら、経済的には更なる外資の呼び込みで
高度資本主義成長を目指すという、御伽噺のような中国の政策。

エコノミストは、社会の安定を最優先にする中国共産党は、高度経済成長の結果の富の配分
の不公平の拡大によって、その安定性を脅かされるかも、と書いているけれど甘杉。最近の
中国国内の一部太子党連中の物騒な発言の裏に中国的行き詰まりと改革必要性の認識がある
ことを見逃すべきではない。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 09:26:56 ID:CE8MZb9R
ttp://www.economist.com/agenda/displayStory.cfm?story_id=4306719
The Scots go a-hunting
Aug 18th 2005
From The Economist Global Agenda

エコノミスト:ROB(ローヤル・バンクオブ・スコットランド)の中国国営銀行への資本参加
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ROBがBOC(バンク・オブ・チャイナ)に$3.1Bの資本参加をする決定をしたことへの評論。
エコノミストはリスキーな投資だが、しかし多分、巷に言われるほどの危険はない、という。
中長期的な中国のリスクをどう見るかという問題に帰結するわけで、エコノミストの示す
甘い期待が、英国の産業やジャーナリズムの現在の雰囲気を示しているのだと思われ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 09:52:15 ID:CE8MZb9R
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/20/d20050820000032.html
中国 ロシアから最新鋭駆逐艦  <NHKニュース、8、20>

18日から合同軍事演習を行うなど、ロシアとの軍事的な協力関係を強めている中国が、ロシア
から新たに最新鋭の駆逐艦を購入するなど、海軍戦力の充実を急いでいることが明らかになりま
した。
これは、中国などへのロシアの軍事輸出の実態に詳しいロシアの軍需産業の業界紙「VPK」の
コロトチェンコ編集長が、NHKに対して明らかにしたものです。それによりますと、中国は、
これまでにロシアからエンジン音が静かで敵に見つかりにくいキロ級のディーゼル潜水艦を購入
していますが、これに加えて、新たにソブレメンヌイ級の最新鋭の駆逐艦4隻の売却で合意し、
さらに4隻から6隻の売却交渉を進めているということです。この駆逐艦は、最新の対艦ミサイル
を搭載できるなど高い攻撃力を持っており、これによって中国の海軍力が強化されることになり
ます。

これについて、コロトチェンコ編集長は、「中国の目的は、アメリカにも対抗できる世界一流の
海軍力を持つことだ」と述べ、中国がこれまでの航空戦力を中心としたロシアからの武器購入に
加えて、海軍戦力の増強に努めている実態を明らかにしました。ロシアと中国は、現在、山東半
島や黄海沖で大規模な軍事演習を行うなど、軍事的な協力関係を強めています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ペンタゴンと飴の軍需産業の喜びそうなニュース;
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 10:18:51 ID:CE8MZb9R
ライス米国務長官、軍拡・人民元で中国批判  <共同、8、20>

【ワシントン19日共同】19日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、ライス米国務長官は同紙
とのインタビューで、中国の軍事力増強に強い懸念を表明。人民元を含むさらなる経済改革の必要
性を強調し、人権状況の改善を中国側に求めていく方針を示した。

今年1月の就任以来、中国に対して肯定的な発言を続けていたライス長官が「異例の厳しい批判」
(同紙)に転じた背景には、9月に予定される胡錦濤国家主席の訪米を前に、中国への不満がブッシュ
政権内で高まっていることを示す狙いがあるとみられる。

長官は中国の軍事力について「地域の権益(維持)に必要な規模を超えているように見える」と述べ
はやいペースで増強を続けていることに警戒感を表明。一段の切り上げを求める声が強い人民元改革
に関しては、政策を構造的に変更しない限り「国際経済の問題児」であり続けるとの表現で、改革実
施を迫った。さらに、「人権と信教の自由の問題についても、圧力をかけ続けていく」と明言、米中
首脳会談でも主要議題の一つに据える考えを示した。 (09:24)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050820STXKG003320082005.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.nytimes.com/2005/08/19/politics/19china.html
Rice Warns China to Make Major Economic Changes
By JOEL BRINKLEY Published: August 19, 2005

Secretary of State Condoleezza Rice warned this week that China must make significant
structural changes in its economic policies, lest it remain "a problem for the
international economy."

"The relationship with China is just big and complicated, and it's got good parts and it's
got not so good parts," she said. "But what we are trying to stay focused on is the
understanding that China is going to be influential in international politics one way or
another. It's a major power, and it's going to be an even more major power."

"A lot depends on what the Chinese do," Ms. Rice said, speaking more generally. She also
made it clear that she was concerned about China's military buildup, which she said
"looks outsized for its regional interests." "We're going to continue to press" on
"human rights and religious freedom," she added.

"But on balance," she said, "it is a good relationship" that has "a considerable benefit
in the war on terrorism" and "in the North Korea proliferation issues," among others.
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 12:49:54 ID:AV/Q0Cfk
外電さん、クマーさん、今日も乙です。
「醜姦キム妖媚」だか何かにホンカツと小沢一郎の対談が掲載されたそうで。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 14:43:27 ID:VUWbAQ4S
http://ozawa-ichiro.jp/massmedia/ctr/column.php?cmd=appear

2005年1月
1月21日(金) 週刊金曜日 1月21日発売号 <本多勝一の憂刻ニッポン>
小沢一郎(下)
アテルイの末裔 だから反骨精神旺盛
HTML
http://ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/appear/2005/ar20050308143303.html

1月17日(月) 週刊現代 小泉政権を斬る
HTML
http://ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/appear/2005/ar20050324112043.html

1月14日(金) 週刊金曜日 1月14日発売号 <本多勝一の憂刻ニッポン>
小沢一郎(上)
現行憲法の下で「無血革命」を目指す
HTML
http://ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/appear/2005/ar20050308142225.html
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 18:02:31 ID:CDtNRjt9
ttp://www.epochtimes.com/gb/5/8/20/n1025110.htm
<大紀元、反体制紙、8、20>

上海には新しい危機が現れる  作者:羅氷

上海はまた冒険家の楽園になる

上海の不動産業の“活気があふれている”、上海現地の生産総額の13パーセント上昇するだけでは
なくて、その上鋼鉄、家電、家具、建築材料、仲介、金融、室内の装飾などの業界を動かして、
係数の1.36計算を動かすで、不動産業及び関連している業界は上海現地の生産総値の19.5パーセント
を引けて、このデータはかなり驚異的だ!上海はすでに不動産業に脅迫されて、いったん不動産が
崩壊したら、考えるだけに恐ろしい。(ry

企業は大いに逃亡する
生産コストの上昇する結果は企業が大いに逃亡するのだ。

3Mは全世界の5百の強い 1つの大企業で、すでに上海で20年根を下ろした。2004年8月3日、3Mはそ
の第5軒の工場を蘇州で建てて、以前4軒の工場は皆上海にある。2002 年、利華を共同して生産基
地を上海から合肥へ移る。合肥の従業員は毎月給料は6,7百元だけある。生産基地が合肥へ移った
後に、利華の生産コストを共同して底の3割に下がった。上海フォルクス・ワーゲンはセイルの生
産基地を煙台へ移して、サンタナの生産基地も上海を移りだす。(ry

国際金融センターの幻滅

1992年、中国共産党の“十四大”の報告は上海を国際金融センターに作り上げることを確認する。
中央の支持のもとで、上海が中国共産党を作り上げて政権を打ち立てた後に全国の第1軒の証券
取引所、第1軒の商業の保険会社の太平洋保険会社を創立した;みごとに発行の全国の第1枚の人民
元の特殊株券(B株)、中国の外国為替取引センターを作り上げて、真っ先に全国のコール資金の
1級のネットを開通して、人民元の業務を行って外資銀行に対して試験(点)を開放して、待つ。

しかし長い間、以上の様々なあるものは名実相伴わない。例えば外国為替取引センターはただドル、
日本円と香港ドルの3種類の外国為替と人民元の商売だけを行って、1年の総括的な交易量は甚だし
きに至ってはロンドン取引所の1つの取引日の交易量に及ばない;上海証券取引所の市はニューヨ
ークの数十分の1だけある。株式市場は長期にわたり活気がなくて、今年5月に更に警戒線を割る。

上海の金融業、すでに“王の小さい2が新年を祝うので、1年1年悪くなる”(ry
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 18:02:53 ID:CDtNRjt9
金融センター、不動産を建てるためにちょうど予想の逆になる

中国共産党はずっと“亡くなる党が国が滅びる”の恐れの中で生活して、これは彼らがきっと外貨
統制と情報の管制を開放することはありえないことを決定して、中国共産党の専制制度は権力の法
を招いて、権力がある者は無法の限りを尽くす。資料が明らかに示すことを統計して、2001年の4月
?2004年の11月から、相前後して61軒の上海取引所で発売する会社は上海証券取引所の77回の公の
激しい非難を受けて、4百77延べ人数の上場企業の理事、監督と高級な管理人員は勤勉に責任を果た
すことができなかった激しい非難を公にすることを受けるためだ。これらはまだすべて小さな事で、
法に反して株券を投機的に売って非常に金持ちになって者そういう人はいくらでもいて、道理で経
済学者の呉が器をあざけって中国の株式市場が大きい賭博場だと語っている。これはどのように成
国際の金融センターを発展することができる?

上海国際金融センターの幻滅の別の1の原因は上海当局が高地産を炒めることに熱中するのだ。彼ら
は意外にもまだ国際金融センターの概念高地産を炒める。

上海当局は、世界各地の国際金融センターの都市の住宅の価格はすべて一平方メートルごとに5万元
の人民元より低くないと思っている。上海市の中心の住宅の価格は一平方メートルごとに1万6千元
に達しているけれども、しかし5万元の更に悪い3倍余りまで、そこで彼らは上海の不動産価格が必
ず上昇すると思っている。

自分の実力を顧みないで香港に追いつき追いこすという

上海当局はまだ自分の実力を顧みないで、ずっと香港に追いつき追いこすことを言いふらしている。
香港は世界の三大金融センターの1つで、これは主に自由な情報と健全な法制のおかげだ。自由な情
報は香港の金融の従業者に第1時間に国際上の政治、軍事、経済、社会のなど各方面の情報を獲得さ
せることができて、そしてこれらの情報によって金融の活動を行って、盲目性を減らす。健全な法
制は金融の活動に公認の“ゲームのルール”の下で行わせることができて、悪事を働き法律に触れ
ることを根絶する。上海はこれらを備えるか?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 19:19:08 ID:CDtNRjt9
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/08/200508201654.shtml
<博訊新聞網、反体制メディア、8、20>

胡錦涛は腹心を抜擢する:劉延東は上海市の委員会の書記を担当する

中国共産党の中央政治局会議は6月に決定して、10月北京で中国共産党に開催する第16期の中央委員
会の第5次の全体会議、主要な議事日程は、中国共産党中央政治局は中央委員会に仕事を報告して、
国民経済と社会の発展の第11個の5年の計画を立てる提案を制定するに関して研究する。

ロイター通信は8月19 日に公表して、漏らす事情を知っている人士があって、中国の国家主席の胡錦
涛は今回の機会を利用して腹心を配置するかもしれなくて、江沢民の勢力を排除する。

シンガポールの政治の学者の鄭永年の分析は、これは胡錦涛にとって、最もよい結末だと語っている
毛沢東、ケ小平の強者は既に過去のものとなり、共産党の全体をまとめて引き締めるものがいない。

しかし、江沢民のは全面的に退位して胡錦涛の自由な権力の行使を意味するかどうか?

ロイター通信の分析は、中国はまだ江沢民の権力を握る影を出て行っていないで、こちらの79歳の老
人の言行は依然として党内でかなり重要な影響を生むと思っている。中国の政治家は安定と経済発展
の大前提を求める下に分かるが、いかなる人事異動はすべてマクロ環境が本質性の影響を生むことに
対してできないで、しかし腹心を配置するのが強固さの個人の政権について必要だった。

劉延東は上海市の委員会の書記を担当する

聞くところによると、胡錦涛は中国共産党の第16期第5回中央委員会全体会議の時機を捉えて、彼の
抜擢する人は現在の年齢の60歳の劉延東かもしれなくて、彼で江沢民の“同盟者”、58歳の陳良宇に
取って代わる。

劉延東は中国の政協の副主席で、1945年江蘇南通に生まれて、中国共産党の第15期の中央の候補委員
16期の中央委員だ。第7期の全国人民代表大会常務委員会の委員。第6期、8期、9期の全国政治協商会
議の常務の委員。

陳良宇は1946年10月に生まれて、浙江寧波人で、1980年4月に入党して、中央政治局委員を担当してい
て、上海市の委員会の書記、市長。上海市の委員会の書記の職は極めて重要で、もし劉延東は当選す
る、それでは彼女も中国の31の省市の第1人の女性の市の委員会の書記だ。2004年、上海市の経済成長
が13.6%、1996年来の発展の最も速いスピードだ。その他に1つの角度から言って、上海の経済の中
国のGDPに対する貢献は5.6%。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 19:19:42 ID:CDtNRjt9
劉延東は上海市の委員会の書記を担当する

《ニューヨーク・タイムズ》評論は、胡錦涛の支持者はと前任の江沢民の腹心の間の衝突は中国の高
層の指導者の間の緊迫していることを暴露して、新世代の官吏は政治の上で自分の烙印をかぶせにく
いと語っている。もし劉延東がみごとに舞台に上がるならば、これは江沢民が残って再度が弱められ
ることを示すだけではなくて、胡錦涛の時代の最も重大な“人事の革命”をも示す。

それ以外に、1人の中国共産党の上層部の人によってロイター通信に公表して、60歳のは天津市市長の
戴相竜を現して上海市長になって劉の仕事に協力するかもしれない。

7月、中国の政協の副主席、中央の統一戦線工作部の部長の劉延東は、堅持してケ小平理論と「三つの
代表」の重要な思想を指導にして、科学的な発展観を徹底的に実行して、チベットのまたがり越える
式の発展と長期の安定を全面的に推進して、堅固に西蔵自治区の周年を創立する祝賀活動の準備活動
をしっかりと行うとチベットの考察の時強調している。

彼女は海外の華僑、台湾の華僑同胞とチベット族の中でわりに大きい影響を持っていて、しかし評論
は、彼女は不足して金融の事業の鋭さに従事すると思っている。

外電の分析は、中国共産党の第16期第5回中央委員会全体会議は胡錦涛の“天下”に関係して、彼の政
治上の権利に対する一回のテストだと語っている。人々が彼を観察するのがどのように政治の議事日
程があるいはしかたなく譲歩をしたことを進めるのだ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 19:32:04 ID:CDtNRjt9
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,3-1741431,00.html
August 19, 2005
President seeks first lady for Shanghai
From Jane Macartney in Beijing

タイムズ・オブ・ロンドン:胡錦涛は上海共産党の書記長を取り替えるつもりなのだが

Mr Hu has identified the ally he wants to appoint as Shanghai party secretary, and hence
the city’s most influential official, party sources have told The Times. She is Liu
Yandong, the head of the United Front Work Department in Beijing. It would be a stunning
promotion and could make Ms Liu, 60, the first woman in history to hold such a senior
post in one of the thirty-two provinces and municipalities that are traditional staging
posts on the long march to the top of the party hierarchy. The question is whether Mr Hu
has the clout to oust the incumbent, Chen Liangyu ? a Jiang protege with a powerbase in
Shanghai.

胡錦涛は上海で最も影響力のあるポスト、上海共産党書記長を、江沢民派のChen Liangyuを更迭
して、自己のお気に入りで、労働戦線のトップであるLiu Yandong女史(60歳)に取り替えるよう
計画していると、中国共産党内部のソースがタイムズに語った。(後略)
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/20(土) 19:40:48 ID:CDtNRjt9
>>36 >>37 >>38

胡錦涛が江沢民派閥の基地とも言うべき上海に送り込むという「刺客(?)」に選んだ
劉延東(Liu Yandong)女史の写真は;
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/08/200508201654.shtml
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 00:29:37 ID:OnvKLbKZ
【国連】”日本は反米的”の評価 「常任理」候補は押しなべて反米的との米研究機関分析 国連投票行動で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124550912/

 国連安全保障理事会入りを狙う国々は反米的?――米国の保守系研究機関ヘリテージ
財団は、日本を含め安保理常任理事国入りをうかがう7か国の国連総会での投票行動を
調べた報告書をまとめた。

 米国の立場に近い日独ですら賛成率は5割強にとどまり、インドやエジプトは全加盟国中
でも米国と最も見解を異にしたことが判明、「安保理拡大は米国の影響力を弱めることにな
る」と結論付けている。

 調査は、1999年から2004年までに国連総会の表決にかけられた案件で、日本とドイツ
ブラジル、インド、エジプト、ナイジェリア、南アフリカが米国と同じ投票行動をとったかどうか
を集計した。それによると、最も米国寄りだったドイツと日本ですら賛成率は50%台にとど
まり、エジプトは20%をも割り込んだ。全加盟国で最も“親米”だったのはイスラエルで、92
%の賛成率だった。

 各国ともブッシュ政権に入って反対に回る比率が増えており、ドイツの賛成率は99年の
70%から04年は45%に、日本は63%から43%に、南アに及んでは40%から11%まで
急落した。

読売:http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050820i114.htm
29 名無しさん@6周年 sage New! 2005/08/21(日) 00:25:03 ID:TCgAOarr0
ヘリテージ財団の論文(原文)

U.N. Security Council Expansion Is Not in the U.S. Interest
http://www.heritage.org/Research/InternationalOrganizations/bg1876.cfm

ちなみに、韓国の賛成率は 47.03%、北朝鮮は 5.72% だそうです。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 00:47:36 ID:Ff8CxPU/
>>40 その読売の記事は、オリジナルの論文の言っていることを歪曲しています。

With the exception of Germany and Japan, the voting records of the main contenders for
additional permanent Security Council seats indicate that they will likely vote against
the U.S. on most key issues. In other words, a larger Secu-rity Council with these
nations as permanent mem-bers will likely be less supportive of U.S. policy priorities.

Nile Gardinerのいっているのは、今でさえ問題多すぎの安保理を大きくしても問題が解決
しない、ということで日本が反米的などと言っていません。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 01:05:16 ID:Ff8CxPU/
>>40
実はこのNile Gardinerは、数日前に読んだのですが、Nile Gardinerにしてはできの悪い
論評で、なんだか中身がない、と思っていました。その後でいろいろ考えて、読み返して
みると、結局のところ彼から見て「日本と、もう一国(インド?)を安保理に」という
ブッシュ政権の姿勢を、欧州軽視、アジア重視と見て、危機感を感じている欧州派の主張
(現状を変えるな)ではないか、という気がします。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 01:26:31 ID:mAL7/Zkt BE:13658887-#
外電さん、クマ当番さんおつです。

>>41
また読売が歪曲ですか…

うち朝日取っているのですが、
最近信頼できなくて新聞読まなくなっちゃいまして。
病院に行く時には、暇つぶしに読売とか産経買って読んでますけど
それも信頼できないのだと、もうどうしようもなくて…

2ヶ月ほどで、新聞の高さって50cmぐらいになるんですよね…
#スポーツ報知も取っているせいもありますけど。
近所の子供会で廃品回収やっているので、そのときに出すのですが
量が新聞とチラシを分けて、10束ほどになります…

新聞取るの止めるにも、折込チラシが無いと不便だし
自治体の広報誌も、配布方法は大概は折込チラシですからねぇ…
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 01:27:16 ID:OnvKLbKZ
安保理常任理事国候補国とアメリカの投票行動(Key votes)のシンクロ率は
日本 ドイツ ブラジル ナイジェリア 南アフリカ インド エジプト
66.1  64.3  34.8     22.9      19.3    19.1   15.5

(General Assembly)国連総会でのシンクロ率は
日本 ドイツ ブラジル ナイジェリア 南アフリカ インド エジプト
50.2  55.2   29.1    25.2      25.1    20.4   17.8

アフガニスタンのデーターが無し。
いわゆるプードルと言われた英と
反米と言われているロシア、フランス、ドイツとの温度差。

EUという枠がある英仏独とロシア、さらには中国・インドの温度差。

特に中国の投票行動は経済的な結びつきとはまったく
関係ないように見える。

イギリスが63.6 フランスが59.7 ロシアが33.4 中国が17.2
イランが19.5% サウジが17.4 パキスタンが16.8

最下位の190番目のイラクは
2003年まで投票行動のデーターが無くて
2004年のデーターが5.6%。

189番目の北朝鮮は5年間のトータルが5.72%。
2005  2004  2003   2002  2001  1999
3.3    9.20  10.20   2.10  4.70   4.10
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 01:51:05 ID:OnvKLbKZ
日本
   シンクロ率   2004  2003   2002  2001  2000  1999
    50.2      42.9   39.4   48.6   48.3  58.8   63.3
ドイツ
   シンクロ率   2004  2003   2002  2001  2000  1999
    55.2      44.8   47.0   49.3   55.2  64.8   70.1
フランス
   シンクロ率   2004  2003   2002  2001  2000  1999
    59.7      54.1   49.2   48.4   68.3  85.3   68.8
ロシア
   シンクロ率   2004  2003   2002  2001  2000  1999
    33.4      18.6   26.4   30.4   34.5  44.4   46.0
インド
   シンクロ率   2004  2003   2002  2001  2000  1999
    20.4      20.0   19.7   21.2   18.0  21.8   21.9
中国
   シンクロ率   2004  2003   2002  2001  2000  1999
    17.2       8.8   13.2   17.6   17.2  25.0   21.1
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 02:02:56 ID:9GkDyWyp
アメリカはイスラエル・キューバ関係で独自の路線を取ってるし、人権関係でも孤立
気味だし(まあこれはアメリカ以外がおかしいんだけど。例の人権委員会とか)。

それでもって自分たちと違う投票行動を取る国はけしからんといわれてもねえ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 02:44:23 ID:Ff8CxPU/
ttp://www.theaustralian.news.com.au/common/story_page/0,5744,16317935%255E25377,00.html
Keep talking with Iran
August 20, 2005

ジ・オーストラリアン:米豪リーダーシップ対話での、アーミティジ語録
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「the annual Australia America Leadership Dialogue」に出席のためオーストラリア訪問中の
アーミティジの発言をまとめた記事。この中で、日本に関連するものを拾ってみると:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NORTH Korea has nuclear weapons and is almost certainly not going to give them up.
That's a strategic reality that we're going to have to live with, according to former
US deputy secretary of state Richard Armitage.

アーミティジは、北朝鮮が核爆弾をあきらめることは、殆ど考えられないし、我々はそういう
前提で、戦略思考しないといけない、という。

"I believe North Korea does have a nuclear weapon," he tells Inquirer in a long discussion.
"It's going to be very difficult to separate them from that weapon. But to put it under
an international safeguard is a possibility."

長い議論の中でアーミティジは「北朝鮮は核爆弾を持っていると思う。彼らにそれを諦めさせる
のはとても困難だと思うが、その核爆弾を国際的安全保障の管理下に置くという可能性はあると
思う」という。

Nor does Armitage believe regime change is a realistic short-term policy goal in North
Korea. "It's better to try to change the behaviour of the regime and through osmosis of
exposure to South Korea gradually try to introduce them to more openness," he says.

アーミティジは北朝鮮の政権交代が短期的には現実的ではない政策ゴールだという。「むしろ北
朝鮮の行動を変えるように、韓国側から、より開放的な政策を浸透させることが良いと思う」
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 02:44:55 ID:Ff8CxPU/
One of Armitage's great virtues is he tells you what he thinks, and he admits what he
doesn't know. Thus, he says, he does not know what China's ultimate strategic intentions
are and why it is pursuing such a formidable military build-up: "I don't know if they
[the Chinese] themselves know what their ultimate intentions are.

アーミティジの良いところは、わからない事はわからないと明確に言うことであり、彼は中国が
軍事力を増大していることやその目的が何なのか知らない、という。「私は中国人たちが自分で
も、何のためにやっているのか分っているかどうか、怪しいと思う」

"They want options. Their energy needs will drive their security policy. They also want
political options. I think they're unamused by what's happened in recent years in Georgia
and the Ukraine."

「彼らはオプションを求めている。彼らのエネルギーの必要性が安全保障政策を動かしている。
それに、彼らは政治的なオプションを求めている。彼等は最近、グルジアやウクライナで起こっ
た民主化革命を歓迎していない」

By this, Armitage means the revolutions that have brought democracy to those former states
of the Soviet Union. "Any political openness seems to be a long way off in China," he
says. "What China wants and needs most in the immediate future is stability."

前のソヴィエト連邦諸国に起こっている民主化の流れについて「中国にとってどんな政治的な変
化(開放化)もご法度のようだ。彼等はとにかく政治的安定性を求めている」

"The US is intent on trying to increase Taiwan's international space," Armitage says.
"I think it's important that Taiwan, as a democracy representing its people, have that
space. The US necessarily has to do this publicly and loudly. Not every country has to
do it that way."

「アメリカは台湾の国際的な立場を強化しようとしている。私は台湾が民主主義国家としてそう
することは重要と思う。アメリカはそれを、公的に、大きな声で言って行わなくてはならない」
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事がどのくらい正確にアーミティジの考えを表わしているかは議論の余地があると思わ
れ、なのだけれど、仮にこのとおりならば、考え方の幾つかは納得できない。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 02:59:16 ID:Ff8CxPU/
>>47 >>48 この記事では、アーミティジは、イランに楽観的だという↓。すかす、これも
本当にそう信じて言っているかには、疑問なしとしないような。

In some senses he is surprisingly optimistic about Iran, in that he says recent
US intelligence suggests Iran is perhaps 10 years away from making a nuclear weapon.
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 04:25:49 ID:Ff8CxPU/
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d82122.html
<大紀元、日本語版、8、21>

中国国防長官:台湾問題で日米を叩き潰す

遅浩田氏(中国国防長官、中国中央軍事委員会副委員長)のスピーチ原稿

一、中国の近代化を阻止することは、列強の一貫した国策である。

二、発展は危険と脅威を意味しており、「戦争権」がなければ発展の権利もない。

三、軍事力の保護の下の現代化は、中国の唯一の選択である。

四、外交は内政を決定する

五、善を求めているのに悪に報われて、これから10年中国は平和を保てるか?

善を求めて悪に報われたら、以上に述べたことが、我々の政策の最終的なシナリオである。悪を
求めて善に報われるために、全面的に日本を潰し、米国を機能麻痺まで叩き潰すしかない。台湾
問題は10年も引き伸ばすことはできない。10年以内に必ず大戦がある!

六、覇権は大国にある本質の特徴である

覇権闘争のために、我々は内部の闘いを止めて、団結、安定を保たなければならない。英国は、海
外植民地の巨大な利益により、早々に「労働者階級の貴族化」を実現した。日本は、中国から獲得
した巨額な賠償と商品市場により、上層階級、下層階級共に巨大な利益を得た。時代は変り、国情
も異なってきたが、本質に変りはない。我々は、覇権の視点から軍事、外交の問題を考えるだけで
はなく、国内の階層、階級の利益分配問題を考えなければいけない。この戦乱の時代において、た
だ国内の下層階級を圧搾、搾取する上層の精華階級は、民族利益の代表ではない。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 04:54:42 ID:Xo8Hgn9l
前スレ>>221 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2005/08/10(水) 03:54:48 ID:rgXgcwH+
>>220 なるほど。やりたいホーダイの方ですか。従来とは異なって、今後日本の、中国や
>韓国との関係は難しくなりそうです。
>安保理常任理事国にむかって外交的メッセージを正しく伝えてゆくためにもDQNな特
>派員をまとめてリストすべきなのかも。
>誰かやりませんかね、東京の外国人特派員の事件簿というか、悪行の歴史をつづるよう
>なまとめのHPとかを。


久しぶりに来たので、亀レススマソ。。。できる範囲で協力したいですよ。

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 05:47:02 ID:Ff8CxPU/
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 08:29:59 ID:Ff8CxPU/
年内の最終合意見送り 政府、在日米軍再編協議で (共同通信、8月21日2時21分)

政府は20日までに、在日米軍再編協議について当初目標としていた年内の最終合意を断念し、
来年1月以降に先送りする方向で米側と調整に入った。衆院解散・総選挙の影響で、関係する
地元自治体への説明など国内調整が少なくとも1カ月間は遅れることが避けられなくなったた
めだ。

1996年に合意された米軍普天間飛行場の移設計画が、沖縄県内の反発で事実上頓挫した経
緯を教訓に、政府は今回の再編協議では基地を抱える地元の理解を得ることを重視。8月下旬
にも自治体側への非公式な「根回し」に着手する考えだった。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=21kyodo2005082001008038&cat=38
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 08:57:46 ID:Ff8CxPU/
http://www.money.telegraph.co.uk/money/main.jhtml?xml=/money/2005/08/20/cmbull20.xml&menuId=244&sSheet=/money/2005/08/21/ixfrontperson.html
Japan's bulls could break loose
(Filed: 20/08/2005) 

英・テレグラフ;日本株式は、束縛から脱出するかも

However, the market is now tantalisingly close to a decisive break-out, even in spite of
the snap election called by Prime Minister Koizumi following the refusal of Japan's Upper
House to approve Post Office privatisation.

日本株式は選挙を前にしているのだが、それでもブレークアウト寸前なのだ。

Yet Christopher Wood, of Asian brokers CLSA, is optimistic. He pointed out that Mr Koizumi
still enjoys approval ratings comfortably above 40 per cent, and added that "his party
needs him more than he needs them".

CLSAのアジア株担当、Christopher Woodは楽観的で、小泉首相は40%以上の国民の支持を有し、
「小泉首相が自民党を必要とする以上に、自民党が小泉首相を必要とする」という。

Japan's economy defies all the conventions of a developed economy. Public sector debt
is 180 per cent of gross domestic product (GDP), compared with below 40 per cent in the
UK and 105 per cent in Italy, with its budget deficit close to eight per cent of GDP.

先進国としては日本経済は病を持っていて、国家負債はGDPの180%であり、それはイタリーの105%
や英国の40%に比べて酷い値である。国家予算赤字はGDPの8%に達している。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 08:58:07 ID:Ff8CxPU/
However, at an underlying level it is a different story, and there is growing confidence
that what observers call "the lost decade" is over.

しかしながら、日本経済の底流のは別の動きが起こっており、そこには「失われた10年」がついに
終わったとの、高まりつつある確信がある。

Japan has been deregulating its industries, privatising state owned businesses and
stimulating an entrepreneurial culture.

日本は産業の規制緩和や国営事業の民営化、起業家文化の育成に取り組んできた。

Eric Lonergan, head of strategy research at Cazenove, said corporate profits as a share
of domestic output are at the highest level for 25 years.

Cazenoveで戦略研究チームの指揮にあたるEric Lonerganは日本のGDPに対する企業利益の値が過去
25年で最高のレベルに達しているという。

Even so, UBS research shows Japanese returns on equity to be 37 per cent below the global
average. Higher profitability and a dull market performance mean that shares are modestly
valued.

そうした企業の好調にもかかわらず、USBの調査によれば日本の株式は世界平均の37%下回る値に
あり、企業の高い利益率と株式市場の低迷は、日本の株式が割安であることを示す。

If the target of Hideo Shiozumi, manager of the Legg Mason Japan Equity Fund, of 20,000
on the Nikkei Dow within three years is achieved, Japan would be a very profitable place
to invest.

Legg Mason Japan Equity FundのHideo Shiozumiファンドマネージャーは日経225の目標は3年以内
に20,000円という。もしそうであれば日本株式は投資に適するものであろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相変わらず日本に対して強気の海外マーケット。立花さんらのペシミストが聞けばどんな顔をする
ことやら。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 09:13:57 ID:Ff8CxPU/
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
報道2001の首都圏世論調査  解散後の支持率の推移

        8月18日調査  8月11日調査   8月5日調査
自民党     42.6%(↑)   38.6%(↑)   28.4%(↑)
民主党     15.0%(↓)   21.2%(↓)   21.6%(↓)
きめていない  31.6%     32.4%     39.8%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
解散後、一貫して無党派層などから自民党に支持が移動している。
自民党は14%の支持率増加、民主党は6%の支持喪失だから20%の
支持率シフトが起こっている。小泉戦略がうまく動いているとし
か見えない。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 09:31:11 ID:Ff8CxPU/
>>55 USBのいっているグローバル・アベレージから-37%というのが日経225の現状
であれば、世界平均に修正されるだけで12,300から17,000近くに戻ることになる。
自民党大勝で海外投資家の日本株買いが続くならば、国内機関投資家もみなおすだ
ろうから、あながち夢物語ではなさそうな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 09:51:43 ID:IlPdAmys
景気&株価は日銀の政策次第でしょう。失われた十年の影の演出家ですから>日銀

ttp://www.yukan-fuji.com/archives/2005/08/post_3047.html

中略)
 先週末、長期金利の基準となる新発10年物国債の利回りが1.4%近くまで上昇
した。7月初めには1.2%だったから、2カ月で0.2%上昇したことになる。こ
うした長期金利の上昇は、企業への貸出金利や住宅ローン金利の上昇に波及して、
景気を冷やす効果を持っている。

 もちろん、この長期金利の上昇は、景気回復への期待を市場が織り込んでいるとい
うのが一般的な解釈で、私もそうした側面は否定しない。しかし、長期金利上昇の理
由がそれだけではないと思わせるのが、日銀がコントロールしている短期金利も同時
に上昇している事実だ。

 来年6月の金利を予測する3カ月物の先物金利は6月末の0.15%から先週末に
は0.20%まで上昇した。市場は明らかに、日銀の量的金融緩和解除を織り込み始
めているのだ。

 市場がそう考えるのは無理もない。日銀当座預金は、日銀が量的緩和の目標として
掲げている30兆円以上という目標を、今月3日から、3日間連続で割り込んだ。日
銀は当座預金残高の目標割れを、買いオペに銀行の応札が不足する「札割れ」が原因
としてきたが、3日に行われたオペでは、金融機関の応募は供給予定額の5倍近くに
のぼっている。

 つまり、目標割れは札割れが原因ではなく、日銀は資金供給を意図的に絞っている
のだ。そして、そのことが金利上昇の一因になっている。

 いまだにデフレは継続している。その中で、日銀が金融引き締めに出た。その理由
は、おそらくインフレの予防なのだろう。しかし、あまりに早い引き締めは、景気の
腰を折ってしまう。2000年のゼロ金利解除が戻りかけた景気を失速させてしまっ
た悪夢が繰り返されようとしているのではないだろうか。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 10:00:59 ID:Ff8CxPU/
>>58 日銀のまねたり政策については、一部海外に批判もあるのですが、このスレでは
さすがにスレ違いになると思われるので、取り上げません。(WSJなどにも批判は多い)

それはそれとして、海外投資家というのは、日銀や財務省の管理と無関係に動くわけで
テレグラフの言う海外マーケット関係者は彼らのメジャメントで投資の判断することで
しょう。

このスレでは、純然たる経済や株や為替の話題は避けて、政局や外交、国際関係に影響
を与えるファクターとして、経済的話題をピックアップするつもりです(たとえば上海
の不動産バブルは政治的関心からウオッチすべき、という意味)
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 10:26:48 ID:Ff8CxPU/
>>59 今回の選挙について、株と為替のニュースを幾つか取り上げたのは、海外が
日本の状況を、どう判断しているのかという本音が数字で出ると思われるためです。

たとえばホワイトハウスや国務省や国防省は、さぞ気にしているでしょうが、日本
の内政にコメントできないから口を開くこともリークを流すこともしません。

マーケットはそれにもかかわらず、海外から見た判断評価で、売り買いするわけで
そこには彼らの日本(の未来)への見解のコンセンサスが現れていると思います。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 10:44:38 ID:8nAS/LT8
 北朝鮮が今春に稼働を停止し、5月に使用済み核燃料棒の抜き取り完了を宣言した
寧辺(ヨンビョン)の原子炉(5000キロワット)を再稼働させていたことが、20日までに
わかった。寧辺で建設途中の5万キロワットの原子炉の周辺でも、道路に砂利を敷く
など工事再開の構えを見せている。
http://www.asahi.com/international/update/0821/003.html


この記事と同じものって出てますか?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 10:59:12 ID:Ff8CxPU/
>>61
外電に見かけておりません。6者協議関係者からのリークのようですが、韓国系の
聯合通信などのメディアにもないし、朝日は何処から仕入れたのかすらん?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 11:57:55 ID:iP3uHtIN
>>63 将軍様から直々に…。<=( @∀@)<光栄ディス!
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 17:29:29 ID:Ff8CxPU/
ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?news_id=GJ0508210012&cat=004GJ
<香港、文匯報、共産党系紙、8、21>
小泉支持の民意は上がる 早くも総選挙にむけ支持を得る

首相の小泉純一郎は衆議院を解散した後で、その支持率は47.7%から53.2%まで上昇して、日本の
国民があまねく9月11日の総選挙での首相を支持することを明らかに示すと、日本《読売新聞》の
世論調査結局がはっきり示している。小泉首相は昨日、兵庫県で総選挙のために初めて演説をして、
正式にその全国の選挙活動を展開する。

《読売新聞》は1,914人の市民に電話の調査を行って、9月11日の総選挙を行うべク解散に踏み切っ
た小泉純一郎の支持率は47.7%から53.2%まで上昇する;自民党の支持率は37.4%まで上昇して、上昇
の幅は10%に達する;民主党の支持率は15.8%に下落し、下落幅は4.5%に達する;ただ1.1%市民が国民
新党を支持する。

自民党内の反対派の派閥は郵政改革に反対して、小泉純一郎に国会を解散させて、9月11日に総選挙
を行う。彼は兵庫県が初めての総選挙の演説を発表する時表している:「今度の総選挙の重点はあな
た達が郵政の民営化の政策を受け入れるかどうかだ。私は国会を解散して、私が多くの民衆がこの計
画を認めると思うためだ。」小泉純一郎は郵政の法案が再び日本の公務員改革の第1歩を整えること
ができると思って、経済回復を使用して、同時に推し進めて政治、経済と行政の改革を推進する。

小泉純一郎は重点に郵政の法案を選挙のテーマとし、彼は言う:「民衆はどの政党に未来の3?4年間
をあずけるのか、比較して投票することができると民主党の岡田党首との対決姿勢をうちだす。」
 ■外電のニュース/ロイター通信を総合する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
解散直後は小泉退陣期待で色めきたっていた感じの中国共産党系の論調も、日本の世論が小泉支持
に向かっているのを見て、冷静さを取り戻したような。はしゃぐのをやめて、じっと注目、という
態度にシフトしている印象;
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 17:30:37 ID:jH/KvUzc
>>64
>はしゃぐのをやめて、じっと注目、という態度にシフトしている印象

チッ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 18:29:50 ID:iP3uHtIN
>>64 つまらん。「岡田代表は我々の同志」とか口をすべらせたら面白かったんだが。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 21:08:55 ID:mAL7/Zkt BE:5853964-#
>>58-60
そういうネタは、議員・選挙板の
小泉実力スレでやると盛り上がるかも。
あちらには、定期的に日銀の政策批判して
インタゲ+大量札刷りを主張する方が
定期的にいらしているので。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/21(日) 21:57:27 ID:Ff8CxPU/
ttp://focusnews.sina.com/focus/56568/index_b5.html
<Sina.comの、日本の選挙の特集ページ、関心は高い、08-21 05:03:11 PDT>

小泉は党内の勢力を盛り返す 首相は有名人のカードを切る

日本の衆議院の総選挙は間もなく殴り合いを始めて、小泉首相は造反派を厳重に処罰するために
これらの「裏切り者」にいかなる公認をあげないだけではなくて、まだ異なっている領域から美人、
有名人と才知にたけた人を網羅して出てきて、選挙に投入する;

小泉「有名人のカード」効果は著しくて、日本メディアの調査によると、90%の有権者は投票する
意思があるという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<以下は、記事へのリンク>

小泉が豪快で「神風」選挙戦に賭けて美人「暗殺者」を派遣して「裏 切り者」を殺す
                                  (中国ニュース社)
小泉に挑戦して女性の有名人と科学技術の才知にたけた人を網羅して衆議院の選挙にたたかうこと
に受 け答えする (中国ニュース社)

小泉は強硬だ 改革を主張している
日本の自民党は発表して綱領の小泉を選挙する:私が改革することを阻止しないでくた さい
                                  (中国ニュース社)
小泉は正式に衆議院を始めて郵政に選挙に立って成其の“焦点の戦術”を改 革する (中国ニュース社)

野党の創立 これに対抗する
小泉は党内の内輪もめを誘発する 自民党の反対派は新党を作る (羊城夕刊)

小泉首相に造反した、郵政の民営化法案反対派の議員が新党を創立する(中国ニュース社)

ニュースの観察

小泉が空論の“具体的なことをする”を言っていることに警戒する (光明日報)

小泉:謝るか許しを願う? (光明日報)

郵政の民営化は鉄板を蹴って、せっかちな小泉は自民党をつぶす (時報週刊)
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 00:31:33 ID:De3y4cfW
ttp://www.observechina.net/info/artshow.asp?ID=36244&ad=8/20/2005
<観察、反体制メディア、8、21>

ネットワークの実名制 QQは大いに逃亡する MSNは受ける

中国国内の最大のリアルタイムオンラインの対話システム--テンセントQQは、国際上のICQシステム
に類似して、ユーザーが億に達することを公言する。中国共産党の当局は7月から期限の3ヶ月のネッ
トワークを施行して、実名制を推進する。ユーザーに恐慌を始めて大いに逃亡させる。特にホワイト
カラー階級は次から次へとMSNシステムへ逃げる。ネットワークの専門家は、実名制のネットワーク
の対話システムは優位性を喪失することを始めて、国際通行する対話システムは広範な愛顧を得ると
思っている。

聞くところによると、7月21日、QQシステムは突然1つの放送を弾く:“尊敬するユーザー:深セン
のネットワークの公共の情報サービスの場所の管理に協力するため、健康なネットワークの環境を建
造し、調和がとれているネットワークの社会を作り上げて、テンセントは間もなくQQ群の創建者と管
理人の実名の登録の仕事を行う……”とても速くて、深セン市公安局の知らせはテンセントのネット
上で現れる。

これは実際には公安局がインターネットに対して整頓活動の一部をきちんと整理するのだ:
“今年来、私の市のいくつかネットワークのチャットルーム、ただちに通信の群グループ、フォーラ
ム、BBS、インターネットのショートメッセージなどのネットワークの公共の情報サービスの場所の
中で続々と不法に団体をつくって、不法な色情などの違法な活動に連絡を取り合うことを発見した。
国家の安全と社会の安定の大局を守ってから出発する……7月10日から9月30日まで期限の3ヶ月のネ
ットワークの公共の情報サービスの場所の整理を展開する。”
  
あるメディアの報道によると、実名制の範囲テンセントQQだけではなく。様々な兆しは明らかに示し
て、いっそう急激なあらしはまだ後にある。8月9日、深セン市公安局のネットワークの安全な監察
処の処長の喬の知恵は言って、“ネットゲームは実名を要して、情報産業部はちょうどファイルに来
た。”

実名制の風雨の来たいと思う情勢の下で、社会上の反対の力もとても強大だ。

中国のマスコミ大学の王四新教授は言って、“ネットワークの通信が理念を設計するのは自由な交換
で、主体の情報の需要を交換することに対して大体においてなくて、自由な通信はどのように身分の
方面の情報を制御することに対してきわめて少ないことを考慮して、インターネットの自身は技術設
計の上から匿名のネットワークの環境を支持する。”
(後略)    
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 06:08:55 ID:De3y4cfW
ttp://www.chron.com/cs/CDA/ssistory.mpl/business/3318845
Aug. 20, 2005, 8:39PM Associated Press
China has bubble of its own
Bank issues report on inflated real estate prices

AP:中国の不動産バブル、中国人民銀行が警告

中国人民銀行は報告書の中で中国の不動産の急激な価格上昇に触れ、特に上海などの上昇の
激しい地区の不動産バブルについて警告した。

Average real estate prices in China rose by 14.4 percent in 2004 over the previous year.
And they rose by 12.5 percent in the first quarter of 2005, the report said.
Prices in cities like Shanghai have risen still faster, although they have moderated in
recent months after government moves to cool the property boom.
"Property price inflation can easily result in prices soaring out of line with real values
and thus cause a bubble," said the report, posted last week on the Web site of the
People's Bank of China.

中国の不動産価格は2004年に14.4%上昇し、2005年の第一四半期には12.5%上昇している。上海地区
の価格上昇が著しいとして「不動産のインフレーションは、実際価値との乖離が激しくバブルをひ
き起こしている」と中国人民銀行の報告書は言う。

"Once the bubble bursts, it can cause a contraction in the real estate sector and
significant losses for banks."
Housing loans, including those to property developers, stood at 2.6 trillion yuan ($310
billion) at the end of 2004, accounting for about 15 percent of all yuan-denominated
loans, the report said.

「一旦バブルがはじければ、不動産セクターの縮小がおこり、銀行への大きな損失をもたらす」と
報告書は言う。不動産開発業者向けを含む住宅ローンは2004年末で2.6兆元(3100億ドル、31兆円)
にのぼり、すべての元ベースのローンの15%を占めている。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 13:51:45 ID:De3y4cfW
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112465911717718999,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Sino-Russian Saber Rattling
August 22, 2005

WSJ(アジア版、社説):中露共同軍事演習は、周辺国を驚かすわけだが

普通の常識ある世界では、中国と露西亜がテロリズムに対抗するために、水陸両用艇の上陸
訓練とか、対潜水艦攻撃といったものを含む大規模軍事演習を、共同でやろうというような
ことは思いつかないだろう。この大規模共同演習は周辺のアジア諸国やアメリカに警鐘を鳴
らすに充分なものなので、その名前が「ピース・ミッション2005」と命名されている。

中国軍から8000人、ロシア軍から1800人の参加する8日間の演習は中国北東部のShandongと
隣接する黄海で行われ、パラシュート部隊の落下やら水陸両用艇の上陸やら、まるで台湾
上陸作戦の訓練のように見える。両国はこの演習が「如何なる第三国を対象にしたもので
はない」といっているが、海岸への強襲上陸や海軍・空軍の共同演習はテロリズムへの対
抗とは考えられない。中国ノ軍事アナリストNi Lexiongは、この演習が「アメリカの中露
への好戦的態度に対抗するもの」という。

先月は中国人民解放軍のZhu Chenghu少将が台湾海峡の有事には、中国がアメリカの数百
の都市を核攻撃すると述べたばかりである。まあ、それにしては中国はそれを行うに充分
な数の核弾頭もミサイルも、まだ有してはいないのだけれど。

今回の演習はアメリカにメッセージを送っているのだろうけれども、露西亜の台湾海峡有
事への支援を意味するのかも知れず、慎重な分析を要する。上海普通大学の Ni 教授は
「これは台湾海峡問題での、日米の干渉に対する回答と見ることもできる」という。

露西亜はアメリカの覇権に反対したい多くの理由があって、イラクなどではアメリカに撤
退期限を明確化するよう求めている。先月には中露はSCO(上海協力機構)でアメリカの
中央アジアからの基地の撤退を求めている。

しかしながら露西亜は、台湾に関して何の戦略的関係も有してはいないので、台湾海峡の
有事に露西亜と西側諸国との関係を犠牲にして中国を支援するかは疑わしい。冷戦の真っ
最中でも露西亜がそうした興味を示したことはない。露西亜の狙いはむしろ、先端的な武
器を実際の演習の場で中国に見せる事であって、欧州の対中武器禁輸解除にそなえ、露西
亜は中国への武器輸出の最大占有国を維持したいのだろう。

ところで中露の共同軍事演習のおかげで、中国の周辺国はさらに中国への疑いを増すこと
になり、たとえば日本では、小泉首相がさらに日米同盟を強化する必要を感じるだけだろ
う。ノムヒョン大統領の最近の戦略から、アメリカとの間に距離をとる政策を持つ韓国で
さえ、心配そうに西側の海での演習を見ている。韓国は演習を観察する船を送っているく
らいなのだ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 13:57:44 ID:X4mCEI9f
中国メディアをヲチしてる人のブログによると中露共同軍事演習のお代は
中国が100%支出してる可能性ありとのこと>ホントかな?ああ、昔日のソ連

共同軍事演習、費用は中国が全額負担?
ttp://blog.goo.ne.jp/gokenin168/d/20050821

73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 16:20:20 ID:2//kiqNI
ttp://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20050824/twcontents.html

中国経済 中国バブル景気、軟着陸の快挙

住宅バブルも所得格差の拡大も政府の剛腕で穏やかな修正局面へ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 19:20:13 ID:De3y4cfW
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000101&sid=aIxAqSF9LG8c&refer=japan
Yen Gains After Koizumi's Rating Increases, Japan Stocks Rise
Aug. 22 (Bloomberg)

ブルームバーグ:小泉首相の支持率向上で、円は強くなる

最新の世論調査で小泉首相への支持が向上していることを受け、円が強ふくみ、日経平均
は4年ぶりの高値で引けた。

``Koizumi is seen as a reformer and that's a good thing for the country and good for
the yen,'' said Neil Mellor, a currency strategist at Bank of New York in London. ``The
big rise in the Nikkei will help the yen. We've seen substantial inflows into Japan.''

ロンドンのバンク・オブ・ニューヨークの為替ストラテジスト、Neil Mellorは「小泉首相は
改革推進者とみなされているから、首相にとって良いことは円にとっても良いことだ」という。
「日経平均の大幅な値上がりは円を助けていて、日本には多量の(日本株買いの)外資が流れ
込んでいる」という。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 19:46:51 ID:De3y4cfW
米中韓と調整本格化へ 6カ国協議再開に向け <共同、8月22日(月)19時44分>

政府は、来週再開予定の北朝鮮の核問題をめぐる第4回6カ国協議に向け24日から中国、韓国、
米国の首席代表らとそれぞれ会談を行うなど事前調整を本格化させる。一連の会談を通じ政府は、
再開後協議の最大の焦点となる、北朝鮮による「核の平和利用」について各国の立場を確認し、
共同文書採択で米国との連携強化を図っていく考えだ。(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000175-kyodo-pol
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 20:23:04 ID:De3y4cfW
ttp://www.dailyfx.com/index.php?option=com_content&task=view&id=2948&Itemid=39
As Koizumi rises so does the yen
Monday, 22 August 2005 Written by Boris Schlossberg, Senior Currency Analyst

SD/JPY pierced through the 110.00 figure tonight in European trade with complete ease
as the market becomes increasingly convinced that Prime Minister Koizumi will easily win
his bid for reelection enabling him to enact the long overdue reform of the Japanese Post
office. The latest survey over the weekend pegged Koizumi’s support at 53% and rising.
Typically during times of political uncertainty the country’s currency declines as market
participants await the results of the outcome. However, in the case of the yen many
traders are trying to front run the good news of a decisive Koizumi win which would signal
that Japan is serious about engaging in economic reform.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは為替関連のメディアに掲載されたアナリストのコメントで、マーケットは小泉勝利を予想
と書いている。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 21:01:10 ID:De3y4cfW
ttp://news.ft.com/cms/s/fb2aed2c-12f9-11da-beee-00000e2511c8.html
Japan tackles bloated spending on healthcare
By David Turner in Tokyo
Published: August 22 2005 12:11 | Last updated: August 22 2005 12:11

FT:日本は肥大化する医療費の問題に取り組む

A hospital in central Tokyo has become the first in Japan to issue tradeable bonds in a
move that highlights the government's attempt to cut its huge spending on healthcare.
Kawakita General Hospital has issued bonds worth about Y700bn through a special purpose
company, in a deal involving Mizuho bank.

(東京の中央部の川北総合病院が、みずほ銀行の仲介で、日本で始めて特別目的会社を通じて流通
売買可能な債権を発行した。これは日本政府の医療費増大抑制の政策のハイライトとなる動き。)

Kunji Okue, fiscal policy analyst at Dresdner Kleinwort Wasserstein, said financial reform
of Japan's medical system was more important than postal privatisation - the catalyst for
Japan's parliamentary election next month. He said unlike the medical system, postal
privatisation was “not an immediate problem” for the government's finances.

Dresdner Kleinwort Wassersteinの財政政策アナリスト、オクエ・クンジ氏は日本の医療システム
の改革は郵政改革よりも重要であり、郵政改革は来月の選挙の触媒になったのだが、それは医療費
問題とは異なって、政府の財政にとって、緊急の問題ではないという。

Mr Okue added that further hospitals might well be tempted to issue such bonds “in the
near future. On the one hand the demand for medical treatment is skyrocketing because of
a sharply ageing society, and on the other hand the Japanese government wants to cut its
financial support to medical institutions.”

オクエ氏によれば、更なる銀行の債券発行が予想され、「近い将来に人口の老齢化で医療需要が増
大する一方、日本政府は医療機関への金融支援を減額したいとしているからだ」(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FTらすい、眼の付け所の良い記事と思われ。全体として日本政府が医療費問題に取り組む姿勢
を見せていることを評価しており、小泉政権の政策を支持しているといったニュアンスになっ
ているような。FTにこういう記事が掲載されることは、GDP180%負債=日本駄目論を癒す働き
があって、歓迎すべきと思ふ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 21:23:44 ID:De3y4cfW
ttp://www.atimes.com/atimes/Japan/GH23Dh02.html
Aug 23, 2005
Assassins and convicts
By J Sean Curtin

アジアタイムズ:(日本の選挙戦の)刺客と受刑者と
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
J Sean Curtin is a GLOCOM fellow at the Tokyo-based Japanese Institute of Global
Communications. という先生の書いている日本の選挙戦の開設で、自民党内の造反、刺客、
新政党の動きなどを解説。

Their decision not to join the PNP or Nippon but stand as independents indicates that
they are confident of reelection, something that will cause Koizumi an extremely nasty
post-election headache if it happens, especially if the assassins fail to win more than
a handful of seats and the ex-cons stage a comeback.

自民党の造反派の大物が新党に参加せず、無所属で選挙に臨むのは再選が確かと思っているから
で、刺客作戦失敗で造反派再選なら小泉首相が窮地、と書いているのだけれど電波多杉と思える。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 21:31:05 ID:6pxbYdsC
「英 対日戦勝60年記念式典」

太平洋戦争でイギリスなど連合国が日本に勝利して60年になるのを記念する式典が21日、
ロンドンで開かれ、チャールズ皇太子らが戦没者の慰霊碑に花束をささげました。
会場となったロンドン中心部のホワイトホールには、アジア各地で旧日本軍と戦ったイギリスの
退役軍人や家族など900人が集まって戦没者に黙とうし、チャールズ皇太子やプレスコット
副首相が、慰霊碑に花束をささげました。旧日本軍との激戦地だった当時のビルマ、いまの
ミャンマーでは、戦闘や捕虜生活のさなかイギリス軍兵士およそ6000人が死亡しており、
チャールズ皇太子は「ヨーロッパ戦線とは異なり、アジアでは敵と間近に向きあって長く
厳しい戦いが続いた。アジアの自由のために犠牲を払ったひとびとに心から敬意をあらわす」
と述べました。終戦から60年のことし、イギリスのメディアでは、靖国神社への参拝や
歴史教科書の問題をとりあげて「日本は過去のあやまちを十分に反省していない」とする
論調がある一方で、アメリカによる広島と長崎への原爆投下の是非を問うテレビ番組が放映
されて反響を呼ぶなど、さまざまな議論が起きています。

引用元:NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/ (08/22 05:08)
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/22/k20050822000015.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/22/d20050822000015.html
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 21:46:25 ID:De3y4cfW
ttp://www.atimes.com/atimes/Japan/GH23Dh03.html
Aug 23, 2005
Where's the beef?  By Darrel Whitten

アジアタイムズ:日本の選挙で、真に争われるべきこと

Thus, whether the LDP is broken up, Koizumi and his generation of politicians will seek
to redefine Japanese politics in the next decade. Members of this generation understand
that Japan's decade-long depression cannot end by the traditional solution of an export
surge into the US. They also understand they cannot force a Japanese recovery without a
massive overhaul of the country's postwar institutions. This strategic thinking about
economic solutions leads inevitably to the political framework of the constitution and
the question of the military, and that is the real beef in the political party manifestoes
of the 2005 general election.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投資銀行の株式投資アナリストの前職を持つコンサルタントの評論で、こちらは、まあまとも。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/22(月) 22:04:28 ID:De3y4cfW
>>36 >>37 >>38
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d55497.html<日本語大紀元、反体制紙、8、22>

胡錦涛主席、劉延東氏を上海市書記に
 
【大紀元日本8月22日】10月に開催される中国共産党第16期第5回中央会議で、胡錦涛総書記は、
政治実力で、前任江沢民氏の旧勢力をさらに排除できるかどうかが注目の焦点となっている。

イギリス・タイムズ紙は19日、中国情報筋の話を引用し、「胡錦涛総書記は、中共中央統一戦線
工作部部長の60歳の劉延東氏を上海市共産党書記に任命し、江沢民の腹心で現職の59歳の陳良宇
氏を下ろす構えがある。その重大人事は1年前から計画されていたが、江沢民氏の圧力で実現でき
なかった」と報道した。

胡錦涛氏が総書記に就任して以来、続々と胡系派閥の要員に部長級の要職を継がせている。唯一
上海市共産党書記の更迭は波乱万丈であったため、実現できるかどうかが、注目されている。

今年60歳の劉延東氏は、江蘇南通の出身で、清華大学化学部に在学していた。1982年から青年団の
書記や主席などを歴任してきた。学歴も政治経歴も胡錦涛氏の後輩にあたり、言わば胡氏と同じ
「青年団派」「清華大学派」という政治背景を持つ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 00:21:13 ID:bcAI9vBD
>>77
毎日発でこういう記事もあったニダ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000013-mai-pol&kz=pol
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 05:52:39 ID:cv7jiJr6
ttp://news.ft.com/cms/s/35699794-1337-11da-beee-00000e2511c8.html
Victor Mallet: US is starting to lose its grip on Asia
By Victor Mallet
Published: August 22 2005 20:17 | Last updated: August 22 2005 20:17

FT:アメリカはアジアでの覇権を失い始めたの鴨

中国と露西亜の共同軍事演習の意味を深刻にとらえたもの:
It is hard to imagine an event more discomfiting for Washington than the first combined
show of force by an ex-superpower and a future superpower that have buried their
differences and discovered a common interest in challenging the US, the only superpower
of today.

現在の世界で唯一のスーパー・パワー(アメリカ)にとって、過去のスーパー・パワー(露西亜)
と未来のスーパー・パワー(中国)の最初の共同のショーほど、見て不愉快なものはなかろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すかす、WSJの社説の言うように、中ロが何処までの戦略的一致をしているかには疑問なしとし
ない。AEIのダン・ブルーメンソールの書いているように、FTに指摘されるまでもなくアメリカ
は、その潜在的脅威に対抗戦略を考え始めていて、その影響は日本やインドや豪州に及ぶ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 06:48:01 ID:cv7jiJr6
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=businessNews&storyID=9442626§ion=news
欧州系ファンドマネジャー、小泉首相の衆院選勝利を予想 (ロイター08月 23日06:17 JST)

[ロンドン 22日 ロイター] ロイター通信は欧州を拠点とするファンドマネジャー10人
に対し、9月11日衆院選について調査を実施した。その結果、小泉首相が勝者になり、改革へ
の期待感から投資家は日本株購入を増やすと欧州系ファンドマネジャーが予想していることが明
らかになった。

調査対象の10人中9人が、自民党が民主党に勝ち、小泉首相が続投するとの見通しを示した。
調査は8月17日から22日にかけて実施した。

小泉首相の勝利が日本株にとってプラス材料と答えたファンドマネジャーは10人中9人で、中
立的と答えたのが1人だった。5人は円にとってもプラス要因になるとしている。

JPモルガン・フレミング・インベストメント・マネジメントのファンドマネジャー、スティー
ブン・ミッチェル氏は「有権者は改革や民営化に賛成票を投じ、小泉首相に、これまで以上に強力
に推進することへの信任を与えるだろう」と述べた。 (後略)
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 07:10:18 ID:cv7jiJr6
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20050823.html
資源外交 多様な方策をさぐれ  <朝日社説、8、23>

すでに中国は、南米、中央アジア、ロシア、アフリカなどを舞台に、油田の開発や安定供給の
合意取りつけに動いている。原油輸入での日本の中東依存度が90%なのに対して、中国が
45%にとどまっているのを見ても、供給源を積極的に広げていることがうかがえる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全く無茶苦茶の外交戦略なしの素人議論で驚いてしまう。石油のような戦略物資の獲得競争
に新参者がまともな取り分を確保できるわけはないから、スーダンだのベネズエラだの超の
つくヤバス政権と癒着して中国は欧米を敵に回していて全くろくなことはない。

日本の場合、埋蔵量抜群のイラクへの中長期的プレゼンスが安全確実摩擦なしの最適戦略な
のだけれど、朝日は意図的にそれを見ようとしない。阿呆みたいな議論で、ったくお話にな
らない。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 08:50:25 ID:JLmy8If9
 で、興味深いことがひとつ。この共同軍事演習の費用分担についてです。

 香港紙『明報』『太陽報』は、いずれも中国側が全額負担したという
ロシア紙(『Kommersant』、中国名は『商人報』)の報道を伝えています。

 ●『明報』(2005/08/20)
 http://hk.news.yahoo.com/050819/12/1frcr.html

 ●『太陽報』(2005/08/20)
 http://the-sun.orisun.com/channels/news/20050820/20050820024659_0001.html

 ――――

 このロシア紙によると、

「費用は中国側が負担すると申し出た」(『明報』)

「中国がロシア側の費用をも負担するのは、今回の演習を利用して
ロシアが中国に兵器売り込みをかけているとの対外的な『広告宣伝費用』のようなもの」(『太陽報』)

 とのことです。

http://blog.goo.ne.jp/gokenin168/d/20050821
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 09:14:53 ID:cv7jiJr6
ttp://www.telegraph.co.uk/money/main.jhtml?xml=/money/2005/08/23/cnkoiz23.xml&menuId=242&sSheet=/money/2005/08/23/ixcity.html
Koizumi hailed as the new Thatcher
By George Trefgarne, Economics Editor (Filed: 23/08/2005)

英・テレグラフ:新サッチャーとして迎えられる、小泉首相

昨日東京株式市場では、日経平均が4年ぶりの高値をつけた。その理由は、衆議院を解散して
来月の選挙を迎える小泉首相の支持率向上が伝えられたことである。日経平均は160.78上昇
して12,452をつけた。2001年6月以来の高値である。

政治的な良いニュースのほかにも、日本経済の先行きの明るさを示すニュースがあって、昨日
日本最大のみずほ銀行は、この10年来始めて中小企業への貸し出しを行う支店開設計画を発表
している。

Lombard Street ResearchのBrian Readingは「小泉首相は、分水嶺となる選挙に面していて、
それは、有名なサッチャー首相の保守党への勝利の選挙に相当する」という。Schrodersの
エコノミストであるRichard Batleyは「今の時点は政治的に触媒として重要であるのみならず、
経済的にも、日本経済がついに回復し始めたというサインがある」という。

バブル経済の失速移行の日本経済は低迷を続けてきた。東京の住宅用不動産価格は1990年代
に比べて65%下落している。すかすこれも、最新の四半期には2.7%上昇している。小売店の
売り上げは3%増加していて、これは1997年以来である。

フリーのエコノミストAndrew Huntは日本の企業の多くが体質改善した結果が現れ始めている
という。「日本の企業は1998年以降、負債を返済してきて、私の計算では来年には負債がなく
なることになる。平均的な日本の企業はdebt to equity ratio(DER)がゼロになる」という。
そうした財務体質改善で、日本の企業は雇用や賃銀を増やし始め、景気回復に貢献するという。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 09:25:30 ID:cv7jiJr6
>>87
長きに渡った「英国病」を治癒し,英国経済に活気を取り戻して、新保守主義を
確立した救世の宰相、サッチャーの再来を英国人は日本の小泉首相に見ている。
そういえば、サッチャーはレーガンとの仲もよく、安易な妥協を拒む信念の政治
家だったし。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 09:31:18 ID:ZbgU1uu3
フォークランド諸島よろしく、某所奪還も(ry
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 10:45:48 ID:U6RH9P5f
一部のマスコミがこの株価上昇を
「無茶ばっかり言う小泉政権が選挙により倒れ、
政権交代が果たされる事への期待だ」論調で
語っているのですが、庶民がこの誤解を解くには
どうすればよいのでしょう。
サッチャーの再来とまで期待される首相なのに…
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 11:02:01 ID:cv7jiJr6

>>90 買っているのは外国人投資家なのですから >>84 のような外国人のファンド
マネージャーの話を示して説明するのが合理的なのではないかと思います。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 11:08:12 ID:JLmy8If9
アメリカ・中国の土地バブル崩壊が近いのは本当ですよね?

【米韓】韓国人、米カリフォルニア州のゴルフ場を買占め[08/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124657242/52-54
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124657242/58
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124657242/61
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124657242/63
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124657242/66

73 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2005/08/23(火) 09:25:16 ID:Sa/BMyyX
バブル崩壊まであと半年つてところですか?厨房だからわかんね

74 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2005/08/23(火) 09:39:17 ID:3PrXHIbk
郵貯300兆円が対米投資に向かった後にバブルが… ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

75 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2005/08/23(火) 09:40:36 ID:cRZEkQsV
>>74
実際起きかねないんだよな 怖いな
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 11:26:29 ID:cv7jiJr6
>>92
今年になって何度もそういう記事は書かれていますが、メインストリーム・エコノミストは
相手にしていないと思います。実際に一部地域でバブルのような状況があるようですが
(フロリダの一部、フェニックス、そのほか)全米でそうしたことが起こってはいない。
一部金融機関にリスキーなものもあるのでしょうが、それはアメリカの金融システム全体
とは別の話と思います(だいぶ以前にWSJの評論を紹介しましたが)
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 11:43:30 ID:cv7jiJr6
<スレ違いだけど、他の板からのコピペ、東京の衆議院選挙・激戦区について>

621 名前:名無しさん@6周年 New! 投稿日:2005/08/23(火) 10:17:27 ID:3geNjxnf0
>>615 残念でした。
今の流れで東京選挙区を予想すると、造反10区やその管の選挙区18区以外の
民主党候補は、ほぼ全滅になるんじゃないかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
623 名前:名無しさん@6周年 New! 投稿日:2005/08/23(火) 10:19:34 ID:BEwrSa1s0
>>621  願望と妄想の垂れ流し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
626 名前:名無しさん@6周年 New! 投稿日:2005/08/23(火) 10:31:59 ID:3geNjxnf0
>>623  妄想じゃなく、前回2003年の衆院選の得票率を中立な立場で
冷静に分析した結果ね。自民と民主はどの区も激戦で最大でも数パーセント以内の差。
よって、2〜3%の票が民主から自民に移動すると民主壊滅。
今ごろ民主、真っ青になってるかもしれんね。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 12:09:38 ID:cv7jiJr6
ttp://www.investors.com/breakingnews.asp?journalid=31123610&brk=1
Nikkei tops 12,500; Asia benchmarks mixed  日経平均が12500突破
By MarketWatch                マーケットウオッチ
Last Updated: 8/22/2005 10:43:53 PM
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 12:35:47 ID:cv7jiJr6
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=FLASH

米当局が偽札密輸団摘発 北朝鮮製
【12:04】 【ニューヨーク22日共同】AP通信によると、米捜査当局は二十二日までに、北朝鮮
製とみられる米百ドル紙幣の偽札を密輸しようとした大規模な密輸グループをおとり捜査などで摘発
アジア人や米国人計87人を起訴した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.bradenton.com/mld/bradenton/news/breaking_news/12448858.htm
Posted on Mon, Aug. 22, 2005
Feds bust major counterfeiting ring
MARK SHERMAN Associated Press

The guests thought they were headed to an early afternoon wedding on a yacht docked near
Atlantic City. They ended up in jail instead, courtesy of an elaborate ruse by federal
authorities hoping to bust up an international smuggling ring.

アトランティックシティの均衡のヨットドックで国際的な密輸組織の摘発があった。

Authorities said they seized $4.4 million in high-quality fake $100 bills, more than 1
billion counterfeit cigarettes worth $42 million, and ecstasy, methamphetamine and Viagra
worth hundreds of thousands of dollars.

当局は4.4億円相当の偽札($100札)、10億以上の42億円相当のタバコ、エクスタシー、メタ
アンフェタミン、バイアグラなどを押収した。この捜査では結婚式の出席者を装った捜査官が
犯人を取り押さえた。

Some of the cigarettes were made in China, said acting assistant Attorney General John
Richter. The money appeared to have been produced in North Korea, two officials said on
condition of anonymity because there are ongoing counterfeiting investigations involving
similar phony currency.

幾つかのタバコは中国製、偽札は明らかに北朝鮮製と匿名の当局者が述べた。同じような偽札の
捜査が他にも進行中という。密輸された薬品や偽札はロサンゼルスのニューポート・ビーチに
到着した、コンテナで運ばれたと思われる。これらの荷物はおもちゃや籐の家具とされていた。

この事件はロサンゼルス、ニューアーク、ボルチモア、シカゴ、シンシナティ、ラスベガス、
ニューヨーク、フィラデルフィア、サンディエゴなどで密輸組織の容疑者が逮捕された。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 13:06:47 ID:cv7jiJr6
東京株式市場・前場=日経平均が1万2500円台回復 [東京 23日 ロイター]
 
野村証券金融経済研究所ストラテジスト、藤田貴一氏は、「日経平均は外国人買い主導で1万
3500円どころを目指す展開とみている。7月の1兆円を超す外国人買いは日本株の出遅れ
感だったが、8月1週、2週の1.2兆円規模の買いは上昇相場に乗り遅れまいとする動きだ」
と分析している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000437-reu-bus_all
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 18:35:53 ID:cv7jiJr6
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000080&sid=aCNNvyNlpG2M&refer=asia
Asian Stocks: Japan Climbs; Hong Kong Index Drops to 3-Week Low

ブルームバーグ:今日のアジア株、日本は上昇、香港は3週間来の安値

Aug. 23 (Bloomberg) -- Japanese stocks rose after polls suggested Sept. 11 elections will
give Prime Minister Junichiro Koizumi more power to push through policies to boost
economic growth. NTT DoCoMo Inc. led gains after a report showed service industry demand
increased in June.
小泉首相の支持率向上のニュースで日本株が上昇した。

``I'm bullish on Japan,'' said Koji Uchida, who helps look after $17 billion at UFJ
Partners Asset Management Co. in Tokyo. ``Good economic numbers and optimism Koizumi will
win decisively have helped to convince investors, both foreign and domestic, that Japanese
stocks have room for more gains.''

UFJパートナーズ・アセット・マネジメントの内田浩二氏は「日本株には強気の見通しだ」という。
氏は170億円の資産管理をしている。「良い経済データと小泉首相が圧勝するだろうとの見通し
が国内と国外の投資家を前向きにさせている。日本株はさらに値上がり余地がある」
日経平均は2日連続で4年ぶりの高値を更新している。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 18:45:57 ID:cv7jiJr6
>>98 170億円→170億ドル
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 18:53:02 ID:cv7jiJr6
中国広東省で豚連鎖球菌により1人死亡、当局の制圧宣言直後に (ロイター)

[北京 23日 ロイター] 23日付チャイナ・デイリーは、中国広東省で豚連鎖球菌により
1人が死亡、別の場所で他にも3人が感染した、と報じた。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=23reutersJAPAN185463&cat=17
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d42232.html
広東省: 新たなブタ連鎖球菌感染 1人死亡  <日本語大紀元、反体制紙、8、23>

【大紀元日本8月23日】広東省で最近、新たにブタ連鎖球菌2型の感染4例が報告された。そのうち、
1人が死亡、1人が回復し退院した。英国BBCが伝えた。

中国衛生部、農業部の共同発表によると、最近、広東省の潮安県、陽江市、南雄市、深セン市など
四つの地域でそれぞれ、ブタ連鎖球菌2型の感染が発見された。陽江市の感染者はすでに死亡したと
いう。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 19:35:37 ID:cv7jiJr6
ttp://www5.chinesenewsnet.com/MainNews/SocDigest/Economy/cna_2005_08_23_01_00_15_641.html
<台湾、多維新聞網、8、23>
日本株が大幅上昇するのは小泉の声望の高いため  日本円は得をする

ドルはその他の主要な貨幣に対して、月曜日にニューヨーク為替市場で下落し、特に円に対して
弱々しい。日本株は9月11日の衆議院の選挙を前に大幅上昇している。新しい世論調査は小泉純一
郎首相の声望が高まることを明らかに示す。財政経済の専門の雑誌Barronsによって、ドルはユーロ
と日本円を換えて挫折を交換して、主に米国のため平常の帳簿の赤字は新高値を更新して、社債の
信用の品質は降下するかもしれない。

ニューヨーク為替市場、ユーロはドルに対して1.2230ドルに達して、その前の1日間1.2160ドルだ。
ドルは円を換えて109.67円に達して、その前の1日間110.44円だ。

日経225指数は今日1.3%大幅上昇して、4年近くの新高値をさらに作る。それ以外に、新しい世論調
査は明らかに示して、国会を解散した後に、日本の首相の小泉と内閣の支持率は53.2%まで上昇して
5.5%上昇する。市場のアナリストは、この利益は十分に日本円を持つと指摘している。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 20:38:44 ID:cv7jiJr6
http://www.observechina.net/info/artshow.asp?ID=36261&ad=8/22/2005
<観察、反体制メディア、8、23>

中国共産党中央の政治局常務委員は、公然と分裂するかもしれない

中国の情報センターはいくつか国内のネット友のニュースによると:聞くところによると今年7月末、
黄菊在政治局常務委員の会議の上で上海市の委員会を伝えての“一致する意見”が言う:“まだ我が
国が現在まだもし社会主義初級段階があることを承認しているならば、それでは我が国の今の社会主
義は平均主義をやるのではない、私達はただ旗幟鮮明に平均主義をやることに反対して、我が国の現
段階の社会主義の経済建設はようやく着実な発展を得ることができる。

ケ小平は我が国の社会主義の経済建設が発展と1本が正しいことを明示したために前途の明るい道が
あって、それはつまり一部人を先に豊かにならせて、一部の地区を先に豊かにならせて、まず安定の
基礎の堅固な経済センターを作り上げて、それから典型的成果を全面的に及ぼして全国に広めて輸血
する。ここに意味があって、一層の意味が先にあったことがあったのになった後に、別の一層の意味
は安定の基礎の堅固な経済センターを作り上げるのだ。

ケ小平の明示した道によって、中国は現段階平均主義をやることができなくて、私達は中央の指導者
同志で中国貧困地区を刺激して焦って行政の手段を利用して平均主義の要求を実現するべきでなくて
私達はとても平衡がとれていることに注意して、方向をよくとらえて、さもなくば私達の数年来の経
済の発展の成果は一朝にして烏有に帰すことができ(ありえ)て、その時、我が党のは能力に政権を握
って得られないで強化するだけではなくて、かえって弱めることができ(ありえ)て、しかも面会する
もっと大きい挑戦。”

別の1種の言い方の内容は驚異的で似て、しかし中国共産党中央政治局の常務委員会のの手紙に内容の
上海市の委員会からの書記の陳良宇に言い伝えられている。

また聞くところによると、今年7月末、8月初め、李長春が政治局常務委員の会議の上で胡錦涛と関係
があって口ぶりと政策の問題が激化の論争が発生することを宣伝して、李長春は言う:“私は本音を
私に話し終わって歩く。”彼は話し終わって離れた。李長春を伝えて胡錦涛に対して言う:“総書記
同志は宣伝が社会の安定に利益があることを強調して、社会を助長して要素の爆発に安定しなくない
でくたさい、私は両手の賛成を挙げる。今至る所すべて私達が口ぶりが緊縮させたことを宣伝するこ
とを批判して、私はもちろんこのような批判に賛成しないで、私の見方、私は言って、私は言うのは
本音で、私は本音を私に話し終わって歩く。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 20:39:06 ID:cv7jiJr6
今、私達の党の指導の幹部で、私達の党のコントロールの代弁者で、社会の安定に役立たないでと社
を助長して要素の爆発に安定しないことを宣伝して、私達は強化して我が国の経済改革を宣伝する側
に探求するのではない、一方で前進して、私達は改革開放を宣伝することを強化する以来我が国の巨
大な経済の発展の成果ではない、相反して、人がいくらかあって、特に一部の私達の党の主要な指導
幹部、我が国の改革開放を強調する以来貧富の分化をもたらして、沿海の経済発展のわりに速い地区
を誇張するのは発展が必要以上の速さで生活と贅沢だで、強調は行政の手段で沿海の経済発展のわり
に速い地区に対していわゆる調節を行って、まだ我が国が依然として広大な貧困地区が存在するのが
社会が不公平だをを強調して、我が党のいくつかの指導(者)はまだこれらの地方まで(へ)泣きにいっ
て、これは貧乏人を扇動して革命をやるのに違いなくて、これは我が党のを強化して能力に政権を握
ることに利益があることはでき(ありえ)なくて、これはする沿海の豊かな地区の革命ではない。

これはする我が党の第11期第3回中央委員会全体会議から着実にの経済改革の得た巨大な業績の革命
で、これは危険だ、これは我が党が我慢するべきでないのだ。”

李長春のこの話は何種類の異なっているバージョンがあって、表示はその中1つのバージョンが李長
春と胡錦涛が口論になったと言った後に自分は政治局常務委員に引き続き残すことに適しないで、別
の1つのバージョンは李長春が直接胡錦涛“誰がケ小平同志の改革のルートを否定したいと非難する
と言って、誰が党に反対する。”ある1つのバージョンは李長春の背後がその他の政治局の委員達に
対して言うと言う:“共産党は今与党で、与党は貧乏人をやって革命をやることができなくて、誰が
貧乏人をやって革命をやって、私は彼の野党だ。”

普通は信じて、胡錦涛は共産主義の理論が信仰が厚くて、胡錦涛は同時に権力を完成するために個人
の全身で集まって、官吏の腐敗、経済発展のアンバランスの持ってくる社会を利用して問題が不公平
で、漸進する、慎重に持続的に絶えない方式でその前任の江沢民抜擢する官吏に圧力を加えて、そし
て自分の腹心を助けて手の訴える中央と地方の重要な職務に来る。

中国で、うわさは重要なニュースの出所だ。歴史の上で見て、過去何度も“党中央”の厳粛にデマを
打ち消すうわさ、最後に新しい中央に実証されて本当だになられる。ある人は以上のこれらの話が伝
わってくることができると思って、中国共産党中央政治局の常務委員会がすでに公然と分裂したと説
明する。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 20:44:31 ID:cv7jiJr6
>>102 >>103

中国共産党中央の政治局常務委員会のなかに意見の対立があって、それは胡錦涛の進めよう
としている中国内陸部に開発の主点を移すという政策への反発のようで、上海派閥の陳良宇
(解任をたくらまれているといわれる上海共産党書記長)らの主張だという。党内政権闘争
はますます盛んなようで、ウオッチしがいがありそうな。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 20:49:23 ID:bcAI9vBD
おそらく最も良く郵政公社の現状をまとめたブログ。
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/2_3600.html

せめて日経はこれくらいの記事を書いてホスイ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 22:53:52 ID:cv7jiJr6
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kouan/BOX_KOA0022.html
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kouan/image/BOX_KOA0022.pdf

民主党沖縄ビジョン【改訂】  2005 年8月

1. 在沖縄米軍基地の大幅な縮小を目指して

日本復帰後30 年以上たった今なお、在日駐留米軍専用施設面積の約75%が沖縄に集
中し過重な負担を県民に強いている事態を私たちは重く受け止め、一刻も早くその負担の
軽減を図らなくてはならないと考える。民主党は、日米安保条約を日本の安全保障政策の
基軸としつつ、日米の役割分担の見地から米軍の変革・再編(トランスフォーメーション)の
中で在沖海兵隊基地の県外への機能分散をまず模索し、戦略環境の変化を踏まえて、国
外への移転を目指す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全くむちゃくちゃな。そんなことをすれば、極東アジアの軍事バランスが崩れて、台湾海峡を
不安定化するだけで、中国様は大歓迎でもペンタゴンは腰を抜かすだろうに。

中国人民解放軍の、最近の海軍軍事力の増強(潜水艦や艦船の大幅増強、空母開発の試み)に
対応して、沖縄の海兵隊を増強すべきだという議論が起こっているというのに。

The best strategy for the U.S. is to stand back and let China make such a strategic
error. For example, there is no need for America to counter China's more aggressive
submarine activity by increasing its deployment of surface ships and nuclear submarines
in the region. Rather, America should concentrate on remaining forward deployed with the
right force structure to respond to the real threat -- a Chinese attempt to seize Taiwan.
That includes, for example, the U.S. marines in Okinawa, who are only a 90-minute flight
away from Taiwan. The best way for the U.S. to deter a Chinese attack is to show it has
the capability to respond by rapidly putting forces on the ground in Taiwan and the Marine
Corps., which specializes in combined-arms tactics, are ideal for this purpose.
COMMENTARY China's Muddled Maritime Strategy By ROBYN LIM August 23, 2005
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112474420580319883,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia

中国の海軍軍事力増強への最適の対応は、中国を客観的に見て、中国が戦略的な誤りを行うこと
を(あえて)なさしめることであろう。つまり、中国の旺盛な潜水艦の増強に対応して原潜や艦船
を増強して対応する必要はなく、むしろアメリカは実際的な脅威に対する適切な攻撃展開力を確保
すべきであり、すなわち中国の台湾への攻撃力に対応して、たとえばわずか航空機で90分の位置に
ある沖縄の海兵隊を増強することである。アメリカにとって中国を抑止する最適の方法は台湾への
迅速な海兵隊の展開力のあることを誇示することである。
(中国の混乱した海軍力増強戦略、WSJアジア版寄稿、ROBYN LIM)
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 23:03:49 ID:CoLwFBrK
>>106
民主党の売国力はすでにかつての社会党を超えたかも。
斜め上度はノムヒョン以上か。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/23(火) 23:29:23 ID:cv7jiJr6
http://money.cnn.com/2005/08/23/news/economy/homesales/index.htm
Home sales slow
Real estate numbers show existing home sales slowed more than expected from
June's record pace.
August 23, 2005: 10:06 AM EDT

NEW YORK (CNN/Money) - Sales of existing homes slowed in July from their record
pace as the latest reading on the strength of the real estate market came in below
Wall Street expectations.
The report from the National Association of Realtors showed that existing homes sold
at an annual pace of 7.16 million in July, down from the record 7.33 million sales
rate in June. The July sales pace was still the third strongest month on record.

CNNマネー:アメリカの7月度の住宅販売個数は予想を下まわえる

記録的なペースになっていたアメリカの住宅販売個数は7月度の統計では市場の予想を下回った。
NARの報告書によれば、住宅販売は年率で716万戸となり、6月の年率733万戸から減少した。
しかし7月の販売個数は市場三番目の高い値である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカの金利上昇で住宅販売にも抑制効果が出てきているの鴨。一部に言われるようなバブル
状況というわけではない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112480451897420507,00.html?mod=home_whats_news_us
July Home Resales Fell 2.6%
As Mortgage Rates Increased A WALL STREET JOURNAL ONLINE NEWS ROUNDUP
August 23, 2005 10:23 a.m.

WSJ:不動産ローンの金利上昇のため7月の住宅販売は2.6%減少する

The latest snapshot of housing activity, released by the National Association of Realtors
on Tuesday, suggested that the sizzling housing market may be cooling a bit but
nonetheless remains in healthy shape.

NARの報告は過熱気味だった住宅建設の熱気の低下を示していて、市場は冷却化しているけれど
それでも健康な状態である。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 01:41:58 ID:p4FSBK9z
(8/23)東証時価総額、400兆円回復 <日本経済、8、23>

東京証券取引所第一部上場企業の時価総額が4年3カ月ぶりに400兆円を超えた。株式相場が大底
をつけた2003年春には230兆円弱まで落ち込んだが、世界的な景気回復や日本の構造改革を支えに
海外投資家などの資金が流入。この4年間でハイテク企業の後退が目立つ一方、重厚長大産業の一
部や銀行がランキング上位につけるなど、合理化や外部環境の好転で利益成長力をつけた企業の存
在感が高まった。
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20050822d3k2200d22.html
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 01:58:33 ID:p4FSBK9z
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/08/200508232340.shtml
(博訊新聞網、ニュース、2005年8月23日)

朱鎔基は肺の癌を患って、現在上海華東病院に居住している

上海の事情を知っている人士の漏れによると、退く朱鎔基が1月前に肺部を検査で発見されて影が
あって、いっそう検査した後に医者は一応診断して肺癌になって、すぐさま華東病院に入る特級
の病棟。

すでに1月病院に入るため、たくさん事情を知っている人士は楽観的ではないことと感じて、一部
甚だしきに至っては断言して、朱首相はすでに肺癌のため最終的に診断された。制御するのとなる
とかどうかことができて、あるいはすでに末期に入って、情況は依然として明確にしないで、ニュ
ースを博していつでもみんなに関連している情況を通達する。

ニュース記者DNW を博する上海の報道(Modified on 2005/8/23) (Modified on 2005/8/23)
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 02:41:34 ID:p4FSBK9z
ttp://ryumurakami.jmm.co.jp/recent.html
JMM [Japan Mail Media]  の最新号で「景気の現状評価」といった趣の論評があって:

北野一(三菱証券、エクィティリサーチ部チーフストラテジスト)氏が、若年失業率の回復
に注目した、鋭く、なかなかおもすろい評論を書いているような。

失業率がピークをつけた年次をみると、15〜24歳と65歳以上は2003年ですが、25
〜34歳、35〜44歳、45〜54歳、そして55〜64歳はいずれも2002年が失業率
のピークです。株式相場的に表現すれば、出遅れ組みのキャッチアップが始まったということ
です。(中略)
若年/壮年失業率の趨勢的な悪化に歯止めが掛かりつつあることは、脱「踊り場」というより
も、脱「失われた10年」のエビデンスになるかもしれません。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 02:51:26 ID:p4FSBK9z
>>111
何故こういうことにこだわっているかといえば、株価の回復や景気の回復だけなら
それは、いつもの循環的な経済現象なので、経済以外の分野で論じるに値しないと
思ふ。

そうではなくて、長き「日本経済の失われた15年」をようやく脱して、パラダイム
の異なるものが、政治・経済・社会的に始まるのであれば、経済現象はそのサイン
のひとつで、全体像として期待されるのは「ポスト失われた15年の、新生日本国」
であるはずなので、これが今始まっているということが検証できるのなら、少なか
らずおもすろいのかもすれない。

株価や経済データ、政治的状況、外交的状況をみると、過去15年と異なるものが生
まれていて、その象徴が小泉改革政権の新生自民党ではないか、という希ガス。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 03:48:00 ID:p4FSBK9z
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-08/23/content_3393188.htm
<新華社、8、23>

中国の元駐日大使:小泉は"できることができると言う"人で、問題を解決する才がある
             (小泉"講得好做得到"才解決問題)

8月23日午後、北京の開催の“北京・東京フォーラム”が友好的で率直で誠意がある雰囲気で熱烈に
論著の中日関係を求める。中国の前任の駐日本大使の徐敦信はグループ討論会の中で演説をする。

彼は、中日関係の問題点は小泉が靖国神社を参拝することにあると指摘している。同時、彼も小泉首
相戦後60周年の時に発表の談話に対して賞賛を表して、小泉首相は“できることをできるという”
(“講得好,做得到”)人であり、問題点を解くことができる。

徐先生は、彼の長年の経歴によって、中日関係は今困難な立場にあって、とても正常ではないと発言
の中で言う。両国は新しい十字路に立って、両国の世論は中日関係に対してとても重要だ。この点の
双方はすべてに共同の認識に達した。

彼は、世論の社会の責任は重大で、彼が人々の思想と感情に対してすべて重要な影響があるためだと
思っている。彼は如実な比喩をした:“よい世論は功労者で、悪い世論は罪人だ。”

彼は中日両国の出現のが正常に関係しないで多種の原因があると思って、国際背景、両国の国力の変
化とその他の多種の要素を含んで、しかし問題点は小泉が靖国神社を参拝することにあって、これは
中日の首脳の相互訪問が4年中断したことを招いて、多くの時機に誤解を残して、大事を遅らせて、
本当に惜しい。

ここ数年中日両国の相違は日に日に激化させて、ある人はこれが中国政府が日教育する原因に反対す
ることを行うのだと思っている。しかし徐敦信は、これは誤解と歪曲だと思っている。彼は日本の前
任の首相の中で曽根がかつて中国の指導者と雑談する中で“中日の問題がいつ解決する”に言及して
中曽根はその時“40年”と言った。

徐先生は両国が正しく歴史問題に対応することができることを望んで、相違を淡泊化して、危害を与
えるのは特にこのようだ。彼は、ドイツはこの方面でするのがとてもよいと思っている。同時、中国
は弱みを捉えて放さないことはありえなくて、日本が負担を下に置くことを望んで、身軽になって出
陣する。

最後、徐敦信先生は特に言及して、小泉首相は今年8月15日に靖国神社を参拝していない。その上、
彼は小泉戦後60周年の時に発表の談話に対して賞賛を表して、演説が悪くないと思って、小泉首相は
“できることはできるという”人。もしもこのとおりならば、中日関係の問題点を解くのは簡単で、
これは1つのとてもよいきっかけだ。 (王建芬)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっとだけおもすろい新華社の記事。中国側も不倶戴天の敵である小泉首相を、それなりの人物
として評価している雰囲気があるような。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 04:03:12 ID:/KYwbezV
どうだろ?「どうか靖国参拝をしないで下さい。お願いします。」とも読めるが。
年内に靖国参拝するだろうから、そのときの論評も楽しみ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 11:33:29 ID:p4FSBK9z
ttp://today.reuters.com/business/newsarticle.aspx?type=tnBusinessNews&storyID=nT60400&imageid=&cap=
The Nikkei share average was almost flat after rallying to four-year highs on hopes
for a sustained economic recovery and expectations that Prime Minister Junichiro Koizumi
will win a mandate for reform in the Sept. 11 election.
"This is just a correction and I don't think the rally in the Nikkei is over yet," said
Sharada Selvanathan, a currency strategist at BNP Paribas in Singapore.
"Political and economic factors are bright and in this sense, foreign investor interest
in Japanese equities should persist."

日本の経済回復と、小泉首相の選挙勝利を見越して、昨日4年ぶりの高値をつけた日経平均は
今日はほぼフラットだが、シンガポールのBNPパリバのストラテジストSharada Selvanathan
は「今日は途中修正で、これで日経のラリーが終わったとは思わない」という。「今の政治的
経済的な状況をみて、外人投資家の日本株買いは持続する」
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 15:14:34 ID:p4FSBK9z
6か国協議、来週再開で調整…日中首席代表が確認 (読売新聞、8月24日14時37分)

中国の武大偉外務次官は24日午前、外務省で佐々江賢一郎アジア大洋州局長と約2時間10分
会談し、北朝鮮の核問題をめぐる第4回6か国協議について、来週再開で調整することを確認した。
両氏はそれぞれ、6か国協議の首席代表を務めている。

佐々江氏は「北朝鮮は平和利用を含むすべての核兵器、核計画を廃棄すべきだ」と改めて主張した。
そのうえで、両氏は、第4回協議で中国が示した共同文書の第4次草案をベースに、合意を図るこ
とを確認した。4次草案には「すべての核兵器と核計画の放棄」との表現が盛り込まれ、北朝鮮は
難色を示している。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=24yomiuri20050824i107&cat=35
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 15:54:37 ID:p4FSBK9z
英仏独、イランとの核問題協議の中止を発表 (ロイター、8月24日14時57分)

[パリ 23日 ロイター] フランス外務省報道官は23日の定例記者会見で、欧州連合(EU)
代表を務める英仏独の3カ国は、31日に予定されていたイランとの核問題協議を中止すると発表し
た。2年間続いた協議は、いったん決裂することになる。

同報道官は、協議がまだ続いている間に、イランがウラン濃縮活動の凍結というパリ合意に違反して
ウラン転換施設を再稼動させたことから、今月初めに英仏独が出した提案についての具体的な進展は
期待できないと述べた。

英仏独の協議中止決定について、イランは無視しているが、米政府は支持を表明している。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=24reutersJAPAN185563&cat=17
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 18:05:02 ID:sc3dF0Ns
北朝鮮に遠心分離機 パキスタン大統領が初確認
 【イスラマバード24日共同】パキスタンのムシャラフ大統領は23日夜(日本時間24日午前)、
ラワルピンディの大統領公邸で共同通信と単独会見し、
「核の闇市場」を構築した同国の核科学者カーン博士について
「1990年代初めから北朝鮮に(高濃縮ウラン製造に使われる)遠心分離機本体や
関連部品、設計図を送っていた」と述べた。

事実上の核保有国であり、北朝鮮やイランとの核技術取引が表面化している
パキスタンの大統領が、博士による北朝鮮への核技術移転を明確に認めたのは初めて。

 北朝鮮は核開発をめぐる6カ国協議の場などを通じ、
ウラン濃縮による核開発計画を一貫して否定しているが、

大統領の今回の発言はこれを覆すもの。北朝鮮がプルトニウム型の核兵器だけでなく、
ウラン濃縮による核開発に強い関心を寄せていたことを示しており、
今後の6カ国協議の行方に影響を及ぼす可能性もある。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2005082401005401
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 21:38:35 ID:p4FSBK9z
ttp://www.guardian.co.uk/elsewhere/journalist/story/0,7792,1555342,00.html?gusrc=rss
Tokyo dispatch Wednesday August 24, 2005
Madonnas of reform

英・ガーディアン;郵政改革のマドンナ達
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本の衆議院選挙の、造反、美人刺客、ホリエモン騒動などについて紹介している日本
政治のひやかし観察記事といったもの。ご丁寧に former Miss Tokyo University Satsuki
Katayamaの写真もついている。いってみれば、夕刊紙のような記事。それにしても日本の
選挙のこういうエピソードが外電に出てくるというのは従来あまり見ないような。

小泉劇場で観客もメディアも大喜び、と書く。

The media and public are delighting in public these slanging matches. Pretty much from
the outset, this election has been about Koizumi and his conservative nemeses.
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 22:19:36 ID:p4FSBK9z
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20050824/20050824010105722.html
経団連、自民党支持表明へ 政治献金も増額へ <共同、2005/08/24 21:44>

日本経団連は24日、9月11日投開票の衆院選で小泉純一郎首相の構造改革政策を支援するため、
自民党支持を公式に表明する方針を固めた。30日の公示日をめどに、奥田碩会長が記者会見や声
明などの形で明らかにする。支持表明を受け経団連会員企業に選挙協力を要請。各企業は政治献金
の増額も含めた支援を検討する。

経団連によると、衆院選に際し自民党支持を公式表明するのは、1993年7月の衆院選の結果、
自民、社会両党を軸とした「五五年体制」が崩壊して以来、初めて。

経団連は2004年1月に約10年ぶりに政治献金への関与を復活させ、政策本位の政治実現を目
標の一つに掲げていた。

今回の衆院選で自民党は郵政民営化を最大の争点と位置付け、改革路線の継続を打ち出しているこ
とから、経団連の会長、副会長ら幹部は「政策本位の選挙で進むべき方向が問われており(経団連
としての)姿勢を明確にし、政策実現を支持する必要がある」(首脳)との認識で一致した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは内政記事でスレ違いだけれど、1993宮沢内閣の崩壊時に財界が自民党と距離を置き始め
てから12年を経て、日本の政治への関与について、再び(本来のように)積極姿勢に転じたと読
めるので、政治記事を超える意味があるような希ガス。経済界が日本の政治に明確なビジョンを持
ち得なかった不幸な(視界不明の)時代の終わりの始まりのような。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 23:05:50 ID:p4FSBK9z
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000102&sid=aHUY5SJ3ZMes&refer=uk
U.K. Lists Grounds for Deporting Hate Preachers (Update3)
Aug. 24 (Bloomberg)

ブルームバーグ:英国政府は過激派の政府宗教家などの国外追放リスト作成

The list of ``unacceptable behaviors'' includes expressing views that justify, glorify
or foment terrorist violence, according to a statement released by the Home Office in
London today. A database will be compiled of foreign-born radicals who will face vetting
by immigration officials before being allowed into the U.K.

リストは過激派のテロ活動を煽るような「受け入れ難い行動」のある海外からの移住者などを
あげていて、海外からの英国入国を拒否されることにもなる。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 23:13:12 ID:p4FSBK9z
>>121 同じテーマの記事のNYT版↓
ttp://www.nytimes.com/2005/08/24/international/europe/24cnd-britain.html?hp&ex=1124942400&en=d7ee5ca780fd6bcb&ei=5094&partner=homepage
Britain Spells Out Rules for Barring Militants
By ALAN COWELL  Published: August 24, 2005

NYTでは、この措置で追放(入国拒否)する目標になっているのは過激派の宗教指導者、
テロ活動家で、たとえばOmar Bakri Mohammedのような人物という。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 01:19:31 ID:V4/Y06Z9
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65480&ad=8/24/2005
<新世紀、反体制紙、8、23>

中国の石油不足騒動??石油の企業と政府の角は奮戦する  By 林克

これから9月にむけ、「不足不足」は中国をすべて巻き込んで、華東、華南の欠けることで情勢は
最も厳しい。「被害が深刻な地区」は広州、深センと東莞などの地で、近日7割以上のガソリンス
タンドがすべて「油がない」標識を掛け、車がまったく憂えることがあって、大いに長い列に並ん
で、運転手は毎日時間を要して3、4ので並んでようやく給油することができて、しかも制限して50
元の人民元を上回らない。

広東は石油不足のために工場の台湾商人の香港商人が大きな悪影響を受ける:油の値段の上昇は生
産コストを増加させ、利潤は約2割大幅減少する。当局は最初に石油の運送が台風のため妨げられる
ため不足するという;国際原油価格は高い程度を保持して、原油の輸入が減る;天気の酷暑、自動
車は大量に冷気を使って、ガソリンの消耗は増加する。しかし、最近政府は、不足の根源は石油の
価格の企業と政府の角をめぐって奮戦している事にある。

実は、現在独占するのが大陸の石油の市場の2大企業「中国石油」、「中国石化」石油タンクの中で
売ることができる油がないのではない、売るのがもっと多くて、もっと多いおかげで、だから売らな
いのにまさるものはない。大陸の政府は現在依然として行政の命令で国内の精製油の価格に関与する。
国際原油価格に従って狂い膨張して、大陸の会社は国際原油価格に従って油を買って、しかし国内で
精製油を売り出す価格は政府に抑えられて、低く石油精製工場を使用するまで1トンの精製油元手を
割る1000数元の人民元を精錬すると。政府の資料は明らかに示して、今年数の5ヶ月、石油の加工業
の販売収入は 3810.79億元に達して、同時期と比べて36.0%増大する;しかし損失27.9億元;その中、
油の精製の業界の損失は24倍上昇して、損失額を新たに増加して全体の石化業界の84%まで占める。

企業のは道のただ2本だけに受け答えする:一、油の供給あるいは少しの油の供給「油を惜しむ」戦
術でないを使って、政府の値段を決める部門に損失を減らすで精製油の価格を抜擢するように強いる
二、むしろ輸出して外国為替を儲けてもよくて、国民の商売をしたくない。そこで、「石油不足」に
直面する同時に、大陸は意外にも精製油の輸出の増加する不思議な現象が現れる。

今年前に6ヶ月は全部で精製油の 759万トンを輸出して、同時期と比べて増大して48.6%に達する。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 01:19:56 ID:V4/Y06Z9
「中国石油」、「中国石化」はすべて国有企業で、国内ほとんど大陸の全てのオイルガスの資源を
持つ;対外石油の輸入権力を独占して、石油の採掘は、加工して精製油まで販売する上から、中、
下流の産業を制御する。今年数の5ヶ月、石油の業界の利潤は去年同時期に比べて71.8%増大する。
中国石油の業績はいつも利潤の1029.27億元で、香港になって連ねて所の去年の利潤の最高の上場企
業に交際して、中国石化の去年のはいつも利潤も同時期と比べて69.77%増大した。

寡頭の超過利潤の背後、国家の与える財政が合法的な独占の権利を支持する。政府はこの大型の国
有企業を育成して、石油業が高い戦略の地位の領域を持つのなため、油の値段は穏やかであること
を維持して、そして必ず供給を続けて、全体の国民の経済発展に関係する。そのため、政府が総合
して社会の受ける能力、経済が穏やかに非市場の要素を発展することを考慮して、補佐する市場の
パラメーターでは石油の価格を制定しにくる。

現在、政府はインフレの圧力に直面して、高い油の値段の誘発する国内の消費者を減らすために情
緒を不満に思って、どうしても石油の小売価格を抑えなければならない。両の大きい石油の巨頭が
独占的地位に頼るのは利益を得る巨大で、理屈から言えば利益の独占の内部を使って所属の油の精
製の企業の損失を補助するべきで、発揮して油の値段と必ず持続的な供給の作用を抑制する。

しかし彼らは市場の利潤と行政支配が双方に利益があって兼ねられることを望む:一方では市場の
利益をわきに挟んで、石油の価格に市場と統合するように求める;一方、油の値段は絶えず上昇す
る過程のだ中で、また自身の独占的地位を強化した。

普通は、石油に国政をつかさどっていつも輸入量が5000万トンの時上回って、国際石油の市況は揺
れ動いてその経済全体に影響することがありえる。いったん中国にエネルギー危機が現れたら、そ
の経済成長について打撃を形成する。中国の石油は2002年にいつも輸入量は8000万トンに達して、
しかも年々増加して、しかし石油の価格について依然として手の施しようがない。現在全世界の通
行する石油の定価の体制は分ける:直接国際市場の油の値段と連結してと国家の指導価格の2 種類
を実行する。大陸の政府は時を逃さず即断するべきで、石油に明確な位置付けで国有企業を独占す
ることを与えて、あるいは欧米の各国のように、石油の領域の徹底的な市場化を実行して、1つの
開放的な定価の体系を形成する;あるいは石油の巨頭の左手に右手に補助させて、請け出す独占的
地位で。ただこのようにして、石油がようやく企業の市場と行政の利益の兼ねられる局面を独占す
ることを免れることができる。(8/24/2005 3:4)
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 01:23:26 ID:V4/Y06Z9
>>123 >>124

最近の中国の新聞で話題になっている、広東などの「石油不足」のメカ二ズムの解説。
国内石油価格上昇を抑えたい政府と、規制価格での販売による損失増大を抑えたい石
油企業の思惑から、そうした石油不足が起こっている、と解説。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 02:05:02 ID:V4/Y06Z9
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?c=3&kiji=3936
民主県連 郵政改革「方向付けを」 (朝日新聞、神奈川地方版、8、24)

民主党県連は23日、郵政民営化について党本部に対し、「都市部では(選挙戦が)極めて苦し
い状況になっている」としたうえで、明確な方向付けを求める要望書を提出した。公示を前に
地方県連が党本部の選挙方針に見直しを迫るのは異例で、県内の同党の苦戦ぶりを示している。
(中略)
民主党は『民営化に反対するのか』と言う印象を与えてしまっています」と窮状を指摘。(中略)

各陣営内には「郵政民営化が争点というのは長くは続かない。有権者はいずれ飽きる」(横浜市内
の前職の陣営)との強気の見方もあった。しかし、実際には各マスコミの世論調査で小泉内閣支持
率は上昇し、民主党支持率は低迷したまま。県連が県内の小選挙区立候補予定者18人に実施した
郵政民営化についての賛否聴取でも、10人が賛成し、2人が反対と回答したという。(後略)
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 02:40:20 ID:V4/Y06Z9
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-08/23/content_3391229.htm
マカオ日刊新聞の社説:小泉は背水の陣を敷いて新しい局を図る
2005年08月23日 10:01:39  出所:新華ネット

新華ネットのニュース《マカオ日刊新聞》23日に発表は“小泉が背水の陣を敷いて新しい局を図る”
の社説をテーマとする。当面小泉の支持率は上昇していたが、5割3分まで達成して、しかしこれも
表明して、改革を実行する人がとても多いことを支持するが、しかし改革の中で利益の民衆と団体
を失うのが多いことを恐れると社説は言っている。

しっかりし、恐らく陣痛のを改革して心理状態を守ることを求めて、多くの日本の国民の心の中で
依然として根強い。そのため、専門家は小泉と自民党を量っている

未来の選挙の中の勝算は5割だけあって、道理がないわけではない。小泉は前もって言っておいて、
いったん失敗を選挙したら、彼は責任をとって自民党の総裁の職を辞去して、すこぶる背水の陣を
敷く気概がある。しかし死地に追い込んだ後に“生む”、恐らく小泉自分さえ自信がない。

8月8日、日本の国を挙げて関心を持つ郵政の民営は法案が溶けて参議院に否決されて、首相の小泉
は臨時の内閣の会議を開いて、衆議院を解散することを宣言して、繰り上げる総選挙。自民党は19
日に来月の国会の総選挙の政治綱領を公表して、小泉はただ1つの表示、日本は転換点があって、当
面最も重要な政策は郵政の私有化を推進するので、そしてこれが日本の政治、経済、金融改革の第
1歩であることを強調している。彼はもし自民党が選挙に負けるなら辞任するという。日本の政治界
の各種の勢力は自身の生存のためにすべて知恵を絞って、所を尽くすのはできて、日本の政局の発展
も更に予想しにくい局面に陥った。

当面、多くのメディアの小泉を国会を解散する諭しは政治の“豪快に賭ける”だ。

まず小泉のこの事が自分の政治の生命で賭け金を行うのなためだ。小泉はずっと郵政が改革すること
を宿願にして、その一として990年代郵政の大臣を担当する時極力提唱する;二○○三年から、第2期
の小泉内閣はまたそれ政権を握る核心部分のため、“明治来の大きい変革の重点”と称する。そのた
め、郵政は成功と失敗を改革してすでに小泉政権を握ることを判断する業績の核心の指標になった。

4年前に振りかえって、強力に閥の支持の小泉になぜ難関を突破して駒を進めるのかことができるよう
に派遣することに不足して、8割の民意の支持率を上回るで内閣を主として、根本的な原因はそれが懸
命に改革する志を表すことにある。しかし4年来、その政治的業績を点検して、各条項皆効果を改革し
て非常に少なくて、そのため民意の支持率はいっしょに滑り降りて4割まで(へ)左右する。

郵政が問題を改革する上に、もし小泉は国会と競わないならば、常識によってすぐ無事に首相の任期
を勤めることができる。しかしこうなると、小泉はきっと“約束を違える”の大臣になって、その政
治の信用は、人気を改革して泡を溶ける。もし断固として国会を解散するならば、また引き受けて再
び失敗、しかたなく辞職するリスクを選挙する。そのため、小泉は進退はすべてリスクの選択に直面
するのに関わらず、賭けるの自分の官吏登用の運と評判だ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 02:40:48 ID:V4/Y06Z9
この予想の中の政治的騒動に直面して、日本の各派の政治の力はすべて自分の珠算に命中している。
民主党は“政権が交替する”が思いがけない好機を提供したことためを実現する小泉の決定を思っ
て、未来にのが大いに選んで単独で半数を上回ることができることを信じて、てぐすね引いて1度大
規模の戦いをするつもりだ。公明党は公然と民主党と共同で政権を握ることはありえないと表して
いる。投票して郵政の改革の自民党の議員が22人が造反して、それとも彼らは新しい創立に投げる
“国民の新党”かが無所属の身分で選挙に立つか、現在不明だった。

アナリストは、今度の選挙で“政権が交替する”の可能性を含んで、自民党の内部の分裂をも招く
かもしれなくて、小泉はもちろん危険を無事に乗り越えることを望むとあまねく思っている。しか
し最後にいずれの方に軍配が上がって、今まだ予想しにくい。

この政治に対して賭け事をして、善打の“国民の札”の小泉もたとえ油断する勇気がないのだとし
ても。勝算を増加するため、小泉は全身技量を用いる。小泉は “人気”を使うことに優れて切符
に集まりにきて、今度の選挙戦は例外ではない。小泉の指示のもとで、自民党は委員にあちこちか
ら人を集めて勢力を張るように選挙して、1回りの内で異なっている領域からの美人、有名人と才知
にたけた人を網羅して出てきて選挙に参加する。

日本で、選挙するのは強制したのではない、投票率が通常6割を達成することができるのがすでにと
ても貴重だ。しかし、先週のメディアの世論調査の中で、意外にも9割の日本の有権者の表示が行っ
て投票することを発見する。この高いデータは小泉がただ1つであることを明らかに示す“暗殺者”
を派遣して“裏切り者”の選挙の戦いを殺して、日本の民衆の極めて大きい興味を誘発する。

5年前のにようだ、小泉は選挙台に立って行って、いつも台の下で数万の日本の女性を囲んで同様に
歓呼することを見ることができて、自民党の発掘の有名人の暗殺者、詳しく徹底的な宣伝の効果を
発揮した。

解散の国会の決定をした後で、日本多の家の主流のメディアの世論調査は明らかに示して、小泉内
閣の支持率はある程度上昇して、民意の風は小泉に吹いているようだ。しかし、ここから小泉が勝
つのが更に時期尚早だと断定する。今の世論調査は小泉と自民党に対して有利なようで、しかしこ
の“利益”はその党内を補ってもたらす損失に分裂することができるかどうか??疑問に属する。

更にまして西方は政治の下で選挙するのはなおさらで、メディアの調べ出すいわゆる“民意”はい
ままでずっと水のようだ次第に変化する。

当面小泉の支持率は上昇していたが、5割3分まで達成して、しかしこれ、改革を実行する人がとて
も多いことを支持するが、しかし改革の中で利益の民衆と団体を失うのが多いことを恐れるとも表
明している。しっかりし、恐らく陣痛のを改革して心理状態を守ることを求めて、多くの日本の国
民の心の中で依然として根強い。そのため、専門家は小泉と自民党の未来の選挙の中の勝算が5割だ
けあると語って、道理がないわけではない。小泉は前もって言っておいて、いったん失敗を選挙し
たら、彼は責任をとって自民党の総裁の職を辞去して、すこぶる背水の陣を敷く気概がある。

しかし死地に追い込んだ後に“生む”、恐らく小泉自分さえ自信がない。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 02:45:11 ID:V4/Y06Z9
>>127 >>128

新華社の中国語ニュース(国内向け)は、小泉政局と選挙をかなり熱心に報道していて、
最近の報道を見ていると、割合正確で客観的な見方や分析をしているように思えるような。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 03:30:36 ID:tpcNIwqQ
http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_3_1.htm
■軽水炉事業廃止 日米、加盟国と協議へ KEDO、北に核完全廃棄迫る

 日米両政府は二十三日、十月にも開かれる朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)の
理事会で北朝鮮に対する軽水炉提供事業の廃止を韓国や欧州連合(EU)など他の加盟国と
協議する方針を固めた。北朝鮮は今月末にも予定される六カ国協議で凍結中の同事業の
再開を提案するとみられるが、日米は事業廃止という強硬姿勢を示すことで、
北朝鮮に核の完全廃棄を迫る考えだ。

 米国は同事業の廃止を求めてきたが、韓国が北朝鮮の柔軟姿勢を引き出すために
継続を強く主張。日本も韓国に配慮したため、昨年十一月のKEDO理事会では、
廃止ではなく事業凍結の一年間延長が決まっていた。

 しかし、昨年一年間の維持管理費が約七千万ドル(約七十七億円)とコストがかさむうえ、
韓国が北朝鮮の核放棄と同事業の廃止を前提条件とした二百万キロワットの電力供給を
提案したことで、事業廃止の環境が整ったと判断した。

 同事業は米朝枠組み合意に基づき、実験用黒鉛減速炉の稼働・建設凍結の見返りとして
軽水炉二基を提供するものだったが、北朝鮮は、二〇〇二年十月、高濃縮ウランによる
核開発計画を進めていたことを認めた。日米は、北朝鮮が枠組み合意で確認した
核開発凍結を破った以上、同事業を継続する必要はないと判断している。

 先の六カ国協議で北朝鮮は「平和利用」として同事業の再開を求めたが、
米国が拒否したことから、交渉は暗礁に乗り上げ、七日に休会が決まった。
北朝鮮は、核廃棄の対象について「核兵器と核兵器関連計画」に限定し、
平和利用の権利は無条件で保持しているとの考えを表明。
今月末にも再開される六カ国協議でも同様の見解を示すとみられる。
これに対し日米は軽水炉の提供はできないとの考えを北朝鮮に改めて示す方針だ。

    

131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 16:12:47 ID:V4/Y06Z9
ttp://www.epochtimes.com/gb/5/8/25/n1030131.htm <大紀元、反体制紙、8、25>

胡錦涛の訪米行程が公表される

中国の国家主席の胡錦涛は9月に米国を訪問する。9月5日? 8日にアメリカを訪問して、カナダと
メキシコに対する訪問を終えた後で、9月13日にニューヨークに向かって、国連の創立60周年を祝
う特別な元首の会議に参加する。

香港大公報は今日胡錦涛の今度の北米の旅の行程を公表して、報道して、胡錦涛は9月5日にシアト
ルに到着して、米国での訪問を始める。

9月6日、胡錦涛はシアトルでボーイングとマイクロソフトを見学して、その夜特別機に乗ってワシ
ントンに飛んで着く。

7日午前、アメリカ大統領のブッシュはホワイトハウスの南で芝生は胡錦涛のために歓迎式を行って、
あとで正式の会談を行って、しかも会談が終わった後で記者と会見して、ブッシュはホワイトハウス
で昼餐会を設けて胡錦涛の一行をねんごろにもてなす。

7日午後、胡錦涛は米国の国会の指導者と政治界の知名人に会談する。

8日、胡錦涛は位に向かって康乃狄の克州のエール大学で訪問して、そしてこの学校の教師と学生に
向って演説をする。当日に米国に対する訪問を終えて、特別機に乗ってカナダに向かう。

胡錦涛は9月9日にオタワとカナダの政界の人士で広範に接触して、10日にトロントに向かって、カナ
ダの中で貿易の理事会の催しの大規模の宴会に出席する。プラスする時訪ねて、胡錦涛はカナダの指
導者と会談する。

11日、胡錦涛はメキシコに向かって訪問して、メキシコの指導者と双方の関係と国際問題について会
談を行う。

9月13日午前、胡錦涛はメキシコを離れて、出発してニューヨークに向かう。

ニューヨークの時に、胡錦涛は国連の特別な元首の会議の上で演説をして、そして国連事務総長のア
ナンの催しの昼餐会に出席する。胡錦涛も会議に参加するその他の国家の指導者と二国間の会談を展
開する。8/25/2005 1:23:55 PM
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 16:21:55 ID:V4/Y06Z9
ttp://www.epochtimes.com/gb/5/8/25/n1030008.htm
<大紀元、反体制メディア、8、25>

朱鎔基は肺癌で入院との報道、病院といとこは否定する

ニュースネット博訊網は、上海の事情を知っている人士の漏れを引用して述べて、中国国務院総理
の朱鎔基を以前に務めて上海華東病院ですでに1ヶ月入院して、おそらく肺癌に災難に遭う。

香港メディアは華東病院に電報を送って問い合わせる。朱鎔基の入院することの証明を求めて、相
手はすべてこの事がないと表している。

博訊ニュースの報道は、朱鎔基はおよそ1ヶ月の前で入って華東病院に居住して、医者はレントゲン
検査の中で彼の肺部が影があることを発見して、診断はいっそう検査した後に彼はすでに肺癌に災難
に遭って、すぐさま特級の病棟に移動すると指摘している。

すでに1ヶ月病院に入るため、事情を知っている人士は、朱鎔基の病状は楽観的ではないと表してい
る。病状はすでに制御してあるいはすでに末期に入ったのかどうかとなると、情況は依然として明確
にしない。

このニュースのため、今まで諸大陸のメディア、香港の新聞が華東病院に電報を送って検索すること
になる時、関連部門人員の表示の“この事がない”。

彼によって“この事がない”を理解するとニュースを博して今日香港の明報のニュースを転載して朱
鎔基の湖南でのいとこの朱天池を引用して述べて言う。しかし彼は最近一回朱鎔基の電話と連絡して
去年11月にだ。

朱鎔基が解任された後にきわめて少なく公の場所で顔を出して、近日人民は日発表が1篇哀悼を捧げる
前に国家の経済貿易委員会の主任の呂東の90歳の故人の誕生日の文章だけあって、これかつてに対し
て彼に対して気持ちをしのぶと表している“引き立ての恩”の指導(者)がある。8/25 10:30:08 AM
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 17:21:28 ID:V4/Y06Z9
ttp://www.iht.com/articles/2005/08/24/opinion/edmirsky.php
China: A maverick dares to challenge the Party line
By Jonathan Mirsky International Herald Tribune
THURSDAY, AUGUST 25, 2005

IHT:一匹狼の作家が、中国共産党に挑戦する

LONDON No one living in China is more daring than the maverick writer Yu Jie. He recently
said of the memorial to Japan's war dead: "We criticize the Yasukuni Shrine, but we have
Mao Zedong's shrine in the middle of Beijing, which is our own Yasukuni. This is a shame
to me, because Mao Zedong killed more Chinese than the Japanese did. Until we are able to
recognize our own problems, the Japanese won't take us seriously."

中国住む人で、一匹狼の作家、Yu Jie以上に大胆不敵な人はいない。彼は最近、日本の靖国神社
について発言して「われわれは靖国神社を批判するが、その一方でわれわれは毛沢東の神殿を北
京の中央に持っている。それ(毛沢東の肖像を掲げ遺体を安置する毛主席紀念堂)はわれわれの
靖国神社だ。これは私にとって恥である。何故ならば毛沢東は日本人が殺戮した以上に多くの中
国人を殺戮したからだ。われわれがその問題を認識しないならば、日本人はわれわれの言うこと
をまじめに受け取らないだろう」(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当然にも、というか、この大胆な作家は中国政府に何度も逮捕・拘束されている。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 17:37:44 ID:V4/Y06Z9
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/08/23/AR2005082301362.html
Chinese Detainees Are Men Without a Country
15 Muslims, Cleared of Terrorism Charges, Remain at Guantanamo With Nowhere to Go
By Robin Wright Washington Post Staff Writer
Wednesday, August 24, 2005; Page A01

WaPo:アメリカ政府はアフガニスタンで拘束した、15人の中国国籍のウイグル人
     イスラム教徒を釈放予定、しかし世界のどの国も彼らの亡命を受け入れない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカ政府はアフガニスタンでタリバンのメンバーと共に拘束し、グアンタナモ収容所
に拘束してきた15人の中国国籍のイスラム教徒、ウイグル人をテロリストではないこと
が判明したとして開放する予定。しかし、中国に送還すれば投獄され迫害される可能性が
高く、国務省は秘密裏に世界各国への亡命の可能性を打診したが、どの国も受け入れる用
意がないという。人権団体などが、彼らの保護と受け入れを求めている(後略)
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 18:43:56 ID:V4/Y06Z9
ttp://today.reuters.com/business/newsarticle.aspx?type=tnBusinessNews&storyID=nT217251
UPDATE 1-Japan opposition leader battles slipping support
Thursday 25 August 2005, 3:33am EST  

ロイター:日本の野党指導者は、失いつつある支持と戦う

The Democrats appear to be losing ground in urban areas, traditionally their stronghold.
民主党は都市部で、明らかに支持を失っているが、それは伝統的に民主党の強い地域だった。

Only 9 percent of big-city voters said they planned to vote for the party, down from 17
percent in the previous poll.
都市部では有権者の9%が民主党支持で、以前の17%から低落している。

The LDP also has the backing of Japan's biggest business lobby, the Japan Business
Federation (Nippon Keidanren), although a spokesman for the group denied reports that
it planned to make a formal announcement of its support.
経団連も自民党を支持している。しかし経団連のスポークスマンは公的な支持の声明は出さない
としている。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 20:03:34 ID:fGUaqFhw
>>135

確定ですかね?

自民党支持を公式表明へ 経団連
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000002-kyodo-pol
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 23:10:26 ID:V4/Y06Z9
ttp://news.yam.com/afp/fn/200508/20050825936982.html  <台湾、Yam.com,08-25 16:05>

日本メディア:経団連は来月の選挙を前に自民党を支持する

(AFP通信の東京の25日間のニュース)メディアの報道、日本の最大の経済界の団体、経団連
は来月の選挙について「経済団体連合会」の会議で、首相の小泉純一郎所の指導(者)の自民党を
支持して、その一として千6百余り会社と団体の会員に支持することを呼びかけている。

日本経済新聞は、経団連副会長の宮原賢治が日本経済新聞に語り、経団連として自民党を支持す
ると今日報道している。

同時に住友の商事会社の社長の宮原が賢治、特別取材の中でこの軒の日本の経済の日刊新聞に教
える:「郵政の民営化は構造の改革の旗艦だ。」

日本経済新聞は、経団連は以前からずっと自民党を支持しているが、しかし公然と支持を表明す
るのはきわめて普通でないとと言う。

共同通信社は、経団連会長の奥田碩は30日にあって、つまり選挙活動は正式に当日を展開して、
自民党を支持することを宣言すると昨晩報道した。奥田碩は豊田自動車の社長だ。

経団連のスポークスマンは、「経団連はずっと自民党と郵政の民営化を支持して、しかし私達は
今再度ここで声明を発表するつもりになっていない」と表している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海外通信社や中国・香港・台湾系のメディアも、このニュースは気にしているような。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 00:53:26 ID:MDdBdN/L
衆院選の無党派対策にブログ活用=自民が意見交換会 (時事、8月25日 (木) 21:54)

自民党は25日夜、衆院選向けの広報強化の一環として、「ブログ」と呼ばれる日記形式のインタ
ーネット簡易ホームページや、メールマガジンの執筆者33人を党本部に招いて意見交換した。
ブログは米大統領選にも強い影響力を与えたとされ、同党は無党派層対策に活用したい考えだ。

武部勤幹事長が「皆さんの媒体を通じお互い連帯したい」と呼び掛け、参加者からは「党の部会の
議論の詳細をネットに公開してほしい」「インターネットを使った選挙運動を解禁すべきだ」など
の意見が出された。
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/seiji/20050825/050825X897.html 

#メディアの規制緩和も、重要な問題。日本の現状は、北京政府並みのメディア害悪論に近い。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 01:30:26 ID:MDdBdN/L
ttp://www.nytimes.com/2005/08/25/opinion/25brooks.html
Divided They Stand
By DAVID BROOKS Published: August 25, 2005

NYT:まあ、今なおイラクは内政で分裂して入るのだが、すかす重大な・・

アメリカ政府のイラク政策について、最も鋭く賢い批判をしてきた、ピーター・W・ガルブレイス
(前のクロアチア大使)に、イラク憲法草案についての意見を聞いてみた。彼は今バクダッドに
いるので電話で話したのだ。

"The Bush administration finally did something right in brokering this constitution,"
Galbraith exclaimed, then added: "This is the only possible deal that can bring
stability. ... I do believe it might save the country."

ガルブレイスは「ブッシュ政権は、ようやくのことに、ついにイラク憲法を各派に合意させるた
めに行動するという、正しいことをした」と彼は言う「これはイラクを安定化させ得る、唯一の
方法なのだ・・・私はこれがイラクを救う事を期待したい」

筆者はもう一人の鋭いイラク分析家、前CIA勤務で今はAEIに勤めるReuel Marc Gerechtにも
意見を求めた。

Gerecht is also upbeat about this constitution. It's crazy, he says, to think that you
could have an Iraqi constitution in which clerical authorities are not assigned a
significant role. Voters supported clerical parties because they are, right now, the
natural leaders of society and serve important social functions.

Gerechtもイラクの憲法草案にアップビートな見方だった。彼は宗教的権威が大きな位置づけをもた
ないような憲法はイラクでは基地外沙汰だという。有権者は宗教政党を支持しており、彼らの今の
生活や社会では聖職者が大きな役割を果たしている現実がある。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 01:30:54 ID:MDdBdN/L
Understanding the clerics, Gerecht has argued, means understanding two things. First,
the Shiite clerical establishment has made a substantial intellectual leap. It now firmly
believes in one person one vote, and rejects the Iranian model. On the other hand, these
folks don't think like us.

聖職者について二つのことが重要とGerechtはいう。まず第一にシーア派の宗教的権威は大きな知的
な躍進を遂げていて、彼等は一人一票の公平性を強く主張し、イランの政治モデルを拒否している。
一方彼らの考え方は西欧的ではない。

What's important, Gerecht has emphasized, is the democratic process: setting up a system
in which the different groups, secular and clerical, will have to bargain with one another,
campaign and deal with the real-world consequences of their ideas. This is what's going
to moderate them and lead to progress. This constitution does that. Shutting them out would
lead to war.

重要なのは異なったグループを、聖職者や世俗者や、各種の異なったものを民主的にキャンペーン
氏、妥協し、現実的なコンセンサスにまとめてゆくプロセスなのだ。これが彼らを穏健化し進歩を
うながす。この憲法草案はそれを行う。それは戦争への道を閉ざすものなのだ、とGerechtはいう。

But when you get Galbraith and Gerecht in the same mood, you know something important
has happened. The U.S. has orchestrated a document that is organically Iraqi.

Galbraith と Gerecht(のような通常は意見を異にする)が同じ見方をしているという事は、何か
の重大なことが起こっているということなのだ。アメリカは憲法草案の基本をまとめ、それがイラク
で組織化されたのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Galbraith と Gerechtの意見が一致するから重大な事態だ、という台詞はおもすろい。日本風に
いえば朝日と産経の論説が同じなので、といったところかすらん。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 02:09:58 ID:MDdBdN/L
ttp://realclearpolitics.com/Commentary/com-8_25_05_KM.html
August 25, 2005
Understanding China
By Kishore Mahbubani

フォーリンアフェアーズ:中国の理解のために   By Kishore Mahbubani
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シンガポールの碩学、Kishore Mahbubaniの中国論で、いつものように中国とアメリカの
関係を対立的なものではなく、協調的なものにすることがアジアとアメリカのためだとい
う、中国へのエンゲージメント論。フォーリンアフェアーズのサイトではなくこのサイト
で全文(4ページ)が読める。

Kishore Mahbubaniの言っていることは、シンガポール的、華僑的、リー・クワン・ユー
的な中国論なのだけれど、彼が最近こうした主張を繰り返しているのは米中関係が冷戦開始
前夜の様相をおびてきているので、心配でたまらないのだと思う。台湾問題をめぐって彼は
日米の(2+2)戦略合意は「問題を複雑化した」という。

By concurring in the two-plus-two statement, Washington complicated the matter, leading
many Chinese to wonder whether it was trying to moderate or aggravate Sino-Japanese
relations.

彼の言っていることの中には見るべきことも多く、シンガポールから見た米中関係がどんな風
な者に見えるのかという点で興味深いのだけれど、台湾問題については認識が甘いような希ガス
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 02:49:31 ID:MDdBdN/L
ttp://202.101.38.42/www_jfdaily_com:80/gb/node2/node142/node152/userobject1ai1041211.html.big5
<上海、開放日報、上海共産党紙、8、25>

中日関係は前行を要する 日中関係は、十字路にあって道を探す

“中日関係はまた十字路まで歩いてついた!引き続き善隣、協力、が共に勝つので、やはり対立
して、対抗?中日関係が何を捨て何をとるか双方の各界が真剣に考えて、利害得失をはかること
に値する。

私自身は中日関係に対して慎重に楽観的な態度を持って、しかし悲観的ではない。厳冬すでにため、
春に会遠を返すか?”中国の元駐日大使の徐敦信は今日このように言う。

中国と新聞社、北京大学国際関係学院と日本の“言論NPO”の組織の共同開催する“北京─東京フォ
ーラム”から24日に引き続き開催する。

行くことができ(ありえ)て、両国の専門家は中日関係の中の一連の注目個所の問題が脈を執ったのだ。

隣近所(の人) むつまじくなるべきだ

徐敦信は、当面の中日関係は異常にの状態にあって、双方に対してすべて不利で、これは共通認識だ
と表している。彼は、中日は互いに近隣だ、この事実は永遠に変わることはでき(ありえ)なくて、引
っ越すことができない隣近所(の人)で、仲よく暮らすことをマスターすることしかできなくて、これ
で正常な心理状態で相手の発展と変化をじっくり見ることを必要とすると思っている。中国の二国間
の外交の方針は“と隣は善をなして、隣を連れにする”,その中はもちろんも日本を含む。

中国威脅論がすでに超過する時

徐敦信は、中日の経済の補完性の強い特徴は一度も変えてないと同時に指摘している。日本は経済が
繁栄していることを維持して、中国は現代化を実現して、双方は需要を互いに持って、相互に協力す
るのでさえすれ(あれ)ば、その上必然的に持ちつ持たれつで更によくなるのが前途計り知れない。
  
日本の経済研究センターの会長の小島は明日記者の質問に答える時観点は同様に鮮明で、“数年前日
本国内は中国の発展に対する心配に確かにあって、しかしこれはすでになっていった。”
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 02:49:55 ID:MDdBdN/L
エネルギーは協力で争奪に取って代わるべきだ

博鰲アジアフォーラムの事務総長の竜永図は、みんなはすべて日本と中国が石油の資源を奪い合って
いることを感じて、実際には中国と日本は今主要な石油の買い手とする───輸入者、双方はたくさ
ん共通の利益があって、1本の船上での座ったのだと指摘している。
  
これに対して、徐敦信は、中日はエネルギーの領域で開発、運送、貯蔵、原子力発電などの新しいエ
ネルギーの領域の開発を含んで、もし協力するならば、きっと共勝ちだと思っている。その他に、東
シナ海大陸棚の問題に関して、それぞれ自分の意見をとるよりも、共に開発するのにまさるものはな
くて、共に協力する。

靖国神社に礼拝しないで約束を実行する

徐敦信は、台湾問題は中日関係の最も敏感な問題で、中日関係の基礎で、基礎は動揺することができ
なくて、動揺した基礎、現在の中日の友好的なビルは堅固ではなくて、甚だしきに至っては一朝にし
て烏有に帰すことができ(ありえ)るとまだ表している。その他に、小泉首相が靖国神社を参拝するの
は今中日関係が膠着した局面の問題点と焦点にあるのだ。彼は表して、 “私達は今年の‘8・15’に
気づいて、小泉首相は靖国神社を参拝していないで、彼は‘8・15’が談話を発表したことにも気づい
て、村山首相の前の態度を重ねて言明した。小泉首相が言えて、できることを望んで、後で二度と参
拝しにいかないでくたさい、人々がすべて言葉を聞いて、行いを観察しているためだ。”
  
日本の“言論NPO”は工藤泰志を代表する組織してかつて中国戦場に着いたことがあって、“あの1度
の戦争について、父はとても間違いだと感じて、だから身代を取り出して私が中日の友好協力を発展
することに力を尽くすことを支持する。”工藤泰志はこのように言う。
  
国家発改委は司副司長の徐林がいっそうこの観点を明らかに述べたことに計画を立てて、中日関係は
発展して正しく必ず歴史問題を知らなければならない。しかし歴史問題を解決して、歴史を清算する
ためではなくて、同じく憎しみを弾くためではなくて、歴史的な重荷を投げ捨てるため、歴史の障害
を越えて、両国関係を代々友好的な未来踏み出させる。(本紙の北京の8月24日の特電)
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 03:36:02 ID:/URaAzbo
ニュー即から記念カキコ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 04:00:25 ID:MDdBdN/L
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000101&sid=aBxABjsC7COs&refer=japan
Dollar Drops Against Yen After Trade Report, Falls Versus Euro
Aug. 25 (Bloomberg)

``The recovery in Japan appears to be for real,'' said T.J. Marta, senior currency
strategist at RBC Capital Markets in New York. RBC's ``favorite trade'' is to sell
dollars and buy yen, he said. The firm's forecast is for the dollar to fall to 95 yen
next year.

ニューヨークのRBCキャピタル・マーケット社の為替ストらテジスト、T.J. Martaは「日本経済
の回復は本物で、ドル売り円買いにつながる。」という。彼は対ドルの円レートで来任は95円を
想定している。
A separate report from the Ministry of Finance showed foreign investors bought a net
447.7 billion yen in Japanese stocks in the week ended Aug. 19, a 10th week of net purchases.
別の報告で、日本の財務省の発表によれば、外国人投資家は8月19日の週に4477億ドルの日本株を
買い、10週間連続の買いこしになる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海外アナリストの分析をみても、国内とは異なリ、経済回復懐疑論とか、自民党勝利不安論といっ
たものは殆ど見つからず、日本経済うp、自民党改革うp、日本株うp、という景気の良いもの
ばかりで、半年ほど前までの、ここ5年間(以上)の日本悲観論が何処かにいってしまった。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 06:19:53 ID:+7vK6QCg
日本悲観論の大本営は欧州だからね。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 06:20:01 ID:MDdBdN/L
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20050826.html
ブッシュ政権 迫られる撤退への決断  <朝日社説、8、26>

米軍が駐留する理由はイラクの安定と再建だが、いまのイラク国内の主な混乱はクルド人、イス
ラム教シーア派、スンニ派それぞれの利害が衝突していることから生じている。

戦後の日本や旧西独のような、米国主導による民主国家の建設という構図はとっくに崩れている。
中東全体の民主化という目標も揺らいでいる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この朝日の主張をNYTのDAVID BROOKSの書いたイラク論説 >>139 >>140と読み比べてみれば
朝日の主張が如何に現実離れした脳内妄想でしかないかが良くわかる。阿呆らし杉で話にならない
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 08:02:41 ID:MDdBdN/L
ttp://online.wsj.com/public/article/0,,SB112482890009320937-p7pYE7i0ROfTq6OS30EAgoFtd_I_20060825,00.html?mod=tff_main_tff_top

Longtime Japan watchers often take comforting talk of a turnaround with a grain of salt.
Most of the Nikkei's upswing came largely from the past three months. Dominic Rossi, who
manages the AXP Threadneedle Global Equity Fund in London and has been overweight in Japan
in 2005, concedes that hot money can flow like tides -- in during the evening, out during
the morning -- particularly if something destabilizing happens, such as Prime Minister
Junichiro Koizumi's coalition surprisingly losing power in Sept. 11 elections.

長期の日本ウオッチャーは日本経済への楽観的な見方に、いくばくかの警戒心を持ってあたるように
という。日経平均の上昇の大部分は過去3ヶ月に起こっているが、ロンドンのAPXThreadneedle
Global Equity FundのファンドマネージャーDominic Rossiは、2005年に日本株の比重を増している。
彼はホットマネーは潮のように夕べに満ちて朝に引くかもしれないと警告していて、何かの不安定要
因、たとえば小泉政権の選挙での敗退といったことがあればそうなるという。

Mr. Rossi believes Japan's fundamentals are improving. But other nascent recoveries have
hit the skids before, hurt by tax increases in 1997 and interest-rate increases of 2000,
analysts say. Andrew Smithers, of Smithers & Co. in London, says the government is
hamstrung by debt. Japan's net debt-to-GDP ratio is around 80%, according to the
International Money Fund, up from 60% in 2000. (The U.S. was at 37% at the end of 2004,
according to the Congressional Budget Office). That is "in the danger area," said Mr.
Smithers. Consumer spending alone can't sustain Japan's economy, he added, because it
represents only 59% of GDP there, compared with 70% in the U.S. and U.K.

彼は日本経済のファンダメンタルズが改善していると信じている。しかし日本経済の回復は1997年
の増税政策や2000年の金利政策変更(日銀のゼロ金利中止)で阻害された経験がある。ロンドンの
Smithers & CoのAndrew Smithersは日本は負債で身動きできないという。日本のGDPの負債比率
はIMFによれば80%で、2000年の60%から悪化している。(アメリカは2004年で37%)これは危
険ゾーンにあるのだが消費者支出だけでは日本経済を維持できないという。なぜなら英米の70%に
比べて、日本のそれは59%にすぎないからである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上の部分抜粋はWSJの記事の日本関連部分から抜き出した悲観的見方の部分。記事全体は前半に
日本経済が長期不況から抜け出しつつあるというモルガンスタンレーの報告などを書いていて後半
にそれに対抗する見方を追加したもの。楽観論はあちこちにあふれているので、悲観的なものを探
てみて、その部分を上に示したもの。

楽観論のところは、たとえばこの記事でも他と同じで、
"It finally looks realistic to believe we are seeing the end of deflation," Morgan Stanley
economists wrote. 云々;
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 08:30:32 ID:MDdBdN/L
ttp://today.reuters.com/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2005-08-25T223638Z_01_MCC581305_RTRIDST_0_INTERNATIONAL-SECURITY-ASIA-DC.XML
Al Qaeda may hit Asian financial hubs-French judge
Thu Aug 25, 2005 6:36 PM ET8

ロイター:アルカイダがアジアの金融ハブにテロを行う可能性、とフランス人判事

Speaking to Britain's Financial Times newspaper, Jean-Louis Bruguiere said an attack
on Tokyo, Singapore or Sydney would be symbolically important for al Qaeda.
"We have several elements of information that make us think that countries in this region,
especially Japan, could have been targeted," Bruguiere said without elaborating on the
intelligence or nature of the threat.

フランスの判事Jean-Louis Bruguiereは英国のフィナンシャル・タイムズに語って、アルカイダ
がアジアの金融ハブ、東京、シドニー、シンガポールなどへの攻撃を行う可能性があるという。
「我々は各種の情報から、アジアのこれらの国、特に日本への攻撃を計画しているかもしれない
と推測する」と、彼はその元情報や推測の根拠を示さずに述べた。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 09:23:37 ID:MDdBdN/L
イラク撤退、米の理解得る=首相の討論拒否は「失礼だ」−民主・岡田氏
<時事、8月25日 (木) 15:57>

民主党の岡田克也代表は25日午後、東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演し、衆院選で勝利
し政権を獲得した場合、まず訪米してブッシュ大統領と会談するとした上で、同党公約の12月の
イラクからの自衛隊撤退について「公約にして勝てば、それは国民の意思だ。しっかり説明して、
理解を得たい」と述べた。

また岡田氏は、沖縄の米軍普天間飛行場移設問題に関しても「沖縄に置いておくことはできない。
政治生命を懸けてブッシュ大統領と交渉したい」と強調した。 (後略)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000101&sid=aS68bAnZb5Ko&refer=japan

#今の時点ではイラクより、台湾問題を控えて沖縄の問題のほうが政治的にセンシティブ
#こういうことを平気で言い放つセンスは信じがたい。沖縄基地の移転交渉があるにせよ
#ものの言い方があろうものを。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 10:18:01 ID:JBdKjQEH
【国際】露の超音速爆撃機ツポレフ(Tu)22Mバックファイアー購入・ライセンス生産も:中国
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125009988/

 【モスクワ=内藤泰朗】国営ロシア通信の軍事評論家、ビクトル・リトフキン氏は24日、産経新聞の
インタビューにこたえ、中露両国が核兵器も搭載可能なロシア製超音速爆撃機ツポレフ(Tu)22M
バックファイアーを中国でライセンス生産させる契約を結ぶ可能性があると述べた。中国側がさらに、
軍事衛星など作戦に不可欠な近代的戦闘支援システムの売却を求めていることを明らかにした。

 ただ、中国側は、爆撃機のほかにも、軍事作戦の遂行に不可欠である軍事衛星やレーダーシステム、
ロシア版空中警戒管制機(AWACS)A50などの戦闘支援兵器に強い関心を示し、売却を求めているという。

 また、ロシア国防省によると、中露両国の国防相が議長を務める中露軍事技術協力委員会が九月に
ロシア南部の黒海沿岸保養地のソチで開かれる。その際に中国への爆撃機の売却が決まる可能性もある。

 中国は、毎年10億−20億ドルものロシア製兵器を購入する最大の顧客であり、ロシア側も、中露関係
進展や欧州連合(EU)の対中武器禁輸の解除に向けた動きをにらみながら輸出兵器の幅を広げている。

産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/050826/kok020.htm
-------------------------------------------------------------
イスラエルが(アメリカの反対で)駄目ならロシアから買えば良いじゃない。

イスラエル:武器輸出する場合、事前に米側と協議
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050818k0000e030027000c.html
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 11:50:58 ID:JBdKjQEH
【中国】中国サイトからのアメリカへのハッカー多発 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124960379/
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050825163606X797&genre=int

中国のウェブサイト、米政府関連システム侵入の足場に=WP紙◇ロイター
http://nikkeibp.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/jp/china/393813

26 諸君、私はニュースが好きだφ ★ sage New! 2005/08/25(木) 18:49:28 ID:???0
ワシントン・ポスト紙の記事です。

Hackers Using Chinese Sites
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/08/24/AR2005082402318.html

中身を見るには無料登録が必要ですので省略。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 12:12:58 ID:JBdKjQEH
みんす党メルマより。

>岡田克也代表が25日昼、東京・有楽町の日本外国特派員協会に招かれて、講
>演と質疑応答を行いました。参加者は外国のメディアや通信社の特派員など約
>100人。報道のプロフェッショナルが相手でも、岡田代表の誠実な話しぶりは
>変わりません。

ttp://www.dpj.or.jp/news/200508/20050825_03okadakouen.html

>Q.イラクからの撤退を公約すると、テロを誘発するのではないか?
>岡田「議論は逆だ。日本は本当に無防備だ。いつ起きるかという状況だ。
現実の危険性が高い以上、決断すべきだ」

「小泉首相は、郵政民営化法案の是非という
極めて小さく限定された争点で選挙を戦おうとしているが、間違っている。
重要な争点について、各党が政策を出し合い、正面から議論しあうべき」とし、

現在の状況を「日本の民主主義の危機」という
激しい言葉で表現した。

岡田@日本外国特派員協会(動画)
http://www.videonews.com/
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 19:06:22 ID:MDdBdN/L
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d87752.html <日本語大紀元、8、26>

アジアタイムズ紙:ロシア、台湾海峡衝突に不介入と分析

中露合同軍事演習をめぐり、香港紙「アジアタイムズ」はこのほど、中露の軍事演習における目的
がまったく異なるとして、第三国問題で両国が協調して軍事行動を起こす可能性は極めて低いと分
析した。ロシア政府は1つの中国の主張を支持しているが、台湾海峡問題には不介入の姿勢を示して
いるという。

報道によると、ロシア側は当初ロシアのキルギス空軍基地に近接する中国北西部新疆自治区を演習
地区に提案したのに対して、中国側は台湾の向かいに位置する南部の浙江省を提案した。ロシア側
が中国側の提案はあまりにも挑発的であるとし、最終協議の結果、両国は演習地区を北部の山東省
膠東半島と黄海海域に決めたという。こうした経緯から、ロシアは台湾海峡問題に不介入の意向を
示していると同紙は分析している。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アジアタイムズに掲載されている中露共同軍事演習に関する論評は以下の三つ。大紀元は
Blagov評論の言う、共通利益は中央アジアの民主化とイスラムテロの阻止というのをいっ
ているような。たしかにWSJも言うように、露西亜は台湾海峡有事に関心や国益が少な
いので関心低そうな。


ttp://www.atimes.com/atimes/Central_Asia/GH26Ag01.html
War games or word games?
By Sergei Blagov  Aug 26, 2005

ttp://www.atimes.com/atimes/China/GH20Ad01.html
Brothers in arms again
By Elizabeth Wishnick  Aug 20, 2005

ttp://www.atimes.com/atimes/China/GH20Ad02.html
Shooting for money
By Claire Big Aug 20, 2005
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 20:10:07 ID:MDdBdN/L
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/08/200508261157.shtml
<博訊新聞網、反体制紙、8、26>

外仲人は中国の5年内あるいは動乱を評論・評定する

(中央社の台北が25日報道を総合する)中国で多くの都市と町、国営の商業が汚職と環境汚染に
結託してが悪化すると住民が抗議するため、デモ事件はすでにますます普遍的で、政府は平坦で
あることを報告して被って、貧富の格差が拡大しこの種類の緊迫情勢を拡大して、解決すること
ができなかったなら、5年内に社会が爆発して危機が崩れるかもしれなくて、しかし共に党の当
局は警察力を増加して鎮圧するだけを知っていて、36の都市で設けて粗暴な警官の部隊を抑えて、
いわゆるテロリズムの脅しに対抗して、動乱制定を試みる。

カナダの“バンクーバー・サン”が北京の報道から発する、中国は“黄色の明かり”の区があっ
て、“社会が不安定だ”はすでに最も深刻な第2段階があって、もしこのような情況は未来に5年
内に有効な措置をとらないなら、おそらく最も深刻な“赤色”の程度が悪化することがありえる
と中国政府の労働者と社会の安全部の研究報告を引用して述べて言う。

報道して、この研究報告を実証するためようだ、中国の警察側は大陸の浙江省が先日いっしょに
“暴動”が発生することを承認して、1群の非難告発の1家の電池の工場は児童が鉛中毒の両親達
をもたらすことに対して、警察側と衝突が発生して、そして放火して建築物とパトロール・カー
を焼き払う。

このような不安事件が中国の多くの都市と町にとても普遍的で、住民はよく汚職と環境がを破壊
されると抗議するためデモが爆発して、ますます多いデモ事件が中国政府の心配を増加する。

報道して、2年来政権を握って貧乏人の苦しい立場の胡錦涛の政府をもたらして、貧乏人の求める
ことのため農村の租税を廃止することを宣言して、しかし地方の官吏は焦ってしっかりした自身
の地位と彼らの銀行での財産のため、転じて盛んな制造業を引き続き搾取して、むだに更に多く
の人民の恨みを造る。

“ニューヨーク・タイムズ”も報道して、中国の社会の空気の中でますます緊張してつけないこと
に会って、住民は各種の理由の抗議デモでため、広範な工業の汚染、土地を含んで部屋の不動産業
者と地方の腐敗している官吏に回収して、および住民が強制移転させられて出ることに結託されて、
中国の普通の庶民はすでに思い切って彼らを訴えて足りられることを始めたようで、更に国営の商
業が胡為を着服することを我慢することができない。

公安部によって先月ロイター通信に関連大衆事件を問題を教えた時表示、中国は去年共に7万4千件
のデモあるいは暴動が発生して、2003年5万8千件で、10年前に1万件だけある。

報道して、これが1つの権力の国家が構成する初めを解くのであることを予測することができるこ
とに人がいないで、それは過去20数年来自分がきわめて速い経済成長して社会の落ち着いているこ
とを重視するあまり政治改革を遅らせるためだ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 20:10:32 ID:MDdBdN/L
しかし中国の当局の今の反応は緊張して困惑することと混合して、分かって中国共産党の権力は高
層のすでにとても厳粛な処理はこれらは潜在する危機の問題を含んでいることを明らかに示す。

例えば、先週中国政府は36の都市で設けて粗暴な警官を抑えることを宣言して、静まる“暴動”で、
いわゆるテロリズムの脅しに対抗する。実は新疆地区の偶発するウイグル人のテロ事件の以外、全
中国のその他の地方はほとんど聞いたことがなくてテロ事件が発生する。

見たところ中国の当局は設置の特殊な鎮の粗暴なグループが地方のデモの民衆に対抗することを宣
言して、共に党の官吏がすでに大衆をテロリズムと一緒に社会の安定の敵だにと見なしたことを明
らかに示す。

今週“解放軍報”は軍の側の通告を引用して述べて、将兵に警告してもし事情を訴えるかデモする
ことに参与するならば、“容赦なく厳罰に処する”。この声明は明らかに最近の退役軍人に対して
北京で1つの軍の側の事務室が始めて続けざまに年金の問題が誘発したと抗議するのだ。

全面的な反対の大衆がデモして運動するのも最近“人民日報”の1篇の言葉遣いの強硬な社説の
“安定して急速に発展することを守る”から序幕を開くのであるようだ。この社説は民衆に法律を
守ることを警告して、そしていかなる社会の秩序に対する脅しがすべて我慢されることができない
と言う。

それでも、“ニューヨーク・タイムズ”は、デモ活動は最近も上海で現れて、上海は中国の警察最
多でしかも大衆の抗議事件の比較的より少ないショーウインドーの都市だと言う。しかし近ごろ毎
日、市の中心で市民の憤怒している抗議の音を耳にすることができて、特に市政府で集会するさっ
ぱりしていて上品な展示センターのむこうの街頭。ひとつあって抗議するのは中年住民が若い時代
を大きな声で叫ぶのだ文革時期のスローガンの“反逆するには理がある”、現地の住民が集団しか
たなく高楼を建築するで引っ越すことを厳しく非難して、彼らは公平な補償を求める。

報道して、別は1日間同一の位置にあって、1群の年上な住民も引っ越すことに抵抗して、彼らは憤
怒して共に党の市の委員会の書記の名前の“陳良宇(音訳する)が失脚する”を大きな声で叫ぶ。
近くの1人の女性は現地の学校の読書に着くことができない子女を連れて、大胆なスローガン“どう
して私達が無能な政府のもたらす悪の報いを辛抱することを書いている?”

報道は、多くの中国の民衆はすべて官吏の腐敗が彼らの生活する苦しい出所がだとはっきり見分ける
と指摘している。

多くの政治のアナリスト、中国の政治の体制は共産党の集権で、政治の透明度を妨げて、腐敗を減ら
してと人民の恨みのつくるはかりの体制の発展を緩和することに役立つことをも許さないとも表して
いる。

現在カナダのビクトリア大学の政治学部の人民日報の編集長の呉国広の表示で教員を務めて前、もし
中国政府が清廉ならば効率があって、事ができるのはいっそう落ち着いて、しかし普通は共に党の官
吏が国家利益を考慮に入れないのだと思って、あくせくする自身の利益を求めるに、合法的なことの
あるいは不法な利益なのに関わらず、このような社会の不安定な局面をもたらした。

例えば中国にあって、危険な工業は訴訟の実例を汚染して数えきれなくて、彼らのもたらした人命の
損失はまだ見通しがつかないが、しかし地方の官吏はいつもと工業の利益結託して、裁判所も人民の
恨みを緩和することができない。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 22:50:08 ID:MDdBdN/L
ttp://www.nysun.com/article/19217
The U.N.'s Latest August 26, 2005
New York Sun Editorial

New York Sun(社説):国連人権委員会が、またDQNなことを言っているわけだが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英国が地下鉄爆破事件の後のテロ対策として、過激派宗教家や活動家の国外追放を決めた
事に対して、国連人権委員会の迫害・拷問担当特別検察官であるManfred Nowakがこれを
非難し、人権侵害だといっていることを哂っているもの。国連人権委員会の体質を如実に
あらわす事件で国連は完全に狂っている、コフィ・アナン等の指導部の問題だと非難して
いるもの。痛快で当然の社説。こういう似非人権運動家の時代は終わったのだけれどご本
人たちは気がついていない。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 22:58:12 ID:MDdBdN/L
ttp://www.economist.com/agenda/displayStory.cfm?story_id=4334638
Iraq, still divided after three deadlines
Aug 26th 2005 From The Economist Global Agenda

エコノミスト:イラクの憲法草案をめぐる分裂対立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イラクの政治状況の解説と分析。誤ってはいないように思えるものの、最近のエコノミスト
に見られるアンチ・ブッシュ風味が利きすぎていて、せっかくの分析が嫌味に聞こえる。
英国のジャーナリズム全般に見られるように思うのだけれど、イラク問題になるとバランス
を失って、ややもすれば分析が表面的で浅薄、感情的になるのはどういうわけなのかすらん。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 23:11:02 ID:MDdBdN/L
ttp://www.aei.org/publications/filter.all,pubID.23070/pub_detail.asp
A United Iraq--What's the Point?
By John Yoo Posted: Thursday, August 25, 2005

AEI:統合イラクのために
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AEIのvisiting scholarの書いているイラク論で、割合シンプルなもの、深い分析と
言うわけではないけれどマクロ的で歴史的な見地に説得力があるような希ガス。エコノ
ミストのぺシミスティックなイラク論の対極のようなイラク論。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 23:21:52 ID:MDdBdN/L
ttp://www.strategypage.com//fyeo/howtomakewar/default.asp?target=HTECM.HTM
ELECTRONIC BATTLEFIELD: Supercomputers and Seismic Sensors
August 26, 2005:

ストラテジー・ページ:センサーとスパコンで地下壕をハケーンする方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
石油探索会社の開発した、人工地震に対するセンサーの信号をスーパーコンピューターで分析
して埋蔵地下資源(石油など)を見つける技術を応用して、イラクでの地下壕や地下の構造物
を発見しようとする試みが進んでいる。

イラクの場合は現地で兵士がセットしたセンサーからのデータを衛星回線経由でアメリカに送り
スーパーコンピュータを一時間くらいぶん回すと,地下の構造解析が出来て、地下壕などの存在
の可否がわかるという。(ふむ、地下構造物大好きの北朝鮮やイランには有効な手法なのかも)

161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 23:53:17 ID:MDdBdN/L
国連改革案、米国が400か所以上の修正要求 (読売新聞、8月26日23時33分)

【ニューヨーク=白川義和】9月の国連首脳会合での採択を目指す国連改革案「成果文書」に対し、
米国が400か所以上の修正を要求していることが25日、明らかになった。

ブッシュ政権が重視する核不拡散や民主化などを前面に打ち出した内容で、途上国を中心に猛反発
を招くのは必至。成果文書の採択を危ぶむ声も出始めた。

修正案は、「核軍縮」や「開発」に関する記述を大幅に削除。米政府が今月初めに着任したボルト
ン国連大使を改革の推進役にし、強硬路線を鮮明にした形だ。同大使は24日、各国の国連大使に
書簡を送り、「ただちに交渉を始めることを提案する。代替案も可能だ」と抜本的見直しを迫った。

成果文書は、国連総会のピン議長(ガボン外相)が中心となって策定し、6月に原案を提示。
〈1〉「平和構築委員会」創設〈2〉途上国の開発に向けた先進国の政府開発援助(ODA)増額
〈3〉人権委員会の人権理事会への格上げ〈4〉国連事務局改革――などを柱とし、総会審議を経
て、8月5日に39ページの第3次案を発表した。

これに対し、米修正案は「開発」の項目で、「先進国にODAの国民総生産(GNP)比0・7%
達成を求める」くだりも含め、ばっさりと削り、行数を大幅に縮めた。

平和・安全保障分野では、「武力行使原則」を検討する必要性への言及を削除。議長案が核拡散防
止条約(NPT)の三つの柱である「軍縮」「不拡散」「核の平和利用」を指摘するのに対し、修
正案は「軍縮」の単語自体を一切使わず、不拡散のみを強調している。核実験全面禁止条約(CT
BT)への署名や批准要請のくだりも削除された。

安保理改革では、議長案の「より広範な代表によるものとする」という文言を削除。アフリカなど
地域代表の参加に反対し、安保理拡大を最小限にとどめようとする思惑を示した。

修正点は英文法の誤りも含めて400か所以上にのぼり、全体としてブッシュ政権の諸原則を簡潔
に連ねたスタイルになっている。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=26yomiuri20050826i116&cat=35
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 00:25:47 ID:M3uxEWGl
ttp://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=oddlyEnoughNews&storyID=2005-08-26T051429Z_01_YUE618808_RTRIDST_0_OUKOE-UK-JAPAN-POLITICS-DAWN.XML
Forecasts of new age in Japan politics coming true
Fri Aug 26, 2005 6:14 AM BST170
By Linda Sieg

ロイター:日本の政治の新時代の到来か  By Linda Sieg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロイターの日本特派員、Linda Siegの書いた評論のような記事で、全体として古い自民党が壊れ
新しい自民党に変身するプロセスが進行中で、小泉首相が選挙に大勝すればそれが促進されるだ
ろうという見方。

When Japan's reform-minded, telegenic prime minister flung a muffler round his neck and
strolled jauntily before cameras at a leaders' summit, pundits predicted a new age was
dawning in Japanese politics.
Twelve years later, forces set in motion when Morihiro Hosokawa's coalition briefly ousted
the long-ruling Liberal Democratic Party have revolutionised Japan's political culture.

(TV写りの良い細川首相が、首にマフラーを巻き、颯爽とサミットに現れたときには学者た
ちが日本の政治の新時代の到来をいったものだった。(が実際はそうではなかった)12年後に、
細川首相の倒した古き自民党の中から、日本の政治文化を革新する動きが出てきた)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これを書いているLinda Siegという記者はかなりのリベラルな政治観の持ち主で、従来、各所で
自民党が政権を失い、2〜3年野党にならないと日本の旧守的政治体質や利権構造が変わらないと
いった見解を述べてきている。いわばアンチ自民党の人なのだけれど、この記事に限って言えば
小泉首相マンセーなのでおかすい。しかしそこはペシミストのLinda Siegなので以下のように書く

For all the fuss, the political landscape might well appear little changed on September
12 if, as seems possible, the LDP and its junior coalition partner win a small majority
and recruit former rebels or opposition defectors to bolster their ranks.

(日本の政治に起こっている選挙がらみの大騒ぎにもかかわらず、もし小泉首相が自民公明連合
で過半数ぎりぎりの勝利しか得られず、造反派が多く復活すれば、そしてそれはあり得る話なの
だが、日本の政治シーンには殆ど変化がないといったことが、9月12日時点であり得るのだ。)

いろいろな意味で、いかにもLinda Siegの書く記事、という印象が強いもの。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 01:41:50 ID:M3uxEWGl
ttp://techcentralstation.com/082605D.html
Despite Media Blackout, Fallujah Rebuilds
By Michael Fumento

TCSブログ:メディアは伝えていないけれど、ファルージャ再建が進む
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イラクブログの一つの伝える、ファルージャの現状。復興が進んでおり、ファルージャ
は今ではスンニ・トライアングル地域のもっとも安全な都市になった。

"The city is slowly rebuilding and returning to life. Some report that it's now the safest
city in the Sunni Triangle due to the heavy presence of Iraqi police and army. Every
major intersection now has unarmed Iraqi police directing traffic in crisp short-sleeve
button down shirts, white gloves, black flack vests, and dark blue pants. More frequently
we're responding to IEDs [improvised explosive devices] reported by local children, police
and informants.

"The 10pm-5am curfew is still in effect. But people can be seen on the streets up until
the last minutes before 10. The streets remain unlit at night although there are green
neon lights around the minarets of the major mosques. Lines at the gas stations can be
over a hundred cars long. Ironic since we are in the heart of oil country."

少なくともファルージャがテロの拠点やテロの頻発する危険な町ではなくなって正常化に向かって
いるような。これ↑を書いているのは現地のアメリカ兵だけど、こういうニュースはジャーナリズ
ムが絶対に扱わない。ネットのある時代の情報の意味を考えさせられるような。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 03:43:17 ID:M3uxEWGl
ttp://news.ft.com/cms/s/679b5f8c-1656-11da-8081-00000e2511c8.html
Colour of Koizumi revolution might be shades of grey
By David Pilling
Published: August 26 2005 18:44 | Last updated: August 26 2005 18:44

FT:小泉革命の色は、灰色の色合いか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FT名物のDQN東京特派員、David Pillingクンの書いている小泉政局への極端に
ネガティブな記事。David Pillingを事を知る人にはこういう記事はジョークのよう
な者だけれど、世の中には真に受ける人もいるのかもしれない。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 04:12:23 ID:M3uxEWGl
ttp://www.michaelyon.blogspot.com/
Michael Yon : Online Magazine
Thursday, August 25, 2005 Gates of Fire

これ(Michael Yonブログ)は、最近アメリカのあちこちのブログで評判の良いもので
イラクの前線で兵士などに混じってイラク状況を報告しているフリーランスのレポーター
の毎日の行動記録。(既に何度か紹介したけど)

ここには、たしかに新聞の記事などより、もっと直接的にイラクの前線をリアリスティ
ックに伝えるところがあって、それは読んでみれば一目瞭然。こういうものを見るにつ
け、多階層の編集組織を持つメディアと、個人の生の記録との差を感じてしまう。情報
も、食べ物と同じで、新鮮で生のものが、よりおいしい。もちろん個人の限界といった
ものが、ないわけではないのだけれど。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 06:13:51 ID:M3uxEWGl
ttp://www.interfax.cn/showfeature.asp?aid=5041
Shanghai to register legal names of all mobile phone subscribers beginning September 1
Shanghai. August 26

インターファクス:上海では9月1日から、全ての携帯電話は、正規の名前の登録が必要

"We have tightened control in order to protect mobile phone users from malicious and
fraudulent SMS (short messaging service) messages," Hu Yonglong, Vice Director of the
Shanghai Communications Administration, told Interfax.

上海通信管理局の副局長、Hu Yonglongは「携帯電話の使用者を、邪悪な、また詐欺的な携帯メール
から守るために、我々は管理を強めて、使用者に正規の名前を登録するように定めた」という
現在の使用者は、9月1日以降、3ヶ月以内に市内に設けられた登録所で正規の名前を登録しなければ
ならない。
"If a mobile phone subscribers has not registered his or her legal name and is then later
discovered to be a sender of fraudulent SMS, they will face serious consequences," Hu said.

「もし携帯電話使用者が正規の名前を登録せず、詐欺などのメールを送れば、厳しい懲罰にあうだろ
う」
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 07:26:52 ID:M3uxEWGl
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20050827.html
イラク自衛隊 撤退か延長か、論戦を  <朝日社説、8、27>

イラクでは連日のように爆弾テロが起き、治安はますます深刻な状況になっている。比較的安定
しているといわれたサマワも例外ではない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
The number of provinces that it's occurring in Iraq are relatively few, three or four
or five, not 18; relatively modest numbers in the remainder. The -- as you point out,
the lethality, however, is up. Interestingly, however, of the number of incidents, the
overwhelming majority are not effective at all; there are no casualties. I'm going to
say like 80 percent of them   (ラムズフェルド国防長官記者会見)
ttp://www.fallbackbelmont.blogspot.com/

イラクでテロ事件の起こっているのは、3〜5の県で、18の県ではなく、比較的数少ない地方だ。
個々のテロ事件は巧妙化しているものもあるが、つまりあなたの言うケースのようなものもある
が、仕掛け爆弾(IED)の大部分は効果を発揮していない、つまり被害者を出していない。だ
いたい80%のIEDは、被害者を出していないのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝日新聞の論説委員は、どのくらいまともにイラク状況を調査しているのか。憲法草案もほぼ
まとまりかけてきている。かってのテロの拠点、ファルージャは今ではスンニ・トライアングル
の中で最も治安が良い都市で復興が始まっている。脳内妄想で勝手にイラク状況を作るのではな
く、イラクブログのひとつも読んでみるべき。国民をだます、朝日大本営発表はやめるべきだ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 08:33:45 ID:M3uxEWGl
ttp://www.blackenterprise.com/yb/ybopen.asp?section=ybbf&story_id=79477086&ID=blackenterprise
"The stock market so far has stuck to only one scenario, which is victory for the ruling
coalition," Hiroyuki Nakai, chief strategist at the Tokai Tokyo Research Center, said.
"So if any news indicating its defeat comes up, the mood will change dramatically.
Many players are thus likely to keep a watch on how the election campaign plays out."

「東京株式市場はただひとつのシナリオに依存している。つまり、小泉政権の選挙勝利で、
もしも何かの、小泉敗退を示唆するニュースが出てくれば、市場のムードは劇的に変化する」
と東海東京リサーチセンターの中井氏が述べた。「そういうわけなので市場参加者は選挙戦
の成り行きを見守っている」
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 12:14:53 ID:1JBqFQnv
>>168
これ的確すぎてワラタ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 13:07:55 ID:ZyljGVP3
オカラは出てこないのねー。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 15:23:05 ID:QZwvnyvd
Remarks by Chairman Alan Greenspan
Reflections on central banking
At a symposium sponsored by the Federal Reserve Bank of Kansas City, Jackson Hole, Wyoming
August 26, 2005
http://www.federalreserve.gov/boarddocs/speeches/2005/20050826/default.htm

直接的にはこの文言。
This is the reason that history has not dealt kindly with
the aftermath of protracted periods of low risk premiums.
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 16:08:35 ID:M3uxEWGl
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112505448001624062,00-search.html?KEYWORDS=greenspan&COLLECTION=wsjie/archive

Greenspan Speaks, Stocks Fall Fed Chairman Warns Investors About Taking Excessive Risks
By DAVID A. GAFFEN THE WALL STREET JOURNAL ONLINE August 26, 2005 10:53 p.m.

Speaking at an annual central bankers' conference in Jackson Hole, Wyo., Mr. Greenspan
said investors have become willing to accept "lower compensation for risk" but that some
view increases in market value as "structural and permanent" when "newly abundant liquidity
can readily disappear."

He acknowledged the market's fears that rising rates could choke off the housing-related
wealth effect that has contributed much to the economy in recent years -- one of the
strongest warnings Mr. Greenspan has delivered about financial market risks in years.
"History has not dealt kindly with the aftermath of protracted periods of low risk
premiums," he said.

While Mr. Greenspan often tweaks the market about the deficit and housing, "he just made
it a little more blunt this time," said Mr. Pado. With oil prices higher, the costs of
mortgages rising and Americans taking on increasing debt, "he made it clear how he felt."

グリ−ンスパン氏の演説は↑のWSJ記事の第二パラでも言っているように、アメリカの住宅市場
に発生している過熱性を放置すればバブルになるという警告を含んでいるわけで、記事の言うよう
にグリーンスパン氏が明確な言い方をしたことは注目すべきなのでしょう。ある程度の成長率の犠
牲があっても、中長期の資産インフレを引き起こすわけにはいかないという金利政策を示したので
しょうけれど、記事の第三パラにあるように(a little more blunt)という節度の中で行ったのだ
と思います。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 16:36:34 ID:M3uxEWGl
http://online.wsj.com/article/0,,SB112501787988523760,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Fcommentaries
The Multilateral Myth
By VANCE SERCHUK August 26, 2005; Page A12

WSJ(米国版、寄稿):多国籍軍の限界
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AEIの研究者の書いている論評。アフガニスタンのPKO、国家復興支援についてNATO
プラスアルファの多国籍軍がそれを行っているけれど、実際には「多国籍軍」というのは見か
けだけで、最終的にはアメリカ軍が面倒を見ることになる。なぜならNATO軍などの能力が
お粗末に過ぎて、あまり使い物にならないからだ、という。

Pinning hopes on NATO's presence in Afghanistan is likewise quixotic. Even as the Atlantic
alliance trumpeted its expansion into western Afghanistan this summer, the U.S. military
quietly maintained a base of its own in the region. Why? As senior leaders in Kabul admit,
NATO structures have proven ill-equipped to rapidly and flexibly disburse aid money,
the lifeline of any stability operation. Rather than waiting for reform from Brussels,
U.S. military leaders realized it was easier to act on their own.

筆者は、それはアメリカのヘゲモニーの実在の証明でもある、という皮肉な言い方をしていて、
政治的構造としての多国籍軍は有効だけれど、中身の実態はアメリカが引き受けざるを得ない
ことを忘れるべきではない(多国籍軍を過剰に評価、期待してはいけない)という。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 16:50:22 ID:M3uxEWGl
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050827141638X196&genre=int
米、胡主席の国賓訪問拒否か=背景に中国脅威論−専門家  <時事、2005/08/27-14:16>

【ワシントン27日時事】元米国務省情報調査局中国部長のジョン・タシク氏は26日、
胡錦濤中国国家主席の訪米について、中国側が国賓訪問を望んだものの、 ホワイトハウス
が拒否したとの情報を明らかにした。時事通信とのインタビューで語った。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 22:57:13 ID:M3uxEWGl
米軍、アブグレイブ刑務所の千人釈放 憲法巡り決断か <朝日、8月27日 (土) 20:33>

イラク駐留米軍は、アブグレイブ刑務所で拘束していた約1000人を24日から27日にかけて
釈放したと同日発表した。「イラク政府の要請に基づく」としている。大半はイスラム教スンニ派
の武装勢力容疑者とみられ、新憲法草案を巡る交渉でスンニ派の譲歩を引き出すため、米軍が決断
した可能性がある。(後略)
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050827/K2005082702330.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イラク憲法28日にも結論 議長が譲歩要請 <共同、8月27日 (土) 21:05>

【カイロ27日共同】イラク国民議会のハサニ議長は27日、記者会見し、新憲法草案で焦点の連
邦制導入に反対するイスラム教スンニ派が、多数派のシーア派とクルド人による妥協案への対応を
協議しており、28日の議会で最終的な態度が明らかになると述べた。議長は「前向きな反応を期
待する」とスンニ派に譲歩を求めた。

議長は28日の議会でスンニ派の合意が得られなければ、協議を打ち切り、対立を残したまま草案
を10月の国民投票にかける意向。(後略)
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050827/20050827a3840.html
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 23:28:29 ID:M3uxEWGl
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-08/27/content_3409878.htm
Koizumi's support flat: poll
2005-08-27 12:05:12

新華社:小泉首相の支持率の増加がとまる

読売新聞の支持率調査を伝える新華社。支持率は53.1%で先の調査から0.1%低下と
うれしそうな様子の記事。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.newkerala.com/news.php?action=fullnews&id=17496
Posted on 27 Aug 2005 # Reuters
LDP support steady ahead of Japan election--poll:

ロイター;小泉首相の支持率は堅実

同じ読売新聞の調査を伝えるロイターで、こちらは肯定的なトーンになっている。ただし
まだ態度を決めていない浮動層の多いことを注意している。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/28(日) 00:05:43 ID:F3BQEXH6
ブッシュの支持率が下がっているというニュースをずっと目にし続けています。
外電さんの記事と微妙に齟齬を感じます。
ブッシュはレイムダックになっていく一方なんでしょうか?

【USA】ブッシュ氏の支持率が就任後、最低に、最新世論調査
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1125151308/
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/28(日) 00:06:44 ID:B3jRbM8z
【日本海】(;^ω^)VIP vs VANK<`∀´>part44【海戦】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1125153650/
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/28(日) 00:43:31 ID:yliywfsB
>外電さんの記事と微妙に齟齬を感じます。

ブッシュの世論調査の支持率が低いのは事実で、それを否定するようなことを書いた記憶は
ありませんが。ただし、世論調査の数字の低いのは、それなりの理由があって起こっていて
それは内政的なものが多いので、外交的関係の記事には現れてこないと思います。

たとえば、世論調査でイラク戦争への支持率が低下している事実がありますが、それにして
も以前からさほど高くはないわけで、シンクタンクなどの政策評価と世論調査とは別物では
ないかと思います。ひとつだけいえることは、選挙が近くない場合、ブッシュ政権というの
は(フレッドバーンズの言うように)世論調査の数字やメディアの批判を気にしないような
性格の政権である、ということだと思います。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/28(日) 00:58:17 ID:yliywfsB
ttp://frum.nationalreview.com/
AUG. 24, 2005: YET MORE READER RESPONSE  ディビッド・フルムの日記(NRO)
From a reader in an undisclosed location:
"Yeah, it's depressing to see Bush not making the speeches he should. None of these
condone - I am only guessing why.

保守派の中に、ブッシュの支持率の低いことを心配する人もいて、どうしてブッシュは
もっと国民に理解を求めるような演説とかを盛んにやらないのか、といったテーマでコ
ラムが書かれたりしています。これも、そのひとつ。

ディビッド・フルム(元の大統領スピーチライター)は、ブッシュの性格はどうしようも
ないけれど、ホワイトハウスの広報スタッフや、スピーチライターは国民への説明の努力
が足りないのでは、と書いています。このあたりは難しい問題で言葉より結果(たとえば
イラクの民主化・安定化)が先と考えるか否か、ということになります。しかしフルムの
心配するように極度に評判が悪化するとベトナム戦争のように国内がもたなくなるという
可能性はあるのでしょう。今のところ、イラクや経済や外交で、そうはならないとういう
政権首脳の読みなのでしょうけれど。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/28(日) 01:06:01 ID:rnEuQT3M
☆★〜 この夏、最大の感動をあなたへ 〜☆★

イラネタン達の民主・公明あぼーんネトラジ(現場実況生中継)今日もやるよ〜♪
大変な盛り上がりをみせた街宣ライブも、公示前の本日(28日)でいよいよオーラス!
これまでの集大成として熱く燃え上がりまつ!!皆で ゼターイ 参加 or 聴いちゃおう!!!


【東京】人権法案反対運動 街宣企画本部★4“ラスト・ギグ”
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1124938305/l50

東京各地からオールスター・キャストによって激しくゲリラ街宣!!
民主・公明・マスゴミ・B.K.Sメッタ斬り!?出没ネットライブ最後の大爆進!!!
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/sound/live.asx

※各板・各スレへの周知よろすく♪ ノシ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/28(日) 01:16:00 ID:yliywfsB
ttp://www.aei.org/publications/filter.all,pubID.23091/pub_detail.asp
Political Report, September 2005
Posted: Friday, August 26, 2005

AEI:ポリティカル・レポート、05年9月号

これはAEIの行っている世論調査、世論動向の調査報告書の最新のもの。これでみると
ブッシュの「人気」の悪い政策というのは、(評判の悪い順に)

○幹細胞の研究開発の規制政策
○社会保障・年金政策
○エネルギー政策
○イラク政策

ほかに、そうしタ世論の評価を論じたものとしては;“Pollitics”
AEI resident fellow Karlyn H. Bowman discusses the latest poll numbers on terrorist
threats against mass transit, President Bush, the Supreme Court, John Roberts’s
nomination, the media, and smoking. ttp://www.aei.org/publication22906
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/28(日) 02:53:29 ID:yliywfsB
ttp://news.ft.com/cms/s/e0644282-15cd-11da-8085-00000e2511c8.html
Schroder v Merkel
Published: August 26 2005 03:00 | Last updated: August 26 2005 03:00

FT:シュローダーとメルケル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来る9月の選挙で政権交代の予測されるドイツの指導者について書いていて、FTも他の
多くのものと同じくメルケルへの期待をこめている。

To maintain momentum, Ms Merkel has to widen her reform agenda beyond tax reform and cuts
in non-wage labour costs. She must talk about the next stage of welfare reform and
marketliberalisation. She will have to do this not only to win, but also to govern.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本来は「小泉と岡田」といった評論がFTに載るようであってほしいものだけれど民主党の
政権運営能力を現実的と高く買うのはエコノミストなど少数の外国メディアにとどまると思
われ。WSJやWaPoなどは不安を隠さない。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/28(日) 03:17:21 ID:yliywfsB
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65512&ad=8/26/2005
<2005年8月《動向》雑誌、新世紀に転載、8、27>

新疆兵団に大規模に抗争が発生する 《論争》記者の羅氷

6月中旬から7月中旬まで、新疆生産建設兵団は持続的に大規模な抗争する騒乱が発生して、高潮の
時に20万人に達する。北京は相前後して12の工作組を派遣して、軍紀と金銭でしばらく静まって抗
争して活動する。

今年1月の抗争

今年1月初め、兵団の83つの場と91つの場の5万余り兵団の成員と家族が連署して原籍に戻ることを
求めて、得ていなくて許可するだけではなくて、その上 20数人を逮捕されて、そこで16日間を続け
るストライキ、監視塔、集会を奮い立たせて、最後に5日間団の部を包囲して、そして団の部を占有
する。当局は伊寧、奎屯から駐屯軍に移動して現地まで(へ)救う。中央は国務委員の華建敏、中央
軍事委員会の委員、総政治部の主任の李継耐に現場に駆けつけて兵団の代表と会見するように派遣
して、そして兵団の代表の部分の要求を受け入れて、静まった今度の騒動。

6,7月もっと大きい抗争が爆発する

6 月中旬?7月中旬、阿克蘇の14つの場、4つの場、奎屯、石河子の135つの場、91つの場、122つの
場、106つの場の兵団の成員、集会、請願を続けて、7月11日?7月17日高潮を達成する。奎屯、石河
子の兵のまんまる部を包囲した20数万兵団の成員と家族があって、10余り団の場、工業と鉱業の場、
林の牧場に全線仕事を止めさせる。情勢が悪化する時、更に阿克蘇空港、新しくて軍用の空港に包
囲して、衝撃した。空港の駐屯軍は命令を受けて機関銃のガードマンをつくって、何度もいたずら
に発砲することに対して警告する。現地の兵のまんまる部、駐屯軍、中央に向って急を告げて伺い
を立てる。中央は3時 (点)緊急な命令を下達する:事の起こりには原因があって、駐屯軍は鉄砲を
放つことができない;空港、軍事基地、機密の部門は守って、失うことができない;継続と兵団の
成員は話合いによる解決を代表して、最も重要なのは緩和の雰囲気だ。

国務院、中央軍事委員会は相前後して中央書記処の書記、中央軍事委員会の副主席の徐才厚を任命
して、国務院副総理の曾培炎は12の工作組を率いて、各兵団の建設まで(へ)落ち着かせ慰める仕事
を行う。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/28(日) 03:17:55 ID:yliywfsB
黄菊開の慰めの小切手、衆人の怒り

7 月29日、黄菊は中央を代表して新疆生産建設兵団まで落ち着かせ慰めて、そして20億元の慰問金
を身に付けて、兵団の代表は1人の千人をやって請願して団、黄菊の宿泊する石河子軍区の宿泊所で、
徹夜スローガンを叫ぶ、軍隊による開墾・農業生産の歌を歌う、片田舎を思い慕う、夜通し黄菊を
追い払う。

黄菊は兵団の代表に接見する時、また小切手を出して、含む:毎年8.6億増加支出して、兵団の成員
の特殊な特殊作業手当とする;毎年 26日間まきの休暇を取ることがあることがある;経済、技術、
情報の領域の方面で、優先的に兵団の成員と家族を配慮する;そして具体的に今年の1月光の建敏、
李継耐の承諾の要求を実行することに命令を下す;1本は要求が兵団で働いた10年後に原籍の都市に
戻って定住することができるのだ;1本は部隊の将校・士官の待遇に基づくことを求めるのだ。

今騒乱はすでに静まって、聞くところによると2百20数名の兵団の成員と家族は負傷する。7名の傷の
重さは配置して死亡を治療する。彼らは兵のまんまる部に衝撃する時負傷したのだ。その中にも兵団
の成員が自らその身を焼いたのであることがあって、銃を飲み込んで自殺して抗争することがもいる。

新疆生産建設兵団の現在のばつが悪い立場

現在新疆生産建設兵団に50万成員がいて、家族は1百20数万人がいる.定年退職の成員は25万人がい
て、当時.中国共産党は“革命の名義”で、疆を支えるで軍隊に入って労働者を募集して互いに結
合する形式、12人の省市の中学(高校)の卒業生から新疆生産建設兵団のまで(へ)募集して、実施の
は軍事化が編むのだ。ふだん7分の生産で、3分の軍事;緊迫(緊張)しているあるいは戦争に備える
時.8行の軍事で、2分の生産。

今の兵団の成員.ほぼすでにその年辺境地区を支援する青年の第3世代あるいは第4が代わったのだ
った。

近年、この兵団の軍事の任務は昇格させる。当局は各大軍区からいくつかの軍事の技術の将校・士
官を選び出して派遣して、各兵団まで(へ)軍事訓練と軍備を強化する。戦車の装甲の装備だけがす
でに10の団の戦力に増加した。とても強い守備任務の交代の突発的事件、“疆が触れる”のが暴動
に突然発生することを防いで、しばらく戦争に突然発生することを防ぐ。

当局の馬はしっかりし人の心を歩いて、参加して兵団の建設の成員の引っ越し手当を生産するに対
して、何度も大幅に昇格させる:80年代中期の1千元から、90年代中期まで1万元、90年代の後期ま
で3万元.去年まですでに5万元まで昇格させた。 5万元の引っ越し手当をあげて、一生辺境にある
近頃更に8万?10万元まで昇格させる。

90年代の初め、また農村、都市と町が労働者を募集する名義でにある.毎年手の2万人の未婚の若い
女性を選んで現地に着いて、兵団の成員のためにキスする資格がある。

その年政治のスローガンいくつかいくつかの知識青年で“辺境地区を支援する”を騙してくること
ができて、今のところ政治思想はすでに故障を起こして、兵団の建設を生産するのは直面する1つ
の非常にばつが悪い難題だ。兵団の成員達抗争に直面して、当局は絶えず小切手を出して落ち着か
せ慰めることしかできなくて、本当に約束を果たすのとなるとかどうかことができるのがまた別の
1つの事になった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新疆生産建設兵団については既に多くのニュースがあるけれど、この評論は経過を、コンパクトに
うまくまとめたものと思われ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/28(日) 05:30:58 ID:yliywfsB
ttp://www.macleans.ca/topstories/world/article.jsp?content=20050822_110867_110867
August 15, 2005
China report, part one: The China Bubble
Corrupt bankers, bad loans and speculative frenzy. Is China heading for a
Japanese-style economic reckoning?
ANDREA MANDEL-CAMPBELL

マクリーンズCA:中国のバブルについて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近は流行(?)の、中国のバブルと経済低迷の予測シナリオを書いていて、日本の80年代
のバブルを元に、それとの違いなどを説明している。内容的には過剰投資、金融機関の不良
債権、腐敗、投資の非効率性といった見慣れたテーマを論じていて特に目新しくはないけれ
どわかりやすい記述。

日本のバブルとの、ひとつの大きな違いは、日本がバブル崩壊で長期不況に陥っても、外国
には比較的に軽微な影響しか与えなかったのに比べて、中国の場合は外国からの巨額投資が
ある為に、はるかに被害の及ぶ範囲が広いことである、という。この評論ではごく近年での
バブル崩壊はなくとも、5年、10年以内といったレンジでは起こるであろう、というニュアン
スの記述になっているような。

That raises many frightening possibilities, not just for China but for all those investors
who've pumped billions into its rickety institutions. "If the Chinese banks collapse,
the whole world economy collapses," Wilson warns. "The world economy is very dependent on
China in ways we still don't completely fathom, and we won't for another five or 10 years."
We do, however, know this: when Japan arrived at its day of reckoning, the rest of the
world escaped relatively unscathed, and the lessons learned faded quickly. Should the same
fate befall China, the pain will be spread far and wide. It's not something we're likely
to forget.
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/28(日) 10:38:31 ID:yliywfsB
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d79318.html
<日本語大紀元、反体制紙、>

呉葆璋インタビュー:「新30条」に露呈された中国軍部の実情

中国軍部官製「解放軍報」8月17日の報道によると、中国共産党中央軍事委員会が最近軍部全体に対
して、「軍隊の中国共産党紀律処分條例完遂補充規定」という新しい条例を発した。新条例は全部
で30条ある。

元フランス国際ラジオ放送局中国語報道部のベテランジャーナリスト・呉葆璋氏がこのほど、大紀
元の取材に応じ、「軍隊の中国共産党紀律処分條例完遂補充規定」について(以下「新30条」と略
称)見解を述べた。下記は呉葆璋氏がインタビューに答えた内容の記録。

「新30条」は、中共の規定の中でも、軍部に関して一番多くの情報が伝えられた資料であるとはい
える。一体何が伝えられているのか?幾つが挙げると、

 @中共軍隊に民間団体活動に参加し、宗教活動に参与している人がいる

 A深刻的な問題となっている政治資料を隠匿する軍人がいる

 B軍隊に党の絶対的統帥力に反対する文章や発言を発表した人がいる

 Cデモ参加や集団請願をしている軍人がいる

つまり、軍隊に軍隊以外の団体活動に参加する人がいる、また共産党思想に許されない有神論の浸透
が目立つようになっている。

軍人の中に、「深刻的な問題となっている政治資料を隠匿している人がいる」とあるが、ここの「深
刻的な問題となっている政治資料」はいったい何を指しているのか?これは恐らく「大紀元時報」が
発表した「九評」と海外ネットからダンロートした政治ニュースのことを指しているだろう。例えば
抗日戦争に関する歴史の真実など。

この数十年、共産主義と共産党の本当の姿はますます多くの中国人に認識され、特に軍人は、中共が
必死に隠した8年間の抗日の真実、北朝鮮が挑発した朝鮮戦争の真実、50年代金門島古寧頭で共軍全
滅の事実、珍宝島戦争の国際背景及びベトナム戦争など、表に出ない真実を知るようになった。

党の威信は軍人の心の中からすっかり無くなり、軍隊にとって最も大事な信念、信奉、自信という三
信が動揺している。軍隊の年長者は毎日空を見て溜め息をついて、若手はこれからどうするのか、
誰のために命をかけ懸命にやるのかという質問に重い悩んでいる。軍隊の士気が衰えているのは言
うまでもなく当然のことだろう。

「新30条」は以上の背景を踏まえて、中共不信任の軍人に対して打ち出した規制で、軍人は党の支
配と命令に絶対に服従しないといけないことを重ねて強調している。そこで、色々なことが考えら
れる。まず、台湾や米国、日本などに宣戦する時、将兵の命令服従を強いる。即ち、台湾占領のた
めの「新30条」である。次に、もし、社会的動乱が発生したら、軍隊は党に支配下にあるように打
ち出した「新30条」である。そしで、党の絶対的統帥力を重ねて強調するもう一つ目的は、中上層
の士官、特に若手の士官に、軽挙妄動しないようと警告することである。

遅浩田氏、朱成虎氏と劉亜洲氏はよく聞かれる名前である。中共国防大学防務学院院長・少将教授
である朱成虎氏はこのほど、世界に譴責されている米国への核兵器使用の発言はどうも総書記から
影響を受けたわけではなく、彼本人の意志によるものとしか考えられない。核兵器で米国を威嚇す
る手段は、以前旧ソ連が使ったことがあり、結局失敗に終わった。このことは総書記が当然知って
いるし、また、失敗したことを真似することはしないだろう。

朱氏の勝手な発言は正に「軽挙妄動」の行動と見られ、今後このようなことが二度と発生しないよ
うに「新30条」を打ち出したのだろう。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/28(日) 19:23:46 ID:yliywfsB
ttp://edition.cnn.com/2005/WORLD/meast/08/28/iraq.constitution/
Committee signs Iraq's draft constitution
Sunday, August 28, 2005 Posted: 0946 GMT (1746 HKT)

AP/CNN:イラクの憲法起草コミティ、草案に署名

BAGHDAD, Iraq (CNN) -- The Iraqi constitutional committee signed off on a draft of a
constitution Sunday after making some minor amendments, a committee spokesman
said.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イラク新憲法草案に署名 起草委員会  <共同、8、27、フラッシュ>

【18:50】 【カイロ28日共同】イラク新憲法草案について、イスラム教シーア派の起草委員は
28日、同委員会が最終草案に署名したと語った。間もなく発表される見通し。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=FLASH
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/28(日) 20:09:20 ID:yliywfsB
ttp://www.boston.com/news/globe/editorial_opinion/oped/articles/2005/08/28/japan_is_our_partner_in_peace/
Japan is our partner in peace
By Howard Baker | August 28, 2005

ボストン・グローブ(寄稿):日本はアメリカの平和の友である  By Howard Baker

SIXTY YEARS ago this month, Japan laid down its arms, ending World War II and embarking
on a remarkable journey that has led a great nation to peace, democracy, and prosperity
60年前の第二次世界大戦の終戦で、日本は民主主義と平和と繁栄に向けての注目すべき新しい
歩みをはじめている。

(日本が過去の歴史を反省せず、民族主義的高揚が見られるとの説があるとの説明、略)
This does not mean the Japanese will jettison their past or that everyone will agree
with their interpretation of their own history or their reverence for controversial
national symbols. We do not have to agree. What the world seeks, and what Japan readily
agrees to, is a forward-looking nation ready to use its economic power and its profound
commitment to democracy for the good of the world.
日本はその過去の全てを放棄したわけではなく、全ての人が歴史解釈に同意するということでは
ないかもしれし、国家の象徴への尊崇についてもそうなのだが、我々アメリカ人がそれに同意す
る必要があるというわけでもない。日本が望み、そして合意しているものは、深くコミットした
民主主義体制で、経済力で世界に貢献する前向きの国家という姿である。

The world has properly sought, and Japan has properly given, numerous apologies for the
aggression of 60 and 70 years ago. But such acts of contrition for events in the last
century must ultimately give way to more substantive acts of constructive engagement
with the world of the new century, and here again Japan has not been found wanting.

世界が求め、そして日本がそれに対応して、60年、70年前の侵略について数え切れぬ謝罪をしてき
た。しかしそうした前世紀の改悛の行いというのは、もうやめて、より現実的で前向きの、新しい
世紀での建設的エンゲージメントに置き換わるべきであり、日本もそれを望んでいる。

Since the war, Japan has achieved six decades of sponsoring peace, democracy, and
prosperity worldwide.This is the real Japan, the new Japan, the Japan that deserves our
appreciation, respect, and friendship.
戦後の日本は平和と民主主義、経済繁栄で60年間、世界に支援してきた。それが現実の日本であり、
日本はアメリカの友好、評価、尊敬に値する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前駐日大使のハワード・ベーカーが、一部に見られる日本は過去の歴史を充分に謝罪しておらず
近年の民族主義の高揚は危険な兆候、などとする(中国共産党的な)言辞に反論したもの。

ベーカーさんはアメリカ国内の優れた日本情報発信基地になってくれる可能性も。日本に歴史観
でアメリカ人とは異なる解釈があっても、それはそれで当然、という普通の、大人の立場を説明
している。簡単なことだけれど、重要な。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 00:19:25 ID:hDYRJ8YP
>>189
いつも有益な情報をありがとうございます。
日本の戦後が本当の意味で終わりそうな予感がする記事ですね。
今日は良い夢見れそうなのでお邪魔かもしれませんがカキコしてみましたw
これからもガンガッテ下さいね。
応援してまつ(`・ω・´) シャキーン
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 01:06:17 ID:+TBNtLAG
ttp://www.foreignaffairs.org/20050901faessay84508/andrew-f-krepinevich-jr/how-to-win-in-iraq.html?mode=print
How to Win in Iraq
By Andrew F. Krepinevich, Jr.
From Foreign Affairs, September/October 2005

フォーリン・アフェアーズ:イラクで成功するには  By Andrew F. Krepinevich, Jr.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Center for Strategic and Budgetary Assessments の取締役というアナリストの書いている
イラク論で、イラクの国内警備保障の問題を全面的にイラク人に任せなくてはいけない、とい
う。外国人軍隊での、イラク国内武装派の殲滅というシナリオに批判的な論文で、むしろ、そ
うした外国人軍隊のイラク駐留がアラブ諸国のイスラム過激派を活性化させ、シリアやイラン
や、さまざまな国からのテロリスト流入を促進する面がある、という。そして、アラブでは外
国人テロリストのイラクへの供給については、それがなくなりそうもないのでアメリカの戦略
は今のままでは長期の駐留にならざるを得ない、という。

アメリカの戦略は、武装派テロリストの殲滅ではなく、イラク住民の重要地域の安全保障を高め
さらに石油供給施設などの拠点の守りを固め、イラク人の手によってこれを拡大して行くことで
オフェンスでなくディフェンスに回るべきだ、とする。

なぜそうした戦略が正しいのかといえば、アラブのテロリストはイラクでのアメリカ軍との闘争
を勝利可能とみているからで、それは1983年以降のアメリカ軍などのレバノンからの撤退、ソマ
リアからのアメリカ海兵隊の撤退などの例から、犠牲者を多く出す戦闘に持ち込めばアメリカは
それを(アメリカ国内世論の為に)維持できなくなると信じているから。この考え方でテロリス
トとアメリカ軍が衝突を続けるとイラクの国内での内戦のような状況にエスカレートする可能性
がある云々。

原文は軍事戦略や歴史的事例への言及豊富で、読んでみると含蓄のある、なかなかおもしろい論
評。このひとのいう戦略は、テキサス風カーボーイに似合うかどうか疑問だけれど、一理ある鴨。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 01:12:52 ID:+TBNtLAG
ttp://www.nytimes.com/2005/08/28/opinion/28brooks.html
Op-Ed Columnist
Winning in Iraq
By DAVID BROOKS Published: August 28, 2005

NYT:イラクで戦いに勝つために By DAVID BROOKS
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NYTのOp-Ed Columnistのデイビッド・ブルークスの書いている評論で、>>191 の
Andrew F. Krepinevichのいうイラク戦略(の転換論)を高く評価しているもの。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 01:24:50 ID:+TBNtLAG
ttp://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,1098906,00.html
The Invasion Of The Chinese
Cyberspies (And the Man Who Tried to Stop Them)
By NATHAN THORNBURGH Posted Sunday, Aug. 28, 2005

TIME:中国のサイバー侵略を追いかけて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国のハッカー軍団がアメリカの国防省やエネルギー省、原爆研究施設などに仕掛けている
サイバー侵略(サイバー・スパイという用語を使っている)追っかけて解明しようとしてい
るアメリカ人のボランティアShawn Carpenterという(スーパー)ハッカーのやってきたこと
をドキュメンタリー・タッチでつづった長い(5ページ)記事で、読んでみるとハリウッド映
画を見ているような面白さが。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 01:28:55 ID:LdEydZI1
>>190
>日本の戦後が本当の意味で終わりそうな予感がする記事ですね。
米国のご都合主義な歴史観に毒されすぎ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 02:08:32 ID:+TBNtLAG
ttp://www.sundayherald.com/51455
Enter the dragon … in Africa’s darkest nations
28 August 2005

サンデー・へラルド:アフリカ諸国で増大する中国の影響力

今週北京で開催の中国・アフリカ諸国フォーラム(China-Africa Co-operation Forum (CACF))
に触れて、アフリカへの中国の影響力について評論したもので、中国のなりふりかまわぬ資源
獲得外交のために、

“What is disconcerting is the willingness of China to not only help but to defend
rogue regimes,” said Princeton Lyman, a former US ambassador to South Africa and Nigeria .
“China [with its membership and veto on the Security Council] has in effect inhibited
the United Nations from imposing sanctions on Sudan and, in Zimbabwe, is helping to bail
out a regime that is repressive and is destroying the country.”

前の南アフリカとニジェール大使であったPrinceton Lymanによれば「中国は、ならず者国を支援
するだけでなく防衛してもいる」「中国は国連安保理でのスーダンやジンバブエへの制裁決議を
拒否していて、それらの圧制的で国を滅ぼしている政権を助けている」

こうした批判に対する中国の反論は:

Meanwhile, China relishes the West’s difficulties. China’s deputy foreign minister Zhou
Wenzhong recently said: “Business is business. We try to separate politics from business.
You [the West] have tried to impose a market economy and multiparty democracy on these
countries which are not ready for it. We are also against embargoes [on African states],
which you have also tried to use against us.”

中国副外相のZhou Wenzhongが最近述べたのは「ビジネスはビジネスで、中国は政治とビジネスを
区別する。西欧は、その準備の出来ていない開発途上国に民主主義と市場経済を押し付ける。中国
はアフリカ諸国への貿易禁止措置に反対で、西欧は中国に対してもそうしようとしている」
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 03:17:12 ID:+TBNtLAG
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050828ig90.htm
8月29日付・読売社説[日中関係]「明確な戦略と具体策を示せ」

自民党は「中国など近隣諸国との未来志向型の連携を強化し、アジアにおける『共同体』の構築
を推進する」とした。中国との“連携強化”のため、どんな方策を採るのかを明示する必要がある。

小泉首相が提唱した「東アジア」共同体構想ではなく、自民党が「アジア」共同体の構築としたの
は、「東アジア」では米国抜きになる、との懸念の声に応えたからだ。民主党は「東アジア共同体
の構築をめざす」と明記した。

ともにまず、この地域の経済統合をめざそうとするようだが、「共同体」という言葉は誤解を招き
やすい。

自由と民主主義を共通理念とする欧州連合(EU)とは違い、東アジア地域の政治体制は共通理念
ではくくれない。中国やベトナムは共産党一党独裁の非民主主義国家だ。欧州と同様の「共同体」
など幻想に過ぎない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
読売の論説委員氏の主張はもっともではあるのだけれど、日本国内では用語や内容の正確な定義抜
きの、観念論的なアジア論が多すぎで、レベルが低杉。「共同体」なるものに、EU的な統合性や
政治社会的な均質性志向を含めるならアジアではナンセンス。ASEANのような仲良しクラブ
のような非拘束的・非統合的(むしろ多様さの共存をいう)ゆるい連帯関係なら大きな影響はな
い。むしろ戦略立案すべきは、中国のSCO(中央アジア)やCACF(アフリカ諸国)また
ラテンアメリカ諸国への新たな関係構築の動き、中ロ軍事協力のような外交戦略への対抗策であろ
うものを。中国を含む東アジアなどというのは、戦略アジェンダのテーマとして5年くらい時代遅
れだと思われ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 10:59:38 ID:+TBNtLAG
▼中露が、米国の影響力抑制という戦略的意図の共有を具体的な形で示したと
いう点で、この演習は両国関係の大きな分岐点として回顧されるようになるかも
しれない。そんな重要な演習にもかかわらず、奇妙に思われることがある。

▼党中央軍事委員会のトップである胡錦濤主席が、一度も演習地を視察しな
かった。江沢民前主席なら間違いなく現地に赴き、会見ぐらい開いただろう。
そう考えると、うわさはやっぱり…と、うなずかざるを得ない。胡主席が軍を
掌握しきれておらず、共産党内にも深い対立を抱えているというのだ。

▼思い当たることは、いろいろある。胡主席の訪米直前に米国を挑発するような
軍事演習だけでなく、劉亜州・空軍中将など軍の影が指摘された反日デモも
そうだし、米国に対する核使用といった軍幹部の発言もしかり。本心はともかく、
表面上は対米、対日関係重視を軸足としていたはずの胡主席には、ことごとく
痛手である。 (産経抄、8月29日[月])
ttp://www.sankei.co.jp/news/column.htm
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 21:59:34 ID:+TBNtLAG
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000103&sid=af3Rifje1e6c&refer=us
``If the polls are showing it's closer, then that makes investors nervous because the
outcome is less clear and that hurts the yen,'' said Marcus Hettinger, a currency
strategist at Credit Suisse Group in Zurich. ``Investors just want to see the economy
doing well.''  August 29, 2005 07:53 EDT

ブルームバーグ;チューリッヒのクレディスイスの為替グループで通貨ストラテジストの
Marcus Hettingerは「日本の世論調査で、与党と野党の支持率の差が縮小してきているの
で、海外投資家は円に対して神経質になっている。さらに投資家は、日本経済の現状が健
全であるかを見極めたいとしている」
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 22:08:58 ID:+TBNtLAG
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d11999.html
米国:胡主席訪米を公式訪問とせず  <大紀元、日本語版、反体制紙(05/08/29 07:40)>
ライス国務長官、迫害問題を俎上に

注目されていた胡錦濤中国国家主席の9月訪米の予定がついに確定した。ホワイトハウスのマクレ
ラン報道官は23日、ブッシュ米国大統領が9月7日にホワイトハウスに胡主席を迎え、会談を行うこ
とを発表した。しかし、ホワイトハウスは発表の中で、これは胡主席の「訪米」であり「公式訪問」
ではないと位置づけた。ホワイトハウスの関係者は胡主席の訪問が「公式訪問」でない以上、ホワ
イトハウスでの晩餐会や米中首脳の共同声明も発表されることはないという。

 アナリストによると、ホワイトハウスが「公式訪問」ではないことにこだわるのは、最近全米に
広がる中国共産党への反発と関係があるという。中国共産党の勢力拡大への反発が米国で急速に盛
り上がり始めている。

商務省は対中貿易の不満ももらし、国防省は騒ぎ立て、そして連邦議会では怒声がおこり、長期に
わたって中国共産党を恐れていた国務省でさえ今回は毅然とした態度を明確にした。ライス国務長
官は記者からの質問に「人権や信条の自由に対する迫害について、我々は話さなければならない」
と答えた。

中国共産党は「公式訪問」を渇望

米国の最高待遇を受けるために、胡主席は訪米に先立ち、人民元の為替レートの切り上げや、ボー
イング社製飛行機の数十機の購入、大規模な商品購入予約、北朝鮮への核兵器廃棄の呼びかけ、そ
して人権問題を外交カードにすり替えるという江沢民時代と何ら変わらない手法を用いて、不法に
労働教養所に収監されている法輪功学習者の夫婦一組を釈放するといった、わずかばかりだが友好
的な態度を示した。

ワシントンのシンクタンクは、胡主席の訪米の意義と待遇に関する中国共産党の攻勢は非常に激し
く、そのあまりの激しさの意味について米国側は理解できていないようだと語る。しかし、アメリ
カ政府も考えがあり、中国共産党の思惑どおりにはいかなかった。中国共産党の意図は、米国に胡
主席を最高の待遇で迎えさせることによって、彼の国内における威厳を高めようとしているとみら
れている。

それゆえに、ホワイトハウスが23日に胡主席の訪米を「単なる訪米」と発表したにも関わらず、中
国外交部の孔泉報道官は「公式訪問」であると発表した。彼の発表によると、胡主席はアメリカの
ブッシュ大統領、カナダのクラークソン総督、メキシコのフォックス大統領の招きに応じて9月5日
から17日にかけてこれら三カ国を公式訪問し、併せてニューヨークで開催される国連設立60周年首
脳会議に出席するとしている。

ホワイトハウスのダフィー副報道官は25日の定例記者会見において、胡主席訪米に関する質問に対
し、わずか30秒にも満たない回答時間の中で三度も「胡主席の訪米は決して公式訪問ではない」と
強調した。

米中の隔たりは大きく、ホワイトハウスは改めて中国共産党の本質を認識

ブッシュ政権は、米中関係は複雑な関係であると改めて認識しているようだ。「関係が最も良好な
時期」という外交辞令を使ってはいるが、ライス国務長官は「関係が最も良好な時期」という言葉
はこの40年間においてという、非常に長い期間で見た場合のことであると補足説明している。
つまり冷戦時と比較すれば現在の関係は当然「良い」というわけである。

様々な情報を分析することにより、米国は中国共産党の危険性について深く認識し始めたことが分
かる。特に、反国家分裂法の制定、軍事費の大幅な増加、米国石油企業の買収、欧州や豪州を米国
との同盟関係から離脱させようとする活動、朱成虎の核兵器による脅迫の放言、中露軍事演習にお
ける西側諸国のオブザーバー参加拒否、そして露骨な人権弾圧などにより、米国は夢から覚めたか
のような感覚を覚え始めている。ホワイトハウスの今回の決心は固く、中国共産党から離れる計画
を進める一方、胡主席個人には通常の礼で接するという。ともあれ、胡錦濤主席が中国で自らの地
位を押し上げようとしている時期にワシントンを訪問するということは、歴史的な訪問であるとい
うことには変わりはない。(後略)
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 22:17:58 ID:/RxRjC0T
小泉内閣の支持率81%。経団連の企業人調査。5月より15pアップ
「政治が変わりそう」「指導力期待できる」。

ttp://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#21:26
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 22:24:21 ID:+TBNtLAG
ttp://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,1098932,00.html
Testing Beijing's Limits
In the quest for China's lucrative--and elusive--TV market, did Murdoch bend the rules?
By BY MATTHEW FORNEY/BEIJING

TIME:マードックの中国でのメディア・ビジネス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国市場に最も早期から注目し、香港のスターTVなどを通じて市場参入を図ってきた
ニュース・コ−プの中国のメディア市場への参入がうまくいっていないという記事で、
その最大の理由は中国の情報管制の強化。中国のメディア・ビジネスで、マードックを
もってしてもうまく行かないのであれば、この世でそれをうまくやれる人はいない。
 
中国経済の成長により、中国国内のメディア・ビジネスや広告業界の可能性を熱く語る
ひとが一昔前には山ほどいたのだけれど、マードックでさえ、一時期の熱が冷めたかに
見えるような。時代は急速に変化する。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 22:42:13 ID:+TBNtLAG
>「指導力期待できる」

こういう問題は、プロの政治評論家や新聞の論説委員より、ビジネスマンや一般の素人
のほうが本質を見抜いているような。

郵政民営化法案の強い抵抗にあって、普通ならば、指導力喪失でレイムダック化すると
ころを、それを逆手にとって主戦論に打って出て、抵抗派切り捨て、あわせて民主党の
中核である大都市の中間層に焦点を絞った支持母体の大胆な転換戦略、加えて老害政治
家の切捨て、エキスパートや女性実力派の大胆な抜擢、体質改善と若返り、近い将来の
政界再編をさえ感じさせる・・・とあきれるような戦略を展開して見せてくれているの
に、何でプロの政治評論家たちは、こういう超おもしろい政治局面を、昔ながらの陣取
り合戦でしか理解できないのかと、あきれはてるような。すかす、専門家ほど馬鹿に見
えるのは転換期の兆候なのでしょう。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/29(月) 23:57:52 ID:+TBNtLAG
ttp://realclearpolitics.com/Commentary/com-8_29_05_TC.html
August 29, 2005
Koizumi's Great Gamble By Todd Crowell

アジアン・アフェアー:小泉首相の、一大ギャンブル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベテランのアジア特派員の解説・評論記事で、記事の大半は郵政民営化と自民党内部の抵抗、
選挙に至ったいきさつの解説にあてられていて、必ずしも解散総選挙を行わなくても対処の
方法はあったが、あえてギャンブルに踏み切った、と書く。

November marks the 50th anniversary of the founding of the Liberal Democratic Party.
This amazing organization held power virtually without break during those five decades.
It would be ironic if this year spelled the electoral defeat and possible crackup of
this historic party. Or, it could be the year the LDP gains a whole new lease on life.
That is Koizumi's great gamble.

今年の11月に自民党は創立50周年を迎える。この驚くべき組織は過去50年間の殆どを日本の政権
与党として過ごしてきたのだが、記念すべき50周年を迎えるに当たって(選挙に負ければ)政権
交替や党の分裂の可能性があるというのも皮肉なことである。すかす、同時にこの機会は、自民
党が全く新しい生命を獲得するかもしれないわけなので、それが小泉首相の行っている一大ギャ
ンブルなのである。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/30(火) 00:14:25 ID:vHAUxbKH
ttp://www.nypost.com/postopinion/opedcolumnists/51864.htm
ENTER DRAGON . . . & BEAR
By ARTHUR HERMAN

NYポスト:露西亜の熊と中国のドラゴンの同盟
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中ロ共同軍事演習を解説して、中ロの反西欧同盟の動きが生まれていると警鐘を鳴らす記事
で、NYPのような新聞にこういう記事が出てくるところがアメリカの対中感情悪化を示し
ているような気もする。

Keeping vital naval bases open like New London, Conn., and Kittery, Maine, are steps in
the right direction. But unless we find a way to maintain our military edge beyond the
War on Terror, such as building two new nuclear attack subs a year instead of one as the
Pentagon currently wants, we will be sending the wrong signals at precisely the wrong
moment ? and may find ourselves facing Peace Mission 2005 again, but this time for real.

コネチカット州やマイン州の海軍基地を(整理縮小で閉鎖せず)保持するのは正しい政策であろう。
しかしそれだけではなくて、テロとの戦いを超えて、我々はアメリカの軍事的優位性を確保すべき
であり、たとえば国防総省の提案するように、一隻ではなく、2隻の新型原子力潜水艦の建造が必
要であろう。そうでなければ、我々は全く悪い時期に誤ったシグナルを相手側に送ることになる。

#ペンタゴンと軍需産業は、中ロ共同演習の計画者に、足を向けて寝てはいけないような希ガス。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/30(火) 00:45:18 ID:ECRB9qpk
日本も…ゲフンゲフン
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/30(火) 04:15:56 ID:vHAUxbKH
<他スレからのコピペ、ちょっとおもすろい>

1、毎日の「21世紀を読む」で、牧原出・東北大学助教授(行政学、
政治学)が、「構造改革解散」「迫られる政党の自己変革」を書いている。
(中略)
 ここで、氏が指摘しているように、03年の総選挙、04年の参院と
今回の総選挙の違いは、内閣支持率上昇と自民党支持率上昇にあり、
それが「郵政民営化」のシングル・イシューによって、自民党自体の
構造改革がなされたことにあるは、正論である。

小泉首相が、改革派と守旧派が混在する古い自民党を「郵政民営化」を
テコに壊し、改革政党として変えてしまったことが、内閣支持率上昇と
自民党支持率上昇をもたらしているのである。

今回の「郵政解散」による「郵政選挙」で、問われているのは、郵政民
営化の是非を通じて、いずれが改革政党かが問われているのである。
小泉自民党は、確かに、党の構造改革をなし改革政党になったが、
民主党はどうなのかである。

民意が問うているのは、政権公約を掲げることではなく、それを実行し
える政党になっているかである。改革を唱えているだけでなく改革力を
求めているのである。民意は民主党の改革力に疑念を持ち出したのである。

理由は、郵政民営化に反対し、その反対の核である民主党内の官公労に
よって支えられている守旧派を排除できないからである。小泉自民党は
守旧派を排除して改革政党になっているのにである。

今、民意が求めているのは、政権公約を実行する改革力なのであり、そ
の点で小泉自民党は、民主党を1周以上リードしているのであり、追い
つくには改革力が不可欠なのである。民主党の守旧派を断固排除しえる
ところのである。岡田代表にその覚悟がないかぎり難しいと思うが。(8月21日記)
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/30(火) 04:41:15 ID:vHAUxbKH
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112527797451425227,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks
Al Jazeera's Competition
August 29, 2005; Page A8

WSJ(米国版、社説):アルジャジーラの競合者

2004年にブッシュ大統領が、ステート・オブ・ユニオン演説の中で、中東地域向けの独立系・ア
ラビア語衛星放送を、アルジャジーラなどに対抗して設立すると発表したときには、世界は冷淡
な受け止め方で、大して注目もされなかった。しかし、バージニアに基地をおくこの Alhurraア
ラビア語・衛星放送が出来て18ヶ月を経て、この放送局は順調な歩みを見せている。

中東地域の Alhurra聴視者は2100万人にのぼり、1年間で15%増加している。聴視者数というのは
アルジャジーラノ三分の一で、アルアラビア(サウジアラビア系アラビア語放送)の半分に当たる。

しかし、聴視者数よりもはるかに重大なことは利用者のニュースへの信頼であり、ニールセンの調
査によれば77%の利用者が信頼できると評価している。この信頼性の評価は、一年前には60%で大
きく向上している。

アメリカ政府の出資した中東地域むけのアラビア語放送など、聴視する人はいないだろうといわれ
たのだけれど、実際にはアルジャジーラやアル・アラビア放送の聴視者の40%が Alhurraを見てお
り、これからわかることは中東地域のニュースの衛星放送利用者は競合する複数のニュースチャネ
ルを歓迎していることである。

アメリカ政府の政策に対して親和的なスタンスをもつアラビア語ニュース放送は中東地域の人々の
耳目をあつめており、それらの人々に必要な多くの情報を提供できる、アルジャジーラなどにない
良い意味の競合者になっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはいろいろと考えさせられることの多い記事。ひとつだけいえることがあるとすれば、情報
戦争ではディフェンスだけでなくオフェンスも有効で必要なのだろうということで、日本のアジ
ア地域への情報戦略とかいったものを考えてみると、より積極的なアプローチが必要なのかも。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/30(火) 05:02:20 ID:vHAUxbKH
ttp://www.opinionjournal.com/editorial/feature.html?id=110007173
The Chalabi Comeback
Iraq's "indispensable" man returns to center stage.
BY ROBERT L. POLLOCK
Monday, August 29, 2005 12:01 a.m. EDT

WSJ/OPJ:チャラビの復活
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
OPJに掲載された、とてもおもすろい記事で、ブレーマーイラク臨時行政官時代にアメリカ軍
と親密な関係があり、イラク政策のキイマンとみなされていて、その後失脚した Ahmed Chalabi
が復活して、再びイラク政治の重要人部になっているというもの。

Ahmed Chalabiの失脚にはいろいろな要素があって、そのひとつはイラク政策を進める上での国務
省と国防省の対立(誰をイラク側の重要パートナーとするか)、WMDが見つからなかったことに
対するイラク側情報提供体制(チャラビはCIAと特に親密だった)の責任追及、それにイラク国
内の政治闘争の駆け引きやスキャンダルが加わった複雑怪奇なもの。

ともあれ、チャラビは復活して、今の彼のミッションは「戦略的インフラの警備保障」すなわち石
油施設の安全確保体制をアメリカ軍に代わって構築することだという。チャラビは国連O-f-F疑惑
の、イラク側資料の主要な発掘提供もとでもある(諜報機関にチャネルがある)ので、いろいな意
味で、イラク・アメリカ政治ドラマの役者のひとりを演じ続けるような気配。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/30(火) 05:25:05 ID:vHAUxbKH
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65538&ad=8/29/2005
<新世紀、反体制メディア、(8/29/2005 12:1)>

胡錦涛は深センを捨てている  By 朱健国

【新世紀の特別記事】2年間、《深センは誰に捨てられる?》の文章が発表されて、関心を持たれた。
今、私達は、深センは胡錦涛に捨てられたのだ!と責任をもって言うことができる。??証拠は2005
年8月26日“深センの経済特別区が25周年の記念大会を作り上げる”で、参加して祝賀の意を表しに
くる中央からの一人の代表(国務院の部・委員会を含む)もない。

深セン市の委員会の書記の李鴻忠と市長の許宗衡は自ら団を率いて北京の各部に報告して、厳かに
“深センの経済特別区が25周年作り上げる”を祝賀することを望んで、しかし中央はまったく無関
心だ。

“天子が1種のモデルをおす”、これは表明して、“深センの経済特別区”はすでにケ小平の時代の
中国の“改革の窓”から、1つの普通な副省級の都市になる;更に意味して、今日胡錦涛を総書記の
中国共産党中央にして、すでに徹底的に改革に別れを告げることを決定して、全力で歩いて“調和が
とれている”の新路に入る??“調和がとれた社会”の本質は改革に別れを告げることだ。

《深セン特区が申し込む》によって2005年8月26日に報道している:8月26日に深センの経済特別区の
ために25周年の記念日を作り上げて、しかしこの “25年の大慶”の“赤い祝い事”、“質朴だ”の
名義の下でひっそりしている“深センを追悼する”の“失うことを喜ぶ”のようだ??25日午後、ただ
当市の350が深セン市の委員会、市政府の世界各地ホテルで開催する“深センの経済特別区が25周年
作り上げることを記念する”の座談会をプラスして、会議は市の委員会の副書記、市長の許宗衡から
主宰して、市の委員会の書記、市の人民代表大会常務委員会の主任の李鴻忠は力ずくで精神を打って
《の深センを行って特区の旗幟を引き続き高く差し上げて、努力して"4つの作用の》の演説をうまく
発揮する。

座談会の上で、市の古い指導(者)の代表、もとの深セン市の委員会の書記の似為、ハイテク企業の
代表、中興の通信会社の高級な副総裁週間と江蘇などの人は今昔を思い比べて、特区の25年の発展す
る風雨の過程を振り返って、感無量だ。

8月26日に深センの経済特別区が25周年記念の“まっすぐな期限”を作り上げることがで、しかし
《深セン特区が申し込む》の第1条はどうしても《胡錦涛が中国共産党中央政治局が集団学ぶ時深く
抗日戦争の成功裡に歴史的な経験をくみ取ることを強調する》を掲載しなければならなくて、それか
ら《深センの衛星テレビがケ小平と江沢民を放送して深センの特別テーマの切れに配慮する》ニュー
ス資格があるで?? “深センの経済特別区が25周年の到来する日を作り上げる中に、深センの人民は
深く深センのが親切に巨大な支持に配慮することとに対して党の第2、第3代指導者と新しい1期の中
央の指導グループに感謝する。

深センの衛星テレビは27日に20:05テレビの特別テーマの《春の追憶--ケ小平と深セン》を放送して
28日に20:05はテレビの特別テーマの《1基の都市の訴え--江沢民と深セン》を放送する。“方知を
改革する小平はキスして、粗末に扱ってひとまず江沢民を思う”,ますます受けるのがさびれた時、
深セン人は“ケ小平、江沢民同志を復習して深センの感動させる情景と重要演説を視察する”だけあ
って、“誉れと夢想”を思い出す。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/30(火) 05:25:29 ID:vHAUxbKH
もともとすでに慣例になって、深センの経済特別区は5会うまで(へ)10の記念日に会って、すべて中
国共産党中央の主要な指導者が自ら臨んで祝意を表するのだ。2000年11月14日、新華社の報道:“深
センの経済特別区は20周年の祝賀大会を作り上げて今日の午後深センで開催する。中国共産党中央総
書記、国家主席、中央軍事委員会主席の江沢民は祝賀大会に出席してそして重要演説を発表する。”
しかし、5 年だけ、広東省委員会の書記さえ深センの経済特別区に参加して25周年の記念日を作り上
げて活動したことに来ない??中央の粗末に扱う人、広東省委員会はどうして親切なことができるだろ
うか?

あたかも《紅楼夢》中林の黛玉の書物を焼き払って断腸の思いをする時のようで、薛の宝のかんざ
しは結婚式にあって、太鼓の音が響き渡る??深セン人が深センを悲しみ嘆いて中央に捨てられる時、
胡錦涛は北京で厳かに西蔵自治区の創立40周年を祝う。(中略)

胡錦涛はどうして深センを捨てる?深センが精神を改革してすっかりなくなるので、それとも中央
はひそかに改革に止まる?胡錦涛は深センを捨てて大衆に有利で国にとって有利となるかどうか?

#この評論も、胡錦涛と上海派閥の政治闘争の激しさを暗示するもののひとつ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/30(火) 06:14:19 ID:vHAUxbKH
ttp://www.strategypage.com//fyeo/qndguide/default.asp?target=IRAQ.HTM
IRAQ: Reality Check for Sunni Arabs

August 28, 2005: Many Sunni Arabs themselves are getting fed up with the terrorism, and
lack of order in Sunni Arab areas. The contrast between the poverty stricken Sunni Arab
areas, and the peaceful, and increasingly prosperous Kurdish and Shia Arab zones, is
growing. Sunni Arab tribes are taking sides, and going to war with each other over this
issue. That’s part of the problem with the deadlock over the new constitution. The other
problem is that many Sunni Arabs really believe that they represent the majority of the
population. Even those Sunni Arabs who know better, believe that the Sunni Arabs deserve
more power, and oil income, than their 20 percent of the population justifies. The fact
that Sunni Arabs have called the shots for centuries is something the Sunni Arabs just
cannot give up, or at least not give up easily. At the same time, Sunni Arabs appear to
be clueless when it comes to confronting their blood soaked past, and the fact that they
grabbed most of the oil money for the past half century. Too many Sunni Arabs believe
that reality does not apply to them.

ストラテジー・ページの書いている↑の事情が、イラクの憲法制定プロセスを巡る、スンニ派の
草案への非妥協的態度の根本的な部分を説明している。イギリスの分断統治政策のおかげで、ス
ンニ派は、人口比ではるかに多いシーア派やクルド族に比べて「優遇措置」を得て「特権的扱い」
を得ていたので、その既得権を捨てるつもりはない(それを保障するサダムの体制は存在しないが)

■【主張】イラク憲法 スンニ派の合意が不可欠 (産経社説、8、30)
ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

8月30日付・読売社説[イラク情勢]「新憲法への前途はなお険しい」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050829ig91.htm

などの国内メディア社説は、スンニ派の取り込みと共存の必要性を論じていて、それは当たり前
のことなのだけれど、ストラテジー・ページの言うような、もうひとつの基本的な問題の存在を
無視しているように見える。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/30(火) 07:38:30 ID:vHAUxbKH
ttp://202.108.249.200/news/world/20050829/100740.shtml
評論:小泉戲劇般表演才能助其獲得高支援率  央視國際(CCTVニュース)

既然如此,小泉為何還能在背水一戰之後起死回生,並獲得節節升高的支援率??
這首先就要歸功於小泉近乎天才的表演才能

中国共産党の国営TVニュースも評価する小泉劇場のおもしろさ(w
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/30(火) 10:09:10 ID:Q7UQ23Rb
外務省は29日、2006年度予算概算要求を発表した。要求総額は7955億円(前年度当初予算比12.5%増)。
中国での反日デモ多発を踏まえ、
対日理解促進を目的とした対中広報外交費を35億5000万円(同約8割増)に大幅に拡充するのが目立つ。
政府開発援助(ODA)は5463億円(同11.9%増)。
小泉純一郎首相が英グレンイーグルズ・サミット(主要国首脳会議)でODA増額方針を表明したのを受け、
アフリカ支援を念頭に置いた感染症対策として130億円(同13.0%増)を要求するほか、
(1)スマトラ島沖地震・津波を受けた防災・災害復興支援200億円(2)テロ・治安対策支援70億円
などを盛り込んだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000123-jij-pol
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/30(火) 10:50:53 ID:vHAUxbKH
ttp://www.nytimes.com/2005/08/30/international/asia/30japan.html
Japan's Post Offices: Full-Service Political Battlefields
By NORIMITSU ONISHI Published: August 30, 2005

NYT:日本の郵政改革をめぐる政治闘争

NYTに2ページの記事なのだけれど、例によって、オーニシ記者の奇妙にバイアスして歪曲
矮小化されたトンでも記事なので、困ったもの。日本や自民党、小泉首相を誤解させるだけ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/30(火) 11:08:21 ID:vHAUxbKH
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d92885.html
<大紀元、日本語版、8、30、反体制紙>

中国:天安門に重砲などが集結、軍部内の対立を反映か

8月28日午後6時、数百台もの軍事車両や重砲、大量の軍人が天安門広場に集結した。午後6時50分、
警察は天安門広場にいる一般市民を退去させ始めた。市民らによると、このようなことは最近頻繁
に見受けられ、十数日前にも同じことがあったという。軍部内の対立を反映したもので、核攻撃派
が民主化を唱えるグループを牽制した動きとみられている。

情報筋によると、天安門広場の変化は軍隊内部の分裂と関係しているようだ。最近、軍隊内の核攻
撃論者と民主化論者は激しく論戦しているという。核攻撃を主張する側の人数は多くないが、軍に
対する支配権を持っている。

彼らは、訪米中の胡錦濤国家主席に対する米国の態度は中国への侮辱であると思っており、米国を
懲らしめるべきだと主張している。一方、反対派は米国の態度は人民解放軍の朱成虎少将の核攻撃
発言を受け、中国を警戒し始めたことの現れだと反論している。核攻撃を主張する側は天安門広場
で軍事活動を行い、反対派を牽制している。

さらに、政府高層部は連日秘密会議を開き、まもなく400万人に達する脱党運動や共産党の存亡につ
いて話し合っているという。また、共産党の改組問題は最大の焦点となっている。脱党運動による共
産党の内部崩壊を回避するために、共産党は名を変え、再出発すべきだと唱えた人もいるという。

現在北京には軍人が溢れている。政府高層部のこれらの不安定な要素に市民は敏感に反応し、近々大
きな動きがあるのではないかとの憶測が飛び交っている。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/30(火) 17:23:31 ID:vHAUxbKH
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/08/200508301124.shtml
<博訊新聞網、8、30、反体制紙>

劉亜洲:中国の軍人は権力(権利)があって選んで台湾独立を打たない

(ニュース2005年8月30日を博する)
2005年の7月、2人の中国の現役の将軍は台湾問題に対して完全に異なっている音を出した。朱成虎
将軍は言う:もし中米の両国は台湾問題が軍事が発生して衝突するならばため、“中国はほかの選
択がなくて、核兵器を使用することしかできない。” “もし米国は関与を望むならば、私達も反応
をすることを決心することがあって、中国人はすでに西安の以東の都市の全部の粉砕された準備を
しっかりと行って、もちろん、米国も必ず準備しておかなければならなくて、米国西岸の100余りは、
あるいは200余り甚だしきに至っては更に多くの都市は中国に粉砕されるかもしれない。”

朱将軍はこれのただ彼の“個人の見解”を説明するが、しかしすでに全世界は、魯迅が形容したこと
があるように、“あたかも棒を使ってかき混ぜて停滞するようで長年の池、各種の古いのはかすに沈
んで、新しいのはかすに沈んで、すべてとんぼ返りを書いて浮き上がることがひっくり返って、水面
の上で向きを変えて、来てチャンスを利用して自分の存在を明らかに示す。”米国会の衆議院はもっ
ぱら修正案を採択して、中国政府に朱成虎将軍の職務を取り除いてしまうように強制的に執行させる。
楚朱将軍が完済できないで中国の記録を計算してかどうか駄目にしたが、“ギネス記録の世界の大全
書”に立って、新中国になって最初に幸運にも米国の国会を得て点呼して“特別な配慮”の現役の将
軍、しかし彼は少なくとも個に来た “1石が千階の波を巻き起こす”、“周をかき混ぜるのが寒い徹
底的だ”、“すこぶる少し中国の軍人の1回はほえて、地球は3震えて”の味に震える。

おもしろくての台湾の新聞の7月16日の1篇の報道だ。その見出しは:“朱成虎の個人の観点、北京が
意外にも米議員を拒んで回収しないと表していることを求める”,内容の簡単な紹介は:“中国共産
党は16日に1名の中国共産党の将校を回収するのが語ったことを拒絶して、もし米国の軍事は台湾問題
に介入するならば、中国共産党は米国に対して核兵器の言い方を使用するかもしれない。でも中国共
産党は全力で台湾問題を平和裏に解決することを図ることを強調している。”ここの面白いのは内容
を報道しているのではない、かえってその見出しの用語:“北京が意外にも米議員の要求を拒む”。

おやあわわ、“意外にも米議員を拒絶する”、どんなに恐ろしい罪名!道理で“意外にも”の2字を
使う。書き始める人は自分で並べるのがどのくらい低くてどんなに安いを、“意外にも”の 2字の中
で尽くす。


米国は再三更に4中国に武力が台湾の権利を回収することを放棄するように求める。劉亜洲の今度の
文章の核心の内容は“台湾もむしろ要らないで台湾のため戦争することを放棄してもよい”だ。
核心の“理由”は4ある:
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/30(火) 17:24:09 ID:vHAUxbKH
1.台湾は打ってはいけない。台湾を打って米国を怒らせることができ(ありえ)て、壊滅的な災難を
持ってくることができ(ありえ)る。本来の米国の戦略が重点的にヨーロッパでアジアではない。
“米国だけが必要でそれとも世界制覇を目標にして、ヨーロッパはその重点で、その大体において”
“を支えてたとえ台湾の独立のため戦争を誘発するとしても、米国の参戦、意味合いはそれをも書か
ないで戦略の重点をアジアに置く”。“米国アジアの1番の相手は中国ではない、かえって日本”。
“しかし台湾海峡はいったん戦争が爆発したら、米国は間違いなくできてある種類の方式で介入する。
中米は開戦して、それなら統一し決してに対して台湾独立とのではない、かえって今の世界の制度の
は決めたことに対して。”“もし中国は台湾海峡で開戦するならば、まだすぐ米国になって全ての力
の対処する1番の戦略の敵を使用するかもしれない。”

どんなに恐ろしくどんなに恐ろしくて、人の米国の戦略はもともとヨーロッパで、アジアでもただ日
本を主要な相手にするだけ、そして中国をどのようかと考えていない。しかしもし中国は気を利かせ
ないでして書いて統一し打ち始めるならば、それはつまり自ら招くのが運が悪くて、自ら災いを招く

“米国になって全ての力の対処する1番の戦略の敵を使用する”、米国は日本を見逃して中国をねらう
ことができ(ありえ)るだけではなくて、その上“統一し決してに対して台湾独立とのではない、かえ
って今の世界の制度のは決してに対して”。中国は収めて台湾に帰ることはでき(ありえ)ないだけで
はなくて、その上自分のすべてさえきっと、“米国の解放軍”は“制度のが決してに対して”に来ら
れることができ(ありえ)て、徹底的に全部処理(独占)して、あなたの“元も子もなくす”を譲って、
元手さえ全て弁償する。この点をわからないのは“大きい戦略”、“直覚によって戦略をやる”の土
の古い帽子をわからないのだ。(:を付けて一方で“たとえ台湾の独立のため戦争を誘発するとしても
米国が参戦する、も意味合いがそれを書かないで戦略の重点をアジアに置く”は,が一方で“もし中
国が台湾海峡で開戦するならば”“米国になって全ての力の対処する1番の戦略の敵を使用する”、対
立かもしれないことかどうかを言うと言う?もし米国は全ての力を使用して非戦略の重点に対処する
ならば、どのようにその戦略が優れていると証明することができて、“それは強く戦略があって、そ
こで更に強い”?)

2.台湾は打つべきでない。“台湾独立分子も中国人なため、日本人あるいはアメリカ人ではない、そ
のため、私達と台湾独立分子の闘争は依然として内戦だ”。“台湾を解放するのは1度の内戦で、内戦
の勝利は更に光り輝いて、自分の国家と民族に対して1つの損失で、1種は傷つける。” “中国人が
国民に命中しない”、あの台湾独立もどうやら中国人を殴ったので、だからすべきでない。“ 仲間割
れをして、兄弟が争うのは何せっかちだ”。“私は軍人で、しかし私は戦争に対して選択があったの
だ。私は二度と私達の民族の内部が1度のひどく痛ましい戦争が爆発することを見ることを願わない。”

3.誰の主張が台湾を打って誰が下心を持つ。“今最も台湾海峡で1度の戦争のが人がいることを見る
ことを渇望する:1種は台湾独立分子で、1種は民主化運動の分子だ。”“ 戦争は台湾独立を消滅させ
るとは限らないことができ(ありえ)て、かえって台湾独立を居ながらにして強大にならせるかもしれ
ない。”“ 台湾海峡の戦争は中国人と中国人の戦争で、1群のマヒワの注目のおりる目前の利益に気
をとられ近付く災いに気がつかない式の戦争だ。”

4.台湾は命を捧げて落ちることができる。“発展はと統一し国家の2つの目標で、同時に兼ねられる
ことがあり得なくて、しかし同時に失うかもしれない。私達は2つの国家の目標の中で必ず苦痛な選択
をしなければならない。苦痛な選択は正しい選択かも知れない。”“ もし台湾独立反対のためならば
徹底的に私達の近代化する過程を中断して、命を捧げて全面的に小康社会の国家の発展目標を建設し
て、たとえ台湾を取り戻すとしても、大陸も分裂するかもしれない。”
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/30(火) 17:24:53 ID:vHAUxbKH
それでは劉将軍は台湾独立を承認していると主張しているのではないか?彼によってではないと言っ
て、劉亜洲が台湾のよい方法を統一することがおのずとあるため、緊急問題を解決する妙策は3条共有
する:

1.“米国が台湾独立の“首”、先に切っていく”。どのようなが法を切る?“まず、私達は米国と
敵であることができない。”“ と米国の戦略の力のつり合いはまだあるのでさえすれ(あれ)ば、台
湾はただ唯一な勇気がないと思っている。永遠に米国と持ち札を出さないで、中米は全面的に持ち札
を出す危険な局面をよけて、台湾独立分子の弔いの鐘はたたいて鳴らした。”

2. “台湾の人心を努力して、最高の段階の‘斬首する’だ”。“米国の人心を努力して、更に台
湾の人心を努力する。”どのように努力する?“人心が3件の事とするべきであることを努力する:

第1、大陸の政治体制改革をきちんとする。”“ 第2、香港の問題をうまく処理する。私達は創造的
に“一国二制度”を使って香港返還の問題を解決して、必ず創造的に“一国二制度”を使って香港の
管理の問題を解決する。”“ 第3、台湾問題を最終的に解決する方式が‘統合する’で”を征服する
のではない “たとえば、‘一国二制度’の理念を変えて‘1国の両が治療する’の理念になることが
できるかどうか。たとえば、新しい統一のモードを出しているかどうか?もし‘は分けて離れないな
らば、’に相当するそして。更に例えば、台湾の少し多い国際生存する空間を譲ることができること
を考慮するかどうか。”

3.“台湾の経済‘首’を切って、急所の”の“に命中した経済の戦争を打って、私達は打つことがで
きて、同じく勝ち取り始める。”(:が‘を経済の戦争を打ちにくる台湾の人心“を努力することによ
ることを付ける?人の“職場を離れる”を譲るに頼って(寄りかかって)人の好感を交換によって手に
入れにくる?このようで優れた“戦略”は一般人の“読んでも分からない”を責められない。)

劉亜洲の文章はこれまですべて理にかなっているので話に勢いがある、意気込み雄弁をふるって、
自らの言動が矛盾して、手抜かりだらけで、今度は例外ではない。“米国と敵であることができな
い”は“切る”米国のこの“台湾独立の首”について“永遠に米国と持ち札を出さない”をプラス
する?これはどんな論理の関係です?どんな因果が関係する?もう1度言って、中国はそして米国と
敵になっていないで、同じくそして米国と持ち札を出していないで、台湾独立が変化がなくないの
はますますはびこっている?実際には結局中国と米国が敵なので、まだ米国と中国が敵なのです?
中国は人為的に敵と1つの事であることを考えるか、人は中国と敵が別の1つの事なため考えるか。

人が堅持するのはあなたと敵で、あなたに任せたか?現実的な問題はまったく人為的にとあなたの
敵の問題ではない、人とあなたが敵な時どのようにするべきな問題。劉亜洲はどうしてもこの急所
の問題を回避した。

劉亜洲は言う:“中日は1つまで行けないで、原因は日本にある。” このようであるからには、あ
れは彼は中日関係の障害が中国で日本にないことを承認した。しかし彼はすぐまた言う:“中国人
は自己批判をする。中国の指導者は日の思惟に対してすべて正しい、しかし民間はわき返って1筋健
康ではない伏流を書く巨大だ、。私達の人民は日本の心理に対してきわめて不釣り合いで、中国が
本当に一度も日本を打ち破ったことがないためだ。”

劉亜洲のこのような論理、中国人はすでにすこし取るのにお教えを受けた。君は“精華”が們とっく
に1遍また1遍論証したことに会わない:アヘン戦争は中国人が自ら招いたので、日清戦争は中国人が
自ら招いたので、8国連合軍は中国人が自ら招いたので、918事変は中国人が自ら招いたので、77事変
は中国人が自ら招いたので、南京大虐殺は中国人が自ら招いたのだ。

今劉亜洲はまただ:“中国の親密になっていない友達、私達が間違いの何をしたためではなくて、中
国がいつも世界の最も強大な国家と敵なためだ。”“ しかし民間はわき返って1筋健康ではない伏流
を書く巨大だ、。”“怒りをもたらしたことに自信を持たない。憤怒して理知がないことをもたらし
た。理知がないで失態をもたらした。百数年来、私達の時間は日本の多数に対して告発でで、残りは
忘れる。”“しかし指摘の(以)後で私達はまたやった何?ののしるかののしるを除いて、敵対してい
るを除いてまだ敵対している。”(後略)
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 03:21:29 ID:i3ZktgvN
ttp://www.weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/005/984pxysf.asp?pg=2
House
The real estate market is at an all-time high across the globe and is driving
America's economy. What could possibly go wrong?
by Irwin M. Stelzer 08/30/2005 12:00:00 AM

ウイークリー・スタンダード:アメリカの不動産市場のバブル? (部分抜粋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
グリーンスパンの演説で不動産バブルを成長させない、という警告以降、盛んに論じられている
アメリカの不動産バブルの、今後の発生可能性について、ハーバードの報告書の紹介など。

FORTUNATELY, the longer-term outlook remains bright. Harvard University's Joint Center
for Housing Studies points out that (ハーバード大学の共同研究報告は中期で楽観的)

* Housing is still relatively affordable in 77 of 110 of the nation's largest
    metropolitan areas; (米国都市部の110地区の中の77地区で、価格はまだ比較的に妥当)

* In several areas in which prices have risen most rapidly, "natural or regulatory-
   driven supply constraints may have resulted in permanently higher prices;"
   (価格上昇の著しい地区では、規制や供給限界からの供給不測による価格上昇が見られる)

* Household growth, and with it the demand for houses, is likely to accelerate over
   the next decade, with immigrants accounting for one-third of that growth;
   (次の10年間での住宅需要は移民の増加などで従来以上に多きくなる。移民の影響は三分の一)

* Baby Boomers, possessed of "record wealth [are] fueling the demand for . . .
   second homes";
   (団塊世代が第二住宅を求めている)

* The increase in minority first-time buyers "is dramatic."
   (少数民族などの、最初の住宅購入希望者は、ドラスティックに多い)

So if demography is destiny, things look good for homebuilders. And since homeowners don't
dump their houses, in which most have built up substantial equity as well as emotional
ties, at the first sign of a price drop (houses are not shares of stock, after all) the
danger of a nation-wide significant downward price spiral seems minimal. Australia's
experience suggests that an end of price increases need not precede the start of nation-
wide price declines. Still, prospective buyers would do well to heed Professor Schiller's
warning: "Beware"--of unaffordable mortgages, and tales of never-ending price increases.

そうしたアメリカの人口構成の構造を基に考えて、住宅産業の将来は明るいだろう。住宅取得者
は株式とは違って、少しばかり不動産が値下がりしても、簡単に住宅を投売りしたりはしないし、
住宅への執着があるので、不動産価格の下向きスパイラルの発生は考えにくい。オーストラリアの
歴史から類推すると、全国的な受動産価格の上昇が止まったあとで全国的な価格低下が起こるとは
限らない。しかし不動産取得者はSchiller教授の警告を聞いておくべきだろう。「高額すぎる不動
産には充分注意すべきだし、業者の言う値上がりが続くというのを信用すべきではない」

(筆者はハドソン研究所のりサーチャー)
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 03:49:20 ID:i3ZktgvN
ttp://powerlineblog.com/archives/011509.php
August 29, 2005
Overwhelming Support for Vote on Iraqi Constitution

パワーライン・ブログ:イラク新聞の翻訳、憲法草案に賛成が圧倒的

イラクのアラビア語の新聞、Alhayat:の記事の部分翻訳を掲載しているもの。内容は:

・世論調査で88%が憲法支持に投票と回答(国民投票は10月15日に予定)
・世論調査で、憲法草案の国民投票ボイコットの意見は5%
・世論調査で、態度未決定は6%

この世論調査はイラク国民の3667人への聞き取りで、男性が55%、回答者の88%が現行の
体制下での国民投票を支持、10%の回答者は各種理由で現行体制下での国民投票を支持し
ない。

・連邦主義を支持するのは25%で、その支持者の91%がクルド族。
・中央政府+県別地方行政を支持するのは58%
・連邦政府か中央政府かの質問への回答拒否は17%

・45%の回答者が中央政府を必要と考える
・23%の回答者が連合体政府を支持
・16%の回答者は中央政府は不要とする
・13%の回答者が中央政府か連合政府かの回答を拒否

・42%の回答者は、イスラム教を「主要な宗教」とする
・24%の回答者は、イスラム教を「唯一の宗教」とする
・13%の回答者は、憲法がイスラム教と矛盾すべきではないとする
・14%の回答者は、イスラム教を、多くの宗教の中のひとつとする

・回答者の84%は完全な男女同権を支持
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イランやサウジアラビアの法制と比べると、驚くほどの自由度と開放性が。イラクの人々
や宗教指導者(シスタニ師)は、一般に思われているより賢いように見える。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 03:56:00 ID:i3ZktgvN
>>220 訂正

× 憲法草案に賛成が圧倒的
○ 憲法草案の国民投票に賛成が圧倒的

× 憲法支持に投票
○ 憲法承認を問う国民投票実施に賛成
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 04:04:36 ID:i3ZktgvN
>>220 この記事について、パワーライン氏のコメントは:

The fact that some Sunnis have declined to sign on to the current draft has been played
by the mainstream media as a defeat for the Bush administration and, somehow, an indictment
of its policy in Iraq. Which causes me to wonder: if the United States were now to
commission a group with representatives from all ideological, political, religious and
ethnic groups to write a new constitution, do you think that they would achieve unanimity?
Do you think that they would come anywhere near as close to consensus as the Iraqi
negotiators did?

イラク憲法草案についてスンニ派が署名拒否したことをあげて、メインストリーム・メディア
はブッシュ政権のイラク政策の失敗といっているようだけれど、イラクのイデオロギー、政治、
宗教、民族などのグループがさまざま混在するなかで、憲法を制定するためには現実的に一致
があり得るだろうか?今回のネゴシエーション以上に立場の違いを解消することが出来るもの
であろうか?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 04:08:07 ID:i3ZktgvN
イラク憲法草案さらに修正の可能性、米大使が示唆 (読売新聞、31日1時3分)

【カイロ=岡本道郎】AP通信によると、ハリルザド駐イラク米国大使は30日、記者会見し、
イラク暫定国民議会が28日承認した憲法草案について、「これが最後という草案、文面はまだ
出来ていないと思う」と述べ、草案の文言が今後さらに修正される可能性があることを示唆した。

会見には、同草案に反対するイスラム教スンニ派の有力指導者アドナン・ドレイミ氏も同席。米
国が10月の国民投票での草案可決を目指し、なお同派に対する説得工作を行っていることを印
象付けた。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=31yomiuri20050830id27&cat=35

#多民族・多宗教派のイラクにとって憲法起草は至難だろうけれど、現実的に見てよくやっている
#というべきと思われ。批判やないものねだりは容易だけれど。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 04:39:22 ID:i3ZktgvN
ttp://www.strategypage.com//fyeo/qndguide/default.asp?target=KOREA.HTM
KOREA: The FBI Strikes

ストラテジー・ページ:北朝鮮の紛争の低下

August 30, 2005: In the last 18 months, there has been a noticeable decline in hostile
incidents by North Korean troops along the DMZ, and at sea. Part of this is North Korean
attempts at diplomacy, but American military officials believe poverty also plays a role.
Despite diverting about a third of their GDP to the military, that's not enough to keep
a 1.2 million man force going, much less up-to-date.

過去一年半の北朝鮮のDMZ沿いや沿海での紛争事件が減少している。外交的な理由が大きいわけ
だが、アメリカ軍の士官たちは北朝鮮の貧困がひとつの理由と見ている。北朝鮮はGDPの三分の
一を軍事にまわす経済政策を採っているものの、120万人の軍人の軍備更新などがおぼつかない。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 04:54:44 ID:i3ZktgvN
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=65558&ad=8/30/2005
【特別記事】同じく談劉のアジア By 杜光

【新世紀の特別記事の2005年8月30日】(時事政治の小さく協議する14)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新世紀に掲載された劉亜洲論。彼の、人目を欺くようなブリリアント(にみえるかも
しれない)な議論のやり方と、その一方での基礎となるデータや事実検証のあいまい
さ、(アフォリズムの)議論の詭弁的な特徴を論じる。長くなりすぎなのでコピペし
ないけれど、劉亜洲に興味ある人にはひとつのマジな批判として読む価値ある鴨。

「濃厚なロマンチシズムの気質のため、劉亜洲は演説と文章の中でいつももっと常識と論理の
規格を出して、あるいは1部を全部とみなして、1点を批判して他を顧みないで、あるいはきわ
めて言って、一方的な誇張。これは文芸の作品について完全に合理的な傾向で、理論の分析の
あいまいさを許す」

「劉将軍は厳格な学風に不足して、まだ表現して事実あるいはデータのあまりにも軽率さを引
用している」

「このようないい加減さの上調子な学風があって、いったん政治に参与してどのような後の結
果をもたらすことができ(ありえ)たら、あれは難しい予想のだ」

#まあ、アジテーターとしては優秀なのだけれど。

226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 06:01:42 ID:tjR2mmG3
>>206
中川秀直のサイトからの引用ですね。

ttp://www.nakagawahidenao.jp/today/0508/21.htm
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 09:54:06 ID:i3ZktgvN

ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d93467.html
中国:大連でも感染症爆発、おびえる市民  <大紀元、日本語、反体制紙>

【大紀元日本8月31日】「希望之声」ラジオによると、瀋陽、ハルビン各地での高熱疫病発生に次い
で、大連地区でも喉の痛み、頭痛、高熱など同じような症状の患者が先月から相次いで現れている。
大連の各病院は現在、これらの患者で超満員になっているという。特に子供の患者が多い当疫病の
対処方法及び薬品は未だになく、大連の市民は恐怖に脅かされている。

大連の多くの病院は当症状に該当する病気の患者は現れていないとし、事実を否定しているが、情
報筋によると、ほとんどの病院が同じ病状の患者で超満員になっているという。送られてきた患者
のほとんどが子どもで、病名は不明、病院はあらゆる薬を患者に与えても病状は一向によくならな
いという。(後略)
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 11:38:19 ID:i3ZktgvN
ttp://www.imf.org/external/pubs/ft/fandd/2005/09/prasad.htm
Next Steps for China
Eswar S. Prasad (Eswar Prasad, former head of the IMF’s China Division, is
a Division Chief in the IMF’s Research Department.)

IMF:中国経済の次の課題  By Eswar S. Prasad 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IMFの中国経済担当経済調査部長による中国経済の現状と課題といった評論で、とても
オーソドックスな感じのするもの。論じているところは、通貨問題(人民元の切り上げ)
と、中国の経済成長の維持可能性で、論点はシャープ。

人民元問題では、中国の外貨準備に及ぼす影響について、貿易収支やFDI以外の誤差
漏洩勘定(投機的なアングラ・ホットマネー)の大きさやその伸びについて言及していて
影響が大きいという。

Since 2001, the sum of errors and omissions and the non-FDI capital account balance has
swung around markedly, turning sharply positive in 2003?04. Indeed, this category has
been the dominant contributor to the surge in the pace of reserve accumulation since 2001.
A likely reason for the turnaround is that it represents large inflows of speculative
capital in anticipation of a possible appreciation of the renminbi. Such flows may not
enter through official channels since they would otherwise run afoul of capital controls.

こうした不安定要因の及ぼす悪影響からも、人民元レートをフレキシブルにしてゆくことが
解決策で、固定的な交換比率と外貨の溜め込み、不胎化政策による国内金利の低位押さえ込
みは国内の預金者の不利益であり国内消費市場に悪影響である一方で過剰に投機的な設備投
資をうながす、という。

この評論にある中国のGDPの図解はとてもわかりやすくて(チャート3)近年のGDP成
長が設備投資によって支えられている様子を明確に示している。この評論の筆者は様々な理
由から、その激しい設備投資が将来的に十分な収益を生まない不毛の、あるいは投機的な、
または過剰設備のための投資である可能性がある、と厳しいことを言っている。中国は設備
投資依存の成長ではなく個人消費を伸ばし、国内市場を活性化して、消費主体の経済成長に
向けてゆかないと成長が維持できないと示唆する。

In any case, wouldn’t a decline in investment growth hurt China’s long-term growth
prospects? Quite the contrary. Reducing China’s overall investment growth and directing
capital toward more economically efficient uses is in fact essential to help ensure the
durability of China’s economic expansion. Moving in this manner toward domestic demand-
led growth, and tilting domestic demand itself toward consumption-led rather than
investment-led growth, would help put China on a more sustainable growth path.
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 13:48:26 ID:i3ZktgvN
ttp://www.businessweek.com/bwdaily/dnflash/aug2005/nf20050831_0663_db087.htm
EYE ON ASIA By Brian Bremner
Japan: Koizumi's Enduring Effect

ビジネスウイーク:小泉首相の与えた、永続的な効果

抵抗派の排除を目指して選挙に突入した、日本の小泉首相だが、選挙結果がどうなるか
にかかわらず、小泉首相は既に日本の政治に永続的な影響を与えている。

PENSION-FUND WOE. 年金問題などにも小泉首相の改革手法が期待されている。

FEW DYNAMIC LEADERS. 小泉首相は従来の日本の自民党の派閥均衡の、コンセンサス政治
          を塗りかえる、稀にみる、ダイナミックな指導者。

"NO SACRED COWS"  日本の指導者というのは目立つことや大胆な政策を嫌うというのが
         今までの常識だったが、小泉首相は目立ち捲くりの大胆な政策や人事
         で常識を変えた。従来の常識を破る改革手法は、次の世代の政治家に
         インスピレーションを与えるだろう。

PACIFISM RECEDING. 日本の伝統的な平和主義への引きこもりを破って、普通の国への道
         を示し、国際貢献や日米同盟強化を導いた。

LASTING CHANGES.  小泉首相の開いた道は、おそらく憲法改正などの大きなアジェンダに
         政治家のリーダーが指導権を発揮して人々を引っ張ってゆくといった
         大きな影響を与えたことだろう。

Add it all up, and clearly the world will remember the Koizumi years as a time of
significant change for Japan. And regardless of how Koizumi and the LDP fare on Sept.
11, those changes are likely to be lasting ones, too.

これら全てを勘案すれば、小泉首相は日本の大きな転換期の指導者として世界が記憶することで
あろう。9月11日の選挙の結果によらず、小泉首相の与えた影響は永続するだろう。

#とても高い評価で、殆ど、じゅんじゅんマンセー状態の評論(w
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 13:56:40 ID:i3ZktgvN
>>229 このビジネス・ウイークの記事は常ならぬもので、おそらくはアメリカの
ビジネス界の、是非とも小泉首相に勝利してもらいたい、という気持ちを隠して、
なんとかエールを送る為に書かれているのでは、と憶測してしまう。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 14:13:40 ID:i3ZktgvN
ttp://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/geted.pl5?eo20050831ro.htm
The meaning behind Koizumi's moves By RONALD MORSE (小泉改革の真の意味は)

Facts speak for themselves. This election is about further reducing bureaucratic havens
and reinforcing the government's weak financial base by ensuring Finance Ministry
solvency. Koizumi's postal reform, if successful, will give him and the Liberal
Democratic Party greater control over the economic levers of government and solidify
the power base for future generations of politicians.

On one level, an electoral victory for Koizumi will right the political wrongs of
Occupation head Gen. Douglas MacArthur, but at another level it continues the old
Japanese power game of state-controlled economics.

The Koizumi administration, often characterized as authoritarian and arrogant, reflects
the growing centralization and strengthening of Japan's political power elite.
Koizumi's neoconservative shock troops want a new constitution and a stronger military.

This new Japan appears likely to be more confrontational with its neighbors, especially
China, and to be unwilling to express feelings of guilt over its prewar past.
Increasing the power of the politicians and securing control over the financial
resources to fund Japan's growing debt is what the Sept. 11 election is really all about.

ジャパンタイムズにアメリカ人のビジネスマンの書いている評論で、もし小泉さんの改革
が成功すれば、マッカーサーのやった過ち、すなわち官僚の運営する国営(計画)経済と
いう古臭い非効率な金融管理システムを改めることになり、政策運営の主導権が官僚から
政治家に移動することになる、という。小泉手法が傲慢とか独裁的といわれるのは政治的
指導権を政治家に集めることになるためである。憲法改正などにも関連して、そのアプロ
ーチは中国に対して優しくないだろう、という。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 16:32:16 ID:mMEIDoB1
いつもお疲れ様です。↓の関連外電がありましたらひとつよろしくお願いします。

日本の軍事力欠如も要因 常任理問題で中国人専門家
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000125-kyodo-int
 【北京31日共同】中国の国営通信、新華社傘下の隔週週刊誌「環球」は最新号で、経済
大国の日本が国連安全保障理事会常任理事国入りへの道筋を付けられない理由の1つに、
軍事力の欠如を挙げる国内研究者の論文を掲載した。
 欠如の根拠は明らかにしていないが、日本が戦力不保持を定めた憲法9条の制約を受け
ていることを念頭に置いた指摘とみられる。中国が目指すべき大国の条件として、経済力に
加え「強大な軍事力」の保有を鮮明にしている点で注目される。
 「軍事力強化によってのみ、平和は保証される」と題する同論文を執筆したのは、中国清華
大の閻学通・国際問題研究所所長。国際安全保障、米中関係の専門家として知られる。
(共同通信) - 8月31日15時56分更新
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 21:02:57 ID:vQ0xbTs8
>>231
マッカーサーと言うよりは民生局ですよね。
そのあたりは、アメリカ人にもあまり認識されて居ないのでしょうか。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 21:16:26 ID:i3ZktgvN
>>232
環球時報(グローバル・タイムズ)というのは↓のようなのですが
ttp://www.people.com.cn/GB/paper68/

このサイトの中を見ても、記事を検索↓してみても、今のところそれらしい
記事がひっかかってこないようなのですが。
ttp://search.peopledaily.com.cn/was40/people/GB/index.htm#3
どなたか、うまく見つけた人があればご教示頂きたく;
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 22:34:51 ID:i3ZktgvN
ttp://www.iht.com/articles/2005/08/31/business/gfcolumn.php
Taking a new look at Japan
By Judith Rehak International Herald Tribune
THURSDAY, SEPTEMBER 1, 2005

IHT:日本経済を見直すファンド・マネージャー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長らく鬼門のように避けてきた、日本株への投資を検討し始めた海外のファンドマネジャー
が出てきている、という日本経済楽観論の記事。

David Linehan, the manager of the Excelsior Asia Pacific Fund, recently had a hefty 56
percent of his portfolio in Japan. "That's more than in a long time," he said. His
low, in 2002, was 16 percent.
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 22:43:45 ID:i3ZktgvN
ttp://www.nytimes.com/2005/08/30/international/asia/30china.html
Beijing Police Raid Rights Group Office
By JOSEPH KAHN Published: August 30, 2005

NYT:北京警察がアメリカの支援する人権団体の事務所を捜索

BEIJING, Aug. 29 - The Chinese police raided the office of an American-financed human
rights group here on Monday shortly before the arrival of the United Nations human
rights chief, as the authorities sought to keep a tight lid on dissent during the visit.

国連の人権委員会のチーフが中国訪問する直前に、北京警察はアメリカの財政支援を受けて
いる人権保護団体の事務所を捜索した(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
胡錦涛訪米前にしては、やっていることがつじつまが合わないように見えるけれど。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/31(水) 22:49:40 ID:KmZJfvBI
被害者数、中国側に誇張 抗日戦争で研究者指摘

 【北京31日共同】中国の歴史研究者が、抗日戦争による日中双方の死者数などで中国側資料にしばしば誇張があり、
正確かつ理性的に歴史を記録するべきだと訴える評論を31日付の中国紙、新京報に発表した。
中国で戦争被害者数の誇張を批判するのは珍しい。
 執筆者は抗日戦争研究者の王錦思氏。誇張の例として、遼寧省瀋陽の博物館が中国戦線で
200万人の日本兵が死亡したとしているが実際は45万人だったことなどを挙げた。
中国の軍人の死傷者数についても「一致した定説はない」と言い切った。
 また、旧日本軍の細菌戦について、山東省のある研究者が、日本政府に損害賠償を請求している
細菌戦被害者の原告に「あなたが言う死者数がそのままの死者数だ」と述べ、
裏付けは必要ないとの姿勢を示していたことも指摘。「抗日戦争研究でも“偽物製品”は攻撃しなくてはならない」と訴えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000173-kyodo-int
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/01(木) 05:16:10 ID:dXY81XzZ
一線退き、任期短縮も 韓国大統領が発言 (共同通信、9月1日1時54分)

【ソウル31日共同】韓国の盧武鉉大統領は30日、与党ウリ党所属議員との懇談で「新たな政
治文化を前提にするなら、(第一線から退き)二線への退陣や任期短縮をしてでも新しい時代を
切り開くということを考えた」と語った。

また、31日にはマスコミ幹部との懇談で「次期大統領選と総選挙の時期が近いので、その時に
任期をそろえるのも一案」と述べ、憲法改正に言及したのではないかと波紋が広がっている。

青瓦台(大統領官邸)は、盧大統領が最大野党ハンナラ党との連立政権樹立を提案していること
に触れた上で「『二線への退陣』は首相職を野党に渡し、首相が実質的な権限などを行使するこ
とを意味する」と説明している。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=01kyodo2005083101005519&cat=38
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/01(木) 05:41:48 ID:dXY81XzZ
ttp://english.chosun.com/w21data/html/news/200508/200508310027.html
Updated Aug.31,2005 21:51 KST
We Don't Need More Shilly-Shallying from Our Rulers

朝鮮日報(英語):我々の指導者は、ぐずぐずと優柔不断を続けてはいけない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大統領が権力を半分、野党側に渡すとか、全部渡すとか言っているわけで与野党連合は与党
も野党も否定しているが、大統領はそれを求めているかのようだ。任期の短縮とかも言い出
して、まるで辞任寸前である。これは与野党の連合政権という夢を追いかけているためであ
る。

大統領の思惑にもかかわらず与野党連携の実現する可能性は低く、権力の移譲など誰もまと
もに考えてはいないので、大統領が今までどおり職務遂行する以外の道はない。
Then there is no alternative but for the president to continue to push ahead, and for
those who are not interested in a coalition to carry on doing their jobs.

国内の景気回復、不動産バブル、6者協議をめぐる外交課題などの重要案件が山積しているの
であるから、実現可能性のない連合政権の夢を追うことをやめて、明確なビジョンを持って
政策実現の励むときである。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/01(木) 07:42:05 ID:dXY81XzZ
<これはスレ違いだけど>
ttp://www.asahi.com/politics/update/0901/002.html
比例区投票先は自民増29%、民主減14% 本社調査 <朝日、01日05時53分>

5回の連続調査から浮かぶのは、都市で自民が民主を圧倒している姿だ。大都市部(東京23区
と政令指定都市)で自民を挙げた人は、
35%→32% →26%→24%→33%と推移。民主の
17%→12%→9%→13%→11%に、大きく水をあけている。

他方、町村部では、自民を挙げる人が28% →23%→28%→24%→22%なのに対し、
              民主は19%→19%→13%→16%→19%。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
621 名前:名無しさん@6周年 New! 投稿日:2005/08/23(火) 10:17:27 ID:3geNjxnf0
>>615 残念でした。
今の流れで東京選挙区を予想すると、造反10区やその管の選挙区18区以外の
民主党候補は、ほぼ全滅になるんじゃないかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
623 名前:名無しさん@6周年 New! 投稿日:2005/08/23(火) 10:19:34 ID:BEwrSa1s0
>>621  願望と妄想の垂れ流し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
626 名前:名無しさん@6周年 New! 投稿日:2005/08/23(火) 10:31:59 ID:3geNjxnf0
>>623  妄想じゃなく、前回2003年の衆院選の得票率を中立な立場で
冷静に分析した結果ね。自民と民主はどの区も激戦で最大でも数パーセント以内の差。
よって、2〜3%の票が民主から自民に移動すると民主壊滅。
今ごろ民主、真っ青になってるかもしれんね。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/01(木) 08:46:52 ID:dXY81XzZ
ttp://today.reuters.com/business/newsarticle.aspx?type=tnBusinessNews&storyID=nPEK272476
Hu to play down "China threat" on U.S. visit
Wednesday 31 August 2005, 2:32am EST

ロイター:胡錦涛はアメリカ訪問で「中国脅威論」をなだめようというわけだが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
The Chinese president hopes to defuse some U.S. angst with a possible deal to end a
dispute over Chinese textiles and by milking any remaining goodwill over China's July
revaluation of its currency. His underlying message, diplomats say, will be that
China's development is positive for the United States.

In return, analysts say, Hu wants the United States to ease off on its rhetoric about
China's military threat and stop pushing arms to Taiwan, which China claims as its own.
How successful he will be remains to be seen.

胡錦涛のアメリカ向けのメッセージは繊維製品輸出の摩擦を解消し、中国通貨の改定などを
示してアメリカとの通商関係を改善し、中国の発展はアメリカの利益でもあるというものだ
が、その一方で中国はアメリカの中国の軍事力についての脅威論を押さえ、台湾への武器売
却をやめさせたい。それがうまくゆくかは、結果を見ないとわからない。

"While China's economy has become more and more market-oriented, China's political
system remains single-party rule or dictatorship, and this is the very root of all the
talk about a China threat," Jing Huang, an analyst at Washington-based Brookings
Institution, said.

ブルッキングス研究所の中国アナリストのJing Huangは、中国の政治システムが共産党独裁
の体制をとル野で、そのことが根本的な中国脅威論の原因なのだという。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/01(木) 09:48:53 ID:dXY81XzZ
>>240
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000080&sid=alHAsnzflWmw&refer=asia
Yen May Gain as Latest Poll Signals Koizumi Will Win Election

ブルームバーグ:(朝日新聞の)世論調査で小泉勝利の動向、為替市場は円高に

Sept. 1 (Bloomberg) -- The yen may advance for a second day against the dollar in
Asia after the latest opinion poll showed a widening margin of support for the ruling
Liberal Democratic Party, led by Prime Minister Junichiro Koizumi.

世論調査で小泉首相への支持が増していることを受けて円が高くなっている。

``Markets have been pricing in Koizumi's victory in the elections,'' said Toru Umemoto,
chief currency analyst at Barclays Plc in Tokyo. ``That's positive for the yen.''

バークレイズPLC東京の通貨アナリスト、梅本徹氏は「マーケットは小泉首相の勝利を織り込
んできている」という。「それは円にとって、強くなる要因だ」
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/01(木) 11:16:55 ID:dXY81XzZ
ttp://news.ft.com/cms/s/1faab0d8-1a7f-11da-b7f5-00000e2511c8.html
Shizuka Kamei, one of the top Liberal Democratic party rebels who helped to organise
the defeat of bills toprivatise Japan Post, described Junichiro Koizumi, prime minister,
yesterday as “a fascist, a tyrant and a despot”.

亀ちゃんの外人記者クラブでの講演を伝えるフィナンシャル・タイムズ。「ヒトラー」や
「ガス室」は自主規制したようで、ファシスト、独裁者、暴君と書いている。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/01(木) 11:34:31 ID:9BfS3SKJ
自主規制なんかするなYO!ヽ(`Д´)ノ
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/01(木) 11:45:55 ID:dXY81XzZ
ttp://www.forbes.com/finance/feeds/afx/2005/08/31/afx2200390.html
US, China jostle over diplomatic status for Hu's visit
08.31.2005, 10:47 PM

AFX:胡錦涛のアメリカ訪問は国賓待遇にこだわりすぎて摩擦を起こす

Washington proposed that Hu meet President George W Bush at his Crawford, Texas ranch
or Camp David retreat -- informal settings where the American leader feels comfortable
discussing issues in a relaxed fashion.

アメリカ側は、胡錦涛主席をクロフォードの牧場か、キャンプ・ディビッドに招いてくつろいだ
雰囲気での話し合いを望んでいた。

But Chinese officials wanted a state visit for Hu -- an arrival ceremony on the White House
south lawn accompanied by a 21-gun salute customary for a head of state, a summit meeting
at the Oval office and a State dinner.

しかし中国側はホワイトハウスでの歓迎の祝砲21発などの儀礼など、国賓待遇にこだわり、オーバル
オフィスでのサミットや国賓晩餐会を望んだ。

Washington however was worried a state visit would not go well among Americans.

アメリカ政府は、胡錦涛主席の国賓待遇が、国民に良く思われないのではと憂慮した。

Finally, after much deliberations and a compromise, US officials agreed to give Hu a 21
gun salute and a welcome on the south lawn but drew a line at the state banquet -- no
state dinner but just a lunch, officials familiar with the protocol said.

結局妥協が図られ、祝砲21発の歓迎式典は行い、国賓晩餐会は行わないという形で、正式な国賓
待遇は与えず、昼食会でもてなすこととした。政府関係者には、中国側がクロフォード牧場やキ
ャンプ・ディビッドでの会談を拒否したことを残念なこととする意見がある。

'Unfortunately I think that is the product of really the Chinese intent on making this a
state visit. I think the outcome is not particularly good,' Schriver said, according to
Agence France-Presse.
'For relations to actually move to the next level, they need to worry less about 21 guns
and more about how to get this president comfortable to discuss issues,' he added.

ブッシュ政権で国務省の東アジア政策を担当した Randall Schriverは「中国は国賓待遇にこだわ
るあまり、(クロフォードやキャンプ・ディビッドを拒否するという)残念なことをしてしまった。
米中関係をさらに進めてゆくには、祝砲儀礼にこだわるより、リラックスした本音での会談があっ
たほうが良かった」と述べた。

江沢民の訪米では、アメリカ政府は国賓待遇とした。
Jiang was given a state visit because 'there was a desire on the part of the Clinton
administration to improve relations with China and to show that US-China relations were
good,' said John Tkacik, a former US State Department official and now a China expert
with the conservative Heritage Foundation.
'My impression is that this time, the Bush administration did not want to give that
impression that relations are flowering,' he said.

ヘリテージ財団のJohn Tkacikは、「江沢民が国賓扱いになったのはクリントン政権が米中関係が
良好であることを顕示するために、そうしたのだ」という「今回は、私の受ける印象では、ブッシ
ュ政権は、米中関係が花の咲き誇るようなものとの印象を与えたくないのだと思う」
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/01(木) 23:02:14 ID:dXY81XzZ
ttp://www.takungpao.com/news/2005-9-1/YM-450676.htm
大選後日外交政策將更具攻?性 2005-9-1 (香港、太公報)
<総選挙は日本の外交政策は攻撃性を更に備える可能性が>

最新の日本の民意の調査結果は表明して、首相の小泉純一郎の指導の自民党は、きわめて勝ち
だすかもしれなくて、480の議席の中の多数の議席を獲得すると指摘している。

政権を握る自民党は議会を解散して、危険を冒して早めに議会の選挙を行って、順調に郵政の
改革を推進するためではなくて、いっそう強硬な外交路線を推進するためとサンクトペテルブ
ルグ市「建てて未来を構成する」シンクタンクの専門家が指摘する。

#これは露西亜の観測で、小泉勝利だと中国、露西亜、北朝鮮に対して自民党政権はさらに強硬
#な政策を打ち出すのでは、という予測で、それを警戒しているもの。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 02:35:09 ID:uNJzGtp5
【中国】軍備管理白書で米などの「脅威論」に反論 「日本などが不安定要素だ」と主張
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125576104/
 中国国務院(政府)新聞弁公室は1日、「中国の軍備管理、軍縮、拡散
防止への努力」と題した白書を発表した。この中で「中国は防衛を主とする
国防政策を堅持している」と強調。国防費が国家財政支出に占める割合は
低下しているほか、「最近の国防費の増加は兵士の待遇改善が主な目的」
と述べ、米国などで高まる「中国脅威論」に反論した。

 白書は人民解放軍が1985年以来、人員を約424万人から230万人に削減
したことを例に挙げ、「世界でも多くない事例」と述べた。また中国の2004年
の国防費は米国の5.77%、日本の63.97%の規模だったと強調。「中国の国防
予算は全国人民代表大会の審査や批准を経ており、公開された透明なもの」
として、「中国の国防予算は不透明」との国際的な批判に反論した。

 核兵器については先制使用しない方針を強調。日本などによるミサイル配備
の動きを国際平和や地域の安定に対する「不安定要素」と批判し、関係国が
ミサイル防衛の透明性を高めるよう求めた。

ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050901AT2M0101S01092005.html
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 03:36:09 ID:HSDwSOn4
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=4355660
The woodpecker and the lumberjack
Sep 1st 2005 | TOKYO From The Economist print edition

エコノミスト:きつつきと木こりの、お話ーー日本の衆議院選挙

日本の衆議院選挙の投票には、まだ一週間以上もあるのだけれど、日を追って小泉首相(の戦略)
の賢さが目立つ。先月はじめに、小泉首相はカビの生えたような古臭い自民党を分裂させるような
解散・総選挙をやったのだが、それは郵政改革への国民の支持を求めたものだった。その当時には
首相の行動は大変危険で37名の造反者、つまり郵政民営化法案に反対投票した議員、を追い出すこ
とで、連立与党と野党の差がぐっと縮小してしまうわけで、近年勢力を増してきた野党民主党との
困難な戦いに挑むことに踏み切った。

小泉首相は賢明な選挙キャンペーンを展開した。そのために世論調査では早々と支持が急騰してい
る。小泉首相は、新人のハイ・プロファイルな人材を候補者に仕立てて(メディアは刺客とか言っ
ている)話題をさらい、民主党はその影にかくれてしまった。多くの有権者は、小泉首相の定めた
郵政民営化(3兆ドルの貯金と保険機構の民営化)が選挙の焦点だとする主張に合意している。

世論調査は不明なところも多く、自民党の分裂のおかげで、小選挙区比例代表制をとるために、幾
つかの小選挙区の状況分析を難しくする。そのために、今言われている小泉首相の大幅リードとい
うのは幻覚に終わる可能性もある。しかしながら、こうした状況で、改革支持者たちはさまざまな
心配をしている。小泉首相が容易に勝利すれば、悪名高い自民党配下では、穏やかな郵政改革のほ
かには殆ど必要な改革が進まないのでは、と心配する人もいる。名前とは裏腹に自由民主党という
のは、自由でも民主的でもないことで悪名高い。一方、民主党は、印象的な一連の改革の約束をし
ている。

岡田党首の率いる民主党は、郵政民営化を改革者のリトマステストにするや小泉流にフラストレーシ
ョンを感じている。岡田党首は、半世紀の間支配を続けてきた自民党に、もはや改革は不可能であり、
民主党は普通の国民のための多くの改革を進めることが出来るという。小泉首相が木の上で声高に一
つの主張を、メディアの脚光を浴びて派手に、きつつきのように唱えるのに対して、民主党は巨大な
斧でもって、木の根元に振り下ろし、躍起になって有権者の注意をひきつけようとしている。

小泉自民党は公務員の給与の10%削減も約束できないが、民主党は20%の削減を約束する。小泉首相
は財政削減を約束できないが、民主党は今後3年間に10兆円削減を約束する。民主党の郵政改革案は
自民党の案よりも政府の干渉を減らすもので、国家管理資産の民営化の前に預け入れ限度を減らすも
のである。こうした民主党の約束は、小泉首相と刺客オールスターズの及ばないものであるようにみ
える。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 03:36:36 ID:HSDwSOn4
しかし、小泉首相が自民党の内部に楔を打ち込んで戦いをはじめた後では、自民党への投票は従来の
相も変らぬ自民党への投票と同じではない。何故ならば、二つの明確な変化が見られるからである。

その第一は、国内の、自由市場経済に向けての急速な自由化(の支持、賛成)であり、それは日本で
はどんな政治的連帯を以ってしても、日本の有権者をかくも急速に動かすことは出来そうにないと思
われてきた。日本の有権者というのは、いつも推測不可能性を恐れるのだ。

もう一つの変化は、長らくの課題であった、マジョリティの支持を獲得することであり、加えて改革
を求める、大都市住民の若年層の政治的な支持を獲得することをも含む。(注意しておくと)これは
イデオロギーに染まった革命とかいうものではなくて、特定利権グループの狭義の利益ではない、国
民全体の利益に向けてのパワー・シフトをいうのである。中央省庁や建設会社のロビーストや医師や
郵便局長などの一部の人々のための政策ではないものを、多くの有権者は望んでおり、それは年金政
策や教育政策、といったものである。それらは有権者の憂慮するところのものであり、他の民主主義
国では政治家が取り組む振りくらいはして見せるのだ。

民主党がマニフェストや演説で突きたいとするのはこの点(政官財の癒着)なのであって、その目的
は国家財政の縮小よりは、特定利権グループの追放である。民主党は中央省庁の官僚の権限を取り上
げ、地方政府の権限を強化するという。公共事業を削減するが消費税を上げて年金制度を改善すると
いう。民主党は中小企業の助成に熱心なのだが、そうした資金分配をスムースにやりたいという。民
主党は財政赤字を削減して年間30兆円レベルにするというのだが、それは小泉内閣と同じようなレベ
ルである。

そうした改革が広く語られているのだが、その改革そのものの経験はなく、地方や田舎での自民党の
支持は強く、自民党の現職効果とあいまって、民主党の政権獲得は難しい。いまや小泉首相が自民党
を壊して、自民党をより現代の有権者に責任を持つ、反応の早い政党、新しい自民党にするというチ
ャンスを与えた。もし今回の選挙が、日本を活気ある二大政党政治の国にと導くものであれば、選挙
の結果は何であれ、その変化は記念碑的といえよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
民主党に優しいスタンスのエコノミストなのだけれど、小泉戦略の意味や自民党の再生、大都市の
若者へのインパクトなど、重要な点を見逃してはいないので、比較的に良い評論と思ふ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 04:17:06 ID:HSDwSOn4
>>248 >>249

エコノミストはじめ外国人特派員の論調の一部に、民主党の勢力拡大で、日本の政治に二大政党
政治の基礎が出来つつある、というものがあって、それはある意味で間違いではないのだけれど
現状の民主党の日本社会党残派から自由党の合流組みまでを含む内容と政策の不統一性を軽く見
すぎているように思われ。海外の評論・分析で、その点に触れるものは殆どないのだけれど呉越
同舟の政党が政権をとるのは日本新党プラスアルファの失敗で経験済みだから、日本の有権者に
とって期待できるとは思えない。

海外論調の一部には、民主党がもし政権をとればDQNな外交・防衛政策を、日本を取り巻く現
実に合わせて変更せざるを得ないから、大して心配することはない、というものもあるのだけれ
ど、それは楽観的に過ぎるかもしれない。少なくとも英国労働党のように極端なイデオロギーに
固まった労組サヨクを切り捨てて、まともなマニフェストを作れる国民政党にならない限り有権
者は批判勢力以上の評価を与えないような希ガス。そうでなければ、若者層の自民党支持の増大
を合理的に説明できないと思ふ。エコノミストの評論には、そういう視点は欠けているような。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 04:51:49 ID:HSDwSOn4
ttp://www.observechina.net/info/artshow.asp?ID=36382&ad=9/1/2005
<観察、反体制目デイア、9、1>

抗日戦争に勝利する、最大の功労は、一体誰に帰すのか?  By余志堅

今年ちょうど第2次世界大戦の終わる第60周年に会って、世界各地はすべていろいろな記念の活動
を催している。規模の最大は以前モスクワの催しの全世界の政治的要員(敗戦国の日本とドイツの
首脳を含む)のどっと集まる記念の活動に属する。9月3日、中国人民の抗日戦争の勝利の記念日だ。

中国共産党の政権の中央宣伝部はとっくに以下の部分は厳かに成功裡に60周年抗日戦争を記念する
ことを求めて、すぐ引き離したこの活動の序幕。

しかし、歴史は改めて考えなければならなくて、普世の価値の人権、自由、民主的な高度を持って
過去を反省することに立たなければならなくて、それによって歴史の悲劇に再演を免れる。世界の
主要な国家を比較して第二次世界戦争の歴史の態度を改めて考えて、ドイツ、米国、イギリスはど
うやらわりによくて、日本はこれに次いで、ロシアはまたこれに次いで、中国は1番悪いことと言える!

中国人はあまねくドイツが第二次世界戦争の歴史の態度を改めて考えるのが日本が遠い比較的によ
いと思って、実は今日のためドイツはすでにファシズムと徹底的に決裂しただけではなくて、ドイ
ツの首相の施密特はかつてポーランドでひざまずいて、ドイツは被害者のために弁償して、ドイツ
と中国が中国と日本のそのような骨身にしみる憎しみのようになっていないためだ。8年の抗日戦争
九一八事変、二十一条、日清戦争、中国と日本が結ぶもとの提げ手は深すぎる!たとえ日本の態度
を想像しにくいのはドイツと同じによいとしても、中日の間は以前の恨みは最も捨てて、中国の憤
怒青年の1世代は大部分が血の債務の血の償いにくる道理のことしかできないことを認定するようで、
仇は日すぐ中国の民族主義者の主要なスローガンと目標だ。

米英などの国は反ファシストをして勝利する再考を記念する中で、すでに目が覚めて当時まで共産
主義の魔手の浸透と手がちょうどファシズムの蹄鉄の下から解放させる東ヨーロッパの諸国の行為
を訴えることを我慢して、1種の不道徳な利己的な近視の誤りだ。このようにつけて、ロシアが遠く
て米英に及ばないで、権威のある主義者のプーチンはのへまだロシアの誉れであるたいようで、彼
は共産主義のソ連の犯した罪悪のために東ヨーロッパの隣国に向って謝っていないで、これも東ヨ
ーロッパの諸国の首脳が会議に出席する原因を拒絶するのだ。プーチンの制限もロシアの制限で、
予言することができて、隣国に対して共産主義のソ連犯した罪悪を改めて考える上に、ロシアは行
きますの1段の道のりがある。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 04:52:13 ID:HSDwSOn4
すぐ中国の国情は比較的複雑で、政治改革は歩きだして難しいになって、各方面の問題よけいに、
国家の前途は本当に心配する!国家機関の愚民政策の効果と利益はますます悪くなるけれども、中
国共産党の高層は根本から変えにくい。はっきりしている思想を持っている人はとっくに見抜く:
いわゆる中国の平和な飛躍と民族の偉大な復興、中国共産党の政権はただ特権と既得の利益の編ん
だ美しいうそと人をだます虚構を守るためだけ!ここ、筆者は中国の抗日戦争の勝利する原因につ
いて次の通りの意見を出していると思っている:

1、中国の抗日戦争ただ太平洋の戦争の中の局部の戦争、この局部の戦争の敗者は日本ではない、
かえって中国!中国の軍隊と日本の軍隊の士気、装備、戦力の総合のは意外にも1:60を上回るに
比べて、戦争の史の上の世界記録だと言わざるを得ない。日本は中国ですでに大体においてその
戦争の目的を達成して、日本に陸海空の三軍を与えるのが壊滅的な重傷を負わせるまちがいなさ
で米国の軍隊だ。

2、 国民党の軍隊は日本軍に抵抗する中できわめてきわめて大きい死傷の代価を払って、日本軍
の戦略の攻勢を妨げるがことができなくて、しかし何とか南西の重慶の一帯を確保して、中国の
民衆の心の中に勝利の一縷の希望を持たせる。

3、 中国共産党の武装は“泳いで打たない”の日本軍に抵抗する方針を実行して、最後に日本軍
に抵抗するのが成功裡に彼らの指導(者)の下で得るのであることを公言して、これはすでに中国
の現代史の1になって大いに笑いものにする。

4、 中国の抗日戦争の別の1の大きい奇跡は“傀儡軍”と“売国奴”を豊富に産出するのだ。
“傀儡軍”の者、日本人に国民に命中するように手伝う。“傀儡軍”の人数は意外にも1あって、
2百万数、“売国奴”の人数は更に1まさかあるのではあるまい、2億はできない?!

中国の抗日戦争の勝利する最大の功労者は一体誰で、あなたは言う?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 06:52:33 ID:HSDwSOn4
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050902/20050902a1900.html
インド洋海自の撤退検討 首相が指示、対米給油支援 <共同、9月 2日 (金) 02:00>

小泉純一郎首相は1日までに、11月1日で期限切れとなるテロ対策特別措置法の再延長を見送り、
同法に基づき米軍などへの給油支援のためインド洋に派遣している海上自衛隊艦船を撤退させる方
向で関係省庁に検討を指示した。

首相は、イラク南部サマワで復興支援に当たっている陸上自衛隊については、12月中旬の派遣期
限を来年以降に延長させたい意向。このため自衛隊の負担軽減に加えて、「対米追随」批判をかわ
す狙いからも、いったん派遣延長の方向で調整に入ったインド洋艦船の撤退に方針転換したとみら
れる。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 07:06:20 ID:HSDwSOn4
ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?news_id=FI0509020052&cat=006FI
<香港、文匯報、共産党支配紙、9、2>

日本の経済改革は回転して次第に明るくなる
(略)

外資は流れ込んで株式市場をしっかり見る
(略)

インフレの重さは期限前に遠くない

小泉が繰り上げる総選挙を出す時、かつてよく評論してこの事が「政治が自殺する」に属すると思
っているあって、どうして予想した後の情況は類が別に悪いと想像しなくて、その上外資が選挙す
ることに対して更に表すのが楽観的だ。今度の総選挙を通して党内の異議を持つ成員を名簿の中か
ら取り除いて、小泉は自民党の改革の理念をいっそうはっきりしていさせて、有権者の支持を得る;

相反する民主党のルートは澄まないで、その支持率は日に日に滑り降りる。その他に、 80名の日本
の経済の分析員の中で9割を上回って小泉がみごとに大多数の議席を得ることができると予想して、
再び主導的な政府とロイター通信の調査によって指摘している。

日本の巨大な公共の借金の(GDPの150%を占める)を改善するため、筆者は郵政が再度改革して審議
に回すことができ(ありえ)ることを信じて、もしを通じて(通って)投資家の自信を昇格させること
に役立たならばなければならなくて、そのため大きい市は繰り上げる総選挙の後の累積の上昇の幅
の5%近くを宣言するから、外資は真っ先に日本の後で市を流れ込んでしっかり見る。

投資家は総選挙に対して結局自信の1票を投げた以外、よい経済のデータにも楽観的な雰囲気を続か
せることを続ける。米国と中国の経済は強有利の日本の輸出を歩いて、同時に企業の自信は過去の
年過ぎにの短い観の信頼指数によく売れて同様に反映する。市場の人士は現在のよい景がただ線香
花火のようかもしれないだけであることを心配して、これから恐らく継ぐためものがない、しかし
筆者は消費者が再び当地の市場を投げて蘇りの肝心な点がであることができるかどうかと思っている。

7月の失業率は軽微な上昇は4.4%がまで、しかし比べる1年前の4.9%は依然として好転に会って、総
括的な就業人口は6410万まで上昇する;別の一つの統計の所得によると、6月に市場の職務は求職す
る人数の比率と96対100で、これは1992年からの最高の記録だ。筆者は日本の内部を盛り返して消費
を信じて、労働の市場はだことができるに不足してはいけない。一方、過去の買い手の蘇りの前兆の
中で、不動産の価格がずっと表現しているのが停滞して、でもこの日本の泡の元凶は近頃トンネル
の果てに歩いてつくようだ。8月のデータの所得によると、東京地区の土地の値段は13年来の初めて
が現れて上昇して、大阪と名古屋も谷底を出て行くことに会う。もし情況は持続的ならば、インフレ
の重さは日本の日前に遠くないことを信じて、個人消費と商業の投資がいずれも受けるのがエキサイ
ティングだ。現在の情況は良いが、しかし日本の株式市場は一定のリスクになおある。

短期的に見ると、総選挙は9月11日に開催して、期日の上の偶然の合致はその上以前フランスの情報
はかつて阿蓋の達会がアジア都市に襲撃を始めることを指摘して、どうしても投資家に日本に対して
採取して態度を見回させる;長く言って、郵政の改革の以外、年金と税務の改革もすでに予約して
議事日程があって、そのため日本の金融改革は依然としてとても長くて、株券のために揺れ動いて
いることを持ってくるのは予見することができるのだ。しかしもし政府の官吏が処理するならばが
適切で、その上本土の投資家はまだ大挙して株式市場に入っていないで、日本の株式市場の後で市
は楽観的だ;投資家は機会に乗じて市場に出回る好機を捕らえることができる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
香港の共産党系新聞でさえ、日本経済の様変わり、外資の投資意欲の盛り上がりを論じる。日本
経済の現状に明るさの兆候を見ないのは、日本国内のメディアくらいのもの。 「民主党の・・・
その支持率は日に日に滑り降りる」と明確に書いているのも印象的な。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 09:13:06 ID:HSDwSOn4
>>249 誤り訂正
To see why, it helps to distinguish between two sorts of change.

× 何故ならば、二つの明確な変化が見られるからである。
○ 何故かを知るには、二種類の変化(改革)を識別することが助けになる。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 09:18:51 ID:HSDwSOn4
北朝鮮、軽水炉建設要求 6カ国協議、難航必至 (共同通信、9月2日9時2分)

【北京2日共同】6カ国協議再開に向け8月下旬に訪朝した中国の武大偉外務次官に対し、北朝鮮
の金桂冠(キムゲグァン)外務次官が、朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)による軽水炉建
設再開を合意事項に関する共同文書に盛り込むよう要求、受け入れられない場合は「寧辺の実験用
黒鉛減速炉(5000キロワット)稼働を継続せざるを得ない」との立場を表明したことが2日、
分かった。協議関係筋が明らかにした。

北朝鮮が6カ国協議で最大の争点となっている「核の平和利用」にあくまでも固執する姿勢を崩し
ていないことを示しているが、米国は「平和利用」を認めず、軽水炉建設再開については北朝鮮を
除く5カ国が否定的。6カ国協議が今月中旬に再開されても難航は必至だ。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=02kyodo2005090201000316&cat

#これは、中国が了承すると見てのことなのか、それとも時間稼ぎなのかしらん?
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 09:56:50 ID:HSDwSOn4
ttp://www5.chinesenewsnet.com/MainNews/SinoNews/Mainland/2005_9_1_14_47_34_4.html
<多維新聞網、9、2>

中国は北朝鮮が平和な用途の核プロジェクトを持つことを支持する

監督を受け入れて、軽水炉*を建てることができる

北朝鮮が1つの発電に用いる軽水炉を建築することを許すかどうかことができることに言及する時、
張炎はできると思っている。軽水炉も用いて核兵器の燃料を生産することができる。

張炎は言う:“この意義の上で言って、もし1つの国家は核不拡散条約に参加したのならば、国際
原子力機関の監督を受け入れて、しかも安全を受け入れて監督を保障して、それなら平和な利用の
原子力の権力を有するべきだ。”

中国側の言い方は北朝鮮に安心して*と感じさせるかもしれないことがありえる

中国は六方会談の主催側で、ずっと努力して膠着した局面を打ち破っている。アナリストは、中国
側の木曜日のこのような言い方は北朝鮮に安心と感じさせるかもしれないことができ(ありえ)て、
北朝鮮に感じさせて、いくつかの状況の下で、それの出した要求は最後に満たすことを得るかもし
れないことがありえると言う。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 10:34:05 ID:HSDwSOn4
http://www.blackenterprise.com/yb/ybopen.asp?section=ybem&story_id=80018077&ID=blackenterprise
Foreigners Stay Net Buyers of Japan Stocks for 11th Week 2005-09-01

時事:東京株式市場の外人買いは11週間の継続

Tokyo, Sept. 1 (Jiji Press)--Foreign investors last week stayed net buyers of Japanese
stocks for the 11th straight week, helping drive up the benchmark Nikkei average to
four-year highs, a Tokyo Stock Exchange report showed Thursday.
東京株式市場への外人買いは11週間連続している。

Nonresidents posted net buying of 298,751 million yen in the Aug. 22-26 week, down
slightly from 304,894 million yen in the previous week. The 11-week streak of their net
purchases was the longest since the 15 consecutive weeks of their buying excess reported
between December last year and March this year.

非居住者の差し引き買い越しは、8月22−26の週に2987億円で、その前の週の3048億円から若干低下
している。11週間の買い越しは昨年12月から今年3月の15週間連続につぐもの。

Two major factors continued to drive the market higher--a widespread recognition that the
Japanese economy has emerged from a soft patch and expectations that the ruling coalition
led by the Liberal Democratic Party will win the Sept. 11 general election thanks to high
public support for Prime Minister Junichiro Koizumi, who heads the party.

日本経済復活の期待と、支持率の高い小泉首相の選挙勝利への期待が主な理由である。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/02(金) 22:09:05 ID:HSDwSOn4
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/09/200509022058.shtml
<博訊新聞網、9、02、反体制紙>

新疆兵団は大規模な抗争が発生する  By  秋林

今年の6?7月、20数万新疆兵団の建設の従業員と家族、待遇が低いことを不満に思って、内陸の原籍
に戻ることを求めて、大規模な集会を始めて請願して、奎屯、石河子の兵のまんまる部を包囲して、
10余り団の場、工業と鉱業の場と林の牧場に全面的に仕事を止めさせて、そして1度阿克蘇空港、新
しくて軍用の空港を包囲していた。

当局は軍隊の弾圧を集中して、220数名の兵団の成員あるいは家族は傷を受けて、7人は傷つけて再び
治らず病死するためだ。その中は兵のまんまる部に衝撃する時傷を受けることにたくさんあって、自
らその身を焼いて傷を受けることにたくさんあって、まだ銃を飲み込んで自殺にたくさんある。

事件が発生した後に、北京の高層は非常に驚かせて、急いで軍事委員会の副主席の徐才厚、国務院副
総理の曾培炎はじめとする12の工作組で派遣して、新疆兵団の建設まで(へ)“落ち着かせ慰める”を
行う。7月末、政治局常務委員の黄菊は中央を代表して新疆に到着して、身につけて20億元の慰問金を
身に付ける。兵団の従業員は千人を始めて請願して団、黄菊の宿泊する石河子軍区の宿泊所で、徹夜
スローガンを叫んで、軍隊による開墾・農業生産の歌を歌ってと片田舎を思い慕って、夜通し止まら
ない。

黄菊は兵団の職員と労働者の代表に接見する時、また小切手を出す:毎年8.6億増加支出して、兵団の
特殊な特殊作業手当とする;兵団の成員が享受して毎年26日間まきのうそを持つことに賛成する;
経済、技術、情報の領域の方面で、優先的に兵団の成員と家族を配慮する;具体的に今年1月国務委
員の華建敏、総政治部の主任の李継耐の承諾を実行することを承諾する:兵団で10年後に働いて、原
籍の都市に戻って定住することができて、そして部隊の将校・士官の待遇に基づく。

もとは、今年1月に、新疆兵団の建設は5万余り従業員と家族は連署して請願して、原籍に戻ることを
求める。彼らの要求は得ていなくて許可するだけではなくて、かえって当局に遭って20数人を逮捕す
る。請願者憤り、発動はストライキの、監視塔、集会に16日間続いて、最後に5日間団の部を包囲し
て、そして団の部を占有する。当局は伊寧、奎屯から軍隊に移動して弾圧に向かう。北京は華建敏、
李継耐などを派遣する人は新疆に到着して、兵団の代表と会見して、兵団の代表の部分の要求を受
け入れた後で、騒動はしばらく静まる。

新疆は西北の要衝に位置して、戦略の地位は非常に重要だ。その年西北の辺境を守るため、当局は王
震の部隊を基礎にして、そして12人の省市の中学(高校)の卒業生の中から、疆の軍隊に入って労働者
を募集する形式を支えるで、募集して“新疆生産建設兵団”を創立した。この兵団は成員の50万があ
って、家族の120数万、定年退職人員の25万。兵団は軍事化を実施して編む:ふだん7分の生産、3分
の軍事;戦時の8割の軍事、2分の生産。今のところの兵団の成員、すでにその年辺境地区を支援する
青年の第3世代あるいは第4が代わったのだった。

当時、当局は政治のスローガンの大量の知識青年で“辺境地区を支援する”に行くことを動員して、
今のところ政治思想教育は完全に故障を起こして、当局は絶えず小切手を出すことしかできなくて、
日に日に揺れ動いている人の心を落ち着かせ慰めにくる。当局は絶えず兵団の従業員に対する引っ
越し手当を昇格させる:80年代の1千元から、90年代の1万元まで(へ)、3万元、去年すでに5万元ま
で昇格させて、従業員に辺境で根を下ろすように求める。この引っ越し手当、近ごろまた8?10万元
まで昇格させる。90年代の初め、当局はまだ農村、都市と町が労働者を募集する名義でにある.毎
年手の2万人の未婚の若い女性を選んで現地に着いて、兵団の成員のためにキスする資格がある。

しかし、すべてのこれらの“懐柔”の政策、すべて兵団の成員のますます激しくなったことを妨げて
いないで故郷へ帰って抗争する。

ここ数年来、当局は兵団をして“疆が唯一だ”に対処する、新疆の1本の重要な力を安定させて、兵
団の軍事の任務は急に昇格させる。当局は各大軍区から軍事の技術の将校・士官を選び出して派遣し
て、各兵団まで (へ)軍事教練と軍備を強化して、まだ軍備の兵器を増加して、戦車の装甲の装備だけ
10の団の戦力に増加する。しかし、兵団の内部の人の心は不安定で、内部で亀裂が生じて、当局のひ
じと脇の災いになって、進退を失う。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 01:40:48 ID:1O0FufP3
ttp://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/N02530090.htm
US asks for European gasoline to stabilize market
02 Sep 2005 15:23:07 GMT Source: Reuters

ロイター:米国は欧州に、市場安定化のため、ガソリンの緊急輸出要請

WASHINGTON, Sept 2 (Reuters) - The Bush administration asked the International Energy
Agency to ship emergency gasoline to the struggling U.S. gasoline market, where retail
prices have soared since Hurricane Katrina shut down eight Gulf Coast refineries.

ハリケーン・カタリーンナが湾岸の8ヶ所の石油精製施設を襲い、停止させたことに対応して、
ブッシュ政権はIEAに対して、市場のガソリン価格安定化のため緊急のガソリンの輸出を要
請した。

A U.S. government official told Reuters that most of the IEA gasoline supplies would come
from European member nations. The IEA coordinates emergency oil reserves in 26
industrialized countries, including the United States.

IEAの要請にこたえて欧州各国からの輸出がなされると予想している。

The U.S. market has lost daily gasoline production of about 42 million gallons or about
1 million barrels, equal to 10 percent of the nation's normal consumption, according to
government estimates. Eight refineries were shut and several others crippled from
Katrina's 140 mile per hour winds on Monday and ensuing floods and power outages.

アメリカの市場はハリケーン被害で日量4200万ガロンのガソリンを失っており、これは100万バレル
に相当するもので、市場の通常の消費の10%にあたる。8ヶ所の石油精製施設はカタリーナの時速
140マイル(220キロメートル)の暴風で被害を受けている。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 01:41:16 ID:1O0FufP3
The refinery disruption cut a total of about 2 million bpd of U.S. refining capacity to
make gasoline, heating oil, jet fuel and other products. One barrel holds 42 gallons.

石油精製施設の被害は、アメリカでの合計は日量200万バレルのガソリン精製能力の減少になる。

The IEA said it is able to draw down 3.3 million bpd in its member nations' refined
product inventories for 30 days.

IEAは日量330万バレルまでの提供が30日間、加盟国からの協力による拠出で可能という。

Under the IEA's allocation procedures, the United States would be responsible for using
its own emergency crude stockpile to make up 44 percent of the 2 million bpd loss. The
remaining 56 percent would come from IEA members' gasoline reserves.

IEAの規定で緊急支援を得るためにはアメリカは自己の備蓄石油を日量200万バレルの44%まで
拠出しなくてはならない。残りの56%はIEA加盟国からのガソリン拠出による。

The United States has an emergency stockpile of 700 million barrels of crude oil known as
the Strategic Petroleum Reserve, and a smaller one for heating oil. It does not have a
gasoline stockpile.

アメリカの緊急用石油備蓄は7億バレルで、原油と灯油であり、ガソリンの備蓄はしていない。

On Thursday, the Bush administration loaned 8.5 million barrels of emergency crude oil
from its stockpile to three refineries. Other requests for several million barrels of
crude were being reviewed.

木曜日にブッシュ政権は石油備蓄から850万バレルの原油を三つの製油所向けの貸与を行っており、
それ以外の備蓄石油の貸与も検討中である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カタリーナの超大型・歴史的台風(220キロ・毎時の暴風)でニューオーリンズは暴動騒ぎのよう
だけれど、国際的な影響はアメリカの石油供給や価格、それによる世界経済への悪影響の程度とい
ったものがどの程度あるのか、ないのかといった事項。いまのところ石油市場への悪影響はなんと
か抑えられる見込みがあるような。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 01:59:13 ID:l2N/s/kb
イラン核、安保理付託も辞さず…EU方針
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050902it02.htm
 【ニューポート=鶴原徹也】欧州連合(EU)は1日、英国南西部ニューポートで
開いた非公式外相会議で、イランの核問題を巡って協議した。

 その結果、イランが国際原子力機関(IAEA)の非難決議に反して、ウラン転換
施設の再稼働を強行しているとエルバラダイIAEA事務局長が3日提出する予定の
報告書で確認した場合を想定し、EUとして同問題の国連安保理付託も辞さないと
する英仏独3か国の立場を支持するとの方針で一致した。

 IAEA理事会の開催される19日を控え、イランに政治的圧力をかけるのが狙い。

 EU議長国・英国のストロー外相が1日、会議後の会見で発表した。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 03:08:12 ID:1O0FufP3
ttp://www.economist.com/agenda/displayStory.cfm?story_id=4361409
The dragon comes calling
Sep 2nd 2005 From The Economist print edition

エコノミスト:ドラゴン=中国の、胡錦涛がアメリカ訪問するのだが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
胡錦涛の訪米を前に、急速に悪化している米中関係の課題を解説したもので、眼新しい議論はない。
国賓訪問にこだわった中国外交部と、それを却下したアメリカの間に隙間風がふいていて、それは
両首脳の性格の違いも影響している、と書く。

Some of Mr Hu's handicaps are personal. Foreign affairs are still a bit of a maze to him,
and he knew little of them before he assumed the leadership. Nor does he seem to have hit
it off with President George Bush, though they have met several times elsewhere. He remains
an enigmatic figure, with none of Deng's crowd-pleasing ways. Diplomats say he prefers to
stick closely to his brief.

最近のエコノミストの特徴で、アンチブッシュ風味が隠し味になっているので、この評論でもチャイ
ナ・バッシングといった言葉でアメリカ国内の最近の風潮を現している。すかす、そこはエコノミス
トなので、太子等の人民解放軍のDQN若手勢力にも一応の言及はしている(中国擁護的だけど)

全体として分析は誤ってはいないけれど、ニュアンスの上での中国の擁護とエコノミストの新保守主
義へのアレルギーの感じられる評論;
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 03:20:59 ID:1O0FufP3
ttp://www.opinionjournal.com/columnists/dhenninger/?id=110007201
Bureaucratic Failure
To understand Katrina's problems, read the 9/11 report.
BY DANIEL HENNINGER Friday, September 2, 2005 12:01 a.m. EDT

WSJ/OPJ;カタリーナ台風対応、官僚主義の失敗
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記録的な大型台風カタリーナの被害がニューオーンズで暴動騒ぎまで引き起こしていることにつ
いて欧州サヨクはブッシュ非難という解かり易杉の対応をしている(幼稚な)ものもあるのだけ
れど(たとえば、ガーディアンの、Katrina comes home to roost、President Bush is to blame
for the scale of the disaster as a result of his administration's policies and actions、
Sidney Blumenthal、Friday September 2, 2005、
ttp://www.guardian.co.uk/comment/story/0,3604,1561246,00.html)いくらなんでも、これは無
茶苦茶で、論理も合理もない、只の非難誹謗になってしまっている。

幾つか読んだ評論の中で印象的なのは、このDANIEL HENNINGERのもので、対応がなったいないのは
911以降に、国土安全保障などの官僚組織を増大させて、巨大なピラミッドを作ったためだ、と一
刀両断にしている。このピラミッドはブッシュ政権というよりは911調査委員会の議会の勧告書の
成果というべきもので、巨大な官僚組織が動かないときには、解体して民営化する以外に解決策は
ない、と断定している。いささか乱暴だけれど本質をついているような。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 03:59:48 ID:1O0FufP3
ttp://www.strategypage.com/fyeo/qndguide/default.asp?target=RUSSIA.HTM
RUSSIA: Navy Wants to Lease Nuclear Subs to India

ストラテジー・ページ:露西亜はインド海軍に2隻の原潜を、リースの予定

September 2, 2005: The Russian navy is apparently preparing two late model two Akula
class nuclear submarines, for transfer to India. The subs will be leased, with the
option to buy.

露西亜海軍は、2隻のアクラ級原子力潜水艦をインドに、買取オプションをつけてリース契約
する計画を進めている。リース料は年間25億円(2隻あわせて)
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 04:04:24 ID:1O0FufP3
>>265 こういう記事を見るにつけても、中ロ軍事同盟の可能性というのが、どのくらい怪しげ
なものかと思えてくる。露西亜にとっては、バランサーのような、軍備輸出国であることが一番
都合の良いポジションのような気もする。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 04:19:19 ID:1O0FufP3
<カテリーナ台風報道とCNN>

有名ブロガーの、ロジャー・L・サイモンが、夏休みの旅行で妻と娘をつれて日光・飛騨・金沢
京都の旅行に来ていて、CNN(ジャパン)で台風報道を見て、そのバイアスぶりにあきれている

I think CNN would turn Noah's flood into a partisan attack on George Bush. Even such a
hardened politico as James Carville had to tell their brain dead reporter to shut up and
deal with the reality in front of him, rather than casting blame. What is wrong with
these CNN people? What culture do they come from? Their lack of moral and psychological
sophistication is truly stunning.
ttp://www.rogerlsimon.com/

わたすも、きのうからのCNNのヒステリーにはあきれていて、このロジャーの評価には禿同
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 07:29:59 ID:1O0FufP3
http://www.asahi.com/paper/editorial20050903.html
アジア外交 靖国が議論の入り口だ  <朝日社説、9、4>

それなのに首相の参拝が原因となって外交関係は冷え切り、首脳同士が往来する本格的な会談は
4年近くも途絶えたままだ。国際会議で会った折に会談するだけという異常事態である。

今回の総選挙で、野党がアジア外交を争点の一つに取り上げたのは当然のことだろう。首相の参
拝を批判し、中国、韓国との関係改善やアジア重視の姿勢を打ち出している。

民主党の岡田代表は、首相になっても靖国神社に参拝しないと明言した。東条英機元首相らA級
戦犯が合祀(ごうし)されていることと、あの戦争を「自存自衛」と弁護する靖国神社の戦争観
を理由に挙げた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝日社説が、日を追って幼稚化してゆくのは、狂人の頭脳が壊れてゆく野を眺めるような不快さを
感じさせる。ここまで酷い壊れようを紙面で演じるというのは、時代の変わり目の証明なのだろう

朝日の言っているのは、中国が許さないから、靖国参拝は止めろ、それがアジア外交だ、というも
のだから、小学生が考えても滑稽さが理解できようものを。靖国云々以前に、そういうDQNな内
政干渉に叩頭すれば、国がどうなるのかは自明なこと。

269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 07:52:44 ID:1O0FufP3
ttp://news.independent.co.uk/world/asia/article309644.ece
Koizumi's assault on 'Japan Inc' sends Liberals soaring
By David McNeill in Tokyo Published: 02 September 2005

英・インデペンデント:小泉首相の日本株式会社への猛攻撃でリベラルがあわてる

As a third-generation LDP politician, Mr Koizumi is an unlikely candidate finally to
torpedo "Japan Inc" - the trinity of bureaucratic, political and business interests that
have run the country for 50 years.
But if he succeeds, he will emerge as one of Japan's strongest political leaders since 1955

自民党の第三世代の政治家として、小泉首相は、以外にも日本株式会社を50年にわたって支えてきた
「政官財」のトライアングルを攻撃する。彼が今回の選挙に成功するならば、1955年以降のもっとも
強力な政治化となろう。

But many wonder whether Mr Okada, an earnest but dull former trade bureaucrat, has the
political skills or charisma to topple the Koizumi bandwagon.

(民主党の反撃の兆しもなくはないが)前の通商産業省の退屈な官僚である岡田党首に、小泉首相の
バンドワゴンをひっくり返す政治的スキルやカリスマがあるのかと疑う声が多い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リベラルなインデペンデントも、民主党に厳しい見方の記事を掲載している。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 08:36:26 ID:1O0FufP3
海外の日本の選挙に対する評論を読んでいて印象的であることは、保守系のメディア
は言うに及ばず、WaPoやエコノミスト、インデペンデントのようなリベラルまで
今回の選挙を「歴史的に、モニュメンタルな、1955以来の政治の基調を変えるもの」
という捕らえ方をしていて、これは全く適切と思われるのだけれど、朝日読売、日経
産経毎日などの国内メディアにはそういう視点が全くないこと。

国内のメディアは程度の低い党派論争や政策論の末梢に明け暮れていて、パラダイム
が変わるかも知れない可能性に気がつかない。何たる阿呆なことだろう。自民党が自
ら党派を分裂させ、旧体制を切り捨てようとしている転換期に、革新であるべき民主
党が抵抗派に連帯しているのも滑稽な事で、この千載一遇のチャンスにそういうこと
をしていては政権交代なぞ夢に終わってしまう。

小泉新体制は、おそらくは新世代自民党を率いて新保守主義を築いてゆくと期待され
るために、外人の投資家から見れば景気回復・経済復興しつつある日本がサッチャリ
ズムの新しい日本の繁栄を導く可能性が感じ取れるのだろう。国内のエスタブリッシ
ュメントのオールド論客が、そろいもそろって全くだめぽなのはその転換の兆しなの
だろう。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 08:52:03 ID:1O0FufP3
ttp://www.dailytimes.com.pk/default.asp?page=story_3-9-2005_pg5_14

From shock therapy to sleep therapy  ショック・セラフィかスリープ・セラフィか?
By Kenneth Rogoff
(Kenneth Rogoff, a former chief economist of the IMF, is Professor of Economics at
Harvard University.)

In a remarkable coincidence of timing, Japanese Prime Minister Junichiro Koizumi and
German Chancellor Gerhard Schroeder called for early elections in the hope of energizing
reform. In Germany, the most urgent needs are for tax and labor-market reform. In Japan,
the Koizumi government wants to privatize the behemoth postal service, whose giant
financial arm is wrapped like a python around the country’s banking system.

Even in the United States, one of the few places where economic liberalization is not a
dirty word, President George W. Bush has his own frustrations. Despite a huge investment
of time and energy, he has failed to marshal even his own troops in support of a relatively
modest proposal to stave off collapse of the nation’s old-age insurance program. Indeed,
Bush’s popularity has taken a beating over pension reform.

・・・

If change is inevitable, we must make our economies more flexible and prepare to live with
the consequences. There is no other way. So why doesn’t the public accept this need for
flexibility, which, in the end, is what market-based economic liberalization is all about?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パキスタンのディリータイムズに掲載の評論だけれど、大変良いものにみえる。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 09:44:01 ID:1O0FufP3
EU非公式外相会議閉幕、「対トルコ宣言」まとまらず <読売、3日 (土) 01:19>

【ニューポート=鶴原徹也】英南西部ニューポートで開催された欧州連合(EU)非公式外相会議
は最終日の2日、トルコとの加盟交渉を予定通り10月3日に開始するかどうかの決断の手前で足
踏みしたまま、閉幕した。

シラク仏政権が交渉入りの障害として持ち出した、トルコのキプロス共和国非承認問題についての
対応で一致できず、議長国・英国のストロー外相が交渉に臨むEU共通の立場確認策として目指し
た、「対トルコ宣言」の会議期間中の策定は断念せざるをえなかった。 (後略)
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050903/20050902id25-yol.html

#ある意味で欧州政治の限界を感じさせる。EUがポストモダンの国家モデル、などという戯言は
#こういう事例からも嘘であることがばれてしまう。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 10:26:29 ID:1O0FufP3
ttp://www.blackenterprise.com/yb/ybopen.asp?section=ybem&story_id=80104571&ID=blackenterprise
"Market players are likely to be preoccupied with election result predictions and how
stocks will move based on various scenarios," says Hiroyoshi Nakagawa, senior fund manager
at Societe Generale Asset Management (Japan) Co.

来週は、さまざまな選挙予測で株価がゆれる展開になろう、とソシエテ・ジェネラルの中川氏がいう。

Nakagawa expects the benchmark Nikkei average to move between 12,300 and 12,700 next week.

中川氏は日経平均が12300〜12700の間で動くことを予測している
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 16:44:53 ID:nqMZwjg9
>>261
石油について国内報だけど


日本は備蓄の12%負担へ 国内の石油元売りと調整

政府は3日、超大型ハリケーン「カトリーナ」による米国の被害で、国際エネルギー機関(IEA)が
加盟26カ国による石油戦略備蓄の緊急放出の協調行動を決めたことを受け、
国内の石油元売り会社と備蓄石油放出の調整に入った。26カ国で放出する30日分の
計6000万バレルのうち日本は約12%を負担する。
(後略)

#原油高もあって備蓄放出の記事があったけど、その分は国家備蓄を出すみたいだった。
#今回は民間からになるのかな
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/03(土) 21:50:59 ID:kJc92VYP
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050903AT2M0301R03092005.html
日経新聞:中国主席、抗日戦で国民党の功績評価・台湾独立派けん制

 【北京=桃井裕理】胡錦濤国家主席は3日の演説で、中国国民党軍が抗日戦
争の「主体」であったことを認めた。共産党を抗日戦争の主力とする過去の歴
史観を改めた形だ。“第3次国共合作”を内外に印象付け、台湾独立派をけん
制したい思惑が見え隠れする。

 胡主席は演説で「中国国民党と中国共産党の指導する抗日軍隊」と国民党を
優先して表現。国民党軍が「正面戦場」、共産党軍が「敵後方戦場」で戦った
と述べた。また「抗日戦争初期の国民党の作戦は日本軍に手痛い打撃を与えた」
とし、功績を大きく評価した。

 共産党は国民党が抗日戦争で果たした役割を教科書や歴史上でほとんど無視
してきた。だが、4月に台湾の連戦・前国民党主席が胡主席と北京で会談。台
湾世論の友好ムードが高まった。胡主席が抗日記念式典という「国威高揚」の
場で国民党を再評価したことで、台湾世論の親中路線を後押しする狙いがある
とみられる。 (21:40)
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 00:37:30 ID:HsVywhDC
>>270
うちは日経だけど、時代の節目であり大きな転機であるって記事は書いてるよ
他の新聞もネットの社説とか見てると書いてる
ただ、少ないような気はするね。それを主題にしては書いてないかな
まぁ、書く人は書いてるよ
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 01:04:29 ID:5Wau2ooA
ttp://www.instapundit.com/  ハリケーン・カタリーナ被害者の電子メール

I haven't had much chance to watch TV or read the papers, because even here in
central Mississippi, there is just too doggone much to do, trying to cope with refugees
and track down missing family on the Coast and wait in line for gasoline, etc., etc.
But the little I have seen, especially on national TV, is weird and bizarre, with all
the fingerpointing and self-righteous pontificating going on from the talking heads.

私のいるミシシッピの中心部では、今余りにもやるべきことが多すぎてTVを見たり新聞を読んで
いる余裕がない。避難民の世話や海岸で行方不明になった家族の調査、足りないガソリンの入手と
か、すべきことが多すぎ。それでも、私がちょっとだけ見た三大ネットワークのTV番組は、とて
も偏向していて酷いものだった。唯我独尊の尊大な評論家たちが、誰が悪い、とか話している。

These guys and gals need to get a clue. Today's story is not: "What went wrong and
who can we blame?" -- that story can wait for tomorrow. Today the story is: "What are the
obstacles preventing help from arriving and what can we do to solve them?" Some of these
people are reporting like they've never been through a natural disaster, like they have
no idea of the logistical nightmares that occur when power, water, communications systems
and transportation systems literally disappear overnight. I can't tell you how many people
I've talked to who are disgusted with much of the national TV coverage. For God's sake,
please tell them to save the finger-pointing and blame game for when the immediate
disaster is over.

こういう評論家の人たちは、物事の筋道を知るべきで、今話されるべきなのは「誰が悪者で非難され
るべきか?」ではなくて、そんなことは後からでも充分なのだから「被害者への支援の提供を遅らせ
ているのは何で、それに対して何が可能か?」であるべきだ。TV報道の人たちの中には、自然災害
というものを考えてみたこともないような話をしている。彼等は、一夜にして電気、水道、通信、輸
送のシステムが全てなくなるというロジスティックの悪夢について全く考えが及ばない。私ははっき
りと言うことが出来るのだけれど、多くの被害者が三大ネットのTV放送に怒っている。神のお力で
今の災害の困難が終わるまでは非難合戦を止めさせるように、あの人たちに告げてほしいものだ。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 01:14:00 ID:5Wau2ooA
>>277 このシンプルな電子メール(人気ブログの、インスタプンディット宛におくられて
ブログに掲載された)をよんでいると、エスタブリッシュメントのオールド・メディアや
そこに寄宿するオールド・エスタブリッシュメントの評論家たちの限界について、大変鋭い
告発があるように思われ。

報道やニュースが、誰の利益のためのものか、を、しばしばオールドメディアは無視してい
て、自分たちの勝手な売名や政治的主張の場に流用することをやっているわけだけれど、報
道やニュースの消費者が、それを許さなくなってきている、と思われ。

其の、オールドメディアへの抗議が、ネットの人気ブログに署名記事のように投書されると
いうのも象徴的。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 01:21:39 ID:5Wau2ooA
>>278 別の言葉で、一言で言えば、「新聞が世論を(啓蒙し、教育して)導く」という
時代錯誤が通じる時代ではなくなった、という証拠のように見える。(ネットのおかげで)

情報操作による世論誘導というのも、メディアを独占できない現代では中国や北朝鮮以外
では有効でなくなってきているような。(ネットのおかげで)

メディアは主人ではなく、利用者と対等であるか、僕であるかでしかない時代だと思ふ。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 01:31:18 ID:xuFAmt71
>>279
それで思い出した国内記事
何かが変わってきてるとケハイだけは感じてるけど
自分たちが評価される立場なのだという認識には程遠い状態か

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050830ddm012070133000c.html
「若い世代への取材で、(記者に対し)汚いものを見るような、ちょっと異常な取材拒否が増えている」。
(中略)
★「権力の監視役のつもりで後ろを振り返ったら敵がたくさんいた」。そうならないように、被害者報道を
はじめとして、メディアが知恵を絞るべき課題は山積しています。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 01:59:54 ID:7BRQkBcW
米中首脳会談が延期、ハリケーン禍で
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050903i316.htm 
【ワシントン=五十嵐文】米ホワイトハウスは3日、今月7日にワシントンで
予定していたブッシュ米大統領と胡錦濤・中国国家主席との首脳会談を
延期することで、両国が合意したと発表した。

 発表によると、両首脳は3日朝に電話で会談し、超大型ハリケーン
「カトリーナ」による米南部被害を踏まえ、日程を再調整することで合意したという。

 また、これとは別に、今月中旬の国連総会の前後に、ニューヨークで会談することで一致した。

282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 02:00:22 ID:5Wau2ooA
ttp://www.city-journal.org/html/eon_09_01_05ng.html
City Journal シティ・ジャーナル・ブログ

A Perfect Storm of Lawlessness  ニューオーリンズの洪水と暴力行為について
By Nicole Gelinas.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニューオーリンズで洪水発生後に起こっている、数々の不法行為(窃盗、強姦、殺人・・)
について、地元の事情に詳しい筆者の書いているたいへん興味深い分析記事。これを読むと、
メディアの報道している事情は、ほんの上っ面しかカバーしていないことが良くわかる。

・今回の洪水は、洪水発生の24時間前に避難勧告が出て、50万人の普通の市民が避難を行った

・市内に残ったのは約10万人で、殆どが黒人の下層階級

・ニューヨークと違ってニューオーリンズのギャングや暴力は、その管理がうまくいっておらず
 以前から問題を起こす体質を内蔵していた。市の警察組織は以前から、あまりに弱体である。

・洪水で、普通の市民が避難したあとで、違法行為が蔓延しているのは不思議ではない。むしろ
 そうした行為に走るために残留した人が多いとみるべき
 Katrina didn’t turn innocent citizens into desperate criminals. This week’s looters
 (not those who took small supplies of food and water for sustenance, but those who have
  trashed, burned, and shot their way through the city since Monday) are the same depraved
  individuals who have pushed New Orleans’ murder rate to several multiples above the
  national average in normal times.

・ニューオーリンズは財政不足で充分な警察の体制を構築できていなかった。連邦政府が警察や
 軍隊を差し向けるのに躊躇したのは、ある種当然だが、結果的にまずかった。

・1998年にハリケーン・ジョージが来た(幸いニューオーリンズをそれたが)時に、筆者は市内
 から避難するように何人かに勧められたが、それは洪水の被害にあわないためだけでなく、そ
 ういう非常時に発生する違法行為を避ける為に避難すべきというものであって、つまり違法行為
 の発生は、完全に予見されていた。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 02:28:15 ID:5Wau2ooA
ttp://www.powerlineblog.com/  パワーライン・ブログ
The DOD response is well ahead of the 1992 Hurricane Andrew timetable. Back then, the
support request took nine days to crawl through the bureaucracy. The reaction this time
was less than three days officially, and DOD had been pre-staging assets in anticipation
of the aid request from the moment Katrina hit. DOD cannot act independently of course;
the Federal Emergency Management Agency (FEMA) is the lead agency. Requests for assistance
have to be routed from local officials through FEMA to U.S. Northern Command and then to
the necessary components. In practice, this means state officials have to assess damage
and determine relief requirements; FEMA has to come up with a plan for integrating the
military into the overall effort; DOD has to begin to pack and move the appropriate
materiel, and deploy sufficient forces. This has all largely been or is being accomplished.

ニューオーリンズの災害に対応する、軍隊の派遣などが遅すぎではないかという議論について。
1992年のハリケーン・アンドリューの場合は災害発生後9日を要していて、今回は3日なので遅く
なっているということではなく、以前より改善されているのだが、充分ではないという議論はあ
る。時間のかかる理由は地方都市や州が被害実態を把握し、必要な支援を軍に要請し、それにこ
たえて軍が準備して出動するという規定になっているため。FEMAについても同じ。今回は軍
が先回りして準備したので3日で出動できた。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 02:41:40 ID:5Wau2ooA
<すれ違いだけど、コピペ、日経テレコンがソースらすい?>

851 名前:無党派さん sage New! 投稿日:2005/09/04(日) 02:07:24 ID:ZC2B65L6
与党が安定多数の勢い、民主は苦戦・衆院選本社調査2005/09/04, 01:30, 日経速報ニュース

日本経済新聞社は11日に投票日を迎える第44回衆院選を前に全国世論調査を実施し、情勢を探った。
全480議席のうち自民は小選挙区で強みを発揮し、比例代表を合わせて単独過半数をうかがっている。
公明も堅調で、与党で安定多数の252議席を超える勢いだ。民主は苦戦する選挙区が目立ち、選挙前
勢力の177議席の確保は微妙な状況だ。

自民は小選挙区で134議席を固め、46議席の獲得も有力。郵政民営化法案の反対派に対抗馬を擁立し
た選挙区は苦戦が少なくないが、 弱点とされてきた都市部ではかなりの選挙区で先行。比例は66議
席を確保し、70議席に届く勢い。 小選挙区と比例を合わせた全体の議席では200議席を固め、250議
席の獲得が有力。やや劣勢な選挙区をすべて競り勝った場合、280議席近くまで伸びる。

公明は小選挙区の候補者擁立を9カ所に絞った。このうち5議席の獲得が確実で、残りの小選挙区も
優位な戦い。比例も24議席を確保し、堅調だ。

自民と合わせた与党全体では、269議席の絶対安定多数をうかがう。

民主は振るわない。小選挙区で獲得が確実なのは北海道や愛知を中心に46議席で、有力も45議席に
とどまる。25選挙区で上積みの可能性は残るものの、与党と激しく競る選挙区が目立つ。比例は67
議席を固め、70議席台を視野に自民と互角の戦いをみせる。 全体の議席数は、獲得確実なのが113
議席、有力を含めて160議席にとどまる。接戦の選挙区をすべて制した場合でも190議席に届かない。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 02:52:11 ID:5Wau2ooA
>>284 もしこの日経の読みが正しいなら:

自民  200〜250〜280
民主  113〜160〜190
公明  29〜

これは自民党圧勝以外の何者でもないので、民主党の分裂を誘いそうな事態を示唆すると思ふ。
こういう結果が出るなら、株式市場を眺めている外人投資家は安心して日本株買いに出そうな。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 03:20:11 ID:5Wau2ooA
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050904it01.htm
自公、過半数超す勢い…読売調査  (4日3時1分 読売新聞)

小選挙区選では、当選圏入りした候補は、自民党140人前後、公明党6人程度で、与党合わせて
150人弱となる。民主党は30人前後にとどまっている。

民主党は、100人前後の候補が当落線をはさむ攻防を続けている。北海道や岩手、滋賀両県など
では堅調なものの、都市部での苦戦が目立っている。牙城(がじょう)としてきた愛知県では、前
回獲得した10議席に達するのは厳しくなっている。

比例選では、自民党が第1党をうかがう勢いとなっている。特に、東京、近畿両ブロックで優勢な
戦いを進めている。前回衆院選で自民党を上回った民主党は60議席台にとどまる公算となっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは、昨日、石田ブログで、リークされていた・・
ttp://homepage2.nifty.com/ishidatoshitaka/diary.html
「石田日記」 9月3日(土) 「嵐」

明日か明後日あたりに出ると思われるが、マスコミの世論調査の途中経過が入ってきた。恐ろしい
結果で、自民圧勝、単独過半数確保の勢い。民主は現有議席確保も難しいか。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 03:30:35 ID:a54dMj5x
>>286
なに?石田ブログって?有名なの?
意味あるんですか?
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 03:35:24 ID:5Wau2ooA
ttp://homepage2.nifty.com/ishidatoshitaka/diary.html
自民優勢、過半数の勢い 与党安定多数も 本社情勢調査 <朝日新聞、04日03時18分>

朝日新聞社は総選挙公示翌日の8月31日から9月3日にかけて、全国の有権者を対象に電話調査
を実施し、全国取材網の情報も加えて選挙戦序盤の情勢を探った。その結果、(1)自民は優勢で
単独過半数(241議席)の勢い(2)公明は公示前より議席を減らす見通し(3)民主は後退し、
170議席を大きく割り込む可能性がある(4)共産、社民はともに1ケタの議席にとどまる見込み
(後略)
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 04:06:37 ID:D5Q1bMNL
>>287
トップに戻ってプロフィール見れば分かるけど
民主党議員の政策秘書みたいだね
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 04:19:40 ID:5Wau2ooA
<来週水曜日に、O-f-F疑惑調査の第二次報告発表>

ttp://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-annan2sep02,1,5805468.story?coll=la-headlines-world&ctrack=1&cset=true  LAタイムズ

The investigators, led by former Federal Reserve Chairman Paul Volcker, are expected to
issue a public report Wednesday about abuses in the relief program. A committee spokesman
said it would be at least 700 pages and would also examine the responsibility of Security
Council members who knowingly allowed Saddam Hussein to reap billions from smuggling and
kickbacks.

前のFRB議長、ポール・ボルカーを委員長とする、国連O-f-F疑惑調査・独立委員会は水曜日に
報告書を発表予定で、700ページの報告書が公表される予定。報告書では安全保障委員会の責任に
ついて触れる予定。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 05:01:43 ID:DCExwEWG
> 自民圧勝、単独過半数確保の勢い

この世論調査の報道自体は自民党にマイナスに働くだろうね
日本人はバランス感覚が鋭いからw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 05:44:00 ID:5Wau2ooA
htp://www.zonaeuropa.com/200509brief.htm#017

東南西北ブログ(中国情報ブログ)
The Internet Sea Change In China. What is a 'sea change' anyway? The phrase is a
quotation from Shakespeare. It comes from Ariel’s wonderfully evocative song in
The Tempest:

インターネットの与える中国の変化への潮流
英語には'sea change'という表現があって、これはシェークスピアの「嵐」のなかでアリエール
の言う台詞に出てくる。

Full fathom five thy father lies:
Of his bones are coral made:
Those are pearls that were his eyes:
Nothing of him that doth fade
But doth suffer a sea-change
Into something rich and strange.

'sea change'というのは、時間を経て穏やかな変化がやがては全てを飲み込むような変化(トラン
スフォーメーション)にいたる過程を言う。中国のブロガーMichael Antiにドイッチェ・ベレがイ
ンタビューした記事がある。
ttp://www.zonaeuropa.com/20050904_1.htm (Blogging in China: The Michael Anti Interview)

この中で中国のジャーナリズムの分野で、インターネットが次第に変化を起こしているとする言辞
がある。ジャーナリストに対するプロフェッショナルな規範が求められている。新しい現象として
インターネット限定のジャーナリストが生まれている。

こうした、新しい傾向のジャーナリストの報道の例として、たとえば;

The Shengyou Reporter's Field Notes   ttp://www.zonaeuropa.com/20050627_1.htm
The Shalan Flash Flood - Part 4   ttp://www.zonaeuropa.com/20050620_2.htm
The Ruzhou Coal Mine Disasters  ttp://www.zonaeuropa.com/20050820_1.htm

こうした報告に対する評価が高まってきている。それはジャーナリストのあり方に影響を与える。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 05:50:05 ID:5Wau2ooA
ttp://english.people.com.cn/200509/03/eng20050903_206335.html
UPDATED: 13:49, September 03, 2005
China will never compromise in opposition to secessionist activities: President Hu

人民日報:胡錦涛演説「中国が分離主義者の活動に妥協するなどということはありえない」

"We will stick to the fundamental principles of 'peaceful reunification' and 'one country,
two systems,' as well as the eight-point proposal for the current stage of efforts to
develop crossStraits relations and advance the process of peaceful national reunification,"
Hu noted.

#胡錦涛には、ケ小平などに比較して、毛沢東原理主義に戻ったかのようなアタマの硬さが。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 09:57:51 ID:Fd8/IZ5c
>>274
亀レスだが、引用元が共同電だと思うけど、後半にこうあるよ。

>日本は今年6月末で79日分の民間備蓄と91日分の国家備蓄がある。
>国家備蓄の放出は、これまでにない。民間備蓄は約半分が石油製品の
>形で貯蔵されており、緊急的な放出に対応しやすいといわれている。
http://www.sankei.co.jp/news/050903/kei035.htm
国家備蓄の方は原油で貯蔵してるんじゃないの?

>>293
まあ、チベットで虐殺の直接指揮取った男の地が出たんですかね?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 10:11:25 ID:5Wau2ooA
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050903ig91.htm
9月4日付・読売社説 [米ハリケーン]「世界経済への影響も心配だ」

ニューオーリンズでは、ハリケーン通過の翌日、堤防が決壊し、災害規模を一気に広げた。長年、
防災対策の必要性が指摘されながら、予算不足を理由に、実施されてこなかった。

避難誘導にも問題があった。避難勧告で40万人が脱出し、難を逃れたが、車のない貧しい人々
は取り残された。

被災地では武装集団による略奪行為が広がったが、州兵の出動は遅れた。イラク戦争に州兵を動員
した結果、肝心の地元の安全が後回しにされた、とするブッシュ政権批判が出ている。

9・11テロ後、ブッシュ政権は緊急事態にかかわる部署を統合し、新設した国土安全省の傘下に
置いた。だが、目指したはずの迅速な対応に失敗した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
非常に程度の低い、事実検証を怠った、噂程度の話を誇張してみせるDQNな社説で読売の最近の
論説の程度の劣化を象徴している。

ニューオーリンズの堤防工事はカテゴリー3の台風を想定していて、4や5のレベルに対応する工事
が非現実的であることはアメリカの各地の論説やブログで論じつくされている。読売はろくな調査
もしていない。誘導に問題があったから10万人が取り残されたというのも同じ話で、為にする嘘で
しかない。州兵の出動云々はイラクと無関係でハリケーン・アンドリューの9日に比べて3日で早い。

読売の論説委員は、少し位は事実検証に時間をかけて、確認作業を済ませてから他国の政府や行政
を論じるべきで、この社説は全くDQNの劣悪なアジビラのレベルでしかない。

As for Category 4 storms like Katrina, the only defense was to pray nothing wicked that
way came for three decades.

"any concerted effort to protect the city from a storm of category 4 or 5 will probably
take 30 years to complete. And the feasibility study alone for such an effort will cost
as much as $8 million. Even though Congress has authorized the feasibility study, funding
has not yet been appropriated. When funds are made available, the study will take about
six years to complete. “That’s a lot of time to get the study before Congress,” Naomi
admits. “Hopefully we won’t have a major storm before then."
ttp://www.fallbackbelmont.blogspot.com/
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 10:19:15 ID:5Wau2ooA
>>295 読売が、こういう程度の低いデマゴーグを社説に掲載して、安っぽい反米感情
を煽るのはいったい何が目的なのかと理解に苦しむ。読売は路線を反米親中に切り替え
たのかすらん?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 10:26:14 ID:GuDp0J+8
>>296
中曽根ーナベツネで恨小泉に突っ走ってるからでは?
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 10:47:33 ID:5Wau2ooA
ttp://www.cityofno.com/portal.aspx?portal=46&tabid=26
ANNEX I: HURRICANES
PREPAREDNESS (PHASE I: TRAINING, EXERCISES AND EDUCATION)
City of New Orleans Comprehensive Emergency Management Plan

シティ・オブ・ニューオーリンズ:ハリケーンへの対応計画、訓練、教育と其の実行

この文書を読むと、ニューオーリンズの行政府は、大型ハリケーンが惨事起こす可能性を認識
しており、災害対応計画の中にも住民の避難計画が明示されている。

PART 2: EVACUATION

I. GENERAL

The safe evacuation of threatened populations when endangered by a major catastrophic event
is one of the principle reasons for developing a Comprehensive Emergency Management Plan.
The thorough identification of at-risk populations, transportation and sheltering resources,
evacuation routes and potential bottlenecks and choke points, and the establishment of the
management team that will coordinate not only the evacuation but which will monitor and
direct the sheltering and return of affected populations, are the primary tasks of
evacuation planning. Due to the geography of New Orleans and the varying scales of
potential disasters and their resulting emergency evacuations, different plans are in
place for small-scale evacuations and for citywide relocations of whole populations.(ry

この文書を読んで感じることは、市当局は危険性や、非常時にやるべきことを認識していて、事態
を理解していなかったとは思われない。ただし、緊急時に(スラムやギャングを含む)多量の住民
を緊急避難させるだけの実行力や組織力を欠いていたと思われ。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 12:12:38 ID:5Wau2ooA
米中首脳会談を延期 ハリケーン救援を優先 (共同通信、9月4日10時36分)

【ワシントン3日共同】米ホワイトハウスは3日、ブッシュ大統領がハリケーン「カトリーナ」
災害の救援・復旧活動に集中するため、7日に予定していた中国の胡錦濤国家主席との首脳会談
を延期したと発表した。大統領は被災者救援の遅れで批判を受けており、国民の救援優先の姿勢
を強調する狙いとみられる。

胡主席は今月中旬、ニューヨークで開催される国連総会特別首脳会合への出席を予定しており、
その際に両首脳が会談する方向で調整する。大統領が3日朝、胡主席に電話し了解を得た。

胡主席にとって就任以来、初めてとなる今回の訪米では当初、7日にホワイトハウスでの歓迎式
典や、来賓を招いた昼食会などが予定されていた。

ブッシュ大統領は「米史上最悪の天災」に見舞われ国中が追悼ムードとなる中、華やかな式典の
開催はふさわしくないと判断したとみられる。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=04kyodo2005090401000274&cat=38
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 22:30:42 ID:5Wau2ooA
ttp://www.abcasiapacific.com/news/stories/asiapacific_stories_1452788.htm
Koizumi's party set to win increased majority in Japan election

豪・ABC:小泉首相、衆議院選で自民党の過半数を確保か

Opinion polls in Japan show Prime Minister Junichiro Koizumi's party is likely to be
returned to power with an increased majority in next weekend's election.
The Asahi Shimbun poll suggests his Liberal Democratic Party is likely to win over 250
seats in the 480-member House of Representatives in the September 11 vote.

朝日新聞の世論調査で、日本の小泉首相の率いる自民党が来週末の選挙で480議席の衆議院に
250以上の議席を確保しそうだとしている。

The prediction means the upcoming vote could be the first general election since 1990 in
which the L-D-P would be able to govern alone without needing to rely on a coalition
partner. ABC Asia Pacific TV / Radio Australia

この予測の意味することは、自民党にとってこの選挙が1990年以降では始めての単独政権維持
可能な議席を確保する、ということである。そうなれば、自民党は政権維持のための連立を組
む必要性がなくなる。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 22:40:40 ID:5Wau2ooA
ttp://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2005-09-04T085502Z_01_HO417557_RTRUKOC_0_UK-JAPAN-ELECTION.xml
Japan PM headed for solid election victory - media
Sun Sep 4, 2005 9:55 AM BST163


ロイター:日本の小泉首相は来週末の選挙で確実な勝利へ

日本のメディアの世論調査で、小泉首相が確実な勝利を得るだろうとの予測が報道されている。
共同通信は自民党が公明党との連立で252議席以上を確保するとしている。毎日新聞は248〜294
議席を確保と予想し、朝日新聞は234〜276と予想している。

野党の民主党はいずれの調査でも20議席前後を失うと予想している。しかし調査では最大40%ま
での有権者が、まだ態度を決めていないとしている。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 22:43:27 ID:R5qvI3ws
>>300
>自民党は政権維持のための連立を組
>む必要性がなくなる。

参議院 定数 242 / 自民党勢力 114

∴公明党との連立はまだまだ必要
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 22:52:14 ID:5Wau2ooA
ttp://news.yam.com/afp/international/200509/20050904014937.html
<蕃薯藤ニュース、台湾、2005-09-04 18:20>

朝日新聞の世論調査:自民党は日本の衆議院の総選挙で快勝する

(AFP通信の東京の4日のニュース)今日朝日新聞が公表する世論調査によって、明らかに示して
日本の首相の小泉純一郎の自民党は来週末の衆議院の総選挙でしっかりし勝つことができて、しか
も過半数に達する議席の優位はまだ増加することがありえる。

朝日新聞が昨日の4日間まで中でによって11万8千6百16人の有権者に対して行った調査の現われ、11
日に改選する衆議院の4百80の議席の中で投票して、自民党は獲得して2百50席を上回るかもしれない。

朝日新聞の電話は予測を訪問して、自民党は2百76席まで(へ)2百34席を勝ち取るかもしれない。中間
の数字は2百55席だ。

この数字は自民党の席順を代表して現在の2百12席から大いに増加して、前回の総選挙の勝ち取る2百
37席もより高い。  朝日新聞の調査結局はっきり示すこと、自民党はこれにより単独で政権を握る
ことが可能で、これは1990年の総選挙以来、初めてのことだ。現在は公明党との連立を組んでいる。

自信に満ちる小泉は、有権者の反応は二○○一年の7月の総選挙を類似することを始めると今日日本の
ラジオ放送会社で談話を発表して言う。彼は舞台に上がった3ヶ月後で開催のあの総選挙は簡単に勝っ
て、支持率は80パーセントを上回る。

朝日新聞の世論調査によって、主要な野党の民主党の議席は現在の1百77席を比べて減らすことがあり
えるかもしれない。

朝日新聞の以外、読売新聞と毎日新聞などの大新聞社の発表した世論調査を含んで結局も明らかに示
して、自民党は過半数に達する議席を勝ち取ることがありえる。

しかしすべての日刊新聞は、決定を行っていない30パーセントの有権者があるため、未来1回りの情況
はまだ変化があるかもしれないと警告している。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 22:58:45 ID:5Wau2ooA
>>302 もちろんそのとおりなのですが、外電のニュースは「1990以来の快勝かも」と
いうのをアピールする理由、意味として(参議院内での)単独過半数実現は画期的、
といった書き方になっているようです。自民党の長期低迷の流れが変わったかも、と
いった見方があるように思われ。

ttp://app.hkatvnews.com/content/2005/09/04/atvnews_79332.html
日本民調顯示執政自民黨可望贏得過半數議席 2005-09-04 亞視新聞(香港)

日本有民意調顯示,由首相小泉純一郎領導的執政自民黨,可望在下星期的大選中,
贏得過半數?議院議席。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 23:00:27 ID:5Wau2ooA
>>304 参議院→衆議院
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 23:07:34 ID:5Wau2ooA
中国国営新華社も、国内新聞各社の世論調査結果を其のまま報道していて、いまのところ
論評を控えているような。

ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-09/04/content_3441206.htm

日本各大媒體民調發現自民黨可望獲得?院過半席位
<新華社、2005年09月04日 15:51:01  來源:中國日報網站>

中國日報網站消息:日本媒體9月4日公?的民意調結果顯示,由於日本首相小泉純一郎主張的郵政
改革得到了民?支持,日本執政黨自民黨很可能在下周舉行的?議院選舉中獲得多數席位。

據美聯社報道,日本《朝日新聞》8月31日到9月3日進行的民調結果顯示,自民黨有可能在480席的
?議院中獲得過半數的255席,

而主要競爭對手民主黨則可能失去部分席位,從?院解散前的175席跌至163席。同時,與自民黨組
成執政聯盟的公明黨席位也將下降,從34席降至28席。但該調發現?院選舉仍然存在很大的不確定
性,有將近40%的選民尚未決定支持?個黨派。

日本《毎日新聞》的民調結果顯示,自民黨可望獲得248席到294席,這主要得益於小泉在獨立選民
當中的人氣上升。同時,民主黨可能跌至124席到165席。這?調於9月1日到3日進行,電話採訪了
90043人。

《日本經濟新聞》從8月31日到9月3日進行調,結果發現,自民黨候選人在城市地區支持率上升,而
民主黨可能只能獲得160席。?外,小泉支持率是47%,比8月底的民調結果略微下跌了2個百分點。
被調者認為小泉是最合適的首相人選,超過民主黨黨代表岡田克也。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/04(日) 23:22:41 ID:zV74Ii9d
>>306
応援してあげればいいのに
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 00:10:28 ID:vLvNDBZm
>>307
自民党を応援されると困るな。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 00:22:22 ID:Rl+T11wr
>>302
民主党から奪ってこれないかなぁ
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 03:05:43 ID:VLMxgEec
ttp://www.investors.com/editorial/IBDArticles.asp?artsec=20
The Big Uneasy
Posted 9/2/2005

インベスターズ・ビジネス・ディリー:カタリーナ災害で、誰が責められるべきか?

リベラルメディアが連邦政府(=ブッシュ政権)の対応不能を盛んに糾弾していると書いた後で、

No, this is not new. "Where's the federal government?" is a question we seem to ask more
often than ever. And not just when natural disasters hit. Terrorism, health care, jobs,
AIDS, avian flu, gasoline prices, you name it ? people expect the feds to do something ?
NOW! Sometimes it's legitimate; sometimes it's not.

まあそれはいつものことで、「連邦政府は何をしている?」というのは自然災害であれ、テロリズム
であれ、健康保険システムであれ、ガソリン価格であれ、失業であれ、AIDSであれ、鳥インフル
エンザであれ、何であれ叫ばれることではあるのだ。人々は連邦政府が何かしてくれると期待してい
るわけで、時には其の期待は正しく、時には正しくない。

Mayor Ray Nagin of New Orleans, speaking on WWL radio Thursday night, screamed that federal
officials "don't have a clue what's going on down here." Yet, even as he spoke, tens of
thousands of National Guard troops were on their way to afflicted parts of the Gulf.
Tons of supplies ? food, water, medicine ? were being airlifted in.

Scapegoating the federal government misses the point. No president can stop a hurricane,
or keep people from looting, rioting or shooting at government aircraft. Nor, for that
matter, can a president know all that's needed, and how much, in an emergency.

ニューオーリンズ市長のRay Naginは木曜日にラジオで話して、連邦政府が「この地で起こっている
ことを理解していない」といった。 彼がはなしている間にも、数万人の州兵が被災地に向けて輸
送中であり、食料、水、薬品などが輸送中である。連邦政府をスケープゴートにするやり方は的外れ
であって、大統領といえどもハリケーンを止めることが出来ない。大統領も人々の暴動を止めさせた
りできないし、暴徒を航空機から銃殺するわけにもゆかない。大統領といえども非常時に何が何処で
どれだけ不足しているのかを熟知するわけでもない。

Yes, the federal government can help clean up the mess, police the streets with federal
troops, even bring in food. It can also budget more than the $4 billion it now spends
each year on an average 50 or so declared emergencies nationwide.

But it can't make local officials prepare for the inevitable or make local victims
immediately whole. Nor can it make New Orleans rise from the rubble.

That will take more than federal largess or bureaucratic diktat. It will require local
people to roll up their sleeves and, with help from the rest of us, rebuild their
beautiful city. Let's get to work.

もちろん連邦政府は軍の兵士を送って、街中の暴動を止めさせ、食料を運ぶことが出来るけれども
其の連邦政府は年間50個くらいは発生する国内の災害に対して40億ドルの予算を必要とする。連邦
政府はローカルな被災者の人々のために、ローカルの役人たちを旨く機能させることは仕事ではな
いし、ニューオーリンズを瓦礫の山から立ち上がらせるのも連邦政府ではない。そういうことは連
邦政府の官僚のプレゼントするものではなくて、ローカルの人たちが腕を捲くり上げて、多くの人
々の協力や支援を得て、自らの愛する町を再建するべきものであって、我々はそのために立ち上が
らねばならない。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 03:14:43 ID:VLMxgEec
>>310 引用しなかった部分で、この評論が批判しているのは、災害をネタにして
連邦政府を糾弾することで売名や責任回避を図る、地方政治家や地方自治体の首長
であり、それを煽っているメインストリーム・メディアやリベラルの扇動政治家達

こういう構図は、何かの社会的不幸(鉄道事故とか天災とか、医療事故とか疫病とか)
が発生するたびに繰り返される、イエロー・ジャーナリズムと扇動政治家の定番の喜劇
というべき。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 04:17:29 ID:VLMxgEec
ttp://news.chinatimes.com/Chinatimes/newslist/newslist-content/0,3546,110507+1120050
<台湾、中国時報、華僑系2005.09.05新聞、>

投資者は日本の株の高点が、まだあると予想する

林国賓/外電の報道を総合する

日本の衆議院は今月に改選して11日に開催して、各方面の世論調査は結局全て日本の首相の小泉の
指導の与党の自民党が勝ちだすことができることを明らかに示して、席順は甚だしきに至っては多
く衆議院の解散の前の水準を過ぎるかもしれなくて、日本の株式市場は先週4年の新しい高値を作っ
て、投資者はとっくに自民党を付けて総選挙を勝ち取ることをおさえる。

アナリストは、小泉は改革政策を代表して有権者の支持を得ることを勝ちだして、有利でき関連し
ていて工事を改革することを推進して、日の株の後に市は高点がまだいると指摘している。

小泉のきわめて重要な郵政の民営は国会が税関の目をかすめて負けた後で法案の8月8日が溶けて、
小泉はすぐさま衆議院を解散することを宣言して、衆議院は今月に改選して11日に開催して、日本
の各家のメディアの最新の世論調査は全て明らかに示して、小泉の指導の自民党は過半数席を勝ち
取るだけではないことができて、国会の優位はまだいっそう拡大することがありえる。

朝日新聞の完成する世論調査によって、自民党はあらかじめ480席の衆議院で234?276席を独占す
ることを推測して、中央値は255席で、前回選挙する237席より高い。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 04:28:36 ID:VLMxgEec
ttp://news.ft.com/cms/s/d26b818a-1d6c-11da-b40b-00000e2511c8.html
Polls show LDP heading for victory
By David Pilling in Onomichi, Hiroshima Prefecture
Published: September 4 2005 18:58 | Last updated: September 4 2005 18:58

FT:世論調査は自民党、小泉首相の選挙勝利を示唆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国内の新聞各社の世論調査で、自民党圧勝という予測が報道されているという記事で、それ
自体はロイターやAP,AFPより遅れているだけで、何の変哲もない記事なのだけれど、
そこはDQN特派員であるDavid Pillingの書いているものだけあって、追加で一風変わった
味付けになっている。インサイドラインの高尾編集長にインタビューして、民主党勝利のチ
ャンスがの残されているとか、小泉マジックがさめると有権者が民主党を見直す可能性があ
るとかいう楽しいお花畑コメントを掲載する。

“But the magic could always wear off,” he said. “When the hype dies down, it may
be that the electorate prefers the DPJ's more substantial platform.”

こういうDQN記者はエンターテイメントというかジョークの一種として楽しいいのだけれど
選挙のようなシアリアスな問題を扱うのは如何なものか。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 07:44:37 ID:TAHuQQ3N
無党派層支持、民主伸びず小差の1位・衆院選調査

 日本経済新聞社の全国世論調査によると、衆院選の勝敗を左右する無党派層の支持
は民主が最も多いが、自民を引き離すほどの差はなく、組織力の劣勢を埋めるに至っ
ていない状況が明らかになった。民主はかねて弱いとされる女性の支持獲得でも自民
を下回り、苦戦の要因になっている。

 8月31日から9月3日に実施した今回の調査で「支持政党なし」と回答した人に比例
代表選挙でどの政党に投票するかを聞いたところ、民主が17%、自民は14%で3ポイ
ント差だった。その他の政党は4%以下にとどまった。

 民主が改選第1党になった昨年の参院選直前の調査で民主18%、自民11%と7ポイン
ト差だったのに比べると、民主への追い風が弱いことが裏付けられた。ただ、自民も
無党派層支持でトップだった2001年参院選ほどの勢いにはなっていない。

 無党派層で自民に投票すると答えた人を性別でみると42%が男性、58%が女性。民
主は48%が男性、52%が女性と自民より男性比率が高い。女性の間での不人気の結果、
無党派層支持が伸び悩んでいることがうかがえる。 (07:02)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050905AT1E0400M04092005.html
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 08:09:34 ID:VLMxgEec
>>314  民主が17%、自民は14%で3ポイント差だった。

共同の調査では、逆の結果になっていて、無党派層への世論調査はどうもあまり信頼で
きなさげ。統計調査にも特有のバイアスはあるので、複数のものを比較して検討しない
と、分析にはならないと思われ。

自民、無党派層に浸透 衆院選の電話世論調査 (共同通信、9月5日5時57分 )

共同通信社が1―3日に実施した衆院選に関する全国電話世論調査によると、政党支持率は自民党
が34・7%で前回2003年衆院選前の調査より5・2ポイント減少、民主党は13・3%で
1・4ポイント増えた。「支持政党なし」の無党派層は31・6%だった。ただ無党派層の中で、
比例代表では自民党に投票すると答えた人は、民主党を上回っており、衆院選で自民党が単独過
半数を確保する勢いの要因となっているようだ。

無党派層が投票する政党は前回、自民党の23・4%に対し、民主党が31・5%だった。今回は
自民党26・5%、民主党25・9%と逆転し、自民党は特に大都市部で伸びが目立った。

各党の支持率は、公明党が前回と同じ4・5%。共産党は0・4ポイント減の2・8%、社民党は
0・6ポイント減の1・9%と退潮。国民新党と新党日本はともに0・3%にとどまった。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=05kyodo2005090401006992&cat=38
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 08:44:15 ID:VLMxgEec
日大選 自民黨可望過半  (香港、アップル・ディリー、9、5)

日本?議院大選進入倒數最後1周,多項民調都顯示首相小泉純一郎領導的自民黨可望取得
過半席次(241席)而繼續執政。

最大在野黨民主黨則不過獲得163席。不過民調同時顯示還有3成多選民心意未決。
ttp://www.appledaily.com.tw/News/index.cfm?Fuseaction=Article&NewsType=twapple&Loc=TP&showdate=20050905&Sec_ID=7&Art_ID=2026709
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本民調顯示:?議院選舉自民黨席位可望過半 (中国、華夏時報、9、5)

日本媒體9月4日公?的民意調査結果顯示,由於日本首相小泉純一郎主張的郵政改革得到了民?支援,
日本執政黨自民黨很可能在本周舉行的?議院選舉中獲得多數席位。
ttp://big5.ce.cn/xwzx/gjss/gdxw/200509/05/t20050905_4595896.shtml
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 08:49:54 ID:VLMxgEec
胡錦濤・中国国家主席、胡耀邦・元党総書記を復権か(ロイター、4日 日曜日 20:18 JST)

[北京 4日 ロイター] 中国の胡錦濤・国家主席は最近、改革開放路線を指揮したが失脚し
1989年4月に死去した胡耀邦・元党総書記を復権させる決断をした模様だ。11月20日に
人民大会堂で、胡耀邦氏の生誕90周年記念式典が共産党主催で行われるという。胡耀邦氏の家
族に近い筋と生誕記念式典の関係者が明らかにした。

国民に人気のあった胡耀邦氏の追悼集会は、1989年6月の天安門事件に発展。中国の国営メ
ディアでは今でも、その名はほとんど言及されない。

ある関係筋は「胡錦濤・国家主席は、胡耀邦氏の名を借りることで、その政治的な資産を受け継
ごうとしている」と述べた。
ttp://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=9554201§ion=news
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 10:41:12 ID:VLMxgEec
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000101&sid=adfhWNOetblw&refer=japan
``There is a growing possibility of a victory for the LDP and Koizumi by a big margin,
which is positive for the yen,'' said Minoru Shioiri, senior manager of the treasury and
foreign exchange division in Tokyo at Mitsubishi Securities Co., a unit of Japan's
second-biggest lender. ``There is speculation that Koizumi's grip on power will strengthen,
making it easier for him to promote reforms.''
Sept. 5 (Bloomberg)

(ブルームバーグ)「市場には小泉首相が大差をつけて勝つという期待が高まっている。それが
為替相場で円を強くする」と東京三菱証券の財務為替部門のシニア・マネジャー、Minoru Shioiri
が述べた。「小泉首相の政権運営の能力が高まり、改革推進がしやすくなるとの憶測を呼んでいる」
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 11:08:43 ID:VLMxgEec
アナン氏長男に新疑惑 国連の対イラク不正で米誌 (共同通信、5日10時11分)

【ニューヨーク4日共同】国連の対イラク人道支援事業「石油・食料交換計画」をめぐる不正事件
で、5日発売の米誌タイム最新号は、アナン事務総長の長男コジョ氏が1998年末、スイスの監
査企業コテクナのウィルソン副社長(当時)から3000ドル(約33万円)を借り、これを頭金
の一部にして高級車を購入、その後間もなく同社が国連側と受注契約を結んでいたと報じた。

コジョ氏は当時、コンサルタントとして同社に勤務し、事務総長もウィルソン氏の友人だったこと
から受注に便宜が図られた疑いが出ている。同誌によると、疑惑を調べている独立調査委員会(ボ
ルカー委員長)は、事務総長自身が便宜を図った証拠はないものの、不正を見過ごした管理責任が
あったと批判する新たな報告書を7日に発表する。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=05kyodo2005090501000487&cat=38
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,1101304,00.html
From the Magazine | Notebook
Kojo's New Car By ADAM ZAGORIN

The report, from the independent committee appointed by Kofi Annan and chaired by Volcker,
a former U.S. Federal Reserve Chairman, will criticize the Secretary-General's failure to
stop corruption inside the oil-for-food scheme, as well as his responsibility for U.N.
mismanagement, the sources tell TIME. But the report does not find that he influenced
U.N. contracts in favor of Cotecna--or knew the precise details of his son's car deal.
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 11:55:03 ID:VLMxgEec
ttp://www.asahi.com/national/update/0905/TKY200509050108.html?ref=rss
拉致問題対策官新設へ 警察庁、来年度に組織改正 <朝日、05日10時41分>

北朝鮮による拉致問題の解明を目指し、警察庁は外事課に「拉致問題対策官」を新設することを
決め、来年度の組織改正要求に盛り込んだ。

政府認定の拉致被害者は、今年4月に78年に消息を絶った神戸市の元ラーメン店員田中実さん
(不明当時28)が新たに加わり、11件で16人(うち5人が帰国)になっている。

拉致問題対策官は、各都道府県警同士の連絡調整を行うとともに、警察内部では、家出人を担当
する生活安全局や鑑識・鑑定などの刑事局と連携する際、情報の取り扱いや活動の要となる。

拉致問題は外事課が担当してきたが、安否不明者の消息について進展がみられないことなどから、
警察庁は体制強化を進めるという。

具体的には、拉致被害者の家族らに対し、捜査経過の報告や心のケアにあたるほか、収集した情
報の整理や分析を行う。

また、警察庁は、拉致の可能性が指摘されたり、国外移送目的誘拐容疑で告発を受理したりして
いる失踪者約430人のなかには、拉致被害者として追加認定できるケースもあるとみており、
真相究明への捜査指揮を執るという。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 16:11:02 ID:VLMxgEec
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/herald/2005-09/05/content_3445775.htm
小泉の総選挙は勝利を確信する? <新華ネット、09-05 14:25:20 >

出所: 国際先駆導報【作者】中国社会科学院の日本の研究所の研究員 高洪

周知のように、今回の総選挙の原因は国会の参議院が政府の郵政の民営化を否決して、小泉が朝野
を突いていて強行して国会を解散して総選挙を始めた。しかし、味わい深いのは、8月8日に衆議院
を解散した後で、小泉内閣と彼の本人の支持率はかえって急騰して、55%の高い支持率が今回の総選
挙のために何分か増加しただけではないのが怪しくて、同じく人々にどうしても小泉の政治の将来
性を考えさせなければならない。

筆者は、日本の国民は小泉の支持率上昇の原因に対して浅い階と深層などの2つの方面から来る:
浅い階の方面で、小泉は人の心をあおることにそして優れて自分で変装する“政治ショー”のため
に大きな効力を発揮したと思っている。郵政民営化法案の否決の後に、政治の上で非常に頭がよく
て老練でそつがない小泉は直ちにガリレイの名言を引用して、“地球が依然として回していること
を公言する!”まるで自分で適当な場所に置くことを“人民のために請願する”の犠牲者の役まで
演じる。

深層の意義の上から観察して、郵政の民営化改革も確かに社会の構造に“小さい政府、大きい社会”
の方向の転化の意義に向かうように促すことを持って、日本の民衆の中である程度郵政の民営が改
革の群体が多数に向かい合うことに賛成して、郵政の民営化が行為の1種のやらざるを得ない成り行
きを改革するのはどっちみち完成したので、多くの人の反対のは法案の中のいくつかの内容を改革す
ることと小泉首相の独断専行している方法だけで、決して自身を改革することに反対するのではない
と自民党の内部の反対派の人士さえ承認している。

その上近年経済情勢の好転も財界をさせて危険を冒して国政の権力を民主党に手渡す方面を願わない
で、経済界の人士の特定項目に対して調査して小泉の政府の70?80%に達する支持率に対してその証
明であることを明らかに示す。

それでは、わりに高い支持率を有して小泉の選挙の成功を意味するかどうか?少なくとも今このよう
にまだ小泉を肯定してすでに勝利を確信したことができなかった。国民の支持はいつも揺れ動く中で
以前の経験は民主党が最後の1回りでいつも“政治の暴発力”を出すので、自民党に手を打つ暇がなく
ならせる。これに加えて、揺れ動いて票自民党の“選挙に分裂する”の状態に増大しておよび、民主
党の議席がある程度増加することがありえることを見積もる。

現在小泉と自民党はすでに選挙用マニフェスト確定して、そしてその主題を“改革の成り行き”、
“国際競争力に高めて、産業が成長すること”、“安全に居住する日本を創造する”、“明るい未来
で子供にあげる”と“世界のグループの日本”などの5つの領域促進する。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 16:11:29 ID:VLMxgEec
それ以外に、まだ綱領を選挙する中で自分を列挙して4年来の政治的業績に政権を握る:第1、GDP増
加はすでにもとの-1%から2%まで達成して、 OECDの報告は日本の経済が10年来の最もよい状況がある
と思っている;第2、不良債権の処理は明らかな効果を得て、主要な銀行の不良債権の比率はすでに
3%以下で制御した;第3、1000多くの項目の規制の改革を完成して、其年の効果の総量はおよそ14.3
兆円のため、国民1人当たり約11万円;第 4、企業は数量に破産してすでに33ヶ月連続して下降傾向
を呈した;第5、失業率もわりに大きい改善を得て、失業率のピーク値はすでに5.5%から 4.2%まで下
がって、7年来の最低の水準だ;第6、ネットワークの社会が進展を建設するのは迅速で、現在のネッ
トワークの料金基準だ4年前の1/3だけ、インターネット利用者数は20倍数に増大した;第8、政府の
財政支出は大幅に削減して、2000年の政府の財政支出の52兆円と比較して、2005年に政府の財政支出
は7.3兆円だ。明らかに、小泉はできるだけして1・327億有権者に自分の政治の成果を展示するので、
甚だしきに至ってはいとわないのがいくつかの自然の法則を持つ社会の進歩の持ってくる成果と自分
の“金箔を置く”だ。

比べて見て、小泉の主要な政治の相手の民主党の選挙の綱領とするのはあまりはっきりしていない。
それ以外に、民主党がもしも成功と失敗の標準線を選挙するのが高すぎるならば、早く単独で政権を
握ることを宣言する、早めにイラクから軍隊を引き揚げることを宣言する方法も問題が存在する。

自分の退路を失っただけではなくて、米国の方面からの支持と小泉と公明党の協力する基礎をも強め
た。
日本で、変化がめまぐるしい政治闘争はいつも “1寸先はすべて真っ暗”と言われて、このようにす
る変数の極めて大きい国民の政治の選択を選挙することにとって更に予想できない。しかし全体の情
況について見て、それぞれの党派はすべて備えないで単独で半数の議席の能力を得るようだ。

小泉が公明党とたとえ共同で過半数に達するアンダーラインを得ることができるのだとしても、その
他の党派は政治の形態と連立政府の分化の組合せの上にきっと多く相当して連横の空間を跳躍するこ
とが存在する。ひと言、日本の政治界の上のよい芝居はまだ後にある!
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 16:19:01 ID:VLMxgEec
>>321 >>322
これは、中国のシンクタンクの、日本アナリストの書いているもののようだけれど、予想以上
にまともにみえて、おもすろい。しかし、国内のメディアの分析が酷すぎるので、こういうも
のでもまともに見えるのかも。欧米の日本ウオッチャーが、今の時期は、殆ど沈黙を守ってい
るのは面白くないのだけれど。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/05(月) 17:00:16 ID:VLMxgEec
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112587498503131595,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
China's Peaceful Rise
By LARRY WORTZEL September 5, 2005

WSJ(アジア版、寄稿):中国の「平和的台頭」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国の米国大使館付け軍事アタッシュの経験を持つ前のアメリカ軍の大佐という人の書いている
評論で、ちょっとおもしろい。言っているのは胡錦涛が登場した時期に、その外交政策のドクト
リンのように喧伝された「中国の平和的台頭("China's Peaceful Rise")」というテーマが、
その後一時的に消えたようになっていて、最近ふたたび復活して来たのだけれど、言葉は同じ
でも意味合いが以前とは異なる、というもの。

筆者によれば「平和的台頭」というアイデアは1998年4月に戦略を論じる学者、Yan Xuetongによ
って発表され、其のときの考え方は軍事力の衝突や冷戦を避けて、経済的パワーを利用した外交
戦略で中国はアジアと世界の舞台で大きく跳躍することができる、というもの。

其の後、このアイデアは胡錦涛の外交アドバイザーであるZheng Bijianによって各所で主張され
て中国の外交政策のメインラインになった。このアイデアが出てきた背景には20世紀のドイツと
日本の経済発展、国力振興が世界大戦にいたるパワーバランスの変化を生んだという認識から中
国の発展がアジアのバランス・オブ・パワーを変えて不安定化をもたらすという「中国脅威論」
に対抗(反論)するためのものであった。

In a September 2004 article for China Reform Forum Journal, Mr. Zheng revised his
formulation of the theory in an effort to address these concerns: "Our China's] path is
different from both the paths of Germany in World War I and Germany and Japan in World
War II, when they tried to overhaul the world political landscape by way of aggressive
wars. Our path is also to be different from that of the former U.S.S.R. during the reign
of Brezhnev, which relied on a military bloc and arms race in order to compete with the
United States for world supremacy."

しかし、この「平和台頭論」は江沢民と胡錦涛の権力闘争が、人民解放軍の指導権をめぐって戦わ
されるようになると、主張されなくなる。その理由は、江沢民が示唆した人民解放軍の近代化の必
要性の議論の為に、それを否定するかのような「平和台頭論」が引っ込められたのだという。しか
し権力闘争の結果、中国中央軍事委員会(CMC)委員長の座が胡錦涛に移った後では:

Mr. Zheng told me that, after some months of internal debate, the party finally concluded
last November that "there is no contradiction between military modernization or military
strength and China's peaceful rise."

そういうわけで「中国の平和的台頭」パート2では、その意味するところは「近代的な人民開放軍
の装備を持つ、軍事強国の中国の行う平和的台頭」ということに読み替えられる。

Beijing's real meaning of Peaceful Rise can best be understood by the analogy of a newcomer
who deliberately walks down the middle of a wide street straight toward someone walking
on an intersecting path. From China's perspective, there is no reason to deviate from its
path-and it is the other party who should shift its course to accommodate the new arrival's
route. To challenge the new arrival would be seen as hostile, while even failing to shift
out of his route might be interpreted in the same way and result in a clash.

That analogy is worth bearing in mind as Beijing seeks to put a friendly face on a policy
which, upon closer examination, may not be nearly so benign.

この解説によれば「平和的台頭」(パート2)というのは、鳩の縫い包みをかむった狼のようなもの
と解釈すべきなのかも。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 00:00:14 ID:PPr/Zoje
米国タカ派の恵みの雨を喜ぶ声が聞こえてくる罠。
奴らこれで20年は生きられるとか考えてるだろw

中国人もいい加減外で喚いて内を引き締めようとする統治をやめないと、
ロシアみたいになっちゃうぞ。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 00:00:28 ID:VLMxgEec
ブッシュ米大統領、ロバーツ氏を最高裁長官に指名 <朝日、5日 (月) 23:21>

【ワシントン=渡辺勉】ブッシュ米大統領は5日朝、ホワイトハウスで臨時記者会見を開き、
3日に死去したレンキスト米連邦最高裁長官の後任に保守派のジョン・ロバーツ控訴裁判事(50)
を指名すると発表した。ロバーツ氏は7月に辞意を表明した中道派のオコーナー最高裁判事の後任
に指名されたばかりだが、10月に始まる最高裁の新会期までに新長官を決める必要に迫られて抜
擢(ばってき)した。6日から予定されていたロバーツ氏の最高裁判事としての承認公聴会は延期
される見通しだ。(後略)
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050905/K2005090502710.html
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 00:26:46 ID:Q5ryCys6
ttp://times.hankooki.com/lpage/opinion/200509/kt2005090516312654300.htm
Japan's Vote Is Koizumi Theater
By Philip Dorsey Iglauer

コリアタイムズ:小泉劇場の中の、日本の選挙
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コリアタイムズにリベラル論客の書いている日本の衆議院選挙の解説と評論で、前半は選挙
にいたった経過や、選挙戦が小泉劇場と呼ばれる、小泉陣営の特異な演出戦略で牛耳られて
いるとしている。

筆者は、この選挙が野党の民主党にとって政権交代を実現するチャンスであるにもかかわら
ず、小泉政権下で右傾化してきた外交防衛政策や、今年末までの期限で進行中の日米防衛体
制(安保、基地)再協議などが選挙戦のテーマになっていないのは異常で、旨く小泉劇場に
幻惑させられている、とする。

筆者はそうした流れから、選挙後の小泉政権の外交防衛政策がさらに親米的・右傾化路線を
たどり、其の流れが自民党の次の世代に引き継がれるのではないか、とする。リベラル臭い
語り口はいただけないものの、その目のつけ方は、なかなか宜しいような。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 00:33:28 ID:Q5ryCys6
ttp://www.time.com/time/asia/news/interview/0,9754,1101377,00.html
"I'm the most capable politician"
TIME talks with Internet mogul and political candidate Takafumi Horie about his
chances in the election
BY Wei Ting Jen

TIME:ホリエモンへの、TIMEのインタビュー

Q. The Japanese press said that you didn't want to join the LDP. Is it that you didn't
want to join them, or you couldn't get them to accept you?

A: Yes to both. I didn't want to join them, and they didn't want me. They wanted me to
step down as Livedoor's CEO. I can't do that. They didn't ask that of me in the beginning.
There are people in the LDP who are scared of [me]. The head of the party and those
directly below didn't care, but talk of my joining the party sparked off a wave of alarm
within the so-called opposition forces in the party; that's why they created such
impossible clauses. Obviously it wasn't something I could stomach. I may have gotten their
endorsement if I agreed to resign, but I think it's not worth it.

Q. Is it really possible for you to remain as Livedoor CEO and become a Diet member?

A: It can be done. Why are you asking this? Because no one has done so in the past? There's
no law that says you can't be both a Diet member and a CEO. Of course it's different if
you're talking about joining the cabinet or becoming the prime minister. You can't be both
prime minister and CEO. At that point I don't know if I would choose CEO or prime minister. But as a Diet member there's no problem. Politicians say it's a problem because they're
weak at numbers and don't think of anything else besides politics. They don't understand
business; that's why they think it's impossible. Actually I think that there's a lot of
benefit in being both in business and government.

Q. Do you think you're starting to become more aligned with the mainstream?

A: I haven't changed. If it seems I'm becoming more mainstream, doesn't that mean instead
that Japan is aligning itself with me? I haven't changed one bit.
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 00:43:42 ID:Q5ryCys6
>>328

このTIMEの記事もそうなのだけれど、ホリエモンは特に新しいことをいってはいない
のだけれど、欧米のメディアの彼に対する評価と関心はきわめて高い。FTやロイター、
APやIHTにも似たような記事が書かれていて、ホリエモンを色物扱いする国内メディ
アとは全く異なるスタンス。

海外メディアのホリエモンの位置づけは「新しい自民党や新しい日本を造ってゆく次の世
代のリーダーの一人」というもの。

国内メディアのスタンスは、国内の大衆の堀江氏のあけすけで現金な(非伝統本道徳的)な
言辞や態度への反発を考慮しているのだろうけれど、欧米から見れば、若き起業家の政治参
加は絶好の注目ネタ。国内と国外の報道スタンスのギャップは、ある種の文化論の論文が書
けそうなネタなのだけれど、国内メディアには、もう少し深みのある報道が必要。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 00:55:38 ID:Q5ryCys6
ttp://www.nytimes.com/2005/09/05/technology/05blog.html?ex=1283572800&en=84c7c09d58ff1a78&ei=5090&partner=rssuserland&emc=rss
A 'Weather Nerd' in Indiana Sent a Warning to the Mayor
By ANDREW ADAM NEWMAN Published: September 5, 2005

NYT:気象マニアのブロガーは、ニューオーリンズ市長より2日前に脱出勧告をブログに掲載

Mr. Loy's posting that Friday afternoon came three days before the hurricane struck and
two days before the mayor of New Orleans, Ray C. Nagin, issued an evacuation order.
Posts over the next several days, in aggregate, seem now like an eerie rewriting of the
tale of Chicken Little, in which the sky does in fact fall.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こういう記事を読むと、ネットやブログが、既存のメディアの限界を超えた、アルタナティブな
情報提供が出来ていることに驚かされる。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 03:03:36 ID:Q5ryCys6
<真偽不明、スレ違いだけど、面白そうなので、しおしおスレからのコピペ>

160 名前:無党派さん New! 投稿日:2005/09/06(火) 02:37:54 ID:398VyeoZ
>133
記者連中は興奮して、もう民主解党決定みたいに
言ってますよ。特に上の人間ほど。
なんか罠かというくらい、民主が歴史的惨敗するという
情報しかない。中間調査はちょっとかなりアレしたみたい
だし、信じていいものかどうか。。。
下っ端は下っ端であまり広い情報は持ってないしね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
173 名前:160 New! 投稿日:2005/09/06(火) 02:44:33 ID:398VyeoZ
まあ所詮記者の見立てだからね。
そもそも今回の解散を読めなかった記者も多いしw

ただ大手マスコミ上層は自公完勝の見方で固まってるのは
事実だし(雑誌系は根拠ない飛ばしという感が強い)、
民主の大分裂も規定路線化してます。
どっかで誰か書いてたけど、今回の岡田の梯子外し方
見てるとさすがにね、気の毒だ。党内で争ってる場合じゃ
ないだろうに
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 03:53:13 ID:Q5ryCys6
ttp://www.strategypage.com/fyeo/howtomakewar/default.asp?target=HTMURPH.HTM
THE WAY THINGS REALLY WORK: Why North Korea Must Have Nukes

ストラテジー・ページ:北朝鮮は通常軍備の疲弊が酷く、核以外に頼るものがない

First of all, their equipment is old, decrepit and poorly maintained. Most of their tanks
are elderly T-62s (a 1960s design), and T-54s (a half century old design). Fuel shortages
make it impossible to train the crews, especially the drivers. Money shortages mean few
spare parts and little gunnery practice. Put their 3,000 tanks up against what South
Korea and the U.S. has, and there will be a general slaughter of the North Korean vehicles.
Iraq had better tanks, and better trained crews in 1991 and 2003, and got quickly blown
off the battlefield both times. The North Korean air force is not much better, although
they have gotten some MiG-29s, but they cannot afford the fuel for their pilots to fly
them on many training missions. It’s another massacre in the making. The navy is in
slightly better shape, as they have some submarines that could be a problem. Again, these
boats don’t get to sea that often, which means the crews will make mistakes in wartime.

北朝鮮は、時代遅れのT62、T54戦車に依存し、燃料不足で訓練もままならない。イラクは
湾岸戦争当時に、より良い戦車を持っていたがアメリカ軍の前に、あっというまに吹き飛ばされた。
北朝鮮の空軍には幾つかのMiG-29があるが、燃料不足でパイロットを訓練できていない。海軍には
潜水艦とかがあって、マシなほうなのだが訓練などが充分ではない。

The big fear down south was always been the hundreds of thousands of North Korean infantry
coming across the border, especially through the mountainous, forested portions in the
east. But the North Korean infantry is poorly fed, led and trained. Despite diverting
resources, including foreign food donations, to the military, there has not been enough
to keep the army up to snuff. Even over 100,000 commandoes, long believed to be a key
weapon in any move south, are hobbled by lack of resources. Most of these elite troops
will have to hike over the mountains along the DMZ, because their air and sea transport
is no longer in working order. The South Koreans are also prepared to deal with these
troops, at least enough to make sure the northern super soldiers are not a decisive weapon.

数十万の兵士をもつ北朝鮮の歩兵部隊は国境沿いに配置されているが食料不足で訓練も充分ではな
い。北朝鮮の10万人を超えるとされる特別奇襲隊でさえ資源不足に悩んでおり、移動には陸地を
行くしかない。空海の移動手段が使い物にならないためである。韓国軍はこうした事情を熟知して
いる。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 03:53:36 ID:Q5ryCys6
Even the North Korean artillery and rockets, many of them within range of the South Korean
capital, Seoul, are much less potent than they used to be. Lack of fuel and spare parts
has limited training, and the North Korean tactics were never that effective anyway.
While a few hundred of the long range guns, and rockets, can reach Seoul (and kill hundreds,
if not thousands, of civilians), most of the northern artillery will get destroyed by
superior artillery and air power.

ソウルを狙うロケットも、昔に比べて有効性を失っている。燃料やスペア部品の不足、訓練の少な
さなどがが其の原因である。ソウルを狙う数百の長距離砲とロケットはソウルを攻撃でき、そうな
れば数百人(あるいは数千人の民間人)を殺戮できるが、殆どの長距離砲などは航空機からの攻撃
や優れた迫撃砲によって破壊されるだろう。

The North Korean leadership are apparently well aware of all this. Which is why they place
so much faith in nuclear weapons. Only nukes can put them back into the balance of terror
game, and provide a credible weapon with which to blackmail their neighbors, and the
United States.

北朝鮮指導部はこの事実を知っており、そのために、自分達を守れるものは核しかないと確信して
いる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
南北交戦が開始されれば、ソウルはロケット砲や迫撃砲で大被害、火の海になる(被害者最低数万
人〜数十万人)という、従来言われて来た常識を否定する記事なので、にわかには信じがたいのだ
けれど、アメリカ軍が北朝鮮のDMZ沿いにある迫撃砲などに対する効果的な攻撃方法を確立した、
ということなのかすらん?
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 04:42:11 ID:Q5ryCys6
9月6日付・読売社説[税制改革]「選択の手掛かりが足りない」

国民所得に対する所得・住民税の負担率は、日本が6%、米国、ドイツが12%、フランスが
11%だ。日本は直接税中心の米国だけでなく、間接税中心の欧州諸国さえ下回っている。

所得税最高税率の3%引き上げを掲げる与党の社会民主党に対し、野党のキリスト教民主同盟
は最高税率の3%引き下げと付加価値税率の2%引き上げを約束している。どちらが勝つにせよ、
分かりやすい選択肢が提供されている。

日本の社民、共産党は所得税と法人税の最高税率引き上げを訴えている。国際化が進んだ今、
こうした増税は企業の海外流出と活力の低下を招きかねない。両党はこの疑問にどう答えるのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
読売の論説委員氏は、ドイツのシュローダーとメルケルのTVディベートを聞いてインスピレー
ションを得て、この記事を書いているようで、問題提起としては正しい。いっそのこと「第三の道」
が、如何に惨めな経済状況にドイツを追い込んだのかを詳しく論じるべきであろうに。いまだに
民主党党首などが「第三の道」などと恥ずかしげもなく言うこと自体、スキャンダルではないかと
思われ。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 04:42:50 ID:Q5ryCys6
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 06:53:23 ID:tDRTBMze

【芸能/選挙】細木数子さん「自民党に入れないと交通事故にあうよ!」

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125955164/
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 08:33:06 ID:Q5ryCys6
ttp://www.telegraphindia.com/1050906/asp/opinion/story_5199775.asp
THE MODERN SAMURAI
- Koizumi’s call for early polls is typical of an untypical Japanese
Writing on the Wall Ashok V. Desai

カルカッタ・テレグラフ:現代のサムライ、小泉首相

He was the first postwar prime minister who had the courage to go and pray at the Yakusuni
shrine for the Japanese war dead, including General Hideki Tojo, prime minister in World
War II, and 13 others whom the Allies convicted as war criminals.

小泉首相は東條首相を含む戦争犯罪者とされる13人を含む、第二次世界大戦の死者を奉った靖国
神社に参拝する勇気を持った首相なのである。

The temple was originally founded to commemorate the victims of a civil war in 1868-69
that ended the rule of the Shoguns and restored the power of the emperor. As Japan fought
other wars, those who died in them were added to the pantheon. Yakusuni means the peaceful
country. The Japanese believe that when people die, they become gods, and live in a
tranquil place within sight of their descendants; the living go to Yakusuni to pay homage
to their dead ancestors and relatives. The names of 2? million little gods are recorded at
the shrine. When Koizumi went to Yakusuni in 2001, 700 people filed suits charging him
with breach of the Japanese constitution (adopted when General MacArthur ruled a defeated
Japan, it prohibits Japan from waging war). And yet, this supposedly chauvinistic prime
minister is an admirer of Winston Churchill who fought Japan.

靖国神社は1868−69年の徳川時代から明治政府への転換期の内戦の死者を奉ることから始まったもの
であり、日本のその後の戦争での死者が奉られた。靖国というのは平和な国という意味の日本語であ
る。日本人は人は死ぬと神になると信じている。そうした死者は安静な場所に奉られて、そこから子
孫を見守ると考えられている。そこで、生きている人は靖国神社に参拝して今は亡き祖先や親類縁者
の御霊に敬意を表するのである。250万のそうした死者である神が奉られている。小泉首相が2001年に
参拝したときには700人が、それを憲法違反(マッカーサー将軍の定めた憲法なのだが)として訴訟を
起こした。このショービニステイック(盲目的愛国主義者)といわれることもある首相は、其のかって
の敵であるウインストン・チャーチルを尊敬している。

(中略)
After World War II, Japan set up factories using the latest technology, kept the yen low,
and achieved the world’s lowest costs in industry after industry. When the oil crisis
struck in the early 1970s, Japan was the most energy-efficient country in the world; in
the next ten years, the Japanese increased their energy efficiency by a third. With
sustained low-cost production, they kept a boom going for almost forty years. At its end,
they were rich, and their economy emerged the world’s third largest.

第二次世界大戦後、日本は最新技術の工場を建設して、円を安く維持し、世界でもっとも競争力の
ある産業を作り上げた。1970年のオイルショックの後では、日本は世界一エネルギー効率の良い国
になった。10年間で日本のエネルギー効率は三分の一向上したのである。競争力のある産業を維持
しながら、日本の成長は40年近く続いた。最後には日本は豊かになって世界第三位の経済になった。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 08:33:32 ID:Q5ryCys6
But by the 1980s, their payments surpluses were so huge that they found it difficult to
find investments abroad. They bought up and financed much urban real estate. Once they
owned Rockefeller Plaza, the most expensive property in New York. When I went to Melbourne
in 1989, its entire city centre was owned by Japanese banks ? and most of it was empty for
want of tenants. The Japanese lost much money on their investments abroad.

1980年には日本の外貨準備は膨大となり、その資金は日本国内の不動産市場に向かって流れるよう
になり、NYCのもっとも高価なロックフェラー・センターを買い占めるというようなことになっ
た。しかし、そうした海外不動産投資は失敗して、日本の投資は多くの資金を失った。

But even such spectacular innovations could not keep up growth; by the end of the 1990s,
production was declining. To revive it, the Japanese government tried out classical
Keynesian solutions. It reduced interest rates to close to zero; but investment failed
to revive. So it started itself to invest in infrastructure. On that trip, I found that
the government was scooping out an entire mountain and dumping it into the sea to create
a new port. Such profligacy has left Japan with a debt that is one-and-a-half times its
GDP ? twice India’s proportion, and India is pretty bankrupt itself.

日本の技術開発力も90年代には経済成長を支えることが出来ず、90年代後期に成長が減速した。そ
の成長を回復するために日本政府は古典的なケインジアン手法に走り、公定歩合をゼロにした。し
かし投資が回復せず資金は公共事業につぎ込まれて、政府は山を崩して港湾を作るといったプロジ
ェクトを行ったりした。そうしたやりすぎの公共事業の為に、日本の国家負債はGDPの150%に
及ぶ額になった。これはインドのそれに比べて倍の値でインドでさえ、この負債は多すぎるのだが。

Such huge infrastructure pro-jects were funded by Japan Post. But they did not bring any
returns; there was no income to pay interest. The only people it enriched were borrowers,
contractors and their political patrons. It was a racket, which Koizumi is determined
to end.

日本のそうした公共事業の行き過ぎを支えたのが郵便貯金の資金である。しかしそうした事業は良
好な利益を生まないので、(郵貯の)金利を支払うことが出来なくなる。これで得をするのは資金
を借りた側、建設業者、政治家やパトロンなのである。そうした悪事の連鎖を小泉首相は止めさせ
ようとしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事は、むしろインド人に日本がどのように見えているのかを伺わせる。靖国神社についての
記述は海外メディアにあっては例外的に正確なので驚く。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 09:42:22 ID:ny5OnLw4
>>325
まぁ、ロシアも中国も米国も基本の部分は変わらないんだけどねw
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 09:46:42 ID:ny5OnLw4
>>327
チョンの書く記事は意味無いでしょ
普通に嘘書くし

>>329
ただ単に何も分かってないだけでしょ>海外媒体
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 10:25:11 ID:Q5ryCys6
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/09/200509060024.shtml
胡錦涛の外交の戦略の書き損ない (香港、アジア時報、2005年9月6日)

胡錦涛出発してアメリカを訪問するその前の1日間、中米は突然宣言して、米国南部の風害が罹災
状況が深刻なため、大統領のブッシュと米国の政府は被災者を救済するのに忙しくて、胡錦涛の
訪米の行程を遅らせることを決定する。

表面の上で、カーターの中で娜は貴重な中米のトップ会議に吹いていって、しかし実際には、胡錦
涛はまだブッシュなのに関わらず、すべてこの時ホワイトハウスで面会することを思わないで、今
完全に中国の指導者の訪米の雰囲気を備えないため、みんなも話すことができる議題がない。

だから、胡錦涛は風害を敷いて米国の旅を取り消して、双方に対してすべてとてもよい下に石段で、
しかしも胡錦涛の外交の戦略の上の大きい書き損ないを暴露した。

米国の史の上で破壊力の最も強いハリケーンのカーターの中で娜、南部の3つの州を蹂躪した後に、
ブッシュと連邦政府、遅く努力が足りないことと被災者を救済するため、非難の的になる。そのた
め、彼は必ず自分の全力で対処していた被災者の救済を表さなければならなくて、胡錦涛は来訪を
取り消して、彼のために乱れるよい機会をすることに提供した:こんなに重要な外交事務さえ取り
消して、誠心誠意災害の情況に対処する。このように拍手の音を勝ち取るがとは限らないことがで
きて、しかし少なくとももっと多い批判を招くことはありえない。相反して、もし胡錦涛はいやい
やながら本決まりとなるならば、その時ワシントンできっと冷遇を受けることがありえて、米国の
官吏がすべて被災者を救済するのに忙しいため、多すぎる考えを使って彼を受け付けにいくことが
あり得ない。

事実上、中米今そして切実になっていない問題、トップ会議を行って解決に行かなければならなく
て、いくつかの基本的な相違、例えば台湾問題、人権問題、貿易摩擦、甚だしきに至っては朝鮮の
核危機など、前のトップ会議はすでに討論したことがあって、更に一回話して、大幅な進展がもあ
ることはできない。もし国連総会に参加しなければ、胡錦涛もわざわざ米国を訪問することはでき
ないことを信じる。その上、現在米国国内の反中国をする情緒はたいへん高まって、政治界の中で
ますます数人は信じて、中国は米国の最大の潜在する相手で、米国の最大の脅しもであることがあ
りえる。

中米のは互いに基礎が絶えず弱められていることを信じて、現在は本当に胡錦涛の訪米のよい時機
ではない。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 10:25:35 ID:Q5ryCys6
このような情況をもたらして、一方では副大統領のチェイニー、国防部長のラムズフェルドはじめ
とする米国の右派でため、絶えず中国威脅論を吹聴して、中国の絶えず拡張する兵力がすでに米軍
の安全まで(へ)脅したことを指して、そして米国の労働者の飯茶碗などに奪い去る。しかし、胡錦
涛の外交政策、中米関係のためらう主要な原因をもたらすのだ。

胡錦涛が舞台に上がった後に、予想して江沢民の影を抜け出すことを刻んで、大きな川に対する外
交政策、幅が大きい修正を行った。大きな川の外交政策の核心は大国の外交で、米国を中心にして、
そして謹んでケ小平の指示を守る:冷静な観察、かかとにしっかり止まって、沈は書いて受け答え
して、才能を隠して外に現さないで、出しゃばらずに分に安んじることに優れて、決して眼前に迫
らなくて、成果がある。

しかし、胡錦涛はこの24字の真言の順序を動いて、“成果がある”がよる前に、“才能を隠して外
に現さない”はこれから移して、外交は重点的にも“隣と善をなして、隣を連れにする”に変えて、
そして戦略を重点的にヨーロッパで直して、“欧制美を連ねる”を企む。そのため、彼が就任した
後に初めて訪問して、行ったのはロシア、カザフスタンとモンゴルで、彼はそして相前後して2度
ヨーロッパを訪問して、ずっと米国に行っていないで、彼の新しい外交の戦略をはっきりと示す。

本来で、時代とともに進んで、新しい情勢によって外交の戦略を調整して、過度に非難すべきほど
でもない。しかし胡錦涛の外交工作の最大の書き損ない、中米関係の戦略の意義を見落とす。EUは
イラク戦争のためと米国は相違を生んで、甚だしきに至ってはブッシュとシラクの個人の方法のた
め、米欧のひび割れは絶えず深まって、ヨーロッパは法制のはかりの米国とこの超大国がないこと
を意識して、そこで積極的に中国を丸め込む。中国のタカ派の勢力、とっくに飽き飽きする米国の
万事は内政の横暴な方法にも関与して、そのためヨーロッパとたちまち同調する。だから、O3およ
びO4年、中欧の関係はめざましく発展して、しかし、中国が所を尽くして遊説することができた後
に、EUは昨年末に依然として中国に対して武器輸送の禁止を引き続き維持することを決定して、中
国はこれでやっと意識して、ヨーロッパは1枚岩ではない、彼らの利益は一致しなくて、遊説の仕事
よく事の仕事の半分。

ヨーロッパは、つまるところ米国ととても多くて共通の利益があって、米欧が関係するのはとても
堅固で、中国はしかしいたずらに一回の小人を行った。

今年の初め、中欧の関係は持続的に絶えない貿易の紛糾のため寒くなって、胡錦涛も中米関係の重
要性を意識することを始めて、カーターの中で娜、彼は今日とっくに米国にあって、第8次の中欧の
トップ会議に参加することはでき(ありえ)なくて、すでに中欧と中米関係の間で彼を明らかに示して
取捨選択を作り出した。事実上、彼はとっくに中米関係を最も重要な位置で並べて、今年中に5度は
ブッシュと面会するだけではないことができ(ありえ)て、計画に基づいて、胡錦涛の9月の訪米の後
で、ブッシュ年末も答礼訪問の中国。

しかし、戦略のためミスをして、胡錦涛は2年中米関係を発展する黄金の時間を逃して、中米は互い
に基礎が悪くなることを信じて、難しい重さは正しい軌道に帰る。この代価は大きい!
(本文の作者は香港商業電台の番組の主宰だ)
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 11:12:13 ID:Q5ryCys6
>>342
胡錦涛は(ケ小平の教えた)この24字の真言の順序を・・・

ケ小平:冷静観察,站急脚跟,沈著応対,韜光介晦,善于守拙,絶不当弥,有所作力。

(冷静に観察し、かかとにしっかり止まって、沈着に受け答えし、才能を隠して外に現さない、
出しゃばらず、分に安んじることに優れて、決して眼前に迫らなくすれば、成果がある)
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 12:55:33 ID:Q5ryCys6
ttp://www.kansascity.com/mld/kansascity/business/12568267.htm
The benchmark Nikkei 225 index rose 84.62 points, or 0.67 percent to 12,719.50 points
on the Tokyo Stock Exchange. The index climbed at a four-year high close of 12,634.88
on Monday.
Traders expect the Nikkei to keep climbing, perhaps reaching 13,000 as early as next week,
amid confidence that Prime Minister Junichiro Koizumi and the ruling Liberal Democratic
Party will win Sunday's national elections.(AP)

午前中の東京市場では、日経225は84.62上昇して12719をつけた。日経は月曜日の終値でも
4年来の高値をつけている。トレーダーは日経225が、来週にも13000に達すると期待している。
その理由は、自民党の小泉首相が日曜日の選挙で勝利するだろうとの自信から来ている。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 14:50:51 ID:Q5ryCys6
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112596602138332256,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Fcommentaries
Blame Amid the Tragedy
By BOB WILLIAMS September 6, 2005

WSJ(米国版、寄稿)・ニューオーリンズの悲劇を、為に避難する人たち

ハリケーン・カタリーナのもたらした災害はショッキングで、国民を悲しみの底に追いやる
ものであったので、そこに起きる疑問は、誰が避難されるべきなのか、というものである。

筆者は1980年のセントヘレナの火山爆発時に其の地区の議員であり、その経験から私は災害
にあわれた方々の悲しみを理解できると思う。

多くのメディアは連邦政府を避難しているのだけれど、私はこうした突発的災害についての
経験から、事態にすばやく対応可能であるのは、当地の市当局や地方政府であると思う。
今回の事件をみると、ローカルの市当局は責任を果たさず、連邦政府を非難しているようだ。

災害に対する初期対応というのは、当然ながらローカルな行政の責任であり、市当局や州の
危機管理センタ−が適切に対応すべきものである。

Naginニューオーリンズ市長やBlanco州知事の対応は問題が多い。ニューオーリンズはあらか
じめ大型台風の襲来時には市民を市外に非難させる非常脱出計画を立てていたにもかかわらず
それが実現されていない。市民脱出計画の詳細計画では30万人分の人々を脱出させるための輸
送機関の手当てを書いている。

今回の非常脱出命令が市長から出されるために、州知事は市長に、ハリケーン・センターと相
談しろと励ます必要があったし、州知事が行動を起こすには、困ったことに大統領からの個人
的な電話が必要であった。

非常脱出命令が市長から出された後も、交通手段を持たない市民のために、非常脱出計画の定
めた交通機関を準備することではなくて、市長は人々を準備のないスーパードームに避難させ
そのために混乱や犯罪が起こった。そして今、市長は州知事やFEMA長官を非難してやまな
い(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それに加えてCNNなどのリベラルメディアが、こうしたDQN市長の避難をブッシュ政権た
たきに利用して煽っているのもこまったもの。さらに国内メディアは、それをコピペしている
始末で、全く阿呆みたい。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 14:54:42 ID:Q5ryCys6
>>345
このNaginニューオーリンズ市長の行動が、どのくらい馬鹿げているかというのは911事件
の当時の、ジュリアーニNYC市長の災害対応や復旧の陣頭指揮を思い出せばよくわかる。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 19:01:24 ID:Q5ryCys6
ttp://www.ejectejecteject.com/archives/000129.html
September 05, 2005
TRIBES

これ↑は、Bill Whittleのブログにある、一種の檄文とでも言うべきもので、ニューオーリンズ
の洪水事件にあたってBill Whittleが思いのたけを書き綴ったものだけれど、多くのことを含む
文書というべき。

ブロガーがあちこちで、このBill Whittleの檄文についてコメントしていて、ベルモント・クラブ
ttp://www.fallbackbelmont.blogspot.com/)はこれについて、しゃれたコメントをつけている。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 19:35:16 ID:Q5ryCys6
ttp://www.nytimes.com/2005/09/06/opinion/06tierney.html
Magic Marker Strategy
By JOHN TIERNEY
Published: September 6, 2005

NYT:マジック・マーカー戦略

ニューオーリンズで、洪水の危険のため脱出命令を市長が出したにもかかわらず、一部住民
がそれを無視して市内にとどまり、大きな被害を出したことについての評論。取り上げている
のはヴァージニア州の海岸地域で、ニューオーリンズほどではないにせよ、洪水の危険から
ハリケーン発生時に地方行政が住民を脱出させたケース。

今回、自動車を持たない住民を、スクールバスなどを駆り出して、うまく脱出させることに成功
していて、その成功の秘訣は:

Virginia rescue workers go door to door. If people resist the plea to leave, Mr. Judkins
told The Daily Press in Newport News, rescue workers give them Magic Markers and ask them
to write their Social Security numbers on their body parts so they can be identified.

ヴァージニアでは救助隊員がドア・ツー・ドアで住居を訪問し、もしも脱出に抵抗する住民があれ
ば、救助隊員はマジック・マーカーを渡して、その人の体に社会保険番号を書く(死亡時の死体の
身元確認と為に)ように要請するという手法をとった。

"It's cold, but it's effective,"
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 19:56:41 ID:Q5ryCys6
トヨタ、自民党支援に本腰 民主党は王国防衛へ警戒  (共同、'05/09/06)

日本企業最高の業績を誇るトヨタ自動車の経営陣が、おひざ元の愛知県で、衆院選での自民党
支援を本格化させている。奥田碩同社会長が率いる日本経団連の自民党支持表明の影響もあり、
連日の閣僚や自民党首脳の来訪に合わせ、経営トップらが続々と集会に参加。対する民主党は、
前回衆院選で県内15の小選挙区中、10区を制した「民主王国」が切り崩されかねないと危
機感を募らせている。

「小泉改革は成果を上げている」。6日、トヨタ本社がある愛知県豊田市で開かれた自民党候
補の集会。応援に駆けつけた小泉純一郎首相に先立ち、前社長である張富士夫副会長が自らマ
イクを握った。その後開かれた別の演説会場には渡辺捷昭社長も出席を予定。
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/250912010.html
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:08:25 ID:JyFfQya1
>>348
シュールだ...
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 02:58:10 ID:AzDfHPXJ
ttp://www.guardian.co.uk/comment/story/0,3604,1563374,00.html
Comment
Schroder has been a disaster, so I'm rooting for Merkel
The social democrats have nothing left to offer either Germany or Europe
Martin Kettle Tuesday September 6, 2005

英・ガーディアン:シュローダー政権は災難のようなもの、社会民主主義はドイツにも欧州にも
         何の貢献もない、メルケル政権に期待する以外にない(部分抜粋)

The collapse of Schroder's red-green coalition this year was one of the most ignominious
events in its history. With a clear parliamentary majority and more than a year of its
mandate remaining, Schroder in effect threw in his hand, calling an election that he seemed
certain to lose. More than anything, it was an admission of bankruptcy, a confession that
the once mighty SPD had nothing left to offer Europe's largest and most important nation.

赤(SPD)と緑(環境党)の連合による、シュローダー政権の失敗は歴史に残る恥ずべき事件なの
だけれど、議会の多数派を占めて人気を残り一年以上余しながらシュローダーは選挙に打って出るこ
とを選んだ。選挙で敗退するであろう事は予測されることで、欧州の最大の、さいきょうの国ドイツ
にあって、かっては強力であったSPDが自らの破産を告白したのである。

The SPD's central failure has been its inability to provide a coherent social-market-based
answer to the problems posed for the nation state by globalisation. There are many reasons
behind this failure, some only too understandable. No country in Europe, after all, has
had to absorb so many economic, political and cultural shocks as Germany in the aftermath
of its 1990 reunification. The rest of Europe still underestimates the scale of this
fantastic effort.

SPDの失敗の中心部分はグローバリゼーションの時代の国民国家に対する社市場上主義での問題解
決を行う回答を示せなかったことである。この失敗には幾つかの事情もあって、それは理解できるも
のもあるけれど、1990年の東西ドイツ統合のような大事件による政治的・文化的なショックを吸収す
る事はドイツにとっても容易ではなかったといえよう。欧州はいまだに、この事件のために注がれた
努力について過小評価だが。

Nevertheless, too much of the SPD remains too comfortable with a vision of Germany, and
of Europe, that is too heavily defined by the cold war. German social democrats cling to
a social and economic model that made great sense - and was economically sustainable -
as long as the Berlin Wall existed.

SPDの多くのメンバーがいまだに古い欧州や古いドイツのビジョンに安易に浸っている。その古い
ビジョンというのは、冷戦に強く影響されたものなのである。ドイツの社会民主主義者はベルリンの
壁の健在な時代にはセンスのあった社会・経済モデルに依存しすぎである。

Not that Merkel is the answer to Germany's or the EU's problems. She isn't. But she is a
less bad answer than Schroder. She offers some prospect, at least until the CDU starts
losing Lander elections, of a government that will stick with the reform agenda while
remaining true to inclusive social-market principles and spurning France's desire for
anti-American grandstanding. A Merkel government will be good for Europe. It is the
ultimate indictment of the German left that one finds oneself saying such things with
such confidence.

CDUのメルケル女史はドイツの、あるいは欧州の問題の解決にならないかもしれないけれど、
彼女はシュローダーよりは害悪の度合いの少ないのだ。彼女は改革案を掲げていて、社会市場主
義経済にとどまりながらそれをめざシ、フランすの反米主義には反対である。メルケル政権は欧
州のために良いものでドイツのサヨクへの告発を行うものである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウルトラ・リベラルなガーディアンにして、シュローダーの「第三の道」にここまで厳しい評価;
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 03:24:40 ID:AzDfHPXJ
ttp://www.realclearpolitics.com/Commentary/blog_9_6_05_1045.html
RCPによる、ハリケーン・カタリーナ事件のスコアカード
Tuesday September 6, 2005
KATRINA - THE REPORT CARD

Mayor Nagin(ニューオーリンズ市長)
When you know that the city you lead is 1) below sea-level and built to withstand only
a Category 3 storm and 2) is a very difficult place to evacuate based on past history and
3) is relying on what you yourself characterize as limited local resources to conduct such
an operation, there is no excuse to wait until less than 24 hours to pull the trigger
on ordering a mandatory evacuation when a Category 5 storm is bearing down on you. None.

When all is said and done I think we'll find that the greatest contributing factor in
this tragedy was Mayor Nagin's lack of urgency on the front end and his inability to
coordinate and execute an evacuation plan (even one that now looks in hindsight to have
been seriously flawed) that got as many people out of New Orleans as possible.
RCP氏は、この市長の判断の誤りが最も罪深いと断ずる。規定の市民脱出・移送計画を実行
できなかったために。

Governor Blanco(州知事)
Since the hurricane hit Blanco's response has been a case study in lack of leadership;
非常時の危機管理に当たるべき行政の長として指導力不足

Michael Brown(FEMA長官)
He's got to go. The bottom line is that as the man in charge of coordinating federal
relief efforts the results produced on his watch were simply not good enough
連邦政府の危機管理官庁として職務怠慢で首にすべき

President Bush(大統領)
As captain of the team, Bush is responsible for his players and he should have recognized
sooner that Michael Brown was not getting the job done.
連邦政府のFEMAなどの危機管理機能が充分ではないことを認めて対処すべき。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 03:42:16 ID:AzDfHPXJ
ttp://www.economist.com/agenda/displayStory.cfm?story_id=4366298
After Rehnquist
Sep 5th 2005 From The Economist Global Agenda
エコノミスト:ブッシュ大統領の次の最高裁判事の指名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112596157619032170,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks
The Rehnquist-Roberts Court September 6, 2005; Page A28
WSJ(米国版、社説):ロバート最高裁長官指名の後の、ブッシュの判事の選択
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロバート最高裁判事を、死亡した前最高裁長官の後に据えたブッシュ大統領にとって、次の
最高裁判事の指名が政治的に大きな事件になり、かつ、どういう人物が登場するのかによって
アメリカの司法、社会、文化に30年間くらいにわたって影響を及ぼす、と論じる。民主党との
闘争が予想され、候補者の名前も幾つか挙げられているけれど、これは今後の政治ドラマの
始まりの始まりの段階。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 04:45:55 ID:ejdrLzPg
>>349
外電スレです
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 04:55:45 ID:AzDfHPXJ
ハリケーン・カタリーナの後の政治的論争について、ディビッド・フルム

Let me mention just one concern: Hurricane Katrina seems to have hit the black population
of the Gulf Coast disproportionately hard. This has driven liberal America to a frenzy of
accusation about race, class, and the uncaring Bush administration. Many conservatives
have responded with counter-observations about looting, the incompetence of the state and
city governments and police forces, and the character and capability of the local
African-American population.

And now the country seems to be wallowing in it again, angrily in some cases, gleefully
in others, and I can only wonder: Is this really necessary? Must Americans inflict and
reinflict this injury upon themselves again and again and again?
09:18 AM  ttp://frum.nationalreview.com/

さすがにフルム、鋭さは衰えていない。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 05:26:50 ID:AzDfHPXJ
ttp://www.aei.org/publications/filter.all,pubID.23127/pub_detail.asp
Bush May Not Be Able to Escape Storm
By David Frum
Posted: Tuesday, September 6, 2005
ARTICLES National Post (Canada) Publication Date: September 3, 2005

AEI:ハリケーン・カタリーナの及ぼす政治闘争を、ブッシュ大統領は避けがたい

The worst natural disaster in American history has become an ideological storm, with accusations and counter-accusations flying even before the flooding can be plugged
and the dead counted.

On the left, Katrina has become an opportunity to re-amplify a half decade's worth of
accusations against the Bush administration.
・・・・
・・・・
So long as the message is consistently anti-Bush, it does not have to be consistent in
any other way.
The Mayor of New Orleans has now joined the litany. "We authorized $8-billion to go to
Iraq, lickety split," he said yesterday.

But so what? In politics, innocence is seldom much of an excuse.
Quite suddenly, Mr. Bush is looking at his own storm of political trouble.
・・・・
・・・・
The elder George Bush lost in 1992 in part because he was perceived to have mishandled
1991's Hurricane Andrew. Katrina is bigger than either catastrophe--and its impact may
be correspondingly bigger as well.

ブッシュ大統領に責任があるか否かとは無関係に、この事件は大統領にとって危険なもの、と
フルムは書いている。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 06:55:01 ID:AzDfHPXJ
ttp://202.108.249.200/news/world/20050906/103046.shtml
【解放軍報】日本:"回歸戰前"還是"回歸亞洲"?
央視國際 (2005年09月06日 21:51)
專題:中國人民抗日戰爭世界反法西斯戰爭勝利60週年

中国国営CCTVのサイトにあるもの。日本の軍国主義化が「戦前の日本」を目指して
進み、日本はどんどん右傾化しており云々というあまりに聞き飽きたプロパガンダ。せ
めてなにか新味のほしいところ。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 08:23:46 ID:AzDfHPXJ
ttp://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=10000039&refer=columnist_pesek&sid=al.rDIMtafEk
Three Reasons for Japanese Election Optimism: William Pesek Jr.

ブルームバーグ:日本の選挙を楽観する、三つの理由

First, the rise in Japanese shares this year is looking more and more rational amid signs
of strong corporate profits. As Richard Jerram, chief economist at Macquarie Securities
Ltd. in Tokyo points out, Japan's debt-to-equity ratio has been cut in half and profit
margins have doubled in the past decade.

まず日本の株価は、強くなってきている企業収益に裏付けされていてマキュアリ証券のRichard
Jerramのいうように日本株の株価負債比率(DER)は過去十年で半分になり、利益率が倍にな
った。(企業の財務体質が健全化した)

The second area of optimism is Japan's move away from the concrete-and-asphalt economics
of the past. Koizumi's greatest accomplishment since taking over the LDP in April 2001 is
reducing public works spending. By the year starting April 2007, Koizumi says he will
have reduced such projects 15 percent to help cut Japan's national debt.

第二の理由は日本が公共事業に過剰に依存したコンクリート&アスファルト経済から脱皮して国家
の負債を減らし始めていることである。

Third, by putting economic reform on the radar screen, Koizumi has created an unmistakable
momentum. Even if he were to lose power Sunday, it's highly unlikely Japan's next leader
might reverse course, especially when you consider most voters want less public works
spending.

Koizumi also is changing the LDP from within. He has marginalized some opponents within
the party and is stacking it with politicians who favor economic revision. And he's
sacrificing the rural vote -- the LDP's political base and one resistant to reforming
Japan Post -- for support among urban voters. It may alter Japan's political priorities.

Japan has much further to go to revive its economy. The good news is that change is afoot
regardless of who is in the prime minister's residence after Sunday.

第三の理由は小泉首相によって疑いもなく改革の方向が打ち出されたことで、たとえ小泉首相が
週末の選挙で破れても後継者はそれを引き継ぐであろう。公共事業への有権者の支持は少ない。
小泉首相は自民党そのものを変えて派閥を整理し、経済改革の反対派を追い出した。これで日本
の政治の優先順位付けの方向が変わるかもしれなない。日本経済復興への道のりは長いが、良い
ことには、其の方向は選挙後の指導者が誰であれ定められた、ということである。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 10:01:07 ID:AzDfHPXJ
ttp://www.nytimes.com/2005/09/07/international/asia/07letter.html
Why Japan Seems Content to Be Run by One Party
By NORIMITSU ONISHI  Published: September 7, 2005

NYT:日本ではな何故、長期単独政権なのか

次の選挙でも政権交代はなさそうだ、とかくオーニシDQN名物記者なのだけど
The Liberal Democratic Party, which has governed Japan nearly continuously for half a
century, appears headed for another victory in the general election on Sunday -
a big one, if polls are correct. (世論調査どおりなら自民党の大勝になる)

まあ、それはよいとして、しかし
Japan's democracy is East Asia's oldest, but its ruling party has held power almost as
long as the Communist parties in China and North Korea. Younger democracies in South Korea
and Taiwan have already experienced changes in ruling parties, and the underpinnings of
democracies, from vibrant civil societies to strong, independent media, appear to be
flourishing there more than they are here.
ったく笑わせてくれる。さすがにオーニシ級DQNとなると発想がまるでジョーク;
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 10:27:52 ID:PrBKp15d
168 名前: 名無し三等兵 Mail: sage 投稿日: 05/09/07(水) 10:05:48 ID: ???

タイムアジア版に出ていた、堀江モンとのインタビュー:
http://www.time.com/time/asia/news/interview/0,9754,1101377,00.html

Q. During Livedoor's acquisition of Fuji Television, you were seen as an anti-
establishment maverick. Why don't you join the opposition party, the DPJ, instead?
A: Because the DPJ's leader is inept. [DPJ President Katsuya] Okada is not a
real leader. I've met and talked to him twice for several hours. He doesn't have
what it takes to be a leader.

質問:ライブドアによるフジテレビの乗っ取りの時、あなたはアンチーエスタブリッシュメントの離れ馬と
見なされていた訳ですよね。それなのに、何故(自民党を選んで)野党である民主党を選ばなかったんですか?

答え:それは民主党の党首が無能だからです。(民主党の党首の)岡田さんは真のリーダーでは
ありません。私は彼と2度あって、数時間お話ししました。彼にはリーダーとしての資質が
欠けてるんですよ。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 11:31:58 ID:AzDfHPXJ
アナン氏の関与見つからず 国連石油疑惑で調査委報告 (共同通信、7日0時42分)

【ニューヨーク6日共同】国連の対イラク人道支援事業「石油・食料交換計画」をめぐる不正事件
について、AP通信は6日、疑惑を調べている独立調査委員会(ボルカー委員長)が7日に発表す
る予定の報告書で、アナン事務総長の関与に関しては「動かぬ証拠」は見つからなかったと結論付
けると報じた。

しかし報告書は、同事業をめぐり国連内部で多くの不正が行われていたとして、早急な国連改革の
必要性を訴えた。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=07kyodo2005090601004429&cat=38
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.nytimes.com/2005/09/07/international/07nations.html
Annan Failed to Curb Corruption in Iraq's Oil-for-Food Program, Investigators Report
By WARREN HOGE Published: September 7, 2005

"His sins were ones of omission basically; there were things that he might well have
done and should have done that he didn't do," a senior investigator said Tuesday.
(omission:怠惰、てぬかり)

ボルカー委員会の公式報告書(850ページ)はまだ公表されていない。この件についてのNYT
の記事は、少なくともニュアンスか共同の記事と全く異なる。汚職に直接関与の証拠はみつかっ
ていない(報告書が指摘していない)けれど、管理責任の意味において失格に近い評価になって
いるのだからコフィ・アナンの信用低下は避けられない。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 13:40:15 ID:AzDfHPXJ
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB112606182325933643,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Fcommentaries
Back to Business
By FRED BARNES September 7, 2005

WSJ(米国版、寄稿):(夏休みも終わって)ブッシュ大統領もビジネスに復帰
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウイークリー・スタンダ−ドの編集者、フレッド・バーンズの書いている9月以降のブッシュ
についての評論。8月にはイラク反戦運動の盛り上がりなどで支持率低下に悩み、ハリケーン
カタリーナでのブッシュ叩きも起こっているけれど、フレッド・バーンズはメディアの一部
にある(期待する)ブッシュ政権の迷走やソフト化、妥協やレイムダック化はありえないと
書く。その理由は:

Yet two things remain true about the Bush presidency.

Mr. Bush knows how to win elections. And he knows how to drive his agenda, especially
in Congress. Last winter, bills curbing class-action lawsuits and reforming bankruptcy
law -- both favorites of Mr. Bush -- were enacted. (ry

議会や内政問題でのブッシュ政権の今後の国内政策の戦い方のシナリオについて、フレッドバ
ーンズのかなり詳しい説明があるけれど、外交政策に関するものではないので省略;

363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 14:19:24 ID:AzDfHPXJ
>>362
>and he knows how to drive his agenda,

これは政治家にとって、とても重要なポイントで、ブッシュや小泉さんにあって
ケリーや岡田さんにないもの;
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 17:22:11 ID:AzDfHPXJ
ttp://www.swissinfo.org/sen/swissinfo.html?siteSect=143&sid=6068367&cKey=1126070424000
Wednesday 07.09.2005, CET 10:04
September 7, 2005 7:20 AM
Japan coalition set for big election majority-paper

ロイター:日本の与党連合は、選挙で安定多数を確保か、日本の新聞の世論調査
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.leadingthecharge.com/stories/news-0068713.html
Japanese seen voting for Koizumi‘s low-risk reform
Staff and agencies 07 September, 2005

ロイター:日本の有権者は、政権交代のリスクを避け、改革を言う自民党を選択しそう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.smh.com.au/news/World/Japan-coalition-set-for-majority-win/2005/09/07/1125772571957.html
Japan coalition set for majority win
September 7, 2005 - 3:54PM  By Linda Sieg Tue Sep 6, 9:58 AM ET

SMH:日本の与党連合が来る選挙で安定多数を確保の見込み
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外電が新聞各社の中盤情報をもとに、自民公明の安定多数確保は確からしいと報道してい
て、民主党勝利の可能性を言うものはなし。ロイターの東京特派員、Linda Siegは通常は
改革は政権交代などリスキーな選択によってなされるが、今回は自民党内の小泉首相が自
ら党内造反派をきりすてて改革を叫んでいるため、有権者は政権交代というリスクを犯さ
ず改革というおいしい果実を選べる、と書いている。堀江氏の「小泉さんは自民党内で政
権交代をやってしまった」という台詞もあちこちの記事に引用されている。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 01:00:35 ID:wGNYeNy9
ttp://www.gallup.com/poll/content/?ci=18412
September 07, 2005
Public Skeptical New Orleans Will Recover

ギャラップの世論調査、ハリケーン・カタリーナ

■ハリケーン・カタリーナの惨事について、関係者の仕事振りの評価、程度=5は、とてもよい、
 程度=3が中立で、程度=1はとても悪い:
            
          程度=5          程度=1 わからない
ブッシュ大統領     10  25  21  18  24    2
連邦政府         8  27  20  20  22    3
地方政府と市長      7  30  23  20  15    5 


■ブッシュ大統領の対応は18%が悪いとし、24%はとても悪いとしている一方で、良いとするも
 のが25%、とてもよいとするものが10%ある。

 共和党支持者は、ブッシュ大統領の対応について、良い=69%、悪い=10%
 民主等支持者は、ブッシュ大統領の対応について、良い=10%、悪い=66%

■ニューオーリンズの惨事に誰が最も責任があると思うか?との問いに:

  特定の責任を問われるべき人はいない=38%
  ブッシュ大統領=13%
  連邦政府(機関、FEMA)=18%
  地方政府と市長=25%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リベラルメディアのブッシュたたきと比べて、このギャロップの世論調査はアメリカ人が
比較的冷静に事態を見ていることを示すように思われ。誰に責任があるか、との問いで魔
女狩りを否定する意見が多いのは興味深い。メディアより大衆のほうが賢明なのかも。

366fu sianasan:2005/09/08(木) 02:37:27 ID:M4pu79ak

367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 02:39:59 ID:wGNYeNy9
ttp://www.aei.org/publications/pubID.23139,filter.all/pub_detail.asp
A Global Partnership between the U.S. and India
By Thomas Donnelly, Melissa Wisner
Posted: Wednesday, September 7, 2005
ASIAN OUTLOOK AEI Online Publication Date: September 7, 2005

AEI:インドとアメリカの、グローバル・パートナーシップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
興味深い評論で、今まで必ずしも良好とはいえなかった、インドとアメリカの関係改善につい
て、其の問題点やメリット、シナリオなどを解説しているもの。もちろん、こういう評論の書
かれる裏には「中国の台頭」による、アジアのバランス・オブ・パワーの維持をどうするかと
いう命題がある。

The stakes are high. A recent analysis by the Central Intelligence Agency calls India
the most important “swing state” in the international system--a country which has the
ability to tilt the balance between war and peace.

インドが(米中の)どちら側につくかは重要な問題であり、CIAは最近の報告書の中でインド
を、国際外交の舞台での最大の「スイング国」とした。インドがどちらに傾くかで軍事バランス
が変わり、戦争と平和の状況が変化する。

この分析では、インド自身は独立自立したアジアの大国として、国連安保理に席を占め諸国の
尊敬を受ける国になりたいとする野望がある、と書いている。もともと伝統的にインドは独自
志向の傾向が強く、アメリカやイギリスの良好なパートナーとはいえない。しかし、インドに
とってもアメリカとのパートナーシップは魅力的であり、それは:

○経済成長へのアメリカ市場、アメリカ資本への期待
○軍事テクノジー、産業ハイテクでのアメリカの技術への期待
○安保理、国境問題や紛争などで、中国、パキスタンなどとの対立に対してアメリカの支持を期待

注意すべきことは、中国政策であって、インドの中国政策とアメリカの中国政策には乖離があるの
でインドの中国に対する、メリット・ディメリットを正しく理解すべきである。

The most difficult task will be to come to an agreement over how to deal with China.
Both the United States and India understand China’s economic importance and growing
global influence, yet both fear rising Chinese military power--indeed, with Beijing’s
increased influence in South Asia, many Indian strategists feel this even more keenly
than their American counterparts. Yet the same misguided “engagement vs. containment”
arguments bedevil all nations’ China policies, and only become multiplied in an
alliance arrangement.

インドにとって中国は経済的に重要なパートナーなので、正急な封じ込め政策などはインドの反
発をかうだけである。しかし、軍事的には米印のパートナーシップはメリットが大きい。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 03:56:51 ID:wGNYeNy9
ttp://www.strategypage.com/fyeo/howtomakewar/default.asp?target=HTLEAD.HTM
LEADERSHIP: What Failed in New Orleans

ストラテジー・ページ:ニューオーリンズ災害への軍隊の出動

The states control any National Guard troops who are not federalized (about two thirds
of Louisiana troops were not federalized, and available to the governor for the recent
hurricane Katrina), and the governor must order them into action for disaster relief
duties. The governor also has to request that federal assistance, including outside
troops (both National Guard from other states and federals). FEMA (Federal Emergency
Management Agency) is set up to expedite this. FEMA is mainly a supervisory organization.

州は、自分の州兵を管理しており、ルイジアナ州兵の三分の二は連邦政府に組み込まれていない
ので、州知事の命令で即座に災害出動できる。州知事はこれ以外に連邦政府に支援を要請して、
ルイジアナ州以外の兵士などの災害出動を要請できる。FEMAはこうしたコーディネーション
を行う。FEMAは管理寄稿であり、実働部隊ではない。

The actual relief work is done by federal and National Guard troops, as well as many
public and private relief agencies. In the case of New Orleans, any requests from the Louisiana, for federal assistance, go first to a Department of Defense headquarters
already established to deal with the situation (Joint Task Force, or JTF, Katrina) at
Camp Shelby, Mississippi. The staff officers there will, if need be, translate the
request into language the military understands (specific types of military units,
equipment and supplies), and transmit it to Northern Command headquarters in Colorado
Springs, Colorado. There, units, equipment and material available will be matched with
the request, and then the document will be transmitted to the Pentagon, where the
Secretary of Defense signs it and has orders sent out to all units involved, to get
moving. Many of those units may have already been alerted by Northern Command, that
they might be ordered out for disaster relief operations. The activation process takes
less than a day. Additional requests from the state governor are handled the same way.

実際の災害出動は州兵と連邦政府軍の両方が協力して行うことになる。公的および私的な支援団
体(NGO)などもそうした行動に協力する。ニューオーリンズの場合は、ルイジアナ州知事か
らの災害支援要請が国防省本部にゆき国防省に対策本部が作られる。実際、すでにカタリーナ統
合対策本部がミシシッピーにおかれている。(Joint Task Force, or JTF, Katrina)

国防省内部では災害出動をコロラドスプリングスの北アメリカ本部に伝え、そこで具体的な部隊
や機材、資材などが計画されて計画が具体化され、国防省本部に挙げられて国防省長官が決済す
ることになる。命令が下されて、実際の部隊の活動が開始される。実際にはコロラドスプリング
スの北米本部が、命令の下される前に部隊に準備するよう伝えていて、先回りして準備は進んで
いる。こうした決定のプロセスは一日以内で完了する。州知事からの追加要請なども同じプロセ
スで決定され、動員される。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 03:57:19 ID:wGNYeNy9
The governor can mobilize National Guard troops at any time, and some governors do so
before a major hurricane hits. The problem with Hurricane Katrina was that it was the
largest to ever hit the city directly. Historically, about once every 35 years, a
category 4 hurricane hits within 160 kilometers of New Orleans. The last category 4 to
come close (but not as close as Katrina) was in 1965. Before that, water came over the
levees in 1940. Each time the city got flooded, the levees were reinforced, and more
pumping capacity added. Katrina was different because several levees actually failed,
flooding most of the city, more than at any time in the past. This was a worst case
situation, and the city government had no plan in place to deal with it. The attitude
in New Orleans was to “muddle through,” some how.

州知事は州兵を動かす権限を持っているので、ハリケーン災害のときには州知事がハリケーン
の襲撃以前に州兵を動員して、対策行動を行うことがある。ハリケーン・カタリーナはカテゴ
リー4の大型台風で、このカテゴリー4台風は1965年以降始めてである。1940年にもニューオー
リンズは大型台風で浸水している。カタリーナ台風で特徴的なのは以前にない規模での堤防決
壊で、ニューオーリンズの大部分が浸水した。過去に例を見ない規模の広域浸水になった。

New Orleans also has some unique leadership problems. The city is one of the most
corrupt in the nation. Residents consider themselves survivors not only of the climate
and weather, but also their own elected officials. The police force often provides ugly
headlines about corrupt cops, and other city officials aren’t much better. It is a
wild and lawless city even in the best of times. The murder rate in the city is one of
the highest in the nation, ten times the national average, and higher than many cities
in Iraq.

ニューオーリンズ市の行政には問題があって、ここは国内でも有数の汚職で腐敗した地域で
ある。自然災害と汚職による人災の二重の災害がある。ニューオーリンズの警察は暴力事件
や汚職でニュースになることもしばしばである。警察以外の市の行政も同じようなものであ
る。ニューオーリンズはワイルドで法の正しく機能しない地域であり、殺人事件の発生頻度
は国内の最悪クラスである。それは国内平均の10倍くらいで、イラクの多くの都市の頻度よ
り高い。

The New Orleans government thought they were ready for anything, but they weren’t.
The flooding was so quick and extensive that it knocked out most communications, power
and accessibility. The city was unable to muddle its way out of this one. Embarrassing
details will emerge over the next few weeks and months of how the city and state
officials did little, or nothing, as the city was flooded. But those who know the
history of New Orleans will receive this information with a sense of deja vu. Meanwhile,
the media and political partisans will invent villains to fit each of their particular
agendas. In the end, however, it will be clear that the problems were a lot closer to
the scene of the disaster.

ニューオーリンズの行政当局は、出来ることがあったはずなのだが、彼等は行動せず、あっとい
うまに洪水に見舞われて、電気、通信、輸送の能力を失った。行政当局の機能不全いついては、
今後数週間、数ヶ月の間に詳しい情報が出てくるであろう。ニューオーリンズの歴史に詳しい人
は、これをみて「またか」と思うことでもあろう。メディアや政党はいろいろと悪人を発見して
いるのだけれど、そのうちに問題の本質が地元にあることがわかるだろう。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 04:06:02 ID:wGNYeNy9
>>368 >>369

ニューオ−リンズの酷い災害について、いろいろ評論をあさってみると、この災害は天変地異
ではあるのだけれど、その結果を悪い方向に拡大するようないくつかの要素が重なっているこ
とがわかり、地元の行政組織の怠慢とFEMAの危機感の不足がその際たるもの。軍の対応は
うまく動いているようで、国内メディアが言っている「イラク戦争で対応能力不足」とかいう
のは全くの勘違いでしかない。

今回の災害には学ぶべきこと(悪例としての)もありそうなのだけれど、国内メディアの軽佻
浮薄なアンチブッシュ・キャンペーンには全くうんざりする。お馬鹿というしかないような。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 04:21:41 ID:wGNYeNy9
ttp://www.strategypage.com/fyeo/howtomakewar/default.asp?target=HTSUB.HTM
SUBMARINES: Another Collision in the Persian Gulf

September 6, 2005: In a rare incident, a U.S. nuclear submarine (SSN, the USS
Philadelphia), bumped into with another vessel while both were traveling on the surface.
The U.S. sub was on its way into Bahrain for a scheduled port visit when the 7,000 ton
sub hit a 52,000 ton Turkish bulk carrier. The accident occurred at 2 AM local time,
on September 5th.

ストラテジー・ページ:米軍原子力潜水艦がトルコ国籍貨物船とバーレーン沖合いで接触

9月5日、午前2時にバーレーン沖合いで原子力潜水艦USSフィラデルフィアが浮上して航行中
52000トンのトルコ国籍貨物船に接触した。原潜の事故は先の海底山脈への衝突事件についで二
度目であり、安全航行訓練の必要性を警告するもの。今回の事故の被害者は出ていない。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 06:36:28 ID:wGNYeNy9
ttp://www.economist.com/agenda/displayStory.cfm?story_id=4368984
A fair-minded report at a crucial time
Sep 7th 2005 From The Economist Global Agenda

エコノミスト:ボルカーO-f-F調査委員会の報告書、適切でよいタイミング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/09/07/AR2005090701109.html
Report Criticizes U.N. on Oil-For-Food
By NICK WADHAMS and EDITH M. LEDERER
The Associated Press Wednesday, September 7, 2005; 5:22 PM

WaPo:ボルカー委員会の報告書、国連のOil-For-Food計画を批判
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.nytimes.com/2005/09/07/international/middleeast/07cnd-food.html
Oil-for-Food Report Says U.N. Needs Total Overhaul
By WARREN HOGE Published: September 7, 2005

NYT:ボルカー委員会のOil-for-Food報告書、国連には全面見直しが必要と指摘
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#報告書の調査も今ひとつ迫力がなく、コフィ・アナンの親族への追求もいまいちで
#ものたりない
373クマ当番 ◆WlHyqOU7os :2005/09/08(木) 09:11:32 ID:x5WkqI+g
454kbです。

こちらをお勧めしますがいかが

【韓国】会社員10人に8人「接待酒、ビジネスにプラス」[9/5]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125942229/
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 09:26:13 ID:4g9PKk7t
いいんでない
関連ニュースも出なさそうだし
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 11:04:48 ID:wGNYeNy9
>>373
Thx;お薦めいただいた過疎スレ↓に、引越しいたすことにしました。

【韓国】会社員10人に8人「接待酒、ビジネスにプラス」[9/5]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125942229/
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 23:35:22 ID:641EMtlv
こっちに感想駄文カキコ

>ウェブサイトが特定候補者の応援をしたり候補者が選挙期間中に
>ホームページを更新したりすることは、禁止されているのである。
>自民党がこうした制限を続けているのは、自民党の中核支持層は
>比較的年齢が高く、あまりインターネットのヘビーユーザーではないからだ。

そんなインターネッツ環境でもMr.ONISHI は
結構有名人だと知ったらどう思うだろうね(w
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 23:40:39 ID:xf/wK42v BE:2439252-#
■伝説の外電スレ・過去ログ1

[1]04年5月23日〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085296417/

[2]〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085329985/

[3]〜5月25日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085395948/

[4]〜5月27日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085487939/

[5]〜6月4日まで
【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085885991/

[6]〜6月14日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086279393/

[7]〜6月25日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087176553/
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 23:40:59 ID:xf/wK42v BE:11951677-#
■伝説の外電スレ・過去ログ2

[8]〜7月7日まで
【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087964458/

[9]〜7月27日まで
【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089099090/

[10]〜8月17日まで
【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089500837/

[11]〜9月9日まで
【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092648428/

[12]〜10月18日まで
【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094463975/

[13]〜10月21日まで
【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/

[14]〜11月8日まで
【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1097744487/
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 23:41:17 ID:xf/wK42v BE:19756499-#
■伝説の外電スレ・過去ログ3

[15]〜11月23日まで
【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098967241/

[16]〜12月13日まで
【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100246985/

[17]〜12月22日まで
【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102306113/

[18]〜05年1月7日まで
【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102979936/

[19]〜1月22日まで
【北朝鮮】越北・拉北者ら元南側の要人が「先軍政治」を称賛[050103]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104754795/

[20]〜2月7日まで
【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106053043/

[21]〜2月20日まで
【ロシア】イランへの北朝鮮ミサイル部品輸出阻止失敗していた【01/29】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106927423/
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 23:41:36 ID:xf/wK42v BE:2195633-#
■伝説の外電スレ・過去ログ4

[22]〜3月4日まで
【北朝鮮】金正日の妹、金敬姫は健在 しかしアルコール中毒か?[050209]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107958983/

[23]〜3月16日まで
【IAEA】北朝鮮核に最大限の懸念 IAEA理事会開幕[02/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109597993/

[24]〜4月1日まで
【北朝鮮】プルトニウムを最大39.5kg抽出か 韓国専門家が討論会で主張[050307]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110200651/

[25]〜4月13日まで
【中朝】胡錦涛:北朝鮮首相に協議復帰は「正しい選択」【03/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111680178/

[26]〜4月22日まで
【中朝】胡錦濤・国家主席、今月中に訪朝か[04/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113123731/

[27]〜5月1日まで
【中・朝】胡錦涛:5月2日北朝鮮訪問か、台湾メディア報道[04/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113902210/

[28]〜5月11日まで
【北核問題】米、船舶への臨検の国連決議案検討 北朝鮮核拡散防止で[04/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114479855/
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 23:41:55 ID:xf/wK42v BE:3659235-#
■伝説の外電スレ・過去ログ5

[29]〜5月24日まで
【北朝鮮】ロシアの対独戦勝利式典へ 北朝鮮代表団が平壌を出発[05/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115138068/

[30]〜6月05日まで
【韓国・北朝鮮】[南北次官級会談]鄭統一部長官、なぜ平壌訪問に首っ丈?[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116476655/

[31]〜6月18日まで
【韓国】大統領直属の諮問委員会が全て監視システムから除外 「実態調査は無意味だから」[05/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117494940/

[32]〜7月02日まで
【北朝鮮】金正日体制の中核リスト30人を中央日報が入手 政治部10人に対し軍部が9人と拮抗[06/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118709411/

[33]〜7月17日まで
【韓国】60代以上のシルバー失業率が1年間で1.5倍に急増 政府レベルの対策が急務[06/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119316225/

[34]〜8月01日まで
【6か国協議】27日から北京で…政府見通し[07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121149126/

[35]〜8月20日まで
【香港】泡盛の魅力を紹介、沖縄商談会開催[07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122355342/


400 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [ sage ] 投稿日:2005/08/21(日) 01:13:04 ID:mAL7/Zkt ?#
[36]〜現スレ
【韓国】朝鮮日報、金正日・プリコフスキー全権代表会談を「接見」と報道[8/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124238507/
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 23:42:34 ID:xf/wK42v BE:2927726-#
>>381訂正

■伝説の外電スレ・過去ログ5

[29]〜5月24日まで
【北朝鮮】ロシアの対独戦勝利式典へ 北朝鮮代表団が平壌を出発[05/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115138068/

[30]〜6月05日まで
【韓国・北朝鮮】[南北次官級会談]鄭統一部長官、なぜ平壌訪問に首っ丈?[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116476655/

[31]〜6月18日まで
【韓国】大統領直属の諮問委員会が全て監視システムから除外 「実態調査は無意味だから」[05/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117494940/

[32]〜7月02日まで
【北朝鮮】金正日体制の中核リスト30人を中央日報が入手 政治部10人に対し軍部が9人と拮抗[06/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118709411/

[33]〜7月17日まで
【韓国】60代以上のシルバー失業率が1年間で1.5倍に急増 政府レベルの対策が急務[06/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119316225/

[34]〜8月01日まで
【6か国協議】27日から北京で…政府見通し[07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121149126/

[35]〜8月20日まで
【香港】泡盛の魅力を紹介、沖縄商談会開催[07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122355342/
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 23:43:57 ID:xf/wK42v BE:5122073-#
■伝説の外電スレ・過去ログ6

[36]〜9月08日まで
【韓国】朝鮮日報、金正日・プリコフスキー全権代表会談を「接見」と報道[8/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124238507/

[37]〜現スレ
【韓国】会社員10人に8人「接待酒、ビジネスにプラス」[9/5]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125942229/
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 17:03:35 ID:uRf0hrd4
大統領を辞めた後、金大中さんは東京に来た。
そのとき、韓国紙は金前大統領が、日本の●●を「接見」と報じていた。
現職でなくても、「接見」と称するのには、ぶったまげた。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 06:43:32 ID:BVON+JMb
保守がてら質問
「潮目スレ」ってなんですか?
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 06:45:29 ID:Gb2QEsU1
387385:2005/09/11(日) 17:39:11 ID:hTxUDRzr
>>386
d。議員選挙板なのね。

ついでに

>外電さん
いつも乙です。向こうの90のゾグビーで思い出した。
先の大統領選はゴチになりました。
あの時はゾグビーを信じたケリー派からかなり巻き上げることができまs(以下自主規制
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 05:53:46 ID:oMbAZPc8
2chで与党が300超えるって予想してた人そんなにいるかな?
漏れは見なかった。むしろマスコミの調査に懐疑的だった人間の方が多い気がした。
アナウンスメント効果を警戒せよってな感じで。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 06:00:29 ID:YlHqZdZQ
時々、外電さんスレに絡んで来る人が来るけどなんだかね。
ただでさえ、容量の問題があるんだから。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 06:17:46 ID:oMbAZPc8
うん。でも絡む人をこっちに誘導できるのなら良いなあと思った。
ひょっとして新たな見解が見れるかもしれない。

まあしかし昨日夜から各板荒れまくってたね。
罵倒の連続、でも今までの荒れ方とはちょっと違う、コピペでない、同一文章の多連でもない、
とにかく全ての否定といった形のもの。もちろん根拠もなにもないんだけど、共通するのは
自己の優位と相手の否定を併せ持つと言えばいいのか。
なんとなく今日の勝谷のブログにそっくり。

■2005/09/12 (月) まだこれは終わりの始まりの第一段階に過ぎないのだ。
http://www.diary.ne.jp/user/31174/

>「先の大統領選挙に似ている」と言ったのは至言だ。政策から言ってもイラク侵略をめぐる
>世界の世論から言ってもケリーが勝つことは当たり前のようであった。しかし実際に
>票を入れたのは今回ニューオリンズで佃煮になっている太った黒い人たちである。

なにもここまで書かなくてもと思った。

あ、でもID:Ci2N6Ugsさんがそうだと言ってるんじゃないよ。俺が昨夜から政治板とか議員選挙板とか
N+とかマス板とか回ってて感じただけで。この人はそう言う類じゃなさそうだし。
ただ、でも300越えを予想してた人はやっぱり見なかったなあ…。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 06:26:52 ID:lVhoM/RT
>昨日夜から各板荒れまくってたね。

そりは、時代の転換点に見られることなので、我々はそうした歴史の目撃者
であることを感謝すべきなのかもしれません。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 06:32:08 ID:xJmXg/Wb
>>388
フラン研、飯研、軍板岡田スレでもネタ以外では2/3どころか300越えの予測は出てなかったな
せいぜい絶対安定多数がいいとこって予想が多かった
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 06:36:29 ID:oMbAZPc8
>>391
あ、元々この時期荒れやすい板ばかり回ってる俺の錯覚だと思うんですけどねw
歴史の目撃者になってるのかどうか…。15年前の自民大勝の時もも同じ光景を
見たはずなんですが、歴史の目撃者なんてそんな大それたものは…あ、ソ連崩壊か。

うーん。歴史教科書の今年の記述は、それなりに多くのページを割くことになるのかな。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 06:40:00 ID:lVhoM/RT
ばら革命(グルジア)、オレンジ革命(ウクライナ)、チューリップ革命(キルギスタン)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Color_revolution

エントリー追加>ミモレット革命(日本)
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 11:22:13 ID:ZB8bLRUG
>>388
見たこと無いでつね。(ジャス研、飯研、豪運スレ住人)
みんなの遊説レポみたら半数は大丈夫かなとオモタけど、300は想定外。

一番荒れてたのは民放のメール欄だったとオモ
これが自民大勝をさせた有権者のメールかぃとオモウのばっかで楽しかった(w
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 11:47:00 ID:lVhoM/RT
海外の日本ウオッチャーも、勝つとは思っていたが、ランドスライド勝利は予想外、と
いうものばかりのようで、これは何故そういうことが起こるか考えてみるべき課題鴨。

時として(終戦時のように)日本では、一夜にして全国民の、ものの考え方が一斉に変
わる、という他の国にあまり見られない現象もあるわけですが。その全く逆の解釈とし
て、中国のいうような、マジックに幻惑されている愚民が多い、というのがあるわけで。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 12:09:07 ID:N4l9wzLR
>>396
いつもの自分だったら「バランス感覚」が発動してみんす党あたりに投票するとこだけど
メディアから愚民扱いされるのを承知で投票した(w
小泉総理に仕事させるためには今回はバランスとったら意味無いもんね。

総理が口だけ大将とか凡庸な仕事しかしてなかったら、幾ら演説上手くても日本人は乗らないとオモ。

自民党に牡蠣みたいにへばりついてた古老たちをひっぺがして放り出した、
ての結構強烈な実績かも(w
これって年長の有権者ほど印象に残ってるんジャマイカ

マジックの前に誰もやれなかった仕事してた、てのは大事なことと思う。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 17:06:13 ID:0tVzsVEV
>自民党に牡蠣みたいにへばりついてた古老たちをひっぺがして放り出した、
>ての結構強烈な実績かも(w
>これって年長の有権者ほど印象に残ってるんジャマイカ

自民党に対する不満は利権誘導型の汚職議員に対してのもので、
民主党に対する不満は外交の危うさ。
その他の部分は実は福島党首が言うようにどっちもどっちだったりする。

今回は自民党だけが国民の多くが不満に思っている部分にメスを入れた。
小泉がいくら笛を吹いても、造反議員に情けをかけていてはこの結果にはならなかったかと。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/13(火) 19:59:26 ID:cpga3DYi BE:4878645-#
保守
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 15:33:06 ID:kYHiwOvy
ほしゅー
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 16:02:12 ID:kYHiwOvy
あ、俺も便乗して

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125942229/208の最後

While China is modernizing, Japan is not standing still, modernizing its military and keeping a qualitative edge over its larger neighbor

あたりは、どう訳すんでしょう?
「中国が近代化してる間、日本も立ち止まってるわけではなく、両国の差は縮まないだろう」でいいのかな。
これ確かに拡大率を無視してますね…
最近のラプター購入案に対する反応なんだろうか。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 16:25:33 ID:qrbuxcnK
>modernizing its military and keeping a qualitative edge over its larger neighbor

(日本も)近代化を進め、質的先進性を確保して、隣の大国に対抗するだろう
といったところではないかと。(しかし、量的拡大は脅威ではあるわけで)
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 09:10:28 ID:Buz+9oZI
日本のことわかってないなぁという海外記事や分析あるけど
日本のTVも日本のことわかってない、つか解りたくない、つか
従来の物差しが使えなくてアセって国民に八つ当たりしてるというか

つまり、日本メディアもぶっ壊さなくちゃ
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 23:41:58 ID:hWZnC5Dn BE:10244467-#
ほす
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 11:04:50 ID:49g83vv+
>>388
議員板で当てた当てたって勝ち誇ってるコテが一人だけいたな。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 17:52:37 ID:NxfnSz3b
外電さんの誤字は珍しくもなんともないんですが、

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125942229/352
>352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/19(月) 17:43:03 ID:F0OtdPMQ
>>>351 潤一郎→純一郎 ごめんなさい。私のIMEは谷崎先生のファンなので。

この言い訳は噴いたw
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 17:55:51 ID:drZWFdLK BE:11707968-#
孫スレ移行につき、保守終了。
408 ◆pw/TdvhUUk :2005/09/21(水) 03:46:09 ID:ZM/W5p6i
w
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 11:20:32 ID:dKI4Tr+e
test
410tesu:2005/09/21(水) 22:07:59 ID:+OX4grcU

                   _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/21(水) 23:00:28 ID:+OX4grcU
tes
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
                                          .,-=-,
         ,=‐、            ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;            .|l、_i
        l´ li           /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'           i   l
 .       lー‐' !         /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\       |  .|
        l   |        /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|       i   |
 .      |   |        |::::::::::|              .|ミ|        |  │ ___. .__
       l    L_.      |::::::::::|              .|ミ|    ,_/ ̄ヽ   !r´   i´ 〉
     /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ   |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   /  ',   |  ,|Y    | /
   r‐'i   |  |    |   |.    |彡|.  '''"""    """'' .|/   |    |   !   `´  .l |
   | !   '   !    !   l,   /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   /    '            | |
   ! ,!               |  | (   "U''''"   | "U'" .|  /                 ' .ノ
   | ヽ             |  \|         ヽ    |  /               /
 .  \                 |    |       ^-^     |   !              /
 .    \          / _/|     =-- --=   |  ,ヽ           /

てすと