【北朝鮮】越北・拉北者ら元南側の要人が「先軍政治」を称賛[050103]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つかφ ★

 北朝鮮によって拉致されたり自主的に越北した南側の要人10人余りが2日、北朝鮮の
対南放送である平壌放送に出演し、先軍政治を称賛した。

 この放送プログラムは、北朝鮮が1日に発表した新年共同社説に対する反響を紹介し、
先軍政治の成果を対外に紹介する次元で用意された、と推定される。

 放送には1949年、国軍大隊を率いて越北し、現在80を越えたと推定されている姜泰武氏
が出演し、まだ生存していることが確認された。現在、人民軍中将(少将)の姜氏は
北朝鮮最高人民会議代議員として活動中である。

 1979年4月、ノルウェーから拉北された高相文氏も放送に出演した。高氏が北朝鮮
媒体に登場したのは2002年11月20日、平壌放送が「米帝によって抹殺されていく南朝鮮
の民族文化」という題名で作成された、高氏の手記を放送した以後初めてのことである。

 北朝鮮農業科学院の研究者として在職中だと明らかにした高氏は「偉大な将軍様
(金正日国防委員長)の構想により『2月17日科学者技術者突撃隊』の成員として駝鳥
牧場の建設に参与し、工事に参与した人民軍の献身と努力に感動した」と、先軍政治を
称賛した。最近、朝鮮中央TVは高氏が建設に参与したと推定される駝鳥牧場を放映
して「牧場で育てた駝鳥の肉で加工品を生産している」と紹介した。

 この他に98年12月に自主越北した尹ソンシク前4月革命研究所長、91年8月に日本
での留学中に越北し、朝鮮コンピューターセンター室長として勤める金ヨンギュ氏、
尹伊桑音楽研究所で作曲家として働くチョン・ミン氏、88年群山実業専門大学教授で
在職中に越北した李ウガプ氏などが放送に出演した。


ソース(North Korea Today)
http://www.infovlad.net/underground/asia/nkorea/blog/archives/2005/01/eaeaaaeaace.html

関連スレ
【韓国・拉致問題】「拉北者特別委員会設立を!」〜朝鮮日報フォトニュース[12/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104229683/
2めそ ◆.6Ed2kmAUE :05/01/03 21:20:22 ID:ZuSh5nPH
テロ組織粉砕!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/03 21:21:01 ID:QAc2iIUa
doaho
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/03 21:26:37 ID:kdJKw8M3
年明け、たった三日目で最高レベルへ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/03 21:28:53 ID:Tv6xGb7y
武装勢力の脅迫ビデオに出演してる人質みたいだな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/03 21:30:25 ID:je6BEcXx
最終回近いな、この数十年続いたドラマも。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/03 21:32:46 ID:gBsRGID5
まず、歴史が証明しているのだが、先軍政治、軍国主義じゃあ、
テンパリすぎて、めちゃくちゃ弱い軍隊になってしまうのだが、、、
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/03 21:32:55 ID:9oqtoIrY
先軍政治って「悪循環」するだけじゃねーの?
何かメリットがあるの?

・リソース(人・モノ・カネ)を軍隊に投資することで「政治、経済、社会」が後回しになる。
・先軍政治を支える社会の弱体化は、先軍政治自体をも弱体化させる。
・軍隊へ投資しても、使わなければ人は老い、軍備も「時代遅れ」になる。回収不可。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/03 21:35:39 ID:jNU3O2Jc
>>8
そのために在日の皆様から徴収しているじゃありませんか
在日がせっかく稼いだのにね。
オームが大きくなっただけにしか見えん。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/03 21:55:14 ID:Mdv4P05o
「日本に来て」と訴えていた蓮池さんたちも、結局は日本に戻ってきて
「実は北に言わされていました」と告白

なにをか言わん
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/03 21:56:37 ID:Mdv4P05o
>>11
「日本に来て」×
「平壌に来て」○
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/03 21:59:37 ID:0kEzh4Dt
>>8
> 先軍政治って「悪循環」するだけじゃねーの?

案外将軍様は馬鹿では無いかも知れん。近代軍のあり方である
少数精鋭ハイテク化に対して北は老巧火器に百万人陸軍だが、
多くの兵員を農業に従事させる形で軍に面子を立てながら実質
リストラを推進している。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/03 22:00:05 ID:z7BRaPmS
北朝鮮の工作員であることがばれそうになったら越北するしかない罠。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/03 22:02:59 ID:H/M/nyMF
拉致されたからって何とも思ってないって感じだな
半島じゃ普通のことなのか
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/03 22:06:30 ID:NkRbF6ly
北朝鮮が何か激しく駝鳥牧場に入れ込んでいるのは分かるが、
それが何だと言うのだろう?

17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:31:30 ID:eZ7l83Nn
>>9
まぁ、パチンコで稼いでるだけですがね。
どうしてダチョウ牧場をつくると先軍政治になるのだろう。
ダチョウは生物兵器なのだろうか。

本文:
                                ┏04年5月、日朝会談
                                ┠(中略)
                                ┠あろうことか韓国の核開発が露見、韓国言い訳に必死
今ここモチ――!!                    ┠米大統領選、ィェィの勝利。アゴ当選祈願までしていた韓国立場なし
今年もこの外電スレをよろしくおながいモチ.         ┠韓国酋長、ロスで「北の核は自衛で理解できる」と吠える
あ、砂糖醤油は俺様嫌いだからキナコにするモチ .    ┠IAEA理事会で韓国核開発の安保理付託は回避。ワイロですか?
              ∩___∩              ┠金正男があのブタ顔でスパイ映画さながらに暗殺計画を回避
            ./       ヽ  /二⊃   .┠と、そんなこんなで2005年も始まっちゃったわけですが
           /0o ●   ● | / ( ⊇i )) .   ┠(中略)
          /     ( _●_)  .|ノ /        ┠なんか日本に核開発疑惑が浮上、安保理で制裁決定
         |      |∪|    ,/          ┠日本の核開発を暴いた功績で南北同時に安保理常任理事入り
         |      ヽノ   /´ .           ┠北、核武装を正式表明。米始め世界各国からも祝電
         |         ._/            ┠拉致々々とうるさい日本にさっそく核発射。20億万人ほど死ぬ
 _____ /        _/                 ┠なんか日本で大東京帝国が独立を宣言
. l\      /   ____/               ┠プルガサリ出没、日本を襲撃。ついでに米も襲撃。両国とも壊滅
.| \   /  /     \                  ┠なんか世界は金正日のもとにひれ伏す
.|   \            \              ┠世界の美女を集めて金正日が招待所を作る。そのハーレムで乳…
 \   .\________\               ┗…という初夢を見た金正日は、グアンタナモ海軍基地の牢屋の中で目
   \   |             ̄|              を覚まし、過去の栄光を追憶しましたとさ(ちなみにフセインと相部屋)。
    \  |              |
      \|              |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
そしてこれが、この伝説の外電スレの過去ログを収めたまとめ斎藤だモチ(去年6月頃のものまで…)。
初心者はありがたく拝見するモチ。
http://yonaoshi-jp.hp.infoseek.co.jp/atomique/index.html

前スレ
【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102979936/
伝説の外電スレ・過去ログ


[1]【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085296417/

[2]【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085329985/

[3]【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085395948/

[4]【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085487939/

[5]【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085885991/

[6]【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086279393/

[7]【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087176553/

[8]【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087964458/

[9]【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089099090/

[10]【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089500837/
伝説の外電スレ・過去ログ その2

[11]【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092648428/

[12]【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094463975/

[13]【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/

[14]【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1097744487/

[15]【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098967241/

[16]【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100246985/

[17]【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102306113/

[18]【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102979936/
核再処理の5年凍結提案へ IAEA事務局長 <共同、07日(金)01:00>

【ベオグラード6日共同】フランス公共ラジオによると、国際原子力機関(IAEA)のエル
バラダイ事務局長は6日までに、核不拡散体制の立て直しを図るため、核燃料の国際管理シス
テム構築に向け、核燃料サイクル確立を目指す国に対し、5年間の事業凍結を提案したいと述
べた。外国通信社などのインタビューに答えた。

提案が実現すれば青森県六ケ所村に建設された使用済み核燃料再処理工場の運用にも影響が出
る可能性がある。

事務局長は北朝鮮やイランが、核拡散防止条約(NPT)上の原子力開発の権利を盾に、プルト
ニウムを抽出できる使用済み核燃料再処理や、核燃料用と称したウラン濃縮を進めている現状に
懸念を表明、使用済み核燃料などの国際的な管理システムをつくることの重要性を強調した。
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050107/20050107a3090.html
ttp://www.weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/005/097kjrzn.asp
The Need for Leadership in Darfur
by Eddie Beaver 01/06/2005 12:00:00 AM

ウイークリー・スタンダード:スーダンのダルフールの虐殺、リーダーシップの不在

60年前に第二次世界大戦が終わったときには、連合軍は欧州でナチの強制収用所を開放し、ナチ
による悪夢のような(民族浄化の)政策を止めさせた。宗教や人種による民族の迫害や大量虐殺
の工場といったものを終結させた。このときに指導者達の間にはジェノサイドを二度と起こして
はならないという強い決意があった。

その後の数十年間を経て、多くのことが起こり、第二次世界大戦の教訓は忘れ去られて、ジェノ
サイドとか、その類のことが多く起こった。コンゴ、ブルンジ、ウガンダ、東チモール、カンボ
ジア、イラク、ボスニア、ルワンダ、コソボ、そして今はスーダンのダルフール地方で虐殺が起
こっている。

この中でコソボを除いて、全てのケースは国際コミニティに無視され、大量虐殺の恐怖が再現した
そうした場合に、偶然にも極少数の(虐殺への)干渉が試みられたが、そういう場合の平和維持勢
力というのは意志薄弱であって、被害者を救済するよりは犯人側に寄与したくらいであった。

ダルフールの場合はコソボで成功を収めた国際社会が虐殺を防止する意思を持って干渉しようとし
たわけだが、そしてブッシュ大統領はスーダンの平和構築に努めようとしたが国連は機能を発揮で
きず、アフリカ連合が自分達の大陸内の紛争を解決しようと乗り出し、EUはそれを支持した。それ
は無残にも失敗したのだが。アメリカはスーダン南部のの紛争を終わらせることに力を注ぎ、ダル
フールの虐殺にはかかわってこなかった。国連は指導力を発揮せず、あまつさえいくつかの国(
エジプト、パキスタン、インド、ロシア、中国)は紛争中のスーダンとの交易で直接的に儲けを上
げている。アフリカ連合はスーダン政府との衝突を避け、EUは(虐殺が起こっている間も)それに
対処する事よりもアメリカの政策に反対して議論することに忙しかった。

国連やアフリカ連合やEUの不備を糾弾する人は多いのだが、アメリカのリーダーシップも問題が無
かったとはいえない。アメリカはダルフールの難民に気前良く食糧支援をしたが、死んでゆく人に
食料を与えただけだったのか? アメリカはアメリカへのテロを許容したりはしないのだが、自国
の国民にテロ同然の振る舞いをする政権を許容しているように見える。それはウズベキスタンや
北朝鮮や中国である。

勿論その間にもアメリカ兵はイラクで民主化のためにテロ勢力と戦っており、それはアメリカの軍
事力のかなりの部分を消費している。アメリカはアフガニスタンとイラクに真剣なコミットメント
をしたので、それをないがしろにすることはできない。アメリカの軍事的な焦点はイラクに置かざ
るを得ない。それは明白なのだが、アメリカは何かできることは無かったのだろうか? (後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは重い議論。
>>23

このEddie Beaverの評論は、アメリカは万能ではないから全てを解決できないことを充分
認識した上で、それにしても戦後60年の間に、アメリカが積極的にかかわらなければ紛争が
虐殺に拡大してゆくのを防げるようなケースは無かった、とする。そのアメリカも911直前
までは冷戦後遺症で意志の力を欠いていたが、ブッシュ政権の今はそうではない、という。

北朝鮮の問題を考えるときに、そういうアメリカ的な現実論とアメリカ的意思とを考え合わ
せて検討しなければ分析として不十分になると思われ。
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/6/80030.html
<看中国、反体制紙、1、6>

董建華の密使は馬英九に港を訪ねるないように求める

最新のアジアウィークリーは公表して、香港の特区長官の董建華が密使に派遣して、台北市長の
馬英九に香港訪問を止めるよう求めた。しかし馬英九はこれを拒絶する。この“ビザ発給拒否の
騒ぎの中で、香港政府は仲役に介在するだけ、本当の決定者は北京政府で、肝心な点は分裂反対
法の論争を免れることである。

報道によれば、馬英九は今度港に来ることができなかった、具体的に操作するのは香港特区政府
で、北京が方策を決めると指摘している。この事件の中で、香港政府はずっとただ仲介する役だ
けを演じている。アジアウィークリーによれば、実は去年12月に、香港政府はすでに北京の“馬
英九にビザを出さない”指示を得て、董建華は密使を派遣して馬英九に情況を説明して、そして
馬英九に外に“自分で時間をつくれない”のためであることを公言するように求めた。

馬英九はこの理不尽な要求に怒り、協力してうそをつくことを拒絶する。

北京は馬英九がこの時になぜ港を訪ねることを拒絶するのカを解説して、それは現在の両岸関係
と関係があると指摘している。去年12月末、北京の“分裂反対法”の草案は全国人民代表大会常
務委員会に審議するように提出する。この草案の法律制定の仕事、現在すでに勢いが激しい段階
に入って、3月開催する全国人民代表大会が通ったなら正式に法律になることができる。

報道は、馬英九は以前“分裂反対法”を評論したことがあって、大陸が必要のない立法を行おうと
していると指摘している。だから馬英九はこの時に港を訪ねるのはとても適切ではなくて、いった
ん来港を許せば、香港はやはり馬英九のを歓迎する。“適切”の時機、おそらく今年4月だ。その
中の玄妙な道理は、3月に大陸の全国人民代表大会が終わった後に、法律制定の仕事もほこりを下ろ
して馬英九が港の香港を訪ねることができるのだ。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下手な工作がメディアにばれるようでは、香港の政治家も三流というしかないような。
外電さん、いつもありがとうございます。
良さそうなサイトを見つけたので紹介します。

保守思想 Conservatism
http://spaces.msn.com/members/mikerosstky/PersonalSpace.aspx

英語ネイティブ(?)のMikeRossTkyさんが
保守思想の元に外電を紹介したり論評してます。
>>26 Thanks; すかす、弁解を書いておくと、わたすは保守思想を紹介することを目的にして
いるわけではありません。ネタを拾う先がWSJやウイークリースタンダードだったりするので、
そういう風に思われても別にかまいはしませんけれど。

わたすは国内マスゴミが第二次大戦以前の日本と同じくらいの狭い見方のマスゴミしか持たない
のではないかと疑って、できるだけ欠けている情報を探そうとしているだけです。サイエンスの
世界の観察や実験でも、できるだけ客観的に異なった角度からの検討を行って正確にデータを集
めて理解を深めようとするのが当然ですから、一方的な狭い見方の情報では不十分だと思います。

左翼の見解も見るべきではあろうと思います。もっとも巷にあふれるものと同じ情報を紹介して
も価値は無いので、それを拾って来ることはしていませんけれど。右翼であれ左翼であれ見解は
自由なわけで、唯その前の情報収集やその検証には左右を問わずに正確を期すべきだろうと思い
ます。異なった見解を聞くのは(正しく合理的に組み立てられたものなら)脳みその掃除に大変
有効でしょう。
>>27
むむむっ、外電さんの正体はMikeRossTkyさんだったのか!?
…詮索しちゃ失礼ですね。
どなた様か存じませんが、日本のマスコミが紹介したがらない種類の
外電を紹介してくださるのは大変ありがたいです。

左翼的な傾向の外電は「暗いニュースリンク」なんかで読めますね。
以前、「ブッシュに投票した州のIQは低い」という与太記事を
無批判に紹介してちょっと恥かいてましたけど。
ttp://www.nytimes.com/2005/01/06/opinion/06friedman.html?ex=1262754000&en=e88984f19e7c41bd&ei=5090&partner=rssuserland
The Country We've Got By THOMAS L. FRIEDMAN Published: January 6, 2005

NYT;イラクという国と選挙について  By THOMAS L. FRIEDMAN

イラクの選挙が近づくにつれて、その延期を求める声が上がっているわけだが、私は選挙は断固
行われるべきだと思う。何故なら、我々はイラクで適切な選挙を行って、そこで適切な内戦を行
わなくてはならないからだ。

(内戦が必要だということについて)説明する必要があるわけだが、イラクやアラブの国という
のは、レバノンとか、サウジアラビアとか、シリアとか、それらは住民の社会契約で成立してい
る国ではなくて、西欧的な意味での国家とさえいえない。それは内戦が起こる前の常態なのか、
あるいは起こらないように一部の部族によって締め付けられているかである。

サダムフセインが政権から追われたので、それはイラクが開放されたのではなく、内戦に向けて
紐を解いたようなものだ。東欧や中欧とアラブ諸国は状況が全く異なる。欧州では単に壁を壊せ
ば開放を実現できた。それは国内に民主的な多数派が存在していて、開放を待っていたからだ。
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
この評論はレトリックにこだわっているところがあって、若干は議論のための議論をしているよ
うなところがあるので全部を要約する気にならない。出だしのところからして、そういう構造に
なっているわけで、混乱や不透明さがあるからこそ選挙以外に解決は無く、それをやる以外には
実際的なイラクの状況改善の方法は無い、という。そういう民主的な方法は駄目だというのなら
アラブの国は王様や独裁者に任せるしかないということになるが、それはテロリストの巣になる
ことが確実な方法だから、とにかく選挙をやれ、という言い方をしている。

余り解りやすくない議論の進め方なのだけれど、いいたいことは理解できそうな。そして、この
しとによれば、国内の左巻き新聞の言っている選挙を延期すべき理由があるからこそ、早く選挙
をすべきなのだ、という事になる。
>むむむっ、外電さんの正体はMikeRossTkyさんだったのか

いや、違います。>>27の書き方が悪くて、誤解を生んだようですみません。ごめんなさい。
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=080000&biid=2005010744268

[社説]「左寄りの現代史」建て直しに注目する <東亜日報、1、6 22:48>

大韓民国の歴史を肯定的な観点から見直す作業が、本格的に進められている。政権勢力の過去史
裁断に対する懸念が高まっている中で、学界を中心にこのような声が出るようになったのは「歴
史の自己復元」という点から注目すべきことだ。今月下旬、第1次の研究結果が本にまとめられ、
関連知識人ネットワークである「教科書フォーラム」が正式に発足するという。その活動の成果
が期待される。

1980年代以後、・・・左寄りの見解を主張され始めた。このような見解は一部運動家勢力の
反米及び北朝鮮主体思想を受け入れる理念的土台になった上に、甚だしくは特定教員団体の意識
化授業などを通して、中・高校生にまで無批判的にに受け入れられるという憂慮を生んだ。

特に現政権がスタートしてからは、与党寄りのメディアなどを通じてこのような左寄りの記述が
「絶対真理」であるかのように取り上げられ、広められた側面は見逃せない。

40、50代の中堅学者らが多く参加している現代史見直し作業は、今まで国史学者が現代史の
歴史記述及び解釈を独占してきたことから脱して、政治学、社会学、経済学、国文学学者らがあ
まねく参加しているという点で特別な意味を持つ。単に左寄りを右寄りに変えるレベルで止まら
ないだろう、という期待が持たれる理由だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よくわからん記事だけれど、何となくおもすろそうな‥‥
夜中のKBSみてたら南朝鮮の新教育相だったか幹部クラスの息子が
アメリカに脱出してたとかいうニュースをやってました。
先が見えてる連中はもうどしどし逃げ出してますね…。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/07/20050107000003.html
「6か国協議再開が北核解決に重要」 米、時限説を否定  <朝鮮日報、07 07:32>

米国は6日、北朝鮮が来月2日まで6か国協議への復帰意思を明かさない場合、国連安全保障
理事会(安保理)に北核問題を付託することにしたという一部の報道を否定した。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://english.yna.co.kr/Engnews/20050107/320000000020050107093206E3.html
2005/01/07 09:31 KST
U.S. Denies Report on Deadline for N. Korea's Return to Dialogue
連合通信:米国は北朝鮮が6者協議に復帰しない場合の早期の安保理付託を否定

WASHINGTON, Jan. 6 (Yonhap) -- The United States denied a report Thursday that it has
decided to seek a solution to the North Korean nuclear issue through the U.N. Security
Council unless the communist state makes a commitment to returning to the six-party
talks by early next month.

Japan's Sankei Shimbun carried the report earlier Thursday, saying the deadline for
North Korea's response to calls for a return to the dialogue table has been set for
Feb. 2 when President George W. Bush is scheduled to deliver his State of the Union
address.

"Right now we're focused on working through the multinational effort in the six-
party talks," he said during a briefing. "It's in North Korea's interest to come back 
to the six-party talks as soon as possible."
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは前スレ >>363 の産経の記事を否定したもの
   363 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage New! 投稿日:05/01/06 09:38:01 ID:DJT0h+zp
   ttp://www.sankei.co.jp/news/morning/06iti002.htm
   6カ国協議 来月初め回答期限 米、北に参加諾否迫る方針 <産経、1,6>
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/6/80061.html
<看中国、反体制紙、1、6>

プーチンの外交の計略は北京に授業を授ける "奉納線"は中国に決して全輸ではない

石油パイプライン“奉納腺”の方案は日本の主張の“安納線”に見たところ似通っていて、実は
ロシア本国の利益を守る結果で、その上8000万トンの年運は中国の支線に通じて伏線を築く。

ロシア政府は何度か遅らせた後で、ついに元旦の時に極東の石油のパイプのおおよその走向を選ん
だ??シベリアの泰捨特から太平洋沿岸のナホトカに通じる。

メディアはこれが中国と日本がめぐるのだと思っている “安大線”(安加爾斯克??大慶)と“安
納線”(安加爾斯克??ナホトカ)の、いわゆるエネルギー政策の平衡がとれた結果、日本に対して
有利だ。日本政府もロシアの決定に“歓迎の意を表わす”。

しかし、いくつかの先輩のロシアのエネルギーの問題の専門家は異なっている見方を表現した。

“奉納線”の方案は中国に機会を残す

中国社会科学院のロシアのエネルギーの問題の専門家の李福川は、“奉納線”と日本側の主張の
“安納線”の終点は同じだ、しかし注意深く少し分析して発見することができて、“安納線”の
方案の中の5000万トンから8000万トンになったと《国際先駆導報》に対して言う。

“5000万トンは中国に対して有利ではない、8000万トンは異なっていて、”専門家は、3000万トン
はちょうど“安大線”の計画分になるので、これは建造するために中国の支線に通じて伏線に埋め
て下きたと表している。

李福川は、現在ロシア側は明確にどこで支線の口を残すかを指摘していないが、“しかしこれが中
ロのパイプが決してなくなったを意味しない”と言う。“もしどちらの中国の友達はロシアに人為
的に何が支線を修理しないことを聞きならばにいって、とても素人なことがありえて、ロシアの
2020年のエネルギーの戦略の中でとっくに明確にして支線があるためだ。ロシア側は更に公にして
中国に対して態度を表明する必要はない”。

彼は、ロシアがなぜ管や線を公表していないのが具体的に向かうのか、と中で日が交渉することを
望むのだ時駆け引きをする余地を残して、“これが今公表する効果と違い”と思っている。李福川
は《国際先駆導報》に対して言う;“私個人は、支線が間違いなくできるのはあって、中ロの間は
ただ技術問題だけが残ったと思っている。今年5月に胡錦涛主席がロシアを訪ねて国家防衛戦争の
記念の活動に参加した後に有り得てこの贈り物を連れて帰る。”

ロシアの外交の計略は中国の学習に値する

中国の近代的な国際関係の研究院のエネルギーの問題の専門家の馮玉軍が《国際先駆導報》を受け
入れて取材する時表示、彼はいくつかメディアのいわゆる“奉納線”の方案が中日のエネルギーが
碁を打つの結局の言い方であることに賛成しない。“ロシアパイプの問題の上でずっとそれの自分
で固定した構想、出発点は自身の利益に合う”。

李福川の表示、“奉納線”の主要な目標は1つはロシア極東の経済を振興して、1つは石油の輸出の
多元化を実現して、国家のエネルギーの安全を保障するで。“この1歩の同時を実現して、ロシア
側は中日の方案の間で利益の最大の溶けることを努力して、気をつけないでつ緊迫している中日関
係に向かう上にくさびを打った。ロシアの計略は1つの熟している大国の気質を明らかに示して、
副札を主な札に打って、私達がよく勉強することに値する”。

馮玉軍は言う:“ロシアがあるのは中日の間で平衡がとれている言い方を探すので、ロシアが弱者
(前提のため)だと仮定するでで、(エネルギーの要素による)達成して実力の不足を補う。しか
しプーチンの出発点は国際石油の情勢が向かってロシアの有利な方向に対して発展するので、ロシ
アは望んでゲームのルールの制定者になって、それによって中日の協力よりもに移動する。”
(後略)

#ロシアの、日中を天秤にかけて競わせる戦略は中国人も学ぶ必要があるという。流石;
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=07reutersJAPAN166588&cat=17
仏大統領、米国との新たな信頼関係構築訴え (ロイター、7日12時30分)

[パリ 6日 ロイター] フランスのシラク大統領は6日、ブッシュ米大統領に対し、
2005年を米仏間の信頼と結束を実現させる年にするため協力するよう呼び掛け、イラク
戦争で冷え込んだ米国との関係修復に乗り出した。

両国は、ブッシュ政権の2期目開始に当たり新たなスタートを切りたい意向を表明しており、
両首脳は数週間内にワシントンで会談する予定。(後略)

#ゼーリック国務副長官内定のリアクション? いずれにせよいつものフランスの二股外交
ttp://www.atimes.com/atimes/Asian_Economy/GA07Dk01.html
The fault-lines that could shake Asia  By Yu Bin

アジアタイムズ:アジアの安定を脅かす、フォールト・ライン  By Yu Bin

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
上海のシンクタンクの研究者の書いている日中関係論で台湾問題も絡めた日中関係
の問題点と将来像を論じる。前スレ >>366 のWSJ社説はアメリカよりの立場から
見た日中関係論とすれば、この評論はそれを中国の側から見たものといえそうな。

このしとの立場からは当然のことながら、日本の「普通の国」になるという動きには
極度に警戒的で、軍事大国化であるという。

In retrospect, Japan, as the only genuinely "pacifist" nation, has indeed done a
great service to the rest of the world as well as to itself. It is simply not in
the interests of Japan to switch back and forth between a "pacifist" mold and its
opposite, even at a half-century interlude. A real normal state does not only have
the capability of talking and waging war, but also of being willing and able to
compromise and to keep the peace.

中国的立場から見た望ましい日本はWWIIの反省に包まれた平和主義・非軍事力国家という
事になるような。まあ、そういう見方は中国に住んでいる人が公式に述べるならそうなる
のが当然なので、大して気にならないけれど、このしとは、ちょっと妙なことも書いていて:

Emerging fault-lines

One is the emerging "fault-lines" between maritime (Japan, US, and Taiwan) and
continental powers (China, Russia, and possibly India and the two Koreas). The year
2004 witnessed large-scale military exercises by both Russia and the United States.

日米台の連合というのは正しいとしても中露印韓というのはどう見ても無理な組み合わせで
いくらなんでも無茶苦茶なのだが。少なくともインドはそういう勢力関係にはならないけれ
ど、そういう姿が戦略的に中国の目指す方向なのかもすれない。
>>32
これっすね。
−−−
李教育 長男, 韓国 国籍放棄 アメリカ行

この中 国籍者である イギジュン 新任 教育副総理の 長男(38)これ 兵役の義務を 終えた
後 3年余りぶりに 韓国 国籍を あきらめて アメリカで 出国した ので 明かされた.

教育人的資源部 関係者は “これ 副総理の 長男が 1999年 3月から 2001年 7月まで 28ヶ月間
公益勤務で 兵役の義務を 終えた 後 去年 夏 韓国 国籍を あきらめて アメリカで 出国し
て 滞留 衆人 事実を これ 副総理が 確認した”と 5仕事 明らかにした.

これ 副総理の 長男は 1989年 身体検査で 1級 現役 入隊 判定を 受けた 後 アメリカで
渡って 長期 滞留する 98年 これ 副総理が ソウル大 総長に 選出されよう 帰国して 補充役
判定を 受けた. これ 副総理の 奥さんは “息子が 兵役の義務を 終えた 後 ところで H電子
アメリカ 現地法人 会社に 入社して 勤めて ある”と “仕事上 随時で アメリカと 韓国を
来た 行ったと言って アメリカ 国籍を 持って いる 蟹 もっと 優れるという 判断 下の 韓国
国籍を あきらめた の ようだ”と 言った.

彼は これと 一緒に “息子が 国籍を あきらめながら 家族たちと 全然 相談するの なくて
最近では 国籍 放棄 事実が 分かるように いい”と 説明した.

http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/ucc.media.daum.net/uccmix/news/society/affair/200501/05/segye/v8088102.html?u_b1.valuecate=4&u_b1.svcid=02y&u_b1.objid1=16602&u_b1.targetcate=4&u_b1.targetkey1=16668&u_b1.targetkey2=8088102
ttp://diplomadic.blogspot.com/
Friday, January 07, 2005
The "Turd" World And The High Priest Vulture Elite

ディプロマッド(現役外交官のブログ):第三世界と国連のエリート官僚たち

アメリカの現役外交官で、海外の大使館勤務にあたっている人の書いているブログ。

南アジアのツナミ災害発生以降は、緊急支援活動で大忙し、それに加えてナンセンス
な国連官僚の妨害とアメリカ外交非難に対応しなくてはならないという状況なので、
毎日のカキコが国連のエリート官僚への非難と軽蔑で埋め尽くされているというもの。

この外交官氏が国連官僚に怒り狂うのは、アメリカ軍やオーストラリア軍が緊急活動
で救援に必死(ほかに今活動できる組織は皆無なので、軍の活動だけが人命を救える)
なのに、そこにやってきた国連官僚達が豪華ホテルで会議や記者会見ばかりやって、
しきりにアメリカを非難して救援活動にはまったく携わらないため。

As we come up on two weeks since the disaster struck, the UN is still not to be seen
where it counts -- except when holding well-staged press events. Ah, yes, but the
luxury hotels are full of UN assessment teams and visiting big shots from New York,
Geneva, and Vienna. The city sees a steady procession of UN Mercedes sedans and top-of
-the-line SUV's -- a fully decked out Toyota Landcruiser is the UN vehicle of choice;
it doesn't seem that concerns about "global warming" and preserving your tax dollars
run too deep among the UNocrats.

この外交官氏は、国連のエリート官僚というのは先進国の租税負担者と、開発途上国の被害者の
間にはいって寄生するマフィアの寄生虫のようなものだ、という。(この寄生虫の原産地はスカ
ンジナビア半島、アメリカ産左巻き族、欧州系ブラジル人だという)

For many in Europe and among the New York Times crowd, helping maintain these mad
vultures substitutes for genuine action, "The UN is on the job!" In addition, for many
senior bureaucrats and minor politicians, there is always the hope that if they play
the game right, they, too, can join the High Priest Vulture Elite: We see the ranks
of the HPVE full of Scandinavians and leftist Americans, and the occasional pompous
Euro-Brazilian, all of whom parlayed mediocre domestic careers of lip-biting
humanitarian symbolism into well-paying tax-free sinecures in the HPVE.

これを読んでいると、国連やその組織、国連官僚というのは行政的なサービス組織というより
宗教団体(国連教本部、国連教日本支部、国連教食料配布計画部・・・)で、ありがたい国連
のモラルの大儀を掲げてお布施を掠め取り、幹部が贅沢三昧しながら罪深い人々にお説教をし
てまわる、という姿を想像してしまう。
ttp://www.economist.com/agenda/displayStory.cfm?story_id=3535065
Now spend it sensibly Jan 6th 2005 From The Economist Global Agenda
エコノミスト:南アジアのツナミ災害と国際支援

ttp://www.economist.com/world/asia/displayStory.cfm?story_id=3545202
Aceh's grief Jan 6th 2005 | BANDA ACEH From The Economist print edition
エコノミスト:インドネシアのツナミ災害、アチェの現状

ttp://www.economist.com/world/la/displayStory.cfm?story_id=3545172
Tragi-comic farce Jan 6th 2005 | LIMA From The Economist print edition
エコノミスト:ペルーの小規模な反乱、悲劇であり喜劇でもある

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週のエコノミストをみて、改めて感じてしまうのだけれど、この数年でエコノミスト
がずいぶん薄っぺらなありきたりの週刊誌になってしまったような希ガス。その昔の、
エコノミストらすい分析や深みが感じられない。そういう記事なら今ではネットにいく
らでも詳しいものがあるので、エコノミスト誌の価値が全くなくなってしまったように
感じる‥
「北朝鮮経済に見えざる手、市場原理が拡散」FT紙  <中央日報、01.06 18:15>

北朝鮮経済に資本主義の「見えざる手」が働き始めたと、英フィナンシャルタイムズ(FT)
紙が6日報じた。 「見えざる手」とは、1776年に英経済学者アダム・スミスが『国富論』
で主張した市場経済作動原理。 (後略)
ttp://japanese.joins.com/html/2005/0106/20050106181530500.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.ft.com/cms/s/2f37c060-5f89-11d9-8cca-00000e2511c8.html
Pyongyang reaches out to 'invisible hand'  By Anna Fifield
Published: January 6 2005 02:00 | Last updated: January 6 2005 02:00

FT:北朝鮮ピョンヤンに伸びる、見えざる手

"North Korea is following the former Chinese path, focused on increasing productivity,"
says Kil Jeong-woo, head of the Unification Research Institute at South Korea's JoongAng
Ilbo newspaper. "They are heading in the right direction towards a more market-based
economy, but progress is slow."

このフィナンシャルタイムズ記事のソースは韓国新聞社系のシンクタンク、韓国政府・統一省、
左巻きのシンクタンクのInternational Crisis Groupなど。ソースがそういうものなので記事
内容が信頼できるものとは思われない。
外電さん、乙でし。クマさんもね。

>>19 つ口
ほれ、きなこ餅だ、とっときな…。
ttp://www.secretchina.com/news/articles/5/1/7/80089.html
<看中国、反体制紙、1、7>

英BBCが大陸の女性の台湾で売春をする真相を暴露する

英国放送協会BBCは去年11月中旬に、3人の特別テーマの記者に台湾新竹の粗末な家を鎮める収容所
に記者を派遣して、人蛇グループが大陸の女子を誘惑し騙して売春させていることを取材する。

女性達は誘拐され、密航して台湾に来る。客をとって、監禁され、全体の過程強制される、 BBCは
記録映画を作成して、1月の間にBBC全世界の1億人の観衆に放送すると予想する。

BBC英国放送協会は“国際人口の特別テーマ:売買”の防止キャンペーンを展開していて、それぞれ
アフリカとアジアに向かって、東南アジア諸国、台湾などを主に取材する。

女性は去年11月中旬に台湾に到着する。1人の特別プロデューサー、2人のカメラマンを派遣して、
婦が援助して手配することができるもとに新竹の粗末な家の収容所に向かって、確かに人口を被る
行商人を取材して売春の害を受ける大陸の女子に来ることを無理強いすると基金会の執行長の陳恵
を救援して指摘している。

BBC記者は粗末な家を3回取材して、その中の2人の被害者に取材する。大陸の女子は皆誘拐されて台
湾に来るので、全て未成年だ;1人の少女は、彼女は台湾を騙してこられて、20万元の密航費用をす
でに返済した。ある人の3、4のは週内の客をとる回数は200人に達して、1回の取引の3、4千元のため、
1人の客はただ1千元だけ借金の弁済に当てることができると指摘している。

“債務を全部返済する”の後で、仲買人は彼女たちを転売していくことができて、一回転売すると、
彼女たちはまた更に別の1つの20万元を完済しなければならなくて、このように回転したり,売った
りして、ある人は5回以上転売されて、まったく完済することがあり得ない。

BBCは女子を訪ねて、仲買人、馬方あるいは彼らの友達、いつも“彼女たちを指導して客をとる”の
言い方を借りて、時間を決めないで “試用する”を強制して、実は行う性で侵害する;甚だしきに
至っては小さい部屋の内で関わられることがあって、試用されて3日間を試みて、グループの所有す
る成員、成員の友達に遭って粗暴であることに順番に当たって3日間ちょうどになる。(後略)
http://times.hankooki.com/lpage/special/200501/kt2005010719454845250.htm
[New Year Special] Nuclear Stalemate Clouds Korea
By Peter Hayes  (Nautilus Institute in San Francisco) 01-07-2005 19:40

コリアタイムズ:(新春特集):行きづまる北朝鮮の核問題の解決 By Peter Hayes

ーーーーーーーーーーーー
これはコリアタイムズの企画した新春の論文集の一環で、米国、カリフォルニアのシンクタンク
の代表による朝鮮論。基本的に、このしとは、アンチ・ブッシュ、アンチ・共和党、アンチ・ミ
リタリーらすいのだけれど、読んで見るとクリントンの94枠組み合意にも批判的で、クリントン
時代の北朝鮮政策には地域の安全保障面での将来へのビジョンを欠いていた、と評していて、こ
の点(だけ)は賛成できる。現在の状況は、ブッシュ政権の一方的でかたくななテロとの戦争や
イラク戦争に巻き込まれて朝鮮問題の解決の道筋(=エンゲージメント)が見えなくなっている
という。

筆者ばブッシュ政権出発時(政権出発直後)には北朝鮮との関係改善チャンスがあったという:

If, at this moment, the Bush administration had exploited the North’s economic dilemmas
and extended politically to Pyongyang, it could have simultaneously enlisted it in the
global war against terrorism _ and what better partner than a regime with the terrorists’
rolodex and an ability to reach out to them in a lethal way _ and orchestrated a
sequential trade-in of all North Korea’s nuclear weapons capacities, including enrichment,
all paid for by Japanese and South Korean taxpayers.

そういうことが何故その次期なら可能だったのかを説明していないので、この議論には疑問を感
じる。アンチ・ブッシュ派にとっての北朝鮮政策も、今の時期にはエンゲージメントを主張しに
くいので、イラク戦争などで問題のこじれる前ならエンゲージメントで解決できたのに、といっ
ているように見える。
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/7/80133.html
<看中国、反体制紙、1、6>

陳泱潮: 胡錦涛の真の姿

--金正日の父と子の独断の独裁を歩いて国家を蹂躪して人民の社会のファッショのスーパー暴政
の道を奴隷のように酷使する (2005年1月7日 金曜日)

3年来、胡錦涛の真の姿をめぐって、政治の体制の民主化の改革を進めるのか、中国共産党の権争
の馬を変えるツールになるのか、ネット上で論争を展開したことがある。

私はいくつか友達の誤解に遭って、代わる代わるの攻撃と中傷、私に反撃しないわけにはいかない
ように至る。幸いに神の大きくてできることに頼って、なんと何の大きな力がもかかっていないで、
反撃の力がある。

今、胡錦涛が去年全面的に権力を集中して党・政府・解放軍を引き継いで担当するから、そのする
ことなすこと、すでにその真の姿をすっかり公にした!どんな“政権を握って人民になる”、どん
な“人民を本にする”、どんな“新しい三民主義”、どんな“党のを強化して能力に政権を握る”、
何、どんな“新しい政治”……実践の証明:すべてすべて人をだます虚構だ!その真実な目的はひ
とつだけある:頑固に反抗して歴史の進歩的な民主的な潮流を推進して、きわめて反動的に独断の
独裁----1赤裸々なことを堅持してもしも歩の朝鮮の後塵を要することを公言するならば、金氏の父
と子を歩いて独断の独裁を励行して国家を蹂躪してと人民の庶民の社会のファッショのスーパー暴
政の道を奴隷のように酷使する!

胡錦涛はこのように時流に鈍感でまたきわめて愚かな反動的な立場と反動的な主張、絶対に思いど
おりになることができないのだ!

全国の人民は団結して、実際の行動を取り出して、先を争って《強烈に国家の軍事委員会主席が絶
対に胡錦涛の集権から請願書を引き継いで担当することができないことを呼びかける》の署名の活
動に入って、恐れるものがないのが確固不動として反対に独断だ、独裁に反対する、暴政に反対す
る、権力が過度に国家の軍事委員会主席の権力集中的にを言いふらすまで(へ)朝鮮の金正日の父と
子に学ぶことに集中して、反対することに反対する、いっそう人民の能力新しいことの独裁者の胡
錦涛の手の中を奴隷のように酷使することを強化することを企む!

奴隷の人民をして速く行動し始めたくない!
発射しないでと、2は大砲を撃たないで、人民代表大会にただ個だけを出して呼びかけて、署名する!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは胡錦涛への檄文みたくものだけれど、昨年の今頃には胡錦涛が江沢民から政権を全て奪えば
政治改革をやるのでは、との期待が西側メディアにも反体制派内にもあったので、それが裏目にで
た今となっては禿げしい告発になるほかない。

この中で権力を父から息子に引き継いだ金日成と金正日のことに触れて、その後塵を拝していると
いっているのだけど、愚劣なものの代表は北朝鮮の金政権という事になっているからなのかすらん?
米新国務副長官にゼーリック氏指名、国際協調重視か (読売新聞、8日1時7分)

【ワシントン=菱沼隆雄】ブッシュ米大統領は7日、アーミテージ国務副長官の後任に、ゼーリ
ック通商代表(51)を指名すると発表し、これで2期目ブッシュ安保・外交チームの骨格が固
まった。

ゼーリック氏は「現実感覚に優れた実務家」として評価が高く、ブッシュ政権が西欧など同盟国
との関係修復に前向きに取り組むとの見方がでてきた。

ゼーリック氏は、財務副次官補などを経て、ブッシュ(父)政権下で国務次官(経済・農業政策
担当)を務めた。イデオロギーにとらわれない現実主義的な外交感覚で知られ、管理能力も卓越
している。次期国務長官のライス大統領補佐官も、本来は国益重視の現実主義者であり、外交筋
の間にも「国際協調重視という意味合いからはとりあえず歓迎」との声もある。

一方、ロイター通信は6日、北朝鮮やイランの核問題でも強硬姿勢を示してきたボルトン国務次
官(56)(軍備管理・国際安全保障担当)が退任を決めたと報じた。ゼーリック氏の副長官就
任が濃厚となったことで退任を決めたと見られる。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=08yomiuri20050107i215&cat=35
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはWSJほか、いくつかの昨日からの新聞記事をまとめたような解説のような記事。
ttp://asia.news.yahoo.com/050107/ap/d87f8oj02.html
Friday January 7, 9:19 PM
China to make selective abortions of female fetuses illegal

AP:中国政府は、選択的な(男児優先のための)妊娠中絶を犯罪とする政策を発表

中国政府は男児を望むあまり、選択的に女児を妊娠中絶することを禁じ、それを犯罪と
することを発表した。国家人口計画・家族計画委員会のZhang Weiqingは「政府は男女の
新生児のアンバランスをなくすべく緊急の措置をとる」と述べた。

一人っ子政策とあいまって男児の望まれる中国では、新生児の男女バランスが119:100
と極端な男児優先になっており「正当な医学的根拠の無い、選択的な妊娠中絶を禁じる」
とした。政府は2010年までに新生児の男女のアンバランスを解消する目標を立てている。

アメリカは従来から中国の妊娠中絶の悪用を批判してきており、その圧力で中国は2002年
に人口計画政策の見直しを決めている。

新華社によれば、女児の一人っ子を持つ家庭は、住宅や雇用、教育や福祉面での優遇を得
られる政策を採るという。
ttp://www.atimes.com/atimes/China/GA08Ad01.html
China punches below its weight - for now
By Dr Michael A Weinstein  Jan 8, 2005

アジアタイムズ:中国のアジアでの覇権国家への台頭、すかす今は目立たぬように振舞うが

ーーーーーーーーーーーーーー
アメリカがテロとの戦争や中東の民主化、安定化に力を注いでいる間に、経済力をつけた中国
が軍事力や政治的影響力を増しており、アジアでの覇権国家になる計画を進めている。そのた
めに中国は露西亜との国境画定で中露紛争の可能性をなくし、インドとの関係改善を図り、露
西亜(=中央アジア)やインド(=南アジア)に並立するアジアの大国(=東アジア+東南ア
ジア)になろうとしている。

こうした中国の国家戦略が明確に書かれているのが先ごろ発表された「2004年中国国防白書」
である。このなかで中国は台湾の問題、それを支援する日米同盟に触れて覇権確立の障害と
定義している、というもの;

Conclusion
Beijing's white paper on national defense and its application of the geostrategy
presented there to holding war games with Moscow indicate realism, rationality and
political maturity and sophistication. China's "ruling party" is aware of and
forthright about the country's present limitations and has formulated a plausible
strategy of "active defense" to overcome them over the next two decades.
・・・
Beijing's major problems come from Washington and Tokyo, and from its perceived
need to incorporate Taiwan in order to make its East Asian aspirations credible.

It is far from certain that Beijing will be able to finesse Washington and Tokyo,
and, in the near term, to absorb Taiwan, but time seems to be on its side.

これは欧州の研究者の見方のようで、日本やアメリカから見れば同意できかねるところがある
けれど、まあ欧州には、中国はそういう風に見えるのだろうと思われ。この論文のオリジナル
の掲載はPINRらすい。(ttp://www.pinr.com/
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=07reutersJAPAN166626&cat=17
米民主党議員が単独訪朝、米議員団の公式訪朝前に (ロイター、7日20時13分)

[ソウル 7日 ロイター] 来週予定されている米議員団の公式訪朝を前に、別の米議員が
8日、単独で北朝鮮を訪問する。韓国関係筋が7日明らかにした。

単独訪朝が予定されているのはトム・ラントス米下院議員(民主党)で、日程は4日間。来週
から公式訪朝するカート・ウェルダン米下院議員(共和党)の議員団6人とは別行動を取る。

韓国関係筋はこうした米議員らの訪朝を、北朝鮮核問題の解決に向けた正式な動きではない、と
している。

米ホワイトハウスは昨年、議員の訪朝を差し止めたが、今回の動きについては支持する構えを示
した。米政府は今週、ウェルダン議員一行が訪朝することを確認した。ただ、中国と韓国の米大
使館は、ラントス議員の訪朝を確認できないとしている。

北朝鮮側は当局のウェブサイトに掲載した論評で、米議員の訪朝を「むだなこと」だと批判。し
かし、専門家筋は、北朝鮮が訪朝を承認した事実は、対話に積極姿勢を示していることの表れと
指摘した。
ttp://asia.news.yahoo.com/050107/ap/d87fbd085.html
Saturday January 8, 12:19 AM
Indonesia moves to quash rumors about U.S. seeking permanent presence in Aceh,
amid security fears for tsunami relief workers

AP:インドネシア軍は、米軍がアチェ地区に永久駐留との噂を鎮めるために、またゲリラ
   からのツナミ復興支援要員の安全確保のために、アチェに進行

アメリカ軍がインドネシア、スマトラ地域で展開している津波被災者への支援活動に関して、
インドネシア国内にアメリカ軍がアチェ地区の半永久的な駐留を目指しているとの噂が広まり
インドネシア軍がこれを鎮めるためにアチェ地区に進行することになった。

さらに、イスラム過激派が復興支援活動を行っているアメリカ軍を攻撃する恐れが有り、イン
ドネシアはゲリラ勢力とアメリカ軍との紛争防止の目的も持っている模様である。インドネシ
アの諜報関係者は過激派がアメリカ人などを攻撃する機会をうかがっている、としている。

インドネシア軍のスポークスマンは記者会見で「アメリカ軍は純粋に人道支援の目的で活動し
ているものであり、そのアメリカ軍への非難はひかえるべきである。アチェでのアメリカ軍の
全ての活動は良く管理されて上手く実施されている」と述べた。

インドネシアの政治家、Amien Raisは「米軍とオーストラリア軍が人道支援活動の枠組みを超
えて行動すれば、我々は抗議しなくてはならないが、そうでなければ我々は感謝すべきだ」と
語った。

匿名のインドネシア政府関係者は、アチェ地区でのテロリストやゲリラのアメリカ軍襲撃の可
能性は低くは無いと述べた「テロリスト達は、アメリカ人のテロ被害者を作り出すあらゆる機
会を狙っており、攻撃の可能性は高い」という。
ttp://www.voanews.com/english/2005-01-07-voa11.cfm
Japan to Reassure Asian Countries About Defense Changes
By Steve Herman Tokyo 07-January-2005 1101

VOA:大野防衛庁長官、「国際平和維持活動は、日本の自衛隊の第一の任務」

日本の防衛庁の大野長官が、アジア職国日本の自衛隊の新しい有り方について説明のため
6日間の旅行にむかう。インドネシア、シンガポール、韓国などを訪問する。

出発に当たって長官は外国人記者に語って、自衛隊の国際平和維持活動は従来の副次的な
位置づけから、第一の目的に変更したいと語った。長官は東北アジア地域の不安定さのた
めに自衛隊の位置づけが修正されたと述べた。長官はとくに北朝鮮と台湾海峡を名指しし
て、そうした自衛隊の位置づけ変更をアジア諸国と話し合うと述べた。また、日本はそれ
によって軍国主義の昔に戻るものではないことを説明するとも述べた。

he told foreign correspondents he wants to see international peacekeeping become a
primary, rather than subordinate, mission for Japan's military.

「私は訪問先の国々に、新たにまとめられた自衛隊のガイドラインを伝えるものだ。私は
アジア諸国と、地域の安全保障状況について話し合いたいと思っている」

長官は日本政府が武器禁輸政策を見直していることに触れて、現在の法律はヘルメットや
防弾チョッキの輸出も認めないようなものだと述べた。長官は法制の見直しにより、自衛
隊の古くなった艦船をアジア諸国に売れるような措置を考えたいとした。それはテロとの
戦争や海賊防止のために使われよう。

大野長官は中国の軍事力増大に注意を払っているとしたが、周辺アジア諸国を脅威とは見
ていないとも述べた。日本と中国の間は、最近の中国原潜の領海侵犯事件や東シナ海の資
源や領土の問題で冷却化している。中国との関係について、長官は:

「日中の関係が冷え込んでいるのはまことに残念で、私はそれが経済関係だけでなく、政
治の分野でも、熱い関係、暖かいのではなく熱い関係になってほしいと思っている」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一応は長官発言は「国家防衛大綱」を踏まえたものではあるのだろうけれど、より正確には
日米安全保障協議の結果からの、日米安保の再定義を明言している、とも言えるわけで、な
かなかおもすろい発言。国内マスゴミは無視しているようだけど。
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-01/07/content_2430616.htm
Japanese defense chief orders 1,000 troops to aid tsunami relief
2005-01-07 22:52:28

新華社:日本の防衛庁はツナミ被害者支援のため、1000人の自衛隊員を派遣

日本の防衛庁、大野長官は金曜日に南アジア・ツナミ災害の支援活動のために1000人
の自衛隊員の出動を命じた。これらの自衛隊員は、陸軍220名、海軍640名、それに
空軍40名などから構成されるもの。

自衛隊は三隻の艦船とその他の輸送機器を運用する予定。日本にとって自衛隊の海外
派遣は第二次大戦以降、憲法との兼ね合いでさまざまな意見がある。またこれらの人
的支援のほかに日本政府は5億ドルの支援を約束している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新華社は、こういう問題になると、流石に敏感に反応する;
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/
社説:戦後60年で考える「米国とイスラム」  <毎日新聞、1、8>

湾岸戦争からイラク戦争に至る12年で、イスラムに対する米国の態度は明らかに変わった。
湾岸戦争時、聖地を擁するサウジアラビアを拠点とした米国はイスラム世界の感情に細心の注意
を払った。今のイラク駐留米軍は、作戦遂行に際してイスラムの施設や行事に特に気を配ってい
るようには見えない。イスラム寺院への攻撃は日常化し、米兵によるイラク人虐待などの不祥事
も目立つ。

同じことは、もう少し大きなスケールでも言える。国際テロの黒幕、ウサマ・ビンラディン容疑
者は昨年11月の米大統領選の直前に声明を出し、イスラエルのレバノン侵攻(82年)が米同
時テロを企てる動機の一つになったことを明かした。この侵攻で2万人近い人々が死亡し、多数
のパレスチナ難民がキリスト教右派民兵に虐殺される事件も起きた。虐殺の責任を取る形でイス
ラエルのシャロン国防相(現首相)が辞任している。

原理主義の父とも呼ばれるエジプト人のサイド・クトゥブ(1906〜66)が説いたように、
イスラム世界には反イスラム的な社会を「現代のジャーヒリーヤ(無明時代)」とみなし、これ
と戦うことこそ信者の義務とする考え方が根強い。イスラムというベクトルを力で抑え込もうと
するのは賢明ではない。

米国の単独行動主義は、ブッシュ政権になって突然生まれたものではないが、キリスト教右派や
ネオコン(新保守主義者)との密接な関係が政権の宗教的な側面を強調し、イスラム世界の警戒
と反発を増幅したことは否めない。

今こそ対話が必要である。4年前の就任式典でブッシュ大統領は、「ごう慢さ」を排して世界に
関与する決意を示した。2期目はアラブ・イスラム世界との率直な対話に努めてはどうか。米国
とイスラム世界のベクトルは衝突必至に思えるが、価値観の違いが新たな価値を生むこともある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国内のリベラル・マスゴミの典型的な勘違いの世界認識を明確に示すまじめな論説。サイド・ク
トゥブを持ち出しながら、問題の本質を米国の単独行動主義でかたずけるという恐るべき非合理
性や非論理性に気がついていない。

サイド・クトゥブの主張を立てるならば、異教徒、非信心のものは排除されるべきもので、西欧
文明がそれを認めないなら原理主義と戦う以外の解決策は無く、対話は全くのナンセンス。この
程度の粗雑な脳みその持ち主が社説を書くのが日本の現状とはなさけない。
>>52 この毎日社説は、イラクの穏健派シーア・ムスリムから、サイド・クトゥブまでを
十派一からげに「イスラム」で論じていて全くのナンセンスなのだけれど、それは例えば
「イスラムは敵ではない。過激派の原理主義イスラムが敵で、穏健派はその解決策」とい
っているダニエル・パイプスなどの論調に比べて分析力と説得力が皆無。

http://www.danielpipes.org/article/2110
Islam is What Its Followers Make of It by Daniel Pipes New York Sun September 28, 2004

ttp://www.danielpipes.org/article/2226
Identifying Moderate Muslims by Daniel Pipes New York Sun November 23, 2004
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/7/80208.html
<看中国、反体制紙、1、7>

上海の住宅の価格は気が狂って膨張した?

中国の不動産市場の“スターの都市”を選出するならば、上海市が当選する。これはモルガン・
スタンレーのアジア太平洋の区首席の経済学者の謝国忠が予言するだけではなくて、中国の不動
産の泡は数ヶ月の内で破裂・決裂して、今度の不動産の泡の破裂の震央は中国内陸の住宅の価格
が最高で、部屋の風の最も激しい都市を炒めるのだ。

2003 年から、上海の住宅の価格はずっと呈して勢いに上昇する。2004年の第3四半期入って各種
のルートを通じて上海の不動産市場に入った約10数億の海外の資金があって、皆をすべて巻き込
んで高級な不動産を過ぎて、ハイエンドの部屋の上げ幅は高くとも20%まで達成する。

中国社会科学院の専門家の上海の不動産市場に対する調査研究によると:上海は天資と性質の住
宅購入の総括的な住宅購入の 16.6%を占めて、すでに大いに警戒線を上回った;中心の市街区域
は約4.5万セットの“無人の部屋”があって、面積に考えをめぐらすのは500数万平方メートルで、
浦東新区の一部の住宅団地の水の電気代の取り上げる率は60%ぐらいだけあって、居住する人は
いない家は40%ぐらい占める;

上海市の不動産市場はすでに1つの2元の構造を形成した:一方で住宅購入の能力の普通の市民で、
一方で少しの部分の高い収入の群体だ。(後略)
外電さんいつもありがとうございます。

以前紹介したフランス語ニュースの翻訳ブログですが、クウェート軍内部のアメリカ軍襲撃
未遂事件が取り上げられていて、興味深いので再び紹介します。

クウェート軍内部にイスラム過激派?
http://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/11913567.html
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050108/K2005010801180.html
卵や牛乳で売春強要 国連がPKO要員の性的虐待公表  <朝日新聞、08日(土)11:39>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.cnn.com/2005/WORLD/africa/01/07/congo.peacekeepers.sex.ap/
U.N. accuses peacekeepers of sex abuse

AP:国連のコンゴPKF、SEXスキャンダルの調査報告書で糾弾される

"It was clear that the investigation did not act as a deterrent for some of the troops,
perhaps because they had not been made aware of the severe penalties for engaging in
such conduct, nor had they seen any evidence of a negative impact on individual
peacekeepers for such behavior," it said.

調査報告書は「事件の調査が行われても、それが兵士達へのそうした行為を止めさせることにつ
ながっていない。それは行為に対する厳しい処罰がなく、そうした行為によるネガティブな影響
を全く感じていなかったためである」

調査は72件の事件について行われ20件を報告している。1件は国連事務官(フランス人職員)で
他はPKFの兵士によるものである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/4156819.stm
DR Congo sex abuse claims upheld
By Suzannah Price BBC News, United Nations  (BBC)

今回の独立調査委員会の行った調査以前にも、国連のコンゴPKFが内部調査で事実を確認し、
犯人達を母国に送還している。国連は自己の文民スタッフに対しては司法権を有しているが
PKFの兵士に対してはそれを持っていない。そのため国連がPKF兵士を罰することができない。
そのために母国送還して、出身国による司法上の処理を求める事が行われてきた。
>>56
自己の組織の中に司法メカニズムを持たない軍事組織というのは、根本的な欠陥があるような希ガス
ttp://asia.news.yahoo.com/050107/kyodo/d87fg1800.html
Saturday January 8, 5:35 AM
U.S. warns N. Korea against underestimating military deterrence

共同(英文配信):米軍は北朝鮮に警告、「ツナミ支援でも軍事力に変化は無い」

アメリカ軍は金曜日に、北朝鮮向けの警告を出し、南アジアのツナミ災害支援で米軍が大規模
な支援展開をしていることは北朝鮮に対する軍事力が低下していることを意味しないと述べた。

「我々は、同じアジア地域で、さほど遠くないところで支援活動をしている」「そういうこと
で、ハワイを基地とする太平洋艦隊は必要な場合、全ての軍事力を北朝鮮に向けて展開可能で
ある」

日本の沖縄の海兵隊やC-130輸送機、P-3C対潜水艦哨戒機などが南アジア地域に送られている。
米軍は13000人の米兵と17の艦船、90の軍事航空機を展開した支援活動を進めているとしてい
る。米軍は支援活動をいつまで継続するかなどを決定しておらず、状況を見て判断すると述べ
ている。
ttp://www.atimes.com/atimes/Central_Asia/GA05Ag01.html
Russia walks thin line between Japan and China
By Sergei Blagov  Jan 8, 2005

アジアタイムズ:露西亜は石油輸出政策で、日中の間の難しいバランスをとる

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ロシア政治のアナリスト、コメンテーターとして、あちこちの新聞雑誌に記事を書いている
Sergei Blagovが、シベリアのパイプライン計画について政治的背景を解説したもの。

○年末の露西亜のシベリア・パイプライン計画発表は中国側を落胆させるものであった。
○この決定の原因は、日本が開発支援の140億jに上る金融支援メカニズムを提案したこと。
○シベリアの太平洋向けパイプラインに中国向け支線を設けるというアイデアを、露西亜
 と中国は以前から話し合ってきたが、年末の発表にはこの話は取り入れられていない
○中国は以前のユコス石油と関係が有り、売却後のユコス資産への投資を検討してきた。
 プーチンは戦略的に可能性があるかのような話をしている。長期的な意味での中ロの石油
 ビジネスの提携を示唆している。
○すかす短期的には、露西亜は中国向けに、パイプラインではなく鉄道輸送での石油輸出を
 計画している
○シベリアの石油関係のインフラ投資は大変高額なものになる。すかす、2020年までのビジ
 ネス展望によれば、これは儲けの大きい有望な投資になるとみなされている。露西亜はア
 ジア地域の経済発展で石油需要が増大することを期待して資源開発を計画している。
ttp://asia.news.yahoo.com/050108/ap/d87foge02.html
Saturday January 8, 3:13 PM
Indonesian lawmaker urges public not to fear foreign soldiers' presence

AP:インドネシアの国会議員、国民に外国兵の存在を恐れることは無いと説明

土曜日にインドネシアの国会議員で防衛情報委員会の委員長である Theo Sambuagaは国民
に対して「我々は外国兵の支援を必要としている」と語った。

「インドネシア政府は、最初の日から外国軍をコーディネートしており、彼らが支援活動
のために派遣されていて、戦争のためでは無いことは確実なのだ」

Theo Sambuaga議員はインドネシア政府がスマトラ災害者の支援に必要な充分な軍事力をも
ってはいないのだから、被災者救済のために外国の支援を要請する以外の方法は無いとした

アメリカの空母や、海兵隊のヘリなどがアチェ地区の被災者救済に活躍しており、海岸地域
の村々に水や食料はじめ支援物資を届ける活動を行っている。オーストラリア軍もアメリカ
と共同で活動している。イラク戦争以降、イスラム教徒が大多数を占めるインドネシアでは
アメリカ軍がインドネシアに展開することは今回の災害以前には考えられなかったことだと
の見方がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
災害支援でも、こうしたデリケートな問題が。中国の人民解放軍なら、また別の問題が
ありそうで、日本の自衛隊もそうした考慮が必要なのかもすれない。
ttp://asia.news.yahoo.com/050108/ap/d87fq5eg0.html
Saturday January 8, 5:07 PM
China cracks down on phone sex

AP:中国公安はテレホンSEX産業の摘発を進める

ポルノ一掃を進めている中国政府は昨年の7月以来、約700のテレフォンSEX業者を摘発し
北部Jilinや中部Hubei地方で海外へのテレホンSEXサービスを行っていたものを検挙した。
どの国に対するサービスを行っていたのかは発表されていない。

「中国の有償の電話サービス産業の急速な成長に伴い、違法なサービスを提供する業者が
発生している。わいせつな内容のものや買収を幇助するものなどがある」と情報省は述べ
ている。「こうしたものは社会のモラルに反し、特に若者に害を与えるものである」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海外向けのテレホンSEXサービス(overseas phone sex services)とは余り聞かないよう
な? 中国的特色ある国際アウトソーシングと呼ぶべきなのかすらん?
ttp://asia.news.yahoo.com/050108/afp/050108063114asiapacificnews.html
Saturday January 8, 2:31 PM
Beijing city to clampdown on property construction in 2005

AFP:北京市政府は2005年は市内の不動産開発を抑制する計画

不動産開発が早いペースで進んでいる北京市では、過熱化の抑制のため2005年度は市内
の不動産開発を抑制する計画を北京市政府が打ち出した。

北京市の都市開発局長のDing Xiangyangは「余りに過剰な建設を抑制することはやむをえ
ない措置」とのべている。局長によれば、オフィスビルやアパート、ホテル、大型ショッ
ピングセンターなどに厳しい制限を設定するという。政府はまた土地供給の制限もおこな
い、より低価格物件への優先的な供給を行うとした。

しかし北京政府は、具体的な数字などの詳細を明らかにしていない。
http://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/8/80261.html
<看中国、反体制紙、1、8>

中国共産党の元老の宋任窮は病死する

中国共産党の元老の宋任窮は病気で治療するのが無効で、今日の午前の9時50分に北京で死亡
した。享年96歳。

北京中央テレビ局は晩にニュースは宋任窮の病死するニュースを報道した。

宋任窮は中国共産党の8期の政治局候補委員を以前に務めた、11期の中央書記処の書記、12期
の政治局委員、中国共産党中央の顧問委員会の副主任をも担当したことがあって、中国大陸の
全国政治協商会議の副主席。宋任窮は1955年に上将にくわえることを得て、第7機械工業部の
部長、瀋陽軍管区の第1政治委員、中国共産党中央組織部の部長などの職を以前に務めた。
ttp://news.ft.com/cms/s/a8d59510-6050-11d9-bd2f-00000e2511c8.html
UN 'failing to co-ordinate relief efforts'
Published: January 7 2005 02:00 | Last updated: January 7 2005 02:00

FT:国連はインドネシア・アチェでの支援活動のコーディネーションに失敗している

"If we wait for the UN to tell us what to do, we wouldn't do anything," said Abdul
Hadi bin e Rashid, first admiral of the Malaysian navy at the country's operations
tent at Banda Aceh airport.

バンダ・アチェ空港でテント張りの事務所で、マレーシアのAbdul Hadi bin e Rashid海軍提督
が国連のオペレーションについて「我々が国連の指示を待っていれば、我々は未だに何もできて
いないわけだ」

"There are people who are hungry and angry. Why wait? So we just do it."

「被災者がいて、彼らは怒っていて、飢えているわけだから、何故待つ必要があろうか? 我々
はすぐやるべきだ」
・・・
"In Banda Aceh, it has been very difficult to establish a well- co-ordinated relief
operation," he said.
Mr Elmquist attributed the delays to five key factors: the sheer destruction and number
of people killed, including three of the UN's nine local staff; lack of telecommunications
in the early days; a lack of truck drivers and fuel; the obliteration of the local
government; and Aceh's troubled history.

国連のインドネシア担当・人道支援コーディネーターのMichael Elmquistは「バンダ・アチェで
は良くコーディネートされた人道支援活動を立ち上げることが大変難しい」という。国連の支援
活動が遅れている理由について、彼は五つの理由を挙げた。@国連の9人の職員の中の3人を含め
土地の人間が多く死亡している、A事件後、暫くは電話が通じなかった、Bトラック運転手も燃
料も無い、C地方政府が壊滅状態、Dアチェは今まで紛争の多い土地であった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国連の支援機関がこの規模の大規模災害では使い物にならないことを証明しているような。
今回のインドネシアなどの救済には自己完結型の有事対応組織である軍以外にまともに動け
るものがないようにも思われ。問題は国連機関のアメリカ軍などとの日ごろの仲の悪さなの
だけれど。
これは、いささかスレ違い気味だけれど、おもすろいサイトが;

南アフリカのマドラーサ(イスラム神学校)のやってるらすい
サイトで、イスラムのコーラン、シャリアなどについて各種の
生活全般でのQ&A集のようなもので、結構おもすろい(?)

一口で言えば、イスラム法に照らして、何が何処まで許される
か、ということをイマームが答えているもの。

イマームに質問です
ttp://islam.tc/ask-imam/index.php

質問はとても具体的なものばかりで、検索もあるので実用的。
たしかに、こういうサイトでもないと、ムスリムの規則という
のが実際のところ何処までを定めるものなのか理解できない。

微妙な問題でのQ&Aもあって、ゲイやレスビアンの絶対的禁止
とか、メンス期間の女性はモスクに入ることは許されないとか
そういう関連の質疑応答も。
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050109/20050108id23-yol.html
露政権内、ユコス子会社巡り強硬派と欧米重視派が対立 <読売新聞、09日(日)01:50>

【モスクワ=五十嵐弘一】ロシア石油大手ユコスの中核子会社で、露政府が昨年末に競売にか
けたユガンスクネフチガスの受け皿をめぐり、プーチン政権内部で意見の対立が生じている。

ユガンスクネフチガスは、完全国有石油会社ロスネフチの手に渡った。同社の会長は、露大統
領府のイーゴリ・セチン副長官。ユコス解体を推進してきた強硬派のリーダーだ。

ロスネフチは、政府系ガス独占企業ガスプロムとの合併も予定しており、セチン会長は、合併
後もユガンスクネフチガスを所有し続ける意向を表明している。

これに対し、ビクトル・フリステンコ産業エネルギー相は「ユガンスクネフチガスは、全く別
の国営会社の所有とすべきだ」と、異を唱えた。ドミトリー・メドベージェフ大統領府長官が
これを支持しているという。長官は、ガスプロム会長でもある。

米テキサス州ヒューストンの連邦破産裁判所は競売直前、ガスプロムなどの競売参加を差し止
める仮処分を決定した。エネルギー相らの主張には、ガスプロムに対する米国の制裁を回避し
ようとの意図がある。

また、政権内では、「高度成長に外国投資は不可欠。世界貿易機関(WTO)加盟を今年達成
するためにも、欧米との関係は重要だ」とみる勢力も強い。

こうした対立の背景には、強権体質と、欧米重視姿勢を併せ持つプーチン政権の二面性がある。

さらに、対立には、エネルギー分野の支配権を巡る主導権争いの側面があると指摘する声も出
ている。「ロスネフチがユガンスクネフチガスの所有を続け、強硬派が圧倒的に優勢になるこ
とを、対立勢力は阻止したいと思っている」との見方だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【モスクワ=五十嵐弘一】の個人的見解を書いた記事だけれど、そういう見方は欧米の主流で
はないはず。

前スレ >>376 のWSJ欧州版の社説(アンドレイ・イラリノフの更迭に関するもの)に見られる
ように、プーチンの独裁色が強まって非西欧化、非民主化(つまりプーチンの皇帝化)が強まっ
ていると見るのが常識的で、クレムリン内部が一枚岩で無いにせよ、それは「強権体質と、欧米
重視姿勢を併せ持つプーチン政権の二面性がある。」などという阿呆な話ではない。

プーチンに二重性があるとすれば、それは前スレ >>52 でGARRY KASPAROV の書いているような
意味での二重性であるに過ぎない。【モスクワ=五十嵐弘一】のような程度低杉のお馬鹿の作文
を載せるとは、読売にも困ったものだ。
http://www.nationalreview.com/frum/frum-diary.asp
David Frurm's Dialy Jan, 7, 2005 (NRO)

ディビッド・フルムが、1月7日付けの日記で、(ネオコン強硬派の)ウルフォウイッツ
国防省副長官辞任の噂があるときいて、とても心配している。それはボルトン国務次官
が辞任とのニュースが最近伝えられたため。

It's worrying, very worrying.・・・といたく心配の様子なのだが、最新のニュースで
は、ウルフォウイッツ辞任というのはガセネタだったようで、フルムの心配は杞憂に終わ
ったような。

ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050109/m20050109011.html
ウォルフォウィッツ国防副長官が留任へ <産経09日(日)03:26、>

【ワシントン=近藤豊和】米国防総省のディ・リタ報道官は七日の記者会見で、ウォルフォ
ウィッツ国防副長官がブッシュ政権二期目も当面の間、留任する見通しであるとの見方を明
らかにした。

ラムズフェルド国防長官の留任もすでに決まっており、イラク戦争を主導した国防総省トップ
とナンバー2がそろって続投することで、国務省のパウエル長官とアーミテージ副長官がそろ
って退任するのと対照的な様相となった。(後略)
>>67
ボルトンの辞任だけを見ると、フルムの心配するような外交戦略の協調外交路線
(accommodationist NSC)への傾向、という見方が出るのだと思う。すかす、
国防省がラムズフェルド+ウルフォウイッツで変わらず、パウエル+アーミティジ
がライス+ゼーリックに変わったことを見れば、全体として少しも軟弱化していな
い。ライス+ボルトンでは余りに強硬派の色が強すぎることを嫌ったのではないか
という希ガス。
ttp://chrenkoff.blogspot.com/2005/01/tsunami-quotes-back-with-vengeance.html
Chernkoff(チェレンコフ・ブログ)
Tsunami quotes: back with a vengeance(南アジア・ツナミ災害の迷言集)

○インドネシアの「イスラム防衛戦線」スポークスマン、アメリカ軍の支援活動に:

 「アメリカがここにいること自体は許容できる。・・・もしも彼らがバーを開いて
 アルコールを売ったり、売春センターを作るなら、我々は彼らと戦うのみ」

○国連のプレス・レリース(2005、1、1)から:

 「スリランカでは国連UNFPAは妊婦や新生児の健康のアセスメントを進め・・」

○CNNのジョナサン・クライン:

 「我々CNNのリポーターは、すぐさま該当地域に奔流のように出動し・・・」
 (flood the zone immediately)

○オーストラリアの有名な陰謀論大好きコメンテーター、 Joe Villas :

 「アメリカの銀行家はアフガニスタンやイラクで失敗して、世界を支配する別の
 方法を必死に考えているわけだ。そこに、幸いにも、南アジアのツナミ災害が来
 て、アメリカ軍が出動している。問題は、この災害が自然災害なのか人工災害な
 のかということであって・・・これは史上最大の戦争犯罪なのかもすれない」

○サウジアラビアのアル・イマーム大学Sheikh Fawzan Al-Fawzan教授:

 「この大災害は、村や町や市街を、また国をさえ洗い流すような規模のものだが
 それがイスラム国を襲ったのであれば、アラーのその国の人への懲罰なのかもす
 れない」
 「南アジアでは、聞くところによれば、性的堕落や姦淫が特にクリスマスの季節
 に多く発生するといわれ・・・」

○英ガーディアンに書いているコラムニスト、Jonathan Freedland :

 「英国は米国と並んで企業課税の最も低い国に属する。しかし英国企業の(災害
 義捐金拠出などの)フィランソロフィーのレベルは低い。そういうわけで、我々
 は企業に二者択一を迫るべきだ。充分なフィランソロフィーへの拠出を行うか、
 それとも税率を上げて、その税金を国際支援にまわすかである」

 (この議論は義務としての税金と、自主的な善意のチャリティを区別していない)
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 06:24:01 ID:Fjc+vX/f
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=09mainichiF0109m092&cat=2
<インド洋津波>インド南部で原発が緊急停止 (毎日新聞、1月9日)

【カルパカム(インド南部)田中洋之】スマトラ沖大地震でベンガル湾に面したインド南部
カルパカムにある原子力発電所が大津波に襲われ、原子炉が緊急停止するなどの影響を受け
た。政府当局は「放射能漏れや深刻な被害はなかった」としているが、周辺住民に不安を与
えている。

カルパカムは出力17万キロワットの加圧水型重水炉2基(84年と86年に運転開始)や
実験炉1基、再処理工場を持つ核複合施設。09年の完成を目指し高速増殖炉の建設も進ん
でいる。

今回の大津波で原発の冷却装置につながるポンプ室に大量の海水が流入し、稼働中だった原
子炉1基が緊急停止した。もう1基は部品交換のため点検で停止中だった。作業員1人が死
亡、2人が行方不明になったという情報もある。

原発労働者と家族ら2万5000人が暮らす隣接の居住地区も津波の直撃を受け、計38人
が死亡した。海沿いのアパート1階にいた原発職員のラビクマルさん(40)は「灰色の波
が押し寄せ、首の高さまで海水につかった」と恐怖を語る。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎日は恐怖をあおりたい口ぶりで記事を書いているけれど、天変地異で原子炉が緊急停止
して事故が無かったのなら、システムとして上手く機能していることになる。
<看中国、反体制紙、1、8>
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/8/80213.html
中国の電力への資本投資が千億減少したため、温家宝は関心を示す

投資の報酬率が明らかに下がるため、未来電力が供給が需要を上回ることを心配して、中国で
投資する外国商人は電力の市場から大挙して資本の千億を取り除いて、中国国務院総理の温家
宝の関心を引き起こす。

中国の“財政経済の日刊新聞”は昨日“外資の発電所の全線の損失で、政府は千億電力の外資
の撤退”に関心を持って、人目を引く報道の外資は中国電力の市場の状況を撤退する。

報道は、去年9月に国務院の要求に応じて、外資の大規模な撤退をする現状、ニュースを報告し
て、温家宝はこれに対して指示を出したと中国のニュースは伝えている。

中国の国家発改委の副主任の張国宝は近日漏らして、国務院はすでに32番のファイルを出して、
発電所プロジェクトの無秩序の建設を制止することを求める。資料は明らかに示して、去年中
国の発電所の工事を始める規模は1億5千万Kwに達して、総投入の9千億元の人民元を計画して、
規則違反は6千億元に達する。

専門家の分析、去年中国の石炭の価格はどんどん上がって、直接高い電気の価格を相殺して需
要と上昇するので収益が下がる;それ以外に、中国は明確に電力が不足して、電力網は発電所
のネットワーク協定に対して和平交渉をして合意の署名をすると、外資が価格の交渉を行うの
は非常に困難だ;“電力不足”をさらに加えて各地が大規模の発電プロジェクトを建設するこ
とをもたらして、外国商人は数年以降にまた電力の供給が需要を上回る状況に出くわすことが
ありえることを心配して、そこで大規模に資本を取り除く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これも具体的になリ始めた、外資の投資見直しのひとつ。
ttp://nypost.com/news/worldnews/38017.htm
CRUDE AWAKENING FOR U.N. SLICKSTERS By NILES LATHEM
January 8, 2005 -- EXCLUSIVE

NYポスト:イラクのO-f-F疑惑で、さらに多くの国連職員が関与か?

イラク政府高官が、最近になって、従来知られていた以上に多くの国連スタッフがO-f-F疑惑
に関与して、疑惑を見過ごすことの対価としてキックバックを受け取っていたと語った。この
情報はO-f-F事件をさらにエスカレートさせる可能性がある。

アメリカ議会のO-f-F調査委員会のメンバーは、イラクの旧政権および現政権の高官、つまり
石油省、保健省、運輸省などの役人の証言を得た。それによれば国連の「661委員会」(国連
安保理のメンバーでO-f-F計画の契約を許可し、経済制裁を監視する委員会)のメンバーがイ
ラク支援国から定期的に賄賂やキックバックを受け取っていたという。

イラク高官によれば、NYC在住の国連のスタッフは、O-f-F契約を早期認可することや661委員会
が許可しなかった怪しげな契約に関する機密情報をサダム政権に漏らすことで金銭を得ていた
という。

従来以上に多くの国連スタッフがO-f-F疑惑に関与し、サダム政権から賄賂を得ていたとのニュー
スは、コフィ・アナンの現国連事務体制にとって更なるダメージを与えるかもすれない。

議会の調査委員会は、問題の国連職員の名前やその人数を聞いてはいないという。661委員会は
約100名のスタッフを要しており、調査委員会はさらにこの疑惑を究明するとしている。

ある調査委員会のメンバーは「この話は多くのイラクの中間レベルの役人から聞いたもので、彼
らはイラクへの供給業者から情報を得たという。供給業者のあいだでは、この話は広く知られて
いたらしい」と昨晩語った。「疑惑にかかわる国連スタッフというのは、契約を認可する処理を
行う人のことだ」

国連の指名したポール・ボルカーをトップにする独立調査委員会のスポークスマン、 Mike Holtzman
はこのニュースについて「この個別のケースについてはコメントできない。しかしO-f-F疑惑全体
の調査は一人(すでに名指しされている国連高官のBenon Sevan)以上のスタッフについても進め
ている。この事件は一人の国連高官を超えるものだから」と述べた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おもすろいニュースなのだがソースがちょっと難。すかす、この記事はアメリカのブログで
すでに取り上げられて侃々諤々の議論を呼んでいるもの。陰謀論者は、コフィ・アナンを追
い落とすために、アメリカが云々とか言い出すわけだけれど。
ttp://www.renminbao.com/rmb/articles/2005/1/8/33960.html
<人民報、反体制紙、1、8>

楊天水の親友の中国の独立の作家、張林は突然行方不明になる  作者:方草

張林、1963年生、民主化運動の人士、独立の作家。私は方草と言って、全名方と曹芳、張林の妻だ。

前いくらかの日が親しい友人の楊天水のつかまれるニュースを耳にして、張林は何日か眠っていな
い。楊天水がなぜ逮捕されるのかが彼が一連の呼びかけの政治体制改革を書いて、民主的な過程の
文章を進めるためだ。

各種の兆しによって分析して、今度の張林はきわめて楊天水を継いで逮捕されたかもしれなくて、
彼と楊天水が志と信念が一致する友達なため、中国の有名な独立の作家で、多くの編を書いて時事
政治、時弊を指摘し批判する文章を称揚して、評論する。

当局のある人たちに、張林と楊天水は彼らにめをつけられたが大胆にも“公用車が上書する”の
“科挙人と”で、同様に必ず捕まえなければならない。もし当局は張林を捕まえるならば、気軽に
1つの罪名を編んで彼にして数年の柵に座らせることができる。1989年からまで2001年に張林はか
つて当局にでっち上げの罪名で何度も捕まえられて、全部で全部で8年の冤罪に座った。

2004年12月30 日朝、一夜の考慮を経って、張林は上海で商売をすることを決定して、もう文章を
書かなくて、このような方式でしばらく風向きをも避ける。出発間際になる前に彼は、彼は上海
から私に電話をかけて、どんな事が発生するに関わらず、私によく2人の娘を配慮すると私を引き
継いで言う。ずっと涙を流さない彼は熟睡する娘を見ていて涙を流して、彼の遠く去った後ろ姿
を見ていて、私の心刀がより合わせるように痛む。やはり予想通りで、何日(か)の公安局は電話
をかけていないで張林を探して、私と彼らは本当のことをありのままに言って、彼らは信じない。

実は私は、彼が歩く後から彼のいかなるニュースがないとずっととても心配している。この電話の
後から、形式は更に厳しくて、私達の住まいは厳密な監視を受けた。私の家の電話は盗聴されて、
時には国外の記者は電話をかけてきて常に途中で断ち切られて、コンピュータも密封されてイン
ターネットを利用することができない。スパイは扉の外で監視して、私が外出するのであれば、ど
こにでも追跡して、寸歩も離れない。すべて私の家の訪問する友達に来ても追跡される。このすべ
ては私に張林の立場がとても危険であることを感じさせる。 (後略)

張林の妻:方草
2005年1月8日
イスラム武装勢力幹部を拘束=イラク駐留米軍 (ロイター、9日15時51分)

[バグダッド 8日 ロイター] イラク駐留米軍は8日、アルカイダとの関連が指摘される
ザルカウィ容疑者率いるイスラム武装勢力の幹部を拘束したとの声明を発表した。
米軍が拘束したのはアブ・アハメドことアブダル・アジズ・サドゥン・アハメド・ハンドゥニ
容疑者。昨年12月22日、北部モスルで武装勢力掃討作戦中に捕らえたという。(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050109-00000690-reu-int
75日高義樹のワシントンリポートより:05/01/09 16:27:38 ID:9FxNj+ef
キッシンジャー博士の北朝鮮考察まとめ
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050109162250.jpg

第二部まとめ (北朝鮮に関して)
・北朝鮮の核兵器問題は2005年に片付かないにしても
 解決の見通しが立つだろう
・そのために軍事力を使う必要はない
 話し合いで済むだろう
・キム・ジョンイルは核兵器を失えば
 その後どうなるか分らない
354 名前:ワールド名無しサテライト New! 投稿日:05/01/09 16:34:17 ID:LK1MA2fQ

第三部まとめ
・中国は地域によって経済開発の差がありすぎ
 難しい時期に入りつつある
・経済の拡大によって共産党員が増えているが
 党のまとまりはなくあんってくるだろう
・中国の軍事力は強化されるが
 アメリカと軍事対決はないだろう
・台湾が独立を図らなければ
 中国が軍事攻撃を仕掛けることはない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このあたりは、プロ中国論者のキッシンジャーらすいところ。
534 名前:ワールド名無しサテライト New! 投稿日:05/01/09 16:42:17 ID:LK1MA2fQ
第四部まとめ
・プーチン大統領はKGB的体質を持ち
 予測しがたい行動をするが、評価するのにはまだ早い
・ウクライナに次いでロシアの中央アジアの共和国が
 ロシアとの関係を見直さなければならなくなってくるだろう
・ブッシュ大統領はロシアとの関係をどうするか
 プーチン大統領と話し合う必要が出てくる

858 名前:ワールド名無しサテライト New! 投稿日:05/01/09 16:53:35 ID:LK1MA2fQ
第五部まとめ
・石油不足と石油の高値は
 世界的な需要が増えているからだ 
・石油不足を解決するため
 どこの石油をどの国が使うかといった
 石油のアロケーションを考え直さなければならなくなる
・アメリカのドルは安くなり続ける
 どこかの時点で国際的に話し合い、危機を起こさないで
 ドルの値段を決めなければならなくなるだろう
78日高義樹のワシントンリポートより:05/01/09 17:15:29 ID:9FxNj+ef

436 :ワールド名無しサテライト:05/01/09 17:08:46 ID:LK1MA2fQ
第六部まとめ
・日本経済は金融をはじめとして
 今年も成長と拡大を続けるだろう
・日米の政治関係は極めて良い。日本人は中国に比べて
 日本経済が途方もなく大きいことを認識する必要がある
・世界のあらゆる場所で同じモノが作られ
 本格的な競争が激しくなる

596 :ワールド名無しサテライト:05/01/09 17:13:13 ID:LK1MA2fQ
2005年キッシンジャー博士10の予測
1.イラクの政府が作られ、ゲリラの戦いは減るが最終的な解決には至らない
2.イランに対するアメリカの軍事侵攻はない
3.北朝鮮の核兵器問題は解決に向かって大きく進む
4.中国は経済的に拡大を続け、政治的にも安定する
5.プーチン大統領は厳しい批判にさらされる
6.ドルは危機が起きないかたちで新しいレベルで安定するだろう
7.アメリカとヨーロッパの関係は修復される
8.日本経済は今年も順調だろう
9.日本はアメリカと同盟体制をとりながら
10.世界には今年、多くの変化があるが、私は楽観している
436 名前:ワールド名無しサテライト New! 投稿日:05/01/09 17:08:46 ID:LK1MA2fQ
第六部まとめ
・日本経済は金融をはじめとして
 今年も成長と拡大を続けるだろう
・日米の政治関係は極めて良い。日本人は中国に比べて
 日本経済が途方もなく大きいことを認識する必要がある
・世界のあらゆる場所で同じモノが作られ
 本格的な競争が激しくなる

596 名前:ワールド名無しサテライト New! 投稿日:05/01/09 17:13:13 ID:LK1MA2fQ
2005年キッシンジャー博士10の予測
1.イラクの政府が作られ、ゲリラの戦いは減るが最終的な解決には至らない
2.イランに対するアメリカの軍事侵攻はない
3.北朝鮮の核兵器問題は解決に向かって大きく進む
4.中国は経済的に拡大を続け、政治的にも安定する
5.プーチン大統領は厳しい批判にさらされる
6.ドルは危機が起きないかたちで新しいレベルで安定するだろう
7.アメリカとヨーロッパの関係は修復される
8.日本経済は今年も順調だろう
9.日本はアメリカと同盟体制をとりながら
10.世界には今年、多くの変化があるが、私は楽観している
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 17:17:32 ID:9FxNj+ef
508 :ワールド名無しサテライト:05/01/09 16:13:14 ID:LK1MA2fQ
第一部まとめ
・アメリカはイラクのサダム・フセインの残存兵力や
 隠した弾薬などについて情報を持っていたが
 あまりにも楽観的な見方をした
・イラクの反政府勢力との戦いは
 今年、次第に下火になっていくだろう
・アメリカはどのような理由にしろ
 イランを軍事力で攻撃するつもりはない
>>79 リロードしなくて被ってしまったorz

10大予測の、Cはダウト
>>81
同意(w
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 17:30:02 ID:hf5jetOA
今時わざわざ対南放送で吹捲るってのが笑える
騙せると思ってんだろうな・・・・・・
ある意味哀れだ北朝鮮
韓国国内の2割程度は、大韓民国に絶望し
なにか戦争でも革命でも起こってくれと待望していますが何か?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 18:11:49 ID:OxhH2AoH
>>75
キッシンジャーがどれほどの世界戦略を持っていたのかは、今後の米中関係を見るしか
ないのだろうが、少なくとも日本のマスゴミがあげつらうほど大した玉じゃないことだけは
確かだな。
http://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/9/80373.html
<看中国、反体制紙、1,9>

上海が国際金融センターにまで行き着く道のりは、遥かに遠い
(被打落回凡間上海距萬国示金融中心執行漸遠)

上海の流行の西洋レストラン、M on the Bundは非常に高価で有名だ。しかしそれが外灘の第5年
数に進駐する時、ただ黄浦江の派手な地理的優位を享受し、派手な消費は外灘の沿線の古風な洋
風のビルの中で次から次へと生まれる。

外灘の3番のビル、昔輝かしい名声がある友利のビル、シンガポールの佳通の有限会社を投資する
外資の手中に入った。新しい主人は3000万ドルの資金を拠出して、改築・修復してトップクラスの
消費の場所になった。2004年の上半期に上海人はこの7高い建物を形容して"豪華七重天"と呼ぶ。

付近の外灘の18号ビル、ひっそりと2年の修復の仕事もすでに終わり、1923年にの外灘の18号ビル
を建てて、もとの麦ガリの銀行のビル、昔イギリスのスタンダードチャータードバンクの駐中国本
部であった。今、香港の衡意の不動産有限会社はその20年の経営権、使用権を得た。イタリアのデ
ザイナーの新しい装飾を経って、外灘は2005年3月に18号ビルは上海のまた宝飾店になる。一層は
"カルティエ"真珠や宝石の店と"ティファニーのアジアの"の直営の店;2階は世界のブランドのアパ
レルの専売店だ;4階は800平方メートルのが展覧の場所のアイデアセンターをするのだ。

外灘の12号のビルがまだあって、同じく修復されて成時尚の派手な新しい地面水平標識を改築する。
12号外灘のビルに入るのは香港の有名な国際投資有限会社だ。上海でしばらくの間を過ごした人は
ほとんどすべて知っていて、外灘の12号ビルはもとのHSBC。

外灘のこの派手な消費の競技で運動の中で、動作の最も驚天動地は外灘の33番のビルを数える。こ
こは"外灘源"を付け加えられる。なぜ"外灘源"と称されるのか、1848年のため英租界がそのありか
の断層地塊を閉じ込めて、その後にイギリスの領事館が外灘の万国に造ってぞくぞくやっ来るため
だ。

2004年 1月10日、上海"外灘源の保護と開発"工事は正式にスタートする。計画を立てるによって、
外灘の33番のビルはひとつを作り上げられてホテルで執務して主として、レジャー娯楽の機能の特
色の都市地区を兼ね備える。上海市政府の力がロックフェラーグループなどの有名な企業に開発に
参与するように招く上から、それがもう完成の後の極彩色の美に輝くことを改築すると想像するこ
とができる。

外灘の上述の変化、上海市黄浦区の再度の商業の計画の中の構成部分だ。設計するによって、外灘
はここでと"第5大通り"、"オックスフォード街"などの世界級のファッションセンターの匹敵する都
市地区のため作り上げられる。5年前に、上海の1992年の計画によって、外灘依然として21世紀のア
ジア"ウォール街"になるための計画が作られた。

今、世界の先端のブランドの取り入れることに従って、外灘の金融の街の位置付けがすでに遠い。
"アジアのウォール街"の外灘を夢想されて、全世界の逸品のファッション、飲食、芸術"新天地"に
なっている。ごく短い数年間、"ウォール街"は"第5大通り"になって、金融の産業の上海でばつが
悪い変遷だ。株式市場、金融を開拓する困難が多くてやりくりがつかないことが疲れて力がないた
め、金融業は2004年に上海に対して GDPの貢献は依然として楽観を許さないで、以前すでに連続2年
は金融業GDP増幅の貢献に対する下落が現れた。

上海国際金融センターの夢想は打たれることを始めて一般の繁華街に落ちた。
失望した2004年

上海市の国際金融センターを建設して、2004年は肝心な1年だ。しかし、上海は2004年は満足でき
る答案を差し出していない。

2004年の年初、上海市政府の副事務総長、上海市の金融サービスは、上海国際金融センターは5年
基礎を作って、10年骨組み、20年の基本の建設の戦略目標と戦略の措置を建てることを実行するこ
とを建設すると主任の吉暁輝をして表している。2010年まで、上海は大体において地域の金融セン
ターの骨組みの体系を形成して、2020年まで大体においてアジア・太平洋地域金融センターを作り
上げて、そして世界級の金融センターに邁進する。彼は強調して、

2004年は1年上海国際金融センターの肝心な点を建設することを加速するのだ。

2004年の肝心な点、主に完成する5項の主要な任務の上で体現している。しかし年末の歳末に振り
返って見て、5項の主要な任務の中の大部分はすでに"机上の空論"になった。

強力に金融の資源の集まることと統合を促進して、上海国際を建設する金融センターの2004年の任
務の第一つだ。しかし2004年末まで時に、この目標は本質的な変化を言わないでくたさい、量の集
まることも疲れることのよくしかし陳だ。2004年の大部分の時間の中で、中銀の国際などの少数の
資本を出し合う基金会社が上海の創立の以外にを除いて、影響力に集まって大きくて、効果の強い
金融機関の進展を動かしてほとんど中断状態に陥った。証券業を例にして、上海は年間1家の総合類
の証券会社を導入していないで上海に来て本部を開くだけではなくて、その上海通の証券のこの全
国の最大の上海"土着"証券会社はまだ年末の時に深刻な信頼の危機が爆発した。

上海地方の金融機関の改革を深め、当市の金融の資源の統合を促進する;浦発の銀行とシティバン
クの戦略の協力を深める;上海銀行が地域の発展戦略を実施することを推進する。上海を加速する
農村信用社の制度を改める……",同様に膠着した局面に陥った。浦発の銀行とシティバンクの戦略
は協力して、シティバンクが建設銀行に資本参加するかもしれないため情勢が非常に不安定だ;上
海銀行は2001年から浙江寧波で支店の進展を設立することを用意して、依然として前進が困難であ
ることに見える;制度を改める中の上海農村信用社、何度もちょっと油断する間にあけてしまう問
題の証券会社が引っ張ってとあった一緒だ。地方の金融機関が上海国際金融センターに対して建設
してまだ核心の作用の情況を発揮しにくい下に、上海が国際金融センターの着実に前に向かう足並
みを建設するのは自然と渋滞する次々と重なる。

金融市場の機能を更に改善して、上海国際を建設する金融センターだ 2004年の任務の第2項。2004
年2月17日、上海市の金融サービスの事務室は宣言して、上海は人民元製品センターを作り上げ、国
際金融センターの突破口を建設する。これは中央から1992年上海国際金融センターの国家戦略を建
設することを出して、上海の第1回のその建設の国際金融センターを明確にする。しかし2004年の年
末まで、人民元の製品センターの必要な補助機能の体系、依然としてただひと山のファイルしかない。

上述の目標の実現がよく小さな堅塁攻略戦なため、しばらく阻んでまだその最終の結果を明確にする
ことができない。しかし上海として2004年に国際金融センターの第4 の大きい任務の中"上海の金融"
ウェブサイトを建設して、年末の時に八字は1つあって、人に理解させにくかった。"上海の金融"ウ
ェブサイトの上の情報、内容は少ないだけではなくて、その上更新が後れて、違いの何ヶ月甚だしき
に至っては1年前の記事がある。

耐えにくい夢想

外灘は"ウォール街"から"フィフス・アベニュー"になって、泣くに泣けず笑うに笑えないが、しかし
上海は金融センターの現在つきあった時間を建設して、言うことができるのは"前オオカミがいた、
後にトラがいる"だ。前の"オオカミ"、きっと上海金融センターが香港に衝撃することに用心してい
るのだ;後の" トラ"、恐らく上海金融センターにとろみのあるスープの既得の利益の北京と深セン
を分けられるのだ。

このようなはさみ打ちの下で、上海金融センターが建設して金融サービスの増分の中から最大の分け
前を求めることに極力努めて、自発的に香港、北京と深センのを損なわないで利益があるで、最後に
市場を通して量の調剤を貯蓄することを決定する。
国際金融センターの12年を建設する中で、上海の立場はばつが悪いことと言える。しかしこのよう
でばつが悪くて、上海市政府の二の足を踏むことと関係して密接にする。復旦大学の経済学院の副
院長、中国の経済研究センターの主任の張軍教授は、政府の金融を選ぶ産業で、あの金融業は現状
を発展して政府の支持と関係がある、"上海国際を作り上げる金融センターは中央を通って許可した
ので、中央はそして政策を変えていないで、しかし上海はあまり大胆にならない"と指摘している。

実は、中国民主建国会の上海市の委員会今年上海市政治協商会議の会議に向って提出する重点の提
案《上海国際金融センターの建設を加速する提案》の中で、いくつかはいったん実施に付したらと
提案して、極めて大きく上海国際金融センターの建設の歩調を加速するかもしれない。現在の情況
から見にきて、これらの提案の中でただ大規模の金融グループを作り上げる、全世界の金融機関に
集まる、金融の人材育成などを加速するは于行動に付される;中央の支持を引き続き努力する、民
営の金融の実体を発展する、法律の体制のボトルネックに流れをよくする、長江デルタの金融の安
全な区などを建設する本当で大幅な提案、まだ提案の段階に滞在するようだ。経済学者の張五常は
とっくに注意して、もし法律の障害は解除するならば、上海は5年だけを必要として香港の国際金
融センターの地位に取って代わることができる。

現在の情況から見にきて、上海は金融サービスの増分の中から最大の分け前決して平坦な道でない
ことを求める。増分の中から最大の分け前の災難を求めて、直接金融業の上海GDP増幅の貢献に対す
る下落の上で体現している。上海市政府の公布の統計データは明らかに示して、金融業は2003年に
上海市GDPのが直接比率に貢献することに対して10.1%で、2002年の10.81%より低い。上海で2003年
の年間実現した 6251億元のGDPの中で、金融保険業の増加額は629億元だと具体的に言う。GDPと連
続して現れて第12年数両位数の増加のが歌声高らかに躍進して比較して、上海の金融保険業の増加
は明らかな停滞に見える。2003年、上海GDP増幅は11.8%で、金融保険業の増幅は7.6%だけある。

これは構想の状況と全く一致しない。《上海市の国民経済と社会の発展の第10の5年計画の綱要》の
中の陳述によって、"は2005年に金融業は国内総生産の比重を占めて18%まで達成して、増加額が年
平均15%ぐらい"に増大すると予想する。
>>86 >>87 >>88

看中国に掲載された、優れた「上海論」とでも言うべきもの。長いので前半部分だけコピペ。

上海が見かけのブームの派手さとは裏腹に、計画されたような「国際金融センター」「アジア
のウオールストリート」になれていない現状をクールに分析していて説得力抜群。

結局のところ資本市場(株式市場)を利用した上海金融立国が上手く入っていないということ
に落ち着くわけで、それは市場の透明性のなさ、法の支配の不徹底、会計管理の信用できなさ
などの多くの課題につながるような。中国政府のプロパガンダのコピペのような記事ばかり書
いている国内マスゴミは勉強が必要。
>>86 >>87 >>88 この論評の〆の部分は:

上海ワールドファイナンスセンターが机上の空論であること・・・外資企業はすでに高い不動産
価格のビジネスのコストに対する激増が我慢できない。1996年11月にIntel科学技術の中国有限会
社は外高橋保税地域でくわ入れをし着工して新しい工場を作ったが、浦東で生産能力を拡大してい
ないで、かえって成都に行く。

上海はしかたなく再び制造業の古い手段を頼りにすることに帰った。2004年から、上海はすでに
"321"の発展戦略を捨てた。いわゆる"321"とは、最も優先するのが第三次産業、第三次産業の経
済の分け前の中の比重を多くの国際大都市のように70%以上にあげること。今、上海の第2次産業
に対する後退、損失を受けるのは誰であろうか?
             ∧__I__∧
>>19 | ノ      ヽ  /二⊃
熊さんAAの人 /  A    A | / ( ⊇i )))
いつも乙です  |    __)  |ノ /
これからも           l、   .|----   ,/
頑張って下さいね         /__ .└─   /´
         (___)     /
            ヽ      /
             /  /\ \
            /  /    )  )
           / /   (  \
         (_/     \_)
ttp://www.telegraph.co.uk/opinion/main.jhtml?xml=/opinion/2005/01/09/do0904.xml&sSheet=/opinion/2005/01/09/ixop.html
This disaster exposes the myth of the UN's moral authority
By David Frum (Filed: 09/01/2005)

英・テレグラフ(寄稿):南アジア・ツナミ災害と国連のモラル正統性  D・フルム

ツナミ災害にあった地域ではヘリが飛び交い、病人を運び、水や食料を届け、被害者の支援と
地域の復興にむけた活動が続いている。こうした活動をしている国々は国連のいうところの
「コーディネーション」を受け入れているが、はっきりと言えば、現在の活動でそういうもの
が必要なのか、ニューヨークの国連の職人達が役に立ているのか、さらには国連があっても無
くても関係無いのではないかと疑われる。

国連はツナミ災害で「アセスメント」やら「コーディネーション」やらを強調しているのだが
それが必要とも思われない。新聞報道は現地の国連職員がアメリカ軍やオーストラリア軍やイ
ンドネシア軍やマレーシア軍なしには何もできないことを嘆いている。

被災国の債務支払い延期を決めたのはG7蔵相会議だし、金融支援を決めているのは各国政府や
企業や慈善団体であり、支援活動を進めるのも地元と支援国の政府や軍隊なのだ。国連は何も
できていないが、それにもかかわらず、国連の関与が必要だとする論調があるのだが、それは
どうしてなのか?

昨年年末に国連開発支援担当のClare Shortは、国連の役割は「ユニークであり」国連だけが
「モラル正統性」を持ちえると述べた。国連以外の諸国政府の行動はモラル正統性を持ち得な
いらすいのだが、そうなのだろうか?

アメリカや英国や日本やオーストラリアやインドが、被災国のために寛大な支援をするのは
国連のためではなく、被災国がそれを受けるのも国連のためではない。だいたいClare Short
女史の考えるほどには、国連の「正統性」は世界中で評価されているわけではない。特にイス
ラム圏ではそうで、パキスタンで35%、モロッコで25%、ヨルダンで21%の人しか国連を好意
的に見ていない。国連に正統性を見るのは、主に欧州諸国である。

国連の正統性というのは、神秘的な神話みたくもので、現実の事象に何の影響も及ぼさないに
もかかわらず存在する。それは初期のキリスト教指導者の言った「私はそれを信ずる。何故な
らそれは不合理であるがゆえに」というのと似ているのかもすれない。

そういう国連の正統性というのは誰に与えられて何処から来たのだろう?オイル・フォー・フ
ード計画での200億ドルの賄賂だとか、コンゴのSEX・フォー・フードスキャンダルは正統性に
は関係が無いのだろうか?国連は国際社会で大国の横暴から弱小国を守るものか? そうでは
ないことが明確で、隣国の大国に脅かされている小国、イスラエルとか台湾とか、を国連が守
った話は聞いたことが無い。

アメリカ国民は国連に特権的なモラル正統性を認めず、アメリカの行動を国連が管理すること
を認めない。まあ、実際のことを言うなら、国連の正統性という言葉はアメリカのパワーをい
う裏返しのものとして使われているわけで、そこで問題とされているのはアメリカのパワーの
有り方、なのである。国連は定期的に、アメリカのパワーと衝突するようにそのシステムが出
来てしまっているので、そういうことがおきるわけだ。

欧州の左翼とは異なってアメリカでは国連は役に立たないと思われているので、ーー何しろ60
年前に作った時とは今の国際状況は違いが大きすぎるーー大幅な改革化、代替のものに取り替
えるか、そういうことが必要だと思われている。今のように国連の機能不全が続けば、そうし
たことを断行するしかない。

アメリカ国内には国連に変わる新しい国際機関、という考え方が起こっていて、それは最低限
その国の指導者を民主的で自由な選挙で選ぶ国だけを加盟国にすべきだとのアイデアが議論さ
れている。国際機関にアメリカ人の求めるものは透明性や説明責任であり、さらに重大なもの
は自由と民主主義の尊重なのである。そうしたもの抜きに、モラルの正統性を認めるわけには
ゆかないのだ。
>>92
(・∀・)イイ!!
というか、厨獄みたいな気狂い国家が常任理事国の地位に居るのは正気の沙汰ではない。
WWUの戦勝国パーティーなんて、現在の国際的状況に全然即さない。
>>92 原文はかなり長く、国連(と欧州系左翼)への皮肉がちりばめられていて冗長
なところもある(おもすろいけど)ので、大胆にカットした要約で、かつ意訳だから
(いつものように)正確性は(全く)保障しない。

すかす、この評論の骨子は大変明確なもので、国連が正統性を確保するには国連自身
が基本的な価値を尊重する立場に立たなければ駄目だ、という本質的なものを含んで
いて、ディビッド・フルムらすい主張になっていると思われ。
北の“ドル箱”対日外貨収入の22% 「救う会」など、アサリ不買訴え<産経、10日2時53分>
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050110-00000000-san-soci

#国内の運動が欧米のそれに近いものになってきて、インパクトのある政治力になりそうな気配
ttp://www.renminbao.com/rmb/articles/2005/1/9/33969.html
<人民報、反体制紙、1、9、部分>

中国の公務員の制度改革の大きな失敗

近日全国人民代表大会は《公務員法》の草案を申請して、公務員の範囲を拡大した。もとは
ただ共産党の機関、民主諸党派の管理機構の従業員だけ、今は共産党員を公務員の範囲に広
く組み入れて不思議だと感じさせる。この事はむしろ公務員の制度改革の進歩というより後
退するというべきだ。

長い間、中国の政府の機構はずっと党と政府を批判なしに、機構の重複、人員の膨張、財政
負担が超過して、効率は低くて、行政のコストの全世界は最高だ。

政府の統計によると、現在全国の財政の供えた行政の国家機関人員は4500数万人の大きさに
達して、つまり平均すると人民は28人の1の親方日の丸を養わなければならない。

全国は各級だけが車の幹部の官の交通費を配合して使う資格があって、1年4000余りの億達する。
多くの地方の行政管理費と給料の支出は占めて現地の財政収入の80%に達した。

財政が給料を出せないのは普遍的な現象になる。その中で700万近くの党と政府の機関の人員が
1日中のこまごまと煩わしい行政の事務に忙しい“事務室人員に座る”で、彼らは社会の大衆に
必要な公共のサービス員ではない。

効率を増進するため、人員、党政分離を機構を簡素化して、廃止して、公務員の管理制度を作り
上げることが肝心になる。このようであるからには、今度はかえって以前は含んでいなかった共
産党の機関を民主諸党派の機構従業員と公務員システムに組み入れて、国家行政を使って編んで、
国家の財政から給料を負担して、完全に初め公務員の制度を作り上げる初志に背いたのではない
だろうか?

政府と政党は異なった主体で、異なった役を演じる。政府は社会の利益を帰依にして、行使機能
を管理するので、社会のために正常に必要で、その従業員の支出は国家の財政から引き受けて、
情理にかなう。しかし政党は完全に独立の政治の団体なので、内部の成員にサービスに一定の社
会の政治機能を動員する以外、直接の全社会の認める役割がなくて、すべての納税者にその費用
の負担を求めることができない。

党の権力はいままでずっと行政権より高くて、党システムが行政システムにしみ込んだ後に、更
に行政の系統的な蚕食と関与に対してで、そこできわめて党の権力の拡張あるいは党と政府の矛
盾の激化をもたらすかもしれない。
法律の条文の制限が中国で実施し始めるのはよくすべてとても困難で、いったん政党の機関は公
務員の体系の一部になった。政党の自身の発展の目標、内在したことを持って自ら傾向を拡張し
て、このように、もとは行政の部門の簡素化の目標はまだ成立していないで、今また政党の部門
の膨張に直面した。

共産の党組織は簡素化を願うか?行政の部門簡単になることができる共産党か?公務員の制度改
革のできない空論?公務員システムに入って、最初にまだ試験を公にする合格を経って、今よく
なって、不合格になって党派のあの上手な立ち回りへ行くようにしよう、同様に公務員にもなっ
て、それではめちゃめちゃになったのではないだろうか?

その上政党と国家行政は分けて2セットのはっきり異なる体系に属して、同様な標準で管理を行う
ことができない。国家行政の部門は全社会に対して開け放して、収支は公で公平な規則があって、
しかし同様な規則を政党の身までへ運用することができなくて、その成員がどのように出入りし
て、どのように賞罰を審査するかを定めて、さもなくば政党自身の内部の事務に対する管理の自
主権を剥奪したのに等しい。

公務員法は政党を管理して自分の範疇に組み入れて、明らかに適当ではない。

《公務員法》が持つべきなのは公平原則だが今共産党の機関、民主諸党派の機構従業員を単独で
公務員の体系に組み入れて、一番明らかな公の差別を構成する。民間はたくさんその他の団体が
グループの党の機会さえ剥奪することがありえるため、彼らの根本が同様なことを有することが
なく、国家の財政があっかするだけだ。

12 月《論争》によると、中国共産党の中央紀律検査委員会、中央組織部の1部の実地調査報告は
中国農村、都市の下部(企業、大通り)、大学・高等専門学校の党組織を明らかに示して、85%
?95%半身不随になるか解散する状態があって、17の省(区)の農村の党組織は95%があって状
態に半身不随になることに達する。共産党の生命力、これより分かるのは一部分。

今度は党組織を公務員システムに組み入れて、主な目的はきっと気息奄々としている共産党の統
治を引き続き維持するため。それは立法の形式で公然と政府の部門にその費用(民主諸党派がた
だ人の耳と目の引き立て役だけを遮る)を引き受けにいくように強制して、国家の財政でこれら
の活気がない寄生虫を扶養しにいって、政府の部門と全国の庶民にもっと大きいことを持ってく
るのは負ける疲れて、そして隠れている方式を通して彼らにもっと大きい関与の行政の部門は、
社会の職権に関与することを与える。(後略)
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/9/80418.html
<看中国、反体制紙、1、9>

人民解放軍の最新のSu-30が墜落大破:2人のパイロットは脱出し、生き延びる

人民解放軍の海軍に属する航空兵は、ロシア製の最新型の江蘇30(Su-30)MK2型の戦闘機の飛行
訓練中に時墜落し大破して、二人のパイロットは直ちに脱出て生き延びる。

台湾の国防関連の官吏が《アップル日報》の記者にこのニュースを確認した。しかし情報の出所
の立場を保護して、説明や評論はしない。原因は不明。

大陸は現在すでに江蘇30の部隊を2つ保有し、それ以外に河北の滄州、略称の “026”の基地の
“戦術訓練センター”にも江蘇の30を保有している。今度の事故の場所を推測するに、滄州基地
かもしれない。

未確認の情報によれば、解放軍は江蘇27および江蘇30を接収してから、1997、 98、2000、01年で5
件の事故が発生し、その中は2件機械的な故障で、その他は人為的な操作ミスである。2001年には
江蘇30で、残りは江蘇の27の事故である。
ttp://www.epochtimes.com/gb/5/1/10/n775055.htm
<大紀元、反体制紙、1、10>

中国の債務の総額はすでに6兆人民元を超えた

ここ数年来、中国大陸は経済の繁栄の高い調子の背景の下で、すでに借金で首が回らないで連な
ることに責任を負うのだった。上海社会科学院の経済研究所の所長が厳しくて恐れることがなく
て指摘している:見積もり、大陸の国債、財政赤字と銀行の不良債権を含める債務の総額はすで
に累計で6兆元の人民元を上回って、同時にも国際警戒線の標準を上回る。

工商時報の報道によると、現在の大陸の国債累計で約2兆元;大陸の財政赤字は3千億元あって、
工事は借金して3千億元および2千4百億元の輸出税還付退いていない;大陸は1千7百億ドルの外債
がまだあって、換算は人民元の約 1兆数元になる。2者の合計、大陸の債務は3兆4千億元にすでに
達する。

大陸の銀行の不良な貸し付け率は20%に達して、不良に金額の約3 兆4千億元を貸し付けて、たと
え3分の1つを回収するとしても、やはり2兆元ぐらいの損失があると国務院総理の温家宝によって
言った。この1の数字を考慮に組み入れて、中国共産党の債務は国内の生産の比率を占めて50%を
上回る。国際標准から見にきて、現在大陸の経済の情況はすでに借金で首が回らないで連なること
に責任を負うのだった。債務のリスクは警戒の標準にすでに達する。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110531822787421236,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Fcommentaries
The Year of Living Diplomatically By GREG SHERIDAN January 10, 2005

WSJ(寄稿):南アジア・ツナミ災害と外交戦略  By GREG SHERIDAN

インド洋のツナミ災害は甚大なもので、スリランカからインド、東南アジアからアフリカにまで
大きな被害を与えた。地震発生地に近い、インドネシアのスマトラ周辺の状況は深刻である。

CNNのインタビューではアチェの住民がすすり泣きながら「アメリカは何処にいるのか?」と言っ
ていた。この住民はアメリカを非難しているわけではなくて、支援を求めているわけなのだが、
「国連は何処にいるのか?」と言ってはいないのが印象的だ。さらに有りそうに無い発言は「サ
ウジアラビアは何処にいるのか?」というものであろう。

アメリカを先頭にして、民主主義国である日本、オーストラリア、インドがコア連合として被害
救済にあたるという構想が発表されたが、この連合は意味深いものであって、インド以外はイラ
クに軍隊を派遣しているアメリカのイラク政策支持連合国である。インドネシアはイスラム教徒
が多数派を占める国であるが、災害発生後いち早く駆けつけたアメリカ軍やオーストラリア軍の
ヘリコプターが人道支援活動のために飛び捲くっている。

そういうわけで、今回のツナミ被害支援からの教訓をまとめてみればレッスンの第一は:アジア
においてアメリカとその連合国が最も頼りになる。中国はアジアで最強の国といわれながら、ツ
ナミ被害はその実態を明らかにした。中国はその将来の20年とか30年後の可能性について世界各
国を信じさせるような才能に富んだ輝かしい外交をやって、アジアにおけるイメージを高めたが
中国の支援パッケージはささやかなものであり、中国は潤沢な資金を持たず、外国に信頼され得
るような即時派遣可能な軍隊も無く、それを受け入れるような外国からの信頼も得ていない。
アメリカとその連合国に比べて、中国の今回の災害支援での力の無さは印象的である。

サウジアラビアは$30Mという小額の支援を言っているのだが、石油価格が高騰してい現在では
サウジの国庫収入は充分潤沢なはずで、それは他の沿岸諸国も同じなのだが支援に積極的とはい
えない。サウジアラビアはイスラム諸国の神学校建設のために今まで何百億円もの金をつかい、
世界のイスラム諸国に非寛容なイスラムを広めてきた。豊かなはずのイスラム諸国のそうした態
度は、イスラム国のインドネシアが記憶に残すべきことかもすれない。

そしてまた、これはアメリカへのレッスンでもあるわけだがアメリカはインドネシアとの関係改
善に、今回の支援を契機とすべきである。世界最大のイスラム教徒の人口(およそ2億人)を持つ
インドネシアは、中東とは異なって穏健派のイスラムが主流である。だいたいサウジアラビアや
イランのようなイスラム国ならば、人道支援とはいえアメリカの大規模な軍隊の展開を許容する
はずも無いわけだ。インドネシアの態度が示していることは、この国のイスラムが中東のそれと
如何に異なるかの証明である。

とはいえ中東の過激派イスラムはインドネシアのイスラムを過激化、アラビア化しようとしてい
る。だから、インドネシアの多数派の支持を獲得することはアメリカにとっての国益にかかわる
のである。今回の支援はアメリカがインドネシアに再エンゲージするチャンスであり、東南アジ
ア全体にとってのプレゼンスを示す機会であり、テロとの戦いにおいて諸外国のハーツ&マイン
ズを獲得する機会なのだ。

アメリカはインドネシア支援で三つの重要項目を心得えるべきである。その第一は緊急支援をス
ピーディに展開すること;その第二は社会的に大切なインフラストラクチャーの再建支援を行う
こと;その第三は才能あるインドネシアの学生がアメリカで学べるような奨学制度を考えること
である。1960年代の半ばにはアメリカで学んだインドネシア人のグループがーー彼らはバークレィ
・マフィアなどと呼ばれていたがーーインドネシアの危機を救うために活躍したのだ。そのおか
げでインドネシアは冷戦期に西側陣営にとどまることが出来た。

この大災害からの復興を適切に管理することは、インドネシアの今後(の政治)に与える影響が
少なくはなかろうから、アメリカは国益にかんがみてそれを正しく行うべきである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
筆者はジ・オーストラリアンの編集者でCSISの非常勤フェロー
ttp://www.womenforwomen.org/Downloads/Iraq_Paper_0105.pdf
イラク人女性の政治意識についての世論調査報告書(PDF)

ttp://normblog.typepad.com/normblog/2005/01/report_on_iraqi.html
Notmblog (Norman Geras 氏のブログ)

女性の政治参加と開放を目指す人権養護団体、Women for Women Internationalがイラクの
女性1000人に対する聞き取り調査を行った報告書(35ページ、PDF)がうpされているが
大変興味深い内容なので、その概要を紹介する;この調査は、バクダッド、モスル、バスラ
などの都市に住む女性に対して行い、Iraq Center for Research and Strategic Studies
(CSSR)がそれを実施したもの。

○94%の女性が女性の法的権利が保障されるべきと考えている

○84%の女性が憲法制定への国民投票に参加できる権利を求めている

○80%近くの女性が地方政府や中央政府への女性の参加が制限されるべきではないと答えている

○90.6%の女性は(暴力やテロにもかかわらず)イラクの国の将来に明るい望みを見ている

○95.1%の女性は学校教育で女性が教育を受けることが制限されるべきでは無いと考える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こうした報告を読むと、アラブの国に民主主義は無理だとか、選挙による政治体制の確立
は西欧のファンタジーだとか言っているしとたちがそこに住む人の意見を全く無視してい
ることがわかるような希ガス。住民の意思による自由で民主的な選挙による政府が、イラ
クで拒まれるべき理由は全く存在しない。
ttp://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2005/01/09/nbook09.xml
'Don't mention the navy' is the BBC's line
Christopher Booker's notebook

英・テレグラフ:BBCのツナミ報道方針「アメリカ軍の活動を報道するな」

この一週間ばかりにわたって、南アジアのツナミ災害報道で、我々は典型的なメディア
による一方的な偏向報道を目にしている。つまりそれは、BBCがスマトラやアチェで
アメリカ軍の行っている支援活動を全く報道しない、ということだ。

アメリカ太平洋艦隊は原子力空母エイブラハム・リンカーンをはじめとして20隻の艦船や
90機のヘリコプター、上陸用艇やホバークラフトを動員して24時間体制の支援活動を展開
している。BBCはこれらの活動を全く報道しない。

BBCの報道が唯一アメリカ軍に触れたのは、レポーターのベン・ブラウンがシーホーク
ヘリコプターに便乗してスマトラ海岸の悲惨な状況をレポートしたときそのヘリについて
触れただけである。

アメリカ軍やオーストラリア軍の活動を一切無視する一方でBBCのやっているのは国連
や政治家の記者会見だとか、EU諸国で行われた「三分間の黙祷」だとか、国民の驚くよ
うな募金活動への参加だとか、そういうものばかりである。つまり、実際に被災者のとこ
ろで起こっている事を全て無視した、自家製のソープオペラのような報道をしているわけ
だ。

実際に被災地で起こっていることは、何も出来ない国連やEUにかわって、アメリカやオ
ーストラリア軍隊の効果的で印象的な救援活動の展開であり、その事実はフランクフルター
アルゲマイネ新聞だとか新華社通信でさえも無視しかねるくらいなのだ。

アメリカのブログの世界では、ディプロマド(ttp://diplomadic.blogspot.com/)という
ブログの国連批判が話題になっており、アメリカの支援活動は国務省のサイトの発表や
www.eureferendum.blogspot.com などを見れば詳しく知ることが出来る。

それにしても、共産党独裁国の中国の国営通信社である新華社でさえ報道していることが
どうしてBBCでは報道されないのだろう?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本のメディアも似たようなものだが
米、大型SM3の開発決定 ミサイル防衛、新段階へ (共同通信、10日16時8分)

【ワシントン10日共同】米国防総省は日米が共同技術研究を進めている直径約53センチ
の海上配備型迎撃ミサイル(SM3)の開発に乗り出すことを決め、年内にも日本政府と協
議を開始する方針を固めた。同省当局者が10日までに明らかにした。

日本が昨年末、ミサイル防衛関連部品の対米輸出を武器輸出3原則の例外としたことに伴う
措置。生産・実戦配備に移行するには「少なくとも3−5年かかる」(同省当局者)とみら
れるが、今後の日米安保体制で基軸となるミサイル防衛が新たな段階へ進む。ブッシュ米政
権の国防政策の基軸となるミサイル防衛で日本の関与が一層深まることになりそうだ。

同当局者は共同技術研究の結果を踏まえたうえで、年内にも共同開発への移行で正式合意し
たい意向を示唆した。オベリング・ミサイル防衛局長の早期訪日も検討されているという。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=10kyodo2005011001002048&cat=38
ttp://www.nytimes.com/2005/01/10/international/middleeast/10food.html
Report From Panel Shows Lapses in U.N.'s Oil-for-Food Program
By JUDITH MILLER Published: January 10, 2005

NYT:国連の内部監査報告書は、国連のO-f-F疑惑の経過を示す

国連のO-f-F疑惑を調査している、ポール・ボルカー元FRB議長をトップにした独立
調査委員会は、国連が行ってきた58の内部監査報告書についての調査結果をまとめた。こ
れは1999から2004年にかけて国連の行った内部監査にかんするもの。

この報告書は公表されていないが、リークされた情報によればそこには国連がO-f-F計
画に幾つ者問題を見出しながら、それを放置していた経過が伺える。昨夜、ブリーフィング
ペーパーが公開されたが、そこではオーディターの不備や監査の欠陥が指摘されている。

このペーパーではニューヨーク事務所の管理が不十分であることを特に批判しているが、そ
こでは10億ドルのO-f-F事務経費の約40%が使われていた。さらにぺーパーはオーディター
が石油販売契約をモニターすることを怠ったとしており、その決済銀行の信用状(letters of
credit)を精査することもしていないと批判している。

国連はその内部監査が不十分で、それは「慢性的な欠陥("chronic shortage")」というべ
きとしている。「オーディターはベストを尽くしたというかもしれないが、検証してみると
そこにはニューヨークのO-f-F計画事務所の活動への、驚くべきモニタリングの不在とい
う欠陥が有る」とコミミッショナーのReid Mordenが述べた。

このニュースについて国連のスポークスマンStephane Dujarricは「あなた方のここで言うの
は事実の一部についての話であり、それは調査委員会の最終答申というわけではない」と述べ
た。彼は「国連の監視は機能しており、オーディターとオーディティにはいつもぎくしゃくし
た関係があるもの」と述べている。さらにスポークスマンはオーディターの決定した179の勧告
項目のうち実施されなかったのは22にすぎないとも述べている。

しかしこの国連内部監査に関する調査は、国連の重要な職員のオーディットへの抵抗や、オー
ディター勧告への抵抗を示している。UNHSRP(国連イラク人道支援計画)についての
レビューでは2002年12月の監査報告で「この状況は、計画の管理が十分ではなく、緊急の見直
しを要するものという評価をしている。この監査報告では、特にUNHSRPが以前のオーデ
ィットの監査からの勧告を充分反映せず、45項目の改善要求のうち11だけが実施されたとして
いる。

そうした管理不行き届きから2億円程度の損失が発生しており、以前のものとあわせて合計10
億円程度の損失が発生するとしている。監査報告では契約のための競争入札の不在や計画の
スタッフの高い離職率を批判して「コーディネーションの不在、実際的な管理や手続きの不在
といい加減な管理」を咎めている。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
叩くと、埃がいくらでも出て来そうな国連機関‥
新しく反テロリズムにフォーカスした専門のブログができていて、内容の程度はとても良
い。ここに寄稿している専門家の顔ぶれを見るとそうそうたるメンバーが並んでいて、今
後の展開が楽しみな。

ttp://counterterror.typepad.com/

The Counterterrorism Blog (カウンター・テロリズム・ブログ)

The first multi-expert blog dedicated solely to counterterrorism issues, serving
as a gateway to the community for policymakers and serious researchers. Designed
to provide realtime information about cases and policy developments.

(このブログは反テロリズムを専ら扱う、多様なエキスパートの寄稿するブログで、社会の
政策立案者やまじめな研究者への情報のゲート・ウエーとなることを目指している。現実世
界におこるリアルタイムの事件や情報を扱い政策への議論展開を促す)

一応↑のようなブログの自己規定を掲げているけれど、取り扱う話題は広範で、ソースは良
質なので、読んで楽すいブログ。今日のスレには、国連のO−f−F疑惑の監査レポートの
ダウンロード先が示されていてNYT記事へのコメントがついている。
ttp://www.defenselink.mil/transcripts/2005/tr20050104-1923.html
Defense Department Background Briefing on Upcoming Elections in Iraq

アメリカ国防総省のブリーフィング;イラク選挙の背景説明; January 4, 2005 12:14

これは国防省のサイトにある文書だけれど、このブリーフィングには国防省と国務省の
スタッフが出席していて記者会見に応じているもの。このなかで国務省高官の言ってい
る説明がおもすろいので、その一部を引用:

SR. STATE DEPT. OFFICIAL: I think that's actually the most interesting question. I
think that there is going to be an enormous turnout of southern or south-central and
southern Iraq in the Shi'a areas. Ayatollah Sistani issued a religious edict, a fatwa,
saying that it is an obligation for people to vote, men and women. Everyone that we
are talking to from the Shi'a community is telling us that that edict is having a
significant impact on people's thinking. And I expect to see a very heavy turnout
among Iraq's Shi'a.

In the northern part of the country, in the Kurdish areas, of course they have already
been having elections since they set up the regional government there several years ago.
This is not their first election experience. They've already done this. They know
how to do it. They have administrators who know how to do it. And again we're expecting
a very large turnout there.

国務省高官:(記者の聞いたイラクの選挙の投票率の予想について)それはとても面白い点だと
私は思う。わたしは来るべき選挙の投票率は高いものになるだろうと思っている。南イラク、中部
イラクなどのシーア派の多い地域は特に高くなるだろう。アヤトラ・シスタニ師は宗教令(fatwa)
を出して国民が投票することは義務であるといった。シーア派のなかではこの宗教令は大きな意味
を持つ。だから、私はシーア派の投票率はとても高くなると思う。

イラク北部は一方、クルド族の多い地域なわけだが、彼らはすでに地域の地方政府を選挙で選んで
いるので選挙はおなじみなのだ。彼らは選挙でどういう風に代表を選ぶかというのを良く理解して
いるので、わたしはクルド族の投票率も高くなると思う。

So I think you're going to have very heavy turnout in the Kurdish areas, very heavy
turnout in Shi'a areas. Those two parts of Iraq alone by themselves probably comprise
75 to 80 percent of Iraq's overall population.

そういうわけで、シーア派とクルド族が高い投票率になる。この二つのグループがイラク国民の
75〜80%を占めている(のだから、全体の投票率も高いものになる)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記者会見記録は、高官とだけ書いてあって、いったい誰が出席したのか明らかにしていない。
米下院議員、北朝鮮で要人と相次ぎ会談 (読売新聞、10日23時36分)

朝鮮中央通信によると、平壌を訪問中のトム・ラントス米下院議員(民主党)は10日、
北朝鮮の楊亨燮(ヤン・ヒョンソプ)・最高人民会議常任委員会副委員長、白南淳(ペク・
ナムスン)外相と相次いで会談した。

楊副委員長との会談には、核問題を巡る6か国協議で首席代表を務めた金桂寛(キム・ケ
グァン)外務次官も同席した。(ソウル支局)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=10yomiuri20050110id24&cat=35
ttp://www.boston.com/news/world/asia/articles/2005/01/10/us_congressman_meets_nkorean_foreign_minister_1105359823/
U.S. Congressman Meets N.Korean Foreign Minister January 10, 2005

ロイター:アメリカの国会議員が北朝鮮訪問、北朝鮮外相などと会談

(既出部分・略)
トム・ラントス米下院議員が北朝鮮外相などと会談したとKCNAが報道したが詳細については
一切触れていない。トム・ラントス米下院議員は北朝鮮に向かう北京の空港で記者の質問に答え
北朝鮮では核問題だけではなく、人権問題を議論したいと述べている。

これとは別に、共和党のウエルドン議員を団長とする訪問団も来週、北朝鮮訪問に向う。

また韓国では、アメリカの議会・軍事委員会のメンバー10人による韓国の国防相や国会議員との
会談を行っている。民主党のSkelton 議員は、韓国側と6者協議再開についても協議したと話して
いる。「北朝鮮はいろいろ手を変え品を変えて6者協議を遅らせるように努力しているようようの
だが、我々は出来るだけ早期に彼らを協議の席に引っ張り出したい」
ttp://www.cbsnews.com/stories/2005/01/10/national/main665727.shtml
CBS Ousts 4 For Bush Guard Story NEW YORK, Jan. 10, 2005, 2004

CBSニュース:CBS60ミニッツの文書偽造疑惑で、CBSは取締役など、4人を解雇

CBSは大統領選挙戦中に起きたブッシュ大統領の軍歴問題にかかわる60ミニッツの報道
に問題があったとして、3人の取締役を含め、4人を解雇するとした。

解雇を発表されたのは、副社長でニュース・プログラム担当のBetsy West、取締役プロデュ
ーサーのJosh Howard、主任プロデューサーのMary Murphy、および60ミニッツの問題の報道
にかかわったプロデューサーのMary Mapesである。

この事件を調査していた独立調査委員会は大統領選挙戦のさなかに起こった疑惑事件を公平
さを欠く不正確なものとして製作者側の責任を問うこととした。調査委員会は製作者側に大
統領選挙に影響を与えようとの政治的意図があったかは不明としたが、報道自体の正確さを
欠く問題に責任を求めた。委員会は224ページの調査報告書を提出している。さらに、調査委
員会は問題の再発を防ぐためのCBSへの韓国をまとめている。

○報道の基準や規則を監督する取締役を選任して社長直属とし、匿名ニュース・ソースの扱
 いや報道の公正さを確保するための監督を行わせる

○報道競争に煽られるあまり、充分な調査や確認なしに不正確な報道が行われないよう、現場
 の習慣ややり方を改めさせる

○問題の有りそうなニュースに関して、高位のマネジメントが匿名ソースや背景などを把握で
 きるレポート体制を確立する

○問題のあるようなニュース報道に関しては、取材チームとは別個の独立した調査チームを作り
 検証を行わせる体制を作る
>>109

CBSの調査委員会の報告書(PDF)
ttp://wwwimage.cbsnews.com/htdocs/pdf/complete_report/CBS_Report.pdf

234ページ。事件の経過などは詳しく書かれているような。この事件の処理は4人の
解雇(取締役3人)という世間の予想よりは厳しいものになったけれど、さすがに
CBSの報道が「大統領選挙に影響を与えようという政治的位置で行われた」と断
言することはせず、報告書にはそういう意図があったとうかがわせる要素と、そう
ではないと思わせる要素の両方があるから、判断できないと書いている。
キッシンジャーは経済明るくないな。
http://www.businessweek.com/magazine/content/05_03/b3916001_mz001.htm
The Future Of The New York Times
JANUARY 17, 2005 Editions: N. America | Europe | Asia

ビジネスウイーク;NYTの将来

ビジネスウイークの巻頭記事で、NYTがいろいろな問題にぶつかって方向を模索している
という記事。FOXニュースのような保守メディアの台頭、USAトディやWSJに比べて
劣る全国紙としての購読者基盤、ニューメディア側からのオールド・メインストリーム・メ
ディアへの禿げしい攻撃、ブッシュ政権の保守派からの攻撃‥

この記事の中には(まだ決定はされていないが)NYTの電子版サイトをWSJのように有償
の購読契約制にするというアイデアを検討中と書いていて、そうなればNYTの読者は一気に
減少するかもすれない、などとしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本のオールド・メディアもそろそろ考えたほうが良いのでは。
ttp://www.atchinese.com/2005/01/0110rep3.htm
<亜州時報、香港、1、10、部分抜粋>

温家宝は深センを視察する 新華社は黄麗に口をつぐんで言及しない (10/01/2005) 
王楚 文章を書く

香港?中国の首相の温家宝はアセアンの地震と津波の災害支援会議に出席した後で深センの視察を
行う。しかし、新華社の報道は意外にも完全に深セン市長の李鴻忠の名前と深セン市の委員会の
共産党書記の黄麗を話題にしていない。温家宝は深センの市指導者の出す意見に対してに対して、
同じく外部に思わせている。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
黄麗は江沢民と親密で、反体制紙などは愛人と書いていて、江沢民と特別のはからいで
深セン市の共産党書記になった。この記事は温首相が黄麗を無視していることになるの
で江沢民時代の終焉、かっての親派の凋落を示唆したもの。
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050110ig90.htm
1月11日付・読売社説
[『戦後』を超えて]「中国はどこへ向かうのか…岐路に立つ“超大国”」

【膨張が招く関心と懸念】

経済の急膨張に比例し、軍事大国化も止まらない。中国の軍事費は一九八九年以降、毎年10
%以上増え、ハイテク戦を想定した装備近代化は格段に進んでいる。特に海・空軍力の増強
ぶりが顕著だ。
中国と台湾の軍事バランスは、数年内に中国優位に転じるとの見方が強い。

「走出去(打って出る)」。これが中国の海外戦略のキーワードだ。「走出去」戦略の当面
の重点地域は、東南アジア諸国連合(ASEAN)だ。

反共を原点とするASEAN諸国と中国は、反目関係が長く続いた。元来、この地域では、
日本が政治的、経済的影響力を誇った。冷戦後、中国は経済、外交両面で東南アジア接近に努
め日本の座を脅かす存在に浮上した。

ASEANを舞台に日中両国が火花を散らす「自由貿易協定(FTA)」外交は、今後激化す
ると見られる日中角逐の序章に過ぎないのかも知れない。

【未来像が定まらない】
【肥大化する民族主義】
中国が「黄金」「矛盾」のどちらの時代に向かうにせよ、経済権益、民主政治の原則などを巡
って、日本、ASEAN諸国そして米国など周辺国と中国との思惑が、複雑に交錯し続けるだろう。
中国との間合いをどうとるのか。東アジアさらには地球規模の新秩序を構築するうえで、「中国」
は余りにも大きな不確定要素である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前半は良いのだけど、広範になって歯切れが悪い。中国が今の政策を継続するなら日米による
カウンター・バランシングの封じ込め以外には政策が無いのは明確。国家防衛大綱が言うよう
な名指しの脅威認定は避けたいということなのかもしれないけれど、日米安保再定義はそうし
た方向に動いているのだからあいまいにするのはいかがなものか。中国敵視政策を論ぜよとい
う事ではないけれど、民主化に向かわず民族主義的傾向を強める独裁政権の中国が暴走するの
を牽制する責任が、日米にはあるだろうに。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/11 09:29:26 ID:ZVWBmUYD
北朝鮮 覚醒剤密輸、中国シフト 毎月数百万ドルの外貨獲得 (産経新聞、11日2時46分)

北朝鮮当局が中朝国境沿いの都市、会寧(フエリヨン)や茂山(ムサン)などの行商人らを使っ
て覚醒(かくせい)剤を中国に密輸し、毎月数百万ドルに上る外貨を獲得していることが十日、
分かった。

北朝鮮内部から情報を得た消息筋が明らかにした。北朝鮮は外貨獲得のため、一九九〇年代から
「国家ぐるみ」(米国務省)で覚醒剤の生産・密輸を進めているが、販売市場は取り締まりの厳
しくなった日本や韓国から中国にシフトしている実態が浮き彫りになっている。 

消息筋によると、中朝国境地帯で中国側に覚醒剤密輸を行っているのは、国境警備と住民の監視
統制を担当する国家安全保衛部と朝鮮人民軍保衛司令部。両組織が中朝間を往来している富裕な
行商人らに覚醒剤を販売させている。(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050111-00000001-san-int
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4157121.stm
N Korea wages war on long hair

BBC:北朝鮮は長髪との戦いを行う

これは無視すべきニュースだろうけれど、BBCのタイトルのつけ方がイイ
外務省、対北朝鮮政策に変化?  <日経、1,12、07:02>

4日に発足した外務省の新体制で、対北朝鮮政策のかじ取りがどう変化するのか、憶測を呼んで
いる。「拉致問題は人権・人道問題であり、核に先立って1日も早く解決してもらう必要がある」。
谷内正太郎次官は4日の就任記者会見で、核問題よりも拉致問題の先行解決が重要だとの考えを
強調した。

経済制裁についても「圧力の一環として、いろいろなことを視野に収めている」と北朝鮮をけん制。
外務省幹部は「竹内行夫前次官とは明らかにスタンスが違う」との見方を示した。(後略)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050111AT1E1000910012005.html
>>117  1,12、07:02ー>1,11、07:02
よくわからんが南朝鮮から北朝鮮に自分から行った大馬鹿野郎と北朝鮮に拉致された南朝鮮人が洗脳されて北朝鮮マンセーしたってことか?
対北投資セミナー、15日に中国ハルビンで開催 <朝鮮日報、01/10 19:03>

北朝鮮に対する投資情報を提供するための「朝鮮半島投資戦略セミナー」が今月15日、中国ハル
ビン市で開催されると黒龍江新聞が10日、報じた。

同紙によれば、北朝鮮当局とハルビン市の社会各界からの大規模支援の中で開催される予定だ。

同紙は、「朝鮮(北朝鮮)は抱負な鉱山資源、山林資源、水資源、海運資源を確保しており、莫
大な市場空間と発展潜在力を保有している」としながら、 2002年7月以降に推進された新義州
(シンウィジュ)経済特区と開城(ケソン)工業団地、金剛(クムガン)山観光区、羅先(ラソン)
地区などを紹介している。

同セミナーでは北朝鮮の国政と投資政策、投資環境が紹介され、韓半島専門家らが出席し北朝鮮が
直面する国際環境と対北朝鮮投資プロジェクトおよび投資環境を詳細に分析する予定だという。
この席で具体的に100余の対北投資プロジェクトが紹介される予定だと同紙は付け加えている。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/10/20050110000089.html
>>109
ttp://www.cnn.com/2005/SHOWBIZ/TV/01/10/cbs.guard/index.html
CBS ousts 4 over Bush Guard story

CNN:CBSはブッシュ軍歴の文書捏造事件で4人解雇

CBS60ミニッツの文書偽造事件で取締役三人+Mary Mapes(極左の名物プロデューサー)
が解雇になったニュースは、あちこちのブログを騒がせ、CNNの番組でも結構大きく取り
上げている。すかすウェブでは、エンターテイメント欄のニュースにしているところが
CNNの抵抗とでも言うべきところ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CNN番組などでの今の議論は、文書偽造は事実認定みたくもので話題にならず、事件が大
統領選挙への影響を狙った政治的意図のキャンペーンであったか否か、というあたり(ブログ
の殆どでは政治的意図があったから古い話題を捏造文書つきで引っ張り出してきたのは明白と
いった意見)
http://www.atimes.com/atimes/South_Asia/GA11Df07.html
India finds a $40bn friend in Iran
By M K Bhadrakumar  Jan 11, 2005

アジアタイムズ:インドはイランとの400億ドルの石油・ガス商談を締結

金曜日にインドはエネルギー外交の新しい切り札を開いて、イランと露西亜にかかわる大規模
な商談を公表した。同時にインドはアジア地域での石油生産国・消費国の共同カンファレンス
を開いてイニシアティブ確保にのり出す動きを見せた。

インドはイラン石油公社(National Iranian Oil Co (NIOC))との間に400億ドルに上る25年間
の天然ガス輸入契約と、新規油田・ガス田開発契約を結んだ。輸入価格はブレント石油価格に
リンクする契約となっている。(但し上限が設定されている)

このインド・イランの契約の一部にはイランの内陸最大の油田、Yadavaranの20%のシェアを確
保する条項が含まれている。またインド側はJufeir油田の100%の権利を獲得している。このた
めYadavaran油田の権利は、インドが20%、中国が50%、イランが30%を持つことになる。

昨年中国は1000億ドルのイランとの「世紀の契約」を結んでいるが、この契約はさらに500億ド
ルから1000億ドルの増加が予想され、合計で2000億ドルのものになると見られている。中国も天
然ガスの25年間の輸入契約や油田共同開発を契約で定めている。

インドはさらに露西亜の(旧)ユコス石油との商談を始めており、ユコスの主要油田への20億ド
ルの投資を持ちかけている。露西亜は最近(旧)ユコスの20%のシェアを中国に提案しており、
これが実現すれば旧ユコスを巡る露西亜・インド・中国の三角関係が出来ることになる。それは
イランのYadavran油田と同じような中国とインドのエネルギー獲得競争を示すことになるわけだ

中国はこの競争を激化させないためにインドとの対話を提案しており、三月に温首相が訪印する
際にそうした協力関係を取り決める可能性もある。

インドは今回の商談公表で、長期的なエネルギー戦略としてイランと露西亜を二大供給国と位置
づけたわけで、一時期冷却化した露西亜との関係がエネルギー戦略をもとに活性化する動きがあ
る。

イランの側からの今回の商談の意味は、イラン石油の輸出先をアジアに向けることで西欧諸国へ
の依存度を減らす狙いがある。さらに今回の天然ガス商談のために長らくペンディングになって
いた、イラン→パキスタン→インドという天然ガスパイプラインの計画が再度見直される契機に
もなりそうである。すかすアメリカはパキスタンに圧力をかけてイランとのエネルギー商談にか
かわらないように求めており、パイプライン計画の将来は定かではない。またそうした構想は
トランス・アフガニスタン・パイプラインといった別の構想とも競争関係がある。
ttp://www.atimes.com/atimes/Japan/GA11Dh03.html
Japan eyes greener pastures in SE Asia
By Phar Kim Beng  Jan 11, 2005

アジアタイムズ;一時期の撤退からASEANに回帰する兆候もある日本の海外投資

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Sumitomo Foundation fellowship in Japanに所属するという筆者の書いている興味深い観測。

長い記事でまとまりがよくないような希ガス。言っていることは、日本のASEANへの投資
(FDI)は80-90年代に圧倒的だったが、それが中国に向けられることで減少してきた。す
かす、極最近になって中国進出にも問題が見え始めてきた。それはエネルギーや資源の問題、
2年前に比べて中国内での競争が激化し、進出条件が以前ほどおいしくなくなってきたことな
どで、そうしたゆり戻しのせいもあって日本のASEANへの投資は回復の兆しが見える、と
いうもの。すかす一部の旧ASEAN投資は日本国内の工場への投資にふり変わっているもの
が見られるとも書いていて興味深い。

この記事は、政権交代して経済復興を掲げているインドネシアに特に注目して日本の投資見直
しの動きなどの兆候を書いているもので風見鶏のような記事だけれど、おもすろい傾向なので
注目に値するのかも。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110540645407122349,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks
Rathergate Revisited January 11, 2005 

WSJ(米国版、社説):CBS60ミニッツ文書偽造事件でのCBSの処分について

CBSは昨年9月8日に放送したブッシュ大統領の軍歴に関する捏造文書にかかわる報道について
調査委員会の報告書を公開し、三人の取締役とプロデューサーであるMary Mapesの解雇を発表し
た。

独立調査委員会はDick ThornburghとAP前会長のLouis Boccardiが指揮したもので、問題の報
道は正確でも公平でもないとしてジャーナリズムの守るべき基本的規則に沿っていないと判断し
た。報道の根拠とした文書の正統性の確認を怠ったことがその主な欠陥である。

実際この事件では、放送後数時間のうちに、インターネットのブログに文書の正統性を疑う記事
が現われ、侃々諤々の大騒ぎになってネットの中で検証が進められた。CBS側はそうした指摘
にもかかわらず、最終的に文書の正統性に問題があると認めるのに12日間を要しており、その態
度は非難されてしかるべきである。

この事件はダン・ラザーやマリー・メープスのような報道の現場の人間の過失であるだけでなく
その報道を行う会社のマネジメントの責任でもある。その意味で疑問が提出された後のCBSの
対応の遅さは問題であった。

ところでこの調査報告書は、マリー・メープスらの現場の人間が報道合戦で項をあせるままに急
いで検証の不十分な素材を証拠として誤った報道をしたとしている。大統領選挙でブッシュへの
悪影響を与える政治的党派根性による報道だとの判断を避けたわけだが、それは疑問だ。

昨年の大統領選挙は1972-74年のニクソンの時代以降で最大規模の、ジャーナリズムによる一方的
な民主党支持の記事があふれたものだった。ジャーナリズムがどちらか一方に加担することはそれ
はそれで良いのだが、但し正直にそれを認めた上でやるべきなのだ。CBSの場合は、さらにその
加担を捏造文書による報道で色づけるという誤りをおこした。その処分は結構なのだが、そこに
党派根性に基づく意図が無かったとの主張を信じろ、というのは無理だ。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110541019016622477,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
China's Collectivist Collection January 11, 2005

WSJ(アジア版、社説):中国の集団的なツナミ募金について

南アジア・ツナミ災害に対して世界各国で起こっている個人や民間の募金行動というのは、その
社会の中間層の良心が、どのくらい良く発達しているのかを計る尺度になるものである。だから
中国で民間の、個人の募金活動が成果を挙げていることは大変喜ばしいことである。共産主義独
裁体制というものは個人のイニシアティブを抹殺する傾向があるから、中国が過去最高額の民間
の募金を集めたとの報道は、そうした意味で喜ばしく思える。

すかす、この傾向を手放しで賞賛する前に、書いておかなくてはならないのだが、中国は昔なが
らの全体主義的なやり方を全く止めたわけでもないようなのだ。個人の献金というのは、しばし
ば組織や国家によって強制させられることがある。そうした場合には、献金は自主的なものとは
いえないわけだ。

北京の赤十字の役員がWSJに語ったところによれば、中国人が会社からツナミ献金を強制され
たとの苦情を漏らしているケースがある。ある会社は$6から$12の金額を従業員の給与から献金
に回しているらすい。中国赤十字は自主的な献金のみを歓迎する、と強調しているが、それ以上
のことは出来ないようだ。赤十字の役員によれば、献金のどの程度までが自主的で、どの程度が
強制なのか、判断できないという。

中国が南アジアのツナミ被災者に支援する事自体は歓迎されるべきものであり、我々は中国に全く
自主的な献金を行う人が多いことを疑うものではない。問題はこうした善意の献金に政府が干渉す
るようなことである。中国における政府の干渉は過去25年間に(改革開放政策で)着実に減少して
きたのだが、ゼロになっているわけでもない。

香港のシノロジストであるDavid Zweigが昨日、WSJに語ったのだが、「中国では良いものごとが、
党幹部の忠誠心の競争に利用されるとおかしなことになる、という事がよくある」。中国の管理者
たちは他の国に比べて見劣りのするツナミ支援に対して、中国の力を見せるためにがむばりたいの
かもすれない。

アメリカの350億円、日本の500億円、オーストラリアの810億円に比べて中国政府の支援は83億円な
ので、中国のジャーナリスムは支援報道について他の国と比較しないように指導されているらすい。

中国が支援に前向きであることは素晴らしい事だ。指導者達が同情心を見せていることは喜ばしい。
すかす、我々は中国が個人への指導を止めて、市民社会の自主性を尊重するようになったときに、
初めて中国が本物の中間層を作りえた、と知ることが出来る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山葵の利いた評論。
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/10/80686.html
<看中国、反体制紙、1、11>

東方日報:趙紫陽の病死した情報を、政府は今なお公表していない

中国共産党の元総書記の趙紫陽は肺部、呼吸衰弱および心臓病などの合併症ため、于本月は8日間
北京で逝去して、享年の86歳と香港東方の日刊新聞によって1月11日に報道している。

趙紫陽の逝去のニュースが政治と社会にスープに震動するように誘発するかもしれないことを心配
するため、党と政府の権力の党の総書記の胡錦涛と中国共産党の指導者の協議を掌握した後に、趙
紫陽の一生に対してどんな評価を作り出すことを決定することができなかったため、今なお趙紫陽
の病死したニュースを公表していない。

六四事件から改革開放のシニアエンジニアの称号の趙紫陽は、ずっと軟禁されていた。ニュースは
趙紫陽が先月に病状が突然悪化するのだと語って、北京の病院に入院した後にずっと人事不省の状
態に陥って、延びるのは今月8日間まで病気が治らない。元国家主席の江沢民と胡錦涛は趙紫陽の逝
去に対してもっと前に心構えにすでにあったが、しかもいったん趙の訃報の誘発したのかもしれな
いことを公表して震動することを恐れ、また突発事態に対処して配慮して、趙の訃報は当局の足並
みを乱させた。

晩年にただ妻のお相手をする海外のマスコミだけに残って趙紫陽の健康に対してずっと推測があっ
て、去年2月に肺炎を患って北京の病院に入ったため趙を指して、また真に迫って彼の肺部がすで
に完全な部分がなかったことを指して、家にいて酸素を使って、さもなくばどれだけの歩の道に歩
けない。聞くところによると趙紫陽は病気で入院していない。病院に関して応対を拒絶する。それ
からニュースはにせだったをを実証する。

趙紫陽に従って亡くなって、行って世紀の70年代の末に始まって中国の経済改革がおよび開放の3人
の主要な指導者がいて、ケ小平、胡耀邦、趙紫陽を含んで皆すでに逝去したことを推進して、趙の
歴史は位置を測定して依然として現在の中央の指導者「定説」にじっとしている。

趙紫陽はとても家庭の生活を重視して、任時喜と子女のテーブル掛けで食事をして、彼らを聞いて
時事を取りざたして、これによって人民の実情と若い人の考えを理解する。でも失脚から後で、長
い女王の雁南(趙亮)と娘婿が度々見回す以外、家の中の常隻は古い妻に残ってお相手をする。

趙紫陽と夫人が共に育てて4の男性の1の女性がいて、長女の趙亮は北京長城飯店の副社長を以前に
務めて、現在勤める1競売店。長男の趙大軍、次男の趙二軍はと「海に入る」は商業を営んで、深セ
ンの石化の高層の大軍を以前に務めて聞くところによると64後ですでにシンガポールに引っ越して
現地で土地に根をはる;2軍かつて勤める海の南華海会社、大軍と64後でと「役人の不正な商取引き」
が調べられるため、しかし最後に未解決のまま棚上げにする。
看中国や大紀元は、東方日報を転載して、趙紫陽の病死を書いているのだが、他の香港
や台湾のメデイアは以下のように混乱があって、元気だというのもあって、情報が今ひ
とつよくわからない;

香港東方日報?趙紫陽病逝  (オーストラリア・デイリー、華字紙)
ttp://www.ausdaily.net.au/navigator/intnews/1344530.php

中國人權民運信息中心指趙紫陽因病正留醫 (台湾、新城電台)

民運信息中心發言人盧四清?, 他與趙紫陽一名在北京的親人通過電話, 證實趙紫陽因
老人病及肺病 , 已經住院一個月, 但情況穩定 , 並無生命危險
ttp://www.metroradio.com.hk/news/news/20050111135049.htm

東森新聞報記者莊雨琳、李雅惠/台北−北京連線報導 (台湾、東森新聞)

港媒11日披露中共前總書記趙紫陽8日已經病逝的消息,不過,根據北京消息人士透露,
趙紫陽的健康?況的確已經不太樂觀,但其實還未過世。
ttp://www5.chinesenewsnet.com/MainNews/SinoNews/Mainland/2005_1_10_22_55_20_469.html

鳳凰衛視:趙紫陽身體尚好、病逝消息不實 (ラジオ台湾インターナショナル)

香港媒體十一號紛紛傳出前中共中央總書記趙紫陽在北京病逝或是病危的消息,
但是根據香港鳳凰衛視?證之後報導指出,趙紫陽目前的身體?況還算良好。
ttp://www.cbs.org.tw/big5/CbsRealNews/Detail.aspx?news_id=25149
趙紫陽氏死去と報道 香港紙、家族は否定 <共同通信、11日(火)12:49>

【香港11日共同】11日付香港紙、東方日報は、1989年の天安門事件で失脚した趙紫陽・
元中国共産党総書記(85)が今月8日、病気のため北京の病院で死去したと報じた。香港の
人権団体によると、趙氏の家族は11日、死亡を否定するなど情報は錯綜(さくそう)している。
中国当局などは死亡を確認していない。

趙氏の動静をめぐっては2003年4月に死去が報じられたが、その後誤報と判明したことがあ
る。趙氏は失脚後、北京での軟禁生活が続いていたが、東方日報によると、肺炎などの持病が先
月から悪化したとしている。
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050111/20050111a3090.html
>>126-128
ttp://pshweb02.881903.com/apps/news/html/news/20050111/2005011115382045200.htm
外交部否認趙紫陽病逝,指消息完全失實 (Hong Kong Commercial Broadcasting )
[11/01 星期二 15:38]

中国外交部が正式に趙紫陽志望を否定しているようなので、東方日報の誤報の可能性が高いような
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20050111/JAPAN-166823.html
趙紫陽・元中国共産党総書記、体調崩し入院  (ロイター、1,11)

ある関係者は、匿名を条件にロイター通信に対し、「彼(趙氏)は入院している。体調は良く
ない」と説明。さらに、趙氏は、肺疾患を抱えており、酸素マスクの使用が必要となっている
としている。趙氏は2004年2月にも、肺炎で3週間入院している。
「北、地下の軍需工場設備を地上に移動」  <朝鮮日報、1、11>

北朝鮮が最近電力事情の悪化により、中国との国境地域に位置する地下の軍需工場の設備を地上
に移したと伝えられた。

黄長Y(ファン・ジャンヨプ)元北朝鮮労働党秘書は昨年末、年末のあいさつのために訪れた脱北
者団体の幹部にこのように述べたと、この席に同席した関係者が11日伝えた。

黄氏は「今北朝鮮には電気がないため、慈江道(ジャガンド)や両江道(ヤンガンド)にある地下
の軍需工場が設備を外に持ち出しているという話を聞いたが、信憑性のある話」と述べたと、同
関係者は伝えた。

黄氏はこのような情報を北朝鮮の事情に詳しい北朝鮮高位幹部出身の亡命者から入手したと伝えら
れた。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/11/20050111000022.html

#いつもながら理解不可能な事の多いニュース‥
132華亨 ◆E79HAuuOrg :05/01/11 17:28:17 ID:kGmAz8yw
>>131 換気の回す電力を維持出来なくなったのかな(;´д`)
エネルギーや電力が無ければ、設備を地上に移しても所詮、生産は難しいのでわ
ま、常識の通じる国ではないので考えても無駄な希ガス
ttp://www.powerlineblog.com/ (パワーライン・ブログ)
January 10, 2005
A Rather Sad Post Mortem (CBS60ミニッツ事件の検死報告書)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
CBSの文書疑惑事件について、その発生時の主要なオピニオン・リーダーの一人であった
パワーライン・ブログが独立調査委員会の報告やNYTの評論にコメントしているもの。

この中で、パワーラインは新聞社や放送局(メインストリーム・メディア)の報道事実根拠
に対する(つまり正確性や公平さに対する)チェック&バランス機能について語っていて、
現在のメインストリーム・メディアのチェック&バランス機能は不十分だという。

その理由は、いかに組織的にチェック&バランスの担当部署を作ろうが、報道組織全体がリ
ベラルにバイアスしていれば、同じ政治的傾向の人間しかいない組織になってバランスはあ
りえないからだ、という。(この指摘は、国内メデイアも含めて、当たっていると思われ)

パワーライン氏はブログ界のチェック&バランスに触れて、ブログを書く人はメインストリ
ーム・メディアのような専門・独立のチェック&バランス担当を持たない故にメインストリ
ーム・メディアのような検証機能を果たし得ないとする意見に異議を唱えている。

ブログ界は今まで充分に、メインストリーム・メデイア以上に正確な検証機能を果たしてき
ており、ブログの中の誤りの指摘や訂正を含めてうまくいっているが、それは多様な人たち
の多様な視点で検証され、リアルタイムで双方向の意見がやり取りされるため、という。

プロのジャーナリズムのチェック&バランスは素人集団のブログ界のそれに対抗できていな
いという意見で、なかなかおもすろい。
ttp://diplomadic.blogspot.com/ The Diplomad
Tuesday, January 11, 2005
Tsunami Relief: Some More Good Guys

ディプロマッド・ブログ:ツナミ被害救済の中のグッド・ガイ  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
南アジアツナミ被害地(記述内容から見てインドネシアらすい)で働いているディプロマッド
氏に拠れば、国連は今日に至るも実質的に何もできていない、という。救助活動中のシーホーク
ヘリの墜落事故があったが乗組員は無事で、部隊の士気は高く活動は影響を受けていないという。

11日のブログのなかで、空母エイブラハム・リンカーンの乗組員がポケットマネーでおもちゃや
ぬいぐるみを買って、ツナミで両親をなくして孤児になっている子供達にせめてぬいぐるみを抱
いて眠れるようにとプレゼントしたという話を紹介しているので、タイトルがグッド・ガイにな
っているらすい。

アメリカ軍の展開している人員は、今現在で14400人で、一日あたり5億から6億円の経費がかかる
と書いている。一ヶ月では150億円から180億円だから少なからぬ経費になる。アメリカの政府では
ない民間の義捐金合計が政府の発表した350億円を越えたとも。

NGOの人道支援活動が軍隊と協力しながら進んでいて、デイプロマッド氏によれば、そうしたN
GOのなかでも優れた活動をしているのは:
  International Organization for Migration (IOM)
  CARE
  Catholic Relief Services
  Mercy Corps
  Save the Children
などだという。これらの組織の活動家は国連職員に比べてほんのわずかの給料で、困難な状況で献身
的な活動をしていると。
ttp://www.nationalreview.com/comment/tkacik200501100715.asp
January 10, 2005, 7:15 a.m.
The Invasion of Taiwan
A Chinese law would make it legal. By John J. Tkacik

NRO:中国の反国家分裂法と、台湾侵略の可能性  By John J. Tkacik

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
へリテージ財団のリサーチ・フェローである筆者が、中国の準備している反国家分裂法と
アメリカの台湾関係法(Taiwan Relations Act)、台湾海峡におけるパワーバランスについ
て論じているもの。

この中で筆者は、中国のWuhan大学のYu Yuanzhou教授の書いた論文を紹介している。2年前に
この(基地外)教授の書いた論文は人民解放軍は戦力が充分になり次第、できるだけ早期に
台湾攻撃に踏み切るべき、と論じ、攻撃は通常兵器に限定される必要は無い、などとしてそ
の強硬論が話題になった。この論文はインターネットで広くコピペされ、そうした言論が台
湾の独立への歩みを許すべきではないという反国家分裂法の要求の背景になった。

反国家分裂法は、法的な意味での「台湾独立を阻止するための兵器」のようなもので、アメ
リカが台湾の支援を台湾関係法に拠っているのと同じ意味で中国の人民解放軍がその攻撃の
法的根拠として要請するものだとする。

現実の台湾海峡のステータス・クオは中国台湾の軍備の状況と、アメリカのこの問題に対す
るスタンスによって決まるが国務省やブッシュ第一期政権は中国に許容的でありすぎて台湾
海峡での中国の挑戦的な態度を許している、と書く。国務省に言わせれば台湾が無用の独立
にむけた運動をして中国を刺激するから問題がおきる、という事なのだが中国国内に存在す
るYu Yuanzhou教授のような共産党の祖国統一というドグマに台湾問題を利用する勢力のある
事を見落としてはならず、アメリカは中国に台湾海峡での有事を許さない毅然とした態度を
示す必要が有り、それが平和と安定のためになる、と論じるもの。
<インド洋津波>国連、援助資金監査を外部委託 (毎日新聞、11日21時20分)

インド洋大津波の復興を主導する国連は10日、55億ドルを超える各国からの援助資金の透明
性を図るため、民間会計事務所に外部監査を委託したと明らかにした。国連制裁下のイラクで人
道援助を担った「石油と食料の交換プログラム」で、内部監査の欠陥が指摘されたことから、よ
り客観的な監査システム導入を決断した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050111-00000122-mai-int

#わざわざ国連機関を介して、支援を被災者に届けることが、何故必要なのか、という根本的な
#問いが発せられているわけだが。
米国務次官補にヒル氏起用 アジア外交の布陣固まる (共同通信、11日18時29分)

【ワシントン11日共同】ブッシュ米政権は11日までに、パウエル国務長官の勇退に伴い今期
限りで退任する対東アジア外交のトップ、ジム・ケリー国務次官補(東アジア・太平洋担当)の
後任に、現在の駐韓国大使、クリストファー・ヒル氏を起用する方針を決めた。複数の国務省筋
が明らかにした。

ライス大統領補佐官(国家安全保障問題担当)の国務長官就任で、国務省への転出の可能性も指
摘されていた国家安全保障会議(NSC)のマイケル・グリーン・アジア上級部長はホワイトハ
ウスに残留。同部長が引き続き対日政策で「要」の役割を担うなど、今月20日に正式発足する
2期目のブッシュ政権の対日・対アジア外交の布陣がほぼ出そろった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050111-00000152-kyodo-int
ttp://www.nypost.com/news/nationalnews/38313.htm
JURY PROBES EX-BILL AIDE'S 'SOCKS DOCS'
By DEBORAH ORIN January 11, 2005 -- EXCLUSIVE

NYポスト:クリントン政権の安全保障補佐官、サンディ・バーガーの機密文書持ち
      出し疑惑措捜査が進行中、2000年のテロ計画(未遂)の隠滅のためか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはソースがちょっと難有りなのだが、有名ブログのInstapinditがとりあげてコメント
していたので。

この事件(ソックスに機密文書を隠して国家文書保管庫から持ち出したというもの)が昨年
報道されて以来、そのまま放置されていたがFBIは捜査を進めている、とポストは報道。この
サンディ・バーガーはケリーが大統領になれば軍事・外交分野のアドバイザーとして影響を発
揮する重職につくとされていた人。

いままで良くわかっていない事は、そういう重要人物が、何故犯罪まがいのことをして機密文
書をアーカイブから持ち出したのか、という点で、この記事では2000年の当初のテロ未遂事件
の証拠隠滅なのだという。2000年のテロは未遂に終わったが、それは偶然の賜物でクリントン
政権は充分な対応をしていなかったので、911調査委員会などの調べがそうした証拠文書に及ぶ
のを恐れたのだというもの。
米CBSが幹部ら4人処分…大統領の軍歴疑惑報道 (読売新聞、11日23時9分)

【ニューヨーク=大塚隆一】米CBSテレビは10日、ブッシュ大統領の軍歴疑惑をめぐる報道
で、ニュース部門幹部や担当プロデューサーら計4人を事実上の解雇処分にしたと発表した。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ニューヨーク=大塚隆一】の大変不十分で表面だけをなぞった、薄っぺらな記事;
あまりにもジャーナリスティックなセンス無さ杉;

・処分が三人の取締役と番組を担当した極左で有名なプロデューサー、マリーメープスの追放
 であることを正しく伝えていない。

・調査報告書は、報道番組が大統領選挙に影響を与えようとしたマスコミの意図的な企画で、し
 かも証拠となる文書を捏造してまで作り上げるものではなかったか、という点に注目が集まっ
 ていて証拠文書が偽造であること自体は昨年に結論が出ている。WSJ社説などの論じているのも
 そいういうマスコミの過剰なバイアスなのだが、読売記事はそれを無視している。

・この事件では放送後に数時間でインターネットのブログに文書偽造の疑いが論じられ、その検証
 が進んでCBSがそうした一連の検証に耐えられなくなって疑惑を認め、調査委員会を発足させた。
 メインストリーム・メディアに対するネットの言論の影響力を示す歴史的事件なのだが読売記者
 は全くそれを無視している。

アメリカのブログでは調査委員会の報告書が出て以来、一部でお祭り騒ぎやDoS攻撃でのサーバー
ダウンなどが起こっていて、この記念碑的な事件を侃々諤々論じているのだが。
米大統領、国土安全保障省長官にチャートフ氏を指名  <朝日新聞、1、12、01:05>

ブッシュ米大統領は11日、国土安全保障省の次期長官にマイケル・チャートフ連邦控訴裁判所
判事を指名すると発表した。チャートフ氏は01〜03年、司法省の刑事部門の責任者として、
同時多発テロに関する裁判や、テロ防止のための愛国法の運用を指揮した。(後略)
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050112/K2005011103440.html
ttp://www.atimes.com/atimes/Korea/GA12Dg01.html
Perils in the Workers' Paradise  By Bruce Klingner Jan 12, 2005

アジアタイムズ:北朝鮮に迫る危機  By Bruce Klingner

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アジアタイムズにワシントンのシンクタンク、インターブリッジ(Intellibridge Corp)
の研究者の書いている北朝鮮論で、北朝鮮は大変危うい段階に差し掛かっている、という
北朝鮮危機説とでも言うべきもの。

このしとは2005年の北朝鮮を評して:this time the problems may be getting dramatically
worse. というのだけれど、その根拠は;

○日本の公安調査庁の報告や欧州のアナリストの見方が北朝鮮が不安定化しているというもの
 になっている。

○北朝鮮の後継者騒動で金正男のオーストリアでの暗殺未遂事件や、後継者に絡んだ幹部の人
 事異動などが幾つか起こって不安定さを示している

○昨年のKim Kyong-heeの死亡が自体をより不安定化させ、政権内の権力の行方が危うくなって
 いる

○北朝鮮の社会状況も経済改革の失敗や高位軍人などの逃亡など不安定化を示している

というもの。このアナリストも、南北朝鮮が北朝鮮は安定していて権力闘争などは起こってい
ない、という主張をしていることを記しているけれど、それは全く信用に値しないと書いてい
る。

北朝鮮の不安定化が如何なる方向に向かうかはアメリカと中国の政策によるところが大きいが
両者とも外交的解決を望んでいるので核問題で北朝鮮がまともな交渉におうじるならそうした
解決の道はありえる。すかす、それが不調に終わればアメリカの忍耐心が試されることになる
かもすれない、という。
ttp://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2005/01/11/wun211.xml&sSheet=/news/2005/01/11/ixnewstop.html
Scandals may bring down the 'secular Pope'
By Anton La Guardia, Diplomatic Editor (Filed: 11/01/2005)

英・テレグラフ:「世俗の法王」を気取るコフィ・アナンはスキャンダルで失脚かも

コフィ・アナンはセルベルニカやルワンダでの国連平和維持軍の失敗やイラク戦争での国連
安保理の分裂、バクダッドでの国連ビルの爆破事件といった危機を生き延びてきた。

しかし、ある種の人が「世俗の法王」とよぶアナン事務総長は、以前に比べて今では大変危
ういように見える。国連のイラクでの人道支援に関連したO-f-Fスキャンダルが広がりを見せ
ている。

国連事務総長に辞任を求める声は、以前にはイデオロギー的に保守強硬派に分類されるよう
な勢力に限られていたが、今ではニューヨークの国連ビルに出入りする外交官達は2006年末
の任期まで、コフィ・アナンが勤められるかを疑問視している。

英国の外務省は「コフィ・アナンを全面的に支持」しているが2001年に国連がノーベル賞を
受けたのは遠い日のことのように思える。1997年にはアナンはボスニアとルワンダでの住民
保護の失敗を謝罪している。イラク戦争での対立の後で、アナンはアメリカとの関係改善を
図っているようにも見えるがイラクでのごたごたは彼の命取りになるかもしれない。

サダム政権の崩壊とその保管文書の調査はO-f-Fの人道支援計画が大規模な賄賂にまみれて
いたことを明らかにした。サダムは十億ドル以上の資金を掠め取り、関係者に賄賂をばら撒
いていた。

O-f-F疑惑解明のために、国連は前FRB議長のポール・ボルカーをトップにする独立調査委員
会を任命し、この調査委員会は今や大きな責任を負って、先日58件の国連内部監査報告書を
公開した。さらに重要なことは、調査委員会はこれらの報告書は問題の一部を示す資料に過
ぎないという。重大な中心的な部分は無視されてきた。つまり、国連本部は監査されておら
ず、イラクの石油販売契約のチェックはされていなかったのだ。そうした契約によってサダ
ムは違法な資金を掠め取ることができたのだ。調査委員会はこれを国連の事務処理の失敗と
示唆していて、つまりそれはコフィ・アナンの失敗である。

ポール・ボルカーの調査委員会は今月後半に中間報告を出すのだが国連職員が不適切な処理
をしただけではなく、賄賂に染まっていたと指摘することができるかは見物である。特に昨
年、米国のCIA報告書が指摘した国連O-f-F計画の主任であるBenon Sevanの汚職を示すことが
できるかが注目される。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国連スキャンダルの現状報告記事。国内マスゴミ、特に朝日などの同じ類の現状報告の記事
とくらべて全くニュアンスの異なるもの。

ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050111/K2005011103020.html
イラクでの「石油と食糧の交換計画」疑惑で報告書公開 <朝日新聞、1、12>
>>143

英国テレグラフの記事をわざわざ紹介したのは、朝日新聞記事が余りにも不正確で無茶苦茶
なものだったため。

・朝日記事は報告書を「国連から提出された内部報告書」と書いているけれど、これは国連
 のなかの監査チームのルーチンでやっているオーディットのレポートなので特別調査委員
 会の調査と直接の関係の無い資料なのだけれど、朝日記事はそれをあいまいにして「汚職
 の証拠は見つからなかったが」とか誤解を生みそうな記述がある。

・テレグラフ記事にあるように特別調査委員会の最初の中間報告はこれから出てくるので、
 それが重要なのだけれど朝日記事はそういう経過を全く無視して無茶なイメージ捜査を
 している。

・朝日記事は「水増し請求を見過ごしていたことなどを認めている」と書いているが、それ
 はO-f-F計画ではなくイラクの(現地での)人道支援活動のオーディット報告書のことで
 記者がはたして報告書に目を通しているのか疑問。誤解したままいい加減な記事を書いて
 いるような希ガス。報告書はネットでDLできる。>>105
ttp://www.renminbao.com/rmb/articles/2005/1/11/33996.html
<人民報、反体制紙、1、11、部分抜粋>

新華ネットの報道 この問題は解決しない 中国の医療の問題

新華ネットの北京の1月10日のニュース、衛生部の公表するデータは明らかに示す:中国の約
48.9%住民は病気があって医者にかからず、29.6%は入院すべきだがそういていない。
“診察をうけることが難しい”問題を招いたと衛生部の常務の副部長が10日に全国の衛生工作
会議でこの問題を分析する。

医療の資源が不足している。中国の人口は世界の22%を占めるが、しかし医療衛生の資源は世界
の2%しかない、その中の資源のレベルは高くなくて、優良品質の医療衛生まで公衆サービスを
提供することができない。中国の医療の資源の分布が一定しない。80%は都市にあって、20%は
農村にある。農民の医者・薬が不足する状況はまだ改善されていない。

中国44.8%都市と町の人口と79.1%農村人口はいかなる医療の保険もない。“圧倒的多数の住
民は自費で診察するに頼って(寄りかかって)、生理、心理と経済の三重の負担に耐えている。”

医療費用が上昇するのは速すぎる。8年来、中国は1人当たり外来の診察をして入院する費用の1年
あたり上昇率はそれぞれ13%と11%になる。1人当たりの平均収入の伸び幅より高くて、公衆の経
済は重責を負担する。克服することができないのは体制、構造と医療の販売と医療のサービスの極
度の腐敗で、道徳的なのが喪失して多くの白衣の天使をなってただお金の腹黒い悪魔だけを見分け
させる。
・・・
中国新聞社の報道は更に驚異的だ:過去10年の中国は病気になった人の延べ人数が43億から50億ま
16.5パーセント増大する;社会の医療の保障者が得ていない人は80パーセントを上回って、ここ10
年の中に9億人から10億人まで 増加する;2003年だけ、中国の健康の問題のもたらす経済の損失は
8千数億元の人民元に達して、当時GDPの7パーセントに相当する。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=12yomiuri20050112i206&cat=35

津波支援金の使途、ネットで公表 (読売新聞、12日13時56分 )

【ジュネーブ=長谷川由紀】国連人道問題調整事務所(OCHA)のヤン・エグランド所長は
11日当地で、インドネシア・スマトラ島沖地震と津波による災害で各国が表明した巨額の支
援金について、拠出から実際の援助までのカネの流れをインターネットのウェブサイトで公表
すると発表した。

拠出国や国連など援助機関の責任を明確にするとともに、不正を防止する狙いもある。

新しいウェブサイトは、米国の会計事務所の協力により作成され、拠出表明額から、実際の拠
出額、資金を利用した機関・団体、対象となった支援内容など、資金の流れをすべて即時に公
表する。誰が監査を行ったか、最終的に誰が報告を受けたかなどもわかる仕組みとなっている。

OCHAは、同じ会計事務所に支援金に関する外部監査も委託しており、エグランド所長は
「疑わしい資金の動きがあれば、すぐに調査を行う体制も整えた」と述べた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはO-f-F疑惑事件の波紋で、国連への非難が(アメリカ国内で)高まってきたことからの
危機感の現われのように思える。
中国の爆竹工場で爆発、26人が死亡 (ロイター、14時14分)

[北京 12日 ロイター] 新華社は12日、中国山西省の爆竹工場で11日爆発があり、
25人が死亡、9人が負傷したと報じた。死傷者の大半は若い女性。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=12reutersJAPAN166934&cat=17
ttp://www.epochtimes.com/gb/5/1/12/n777658.htm
<大紀元、反体制紙、1、12>

中国の官吏は出国して豪快に賭ける 北京政府を悩ませる

北京政府は官吏が賭け事をする事が盛んに横行するので、なんとか抑制使用としている。

香港の経済日刊新聞は、中国共産党の中央政治局委員、国務委員の周永康、昨日全国が賭け事の
特定項目の行動について、テレビ電話会議のなかで強調して、すさまじい賭博を取締るため、人
民戦争を打って、賭け事の活動の広がる形勢を抑制するでとのべたと報道した。

中央紀律検査委員会と監察部は全国の党幹部に禁令を出す;党幹部はいかなる形式で賭け事に参
加すればすべて免職されて、境界線の外が賭け事をするなら更に厳重に処罰する。

中国の官吏は特に出国して豪快に賭けて、近年北京の高層の悩みがますます大きくなり、甚だし
きに至っては“亡党滅国”に言及する。

言うところによれば、中国の周辺は1つの賭博場ネットを形成しており、北京当局を憂慮させて、
中国人の賭け事をすることを強行占領するため、多くのもとは賭博取締りする周辺の国家、解除
の賭博取締りがさせることをも考慮している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すかす、中国人に賭博を禁止することは不可能と思われ
149スレ汚しスマン:05/01/12 17:20:15 ID:GWH1/YVK
中国、米に戦略対話提案
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050112AT2M1101A11012005.html

 【ワシントン=秋田浩之】中国政府が外交・安全保障分野の政策調整を進めるため、
戦略対話の枠組みを創設するよう米政府に正式提案していることが明らかになった。
日米が次官級の戦略対話を定期開催していることを意識した申し入れだ。
北朝鮮や対テロ戦での連携をテコに、米中関係を“格上げ”しようとする中国の対米戦略を象徴する動きだ。

中国提案は米国務副長官と中国の外務次官の協議を定例化し、中長期的な戦略も含めて話し合うという内容で、
日米戦略対話の枠組みがモデルとみられる。
具体的には北朝鮮や対テロ戦といった緊急を要する問題にとどまらず、互いのアジア安保戦略やエネルギー政策など、
将来のテーマについても取り上げることを想定している。

 これに対し、ブッシュ政権は「同盟国である日米と同じ枠組みを米中に設けるわけにはいかない」
(米安全保障当局者)との意見が強く、直ちに中国提案に飛びつくつもりはない。
ただ、政権内には「中国は重要な協力相手の一つであり、戦略問題についても話し合っていくべきだ」との声もある。
日米のような枠組み創設には応じないものの、実質的な戦略対話を進める可能性はある。

 米国はクリントン前政権時に中国を「戦略的パートナー」と呼び、外交・安保・経済などで幅広く協力する関係に格上げした。
ブッシュ政権は2001年の発足当初、こうした位置づけを修正し、もはや戦略的パートナーという名称は使わなくなった。
中国が戦略対話の制度化を求めるのは、米中関係をクリントン前政権時の水準に戻す戦略の一環とみられる。

ここから引用
http://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/
脱北者問題に関する韓国議員団の会見、中国側が強制中止 (ロイター、12日20時45分)

[北京 12日 ロイター] 中国を訪問中の韓国議員団が12日、脱北者問題に関する記者
会見を開いていたところ、中国人の男たちが会場を停電させ、会見を強制的に中止した。

現場にいた複数の記者が明らかにした。

中国人の男は少なくとも5人おり、私服の公安当局者とみられている。

男たちは身分を明らかにしないまま、会見が行われていたホテルの部屋の照明を消し、室内にい
た人々を強引に追い出した。

この時、AP通信のカメラマンが頭部を殴られ、他の数人が小突かれるなどした。男たちは、身
分を明かす必要はないと語っていたという。

韓国議員団の1人は、「われわれは何も隠し事をしていない」と述べ、照明を点灯して身分を明
かすよう男たちに求めていた。

韓国議員団の訪中目的は中国国内の脱北者の実態調査だが、脱北者を支援したとして中国で拘束
されている韓国人の釈放も求めていた。

中国当局は、韓国議員団が北朝鮮との国境に近い町を訪れたことで、脱北者の対応への批判が出
ることを恐れていた可能性がある。

中国国内には、数万人の脱北者が潜伏しているとみられている。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=12reutersJAPAN166974&cat=17

#おもすろいニュースだ
ttp://www.reuters.co.uk/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=652680
MPs protest as China breaks up meeting Wed Jan 12, 2005 11:42 AM GMT

ロイター:中国で記者会見を開こうとした韓国国会議員らを中国公安が妨害

"We will abide by Chinese law but we want to see the relevant law. Where in the Chinese
law does it prohibit holding press conferences?" asked another lawmaker, Kim Moon-soo,
who added it troubled him to think of Beijing hosting the 2008 Summer Olympics.
"I doubt whether a country like this can successfully hold the Olympic Games," he said.

国会議員のKim Moon-sooは「我々は(中国国内では)中国の法に従うが、どんな理由で会見を
妨害するのかを知りたい。中国ではどんな法律が記者会見を禁止するのか?」と述べた。
「こういう事なら、この国がオリンピックを成功裏に実行できるか疑わしい」

Diplomats from the South Korean embassy arrived to try to sort out the standoff but were
not allowed into the room."We are not happy," said one embassy official.
Inside, the Chinese men were filming and taking pictures but continued to prevent the
meeting from proceeding even after the power was restored.
The men said the lawmakers did not have the appropriate documents from the Foreign
Ministry to conduct the briefing. The Foreign Ministry had no immediate comment.

韓国大使館からは韓国大使が会場に駆けつけ、衝突を回避しようとしたが会場に入ることを阻
まれた。ある韓国大使館員は「これは困ったことだ」と述べた。会場内では中国人がビデオや
写真を撮影し、記者会見を妨害し続けた。中国人は国会議員らが記者会見を開くために必要な
許可を得ていないと述べた。中国外交部はこの件でまだコメントをしていない。
ttp://english.yna.co.kr/Engnews/20050112/300200000020050112182906E3.html
(LEAD) Chinese Authorities Block Press Conference by S. Korean Lawmakers

連合通信:中国の記者会見妨害事件で外交部が遺憾の意

中国で記者会見を行おうとした韓国国会議員らの行動が中国公安に妨害された事件で
外交部スポークスマンのLee Kyu-hyung は「こうした事件が起こったことはまことに
遺憾」とのべ「事実関係を正確に確認した後で、適切な対処をしたい」とした。事件
経過についてはコメントを避けた。
中国、鉄道高速化を「技術的理由」で延期  <日経、1、12、(21:26)>

【北京12日共同】新華社電によると、中国の劉志軍・鉄道相は12日、1997年から進めてきた鉄道
在来線の高速化計画の一環で年内実施を目指していた第6次高速化プロジェクトが、技術的な理由
から延期されるとの見通しを表明した。

同プロジェクトは在来線の最高時速200キロ走行を目指し、日本の6社と提携した中国の鉄道メー
カーがJR東日本の東北新幹線「はやて」を改良した車両を受注。プロジェクト延期で、新車両
導入に遅れが出る可能性も出てきた。

鉄道相は技術的理由について明らかにしなかったが「第6次高速化は第5次に比べてより複雑で困
難だ」と指摘し、今年中の実施は不可能としている。今後、線路と通信施設について改善を進め
る必要があるという。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050112STXKD070412012005.html
ttp://www.msnbc.msn.com/id/6813945/
The 'Media Party' is over  By Howard Fineman
CBS' downfall is just the tip of the iceberg

MSNBC:「政党としての、メインストリーム・メディア」の終焉  By Howard Fineman

今我々が目にしているのは、ひとつの政党の死である。わたしの言っているのは民主党のこと
ではなくて「政党としての、メインストリーム・メディア」である。この政党はブッシュの共
和党の攻撃や、他の商売敵との競合(つまりFOXニュースとか)や、それに加えて自らのジャー
ナリストとしての基準を維持することへの失敗(CBS文書捏造事件とか)から、終焉を迎えてい
るのだ。

この政党は(私の命名でAMMP (the American Mainstream Media Party) )市民権運動を促進し
ベトナム戦争を終結させ、ニクソン大統領を追放した。それはAMMPの絶頂期のことである。す
かす、それらはいまや歴史の一ページとなった。

いまやMMAPは動揺しているのだが、それは何もCBS事件のことだけではない。ブッシュ大統領は
歴代代横領の中でも記者会見を開くことの少ない大統領で、メディアが政権の内部で起こってい
ることを「知る権利」があるとは承認しない大統領なのである。AMMPはまた、アメリカの有権者
がAMMP以外の情報を(つまり、ネットとかトークショーとかブログとか)求めていてAMMPから遠
ざかりつつあることを気にしている。

無論、この世に純粋客観の報道などといったものはない。無論、今日の報道は植民地時代以来の
党派根性に満ちた新聞の伝統から見てマイルドとはいえよう。無論私は、第二次大戦以降のアメ
リカで一時的には温和なコンセンサスが存在し、中立的なメインストイーム・メデイアがそれを
代表したことを知っている。

しかしながら、中立の、非党派的な、メインストリームの新聞といったものは今では死んだのだ。

1960年代にはCBSがその旗手であったAMMPは、ウオルター・クロンカイトがベトナム戦争について
かたり、レポーターだったダン・ラザーはホワイトハウスのウオーターゲート事件について驚くほ
ど長時間の解説をやっていた。そうした勢力が、リチャード・ニクソンを最初の弾劾裁判で追放さ
れた大統領にしたのだった。

ベトナム戦争やウオーターゲート事件へのAMMPの聖戦は、その当時には良いこととみなされていて
高貴であるとさえみなされた。メインストリーム・メディアはアメリカ人の支持を得ていた。問題
はこのAMMPが一旦権力を得た後では、元に戻ることは無くその座に居座ったことだ。

アメリカの民主党のニューディール政策のイデオロギーの力が減衰したところに60年代のベトナム
戦争や公民権運動がやってきた。選挙民に訴えて、大統領選挙に勝利するためには、このメディア
の波に乗らなければならない。そういう具合にメディアを利用したのがマクガバンであり、グレイ
ハートであり、ジミー・カーターやビル・クリントンはこの系譜につながる。
一方の共和党は、常にAMMPの重要性を認識してこなかった。ニクソンはAMMPを憎んでいた。レーガ
ンはその才能からAMMPに対抗して自分のメッセージを国民に伝えることができた。保守派の政治活
動家は(AMMPが利用できないので)初期には自分の作ったメーリングリストが、後期にはインター
ネットがその行動の武器になった。

1990年代にテキサス州知事として登場したジョージ・W ・ブッシュはAMMPの扱い方を全く変えた。

彼は、単純にAMMPを無視したとうべきかもしれない。大統領の息子としてすでに知名度の高かった
W・ブッシュは政治的な支持者や支援者とのプライベートな会合に焦点を絞った。彼を演出指導した
カール・ローブはイメージ演出を行うタイプの参謀ではない。カール・ローブはダイレクト・メール
の専門家である。W・ブッシュとカール・ローブの出した結論は、AMMPは共和党にネガティブな報道
をするのだから、それにかかずりあう必要はない、というものだった。

W・ブッシュはAMMPを憎んではいない。個人的にはレポーターと親しく話をしたりもする。彼は単に
AMMPにかかずりあう事を拒否するだけである。911以降の安全確保の要請からも、大統領と記者達の
距離は広がる一方である。

こうした状況の中で、AMMPは大統領に大胆な攻撃を仕掛け、政治的意図での報道による攻撃を行った。
それがダン・ラザーやマリー・メープスのやったことである。その政治意図による報道の極致が実現
したとたんに、AMMPは自己崩壊を始めた。保守派のニューメディアによる攻撃が台頭してきている。

そういうわけで、新しい政党が誕生したのだ:ブログ国民の党、である。いまやメディアは信頼性を
保ちえるのかは、難しい質問となった。ウオルター・クロンカイトがその昔、いっていたように「ま
あ、物事というのは、そういうものです」

and by the new opposition party that is emerging: The Blogger Nation. It's hard to know
now who, if anyone, in the "media" has any credibility.
And, as Walter Cronkite would say, that's the way it is.
>>154 >>155

無茶苦茶おもすろい評論。いまのメディアと政治状況を大変うまくまとめているような
希ガス。

民主党(ケリーとか)と同じく、リベラル・メインストリーム・メディアもベトナム戦
争当時の古臭いイデオロギーから脱皮できていない(国内も同じだが)だから、なにか
のきっかけで、(時代を引っ張るイデオローギーとしては)死亡宣告される日が来るの
も当然。
>>155 最後のクロンカイトの台詞の訳は「まあ、今日のところは、こんな具合です」とすべきかも
>>154 >>155

この評論のおもすろいところは、評論の中で言っているCBS60ミニッツ事件は象徴的な
もので、リベラル・メインストリーム・メデイアの全体が国民の信頼を失い、時代の流
れを代表するものではなくなった、と暗示していること。

それに変わるものは、ブログなどの新しいメディアだろうと示唆している事も興味深い。
>>157
筑紫が番組終了時に言う「今日はこんなところです」はクロンカイトの真似らしいね・・・
オールドメディアのキャスターの、さらに二番煎じですらない耄碌爺がいつまでも
プライムタイムにへばりついてる日本メディアの異常性がさらに浮き彫りに。
ttp://www.iht.com/articles/2005/01/12/news/CHINA.html
In China, Korean legislators left in the dark
Agence France-Presse

AFP:中国で。公安警察が韓国国会議員の記者会見を妨害

(既出部分、略)
中国外交部は、この事件について、事実関係を調査中であるとして「我々はあなた(=記者)の
質問をノートする(聞き留めおく)。我々は何が起こったのかを理解しようと努めている」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国外交部のこのコメントから推測するに、地方政府の公安が暴走してやったことのような
希ガス。世界中のメディアの眼前で、こういうことのできる公安は田舎の物知らずと思われ。
ttp://www.sinchew.com.my/content.phtml?sec=4&artid=200501121820
<香港、星洲日報、01-12 19:00:07 MYT>

中国・男子は会場の電流を断ち切る 韓議員の記者会見は中断する

(北京のニュース)指摘するによると、身元不明の中国の男子は水曜日に韓国の議員の開催
する記者会見の上で、会場の電流を断ち切って、この発表会まで(へ)しかたなく簡略に終わ
ることを使用する。

居合わせる取材の記者は、少なくとも5名は普段着を着て、見たところ国家の安全な人員の中
国の男子で、身分の情況を表明していない下に、関わってホテルの会議室の電灯を落として、
そして室内の人を外出する外におすと言う。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
香港のメディア;中国公安とは書かずに「身元不明の中国の男子(不明身分的中国男子)」
とかくところに、このニュースの微妙さと香港のメディアの「気遣い」が伺えるような。
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050112/20050112id22-yol.html

米議員が提案の「リビア方式」核放棄、北朝鮮が拒否  <読売、2日(水)22:38>

【ソウル=浅野好春】北朝鮮を訪問したトム・ラントス米下院議員(民主党)の広報担当
秘書は12日、同議員が北朝鮮高官に「リビア方式」の核開発放棄受け入れを提案したの
に対し、北朝鮮側が改めて拒否したことを明らかにした。

秘書が米自由アジア放送(RFA)に語った内容を韓国・聯合ニュースが伝えた。

聯合電によると、ラントス議員は8日から4日間の訪朝期間中に白南淳(ペク・ナムスン)
外相、金桂寛(キム・ケグァン)外務次官、楊亨燮(ヤン・ヒョンソプ)・最高人民会議常
任副委員長と会談。

北朝鮮側は「我々とリビアは違う」と述べ、第4回6か国協議への参加は第2期ブッシュ政
権の陣容を見守った後に決める立場を示した。

同議員はこれに対し、ブッシュ政権の対北朝鮮政策が大きく変わることはない点を強調し、
協議参加を促したという。

一方、朝鮮中央通信によると、白南淳外相は12日、訪朝中のカート・ウェルドン米下院軍
事委副委員長(共和党)を団長とする超党派議員団と会談した。会談内容には触れていない。
開城工団事業で「延期」「拒否」続出 韓国側に焦りも <東亜日報、1、12、22:38>

南北韓の当局間協議が中断されているなかでも比較的に順調に進んできた開城(ケソン)工業団
地関連行事に、最近相次いで差し支えが生じている。予期しなかった北朝鮮の「意地悪」のためだ。

▲行事は延期、対北支援は拒否〓北朝鮮は、韓国土地公社と統一部が開城工業団地を含めて開城
地域の暖房用として提供することにした練炭2万トン(540余万個)の支援を10日、事実上
拒否した。
・・・
▲焦り募らせる政府〓韓国政府は、北朝鮮の行動が開城工業団地事業そのものにまで差し支えを
来たすことは、まずはないだろうと見ている。
・・・
高麗(コリョ)大学北朝鮮学科の南成旭(ナム・ソンウク)教授も、「開城工業団地事業を進め
ていた担当者の70%が入れ替えられたことによるコミュニケーションの不在のためと見られる」
と分析した。

しかし、韓国政府の一部では、これまで北朝鮮が韓国企業の開城工業団地入居実績が当初の計画に
及んでいないことに対して不満をぶつけてきた点を挙げて、北朝鮮の意地悪が韓国に対する圧迫で
はないかという分析も出ている。
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005011313858

#いつもの北の、893・マフィア的・交渉術
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050113/20050112id26-yol.html
中国・江蘇省住民、行政に「満足」99%…批判呼ぶ  <読売13日(木)00:40>
ttp://www.rsf.org/article.php3?id_article=12297
12 January 2005
Government brutally breaks up South Korean parliamentarians' press conference

国境無きレポーターズ:中国政府は勧告国会議員の記者会見を暴力的に粉砕

国境なきレポーターズは韓国国会議員が北京で行った記者会見を中国公安が暴力的な手段で
阻止したことに抗議した。この事件で約40名の記者などが暴力的手段で会場から排除された

世界新聞自由協会(The worldwide press freedom organisation)は北京政府の記者会見を
阻止した手法は許容しがたいものだとした。この事件は脱北者に関する記者会見を開かせま
いとするもので「明らかに北京政府は北朝鮮との共謀をしている」と述べた。同協会は中国
外相のZhaoxing Liに向けた公開書簡で「中国政府は、中国や外国のジャーナリストに対して
北朝鮮問題を自由にレポートすることを許すべきである」と要請した。

記者会見場には中国外交部からきたと称する男がいて、シェラトン・ホテルの会議室で韓国
国会議員の行おうとした会見を阻止し、そのなかのある男は「全員、外に出ろ、会見は中止」
などと叫び、名前を尋ねた記者を脅した。

AFPは40名余りの記者が公安関係者に会場から排除されたとしている。韓国国会議員のPark
Seung-hwanは「彼らは何で、こんなことができるのか。われわれは法に従って行動しており
われわれは外交官パスポートで訪中している」とのべた。

中国では2004年に脱北者を取材していた二人の韓国人ジャーナリストが拘束されている。写
真家のJae-hyun Seokは14ヶ月の拘束の後、3月に開放されており、9月には北朝鮮を批判した
中国の雑誌「戦略と管理」が廃刊になる事件が起こっている。
ttp://www.commentarymagazine.com/special/A11902025_1.html
February 2005
The War Against World War IV Norman Podhoretz

雑誌・コメンタリー2月号:ブッシュの代四次世界大戦に対抗してゆくために By Norman Podhoretz

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカのブログで話題になっているNorman Podhoretzの評論。トルーマン・ドクトリン
(ソヴィエト封じ込め)の冷戦を第三次世界大戦、ブッシュ第二期政権のブッシュ・ドク
トリンによるテロとの戦いを第四次世界大戦と定義して、ブッシュ政権の軍事外交政策を
批判したものだけれど、批判の矛先はブッシュ政権だけでなく充分な現実的対抗策たりえ
ていないリベラル陣営にも容赦が無い、という代物。

この評論は長くて、複雑に入り組んだ議論のための議論でもあり、それなりに見るべきも
のも無いではないような。すかす、とても要約する気にはなれないし、このしとの分析に
賛成しかねるところは多い。

この評論には鋭いところがあって、ブッシュ政権が外交ルールを全く別の形に塗り替えて
しまったと指摘している。それに対抗すべきオールド・リベラルが昔ながらの古臭い手法
出しか批判できていないという批判もしているのだけれど、とくにブッシュ・ドクトリン
と衝突する対象としてのイランと北朝鮮をあげて、北朝鮮のほうが遥かに対話不可能性が
高くて危険とする。

ディベートのネタとしては良い材料なのかもすれないけれど、この評論が新しい見取り図
を示しているというわけでもない。むしろネオコンの描いてきた見取りをリベラルの側か
ら描きなおして批判している側面が。暇な人が時間つぶしのアタマの体操に読むならお勧め。
>>166 要約する気は無いので、この評論の各章のタイトルだけを抜き出すと以下のとおり
これを眺めてみれば、内容の想像がつくかもすれない。

The War Against World War IV

A Second-Term Retreat?
War and Moral Values
Post-Election Signals
Mr. Blair Goes to Washington
Mr. Rumsfeld Stays in Washington
Insurgents
Isolationism, Right and Left
Superhawks
Liberal Internationalists
Realists
WMD vs. Draining the Swamps
Rooting for Defeat
"All the News That Fits Their Spin"
The Lesson of Tet
Enter Iran and North Korea
The Wind at Bush’s Back
>>166
Powerline ブログ(ttp://www.powerlineblog.com/)の1月12日に掲載されているNorman
論文の紹介。よくまとまったもの。雑誌の編集者の書いたものらすい。

I'm writing, now, to let you know about Norman's latest article, “The War against
World War IV,” in which he takes vigorous aim at the enemies of the Bush Doctrine--
the rising domestic chorus of voices calling for disengagement from the “failure”
of Iraq and prophesying both near- and long-term damage to American interests around
the world if we persist. The unlikely bedfellows include isolationists both left and
right, conservative superhawks, foreign-policy realists, liberal internationalists,
and more.

“The War against World War IV” analyzes this new domestic offensive against the
Bush Doctrine, systematically taking up and refuting the arguments of the critics.
Norman’s conclusion is that Bush is determined to stay the course, but that the
obstacles facing him--and us--are formidable: not the insurgent forces of violence
on the ground in Iraq and elsewhere, but the powerfully gathering culture of defeatism
at home.

>>166 の訂正
× リベラルの側から描きなおして
○ 保守の一部とリベラルの一部を共に批判する立場から描いて

Norman Podhoretz'sの強調していることは、第四次大戦時代には24時間ニュースTVとかメディア
のスピン合戦とか、アメリカの国内の世論の混乱や敗北主義がブッシュ政権の足を引っ張るだろ
うという、あまり、ぞっとしない予言。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-00000009-san-int

ブッシュ政権2期目 東アジア陣容 対北変化?日韓に重点 <産経、1、132時45分>

現実派起用、柔軟対応も/中国色薄まる
【ワシントン=樫山幸夫】北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議の米代表を務める東アジア・太平
洋担当の国務次官補にクリストファー・ヒル氏の就任が内定したことで、ブッシュ政権二期目の
東アジア関係の陣容が整った。北朝鮮などを意識した特定の布陣−といった見方は少ないが、日
韓両国に重点をおいた体制であることは明白であり、結果的に北朝鮮問題などに微妙な変化を生
じさせる可能性も指摘されている。

一連の人事で焦点となっていたのは、これまで六カ国協議の代表をつとめていたケリー次官補の
後任。ケリー氏と同様、アジア問題の専門家が就任するという予想を覆し、ロシア・東欧専門家
でキャリア外交官のヒル氏が起用された。

これに伴って、マイケル・グリーン国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長が留任し、引き
続き対日・対中などのアジア政策を担当する。グリーン氏のもとで東アジア問題を担当するアジ
ア部長には、ジョージタウン大のビクター・チャ助教授が昨年末、就任している。

今回の人事について、ワシントンの日本外交筋などは「能力本位の人事で、北朝鮮問題を意識し
た布陣ではないだろう」との見方を示している。
北朝鮮に対する従来の路線に変化はないとの見方が支配的だが、ヒル氏は職業外交官として現実
的、柔軟な思考方法の持ち主と評されていることから、「弾力的なアプローチをとる可能性もあ
るのではないか」(戦略国際問題研究所のビル・ブレア日本部長=元駐日公使)との見方もなさ
れている。米国きっての知日派、アーミテージ国務副長官の後任に指名されたロバート・ゼーリ
ック米通商代表部(USTR)代表がイデオロギー色の薄い現実派とみられていること、国務省
内で対北朝鮮政策をめぐって強硬策を主張してきたボルトン次官(軍備管理・国際安全保障担当)
の退任が取りざたされていることも、こうした予測に根拠を与えている。

今回の一連の人事によって、北朝鮮問題をめぐる日本、米国、韓国三国の結束の再活性化という
好ましい結果がもたらされるという見方も少なくない。

アジア部長のチャ氏は、従来、日米韓の安全保障上の連携の重要性を指摘してきた。また昨夏の
国務省の異動で東アジア・太平洋担当の次官補代理にエバンス・リビア前日本部長が昇格。デビ
ッド・ストラウブ前朝鮮部長が日本部長に、ジム・フォスター元駐日公使が朝鮮部長に起用され
たことを考えれば、「三国関係をめぐる政策が総合的に樹立される可能性はある」(マンスフィ
ールド・センター、ゴードン・フレーク研究員)という分析もなされている。

一方、一連の人事を見る限り“中国色”は薄く、クリントン前政権時代にNSC、国務省の要職
が中国専門家で占められていたのとは際立った違いを見せている。ブッシュ大統領は一期目から、
中国を戦略的ライバルと位置づけ、日本など従来の同盟国重視の姿勢を打ち出しており、今回の
人事からも、そうした明確な姿勢がうかがえる。
     ◇
【東アジア政策新布陣】
≪国家安全保障会議(NSC)≫
 〇ハドリー大統領補佐官(国家安全保障問題担当)新任
 〇グリーン・アジア上級部長
 〇チャ・アジア部長(日本・朝鮮半島担当)新任
≪国務省≫
 〇ライス長官新任
 〇ゼーリック副長官新任
 〇ヒル次官補(東アジア・太平洋担当)新任
 〇リビア次官補代理
 〇ストラウブ日本部長
 〇フォスター朝鮮部長
ttp://www.epochtimes.com/gb/5/1/13/n778519.htm
<大紀元、反体制紙、1、13、部分抜粋>

中国の大学の食堂はでたらめだ 不満の口頭韻文

大躍進時代から非難されてきた公共の食堂だが、中国の経済改革はすでに第16年数邁進されている
のに不思議にも、中国共産党の食堂の文化は改善が見られない。

政府はたまに食堂の衛生の情況に対して検査を行うが、しかし大多数の学校の食堂がハードウエア
の設備を変えることができないことになって、調査・処分も“風が過ぎて跡を残さない”ので、食
堂の経営はもとのままだ。

食堂の口頭韻文

“稀粥能洗澡,米飯能打鳥,饅頭飛向台湾島”
“かゆは入浴することができて、ご飯は鳥を打つことができて、饅頭は台湾島に飛ぶ”

衛生はよくない

(1)食堂にならないで何が節約か知らない:昼ごろに残る晩に熱くて更に食べて、晩に残ったの
  は翌日の朝の中華まんじゅうのあんになることができる。
(2)偶数達は化学を学んで垂らすので、洗剤の味を恐れることをとはっきり見分けることができ
  て、食堂はすべてすこし垂らすで恐れる!
(3)一回私の学友は麺を食べにいって、突然ひとつの肉を食べるようで、彼はとてもうれしくて、
  結局半日をかんでかんでいないで切れて、出して見ると、もとはひとつのバンドエードで、や
  はり使ったことがあるの。私は後で毎回麺を食べて2,3ひっくり返ってやっと大胆に食べる。
(4)あると食堂の協定書の第二条:中華まんじゅうのあんの中で“ゴキブリ”の回数が現れて、
  週あたりは3回上回ってはならない;
(5)饅頭とホァジュァンは必ず必ず完備していなければならない、少なくともその他の人に齧歯類
の動物の歯形をかんだことがあるか残していられることができない;
(6)大学の食堂の法則のランダム性の法則:経済が速く食べるのなのに関わらず、スープは煮て、
それとも特色が料理をしてすべて無作為の出現の針金があって、髪の毛、ハエ、石、ムカデあ
るいは別のあなたの食欲にすべてなくならせる可能性、確率に従って予想してはいけない。
(7)大学の食堂の法則の相対性理論の法則:もしあなたがさじの箸あるいは食器を感じるならばが
きれいではなくて、目を閉じて下さい、心の中は“これが赤外線を通じて(通って)毒が消えた
ことがあるのだ”を黙読(黙考)して、それからきれいになった。

常に異物を食べる:

(1)あなた達の食堂の砂の中にどのように米がまだある?
(2)アサガオナの中のアリのイナゴの味は悪くなくて、後でそれの8を煮て熟してすむ提案している。
(3)野菜の中は青い虫がいて、はるさめの中は針金があって、これは魚釣りです?
やはり魚にえさをやる?
(4)悪辣なスープ内をのりで張って長い筒の靴下を食べて感じて、支配人は鋭敏であることに反応
をして言う:“コンブはどのように切っていない!”
(5)あると食堂の協定書の第三条:肉と野菜の中の肉の含有量は必ず5パーセントを上回らなければ
ならなくて、ご飯の中の砂の含有量は30パーセントを上回ってはならない;
(6)大学の食堂の法則のランダム性の法則:経済が速く食べるのなのに関わらず、スープは煮て、
それとも特色が料理をしてすべて無作為の出現の針金があって、髪の毛、ハエ、石、ムカデある
いは別のあなたの食欲にすべてなくならせる可能性、確率に従って予想してはいけない。
(7)“大学の4年の戦利品”:ミミズ1本、ホウレンソウのスープの最も底部で横になって、すでに白
くなって、小さい指のようだ腫れる;テントウムシの1匹、北斗七星の、私は注意深く数えたこ
とがある;イチゴの1つの(よいもの)、しかしどうしてあん入りまんじゅうの中で現れること
ができ(ありえ)るかが分からない;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは、中国の大学生流のジョーク集のようなのだけど‥
ttp://www.rightwingnews.com/interviews/vdh.php
Victor Davis Hanson Interview

RWN:ビクター・ディビス・ハンソンへのインタビュー

Q:イラクの現状評価、選挙とその後について?
A;イラクを歴史的な、やや中長期の視点で眺めるなら、サダムの政権崩壊後に1.5年で選挙を
 行い、イラク国土の2/3は安定化した。それはアメリカ兵士の少なからぬ犠牲によってい
 るわけだが、それであっても歴史的な、また軍事的な評価をすれば、我々はうまくやってい
 ると思う。

 問題は、人々が我々のやっている革命的なことの意味を理解しないことで、我々は民主主義
 が存在しなかったところにそれを持ち込もうとしている。そこには中立的な人も、敵も、そ
 れに民主主義政権を望まない勢力もある。それはサウジアラビアだとかシリアとかイランだ
 とか、ヨルダンさえそうかもしれない。

 第二に重要なことは、我々はアラブ世界でこれまで絶望落胆させられてきた人たち、つまり
 シーア派とかクルド族とかを力づけているということだ。そうしたことを全体として評価す
 れば、私はイラクの現状に依然楽観的だ。

Q:スンニ派についてはどうか?
A:状況は、内戦の後のようなものだと思う。これらスンニ派というのは、イラク国民に化学兵
 器を使い、シーア派やクルド族の大量虐殺をやった。それはスンニ派バース党のカルチャー
 なのだ。我々は、そのカルチャーを破壊したわけだが、それはバース党とスンニ派のシャー
 マニズムの破壊なのだ。それは革命的なことのひとつといえる。

Q:アメリカの左派勢力はイラクとベトナムの相似点を見つけようとがむばっているが?
A:そういう比較をするなら、ひとつ言えることは、問題はアメリカが民主主義政権を支えよう
 とする意志の力と粘り強さを継続できるか否かという事だ。それ以外の点では比較は意味を
 なさないと思う。

 ベトナムは左派の共産主義勢力との戦いだった。イラクは右派のファシストのような勢力と
 の戦いだ。我々はイラクではソヴィエトの核兵器を心配したりしないし、核抑止力という話
 も無い。それに、これは冷戦のような(大国間の)政治のからむ戦いではない。

 我々は韓国とか、南ベトナムとか、中央アメリカとかイランではオプションを沢山持っていた
 わけではない。我々は共産主義者ではない、それらの地の人々の側を支援した。我々はそれら
 の人々に多くを要求せず、民主的であることを求めたくらいのものだった。すかす今では、世
 界共産党革命を恐れるというようなことは無いので、我々には多くの柔軟性があって、実際に
 も我々はイラクの人に多くの責任を負わせている。そういうわけで(冷戦時代の)ベトナムとの
 比較は意味がない。

 ある種の人は、イラクの(社会を建設する)ドラフトは無く、国民社会の動きに合致している
 わけではなく、アメリカは失敗しているとする見方をしていて、マイケル・ムーアやノーム・
 チェムスキーがそうだが、そういう意見はベトナム反戦運動当時と同じような社会の共感を勝
 ち得てはいない。
Q:2005年末に比較的安定した民主国家のイラクが成立していると仮定して、次のステップは何か?
A:私が思うに、すべきことはアメリカの中東での立場を整理統合して、サウジアラビアからアメリ
 カ兵を引き上げることだろう。それは、アメリカがサウジアラビアの(原理主義的な)ワハブ派
 との同盟関係を持たないことを意味して、ファンタスティクなことだ。我々が国民のコンセンサ
 スに基づく政府をアフガニスタンとイラクにもてるならば、そうしてトルコがEU加盟をめざすと
 か(という具合の中東の民主化が進む)ならば、次のステップはシリアについて、腐敗したレバ
 ノンへの干渉をやめさせ、シリアのテロリストへの支援を止めさせることだろう。

 それと同時にイランは、我々が冷戦時代に東欧の民主化勢力を支援したようにその民主化勢力や
 海外のイラン人を支持し、イラン国内の人権問題解決への圧力を維持すべきだと思う。

 つまり、我々が軍事力でもってアフガニスタンとイラクで行ったことは、そのプロジェクトを完
 成させる事によって、我々に(中東での)抑止力と外交力をもたらすことになる。それは少なく
 とも短期ではなくならないものだ。

 私の言っているのは、必ずしも外交努力だけでシリアとかの問題が解決するという事ではないの
 だが、それにしてもアメリカは必要とあらば軍事力を使うと証明したので、我々には信頼性が高
 まったといえるわけで、シリアやレバノンに圧力をかけるべきだと思う。イランの海外亡命者に
 も世界がそれを認識すべきと思う。

Q:イランは結局核武装することになると思うか?またシリアがテロ支援を止めてもベッカ峡谷には
 テロリストが集合しそうな気配があるからヒズボラの問題が解決しないのではないだろうか?
A:イランの核問題にはうまい解決の選択肢が見当たらないので、4、5年後に核武装するというよう
 なことになるのかもすれない。北朝鮮と同じでイランが核爆弾を入手すればそれを使う可能性の
 ある国になる。私はアメリカが悪い警官役を、欧州が良い警官の役をする必要は無いと思う。

 我々は外交努力で、イランの民主化や平和政策への転換を(欧州と協力して)進めることができ
 るはずだし、イランのラディカルな宗教家達にペルシャ湾の貿易を管理させるようなことには誰
 も賛成せず、中東の産油国を脅かすの核爆弾保有のも賛成できないはずだし、イスラエルを脅か
 すことにも賛成できない。イランはヒズボラを支援している。ベッカ峡谷についてはシリア人を
 追い出して、選挙の圧力をかけるべきだ。そしてレバノン政府に対して、開かれた民主国家にな
 るのか、それとも戦前のイラクやアフガニスタンのような道を選ぶのかを問うべきだろう。(後略)
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110556892583224529,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
A Missed Cross-Strait Opportunity January 13, 2005

WSJ(アジア版、社説):中国が見逃した台湾海峡和平の機会

先月からの中国政府の行動を見ていると、中国の指導者達は絶好の機会を生かす方法を知らな
かったように見える。台湾の国会議員選挙では、予想に反して野党の国民党が勝利したが、そ
れは独立志向のChen Shui-bian政権とは異なって、中国にとってより話し合いのしやすい相手
であったはずだ。

中国はこの機会を利益に変える事はしないで反国家分裂法の制定を発表した。この法案の内容
はまだ明らかにされていないが、法の支配を尊重しているとも思われない政権がそうした法制
にこだわるのも皮肉な話だ。台湾の人が言うには、北京政権は特別法廷を準備することを考え
ていて、「台湾独立に対抗して適切な反対を行わなかった」人を、中国大陸人であれ、台湾人
であれ、裁くのだという。

もしそれが本当ならば、そういうものは台湾海峡両岸の対話の妨げになるだけである。台湾人
で、台湾独立に賛成しない人でさえ、そういう状態なら大陸への旅行には二の足を踏むだろう

この法律制定は3月なのだが、それができる前から、すでに悪影響が現われていて台北市長であ
る有力政治家のMa Ying-jeouの香港訪問が拒否されている。彼は反国家分裂法に反対の立場を表
明しており、そのためにビザ発給を拒否された。

Ma Ying-jeouが台湾独立に反対する有力な政治家であることは気にかけないようなのだ。彼は
また次期大統領選挙の有力候補でもあるわけで2008年の選挙で現大統領を置き換えるかもしれ
ない。北京政府は考えてみたほうが良いのだが「我々の側につくか、敵対するか」という考え
方では無いやり方があるはずだ。おかげで中国はMr. Ma さえも敵に回してしまうことになる。

すかす今週、中国は旧正月期間の台湾と大陸との航空機の直行便を許可すると発表し、台湾政
府はすぐさま歓迎を表明した。これは2003年にも行われたのだが旅行者が香港を経由しなくて
も良いことになり、関係改善に役立つものだ。台湾の与党にはこれを避難する向きもあるのだ
が、そういう対立をかきたてるような政治行動は賢いといえない。

南アジア・ツナミ災害支援にも台湾問題は影を落としていて、ジャカルタの支援国会議に台湾
が出席することを北京政府は阻止したという。さらに北京はタイとインドネシアに圧力をかけ
て台湾の軍用機や軍用船舶を使った支援物資輸送を止めさせたらすい。

そういう中国のやり方はChen政権を助けるもので、中国大陸に親密なMr. Maでさえ、つい3ヶ月
前に訪問した香港からビザを拒否されるような仕打ちにあうなら、Chen政権が自信を増し、先の
選挙で国民党と連帯していたPeople First Partyに言い寄ることに自信を持つというようなこと
になる。

昨年末の台湾国会議員選挙に対して、中国はかなりの忍耐力を発揮して干渉を止めていた。それ
は干渉がChen政権に有利に働くことを理解していたからだが、選挙後の台湾との関係改善の機会
を逃してしまったように見受けられるのだ。
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050113/20050113a3580.html
自衛隊派遣は中国への対抗 中国誌が日本援助を警戒  <共同、13日(木)17:49>

【北京13日共同】中国の国営通信新華社傘下の週刊誌が13日までに、スマトラ沖地震の救援
活動で自衛隊を派遣した日本政府の姿勢について「東南アジアでの影響力を強め、中国に対抗し
ようとしている」として、強い警戒感を示した。

今回初の本格的な海外援助活動に乗り出した中国が、大規模な復興支援活動を繰り広げている日
本の動向を強く意識していることを示す内容と言えそうだ。

中国誌「瞭望新聞周刊」は最新号(1月11日付)で「大国の援助ゲーム」と題する特集記事を
掲載。日本政府の海上自衛隊護衛艦3隻の派遣に触れ「表面的には救援に向けた迅速な対応に見
えるが、実際は新防衛大綱が示した自衛隊海外活動への強烈な願望を体現化するためだ」との専
門家の見方を引用する形で論評している。
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050113/20050113a3550.html
日独にODA大幅増額要求 常任理入りに条件  <共同、13日(木)16:51>

【ニューヨーク13日共同】途上国支援などに関するアナン国連事務総長の諮問委員会が策定
した最終報告書が、日本とドイツの国連安全保障理事会常任理事国入りの条件として「政府開
発援助(ODA)の対国民総生産(GNP)比0・7%」達成を要求していることが13日、
分かった。日本のODAは縮小傾向にあり、2003年の対GNP比は0・2%で約88億ド
ル(約9000億円)。大幅な拡大要求で、日本外交の悲願達成に新たなハードルが加わった
格好だ。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もし本当なら、全く馬鹿げた要求。各国のODAの現状は、国連UNDPの統計によれば
ttp://hdr.undp.org/statistics/data/indic/indic_152_1_1.html  にあるけど、
北欧の小国以外、0.7%など、安保理常任理事国を含めて全ての大国は達成できな
い。そんな要求をするなら国連がますますDQNに見えるだけ。
ttp://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=7313357§ion=news
米外交チーム発足すれば、6カ国協議の早期再開可能=盧大統領 <ロイター、13日16:39>

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/13/20050113000066.html
ラントス米議員「6か国協議の再開可能性確かにある」<朝鮮日報、13 18:34>

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/13/20050113000054.html
プリチャード氏「北朝鮮崩壊時は中国に吸収可能性高い」 <朝鮮日報、13 18:12>
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-00000022-mai-int
<対中武器禁輸>今年7月までに解除の見通し 英外相示す <毎日、13日10時28分>
礼拝直後を襲撃、シスタニ師の側近ら6人死亡 <読売、13日(木)21:30>

【カイロ=柳沢亨之】イラクからの報道によると、バグダッド南郊サルマンパクで12日夜、
イスラム教シーア派最高権威アリ・シスタニ師の側近、マフムード・マダイニ師が礼拝を終
えた直後に武装勢力の襲撃を受け、マダイニ師と警備兵ら少なくとも6人が死亡した。

犯行声明は出ていないが、シーア派優勢が伝えられる国民議会選(今月30日)の妨害を狙
ったイスラム教スンニ派武装勢力による犯行の可能性がある。

シーア派勢力へのテロは最近相次いでおり、昨年12月末にはバグダッドで、シーア派政党
「イラク・イスラム革命最高評議会(SCIRI)」の最高指導者アブドルアジズ・ハキム
師の暗殺未遂事件が発生。ヨルダン人テロリスト、アブムサブ・ザルカウィ容疑者配下にあ
るとみられる武装組織が犯行声明を出した。

一方、AP通信によると、バグダッド中心部のホテル近くで13日朝、イラクで建設会社を
営むトルコ人男性の乗った小型バスが武装勢力の銃撃を受け、イラク人従業員ら少なくとも
6人が死亡した。このトルコ人は拉致されたという。
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050113/20050113i214-yol.html

#スンニ派・バース党の本音が出ている。国内のリベラルが一時期レジスタンスと呼んでい
#た基地外テロリスト集団‥‥
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/13/81019.html
<看中国、反体制紙、1、13>

多国籍企業の、中国の1/3の外資企業は数年以内に撤退する

ここ数年、中国人は外資にあふれて進むいろいろな論調に激しく沸き立って、甚だしきに至って
は大学の今年の卒業生さえ思いきって決心して、刺繍入りの絹のまりを多国籍企業にただ投げる
だけ。しかし、最も保守的なデータから見たとしても、少なくとも金融の領域での米国の竜星会
社、乳製品の業界のオランダの公司とビールの業界のオーストラリアの獅子の王集団などは競争
が激化する中国市場の中で生存し続けることができなかった。この3軒の会社はそれぞれ異なって
いる経済の地区からきて、つまり北米、ヨーロッパとオセアニア。

利潤のない駐中国の外資企業が三分の一あって、利潤は大体意にかなう企業に報いて甚だしきに
至っては40%。これは博思アランのコンサルティング会社の得る結論で、この会社は全世界の有名
な管理のコンサルティング機関の1つだ。

資本は利潤を追求するものなので、辛抱することができる時間内で、予想の利潤を獲得することが
できていないで、中国から撤退するのは論理に合う選択である。専門家は、竜星会社はなぜ北京代
表処を取り消すのか、主要な原因は2002年4月に北京に入ってからで、この 2年半中に全部で8つの
不良資産のプロジェクトをオークションする入札に参与して、しかしすべて失敗で終わる。

外資会社と機関は切実に国有商業銀行の不良資産を買い付けて処理することに参与することを望ん
で、しかし彼らは中国の外国為替管理の政策の制限を受ける。その他に、国内の資産管理会社の不
良資産を処理するスピードはあまりに遅い。専門家の分析は、これはすべて外資のこの領域に入る
スピードに影響して、中国の不良な資産市場は巨大な市場の機会と利潤の空間を含んでいるけれど
も、外資は長期にわたり応戦する準備をしっかりと行わなければならないと指摘している。しかし、
竜星会社にとって、2年半分は収穫が1粒もなくて、このように結局受け入れることができなくて、
中国と別れる決定を作り出すほかなかった。

竜星会社は前世紀80年代の末に創立して、アジア金融危機後で、竜星は東南アジア地区の市場に入
ることを始めて、しかも迅速に日本、韓国、タイと中国の台湾で待って、第1の不良資産になって専
門会社を処理する。

アナリストは、竜星がなぜ兵の敗ける中国か、原因はその中国の金融界の人脈不足にあると言う。
中国では人脈と会社の実力はひとつすべて少なくなることができない。

同様な情況が、中国のビールの業界にも現れる。ヘイズ会社と SAB Miller会社をつけて中国のビール
の市場に参入(2004年、両者がかつてハルビンのビール会社のために激烈なのこぎりをひくことを展
開したことがある戦争)、オーストラリアからの獅子王グループは不満に思ってしかし中国ともう1度
会うことを言った。獅子の王グループは中国にあるすべての財産を、すべて華潤のビール会社に売っ
て、価格は1.54億ドルだ。

中国での獅子王の撤退の導火線はやはり損失にあって、1995年中国市場に入ってから、獅子の王グル
ープは累計で中国に3.5億オーストラリアドル(1オーストラリアドルがおよそ5.29元の人民元に相当
する)に打って入った。この同時期と、データを公にして明らかに示して、それは中国で損失額は累
計で2億オーストラリアドルに達する。この時に、中国のビールの市場は依然として1年あたり約6%の
スピードで成長している。

獅子王の失敗は、巨額の投資、市場の開発に罪をなすりつけられて足りない、生産能力が遊ばせてお
くと損失が深刻でコストが高いままで下がらない。専門家の分析は、青島、華潤と燕京などのビール
の巨頭の国内での残酷な競争、獅子王に生存の機能を失わせたと指摘している。

乳製品業界も同様に激烈な競争して、フランスのダノン、イタリアのpaMara特、米国を継いで中国の
乳業が矛に折れた後で夫を押さえて、2004年11月24日、また1家の多国籍の乳業の巨頭は中国でどかん
と倒れて、その名前はオランダのベーカー会社を叫ぶ。

過去8年中に、会社はそして利潤を実現したことがなくて、それ中国の南方で乳品物の市場の順位の第
3位。乳製品会社の全国の市場のマネージャーの蔡京は、ここ数年来、多い投資家は乳の品物の市場に
どっと入って、生産過剰を招いて、大都市の乳の品物の利潤率は引き続き下がると言う。近頃このよ
うな状況あまりに大きい様子が変わることを見て、私達はここを離れることを決定する。

いくつか業界の専門家は、これらの多国籍の乳業の巨頭は中国で成功することができなくて、肝心な
原因は乳の源と高い額の運営のコストに不足するのだと思っている。実は多国籍企業に最も困惑させ
ているのは中国の乳製品の市場の育成で、価格戦の問題。中国の乳業協会の王丁綿は、多国籍の乳業
会社は財力をこのあまりにも混乱する市場でつぶしたくないと思っている。

金融の業界、ビールの業界と乳製品業界の外、多国籍企業は電力と水で必ず市場も動作に撤退する明
らかなものがあり、例えば米国の電力会社と英国泰は士水の会社に会う。

それでは、どのような多国籍企業が中国で将来本当の勝者になることができる?博斯アランのコンサ
ルティング会社は指摘している:大多数の業界にとって、先んずれば人を制すの市場の策略の時代す
でに過去を遂行して、未来の中国市場の上で利益を得たいならば、商店は必ず先物の投資を重視しな
ければならない。

外国企業は中国市場の上でなぜ負けるのか、決して日に日に激烈な競争の局面に帰結しない。中国外
国会社でよくあまりにも中央集権を強調して、外国の本部のリモート・コントロールで命令を聞いて、その地に適した方法を取って柔軟に事を処理することができない。中国が多くであることを持つのが
西方の高等教育、素質を受けたことがあるけれども良好で、同時に現地の市場の状況の人材管理を熟
知して、外国会社はよく外国籍のマネージャーを任用することに傾いて、このような方法は会社が重
大な市場の変化に受け答えする時反応をするのが遅いことを招く。

未来に目を向けて、簡単な発見、約4分1つの在中の企業は決して本当の勝者にならないことができな
いで、つまり、彼らは収支のバランスがあるいは甚だしきに至ってはただ元手を割るだけであること
を維持する。霍赫貝格は、利潤が報いて大体意にかなうため、大概は3分1つの外資企業は数年の後に
中国市場から撤退すると言う。
ttp://zonkette.blogspot.com/2005/01/financially-interested-blogging.html
Monday, January 10, 2005  (ゾンケッテ・ブログ)
Financially Interested Blogging (金銭支援のひもつきのブログ)

ーーーーーーーーーーーーーー
ブログが政治団体や企業から金銭的支援を受けて、それらスポーンサーに好意的な
カキコを掲げることが倫理的に問題であるのか、ないのかという議論をしているも
の。

この筆者は、昨年の大統領選挙で、ハワード・ディーンの陣営がMarkos Zunigaと
Jerome Armstrongにコンサルタントとして契約するという名目で、そのブログでの
好意的な扱いを期待して金銭を支払った、とバラしている。

筆者に拠れば、こうした行為を規制する法律は無いから、あるのは文化的な意味で
の倫理観の問題という。このしとは、そういうことが起こるのは世の当然なのだか
ら、何を驚くことがあろう、といいたげな。実際それは、すでに起こっているわけ
だから、防ぐことも、そうしたものを透明化することも不可能に近いという事にな
る。

・・・

考えてみれば、ノンフィクション・ライターが書いた本の内容に関連する企業から
支援を得ているようなものと同じ問題で、そういうお抱えライターは存在するけれ
ど、三流の物書きで、そういう類の本は読むに値しないことが多い。ブログでも市
場の消費者の評価がそうしたものを含めてガイドラインを作るのかもすれない。
<中国会見阻止>強制的中止の正当性主張 中国外務省 <毎日新聞、3日21時41分>

【北京・大谷麻由美】中国外務省の孔泉報道局長は13日の定例会見で、脱北者問題の調査で
訪中した韓国の野党・ハンナラ党国会議員団が北京市内のホテルで12日に開いた会見を中国
側に中止させられた問題について「脱北者に駆け込みなどをそそのかすのと類似のものであり、
違法行為だ」と非難、強制的中止は正当だと主張した。

孔局長は、議員4人のうち1人は在中国の韓国大使館の招待で、残り3人は旅行目的の訪中だ
ったと指摘、脱北者問題の調査という立場ではなかったことも会見中止の理由に挙げた。また、
脱北者という不法入国者の支援は中国では違法行為だと位置付けた。その上で、議員が開いた
外国メディアを集めての会見は「違法をそそのかす不適当なもの」と批判した。

孔局長は、会見中止のため実際に行動したのは民間人の立場である「中国保安員」と説明。記
者を排除するため突き飛ばすなど粗暴な態度を取った事実について「調査したが、そのような
状況はなかった」と述べた。一方で「直接の原因は、議員が会見を開くことにある」と矛先を
議員に向け「議員の方が中国に謝罪すべきだ」と語った
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-00000136-mai-int
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは明白な形で、中国には集会の自由も、報道の自由も無い、と宣言していることになる;
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/14 00:44:14 ID:Ce6WLxHW
>>171
>>172
非常に興味のあるインタビューだな。
漏れは民主主義の持つバイタリティをかなり信じているので、アメリカがシーア派とかスンニ派とか
いうくくりではなく、一度民主主義的な国家運営をしたなら、大衆はその権利を常に持ち続けようと
いう行動に出るに違いないということだろうな。確かにそうだと思う。民主主義手続きはいろいろ問題
があったり未成熟であると言わざるを得ない部分もあると言う事も確かだが、それを上回る制度が
未だにない以上今のところおおむね正しいという判断に間違いはないと思う。
イラクにおいてもイラク国民がいずれ手にする民主主義はアメリカ型民主主義とは形を異にするかも
知れないがそれを持つ事でイラク国民自身が政治や外交を使い、よりよいイラクを作る事が可能性と
してもたらされる事は幸いだと思う。
ttp://www.weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/005/125amjyt.asp
A Cover-Up Is a Cover-Up  by Hugh Hewitt
01/13/2005 12:00:00 AM

ウイークリー・スタンダード:ラザー・ゲート事件、隠蔽はあくまで隠蔽;by Hugh Hewitt

大きな、パワフルな組織がスキャンダルに見舞われたとき、特にそのスキャンダルが組織
の権威を揺るがすような場合、多くの場合、対応が遅く、最初のリアクションは決まって
否定である。それに続いて問題の切り離しや最小化の努力がきて組織防衛やトップの地位
防衛が試みられ、その結果、ついには謝罪や事件の反省からの改革においこまれる。

このパターンはローマン・カソリックのSEXスキャンダルで見られ、この事件では未だにそ
れを否定したり、改革を拒否している地方教会や牧師がいる。

全く同じようなパターンが現在進行中なのが国連のO-f-Fスキャンダルである。CIAのイラク
のWMD不在問題も同じようなものといえる。

教会の場合は聖職者が、国連の場合はその崇高な目的が、CIAの場合は専門諜報機関としての
腕前の程が問題にされ疑問が投げかけれた。これらの場合、結局は組織の存在意義のセンスが
問われたわけだがCBSのラザー・ゲートの場合はどうだろう?

教会の聖職者が個人的な性的嗜好を教会本来の活動より優先して長年続けてきた悪事を隠して
きたのと同じようにCBS事件は個人的な政治的嗜好を報道機関の社会的意義の上において歪曲
報道を行った。教会の場合と同じようにCBSの失った社会的信頼は計り知れない。

教会の聖職者が追放されたのと同じく、ダン・ラザーは半ば引退、メリー・メープスと取締役
が追放された。しかし教会スキャンダルで、教会側が多額の賠償や謝罪を余儀なくされ資産売
却などに追い込まれたのに比べてCBS事件ではそういうことはおこっていない。

CBS事件の調査報告書は事件を起こした当事者の政治的意図を認定していない。これは大変おか
すなことで、マリー・メープスが極左のブッシュ・へイターで、そうした意図から番組を企画
したことは、誰の目にも明らかだ。

ケリー選挙本部のルーシー・ラムゼイとマリーメープスがこの事件で接触していたことは判って
いるが、民主党選挙本部とマリー・メープスのそれ以上の具体的な共謀や協力関係はわかってい
ない。調査委員会報告書はそうした肝心の部分を明らかにしておらず、その意味でこの事件の調
査への国民の期待に答えていない。そういうわけで問題は解決しておらず、将来も同じような事
が起こるのかもすれない。それは隠蔽というものはそういうものだからだ。
ttp://www.atchinese.com/2005/01/0113rep4.htm
<亜洲日報、香港、1、13>

胡錦涛の思想を正す殺傷力は大きい (13/01/2005)  汪一江 文章を書く
(胡錦濤整風殺傷力大)

中国共産党での歴史、指導者が権力のよくやることは整風運動だ。近日の中国共産党に登場した
“共産党員の先進的な性教育の活動を維持する”、は明らかに1つの“胡錦涛の風格を持つ”の
整風運動だ。

今度の思想の点検の威力はかなり大きいかもしれなくて、甚だしきに至っては中国共産党の指導
グループのこの中枢の地帯に波及する機会がある。

中国共産党は今度 “先に守る”は歴史的使命を確保するのだと発表して、また特に指摘している。
そのため、党員の指導幹部は‘先に守る’を教育する中で模範的に率先するスタートを切る。予想
することができて、今度の整風運動の力度は比較的に江沢民が時代来るかもしれないのが激しくな
って、下部に対応するだけではなくて、指導幹部に対応するので、波及されて失脚することがあり
える。いくつかの指導者が失脚することがあるかもしれない。
・・・
外部に指摘している意見があって、今度の思想の点検の胡氏の色、理由はイデオロギーの中国共産
党中央の政治局常務委員の李長春が責任を負うから別に運するべきではないので、胡錦涛とから密
接な別の1位の政治局常務委員、中央紀律検査委員会の書記の呉官正に関係して後方で戦略を立てる。

胡錦涛も今度胸に成算があるのだ。今度の“先に守る”が指導幹部が模範的に率先する作用を発揮
することを強調する”ため、今度は思想を正して、呉官正の主宰を除いて、中国共産党の組織部も
でたらめに将軍を結んで、ちょうど解任される中国共産党の福建省委員会の書記の宋徳福は中央の
人材の働く調和のグループの順位第1の副組長を担当して、組長は政治局委員兼中央の組織部長の賀
国強。

外部は、賀国強の“江係”の色はより強くて、宋徳福は副組長といって、彼の資格と経歴の世代の
組は比較的に賀国強は高い、そのため胡錦涛は全面的に大局を制御するのであることと言えると普
通は思っている。

注意する必要があったのは、比較的に早い時の曾力挺と李意珍、今度の“先に守る”の運動はそば
の李長春に置かれて、近日いくつかのたいへんおかしいと思う談話を発表した。新華ネットは、中
央の精神文明の建設の指導委員会は12日に第5次の全体会議を開いて、李長春は強調している:
“強固さのマルクス主義がイデオロギーの領域の指導的地位にある”を要すると1月12日に報道して
いる。(後略)
日米、夏にも新安保宣言…ガイドラインも改定へ <読売、1、14、03:04>

政府は13日、冷戦終結を受けて日米安保条約の重要性を再確認した「日米安保共同宣言」を全
面的に見直し、米同時テロ後の「新たな脅威」を踏まえた新共同宣言を策定する方針を固めた。

今月から本格化する米軍再編を巡る日米協議を通じて、安全保障認識や戦略目標についての議論
を進め、今夏をめどに取りまとめる方針だ。新共同宣言を受け、1997年9月に策定された
「日米防衛協力の指針」(ガイドライン)も併せて見直す方針だ。

政府筋は13日、1996年に策定された現共同宣言に関連し、「在日米軍の再配置に国民の理
解を得るためには、新共同宣言を出し、再編の意義を明確にする必要がある」と語った。

日米安保体制は安保条約のもと、東西冷戦時代の旧ガイドライン(1978年策定)から、冷戦
終結後には北朝鮮を含むアジア太平洋地域での具体的な日米協力の必要性を確認した現共同宣言
と新ガイドラインへと、時代の要請に応じて変化してきた。

今回の見直しは、2001年9月11日の米同時テロで「従来の抑止力の概念が崩れた」(政府筋)
との認識を前提に、中東から東アジアまでの「不安定の弧」を見据え、テロ集団や大量破壊兵器
の拡散といった「新たな脅威」に対抗するため、日米同盟関係の強化を図ることに主眼を置くも
のだ。イラク復興支援やインド洋津波の被災地支援などで自衛隊が実績をあげていることも踏ま
えたものとなる。

政府内のこれまでの検討では、新たな共同宣言は、日米が地球規模で安全保障環境の改善に取り
組むために協力関係を強化する方針を打ち出す。また、武力攻撃事態対処法など有事関連法の成
立によって、周辺事態における米軍への補給支援、港湾、空港の提供などが可能になったことか
ら、兵力構成の見直しにも言及する。一方、中国の軍事力の強大化を受けて、周辺事態などにお
ける自衛隊と米軍の役割分担を見直す考えだ。 (後略)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050114it01.htm
HRW「北の人権は地獄のような状況」<朝鮮日報、01/14 07:30>

国際人権監視団体であるヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は13日(現地時間)記者会見を行い、
北朝鮮が「日常的にほぼすべての国際人権基準を違反している」と指摘した。

HRWはワシントンのナショナルプレスクラブで記者会見を行って発表した昨年世界60か国の人権
状況定期報告書のうち、北朝鮮の部分でこのように明らかにした。(後略)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/14/20050114000002.html
ttp://english.chosun.com/w21data/html/news/200501/200501130041.html
Updated Jan.13,2005 22:32 KST
U.S. Must Stick to CIVD Principle: Heritage Foundation

朝鮮日報(英語):ヘリテージ財団:アメリカは北朝鮮に核のCIVD政策を堅持すべき

ヘリテージ財団は水曜日にブッシュ第二期政権への政策提言を発表した。156ページの
「リーダーシップへの要請("Mandate for Leadership")」と題された文書はアメリカ
の軍事・外交政策でのアメリカ国益重視の政策を求めており、大統領選挙でのブッシュ
再選を国民による保守的なリーダシップへの要請とみなしている。

ヘリテージ財団は歴代大統領の政権発足時に政策提言を発表してきた歴史が有り、80年
代のレーガン時代にはヘリテージ財団の政策提言が「レーガン革命」の教科書のように
みなされていた。それ以来、財団の政策提言は共和党の政策にとって大きな影響力を持
つようになった。

今回の政策提言では、対北朝鮮政策の原則として「北朝鮮に対する如何なる緊張緩和も
核のCIVDを含むものでなくてはならない」としている。文書はヨンビョンの核施設の凍
結だけでは不十分で、一時的な措置としてさえ適切ではないという。政策文書は北朝鮮
が完全な核廃棄に踏み切った後でのみ、アメリカは北朝鮮の国際的孤立や経済制裁の緩
和を考慮すべき、としている。

この政策提言ではまた、北朝鮮との数え切れぬくらい多くの二国間交渉の試みは、94年
枠組み合意がそうであったように効果は無く、北朝鮮との交渉は地域各国を含む多国籍
交渉であるべきと述べている。

台湾海峡問題について、政策提言文書は台湾が友好国である一方、中国は世界最大の独
裁国家であるとして、ブッシュ第二期政権に「ひとつの中国政策」の見直しを助言して
いる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事は日本語版がない。例によって、朝鮮日報らすい小細工だが。
>>188 ヘリテージ財団の政策提言文書(156ページ)はPDFで読むことができる↓

Mandate for Leadership;
Principles to Limit Government, Expand Freedum, and Strengthen America;
ttp://www.heritage.org/research/features/mandate/2005/Mandate.pdf

ざっとみてみると、たいへんおもすろい。

内政では、小さな政府、民営化、規制緩和を求め、外交では民主主義の推進と
強いアメリカをもとめる。これはレーガン革命のMk-IIとでもいうべき政策提言
>>189
ヘリテー時財団の政策提言、外交政策部分の概要

テロとの戦い
 ・テロとの戦いの中核はイスラム戦闘派との戦いである
 ・この戦いに勝つため、イスラム国とのテロに反対する同盟関係が重要
 ・テロ集団とその支援者団体、支援政党、支援国を潰さなくてはならない
 ・この戦いで「思想の戦争」は重要
 
 (政策提言の中では穏健派イスラムの指導者や知識人との提携をあげているのが興味深い)

アメリカ軍の世界的再編成
 ・アメリカの軍事介入はアメリカの重要な国益にかかわる場合でアメリカのみがそれを
  行える場合に焦点をあわせるべき(狙いは、一般的な平和維持活動ではない)
 ・軍事政策はアメリカの国益に直結すべきものである
 ・国防総省は無駄の削減にさらに励むべき

欧州政策
 ・欧州(NATO)は軍事同盟の基礎として依然重要
 ・英米関係は欧州政策の基礎
 ・欧州、EU政策はアメリカの国益に基づく現実重視でゆくべき

外交政策としてのアメリカの広報宣伝
 ・従来の軍事同盟や国家間関係に加えて、広報宣伝外交(Public Diplomacy)が重要と
  戦略的に(イメージ改善外交を)位置づけるべき
 ・国務省のPublicDiplomacy担当にしっかり目的と責任を負わせて実施すべき
 ・その担当はアメリカ国民と海外諸国の国民に良好なコミニケーションができるべき

エネルギー資源政策
 ・エネルギー資源確保は経済活力維持の為の必須項目
 ・テロリストの石油やガス資源への脅威を殲滅すべき
 ・産油国の経済自由化は産油をより信頼できるものにするので、取り組むべき課題

アジアの安全保障政策(Dana R. Dillon)
 ・北朝鮮との交渉は地域関係国を含む多国間交渉であるべき(二国間交渉を避けよ)
 ・台湾海峡問題では台湾は友好国で民主主義体制、中国が世界最大の独裁国であるこ
  とを忘れるな
 ・インド・パキスタンの緊張関係を高めないように政策誘導を
 ・フィリピンやインドネシアのイスラムテロへの対処が必要
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/13/81106.html
<看中国、反体制紙、1、13>

中印両国の“それぞれ後ろ暗い”:津波救済の背後には軍事の競争

津波あとで、世界の各国は次から次へと救援隊を派遣して、だんだん激しく寄付する。表面は
人道主義の援助に似て、実際には政治の力の格闘技に変化した;もしいかなる国がインド洋で
覇権を得るならば、それはアジア更には世界の影響力の自然で納得できることができる。

世界の大国は次から次へと被災者救済をいいながら軍事力を投入し、軍事施設を配置して、今
後のためにこの地区で準備をする。

中国とインドのこのアジアの巨頭は主役だ。数年来、両国はすべて米国のアジアから軍隊を引
き揚げる傾向に注目し、米軍が長い間この地区に駐留することができることを望む。長年の情
勢の変遷を経って、今のところ米国はこの地区で指導者地位があって、各国もこの局面に会う
ことを望む。

でも、中印両国は依然として“それぞれ後ろ暗い”であるようだ:ニューデリーの方面は、米
国は中東とペルシャ湾から軍隊を引き揚げるならば、中国はおそらくチャンスを利用してこれ
らの真空地帯を埋めることがありえ ると思っている。これはニューデリーの見たくない事だ;
北京は、日本は米軍の立ち退く機自衛隊のマスクを引き裂くことがありえて、本当に武装し始
めたと心配している。

インドと中国もすべて各自の“問題”の隣国がある:インドはパキスタンに対処して、中国は
日本に受け答えしなければならない。

相互の競争と同時に、インドはと中国はまだ忘れないで軍事の協力に馬力をかける。去年12 月、
インドの軍隊の参謀総長の維吉は水曜日に始まって中国に対して一週間の訪問を行う。これはイ
ンドの軍隊の参謀総長が10年来中国の初めてに対して訪問するのだ。訪問が終わる時、維吉将軍
は中国の部隊にインドに参加してテロを撲滅して演習をするように招待して、中印両国の軍事の
関係のブームになることを表す。

世界の大国は次から次へと被災者救済を書く名義を打って被災地で軍事の力を投げて、軍事施設
を配置して、今後のためにこの地区で発揮して準備をすることに影響する。例えば、日本は先日
6,300万ドルだけ提供したが、しかしそれは積極的に自衛隊を派遣して行って被災者を救済して、
その上5億ドルの寄付する気前がよい承諾をして、遠く米国を上回る。

同時に、中国政府は積極的に津波の後の救援工作に身を投じて、12月27日にインドは、インドネ
シアは、タイは、スリランカはへとモルジブが総括的であることに金額を,を 2提供することを宣
言する163万人民元の人道主義の援助後で、また12月31日に更に災害を受ける国に5億人民元の援助
を追加することを宣言する。1月 6日に中国の首相の温家宝は被災者救済のトップ会議に出席する
時宣言して、北京は承諾の基礎にすでにあった上に、更に提供する 2,000万ドル、多角的な救援と
災害の後で再建に用いる。このように、中国は米国のかき集める被災者を救済する“核心グループ”
にきっぱりと断られるが、しかし依然としてみごとに十大に入って国に列を寄付することに押し合
いをする。
インドはずっと中国がこの地区で影響力を発揮することを見たくなくて、更にこの好機を失いたく
ない。インドは津波の中で近い15,000人は遭難するが、しかしそれは経済大国だと自認して、国際
援助を婉曲に断って、甚だしきに至っては津波の発生の数時間の後で、2,300万ドルの救援金をスリ
ランカに配達して、そしてインドネシアとモルジブなどの国に軍艦、ヘリコプターと戦機を派遣して
食糧、医薬とシーツなどを配って品物を救済する。

《観点》週刊の編集の維諾徳・梅赫塔は、ニューデリーは国際援助が国際社会にこのように1つの
情報を順次伝えだすと思っているのであることを拒絶する:“災害を受ける国家の中で、インドは
1つの経済大国で、それが配慮して自分の人民がすきなことができるだけではないため、更に隣国
を助けることができると言う。”

インドの外交部長のシンガーは、“私達は好きでインドの海軍の力を当地区の人道支援の上で用い
る。”《ジェーンズ防衛週刊》駐ニューデリー分析員の貝迪は率直に指摘して、“インドが海軍を
派遣するのは行う人道支援で、政治の上で声明のインドを達成したのはすでにひとつがもう国に物
を請うのだったのでなくて、かえって1つの経済の安定の国家の目的;それは決して脅しを買わな
くて、その中がインドを含んだのは当地区にある人気があって、中国の歓迎をうけられない軍事の
情報。”

インドと中国はすべて自分のこの地区での影響力を守りたい。《インドの時報》駐ワシントン編集
Chidanand Rajghattaは書いて、“世界で各国は被災地区が寄付するので、援助する時、インドのこ
の地区での威信はいっそう確立を得る。ある人はこれが救済する救援の名1度の大国だと言って、政
治の競う本当の碁を打つこと。西方のアナリストはすでに始まってよく米国とアジア国家の一挙一
動に関心を持つ。誰について誰を得て失って、いくつか評論の人士は甚だしきに至っては予測をする。”
インドの駐米大使Ronen Senは絶えずインドの被災者救済の中の主導的役割を広く宣伝する。彼は言
う“インドは招かれて参加して被災者を救済して‘核心の組織’、すでにインドが能力がある国家だ
と説明した。私達はインド洋の最も強大な海軍がいる;インド洋はどうしてインドが名なのです?
それはずっと私達の勢力圏以内がある。西洋人は常にヨーロッパの地図をインドの地図の上で置いて、インドの国土を見積もりにくる。たとえインド人だとしてもデリーがドゥシャンベの距離に着くのが
その他のインド都市まで(へ)より近いことができ(ありえ)るため、国家があまりに小さいことと感じ
る。今度の津波はしかしみんなに本当にインドの境域を理解させた。その年インドの地図のイギリス
を制作してもこの点[インドの境域がインド洋まで(へ)広げることができる]を予測していない。”

1 月3日、ブッシュはインドネシア、スリランカ、インドとタイの大使館まで(へ)短い訪問を行って、
弔問する上に署名して、地震と津波の中の死者に対して哀悼の意を表す。インドの大使館で、ブッシ
ュは言う:“私はインドの政府の被災者救済の中で果たすことができるリードする作用に感謝する。
私達の最も重要な任務の1つは救済の国家を組織する能力があることを団結して、創立は被災者を救
済する‘核心の組織 ’。インドはその中で発揮して取って代わってはいけない作用を書く。”
ヘリテージ財団のブッシュ第二期政権への政策提言:Mandate for Leadership;

この文書はなかなかおもすろいので、あちこち読んでいるとアメリカ人の考える
戦略というのがどういう発想でできているか理解できそうな気がする。特にこれ
は、政策原則がまずあって、それに沿った具体的政策方針が書かれているので判
りやすい。

○アメリカのエネルギー資源戦略(Ariel Cohen、Ph.D)

(この章では、アメリカの長期戦略にとってエネルギー資源(石油と天然ガス)の安定確保
が重要な国益だと説いている。)

アメリカの石油は半分を輸入に依存しており、その42%はOPEC諸国からである。石油価格
の$5の上昇はアメリカGDP成長率を0.3%低下させるからアメリカの繁栄のためには、産油
国の安全保障の確保が必須である。そのためには産油国でのテロリストの活動阻止だけでな
く政治的に独裁体制が多くて不安定化しかねない中東産油国諸国に穏やかな民主化への改善
や経済体制の自由化、石油経済独占体制の改善が必要。

露西亜に対してはプーチン政権の進めている再国有化の流れを反転させるような政策が必要
で、西側資本や技術のより円滑な露西亜石油産業への流入が望ましい。またべネズエラのチ
ャバス政権の反米親中政策は問題で、同政権の政策失敗が石油産出の低下を招いているから
アメリカはベネズエラと交渉してより現実的な資本・技術関係を作るべきである。ナイジェ
リアに対しても政権の不安定さや国内の安全の問題が石油開発を妨げており、アメリカはそ
の問題解決を支援すべきである。

アメリカはOPECによる石油価格の恣意的操作や独占の問題を解決するために、G8やOECDの体
制を利用して、グローバルなエネルギー市場の安定供給と価格安定化を図るべきである。OP
ECが産油国各国に割り当てていいる、生産制限枠を廃止させるように政策展開が必要である。
またOPEC諸国の産油産業への民間資本参入や民営化の動きを推進すべきである。

天然ガスについては今後需要増大が期待され、アメリカはその需要を満たすためにカナダ、
メキシコ、キャリビーン諸島などよりも遠い地域、つまり露西亜、アルジェリア、ナイジェ
リアなどからの輸入が必要になろう。現在では天然ガス輸入は輸入エネルギーの5%だが、
これは2010年に39%、2025年に66%になるだろう。


○アジアの安全保障政策

(この部分は既出のように、アジアの発火可能点に絞った政策提言のみが書かれていて日本
についての記述は無い。北朝鮮、台湾海峡、カシミール、東南アジアのイスラム・テロ、の
みについて書いている。このなかで、特におもすろいのは、大胆にも「ひとつの中国政策」
の見直しを提言しているところで中国外交部が卒倒しそうな希ガス)

「ひとつの中国政策」の再考の必要性

アメリカ政府は、現在の「ひとつの中国政策」のみなおし、再検討を実行すべきである。少
なくとも政府内部でそれが行われるべきであり、それは近年の台湾政府の民主化の著しい進
展、そして中国政権の増大する抑圧体制を考慮すべきである。アメリカ政府は従来、台湾海
峡のステータス・クオ(現状安定)を明確に定義できておらず、台湾海峡をはさむ両国の関
係がどうあるべきかについて、その戦略目標について、ぼんやりとしたアイデアしか持ち合
わせていない。現在の中国政策についての混乱が整理されたならば、それが政府諸機関の中
で良く説明されるべきである。

(これは考えかたによっては、大変大胆なニクソン以来の中国政策変更につながりかねない
大胆なアイデアを暗示するような)
>>193

その昔は、毛沢東と蒋介石がおのおの、独自に、正統な中国を主張していたから
「二つの中国の主張」があったわけで、その意味において「ひとつの中国」政策
は論理的に中国共産政権の承認(国交樹立)と不可分であった。

すかす、今では台湾は「中国ではなく台湾である」と主張しているので、二つの
中国ではなく、李登輝の言う「ひとつの中国とひとつの台湾」があっても中国共
産政権を否定することにはならない(中国はこの見方を承認しないが)

アメリカはステータス・クオの維持と台湾関係法で、部分的に、またインプリシ
ットに「ひとつの中国、ひとつの台湾」を認めてきたわけで、それがより公的な
アメリカの政策になれば台湾にとっては朗報になるし、日本(の中国政策)への
影響は大きいと思われ。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110565863283225823,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Perry's Warning January 14, 2005

WSJ(アジア版、社説):ペリー前国防長官の警告に注意すべきだ

クリントン政権の国防長官であり、北京政府と台湾政府の双方に良い情報チャネルを持つ
ウイリアム・ペリー氏が香港で台湾海峡での計算違いから発生する戦争の危険について警
告している。

昨日、ペリー前国防長官の言ったことは、ぞっとさせられるようなことで、彼の情報ソース
に拠れば「人民解放軍の高位の将軍」が、中国の政権のトップに対して「今こそは台湾を攻
撃すべき時期である。何故ならばアメリカはイラクにかかりっきりで、台湾防衛にやってく
ることができないからだ」と述べたという。

ペリー氏は「歴史の示すように、そういう計算違いから戦争の起こることがありえる」と述
べている。こまったことに胡錦涛主席は、前の江沢民ほどには人民解放軍を掌握しきってい
ないようだ、と彼は追加している。

ペリー氏は1994−97年にクリントン政権の国防高官を務め、昨年の大統領選挙ではブッシュ
再選に強く反対した一人であるが、それでもこの警告は聞く価値が有りそうだ。ペリー氏は
クリントン政権の前閣僚がそうであるのと同じく、クリントン時代が外交の黄金期間だと思
わせたいように見えるが、WSJはその見解には同意しない。

ペリー氏は、ブッシュ政権高官と議会の共和党勢力が台湾のMr. Chenにアメリカの全面的支
援を約束して、問題を難しくしている、と非難する。ペリー氏の立場から見れば、台湾が中
国から攻撃されても、アメリカがそれを守らないというのが「戦略的あいまいさ」という事
になるのかもすれない。幸いにもブッシュ政権はそういう政策を取っていないので、おかげ
で人民解放軍が手遅れにならないうちに台湾を攻撃する、という事が発生していないわけだ。

WSJの見解では、ブッシュ政権は従来の「戦略的あいまいさ」政策を2001年8月25日に捨てて
いる。その日にABC-TVのグッドモーニング・アメリカという番組で司会者のチャールス・ゴ
ブソンに質問されたブッシュ大統領は、台湾が攻撃された場合にアメリカが防衛するかとの
問いに対して「勿論、防衛する」と答えた。ゴブソンはさらに詰め寄って「アメリカの軍事
力の全てを掛けてそうするのか?」と聞いたのだが、大統領は「台湾を守るために必要なこ
とは何であれ行う」とした。

このブッシュ大統領の政策は、ケリー候補の台湾政策とは対照的なものだった。ケリー氏は
「アメリカは今まで、中国が武力で祖国統一する場合に何をするかについては語っていない」
という、従来からの戦略的あいまいさ路線にとどまるものであった。

ブッシュ大統領は、戦略的あいまいさ政策を廃棄すると同時に、台湾のMr. Chenには公的に
ステータス・クオを一方的に変えるな、と警告して「二重の明快な政策("dual clarity.")」
とある人たちの呼ぶ政策を持ち込んだわけだ。その大統領の政策は、ペリー氏のソースが正し
いのなら、時宜に沿った正しいものと思える。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110565810377725802,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
From North Korea to Aceh By NORBERT VOLLERTSEN January 14, 2005

WSJ(アジア版、寄稿):インドネシア・アチェは北朝鮮みたくなってきた By ホラツェン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おなじみの、ノルベルト・ホラツェンの寄稿した記事。彼は今、アチェの医療支援に駆けつけて
いるらすいのだが、うまく動いていたアメリカ軍、オーストラリア軍、民間NGOの支援活動に対し
て、最近インドネシア軍がアチェに進出して外国勢力の支援活動を抑制しようとしている(名目
はゲリラのテロ行為の危険があるからインドネシア軍の警護が必要で支援活動はインドネシア軍
の許可とエスコートを必要とする)といって、インドネシア軍のやり方が北朝鮮とそっくり同じ
だと非難しているもの。
中印台頭、アジアの世紀に 日本は選択に直面と米報告 <共同通信、1、14>

【ワシントン14日共同】米中央情報局(CIA)などで組織する国家情報会議(NIC)は
13日、2020年の世界情勢を予測した報告書を発表。「世界の新たな主要プレーヤー」と
して中国とインドが台頭することにより、21世紀は両国に率いられた「アジアの世紀」にな
り、「日本は中国に対抗するか、追随するかの選択を迫られる」と指摘した。
 
アジア地域の火種である朝鮮半島、台湾海峡のいずれの情勢も15年以内に「重大な局面が訪
れる」と予測。これをどう解決するかによって、アジアにおける米国の将来の役割、日本の地
位が規定されると強調した。

報告書は20年の時点でも「米国があらゆる次元の力を持つ最も重要な国家であり続ける」と
して米国中心の構造は維持されるとしながら、中国とインドの台頭は19世紀のドイツ、20
世紀の米国に匹敵し、地政学上「劇的なインパクト」を与えると指摘。両国の台頭に伴う摩擦
をいかに抑えるかが世界安定化の鍵になるとの見解を示した。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005011401002830
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いい加減な共同記事。NICの報告書とは:
ttp://www.cia.gov/nic/NIC_2020_project.html
MAPPING THE GLOBAL FUTURE:
REPORT OF THE NATIONAL INTELLIGENCE COUNCIL'S 2020 PROJECT

のことで、これは政策文書ではなくて、政策立案以前の未来予測のような文書。123ページあって
PDFでDLできる。
ttp://www.foia.cia.gov/2020/2020.pdf

これは2020年の経済、政治、軍事状況の予測をしているわけだけれど、多くの仮定のもとに作った
文書なので、今後の数年間の政策展開を論じるヘリテージ財団の文書などと全く性格が異なる。
数週間以内に開催も 6カ国協議で米議員団 (共同通信、1、14、17時16分)

【ソウル14日共同】北朝鮮を訪問したウェルダン米下院議員(共和党)ら超党派の米議員団が
14日、ソウルで記者会見し「北朝鮮は6カ国協議に応じる準備ができているとの印象を持った」
と述べ、早ければ数週間以内にも協議開催が可能との見通しを示した。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=14kyodo2005011401003226&cat=38
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000080&sid=aeFEepZar1dc&refer=asia
North Korea Is Ready to Join Nuclear Talks, U.S. Lawmakers Say (ブルームバーグ)

North Korea is ready to rejoin six- nation talks aimed at dismantling its nuclear
programs, said a group of U.S. Congress members who visited the capital, Pyongyang.
在韓米軍、半島外に派遣も 台湾有事にらみ米国防総省 (共同通信、14日17時52分)

【ワシントン14日共同】米国防総省は中国の軍事力増強などに対処するため、台湾有事などで
朝鮮半島外に派遣することを想定した緊急展開部隊を在韓米軍に配置したり、米本土部隊を短期
駐留させるなどして抑止力を強化する方針を固めた。国防総省筋が14日までに明らかにした。

米側は米韓同盟関係の再構築に向け、2月3日から韓国側と本格協議し、この方針を正式に提示
する。米軍の東アジア戦略の一環で、日米間の在日米軍再編や戦略協議とも連動しそうだ。

米韓両政府は在韓米軍1万2500人削減で合意したが、アジアで米軍のプレゼンス(存在)を
低下させないとの方針が底流にある。

一方で米政府は中国との軍事・外交の戦略対話も積極的に推進、対中政策では硬軟両面を使い分
ける方針。2月上旬にローレス国防副次官(東アジア・太平洋担当)が訪中し、防衛協力をめぐ
り意見交換する。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=14kyodo2005011401003500&cat=38
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは既定方針通り。極東の安定への、米軍のコミットメントを確認している。
北朝鮮のエネルギー不足、深刻に…タス通信 (読売新聞、14日18時56分)

【モスクワ=五十嵐弘一】平壌発タス通信は14日、北朝鮮筋の話として、同国のエネルギー状況
が過去数年で最悪で、経済危機が最も深刻だった1990年代半ばを想起させるほどだと伝えた。

平壌では昨年12月から、停電が頻繁となり、一日に数時間しか電気が来ない状態が続いている。
人々は夜になると、ろうそくやオイルランプを照明代わりとし、小型ストーブで薪を燃やして暖を
とっている。

平壌の外国大使館が集中する紋繍洞(ムンスドン)地区でも、停電は他の地区ほど頻繁ではないが、
電圧低下や周波数の不安定化に伴い、電気製品の故障が頻発しているという。

平壌の火力発電所の設備のほとんどは、1950年代から60年代に旧ソ連の援助で作られたもの
が現在でも使われており、故障が頻発する背景となっているという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000111-yom-int
>>199
関連するか分からんけど飯研で拾った記事

390 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/14 21:14:57 ID:s44k7S/E
韓米同盟、「友好的な離婚準備するべき時」 米研究者が主張
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005011433418

「北朝鮮と北朝鮮の核問題を見る韓米間の見解差と、変化した安保利益のために、
現在のような韓米同盟の維持は困る。友好的な離婚を準備する時だ」

自由主義性向で評価されている米国ケイトー(CATO)研究所のテッド・カーペンター
副所長とドグ・ベンド主任研究員は12日、研究所政策説明会でこのように主張した。

カーペンター副所長は主題発表を通じて、「同等な韓米関係を主張する韓国が、
米国の相互協力要求には背を向けている」と述べた。副所長はその根拠として、
「一部の韓国高官は、統一後にも在韓米軍が駐留して、中国及び日本の脅威を阻止
することを希望しながらも、在韓米軍が将来、中国との(台湾を巡る)紛争に巻き込ま
れた場合には、介入する考えは全くない」と批判した。 (後略)


http://online.wsj.com/public/article/0,,SB110566243803425942,00.html?mod=todays%5Ffree%5Ffeature
Dean Campaign Made Payments To Two Bloggers
By WILLIAM M. BULKELEY and JAMES BANDLER Staff Reporters of THE WALL STREET JOURNAL
January 14, 2005; Page B2

WSJ:ハワード・ディーンの大統領選キャンペーンが二つのブロッガーに資金提供

ハワード・ディーン前大統領候補の側近に拠れば、ディーン大統領選キャンペーンは、コンサ
ルタント契約を結ぶ名目で、ふたつの政治的な(有名)ブログの主催者に金銭を支払っていた。

前ディーンキャンペーンのインターネット広報担当のZephyr Teachoutが、このほど明らかにし
たもので、彼女は彼の個人ブログであるZonketteの記事でこれを認めた。すかす彼女は「明確
にしておきたいが、金銭を受け取ったブログ主催者たちはディーン指示と引き換えでこの契約
に応じたわけではない。すかす、我々内部のものには目的は明確だった」と述べている。

政治的なコメンテーターへの金銭支援は、先にブッシュ政権がトークショー・ラジオなどに出
演するコメンテーターのArmstrong Williamsに、教育政策支持のために24万ドルを支払ってい
たことが公開されて話題を呼んでいる。

ブログの与える社会的影響力が増大していることから、Teachout女史はブロッガーが今後、そ
の倫理観についてより深く考えるべきであろうとしている。彼女の情報公開はブログ界にショ
ックを与えている。従来、ブログ界ではCBS文書捏造事件などでのメディアのバイアスを告発
するなどの動きが広まっていた。

ディーン・キャンペーンの金銭支援を受けていたのはMyDDを主催するJerome ArmstrongとDailyKos
を主催するMarkos Zunigaの両氏である。DailyKはネットの調査会社によれば9番目に多くのリ
ンクを貼られている人気ブログであり、選挙戦さなかの昨年10月には1日100万人のビジターを
持っていた。

この二人は共同で小規模なコンサルティング会社を持っていて、ディーン・キャンペーンが金
銭で彼らの影響力を買おうとしたとは思っていないとしている。また両人はコンサルタント契
約を結ぶ遥かに前からデイーン候補を支持していたと述べている。Mr. Zunigaに拠れば、彼ら
は月額3000ドル(30万円)の報酬を4ヶ月受け取ったという。さらに彼らはそのブログのなかで
ディーン・キャンぺーンのための「技術支援」のために働いていることを明記していたという。

デイーン氏のスポークスマンに拠れば、この契約では倫理的に問題になるものはなく、両人は
ディーン・キャンペーンのために働いていることを公表していたと述べている。Teachout女史
に拠れば、キャンペーンが両氏に明示的な形でディーン支持を求めたことは無い。すかす彼女
によれば、キャンペーンは彼らをライバル候補から遠ざけたかったのだという。

Teachout女史が今回の公開を行った目的は、コンサルタントとして顧客を持つような人たちが
ブログを始めることが増加している現状にかんがみて、ブロッガー自身が顧客リストを公開す
るなど、より透明性を高める必要性を感じているため、という。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この件で各種ブログは侃々諤々。さらに多くのブログ主催者が、その中で「私はいままで政治
的な団体や個人から如何なる名目でも金銭を受け取っていない」といった宣言を書くブームを
起こしている。有名どころではLGFやInstapunditなどがそう書いている。
>>202

アメリカのブログをサンプリングしてみた限りでは、金銭的支援つきのブログには否定的
無い件が多いような。但しこれは、今回問題になったDailyKosが有名なお花畑左翼のかな
り悪名高い巣窟とみなされていたことが影響しているようにも思われ(カキコには金銭受
け取りとDailuKosの唯我独尊モラルを非難するものが見受けられるので)

この事件についての一般のブログ読者のコメントの例は:
ttp://littlegreenfootballs.com/weblog/?entry=14307_Dean_Campaign_Made_Payments_To_Two_Bloggers
ttp://www.belmontclub.blogspot.com/
Belmont Club(ベルモント・クラブ ブログ)
Thursday, January 13, 2005
More Men on the Ground 3 (軍事占領地での、必要なアメリカ兵員の数)

軍事戦略や戦術について、クールで良質の評論を掲げているので定評のあるベルモント
クラブが「イラクでのアメリカ兵の総量は不足なのか充分なのか?」という議論につい
て分析的な解説を書いているもの。アメリカのメディアでは、イラクでの兵力が不足と
する論者と、それに反対意見の論者がディベートしているのが現状。

●歴史的統計数字(過去の軍事占領での、米兵と現地住民の比率)

Country Ratio per thousands(住民千人あたりの兵士の数)

Germany 100 rapidly descending to 25
Kosovo 20
Bosnia 18.6
Japan 5
Somalia 5
Haiti 3.5
Afghanistan 0.2
Iraq countrywide 6  (イラクの全国平均)
Baghdad only 11    (バクダッドのみの平均)
Malaya (Emergency) 20
Northern Ireland (on occasion) 20

●こうした数字から一般化した、占領に必要な兵士の目安

Scenario Ratio (原住民千人当たりの兵士の必要数)

Policing 2.2  (警察行動のみを行う必要のあるとき)
Some resistance 4 to 10 (いくらかの抵抗運動のあるとき)
Serious counterinsurgency 20(深刻な反乱抵抗運動のあるとき)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
勿論上の数字は極ごく一般的な目安に過ぎず、現地の状況や、占領軍がカバーすべき仕事
の質や量にも依存して変化する、と書いている。例えば日本の占領では米軍死傷者は殆ど
無く社会も完全な無政府状態ではなかったがアフリカの一部(ソマリアとか)なら状況が
異なる、としている。

それにしても物理的な量は、やはり問題であって、イラクの兵員の量は多いとも少ないと
もいえるもので、それは何処までをアメリカ軍がカバーすべきかといったことにも拠る、
というような議論をしている。ただし兵員が多すぎという事はないような。

イラクの問題はイラクの都市の警察力が弱くて不完全、軍もまだ訓練要請中、という事情
にもあるように思える。それにしても、成功しているとはいえないボスニアなどの比率は
考えさせられるものが。イラクでも議論の絶えないのは、果たして住民がアメリカのいう
民主主義体制を受け入れるのか、拒否するのか、どの程度納得するのかといった政治的な
ファクターで、そういうものは正確な計算や分析が難しいような。
>>204

この解説を読んでいて思うことは、軍事占領というのはハイテク戦争と全く異なるもので
ローテクのきわみの兵士の量が問題になるということ。ある意味では、アメリカの一番弱
いところ(中国の強いところ?)なのかもすれない。

住民の意思をある程度無視しても、無理やり占領行政をしこうとすれば住民数の2%くらい
の兵士が必要だから、人口2000万人の小国でも40万人の兵士が必要という事になってしまう

そうであれば、人口2億のインドネシアとか、そういう大国の軍事占領は大変困難になって
しまう。(中国大陸に侵攻した旧日本軍は、そういう計算はしていたのかすらん?)
>>204

ついでに考えることは、北朝鮮の人口は22,697,533(@2004)だそうなので(CIA Fact Book
ttp://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/kn.html)これを日本占領と同じ規模
の軍隊で占領して統治するために必要な兵士の数は11.3万人となる。(抵抗が多ければ、その
数が20万とか30万になるのだろうけれど)この程度なら、中国の人民解放軍(国境沿いに10万
とか言われているような)は充分対応できそうな。
1月15日付・読売社説
[NHK番組問題]「不可解な『制作現場の自由』論」

公正な放送のために、NHKの上層部が番組の内容を事前にチェックするのは、当然のこと
ではないか。
・・・
放送局の編集責任者は、現場が制作する番組の内容がこれに反する場合、政治家に指摘され
るまでもなく、是正しなければならない。
・・・
そもそも従軍慰安婦問題は、戦時勤労動員の女子挺身(ていしん)隊を「慰安婦狩り」だった
として、歴史を偽造するような一部のマスコミや市民グループが偽情報を振りまいたことから、
国際社会の誤解を招いた経緯がある。

偏向しないバランスのとれた報道が必要だ。それが、NHKの責務である。
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050114ig91.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイムリーで切れ味の良い、GJな読売社説。この問題は国内問題なので、このスレの趣旨
から言えばスレ違いなのだけれど、安倍さんがTV番組で述べたように国内マスコミに外国
の諜報勢力の影響があるというような物騒な話が公になっており、またCBS事件に見られる
とうなアメリカのリベラル・メディアの反政府人身攻撃事件とシンクロするところがあるの
で、とても興味深い。読売が絶妙の対応をしたのはさすがというべき。

日本のリベラル・メディアも、JMMPの死の時をむかえているのかすらん?
産経様も、来ました。

NHK慰安婦番組 強制連行、事実扱い 「結論ありき」の模擬裁判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050115-00000000-san-soci
 NHKが平成十三年一月に放映した戦時中の慰安婦問題を扱った特集番組
「ETV2001 戦争をどう裁くか」が、政治家による圧力で“改変”されたかどうかをめぐり
論議を呼んでいる。番組は、非政府組織(NGO)が主催した模擬裁判を紹介したものだが、その内容は−。(ry
(産経新聞) - 1月15日2時58分更新
北朝鮮、ウラン濃縮を否定 協議再開でも交渉難航必至 (共同通信、15日10時26分)

【ワシントン14日共同】北朝鮮当局者が、核問題などを話し合うため同国を訪問したウェル
ダン米下院議員(共和党)ら超党派の米議員団との会談で、焦点となっているウラン濃縮型核
計画の存在を明確に否定していたことが分かった。協議内容を知る米政府当局者が14日、共
同通信に明らかにした。

濃縮ウラン計画は米国など関係国が求めている「完全核放棄」の核心部分。北朝鮮があらため
て否定したことで、米国などが早期再開を目指す次回6カ国協議が実現しても、交渉難航は必
至だ。

米政府当局者はまた、北朝鮮側が議員団に対し、ブッシュ政権が敵視政策を取らなければ、6
カ国協議再開や関係改善に踏み出す用意があると伝えたことを踏まえ、「2月下旬か3月上旬
の協議開催を望む」と述べ、早期の再開は可能との見方を示した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=15kyodo2005011501000446&cat=38
ttp://www.atimes.com/atimes/Korea/GA15Dg01.html
North Korea's antique food rationing
By Andrei Lankov  Jan 15, 2005

アジアタイムズ:北朝鮮の食糧配給制度の歴史  By アンドレイ・ランコフ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロシア人北朝鮮研究家(レニングラード大学Ph.D、オーストラリア国立大勤務)の書いている
詳しい北朝鮮の配給制度の変遷。ロシア人研究者のせいか、配給制度へのこだわり方を感じる
ような詳しさ。

このしとに拠れば、北朝鮮の配給制度の徹底ぶり(つまり、市場経済や闇経済などからの乖離
徹底の程度)はソヴィエト連邦や中欧、東欧諸国を遥かに越えるもので、それに比べられるも
のはクメール・ルージュのポルポト政権(全盛期に国内から貨幣を禁止・一掃したので有名)
くらいのものだという。

北朝鮮の国民の生命線を握る食糧配給の制度は戦後長く維持されてきたが1993−95年に半ば崩
壊して、国民への食糧配給が不可能に近くなる。この90年代には北朝鮮のGDPが50%減少すると
いった計画経済の破綻に近い失敗があり、配給制度に頼れないために国内には闇市場が一斉に
発生した。さらに2002年7月の「経済改革」で国内物価の変更,市場制度に向けた計画経済から
の変更が行われたが、それは食料などの生活必需品か核野大幅なインフレを招いた。結果的に
北朝鮮政府は給与を25倍に上げたが物価のほうは30−40倍の上昇となった。現在の北朝鮮の配給
制度はピョンヤンの一部特権階級をのぞいて一般国民にとっては完全に崩壊したといえる。
ttp://www.blackfive.net/main/2005/01/aiding_and_abbe.html
BLACKFIVE (ブラック・ファイブ:イラク戦争従軍中の軍人のブログ)
January 14, 2005
Aiding and Abetting the Enemy: the Media in Iraq
By LTC Tim Ryan, CO, 2/12 Cav, 1st Cav Div

我々のイラクでの敵を扇動するだけのメディア報道  By ティム・ライアン中佐

アメリカ国内のメディアで「アメリカのハイウェイで血なまぐさい事故連発、今週は700人死亡」
とか「毎週900人のアメリカ人が、肥満関連の病気で死亡」とかいう記事を読めば同思うのだろう
か?これらは統計的には事実なのだが、アメリカの社会の雰囲気を良く伝えているのだろうか?

例えばテキサス州の市民生活を報道する記事として、「違法な集団が略奪、強姦、殺人などをテ
キサス州全域で展開している」という記事があれば、それは事実であるかもしれないけれど、全
体としてのテキサスの市民生活を展望する観点からはバランスを欠いた見方というべきだ。

私はイラクで戦闘しながら、アメリカのメジャーなメデイアが毎日、アメリカが「イラク戦争に
失敗している」とか主張する、無茶苦茶にゆがめられた記事を読んでいる。メデイアの伝える写
真やビデオは、イラクで起こっていることのある部分だけを取り出して、つまり最悪の部分を選
んで大きく報道する。ジャーナリスト達はイラク戦争は失敗だと報道したいわけで、そういうも
のを繰り返す。その結果、アメリカ国内でのイラク戦争への支持が減少して我々の適に利する事
は甚大なのだ。

実際には連合軍はイラクで着実に勝利を収めているが、だからといって戦況のアップ&ダウンが
ないわけではない。どんな戦いであれ、勝利している戦いにも悲惨なことや失敗や、そういうこ
とはつきものなのだ。戦争が計画したとおりにうまく進行する、というのはこの世に存在しない。
しかし戦争において、計画通りに物事が進まないとしても、それは敗退を意味しない。戦況の判
断は、もっと距離感を持った視点で判断しなければならない。それにメデイアは悪いニュース意
外はとりあげないわけで、それは「流血は人々の興味を引く("If it bleeds, it leads,")から
なわけだが、それにしても何故、アメリカ側の被害だけを報道するのか?

ファルージャの戦闘は、テロリスト側に絶対的なダメージを与えた。戦争のスケールは異なるも
のの、このファルージャ戦闘は第二次世界大戦で連合国がフランスに上陸したことに相当するよ
うな意味がある。フランス上陸作戦でもファルージャ戦闘でも綿密な計画が練られて兵力が激突
したわけだが、ファルージャ戦闘はゲリラ側に1500人以上の死者をもたらした。これは勝利に向
けての大きな成果だがメディアはそういうことは伝えない。例えば昨日のイラクのニュースとし
てメディアは7人の海兵隊の志望を大きく伝えている。もっとも、その戦闘でのゲリラ側の50人を
超える支社には殆ど言及していないが。そうした戦闘についての不完全な報道がアメリカ国内の
イラク戦争への評価をゆがめる。

問題は報道におけるパースペクティブの取り方、スケールとバランスの取り方、といったことに
ある。ファルージャのキャンプにいる私から見ればイラクの情勢は悪くは無くて、むしろ大変よ
くなってきている。今では我々の側は敵からの攻撃を受けておらず、こちらが毎日、残存勢力を
追い詰めている。アル・アンバー県の敵の攻撃は昨年10月以降70%から80%の減少を見ている。
この地域の敵は、殆どやつけたのだが、まだ完全にゼロというわけではない。そういう残存勢力
を壊滅させるのは時間のかかる仕事なのだが、とにかくテロリストの聖地だったファルージャは
今や、そういうものではなくなっているのだ。
(中略)

テロリストの指導者、ザルカウィとかそういう連中はメディアを利用する術に長けていて、それ
は彼らのWebサイトに首切り写真やビデオがあるというだけではなくて、アメリカのメディアの
利用にも大変長けているのだ。例えば彼らは西側メディアが大騒ぎするような人物を狙って誘拐
事件をたくらんだり(CAREのイラク所長だった人道支援家の女性を思い出せばわかるだろう)暗
殺をたくらむ。バクダッドでは、主要なテロ事件は現地時間の正午前に起こることになっている
のだが、それはメディアがその事件をアメリカ時間のプライムタイムの放送できるように、テロ
リストが配慮しているからなのだ。そうした事件はメディアのために起こされているようなもの
なのだ。そういう事件をネタに、TVのトークショー番組ではコメンテーターがしたり顔の解説を
行うわけだ。そういう自称「専門家」はイラク戦況を正しいパースペクティブで判断できるのだ
ろうか?バイアスした一方的な報道を基にしてそういうことが可能とは思われない。こういう
コメンテーターや専門家達は第二次大戦やそのほかの戦争の歴史や、数々の戦いの内容を勉強し
た事はあるのだろうか?ゲリラとの戦いではフランスのアルジェリア独立戦争がイラクに比較で
きるかもしれないのだが、そういう比較研究をしたことはあるのだろうか?あるいは毛沢東の中
国独立に向けてのゲリラ戦を研究しただろうか? (後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは大変長くて詳しい論評で、サンプルとして要約したのはその一部のみ。ナジャフでの
サドル勢力との戦いなどにも詳しい評論があって興味深いものが。現場で戦闘を指揮して計
画を立てたりしている人が書いているだけあって、CNNなどのメデイア報道への辛らつな批判
に満ちている。
■今秋に海上封鎖も 中国中央党学校・張教授論文  <産経、1、15>

【北京=伊藤正】朝鮮問題の権威である中国共産党中央学校の張●瑰教授は、国際問題専門隔週
刊誌「世界知識」最新号に「朝鮮核問題カギの年」と題する論文を寄せ、ブッシュ米政権が北朝
鮮政策を確定する今年七月前後までに、核問題での米朝対立に変化がなければ、十月までに国連
安全保障理事会討議に付され、一カ月以内に制裁を決議、多国籍軍による海上封鎖が実施される
可能性が高いと述べた。

これに対して北朝鮮は「封鎖は戦争」と宣言しており、「限定的ながら激烈な武力衝突は不可避」
と張教授は指摘。そこに至る過程で中国は(1)国連への付託への賛否(2)安保理制裁決議に
対する拒否権行使の是非(3)決議通過後の対応−の三段階で苦渋の選択を迫られるとし、仮に
制裁に反対の立場を取れば、中国は国際社会から孤立、米朝問題は米中問題に変じるだろうと論
じている。

張教授の厳しい見通しは、韓国の核計画の発覚以後、北朝鮮が六カ国協議参加を拒否、核計画を
放棄しないと表明し、協議再開が困難になったとの分析に立っている。教授は深刻な事態を阻止
するためには、一切の前提条件なしに六カ国協議を再開、北東アジアの集団安全保障確立の模索
などをすべきだと提唱した。

しかし、張教授は核問題の解決に残された時間は一年余りしかないとの悲観的見方を示し、それ
以降は、核問題は質的変化をするだろうと述べ、平和解決の可能性がしぼむことを示唆した。
●=王へんに連(01/15)
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_1_1.htm
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A7883-2005Jan13.html
In Cafe Debate, a Victory for Elections
By Anthony Shadid Washington Post Foreign Service
Friday, January 14, 2005; Page A01

ワシントンポスト:バクダッドのカフェにて;話題は選挙、期待は大きい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワシントンポストに掲載されたちょっと風変わりなルポルタージュ風の読み物で、バクダッド
市内の紅茶を供するカフェに集まる人たちの議論や、彼らへのインタビューで構成した軽い読
み物だけれど、長い(3ページ)。すかす下手な評論よりはバクダッドの雰囲気を伝えていそう
な記事。

この記事に収録されているイラク市民の発言を見ると、圧倒的に選挙支持、断固実行、早くやれ
というものが多いようなので驚く。

・候補者が誰かよりは、選挙をやって政府の代表を決めるということに意味がある
・もっと早期に選挙をやっていれば、今の状況はより良くなっていたはずだ
・選挙をやらないならば、独裁政治があるだけだ
・イラクは(テロ事件被害者の)犠牲を払っているが、国の進歩のための犠牲だ
・サダムの暴政に比べれば、選挙に伴うテロで100人や200人の犠牲者が出ても、やる意味は大きい
・選挙以外のオプションも、解決策も見当たらない
・政治家は信用できないが、イラク国民は信用できる
・私は充分に楽観的なのだけれど、選挙に伴う面倒な悲惨なことは起こるだろう
・これは始まりなのだ

予想以上に選挙への支持が大きいようなのだが、どういう結果が出るものなのか楽しみな;
6か国協議、米が「特使」新設…デトラニ氏指名へ  <読売、15日(土)15:36>

【ワシントン=貞広貴志】ブッシュ米大統領は14日、北朝鮮の核問題を巡る6か国協議担当の
特使(大使級)ポストを新設、ジョゼフ・デトラニ朝鮮半島和平担当特使を指名すると発表した。

関係筋によると、上院の承認が得られれば、6か国協議の米首席代表に就任する。第3回までの
6か国協議では、ジェームズ・ケリー国務次官補(東アジア・太平洋担当)が米代表を務めてきた。

退任するケリー次官補の後任には、クリストファー・ヒル駐韓大使が内定しているが、ブッシュ政
権は6か国協議に専従の特使ポストを置くことで、再開のメドが立たない6か国協議をてこ入れす
る狙いと見られる。
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050115/20050115i306-yol.html 
ttp://www.economist.com/world/asia/displayStory.cfm?story_id=3535207
Dancing with the enemy  Jan 13th 2005

エコノミスト:宿敵とダンスしながら‥台湾海峡問題と住民の意識の変化

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週のエコノミスト掲載の台湾海峡問題の分析。アメリカの保守派の台湾問題の捕らえ方
(WSJやウィークリー・スタンダード)に比べると、英国や欧州は直接的にこの問題で中国
と対峙しているわけではなく、台湾関係法のように台湾防衛に責任を感じているわけでもな
いので第三者的な(悪く言えば傍観者的な)分析になるような。

この評論で、エコノミストは台湾海峡従事というような可能性は無い、としている。台湾独
立というのは、現実問題として実質的に独立を果たしている台湾にとって、何がしかの外交
的な対面を得るということになるが、得るものは殆ど無くて失うものが多すぎるし、日米中
がそれを支持していないから現実的ではない、と言ってのける。このあたりは皮肉屋の英国
人らすいシニカルな分析。

台湾のChen総統は盛んに台湾独立を言うが、それは政治的なレトリックに過ぎず、それが現
実的でないことは承知しているはずである。彼は2006年までの憲法改正案の準備と、2008年
の憲法改正の計画を言っているが、それは台湾国民に台湾人としてのアイデンティティを持
たせながら経済的には中国大陸との関係を深め、国を運営してゆくための彼一流の手法にす
ぎない。まあ、その進め方には大いに注意が必要なのだが;

こういう辛口皮肉味付けの冷笑的態度というのはエコノミストの伝統でもあるので、まあそ
れは良いとしても、台湾攻撃を政治的なネタにして自己勢力の拡大を図る中国国内の勢力も
あるのだから、台湾側だけの分析では少々手抜きなのかもすれない。
ttp://www.economist.com/world/africa/displayStory.cfm?story_id=3559923
It'll soon be time, at last, to vote
Jan 13th 2005 | BAGHDAD From The Economist print edition

エコノミスト:イラクに選挙の時が迫ってきたわけだが

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(これは久々にみた、エコノミストらすい客観性と展望と予測とが適度にミックスされた伝統的
なエコノミスト調の分析記事で、できの良いもの)

記事の前半で、現在のスンニ派、シーア派、クルド族、アラウィ暫定政権首相のイラク統一会派
などの現状分析を記している(その部分は大いに既出)。

選挙のひとつの注目点は1500万人のイラク有権者がどの程度の投票率になるかであるが、アメリ
カ軍は50%を目安にしていて、それを少しでも超えるなら成功だとみなしている。

the Americans are hoping for a turnout of more than half of the 15m-odd eligible voters.
Anything bigger than that will be deemed a success.

選挙では結局、シーア派(宗教)政党、クルド族政党、アラウイ会派がどの程度に票を分け合う
かという勝負になる。一部の有名な個人のスンニ派候補を除いて、スンニ派の出番は少ない。
ひとつの不確定要素はサドル師とその支持勢力がどう動くかで、それは予測しがたい。

バクダッドとシーア派の南部での世論調査ではアラウィ首相の統一会派が22%、シーア派政党が
27%の支持を得ている。政治家個人への世論調査の支持率では、アラウィ首相が35%、その対抗
となるダワ党党首が11%という値を示している。

Preliminary results of an opinion poll in Baghdad and the Shia south found that 22% may
vote for Mr Allawi's group versus 27% for the Alliance. Mr Allawi did even better as
an individual, polling at 35% against 11% for his closest competitor, Ibrahim al-Jaafari
of the Dawa Party, probably the Alliance's strongest component.

少し前までは、アラウィ暫定政権首相が今後も首相の地位を守ることは確実とみなされてきたが、
最近の観測では有力な対抗馬が台頭しそうな気配があるので、彼の地位は万全ではないかもしれ
ない。対抗馬は核科学技術者でシスタニ師に近いHussein Shahristaniとか、財務大臣のAdel Abd
al-Mahdiである。

結局のところ、なんと言っても今回の選挙の最大関心事は、イラクの国民が(脅迫をものとも
せずに)勇気を出して投票に赴くのかどうか、という事になるのだが、もし高い投票率になれ
ば、それは今まで大いに欠けていた政権のレジティマシーに基づく新しい秩序を与えることに
なるのかもすれない。

Most crucial of all, however, is the degree to which Iraqis have the courage to vote.
If they do in large numbers, despite the expected Sunni stay-away, that might give the
new order a sense of legitimacy it has hitherto woefully lacked.
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/15/81267.html
<看中国、反体制紙、1、15>

朱鎔基は趙紫陽の写真に対して続けざまに申し訳ないと言う
(朱鎔基対趙紫陽的照片達声悦対不起)

朱鎔基が近日趙紫陽、元総書記の写真に直面して、しきりに言った、“15年過ぎ!すみません。
すみません!”

2004年12月末に深センに着いて朱鎔基はこの何日の香港の多くの枚の新聞を読んで、目は長い間
趙紫陽のごま塩の髪の毛の写真の上で滞在して、しきりに言った、“15年過ぎ!すみません。す
みません!”。朱鎔基はずっと頭を振って、また止まり、音がため息をついた後に、しっかりと
湯飲みを覆って、表情は非常に憂鬱に見えて、更に身の回りの従業員にそっと涙を流させる。

趙紫陽の健康な情況の伝言に関しても絶えず伝える。《東方日報》は1月8日に北京で病死して、
北京当局がこのニュースを公表していないと書いた。引き続いてメディアが趙紫陽のニュース、
その後趙の家族は趙紫陽が入院することを明らかにして、死亡説を否定した。

中国共産党の総書記の趙紫陽が1989年5月19日に最後に彼のすべてのニュースは中国ですべて国家
の機密になった。“趙紫陽”の名前は中国国内のコンピュータのインターネットの上でも語を濾過
して、大きな禁忌になって、自由にインターネットを利用して広く伝わることがない。

中国の外交部のスポークスマンの孔泉は、趙紫陽はすでに80数歳の老人で、前しばらくの時間は病
気になって、現在を一心に治療する病状の安定を経ると火曜日の定例の記者会見で言う。孔泉が談
話を発表した後で、世界のメディアは次から次へとこのニュースを報道した。しかし新聞とインタ
ーネットを含んで中国の国内メディアはすべて、趙紫陽の近況の談話に関して孔泉の発表を報道し
ていない。
>>218
朱鎔基が言ったとされる言葉は“15年多洞!対不起。対不起!”

すかす、この話は良く出来過ぎているような希ガス
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050115/20050115it14-yol.html
中国の趙紫陽・元総書記が意識不明に <読売、15日(土)21:59>

【北京=佐伯聡士】香港の人権団体・中国人権民主化運動ニュースセンターは15日、19
89年の天安門事件で失脚した趙紫陽・元中国共産党総書記(85)が、14日午後7時
(日本時間同8時)ごろ、ショックを起こし、意識不明状態に陥ったことを明らかにした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://pshweb02.881903.com/apps/news/html/news/20050115/2005011519475708300.htm
有消息指趙紫陽昨?再中風,情況危殆 (Hong Kong Commercial Broadcasting Co)
[15/01 星期六 19:47]

消息指前中共總書記趙紫陽, 昨?再度中風, 並引述趙紫陽女兒 王雁南?, 趙紫陽經過搶救後,
情況危殆. 不過, 亦有接近趙家 消息人士指, 趙紫陽現時情況穩定. 而中國人權民運信息中心,
引述親友?, 趙紫陽昨?開始昏迷, 到目前仍然神智不清. 並且 指他的親友顯得很傷心, 擔心他
可能在今?逝世. 要求為趙紫陽 祈? 日前外交部, 曾經否認趙紫陽病逝, ?他較早前患病,經過
治療 情況穩定。
<看中国、反体制紙、1、15>

家族は電話の中でむせび泣く:趙紫陽の深い昏睡に入る

香港の中国人権と民主化運動の情報センターは今日漏らして、中国共産党の元総書記の趙紫陽は
昨日の午後7時に現れてショックを起こして、現在今なお人事不省になる。

情報センターのファックスは中央社のファイルに趙紫陽の身内の話を引用して述べて、趙紫陽は
昨日の午後7時に現れてショックを起こして、すでに緊急措置をとってくるが、しかし今日の午
後6時30分まで今なお人事不省になる。

家族は、今晩の10時に趙紫陽に関心を持つ人にいっしょに彼のために(趙が有り得て今日に世界
を離れる)を祝福してもらうと電話の中でむせび泣いて表している。

情報センターは、現在の中国国家の指導者の中で田紀云だけが病院に向かって趙紫陽を見舞った
ことがあると指摘している。
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/15/81278b.html
>>213 読売も似た論旨だな
中国、6か国協議再開めざし関係国と調整(1/15 22:40)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050115id23.htm
 【北京=佐伯聡士】中国政府は、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の早期再開に向け、関係国
との再調整に乗り出した。
 「凍結状態にある6か国協議を再起動させなければ、協議の枠組み自体が崩壊する」との胡錦濤
政権の危機感が背景にあり、今月20日に2期目の就任式を迎えるブッシュ米大統領の対北朝鮮政
策を見極めようとする北朝鮮に受け入れを促す考えだ。
 関係筋によると、胡錦濤総書記は昨年末、外務省の担当部署に、同協議の早期再開を実現する
よう直接指示した。中国側は「北朝鮮の金正日政権がブッシュ政権の出方を分析するために一定の
時間を要するのは避けられない」(消息筋)と判断。ブッシュ大統領の就任から計算して、2か月後
の3月末までに第4回協議の開催を目指す考えだ。
 これに先立って、中国外務省は、春節(旧正月)休暇(2月中旬)後の2月末までに、準備のため
の作業部会を開けるよう、韓国や北朝鮮と外交ルートを通じて調整に入った。戴秉国・筆頭外務次
官クラスを訪朝させ、説得工作を行う可能性もあるという。
 6か国協議の議長国である中国は昨年、米大統領選の結果を待ちたい北朝鮮を説得しきれず、
目標だった同年の「9月開催」に失敗した。中国にとって、時間は無限ではない。「計画通り第4回
協議が開けても、北朝鮮が強硬な態度を変えなければ、2期目のブッシュ政権が年内にも協議を
放棄する恐れもある」(同筋)との悲観的な見方も出ているからだ。
 この問題が国連安保理に持ち出された場合、中国の立場は一気に厳しくなる。ひとたび制裁が
実施されれば、北朝鮮の経済改革を本格的な改革・開放につなげ、最終的に経済を軟着陸させる
という中国のシナリオは崩れる。
 だが、制裁実施の決議で、拒否権を発動すれば、「朝鮮半島の非核化」を目指す責任大国として
のイメージが損なわれ、国際社会から痛烈な非難を浴びる。専門家からも「北の核問題で今年は
節目の年になる」との声も出ており、6か国協議の枠組み維持を目指す中国は一層の外交努力を
迫られている。
ttp://www.allamericanpatriots.com/m-news+article+storyid-4520-PHPSESSID-21b8f54da9ef6d4a31795d1bf47f75ed.html
Richard Armitage Sees Iraq Elections as Beginning of Democratic Process
14 January 2005

国務省ファイル:アーミティジはイラクの選挙が民主化プロセスの重要ステップと強調

アーミティジ国務副長官のNational Public Radioのインタビュー記録;

アーミティジ国務副長官は1つ期末の選挙がイラク民主化のステップとして転換点になる重要な
ものとして意義を強調した。イラク国内の異なった宗派や民族の対立関係については、それが
内戦にいたるようなものにならないとして:

“I think that shows the vast majority of Iraqis consider themselves Iraqis first and
then Shia or Sunni or Turkoman or Chaldean or Syrian or Kurd latterly,”
He said the Iraqis “don't want foreigners on their soil, but at the same time, the
greatest, vast majority realize they have to have the coalition forces to provide
security until Iraqis can stand up in sufficient numbers with sufficient leadership
to provide for their own security.”

「私は大多数のイラク人が、まず自分をイラク人として定義し、その次にシーア派だとかスンニ派
だとか、トルクメン、チャルディアン、シリア人、クルド族‥という考え方だと思う」副長官はイ
ラク人が「外国軍が自国に駐留することを快くは思わないけれど、同時に大多数の人たちはイラク
が自前の安全保障のための、充分な指導力や軍隊を持つまでは、連合軍が安全保障を提供すること
以外に無いと考えている」

アーミティジ副長官はイラクが自前の軍隊を構築する上で最も重要なことは良質な指導者を養成す
ることにあると述べた。長官に拠ればイラク国内で引き続いているテロ行為にもかかわらず、軍隊
や警察への参加希望者の数は充分大きいという。すかす「問題は、我々は良質な指導者を、これら
の若者達のために見つけ出さねばならないという点」とした。

副長官は連合軍がイラクの警察や軍隊を訓練して立ち上げており、それは連合軍が早期に撤退可能
とするために必須のことだと述べ「充分な準備をせずに撤退するのは無責任なこと」だと述べた。

イラク国内の軍事力の養成を強調した副長官は、2004年月に比べて11月に行われたファルージャの
戦闘ではイラク軍が遥かにレベル・アップした戦闘力を見せたと評価した。
ttp://www.allamericanpatriots.com/m-news+article+storyid-4507-PHPSESSID-21b8f54da9ef6d4a31795d1bf47f75ed.html
U.S. State Department Briefing January 14, 2005

国務省ファイル:定例記者会見記録、14日、議員団の北朝鮮訪問団に関してQ&A

Q:ウエルドン議員らが北朝鮮を訪問して、6者協議に前向きとか報道されているが?

A:議員団は韓国ソウルで記者会見している。議員団の発表では、北朝鮮側は6者協議への参加の
 意思を示したという。国務省は北朝鮮がすみやかに会議の席に着くことを望むものだが、北朝
 鮮は(議員団を除いて)従来どこにも6者協議参加をいってきていない。国務省は関係諸国と
 協議を続け、その実現を図りたい。アメリカは6者協議再開の準備が出来ていることを明確に
 述べてきている。

 (しかしながら)交渉においては、如何なる場合にも、それが全ての(ウラン+プルトニウム)
 核開発計画を含むものでなくてはならない。

Q:議員団の訪朝で何か事態や戦略への変化はあるのか?

A:アメリカは北朝鮮との交渉において、すでにまとまった形の提案をテーブルの上に上げている
 わけで、その提案は北朝鮮が(核問題を解決して)国際社会に復帰するためのものである。我
 々はこの提案への北朝鮮の回答を待っている。だから、アメリカの立場はこの提案に表明され
 ていて、北朝鮮からの回答を、次回協議で話し合いたいと思う。

 次に指摘しておきたいのは、北朝鮮からも提案が出されているわけで、それについても我々は
 次回協議で話し合う用意がある。

 そういう具合なので、我々が望むことは、事態が進展するためには北朝鮮がこれらの提案に
 ついて真剣に検討して、準備をしたうえで会議に参加し、我々と話し合うということである。

Q:アメリカ側は各問題解決の進展を促すために、何らかの柔軟性を示すことは有り得るか?

A:我々は常に柔軟な態度で協議に臨んでいる。朝鮮半島の非核化のために北朝鮮が真摯に交渉
 に臨むであれば、われわれはネゴシエーションに応じる。

Q:北朝鮮との協議に関連して、中国からの何か新しい動きはあるか?

A:先に述べたとおり、議員団以外の全ての国は北朝鮮から新しい意向を聞いていない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記者会見記録をみると、国務省は6者協議でのアメリカの従来の立場を繰り返して述べて
いるだけで、立場の変化は見られない。議員団の伝えた「6者協議前向き」にはかなり懐疑的
な評価をしているようで、ウラン濃縮が入らない交渉は不可と念を押している。

http://www.danieldrezner.com/archives/001832.html
Daniel W.Drezner のブログ
Your weekend reading -- from the CIA Friday, January 14, 2005
よくわからんCIAの2020予測シナリオ

NICの出した、2020予測シナリオ(Mapping the Global Future: Global Trends 2020. )
は和気若布ではないの?という話題を議論しているもの。このブログで取り上げているのは
ヨーロッパにおけるイスラムに比率の増加のグラフ。

「イスラム対エスニック・ヨーロピアンの比率」というグラフがあって、2004で15%、
2020で22%から30%という予測になっているのだけれど、2004の15%という数字も
2020の予測数字の根拠も和気若布だという議論になっている。

予測がどういうモデルに基づいているのか不明なので、グラフの数字意外に知る術もな
いわけだが。(別の資料に拠れば、現在の欧州のEU人口は3億8千万、イスラム人口は1500万
なので、イスラムの人口比は4%程度になる)
拉致で「北」制裁ならミサイル凍結中断も…米高官  <読売、16日3時10分>

【ワシントン=菱沼隆雄】ラドメーカー米国務次官補(軍備管理担当)は14日、読売新聞
に対し、日本が拉致問題で北朝鮮への制裁に踏み切った場合、北朝鮮が1998年のテポドン
発射以降、継続しているミサイル発射凍結措置を打ち切る可能性があるとの認識を示した。

また、北朝鮮の長距離弾道ミサイル、テポドン2号について、いつでも飛行実験が可能な状況
にあるとの見解を示した。

ラドメーカー次官補は「発射凍結措置は、主に日本を相手にしたものとも言え、北朝鮮が拉致
問題で圧力をかける日本に報復しようとすれば、おそらく凍結措置を(解除の対象として)選
択する」と述べた。(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050116-00000401-yom-int

#テポドン花火は勝手なのだが、中国様(と飴)が痺れを切らさ無ければよいが。
ttp://www.hughhewitt.com/
HughHewittブログ Saturday, January 15, 2005
On "Black Blog Ops," Conflicts and O'Reilly

ブログ主催者が政治団体や政治家からの資金援助を受ける事について

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WSJも記事にしてとりあげたハワード・デイーンの選挙キャンペーンが、リベラルの若者
達に人気のあるブログ、DailyKosに資金援助をしていたことを論じたもの。筆者はTV番組
で司会者とその問題の議論をして、各方面からその意見に支持や反対の意見が寄せられた
と書いている。

HughHewittの意見は明確で、ブログ主催者は、政治団体や政治家、政治組織からの資金援
助を受け取るべきではない。もし受け取るのであれば、それをブログのなかで明確に、繰
り返して表明して、透明性を確保すべきだ、というもの。

透明性の確保が何故問題になるかといえば、例えばCBSの番組に雇われているキャスターな
りがCBSには批判的でないとしても、それはキャスターがCBSから資金を得ていることが視聴
者には明確なので許される、という。すかす、ブログが、そうした資金のつながりを隠して
独立した意見を表明するかのような体裁を装うことをやれば、視聴者の判断を誤らせる、つ
まり騙していることになるので許されない;
ttp://www.sitnews.us/0105news/011505/021505_bush_shns.html
As second terms nears, Bush defies trends, surprises many
by James Rosen McClatchy Newspapers January 15, 2005

McClatchyNews:第二期を迎えて、ブッシュは従来傾向に屈服せず、強さを増し、人を驚かせる

前のテキサス州知事だったブッシュが来週には第二期の大統領就任式を迎える。第一期には、
ブッシュ大統領は事前の予想を裏切って強いリーダーシップを発揮し、毀誉褒貶の多いイラク
戦争を決意した。第二期には、早くも議論の多い社会保険改革を政策目標に掲げていて、その
強いスタイルは歴史家達を注目させる。彼は政治的に大きなリスクのあるような仕事に賽を投
げ、ギャンブルをして、問題に向かってゆく。

ブルッキングス研究所(注:リベラル派、アンチブッシュ)のシニア・フェローのCharles O.
Jonesは「彼のような知性に限界のある大統領が、こんなに積極的な政策を展開するとは驚くば
かり、というのがブッシュ第一期の印象だ」という。「彼は自信を持っていて、リスクを取り、
彼が問題だと思うことに対して積極的にエンゲージする。それは私の予想していたものとは大き
く異なって、全くの驚きだ」

イラクの血なまぐさい反乱勢力に対抗して、中東のアラブ国に民主主義を持ち込もうというのは
第二期のブッシュ政権のチャレンジであり、まもなく行われる選挙がその成否の目安になる。ブ
ッシュ政権は国内外でのテロの脅迫を受けてきており、それに加えて北朝鮮やイラクの核拡散の
問題を抱える。イスラエルとパレスチナの紛争は続き、経済的に台頭する中国や全体主義に回帰
しつつある露西亜の問題もある。欧州諸国の反米ムードもある。

国内では記録的な財政赤字や大幅なイラク戦費支出が民主党などの批判を招き、ブッシュ政権は
民主党のみならず与党共和党の一部からさえ批判を受けることがある。

ブッシュ大統領が社会保険改革を掲げたことについて、専門家は「この問題は困難なので、一部
の人はそれを避けるべきだといっていた。彼らから見れば、この改革には政治的な危険が大きす
ぎるからだ。これが簡単な問題なら、とっくに解決していたはずだ。まあ、困難な問題だから、
やりがいがあるという考え方もある」

多くの専門家は911事件がブッシュ大統領を変質させたという。彼は戦時大統領となってテロリス
トに立ち向かう立場を明確にした。そうではあるが、それにしてもブッシュのスタイルはクリント
ン大統領やパパ・ブッシュのような少しずつ成果を築いてゆくやり方とは全く異なる。

コロンビア大学の歴史家、Alan Brinkleyは「ブッシュ大統領がぶつかる危機ーーそれは彼のせい
では無いものと、彼の招いたものをあわせてーーを乗り切る能力は、そして彼の執念深さは全く
驚くほどだ」という。「かれは怯えたり、途中で意思を変えたりしないように見える。それは彼
の強さということになる。彼の政策に賛成するか否かはさておき、彼が自分自身でセットした道
を進むことに、絶対的にコミットしているのを見ると、印象づけられないわけにはゆかない」
アメリカの大統領は二期までの制限があるために、第二期には2年くらいの仕事をする時間があっ
て、その後は次の大統領選挙に世間の興味が移るために、レームダック化するとされている。

しかしブッシュ大統領は今までの常識を破ってきた大統領である。11月2日に再選を果たしたブッ
シュは、支持率が50%を切っていたし、第一期の任期中に失業者の増加のあった大統領で、従来
の常識では再選されないはずであった。さらに2002年には、ジンクスを破って中間選挙で大統領
与党が勝利している。ブッシュ第一期には、テロとの戦争だけでなく大幅な減税や教育改革、医
療制度の薬品制度改革などの明確な成果があった。

イェール大学教授のJohn Lewis Gaddisは、ブッシュ第一期の最大の成果は911以降に積極的なテ
ロとの戦いを宣言して、アメリカ国内を主要なテロ攻撃から守ったことだという。「911以降に
主要なテロ攻撃が国内に無かったことは大きな成果で、ブッシュの戦略は防御でなく攻撃に転じ
て、先制攻撃を含む積極的な姿勢をとることで人々を驚かせた。多くの人はブッシュがそうした
政策をとるとは予想できなかった」という。そうした先制攻撃の姿勢をとることは「アメリカの
基本的な軍事外交戦略を、F・D・ルーズベルト以来の伝統を、大きく変えたのだ」

ブッシュ大統領のそうした戦略はギャンブルでもあって、第二期の最初の結果はイラク選挙の成
否ということになる。オハイオ州立大学の政治史教授、Paula Bakerは「その(イラクの選挙の)
ギャンブルに勝てば、ブッシュが偉大な大統領になるようなチャンスが高まる」という。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
常識破りのギャンブラー大統領、運の強い男=ブッシュ;はて、どこかで聞いたような?
>>228 北朝鮮やイラクの核拡散ー>北朝鮮やイランの核拡散
>>229
>イェール大学教授のJohn Lewis Gaddis ・・・ 先制攻撃を含む積極的な姿勢 ・・・

この、テロリストでの先制攻撃戦略はブッシュ・ドクトリンなどといわれてフォーリン・
アフェアーズなどをはじめとして外交政策を議論する雑誌でさまざまに議論されてきた。

すかす、国内マスゴミの殆ど全ての編集委員子は、このブッシュの対テロ政策を「アメリ
カの危険な一方的軍事政策」と頓珍漢な理解をして一斉に非難していて、とてもおかすか
ったのが思い出され。馬鹿につける薬は無い。
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/15/81347.html
<看中国、反体制紙、1、15、部分>

公然とした腐敗??教育部(教愚部)のネット上の学歴検索は高収費を始める

中国の高等教育の学生の情報ネット(ttp:/www.chsi.com.cn)教育部の主催する政府の権威ある
ウェブサイトで、中国の各種の高等な学歴の証明書、認証の検索ができるようになると唯一ウェ
ブサイトを指定する。

以前は、このウェブサイトの証明書の問合わせサービスはすべて無料だ。しかし、2005年1月5日
から、このウェブサイトの問合わせサービスは全面的に料金を徴収する。その上料金の金額は高
くて実際から離れる、一回携帯電話のショート・メッセージで1つの番号を検索すると、2元料
金を徴収する。
 
中国の高等教育の学生の情報ネットの従業員の紹介によると、このウェブサイトのすでに全く新
しい改版、ショートメッセージが学歴検索を1月5日に開通し、関連している情報はすべて“重要
なニュース”のウィンドウの中で発表する。このウィンドウはURLを入力した後で自ら弾くこ
とができる。現在のがウェブサイトを詐称するのが多すぎるため、“私達はショートメッセージ
を開通して学歴の偽劣商品一掃の1つの手段を検索して、にせのウェブサイトがショートメッセ
ージの問合わせサービスを展開することはあり得ない”。

中国の各種の学歴の証明書を持つ人は恐らく1億人がいて、多くの人は1つの学歴の証明書(す
べての学歴の証明書が少なくとも一回検索しなければならない)を持つだけではなくて、平均す
べての人によって一生全部で10回検索して(一回働いて一回検索することすると)計算する。全
ての高等教育を受けたことがある人は教育部に10元賛助しなければならなくなる。

へえ!急に1つの20億に達する腐敗したカステラが噴き出した!その上この1家、支店がなく、こ
の20億元のカステラはひとりで食べるのだ!一体誰が食べたるのか分からない!これより分かる
のは、教育部はまったく電信局より更に暗い!更に横暴だ!更に恥知らずだ!

毎年の大学入試、試験してから、成考、大学院受験の試験の成績、すべて教育部門と電気通信の部
門から連合していわゆるボイスインフォメーションのサービスをやるので、受験生を利用して焦っ
て成績の心理を知っていて、わざと延期して正常に成績の時間を公表して、ボイスインフォメーシ
ョン台から早めに成績の情報を発表して、受験生は一回すべて3?10元の情報を支払ってかからなけ
ればならない。

多くの受験生と家長は情報が正確であることを確保するため、繰り返して何度も検索する。毎年た
だこれらの情報費だ、また1つの数十億独占のカステラだ!中国の数量の巨大な受験生の隊列はま
ったく唐の僧の肉で、腹黒い教育部門に髄を食べて味をしめさせる、広大な受験生とメディアの叫
びに対して耳をふさいで聞こうとしないで、気違いのように受験生の肉を食べている!受験生の血
を飲んでいる!受験生の油を搾っている!今のところの教育部門まったく1匹の目をつけている毒ヘ
ビ!ひと群の公然とはばかることがない強盗!1ひと腹のまじめくさった顔つきをした大きいネズミ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よくわからんけど、記事の中の数字が正しいのなら、これは巨大独占ビジネスで、収益率は高そうな
ttp://www.atchinese.com/2005/01/0114rep5.htm
<亜洲時報、香港、1、14、部分>

中央は賭け事を徹底取り締まて本当に実行する 軍紀を整頓して保護の傘を消滅させる (14/01/2005)

香港?中国の中央政府は断固として全国の範囲の内で展開を組織して賭け事の違法犯罪の特定項目
に打撃を与えて行動を集中することを宣告する。

ここ数年来、国内あるいは中国境で興る賭博場は国民をその中に深くはまり込ませ、すでに社会の
1の大きい公害になった。近年中国に非合法的な賭博場を境界線の外に作る組織があって、聞くとこ
ろによると多くは地方の軍と連絡がある。

このために、中国の国家主席の胡錦涛は先日かつて軍を厳格に統制する要求を出した。

今度の特定項目の行動は中国の公安、検察院、裁判所、監察、情報の産業、銀監会などの17軒の中
央の関連部門の参与を共有して、関係者は今度の行動の規模の大きさを量って、規格の高さ、中央
は賭け事の問題に打撃を与える上に態度がとても断固としていることを表明した。

中国の公安部の副部長の白景と富也は、特定項目の行動は多くの項目の措置をとって重いパンチを
打って、賭け事の違法犯罪に対して容赦なく厳罰に処すると会の上で表している。

ここ数年来、境界内は境界内の林立する大きさの賭博場は或いは国民をその中に深くはまり込ませ
て、すでに社会の1の大きい公害になった。

公安機関の毎年調査して処分する賭け事人数はすべて130万ぐらいで、しかも毎年上昇している;年
齢老・中年・青年はそれぞれのは年齢、分布の労農の商学の兵のそれぞれの階層がそして絶えず広が
ることに関連する。地区から言って、東南部の沿海と内陸の発達しているいくつか都市を含んで、農
村のいくつか地区をも含む。

賭け事は境界内の発展が迅速な以外に、近ごろ200近くの中国の周辺部で創立したことが現れてもっ
ぱら中国人の賭博場に対応すると強調する。これらの賭博場は直接中国人から設置、経営管理を投資
して、規模を発展するのはますます大きくなって、毎年すべて国外に流れ込む大量の資金がある。

新華社は、中国の隣国の朝鮮ピョンヤンで最大の外交に関わる賭博場の95%の客は中国人だと先日
《環球》の報道を転載して指摘している。以前中国吉林省延辺朝鮮族自治州の交通運輸の管理処の処
長の蔡豪文は公金を流用して豪快に朝鮮まで豪快に1暇に金銭を浪費してその後罪を恐れて逃げ隠れ
る1件が再度各界の境界線の外の賭博場に対する関心を引き起こすことに賭ける。

アジア時報のオンラインの記者は中国境の境界線の外の賭博場の氾濫する状況についてかつて2003
年にミャンマー国境を取材する時ミャンマーが国の下で管轄する1つの小城をはたくことを発見す
る??小さい賭博場を育てて林立して、これらの大きさの賭博場の顧客はまさに中国各地から来る。
(後略)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/16/20050116000016.html
【記者手帳】「北朝鮮の崩壊論」も政府内ではタブー?  <朝鮮日報、01/16 15:10>

・・・
プリチャード元韓半島和平協議担当特使はテーマ発表で北朝鮮崩壊(ハードランディング論)の
可能性について取り上げた。米元高官が韓国では「保守冷戦派」の主張とされがちな同テーマに
触れたことで、参加者からの質問が殺到したのだ。

北朝鮮に対し豊富な情報を携える米政府の元高位高官が「北朝鮮のハードランディング論」につ
いて触れるのは異例のことで、質問を自制するよう求めた司会者の要請もまるで効果がなかった。
しかも、プリチャード元特使は「タカ派」でもない。(後略)

参加者は、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が昨年12月に「北朝鮮の崩壊はまずあり得ない」と述
べていることも知っているはずのプリチャード前特使が、こともあろうに与党主催のイベントで、
このような発言をした背景に注目した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ついでに、今なら、中国による北クーデタ演出説や、中国の北朝鮮見切り論も論じるべきだろうに。
ttp://www.intheagora.com/archives/2005/01/japan_the_us_an.html
In the Agora (イン・ジ・アゴラ ブログ)
January 12, 2005
Japan, the U.S. and Missile Defense (日米ミサイル防衛の人民日報の記事)

One of the best things about reading the occasional article from China's official People's
Daily is encountering sentences such as this, from an article about the Japanese
government's defense policy: "The new [policy], which has roused wide concern,
particularly uneasiness among Japan's Asian neighbors, has finally shown its true
features." Oh, no! Its true features! What horrors could lie in store?

人民日報を読んでいて、たのすいのは、こういう文句にぶつかることで、これは日本のミサイル
防衛政策についての記事らすいのだが「この政策は、日本のアジアの隣国に懸念を起こさせるも
のであり、日本の真の(軍国主義的な)姿をあらわしたというべきものである」オー・ノー!
真の姿を現す! いったいどういう企みをこの記事は言っているのかすらん?

These Communists, they are so subtle. I would never have guessed that they are opposed
to "covertly counter[ing] China's missiles." That's so unsporting of Tokyo; Beijing
should have an open shot at Japan's major cities. (You'd never guess from People's
Daily's coverage, by the way, that Japan's been cutting its defense budget for some time.)
But the Japanese missile-defense project, which is partly a collaboration with the
United States, has hit a snag: Japan publicly claims that it won't shoot down missiles
aimed at Hawaii or Guam.

全くこういう共産主義者たちの狡猾なことときたら。この東京を守る企みは中国のミサイルに密か
に対抗するものだという。つまり、北京政府は、そういう防衛なしに好き勝手に東京とか日本の主
要都市にミサイルを打てるようであるべきなわけだ。(人民日報は、日本の防衛予算が削減されて
いるとか言うことは伝えないのだが)日本のミサイル防衛は部分的にアメリカとの共同開発で、そ
れに、まずいことには(憲法による専守防衛の制約から)ハワイやグアムにめがけて打たれたミサ
イルを打ち落とすことが日本には出来ないというのだ。

(中略)
Since the Japanese and the U.S. are partners in researching and building one form of an
anti-missile shield, the news that Tokyo can't officially commit to defending its ally
is unfortunate.

日米がミサイル防衛の研究開発で共同するというのに、日本が(制約から)アメリカの(ハワイや
グアムへのミサイル攻撃の)防衛に協力できないというのは困ったことだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは何人かのアメリカの保守系のコラムニストやアナリストの書いているブログで、英語版
の人民日報やチャイナ・ディリー、共同通信やジャパンタイムズの記事についてのコメントが
時々現われるので、アメリカ人のそうした記事への反応を診るのに参考になるブログ;最近の
中国の軍備増強に警戒感を持ちながら、以前中途半端な(そういうふうに記事からみえる)日
本の軍事政策に首をひねるところがあるような。
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050116/K2005011600990.html
バグダッド含む4州、治安悪化で実施困難か イラク選挙 <朝日、16日(日)20:41>

・・・・・
バグダッドで危ぶまれているのは、イスラム教スンニ派住民が多い西部や北部の一部地域で、
首都の全部で不可能というわけではない。しかし、ニネベ州の州都モスルでは、極度の治安
悪化から投票所の設置すら困難となっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝日のイメージ操作の典型的な記事。スポーツ新聞並みのタイトルのつけ方、誤報になら
ないようにちらりと言い訳を書くやり方。こういうものは報道とは言えないような。
ttp://www.nytimes.com/2005/01/16/international/middleeast/16iraq.html
New Steps Set For Security Around Iraq Vote
By JEFFREY GETTLEMAN Published: January 16, 2005

NYT:選挙に向けての、イラク国内の新しい治安対策、交通規制や移動規制も;

イラク政府は土曜日に、来る月末の選挙時の治安確保のための大胆な政策を発表した。これは
国内の旅行制限や、車両の通行禁止区域を選挙用に設定するなど、さまざまな対策を含んでい
る。投票書付近にはブルドーザーや救急車などを配置し、自動車爆弾から方投票所を守るなど
としている。

アメリカの高官によれば、選挙当日の交通規制は大変厳しいものになりそうで、民間車両は実
際上、選挙当日は通行不可能に近くなるのではないかという。イラクには非常事態宣言がすで
に出されているが、選挙当日の警官や軍の警戒は厳しいものになる。

イラクの政府高官に拠れば、反乱勢力の多い地域では、有権者は地元以外の投票所での投票は
できないことになるという。選挙管理委員会によれば、ファルージャの住民がバクダッドで投
票するなどの移動を認めないという。

アメリカ軍はこうしたイラクの厳しい治安対策のために、スンニ派反乱勢力の多い地域では投
票率の低下をきたすのではないかとみている。選挙管理委員会ではテロの最も激しい二つの地
域、アンバルとニネバでは選挙当日も有権者登録を認める方針である。

土曜日に、アンバル地域のスンニ派の中の最大部族である Duleim族は、300万人の同族に対し
てメッセージを出し、スポークスマンの Talal al-Gaaodが選挙のボイコットを呼びかけ、投票
するものは殺されるだろうと述べた。

選挙当日にはイラク警察、軍、アメリカ軍などが投票所の治安対策に出動する。しかしイラク
政府は、治安維持はイラク警察と軍が行い、アメリカ軍など多国籍軍とは「コーデイネーショ
ン」をおこなって非常事態に備えると述べている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050116-00000113-yom-int
ハイジャック機の撃墜も容認、独で対策法が発効 <読売、16日23時23分>

【ベルリン=宮明敬】テロ犯などに乗っ取られた旅客機の撃墜を容認する「空の安全保障法」
が15日、ドイツで発効した。

米同時テロを教訓に制定された新法だが、国家の手で人命を奪う可能性に、ケーラー大統領が
「憲法違反の疑いがある」と表明し、反対論が沸騰している。南部のバイエルン州などは連邦
憲法裁判所に同法の違憲審査を求める意向で、シュレーダー政権の対テロ政策は船出と同時に
暗礁に乗り上げそうな雲行きだ。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あらゆる法規を超えて活動するテロリスト対策には、ブッシュ・ドクトリンのような新しい考
え方を持ち込まないと対処できないのが現実なのだが、そうした世界の変化を理解しないオー
ルド・リベラルはそうした措置にはアレルギー反応を示す。
ttp://www.channelnewsasia.com/stories/afp_asiapacific/view/127603/1/.html
War of words erupts in Japan media over television show on WWII sex slavery
Posted: 16 January 2005 1212 hrs

AFP:日本の新聞やTVでは、第二次大戦当時の従軍慰安婦をめぐって禿げしい論戦が

第二次大戦当時の日本軍の従軍慰安婦の模擬裁判事件の報道を巡って、日本国内では
保守・革新の両陣営が新聞やTV上で禿げしい論戦を繰り広げ、政治的なスポットライト
を独占している。

ことの起こりはリベラルな朝日新聞が、その報道に政治家の干渉を許したとしてNHKを
非難したことに始まる。NHKは従軍慰安婦事件の模擬裁判を・・(略)

これに対して保守系の新聞は逆に、NHKの幹部は政治的な偏向を避けるために修正を指示
して当然との論調を展開している。

Historians say at least 200,000 young women, mostly Korean but also from Taiwan,
China, the Philippines and Indonesia, were forced to serve in frontline Japanese
army brothels during the war.

(歴史家に拠れば、おもに韓国の、そして台湾、フィリピン、インドネシア、中国などの
若い女性、合計20万人が日本軍によって強制的に戦線の売春婦として働かされた)

この事件では問題の放送の直前に、自民党の大物である安倍、中川の両代議士がNHK幹部と
会談しており、NHKの政権に近い経営体質からも報道への干渉が疑われている。またNHKの
プロでユーサーが干渉を受けたとする告発の記者会見・・・(略)

模擬裁判を行った女性開放運動団体Violence Against Women in War(VAWW)はすでにこの
放送への干渉についてNHKを訴えており、その裁判が進行している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AFPの報道は、従軍慰安婦があったという前提(これは多くの外国通信社も同じ)で記事を
書いているので、日本の保守派に批判的なものになっている。それはジャパンタイムズや
共同の英語配信記事の影響もあるけれど、根本的には政府と外務省が従軍慰安婦について
の誤解を解く努力をしていないからで、日本国のパブリック・ディプロマシーの大欠陥と
思われ。
ttp://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/getarticle.pl5?nn20050114a1.htm
NHK censored TV show due to 'political pressure'
Order followed visit by Abe, Nakagawa: producer

ジャパンタイムズ:NHKプロデューサー告発記者会見、政治的圧力があったと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジャパンタイムズは極左に近い報道姿勢なので、NHKプロデューサー氏の記者会見を
写真(泣いているもの)付で長い記事にしている。外国通信社は、国内の英語報道を
参考にして日本から記事を発信しているので、共同や朝日の英語記事と共にジャパン
タイムズの影響は無視できない。

今回の事件は大手ではAFPがフライング気味の報道をして、それ以外はいったいどうな
っているのか?と様子を見ているような印象を受ける。
ttp://www.time.com/time/press_releases/article/0,8599,1018033,00.html
TIME Poll: PRESIDENT BUSH’S APPROVAL RATING UP TO 53%, UP FROM 49% IN DECEMBER

TIME:最新の世論調査では、ブッシュ大統領支持率が53%に向上

現在議論の戦わされている社会保険制度改革については意見は分裂しているが共和党支持者
のなかにはブッシュ大統領の提案を支持する人が多い。この調査は1月12−13日にTIMEが1000
人のアメリカ成人国民に聞いたもので統計誤差は+−3%。
Diplomad (ディプロマッド、アメリカの現役キャリア外交官のブログ)
Sunday, January 16, 2005
Weird Watch (バランスを欠き、国益を損なうヒューマンライトウオッチ報告

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国連の非効率で使い物にならない人道支援機関などに鋭い非難を現場から投げている
ディプロマッドのブログが、最近発表されたヒューマンライト・ウオッチの報告書を
禿げしく批判している。この報告書というのは、あちこちの保守系ブログで槍玉にあ
がっているもので、ttp://www.hrw.org/ の出しているもの。

批判のポイントは明瞭で、アメリカや欧州諸国の人権侵害を非難するに熱心なあまり
本物の虐殺事件などの起こっているスーダンとか、激しい大規模な政治的人権侵害の
存在するキューバや中国や、そういう国を見逃している、というもの。

アメリカの人権侵害事件として、ヒューマンライト・ウオッチはイラクのアブグレイ
ブ刑務所事件を大きく取り上げているがスーダンの記述はそれに比べて充分ではない

組織的な虐殺事件のような行為を、刑務所の一部監視員の不意行き届きと同一視する
事自体が大きくバランスを崩したものの見方で、アメリカの外交政策や国民の外交方
針への理解を誤らせ、国益を損なう、という。大変もっともなことで外交の前線で行
動する人たちにとっては足を引っ張られる思いなのだと想像され。

What about mass slaughter that is not "genocide," a vague term in the real world?
What would you do about mass ongoing killing within an ethnically identical group
containing political factions who detest each other?

(民族的な動機に基づく、政治の絡んだ集団同士の殺し合い、集団虐殺といったものを
そうではないものと一緒くたにして虐殺などという言葉で同一視することが物事を混乱
させるのだ)

このブログでは、テロ支援国家(イラクとか)への戦争において、戦争は非人間的な人
権侵害のような事件を付随して起こすことはあるけれど、本来の戦争の目的である独裁
政権打倒を忘れてそうした一部事件だけを大声で非難することは適切でもなく国益にも
ならないという。
3月26日以降も外国軍の救援活動認める=インドネシア国防相(時事通信)

【メウラボ(インドネシア)16日】インドネシアのスダルソノ国防相は16日、スマト
ラ島沖地震の発生から3カ月の3月26日以降も、ナングロアチェ州で外国軍が被災者救
援活動を続けることができるとの立場を明らかにした。

インドネシアのカラ副大統領は先に、外国軍は震災発生の3カ月後までに撤退すべきだと
の考えを示していた。しかし、同国防相は、ウルフォウィッツ米国防副長官との会談後、
記者団に対し、これは「撤退期限」ではなく、インドネシア政府が自らの救援活動を拡大
し、3月26日までに救援活動の重荷の大部分を担うようにするための目安だと指摘。

外国軍はプレゼンスを縮小すれば、被災地に留まることができると述べた。
スダルソノ国防相は、大きな被害を受けたナングロアチェ州では米軍が補給活動の支柱と
なっていることを認めた。〔AFP=時事〕
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050117/050116135506.uh1xjl1e.html

#とりあえず国内の民族派(反米)との衝突回避。いつの時代にもインドネシアの
#内政はアジアの外交軍事状況のリトマス試験紙のような。
趙氏の病状安定と新華社 異例の報道 <共同、16日(日)23:00>

【北京16日共同】中国の国営新華社通信は16日、悪化が伝えられる趙紫陽・元中国
共産党総書記(85)の病状について「安定している」と伝えた。中国有力紙幹部によ
ると、中国の公的メディアが1989年の天安門事件で失脚した元総書記の動静につい
て伝えるのは初めて。

同通信は数行の英文記事で「新華社が日曜(16日)午後に知ったところによると、趙
紫陽(氏)は最近病気が再発したが手厚い治療を受け、病状は安定している。現在も治
療を受けている」とした。なお、同通信は中国語の記事では趙氏の病状を伝えていない。
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050116/20050116a3210.html

#中国語記事(国内用)は報道していないので、新華社のこの報道は香港や台湾のメディア
#が憶測をたくましくした記事を書くことを抑えるための牽制と思われ
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/17 03:48:58 ID:6YGg4PLR
北朝鮮向け送金、例外なく届け出…政府が制裁案 <読売新聞、17/03:03>
  
政府は、安否不明の北朝鮮による拉致被害者に関する回答に誠意がない場合の経済制裁と
して、日本から北朝鮮向けの送金と現金の持ち出しに関して、財務相への報告・届け出を
強化することを検討している。

現行の外国為替・外国貿易法(外為法)は、3000万円を超える送金と、100万円を
超える現金の持ち出しに報告・届け出義務を課しているが、外為法の細則を定めた政省令
を改正し、北朝鮮向けに限って例外なく報告・届け出を求める案が有力になっている。

拉致被害者について、北朝鮮が昨年11月に提供した資料が虚偽だったことから、政府は
北朝鮮に抗議、誠意ある回答を求めている。回答の期限は今春を目安としており、内容が
不十分と判断すれば、制裁に踏み切ることを検討している。報告・届け出を怠った場合、
6か月以下の懲役または20万円以下の罰金を科す。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050117i101.htm
趙氏死去と新華社 元共産党総書記  <共同、フラッシュ>

【10:15】 【北京17日共同】中国の国営通信、新華社は17日、趙紫陽元共産党総書記
が同日、北京で死去したと伝えた。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=FLASH
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-01/17/content_2469618.htm
Zhao Ziyang passes away at 85  2005-01-17 09:19:11

BEIJING, Jan. 17 (Xinhuanet) -- Comrade Zhao Ziyang died of illness in a Beijing
hospital Monday. He was 85.

Comrade Zhao had long suffered from multiple diseases affecting his respiratory
and cardiovascular systems, and had been hospitalized for medical treatment for
several times. His conditions worsened recently, and he passed away Monday after
failing to respond to all emergency treatment.

新華社:趙紫陽逝去、享年85歳

同士、趙紫陽は北京の病院で病気のため月曜日に逝去、享年85歳。
趙紫陽は長年、肺疾患と心臓血管の症状と戦って、幾たびか入院してきた。
彼の症状が近日悪化し、緊急治療を受けたが月曜日に逝去した。
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/16/81524.html
<看中国、反体制紙、1、16>

急落な起伏の人生を送った趙紫陽 一生功罪、後人は評論・評定する
(大起大落趙紫陽 一生功罪後人?)

中国共産党の元総書記の趙紫陽は8,9民主化運動後から軟禁されて、狭い小さい路地の中で
屈辱は過ぎて15年の拘禁生活を送って、あの「民主的だ法制の軌道と上で問題を解決する」、
今なお依然として多種多様な民主化運動の人士のために敬い慕う。

かつて趙紫陽といっしょに仕事をする老幹部と深く影響力を持つ学者たちは、最近それぞれ
異なっているルートを通して中央に提案して、中央に趙紫陽の逝去の前に公正な評価を作り
出すように願い出る。

歴史の位置付けの評価が困難で、複雑にしかも客観的に行いにくい。淡江大学の大陸の研究
所の教授の張五岳は、趙紫陽の一生の中、2つの部分があるのは拭いて消えるべきものがない
ので、彼を含んで若い頃地方の省委員会の書記を担当する時、於の食糧に力を尽くして経済
改革との開放を耕作し植え付けて、かなり大きい進展を得ると表している。

80年代の趙紫陽確立する「温州の方式」、中国の経済の市場化と私有化のために方向を指摘
した;趙紫陽中国共産党で13大いに政治改革の出す7項の構想、同じく中国の政治のために
モデルチェンジして最初の起点を提供した。

8,9 民主化運動は生活の中に趙紫陽の最も重要な政治事件で、学生の、に同情して武力が8,9
民主化運動を鎮圧することに反対して、学生運動が絶対に次第に静まると思って、大きい動乱
が現れることはできなくて、彼は突然過程の学生運動の理知、抑制と秩序が現れて、突然「民
主的だ法制の軌道と上で問題を解決する」でが現れて、理性と秩序の雰囲気の中で解決する。

多くの民衆と学者は彼に対して高い尊重があって、その位置付けを「改革派」、「民主派」の
ため。

同じく学者の思うこと、8,9民主化運動の中で趙紫陽は李鵬(あるいは?ケ小平)ただ過程の上で
主張と違い、於の8,9学生運動の李鵬、?ケ小平とる方案に対して「討伐する」で、趙紫陽の方
案は「なでる」で、趙紫陽は学生に対して同情するが、軍事を使って鎮圧に反対して、軍事が
「党のイメージを損なう」を鎮圧すると表して、しかし彼は一度も共産党の指導(者)の理念を
放棄してなくて、突然1党が現れるのが永遠に指導するどのように民主の自由な改革者である
ことができる?

趙紫陽の60歳の前は大きい半生が大きい権力を掌握していることがいて、多くの人の運命をも
掌握している。残虐ででたらめな土地改革運動の中でおよび数年来が各種を鎮圧して革命運動
に反対する中で、共産党を改善して構造の過程を統治する中で、彼の演じた役もきっといわゆ
る民主派、改革派ではない。

しかしケ小平に向かい合って、趙紫陽の主張とルートはやはり比較的に偏って右、その評価は
依然として功の大きい於が過ぎるのだかもしれなくて、於と趙紫陽の晩年の立場に対して、
北京当局はその自由な政治の手段を剥奪して、更に見る値打ちがあり趙紫陽堅持する共産党の
指導の下に人権を出して、対立の中で更に一部の風刺を持つ。
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=7338893
China's Purged Party Chief, Zhao Ziyang, Dies Sun Jan 16, 2005 08:50 PM ET

ロイター:中国共産党の追放した元指導者の趙紫陽が逝去

中国共産党書記で、1989年の天安門事件での学生運動鎮圧に反対してケ小平らの幹部
と対立し、追放されて、その後ずっと軟禁状態にあった趙紫陽が病院で逝去した。家
族と中国政府が発表した。享年85歳。

家族に拠れば趙紫陽は、7:01 a.m. (2301 GMT Sunday)に死亡したが死因や病状はまだ
発表されていない。

趙紫陽の入院以降、北京政府は天安門付近の警戒を高めている。彼の死がきっかけに
なって暴動や抗議行動の起こることを警戒したものと見られる。今朝の天安門広場は
静寂である。(後略)
ttp://www.usnews.com/usnews/issue/050124/usnews/24scandal.htm
Special Report
Desert desperadoes  By Kit R. Roane

USNews: 国連O-f-F計画と砂漠の独裁者

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
O-f-F疑惑調査を進めているポール・ボルカー独立調査委員会の周辺の現状を伝える
記事で長い(4ページ)もの。ボルカー調査委員会は今月末に中間報告を行うので注
目が集まっているが、この疑惑を巡る闇は深くどこまでのネタが明かされることにな
るか、興味が持たれる。

USNewsの得た情報では、米国司法省はボルカー調査委員会に連邦のベテラン検事を何
人か「貸し出して」おり、O-f-F疑惑解明に当たらせている模様。

今までの調査でO-f-F計画にかかわる石油販売や人道支援物資購入の取引で、リベート
の鞘抜きやキックバックが常態化していたことがわかっており、管理不行き届きは明
確である。

そうした杜撰な管理がまかり通る事態になったのは、このO-f-F計画の構造的な問題に
も一因があった。国連から委託された取引の監査を行うスイスのコンサルティング会
社、コテンカはイラク政府の取引の監査を行うことになっていたが、実際は書類の上
だけでチェックを行い不正取引を見逃していた。それはイラク政府に対抗した厳密な
監査を実行させるような実際上の権限や権威がコテンカにはなく、お飾りのための監
査似すぎなかったためである。O-f-Fを監視する権限は国連安保理にあったけれど、英
米蘭などが監査強化を主張するとロシア、フランス、中国が反対して安保理の中で合意
が得られず安保理も監督機能を果たせなかった。
ttp://english.yna.co.kr/Engnews/20050117/300200000020050117155800E2.html
2005/01/17 15:57 KST
China Pressures N. Korea into Closing Casino in Border Area

連合通信(英語):中国は北朝鮮に対し国境地域のカジノ閉鎖の圧力をかける

中国政府はメディアを通じて、北朝鮮に中国国境に隣接するカジノを閉鎖するよう
圧力をかけている。中国のメディアは中国国境沿いのベトナム、ミャンマーなどの
外交人専用カジノ83ヶ所を閉鎖ないし停止させたとしており、北朝鮮 Rasonのカジノ
だけ依然営業中と報道している。
ttp://english.yna.co.kr/Engnews/20050117/310000000020050117194948E8.html
01/17 19:49 KST
Foreign Food Aid Goes to N. Korean Military: NGO

連合通信(英語):NGOに拠れば、北朝鮮は海外からの食糧支援の半分近くを軍に回す

月曜日に記者会見した北朝鮮への人道支援NGO、Good Friendsによれば、北朝鮮は海外から支援
された食料の半分近くを軍に回しているという。支援食料などの30%が人民軍に割り振られ、
10%が特殊組織に回されるが、それらは軍備や爆弾などの製造工場などだという。
ttp://english.yna.co.kr/Engnews/20050117/300200000020050117191547E5.html
01/17 19:15 KST
Kim Jong-il May Allow Deputy to Attend Moscow Ceremony in May

連合通信(英語):金正日は5月のモスクワWWII式典に、No2を代理で出席させる鴨

韓国の外交筋が月曜日に明らかにしたところに拠れば、5月9日、モスクワで行われる予定の
第二次世界大戦60周年記念の催しには、金正日ではなく、No-2のKim Young-namが出席する
可能性が高いだろうと述べた。ロシアの招待状は金正日を名指しで招いてはおらず、国の代
表者の出席を望んでいるためという。
ttp://www.renminbao.com/rmb/articles/2005/1/17/34066.html
<人民報、反体制紙、1,17>

趙紫陽逝去、ネット上で哀悼のカキコは潮のようだ;新浪BBSは緊急に閉鎖する

新浪ネットがニュースを発表した後の半時間内、新浪のインターネット利用者は大量に哀悼の意を表
すカキコが現われて、新浪ネットの提供するBBSは急速に削除し、中国共産党が趙紫陽が亡くなって
民衆の大規模な記念とデモ活動を引き起こすことを心配している。

その昔、中国共産党の指導者の胡耀邦が亡くなったことに触発されて哀悼を捧げて、最後に百万人の
デモと数十万軍隊の血生臭い弾圧になって、中国の政局に対して長期の揺るがすことをもたらす。

新華ネットのホームページはニュースを発表して、しかし新華ネットの“発展のフォーラム”は明ら
かに示すことができなくて、新浪ネットBBSが17日朝頃10:30閉鎖した後に、人民ネットの強国フォー
ラムのインターネット利用者は迅速に増加して、飛ぶように速く書き付けを削除するけれども、依然
として削除して来ないで、10分以内百条近く貼って、しかし大量のカキコはすぐ引き続き削除されて
新しいカキコはまた後のものが前のものを促してたえず前進するように上がってくる。

インターネット利用者から哀悼のカキコがあって、大陸の庶民が趙紫陽を忘れないだけではないこと
を明らかに示して、その上彼に対して依然として深い感情を持っている。

以下はすでに閉鎖した新浪ネットBBSのインターネット利用者のカキコの一部:

沈痛に紫の陽同志に哀悼を捧げる
深く趙紫陽同志を哀悼する!
趙の公の長い年月、紫の陽永は明るい!!沈痛に哀悼して、はらわたがちぎれるほど悲しむ!!!
紫の陽同志に向って黙祷して、その家族に向って慰問を表す
沈痛に哀悼を捧げて、私達は永遠にあなたをしのぶ!
歴史は永遠にあなたを銘記する!
人民は永遠にあなたのを忘れることはでき(ありえ)ない。
同族の祖先は行って、あなたの天国がいっしょに行きやすいことを祈る。
趙紫陽先生の長い年月!
3はお辞儀をする
悲痛
謹んで追想の情を表す!
永遠に不滅だ!
歩くのはよい!
沈痛に哀悼を捧げる!
哀悼して、
敬意を表する
懐かしさ、敬意を表すること!
道中ご無事で!
沈痛に哀悼を捧げる!趙さんが歩くのはよい!
趙紫陽同志に向って敬意を表する!
深く趙さんをしのぶ!黙祷する!
あなたを心から愛する!紫の陽同志!!
哀悼する
沈痛に哀悼を捧げて、心のこもった懐かしさ!!
深く哀悼する!
黙祷する!!
贈り物を送る!黙祷する!
沈痛に趙紫陽同志を哀悼する!
沈痛に趙紫陽同志を哀悼する!
沈痛に哀悼を捧げる
敬意を表する
黙祷する!!
強国フォーラムのカキコ:

・ 3分間の黙祷をして、人民は永遠にあなたをしのぶ!
・ 悲痛……哀悼する……,よい歴史は人民から書いたのだ。
・ 誰が非誰で、私は本当にはっきり分からない!! (新しい青年)
・ 船山と石、あなたはあなたの今日の仕事が少し大衆の支持が得られないかどうかと感じる?
・ いい人!行きやすい! (世界中どこにでも適用できる)
・ どうして具体的な時間を公表しない????????????????? (長幼の順序の9番目の子)
・ 小舟、悲痛が溶けるのは力で、努力の仕事
・ 斑竹を伝えるのは今しきりに汗をかくのだ!!!厳冬だが!!!! (李(さん)が針を飛ぶ)
・ からかわないでくたさい、誰がすべて容易ではない (pluto: 2005-01-17 10:40:53)0B (0/ 1/0)
・ ??????????????????????????????沈痛に哀悼を捧げる???? (私が生きたくなくなった)
・ 中国人民は永遠にあなたをしのぶ (3つの赤旗の陛下: 2005-01-17 10:39:0B (0/ 18/2)
・ 悲痛、悲痛、悲痛、悲痛。良知、良知、良知?
・ 1つの影響の歴史の過程の人あるいは事のに合って公正に時には長い時間を必要とすることを評価する. 哀悼の意を表す!
・ 抗議:どうして私の同僚(正統のイワン)は今発言してと返答して子を貼ることができない? (鬼英雄を切る)
・ 激しく泣き叫ぶ (3つの赤旗の陛下)
・ 人は歩いて、是非も風向き次第でいって、少し哀悼を捧げて、高尚な品格と固い節操を明らかに示すことができる (北の極地の夜)
・ 公にして、透明で、遠慮なく??修業する理念 (国恩に報いる大志に無駄な期待をする)
・ 哀悼の意を表す (ブラックホール)
・ 痛み! (威明海)
・ ??強国の動作はとても遅くて、"沈痛に哀悼を捧げる"がどのように成を設けていないのが緑で劣っている??? (私が生きたくなくなった)
・ 呉の悲劇(ZT) (年を取って灰色の猫)
・ 人民はあなたをしのぶ!
・ 哀悼を捧げる。 (竜が天下の安を出す)
・ 強国のコミュニティのが人数にブラウズして急に万5千数人まで上がる!!!!(李(さん)が針を飛ぶ)
・ 船長、手が回らないのではないか???おれの切れ? (延水の川岸の宝塔)
・ ????沈痛に哀悼を捧げる???? (私が生きたくなくなった)
・ 哀悼の意を表す (ブラックホール)
・ 痛み! (威明海)
・ 人民はあなたをしのぶ!
・ 何が社会主義です? (水を入り混じる)
・ 謹んで敬意を送る! (風月を許可して話す)
・ どこで望む? (2人の和尚が水を選んで飲む)
・ 船は斑点の多くて、あなたも黙祷するべきで、敬意を表する!!!
・ 天地はこのために心が痛む!
・ 1人の悪くない人だ!哀悼を捧げる! (世界中どこにでも適用できる)
・ いっしょに歩くのがよい (柳沢が手厚い)
・ ---を哀悼する (黒土の土地の呼びかけ)
・ もし削除するによって数量を貼って賞金を出すならば、[船の班長]今日出して度を過ごすことができた! (年を取って灰色の猫)
・ もうもうとして長いjiang東の死去する水、波しぶきは洗って英雄を尽くして、是非の成功と失敗は成空を回転する。青い山は依然としてあって、何度真っ赤な夕日を見たことだろう。 (サツマイモの子4世)
>サツマイモの子4世

(´∀`)
中国次官、米国防長官に日本の安保政策懸念表明  <日本経済、1、18、>

【ワシントン=秋田浩之】中国政府高官が米側に日本の安全保障政策に強い懸念を伝え、日米
同盟強化の動きをけん制していたことが分かった。米中関係筋が明らかにした。米国内には、
在日米軍再編などに警戒を強める中国が再び「日米分断」の動きに出始めたと見る向きもある。

日本への懸念を表明したのは昨年12月にワシントンを訪れた中国の戴秉国外務次官。ラムズフ
ェルド国防長官との会談で、対テロ戦や北朝鮮問題を巡る米中協力の成果を強調したうえで、
「日本が大きな懸念材料だ。彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる」と指摘した。次官は
具体的な問題点は示さなかったが、日本が新防衛大綱で中国への警戒感を明記するとともに、自
衛隊の国際活動を広げる路線を敷いたことなどが念頭にあったとみられる。

ラムズフェルド長官は「日本は同盟国であり、米国は懸念を抱いていない」と一蹴(いっしゅう)。
逆に、中国原潜が日本領海に侵入した事件を取り上げ、中国の意図を問いただした。戴次官は
「あれは間違いだった」と繰り返したという。 (07:02)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050118AT1E1700317012005.html

#この中国側の態度(日本が大きな懸念材料だ。彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる)は
#あまりにも子供っぽくて、日米安全保障対話などを知りながら言っているのかしらん?と疑問
#に思ってしまうけど、まあ中国様のことだから‥
ODAの大幅増額要求 国連諮問委報告書 (共同通信、18日2時19分)

【ニューヨーク17日共同】貧困の撲滅など国連の「ミレニアム開発目標」達成に向けた戦略を
検討していたアナン事務総長の諮問委員会は17日、日本など先進国に対して政府開発援助
(ODA)の大幅増額や資金を優先的に投入する被援助国の選定など10項目の提言を盛り込ん
だ報告書を策定、事務総長に提出した。

「開発への投資、ミレニアム開発目標達成のための実行計画」と題した報告書は、昨年12月に
高級諮問委員会が提出した安全保障分野を中心とした国連改革報告書と併せて、事務総長が3月
半ばに発表する「勧告」のたたき台となる。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=18kyodo2005011701004874&cat=38
>>257 国連の「ミレニアム開発目標」

国連ミレニアム・プロジェクトは、そのWebサイトがあるのだけれど、今回の発表のニュース
レリースは掲載されていない。予定では9月に国連でミレニアム・プロジェクトの目標を承認
して宣言を出すことになっているような。

ttp://www.unmillenniumproject.org/html/about.shtm
ttp://www.unmillenniumproject.org/documents/Millennium%20Project%20Information%20Material%20May%2013-04.pdf

Timeline for the Millennium Project

The Millennium Project is a three-year initiative that will be completed by June 2005.
It will publish its research findings according to the following timeline:

* February 1, 2004: Task Force Interim Reports posted
* End of summer 2004: Global Plan to Achieve the MDGs posted
* January 2005: Final Millennium Project Recommendations submitted to United
    Nations Secretary-General
* September 2005: UN Summit to review progress since 2000 Millennium Declaration
* September 2005: Conclusion of the UN Millennium Project

共同通信記事は、やたらに常任理事国とODAの関連付けを強調したものになっているけれど、
ミレニアム・プロジェクトの目標を書いた文書(PDF文書、二番目のURL)をみると、ミレニ
アム・プロジェクトは安保理改革と直接関係していない。
「あらゆる選択肢維持」 イラン核問題で米大統領 (共同通信、18日12時9分)

【ワシントン17日共同】ブッシュ米大統領は17日、米NBCテレビとの会見で、イランの
核開発疑惑について「外交による解決を望む」としながらも「あらゆる選択肢を維持し続ける」
と述べ、場合によっては軍事行動も辞さないことを示唆した。

ただ、イラク駐留などで米軍の戦線は戦線が延び切っており対イラン本格開戦は無理で、外交
解決に向けた圧力として軍事力をちらつかせただけとみられる。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=18kyodo2005011801001024&cat=38
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u=/nm/20050118/wl_nm/iran_usa_dc
Bush Won't Rule Out Action Against Iran Over Nukes

ロイター:ブッシュ大統領:イランの核問題に関して、軍事オプションを除外しない

"I hope we can solve it diplomatically, but I will never take any option off the table,"

ブッシュ大統領のこの軍事攻撃を除外しないとするコメントは、最近米国CIAがイラン国内の
核開発施設を秘密捜索しており、ピンポイント空爆に備えた準備かもとの報道の後だけに注目
を浴びることになった。

最新号の雑誌ニューヨーカーは「来るべき戦争("The Coming Wars,")」と題するSeymour Hersh
の記事を掲載しいるが、この記事については内容に誤りがとても多いと国防総省のスポークスマン
が批判している。この雑誌は日曜日に発売された。その記事の中では大統領は中東や南アジアの
10の国についての秘密オペーレーションを大統領が承認したなどとしている。

CIAのイラン国内の核施設の秘密捜査についてコメントを求められた国防総省のスポークスマンは
「秘密計画云々とかそういう話題にはコメントしない」と答えた。

#共同記事が言うよりは、アメリカ国内ではブッシュのコメントは、もう少し重く受け止められて
#いるように思われ。それはブッシュだけでなく、国内一般にイランの核開発への危機感が高まっ
#ていて、ニューヨーカーの記事のような煽りまで出ている状態のため。
>>257 >>258

ttp://www.nytimes.com/2005/01/18/international/18poverty.html?hp&ex=1106024400&en=898718194fc0be16&ei=5094&partner=homepage
U.N. Proposes Doubling of Aid to Cut Poverty
By CELIA W. DUGGER Published: January 18, 2005

NYT:国連のミレニアム計画委員会は、貧困撲滅のためにODA倍増を提案

コロンビア大学のジェフリー・サックス教授をトップとする国連ミレニアム計画委員会が、
先進国に対して、現在は平均(GNIの)0.25%以下である開発途上国向けのODAを、少なくと
も倍増して0.5%にすべきとの提案を行った。経済大国はGNIの0.7%をODA目標にすべきとの
勧告を含んでいる。

この目標に達しているのは、現在では北欧の5ヶ国だけで、スエーデン、ノルウェイ、オランダ、
デンマーク、ルクセンブルグである。英国、フランス、フィンランド、スペイン、アイルランド、
スペインなどは目標を達成するタイムテーブルを持っている。

この提案はIMFや世界銀行の支持を得ているが、各方面には批判もあって、「ユートピア構想」
などとする向きもある。貧困の撲滅などには、経済支援だけでなく、開発途上国の政府の、法
の支配の徹底や汚職追放、経済政策の改善などの政府の体質改善が欠かせないとの指摘もある。

ニューヨーク大学のWilliam Easterly教授は、そうした一括の支援増額という事よりは、個別の
目標を絞った活動、たとえば乳幼児の健康改善とか、そうしたものの方が効果的であろうという。

"Its approach is a sort of utopian central planning by global bureaucrats, a crash
program like a Great Leap Forward for poor countries," he said. "This will not work
any better than central planning by bureaucrats has worked anywhere else, which is to
say not at all."

「この計画はグローバルな国連官僚による、ユートピア志向の中央計画経済というべきものだ。
中国の失敗した大躍進計画と同じように見える」と彼はいう「こういう中央集権・計画経済と
いうものは、今までうまくいったためしがないように、これからもうまく行くはずは無い」

ハーバード大学の経済学教授、Prof. Dani Rodrikは、それは試してみる価値のあるギャンブル
かもしれないという。「こういう計画に反対なら、他にいい計画はあるのだろうか?」
>>257 >>258
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A14732-2005Jan16.html
A Practical Plan to End Poverty
By Jeffrey D. Sachs Monday, January 17, 2005; Page A17

ワシントンポスト(寄稿):貧困撲滅の効果的手法  By ジェフリー・D・サックス

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミレニアム計画推進者のサックス教授の、ODA倍増論の解説というか宣伝の論説。すかす
読んでみても、一昔前の大きな政府・福祉国家論を国のレベルからグロ−バル・レベルに
インフレートしただけに見える。

おそらく最大の問題は経済支援だけでは無くて、開発途上国の不十分な政府(行政)、司
法、立法などを支援と同期して改善しえるのか、といった問題。ODAが全ての問題を解決で
きるなら話はとても簡単だが。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/18 14:07:28 ID:TddxZSZr
>>260 >>261 この発言をしている教授が同一人物なら、ODAによって欧米にとって
都合の良い政治体制を選別し支援するという宣言と読めませんか?
北朝鮮・ミャンマー・ジンバブエ・インドネシア・スーダン・ベネズエラ・イランとパキスタンでは対応が違ってきそう。

【国連】「北朝鮮のように政治レベル低い国に支援するな」[01/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105950201/

北朝鮮のように政治がメチャクチャな貧困国家には、国際社会が援助を行なっては
ならない、という内容を盛り込んだ国連の報告書が17日に発表された。

 この報告書は、北朝鮮・ミャンマー・ジンバブエなど政治レベルの低い人権
後進国には、大規模な支援が行なわれてはならない、と指摘している。

 アナン国連事務総長が、ジェフリー・サックス教授(コロンビア大学)に要請し
作成されたもの。

ソース:中央日報[韓国]
http://japanese.joins.com/html/2005/0117/20050117170900500.html
263<:05/01/18 14:08:56 ID:5VUdxTRH
イヤー先軍政治こそ21世紀の新しい政治だ
それを指導する金正日将軍様こそ21世紀の世界の指導者だ!!
sage
http://online.wsj.com/article/0,,SB110600182013928218,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Fcommentaries
A Tragic Figure Spurned by His Party . . .
By WANG DAN January 18, 2005

WSJ(米国版、寄稿):共産党に拒絶された、悲劇的な趙紫陽の逝去のあたって By 王丹

趙紫陽逝去の伝えられた昨日、北京の私の友人の家には中国公安が警戒の見回りをしていた。その
友人達というのは、1989年の天安門事件で、中国の民主化を求めて共に活動した当時の学生達であ
る。昨日はそうした民主化活動家達が厳しく警戒され、天安門は多くの警備隊で守られていた。

そうした北京政権の動きは理解可能であって、趙紫陽の死をむかえた現在を天安門当時の思い出に
重ね合わせて、指導者達が国内の平安を心配して眠れない夜を過ごしていることだろう。1989年4月
のHu Yaobang(胡耀邦)の死後に天安門事件が起こったように指導者の死は社会不安を引き起こし
かねない。

中国では近年、失業者の暴動などの社会不安が増大しており、鉱山事故の多発への抗議とか、汚職
官吏への抗議とか、イスラム教徒の地方政府との紛争とか、そういう事件が後を絶たないので、北
京で大型の抗議行動が起こっても驚くようなことではない。

それに、もし大型抗議運動が発生すれば胡錦涛指導部がそれを圧力で粉砕するだろうことにも,何
の疑いも無い。すでに胡錦涛政権はメデイアや知識人やインターネットへの締め付けを強化してい
る。

現在の中国政府の厳しい締め付けのために、趙紫陽の死が、かっての民主化勢力の結集のような行
動に直結する可能性は殆ど無いのだが、それにしても彼の死は、天安門事件や趙紫陽の政策を再検
討してみる機会を与えるものなので、すでに中国語のWebサイトには中国共産党の歴史の中の趙紫陽
の位置づけを論じるものが現われている。

中国の民主化を願う多くの人は、いまでは温首相に望みをつないでいる。かれは趙紫陽の教え子で
あり、1989年5月19日には、彼は趙紫陽とともに学生達の前に説明に現われたのだった。中国的な
歴史の考え方からすれば、趙紫陽の衣鉢を継ぐのは温首相である。

多くの人は温首相のモラルをほめるが、私個人は楽観的ではない。彼はテクノクラートであり共産
党の中で順調に政治的な階段を上ってきた温首相を趙紫陽と同じとは見なしがたい。首相がその地
位を危うくするような政治的な賭けをするようには見えない。

趙紫陽もまた、1921年の創設以来の中国共産党の数え切れぬ権力闘争の歴史の中の悲劇的な存在で
ある。彼の悲劇は、彼個人の選択と、彼の非行動的な態度から来ていた。彼は1989年の天安門事件
では、早期に撤退するか、それとも、その民主化運動を政治利用するかを決心できていなかった。
彼の早期の反応は政権と共産党を守るものだった。
天安門事件の後になって始めて、趙紫陽は共産党がいかに民主化運動を弾圧するものかを悟った。
それは彼の共産党の同士たちが、彼の進めようとした改革に反対し、腐敗しているかという事に
ついても同じである。彼が全生涯をささげた中国共産党は、モンスターのような存在になってしま
った。

趙紫陽の死は中国共産党の真の姿、本当の顔を再検討する機会である。1980年代の中国では趙紫陽
のもとで、経済と政治の二つの改革を議論した。その後15年を経て、中国の現政権は経済改革だけ
を論じている。共産党独裁を、一時的にせよ危うくしかねないと考える現政権は、政治改革を拒否
してるために、その故にこそ社会的な、また政治的な危機が社会不安の要因になる。そうした状況
の中に生きる政権は、継続的な社起騒乱の発生の可能性に怯え、趙紫陽の死のように何かの契機が
大規模な政権を脅かす抗議運動を起こすのではとの恐怖に駆られる。

簡単に言えば、中国の注目すべき経済発展は社会不安や政治改革の必要性を覆い隠してきた。しか
し、それらは消えてなくなったのではなく、体制の安定は長続きはしない。なにかの契機で騒乱の
起こる可能性はなくならず、趙紫陽の死が天安門事件のような騒乱を起こさないにせよ、何か別の
ものが近い将来起こるだろうことは時間の問題なのだ。

Zhao's death may not trigger large-scale protests of the kind in which I participated
in 1989, but there's bound to be some other event in the near future which will do so.
It's just a matter of time.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
筆者は天安門事件当時の活動家、現在アメリカ在住;
>>266 訂正

> ×共産党独裁を、一時的にせよ危うくしかねないと
 ○(民主化や政治改革が)共産党独裁を一時的にせよ危うくしかねないと
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110600157848228212,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
. . . Still Strikes Fear In China's Communists
By WILLY LAM January 18, 2005

WSJ(アジア版、寄稿):15年を経て、いまだに天安門の影に怯える中国共産党

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
香港在住のチャイナ・ウオッチャーで趙紫陽についての著書、"The Era of Zhao Ziyang,"
などを書いている趙紫陽の研究者による評論。趣旨は王丹のいっていることと同じなので
省略。

Over the long term, however, Zhao's sad demise -- and Mr. Hu's refusal to give even a
modicum of recognition and credit to his illustrious predecessor -- has thrown into
sharper relief ever-worsening problems in the Chinese polity. Problems such as corruption,
collusion between cadres and businessmen, and a dictatorial decision-making system in
both party and government -- which were among the root causes behind the 1989 student
protests -- have hardly improved. Mr. Hu's draconian campaign against "new liberal"
intellectuals and journalists as well as crusading lawyers and NGOs is an ill-considered
measure to hide the nation's burning contradictions.

"Should Beijing use tough tactics to disperse spontaneously organized memorial services
in honor of Zhao, socio-political instability could be further exacerbated," said U.S.
-based political scientist and former Zhao aid Yan Jiaqi. No wonder China's leaders
are nervous -- the Hu-Wen team's handling of Zhao's death will be a test of their
much-ballyhooed ability to govern.
>>262
>都合の良い政治体制を選別し支援するという宣言と読めませんか?

同じコロンビア大教授、コフィ・アナンのお友達のサックス氏です。教授がミャンマー
やイランや‥‥を支援先から除外すべきと言っているのは、ひとつにはアメリカ保守派
などからの「腐敗独裁政権を国連経由で支援することに何の意味があるのか」という反
論に対抗するためでしょう。(テロ支援国家でさえあるわけで)
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110600108505228201,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks
The Future Is Zhao January 18, 2005

WSJ(米国版、社説):中国の将来と趙紫陽の政策

北京の病院で昨日、趙紫陽が85歳の生涯を閉じた。彼は、外の国ではそうではないのだが
中国国内では忘れ去られた過去の人である。しかしながらWSJは、趙紫陽の自由化政策が
いつの日にか中国国内でも、その自由化を指し示す光として評価されるのではないかと思う

中国共産党書記であり主席であった趙紫陽は、天安門事件での責任を問われ強硬派の李鵬
首相らの勢力によって追放され、自宅に軟禁される身となった。いわば終身刑のような扱
いを受けたことになるが、一国の指導者が一夜にして引退した囚人となるというのは共産
党独裁政権のみがなし得る措置である。

趙紫陽の死にあたってでさえ、中国共産党は新華社の55語の簡単な発表を行って同士趙紫陽
が病死した、と伝えた。彼の業績への言及もなく、半旗を掲げることも無く、彼が共産党書
記として80年代の中国の殆どを指導したことは言及されない。

皮肉なことに1980-87の中国の経済成長は、趙紫陽が首相として、ケ小平のビジョンを適用し
て、毛沢東の経済政策からの改革開放を進め、グローバル経済への参加を果たすことによっ
て実現した。首相になる前の趙紫陽は四川省の経済改革を成功させ、首相になった後にはそ
れを全国規模に広げた。1987−89には主席として、中国経済の国際化を目指した。

彼の失敗は、中国共産党の保守派から見れば、経済的自由化が政治改革と同時進行すべきと
考えたことである。共産党は、経済発展を進め、政治的および軍事的独裁を保つことで政権
の安定を維持できるとするわけで、まあそれは(今までのところ)正しかったわけだ。

しかしながら歴史的なパースペクティブで見るなら趙紫陽が正しかったことになるのかもす
れない。経済的な自由化と政治的な自由化はおそらく分かちがたいのだ。趙紫陽失脚後15年
をへて、市場経済の力は中国に民主化暴動はもたらしていなくとも政治的な緊張を高めてい
る。

グローバル経済のサプライとデマンドのチェーンにつながるためには中国は国内にインター
ネットの広がりを保障しなくてはならないのだが、それはWebでの表現の自由を規制しようと
する公安とユーザーとの、猫と鼠の追いかけごっこみたくことをもたらす。増大する中産階
級は共産党幹部や政府高官の腐敗を嫌い、より自由な報道を求める。中国からの亡命者とか
地下宗教活動とかいったものは増えている。

中国の指導者達は、彼らが虎の上に乗っていることを知っている。そのために今週、趙紫陽の
死を不愉快に思うのだ。温首相は天安門事件で趙紫陽の傍らにいたのだが、今週どういう風に
振るなうのかは見物だ。趙紫陽の遺産が中国国内で忘却の穴に埋められるということであるの
ならば、中国は表向きには尊重するといっているのだが、実際にはそれと異なって民主主義体
制を恐れていることになるわけだ。
ttp://www.time.com/time/asia/news/daily/0,9754,1018129,00.html
The Prisoner of Conscience: Zhao Ziyang, 1919-2005
BY Matthew Forney and Susan Jakes | Beijing

TIME:良心の囚人、趙紫陽:1925−2005
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/18/81737.html
<看中国、反体制紙、1、18>

米《TIME誌》:“自由化のために囚人になる趙紫陽 ”

《TIME誌》は、趙紫陽の死を報じて、世界が彼を最後に目撃したのは天安門でメガホンを持って学
生達に呼びかけていたときだった、と書いている。涙は彼の目の中でよけると1月16日に報道してい
る。1989年5月19日だった。何週間後で、戦車の車が北京をおさえたことがある時に、趙已経は軟禁
されて家にいる。

彼が亡くなったニュースでは、中国政府の報道は、わずか4つのセンテンスの死亡の公告だけだ。

趙はかつて中国の政治改革の最大の望みだった。1938年趙は中国共産党に参加して、彼の父は40の
年代末期で共産党に殺害されるが、趙は依然として共産党に残して、後趙の就任する広東省委員会
の書記。文化大革命の時に、趙は紅衛兵に遭って指して“資本主義の反動派のルートを歩く”にな
って、批判闘争を受ける。1971年にもう1度出て、後趙は持たれて四川省委員会の書記を栄転して
任命される。

四川の農民は“兵隊になることわざがあって、紫の陽を探して”が存分に人民の彼の尊重と趙の経
済改革に対する功績を明らかに示した。

趙の理想ははるかに経済改革を上回る。1名の趙的前の助手、今カナダでビクトリア大学(University
of Victoria)の教員を務める呉国光が思い出して1987年?1989年六四事件の時間が言う:“刊行物
を出版して新しい考えを紹介して、知識人の自由はシンポジウムを行って、その時1種の雰囲気があ
って、たとえ一般人だとしても国家の方向に影響することができる。”

中国共産党の権力の独占の下で、趙以前のまだないのは勇敢に怒って去り終わった彼の生命。対抗
の前で中国共産党の指導者階層、趙の死亡は彼より生きている時更に危険だ。趙紫陽が理念の2派を
改革して共産党の分裂を意味することに支持して反対する。
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050118/20050118a3680.html
趙氏の追悼行事行わない 中国、天安門事件を正当化 <共同、18日(火)18:51>

【北京18日共同】中国外務省の孔泉報道局長は18日の定例会見で、17日に死去した趙紫陽
元中国共産党総書記の「追悼行事を行う予定はない」と述べた。さらに趙氏失脚の原因となった
1989年の天安門事件について「現在の発展が(当時の)結論の正しさを証明している」と語り、
民主化運動弾圧をあらためて正当化した。

孔報道局長は「80年代末の政治風波(騒動)と趙紫陽氏の問題は既に結論が出ている。中国の
選択は(国家)建設と発展に全力を挙げることだ」と主張。「中国の安定と発展は、中国と世界
に利益をもたらす」と政治的な安定優先を強調し、政府、党として趙氏や事件の再評価を行う考
えがないことを示した。

また、小泉純一郎首相が趙氏の死去に関連して中国の民主化努力を促す発言をしたことについて
は「各国の指導者が中国の正しい選択を尊重するよう望む」と述べた。

#予想通りではあるけれど、北京現政権の余裕の無さと、温首相の小物さを印象付ける。胡錦涛
#への西欧の評価は低下するのではないかすらん?
ttp://news.yam.com/bcc/china/200501/20050118922813.html

香港とマカオは黙祷する:趙紫陽に哀悼を捧げる 基本法に背く
<中国ラジオのニュースネット 2005-01-18 19:00 >

香港民主派の立法会の議員「梁国雄」に対応して、明日会議をする前に香港立法会を求めて、
趙紫陽のために1分間の黙祷をして、結局拒絶の1件に遭って、中国共産党「香港とマカオの
事務室」副主任「陳助」は語っている。中国共産党の元総書記の趙紫陽は病死して、共産党
の内部の事で、もし立法会の議員がこの事を大げさに言い立てるならば、「基本法に背く」
ことになる。

陳は批判して議論を助けて、香港立法会が人がいて趙紫陽に哀悼を捧げることを求めて、甚
だしきに至っては趙紫陽のために柩の安置部屋の方法を設けて、すべて「基本法に背く」の
行為だ。
ttp://www.epochtimes.com/b5/5/1/18/n784683.htm
<大紀元、反体制紙、1、18、部分抜粋>

趙紫陽の逝去は人の心に影響を及ぼす 北京の3所は厳重に警戒する

趙紫陽の逝去、最も『64』の今なお記憶に生々しい64人士、一時帰休者、失地の農民とその他が
無実の罪の実情の抗議の人士と正義の人士をいっぱいに含むことに対して影響を及ぼして、その
他にその時『64』の鎮圧する解放軍の将兵達に参与したことがまだある。

国内外の天安門広場を引きつける。

聡明な変えたのは警官はこれらの地方、北京政府で以前、兵隊が国境に迫って取り締まる独裁のイ
メージ、爲を直す;大量の普段着に入ってそれぞれの要路でまいて、無形の中和の各界の人民衆各
種を展開して競う。

※趙紫陽の旧居??富強な路地の普段着はすきまなく広がる

趙紫陽の15春秋を軟禁した富強な路地の一帯の普段着はすきまなく広がって、17日の晩、1名の外
国の北京に駐在する記者運転する前に往時、路地とても遠い所まで普段着に塞ぎとめられている。

※趙紫陽の他界する北京病院

北京病院に到着したいくつか陳情に行く人士がある。至って原稿を印刷所に回す爲ただ、まだ彼ら
の更新のニュースを得ていない。1位が陳情に行って67 (6,7)年の江西のおばあさんがため息をつ
いて陳情に行くかつて爲を知る使用時がない;

人民が民主的な首相の趙紫陽の逝去のニュースを呼びかけた後に、 6,7人の陳情に行く人士に行っ
て北京病院哀悼を捧げるようにもうすぐ連れる。

※天安門の記者の普段着は競う 普段着は群れをなし隊を組む 城楼の普段着の成排

17日から、国内外の各界最も爲をさせる;注目したのは天安門広場だ。

趙紫陽の逝去の当日の17日、広場の上に大体、その他に3,4台が用いての従う維克のパトロール・
カーで逮捕することがまだある3,4台のパトロール・カーがあって、維克のパトロール・カーに従
って往来が頻繁になって広場の上で逮捕した後に、つかまれる人は近くの天安門の公安の支局のま
たとても速い戻ることに送り届ける;

広場の中間、また再度重要な時に入ってやっと使ったのが大規模の旅行列車中のに隠れて特に警察
力を用意する;広場のそれぞれの入口、最も珍しい二人の警官は検査して、それぞれに入る遊覧客
の流量によって異なっていて、協力する6?11名の普段着があって、広場に入る遊覧客はすべて必ず
受け入れ始めて検査を包まなければならなくて、聞くところによると検査する重点は物を宣伝する
ことと爆発する品物で、北京政府は非常に人民衆を避ける;

天安門広場で自らその身を焼いてと宣伝ビラをまき散らす。

17日、1名が見たところ知識の割り前ぐらいの人が包む中の材料は広場の入りだす警官に事細かなの
がひっくり返られて見たのになった後に広場に入ったことを許される。
18日、1名の陳情に行く女性は警官に追い払われて広場に入っていない。
18日、金水橋の一帯と天安門城楼の上の普段着はすきまなくて、駅のは列が隊を組むことになって、
北京政府は本当にあまりに避けて宣伝ビラをまき散らすのだ。

広場に来る外国の記者はとても多くて、彼らの中の多くの人爲便宜を図ることは広場に取材して入
って、すべて女性の連れを連れて、記者と彼らの女性の連れは肩を掛けて辺鄙であることにしるし
をつけて爲に扮装する;恋人、しかし彼らが女友達の肩の上の袖に置く中から彼らのシーンを見る
ことができる。聞くところによると彼らが広場に入ると後から、普段着は彼らの後にあると監視し
たことを始める。
※北京大学は取材の香港の記者を追い払う 人民大学は1面落ち着いている

昨日、1名の広東語を言う外国の記者が青い放送局のマークのマックを持って北京大学の前で北京大
学の学生を取材する時、大学の保安に追い払われる。北京大学のいくつか学生の表示は64に対してと
ても理解するのではない。北京大学と人民大学のうわべは見たところとても落ち着いて、広告欄の中
で張り出していないで趙紫陽の文章に哀悼を捧げる。

※64人士は次々と監視されて立ち上がる

趙紫陽が逝去した後に、北京の64人士の齊志勇、劉煥文(音)、王国其、王美茹(音)、華慧の棋政
府の警官と保安に監視し始める。

天安門の雌の親族の子霖女史は外出して記者の取材を受ける。
記者:政府はあなた達を見ていないか?
丁子霖の夫は表している:私達はすべて老人になった、彼らは私達を見ていない。

彼女の夫は、彼らはまだ作家の劉暁波、64人士の江其も監視されて立ち上がることを生むことを知る
とまだ表している。その他の北京の人士は昨日から劉暁波の電話に通じないことを実証した。

※民間の記念の活動はどのように行う?

聞くところによるとある多くの各界の人士は各種が活動に哀悼を捧げることを画策して、ある人が
まだ趙紫陽の写真を用意した、哀悼を捧げる白い花、暗い腕章など。彼らは中国共産党の長期の鎮
圧に直面して、すでに恐れを失って思って、趙紫陽の逝去はまるで彼らをいっそう人生に分かった
のが絶えず変わらせて、仕事悔いない人を行う。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000004-scn-int
【中国】外交部:西南諸島有事、尖閣諸島は「中国の領土」(サーチナ、1月18日19時52分)

中国外交部の孔泉・報道官は17日、日本の防衛庁が尖閣諸島(中国名:釣魚島)一帯の「西南
諸島有事」を想定した対処方針をまとめていたことに関して、「(尖閣諸島とその付属諸島は、)
中国の固有領土だ。中国は、一方的ではなく、日中両国が話し合いを通じて解決することを望ん
でいる」と発言した。

「西南諸島有事」には、海上での侵攻阻止などに関する対処法が盛り込まれていることが、防衛
庁の内部資料で明らかにされた。
>>91


うわァァァ

オレの

作った

AAが

晒されてるゥゥゥ

ttp://www.time.com/time/asia/magazine/article/0,13673,501050124-1018157,00.html
Notebook; Talk Isn't Cheap  BY DONALD MACINTYRE | SEOUL

TIME:北朝鮮訪問議員団の成果、6者協議再開は簡単なことではない

アメリカン国会議員団が先週4h歩日間、北朝鮮のピョンヤンを訪問して要人と会談した。
ウエルドン議員はそのあと記者会見で、6者協議が「年や月ではなく週の単位で数えるく
らい近日中に」再開可能との楽観的な見通しを述べたのだが、その言葉とは裏腹に北朝
鮮が会議のテーブルに戻婁為の前提と彼らの称するものは幾つかあって、会談再開の見
通しは以前に比べてよくなったとは言えず、むしろ逆かもすれない。

まず北朝鮮はブッシュ大統領の、ステート・オブ・ザ・ユニオン演説を聞いて、第二期
ブッシュ政権のアジア政策、北朝鮮政策を見極めたい。彼らの注目するのは北朝鮮が依
然として「悪の枢軸」のテロ国家指定を受けるのか否かである。彼らはアメリカの北朝
鮮への「敵対的な政策」を会議再開の障害としており、この問題がどうなるのかは不明
である。

ソウルのシンクタンク、Sejong InstituteのBaik Hak Soonは、北朝鮮の言っているのは
ブッシュ第二期政権に、より柔軟な、非衝突的な政策を期待すると言うことだ、という。
北朝鮮に対する強硬派として知られたボルトン国務次官が退任することはその意味で北朝
鮮の歓迎するところだが、そうした変化が政策に現われるかを見ている。

西側の某外交官は、北朝鮮のやっていることはいつもの戦術で、いかに交渉から利益を得
るか、という事に過ぎないと言う。この外交官は南北朝鮮の首脳サミット実現のために韓
国が500億円を支払った事実を挙げて、北朝鮮に妥協することは代価を払うことで、その額
がどれほどあればよいかと言えば、それは無制限なのだと言う。

北朝鮮との対話再開は期待されているものの、状況は全く楽観を許さない。
CNN−TV コンドリーサ・ライス国務長官のアメリカ議会聴聞会(ライブ)

今日はアメリカ議会での、コンディ新国務長官のヒアリングをCNNがライブ、CMなし
ノンストップで中継しているので、おもすろく見ているのだけれど、あまり変わっ
たことは言っておらず、常識的な無難な発言に留めているのでニュースになる程の
ものは無いような。

外電はすでに幾つか中間報告のようなニュースを流していて、ライスの言った外交を
強化し関係諸国との連携を強める、というような台詞を強調したニュースに仕立てて
いるけれど、議会の今の雰囲気ではそういう事を言わなければならない(新国務長官
が、欧州や中国と対立してアメリカの国益を追及する独自路線を行くなどと宣言する
わけにもいかない)のだから、特に意味があるとも思われない。

ちょっと気になったのは、アメリカのパブリック・ディプロマシーを拠り強化する必
要がある、と言っていたあたりで、これはヘリテージ財団の政策提言にも強調してい
たことなので、ヤル気があるのかと思われ。中国や日本については当たり障りのいな
い触れ方をしたのみ。(まだヒアリングは継続中ではあるけど)
北朝鮮に核開発放棄要求 ライス次期長官証言 <共同、フラッシュ、1,19>

【ワシントン18日共同】第2期ブッシュ米政権で国務長官に指名されたライス大統領
補佐官(50)=国家安全保障問題担当=は18日、指名の是非を審議する上院外交委
員会の公聴会で、今後4年間の外交・安全保障政策全般について証言。「イランと北朝
鮮が核兵器開発の野望を捨て、平和の道を選ぶよう一致団結して要求していかなければ
ならない」と述べ、次期政権でも両国に対して、核開発放棄の実現に向けた外交圧力を
強める考えを示した。
 
また「今こそ外交の出番だ。世界と米国のかかわり合いは、一人芝居ではなく対話でな
ければならない」と指摘し、1期目のブッシュ外交が「単独行動主義」との批判を受け、
国際社会との協調を重視する外交姿勢を示した。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=main&NWID=2005011801004661
CNN-TV コンドリーサ・ライスの上院外交委員会ヒアリング(ライブ)

このヒアリングはライスの考え方よりも、むしろ質問している外交委員会のメンバー
の、アメリカ外交に関する問題意識が何処にあるのかを知るには良い機会と思われ。

核不拡散、安全保障などの定番の問題は当然ながら、その外の質問がいろいろと出て
いて、ある議員は大きなパネルのグラフ(アメリカの貿易収支の年毎に悪化している
状態を強調したもの)を掲げて対策を聞いていた。それは、むしろ財務省や通商代表
に聞くべき問題なのだろうけれど、ライスは自由貿易推進を前提にしながら知的所有
権保護などのフェアな貿易慣行実現など無難な答えをしていた。これを聞いていても
中国への関心が軍事力増大だけでなく、アメリカの貿易赤字の大きさにあることを端
的に示すような。
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050118ig91.htm
1月19日付・読売社説[趙紫陽氏死去]「『天安門事件』の呪縛は続く」

一九八九年六月の天安門事件で失脚した趙紫陽・元中国共産党総書記が、死去した。八十五歳だった。
・・・
趙氏は、一九八〇年代に政治、経済両面で大胆な改革を試みた。当時の最高実力者、トウ小平氏の信
任も厚く、トウ氏の後継者と目された。

著しい成長をもたらした経済政策も、実態は「趙紫陽なき趙紫陽路線」と言われる。新中国を「社会
主義初級段階」と位置づけ、資本主義の手法を大胆に導入する道を開いた。私営企業や株式制などど
れも趙氏が先鞭(せんべん)をつけたものだ。
・・・
趙氏は在任中、「党政分離」をキーワードに、党への権力集中や党による過度の行政介入の是正とい
った政治改革にも着手した。趙氏の試みは、天安門事件によって未完に終わり、封印された。

天安門事件以後、中国政府は、ひたすら経済の成長を追い求め、国と国民を豊かにし、政治的な要求
を封じ込める路線をとってきた。一方で、貧富差の拡大、まん延する汚職など、政治改革なしに対処
出来ない矛盾が拡大し、弱者層の不満は臨界点に近づきつつある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
的確な覆棺録と言うべき読売評論で視点は正確、展望は明瞭。このクラスの評論をコンスタントに
読みたいものだが。
石油交換疑惑で初の訴追 米国人が違法に利益 (共同通信、19日10時38分)

【ニューヨーク18日共同】アシュクロフト米司法長官は18日、記者会見し、経済制裁下にあ
ったイラク向けの国連の人道支援事業「石油・食料交換計画」をめぐる疑惑で、イラク生まれの
米国人1人を旧フセイン政権のために違法な活動をした罪で訴追したことを明らかにした。この
疑惑での訴追は今回が初めて。

長官によると、この米国人はニューヨーク連邦地裁で同日開かれた法廷で罪状を認めたという。

地裁に提出された文書によると、この男性はイラクの旧フセイン政権と密接な関係を維持。同政
権の代理人として秘密裏に活動し、同計画をめぐり国連などとの折衝に当たり300万−500
万ドル(約3億−約5億円)の利益を得たという。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=19kyodo2005011901000618&cat=38
ttp://www.nytimes.com/2005/01/19/politics/19food.html
Businessman Pleads Guilty to Trying to Help Saddam Hussein
By NEIL A. LEWIS Published: January 19, 2005

NYT:イラク生まれ帰化アメリカ人がO-f-F計画でサダム政権幇助の罪を認める

イラク生まれのアメリカに帰化したビジネスマンSamir A. Vincentが火曜日に国連のO-f-F計画
に関与し、米国高官などにサダム・フセインに便宜を与えるよう交渉することで利益を得ていた
事を認めた。サダム・フセインは経済制裁を解除させるべく、そうした工作活動を行わせていた

Samir A. Vincentは長期間にわたってロビィストとしてイラク・米国間の交渉に関与しており、
アメリカ政府および国連に対して経済制裁解除を働きかけ、その代償にO-f-F計画の石油販売の
権利を与えられ、数億円の利益を得ていた。

Samir A. Vincentの起訴状に拠れば彼は「前のクリントン政権およびブッシュ政権の高官に対す
るロビー活動を行い、イラクへの経済制裁を解除させようと働きかけた」という。また2000年9
月にはイラク政府高官とアメリカ政府高官の会談を設定し経済制裁解除への相談を行わせた。
2001年11月にはアメリカ政府高官に対して、経済制裁解除に伴いイラクが武器査察を許可するな
どの情報をイラク政府とイラク諜報部から伝達した。起訴状は関与したアメリカ政府交換が誰な
のかを明らかにしていない。

Samir A. Vincentの犯罪は、最高28年までの懲役刑となる可能性がある。司法省に拠ればこの犯
罪事件は依然捜査が進行中である。アシュクロフト司法長官に拠れば、彼はフセインのO-f-F犯罪
の共犯者であり、3億円から5億円の石油販売によるマージンを得ていた。彼は1990年打にイラク
に渡り、O-f-F計画にともう契約交渉に関与していた。Samir A. Vincentの名前は昨年10月にCIA
の公表した文書の中にO-f-F計画の不正受益者としてリストにあがっていた。
ttp://news.ft.com/cms/s/72753dea-69bf-11d9-81e7-00000e2511c8.html
Guilty plea in US over Iraq food offences
By Mark Turner at the United Nations
Published: January 19 2005 02:00 | Last updated: January 19 2005 02:00

FT:O-f-F疑惑でイラク・アメリカンのビジネスマンが有罪を認める

(既出部分、略)
Mr Vincentはイラク生まれのアメリカ人で、ボストンで教育を受けたオリンピック選手である
法廷で、彼はイラク政府の意向をうけて国連やアメリカ政府に対する経済制裁解除にむけての
政治工作や、O-f-F契約に関与して利益を得ていたことを認めた。

「Vincentはイラク政府の意向を受け、国連やアメリカ政府関係者に働きかけて経済制裁解除
を目指していた」と起訴状は述べている。
・・・
「今日明確になったことは、O-f-F計画の発足当時から、サダム・フセインとその手先達が、
その計画を悪用して利益を掠め取るべく働いてきたことで、イラクの国民の救済のためではな
く暴力的なサダム政権の利益のために同計画が利用されたと言うことだ」と司法長官は述べた

「O-f-F計画に見られるような、こうした大規模な腐敗と戦い、真実を明らかにしてゆくことは、
アメリカ国民とイラク国民に対する明確なメッセージである。つまり我々(両国政府)は腐敗を
容認しない、と言うことである」
市民の自宅弔問を阻止=趙氏死去で中国警察 (時事通信、19日13時2分)

【北京19日時事】ニューヨークに本部を置く人権団体・中国人権が19日明らかにしたところ
によると、趙紫陽元中国共産党総書記の死去翌日の18日、北京で400―500人の民衆が
花輪を持ち趙氏の自宅を弔問しようとしたが、警察に阻止された。

弔問に訪れたのは地方幹部の腐敗などに不満を持ち、中央機関への直訴のため上京した市民ら。
花輪を自宅に通じる路地の入り口に置き、そこで哀悼の意を表すことは許された。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00000655-jij-int
【中国】周小川:元レートの自由化は段階的に行うべき <サーチナ、19日13時4分>

中国の中央銀行である中国人民銀行の周小川・総裁は、中国が最終的には人民元の自由レート
を目指すが、それには段階的措置を講じていくことになるとの見解を示した。

短期的な切り上げを暗に否定した形。19日付で香港・経済通が伝えた。

これは、中国の経済誌「財経」主催により18日に開かれた「『財経』年会・世界・中国2005」
(Caijing Magazine Leaderchip Folum)で発言したもの。(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00000002-scn-int
<看中国、反体制紙、1、19>

服を打たれて数百の陳情に行く民衆を引き裂かれて趙紫陽の住宅に向かって弔問する

中国の人権の聞は、数百の陳情に行く民衆が趙紫陽の住宅に向かって弔問して、私服警官に遭う
と語っている。

中国の人権は、1月18日午前9時過ぎの時計、北京に4、5百陳情に行く民衆がいて、次第に集まっ
て、しかも自費で花輪を買って、誰(で) も下げて小さい白い花あるいは暗い紗をつけて、手は
“私達のよい首相に哀悼を捧げる”の横物を挙げて、趙紫陽の住宅の富強な路地に向かって、学
生の民衆を鎮圧して官の逝去の老人の表現をなくして哀悼に反対すると報道している。

哀悼を捧げる民衆は路地の口の上で百警官と大量の私服警官が遮り止める。しかし警官は民衆が
花輪を富強な路地の口で置くことを許して、それから民衆に哀悼の意を表してそして散っていく
ように任せる。

中国の人権は同時に事情を知っている人士からつきあって知って、趙紫陽の逝去の後で、北京の
陳情に行く村の近くは大量の警察力に進駐して、ふだん人数の多い警察力の数倍について冊だ。
北京のいくつかのいつも監視し抑制された人士、例えば異議のある人、独立の知識人、および宗教、
思想界の人士と彼らの家族、趙紫陽の逝去の後でいっそう厳密な監視し抑制することを受けて、外
出するか外出して肌につける追跡を受けることを許さないで、その中の多くの人はすでに電話を断
ち切られて、外部と連絡を失った。

警官は表現してまだ抑制を計算して、哀悼する民衆を表現することに対していかなるさらなる強硬
なふるまいをとっていない。

事情を知っている人士によって中国の人権に紹介して、趙紫陽に対して逝去して哀悼の意を表す活
動、現在北京の多くの地方の小さい規模展開して、ある人は家の中で柩の安置部屋を設けて、ある
いは数十人はいっしょに開催して趙紫陽の活動に哀悼を捧げる。

上海の事情を知っている人士も中国の人権報告に向って、1 月17日まさに上海市政治協商会議、人
民代表大会の開催する“両会”の時に、上海に大体7、8百民衆がいて、“両会”の会の所在番地の
上海市展覧センターに向かって、“両会”の代表に訴えるのは冤罪で、および趙紫陽が病死したこ
とを知った後で哀悼の意を表す。

上海政府は数千の警察力を移動して、数百名捕まえて申し立ての民衆を手渡すつもりで、迅速にこ
れらの民衆の居住地の公安派出所に知らせて、現地の派出所の警官から彼らを処理に持ち帰る。警
官がこれらの民衆の過程を捕まえる中で、いくつか民衆はめった打ちされて、もし陳情に行く人士
の許正清は打たれるのが体中傷だらけならば、眼鏡は打ち落とされて、服もぼろぼろに引き裂いた。
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/18/81859.html
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110608837834029426,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Brutality in Beijing January 19, 2005

WSJ(アジア版、社説):北京政権の残忍性

香港の行政府総統、Tung Chee-hwa は天安門事件を「歴史のお荷物」と述べたのだが、昨日起こっ
た事を見れば、中国は今だにその事件の後を引きずっていることがわかる。

元共産党総書記の趙紫陽は歴史の中に消えてゆくのかもすれないが、天安門事件の学生達の騒乱事
件は悲劇的にも、今も生々しく思い出される。昨日北京では、前の政府高官Bao Tongが、以前の上
司である趙紫陽のお悔やみに行こうとして強制的に阻止された。

不愉快で不公正なことには、北京政府は趙紫陽を追悼する如何なる行為も阻止しているのだ。これ
はまともに説明のつく話ではない。北京政権は、彼らが公式の歴史から葬り去った指導者の名前が
メディアに現われることを禁止し、15年間にわたって自宅軟禁することで、彼らがいかに恐れてい
るかを示している。彼らは1989年のような事件が政権を転覆させることに怯えているわけだ。

しかしながら、追悼行為を全て禁止すると言うのは、それは個人の抗議を起こさせるものだし、
余りにもゆき過ぎた反応である。Baoは「私と妻と娘は、趙紫陽の家族にお悔やみを言いたかった
だけだ」と語った。しかし彼は、建物の玄関で私服警官に阻止されて、弔問することは出来なかっ
た。「人民に奉仕する」という胡錦涛のスローガンとは裏腹に、北京政権の指示で私服警官に暴力
を払われた(Bao Tongの妻の)73歳のJiang Zongcaoは病院に運ばれなくてはならなかった。

今の時代に中国では、1989年6月4日の天安門事件は全く別の時代のことだとみなすのが流行であり
その後の世代は、天安門事件のことを全く知らずに育っている。しかし15年前に中国の指導者を失
脚させたものたち:汚職、民主化の不在、そして昨日の事件に見られるような残虐さ、それらは今
も変わってはいない。

経済発展は政府への抗議を減らすのかもしれないが、政権が正統な統治のためのレティマシーを問
題にすることを避け続けるのであれば、天安門事件で燃え上がった民衆の感情が中国人の心のなか
でかき立てられるのだ。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110608756378729401,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Zhao's Death Will Prompt Change
By WANG JUNTAO January 19, 2005

WSJ(アジア版、寄稿):趙紫陽の死去は中国に変化を促す By WANG JUNTAO

The Communist Party under his successors Jiang Zemin and Hu Jintao has pursued a
single development model -- boosting economic growth while ignoring the need for
political reforms. These leaders stepped up the suppression of dissent and tightened
political control. This approach has resulted in rampant corruption within the Party,
increased the gap between rich and poor and led to significant political instability.
All this explains why the Chinese leadership will not allow any type of memorial activity
for Zhao, because the authorities fear that discontented citizens could turn such services
into protests. Without any political changes from the top, Chinese leaders will always
live in fear and insecurity.
・・・
While some people lament the death of Zhao, calling it "ren qu lou kong" -- "when the
person is gone, the building is empty" -- I myself do not see his passing as the final
mark of his exit from the Chinese political scene. Instead, Zhao will continue to remain
a potent and powerful symbol who will inspire changes in China's political landscape.
Zhao's death may not lead to massive nation-wide demonstrations, but a large number
of Chinese, including former participants and sympathizers of the pro-democracy movement
of 1989, will rally to seek justice for Zhao and others who were victimized by government
brutality. Zhao's death will also prompt both the liberal factions of the Communist
Party and Chinese intellectuals to engage in more rational thinking about China's
development model.

#状況分析は他の多くのアナリストと同じ。趙紫陽の死は、彼が中国の民主化、共産党の計変の
#ための殉教者として、彼がシンボリックな存在になったことを意味する、という。

Zhao has left us, without having the chance to see the day when his name will be cleared
and his political ideas blossom. It may be another ten or 15 years before that happens,
but I tell him: Premier Zhao, we are working on it.

#最後の部分は趙紫陽A中国民主化のために働くことを誓う、というものになっている。筆者は
#天安門事件の活動家で亡命者、民主活動家。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110609758695829699,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks
Oil for Influence January 19, 2005; Page A12

WSJ(米国版、社説):O-f-F疑惑事件解明への、新たな進展

昨日アメリカの法廷で、O-f-F疑惑に関与したイラク系アメリカ人のSamir Vincentが罪を認めた
ことは、疑惑解明への一歩を示すものである。起訴事実から判ることは、サダム・フセインが
O-f-F計画の悪用を最初からたくらんでいたことで、今後さらに逮捕者が出てくることが予想され
る。

Samir Vincentはニューヨーク連邦裁判所でサダム政権の秘密エージェントとして活動し、その陰
謀行為と脱税の罪を犯したことを認めている。起訴状は彼がイラク政府から直接の指示を受けて国
連とアメリカ政府高官へのロビー活動を行ったとしている。その行為の代価として、彼はO-f-F石
油販売権を与えられた。彼の罪は最高28年間の懲役刑にもなる。

それで、結局サダムフ・セインはそれをどういう風に利用したのか? その正確な答えは進行中の
捜査を待たなければならず、被告は捜査に協力していると言う。しかし起訴状の示す、国連とアメ
リカ政府の高官というのが大変気になるわけであって、それら政府高官への活動は「国連安保理の
決議986号の導入と適用に関するもの」だそうなので、それはO-f-F計画そのものを言っているわけ
だ。それはサダム・フセインがO-f-F計画導入が経済制裁解除に向けたチャンスとみなしていたこと
を示している。

起訴状に拠れば、被告は国連やアメリカ政府高官へのロビー活動の状況をイラクの諜報部に報告し
ている。この事件で司法当局は一切のリークや憶測を許していないが、別の情報から明らかな、も
うひとりのアメリカ人のO-f-F疑惑者はビジネスマンのShakir al-Khafajiである。彼もサダムの
O-f-F賄賂受益者リストに名前を連ねている。

昨年3月にRobert PollockがWSJに報告したように、O-f-F賄賂はアメリカに影響を与えるためにも使
われていた。Khafajiは資金援助を行って前のイラク武器査察官であるScott Ritterやその他の活動
家がつくった、経済制裁反対のドキュメンタリー・ビデオを助けている。

第三のO-f-F賄賂疑惑者は、テキサスの大金持ちであるOscar Wyattで、サダム・フセインの知り合い
であり、彼はイラク戦争に反対していた。

結局、サダム・フセインが賄賂によってアメリカに影響を与えようとした試みは成功しなかったわけ
だが、911事件の前の、ブッシュ大統領がテロとの戦争を宣言する以前のアメリカには、サダムのよ
うな独裁政権と「スマートな経済制裁」(つまり、リラックスした制裁)を言う声は大きかった。そ
れらが被告Vincentの知り合いなのかは興味のあるところだ。

言うまでも無く、アメリカ国外では諸外国に対してサダム・フセインの賄賂による外交政策は成功し
ていたのであり、ロシアやフランスはサダム政権の17個の安保理決議への違反にもかかわらず武力制
裁に反対した。

昨日の事件の進展は、国連の安全保障理事会という国際的な安全保障のメカニズムが絶望的に賄賂に
弱いと言うことを示している。そういうわけであるから、国連支持派の人たちもポール・ボルカーの
独立調査委員会や、今回の起訴事件の行く末に、より注意を払うべきなのである。
ttp://www.japantoday.com/e/?content=news&cat=9&id=325165
Asahi details report on alleged political pressure on NHK(ジャパン・トディ)

安倍・中川両氏とNHK、朝日新聞の大騒ぎは、国内のドタバタ騒ぎとは裏腹に、全く
外電報道の対象になっていない。一時期、熱心に朝日新聞側の立場を報道していた
ジャパンタイムズまで、鳴りを潜めてしまった。国内紙の英文報道を除くと、英文
メディアでは、唯一ジャパン・トディが相変わらず朝日マンセー報道を行っている
けれど以前ほどの熱気が無いような。大手通信社はすべて静観、結果まちの姿勢に
なってしまった。朝日に追従するのは危険と気がついたように見える。
北朝鮮、99―01年に中国で日本人含む40人以上拉致=韓国紙 (ロイター、01月19日(水))

[ソウル 19日 ロイター] 19日付の朝鮮日報が諜報機関の文書を引用して伝えたとこ
ろによると、北朝鮮は1999─2001年の間に中国で40人以上を拉致し、その中には、
日本人女性1人や韓国人の牧師も含まれていた。

同紙によると、拉致された日本人女性は1960年代に北朝鮮に渡りその後帰化した。

同女性は日本へ帰国しようとしていた1999年、中国の北東部の都市である海倫(Hailun)
で拉致されたという。

女性が北朝鮮人男性と結婚してできた3人の子供も、この女性と一緒に北朝鮮に連れ戻されたという。

韓国の諜報機関当局は、この報道に関してコメントしていない。
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20050119/JAPAN-167534.html
ttp://www.asahi.com/english/opinion/TKY200501190118.html
EDITORIAL: Death of Zhao Ziyang
Beijing should review the Tiananmen crackdown.

英文の朝日にある趙紫陽の逝去を評論する社説、1・19日付け

WSJや読売に比べれば生ぬるい評論ではあるのだけれど、趙紫陽の功績を評価している。
日本語紙面では全く趙紫陽の評論も哀悼もおこなわない朝日新聞が、英文では(IHTと
の提携という事もあって)こういう評論を書いているのは片腹痛い。
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/19/81900.html
<看中国、反体制紙、1、19>

中国共産党の政府:趙紫陽は64で深刻な誤りを犯す

【中国の報道を見る】中国の政府は昨日六四事件と趙紫陽の功罪を評論して、外交部のスポークス
マンの孔泉と国務院香港マカオ事務局の副主任の陳は、趙紫陽は六四事件の中で深刻な誤りを犯した;
また言って、実践の証明、中央は64および趙紫陽の結論に対して完全に正しいとerを助けて言う。
孔泉は、趙紫陽のために追悼会を行う手配を聞いたことがないと同時に表している。

アップル日報の報道によると、外交部の定例の記者会見の上で、外交部は続けざまに趙紫陽に関係し
て逝去したことをおよび8,9民主化運動の問題問い詰められて、外交部のスポークスマンの孔泉は、
89年の6月開催する第13期第4回中央委員会全体会議で、および92年の10月開催する第9回中央委員会
全体会議、すでに趙紫陽と六四事件に対して結論があったと応対して語っている。

いわゆる結論、89年の中国共産党の第13期第4回中央委員会全体会議で、かつて六四事件の定性を
“1度が組織、計画的な政治の動乱の計画がある”のため。趙紫陽は事件の中で支持の動乱を犯して
党の誤りに分裂するため、および基本思想と実際が働く中で明らかにミスをすることが四大罪状あっ
て、総書記の職務を取り除かれる。

1992年の10月開催する第13期の第9回中央委員会全体会議で、再度政治局が審議して趙紫陽の審査報
告に関係して、そして彼の作り出した結論に対して第4回中央委員会全体会議の当日を維持する。

明報の報道によって、国務院香港マカオ事務局の副主任の陳は昨日北京で香港のマスコミに言って、
“趙紫陽同志が革命の仕事に参加してから、かつて中国共産党と人民の事業のために役に立つ貢献を
した。”陳が助けてまた趙紫陽“1989年春夏のが発生の政治的騒動に交際する中で深刻な誤りを犯し
たことを指す。実践の証明、中国共産党中央がこの政治的騒動の性質と趙紫陽同志に対して深刻な誤
りの作り出す政治の結論を犯したのは完全に正しい。”

連合報のニュース、北京は実はもっと前に去年11月に趙紫陽が出して病院に入ることに病気になる時
すでに専門のグループを設けて、全体を計画案配して死んた後の処理の方案、対外ニュースを含んで
発給する、ニュースが調子を合わせる、以後の事の手配など、国家の副主席の曾慶紅と任組長から。

現在重点的に新華社がどのように趙の政治の評価を発表するのであることに関心を持って、これは関
連中央のどのように趙紫陽を処理する以後の事の肝心な点で、評価が第13期第4回中央委員会全体会議
の決定を変えることはありえないことを信じて、最多でただ回避して言及しないだけ。
2005/01/19 10:54 KST
ttp://english.yna.co.kr/Engnews/20050119/301100000020050119105405E2.html
North Korea Shuts Down Casino in Border Area: Report

連合通信(英語):北朝鮮は中国国境のカジノを閉鎖、中国の圧力で

中国のオンライン新聞、Sina.comに拠れば、北朝鮮の中国国境に接する自由貿易地域にある
エンペラー・カジノが中国の強い圧力のために閉鎖された。同カジノは5年前に建設され、多
くの中国人を集めていた。
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/19/82058.html
<看中国、反体制紙、1、19>

“趙紫陽に哀悼を捧げる”東京集会

時間: 1月21日(金曜日)午前11時から
場所: 東京港区中国の大使館の前

主催する:民主中国戦線、中国の民主的な連盟、9は共産党のウェブサイトを評論・評定して、全
世界は江沢民の連盟を取り調べて、言論の自由の人権の同盟を守って、64記念委員会、中国共産党
のウェブサイトに別れを告げて、中国共産党を脱退するウェブサイト、日中に国民は連合会などを
団結する各界を歓迎してふるって参加する

活動内容: 黙祷して-花束を捧げる
各団体と個人は発言する
中国共産党-夢の目が覚める頃の大合唱に別れを告げる


“趙紫陽に哀悼を捧げる”の提案書

1月の17日の明け方の7時1分、ひとつは脈打つことを人の景仰する心臓に停止された。1粒の世を驚
かす巨星は落下した!現代の中国の偉大な改革家、強権の、に直面して中国共産党の独裁者の軟禁
と迫害の中で学生と人民の偉大な人道主義者の趙紫陽先生を殺戮することに参与してこの世界を離
れたことを拒絶する。彼の生命の中の最後の時、彼も私達のすべて持った人身の自由を得ていない
で、この世界は彼のを借りる多すぎる。趙紫陽のは亡くなって1つの時代の終えることを表す:

中国共産党の幻想の徹底的な消滅を改良する。彼のが死んでも私達に自覚させることができること
をひたすら願って、そして獲得して再び生む。

15 年前にあの人を驚かして泣く幽霊の残虐に鎮圧する前後に、民主的な法制の軌道に従って危機
の失敗を解決することを堅持した後で、こちらの当時の政治の最高峰の上の人物は権利と良心の選
択の間で後者を選んで、政権と人民の間で人民に立った一方で。天安門広場の上で彼と学生が最後
で別れの挨拶をして、彼の政治の生命の中で最も短くて輝かしい瞬間で、彼は気高い人格で、皇帝
の権力を捨ててもし草が介在するならば;彼は食肉処理業者の脅迫を拒んで、良知生命を越える。

暗い夜の流星に傷ついて、彼は短くてきらきら光る光芒で明るくしてやみ夜に中国共産党の陰険で
醜い面構えをおりて、人民を中国共産党の独裁がはっきり見えさせて、暴政はと人民の真実な顔に
反対する。続いて軟禁される15年中で、彼は毎時刻んですべて中国共産党の独断の体制の胸に帰る
機会があるとけれども、人民を放棄して、真理を放棄して、しかし彼は剥奪された自由を使って良
知と生命の尊厳を背負って、ずっと人民を選んで、真理を選んで、生命の最後に至る。
ttp://www5.chinesenewsnet.com/MainNews/SinoNews/Mainland/2005_1_19_17_21_10_689.html
<多維新聞、台湾、1、20>

北京は趙紫陽の哀悼を捧げて、管制をゆるめる?

中国の当局は1月19日にいかなる人の元の中国共産党の総書記の趙紫陽の北京住まいを制限しない
で、趙紫陽を弔問すると星島日報によって報道している。19日朝から、趙の家に向かう人は絶え間
なくて、趙家の友人を除いて、まだ含んで8,9学生運動の人士に関連する。

趙紫陽の住まいのありかの富強な路地、19日に待って外での普段着の安全な人員すでにその前の2日
間ほどそんなに厳格ではなくて、到着する友人はすべて柩の安置部屋に入ってお辞儀をして弔問に
許可を得る。

言うところによれば、柩の安置部屋はすでに2日間を設立したけれども、しかし防衛の外での安全な
人員が厳密な保安の措置をとったため、その結果普通の他人は入って哀悼を捧げにくい。家族を通じ
て(通って)求めた後に、当局は明らかに保安の措置をゆるめて、正式でない対外開放だが、しかし
哀悼を捧げる人に向かって、すべて内に入ることに許可を得る。

趙の家の表門の外で、19日にやはり多くの普段着は監視して、しかし彼らは弔問する人に向かう
ことを妨害していないで、火曜日に彼らはまだ1名ごとに登録して趙家の人士の身分に入ることが
でき(ありえ)て、同じく取り消した。それ以外に、富強な路地の街頭を遠く離れて、当局も警官
の交通を維持する秩序を手配して、そして路地の大通りを一方であることに変えて運転する。居
合わせるいくつか親友は、未来両、3日間の柩の安置部屋はまだ普通の親友に向かって弔問を開放
することができ(ありえ)ると表している。

報道によって、中央は守りを固くして待って、成立由国家主席の胡錦涛は組長、政治局常務委員
の羅幹のために副組長の応急の事態の指導者グループで、趙紫陽におううじて逝去したため誘発
するかもしれない突発的事件を全権をもって担当する。中国共産党中央は緊急な知らせを出して、
全国各地に対して自発的に趙紫陽の活動に哀悼を捧げて流れをよくして、わけもなく抑制しては
ならない。

「六四」後指名手配されたのは前天安門の学生運動の指導者の成員の馬少方は19日にも出席して
送って祭って、彼は感動して言う:「趙紫陽は世界の音に残して最後のひと言だけあって、『私
達は古くなって、どちらでもよくなった。』私の心?ヲはとても苦しいと感じて、私が感じるため、
ひとつ彼にあげるべきなのは公正で、中国に今日があるため、歴史の上でこのの個人を巻いたこ
とがあってはいけない。」

中国共産党の高層はよく事態の発展に関心を持って、応急の事態の指導者グループを創立するを除
いて、そして春節前の20を何日(か)の時間は高度の敏感な時期にとして、各級の公安システム、全
国の武装警察部隊にいつでも胡にいいなりになって、政治局常務委員の羅幹から直接指揮するよう
に求めて、社会の秩序を守る。

中国共産党中央弁公庁も各省委員会に緊急な知らせを出して、もし自然発生的な民衆は活動に哀悼
を捧げるならば、わけもなく抑制することができなくて、しかしできるだけ説得するべきで、本当
に説得しにくくて、厳格に集会の行進の条例の決まりによって許可して、しかし不法分子に中から
火事場どろぼうを働くように厳重に警戒することを強調して、ごたごたを起こす。中央の各部門は
先日それぞれ緊急会議を開いて、すべての従業員にうわさを広めないように求めて、いかなる集会
に参加しないで、しかも各地の政府によく各種の兆候に注意するように求めて、断固とした予防は
各地の大学生、出稼ぎ農民が北京まで(へ)哀悼を捧げる活動を行うことを阻止する。

中国の人権の公表によって、北京は一昨日4、5百の各地の陳情に行く民衆は自費で花輪を買って、
下げて小さい白い花あるいは暗い紗をつけて、手は「私達のよい首相に哀悼を捧げる」の横物を挙
げて、趙の家に向かって哀悼を捧げる。このチームは富強な路地の街の口にあって、百警備員に行
かれて遮り止める。しかし警察側は人を引き延ばしていないで、まだ彼らが花輪を路地の口で並べ
ることを許して、哀悼の意を表した後に散っていく。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110617313261830582,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Zhao Ziyang Missed His Historic Opportunity By WU'ER KAIXI January 20, 2005

WSJ(アジア版、寄稿):趙紫陽は歴史的な機会を見逃した By ウー・アル・カイシ

趙紫陽の死は一つの時代の終わりを意味するのではない。それは未完の仕事の存在を思い出させる。
それは天安門事件で問題になった、中国の腐敗の一掃や民主化の推進と言う仕事である。殆ど16年
近くを経て、私は亡命した台湾から中国を眺めて、少しもその仕事が進展していないと思う。

1989年5月19日に趙紫陽が天安門広場に、学生達に呼びかけるためにやってきたときには彼はすでに
ケ小平によって権力をあらかた取り上げられていたのだが、それは彼が最後に公的な場所に現われた
歴史的な機会になった。あのときに趙紫陽に話しかけたことを、そのあと何年にもわたって私は思い
出すのだが、その時にはそれが最後の機会だとは気がつかなかった。

彼の話した言葉の中で「私は来るのがおそすぎた( "I was too late," )」といったのが彼の悲劇
的な生涯を象徴する。中国社会の改革を進めてきた趙紫陽が、天安門の学生達に話にきたのは彼の地
位にある最後の日であったのだ。そうした手遅れが、今にいたるも中国の問題として残っている。

趙紫陽逝去の現在、中国は警戒態勢下にあり、国葬は無く、Bao Tongは弔問を妨害された。彼の73歳
の妻に振るわれた公安の暴力は中国がいかに変わってはいないのかを示している。

経済発展にもかかわらず、あらゆる政治的改革を禁止するという中国的なやり方は現代の中国の悲劇
であり、天安門事件に参加した私と同世代の活動家の多くが、天安門事件のために潰された民主化の
機会について、その後に何年も考え続けることになった。私は趙紫陽もまた、その軟禁生活の中で同
じような思いにとらわれたのでは、と思う。

私の考えでは趙紫陽は当時、それを実現させるチャンスがあった。そういう風に考えるのは素人ぽく
て理想主義的だといわれるであろうけれども、あの当時に中国が変化する実際のチャンスがあったと
の思いを捨てきれない。我々は、それが可能だと信じないならば、チャンスを生かしてそれを実現す
る事は出来ないのだと思う。その意味で失われた機会を象徴する人物の死にあたって、中国は悲しま
ざるを得ない。

趙紫陽は天安門で学生がハンガー・ストライキを始めたころ、5月13日には中国で最大の権力を有して
いたのであり、広場に来るなり、TVで演説するなりして学生達の民主化要求を改革に政治利用するこ
ともできたであろう。趙紫陽はそうしないで、ケ小平の自宅で行われた、共産党政治局・常任委員会
メンバーとのの会議に出て権力を剥奪されてしまった。趙紫陽が広場に来るのは遅すぎたのだ。

今日に至るも、私は趙紫陽がその歴史的機会を見過ごしたことを悔やまずにはいられない。彼は偉大
な業績を上げたあとで、全てをなくしてしまった。私は趙紫陽の冥福を祈り、家族にお悔やみを申し
上げたい。そう思いながらも、趙紫陽があの時異なった行動を取っていればとの思いを捨てきれない。
>>299
ウアルカイシって名前、久しぶりに見た。
露出過多、日本アニメ風…漫画版「紅楼夢」中国で論議 (読売新聞、20日18時51分)

【北京=佐伯聡士】清朝の乾隆年間に成立したとされる中国の長編小説「紅楼夢」の漫画版が
出版され、中国メディアから「青少年読者の想像力や理解力を損なう」(国営新華社通信)な
どの批判を集めている。

漫画版「紅楼夢」は、原作120回分の内容を忠実に12冊に収めた。小中学生が主な読者層
だが、現代的なタッチが異例だ。

今月13日に北京で開かれた出版式典では、出席したメディア関係者から「登場人物の描き方
が、日本のアニメや漫画のような、大きな目、長いまつげで、流行にこびている」「肌の露出
が多過ぎる」などの批判が出た。

その一方で、張慶善・中国紅楼夢学会会長は「大胆な試み」と評価。出版元の中国画報出版社
は、「古来の物語に現代的な技法を結合させた」と胸を張っており、売れ行きは上々という。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=20yomiuri20050120i311&cat=35

#日本のアニメ・オタク文化最強、中国と言えども、抵抗不可能
直訴者の抗議、処罰強化 中国、支援者も締め付け (共同通信、20日17時31分 )

【北京20日共同】中国国務院(政府)は20日までに、中央政府機関に不満を訴える直訴者の
抗議行動などに対する処罰を強化する条例改正を行った。5月1日から施行する。

中国では、深刻化する地方官僚や司法の腐敗に怒る農民や労働者の直訴が増加。政府は国民の声
を吸い上げるため合法的な直訴を保護しつつ、「過激な行動」を厳しく制限することで、社会的
混乱に拡大することを未然に防ぐ狙いだ。

中国各紙が伝えた改正条例によると、直訴者が国家機関を取り囲んだり、当局車両の通行を妨害
したりする抗議は犯罪と規定。「陰で直訴者を動かす」行為も違法としており、支援者も締め付
け強化の対象となった。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=20kyodo2005012001003331&cat=38
趙紫陽氏の葬儀、追悼会なしで…中国報道局長 (読売新聞、20日21時47分)

【北京=佐伯聡士】中国外務省の孔泉報道局長は20日の定例記者会見で、17日に死去した
趙紫陽・元共産党総書記について、「中国は追悼会を開かず、遺体の送別活動だけを行うよう
になった」とした上で、「共産党の老党員、趙紫陽の葬儀についても、これに基づいて行う方
向で、関係当局が趙氏の遺族と協議して適切に処理することになる」と述べた。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=20yomiuri20050120id23&cat=35
ttp://diplomadic.blogspot.com/
The Diplomad (アメリカの現役キャリア外交官のブログ)
Wednesday, January 19, 2005

Our Favorite Ten Lies (10個の重要事項)

我々官僚というものは、その性質上、ものごとを、きちんと整理して述べることを好む。もの
ごとが明確に述べられていて、しかもあまりごちゃごちゃ多く書いてないのが良いわけで、つま
り簡潔なリストと言うのを好む。外務官僚はあまり数学に強くは無いので、数は少ないのが良い
のだ。外務官僚の数学能力については、彼らの90%が自分は優秀さでトップ10%の評価枠に入る
と信じていることから、その能力が推測されよう。

そこで、世界で信じられている誤った考えのトップ10を示すと:

@「第三の道」と言うものがあると思っている;
 トニー・ブレアは困ったことにこれを信じているし、程度の差はあれビル・クリントンもそう
 だった。第三の道といったものは無いのであって、共産主義は失敗し、繁栄への道は市場主義・
 自由経済体制以外にはない。

A海外経済支援は貧しい人を助ける;
 誤り。何故ならば、海外経済支援というのは人道支援機関のエリート官僚を助けるものである
 から。支援は航空会社、レストラン、ホテル、レンタカー、その他のサービス産業を間接的に
 助けるが貧しい人を助けない。彼らを助けるのは開発途上国の自由化推進、市場経済導入そし
 て国民への教育推進である。働くことの意味を教えることも重要であって、人道食料支援など
 に依存して働くことを止める人を作ってはならない。

Bアメリカがシャロン首相に圧力をかければ中東和平が進展する;
 中東和平が推進するのは、アラブ世界がイスラエルを破滅させようとするようなテロ文化を捨
 てる場合である。モハメッド・アバスが代表に選ばれたのは良い事だけれど彼にアラファトの
 ようなカリスマの無いのが難点。

Cある国を、軍事力で民主化することは出来ない;
 これは単なるアンチ・アメリカニスムの呪文であって、インドを征服統治した英国は、結局は
 民主主義体制のインドを残し、アメリカが爆撃したドイツや日本も戦後に民主主義国になった
 アメリカはアフガニスタンに侵略し、今は民主化を進めていて、成功しつつある。

D国連は人類の望みであるので、必要不可欠の国際機関である;
 まあアメリカでは最近国連の不祥事(オイル・フォー・フード事件とかSEX・フォー・フード事
 件とか)が多いのでまともな思考力を持つ人はこれが誤りであることは理解していて説明の必要
 は無い。しかしこの考え方はEUの公的な考え方で、欧州ではこういう考えに染まっている人が多
 い。知能の高い人もいるのにそういう具合なのは驚きである。
Eカストロは独裁者だがキューバは良い社会主義国;
 前半は正しいのだが、後半はキューバがラテンアメリカで最高の自殺率の国であることからも何
 をかいわんや。キューバの識字率が高いなどの文化的なものは1950年までの遺産による。その時
 代にキューバはラテンアメリカで最高の教育水準を誇っていたので。

Fケネディはある陰謀によって殺害された;
 アメリカにも、世界各国にも陰謀大好きの人が多いので、そういう需要に答える産業というもの
 が成立するわけで、JFKを殺害した陰謀と言うのがいろいろ多種多様取り揃えられていて、各自が
 好みのものを選ぶことが出来る;カストロ説、CIA説、マフィア説、・・・といろいろあるけれど
 アメリカの公式歴史記録はオズワルドという馬鹿が殺したと言っている。

G(世界各国の)文化のおのおのの価値において、上下の差は無い;
 そういう風に言わないと人種差別論者とかいわれて失業の憂き目に会う。西欧文明の優秀さに疑
 いはない。そういったところで、他の文化を軽蔑しているということではない。日本、シンガポ
 ール、韓国などは西欧文明の優秀さに注目してその最良の部分を国際化して取り込んでいる。そ
 れは、実質的には(それらの国が)西欧入りしているとも言える。

HNYTやワシントンポストやCNNを見てニュース理解すべき:
 こういうメデイアは、ロイターやル・モンドやニューズ・ウイークやCBSニュースやそういう
 メインストリーム・メディアは絶望的に左よりにバイアスしているので、要注意。しかしそれ
 らメディアにも保守系のコラムニスト、George WillやCharles KrauthammerやWilliam Safire
 が書いていたりするのは救いである。メインストリーム・メディアはニュースを報道するので
 なく、時にはニュースを作りたがる傾向がある。

I地球温暖化で人類は滅亡する;
 後半は個々の人にとって真実であるわけだが、30年前には氷河期が来ると言って騒いでいたの
 で絶滅の理由は余り信用できない。今年の冬はアメリカに厳しい寒波をもたらしているのだが
 そういう寒さに震えてている人たちは、まもなく地球が温暖化すると聞いて慰められることだ
 ろう。
ttp://www.belmontclub.blogspot.com/
Belmont Club (ベルモント・クラブ:戦略、戦争、紛争などを論じるブログ)
Wednesday, January 19, 2005

イラクのブロガーとアメリカのメディア、ジャーナリスト

イラク人の書いているブログを紹介した、有名なIraq the Model(ttp://iraqthemodel.blogspot.com/
というのがあって、そこにイラク人でイラクの民主化を支持し、アメリカの占領政策に肯定的
な意見を書いた人がいて、それが話題になった。保守派がそれを参照し、リベラルのなかには
それを書いているのはCIAだとかアメリカの軍部の傀儡だとか、イラク人ではないといった非難
も現われて、NYTやUSA Todayが現地取材するというようなことが起こった。
NYTのこの件についての記事は:

Jan. 17, 2005, 11:48PM
Pro-American Iraqi blog provokes intrigue, outrage
By SARAH BOXER 2005 New York Times News Service
ttp://www.chron.com/cs/CDA/ssistory.mpl/tech/news/2997286 

この記事が書いているように、ブログを書いていた人たちはイラク人でCIAやアメリカ軍部には
関係の無い人たちなのだけれど、メディアがこのブロガーにスポットライトをあてて名前などを
公表したために別の問題が起こってしまった。選挙や民主化に反対するテロリスト勢力にとって
これらブロガーが格好の目標になってしまった。親アメリカ、プロ民主化のブログを書いていた
人たちは、命の危険があるという事態になってしまったので、そうした無神経な個人情報の公表
を行ったメディアに非難が集中している。

The article “demonstrates both the bias and the stunning irresponsibility of the author,”
thunders Powerline.

Glenn Reynolds wonders, “Is the Times guilty of aiding and abetting the enemy, by putting
the lives of pro-democracy and pro-American bloggers at risk?”

イラクのような意見を書くことが命がけの事態になりかねない国の状況についての認識が、メイン
ストリーム・ジャーナリストに全くないというのも驚くべきことと思われ。しかもその取材の動機
が、ブロガーは偽物か本物かを確かめるための記事を書くため、ということなので全く無責任な事。
インターネットの個人情報の保護が命の危険に直結しかねないと言うのはネット時代ならではの問
題でもあるけれど。
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成17年(2005年)1月20日(木曜日)
通巻第1021号  号外   
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
 明日(転載者注:明けて本日)午前11時、中国大使館前で
  在日中国人自由民主派が趙紫陽元総書記の追悼集会を決行
****************************************

 明日(転載者注:明けて本日)(21日)、午前11時から民主中国陣線など在日の中国人、
留学生ら多数が広尾の中国大使館前で趙紫陽追悼集会を開催する。

 政治改革の旗手として、いまも尊敬を集める趙紫陽追悼は、中国国内で厳禁されているため米
国、フランスほか世界各地で断続的に行われている。

共催は民主中国阵线,中国民主联盟,九评共産党網站,全球审
江大联盟,保卫言论自由人权同盟,六四纪念委员会,告
别中共网站,退出中国共产党网站,在日中国人团结联合会など。


集会は黙祷、献花のあと団体代表が追悼の挨拶、全員で「告別中国共産党」を合唱する。

--------------------------------------------------
外電さんいつもお疲れ様です。海外メディアのニュースではありませんが、趙紫陽氏死去関連ということで…。
追悼式は今日行われるわけですが、日本のメディアはこれをどう伝える(伝えない)のでしょうか。
ttp://www.atimes.com/atimes/China/GA21Ad02.html
Jan 21, 2005
Foreign power firms switch off in China

アジアタイムズ:外国資本は中国国内の発電事業から撤退する

中国国内の発電(電力供給)事業は、その需要が年率15%と、世界のどの国よりも高い比率
で成長しているため、外国資本の投資を誘っていたのだが、最近はその傾向が変わって、外
資が撤退している。

アメリカのエネルギー・ビジネス大手のAmerican Electric PowerとかMirantがすでに撤退し
ており、先月にはドイツの大手であるジーメンスとスイスの大手Vattenfallの子会社のHewが
撤退を決めた。この二社は中国のHuaneng Groupとの合弁事業に出資していた40%の株式を売
却した。ジーメンスは今では中国東部のRizhaoにある発電所の12.5%の株式出資を残すのみ
となっている。

ジーメンスは中国に引き続き発電事業関連の機器販売などを行うとしているが、発電事業から
は手を引いたようだ。中国の発電事業への外資の参入は1997年の14.5%から2003年の7,5%に
半減している。アナリストによれば、外資は中国の発電事業での期待を裏切られたために撤退
したのだと言う。

1980年代には中国政府の勧めにより、発電事業への外資参入が進められたのだが、その時代に
中国では電力の不足が著しく、地方政府は外資に18%の固定比率で利益率を保証するなどして
いた。その地方政府の約束は中央政府が認めたものではなかったのだが、外資はこれに飛びつ
いた。このために80年代末に外資の発電事業参入が進んだ。

しかし90年代になると、中国国内の競争の激化や中国政府の方針の不確かさや法的保護の不在
あるいは地方政府への信頼に疑いを持つなどに理由で撤退する動きが出始めた。アナリストは
中国の行政が信頼性を欠き、不確かであいまいなことがおもな理由だと言う。コングロマリッ
トは中国国内の発電事業の先行きに明確な見通しや計画を立てがたいとして撤退を決めた。

一つの理由は発電業者の求めた長期電力供給契約(PPA)を結ぶことが出来なかったことである。
初期の外資産業との契約は甘すぎたと感じた中国の地方政府は、競争が激化した90年代になっ
てそれを破棄し、外資企業は事業を継続するうまみがなくなってしまった。中国政府の頻繁な
政策変更のおかげで外資企業は長期計画を立てることが出来なくなったということもある。

しかし最も重要なことは外資が中国でのゲームのルールを理解しなかったことである。アナリ
ストに拠れば外資は中国市場について勉強不足であって「契約を結ぶことは易しいのだが、そ
れを実行することはそうではない」アナリストは外資企業は中国の地方政府や地元企業との付
き合い方を理解しないと言う。発電事業は電力の販売、燃料供給や輸送、環境関連、土地利用
の権限など地元とさまざまな付き合いがあるわけで、それに加えて電力供給というのは中国に
おいてはビジネスである以上に政治的なものなのである。そこにはさまざまな地元優遇とか、
政治的考慮が払われなくてはならない。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国のビジネスの特殊性を知らない外資はビジネスに失敗して損失を出し、政府を非難して
撤退してゆく、というお話が詳しく書かれているもの。
ttp://www.boston.com/news/local/massachusetts/articles/2005/01/20/sen_clinton_urges_use_of_faith_based_initiatives?mode=PF
Sen. Clinton urges use of faith-based initiatives
By Michael Jonas, Globe Correspondent | January 20, 2005

ボストングローブ:ヒラリー上院議員、ボストン宗教団体の集会で演説、
         キリスト教団体に民主党支持との矛盾はないと述べる

ーーーーーーーーーーーーーーーー
2008大統領選挙を睨み、民主党内部での中道勢力を自負するヒラリー・クリントンがキリスト教
左派グループに接近し、従来対立的だったキリスト教団体と民主党との仲介のうごきをみせてい
るので政治評論のブログが注目。Instapunditはヒラリーは真剣で有り、軽視できないと言う。
>>304
4番ムカつく。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110627485787832335,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
China's Choice January 21, 2005

WSJ(アジア版、社説):中国の選択、イランをとるか、アメリカをとるか

中国は簡単な選択をすることになる。中国は経済成長をもたらす要因となったアメリカとの貿易を
続けるのか、それともアメリカの国益に逆らって、核開発を進めるイランとの関係を深めるのか、
という選択である。これは二者択一で中間の答えは無く、ブッシュ大統領とライス国務長官がこの
事を今日明らかにしている。

アメリカの警告をあざ笑うかのように、中国はイランの宗教長老達を喜ばせるような技術輸出を進
め、ミサイルの開発を助けている。しかしブッシュ政権はついに、この北京政権の問題を取り上げ
たようにみえる。

今月になってアメリカ政府は8社の中国企業に経済制裁を発動し、イランに戦略物資を販売したとし
て咎めている。報告書に拠れば、この制裁措置は中国のトップ企業であるChina Great Wall Industry
やChina North Industryを含んでいる。問題としているのは高性能特殊金属やミサイル部品の輸出で
これらがアメリカの対イラン技術不拡散法(2000年に成立した制裁法案)に違反しているとして対米
貿易とアメリカからの技術ライセンシスの禁止を決定した。

中国のスポークスマンは予想通り「中国企業に対する理不尽な制裁措置」に「強く抗議する」
("adamantly opposed" )と火曜日に述べている。この言葉の使い方から見て、中国政府はアメリカ
がイランのウラン濃縮やミサイル開発に対して激怒していることを、そして中国のイランへの支援に
対する怒りの高まっていることを、最終的に認識したように見受けられる。

FOXニュースのインタビューに答えてブッシュ大統領は「彼ら(中国)は我々の声を明確に聞き取った
ということだ」と述べた。「この(イランという)閉鎖的な国に対する各国の技術輸出は大きな問題
である。だから我々は中国企業に対して制裁しているわけであり、技術拡散はその流出元で対処しな
ければならない」

ブッシュ大統領のこのメッセージは中国だけでなく、イランを支援するほかの国への警告でもあって
「アメリカは中国だけではなく、他の国にもイラン支援には責任を追及する。アメリカは友好国がイ
ランへの技術拡散を行わないよう求める」と述べた。

中国政府がこの問題をブッシュのホワイトハウスの問題だと考えるなら、それは誤りで再考したほう
が良いのであって、ワシントンのペンシルバニア・ストリートの端、つまりアメリカ議会にも民主党
であれ共和党であれ、この問題への鷹派の議員は山ほどいるのである。議会は中国の対米貿易黒字の
大きさにいらだっていて(11月だけで266億ドル、2兆6千6百億円)安全保障にも大変敏感なのである
中東で戦争中のアメリカの敵(イラン)の軍備を助ける中国は、保護貿易主義者の議員を活気付ける
だけである。
もしも中国政府がブッシュ第二期政権のイランの軍備廃棄への真剣さを疑うのであれば、彼らは今週
上院外交委員会で行われたコンドリーサ・ライス新国務長官のヒアリング記録を読んでみればよい。
「アメリカのイランの軍備開発を止めさせるという政策目標は、イランの現政権の政策の180度反対
のものである」とライス女史は述べた。「イスラエルを壊滅すべきと考える政権との共通基盤をさが
す事は困難だ」とも言っている。

中国はそのエネルギー戦略において世界でも最悪の政権との連携を強めてきている。中国はスーダン
との石油ビジネスをも進めているが、それは最悪の人権侵害国家である。2ヶ月前に中国がイランと
交わしたイランの史上最大の契約では、30年にわたって中国が2億5千万トンの天然ガスを購入し、将
来日糧15万バレルを輸入するとしている。中国は現在すでに国内需要の13.6%の石油をイランから輸
入している。

国連安全保障理事会の常任理事国である中国はイランの核拡散に対する、将来の安保理による経済制
裁に拒否権を発動するとも述べている。こうしたアメリカと中国の紛争がエスカレートすることは世
界にとって良いことではない。しかし、中国にとって、その国内に政治的な、また社会的な不安定さ
が増大していて、(政権の正統性確保を)経済成長に大きく依存している国にとっては危うい話であ
る。

アメリカのウオルマート・一社だけでも中国から年間150億ドル(1兆5千億円)を輸入している。こ
れは中国のイランへの輸出の7倍に当たる。昨年の11ヶ月間の中国の対米輸出は1530億ドル(15兆3千
億円)の巨額に上る。中国はアメリカの警告を無視することも出来ようが、それは賢い選択とは思わ
れない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WSJが代弁して中国に通告している、アメリカ保守派のコワヒ脅迫状のような。日本のイラン政策
にも影響は大きそうな。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110627210445132227,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks
Liberty Bell Ringer January 21, 2005; Page A8

WSJ(米国版、社説):ブッシュ大統領就任演説と自由の追求

ブッシュ大統領の就任演説を聞くと、ブッシュ政権の外交政策の基本がネオコンだとか、そういう
話ではなくて、その根底はアメリカの自由を求める外交政策の伝統に基づいていることを感じる。

国内外に自由を求める、そうした考え方は60年代のJFKよりも、さらに古いものだ。「一連の事件か
ら私達の理解したことは、わが国の自由の確保が、他の国のそれと関連していることの度合いが増え
ているということだ」と大統領はのべた。「我々の平和を守る最善の方法は、他国にも自由を広めて
ゆくことである」

ブッシュ第二期政権の外交政策が「現実的なもの」になるとかイラク侵攻のような積極策から引いた
ような温和なものになるとする意見があるが、演説にはそういう兆候は見られない。911を経験した
アメリカは世界のほかの国で起こることを無視して安全を考えることは出来ない。ジョージ・ワシン
トン大統領の時代なら、アメリカは欧州外交の巻き添えになることを避けて孤立化政策を取っていれ
ばよかったのだが、その時代には中東のテロリストが航空機をハイジャックしてマンハッタンの高層
ビルに突っ込む恐れは無かったのだ。

大統領演説では独裁者に焦点を当てている。「アメリカの政策は世界の国と文化に、自由と民主主義
を広めて独裁政権を終わらせること(with the ultimate goal of ending tyranny in our world)」
だと述べている。「アメリカは外国の政権に対して、アメリカとの関係の成功のためにはその国の政
府が如何にその国民を扱うかにかかっていることを明確にしてゆく事によって、改革を推進させる」
とも述べている。この言葉は、リヤド、カイロ、ダマスカス、テヘラン、北京(などの独裁政権)他
に向けたものであろう。

この政策を実際にどういうふうに適用してゆくべきかについては議論があろうし、またあるべきであ
る。さらにムシャラフやプーチンのような独裁者とビジネスしているのはどうかと言う議論もあろう
しかし、冷戦時代にもさまざまな調整や適応を行って、鉄のカーテンの向こう側の抑圧された人々に
アメリカ大統領が彼らを支持していることを知らせてきたのだ。ブッシュ大統領の宣言したことは、
独裁政権の現状安定(status quo)はアメリカの国益に反するものであり、アメリカはその政権維持
を支援しないと言うことである。

コメンティターの中には大統領演説がイラクに触れていないという人がいるが、そうではなくて演説
の全体がイラクを語っているのであり、何故アメリカの兵士が犠牲になることが必要で避けがたいこ
とかを語っているのである。大統領は自由を推進してゆくための努力についてアメリカ国民の忍耐と
我慢強さを求め、今までの国民の支持と忍耐の大きさに感謝した。それはアメリカ国民のもつ理想主
義に語りかけているように思われる。
さて,ただいま428k。
お引越しの準備を…
【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106053043/

この辺りどうでしょう?
>>315 Thanks
お勧めに従って、新たな過疎スレに引越しいたすことにいたします。

【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106053043/
保守
  
ほっしゅーと
ホッシュート
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/27 01:07:47 ID:qR/Kp60o
   
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/27 11:08:54 ID:R/X6gYXv
まんこ
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/27 11:12:50 ID:lUAEvMHT
プチ祭り開催中です!
コピペ推薦
売国!北の犬!鳥取県境港市を経済封鎖せよ!
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1106463045/l100
境港市市政懇談会【境港市だけにはテポドンとかを打ち込まないように、市長からお願いしてほしい】 ちなみに境港市民の声は↓
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1096811579&LAST=100
160 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2005/01/24(月) 08:17:05 ID:t/3YDmjc
また、昨年の国家元首小泉首相は金主席に対し「非常に聡明な方」と言っていたではないか。
国家元首が「聡明だ。」と言っている国家と付き合って非難される意味が全く分からない。
私は日本国民とは政治に対し非常に稚拙な思考しか持ち合わせていないと思う。
76 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2005/01/25(火) 22:13:51 ID:hpifWTFY
やかましい!
俺らはな、生きていく為だったら幾らだって日本国を売るぞ、たとえ売国奴と呼ばれようがな。
北朝鮮の糞を食うことで金が入るんだったら何でもやるんだよ。金が全て、それだけなんだよ。
分かったかヴォケ、文句があったら北朝鮮以上の現金持って来い。
クソが!
324邪犯:05/01/27 14:04:07 ID:KPM5fXJV
先軍政治こそ21世紀の正しい政治だろうよ

民主主義こそ遅れている
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/27 14:06:17 ID:dFACuhg6
戦争なんて外交の一手段にすぎんだろ。
それを最優先なんて、鮮人はバカ丸出し。
326邪犯:05/01/27 14:07:02 ID:KPM5fXJV
>>325
aho

もう民主主義の時代は終わりだよ
これからはテロリズムと先軍政治の時代だ
さげ
328邪犯:05/01/27 14:16:22 ID:KPM5fXJV
age
>>326
つまり自衛隊を軍にしろと
330邪犯:05/01/27 14:17:59 ID:KPM5fXJV
>>329
そうとは言っていない
日本だけ平和主義ということかも知れんな
何に考えてんだよまったく…
クマが目に入らんとはね…
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):05/01/27 17:02:57 ID:qsLOQhy2
なんか珍しいことになってますね
平穏を取り戻しつつ保守
まったりとホッシュート
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 22:27:35 ID:??? BE:5853683-#
伝説の外電スレ・過去ログ その1

[1]【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085296417/

[2]【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085329985/

[3]【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085395948/

[4]【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085487939/

[5]【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085885991/

[6]【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086279393/

[7]【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087176553/

[8]【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087964458/

[9]【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089099090/

[10]【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089500837/
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 22:28:33 ID:??? BE:7317465-#
伝説の外電スレ・過去ログ その2

[11]【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092648428/

[12]【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094463975/

[13]【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/

[14]【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1097744487/

[15]【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098967241/

[16]【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100246985/

[17]【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102306113/

[18]【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102979936/

[19]【北朝鮮】越北・拉北者ら元南側の要人が「先軍政治」を称賛[050103]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104754795/

[20]【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106053043/
保守ニダ
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/01 00:16:15 ID:??? BE:9756285-#
保守
ダ
次スレにおかしなのがわいてるな
漏れは静かに楽しみたいわけだが

と無意味な書き込みで保守
>>345
禿同。でもおかしなのはどこに行っても現れるしねえ。
しかし外電さんは淡々と貼り付け続けてくれるので助かる。
新スレ選びはHOTになりにくいスレ(たとえば中国・北朝鮮・韓国以外のスレ)
にした方が良いのかな。

と無意味なカキコで保守
同意。
と無意味なカキコ保守
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/07 00:52:48 ID:??? BE:2927726-#
>>345-347
「小泉首相」という言葉に反応していると思われ。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/07 02:18:12 ID:??? BE:1951924-#
孫スレ。
【ロシア】イランへの北朝鮮ミサイル部品輸出阻止失敗していた【01/29】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106927423/l50
このスレの保守は終了です。
皆様乙でした。
テストパピコ
test
353ニダー哀号者 ◆KhhfR9rWiw :05/02/22 16:17:45 ID:DNP0CFja
#
もう保守らなくていいから…
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <  うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <  うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/