【環境】京都議定書きょう発効 CO2削減 日本「14%」厚い壁[02/16]
1 :
筆返しφ ★:
地球温暖化防止のため二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの
削減ルールを定めた京都議定書が十六日、発効する。世界最大の
排出国の米国は離脱したが、百四十カ国と欧州連合(EU)が批准、
日本も削減目標の達成に向けて新たなスタートを切る。
京都議定書は、温室効果ガスを二〇一二年までに、先進国で
少なくとも一九九〇年比5%削減するように義務づけている。各国は
排出枠を売買する「京都メカニズム」を利用するなどして、削減目標
達成に乗り出す。EUは今年初めから域内でCO2排出量を取引する
市場を始めた。
しかし、米国は二〇〇一年に「経済に深刻な打撃を及ぼす」と離脱。
排出大国の中国も「途上国」のため削減義務がなく、実効性を疑問視
する声もある。
地球温暖化の影響とみられる現象は顕著になっている。気候変動に
関する政府間パネル(IPCC)の報告書では、過去一千年間の中でも
二十世紀の気温の上昇は著しく、二十一世紀中には一・六度から
五・六度上昇するという。
日本は6%の削減義務を負うが、二〇〇三年速報値では逆に
8%増で、目標達成には14%の削減が必要だ。
(略)
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050216/m20050216000.html?C=S
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:09:44 ID:DGRdusKQ
2
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:11:08 ID:7f/4D94F
買いまくり
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:13:08 ID:TXNptDO1
結局あれだ。
日本が他の国にお金を払うだけの仕組みだな。
加盟しないアメリカや削減義務を負わない中国、韓国に囲まれて
日本だけが産業競争力をそがれ、かつ、二酸化炭素排出権を
買うために途上国にお金を払う、と。
誰だ、こんな馬鹿な事はじめた奴は
>4
まあそう怒るな。
維新以来、日本はずっとそんな立場だ。
それを乗り越えて今があると思えば、あながち逆境も捨てたもんじゃ無いかもしれん。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:20:39 ID:fr48HUs8
>>4 んな被害者的な考え方をしたら駄目だって
実際、南の島国で島そのものが消滅しかかってる国があるし
南極の氷はもう10%も溶けてるんだぞ?
もう温暖化現象はかなり切羽詰ったところに来ている
歴史はこの京都議定書に参加した国々がいかに賢明な判断をしたか、後々示してくれるよ
このニュース最大の見所
>排出大国の中国も「途上国」のため削減義務がなく、
>実効性を疑問視する声もある。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:25:02 ID:fhuDUODi
逆にこの厳しい基準を乗り越える発明をすれば
一気に巻き返しは狙えるさ。
最近じゃハイブリッド車なんか日本の独壇場になりつつあるし。
次は電気自動車、水素自動車辺り普及させて欲しい。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:25:15 ID:LzHna7BX
日本が環境技術で先んじればいい。それが日本自身のためでもあり、人類全体のためでもある。
それが先進国の責任だ。
足の引っ張り合いはもう止めよう。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:25:50 ID:OzraluBB
この世には排出量取引なんてものがあるワケだが。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:26:06 ID:g9tN+Ri3
ハイブリッドカーとか電気自動車とかって、すごい静かで好き。
でも水素のGSがほとんどないから踏み出せない。
この議定書を受けて水素のGSとか増えてくれれば車買い換えられるのに。。。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:27:33 ID:Drw4jzAH
南米から排出権を買うのが、みんなハッピーになる解決案だ。
財源は無駄なODAの見直しで。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:28:33 ID:XIIfDoMw
>南極の氷はもう10%も溶けてるんだぞ?
そんなに溶けてたら すでに海面上昇が数mとかに
なってそうな気がする
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:29:00 ID:pAAUCY3A
>>12 カケラも感謝されることのない金を税金から出して外国に流すのが
そんなにハッピーな事か?
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:29:25 ID:fhuDUODi
>>11 静か過ぎて裏道で人が気付かずに飛び出してくることがあって、
逆になんか音つけて欲しいという意見もあるらしいよ。
>>5 歴史には「滅亡したかつての大国日本」とでも記されるだろうよ。
効果が不透明で超大国の批准しなかった議定書なんざ歴史書の一行にしかならねぇ。
南の米粒みたいな国がどうなろうと知ったことじゃねぇよ。
第一本当にCO2削減に意味があるのかよ。
もしあるとすれば他所の国が削減しろ。
なんで日本が不利を被ってまでやらなきゃいけないんだ。
日本は既に省エネ大国で、その技術が色んな製品に活かされてる。
最後にはどの国も日本の技術を買うしかなくなる。
最後に笑うのは日本だよ。
頑張れ技術系。
1分間に9秒ほど息を止めれば
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:31:50 ID:Drw4jzAH
>>14 なんで? 排出権はこれから、南米の重要な輸出品目になるんだぞ。
天然資源に恵まれない国から買うことが、なぜ感謝されないとかいえる?
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:35:34 ID:fhuDUODi
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:35:44 ID:g9tN+Ri3
>>17 それは核拡散防止条約とかにも同じことがいえるよね。
アメリカを説得するのは日本の役目だと思うけどな。
アメリカがやらねーから意味ねーってこたないと思うよ。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:35:44 ID:gRBmcu+9
個人的には日本は短期的不利益は覚悟して取り組むべきだと思う。
世界のエネルギー需要は逼迫しているが、供給は頭打ちになってる。
そうなるとどうしても需要を圧縮せざる得ない、つまりそこで省エネ技術が必要になってくる。現状でも省エネ技術は日本が世界一だが、今以上に他国を引き離せば世界をリードできる。
加えて少子化が進む日本は今以上にオートメーション化、省エネ化を進める必要がある。そうした観点からも進めるべき
中国もムチャクチャな工業振興はやめて炭酸ガス排出権販売で国民を養えばいい。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:36:28 ID:sSVZsjnm
>人類全体のため
それを考えるのは地球市民の仕事であって日本の仕事じゃねえ。
狡猾に、自分の利益だけを考えればよい。それが先進国だ。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:37:10 ID:gRBmcu+9
省エネ化は最強のエネルギー安保なんだよ
>>12 排出権の売買は「環境を金で買った」と批判される。
財源としてODAを削れば「国際関係を重視していない」と言われ常任理事国入りに支障が出る。
いいことなんざ一つもねぇよ。
>>19 技術で先んじ、かつ変な制約なんざ受けないのが最高じゃないか。
>>20 国際関係で感謝なんて3秒しか続かない。
人糞のほうが肥料になるだけはるかに有用。
今朝のNHKでも議定書に賛同する学生がパフォーマンスしてたけど、
んなことする暇があるなら中国人犯罪者の一人でも捕まえろよ。
響きがいいだけの自傷行為に手を出すな。
>>26 逆に考えれば日本が先行できる。
将来、今日本が開発した技術が必要になるときが来る。
韓国と中国がパクらなければ。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:38:39 ID:fhuDUODi
日本の車を全て電気化、水素化することができれば
石油の消費量削減できる上に、環境大国をアピールできて
他国に輸出も出来る、もうウハウハではないですか。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:38:52 ID:fFdZIqY0
我が家でも京都議定書に批准することにしました。
まず、可能な限り待機電力を減らそうと思い
コーヒーメーカーやら電子レンジのコンセントは使うときだけさすことにしました。
PCは消しません。暖房は灯油ストーブです。
冷蔵庫の中にビニールのびらびらをつけました。
節水も節電につながるってほんとですか?
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:39:47 ID:gRBmcu+9
資源の無いのに世界二位の経済大国
省エネ化で資源輸入額が減ればそれこそ最強
>>29 >韓国と中国がパクらなければ。
ムリだな。
それどころか日本が技術を譲る可能性もあるしな。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:41:14 ID:sSVZsjnm
>韓国と中国がパクらなければ。
君が書いた前の2行をすべて打ち消す素敵な言葉ですね。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:41:16 ID:g9tN+Ri3
>>26 国益を考えるのならば、
石油もなく、資源自体が少なくて、技術開発が進んでいる日本にとって
世界が京都議定書を批准してくれることは、大きな利益につながると思うが。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:41:19 ID:fhuDUODi
>>33 やはりスパイ防止法を成立させないとダメですね。
>26
だから10年20年後には自分たちの利益になるんだよ。
ただ狡猾では無いだけだ。
中国がこのまま暴走を続ければ、アメリカだって自ら襟を正して文句を言わなきゃ
いけなくなる時が来る。
その時はどうしても日本の省エネ技術が必要になるんだから。
焦る気持ちは判るが、まぁ落ち着け。
38 :
紫陽花 ◆9I/s/loapE :05/02/16 16:42:34 ID:XgvNK3Kd
>>4 まあまあ。
この問題については、日本も主張すべきところは主張してるよ。
自国の森林が吸収する二酸化炭素分を削減義務から外していい、という
ルールを押し込んだのは日本。
日本は7割が森だからね。このルールを入れればだいぶ違う。
森の少ないヨーロッパの方がきついと思うよ。
……アメリカはどうしようもないが。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:42:40 ID:D/hyHmCK
議定書を批准してない国へ関税かれば解決なんじゃないのか?
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:43:56 ID:sSVZsjnm
>>35 アメリカも中国もやる気ないだろうがよ。
日本が批准する前にあいつらをやる気にさせるのが先決だろう。
>>36 その前に「国際交流」キチガイを黙らせる必要がありますな。
技術を無償で譲り渡すことが友好的と思い込んでるアホちゃんたちは
たくさんいそうだ。あとは自分の儲けのみを追求する守銭奴とかなぁ
>>23 いつ日本がそんな役目を引き受けたんだよ。
「金を出せ、行動も起こせ、説得もしろ、責任はお前にある。
ただ見返りはやらん、結果も保証できない、感謝はしてやらんでもない」か?
>>24 技術開発は必要だ、一方的に不利な議定書は要らない。
議定書があっても技術開発にプラスにならない。
全身を縛られて「これを外す技術を開発しろ」なんざヤクザの言い分だ。
上手くいかなきゃそのまま死ぬな。
あと少子化とオートメーションと省エネなんて何の関係もないじゃないか。
口上並べて悦に入るんじゃねーよ。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:44:44 ID:gRBmcu+9
世界の省エネ化は五年十年のスパンではあまり必要ではないだろうね
石油の値段が50ドル超えたといっても世界経済は成長を続けてるんだから
だけどそれこそ50年100年スパンで物を見たとき、省エネ技術は必要になってくる。
ここは大局的見地にたって省エネ技術を促進するのが良いと思ふ
地震みたいなものだからな省エネ技術は
100パーセント起こる(必要となる)が、それが今日か100年後は分からないってやつ
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:45:04 ID:1WmTxdfd
つーか、もう日本は既にあらゆる分野で省エネ、二酸化炭素低排出済みで、
削る余裕ないんでしょ?
これから削る余裕ありまくりのヨーロッパと違ってさ。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:45:42 ID:fr48HUs8
>>13 そういわれると"10%"って言うソースが自分の記憶だけだったからあやふやになってきた。御免
ただ南極氷棚が最近崩壊しまくって、恐ろしい勢いで海面上昇してるのは事実
北欧でも海洋侵食が進んでる地域はマジで家が海に飲み込まれたり…って状況になってたりする
>>26 日本に住んで環境破壊の恩恵を受けてる俺が言うぬるい戯言だけど
環境無視でひたすら利益だけを追求してきたから、
温暖化とか環境汚染が悲惨なことになってきたんじゃないかな?
かといって一国だけやっても不利益になるし独善的だし
そういう意味で国際的な枠組みで温暖化対策をやる京都議定書は重要だと思う
少なくともヨーロッパとロシアは参加するわけだし
46 :
:05/02/16 16:47:08 ID:Ho++/pbI
排出権と環境技術ビジネスをリンクさせると新しい金脈と成り得る。
国家政策とは裏腹に米国は民間がかなりの勢いで環境技術開発を進めてる。
ビッグビジネスの掘り起しが可能だから故の事だ>京都議定書
容の変わったODAだな>排出権
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:47:47 ID:gRBmcu+9
>>42 笑える。君は内閣府で国家の意思決定に関与してるのか?
国が京都議定書を批准してしまったんだからどうしょうもないんだよ
国際的な条約の重みを分からないわけじゃないだろ?
どうせ脱退できないなら、それをうまく生かす道を考えたほうが生産的だよ
君が二チャンネルでぎゃーぎゃー非生産的な発言をしても何も変わらないよ
それならこの議定書をどう日本が利用するかを議論したほうがいいよね
日本が開発した環境に優しい技術は、
欧米どもが地球のためや、とか言うて
どうせアメリカとか中国や発展途上国に
無償であげることになるやろな。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:48:13 ID:Drw4jzAH
>>28 馬鹿過ぎる。
京都議定書の主旨とか意義とか考えれば、日本が積極的に排出権ビジネスを
推進しなきゃならない立場だろうが。
自然を資源として確立させることが、いかに大切なことかも分からないのか。
ODAを削れなんて言ってない。無駄なODAを見直せって言ってるんだ。
規制こそがチャンス!
排ガス規制のホンダの例もあるし、日本の産業界の力を結集したら乗り越えられるし、逆に偉大な製品を開発し
ビジネスチャンスが広がるというもの。
米はせっかくのチャンスを自ら放棄しただけのことだ。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:49:46 ID:gRBmcu+9
>>50 そう考えたほうが良いよね
議定書は日本たたきだのいってもしかたないんだから
>>47 まあね。
安易に批准した馬鹿には怒りを憶えるが、
批准してしまった以上、仕方がない。
なんとか逆境をチャンスに変えてほしいもんだ。
53 :
中学生:05/02/16 16:53:47 ID:dNN8ha7N
ロシアはもう目標値をクリアーしてるの。だから金儲けのために参加してるだけだって。排出権ビジネスね
>>48 つーか、その技術も商品だろ。
いわゆる売国奴どもも守銭奴には違いないんで、
本当に無償で貰えると考えるほうがどうかしてる。
>>28 なんだよ、レスくれた奴がいたかと思ったら
アンカーミスじゃないか
そもそもこんな議定書なんかで、日本産業の足を縛れる訳が無いちゅーの。
その間に追いつける様な意識と技術力の高い国も存在しないし。
アメリカなんて中国外資系企業以下の省エネレベルの低い、古い工場を持つ連中の泣き言に足を引っ張られて
身動きが出来ないだけだし。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 16:58:01 ID:0XK+sjf7
しかしこれだけ損する以上、せめてもう少し、日本人って結構いい事やってるって日本人自体に思って欲しいね。
そうすれば他国からの非難にも安易に屈したりしなくなる。と思いたいな。
大体あんだけ日本をボロクソに言ってる連中が一国も参加して無いってのは何なんだよ。
議定書がなくても技術開発は出来る。
逆に開発と競争力の枷にしかならない。
先の見えないあいまいな「省エネ技術」の開発を強いられ、
他の目の前の確実な技術に金が回らなくなる。
万が一上手くいっても散々パクられた上、
エイズの治療薬みたいに「地球のために只でよこせ」と言われるのがオチ。
規制→それを乗り越えて技術開発→ウハウハ
なんて楽観的過ぎる。
プロジェクトXの見過ぎだ。
議定書の主旨を考えるならなぜアメリカと中国を批准させない。
>>44も触れているが議定書に置いて日本は圧倒的に不利なグループだ。
アメリカと中国のために日本に死ねというのか。
>57
確かにそういう悔しさは残るな。
うちの嫁に云っても埒があかないから、友達にでも広めようっと。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 17:01:18 ID:5nH0lI7O
いまから数年先先回りして・・。
日本のハイブリッドカー:環境のため、未来の世界の子供のため。初年度は苦心したが、2008年は間20万台生産した。
韓国のハイブリッドカー:自国民と会社の利益のため。つか、そのエンジンまわり、数年前のトヨタのパクリだろ?
しかもガソリン車より燃費が悪くて、騒音がひどい。
>>54 守銭奴じゃない真性の売国奴も、ごくまれにいるのですよ。
二階とかな。
http://www.nikai.jp/book/book07/new_page_40.htm 二階の訪中時の発言↓
「日本国運輸大臣は、新幹線の車体を売り込むセールスマンではない。日本は、中国から文化を教わり、
その延長線上に今日の日本の繁栄がある。そのなかから、たまたま新幹線の技術を開発した。そして、
今日まで三〇数年に亘って無事故できている。これは、日本が世界に誇っていい技術だ。
この技術が中国の発展にもしお役にたつならば、どうぞ一つお使いください。積極的に協力します」
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 17:04:30 ID:bhA1oGah
いつの間にやら日本の一人相撲か(´・ω・`)
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 17:04:52 ID:TXNptDO1
>>49 おまえ、
>>12で、ODA予算の見直しを財源に南米の排出権買え
って言ってるじゃん。
鳥頭だな。馬鹿はおまえだ
>>54 そりゃ開発した企業などは金で売るだろうが、
アホな売国議員もいるんやで。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 17:08:14 ID:TXNptDO1
>>60 ハイブリッドカーが売れたのは環境の為じゃなく、燃費が良いから
だろ。
そこら辺をミスリードしてはいけない。
66 :
31:05/02/16 17:09:04 ID:fFdZIqY0
>52
>安易に批准した馬鹿には怒りを憶えるが、
>批准してしまった以上、仕方がない。
そう思ったから、節電しようと心がけ始めたんだけど、
おもっきりスルーでせつねぇ。
発効されちゃった以上は目標達したいのよ。
できちゃったもんね〜、へへ〜ん。とか言いたくない?
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 17:12:34 ID:5nH0lI7O
>>65 そうそう。省エネすればするほど得をするように、市場原理を組み込めばいい。
その意味で炭素税は自動車業界が反対してるが、有効である。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 17:14:18 ID:7f/4D94F
開発者の思いとは無関係に売国の道具に成り果てる。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 17:18:51 ID:yjs4a62s
他国から削減枠を、金出して買うなんてアホ丸出し。
その金を、ハイブリットカーや太陽エネルギーの開発に回した方が
有効な事に何故気付かないのか?
オレは熱帯雨林がどんどん伐採されて日本に輸出されてるのを知って以来
少年ジャンプの類は一切買わないことに決めた。
製紙業界ってのも非常に効率よく運営されてる世界ではあるが、いかんせん
作る量が多すぎる。
しかし漫画も日本の誇る文化であるから、それなりに衰退しないで欲しいと云う
気持ちもある。
ジャンプ買って帰りの電車の網棚にポイしてる様な奴は、まず駅前で浮浪者が
売ってるのを買うところから始めるとか、既にそうやってる奴は終末に漫画喫茶
で読むようにするとか工夫してみたらどうだろう。
>>45 国際的な企業が一つ潰れれば千人単位で雇用がなくなる。
俺は日本でこれ以上ホームレスや自殺者や奴隷労働者が増えるのを見たくない。
すべての国が参加しルールが平等で効果が確実なものなら、それもまだ我慢できるが、
この議定書は明らかに不平等。
>>46 >国家政策とは裏腹に米国は民間がかなりの勢いで環境技術開発を進めてる。
議定書に批准せず、かつ技術開発を進めるのが最善だと米国は判断したわけだ。
そのとおりだと思う。
日本は批准した分不利だ。
>>50>>56 日本に対する根拠のない楽観視を止めようよ。
手首を切っても人は簡単に死なない、
が「血の巡りを良くするため」なんてオカルトじみた理由で手首を切る必要はない。
議定書はリストカットみたいなもんだ。
いい大人がすることじゃない。
>>48>>69>>70 激しく同意。
>>71 「お前が死ねば、その分環境は良くなる」
それと同じ事を言っている、とても賛同できる意見じゃない。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 17:35:49 ID:yjs4a62s
>>71 週刊誌なんかは再生紙がほとんどじゃなかったか?
>72
じゃあ、どうすればいいの?どうしたいの?
不平等で不利な取り決めだからって、
いまさら破棄できるの?
なんか日韓国交正常化の際の外交文書みた
どっかの国の人みたいだよ?
>72
>「お前が死ねば、その分環境は良くなる」
>それと同じ事を言っている、とても賛同できる意見じゃない。
なんかようするに、自分が出来ることすら何もしたくないって考えみたいだな。
そんな事云って、議定書を蹴った国が2つほどありましたなぁ。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 17:42:29 ID:yjs4a62s
>各国は 排出枠を売買する「京都メカニズム」を利用するなどして、削減目標
>達成に乗り出す。EUは今年初めから域内でCO2排出量を取引する
>市場を始めた。
しかしこれに関しては、大人が集まって考えた事とは、とても思えない。
まるで小学生のホームルームか、それ以下の案だな。
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 18:29:03 ID:ZMe474+E BE:138707879-
京都議定書発効 記念行事!!
「世界同時多発イベント」22:00から
アナン国連事務総長 ワンガリ・マータイ(ノーベル平和賞受賞者)
小泉純一郎総理 などなど リレーで生中継!
進行は 小池百合子環境相 (30分)
※19:30からも京都市長・環境副大臣が基調講演
GO! ↓
http://www.kyoto-protocol.jp/
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 19:01:25 ID:y9JRslsK
結局、アメリカと中国が参加してないというところに尽きるわけで。
アメリカと中国だけで世界の排出量の半分を占めるというのに。
この削減というのは、参加した国が苦労して、下手すると経済が衰退し
参加しない国が恩恵を得られるという代物だからな。
すべての国に参加義務を課し、参加しない/基準を達成しない国には
制裁するくらいしないと意味がない。
だがまあ、日本としてはここで環境保護・資源節約に革新的な新技術を
必死に開発するしかないわな。
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 19:02:45 ID:y9JRslsK
>>53 ロシアは現状で経済がどん底だから目標値をクリアできているだけで
もし発展したらたちまち目標値をオーバーすることになる。
難しいのは、経済発展と環境保護を両立させることだからな。
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 19:05:18 ID:w4IOW0Nn
京都議定書は理念も効果もない。
あるのは先進国に枷を嵌めたい自称発展途上国、タダ乗りで小銭を稼ぎたい国、
「環境」という言葉で酔える人間にモテたい政治家だけだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96 そもそも京都議定書はアメリカ以外の先進国と一部発展途上国しか締結していない。
殆どの発展途上国は自国に不利であるから参加を拒否。
拒否国の中には地域大国と発展途上国を同時に自称する中国、韓国、ブラジル、インド、エジプト、南アフリカ等々も含まれる。
仕方がないので排出枠の売買という「餌」で一部発展途上国を釣って体裁を整えた、
こうして理念は消えた。
効果も不透明だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96 削減割合に科学的な根拠はない、「5%」という何となく効果がありそうな数字から始まって、
政治的な綱引きの結果、日本は6%の目標を負わされた。
そして引き換えCO2が温暖化の主因であり、人間の努力でそれにブレーキがかかるというのは根拠に乏しい。
人間がCO2の排出を止めても温暖化はなんら影響を受けずに進行するという説もある。
そもそもフロン等国内外で規制されているガスは毒性や悪影響が確認されているものばかりだ。
日本は無理やりギャンブルに参加させられたわけだ。
掛け金は高い、ルールは不明、当てても配当金はなぜか外れた国にも流れる、胴元は責任をとらない。
そして負けて簀巻きにされるのは私やあなたのような庶民、いわゆる底辺の日本人だ。
アメリカや中国が参加したがらないのも当然だ。
>>74 何もせずに有耶無耶になるのが最高だな。
逆に変な税金を掛けて散々足を引っ張り、排出枠を目一杯買った上で達成国が日本だけ、ってのが最悪だ。
>>75 リスカの例えは分かりにくかったか。
議定書は薬ではない、毒だ。
舐めたところで死にはしないが、進んで舐める必要はない。
ところでこのスレ板違いのような気がするんだけど。
なにわともあれ、発行してよかった。
経済がどうこうもあれだが、人間は地球以外生きられないんだから。
北斗の拳みたいな世界になるよりはずっといい。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 19:06:05 ID:P0t4diXy
結局日本が貧乏籤かよ。
>>31タンのような萌えるヤシの努力も、シナチクが踏みにじると思うとやり切れんな…
>>80 訂正。
>そして引き換えCO2が温暖化の主因であり、人間の努力でそれにブレーキがかかるというのは根拠に乏しい。
そもそも、CO2が温暖化の主因であり、人間の努力でそれにブレーキがかかるというのも根拠に乏しい。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 19:08:12 ID:YAp9k9q8
炭素税を創設。
税収で全戸に太陽光発電を設置。
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 19:11:31 ID:YAp9k9q8
まあ借金まみれの癖に、バケツの底が抜けたような享楽生活を謳歌してる
アメリカ人が最大の癌なのは確かだな。
そういう意味じゃ ID:w4IOW0Nnの憤りも判らなくは無い。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 19:24:35 ID:JUEYlXJc
これでタガをはめられた日本と
飛躍する韓国の経済差がいっそう縮まりますねw
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 19:26:34 ID:2Blbt0qd
途上国の水力を開発して超高圧直流送電で電力ネットワークを作るべきだ。
シベリアからガスパイプラインを作るように。
日本に残された水力は1200万KWと少ないが、それでも原発10基分だから
放っておくわけにもいくまい。
そして世界に目を向ければ、未開発水力の残量は14兆KWH/年と
今の全世界の全ての発電方式での発電量12兆KWH/年より多いから。
今までは超長距離送電は効率や安定度の問題で難しかったが、
いまは大電力半導体技術が進んだので、安定性と送電効率の高い
超高圧直流送電が夢ではなくなった。これを使えば地球半周の1万キロ
まで送電が可能になる。
それと水力の環境破壊なんて、下手に太陽や風力を開発するより
良質の水力地点を開発する方が影響は少ないよ。水力発電所は
一度作れば安いメンテナンスで半永久的に使えるし。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 19:34:52 ID:WuDy7IaY
中国人を10分の1に間引けば楽々達成だろ
日本が締結した戦後最悪の条約だな。
目標達成のためには、石油及び石油で生まれる電力を全国民が六十余日間
使用禁止にしなければならないこと。そして、高額の設備投資と国民税負担が必須。
で、一番馬鹿なのは、支那とインドがこれから除外されているということだ。
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 19:43:20 ID:eUFoiPZQ
あのさぁ・・・・・
以前フィリピンのピナトゥボ火山が噴火したこと知ってるだろ?
そのときに大気中に放出された二酸化炭素なんだが、人類が火を使い始めてから
今までに作り出した二酸化炭素量の何百倍だぞ。
たった一回の火山噴火でそれなのに、本当に人類がやろうとしている京都議定書に
意味あると思ってるのか?
つーか今現在の地球上の二酸化炭素量なんざ地球規模で考えれば寧ろ極少と言って
いいくらいのもん。二酸化炭素と地球の温暖化とがイコールと思っているやつが多いが、
「可能性がある」程度のもんだぜ。こんなんだからアメリカだって「アホらし。
なんで科学的根拠の無いことしてまで産業潰すのよ」って言って京都議定書から抜けるんだよ。
お前らまた自称地球市民のサヨに騙されてるぞ。
http://www7.plala.or.jp/harehore/index.html
科学的根拠や美談はさておいてもだ、
この条約に日本の世界戦略が感じられないのだが、
21世紀はインドか支那の時代と言われているときにだ、
支那の産業活動を締め上げていくものとしてもあるのなら、
納得する人もおおかろうに。
ちなみに南極のオゾンホールに穴が開いたのは、バブル期にトサカヘアーを固めるために
ダイエーヘアスプレーを使いまくったうちの嫁のせいです。
どうもすいません。
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 19:48:32 ID:2Blbt0qd
ところで、アメリカって、日本の倍ほどしか人口無いのに
何で日本の4倍も電気を消費してるんだろう。
>>87 理解していただきありがとうございます。
>>85 一部炭素税の掛け声が挙がってますが、今の政治状況じゃ絶対無理です。
叫んでるほうもそれぐらい分かってると思います。
>>89 海と政治の都合上、日本は他国からの送電は期待できないのが残念です。
水力が他国で主流になっても、せいぜい日本碍子が大儲けするぐらいですか。
>>91 日本が議長国でメンツを立てる必要があったのがクソったれな不幸、
罰則規定という背骨がないので殆ど国内問題レベルまで落ちたのが幸い。
かなり熱く書き殴ったけどそう心配する必要はないかと。
>95
行ってみれば判るよ。
国中がまさに無駄の塊。
>>96 日本が戦後初めて主導でまとめた条約。何かウツクシキことをせねばと
火の粉を浴びる国民のことを少しも考えずになした。
> 京都議定書は理念も効果もない。
> あるのは先進国に枷を嵌めたい自称発展途上国、タダ乗りで小銭を稼ぎたい国、
> 「環境」という言葉で酔える人間にモテたい政治家だけだ。
根源は、地球市民と類似した思想傾向。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 19:57:02 ID:eUFoiPZQ
地球が温暖化しつつあると言われているけどさ、本当にそのデータは地球温暖化を
示しているのか?という疑問を抱いたこと無いのかよお前ら。
地球温暖化を啓蒙する企画で出される気温観測地点が都市ばかりなのだが、
ヒートアイランド現象が起こる所で観測して、果たしてそのデータは本当に地球温暖化を
示しているのか?
サヨの言う事は劣化ウランやら環境ホルモンやら差別関係を始め、その殆どが
嘘だと思ったほうがいいぞ。
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 19:57:23 ID:2Blbt0qd
>>97 そうなのか、東京でも新宿なんかの夜の電気の明るさは
すげー無駄と思うんだが、あれより凄いのが随所にあるとか?
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 19:58:44 ID:2Blbt0qd
地球の海面上昇は、海水温の上昇とか、極氷の融解とかではなく、
地球規模の火山活動でプレートの浮き沈みが原因だってな。
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:05:49 ID:zYjt8F6D
これ執行されて日本国民一人一人がもっと環境を考えるようになることを祈るよ。イギリスって確か土地所有者は3分の2以上に植物植えなきゃいけなくて屋上にも植えてるって聞いたけど…
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:10:24 ID:9CsSBvDq
世界で最も省エネが進んでる日本に「6%」もの削減を
要求するのはおかしくないか?
これが欧州が「8%」の削減を達成するより遥かに困難だ。
おまけに参加せずに、自国の経済しか考えない大量排出国は
環境改善の恩恵だけを享受するただ乗り最低国家・・
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:15:29 ID:zYjt8F6D
>>103 そうだよな。口で世界の警察とか名乗ってるアメリカもけっきょくただの自己中国家だしシナチョンは日本に追いついた追い越したって妄想見るくせにこういう時は使い分ける金の亡者だしな
>>99 実際問題、「二酸化炭素が増えたから温暖化している」のか「温暖化しているから二酸化炭素が増えている」のかは、学者の中でも意見が分かれてるらしいよ
環境保護団体に言わせると、後者みたいなことを言う学者は、政府の御用学者って事になるらしいけど・・・
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:16:01 ID:eUFoiPZQ
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:18:32 ID:H+5l52e8
火力発電所全廃で、原発作りまくりすれば達成できるだろ。
その豊富な電力でガスコンロもガス給湯器も石油ファンヒーターもすべて電化
自称環境団体が大喜びだな。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:21:12 ID:Epk96mG3
>>93 そうでもない。
環境技術は、日本が突出している技術。環境保護を世界レベルで
強制できればこの技術は大金に化けるし、産業構造の根幹を抑え
られる。
米国が、これに加わってないってのも好都合と言えば好都合。
正直、都会に住んで、先進技術の真っ只中に埋もれながら、
「環境破壊が!二酸化炭素が!」って叫んでる団体は、
ただただ贅沢に溺れながら、今ある環境を全否定して悦に浸ってるだけにしか見えん。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:27:01 ID:P0t4diXy
究極には人間が絶滅すれば一番いいんだけどね。
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:27:46 ID:EnrSeVv1
>>110 それじゃ亜人種の朝鮮民族だけが生き残ることになるじゃないか!
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:37:33 ID:y9JRslsK
>>108 それをやるには、機密保護をしっかりとして
かつ、他国がどんなに困っていても、大金を積まない限り
絶対に環境技術を分けてやらないという態度が必要だ。
どっちにしても、左翼を叩き潰さんと始まらんな。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:38:26 ID:FNvGG8/W
この国は、この課題をクリアすると思うよ。信じている。
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:41:34 ID:2Blbt0qd
人間ごときが環境保護だのおこがましいと思わんかね?
そもそも、人間の力でスーパープリューム大噴火などが
与える環境変動は核兵器を全て使い尽くしても不可能。
人間が滅びても、人間が行った行為を簡単に超える破壊を
自然そのものが発生させているよ。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:43:00 ID:2XOKwEUv
>>18 そのとき日本はロイヤリティ踏み倒し目的で宣戦布告される。
国連は平均値または戦勝国の提言にしか従わないから金出しても説き伏せることは不可能。
国連がロイヤリティ踏み倒しを幇助しそうな兆しを見せたら、日本は恫喝外交の幇助とみなして
国連に破防法を適用して国民の意識を整備しておかないと最悪の事態への対処に間に合わない。
日本は自分だけ生き残るつもりで技術開発に勤しみつつ
国連の蚊帳の外で台湾のような話の分かる仲間を探していくのが差し当たっての得策だな
116 :
エラ通信:05/02/16 20:43:44 ID:c6S5Cm+O
>>108 日本に血を流させて、環境対策させたあげく、
それを『世界全体の利益のため』という名目で無償で取り上げる。
それが国連&EUの本質だけどなにか?
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:44:27 ID:jILNlBpo
>排出大国の中国も「途上国」のため削減義務がなく
意味ねー
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:45:11 ID:y9JRslsK
>>113 目標値をクリアするのは可能だろうよ。
このスレの人間が頭に来ているのは、なんで日本がそんな苦労を
させられるのかということだ。
そして、悪くすると日本がさんざん苦労して開発した方法を
他国に無料でくれてやることになるかもしれんということ。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:46:33 ID:EnrSeVv1
>>114 地球市民でない俺には、人類が滅んだあとの地球などに興味はない。
重要なのは、人類が滅びないようにすることと人類が滅ぶ前に地球が滅びないようにすることだ。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:46:46 ID:suHHl66h
とりあえず省エネのためにパチ屋の派手な電飾を禁止しよう
日本全国でこれやったら1%くらい下がったりして
121 :
エラ通信:05/02/16 20:47:09 ID:c6S5Cm+O
>>116 一部訂正。
無償で取り上げる→日本に普及費用をださせる
(先進技術をタダで提供させられた上、金までふんだくられる)
そしてその名誉は自分たちEU連合が独占する。
(潜在敵国の国力をそいだ上に、名誉も自分たちのもの。こんなおいしい商売はないよな)
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:47:57 ID:jILNlBpo
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 20:49:31 ID:2Blbt0qd
>>121 まるで江戸幕府が薩摩藩に木曽川改修を命じたみたいな話だw
>>119 支那は環境問題なんてぇ産業にマイナスになるもののことなど
ちっとも考えていないのでしょう。
京都議定書で産業を停滞させている日本を尻目に、支那が世界の
覇者になれば、日本の環境技術を只で取り上げるだけのことだろう。
戦略がないんだよ。京都議定書には。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 21:08:57 ID:5nH0lI7O
>>121 下手すると国連と組んで、北の自爆の後始末も日本の金でさせそうだな・・。最悪だ。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 21:11:23 ID:P0t4diXy
アフリカ債権をチャラにさせて、正義の味方気取り。しかし、浮いた金で
武器を売って大もうけ。
本当にお人好しが馬鹿を見るご時世だよ。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 21:11:47 ID:zYjt8F6D
>>106 別に木を伐採するなって言ってるわけじゃない。日本はもともと家とか家具とかに木を使う風習あるし伐採するのは仕方ない。
ただ環境改善に対して自分らでもできることもあるから意識を変えてほしいって言いたかっただけ。
もし意味がわかりにくかったんならごめんm(__)m
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 21:24:03 ID:2Blbt0qd
むしろ、国内木材は積極的に活用すべきだ。日本の林業は伐採から次の苗を
植えているすばらしいシステムを持っているんだから。
この国内林を無視して、安さに走って輸入木材を買いまくっているのが悪い。
これらは切るだけ切ってあとは森に戻さないから砂漠化を進めるだけ。
しかも外国から砂漠化の原因を担いでいると日本が非難される。
このスレをニュウ速+でたててくれないのは、やはり
アジアが主題だと思われているからか?
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 21:26:24 ID:RmervjRm
さっきニュースでみたけど、ガソリン税引き上げるってさ。たまんね〜
ニュースでプロ市民の若者が喜んでましたね。
よ知らんけど、これって地球温暖化への特効薬になるんかね?
どーせ滅びる運命なら、とことん享楽に耽るのも一興だよね。
すまぬが、探したが見つからなかったので、
京都議定書の批准国一覧表のURL教えてほすい。
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 21:41:05 ID:P0t4diXy
「地獄への道は善意で舗装されている」ダンテ
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 21:42:12 ID:jPn7dAeJ
日本って、マゾだな
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 21:55:27 ID:IV0wHu64
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 21:58:28 ID:eExvJ8FU
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 22:02:51 ID:1B7R76IL
リロードしろよ俺orz
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 22:05:40 ID:i287J5OU
中国と米が参加してない時点で全くの無駄。アホか馬鹿かと。
で、日本の削減目標って達成できそうな物なの?
教えてエロい人
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 22:08:32 ID:OB7/ZQGl
>>139 >中国と米が参加してない時点で全くの無駄。アホか馬鹿かと
ここで間違えているのだが・・・
てか呪怨こわ〜〜〜〜〜
141ヶ国61.6%?
国際法に格上げになるのって何%?55カ国55%じゃなかったっけ?
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 22:10:18 ID:ZMe474+E BE:118892096-
京都議定書発効 記念行事!!
【 22:00から生中継中!! 30分 】
GO! ↓
http://www.kyoto-protocol.jp/ 【出演】アナン国連事務総長
ワンガリ・マータイ(ノーベル平和賞受賞者)
小泉純一郎 総理大臣
などなど リレーで生中継! 進行は 小池百合子 環境相
>>139 単に減らすもん減らすってだけなら技術的にはどうとでもなるんじゃん?
バランス良く減らすにはってだけの話。
金かかったり二酸化炭素以外の別なもん吐き出したりする事になるだけで。
例えば車のハイブリッド化推進とか、原発立てまくりとか。
>>135 thx very much
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ッ!! PDF
フリーズして立ち上げ直して、
やっぱり韓国が入ってないじゃないか。
京都議定書は反故にしろ!
あー、ていうかこのスレ自体が発行スレなのか。
それなら今後は国際法扱いなんだろうからあんまり米も無視できないんじゃん?
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 22:21:04 ID:YR7mElyS
大気中の二酸化炭素をどんどん取り込んでドライアイス作る機械を
作ればいいんじゃネーノ?
>>102 うひゃぁ。
うちは全体600で、アパートが100、
自宅が100だから残り全部植物植えなきゃだめじゃん。
駐車場だけで50くらいあるのに。
あれ?
記念行事のアナウンサー。
NHKのアナウンサー?
>>147 どこかの田舎の林1200買えば良いんでない?
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/16 23:28:45 ID:Epk96mG3
>>144 韓国の配慮だろ。
韓国が入ったら、地球環境の保全は負け組みに…(w
>>15 スツーカみたいにサイレンを付けよう(;´Д`)
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 00:32:38 ID:EaMkl1aW
>>15 ジーメンスのドレミファVVVFインバータみたいな音がつくといいな・・・
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 00:34:57 ID:AMb43CIF
批准したからしょうがない、とか無理矢理前向きに解釈するとしたら批准した人間を叩くくらいしかないでしょ。
「おまえらのせいでボロボロじゃねーか」って。
ゆとり教育の寺脇研みたいに批判する。
ゆとり教育は廃止もできるんだろうけど…
今叩かないで前向きだけで終わったら流れを引いたのが将来同じ事繰り返すでしょ。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 00:38:36 ID:E4R9J4zQ
炭酸飲料を輸出したらダメなの?輸入には関税(二酸化炭素税)をかけて。
プリウス乗ってるが、アレは道路走ってる(20`くらい出てる)間はガソリンの方も回ってるんだが
駐車場で10`くらいで走ってる時がモーターのみになるのでかなりやばい。
特にSAで観光バスのじじばばとかすぐ横に着くまで全く気付きやしない。
なのでFullモード(エアコンがんがん使う時用の自動アイドリングストップ無しモード)でいつも乗ってる、本末転倒。
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 00:49:29 ID:2T86Pg+2
車のハイブリッド車とかならまぁ分かるんだよね。少ない燃料で長く走れれば
個人レベルでお得だし、人のすぐ近くで走行するんだから排気ガスが少ないほうが
嬉しい。
が、住宅街から離れた場所にある工場群にこんなモン求めるだけ無駄だ。
ホントにもう・・・・・
20年後辺りに、確実に今のゆとり教育についての批判と同じような状態になってるぞ。
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 00:49:37 ID:EaMkl1aW
そのうち、電気とかハイブリッドの静かな車は安全対策に、
スピーカでエンヂン音を出すように・・・そうすると今日はベンツとか
音源を選べるようになるといいな。VVVFインバータの音なんかも選べるといいな。
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 00:52:18 ID:wMK/ZQt4
石油消費量を削減してシーレーン防衛の意義そのものを無くす。
費用と手段と目標達成までの期限が適切かどうか なんてのは知らないが
おまいら、いつまで産油国にすがるつもりだ?
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 00:56:21 ID:gld5rfAE
>>155 つまり、ボンネット内蔵スピーカーでエンジン音を出せればいいわけか。
もちろんON・OFF付きで。
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 01:00:47 ID:gld5rfAE
とりあえずおまいらエアコンと冷蔵庫買い換えろ。
今使ってるのが6年以上古いタイプなら電気代で元取れるから。
使用頻度が高い部屋な。(頻度低い部屋は元が取れない)
>>159 別にエンジン音と同じじゃなくてもバックしますとかみたいにピッピならしゃいい希ガス。
どうせ最徐行時のみなんだから。
まぁ、微妙に電気食うっちゃ食うが。
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 01:06:00 ID:gld5rfAE
>>161 それだと気に障らないか?微妙に。
軽くエンジン音限定の方が良さげだよ。
何種類か用意して音量も選べると尚いい。
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 01:21:12 ID:wMK/ZQt4
東南アジアを援助するのは良い。が、
どうせ援助するなら、海賊対策より経済援助の方が直接的で回収も容易。
つか、日本がシーレーン防衛つったって完成いつよ?
人・物・金どれだけいるんだ。関係国で割り勘しても負担でかいだろ。
日本は現在石油消費国だから、
今すぐ海賊対策放棄して経済援助だけをやれと言っても無理だけど、
やっぱ産油国に頼りっぱなしってのはまずい。
しかし一方で、二〇一二年という期限に一体何の根拠があるのか激しく疑問だったり。
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 01:27:12 ID:GqHq1N+G
バカか?
規制なんかせずに温暖化を加速させたほうが人類を適度に間引きできて環境にイイヨ
むしろ滅亡したほうが地球や宇宙の為にどれほど貢献できるやら
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 01:29:38 ID:wMK/ZQt4
あくまで「温暖化が本当の話」だと仮定して
対策を講じない:宇宙に移住する計画をさっさと立ててください
対策を講じる: さっさと京都議定書に批准しろゴルァ>中国アメ
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 01:30:42 ID:EaMkl1aW
>>165 人間ごときが地球や宇宙の環境を変動させる程の力があると思っているのかね?
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 01:32:52 ID:1wpSXNN4 BE:49003283-
地球には日本と欧州だけあれば、それでいい。
あとは不要。
169 :
アルキメデス:05/02/17 01:43:25 ID:purgn0m3
>>167 私に長い棒と支点を与えてくれるなら、地球をも動かしてみせるよ。
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 01:49:27 ID:g7+HbyG7
大気の保温の99%は水蒸気によるもので、二酸化炭素の寄与率は非常に低い。
加えて二酸化炭素の増加率と地球の温度を比較するとリンクしてない。
環境工学で最も有力と言われているのが
「地球の温度は太陽の活動で決まる」
と言うもの。温暖化とあまり関係の無い二酸化炭素でこんな国際条約にまで署名して
馬鹿みたいにかね払いつづけて何が得られるの?
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 01:53:43 ID:wMK/ZQt4
水素も電気自動車も元々
「地球環境云々」で開発スタートしちゃったんだから今更目的変更なんて(略
捕鯨の次に持ってきたのが二酸化炭素等の温室効果ガス。
でも、アメリカは乗り気じゃない。
つか、石油利権で暴れてるEUの連中が言うことでもないと思う。
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 02:06:06 ID:HIbZViFU
これって元は英国首相が言い出しっぺだっけ?
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 02:07:51 ID:g7+HbyG7
世界がグリンピースの口車に乗せられて走り出す。行き先もわからないまま。
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 02:15:41 ID:2T86Pg+2
アメリカはハリウッドで「アメリカは世界のリーダー!どんな危機が起こっても
俺が解決してやるぜ!」ってな内容の映画をバンバン作りまくったわけだが、
災害スペクタクルを作りすぎたな。無駄に作りすぎてしまった。
映画はただの物語と認識すりゃいいものを、馬鹿が妄想と現実をごっちゃにして
「私が一番環境の事を理解してる!」ってな糞サヨを大量生産してしまった。
全然分かってないくせに分かった振りして「自然保護!」を叫んでオナニーする
馬鹿共をどうにかしてくれ・・・。大学レベルの研究を求めるわけじゃないからさ、
せめて反対派の意見に一度目を通した上で物事を主張してくれ。一方的な説を
鵜呑みにするなよ・・・。
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 02:18:38 ID:adC4xlnR
>>175 省エネは必要だよ。なんと言っても中国が石油ガブ飲みしてるからな。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 02:18:52 ID:pqGS0RrL
まあ、がんばろうよ。
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 02:21:29 ID:wMK/ZQt4
代替エネルギーが成功すれば、
非参加国の中国が石油で飢えていくのを日本はニヤニヤできるわけだ。
そういえば、サウジの連中が代替エネルギーによる石油消費量減少時は
損金補償をしろと言ってて笑ってしまった。いつまで儲ける気だ
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 02:33:18 ID:adC4xlnR
>>179 その論理は奇天烈に思えるかもしれないけど、
石炭から石油に切り替える際に、廃坑になった
石炭鉱山に金を落とすとかの話から来てる。
今まで散々石油を使っておいて、いらなくなったから
お金は一歳払わないってことにはならないって論理。
あながち、無視できない。
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 02:38:05 ID:0pDv2Z+h
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 02:39:13 ID:+Gar849L
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 02:40:14 ID:0pDv2Z+h
徐々に事業を別の方面にも多角化していくしかないべ
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 02:42:01 ID:XPrKO8sf
>>180 取り立てる能力ある奴は、無茶を言っても通るが、
石油が無くなった産油国にそれができるとは、到底
思えない。
まぁ本気で脱石油をやるいい機会と思わなきゃね。
光化学スモッグやアレルギー性疾患を減らせると
思えば捨てたモンじゃあない。
制限されることで逆に想像力ってのは働く物だしな。
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 02:51:04 ID:JgTH9WCa
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 03:04:18 ID:L/H3p3ys
>わずか3%にしか満たない割合を、さも影響が大きそうに発表する環境庁(データはIPCCのものですが)のいんちきには恐れ入ります。
問題はそこじゃないんだよ、未来を見越して手遅れになる前に対策を打つことは
無駄なのか?
>さらに言うと、二酸化炭素はもう大気中に十分多く、吸収効率は飽和状態になっています。
つまり、これ以上二酸化炭素が増えても、温室効果はほとんど増えません。
なんで?
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 03:06:58 ID:pqGS0RrL
宇宙生活以前に先進国は水上生活を克服しなければならない。
ジーク・ジオン!!
正直なとこ、議定書の理念はクソだし、根拠も乏しい。
短期的に見れば、経済的にもマイナス要素が多く、無駄な足かせを
しているに等しい。
が、この分野は将来金になる。
そもそも、日本には資源が無いことを忘れてはいけない。
産油国の顔色を伺うのもいい加減にしたい。
アメが参加していないのは勿怪の幸い。
アメがやらん以上、この分野で日本に勝てる国は無いだろ。
ハイブリッドカーのようにコスト的にもメリットが得られるように
なればあとは日本の独壇場。
損を承知で将来の利益を考えてもいいんではーと妄想中。
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 03:18:07 ID:igBbqdP2
水に弱い宇宙人が地球に来るって話も、
大気中の水蒸気量とかを考えると全くナンセンスだね。
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 03:22:39 ID:pqGS0RrL
>>189 民主主義、資本主義には欠陥がある。(成長無くしては存在不可能)
環境問題を克服するために動くのは良いのではないか?
戦争で問題解決するよりは・・・
発見途上国に目を向けるにしても彼らが望まないと・・・
ブッシュマン.エライ。
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 03:27:50 ID:adC4xlnR
>>191 CO2削減っていう視点から見ると意味ないんだよ。
省エネから見れば正しい。
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 03:33:58 ID:91GGWW+J
>>187 >なんで?
炭酸ガスがキャッチできる波長の放射熱は全て吸収されているってこと。
それ以外の波長は炭酸ガスにキャッチされることなく素通りして宇宙空間に放出されている。
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 03:36:18 ID:91GGWW+J
そもそも「火力を潰して原発を造った場合は炭酸ガス削減に含めない。」とか、
ほとんど宗教まがいの、非科学的で意味不明な条約だからな。
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 03:40:22 ID:JgTH9WCa
>>187 > >わずか3%にしか満たない割合を、さも影響が大きそうに発表する環境庁(データはIPCCのものですが)のいんちきには恐れ入ります。
> 問題はそこじゃないんだよ、未来を見越して手遅れになる前に対策を打つことは
> 無駄なのか?
因果関係が無いんでないのということ。
洪水の心配してダムヤ堤防作るのは分かるが、洪水が起こるのはウンコが詰まるせいだ、
そうだバキュームカーを大量に用意よう、というようなもの。
> >さらに言うと、二酸化炭素はもう大気中に十分多く、吸収効率は飽和状態になっています。
> つまり、これ以上二酸化炭素が増えても、温室効果はほとんど増えません。
>
> なんで?
まず太陽光線で地表が暖められます。そのままだと地表からの放射熱は宇宙に逃げていきます。
だが温暖化ガスがあると放射熱を地球大気圏内にとどめて温暖化が起こります。
今の時点で温暖化ガスは放射熱の95%を大気圏内にとどめている。
今後温暖化ガスが増えて放射熱の100%をとどめることになっても、
そのMAX値は5%でしかない。現在の温暖化効果は33度なので、その5%というと
1.8度でしかない。(正確な百分率の計算ではないが・・・)
ということかな。多分・・・(´・ω・`)
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 03:43:48 ID:JgTH9WCa
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 03:45:01 ID:L/H3p3ys
なるほど参考になります。
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 03:45:20 ID:adC4xlnR
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 03:50:53 ID:DjHcjxjW
まあ、日本は努力して、これを実現して、省エネルギー、高リサイクル社会を
実現すべきだな、、
アメリカが京都議定書を守らんと言っても、あの国は面白いところで、例えば大統領が
変わったら、あっさり批准したり、カルフォルニアの独自の規制って感じで州ごとに
規制をかけてしまう事もある、、
プリウスがハリウッドスターに売れているように、この技術で先行するのは価値がある
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 04:25:19 ID:pqGS0RrL
>>192 それに見合う案を飴独自に決行するのか?
まあ、しても外交対策の案が50l以上含まれてると思うから
飴は倍以上のノルマだねw
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 04:28:27 ID:adC4xlnR
>>200 排ガスで困ってるのはアメリカ。
電車があんま快適に走らないので都市部でも車を乗り入れたがる。
既に排ガスによる健康被害の訴訟が起きてる。
あと、何年かして改善しなければ、メーカーは負けると思うよ。
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 04:35:27 ID:pqGS0RrL
>>201 州の話で有ったね。
で、日本はリサイクルより燃料電池の自動車を重視してるんでしょ。
でも、決行するのは難しいって聞いたけど。
やっぱ、外国車についての関税50lいくかな?
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 06:53:58 ID:34SnHeZw
つうか、幾ら議定書で取り決めたところで石油消費量が着実に増えてる以上、意味が無いとは言わないが、温暖化は着実に進む。
結局、この間の石油消費を最大に増やした中国や今後増やすであろうインドを入れて、アメリカ含めた人類トータルで決めなければ温暖化防止など、京都議定書グループのマスターベーションに過ぎない。
温暖化防止に一番有効なのは人間の数を減らすことだよ。
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 07:00:19 ID:kny7GE9P
まあ、ハイブリ以上の高燃費車を作れば、軽々と達成できる数字だな
そんな技術が出てきている
うそのような本当の話
将来日本は、今の半分以下に二酸化炭素排出を抑えることも可能となるだろう
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 07:16:34 ID:zUdtc7r8
まずはおまいら煙草やめろ。話はそれからだ。
脱退しるって事でFAのようだな
以下は馬鹿
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 08:08:52 ID:N8jUqYgS
>>180 ばかばかしい。
需要がなくなったときのことを考えていない油田がアホなだけだ。
石油需要がなくなったらびた一一文払う必要はない。
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 08:58:26 ID:4xXof0Tl
ここで日本が乗り切ったら21世紀以降は世界のリーダー確実。
209 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/02/17 09:43:44 ID:a9OycR2R
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 09:46:34 ID:Gh9Iq6zT
まあ細かい内容はともあれ、
自らにノルマを課し環境対策やそれにともなう技術開発に取り組むのは、
日本にとって本当に大切なことだよ。
省エネ対策や環境対策が低燃費技術にもなってくるからね。
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 09:48:19 ID:N8jUqYgS
一つ疑問なんだが、途上国は削減義務がなく、かつ排出権の売り買いが可能なら
途上国は排出権を無限に先進国に売って儲けられるということにならないか?
そして先進国側も、金さえ出せば無限に排出権を買えることにならないか?
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 09:53:27 ID:L/H3p3ys
ロシアは数字を売って儲かり
日本は技術で儲かり
韓国は模倣で儲かり
他大国は技術製品を買う代わりに利権を与えて好都合。
まあいいんじゃないの?
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 10:00:35 ID:c+DO8T1t
>韓国は模倣で儲かり
模倣するにも技術力必要だチョン
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 10:02:26 ID:JNAD18qJ
呼吸停止で良いよ。
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :05/02/17 10:07:48 ID:Ea4imm1V
技術供与って、ちゃんんと金取れよな。
日本が技術供与して、成功した例を聞いたことないからな。
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 10:10:12 ID:Gh9Iq6zT
とりあえず日本も日本経済もガンガン技術開発しないともう生き残れない。
とにかくやるしかない。
まあ今回の議定書の内容には疑問だが、
世界的にエコ観念を植え付けていくことも大事だしな。
それが日本の次の商売につながる訳だしね。
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 10:47:56 ID:maEvS+Yp
>>216 > まあ今回の議定書の内容には疑問だが、
> 世界的にエコ観念を植え付けていくことも大事だしな。
> それが日本の次の商売につながる訳だしね。
そうそう。
中国と米国だって未来永劫まで、批准しないわけにはいくまいw
こう言うのって先にやった奴が勝つ。
プラス思考で行きたいニダね。
とりあえず、韓国の未来は無くなったなw
中国製品みたいに安いわけでもなく、日本みたいにエコ付加価値をつけれるわけでもなく。
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 10:49:02 ID:maEvS+Yp
>>211 > 一つ疑問なんだが、途上国は削減義務がなく、かつ排出権の売り買いが可能なら
> 途上国は排出権を無限に先進国に売って儲けられるということにならないか?
> そして先進国側も、金さえ出せば無限に排出権を買えることにならないか?
いや、排出権なんて言うのは議定書に加盟した削除義務国同士でしか、売り買い出来ないだろう?
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 11:02:31 ID:N8jUqYgS
>>218 本当にそうなのか?
だったら途上国は排出権を売れないことになるが。
その上途上国には削減義務もないのなら、途上国は
参加する意味がまったくないじゃないか。
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 12:02:08 ID:XdLcwu69
>>219 将来的に支那が「先進国」化したときの足かせとする、
という意味あいもあるんじゃないのかな?
だから今は支那にとっては「ラッキー」であっても
じゃ先々批准しないままでいいかといえば、それは無理だと思う。
アメリカ離脱も、なんか裏がありそうだしな。
現時点で一番苦しいのは、韓国、スペインなどの準先進国だろ。
>>220 そんなもの足かせなんかになりはしないさ。
無視されるだけ。
あるいは、
日本が経済的負担に耐えきれなくなって破綻とかあるでしょう。
| 金があればCO2をじゃんじゃん排出してもいいアルか?
\
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△ △ ∧∧
ロ●ノノハ●ロ /中 \
ロ ノパ ー゚ノゞロ (`ハ´ )_
口 (__~|||~)┳━━━━┳( ((( )/
□ .━━━┻━┳┳━┻━━━ノ/
_________∧_
/
│ 貧乏な国は木を植えて金もらうって寸法アル!
おら在米なんだが、アメリカはKyotoにサインしなかった、てのがかなり物議を醸してるな。
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 15:00:50 ID:dWplnGMo
温暖化すれば利益の大きいはずのロシアが批准しているのも怪しい。
この条約、温暖化よりも政治的な思惑が先行しているのは明らか。
>>224 ロシアがOKしたのはノルマがなくなったからでしょ?
あと、永久凍土が溶けたりするといろんなものが出てきたりもするとか。
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 17:55:33 ID:XyzT5COD
脱退が無理なら責任者吊るすしかないな。気が収まらんしタダで前向きぶりっ子するのも嫌だ。
道連れや生贄は絶対必要。その上で頑張るしかない。
これは97年12月の採択時だと橋龍が総理で、日本が批准した02年6月の時は小泉か。
やっぱり採択した橋龍かな。
生まれてこなきゃ良かったのに>橋龍
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 18:10:14 ID:4cHyer6o
14%つーても、今止まってる原発が動き出したら大分マシになるんでないの?
とりあえず
>>31氏を見習って、エアコン+電気毛布をエアコンオンリーにしてみるよw
ま、罰則も無いし気楽にいきましょうや、でいいのかな?
とりあえず使ってない電化製品はコンセントを抜くことにしよう。
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 18:42:32 ID:iTkzgVq4
で仮に日本が数値目標達成したら、次回からは米中も批准するの?
それとも永遠にマゾオナニーが続くの?
でも日本はもう削減のめどは立たせたんだっけ?
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 19:27:53 ID:pcQbYxS6
>>229 >米中
あいつらは自分で首絞めているんだからほっとけ。
それか、遅れて入ろうとする奴には高い参加料を求めるのもいいなw
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 20:36:21 ID:g8nk49H8
おならも禁止です
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 22:40:33 ID:XPrKO8sf
>>232 遅れるってことは、先行者に技術を専守されているってことだから
必然的に高い授業料になる。
あとから再開発なら、さらにお馬鹿な出費になるしな。
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 22:43:36 ID:XPrKO8sf
CO2削減ってことは、つまり化石燃料の消費を減らすということ。
技術的にはキツイ面もあるが、日本の国家安全保障的には、非常
に利益が大きい。
たとえば、石油を確保するために、無茶な中東政策に付き合った
り、ロシアを慰撫する必要はなくなる。
そういうプラス面を考えて、ここは達成に向けて頑張るところだ
な。
>>235 石油代換えエネルギーの開発を日本が独自に推進することは当たり前のことだ。
それと、これとは別だ。何故に、自虐行為をしなければそれができないというのだ。
どうせ、石油はなくなるのだから、支那は永久に参加するわけないさ。
そのような倫理があるわけないでしょ。
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 22:49:37 ID:NTl1iSzg
しかし、この森林による吸収ってちょっと怪しいよな。
生物層の豊かな森林では、CO2排出と吸収はバランスが取れてるはずなんだが。
まえ、アメリカで宇宙旅行計画の一部で、完全に密閉した空間で「小さな地球」を
再現し、人間が生活できるかどうかの実験をしてみたが、土壌中のバクテリアが消費する
酸素の量が予想よりも大きくて失敗したことがあって、特に熱帯雨林などの
完成した森林環境ではO2発生量とCO2発生量はほぼ1:1、って結果が出たんだが。
でなきゃ、文明以前の地球環境は異様に酸素濃度が高いってことになるような。
パソコンのコンセントも小まめに抜いた方がいいですか?
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:21:41 ID:pcQbYxS6
>>236 先手を打つためには多少の犠牲も必要。
でもホントは
171 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:05/02/17 01:53:43 ID:wMK/ZQt4
水素も電気自動車も元々
「地球環境云々」で開発スタートしちゃったんだから今更目的変更なんて(略
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:25:17 ID:E4R9J4zQ
>>238 電源にSWが付いていなければそうしなさい。
>>239 > 先手を打つためには多少の犠牲も必要。
何を言っているのやらちっとも理解できないのだが。
日本の損を上回る利益って何なのか教えてほしい。
漏れは日本における環境ISOどうように西欧にただ鴨られて
居るだけにしか思えない。
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:30:46 ID:pcQbYxS6
>>241 だからぁ
燃料電池も水素も全部
二酸化炭素削減の名の下造られたからいまさら変更はできないっての。
京都議定書に一番賛成してるのは企業自身ですよ?
市場を一から開拓しようとしているんだから最初は利益出なくて当然。
投資を知らないあなたこそ理解できないのですが。
そんでもって
何時まで産油国にすがるつもりだ?
京都議定書の否定=低公害車の撤退だぞ。
>>242 石油はどうせやがてなくなるだろう。そのときのために備えておけばよいだけのこと。
現実にも利用されているのだし、安くなればつかうだろ。
で、 なんで、国民がその金を背負わなければならないんだ。
そんな金あったら軍事費に使えってんだ。−−支那はそうしているだろう。
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:36:44 ID:E4R9J4zQ
ヨーロッパに相手にされなくなるだけ。
それから石油は無くならない。
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:36:50 ID:7Ae1xA08
日本は世界の、地球の癌。
一生罪を償え馬鹿国が
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:38:13 ID:s9Ya2/4p
欧州は水稲耕作してる国に、「水使いすぎだからカネ払え」
って言ってる連中ですからぁ。
>245
寄生虫が偉そうな口を利くなw
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:39:41 ID:QXpOj4jj
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:39:41 ID:pcQbYxS6
>石油代換えエネルギーの開発を日本が独自に推進することは当たり前のことだ。
>それと、これとは別だ。何故に、自虐行為をしなければそれができないというのだ。
じゃ、何故にCO2削減を銘打って多種多様な車が生まれたのか
そこから追求してはいかがですか。
当時の車業界の思考を全て調べるなんて
私には到底出来ませんが。
>>243 >そんな金あったら軍事費に使えってんだ。
は?
じゃ、シーレーン防衛のために君の全財産つぎ込めば?
俺にはそんな無駄金使う余裕も何も無いですがねぇ。
支那嫌いのヒトがやたらと相手のペースに乗って浪費するのはばかげている。
>石油はどうせやがてなくなるだろう。そのときのために備えておけばよいだけのこと。
いつ?なにを?どうやって?
>現実にも利用されているのだし、安くなればつかうだろ。
だから、車だけ例に取っても
生まれは結局「環境保護」ちう大義名分から来ているんですよ。
京都議定書ちぅ国際的な取り決めを反対するってことは
自分で大義名分ぶち壊してしまうってことです。
>なんで、国民がその金を背負わなければならないんだ。
明日から石油を使わない江戸時代か何かに戻ってくださいといわれて素直に賛成できますか?
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:41:46 ID:pcQbYxS6
>>244 >それから石油は無くならない。
そりゃあゆっくりと増加はするでしょう
あくまで消費量が上回らなければ、の話ですが
でもさーこういう技術ってのはオープンにしないと意味ないから日本が開発しても
ただで公開するんじゃないの?
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:44:12 ID:N8jUqYgS
実のところ、この議定書を満たすために日本が新しい環境技術を開発する
こと自体は問題ない。
もともと日本は環境技術が進んでいるし、必要とあれば世界一の環境技術を
開発できるのが日本だからな。
問題はだ。
アホ政治家が、莫大な費用と苦労の末に開発した環境技術を
他国にただでくれてやってしまうなんてことが十分に起きそうだということ、
この一点に尽きる。
もしも、開発した環境技術を他国に高値で売れる保証があるのなら
この議定書に従うのは別に悪くない。
一にも二にも、アホ政治家が技術をくれてやってしまうかもしれないという
その点に尽きるんだ。
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:46:43 ID:QXpOj4jj
>>252 エコノミーとエコロジーは両立させてこそ意味があるってことだな。
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:46:50 ID:pcQbYxS6
>>246 それを馬鹿正直に日本は
「水資源を守ろう」でやってきてますから。
>>251 でしょうねぇ・・・日本の政府も取引下手だし。
それに、どうやって利益を得るかまで書くと 俺の完全な妄想になってしまうし
迂闊に「特許料だ いや関税撤廃と引き換えだ」なんて言えないし。
>>249 全体的に夢物語みたいなことばかり言っているようにしか思えない。
現実的に、議定書から縛られないで、自由に産業活動ができる支那は
国力を延ばしかつ軍事大国化していることは事実。しかも、この議定書のプラン
は、日本がバブルの真っ盛りのとき。そのときの経済予測によって立てたものに
過ぎない。今は事情が異なる。
> >なんで、国民がその金を背負わなければならないんだ。
> 明日から石油を使わない江戸時代か何かに戻ってくださいといわれて素直に賛成できますか?
酷い飛躍ですね、まるで、昨日の偽物のアジここのようだ。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:48:22 ID:7Ae1xA08
>>252 世界に多大な迷惑をかけたんだからタダでやるのは当然のこと。
そんなところで金取ろうとか考えしているから世界中から嫌われる。
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:48:57 ID:Tjf9UNNi
>>256 よし、その調子だ。
買い物行ってくるか。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:49:43 ID:em6MqbWs
やっぱ一人一人が意識しないとだめだよ。
俺はかなり省エネに気を遣ってる。おまえらも気にしてるよな?・・・
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:51:54 ID:+rfAbVOx
>>252 同意。他国はくれるものならできればタダ同然でもらいたいからねぇ。
「アホ政治家とマスコミを小額の金と女でたらしこんで、世論受けのめればいい」とか平気で言いそうだ。
で、その名誉は自分達のもの・・と。アホらしすぎる。
せめて特許使用料の継続支払いと、「日本が発明した」という事実の現地報道を約束してくれないとやってられん・・。
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:52:08 ID:E4R9J4zQ
>>250 そうじゃない。石油の埋蔵量は固定じゃないってこと。だから枯渇しない。
少なくとも現在把握されている量よりはるかに多い。
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:52:54 ID:XPrKO8sf
>>259 人間は、飽きっぽいし注意力がすぐ散漫になる生き物だから、気を遣わない
といけない運動は、すぐ終わる。
システムや技術体系を、省エネ用に作り変えて、普通の生活が省エネ用にな
るようにしないといけない。
そういうノウハウ・ソフト自体が、金になるんだよ。
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:53:46 ID:pcQbYxS6
>>255 >全体的に夢物語みたいなことばかり言っているようにしか思えない。
>現実的に、議定書から縛られないで、自由に産業活動ができる支那は
>国力を延ばしかつ軍事大国化していることは事実。しかも、この議定書のプラン
>は、日本がバブルの真っ盛りのとき。そのときの経済予測によって立てたものに
>過ぎない。今は事情が異なる。
予測が適切かどうかは言及していません。
しかし、遅かれ早かれ行かねばならぬ方向です。
君の理屈で言えば
日本の車業者が意気揚々と新車開発に乗り出してるのはまぎれも無い事実。
その根拠が地球環境保護なのも事実。
地球温暖化が実際どうなってるのか はっきりしてないけど それでもなお開発を続けてる。
業界が撤退しないのなら、それを有効活用すればイイだけのこと。
>酷い飛躍ですね、まるで、昨日の偽物のアジここのようだ。
都合の悪い事を一切無視するヒトが言える立場じゃないです。↓
じゃ、シーレーン防衛のために君の全財産つぎ込めば?
俺にはそんな無駄金使う余裕も何も無いですがねぇ。
支那嫌いのヒトがやたらと相手のペースに乗って浪費するのはばかげている。
>石油はどうせやがてなくなるだろう。そのときのために備えておけばよいだけのこと。
いつ?なにを?どうやって?
無視するコテですか。それはそれはw
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:54:08 ID:QXpOj4jj
>>259 俺は「使う電気やガスはしっかり使う。
使わない電気やガスはきちんと消す」だけど。
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:56:08 ID:pcQbYxS6
>>261 えっと・・・・
「いずれ石油産出国が変わるかもしれないが
地球上の油田が全部見つかれば オイルショックなど起こるはずも無い」
ってこと?
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:56:54 ID:em6MqbWs
つーか早く化石燃料枯渇してほしい。
否応無しにクリーンエネルギーに移行せざるを得なくなるから。
>>243 つーか、備えるための条約なんでねぇの?
そもそも備えるって何のことよ?
前世紀の早い試算だったらそろそろ石油掘り尽くしてもおかしくないペースだったはず。
まぁ、なんだかんだでまだまだたくさんある事になってるみたいだが。
さすがに22世紀まではもたないんではないかと。
石油はエネルギー資源であると同時に加工材でもあるので
いずれ、エネルギーとしては使えなくなる時代が掘りつくすより先に来る。
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/17 23:59:27 ID:pcQbYxS6
>>252 >アホ政治家が、莫大な費用と苦労の末に開発した環境技術を
>他国にただでくれてやってしまうなんてことが十分に起きそうだということ、
>この一点に尽きる。
激しく同意
逆に、どういう手段で利益を得るべきか
俺も含めてはっきり言えないところが辛いところですが(だって思いつかねェよorz)
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:02:44 ID:iw/U/1k9
どのみち、日本の将来のためにクリーンエネルギーやその他の技術は
開発する必要があるし、日本の実力なら開発できるだろう。
現に、既にとうもろこしからプラスチックを作るとか、サトウキビから
アルコールを作り出して燃料電池に使うとか言う技術ができている。
で、問題はこの技術を他国に高値で売れるかどうかだ。
他国が環境汚染で苦しんでいるときに
「おたくの国、だいぶ環境汚染されてるねえ?
このままだと、公害病でたくさん死人が出るよ。
それが嫌なら、日本のクリーン技術を買いなさい」
とか言って値段を吹っかけられればOK。
それこそ、技術大国日本の面目躍如だ。
だが、国際親善のためとか言ってただでくれてやったりしたら
日本はただのアホだ。
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:04:01 ID:XPrKO8sf
>>268 システム化、デファクトスタンダードの確立、規格やルールの設定。
要は、早い者勝ちの部分を押さえることだな。個々の技術や方策の
改良は今後ずっと進むだろうが、枠となる構造部分はほとんど変化
しないだろう。ここを押さえれば、勝ち組だ。
>270
ハゲドー、
でもそれには味方が少ない希ガス...
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:06:24 ID:P98DZ4Mg
>>270 おぉ、ありがとぅ。
そうか、あとは政治さえ上手く行けば、なんとか。
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:07:18 ID:M7fEQ/qV
40年前ぐらいのアメリカみたいに、「地球は寒冷化に向かっており、
石油資源はあと30年で枯渇する」つって煽ったぐらいのしたたかさが
日本にも必要だな。
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:07:32 ID:G98k6lC5
>>265 石油は地球の中心からわき出している。埋蔵量自体が常に変化していて増加する。
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:10:30 ID:Vdo1886C
>>271 システム化やルール設定などは、本来アメリカが一番得意なこと。こ
の最大の競合相手が、開幕直後にオーンゴールだ。まさに今がチャン
ス。
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:14:21 ID:P98DZ4Mg
>>274 ぐぐってみたが それ、確認埋蔵量次第じゃん('A`)
>>263 帰ってきたぞ。
> 支那嫌いのヒトがやたらと相手のペースに乗って浪費するのはばかげている。
>
> >石油はどうせやがてなくなるだろう。そのときのために備えておけばよいだけのこと。
> いつ?なにを?どうやって?
>
> 無視するコテですか。それはそれはw
それ、さっき答えてないか。お前自身も言ってたし。
それをなんで、今、日本国民が犠牲にならなければいけないのかと?
それから多くの国内産業にもダメージだろう。
278 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:19:54 ID:e5++Odyw
化石燃料に限った話では無いんだが、今の経済って、資源を消費して
捨てる事で繁栄するんだろ?? いいかげんこのシステムがマズいんじゃないか??
>>268 > 268 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 05/02/17 23:59:27 ID:pcQbYxS6
>
>>252 > >アホ政治家が、莫大な費用と苦労の末に開発した環境技術を
> >他国にただでくれてやってしまうなんてことが十分に起きそうだということ、
> >この一点に尽きる。
> 激しく同意
>
> 逆に、どういう手段で利益を得るべきか
> 俺も含めてはっきり言えないところが辛いところですが(だって思いつかねェよorz)
なんてぇこと言うんだ。それでビジネスできるのか?
それで、、国民負担をお願いできるのか?
もともとは石炭使い過ぎのEUの域内の問題なのに。」
>277
例えばソーラーパネル作ってる会社などからすればビジネスチャンスとも
言えるんじゃないの?
変化をチャンスととらえるポジティブさがあっても良いと思う。
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:23:37 ID:kY7dNaMO
>>274 未発見量を都合よく変更して 掘り続ければ良い訳でもないでしょうに。
でもオモシロイ話を見つけた。
「石油を含めた鉱物資源を人類が使い切ることは絶対にない。
なぜなら、油田を掘り出すコストが高くなりすぎて石油の買い手
がなくなれば、石油産業そのものが消滅してしまうからだ」
そりゃそうだw
>>277 君は俺に噛み付いたのだから
京都議定書や代替エネルギー開発 以外で
>石油はどうせやがてなくなるだろう。そのときのために備えておけばよいだけのこと。
何を何時備えるのか 説明して欲しいのだが。
何度も言うが 京都議定書否定すると
今の日本車業界は撤退を余儀なくされるぞ。
>それをなんで、今、日本国民が犠牲にならなければいけないのかと?
>それから多くの国内産業にもダメージだろう。
一番の賛同者は業界自身だと何度言えば(ry
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:25:13 ID:kY7dNaMO
>>280 実際、それ関係の変な需要をマスコミが煽りまくると思うぞ今年の夏はwww
パパ張り切ってソーラーパネル買っちゃっうぞみたいな。
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:27:09 ID:XLJxxdeP
アメリカは正しい。
日本はそのようにできるチカラがないから仕方ないけど。
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:27:39 ID:G98k6lC5
未発見というのとちょっと違うんじゃないか?
常にわき出している泉のイメージ。
>>282 > 君は俺に噛み付いたのだから
> 京都議定書や代替エネルギー開発 以外で
> >石油はどうせやがてなくなるだろう。そのときのために備えておけばよいだけのこと。
> 何を何時備えるのか 説明して欲しいのだが。
なんで、「代替エネルギー開発 以外で」を含めるんだ。論理力大丈夫?
> 236 名前: ◆72VHAvdhx6 [(´々`)y━・~~~ 禁煙まであと3本] 投稿日: 05/02/17 22:49:02 ID:HSv1tFij
>
>>235 > 石油代換えエネルギーの開発を日本が独自に推進することは当たり前のことだ。
>
で言ってないか?
>
> 何度も言うが 京都議定書否定すると
> 今の日本車業界は撤退を余儀なくされるぞ。
それでは、アメ車や支那や韓国の車も撤退を余儀なくされるの?
ヘェー、日本車が世界地環境に配慮した設定になってるのに。
論法がおかしいぞ。
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:30:02 ID:M7fEQ/qV
ヤシの実を原料にした洗剤って、結局界面活性剤としては石油製品と変わらなくて、
使用による環境への影響は同じーってのがあったが、
なんとなーくダマされてるような気もするんだよな〜。
>>279 うかつに
「中国と○○の件で取引しろ」
「アメリカとは△△と引き換えに 今の代替エネルギー技術を売れ」なんて言えない。
つか、情報収集無しに言ったら盲目アホ政治家と一緒。
「ルール作りを先取りすべし」と言った
>>270氏には激しく同意。
>>286 現在の確認埋蔵量から消費量逆算して
「あと○○年」と計算してる。
逆に言えば、現在確認済みの埋蔵量が消費量に追いつかれるとアウト。
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:37:07 ID:G98k6lC5
現在確認の埋蔵量という考え方自体が、有限であるという考え方に基づいたもの。
>>287 国内で売るだけで我慢するなら、この先生きのこるんじゃない?
そうじゃないなら排ガス規制仕様車も作らんと、
ヨーロッパに輸出できなくなるよな?
自主規制でそこまで出来るんならこんな条約必要ないんだけどな。
そういうプレッシャーを与えてるだけでもアリだと思うんだが。
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:38:39 ID:G98k6lC5
ナテラも界面活性剤入ってるのか?だとしたら同じだ。
粉石鹸か液体石鹸でも使うしかないな。
>>287 お前の方がおかしい
>それでは、アメ車や支那や韓国の車も撤退を余儀なくされるの?
>ヘェー、日本車が世界地環境に配慮した設定になってるのに。
だから、日本が地球環境対策を施しているからこそ
京都議定書を否定したら
日本車(水素自動車等)だけが撤退しなきゃならなくなる。わかるか?
>>239を一から読み直せ。
>> 石油代換えエネルギーの開発を日本が独自に推進することは当たり前のことだ。
>で言ってないか?
なんか勘違いしてるな
「京都議定書を否定しつつ代替エネルギー開発なんて_」 って言えばわかるか?
>>291 > 排ガス規制仕様車
日本のは遅れてるのか。そうではないだろう。
国内規制だけでも世界一の車作っているでしょう。
金のかからない議定書ならなんぼでも批准すればいい。
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:41:02 ID:G98k6lC5
四輪はもとより二輪が対応し始めているんじゃなかったか?
4ストでEFI。
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:41:19 ID:P98DZ4Mg
297 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:41:50 ID:P98DZ4Mg
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:42:31 ID:X6ZoNgqZ
今日からおまいらには屁とゲップを
一日三回までにしてもらいます。
大量のメタンガスを吐き出す
牛さんのゲップも同様です。
>>290 有限じゃないにしても蛇口が狭かったら同じことだ。
無限に沸く説はまだまだ主流ではない珍説でしかないし。
化石説以外の「無限に沸く説」って言っても放射線説とか微生物生成説とかいろいろあるし
沸く説にしても沸く量が使う量より多いなどという話は無いはずなんだが。
(沸く量が予測できるってことは生成メカニズムが確定したって事なんだから)
>>293 > 「京都議定書を否定しつつ代替エネルギー開発なんて_」 って言えばわかるか?
なんか激しく戸惑うな。
京都議定書がなければ代換えエネルギー開発も、水素自動車等の開発も
できないのか?実際にやってるだろう。
国民に重税かける理由になっとらんわい。
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:43:18 ID:Vdo1886C
>>294 いや、金は多少かかってもいいんだよ。日本には、技術開発に
かける金はある。
むしろ、金を十分捻出できないEUを追い落とすのに使える。
302 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:44:59 ID:Vdo1886C
>>300 議定書ルールが出来上がれば、ルール遵守国に輸出するには
米国企業は不利になる。
そこが、デファクトスタンダードを取る・ルールを作るとこ
ろのメリットだよ。
いきなり京都議定書やーめたと言ったら非難されるから、
環境北京議定書を日本、支那、韓国で、環境基準と目標設定の
条約を提案しよう。
−−さて、支那、韓国は参加するでしょうか?
304 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:46:04 ID:lHQFXdhd
>288
太陽エネルギーか、化石の利用かの違い。
効果、影響が同じなら太陽の方がいいんでないかな
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:46:13 ID:G98k6lC5
石油枯渇なんてね、子供の頃から言われていた。あと何年で無くなるから・・・と。
しかし結局無くならないんだよね。いつまでたっても。
まぁ少なくともオレが生きている間は確実に無くならない事は確定している。
しかしこれも塗り替えられるであろう。子供や孫の世代まで。
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:47:02 ID:M7fEQ/qV
アメリカはなんか風力発電で全米の80%の電力がまかなえて、
さらに乗用車を全てプリウス並みの燃費にすれば石油使用量が
現在の30%になるとかいう計画を立てているらしいが。
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:47:33 ID:P98DZ4Mg
>>300 日本が京都議定書含め環境対策に批准しようと決めたのは
昨日今日の話では無いですよ?
少なくとも1992年の地球環境サミットあたりから始まってます。
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:48:22 ID:G98k6lC5
風力でそこまでいければ良いけどな。
>>307 それも既出。日本がバブルの余裕で提起したいわばお金持ちの条約。
現状の経済が激しく異なっている。
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:49:54 ID:Vdo1886C
>>309 それでも、EUよりは上だから、比較優位は揺るがない。(w
競争相手の米国は端から脱落だし。
>>305 確認埋蔵量が変動してて
「昔の予想より沢山あったから」今に至る。
で、現在の楽観論は
未発見の分に頼りきってる。いつ見つかるかは知らんけど。
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:50:45 ID:QkSlfGlv
石油が多く使われてるのはメジャーがそうさせてるから。
例えば原子力空母は22年間燃料補給が必要ない。
ちゃんと管理すればもっと転換できるはずなんだがな。
>>294 んー、1980年代あたりの排ガス規制は省エネとかじゃなくモロ公害対策だったような。
国内規制も議定書って流れあるからすったもんだしないですんなり済んでると思うのよね。
結局企業ってスタンダードがあるからそれを努力目標としてるってだけの面はどうしてもあるし。
国内のみの規制だったらそれはそれで国内向けと国外向けでダブルスタンダードが企業の負担になるだけやん?
(もちろんダブルスタンダードであるということは国外向けは手を抜くということだし)
中身の信憑性はさておき140カ国にはんこ押させた流れがあるって事が一番重要では?
そしてその流れは日本に売れる技術と内需をもたらすってだけで万々歳。
>>309 バブルの頃から見れば経済が疲弊したのに
代替エネルギー開発も、水素自動車等の開発も
まだ一所懸命やってるけど。
それと同じでは?
>313
世界140か国ったって、酸性雨に苦しんでいるEUと加盟すれば
お金が貰える国ばかり。
支那とアメリカが参加しない議定書に意味はない。
(支那は調印しているのは知ってるよ)
(´-`).。oO(92年ぐらいから 国も業界も一致団結したのに何が不満なんだろう)
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:55:30 ID:e5++Odyw
>>292 界面活性剤って、石鹸も界面活性剤ですよ。
問題なのは、生物分解されない難分解性界面活性剤で、
これの代表例はABSなんだが禁止されて久しい。
今の合成洗剤の生物分解性はかなり良好なので毛嫌い
するほどのものではない。
石鹸は体を洗ったりするのにはいいが、服なんかを洗う場合は
汚れを落とす量は合成洗剤よりもかなり多くなるので、石鹸も
結局生物分解される事を考えると、少ない量ですむ合成洗剤
の方が下水にはいいかも知れん。
問題は洗剤を使いすぎていることだわ。適切な量を超えて多く
使っても洗浄力はそれ以上あがらない。
>>316 一致団結って、知事が辞めた三重県の事情を知ってるのか?
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:56:05 ID:Vdo1886C
>>313 >140カ国にはんこ押させた流れ
これは非常に大きいね。地球温暖化が本当でも嘘でも、
今後のエネルギー政策と技術開発はこれを軸に行われる。
つまり、メインストリームが決まったということ。メイン
ストリームから落っこちた技術は、それに多少のメリット
があったとしても、廃れていく。
化石燃料浪費系の技術は、たとえ多少のコスト的なメリッ
トがあったとしても、今後大きな進歩はありえなくなった
と言うことだ。
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:57:16 ID:G98k6lC5
石鹸は界面活性剤じゃないよ。
>>319 そうですかね〜♪
日本にそれほどの未来を見据えた国家戦略があれが
現状の外交はしていないでしょう。
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:59:11 ID:M7fEQ/qV
温暖化も、どっかで大規模な火山噴火でも起きたら一発でひっくり返るような
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 00:59:30 ID:Vdo1886C
>>321 だって、京都議定書を動かしているのは、外務省じゃないし。
昔の通商産業省は、ちゃんと50年の大計をもって国家運営
していたよ。(w
なんせフラワーガーデン左翼大杉だから
まずそっから片付けないといかん。
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:01:20 ID:urBclORj
で、一般自動車での二酸化炭素排出ってどれくらいの割合なの?現在
ここを「超高燃費自動車」開発したら、解決できそうだが
こんな車、普通に可能そうなんだが
プリウスがまさにリッター5キロくらいに思えるくらいの車がw
その技術は水素燃焼エンジンにも応用できる技術
燃費が伸びる分、水素が少なくて済む
水素は製鉄所から大量に作れる
普通に自動車燃料として脱石油が出来ると俺は予想している
夢物語ではない、現実に可能だ
>>318 知らない。
業界 政治
地球環境守れ →新型車つくります→石油依存は真っ平ゴメンだったし、こりゃ助かる。
議定書発効しました→もうすこしで完成→三カ国も(予定より少ないけど)増えた。市場が出来るぞ
うわー、温暖化の根拠がトンデモだよー
→えぇー!?でも作りかけた市場を潰すわけにはいかん。石油依存は避けるべきだ
別に問題ないような?
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:01:44 ID:e5++Odyw
>>320 ハァ? 界面活性剤とは、油と水を混ぜる効果のある
親油基と親水基を持った物質のことで、石鹸がその物質ですが。
「合成界面活性剤」では無いというなら間違いではないが。
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:02:17 ID:Vdo1886C
>>321 納得してないようだから、もう少し、論理を補強しようか?
メインストリームから落っこちた技術=化石燃料浪費系技術
が、今後発展しないのは、市場が無いから。あるいは、市場
が今後どんどん狭まっていくから。
市場のない技術は、絶対に進歩できない。もう流れは決まっ
てしまったんだよ。
米国が必死なのは、これが判っているから。
×三カ国
○参加国
三重県はひどかったが、一時期日本列島を吹き荒れたISO取得。
ISOを取得しないと入札させない。
にほんISOは極めて特殊で巨額の金がかかる。世界はそうでないのに。
杉並でISOに取り組もうとしたらキッヅISOとかいって、子供ひとりあたり
10000円程を取り立てようとした。ようするに、日本は金を毟られて
いるだけ。本部はイングランド。
ドイツは世界で日本についで(大差あるが)、ISOがさかんな国。
ドイツは学習するだけだから金はかからない。当たり前だ。
>>331 金毟り取られてるじゃん。しかもお前自身が認めた様に
あとで取り返せるかもわからん金を。
14%を達成するためには、
日本の国民の全てが60余日間、石油および石油生成品を使わないことだぞ。
どうやって達成するの?それを金で補うのにどれだけの額が必要なのか
教えてくれ。
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:13:58 ID:urBclORj
>>330 あれって、更新にも金がかかるらしいねw
馬鹿馬鹿しい
これだけ環境技術が優れている日本が、わざわざ欧米の基準に金はらって
資格取得している姿勢が情けないね
独自のもん作るなりしたほうがいい、それが先進国としての姿勢だろうに
335 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:14:11 ID:M7fEQ/qV
イギリスは、クジラの件で日本にケンカふっかけてるからなぁ。
ま、おかげで大西洋じゃクジラが増えすぎて海洋資源を食い荒らし、
イギリス人の好きなタラがぜんぜん捕れなくなってるらしいが。
環境と政治と経済ってのは、どういう関係であるのがいちばん理想なのかね。
>>332 はあ?じゃ石油をずっと依存してろとでも言うのかよ
もう一度聞こうか
ISOと京都議定書に何の関係があるのか書いてみろ
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:15:00 ID:Vdo1886C
>>332 京都議定書に関しては、これからルール作りなんだから、
金をむしりとられると決まったわけではないだろう。
むしろ、米国流のグローバルスタンダードで毟り取られる
現在の経済システムを再構築する、最高の機会と捉えるべ
きだと思うが。
>>336 > 336 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 投稿日: 05/02/18 01:14:28 ID:P98DZ4Mg
>
>>332 > はあ?じゃ石油をずっと依存してろとでも言うのかよ
>
>
> もう一度聞こうか
> ISOと京都議定書に何の関係があるのか書いてみろ
>332がよめないのか?
>333に答えろ、金額を言えばみな呆れるから言えないのか。
計算はできているだろう。税率の話がでてるんだから、さあ、言え。
>京都議定書がなければ代換えエネルギー開発も、水素自動車等の開発も
>できないのか?
できねーよ
さっきから言ってるように92年ぐらいから既に始まってる。
日本が京都議定書含め複数の条約結んで
代替エネルギーを正当化しようと推し進めてるんだが。それを否定してアフォですか?
>>338 代替エネルギー開発のための金を出し渋るお前の思考がワカランよ
> 336 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 投稿日: 05/02/18 01:14:28 ID:P98DZ4Mg
>
>>332 > はあ?じゃ石油をずっと依存してろとでも言うのかよ
>
なんで極論に走るの?
論理がいつも飛躍しているぞ。そんなことでは、まともな思考ができませんよ。
>>341 さっきから頭の固いコテが噛み付いてロクに話がすすまねーわけだが
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:19:48 ID:e5++Odyw
>>341 >>326も読めないお前は知恵遅れですか
それとももう一度初めからかいせつしようかああ?
>>340 > 340 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 投稿日: 05/02/18 01:18:09 ID:P98DZ4Mg
>
>>338 > 代替エネルギー開発のための金を出し渋るお前の思考がワカランよ
常に論理が飛躍してますね。代換えエネルギーの開発費用は
国内の研究所や企業に出せばいいだけのこと。
もう少し論理的になろうな。
>>344 お前の説明はもういらない。その能力がないとみた。
>326の下2行に反対してないぞ。
>上3行はもっと上で藻前が自信がないと言ってた。
>>345 買い手がいなけりゃ誰もよりつかんよ。
ところで、ISOで叩くくせに日本が新たな市場を開拓しようと国連その他巻き込み動いてるのに
それを邪魔してるのにまだ気付けないのか。
シーレーン防衛のことも考えずに軍事費にまわせだの
日本が京都議定書含め複数の条約結んで
代替エネルギーを正当化しようと推し進めてるんだが
コレが読めない奴はもうキエロ
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:24:29 ID:urBclORj
みんな、なんでそんなくだらないことでムキになってんだね
もっと建設的にいこうやw
俺が言う、高燃費自動車には誰も食いついてくれないから寂しいよーw
>>347 コテハンにして半年鍛えろ。
それからにしよう。
国際的枠組み無しで 水素自動車等売って何がしたいでしょうか。
法規制及び周辺設備が無い所でいきなり売りつけても無駄ってもんですが。
>>349 ほうら答えない。
頭が固いって言った意味。わかるか?ぼうや
352 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:28:26 ID:M7fEQ/qV
水素スタンドのない国に水素自動車は売れん、か。
そらそうだ。
しかし、この京都議定書だが、調印した各国ホントにやる気あるんだろうな。
日本だけがマジメにやってバカ見るんじゃ割に合わんぜ。
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:28:28 ID:Vdo1886C
>>351 ぼうやってお前せいぜい大学生だろう。
わかるんだよ。
>350石油が高騰してきたら自然と市場は開けてくるでしょう。
藻前のいうように日本にそれだけの未来思考があれば用意万端怠りなしだなぁ。
京都議定書なくても。
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:29:15 ID:Vdo1886C
>>352 技術開発できない国が、真面目にやっても意味ないです。
プレーヤーは、事実上日本とEUのみ。
このコテ、京都議定書否定=市場をぶち壊す為に必死なんだろ
どんなに根拠がアイタタな議定書でも
石油依存や激しく無駄なシーレーン防衛から脱する以上 否定なんてできないのにな。
国際的な取り決め無視して業者に無理矢理世界展開させるか。おめでてーな。
357 :
誇り高き乞食:05/02/18 01:32:02 ID:y34Og2TY
>>352 ロシアは、やる気らしいよ。
基準年の排出が無茶苦茶で、工場設備更新したら排出削減出来て排出権売買で儲かる計算なんだと。
ロシアが批准するなんておかしいなと思ったよ。
>>354ほう、ぼうやは大学生か。
何の為に日本が先立ってやってるのか全然わかってねーなお前。
今現在 車業者が赤字覚悟で開発してるのは
「売れる環境が整うのを先に見越して」やってるんだがなぁ。
で、その環境を整えるのは政治の方なんだがなぁw
>>356 言葉も乱れてきたが、論理が目茶苦茶。
自分の論理力に自信があるなら半年コテにしろと。
1行目の根拠言ってない。
3行目:シーレーンの防衛を否定している。
支那の回し者か?
4行目支離滅裂。
以上。
360 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:34:41 ID:Vdo1886C
>>356 見方を変えれば、この「京都議定書体制」というのは米国の経済一極支配
システムを変えようというEUの試みの訳で、日本はそれを奇貨としている
面がある。
むしろ、日本が一番得をする可能性のあるシステム変更ですね。
361 :
誇り高き乞食:05/02/18 01:35:13 ID:y34Og2TY
中国は人口大杉だな。CO2削減の為、中国の人口削減目標も議定書に入れるべき。w
大学生の
>>359 >3行目:シーレーンの防衛を否定している。
>支那の回し者か
もう少し知能があるかと思ったんだが
ま、言葉が乱れたのは事実だから気をつけるか。
今のアホみたいに長いシーレーンを何時になったら完成させるんですか。
お前とちがって 日本は資金が潤沢なわけでは無いので思いつきません。
金が無いなら、逆に、長さを縮める行為に走っても十分有益ではないか とね。
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:37:51 ID:M7fEQ/qV
>>360 コストダウンと燃費向上は日本のお家芸だし、自分の土俵で勝負できる
またとない機会というわけか。
うまいことやってプラスになってほしいものだが。
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:39:18 ID:urBclORj
>>362 >金がないなら
さっきから京都議定書を達成するために必要な金額はいくらかと
聞いているのだが、何故にするーなさるのかな?
>>365 代替エネルギー実現のための費用ですがなにか?
つか、ISOで煮え湯を飲まされたくせに
日本などの新たな枠組み作成を妨害するなんてキチガイか。
ところで、お前の脳内シーレーン防衛完成は何時ですか?
>>366 333 名前: ◆72VHAvdhx6 [(´々`)y━・~~~ 禁煙まであと3本] 投稿日: 05/02/18 01:13:15 ID:I9Qb6wjv
14%を達成するためには、
日本の国民の全てが60余日間、石油および石油生成品を使わないことだぞ。
どうやって達成するの?それを金で補うのにどれだけの額が必要なのか
教えてくれ。
概算出すのは簡単だと思うぞ。
電卓があれば。税率もすでにいくらぐらい必要か報道されてるから。
計算してみそ。
368 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:46:21 ID:Vdo1886C
>>364 熱は、使い道が難しそう。
コジェネとかでも、熱は結局余るらしいし。
>>365 もうめどくさいから
wMK/ZQt4でID検索して嫁
>>367 >どうやって達成するの?
しらん
>333 名前: ◆72VHAvdhx6 [(´々`)y━・~~~ 禁煙まであと3本] 投稿日: 05/02/18 01:13:15 ID:I9Qb6wjv
>14%を達成するためには、
>日本の国民の全てが60余日間、石油および石油生成品を使わないことだぞ。
これお前の言う 極論だし
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:47:57 ID:urBclORj
この超高燃費自動車を使えば
まさにドライブ新時代の到来だね
燃料が抑えられるぶん、財布は軽くなる、それにより派生効果で、いろいろな
関連技術、関連産業の創出が期待される
まあ、燃費がよい分、ガソリン税収入が激減し、ほかの税金を徴収する必要が出てくるがw
まあ、国力的にはプラスだろう
>>371 個人的にはこちらをお勧めします
つ【超高燃費トラック 各種(軽〜ウン十トントラックまで)】
373 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:49:41 ID:Vdo1886C
>>367 そんなに簡単かな?
税金ってのは、国が国内企業や研究機関に投資して
技術開発を促すわけだから、一種の公共投資として
機能する。
その成果は技術として、国内に蓄積されるわけで、
これを単なる出費と見るのは不適当。
ちゃんとした評価は、結果がでるまで判らないと
いうのが穏当な立場だと思うがな。
>>370 >しらん
で、今まで大言壮語してたのか、( ´_ゝ`)フーン
その下について、
それは今日のニュースで国民に分かりやすいように例としてだされた報道。
お前風の極論というのは、
「なら、国民は石油も電気も使わずに厳寒の52カ月間を過ごすのか、ヒェー」
というものですよ。
無理するな。
>>374 ああ、関係無い話は飽きたから
じゃpcQbYxS6もID検索しようか
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:51:32 ID:Vdo1886C
>>374 馬鹿なマスコミの極言なんて引用すると、馬鹿だと思われますよ。
ご注意。(w
>>373 京都議定書のための特別設定税だから、それをその費用として
国民が受け止めていいんでないの?実際に払う金よりも少なく
設定してあるし。
何を恐れる。この国民主権の国で。
378 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:52:53 ID:Vdo1886C
379 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 01:53:28 ID:urBclORj
>>377 >日本が経済的負担に耐えきれなくなって破綻とかあるでしょう。
と言ったのは
>>231お前。
382 :
378:05/02/18 01:57:01 ID:Vdo1886C
>費用対利益で
費用対効果…漏れは馬鹿だ。
眠いので寝ます。じゃぁまた。
384 :
誇り高き乞食:05/02/18 01:57:16 ID:y34Og2TY
削減って言っても、日本国内で完結しなくても良いんだよね。
貧しい国に風力発電をプレゼントしたら日本に算入とかね。
>>385 どこが矛盾なの。
石油税の予想から金額も出せない文系頭の人が。
しっかりせい。コテにしなさい。悪いことはいわない。
その方が鍛えられていいぞ。君も直ぐに立派な論客に な れ る。
さて、
ISOの二の舞もゴメンだし
国と業者が一致団結したのに何が不満なんだろうねェ
388 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:04:38 ID:urBclORj
>>389 寝たか、良い夢をみるのだぞ。おやすみ。
391 :
まとめてみた。:05/02/18 02:19:22 ID:P98DZ4Mg
日本はいい加減石油依存からおさらばしたい。
現状だとシーレーン防衛は関係国と割り勘しても負担大きいし。何時できることやら。
仮に防衛が達成できても 肝心の石油が枯渇しちゃったらそれこそ悲惨。
それと、日本が京都議定書含め環境対策に批准しようと決めたのは
昨日今日の話では無いです。
少なくとも1992年の地球環境サミットあたりから始まってます。
業者も国もそれで頑張っているんです。
業者がどこまで考えたかは知らないけど、これが成功すれば石油依存から脱することもできる。
それには、他国と連携して 代替エネルギーを正当化し、車等が売れる環境を作らないといけない。
その一つが京都議定書。
京都議定書の根拠がアイタタタでも、市場開拓ウハウハと石油依存離脱を求めるなら
実行するしかない。
392 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:20:52 ID:P98DZ4Mg
393 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:22:30 ID:urBclORj
SHINLAタービンシステムを水素に組み込む
それによって自動車分野では脱石油が可能となる
水素は製鉄所から大量に作れる、あとバイオマスからも作れる
まあ、問題は水素自動車単体での燃費だろう、ここが改善できないと
石油にある程度頼るしかない
>>391 まだ起きてたのか。早く糞して寝れ。
明日環境レポート書かなければいけないんだろう。
「代換えエネルギーを正当化」のところがダウト!
値段が安い方がいいに決まっている。
政治や軍事力で、新しい世代の車を押し売りすることは不可能。
常識だろう。
といって、君が思う未来が来るのはそんなに遠くないでしょう。
支那が石油を使うから...
395 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:24:38 ID:urBclORj
396 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:27:21 ID:P98DZ4Mg
>>394 (゚д゚)ポカーン
漢字の読み方も知らん大学生がホザクナ。
>政治や軍事力で、新しい世代の車を押し売りすることは不可能。
>常識だろう。
「環境対策として」売るのですが。
相手国の許可なくして水素自動車などを売りつけることは不可能ですが何か?
>>396 > 「環境対策として」売るのですが。
夢みてるだろう。そんなことで消費者は車を買わん。
ゴルフ場や球場や官庁の車以外では。
石油車よりも維持費も安くなれば買う。ただそれだけだ。
398 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:31:50 ID:urBclORj
SHINLAタービンは覚えておけよお前ら
この名詞自体は2ちゃんで今日が初お目見えだろうからなw
環境板でも出てねーよ、この言葉は
これからこの技術が世界を変えることとなるだろう。
まさに今のハイブリッドプリウスなんて糞、なんて思える車が出てくる
399 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:33:03 ID:P98DZ4Mg
>>395 >夏でしたら直ぐ200℃くらいになります。
暑ッ
コーヒーカップ状の代物が
ちょうど虫眼鏡のように光を集めるのか
天候さえ良ければ、最強だ
>>398 うん、それがあれば日本の未来は明るい。
条約による正当化なるものなんて必要ない。
必要なのは高度な技術だけでしょう。
401 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:34:04 ID:P98DZ4Mg
>>397 排気ガスによる公害を完璧に忘れた花畑君でしたか。
社会科のお勉強から始めてはいかがですか。
402 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:35:23 ID:wS9qR1It
日本は努力していると思うが、アメリカが京都議定書に
同意しなくてやっていけるのかな。後、中国も
403 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:35:29 ID:P98DZ4Mg
>>400 >必要なのは高度な技術だけ
じゃ今頃マイクロ波で宇宙から電力もらってるわな。
協力者がいないのによく言えるよ。
>>401 日本で排気ガスは野放しか?
本当に、お前の論理の進め方に問題ありだぞ。
数学苦手でしょ。図星?
405 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:36:26 ID:P98DZ4Mg
>>404 世界に売りつけるはずが日本国ない限定ですかw
「本当に、お前の論理の進め方に問題ありだぞ。」
>>403 400 名前: ◆72VHAvdhx6 [(´々`)y━・~~~ 禁煙まであと3本] 投稿日: 05/02/18 02:33:05 ID:I9Qb6wjv
>>398 うん、それがあれば日本の未来は明るい。
条約による正当化なるものなんて必要ない。
必要なのは高度な技術だけでしょう。
403 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 05/02/18 02:35:29 ID:P98DZ4Mg
>>400 >必要なのは高度な技術だけ
じゃ今頃マイクロ波で宇宙から電力もらってるわな。
協力者がいないのによく言えるよ。
自分でもう一度読み直せ。
読んだら寝れ。糞して寝れ。
407 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:37:42 ID:P98DZ4Mg
>>404 中国に売りつければイイじゃない
ここまで丁寧に書かないと想像できないのかね。
ようし 君のために特別授業を設けてあげよう。
408 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:38:38 ID:P98DZ4Mg
>>406 コピペしてるだけでどこがおかしいのか指摘すら出来なくなりましたか
涙溜めながら寝れば?
409 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:40:00 ID:Vdo1886C
>>404 傍から口を出して悪いですが、議論に必ず罵倒が入るあなたの
カキコも相当見苦しいですよ。
本論だけ話せばすむことです。
>>408 高度な技術から → じゃ今頃マイクロ波で宇宙から電力もらってるわな
これ書いたら馬鹿と思われるぞ。それもきづかないのか。
お前10代でしょう。もうかまってやらんぞ。早く寝れ。
411 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:43:44 ID:P98DZ4Mg
極端な金額を除き 多少高くても売れる理由
・京都議定書等環境対策に批准してる
・公害で悩んでる国
・政府が否定しても結局世論が公害対策を懇願してる国
・地球環境保護に熱心な人々
当然、水素自動車などを利用できる環境が(法律面でも)整っていればの話
>>409 > 議論に必ず罵倒が入るあなたの
そうかすまぬ。しかし、必ずかな。
子供の相手をしてすまないと思う。今後気をつける。スマヌ。
413 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:46:58 ID:P98DZ4Mg
>>410 どこがどうおかしいのか全然指摘していませんね
414 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:48:49 ID:P98DZ4Mg
>>412 あーはいはい。
>必要なのは高度な技術だけ
で完成するなら宇宙から電力供給する技術だってとっくの昔に実現していますよ。
国際的枠組みを無視していいなら苦労しない。寝ろ。
>>413 お前の昨日の第一声から、論理の飛躍が甚だしいのでもしやと思ったが、
それでも大人の人でもときどきいるからと思って真面目に応答してたのだぞ。
少しくらい感謝して欲しい。
最後まで、論理の飛躍が直らないじゃないかい。
おやすみしようよ。明日学校あるんだろう。
416 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:50:21 ID:P98DZ4Mg
417 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:51:09 ID:P98DZ4Mg
ワンパターン煽りはもうお腹いっぱい
答える知能があるのかどうか早く証明して欲しい
>>416 じゃそれでいいよ。
そういう自信があるならコテにしてごらん。大丈夫だと思うよ。
しばらくは漏れがサポートしてあげる。
飛び立て!
419 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:52:38 ID:P98DZ4Mg
>>418 >>414を忘れていますよ できないでしょうけど。
読めない読みたくない読もうとしないのはわかったからはやく読んで答えようね。
420 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:54:49 ID:urBclORj
二人とも、楽しそうだな
>>419 エライ!がんがった。
だから、コテデビューするんだ。
漏れは、この板では穏健派と言われているから大丈夫。
君のことは1カ月サポートする。約束だ。
422 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 02:55:28 ID:P98DZ4Mg
あー、話が逸れた
>>396に答えてもらわないと困るんだよねぇ
◆72VHAvdhx6
相手国の許可なくして水素自動車などを売りつけることは不可能ですが何か?
海が二酸化炭素吸収してるって主張するのは、だめかなぁ。
広大な海洋を持っている日本なら、結構な量の二酸化炭素排出量を受け入れられそうだが
>421
ププッ、コテスカウトなんかどうだっていいから答えてやれよw
と、状況も分からず煽って見るテスト。
(´々`)y━・~~~ 禁煙まであと3本
自称大学生
数学苦手
論理がおかしい
うはww
>>421哀れw
日本はいい加減石油依存からおさらばしたい。
現状だとシーレーン防衛は関係国と割り勘しても負担大きいし。何時できることやら。
仮に防衛が達成できても 肝心の石油が枯渇しちゃったらそれこそ悲惨。
それと、日本が京都議定書含め環境対策に批准しようと決めたのは
昨日今日の話では無いです。
少なくとも1992年の地球環境サミットあたりから始まってます。
業者も国もそれで頑張っているんです。
業者がどこまで考えたかは知らないけど、これが成功すれば石油依存から脱することもできる。
それには、他国と連携して 代替エネルギーを正当化し、車等が売れる環境を作らないといけない。
その一つが京都議定書。
京都議定書の根拠がアイタタタでも、市場開拓ウハウハと石油依存離脱を求めるなら
実行するしかない。
何で2度も書かなきゃいけないのか
427 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 03:10:54 ID:urBclORj
SHINLAタービンによって超高燃費自動車の登場
まさに21世紀のドライブブーム到来、
燃料費が安くすむ分、その浮いた金が安全走行システムや、移動体通信市場を刺激する
と予想するね
そして燃費がよくなる分、都市部の空気はきれいになる、みなが健康になる
うーん、未来技術。
でもその為にはもっと賢く立ち回るべきだよね...
今の状況って日本が毟られるばっかりだよ...
>>427 何度も付き合わせちゃってごめんなさいorz
しかし、、すごい技術だよなァ・・
430 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 03:16:06 ID:urBclORj
結局、燃料費が高すぎるもんだから
ほかに金まわす余裕が出ない
燃料費を少なく出来れば、その金がほかの分野にまわる、みなの生活がより向上する
たとえばドライブレコーダシステム設置の義務化、夜間安全走行システムの義務化などを
車に組み込むことも、経済的にも可能となる
それによって、日本企業がより元気となる、事故は減る、企業は元気になる、環境はよくなる
まさに高燃費自動車のメリットは単純にみてもこれだけある
431 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 03:19:02 ID:0Q6RcdPM
軽油自体を改良して、クリーンなディーゼルに力を入れることも考えないとね。
熱効率も高まるし、ハイブリッドと組み合わせれば天下無敵。
ここが日本の技術の見せ所ですよ。
432 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 03:27:32 ID:urBclORj
>>429 すごい技術なんだけど、ほとんどテレビとかでは報道されてないねw
まあ、現物が出てくれば一気に注目される技術だろうけど
ホンダあたりが、この技術を応用した車を作ってくれんかと期待してんだがな
433 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 03:31:31 ID:P98DZ4Mg
>>432 >ほとんどテレビとかでは報道されてないねw
ではさりげなく応援します
−=≡ _ _∩
−=≡ ( ゚∀゚)彡 SHINLA!タービン!
−=≡ ⊂ ⊂彡 SHINLA!タービン!
−=≡ ( ⌒)
−=≡ cし'
434 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 03:32:44 ID:urBclORj
SHINLAタービン技術を航空機に応用すれば
もっと高燃費が航空機も出来ると予想するね
日本がつくるべき次世代航空機はこれだと思うね
中の人に応援メッセージを送るのがいいんだろうが、さて。
436 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 03:34:06 ID:urBclORj
しかし一方的にSHINLAタービンの話しかしない俺は
まさにSHINLAタービン基地外だなw
それくらい俺も入れ込んでいる技術ってことで
ネットでもあんまり話題にならないけどね、情報が少なすぎるから
>436
OK,数少ないソース公開キボンヌ。
論文でも構わんぞ。
438 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 03:53:33 ID:urBclORj
>438
thx!!こっからたどってみるよ。
440 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 04:19:04 ID:NT8kv3HF
>>438 アケ板の某STGのスレにでも貼り付けてくるか
しかしおまいさんよくこんなの知ってたな・・・
441 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 05:16:52 ID:hbXUKYWa
すみません。
「一九九〇年比6%の削減義務を負うが、二〇〇三年速報値では逆に
8%増で、目標達成には14%の削減が必要だ。」
これおかしいんじゃないでしょうか。
目標値が一九九〇年比94%なのに、二〇〇三年では108%になってて、
そこから目標値の94%にするなら、98/108=0.9074
だから、二〇〇三年比で90.7%にすればいいわけで。
10%減らせば十分てことなんじゃないんですか?
442 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 05:18:34 ID:yUMB68Ex
*メリット
害務省が少しは国益誘導な途上国への投資をするように。
アメ公を介さない、他国への影響力の追加構築。
でかいツラしてきた産油国やガス輸出国の発言力低下。
独自エネルギー研究の技術予算アップしやすく?。
新製品開発した企業の売上アップしやすく?
*デメリット
環境的にはただのオナニー。
守っても意味無い、ただのガイドライン。
*感想
かろうじてすこし+。未達成分は外務省に強制ノルマとして押し付ければ素晴らしい。
443 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 05:20:39 ID:hbXUKYWa
間違えた。
94/108=0.870
だから、二〇〇三年比で87.0%にすればいいわけで。
13%減らせば十分てことなんじゃないんですか?
統計では、どの変量を基準(100)にするかを
計算簡略化と文中定義の為に固定するんだよ。
14%は基準に対する指数としての14ポイント。
どっちかに固定しないと、ある文中の「1%」が
別の意味を持っちゃう事があるでしょ。
445 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 08:29:41 ID:hbXUKYWa
どこまでも一九九〇年を基準にして、何ポイント増とか減とかとするわけですね。
納得しました。ありがとうございます。
446 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 10:55:27 ID:8S8uvm2C
ハイブリッドカー&電気自動車強制移行させれば
14%削減は楽勝じゃね?
447 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 11:23:49 ID:e5++Odyw
鐵道はもともと効率の良いシステムなので、
長距離運輸にもっと鐵道を使うようにしたらいいのに。
448 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 11:36:01 ID:yjUv3kFe
>>447 どっかの運送会社がやろうとしているよ
荷台をそのまま貨車に載せて、着いたらその荷台を
トラックに積むシステム
>>447 読めない
なんて読むの?
意味は?
gooで載ってなかったので説明ヨロ
>>449 鐵道=鉄道。金(カネ)を失うと書くので縁起が悪いから、
製造関係では鉄には旧字を使う会社があるね。
>>448 へえ、実現するといいよね。そうすればトラックの無茶な運転の
事故が減るし。
川口の残した最大の売国行為だなこれは。
EUの米国&日本潰しに馬鹿正直に嵌められてる。
その点ではブッシュは賢明だな。
つーか中国を「途上国」としてる協定に何の効果も無いだろ馬鹿。
452 :
お膝元:05/02/18 13:10:36 ID:QTIJa06y
京都市は「全量焼却主義」をとり、缶・ビン・ペットボトルの
3種類のみを除く家庭ゴミは、プラスチックでもビニールでも
塩ビでも新聞でも、全てを焼却処理しています
453 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 13:16:11 ID:5kpbCKoo
とりあえず車の爆音マフラーを純正に戻した。(おっさんになって爆音に飽きただけなんだけど)
これで少しは、協力できてるかな。。。
車に乗らないのが一番だろうけどそういうわけにもいかないし。
454 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 14:02:54 ID:g9YgLenu
早速この件で支那畜が日本からカネをせびろうとしているワケだが。
>>448 佐川かな?
もうやってると思ったけど。
スーパーレールカーゴとか言うんだよね。
456 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 15:12:26 ID:YsLPik0o
>>453 マフラーを変えて燃料消費量が変わるの??
457 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/02/18 15:23:03 ID:QtAfcdaE
東シナ海での油田採掘が実現したりとか
中国政府が採掘してる東シナ海の油田所を日本に引き渡すことになったら
はたして日本はCO2の削減を出来るのだろうか???
>>456 リッター10kmが20kmみたいな劇的変化は、当然無いけど
少しは、燃費よくなった希ガス