「飛翔」観察スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地球市民
軍国主義復活を目論むウヨクたちをバッタバッタと論破してくれる
最強の良識派の集う掲示板「飛翔」について熱く語ろう!

http://www2.aaacafe.ne.jp/free/s00000000/main.bbs
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 23:12
負けたのか?>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 16:03
Re:


投稿者: 01/06/28 Thu 14:51:30 (150.93.132.65)

> ところでこの掲示板のサブタイトルは「今を生きる私たち・事実よりも脳内真実を見つめよう!」にしたほうが良い
のではないか?
> 真面目な提案じゃが。

 はは、(笑)。その方が人がもっと来ますね。
4黒尾寛:2001/06/28(木) 18:56
1の掲示板は赤のもので、しかも勉強しない式の赤だからなあ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:18
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 12:07
これじゃー辻元じゃねーか。

Re: そよかさんへ

投稿者:そよか 01/06/29 Fri 11:29:29 (210.174.82.73)

> その様な、最悪の状況に陥ったときの為にも、自衛の為の戦力を保持
すべきであると私は考えますが、そよかさんは如何でしょうか?<
最悪の事態に陥らないように日頃(の信頼・友情)が大切なのだろうと思います。
その為にも、国際連盟の二の足を踏まないように叡智を集めエゴを捨て、
皆で国際連合を育てる(強化)べきでは。
国内外の災害・救助に携わってくださる自衛隊の皆様には感謝しています。
余談になりますが、以前知人に自衛隊の方がいました。
輝く目で語るその方の救助・復旧体験、日頃の訓練、その責務への心意気を聞くのに大変感動致しました。 ある程度の
「自衛権」は必要かもしれません。
先の日本領海における不審船の取り逃がしには残念な思いも致しました。
高性能の艦を保持しながら宝の持ち腐れなら初めから要りません。
国民の為にもっと有効に税金は分配されるべきでしょう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 12:26
>ただ,すごく高そうな服着て,わざわざヨーロッパの超一流レストランへ食事
>に行く日本の偉いおじさまたちね,あの人たち席につくとすぐにビール注文する
>のだけれど,あれ,以前のようにたちまち狼狽してしまうということはなくなり
>ましたが,まだ抵抗感はありますね。

「ぼくはおヨーロッパの超一流のレストランに逝くんだぞ。
すごいだろ。でも、成金の日本人とは一緒にしないでほしいネ!」
と言いたいんだな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 17:21
あげよう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 00:18
今、色んな意味で最も面白い論客を紹介。

私自身にとって戦争とは何か No: 2743 [返信][削除]

投稿者:あしな 01/06/30 Sat 23:00:24 (210.172.119.72)
>おっちゃん

私自身は別に日本国に対してもその他の国に対しても一市井人という以外の利害を有さないので、現住地の政治権力が(今はアメリカ合衆国系ですか?)どこの国の傀儡となったところで、社会生活上の利益損失は大差ないと思います。一方で日本語を用いてずっと生活していますから、現住地の文化的動向には極めて制約されます。

ところでどんな権力機構が出来ても大差ないだろうと云う根拠は、

らいおんはーとさんが
>これら日本とまったく政治思想の違う国家によって無血占領されたとして、はたしてどれだけの人間が生命を保障されるのかわかったものではありません。

と云う意見に対する反論ともつながりますが、仮に侵略軍なるものが現れたとして、「無差別殺戮」みたいなことをして何か得しますか?「日本人殲滅」を叫ぶカルト集団がおそってくるんですか?ーレインボーマンに出てきた「死ね死ね団」を彷彿とさせられますが、百の百乗歩ゆずってそんな事態を想定した場合、そんなものを作られるような権力機構の有り様は、自分たちの収奪のつけを人民に押しつけるようなもんですから侵略される前にこちらで叩きつぶしておいた方が賢明かと思われます。ー
 彼らが合理的な利害に基づいて行動するのなら、少なくとも一般人の生存権を前提としない行動は、占領地人民の反発を招き、軍事侵攻の手間暇に加え、占領維持のコストがさらにかさむことになってしまいます。いくらなんだって、もしも南京大虐殺のような状況に遭遇したら、ゼネストだって何だってやって抵抗するでしょうから。(そういう意味では、非軍事的ーと言ってもゲリラ的抵抗もありだと思ってるからどちらかというと非正規軍的抵抗ーは自衛権の行使としてあり得ると思っています。)
 ところで報道で知る限りでは、日本国周辺で一番やばそうとされているのは、「北朝鮮」辺りとなりそうですが、去年の南北対話での金正日氏の言動などは、彼自身の利害ー自国での権力維持に関してだいたい合目的であると思いますので、現在想定可能な相手は、少なくとも了解可能であると考えられると思います。
10続き:2001/07/01(日) 00:20
 話を要約すると、私個人は現住地にて生活することには、極めて強力な利害関係がありますが、その土地の権力機構がどのようなものであるかという点については、相手の出方次第でどうか分からない。現行権力機構については、「水俣病」の事例などを見るにかなりの減点要素があり、今後侵略してくる奴がかりに万一いたとしてもさっさと折れてその上で条件交渉か、さらに低い確率で占領されたとしても、その結果成立する権力機構と私たちの利害の妥協をはかるのならば、現行に比べてそうひどくはならないと考えます。少なくとも現在の日本の置かれた状況を前提とする限り。それ故、私個人の利害を「私の生存」と言う条件を強調しつつ前提とする限り、非武装・非軍事的抵抗がもっとも有利な選択肢となります。同時にこれは、反論いただいたみなさんの利益にもかなうものと思います。

 ところでミサイル防衛や領海防衛の話についてですが、ミサイルや「謎の高速艇」が脅し以上の意味を持ち得ると思いますか?本当に「北」のミサイルが脅威なら、日本海側の原子力発電所は即刻撤去されるべきですが如何でしょうか?
 さらに領海侵犯事件や、報道が真実であるとした場合の拉致疑惑問題のような事例は、むしろ軍事的対峙を前提としたものであることを指摘しておきます。
11そよかって、セキュリティ意識無し?:2001/07/03(火) 15:16
#再インストしたら、gooフリーメールのパスワードが分からなくって、
メールが開けません、 gooへ問い合わせも出来ないのでしょうか?
どなたか分かる方教えてください。

↑↑↑↑↑自分で解決しろ↑↑↑↑↑
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 15:25
そよかはメインの掲示板の投稿を削除し、下記の掲示板に移行している。
http://asamade.kakiko.com/sonota/soy/soyo10/index.html

例えば、こういう書き込みが移行される。

投稿者:ももm 01/06/20 Wed 11:56:03 (194.137.40.11)
なんかユニオンの板みたいになってきたなあ。
特定の記述は無視されまくるところが似てるね。
無視される人まで同じ。あーあ。

投稿者:那山 01/04/13 Fri 12:31:34 (211.13.129.156)
石を溶かそうとするようなもんですよ、ここの連中に説教を垂れても。
これほど硬い石を溶かすには原子の力でも借りるしかなさそう!?
中国共産党に頼んで原爆か水爆でも借りてきますかな....

いずれにせよ、恋熊君などは、ただの西洋かぶれ、なかんづく、物好きも
こうじて西洋後進国ドイツかぶれ。猿真似の対象が原始人じゃねえ....
ドイツ程度のインテリジェンスじゃあ、この後百回戦っても、アングロ・
アメリカン連合軍に負けますよ、経済戦争でもね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 22:32
なかなか面白い問いが発せられている。
ちょっと2chでも考えてみようか?(ww

前提を確認したところで、 No: 2798 [返信][削除]

投稿者:あしな 01/07/03 Tue 21:08:43 (210.172.119.86)
論旨2 に入らせていただきましょう。>主におっちゃん

「今・現在」の日本にどこかの国が侵攻してくる可能性は極めて低いであろうと云う前提はほぼ共有されたかに思えます。もちろんその可能性が全く無いなどとは言い切れません。
 そこでそういう事が起きた場合、日本国が軍事的抵抗をする場合としない場合の両者を考えて、どちらが自分が生きる可能性が高いか?と云う問いに対して、僕はだいたいにおいて「軍事的抵抗なし」の場合の方が、生き延びる可能性が高いと思ってるんですが、みなさんは如何ですか?
1413:2001/07/03(火) 22:36
「生き延びる」にも色々あるよねぇ。
確かに、今の暮らしより良くなることが死ぬまで保証されているのであれば
いいのだろうけど、そうとは限らんよな。つーか、日本に侵略してくる連中に
そんなことを期待するのはただのアホだわな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 22:57
>>13
生き延びられれば一生強制労働でもかまわないんだよ、奴は。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 00:15
>>15
そのわりには、彼は人権が大好きのようだが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 02:57
>>15
つーか、寝返るんじゃないのか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 02:57
訂正
>>15 でなくて、>>13
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 03:47
>>17
侵略する側に寝返った場合、優秀な人間なら殺されるだろうし、アホなら利用されて
生き延びるだろう。あしな先生はどっちかな??(w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 03:52
自由のために命を賭す覚悟だ!と言ったら既知外扱いされるのだろうか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 05:32
>>20
もう正気の沙汰ではありません。
自由は戦争に負けてこそ、手に入るものですから。

って、言ってきそうだな(w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 12:05
外国の軍隊が自民党政府を倒してくれた方が自由になれるんじゃないですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 13:38
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=993474724&st=550&to=550&nofirst=true


550 名前:名無しさん 投稿日:2001/07/04(水) 13:31
>>548
北=タクマ

丸腰日本=小学生

北、楽勝で日本占領=タクマ、楽勝で大量殺戮

(゚д゚)ウマ-
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 18:25
>>22
自民党全滅の必要はない。
野中などの売国奴だけ倒して欲しい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 02:01
だす。だす。だす。
寒いね。
26"管理人"自ら人格攻撃:2001/07/05(木) 11:50
Re: 消える魔球の独り言 Prev: 2842 / No: 2843 [返信][削除]

投稿者:そよか 01/07/05 Thu 11:23:15 (211.13.129.18)
> 志賀直哉という人は「本心」で書いているのだろうかと
> 私などには理解でき難い自己矛盾を抱えた方のように思う。
>
> >「乃木大将の殉死を、下女かなんかが
> >おろかなことをしでかした」ように感じたのは志賀直哉せんせ
> >でございますよ。(MOKUMOKU談)
>
よかったですね、やっと志賀直哉の言ったことが理解出きて。
最初のみなみさんのとんちんかんなクレームに辛抱強く接してくれたMOKUMOKUさんのお陰ですね、感謝しましょうね。
27そよかに逆らう意見は移行される:2001/07/05(木) 16:43
Re: Re: Prev: 2741 / No: 2753 [返信][削除]

投稿者:そよか 01/07/01 Sun 08:55:50 (210.174.82.66)
おはようございます。
>Go3さま。... いやいや出るところに出ればきっと名のあるお方にちがいない・・・と、感服しつつお説拝聴させていただいております。
私など、10行以上文章を書けばボロがでる軟弱者(とほほくんとおんなじ)でして...< おっちゃん

...........、なにをかいわんや ですが...、Go3さまの現状は過去ログにご本人が
書かれています。
おっちゃんがどのように思われようと勝手ですが、人をいたずらに誹謗するのはお止め下さい。
このBBSは小学生でも実生活では高名なさる方でも、一人の意見は意見として平等です。
ただし、流れを無視したりとんでもな解釈をしたりはお断りです。
#時々いるのです。自分勝手な瞑想、解釈で「そよかがそう言っていた」なんてとんでも#ないことを他のBBSで決め付けている人が...、本当に迷惑で悲しくなってきます。
#どうしようもないですねぇ...トホホ。

======================
「このBBSは小学生でも実生活では高名なさる方でも、一人の意見は意見として平等です。
ただし、流れを無視したりとんでもな解釈をしたりはお断りです。」

結局、自分の意見と違うものはお断りじゃん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 03:10
ざっとこの掲示板に目を通しても、だれがどういう立場か分からない(;´Д`)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 03:15
奴らは民族浄化という言葉を知らんのか?
最近の地域紛争や隣国間戦争では冷戦の時に比べて
はるかに虐殺が行なわれているケースが多いと思われ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 12:49
中国はチベットを侵略し、中台統一のためには軍事行動も辞さず、人民解放軍は
増強を続け、尖閣諸島にちょっかいを出し続け…これらのことが
国際的な顰蹙をかっていないとでもおもっているのか、この御仁は。
国際的な顰蹙をかっているのにもかかわらず、中国はこういう行動を止めないのはなぜだ?
国際社会が断固とした姿勢を中国にとれないのはなぜだ?
そんな中国が日本のすぐそばにありながら、なんでこーも脳天気になれるのか?

感想
Follow: 2886 / No: 2885 [返信][削除]

投稿者:あしな 01/07/06 Fri 06:58:01 (210.172.119.90)

侵攻側の合理性は、もちろん侵攻側の「支配層」にとっての合理性であると云うことになります。

ところで「中国」が侵略してくる理由を列挙された人は、

日本経済が損害を受けることで日中間のみならず国際的な経済活動に与える影響や国際的な顰蹙と云ったものを全く無
視されています。


 >草加さん
「国なんだから軍隊があって当たり前なんだ」と云う考え方および、「国」と「自己」の利害の対立に目をつぶるよう
な、戦後の労組の「労使協調路線」的な体質も同様です。阿部謹也が指摘する意味での「世間」の同調圧の高さも上記
傾向を強めると思います。

ぶっちゃけて言うと、「軍事力」としての自衛隊は、日本人各個人にとってあまり役に立たないということをみんなや
っぱり考えてないんだなあと、ここのやりとりを通しても思いました。
31相互リンク:2001/07/06(金) 16:04
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 14:32
チャーリーさんはいなくなっちゃったね。
33あしなのカキコ@01/07/07 Sat 11:33:20 (210.172.119.78) :2001/07/07(土) 15:41
国を守らずにどうやって個人を守れっちゅーんだ。
そんなの引田天功のマジックでも無理だ。

>もちろん「死ね死ね団」みたいな奴らが来ると言うことも「いろんな侵攻」の
>極北として想像することは出来ますが、その想像が合理的であるかどうか
>(或いは被害妄想的ではないのか?)が問題であると思います。
>少なくとも軍事力を持つと言うことは、軍民を問わず、相当数の人間に
>「国のために死ね」と言っているわけですから、相応の合理性を伴って
>説明されるべきです。逆に言えば国を守るためではなく、
>私自身やおっちゃんやその他のみなさん個々人を守るための「軍事力」
>と云うものが合理的に想定されかつ私が納得できれば、そのような
>「軍事力」は是であると考えます。しかしそれは、「国を守る」事を
>第一義として構成されたものではあり得ないとも思います。
34そして、:2001/07/07(土) 15:43
あきらめさんには頑張って欲しいぞ。

>そよかといいお主といい、まったく平和主義者というものは相手の心を傷つけても平気なのじゃのう。悲しいぞい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 16:26
>>34
平和主義者は、自分の平和が保たれさえすれば幸せなんだろうね。
自分の平和が、自分一人だけで保つことができる、と錯覚しているんだろうね。
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 19:23
>>35

他人にも同じく平和であって欲しいとは思ってると思う。
ただ、その方法を自分の考えを押しつけているのが痛いのだが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 20:52
>書き忘れましたが、わしがなぜ露風の赤蜻蛉を今になってむしかえした理由は、
>西木さんのIPアドレスがtatuno.hyogo.ocn.ne.jp となっていたので、露風の
>町のかたじゃないかと思ったからです。

ソースにはIPは数字で出てるだけなのか。いちいち変換するものか?
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 21:33
ちょっと見ない間に、いろんな話題で盛り上がってますね。

>ぶっちゃけて言うと、「軍事力」としての自衛隊は、日本人各個人にとってあまり役に立たないということをみんなやっぱり考
えてないんだなあと、ここのやりとりを通しても思いました。

こういう事をおっしゃるあしなさんへプレゼント。

帝 尭 陶 唐 氏、帝コク 子 也。其 仁 如 天、其 知 如 神。
就 之 如 日、望 之 如 雲。
都 平 陽。茆 茨 不 翦、土 階 三 等。
治 天 下 五 十 年、不 知 天 下 治 歟、不 治 歟、
億 兆 願 戴 己 歟、不 願 戴 己 歟。
問 左 右、不 知。問 外 朝、不 知。問 在 野、不 知。
乃 微 服 游 於 康 衢。聞 童 謡、曰、
     立 我 烝 民
     莫 匪 爾 極
     不 識 不 知
     順 帝 之 則
有 老 人、含 哺 鼓 腹、撃 壌 而 歌 曰、
     日 出 而 作
     日 入 而 息
     鑿 井 而 飲
     耕 田 而 食
     帝 力 何 有 於 我 哉


誰かこの意味を教えてくれ。俺にはサパーリ分かりません。

注)コク 文字を表示できないようなのでカナにしました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 22:14
江守徹に読んでもらいたい。
40楽しみ:2001/07/08(日) 03:22
731を検証するって、これは実際に存在したものだが、どのように
検証するのだろうか? つーか、どのように悪魔化するのだろうか?

---
投稿者:そよか 01/07/08 Sun 01:05:07 (211.13.128.87)
こんばんは。お待たせ致しました
第三次家永教科書裁判 じっくりと読み直してみました。

(中略)

まず私が検証した結果を 簡単な「731」から申し上げます。
=続く=

おやすみなさい
4140:2001/07/08(日) 03:25
やべっ!
なんか思いっきり勘違いしたカキコをおれしてんじゃんヽ(;´Д`)ノ
鬱だ汁脳
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 07:06

意訳すると、
前半部(「帝尭陶唐氏〜土(「士」では?)階三等」)
尭(古代中国の伝説的な帝王)の紹介。
とにかくすごい人だった、ということが書いてある (ワラ

中盤(「治天下五十年〜問在野不知」)
尭が側近や行政府、知識人に、自分の五十年の治世で
世が安定しているか、人々は自分を支持しているかと
尋ねてみるが、誰も答えない。

後半(「乃微服游於康衢〜帝力何有於我哉」)
そこで、尭は御忍びで自分に関する巷の噂を聞きに
いってみた(康衢は地名か? 「衢」には「道」や「巷」の意がある)。
そこで尭が見たのは、「俺らは俺らなりに暮らしを楽しんでいるよ。
えっ? 王様? なにそれ?」 という庶民の実態であった。

なお、この「鼓腹撃壌」は、庶民が政治に関心を持つこ必要すら
ないくらいに治世が安定し、己の人生を満喫できている、
という意味で、中国では古来から理想的な統治状態を表す意味で
用いられてきた。

そういえば、かつて岡崎久彦が「戦後の反戦左翼の人々のやっていた
ことは、結局は日本の平和を前提とした逸民の遊びのようなもの
だったのだろう。」というような意味のことを言っていたが、
なんとなくそれを思い出してしまった。
4342:2001/07/08(日) 07:09
上の文は、>>38にたいするレスです。
解説の内容、間違ってたらスミマセン。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 16:43
>>42
平和がずーっと続いていたため、人々は「水と平和はタダ」と思い、
尭の治世無くして平和に暮らしを楽しむことなんて出来ないというのに、
尭の治世に対する感謝の気持ちをすっかり忘れてしまった…
こういうことかな。
4544:2001/07/08(日) 16:47
「感謝の気持ち」というと、ちょっと卑屈かな。
「支持」ぐらいの言葉がいいかも。
いずれにせよ、>>42の意訳に感謝。
4644:2001/07/08(日) 16:49
>なお、この「鼓腹撃壌」は、庶民が政治に関心を持つこ必要すら
>ないくらいに治世が安定し、己の人生を満喫できている、
>という意味で、中国では古来から理想的な統治状態を表す意味で
>用いられてきた。

誰かが言っていた。選挙の投票率が低いことは素晴らしいことなのだ、と。
4744:2001/07/08(日) 16:53
で、結局みみずく氏があしな氏に伝えたかったこととは、
>>42
>そういえば、かつて岡崎久彦が「戦後の反戦左翼の人々のやっていた
>ことは、結局は日本の平和を前提とした逸民の遊びのようなもの
>だったのだろう。」というような意味のことを言っていたが、
>なんとなくそれを思い出してしまった。

ということなんだろうね。
48誰か翻訳してくれ…:2001/07/08(日) 22:14
で何故そうなのかと言われると、「国家と自分を創造的に一体化したい人が多いから」などと推測ますし、何
故そうしたいのか?との問いに対して一種防衛機制的な説明は可能です。しかしそれは推測でしかなく本当のところは分からないし、仮に私が推測するような「防衛機制的過程」があたっているとするならばなおさら、「理
想の実現」は各個人の自発的な自覚(イメージとしては「依存症」やってる人たちが使う「底打ち体験」と云う用語に近いです。)に由らねばならないと思います。
49草加:2001/07/08(日) 22:19
>>48

俺も分からない。
どんなレスをすれば良いのやら。
50俺訳:2001/07/09(月) 03:43
>>48 あしなが言いたい事は俺的には

国家を守るための軍事力が必要なのかは、国家の歯車となり、運命を共同にしたいという人が
多いから。そしてその理由は、国家と自分は運命共同体なのだから、自分の身を守るために
国も守りたいという防衛本能が働くから。でも、そう思うのはそれを理想とする人だけなので、
そう思わない連中(あしなを含む)はそうは思わないよ。

と解釈してみる。
5150:2001/07/09(月) 03:51
そして彼の本音は上記の書き込みの一つ前にあるのでは?

>以下余談として私の議論をさらに補強させていただきます。
>お二方のこのような誤解というか理解出来なさは、要約すれば、
>「国家」と「個人」を曖昧に同一視して議論していると云うことに
>由来するものと、今までの投稿からは判断します。

あしなの考え方では、国家と個人は各々独立したものでなくてはいけない。
つまり「俺/私は日本国籍を持ち、日本に住み、日本政府から提供される
サービスを受ける日本人」という考え方はだめ。

>このような曖昧な前提に立つ「他国の脅威論」が実は、
>「他国をキチガイ扱いする」ごときものであると、
>私は指摘しております。敢えて公的には使えない用語を用いるのは、
>そのような発想に伴う「自民族中心主義的な差別性」と云う問題を
>より端的に表現するという意図に因ります。

だから、サービルを提供している主体(言葉が見付からなかった)である
日本を守るために、他国から攻撃されると考えるのはとんでもない。
国家と個人を同一視しなければ、個人との横のつながりが見えてくるから
共存共栄が出来るでしょ。私はそう思うから軍事力は必要ない。

という俺解釈。
しかしながら、こやつはベルリンの壁崩壊、ソ連の崩壊で冷戦が終了し、
イデオロギーで引かれた国境を否定し、紛争が起きている事に関して
どう思っているのだろうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 18:21
>>50
むぅ。なるほどね。そう言われるとそんな気がしてきた(^^;)
あしなは「日本と言う国=政府自民党」とでも思っているのかなぁ。

>>51
>国家と個人は各々独立したものでなくてはいけない。

あしなの議論の前提がこれなのは間違いないんだよね。だけど漏れには、
この前提(というか仮定)は「集団と個人は各々独立したものでなくてはいけない」
と言っているようなもんで、到底理解できないのよね。「個人」が集まって
はじめて「集団」ができるわけで。なんで彼はそう無理矢理「集団」と
「個人」を敵対関係に置こうとするのかが、さっぱりわからない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 18:38
 
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 01:43
なんだコイツ。議論したくないのなら黙っとけばいいのにチャチャ入れやがって。
有田板にもいたけど、コイツの目的はないじゃろな?
漏れ的には、あしな>>MOKUMOKUだ。

そろそろ飽きてきたぞい。 No: 3008 [返信][削除]

投稿者:MOKUMOKU 01/07/10 Tue 00:59:13 (207.237.224.207)
助かります。はやく黙って器械体操をやって「有事」に備えてくだはれ。

--------------------------------------------------------------------------------
何か起こりうる可能性 No: 3001 [返信][削除]

投稿者:MOKUMOKU 01/07/09 Mon 23:00:13 (207.237.224.207)
街宣車みたいに同じことを百万回もくり返してウルサクてかなわんよ。
何か起こりうる可能性があるんならそれでエエから、ふおおーっふぉっふぉっふぉ!
なんてのんきな歌うたってないでメシより好きな「有事」に備えてラジオ体操でも
して身体を鍛えておきな!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 01:54
青白い顔の政治オタクになったら、おしまいだね。
56そよか発言集:2001/07/10(火) 02:20
>あのですね、あなたがここに書き込みに来られたのですよ。
>きくちゃんさんの時だってそうなのですよ。
>あなたがあなた自身の意思でここにいきなり書き込んできたのですよ。

↑経緯は全く分からないが、これだけ読むと「飛翔」に書き込むには
そよかの許可がいるらしい。

>USで根を下ろしている姉は、やはり彼らの上品さ・存在にある種の
>日本人としての誇り、というか、アンデンティティを見出しているのですね。

↑そよかの姉はわりかしまともと見た(上記の「彼ら」とは天皇の事)
57あきらめさんの場合:2001/07/10(火) 02:21
>>48

↓こうレスしてます。

まず第一に、ヘタ。読む人のことをまるで考えておらぬのう。
おぬしは「説明は可能」と言っておきながら、結局説明はしておらん。
もちろんそれがイカンと言っておるのではないぞ。
結局説明していないのに、その説明とやらを聞かなければ理解も判断もできぬことをつらつらと書き連ねておるのがオカシイのじゃ。
脳内に誰か住んでおるのかの?おりあいをつけて出ていってもらえ。ふぉっふぉ。
58日本人やめろ>わっちゃん:2001/07/10(火) 02:33
>人種、民族を超えた環境で生活したり仕事をした経験では、
>「日本人として」ではなく、「自分として」私はこういうものだという
>明確なライフスタイル、思想、たちふるまいが要求されているように思われました。
>日本での生活習慣の中で育った故に、そういう「自己の確立」に
>欠けている面を感じ、かなり自分というものが自立していると自負していたのに衝撃を受けました。
>茶道、華道、浪曲、古典というものに10〜20歳頃から興味をもっていました。
>ですから多少の知識はありますが、では、それが自分の「アイデンティティ」に何か関係があるかというと、
>そんなものは一部であって全部ではないし、表に出すようなものでもない。
>しかし、そういうものの中から自分なりに築き上げたものはあるわけです。
>近代的天皇制のスタイルなど、私にとっては文化の一部でもなく、
>たんなる「作られた」国家宗教にしかすぎません。平安時代の文学に近代の家制度とか、
>すめらみことは自からは戦にいでまさず、臣民は戦ってこい、
>死んだら招魂して神に祀ってやるなんてありますか?
>「彼らの上品さ」というのは、イメルダ・マルコスが、
>自分の贅沢な生活が貧しい人々の励みになっていると言ったことを思いおこします。
>確かに、貧乏な国だなと言われたら、マルコスみたな人だっているんだぞと、
>答えることができたわけです。
>しかし、それじゃ自分の「アイデンティティ」じゃないでしょう。
>貧しい人が、荷台から落ちた野菜を拾って逃げて行くのは、彼らが貧しいからであって、
>なにもかも保証されていたら表面的には「上品」な振る舞いをするように育てられるのです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 11:52
>>58
>人種、民族を超えた環境

時折耳にする言葉だけど、いったいどういう環境なんだろう?
まぁパッと思い浮かぶものとすれば、世界的に著名な企業・研究所、国連機関あたりか。
確かに、そういう機関で仕事をする上だけなら「日本人として」振る舞う必要はないだろ。
しかし、「所属機関で働くものとして」振る舞う必要がある。それが往々にして
「欧米のスタイルを受け入れるものとして」振る舞うことになっているんだよな。
>>58のわっちゃんという人の頭の中では、「僕は欧米=世界に受け入れられている。
島国日本でゴソゴソやっている連中とは違うんだ」ってなってるんだろう。言い方は悪いが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 12:03
>>57
あしな君は「あきらめ=荒らし」と思うことによって精神の安定を保とうと努力しているんじゃなかろうか?
大体、>>48の文章を普通の人が理解できると思っている時点でヤバイだろ。
彼の書込みには精神医学の専門語らしきものが散見されるが、お医者さんかも。
患者さんにあんな説明してないことを希望。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 22:23
敬語になったりタメ口になったり、一人称の「僕」「俺」が混ざったり、
だんだん支離滅裂になってきた?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 11:16
age
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 11:18
有田芳生の今夜も泥酔い
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=989655238

かめ=ろりぽっぷ=ムキンポ
電波13=浜
あとMOKUMOKUも常駐しこのスレ攻められとります。助けてください。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 12:40
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 15:54
ほんと支離滅裂になってるな。
無抵抗がどれほど危険か。
子供のいじめすら想像できないのだろうか。
抵抗しなければ、一方的ないじめが続くだけだ。いじめる奴が飽きるまで。
一方的ないじめのレベルが、いじめる奴の都合と気分で変化するだけだ。
66そよかには湾岸戦争の意味が分かっていない:2001/07/11(水) 16:03
こういうのが牛歩戦術を踏むんだろうね。

Re: Re: Follow: 3060 / Prev: 3056 / No: 3058 [返信][削除]

投稿者:そよか 01/07/11 Wed 13:48:17 (61.125.196.163)
> その意見を言った人は、「国連への貢献」といっておられる。
> その意味がわかって引用しておるのか? <

湾岸戦争の時も日本は戦争を放棄し軍隊を持たないので、
で来うる限り、いえ、それ以上の国民の浄財で「国連への貢献」
を致しました。 なまじ、自衛隊が有権者の怠慢で育ちすぎたので
誤解を受けた面があると思います。
専守防衛に不要な武器は即刻処分し、規模を縮小すべきです。
世界に誇り信用される日本の自衛の在り方になると思います。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 16:06
>そんなに武器がいやならまずは中国の武装解除を進めよ。
>あそこは核もっとるぞ。

そいでもって、↑こういうことは黙殺なんだよな。ホント、土井清美だよ、そよかってのは。
68求人広告:2001/07/11(水) 16:10
職務内容:あきらめさんとgo3さんに助太刀
資格  :AAなどで荒らさずに、有閑マダムそよかを論破可能
勤務時間:好きな時にどうぞ

僕は力不足でできません(泣
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 16:13
>>68
ここのいくつかのレスをコピペしたら?
70けど:2001/07/11(水) 16:29
1を読んでいると、2CHのヒキコモリうよチャン達がここで
わめいて中国や韓国をイジメテイル事は、戦前の軍隊がした暗い過去と
同じ事だということが、よく分るね。
71求人広告:2001/07/11(水) 16:29
>僕は力不足でできません(泣

とかいいながら書いてきちゃった(汗
いちお、恐いのでアノニマイザ通してみた(w
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 16:31
>>70 デムパ発見
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 16:53
>>70
すまん。分からん。解説きぼーん。
74名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 17:46
いくつか非武装が危険だ、という書き込みがされてるけど無視されるのかな。
応えられる部分のみに応え、応えきれない部分を無視するではそれは田中三郎
では無いか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 19:34
このツッコミ、イイ(・∀・ )!
でも無視されちゃうかも…。

Re: Re:
Prev: 3062 / No: 3080 [返信][削除]

投稿者:みみずく 01/07/11 Wed 18:19:16 (203.138.8.236)

>> 一方だけが武器を持っていれば殺し合いにすらならぬワイ。

>そうです。 あしなさんがず〜と言っていることです。

はぁ?
一方だけが武器を持っていたから、南京大虐殺が起きたんでしょ?
双方とも武器を持っていたら、ただの戦闘行為ですんだはずだ。
それとも、あなたは虐殺などなかったと、今までの主張を180度変更なさるおつもりか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 23:50
浮上
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 01:11
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 01:29
なんとも・・・ No: 3094 [返信][削除]

投稿者:あしな 01/07/12 Thu 00:32:45 (210.248.171.2)
> 保守派の諸君が反応しやすい言葉を振りまいて掲示板が荒れる要因を作った
>ことをまずは管理者ならびに参加者各位にお詫びいたします。
>
> とりあえず私に反論された皆さんの投稿を一瞥した限り、やはり論旨ではなく
>キーワードにのみ反応されているようなのでいちいち返事はしません。
> 替わりに論旨の要約を書いときます。

あー結局最初に戻っちゃった。誰が何を言っても変化無しか。
ある意味最強の論者だ。というか、あしな君の頭の中ではあしな君自身が最強だ。

>「無血開城」で悪ければ、「無防備宣言都市」みたいなイメージでも良いです。

「論旨ではなくキーワードにのみ反応されている」と書いた後に
「無防備宣言都市」などというわけのわからん単語を書くなんて、
ギャグとしか思えない。

> それでも「占領」されてしまうことを想定する場合、日本にすむ人間の
>「占領国に対する「非軍事的抵抗」(決して無抵抗ではない)が強いほど、
>占領軍の規模など、占領に要する経費は高くつきます。もし占領側が得しようと
>すれば、大半の日本居住者が、そこそこきちんと働いてある程度恒常的に
>そのアガリを掠めたほうが得なので、まずそれほどひどいことは出来ないだろう
>と考えます。

「非軍事的抵抗」って、一体なんだろうねぇ。デモでもやるのかしらん。
せいぜい広場で戦車に轢かれないことを祈ろう。それはそうと、この文章を
読むと、まるであしな君は植民地を肯定しているようではないか。
っていうか、あしな君の想定しているケースより、併合された大韓帝国のほうが
よっぽどマシなんじゃないの?と思ってしまうね。
実はあしな君は日韓併合マンセー!!なんじゃないか?
…まさかね…。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 02:00
無防備宣言都市マンセー(w

もうこれって銀行が「ウチには防犯装置もガードマンもいませんから襲って下さいませ」と
言っているようなもんじゃん。
非軍事的抵抗も銀行強盗に人質が取られてもプラカード持って犯人に抵抗するようなもんだね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 02:21
>>77
その掲示板は、以前猪瀬板で紹介されていたことがあって、逝ってみたことがある。
そして二度と逝くものか、と誓った。なんで?と尋ねるかもしれないが、理由はうまく
言葉に表すことができない。読んでいて虫唾が走った…なぜだかわからないが。
きっと相変わらずなんだろう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 04:45
>>80
さらっとこの掲示板見てきたけど、なんて言うんだろか...自意識過剰人間の
マスターべーション見せられている気がする。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 05:45
非軍事的抵抗、今風に言うといわゆる乗車拒否・・つまり
非協力的になる事か、テロリズムに走る事なんじゃ・・。
こんなトコでサラシageてないで参戦してみたらん・・・。

南京の事は2ちゃんでは否定派が反対意見を斬りまくっている様に
みえるのは、私の眼の錯覚でしょうか。?
83大門:2001/07/12(木) 06:01
>>79
西部警察マンセー
84名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 08:16
勝谷誠彦だよ。
ゴルァ、田中さんを誹謗するキチガイは
皆殺しだ、この野郎。
かかってこんかい!

http://diary.ne.jp/user/31174
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 08:18
勝谷君は田中レナが好きなの?
86inti-sol vs 2ちゃんねら:2001/07/12(木) 11:30
inti-sol vs 2ちゃんねら in有田板
http://www80.tcup.com/cgi-localbin/8008/yoshifuarita.cgi
--------------------------------------------------------------------------------
掲示板とは 投稿者:inti-sol  投稿日: 7月 8日(日)22時44分08秒

全世界に公開されているとはいえ、本質は主催者の私物です。個人や任意団体が個々の責任と労力と資金で運営しているものです。小うるさおじちゃんさんもいっていたけれど、公道じゃない、個人の家の庭なんですよ。
だから、掲示板を続けるも閉鎖するも、投稿基準も、削除や出入り禁止の基準も、すべては主催者の判断による、というのが当たり前の話です。いったいどこの世界で、他人の家で「退去を求める基準を明確にしろ」だの「根拠を明確にしろ」だのという人がいるでしょうか。そういうことは、自分の家でいうべきことなんです。
T-CUPの掲示板なんて15分で作れるんだから、他人の掲示板に不満があるなら自分の家=自分の掲示板をつくって、そこで自分の思い通りにすればよい、それだけのことです。
歴史教科書問題に関して作られた掲示板の多くで、すさまじいばかりの荒らし攻勢をやった挙げ句に、削除されれば「言論弾圧だ」などと逆切れされする輩がたくさんいます。その結果閉鎖に追い込まれた掲示板もたくさんあります。まったくふざけるな、と思いますよ。

私も音楽関係の掲示板持っていて、先日大荒れに荒れた挙げ句に私の所属する団体の掲示板から私個人の掲示板に衣替えしての再出発を余儀なくされました。荒れる掲示板の管理がいかに精神的に応えるか、もう本当にいやになりましたよ。そういう意味で、私も管理人SMOKYさんや有田さんに何度か申し訳ないことをしたと思っています。

で、那山氏ですが、
私は猪瀬板というのは行ったことがなくて、そよかさんの板とここでしか氏の投稿を知りませんけれど、主張としては、私は氏の言っていることの半分には全く賛成か、あるいは少なくとも反対ではありません。しかしあとの半分には反対です。
で、問題はその50%の部分について、いきなり罵詈雑言と暴言によって議論(というより罵倒)を始めることがあまりに多すぎます。残念ながら、自分と異なる考え方に対する許容力、穏やかな言葉で議論を行う冷静さが那山氏には欠けているように、私には思えてなりません。
もちろん、私だって論争しているうちにヒートアップしてしまうことはありますし、そんなに偉そうなことが言える立派な人間ではないのですけどね。
87inti-sol vs 2ちゃんねら:2001/07/12(木) 11:30
--------------------------------------------------------------------------------
↓ 投稿者:一傍観者  投稿日: 7月 8日(日)23時26分28秒

なんか↓のリンクの所は恥ずかしいですね。やはり私は厨房のようです。
まあでも見てください。


あと
>歴史教科書問題に関して作られた掲示板の多くで、すさまじいばかりの荒らし攻勢
>をやった挙げ句に、削除されれば「言論弾圧だ」などと逆切れされする輩がたくさん
>います。その結果閉鎖に追い込まれた掲示板もたくさんあります。まったくふざけ
>るな、と思いますよ。

inti-solさん、あの種の掲示板の中には明らかにメーリングリストなりを用いた方が良いのに
自己顕示欲なのか何故か掲示板というメディアを選択されている団体さんもいらっしゃる
のも事実のようです。そのような明らかにMLの方が向いていると思われる所がありましたら
ご忠告なさってはどうでしょうか?
荒らしについてはそのような勘違いなされている所については同情できませんが、その他の
普通の掲示板が荒らされたといったことについては同情申し上げると共に何故荒らされたのか
原因を考えてみるのもいいのかも知れません。
個人的見解ですが、一般的に掲示板はツリー型の方が荒れにくいと思います。

では、本当に去ります。失礼しました。
88inti-sol vs 2ちゃんねら:2001/07/12(木) 11:31
掲示板について その2 投稿者:inti-sol  投稿日: 7月 8日(日)23時50分44秒

>あの種の掲示板の中には明らかにメーリングリストなりを用いた方が良いのに
>自己顕示欲なのか何故か掲示板というメディアを選択されている団体さんもいらっしゃる
>のも事実のようです。

一傍観者さん
掲示板にするかMLにするかという選択も含めて主催者の自由判断に任されるはずです。
第三者が「そんな掲示板なんか作るな」と思うのは勝手ですが、口に出してそんなことを要求する権利はありませんし、また、だから荒らしてよい、荒らされても文句を言ってはいけない、というものでは全くありません。
また、メーリングリストであっても荒らしまがいのメールばかり送信してくる人もいれば、挙げ句の果てにウィルス付きメールを配信する輩までいますから、メーリングリストにすれば問題が起こらない、というものではありません。
89inti-sol vs 2ちゃんねら:2001/07/12(木) 11:34
inti-solさんへ 投稿者:一傍観者  投稿日: 7月 9日(月)00時37分33秒

レスをつけて下さったのでへたれ厨房なりにヘナヘナな論陣もどきを張ってみたいと思います。
まず最初にこれはあくまで自分個人の主観ですのであまりお気を悪くなさらないで下さい。

自分としてはあの手のサイトは反対・強力推進(つくる会オフィシャルは別)問わず何かこう、
激しい活動家(というのでしょうか?)の方々ばかり参加されている、即ち公安調査庁等が
監視している対象の様に見えるわけです。(まあ2ちゃんねるが公安に監視されているという
噂もありますが(笑))そのようなアングラ臭が漂うサイトは通常ならばネットの海に深く
潜行している物なのですが、教科書関連のサイトは政治活動系という広く世間にアピール
しなくてはならないという性格の故か、見つけやすい所にあったりします。

要するに私が言いたかったのはアングラ臭がするサイトがそんな日の当たる所にあったら
「荒らしてください」と言っているようなもので閉鎖的にやるものならもっと上手くやったら
いいのに、といった事を下で言いたかったのです。

しかし、inti-solさんが「掲示板について その2」で仰っていることは至極真っ当で、
その通りだと思います。只、自サイト側にあると思われる荒れる原因(荒らしを呼び込む原因)
を棚上げせずに考えることも必要だと思うわけです。まあそれは掲示板設置者の勝手なのですが。



--------------------------------------------------------------------------------
その後inti-solから反論は無かった・・・  何故か?
1 あきれた
2 反論不能
3 流れ的に自然消滅
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 12:51
とりあえず、有田芳生の今夜も泥酔いスレ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=989655238&ls=50
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 13:00
>>90
あちらは現在電波の巣。
よってあちらにこのスレのリンクは貼るべからず。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 15:47
>>89
inti-solは自分のしている事がアングラだとわかって嫌になった、と思う。
93大東亜戦争は?:2001/07/12(木) 16:06
もう、あしなは訳わからん( ´ー`)ノ

-----
自分が住んでいる土地が戦場になる場合とならない場合、「戦場にならない」方が、自分が死んだり家を焼かれたりする可能性が低いと思います。
でもし日本が他国の侵攻に対して、軍事的抵抗をする場合としない場合、しない場合のほうが、自分がすむ場所が戦場となる可能性は低いと思います。
もちろん可能性だから、「絶対死なない」なんて事はありえません。でも敢えて戦争して「死ぬ可能性」を高めることは無いんじゃないかってな位のもんです。
-----

大東亜戦争の当事者は日本だが、日本は沖縄を除き戦場になっていない。
それでも、たくさんの人が空襲でなくなり、原爆の被害もある。
で、(歴史にIFは禁句だが)もし日本にまだ余力がありアメリカに勝ち続けていたら、空襲の被害を防ぐ事ができたかもしれない。
あしなは言葉の使い方を間違えているな。この場合は「日本が戦場になるか」という議論ではなく、
「日本が戦争の当事者になるか」という議論をして、「どうすれば日本が戦争の当事者にならなくてすむのか」を考えるべきだと思うのだが。
94草加:2001/07/12(木) 17:14
>>93

おいらの全力を挙げてレスしてみたけどどうなるかな。
そろそろ、電波君と見限って撤退した方がいいのかな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 20:58
浮上
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:07
相互リンク
★語尾に「だす」をつける珍生物の生息地★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=994948944
97>:2001/07/13(金) 14:28
Re: 字面だけ追わないでね
9897で勢いあまって投稿してしまった:2001/07/13(金) 14:31
>>94 草加さん、

「Re: 字面だけ追わないでね」でレスありがとうございます。
PKOの事を持ち出したのですが、記憶があいまいなまま、
乱暴な事を書いてしまいました。そよかに突っ込みの機会を
与えてしまった事を深く反省しています。
なんか、彼女の文章を読んでいると頭に血が登るのですが、
何ででしょう?
9997&98:2001/07/13(金) 14:50
草加さん、佐々木さん、あきらめさんが頑張っていただいても、結局あしなは
ここに戻りますね。

>私は、基本的に軍事力によって守られるのは、一義的には国家体制ー国家権力機構であり、
>個人はむしろ国家体制を守るために犠牲を強いられる可能性が高いと云う立場で議論しております。
>「誠実な対応」を望むのであれば、少なくとも私の論旨に対して有効な反論と見なしやすいご意見、
>例えばこの前提に立って議論していただくか、もしくは戦争した方が生きる確率が高いという根拠、
>或いは国家体制を自分の命と引き換えに守ることのある程度一般的な合理性をお示しいただけると良いかと思います。

つたない書き方ですが、国家を守るというのは肩肘張るほど崇高な物ではないと思うのです。
戦争から議論をはずした言い方をすれば、オリンピックで活躍するのも国際的に国の存在や
努力を知ってもらい、拍手を外国からいただければ、それは国の誇りを「守る」訳ですし、
留学して外国人と友達になり、日本に興味を持ってもらえば、日本にいくらかの利益になることが
あります。これも日本をわずかながらでも経済的に守っているかもしれないし(旅行や企業活動、)
彼らが政治の舞台に行った時にもしかしたら不利な事はされないかもしれません。これも日本を
「守る」事です。
話を戦争の話に戻しますが、戦争で国を守るというのは国家というシステムを守るのではなく、
日本にいる身近な人を守る事なのだと思います。やはり、自分の親や妻や子供が犠牲者になるのは
見たくないし、ましてや占領されて離れ離れになったり家族が処刑されたりというのは耐えられません。
実際に特攻隊の遺書を読めば、国家に忠誠的な内容は少ないです。臭い事を言えば、愛なんですよね。
それが結果的に国を守る事になる。

でも、こういうのってあしなにとっては「合理的な説明」ではないんだろうね。
100草加:2001/07/13(金) 14:51
>>98

いえいえ、レスの形で多少の煽りを書いてみました。
いや、2chならば

「 はあ、何逝ってんの。
 貴方のは他人の意見。虎の皮を被った狐。
 論破されても、他人の意見だからと逃げる意気地なし。

 そんな貴方にはこれをプレゼント。
 http://freezone.kakiko.com/omaemoner/ite.swf

くらいの事は書くのですが。

頭に来るのはやはり他人の言葉を使って自分が凄いと感じている点でしょう。
何にせよ、熱くなったら負けです。マターリと逝きましょう。
って熱くなってるのは私ですが、うぐぅ。
10197&98:2001/07/13(金) 15:06
>>100
レスありがとうございます。
草加さんがおっしゃる
>頭に来るのはやはり他人の言葉を使って自分が凄いと感じている点でしょう。
には、洞察力を感じます。

三年くらい前にも矢風の掲示板で生意気な女を論破しようとした事があり(イデオロギーネタではありません)
熱しやすい性格のため、精神的に疲れてしまったのが未だにトラウマになっています。
三年経っても成長できない自分は「逝ってよし」ですね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 08:46
ベリーナイスマン 投稿日:2001/07/14(Sat) 08:43  [関東]
◆中韓プロパガンダ的な歴史学を自虐的とする自由主義史観=「新しい歴史教科書
をつくる会」の中学校歴史・公民教科書が検定を合格し、市民運動の姿を装い採択
運動を展開しています。また小林よしのりの「戦争論」がベストセラーになり、10
代の若い世代に一定の支持を集めるなど、昨今の左翼の状況には憂慮すべきものが
あります。

◆歴史は科学ではないと主張したことにされ、他国や他者からの視点よりも、歴史
の流れと意味を重視して書かれた自己中心的史観からもっともかけはなれた、自由
主義史観が教育現場にこのまま浸透していけば、いったいどういう子どもたちが育
つのでしょうか?また同時に検定を合格した公民教科書は戦前の明治憲法を、憲法
の成り立ちから見れば当然のことながら、高く評価する一方で、日本国憲法は、ど
う考えても軍隊なのに憲法によって軍は保持していない事になってるあたりを指摘
し、極めて問題点の多い憲法として記述しています。

◆今回、県立学校で働く教職員で組織されている宮城ネットと映画「在日」の上映
をきっかけに結成されたパラムせんだいは、丸川哲史氏をお迎えして、つくる会教
科書に関する緊急のシンポジウムを開催する運びとなりました。この問題に関心の
ある多くの方々の参加をお願い申し上げます。正直言って、人数集めないと会報に
載せられる写真が取れません。

www.ryjeen.com/cgi-bin/nice/gb.cgi?room=cham
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:39
age
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:29
憂国板で那山がアクセス禁止を喰らったモヨウ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 11:32
7・15朝日新聞社説
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

■防衛白書――脅威、脅威、脅威……
 「災(わざわい)の表(しるし)は先に現る」。平安時代の仏教説話集『日本霊異記』に出てくる言葉だ。

 ある日突然、思いもよらぬ他国から武力攻撃を受けるようなことは、現実にはほとんどない。災難の前には、大抵なにか兆しがあるものだ。その危険性を冷静な目でとらえ、万一の備えを怠らないことが、政府の務めである。

 だが、ことさら脅威を言い立てて、身構えることがあるべき姿なのか。それは無謀な自滅戦争に突き進んだ20世紀前半の日本の歴史が教えるところだろう。

〜中略〜

 白書は明言しているわけではないが、要するに、何をするかわからない北朝鮮と、中台関係という緊張要因を抱えて軍事力増強の道を歩む中国への対応が、今後の防衛政策の基本ということなのだ。

 北朝鮮や中国の軍事動向には、確かに不透明な部分が多い。だからといって、その脅威を必要以上に言い立てて両国の警戒心をたきつけ、より大きな脅威を招く。それほど愚かなことはない。両国を国際社会の責任あるメンバーとして迎える努力こそ最良の防衛政策だと肝に銘じるべきだ。

 そもそも脅威とは何か。

 弾道ミサイルもそうだが、大気汚染もエイズもエネルギー枯渇も人口爆発も、そして人心の荒廃も脅威である。防衛白書にすべてを求めるのは筋違いだが、折から参院選だ。日本が直面する脅威を総合的にとらえる、視野の広い論議がほしい。

 それはやはり、政治の責任である。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:36
普段の変熊の書き込みにはとても同意できないのだが、この書きこみは(・∀・)イイ!
>>105の朝日社説とニアリーイコールのあしな君(日本以外の要因を故意に無視したり、
国家間の問題を議論しているときに脈絡無く国内問題を絡めたり)より、よっぽど面白そう。

Re: 今日もまとめて返事 Prev: 3199 / No: 3200 [返信][削除]

投稿者:恋熊 01/07/16 Mon 00:20:41 (213.3.121.52)
> では、サダム・フセインはどういった合理的理由によって、突然クウェートへ侵攻したのでしょうか?
> 私からみると、侵攻したおかげで国際的に孤立し、非行空域は制限され、ちょっとしたことでやたらと爆撃を受け、
> その度に国民の大切な命が失われ、いったいあの侵攻のどこが合理的だったのかさっぱりわからないのですが。

> なぜヒトラーはユダヤ人を迫害し、虐殺していったのでしょうか?
> ユダヤ人を虐殺したところで、何の利益もないどころか、
> 著名なユダヤ人科学者を失う結果となってしまいましたが、
> いったいどこが合理的だったのでしょうか?

みみずくさん,これ本当に本気で,フセインやヒトラーがなぜああいう
ことをやったのか,ご自分で考えてみるおつもりはありませんか?

新しい歴史教科書の叙述で,私が支持しうる数少ない論点の一つが実は
これなのです。現在のわれわれの価値観で過去(あるいは他者)を裁くの
ではなく,彼らの考え方をそのようなものとして理解するのが歴史
(あるいは国際関係)の有効な理解ではないかと思うのですが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 02:41
age
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 05:39
そよかが田中康夫の話題で壊れてる。
109名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 13:07
>>108

田中さんのおっかけだからじゃないの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 13:09
こいつ何がしたいんだ?とりあえず石原に文句を言いたいみたいだけど、
自分で言うのもなんだから人に代弁させたいわけか?
確かに変熊なら反石原の書込みが期待できるんだろうけどね。

恋熊さん
No: 3244 [返信][削除]

投稿者:そよか 01/07/18 Wed 12:26:21 (61.125.196.7)

いささか古い話し「石原発言」なのですが、
北欧って福祉が充実しているのではなかったかしら?
下記発言いかがでしょうか?
=石原発言 引用開始 =
知事はこの日、府中市の府中療育センターを視察。同センターには重い知的障害と重度の身体障害をあわせもつ子どもや
大人が入所している。会見で強い印象を受けたことを明らかにし、「絶対よくならない、自分がだれだか分からない、人
間として生まれてきたけれどああいう障害で、ああいう状況になって……。しかし、こういうことやっているのは日本だ
けでしょうな」と切り出した。

 「人から見たらすばらしいという人もいるし、おそらく西洋人なんか切り捨てちゃうんじゃないかと思う。そこは宗教
観の違いだと思う」と話し、「ああいう問題って安楽死なんかにつながるんじゃないかという気がする」とも述べた。
=引用終わり=
111110:2001/07/18(水) 13:17
スウェーデンって、高福祉を実行するためにやたら税金が高くて、
有力企業が逃げていっているんじゃなかったっけ。
以前NHKでだったかな、重度の障害者に子供が出来ないように手術したり、
老人ホーム(病院?)の廊下に老人達の苦悶のうめき声が。。。っていう
ことが放送されていた記憶があるんだけど。
漏れの中学時代の社会科教師にも「北欧は『ゆりかごから墓場まで』という
福祉政策をとっていて素晴らしいのです!!」と言って陶酔していたのが
いたけど、安易な北欧万歳は危険だよな−と漏れは思っている。
112名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 13:53
>>111

福祉を充実させるには高い消費税を認めなければならない、ということを
言わないと駄目だね。おいらが西欧に学ぶべきは安楽死や尊厳死だと
思うのだけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 05:04
そよかの↓この書き方って、自分で今北欧のどの国がどの程度日本よりも
障害者に対して福祉を充実させているかということには触れてないよね。
110が言っているように、今は昔学校でならった事は無いかもしれない。
彼女は完璧に自分の理想郷の中で生きているという感じ。

>北欧って福祉が充実しているのではなかったかしら?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 19:32
age
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 07:18
有田板に「一傍観者」ハンドルで書き込んでる者だが
「腹」とかいう奴に喧嘩売られてもうた。

ここの人なら何者か知ってる人もいるかと思うが
知ってたら「腹」とかいう奴について教えて欲しい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 18:52
115だがとりあえず撤退した。

腹とかいうのとんでもないキャラだわ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 18:53
age
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 18:33
>>115
もしもあなたが那山、変熊、五番街、ムキンポ各氏あたりと波長が合うのなら、
きっと楽しい議論ができるだろう。。。って、撤退しちゃったか。
119名無しさん@お腹いっぱい。
>>118
115だが熊源さんとはなんとか会話が出来たがその4人とはたぶん無理だろう。