【北朝鮮】ロシアの対独戦勝利式典へ 北朝鮮代表団が平壌を出発[05/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφ ★

「ロシア:対独戦勝利式典 北朝鮮代表団が平壌を出発」

平壌発のタス通信によると、モスクワで9日に行われる対独戦勝利60周年式典に
出席する北朝鮮の代表団が3日、平壌を出発した。
朝鮮反帝闘士老兵委員会の李鐘山(リジョンサン)委員長(人民軍次帥)が代表。
式典にはブッシュ大統領や日本の小泉純一郎首相ら世界の首脳が参加する。

引用元:毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/ (2005年5月3日 21時49分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050504k0000m030075000c.html
関連スレ:
【北朝鮮】ロシアの第二次大戦戦勝式典、金総書記は参加せず−他の要人派遣[04/12] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113318149/
【ロシア】金正日総書記、対ドイツ戦勝60周年記念式典出席も リコフスキー極東連邦管区大統領全権代表が語る [03/30] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112188890/
【北朝鮮】ロシア政府、金正日総書記に「大祖国戦争勝利60周年勲章」授与(03/09) DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110365628/
【中国】外務次官補「モスクワでは日中首脳会談の意向無い」【04/30】 DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114834434/
【中韓】両国首脳5月9日にモスクワで会合 共通の関心事「日本歴史歪曲」には触れず[04/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114578249/
【日・露】小泉首相、反ファシズム戦争勝利六十周年の記念式典に出席[04/21] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114087809/
【日韓】5月9日、モスクワで韓日首脳会談の可能性 [04/21] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114036853/
【日露】小泉首相、ロシア戦勝60周年記念式典出席を検討【04/08】 DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112945085/
他。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 01:34:51 ID:5Cb4WYsF
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ ∧
     /   `、     /   ∧
    / へ   ̄ ̄ ̄へ   ヽ
    l     \   /   :::::::::.l
   .|  -=・=-   -=・=-   ::::::::::|
   |     \___/   :::::::::::::::::|
    ヽ     \/  :::::::::::::::::::ノ
     ̄ ̄ | __/ ) ̄ ̄ ̄ ̄
     へ へ|___/|   三二==   岡山市民が2getだ!
  ⊂《二 《⊃       |   三二==   パラリラパラリラ−
     \\|/\__|    三二==
       \\ /  )   三二==    >>3 仙台人?レイプすんなよw
         \/   ノ      三二== >>4 広島人?原爆を売りにすんなよw
       / /   /     三二二== >>5 奈良人?13歳に声をかけると犯罪だってなw
       \\_ \      三二== >>6 名古屋人?万博終わったら尾張だなw
        ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=  >>7 札幌人?並んでごねるの好きだなw
       | | ̄ | /\  | 三二=    >>8 筑豊人?古賀なんか選ぶなよw
       |  ̄ ̄| \/  |  三二== >>9 チバラギ人?お前ら日本の恥だなw
       \__\__/
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 01:35:07 ID:EHQZeNdH
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 01:35:39 ID:fJlueLY1

来てほしくないだろうなぁ・・・
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 01:38:10 ID:qL5VtNSV
>>2
うるせーっ

キビ団子売り

6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 01:39:46 ID:p4MAadeh
朝貢来たから土産くれニダ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 02:05:01 ID:cOfQu3ui
>>2
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 02:14:03 ID:SGEWcnjT
ロシアの公開オナニーか
過去の栄光乙
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 02:18:00 ID:KlF3doUD
南北朝鮮人と何か関係があるのですか?W
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 02:19:54 ID:fut14l+z
自爆テロの悪寒
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 02:19:57 ID:dmFPensc BE:70643366-#
あんたぁ、北朝鮮!
1945年5月時点ではあんた日本の一部だったんですから。

そうじゃない、金日成はソ連軍にいたっていうなら、金正日が白頭山生まれって
のがウソだってバレバレですから。

どっちにころんでもウソばかりですから!残念!>北朝鮮
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 02:28:40 ID:ylLCNq02
北朝鮮軍がロシアへ遠征
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 02:30:49 ID:8AeIF+cH
もしかしてシベリア鉄道か
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 03:00:26 ID:JLZi5J97
そうか、金さんGWマイ列車でお出掛けか。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 04:12:24 ID:EQ/wVMOt
日本ってつい100年前に大国ロシアを本当に打ち負かしたんだよねぇ。。。
あらためて凄いと思った。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 04:28:20 ID:xju2waQ9
でもその勝利を信奉しすぎてWWUで負けたんだけど
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 04:34:52 ID:YE3u2bdL
>15
残念ながら、打ち負かしたとまでは言えないでしょう。
海軍は良いけど、陸軍はもうボロボロでアメリカが仲裁してくれなかったら日本は朝鮮、満州から駆逐されていたかも?
(今考えるとその方が良かったかな。)
でも大戦に参加すらできなかったチョンがどの面さげて対独戦勝記念式典に参加するんだ?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 07:04:45 ID:YjzAiMdq
>>17
いや、有る程度の小部隊はソ連にいたかもしれん。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 07:08:00 ID:Bicy2uoo
北朝鮮は関係あるわけ?
どこにでも顔を出すなよ。<韓、北
20大韓民国民ズラ:2005/05/04(水) 20:38:23 ID:PVKgoiO0
小泉を捕まえて土下座させろよな!!!
(核を落とすと耳元でつぶやけばそれでよい)
その上で日朝基本条約(日本が100兆円の無償援助)を締結させればよい。
簡単だね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
100万人死者と500万人の負傷者考えたら100兆円は安いはず!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 20:55:24 ID:RQ9X2qoU
>>19
だって金日成こと首領様はソ連の…うゎっふぁdふぉんs;ふじこ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 20:56:25 ID:77NfJre8
>>20
!うざい
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/04(水) 21:12:58 ID:UZuQVSm7
思考停止を止めて当時の世界地図を頭に描けば、日露戦争の意味合いが解ります。歴史
は、その時点を問題にしなければなりません。良く、現在から見てどうのこうのという
講釈が、とくに近隣諸国から聞かれますが、時代の感度を持たない人種という感想です。
白人の植民地進出を止めたのですから心あるアジアアフリカの民族だけでなく、ロシア
の圧力に辟易していた諸国に与えた影響は計り知れません。日本GJ、靖国で安らかに!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/08(日) 10:00:47 ID:73Dp0sUv
5月8日付・読売社説(1)

 [対独戦勝60年]「参列する小泉首相の微妙な立場」

 小泉首相が、ロシアのプーチン大統領の招きに応じ、あす9日、モスクワで開かれる対独戦勝利60周年を祝う
記念式典に参列する
・・・
 小泉首相の立場は、何とも微妙、と言わざるを得ないだろう。
 1945年5月8日、ドイツは、連合国軍に対する降伏文書に調印した。翌5月9日を、ソ連時代からロシアでは
対独戦勝利を記念する祝日としている。
 ロシアの働きかけを受けて、昨年の国連総会でも、5月8、9両日を「追悼と和解の時」とする決議が採択された。
 小泉首相は、式典に出席する理由について、国連決議に言及しながら、「各国とも戦争の経験を踏まえ、
敵対国から友好国に。そういう式典にしたい、ということ」と説明している。
 しかし、首相は、いったいどのような歴史認識に基づいて、式典に出席するのだろうか。
 ソ連は、ドイツの降伏から3か月後の1945年8月9日、日ソ中立条約を踏みにじり、日本への攻撃を開始した。
戦後も数十万人の日本の将兵を捕虜としてシベリアに連行し、国際法に違反して奴隷労働に酷使した。
 北方領土を占拠したソ連=ロシアと日本の間に、平和条約もいまだ締結されていない。
     ・・・
 外交には、歴史への見識も求められていることを、忘れてはならない。
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050507ig90.htm
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/08(日) 10:04:27 ID:JCo8z5no
>>1
対ファシズム戦争勝利の式典に、北朝鮮の代表か…シュール過ぎて
ギャグにもなっていない。

招かれざる客のNo1は決定だな。(w
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/08(日) 10:05:24 ID:cBoFWRn0
北も来るのか?

皆で北の処遇を話し合ってるものだと思ったら、本人着ちゃいました・・・。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/08(日) 10:07:03 ID:P81pFCj4
どういう意味で日本は行ったの?これ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/08(日) 10:08:00 ID:p5tmvCXq
北よ!空気読め!
みんな困った顔してるだろうが!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/08(日) 10:45:11 ID:F3rswK+5

>>20

ネタにネタレス
ズラじゃなくてヅラだろう?お前
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/08(日) 11:18:07 ID:a/yTypNa
北朝鮮はドイツと同様な敗戦国として出席したんだよね。

北朝鮮は、日本の一部だったので、ドイツと同じ様に
ソ連軍に占領されてしまったんだよな。

ロシア行って、北朝鮮は戦勝国だと言ってたりしてたら、おもしろいな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/11(水) 22:08:43 ID:5H9yzvBx
■伝説の外電スレ・過去ログ1
[1]04年5月23日〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085296417/

[2]〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085329985/

[3]〜5月25日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085395948/

[4]〜5月27日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085487939/

[5]〜6月4日まで
【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085885991/

[6]〜6月14日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086279393/

[7]〜6月25日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087176553/
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/11(水) 22:09:13 ID:5H9yzvBx
■伝説の外電スレ・過去ログ2
[8]〜7月7日まで
【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087964458/

[9]〜7月27日まで
【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089099090/

[10]〜8月17日まで
【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089500837/

[11]〜9月9日まで
【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092648428/

[12]〜10月18日まで
【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094463975/

[13]〜10月21日まで
【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/

[14]〜11月8日まで
【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1097744487/
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/11(水) 22:09:37 ID:5H9yzvBx
■伝説の外電スレ・過去ログ3

[15]〜11月23日まで
【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098967241/

[16]〜12月13日まで
【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100246985/

[17]〜12月22日まで
【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102306113/

[18]〜05年1月7日まで
【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102979936/

[19]〜1月22日まで
【北朝鮮】越北・拉北者ら元南側の要人が「先軍政治」を称賛[050103]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104754795/

[20]〜2月7日まで
【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106053043/

[21]〜2月20日まで
【ロシア】イランへの北朝鮮ミサイル部品輸出阻止失敗していた【01/29】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106927423/
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/11(水) 22:10:53 ID:5H9yzvBx
■伝説の外電スレ・過去ログ4

[22]〜3月4日まで
【北朝鮮】金正日の妹、金敬姫は健在 しかしアルコール中毒か?[050209]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107958983/

[23]〜3月16日まで
【IAEA】北朝鮮核に最大限の懸念 IAEA理事会開幕[02/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109597993/

[24]〜4月1日まで
【北朝鮮】プルトニウムを最大39.5kg抽出か 韓国専門家が討論会で主張[050307]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110200651/

[25]〜4月13日まで
【中朝】胡錦涛:北朝鮮首相に協議復帰は「正しい選択」【03/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111680178/

[26]〜4月22日まで
【中朝】胡錦濤・国家主席、今月中に訪朝か[04/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113123731/

[27]〜5月1日まで
【中・朝】胡錦涛:5月2日北朝鮮訪問か、台湾メディア報道[04/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113902210/

[28]〜5月11日まで
【北核問題】米、船舶への臨検の国連決議案検討 北朝鮮核拡散防止で[04/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114479855/
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/11(水) 22:14:35 ID:5H9yzvBx
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-05/11/content_2944980.htm
新華社:ライスは朝鮮を主権国家と呼ぶ。ピョンヤンは核実験を行うことを否定する

2005年05月11日 16:49:23  出所:中国日報

朝鮮半島の核問題の六方会談の中断約1年の後で、米国は5月9日に朝鮮に2時の意見を重ねて言明した
1つは朝鮮が1つの主権国家であることを承認して、2は朝鮮と六方会談の骨組みの内で直接の会談を
行うことを願うのだ。5月10日、朝鮮は間もなく非合法的な核子の試験を行うことを否定する。
(後略)

#新華社記事(中文)で、内容的には核実験の話に触れているけれど、否定記事なのでOKらすい
#それにしても、これもチャイナデイリーの転載という気の使いよう。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/11(水) 22:14:58 ID:5H9yzvBx
ttp://pshweb02.881903.com/apps/news/html/intnews/20050511/2005051120334014000.htm
<香港、商業電台、5、11>

北朝鮮は完成が8千本の核燃料の棒を抽出すると公言して、中国は各方面の抑制を呼びかける
[11/05 水曜日 20:33]

北朝鮮外交部は公言して、すでに完成して"延辺"原子炉の8千本の核燃料の棒を抽出して、専門家
はかつて北朝鮮のそのため得る(金不)の元素を見積もって、5〜8の核を造って導くことができる。

韓国政府は事件に対してたいへん関心を持つ。中国は各方面の抑制を呼びかけている。米国の駐日
本大使は信じて、北朝鮮は核のためにすることを試みて用意する
Hong Kong Commercial Broadcasting Co. Ltd.
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/11(水) 22:15:36 ID:5H9yzvBx
外務省首脳「瀬戸際外交か」・北朝鮮核燃料棒取り出し<日本経済、5、11、20:31>

外務省首脳は11日、北朝鮮の外務省報道官が実験用黒鉛減速炉から核燃料棒を取り出したと主張
したことについて「軍事的な圧力を高め、交渉の事前の段階から優位な立場に立とうという瀬戸
際外交かと思う」と批判した。核保有の既成事実化を進め交渉力を高める戦術の一環との見方を
示した。

同首脳は「国際的な動きを一切無視して、そうしたことが本当にやれるのか」と北朝鮮の動きを
強くけん制。その上で6カ国協議への早期復帰を求めた。 (20:31)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050511AT2M1102611052005.html

#いままでも散々「国際的な動きを一切無視して」きたような希ガス。IAEA監視員追放とか
#NPT脱退とか、拉致とか、公開処刑とか、人体実験とか・・・
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/11(水) 23:07:09 ID:5H9yzvBx
ttp://abcnews.go.com/International/wireStory?id=747045
北朝鮮KCNA(核燃料棒取り出し)声明の、全文、英語訳 (ABCニュース)

"The relevant field of the DPRK has successfully finished the unloading of 8,000 spent
fuel rods from the 5MW pilot nuclear plant in the shortest period recently.

"The DPRK had already declared in Dec. 2002 that it would re-operate the above-said plant
and resume the construction of two other nuclear plants, one with a capacity of 50,000 KW
and the other with a capacity of 200,000 KW, which had been frozen according to the DPRK-
U.S. Agreed Framework, the keynote of which is the provision of light water reactors to
the DPRK because the Bush Administration threatened the DPRK with nuclear weapons in
violation of the AF.

"Accordingly, the DPRK keeps taking necessary measures to bolster its nuclear arsenal
for the defensive purpose of coping with the prevailing situation, with a main emphasis
on developing the self-reliant nuclear power industry."
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブッシュ政権が北朝鮮を脅迫するために枠組み合意を破ったと強弁。核兵器は防御用であり
自主自立の核燃料・発電産業の確立を主な目的として核開発を進める、と述べている。
39クマさんデフコン(代理):2005/05/11(水) 23:35:30 ID:ixTYxUbI BE:3659235-#


今ここイチ――!!
   ┌──── ヽ
   │\_____\
 _ノ  |       │       .┏04年5月、日朝会談。外電スレもこの話題を扱うスレとして誕生
│  _ノ        │       .┠(中略)
 \│          |       .┠米もそろそろ北を安保理にかける気になってきたようで方々で言及
  │ ̄|        │ /二⊃  ┠いろんなところから「北が核実験するかも」という噂が。期待を裏切るなよ北
  │ │ ●   ●│ / ( ⊇i )))┠(中略)
  │ │  ( _●_) │ノ /     ┠さて、この際だから未来の外電スレの話題をちょっとのぞいてみましょう…
  │ │   |∪|    ,/      ┠1年後…W杯独大会で、韓国がユーロ各国から苛烈なイジメを喰らう
  │ │   ヽノ    /      .┠2年後…安倍ちゃん総理就任にシナ南北朝鮮だけが露骨に嫌な顔
  │ │       │       ┠3年後…シナで五輪開催を目前にして南京大虐殺記念館が北京に移転
  │ │       │       ┠5年後…第二次朝鮮戦争〜南北統一でUnited Nation of Korea(U.N.Ko)誕生
..┌┘ │       │       ┠10年後…シナ分裂。どさくさにまぎれてU.N.Ko軍が侵攻を試みるが米がアサーリ阻止
..│ ┌┘  No.28  └┐     .┠50年後…大西洋にアトランチス大陸が再浮上。U.N.Koがアノ壁画を根拠に領有権ry
 \ │          │     ┠110年後…ネコ型ロボットを過去に送り先祖に干渉しようとした朝鮮人が時警*に逮捕
   `  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ┗300年後…朝鮮人が異星人の存在を知らない未開惑星で「ザラブ星人」と名乗り
        ∧            「ウリは君たちの兄ニダ」などと主張し居座る事例が多発、惑星連邦理事会で問題に
                                     …なんか韓国ネタばっかりになってしまいましたな。反省
来たる5月23日で、                                               *時警=時空警察
この外電スレも発生以来 1 周 年 を迎えるイチ。        
いろいろありましたが今後ともよろしくイチ。            

「伝説の外電スレ」過去ログ保管庫
http://fire.kakiko.com/gaidenkuma/
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/11(水) 23:44:24 ID:ixTYxUbI BE:10975695-#
このスレは「伝説の外電スレ」の第29弾です…

              ★(いわゆる)「外電スレ」…初めての方へ★
このスレは、日本のマスコミが伝えない(伝えたがらない)外国の情報を共有しようという目的の元、
新聞やウェブサイトなどのさまざまなソースを外国語に堪能な篤志が日本語に翻訳して書き込む
…という趣旨のスレです。
 このスレにはその性質上様々な決まり事がありますので、遵守の上ご利用いただきたし。

●書き込みはsageでよろしく。
 このスレは「知る人ぞ知る」という状態を理想とし、目立たないためです。

●ここの存在はおおっぴらに明かさないでねお願い。
 これも無用の混乱を避け、ニュースの書き込みに徹するためです。
とはいえ荒らす心配のないと思われる人には、このスレの存在を(こっそり)教えてあげてください。

●当スレは独自にスレッドを立てません。
 かつてしつこい荒らしに遭って以降、荒らしの追跡を巻くために利用されなくなって久しい過疎スレを
再利用して存続するのが当スレの伝統です。
 元の(スレタイ通りの)話題を望む方々には申し訳ないですが…。

●本格的な議論はヨソでやれ。
 翻訳済み外電の書き込みは1スレだけでもかなりの長文になり、スレの容量を大きく喰います。
そして上記「●当スレは独自にスレッドを立てません。」のような事情があり、当スレは独自のスレタイを
持たないため一つのスレを長持ちさせ、次スレへの移行を出来るだけ遅らせたいのです(かつて次スレが
どこに移転するのかの予告がないままスレが容量オーバーで落ちてしまい、次スレを見つけられなかった
住人が発生したことがありました)。
 というわけで、翻訳外電以外の書き込みは各自の良識にそって最小限度にとどめていただきたいのです。
 それに、たぶんここで翻訳されたソースを元にしてどこかにスレが立っているはずなので、それぞれの
特定の話題を専門に扱うスレで議論した方がここで議論するよりも盛り上がるはずですし。

●スレの行方がわからなくなったら「雑談★」で聞け
 この板に「雑談★x」(xはスレの連番)というスレが「2ちゃんねる」内の「東アジアニュース速報+」板
という掲示板(http://news18.2ch.net/news4plus/)にあるはずなので、外電スレのありかを見失ったら
そこで聞け…と、華亨φ ★((´д`)はぅはぅ)が言ってました。
迷子になったときのために一応覚えておきましょう。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 01:54:13 ID:hOOTPNZY

キム政権そのものがファシストなわけなんだが。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 01:54:39 ID:P3VK/JUf
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-05/11/content_2946180.htm
Kissinger: China, US face challenge of "creative coexistence"
2005-05-11 20:58:34

新華社:中国訪問中のキッシンジャー博士、アメリカと中国の「創造的共存」を提唱
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカの対中国ロビーの親玉みたいなキッシンジャーの講演を新華社が有り難くヨイショ
しているお目出度い記事。台湾と中国の対話促進にもアメリカは積極的に動くべきである。

キッシンジャーの中国論の最大の問題は、スターリン体制・共産党独裁政権の進むべき政治
改革に目をつぶり、ビジネスが振興する限り、全て問題なしとしたことでもあるらめ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 02:34:40 ID:P3VK/JUf
http://www.csmonitor.com/2005/0511/dailyUpdate.html
North Korea pulls fuel rods at nuclear site
By Jim Bencivenga | csmonitor.com May 11, 2005, updated 12:30 p.m.

CSM:北朝鮮は原子炉から核燃料棒を取り出す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CSMが主要な通信社や新聞の、このニュースに関連する情報をまとめ、あわせて
幾つかの評論を紹介している、よく出来た「まとめ記事」

China's approach to dealing with North Korea remains basically unchanged despite
concerns about a nuclear test, and despite repeated appeals by the US for China to
take a tougher line.

という具合に、中国が期待されているような北朝鮮への指導的影響力を発揮してい
ないとする非難を書いて、後半部では中国が北朝鮮に、どういうスタンスなのかを
評論したものを取り上げている。

NYTのKurt Campbell(既出記事)のコメントである、個人的には中国の外交官は
北朝鮮に圧力をかけているのだろうが公的なスタンスはそれと違うことがある、とい
う設も紹介。

それに続けてNYTのコラムニスト、Thomas Friedmanの評論を紹介している。北朝
鮮の核武装化は日本、韓国、台湾の核開発ドミノを引き起こしかねないので中国を含
めて北東アジアの危機になりかねない。中国は食料や石油を支援して握っているから
その気になれば明日からでも北朝鮮の核開発をやめさせられる、と主張していて中国
がどうすべきか決心していないとする。

One thing we know about China - it knows how to play hardball when it wants to, and
if China played hardball that way with North Korea, the proliferation threat from
Pyongyang would be over.

中国についてわかっていることは、強い措置をする場合にはそれを確実にやる国だとい
う事なので、北朝鮮の核開発を止めさせる気になれば、すぐにもそれを止めさせること
が出来るということだ。

今後の成り行きによっては、北朝鮮だけではなく、中国の無責任が非難されそうな雰囲気。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 02:37:30 ID:tkYUGUpU
>>42
キッシンジャーって日本が嫌いだよね。
でも日本ではキッシンジャーの話、凄く有難がって聞いてた希ガスるんだけど。
にしても、彼の話、最近dと聞きませんなぁ。
キッシンジャーが日本パッシングを徹底してるのか
日本が彼に興味失ったのか、・・・両方?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 03:02:41 ID:ZaUCgYqv
>>44
テレビ東京の日高リポートで毎年神の如く持ち上げたれているヨ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 03:13:12 ID:P3VK/JUf
ttp://chinadigitaltimes.net/
Anthony Faiola: Japan Honors War Dead and Opens Neighbors' Wounds
By Xiao Qiang :: 2005-05-11, 09:42 AM :: World

これ↑は、アメリカ国内の中国関連のニュースをまとめたサイトなのだけれど、ここに
今日のエントリーで、WaPoの賞味期限切れの記事が紹介されている。明らかにWa
Poの信用力を悪用したプロパガンダなのだけれど↓

ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A10450-2005Apr22.html?nav=rss_world/asia/eastasia/china
Japan Honors War Dead and Opens Neighbors' Wounds
By Anthony Faiola Washington Post Foreign Service
Special correspondent Sachiko Sakamaki Saturday, April 23, 2005; Page A12

WaPo:日本の靖国神社への参拝は戦死者の慰霊だけど、近隣諸国の傷をえぐるもの

Anthony Faiola記者とSachiko Sakamaki特派員のコンビは、歴史教科書でもバイアスの
キツイ、香ばしい記事をものしていて↓、このコンビは大いに問題ありと思われ。一貫
して記事の中で書いているのは中国韓国の抗議を無視してン本の右翼・民族主義勢力が
跋扈しているというトンでもレポート。2ちゃん風にいえばNGワード指定なのだけれど
WaPoは信用のあるメディアなので、影響は無視できない。

ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A27855-2005Apr5.html
Japanese Schoolbooks Anger S. Korea, China
Militaristic Past Is Seen as Whitewashed
By Anthony Faiola Washington Post Foreign Service
Special correspondent Sachiko Sakamaki Wednesday, April 6, 2005; Page A15

WaPo:軍国主義の過去をかくすもの、日本の歴史教科書が中国・韓国を怒らせる
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 03:27:18 ID:euJ9Q9wa
> Sachiko Sakamaki特派員

坂巻幸子はこんなヒトです
ttp://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2004a/037o.html
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 04:20:54 ID:P3VK/JUf
ttp://www.atimes.com/atimes/Central_Asia/GE12Ag02.html
The 'Talibanization' of Central Asia
By M K Bhadrakumar  May 12, 2005

アジアタイムズ:中央アジアのタリバニゼーション  By M K Bhadrakumar
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中央アジア諸国のイスラム原理主義の歴史と現状を解説しているもので勉強になり
そうな。筆者はインドの元外交官で、中央アジア勤務の経験のあるひとなので、見
方がアメリカ人のものと異なっている(ロシアと中央アジア諸国の権力抗争といっ
た構造には、それほど重きを置かない。実態としてのイスラム原理主義の活動を、
アメリカ人のアナリストが正しく捕らえていないと批判)
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 04:38:46 ID:P3VK/JUf
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=63743&ad=5/11/2005
<新世紀、中国反体制サイト、5、11>

林保華:中国の国有の銀行のブラックホールはどのくらい深い?

(自由アジア・ラジオ放送局、5/11/2005 14:33)
4 月下旬、新華社が報道している:“国務院はすでに150億ドルの国家の外国為替を支出して中国
工商銀行に改造を行うことを決定した。”いわゆる改造、銀行の資本金を高めることと不良債権を
相殺して、それによって発売する資格を得て、更に発売して資金を集めるセンタースポットから新
しい資金に来て銀行を支えにくる。

前の2003年末、中国銀行と中国建設銀行はそれぞれに政府を得て資本の225億ドルを付けることを
つないで、すべての資産の借金を全部弁済して、そして積極的に発売するつもりだ。中国の四大国
有の銀行の中で、分業はそれぞれ違って、工商銀行は国有企業の貸付けを分担して受け持って、不
良債権は最も多くて、2002年末まで不良な貸出残高の7920億元近くの人民元、四大国有の独資の商
業銀行の不良債権の総額の約4割5分に相当して、百元の貸付けの中に30元近くの“不良”がある。
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国四大銀行の不良資産について解説しているもの。日本語の大紀元には、同じようなテーマで
林保華が金融セクターの脆弱性を開設した記事を書いている。

ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/05/html/d83856.html
林保華: 中国の金融危機は随時勃発の可能性
RFA特別論説員・林保華  (5、8)
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 11:04:27 ID:P3VK/JUf
イランとEUの核交渉、消滅の見通し=欧州外交官 (ロイター、12日10時11分)

[国連 11日 ロイター] イランは国連に対し、数日中にも核関連活動を再開する方針を
伝えるとみられている。これにより、英、独、仏が主導して行われていた同国と欧州連合
(EU)との交渉は消滅する見通しとなった。欧州の外交官が11日明らかにした。

同外交官は匿名で、「イランは週末までに、国際原子力機関(IAEA)に対し、ウラン濃縮
に向け準備を続行している旨を伝えるとみられている。これで、EUとの交渉が消滅すること
はほぼ確実となった」と語った。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=12reutersJAPAN176832&cat=17
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 13:56:07 ID:8yXbQAGs
>>50
北朝鮮への動きを察知しての行動か・・・早いな。アメリカは、確実に北へ空爆しないと舐められるぞ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 14:28:37 ID:P3VK/JUf
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB111584565968630902,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Kim's Latest Threat May 12, 2005

WSJ(アジア版、社説):金正日の最新の脅迫

北朝鮮のここ数日間の、ブッシュ大統領に対する誹謗が激しくなっていて、ブッシュ大統領を
「ヒトラーの息子」、「世界最悪のファシストの独裁者」、「第一級の戦争マニア」そして
「無教養の俗物(Philistine)」といっている。

そういうヒステリックな罵詈雑言は北朝鮮のいつもの下品さを示すものだが、今回は核実験の
準備進行中というニュースがあるので、穏やかでもない。北朝鮮の高官は日本の学者(吉田教
授のこと)に、北朝鮮は機能する核爆弾を持つと証明するために、実験が必要と述べたという。

アメリカのスパイ衛星は地下核実験の準備作業と推測される行動を検知しており、それに加え
て北朝鮮は原子炉から、8000本の核燃料棒の抜き取りを完了したと発表した。そうした行為は
更なる核爆弾製造の意図を示すもの以外ではない。

こうした事柄は、北朝鮮がいままで成功裏に実行してきた脅迫行為の最新版というべきなのだ
が、北朝鮮のことをどの国よりも良く知っているはずの中国が心配をしていないように見える。
中国は長らく、また頻繁に、朝鮮半島の非核化を方針とするといってきたのだが。中国外交部
のスポークスマンは北朝鮮への政治的・経済的な制裁を拒否するといっている。火曜日のNY
T記事に拠れば、それは交渉への「希望を失わないため」だという。

その中国の態度は、この猫と鼠の追っかけゴッコのような北朝鮮の脅迫ゲームで、その(核実
験の)インプリケーションがここまで問題の多いものでなければ適切なことでもあろうに。
(That would be more reassuring if the stakes in this cat and mouse game weren't so
high and the implications so troublesome if Pyongyang makes good on its threat.)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この評論は、あまり真正面から問題を論じるといったものではない、からかうような調子のも
のになっていて、いつものことだが、ったく中国は何をやってることやら、といった軽口のよ
うな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 16:35:29 ID:P3VK/JUf
<イラクで進行中の、オペレーション・マタドール解説、分析ブログ>

@The Forth Rail 政治状況を含めたイラク情勢のフレームでの解説
ttp://billroggio.com/
イラク国内の、軍事・政治状況分析に見るべきものが。スンニ派の旧
軍人(失業していた)のイラク軍への応募が急増したことが、軍の雇
用センターへの、相次ぐ自殺攻撃の原因と解説している。

AThe Advenyure of Chester
ttp://www.theadventuresofchester.com/archives/2005/05/operation_matad.html
作戦の展開や状況を、地図などを使ってわかりやすく解説。

BBelmont Club @とは異なったパースペクティブ(歴史、軍事的)
ttp://belmontclub.blogspot.com/ な解析。この作戦が、イラクか
らのテロリストの人材や資金の補給路を断つために戦略的に死活的
(テロリストにとって致命的であり得る)と解説。
・・・・
・・・・
こういう、実際の軍事経験の深い、あるいは現場に近いブロガーの解説記事を
読んでいると、メデイアの伝えるイラク作戦記事ではわからなかったことがい
ろいろ学習できて、状況理解に役立つような;
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 16:39:57 ID:P3VK/JUf
>>53
× イラクからのテロリストの人材や資金の補給路を断つために戦略的
○ シリアからのテロリストの人材や資金の補給路を断つために戦略的
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 17:29:45 ID:P3VK/JUf
ttp://www.chinadaily.com.cn/english/doc/2005-05/12/content_441398.htm
US underrates China's rising power: Albright
(Agencies) Updated: 2005-05-12 08:32

チャイナ・ディリー:オルブライト元国務長官「現政権は中国の台頭するパワーを過小評価」

LISBON - The United States administration underrates the growing economic and political
power of China, former US secretary of state Madeleine Albright said.
クリントン政権時代の国務長官であるマデリン・オルブライトは、アメリカの現政権は中国の成長
する経済的・政治的パワーを過小評価している とした。

"I think that at the least the United States underestimates the growing power of China.
It is an immense country with energetic people which has great ambitions for itself,"
「中国は偉大な野心を持つ、エネルギーに満ちた人々の巨大な国であり、現政権はその成長力を
過小評価している」

"What we did while we were in office was to try to bring China into the system,"
「私達が政権にあった頃は、中国を(世界の)システムに組み込もうとしてきた」

"It is very important not to have China as an enemy and to try to bring it in as much
as possible into world organizations,"
「中国を敵にしないことが大切であり、中国を出来るだけ多く世界機構に組み込んでゆくこと
が大切だ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クリントン政権の後がブッシュ共和党になったことを神に感謝したくなるような発言。ピョンヤン
訪問とか、クリントンを金正日に会わせようとしたりとか、このおばさんの勘違いは凄いものがあ
るけれど、そのオルブライトにしても、最近のアメリカ国内の、中国を見る見方の風向きが変化し
てきたことは感じているような。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 17:48:39 ID:P3VK/JUf
>>55 ここで、マデリン・オルブライトの言っている「中国エンゲージメント論」の
最大の間違いは、ディビッド・フルム等が何度も指摘しているように、中国を貿易
などを通じて世界経済の一角に組み込むことは可能で、成功したのだが、その国内
が民主的な政治体制ではない共産党独裁国は、政治的・軍事的な側面で、世界を支
える責任ある国際社会のメンバーになり得ないし、過去の実績もそれを証明してい
る、ということ。WSJの社説も再三指摘しているのだが。中国の政権は勿論、そ
の本当の意味をわかってはいない。日本の対中・経熱政冷は正しい有り方に思える。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 18:00:59 ID:P3VK/JUf
ttp://www.chinadaily.com.cn/english/doc/2005-05/12/content_441548.htm
US counting on China in N. Korea efforts
Updated: 2005-05-12 14:40 (Agencies)

チャイナ・ディリー:アメリカ政府は対北朝鮮政策で中国に依存している
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国務省スポークスマンの発言をつたえて、中国の影響力にアメリカが依存して
北朝鮮対応している、という記事。従来のパウエル路線はそうなのだけれど、
今後の状況は見取り図を書き換えかねないのだけど。アメリカ国内に、そういう
雰囲気が出てきている事は、中国(と日本)のメディアは伝えない。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 18:14:17 ID:P3VK/JUf
ttp://202.108.249.200/news/world/20050512/101898.shtml
<中国国営、CCTVニュース、5、12>

日本は北朝鮮の動きを"極度に"を憂慮する。北朝鮮は核燃料を取り出す。

中央テレビ局の国際 (2005年05月12日 16:

中新ネットの5月12日のニュース AFP通信の報道によると、日本政府は、日本は北朝鮮が
8000本の核燃料の回収を“極度に心配”すると今日伝えている。

日本の政府の細田官房長官は北朝鮮の原子炉停止、核燃料棒取り出しの問題で、これはとて
も明確に原子力を生産するためそうではなくて、武器級?を獲得するため”と述べた。

細田は“日本がしっかりと北朝鮮にそれの(核兵器プロジェクトを発展する)を放棄するよう
に促す”“去年と今年から彼らがすでに核兵器の装備を完成したことを暗示した後に、私達
は極度の心配を表している”と言う。

細田は“朝鮮の核問題を国連安全保障理事会に提出する”提案には慎重だ。彼は言って、
“全世界の範囲の内で朝鮮の核問題が利益があることを討論して、しかし最も効き目がある
方法は隣国が集まっていっしょに探求を行うので、所有してこの問題が直接と関係がある国
家すべて参与するべきだ。”
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北朝鮮が核実験をすれば、一番ダメージを受けるのは(北朝鮮意外では)中国政権で、最も
戦略的に利益があるのは、恐らくは日本政府なのだろうけれど。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 19:22:29 ID:P3VK/JUf
ttp://www.epochtimes.com/gb/5/5/12/n919444.htm
<大紀元、中国反体制紙。5、12>

上海株式市場の指数は1100を割って更に最安値を更新する(過去半年のチャート付)

5月12日、上海深センの株式市場は再度最安値を作り出す。上海は 1099.84時まで1100を割ること
を指して、6年来の最安値をさらに作る。

深セン総合指数の9年来の最安値は再度書き直す。現われを調査して、近い7割の株投資家は薄く
なった後に市を見る。

今日上海の総合指数はと深セン指数は、それぞれ1122.17時で2994.32時と小幅に低く寄付くこと
になって、大いに継続の下落する勢いで、そして午後に千1大台を割って、尾市の株価指数はいや
いやながら千1上方に引き延ばして帰って、2市の成約量は昨日大体同じように維持した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは、記事を見るよりチャートを見るとわかりやすい記事;
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 20:17:42 ID:P3VK/JUf
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050512/K2005051202620.html
北朝鮮の核燃料棒取り出しに、中国が6者協議必要性強調  <朝日新聞、12日(木)19:50>

中国外務省の孔泉・・・「6者協議は対話を通じて朝鮮半島の核問題を平和解決する正しくかつ
唯一の道だ」として、6者協議を早期に再開する必要性を強調した。
・・・
「(6者協議再開のために)米国と北朝鮮は積極的なシグナルを送り、相互理解を進め、善意と
誠意を見せ、柔軟で現実的な対応をする必要がある」と話した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(カウボーイが、豚さんに)「善意と誠意を見せ、柔軟で現実的な対応を・・」というあたりに、
独裁政権特有の、何ともいいがたいユーモアが溢れ捲くっているような希ガス
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 20:43:41 ID:P3VK/JUf
ttp://news.bbc.co.uk/1/shared/bsp/hi/pdfs/11_05_05_psi_report.pdf

アメリカ議会、コールマン小委員会O-f-F疑惑調査報告書、全文、PDF
(BBCのサイトにうpされたもの、22ページ)

既にメディアで報道されている、シラク大統領の友人、チャールス・パスケと英国議員
(真紀子さん的な名物議員の)ジョージ・ギャロウェイの疑惑を大変詳しく記述したも
の。イラク石油省の書類を元に事実関係を明らかにしている。

おおらく、この二人以外にも多くの有名人の証拠があるのだろうけれど、とりあえず有
名人の政治家二人を槍玉に挙げた、といったところ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 21:09:03 ID:P3VK/JUf
ttp://www.latimes.com/news/printedition/opinion/la-oe-heilbrunn10may10,1,544212.story?ctrack=2&cset=true
COMMENTARY
Once Again, the Big Yalta Lie
By Jacob Heilbrunn, Jacob Heilbrunn is a Times editorial writer.

LAタイムズ:ブッシュ大統領のヤルタ会議批判は、大きな嘘である By Jacob Heilbrunn

(LAタイムズ論説委員による、ブッシュのヤルタ批判への反批判の論評。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.nationalreview.com/goldberg/goldberg200505111147.asp
Reconsidering Yalta
By Jhoah Goldberg May 11, 2005, 11:47 a.m.
The liberal whitewash is hypocritical and shamefu

NRO:ヤルタを検証する;リベラルの汚点隠しは、恥ずべき論評だ By Jhoah Goldberg

保守陣営が上記のJacob Heilbrunnの論評は無茶苦茶だ、とんでもないと反反批判したもの
説得力十分の論評で、さすがにゴールドバーグの方が一枚役者が上;
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 21:18:58 ID:P3VK/JUf
ttp://www.nationalreview.com/comment/turkel200505110748.asp
Saving the Uyghurs
China has intensified repression under the guise of a war on terror.
By Nury Turkel   May 11, 2005, 7:48 a.m.

NRO:ウイグル族を救え;中国は「テロとの戦争」の名の元に弾圧を強めている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウイグル系アメリカ人協会の会長が書いている、中国のウイグル族弾圧問題の解説。

内容的に新しいものはないようだけれど、アメリカの論壇で余り見かけないこうした
論評が取り上げられるようになったことが、現在の空気の一部。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 22:14:45 ID:P3VK/JUf
ttp://www.strategypage.com//fyeo/howtomakewar/default.asp?target=HTAIRFO.HTM
WARPLANES: UAV Growing Pains
May 12, 2005

ストラテジー・ページ:軍事用途・無人航空機(UAV)の急速な成長

戦争が行われているときには、新しいテクノロジーが急速に成長することが知られているが
いま急速に成長しているのは無人航空機(UAV,UAS)である。

UAVは大変好評なので、多くのものが投入され、使われて、その結果UAVの使用する電
波の相互干渉で問題を起こしたりしている。今のところUAVの80%程度は、事故や誤操作
などで失われていて、敵の攻撃による損失は少ない。事故は、航空制御用のソフトの不備や
リモコン操縦の緊急時の対応の難しさなどでこり、今後解決されるべき問題も抱えている。

陸軍で最も評判のよいのは「マイクロUAV」で、10ポンド(4.5キログラム)以下の兵士が
自分達で運用できるものである。より大型のUAVは空軍の専属チームなどが運用にあたる。

UAVが急速に軍の一部に取り入れられつつあるので縄張り争いも起こっていて、空軍が全
てのUAVの開発や運用に当たる、と言い出したのだが、陸軍などはこれを認めない。現在
でも陸軍は移動用のヘリコプター部隊などをもっており、空軍が全ての空飛ぶものを扱うと
いうわけにはゆかない。

UAVの最も熱心な愛用者は陸軍で、今では歩兵部隊全てがUAVを利用する有様である。
それらの兵士に使われるUAVは、操作や運用が戦場で簡単に出来るように設計されたもの
で、プラスチックなどの材料で出来た機体を組み立て、バッテリーをチェックし、オンボー
ドの自己診断テストを行い、飛行させるというように手軽であり、ノートPCベースのソフ
トで運用できる。アンテナや通信装置に取り付けたノートPCで飛行区域を指定し、UAV
からのビデオ映像などを受け取ることが出来る。UAVはわずか3年で、ここまで簡単に運用
出来るようになった。

戦闘地域にある兵士は、現場のUAVからの映像などを非常に重要視しており、その捉えた
情報を兵士に無線連絡して知らせる。こうした用途(戦闘地域の監視、偵察用途)に使われ
るUAVは使い捨てに近く、20回程度の飛行がせいぜいである。こうしたマイクロUAVが
現場に投入されるようになったので、なかにはUAVを個人的に修理、改造したりすること
も起こっている。これらのマイクロUAVが愛用されるのは、兵士の生死に関わる情報入手
の役に立つからである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨年11月のファルージャ戦闘では、市街のテロリストの状況をUAVで監視して効果があっ
たとの記事を幾つか読んだけど、戦場の視覚情報というのは戦闘作戦指揮上、結構重要らしい。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 22:30:41 ID:P3VK/JUf
ttp://www.strategypage.com//fyeo/howtomakewar/default.asp?target=HTLEAD.HTM
LEADERSHIP: The Command Post of the Future Is Here Now

ストラテジーページ:ネット利用の遠隔作戦指揮は現実のものに
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
衛星通信や高速インターネット、ノートPCなどの普及で、イラク戦争では作戦指揮や
作戦会議がフェイス・トゥ・フェイスではなく、ネットを通じた仮想会議でリアルタイム
ビデオを見ながら行うといったことが実現しており、この傾向が更に進みそうだという記
事。軍の内部はインターネットが最も急速に取り入れられて仕事の仕方が変化していると
言う記述もあって興味深い。ネットが軍事システムである、とかいう時代になるのかすら
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 23:12:29 ID:9B72+dCy
名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/12(木) 22:22:01 ID:I6x3QzUk
そういえば、国民党の連戦が本土を訪問しましたよね?
中国の首脳部は
「これで台湾も我々のもの!」
と思ってたみたいですが−
中国の一般市民は
「共産党と国民党の2大政党制になる」
「国民党が本土に戻ってきたら国民党を支持する」
という首脳部の思惑とはあさっての方向に動き、かなりマズーな状態だそうです
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 23:16:13 ID:izKRe/Ts
>>65
もともとインターネットは「核攻撃下でも通信出来るネットワーク」という軍事研究の成果が民間に転出したものでして。
某ラノベでも書かれてたけど、インターネットの軍事利用ってのは先祖がえりなんですな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 23:46:13 ID:UR2ufcVt
>>66 これかな?

中国誤算、「民主化」若者に衝撃 連戦・宋楚瑜氏の講演
http://www.sankei.co.jp/news/050512/kok022.htm

 【北京=福島香織】台湾野党の連戦・国民党主席、宋楚瑜・親民党主席が十
一日までに相次いで北京の名門大学で講演を行った。自由主義、民主化の賛美
や台湾意識を訴える内容は、学生らから強い支持があり、ネットには「国民党
が中国に来て二大政党になればいい」といった反応も。陳水扁政権への揺さぶ
りが狙いの中国の筋書きによる台湾野党の北京詣でだが、中国若者の政治意識
に意外なインパクトも与えているようだ。

 4月29日に北京大学で行われた連氏の講演は入場券の抽選が数十倍の争奪
戦で、テレビ生中継には、多くの学生がくぎ付けになった。中国では国民党へ
のイメージは「内戦で戦った敵」「搾取で民を苦しめた」など極めて悪い。

 ところがその悪の権化が35分の講演で少なくとも14回「自由」という言
葉を使い、「大陸(中国)には政治改革の発展余地が相当ある」と中国の政治
改革の必要性を訴え「一党独裁、報道統制をやめ、戒厳令を解いた」と蒋経国・
元台湾総統の民主化への取り組みを評価。昨年の台湾立法委員選挙が民意を示
した、と民主選挙の重みにも触れた。学生らは興奮し、拍手は16回以上にも
及んだ。

 ある北京大学生は「共産党の指導者の演説よりずっといい。敗者の国民党は
反省し続け発展した」という。また、ネット上のブログでは「統一への唯一の
道は民主だ。統一を邪魔しているのは台湾ではない」「国民党は大陸に、共産
党は台湾に行き、公平に競争すればいい。中国で二党制ができ統一の大事業が
完成する」「連先生の講演には涙が出た。民主と民意の角度から民族の統一の
方法を検討すべきだ」などのコメントが寄せられていた。

 一方、宋氏が11日に清華大学で行った講演では「台湾には特有の台湾意識
というものがある」と説明。台湾独立意識とは別ものだとしつつも「台湾意識
は長期の歴史的文脈のなかで自然に形成された土地に根付いた感情である」と
訴えた。連氏に比べると中国寄りの内容だが、聴講していた化学部1年の男子
学生は「台湾意識の話が印象に残った。中国は台湾の民意を尊重しないといけ
ない」と述べていた。

 在北京の台湾系米国人記者は「学生たちは初めて台湾政治家の話をナマで聴
き、相当刺激を受けたはず。台独派封じ込めを目的とした中台接近だが、中国
の政治改革意識を高める思わぬ作用もありそうだ」と注目している。



 ■陳総統の支持率急落/連・宋氏は上昇

 【台北=河崎真澄】台湾紙、中国時報が十一日に公表した支持率調査による
と、陳水扁総統に対し「満足」との回答は39%と二月時点の調査に比べ5ポ
イント下降する一方で、「不満」は4ポイント上昇して43%となり、支持と
不支持が数字の上で逆転した。

 先に訪中した最大野党、中国国民党の連戦主席は「満足」が47%と同16
ポイントも上昇。また十二日に中国共産党の胡錦濤総書記と会談する第二野党、
親民党の宋楚瑜主席も「満足」が35%で6ポイントアップした。訪中による
中台関係の改善努力に、台湾住民が期待感を示したと受け止められる。

【2005/05/12 東京朝刊から】

(05/12 08:25)
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/12(木) 23:49:27 ID:UR2ufcVt
>>68

ようは、宋氏も連戦氏も訪中前に米国と調整済みだったということらすぃ。

-----------------------------------------------------------------------
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成17年(2005年)5月12日(木曜日)
通巻第1122号   増刊号
より引用

(宮崎正弘のコメント)陳水扁政権はがたがたですが、主として陳総統そのひ
とが政治哲学上の信念がない。さらに周りを囲んだ「ブレーン」が紅衛兵のご
とし。しっかりした政治家は呂秀漣副総統とそのまわり。李登輝さんの団結連
盟との意識のずれはますます大きくなってきましたね。

 しかし「李登輝さんが百年に一度の政治家、前任者があまりに大きすぎて、
つい比較しがちだが、陳総統を李さんと比較しちゃ可愛そうだ」という声もあ
ります。

ところでクリントンは50萬ドルの講演料に目がくらんで台湾に行っただけで
密使の役割は無いでしょう。

それより宋さんも連戦さんも事前にアメリカへ行っておりますし、訪中直前、
ダクラス・パール(駐台湾米国大使)と密会を繰り返し、結局、北京とは文書
による合意をしませんでした。台湾への観光旅行、台湾の果物への関税低減な
ど、すべては口頭の約束です。これぞ米国の圧力ですが、だからといって北京
も台北も米国の言い分を鵜呑みにしては居ません。

 中国はパンダ二頭で平和イメージを振りまいた。

南京の孫文御陵には赤絨毯も敷いて、「市民」6000人を動員して連戦訪中
を歓迎、人工的な愛想をふりまき、台湾との友好幻想を演出しました。したがっ
て台湾には危機感というより楽観論のほうが強い。なんといったって連戦訪中
支持が55%、国民党の支持率は10ポイントも跳ね上がった(ただし統一派
『連合報』の世論調査ですが。。。)

日本人の感性からは伺い知れないタフな何ものかが、かれらにはあります。

直後、宋楚諭訪中は、じつは宋さんが演説で「中華民国」と何回も表現したた
め中国側はテレビ中継をカット、報道を大幅に規制しています。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 00:01:38 ID:P3VK/JUf
宋さん、連戦さんの支持率が向上したのは事実でしょうが、台湾の世論調査の数字や
マスコミの状況分析は(過去何回かの選挙の結果を見れば)余り信用できないと思い
ます(日本も大きなことは言えないけど)。

現在は中国側のジェスチャーで国民党の人気回復というところでしょうけれど、独裁
色の強まっている中共政権はアメリカにも国内勢力にも対決色ばかり強めていて前途
は容易ではないでしょう。台湾の政治状況も、半年先は予想不可能かも。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 00:42:04 ID:lfveyy7P
連戦は訪中前に日本へも来てる。愛知万博関連でだけど。
中共からの招請を受けると表明したのもその時。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 00:52:01 ID:9sPaBvNI
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/12/20050512000069.html
いつまで北朝鮮は綱渡りをするのか  <朝鮮日報社説、05/12 19:13>

北朝鮮外務省は11日、「寧辺(ヨンビョン)の実験用黒鉛減速炉から8000本の使用済み核燃料棒
を取り出す作業を最短期間内に成功裏に終えた」とし、「核兵器庫を増やすための必要な措置を
取っている」と述べた。
・・・・
・・・・
北朝鮮内部の政治・経済的条件が核の冒険をいつまで可能にさせるだろうかという点も見守るべ
きだ。これまでの過程で見られた北朝鮮の周辺状況の感知能力には確かに問題がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://english.chosun.com/w21data/html/news/200505/200505120035.html
<朝鮮日報、英語版、社説、12,2005 22:49 KST>

When Dealing With North Korea, Assume the Worst

North Korea's Foreign Ministry said Wednesday the country successfully removed 8,000
spent fuel rods from the nuclear power station in Yongbyon.
・・・・
・・・・
For this sort of tightrope walk, North Korea needs the nerves not only to know its own capabilities but also to sense from where the wind is blowing. Are North Korea’s internal
economic and political conditions stable enough to sustain a nuclear venture? Has Kim
Jong-il secured the internal status and leadership he needs to handle the dispute based
on his own judgment? Does Pyongyang accurately understand how much U.S. policy toward it
and the international community's perception of it have changed, and continue to change
as we speak?

Any calamity resulting from a shortcoming in any one of these areas will not be confined
to the North but will hit the entire Korean Peninsula. We can no longer afford to second
-guess North Korea’s intentions and capabilities. We need a comprehensive response based
on the worst-case scenario now.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは、大変おもすろい例で、英語版の社説は論旨明快、歯切れ最高で、読んでおもすろいけど
日本語訳のほうは、あいまいさとごまかし調味料がたっぷり入っているので、読んでも何が言い
たいのか良くわからん、気の抜けたシャンパンのようなものになっている。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 01:22:18 ID:9sPaBvNI
「北」核実験行えば、強烈反応…中国共産党部長 (読売新聞、13日0時48分)

【北京=竹腰雅彦】中国共産党の王家瑞・対外連絡部長は12日、訪中した仙谷由人・民主党
政調会長との会談で、北朝鮮が核実験を行った場合、「中国は外交レベルで強烈な反応を示す」
と明言した。

今年2月の訪朝で金正日総書記と会談するなど、北朝鮮と太いパイプを持つ王部長の核実験に関
する発言が伝えられたのは初めて。

一方で王部長は、北朝鮮は、実験を強行すれば国際社会から完全に孤立することを理解している、
との認識を示した上で、「実際にそこまではいかない」と述べ、核実験に踏み切る可能性は少な
いと見ていることを示唆した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=13yomiuri20050512i415&cat=35
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 02:10:54 ID:9sPaBvNI
ttp://www.economist.com/opinion/displaystory.cfm?story_id=3961344
Iran and North Korea
Return of the axis of evil
May 12th 2005 From The Economist print edition

エコノミスト:イランと北朝鮮の核危機ーー再交渉の時期
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エコノミストのイランと北朝鮮への評論。分析は妥当なのだが、エンゲージメント論の
中途半端な結論になっているのは釈然としないような。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 02:43:43 ID:9sPaBvNI
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=63749&ad=5/12/2005

胡錦涛はその語を誇張して米ソの軍を褒める(新世紀、反体制メディア、5、12)

朱学淵 原稿を供える

胡錦涛の誇張のその語を見て、彼が"故意だの"だとも思っている必要はない;あるいは"悪いと知
りつつわざとする"ので、その人は思い出す50年前の教科書でで、国を治める学問ののため。そこ
で"ソ連の紅軍が東北を解放する"、彼の頭の中で行かない歴史に磨滅して、彼は絶対に蘇軍が1本
の世界の有名な"軍を強姦する"であることを知らないで、ドイツでこのようで、東北でこのようだ。

もちろん、彼は更にソ連が偽りの"満州国"の悪行を承認していることを知らないで、重慶のが共に
民主人士にキスするのさえ連名で厳しく非難する。その人は本当に悪くてくる

ソ連は日に対してで宣戦して在中の権益を得る

米国海の将校・士官の学校の史学部の教授の余茂春は、1937年にソ連は確かに中国に多くの軍事の
援助をあげたと言う。1939年に蘇徳は同盟者国の協定が成立して、ソ連は中国に対して軍事援助は
停止する。1941年にソ連と日本は中立の協定が成立して、日本に対していかなる軍事行動をとらな
い。1945年に英米とヤルタ協定を締結して、日に対していったん宣戦したらを求めて、中国でとて
も大きい権益を獲得する。1945年8月8日、米国の原子爆弾が広島に入る翌日、ソ連の紅軍は東北に
出兵する。

余茂春は言う:"第二次世界戦争の時に米ソは同盟者国で、しかしまた多方面で協力しない。ソ連
は英米に西欧で第2戦場を切り開くように求めて、英米はやり遂げて、中英米はソ連に東アジアで
第2戦場を切り開くように求めて、ソ連は一度もやり遂げてなくて、そのため米国とその他の国家
はひたすらロシアの国家防衛戦争の勝利が妥当ではないをを祝う。"宣戦したらを求めて、中国で
とても大きい権益を獲得する。1945年8月8日、米国の原子爆弾が広島に入る翌日、ソ連の紅軍は
東北に出兵する。

蘇軍が東北を占領する時さんざん悪事を働く

余茂春は、蘇軍は占領期間に姦淫してやらないことはないことを殺すことを燃やすと言う。世界の
各国について、特に米国もロシアの国家防衛戦争の祝賀活動に参与して、余教授はやまないでしか
しになる。
ソ連はかつて中国の抗日戦争に対して何もせず傍観した

胡錦涛についてモスクワで高度はソ連の紅軍の中国に対する貢献を尊重して、余茂春は言う:"胡
錦涛は理解するべきで、ソ連は1937年の後に中国の事務に対して何もせず傍観して、援助しないの
が人情と道理に合わないのだ。その時同盟軍は通らせてもらうソ連が軍用物資を中国に運んでソ連
が拒絶することを望んだ。同盟軍にミャンマーを打つようにこのように強制して、空輸の方式で武
器を中国に運んで、もしソ連は早い2年日本に対して宣戦するならば、中国の損失がありえないの
は末で大きくて、胡錦涛はこの問題に対して明らかな見方があるべきだ。"

蘇軍が中国共産党に対して貢献するのは大きい

米国の西東大学の政治学の教授の楊力宇は、もしソ連の紅軍の中国共産党に対する貢献といえば、
それはつまり接収する日本関東軍のすぐれてよい装備を中国共産党に手渡して解放軍が国の共に
の軍事の情勢を変えて、国民党の軍隊を急速に崩れさせると言う。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
胡錦涛のモスクワでの、余りにも歴史をわきまえない、軽薄なロシアへのおべんちゃらの
発言を批判した評論。ごもっともなことで、中国史の学徒なら許しがたいことだろう。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 03:27:09 ID:9sPaBvNI
ttp://www.aei.org/publications/pubID.22503,filter.all/pub_detail.asp
Travels in Fidel-land
What a Visit Revealed
By Radek Sikorski Posted: Thursday, May 12, 2005

AEI:フィデル・カストロの国の旅行記  By Radek Sikorski
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旅行紀風の評論で、読んでみると1984の島国版というか、アメリカにとってのキューバが日本に
とっての北朝鮮と思わざるを得ない雰囲気になるような。筆者はポーランド人で共産主義社会の
特質には精通した人。旅行記と思って読むと、最後のところで中国がキューバのニッケル鉱山に
投資し、軍事協力を進めているという記述があって、ここでもパトロンがソヴィエトから中国に
交代していることを痛感させられる。変わったスタイルのコラムだけど、印象的。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 04:42:23 ID:9sPaBvNI
ttp://english.people.com.cn//200505/12/eng20050512_184649.html
UPDATED: 08:42, May 12, 2005
China continues efforts to control soaring housing prices

人民日報(英語):不動産価格の暴騰沈静化のため、政府は新しい措置を導入
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・高額住宅・マンション建設抑制にため、地方の監視当局は土地使用許可のときに価格をチェック
・6月1日以降は、取得して2年未満で販売する住宅への課税措置を改める
・6月1日以降は、土地取得後、1年以上利用しないままの場合は新たな課税措置を行う
・未完成住宅・マンションの販売の禁止
・不動産売買の実名取引の徹底

などの土地ころがし、住宅・マンション転がしの抑制措置を取るというもの
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 05:00:54 ID:9sPaBvNI
http://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=63753&ad=5/12/2005

林和立:胡錦涛は「ロシアを連ねて、米日に抵抗する」

アップル日報/(5/12/2005 13:53 )

国家主席の胡錦涛「ロシアを連ねて米日に抵抗する」を打ちだす?今度の胡さんの高い調子は
モスクワを訪問して、ファッシズム滅亡60周年を記念する国際大会に参加して、主に2つの目的
がある:1つは中国共産党が日帝たきつぶすように連れることをはっきりと示す;2は中ロの人
民が2回の世界大戦の末期を回復して、東北で共に戦って、互いに密接な関係にある精神を示す。

ロシアと「全方位の戦略のパートナー関係」を発展させ、中国共産党の外交事務の指導グループ
のリーダーの胡の全般的な核心部分の1つとするのだ。

ロシアは中国の先進的な武器の主要な提供者だ;外交界の漏れによると、北京はかつてモスクワ
に保証して、たとえEUは中国に対しての武器輸送の禁止を解除するとしても、北京は依然として
継続してロシアに大量に高級な軍備を買うことができる。胡の総則は明らかに「ロシアにキスす
る」の傾向がある。

さらに胡の性格と世界観は、プーチンと近い場所が多くある。長期にわたり党務に従事して、マ
ルクス・レーニンの理論を研究する;プーチンは情報の機関KGBで青年壮年を過ごす;2人はイデ
オロギーの方面ですべて非常に古くさい方法の共産主義を追想して、西方の民主の自由な思想を
敵視する。中国式の社会主義が流行遅れでなかったと感じるだけではなくて、まだ第4世代の指
導者が必死になって劣勢を挽回しようとすることができることを深く信じて、「新時期」の社会
主義の事業を高い?@へおす。

プーチンは「西方にキスする」のゴルバチョフとエリツィンの誤りを是正することを決心して、
志して大きいソ連の輝きの歳月を回復する。その上、彼らは共通の敵がいて、すぐ「新しい米国
の帝国主義」。

最近、ブッシュは「民主の販売」を名にして、ロシア、中国境でのウクライナ、キルギスなどの
国民は「色の革命」をやって、西方の野党にキスすることを育成して舞台に上がって、すべて北
京とモスクワに非常に頭が痛くならせる。

日本はまたどのようか?北京の見方によると、日本は「米帝」のアジア太平洋区での「1番の用心
棒」だ;その上近年ロシアに圧力を加えて、モスクワを要して北方四島を返す。胡さんはモスクワ
で発表して特に東京の言論に対応する。しかし大陸の展開する「抗日戦争がおよび成功裡に60周年
反ファシストをすることを戦争記念する」宣伝活動の中で、どのように「近代的な中国人民が日本
の帝国主義の侵略の闘争に抵抗する」を発揮する精神は1つの重点だ。

先月の反対の日運動する中で、北京の基調は日本の新しい帝国主義の復活を防止する。モスクワと
ソ連の古い戦友が話をする中で、胡さんはまだ特に第2次世界大戦「肝心要な時でしのんで、ソ連
の紅軍は中国の東北の戦場に出発して、中国の軍民と一緒に日に対して戦う」の人を感動させる場
面。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目のつけどころは、ちょっとおもすろい。いわれてみれば二人の独裁者は似ているのかも。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 05:12:21 ID:9sPaBvNI
>>78
この林和立のいうような中ロ提携が、もしも成立するものならば、日米豪印台英伊・・
の「自由と民主主義の同盟」に対抗する、中ロそのほかの「反帝国主義連合」の間で
冷戦パート2がおきてもおかしくはないことになるような。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 05:22:31 ID:9sPaBvNI
>>78
林和立のいう仮説で、胡錦涛の信念が「マルクスレーニン(原理)主義の復興」であるとすれば、
胡錦涛の行動は説明しやすいところが幾つかあって、昨年彼のいった「北朝鮮とキューバは経済
で失敗しているが政治は正しい」というのが信仰告白という事になる。もしこの林和立仮説が正
しいのなら、経済のテコ入れはしても、金正日体制を見捨てないという事になる。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 06:07:33 ID:9sPaBvNI
5月13日付・読売社説(1)

[北朝鮮核開発]「核保有の既成事実化を許すな」

日本の安全を著しく脅かす動きだ。看過できない。
北朝鮮が、核兵器を増産する一方で、ミサイル搭載が可能な小型弾頭化に成功すれば、すでに
ノドン・ミサイルの射程内に入っている非核国・日本は、核ミサイルの脅威に直接さらされる。
・・・
日米中韓露の5か国は、北朝鮮に、6か国協議に無条件で早期に復帰するようあらゆる手段を
尽くすべきだ。併せて製造ずみの核兵器や、プルトニウムなど核関連物質の密輸を阻止する対
策も講じていく必要がある。

北朝鮮は核兵器保有の既成事実化を進めようとしている。核開発の実態を外部から確認するこ
とはできない。だが、日本としては、最悪の事態を前提に対応しなければならない。
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050512ig90.htm

#当然にして、適切な社説。これは基本的な安全保障の問題なのだから、こういう主張でなくて
#はおかしい。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 06:31:46 ID:9sPaBvNI
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20050513.html
北朝鮮の核 この悪循環を断て   <朝日社説、5、13>

鍵を握る米国は、北朝鮮との真剣な対話に乗り出すべきだ。事態を本当に動かせるのは米朝の腹
のぶつけ合いだろう。北朝鮮の脅しに譲歩する形になるのを嫌うかもしれないが、これ以上、瀬
戸際外交を続けさせるわけにはいかない。

中国もエネルギー供給や食糧支援などのつながりをテコに自制を北朝鮮に求め、対話へ戻るよう
説得してほしい。日本は米国に対し、協議に応じるようねばり強く促すことだ。

最大の責任が北朝鮮にあるのはいうまでもない。だが、非難するばかりではこの悪循環に歯止め
はかけられない。各国の建設的な努力が求められている。

#国民の、基本的な、安全保障を脅かす問題に、このお花畑妄想基地外脳軟化症時代錯誤。
#朝日は完全な発狂振りを、ことさらにを見せびらかす。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 06:47:12 ID:9sPaBvNI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-00000303-jij-int
制裁なら対米「先制攻撃」も=在韓軍の動き非難−北朝鮮  <時事、13日(金)1時6分>

【ソウル12日時事】朝鮮中央テレビは12日の時事解説で「先制攻撃の選択権は米国にだけ
あるのではない」として、米国が制裁・圧迫を強めた場合には北朝鮮側が先に軍事行動に出る
可能性もあり得ることを示し、米国をけん制した。韓国の通信社・聯合ニュースが伝えた。


解説は「先制攻撃に対する災いがどれほど大きいか深く考え、軽挙妄動してはならない」と主張。
11日に寧辺の実験用原子炉から使用済み核燃料棒を取り出す作業を終了したと宣言したことも
踏まえ、核を使った反撃を示唆した。

さらに、在韓米軍の兵器・装備の先端化計画を「尋常でない軍事的動き」と指摘。「(そうした
行動は)米国の本当の下心は対北侵略戦争しかないということを示している」と非難した。 
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 07:41:28 ID:lUUY29Uk
インド、欧州、イスラムは中ロの味方だよ。それでもいい勝負だと思うが。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 08:22:21 ID:9sPaBvNI
ttp://www.spectator.org/dsp_article.asp?art_id=8154
Media Matters Pajama Game
By Peter Hannaford Published 5/12/2005 12:05:18 AM

AmSpectator:メデイアが問題、パジャマ・メディアとブログ

Recently, the Los Angeles Times's media critic opined that blogs were inferior in coverage
because they didn't have multiple layers of editors going over every story. Glenn
Reynolds, whose Instapundit.com averages 130,000 unique visitors a day and who is an adviser
to Pajamas Media, says, "...it is a tired cliche that because there won't be newspaper
editors at PJM, somehow the product will be diminished." He goes on, "We do not need four
of five layers of editors to screw this up like they have at the L.A. Times." He cited
as an example of the sort of coverage they will seek: "...live feeds and middle-of-the-
crowd commentary from the next Beirut demonstration."

最近LAタイムズがブログを批判して、それは新聞社のような複数の層になる編集校正を含んでい
ないために、劣ったメデイアだとした。インスタ・プンディットを主催し一日13万の訪問者をもつ
グレン・レイノルズはパジャマ・メデイアのアドバイザーだが、「新聞のような編集者をもたない
からブログは駄目だというのは聞き飽きた批判だ」といっている。「我々には5層の編集者が記事
を滅茶苦茶にするようなLAタイムズのような体制は必要ではない」彼は、その求めるものが、
「生の、現場からの情報で、次回のベイルートのデモの群集の中から報告されるようなもの」だと
いう。

Why are many people turning to blogs for news? It's partly the newness, partly the
"second opinion" aspect, partly skepticism about the objectivity of the MSM. How are
people finding the blogs they want? One way blogs are gaining visitors is through RSS,
Really Simple Syndication. This five-year-old system lets the visitor subscribe to certain
blogs or even to key words about subjects of interest to them. RSS then searches the
Internet and plops the relevant blogs into what amounts to a personalized website for
the user.

多くの人がブログにニュースを求めるのは何故か?それは、ある意味では新しいからであり、また
ある意味で、別の意見が聞きたいからであり、メインストリーム・メディアの偏向に対する批判で
あったりする。どうやって好みのブログを見つけるのだろう?RSSを使ってあるブログとかキィ
ワードで好みの話題を探す。

The one word that seems most apt in describing blogs as a group is "freedom." There is
nearly infinite freedom of choice and there is the freedom from homogenized story
selection and slant which for years went from the New York Times to the evening's
network news broadcasts to newspapers, radio, and television in the hinterland. Amen.

ブログを支持する最適の言葉は「自由」であろう。そこにはほぼ無限の選択の自由があって、それ
はTVとかラジオとか、新聞とか、3大ネットのイブニングニュースとか、NYTとかの画一化に
傾きがちな話題選択からの自由なのだ。アーメン;
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 08:35:33 ID:9sPaBvNI
>>85 このPeter Hannafordの、最後に言っている情報選択の「自由」というのは
本質的かも。

インターネットのカバーする世界では、その情報や、参加する人々の幅の広さや、
専門性の深さなどは従来の新聞社の記者や編集者のカバーできる狭い世界、浅い
専門性とは比較にならない。分散した要素をネットが連結させるときには、旧来
型の記者などが対抗できるとも思われない。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 15:03:28 ID:HLGl2T5L
ttp://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2005-05-13T053316Z_01_YUE319807_RTRUKOC_0_UZBEKISTAN-CORPSES.xml
Corpses seen on streets in Uzbek town
Fri May 13, 2005 6:33 AM BST

ロイター:ウズベキスタンの都市で暴動、道路に遺体も

ウズベキスタンの Andizhanで起こった刑務所襲撃暴動の後、少なくとも3つの遺体が道路上で
観測され、幾つかのタ獲物が炎上している。

ロイター特派員のShamil Baiginは「道路に二人の男と一人の女の遺体があった.市の中心部に
群衆が集まっている」と連絡している。「3台の車が炎上しているのを確認した。道路に血が流
れていた。銃声が聞こえている」

地元の人の話では35人の武装派が夜中に刑務所を襲撃し、60人の囚人を解放したという。地方政
府は、いまのところ情報を確認できない。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 15:28:25 ID:HLGl2T5L
ttp://www.tallahassee.com/mld/tallahassee/news/breaking_news/11634145.htm
Posted on Fri, May. 13, 2005
Uzbek president flies to site of uprising
BAGILA BUKHARBAYEVA Associated Press

AP:ウズベキスタンの地方都市で暴動、大統領は現地に飛ぶ

一部の武装勢力を含む数千人の群集が金曜日にウズベキスタンの都市、Andijanで街頭に繰り出し
刑務所を襲撃して囚人を開放した。群集は著名なビジネスマンがイスラム過激派として拘束され
ていたことに抗議したものという。

Karimov大統領等は現地の都市に急いだが、このAndijanは首都タシケントの300マイル東方でキル
ギスタン国境に近く、最近の数週間、騒ぎが発生していた。

首都タシケントでは、警官がイスラエル大使館へ自殺爆弾攻撃を行ったゲリラを射殺した。警官
隊は大使館のあるとおりを封鎖しているが事件について取材を拒否している。しかし大使館のイ
ンターネットのサイトには襲撃者が殺されたとの情報がある。

この事件は、過激派犯罪組織を構成したとして23人が有罪とされたことに端を発しており、これ
は政府の宗教活動締め付けの一環と見られている。政府の措置に反発した抗議者たちが夜中に刑
務所を襲撃した。

電話の取材に答えた行政府スポークスマンは、行政府の建物は当局の管理下にあると答えた。
(後略)
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 15:42:50 ID:HLGl2T5L
ttp://news.scotsman.com/latest.cfm?id=4548313
5:56am (UK)
Armed Protesters Stage Uzbekistan 'Uprising'

PA:武装した抗議集団がウズベキスタンの地方都市で暴動をおこす

ウズベキスタンの地方都市Andijanで、武装した抗議者を含む数千人の群集が街頭に繰り出し
刑務所に収容されてた23人のイスラムのビジネスマン等を開放し、警官隊と対峙している。

ウズベキスタンのIslam Karimov大統領等が現地に飛んでいる。現地の行政府の建物は政府の
管理下にあるという。首都タシケント空の電話取材に拠れば、現地では数千人の抗議者が行政
府の建物を取り囲み、警官隊が空に向けて発砲している。(後略)
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 15:45:36 ID:HLGl2T5L
イスラエル大使館前で自爆テロ犯射殺 タシケント <共同、フラッシュ>
【15:40】 【モスクワ13日共同】AP通信によると、ウズベキスタンの首都タシケントの
イスラエル大使館前で13日、警察が自爆テロ犯を射殺した。タシケントの米国大使館が明ら
かにした。負傷者の有無などは不明。

カリモフ大統領の辞任要求 刑務所襲った群衆
【14:38】 【モスクワ13日共同】現地からの報道によると、ウズベキスタン東部アンジジャン
で刑務所などを襲った群衆は13日、街頭集会でカリモフ大統領の辞任を要求した。

ウズベクで群衆が刑務所襲撃 収容者は脱走
【13:51】 【モスクワ13日共同】AP通信によると、ウズベキスタン東部アンジシャンで13
日、武装した群衆が刑務所を襲撃、収容者を脱走させた。カリモフ大統領も現地に向かった。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=FLASH
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 15:56:57 ID:HLGl2T5L
ttp://edition.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/05/13/uzbekistan.violence/
Bloodshed breaks out in Uzbekistan
Friday, May 13, 2005 Posted: 0628 GMT (1428 HKT)

CNN:ウズベキスタンで流血の暴動事件

ウズベキスタンの首都タシケントのイスラエル大使館外で、イスラム過激派とされる自殺爆弾
攻撃犯が爆発前に警官に射殺された。これはアメリカ大使館が明らかにした。

アメリカ大使館は過去数日間、イスラム過激派のテロ攻撃がアメリカや西欧関連の使節に向け
計画されていると警告していた。

アメリカ大使館は、地方都市Andijanで起こった刑務所襲撃事件を確認した。未確認の情報では
刑務所が武装派に襲撃され、最大2000人の囚人が解放された。武装派とウズベク兵士の衝突が
続いているという。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 16:06:56 ID:HLGl2T5L
武装の群衆、刑務所襲撃 ウズベク、市庁舎占拠? (共同通信、13日14時7分)

【モスクワ13日共同】AP通信によると、ウズベキスタン東部アンジジャンで13日、武装
した群衆が刑務所を襲撃、収容者を脱走させた。警察当局者によると、カリモフ大統領と側近
らが現地に向かった。

数千人の群衆が地元政府庁舎の前に集まり、空に向かって銃を発砲しているという。市庁舎が
占拠されたとの報道もある。

アンジシャンはイスラム過激派の勢力が強い地域。中央アジアではウズベクの隣国キルギスで
3月、野党支持の市民が大統領府などを占拠、アカエフ政権が崩壊した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=13kyodo2005051301001870&cat=38
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 16:33:05 ID:vCHCTC9D
ウズベクはノムヒョンが訪問したから、あの法則発動だと飯研が盛り上がってました。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 16:34:42 ID:HLGl2T5L
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20050513/JAPAN-176940.html
アフガンで反米デモが拡大、3人死亡(ロイター、13日(金)11:34)

[ロガル(アフガニスタン) 12日 ロイター] キューバのグアンタナモ米軍基地で捜査
官がコーランを冒とくしたとの報道を発端にアフガニスタンにも拡大している反米デモで12日、
3人が死亡した。

米ニューズ・ウィーク誌最新号は、グアンタナモ基地での収容者虐待問題を調査している捜査官
が、当時の尋問官が「コーランを便器の上においたり、少なくとも1度はトイレに流した」こと
を突き止めたと報じた。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この無責任で、いい加減な、ニューズウイークの記事というのは↓
ttp://msnbc.msn.com/id/7693014/site/newsweek/
Gitmo: SouthCom Showdown Newsweek
Michael Isikoff and John Barry
・・・
sources tell NEWSWEEK: interrogators, in an attempt to rattle suspects, flushed a Qur'an
down a toilet and led a detainee around with a collar and dog leash.

ロジャー・L・サイモンはこの記事について、怒りの言葉を書いている。人が死ぬような暴動
事件の原因になったこの記事は、未確認の匿名のソースを元にしていて、もしこれが正確では
無かったら記者はどういう責任を取るのか、という。匿名ソースの扱いには特別の注意が必要
で、NYTなどは内規を定めている。

It comes from an anonymous source! For their sakes, I hope Isikoff and Barry's source
proves to be accurate because who would want these deaths on their conscience? The NYT
recently went on a crusade against anonymously sourced reporting. So should Newsweek.
So should we all. (ttp://www.rogerlsimon.com/

ストラテジー・ページは、もっと批判的で:
AFGHANISTAN: Taliban Get a Boost from American Media

May 12, 2005: Anti-American protests have spread to the capital, sparked by an
unsubstantiated accusations by a U.S. newsmagazine. Newsweek magazine published a
hearsay item about American interrogators at Guantanamo desecrating the Koran to
intimidate suspected terrorists. The Taliban has been trying to spread similar stories,
but have no credibility. American media has more clout, even if the story in question is
basically a rumor. The pro-Taliban groups will push this story as much as they can, but
the Taliban support is basically restricted to some Pushtun tribes in southern and
eastern Afghanistan.

馬鹿な記者が裏づけのない噂にもとづいて反米記事を書き、アフガニスタンではテロリストが
それをネタの反米暴動を煽っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近の中国マンセー特集といい、この記事といい、日本語版だけでなく本家の英語版のニューズ
ウイークも完全におかしくなったの鴨。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 17:19:20 ID:HLGl2T5L
数千人が刑務所襲撃 銃撃戦で9人死亡、ウズベク (共同通信、13日16時42分)

【モスクワ13日共同】中央アジア、ウズベキスタン東部アンディジャンで13日未明、武装
した群衆数千人が刑務所を襲い囚人約2000人を解放、街頭集会を開きカリモフ大統領の辞
任を要求した。ウズベキスタン大統領府は群衆が警官隊と衝突、9人が死亡、34人が負傷し
たことを明らかにした。タス通信などが伝えた。

また、ロイター通信は、群衆が約10人の警官を人質に取り、ロシアの仲介による交渉を要求
したと伝えた。同大統領は事態収拾のため急きょ現地に向かった。

ウズベクではカリモフ大統領の強権統治や貧富の差拡大に対する国民の不満が高まっており、
状況によっては、3月に起きた隣国キルギスでの政変同様、現政権転覆につながる大規模な反
政府活動に拡大する可能性もある。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=13kyodo2005051301003237&cat=38
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 17:24:04 ID:HLGl2T5L
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-05/13/content_2954558.htm
Thousands rally in eastern Uzbek city, prisoners released
2005-05-13 14:47:09

新華社はタスの報道などを極簡潔に報道している。ただし大統領辞任要求などには触れず
暴動事件として伝えている。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 17:28:53 ID:HLGl2T5L
ttp://www.uzreport.com/E/index.cfm?sec=1&subsec=1&n_ID=16746
A group of felons attacks administrative buildings in Andijan
UzReport.com [12:34] 13.05.2005

ウズベキスタンのニュース・サイト、UzReport.comは、抗議者側が地元の行政府のビルと
警察署のビルを占拠しようとしたが阻まれた、と書いている。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 18:55:48 ID:HLGl2T5L
ttp://www.nationalreview.com/rosett/rosett200505121840.asp
Oil for Food: The List Goes On
Claudia Rosett May 12, 2005, 6:40 p.m.
Congress gets deeper inside the U.N. sponsored “Saddam Bribery System.”

NRO:O-f-F疑惑事件の拡大は続くばかり  By Claudia Rosett
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この事件で一躍、最高度のジャーナリストのランキングを獲得したクラウディアのレポート。

Iraq's Baathist regime, in doling out rights to buy cheap oil through the U.N. program,
“gave priority to foreign officials, journalists and even terrorist entities.”
Ramadan, Saddam’s former vice president, told Senate investigators that such oil
allocations were “compensation for support.” According to the report, the list of
terrorists named by these Iraqi officials as engaging in this quid pro quo includes
“the Popular Front for the Liberation of Palestine, Abu Abbas, and the Mujahedeen-e Khalq.”

サダム政権は国連O-f-F計画の、石油販売権を使って、「外国政府高官、ジャーナリスト、テロリ
ストにまで利権の分け前を与えた。サダム政権の副大統領のRamadanが上院調査委員会に語ったと
ころでは、そうした利権の分け前は「サダム政権への協力への補償」であり、そのおすそ分けに
あずかったもののリストは「PFLP,アブ・アバス、ムジャヒディーン・カルクを含む」という。

そうした受益者のリストが最初に発表されたのは、2004年1月のバクダッドのアラビア語新聞Al-Mada
で、この「Al-Madaリスト」が出発点になっている。チャールス・パスケやジョージ・ギャロウェイ
の名前も挙がっていた。ヨルダン人テロリストのFawaz Zureqatがあり、アメリカ人ビジネスマンの
Samir Vincentや Shakir al-Khafajiもあった。イタリア人政治家の Roberto Formigoni、国連高官
のBenon Sevan、ロシアの右翼政治家 Vladimir Zhirinovskyの名前もあった。

There is room to wonder who is most likely to enlighten us as to the true depths of Oil-
for-Food’s dirty secrets: Congress, now pouring forth information to the public; or
Volcker, already sitting on millions of still-secret U.N. documents, who wants his stray
boxes of evidence back.
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 19:07:57 ID:HLGl2T5L
>>94
コーラン冒涜「米国認めない」 ライス国務長官が説明 <朝日新聞、13日(金)17:38>

ライス米国務長官は12日、キューバの米グアンタナモ基地で米兵がコーランを便器に流して冒涜
(ぼうとく)したとされる問題で、「聖典コーランへの冒涜を米国が認めることは現在、過去、
将来においてありえない」と述べ、米政府の政策と相反するものだと説明した。アフガニスタンで
反米デモが広がるなか、上院公聴会の証言に先立って特別に発言を求めた。

マイヤーズ米統合参謀本部議長も同日の記者会見で、現地司令官からの情報として「(基地内の)
収容者がトイレを流せなくするためにコーランのページを破って便器に入れたとの報告がある」と
述べ、米兵の関与を否定した。
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050513/K2005051302430.html

#ニューズウイーク記者と編集長の辞職くらいではすまない騒ぎに。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 19:18:21 ID:HLGl2T5L
ウズベキスタンの暴動事件についてRFE(ラジオ自由ヨーロッパ)が詳しい記事を書
いている。私の目にしたものの中ではこれが最高の品質。

ttp://www.rferl.org/featuresarticle/2005/05/883dbaf0-985c-4ded-b40e-2c40747d4166.html
Crisis Negotiations Under Way In Eastern Uzbek City

RFEのそのほかのウズベキスタン関連記事

Protesters Charge Officials With Using Extremism Charges To Target Entrepreneurs
ttp://www.rferl.org/features/features_Article.aspx?m=05&y=2005&id=8EF6FB25-FA97-4FA3-9BC6-44B185158137

Analysis: Police Crush Protest In Tashkent
ttp://www.rferl.org/featuresarticle/2005/5/1050411F-88D7-4331-AC72-27EBD8E17B9E.html

Analysis: Economic Concerns Primary In Andijon
ttp://www.rferl.org/featuresarticle/2005/05/ad7f1448-b19a-47bf-b3fa-e7699ab652a8.html

Background: Banned Hizb ut-Tahrir Faces Dwindling Appeal, Internal Divisions
ttp://www.rferl.org/featuresarticle/2005/4/E01B2B2F-007E-4941-A983-404CC2CA3D8D.html

Interview: Opposition Leader Tells RFE/RL About 'Farmers' Revolution'
ttp://www.rferl.org/featuresarticle/2005/3/DEFCDD8B-273E-4087-83AD-604183CF796A.html

In Focus: Uzbekistan Votes 2004
ttp://www.rferl.org/specials/uzbekelections/
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 20:29:12 ID:GvWpcVp7
治安部隊突入で死傷者 ウズベク東部 <共同、フラッシュ>

【17:53】 【モスクワ13日共同】インタファクス通信によると、ウズベキスタン東部アン
ディジャンで13日、治安部隊が群衆の立てこもった学校に突入、死傷者が出た。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=FLASH
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 20:38:37 ID:GvWpcVp7
ウズベク東部で反政府暴動 銃撃戦で20人死亡か (共同通信、13日20時18分)

【モスクワ13日共同】中央アジア・ウズベキスタン東部アンディジャンで13日、数千人が大
規模な反政府暴動を起こし、カリモフ大統領の辞任を要求、一部は刑務所を襲い囚人約2000
人を解放した。隣国キルギスの政変が波及した形で、今後、大規模な反政府行動に発展する可能
性もある。

AP通信によると、群衆と警官隊の銃撃戦などで子供2人を含む20人が死亡、30人以上が負
傷。ウズベク大統領府は9人の死亡を確認した。

群衆は行政施設を占拠し、約30人の警官を人質に取りロシアの仲介を要求。イスラム過激派リ
ーダー、ユルダシュ氏の釈放などを求めている。同大統領は事態収拾のため急きょ現地入り、ア
ンディジャンを封鎖した。

治安部隊は、一部の群衆が立てこもった学校に突入し、死傷者が出たもようだが、詳細は不明。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=13kyodo2005051301005365&cat=38
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 21:39:59 ID:FP1uIQOX
名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/13(金) 21:25:41 ID:2DYeenpG
髭記者の読売が謝罪文、同時に新潮の捏造?記事に正式抗議〜読売、新潮へ電話取材敢行〜

http://plaza.rakuten.co.jp/naripon/diary/200505130000/
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 22:50:58 ID:GvWpcVp7
ttp://scrapsofmoscow.blogspot.com/2005/05/uzbekistan-update.html
Scraps of Moscow  モスクワ・スクラップ ブログ

これ↑は、ロシア語の新聞記事のスクラップという触れ込みのブログで、ロシアで
報道されているウズベキスタンの状況が翻訳されて紹介されているもの。

Lenta.ru has reported (based on Channel 1 TV coverage) at 1pm MSK that the position of
the armed protesters has been stormed (my translation):

The building in Andijan where the rebels had fortified a position was taken by storm by
government troops and Uzbek special forces. According to Channel One, as a result of the
storm, the majority of the people who organized the riots and siezed the jail last night
were destroyed.  @ 2:14 PM、5、13

この記事を信用するなら、抗議者側の中の、武装派グループにはウズベキスタンの警察と特殊部隊
が突撃して殲滅(?)したらすい、という事のような。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 23:24:23 ID:GvWpcVp7
ttp://scrapsofmoscow.blogspot.com/
Scraps of Moscowに掲載されている、別の記事、RIAのもの;

RIA:ウズベキスタン暴動事件、専門家の分析

Unrest in Andizhan (Uzbekistan) can destabilize the situation in Central Asia,
said Dina Malysheva, a leading researcher at the Institute of World Economy and
International Relations of the Russian Academy of Sciences.
・・・・
"It is very easy to say that the participants in unrest are members of Islamic
organizations. We have been placing the label of Islamic extremism and terrorism
without distinction on everyone who opposes the official authorities," said the
expert. She pointed to several factors that could provoke unrest.

ウズベキスタンの暴動は中央アジアを不安定化させかねないと、ロシア科学アカデミーの
世界経済・国際関係研究所の指導的な学者であるダイナ・マリーシェヴァ女史が語った。

「暴動の参加者がイスラム組織だとか言うのは簡単なことだ。我々はイスラム過激派やテ
ロリストと、政府に反対する一般人をきちんと区別しないで話す傾向がある」と述べ、暴
動の背景には幾つかの要因があるとした。

it would be too simple to explain the current unrest in Andizhan by the new revival
of Islamism, though the city has been a center of unofficial opposition Islamic movement
of Uzbekistan since the early 1990s.(ry

アンジジャンに起こっている事をイスラムの復興とかいうのならそれは単純すぎでsる。確かに
この都市は1990年代から非公認イスラム運動の中心地ではあるのだが。

First, relations between the people and law enforcers are a major problem. The harsh
actions taken by the authorities against the "Islamic extremists" provoked public
discontent.(ry

まず第一に、ウズベキスタンの司法当局は国民との関係が悪く、当局の「イスラム過激派」への
強権的な態度が一般人の反発を呼んでいる。

Second, the events in Andizhan could be provoked by the socio-economic situation.
The government failed to deal with mass unemployment, social inequality, jobless youths
and growing drug trafficking. These problems may be the core of destabilization, which
took the form of unrest.(ry

暴動事件は社会状況を変えかねない。ウズベキスタン政府は失業問題を解決できておらず、社会
的不公平や、青年失業、麻薬取引などの問題がある。それらは社会不安を起こす核の問題であり
それが暴動事件を呼ぶ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 23:25:04 ID:GvWpcVp7
Third, the revolt cannot be viewed separately from the wave of "color revolutions" which began in the region in Kyrgyzstan.(ry

第三に、この暴動は(グルジア、ウクライナ、キルギスタンの)カラー革命の波と切り離して見る
ことは不可能である。

"In the worst possible case, the [revolutionary] flames can spread to other regional
states, and we may have a second civil war in Tajikistan," the expert thinks.

最悪のケースでは、この革命の炎は他の地域に広がることがあり得る。つまリ、タジキスタンに飛
び火するかもしれない。

There is one more key element: "To believe information from Uzbekistan, the rebels have
appealed to the Russian president to interfere and mediate for them. It is difficult to
say who are these people and what aims they pursue. But, one way or another, the events
in Uzbekistan is a chance for such regional structures as the Shanghai Cooperation
Organization (SCO) and the Collective Security Treaty Organization (CSTO) to show in
deed what it can do."

もう一つの要素があって、それはウズベキスタンの抗議者達がロシアに仲介を求めているというこ
とである。抗議者側の狙いや要求がどんなものなのか、これを理解することは難しいのだが、いず
れにせよ、ウズベキスタンの事件は上海機構(SCO)のような地域の協議機構やCSTOのよう
な安全保障機構が何を出来るか、を示すことになるかも知れない。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/13(金) 23:42:00 ID:GvWpcVp7
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-05/13/content_2955222.htm
Uzbek govt says security under control in Andizhan 2005-05-13 20:09:44

新華社:ウズベキスタン状況は沈静化と大統領広報官が発表

アンジジャンの状況は沈静化し、政府が完全に管理を掌握している、とウズベキスタン大統領
広報官が発表した。戒厳令の発令は無く、政府機関や市場、教育機関は正常に機能している。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 00:10:24 ID:XrVycBEg
ttp://www.strategypage.com//fyeo/qndguide/default.asp?target=CHINA.HTM
CHINA: Public Unrest Up Sharply

ストラテジー・ページ:中国の暴動事件、傾向と対策

警察機関からリークした中国の暴動の統計情報に拠れば、中国の暴動事件は年とともに件数が
増加している。

1993年には8,700件であったが、1999年には32,000件、2002年には50,000件、昨年には60,000件
になっている。殆どの暴動事件は失業や官僚の腐敗を原因とするものである。

暴動事件への参加者の規模も増大している。90年代には平均10人以下の参加者であったが、その
平均は2003年に53人になっている。数百人,数千人の抗議行動は珍しくなくなってきた。

中国のデモ(違法であるが)は工夫を凝らしており、しばしば先頭には女性や子供、退役軍人や
地域の老人を並ばせて警官の攻撃しにくい状況を作る。最も歓迎されるのは外国人ジャーナリス
トである。最近では警察が暴力を振るえば、たちまちディジタル写真でインターネットに流され
る。

警官隊はそうしたネットの情報を嫌うので、様々な対応法を考えており、暴力を振るうのは控え
デモ隊の写真やビデオを撮影し、参加者を特定する。指導者などを特定して、後ほど逮捕する事
になる。中国の地方の役民は住民の暴動行為を抑制すべく、強い圧力を受けており、デモなどの
組織を潰すことは何であれやる気がある。そこで、買収、脅迫、拘束、殺人といったことも起こ
ることになる。しかしながら、暴動事件は増加を続けている。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 01:00:31 ID:XrVycBEg
ttp://www.latimes.com/news/opinion/editorials/la-ed-norkor13may13,0,6649414.story?coll=la-news-comment-editorials
May 13, 2005 latimes.com : Opinion : Editorials
China's Whip Hand

LAタイムズ(社説):中国はその手に鞭をもつが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウルトラリベラルのLAタイムズが、北朝鮮の核危機と、それに対して中国が圧力をかけるこ
とを選んでいないことを評論したもの。中国は一昔前と異なって大きく経済成長し、世界への
影響力を増しているのだから、地域の大国としての責任が有り、北朝鮮の核開発を抑制すべき
とするもの。朝日社説よりは云百倍まともな論旨になっている。リベラルでも論理的に筋の通
る評論は、読んでも。むかついたり、笑い出したり、しない。

China holds the whip hand on North Korea. If the Chinese agreed to halt food and oil
shipments to Pyongyang unless Kim Jong Il's regime dismantled its nuclear weapons
program, they could bring about the end of the program. But Beijing seems more worried
about bolstering its place in the international order than about a nuclear neighbor that
could funnel the deadliest weapons to terrorists and lead to proliferation across North
Asia.
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 02:22:52 ID:XrVycBEg
ttp://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/L13711182.htm
EU blames Uzbek government for Andizhan protests
13 May 2005 16:23:16 GMT Source: Reuters

ロイター:EUはウズベキスタンの暴動で、政府を非難

"The protests are an indication of the tension built up by the government that has not
paid sufficient respect to human rights, rule of law and poverty alleviation," a spokesman
for the EU's executive Commission said.

"What is happening in Andizhan and Tashkent cannot be a justification for violent
repression and the Uzbek government should engage further in social and political reform,
in the full respect of human rights and the rule of law."

「この抗議行動は、政府が人権や、法による統治、貧困救済などに十分な注意を払わず、緊張関係
が積み重なった為である」とEU執行委員会が述べている。「アジジャンとタシケントで起こって
いることは、暴動の制止というだけで正当化できない。ウズベキスタン政府は社会的・政治的な改
革に取り組まなくてはならないし、人権や方による統治に全幅の尊敬を払うべきである」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どこかの国が内政干渉といいそうだけれど、EU加盟資格に人権や法治の基準を定めるEUならで
はのGJなメッセージ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 03:02:59 ID:CwxH7zva
【ソウル12日時事】朝鮮中央テレビは12日の時事解説で「先制攻撃の選択権は米国にだけ
あるのではない」として、米国が制裁・圧迫を強めた場合には北朝鮮側が先に軍事行動に出る
可能性もあり得ることを示し、米国をけん制した。韓国の通信社・聯合ニュースが伝えた。
 解説は「先制攻撃に対する災いがどれほど大きいか深く考え、軽挙妄動してはならない」と主張。
11日に寧辺の実験用原子炉から使用済み核燃料棒を取り出す作業を終了したと宣言したこと
も踏まえ、核を使った反撃を示唆した。
 さらに、在韓米軍の兵器・装備の先端化計画を「尋常でない軍事的動き」と指摘。「(そうした
行動は)米国の本当の下心は対北侵略戦争しかないということを示している」と非難した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-00000303-jij-int

112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 03:13:03 ID:CwxH7zva
ザルカウィ容疑者、重傷か アラビア語サイトが伝える

 ロンドンに拠点を置くアラビア語ニュースサイト、エラフは13日までに、イラク軍幹部の話として、
イラクでの攻撃やテロの黒幕とされるヨルダン人テロリスト、ザルカウィ容疑者が「重傷を負っており、
死亡した可能性もある」と伝えた。真偽は不明。

 この幹部によると、イラク軍が拘束した「イラク聖戦アルカーイダ組織」のメンバーが所持していた手紙から、
同容疑者の健康状態が悪化し死期が迫っていることがうかがえるという。

 ザルカウィ容疑者は西部カイムにある隠れ家で、米軍による攻撃を受け、頭部などを負傷したといい、
治療を受けるため、中部ラマディの病院に3時間滞在したとの情報もあるという。

 米紙ワシントン・ポストも5日、同容疑者が最近、西部アンバル州の病院を訪れたとの情報があり、
病気か負傷の可能性があるとみて米軍が調べていると報じた。
(共同)(05/13 12:26)

ttp://www.sankei.co.jp/news/050513/kok054.htm
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 03:53:08 ID:XrVycBEg
>>112 このニュースは11日(米国時間)の夜からイラク・ブログでは話題に上っているので
すが、ソースが信用できない(アメリカ軍、イラク政府閣僚などのコメントがない)ので、
イラク・ブログ世界では留保というか、今ひとつ信用できないことになっているようです。
すかす、負傷している(もともと持病もち)というのは(ある程度)信用されているようです。

May 11, 2005 http://www.theadventuresofchester.com/
9:26pm Thoughts about Zarqawi: This was the article that sparked a lot of speculation today: IRAQ: AL-ZARQAWI SERIOUSLY INJURED, SAYS IRAQI OFFICIAL:
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 04:31:05 ID:XrVycBEg
ttp://www.atimes.com/atimes/South_Asia/GE14Df03.html
US looks nuclear India in the eye
By Siddharth Srivastava  May 14, 2005

アジアタイムズ:アメリカはインドの核開発への対応方針を変更 By Siddharth Srivastava
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカ政府は、インドの核開発計画の第一人者であるDr R Chidambaramのアメリカ入国
VISAを認め、博士は5月19日にアメリカを訪問し、アメリカ政府要人と両国の核開発
と管理の計画について協議すると見られる。

Dr R Chidambaramは閣僚級の存在なので、インドの核実験以降、クリントン政権はアメリ
カ入国VISA(学会出席などのための)を一貫して拒んできた。ライス国務長官のイン
ド訪問以降、アメリカ・インド関係のパラダイム変更が進行中であるが、これもその一つ
で、目的はインドをNPTのような規制のある条約関係で管理された核開発国に位置づけ
て関係改善や技術交流を図ることである。インドは核拡散には厳しい態度を取ってきた実
績があり、パキスタンに核技術を流出させた中国や、カーン博士の闇ネットワークのパキ
スタンなどとは一線を画するというのがアメリカ政府の位置づけである。

India has been trying to impress on the world community that despite being a non-
signatory of the NPT, it remains a "responsible" nuclear nation.

"We have adopted the most responsible policy on sensitive and dual-use nuclear and
missile-related technologies," Foreign Minister Natwar Singh said on Thursday

Last year in January, Bush pledged that the US would be willing to help India with its
nuclear energy and space technology in return for India's promise to use the assistance
for peaceful purposes and to help block the spread of dangerous weapons. The US also
wanted India to implement reciprocal steps to impose strict controls over the spread of
weapons and technology, in return for expertise and supplies India. The nuclear bill
addresses this concern.

アメリカの狙いは明確で、インドの核開発を(核不拡散の確約と規制の実施により、ある程度)
正当化して、アメリカとインドの関係改善、交流促進を図るというもの。無論それは、ロシア
や中国を意識したもの。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 04:45:56 ID:XrVycBEg
ttp://www.montereyherald.com/mld/montereyherald/news/11639385.htm
Pentagon closing military bases across the U.S.
By DAVID MONTGOMERY Knight Ridder Newspapers

ナイトリッダー:国防総省はアメリカ国内に主要な33の軍基地の閉鎖計画を発表

California, which has sustained the biggest losses in four previous base-closing rounds,
would emerge in comparatively good shape under the latest recommendations. Under the new
Pentagon proposals, the state would lose 2,018 jobs through the closure of 11 bases, a
relatively mild blow compared to the loss of 29 bases and 93,000 jobs - nearly half of
the nationwide total - in the previous rounds.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは今後10年間の閉鎖計画なのだけれど、アメリカ国内政治では地方経済への影響があるの
で大きなトピックスに。今回の閉鎖計画をざっとみたところ、あきらかに大西洋岸と中部に閉
鎖基地が集中していて西海岸は優遇されているような。敵は太平洋側にあり、ということなの
かすらん?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 05:10:16 ID:XrVycBEg
ttp://scrapsofmoscow.blogspot.com/
Scraps of Moscow May 13, 2005   モスクワ・スクラップ ブログ
Contact with Andijan - translated by me from Fergana.ru

アデイジャン現地特派員からの状況の報告

We have been able to contact the Fergana.Ru correspondent in Andijan
Information Agency Fergana.Ru, proprietary information, 13.05.2005 22:12 (MSK)

According to a telephone conversation with Fergana.Ru correspondent in Andijan Aleksey
Volosevich, at the moment (22:00 Moscow time) in the area of the regional administration
building shots can be heard. Apparently, the storm of the captured building of the
regional hokmiyat is still ongoing, in spite of the reports from official Uzbek news media.

The rest of the city is steeped in darkness. No one is visible on the streets except for
isolated groups of armed people in military uniforms. It's impossible to determine what
type of troops they are or to what security forces they belong.

アンディジャンの特派員の電話では、いまだに行政府ビル周辺の銃声は収まらない。ウズベキスタン
政府の発表した、完全に管理体制を掌握したとの発表とは裏腹に、戦闘行為が続いているようだ。

牛政府ビル以外の市内は真っ暗で、軍服を着た武装兵士がパトロールしている以外は人影がない。
兵士がどういう所属や任務なのかは、うかがい知れない。

Reuters correspondent Shamil Baigin, who is in Andijan, came under fire and is currently
in [an unspecified] part of the city, hiding from bullets and from the "cleansing
operations" ["zachistki"] which are being conducted by the security forces.

ロイターの特派員Shamil Baiginはアデイジャン市内で銃撃にあい、いまは市内のほかの場所で危険
を避けている。彼はウズベク警察が「クレンジング・オペレーション」をしているといっている。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 05:13:23 ID:XrVycBEg
ウズベク東部で反政府暴動 多数が死傷 (共同通信、14日1時56分 )

【モスクワ13日共同】中央アジア・ウズベキスタン東部のアンディジャンで13日、刑務
所襲撃など大規模な反政府暴動が発生、1万人以上の群衆が市中心部でカリモフ大統領辞任
を要求した。ロイター通信などによると、治安部隊が同日夜、群衆が立てこもっていた州政
府庁舎や周辺広場に強行突入し群衆を排除、制圧した。これに先立ち、群衆への発砲などに
より、多数が死傷したもよう。(後略)
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=14kyodo2005051301006738&cat=38
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 05:35:16 ID:XrVycBEg
ttp://scrapsofmoscow.blogspot.com/
"Government forces took over the city. They opened fire from BTR's [armored personnel
carriers], machine guns, and rifles, on the demonstrators and rebels who were holed
up in the regional administration building. The residents of the city feel like hostages,
we are in a dangerous situation. We ask you to call Andijan every hour, so that we can
maintain a connection to the outside world," stated S. Zainabitdinov.

According to other eyewitnesses, the security forces took radical measures after
unsuccessful negotiations with the rebels, which, according to some reports, were
conducted over the telephone by the country's president, Islam Karimov. In spite of
the official reports that the rebels took women and children as hostages, apparently
this fact and the presence of peaceful civilians on the city streets did not stop the
country's top leadership from taking the strongest possible measures.

「行政府ビルを占拠していた抗議デモの人たちに、政府の武装部隊がマシンガンやライフルで攻撃
して発砲し、市内を沈静化した。市民は人質になったような心地である。外部の人にお願いした
いのは毎時、定期的に電話して、アンディジャンが外部との連絡を継続できるようにして欲しい」
とZainabitdinovが語った。

他の証人に拠れば、治安部隊は反乱派との交渉が失敗した後で、ラディカルな手段に出たという。
反乱派とIslam Karimov大統領が電話で話したという。政府の公的な報告は、反乱派は女性や子供
を人質にしたといっているが、この証人の目撃からもそれは事実ではない。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 14:38:19 ID:i73ha9CH
北朝鮮、南北実務協議の開催提案 (読売新聞、14日11時38分 )

【ソウル=豊浦潤一】韓国統一省によると、南北閣僚級会談で北朝鮮首席代表を務める権虎雄
(クォン・ホウン)内閣責任参事が14日、板門店を通じて韓国の鄭東泳(チョン・ドンヨン)
統一相あてに書簡(電話通知文)を送り、北朝鮮の開城で16―17日、南北当局間の実務協
議を開催するよう提案した。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=14yomiuri20050514it04&cat=35
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 14:43:35 ID:i73ha9CH
<ウズベキスタン>反政府暴動 制圧で人質ら数百人死傷か (毎日新聞、5、14)

【モスクワ町田幸彦】中央アジア・ウズベキスタン東部のアンディジャンで起きた大規模な反政
府暴動で、治安部隊は13日、デモ隊が占拠した州庁舎に突入し、武力制圧した。突入の際に激
しい銃撃があり、人質を含む数百人が死傷したとの情報もある。市内は平穏になったと伝えられ、
現地入りしていたカリモフ大統領は首都タシケントに戻った。流血を伴う制圧に踏み切ったこと
で、カリモフ政権への内外の批判が高まりそうだ。

インタファクス通信によると、電話取材に応じた地元住民は「治安部隊の発砲で、女性や子供を
含むデモ隊に加え、人質の検事、税務職員、警察官らも死亡した」と語った。地元通信社は死傷
者は数百人に上ると伝えた。これに対して、州当局は「治安部隊は市内を制圧し、人質全員が解
放された」と述べた。
◇  ◇

【モスクワ町田幸彦】ロシア外務省は13日、ウズベキスタン東部のアンディジャンで起きた反
政府暴動について「政治的目的を達成するため、暴力による違憲手段を用いた過激派の攻撃を非
難する」との声明を発表した。

声明の中でヤコベンコ報道局長は「ロシアは友好国ウズベキスタン指導部を支持する」と述べ、
カリモフ大統領を支援する方針を強調した。ロシアはウズベク国内のイスラム過激派の動向に神
経をとがらせている。

◇  ◇

【ワシントン笠原敏彦】ウズベキスタンでの大規模な反政府暴動の発生について、バウチャー米
国務省報道官は13日、「事態を注視している」と述べた。この発言は、ウズベキスタンの治安
部隊が武力制圧する前に行われた。

報道官はまた、刑務所が襲撃され多数の受刑者が脱走したことに言及。「米国はウズベキスタン
の人権状況を批判しているが、暴動の発生を懸念している。特に、脱走者の中に我々がテロ組織
とみなす『ウズベキスタン・イスラム運動(IMU)』のメンバーがいることが懸念される」と
指摘した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=14mainichiF0514e004&cat=2
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 15:00:32 ID:i73ha9CH
Reuters correspondent in Andijan arrested  アンデイジャンのロイター特派員は拘束中
Information Agency Ferghana.Ru, proprietary information, 14.05.2005, 07.37 [MSK?]

Reuters correspondent Shamil Baigin, who has been in Andijan for the past several days,
has been arrested and is currently being held at the police station, reported Ferghana.Ru
correspondent Alexey Volosevich. There are just three journalists representing foreign
publications in the city: Ferghana.Ru correspondent Alexey Volosevich, the aforementioned
Sh. Baigin, and the director of the Uzbekisten office of IWPR Galima Bukharbaeva.
ttp://scrapsofmoscow.blogspot.com/
ttp://www.fergana.ru/detail.php?id=1147&mode=snews

アンディジャンで取材していたロイター特派員のShamil Baiginは警察に拘束されている。これ
はFerghana.Ruの特派員であるAlexey Volosevichが伝えた。アンディジャンにいる外国人ジャー
ナリストはいま3人である。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 15:29:18 ID:i73ha9CH
ttp://abcnews.go.com/WNT/Investigation/story?id=755961
CIA Aircraft kills terorist

ABCニュース:パキスタン国内で、アルカイダ幹部、al-YemeniをUAVのミサイルが殺戮

アメリカの諜報関係者の高官によれば、CIAの運用するUAV、プレディターの発射した
ミサイルにより、パキスタンのアフガン国境地帯で、アルカイダ幹部の Haitham al-Yemeni
が殺された。

Haitham al-Yemeniの所在は突き止められていて、暫く前からトレースされていたが、ビン・
ラーデンなどのほかのアルカイダ幹部への捜索の手がかりを得るため逮捕や殺戮せずにいたも
の。しかし、最近のアルカイダNo3のAbu Faraj al-Libbiの逮捕により、彼も遁走の恐れが
あると判断して殺戮したという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事にある、発見したアルカイダを「泳がせてきた」というCAIの発言がブログの興味
を引いているような。

The long-term surveillance of al-Yemeni is even more intriguing for several reasons.
Any observation of al-Yemeni would probably be conducted by or in conjunction with
Pakistani intelligence (ISI - Inter-Services Intelligence). Human intelligence would
be required to keep such close tabs on him as indicated by this article, and the ISI
would have to be involved at some level.

That fact that he could be watched for a long period of time without the ISI leaking
this information to al Qaeda or their sympathizers suggests the ISI is not as porous as
is believed to be the case. Perhaps Musharraf has exercised some measure of control of
the "state within a state". The capture of al-Libbi by Pakistani agents supports this.
(The Forth Rail, ttp://billroggio.com/)
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 17:30:09 ID:i73ha9CH
ttp://apnews.myway.com/article/20050514/D8A2MKT80.html
Annan Failed to Disclose Key Contacts
May 13, 11:03 PM (ET)
By JOHN SOLOMON and DESMOND BUTLER

ボルカー独立調査委員会(IIC)のPartonが、辞任に至った理由

国連O-f-F疑惑調査を進めている、ボルカー独立調査委員会の捜査官であったRobert Partonが
調査報告書の判断などに対する意見の不一致で辞任し、アメリカ議会のコールマン小委員会な
どに協力する姿勢を見せていることから、IICとRobert Partonが対立する様相になってきて
いる。

何故こうしたことが起こったのか?その鍵になる事件は、コフィ・アナンが1998年9月4日に、
南アフリカのダーバンで、息子のコジョー・アナン、息子のビジネスパートナーであったフラ
ンス人、ピエール・モースリーと共に3人でプライベートな昼食を取って、そのときに交わした
イラクでの息子のビジネスの話を聞いた、というものである。

コフィ・アナンは捜査官の聴取に対して最初の4回はこの昼食の件を明らかにせず、コテクナ社
との付き合いはないとしていた。しかし捜査官のPartonは、コフィ・アナンのPCに保存された
カレンダーのメモから、この昼食での会合を事実と証明し、コフィ・アナンに再度聴取して、コ
フィに昼食の事実を認めさせた。この事件以降Partonがコフィ・アナンへの疑惑を深めている。

ボルカー調査委員会は、コフィ・アナンとコテクナ社、コジョー・アナンのイラク・ビジネスと
のつながりに対してPartonと意見を事にしたため、捜査官が辞任することになった。ボルカー委
員会の調査報告書はモースリーの証言で得られたコフィ・アナンとの会合の事実を証明できない
として矮小化しており、これが大きな意見の対立点となった。

The final report also excluded detailed testimony from Mouselli that he and the Annans
discussed their interest in Iraq business. "We discussed Iraq," Mouselli told the AP in
an interview this week. "We discussed about even my way to go to Iraq. ... We were joking
if Kojo wants to come."
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問題が大きくなってきているのは、コフィ・アナンがどの程度息子のダーティなビジネスを知っ
ていたのかという点で、コフィ・アナンのクレディビリティにとって打撃になりかねない。この
事件は(MSMはスルー気味だけれど)沈静化しそうに無いような;
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 18:22:23 ID:ZS+397BH
ウズベクで数千人の避難民 国境突破しキルギスに <共同、フラッシュ>

【17:32】 【タシケント14日共同】インタファクス通信によると、ウズベキスタン東部
アンディジャンの暴動で14日、数千人の避難民が発生、一部は国境を突破して隣国のキル
ギスに入った。ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 18:29:15 ID:ZS+397BH
>>124
ttp://www.interfax.com/3/61763/news.aspx
07:01 GMT, May 14, 2005
Over 3,500 people gather at Uzbek-Kyrgyz border

OSH. May 14 (Interfax) - Over 3,500 people are reportedly gathering
at the border between Uzbekistan and the Osh and Dzhalal-Abad regions of
Kyrgyzstan and are trying to cross into southern Kyrgyzstan, sources
with non-governmental organizations in southern Kyrgyzstan told Interfax
on Saturday.(ry
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 18:36:42 ID:ZS+397BH
インターファクスの伝える、ウズベクの暴動の死者数百人という記事

ttp://www.interfax.com/3/61773/news.aspx
08:01 GMT, May 14, 2005
Hundreds die in unrest in Andizhan - rights activist

MOSCOW. May 14 (Interfax) - A human rights activist says that
several hundred people have died in the unrest in Andizhan in eastern
Uzbekistan.
"Government troops opened fire on civilians on Friday evening and
hundreds of people died. At dawn today, the dead bodies were taken away
on five vehicles: three Zil dump trucks, one Ural heavy truck and one
bus. All of the vehicles were filled with bodies," Saijakhon
Zainabitdinov, head of the Andizhan human rights group Appeal, told
Interfax on Saturday.

He said that about 20 bodies remained at the scene.
"Thousands of people are rallying in Andizhan in protest against
government actions. Many are comparing our situation with Kyrgyzstan.
But no direct comparison can be made here. There was a struggle for
power in Kyrgyzstan, and the people were mainly dissatisfied with the
violation of election procedures," Zainabitdinov said.

In Andizhan, people "are not struggling for power, but expressing
their discontent with judicial persecution and economic harassment," he
said.

"People are also speaking out against the restriction of free
enterprise and fundamental human rights and liberties," he said.
The scale of destruction in the town is insignificant,
Zainabitdinov said. The drama theater and a movie house were set on fire
on Friday, he said. He added that there has been no looting or vandalism
in Andizhan. [UZ ASIA EMRG VIO]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事からすると、死者数のソースはウズベキスタン地元の人権活動NGOで
明け方に使者を運んだトラックとバスの台数から、死者数を推測しているらすい。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 19:01:45 ID:ZS+397BH
ttp://scrapsofmoscow.blogspot.com/     モスクワ・スクラップ・ブログ
More on the Andijan events from Utro.ru  ロシア新聞のウズベキスタン暴動の記事

Utro.ru has a long article (in Russian) speculating on whether Karimov has sealed his
own fate by taking such harsh action in Andijan. The comments forum associated with
this article (also in Russian) is also interesting to read. The assumption of several
of the Russian commenters is that the Andijan uprising (and the events in Kyrgyzstan
earlier this year) was orchestrated by the US.
posted by Lyndon @ 11:30 AM
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モスクワ・スクラップ・ブログ氏の、ロシアの新聞論調やコメンテーターの論調の解釈に拠れば
ウズベキスタンの(民主化要求)暴動事件は、アメリカが裏で煽って(演出して)いるのではな
いか、というロシアのコメンテーターが多いのだとか。

西側のリベラル・メディア(ガーディアン、ボストン・グローブ・・)などは、ブッシュの同盟
相手(=テロとの戦争)のウズベク政権がとんでもないことをやっている、という調子で記事を
書いているのだけれど。ロシアからは暴動扇動者、西側リベラルからは独裁政権支持者と非難さ
れるのがブッシュ政権の宿命?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 19:52:40 ID:ZS+397BH
ttp://scrapsofmoscow.blogspot.com/  モスクワ・スクラップ・ブログ
KZ-today - According to eyewitnesses over 300 people are dead in Andijan
13:19 14.05.2005   14日、KZ・トディ、アンディジャン暴動の死者は300超

As a result of the battles in Andijan, over 300 people are dead, according to eyewitness
reports gathered by the Tashkent correspondent of KZ-today.
According to a medical worker from Andijan, the city morgue is currently overcrowded.

At the same time, locals are gathering in the square. At this time, more than 10,000
people have gathered. People are arriving from the Andijan and Ferghana regions, as well
as from the city of Osh in Kyrgyzstan. The people gathered on the square are demanding to
meet with representatives of the authorities. They have stated a list of economic and
social demands: that the problems of unemployment and poverty be solved, that the tyranny
of the militia [police - trans.] in relation to peaceful civilians be ended, and others.

Meanwhile, KZ-today's correspondent has reported that gunfire is once again audible in the city.  13:19 14.05.2005

KZ-today(カザフ、ロシア語新聞):目撃者に拠れば、アンディジャン能動の死者は300人以上
の見込み。アンディジャンの医療関係者に拠れば、市の遺体安置所は一杯であるという。

広場には人々が集まってきていて1万人以上になる。アンディジャンやフェルガナ地区だけでな
く、キルギスタンのオシなどからも人が集まり、失業などの社会問題の解決と独裁体制の世紀改
革をもとめて要求をまとめている。 KZ-todayの特派員に拠れば、市内にはまたもや銃声が聞こえ
るという。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 20:09:03 ID:ZS+397BH
ttp://pshweb02.881903.com/apps/news/html/intnews/20050514/2005051417072048000.htm
<Hong Kong Commercial Broadcasting Co. Ltd.  香港、商業電台、中文>

ウズベクの軍隊と警察がデモを鎮圧した後にトラックで死者の死体を運走する
[14/05 土曜日 17:07]

ウズベク政府の武力は東部のアンディジャンの暴動を鎮圧して、深刻な死傷をもたらした後に、
情勢は依然として混乱して、軍隊と警察は武装分子を引き続き追跡して、また外国の記者を追い
払って離れる.

人権組織の証言に拠れば、警察側が市の中心広場で、トラックで2百体の死体を運び出し、死者の
家族が死体に受け取って帰ることを阻止する.目撃者は、約4千人の抗議者が逃げて境を接するキ
ルギスの国境に着いて、越境を求める.と言う。

騒乱は一昨日発生して、大衆は当局を不満に思って、テロ活動の罪名を組織するとして起訴された
23人のイスラムの商人の開放を求め、政府の建築物を占領して、警察の監視塔を襲撃して武器に奪
い去って、刑務所に衝撃して、2千数名の囚人を開放した。

大統領の退陣を求める。警官隊が武力で鎮圧して、深刻な死傷をもたらした後に、情勢は依然とし
て混乱して、軍隊と警察は武装分子を引き続き追跡し、また外国の記者を追い払う。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 20:24:08 ID:ZS+397BH
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-05/14/content_2956970.htm
<新華社、中文、5,14>

ウズベキスタンの大統領は自ら臨んで暴動事件を監督する 軍隊はビルを奪回する

ウズベキスタンの大統領のイスラム・キャリーは13日に発生した騒乱の東部都市を視察して
数時間後に、政府軍は身元不明の武装分子の占領する政府のビルを奪回する。情勢に延びて
少し“良性の転機”が現れる。

12日深夜から13日の早朝まで、身元不明の武装者は刑務所を開けて約2000数名の囚人を釈放
した,政府のビルを襲撃して占領して、現地の市の中心広場はも数千の抗議者はデモを行う。
外電報道によると、烏安全の部隊が情勢の過程を制御する中で、少なくとも10人が死ぬ。

力ずくで脱獄させて囚人を放つ

数千人はこの何日ずっとデモ行進して集会し、裁判所が23人の過激組織の成員に判決を下す
と抗議する。釈放するために刑務所の中のこれらの極端な分子に関わって、身元不明の反対
武装分子は13日に突き進んで刑務所に入って、2000数名の監禁中の犯人を釈放して、騒乱の
導火線を点火する。

ロイター通信は城内の目撃者の話を引用して、大量の武装反乱の分子は現地の1人の警官局を
襲撃してと兵営を襲い、武器を奪っていって、そして刑務所の中の囚人を釈放して、あとで
政府のビルを占領して、10人の警官は掛けて人質になって、そしてバリケードを設けた。13日
の昼間、騒乱に武装して演じて“現政権に退陣するように求める”抗議活動になる。

ウズベキスタン政府は、騒乱の中で9人は命を落として、34人は傷を受けると声明の中で言う。
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
巧みな、中国共産党の特有の味付けの利いた記事。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 20:48:17 ID:ZS+397BH
ttp://scrapsofmoscow.blogspot.com/
Karimov: the rebels in Andijan conducted negotiations with Kirghizia and Afghanistan
14.05.2005, 14:14:02   カリモフ・ウズベキスタン大統領記者会見

President of Uzbekistan Islam Karimov, speaking at a press-conference in Tashkent,
stated that the rebels in Andijan negotiated using mobile phones with Kirghizia
and Afghanistan. Karimov believes that the people who organized the unrest were
attempting to repeat the "Kyrgyz scenario" in Uzbekistan.

記者会見で、カリモフ大統領は暴動事件の指導者と携帯電話で話し合ったことを確認した。
大統領は暴動が「キルギスタンのシナリオ」をウズベキスタンで実現使用としたものだと述
べた。

"The political conditions put forth by the criminals never were and never will be
acceptable to us," said the Uzbek president.

「犯罪者たちの求めた政治的条件は、認めることは出来ないし、今後とも認めることはない」
と大統領は語った。

Regarding the loss of life during the uprising, about which many conflicting reports
are emerging, Karimov reported that ten Ministry of Internal Affairs troops had been
killed. On the side of the militants, "there were, of course, more casualties,"
added the president.

暴動事件の死者について報道はいろいろ混乱した数字を伝えているが、大統領は10人の警官が
死亡したと答え、その敵については「当然ながら、より多くの被害があった」とした。

"Today in front of the regional administration building around 200 people gathered,
mainly relatives of those individuals who had earlier seized the administration
building. I personally ordered that force or physical violence not be used against
these people," said Karimov.

「今日は行政府ビルの外の広場に、昨日の暴動事件の家族を中心にした人たちが200人あまり集
まっているが、警官隊に暴力を控えるように指示している」
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 21:14:18 ID:ZS+397BH
ttp://www.heritage.org/Research/NationalSecurity/em970.cfm
The U.S. Should Consider F/A-22 Sales to Select Allies
by Jack Spencer and Kathy Gudgel
Executive Memorandum #970 May 13, 2005

ヘリテージ財団:アメリカはFA22ラプター戦闘機を、幾つかの同盟国に売るべきである
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開発予算が高額すぎるとして議会で何時も批判の的になっているFA22であるが、アメリ
カの戦闘機開発の技術的優位性を保ち、産業界に人材や設備を生かしてゆくためにはFA22
を諦めることは出来ない。

開発予算の高すぎること、製造計画の戦闘機数が少なすぎること(179機)などが批判される
ので、アメリカ政府は信頼に足る同盟国を厳選して、限られた国に対してFA22を販売し、こ
の問題を解決すべきである。販売先の国を選ぶことと、外国に輸出するFA22への最先端技
術の一部制限を行うことで、技術漏洩などの問題を解決できる。

Conclusion
A carefully thought-out export ver-sion of the F/A-22 could benefit both the U.S.
and its trusted allies. An Industrial College of the Armed Forces study noted in
1993 that “fighter air-craft [foreign military sales]…contribute to the financial,
political, and military elements of national power through additional business to
the aerospace industry, political leverage to foreign pol-icy decision making, and
access and interoperabil-ity to the military.” What made a good summary then
continues to be good policy today.

#輸出先は英国と日本あたりなのだろうけど、輸出バージョンの技術制限というのはちょっと
#気に食わないが。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 21:33:02 ID:ZS+397BH
ttp://www.heritage.org/Research/RussiaandEurasia/wm744.cfm
The Uzbekistan Dilemma
by Ariel Cohen, Ph.D. WebMemo #744 May 13, 2005

ヘリテージ財団:ウズベキスタンのジレンマ  by Ariel Cohen
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウズベキスタンの状況は予断を許さない。今まで民主主義とは縁のない地域でありイスラム
勢力も強い影響力をもっている。アメリカは911以降、ウズベキスタンに空軍基地を置くあ
る種の友好国(同盟国)である。

中国と産油国のカザフスタンは注意深くウズベキスタン情勢を観察している。ウズベキスタ
ンのイスラム過激派勢力が力を増せば、将来中央アジアがイスラム勢力の聖地になる可能性
がある。実際、この地域のイスラム過激派は、中央アジアが次の世代のイスラム勢力の拠点
になると考えている。

ウズベキスタンがイスラム過激派の手に落ちることは望ましくないので、独裁政権である現
行のカリモフ大統領を単純に打倒するだけでは問題ガ解決しない。ロシア、アメリカ、EU
そして国連などの国際コミニティを通じて、カリモフ政権に改革を促し、ソフトランディン
グを図ることが望ましい。複数政党制度の導入、新聞の自由化、民主的議会選挙などを通じ
て民主化を図らなくてはならない。過激はイスラムに主導権をわたさないためには、ウズベ
キスタンの一般大衆に民主化の希望と計画を与えなくてはならない。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 22:46:53 ID:yvgMP5/2
ttp://news.bbc.co.uk/chinese/trad/hi/newsid_4540000/newsid_4546900/4546993.stm
台湾"国民大会代表の選挙"民進党は最も多い票数を得る
BBC中国語部の駐台湾特派員の楊孟瑜

台湾は今日"任務型国民大会代表の選挙"を行って、選挙結果、民進党は127席を得て、国民党
の117席を上回る。今日の投票率は低くて23%に達する。

選出する300名の国民大会代表(国民大会の代表)は"国会の改革、公民投票が憲法に入る"な
どの憲法修正案を決定する。今回は選挙して、野党の指導者に会って次々と大陸を訪ねて"中
国ブーム"を誘発する時、同じく形は台湾の各政党の支持率の一回"再び投票すること"に対し
てだ。

台湾のこの"任務型国民大会代表が選挙する"原本の選挙情勢は寂しくて、台湾の政局が近ごろ
新局面が現れるため、国民 党の主席の連戦、親民党の主席の宋楚瑜相前後して完成の大陸の行
1波"中国ブーム"をめくって、国民党と連戦の声望を動かして ピークに突き進んで、政権を握
る民進党の陳水扁の当局情勢の低迷、そのためこのは選挙して、は扁、中隊、宋の3人の支持率
"再 び投票すること"に対してで、台湾の各政党の勢力の増減に影響を及ぼす。

投票結果は夕方に公表して、民進党は127席を得て、国民党は117席を得て、親民党は18席を得
て、台聯の党は21席を 得る。民進党が国民党に勝るを除いて、台聯の党も親民党を越えた。こ
の党はすべて非常に思って驚喜して、そして台湾の本土の勢力の がまた一回勝利するのだと思
っている。

台湾この初めて"党を選んで人を選ばない"の選挙、実は選挙情勢は"無知"に相当する。全部で
戦いに参与する12の政党 と連盟があって、その中はこともあろうに比較的に実力の国民党、民
進党、親民党、台聯の党のこの4つの政党を備えるで見て、ある政治の立場に慣れるで区分する
ことができない。

国民党、親民党は藍軍に同じく属して、民進党、台聯の党は緑の軍に同じく属して、しかし今
回が投票する決定する憲法修正案の立場上に、"支持"は憲法を改正するの国民党と民進党で、
"反対"憲法を改正したのは親民党と台聯の党だ。は、"青が緑でごっちゃにする"、中と異なる
ことがあって、異なる中にとがいる。

もしかすると選挙情勢"混乱"のため、台湾の連日豪雨の影響を足して、民衆が投票するのは願
望高くなくて、投票率に最安値を更新させる。現在の選挙結果、野党の指導者が次々と大陸の
誘発する"中国ブーム"を訪ねる中で民進党の"1城を取り返す"であるようで、投票率がきわめて
低いため越えないで、評論者思うことがあって、本当に台湾の各政党の勢力の増減を決めるこ
とを議論して、必ず次の手合わせ-今年末の県長・市長の選挙を見なければならない。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 23:09:06 ID:yvgMP5/2
ttp://www.instapundit.com/
インスタプンディット(保守派に人気の一日10万訪問者以上のブログ)

STRATEGYPAGE LOOKS AT JAPAN'S MILITARY PROSPECTS:

(既出の、日本の軍事力は潜在的なスーパーパワーだが、憲法や国民の選択
で、スーパーパワーになる道を選ばないから、スーパーパワー・ジャパンが
実現しないとの評論にコメントして)
  ・・・・
The only reason Japan is not a superpower is because it has chosen not to
  pursue that course.

This may change, if the Chinese continue to seem interested in pursuing an
expansionist policy. posted at 09:33 AM by Glenn Reynolds Permalink

この(ストラテジーページの書いている)前提条件は、中国が今後とも軍備拡張を
継続するのなら、変化するのかもしれない。

#グレン・レイノルズ先生、あまし、そういう正直なことを書いてはいけません(w
#日本の軍事力は、専門家以外は世界中の誰も注目していないのが良いのですから
#三馬鹿を刺激しないためにも、お静かに願いたいもので・・
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/14(土) 23:19:00 ID:yvgMP5/2
【国際】「昭和の日」は「戦争時の天皇たたえる祝日」米ワシントン・ポスト紙 [5/14]
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116078179/

これは、例によって、反日色鮮やかなAnthony Faiola記者の書いているもの。この記事
には坂巻女史の名前は無いけど。

ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/05/13/AR2005051301557.html
Japan to Honor Wartime Emperor
Lawmakers Approve Controversial New National Holiday
By Anthony Faiola Washington Post Foreign Service
Saturday, May 14, 2005; Page A17
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 00:12:20 ID:WEXX4zz7
ttp://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml;sessionid=322QHX2FCANHZQFIQMGSM5OAVCBQWJVC?xml=/news/2005/05/14/wsadd14.xml&sSheet=/portal/2005/05/14/ixportaltop.html&secureRefresh=true&_requestid=32624
Saddam spies 'offered to help Chirac get re-elected'
(Filed: 14/05/2005)

英・テレグラフ:サダム政権のスパイ組織が、シラク大統領の再選に支援提供の申し入れ
        (シラク再選委員会が国連安保理での拒否権を約束との秘密資料発覚)

アメリカの議会、コールマン小委員会はO-f-F疑惑の調査を進める中で、イラクのサダム政権
の諜報部の資料を調査したが、その中からフランスのシラク大統領の再選(2002年)時に
スパイ組織が支援を申し入れ、シラク大統領の再選キャンペーンに資金提供を申し出ていた
事が明らかになった。しかしシラク再選キャンペーンは、この資金提供を受けなかったとさ
れる。

これはイラク諜報部の秘密メモの発見で明らかにされたもので、メモは第二諜報部の作成した
シラク再選委員会との会談の模様を記述している。イラクの諜報部代表が、シラク再選委員会
の Roselyne Bachelotと会談した記録で、スパイはシラク大統領側がイラクへの戦争提案への
拒否権を発動し、またイラクへの経済制裁停止に働くことを約束したとしている。

The spies claimed that Mrs Bachelot offered an assurance that France would veto any
American proposal to invade Iraq at the UN Security Council and would work to have
UN-approved sanctions against Saddam lifted.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
物凄い資料に見える。何はともあれ、できるだけ早く、早くこの資料を洗いざらい公開して
もらいたいものだ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 00:36:26 ID:WEXX4zz7
<イラクのオペレーション・マタドール>

イラクのオペレーション・マタドールが続いていて、昨年11月のファルージャ掃討作戦
につぐ大規模なものなのだけれど、@米軍が情報を発表していない(作戦継続中のため)
Aこの戦闘部隊に参加しているジャーナリストが極めて少ない、などの理由で情報が伝わ
らず、メディアに報告されるものも中途半端だったり矛盾があるので、イラク・ブログの
分析対象になっている。ベルモント・クラブとかフォース・レイルなどが詳しい分析を行
っていて、そのレベルはMSMを凌駕しているような。

WaPoの記事に奇妙な報告があって、テロリスト勢力が内輪もめで攻撃しあっていると
いうもの:

Rival groups of insurgents also are fighting among themselves in the nearby town of
Qaim, trading mortar, rocket and machine gun fire almost nightly, Pool said.
Residents acknowledged fighting in Qaim began before the U.S. offensive,
characterizing it as tribal clashes.(WaPo、5、14)
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/05/14/AR2005051400295.html

こういうものを、どう解釈すべきか、素人には全く和気若布というしかないような。

フォース・レイルなどの解釈は、アルカイダの外国勢力のテロリストと、イラク国内のバー
ス党などの武装派勢力の路線対立で、バース党にはイラクが大切だが、アルカイダにとって
はアメリカの指導する民主化イラクは国民を含めて破壊の対象でしかない、というもの。
(もしそうであれば、そういう路線は、アルカイダ自滅への道でしかない)

Its one thing to watch the resented Jews and Americans blown up overseas. Its another
when Shariah spouting Al Qaeda jihadis overruns your home and beat, maim, butcher
and murder those who they claim to protect, all in the name of Islam.
ttp://billroggio.com/ (フォース・レイル ブログ)
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 01:09:40 ID:WEXX4zz7
>>138
インスタ教授(グレン・レイノルズ、法学教授)も、このフォース・レイルの解析
を褒めているような:

ttp://www.instapundit.com/ May 14, 2005
LOADS OF WAR NEWS, over at Bill Roggio's excellent blog, The Fourth Rail.
Just keep scrolling. posted at 10:54 AM by Glenn Reynolds Permalink
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 01:22:57 ID:WEXX4zz7
ttp://www5.chinesenewsnet.com/MainNews/SinoNews/Taiwan/cna_2005_05_14_08_50_07_924.html
<台湾、多維新聞網、5、15>

国民大会代表は民進党に127席を得る 憲法を改正する陣営が大勝する
(國代選舉民進黨獲127席 贊成修憲陣營大勝)

任務型国民大会代表は今日の選挙で「党を選ぶ (連盟)人」。代表を選ばないで方式で、
3百人の国民大会代表を選出する。今回選挙するのが1千6百75万08百67人で、いつも投票
して人数の3百91万3千3百38人、投票率は23.36パーセントで、全国的な選挙投票率の最低
値の記録を作る。

今回は3百席の任務型国民大会代表にたたかう12の政党あるいは連盟が共有して、得票数
の高低が序文に従うのは:民進党の得票率の42.52パーセント、1百27席を得る;国民党の
得票率の38.92パーセント、1百17席を得る;台湾の団結連盟の得票率の7.05パーセント、
21席を得る;親民党の得票率の6.11 パーセント、18席を得る。(中略)

立法院について国民大会の職権の行使法を通していないで、中央選挙委員会の主任委員の
張政雄は、任務型国民大会代表の運営は国民大会の組織法に従って取り扱うことができる;
しかし朝野は変数になおあることを受け入れるかどうかと思っている。それ以外に、学者
の思うこと、国民大会の職権の行使法の関わる国民大会は敷居を採決して、これは憲法修
正案の関門(難関)を突破することができるかどうか肝心な点で、たとえ国民大会代表は公
表を選挙するとしても、依然として憲法修正案が関門(難関)を突破するかどうかことがで
きることを知ることができない。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 01:51:24 ID:WEXX4zz7
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050514ig91.htm
5月15日付・読売社説(2)
[中台関係]「陳総統の孤立化を狙う対話攻勢」

中国と台湾の新たな駆け引きの始まりだろう。中国が対話攻勢で台湾を揺さぶっている。

台湾の第1、第2野党、国民党の連戦主席と親民党の宋楚瑜主席が、北京の招きで相次ぎ
訪中し、胡錦濤国家主席と会談した。

中国は、自立化路線を掲げる陳水扁総統を「独立派」と見て、警戒してきた。今回の野党
を巻き込んだ対話攻勢は、陳総統の孤立化を狙ったものだ。陳総統自身、「中国は台湾の
分裂を狙っている」と反発している。
・・・
台湾の世論調査では、野党訪中を55%の人が「中台改善に役立つ」と評価したが、統一
を望んでのものではない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この読売社説は台湾の憲法改正選挙の開票結果を見ないでかかれたもののようで、言って
いる事は間違っていないが、参照しているデータは中途半端だ。どだい台湾のマスコミの
世論調査が何時も信用できないのは常識。

ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=15mainichiF0515m050&cat=2
中央選挙委員会によると、投票率は過去最低の約23%。得票率は民進党42.52%、
最大野党・国民党38.92%――。民進党は代表127人、国民党は117人が選出
された。台湾の民意が、急速な対中接近は望んでいないことを示した形となった。

民進党は昨年12月、総選挙に当たる立法院(国会に相当)選挙(定数225)で野党
に過半数を奪われており、民進党の得票率いかんでは、対中政策の見直しを迫られると
みられていた。(毎日新聞、5、15)
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 02:02:51 ID:WEXX4zz7
>>141
>「統一は急がず、現状維持での平和共存」を願う民意を映し出したものだ。〔読売)
>台湾の民意が、急速な対中接近は望んでいないことを示した形となった。 (毎日)

そういう推論は、不可能ではないけれど、充分ではなくて、BBC記者の指摘している

>台聯の党も親民党を越えた。この党はすべて非常に思って驚喜して、そして台湾の本土
>の勢力の がまた一回勝利するのだと思っている。

を上手く説明できない。>>134 のBBC記者の言う分析のほうが深いような希ガス
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 02:19:34 ID:WEXX4zz7
ttp://news.ft.com/cms/s/4f563ea0-c3eb-11d9-a56d-00000e2511c8.html
Saddam begins memoirs from behind bars
By Roula Khalaf in London
Published: May 13 2005 21:56 | Last updated: May 13 2005 21:56

FT:サダムフセインは回顧録の執筆を決意
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
むしろ、ブログ開設をキボンヌ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 03:04:45 ID:WEXX4zz7
ウズベキスタン関連ブログ Wanderlustress
ttp://noughsaid.blogs.com/wanderluster/

これはアメリカ人のNGO所属、人権活動家らすい人の書いているブログで、いまのところ
ウズベキスタンで活動している。実際に見聞きしたことを記録しているので、ウズベクの
国内の雰囲気がわかる。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 03:14:28 ID:WEXX4zz7
ttp://www5.chinesenewsnet.com/MainNews/SinoNews/Taiwan/cna_2005_05_14_07_50_06_488.html
<台湾、多維新聞、5、14>

国民大会代表の選挙投票率の2割3分だけ 中央選挙委員会:原因は多い

任務型の国民大会の代表は今晩公表することを選挙して、中央選挙委員会の主任委員の
張政雄は、今度の選挙は「規則違反が最少で、欠点が、スピードを最少だ最も速い」3項
の記録を作る;投票率は23.36パーセントだけあるのとなると、原因が天候を含んでよく
なくて、国民が憲法修正案、立候補者を理解しないで票集めをしていないと表している。

投票率の低い原因について、張政雄は、とても天候のためよくない影響を残念に思って、
投票率は23.36パーセントだけあると言う。投票率の低いその他の要素はまだ含む:今回
の憲法修正案は比較的に特別で、歴史の第1回で、国民は理解しない;選挙活動の時に、
街頭は宣伝車、旗幟などの選挙活動にあまり着かないことを見て、立候補者もあちこち票
集めをしていないにいって、以前の選挙ととても異なっている。

彼は、今日開票作業を投げるのは順調で、すべてが必ずのと警官を選ぶことに感謝して、
みんなはとって公平で、公にして、公正な原則を持って、全力で選んで必ず働くことを取
り扱う;行政院の主人が計算してつきあって、中華の電気通信会社も計の票の仕事に入っ
て、計の票の仕事に早めに完成させて、中央選挙委員会は感謝の意を表わすと表している。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 03:31:50 ID:WEXX4zz7
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=15mainichiF0515m130&cat=2
<中東和平>日本、イスラム諸国にイスラエル国家承認促す (毎日新聞、5、15)

 政府は14日、イスラエルとパレスチナ独立国家の「2国共存」を目指す新中東和平案
(ロードマップ)の実現へ向け、アジアのイスラム諸国にイスラエルの国家承認を働きか
けるなど、アジア地域とイスラエルの信頼醸成に乗り出す方針を固めた。

16日には小泉純一郎首相がパレスチナ自治政府のアッバス議長と会談し、中東和平に積
極的な役割を果たす考えを表明する予定。その一環として「アジアの日本だからできる独
自の貢献策」(外務省幹部)をアピールしたい考えだ。

(中略)・・・アジアでイスラエルと国交のないインドネシア▽マレーシア▽ブルネイ▽
パキスタン▽バングラデシュ▽ブータン▽モルディブ――に対イスラエル政策の軟化を働
きかけていく方針。イスラエルとの経済関係強化や人材交流促進などに協力することも検
討している。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 03:49:29 ID:WEXX4zz7
ttp://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-taiwan14may14,1,1476568.story?coll=la-headlines-world
Taiwan Spurns China Proposals  台湾は中国の提案を却下  LAタイムズ
# Chen's rejection of Beijing's economic and diplomatic offers means
new talks are unlikely.

ttp://abcnews.go.com/International/wireStory?id=756577
Taiwan's President Faces Test in Vote  台湾の投票は総統の政策へのテスト AP

ttp://www.swissinfo.org/sen/swissinfo.html?siteSect=143&sid=5783537&cKey=1116070515000
Taiwan's Chen wins poll, boost on China stance  陳総統が選挙勝利、政策に自信
By Alice Hung and Tiffany Wu  May 14, 2005 1:35 PM     ロイター
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 05:25:53 ID:WEXX4zz7
ttp://story.news.yahoo.com/s/cpress/20050512/ca_pr_on_na/elxn_volatility
Tories, Bloc shut Parliament for day in effort to push government to defeat
CaPr:カナダ国会で保守党が政府を追い詰めるため、議会場を封鎖
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
汚職スキャンダルでグタグタになっている、リベラル政府を追い詰めるために
保守党が実力行使で議会ボイコットをやって、解散に持ち込もうとしていると
いう(最近のカナダ政治を象徴するよなドタバタ政治)記事

これを評して、マローン・ブログ曰く

Friday, May 13, 2005  ttp://maroonblog.blogspot.com/2005/05/denim-revolution.html
Denim Revolution?
Something is happening in Canada, which may result in a fundamental shift in
the political makeup of the Canadian Parliament.
・・・・
Who knows, maybe this will be known as the denim revolution, and join the ranks of
Ukraine, Lebanon, Georgia and others as the Canadians shake off their own brand
of corruption, in favor of a rule reflecting the will of the people. Perhaps Canada
would even return to its place as a stalwart supporter of the US and Anglosphere
Allies Australia, and Britain. Here's hoping.

常ならぬ何かが起こっているのかもすれない? それは、ひょっとしてカナダ議会の政治状況
を基本的に変えることになるの鴨。

まだ良くわからないのだけど、これはウクライナ、レバノン、グルジアに次ぐ、カナダのデニ
ム革命ということになるかも。カナダ政界の汚職体質の清算や国民の意思に答えることにむけ
ての改革に。カナダは英国やオーストラリア同様、アングロサクソン世界のアメリカの同盟国
へと復帰するのかも知れず、希望が有り捲くりんぐ。

#ったく、そうなってほすいもの。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 05:52:45 ID:WEXX4zz7
ユーラシア・ディリー・モニター(Eurasia Daily Monitor)
ttp://jamestown.org/edm/

これは香港のシンクタンク、ジェームスタウン財団のやっているユーラシア(という
よりは、ロシア+中央アジア)にフォーカスしたコメンタリーのサイトのような。

ニュースサイトではなく、ニュース記事のコメンタリーのサイト。流石に新聞記者の
書くものよりは深みのあるコメンタリーのようで、例えば最近のロシアとEUの協定
について:
ttp://jamestown.org/edm/article.php?article_id=2369748
MOSCOW AND BRUSSELS TRY TO MEND FENCES BUT SERIOUS PROBLEMS REMAIN
By Igor Torbakov Friday, May 13, 2005
など、表面的なお飾りだけに目を奪われるわけではない記事を掲載。

但し、ウズベキスタンについては、事件の展開が急速すぎて、

ttp://jamestown.org/edm/article.php?article_id=2369747
MASSES REJECT CHARGES OF ISLAMIC EXTREMISM IN UZBEKISTAN
By Igor RotarFriday, May 13, 2005
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 06:17:12 ID:WEXX4zz7
ttp://vkhokhl.blogspot.com/2005/05/story-about-ferghana.html
A story about Ferghana.ru on NTV: three people run today's main source of information
on Central Asia - two of them are husband and wife. Their office is located in an old
factory building in Moscow, they have three computers and pay $340 a month from their
own pockets to maintain the site. Daniil Kislov, Ferghana.ru's editor-in-chief, grew
up in the Fergana Valley region; he relies on a network of Central Asian correspondents,
voluteers and personal friends who seem to be providing most of their reports by
phone. Amazing.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このブログ(Neeka's Backlog)によると、ウズベキスタンのニュースで一躍有名になった
Ferghana.ruという通信社は、夫婦ともう一人で3台のコンピュータと中央アジアのボラン
ティアの特派員と電話でやっている、超零細の通信社らすい。それがロイターやAPに勝
ることもあるのだから、メディアというのは、規模や量ではなさそう。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 07:07:28 ID:Z+0cqWiK
>>78
これは香港の新聞?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 07:47:05 ID:zv9evMIr
>>151 香港の新聞で、中国様に反抗的なことで知られる新聞
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 07:47:42 ID:zv9evMIr
ttp://www.taiwandaily.com.tw/index01.php?news_id=43868&datechange=2005-05-15
<台湾日報、5、15>

台湾の人民は連と宋に「不」を言う  By 金恒偉

「国民大会代表の選挙」の結果、投票率は2割3分で、予想の4割より更に低くて、歴史的な
最安値を作った。しかし、今度の投票で有権者は「憲法を改正する」態度が「政党」選び
その重要な意義がある。分析してみよう。

まず、民進党は過半数を取れていないが、しかし違いはきわめて小さくて、緑陣営の突破だ。
緑陣営は半ばを越して期限、特に中国国民党と親民党は次々と「共産党との連合で台湾を売る」
の後で、今度の選挙は人民の台湾に対する信任投票と言える;

中国共産党が連と宋の製造の「中国ブーム」を丸め込むことの効果が現れないだけではなくて、
かえって台湾の本土の政党が強大になって、台湾の主体性また1度の宣告を表す。

第2、民進党は第1の大きい党を維持して、台聯は第3の大きい党に跳ね上がって、親民党の泡溶
けること運命はすでに免れてはいけない。これはまだ唯一の現象ではない、親民党はなぜ台聯
第4の党になるのか、得票数が国民党のためにくんで納めるためだ;さもなくば、国民党は依然
として第2位置にいることができて、得票率は今更に減らすより多くなることができて、更に民
進党の後ろ姿を眺めにくい。

相反しての、台聯党は第3の党になって、前期の立法委員選挙と比較して、得票数はもちろん成
長していないが、しかし2度の選挙は本質の不一致があって、台聯党はすでに「利基」を得た。
言い換えると、政権を握る民進党の得票数は増加して、そして国民党の片割れの親民党が増加し
ないので、台聯党はすでに「敗けない」の位置を占め「肝心な少数党」となる。

第3、台湾政党が2大政党と1小党はでき、親民党は選挙の後に内部の争いはきっと起こりそうだ
から、党の主席の宋楚瑜の原本の丘陵の外国の権威を保てず、さらに1党を維持することができ
るかどうか?全て判断を保留する。国民党はきっとチャンスを利用して更に売り渡して親民党に
向って手を振ることがありえる。結局宋会は頑強に抵抗するか捨てて国を投げることに負ける?
これは国親の次の闘争が重点に相当するのだ。

第4、中国国民党はすでに藍陣営の指導者地位を得て、1の成り行きになるのは非常に明らかだ。
その上藍陣営の中でも、旗幟のいわゆる「張亜の中連盟」に自立するのが機会がないことを運命
付けることを愚かにもたくらむ。

第5、連と宋が提携する前後に北京「朝貢」した。中国共産党の国務院台湾事務弁公室の主任の
陳云林は公然と「13億人が親民党の分裂反対の後ろ盾をする」と宣言して、台湾の緑と青の分け
ること、転じて成緑紅の争い。国民大会代表が選挙するのは新しい民意の現れることで、中国共
産党に「不」の応対を言う。明らかに、中国共産党は国親を引き延ばして代理人になって、そし
て成功していない。

第6、「国民大会代表の選挙」の核心部分は「憲法を改正する」にあって、いったん完成したら
台湾の立憲政治の体制はもちろん変わって、台湾政党の政治は新しい局に入るのではないだろう
率直に言えばどんな様子の容貌であることができて、恐らく今後の成り行きを見る。

「国民大会代表の選挙」は幕が下りて、投票率が低くて決して結末に影響しなくて、張亜の中で
もしも親民党のことを評してみれば「負けて起きない」の心理状態を明らかに示している。
2005-05-15【台湾日刊新聞】
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 08:38:10 ID:zv9evMIr
ttp://scrapsofmoscow.blogspot.com/  スクラップ・オブ・モスクワ ブログ
Sunday, May 15, 2005      ウズベキスタン、アンディジャンでTV局員拘束される
Ren-TV camera crew arrested Saturday
A Ren-TV camera crew was arrested while approaching Andijan [translated by me;
the same story can be found (also in Russian) here on Ren-TV's website] 17:17

Moscow, 14 May - RIA Novosti. A Ren-TV crew - correspondent Dmitrii Yasminov and
cameraman Viktor Muzalevskii - were detained at one of the checkpoints around the
city of Andijan, reported the TV station's press service.

ウズベキスタン国内でタシケントからアンディジャンに取材に入ろうとしたRen-TVの特派員
とカメラマンがアンディジャン周辺のチェックポイントで拘束され身分証明書を取り上げら
れた。TV局員はアンディジャン市内の暴動などの取材に向かっていた。拘束したのは行政
府の職員だという。このニュースはRen-TVのサイトに掲載された報告によっている。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 15:37:03 ID:lxxLo8bK
「ザルカウィ容疑者重傷」 治療の医師証言と英紙 (共同通信)

【ロンドン15日共同】15日付の英紙サンデー・タイムズは、イラクでの攻撃やテロの
黒幕とされるヨルダン人テロリスト、ザルカウィ容疑者が重傷を負ったと報じた。治療に
当たったという医師の証言として伝えた。米当局は13日にこの医師を拘束、詳しい事情
を聴いているという。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=15kyodo2005051501000491&cat=38
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,2089-1613016,00.html
The Sunday Times - World May 15, 2005
Bin Laden henchman ‘seriously wounded’
Hala Jaber and Ali Rifat, Baghdad

According to the doctor, Zarqawi was escorted into Ramadi general hospital by smartly
dressed men. “He was bleeding heavily and his escorts were well dressed with a
look about them that was different from the casualties and family members we had
been receiving from the al-Qaim offensive,” he was quoted as saying.

“I treated his injury and asked that he remain in hospital for further observations
and told him that we would have to register him and take down his name and details.
But he became very nervous and agitated. He refused and told me he would not be staying.

“The three men with him asked me politely that he be allowed to leave hospital
immediately and that I supply them with a prescription and a list of medication that
he may need.”
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 15:43:23 ID:lxxLo8bK
>>155 ザルカウィが側近に付き添われて、ラマディ総合病院に来たのが水曜日
と書いてある。この医師の証言を裏付けるラマディの調査結果があるとも書いて
いるので、数多いザルカウィ情報のなかでも、この話は本物に見えるような。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 16:07:51 ID:lxxLo8bK
ttp://www.nytimes.com/2005/05/15/national/15nuke.html?hp&ex=1116129600&en=1c78e4248b7ee1c3&ei=5094&partner=homepage
Old Foes Soften to New Reactors
By FELICITY BARRINGER Published: May 15, 2005

NYT:環境保護活動家などが、原子力発電への態度を変え始めているわけだが

いままで環境保護活動家からは目の敵にされてきた原子力発電に、最近では見直し
の動きが出てきている。何人かの有名な環境保護の論客が、原子力発電を見直すべ
きといい始めている。

地球温暖化に関連してCO2の規制を求める立場を進めてゆくと、現実的な解決策
として原子力発電以外の選択肢が殆どない。MITのテクノロジー・レビューや、
ワイアード・マガジンに原子力発電見直し論が掲載されるようになってきたことが
風向きの変化を示している。

環境保護論者の中で原発推進派は、いまのところまだ少数派に留まるが、エネルギー
問題の解決策がどうあるべきかを巡って、原発の是非の議論が高まりそうな気配で
ある。(後略)
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 16:32:40 ID:Xyl5FQb0
>>143 「ようやく、しおらしくなってきたフセイン元大統領」とか…。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 16:32:54 ID:lxxLo8bK
ttp://www.sinchew.com.my/content.phtml?sec=4&artid=200505142515
<香港、星洲日報、2005-05-15 12:17:52 MYT>

台湾・得票率の42.52%・128席を得る 民進党は“国民大会代表”の選挙に勝つ

台湾の任務型の“国民大会”は選挙結果を代表して取り出されて、民進党の得票数に政権を
握って164万数票に達して、得票率の42.52%、128席を獲得して、第1の大きい党になる。国
民党が位置するのは劣って、150万数枚得票数をして、得票率の38.92%、117席を獲得する。
(中略)

大隊に対して試金石を支持する

選挙のため、連と宋は次々と中国の訪問に着いて、“中国ブーム”をおこしたので、政治ア
ナリストは、陳水扁大統領のはじめとする親台湾独立派の緑の陣営と連と宋の青の陣営が支持
の試金石と見ていた。

民衆は政党に投票する、個人ではない、そのため最も多い得票数の政党を獲得するのが民衆が
この党の政策に賛成するのに等しい。

投票する前に、民進党の立法委員の洪奇昌は言う:“今度の任務型の‘国民大会代表’が選挙
するのは民進党へのとても厳しい挑戦で、それは連と宋に対して大陸の一つの国民全体の公民
投票を訪問すると思われることができる。”

5つの重要な憲法修正案は:立法委員の席順は225席から113席のため減らす;立法委員は任期3
年から4年に変える;立法委員の選挙制度は単一の選挙区の2票の制に変える;“国民大会”を
廃止して、直して公民からもう1度憲法の修正案を決める;大統領の副大統領の弾劾、直して
司法院の司法官から審理する。

最も論争を備えるプロジェクトはしかしそれとも関連未来すべてが憲法を改正して台湾の全体
の島の公民投票から決定するべきであることを提案する。

北京政府の台湾を心配する方面は公民投票を利用して憲法に入って台湾の独立を推進すること
ができることである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国国営メディアはまだ台湾の選挙結果に反応を見せていない。香港の論調は西欧のそれ
と同じようなもので、陳水扁陣営が「中国ブーム」に負けないことを示した、というもの。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 16:55:04 ID:lxxLo8bK
中国共産党のマウスピースのような位置にある、聯合早報(5、15)をみると:

ttp://www.zaobao.com/cgi-bin/asianet/gb2big5/g2b.pl?/gj/zg050515_502.html

結局超えて推測する 民進党の国民大会代表の選挙は快勝する  林擁緋

・・・
国民党連戦の大陸の行のため高まる勢いと民意の支持率、選挙の中で反映することができな
くて、尽きない理想を表現して、38.92%の得票率でただ第2だけ我慢していて、予想の4割の
目標に達しない。

親民党は第4党に成り果てる

親民党は大いにくじかれられて、得票率は滑って6.11%まで落ちて、はるかに予想の40席の
目標より低いだけではなくて、支持率は甚だしきに至っては深緑の台聯のこれからに降りて、
党を作ってから初めて第4党に成り果てて、急速に泡に向かって危機が溶ける。

民進党の危機の回避

政党の方面について、民進党の態度は予想の4割の得票数の120席の目標よりもっと良くて、
党内を解消して危機に分裂して、同じく党の主席の蘇貞昌に引責辞職する運命を免除させた。
蘇貞昌が就任した後に第1度の選挙は快勝して、偏平な呂謝の3人の巨頭の声をそろえての称
賛を獲得して、一晩の間に勢いは高まって、党内の地位は起死回生。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
親民党がNo4に後退した事にショックを受けているような感じを受ける。中国大陸への
連戦のセンチメンタル・ジャーニーが思ったほど効果を発揮しなかったことにも失望が・・
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 17:26:06 ID:lxxLo8bK
Surveillance Operation in Pakistan Located and Killed Al Qaeda Official
By Dana Priest Washington Post Staff Writer
Sunday, May 15, 2005; Page A25

WaPo:パキスタン国内でのアルカイダ捜索で、要人が殺戮されつつあるのだが

先にアメリカの諜報部隊が運用するUAV、プレディターの発射したミサイルで、アルカイダ
の Haitham al-Yemeniが殺戮された。パキスタン国内の北ワジリスタン地区、Mirali 郊外の
Toorikhelでのことであるとソースが明かしているが、パキスタン政府はこれを否定し、そうい
う事件は無かった、としている。これはパキスタン国内のイスラム住民の反米感情を考慮して
アメリカとパキスタンの共同作戦などを否定する意図(国内向け)と解釈されている。

UAVはもともと監視のため、あるいは戦場の映像情報取得の為に導入されたが、少数の敵の
殺戮用途には効果的であることが証明されつつある。国防総省は今後5年間に24のプレディター
と、35のプレディターBを導入する。これは3,000ポンドの精密爆弾を装着できる。

"Some of our greatest successes against al Qaeda have been through the use of the
Predator, both in terms of recognizing targets and actual strikes," said Roger
Cressey, a former Clinton administration counterterrorism official. "It's the area
where the CIA has done an extremely good job."
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 18:22:13 ID:lxxLo8bK
ライス米国務長官、イラクを電撃訪問  <ロイター、15日(日)17:53>

ライス米国務長官が15日、イラクを電撃訪問した。先月の発足以来、度重なる暴力行為の
発生に苦しむイラク移行政府を支援するのが目的。イラクでは過去2週間に、武装勢力の攻
撃により400人以上が死亡しているが、国務長官は暴力行為を抑制するために、政治プロ
セスを前進させる方策を協議したい意向だ。

特別厳戒態勢の下、極秘裏にイラク入りした国務長官は、バグダッド北方350キロにある
クルド人自治区の都市、アルビルに到着。

アルビル到着後、さらに国務長官は、バルザニ・クルド民主党議長と会うために、ヘリコプ
ターでサラディンに向かった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旅行大好きのライス女史とはいえ、いきなりイラクで、いきなりクルド族地区とは・・
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 20:44:39 ID:VkKyduaN
ttp://202.101.38.42/www_jfdaily_com:80/gb/node2/node142/node152/userobject1ai908789.html.big5
<上海、開放日報(上海共産党機関紙)、2005-5-15 9:10:49>

ウズベキスタンの騒乱は静まる 露米はそれぞれある程度憂える

中央アジア過激組織のイスラム党の新しい分枝の組織の“艾克拉米亞”、“過激組織の吹聴
する‘現政権に対する敵視の態度’は私達が断固として受け入れることができないのだ”と
ウズベキスタンの大統領のカリモフが14日に記者会見でいう。同時に、米ロは騒乱事件に皆
反応を作り出した。

ウズベキスタン大統領:ある人は政変を造ることを企む

カリモフは、極端な分子が騒乱を始める前に、保安部門はすでにその頭目の情況を掌握して、
ただ彼らが公然と法律を犯していないだけに、警察側はそれに対して行動を取っていないと
言う。カリモフは、今度の騒乱を画策する指揮部にキルギスタンの公民がいて、その中にキ
ルギスの一族の人がいて、生活のよい境界内でのウズベクの一族の人がもいる。彼は、極端
な分子はアンディジャンを占領して政府のビルに集まる後でそこから携帯電話で隣り合った
キルギスタンジャララバード州とオーストリアの州と連絡を行って、甚だしきに至ってはま
だアフガニスタンのいくつかの勢力と通話したと言う。

カリモフは、今度の騒乱事件の中で明らかにある人はキルギスタンの事変と類似する事件を
造ることを企むと指摘していない。彼は、ウズベキスタンの騒乱事件とウクライナ、グルジ
アとキルギスタンの事件を同じとみなすのは間違いだ、“私自身が断固としていかなる革命
に反対する”と言う。

カリモフは“私達の人民、軍人、警官が騒乱の闘争に反対する、あるべきな勇敢な精神を表
した”と言う。
  
露は憂える:中央アジアの安定を破壊する動き

プーチン大統領は当日にウズベキスタンの大統領のカリモフと電話で話し合って、両国の大
統領は騒乱事件が中央アジア地区の情勢の安定を破壊して深刻な心配を表しているかもしれ
ないことが発生することを話す。

ロシア外交部のスポークスマンのヤコベンコは、ロシアはウズベキスタンの極端な分子が騒
乱事件に集まることを厳しく非難すると13日に声明を発表して言う。彼は、ロシアとウズベ
キスタンは戦略のパートナー関係を維持して、しっかりと安定のこの地区の情勢の作り出し
た努力のためウ政府を支持すると言う。

米は憂える:テロリストは火事場どろぼう

米国の国務院のスポークスマンのリチャードは、“ウズベキスタンのイスラムが運動する”
の組織するテロリストを含むかもしれないと13日に言う。
 
ウズベキスタンとアメリカの関係は比較的に微妙だ。2001年9月1日はウズベクがソビエトを
離れる10周年の記念日で、祝賀の一部として、刑務所の中の64000人の犯罪者、25000名が大
統領の赦免を受ける。しかし、7000人のムスリムは赦免していない。カリモフの政府はその
ため人権組織と西方の各国の冷淡な目つきを受ける。しかし“9・11”の事件の後で、米国は
アフガニスタンのタリバーンを攻撃することを決定して、ウズベキスタンが軍事基地を提供
して、カリモフは米国政府の印象を改善する。しかし米国の随従者と見なされないため、米
国がタリバーンに打撃を与えて行動することを支持する上に積極的ではない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
典型的な共産党員の発想法で、人権や民主主義、国際社会のセンチメントは全く気にしない。
権力掌握・政権闘争ゲームとしてしか見ていないような。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 21:13:36 ID:VkKyduaN
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=8493435
Afghan clerics threaten Muslim holy war over Koran
Sun May 15, 2005 06:21 AM ET

ロイター:アフガニスタンの宗教指導者、コーラン冒涜事件でアメリカに聖戦も

アフガニスタンの一連の宗教指導者は、さきにニューズウイーク誌の報じたコーラン
冒涜事件で、アメリカが3日以内に軍の取調官を引き渡さないなら、アメリカへの聖戦
を宣言するとした。

"If that does not happen within three days, we will launch a jihad against America,"
said a statement issued by about 300 clerics, referring to Muslim holy war, after
meeting in the main mosque in the provincial capital, Faizabad.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アフガニスタンでだけ、この事件がやたらに燃え上がっているのも不思議というか、この
程度のガセネタで騒ぎが起こせるのにも驚くような。ニューズウイークの原文を読めば、
そもそも事件は匿名の得体の知れないソースの言っている話で、軍にせよアメリカ政府に
せよ、確認も検証もしていないことくらい解りそうなものだが。流石にサウジアラビアや
イランは大騒ぎしていないようだけど。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 22:27:01 ID:VkKyduaN
ttp://www.strategypage.com//fyeo/qndguide/default.asp?target=IRAQ.HTM
IRAQ: Blame It On Saudi Arabia May 15, 2005

ストラテジー・ページ:イラクのシリア国境掃討作戦、多くのサウジ人テロリスト

アメリカ軍の、イラクのシリアとの国境地帯の掃討作戦で125人のテロリストを殺戮し、
39人を拘束した。アメリカ側には9人の死亡、40人の負傷が出たが死者の殆どは軍の車両
への爆弾攻撃によるものであった。敵側の被害の多くは作戦開始後の24時間で起こった
(70人殺戮)。

この掃討作戦で数百の爆弾類、多くの書類、PC、携帯電話や無線通信機、自動車爆弾な
どを押収した。

このシリア国境地帯は、以前にイラク政府が軍を差し向けたが、数百人の重武装したテロ
リストに阻まれていたもので、テロリストの多くは外国人、サウジアラビアから来たもの
である。作戦行動でアメリカ軍は地元の住民から情報提供などの協力を得ている。それは
この地域でさえ、外国人テロリストが如何に憎まれているかの証である。彼等は昨年の11
月、ファルージャの掃討作戦の後、この地域に潜んでいたと見られる。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 22:43:05 ID:VkKyduaN
ttp://www.strategypage.com//fyeo/qndguide/default.asp?target=KOREA.HTM
KOREA: Chinese Not Worried About Nukes  May 15, 2005

ストラテジーページ:中国は北朝鮮の核爆弾を気にしてはいない

北朝鮮の核開発計画に対処するための、アメリカと中国の政策方針に乖離がある。
中国は北朝鮮の独裁体制の継続を望み、北朝鮮の核開発や軍隊の行動に心配をして
いない。中国の心配は北朝鮮の経済的崩壊であり、難民の中国への多量流入である。

中国は北朝鮮政府にテコ入れし、経済改革を進めて、安定化を図りたいのだが、多
くの支援にもかかわらず、まだその状態には遠い。

アメリカは北朝鮮の核開発をやめさせたいので、それを果たすまえには支援する意思
はない。アメリカの心配は北朝鮮がテロリストなどに核爆弾を売るのではないかとい
う点にあるが、中国はそれを大して心配はしていなくて、北朝鮮に輸出を考えるなと
指示している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このストラテジー・ページは軍事関係者の集まるところなので、外交戦略はメインの
議論の的ではない。北朝鮮の明確な核武装化は中長期の外交へのインパクトが大きい
ので中国もさほど簡単には了承は出来ない。すかす、そうした外交戦略よりは別の考
慮で最近の中国の北朝鮮政策が進められているのでは、という疑いは充分あるわけだ
けれど。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 23:19:40 ID:VkKyduaN
<ウズベキスタン情報のまとめサイト(ブログ)>

@Evening Updates ttp://www.registan.net/?p=5313
APublius Pundit  ttp://www.publiuspundit.com/?p=1055
BGateway Pundit  ttp://gatewaypundit.blogspot.com/2005/05/death-toll-rises-in-uzbekistan.html

CLyndonさんのScrap of Moscow ttp://scrapsofmoscow.blogspot.com/
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/15(日) 23:50:44 ID:VkKyduaN
ttp://news.chinatimes.com/Chinatimes/newslist/newslist-list/0,3545,110504,00.html
2005.05.15 02:39 AM Taiwan time updated
<中時電子報、台湾、中文>

美軍將裁撤國?32基地(アメリカ国内軍事基地の整理計画発表)

主要是考量亞洲方面的情勢變化−尤其是北韓與中國大陸的軍事威脅。
「東消西長」的態勢顯然可見。
ーーーーーーーーーーーーー
「東消西長」とは言いえて妙也。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 00:20:33 ID:FQFJFWwh
ttp://www.msnbc.msn.com/id/7857407/site/newsweek/
How a Fire Broke Out
By Evan Thomas Newsweek

ニューズウイーク:(コーラン事件の)火の手は如何に燃え広がったか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アフガニスタンで大騒ぎを引き起こしたニューズウイーク記事が、その記事の根拠
ガ怪しいと批判されたことに反論する記事で、ある意味でアメリカ軍の発表した
「記事の言うような事件は無かった」というコメントに挑戦するもの。

この記事の中で:

NEWSWEEK was not the first to report allegations of desecrating the Qur'an. As
early as last spring and summer, similar reports from released detainees started
surfacing in British and Russian news reports, and in the Arab news agency Al-
Jazeera; claims by other released detainees have been covered in other media since
then. But the NEWSWEEK report arrived at a particularly delicate moment in Afghan
politics.

英国やロシアのメディアや、アルジャジーラも類似の記事を報告していると書いているが
それは問題と関係が無くて、報道が事実かどうかだけが問題。さらに阿呆らすいことには

More allegations, credible or not, are sure to come. Bader Zaman Bader, a 35-year-old
former editor of a fundamentalist English-language magazine in Peshawar, was released
from more than two years' lockup in Guantanamo seven months ago. Arrested by Pakistani
security as a suspected Qaeda militant in November 2001, he was handed over to the
U.S. military and held at a tent at the Kandahar airfield. One day, Bader claims, as
(後略)
と、全く意味のないパキスタンのイスラム原理主義のメデイアの記事を持ち出している。
メディアが(credible or not)などと言いながら扇情的な記事を書くようでは、タブロイド
宣言というほかない。

ブログでは、例えばPowerLineが、早速この記事を批判している。
ttp://www.powerlineblog.com/
May 15, 2005 Newsweek's nightmares

Wow. Bader claims abuse of the Koran during his detention in Kandahar, and Bader says
he still has nightmares. He has no motive to fabricate anti-American stories. Thanks
for passing on Bader's complaints, Mr. Thomas. I buy them completely. And thanks for
the warning regarding such "stories" possibly sparking more trouble. We'll try to
keep it in mind as we deal with our own nightmares.

Like Lawrence DiRita, I have a question of my own for NEWSWEEK. Is this how an
elite newsmagazine confesses error and corrects the record?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 00:25:46 ID:FQFJFWwh
>>169 このニューズウイーク記事を読んでいると、脈絡と関係なく、業務上過失致死
とか外患誘致とかいう台詞が浮かんでくるけれど、製造業者が製造物責任を問われる
ように(自動車メーカーが欠陥で事故の責任を問われるように)メディアもその製品
の過失による損失があれば責任を問われるべきと思えてくる。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 01:04:30 ID:IlkZ2Py1
>>170
禿しく同意!
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 01:06:54 ID:P64rwKKc
ustin Bay 5/14/2005 オースチン・ベイのブログ
Japan as a military superpower 日本のスーパーパワーの可能性

(ストラテジーページの、日本の戦力評価とスーパーパワーに成長する可能性を論じた短い
評論は、あちこちで注目されているようで、15日のオースチン・ベイもそれを取り上げて
いる)

Superpower? That may overstate the case? but Japan’s Self-Defense Forces are
extraordinarily professional and adept. I was extremely impressed with the Japanese
officers and non-coms I met in Baghdad, and I know the US Navy thinks highly of
Japan’s naval forces.

スーパーパワー? それは言い過ぎだけれど、しかし日本の自衛隊は大変プロフェッショナル
で適応力がある。私はバクダッドで会った自衛隊の士官や非戦闘員に強い印象を受けた。それ
に、アメリカ軍が海上自衛隊を高く評価していることを私は知っている。

StrategyPage has an short but information-rich commentary on Japan as a military power.
Let me begin with a digression. My friends, colleagues, and partners, Jim Dunnigan
and Al Nofi, are the intellectual and organizational brains behind StrategyPage. StrategyPage was the first website to subscribe to my Creators Syndicate column. I also
contribute an item now and then (East Africa, the Balkans, occasionally the Middle
East). All of this makes a link from this blog to StrategyPage something of an
“inside connection.”

ストラテジー・ページについて説明しておくと、私の友人でパートナーであるJim Dunnigan
やAl Nofiが、ストラテジー・ページのブレーンで、私も時々記事を寄稿している。

最近、ストラテジー・ページは注目されているがTVメディアなどの無視する軍事的側面や細
部の情報を提供しており、その記事に何か問題があると知識のある読者が電信メールで知らせ
てくれるので、サイトの情報が信頼できるものになる。

時々は、読者から「あなたがたは、どうしょうもない戦争ゲーム屋だ」といった電子メールが
多量に舞い込んだりするのだが、ここで扱っているのは玩具を使うゲームなどではない。

Harold Hutchisonの書いた短い日本の自衛隊の戦力評価は、私が思うに、第一級の分析であり、
RealClearPolitics.com の主催者も同じように評価するので、リンクを貼っている。
Hutchisonの分析は事実を正しく抑えるだけでなく、地政学的コンテキストに基づいて書いて
いるのが良い。

中国の台頭にはアメリカやアジア諸国が神経質になっており、北朝鮮やミャンマーをのぞいて
みな心配をしている。東アジアは戦略的に重要な地域であり、彼の評論はそれを踏まえてよく
出来たものといえる。アメリカと日本は海軍と空軍の共同演習を進めており指揮命令系統のコ
ーディネーションを推進しようとしている。

そうした意味で、東アジアの戦力を論じるならば、日本単独の戦力とか、アメリカ単独の戦力
の評価は余り意味が無くて、日米合同戦力こそが重要なのである。更に将来に目を向けるなら
その相手によっては、インドや、台湾や、ベトナムとの連携にも話が及ぶだろう。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 01:12:09 ID:P64rwKKc
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 01:28:25 ID:P64rwKKc
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/05/13/AR2005051301405.html
The Illusion of 'Managing' China
By Robert Kagan Sunday, May 15, 2005; Page B07

WaPo:「中国の台頭を管理すべき論」の誤り   By Robert Kagan
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近アメリカ構内に流行の兆しのある「中国の台頭を管理すべき論」は誤りで、なぜなら
台頭するのが中国ならば、その成り行きを決めるのは殆どが中国自身であり、20世紀の日
本とドイツの台頭とそれに伴う戦乱をアメリカが「管理」出来なかったように、中国のそ
れを管理できるとは思えない、と書く。

By Robert Kaganは中国がこの先、進むであろう道は、@国際社会と協調し、国内の政治
社会改革などを進めて、国際社会の良き一員になる、かあるいは、A20世紀の日本やドイ
ツのたどった新興軍事大国として既存秩序に挑戦するようになる、の二つが考えられるが
どちらになるのか知らない、という。これはディベートに値する問題だが、そうではあっ
ても「管理」は不可能なのだという。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 01:58:40 ID:P64rwKKc
>>174 このRobert Kaganの評論は、それなりに筋の通った合理的な評論ではある
のだけれど、アメリカのリベラルの論客の間に、「中国への失望」があるように
思えてならない。

2003年まで位のアメリカの中国論は、エンゲージメント論ばかりで、中国には人権
問題などが多いけれども、国際社会に組み込んでいく過程で、中国を変質させる事
が中国のためであり、世界に為でもある、といった楽観的なものばかりだった。

今年に入って、反国家分裂法とか、知識人の締め付けとか、イランや北朝鮮などへの
無責任な外交政策とか、そうした事件のたびにアメリカのリベラルのため息が聞こえ
るような希ガス。特に胡錦涛について、所詮共産党のマルクスレーニン教育に染まっ
た官僚でしかないのか、といった落胆が。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 02:19:15 ID:P64rwKKc
ttp://www.rogerlsimon.com/
Rodger L Simon May 15, 2005
"There's No Business Like Source Business" - Damage Control at Newsweek

ロジャー・L・サイモンのブログ;ニューズウイーク記事にあきれて、罵っている。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 03:44:20 ID:P64rwKKc
Analysis: Surge in Iraq violence
By Roger Hardy BBC Middle East analyst

BBC:分析、最近のイラクでの武装襲撃の増加傾向  By Roger Hardy
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
読んでみると、驚くほど粗雑でBBCが分析と名うって掲げる文章がここまで劣化したのか
と唖然としてしまう。スタンスが反米なら、それはそれでかまわないけれど、分析という名
ばかりで内容が無ければ、反米アジビラを評論とは呼べない。BBCには優れた記者やアナ
リストがいなくなったわけではないけれど、粗末なものがやたらに目立つようになって残念
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 03:45:04 ID:P64rwKKc
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 04:01:02 ID:P64rwKKc
ttp://www.taipeitimes.com/News/edit/archives/2005/05/15/2003254781
The politics of irony overwhelm blue camp
By Richard Halloran Sunday, May 15, 2005,Page 8

台北タイムズ:藍陣営(国民党側)の政治的な皮肉は、これ以上はないほどに
By Richard Halloran

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
連戰と宋楚瑜が北京政権に招かれて、国共合作みたく、平和演出の田舎芝居をやったけれど
台湾では少なくとも憲法改正議員選挙には有効ではなかった、というのを皮肉っぽく書いて
いるもの。

While the press in China acclaimed the visits as a "historic moment bringing
springtime" and polls in Taiwan were generally favorable, not everyone in Taipei
was happy.

こういう平和と対話のお芝居の一番の要点は、中国側が台湾に対して対話や交渉の前提条件
として「一つの中国」始め諸原則を承認することを求めていること。そうしたハードコアを
隠して表面をつくろった「中国ブーム」をの大陸の中国メディアと親中国外国メディアが大
合唱するのだが、所詮はむなしい。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 05:16:33 ID:P64rwKKc
ttp://www.nytimes.com/2005/05/15/international/asia/15cnd-uzbek.html?hp&ex=1116216000&en=8088ff895a9b043e&ei=5094&partner=homepage
Skirmishes Continue at Uzbek Border
By C. J. CHIVERS Published: May 15, 2005

NYT:ウズベキスタン国境では小競り合いが続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NYTのウズベキスタン報道だけど、大変慎重な姿勢で、国内のメデイアと報道姿勢に
差が見られる。ウズベキスタンの政府が情報管制をしいていて充分な情報が得られず
通信社などが部分的な伝聞による報道に走っている事に批判的な姿勢で、ジャーナリズ
ムの有り方を考えさせられる。

警官隊との衝突による、銃撃の死者数は「報道によって大きく異なる数字が、数ダース
から数百まで伝えられる」と書いていて、APなどの伝えた500人といった数字が検証さ
れていないと書いている。

事件の背景の分析も良く出来ていて、カリモフ政権の2000年の選挙で再選時の支持率が
91.7%で、普通はありえない数字だとしている。中央アジアはロシア、中国、アメリカの
外交戦争の綱引きの場所でもある、と書く。

暴動事件の分析では、ジェームズタウン財団のGlen Howardのコメントを掲載していて、
多数の市民の、民主化要求の平和的なデモを、一部の少数武装派勢力が利用したという
見方を示していて鋭いものがある。その証拠は警察署の襲撃での武器の入手とか、刑務
所の囚人の大量解放で、市民の平和的なデモと全く異なる行為が見られるため。

Glen Howardは、今後暫くの間に、反政府運動が他の都市などに飛び火するのかどうか、
そうした動向が分かれ目になるという見方を提示している。

Mr. Howard said the days ahead were critical, to see if order would be restored or
would move toward the nearby city of Namangan, where Islamic resistance first took
hold after the Soviet Union collapsed. "If it spreads to Namangan, it could
destabilize the country," he said. "You're talking about a very insular leader,
and a country that is very important to the United States."
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 05:55:37 ID:P64rwKKc
ttp://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=578&e=1&u=/nm/20050515/ts_nm/religion_afghan_newsweek_dc
Newsweek says erred in Koran desecration report
By David Morgan

ロイター:ニューズウイーク誌は、コーラン冒涜報道に、誤りがあったと認める

"We regret that we got any part of our story wrong, and extend our sympathies to
victims of the violence and to the U.S. soldiers caught in its midst," Editor Mark
Whitaker wrote in the magazine's latest issue, due to appear on U.S. newsstands
on Monday.

ニューズウイーク誌は最新号で、先の5月9日号の記事に編集長、Mark Whitakerの文章で
「我々は記事の誤りを遺憾に思い、反米の暴力事件や、その関連での兵士や犠牲者に同情
をささげる」とした。

Whitaker said the magazine inaccurately reported that U.S. military investigators
had confirmed that personnel at the detention facility in Cuba had flushed the
Koran down the toilet.

Whitaker編集長は、キューバの収容所でコーランがトイレに流されたとする事件をアメリカ
軍の捜査官が確認したと誤って伝えたとした。

But Newsweek said the source later told the magazine he could not be certain he had
seen an account of the Koran incident in the military report and that it might have
been in other investigative documents or drafts.

ニューズウイークに拠れば記事のソースは後になって、コーラン冒涜事件の書類を見たと確信
できず、それは別の捜査書類だったか、あるいは草稿だったかもしれないと述べた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オリジナルの記事を読んだときにも、匿名ソースのあやふやな証言でしかなかったから、それ
を信用するのは記事を読む理解力のない人だけだと思うのだけど。本当に検証した事実を書く
なら、文章の調子は全く異なるはずと思われ。ロジャー・L・サイモンも最初の記事で、これ
はあやすいと書いていた。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 06:08:50 ID:P64rwKKc
コーラン冒とく疑惑、東南アジアでも米非難噴出 (読売新聞) 16日00:46
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050516/20050515i416-yol.html

イスラム世界に怒り広がる 聖典冒とく「米国に死を」(共同通信)
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050514/20050514a3210.html

コーラン冒涜に抗議、アフガンで新たに9人死亡(読売新聞)
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050514/20050513id24-yol.html

反米デモの死者、さらに3人 アフガニスタン(朝日新聞)
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050512/K2005051203200.html

「コーランをトイレに流した」と報道、反米抗議広がる(読売新聞)
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050512/20050512i411-yol.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世の中にメディア・リテラシーのない記者や編集者が多いので、タブロイドのような
ガセ記事の尻馬にのって、こういう記事を書き飛ばす(ニューズウイーク記事を事実
として扱う)とんでもないジャーナリスト(自称)がいる。マスゴミというしかない。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 06:15:54 ID:P64rwKKc
>>182 何故、これらの記事がお馬鹿かといえば、アメリカ軍のマイヤーズも
コンドリーサ国務長官も「記事が事実かどう調査するが、事実と思っていない」
といっているのに、それは全く無視してニューズウイーク記事を事実のように
書いているため。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 06:27:31 ID:P64rwKKc
東南アジアで中国牽制 米、安保・経済に積極協力  <産経、16日(月)02:38>

【シンガポール=藤本欣也】米国が東南アジア地域の安全保障問題などへの関与姿勢を
アピールしている。インドネシアとの合同軍事演習を再開したほか、ゼーリック国務副
長官が主要国を歴訪し、マラッカ海峡の安全対策などで積極協力する方針を打ち出した。

米国が参加しない形で年末の開催が予定されている東アジア首脳会議や、域内で影響力
を増す中国を牽制(けんせい)する狙いがある。

世界最多のイスラム人口を抱えるインドネシアと米国の合同軍事演習は八年ぶり。ジャ
ワ島の近海で今月二日から十三日まで、米海軍特殊部隊とインドネシア軍が海上テロや
海賊の襲撃などを想定した訓練を実施した。

このほか米国は今月に入り、タイやシンガポールと合同軍事演習「コブラゴールド」を
タイ国内で実施、日本の自衛隊も初めて正式参加した。八月にはシンガポールで大量破
壊兵器拡散防止構想(PSI)に伴う合同訓練を行う予定だ。

一方、ゼーリック国務副長官は今月二日から十一日まで、タイ、フィリピン、ベトナム、
インドネシア、マレーシア、シンガポールの六カ国を歴訪。「二期目のブッシュ政権と
東南アジア諸国連合(ASEAN)の関係強化の基礎にしたい」として、米国の経済支
援策などを打ち出した。(中略)

域内の影響力確保のため米中両国がつばぜり合いを展開する格好だが、ASEAN内では
「通商拡大や経済発展につながる限り悪い話ではない」(シンガポール紙、ストレーツ・
タイムズ)と、米中両国の競い合いを歓迎する見方が多い。
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050516/m20050516010.html
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 06:57:01 ID:P64rwKKc
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/05/15/AR2005051500605.html
Newsweek Apologizes for Quran Story Errors
The Associated Press Sunday, May 15, 2005; 5:16 PM
AP:ニューズウイーク誌が、コーラン冒涜事件報道の誤りを謝罪

ttp://www.aljazeera.com/cgi-bin/news_service/middle_east_full_story.asp?service_id=8493
Newsweek claims ‘Qur’an desecration’ report may be wrong
5/15/2005 9:22:00 PM GMT
アルジャジーラ:ニューズウイーク誌はコーラン事件報道が誤りかもしれない、という

ttp://dailytelegraph.news.com.au/story.jsp?sectionid=1274&storyid=3130957
Editor admits Koran story in doubt
From correspondents in Washington May 16, 2005
ディリー・テレグラフ:ニューズウイーク編集長はコーラン冒頭事件報道を疑う
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 07:16:23 ID:P64rwKKc
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20050516.html
ウズベク騒乱 強権政治が招いた流血  <朝日社説、5、16>

言論の自由や公正な選挙といった民主主義の基本的な制度がまだ根づいていない。そのこと
がこの地域を不安定にさせている。そこに、ソ連時代に抑え込まれてきたイスラムの復興が
複雑に絡む。

日本は90年代にシルクロード外交を掲げ、中央アジアへ積極的にかかわっていく姿勢を見
せた。巨額の途上国援助も提供している。経済支援もいいが、民主化の進展を促すことにも
っと力を注ぐ必要がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝日の信奉する中国様は:

ttp://202.101.38.42/www_jfdaily_com:80/gb/node2/node142/node152/userobject1ai908789.html.big5
<上海、開放日報(上海共産党機関紙)、2005-5-15 9:10:49>
ウズベキスタンの騒乱は静まる 露米はそれぞれある程度憂える

ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2005-05/14/content_2956970.htm
<新華社、中文、5,14>
ウズベキスタンの大統領は自ら臨んで暴動事件を監督する 軍隊はビルを奪回する

と、この事件はイスラム過激派のテロリストの仕業で、カリモフ大統領の措置を正しいと
していて笑わせる。

「汚職や縁故主義がはびこり、経済改革の果実は国民の多くに届いていない。メディアの
統制など民主化の停滞は続く。外国の人権団体には、反対勢力にイスラム過激派のレッテ
ルを張って弾圧しているのではないかとの批判もある」これは中国にもそのまま当てはま
るし「イスラム過激派」を「法輪功」や「外国勢力の手先」にすれば、もっと良く当ては
まる。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 07:43:37 ID:P64rwKKc
>>181 >>185
ニューズウイーク記事の誤りが確認されて、例えばロジャー・L・サイモン
のブログにニューズウイークなどのリベラル・メディアへの批判コメントが
殺到している。
ttp://www.rogerlsimon.com/mt-archives/2005/05/theres_no_busin.php#comments
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
What's interesting about Newsweek is how deeply unsophisticated their journalists
and editors seem to be while pretending to the utmost in sophisticaion.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
You're always suspicious they're lying.
In the case of newsweek (who no longer deserve the 'respect' of caps) - we now
know they are based on their track record.
This pathetic excuse for journalism makes the affronts by Rather and Jordan seem
small in comparison.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

別のブログ、LGFでも
ttp://littlegreenfootballs.com/weblog/?entry=15856_Newsweek_In_Damage_Control_Mode#comments
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
I think even William Randolph Hearst would think Evan Thomas has taken yellow
journalism to a new low.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
It's certainly a pleasure watching these idiots in the MSM continue to spiral
downward to a well-deserved oblivion. Usually nails are put in coffins from the
outside.
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 10:52:47 ID:5nyuuuo8
>>187
日本にもやっと伝わってきました('A`)

【国際】「コーラン冒涜」、実は誤報→米誌、反米デモの死者遺族らに謝罪の意
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116207835/
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 10:54:15 ID:CcM/NlnF
どっかの国のサヨク新聞と違って謝罪するぶんだけまだ、マシですな
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 12:33:40 ID:2z0ygC17
ウンコねだりの旅
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 12:50:27 ID:UZoUmJ3Q
米国「監視強化」通報…政府も「本格取り締まり」

「戦略物資」輸出が非常事態だ。
米国政府が韓国企業の不法戦略物資輸出を正しく監視するという方針を伝えてきたことに対し
韓国政府も下半期から本格取り締まることにしたためだ。
戦略物資とは武器類はもちろん武器製造、開発に活用可能な物品と技術をいう。
 高性能コンピューター、精密機械、引火性化学工業薬品などが代表的で、これを特定国家に
輸出する企業は国際協定によって事前に自国政府の許可を受けなければならない。

韓国貿易協会が調べた結果、昨年韓国の輸出品目のうち戦略物資に該当する可能性がある品目は
計1351品目、848億ドル分と推算された。これは総輸出額の33.3%に達する規模だ。
しかしこの中に5%にもならない37億ドル分のみ昨年、正式許可を受けて輸出された。
したがって下半期から本格取り締まりがなされれば、輸出業界に少なくない打撃が予想される。

米国は韓国から開城工業団地に運ばれる各種物資が大量破壊兵器(WMD)開発などに転用
される可能性があるとし、米国輸出統制法(EAR)規定によって米国産部品、技術が
10%以上活用された物資は、対北朝鮮搬出を厳格に統制することを要求したと伝えられた。
現行対外貿易法は戦略物資を許可なしで輸出した場合「5年以下の懲役」や「輸出価格額の
3倍以下の罰金」を科すと規定している。 国際制裁はこれよりはるかに厳しい。
 万一、米国に摘発されれば対米輸出が最高20年間禁止されるとともに、国際監視リストに
掲載され、輸出を行えなくなる。

ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=63550&servcode=400§code=400
---------------------------------------
地味だけれども、凄いニュースだとおもう。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 13:37:18 ID:HY6KwAOx
ttp://www.nytimes.com/2005/05/16/international/asia/16koran.html?hp&ex=1116302400&en=0c054db012d81289&ei=5094&partner=homepage
Newsweek Apologizes for Report of Koran Insult
By KATHARINE Q. SEELYE Published: May 16, 2005

NYT:ニューズウイークはコーラン冒涜事件で謝罪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニューズウイーク事件だけれど、さすがにNYTは謝罪の事実だけでなく、ニューズ
ウイークが謝罪に追い込まれた経過を取材して記事にしている。

By last week, the military had completed its internal inquiry and was convinced that
the allegation as reported by Newsweek never happened and that the article had
played a significant role in inciting the violence in Afghanistan, Mr. Di Rita said.
He informed Newsweek that its report was wrong.

Newsweek said this prompted Mr. Isikoff to go back to his source to try to confirm
the original account.

(先週中にアメリカ軍はキューバの刑務所での事件調査を終えて、ニューズウイークの報道
は事実ではないと結論を出した。しかもニューズウイーク記事はアフガニスタン暴動事件の
大きな原因になった。国防省広報官のDi Ritaはニューズウイークに記事が誤りだと告げた。
このため、記者のIsikoffが記事のソースに再度取材することになった)

匿名ソースは再度の取材で、先に述べた「事件の記録を軍の報告書で読んだ」事が誤りであ
り、たぶん別の(正規の調査報告書ではない)文書だったかもしれないと述べた。このため
ニューズウイークの5月9日の記事の主張は誤りとなった。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 14:16:13 ID:HY6KwAOx
ttp://austinbay.net/blog/index.php?p=323
Austin Bay 5/15/2005 オースチン・ベイ ブログ
The Press’ Abu Ghraib: Newsweek Apologizes, After 15 People Are Dead

ニューズウイイークのコーラン冒涜事件の誤報を評論しているもの。

The sin of greed always seems to creep into every scandal and it’s certainly lurking
in this tragic incident. Newsweek wants market share, and a scoop grabs readers.
But profit generated by a frantic “me first” quest isn’t the only motive. The
“Vietnam-Watergate” motive’s also in play. That’s a tired and dirty game but
for three decades it’s been a successful ploy for the New York-Washington-LA media
axis. It’s rules are simple.

ここでオースチン・ベイが糾弾しているのは、リベラル・メディアが政府批判を行うために
手段を選ばず、ベトナム戦争時代からの「ダーティ・ゲーム」をやっているという。それは
NYT−WaPo−LATの枢軸を形成していて、そうした態度がアメリカ外交の問題をお
こし、今回の事件のような海外との文化・宗教対立間で引き起こしていて物凄く罪が深い、
という。
ーーーー
従軍慰安婦事件や教科書の進出・侵略書き換え事件などを見てきた私達には、リベラルメデ
ィアの捏造が日本の歴史に残る大罪であることは良くわかっているわけだけど。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 14:24:04 ID:HY6KwAOx
>>193
オースチン・ベイの言っているのは、保守・VS・リベラルの国内での党派争い
のメディアの泥仕合が、情報化時代・グローバリゼーション・情報戦争の時代に
は、そのプレィアーの当初の思惑を超えて、国際的にもっと大きな害悪をなすと
いう事。

情報化・グローバリゼーション時代には、情報の与える、悪影響の範囲や程度も
拡大するというわけで、それだけジャーナリストやメディア企業の自覚がないと
事態がますます悪化する事になる。ネットのメディア監視・検証の機能が注目さ
れる(昨年の60ミニッツ事件以来)のも、そうした時代背景があるからだと思わ
れ。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 14:31:03 ID:sAmxzS+r
>>182
見事に釣りやすいメンツが揃ってる(w
しかす、これで記事正すことなく垂れ流して何の責任ないって変
報道のPL法みたいなのが欲しいぞ。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 14:50:46 ID:HY6KwAOx
メディアの監視や検証の難しさは、政府が絡めば、それは検閲になってしまうし、
政治的な団体が絡めば党派争いの泥仕合に巻きこまれる(教科書で実証済み)から
と思われ。

すかす、メディア検証が従来のような業界内部の自己規制に頼っていては不十分だ
という不満が溢れているので、ボランティアのパジャマ検証団がインターネットで
情報交換や討論しながらオープンかつ透明に検証を進める、という実験が昨年夏か
ら始まっていて(ラザーゲート事件)どうやらこれは、そこそこ効果的であるよう
な。

国内国外共に、メインストリーム・メデイアはこのパジャマ検証団を憎悪して貶し
ているのだけれど、そろそろ自己の限界を考えてみるべき時期鴨。時代の要請にこ
たえてレベルを高め、消費者の不満を解消できないようなオールド・メディアは所
詮見放されるのだろうけれど。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 15:06:18 ID:HY6KwAOx
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-05/16/content_2961485.htm
US warns DPRK against conducting nuclear test
2005-05-16 04:01:39

新華社:アメリカの大統領補佐官、北朝鮮の核実験に警告
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ステファン・ハードレイ大統領補佐官(安全保障担当)が、北朝鮮が核実験すれば
対抗措置を取る、と異例の強い警告を出した記事で、他のメディアに既出。新華社
のこの記事は評論や解説、コメント無しの、補佐官発言の事実だけを伝えるもので
比較的正確なもの。テーマの(中国にとって)センシティブな割にはタイトルにも
核実験という表現を使っていて、おや、という感じ(?)

極めて無責任な憶測をすれば、北朝鮮の核実験までは、さすがに中国も許容できな
いという意思を暗示しているのではないかという希ガス。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 15:35:01 ID:HY6KwAOx
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000837-jij-int
北のウラン型核開発黙認=枠組み合意破棄に値せず−クリントン前政権が判断
(時事通信、5月16日15時0分)

【ワシントン15日時事】クリントン前米政権が北朝鮮によるウラン濃縮型核開発疑惑
を察知し監視していたものの、プルトニウム利用の核開発凍結を定めた米朝枠組み合意
の破棄には値しないと判断、事実上黙認していたことが15日までに分かった。199
8年から2000年まで、同政権のホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)アジア
上級部長を務めたケネス・リバーソル氏が語った。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは以前にも報道された事実。クリントン政権はエンゲージメント路線を途中で変更
することをせずに、問題を認識しながら次のブッシュ政権にその対応を先送りしてしま
ったというのが実態。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:03:42 ID:HY6KwAOx
核保有前提に6カ国協議を 北朝鮮、不拡散を議題要求 (共同通信、16日16時54分)

【北京16日共同】北朝鮮が6カ国協議の議題を「北朝鮮の核開発阻止」ではなく、北朝鮮
の核保有を前提とした「核兵器や核物質の不拡散」とするよう求め、議長国の中国に4月半
ば、新たな提案として伝えていたことが16日、分かった。複数の協議筋が明らかにした。

北朝鮮は3月31日に6カ国協議の「軍縮会談への移行」を要求、米中などは難色を示して
いるが、核保有を既成事実化した上での協議にしたい姿勢を鮮明にしたことで、6カ国協議
の行方はさらに不透明になった。

2月に核保有を公式宣言した北朝鮮は米国から、金正日体制を維持する、より確実な「安全
の保証」を引き出そうとする狙いがあるとみられるが、核保有を内外に誇示するため核実験
を強行するのではないかとの懸念も強まりそうだ。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=16kyodo2005051601003457&cat=38
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 19:52:23 ID:HY6KwAOx
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=16kyodo2005051601004473&cat=38
死者7百人超か ウズベク、東部一帯で暴動 (共同通信、16日19時10分)

【タシケント16日共同】ウズベキスタン東部の大規模な反政府暴動で、AP通信は16日、
地元人権活動家の情報として、キルギス国境に近いパフタアバドでも反政府暴動があり、
治安部隊が14日に約200人の市民を殺害したと報じた。事実なら500人以上とされる
アンディジャンの死者と合わせ、犠牲者は700人を超す恐れがある。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.newsday.com/news/nationworld/world/ats-ap_intl12may16,0,2127441.story?coll=ny-leadworldnews-headlines
Gunfire Continues in Uzbekistan
By ALEXANDER MERKUSHEV Associated Press Writer May 16, 2005, 4:55 AM EDT

Unrest spread through eastern Uzbekistan after a crackdown by security forces left
up to 500 dead in Andijan, with disturbances reaching three other towns -- including
one that reportedly left 200 dead.

Saidjahon Zaynabitdinov, head of the local Appeal human rights advocacy group, said
Monday that government troops had killed about 200 demonstrators on Saturday in
Pakhtabad, about 20 miles northeast of Andijan. There was no independent confirmation
of his claim.

APの記事の言っているのは、ウズベキスタン地元の人権運動家のSaidjahon Zaynabitdinovの
話で、これは別の独立第三者によって確認されていないが、土曜日に Pakhtabadのデモで200人
が殺され、アンディジャンの500人に加えて全部で700人になるという話。すかすこれは検証され
てはいない。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 19:59:54 ID:HY6KwAOx
http://abcnews.go.com/US/wireStory?id=760561
Mass arrests likely after bloody Uzbek uprising
May 16, 2005 ? By Dmitry Solovyov

ロイター;ウズベキスタン暴動で、大量の逮捕者発生の恐れ?

"One can now only expect massive arrests and the elimination of those opposing
the regime," human rights campaigner Saidzhakhon Zainabitdinov of Uzbek rights
group Appeal, told Reuters in Andizhan.

これもSaidzhakhon Zainabitdinovの言っている話で、政府が暴動事件の参加者の大量逮捕
に踏み切るのではないか、という話。推測であって実際に事実が発生したわけではない。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 20:53:23 ID:HY6KwAOx
北の6か国復帰拒否巡る「選択肢」、米韓になお隔たり (読売新聞、16日20時15分)

【ソウル=浅野好春】北朝鮮核問題を巡る6か国協議で米首席代表を務めるクリストファー・
ヒル国務次官補は16日、訪問先のソウルで潘基文(パン・ギムン)外交通商相や宋旻淳
(ソン・ミンスン)次官補、鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一相らと会談した。

北朝鮮が6か国協議復帰を拒否し続けた場合に米国などが検討している「別の選択肢」につい
て突っ込んだやり取りが行われたが、米韓の隔たりはなお埋まらなかった。
・・・
・・・
消息筋によれば、米国は、日本がこれらを受け入れているにもかかわらず、韓国がなお拒否反
応を示すため、「日米韓の連携が保てない」との危機感を強めているという。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=16yomiuri20050516i113&cat=35
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 22:20:56 ID:HY6KwAOx
イラクではニューズウイーク記事は話題にならない:

http://iraqthemodel.blogspot.com/2005/05/quran-desecration-crisis-has-made-news.html
What is interesting is that Iraq witnessed no demonstration at all, not even a
single statement of denoencemnet from anyone although Al-Jazeera and Al-Arabiya
kept running updates on this subject almost every news-hour and have always talked
about the descretion incident as if it were confirmed news.

If this is to indicate anything I think it indicvates that Iraqis are more concerned
about their own lives than they're about the "issues" of the Islamic world's dignity
and more important (and here I see our community approaching a turning point) is that
people are giving the media less credit than they used to do.(posted by Omar 23:13)

イラクのブログに拠れば、アルジャジーラなどが報道しているけれどニューズウイーク記事は
イラクでは問題にもなっていないのだという。

その理由は、たぶんテロリスト対策など現実にやるべきことが山積していて、自分の生死に関
わる問題が目前にあるから、ニューズウイーク記事に関わっている暇がないからという。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 22:50:05 ID:HY6KwAOx
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050516/20050516it15-yol.html
ウズベク危機拡大の様相、東部2か所で暴動情報 <読売、16日(月)22:08>

【モスクワ=古本朗】大規模な反政府暴動が起きた中央アジア・ウズベキスタン東部では
16日までに、同地域の別の2か所で焼き打ちやデモ隊と政府部隊の衝突があったと報じ
られるなど、騒乱拡大の危機は去っていない模様だ。

AP通信が同日、現地の人権活動家の証言として伝えたところによると、東部アンジジャン
での暴動が治安部隊に鎮圧された翌日の14日、同市の北東約30キロにあるパフタアバ
ドで政府部隊との衝突でデモ隊200人が死亡したという。当局はこの情報を確認していない。

また、中央アジア情報専門のサイト「フェルガナRu」によると、キルギス国境に接するカ
ラスウでも同日、民衆が治安機関の自動車や建物に放火した上、自治体幹部に暴行を加える
などして暴れた。ただ、16日は平静に戻っていると現地筋は証言した。

#読売記者も「暴動」とかかずに「暴動情報」と書くあたりに、シングルソースの未確認
#情報であるニュースの危うさが。ウズベキスタンが外国人ジャーナリストの活動を制約
#しているので、どうしょうもないようだけど。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 23:27:48 ID:HY6KwAOx
命名:「トイレット・ゲート」事件

Sunday, May 15, 2005
Toiletgate: Newsweek Report on Koran Desecration is Wrong
ttp://www.discoverthenetwork.org/moonbatcentral/2005/05/toiletgate-newsweek-report-on-koran.html
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 00:20:07 ID:ZapKgl19
>>203
あれ?さっきのNHKニュースじゃ、この記事きっかけに反米騒動激化、てな特集やってたけど
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 00:39:03 ID:CKSMCfBo
>>205
わはは。違いないw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 00:52:42 ID:Eubbi5a/
>>206 どこかに、そういうソースありますか?

イラクでは、新しい国つくりの妨害を狙ったと見られるテロや襲撃がこのところ一段と激しく
なっており、この半月余りの間に、400人以上が犠牲となっています。ライス長官としては、
今回の訪問で、イラク暫定政府への支持と、テロに屈しない姿勢を改めて内外に示す狙いがあ
るものとみられます。05/15 22:57  NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/05/16/d20050515000134.html

NHKがイラク内情に詳しいとは余り思えませんが。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 01:01:36 ID:9ZiopJWe
>>208
ニュース10でやってた。
トイレ事件記事→反米活動→カルザイ氏押さえにかかる→記事違ったかも→反米あいかわらず
てな流れで。最後キャスターは「記事に責任もたなきゃ」てなこと言って締めてますた。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 01:01:42 ID:Eubbi5a/
【中国】政府高官、中国を客観かつ公正的に報道するよう国際メディアに呼びかける [05/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116247995/

#最近の知識人の締め付け、インターネット検閲強化、国内暴動事件の隠蔽などの時節柄
#とても楽すいニュースのような・・
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 01:04:32 ID:Eubbi5a/
>カルザイ氏・・・

それは、アフガニスタンでそ。>>203はイラクの話。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 01:17:12 ID:9ZiopJWe
>>211
あ、そうか。

ところで>210
なんで2ちゃんスレをここに貼るの?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 01:41:09 ID:Eubbi5a/
@アメリカ上院・コールマン小委員会報告書、ロシア大統領委員会へのO-f-F利権分配
ttp://hsgac.senate.gov/_files/PSIRussianPresidentialCounselReport.pdf
(PDFファイル、35ページ)

ロシアの大統領委員会への、サダムからの献金が、セルゲイ・イサコフ、あるいは
アレキサンダー・ボロシンを介して、$2,982,984および$5,622,063が支払われたと
結論付けているもの。詳しい資料つき;

Aアメリカ上院・コールマン小委員会報告書、ジリノフスキーへのO-f-F利権分配
ttp://hsgac.senate.gov/_files/PSIVladimirZhirinovskyReport.pdf
(PDFファイル、49ページ)

Bアメリカ上院・コールマン小委員会報告書、Gギャロウェイ、CパスケへのO-f-F利権分配
ttp://hsgac.senate.gov/_files/PSIREPORTPasquaGalloway.pdf
(PDFファイル、22ページ)
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 01:54:50 ID:Eubbi5a/
ttp://www.janes.com/security/international_security/news/jid/jid050516_1_n.shtml
16 May 2005          ジェーンズ軍事情報アップデート
Uzbekistan: the domino effect? ウズベキスタンにドミノ効果か?

Uzbek President Islam Karimov may be the next authoritarian head of state to fall
in former Soviet Central Asia - but he is unlikely to relinquish power peacefully.
The rising tide of unrest in Uzbekistan is destabilising the increasingly authoritarian
regime of President Islam Karimov.

ウズベキスタンのカリモフ大統領は、前のソヴィエト連邦国家の中で、次に追放される国の
元首になるのかもすれない。しかし、例えそうなるにせよ、彼が平和裏に政権を去ることは
有りそうにない。ウズベキスタンに台頭する反政府勢力の台頭は強権的な傾向を増している
カリモフ政権を不安定化する。

#カリモフがどの程度持ちこたえそうかについては、いろいろと議論があるところで、相当
#に強力で手ごわいから長持ちしそうだという見方もあるけれど。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 03:07:27 ID:Eubbi5a/
ウズベキスタン(カリモフ大統領)の将来予測:FTのコメント;

ttp://news.ft.com/cms/s/6ba1bf62-c62a-11d9-b69b-00000e2511c8.html
James Nixey, an analyst at the Royal Institute of International Affairs, says
Mr Karimov can probably survive the current unrest, especially as there are no
elections until a presidential poll in 2007. Ms Olcott says economic dissatisfaction
is widespread, so events in Adizhan could be repeated elsewhere. She says Mr Karimov
can probably suppress unrest “in one, two or even three cities. But he won't be able
to do in 10 cities simultaneously.”

王立国際関係研究所のJames Nixeyは、ウズベク大統領選挙が2007年なので、カリモフ大統領が
現在の危機を切り抜けることの出来る可能性は高いと見ている。Olcott女史は経済的不平等の
不満が蔓延していて、アディジャンのような暴動は他でも起こり得るという。彼女に拠れば、
都市の暴動が、1箇所か2箇所、3箇所くらいまでならカリモフ大統領が生き延びることが出来
ても、10箇所同時なら無理、という。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 03:39:44 ID:Eubbi5a/
ttp://www.forbes.com/home/feeds/afx/2005/05/16/afx2030283.html
Afghan president unhappy with Newsweek article on Koran
05.16.2005, 12:38 PM

フォーブス:アフガニスタンのカルザイ大統領はニューズウイークの対応に不満

We express in the strongest terms our disapproval of Newsweek's approach to reporting
which allowed them to run the story without proper examination beforehand,' Ludin
said in a statement.
'We would like to emphasise the need for a professional and sensitive approach to
journalism particularly with regards to reporting on potentially sensitive issues,'
it said.

大統領スポークスマンは「我々はニューズウイークの記事の扱いについて、適切な検証無しに
それを行うやり方に不満である。我々は、ジャーナリズムがセンシティブな事項を扱うに当た
り、プロフェッショナルなセンスあるやり方でそれを行う必要性について強調したい」

ttp://www.nbc30.com/news/4491400/detail.html
Newsweek Needs To Do More Than Apologize, White House Says
POSTED: 6:33 pm EDT May 15, 2005

MSNBC:大統領広報官、ニューズウイークは謝罪だけでは足りない

“While Newsweek now acknowledges that they got the facts wrong, they refuse to
retract the story," McClellan said. "I think there's a certain journalistic
standard that should be met. In this instance it was not. The report has had
serious consequences. People have lost their lives.”

ホワイトハウスの広報官は「ニューズウイークは事実を誤って伝えたと謝罪したが、記事を
取り消したわけではない。私が思うに、ジャーナリズムには満たすべきスタンダードがあり
この件では、それが満たされていない。ニューズウイーク記事は深刻な結果を齎しているわ
けで、人の命が失われている」

#どうする、ニューズウイーク、あくまで知らぬ顔で逃げるか?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 04:15:08 ID:Eubbi5a/
町村外務大臣は16日、世界各国に赴任している特命全権大使を集め、中国や韓国の日本の
歴史教科書に対する批判キャンペーンに、日本の反論やPRが不足しているとの認識を示し
ました。

町村大臣は「戦前の日本の軍事的行動を賛美している教科書なんて一つもない。あたかも、
そういうものがあるかのごとき、先方(中国・韓国)の宣伝に我がほうが負けている」と
述べ、歴史教科書の中身や検定制度について、戦争を美化した表現がないということをホー
ムページなどを通じて積極的に反論すべきだとの考えを強調しました(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20050516/20050516-00000020-ann-pol.html

#その言や良し。パブリック・ディプロマシーの戦略組織を作る予算をつけるべし;
#アメリカ国務省のPD担当は、国務次官の一人になっている。そのくらいの体制
#を考えないと;
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 05:12:47 ID:Eubbi5a/
ttp://www.defenselink.mil/news/May2005/20050516_1122.html
DoD Official Calls Story 'False' on Koran Desecration
By Gerry J. Gilmore American Forces Press Service

国防総省広報:ニューズウイークのコーラン冒涜の記事は「誤り」である

"Newsweek's story about Koran desecration is demonstrably false, and there have thus
far been no credible allegations of willful Koran desecration, and Newsweek has
produced no such evidence," Pentagon spokesman Bryan Whitman said today in response
to media queries.

ペンタゴンのスポークスマン、ブライアン・ウイットマンは「ニューズウイーク記事がコーラン
の冒涜を行う事があったとしたのは誤りである。ニューズウイークは、その記事の証拠を提示
していない」と述べた。

The magazine "hid behind anonymous sources, which by their own admission do not
withstand scrutiny," Whitman noted.
Whitman stated that Newsweek cannot "retract the damage they have done to this nation
or those that were viciously attacked by those false allegations."

広報官は「ニューズウイーク記事は匿名ソースの名の元に隠れて、自己の証明すべきことを果
たしていない。彼らが国に与えたダメージを戻すことは出来ない。また誤った主張に基づく悪
意に満ちた攻撃も消えるものでもない」
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 05:30:30 ID:Eubbi5a/
CNNのニュースの中で(Inside the Blog)というコーナーがあって、ブログ
を紹介しているものなのだけれど、ニューズウイーク誤報騒動で、真っ先に紹介
していたのが、ロジャー・L・サイモンのブログなので笑ってしまった。

彼のブログは、物書き特有のセンスがあって、メインストリーム・ジャーナリズ
ムにはとりわけ批判的なのだけど、CNNのようなリベラルのスタッフも読んで
いるとは。  ttp://www.rogerlsimon.com/
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 06:12:37 ID:Eubbi5a/
CNNのニュースで、ニューズウイークが、記事を正式に撤回(retract)すると
いっている。いまのところ、まだ外電記事には無いけど。最初の謝罪会見とかが
ふざけたもので、政府側や軍からキツイ攻撃を受けたために、ようやく事態の深
刻さが解ってきたみたいな;
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 06:27:07 ID:Eubbi5a/
AP:ニューズウイークがコーラン冒涜事件の記事を撤回

WASHINGTON, May 16 (AFP) - Newsweek magazine on Monday issued a retraction of
an article alleging abuse of the Koran at the Guantanamo Bay detention facility
which sparked deadly protests in Afghanistan and other Muslim countries.

LGFブログのリアクション↓
ttp://littlegreenfootballs.com/weblog/?entry=15875_Breaking-_Newsweek_Retracts_Quran_Story#comments
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Gee, just in time. Gotta hand it to those Newsweek guys.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
It is too late ,the damage it`s done.
They have to be held responsible.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
This one gained much critical mass today.
Thank you, Charles, for doing your part.
Still, too late for NewsWeak.
They're finished.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 06:49:53 ID:Eubbi5a/
このニューズウイークの、危機管理のやり方の拙さは物凄いものがあったけれど、
マーケット・ウオッチに、メディア批評を書いているジョン・フリードマンもあ
きれている。

ttp://www.marketwatch.com/news/story.asp?guid=%7B8A3D4E74-F102-4BE7-88BB-265BF09F9A24%7D&siteid=googleNewsweek's costly mistake
Commentary: Apology raises more questions than it answers
By Jon Friedman, MarketWatch Last Update: 1:36 PM ET May 16, 2005

The Newsweek saga follows other shoddy, high profile examples of American journalism
and fuels arguments that the American media are out of control.
The Newsweek disaster will no doubt spur commentary about the startling string of
errors being made by American journalists.
CBS News' debacle, in which it aired a highly flawed report about President Bush's
National Guard duty, was a low mark. That the New York Times and USA Today allowed
serial fabricators to publish incorrect story after story was shameful, too.

But for now, this one was as bad as any I've seen.
It seems hard to believe that a magazine as well regarded as Newsweek could be so wrong.

The bottom line is simple: Either a journalist has the goods or not. If you aren't
100% positive, don't run the story.
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 16:19:19 ID:YF6mqDyN
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB111628668327635198,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks
Journalists and the Military May 17, 2005; Page A12

WSJ(米国版、社説):ニューズウイーク事件、ジャーナリストと軍の関係

ニューズウイークが、怪しげなコーラン冒涜事件を記事にしたために、イスラム世界との
対立が増し、流血が起こっている。「潜望鏡(Periscope)」と名付けられたコラムの記事
で、アメリカ軍の調査官が、コーランをトイレに流したと書いたおかげで、既に17人が死に
この記事はアルカイダが新たにテロリストをリクルートするのを助ける。彼らは記事の撤回
を信じない。

「これはジャーナリズムの規範の堕落といったものではない」と執筆した二人の記者の一人
であるMichael Isikoffが述べた。たしかに、誤りを犯さない人はいない。しかしながら、こ
れほどまでに爆発性のある事項を扱う記事が、単一の匿名ソースの記憶に頼っている、つまり
それがニュースウイーク記事のソースなのだが、それがニューズウイークの(事実検証の)基
準であるとうのなら、読者はその雑誌のすべての記事を疑わざるを得ない。

より深く考えてみるべき問題は、しかし、何故ニューズウイークが記事を真実と信じたのだろ
うか、という疑問である。

記事の内容はアメリカ軍の規律や政策に違反したもので、アメリカ軍はイスラム教徒の捕虜や
拘束者の宗教的な尊厳を尊重することを定めている。それは毎日のお祈りの時間の確保や、宗
教的に適切な食事、コーランの供与を含むものである。それにもかかわらず、ニューズウイー
クは頻繁にグアンタナモについて(イスラム過激派の)敵の言い分を掲載する。

私達の考えられる答えは、ベトナム戦争にまで遡る、メディアの軍への不信のためである。

その昔、APの有名記者であるErnie Pyleは、連合国の枢軸国への戦いのなかで「我々」と
いう代名詞で軍を記述していた。いまのメデイアはその逆で、軍のなすことすべてについて
悉く最悪を想定する。

この典型的な例はアブグレイブ刑務所事件であり、一つのやりきれないようなエピソードが
メデイアの猜疑心のおかげで軍の組織の全体であるかのように捏造された。たしかにメリー
ランド州の予備役の軍人のした悪夢のような行為の写真はアピールするものであるのだが、
メディアがこの事件を報道する何ヶ月もまえに、軍は調査委員会を立ち上げて捜査していた
のだ。メデイアは軍の調査や報告を、事件の隠蔽のための邪悪な仕掛けだと報道したのだが。

そうしたメデイアの態度はベトナム戦争起源なのである。有名な「午後5時の愚考("five
o'clock follies."」の記者会見でアメリカ軍が敵の戦死者だけを数え上げていた時期に遡る
軍への不信が有り、それを経験したNeil SheehanやDavid Halberstamは軍に対する厳しい批判
を行うようになった。それは政府や軍というものは、何時も嘘をつくものだというカルチャー
を形成した。Neil Sheehanのベトナム戦争回顧録は「明るく輝ける嘘("A Bright Shining
Lie.")」と命名されている。現在の若い記者は、そうしたモラル・テンプレートを与えらて
いる。

我々は記者が批判的であってはいけないというつもりは無い。政府を批判すべき事項があれば
そうするのは殆ど記者の義務であろう。しかし記者が政府や軍は常に誤っているとする前提に
立つなら、それは誤りである。イラクのWMDでは、アメリカの諜報機関が誤ったのみならず
政府が「嘘を言って」誤った諜報情報を、戦争実行の為に売り込んだというわけである。Joe
Wilsonのナイジェリアのウラン事件は正義の告発者であり、Seymour Hershはアフガニスタン
がタリバン政府の崩壊で泥沼化すると報告していた。そうしてニューズウイークは証拠薄弱な
ソースを元にコーラン冒涜事件を報道した。

最近では、メディアのクレディビリティの凋落について多くが語られている。TVニュースの
視聴者や新聞購読者は減少を続けている。おそらくは、メデイアの記者達が国を守るために命
をかけている兵士達にもう少し尊敬心を示すことが信頼性の凋落を改善することになるのだと
思うのだが。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 16:33:25 ID:YqPk/teC
>>223 素晴らすい格調高い社説ですね。明朝の邦文社説が恥ずかしかろう。
いつも乙です。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 16:40:17 ID:YF6mqDyN
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/05/16/AR2005051601320.html

The Pentagon memo, among other directives, barred military police from touching
the Koran. If a copy of the book was to be moved from a cell, the memo said, it
must be placed on a "clean, dry detainee towel" and then wrapped without turning
it over at any time. Muslim chaplains must then ensure that it is not placed in
any offensive area while transported.  (WaPo,5、17)

アメリカ軍の定めた規定に拠れば、(グアンタナモなどの拘置所で)軍の係員がコーランを
扱う場合は、直接手を触れてはいけない、とメモに書いてある。コーランを拘置所の部屋か
ら移動させるような場合には、「清潔な、拘束者用のタオル」の上に置き、それを包むよう
にして扱うこと。刑務所付のイスラム聖職者はコーランの置かれる場所が不適切なところで
無いように気を使うことを定めている。(ワシントンポスト、5、17)
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 17:29:21 ID:YF6mqDyN
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/05/16/AR2005051601222.html
Slaughter in Uzbekistan
Tuesday, May 17, 2005; Page A20

WaPo(社説):ウズベキスタンの虐殺  (注、大変手を抜いた概要)

ウズベキスタンで何が起こっているかについては、正確にはわかっていない。金曜日に
アジジャンで起こった事は、おそらくはカリモフ大統領の指示で、武装派勢力を含む数
千人の群集の暴動に対処するために、銃撃が行われて、一部の報告によれば数百人が死
亡した。

カリモフ政権はイスラム原理主義運動を押さえ込むために強権的な態度を取り続けてき
たが、そうした勢力は実際に存在するにせよ、それを口実として国内の政治改革、経済
改革を求める勢力を抑圧することは許されない。アメリカ政府がそうした政権を支持し
てきたことに疑問が提出されるべきである。

昨日、アメリカとイギリスの政府はウズベキスタン政府に対して、アンジジャンで起こ
った事件の事実解明のため国際調査団を受け入れるように求めたが、なされるべきこと
の第一歩はまさにその事実検証であろう。

今のところ解っていることはアンジジャンの23人の比較的裕福な民間人ビジネスマンが
イスラム原理主義運動を支援したとして起訴され、そのために何週間にもわたる平和な
抗議行動が起こっていた。裁判の終結する先週末には数千人が集まり、そうした中で木
曜日の夜に武装派勢力が刑務所を突破し、2000人の囚人を解放した。彼らは行政府ビル
を占拠し、外の広場にも数千人が集まった。ウズベキスタンのジャーナリストに拠れば
殆どの抗議者は政治・経済的状況への抗議者であった。

カリモフ大統領は現地に飛んで抗議者側と交渉したのだが、それが決裂したあとで、広
場に集まった群衆に、目撃者の証言に拠れば、武装した警官隊が車から群集に発砲した。
抗議者側が捕虜を取って立てこもっていた近くの学校にも警官隊が群集に向けて発砲し
た。AP記事は医師の証言として500人の死者を報告している。隣国のキルギスタンに逃
げようとして射殺された民間人もいると報告されている。

記者会見で、カリモフ大統領はイスラム武装派勢力が革命を企んでいるとしたのだが、
昨日、ライス国務長官はウズベキスタン政府の民主化の必要性に言及している。国防省
は無条件にウズベキスタン政府との「戦略的パートナーシップ」を支持しているようだ。

アメリカはタシケントに空軍基地を置き、昨年にはマイヤーズ統合参謀本部長がウズベ
キスタンへの援助削減を批判していた。ブッシュ大統領がカリモフ大統領に本当に影響
力を発揮したいのであれば、独裁者の国との軍事協力を見直し、軍はその大統領の指示
に従うべきである。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 18:09:50 ID:YF6mqDyN
<ニューズウイーク事件、らむ爺のコメント>

Making note of the rioting and deaths, Defense Secretary Donald H. Rumsfeld said
the news media needed to be more careful.

"I think it was Mark Twain who said that something that's not true can speed around
the world three or four times in a matter of seconds … while truth is still trying
to put their boots on," Rumsfeld said after a hearing on Capitol Hill. "And people
have said, my goodness, why does it take so long for someone to come back and …
have the actual facts?"  (LAタイムズ、5、17)
ttp://www.latimes.com/news/nationworld/nation/la-na-newsweek17may17,1,5260482.story?coll=la-headlines-nation

「マーク・トゥエインの言ったことだが、真実が明かされる以前に、真実でない噂というのは、
数秒の間に世界中を3回とか4回巡るくらいの高速で広がるものだ、というのがある。そして人
々は、やれやれ、何で真の事実が解明されるのにそんなに時間がかかるのか、と嘆くわけだ」
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 18:18:07 ID:YF6mqDyN
>>227 ラムズフェルドの法則:嘘報道は光の速度で伝播するが、事実の報道は蝸牛の
    速度で伝播する。報道の持つ爆発性は、その含む嘘の量の三乗に比例する(w

従軍慰安婦事件、南京大虐殺、強制連行、731部隊、三光作戦、・・・を考えれば、この
法則は正しいようにも思えるような。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 18:35:05 ID:YF6mqDyN
ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?news_id=YO0505170011&cat=001YO
<香港、文匯報(共産党よりのメディア)、5、17>

[2005-05-17] 小泉は更にうまく言い逃れる:靖国神社に礼拝するのは理にかなう

日本の首相の小泉純一郎は月曜日にアジアの隣国の怒りを無視して、依然として第二次
世界戦争のA級戦犯を祭る靖国神社を引き続き参拝することを暗示する。彼はそしてそ
の他の国家と権利がない干渉の日本がどの種類の形式を採用して戦死者を追悼すること
を言いふらして、矛先は明らかに中国をまっすぐに目指す。

東京の靖国神社は250万日本の戦争の亡霊を祭って、含んで戦時首相の東條英機などの7
名が絞首刑の戦争の犯人につきあわれる。アジアの隣国は靖国神社が日本の軍国主義の
シンボルだと思って、そして小泉に対して靖国神社の行為を参拝して憤りを表わす。

中国は、小泉は必ず活動を参拝することを停止しなければならなくて、ようやく双方の
関係を改善することができると何度も重ねて言明している。

反対に他国が干渉するべきでないことを指す

しかし小泉は、彼が靖国神社を参拝するのは間違っていないと月曜日に国会の1委員会の
会議の上で表している。彼は言う:「私が分からないでどうして靖国神社と軍国主義を参
拝する関連がある。中国が日本を要して行動で戦争に対して反省を作り出すと証明して、
戦後60年にあって、日本はずっと開戦しない約束を守って、すでにそれが戦争に対して
反省を作り出すことを明らかに示した。」小泉は、いつ靖国神社を参拝するのとなると、
彼は適切な決定を作り出すことができるとしている。小泉はすべての国家がすべて自分
で死者の方式に哀悼を捧げることを重ねて言明して、その他の国家は干渉するべきでない。
(後略)
#相変わらず、中国共産党には、この問題が頭痛の種のような。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 20:24:59 ID:YF6mqDyN
ttp://www.strategypage.com//fyeo/howtomakewar/default.asp?target=HTTERR.HTM
COUNTER-TERRORISM: Ethnic Split in al Qaeda

ストラテジー・ページ:アルカイダ内部の民族対立

アルカイダ内部に民族対立が発生している。アルカイダの弱点の一つはそれがアラブ民族
に牛耳られていることで、非アラブ民族のアルカイダメンバーの不満の種である。非アラ
ブ・メンバーは意思決定から阻害され、指揮命令系統の下位に甘んじる事になる。

アフガニスタンでも911の遥かに以前から、アラブ系のメンバーによる支配が大きな不評
を買っていた。その同じような感情がパキスタンにも起こっている。数百人のアルカイダ
がパキスタンのアフガニスタン国境地帯の部族地域に潜んでいるのだが、民族対立が起こ
っている。

アラブ系アルカイダは依然として資金を握っているが、中央アジア系のアルカイダ・メン
バーの不評を買っている。中央アジア系アルカイダ、特にウズベキスタン系のメンバーは
この地域は彼らの統治すべき所であり、アラブ系は譲るべきだと考えている。

最近パキスタンで起こっているアルカイダの逮捕は、明らかに非アラブ系アルカイダ・メ
ンバーの情報提供が起こした結果である。

アラブ系アルカイダの態度も問題で、彼らはアフガニスタン人を教育程度の低い連中と看
做していて、実際にアラブ系アルカイダ幹部は高い教育を受けているのは事実なのだが、
そうしたことはアフガニスタンやパキスタンで適切な態度とはいえない。

パキスタンではテロとの戦いが始まって、数百人のパキスタン人が殺戮され、パキスタン
大統領への暗殺計画が繰り返された後で、パキスタン軍や諜報警察(IIS)はアルカイ
ダに許容的ではなくなった。部族地域はパキスタンの軍が歴史的に足を踏み入れない伝統
のある場所なのだが、テロリストが隠れ住むために軍の攻撃を受けており、部族たちはそ
の理由を理解しているのでテロリストを匿うことに前向きではなくなった。軍は部族と交
渉する用意があり、アルカイダのメンバーを差し出すように求めている。

中央アジア系とアラブ系のアルカイダの仲たがいが悪化したために、逮捕された中央アジ
ア系アルカイダ・メンバーからの(アラブ系)アルカイダ・メンバーの情報が取りやすく
なったとされている。先月の何ダースものアルカイダの逮捕はそのためとされている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
余り報道されていない、アルカイダ内部の、エスニック・ディバイド;いわれてみれば
さもありなん、という希ガス。すかす中央アジア系アルカイダが指導権を握るならば、
中東ではなくて旧ソヴィエト連邦の中央アジア諸国や中国のウイグルが危険になる
のだろうけれど。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 20:30:48 ID:YF6mqDyN
避難民に発砲、10数人死亡 ウズベク国境緊張高まる  <共同、5、17>

【タシケント17日共同】タシケントの情報筋によると、ウズベキスタン東部の反政府暴動
で16日、国境地帯のパフタアバド近郊から隣国キルギスに越境しようとした避難民に、ウ
ズベク治安部隊が発砲、10数人が死亡した。

治安部隊による避難民の殺害が確認されたのは初めてで、数千人の避難民や難民が集中する
国境地帯の緊張が急速に高まっている。

東部国境地帯のハナバードで15日、反政府暴動があったことも新たに判明。治安部隊が市
民に無差別発砲したアンディジャン暴動の2日後で、アンディジャンでのカリモフ政権の過
酷な弾圧が、東部一帯の反政府機運を刺激し、暴動が連鎖的に起きた可能性が高い。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005051701004561
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 20:47:27 ID:YF6mqDyN
ttp://www.rferl.org/featuresarticle/2005/05/baaec7a3-4b7a-4450-a478-c04827b64d62.html
Uzbekistan: Western Reaction Toughens To Andijon Killings, Crackdown
By Grant Podelco

RFE:ウズベキスタン、アンディジャン虐殺などに西側諸国の態度が硬化

英国のストロー外相は、伝えられるアンディジャンの民間人への発砲事件を人権侵害
とのべ、現地への西側大使館員やジャーナリストの実地検証が許可されるなら事態把
握に有効だろうと述べた。

アメリカ国務省も民間人への発砲事件を「深く憂慮している」と述べ非武装の民間人
への暴力行使を非難した。ただし国務省広報官は警察署や刑務所を襲撃した武装派勢
力も非難している。国務省はウズベキスタンの改革の遅れを憂慮しているとも述べて
いる。

ライス国務長官はウズベキスタンで何が起こっているのか理解しようとしているが、
ウズベキスタンが「余りにも閉鎖的」とした。

コフィ・アナン国連事務総長は双方の自重を要請してる。OSCEはウズベキスタン
の状況に深く憂慮し、双方に紛争を平和里奈話し合いで解決するように求めた。
アムネスティ・インターナショナルはウズベキスタン政府に対して早期のオープンな
事態解明の調査を求めている。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 20:56:19 ID:YF6mqDyN
ttp://www.turkishpress.com/nw.asp?s=i&i=050517105351.0vxgufnm
The Free Farmers party on Tuesday said that as many as 745 people had been killed
in Friday's clashes in Andijan, based on a survey of residents in the city and
its suburbs, the highest toll so far from the violence.

"We started house-to-house checks two days ago and this figure of 745 was for
yesterday (Monday). Today we're checking again and it might be more," the group's
leader Nigara Hidoyatova told AFP.

ウズベキスタンの自由農民党の指導者、Nigara HidoyatovaはAFPに「我々はアンディジ
ャン暴動の被害者数を確かめるために、家々を個別に訪問して、市内と郊外での被害者を
集計し、745人が殺戮された事がわかった。これは昨日の結果で、今日は再調査しているか
ら、数の増える可能性もある」と語った。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 21:09:17 ID:YF6mqDyN
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-05/17/content_2967367.htm
China supports Uzbekistan's efforts to maintain stability
2005-05-17 19:31:44

新華社:中国外交部はウズベキスタンの安定化のための秩序維持を支持する

中国外交部広報官はウズベキスタンのアンディジャンの状況が沈静化したことを慶する
("delighted")とのべた。

"China is delighted to see the situation is under control and the social order and
people's life are returning to normal," said Kong, adding China has kept a close
eye on Uzbekistan, China's close neighbor and partner, for the past several days.

中国外交部広報官のKong Quanは「中国は(アンディジャンの)秩序が回復され人々の生活
が正常に復帰したことを慶するものである」とのべた。

Kong also said China strongly opposes terrorism, splittism and extremism in any
form, and supports the efforts made by Uzbekistanand other countries in this region
in safeguarding domestic and regional security and stability.

広報官は同時に、中国はテロリズム、分離主義者、過激派に強く反対しウズベキスタン始め
この地域の国々の安全保障の維持のための努力を支持するとした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何処までも国際社会の空気を読めない自己厨みたいな中国外交部。ちょっとみっともない;
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 21:15:27 ID:YF6mqDyN
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005051701005359
「血で汚れたA級戦犯」 中国、首相靖国参拝を批判  <共同、5、17>

【北京17日共同】中国外務省の孔泉報道局長は17日の記者会見で、靖国神社に合祀
(ごうし)されているA級戦犯について「その両手を中国、アジア人民の鮮血で汚した」
と述べ、16日の衆院予算委員会集中審議で靖国参拝継続の意向を示した小泉純一郎首相
の姿勢を批判した。

孔局長は、小泉首相の参拝問題について「単に故人に対する祭祀(さいし)ということで
済む問題ではない。(日本が)歴史問題にいかに臨むかという点にかかわる問題だ」と指
摘。A級戦犯の合祀(ごうし)が根本問題との認識を示した上で「彼ら(A級戦犯)が罪
を犯したという見方は国際社会の定説」と述べ、小泉首相の参拝継続は認められないとの
中国の立場を強調した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大躍進や文化大革命で5000万人の自国民を犠牲にした独裁政権がよくもぬけぬけと
歴史問題なぞといえたものだ。侵略されたベトナム人は文句を言う権利がありそうな。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 21:23:23 ID:YF6mqDyN
<今日読んだブログの中での傑作(?)>

ttp://www.cynicalnation.com/archives/2005_05.html#001096
May 17, 2005 Cynical Nation retracts (posted by Barry N. Johnson)

Andrew Sullivan lets Newsweek off the hook for their disastrous Koran-flushing story:

"Even if this incident turns out to be false, our previous policies have made
  it perfectly plausible." That's the deeper issue here.

Thanks to Andrew, I now feel emboldened to put forth a few overdue retractions of
my own.
Last month I reported that Michael Moore's new movie would deny the Holocaust,
glorify Hitler, and portray Judaism as a "filthy gutter religion." Well, it turns
out that was wrong. Doesn't matter though, because Moore has played fast and loose
with the truth so often in the past that it rendered this story plausible, and
that's the "deeper issue" here.

Then last week, when I reported that Hillary Rodham Clinton was an evil, lesbian
Wiccan who was using her Senate office to launder oil-for-food money, I erred as
well. But that's hardly relevant. The real story is the cloud of ethics questions
and allegations that have dogged her for the past dozen years and have tarnished
her image to the point where such rumors are believable.
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 21:49:49 ID:YF6mqDyN
漫画:ヒラリー・クリントンと、ローラ・ブッシュの庶民から見たた違いがわかるような?
ttp://cagle.slate.msn.com/news/LauraBush/images/marlette.gif
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 22:00:07 ID:YF6mqDyN
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/17/20050517000064.html
「?鍾?NSC」に何があったか  <朝鮮日報、05/17 19:17>

大統領府が4月6日と12日、韓米の「戦略的柔軟性」交渉問題と関連し、?鍾?(イ・ジョン
ソク)国家安全保障会議(NSC)事務次長を調査したことが分かった。

交渉で、韓国側が米国の方針を受け入れることにしたが、後でこれを覆したかどうかが調査
の核心だったという。

戦略的柔軟性とは、北東アジアの他の地域で紛争が起きた際、在韓米軍を当地に投入する米
国の政策で、韓米同盟の将来がかかった重大な問題だ。大統領府は「調査結果、NSCが総括し
た交渉に異常がないことが確認された」と述べた。

しかし、今回の事件はベールのなかで現政権の外交安保政策を事実上総括してきた「?鍾?
体制」が内部的にどのように運営されてきたかを垣間見る、機とも言える。(後略)

#これはちょっと耳寄りな。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 22:32:49 ID:YF6mqDyN
中国のデモ対応「納得できない」9割…読売世論調査 (読売新聞、17日21時39分)

中国各地で4月に起きた反日デモでは、・・・中国政府の責任を公式には認めていない。
こうした対応に「納得できない」とする人は計92%を占めた。「納得できる」はわずか
計6%にとどまった。

尖閣諸島の領有権や東シナ海の天然ガス田開発など、日中間で対立している問題について、
首相がどう対応すべきか――では、「日本の立場をもっと明確に主張すべきだ」が77%
に達した。「今の対応でよい」は13%で、「中国の主張にもっと配慮すべきだ」は4%
にすぎなかった。

靖国神社参拝については、「賛成」は「どちらかといえば」を含めて48%で、「反対」
45%を上回った。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20050517it14_yomiuri

#この調査が正しいならば、国内メディアの論調と国民の意識に乖離があり、国民のほう
#がメディアより先に行っているような希ガス。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 22:58:10 ID:YF6mqDyN
ttp://www.nytimes.com/2005/05/17/opinion/17kristoff.html?
A Clampdown in China
By NICHOLAS D. KRISTOF Published: May 17, 2005

NYT:中国は締め付け政策を進めているわけだが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NICHOLAS D. KRISTOFによる中国論ではなくて、胡錦涛論というべきもので、期待してい
た新世代の中国指導者が、あまりに古臭いマルクス・レーニン主義教育の優等生でしかな
いことが解ったので、深い失望を表明しているというもの。

Mr. Hu also has a knack for using old-style propaganda phrases that make him sound
like a time capsule from a more Communist past. And Chinese intellectuals were
horrified when Mr. Hu issued an internal statement saying that while North Korea
had made economic mistakes, it had the right ideas politically.

胡錦涛は古臭いプロパガンダを使っていて昔の共産党のタイムカプセルのような調子に見
えるのだが、中国の知識人たちは胡錦涛が北朝鮮は経済的失敗をしたが政治的には正しい
と述べたのを聞いて驚愕せざるを得ない。

Still, Mr. Hu's clampdown has had only a limited effect, because China is now too
porous and complex for anybody to control very successfully. Ordinary people are
hiring lawyers to enforce their rights, and the rule of law is steadily painting
the party leaders into a corner.

胡錦涛の締め付け政策は、しかし、限定的な成功しか収めてはいない。いまの中国は 多孔
質で複雑であるために、誰も完全な管理なぞ出来ないのだ。一般市民が弁護士を頼ったりし
て自己の権利を守ろうとし、法による支配は共産党の指導者を追い詰めることになる。

So Mr. Hu's emphasis on short-term stability may ultimately be increasing the risks
of major instability in China down the road. And in that sense, the victims of
Mr. Hu's crackdown are not just the individuals sitting in jail, but the entire
Chinese people.

胡錦涛が短期的な政治安定を強調するあまり、長期的には中国の不安定さを増加させる危険
がある。そうした場合には胡錦涛の締め付け政策の被害者というのは、投獄された個々の人
だけではすまずに、中国の全人民という事にもなる。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 00:44:45 ID:sZbEojl2
ttp://enews.ferghana.ru/detail.php?id=639574350077.82,269,13205837
Appeal of the Community of Uzbeks of Kyrgyzstan
Ferghana.Ru, Press release, 17.05.2005

キルギスタン在住ウズベク・コミニティの、暴動事件ついてのアピール

今回の事件で有名になった(零細通信社の)Ferghana.Ruに発表された隣国に住む、ウズベ
キスタン人のアピールで、カリモフ政権の圧制と暴動事件の虐殺を非難するもの。

The community of Uzbeks of Kyrgyzstan urges the international community and human
rights organizations in Uzbekistan to force the Uzbek authorities to face the fact
of shooting to death peaceful and unarmed civilians as a result of acts and orders
from state authorities and not as a result of provocation from terrorist or radical
Islamic groups that are being accused of organizing and fulfilling the seizure of
the prison and all other events thence unfolding in Andijan.

カリモフ政権の主張とは異なって、非武装で銃殺された事件の被害者はイスラム過激派
の反体制活動家ではなく、通常の市民であると訴えているもの。

We find Islam Karimov personally guilty and responsible for bloodshed in Andijan
on 13 and 14 May, 2005. We also find him guilty in sufferings of the overall Uzbek
nation that it had undergone for 15 years of his dictatorship regime's ruling.
We think that Karimov is a criminal after what has occurred both throughout his
reigning period and the recent events in Andijan, and that he will stand before
just court sooner or later. We also think there is no any imaginable excuse for
officials, officers and soldiers who opened fire at children, seniors and women.
They had the choice to disobey orders in this case!

カリモフ政権の暴政、虐殺を糾弾して国内外の勢力にカリモフ政権不支持を訴えている檄文
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 01:16:36 ID:sZbEojl2
ttp://www.forbes.com/home/feeds/afx/2005/05/17/afx2033552.html
AFX News Limited  05.17.2005, 09:56 AM
UNHCR urges Uzbekistan, Kyrgyzstan to keep borders open
フォーブズ:UNHCRはキルギスタン・ウズベキスタン国境の開放を要請
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://enews.ferghana.ru/detail.php?id=874139596520.46,598,18017016
It takes $100-200 to cross the Kyrgyz-Uzbek border
Ferghana.Ru, Alisher Saipov from Osh, 17.05.2005
Ferghana.Ru:キルギスタン・ウズベキスタン国境の検問所は国境通過に$100要求

$100〜$200支払えば、外国人ジャーナリストでも誰でも入国・出国させてくれるのだという
大変解りやすい話のような。これはOshの検問所の話。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 02:26:50 ID:sZbEojl2
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-05/17/content_2967622.htm
Afghanistan laments Newsweek over controversial report
2005-05-17 20:26:48

新華社:アフガニスタン政府はニューズウイーク誌の記事を嘆く

"We can say that Newsweek is responsible for recent violent demonstrations, killing
several people and damaging public and private properties," Presidential spokesman
Jawed Ludin said at apress conference.

アフガニスタンの大統領広報官「ニューズウイークに最近の(アフガニスタン国内の)暴動
の責任がある。幾人もの人が死に、民間や政府の建物にも被害があった」

"It is unbelievable that an influential magazine like Newsweek publish such
inaccurate and sensitive report to hurt the feeling of Muslims and cause violence
in Afghanistan," Ludin added.

「ニューズウイークのような影響力のある雑誌が、そんなにも不正確でイスラム教徒の心を
無神経にも傷つける記事を掲載し、アフガニスタンに暴動事件を起こすなど信じがたいよう
な事だ」
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 05:49:14 ID:sZbEojl2
ttp://www.guancha.org/info/artshow.asp?ID=35118&ad=5/15/2005
<観察、中国反体制メディア、5、16>

劉亜洲と大陸の軍国主義の危険 By 王怡
現代の林立果を期待する?

最近、作家の出身の中国空軍・副政治委員、前の王朝の皇女の夫(国家主席の李先念の娘
婿)の劉亜洲が、中国共産党の注目を引いている。発言に勇気があって、軍内と少壮で鋭
い人物。特に今年来2つの事件があって、1つは1月に彼は昆明軍区の講演《信念と道徳》が
ネット上で広く伝わって、国内外の世論の注目を引き起こす。2は最近の大陸が日本に反対
する中で、劉亜洲などの軍の勢力の計画“中日関係の青年のシンポジウム”が胡錦涛に阻
止される。

彼のはじめとした10人の将校で連署して呼びかけを発表して、外に強硬で、国内政治体制改
革を推進することを求める。この挙動の部分はここ数年来の国内のナショナリズムの憤怒青
年達彼の“米にキスして台湾にキスする”に対する攻撃を転換させた。劉亜洲などの軍の中
で少壮で、逆に国内の反日を吹聴する勢力の後ろだてになった。

16年来、中国共産党の党内の実権者の人物、たとえ憚るところがない朱鎔基が率直に言うの
だとしても、民主派で勇気のあル人物がいない。劉将軍は激賞する米国の民主制度を公にし
て、党内が腐敗と独断であることを非難して、政治体制改革を提唱する。

特に彼は太子党の勢いによって、軍の内外でしきりに所有する中国人を発表して、公的の場
敏感な話題に触れることができて、甚だしきに至っては名前を指定するか闇に人を誹謗中傷
したのは毛沢東、江沢民と胡錦涛などの人を批判する。

彼は著書《中国の改革の得失》の中で批判して、政治の高圧、世論のコントロールとスパイ
は統治して、1 番下の抗議活動に対する鎮圧は、社会団体活動の消滅とに対して政府の知識
人の抑圧を批判し“1999年来の当局の主要な統治の方式”になったという。このような口ぶ
りはほとんど異議のある人とぴったり合っている。これは劉亜洲の声望を迅速に軍隊の寄り
合い所帯を越えて拡散する。人々は党内、甚だしきに至っては軍内の民主派、改革派が再度
現れたと感じる。いくつか自由主義の知識人さえこのような仮相に戸惑われて、劉亜洲を称
賛するのは“太子党の反逆者”で、読者に知識人で太子党あるいは職業の軍人の身分が劉亜
洲(樊百華《関心を持つ劉亜洲に値する》)を見にいくのではないを教える。

劉亜洲の5冊の本《西部が議論する》、《農民の問題》、《甲申が更に弔いをする》、《広
場ーアイドルの神壇》と《胡耀邦の死》。その上ネットワークの広く伝わる《大きい国策》
《米国を議論する》など。私は読み終わった大部分の政論に耐えている。少しも樊先生のそ
のように言葉や表情に現れる喜びがある勇気がない。樊先生は劉から蒋彦永医者の勇気が見
えて、ある人は劉から趙括の影が見えて、何の新しい味をかぐ。私の最も現実的な1種の気が
かり、中国共産党の太子党、中国共産党の空軍がまた1つの林立果を出したのだ。

30年前の空軍の作戦部部長、林彪の子の林立果になってはいけない、実はその時代の一番早
く目覚めた人だ。彼は私の父の世代に比べて更に早く米国にめざめ、独裁に反対することが
好きで、ジョンとレノンのロックとハリウッドの映画が好きだ。そのため彼も私の父の世代
に比べて更にと独断が敵の度胸であることがある。林立果の《571工事の抜き書き》、共産の
中国の1番早い1部が政治体制改革を提唱してと個人崇拝のテキストを批判するので、目覚め
の程度、実は遠く私達の敬い慕った知識人に時代のあれらより高いと。毛沢東の林彪を批判
するために無理して出すこの抜き書きは、1世代の人を啓蒙するテキストになった。

(中略)
劉亜洲の挙げるこれらの国家は、1つの例外もなく、すべて軍人独裁を通して民主化を完成し
たのだ。これはまさに劉亜洲の肝心な点を理解する。劉はマーティンルーサーキングと違い
彼の夢想を言って、彼は強国の強軍の夢がひとつある。私達は誰が1つの強国夢がない。
しかし違いはあって、第1、私達の自由な夢は永遠に強国夢より高い。これは自由民主の人々
と空軍の政治委員の劉亜洲を求めるのが漕いで界の地方なのだ。第2、私達は自分で夢に行っ
て、と軍人達は私達のために夢に行って、間は更に雲泥の差だ。

(中略)
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 05:49:47 ID:sZbEojl2
以前の報道によると、あるシンポジウムで、将校は学者に未来政治が現れて揺れ動いている
時軍隊が(政府を)接収管理する可能性を尋ねる。軍隊の要素、ずっと中国の民主化の過程
の最大の隠れた危険だ。私達はこの隠れた危険に対して評価の能力を作り出す事が不足だ。
少なくとも劉亜洲の前で、公衆は完全に軍内の将校がどのように未来の制度のモデルチェン
ジを評価するかを知らない。劉亜洲は公共の領域の見得とで迅速にそびえ立って、軍内の知
恵を代表して階層を知って公然と未来の制度のモデルチェンジの政見を発表する。

ある種類の意義の上で、公衆は軍隊が持っている能力を考えることを恐れて、1本の銃、1部
の機械が持って能力を考えることを恐れるようだ。私達は共産党と同じに、いかなる時にす
べて1人の文官の体系(たとえ共産党の文官の体系だとしても)が軍隊に対する制御力を失う
ことを見ることを望まない。公衆の眼中で、最も理想的な局面は制度の変遷がどの種類の状
況が現れるのに関わらずで、軍隊はすべて中立を維持することができて、台湾軍隊が民主へ
の転身の中でように自ら抑える。未来自分の意志を合法的な文官の政府で素直に従う下にマ
スターすべきである。それが、たとえ1つの臨時性の合法的な政府だとしても、そうだ。

しかし劉亜洲などの“太子の軍” の出現、軍隊が始まって自らこの事態を考えることを意味
する。軍隊の内部に対してこのように独立して能力の激励と暗示を考えることを意味する。
このように独立して能力を考えて、軍人達国家に対する熱愛で源を発して、彼らの強国の強軍
の夢で源を発する。今日に、独断すべてを構成して価値の物事のボトルネックがあって、その
中も軍隊を含む。劉亜洲は甲申年の清朝の関内に入る回顧に対して中で体得して、“独断は戦
いが全部敗けたので、甲申のは敗けて負けてこのように”の(《甲申が更に弔いをする》)を
つける。1人の大志がある軍人は最後に理解して、国家は盛んな勢力を要して、軍隊は盛んな
勢力を要して、どうしても独断にならなければならないのが民主がいけない。軍人達は武器を
握って、未来明らかにについて党内の文官の体系に比べて更に勇気があってと想像力、大胆に
“政治体制改革が最大の安定だ”(《大きい国策》)を言う。2004年の《甲申が更に弔いをす
る》の中で、劉亜洲の痛恨したのは思って、“私達の中国人のこの2が百年以来弱くて弱くて
制度にあって、負けてすぐ政治制度の上で負ける”。2005年に10人の将校が日強国の呼びかけ
に反対する中で、またほとんど原文はこの話を模倣した。
(以下省略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近注目株の劉亜洲を論じる、ちょっとおもすろい評論。昭和初期の青年将校たちを知る
私達には、筆者の心配はよく理解できる。筆者の心配は:

劉亜洲などの将校は軍内の有識者の1筋の理想主義を満たす潮流を代表して、軍内の源で胡錦
涛に不足して弾圧を選ぶことがあり得なくて、これが更に普遍的なことを巻き起こして們怠
って傾向を離れることしかできない。そのために民間の社会と自由な知識人は党内の改革派
の前について行くことができない。中国共産党の文官グループの政治改革の力はまた少壮な
軍人グループについて行くことができなくて、それで、軍隊の精華達は乾政を選んで、きっ
と中国の未来が民主への転身を行いにくい運命だ。

??洲等将?代表着?内有?之士一股充?理想主?的潮流,在?内缺乏渊源的胡?涛不可能?
???,?只能激起robot?更普遍的疏??向。因此如果民?社会和自由知?分子不能走到党内
改革派的前面去,而中共文官集?的政治改革力量又不能走到少壮?人集?的前面去,那???
精英???干政,就必将是中国未来民主?型?以??的命?。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 06:03:34 ID:sZbEojl2
>>244 >>245

昨年末あたりから、アーミティジ始めアメリカ国務省の度重なる説得にもかかわらず
胡錦涛は「反国家分裂法」を成立させてアメリカを驚かせ、落胆させているわけだけ
れど、中国をそうした方向にドライブしている勢力の一つに、この人民解放軍の右派
太子党の影響があるのかもすれない。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 06:36:56 ID:sZbEojl2
ttp://www.nytimes.com/2005/05/17/business/17cnd-china.html?hp&ex=1116388800&en=05b72fde59e638ad&ei=5094&partner=homepage
U.S. Warns China on Currency Policies and Hints at Retaliation
By EDMUND L. ANDREWS Published: May 17, 2005

NYT:アメリカ政府は中国の通貨政策に警告、報復をにおわせる

The Bush administration warned China today that its currency policies were "highly
distortionary" to world trade and implicitly threatened to retaliate if Chinese
leaders did not change course within the next year.

ブッシュ政権は中国の通貨政策に警告して、その(ドルとの固定比率維持)政策が国際交易に
「たいへん歪みを与えるもの」と述べ、政策変更の無い場合に中国への報復を暗示した。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 06:43:43 ID:sZbEojl2
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20050518.html
靖国参拝 孔子が嘆いていないか

私たちは、首相に靖国参拝をやめるよう繰り返し求めてきた。それは、中国や韓国との
不幸な緊張状態の改善を願うためばかりではない。

靖国神社は戦前、陸・海軍省が所管した軍国主義のシンボルだった。いまの日本の首相
が戦没者を弔う場所としてふさわしいとは思えない。

首相の参拝は、いくつもの裁判で政教分離を定めた憲法に照らして疑義が指摘されても
いる。外国に「干渉」されるまでもなく、そもそもおかしいのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
靖国神社を軍国主義のシンボルとは、よくも言ったものだ。そんなシンボルをよくも
GHQが見逃したものだ。朝日はGHQに完全に叩頭したからそんなことはわかって
いるはずであろうし、靖国神社が軍国主義のシンボルなら、そもそも中国の言うA級
戦犯云々は関係なく、靖国神社を潰せということになる。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 06:44:39 ID:sZbEojl2
>>248 <朝日社説、5、18>
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 06:56:11 ID:sZbEojl2
>>248 朝日のすべての論評に共通するのだけれど、(戦前の旧日本)軍に関わる
ものなら絶対的に悪と断じて疑わない。>>223 のWSJ社説ではないけれど、どの
国の軍隊も侵略軍であったり自由と開放の軍であったりする多面性、両面性を常に
有しているわけで、イデオロギーに凝り固まった信仰でそうした歴史を断じるなら
滑稽な結果になる。日本軍は悪で、中国の軍なら善であるとでも言うつもりかすら
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 07:07:48 ID:sZbEojl2
ttp://www.chunichi.co.jp/00/kok/20050518/mng_____kok_____000.shtml
6カ国復帰に消極姿勢 南北次官級会談で北朝鮮  <中日、5、18>
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 07:17:03 ID:sZbEojl2
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_1_1.htm
<産経、5、18>
■北の核実験「1年以内」 元CIA東アジア部長 アーサー・ブラウン氏

−−北朝鮮は核実験を行うだろうか
「一年以内には行うと確信する。タイミングは金正日(総書記)が百パーセント握って
いる。北朝鮮の三十年間の核開発の過程をたどれば、残るのは核実験のみだ。技術的実
証や軍事目的でなく、政治目的だけだ。日本や米国に核兵器の保持を誇示、政治的に利
用する狙いだ」 

−−ブッシュ米政権は北朝鮮に武力行使するか
「武力行使はなかろう。その場合、韓国や日本も北朝鮮の反撃に遭遇すると予想される
からだ」

−−北朝鮮はミサイルに核弾頭を装着可能か
「そう考える。国防情報局(DIA)のジャコビー局長が最近、示した同様の見解は重
視すべきだ。外交的にはそんな見解を明確にすることを望まない向きもあるが」

#ちょっと日本を脅迫しすぎではないかすらん。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 13:29:27 ID:gmNXQU1F
ウズベキスタン、アンディジャンの暴動の目撃者のブログ
<ウズベキスタン暴動事件の目撃報告>

ウズベキスタンで働いていたNGO関連の欧米人などが、ブログなどに体験を発表
し始めたもの;

@Nathan Hamm
ttp://www.opendemocracy.net/debates/article-6-28-2511.jsp
Andijan and after: what future for Uzbekistan?
Nathan Hamm 17 - 5 - 2005

ADEE WARREN
ttp://noughsaid.blogs.com/wanderluster/
Peace Corps told me today that I will not continue my assignment in Andijon, that
I can be reassigned to a different location to finish out my last year of service
- if I wanted to. And when safety can be assured, I will be able to return to say
my farewells...to me, the valley already has.

BGalima Bukharbaeva
ttp://www.iwpr.net/index.pl?archive/rca2/rca2_377_1_eng.txt
As I left the scene to file this report, shooting was continuing around the regional
government building.

CJames Beck
ttp://instapundit.com/archives/023050.php
We had to effectively cancel the last couple days of my field work due to the
increased security with the Andijan shootings.

DGalima Bukharbayeva(NPRに体験を語っているもの、英語)
ttp://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=4655624
Galima Bukharbayeva talks about her experience reporting on the protests in Nadijan,
Uzbekistan, where she had a close call as soldiers shot into the crowd.
Bukharbayeva is the Uzbekistan country director for the Institute for War and
Peace Reporting.

この体験者記録などの中で、Dが最も生々しくてショッキング。これはオーディオ・ニュース
で、実際にアンディジャンの広場にいて殺戮を目撃した女性が記者の質問に答えて語っている
もの。兵士が無差別に発砲したとか、事件の後で政府側が女性や子供の死体は隠しているとか
語っていて衝撃的な内容。検証は難しいけれど、@〜Dの話を比べてみると数百人の被害者が
出ていることは確実に思えるし、非武装の民間人に発砲したことも確実なように思える。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 13:46:49 ID:gmNXQU1F
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-05/18/content_2970183.htm
Uzbek govt denies troops's killing of civilians
2005-05-18 10:57:13

新華社:ウズベキスタン政府は民間人の殺戮を否定

ウズベキスタン政府は先週のアンディジャンの暴動事件で民間人を兵士が銃殺したこと
はない、と発表した。記者会見で検事総長のRashid Kadyrovがこれを発表し被害者は全
部で169人で、女性3人、子供2人、兵士37人を含むとした。政府側はイスラム武装派グル
ープが刑務所や警察署を襲って暴動事件を企んだものとしている。

しかしウズベキスタン野党側の自由農民党は、独自の調査に基づいて745人の被害者があ
ったとしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは中国国内でCCTVが放送したニュースの原稿らすい。新華社にしては野党側の
発表を加えているのは以外だけれど、さすがにウズベク政府側の発表だけではまずいと
判断したのかしら。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 14:01:02 ID:gmNXQU1F
<アンディジャンとファーガナで、電話の検閲?Ferghana.Ru>
ttp://scrapsofmoscow.blogspot.com/
Andijan: telephone communications in Uzbekistan are being blocked based
on key phrases
IA Ferghana.Ru, Mobil'ny Reporter, 18.05.2005 00:17

Telephone operators in Uzbekistan, both fixed-line city networks and mobile networks,
have introduced special settings. This is reported by residents of Andijan and
Ferghana, who have experienced unexpected difficulties during telephone
conversations. According to them, as soon as either of the parties to the
conversation mentions the words "Andijan," "victim," "killed," "SNB," or others,
the line goes dead.

ウズベキスタンのアンディジャンとファーガナで電話の検閲が行われ、固定電話でも携帯電話
でも奇妙な経験をする人が出ている。電話中に「アンディジャン」「被害者」「殺戮」
「SNB」などの言葉が現われると回線が切られるという。

Editorial employees of Ferghana.Ru have also encountered such "censorship" while
trying to place a call to Namangan. After a ten-minute conversation, a phrase was
said which included the word "Andijanis." The conversation immediately broke off,
and it was subsequently impossible to reach the other party to the conversation
again.

ロシアの通信社であるFerghana.Ruは取材中にこの現象を経験し、現地への電話での取材が
困難になっている。電話回線は会話中に切断され、その後は回線がつながらなくなる現象
が起こっている。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 14:15:57 ID:gmNXQU1F
ttp://www.slate.com/id/2118980/
today's blogs Tiananmen, Uzbekistan?
By Bidisha Banerjee Posted Tuesday, May 17, 2005, at 3:32 PM PT
MSNslate:今日のブログ:天安門・ウズベキスタン版か?

各種ブログを紹介するコーナーで、ウズベキスタン関連を取り上げているもの。

ttp://larison.org/archives/000167.php  Eunomia
ttp://www.cominganarchy.com/archives/2005/05/17/how-much-longer/ Coming Anarchy
ttp://www.jihadwatch.org/archives/006185.php Jihad Watch
ttp://www.socioeconomics.com/archives/2005/05/in_a_previous_p.html Socio Economics

などをとりあげているけれど、この選択はいまいちではないかすらん?
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 14:35:56 ID:gmNXQU1F
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=18kyodo2005051801001772&cat=38
小泉首相批判を報じず 中国各紙 (共同通信、18日13時41分)

【北京18日共同】18日付の中国共産党機関紙、人民日報は、中国外務省の孔泉報道
局長による17日の定例会見を報じた記事の中で、靖国神社参拝継続の意向を示した小
泉純一郎首相を孔報道局長が批判した部分を一切伝えなかった。他の主要紙も報道しな
かった。

中国は4月中旬以降、反日行動の抑え込みに方針を転換。首相発言についても事実関係
を簡単に報じるにとどまっており、胡錦濤指導部が対日世論の悪化に過敏になっている
ことを示している。

孔報道局長は、小泉首相が16日の衆院予算委で「戦没者の追悼でどのような仕方がい
いかは、他の国が干渉すべきではない」などと答えたことに対し、「単に故人に対する
祭祀(さいし)ということで済む問題ではない」と述べ、首相の参拝継続は認められな
いとの中国の立場を示した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>235 の記事をそのまま国内報道すれば、新たな反日暴動勃発は確実(w
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 14:49:26 ID:038momtz
145 マンセー名無しさん sage New! 2005/05/18(水) 14:33:30 ID:1CDvIGOr
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050518AT2M1702G18052005.html

シンガポール顧問相、中国に負の歴史教育の重要さ指摘

「中国の若者は平和と成長の時期に育ち、混乱した過去を経験していない」。
シンガポールのリー・クアンユー顧問相は17日、上海市内で講演し、中国の若者をこう評した。

リー氏は「ごう慢さや過剰なイデオロギーの結果、中国が犯した過ちを知ることが重要だ」と述べ、
文化大革命や大躍進政策などを念頭に自国の負の歴史を教えることの大切さを訴えた。

リー氏は上海の復旦大学から「名誉法学博士」を授与された式典で講演した。
中国の急速な経済成長を称賛する半面、
「中国は周辺国と世界に対し、ぼっ興が脅威にならないことを保証しなければならない」と語り、
軍事大国化への一抹の不安も示唆した。

(  `ハ´)<アーアー キコエナイアル
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 15:01:55 ID:gmNXQU1F
ttp://thestar.com.my/news/story.asp?file=/2005/5/17/latest/20050517152755&sec=Latest
Tuesday May 17, 2005
Lee Kuan Yew: China must teach youngsters not to let its might threaten neighbours

AP:リー・クアン・ユー「中国は若者に、その力で隣国に脅威を与えないよう教育を」

シンガポールのリー・クアン・ユーは演説で、中国に対して若者を教育し、中国の増大
する経済的、政治的な影響力を、隣国を脅かすために使わないようにしなければならな
いと述べた。

中国を訪問中の、リー・クアン・ユーのこのメッセージは中国訪問中の要人の言辞とし
ては異例な中国批判を含むものである。火曜日にFudan大学のスピーチで述べたもの。

"China's young must be made aware of this need to reassure the world that China
will not turn out to be a disruptive force,''"They have to be imbued with the
right values and attitudes to meet China's doctrine of peaceful emergence,''

「中国の若者は中国が世界において不安定をもたらす勢力になってはいけないという事を
明確に自覚すべき」「中国の『平和台頭(挑戦)』のドクトリンに合致するような正しい
価値観と態度をもたなくてはならない」

"acutely conscious that China ... has the responsibility and self-interest to
assure its neighbors and the world at large that this emergence is benign and not
a threat but a plus to the world.'' "It is vital that the younger generation of
Chinese who have only lived through a period of peace and growth in China and have
no experience of China's tumultuous past are made aware of the mistakes China made
as a result of hubris and excesses in ideology,''

「中国が隣国の、そして世界の平和に大きな責任があることを明確に自覚すべきであり、
中国の台頭が、世界に脅威を与えるようなものではなく、世界にとってプラスでなくて
はならない」「平和と繁栄の時代しか経験していない、中国の混乱に満ちた過去をしらな
い若い世代が、中国のかっての過ちは傲慢さとイデオロギー過剰によって引き起こされた
事を知るべきである」
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 15:14:16 ID:gmNXQU1F
>>258 >>259

リー・クアン・ユーが心配しているのは、中国の太子党の劉亜洲 >>244 >>245 や
韓国の386世代のような連中が、歴史をわきまえずに粗野なナショナリズムに動かさ
れて、アジア地域での紛争を生むようになるのではないか、ということ。これは実際
にあり得るシナリオだと思われ。

リー・クアン・ユーは最近たびたび、このテーマで講演を繰り返している。日本国内
で、こうした言辞をなす人がいないのが、むしろ不思議だけど。すかす、国民は直感
的に、中国のそうした危険さを感じ取っていると思われ。一番解っていないのはマス
コミ、知識人と一部の経営者、評論家;
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 15:39:47 ID:gmNXQU1F
日本の国民、庶民が、直感的に中国の危険さを理解しているという証拠は:

>>239 中国のデモ対応「納得できない」9割…読売世論調査 (読売新聞、17日21時39分)

262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 18:09:38 ID:gmNXQU1F
ドイツ常任理入り支持せず 国務長官が発言と米紙 (共同通信、18日17時15分)

【ワシントン18日共同】18日付の米紙ワシントン・ポストは、ライス米国務長官が
5日に行われた国連改革に関する米議会関係者との会合で、ドイツの安全保障理事会の
常任理事国入りについて支持しない考えを示したと報じた。

同紙によると、国務長官は会合で「欧州連合(EU)の加盟国を新たに常任理事国とす
る根拠は乏しい」と指摘。「欧州は既に共通の外交政策を持っている」と述べたという。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=18kyodo2005051801003477&cat=38
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/05/17/AR2005051701463.html
Rice Apparently Rejects German Bid
By Glenn Kessler Washington Post Staff Writer
Wednesday, May 18, 2005; Page A11

Rice "thought that there was a very poor rationale for giving another member of the
European Union a permanent seat," said the memo summarizing the May 5 meeting with
former House speaker Newt Gingrich (R-Ga.) and former Senate majority leader George
J. Mitchell (D-Maine). "In many respects, Europe already had a common foreign
policy, and that needed to be taken into account in the Security Council."

ライス国務長官は「EU加盟国が新たに常任理事国になるべき理由は余り無いと思う。
EUは既に共通外交政策を持ち、そのことを常任理事国を考える上で考慮すべき」とした。

Rice's reported comments are significant because the Bush administration has
steadfastly declined to say whether it would support Germany's bid for a permanent
seat. Rice sidestepped the question during a trip to Berlin in February, saying
that it was important "to make sure that the important institutions of the United
Nations are reflective of today's circumstances."

ライス国務長官のこのコメントは大きな意味を持つ。ブッシュ政権はいままでドイツの
常任理事会入りを支持するか否かを明確にしてこなかった。ライス国務長官は2月にベル
リンを訪問したときも「常任理事会が今日の状況を反映するようにすることが大切」と
直接の言及を避けていた。

Rice has supported Japan's interest in a permanent seat while being vague in public
about India and Brazil. In 1995, when Security Council expansion was last seriously
considered, the Clinton administration advocated permanent seats for Japan and
Germany

ライス国務長官は日本の常任理事会入りを支持しており、インドとブラジルについては曖
昧な言い方をしてきた。1995年の安保理拡大の検討があった時にはクリントン政権は日本と
ドイツの常任理事会入りを支持した。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 18:20:10 ID:gmNXQU1F
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/05/17/AR2005051700191.html
In Uzbekistan, Families Caught In a Nightmare
Refugees Tell of Flight From Government Troops
By N.C. Aizenman Washington Post Foreign Service
Wednesday, May 18, 2005; Page A01

WaPo:ウズベキスタンの虐殺、被害者の家族は事件の悪夢にうなされる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アンディジャンの虐殺事件の目撃者に取材したインタビューでまとめたルポ記事。
The Uzbek troops were shooting again, this time from rooftops, and Zukra Karimova's
58-year-old father fell to the ground as he ran, a dark bloodstain spreading along
his thigh. "Go on without me or you'll be killed, too!" he shouted as she bent
down to help him, she recalled.

ウズベク兵は今度は屋根のほうから発砲してきた。ズルカ・カリモヴァの58歳の父親は撃た
れて崩れ落ち、半身に血潮が広がった。「私を捨てて逃げろ、お前も撃たれてしまう!」と
彼は叫んだと、娘が回想する。

長い記事で3ページ有り、印象強烈なので、アメリカの世論に訴えるものが有りそうな。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 18:23:36 ID:038momtz
コンドリーザ・ライス補佐官(当時)の
「フランスを罰し、ドイツは無視し、ロシアは許す」
政策が変わったのでしょうか?

ロシアは、許されているとは思えない。
(周辺国のゴタゴタが普通じゃない・対ナチス戦勝60周年でヤルタ会談批判発言)

フランス・ドイツは、中国への武器輸出がほぼ絶望的。
O-f-F利権分配で>>213
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 18:37:52 ID:gmNXQU1F
EUにこれ以上の常任理事会の席は不要、という言い方の裏には、ドイツは
独仏枢軸外交で、フランスべったりだから独自の外交なんか無いではないか
という嫌みを感じますが。シュローダーが中国ビジネスに熱心なことも気に
障っているの鴨。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 18:40:47 ID:gmNXQU1F
市民消えた「死の街」 アンディジャンを初取材 (共同通信、18日18時10分)

【アンディジャン(ウズベキスタン東部)18日共同】大規模な反政府暴動で多数の死傷
者が出たウズベキスタン東部アンディジャンに18日、現地視察の外交団とともに入った。
日本人記者として初の現地取材だが、市民の証言を恐れているとみられるカリモフ政権は
視察団と市民の接触を禁止。暴動のつめ跡が随所に残る人口30万人の都市に人影はなく、
ゴーストタウン(死の街)のようだった。

視察団は日本の楠本祐一駐ウズベク大使を含む約90人。反政府派が立てこもったアンデ
ィジャン州行政府は、治安部隊との激しい戦闘で、最上階の7階と6階が黒こげになって
いる。同行のアルマトフ内相は行政府の一角を指し「武装勢力の放火の跡だ」と説明した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=18kyodo2005051801003768&cat=38
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 19:27:19 ID:gmNXQU1F
<ビクター・チャの北朝鮮へのコメント>

Turning to the North Korean nuclear dispute, Victor Cha of the White House National
Security Council reiterated Washington’s position that Pyongyang’s brinkmanship
and threats will only isolate it further, and stressed the U.S. has no intention
of holding bilateral negotiations with the North before six-party nuclear disarmament
talks resume or reward the North's bad behavior.
ttp://english.chosun.com/w21data/html/news/200505/200505180013.html(朝鮮日報、18)

ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)のビクター・チャ・アジア担当局長は「北朝鮮の瀬戸
際戦術と威嚇行為は自らの孤立を招くだけだろう」とし「(6か国協議に先立ち)北朝鮮と事前
に交渉するといった、不適切な行動に対する補償となるような対応は考えていない」と述べた。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/18/20050518000054.html

#ビクター・チャはブッシュ政権の北朝鮮へのスタンスを言っているのだけれど、日本語訳
#では曖昧にされている。(一般論のように見えてしまう)むしろ:

ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)のビクター・チャ・アジア担当局長は「アメリカから
見て、北朝鮮の瀬戸際戦術と威嚇行為は自らの孤立を招くだけだろう」とし「アメリカは(6
か国協議に先立ち)北朝鮮と事前に二国間で交渉するといった、不適切な行動に対する補償と
なるような対応を考えていない」と述べた。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/18(水) 21:23:09 ID:gmNXQU1F
ttp://www.economist.com/agenda/displayStory.cfm?story_id=3979949
Karimov cracks down
May 17th 2005 From The Economist Global Agenda

エコノミスト:ウズベキスタン、カリモフ政権の暴動鎮圧
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エコノミストのウズベキスタン記事。はっきり言って程度が低いと思う。この程度のも
のを遥かに超える分析や評論は、ブログにざらにあるし、記者は中央アジアの専門家で
もないような希ガス。エコノミスト(というか、プリント・メデイアの週刊誌全般)
の凋落を感じさせるような。ニュースのフレッシュさのスピードでネットにかなわない
プリント・メディアに分析力がなければ、なんの役に立つのだろうか。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 03:04:05 ID:CXx8jDs4
<イラク状況の分析と評価>

ttp://www.latimes.com/news/nationworld/world/wire/sns-ap-iraq-mosul-clashes,1,2735703.story?coll=sns-ap-world-headlines
2:16 AM PDT, May 17, 2005
U.S. Troops, Insurgents Clash in Mosul By Associated Press
AP:イラク、モスルで武装派との戦闘発生

この記事を元に、イラク・ブログのフォース・レイルがイラクのテロリスト掃討作戦の
現状を分析している。

ttp://billroggio.com/
May 18, 2005 The Scattering By Bill Roggio

まず、モスルでは15日に21名のテロリストを拘束している

ttp://www.centcom.mil/CENTCOMNews/News_Release.asp?NewsRelease=20050520.txt
May 15, 2005 FOR IMMEDIATE RELEASE
TWENTY-ONE DETAINED IN MOSUL

モスルで起こった重武装したテロリストとの戦闘は、オペレーション・マタドールで
シリア国境地帯のクイムから追い出された(根拠地から遁走した)テロリスト集団と
判断すべきなので、(昨年のファルージャ掃討作戦と同じく)テロリストの根拠地や
隠れ家が効果的に破壊されたと評価できる、というのがフォース・レイルの分析。

The arrival of fighters from the Qaim region tells us several things:

つまり、今起こっているテロリストの遁走、分散などから見てオペレーション・マタ
ドールの結果起こったことは:

・シリア国境地帯の、テロリストへの補給路と根拠地が効果的に壊滅できた
・クイムの地域住民がアメリカ軍側につきテロリストに反旗を翻したので、この地域が
 テロリスト側にとって、二度と安全な隠れ家になりえない事になった
・いまはモスルに戦闘が移動しているが、モスルのシーア派地区やクルド族地域はアメ
 リカ側がおさえており、モスルの一部とテル・アファの枢軸がテロリストの残されて
 いるプレィ・グラウンドになっている
・モスル、テル・アファ地区のテロリスト殲滅と、その地域への補給路切断などの作戦
 が進むものと予想される。ユーフラテス川の警戒も強化されている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イラクから報道される個々の記事の意味づけが、わたすのような素人には評価しにくく
脈絡をつけて起こっていることを整理することが難しい(=全体状況の評価が難しい)
のだけれど、そうした面でフォース・レイルやストラテジー・ページ、ベルモント・ク
ラブなどのブログは役に立つと思われ。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 03:28:20 ID:CXx8jDs4
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050519/m20050519011.html
石油食糧交換不正 英議員、疑惑強く否定 米上院委公聴会で証言 <産経、19日(木)02:52>

同上院国土安全保障・政府問題委員会の常設調査小委員会(ノーム・コールマン小委員長)
は十七日午前、イラク石油食糧交換プログラムについての公聴会を開き、イギリスの下院
議員のジョージ・ギャロウェー氏の証言を聞いた。

嫌疑を晴らすために自ら進んで証言を求めたというギャロウェー議員は「私は石油の売買を
したことはなく、フセイン政権からの利得を得たこともない」と不正疑惑を否定するととも
に、小委員長のコールマン議員に対し、「私はイラク戦争にあくまで反対したが、賛成のあ
なた方も自分たちの予測のミスに気づいただろう」と反撃した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事は誤りではないけれど、説明不足で、このままでは普通に日本人は誤解するのでは
無いかと思われ。ギャロウェイ議員は英国下院の名物で、日本で言えば(マキコ+ツジモト
+吉田教授+ショウガ)を二乗したような存在なので、誰もまともな答弁は期待していない
のだけれど、政治的なショーとして楽しむもの。実際、昨日、公聴会の行われている最中は
アメリカのブログで実況(ライブ・ブロギング)をやっているところが幾つかあったくらい。
KCNA声明をまともに受け取らないように、ギャロウェイの言うことをまともに受け取る
人はいない。すかす、派手な、攻撃的で素っ頓狂な答弁はきいていておかすい。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 03:38:41 ID:CXx8jDs4
ttp://www.excite.co.jp/world/chinese/web/
<観察、中国反体制メディア、5、18>

速報ニュースを観察する
男性の多すぎ、女性は少なすぎ、中国性犯罪は毎年68%のスピードで増加する

(中国の情報センターの特別記事)数年来のが計画生育を強制してすでに中国の社会の深刻
な性別がバランスが取れないでおよびここから深刻な性の暴力の犯罪の問題を誘発すること
をもたらした。

四川の開催する中国の計画生育の系統的な幹部の養成訓練班当面荒れ狂った結婚出産の性別
の医学に対して調印して討論を行って、計画生育の代表達は結婚出産の性別の医学が調印し
て多くの地方の生まれる赤ん坊の男性、女性が深刻だに比べてバランスを失ってはいけない
ことをもたらすと思っている。

男性の人口の割合ははるかに女性の人口の割合を上回って、巨大な男性のごろつきの群体は
社会治安に対して深刻な脅しをもたらす。国家と権威のある機関によって統計して、 1993年
来の中国の社会性は、性の暴力などの事件を侵犯して、毎年68%の増加速度を呈している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一人っ子政策と、男児選択傾向のおかげでこういうことになるらすいのだけど、こういうのは
国家政策的公害とでもいうべきなのかすらん。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 03:49:31 ID:CXx8jDs4
<観察、中国反体制メディア、5、18>
ttp://www.guancha.org/info/artshow.asp?ID=35151&ad=5/17/2005
????:何以我?的同事仍在???? 中国的?制
克利斯托夫 著 CIC ??

これは >>240 のNYTの記事、NICHOLAS D. KRISTOFの胡錦涛論を中国語に翻訳したもの
反体制派から見ても、この↓NYTの胡錦涛への失望振りに興味を引かれたものと思われ。

ttp://www.nytimes.com/2005/05/17/opinion/17kristoff.html?
A Clampdown in China
By NICHOLAS D. KRISTOF Published: May 17, 2005
NYT:中国は締め付け政策を進めているわけだが

中国語訳された文章というのは独特の切れ味があって:

胡?涛的基本??在于他企?将高??的盖子旋?的方法来保持?定,但?国和台湾的??
教?表明????力?找宣泄口,否?,?克?和印尼?示,高??到最后一定爆炸。

などというのは、なにげにおかすい。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 04:06:00 ID:CXx8jDs4
ttp://www.nytimes.com/2005/05/18/opinion/18friedman.html?
Outrage and Silence
By THOMAS L. FRIEDMAN Published: May 18, 2005

NYT:アラブ・メデイアの喧騒と沈黙
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
THOMAS L. FRIEDMANがニューズウイーク事件をネタに書いているもので、一言で言えば
アラブのメディアや知識人は、誤ったニューズウイーク記事に大騒ぎして暴動まで起こ
しているけれど、イラクでアルカイダがイラクのイスラム教徒を5月だけで400人殺して
いることには沈黙している。何たる知的後退で無責任であることか、といったもの。

一見最もだけれど、ナンセンスな議論でニューズウイーク擁護(メデイアにも時として
誤りが起こるのは当然)するつもりでも、その効果は低そうな。むしろ、オースチン・
ベイなどの主張するように、今起こっているのは西欧民主主義体制と、イスラム原理主
義テロリストの戦争で、情報戦争やプロパガンダ戦争も含むもの、という認識がかけて
いると思ふ。リベラル知識人に、今決定的に欠けているのは、そうした戦争の存在を認
識することではないのかすらん?これは欧州のリベラルにも同じなのだけれど。

国内に引きもどせば、アジアでの中国の台頭の脅威を(良い方向でも、悪い方向でも、
きちんと)真剣に分析する態度はリベラルには皆無なのだけれど、決定的な欠陥と思える。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 04:24:31 ID:CXx8jDs4
ttp://www.boston.com/news/globe/editorial_opinion/oped/articles/2005/05/18/can_the_iraq_beast_be_tamed/
Can the Iraq beast be tamed?
By Brian Michael Jenkins | May 18, 2005
ボストングローブ:イラクの安定化は可能か?

ttp://www.nytimes.com/2005/05/18/opinion/18pape.html
Blowing Up an Assumption
By ROBERT A. PAPEPublished: May 18, 2005
NYT:5月の増加するテロ被害者数はイラク安定化の路線を危ぶませる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
二つとも、イラク情勢への評論で、言っていることはまことに単純で5月になって
イラクでのテロが4月に比べて増加していて、安定化が危ぶまれる。ブッシュ政権
のイラク政策は危うい、といった調子のもの。

ストラテジー・ページやベルモント・クラブのような、イラクのテロ勢力や戦闘の
詳しい分析や現状評価ではなくて、単にテロ補被害者数だけを見てものを言ってい
るので、とてもではないけれど説得力は皆無。5月に増加したテロは、テロ拠点壊滅
作戦やスンニ派の軍隊への応募に危機感をもったテロリスト側の反撃なのだけれど、
そうした軍事状況の分析が出来ていない。

シンクタンクのアナリストや有名評論家の書くものが駄目駄目で、ブログの分析に
見るべきものがあるという、まことに愉快な世の中になってきたような。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 04:45:49 ID:CXx8jDs4
ttp://www.sltrib.com/opinion/ci_2740517
Article Last Updated: 05/17/2005 11:05:20 PM
Dyer: Uzbekistan leader is confident he can get away with murder
Gwynne Dyer

ソルト・レイク・トリビューン;ウズベキスタンのカリモフは虐殺の後も政権維持
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウズベキスタンのデモ隊への発砲・虐殺事件で多くの評論が書かれていて、テーマは
カリモフ大統領の人権抑圧・独裁政権をどうすべきか、あるいは何が出来るか、とい
う点にゆきつく。

問題は、このケースでは事情が複雑で、カリモフ独裁体制が簡単には崩壊しそうに無い
(ロシア、中国の支援、野党に有力カリスマ指導者がいない、欧州とアメリカの影響力
に限界のある地域で軍事オプションは殆ど不可能、代替政権がイスラム宗教政権になる
危険をはらんでいる・・・)という現実があるので、我々に何が出来るのか、といった
もの。

このGwynne Dyerは悲観的な見方をしていて、ミャンマーの軍事独裁政権や天安門後の
中国独裁政権のように、結局は西欧民主主義諸国が、効果的なことは何も出来ない可能
性がある、と警告している。

そうした悲観論は他にもあって、ガーディアンなどはブッシュ・ドクトリンはこの面で
絵に描いた餅だという。奇妙のはEU(OSCE)なり国連なりに期待する論評が全く
無いことで、現実には国連が無能だというのはリベラルを含めて全員が認めている事。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 05:04:00 ID:CXx8jDs4
ttp://www.wjla.com/news/stories/0505/229256.html
Rebels Claim to Seize Uzbekistan Town
From ABC 7 Wednesday May 18, 2005 2:28pm

AP:ウズベキスタンのキルギス国境の町を反政府武装派が占拠と発表

ウズベキスタンのキルギスタン国境近くにある人口2万人の町、Korasuvを反政府武装派
が占拠し、管理下においたと反政府派の指導者Bakhtiyor Rakhimovが発表した。政府軍
が攻撃すれば反撃する用意があると述べている。反政府派は5000人の勢力を持つと自称
している。 Korasuvでは土曜日に反政府派が警察署や行政府をのっとったとしている。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 05:22:10 ID:CXx8jDs4
ttp://www.voanews.com/english/2005-05-17-voa67.cfm
Documents Detail North Korea's Decades-long Effort to Obtain Nuclear Weapons
By Stephanie Ho Washington 17 May 2005

VOA:旧ソヴィエトとハンガリーの冷戦時外交資料から、北朝鮮の核爆弾開発意図は
    70年代からの悲願であったことが判明

冷戦時代の歴史を整理するため、旧ソビエト連邦や東欧諸国、中国などの外交資料を
整理・翻訳しているWoodrow Wilson International Center が新しい翻訳を公開した。

この資料に拠れば北朝鮮は1970年代から核爆弾開発を目指し、ソヴィエト、東ドイツ、
中国などで核爆弾開発技術を獲得すべく活動していたことが証明された。

“Their persistent attempts to do that in the 1970s and early 1980s, and their
frustration at their inability to succeed. You see over and over and over,
the Soviets attempting to avoid giving them such technology."

「1970年代、80年代から北朝鮮は核爆弾開発が思うようにゆかず、フラストレーションを
あらわしていることがよくわかる。ソヴィエトは北朝鮮に核技術をわたすまいと努めていた」
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 06:58:33 ID:CXx8jDs4
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20050519.html
安保理改革案 急ぎすぎていないか  <朝日社説、5、18>

国際社会に期待され、アジア諸国に後押しされる形で常任国になる。日本にとってそれが
王道だろう。中国や韓国との関係がこじれたまま、多数派工作に突き進まざるを得ないの
は、なんともちぐはぐな外交である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
余りの阿呆らしさに顎がはずれそう。中国が日本の安保理常任理事会入りに賛成することは
ありえないのは常識。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 07:06:35 ID:CXx8jDs4
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20050518MS3M1800A18052005.html
社説2 パレスチナ自立促す支援を(5/19) <日本経済>

パレスチナが今後、国づくりを進め、安定していくには、経済的自立の道を確立するのが
第一である。

それには雇用創出のための外資の誘致がカギを握ってくる。そこで日本が果たせる役割は
大きい。職業訓練、技術援助、企業活動のためのインフラ整備、企業誘致への協力などだ。
客観的にみれば、日本企業がただちに現地に進出するのは難しい。アラブ企業の進出を後
押ししたり、パレスチナ人の起業を支援したりすることが現実的だろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは正論。エジプトを中東和平に前向きにするためにイスラエルとアメリカのやってい
る経済特別地域制度など、やり方のアイデアはいくらもある。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 13:19:27 ID:BLTvfI0y
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=19kyodo2005051901000263&cat=38
ザルカウィ勢力が会合か シリアでと米軍高官 (共同通信、19日8時53分)

【カイロ19日共同】イラク駐留米軍高官は18日、ザルカウィ容疑者率いる武装組織
「イラク聖戦アルカイダ組織」の幹部らが4月にシリアで会合を持ち、イラクでの攻撃
強化について協議したと述べた。AP通信が伝えた。会合にはザルカウィ容疑者自身も
出席した可能性があるという。

同高官によると、ザルカウィ容疑者はイラク戦争後、少なくとも5回、イラク国外で幹
部との会合を持った。最後の会合は約1カ月前にシリアで行われたという。シリア政府
は論評していない。

同高官は、他の会合の開催場所については言及しなかったが、イランではないとしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.grandforks.com/mld/grandforks/news/world/11680134.htm
Posted on Wed, May. 18, 2005
Official: Al-Zarqawi ordered Iraq attacks
PAUL GARWOOD Associated Press

He said the military obtained information during questioning of insurgent prisoners,
from Iraqi military sources and field intelligence in determining that the most
recent meeting had taken place in Syria.

アメリカ軍高官によれば、拘束した武装派の尋問により、またイラクでの諜報活動から、
最近の会議がシリアで行われたとした。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 13:49:44 ID:BLTvfI0y
対米強硬派の英人国連政治局長が引退 米圧力で詰め腹か  <朝日、19日(木)11:13>

国連は18日、政治局長のプレンダーガスト事務次長(62)が6月いっぱいで引退する
と発表した。英国の外交官出身の同氏は、国連における「対米強硬派」の代表格とされて
おり、「ブッシュ政権の圧力で詰め腹を切らされた」とみられている。

プレンダーガスト氏は97年からアナン事務総長のもとで、事務次長と政治局長を務め、
米国などによるイラク攻撃などに批判的な立場をとり続けていた。なかでも昨年11月の
イラク・ファルージャへの総攻撃を思いとどまるよう、ブッシュ米大統領やブレア英首相
らにあてたアナン氏の書簡を起草したとされ、米国が非公式に交代を求めてきたとされて
いた。(後略)
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050519/K2005051901220.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.axcessnews.com/worldnews_051805a.shtml
Another Top UN Official to Leave
by Peter Heinlein  Source: Voice of America

Mr. Prendergast's departure is the latest change in the embattled secretary-
general's inner circle as he seeks to overcome a series of scandals that have
marred his second term.
Last December, Mr. Annan's long time chief of staff and close confidant Iqbal Riza
stepped down amid allegations of mismanagement in the U.N.-run Iraq oil for food
program. It was later revealed Mr. Riza had shredded oil-for-food related files.

A U.N. official said Wednesday one reason for Mr. Prendergast's departure is that
there is a disproportionately large number of Britons in the world body's top ranks.

プレンダーガスト氏の退任はアナン事務総長の側近の更迭で、一連のスキャンダルに見舞
われたアナン事務総長の生き残り対策である。昨年12月、アナン事務総長の長年の側近で
事務総長スタッフ主任のイクバル・リザが退任しており、国連O-f-F関連の管理不行き届き
を理由にしている。ある国連の高官はプレンダーガスト氏の退任の一つの理由は国連の上
層部に不均衡なほど多く英国人がいることであるという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外電記事はプレンダーガストのアメリカとの衝突を第一の理由の挙げているけれど、それ
以外にもアナンの側近グループの失敗(一連のスキャンダル)のため、イメージ一新のた
めの首切りと書いていて、朝日の言う「ブッシュ政権の圧力で詰め腹を切らされた」との
表現は無い。いずれにせよいまの中東状況ではプレンダーガストの言っている中東政策は
ナンセンスでしかない。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 14:56:36 ID:BLTvfI0y
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB111644955108937277,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
The Khodorkovsky Tax
May 19, 2005

WSJ(欧州版、社説):ロシアのKhodorkovsky裁判のもたらす税金
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ユコス石油会社の社長であったKhodorkovskyの裁判を論評して、プーチンの企業再国営化
や権力集中・独裁化の傾向を激しく批判したもの。WSJはいままで何度もそうしたプー
チン政策批判を書いている。

So what did Mr. Putin gain? An ego trip, perhaps, but nothing else. In the autumn
of 2003, the Russian leader was widely popular at home, legitimate and in charge.
Abroad, George W. Bush spoke warmly of his "friend Vladimir." The Russian leader
was welcome in Western capitals. The arrest of Mr. Khodorkovsky was a turning point.

(こうした政敵の起訴事件、資産国有化で)プーチン大統領はいったい何を得るのか?
2003年の秋にはロシアの指導者は国内的に評判が良くて、統治の正当性を承認されていた。
海外ではブッシュ大統領が「私の友人のウラジミール」と呼んでいたし、ロシアは西側の
投資家に歓迎されていた。(しかし)Khodorkovskyの逮捕はターニングポイントになった。

WSJはプーチンの独裁的な政策のおかげで、西側資本が失望し、ロシアが今後経済発展
する大きなチャンスを逃すことになった、と書いている。

More difficult to measure is the cost of a historic lost opportunity. Mr. Putin
could have been the first leader to establish the sanctity of private property in
Russia. On taking power in 2000, he told the country's newly minted billionaires
that their assets were safe from a rapacious state. But then, in the Yukos case,
the Kremlin engaged in outright theft without any recourse for the victims. Only a
few fellow travelers in America buy Moscow's line that Yukos was Russia's Enron.

ロシアは歴史的な機会を逃した。プーチン大統領はロシアで民間資本の保護を補償できる
最初の大統領になることも出来た。2000年に彼はロシアの新興富豪に、その資産は安全だ
といったのだがユコス石油のように、クレムリンはあからさまな泥棒になった。ユコスは
エンロンのロシア版だというモスクワの主張を認める人はほとんどいない。

The history of Russia since the arrest of Mikhail Khodorkovsky provides a neat
illustration of the law of unintended consequences. And that's one law that Mr.
Putin can't turn to his own purposes.

Mikhail Khodorkovskyの逮捕以降のロシアの歴史は意図しなかった結末の法則といったも
のを示す良い例になるのだろう。その法則というのは、プーチン大統領が自分の有利なよ
うに変えられるものではない。
ーーー
このWSJ評論は、西欧企業や資本の、プーチン政権への失望と恨みをつづったもののよ
うにも見えるような。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 16:59:54 ID:BLTvfI0y
ttp://www.dailystar.com.lb/article.asp?edition_id=10&categ_id=5&article_id=15179
Iraqi opinion poll shows that reassuring Sunnis is vital
By Mansoor Moaddel Commentary by Wednesday, May 18, 2005

レバノン・ディリー・スター:イラクの世論調査から見れば、スンニ派の取り込みは重要

わたしたちの組織が行ったイラクでの本格的な世論調査に拠れば、イラク国民の世論は
宗教派閥や民族で大きく異なるところがある。

○サダム・フセインの打倒でイラクは良くなったか?
 スンニ派 Yes=23%
 シーア派 Yes=87%
 クルド族 Yes=95%

○イラクは、国民を宗教や民族で区別せずに、イラク人として扱うべきか?
 これは、どの派でも一様に、8割強がYes

○イラクは民主主義体制を取るべきか(これは、イスラムのシャリア法との対比で)
 これもどの派でも一様に強い支持

○大学教育では、男子学生を女子学生より優先すべきか?
 スンニ派 No=44%
 シーア派 No=50%
 クルド族 No=78%

○男性は複数の妻を持つことを認められるべきか?
 スンニ派 No=49%
 シーア派 No=49%
 クルド族 No=78%

○イラクの将来に楽観的な見通しを持っているか?
 スンニ派 とても=4%、そこそこ=5%
 シーア派 とても=10%、そこそこ=14%
 クルド族 とても=19%、そこそこ=17%

○身近な場所でテロが起こり、大変危険で将来が予見しがたいと思うか?
 スンニ派 Yes=77%
 シーア派 Yes=41%
 クルド族 Yes=17%

最後の質問が大変明瞭に示しているように、テロ事件は、スンニ派の居住地である、いわ
ゆるスンニ・トライアングルなどで最も深刻であり、その被害も大きい。別の言葉でいえ
ば、将来に希望を持つことが少ない、モラル低下した地域が暴力やテロの温床になってい
る。これはラテン・アメリカなどにも見られる傾向(地域偏差)である。一方でシーア派
やクルド族は政治参加し、社会的機会が与えられ、将来に希望を持っている。それらの人
たちの指導者は建設的な方向に人々を引っ張っている。政治参加に二の足を踏んでいたス
ンニ派の指導者やその地域住民は、シーア派やクルド族の逆をいっているわけで、それを
解消すべく、スンニ派の社会的・政治的な取り込みがイラクの安定化のために重要である。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 17:45:30 ID:BLTvfI0y
ttp://www.dailystar.com.lb/article.asp?edition_id=10&categ_id=5&article_id=15178
Is the U.S. retarding Arab reform?
By Rami G. Khouri Commentary by Wednesday, May 18, 2005

レバノン・ディリー・スター:アメリカはアラブ民主化の妨げか?

アメリカのイラクへの侵入があって以来、アラブ人の間で民主化について激しい議論
が戦わされていて、それは、@従来、アラブの国の平和と民主化が共存しなかったの
は何故なのか?Aアメリカのアラブへの民主化促進政策のインパクトはどのようなも
のであるか?といったものである。

アラブ諸国の民主化の促進は、従来「アラブ・リベラリズム」と呼ばれてきたものだが
いままでは学者の間で討論されるくらいのもので、現実には独裁制の国ばかりだった。

しかし今や、民主化や体制改革は現実の問題になってきており、空想的なものではなく
なった。それは、なんといっても911のあとに、アメリカがアラブの国への先制攻撃をも
辞さないという政策で積極的な介入を始め、アラブの民主化を政策に掲げたためである。

アラブ諸国の民主化の問題、それが何故困難なのかを研究してきた学者の第一人者は、
アメリカの中東研究の権威であり、ジョージタウン大学の中東学を率いるMichael Hudson
であり、最近ベイルートを訪問した教授はアラブ民主化の困難だった理由を四つの原因
に帰している。@専制的な権威主義政権の力がアラブ諸国では強く、それに対抗する勢力
が無かったこと、A民主化がイスラム宗教国家を作るのではとの恐れを西欧諸国が持って
いたこと、B経済的な困難やインバランス、C地域紛争が民主化の動きを歪ませて軍事力
や警備力重視の政策をとらせた、などである。

現在は、アラブ民主化に向けてのポジティブな要素が見られると教授は述べていて、それ
は、@市民社会にダイナミックな政治参加、民主化要求の動きが出てきた、Aアラブ諸国
や外国の民主化の動きを報道するマスメディアの影響が大きくなった、Bグローバリゼー
ションのためWTO参加とか貿易促進のため体制改革の必要性を政府が認識するように
なった、C独裁政権のトップや政府自身が、生き残るために民主化や改革が必要と認識し
始めた、などであり、最後のものが特に影響が大きい。

1960年代から、アラブの民主化を研究してきた教授は現在の社会的な変化は大変大きなも
のだという。「人々がどこでもディベートしたり、運動を組織化しようとしいていて、政
府の支配階級でさえ変化の必要なときだといっている」

教授はしかし、アラブ民主化の動きに、アメリカが過剰に介入して「民主化の動きを汚染」
しないようにと警告している。アラブでは相変わらず反米感情は強くアメリカの外交政策
の裏にはイスラエルやユダヤの陰謀があると信じられているからである。

アラブ独裁国の民主化の為に、外国勢力の介入は実際問題としては必要で有効であるのだが
出来る限りは、アラブの国民の側の内側からの力が生かされなくてはならない。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 17:54:10 ID:BLTvfI0y
>>283 >>284

イラクやラブ諸国の現地のアナリストや記者の書いている現実的な地に足の着いた評論
なので、それなりに面白い。朝日新聞やアメリカのリベラル評論家のような、アメリカ
の覇権主義だのWMDの嘘だのといったイデオロギー丸出しの不毛な議論に飽きてきて
いるので、こういうアラブ側からの知識人の声がもっと注目されるべきだと思われ。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 19:21:03 ID:BLTvfI0y
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/19/20050519000058.html
【韓米セミナー】「韓米同盟緩み、米日同盟は強化」  <朝鮮日報、05/19 18:25>

韓米関係を多様な角度から分析した今回のセミナーの特徴の1つは、直接的な当事者ではな
い日本が、変数として会議の話題にのぼったという点だ。

米戦略国際問題研究所(CSIS)デレク・ミッチェル上級研究員・・・ミッチェル氏は盧武鉉
(ノ・ムヒョン)大統領が唱えた「北東アジアのバランサー論」に対し「米国と日本が一方で
組み、中国と対立する状況を念頭に置いてのことではないか」とし、「韓国は、自らがその
狭間に立たされていると感じている」と述べた。

米国務省のエバンス・リビア日本部長は「第2期ブッシュ政権の東アジア政策」と題した会
議で「米国は日本が国連安保理常任理事国になることをはっきりと支持する。米国と日本は、
ともにより多くのことを成し遂げられると信じている」とし、同盟国の日本に対する強い信
頼感を示した。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 19:39:12 ID:BLTvfI0y
政府側が国境の町奪還 イスラム勢力幹部を拘束  <共同、19日(木)17:11>

【イキ(キルギス南部)19日共同】AP通信によると、ウズベキスタンの治安部隊は19
日朝までに、キルギスとの国境の町カラスを反政府側から奪還、イスラム国家樹立を宣言し
ていたイスラム勢力の幹部数人を拘束した。

カラス付近の住民は同通信に、約200人から1000人の治安部隊が18日夜から19日
朝までに、現地イスラム勢力の指導者を名乗るラヒモフ氏と側近3人以上を拘束したと証言
した。夜間に銃撃音が聞こえたという。

カリモフ政権は、同国東部の暴動で生じた権力の空白解消へ向け、カラスを拠点に国境地帯
で反政府勢力の掃討を本格化する構えとみられる。

現地筋が共同通信に語ったところでは、18日まで往来が自由だった国境の橋は、武装した
治安部隊が通行を厳重に制限しており、夜間に状況が変わったことを示している。
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050519/20050519a3140.html
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 21:41:25 ID:LMQE/JZ7
ttp://www.heritage.org/Research/AsiaandthePacific/bg1853.cfm
Beyond the U.S.?South Korea Alliance: Reinvigorating Economic Relations
by Balbina Y. Hwang and Anthony B. Kim
Backgrounder #1853 May 18, 2005

ヘリテージ財団:米韓関係の改善のために:経済的連携の見直し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米韓関係の改善の為に、経済提携を強め、両国のビジネス・コミニティの協調を進め
米韓政府間の話し合いを緊密にして問題廼解消を目指すべき、と説いているもの。

感心できない。本質的な面での問題の分析ができていないので対症療法の提案に留まっ
ているような希ガス
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 22:37:51 ID:aBUtsBVS
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=63853&ad=5/19/2005
<新世紀、反体制メディア、5、19、部分抜粋>

中日関係の“正常化”は中国にかかっている。
中国は民主的な国家になることができるかどうか  By 劉檸(北京)

4月7日、筆者は日本の東北地方の茨城県の日立市の公務を終えて、東京に向かうつもりだ。
荷物が多いことを考慮に入れて、タクシーに乗ることにする。15分間を過ぎて、予約した
タクシーはまだ顔を出していない、これは日本で珍しい。尋ねると、タクシー会社の運転手
達は“春闘”の中で資本家側との妥協が成立することができなかったため、すでに当日の0時
からでストライキに入ることを宣言した。筆者ははっと悟る:これは1つの憲法の決まりを
有するストライキの権利の民主的な国家だ。

同時に、1水のあける大陸の隣国で、日本の“常任委員会入り”と教科書の問題のため、反日
の騒動が広がっている。4月9日から、北京、上海の抗議活動が迅速に広めて、エネルギーは
全国の10の数の大中都市をすべて巻き込んで、行くところ、日大使館領事館は襲われて、日
資本の商店、レストランは打たれて、状況が1998年の米の“誤爆”した中国のユーゴスラビ
アの公使館事件、2001年の海南島中米の飛行機衝突事件のようだ。

数年前米国のデモ活動に対応して、人為的に操作するのは明らかなものがある;北京は“大
衆の自然発生的な抗議活動”だという。

(中略)
(日本のメディアは、いつもの)定性の上から“寛大な態度で対処する”、しかし抗議活動
が大陸のメディアには報道されないことをことを指摘している。日本のメディアはここ数日
位置付けの左中右に関わらず、反日騒動の報道が“TopNews”になった。ルポルタージュが
日本資本の商店の襲撃れるシーンを大きくとりあげ、日本メディアの調子は次第に進級して、
たとえばの“政府の黙認”、“(北京)オリンピック、(上海)の世界博覧会が心配する”、
“暴徒”などの刺激性言葉遣いが現れて、抗議活動の激しい非難に反対することに対して、
すでに相当の程度の上で左、中、右翼のメディアの境をぼんやりさせるようになった。

(中略)
5 年前には、日本はまだ多少中国側の態度を気にかけていた。中国政府に対して右翼分子が
大阪で侵略戦争否定の問題で抗議について、日本政府は弁償し、同時に、慎重に“弁解”し
て、日本が民主的な国家なため、たとえ政府だとしても合法的な集会を取り締まり制止する
権力がなくて、中国側を誘発してかんしゃくを起こすと言う。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 22:38:24 ID:aBUtsBVS
今回に日の騒動の導火線の1つの教科書の問題に関して、中国側の非難に直面して、日本側
のスポークスマンは、言論の出版の自由の国家として、1冊の教科書は客観的には一定の学
術の水準を達成して出版することができるのとただ冷ややかに言う。

(中略)
15 年前に(天安門事件の後)、日本は西側諸国の中で、真っ先に中国に対する経済制裁を
解除することを宣言して、第2次は中国の経済のために強心剤を注射した。これに対して、
評価が一定しないが、しかし大体言って、中国はやはり恩に感じるべきだ。ふり向いて見て、
日本のその時は、その実用主義は、道義の立場の“エコノミック・アニマル”の1面を無視
しえも、更に主要での、中国の国際社会に対する後退に助力して、それによってその“統合”
をすすめ、西方が値することを主導的な“後冷戦の”国際骨組み内の“統一戦線の野心”に
する。

しかし、経済の上で迅速な“卒業”の中国は、国体の上で更に話が大きく非現実的で、その
巨大な蓄えて西方の社会を心配でたまらなくならせることができる。一方、日本はバブル経
済の崩壊の後の10年の“漂流する” を経験して、すでにもう1度80年代の自信と余裕がある
ことではなかった。足して米国ととても親密な“神聖なローマの”同盟を結んでいまだかつ
てなく米国の価値観の悪い影響を受けないことがあり得ない:ODAと人権、軍事から連結して
EUが中国に対して武器輸送の禁止を解除することに反対して、米の“2+2”の戦略対話に至っ
てと、台湾海峡の問題の平和裏の解決と中国の兵力の増加の透明度に対して共通の“戦略的
関心を持つ”を表現する。これは中国に本当に怒らせて、日本と米国が悪いことを習ったと
感じる。

(中略)
米国の学者のFrancis Fukuyamaの言い方を借りれば、ワシントンのタカ派の好きなことは
中国の孤立化を促し、封じ込め政策で可能性をおさえる。そのため、福山は中国の政権側に
ある核の六方会談の中の作用を肯定して、力を合わせる主将の六方会談の中で朝鮮の以外の
5国は組織して、ひとつを形成して“G7”のそのような長期性、多角的さ性の政治のフォーラ
ムを類似する。

その目的はもちろんそして朝鮮の孤立化ではなくて、対話を維持して、中国共産党に軟化す
るイデオロギーへの、中国の民主化の過程を促進すること。少なくとも範囲を予見すること
ができる内にその未来の変数を使用して、“粗暴に歩く”事を防ぐことである。

米国にとって、中国に対してかねてから選ぶ戦略がある:中国の孤立化、アジア国家がその
日に日に膨張したエネルギーを抑制することを動員して、形成してその戦略に対して、封鎖
の緩衝の地帯を牽制する;

あるいは、適度に中国の戦略の“野心”を利用して、そして“合理的”な方向に導いて、国
際社会の双方の良性循環の“調和する”の構造を形成するように導く。それを関連国際組織
の骨組みの中に組み入れる。

今年3月、101歳の高齢で亡くなる米国の歴史学者、外交家のGeorge Kennanは、冷戦の幕を
起草した有名な“長い電報”の中で、かつてこのように書いた:米国はソ連のために1つの
よい見本を作り上げるべきで、自由に、公正になど基本原則がいつも体現していさせる;社
会の内部の問題を解決して、モスクワの外交に対して勝利するのだ。

30年の東部の河西。今日、米、日に関わらず、北京に対して持っていて少数で観念の戦略家
政治家、学者を類似して、すべて決して全く同じタカ派、守ることもだではない。中国とし
て、何に頼って、まったくようやく抜け出すことができるのが受動的で、ワシントン、東京
の“外交の勝利”に対して勝ち取って、1つの厳しく必ず考えなければならない問題だ。

ひたすら西方の民主的な国家の批判に対して“世論が制に反対する”を行って交換して、適
切に “社会の内部の問題を解決する”は難しくて、特にこの“社会の内部の問題”が私達の
政治の体制に関わる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北京に住む中国の知識人にも、正確な認識をもつ人はいるという証明のような文章。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 22:46:53 ID:aBUtsBVS
>>289 >>290

劉檸が、この文章で明確に言っているように、日中間の最大の問題は台湾を巡る
日米の(2+2)で、北京は怒り捲くっているわけだけれど、劉檸によればこれ
は日米外交の勝利であり、冷戦のような中国囲い込み、中国封じ込めに発展しか
ねない危険な兆候だが、北京政府は有効な対策を持たない。そのことを劉檸は憂
えているのだが。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 23:34:32 ID:aBUtsBVS
ttp://www.fortune.com/fortune/ontech/0,15704,1063256-1,00.html
Sony vs. Microsoft vs. Nintendo: Who Will Win the Next Videogame Battle?
By Peter Lewis
フォーチュン:勝者はPS3か、XBox360か、それともレボリューション?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは完全なスレ違い。すかす、フォーチュンが5ページも使って延々と解説記事を書い
ているのがおかすい。もっとも、5ページ使った割には、その御宣託(Prediction)は素
人のわたすにも書けそうなもので、おもすろくないけど。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 23:56:56 ID:aBUtsBVS
<国連O-f-F疑惑事件、新すい燃料、By ロジャー・L・サイモン>

ttp://www.rogerlsimon.com/mt-archives/Letter%20P%20Mouselli%20-%20P%20Volcker%20180505.PDF

ポール・ボルカー独立調査委員会宛て書簡  By Adrin P. Gonzarelez Maltes
Counsel to Pierr Mouselli
(PDF形式、書簡のコピー、6ページ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロジャー・L・サイモンがボルカー委員会と、辞任した捜査官のRobert Partonおよび
それを後押ししようとしている議会のコールマン小委員会の喧嘩に燃料を与えるような
資料をブログに掲載している。

この書簡は、コジョー・アナン(コフィ・アナンの息子)のビジネスパートナーであった
フランス人ビジネスマン、ピエール・モースリーの弁護士からボルカー委員会に宛てた質
問状といったもので、モースリー側がボルカー委員会に対して持っている疑問をぶつけた
もの。ボルカー委員会の調査方法への批判になっている。

詳しい内容は書簡を読むしかないのだけど、一言で言えばボルカー委員会はコージョー+
モースリー+アナンのイラク商談の相談を隠蔽しているのではないか、といったもの。
あわせてモースリーがボルカー委員会の調査に応じるときに交わした秘密保持契約が守ら
れず、不当なリークがあったとしている。

ボルカー委員会の信用が問われるような事件なので、成り行きが楽しみなこと。それは、
コフィ・アナンの信用や運命にも影響しかねない。
この事情を説明しているロジャー・L・サイモンのブログは:
ttp://www.rogerlsimon.com/mt-archives/2005/05/an_incendiary_l.php
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 00:04:26 ID:aBUtsBVS
ttp://www.publiuspundit.com/?p=1082
5/18/2005              パブリウス・プンディット
WAS ANDIJON ANOTHER TIANANMEN?  ウズベキスタンは第二の天安門事件か?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウズベキスタンの虐殺や民主化要求運動が独裁政権に潰されそうな雲粋なことを
憂えた評論。アメリカを含めて国際社会が有効なことが出来ていないのではない
か、と問いかける。

グルジアやウクライナ、キルギスタンで起こった平和裏の民主化革命の動きが、
このウズベキスタンで停止してしまうのではないか、と心配する。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 00:23:15 ID:JAmO4Vyc
ttp://www.nytimes.com/2005/05/19/business/media/19scene.html?ex=1274155200&en=fb29119bc98210f8&ei=5090&partner=rssuserland&emc=rss
Another View of News Bias, as Selling Point
By VIRGINIA POSTREL Published: May 19, 2005

NYT:メディアのバイアスは欠陥ではない、それはニッチへのマーケット戦略である
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
独自の視点で評論を書く、バージニア・ポストレルのコラムでニューズウイーク事件を
評論したもの。世の中はメディアのバイアスがけしからんとか騒いでいるが、それは誤
った見方である。

メディアの受け手である消費者は、冷静中立な色付けの無い事実報道を好むのではなく
自分の望む傾向のニュース報道を好むのである。それは、ハーバードの Sendhil
Mullainathan などが、消費者のニュース嗜好性について調べた結果からも理解できる

メディアの側が、バイアスするのは当然であって、それはそうしたバイアスを歓迎する
マーケット・セグメントに向けたニッチ戦略なのである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一理ある見方というべきで、この論法でいえば朝日新聞が中国様叩頭姿勢を鮮明にした
バイアスかかり捲くりの論評を掲載するのは日本のメディア消費者市場にそうした姿勢
を歓迎するセグメントが厳然として存在するから当然のこと、という具合になる。この
論に反論するのは結構難しそう。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 00:35:55 ID:0gHnxTmq
商業主義と言われて批判されないのが意外。
朝日に当て嵌めた場合は大衆迎合主義ともいえるので、先の大戦を煽りに煽ったのと同じ「いつか来た道」
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 01:11:54 ID:JAmO4Vyc
>商業主義と言われて批判・・・

もちろんそのとおりで、アメリカの場合、ニューズウイークを「イエロー・ジャーナリズム」
と呼んで糾弾している評論は数多く有ります。バージニアはそれを承知の上で書いているの
ですが、イエロー・ジャーナリズムを批判するだけでは、それを撲滅してより望ましいニュ
ース・メディアが世に広まることにならないからでしょう。

朝日のニッチ向け商業主義であれニューズウイークのイエロー・ジャーナリズムであれ、それ
を批判する必要はあるのですが、それで留まるなら何も変わらないのではないか、という暗示
をバージニアは言っているわけで、まあメディア・リテラシーとかそういうことを広める事の
必要性と困難さを示唆していると思います。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 01:44:22 ID:JAmO4Vyc
ttp://www.guancha.org/info/artshow.asp?ID=35164&ad=5/18/2005
<観察、中国反体制紙、5、18、部分抜粋>

王怡は劉亜洲の判定について、少し誤りがあるのでは?  By 樊百華

・・・
最近の友達の私の王怡の書く文章《劉亜洲と大陸の軍国主義の危険》、が《観察》に掲載さ
れ、私はやっと私の劉亜洲に対する評価を知っていて、あまりにも謹直になった。陳子明先
生の主宰の《改造と建設》の上で張耀傑の推薦の王怡のテキストを見て、私は王怡の文章の
利益が感じる:ただ私に個を持たないで大いに目が覚める。もし劉亜洲はまた1つの林立果
式の人物ならば、しかも党の国が軍国主義の1つのシンボルの人物に向かうので、王怡の文
章の功はどうしてこの上ない。

私のここは王怡の心配が杞人の心配事だと言いたくなくて、この問題は厳格に討論性を持た
ないと言う。もし劉亜洲の文章を根拠にするならば、それでは、比較的に事実の評価に合う
のが:劉亜洲は多種の可能性を体現している人だ。王怡は根拠地が多少はあって劉亜洲のあ
る側面に突き出て、すぐ自然なことであまりにも敏感で偏って狭くなった。
・・・

劉亜洲の言論は取って軍の側の保守反動派あるいはタカ派(中国は軍の側が内部の政治の保
守反動派がある、しかし恐らく対外タカ派がない、もちろん鳩が派遣しても可能性が少なく
ある、いわゆるにたくさんある“包み隠して派遣する”)の言論に手が届かないのとなると、
この需要は劉亜洲の権力の構造の中の実際的な地位から判定しにくる。

伝言の中のいくつか自由主義にが人物の江沢民派の核心を代表するのは台湾を統一していず
れ1棒をすると言うのではない?劉亜洲はいつも江沢民の核心の語録を引用して、劉どうや
ら上海派閥の中人?
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはもちろん、>>244 >>245 の王怡の書いた劉亜洲論に対する別の意見。王怡のいう
軍国主義化の危険を全面的に否定するのではないけれど、劉亜洲の位置づけは異なるので
はないかというもの。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 02:08:36 ID:JAmO4Vyc
ttp://www.weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/005/626zchps.asp
The Royal Treatment
by Hugh Hewitt 05/19/2005 12:00:00

ウイークリー・スタンダード:メディアは特別扱いされるべきと主張する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Hugh Hewittが、ABCのホワイトハウス担当記者であるTERRY MORANの記者会見での
主張を取り上げて、メディアのエリートが如何に傲慢で思いあがっているかを論じた
もの。その主張というのは:

I don't think the media should be immune from criticism. I think the elected leader
of the United States has his or her hands full, and plenty of things for the
elected leader of the United States to do. I think media criticism is a great thing.
I think what you do is a great thing. I do not think it's a great thing for the
president's spokesperson to begin instructing the media how to go about its business.

これに対する筆者の評価は:

Media arrogance now demands media immunity from presidential reproach. For a while
now, media lawyers have been arguing for special status in courts. Soon--very soon,
I suspect--they will view all third party criticism as illegitimate, an extension
of the blogger rabble's invective.

Old media is acting a lot like old royalty.

オールド・メディアの記者達は昔の貴族のようで、自分達への批判や注文は受け付けないが
他者は、大統領などを含めて自由に批判する特権を有するように見える、というもの。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 02:57:19 ID:JAmO4Vyc
<ウズベキスタン、アンディジャンの虐殺事件の新目撃証言>

ttp://www.registan.net/?p=5331  Registanブログ
When the real combat began, there were a lot of idlers and onlookers, a lot of
people went to take a look, watch the combat, as if the circus had come to town.
And a lot of them were hit by stray bullets.

武装派(イスラム)集団と軍との紛争が始まったときには、そこには多くの遊び半分
の人や傍観者がいて、みんながその騒動を見物にいった。つまり、街にサーカスがや
ってきた、といった雰囲気で。そして、その中の多くの人が銃弾に倒れた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この証言に拠れば一部の過激派の騒乱と、それを鎮圧すべき軍隊との騒乱が、見物
にきた一般人を巻き込んだ虐殺事件になった、ということらすい。刑務所を破って
多量の囚人を解放したり警察の武器庫を襲撃したのも一部の過激派で、一般大衆は
それとは別の勢力。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 03:12:10 ID:JAmO4Vyc
ttp://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/L19410197.htm
Syria must help fight against Iraq insurgents -US
19 May 2005 17:04:11 GMT

ロイター:アメリカ国務省、シリアにイラクでのテロ掃討に協力を要請

"Syria needs to support the efforts to deal with insurgency threats in Iraq,"
Zoellick told reporters on a visit to Baghdad.

バクダッド訪問中のゼーリック国務副長官は「シリアはイラク国内の武装派の対処
に協力(=テロリストの越境を管理)すべきである」と述べた。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 03:24:53 ID:JAmO4Vyc
米朝が半年ぶり接触、6か国協議復帰促す (読売新聞、19日23時49分)

【ワシントン=菱沼隆雄】米国のデトラニ6か国協議担当特使が13日にニューヨーク
の北朝鮮国連代表部を訪れ、韓成烈(ハン・ソンリョル)次席大使らに対し、北朝鮮を
「主権国家」と認めることや同協議の枠内で米朝協議を行う用意があることなど米政府
の方針を直接伝え、6か国協議への復帰を強く促していたことがわかった。米政府筋が
19日、明らかにした。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=19yomiuri20050519it15&cat=35
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.csmonitor.com/2005/0520/p07s01-woap.html?s=eee
from the May 20, 2005 edition
N. Korea plays waiting game on nuclear talks

CSMはアナリストの評価として、二国間接触や韓国の南北会議、中国の胡錦涛訪問を
出汁にした交渉などがおこなわれているが、北朝鮮が前向きに反応していないので、
北朝鮮は時間引き延ばし戦術に出ているのではないか、といった観測を書いている。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 08:31:03 ID:dHMDIquj
>>295
「バイアス」がどーたらこーたらっていうのは
「本当の事を書かない」(例:日経の中国よいとこ一度はおいで)に対して
可能な言い訳であって、「ウソを書いた」Newsweekの事件に持ち出す反論ではない。

というか世界中のリベラルにとって「本当の事を書かない」と「ウソを書く」の間の
壁が理解できていない希ガス。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 11:17:40 ID:1bu9cpLP
官房長官:6カ国協議再開の可能性大きくなった−米と北朝鮮接触(ブルームバーグ)
10時48分

5月20日(ブルームバーグ):細田博之官房長官は20日午前の定例記者会見で、米国と
北朝鮮が先週、政府間の事務レベル協議を開いていたことについて、「内容については
十分に承知していない。接触したことと、それが6カ国協議再開の目的をもって行われ
たことは承知している」と述べ、「協議再開の可能性は大きくなった」との認識を示した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/market/story.html?q=20bloomberga0NiAtLURrxc&cat=10
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 11:50:39 ID:1bu9cpLP
米の対中政策は全面的な失敗=民主党幹部が批判(時事通信、月20日(金)09:4)

【ワシントン19日】米民主党のナンシー・ペロシ下院院内総務(写真)は19日記者
会見し、米国の中国政策は全面的な失敗だったと批判し、特に米国の対中貿易赤字の増
大は対中政策の失敗によるものだと述べた。

ペロシ院内総務は、中国には公正な貿易を行うとか機会提供の精神を尊重するといった
考えに基づいて行動する誠意は少しもないと非難するとともに、中国は米国が与えた機
会に乗じて自国の経済成長のために米国市場を利用したと語った。

ペロシ院内総務は、この結果、大量破壊兵器などに関連した、取り扱いに注意を要する
重要技術が中国から危険な諸国に売却されたと指摘した。また、間違った米国の貿易政
策のおかげで米国の貿易赤字がうなぎ登りに増加する一方、中国では宗教・人権弾圧が
続き、米国自身は身動きが取れなくなっているとペロシ院内総務は述べた。

その上で同院内総務は、米国の対中政策は民主党政権であれ、共和党政権であれ、完全
な失敗だったと結論した。〔AFP=時事〕
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050520/050519221333.2e5mhfvu.html
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 12:31:47 ID:NWC2XKcZ
【米韓日】米下院議会補佐官、韓米セミナーで日本を痛烈に非難「靖国の位牌を撤去せよ」[05/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116556543/

元タイトル:ハルピン米下院専門委員、日本の歴史歪曲痛烈に非難

「日本は過去の歴史をきちんと謝罪しない限り、安保理常任理事国になることができない」−−。
米議会内の対韓半島保守勢力を代表するデニス・ハルピン米下院国際関係委専門委員が日本の
歴史歪曲(わいきょく)についてこのように強力に批判した。
19日、米議員会館で開かれた韓米研究所(ICAS)セミナーの主題演説「60年間解決
できない日本の歴史遺産」からだ。 この日ハルピン氏は、日本の歴史歪曲を強い調子で批判する
とともに、韓国や中国の対日感情に顔を背けたまま親日路線を固守する米国まで批判した。
 ハルピン氏の私見ではあるが、米議会内で日本の批判が公開提起されたこと自体が例のないことだ。

◇「米、韓国の対日感情を理解しなければ」
 ハルピン氏は「米国は日本を安保理常任理事国にしてアジアの「英国」(血の同盟)とみなそうと
するが、これは現実的に不可能な夢だ」と一喝した。「日本は過去、ドイツのビリー・ブラント首相
がポーランドでひざまずいたように、きちんと過去の歴史を反省しない限り、どんなにお金を
つぎこんでも安保理議席を獲得することはできないからだ」と話している。
ハルピン氏は「ワシントンは、日本が十分に謝罪したということから韓国や中国など周辺国が
硬直してしまったのではないかという」とし「しかし小泉純一郎首相がジャカルタで『過去史遺憾』
を表明した4月22日、日本の議員81人は靖国神社を参拝しA級戦犯14人に頭を下げている」
と指摘した。そして「米国ならばドイツ議員らがナチス追慕式に集団参加することを想像もできる
だろうか」と反問した。
また「日本は靖国神社のそばに真珠湾空襲と南京大虐殺を正当化する遊就館(太平洋戦争記念館)
を建設した」とし「これでも日本が何の謝罪をしたというのか」と批判した。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 12:32:49 ID:NWC2XKcZ
◇「靖国戦犯位牌撤去せよ」
 ハルピン氏は「(米国の)一部では韓国や中国の政府や国粋主義者らが日本の過去の問題を自国の
政治的目的に利用していると主張している」とし「これは歴史に対する無知と誤解をあらわした
もの」と指摘した。ハルピン氏は「両国の(日本の蛮行に対する)感情は深いし、真実だ」とし
「韓国で11年、中国で4年暮らしたので、そのようなことはよく知っている」と述べた。
ハルピン氏は結論として「日本は戦犯らに頭など下げずに、靖国に設置された戦犯位牌を撤去せよ」
とし「そうでなければ韓国など周辺国とずっと気まずくならざるを得ないだろう」と要求した。

ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=63706&servcode=200§code=200

デニス・ハルピン氏についての関連ニュース:
拉致解決が解除の条件 テロ指定、米議会補佐官
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/nkorea/news/0210-1645.html 
ハイド米下院外交委員長の東アジア問題担当上級補佐官のデニス・ハルピン氏は
九日、北朝鮮が米国に求めるテロ支援国家リストからの指定解除問題に関連し
「日韓両国の拉致問題解決までは解除してはならない」と述べ、日本と韓国の拉致問題
全面解決が指定解除の条件になるとの認識を示した。

関連スレ
【米韓】セミナー「自主掲げ韓米同盟毀損してはならず」米側出席者ら、同盟関係に懸念表明[05/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116421291/
【韓国】韓米セミナー「韓米同盟緩み、米日同盟は強化」[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116497728/
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 12:56:01 ID:NWC2XKcZ
中央日報は、記事にコメントがつけられるようになっているのです。

【他人の懐】飯嶋酋長研究第405弾【俺のもの】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1116490113/

644 マンセー名無しさん sage New! 2005/05/20(金) 12:48:14 ID:dec/Y2ul
椿さんという方がコメントしてますが、そのコピペです。

2005-05-20 12:25:24 在米さん、ゴミ認定さんの言う通り、デニス・ハルビン氏は米国下院議員ではありません。
「米議会内で日本の批判が公開提起された」などと書く記者の見識が疑われます。
ウェブ上の経歴説明によれば、彼はESL教師、在ソウル大使館員、在プサン領事という経歴を持ち、
現在は下院国際関係委員会の Professional Staff Memberだそうです。
しょぼいですね。靖国神社の「位牌」の件は、プサン出身の奥さんから吹き込まれたのでしょう。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 12:58:15 ID:1bu9cpLP
Dennis P. Halpin  この人は有名な反日・親韓のひとで、何かあると良く登場する人ですね。

経歴:ttp://www.icasinc.org/bios/halpin.html
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 13:34:14 ID:zm4zhFmj
★!!東亜電凸隊難民諸君へ伝令!!★

取りあえず下記スレが現在の“東亜電凸隊”の避難所です。
隊員は第1種電凸態勢をとり速やかに下記スレへ集結せよ!!


■■■ 韓国人観光ビザ、免除恒久化へ ■■■(東亜電凸隊避難所)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1116123048/l50
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 13:34:31 ID:W1CWJ1Uo
中央日報ネタは半島ドメスティックな話以外貼る必要ナイんじゃない?
アメリカでどうのこうのなんて話を半島ソースで語られてるのピックアップしも無駄とモモワレ
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 13:43:10 ID:NWC2XKcZ
あれを貼った意図は、国韓国の宣伝戦に負けている現状について
日本政府のパブリック・ディプロマシーの不備、「靖国神社に位牌などない」や
「靖国神社はA級戦犯のみを祭った神社ではない」とかが必要ではないかという意味。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 13:44:08 ID:1bu9cpLP
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB111653919380038486,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Helping Japan Consume May 20, 2005

WSJ(アジア版、社説):日本人がもっと盛んに消費すれば良いわけだが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本のGDP(1−3月)が1.3%増加という予想外の高い値で、しかも内容は輸出増
では無い、国内需要増加によるものであることを評論しながら皮肉っているもの。

まず、日本国内の論調が、高い値を喜ばずにやたらに悲観的であることについて:

So why are economists and editorialists in Tokyo still so glum? To give just one
example of the cautious reaction, on Wednesday the Nikkei editorialized: "Though
it paints a sunny picture, the latest GDP data overstated growth and offered no
cause for celebration." These words echoed the sentiments of economists who saw
the first quarter jump as a part of cyclical, and thus not necessarily sustainable,
upturn.

(日本経済新聞の社説を取ってみレ場、その数字が過大評価なので喜べないと書いているが
こういう悲観的なセンチメントはエコノミスト達も同じで高い成長は維持できないといって
いる)

WSJは、日本は国内消費拡大で景気回復と成長維持を目指すべきなので、そういう悲観的
なセンチメントをなくするような政策運営、とくに増税の回避と内需拡大政策に真剣に取り
組むべき、と説く。

While Japan may still be able to ride the Chinese wave for some time to come, a
sustainable Japanese recovery will also necessitate domestic engines of growth.
The recent figures give Japan reason to hope that consumers finally are starting
to spend. One hopes that policy-makers will not make mistakes that will discourage
them down the line.

1-3月期に見られるような内需拡大を育てて中国への輸出に影響されない景気回復を目指す
ことが必要という。政策決定者が(橋本内閣のような)経済失政を繰り返さないことを望
むと書いているあたりに、欧米エコノミストの日本の財務省官僚や日銀への不信が伺える
ような希ガス。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 14:18:24 ID:1bu9cpLP
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB111653342864838353,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks
Feeding the China Frenzy May 20, 2005

WSJ(米国版、社説):中国の通貨切り上げを巡る大騒ぎ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国の通貨改定を推し進めるために、スノー財務長官が特別大使を任命というニュース
をネタに中国との貿易インバランスを論じたもの。

WSJは従来から、中国の通貨改定は必要だが、注意してやらないと利益より害のほう
が大きくなり、アメリカの貿易赤字解消には余り役立たない、という立場で、むしろ中
国の金融システムの脆弱性を心配する評論を幾つか書いている。これも同じようなもの
で:

But China still is a fragile economic and political system. The Chinese Communist
Party has been unwilling, or unable, to reform the banking system because it is
the party's means of bestowing political favors and thereby retaining support.
Banks "loan" money without any expectation of ever being repaid. Because the banking
system is so weak, China is making only small progress in removing controls on cross-border capital movements for fear of subjecting the banks to fatal foreign
competition. Thus China piles up billions of U.S. dollar securities, sterilizing
the inflationary pressures on the yuan by issuing bonds to Chinese banks. Until
China frees up the capital account, it is in no position to float the yuan.

中国の政治と経済のシステムは(急激な通貨改定に耐えられるほどではない)脆弱なもの
である。中国共産党は中国の銀行システムを改革する気が無い、あるいは改革することが
出来ないのだが、それは銀行システムが、利益供与による共産党への支持を確実にする手段
だからである。銀行の「融資」は返済されることを想定していない。銀行システムがこのよ
うに脆弱であるために、中国は外国の銀行の、国境を越える資本移動の業務に規制をかけて
いる。それは国内銀行が競争力を持たないためである。中国は何十億ドルもの米国債権を買
って、中国国内銀行への債権発行によりインフレを抑えるべく不不妊政策をとる。中国が資
本市場を自由化しない限り、元通貨を浮動化することはできない。

We have repeatedly urged China to move faster to eliminate the exchange controls
on capital, and it will eventually have to do so in its own self-interest if it is
to safely deconstruct the house of cards it has been building. The U.S. Treasury no
doubt understands this, but feels it needs to do something to fend off Congress
and therefore it shouts about the value of the yuan.

WSJは中国に、再三にわたって資本移動に対する規制緩和を急ぐべきと議論してきたが、
それは、いずれは中国自身の利益の為にそうせざるを得ないものである。それは中国が築い
てきた(トランプの)カードの家を安全に壊すために必要なのである。米国財務省は勿論、
このことを理解しているのだが、議会の圧力をかわすために、何かをやらなくてはいけない
と思っているのだろう。そういうわけで元通貨のことを大きく取り上げていって見せている
わけだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国の金融システムの問題の多さ(危うさ)に、WSJは歯に衣着せぬ厳しい評価を書いて
いて、そのあたりが国内の経済評論、特に日本経済新聞とは異なるところ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 15:46:11 ID:wkXp8/bn
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB111653955868638500,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
The End of the China Love Affair
By JONATHAN ANDERSON May 20, 2005

WSJ(アジア版、寄稿):中国との恋愛事件の終結

世界の中国との恋愛事件というのは最近熱が冷めてきたようだ。言っているのは中国経済
の崩壊とかの話ではない。中国の実質経済成長は9%を超えている。恐らく今後5年くらい
年率8%の成長が期待できよう。銀行の破産は無く、むしろ改善されている。失業者の群れ
は減少している。農民の収入は増加している。都市の家庭は家を買っており、中国製品は
世界に溢れている。これらは今も続いている経済成長の話なのだ。

では、何が問題であるのか?まず第一に、国内需要は強いものがあるが、2年越しのマクロ
経済引き締め政策が効果を表し始めている。実質ベースでみると投資の成長速度は2003年の
半分になっている。住宅や商業施設の建設は、わずか1年前の驚がく的なブームから低下傾
向にある。銀行は閉鎖してはいないが新規融資は政府の指導で抑制されている。そういうわ
けで熱狂的なブームは沈静化した。

それに加えて、3年間の過剰投資のおかげで、供給能力の伸びは需要の伸びを追い越し、自
動車、製鉄、アルミ精錬、セメント、ある種の化学製品などの分野で供給能力の過剰がある。
その一方で原料やエネルギーの分野は傾向が逆で、石油、石炭、鉱業、農業などは供給が不
足している。中国はコモディティ製品の殆ど全ての分野で新規生産の可能性をなくしてしま
った。旺盛な国内の需要があるため、それは輸入コモディティ製品の価格高騰を招いている
銀行融資の抑制政策は過熱を冷やしはしたのだが、止めたわけではなく、それが経済への歪
を与えている。

こうした状況は中国経済に三つのインプリケーションをもたらす。

@グローバルな投資家は中国からもはや大きな利益を期待できない。例えば中国の自動車産
業をみれば2002なかばから2004半ばにかけてセダンの販売増加は年率50%超と驚異的であっ
たが、低金利のローンに支えられた増加は一息ついて今年のセダン販売は減少している。そ
の一方で能天気にも供給能力は増大していて、今年末の中国の自動車生産能力は600万台とい
うことになる。中国の最終需要は年間300万台程度なのだが。

A中国の世界各国からの輸入はこれ以上増加しない。実際にはそれは減少している。2年前に
は全般的な輸入は年率40%で増加していた。国内需要の低迷と生産設備過剰に為に中国の原
材料輸入が急速に減少した。機械類や機器などの分野は幾らかましであるが輸入の増加は無
く、フラットな伸びである。

B輸出製品に使われる中間製品の輸入は依然として増加しているが、それは輸出の増加に拠
っているためである。中国の輸出は増加していて繊維製品はクオーター制度終止のため増大
している。エレクトロニクス製品は海外企業が製造拠点を中国に移したために増大している。

これらは、何を意味するのか?中国は依然として成長する経済であるが、その経済成長は世
界のほかの国との間に(貿易)摩擦を生む。 DSGAsiaのSimon Ogusが言うには「中国の顧客
は競争相手に転じた」そして、この言葉の意味するのは世界の最後の偉大な、中国との恋愛
事件が不和に転じたということである。

それは平和な別離になるのだろうか?そうでもない。幾つかの理由から、今後1〜2年の関係
はもっと、いらいらしたものになりそうだ。中国以外の世界経済が好調とはいえないことが
問題なのだが。アメリカ経済は成長しているのだが、先行きは危うそうにも見える。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 15:46:43 ID:wkXp8/bn
中国の輸入減少と輸出増大のために、今後12〜18ヶ月の傾向として:

@利益率の減少。不動産や自動車業界にはその傾向は既に現われている。鉄鋼、アルミ精錬、
化学製品そのほかの原材料分野にも、その傾向が広がるだろう。需要低下、輸入物価高騰、
製造設備過剰などが原因である。軽製造業やサービス業はそうした傾向は少ないが製造者物
価の叩頭などの悪影響を受ける。

A貿易摩擦の増大。繊維製品、家具、エレクトロニクス製品、それに殆どの消費財などの分
野で貿易摩擦が懸念される。G3の輸入増加は年率13%くらいだが中国製品のG3への輸出
増加は年率35%程度である。中国は鉄鋼やアルミの輸入国であったが、生産設備の急速な増
大で、いまは輸出国になった。しかし、それは歓迎されていない。

中国の経済が、現在の抑制のサイクルから抜けて、成長を回復できれば問題は少ないのだが、
今後1、2年はその可能性が少ない。

B通貨改定の圧力が高まる。アメリカ上院は最近、中国が通貨の改定をしないなら27,5%の
課徴金を課す法案を通している。下院でも中国の通貨が不当に操作されているとして制裁を
求める動きがある。

中国に何か良い手はあるのだろうか?輸入市場の開放?輸出増大の抑制?通貨の切り上げ?
答えは残念ながら否である。中国はすでにWTO規定により輸入開放を行っていて大きな輸
入国である。輸出の面では中国政府は抑制に動いている。付加価値税免除の特権を取り消し
たり自主規制を求めている。中国は昔の「日本株式会社」や「韓国株式会社」と違って、政
府の役人や業界との交渉で輸出問題を解決できるような体制になってはいない。輸出産業は
分散していてばらばらであり、半分以上が外資である。

通貨の問題について言えばアメリカは中国が不当な操作で安く保った通貨のおかげでアメリ
カの労働者を失業させるというのだが、この問題は水掛け論みたくところもあるので決着が
むつかしい。

中国が柔軟な通貨政策に向かうべきであることには誤りは無い。そうすべき中国国内理由は
幾つもある。しかし政治的動機での通貨改定の努力はうまくメリットが得られることにはな
らず、更に不満と摩擦を増しそうにみえる。摩擦増大に備えるべきときである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
筆者はUBSアジアの主任エコノミスト。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 16:04:30 ID:90rNH60H
外電さん、いつもお世話になっております!

ウズベキスタン: 米が民主化要求へ 「同盟国」見直し
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050520k0000e030083000c.html

ウズベク大統領、国際調査団受け入れを拒否
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=8552749§ion=news
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 17:57:17 ID:wkXp8/bn
http://www.politinfo.com/articles/article_2005_05_19_1003.html
General Says US Scaled Back Its Military Operations in Uzbekistan
May 19, 2005 Washington

VOA:アメリカ軍はウズベキスタン基地の規模縮小

The head of the U.S. Central Command, General John Abizaid, says the United
States has scaled back its military operations in Uzbekistan since last week's
violence in the Central Asian country.

アメリカ軍セントラル・コマンドのJohn Abizaid将軍は先週のウズベキスタンの暴動事件
を受けて、ウズベキスタンの軍事オペレーションを規模縮小したと語った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国務省はウズベキスタンの独裁体制に反対して、既に昨年からODA縮小など制裁措置
を取ってきたのだけど、中央アジアに空軍基地を確保したい国防省はウズベキスタンと
の関係を維持したいとしていて、アメリカ政府内部で議論のあったところ(昨年、国防
省はODA削減に反対していた)
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 18:24:35 ID:wkXp8/bn
米共和党政策委員会、北朝鮮問題で中国に警告 <ロイター、20日(金)17:48>

[ワシントン 20日 ロイター] 米共和党上院議員の諮問機関である共和党政策委
員会は、北朝鮮による核実験を回避することは可能だが、中国政府が、米国などととも
に北朝鮮の孤立化を進める必要がある、との報告書をまとめた。

19日公表の報告書は、北朝鮮が核実験を強行すれば、国際安全保障体制に大きな影響
が出ることは避けられず、危機を平和的に解決できるかどうか、中国の力量が試される
ことになる、と指摘。

北朝鮮が核実験に踏み切れば、米国とアジア同盟国のミサイル防衛協力加速や、アジア
の米軍駐留恒久化といった反応が予想される、としている。
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20050520/JAPAN-177504.html
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 19:13:19 ID:wkXp8/bn
ttp://www.nytimes.com/2005/05/20/business/worldbusiness/20tieless.html?ei=5094&en=e5d96df56d225601&hp=&ex=1116648000&adxnnl=1&partner=homepage&adxnnlx=1116583393-16cngYVs1YoUtN6bXVbDxw

Is a Salaryman Without a Suit Like Sushi Without the Rice?
By JAMES BROOKE Published: May 20, 2005

"This summer I will not allow anybody with tie or jacket into my office," the
environment minister, Yuriko Koike, told ministry employees on April 1,

"Japanese wear suits so much because of their sense of belonging to a house, sense
of belonging to a clan," he said. "By wearing uniformed suits, you can hide in
the uniform and not reveal your individuality."
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
んまあ、この記事は、タイトルのおかしさだけが売りなのだけど。しかし発想法
の方向が違うのではないかと。出版社の不明な記事みたくもので・・
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 20:15:09 ID:BPDdBOcT
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=63722&servcode=500§code=500

北の船舶、21年ぶりに韓国入港へ

北朝鮮の貨物船が、1984年以降21年ぶりに韓国に入港する。
統一部は、南北(韓国・北朝鮮)次官級会談で北朝鮮側に提供することで合意した肥料20万トンのうち、
一部物量を北朝鮮の船舶で運ぶことにした、と伝えた。

1回目の輸送を行う北朝鮮船舶3隻は21日、韓国海域を経由し、22日、
蔚山(ウルサン)・群山(クンサン)・麗水(ヨス)港に、それぞれ接岸、肥料を積んだ後、25〜26日、
南浦(ナンポ)と元山(ウォンサン)へ向かう。

84年、韓国に水害があったとき、北朝鮮は「人道レベル」とし、
コメとセメント、医薬品など救護物資を、船舶を通じて仁川(インチョン)・東海(トンヘ、日本海)港などに送ってきたことがある。

一方、統一部は、20万トンのうち1万トンは21日から陸路を通じて、残り19万トンは25日から船で輸送すると伝えた。
28日まで続く陸路輸送のためには、毎日25トンのトラック50台が投入され、これらトラックは麗水で肥料を積んでから、
坡州(パジュ)の「統一ドンサン」に集まり、北朝鮮・開城(ケソン)へ向かう。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 20:26:57 ID:wkXp8/bn
ttp://www.taipeitimes.com/News/edit/archives/2005/05/20/2003255892
Chinese protests backfire in Japan
By Richard Halloran Friday, May 20, 2005,Page 8

台北タイムズ:中国の反日デモは逆効果でしかなかった Byリチャード・ハロラン

「意図しなかった結末(になる)法則」というのは、今度は中国に発動したみたいで
反日デモに対する、日本国民の反応がそういう具合なのだ。

日本政府の官僚や、外交官、企業幹部、軍部の高官、学者、ジャーナリストそして一般
の人たちと、東京と京都で、10日ばかり話してみて、日本人の心の深いところに中国に
対する怒りを感じたが、これは長続きしそうな希ガス。

それだけではない、多くの日本人は中国の反日に共鳴している韓国に対しても軽蔑を感
じている。韓国人は日本の1945年までの35年にわたる併合のために、そういう姿勢にな
りやすいわけだが。「彼等は中国側についたみたいだね」と、ある日本人外交官が手を
ひらひらさせながら話した。

アメリカから見ると、ブッシュ政権が日本と組んで、中国や韓国に敵対する立場を取る
ということになれば、両者の関係が更に悪化するなら、アメリカの東アジアでの覇権が
危うくなる事にもなりかねない。

イラク戦争に忙しいアメリカは日米同盟や韓米同盟にも関わらず、そうした対立を無視
してきたようもみえ、中国と共に北朝鮮の核問題に当たるとか、テロとの戦争に向かっ
てきた。


中国問題は日本で広く論じられていて新聞やTVは日本がどう対応すべきかといった議
論で埋め尽くされ、人気のある週間ニュース番組は特別レポートを報道した。何処でも
すべての会話が中国の反日感情についてのものである。

京都の鮨屋の板前でさえ、殆どの客の帰った時間にはそうした議論に乗ってきた。「中
国の反日運動は、中国のためにも韓国のためにも国益を損なうと思いますね」と板さん
がいう。

多くの日本人は自分達が中国人や韓国人の反日活動をやめさせるために出来ることは何
も無いと感じている。彼等は戦後に18回だか20回だかの謝罪、最近の小泉首相の者も含
めて、とか3兆円に上る中国のインフラ建設への経済支援とか、そうしたものの効果が無
いという。韓国についても事情は同じである。

「私達が何をやろうが、中国人や韓国人は、まだ不足だという」と多くの人が言う。ある
外交官は「中国人や韓国人は一世代以上に渡る反日教育をして、日本人を憎むようにして
る。その効果を解消するには、一世代以上の時間がかかるだろう」という。

日本大使館に投石したりした抗議行動は、明らかにそうした脅迫によって、日本を外交的
に服従させようという意図を持っていたわけだが、その狙いに反して日本は反発している
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 20:27:52 ID:wkXp8/bn
「私の友達の間でも、一般的な感情は『もう沢山だ』といったところ」とミュージシャン
がいった。中国の抗議行動では、日本が戦時中に中国を侵略したことへの謝罪を求めるプ
ラカードがみられた。しかし日本人は中国自身が大躍進や文化大革命で何百万人もの国民
を殺していると指摘する。

中国政府の支援した反日運動は、日本が安保理の常任理事国入りを諦めるようにとの狙い
があったが、日本はますます盛んに、インド、ブラジル、ドイツと共に常任理事国入りの
運動を展開している。中国の反日暴動は日本とアメリカの間に楔を打ち込もうという狙い
もあったが、ある外交官は「我々は日米同盟を強化すべくあらゆる努力をしなければなら
ない」といっている。

中国は日本が軍備強化して「普通の国」になることを妨げようとしたが、日本は今や憲法
9条の改正に向けての運動を強めている。中国は北朝鮮の核開発の為に日本が核武装する
のではとの憶測を撲滅しようとしたが、ある学者が言うには「私は日本が核武装すべきと
は信じなかったのだが、しかし、考えてみるべきだろう」という。

何人かの日本人が言うには、日本の核武装を防ぐ方法というのはアメリカが日本への安全
保証のコミットメントを繰り返して話すことだろうという。特に日本が核攻撃されるよう
な場合への、明確な言葉による保証を繰り返すことで、某ストラテジストによればブッシュ
大統領がそれを口に出して言うのが効果的だという。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 20:33:17 ID:wkXp8/bn
>>322 >>323 さすが(元NYT)ベテラン記者のハロランで、観察は誤っていないような。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 20:48:50 ID:f3YtsgWs
>292
今回の戦いで一番おいしいのはIBMだよね。その3つともCPUにIBMのアーキテクチャが入り込んでるし。亀レススマソ
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 22:11:45 ID:hA4wDpuB
ttp://news.softpedia.com/news/Bare-naked-pictures-of-Saddam-Hussein-printed-in-THE-SUN-2108.shtml

今日一番の話題↑の写真:パンツ姿のサダム・フセイン

盗撮(?)写真が流れて、アメリカ軍がカンカンに怒っていて、こうした行為は捕虜の
人道的な取り扱いを定めた、ジュネーブ条約違反で、何故これが起こったのか徹底調査
すると言っているらすい。またまたイエロー・ジャーナリズムの議論が・・
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 23:00:17 ID:hA4wDpuB
ttp://www.strategypage.com//fyeo/howtomakewar/default.asp?target=HTMURPH.HTM
THE WAY THINGS REALLY WORK: Troops Build Their Own UAVs

ストラテジー・ページ:イラクで兵士の愛用する「ラジコン・カー」、自作UAV

イラクの兵士達の間ではUAV(無人航空機)の人気が高いのだが、数量に制限がある。
そこで、兵士達は通信販売のラジオ・コントロール・カーを買ったりして、自分用のロ
ボットに使っている。

通信販売で買って、イラクまで空輸されるハイ・エンドのラジコン・トラックは数百ドル
程度で、200メートルまで位の距離で無線操縦できる。このラジコン・トラックの用途は、
チェックポイントでの車両の積荷の検査などで、それが爆薬を搭載していないかなどを
ワイアレス・ビデオ・カメラでチェックするといったものである。

ラジコン飛行機のハイエンドは$500以上するものがあるが、これも兵士に好まれていて
ワイアレス・ビデオ・カメラを搭載して使われる。これらは500メートルくらいの距離ま
で制御できるが通信機材を改善すれば、その二倍の距離まで使える。

こうした試みの中でも兵士達が開発しているUAVが最高で、それは趣味に使われる模型
飛行機とさして変わらないのだが、軍の開発した正規のUAVも根本的なところでは模型
飛行機と同じなのである。軍のバージョンは取り扱いの容易さなどの改良があり資金をか
けて開発されたが、それを構成する部品は趣味のラジコン飛行機用とさして変わらない。

軍の(マイクロ)UAVは一機$20,000(2百万円)以上だが、兵士達が自作するような
UAVは$1000(十万円)以下で製作可能である。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 23:15:53 ID:4+uTJ3Ir
京商や田宮のラジコンも使われているのかしら。
武器輸出?


外電さん、チャチャ入れてすみません。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 23:33:34 ID:hA4wDpuB
ttp://news.ft.com/cms/s/57fb6a94-c8cd-11d9-87c9-00000e2511c8.html
Friday May 20 2005 . All times are London time.
Karimov must pay for Andizhan
Published: May 20 2005 03:00 | Last updated: May 20 2005 03:00

FT;ウズベキスタンのカリモフ大統領は虐殺の責任を負わねばならない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FTが正面からウズベキスタンのアンディジャンの虐殺事件について、カリモフ
大統領の責任を問う社説を掲げていて興味深い。書生論といわれそうなほどにま
っすぐな正論で非武装の民間人の抗議行動への発砲は許しがたい、とする。

ウクライナやグルジアとは異なってウズベキスタンはスターリン体制の秘密警察
が管理するような国家なので事態は深刻という。ウズベキスタンには、他の国に
はなかったイスラム原理主義者の本格的なゲリラ活動グループの存在することも
問題を複雑にするが、それは民間人殺戮の言い訳にはならないと書く。

しかしながら現実的にはFTも国際社会の糾弾、EUとアメリカがカリモフ大統
領の責任を問うことを求める原則論に留まっていて、それが理想論に過ぎないこ
とは承知の上で言っている、という希ガス。

現実問題としてロシアと中国が共に支持を固めているカリモフ政権の責任を取ら
せることは難しいわけだけれど、それでも正論は書くべきというのがFTの考え
方のようで、考えさせられるものが。言論は、そうあるべきだから、この問題を
スルーするのは民主主義擁護の立場を取る論者には裏切りになるのだと思われ
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 23:35:31 ID:hA4wDpuB
>>328 冗談抜きで、この分野は日本人がマジにやったら結構凄いのではと思われ。
小型で精巧なロボットの製造なんて、まさに日本人マニア・エンジニアに向いてい
るような。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/20(金) 23:57:19 ID:hA4wDpuB
ttp://scrapsofmoscow.blogspot.com/  スクラップ・オブ・モスクワ ブログ
UZBEKISTAN'S RIOTS YIELD MIXED RESPONSE IN RUSSIA
By Sergei Blagov
Thursday, May 19, 2005

このブログの、翻訳・要約されたロシア語新聞の記事に拠れば、ロシアの与党は
ウズベキスタン・カリモフはイスラム・テロリストをやっつけただけで問題なし、
という立場らすい(中国もおなじ)

すかす、一部野党にはカリモフ非難の声もあるという。

Yet, Sergei Mitrokhin of Yabloko warned against Russian support for the Karimov
regime, which could trigger civil war in Uzbekistan. Boris Nemtsov, of the Union
of Right Forces, picked up this notion and argued that the Karimov regime was
doomed and that by supporting Karimov the Kremlin had picked a loosing scenario,
as it had in Ukraine. [...]

ヤブロコは殆ど欧州の政党の考え方に近いからこの反応は当然といえば当然。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 02:18:28 ID:ApD9S3h/
ttp://www.nationalreview.com/comment/brown200505200752.asp
NoKo No Way What the Chinese are really up to.
By Christopher Brown  May 20, 2005, 7:52 a.m.

NRO:北朝鮮政策の行き詰まり、中国の本当にやっていること

何故、6者協議を継続する必要があるのだろうか?現在の状況では6者協議を進める
ことはアメリカの国益にならないと思われる。その理由は:

・北朝鮮はまじめに交渉する意思は無く、無茶苦茶な要求を持ち出して、口約束
 の引き換えに最大限の貢物を得ようとするだけであり、それは交渉ではない。

・中国、ロシア、北朝鮮はアメリカに対して合理的な解決案が達成されないように
 共謀している。中国はアメリカの好戦的な態度とか、そういう非難をするだけで
 交渉を進めない。

・6者会談の破綻で国際的に非難されるべきは北朝鮮であってアメリカではない。そ
 は明確なのだ~、6者協議に固執する必要は無い。

・今までの交渉中も北朝鮮は核開発を停止していない。つまり交渉しようが北朝鮮
 が核開発を進めることに変化は無い。

・6者協議の破綻は、中国が経済的、軍事的に大国であっても、ソフトパワーや国際
 交渉においては無力な、経験不足の国であることを明確にする。それに、そうした
 破綻は北朝鮮の核開発に対する中国の本音がなにであるかを明確にする。70%の石油
 と40%の食料を北朝鮮に与える中国が北朝鮮に影響力を持たないはずは無いが、中国
 は北朝鮮の核開発を止めさせる意図が無いように見える。

中国の最終的な意図として、考えられるのは以下の二つである。

@北朝鮮の非核化に伴って朝鮮半島を中立化するように持ち込むこと。つまり、韓国
からの米軍の引き上げによって朝鮮半島の中立化を図り、中国の影響力を高める。

A朝鮮半島と台湾の取引に持ち込む。中国が北朝鮮を妥協させる代わりに、アメリカと
日本への台湾への軍事的、政治的支援をやめさせること。

アメリカの追求すべきゴールは現在の安全保障体制を維持したまま、北朝鮮の核開発を
検証可能な形で廃棄することである。しかし、現在の6者協議でこれが達成される見通し
は無い。日米韓、場合によってはロシアを加えて、中国に対する圧力を加えるべきであ
る。まじめに交渉するように態度を改めさせた北朝鮮を交渉の席につけるように中国が
影響力を発揮するよう要求すべきであって、北朝鮮にではなく先に中国と交渉すべきだ。

#筆者はハドソン研究所の研究員
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 02:25:24 ID:ApD9S3h/
>>332

かなりキツイ評論だけれど「石油と食料を支援して北朝鮮を支えている中国が、北朝鮮
の態度を変えさせることが出来ないという言い訳は聞き入れることが出来ない」という
主張は、それなりに説得力がある。

今のように核爆弾保有の意図を鮮明にしている北朝鮮を前にして、中国への非難が(ア
メリカ国内や欧州で)高まる可能性はあると思われ。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 02:43:11 ID:ApD9S3h/
>>332

この評論は、ある意味で最近のアメリカ国内の「中国見直し論」あるいは「中国への
失望論」を反映しているところがあるような。

極最近のニュースでも >>305 米民主党のナンシー・ペロシ・・・米国の中国政策は全
面的な失敗だったと批判した、とか >>319 米共和党政策委員会、北朝鮮問題で中国に
警告、などが同じ傾向を示していると思ふ。

アメリカ貿易摩擦の高まりと共に、国際的に無責任な中国(北朝鮮、イラン、スーダン
ベネズエラ、ミャンマー・・政策)への非難が起これば、エンゲージメント論で高まっ
ていた中国熱が低下すると思われ。

中国ロビーの大物であるキッシンジャーなどは、最近そうした風向きを察して「価値観
が違っていても平和共存することに意味がある」と異質共存論をぶっていて、おかすい。 
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 03:18:40 ID:ApD9S3h/
ttp://www.guancha.org/info/artshow.asp?ID=35187&ad=5/20/2005

“ネットワークの宣伝隊”   By 宿遷

2005年4月28日、江蘇省宿遷市の市の委員会の宣伝部の対外宣伝の事務室主任の馬志春に
追加された新たな一つの職務があって:宿遷市のネットの評論員。

この日、宿遷市の第1のネットワークの評論員の隊列が創立された。

宿遷市で新区の市の委員会の市政府の執務するビルの7階の対外的宣伝部の執務する室で
馬志春は記者に彼の“ネット上の評論員の招聘状”を展示した。招聘状の檀の色の木質、
見たところとても精致だ。

4月28日、宿遷市のネット上の評論員の隊列の創立大会で、馬志春は宿遷市の委員会の宣
伝部の副部長の張楓林からこの招聘状を迎えて、正式に宿遷市の第1陣のネットの評論員
の1つになる。任期は2年。

紹介によると、ネットの評論員は内部から推薦して、宣伝部がふるい分けて任用し、メデ
ィアの報道した社会に向って招聘を公にする。今年の初め、宿遷市の委員会の宣伝部の要
求によって、市は60数人の候補者を推薦した。

“政策をわかって、理論があって、政治の上で信頼できて、業務の上で精通する人を選び
取るので、”馬志春は言って、“その他にネットワークを熟知して、ネット上で情報を得
技術をわかる。”話し終わって、大概の馬志春は自分も“標準に合う”事を意識して、多
少きまりが悪い。彼は招聘状を引き出しの中に受け取って、実はもとても厳格ではなくて、
自分でどのように選ばれたことを知らないと笑って言う。

(中略)
“ネットは員がすべて普通のネット友の身分で世論を導くのであることを評論・評定して、
この点はとても重要で、これも効き目がある方法だ。”馬志春は重点的に指摘している。

ネット上で評論するによって意見を実施して、重大な突発的事件の中でだけあって、ネット
は員がやっと選択の政府のスポークスマンの身分でがあることができることを評論・評定し
て、事実の真相に対して明らかにする。

ネットワークのチャットルームの中で“世論の案内”の仕事を実行したのならば。つい最近、
インターネット利用者の恨み言、宿遷の警官はあまりに威風があって、大きい街頭はパトロ
ール・カーを運転して、警報の音を引き延ばして半分の宿遷を伝えることができる。多くの
書き付けの中で、インターネット利用者達討論は次第に警官の隊列に対する批判に変化する。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 03:19:13 ID:ApD9S3h/
実は、宿遷は第1の展開のネット上の評論の仕事だ。紹介によると、江蘇省の内で、南京と無
錫は、すでに去年からネット上の評論の仕事の制度を形成した。

今年1月末、江蘇省はすでにインターネットの管理活動の座談会を開いて、会議の強調、“高
い政治の責任感で適切に私の省のインターネットの管理活動を強化して、旗幟鮮明に有害な
情報を処理して、強めてネット上の世論の要害の高地を占領して、ネットワークの世論の能
力を導く”。
(中略)

関連報道によると、昨年末、各省区市の紀律検査監察の機関と中央の紀律検査委員会の監察
部の機関からの127人のネットワークの評論員が北京で育成訓練を完成した。中央の紀律検査
委員会の監察部は今年反腐敗・清廉潔白の提唱のネットワークの宣伝活動の指導者グループ
を創立して、ネットワークの宣伝活動の専門機関を創立した。

中央の外で宣は中央の関係部門の職能部門と人民ネット、新華ネットのなど中央の重点のニ
ュースのウェブサイトの参加する反腐敗・清廉潔白の提唱のネットワークの宣伝活動の連合
会議の会議制度をする。
(以下省略)
── もとは《南方週末》に掲載された。Friday, May 20, 2005
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは中国共産党宣伝部が、おおまじめに、アクティブなネット世論形成のための工作員を
指名して部隊を組織化しているという話で、ったくオーウエルの世界にネットがあれば、こ
ういう結果になるというもの。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 03:30:34 ID:ApD9S3h/
>>335 >>336

この記事を読んでいると、1984そのままのスターリン国家の情報統制の現在の姿を見る
気分になって、胸が悪くなりそなのだけれど、中国共産党が新聞やTVに並んでネット
の世論に与える影響力を正しく理解していることを証明している、とはいえそうな。

その意味では、ネットの言論を低く見て、矮小化し、我は世論の指導者也と威張ってい
る国内のオールドメデイアのお偉方よりは、中国共産党は頭が良いし世の中がわかって
いる。

これは良く考えてみるべき問題で、ネットの言論の参加者は若い世代の社会や政治に関
心のある世代が多いから、世論形成の戦略的に重要な部分を占める。これからの政党は
ネットで活躍する論客を自己の陣営に向けたり育てたりすることを考えるべきなのかも
すれない。少なくとも、カール・ローヴなら考えそうな希ガス。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 03:52:43 ID:/Z9BbhNC
>>309
> Dennis P. Halpin  この人は有名な反日・親韓のひとで、何かあると良く登場する人ですね。
> 経歴:ttp://www.icasinc.org/bios/halpin.html

しかし、こういう低級な工作員がロビーにいるだけでも、韓国は偉いと思われ。
日本の広報をできるロビーストはいないのか?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 03:53:33 ID:/Z9BbhNC
>>312
同意。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 04:33:09 ID:ApD9S3h/
ttp://www.littlegreenfootballs.com/weblog/
Hypocrisy Most Holy
Muslims should show some respect to others' religions.
BY ALI AL-AHMED Friday, May 20, 2005 12:01 a.m. EDT

OPJ:コーラン冒涜事件が話題になっているが、イスラムの国の聖書の扱いは・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニューズウイーク事件でコーランなどの宗教的象徴、権威をアメリカ政府や軍は、人権
の尊重の意味で「尊厳を尊重」している(規定を定めて厳守を要求している)けれど
イスラム国の中にはキリスト教やユダヤ教のシンボルを認めないところが多いというお話

・サウジアラビア入国時に、聖書を持っていると、旅行者は空港の税関で取り上げられる
・サウジ人が聖書を所有していると、逮捕、投獄、殺戮される恐れがある
・聖書だけでなく、十字架、ユダヤの「ダビデの星」、そのほかの異教のシンボルも駄目
・サウジの新聞雑誌、TVには十字架やユダヤの星が映像に現われ内容に検閲がある
・サウジでは居住する外国人にもクリスマスとかイースターのような宗教祝日を祝うこと
 は許されない

#ここまで酷いのは、サウジアラビアの、厳格なワッハーブ派位のものらすいけど。
#他者の信仰の黙認さえ出来ないようでは、まったくどうしょうもないような。まあ共産党
#もそれに近いけど。朝日新聞や中国共産党の靖国神社への妙な拘りと通底するような。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 06:45:50 ID:ApD9S3h/
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=63881&ad=5/20/2005
<RFAの放送記録記事、新世紀、5、21>

何山:禁じれば禁じるほど熱くなる 中国の封鎖する、十大ウェブサイト

ウェブサイトの統計では、自由アジアラジオ放送局は“あなたの好きな短波のラジオ放送局”
の第3位並んで、2300人の投票がある。中国大陸に向って放送する九大国際放送局の中で、最
も人気があったのはVOAで、889票、38%占める;その次にフランスの国際放送局で、644票
28%占める;自由なアジアラジオ放送局は466票あって、20%占め、第3位に並ぶ;BBCと台湾
の音はそれぞれ第4、第5並ぶ。その次にドイツの音、カナダの国際放送局、オーストラリアラ
ジオ放送局、韓国国際放送局がある。

現在、RFAとVOAは中国大陸の十大封鎖のウェブサイトで、大陸で直接入ることができな
い。2002年7月、ワシントンのダイナミックネットの技術(Dynamic Internet Technology Inc)
の統計流量で計算して、中国大陸の封殺する十大ウェブサイトをランキングすると、人民報(www. renmnibao.com)、大紀元(www.dajiyuan.com)、大参考(www.bignews.org)、万維読者
(www.creaders.net)、自由アジアラジオ放送局(www.rfa.org)、ネットワークの自由な連盟 (www.internetfreedom.org)、VOA(www.voanews.com)、聡明ネット(www.minghui.org)、看
中国(www.kanzhongguo.com)、平和ニュース(www.peacehall.com)。


ダイナミックネットは、今年2000電子メールを受け取って、この会社の代行のサーバーのソフ
トウェアを通すと、“敵の放送局”、“敵ネット” に入るとができる。去年12月15日?今年
の2月15日に、ダイナミックネットは全部で大陸の2358万の電子郵便箱に向って、それぞれ3
通のメールを出して、紹介用はサーバーを代行して、封鎖の方法を突破する。

広州からの李先生は、サーバーの上で台湾ウェブサイトを代行すると当台に対して言う。

記者は聞く:“広州がすべてできる上に私達のウェブサイト?”彼は言う:“サーバーを代行
して、上等は一回行って、第2次は少し悪くて、第3回はもうだめだ。”

現在、大陸の国内の五大通信会社、大陸の民衆のネット上の通信の喉をしっかりつかんで、い
かなるネットワークも供給商(ISP)に従って中国電信、網通、聯通、鉄通あるいは移動通信の
基礎建設のネットワークを通る。五大通信会社は同広の電力網、教育ネット、国際経済と貿易
ネットを連ねて、中国のインターネット利用者を掌握して海外の通路が出入りして、彼らは
IAPと略称して、インターネットはつないで提供者に入る。(Internet Access Provider)

米国のハーバード大学の法学院の2003年4月の行った“中国のインターネットが報告を濾過す
る”によって、ISP、IAPは中国の情報の濾過の主役だ。

聴衆の表示、大陸の当局はもっと禁じて、彼らはもっと聞いて、境界線の外の敵の放送局の短
波を聞いてこのように、上でこのように敵の放送局のウェブサイトを放送して、毎日のニュー
ス摘要を受け入れている。

遼寧省鞍山からの趙先生は当表示に対して、情報の濾過はかなり悩ませる。彼は言う:“もち
ろん私達に多くの不便なことを持ってくることがありえる。情報に関して濾過して、私は例を
挙げて、例えば今の人民ネットの強国フォーラム、フォーラムの上で実施のネット友は発表し
て子を貼って、必ず審査を経らなければならない。”
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 06:46:27 ID:ApD9S3h/
趙先生は、封鎖に直面して、ただ突破して、しかし一般の人として、どうすることもできない
と言う。彼は、最も人に不安なのがネットワークの警官がどこにでもあるのにならせると言う。彼は言う:“私は今コンピュータは故障が起きて、わけがわからなくて閉じられて落ちて、私
のウェブサイトは1つの正常な大陸のウェブサイトを訪問して、強国フォーラムのようだ避け
て、突然鍵をかけられるのが融通がきかなくなった。”

彼は疑って、家のコンピュータはロックされて、かつて海外のウェブサイトを訪問したことと
関係がある。ネットワークの警官はまだ彼とゼロ距離の接触があって、ネットワークの警官は
QQネットを通して、消息を出して、彼に公安局まで自首することを警告する。趙先生は言って
“なぜ無実の罪を着せたくて、私は例を挙げて、その日に私が正常に訪問した時、1つのネッ
トワークの警官が始まって教えて、あなたは公安局まで必ず自首しなければならなくて、あな
たがあるウェブサイトを登録したため、私はネットワークの警官だとあまり無実の罪を着せた
くない。”



広州からの黄さんは当表示に対して、彼はダイナミックネットの提供する変動のURLを使う
ので、広州家の中で海外の封鎖されたウェブサイトにブラウズする。彼は言う:“(政府)封鎖
することができて、しかし私の言ったいくつかのソフトウェアでそれを巻いたことがある。

家で外国ウェブサイトが問題のがないことを見て、1つのダイナミックネットを叫んだホーム
ページを登録して、もし後それを通してあなた達までつながるならば、BBC あるいはその他、
彼は自ら選んでサーバーを代行することができて、あなたに全世界封鎖されたウェブサイトに
行くように手伝う。”

米国で、学者は、自由なネットワークは民主的な中国で、大陸のネット友はファイアウォール
を通り抜けることができて、直接政府の封鎖する海外の情報に読んで、ある程度の上から言っ
て、大陸のインターネット利用者はすでに“報禁”を突破して、ネットワークで世界の部分を
仮想して結社の自由と言論の自由を実現したと思っている。民主化運動の人士は、ネットワー
クの自由化は中国大陸の自由化を促進すると更に思っている。

でも、大陸の学者は張耀傑の分析は、大陸で政府のファイアウォールの国内のネット友を突破
してとても1つにならないことができて、人数は雀の涙だと言う。遼寧の趙先生は当台に対し
て言って、政府の自由な扉、ソフトウェアにブラウズする界がなくて、定義は不法なソフトウ
ェアで、彼はそして使う勇気がない。
??自由なアジアラジオ放送局(5/20/2005 17: 6)
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 08:13:34 ID:ApD9S3h/
ttp://www.huffingtonpost.com/theblog/archive/norman-mailer/intelligence-101a_1142.html
Norman Mailer
Intelligence 101A

ノーマン・メイラーのニューズウイーク事件へのコメント

At the age of eighty-two I do not wish to revive old paranoia, but Lenin did leave
us one valuable notion, one, at any rate. It was "Whom?" When you cannot understand
a curious matter, ask yourself, "Whom? Whom does this benefit?" Dare I suggest that
our Right has just gained a good deal by way of this matter? In every covert
Department of Dirty Tricks, whether official, semi-official, or off-the-wall,
great pride is best obtained by going real deep into down-and-dirty-land?Yeah!
Expedite the consequences.

記者が匿名ソースなどで事件報道をするとき、怪しげな情報を判断するために、レーニン
のいった古典的なテストをすべきだというもの。その情報が報道されることで、結果とし
て誰が得をするのかを考えれば、情報の真偽を見分ける場合に役に立つ、というお話。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 09:10:45 ID:ApD9S3h/
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000103&sid=a.CMNy_Axnyc&refer=us%23
Hanke Says China Would Be `Foolish' to Let Yuan Rise

ブルームバーグ:ジョンホプキンス大学、Steve Hanke「中国が通貨を切り上げる
        なら、馬鹿げている」

ジョンホプキンス大学のSteve Hanke教授は、中国が通貨を切り上げるなら「馬鹿げてい
る」と語った。彼はインドネシアやアルジェンチンの経済アドバイザーなどを務める。

Should China revalue the yuan by 25 percent, it would lead to 20 percent deflation,
or declining prices, Hanke said. ``Non- performing loans would just explode,''
he said. ``You would have a real crisis on your hands in China. They're aware of
this, so I don't think they'll change.''

もし中国が25%の切り上げを行うなら20%程度のデフレか、物価の低下を招くと教授は言う。
「(中国の銀行の)不良債権が爆発して、本当の危機になる。中国の当局はそれを知って
いるから、彼等が切り上げを行うとは思わない」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すかす、市場の大勢は、幾らかの切り上げは避けられないといったところ。FRBや
ゴールドマン、ドイツ銀行などもそうした観測。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 10:32:22 ID:sv/C7XMH
ttp://www.reason.com/hitandrun/2005/05/on_the_record_i.shtml#009579
Reason Online ブログ
May 20, 2005
On the Record In Syria  シリアからの亡命者の証言
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カナダの新聞(グローブ&メール)の記者がシリアで民主化運動などで投獄され保釈後
の亡命した人たちに、現状のシリアの評価を聞いているもの。

証言している人が投獄経験者(3年〜16年)というのも凄い(仲間がいまだに服役中とい
う人もいる)けれど、多くの人が民主化の期待を強くもちながらも、政権崩壊による混乱
を懸念するというのは考えさせられるものが。

"I couldn't have said this five years ago because the Americans weren't in Iraq
five years ago. The reason I and others can speak out is because the Americans
are trying to get rid of dictators and help the oppressed."
(5年前には考えられなかったが、今はアメリカがイラクにいて、シリアの民主化を支援
しているから、発言することが出来る)

One dissident who spent years in prison and who preferred to stay anonymous told
Koring that, "If the outside pressure continues, then the barriers of fear will
be broken . . . The regime is losing its grip because of outside pressure, but
that pressure must be maintained."

ある亡命者は記者に匿名を求めたが、彼も数年間の投獄を経験している。「シリアの政権
は掌握力が低下している。それは圧力のためだ。圧力を掛け続けるならば、恐怖による支
配は破られるだろう。しかし、そうした(外国からの)圧力は継続しなくてはならない」
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 16:09:23 ID:xoPFKoRw
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=63882&ad=5/21/2005
<新世紀、中国反体制メディア、5、21>

田暁明;穏やかな心理状態で軍人に対応して政治を議論する

劉亜洲は最近多くの自分の政治の見解を発表して、自由主義の知識人の王怡は《劉亜洲と大
陸の軍国主義の危険》中は劉亜洲の現象に対して自分の見方を出して、本文は筆者が王怡の
あの文章以後の若干の考えを見たのだ。

王怡の文章の中で、満たして軍人の乾政の考えを抜け出して、私も軍人の乾政を好きでない
ので、自由主義の教科書の中でどのように軍人の乾政の内容を実施していないためだ。軍人
の乾政をめぐって、私はいくつか事たとえば現代の職業の軍人の素質を思って、終わりたく
なった後に、私は自分が意外にも王怡のようだそのようにしないで軍人の乾政に対してそん
なに高い警戒心を維持することを発見する。(中略)

王怡は劉亜洲の国家主義+民主的なモードがと自由主義がではないこと合うと思って、だから
王怡は私達に劉亜洲などの人の最近の政治活動に警戒することを教えて、このような活動が
軍人の乾政を招くことができ(ありえ)ると言って、そして軍国主義のために地位の統治を占
有して基礎を建造する。

二、軍国主義が中国の可能性を統治してどれだけ大きいかがある

王怡は劉亜洲の1つの理由が中国が軍国主義の道に転向することを恐れるのであることに警
戒する。個人はこのような警戒心が少し奇怪だと感じる。

劉亜洲の見識がある言論が現れるとため、中国語のインターネットの世界の中で彼の批判に
対してとても強烈だ;その他に劉亜洲們の前でいくらかの計画が日本の問題のシンポジウム
を開いても胡錦涛の阻止を受ける。胡錦涛は彼の日本の問題の上の急進的な立場に満足しな
いので、やはり彼の政治の上の見識がある態度に満足しない?

胡錦涛の近ごろの政治から表現して見にきて、でたらめに劉亜洲の見識がある政治の観点を
賛成しにくい。要するに、王怡の警戒心は本当に少し疑心暗鬼になってびくびくする味で、
王怡の生活の独断の体制の下の時間はあまりに成長したのかも知れなくて、いつも警官とつ
きあって、神経はどうしてもいつも緊張した状態の下である。

中国は結局軍国主義が必要か?この問題を考慮して、私達は中国が軍国主義の国家の可能性
になってどれだけ大きいかがあるかを知っていることができる。

(いかに中国の軍国主義化は欧米日との貿易と両立しないから存在できなイなどの否定論が
続くが省略)

軍国主義の道を歩いて中国の問題を解決しにきて、科学技術の道を歩いて中国の問題を解決
しにくるのにまさるものはなくて、このように見たところ、輸出志向型の軍国主義の道は本
当に存在の理由に不足するのだ。

今中国にこのように1種の観点があって、中米の間は必ず1戦いがある。このような観点を持
つ人は米国がいずれ中国に対して軍事の進撃を始めることがありえると思って、だから中国
は軍事をしっかりと行って用意する。

この観点は“憤怒した青年”の中にとても市場がある。歴史の上から見て、米国は生死にな
らないで瀬戸際他人と結局決して戦わないことがありえて、“韓戦”、“ベトナム戦争”の
時の米国はすべてこのようだ。むしろ米国はと中国が戦争することを用意して、むしろ米国
はいつも中国に用心して、中国は徹底的な民主への転身を完成したので、米国は中国の軍事
に対して自然と自分で解除することができることに用心する。いくつかが米国に人為的にな
ってと開戦して軍国主義を推進して、これはこの人たちが米国に対して理解しないと証明す
ることしかできない。“憤怒青年”が們米国に対して狂暴きわまるのは情状酌量の余地があ
ったので、国家の政策の方策に参与する人も計画して米国の戦争に対応して、これで行き過
ぎすぎる。(中略)
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 16:10:01 ID:xoPFKoRw
今私達は劉亜洲が政治に関与する事を作り出すことができるかどうかをちょっと見にくる。
劉亜洲は軍隊の中の政治の従事する人で、しかし彼と普通の政治活動をする幹部はまた異な
って、彼が軍事の技術に対してとても熱心なため、彼は1980年代に世界の軍事の変革の新し
い動向に関心を持って、かつて近代化する戦争を紹介する文章を書いたことがあって、たと
えば《悪魔の映画監督の戦争》など;中国とベトナムが交戦する時、彼は前線の取材に駆け
つけて、そして負傷する;彼はまだこっそりと金門島に上がって実地調査にしたことがあっ
た。

これらの事の中から私達は発見することができて、彼は1人の比較的に科学と事実を尊重す
る人だ。彼の気質は比較的に職業の軍人に接近する。これらを理解して私達について彼の
走向が一定の参考の作用があるかも知れないことがありえることを判断して、彼は最後に
政治に関与するのとなるとことができるか、私達は引き続き観察することしかできなかっ
た。(中略)

中国の軍人は1種の優越感があって、高官の出身の軍人は更に優越感があって、劉亜洲のよ
うに高官の出身の軍隊の高級将校の優越感は恐らくまで高くともつけて、象の彼のこのよ
うな人は共産党の歴史の上でただ1つだ。

このような人は大事をして、自分の感じで大任に下がる1種の日がある。今中国に内憂があ
って、外部の競争から来るのはとても激烈だ。自分がとても力の軍人がいると感じて、お
よび劉亜洲のこのような将校・士官のようだ、

自分を目の前に見て立ってもとの場所で行動することができなくて、もちろん強烈な変化の
現実的な決心を生むことがありえる。劉亜洲などの将校・士官の政治の上で強烈な進取の姿
を表す原因は何です?恐らく彼らの自らの価値を実現するため。私は事の真相がここにある
ことを推測して、私はそこで失礼ながら中国共産党の高層の文官、自由主義の知識人と民主
化運動の人士に1種の普通の心理状態で劉亜洲の政治を議論する言論に対応することができ
るように提案して、更に要らないで簡単に彼を排斥する。

#これも、また劉亜洲論のヴァリアント
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 19:31:25 ID:E8O5QjGj
米共和党政策委員会、北朝鮮問題で中国に警告  <ロイター、20日(金)17:48>

[ワシントン 20日 ロイター] 米共和党上院議員の諮問機関である共和党政策委員
会は、北朝鮮による核実験を回避することは可能だが、中国政府が、米国などとともに北
朝鮮の孤立化を進める必要がある、との報告書をまとめた。

19日公表の報告書は、北朝鮮が核実験を強行すれば、国際安全保障体制に大きな影響が
出ることは避けられず、危機を平和的に解決できるかどうか、中国の力量が試されること
になる、と指摘。

北朝鮮が核実験に踏み切れば、米国とアジア同盟国のミサイル防衛協力加速や、アジアの
米軍駐留恒久化といった反応が予想される、としている。
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20050520/JAPAN-177504.html
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 19:31:49 ID:E8O5QjGj
ttp://rpc.senate.gov/_files/May1905NKNuclearDF.pdf
United States Senate Repbkican Policy Comittee
Jon Kyle, Charman, 19, May, 2005;
Anticipating a North Korea; What's to Be Done to Avert a Future Crisis

上院・共和党政策委員会:北朝鮮の危機を回避するために、何がなされるべきか
PDF、6ページ

もし北朝鮮が核実験を行うのであれば、それは北朝鮮が平和裏の核問題の解決を望んでおら
ず、脅迫の道具に核を使用する事を意味する。核実験を実施するなら北朝鮮はそうした行為
の及ぼす地域の国際関係の行く末への悪影響を心配していないか、もっと悪い場合は理解し
ていないことを意味するだろう。またその核実験は、中国が北朝鮮に影響力を及ぼしえない
ことを示す化、あるいは更に悪い場合には、北朝鮮の核を容認すし、北朝鮮が核武装国にな
ることを承認することを意味する。(イントロダクション、pp−1)

北朝鮮が核実験実施の場合のリアクション・・・韓国

南北朝鮮間の緊張が高まることになり、韓国は国境沿いの兵力を増強するかもしれない。北
朝鮮の核に対抗するための軍備増強の必要性が高まりイージスを含む増強計画が出てくるの
かもしれない。北朝鮮との衝突に備える地域安全保障の必要が高まり、そうした軍事同盟協
力の推進の道に進むかもしれない。

しかし、別のシナリオも考えられ、韓国が北朝鮮との連邦制のような関係に入ることで安全
を確保しようとする動きがありえる。全面的な戦争への突入は韓国にとって最悪なので、そ
れを回避するために在韓米軍の撤退を求めることになるかもしれない。中国と北朝鮮はこの
シナリオを歓迎する。米国は日本、台湾との関係を強めて対抗せざるを得ない。

北朝鮮が核実験実施の場合のリアクション・・・中国

北朝鮮の核実験は、何故中国がそれを許したのか?との疑問を起こさせるだろう。その答え
は北朝鮮を制止できなかった化、あるいは制止するつもりが無かったかである。最近の中国
の北朝鮮への煮え切らない態度は、中国がアメリカの信頼できるアジアのパートナーとして
安全保障問題に建設的に取り組む気持ちが無いように見える。北朝鮮下記実験は中国が建設
的な、影響力の大きい、台頭する地域大国では無いことを示すことになる。またそれは、中
国政府が地域の平和と安全を求めず、危機を解消するような、アメリカの有効なパートナー
では無いことを示す。

北朝鮮が核実験実施の場合のリアクション・・・日本とオーストラリア

外交的、軍事的対処を迫られるだろう。その対処は何もしないことから海上封鎖、臨検実施
までの幅をもつ。

北朝鮮下記実験の後の仮想シナリオ

シナリオ1:北朝鮮を核武装国として受け入れる

この場合は、イランやシリア、日本、韓国、台湾、エジプト、アルジェリア、サウジアラビア
ブラジルなどが核保有国になろうとする動きを刺激し加速するだろう。中東と東アジアでの核
武装国の急増は、アメリカの覇権を凋落させ、アメリカ軍や企業の中東や東アジアからの撤退
に結びつきかねない。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 19:32:14 ID:E8O5QjGj
シナリオ2:緊張を高め、戦争の準備を行う

日米豪韓によル海上封鎖、臨検など。しかしこのシナリオは北朝鮮と中国を接近させ両者と
自由主義諸国側とのの対立の様子を帯びさせる。アメリカは中国に北朝鮮の説得を要請する
ことになろうが、中国は見返りに台湾問題を持ち出すかもしれない。

シナリオ3:中国の説得による北朝鮮への圧力

アメリカと同盟国は中国に対して北朝鮮の囲い込みと封鎖に参加するように要求する。アメ
リカは北朝鮮の核廃棄と、可能性としては金正日の政権交代を求めるだろう。中国側はアメ
リカに、アメリカの政策としての日本と台湾の非核化を要求するだろう。このシナリオでは
妥協が成立しない場合の日本と台湾の核武装化をアメリカが阻止し得ないかもしれないこと
を示唆する。

政策オプション

アメリカは中国に対して、選択を迫るべきであり、北朝鮮の核廃棄に協力するのか、それと
も隣国(日本、台湾)の核武装に直面するのかの選択である。アメリカへの協力は北朝鮮の
臨検や日本、韓国、台湾のミサイル防衛の承認、韓国の書いた挑戦と連邦化への不干渉を含
むものである。更にアメリカが考慮すべきオプションは以下の通りである:

・北朝鮮へのCVIDの強調、一括パッケージ提案の受諾。
・国連安保理での北朝鮮のNPT違反の議論の開。
・北朝鮮の海上封鎖、臨検、中国とロシアへの陸路の封鎖への交渉
・将来のNPT違反行為へのルールの制定
・日本、韓国との連携強化により安保理審議やPSIの実効性を高める

結論

北朝鮮の核実験は東アジアの安全保障状況に大きな影響を与える。日米豪台は北朝鮮の核武
装化を自国への、それなりの脅威の増大とみなす。北朝鮮の核実験回避の鍵は中国が握って
おり、中国は北朝鮮を説得し核廃棄することに失敗すれば、それが中米関係や中国と隣国の
関係にドラマティックな英お経を及ぼすことを理解すべきである。それは究極的に中国自身
の安全保障に跳ね返る問題である。

#この記事に関しては、国内・国外のマスコミの報道があやふやなので、直接共和党政策委
#員会報告を読むべき。わずか6ページだしわかりやすく書いている。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 19:52:34 ID:E8O5QjGj
核実験に3シナリオ 米共和党、対北朝鮮で  <共同、21日(土)11:08>

【ワシントン20日共同】米上院の共和党政策委員会(カイル委員長)は20日までに、
北朝鮮が核実験に踏み切った場合に米政府などが取り得る対応策として(1)黙認(2)
日本など同盟国と協力し、海上封鎖を準備して全面対決(3)中国との協力でエネルギー
供給を断ち、自壊に導く−−の「3つのシナリオ」があると分析した報告書をまとめた。

報告書は「北朝鮮の説得に失敗すれば、中国は米国や隣国との関係に加え、最終的に自国
の安全保障にも劇的な影響を被る」と指摘、中国が北朝鮮による核実験阻止の鍵を握って
いると強調した。
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050521/20050521a3440.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>349 >>350 原文の共和党政策委員会の文書と比べて、この共同の記事は恐ろしく出来の
悪い要約で、殆ど無茶苦茶。シナリオ3は自壊に導くのではなく中国が責任もって説得す
るとうもので、そうしないなら日本や台湾などの東アジア核武装化競争が始まるというイ
ンプリケーションになっている。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 20:07:30 ID:E8O5QjGj
>>348 >>349 >>350 >>351

この記事の原文を読んで、改めて各社の報道記事を読むと、タイトルを眺めてみると:

ロイター:米共和党政策委員会、北朝鮮問題で中国に警告
共同:核実験に3シナリオ 米共和党、対北朝鮮で
毎日:北朝鮮・核問題:開発阻止「孤立化政策の強化を」
(産経、日経は共同の記事、朝日、読売に記事なし)「

このタイトルで言えば、ロイターが最も適切。政策委員会の文書は、一言で言えば
中国は影響力があるのだから、責任を果たして北朝鮮の核廃棄を説得せよ。さもな
くば極東の安全保障も中米関係もドラマティックに悪化する、というもの。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 20:48:21 ID:E8O5QjGj
>>351 この共同記事もそうなのだけれど、共同の報道は「一見正しそうで、イメージ操作
や勝手な省略、強引な要約で、読者を誤解させる」ように意図して書かれているか、ある
いは、脳みそが極度に変更している為に、大変歪んだみょうちきりんな解釈しか出来合い
ように思われる。

日本の大手メディアが、こういう程度の低い、どうしょうも無い、共同通信に依存してい
る事を考えるとお先真っ暗という気分になってしまう。そういう報道の、ナンセンスな、
読者を欺くバイアスは許されるべきではないと思う。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 21:15:26 ID:E8O5QjGj
>>248 ロイターの日本語記事は、誤っていなくて基本的な共和党政策文書の捉え方
がしっかりしているのだけれど、余りに省略しすぎで、短な記事に切り詰めすぎ。

英文のロイター記事↓を読むと、2ページの詳しいもので、政策文書の正確な要約に
なっている。せっかくの記事(アメリカ議会共和党のスタンスを示唆するので結構重大)
をここまで短くする意図が良くわからない。ロイターといえども日本語記事はもう一つ
信用できない。

ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=politicsNews&storyID=8554815
Senate group warns China faces test over N. Korea
Fri May 20, 2005 02:58 AM ET
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 22:11:23 ID:E8O5QjGj
ttp://www.atimes.com/atimes/Korea/GE21Dg03.html
Pyongyang reveals its hand
By Selig Harrison  May 21, 2005

アジアタイムズ:ピョンヤンの核政策が明確になった By セリグ・ハリソン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
吉田教授のアメリカ版ともいえそうな、アメリカ人のピョンヤン・メッセンジャーとして
有名なハリソンの4月5日〜9日のピョンヤン訪問での北朝鮮国間の言ったとされるメッ
セージの報告。

会談の相手:Kim Yong Name-nam (one hour)、Kang Sok-ju (two hours)、Kim Gye-gwan
(five hours)、Ri Chan-bok (two hours).

・北朝鮮は核保有国になったので、米国と核軍縮交渉をしたい
・米国が政権交代などの敵対的な態度を変えないなら交渉に参加しない
・ライス国務長官は米朝の平和共存の意思を明確に言うべき
・核爆弾は完成しており、核実験の必要を感じない

General Ri Chan-bok said, "There's no need for a test, and we don't want to have
one, even one underground, because of the fallout. Without a test, our nuclear
deterrent will be functional. We are ready to put warheads on our missiles whenever
we want."

This statement suggested that the warheads were not yet on the missiles. It also
prompted me to ask whether the North Korean deterrent consisted only of missiles,
or also included air-deliverable nuclear bombs. "In the 21st century," he replied,
"it's hard for me to believe that any country would use air deliverable nuclear
weapons."

まあ、このしとのいってることは、半分以上ジョークのつもりで聞いたほうが良いけれど。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 23:07:15 ID:E8O5QjGj
ttp://www.businessweek.com/bwdaily/dnflash/may2005/nf20050520_7587_db042.htm?campaign_id=topStories_ssi_5
Bloggers Finger a New Victim
By Diane Brady MAY 20, 2005

ビジネスウイーク:ブログの批判の的になった企業幹部がまた一人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ペプシ社長が行ったスピーチの内容が反米的ではないのかという批判が出て、会社側
が謝罪した事件を取りあげて、ブログの社会的影響力恐るべし、と書いているもの。
この事件そのものはマイナーなのだけれど、一部の有名ブログで批判が出ると社会的
に無視し得ない広がりを生みかねないと書いていて興味深い。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 23:22:08 ID:E8O5QjGj
ttp://www.strategypage.com//fyeo/howtomakewar/default.asp?target=HTMORAL.HTM
MORALE: Internet Cafes in Combat Zones

ストラテジー・ページ:戦場のインターネット・カフェ

アメリカ軍はイラクやアフガニスタン、一部の中東産油国に米軍の運用するインターネット
カフェを設営して運用している。

これは、基本的にはテントの中に電話回線や衛星通信設備を引き込み、20台程度のノート
PCとエアコンを設備したもので、24時間、一週間7日営業である。ここから家族に宛て
て電話をすることも出来る。より小規模のインターネットカフェもアフガニスタンなどには
作られている。このインターネットカフェはとても好評で、兵士が家族と良い連絡を取り合
えると歓迎されている。ただし、運営上の一番の悩みは埃や砂などであるという。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 02:23:17 ID:J9Mr640+
ttp://www.zonaeuropa.com/20050521_2.htm  東南西北ブログ
Suqian: The practical aspects of directing Internet opinion. Nanfang Weekend, May 19, 2005.
Suqian's "Internet propaganda team"

中国の南方週末の記事 >>335 (“ネットワークの宣伝隊” By 宿遷)
の英語訳をブログに掲載しているもの。この記事はあちこちで注目されていて

ttp://www.reuters.co.uk/newsArticle.jhtml;jsessionid=JWKKCVJZFFWVYCRBAELCFEY?type=internetNews&storyID=8542256
China goes undercover to sway opinion on Internet Thu May 19, 2005 10:46 AM BST
ロイター:中国はインターネットの秘密宣伝工作を行う

ttp://www.rfa.org/mandarin/shenrubaodao/2005/05/19/wangluo/
中国聘?“网?便衣”?控网上言??向 2005.05.19   RFA中国語サイト

などのニュースに取り上げられている。尚、東南西北ブログはオリジナル中国語記事も
あわせてブログに掲載している。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 02:42:25 ID:J9Mr640+
ttp://www.reuters.co.uk/newsArticle.jhtml;jsessionid=JWKKCVJZFFWVYCRBAELCFEY?type=internetNews&storyID=8542256
China goes undercover to sway opinion on Internet Thu May 19, 2005 10:46 AM BST

ロイター:中国はインターネットの秘密宣伝工作を行う

中国は秘密の、インターネットのコメンテーターの部隊を組織して世論を操作しようとし
ていると、中国の新聞、南部週末が報道した。

すでに4月から、インターネット・コメンターターがSuqian市では活動を開始している。
コメンテーターの仕事は、政府に対する否定的な意見が現われた場合にそれを擁護して反
論することなどで、BBSやチャットでその活動を行う。

コメンテーターは市の宣伝広報部に所属し、政府の役人の中から選ばれた人物を宛てる。
コメンテーターは政府の方策を「正しく理解していることが必要」であリ、政治的に信頼
できて政治理論に長けていなければならない。

「コメンテーターの仕事は、普通の市民の振りをして、世論を誘導することで、この方法
は効果的であり、重要なものだ」と採用されたコメンテーターの Ma Zhichunが語っている。

中国青年大学の政治学教授、Zhan Jiangは「政府がインターネットのサイトに政策や意見を
掲載するのは良いが、こういうやりかたはいかがなものか。何か疑わしいものがある」とい
う。
中国政府は既に127人のインターネット・コメンテーターを任命している。(後略)

#中国共産党直属のネット工作員(本物)・・
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 03:23:53 ID:HYUL1YJC
【日中】中国新幹線にODA…政府、採用なら供与方針[05/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116698339/

・中国新幹線にODA 政府、採用なら供与方針
政府は二十一日、中国が北京−上海間で建設を計画している高速鉄道に日本の新幹線を採用した場合、
その建設を支援するための政府開発援助(ODA)を供与する方針を固めた。
新幹線採用への呼び水としたい考えだが、政府・与党内の一部などには、日中関係がぎくしゃくしている折、
中国は高速鉄道への採用問題を日本に対する新たなカードに使っているとして、ODA供与方針を懐疑的に
みる向きもある。

複数の外務省幹部によると、新幹線建設に対するODA供与は、今月十三日から十四日まで北京で行われた
外務次官級の日中総合政策対話で、谷内正太郎次官が戴秉国次官に提案した。
供与の具体的な内容としては、軌道やポイント、駅構内、信号・変電所などの建設に充てる円借款と、新幹線
運行の技術協力が想定されている。
対中ODAに関し政府はすでに、新規案件への円借款供与を二〇〇八年夏の北京オリンピックまでに打ち切る
方針を決めているが、新幹線建設支援に供与されることになれば、昭和五十四年に始まり四半世紀に及び、
総額三兆四千二百三十四億円(三月末現在)にも上る対中ODAの最後の大規模プロジェクトとなる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050522-00000002-san-pol
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小泉首相、危機感が無さ過ぎだろう。軍事技術を仮想敵国にくれてやるな。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 08:08:34 ID:C2QXjMjZ
■目に余る中共の海外メディアへの干渉と妨害
(日本関連部分のみ抜粋)

 大紀元日本語ネットは、今年3月に正式に立ち上がってから、反日デモの実情、脱党ブー
ム、チャイナ・リスク、中国経済、政治と社会内情などの豊富な話題で多くの読者から好評を
博している。関係者によれば、当初は1日200前後のアクセス件数から、わずか一ヶ月ほど
で3000前後に増加し、6月には紙面創刊の予定もしているという。

 しかし、日本においても、中共のマスコミへの干渉と妨害の事件が相次いで起きているよう
だ。読者の投稿によると、ヤフージャパン掲示板の中国カテゴリーでは、中国共産党が最も
注視している台湾の新聞である「大紀元時報」に掲載された記事を引用した投稿文が次々に
削除されたという。

 ある読者は「今日、中国共産党の日本における浸透作戦が本格化してきたようだ。私が5
月11日に大紀元時報より、『緊急事態法』やチャイナ・リスクに関する紹介文を含む記事を
投稿したところ、その投稿文は見事に削除された。他の投稿者も経験している。日本の掲示
板では、大紀元時報以外の読売、産経、朝日、毎日、ときには人民日報などの新聞記事が
紹介され、引用されることはいくらでもあるが、大紀元時報の記事紹介だけが狙われ、削除
されたケースが頻繁に起きている」と報告している。

▽ソース:大紀元時報
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/05/html/d73205.html
▽関連スレ:
【中国】エリート幹部養成機関 中共中央党校教官26人集団脱党? 大紀元[05/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116341611/
【大紀元】 投資家遁走!! 株価下落、中共に市場を支える資金なしと報ず[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116485753/

362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 11:04:56 ID:FmnjecGx
>>360 でも総理のこったから靖国参拝でお流れに…なるかなぁ。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 11:42:48 ID:0LMlKpri
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20050522.html
人民元 自ら進んで切り上げを  <朝日社説、5、22>

為替制度だけに手を付ければ済むわけではない。国境をまたぐ資本の流れを太く、滑ら
かなものにする取引ルールの整備が急がれる。非効率な国営企業が抱える不良債権の処
理も進めないと、自由化で大混乱を招く。土台づくりにあわせて改革を段階的に進める
ことが必要だ。

通貨の切り上げにしても、金融の自由化にしても、自らの都合や「外圧」への反発から
かたくなに拒み続けると、逆に国内経済をゆがめて大きな付けを払わされる。日本が学
んだ苦い教訓である。

中国が前車の轍(てつ)を踏みたくないのなら、市場の機先を制するぐらいの意気込み
で、為替や資本市場の自由化に取り組むべきだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝日は今回の中国の通貨改定騒動を、日本やドイツのプラザ合意当時と比較しているけ
れど、比較対照が全く正しくない。元はいまだにコンバーチブルではないし、外為管理
の規制の強さもいまの中国と答辞に日本は比較にならない。そもそもプラザ合意は日本
の円の問題ではなく、マルクが同じ時期に問題になったようにドルの問題であった。

WSJのからかいながらも心配している社説、>>314 やジョンホプキンス大学のSteve
Hanke教授の言う心配 >>344 は現実的に深刻なので、中国は簡単に切り上げに踏み切
れないし、その幅についても慎重にならざるを得ない。朝日は中国経済の問題を全く理
解していないのではないかすらん。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 12:20:19 ID:0LMlKpri
ttp://theaustralian.news.com.au/common/story_page/0,5744,15353310%255E12250,00.html
Bush's Indian gambit
May 21, 2005

ジ・オーストラリアン:インドとの関係改善に急なブッシュ政権

The spokesman said that Bush and Rice earlier this year "developed the outline
for a decisively broader strategic relationship" between the US and India.
When Rice went to New Delhi she presented this outline to Singh, its purpose
being "to help India become a major world power in the 21st century", the abiding
dream of the Indian elite.

The spokesman continued: "We [the US] understand fully the implications, including
military implications, of that statement."

国務省広報官はブッシュとライスが今年の初めに相談して、「インドとの間に戦略的なパー
トナーシップを確立する」事を決めたと述べた。ライスがインドを訪問したときに、その話
をシン首相らにしたため、インドのエリートの間には夢が広がった。広報官は「我々は、こ
のことの持つインプリケーションについては良くわかっている。軍事的なインプリケーショ
ンも含めて理解している」と述べた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インプリケーションというのは中国に対抗する、アジア地域の民主主義国同盟という事で
わざわざ軍事的インプリケーションというのもあからさまな。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 12:27:14 ID:0LMlKpri
>>364

この記事に言う"to help India become a major world power in the 21st century",
というのが、何を意味するか、解釈がいろいろ有りそう。中国に集中してきた経済的
な意味での、FDIなどの受け皿、という意味にも取れるけれど、それは目新しい話
でもないから、むしろ軍事的に含むところがあるような。米印の軍事協力関係という
のは今まで影が薄いから、その面で何か考えていることがあるのかもすれない。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 13:02:04 ID:0LMlKpri
ttp://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2005/05/22/weu122.xml&sSheet=/news/2005/05/22/ixnewstop.html
Bonsoir, and here are the votes of the French jury…
By Patrick Hennessy and Melissa Kite (Filed: 22/05/2005)

英・テレグラフ:フランスのEU憲章承認の国民投票(29日)が迫っているわけだが

The latest surveys, whose results were published yesterday, showed the Non camp in
the lead with about 53 per cent. Such a result, it was assumed, would get Mr Blair
off the hook because it would destroy the Constitutional Treaty, spark a crisis in
the EU, and ensure that a British referendum never got off the starting blocks.
The truth, however, is much more complicated.

昨日、発表された最新の世論調査では「No」が53%でリードしていて、そういうことで
EU憲章がフランスで承認されないようなことになれば、英国でもブレア首相が検討して
きた国民投票がどうなるのかわからなくなる。EU憲章の承認失敗はEUにとっては危機
になるので英国での国民投票は遠のくことになるかもしれない。

テレグラフに拠れば、ブラッセルのEU官僚は29日の敗退に備えて危機対応計画を立て始
めたとか。

Brussels-based commission, have drawn up a secret plan to rescue the constitution
in the event of a narrow French "Non" on Sunday night.

フランスのNoだけではEU憲章はお蔵入りにはならないけれど、ドタバタ劇の開始には
なりそうなので、野次馬的にはフランスでNoが勝つと面白そうな希ガス
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 13:17:16 ID:FmnjecGx
よく「不安定な弧」とは言うけれど、東端の日本、真ん中よりのインドを
民主主義の同盟としてキープして、西端のイラクが安定すれば、
ブッシュ政権の最大の戦略的勝利になりそうですね。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 13:59:59 ID:0LMlKpri
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sha/20050522/col_____sha_____000.shtml
「人を悪まず」の難しさ 週のはじめに考える  <中日、社説、5、22>

そんなさなかです。わが首相の衆院予算委答弁に驚いたのは。A級戦犯合祀(ごうし)の
靖国参拝についてでした。

「戦没者の追悼の仕方に他国が干渉すべきではない」「A級戦犯の話がたびたび国会でも
論じられるが、そもそも『罪をにくんで人をにくまず』というのは孔子の言葉だ」

この前後で首相は、戦後日本は戦争を反省し、国際社会の平和構築に努力して、戦争に行
かず、一人の戦死者も出していない−と答えていました。が、引用の語句にはハラハラさ
せられるものがありました。

その一。「干渉するな」は国内問題に関してのみ言えること。戦没者追悼は戦争が前提に
あります。侵略された被害国にとっては自国にかかわる問題でしょう。日本の姿勢に平和
主義の陰りを覚えるなら、将来の国対国の緊張を案じて物申してくるのは必定か。内政干
渉と怒るわけにはいかないでしょう。

その二。「…人をにくまず」は、罪の被害側が口にすること。戦争の加害側が開き直って
言えることではないうえに、孔子の言葉で当てこするとは何とも底意地が悪い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>日本の姿勢に平和主義の陰りを覚えるなら、将来の国対国の緊張を案じて物申してくる
>のは必定か。

阿呆・馬鹿もここまで極まれば珍妙なる事、世に例が無いのではないのかすらん。

軍事力増大に励み、台湾と東南アジア諸国とアメリカに脅威を与えて、世界戦略を立て直
させるまでの中国のギンじりょく増強をまえに、何を能天気な。

この中日の論説委員子の脳みそは狂いっぷりが医学的研究の対象ではないかすらん?
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 14:04:05 ID:0LMlKpri
ウズベク騒乱、解放党が関与を否定 <朝日、22日(日)03:07>

ウズベキスタン東部アンディジャンの騒乱が武力鎮圧され、多数の市民が死亡した事件で、
カリモフ大統領が騒乱を主導したとした「イスラム解放党(ヒズブ・タフリル・アルイス
ラム)」の組織幹部が21日、朝日新聞とのインタビューに応じ、同党の騒乱への関与を
否定した。同幹部はカリモフ政権が「事件を過激派の陰謀として責任転嫁し、さらなる抑
圧の口実にしている」と強く批判した。

この幹部はウズベキスタン、キルギス、タジキスタンにまたがるフェルガナ地方の指導者
の一人で、オシ在住のディリオル・ディジュマバイエフ氏(34)。16日、騒乱事件へ
の解放党の関与を否定する組織内部向けの声明を、フェルガナ地方の代表者として発表した。

カリモフ大統領は、武力鎮圧後の会見で、アンディジャンでの刑務所の襲撃などは同党の
流れをくむ過激組織「アクラミヤ」が率いたとしたが、同氏はアクラミヤについて「存在
を把握していない。もしあっても解放党とは関係がない」と話した。

カリモフ政権は、アクラミヤはアンディジャン出身の解放党のメンバーだったアクラム・
ヨルダシェフ氏が作ったとしている。同氏は99年に懲役17年の判決を受けた。しかし、
ディジュマバイエフ氏はヨルダシェフ氏は解放党幹部ではなく、「新しい分派を結成し活
動したという実態はない」と語った。
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050522/K2005052103050.html
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 14:12:20 ID:0LMlKpri
ttp://www.registan.net/  レジスタン・ネット ブログ
RadioSilence says that access to Typepad appears to be blocked in Uzbekistan. RS
also says that the newest group of Peace Corps Volunteers (Working Definition’s
group I believe) is at risk of having to leave the country because the Uzbek
government is stalling on renewing their visas. It’s quite possible that the
total number of volunteers in country will halve very soon. Additionally, RS passes
on the news that something seems to be in the air ? police are no longer just
annoying pests with nothing to do, they are annoying pests who are on edge and
have guns.

ウズベキスタンの状況を外部に伝えるニュース・ソースの一つは外国の人道支援NGOの
ウズベキスタン在住メンバーなのだけど、ウズベキスタン政府はVISA更新を断るなど
の手段で、海外NGOのウズベキスタン内の人数を減らすことを試みているらしく、NG
Oのメンバーから非難が。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 19:27:07 ID:/bZ/KaEA
シュレーダー独政権、州議会選で大敗の危機(ロイター、22日(日)17:15)

[ベルリン 22日 ロイター] ドイツで来年の総選挙の行方を左右するとみられる
ノルトライン・ウェストファーレン州議会選挙(22日投票)で、シュレーダー首相率
いる社会民主党(SPD)が大きく後退する危機に直面している。(後略)
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20050522/JAPAN-177576.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.dw-world.de/dw/article/0,1564,1591438,00.html
Social Democrats Face Tough Election Fight 22.05.2005  ドイッチェ・ヴェレ

The conservative CDU is credited with 44 percent of the vote in North Rhine
-Westphalia, ahead of the Social Democrats with 25 percent, the Greens with nine
percent and the liberal Free Democrats' seven percent, according to a poll
released by ZDF public television.

However the current state premier, Peer Steinbrueck, enjoys a high approval rating
-- 52 percent would back him if he were standing for direct election, against 30
percent for his conservative rival Jurgen Ruttgers, according to a poll published
by ARD public television.
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 19:36:28 ID:/bZ/KaEA
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=entertainmentNews&storyID=8565823
Illegal copies of new Star Wars on sale in China
Sun May 22, 2005 02:00 AM ET

ロイター:中国で(違法コピーの)スターウォーズIIIのDVDが売られているが

"These just came in this morning. The quality is very good, they're not like those
pirated copies that are filmed in the cinema," a Beijing vendor said as he fished
a pirated DVD from behind a bush and offered to sell it for 7 yuan (85 U.S. cents).

「これは今朝入荷したもので、品質はとてもいい。映画館で盗撮したような類ではない」
と、北京のDVD商人がいう。価格は7元(85セント)。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 21:02:49 ID:/bZ/KaEA
ttp://www.howardwfrench.com/archives/2005/05/22/busty_child_reported_to_ease_antijapan_tension_in_china/
Busty child reported to ease anti-Japan tension in China
(GEOFF BOTTING - The Japan Times) May 22, 2005

中国の反日感情を打ち破るオパーイの大きな少女(週間文春から英訳のジャパンタイムズ記事)

Translated from Shukan Bunshun (May 19)

The wave of anti-Japanese sentiment in China continues, more than a month since
the first round of demonstrations against the Japanese government’s approval of a
controversial school textbook flared throughout the country. Diplomats and
politicians on both sides have been trying to diffuse tensions in a flurry of
meetings and shuttle diplomacy, but so far these methods have had only limited
effect.

Saaya Irie, an 11-year-old Japanese girl, may not be that miracle, but she has
clearly played a part in pacifying a certain segment of China’s population,
according to Shukan Bunshun.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカの、割と読まれているらすいHoward W. Frenchのブログに掲載されたさ〜やネタ。
どうもこういう話を好む人(呂利傾向?)が多いみたいで、このネタはいろんなところに
転載されているような。すかす、いまや世界的存在(?)さ〜や、恐るべし。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 21:36:49 ID:++Vl+lDG
>>373
ほほぅ、"an F-cup bra"と書くのか。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 22:36:50 ID:/bZ/KaEA
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=63888&ad=5/21/2005
<新世紀、中国反体制メディア、5、22>

【特別記事】朱学淵:劉亜洲は林立果実よりも、もっと良い

《劉亜洲と大陸の軍国主義の危険》 1文、作者の王怡先生あまりに読書人気質を感じた。
私達は表面に出る人物に、完璧な自由主義者を求めることができなくて、軍人の目覚め、
更にはロボットの目覚め、すべて歓迎に値したのだ。中国の今必要なのは“変数”で、
劉亜洲の思想はすでにスタートして、まだ彼にいっそう行動するように励ますべきで、動
き出すのでさえすれ(あれ)ばよくて、上層が動くのがまた下層部の動く効果よりよくて、
社会の動乱のリスクは減らすことができる。

上層も永遠に動かないかもしれなくて、それなら李自成を出すことを待って、李自成は更
に哈耶克と自由主義をわからなかった。文章は聞いて、劉亜洲は林立果ではないか?

私は彼が1人の“実行したら必ずやり遂げる”の男子がもっと良いとと思っている;彼は50
を過ぎて、1つの泰州の塩の行商人の事なかれ主義な息子の手で埋もれさせて、本当にあま
りに中国人民解放軍につらい思いをさせて融通がきかない困る気概をものともしない。

私達は未来個人の損得にばかりこだわって“どのようかの必要はない?”変化している社会
は必然的に大局の赴くところの道を選んで歩くことがありえる;劉亜洲は恐らく“しないだ
けと言う”だ、しかしこれも“言わないでしない”に比べて、天下は少数者に頼って(寄りか
かって)説得できた。

私達は更にすべてに“変革しようと思う”の“原始の動機”を思っているように求めること
ができなくて、すべて自由主義の学理に合って、劉亜洲は新鮮な空気に呼吸したため、やっ
と中国の軍隊が世界の戦争の中で一撃にも堪えないのであることを知っていて、“戦いが全
部敗ける”のだ;私達は彼の必要はないためだ “強軍が変革しようと思う”の心、“軍国主
義”の出現を心配している。

独断の主義はただ粗暴で劣る警官だけを飼育するかもしれなくて、優秀な軍人を生むことが
あり得ない。事実上、責任感の軍人の思索の結論があるのはきっと:“ただ自由主義がよう
やく創造力を発展することができて、創造力の才能の強軍だけある。”(5/21/2005 18:29)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近の中国反体制メディアで盛んな「劉亜洲論」の一遍。朱学淵は、彼に誤りがあるにせよ
改革の意思のあるところは評価するという。すかす。問題は多い;
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/22(日) 22:54:34 ID:/bZ/KaEA
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4570067.stm
Mongolia votes to elect new head By Francis Markus BBC News

BBC:モンゴリア大統領選挙、前共産党のNambaryn Enkhbayar勝利か

Mongolia is electing a new president, with a candidate of the ex-Communist
Mongolian People's Revolutionary Party tipped to beat his three contenders.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この選挙戦にコメントしている、パブリウス・プンディット・ブログ

ttp://www.publiuspundit.com/?p=1100
5/21/2005 MONGOLIANS HIT THE POLLS

This is a guy to watch as the results are announced, because if I’m reading the
article right, then he could have totally turned the race.
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 00:44:48 ID:ZZcH9f6Y
「時が来れば立場伝達」 北朝鮮、米朝接触を確認  <共同、フラッシュ>

【北京22日共同】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省スポークスマンは22日、
米国と13日にニューヨークで行った実務接触の内容を北朝鮮として初めて公式に確認、
「米国の態度を引き続き注視し、時が来れば(6カ国協議再開を含む核問題での)われ
われの立場をニューヨークでの接触を通じ米国に公式に伝えるだろう」と述べた。

6カ国協議再開の見通しには触れなかった。
 
今回の立場表明は談話や声明ではなく、通信社記者の質問に答える形式にとどめており、
北朝鮮が核問題に関して、まだ最終的な決断を下していないことを示している。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005052201004951
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.macon.com/mld/macon/news/world/11712056.htm
N. Korea says it's watching U.S. attitude
Associated Press Posted on Sun, May. 22, 2005  (AP)

The cryptic statement from the North Korean Foreign Ministry said Pyongyang would
continue to "closely watch the U.S. side's attitude and will deliver its position
when the time comes."
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 01:14:39 ID:ZZcH9f6Y
イラク駐留米軍、基地を4個所に集約計画…米紙報道 (読売新聞、22日19時32分)

【ワシントン支局】22日付の米紙ワシントン・ポストは、米政府がイラクの米軍の駐留
長期化をにらみ、イラク国内約100か所に点在する基地を、4か所の空軍基地に集約す
る計画を作成したと報じた。

4か所には、宿舎や管理棟などを本格的に建設し、迫撃砲の攻撃にも耐えられるようコン
クリート製の堅固な造りにするという。同紙は、この計画は、今後、少なくとも数年はイ
ラク駐留が続くという米軍当局の判断を反映したものだと分析している。

計画作成に関与した複数の米軍当局者は同紙に対し、集約化計画は、13万8000人規
模の米軍が順次撤退してイラク軍や警察に施設を明け渡すためであり、駐留を恒久化する
意図はないと説明した。

ただ、米軍が撤退する前提条件となるイラク軍や警察の訓練は予定通りには進んでおらず、
治安維持を肩代わりできる状態からはほど遠い。相変わらずやまない武装勢力のテロ攻撃
とあいまって、米軍の撤退時期はめどが立たない状況が続いている。
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=22yomiuri20050522i212&cat=35
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/05/21/AR2005052100611.html
Commanders Plan Eventual Consolidation of U.S. Bases in Iraq
By Bradley Graham Washington Post Staff Writer Sunday, May 22, 2005; Page A27

読売の記事はWaPoの記事を無茶苦茶に歪曲したトンでも記事で、読売が共同以上に
悪質な歪曲記事を書く記者を使っており、デスクがオリジナルのWaPo記事をチェック
していない事を示している。天下の読売にして、この程度のジャーナルズでしかない。

The officers said a master plan for the positioning of U.S. forces in the Middle
East, maintained by U.S. Central Command, did not envision keeping U.S. forces in
Iraq permanently. Instead, it calls for what one Army colonel here described as
"strategic overwatch" from bases in Kuwait, meaning U.S. forces there would be
near enough to respond to events in Iraq if necessary.

(アメリカ軍高官に拠れば、セントラル・コマンドの持つアメリカ軍(基地)の中東におけ
るマスター・プランは、イラクにアメリカ軍基地を永久的に持つことを想定していない。そ
うでは無くて、陸軍の将軍の言う「戦略的な監視」を、クエートの基地から行う。つまり、
クエート基地のアメリカ空軍は充分にイラクに近いので、必要ならば即時に事態に対応でき
るという事である)

読売記事はWaPoの名前を使いながら、記事内容を勝手に改変し、記者が自己の誤った
違憲や見通しや判断をこきまぜた歪曲記事。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 01:20:23 ID:ZZcH9f6Y
>>378
何故、読売記事が悪質なのかを説明しておくと、WaPoの記事はアメリカ軍側の
説明を詳しく掲載して、それとどうじに、そうしたアメリカ軍の計画に批判的な見
方も紹介しているのだけれど、読売記事は基本的なアメリカ軍の計画の戦略や構造
を正しく伝えず、批判部分の見方を勝手につまみ食いして記述し、記者の意見をこ
き混ぜているので、アメリカ軍とWaPoの双方に対して無礼だと思ふ。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 01:26:58 ID:ZZcH9f6Y
>>378

ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2005/05/21/AR2005052100570.html
Head of Iraq Reconstruction Says Unexpected Security Costs Eating Into Budget
By Jonathan Finer Washington Post Staff Writer
Sunday, May 22, 2005; Page A28

Since last August, Taylor said, the United States has completed 14 new fire stations,
16 oil projects and 29 new border facilities and helped train more than 140,000 new
police soldiers. A 400-ton generator was successfully transported overland from
Jordan to the northern city of Kirkuk.
・・・・
"It's hard getting good news out," Taylor said.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WaPoには、イラクでのアメリカ軍の関与する国の復興、インフラ再建の計画の進み具合
を報告する記事もあるのだが、読売は当然ながらこういう記事は紹介しない。このWaPo
記事の中でも、アメリカ軍の高官が「グッドニュースは(メディアが)報道しない」と嘆い
ている。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 01:38:57 ID:ZZcH9f6Y
シーア派権威シスタニ師、スンニ派への報復攻撃禁ずる (読売新聞、23日1時9分)

【カイロ=柳沢亨之】22日付アラブ圏有力紙アル・ハヤトは、イラクのイスラム教シーア
派最高権威アリ・シスタニ師が信徒に対し、同教スンニ派への報復攻撃は「絶対許されない」
と命じ、「最善の報復は息子たちを警察や治安部隊に入隊させ、国全体の治安維持にあたら
せることだ」と語ったと伝えた。

両派法学者らの殺害事件が各地で相次ぎ、互いに疑心が高まっていることに危機感を示し、
協調を訴えたものだ。

同師は、シーア派部族長が、部族メンバー殺害への報復としてスンニ派武装勢力の拠点攻撃
を認めるよう求めたところ、「私は息子10人のうち9人が殺されても、犯人がわからない
限り、スンニ派同胞を1人として殺さないだろう」とたしなめたという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さすがはシスタニ師。イラクは国の運命の重要な時期に、優れた精神的指導者をもって、な
んと幸いなことであろう。知識人の役割とはそうしたものであるべき。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 01:56:11 ID:ZZcH9f6Y
ttp://www.strategypage.com//fyeo/qndguide/default.asp?target=IRAQ.HTM
IRAQ: Sunni Arabs and American Troops Both Consolidate

ストラテジー・ページ:スンニ派もアメリカ軍も体制の再編成の時期に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スンニ派内部の現状分析記事で大変興味深いけれど、すれ違いになりそうなので省略。
スンニ派内部が分裂して、政治参加してイラク民主化の中で活動しようとする勢力が
統一組織を考えている一方で、旧バース党などのハードコアの反政府勢力グループが
いて、スンニ派の内部構造が変化し、再編成されつつある。

その一方、アルカイダによる自殺攻撃テロは(スンニ派イラク人ではなく)ますます
外国人テロリストに依存するようになり、犯人の50%はサウジアラビア人、20%がサ
ウジ以外のアラブ諸国出身だと書いている(30%がイラク人という事になるのかも)

ハードコアのスンニ派のテロが存在し、それがアメリカ人で無くイラク人を多く殺し
ている事から、シーア派のスンニ派への暴力事件が多くなってきている、と分析。
スンニ派の聖職者がシーア派に殺されたのは、それらの聖職者がジハードを奨励して
きた武装攻撃肯定の聖職者であったため、としている。

一方アメリカ軍は、イラク軍や警察を訓練して立ち上げ、イラクから撤退する日に向
けて計画を立て、再編成の準備をはじめている。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 02:00:04 ID:ZZcH9f6Y
>>378 >>382

イラクの状況分析記事を読み比べてみれば、情報分析の能力の程度は:

イラク・ブログ>>>>>NYT、WaPo、WSJ、LAT>>>>>国内メディア

ブログの中にはくだらないものも多いけれど、少数ながら本物の専門家や現地の状況
に精通する専門家の書いているものがあるから、そうしたものの分析力は大手のマス
コミの記者を遥かにしのぐ。面白い世の中になったもの;
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 02:46:05 ID:ZZcH9f6Y
ttp://sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2005/05/22/INGUNCQHKJ1.DTL
Leaving the left
I can no longer abide the simpering voices of self-styled progressives --
people who once championed solidarity
Keith Thompson Sunday, May 22, 2005

SFC:私のサヨクへの決別の辞  By キース・トンプソン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
作家、コラムニストのトンプソンが書いている「進歩的陣営から、私は離れることに
した。その決意は1月末のイラク選挙を見ながら最終的に決めたものだった」

I'm leaving the left -- more precisely, the American cultural left and what it
has become during our time together.

このしとの過去の精神形成に影響した60年代、70年代のアメリカ文化環境(スーザン
ソンタグとか)に触れながら、またサヨク活動家として働いていた日を回顧しながら
サヨクは今やアメリカの未来では無いという。

Leftists who no longer speak of the duties of citizens, but only of the rights of
clients, cannot be expected to grasp the importance (not least to our survival)
of fostering in the Middle East the crucial developmental advances that gave rise
to our own capacity for pluralism, self-reflection, and equality

A left averse to making common cause with competent, self- determining individuals
-- people who guide their lives on the basis of received values, everyday moral
understandings, traditional wisdom, and plain common sense -- is a faction that
deserves the marginalization it has pursued with such tenacity for so many years.

サヨクがモラル指針としての大儀や価値観や常識を失ってしまった、という。素直だけど
手厳しいリベラル文化人への批判。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 03:24:16 ID:ZZcH9f6Y
ttp://belmontclub.blogspot.com/
We live in a strange world where the Beslan story vanishes in weeks while Abu Ghraib
lives on for years. Maybe it reflects the inherent importance of the stories but it
more probably demonstrates the media's ability to prolong the life of some stories
while ignoring others. I hope it is not impertinent to observe that the media's
demeanor towards terrorism bears more than a passing resemblance to cheap cowardice;
but though outwardly similar it really springs from a high-minded idealism, deep
courage and profound learning. Or so I hope.


ベルモント・クラブ(メディアのバイアスについて、5、22)

我々は奇妙な時代を生きているのであって、ベスラン事件(ロシアでテロリストが小学校を
襲撃して多数の被害者を出した事件)はすぐにわすれるのだが、アブ・グレイブ刑務所(の
米軍の人権侵害事件)は1年を過ぎてもいまだに生きている。あるいはそれは事件の内在する
重要さのせいかもしれないが、思うに、もっとありそうなことは、それはメディアがある事
件を無視し、別の事件を生きながらえさせることの出来るという能力の証明である。

私はメディアのテロリズムへの態度が、安価な臆病さに気まぐれにも類似する事を観察する
ことが不見識ではないことを望むものだ。深い勇気や深遠な学習、高い基準の理想主義とい
ったものから湧き出るものであって欲しいと、私は思うのだ。

これは22日の長いコラムの中の一部で、この日のコラムは読み応えがある(わかりやすい文
章ではないのだが)Rudyard Kiplingの詩(The Grave of a Hundred Dead)を引用するとい
うとてもこったものになっている。味あい深い。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 03:35:45 ID:eoS0bnRh
一周年記念カキコ。

外電さん。
有益な情報をありがとうございます。

クマー当番さん。
楽しいテンプレありがとうございます。

これからもよろしくお願い致します。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 03:36:46 ID:ZZcH9f6Y
ttp://www.strategypage.com//fyeo/qndguide/default.asp?target=KOREA.HTM
KOREA: The Mythical Nuclear Weapons Tests

ストラテジー・ページ:北朝鮮の核実験の可能性

@アメリカ軍はF−15E、B−2をグアムに送り込み、空母を極東に送り、ミサイル
発射があればそれを打ち落とすイージスを配備しているが、これらは北朝鮮の核実験に
備えた配備である。

Aその一方では中国も韓国も北朝鮮の核実験実施の可能性は無いといっている。両国は
北朝鮮についてしかるべき諜報情報を持っているはずだから、その二国の公的な態度が
@のアメリカ軍の行動と真っ向から矛盾するのは奇妙である。

その事実を指摘した後で、ストラテジー・ページは、中国と韓国の公的発表が何処まで
信用できるのか、と問いかけていて、アメリカ軍の準備状況(本気度)からみて、状況
は容易ではない(リラックスできるようなものではない)だろうと推測する。 
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 03:56:09 ID:ZZcH9f6Y
ttp://english.eastday.com/eastday/englishedition/node20676/userobject1ai1116147.html
China's press watchdog bans publications containing false information
22/5/2005 10:18

新華社:中国政府は19種類の本の出版禁止を命令

政府はこのたび19の本の内容が「虚偽に基づく情報」であるとして発禁を命令した。
対象となるのは主にビジネス管理の本であるが販売が即時禁止となる。

政府は2月から全国的に出版物の検査を進めており、これは最初の規制措置になる。
中国では外国の書物からのタイトル、アイデアや内容の盗用、あるいは偽造した事実
などにもとづく著作物の横行する場合もあるといわれる。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 04:16:57 ID:ZZcH9f6Y
ttp://www.chinadaily.com.cn/english/doc/2005-05/22/content_444640.htm
China bans meals served on naked women
(Agencies)
Updated: 2005-05-22 13:58

チャイナ・ディリー:政府は女体盛りのレストランを正式に禁止に(変な写真つき)

中国の産業・商業省は、裸体の女性の上に鮨などを盛り付けてサービスするレストランの
営業を禁じる通達を出した。中国の南西部で出されていた、女体盛りのレストランの営業
の申請を正式に却下した。

先に4月にKunming市で、Huaishi Cuisine Restaurantが女子大生を雇って、寿司などの日
本料理を女体盛りで提供し、一人当たり1,000元で商売するという事件が有り、問題となっ
ていた。今回の通知はレストランでの裸体の女性の扱いを禁止したもので、別の「オパーイの
上の食材("meals on breasts")」とか、レストランでのヌード・モデルの使用を行った
別の事件をふくめて、そうした不道徳なレストランの営業を禁止するもの。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 04:44:41 ID:ZZcH9f6Y
ttp://ridingsun.blogspot.com/2005/05/newsweek-america-is-dead.html
Riding Sun       ライディング・サン ブログ
Monday, May 23, 2005
Newsweek: America is dead

コーラン冒涜事件を報道する、ニューズウイークだが、その日本語版では
表紙にアメリカ国旗をゴミの缶に突っ込んでいるのだ(写真つき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京在住のアメリカ人が英語で書いているブログ。ニューズウイーク日本版が
2月日号では「アメリカが死んだ日、ブッシュ続投で地に落ちた『自由』の理想」
というとんでもない写真(アメリカ国旗をゴミ缶につっこんで冒涜)を使った記
事を書いていると写真つきで紹介。

これに相当する米国版のニューズウイークは"America Leads ...But is Anyone
Following?"というタイトルで、ブッシュ大統領の写真を表紙に使っている。

日本語版ニューズウイークのDQNな反米振りをアメリカ人が告発しているとい
うわけ。ニューズウイーク日本語版のスタッフ諸氏は、覚悟は良いのかすらん?
めりけんカーボーイに喧嘩を売れば、あとはお安くはすまないよん(w
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 05:18:53 ID:ZZcH9f6Y
ttp://www.radioblogger.com/#000704  ラジオ実況ブログ
Friday, May 20
The view from the center and right side of the blogosphere on media vs. military.

中道及び右派のブロガーからの、メディアに対する群の扱いについての評論
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トークラジオの対談、Roger L. Simon と Austin Bay が Hugh Hewitt の番組で
ニューウウイーク事件などに見られる、アメリカのメディアの軍への嫌悪症について
語っているもの。実況の記録といった感じのものだけどMP3のファイルもあるので
オーディオで聞いたほうが手早い。興味ある内容。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 05:26:59 ID:ZZcH9f6Y
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=8567110
Schroeder's SPD eyes early elections after setback
Sun May 22, 2005 02:07 PM ET

ロイター:ドイツ地方選挙敗退で、シュローダー首相は総選挙の前倒しを検討中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドイツSPDもこれからが結構たいへんそうに見える。

The surprise announcement followed news that voters in NRW had kicked the SPD out
of the state government after 39 years in power.

Projections at 1700 GMT put the conservative Christian Democrats at 45.1 percent,
above the SPD's 37.1 percent, and enough to win control of a region Schroeder's
party has ruled since 1966.
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 05:58:16 ID:ZZcH9f6Y
ttp://www.nytimes.com/2005/05/21/opinion/21ibrahim.html?pagewanted=1
Islam Can Vote, if We Let It
By SAAD EDDIN IBRAHIM Published: May 21, 2005

NYT(寄稿):アラブの民主化で西欧はイスラミストを恐れる必要は無い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エジプト人学者の書いているアラブ民主化論。アラブ諸国は歴史的な民主化の可能性
を前にしている。民主化の動きがイスラム過激派などに力を与え、イランのようなイ
スラム宗教国家を作るのではと恐れる西欧の思想家は誤っており、彼等は自国の将来
への現実的な見通しを持ち得ることを理解すべきで、イスラミストは民主化推進の力
になり得る、という。勿論はハマスやヒズボラを支持しろという事ではないがイスラ
ミスト勢力の改革への力を考えるべきだという。

これはかなり評価の難しそうな難問を提示しているのかもしれない。言っていること
は理屈が通っていて、合理的でも有るけれど伝統的な西欧の中東観に挑戦している。
考えてみるべきことが多いように思われ。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 07:03:54 ID:ZZcH9f6Y
<ニューズウイーク日本語版がアメリカのブログで話題になっているわけだが>

>>390 の反米風味の日本語版ニューズウイークの表紙の写真が、人気のあるブログ、
LGFに紹介されて、話題になっている。
ttp://littlegreenfootballs.com/weblog/?entry=15935_Newsweek-_America_is_Dead#comments
リアクション:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
They should do a cover of a Qu'ran in a toilet with the header 'Newsweek lied,
people died'.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Is that real? They really can't be that stupid can they?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
They should have ran that cover over here. NewsWeek gets this year Joseph
Goebbels award.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
America will be dead if the MSM continues to publish crap like this. There are
still a lot of people in the U.S. who will believe anything the TV, the newspaper,
or the magazine tells them.

All liberals are traitors, especially the MSM.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
must...keep...head from...exploding
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 11:27:30 ID:O1EJVfV1
>>390,394
ワクテカしていいかしら
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 11:57:27 ID:d0OXU7aD
>>394
サヨクについて触れてる人もいるようですね。

ところで外電スレ1周年とのこと。いつも有用な情報をありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 12:43:14 ID:ZZcH9f6Y
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
小泉首相と中国副首相の会談中止 中国側申し入れで  <共同、フラッシュ>

【11:01】 23日午後に予定されていた小泉純一郎首相と中国の呉儀副首相の
会談が中止となった。中国側の申し入れによるもので「副首相は予定を早めて
帰国する」としている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
緊急公務理由と連絡 小泉首相と中国副首相会談中止 <共同、フラッシュ>

【11:21】 細田博之官房長官は23日午前の記者会見で、小泉純一郎首相と
呉儀・中国副首相の会談が中止となったことについて「中国側から、国内の
緊急公務が生じ、午後に帰国せざるを得ないと連絡があった」と説明した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.forbes.com/home/feeds/afx/2005/05/22/afx2046166.html
AFX News Limited 05.23.2005, 12:14 AM
Chinese vice premier cancels meeting with Japan's Koizumi - UPDATE

But Tokyo Television, quoting government sources, said Wu wanted to avoid
discussions of Koizumi's visits to the Yasukuni shrine, a sanctuary to war
dead in Tokyo.

(中国側の説明は緊急公務発生だが)すかす、東京TVは、政府筋の情報として
呉儀・中国副首相が小泉首相との靖国神社参拝の議論を避けたかったと見られる
と報道した。

#東京TV、G・J(w
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 13:02:02 ID:ZZcH9f6Y
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-05/23/content_2990150.htm
Chinese vice premier snubs Koizumi on Japan visit
2005-05-23 11:19:57 (Source: China Daily/Agencies)

新華社:呉儀・中国副首相は小泉首相との会談を緊急に中止

(既報部分、前略)
Officials would not elaborate on the reasons for the cancellation of the meeting,
which was set for Monday afternoon.
But Tokyo Television, quoting government sources, said Wu wanted to avoid discussions
of Koizumi's visits to the Yasukuni shrine, a sanctuary to war dead in Tokyo.

中国側関係者は会談キャンセルの理由について詳しくは説明していないが、東京TVは
政府筋の情報として呉儀・中国副首相が小泉首相と靖国神社についての議論を避けたか
ったものと見られると述べた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新華社は自己の記事ではなく、チャイナディリーの転載した外電記事の転載という形に
して、間接的ながら靖国問題が会談キャンセルの理由であることを暗示している。これ
で胡錦涛が口にした要請を、またまた日本側が蹴ったという事実が出来たわけで、日本
外交の様変わりが印象的;
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 15:10:00 ID:ZZcH9f6Y
中国主席、23日の表彰式で「重要講話」 <日経、5、23、(14:01)>

【北京=飯野克彦】中国国営の新華社通信は23日、胡錦濤国家主席が同日、治安管理
分野の功労者を表彰する式典で重要講話を発表すると伝えた。温家宝首相も出席、受
賞者と会見するほか、共産党内序列九位の羅幹中央治安総合管理委員会主任(党政治
局常務委員)も講話を発表する。 (14:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050523AT2M2300W23052005.html
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/23(月) 15:39:14 ID:RVw7/L0L
>>398
せっかく中止で中華ビザの発表伸びたと思って
喜んでたら、細田さん云っちゃいましたね…

一周年だそうでおつかれさまです。
ひきつづき宜しくお願いします。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 00:40:58 ID:fptyGd4d
イラク駐留米軍、テロリスト285人を拘束 (読売新聞、23日22時42分)

【カイロ=柳沢亨之】イラク駐留米軍は23日、バグダッド西部アブグレイブ地区で
「テロリスト」285人を拘束した、と発表した。

作戦には、イラク軍と警察も参加。米軍は「イラク治安部隊との合同作戦としては過
去最大」としている。同地区付近には、外国人らの車列に対する攻撃が頻発する「空
港道路」が通っており、今回の作戦がこうしたテロに関与する武装勢力の掃討を狙っ
た可能性もある。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=23yomiuri20050523id27&cat=35
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.strategypage.com//fyeo/qndguide/default.asp?target=IRAQ.HTM
IRAQ: A Division of Iraqi Troops Trap Terrorists  5、23

ストラテジー・ページ:イラク・バクダッド西部での大規模なテロリスト掃討作戦

イラク軍の師団(division)を動員する、イラクでは最初の大規模なテロリスト一掃作戦
が展開され、イラク軍の4大隊(battalions)、イラク警官隊の3大隊、バックアップを行
うアメリカ軍の2大隊が、合同で西部バクダッドのテロリスト一掃作戦を行った。

この作戦はテロリストへの非常警戒・捜索の為のもので、先のオペレーション・マタドール
で獲得された諜報情報に基づくものである。数百人のテロリスト、反政府活動家やその隠れ
家を捜索する。これだけの大規模捜索なのでテロリストは逃げ場が無いと見られる。

イラクぐんと警察が、これだけの大規模作戦を展開できるようになったのは2年間に及ぶ教
育・訓練の成果である。現在のイラクでテロリストが隠れ潜む場所はスンニ派アラブの居住
地区であり、大都市であるバクダッドは東部がシーア派、クルド族地区なのでスンニ派のい
る西部バクダッドが対称になった。

先週のシリア国境沿いのテロリスト掃討作戦(Op・マタドール)で遁走したテロリストが
一部、西武バクダッドに潜んでいるとして早急な捜索作戦が行われた。

#【カイロ=柳沢亨之】記者は、軍事作戦としてのこの捜索の意味を正しく理解できていな
#い。Op・マタドールに続いて、イラク軍を大動員して隠れ家を虱潰しするのが狙い。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 01:32:21 ID:fptyGd4d
ttp://www.atchinese.com/2005/05/0523rep3.htm
<香港、亜州時報、中文、5、23>

中朝の国境の観光客は潮のようだ(上)
北朝鮮の核兵器はただ虚勢を張るだけ (23/05/2005) 雲帆 文章を書く 撮影

5月上旬、北朝鮮は核兵器の重要な材料を持ったことを宣言する,国際社会は大いに驚いて、
“六方会談”のために影をおとした。しかし、様々な兆しは、北京の指導者は北朝鮮の情勢
に対して別に不満があるのであるようだ。

アジア時報はオンライン先日わざわざ中朝の国境の吉林集安に向かって、この去年国境の情
勢が緊迫して、大いに増加して兵の辺境の都市に駐在することを発見して、今つまり観光客
は潮のようだ。

アジア時報オンラインの現場の見るところ、中国国内の観光客が集安旅行社を通して北朝鮮
に向かって旅行する。集安国際旅行社の責任者は言うには、今集安の正規の旅行社といくつか
の非合法的な旅行社は毎日すべて10人以上の旅行団を組織して北朝鮮の満浦、妙香山、ピョン
ヤンなどに旅行することができる。短くは3日間、長くは8日間なため、価格は1000?2000元。

集安のタクシーの運転手達は記者に言って、今年春先の後から、特にメーデーの前後に、集
安の旅行の観光客が増加した。アジア時報オンラインの見るところで、集安のそれぞれの観
光地は遊覧客が途切れない。甚だしきに至ってはあるはるばるやって来る外人観光客。

対比のを形成するのは、中国の当局は去年かつて集安で大いに駐屯軍を増加して、および異
なっている措置をとって観光客を監視・管理してこの敏感な地区に出入りする。

アジア時報オンラインは去年かつて独占報道して、2004年1月まで、中朝の国境の15万大軍は
増兵してすでに完全に所定の位置について、部隊は増兵して所定の位置につく基礎の上で更
に野営訓練をして守備任務を交替することを始めて、その時の情勢の雰囲気は非普通だ。
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この特派員は去年の一時期のほうが中朝国境が緊張していて、いまは観光客が多くリラック
スしているから核実験直前とは思えないというのだが。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 01:59:27 ID:fptyGd4d
ttp://www.siliconindia.com/shownewsdata.asp?newsno=28190&newscat=Business
Wal-Mart's Chinese suppliers shift base to India
Monday, May 23, 2005

シリコンイ・ンディア:ウオルマートの中国のサプライア、インドに製造基地をシフト

Faced with a higher tax on exports following pressure from the U.S. and the European
Union, large Chinese textile suppliers to Wal-Mart are relocating their
manufacturing base to India.

And the world’s largest company seems to love it. The company says it “welcomes”
the shift and plans to double sourcing from India, business daily the Economic
Times reported.

中国政府の導入した繊維製品の輸出課税に対抗して、ウオルマートに製品を供給する中国の
大型供給者が製品製造基地をインドに移転しようとしている。ウオルマートはそれを歓迎し
ている様子であり、同社は製品供給元の複数化を「ウエルカム」といっている。エコノミッ
ク・インディア紙が報道した。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 02:10:19 ID:fptyGd4d
ttp://www.tehrantimes.com/Description.asp?Da=5/23/2005&Cat=5&Num=2
Nearly half of Chinese people cannot speak official dialect: survey
May 23, 2005

AFP:中国政府の調査では、国民の半分は公用語(マンダリン)を話せない

中国の国家言語委員会の調査報告によれば、中国の13億人の国民の、ほぼ半分は公用語
であるマンダリンを話せない。マンダリンを話すことの出来る国民は53%であるが、そ
れらの人は必ずしもマンダリンを通常会話で使用せず、ローカル言語を使って生活して
いるケースも多い。

中国には55種類のエスニック・マイノリティが独自の言語を有して生活しており、チベ
ット語、ウイグル語、朝鮮語など各種言語が使われる。マンダリンは中国東部と大都市
部で、生活の上でも話されている。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 02:55:06 ID:fptyGd4d
ttp://michaelyon.blogspot.com/
Michael Yon : Online Magazine  マイケル・ヨンのブログ
Saturday, May 21, 2005
The Battle for Mosul: Dispatch II  モスルの戦闘状況

作家(レポーター)のマイケル・ヨンがイラクのモスルに滞在して書いている状況
分析で、反政府武装派のバース党やアルカイダ一派についての良い観察と分析があ
って、興味深いものが。新聞記者などの報告とは全く違う深み。

この報告では、反政府武装派の考え方などに踏み込んだ部分が読むべきとろろと思
われ。モスルは昨年、少数の武装派が警察署をのっとり、警官が逃げるという事件
があったのだけど、イラク警察や軍、警備隊の育成訓練の結果、そういう事態とは
全く様変わりして、イラク警察にテロリストが殺戮されるのは当然の状況になって
いる、とイラクの自前の警備力の向上にも注目している。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 02:55:25 ID:G1WGlYz7 BE:11707586-#
450KBなので、そろそろお引越しの季節です…

おすすめ
【韓国・北朝鮮】[南北次官級会談]鄭統一部長官、なぜ平壌訪問に首っ丈?[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116476655/l50
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 03:15:15 ID:fptyGd4d
>>406 Thanks, お薦めに従い、過疎スレ↓に引越しをいたします。

【韓国・北朝鮮】[南北次官級会談]鄭統一部長官、なぜ平壌訪問に首っ丈?[05/19]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116476655/l50
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 03:40:27 ID:thJK8+Qj BE:15366479-#
>>407
乙です。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 03:40:39 ID:thJK8+Qj BE:13658887-#
■伝説の外電スレ・過去ログ1
[1]04年5月23日〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085296417/

[2]〜5月24日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085329985/

[3]〜5月25日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085395948/

[4]〜5月27日まで
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085487939/

[5]〜6月4日まで
【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085885991/

[6]〜6月14日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086279393/

[7]〜6月25日まで
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087176553/
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 03:40:59 ID:thJK8+Qj BE:2927243-#
■伝説の外電スレ・過去ログ2
[8]〜7月7日まで
【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087964458/

[9]〜7月27日まで
【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089099090/

[10]〜8月17日まで
【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089500837/

[11]〜9月9日まで
【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092648428/

[12]〜10月18日まで
【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094463975/

[13]〜10月21日まで
【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/

[14]〜11月8日まで
【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1097744487/
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 03:41:18 ID:thJK8+Qj BE:13658887-#
■伝説の外電スレ・過去ログ3

[15]〜11月23日まで
【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098967241/

[16]〜12月13日まで
【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100246985/

[17]〜12月22日まで
【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102306113/

[18]〜05年1月7日まで
【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102979936/

[19]〜1月22日まで
【北朝鮮】越北・拉北者ら元南側の要人が「先軍政治」を称賛[050103]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104754795/

[20]〜2月7日まで
【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106053043/

[21]〜2月20日まで
【ロシア】イランへの北朝鮮ミサイル部品輸出阻止失敗していた【01/29】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106927423/
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 03:41:36 ID:thJK8+Qj BE:15366097-#
■伝説の外電スレ・過去ログ4

[22]〜3月4日まで
【北朝鮮】金正日の妹、金敬姫は健在 しかしアルコール中毒か?[050209]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107958983/

[23]〜3月16日まで
【IAEA】北朝鮮核に最大限の懸念 IAEA理事会開幕[02/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109597993/

[24]〜4月1日まで
【北朝鮮】プルトニウムを最大39.5kg抽出か 韓国専門家が討論会で主張[050307]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110200651/

[25]〜4月13日まで
【中朝】胡錦涛:北朝鮮首相に協議復帰は「正しい選択」【03/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111680178/

[26]〜4月22日まで
【中朝】胡錦濤・国家主席、今月中に訪朝か[04/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113123731/

[27]〜5月1日まで
【中・朝】胡錦涛:5月2日北朝鮮訪問か、台湾メディア報道[04/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113902210/

[28]〜5月11日まで
【北核問題】米、船舶への臨検の国連決議案検討 北朝鮮核拡散防止で[04/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114479855/
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 03:42:52 ID:thJK8+Qj BE:5854638-#
■伝説の外電スレ・過去ログ5

[29]〜5月24日まで
【北朝鮮】ロシアの対独戦勝利式典へ 北朝鮮代表団が平壌を出発[05/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115138068/

[30]〜現スレ
【韓国・北朝鮮】[南北次官級会談]鄭統一部長官、なぜ平壌訪問に首っ丈?[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116476655/
414名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 04:06:20 ID:mVQ96OWL
>>390>>394
ニューズウィーク・アジア版は反米だけじゃなく、反日雑誌だということを
アメ人は理解してるんでしょうか?まさかと思うけど、この記事を日本が
書かせてるなんて誤解してませんよね。日本人の方がこの雑誌に迷惑してるのに。。。

以前、北朝鮮の工作船が鹿児島県沖で自爆して沈んだ時も、「日本が
船を沈め、乗組員を見殺しにした」と書いて、海上保安庁から厳重抗議
された白人の女の記者がいましたっけ。韓国で北の工作員が捕まるのを
怖れて手榴弾で自爆死したことも、えひめ丸の丸腰の民間人を米潜水艦
が救助しなかったことも当然触れませんでした。


「日本は国際社会の『不審船』だ」デーナ・ルイス(Dana Lwise)

「今回の事件で最もぞっとしたのは、沈没した不審船の生存者が
真冬のいてつく海に取り残されたことだ。海上保安庁の船舶は
サーチライトで生存者を発見していたが、救助しなかった。
これが巡視船のすることか。あるいは、彼らのほうこそ不審船だったのか。」
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 04:46:05 ID:fptyGd4d
>ニューズウィーク・アジア版は反米だけじゃなく、反日雑誌だということを
>アメ人は理解してるんでしょうか?

ブログに現われたコメントでは、理解していません。ニューズウイークの国際版や
日本語版などの編集権が誰なのか良くわかっていない感じです。(日本語なので読
めないという事情も)

この記事のコメントの中には、日本の新聞やメデイアは、読売とか保守のものは別
にして、とてもアンチ・アメリカン(イラク戦争反対、ブッシュ批判)だという指
摘もあって、考えさせられます。

ニューズウイーク記事は、アメリカ国内の共和党・ブッシュ政権叩きのためのもの
として捏造されたのでしょうが、グローバリゼーションの時代には、記者や編集者
の思惑を超えて、アフガニスタン、パキスタン、インドネシアで激烈な反応を生ん
でいます。

グローバルな情報力が、大衆を動かすことが大きくなって、ニュース・メディアは
昔以上に(記事の事実検証などに)大きな責任があるということを証明しました。
日本の(DQNで非常識な)メデイアが、不注意なことをやれば、海外で大変な騒
ぎを起こすというのは、今や現実的な危険でしょう。(本人達が意識しているかは
あやすいけど)
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/24(火) 11:52:42 ID:8hIMkUlv
日本のどっかの馬鹿記者が無知から海外で爆札犯罪起こした(この無知自体が罪)けど、
ニューズウィークは自分の武器を正しく取り使わないで人頃しちゃったからなぁ。
417名無しさん@恐縮です:2005/05/24(火) 21:18:53 ID:p7uY1wdS
>>415
>ブログに現われたコメントでは、理解していません

ああ、やっぱり、そうですかorz

>日本の(DQNで非常識な)メデイアが、不注意なことをやれば、
>海外で大変な騒ぎを起こすというのは、今や現実的な危険でしょう。

従軍慰安婦、強制連行、南京、靖国、教科書問題などと、すでに多くの
実績をあげてますからねぇ
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/26(木) 01:59:40 ID:8p360jkT BE:8537257-#
保守
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/27(金) 02:26:29 ID:Ry3BUkEf BE:2927243-#
1日1保守
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/28(土) 14:47:02 ID:ojnjS8S7
外電さんに感謝しつつ、保守
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/28(土) 16:30:53 ID:MDj7mS4X
110 名前: ただの名無し [sage] 投稿日: 2005/05/26(木) 18:10:29 ID:pYg6Nko/
失礼します。
「外電スレ」を個人的にブログ形式にまとめてみようかと考えています。(まだ思案中)

ブログ化は、単純に自分が読むのに便利かも、ということのほかに、
時系列、カテゴリ別に保存でき、エントリーごとにpingも送るので、読者が増えやすい
TBやコメントも自由にできるということで、なにかといいのではないかと思うのですが、
なにかご意見などありますでしょうか。

内容的にはスレをひたすらまるまるコピペしてカテゴリ分けするだけです。

候補としてはGooブログが無料でサイドバーつきなのでいいかな、と思っています。
お勧めがあれば教えてください。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/28(土) 16:33:27 ID:MDj7mS4X
見事にスルーされていて哀れなのでこちらでレスしてみるテスt
個人的には激しく期待してみたり。
外電さんは反対なのかしらん?
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/28(土) 17:37:18 ID:JDMVZx2i
>外電さんは反対なのかしらん?

そうした、人様のされることに、反対したりはいたしません
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/28(土) 19:00:51 ID:r/Jv902C
黙って期待しているROMがここにもひとり

っつーか自分も同じこと考えたりもしてたんだが
(カテゴリ分け欲しいよなとかはてなやWikiみたいのどうかなとか)
内容が膨大なんでやる前から途方に暮れてたのさ
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/29(日) 05:03:47 ID:EWbYrEaw BE:4390092-#
定期保守
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/29(日) 08:15:01 ID:Ti3NVoEI
このスレはアングラだからまだしも、全訳は著作権があるからまずいかもね。
部分訳や要約なら、okだろうけど。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/29(日) 08:17:44 ID:Ti3NVoEI
あと、国連の汚職問題や中東民主化などを簡潔にまとめてほしい。
428クマ当番 ◆c9oGIAbIAs :2005/05/30(月) 13:12:57 ID:FFv5AgKI
やはり外電スレ本体以外での情報交換を望む住人も多いようですな。

かねてより予告していた、「2chブラウザからも見られる掲示板」が、
やっとネット上でも完全に動作するようになりました。

2chブラウザの持つ強力な検索機能も使えるので、特定のカテゴリに
属するニュースだけを過去ログから抽出することなども容易…なはずです。
まだ日ごろ使っている2chブラウザ以外でも見られるかどうか確かめて
ませんので。それは明日にでも…

http://gaidenlog.s144.xrea.com/x/gaidenlog/index.html
まだ未完成で、公開するにはちと早いですが一応。

自由に使える容量がかなりあまるので(全部で1000MB。現在で
50MB使用)、ここで何かしたいという方がいらっしゃれば前向きに検討
しますがいかが?
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/30(月) 23:28:21 ID:UEBMPifn
クマ神さまだぁ
430クマ当番 ◆c9oGIAbIAs :2005/05/31(火) 08:09:07 ID:tT3q7WJH
>>428
>かねてより予告していた、「2chブラウザからも見られる掲示板」が、

かねてより予告していた、「2chブラウザからも見られる過去ログ保管庫」が、

ということで。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/01(水) 13:38:26 ID:u8nGXblc
保守
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/01(水) 15:28:41 ID:84lEyVFt
>>421はまだ考え中?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/01(水) 18:54:25 ID:d7EdI8RR
>>432
音沙汰なしなモヨリ。
おそらくこのスレは見ていないかもしれぬ
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/01(水) 20:32:54 ID:5HNOYf7T
というか見失ってるかもしれぬ。
ウリも専ブラでログが残ってなかったら、毎回迷子ニダ。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/01(水) 20:33:27 ID:5HNOYf7T
ごめん… ○| ̄|_
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:17:37 ID:f6GHnbTe
あれ、このスレどうなったの?
次スレに移動したんじゃないみたいだし。

外電さん、アク禁とかかしら?
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/03(金) 17:52:46 ID:LxDe+UEO
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/04(土) 16:50:10 ID:Eyl8/G5T
保守
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/05(日) 20:33:20 ID:UIF3F5nM
保守
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/06(月) 05:37:30 ID:tWCcKUvw BE:5122073-#
孫スレ移行につき、保守終了。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/07(火) 16:25:53 ID:OYA/gEJD
こっそり保守
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/08(水) 07:58:21 ID:tL4k95HQ
>>785 当時外電スレであちらのブログが紹介されてたのでログ漁ってきた。
---------------------------------------
390 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2005/05/23(月) 04:44:41 ID:ZZcH9f6Y
ttp://ridingsun.blogspot.com/2005/05/newsweek-america-is-dead.html
Riding Sun       ライディング・サン ブログ
Monday, May 23, 2005
Newsweek: America is dead
コーラン冒涜事件を報道する、ニューズウイークだが、その日本語版では
表紙にアメリカ国旗をゴミの缶に突っ込んでいるのだ(写真つき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京在住のアメリカ人が英語で書いているブログ。ニューズウイーク日本版が
2月日号では「アメリカが死んだ日、ブッシュ続投で地に落ちた『自由』の理想」
というとんでもない写真(アメリカ国旗をゴミ缶につっこんで冒涜)を使った記
事を書いていると写真つきで紹介。

これに相当する米国版のニューズウイークは"America Leads ...But is Anyone
Following?"というタイトルで、ブッシュ大統領の写真を表紙に使っている。

日本語版ニューズウイークのDQNな反米振りをアメリカ人が告発しているとい
うわけ。ニューズウイーク日本語版のスタッフ諸氏は、覚悟は良いのかすらん?
めりけんカーボーイに喧嘩を売れば、あとはお安くはすまないよん(w
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/09(木) 20:12:08 ID:CTKUl+3O
しつこく保守
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/10(金) 15:43:28 ID:YDidmrLi
さらに保守
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/12(日) 14:20:46 ID:F1cCUQtC
もう少し保守
446 ◆ZhsTBn3DrI :2005/06/14(火) 13:38:31 ID:oQZklIqK
テスト
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/15(水) 11:55:50 ID:X779CoDE
467kだから移ったんぢゃねーの?
と云いながら何故か保守
448紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/06/15(水) 21:22:58 ID:80QWw7y/
test
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/06/18(土) 16:12:06 ID:zfdaQlY4
test
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
曾孫スレに移行したので、いい加減に保守終了。