【中台】中国の「反国家分裂法」への関心を示す台湾友好国の書簡、国連が全加盟国に送付[07/28]
17 :
反朝反韓活動家:2005/07/29(金) 01:19:21 ID:KwviLhAW
台湾の行動は支持するが、
二中統一しないのも逆にツマラナイ。
>>16 しかたないさ、日本にはびこる害虫どもを駆除しないと・・・
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 01:22:05 ID:QjRsBZBj
ベトナムは以前侵攻されたのに厨共よりなのか。
主義で相手選ぶの良く無いんじゃね?
海洋諸国の白装束注進、天晴
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 01:29:36 ID:cnLEjcjs
>>16 国際秩序に影響のない小国は自由にものが言える。
それが小国の重要な役割りでもある。
日本を含む大国(G7 諸国)が同じことをやったら世界大戦覚悟。
でも、いつかは台湾に平和な未来を保障してやらないと。
それが大国の役割りだし、大日本帝国の後継たる日本の義務。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 01:34:19 ID:F58pgzz/
よう厨は嫌いなものが多いな
嫌厨厨と名付ける。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 01:37:16 ID:GkV3DZjA
小国だから怖さが身にしみるんだろ
日本はアメちゃんに守られてえかったえかった(*´ω`*)
25 :
<:2005/07/29(金) 01:37:19 ID:724GZSMC
>マーシャル諸島、ナウル、パラオ、ソロモン諸島、ツバル
この辺て確かG4の共同提案国じゃなかったっけ。
海洋国家は骨があるなあ。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 01:44:45 ID:rN/2FPWm
>>16>>22 >台湾友好国の小国たちが日本よりずっと立派な件について。。
>国際秩序に影響のない小国は自由にものが言える。
無知杉。小国が自由にものを言えるわけねーだろw
台湾は中米やミクロネシア、アフリカの貧しい国々と国交を持っている。
これらの国々には台湾からの援助が大きな魅力。
27 :
<:2005/07/29(金) 01:46:05 ID:724GZSMC
>>16 日本は最近になって台湾問題も日米安保の対象だと言明したから、
今はアメリカについで台湾の安全保証に貢献してる国だよ。
中国が日本を不快に思ってるのは、実は靖国よりもそちらが大きいとの説もある。
28 :
もう:2005/07/29(金) 01:49:31 ID:Vinrit36
マーシャル諸島、ナウル、パラオ、
このへんの島々が反中国に回ると、米国に協力するから、
中共艦隊もうかつに太平洋を動けなくなるね。
マリアナとカロリンは元々米国領みたいなものだし。
ちょっとまてい!
セネガルはこういうのに口出すのもいいが、馬鹿ディエンをどうにかしる!
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 02:24:02 ID:rN/2FPWm
>>28 そこらの国はもともと中国と国交断絶してるよ。
台湾と国交結んだ時点で中共が一方的に断交。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 02:33:13 ID:hof/HOdr
小国であろうが、とにかくこれは良いことだ。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 02:41:15 ID:rN/2FPWm
>>31 日本は台湾と国交がないだろ
台湾は、
国連からの追放(1971年)
米台国交断絶、米台相互防衛条約の廃止(1979年)
以来主要先進国との国交はない。
台湾からのODA目当ての中米やアフリカの30カ国と国交があるのみ。
台湾の外交
・中小国家
中米やアフリカの貧しい国には経済援助を約束し国交を維持。
・主要先進国
日本には「台北駐日経済文化代表部(実質的には大使館)」
米国には「台北文化代表部(実質的には領事館)」
などなど国交のない多くの国には経済・文化代表部を置き実務交流は盛ん
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 02:46:44 ID:JiPIxE1v
>>30 え?台湾と国交を結んだら中国のほうから断交してくれるの?
いいなあ〜
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 03:01:51 ID:40oyRTuV
なんか歯がゆいね
38 :
ノラ親爺:2005/07/29(金) 03:15:35 ID:P4obf8cM
日本政府(外務省・財務省)対中ODA中止の裏で、5000億円援助を決定!
日本政府(外務省・財務省)対中ODA中止の裏で、5000億円援助を決定!
日本政府(外務省・財務省)対中ODA中止の裏で、5000億円援助を決定!
<SAPIO 8/10号>
海洋国家って言葉がカコイイ
そんだけ
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 09:19:46 ID:fuGNTUAZ
>武力による威嚇と武力使用に反対する『国連憲章』を公然と軽視している。
これって竹島問題でも使えないかな?
42 :
日本の真の未来を考える会:2005/07/29(金) 09:23:46 ID:1MSF4mux
やっぱりこれからは中国の時代だよね
中国13億VS日本1.2億(少子化・高齢化で将来は半分)じゃボロ負けだよ
頼りの米国はイラク戦争で泥沼。財政赤字・貿易赤字でボロボロ
いつ起こるか分からないテロで市民はガクガクブルブル
もう米国の時代は終わりだねw
それとは反対に中国には未来があるね。
13億市場と活力のある経済(五輪・万博)。
日本が貿易立国としてこれからも豊かな生活を送るには日中友好は欠かせないよね。
日中友好の為のこれからの日本の政策
1、日本は日米安保条約を廃棄し日中安保条約を締結せよ
2、日中安保条約に基づき中国軍と共同で台湾を武装解除せよ
3、沖縄・横須賀に在日中国軍を駐留させ米国に備えよ
4、日本はODAを再開し中国の経済発展に協力せよ
5、尖閣諸島は放棄し中国が主張する大陸棚説を尊重せよ
6、歴史教科書は中国政府が発行するものを唯一とし他は発禁とせよ
7、日本政府は毎年8月15日に中国政府に謝罪せよ
8、靖国神社は破壊し跡地に南京大虐殺記念館を建てよ
9、中国人民の移民を認め彼らに選挙権及び被選挙権を与えよ
10、反中的言動及び行動をしたものは速やかに厳罰とせよ
これで日本の未来はバラ色だね。
えっ何これじゃ中国の属国だ!お前バカか死ね!
別に属国でい〜じゃん!今まで米国のポチじゃん!
米国様が中国様に変わるだけだよ。お客様(貿易パートナー)は神様だよ。
お前ら小さなプライドは捨てようぜ!用は金儲け、金儲け=国益だろう?
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 09:28:41 ID:AE/KJkTa
つーか、日本国憲法の理念に反している中華人民共和国と
国交があるのは憲法違反だろ。
なぜ、市民団体や護憲派の人は、もんく言わないのは不思議だ。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 09:34:38 ID:opHK3qra
そりゃ、宗主国様へ文句は言えんだろw
45 :
::2005/07/29(金) 09:36:53 ID:/QREXziP
予告 予告 予告
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成17年(2005年)7月29日(金曜日)
通巻1198号
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日、ラジオ生番組に出演します!
ラジオ日本(1422KHZ)午後一時から三時まで。
関西方面お方は午後二時まで。
「ミッキー安川のずばり勝負」に宮崎正弘が生出演します!
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 09:37:49 ID:3Hm+tN4P
世界の平和を乱す中国は国連の常任理事国の資格はない。
その資格を剥奪するように国連改革を白。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 09:39:08 ID:7zlg9P8x
日本が加わって15カ国になってりゃよかったのに。
まあなんにせよGJ!
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 09:40:22 ID:G7OtTpt5
>>42 あちこちにダラダラ貼るんじゃねえよ!スペースとってウゼえYO!!チュンが!!
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 09:41:11 ID:oSxN4934
半分以上初めて聞いた国名なんすけど
マニアックな国が揃ってるな
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 10:39:44 ID:cXqNcnXy
>>42 コピペなのはわかってるんだが・・・・・・。
見ているだけでむかつくなあ
金儲け=国益のあたりが特にアレだ
儲けた金を貢いだら大赤字だっての。
損益分岐点割り込みすぎ
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 10:52:56 ID:Bl4aN8/M
台湾の最も愚かな事は国連を脱退した事
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 10:54:11 ID:/4RKdTrS
>>52 正確には「その時、台湾に蒋介石がいたこと」では?
独立した台湾は日本経済の維持発展には欠かせないんだから、
日本が率先してやらねばならない事なのになぁ・・・。
台湾が中共の手に渡ったら、シーレーンの安全は担保されなくなるぞ・・・。
そうなったら日本経済は終わり。武力で戦ってでも守らにゃならん。
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 11:15:05 ID:HgnMRaik BE:154500285-
支那人は糞だな、、蒋介石も含めて、、
台湾の国連脱退は、蒋介石の事大主義のせいなんだが、、
台湾住民の8割は、結局支那人お陰で散々辛酸をなめている。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 12:22:28 ID:bC2y/Mhw
で、無能外務省は何してるんだ。
こういうことこそ、先頭にたってとりまとめすべきだろ。
同じ中国人の台湾はクソではあるが、中国のハエであることに変わりない。
もっと何とかしろ。反日、給料泥棒、宴会省。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 12:27:28 ID:eUWv1U7R
アメリカは何やってんだ!!
こういう小国を引っ張っていくのが超大国の役目だろうが。
アメリカが動けば、政府も何らかの行動にでるハズ。
日本国内のどこかの島に独立国を作って徹底的に反中国・韓国活動をしたいものだ。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 12:31:05 ID:Oq/09KRC
「一つの中国」「中国は一つ」などというのは
シナコロが作った妄想です。
まず妄想、そして妄想を武力で実現するのがシナー
妄想を実現出来ずに妄想にすがってジレンマに悶えるのがニダー
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 15:25:02 ID:A8fcV/QJ
一つの中国?台湾に巣食う外省人が大陸に戻ればいいだけだろ。
台湾と台湾原住民を巻き込むなや。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 16:44:00 ID:mf1GgTB/
台湾からの援助金を収入源にしている
太平洋に浮かぶ小さな島国のリップサービスに
骨があるだの立派だの
おまえらおめでたいやつらだなw
64 :
<:2005/07/29(金) 17:44:33 ID:724GZSMC
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/07/29(金) 17:53:22 ID:PtE2UnZy
ホロン部は必死で台湾叩き
珍しく、国連がマトモな事してるw