1 :
朝まで名無しさん :
2007/07/23(月) 00:04:53 ID:On5jQiAg 【ソース1】
修験道行場として知られる奈良県天川村、大峰山の「女人禁制」をめぐり、
市民団体「大峰山女人禁制の開放を求める会」が今年1月から、女性への開放
を求めて運動していたが、山上の大峰山寺を管理してきた5つの護持院は
8日までに禁制継続の方針を決めた。
和歌山、三重との3県にまたがる「紀伊山地の霊場と参詣(さんけい)道」
が世界遺産の登録候補になっていることから、同会が運動を開始。3月までに
全国で約1万2000人分の署名を集め、9日から小泉首相やユネスコ、護持院
などに要望書を提出する予定だった。
大峰山寺の護持院は地元住民や、修験者グループなどと会合を重ね、「女人禁制を
維持する」と決めたという。護持院の一つ、喜蔵院の中井教善住職は「大峰山は宗教
の山。伝統を堅持したい」としている。同会の源淳子・共同代表は「修験者でない男性
も登っており、信仰上の理由は崩れている」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040409ic01.htm 【ソース2】
女人禁制が1300年間続く修験道の聖地、奈良県天川村の大峰山への登山を目指すと
公表していた性同一性障害を持つ人ら35人のグループが3日(※注)、現地を訪れた。
女性の立ち入りを禁じる結界門(けっかいもん)の手前で地元住民約100人と議論した結果、
改めて話し合いの場を設けることで合意して解散したが、その後にメンバーの女性ら3人が登山を強行した。
住民側が結界門前で待ち構える中、午前9時50分ごろにグループが到着。
地元・洞川(どろがわ)地区の桝谷源逸(げんいち)区長(59)は
「先人から受け継いだ伝統や生活がある。地元の心情を理解してほしい」と登山中止を求めた。
グループ側は今後も話し合いを続けてほしいと要望した。
しかし、午後0時半ごろ、3人が結界門をくぐって山に入った。その1人は「問題提起をしたかった」と説明した。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200511040017.html 〔リンク切れ〕
※注:2005年11月3日
前スレ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1175066624/l50
2 :
朝まで名無しさん :2007/07/23(月) 00:05:45 ID:TgdDazhB
前スレまでのあらすじ 【ソース2】が報道された当時、2ちゃんねるの一部で「話し合いの合意を裏切って登山 を強行するなんて!」と、種の叩き祭りが行われました。彼らは記事の「強行」の一言に 過剰反応し、関係者のHPを荒らし回り、2ちゃんねるにスレを乱立させてバッシングし まくりました。 しかし、スレが進むにつれて冷静な2ちゃんねる参加者から疑問の声が上がり始めました。 この記事は、本来無関係の事柄である『話し合いの合意』と登山を、なぜか逆説で繋いで いるのです。これによってこの記事は、登山が「約束違反行為」であるかのようなイメー ジを与えるものとなっています。当日に登山が行われないという約束を一緒にしていた、 などという根拠はありません。実際「登らないという合意などありませんでした」と、登 山者側のイダヒロユキ氏はHPで明言しています。 また、その後入った情報によれば、枡谷氏は当日集まった地元民の数を60名と、記事中の 100名よりかなり少なく主張しています。枡谷氏が(自分のやったことを穏当に見せるため 人数を過少申告したなどの理由で)嘘をついていないとすれば、マスコミは集まった地元 民の数を水増ししたか、善意に解釈しても、いい加減にカウントしていたことになります。 いずれにしても信頼に値する報道とは言えないでしょう。 このように、【ソース2】の記事は冷静に見れば報道として奇妙なもので、果たして登山者 グループの行為に問題があったのか、疑いを挟まざるを得ません。というより、記事から 事実だけを取り出してみれば、何も問題のある行為をしていないのです。
3 :
朝まで名無しさん :2007/07/23(月) 00:06:38 ID:TgdDazhB
登山者に対する叩き派に言わせると「たとえ正当な行為でもそれで不愉快な人がいるのだから話し合いを して合意を取ってから登れ。そうしなかったのが悪い」ということです。 そんなルールにしていたら社会が破綻しますし、そもそも叩き派(自称「平和的対話派」) は、自分自身が同じルールを守って「合意を取るまで叩きを自粛する」ことなどまったく 無かったわけです。叩き派の態度は、明らかに、これっぽっちも「平和的対話」になぞ興 味のない人間の態度でした。 また実際には、登山者側は地元民に対して話し合いを求めており、地元側がそれを拒絶し たという事実が明らかになってきました。地元側が桝谷区長の命令でその場を去る最後の 瞬間まで登山者側は「話し合いましょう」と呼びかけていたのです。 さらに、その際、枡谷氏は「私たちはお願いするだけです。登るかどうかはあなた方が決 めることです」との趣旨の発言をしたとのことです。つまり、グループが登山を選ぶ可能 性を織り込み済みで、それに合意を与えていたのです。以降の話し合いを拒否「された」 登山者グループはメンバー間で話し合い、現地解散をしました。その後、個人的に3名ほ どが登山したとのことです。ちなみに伊田氏はこの3名の行動に対し、個人の決定を尊重 するという立場を取っていますが、これは桝谷区長が「あなた方が決めること」と言った のと同じ立場であることに注意する必要があります。すなわち、地元を無視して何かを強 行したのではありませんでした。
4 :
朝まで名無しさん :2007/07/23(月) 00:07:35 ID:On5jQiAg
このことが指摘された後も、叩き派からは自分の勘違い・妄想による叩き行為をしていた ことの反省の言葉はまったく聞かれず「強行と表現していいんだ!」と叫ぶのみだったの です。 ちなみにあれほど「話し合いで合意を取るべきだった」と主張していた叩き派からは、実 際に合意があったことの指摘後は、合意のゴの字も出て来なくなりました。「地元民の合意」 という彼らの主張は、伊田叩きに役立たないと見られるや、さっさとかなぐり捨てられた のです。最初からどうでも良かったわけです、地元の意志なんて、彼らにとっては。 要するに彼らは、彼らの主張する道徳を本気で信じていたわけではありませんでした。彼 らにとって道徳とは「道徳を守っていない」として『他者にレッテルを貼り、叩く』ため だけに存在するものであって、自分が守るものではなかったのです。 叩き派の行動は、残念ながら「単なる2ちゃんねるのバッシング祭り」の域を一歩も出る ものではありませんでした。 このスレでは、改めて大峰山の女人禁制問題について冷静に話し合いたいと思います。
5 :
朝まで名無しさん :2007/07/23(月) 00:08:21 ID:On5jQiAg
さて、以下、スレ建て人の個人的な意見を述べさせていただきたいと思います。 スレ建て人は女人禁制解除派です。 大峰山が素晴らしい文化遺産であればあるほど、文化遺産に触れることを望む女性にその 権利を保障する必要が生じます。残念ながらこれまでは、登山しようとする女性の前に地 元民が数十〜数百人単位で立ちはだかり、数で威圧するという登山妨害行為が行われてき ました。個人の自由侵害であるのみならず、道路交通法や奈良県迷惑防止条例にも違反す る犯罪行為です。 一方、修験宗を信じている人々も、その信教の自由は守られるべきです。ですが自分が宗 教的に神聖視している山だからといって、その戒律を他人に押し付けるべきではありませ ん。他者の宗教を押し付けられない自由もまた信教の自由に含まれるからです。解決策と しては「女人禁制」を修験宗内部での「掟」として存続させるのが正しいやり方でしょう。 これで「日本唯一の女人禁制の聖なる山」という名前も、一応守ることが可能です。観光 にそれを活かしたいならそれも良いでしょう。スレ建て人としても、修験宗から女人禁制 という慣習を強制的に消滅させることには反対です。 また、女人結界門を撤去すべきという意見もありましたが、文化遺産として、いわゆる女 人結界門も物理的には残した方がよいと思います。できれば同じ場所に置いておきたいも のですが、風化が危惧されたり、事情を知らない女性に圧力をかけるために利用されたり するようであれば、博物館などへの移転を考えるべきだと思います。
6 :
朝まで名無しさん :2007/07/23(月) 00:09:16 ID:On5jQiAg
おまけ 前スレまでで伊田氏らおよび他の登山参加者を攻撃していた人たちを、スレ建て人「叩 き派」と呼びます。以前のスレでは「擁護派」と呼ぶ人が多く、また一部の叩き派は「対 話派」を自称していました。しかし、また、対話派という名称は輪をかけて不適切です。 叩き派は登山者側の話し合いへの努力をまったく評価せず、地元側の話し合い拒絶行動は まったく批判せず、彼ら自身のネット上での会話姿勢も到底「平和的対話」などと呼べた ものではなかったのです。つまり彼らは平和的対話などというものには本当は興味がなく、 伊田氏らを「平和的対話を選ばなかった」(←上記の通り、事実に反します)という名目で 叩くためにだけ「対話派」を偽装していたに過ぎなかったのです。 また、本当に地元民や伝統への好意から女人禁制を擁護する人が、今までは存在しません でしたが、今後現れないとも限りません。そういう人たちが現れた場合、その人を叩き派 と十把一絡げにすることは「平和的対話」を害するでしょう。その人のために「擁護派」 の名称はとっておき、前スレまでに登山者グループを攻撃していた人々は、実態をより的 確に表した「叩き派」と呼称するのが妥当と考え、以下、スレ建て人はそうします。
7 :
朝まで名無しさん :2007/07/23(月) 00:10:13 ID:On5jQiAg
8 :
朝まで名無しさん :2007/07/23(月) 00:11:51 ID:On5jQiAg
大峰山にたっている看板その1 女 人 禁 制 この霊山大峰山の掟は宗教的傳統 に従って女性がこの門より向こう へ登ることを禁止します 大峰山寺 “No Woman Admitted” Regulation of this holly mountain Ominesan prohibits any woman from climbing farther through this gate according to the religious tradition Ominesanji Temple
9 :
朝まで名無しさん :2007/07/23(月) 00:13:59 ID:On5jQiAg
大峰山にたっている看板その2 登山者へお願い 山上ヶ岳(大峯山)は一千参百年の昔、開祖役行者神変大菩薩が開山 された霊山で、修験道の根本道場として、日本国民に尊崇され今日もな お多くの方々の崇敬を集めつづけております。 山上ヶ岳では、往古より仏教各宗の宗祖や高僧を始め、多くの先徳や 在家の先達衆が命を賭して修行され、自利利他円満の菩薩行を心とされ て、天下泰平、万民安楽、五穀豊熟を祈願されてこられました。今日も その心と修行の法は脈々と伝えられ、厳格な修行が行われております。 また、当山はその永い歴史の中で幾多の流転を重ね、明治初期には国 家権力による修行道廃止という法難にもみまわれましたが、御本尊の思 し召しと、信徒の皆様の熱烈な信仰心や修験道のを心の支えとされた方々 のお力により、その法灯は守られ修験道の仏寺として今日に到っており ます。 そしてその歴史の中で、当山は女人結界を持つ聖地としての姿を守り 伝えております。この女人結界は決して、わたくし達修験行者のみによっ て形作られたもの ではありません。この霊山を仰ぎ見ながら、ここに心 のよりどころを見出した無数の先人達が、壱千年あまりの時をかけて、 宗教的伝統として作り上げてきたも のであります。また、結界維持につ いては、信徒や地元の人々と共に信仰を守り伝えてきた女性達によって も伝承されてきました。 私どもは、今日においても、山上ヶ岳の女人結界を男女問わず修験道 で修行し、信仰する者の信仰心としての戒律上の結界ととらえ、あくま でも信仰者の立場をもって議論を加えつつ、且つ結界を護持いたしてお ります。
10 :
朝まで名無しさん :2007/07/23(月) 00:15:56 ID:On5jQiAg
そしてその歴史の中で、当山は女人結界を持つ聖地としての姿を守り 伝えております。この女人結界は決して、わたくし達修験行者のみによっ て形作られたもの ではありません。この霊山を仰ぎ見ながら、ここに心 のよりどころを見出した無数の先人達が、壱千年あまりの時をかけて、 宗教的伝統として作り上げてきたも のであります。また、結界維持につ いては、信徒や地元の人々と共に信仰を守り伝えてきた女性達によって も伝承されてきました。 私どもは、今日においても、山上ヶ岳の女人結界を男女問わず修験道 で修行し、信仰する者の信仰心としての戒律上の結界ととらえ、あくま でも信仰者の立場をもって議論を加えつつ、且つ結界を護持いたしてお ります。 登山の皆様には、この一千参百年の歴史を持つ当山の信仰に深いご理 解をいただき、信仰者の声を尊重いただいて、女人結界の維持に ご協力 を賜りますようお願いいたします。 当山は、今なお信仰が息づいている聖地山上ヶ岳(大峯山)が日本固 有の宗教文化を伝承する地として、ユネスコの世界遺産に登録されたこ とを誇りに思うと 共に、開祖神変大菩薩やこれまでに修行を積まれた先徳 に対し感謝の赤誠を捧げるものであります。 南無山上大権現 南無神変大菩薩 平成十六年五月吉祥日 大峯山寺 敬白
11 :
朝まで名無しさん :2007/07/23(月) 00:28:28 ID:On5jQiAg
【軽犯罪法】 >左の各号一に該当する者は、これを勾留又は科料に処する >二十八条 >他人の進路に立ちふさがって、若しくはその身辺に群がって立ち退こうとせず、又不安若しくは迷惑を覚えさせるような仕方で他人につきまとった者。 【奈良県:公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例】 >第二条 >何人も、道路、公園、広場、駅、興行場、遊園地、観光施設、飲食店、公衆便所その他 >公衆が出入することのできる場所(以下「公共の場所」という。)又は汽車、電車、 >乗合自動車その他公衆が利用することのできる乗物(以下「公共の乗物」という。) >において、次の各号に掲げる行為をしてはならない。 >一 多数でうろつき、又はたむろして、通行人、入場者、乗客等の公衆に対し、 >いいがかりをつけ、すごむ等不安を覚えさせるような言動をすること。
>>1 私もあのスレ見てたから伊田バッシングは捏造だと思うし
あんたの提案もまあまあ的確だとも思うけどさ、
今さら新スレ立てて話すことある?
あんたも「単なる2ちゃんねるのバッシング祭り」
をバッシングしたくて立てたんじゃないの?
13 :
朝まで名無しさん :2007/07/23(月) 23:53:20 ID:On5jQiAg
>>12 さん、スレ建て人です。
私は叩き派をバッシングしたいわけではありません。しかし、大した根拠もなく掲示板上で人を叩きまくり
ネガティブキャンペーンを張っていた連中が、被害者の名誉回復や冷静な議論の台頭によって
恥を掻くことになる、というのは不可避なことだとは思います。
今後どういう方向に話が進んでいく(あるいは、進んで行かない)かは分かりませんが、
木津譲の本を読んでいて、気になったことがあります。
女人禁制に反対した人・過去に登ろうとした人たちが大峰山側の人間によって、又はソース不詳のまま
「売名行為」呼ばわりされているんですね。
もちろん、本人に取材して「私の目的は売名でした」と言っているわけではないでしょう
(取材されたってそんなこと言わないでしょうから)。とすると、これは推測ですが、
大峰山の禁制保持派に「敵」を売名扱いにしようという意志、あるいは売名だと頭から思い込むような
傾向があるんではないかと。
14 :
朝まで名無しさん :2007/07/24(火) 02:48:02 ID:PCmtQtxZ
15 :
朝まで名無しさん :2007/07/24(火) 07:45:40 ID:MTnK0iLk
前スレ残ってるのになんで立ててるの?
17 :
朝まで名無しさん :2007/07/24(火) 10:04:16 ID:MTnK0iLk
>>16 あー
あっちの逆バージョンね
失礼しました
応援はしてませんが頑張ってください
18 :
朝まで名無しさん :2007/07/24(火) 12:15:12 ID:Ss7LWJBJ
>>16 >「続・女人禁制大峰山で女性ら3人が登山強行★3」
あのスレ、7/7の書き込みでは
>イダさんも学校クビになったあとどうしてるの?w
と書いてるのに、
7/21に晒されてる「3日ほど前のハガキ」の情報ではちゃんと、
>イダヒロユキ(立命館大・大阪経大・神戸大非常勤講師)
となってるね。また捏造してたのか?
19 :
朝まで名無しさん :2007/07/24(火) 23:53:08 ID:boDw5Phn
>>18 その葉書で伊田さんが推薦人に名を連ねている、尾辻かな子氏って
民主党なんですよね。
ところで叩き派スレの発言を見ると、
「今回のような女性差別を叫ぶ団体の背後をたどって行くと、必ず社民党や
共産党の姿が見え隠れして北朝鮮や中国の政治的香りが漂ってくる。」(30)
「フェミの集会に何度か参加してみな。
社民党=北朝鮮労働党日本支部の姿が見えてくるから。」(272)
「イダは社民党サークル内で点数上げたかっただけや。」(663)
「イダセンセも、社民党から参議院選挙に出るつもりでは?」(677)
このように、やたら伊田さんと社民党の繋がりをを強調してるんですが、
果たして根拠のあった話だったんでしょうか。
20 :
朝まで名無しさん :2007/07/24(火) 23:53:52 ID:boDw5Phn
21 :
朝まで名無しさん :2007/07/25(水) 22:12:57 ID:QK5ByNy0
>>19 どういう連中がイダ叩きに参加していたか手に取るように分かるな
2chの祭りなんて多かれ少なかれそんなもんだろうが
特にネトウヨがらみだとデマまみれの悪質なものになることが多い気がする
22 :
朝まで名無しさん :2007/07/25(水) 23:45:20 ID:++UrSz2l
一月近く書き込みの無かった叩き派のスレが、このスレが立つのと時を同じくして上がるようになりました。
書き込みの内容は相変わらず、「自分達は地元民の意志や文化的価値を擁護している」
「伊田たちが地元民の自治権を無視した」などという、とっくの昔に破綻している
【 設 定 】 を連呼するものに過ぎないですが。
まあデマを暴かれた叩きスレってそうなるもんじゃないですかね。例を挙げれば、
2chにコピペされている“福島瑞穂の迷言”は事実無根? ★44
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184858273/ なんかでもデマを流していたネット右翼たちが、同様に壊れたレコードと化してます。
またウヨサヨではないですが、このHPも面白いです。
ttp://www.geocities.jp/tekkin1989/index.html 何の罪も無い映画に目をつけて祭りで叩いてた連中が、嘘出鱈目を暴かれて
大恥を掻いてゆく様が手に取るように分かります。
このHPの価値は、2ちゃんねるの祭りの過程で流布された嘘出鱈目が、2ちゃんねらー
自身の手で暴かれて、名誉回復が図られたということにあると思います。
2ちゃんにも自浄作用が無いわけじゃないんですね。
伊田ってやってることは宗教家だからな。
>>22 >書き込みの内容は相変わらず、「自分達は地元民の意志や文化的価値を擁護している」
>「伊田たちが地元民の自治権を無視した」などという、とっくの昔に破綻している
> 【 設 定 】 を連呼するものに過ぎないですが。
事件勃発当時には見てたんだが何でそれが設定って事になってるの?
何か変化あったんかな
当時は何でも差別だって言って大勢で山に行って地元民に嘘ついて馬鹿女が結界を破ったように思うんだが
文化的価値は知らないが地元民の意志の意思は無視してたはずだけど
25 :
朝まで名無しさん :2007/07/26(木) 17:49:34 ID:/sw8YqbT
地元民の意志は「登山するかどうかを登山者の決定に委ねること」だよ
地元・洞川(どろがわ)地区の桝谷源逸(げんいち)区長(59)は 「先人から受け継いだ伝統や生活がある。地元の心情を理解してほしい」と登山中止を求めた。
この山、って誰かの私有地なんですか?
29 :
朝まで名無しさん :2007/07/26(木) 23:10:30 ID:62Vp6IJ2
「先人から受け継いだ伝統や生活がある。地元の心情を理解してほしい」 これだけで登山中止を求めたと言えるのかな?
30 :
朝まで名無しさん :2007/07/27(金) 00:35:44 ID:u4xWpyJt
>>24 はい、変化があったんです。
最初のほうのスレしか見ておられなかったのなら、そう勘違いされるのも無理はないと思います。
実際、
>>1 の【ソース2】の記事はそのような印象を与えるものとなっています。しかし、よく読んで
いただきたいのですが、この記事には(この記事にさえも、というべきでしょう)「登山しないという
合意があった」なんて一言も書いてはいません。
>話し合いの場を設けることで合意して解散した『が、』その後にメンバーの女性ら3人が登山を強行した。
>グループ側は今後も話し合いを続けてほしいと要望した。
>しかし、午後0時半ごろ、3人が結界門をくぐって山に入った。
と書いてあるのです。話し合いの合意と登山とは、別に矛盾する行為ではありません。
話し合いの合意に対する違反とは、話し合いをしないことであって、山に登ることではないからです。
なにが『が、』なのか、なにが『しかし、』なのか、記事には全く説明がなく、ただ登山が合意と
相反するかのようなイメージだけは与えるものとなっています。
その後、当時の呼びかけ人であるイダヒロユキ氏のHP(
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akckd603/page5.html )
の記述で示されたところによれば、桝谷区長は、「私たちはとにかく登らないでほしいということは
伝えました。後はあなたたちが登るのを実力でとめるようなことはしません」という主旨のことを言い、
さらに「『私たちはお願いした。後はあなたたちが決めること』と言い放っ」たそうです。
また、のちに署名屋というコテの叩き派が、桝谷区長に会って話を聞いたそうで、それによれば
区長は当日、記者達に「登る人のことは放っておいて下さい」と要望していたとのことです。
31 :
朝まで名無しさん :2007/07/27(金) 00:36:48 ID:u4xWpyJt
つまり桝谷区長は、登山者が登ることを自分の考えに織り込んでおり、その上で止めない、 登山者の判断にゆだねるという決定を下していたわけです。 もちろん、山に登らないと思っていたら区長のこんな発言が出てくるわけはありませんから、 嘘をついて山に登ったと言うのも筋違いです。 まあそんなこと、そのまんま記事に書いても面白くありませんよね。 >「地元・洞川(どろがわ)地区の桝谷源逸(げんいち)区長(59)は >『あなたたちが決めること』と言って登山を容認した。グループ側は今後も話し合いを >続けてほしいと要望した。グループは解散し、その後山に入ったのは3名だった」 と書いたとして、だからどうしたの?という話になってしまう。ほとんど誰の興味も引かないでしょう。 だからマスコミは、つねに争いや不穏なことを好み、大事があったかのように言いたがるのです。 マスコミにとってニュースは商品です。面白くなければ売れません。
32 :
朝まで名無しさん :2007/07/27(金) 00:46:23 ID:u4xWpyJt
>>25-27 それらは両立しうるものでしょう。
「登山に対して、自分の感情からは好ましくないと表明すること」と、
「自分の感情をコントロールして登山者の自己決定を尊重すること」は、
理性的な人間であるならば矛盾しません。
「自分としては○○が好みだけれど、××を本人が選ぶのならば、その決定を尊重する」
というのはごく普通にあることです。
>>28 8合目以上は大峯山寺が所有していると書いてありました。
それ以外の地域は、国立公園として国が管理しているでしょう。
ただそういう地域も、所有権は私人が持っているところもあると
以前のスレで言われてたと思います。
登山道は里道とのことなので現在は地方公共団体(天川村)が所有しているはず。
新人が来て、スレ再開? 今回は立候補してないぞw
34 :
朝まで名無しさん :2007/07/27(金) 13:37:00 ID:gazih1T4
35 :
朝まで名無しさん :2007/07/27(金) 13:49:28 ID:gazih1T4
叩き派スレより > 一般人の意見なんて、個人の偏見や願望・新事実の発見・社会風潮の変化等によって簡単に変化するもの。 > 特に、ネット内での意見なんてその影響がもろ強いだろうに。 > (略) > (叩き派は)自分達の曖昧さを自覚している部分が、解除派、強行維持派との違いだわな。 曖昧な根拠しか持たないことを自覚しながら、他人をバッシングしてたのかよ、 この自称「平和的対話派」連中はw
必死だなw
37 :
24 27 :2007/07/27(金) 16:04:37 ID:VMawy+Mx
>>29 求めてるっしょ
>>30 >グループ側は今後も話し合いを続けてほしいと要望した。
何の話し合いかを理解してれば登山しないでしょ?
>桝谷区長は、「私たちはとにかく登らないでほしいということは
>伝えました。」
そう言われてるのに登ったんだよね
>後はあなたたちが登るのを実力でとめるようなことはしません」という主旨のことを言い、
だから登ったと?
>さらに「『私たちはお願いした。後はあなたたちが決めること』と言い放っ」たそうです。
んで登ったんでしょ?
「私たちはとにかく登らないでほしいということは伝えました。」
地元の人達の気持ちを踏みにじって3人が登山しただけですね
止められないからおkって考えならいいんじゃないですか?
話し合いと言ってたのに裏切って登山した奴がいるってのは事件当時から変化なしだし
その後の話し合いはどうなりましたじか?
38 :
37 :2007/07/27(金) 16:05:11 ID:VMawy+Mx
×その後の話し合いはどうなりましたじか? ○その後の話し合いはどうなりましたか?
39 :
朝まで名無しさん :2007/07/27(金) 16:27:32 ID:eg7NEJcW
>>37 氏
これ、「擁護派」に対して、からみたいだけの
個人的な私怨スレでしょ。
そんなスレで、
同じこと繰り返しても、
意味ないと思うよ。
40 :
朝まで名無しさん :2007/07/27(金) 23:50:54 ID:u4xWpyJt
>>37 登りましたねえ。
>何の話し合いかを理解してれば登山しないでしょ?
ではお聞きしますが、あなたは何の話し合いだか理解していらっしゃいますか?
ガとかシカシとか記事に書いてあるから、なんとなく登山が裏切りになるような話し合い
だったんだろーなあーと漠然と思い込んでいるだけじゃありませんか?
>その後の話し合いはどうなりましたか?
伊田さんの日記サイトによれば、2006年3月3日に、
「今後、昨年11月に区長さんと約束した、地元の人たちとの話し合いをしていきたいと思っています」
と書いてあるのですが、その後は不明ですね。
地元の人(桝谷区長?)が話し合いを拒み続けているのか(そうだとすれば約束違反は地元側です)、
話はしているけれども向こうが公開に難色を示しているのか、伊田さんがネットというメディアに見切りを
付けたのか、それとも他に理由があるのか、私には分かりません。
ところで、人間の「意志」と、「感情」「願望」はしばしば異なります。
勉強なんて好きじゃないんだけど、目的のためにする人がいます。
本当はお金なんて払いたくないけど、なんらかの払うべき理由があれば払います。
感情からいえばしたくない。しかし、結局のところどうするのかという「意志」としては
それをやると決定する、これは珍しくも何ともないことなのです。
そして複数の人間の「意志」が一致することを「合意」と呼びます。
桝谷区長が「登るか登らないかはあなた方が決めること」と言い、イダヒロユキ氏が
「解散後に個人的に登ったのであれば個人の意志として尊重する」と言ったのであれば、
この両者はこの点において合意しているのです。
必然的に、2005年11月3日に行われた女性やおかまさんによる大峰登山は、合意登山です。
41 :
朝まで名無しさん :2007/07/27(金) 23:51:55 ID:u4xWpyJt
もちろん「そんなの認めない!感情でも登山OKになるまで登るな! 地元民に登山OKの感情を持たせてから登れ!そうしない奴はネットで叩け!社会も叩け! みんなで叩け!叩いて叩いてタタキマクレエエエエエエエエエェ!!!!!!!」 という考え方もあるでしょう。 しかしそんなものは、地元民への配慮でも尊重でもありません。なぜかって? それはですね、この論理が、「『地元民の内心』への干渉」を要求しているからですよ。 この論理は、地元民から「感情的には好きではない行為をする相手と、相互不干渉の立場で 共存する自由」を剥奪し、「感情的には好きでない行為への賛同を延々と頼まれ続ける」という 状況を強要するものでしかないのです。
地元・洞川(どろがわ)地区の桝谷源逸(げんいち)区長(59)は 「先人から受け継いだ伝統や生活がある。地元の心情を理解してほしい」と登山中止を求めた。 合意してませんが、なにか?
参考までに
つ
ttp://noborou.web.fc2.com/8contributed.html >呼びかけ人の方から洞川区の区長をされている方へ質問状が手渡された。区長の方からは、
>「登るかどうかはみなさんの心の判断にゆだねます。区、区会の立場、公の立場として女人禁制を支持しています。
>男か女は、良心にしたがって、一般常識にしたがって判断してください。自分で自分を男と思っていたら
>登っていいです」というお話があった。
>時折登山者が通っていくほかには誰もいなくなった「女人結界門」前で、残されたわたし達参加者は
>呼びかけ人の方共々話し合った。長年「大峰山」の「女人禁制」解放に向けて取り組んでいる方からは、
>登らないでほしいという訴えがあった。また、ここで登ってしまうと今後話し合いの場を設けるのに障害となるのではないか、
>という意見も聞かれた。議論の後、登るか登らないかは各自の判断に委ねて解散することとなった。
>「問題提起をしたいので登ります。区長さんにもそうお伝えしました」という方もいた。
44 :
朝まで名無しさん :2007/07/28(土) 12:52:57 ID:7lNs9yBc
>もちろん「そんなの認めない!感情でも登山OKになるまで登るな! >地元民に登山OKの感情を持たせてから登れ!そうしない奴はネットで叩け!社会も叩け! >みんなで叩け!叩いて叩いてタタキマクレエエエエエエエエエェ!!!!!!!」 >という考え方もあるでしょう。 擁護派(単発除く)は、誰もそんなこと言っても考えてもないのにねぇ。 (特に後半ね。) まぁ、ニュー速初期はそういう面があったとしても、 その後は、「解除派」との真正面からの「議論」になってったんだよな。 要は、「変なスレ」のスレ建て人の頭の中の「妄想」ね。
45 :
朝まで名無しさん :2007/07/28(土) 13:40:00 ID:oo9SC8+U
女人禁制に興味はないが、止めて欲しいという人がいるのに登りたいから登るってのはケンカ売ってるんだろ? 伝統は守られるべき価値を持つのだが(いちおう法律でも尊重される)それを侵すのは安易に行っていいものではないのは判るね? 長い年月を掛けて築きあげてきた伝統を「登ってみたいから」って理由でなし崩しにするのは非難されても仕方ないんじゃない? もっともらしい理由をつけようがあなた方「解禁派(?)」のやっていることは部外者から見れば単なる我侭であり、立ち入り禁止区域に入りたがる子供みたいに見えるのね。 伝統を打ち破るためには、伝統を凌ぐ熱意と叩かれる覚悟を持つべきであ? 叩かれてファビョるぐらいじゃ伝統に従ってることをお勧めするね。 気に入らないからファビョって世論を炊きつけて伝統を崩そうなんてチョンだぜ? あ・・・・・・・チョンなのねw
>>44 おい!
オレが擁護派スレ(862な)に書いた書き込みを勝手にコピーして
こっちのスレに貼るなよ。
引用するなら、
ちゃんとそういう体裁とれ。
>>46 てか、〜という考えもあるでしょう、ってるだけなんだから「初期」「単発」にそういう意見があるだけで十分じゃね?
>>47 >>41 で
この文に続いて、
「しかしそんなものは、地元民への配慮でも尊重でもありません。なぜかって?」
と来て、
「擁護派」全体を批判しているんだから、
「もちろん」以下の文は、「もちろん、擁護派の〜という考えもあるだろうが」
という意味であることは自明。
オレの文が勝手に引用されたから来ただけなので、
以下、不参加。
49 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:06:56 ID:Pmt2Zyzg
あのさ。これってさ、既にもう何回も指摘されてるけどさ。 要するに、セレマでもどこでもいいけど、おまいらの近所で葬式 を出すときに、坊主(でもなんでもいいけど)がお経(でもなんでも 以下略)唱えてる場所と、遺体が安置されてる場所との間に、 「入ってみたいから入ってみました」 ていうのと、本質的には同じなんだよ。 公有の土地で云々てのは、二次的な問題に過ぎんよ。それを表に 出して戦おうてのなら、さて、「税金が使われてるのにけしからん」 ていうやつの払ってる税金、いくらぐらい?とか、ヤボな突っ込みも 入れたくなっちゃうな。まあ、私有地公有地てのは、どうでもいいのさ。 それよりあれだ、お経唱えてる坊主とホトケの間に割って入って、 「いやちょっと入ってみたかったから」 と、そういう心性が、世間的に通るかどうかてな、そういう問題なんだ よ。
ま、「常識」の通じる相手じゃないから。
チョンだのファビョだの言ってる奴に野暮かもしんないけどさ、 >「入ってみたいから入ってみました」 >「いやちょっと入ってみたかったから」と、そういう心性 なんか根拠あんのか?
そういや、前回の入山者はそのまんまのこと言ってたな。
前回とは?
伊田の前さ。
てすt
56 :
朝まで名無しさん :2007/07/31(火) 01:47:07 ID:shu4olj7
こんばんは、スレ建て人です。
>>47 一応言っときますと、以前のスレで公有地や税金の観点から問題提起していた人と、
私は別人です。
ただ私も、日本の公的機関が女性差別を含む慣習の維持のために公有地を供したり
税金(というか公金)を支出したりすることには問題無しとしません。
日本が『女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約』を批准している以上、
それに反して差別的慣行を助長するような行為は控えるべきと思うからです。
また「公有地はダメで私有地なら良いのか」という問題について、私としては
「私有地でもダメ」だと思います。
そもそも、公有地だから女性にも入る権利がある!ではなく、女性差別というのは
基本的にダメである、しかし私有地であればある程度の好き勝手も許される、
という話なわけです。
ではその「ある程度の好き勝手」に女人禁制が入るか、これは難しいと考えます。
実際の裁判例でも「外国人お断り」の宝石店や温泉などが民事裁判で敗訴してます。
これらは私企業ですが、たとえば温泉の方では入浴拒否が人種差別撤廃条約、
日本国憲法14条、国際人権規約などに違反すると認定され、損害賠償が認められました。
日本国憲法14条、国際人権規約ともに差別として人種も性も同様に挙げていること、
人種差別撤廃条約に対応するものとして女子差別撤廃条約があることを考えると、
ほぼこの件にも適用できると考えてよいと考えます。
あと、「入ってみたかったから入った」というのは誰の動機でソースは何なのか
私もぜひ教えて頂きたいと思います。
>>44 の内容は誰でもトンデモと分かりそうですし、本人も触れられたくなさそう
ですので、放置しますね。
57 :
朝まで名無しさん :2007/07/31(火) 01:51:56 ID:shu4olj7
参考:女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約 >第2条 > 締約国は,女子に対するあらゆる形態の差別を非難し,女子に対する差別を >撤廃する政策をすべての適当な手段により,かつ,遅滞なく追求することに合意し, >及びこのため次のことを約束する。 > (d) 女子に対する差別となるいかなる行為又は慣行も差し控え,かつ, >公の当局及び機関がこの義務に従って行動することを確保すること。 > (e) 個人,団体又は企業による女子に対する差別を撤廃するためのすべての >適当な措置をとること。 > (f) 女子に対する差別となる既存の法律,規則,慣習及び慣行を修正し又は >廃止するためのすべての適当な措置(立法を含む。)をとること。 国際人権規約B >第二条 >2 この規約の締約国は、この規約に規定する権利が人種、皮膚の色、性、言語、 >宗教、政治的意見その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、出生又は >他の地位によるいかなる差別もなしに行使されることを保障することを約束する。 日本国憲法 >第十四条【法の下の平等、貴族制度の否認、栄典の限界】 >1 > すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は >門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
また活きのいいトンカチ頭が出てきやがったなァ
>>56 >>44 のどこが「トンデモ」?
あんたと見解は違うかもしれんが、
「トンデモ」ではないと思うぞ。
こういう「トンデモ」じゃない意見を
何の根拠もなく「トンデモ」と言い放つあんたが
よっぽど「トンデモ」だと思うが。
この問題は相撲の土俵と同じく我が国の伝統に関わる出来事 政治的思想を伝統的分野に持ち込むべきではない
61 :
朝まで名無しさん :2007/07/31(火) 22:11:04 ID:RybXyzXy
この勢いで土俵に上がってもらおうか。 もちろん着用は廻しのみで。 できないなら吼えるな。
62 :
朝まで名無しさん :2007/07/31(火) 22:22:46 ID:Ib8Iu4LX
>>59 かばうつもりで無理に仰ってるのかもしれませんが、
聞かれたので一応、どこがトンデモか説明します。
>>44 (元を書いたのは
>>48 らしいですが)がトンデモなのは、
>>40-41 の論説には
「まったく」含まれていない『擁護派の中』なる限定を、
>>48 自身で書き加える、
という苦労を自分で勝手にやった上で「その中に無い!
>>41 は妄想だ!」などと
主張しているからなんです。
(「しかしそんなものは、地元民への配慮でも尊重でもありません。
なぜかって?」と続くから(
>>48 )というのは、
>>41 の話題が
>>48 の考える『擁護派』
の観念と一致する根拠には、全くなりません。この点でも「トンデモ」です。)
これはつまり、「3の倍数は無数に存在する」という話をしている数学者に対して、
「一桁の自然数の中には」という限定を勝手に加え、さらに「ただし3,6,9は除く」
と、都合の悪いものをやはり勝手に除く……という一人相撲を頑張った挙句、
「一桁の自然数(3,6,9除く)には3の倍数なんてひとつも存在しないのにねえ。
要は数学者の頭の中の『妄想』ね。」
と結論づけているに等しいのです。
63 :
朝まで名無しさん :2007/07/31(火) 22:44:13 ID:Ib8Iu4LX
小樽温泉事件の判決文なんですが、
叩き派が以前言っていたの(抗議登山だからダメ!)とそっくりの反論を
温泉側が主張しているのが興味深いです。
ちなみに裁判所の賛同は得られなかったようですが。
ttp://www.debito.org/otarulawsuithanketsu.html 「被告アースキュアは、本件入浴拒否は、原告が世間にアピールする目的で、
あらかじめ入浴が拒否されることを知りながら湯の花を訪れ、入浴を拒否
されたという事実を作出したものであって、原告らにとって湯の花に入浴する
必要性はそもそもなく、原告らは何ら精神的打撃を受けたとはいえず、損害は
発生していない旨主張するけれども、原告らが、入浴拒否の事実を社会に認知
してもらいたいという目的をもっていたとしても、本件入浴拒否によって、
現実に入浴ができず、人種差別を受けて精神的苦痛を受けた以上、損害が発生
していないということはできないから、被告アースキュアの上記主張は採用
することができない。」
>>62 あのね、そういうのは「トンデモ」と言わんのよ。
「トンデモ」ってのは、「とんでもない珍説」のことだ。
>>44 とあんたの違いは、「文章の解釈の細かい違い」だね。
細かい理屈を言えば、あんたの解釈も成り立つね、
でも、
>>44 もおかしくないよ、
ちゅう程度のことだな。
あんたが根本的に間違ってるのは、
「文章の解釈の細かい違い」を
「とんでもない珍説」のごとく【大げさに】【誇張】して【断定】して、
いかにも自分が【絶対的に】【正しい】かのような文を書いてることなんだよ。
あんたは、理屈は達者(間違ってるのが最大の難点だがな)なようだが、
もう少し、他者の意見を相対的に、謙虚に、検討する姿勢を身につけた方がいいぞ。
老婆心からの忠告だ。
>>62 ああ、あとついでに言っといてやるが、
>「まったく」含まれていない『擁護派の中』なる限定
ってあんたは書いてるが、
じゃあ、
>>41 であんたが書いている行為の主体は誰なんだ?
自分で、行為主体のない文を書いといて、
それを「ある解釈のしかた」をされたら、
「トンデモ」って罵倒するって、
冷静に考えておかしいだろ。
よーく考えてみ。
双方、充電完了って感じだなw
67 :
朝まで名無しさん :2007/08/02(木) 17:47:57 ID:h4yZrvUs
>>65 相手の言ってることに分からねえ部分があるから
好き勝手に悪い方に解釈して妄想呼ばわりするのがおかしくない、
ってお前の感覚どうよ?
>>67 (1)今まで「擁護派」とやり合ってきた「スレ建て人」が、
(2)
>>6 で、「擁護派」を「叩き派」と呼び、大批判し
(3)
>>13 でも、「叩き派」=「擁護派」を批判し、「恥を掻くことになる」等と言い、---
という流れで来て
(4)
>>41 で
>「そんなの認めない!感情でも登山OKになるまで登るな!
>地元民に登山OKの感情を持たせてから登れ!そうしない奴はネットで叩け!社会も叩け!
>みんなで叩け!叩いて叩いてタタキマクレエエエエエエエエエェ!!!!!!!」
と言っている(とスレ建て人が想定する)人々を批判したら、
(5)事実上、「山に登った人」を叩いた=批判したのは、「擁護派」と一部ブロガーしかいないわけだから、
>>44 のように、
>>41 のことを「擁護派」と解釈するのは、
きわめて当然。
国語読解力としても、まったく正しい。
「好き勝手に」じゃないぜ。
それを
>>62 のように、「擁護派とは言っていない」というのは、
小学生並みの言い訳。
(違うなら、
>>65 と同様、
>>41 の行為主体は誰なの、と聞きたいね。)
>>67 こういうふうに書くと、
「(1)(2)(3)だけで、(4)を擁護派とする確証はない」という反論が予想されるが、
文章というのは、
100%そうでなくても、
自然な流れで意味をなすんだな。
みんなで
「遊園地行こうよ」「オレも行く」「私も遊園地行く」という話をしている流れで、
「おう、行こう行こう」と言えば、
「ぼくも遊園地に行く」と他者には解釈される。
後で、「いや、僕は図書館に行こう、と言ったのだ」と言っても、
「自然言語」としては意味をなさない。
ついでだ。
>>40 の解除派の滅茶苦茶さも指摘しておいてやる。
>ところで、人間の「意志」と、「感情」「願望」はしばしば異なります。
>勉強なんて好きじゃないんだけど、目的のためにする人がいます。
>本当はお金なんて払いたくないけど、なんらかの払うべき理由があれば払います。
>感情からいえばしたくない。しかし、結局のところどうするのかという「意志」としては
>それをやると決定する、これは珍しくも何ともないことなのです。
>そして複数の人間の「意志」が一致することを「合意」と呼びます。
>桝谷区長が「登るか登らないかはあなた方が決めること」と言い、イダヒロユキ氏が
>「解散後に個人的に登ったのであれば個人の意志として尊重する」と言ったのであれば、
>この両者はこの点において合意しているのです。
>必然的に、2005年11月3日に行われた女性やおかまさんによる大峰登山は、合意登山です。
「合意」ってのは、多義的なんだよ。
「複数の人間の「意志」が一致することを「合意」と呼びます」なんて、
なんでおまえが決めてんだよ。
じゃあ、伸び伸びやりたい(感情)けど、
母親が「中学受験しろ」と言うので勉強する(意志)
というのは、母親の意志と子供の意志が一致したわけだが、
「合意勉強」か?
違うだろ。
「言葉の表面的な意味としては合意とも言えるが、真の意味の適切な合意とは言えない」というのが、正しい。
桝谷区長も「感情」(共同体の感情=文化)としては登ってほしくないが、法的には止められないので、「登るか登らないかはあなた方が決めること」といっている訳で、
だから、この登山も、
「言葉の表面的な意味としては合意登山とも言えるが、真の意味の適切な合意登山とは言えない」ということだ。
71 :
朝まで名無しさん :2007/08/02(木) 22:02:48 ID:h4yZrvUs
じゃあつまりお前の意見は
>>41 の言う通り
「感情でも登山OKになるまで登るな」じゃね?
>>71 おまえの頭って、限りなく一元的だな。
「文化・共同体・宗教(・感情)に関わることだから、
『まず』根本的な解決を目指して、話し合うべき。
もちろん、法的には登山は止められんから、
登りたいならしかたないが、
できれば、根本的な解決ができるまで、
相手の立場を尊重して、登らない方が望ましい。
話し合いの末、解決がつかなければ、
のぼりたい人が、その時点で登るのは、しかたない」
という、柔軟な思考はできんのか?
>>71 あと、ついでにおまえにも聞いといてやる。
おまえは、スレ建て人が書いた
>>41 の内容の主体は誰だと思う?
>>69 相手の主張を無視して、自分が勝手に広げた論理の上で踊るのは、
まあこの人の性質だからねえ、しょうがないんじゃん?
まあ、その過程で斧使いだの、威圧だの、
面白い解釈が登場してくるのが楽しいわけだけど。
>>74 オレはこの「スレ建て人」氏(推定)の「傑作トンデモ発言no1」は、
伝統を軽視したいがための
>伝統ってのはあれだ、家族みたいなもんだ。
>自分が家族を大切にしている人間だと、誰しも思われたい。
>だから「もし自分の子が殺されたら私が犯人を殺す」なんてセリフ
>よく聞くけど、実際だ〜れもやんないでしょ? 自分が何かされたのを
>恨んでの殺人なら、些細な理由であってもいくらでもあるのにさ。
>つまり
>些細な恨み>>>>>>>>>>>家族
という、「報復殺人がない→些細な恨み>>>>>>>>>>>家族」
という壮絶な超絶論理だと思う。
あっくんとかも使ってたな。その超絶理論。
77 :
朝まで名無しさん :2007/08/03(金) 23:46:25 ID:TRIHJYZu
はいスレ建て人です。
>>68 >「そんなの認めない!感情でも登山OKになるまで登るな!
>地元民に登山OKの感情を持たせてから登れ!そうしない奴はネットで叩け!社会も叩け!
>みんなで叩け!叩いて叩いてタタキマクレエエエエエエエエエェ!!!!!!!」
と思ってる奴がいるだろう、と私が想定したのは「叩き派」の中ですね。
「擁護派」ではなくて。いや、同じじゃありませんよ。
私が叩き派と呼んでいるのは、ろくな根拠も持たずに伊田さんらを叩いている
アホ全般であり、それは私が「擁護派」という語を使っていた以前のスレでも
変わりありません。
ところが一部の叩き派は、「擁護派」観念から自分と意見の異なるものや、
自分達のイメージを落とすと思ったものを、都合良く排除したがるんですね。
あなた(だと思いますが)が何度も「擁護派のまとめ意見から○○は外そう」
と言ってたのは知ってます。でも、あなたが気に入らない意見を排除すると
いくら叫ぼうと、私(と、多分あなたが排除したがった人達も)は
「あなたの方が擁護派だ。○○は違うね」などと了解したことは一度もありません。
だってそうでしょう。「擁護派」が勝手に仲間割れして、片方が「俺らこそ擁護派だ!!」
と名乗りだしたからといって、こちらにはそれに合わせる義理はありません。
もちろん擁護派から「初期・単発」を外すという珍説にも同意してません。
(そもそも単発かどうかあなたに分かるの?同じ人かもしれないじゃん)
つまり、あなたの空想【遊園地に行こう】とは全く状況が違います。
【遊園地に行こう】では「行くとしたら目的地は遊園地であること」がメンバー間で
暗黙の了解となっています。しかし現実のあなたが主張していた「擁護派の
定義の限定」は、暗黙の了解ではなく、単なるスルーの対象でした。
従って「叩き派」=「あなたの言う擁護派」という前提は間違いです。
自分が叫んでただけのことを前提にしてしまって、得意げに人を叩くから
【トンデモ】になってしまうんです。
78 :
朝まで名無しさん :2007/08/03(金) 23:48:57 ID:TRIHJYZu
ちなみに私は【トンデモ】=「作者の無知・勘違いなどによって作者本人が
意図しなかった面白さを持ってしまっているもの」としています。
あと
>>75 は私の文じゃないですね。
さて、大峰山の話に戻りましょう。
>>70 >桝谷区長も「感情」(共同体の感情=文化)としては登ってほしくないが、
本当にそうでしょうか?
それはマスコミ等の前でおおっぴらにした、建前としての「感情」ですよね。
叩き派の人が実行して過去スレで晒された個人的インタビューでは、
実際の感情は「放っておこうか。でも役講に突き上げられたらやだなぁ」だった
とのことですよね?
また『女人禁制 現代穢れ・清め考』という本での当時の龍泉寺檀家総代・銭谷氏
へのインタビューでも、地元民は客である修験者たちに遠慮して開放を言い出さない
だけで、彼ら自身は女人禁制でなくなってもどうでもいいとか。
>法的には止められないので、「登るか登らないかはあなた方が決めること」といっている訳で、
そんなことを言えと強制する法律なんてありませんよ、当たり前ですけど。
あくまで自分の判断で言ったんでしょうに。
79 :
朝まで名無しさん :2007/08/03(金) 23:52:00 ID:TRIHJYZu
>『まず』根本的な解決を目指して、話し合うべき。 話し合いを求めたら、自分で決めていいよと言われたわけでしょ。 根本的解決のための話し合いとやらを理想とするのは、あなたの勝手。 でも地元民には、話し合いをしない権利もあるのです。 例えば「いや、もう登っていいですから、私たちの内面の信仰に触れないで」という 選択をする権利があるのです。その権利を地元民に保障するには「感情に反する 意志の表示を、有効なものとして取り扱われる」権利を保障しなければなりません。 でも、あなたはそんなことに興味はない。 オレの理想『真の意味での適切な合意登山』に合わない!と叫び続ける。 そんなものを認めたら、伊田さんらを叩けなくなるのがイヤだから。 自分が無実の人を叩いていたことを、認めたくないから。 そして、そんな自分の都合の方が、地元民の意志より遥かに大事だから。 あなたは実際には、地元民の意志には無関心なのです。 『真の意味の適切な』合意登山などという美名をかかげてはいますが、 合意登山を合意登山と認めることを先送りにしたいがための虚言に過ぎません。
だめだろ。守るべきことは法律で決められていなくとも守らなきゃさ。 連中は「世界遺産が見たい」っていう己が欲望のために、そーゆうの無きものにしようとしているわけさ。
81 :
朝まで名無しさん :2007/08/04(土) 01:10:45 ID:ShzNuI9G
>>77 自分達の意見を纏める為に、異なる意見と分けるのは「排除」であり、
分けるには
>>77 が了解する必要がある、と言うご意見でした。
「お前らの定義は私は認めたくない。だが私の定義は認めろ!」と言う主張が、素晴らしいですね。
>>77 もう一回、自分が書いた
>>6 をよーく読め。
下手な逃げをいつまで打ってるの?
>前スレまでで伊田氏らおよび他の登山参加者を攻撃していた人たちを、スレ建て人「叩
>き派」と呼びます。以前のスレでは「擁護派」と呼ぶ人が多く、また一部の叩き派は「対
>話派」を自称していました。しかし、また、対話派という名称は輪をかけて不適切です。
>叩き派は登山者側の話し合いへの努力をまったく評価せず、地元側の話し合い拒絶行動は
>まったく批判せず、彼ら自身のネット上での会話姿勢も到底「平和的対話」などと呼べた
>ものではなかったのです。つまり彼らは平和的対話などというものには本当は興味がなく、
>伊田氏らを「平和的対話を選ばなかった」(←上記の通り、事実に反します)という名目で
>叩くためにだけ「対話派」を偽装していたに過ぎなかったのです。
>また、本当に地元民や伝統への好意から女人禁制を擁護する人が、今までは存在しません
>でしたが、今後現れないとも限りません。そういう人たちが現れた場合、その人を叩き派
>と十把一絡げにすることは「平和的対話」を害するでしょう。その人のために「擁護派」
>の名称はとっておき、前スレまでに登山者グループを攻撃していた人々は、実態をより的
>確に表した「叩き派」と呼称するのが妥当と考え、以下、スレ建て人はそうします。
83 :
朝まで名無しさん :2007/08/04(土) 01:19:29 ID:u70JxwF4
>>77 >もちろん擁護派から「初期・単発」を外すという珍説にも同意してません。
マスメディアの扇動的な点にやたら敏感なあんたなら、
同じスレでも、論調や書き込みの在り方がまったく変化してることくらいわかるだろ。
ニュー速段階の「祭り」状態と
ニュー議に移ってからの「祭り」が消えた後の段階(特に麻美が現れてからの「議論」段階)は、
ちゃんと区別しないと、
(もちろん、連続性も含めてね)
戦時中の日本と戦後の日本を区別せずに論ずるのと同じくらい雑な議論にしかならないよ。
まあ、あんたが、あくまでも、
相手を貶めるために、「初期・単発」を入れたいのはわかるがね。
>>79 >そんなものを認めたら、伊田さんらを叩けなくなるのがイヤだから。
>自分が無実の人を叩いていたことを、認めたくないから。
>そして、そんな自分の都合の方が、地元民の意志より遥かに大事だから。
ほんと、どこまで「擁護派」の意図を捏造したら気が済むんだ?
何を根拠にそんなこと言ってるの?
>そんなものを認めたら、伊田さんらを叩けなくなるのがイヤだから。
伊田氏を「叩け」(ほんとは「批判」)なくなっても、
何の支障もないよ。
事実、あんたが消えていた期間、
擁護派スレ・解除派スレともにほとんど立ち消え状態。
あんたが、「擁護派」を「叩き派」と呼び、不当な捏造・誇張を繰り返すから、
しかたなく出てきてるだけ。
>自分が無実の人を叩いていたことを、認めたくないから。
「擁護派」は、伊田氏を「無実」(もちろん、法的な意味ではなく、批判すべき点がある、という意)とは思ってないよ。
(ただ、批判の論点はほぼ出尽くしたので、あんたが変な中傷をしなければ、スレはほぼ終了していただろう。)
まして、「認めたくないから」ってどこから、出てくるんだよ?
>そして、そんな自分の都合の方が、地元民の意志より遥かに大事だから。
だから、「自分の都合」なんてどこから出てくるの?
86 :
朝まで名無しさん :2007/08/04(土) 01:49:58 ID:u70JxwF4
>>84 マジレスすると、区別するのは、構わない。
だが、「〜〜という考え方もあるでしょう」なんて言葉は
広い範囲を指してると解釈するほうが自然。
他人の言葉が、自分が「区別」したうち片方のみ指してると
決めつけイチャモンつけることのおかしさは、
区別の是非とは全く別だな。
87 :
朝まで名無しさん :2007/08/04(土) 01:50:14 ID:ShzNuI9G
>>77 あ。後追加。
どうやら、叩き派って言うのは、
1
大した考えを持っていないと私が判断した人達
2
伊田を叩いているアホだと私が決めつけた人達
3
私が推理した卑怯な思考を持っているだろうな、と私が考えた人達
この条件を満たす、不特定大多数の中の不特定多数らしい。
根拠が自分の決めつけや願望だから、他人からは理解されにくいよね。
早い話が、叩き派って言うのは、
「真の文化相対主義者たる私が戦っている、他の人達には分からない悪者」って事かな?
パソコンごしに目に見えない悪と戦ってるのかなあ、偉いねえ。(笑)
なんで、このスレ建て人が、 ひとりでムキになって、「イダ叩き」に拘るのか、まったく不可解。 一度も「擁護派は、地元民より、イダ叩きをしたいだけ」という中傷の 論理的説明を見たことがない。
>>86 その「広い範囲」というのは、誰を指しているの?
具体的に書いておくれ。
90 :
朝まで名無しさん :2007/08/04(土) 02:03:09 ID:u70JxwF4
>>86 あと、あんたの「叩き(派)」の定義が、まったく不明瞭。
初期・単発・それ以外の多数の「擁護派」の
どういう発言が「叩き」で、
どういう発言は「叩き」でないのか、
はっきりさせてくれんか。
それをはっきり書かんと、
>>68 の流れからしても、
「擁護派」全体を「叩き派」ととられてもしかたないよ。
定義をきちんとせずに、「叩き派」なんていう「中傷」的表現を他者にぶつけるのは、
あんたが批判する「メディアの扇情的な表現」より、もっとひどいよ。
「叩き派」という単語で他者を呼んだ以上は、
ちゃんと定義をしてくれ。
これ、宿題な。
それから、
>>79 の
>そんなものを認めたら、伊田さんらを叩けなくなるのがイヤだから。
>自分が無実の人を叩いていたことを、認めたくないから。
>そして、そんな自分の都合の方が、地元民の意志より遥かに大事だから。
の証明も宿題な。
では、おやすみ。
94 :
朝まで名無しさん :2007/08/04(土) 02:20:49 ID:u70JxwF4
>>91 お前もしかして、俺をスレ建て人だと思ってないか。
>>92 無限。
「〜〜という考え方もあるでしょう」という言葉は、
単に理論上その思考がありうるという場合にさえ使える。
>>93 の宿題のつけたし。
あなたが消えてから、
ほぼ大峰山スレは、立ち消え状態であり、
伊田氏批判(あなたの言う「イダ叩き」)など
ほぼ行われていなかった「事実」に必ず触れること。
>>94 >お前もしかして、俺をスレ建て人だと思ってないか。
それは、失礼。
では、
>>91 は、「スレ建て人」宛、ということで。
>無限。
それは、不可。
この場合、「伊田氏批判」(「スレ建て人」の言う「イダ叩き」)を行ったのは、
「事実」として、ここの擁護派と一部ブログ作者であるから
(そして、「スレ建て人」もそれを知っている)
「無限」を指しているということは無理。
97 :
朝まで名無しさん :2007/08/04(土) 02:49:38 ID:u70JxwF4
>>96 の後半のどこがどう、無限は無理につながるんだ?
>>97 「もちろん、お金は重要ではないという考えもあるでしょう」
という人間全体に関係するような事象なら、
「もちろん〜でしょう」の文は、「ほぼ無限」の人を指すと考えられる。
しかし、
「もちろん、キリストは救い主だから復活しうるという考えもあるでしょう」
という言明は、
「事実」として、「キリストは復活する」と考えているのは「キリスト教信者」に限定されるのだから、
「無限」の人を指す、ということは無理。
「キリスト教信者」を限定的に指していることは自明。
「もちろん、マルクス主義は死んでおらず、ソ連型の社会主義が失敗しただけ、という考えもあるでしょう」
という言明も、
「マルクス主義は死んでおらず、ソ連型の社会主義が失敗しただけ」と主張する人を限定的に指している。
当然、「無限の人」を指しているわけではない。
同様に、
今回も、伊田氏を批判(スレ建て人のいう「叩き」)したのは、
ここの擁護派か一部ブログ作者なのだから、
「無限」を指しているわけではない。
言語は、それが使われている文脈によって、意味・機能が異なってくる。
「もちろん〜だろう」という譲歩表現も、
上記のように使われる文脈により、意味・機能は異なる。
99 :
朝まで名無しさん :2007/08/04(土) 10:32:04 ID:u70JxwF4
>>98 破綻しとるぞ
>>41 が指した連中→伊田を叩きor批判した連中=擁護派+ブログ作者
なら、擁護派の中にはお前が除外しとる「初期」「単発」等も
入れないと事実に反する式が出来るジャマイカ
まさかブログ作者の中に入れるわけにもいかんのだから
まあ、一晩たって飽きたんだけどさ
ああ、そういうことか。
>>98 に感じてた違和感の理由がわかったよ。
ブログ作者って俺の事かな… 鳥キー忘れちゃったしなぁ…
>>91 「強行」の語でイダ叩きしてたのを正当化してた頃と真逆な思想だな
103 :
朝まで名無しさん :2007/08/05(日) 13:13:36 ID:g1o6guZO
>>102 >>91 が、女人禁制を擁護していたのではなく、
叩きを正当化していた、とあなたが判断した根拠を、具体的にどうぞ。
104 :
朝まで名無しさん :2007/08/05(日) 13:56:47 ID:ziIuG1Ov
>>103 いや昔ね、
「強行」「暴力」などの語をタイトルとかテンプレに掲げて
イダ氏らを攻撃することは見た人に誤ったイメージを刷り込むし、
冷静な議論のさまたげにもなるから止めたら?って意見が
解除派から出たことがあったのよ。
そのとき叩き派(当時の「擁護派」)が主張してたことは、
「おかしいと思うなら、堂々と『強硬でない』と主張すればいい」
(→ではここでもそうすればいいわけだ)
「オレたち(自称擁護派)が『主催者』である。タイトルは主催者が決めるものだ」
(→なぜ主催者なのかというと、最初のスレが立った時にまず集まってきたのが彼らだからだとか)
「文句があるなら別スレ建てろ!」
(→ちなみに実際に建ったら「同じスレ2つ建てるな!板ルール違反だ!」)
擁護するのに相手方を「強行」呼ばわりする必要なんてまったくないから
「女人禁制を擁護していたのではなく、叩きを正当化していた」と言えるね。
あとえらそうに質問してくるのはいいけどさ、
君ら叩き派のほうでは、こっちの質問に答える気あるの?
たとえば
>>18 や
>>19 や
>>51 なんかに。
105 :
朝まで名無しさん :2007/08/05(日) 18:59:02 ID:KMuHlWM7
>>104 >君ら叩き派のほうでは
聞きたいんだけど、
>>103 はなぜ「叩き派」なの?
>>103 は「ろくな根拠も持たずに伊田さんらを叩いている」?
「叩き派」の定義をより正確にしてください。
>「強行」の語でイダ叩きしてたのを正当化してた頃と真逆な思想だな
お前が定義する「擁護派」には真逆な思想だとお前が感じるような多数な意見があるわけだけど、
その中で自分達とは違うイメージを持つ連中を分けたりする事を否定するや、
区別するのを珍説とする、
>>77 についてはどう思う?
これらの中で、どれの、どういう部分が「叩き派」の意見ですか?
「擁護派が定義した擁護派ではない、解除派が定義した擁護派の中で、
伊田にバッシングをしていたものたち」という理解、 つまりこれらの意見は叩き派ではない、でよいですか?
続・女人禁制大峰山で女性ら3人が登山強行★3より
・大峰山の女人禁制を文化のひとつとして尊重し、 それを実力行使により解除させようとするイダ氏たちの行動は、
暴力的・一方的ではないか、と考える という問題意識
・私自身は、 フェミニストと大峰山側とが 平和的な話し合いの場をもち、
双方が理解し合い、 共存していくことが最も望ましいのではないか、と考えています。
・近代国家の枠組みを与えられる以前から伝統的 に受け継がれている、地域の風習であり宗教的信条なのであって
(過去には国家的信仰だった時期もあり)、明治初期に廃止令が出た とはいえ、戦争を経、新憲法が制定された現代史の流れの中で、
事実上国家からも存在が容認されていることを考えれば、 明治初期の 禁止令は一時的なブレに過ぎないとも見え、究極的に女人禁制の帰趨
は当事者たる(地域的、宗教的)コミュニティの自律に委ねるのが相当 である、というものです。
で、女人禁制は維持すべき・廃止すべきの、 両方の立場があるわけです。維持するにせよ、廃止するにせよ、決定
するのは当事者である、と。
106 :
朝まで名無しさん :2007/08/05(日) 20:05:40 ID:SoUgTy7X
>実力行使により解除させようとするイダ氏たちの行動 何この捏造
伊田は、何しに山へ行ったんだ? まさか、話し合いだけして帰るつもりだったのか?
108 :
朝まで名無しさん :2007/08/05(日) 22:55:51 ID:9YeSCuSO
>>107 少なくとも現実にしたことはそれだよね<話し合いだけして帰る
いや、本人曰く、話し合いすらしてないだろ。 で、何しに山へ行ったんだ?
110 :
朝まで名無しさん :2007/08/05(日) 23:09:44 ID:g1o6guZO
>>107 伊田の目的は「大峰山に登ろう」と言う企画のため。
>>108 伊田一味と、登山した三人組を区別するのなら。
ただ、それは自分達の都合の悪い部分を排除すると言う、「珍説」なのかな?
111 :
朝まで名無しさん :2007/08/05(日) 23:12:35 ID:9YeSCuSO
>>109 ま、本人にとって十分な話し合いではなかったということだろうね
>>1 の記事がどこまで信用できるかを措いとくと
「登山を『目指す』と公表していた」ことになってる
本人は事前にHPで、登山と話し合いの両方を目的に掲げてるね
総合すると話し合いしてできれば登るってことだったんじゃない?
>>110 >伊田一味と、登山した三人組を区別するのなら。
>ただ、自分達の都合の悪い部分を排除すると言う、「珍説」なのかな?
また珍論を……
「伊田は」と聞いてきたのは
>>107 氏の方であって、
別にオレが排除してるわけじゃありませんから
世界遺産にも登録された「大峰山」に、みんなで登りませんか。 ただ、困ったことにこの「大峰山」は「女人禁制」となっています。 この「女人」っていったいどういう基準なのでしょう。 そしてなぜ「女人禁制」なのでしょう。 その他にもわからないことがたくさん。 そこで実際に「大峰山」に登って、質問状をお渡ししようと思います。 一緒に楽しく「大峰山」に登って下さる参加者の方を募集いたします。 事後では、「話し合いが目的だった」としているが、 果たして、集まった連中は「話し合い目的」と知っていたのかね?
114 :
朝まで名無しさん :2007/08/06(月) 02:58:22 ID:FHXVLKuC
話し合いを言い出したのは「事後」ではないよ。
以前にもそう言い張った人がいたけど、真相はこう↓
324 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 2007/04/10(火) 21:38:47 ID:/OME1v1r
>>321-322 http://www.tcn.zaq.ne.jp/akckd603/page5.html 伊田氏の個人サイトだが、そこの2005年10月20日付けの日記にこうあるな。
「その際、『大峰山』関係者の方々と話し合いを
持ちたいと考え、質問書を作ってみました。」
さらに質問書はとっくに寺に送られていたりするのだが、
質問書そのものにも、
「31 『「女人禁制」Q&A』(源淳子編著、解放出版社)では、
さまざまな観点から、女人禁制が批判されています。
これらの点をめぐって、じっくりと意見交換・勉強会をしたいと思います。
そうした話しあい/学びあいの場をもちませんか。」
とある。
話し合いの動機が後付けだなんて、擁護派が作り出した完全ウソ話。
115 :
sage :2007/08/06(月) 04:14:44 ID:eAnKfNr4
>>104 答えに困ったら、質問のし返し。
よくある手法だな。
質問に答えられるんなら、普通に答えればいいのに。
116 :
朝まで名無しさん :2007/08/06(月) 04:16:20 ID:eAnKfNr4
sageの位置、間違えた。 スマソ
117 :
朝まで名無しさん :2007/08/06(月) 05:46:45 ID:/tefdaTV
>>112 三人組も伊田一味と含む、つまり伊田一味は登山をした。
しかし伊田個人は話し合いだけをした。
この事から、伊田一味の目的は内部で分裂しており、
伊田の自称・話し合い目的が伊田一味全員が共有していないように感じるんだけど?
他の人達が指摘していた「話し合いではなく禁制解除目的の登山だ」と言う意見を、
「伊田個人が話し合い目的だった」と言う事が、
否定する要因じゃない事を確認しているだけ。
>>113 私は話し合いを目的としていたかどうかは問題と認識してないよ。
伊田が拙かった事。
何故か、解除と話し合いの両方を目的としていた伊田は、自分の目的を達成出来ず、
それ以前までに合理的な話し合いによって女人禁制を解除しようとしていた一部のフェミは、伊田が招いたメディアの意見等によって台無しにされ、
地元住民は苦痛を感じた。
結局、誰がこの一件で得をした?
当事者すら満足出来ない、禁制侵害を伴った、暴力的な手法を取ったから愚かな奴だね、と主張する事は「伊田に対する叩き」になるのかな?
118 :
朝まで名無しさん :2007/08/06(月) 06:32:09 ID:eAnKfNr4
だから、「イダ叩き」だと言う人は、「叩き」の違いの定義をしてくれ。 「伊田氏を批判する側の人」のどの意見が「叩き」なの? 「伊田氏を批判する側の人」のどの意見は「叩きじゃない」の? それとも、大峰山関係のスレで「伊田氏を批判する側の人」の意見は全部「叩き」なの? 社民やチョンとか言ってる発言が「叩き」なの? 他のは違うの? 逆に、例えば、 選挙前の「安倍批判」は「安倍叩き」なの?違うの? 北朝鮮拉致にたいする批判は「北朝鮮叩き」なの?違うの? イラクがらみのブッシュ批判は「ブッシュ叩き」なの?違うの? 国会での一般的な論戦は「自民叩き」「民主叩き」「公明叩き」「社民叩き」なの?違うの? 「叩き」の定義がちゃんとしてくれ。 「質問返し」はいらんからな。
>>104 >擁護するのに相手方を「強行」呼ばわりする必要なんてまったくないから
>「女人禁制を擁護していたのではなく、叩きを正当化していた」と言えるね。
あんたも、「擁護派」って言い方が便宜上のものであることは知ってるだろう。
実際には、「伊田氏が強行したから、そうではなく対話をしましょう」という主張が主。
だから、
>擁護するのに相手方を「強行」呼ばわりする必要なんてまったくないから
は、まったく不成立。
>>106 どこが「捏造」なのか、説明してくれ。
言っとくが、「捏造」というのは、
福島瑞穂発言問題のように、「ないものをある」ということだよ。
立場による解釈の違いは「捏造
>>114 オレは、そういうソースがあるなら、「話し合い目的」と認めてもいいよ。
ただ、その「話し合い」のしかたがあまりにも稚拙だった。
大峰山スレの流れで言えば、
「話し合い」が事後か事前かなんてのは枝葉の問題で、
「コンタクト」のしかたがあまりにも稚拙だ、暴力的だ、というのが主流。
>>104 >>18 ,
>>19 ,
>>51 みたいなのは、
割合としてはごくわずか。
擁護派の主流の論とは「区別」したほうがいい。
こちらの区別につき合う義理はないと言いたいんだろうが、
きちんと議論したいなら、「主流」と「ごくわずか」は区別した方が、実りがある。
ただたんに、「クビ」という「ウソ情報」がひとつあるから、「擁護派の敗北〜」「擁護派は叩き派〜」と言いたいだけなら、
そうすればいいが、
まともな議論にはならんな。
じゃあ、とりあえず、南京大虐殺は捏造って事で。
126 :
朝まで名無しさん :2007/08/06(月) 22:25:31 ID:l8MwAeVa
>>117 >それ以前までに合理的な話し合いによって女人禁制を解除しようとしていた
>一部のフェミは、伊田が招いたメディアの意見等によって台無しにされ、
→ソース無いでしょ。
だいたい「今回も、伊田氏を批判(スレ建て人のいう「叩き」)したのは、
ここの擁護派か一部ブログ作者」(
>>99 )程度なら、この可能性は非常に
薄いと思うけど。
>地元住民は苦痛を感じた。
→これもソース無いといって良い。
せいぜい
>>1 の記事の区長談「非常に残念」くらいでしょ。
役講に気を使ってる彼が「別にいーよ」なんて思ってても言えるわけ
ないんだから、根拠としては薄弱。
>当事者すら満足出来ない、
→これは少なくとも伊田氏に関してはそうだね。
>禁制侵害を伴った、
→聞きたいんだけど、何が禁制侵害となるかを決めるのは、あなた?
それとも地元民?
>暴力的な手法を取ったから
→「叩き」の定義を人に問い詰める前に、まずあなた自らがこの「暴力」
の定義を示すことで範を垂れることだね。
……結局確かなのって「イダが結果に満足してない」くらいじゃないの?
127 :
朝まで名無しさん :2007/08/06(月) 22:49:57 ID:/tefdaTV
>>124 とても不思議に思う事なんだけど、
何故、解除派は麻美やあっくんみたいな意見と、
自分達を区別したがらないんだろう。
擁護派は自分達と似た意見であれ、自分達とは異なる意見があり、
それを区別した方が議論が円滑に進むと考えたからこそ、
対話派として、強行維持派と差別化をした。
一方、解除派は自分達の意見がカムイ外伝やあっくんの論理と同じ分類になってる事を受け入れているよね。
解除派達が今、旧擁護派的意見を叩き派として現在の擁護派と同一視しているように、
逆に彼らが麻美的な意見と一くくりにされて、自分が賛同しかねる意見を針小棒大にされたら、
どうするんだろうね?
まあ擁護派の目的が叩きではなかったからこそ、そんな事しなかったんだろうけど。
それとも、解除派は麻美的意見を女人禁制を解除する理由にして良いと考えてるのかな?
>>126 >>78 も含めて、解除派は、
区長が「放っておこうか。でも役講に突き上げられたらやだなぁ」と発言したことを
擁護派が言う「伝統」や「文化」と「別」と考えて、
「ほーら、区長は伝統とか文化なんて考えてないじゃないか」と言いたいようだけど、
それは間違い。
これは、以前から言ってることだけれど、
擁護派(全員かどうかは不明。以下同断。)は別に「伝統」や「文化」を「きれい事」として言っているわけじゃないのよ。
(解除派某氏は、やたら「美辞麗句」にしたがってるけど。)
おめめをキラキラさせて、「伝統を守りましょう」と言ってるわけじゃないの。
(解除派某氏は、やたらそうわめいてるけど。)
この誤謬は、
過去に禁制区域に変更があったことを挙げて
「ほーら、その程度の宗教なんだ」と鬼の首を取ったように言ってるのも同様。
擁護派が言っているのは、
金やしがらみ等、良くも悪くも「共同体の紐帯」となるものを含めて、
「破壊すべきではない」と言ってるわけ。
解除派は、「共同体」に対する理解が浅すぎね。
>>126 >……結局確かなのって「イダが結果に満足してない」くらいじゃないの?
こんなことは、数スレ前から、言ってること。
大峰山問題は、
ごくわずかな新聞報道と
「問題提起」したかったはずなのに、ほとんど情報発信していないイダ氏側のわずかな情報と
基本的に情報発信する術のない大峰山側からもれるわずかな情報しかない。
それを前提に議論するのでなけりゃ、
双方「ソースなし」で、議論終了だよ。
>>127 擁護派と解除派の目的には違いがある。
大多数の擁護派の目的は「維持か、解除か、より良い選択を考えること」
大多数の解除派の目的は「いかに解除するか考えること」
擁護派は自分達の思考を明確にするための努力は惜しまないけど、
現状の解除派は目的さえ共通していれば個々の動機は問わない集団。
だから、必要性を感じないんでしょ。
>>126 >結局確かなのって「イダが結果に満足してない」くらいじゃないの?
地元や、擁護派、解除派さえも満足していないと思うんだけど、どう思う?
地元は省略するよ。馬鹿らしいから。
擁護派は「強行登山」に不快感を感じ、
解除派は、結果として自分達の目的(「女人禁制の解除」)が達成できなかった事に不満に持っただろうよ。
>>129 >双方「ソースなし」で、議論終了だよ。
いやいや、それイーブンじゃないだろ。
人を叩く(君らに言わせれば「批判」する)のに「ソースなし」は、
その批判され(叩かれ)てる人を庇うのに「ソースなし」よりも、
もっとずっとイタダケナイと思わないか?
>>131 伊田氏たちの行動を、「肯定する者」と「否定する者」のイーブンだよ。
>>131 付け加えておけば、
「擁護派」は、「名もない人の私的行動」を「叩いて」いるわけではないよ。
そこを勘違いしてはダメ。
社会に対して「問題提起」をしようと「社会的行動」を行った人たちがおり、
その行動の有りようを「批判」しているんだよ。
社会的な問題提起に対して、賛意と批判が寄せられるのは、
健全なこと。
>>132-133 待て。
「肯定する者」と「否定する者」ってのはどんな奴だ。
「否定する者」とイーブンになるような「肯定する者」ってのは
「伊田氏はこんなに素晴らしいことをした」と主張する者だろう。
それなら素晴らしいことの証明責任は「肯定する者」にある。
同様に「否定する者」は、
「伊田氏はこんなに暴力的なor悪いor愚かなetcなことをした」
と主張してるわけだから、その証明責任は「否定する者」にある。
(といっても、倫理上「否定する者」は他人を批判するわけだから
肯定する者よりもきちんとした根拠を持つべきだというのは
社会的にも法的にも常識だと思うが)
「いやそんなことしてないだろ。してるってんなら根拠出せよ」
と主張する者は、せいぜい「弁護する者」であり、「否定する者」と
イーブンの関係にはない。
「否定する者」と「弁護する者」の関係では、証明責任はあくまで
「否定する者」の側にある。
「悪いことしてないと証明せよ、でなけりゃイーブン」が悪魔の
証明だというのを想起すれば、すぐにわかること。
>社会的な問題提起に対して、賛意と批判が寄せられるのは、
>健全なこと。
あくまでもまっとうな根拠に基づいて、ならな。
>>134 オレは、そんな屁理屈を聞きたいんじゃない。
社会的な行動をとれば、
「肯定する者」と「否定する者」の二つながらを引き受ける責任がある、
という当然のことを言っているだけだ。
>>133 尚更、「叩く」の意味がよく分からなくなってきたね。
このスレの根本的な部分だから、早く説明して欲しいんだけどな。
それにしても
>>103 への回答はまだ?
自分達で定義できないなら、今までの発言を纏めて此方が定義するよ?
>>136 オレも、「叩き」「叩き」と根拠なく言ってる「解除派」に、
>>118 に早く答えてほしいよ。
でも、そういう都合が悪い質問には答えがないね。
>>134 あんたは、伊田氏を「弁護」したいの?
それとも、伊田氏の行動に「賛意」を持っているの?
どっちなんだ?
139 :
朝まで名無しさん :2007/08/07(火) 22:55:57 ID:ZjQW4RvR
はいはいスレ建て人です。
では、ご待望の「叩き」の定義というのをお答えしましょう。
といっても辞書に普通に載ってる語義で使っているだけなんですが。
『大辞林』
>「叩く」
>6)攻撃する。悪口を言う。手ひどく批判する。
次いで私は、
「2005年11月3日の登山者グループや彼らを弁護する意見をここで表明する者、
フェミニズムやGID全般などに対して不正に悪口を言ったり、ネガティブ
キャンペーンを張ろうとする者の総称」
として『叩き派』の名称を使っているとここに表明します。
これに当てはまる者は『叩き派』です。
「不正に悪口を言う」ことの代表は、無根拠に悪口を言うことですね。
社民党がどうの北朝鮮がどうの学校をクビになったのと、根拠のない
悪口を言っていた者は、叩き派です。地元住民の心を傷つけたの
別のフェミ団体が行っていた対話を台無しにしたのと根拠のない悪口を
言っている者も叩き派です。両者は同じ意見ではありませんが、
そんなことを言ったら「学校をクビになった」と「北朝鮮の手先」も
同じ意見ではありません。これらを『根拠のない悪口を言う奴ら』として
1グループにまとめられるのと同じ理由で、
>>117 のような書き込みも
同じグループにまとめることができます。「不当に悪口を言っている」
という条件が同じですから。もし
>>117 のような意見が「擁護派の主流」
であるなら正に
>「擁護派」全体を「叩き派」ととられてもしかたない
ということです。
141 :
朝まで名無しさん :2007/08/07(火) 23:27:31 ID:ZjQW4RvR
また、中傷の相手が社会的行動を取っているからといって、 根拠の無い不当な中傷が、正当にも健全にもならないのは勿論ですね。 むしろ対象が「社会的」ならば、社会的な問題について掲示板上で 嘘情報を垂れ流しているという別の悪質性・不健全性が存在します。 あと、ただ単に同じような「定義質問」を連発して相手をうんざりさせ、 答えなくなったら「答えられなくなったぞ!」と言う、という凡庸な 印象操作をやりたいだけなら、これ以上はやめたほうがいいですよ。 傍から見ていて見苦しいだけです。誰もあなたの勝利を信じません。 おそらく、どんなに愚かな人でも。
>>139 あ、後もう一つだけ聞きたい。
お前のいう「叩く」って、暴力?それとも非暴力?
143 :
朝まで名無しさん :2007/08/07(火) 23:29:17 ID:ZjQW4RvR
>>127 私について言えば、区別したところで
「オレは解除派と名乗り、他のヤツをそう呼ぶのは止めさせよう」
などという厚顔無恥な神経は持っていないからですね。
今のところ、私の意見は
>>5 であって他の「解除派」がどこまで
要求しているのかは知らない、というスタンスですんで。
他の「解除派」が、それ以上のこと(たとえば女性修行者の
大峰山での修行参加)をやりたいなら、方法に不正さえなければ、
彼らが平和的に話し合ってそれを追求して行くことに何の異議もありません。
>>130 氏の言う「目的さえ共通していれば個々の動機は問わない」
どころか、目的にさえ差異を認めるという考え方です。
私と同じ意見の人が何人もいるのなら、合わせて「○○派」と名乗るのも
いいかもしれません(例えば「通行権派」とか)が、いるのかどうか
知りませんし、現在のところ「私の意見」で不自由してません。
というか、自称「主流擁護派」の叩き派さんたちは、なんで自分が
主流だと確信しているんですか?
今ここに自称「主流の擁護派」な意見を書き込んでるのは見たところ
せいぜい2〜3人ってとこでしょう。あなた方が「ごくわずか」と
主張する人達のほうが、実は多いという可能性だってあるでしょう。
単に言い張ってるだけ?
>逆に彼らが麻美的な意見と一くくりにされて、自分が賛同しかねる意見を針小棒大にされたら、
>どうするんだろうね?
>まあ擁護派の目的が叩きではなかったからこそ、そんな事しなかったんだろうけど。
やってましたよ。過去スレで思いっきり。
>>139 すでに矛盾してますね。
辞書の意味には、「不正に」などという定義はありません。
「不正に」限定なのか「不正じゃなくても『攻撃』する人」も含むのか、
どっち?
>>139 おまえの「異常な根拠主義」につき合う義理はない、というやつだ。
(まぁ、2ちゃんには、やたら「ソース」「ソース」というヤツが多いのは確かだが。
擁護派を含めて。)
通常の論戦において、
「完全な根拠」などなくても、
「自然に想定される事柄」を使うのは、ごく当たり前のこと。
例えば、
野党は「格差社会を自民が作った」と「批判」するが、
こんなことはまったく「根拠」はない。
しかし、さまざまな現象から野党はそう考えているし、さして「荒唐無稽」ではないので、
ちゃんと通常の論戦になる。
自民が「それは違う」と「正当に反論」はするが、
「格差社会を自民が作った、というのは、『根拠』がないから、『不正な』『自民叩き』だ!」
と、相手の言論を封じる人は基本的にいない。
そんなことを言い出したら、
通常の議論が成立しないから。
同様に、「地元の伝統である女人禁制を破り山に登ったら地元民が傷つく」
というのは、自然に想定される範囲。
要するに、おまえは「裁判」か「数学の証明」と「議論」を混同している。
裁判で「格差社会を作った」で自民を「有罪」にはできないが(そういう法があるとして)、
議論では「格差社会を作った」と自民を「批判」することは十分可能。
>>141 何度も言うが、「嘘情報」ではない。
「擁護派」から見た解釈による「批判」。
こういうのを「嘘情報」と言うなら、
「自民が格差社会を作った」
「このまま自民が政権をとっていたら、国民の生活は成り立たなくなりますよ」
といった類の言論は、全部「嘘情報」ということになる。
それでは、言論が成り立たない。
>>141 >あと、ただ単に同じような「定義質問」を連発して相手をうんざりさせ、
>答えなくなったら「答えられなくなったぞ!」と言う、という凡庸な
>印象操作をやりたいだけなら、これ以上はやめたほうがいいですよ。
いや、相手を「叩き派」と呼ぶ以上は、
ちゃんと「定義」しなくちゃいかんよ。
それから、誰も、「相手をうんざりさせよう」となんてしてないから。
出たな、「勝手に論敵の心理を決めつける」悪癖が。
これこそ、そんなこと思ってないのだから、「嘘情報」。
>傍から見ていて見苦しいだけです。誰もあなたの勝利を信じません。
>おそらく、どんなに愚かな人でも。
すごい決めつけ・・・。
ある意味、感動する。
148 :
朝まで名無しさん :2007/08/07(火) 23:59:35 ID:ZjQW4RvR
>>105 極めて 空 疎 な 文ですね。
「実力行使により解除させようとするイダ氏たちの行動」
なるものがそもそも存在しない(
>>106 氏と同意見)のに
無駄に言葉を飾り立てて、「こんな立派なことを言ってる私が
批判してるんだからイダは悪いやつなんだぞ」という方に話を
持って行きたい、以上にマシな目的は感じられません。
地元の自律に委ねるなんて言っておきながら、
伊田叩きに都合の悪い地元の意志(「登る人はほうっておいてくれ」
「登るか登らないかは登山者が決めること」等。あと「自分で男だと
思っていたら登ってよい」にも登山者3人が反していたかどうか
情報がないですね。記事の「女性ら」とは肉体的性のことで性自認じゃ
ないでしょうし)は一切スルーという状況では、誰だって自称擁護派を
自称としか思いませんよ。
>>142 その分類に何か意味があるんですか?
単に相手に答える労力を課したいだけでは?
>>144 あんまり初歩的なこと聞かないで下さい。
「叩き派」で1語、単に「叩く」「叩き」「叩いて」等もそれらのみで1語。
「叩き」は単独で使っているときは辞書的な意味で使いました。
それから私が勝手に作り出した複合語としての「叩き派」は
>>139 中段の
意味で使っているという答えです。
まさか複合語が、部品となる個々の言葉の意味からまったく増減無く
複合語になると思ってるわけじゃないでしょう。
>>143 >「オレは解除派と名乗り、他のヤツをそう呼ぶのは止めさせよう」
そんなこと言ってないよ。
「擁護派」という「便宜上の呼称」の中にもいろいろな考えがあるから、
区別した方が、
ちゃんとした議論になる、
と言ってるだけ。
>>143 >というか、自称「主流擁護派」の叩き派さんたちは、なんで自分が
>主流だと確信しているんですか?
これには、端的にお答えしよう。
レス数。
レスの数量において、これこれの考え方は主流で、これこれの考え方は少数と言っているだけ。
>>148 >あんまり初歩的なこと聞かないで下さい。
>「叩き派」で1語、単に「叩く」「叩き」「叩いて」等もそれらのみで1語。
>「叩き」は単独で使っているときは辞書的な意味で使いました。
>それから私が勝手に作り出した複合語としての「叩き派」は
>>139 中段の
>意味で使っているという答えです。
>まさか複合語が、部品となる個々の言葉の意味からまったく増減無く
>複合語になると思ってるわけじゃないでしょう。
なに言ってんの??????
辞書の定義では、「不正に」という定義はない。
だから、「わー、こんなレポート書いたら、教授に叩かれるよ」のような
「不正」ではない「叩き」もありえる。
しかし、おまえは、勝手に「不正に」という語を付け加えている。
だから、おまえの言う「叩き」とは、
「不正な叩き」限定なのか「公正な叩きも不正な叩きも含む叩き全体」なのか
を聞いている。
何が、複合語?
>>148 >「実力行使により解除させようとするイダ氏たちの行動」
>なるものがそもそも存在しない
何度も言うが、
思想による解釈の違い。
自民のある政治家にとって「格差社会は存在しない」が、
民主のある政治家にとっては「格差社会は存在する」。
ごく当たり前の、「議論における見解の相違」。
これを、「あるよ」「ないよ」とぶつけ合うのが「健全な議論」。
「存在しない(する)」と言うことで、議論をシャットアウトするのは、極めて空疎。
・健全な議論 「あなたは格差社会が存在するというが、私は存在しないと思う。 話し合って、結論をつめよう」 ・不健全な議論(というか議論にならん) 「格差社会が存在する、というのは、嘘情報だ〜。」
>>145 にも書いたが、もう一度書いておく。
スレ建て人の頭の不健全さは、
「裁判」「数学の証明」と「議論」「意見」「思想」をまったく混同しているところ。
「自民が格差社会を作った」として「有罪」にすることは不可能。
(そういう法があるとして。)
完全な根拠もないし、「事実」もない。
「自民が格差社会を作った」は、数学の証明としては、×。
もちろん、完全な証明は今のところないから。
しかし、
「自民が格差社会を作った」という「議論」「意見」「思想」はあり得る。
>>139 >「不正に悪口を言う」ことの代表は、無根拠に悪口を言うことですね。
>社民党がどうの北朝鮮がどうの学校をクビになったのと、根拠のない
>悪口を言っていた者は、叩き派です。地元住民の心を傷つけたの
>別のフェミ団体が行っていた対話を台無しにしたのと根拠のない悪口を
>言っている者も叩き派です。両者は同じ意見ではありませんが、
>そんなことを言ったら「学校をクビになった」と「北朝鮮の手先」も
>同じ意見ではありません。これらを『根拠のない悪口を言う奴ら』として
>1グループにまとめられるのと同じ理由で、
>>117 のような書き込みも
>同じグループにまとめることができます。「不当に悪口を言っている」
>という条件が同じですから。もし
>>117 のような意見が「擁護派の主流」
>であるなら正に
>>「擁護派」全体を「叩き派」ととられてもしかたない
>ということです。
見事なまでに飛躍した論理。
「学校をクビになった」は、「ないことをある」と言っている「ウソ」。確率ゼロ。
「地元住民の心を傷つけた」は、可能性十分あり。
まったく異なる。
後半もステキ。
スレ建て人の好きそうな喩えを使えば、
「マグロとサバは、同じ種類ではありませんが、
そんなこと言ったらサバとトラも同じ種類ではありません。」
って言ってるのと同じよ。
>>148 >その分類に何か意味があるんですか?
>単に相手に答える労力を課したいだけでは?
簡単な選択問題に、
「単に労力を課したいだけでしょ!?」って推測をする貴方。
自分が、どれだけ非健全な偏見に満ちてるか分かる?
貴方の言う「叩き」とは暴力ですか?それとも非暴力ですか?
157 :
朝まで名無しさん :2007/08/08(水) 01:30:04 ID:DVz0FnBP
>>148 >伊田叩きに都合の悪い地元の意志
これ、過去スレに散々書かれた擁護派の意見だろ?
登るか登らないかは登山者が決める事だからこそ看板の修正や相談窓口とかの話が出たんじゃなかったのか。
何でコイツは伊田叩きとやらを擁護派が目的としてると勘違いするかね。
158 :
朝まで名無しさん :2007/08/08(水) 11:38:14 ID:DIWRboiX
>>152-153 「ないよ」も「存在しない」「嘘情報」も意味は同じ。
言葉の厳しさが違うだけだ。それで議論ができなくなるというのは
単なる逆ギレ。
相手が冷静に穏当に議論できるように言葉を選べというなら、
お前らもイダらの行動について言葉を選ぶべき。
倫理とはまず自分が実行し、それから人に要求すべきものだ。
自分の言うことは「思想だから、意見だからオールオッケー」
人に厳しいことを言われたら「議論のシャットアウトだ!」
って、2ちゃんねら脳内の韓国人かおめーら。
>>158 >>105 にある3つの引用のうち、取りあえず一番上のはお前がどういう理由で
叩き派だと考えてるのかは分かったから、残りの二つお願いできる?
>お前らもイダらの行動について言葉を選ぶべき。
>2ちゃんねら脳内の韓国人かおめーら。
(拍手)
>>158 >「ないよ」も「存在しない」「嘘情報」も意味は同じ。
>言葉の厳しさが違うだけだ。それで議論ができなくなるというのは
>単なる逆ギレ。
ちゃんと文を読もうな。
前者の「ないよ」は、相手の「あるよ」という反論も前提にした発言。
後者の「存在しない」は、相手の反論を前提にしていない発言。
>>152 ,
>>153 は、そういう「比較」をしてるだろ。
まして、「嘘情報」という表現は、相手との対等な議論を、
まったく前提にしていない。
あんたが、スレ建て人もしくは
>>148 の発言主かどうかしらないが、
スレ建て人もしくは
>>148 にに確認したい。
>>148 の
>「実力行使により解除させようとするイダ氏たちの行動」
>なるものがそもそも存在しない
という発言は、
A 「実力行使はそもそも存在しない」から、実力行使について議論する余地はない
B 私は「実力行使はそもそも存在しない」と考えるが、議論の余地はある
のどちらですか?
>>158 >相手が冷静に穏当に議論できるように言葉を選べというなら、
>お前らもイダらの行動について言葉を選ぶべき。
>倫理とはまず自分が実行し、それから人に要求すべきものだ。
まったく違う。
「言葉を選べ」などとは言っていない。
「擁護派」は、おおよそ「相手の立場もあり得るが」というスタンスをとり
相手の立場の存在を認めつつ、議論に臨んでいる。
(つまり、自己の主張をしつつ、相対化している。)
しかし、スレ建て人の(擁護派の言うことは)「嘘情報」という考え方は、
相手の立場をまったく認めず、議論をシャットアウトするもの。
(つまり、自己の主張を絶対化している。)
議論へのスタンスがまったく異なる。
>>158 >自分の言うことは「思想だから、意見だからオールオッケー」
>人に厳しいことを言われたら「議論のシャットアウトだ!」
そんなことも言ってない。
「嘘情報」という考え方は、
「おめーの言ってることは、嘘だから、議論の余地がないんだよ」という考え方。
一方、どれだけ乱暴な言い方であろうと、
「おめーの言ってることは、違うぜ。滅茶苦茶だ、ばかやろー」という発言は、
議論の余地は否定しておらず、
「質」がまったく違う。
・健全な議論
「あなたは格差社会が存在するというが、私は存在しないと思う。
話し合って、結論をつめよう」
・不健全な議論(というか議論にならん)
「格差社会が存在する、というのは、嘘情報だ〜。」
>って、2ちゃんねら脳内の韓国人かおめーら。
???????
163 :
朝まで名無しさん :2007/08/08(水) 17:12:40 ID:DIWRboiX
何言ってんだお前ら。
俺は
>>105 には何も言ってないし、
「嘘情報」「存在しない」で議論をシャットアウトされたなんて
お前らが勝手に感じただけの被害妄想だ。
「ないよ」「あるよ」で議論が成り立つなら、
「嘘情報」「嘘じゃないよ」、「存在しない」「存在するよ」
とも言えるだろーが。
164 :
朝まで名無しさん :2007/08/08(水) 17:26:54 ID:DVz0FnBP
>>163 >「ないよ」「あるよ」で議論が成り立つなら、
>「嘘情報」「嘘じゃないよ」、「存在しない」「存在するよ」
>とも言えるだろーが。
そのおまえ得意の「とも言える」のせいで、
限りなく本質から外れた無意味な「屁理屈論議」に堕してるんだよ。
「嘘情報だ」「そうじゃない」「いや嘘情報だ」という空疎な議論に終始するより、
【大峰山の女人禁制の是非】
【イダ氏達の行動方法の是非】
(はっきり言って、オレは伊田氏などはどうでもいい。
伊田氏であろうとなかろうと、あのような方法の是非。)
という本題について話し合う方が、うんと有益。
おまえ(スレ建て人)の議論は、
「とも言える」ばっかりで、
本質から逸れっぱなし。
※ところでおまえは、スレ建て人?
確認しておく。
>>163 >俺は
>>105 には何も言ってないし、
>「嘘情報」「存在しない」で議論をシャットアウトされたなんて
>お前らが勝手に感じただけの被害妄想だ。
パネラーA「格差社会について論じますが・・・」
自民党議員B「そんなん嘘、嘘」
じゅうぶん、シャットアウトでしよ。
>>167 その例をこのスレに当てはめると、
擁護派「実力行使により解除させようとするイダ氏たちの行動についてですが・・」
解除派「そんなん、嘘、嘘」
>>148 の前半は、こういうこと?
>>168 いや、
>>148 は、もっと悪いかもな。
擁護派「実力行使により解除させようとするイダ氏たちの行動についてですが・・」
解除派「そんなん、嘘、嘘。
無駄に言葉を飾り立ててるだけ。マシな目的は感じられない。」
・健全な議論
パネラーA「格差社会について論じますが、統計乙でABC国と比較すると、
日本は格差が大きいんですよ」
自民党議員B「いや、ABC国と比較するのは不適切でしょ。
それなら、DEF国とも比較しなきゃならない
DEF国と比較すれば、大差ないのだから、格差社会とは言えないよ。」
パネラーA「うーん、DEF国と比較するのは、人口からして無理ではないかな。
やはり、ABC国と比較すると、日本は格差社会だね」
自民党議員B「違うなぁ。DEF国は人口は少ないが、・・・・」
・不健全な議論
パネラーA「格差社会について論じますが・・・」
自民党議員B「そんなの嘘、嘘。嘘情報」
パネラーA「・・・いや、嘘っていう根拠は?」
自民党議員B「格差社会とか言って、言葉で飾り立ててるだけだろ。
『こんな立派なことを言ってる私が、
批判してるんだから自民党は悪いやつなんだぞ』という方に話を
持って行きたい、以上にマシな目的は感じられんよ。」
パネラーA「・・・・」
(参考−
>>148 )
171 :
朝まで名無しさん :2007/08/09(木) 00:59:11 ID:QmBh+oID
>>158 さん、スレ建て人です。
しょうがないですよ。この人たちは。
この人たちの脳味噌は「既存の情報から論理的に導出できるもの」と
「自分の都合で恣意的に妄想したもの」の区別が、本来的にできないんです。
架空のキャラが「存在しない」「嘘」と言われて黙るシーンを勝手に描き、
「ないよ」と言われる場面では議論を続けさせる。
自分で勝手に操作してるんだという自覚すら、もはや無いのかもしれません。
>>44 の「勝手な限定」と同じ、すべてが自己都合で動いている脳味噌です。
>>170 の『不健全な議論』のような会話が仮に実在したら、そりゃパネラーにやる気がないだけです。
本当に議論する気があれば、嘘情報と言われようが存在しないと言われようが、
「嘘じゃありません。なぜなら……」「存在します。実際にこの資料では……」と、
いくらでも議論が続けられます。
ここの叩き派も一緒。本当に議論する姿勢のある人間が、「存在しない」「嘘情報」という言葉を
使われたくらいで議論できなくなるわけがない。本人らにやる気がなくて「しない」だけです。
172 :
朝まで名無しさん :2007/08/09(木) 00:59:40 ID:QmBh+oID
それにしても「議論のシャットアウト」ねぇ…… この人たちって以前のスレで、 「マスコミの記事に、伊田氏らの行動に、その他諸々の情報に、こういう解釈もあるぞ」と 今まさに叩き派が要求してるような「議論」を解除派がおこなってたの、覚えてんでしょうか? そして自分達がそれに、どういう反応を返していたのかも。 「あなたの都合のいい『小説』を書くのは、おやめなさい。」 「こういう『虚の議論』には乗らんほうがいいよ。」 「洞川行って直接調べて来い。そうでなければ、ただのお花畑。 おまいだけの、お花畑。楽しいか。よかったな。おやすみ。」 これ、社民の朝鮮のと言ってる連中の台詞じゃないですよ。 今ここで自称「主流の擁護派」を名乗ってる層がこういうこと言ってたんですね。 つまりこういうことです。 叩き派、一方的な解釈で伊田さんたちの行動を「暴力」「強行」と好き勝手に決め付け叩きまくる。 ↓ それに対し、解除派が異なる可能性(叩き派が今言うところの「解釈」)を提示する。 ↓ 叩き派、自分の根拠のなさは完全に棚にあげ「調べて来なければお花畑」「お前に都合の良い 『小説』を 書 く の を 止 め ろ 」と、見猿聞か猿(まさに議論のシャットアウト) ↓ 解除派、叩き派の意見にも輪をかけて根拠がないことを冷静に指摘。 ↓ 「お前の異常な根拠主義に付き合う必要などない!!」「議論のシャットアウトだ!!」 と、叩き派おおさわぎ。 (←今ココ)
他人を蔑むのだけはお上手みてェだなァ? 大体、話題が「伊田さんとその賛同者(?)達の行動の是非を問う事」から 大きくズレてきてるよなァ? 異なる意見を持つ者を罵倒することに情熱を注いでるだけじゃァ無いのかねェ まァ、別に「叩き派」に定義されても構わないがねェ。 アンタのやってることは最早単なるレッテル張り、言葉遊びでしかないんだからなァ
174 :
朝まで名無しさん :2007/08/09(木) 01:33:15 ID:QmBh+oID
というか、もし私が「嘘情報」「存在しない」ではなく、「ないよ」と答えていたら、 一体どんな「議論」を続けるつもりだったんです? 数学的証明や刑事裁判レベルじゃないにしても、議論と言うからには、 何かしら根拠付けることが言えるんでしょ。 ただ言い張るだけってのは議論でもなんでもないですし、 「嘘情報」「存在しない」といわれて言えなくなるようなことでもないですからね。 さっさと言いなさいよ。何か実のある情報を、本当に持ってるんならさ。 何にもないから「シャットアウトされた」ことにしてお茶を濁してるだけじゃないんですか?
175 :
朝まで名無しさん :2007/08/09(木) 01:44:25 ID:QmBh+oID
ああ、ついでに。
>>159 書くときに過去スレ読んでて見つけたんですが、
叩き派が大峰山スレは
>イダ達破壊派の行動を批難するスレだった
と自白していたことを追記しておきます。
>>175 何でこれが「自白」なの?
ほんとの大峰山スレ最大の捏造は、
スレ建て人による
「擁護派の意見への身勝手で大げさでまったく見当外れの意味づけ」。
あんたの「叩く」の定義があやふやだから、困るんだが、
まぁ、あんたは「不正に」と言ってるから、
それを使えば、
・擁護派…「擁護派は、イダ氏達の行動を(通常の議論として)批判・批難している」
・おまえ…「擁護派は、イダ氏達の行動を(不正に)叩いている」
ということ。
>>174 >というか、もし私が「嘘情報」「存在しない」ではなく、「ないよ」と答えていたら、
>一体どんな「議論」を続けるつもりだったんです?
いや、だからな、
もう「擁護派」の「イダ氏達の行動への批判」は、
過去10数スレでほぼ出尽くしてるの。
おまえが、「通常の議論としての批判」を、
「不正な叩き」などと言い出すから、
しかたなく続いてるだけ。
>数学的証明や刑事裁判レベルじゃないにしても、議論と言うからには、
>何かしら根拠付けることが言えるんでしょ。
はい、過去10数スレをご覧くださいませ。
そこにたくさん書いてあります。
もちろん、何度も言うように、
この問題は、情報が極端に少ないため、
(第一、「問題提起」したはずのイダ氏達自身が、
その後、ほとんど語っていない。)
制約はありますが、
「伝統を、話し合いを尽くさずに破ることは、地元民の心を傷つける」
というような
「完全な確証はないだろうが、通常、じゅうぶん考えられること」です。
何度も言うように、
そのようなことまで「根拠がない」という「極論」を言うなら、
「自民に政治を任せていたら、国民の生活が成り立たなくなる」
というような言論すべてが不可能になりますね。
>>171 >
>>170 の『不健全な議論』のような会話が仮に実在したら、そりゃパネラーにやる気がないだけです。
>本当に議論する気があれば、嘘情報と言われようが存在しないと言われようが、
>「嘘じゃありません。なぜなら……」「存在します。実際にこの資料では……」と、
>いくらでも議論が続けられます。
>ここの叩き派も一緒。本当に議論する姿勢のある人間が、「存在しない」「嘘情報」という言葉を
>使われたくらいで議論できなくなるわけがない。本人らにやる気がなくて「しない」だけです。
そうですね、
はっきり言って、
私は、あなたとの議論に関して、「やる気はまったくありません」。
「大峰山の女人禁制の是非」
「イダ氏達の行動の是非」
という本質を離れた、
「嘘でもないものを、いちいち嘘でないと議論する」という空疎な議論に関しては、
まったく「やる気がありません」。
私は、自分がかかわったスレが不当に、「嘘」と言われるのが残念なので、
惰性でしかたなく来ているだけです。
「大峰山女人禁制問題」の本質を離れた、
「嘘だ」「嘘じゃない」なんて空疎な議論はバカらしいですから、
他の「擁護派」も「解除派」も、このスレに来ませんね。
来ているのは、奇特な(ヒマな?)数名だけです。
>>171 >自分で勝手に操作してるんだという自覚すら、もはや無いのかもしれません。
あらあら、
擁護派の発言を、変な喩えに拡大していくのは、あなたの得意技。
2ちゃんで言うところの「自己紹介」ってやつか。
>>172 あのね、「議論のシャットアウト」の意味がぜんぜんわかってないね。
オレが言ってる「議論のシャットアウト」っていうのは、
例えば、普通の議論でも「黙れよ」とか「変なこと言うんじゃないよ」とか言ったりするが、
それは、別に、ほんとうに「黙れ」って意味じゃないでしょ。
あんたの「嘘情報」という発想は、
何度も言うが、
「昔からの女人禁制の山に登ったことで、地元民の心が傷つく」という
「通常の範囲内でじゅうぶん言い得ること」も
「根拠がないから、嘘情報」になってしまうらしく、
それでは、
「自民に政権を任せていては、国民の生活が成り立たなくなる」
というような「言論そのもの」が不可能になる。
そういう意味で、「議論のシャットアウト」と言ってるんだよ。
思うんだけど、
ほんとうにあんたって、
「言語を一元的にしか解釈できない」ね。
表面的にでも「登るかどうかは、あなた方が決めること」と言えば、
そっこー「合意」になっちゃうし、
「シャットアウト」と言えば、
「虚の議論にのるな」のことだと思っちゃうし。
>>180 訂正
なんか文が変だな。
2行目「オレが言ってる「議論のシャットアウト」っていうのは、」削除。
いや、ほんと、
>>178 にも書いたように、
こんな
「嘘情報だ」
「いや、立場による解釈の違いでしょ」
の繰り返しのスレ、
まったくやる気がわかん。
なんかもう、惰性だな。
自動筆記状態。
「女人禁制」についてぶつかり合うなら
有意義だと思うが。
我ながら、無駄な時間費やしてるわ・・・。
>>173 家族だとか伝統の価値を認められない、つまり、一次的な絆を喪失している彼らは、
「じんけん」こそが自己の世界を守る最大の助け手。
彼らは、「じんけん」に反するもの(女人禁制)が、彼らを無力で、孤独な人間に戻してしまうんじゃないか、と危機感を感じているんだね。
それが、彼らの偏見の根底にあるのでは?
女人禁制を認めることは、彼らにとっては内的な生命を脅かされる要因となるから、
「私はこう思う」、と「事実はこうだ」、の違いを区別する勇気がないんじゃね?_
自分の考えのフィルターを通して相手の意見を見るから、相手の意見も(自分の意見のように)裏の意図があるように見えてしまうし、
自分にとって都合の良くない、複数の考えや意見を取り入れる(解除か維持かはともかく理想的な選択を目指す)なんてもってのほかなんだよ。
本来は主流擁護派のように、意見や情報によってより良い選択を考え続ける自由があるはずなのに、
残念ながら、「解除派という哀れな動物は、もって生まれた自由という賜物を、出来るだけ早く、
ゆずり渡せる相手を見つけたいという、強い願いだけしか持っていない」んだな。
ああ、ちなみに「じんけん」ってのは彼らにとって、彼らの孤独を補ってくれる意味において都合の良い、想像上の依存対象、を指すのであって、
いわゆる人権ではないからね。
たとえばだけど、
>>183 を見た後に、3行目だけ、
「彼らは、「じんけん」に反するもの(女人禁制)が、彼らを無力で、孤独な人間に戻してしまうんじゃないか、と危機感を感じているんだと思う。 」
としてみなよ。
結構印象変わるよねww
>>157 と
>>159 についてのレスを楽しみにしながら、旅行いってきま。
スレ建て人は、
>>6 >つまり彼らは平和的対話などというものには本当は興味がなく、
>伊田氏らを「平和的対話を選ばなかった」(←上記の通り、事実に反します)という名目で
>叩くためにだけ「対話派」を偽装していたに過ぎなかったのです。
みたいに、
他者の「心理」「内面」を、平気で【断定】するからな。
現実に、「平和的対話に興味がある」し、
「叩くための偽装」なんてするつもりまったくないから、
これぞ「大峰山スレ最大の捏造」だよ。
てか、乱暴と妄想が吹き荒れる2ちゃんでも、
ここまで勝手な推測を「断定」するヤツは珍しいと思う。
ヤツは
>叩き派の行動は、残念ながら「単なる2ちゃんねるのバッシング祭り」の域を一歩も出る
>ものではありませんでした。
と書いてるけど、
ヤツは、「2ちゃんの域を遙かに超えて」るよ。
2ちゃんで言うところの「斜め上」ってやつか。
186 :
朝まで名無しさん :2007/08/09(木) 21:45:53 ID:4wiMf9X0
>伝統の価値を認められない、つまり、一次的な絆を喪失している彼ら 伝統ある世界遺産に触れられないことなど 不利益に入らないと吠えていた 叩き派のことだね!
>>186 おいおい、ほんとわかってないね。
擁護派は、主に、
「強行的な禁制解除により伝統・文化・共同体が失われる文化的損失と
おまえが言うような、世界遺産に触れられない不利益を
冷静にはかりにかけよう」
と言ってたんだよ。
188 :
朝まで名無しさん :2007/08/09(木) 23:44:00 ID:QmBh+oID
おやおや叩き派の皆さん。
>他者の「心理」「内面」を、平気で【断定】する
者はおいやですか、そうですか。で、
>>51 について誰か答えていただけませんか?
また、以下のような事例はどうでしょう?
>95 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/26(月) 13:05:46 ID:ejMUHyqu
>
>>894 >もし女性が「私が登るのは文化や宗教や自然に関心があるからだ。
>単に女人禁制だからじゃない」って言ったら、あなた信じるの?
>そんなはずない、禁制が気に喰わないだけのはずだ、と頑として
>認めないんじゃない?
>
>897 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 2007/03/26(月) 13:17:42 ID:CV/mQCZ/
>
>>895 >実際にはそういう女性が存在せず、自分たちの欲望のために後付け的に探そうとしているのが、
>この運動に対する批難の一因になってるの、知ってた?
↑35人ものメンバーの中に「そういう女性が存在しなかった」「自分たちの欲望のために
跡付け的に探そうとしている」とは、驚くべき決め付けですよね。少なくとも、
>他者の「心理」「内面」を、平気で【断定】する
ことを批判する人間は断固として批判すべきでしょう。しませんでしたがw
189 :
朝まで名無しさん :2007/08/09(木) 23:46:30 ID:QmBh+oID
もちろん、35人の参加者の中に、宗教や自然への関心がある者がいなかったかどうか、
確かめた叩き派など誰もいません。確かめようとすらしていませんでした。
していたら、すぐ見つかったはずです。現に解除派は速攻で見つけたんですから。
ttp://web2.incl.ne.jp/fujiba/rak.htm 参加者のひとりの個人サイトです。
このサイト、当時の模様を写真つきで載せてたんで、叩き派のテンプレにもずっと
入ってたんですけどね。ごらんの通り、実に宗教に関心が深いことが分かります。
てかお寺のページの管理人だし。
実際にメンバーには、このように宗教に深い関心を持つ方がいらっしゃいました。
それを「そのような女性が存在しなかったことが批難の一因となっている」って……
なんという言いがかり。
こんな出鱈目が叩きの原因だったのかよ。
叩き派の「解釈」がどの程度参考になるのかという一例として、
また大峰山登山グループに対する嘘情報を訂正する意味も込めて、書いてみました。
>>189 はいはい、そのような事実未確認もありますね。
で、終わりだが。
>>188 ほんとおまえの頭、カタいな。
おまえが「他者の「心理」「内面」を、平気で【断定】する」頻度・度合いが
ずばぬけて強烈だから、
そう言ってるのよ。
別に、「擁護派」に
「他者の「心理」「内面」を、【断定】する」書き込みが1つもない、
って言ってるわけじゃないから。
「擁護派」に「他者の心理を断定する書き込みがある」ことなんて
わかってるから。
おまえは、すごい「反証」でもしたつもりになってるんだね。
(↑はい、これも他者の心理の断定ね。
目の前でやってあげましたよ。
「反証」の材料にしな。)
>>188 てか、
「擁護派」という語は、
「イダ氏達の行動に批判的な主張をする人」という
めちゃくちゃファジーな「集合」だから、
「ほら、擁護派(叩き派ってか?)の中にも、
こういうヤツいるだろ。」っていう「反証」じたい、
めちゃくちゃゆるい「反証」にしかならんし。
>>192 つけたし
ついでに言っとくが、
「擁護派」の中にも、
「解除派の他のヤツに、おまえと反対のこと言ってるヤツいる。
おかしくね」
みたいな書き込みもあるからな。
そんなこと、知ってるからな。
別に、過去ログから探さなくていいからな。
しかし、こんなスレ見てる人、 奇特な数人以外、いるのかね。 過去に大峰山スレに参加してた人(解除派も擁護派も)も タイトル見て開いた人も、 「嘘情報だ」 「叩き派」 「印象操作」 「自白」 そんな話ばっかりで、ひきまくりだよな。
それは大して。 どっちかといえば、あんたに引くけど。 なんか執拗だし。
>>194 論理的な受け方ならまだ分かるけど、
それ以下のは今まで見たことなかった。
>>195 ああ、そうか。
じゃあ、少し静かにしとこう。
>>187 >「強行的な禁制解除により伝統・文化・共同体が失われる文化的損失と
>おまえが言うような、世界遺産に触れられない不利益を
>冷静にはかりにかけよう」
作為があると
>>1 が言うのももっともだよ。
どうしてわざわざ、最大限悪役になるように解釈した禁制解除とだけ秤にかけるの?
イダ氏のような平和的な話合いによるものや、
>>5 のような伝統文化の維持に配慮した除形態の提案を無視して、「強行的な禁制解除」とだけ比較するの、なんで?
>>198 おかしくないんじゃないか。
イダ氏が平和的な話し合いというのは1が言い出した1的解釈だし
あと擁護派は色々な中間的解決案も出してるしな。
200 :
朝まで名無しさん :2007/08/11(土) 15:16:48 ID:9JjnQc8m
執拗なのは、叩き派ってしつこくレッテル張りしてる人じゃないのかい
>>199 いまいち答えになってない気がするが、
>>1 が嘘ついてるのでもないかぎり、1的解釈ってやつを取ることに俺も賛成。
これを強行とか暴力的といっちゃうと、普通の交渉がほとんどそうなると思う。
>>201 驚いたな。
あの交渉が普通の交渉かいな。
あなたの言う交渉ってどんな交渉なんだい。
203 :
201 :2007/08/11(土) 20:37:30 ID:lFUU3jE7
>>202 俺は世間一般の人がいう意味での交渉と、変わらない用法で言ってるつもり。
不審ならどこが不審なのか教えて欲しい。でないと辞書引くとかしかやりようがない。
205 :
201 :2007/08/11(土) 21:37:54 ID:lFUU3jE7
>>204 うわあ・・・・・・
全部は絶対無理だろうけど、なるべく沢山読んでみます。
はい、久々に朝に書き込みます。
>>178 >私は、あなたとの議論に関して、「やる気はまったくありません」。
つまり最初からやる気のないことを、「シャットアウトされた」と
さも相手が加害者であるかのように言い張っていたわけですね。
>私は、自分がかかわったスレが不当に、「嘘」と言われるのが残念なので、
>惰性でしかたなく来ているだけです。
あれだけ他人の悪口言いまくっても「解釈だから」で済ませ、自分が言われたら「不当」ですか。
ずいぶんと公正で正当な発言ですな。
ついでに言えば、さも確定してるかのようにまことしやかに言われてることが根拠無かった、
という場合に「嘘」という言葉はかなり普通に使われますよ。
たとえば「統計を見る限り青少年が凶悪化している証拠はどこにもない」みたいな内容の文章では
『青少年凶悪化の嘘』とか書いてますよね。「外国人犯罪急増はウソだ」「TVゲーム有害論の嘘を暴く」
のように、いくらでも見られる表現です。またそのような無根拠な話のことを、不当な「若者バッシング」
「外国人差別」「ゲーム叩き」などとも言語の通常の用法として言います。
でもそれで「議論をシャットアウトされた!」なんて甘ったれたことをほざく青少年凶悪化論者や
外国人排斥論者、ゲーム害悪論者はいないでしょう。もしいても馬鹿にされるだけでしょうね。
「いいから根拠示せヴォケw」とね。
208 :
朝まで名無しさん :2007/08/12(日) 08:16:02 ID:oLHloaQp
>>191 どっちかというと言いたかったのはそこじゃなくて
「伊田さんらを悪く言う方の心理・内面の断定には、叩き派は一切文句言わないな」
ってところだったんですが。
あと、以前のスレから私のことを「すごそう」にしてると妙に言いますけど、
こっちとしては全然そんな気はないですよ。勝手に何に威圧感じてるのか知りませんが。
>>180 >表面的にでも「登るかどうかは、あなた方が決めること」と言えば、
>そっこー「合意」になっちゃうし、
これは少し違います。
解除派は、別に最初から桝谷区長の「あなたたちが決めること。お願いするだけ」論を、
頭から信じていたわけではありませんでした。
むしろ、表面だけそんなことを言って話し合いを封じておきながら、100人(?)の地元民を集めて
彼らを話し合いには参加させずに威嚇にのみ用い、不当に圧力をかけているのではないかと
批判していたのです。 それに対して「登りたきゃ登ればいいって言ってるんだ。だから差別じゃない」
「止めてないんだから人権侵害じゃない」と言い張ったのは叩き派(しかもたぶん、今「主流擁護派」
と名乗ってるタイプ)の方でしたよ。
「不当に圧力」ってかァ? 村側から見たら、あんなバカ丸出しの質問書送りつけて、男だか女だか判らないような 半端モンども大勢引き連れて押し寄せてくることの方が よっぽど一大事だと思うけどなァ…
210 :
朝まで名無しさん :2007/08/12(日) 08:55:49 ID:oLHloaQp
思うけどなァなんて台詞以上に何か根拠付けて言えることは……無いでしょうね。
>>177 によれば、出尽くしてるらしいですから。
>>207 >つまり最初からやる気のないことを、「シャットアウトされた」と
>さも相手が加害者であるかのように言い張っていたわけですね。
わからん人だね。
あんたが登場してきて、
「擁護派」の主張を、
「嘘」「捏造」「偽装」「策略」という「シャットアウト」をやり出してから、
「やる気がない」ってこと。
それ以前は(もしくは、あなた以外との議論は)、やる気満々だよ。
>>207 >あれだけ他人の悪口言いまくっても「解釈だから」で済ませ、自分が言われたら「不当」ですか。
>ずいぶんと公正で正当な発言ですな。
>ついでに言えば、さも確定してるかのようにまことしやかに言われてることが根拠無かった、
>という場合に「嘘」という言葉はかなり普通に使われますよ。
何度言ったらわかるんだろう。
あんたは、「嘘」「捏造」「偽装」等と言う頻度がずば抜けて多いわけ。
事実「嘘だろ」で拒否し通すこともね。
だから、言ってるの。
それを、「嘘」という表現を論理的に否定する気はないが、
少なくとも、まともな議論になりにくい。
ついでに書いとくと、(別件でも)
あんたとオレの議論がすれ違うのは、
あんたは「そう言うことも論理上可能」という視点で発言し、
オレは「有意義な議論にするために」という視点で発言してるから。
>>208 >どっちかというと言いたかったのはそこじゃなくて
>「伊田さんらを悪く言う方の心理・内面の断定には、叩き派は一切文句言わないな」
>ってところだったんですが。
これは、端的にお答えしよう。
あんただけが、他者の心理の断定の頻度・度合いがずば抜けているから。
事実、他の解除派が他者の心理の断定をしても、特に強く指摘していない。
だから、「伊田さんらを悪く言う方の心理・内面の断定には、叩き派は一切文句言わない」わけではない。
少しくらいのことなら、いちいち言わない、ということ。
>>208 >これは少し違います。
いや、だから、あんたは、それを楯にとって「合意登山」と主張してるわけだろ。
あんたが、
>解除派は、別に最初から桝谷区長の「あなたたちが決めること。お願いするだけ」論を、
>頭から信じていたわけではありませんでした。
というように
桝谷区長発言を「表面的」と理解してるなら、
「合意登山」とはならないでしょ。
>あんただけが、他者の心理の断定の頻度・度合いがずば抜けているから。 傍から見てたがキミらも変わらんよ 言ったときより言われたときの印象が強いのは人間、ムリもないがね 証拠を見せろとか質問攻めは勘弁してくれ そこまでやる気力は沸かん
>>215 端から見ていた、つまり今までの議論には参加していないけど、
どちらか片方が証拠を求められたり、質問をするのは駄目なんだ?
よく意味が分からないんだけど?
あなたが理想的だと思う議論はどういった形のものですか?
217 :
朝まで名無しさん :2007/08/12(日) 20:24:42 ID:pH3Giwzp
いつも、根拠見せろ責めのくせに、自分が不利な時は、勘弁してくれ、か。傍からみてるが、お前サンの心理決め付けは爆烈ものだぜ。
216の方が意味解らん
219 :
朝まで名無しさん :2007/08/12(日) 23:50:41 ID:oLHloaQp
>>217 誰に向かって文句言ってるんです?私はこっちですよ。
>>211-214 >あんたは、「嘘」「捏造」「偽装」等と言う頻度がずば抜けて多いわけ。
つまり、あなた方は「嘘」「捏造」「偽装」等と『言われる』頻度がずば抜けて多いわけですね。
原因を棚に上げて、言う方にばかり責任を押し付けていませんか?
>「嘘」という表現を論理的に否定する気はないが、
>少なくとも、まともな議論になりにくい。
なりにくいなどと他人事のように言ってますが、、
「論理的に」嘘と正当に言われてしまうようなことを散々垂れ流してきた方が悪いのでは?
>あんたとオレの議論がすれ違うのは、
>あんたは「そう言うことも論理上可能」という視点で発言し、
>オレは「有意義な議論にするために」という視点で発言してるから。
「嘘」という表現が、有意義な議論を妨げる可能性がもしあるとしたら、
それは自分が「嘘」を吐いておきながら、「嘘」と言われるのが気に入らない我侭な奴が突っかかってきて
初めて、そうなるんですよ。そして突っかかってきてるのはあなた達なんですから、
純粋にあなた達が有意義でない議論?の原因となっているだけです。
どのツラ提げて「有意義な議論にするためにという視点で発言している」ですか。
あと、解除派がまさに「有意義な議論にするために」という観点から叩き派の「強行」「暴力」などの
言葉遣いを批判していたときと、随分スタンスがお変わりになったようですね。
222 :
朝まで名無しさん :2007/08/13(月) 01:52:58 ID:w18HwmHP
さて本題ですね。
>桝谷区長発言を「表面的」と理解してるなら、
>「合意登山」とはならないでしょ。
いいえ。桝谷さんは自分の意志でそう発言したわけでしょ。
別にそんな台詞を言えと法律に書いてあるでなし、伊田さんに脅されて言わされたわけでなし。
話合い拒絶のための表面的方便であれ何であれ、「決定を登山者に委ねる」こと自体は、
自らの意志で合意したわけです。
何を「表面」に出すかは、桝谷さん自身が自由にコントロールできたのだから問題ありません。
>>41 後段や
>>79 前段で説明しているように、地元民には意思表示という「表面」によって、
問題をコントロールする権利が与えられねばなりません。
でなければ、
地元民は「本心から登山に賛成していない限り、合意を与えることができない」ことになり、
登山者は「本心から登山に賛成させない限り、合意をもらうことができない」ことになり、
『地元民の内面への干渉』を招くことになります
だって叩き派の理論だと、それ以外に『合意登山』の方法ないじゃん!
言い換えれば、
地元民が自分達の中にあるさまざまな感情・欲求のどれを正式に「意志」として表面に出し、
どのような合意を他者と形成するか、その決定権を地元民に委ねよう!というのが私であり、
奪おうというのが叩き派なのです。
>>221 >「論理的に」嘘と正当に言われてしまうようなことを散々垂れ流してきた方が悪いのでは?
恐ろしいはなしだ。
あなたは、本当に自分が、「正当に嘘と指摘している」と思っているのですね。
こちらから見れば、
まったく「嘘」ではないものを、あなたは「嘘」「嘘」と言い続けているのですよ。
もちろん、「論理的に」見て「嘘」という事例もありません。
あなたが、勝手に「嘘」「嘘」と言っているだけです。
>>221 >「嘘」という表現が、有意義な議論を妨げる可能性がもしあるとしたら、
>それは自分が「嘘」を吐いておきながら、「嘘」と言われるのが気に入らない我侭な奴が突っかかってきて
>初めて、そうなるんですよ。
本当に恐ろしいはなしだ。
こちらが、「嘘」をついていることが、「大前提」になっているんですから。
>>221 >もし、私が「私ならこう書く」として書いた
>>762 の質問書を
>>イダ氏がひとりで出かけていって、
>>「まず、こういう疑問があります。
>>私たちのグループと住民の皆さんで
>>話し合いの場をもちませんか」とやったら、
>>「細部に延々と難癖を付け続ける」どころか、
>>大賞賛するよ。
>嘘つけ(素)。
>自分の書いたことを、頭の中で描きなおして御覧なさい。
>なんの変哲もない、ただフェミが一人文句を言いに行っただけじゃないですか。
>大賞賛なんて大げさな反応を誰がしますかいな。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1185116693/48 あまり過去レスをほじくり出すのは趣味ではありませんが、
このような「嘘つけ(素)」という発言が、「論理的に正当」なのでしょうか?
私は、何度でも繰り返しますが、
そこで述べているような質問書を、まずイダ氏が持っていき、
「まず、こういう疑問があります。
私たちのグループと住民の皆さんで話し合いの場をもちませんか」
と問いかける手法をとったなら、
「大賞賛」します。
ところが、あなたは、
>なんの変哲もない、ただフェミが一人文句を言いに行っただけじゃないですか。
>大賞賛なんて大げさな反応を誰がしますかいな。
という、何の根拠もない、銭湯の親父の会話みたいなレベルで、
「嘘つけ(素)」と暴言を放っているわけですね。
このような「嘘つけ(素)」のどこが、「論理的に正当」なのでしょう。
>>222 いえ、あなたが、
>>208 で
>解除派は、別に最初から桝谷区長の「あなたたちが決めること。お願いするだけ」論を、
>頭から信じていたわけではありませんでした。
>むしろ、表面だけそんなことを言って話し合いを封じておきながら、
と、桝谷区長発言を「頭から信じていない」「表面だけ」と言っているわけでしょう。
あなたたち解除派も含め、
「本当は伝統を守ってほしいが※、最終的にはあなたたちが決めること」
(※「役講につきあげられるが」でも可)
という、「背後にあるもの」の存在に気づいているわけでしょう。
そして、「文化・伝統・宗教に深く根ざしたものである以上、
「表面的な合意」だけではなく、「背後にあるもの」を考慮に入れるべき、
というのが擁護派の主張なのです。
>地元民には意思表示という「表面」によって、
>問題をコントロールする権利が与えられねばなりません。
いえ、それは間違いですね。
あなたの誤謬は、いつもここにあります。
事が最終的に裁判等に至った場合には、
そのような「表面」を重視するしかありませんが、
まず地元民が「しっかりした意思表示」をするための「過程」が必要なのです。
イダ氏達の行動もあなたの思考も、その「過程」をすっ飛ばし、
いきなり地元民に「意思表示」を迫っているのです。
>>222 >だって叩き派の理論だと、それ以外に『合意登山』の方法ないじゃん!
いいえ、そんなことはありません。
事が「文化・伝統・宗教に関わり、緊急性を要しない」ことである以上、
時間をかけて、さまざまな話し合いをして、
(今まで擁護派が提案してきたような、
禁制看板の撤去・文言修正、観光案内所(?)へのパンフ設置、相談所の設置、等)
しっかりと地元民同士の合意・地元民とイダ氏達の合意を形成していけばいいのです。
>言い換えれば、
>地元民が自分達の中にあるさまざまな感情・欲求のどれを正式に「意志」として表面に出し、
>どのような合意を他者と形成するか、その決定権を地元民に委ねよう!というのが私であり、
>奪おうというのが叩き派なのです。
違いますね。
ですから、地元民が「自分達の中にあるさまざまな感情・欲求のどれを正式に「意志」として表面に出」すためには、
「過程」が必要なのです。
あなたは「過程」をすっ飛ばし、いきなり「表面的な意思表示」を迫っているのです。
「文化・伝統・宗教」は一度破壊されたら、元に戻すのは容易ではありません。
また、大峰山に登る緊急性もありません。
(緊急性がある場合は、登ればよい、と思いますし、擁護派の多くもそう発言しています。)
さまざまな事象は、「個別」に検討する必要があります。
大峰山の「文化・伝統・宗教」が関わり、緊急性がないケースは、
いきなり意思表示を迫るのにはそぐわないのです。
※あなたは、「時間をかけて合意するまで登れないということになる」と反論するでしょうが、
それは、地元民から見れば悲しいことではあっても、
法的に禁止できない以上、登ればよいのです。
擁護派の多くも、おおよそ、そのように考えていますし、
区長が言っていることも、そういう趣旨でしょう。
>>220 ふーん・・・これはなかなか過激な内容だね。
下のサイトの説明読んだらだいぶ納得できたけど、
質問だけいきなり見せられたら
地元の人が鼻白んでもしょうがないんじゃないかな?
230 :
朝まで名無しさん :2007/08/14(火) 00:05:57 ID:H+G74wKi
221 ナンカコハイ
231 :
朝まで名無しさん :2007/08/14(火) 00:48:45 ID:vtgu9Vnu
>>228 というか、地元民一般には見せてませんよ。桝谷区長が拒絶しましたから。
そもそもあの質問書は、伊田さんのサイトにもあるように、口頭での説明を伴いながら
聞いていく予定のもので、そのうちの質問文の部分だけが書いてあるだけです。
何の前置きもなく質問の羅列だけを見れば、ほぼどんな問いでもぶしつけに見えるでしょう。
質問の説明も一緒に渡してあるとか。
また、あの質問書には性的な内容が含まれていることもあり、
「真面目に修行・信仰している人たちに、下品なエロ話をぶつけるとんでもないもの」
と脊髄反射的に解釈している向きがありますが、そう話は単純ではありません。
>現在の「大峰山」に、京都府下に住む知り合いの五〇代の男性が講に参加して、
>団体で登りました。修行の意味を持った登山です。下山してバスに乗ったとたん、
>アダルトビデオが写されたといいます。彼は「どう考えていいかわからなかった」
>と言いましたが、現代版「精進落とし」でしょうか。
>役講社が盛んなS市の七〇代の男性は、「講の人はこれまでみんな遊廓に行くのが
>楽しみで登っていました。楽しみがなければ、こんなしんどいことをするわけがない
>ですやろ。……
(以上、源淳子『女人禁制Q&A』より)
>夜這いがだんだんと禁圧されるようになって、年齢も十七、八になると行者講で、
>先達が大峰山へ連れて登る。大峰山を下ると洞川があり、ここで精進あげ、つまり
>酌婦による筆し性教育を受けた。混んでいるときは堺、奈良、大阪などの遊廓で、
>娼妓による筆下ろし性教育を受けさせる。中播から西播地方では伊勢講が盛んで、
>お伊勢参りをすると、古市の遊廓で筆下しをすませた。
(以上、赤松啓介『差別の民俗学』より)
232 :
朝まで名無しさん :2007/08/14(火) 00:52:33 ID:vtgu9Vnu
ちなみに『差別の民俗学』は別に女人禁制反対の書ではなく、洞川を攻撃するために こんなことを書いているわけではありません。私もそんな意図はありません。 質問書が「性的な内容を含む」から非礼だ、とんでもないというのは短絡です。 そもそも彼らの宗教は、汝姦淫すべからずなタイプの宗教ではないのです。 一方で、「女人禁制は情欲を断った修行のために必要だ」という意見があります。 一方で、もちろん皆がそうではないわけですが、引用のような“修行者”の実態があります。 一方で、男女共用の修行場でも立派な修行を成し遂げていらっしゃる修験者および 他宗派の宗教者の皆さんがいらっしゃいます。 これらを考えたとき、ごく普通の登山者の格好をした女性の姿が見えることが邪魔になるほど 本当に山の中の“修行者”は「情欲を断って」などいるのかという問いには重要性があります。 「聖地にエロ質問など持ち込むとは何事か!!」などという視野狭窄な宗教観では、 習俗と密着した宗教についても、それに対する語りかけについても判断できないのです。 叩き派スレで「目をおおうような質問書」という表現をした人がいますが、こんなことに 「目をおおって」いるようでは、性文化と密着した宗教の理解などできないのではないでしょうか。
ついでに言えば
>>222 は
>大峰山でのイダ氏達の行動への批判の中心は「質問書」にあった
>もともと議論の中心であった、イダ氏達が大峰山側に提示した「質問書」
のように主張していますが、それだったら叩き派スレ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169660794/4 のテンプレにある【今までの議論】とか「以下、多数の意見」の項でも質問書に
何度も言及されていそうなもんです。が、実際には 一 言 た り と も 触れられていません。
テンプレ全体を通して質問書は、唯一参考リンクでその所在を示しているだけです。
(私、ここのスレ建て人も参考リンクでは質問書を示してますので、お間違えなきよう)
もし質問書が「本来の議論の中心」であったのなら、この扱いはどうしたことでしょう?
さらに当該スレを建てた人による説明書き(8より)には、
>本スレは、
>
> 大峰山の女人禁制を文化のひとつとして尊重し、
> それを実力行使により解除させようとするイダ氏たちの行動は、
> 暴力的・一方的ではないか、と考える
>
>という問題意識の元で
>立てられ続けてきたスレです。
とあります。
質問書はどう考えても「実力行使による解除」ではありませんが、
このテンプレによれば問題の中心は、本当は「実力行使」(そんなもの存在しませんでしたが)
で在り続けていたことになります。
現行叩き派スレを建てた人の見解は、
>>222 とは大きく異なるようです。
234 :
朝まで名無しさん :2007/08/14(火) 02:09:31 ID:vtgu9Vnu
>>226-227 違いますよ。
あなたの言う「過程」をいつ終了し、いつ「意思表示」モードに入るかということ自体も、
また当事者(ここでは地元民)の決定事項なのです。
桝谷区長は誰かにいきなり意思表示を迫られたのでは、まったくありません。
法律も、相手方も、桝谷区長や地元民にそんなことを要求してはいません。
伊田さんたちはむしろ「もっと過程を、話し合いを」と求めていました、最後の瞬間まで。
それを拒否して地元民は話し合いに応じず撤収し、
桝谷区長が自分から「意思表示」をおこなったわけです。
そしてあなたの言う「背後にあるもの」ですが、考慮に入れろと言うはやすし。
しかし、自分の心の「背後にあるもの」を、他人に根掘り葉掘り「考慮」されることなど
人間は望むものですか?
背後にあるものは、宗教団体や地元の体面からすれば知られたくないことかもしれない。
「遊廓の町」であったころの(現代的価値観からすれば)不名誉な性の実態かもしれないし
田舎の村のドロドロした権力関係かもしれない。人権的な言い方をすればプライバシーです。
それにどこまで踏み込ませるか、どこから遠慮してもらい、「表面的意思表示」の対応に
切り替えるか、それもまた地元民が自分で決めるべきことです。
あなたの意見はこれだけで、地元民の決定権を二重に無視しています。
後は眠いので明日。
>>231 >というか、地元民一般には見せてませんよ。桝谷区長が拒絶しましたから。
結果的にそうなっただけでしょう。
本来は、渡す(聴かせる)予定で書いたわけで、
「結果的に地元民全体に渡すことができなかった」ことで免罪になるわけではありません。
また、桝谷区長は、内容を知っていると思われますが、
桝谷区長が、拒絶するのも、地元民に渡すものではない、と判断したからでしょう。
また、桝谷区長の対応が、あなたが考えるような「話し合いに対して積極的でなかった」のも、
頷けます。
人間対人間です。
あなたが勝手に想定する「正式交渉」に入る前から、
このような質問書を突きつけられては、
「正式交渉」に入ることもできません。
>>232 >そもそも彼らの宗教は、汝姦淫すべからずなタイプの宗教ではないのです。
そのことと、質問書は、まったく別問題です。
一般的にも、人は「姦淫」をしていますし、ごく親しい者同士でそのことを話題にはしますが、
それと、
いきなり「質問書」で問うことは、別次元です。
また、地元民の性観念は、伝統的性観念・宗教的性観念であり、
イダ氏たちの「ジェンダー・フリー」バリバリの質問書とは、
まったく異質なものです。
>>233 テンプレに書いてあろうがあるまいが、
「質問書」が議論の中心であったことは、
過去ログを見れば事実です。
>>234 >法律も、相手方も、桝谷区長や地元民にそんなことを要求してはいません。
いえ、違います。
もちろん、法律にそんなことがないのは当たり前です(笑)
イダ氏も「いますぐ答えろ」と言ったわけではないでしょう。
しかし、
いきなり三十数名でおしかけて、
紙のプラカード状のものを掲げて、抗議する、
というのは、事実上、要求するものです。
また、話がずれていますが、
「表面的な意思表示」をもって、いきなり「合意登山」としてしまう、
あなたの思考を、もともとは問題にしているのです。
私が書いた「質問書・案」を次に再掲しておきます。 ご存知と思いますが、 イダ氏が本当に「平和的話し合い」がしたかったのなら、 このような質問書から始めるべき、 という想定で、「イダ氏側の視点」から書いたものです。 このような形で始めていれば、また事態は変わっていたでしょう。 少なくともイダ氏側の方法は、あまりに稚拙なのです。
質問書・案
私たちは、大峰山の女人禁制について、
「人権」「男女平等」の観点から強く疑問を抱くものです。
あなたがたは「信仰」の観点から、「女人禁制」を維持されているわけですが、
普遍的な価値である「人権」「平等」の観点から、
一定の場所への立ち入りを禁止することはできません。
女性達は憤りを感じています。
また、あなたがたが関知することではないかもしれませんが、
現在では、「性同一性障害」も問題となっており、
性の概念は揺らいでいます。
私たちは、このような時代において、
「女人禁制」という固定化された「性」による人権上の排除は
許されないと考えます。
ただ、上記のとおり、歴史的な信仰が関わっており、
それがあなたがたにとって、大切なものであることは事実です。
私たちは、人権を尊重する一方で、多様性を尊重する観点から、
性急に「女人禁制」という信仰形態を否定することを避けたいと思います。
1 女人禁制の根拠は何でしょうか。
2 現代においても、「女性は不浄」というお考えをお持ちですか。
3 解禁については、どのようにお考えですか。
とりあえず、以上3点にお答えいただいて、
そこから、議論を深めて行ければと考えます。
つきましては、
話し合いを息長く続けていきたいと思いますので、
両者が対等に話し合える場を設定したいと考えております。
特にあなたかだから提案がなければ、
当方から提案させていただきたいと存じます。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1168284076/762
>>234 >後は眠いので明日。
>>225 の「嘘」の件を、
ゆっくり考えて、「論理的に正当に」嘘といえるか、
お書きください。
お待ちしています。
242 :
朝まで名無しさん :2007/08/15(水) 03:40:08 ID:sMF7MsBJ
>>235-241 >結果的にそうなっただけでしょう。
>本来は、渡す(聴かせる)予定で書いたわけで、
>「結果的に地元民全体に渡すことができなかった」ことで免罪になるわけではありません。
いやそうじゃなくてね……桝谷区長が邪魔しなかったら、彼らは質問書をそのまま
矢継ぎ早に朗読していたとでも思ってるんですか?
あなたは「ネットで質問だけ一気に読んだ」印象だけで計ってるからおかしいんです。
一行質問文をただ並べたものと、前置きをして説明しながら聞いていくのとでは、
与える印象は全く異なるんですよ。それは、あなたが思っている以上に背景・文脈に
支配されるものです。邪魔されなかった場合に伊田さんたちがどのような背景・文脈を
作り、その中でどう質問書を用いたかは、あなたの勝手な妄想で補完することじゃない。
そんなことしても「あなたの妄想の中の質問の使い方」を批判することにしかならない。
>また、桝谷区長は、内容を知っていると思われますが
このレベルの話ですら「思われますが」なんですよね……
>また、桝谷区長の対応が、あなたが考えるような「話し合いに対して積極的でなかった」のも、
>頷けます。
私も頷けます。あなたとは全く違う、もっと本質的な理由で。
「遊廓の町」というイメージは、観光的にも宗教団体としても、現代ではあんまりです。
地元民や“講”の仲間うちではともかく、対外的には「清らかな聖地・大峰山」のイメージを
打ち出したいのでしょう。それは彼らの自由ですが、そのためには、あの質問書が
踏み込んでいる性の領域の問題は『邪魔』です。だから桝谷区長は拒絶したのでしょう。
いきなり聞いたとか表現がどうとかいう問題はないと思います。
現代日本の性道徳が激変でもしない限り、変わらない問題です。
あなたが自慢げに「提案」しているような方法は、単なる迷惑行為でしかありません。
丁寧な態度を表面的に採っていても、実際には聞かれたくないことを暴こうとしているわけ
ですから、何の意味もない、下手をすれば嫌味にしか見えないでしょう。
時間をかけてというのも、地元民にとっては内心への侵入が長引くだけの話です。
243 :
朝まで名無しさん :2007/08/15(水) 03:40:49 ID:sMF7MsBJ
聞くこと自体迷惑なことってのがあるんです。そういうことを全部考慮して、 どこまで話し合うか、どこで打ち切るか決められるのは、当事者以外にいないのです。 騙されたとか脅迫されたのでない以上、「表面的意思表示」をもって「合意」とすべきです。 >このような形で始めていれば、また事態は変わっていたでしょう。 いえ、私はそうは思いません。 私は、伊田さんたちの話し合いの呼びかけが成功しなかったのは、 「じゅうぶん平和的でなかったから」 ではなく、「平和的でしかなかったから」だと思います。 通常、聖人君子でもない人間を話し合いに応じさせるには、応じないことのデメリットが 存在していなければなりません。伊田さんたちはそれを確保する方法を考えることなく、 本当にただ平和的にやってしまったことに不十分さがあると考えます。 その意味で稚拙だというなら、確かに稚拙です。理想主義的に過ぎると言ってもいい。 私は実力行使を薦めているのではありません。実力の存在は必要だと言っているのです。 ただ言葉を丁寧にしただけのあなたの質問書案は、別に事態を変えないでしょう。
>>237 本当にそう思っていますか?
正直、あなたは桝谷区長が登山に合意を与えた事実の前に、
「強行」論が苦しくなっているだけではないのですか?
それでせめてもの反撃に「質問書」を持ち出した。
質問書の話でなら、伊田さんたちを悪者にできるかもしれない、
無実の相手を叩いてしまった自分たちのメンツを少しでも取り戻せるかもしれない、と。
そしてその一縷の望みが、あなたの中で
「いや、本来の議論の中心はそれだったんだ!
負けた『強行』批判なんて本来の議論がねじまがっただけ、大した話じゃなかったんだ。
俺は、俺たち『擁護派』の批判の中心は最初から質問書だったんだ!」
に変わっていったのではありませんか?
……ま、これ以上は詮索しませんが。
ところで、以下「嘘」の話になるわけですが、
今後このようなタイプのレスには名前欄に↑を書こうと思います。
大峰山の話だけ読みたい方は、「読み飛ばし可・解答編」をあぼーんの対象にしてください。
スレのテーマにはどうでもいい叩き派の噛み付きはこれからも来るでしょうから、
いっそのことそれらを「トンデモ」として楽しみ、その間違いを指摘するコーナーということです。
最初叩き派のレスだけ読んで、どこが間違っているか自分で考え、解答編として私のレスを
読むようにすれば、論理的思考の練習になるかもしれませんw
では。
>「論理的に正当に」嘘といえるか、お書きください。
これを実行しましょう。それも、叩き派側の論理をもって。
まず
>>180 。
>あんたの「嘘情報」という発想は、
>何度も言うが、
>「昔からの女人禁制の山に登ったことで、地元民の心が傷つく」という
>「通常の範囲内でじゅうぶん言い得ること」も
>「根拠がないから、嘘情報」になってしまうらしく、
つまり「言い得ること」なら言って良いんだ、正当なんだという考え方です。
てことは「あなたの言うことが嘘で有りうるのなら、嘘と言って良い」ことに当然なります。
(「通常の範囲内でじゅうぶん」などという限定は、みな自分の都合の良いように
解釈するだけの話ですので捨象します。もちろん私も、私が嘘だと言った事は全て
「通常の範囲内でじゅうぶん嘘だと言い得る事」だと思っておりますし、あなた方が
それを絶対に認めないだろうということも承知の上で言ってます。)
すなわち、あなた方が自分の発言を擁護したのと同じ理由が、私の「嘘情報」発言をも
自動的に擁護してしまう、というのが論理的帰結です。>恐ろしいはなしだ。
>こちらから見れば、
>まったく「嘘」ではないものを、あなたは「嘘」「嘘」と言い続けているのですよ。
おや、これは異なことを。
あなた方はこちらから見れば、まったく「強行」でも「暴力」でもないものを、
「強行」「暴力」と言い続けていたのではありませんでしたか?
>本当に恐ろしいはなしだ。 >こちらが、「嘘」をついていることが、「大前提」になっているんですから。 おやおや、これまた異なことを。 あなた方は、伊田氏の行為が「強行」「暴力」だということを「大前提」にしなかった とでも言うのですか? >という、何の根拠もない、銭湯の親父の会話みたいなレベルで、 >「嘘つけ(素)」と暴言を放っているわけですね。 親父が銭湯でどういう会話を交わすものか私は知りませんけど、 何の根拠もなくても言いうることであればいい、とほざいたのはあなたでしたね。 あなたが自分の都合で過去のスタンスを変えたのは今回が初めてではありません。 あなたの心理やスタンスに対するあなたの言明など、まったく信用に値しません。 あなたが嘘をついていることが「通常の範囲内でじゅうぶん言い得ること」なのです。 >ゆっくり考えて 「これからゆっくり考える」かのように書くことで、私が反論を思いついておらず 答えに窮しているかのように見せかけたかったのですかねw 当然最初から私の頭の中にあります。
>>245 の下段で改行をミスってしまいました。失礼しました。
地元民が「遊郭の町」というイメージを出したくなかった、とか、
私が話題を変えるために「質問書」を持ち出した、とか、
「邪推」ばかりですね。
【「遊郭の町」を出したくなかった】説は、
何の根拠もないのに、
また当分(ずっと?)言い張り続けるのでしょうね。
ちなみに、私が「質問書」を持ち出したのは、
新規参加者と思われる方がおられたからです。
それ以上でも以下でもありません。
「邪推」癖も、ほどほどにしてくださいね。
>>246 いえ、
>>229 が「正当に論理的に嘘」と言える理由を聞かせてください。
「言い得る」ではなくて、「正当に論理的に嘘」というのは、
あなたが言っていることなのですよ。
では、私は、旅行に出ます。
ゆっくり考えてください。
>>246 >ゆっくり考えて
>「これからゆっくり考える」かのように書くことで、私が反論を思いついておらず
>答えに窮しているかのように見せかけたかったのですかねw
>当然最初から私の頭の中にあります。
病的だと思う。
250 :
朝まで名無しさん :2007/08/16(木) 08:54:56 ID:7CfQ2OSk
251 :
朝まで名無しさん :2007/08/16(木) 13:02:49 ID:qapY/c0o
245 この態度はいくら2ちゃんでも、人をなめすぎだろう。議論する態度として、許容の範囲外だろう。
252 :
朝まで名無しさん :2007/08/16(木) 13:17:14 ID:kDs/bhNJ
>>251 だって
>>245 は議論する気ねぇし。フニ。
なんで議論板にいるのかワカラン。フニフニフニ。
> 大峰山の話だけ読みたい方は
あっち側の過去ログ読んでるって。
旅行から戻って来て見てみたんだが、
まだ「真の文化相対主義者」は
>>105 にちゃんと答えてないの?
それと、
>>51 は、
俺は別に「チョンだのファビョだの言ってる奴」ではないから知らんのだけど。
今までの「麻美」や「あっくん」等の「単にちょっと禁制地域に入りたいだけの気持ちで十分尊重されるべき」って意見を参考にしたんじゃないの?
まあ、俺はよう知らんから一番近そうな
>>158 あたりが答えてやれば?
>>251 過去に散々馬鹿にされた事を根に持ってるじゃない?
そもそも、理性を超えるだけの怨みと偏見がないと、
「叩き派」「斧使い」なんて、自分にとって都合の良い現実を、
対象の主要素と見なす言葉、出てこないっしょ?
・・まあ、早い話が認知の歪みを大宣伝(
>>246 等)する事で、
必死に「叩き派の代表格」に成り上がろうと頑張っちゃってる訳なんだけどw
そういうわけで「叩き」の細かい定義を宜しく。
ん?
>>254 の「現実」の部分は現実でよいのかな?
念の為「認識」と訂正しておこうか。
256 :
朝まで名無しさん :2007/08/16(木) 20:50:02 ID:rL6KIQuv
そもそも、理性を超えるだけの怨みと偏見がないと、 「登山強行」「実力行使による解除」なんて、自分にとって都合の良い現実を、 対象の主要素と見なす言葉、出てこないっしょ? と書いてみる。
>>256 ただの冗談なのか?それとも本気なのか?
>>257 冗談だろ。
>>256 は、
「いっつもこういう無意味な擬似ディベートお遊戯をしている人がいるね」
という皮肉
だと思いたい。
本気だったら、イタイ。
前スレ埋まっていないけど良いの?
まともに反論はできんが、バカにしてる雰囲気だけは作りたい連中が増殖しとるな。
増殖しとるのか一人なのかは分からんが。
俺は地元の連中がいいと言ったんなら、登っていいというのは合理的だと思う。
>>259 たぶん
>>16
262 :
朝まで名無しさん :2007/08/17(金) 02:11:02 ID:o9G9RaRE
>>248 邪推じゃありませんよね。
別に悪いことだと言ってるわけじゃないんですから。
>また、桝谷区長は、内容を知っていると思われます
それにも根拠がないですが、まあ知っているとしましょう。
で、その質問書の内容ですが、質問31には、『「女人禁制」Q&A』(源淳子編著、解放出版社)
の書名が明記されています。桝谷氏はこの本の存在を、この質問書からかどうかは知りませんが
読んだのではないでしょうか。そしてフェミニズム団体が、【聖地大峰】と【遊郭の町・洞川】の
関係の実態について嗅ぎ付けていることを知った。観光地としてやっていこうというのに、
これはマズいと桝谷区長は考えたのではないですか?
伊田さんの要求するような「下からの話し合い」なんてものに応じたら、
今以上に一般地元民からどんな情報がフェミニズム団体に伝わるか分からない。
それが、もし本にでも書かれたとしたら……洞川・大峰のイメージに傷を付けかねません。
そうなれば直接の原因を作った桝谷区長は、もっと役講で叩かれるでしょう。
かといって話し合いも登山も拒絶したら、フェミ団体は自分たちで調査を続けるでしょう。
だからもう登山者に委ねると合意してしまって話し合いを打ち切ろう……こう考えることは、
別に“邪”ではありません(つまり邪推ではありません)。
合理的な選択ですし、地元がそれを選んだのなら尊重するべきです。
もっとも、
あなたの言うように単に「伊田さんたちの態度や質問がいけ好かなかったから」話し合いたくなかった、
と考えることも可能です。その場合、気に喰わない相手との話し合いに応じるくらいなら、
合意をくれてやった方がマシだ、と自ら決定したわけですから、その決定もやはり尊重すべきです。
いずれにしても、登山者に合意を与えた桝谷区長の決定を無効化する理由にはなりません。
さて、相変わらず解除派に対して、 ・単にスルーされただけのアホ質問 ・すでに解答済みの質問に、叩き派がアホないちゃもんを付けて敗者復活を狙っているだけのもの が幾つもありますね。全部に答えるほどヒマではありません。 気が向けばトンデモを楽しむネタに使うかもしれませんが、今は面倒です。 さて、そこで叩き派の皆さん。 皆さんの質問の中で、 「この質問ならスレ建て人をへこませられるぞ!」 ということが、最も確実だと思うものを、 1 つ だ け 選んでください。 後はスルーさせていただきます。1人1つではありません、全員で1つです。 私が選んでも「答えられない質問から逃げている!」とほざくだけでしょう。 これで皆さんは 「下手な鉄砲で質問をぶつけ、スルーされたら相手が答えられなかったとわめき散らす」 という戦法を封じられました。ご愁傷様です。 さあ、もし本当に、スレ建て人に勝てそうな質問がひとつでもあるのなら、はりきってどうぞ。
265 :
朝まで名無しさん :2007/08/17(金) 09:02:22 ID:clHNPVSH
>>263 そんなに嫌なら、別に一度に質問をかき集めて答えようとしなくても良いんじゃない?
「ゆっくり考えて」って言われてる意味、もう少しよく考えたら?
民主主義的に、少数派は悪。 だから、伊田は悪人。
267 :
朝まで名無しさん :2007/08/17(金) 12:03:06 ID:clHNPVSH
268 :
朝まで名無しさん :2007/08/17(金) 14:31:31 ID:E7kJpsVn
263 こいつが言ってる事がトンデモだから、自然と質問が集中してるだけなんだろ。すげえカンチガイしてるよな。
269 :
朝まで名無しさん :2007/08/17(金) 14:51:51 ID:z905MVwE
南無神変大菩薩
|ω・)チラ 新参が参加できる状況では無さそうだ…
271 :
朝まで名無しさん :2007/08/17(金) 16:41:53 ID:clHNPVSH
>>270 むしろ歓迎。
より公平なものの見方が欲しいんだ。
|・ω・)! じゃあ、ちこっと 信教の自由は憲法に保障されているもので、条約は議論色々あるみたいだけど、憲法より下位、法律の上位に位置するもの、高く評価して憲法と対等。 だから、それらをして「新教の自由」を縛る事は出来ないでしょう。 勿論、商業行為が目的の店と比較するのは間違っています。 また、宗教団体は、信仰上の決定事項の説明責任を有しないでしょう。 それを信ずるのが信仰であって、説明を受け納得したり、納得できないから翻意を求めるのは信仰ではありませんから。 勿論、宗教団体によっては教義を変えたり出来るところがありますが、それはその宗教の信仰者の権利であって信者ではないものの口を出すところではないと思います。 勿論、意見や依頼をするのを否定するものでは無いから、相手の立場を尊重した上で女人禁制を解除してもらうようお願いするのは構わないと思います。 8合目以上が寺の所有物ならそれ以上の女人禁制は絶対であり、山の入り口から8合目までが焦点じゃないかと思います。
>>272 わざわざどうもありがとう。新しい意見はとても嬉しいよ。
>相手の立場を尊重した上で女人禁制を解除してもらうようお願いする
これはとても大切なことだと思う。
だけど俺は、伊田がマスコミを呼んで、大勢で押し寄せたことや、
その後に3人の女性が強行登山をしたことは、相手の立場を尊重した行いではないように思えるんだ。
女人禁制を無くす話し合いは、登山口でにらみ合いながらするものじゃなくて、
何処か建物の会議室かなんかで、ゆったりと行うものであるべきだったんじゃないか。
相手の立場を尊重しないなら、ちゃんとした話し合いが出来る訳ないと思うんだ。
だから、伊田自身が女人禁制を解除してもらおうと考えるのは、良いことだと思うけど。
その行動が馬鹿な手段を使ったな、って考えているんだけど、どうかな?
俺、若干日本語おかしいかw >8合目以上が寺の所有物ならそれ以上の女人禁制は絶対であり、 >山の入り口から8合目までが焦点じゃないかと思います。 このスレで問題になっているのが、大峰山が世界遺産の一部に認定されていること。 擁護派は主に、 「世界遺産だからこそ、その文化を闇雲に無くすような真似は相応しくない」という主張をしていて、 解除派は主に、「世界遺産だからこそ、その遺産のよさを女性が味わえないままなのはよくない」という主張をしている・・ってのが俺の認識。 俺自身としては、世界遺産はあくまで「遺産」であるのだから、 世界遺産を形成する要因を無くして、遺産の一部分を今以上に開放するよりも、 それを後世に残すことのほうが適切に思えるんだよね。
>>272 でも新教の自由以外の自由も、みんな憲法に保障されてるんじゃなかったっけ?
登山も当然それに含まれると思うし。
どれもが憲法上の権利だから、ぶつかり合いになってるんだと思ってたけど・・・
>>275 横から失礼、
憲法で守られているのは基本的人権ではなかった?
日照権だとかは聞いたことあるけど、登山の権利ってのは聞いた事ないな。
登山の権利と言うものが基本的人権と同様に尊重されるものならば、
自然保護地区や、雪山封鎖も人権侵害的な要素があるとなるんだろうけど、適切な認識とは思えないなあ。
以前擁護派が、侵害される人権に対して具体的に説明を求めた際に、
女性は最低限の権利しか保証されないのか!みたいなクレイジーな受け答えをした解除派がいた記憶があるな。
何時か具体的に教えて欲しいな。
275だが、 >憲法で守られているのは基本的人権ではなかった? はい? もちろんその中に登山も含まれるだろ? 公共の福祉制限にかからない限り、 基本的に「何やってもいい」のが自由なんだから。 >日照権だとかは聞いたことあるけど、登山の権利ってのは聞いた事ないな。 それに何か問題があるのか? あらゆる行為の名前に、なんちゃらの権利と名称が付いてるわけじゃないし ついてなきゃ尊重されないわけでもないだろう。 >自然保護地区や、雪山封鎖も人権侵害的な要素があるとなるんだろうけど、適切な認識とは思えないなあ。 侵害というか、公共の福祉にもとづく人権の「制限」では当然あるだろう。 だからって人には登山する権利がないなんて事にはならん。 最後の段落は何言ってるのか全然分からん。 なんだ?俺は絡まれてるのか?
>>276 それ言うなら、
「移動の自由」の侵害やろ。
「移動の自由」は、「自由権」の1つや。
279 :
朝まで名無しさん :2007/08/18(土) 02:40:42 ID:AkKJUnxx
>>272 さん、はじめまして。スレ建て人です。
憲法上の問題について補足説明させて頂きます。
おっしゃる通り、憲法は信教の自由を保障しており、それは私も
>>5 で認めています。
しかし、憲法は他にも多くの自由と権利を保障しており、それらと共存できる限りという条件付で
信教の自由もあるわけです(「人権の内在的制約」とか「公共の福祉」とか言うものです)。
憲法が保障しているはずの「人権」を、下位法である条約や法律が制限できるのは、それらのルールが
人権相互の調節原理を具体化したものだからであって、決して憲法に下剋上しているわけではありません。
条約や法律によって「信教の自由」が制約されることはもちろんありえます。
また憲法は「他の人間の行為に対して、俺の宗教的信念に反するから止めさせる」
権利までを信教の自由に含めているわけではありません(判例同旨)。
自分の宗教以外の宗教を信じること自体、邪悪と見なす場合があることを思えば当然のことです。
「俺は富士山を崇めている、富士山は女が行くと穢れる(実際、昔はそう思われてました)ことを、
俺は未だに信じている。だから行くな。行ったら俺の信教の自由の侵害だ」とは言えないわけです。
要するに、信教の自由によって他人に「お前どこそこに行くな」というのはダメなのです。
もちろん“登らない宗教”を作って自分が登らないことはできます。
さてそれでは、その「どこそこ」が自分の土地であればどうでしょう?
この場合、所有権が理由になっているわけですから、信教の自由というよりも
憲法29条にある「財産権の保障」の範疇になってきます。
そして「財産権の保障」は、精神的自由権ではなく、“商業行為”と同種である、経済活動の自由に
含まれるのです。
>>56 などで店の外国人差別と比較する理由はそこにあります。
280 :
朝まで名無しさん :2007/08/18(土) 02:42:43 ID:AkKJUnxx
もう一つ重要なポイントは、 「女人禁制を止めさせること」と「登山すること」は別のことだ、ということにあります。 これは大変重要な事です。 登山することは女人禁制を止めさせることではありません。 現に2005年11月3日に“女性ら3人”による登山がおこなわれていますし、 それよりもっと前から登られているのですが、女人禁制が廃止させられている事実はありません。 また私も、女性の登山が妨げられない限度において、女人禁制を支持する人たち、 あるいは修験宗の信者たち内部での戒律として女人禁制が続くことは問題視していません。 それは信教の自由の範囲内である、と私も思います。 要するに、誰が何に対して決定権を持つのかが問題なわけです。 自分に決定権があるものは、他人に許されなかろうが他人の宗教観からイヤがられようが、 正当な権利として「やる」と決定して良いわけです。 「女人禁制を続けるか、止めるか」は当事者(地元なり宗教団体なり)に、 「女人禁制に従うか、登山するか」は登山者に当然その決定権があるでしょう。 もちろん相手に決定権があるものでも、あなたのおっしゃる通り、 「相手の立場を尊重してお願い」することは自由です。 誤解している人がいるようですが、 伊田さんたちのグループは「止めさせ」に行ったのではありません。 登りに行ったのです。登らないで下さいとお願いするのなら、そっちのお願いの方に 「相手の立場を尊重する態度」を求めるべきなのです。登る方ではありません。 伊田さん達は、立ち塞がる地元民100人を本当に強行突破してもまったく良かったのであって、 話し合おうと言ったのはあくまで彼らの厚意の範疇です。義務ではないのです。 「相手の立場を尊重していたのか?」というような問いは、正当な行為に対して、 道路交通法&軽犯罪法&奈良県迷惑防止条例に違反し、100人(60人説もあります)がかりで 威圧して阻止しようとするような行為に対してこそ、向けられるべきだと思います。
281 :
京女 :2007/08/18(土) 03:23:33 ID:G8SF8Yrg
最近、ロムってたんやけど、なんか出にくい雰囲気やったから出ーへんかったんやけど、 新参者も出てええ雰囲気になったみたいやから、 ちょっと意見言わせてな。 うちのスタンス、言うとくと、非伊田解除派やと思うわ。 伊田さんらのやり方は、たまらんわ。 ええ迷惑や。 せやけど、擁護派の味方やないよ。 うちの考えは、女人禁制絶対解除や。 どっちにも反対やな。
282 :
京女 :2007/08/18(土) 03:32:37 ID:G8SF8Yrg
過去ログもだいたい見させてもろたけど、 全部見たわけちゃうから、 そこは許してな。頼むわ。 過去ログ読め、言わんといてな。 まず、擁護派さんに聞きたいんやけど、 なんで職場の差別はあかんくて、 女人禁制はええの? 差別は、社会構造なんや。 女人禁制見たいな“精神構造”を変えてかへんと、 なんぼ職場の差別をなくしても、モグラ叩きとおんなじや。 せやから、女人禁制ちゅう“精神構造”自体、なくさなあかんねん。 文化やら伝統やらいうても、や。
283 :
京女 :2007/08/18(土) 03:49:04 ID:G8SF8Yrg
せやから、伊田さんらのやり方にも反対なんや。
あんなやり方しても、女人禁制ちゅう“精神構造”なくさな意味ないやろ。
女人禁制ちゅう“精神構造”をなくさへんと、なんぼ登ったかて禁制解除したかて、
意味ないわ。
単なるいちびりや。
あんたが嬉しいだけで、世の女はなんもうれしないわ。
せやから、スレ立て人とやらの
>>280 の
>伊田さんたちのグループは「止めさせ」に行ったのではありません。
>登りに行ったのです。
も、わけわからへんわ。
女人禁制止めさせに行かなあかんやろ。
登りに行ってどないすんの?
道路交通法やら軽犯罪法やら言うて、登ったかて意味ないわ。
大峰山の人らの頭から女人禁制ちゅう“精神構造”なくしてこそ、意味あるんちゃうのん?
284 :
朝まで名無しさん :2007/08/18(土) 04:47:46 ID:+qTjzW8W
気持ちの悪い関西弁はやめて欲しいものですなぁ。 今時、女人が汚れてるなんて考えてる男なんて居ないのです。 そんだけ。 バーミアンぶち壊した、タリバンと同じ精神構造ですな。
285 :
朝まで名無しさん :2007/08/18(土) 04:51:38 ID:+qTjzW8W
精神構造を問題にしたい気持ちには同意ですな
286 :
朝まで名無しさん :2007/08/18(土) 09:01:00 ID:AkKJUnxx
京女さん、あなたが、女人禁制という精神構造をなくさねばならず、 単に登山したり解除したりするだけでは無意味だと考えているのは分かりました。 しかし、それだけでは伊田さん達の行為は、あなたにとって「無意味」ではあっても 「たまらんわ」「ええ迷惑」にはならないはずです。何が「ええ迷惑」だったのか今いち分かりません。 その辺ちょっと詳しく教えてもらえませんか?
287 :
272 :2007/08/18(土) 09:39:55 ID:mKb/D9cu
>>273 そうですね。
そういう事前協議があってもいいと思います。
性同一性障害のグループも訪れたみたいですが、女人禁制と言うのは器の女性を排除しているのだから、器が男で、中身が女性な人が問題提起にはいいと思うんですが、そういう方は参加したんですかね?
どちらにせよ、器が女性の人が登ったのは失礼かと。
>>274 世界文化遺産ですか?
wikiを見ると、登録基準(2)(3)(4)(6)を満たしていて、(6)に顕著で普遍的な意義を有する出来事、現存する伝統、思想、信仰、または、芸術的、文学的作品と、直接に、または、明白に関連するもの。
とあるのだから、世界文化遺産を尊重するのであれば、その信仰は尊重されるべきでしょう。
富士山はゴミがひどいから登録されないらしいですが、「女人禁制」のせいで登録に手間取ったってことはないんでしょう?
288 :
頓 :2007/08/18(土) 10:00:53 ID:hzGdQU3s
なんだまだやってたのか、このスレ。 もう結論は明らかではないか。 ・大峰山がわに女性登山を「解禁」する権限などない。なぜならそもそも「禁止」する権限がないから。 ・住民がわが言う「伝統」とは既成事実のつみかさねでしかなく、ならば逆に女性登山の既成事実をつみかさねることによってこの人たちの意識は変わる。 ・じつはすでに大峰山には毎年かなりの女性客が普通に登っており、それが既成事実化しつつあるので、あとは時間の問題だろう。 ・それでも大峰山地元住民が「女人禁制遵守」を言うのは自由だが、それはあくまで私的な意思表明以外のなにものでもない。 ・もちろんそんななんの拘束力もない私的な意思表明はスルーすればいいのであって、フェミ団体のようにマトモに正面から相手するのはおかしい。 これで何の問題もなかろう。
289 :
272 :2007/08/18(土) 10:05:34 ID:mKb/D9cu
>>275 そうですね。
八合目未満がそれじゃないかと思いました。
>>279 はじめまして
(・ω・)/
段落2つまでは同感です。
だから、寺が所有する場所以外の公共の福祉ってのが、争点だと思います。
ただ、三つ目の
「信教の自由というよりも財産権の保障の範疇になってきます」
というのはどうかと。
信教の自由∩財産権の保証(積集合)なんじゃないんですか?
>>280 女人禁制は明白にある中で、女性が登山することでそれが破られてしまうことと女人禁制が協議で撤回や例外が出来れば、登山が出来るのだから、女人禁制側に緊急性があるんじゃないですかね。
トイレで先に並んでいる人がまだ余裕で、後ろの人がもう漏れそうで割り込んでも、まぁ仕方ないかなと思う感じですかね。
相手を思う気持ちがあるんだったら、正当な権利を有する方が
「お先にどうですか?」
と声かけてもいいんじゃないですか。
登山側になんでそんなに余裕が無いのか、気になります。
>>282 男子禁制作って対抗すりゃいいんじゃないですかね?
それで平等では?
290 :
272 :2007/08/18(土) 10:23:11 ID:mKb/D9cu
世界文化遺産てので、意見かかわってきました。 世界観光遺産じゃありませんからね。 その文化を尊重するほうにより公共の福祉があるんじゃないですか? ( ̄ρ ̄)ウーム 世界文化遺産なんてしらねーよ。登りたい山に登る。女だからって邪魔させねー てなるなら、分かりますが、世界文化遺産を尊重する立場で寺がお願いしてこいよってのは不遜でしょう。
>>281 禁止していること以上に、
その背景の精神構造が問題である、と考えですよね?
>女人禁制見たいな“精神構造”を変えてかへんと、
>なんぼ職場の差別をなくしても、モグラ叩きとおんなじや。
>せやから、女人禁制ちゅう“精神構造”自体、なくさなあかんねん。
女人禁制は誤解や偏見に基づく差別の精神構造とは違う、
性を超自然的なものと見なしたりする、精神構造をも反映しているからだと思います。
禁制の今後を考えるには、単一的な視線ではなく、
文化的な重大さと差別的な重大さ等、様々な見方を包括的に含んだ判断が必要ではないですか?
重要なのは「程度」です。
>>287 さんが言ってるように、
>世界文化遺産を尊重するのであれば、その信仰は尊重されるべきでしょう。
少なくとも、女人禁制を絶対解除するのではなく、
考える理由には十分になるでしょ?
結論を決めないで考えませんか?ってのが主流擁護派の考えです。
>>288 そうだと思います。ただフェミニストがこれに、妙にこんがらがせた訳で。
女人禁制は、本来ならば自然的に解除されたものだと思います。
ただ、変なパフォーマンスが反感を招いてしまっただけで。
>>290 確かに女人禁制を絶対的なものとする権威はないから、
登山には何の問題ないだろうが、
異なるものに敬意を払うマナーにかける。失礼じゃないか・・ってのが擁護派共通の考えですね。
>>290 >その文化を尊重するほうにより公共の福祉があるんじゃないですか?
俺も全く同意見です。
以前、過去スレでも公共哲学の言葉を使って、
比較的新しめの「公共」の考え方を示したのですが、
解除派の人達にはあまり受け入れられなかったですね。
>>291 >女人禁制は誤解や偏見に基づく差別の精神構造とは違う、
>性を超自然的なものと見なしたりする、精神構造をも反映しているからだと思います。
単なる誤解や偏見ちゃうことは、同意やわ。
せやけど、「性を超自然的なものと見なしたりする」ならええ、ちゅうのがわからへんのね。
性差を設定して、どちらかを排除するのが、差別や思うわ。
理由は善でも悪でも、区別して排除したら、差別ちゃうかな。
>禁制の今後を考えるには、単一的な視線ではなく、
>文化的な重大さと差別的な重大さ等、様々な見方を包括的に含んだ判断が必要ではないですか?
様々な見方ちゅうのは、同意やわ。
うちは、様々な見方の方面から、差別の“精神構造”を、5年かけても10年かけても
変えてもらわなあかん思てるから。
だから、伊田さんらのやり方には反対なんやけどね。
>重要なのは「程度」です。
現象として、大峰山の女人禁制が、程度が小さいのはわかるけど、
“精神構造”は、程度では測れへんちゃうのかな。
程度が小さくても、差別の“精神構造”がある以上は、
問題視されてもしゃあないんちゃうかな。
>>286 >「たまらんわ」「ええ迷惑」にはならないはずです。何が「ええ迷惑」だったのか今いち分かりません。
>その辺ちょっと詳しく教えてもらえませんか?
フェミが、こういうやり方をするもんやって、思われるからやね。
うちも、何人もの人から、言われたからね。
(大峰山のことを知らへん人は、当たり前やけど、言わへんよ。知ってる思想系の人ね。)
そしたら、「この人らとは違う」ちゅうことを説明するだけで、えらい難儀せなあかんのよ。
1時間あったら、「この人らとは違う」ちゅう説明に、30分、40分費やさなあかん。
本質の話に入られへん。
あんまり交友範囲が広ないうちでさえそうなんやから、
全国でどんだけこういうことがあるかと思たら、気が遠なるわ。
それが、ええ迷惑、ってことやね。
>>284 >バーミアンぶち壊した、タリバンと同じ精神構造ですな。
ほら、こういう反応する人がいるから、
伊田さんらのやり方はええ迷惑や、言うてるの。
このスレかどこにも書いてあったと思うけど、
女人禁制は文化的な擬制や。
その擬制を一気にぶち壊したら、その擬制を精神構造として生きてる人らは、生きてかれへん。
一気にぶち壊すことも不可能や思てる。
ぶち壊した側がぶち壊したと思ても、精神構造は生き延びてる。
せやから、うちはバーミヤンぶち壊したりせえへんよ。
うちの考えは、5年かけても10年かけても、
女人禁制の考えを、納得いくまで清算してもらうことやね。
それで、ほんまに差別がなくなる方向に向くんちゃんかな。
>>293 >現象として、大峰山の女人禁制が、程度が小さいのはわかるけど、
>“精神構造”は、程度では測れへんちゃうのかな。
>程度が小さくても、差別の“精神構造”がある以上は、
>問題視されてもしゃあないんちゃうかな。
その通りだと思います。
そして、問題視する事と強行登山する事が結びつかないと思うんですよ。
問題提起には色々な方法があるわけですが、
その中で強行登山って一番皆が、強行した本人さえ迷惑する手段だったように思えます。
>>296 >そして、問題視する事と強行登山する事が結びつかないと思うんですよ。
うちもそう思うわ。
うちは、目標は絶対解除や思うから、
他の点は違うのかもしれへんけど、そこは同意やわ。
もうちょい言うたら、
「登山」も結びつかん。
登山しても、女人禁制してはる人の“精神構造”が変わらんかったら、
意味ないわ。
このスレで、強行か合意か延々やってはるようやけど、
女人禁制問題言いながら女性不在もええとこや。
これやから、男はあかんのや。
女がしてほしいのは、差別をなくすことや。
強行か合意かは、非当事者の男同士の口喧嘩や。
うちは、なんぼ伝統でも文化でも、
女人禁制してはる人に変わってもらわなあかん思てる。
遺産としてはあってもええけど、現存してはあかん思てる。
(遺産としてのあり方と現存としてのあり方は、微妙やから、すぐには決められへんけどね。)
せやけど、それは容易なことではないんや。
擬制やから。
伊田さん見たいに性同一性障害やら言うても、
じっちゃんばっちゃんわからへんやろ。
じっちゃんばっちゃんにわかる目線で語らなあかんわ。
うちは、非伊田解除派やから、どっちにも言わんとあかんから、ややこしいわ。許してな。
謂れのある差別は、悪じゃないからな。 職場であろうと、電車内であろうと、差別すること自体は構わない。 問題は謂れがないかどうか、つまり適正がないということだよ。
299 :
京女 :2007/08/18(土) 20:57:00 ID:G8SF8Yrg
>>298 それ、うちに言うてんの?
せやったら、答えるよ。
どっち?
>>298 どっちやのん?
ちゃんとゆうてや。
へたれやなぁ。
301 :
スレ建て人 :2007/08/19(日) 02:47:11 ID:1O+GgL0u
>>289 さん
>信教の自由∩財産権の保証(積集合)なんじゃないんですか?
積集合と言いますか、財産権の行使の正当理由として信教があるという関係になるでしょう。
普通だったら、国立公園や世界遺産になってる山の一部の土地を持ってたからといって、
「俺は女は嫌いだ、女は入るな」と言ったら、権利の濫用であっさり撥ねられるでしょうね。
しかし真摯な宗教的動機がある場合は、そうはならない、ということです。
ちゃんと権利vs権利の勝負には持ち込むことができるということです。
ですが宗教的動機があるからといって、それはあくまで所有権(財産権)の行使であって
財産権を超えた人権の「合体パワーアップバージョン」みたいなものになるわけでは
ないと考えます。
また、女人禁制側に緊急性があるか否かという問題ですが、無いでしょう。
というのは、これまでも女性による登山というのは実はいくらも起こっていることで、
そういうのを彼らは「『盗人参り』と言って登ったことにはならない」と合理化するというのが
確立しているのです。
実際に署名屋というコテの叩き派が桝谷区長に会いに行ったらしいのですが、このときも
区長は「女人結界が破られたそうで」「いや、破られてはおらんのです」と語っています(※)。
つまり、それこそ物理的に伊田さん達が地元民の間をダッシュで突き抜けて
強行突破したとしても、単に『盗人参り』が1回増えただけのことでしかないわけです。
※ただし、この会話には複数の解釈がありえます。
たとえば、事前に自分が「登山者の判断に委ねる」と合意を出したのだから「破られた」のではない。
あるいは、区長は「自分が男だと思っていたら登ってよい」という『性自認』を判断の基準にすることを
言明したらしいのですが、“女性ら3人”は性自認では男の人ばかりだったのかもしれません。
登った人は桝谷区長にそのことを事前に伝えたらしいので。
302 :
スレ建て人 :2007/08/19(日) 02:48:14 ID:1O+GgL0u
次に世界遺産ですが、
世界遺産は決して、その遺産が示す歴史そのものを肯定するという意思表示ではありません。
女人禁制が敷かれていた(いる)場所を世界遺産にすることは、別に女人禁制自体を肯定するという
意味ではないのです。
原爆ドームのような「人類の負の歴史」を残す世界遺産もあることを考えれば容易に分かることです。
私はそういう面でも
>>5 で、結界門などを残すことを提言しているわけです。
そもそも世界遺産には有形と無形があって、「紀伊山地の霊場と参詣道」は有形の方です。
つまり基本的にモノとしての遺産なわけです。もし女人禁制そのものに「残すべき価値」が
認められたら、無形遺産として大峰山の女人禁制が改めて登録されることになるでしょうが、
そのような登録はなされる気配はありませんし、ギリシア・アトス山の女人禁制も最近、
EU議会決議では否定されている等の国際事情からみても、今後もなされないと思います。
303 :
スレ建て人 :2007/08/19(日) 02:50:39 ID:1O+GgL0u
>>294-295 さん
ああ、やはりそういうお考えでしたか。
ところであなたは「こういうやり方」からどのくらい離れれば、
「フェミが、こういうやり方をするもんやって、思われ」なくなるとお思いですか?
私の答えは「そんな安全な距離など、ありません」です。
>>284 のような人は、どんな方法を採ったところで永遠に湧いて出ます。
トカゲの尻尾を何万本切り落としたって、必ず何かに難癖を付けてきます。
口先では「〜〜というやり方なら、受け入れていた」と彼らは言うでしょう。
オーバーアクションで「〜〜だったら大賞賛してましたよ!」とも言い張るでしょう。
しかしそんなのは、実際に行われた行為を見てから言っているだけです。
ジャンケンで言えば遅出しに過ぎないのです。
何をやっても、実際に行われた行為よりいくらか大人しい行為に言及して、
基準が最初からあるようなことを言ってるだけじゃないですか。
そんな言葉の影に、一体いつまでビクついているおつもりですか?
彼らは大人しいあなたに、感心してなどくれませんよ。
ちょろい奴だと笑っているだけです。
そういう人たちが、被差別者が大人しくしていればそのうち差別しなくなってくれる、
などということもありません。もしご存知なら、教えてください。
「被差別者が大人しくしていたから無くなった差別」など、人類史上一つでもあるのかを。
差別というものは『常に』(言い切っていいでしょう)、被差別者が大人しくしていることをやめ、
声をあげ、反抗することによって無くなってきたのではないでしょうか?
そして反抗者たちは、今あなたが怖がっているような声をやはり『常に』浴びせられ続け、
かつ信念を曲げなかったからこそ差別撤廃を勝ち取ってきたのではないですか?
304 :
朝まで名無しさん :2007/08/19(日) 02:52:20 ID:1O+GgL0u
ところで、私は現代では、多くの人々は、
「人権の普及のような社会的変化が浸透していく過程では、それを進める片方の行為が
もう片方の気に食わない、ということなど当然あるものだ」
ということを理解し許容する姿勢を身に着けていると思います。
現に叩いている側の
>>99 に言わせてさえも、
>伊田氏を批判(スレ建て人のいう「叩き」)したのは、
>ここの擁護派か一部ブログ作者
というお粗末な状況の彼らではありませんか。その程度の「反感」しかなかったのです。
マスコミが「こんな山まで会社に取材費出させて来て、話し合って合意で登りましたなんて書けるか!!」
とばかりに『登山強行』と扇動的な報道をしたにもかかわらずです。
心配するようなことですか?もっと堂々となさい。
そもそも、フェミニズムの目的は何でしょうか。
性による社会的圧力の軛から女性を解放するためにあるのではないですか?
それがフェミニズムの人々自身が「男に悪く見られたくないから」といって
個々の女性の自由な行動に圧力をかけてどうするのです?
>「この人らとは違う」ちゅうことを説明するだけで、えらい難儀せなあかんのよ。
そんなことに時間を費やすのは無駄です。
それどころか過剰反応して「確かにアレは良くないけどフェミの大部分は……」などと
言い訳するのなら、むしろ有害な行為です。自分以外のフェミへの偏見をわざわざ助長してどうします。
その必要もないのに。こう言っておやりなさい。ごく自然に、余裕を持って。
「それってどこが悪いん?」
そのときの彼らの狼狽、きっと見ものですよw
>>303 >そういう人たちが、被差別者が大人しくしていればそのうち差別しなくなってくれる、
>などということもありません。もしご存知なら、教えてください。
>「被差別者が大人しくしていたから無くなった差別」など、人類史上一つでもあるのかを。
>差別というものは『常に』(言い切っていいでしょう)、被差別者が大人しくしていることをやめ、
>声をあげ、反抗することによって無くなってきたのではないでしょうか?
>そして反抗者たちは、今あなたが怖がっているような声をやはり『常に』浴びせられ続け、
>かつ信念を曲げなかったからこそ差別撤廃を勝ち取ってきたのではないですか?
うちは、おとなしくしてるとも信念を曲げるとも言うてへんで。
ただ、無意味なことをしてもしゃあない、言うてるだけや。
登山しても、“精神構造”が変わらへんかったら、無意味やわ。
306 :
京女 :2007/08/19(日) 05:27:29 ID:ncFhbVSe
>>304 うちも無意味や思てることで、
うちらが攻撃され、それで時間を費やすのがあほらしいだけや。
うちが有意味と思てることなら、
どんなに攻撃されても、なんも思わへんわ。
>そのときの彼らの狼狽、きっと見ものですよw
気色悪いわ。
さぶいぼたったわ。
うちは、人の狼狽見て楽しむ趣味はないし、遠慮しとくわ。
かつて、擁護派が主流擁護派と強行維持派に分かれたのと同じような現象が解除派に起きている? 非伊田解除派の意見を軽く纏めてみると、 1今回の伊田のやり方は良くなかったと思う 2女人禁制は単なる差別しそうではなく、包括的な見方をする必要がある。 3様々な見方をしながら、時間を掛けてでも取り組む必要がある。 4女人禁制は、差別の精神構造がある事が問題なので、解除すべきだと思う。 こんな感じで良かった? 訂正お願いします。 俺は主流擁護派だけど、123に関しては完全に同意していて、 4については「解除であれ維持であれベターな選択を考え続ける」ってスタンスなんだ。 何故俺が「絶対解除」と言うスタンスを取らないか、と言う理由には、 俺自身が非伊田解除派より差別問題に関する情報がないことも関係しているように思える。 そこで、非伊田解除派の「4」について、 俺が女人禁制の精神構造を変えるべきだ、と俺の意見が傾けるような、情報を教えて貰えると嬉しいんだけど。 一方、もし主流擁護派の「4」に興味があるんだったら、 非伊田解除派が主流擁護派の意見により深い理解を得れるような情報を提供する意思はあるんだけど。
>>273 ちょっと事実確認いい? マスコミはイダが呼んだの?
単に参加者募るために企画公表してたら勝手についてきたん
じゃなくて「イダが呼んだ」で本当に間違いない?
309 :
272 :2007/08/19(日) 14:38:52 ID:j7twsNrf
>>297 >女性不在
確かに。
妻に聞いてみたけれど、妻は
「無くならせるのは場を共有している人が決めること。お題目が先にあるのはおかしい」
これをして女性の意見とか言う積もりはないですが、妻は、クリスチャンで他宗も尊重すべし、って意見なんですよね。
同じ女性でも、宗教を信じてる・信じてない、他宗を尊重する・しない、で変わってくるんでしょうね。
バーミヤンの例がありましたが、女性タリバンなら、自派の男女差別要素は放置して、偶像崇拝宗教は叩くんだろうし。
310 :
272 :2007/08/19(日) 14:53:07 ID:j7twsNrf
>>301 >「合体パワーアップバージョン」
そうですね。
だから財産権の問題ではなく信仰の問題で、財産権での判例が理由にはならないと思います。
>「盗人参り」
はぁー、そんな考え方があるんですね。
φ(.. )ナルホド
?
でも「盗人」参りなんでしょ。
正当性があるものじゃないんじゃないですか?
それって万引きの被害を考慮して料金設定してます。
てのに
「万引きは認めない」
↓
「でも、今までは万引き被害はあった」
↓
「商品を許可なく持っていっても構わない」
て言うようなごり押しじゃないですか。
「盗人参りをしたいんですが、いいですか?」
「あぁ、それならいいですよ。やだなー、最初に言ってくださいよ」
てものじゃないんでしょ。
311 :
272 :2007/08/19(日) 15:21:11 ID:j7twsNrf
>世界遺産 「紀伊山地と霊場と参詣道」は「負の遺産」なんですか? 違うでしょう。 「女人禁制」を肯定するとかではなく、そこでの信仰や伝統を尊重すると言うことです。 「女人禁制」という規範、それの変更の意思決定とかをでしょ。 部外者が口を挟んだりするのは尊重じゃないってことです。 >有形と無形 ん?有形が無形の部分集合じゃないんですか? 有形だからそこに精神性が無いわけじゃないでしょ。 形があるかないかで有形か無形かなわけでしょ。 無形だって歌舞伎が無形遺産だから、それに使われている道具類はどうでもいいってことじゃないでしょ。 >アトス山 ほぅそんなことが 調べてみました。 いや、これこそあるべき手段じゃないですか? ギリシアの一地方におけることですら、欧州議会で考えて決定をして、その決定を受け入れなかったからといってEUが実力行使に出てるわけじゃないんでしょ。 まさに、【尊重】じゃないですか。
>>311 EU議会だって思いっきり部外者が口挟んでるし、
伊田らは大峰の人に自分で決めていいよと言われるまで
登ってないんだから実力行使でもなんでもない。
つまり両方とも「口は挟んだ&実力行使はしてない」だろ。
なのに、
伊田ら→部外者が口を挟むのは尊重じゃない
EU議会→実力行使はしてないからまさに尊重
基準バラバラじゃん。
313 :
朝まで名無しさん :2007/08/19(日) 20:32:21 ID:xU5ipVFM
強行登山は口を挟んだって以上に単なる実力公使にオモ
実力行使=相手がいいと言って開けた道を通るコトってかい
>>312 ん?
部外者が意見を言うことまでは否定してませんよ。
でも、アトス山では欧州議会だから、大峰山だったら国政レベルの議論で意見を述べた方がいいんじゃないですかね。
>>314 合法性を盾にごり押ししたんだから、強行でしょ。
警察の捜査だって強制捜査って言いますよね。
触っただけで暴行罪に問われかねないんだから、いいって言わざるを得ない状況でしょ。
で、これが世界文化遺産とか相手を尊重してるって言う人間のする行為としちゃ変だと。
>>314 聞くけど、相手が「いい。だけどお願いします」以外に言う選択肢があったと思う?
相手が表面的には「いい」以外に言えない状況である事を逆手にとって、
付け込んでるように見えるんだよね。
それが、多くの人が感じている、伊田の行動の「醜さ」の一因かも。
主張する手段をもっと考えれば、良かったのにね。
>>315 「口挟む」って表現がちょっと誤解を招いてるのかもしれない。
解除派も、世界文化遺産を尊重しているとは主張していたけど、
具体的にどう世界文化遺産を尊重しているかって質問には答えきれてないと思ったよ。
317 :
京女 :2007/08/19(日) 23:39:28 ID:ncFhbVSe
>>307 >こんな感じで良かった?
>訂正お願いします。
申し訳にないけど、こういうまとめには「ノーコメント」にさせてもらいます。
なんかこのスレは、1回同意したら、言質にされそうなこわーい雰囲気ただよってるし。
>>307 >何故俺が「絶対解除」と言うスタンスを取らないか、と言う理由には、
>俺自身が非伊田解除派より差別問題に関する情報がないことも関係しているように思える。
>そこで、非伊田解除派の「4」について、
>俺が女人禁制の精神構造を変えるべきだ、と俺の意見が傾けるような、情報を教えて貰えると嬉しいんだけど。
それは、わからへんわ。
あんたさんが知らへん
319 :
京女 :2007/08/19(日) 23:45:10 ID:ncFhbVSe
>>318 あんたさんが知らへん差別観がうちにあるのか、
そうちゃうのか、
まだスレ新参者のうちにはわからへんわ。
もう少しスレが進んで、
それでも、うちがあんたさんの知らへん差別観持ってる思たら、そんとき聞いて。
ごめんな。
320 :
京女 :2007/08/19(日) 23:48:10 ID:ncFhbVSe
318と319、続けて読んでな。 今回ちょっと気張って、専プラ使てみたんやけど、 変なところでEnter押してしまうと、送信されてしまうんかな。 ようわからへんわ。
321 :
スレ建て人です :2007/08/19(日) 23:56:03 ID:1O+GgL0u
>>310 あの、かなりさらっと読んでませんか?
私はかなり理屈っぽい方ですので、またこの問題についてはこの理屈っぽさが
どうしても必要ですので、どうか焦らずゆっくりと読んで、ついてきて下さい。
>>「合体パワーアップバージョン」
>そうですね。
>だから財産権の問題ではなく信仰の問題で、財産権での判例が理由にはならないと思います。
いえ、合体パワーアップバージョンにはならないんです。
自分の土地であること――所有権は、あくまでも財産権なのです。
もし信仰の問題なら「自己の信仰を他人に強いることはできない」で終わってしまいます。
>でも「盗人」参りなんでしょ。
>正当性があるものじゃないんじゃないですか?
ここでしているのは正当性の話じゃありませんよ、『緊急性』の話です。あなたが、
>女人禁制は明白にある中で、女性が登山することでそれが破られてしまうことと女人禁制が
>協議で撤回や例外が出来れば、登山が出来るのだから、女人禁制側に『緊急性』があるんじゃないですかね。
と仰ったので、地元民は、女性に登られても「盗人参り=登ったことにならない」という合理化方法を
すでに開発しており、登山阻止に『緊急性』はないという話をしているのです。
正当性についてならば、地元民や山伏が何と名づけようが、登山に正当性はありますよ。
別に盗人と名づけたから不当になるわけではありません。
女性嫌いの書店主が「ご自由にお持ちください」のフリーペーパーを女性が持ち帰る行為のみに
「万引き」と名付けたからといって、それは勝手に名付けているだけで、窃盗罪を構成するわけではありません。
322 :
スレ建て人です :2007/08/20(月) 00:00:06 ID:tOfg/tmx
>>311 世界文化遺産についてですが、有形の世界文化遺産は、あくまでモノです。
それにかかわる女人禁制という慣習や制度は、世界遺産の一部には含まれません。
女人結界門というモノならば、世界遺産を構成しますが。
いや、そう考えるべきなのです。なぜか?
世界遺産は「世界の人々が共有し次代に残していく遺産」であり、持ち主であっても好き勝手に
ぶち壊してはいけないからです。国宝や重要文化財のことを考えれば分かるでしょう。
つまり「女人禁制という慣習・制度も世界遺産の一部である」とすることは、
地元民が女人禁制の帰趨を決めるべきだとする、あなた方の意見とも矛盾するのです。
また、悪しき慣習(何がそうかは措いといて)に現にかかわっている文化遺産は、
モノとしても世界文化遺産として保護できない、ということになってしまい極めて問題です。
そういう場合でもモノとしては保護し、悪しき慣習は後から変えていけば良い。
大峰山やアトス山はその好例であると思います。
むしろ、禁制に反してでも世界文化遺産に触れたいと言い、その行動を起こすことは、
世界文化遺産に対するこの上ない尊重の気持ちの表現ではないでしょうか。
323 :
京女 :2007/08/20(月) 00:04:18 ID:mRqEC/bY
>>312 >基準バラバラじゃん。
こういうのを「女性不在」言うているのよ。
多少基準バラバラでも、ええわ。
少しでも差別をなくすことが女にとったら、大切なんや。
基準がどうたらこうたら、
男同士の口喧嘩や。
なんでこんなこと言うんか言うたら、
フェミの集まり行くと、
うちらは、差別はよなくす話したいのに、
男フェミが、「矛盾だ」やら「ダブスタだ」やら
男の沽券に関わるんかどうかしらへんけど、
延々と口喧嘩しだすのね。
勝つまでどっちも引き下がらへんのね。
どっちかが正しいのかも知らへんけど、うちらにしたらどっちでもええわ。
ほんまあくび出るわ。
基準バラバラでもかまへんから、一個でも差別なくしてよ。
324 :
朝まで名無しさん :2007/08/20(月) 00:15:07 ID:tOfg/tmx
>>315 >でも、アトス山では欧州議会だから、大峰山だったら国政レベルの議論で意見を述べた方がいいんじゃないですかね。
叩き派には、むしろ国政レベルで述べる方を「法や国家の圧力」として嫌悪する向きがあります。
別に個人で述べても、国政レベルで述べても、両方で述べても良いと思いますがね。
そんなことは自由です。
>>315 >触っただけで暴行罪に問われかねないんだから、いいって言わざるを得ない状況でしょ。
>>316 >聞くけど、相手が「いい。だけどお願いします」以外に言う選択肢があったと思う?
全然、いいって言わざるを「得る」状況でしょう。お願いしますだけでいいじゃないですか。
暴行罪を犯さなくても黙っていることは余裕でできるし、まったく関連性がありません。
「いい。だけど」と言う事を桝谷区長や地元民に、どんな法律が強制してましたか?
ありませんよ、そんなことができる法律なんて。
つまり桝谷区長は、自分で合意したのです。強制されたのでなく。
IDがあるから分かるけど、
>>324 も私です。失礼しました。
おはようさん。
>>321 >正当性についてならば、地元民や山伏が何と名づけようが、登山に正当性はありますよ。
仮に正当性があるとして、
何か効果や前進はあったの?
伊田さんらに正当性があったって、うちら女はなーんもうれしくないのよ。
>>301 で
あんたさんは、
>強行突破したとしても、単に『盗人参り』が1回増えただけのことでしかないわけです。
と言うてるけど、
一回増えただけ、やったら、それこそなんも意味ないやん。
感情論が先に立つ奴は、どうあがいても正当性なんて理屈は存在しねーよ。 伊田は馬鹿女共に屁理屈つけた馬鹿ってだけ。 「光市母子殺人事件」の弁護士と同種。
>>317 ああ、それは申し訳ないです。
ただまあ、俺が貴方の意見をそういう風に捉えた、と言う事で頭の隅にでも残してください。
>>322 >世界文化遺産についてですが、有形の世界文化遺産は、あくまでモノです。
>それにかかわる女人禁制という慣習や制度は、世界遺産の一部には含まれません。
女人禁制が世界遺産に含まれるかどうかは問題ではないと思うけど?
そもそも、熊野古道が世界遺産に登録された事には、熊野古道が優れた文化的景観を持っていた事が大きく関わっているでしょ?
あくまで「モノ」って。ヒトと自然が共同で作り上げた景観があるからこそ、でしょうに。
当然その中にはヒトが自然をいかに敬ってきたのか、と言う事も含まれる。
で、女人禁制が女性蔑視と女性崇拝が入り込んだ独特のものだから、
世界遺産に関わる重要なものの一つとする評価は適切でしょう。
勿論、文化的景観だから人間の関与によって変化し続けるものだけど。
>>324 >叩き派には、むしろ国政レベルで述べる方を「法や国家の圧力」として嫌悪する向きがあります。
俺は擁護派だから他の人は知らないけど、
移動の自由と保全を天秤に掛けられない連中どもよりは、ユネスコ等の権威のある機関のほうがよっぽどマシだと思いまーす。
>ありませんよ、そんなことができる法律なんて。
禁制が法的・実質的な権威を持つものでない以上、
合意以前に区長が登山を阻むような行動や発言は出来ないでしょ?普通に考えてw
法的には権限のない区長が「登ってはいけません」と言う事を保障する法律はありますか?
>移動の自由と保全を天秤に掛けられない 誰かそんなこと言ったっけ。 天秤に掛けた上で移動の自由が優先されるべきだと思うから 登ったりイダを擁護したりしてるんじゃね? >法的には権限のない区長が「登ってはいけません」と言う事を保障する法律はありますか? 憲法の言論の自由じゃダメなのか?
(・ω・)/チワ
暑いですね…
参詣道とか行けば少しは涼しいのかな…
>>321 >合体パワーアップバージョン
あっそういう意味ですか!
(*゚Д゚)
新教の自由と財産権、個々に判断するのかと思いました。
じゃあ、なるんじゃないですか?別にパワーアップはしないでしょうけれど
商業上の財産権ではなく信教上の財産権について考えなきゃいけないでしょ。
ん…確認したいんですが、JRとかにある女性専用車両に男性乗客は入っていいと思いますか?若しくは無くせとか。
今までの主張からすると入って構わないんですよね?
女性の体を触ることで性的欲求を満たす性を器が男だけと決め付けて排除するなんて二元的考えで時代にそぐわないし。
なんでそんなことを聞くかというと、同じ問題だから比較しやすいかなと。
>盗人参り
正当性は関係ありますよ。
それが損なわれようとしているから緊急性が発生するんじゃないですか。
で、その正当性を認めないとか言ったら身も蓋もないじゃないですか
それのどこが相手の尊重ですか
(*゚Д゚)
>>322 いや、女人禁制も世界遺産だとか世界遺産の一部とかまったくもって言ってませんし、思ってませんが…
(;゚Д゚)
なんといえば分かってもらえるのかな…
手法がアメリカみたいだと言えばいいですか?
合法行為だと言って登山する様は、契約に基づいているといってネイティブアメリカンから土地を収奪する様に
「男女平等」「人権」が普遍的なものだからと、相手の歴史進行度を否定して押しつけようとしている様は、911以降の「自由」と「民主主義」を押しつけて行く様に。
尊重っていうなら相手の事情も分かってあげましょうよ
|・ω・`)ダメ?
>>324 意見を述べるのは自由でしょ。私もここで書いているのは自由意志だし。
でも相手に言うのは自由じゃないですよ。
例えば、
>>324 さんへ100人がレスしたら答えられますか?
私には無理ですね。
大峰山の寺の規模がどれほどか知りませんが、相手に多大な負担を強いないレベルで意見を述べるべきだと思いますよ。
勿論それが「法や国家の圧力」になったらダメでしょ。
合意したって賛成派になったわけじゃないんだから、反対の中を押し通したんでしょ。
強制捜査じゃ分かりにくいなら強行採決ならどうですか?
「与党がやりたいならやればいいじゃないか!」
みたいなもんでしょ。
それを合意とみなして押しとおりゃ強行じゃないですか。
なんで強行にそんな拒否感示すんですか?
まだマシな表現じゃないですか。
言い包めて通過したなら、どちらかというと「悪徳商法」に近いですよ。
悪徳登山になるのかな…
女性差別を無くそうとする団体が、女性迫害にも使われているような、言質を取ったし合法だからオッケー、ていうのを使うのかワカランです。
こういうの認めちゃダメでしょ。
男尊女卑って、男が力を背景に、って言うのが一般的だけれど、教育格差からくる、知恵、知識、弁舌で優位に立つことで、より合法的に、同意を得て、女性が迫害されたりするのに。
ID:nd2nXCuH もちつけ。どんどん妄想が膨らんどるぞ
>>333 一言で切り捨てられた
(;゚Д゚)グハッ
例えだと無理ですかね?
・相手がいいといったからとかではなく、相手の元の意見を考えてあげることか相手を尊重すること
・正義だから、普遍的なものだからと勧めても相手が嫌がれば争いになる
とかの方が良いですかね?
>>332 いわゆる、野党が言うところの「強行採決」と同じ意味での、
「強行」登山って事?
分かりやすいと思うし、俺はこの問題の強行登山ってそういう使い方だと思うよ。
別に女の人がおおっぴらに登れるようになったとて 「女性の地位向上」には何の役にも立ちゃァしないと思うんだがなァ… 「男女平等」の思想が「伝統」を侵食することで かえって男女間の軋轢が激化するのは間違いないぜェ
>>335 そうです。
「議論は尽くされた。議論した上で採決したらいいって言いましたよね?議長、採決を」
みたいな。
一回でも同意したなら「強行」じゃないと言うなら、「悪徳商法」から「悪徳登山」
こっちも例えとしてはあっていると思うんですが。
>>336 男女平等には賛成だし、女権拡大にも賛成なのに。
時の流れがゆっくりだからこそ、古き良き物が残ったんであって、古き良き物を尊重したいなら時の流れの速度も尊重してあげれば良いのに、と。
生存権が否定されてるような逼迫した権利侵害でもないのだから。
338 :
朝まで名無しさん :2007/08/20(月) 18:42:23 ID:Bkws0bep
アメリカで交通事故して、 ついつい一言謝ったら、 「はい、認めましたね」みたいな。 事故処理ならそれでもいいかもしれんが 差別・文化の問題でそれでは、 あまりにお粗末理論だわな。
339 :
スレ建て人です :2007/08/21(火) 02:08:37 ID:rYZDXMhX
>>330-332 少し落ち着いて下さい。
伊田さんたちが不当な手段で桝谷区長から言質を奪ったなんて話、どこにもありません。
脅しましたか?騙しましたか?言いくるめましたか? してませんよ。
いや、「確かな証拠がない」どころじゃなく、目撃証言も、被害者となるはずの人から文句も、
いい加減な状況証拠さえ、 な・に・ひ・と・つ、無いのです。誇張でもなんでもなく、何一つ。
というか、考えれば分かるでしょう。
マスコミの記者が現場見てたんです。そんなことしてたら美味し過ぎでしょうが。
そもそもそれだったら、伊田さんたちにとって「してやったり」になるんですから、
35人全員ためらうことなく登ってるはずです。
実際はどうだったのか?以下は伊田さんのサイトの記述です。
> そしてほとんど話も深まらないまま、多くの時間は、
> 区長が一方的に言い分を話すのを私たちたちはだまって
> 聞いていました。すこし口を挟みましたが、まずは
> 相手に話してもらうのをさえぎらないでおこうと思ったので、
> 言葉をさえぎってこちらの言い分を話すのでなく、
> 聞いていたのです。論争して論破することが目的では
> なかったからです。
340 :
スレ建て人です :2007/08/21(火) 02:09:10 ID:rYZDXMhX
> そしてその中で、「今日は無理やり登りたいのではなく、 > ここで話し合いたいのです」と何度かいって、こちらの > 参加者の一人一人の声を聴いてほしいと何度かいったのですが、 > それは一切拒絶され続け、そして30―40分ぐらいたった時点 > だったかとおもいますが、区長が、「私たちはとにかく > 登らないでほしいということは伝えました。後はあなたたちが > 登るのを実力でとめるようなことはしません」との旨の発言を > して、「さえ、皆さん、引き上げましょう」といったような > ことを言って、地元住民みながいっせいに帰り始めたのです。 > 私(たち)は、これから話をしたい、まだ私たちの思いは > 何もいっていないし、地元の方々個々人の思いも何も聞いて > いないという思いでしたので、「待ってください、話し合い > ましょうよ」と口々にいったのですが、一切無視されました。 あなたがこういった事情に詳しくないのは、新規参加者の方ですので仕方なしとします (今後気をつけて下されば結構です)。 しかし、ずっと前から、中には2005年当時から伊田さんを叩いているこいつらが、 あなたの空想なんぞに飛びついてるのは、何故か分かりますか? 彼らにもなんにも無いからです。 伊田氏を叩きではなく「批判」できるようなマシな理由がほんの少しでもあったなら、 何の根拠もない、それどころか既存の情報と矛盾する、ちょっと考えりゃ不自然さが 露呈しまくるような新規参加者の空想に、飛びついたりはしませんよ。 2年間40スレ(叩き派スレは現在「本スレとしては38個目」だそうですbyあっちのテンプレ) かけて、伊田さん批判のまっとうな根拠など何も探し出せなかった。 これが彼らの醜悪極まる叩き行動の、最終結果です。
341 :
朝まで名無しさん :2007/08/21(火) 02:10:15 ID:rYZDXMhX
ついでですが、 >相手に多大な負担を強いないレベルで意見を述べるべきだと思いますよ。 あなたが主張するこの倫理に違反した連中は、 大峰山のこの問題については、ただ2種類のみ存在します。 ・話し合いさせる気も無いのに数の威圧のためだけに100(60?)人狩り出した桝谷区長 ・関係者のサイトを大量投稿で荒らしまわった「叩き派」 これだけです。他にはいません。 桝谷区長がそんなことをしたのは、「知った上で放置したとあっては役講から突き上げを喰らう」 からだそうです(叩き派によるインタビューで本人が言ってました)。 やるだけやったんですと役講に言い訳を立たせるためには、100人集めたパフォーマンスが 必要だったのでしょう。ですが彼は、それとは別に、何の圧力もなく言いくるめられてもいない状況で、 「あなた方が決めることです」 「あなた方の判断に委ねます」 と言ったのです。なぜです? それが正しいことだと思ったからでは? あなたの野党の例で言うなら、 「負けると思うから本当は採決してほしくない。けど、議論も正直言って十分に尽くしたと思う。 これ以上採決を遅らせるのは党利党略としては利益かもしれないが、真に公正な議論に 資するとは言えないだろう。党利だけでなく、公正さも大事だから止めない」 くらいのレベルでしょう。それも強行なんですか?
京女さん >伊田さんらに正当性があったって、うちら女はなーんもうれしくないのよ。 お寺のHPを以前から運営し、個人のサイトでも寺院や仏教などに関するコンテンツを 数多く発表している、とても宗教に熱心な女性がいらっしゃいます。 その人は一昨年、伊田氏らの行動に参加することでついに大峰山に登ることができ、 サイトでも喜びの声を公表しているのです。 あなたの言う「うちら女」に、彼女は入らないのですか? 差別的な慣習によって望みを封じられてきた女性が、 その正当な希望を正当な手段によって叶えることができた。 これは効果でも前進でもなかったのでしょうか? それを「フェミがこういうことするもんやと思われるから」と否定するのは (過剰反応ですが、たとえそうでなかったとしても)、個々の女性の望みを無視した、 「フェミニズム全体主義」「『女』全体主義」ではありませんか? 資本家の重圧から労働者を解放すると言いながら、西側との戦いのために 労働者をがんじがらめに拘束し続けた社会主義諸国と同じでしょう。 あなたの言う「効果や前進」があったのかなかったのか、私には分かりません。 あなたの「女人禁制の精神構造をなくす」とはどういったものなのか、 具体的な説明がないので、そのためにどんなものが「効果」「前進」なのか不明だからです。 理路整然とは無理なら、「たとえばこんな風になったらいいと思う」程度でもいいですから、 できれば書いて頂きたいです。 法的な権利が与えられているのは、与えられるのが正当だからである場合がほとんどです。 それを、大胆な形であろうがなかろうが行使することが認められる社会であって欲しいし、 そのような行動が実際に増えていくことは、前進だと考えます。 マスコミが合意登山を揉め事のように捻じ曲げて報じたにも関わらず、ネットの一部のバカしか バッシングに走らなかったことは、この前進の効果を体現しているでしょう。
343 :
朝まで名無しさん :2007/08/21(火) 03:12:11 ID:XPl3s6XP
スレ建て人、最初から勘違いしてるよな。 伊田が区長の言葉を言質にしたんじゃないよ。 区長の言葉のニュアンスを無視したうえで 区長の言葉を言質にして 伊田の正当性・合意の存在・非強行性を頑なに主張するお前が、 (あるいは、お前の説の中の架空の伊田が) 批判されてるんだよ。 落ち着かねばならんのは、君だよ、君。
>>342 >あなたの言う「うちら女」に、彼女は入らないのですか?
ほんま、しょーーーーーもない質問やわ。
いちいち、
「お寺のHPを以前から運営し、個人のサイトでも寺院や仏教などに関するコンテンツを
数多く発表している、とても宗教に熱心な女性を除き、
且つ、
うちの考えでだいたい想定するあいまいな範囲の女性」
って、
言わなあかんの?
寿限無寿限無やな。
ほかは、同情せーへんけど、
こんなん相手にせなあかん擁護派のみなさんに、これだけは御同情申し上げるわ。
これやから、男エセフェミは嫌いや。
> お寺のHPを以前から運営し、個人のサイトでも寺院や仏教などに関するコンテンツを > 数多く発表している、とても宗教に熱心な女性がいらっしゃいます。 > その人は一昨年、伊田氏らの行動に参加することでついに大峰山に登ることができ、 > サイトでも喜びの声を公表しているのです。 …しゃらくせえなァ、そんなインチキ女のことなんざ知ったこっちゃねェや 「宗教に熱心」だってんなら、信仰や戒律に対して敬意を払うのは 文明人として当然だって分かりそうなもんだろォ? でも結局登っちまってるじゃァねェかィ。 そんな浅薄な「喜びの声」なんざ全然有り難かァねェや 大体、女性用の修行場もあるってのに そのことを知らないはずも無いしなァ? 男女平等も女性の社会進出も結構なこったけどなァ、そういった概念を 別に必要としない場所も在るってことを理解しろィ
>>342 >それを「フェミがこういうことするもんやと思われるから」と否定するのは
>(過剰反応ですが、たとえそうでなかったとしても)、個々の女性の望みを無視した、
>「フェミニズム全体主義」「『女』全体主義」ではありませんか?
これ、教えといてあげるわ。
黒人奴隷解放のときに、"Black is beautiful"見たいなこと言われたやろ。
あんたさんのようなエセから見れば、
「black全体主義」「black絶対主義」「過剰な反応」やわな。
black全体が、それに賛成したわけでもないしな。
せやのに、"Black is beautiful"見たいなこと言うのは、
被抑圧者というのは、つねにその存在を明確にしとかなあかんからや。
今では、blackは解放されとるから、想像しにくいことやけど、
つねに「blackの価値観・アイデンティティ」は確立されてへんくて、
せやからこそ、「blackの価値観・アイデンティティ」を自覚的に意識しとかんとあかんかったわけやね。
ある意味、過剰にな。
今、女もそうなんや。
表面的には、男女共同参画やら女性専用車やらあんたさんみたいなエセ女の味方も湧いてくるわで、
「女の時代」全盛期みたいやけど、
じつはまだまだなんや。
いや、嘘の「女の時代」全盛期やからこそ、
意識的に「女」という視点をもっとかなあかんのや。
フェミファシズムまで行ったらあかんけど、
今、自覚的な女は、多少過剰なくらい「女の視点」を持つことを意識してるよ。
あんたさんも、フェミ関係のスレのスレ立て人自称するなら、
それくらいわかっとき。
>>342 >あなたの「女人禁制の精神構造をなくす」とはどういったものなのか、
そのままや。
大峰山の人らが、心の底から、
「男女を区別して、一方を排除する精神」をなくすことや。
精神構造やから、もうちょっと哲学的に言うたら、
「人間の精神構造は、共同体の安定を図るために、
擬制を必要とするもんや。
共同体が安定すると、他律的になることができて、人間の精神も安定しやすいからや。
その擬制は、“ある存在を区別して排除する”という形をとることが多いんやな。
排除は、その存在の実存の全体または一部を奪うものや。
それは、許されへんことや。
(ま、このあたりは、とりあえず一部省略や。)
せやけど、個々の人間が、自己の実存を十分自覚して自律的になったら、
そんな擬制も必要なくなるし、
排除も、排除による他者の実存の破壊も、必要なくなるわ」
ちゅうことやな。
>>342 それでや、
あんたさんの「登山合意=正当説」に則って言うたら、区長の合意を得て、
さらに、
>>301 であんたさんが言うてる「『盗人参り』が1回増えただけ」のことをして、
大峰山の人らの「人を排除する」精神構造が変わるんかいな?
その後も、ほとんどなんもしてへんようやしな。
うちは、むしろ、もっと「強行」せなあかん思うよ。
もっとも、「強行」言うても、伊田さんら見たいなんではなくて、
大峰山の地元に住み着いて、
じっちゃんばっちゃんから若いもん、やって来はった修行者までつかまえて、
とことん話し込む、
見たいな「強行」やけどね。
>>342 付録や。
>理路整然とは無理なら、
はーーーーーーーあ、
自分は理路整然としてはって、
うちは理路整然は無理って仮定されてんのやな。
女をバカにしとんのか!!!
なめとんのか、このエセフェミ!!!
と過剰に言うてみるわけね。
>>342 >マスコミが合意登山を揉め事のように捻じ曲げて報じたにも関わらず、ネットの一部のバカしか
>バッシングに走らなかったことは、この前進の効果を体現しているでしょう。
いや、それは、新聞報道がバッシングが起きるほど、大きくなかったし。
あと、うちは、「ネットの一部」の人を「バカ」とは思てへんからね。
考えは違うけど、「バカ」とは思てへんし、
思うような傲慢な人間にもなりとうないわ。
・擁護派さんへ
>>347 を読んでもろたら、ありがたいです。
これが、非伊田解除派の基本的な思考です。
351 :
京女 :2007/08/21(火) 05:04:58 ID:UiLtEl7K
>>346 の訂正
「黒人奴隷解放のとき」ちゃいます。
blackに公民権がなく、人種差別もまだまだ苛酷だった1960年代です。
>>339-340 じゃあ落ち着いて
(・ω・)
伊田さんの文を読んだ感想
・区長の一方的な言い分は話し合いならおかしいが、登山への反対を表明するだけなら妥当
・押し掛けていって話し合おうとするのは失礼
・「無理矢理登りに来たわけじゃない」と言ったのに、結果的に登山者を出したのは批判に値する。
伊田さんの面子も潰してるけど、伊田さんのこれに対するコメントが無いのでなんとも。
・区長の話が長すぎ。伊田さんらに対して失礼。
・区長の指示で解散する住民は理性的
・話し合いに不適な場所で話し合おうとしたのは、再考を要する。
本スレの方はまったく見てないです。
ここに来たのは
「あっそういう話し合ったなー。ん?スレ主の意見じゃ新聞記事で読んだ印象と違うな」
が切っ掛けですから。
なんでそんなにスレが伸びるまで叩かれて続けてるんですかね?
(・・?)
>>341 区長の立場は確かに公正公平を気取ろうとしてますね。そのやたらと長い対応は変だけど。
区長は議会で例えると議長たらんとした印象を受けますね。
だから、伊田さん達になるのか、伊田さんを裏切った人達になるか分からないですが、登山した人達の行動の印象はやはり「強行」だと思います。
だって、その山の入り口で話し合いは行われてないんですから。
こういうと話し合いを拒否したのは住民側だ、と言うんでしょうが、押し掛けておいてその場で話し合おうってのは無理矢理ですよ。
女性専用車両についてはどう思われますか?
スレ違いかと思われるかも知れませんが、男女逆にした良い例だと思いますが、スレ立て人さん、京女さん、擁護さん、叩きさんの意見を聞いてみたいです。
「強行」についてもうちょっと。 区長の発言について色々考えたけど、区長の存在って関係無いですよね。 話し合いになってないのは伊田さん自身書かれているんだから、その山の入り口での衝突の前後でなんら状況は変わっていない。 反対派がいない状況ですんなり登山できていたら、「強行」じゃなかったのか?と言えばやはり「強行」なんですよね。 そこが女人禁制で登山に反対する人たちがいるのに自らの主義を通して登山したんですから。 だから、それを「強行」じゃないと言うんじゃなくて「強行」と捉える人を発生させてしまった中でその行為を反省する方が有意義なんじゃないですか? 「問題提起」した結果、叩き派が増えてしまったわけでしょう? それは望んだ結果なんでしょうか?
355 :
朝まで名無しさん :2007/08/21(火) 12:41:05 ID:1nHJlsnp
フェミニスト団体の人がよく言う 「意識を変えたい」 という言葉には、 そうとう危険な匂いがする。 そう感じるのは私だけだろうか?
>>347 両者の境を無くしてしまう考えに完全に同意出来ない理由は、
状況によっては、どちらか片方が不利益を被る危険性があるからなんだ。
だから女性専用車両には賛成するし、女人禁制にも否定しない。
ただ、女性専用車両にせよ、女人禁制にも、今よりもより良いものに変化する可能性はあるよね?
女性専用車両だったらもっとお年寄りや障がいを持つヒトがゆっくり使える配慮があってもいいと思うし、
女人禁制も、対話的なプロセスがあり、相応の理由が提示されれば無くしても、変化しても良いものだと思うお。
女人禁制に関しては、
最終的には必要なくなるものじゃないかなと曖昧に感じている。
ただ、此処にいる非伊田解除派以外の解除派みたいなのがいる限りは、
あった方がいいと思う。彼らにある種の気づきがあれば別なんだけどねえ。
>>353 ああ、ちなみに俺は叩き派と
>>1 から称されている擁護派ね。
>>355 何かを変だなと感じたりする直感ってのはとても大切なものだと思う。
ただ、曖昧で、他人に説明できないものを、
直接「異なるもの」を排斥する理由にしちゃいけないと思うんよ。
思考だとか相談のプロセスがなければ、それこそ「麻美」になってしまう。
もっと詳しく理由なりを考えてみたらどうっすか?
>>356 >両者の境を無くしてしまう考えに完全に同意出来ない理由は、
>状況によっては、どちらか片方が不利益を被る危険性があるからなんだ。
ごめんやけど、単純にわからへんの。
「両者の境を無くしてしまう」→「どちらか片方が不利益を被る危険性がある」
と言うのが、
どういうことを指してるか、わからへんの。
教えてくだされ。
>>356 それから、
>>347 の「男女を区別して、一方を排除する精神」は、
「排除する」に重点を置いてほしいんやわ。
うちは、「区別」はあってええと思てる。
>>353 「女性専用車両」について
ご存知のとおり、
「性」には、文化的な「ジェンダー」と生物的な「セックス」があるわけやけど、
「セックス」の面は、やっぱり変えられへん部分が多いわけね。
男は子供産めへんし、性交の快感も男女でちゃうし、性欲の形もちゃうし、もちろん、体の構造ちゃうし。
せやから、なんぼ男女共同参画や言うても、
生物的な「セックス」に直接ふれる部分、
例えば、トイレとか風呂を一緒にするわけにはいかへん。
(厳密に言えば、羞恥心自体は、文化的なものを含むけど。)
んで、女性専用車両も、要は痴漢対策で、
トイレや風呂とおんなじ区別や思うんやわ。
せやから、これはアリやと。
ただ、おんなじ料金払とんのに、女性専用車両がすいとるとかは、
差別いうより不平等やし、
そこはそうならんような工夫がほしいところやわ。
(そこは、鉄道会社が考えるところで、男性専用車両くらいしかうちは思いつかへんけど。)
それから、男をみんな痴漢みたいに扱うて、男さんが不愉快なのはわかるから、
「痴漢対策ですので、ご理解ください
(男さんをみんな痴漢扱いしてるわけちゃいます。
とりあえず、この方法をとりますんで、スンマセン)」見たいな説明を
もっとした方がええと思うわ。
>>357 >「両者の境を無くしてしまう」→「どちらか片方が不利益を被る危険性がある」
女性専用車両や女性専用病院等のように、
男性がいないほうが女性にとって安心できる環境は存在する。
で、実は女性がいないほうが男性にとって安心出来る環境が出来る場合もあるんだよ。
これは、最近新たに解明されつつある事でもあるから、
現在の考え方で何処までがそうか明確に線を引くことは出来ない・・と思う。
(具体例・
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/5766/b/74788/ )
>>358 区別と排除の明確な違いを教えて欲しい。
たとえば、大峰山の女人禁制は排除って言う事だよね?
逆に、沖縄の聖域には男性が入るのができない事だとか、
現在の神社界では女性神主が極端に少ないこと、
・・これらは排除?区別?
女人大峰の存在は、女人禁制の「排除」を和らげるものとはなりえないかな?
区別と差別の絶対的な境目は全員が共有できるものかな?
共有できないとしたら、
「絶対こうでなければならない」って考え方は、どうやって形成されるのかな?
>>360 > 女性専用車両や女性専用病院等のように、
> 男性がいないほうが女性にとって安心できる環境は存在する。
> で、実は女性がいないほうが男性にとって安心出来る環境が出来る場合もあるんだよ。
> これは、最近新たに解明されつつある事でもあるから、
> 現在の考え方で何処までがそうか明確に線を引くことは出来ない・・と思う。
> (具体例・
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/5766/b/74788/ )
なるほど。
「最近新たに解明されつつある事」を、もすこし教えてほしいな。
ただ、今、うちが想像できることで言うたら、
女性専用車両や女性専用病院は、痴漢や着替えとか「セックス」に関わることやから
わかるんやけど、
「実は女性がいないほうが男性にとって安心出来る環境」は、
「男はこうあらねば」見たいな「ジェンダー」が固定化されてもてるから、起きてることで、
そういうジェンダーから解放されれば、
解決されるんちゃうかな、と思うんやけど。
>>360 > 区別と排除の明確な違いを教えて欲しい。
> たとえば、大峰山の女人禁制は排除って言う事だよね?
> 逆に、沖縄の聖域には男性が入るのができない事だとか、
> 現在の神社界では女性神主が極端に少ないこと、
> ・・これらは排除?区別?
これは、ぜんぶ排除や思うわ。
> 女人大峰の存在は、女人禁制の「排除」を和らげるものとはなりえないかな?
和らげはするんちゃうかな。
ただ、やっぱり便法やから、うちの言う“排除の精神構造”を解決にはならへん思う。
> 区別と差別の絶対的な境目は全員が共有できるものかな?
> 共有できないとしたら、
> 「絶対こうでなければならない」って考え方は、どうやって形成されるのかな?
やっぱり人間の行為・精神やから、
「絶対的な境目」はないんちゃうかな。
ただ、女人禁制見たいなのは、「入れへん」わけやから、
明らかに排除。
「共有」はできる思うよ。
一つ一つ話し合うことで。
もちろん、「共有」言うても、絶対的なものやなくて、
グレーゾーンはある思うけど。
>>361 >女性専用車両や女性専用病院は、痴漢や着替えとか「セックス」に関わることやから
>わかるんやけど、
>「実は女性がいないほうが男性にとって安心出来る環境」は、
>「男はこうあらねば」見たいな「ジェンダー」が固定化されてもてるから、起きてることで、
>そういうジェンダーから解放されれば、
>解決されるんちゃうかな、と思うんやけど。
男性にも、実は「セックス」に関係する状況で、
「実は女性がいないほうが男性にとって安心出来る環境」っていうのは意外とあるんだよ。
「性」に関するトラブルの病院は、男性専用、職員も全員男性です、みたいな所もあるし、
メンタルフレンド事業が基本的に子供と同性のボランティアを当てる事も、
少年にとって同性のほうが異性より安心出来る事の証明じゃない?
・・これらの事を男性側がアピールする事を妨げているのは、
おっしゃるとおりの、「男はこうあらねば」っていう「ジェンダー」の固定化だと思うよ。
ただ、これが解放されたら、女人禁制は、
「男性を女性から守る」みたいな、新しい側面を帯びる事になると思う。
>>362 >ただ、やっぱり便法やから、うちの言う“排除の精神構造”を解決にはならへん思う。
この精神構造の解決ってのは本当に難しい問題だな。
女人禁制の意味合いは時代や受け取り手によって変化してきたんだけど、
それにしたがって、精神構造ってのは変化してきたものなのかな?
寧ろ、精神構造ってのは「精神構造を考える人」
個々人によって微妙に変化する、曖昧なものではないかな?
>ただ、女人禁制見たいなのは、「入れへん」わけやから、
>明らかに排除。
うーん、「入れへん」の意味をもう少し教えて欲しいんだけど、
ここでいう「入れへん」は、
・男性は女性専用車両に「入れへん」
・女性はA高校の野球部に「入れへん」
と同じ意味合いのものって事なのかな?
そうすると、「区別」と言うのはどういうものになるのかな?
365 :
スレ建て人です :2007/08/22(水) 01:17:37 ID:iUeQVjXh
>>352-354 >・区長の一方的な言い分は話し合いならおかしいが、登山への反対を表明するだけなら妥当
>・押し掛けていって話し合おうとするのは失礼
単に話し合おうとするだけなら一方的に押しかけるのは失礼にあたるでしょうね。
しかし伊田さん達の場合は、先に正当な登山の権利を有しており、正当な権利行使を阻もうとする者が
現れた場合には話し合う用意をしていた、というケースですから、失礼には当たらないと思います。
むしろ正当な権利行使を阻む側のほうが、相手を尊重する責任・相手の都合を受忍する責任が大きく
なると思います。
>・「無理矢理登りに来たわけじゃない」と言ったのに、結果的に登山者を出したのは批判に値する。
これについては私は彼らの登山を「無理矢理」とは考えておりませんので賛同できません。
>伊田さんの面子も潰してるけど、伊田さんのこれに対するコメントが無いのでなんとも。
伊田さん自身は「登るか登らないかは個人の判断に委ねる」と、桝谷区長と同内容の合意をしています。
むしろ私はこの点でこそ伊田さんを賞賛したいですね。自分が批判される可能性があったのに、なおも
他人の権利尊重を貫いたわけですから。
>・区長の話が長すぎ。伊田さんらに対して失礼。
これは状況や内容が良く分からないし、自分は判断を保留しておきます。
366 :
スレ建て人です :2007/08/22(水) 01:18:45 ID:iUeQVjXh
>・区長の指示で解散する住民は理性的 理性的というのが、女人禁制を破ろうとする伊田さんたちに対する腹立ちをコントロール していたという意味なら、違うんじゃないですかね。 というのは『女人禁制 現代穢れ・清め考』(木津譲, 解放出版社, 1993)という本があるのですが、 その本に大峯山寺の管理団体のひとつ龍泉寺の住職の談話が載っています。それによれば、地元は 女人禁制を大切にしているというより、本当は割とどっちでもいいんだけれども、修験道関連に対する 経済的依存が強いため、地元の方から開放したいとは言い出せない現状なのだそうです。 ですから、彼らとしては区長に命令されたから、仕方なく集まってお願いコールをしただけで、 彼ら自身が理性でコントロールしなきゃならないような激情などは無かったんじゃないかと。 また区長自身も、叩き派のインタビューに「放っておこうかとも考えたが」知った上で放置していたら 役講から突き上げが予想されるからという動機を語っているところからしても、現在は住職が指摘 したようなタイプの地元民と同じような感情の持ち主ではないでしょうか。 つまり私は「登山者の判断に委ねる」桝谷発言は真意だったろうと思うのです。 実際、そう言い放った直後に地元民に撤退を命じて道を開けるという、行動でもその意志を 示しているわけですから。どうも区長の動機は、自分がいっぱい人集めてちゃんとお願い しましたよ、でも押し切られたんだから仕方ないじゃないですかという、役講からの批判から 逃げ場を用意しておきたかったのではないかと、今のところ考えています。 区長が開放賛成派とまでは言いませんよ。ですが、労力を割いてまで問題に関わりたくないし 下手に関わって自分の立場を危うくもしたくない、自分に危険が及ばない所で勝手にしろよ、と そんな感じじゃないですかね。 もちろん立場上、そんな「不真面目な」態度を公にするわけにはいかないでしょうけど。
367 :
スレ建て人です :2007/08/22(水) 01:19:21 ID:iUeQVjXh
>・話し合いに不適な場所で話し合おうとしたのは、再考を要する。 別に「その場所で話し合おう」と伊田さん達が主張したわけではありません。 その場所で待ち構えて伊田さん達を足止めすることを選んだのは地元民の方です。 もし地元側が「ちょっと移動して公民館かどっかででも話さないか」と言ったら、 伊田さん達はもちろん快諾したでしょう。 >なんでそんなにスレが伸びるまで叩かれて続けてるんですかね? 偏った意見がひとつに固まって「多数派」と誤認される(特に本人たちによって)、ということが起こりやすい ネットの特性でしょう。関心がおありなら詳しく述べますが。 >女性専用車両についてはどう思われますか? あれは女性専用じゃないんですよ。 交通弱者専用車両とでも言うべきものらしく、障害のある男性なども利用できます。 ただ、そうすると逆に「女性を痴漢から守る」という本来の目的はきちんと達成されるんだろうか とは思いますけどね。 障害者=痴漢なんかしないというイメージなのか、男性が少ないと痴漢したら「犯人」がバレやすいから 抑止力になるのか、女性の方が圧倒的多数の場でなら痴漢されても抵抗したり捕まえたりする勇気が 出やすいのか、あるいは相手が「弱者」であるが故にそうなのか、私は詳しくないので分かりませんけど。
>>363 > 男性にも、実は「セックス」に関係する状況で、
> 「実は女性がいないほうが男性にとって安心出来る環境」っていうのは意外とあるんだよ。
> 「性」に関するトラブルの病院は、男性専用、職員も全員男性です、みたいな所もあるし、
> メンタルフレンド事業が基本的に子供と同性のボランティアを当てる事も、
> 少年にとって同性のほうが異性より安心出来る事の証明じゃない?
そうやね。
そういう「セックス」にふれる部分は、排除やないね。
うちはそう思うわ。
最近、「男性用トイレに、女性が掃除にくるのはいやや」ちゅうのを聞くけど、
もっともやと思うわ。
> ・・これらの事を男性側がアピールする事を妨げているのは、
> おっしゃるとおりの、「男はこうあらねば」っていう「ジェンダー」の固定化だと思うよ。
> ただ、これが解放されたら、女人禁制は、
> 「男性を女性から守る」みたいな、新しい側面を帯びる事になると思う。
これは、ごめんやけど、わからへんわ。
女人禁制は、
「女性に性器見られるからいや」とかいう「セックス」的な面やなくて、
長い歴史の中で文化的に作られた「ジェンダー」的な制度(擬制)ちゃうのかな。
> ただ、これ(注:ジェンダーやね)が解放されたら、女人禁制は、
> 「男性を女性から守る」みたいな、新しい側面を帯びる事になる
ちゅうのが、わからへん。
369 :
スレ建て人です :2007/08/22(水) 01:22:20 ID:iUeQVjXh
>反対派がいない状況ですんなり登山できていたら、「強行」じゃなかったのか?と言えばやはり「強行」なんですよね。 >そこが女人禁制で登山に反対する人たちがいるのに自らの主義を通して登山したんですから。 そこまで『強行』の範囲を広げると、「強行の表現に反対する人がいるのに強行と表現することは強行である」 すなわち、強行を批判するのは自家撞着だということになってしまいませんか? あなたはなぜ嫌がるのかと聞きましたが、逆になぜ『強行』の語を使いたがるんでしょうか? 私は叩き派が『強行』の語を使いたがるのは、伊田さん達の行動に悪いイメージを与えることが目的であり、 またそのような方法で悪イメージを付与しなければ、実際には悪くない伊田さんたちの行動を攻撃することが ほとんど不可能であるからだと考えます。 ついでに言えば、私はフェミニストではないんです。 京女さんが言うような『エセ』以前に「フェミ」とか「女の味方」というものではそもそもない。 私が尊重すべきだと考える正当な法的権利を行使した者の中に、たまたま女性がいただけです。 私はあくまで「登りたい人がいるのだから、その動機が尊重されるべきだ」と考えているんです。 で、それを阻もうと圧力をかけたり事後にバッシングしたりするのが、保守的な村人であるか 京女さんのような「フェミのイメージ」を気にして自粛を求めようとするフェミニストであるかは、 あまり問題ではないことになります。 私は一応「解除派」になってますが、私の考える解除とは、女性が通れるようになるということです。 女人禁制そのものを大峯山寺が止めると本格的に布告するだとか、村人の精神構造を変えるだとかいうことを、 追求したい人がするのは勝手。ですが、そのために別の女性には登山を止めろと言うなら、 そりゃ結局、昔と同じく勝手な都合で女性を排除していることに他なりません。
>>367 > >なんでそんなにスレが伸びるまで叩かれて続けてるんですかね?
> 偏った意見がひとつに固まって「多数派」と誤認される(特に本人たちによって)、ということが起こりやすい
> ネットの特性でしょう。関心がおありなら詳しく述べますが。
だれか擁護派さんが、
「一旦終わりかけたスレが、強烈な解除派が登場して、議論再燃、ということが繰り返された。」
見たいなこと書いてはったけど、
うちもざっと全部見たとき、そんな印象受けたで。
擁護派さんが叩き続けたんと違うて、
「擁護派さんが、もうええわ、思てるときに、解除派さんが出てきて、議論再開」ちゅうのが事実や思うわ。
そんな『屁』みたいなこと、どうでもええけどな。
女性専用車両はフェミの温床だよ。 今の女性専用車両は、男の赤ん坊すら入れない様になっている。 実際、子連れで睨まれるってのはよく聞くしな。 大体、女だっていろいろ居るんだから、ひとくくりにしちゃいかんだろ。 それこそ、「女だと自認しているGIDはダメですか?」だろ。 必要なのは、「弱者専用車両」であって、強者の女は普通の車両でいいんだよ。
>>364 > >ただ、やっぱり便法やから、うちの言う“排除の精神構造”を解決にはならへん思う。
> この精神構造の解決ってのは本当に難しい問題だな。
> 女人禁制の意味合いは時代や受け取り手によって変化してきたんだけど、
> それにしたがって、精神構造ってのは変化してきたものなのかな?
> 寧ろ、精神構造ってのは「精神構造を考える人」
> 個々人によって微妙に変化する、曖昧なものではないかな?
曖昧なもんやとは思うよ。
あんたさんの言わはるとおり、
“精神構造”は時代によって変化してる思うし、その“精神構造”をどうとらえるかも、変化してる思うわ。
> うーん、「入れへん」の意味をもう少し教えて欲しいんだけど、
> ここでいう「入れへん」は、
> ・男性は女性専用車両に「入れへん」
> ・女性はA高校の野球部に「入れへん」
> と同じ意味合いのものって事なのかな?
> そうすると、「区別」と言うのはどういうものになるのかな?
女性専用車両の件は、私は「セックス」的な面からしてアリやと思うから、抜いとくね。
んで、野球部の例で言うたら、
「男性は一般的に腕力が強く、野球に向く」
「女性は一般的に腕力が弱く、野球に向かへん。(男性と一緒に野球しても、危険なことが多い。やるなら、女子野球としてやった方がいい。)」
というのは、「区別」。
せやけど、「三振ばっかりでもええし、顔にボール当たってもええから、
どうしても、130キロの速球を打ちたいねん。」ちゅう女性を「入れへん」のは、
「排除」や思うわ。
その女性の「可能性」を、最初から奪ってるから。
(ただ、野球は、体力的な面、つまり、セックスの違いによる生物的な差があるから、例としては、微妙や。)
>>369 >私が尊重すべきだと考える正当な法的権利を行使した者の中に、たまたま女性がいただけです。
「たまたま女性がいた」だけなら、
『大峰山道交法問題スレ01』でも作ったらどないや。
『大峰山女人禁制問題04』なら、
テーマは「女性」や。
何が「たまたま女性がいた」や。
ふざけとんのか!!!
正直、涙でたわ。
スポーツの場合は、 女も勝ちたいから別にしたのじゃないのかね。 マラソンや水泳などの個人競技だと、危険も何もないからな。 GIDの元男が、オリンピックでたらどうなるんだろうな。
>>365 >正当な権利行使を阻もうとする者が
>現れた場合には話し合う用意をしていた、というケースですから、
これ、本当に面白いんだけど、伊田自身
「登ること自体が目的ではないので、登ろうとする勢力と、登らせないとする勢力の「にらみ合い」でもなかったのです。」
「今回は、性的マイノリティの視点を組み込んで先に質問書を郵送し、その質問に答えてもらう中で話をしたかったのです。気持ちの聞きあいをしたかった」
と主張しているんだよね。
話し合いが第一目的で、自分達は登ろうとする勢力ではない、と言っているんだけど、解除派さえ信じないという現状。
>失礼には当たらないと思います。
>むしろ正当な権利行使を阻む側のほうが、相手を尊重する責任・相手の都合を受忍する責任が大きく
>なると思います。
何故、合意以前に区長が登山を阻むような行動や発言は出来ないか、
>>329 は理解したかな?
そして、あたかも伊田一行が世界遺産に触れたい、と言う熱い思いを持っていた、と言う意見もあるんだけど、
根拠はあるのかな?伊田の目的は自称「話し合い」、通称「強行登山」でしょ?
>>372 >精神構造”は時代によって変化してる思うし、その“精神構造”をどうとらえるかも、変化してる思うわ。
時代によって変化しうるもの。捉える人個人個人で変化するもの。
それを変えるのに「絶対解除」以外の道がないとは思えないんだけど。
そもそも、「女人禁制」と「差別の精神構造」の関係性さえ曖昧なわけだし。
女人禁制の地帯には、「胎内くぐり」があるけど、
これはセックスの問題には当てはまらないのかな?
>「女性は一般的に腕力が弱く、野球に向かへん。(男性と一緒に野球しても、危険なことが多い。やるなら、女子野球としてやった方がいい。)」
この問題も、もっと真摯に修験道について考える人たちが禁制廃止に動いていたら、もっと違っただろうね。
写真で撮って、「ただの山です」程度の人間だからねえ。
>>373 早い話が、女性も道路交通法も、
女人禁制を叩く道具以上ものではないって事なのかねえ。
非伊田解除派と通常の解除派を区別する為にも、
こういう形式の人にも何か新しい名称をつけたいんだけど、何がいいかねえ。
>>377 > 早い話が、女性も道路交通法も、
> 女人禁制を叩く道具以上ものではないって事なのかねえ。
いやいや、女人禁制すら叩こうとしてへんちゃうのかな。
スレ立て人にとったら、女性も道交法も女人禁制さえ、
「登りたい人」を阻止した(ことになってる)区長さんや「登りたい人」を叩いた(ことになってる)擁護派さんを叩く道具なんちゃう?
スレ立て人は、
>私が尊重すべきだと考える正当な法的権利を行使した者の中に、たまたま女性がいただけです。
>私はあくまで「登りたい人がいるのだから、その動機が尊重されるべきだ」と考えているんです。
と断言してるわけやからね。
当然、この女人禁制問題は、
他のそれぞれ個々の問題とは違う「女性差別(差別ではないとしても)」特有の問題があるわけやね。、
「女性が弱者であるとはどういう意味か」やら「女性の地位の歴史」やら「女性の象徴性」やら、
いろんなことが密接にからんでくるねん。
伊田さんや今まで女人禁制に取り組んできた人は、内容に差はあっても、みんなそれを真剣に考えてはるねん。
それを、スレ立て人は「たまたま女性がいただけ」ちゅうてんねんから、
伊田さんや今まで女人禁制に取り組んできた人に対しても、はなはだしい侮辱なんや。
> 非伊田解除派と通常の解除派を区別する為にも、
> こういう形式の人にも何か新しい名称をつけたいんだけど、何がいいかねえ。
スレ立て人さんが、擁護派さんを「叩き派」と呼ぶんなら、
スレ立て人さんは、「伊田便乗・『区長、擁護派』叩き派」でええと思うよ。
せいぜい、「伊田便乗・通行の自由主張・『区長、擁護派』叩き派」やな。
>>376 > 時代によって変化しうるもの。捉える人個人個人で変化するもの。
> それを変えるのに「絶対解除」以外の道がないとは思えないんだけど。
解除派さんの一部の人が言ってはるように、時代とともに自然消滅するかもしれへん。
うちも、その可能性はあるとも思う。
せやけど、「女性を排除する」ちゅう事実がある限りは、
まさに、現代の価値観に照らして解除すべきや思うわ。
現代の価値観、ゆうても、「人権」やらより、うちは「実存」ちゅう哲学的な言葉を使いたいんやけどね。
もちろん、過去の価値観も尊重せなあかんから時間はかけなあかんし、
現代の価値観こそ絶対、ちゅう、一方的なんはあかん思うよ。
「絶対解除」ちゅう言葉、不適切やろか。
ほな、「究極解除」やろか。
まあ、ええわ。
> そもそも、「女人禁制」と「差別の精神構造」の関係性さえ曖昧なわけだし。
女人禁制が、「男と女を区別し、一方を『排除』する」ちゅうことで、十分なんちゃうかな。
> 女人禁制の地帯には、「胎内くぐり」があるけど、
> これはセックスの問題には当てはまらないのかな?
「胎内くぐり」は、ほんまに胎内くぐるわけちゃう、あくまで象徴的なもんやから、
「ジェンダー」、つまり文化的なもんやと思うねんけど。
たぶん、原初に帰り、再生する、見たいな象徴性があると思うねんな。
そんとき、もしかして、修行者さんは、性的なリビドー見たいなもん感じてはるんやろか。
せやとしたら、話はすこし違ってくるんやけど。
>>356 叩き派と称されている擁護派さんですね。
Ф(.. )
あっ回答ありがとうございます。
>>359 回答ありがとうございます。
痴漢といいますが、女性の体を性対象としている存在で犯罪行為を犯す人を全て男性と括るのは、男性をケガレとして排除しているものです。
性差で不平等が起きているなら、それは性差別だと、私は思いますね。
>>365 正当な権利を有していることは、失礼かどうかとは関係ありませんよ。
道路の道を塞いでいる人間に対して
「すいません、どいてもらえますか?」
といわずに通るようなものです。
スレ建て人さんの仰っていることは
「おい、危ないな、一言あってもいいだろう」
という抗議に対して
「私はこの道を通行する正当な権利を有しています」
と返しているよなもので、その権利の正当性はありますが、相手への尊重は皆無です。
伊田さんは
「論争して論破することが目的ではない」
と書かれていて相手を立てて円満な理想達成を目指しているのですから
「失礼に当たらない」
と考えるべきではなく、反省とするべきことではないですか?
>これについては私は彼らの登山を「無理矢理」とは考えておりませんので賛同できません。
ん?焦点になるのは反対派住民の感情ですよ。スレ建て人さんの感情ではない。
『伊田さんたち全員が登山できました』
で終わる問題ではなく、弁の立たない女性の方達でも安心して登山できる状態を目指すのが伊田さん達の目的なのでしょう?
話し合いの前に反対派住民の感情を逆撫でしてどうするんですか。
>自分が批判される可能性があったのに、なおも 他人の権利尊重を貫いたわけですから。
これも同様です。運動全体のことを考えていないです。
>これは状況や内容が良く分からないし、自分は判断を保留しておきます。
まぁ近くの喫茶店とかにでも言って座ってたなら構わない…
わけないですね。そこまで時間を掛けておいて一方的な言い分では失礼です。
話し合う気が無いなら手短に済ませるべきです。
382 :
朝まで名無しさん :2007/08/22(水) 21:15:11 ID:5q/IMSgb
>>366 なるほど。
その役講の人間は100(60)人の中にいたんですかね?
いないと考えるのも不自然か…
( ̄ρ ̄)
ではその役講の人間の現地での対応は理性的だったということですか。
>>378 >>「伊田便乗・通行の自由主張・『区長、擁護派』叩き派」やな。
短く纏めると、「擁護叩き派」が一番しっくりくるかな?
>>379 >せやけど、「女性を排除する」ちゅう事実がある限りは、
排除するちゅう事実、と言うと、
現在の問題でいえば、「登らないでください、お願いします」と言われた事が事実ですよね?
「女性を排除するちゅう事実」と言うよりは、
非伊田解除派さんは「女性を排除しようとする思想」を、
現代的な価値観から無くすべき、と言われているように思えるんですが、どうでしょうか。
・・細かいかなw
ただ問題なのは、純粋な差別問題でない以上、
>まさに、現代の価値観に照らして解除すべきや思うわ。
が、「女人禁制の差別的でない別の側面」を排除する事に繋がってしまうのが問題なんです。
つまり、女人禁制解除運動のネックとなっているのは、
「現代の価値観に照らし合わせ、禁制を解除しようとする事を、
現代の価値観に照らし合わされ、止められてしまうこと」なんです。
現代の価値観に照らし合わせ、解除しようとするのは、
それこそ、あっくんや「麻美」でさえ出来る簡単な考え方です。
だから、「差別敵側面以外の側面」にアプローチする事が、両者の納得に繋がるように思えます。
今のところ、自称「真の文化相対主義者」程度の事しか出ていないのは、問題なんですが。
384 :
朝まで名無しさん :2007/08/22(水) 21:50:46 ID:5q/IMSgb
>>367 >別に「その場所で話し合おう」と伊田さん達が主張したわけではありません。
>その場所で待ち構えて伊田さん達を足止めすることを選んだのは地元民の方です。
>もし地元側が「ちょっと移動して公民館かどっかででも話さないか」と言ったら、
>伊田さん達はもちろん快諾したでしょう。
差別無くして差別心残る、
じゃ意味がないわけです。
相手の心を変えるには誠意が必要で、それが伊田さんたちに求められているという話です。
>関心がおありなら詳しく述べますが。
いや、いいです。
(・ω・)/ サンクスデス
>交通弱者専用車両
じゃあ、交通弱者専用車両で話を進めますね。
交通弱者専用車両というのも又別に交通強者が乗ったところでなんら違法性も犯罪性もはありません。シルバーシートとかもそうですね。
ついでに言うと、私有地で私有地内の交通の便のために建てられた道路標識も違反したところで道交法に罰せられません。
これらを憲法22条の居住移転の自由が保証されている(居住移転というのは移動の自由も含まれています)から、これらのルールを破るのは正当な権利だ、とスレ建て人さんは仰るのでしょうか?
>>369 >「強行の表現に反対する人がいるのに強行と表現することは強行である」
私が、この問題について記事にしようとして、このスレの人たちに意見を聞いている中スレ建て人さんが反対しているのに、「強行だった」と記事を書いたら強行ですね。
「強行」という言葉そのものに別に悪い意味なんて無いですよ。
その行為を支持するものには
「よっしゃ!!よくやった」
となるでしょう。
>「登りたい人がいるのだから、その動機が尊重されるべきだ」
登りたいというのが動機であれば、論破すれば登れるんですよ。
伊田さんがそれをされなかったのはあくまで相手を尊重した上で女性差別というのをなくしたいからで、スレ建て人さんは動機を見誤ってます。
>>383 さんの言うてること、ようわかるわ。
うちも、完全な結論なんか出てるわけやなくて、
うちの中でも葛藤してるんやわ。
>>383 さんの言うてることは、
うちもその葛藤の中で考えることや。
うちは、擁護派さんともいろいろ話してみたい思てる。
宗教的性につながる「差別」ちゅうのは、
根深いだけに、厄介やと思う気持ちと
うちの好きな「実存」とかかわるもんだけに、ほんとはめちゃくちゃ大切なんかもしれん気持ちもある。
基本はやっぱり、今んところは、「解除」やけどね。
もちろん、
今、いてはらへんけど親伊田解除派さん(麻美さん?)や強行維持派さんとも話してみたいしな。
>>380 > 痴漢といいますが、女性の体を性対象としている存在で犯罪行為を犯す人を全て男性と括るのは、男性をケガレとして排除しているものです。
> 性差で不平等が起きているなら、それは性差別だと、私は思いますね。
せやからこそ、うちは、
>>359 で、
まず、不平等にならんように男性専用車両なり作ったらええ、言うてるわけね。
(いいアイデアは浮かばんけど。)
それから、
男性をケガレ見たいに扱ってもてるから、
>「痴漢漢対策ですので、ご理解ください
>(男さんをみんな痴漢扱いしてるわけちゃいます。
>とりあえず、この方法をとりますんで、スンマセン)」見たいな説明
をして、
「男をケガレとは見てません。
あくまでも物理的犯罪対策です。よろしゅうに。」
ちゅうことを、はっきり言うたほうがええ、と言うてるんやけど。
>>383 さん
聞きたいんやけどな、
擁護派さんが、
「現代的価値観(女性の人権)も伝統的価値観(女人禁制とそれにまつわること)もどっちも尊重せなあかん」言うてるのはようわかるし、
女人禁制に、「女人禁制の差別的でない別の側面」と同時に、「差別的側面」ももってることを認めてるのもようわかるんやけど、
当の女人禁制の当事者さんたちは
「差別的側面」もあるちゅうことはわかってはるんやろか?
>「胎内くぐり」は、ほんまに胎内くぐるわけちゃう、あくまで象徴的なもんやから、 >「ジェンダー」、つまり文化的なもんやと思うねんけど。 >たぶん、原初に帰り、再生する、見たいな象徴性があると思うねんな。 >そんとき、もしかして、修行者さんは、性的なリビドー見たいなもん感じてはるんやろか。 >せやとしたら、話はすこし違ってくるんやけど。 胎内に戻る、象徴的な行いの背景にあるのは母胎回帰願望ですよね? 修行者が山全体を女性として見立てていて、 其処からヌミノーゼを感じとる・・って事は確かだろうけど、 性的なリビドーと母胎回帰願望の関係はちょっと分からないなあ。 ああ、後明日ぐらいからまた消えますー。旅行なので。
>>386 >うちも、完全な結論なんか出てるわけやなくて、
>うちの中でも葛藤してるんやわ。
>基本はやっぱり、今んところは、「解除」やけどね。
素晴らしい事だと思いまっせ。
主流擁護派はより良いベターな選択の為に思考し続ける事を目的としている集まりですが、
どうしても禁制維持に傾きがちです。
それと良い意味で対になります。
基本が解除姿勢だけど、葛藤し続けてくれる人がいる事は、
基本が維持の擁護派にとっても、健全な思考に結びつきますしね。
バックボーンたる知識や経験は個々人違うので、結論が多様になるのは当然なんですけど。
今まではどうしても、「更なるX的思考or実行」になりがちだったので。
「更なるX的思考or更なるY的思考」が嬉しいです。
>>388 >当の女人禁制の当事者さんたちは
>「差別的側面」もあるちゅうことはわかってはるんやろか?
当事者ってのは複数いらっしゃるから、その全員が分かってるとは思えません。
ただ、特に聖護院関係の方は「差別的側面」がある事を理解している方が多いように思えます。
ですから、以前本当に禁制解除しようかって動きが、大峰山内部であった訳ですからね。
・・擁護叩き派が区長に対してしたような邪推をすれば、
ジェンダー関連からの叩きを恐れて・・って事になるんでしょうけどw
それはないと思いますよ。
>>380 >痴漢といいますが、女性の体を性対象としている存在で犯罪行為を犯す人を全て男性と括るのは、
>男性をケガレとして排除しているものです。
汚れでもない、ケガレって事は宗教的意味合いとしての穢れって事ですか?
ケガレとしてみるのではなく、
単に男性を良くないものと纏めてみているだけに思います。
「ケガレとしてみる」事には、
「良くないものとしてみる」に含まれない「畏れ・神聖視」等が含まれますから。
>性差で不平等が起きているなら、それは性差別だと、私は思いますね。
何が平等か、と言うきっちりとした定義がある訳でも無いにも関わらず、
性差別と言う一つの言葉に纏めることは、
その言葉に纏められない側面を見落とし、ないがしろにする危険が含まれます。
だから、かつて擁護派は女性専用車両も女人禁制も、「差別的要因をふくむもの」と表現したのかな、と思いますし、
私も「性差別」とは思えず、「差別的要因を含むもの」だと思います。
392 :
スレ建て人です :2007/08/23(木) 08:40:55 ID:7EV0z2uE
>運動全体 あなたや他のみなさんの中には、私は「正当性」という単一の視点に拘泥して、 運動全体の利益をないがしろにしていると思っている方がいるかもしれません。 しかし、私はそうは考えていないのです。 確かに一回こっきりの話し合いの成否としては、「こちらがおとなしくしていた方が話し合える」という 場合もあるでしょう。ですが、場合もあるだけです。 展開次第で地元の方が得をする話し合いならともかく、今回、地元側は完全に自分の要求が 通った場合でさえ「変化なし」、後はどれだけ女性に譲歩しなければならなくなるかという話し合いです。 つまり相手側には話し合いに応じる利益がまったく無いわけですよね。 この場合、「解除したくない側」(地元がそうだと仮定します)にとって最も利益となる方略は、 難癖をつけて話し合いを拒否したり、あるいは話し合いを真剣にはやらず、時間を稼いだり 話を逸らしたりして延々と引き伸ばすというものになるでしょう。 解除するという結論を出させないことが彼らにとって一番いいわけですからね。 対して「話し合いを進める」側の方略としては、 地元民が上のような方略を採るはずがないと信じ、地元民性善説に基づいてお願いだけする。 それで上手くいけば無問題、そうでなければどうすればよいか。 話し合わないことのデメリットを作り出さねばならないのです。 たとえば、話し合ってある程度の譲歩を女性側から引き出さなければ際限なくどんどん登られる、 という現実を作り出して突きつけるというのは一つの考えです。 国際社会でも話し合うためには、そのための「力」が必要なのは常識でしょう。 そうしないと決めたり確約してしまうと、地元民性善説が間違っていた場合に、手詰まりになります。 たとえ地元民自身は話し合ってもいいと思っていても、地元側の話し合い担当者が、 「開放に応じてしまった責任を取らされたくないから、必死に抵抗する」ことも大いに考えられます。 この場合、多少の「力」が介在した方が、地元側の話し合い担当者も、役講や修験宗内部の 開放反対派に対して、言い訳が立つというものです。 つまり、「おとなしい要求」→「話し合い成功」というのは、あまりに短絡的で一面的な思考です。
393 :
朝まで名無しさん :2007/08/23(木) 08:43:27 ID:7EV0z2uE
それから私も、正当な権利の行使者が、事前に話し合おうとすること自体は、 個人的道徳としては良いと思います。 しかし実際には、そのような倫理はいつしか「正当な権利者側が遠慮するのが当たり前」という、 権利軽視の社会的雰囲気を生み育てる土壌になるものなのです。 こういう雰囲気は、横から別の人が正当な権利行使をするのを妨げるだけでなく、 「まだここが失礼だ。まだ礼儀が足りない。まだ強行的要素があった」と、 上記の「難癖をつけての話し合い拒否」をますます容易にしていきます。 つまり「話し合いという方略は、誰かが正当な権利を行使したらダメになる方略だ」ということに なってしまいます。そして結局、話し合いによる禁制解除という方法は、現実性を失っていくのです。 叩き派は「『強行登山』が禁制解除を遠のかせた。別のフェミが行っていた話し合いを台無しにした」 と主張しますが、これに根拠はありません。しかし、もし伊田さんたち程度の行為でそうなるのならば、 事実上どんな出鱈目なイチャモンでも話し合いを妨害できますよ。 これを防ぐ、あるいは戻すには、 「権利が第一にあり、権利者がその妨害者に対して話し合うのは、あくまでも権利者側が与える 任意的恩恵である。話し合いは、権利に劣後する。」 ということをはっきり主張していく必要があります。 それを分からせた後で初めて「話し合い」が意味を持つでしょうし、土壌の発生を防ぐことができます。 「住民の合意も得ずに登ってはならない」「話し合いもしないで登ってはならない」、 という前提や雰囲気は作るべきでないのです。それに比べれば、多少の報道被害や、 単なる個々の話し合いの成否など、どうでも良いとさえ私は思っています。 従って伊田さんたちのケースでの登山者のような行為は、。 伊田さん自身がそこまで考えていたかはともかく、むしろ望ましいと考えます。 問題は、伊田さんが彼女達の正当性をきちんと外部に主張していないことなのです。 この点では伊田さんは批判されるべきだと思います。 すいませんが出かけなくてはいけませんので、他のテーマについては夜以降にさせて頂きます。
>>387 大峰山の修験道も、女人禁制である山上ヶ岳の隣にある稲村ヶ岳は女性修験者のために開かれており女人大峰と言われているらしいです。
観たわけではないので、規模程度が分からず、修験道の修行をするに公平かどうかは分かりませんが、男性専用車両の様なものは大峰山には既に備わっていると思います。
後はケガレじゃないよって表示ですが、男女それぞれの施設があったら不要じゃないですかね?
大峰山の女人禁制の理由の一つに修験道の妨げになるってのがあるそうですが、女人大峰が男子禁制でないなら、男性のほうが誘惑に弱いのかよ!
(;゚Д゚)
とか思いますが、個人的には体が男性な人で精嚢の機能が正常な人は、疲労とともに性衝動が強くなるってのは理解できます。
>>391 >ケガレ
なるほど。
「畏れ・神聖視」という意味も入っているなら不適切な表現ですね。
>差別的要因を含むもの
またまたなるほど。
大峰山のそれも女人大峰なるものがあるわけですから、「性差別」と言うより「差別的要因を含むもの」と言う方が適切かもしれませんね。
>>392 「運動全体の利益」を考えるんであればスレ建て人さんがどう考えるかは、関係ないですよ。
結果が全てですよ。
私自身は、たまたま見つけてここに来ただけですが、スレ建て人さんは社会的反響をもっとご存じなんでしょう?
利益になっているならこのスレを建てる必要なんてないんですから、登山で運動全体の利益が損なわれたとスレ建て人さんも自覚してるんじゃないですか。
「地元を解除したくない」と言う仮定に基づいて意見を言うのはナンセンスですよ。
地元の意見が割れていることはスレ建て人さんが教えてくれたことじゃないですか。
それに「地元全員が解除反対」だとしても運動そのものは大峰山に留まらず続けられていくものですから、最終的に強行路線を取るにしてもそこに至るまでのアプローチは慎重でなければいけません。
>>393 「正当な権利者側が遠慮するのが当たり前」
…?
話し合いもされていないのに登山しなかった伊田さん達は明らかにそれに利する行為をしていますよ。
あなたの主張を正しいとしても地元民はその「任意的恩恵」をその場で拒否しているのですから、伊田さんたちの権利行使を拒むものは何もない。
それなのに地元民の反対に配慮してしまったんですよ。三人以外はね。その三人も登山したのは「問題提起」という一歩引いたものであって「権利行使」では無い。
分かりますか?伊田さん達の行動は中途半端なんです。
相手を尊重するなら、もっと常識的な尊重をも実施すべきだったし、自らの権利が当然のものであるとするならば相手の意見なんて聞く必要は無かったんです。
「私は生きていいですか?」
なんて許可が必要無いんですから
「憲法22条に基づく権利を行使する」
「私に触れたり、往来を妨害せしものは然るべき法的措置をとる」
でよかったんです。
修験道を尊重する立場より、スレ建て人さんの立場に立った方が伊田さんに対する批判は多くなりますよ。
私の方はネットにかまけてばかりと妻の視線が痛いのでレスする速度が遅くなるかもしれません。 アトス山は女神さまの怒りが怖いらしいですが、私は妻が怖いです (´・ω・)
麻美は選挙の時しか出てこないから、しばらくは来ないと思うぞ。
> これを防ぐ、あるいは戻すには、 > 「権利が第一にあり、権利者がその妨害者に対して話し合うのは、あくまでも権利者側が与える > 任意的恩恵である。話し合いは、権利に劣後する。」 > ということをはっきり主張していく必要があります。 > それを分からせた後で初めて「話し合い」が意味を持つでしょうし、土壌の発生を防ぐことができます。 > 「住民の合意も得ずに登ってはならない」「話し合いもしないで登ってはならない」、 > という前提や雰囲気は作るべきでないのです。それに比べれば、多少の報道被害や、 > 単なる個々の話し合いの成否など、どうでも良いとさえ私は思っています。 寝言は寝て言え。 登る権利の在ることは認める。 しかし連中の、聖山の平穏を乱し、汚す行為を肯定することなど とてもじゃないが出来ないね。
>>394 うちは、
>>359 で最初に女性専用車両についてお答えさせてもろたときに、
「セックス」(生物としての性)にかかわるもん、たとえば、トイレとか、と
「ジェンダー」(文化的な性)を分けて答えてて、
女性専用車両は、痴漢にかかわるから「セックス」的な面やから、アリ、
ちゅう考えで、
女人禁制は「ジェンダー」的なもんやから、また別や考えてるんで、
よろしゅう頼んます。
>>401 しかし、女性修験者の修業の場が出来ているのだから、今はジェンダー要素よりセックス要素で分けられているのでは?
痴漢前提での女性専用車両なら、ババァに乗る権利は無いだろ。 それとも、特異な性癖も含めるのか? それなら、ショタも乗せてやれよ。
禁欲修行は「セックス」(生物としての性)にかかわるもんだから女人禁制もOKだな。
新規参加者増えて、 雰囲気変わったね。 いいこと。
>>248 の古参ですが、
これを機会に引っ込んどきます。
いい議論を期待しています。
407 :
朝まで名無しさん :2007/08/25(土) 14:01:14 ID:cmUK+qFA
>>396-397 レス時間が開いてすみません。
> 話し合いもされていないのに登山しなかった伊田さん達は明らかにそれに利する行為をしていますよ。
> 伊田さん達の行動は中途半端なんです。
ええ、私もそういう視点からであれば、伊田さんへの批判も正当だと考えます。
伊田さんが批判されるならば、その理由は何よりも権利主張の不徹底にあります。
> その三人も登山したのは「問題提起」という一歩引いたものであって「権利行使」では無い。
正確には、問題提起と言ったのは3人のうちの1人だけです(
>>1 )。
また「問題提起をしたかった」とだけ一言でまとめられた記事だけからは、そのニュアンスが
「引いた」ものなのか、それとも「問題提起をする権利があるという主張」寄りなのかは分かりません。
> 「地元を解除したくない」と言う仮定に基づいて意見を言うのはナンセンスですよ。
> 地元の意見が割れていることはスレ建て人さんが教えてくれたことじゃないですか。
いや、地元の意見は割れているでしょうが、解除なり登山なりをしたい側が地元と「話し合い」をして
説得を目指すとすれば、地元の中で反対している人たちが相手方になるわけでしょう。
従ってその相手が
>>392 で書いたようなことをしてくる可能性は大いにあるわけです。
「地元をそうだと仮定します」と一言で書いちゃったのがマズかったかな……?
(
>>366 で、本の中で地元の意見について語った人を龍泉の住職と書いたのですが、
檀家総代の間違いでした。お詫びして訂正したします。)
408 :
スレ建て人です :2007/08/25(土) 14:13:54 ID:cmUK+qFA
ただ「分かったこと」はいくつかある。 ・村人が100人単位で立ち塞がるという、前近代的(かつ違法)な阻止行動が21世紀に生きている。 ・結局は信徒総代(区長のことです)が「登るかどうかを登山者の判断に委ねる」という意志を表明した。 ・マスコミが『強行登山』と無理な煽りをかけたにも関わらず、世論はほぼ冷静であった。 といったことです。 ただあくまで区長という個人の行動、意見ですから、修験宗がこれに対してどういうスタンスを 持っているのか、確かめたいですね。てか今、手紙書き始めてます。 >交通弱者専用車両 >私有地で私有地内の交通の便のために建てられた道路標識 刑事上罰せられるかどうかという問題とは別に、私人が自己の領域内で定めたルールが適切であり、 それを守るべき場合はもちろんありますよ。いわゆる「合理的区別と不合理な差別」って奴です。 この2つを好き嫌いで分類する人間はあまりにも多いですが。 追記:スレ建て人ですって書くのまた忘れてましたw もうハンドル保存しておきましたんで、今後は大丈夫だと思います。
409 :
スレ建て人です :2007/08/25(土) 14:58:19 ID:cmUK+qFA
> それに「地元全員が解除反対」だとしても運動そのものは大峰山に留まらず続けられていくものですから、最終的に強行路線を取るにしてもそこに至るまでのアプローチは慎重でなければいけません。 フェミニズム運動という意味でしょうか? 私はむしろ、視野を広く採るほどに、「正当な権利であるが、嫌う者がいる」行動というものは 積極的に擁護していって「やってもいいことは、やってもいいんだ」という空気づくりをすることが フェミニズムにとっても他の反差別運動にとっても大切だと思います。 「権利行使をした女性が非難されていても、それが自分達(フェミニズム団体?)の利益にならない 行為だったらどうでもいい。単に迷惑がるだけ」という京女さんのようなスタンスでは、女性の心も 離れていくでしょう。もちろん、非難した連中に媚びるために「やっていい」雰囲気の範囲を 自ら削り取るようなことには、それこそ慎重の上にも慎重であるべきです。 ましてや今回非難したのは、敵に回しても怖くもなんとも無い、ネットで先走った一部のDQNに過ぎません。 彼らも「大峰がんばれ!」なるネット署名運動をしましたが、1年以上かけて168名だそうです。 2ちゃんなら日本の伝統ってだけでマンセーするネットウ○クとか、フェミと聞いただけで脊髄反射で 叩くアホとか、平均的市民とは言い難い連中が簡単に署名しそうですが、そいつら入れて168。 むしろそれ以外の連中がどれだけいたのかと疑問になるような数字でしょう。 >運動としての結果 これなんですけれど、「結果」というほどのものはまだ出てないんですよね。 禁制解除としての成果が出ているわけじゃない(登れた人は嬉しかったという個人的な 人権支援としての成果は別として)けれど、じゃあ悪い結果として何があるのかというと、 やはり、ネットでごく一部のバカが騒いだというだけの話しかない。 デマとして飛んでたのはいくつかありますけどね。 「『強行登山』が話し合いによる禁制解除の動きを台無しにした」とも 叩き派は時々言うんですが、これにもまったく根拠が無い。 そんなものが有効に行われていた根拠すら無いのです。「お前、ネッシーを殺しただろ!」並みの言いがかりです。
すみません、手違いでレスが前後してしまいました。
>>409 が
>>408 の続きになってますので、入れ替えてお読み下さい。
>>409 >「権利行使をした女性が非難されていても、それが自分達(フェミニズム団体?)の利益にならない
>行為だったらどうでもいい。単に迷惑がるだけ」という京女さんのようなスタンスでは、女性の心も
>離れていくでしょう。もちろん、非難した連中に媚びるために「やっていい」雰囲気の範囲を
>自ら削り取るようなことには、それこそ慎重の上にも慎重であるべきです。
>>409 > ましてや今回非難したのは、敵に回しても怖くもなんとも無い、ネットで先走った一部のDQNに過ぎません。
「たまたま女性がいただけ」なんちゅう認識の人が、言うことはこんなもんやわな。
>ましてや今回非難したのは、敵に回しても怖くもなんとも無い、ネットで先走った一部のDQNに過ぎません。
は、ちゃうで。
ネットしか見てへんあんたさんには、わからんやろけど、
フェミの女、フェミ的な女、一般の女、フェミの男、フェミ的な男、特にフェミちゃうけど思想に関心ある男、etc
いろんな「草の根の人」が批判してるんよ。
ほいで、
そういう人の心が、伊田さんから離れてってるんよ。
わざわざ、ブログでイダさん批判もせーへんし、ネットに伊田さん批判の書き込みもせーへんし、集会開いて伊田さん批判もせーへんし、世論にもなってへんけど、
(うちも、もともとはそうやけど)
明確に批判する人から、「あれは、あかんやろ」「ちょっとなぁ・・・・(苦笑)」見たいなまで、
草の根にたくさんおるわけよ。
ネットだけで、わかった気になってたらあかんで。
>>408 > ・マスコミが『強行登山』と無理な煽りをかけたにも関わらず、世論はほぼ冷静であった。
せやから、これは、間違いな。
世論になってへんのは、単純に記事が小さかったからやろ。
何面に載ったか知らへんけど、記事の量から見たら、社会面の一部やろ。
伊田さんらがその後サボったせいで、続報もないしな。
世論が冷静なの、当たり前や。
社会面のちっさな記事1回で世論になったら、
何でも世論になるわ。
ほいで、うちの周りでは、“静かな伊田さん批判世論”が起きてるわけな。
残念ながら、伊田さん肯定はほとんど聞かへんわ。
>>407 > > 話し合いもされていないのに登山しなかった伊田さん達は明らかにそれに利する行為をしていますよ。
> > 伊田さん達の行動は中途半端なんです。
> ええ、私もそういう視点からであれば、伊田さんへの批判も正当だと考えます。
> 伊田さんが批判されるならば、その理由は何よりも権利主張の不徹底にあります。
あんたさんも、少しはわかってるやないの。
さっき言うた「草の根の人ら」が、伊田さんを批判してるんは、「強行」(あんたさんの言う「権利の正当な行使」)だけちゃうんよ。
正確に言うたら、「不徹底」でもないな。
ざっくり言うたら、「意味不明」「不誠実」「不真面目」「あーあ(苦笑)」ってとこやな。
今、あんたさんらが言うてるように、「正当に権利を行使」して、登山したら、
それなりの批判はあったやろうけど、今回の批判はちゃうねんな。
「質問書、ちゃんとやる気あんの?」「話し合いしたいなら、もう少し効果的に書かなあかんやろ」
「なんで、GIDが主なん? いて、悪いとは言わへんけど、相手が女人禁制なら、まず一般女性やろ」「だいたいGID言うても、大峰の人、面食らうやろ。質問書と一緒で、効果薄すぎ」
「話し合いがしたいんか、登って権利を実証したいんか、どっちやねん。意味不明や。」
「で、その後も、伊田さんら、真剣に取り組んでんの。聞いたことないわ。」「持続してやらな、意味ないやん。結局、やる気なしやん。不誠実やわ」
要するに、ちゃらんぽらんなわけや。
「もう、なにこれ?」っちゅう批判なんや。
あんたさんが、こういう批判に一つ一つ理屈つけて反論したいんなら、
こんな2ちゃんやのうて、草の根の人に届く方法とらんとあかんわ。
それで、納得するかは、極めて疑問やけどな。
ほいで、うちは、そういうちゃらんぽらんなことの話に時間を費やさなあかんのが、嫌なんよ。
それだけや。
>>393 > 「権利が第一にあり、権利者がその妨害者に対して話し合うのは、あくまでも権利者側が与える
> 任意的恩恵である。話し合いは、権利に劣後する。」
話し合いが権利に劣後するのは、
十分に話し合いをした結果、紛争に解決がつかんかったときや。
(あと、商取引の契約とか単純に法律で解決するタイプの問題な。)
あんたさんが言うイチャモンを実際につけられたら、
堂々と「こんなイチャモンの話し合いでは、解決できない。権利を行使する」と言ったらええわ。
話し合いは、決して「任意的恩恵」ちゃうで。
話し合いは、権利行使の前にできるかぎり行われるのが望ましいもんや。
>>392 >国際社会でも話し合うためには、そのための「力」が必要なのは常識でしょう。
あんなあ、北朝鮮やアメリカ相手にしてるんちゃうで、
大峰の「人」やで。
>>404 > 禁欲修行は「セックス」(生物としての性)にかかわるもんだから女人禁制もOKだな。
禁欲修行自体は、
あくまで、象徴的意味合い(精神的浄化とか)や。
トイレや風呂や更衣室は、象徴的意味合いはないやん。
女性専用車両もな。
(女性専用車両は、
不平等は解消すべきやし、男さんに不快な思いさせてることは、なんとかせんとあかんよ。
それは、前に言うてるしな。)
ただ、大峰の場合は、象徴的意味合いが、実際「セックス」の次元に近づいてるとは思うねんな。
そこは、うちも悩みどころや。
>>409 > 彼らも「大峰がんばれ!」なるネット署名運動をしましたが、1年以上かけて168名だそうです。
> 2ちゃんなら日本の伝統ってだけでマンセーするネットウ○クとか、フェミと聞いただけで脊髄反射で
> 叩くアホとか、平均的市民とは言い難い連中が簡単に署名しそうですが、そいつら入れて168。
> むしろそれ以外の連中がどれだけいたのかと疑問になるような数字でしょう。
擁護派に、かなりネトウヨが紛れ込んでたのは認める。
しかしあんたのリンクしたスレでも指摘されてることだが
(
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1187271742/289 )
奴らは自演も多く、見かけほどいるわけではないと思われる。
168名のうち大多数が健全な市民だったと想定も十分可能だ。
署名人数もネトウヨの自演で水増しされてる可能性も
なきにしもあらずだが・・・・・・
418 :
朝まで名無しさん :2007/08/25(土) 22:51:42 ID:sM8/iitM
409 お前の言うような叩き祭りなんか起こってなくて、限られた真面目な人が中心だったとも言えるわな。 数字なんて解釈しだいだから、何とでも言えるんだよ。
>>402 > しかし、女性修験者の修業の場が出来ているのだから、今はジェンダー要素よりセックス要素で分けられているのでは?
ちゃうねん、ちゃうねん。
例えば、トイレや更衣室は、セックス(生物的性)の違いに“基づいて”分けられてるやん。
単純に、性器やそれに類するもんを見られるのを避けるためや。
(ただし、前にも書いたけど、羞恥心自体は、文化的なもん。
動物は、性器さらしても、恥ずかしないからね。)
修行の場を男女で分けてるのは、
セックス(生物的性)には“基づいてへん”よ。
禁欲の方法に、異性を遠ざけるという手段を用いることは、 生物的性に基づいているとは言えないのか?
てか、ちゃんと禁欲してんのか?
>>412 の周辺って、なんでイダの件に詳しい人がそんなに多いんだろ。
そんな有名な事件じゃないし、フェミのイメージダウンになると
思ってる
>>412 が教えて回ったわけでもないだろうし。
>>422 >
>>412 の周辺って、なんでイダの件に詳しい人がそんなに多いんだろ。
> そんな有名な事件じゃないし、フェミのイメージダウンになると
> 思ってる
>>412 が教えて回ったわけでもないだろうし。
へっ?
>>412 に書いた「フェミの女、フェミ的な女、一般の女、フェミの男、フェミ的な男、特にフェミちゃうけど思想に関心ある男、etc」なら、
普通に知ってる事件やで。
関心度も、
>>412 に書いたように、
>明確に批判する人から、「あれは、あかんやろ」「ちょっとなぁ・・・・(苦笑)」見たいなまで
さまざまやけどな。
ついでに上記をもう少し正確に言っとくと、
「一般の女」→「フェミまではいかんけど、女性の自立とか女性の生き方とかに自覚があり、多少なりとも、フェミの女・フェミ的な女と接触がある女」
やな。
ま、ほんまの「一般の女」は知らん人が多いやろうからな。
それから、
「特にフェミちゃうけど思想に関心ある男」→「特にフェミちゃうけど、社会問題・政治問題・思想・文化・哲学等に関心があり、差別・フェミ的な問題も関心分野の1つである男」
にしとくわ。
その方が正確や。
遅れました。
(・ω・)/
>>407 >レス時間が開いてすみません。
いえいえ、リアル優先が基本でしょう。私もそうですから。
>ええ、私もそういう視点からであれば、伊田さんへの批判も正当だと考えます。
伊田さんが批判されるならば、その理由は何よりも権利主張の不徹底にあります。
そういう視点というのはスレ建て人さんの主張ですよね。
結局このスレッドには伊田派になる人はいないんじゃないですか?
権利主張←スレ建て人さん>>>伊田さん達>>>京女さん、叩き派と言われてる擁護派さん→信仰尊重
で、伊田さんの、権利主張が不徹底だった理由は何故だったか?
というのはスレ建て人さんはどうお考えですか?
>正確には、問題提起と言ったのは3人のうちの1人だけです
この場合、三人がバラバラに登ったわけではなく、まとまって登って、登る前か登った後に取材を受けたわけでしょう?
だったら、一人が代表で答えたんじゃないですかね?
>いや、地元の意見は割れているでしょうが、解除なり登山なりをしたい側が地元と「話し合い」をして
説得を目指すとすれば、地元の中で反対している人たちが相手方になるわけでしょう。
そうですよ。
で、地元で賛成している人たちが味方になるんです。
協同して望まなきゃいけないのに、地元軽視と捉えられれば味方になるものもなってくれません。
戦略に欠けるでしょう?
>>408 >・村人が100人単位で立ち塞がるという、前近代的(かつ違法)な阻止行動が21世紀に生きている。
違法性はないですよ。
集会結社の自由、表現の自由は憲法で保障されていますし、阻止行動にはいたっていません。
その三人は突破して登れたわけじゃないんですから。
それに前近代的というのもどうかと?
自らの権利を保持するために立ち上がるのは市民運動の基本で現代的な行動ですよ。
憲法法律規則というのは永遠でも不変でもありません。
今ある状態が未来にある状態ではないのですから。
伊田さんたちの行動の基本も、地元住民の行動の基本部分、どちらも尊重されるべきものだと思いますね。
>・マスコミが『強行登山』と無理な煽りをかけたにも関わらず、世論はほぼ冷静であった。
現代日本の政治で一番問題になっているのは国民の、政治に対する無関心です。
国民全員に関係ある年金問題が焦点の先の参院選でさえ58%程度
国民にとって大峰山はどうでもいい代物なのですから、それは冷静ではなく無関心なだけですよ。
これは由々しきことなんですけどね。
>>409 >「やってもいいことは、やってもいいんだ」という空気づくりをすること
私の立場でいうと別にそれでも構わないんですが、伊田さんの立場で言うと良くないですよ。
歴史の流れというのは振り子のようなもので、ある一方に力が及ぶと反動が来るんです。
正当な権利とか普遍的権利とか言うのも所詮人が決めたものですから、あまり独善が過ぎると民心が離れますよ。
ましてや大峰山の問題は「権利」と「権利」の衝突の中「公共の福祉」の範疇で捉えられているものでしょ?
>168人
168人って今まで見た35人、100(60)人より多いんですけれど、開放派の方はネット署名活動したんですか?
( ̄▽ ̄;)
>結果
「『結果』というほどのものはまだ出てないんですよね」
私が言っているのはこのことですよ。
スレ建て人さんの考えだったら、次の日にでもまた山に登ればいいんですよね?
でも二年経ってもその三人だけなんでしょ?
結局及び腰になっているじゃないですか。
一年に一回登ったとしても二回は登れているんですから。
>>410 すいません。
そのまま読んじゃいました
(;・ω・)
飛ばしてた(汗)
>>408 >「合理的区別と不合理な差別」
女人大峰というものがあり女性のための修験道が開かれているのなら大峰山のそれって「合理的な区別」じゃないですか?
汗をかいたりしている様を見られたくない女性もいるだろうし、銭湯みたいなものじゃないですか?
逆に弱者専用車両だって先頭車両や最後尾車両にあったりするらしいですが、駅によっては階段に近いんですから、急いでいる人間が「屈強で健全な男性」というだけで乗れないなんてのは「不合理な差別」になりますよね。
ん?「屈強で健全な男性」でふと思ったんですが、私の同僚で身長180オーバーで格闘技もやっている人間がいるんですが、気が弱くて映画館や電車内で同性愛者の痴漢にあったことがあるって話を思い出しました。
見た目で弱者かどうか決めているようなんだから弱者専用車両っていうのは大峰山より差別的なんですかね?
(?_?)混乱シテキタ
すこし考えりゃわかるだろ。 女性専用車両の目的は、痴漢対策じゃなくて、フェミ対策なんだよ。 シール一枚でクレーマーが黙るんだから安いもんだろ。
>>427 > >「合理的区別と不合理な差別」
> 女人大峰というものがあり女性のための修験道が開かれているのなら大峰山のそれって「合理的な区別」じゃないですか?
> 汗をかいたりしている様を見られたくない女性もいるだろうし、銭湯みたいなものじゃないですか?
>>426 以前は、概ね同意やけど、
ここだけは、うーんやわ。
>>420 もね。
大峰山の女人禁制は、精神的浄化見たいな“象徴的なもの・文化的なもの・後天的に作られたもの・生物的基礎はないもの(ジェンダー)”に根源があって、
ただ、"結果"として、「セックス」的なものに近づいてるんちゃうかな。
“結果”として男湯・女湯見たいになってるんやと。
せやから、“配慮”は必要と思う。
けど、根本にあるものは、後天的に文化的に作られたジェンダーによる他者の排除やから、
やっぱり不合理な差別になるんちゃうかな。
>>428 > すこし考えりゃわかるだろ。
> 女性専用車両の目的は、痴漢対策じゃなくて、フェミ対策なんだよ。
> シール一枚でクレーマーが黙るんだから安いもんだろ。
はは、これは、ある意味同意やわ。
鉄道会社の現実的な動機は、
フェミ対策やろね。
&「他者が、女性専用車両作ったからには、イメージ的に“女性に優しくない”ちゅうのは困るから、
とりあえず作っとけ」
てなもんやろね。
本来は、もっと他の痴漢防止策も同時に講じたり、男にとって不平等にならんようにしたり、痴漢ちゃう大部分の男に不快感が抱かはらへんよう適切な説明したり、するべきやわ。
どうでもええけど、
>>411 はミスです。
自分で過去レス読み返してて、びみょーに気色悪いので、いちおう言うときます。
433 :
朝まで名無しさん :2007/08/29(水) 00:34:50 ID:h54RXfxu
でも、この署名は、伊田達とは別口だから、そこはおさえといてね。 もちろん、このスレの解除派とはまったく別物。 このスレの重要ポイントは、「伊田達の行動」「伊田達のやり方」だからね。
>>429 >>419 にレスしてませんでした
m(__)m
トイレだって銭湯だって生物的な違いに羞恥心を感じるから分けているわけでしょう?
江戸時代は銭湯は混浴だったし、街道で男性が歩いているのをはた目に女性は用を足していたそうで、銭湯は私娼が流行って取り締まられたりしたそうですが、元はフリーですよ。
で結果オーライでいいんじゃないですか?
元を正せば、キリスト教だってイブ(女性)はアダム(男性)の肋骨から作られた劣る存在で明らかな差別だし、仏教だって女性は成仏出来ない存在でしたからね。
釈迦の母親や妻が出家したから比丘尼として無理に受け入れて、それでも男性より成仏しづらいとされてましたから、不合理極まりません。
一方血のケガレってのは医療の無知、衛生面の不備だった時代には合理的な排除であって文明の進歩と共に不合理になったわけでしょ。
血が適切な対応をしなければ汚れているのは現代社会でも変わらないんですから。
>>432 サンクスです
(・ω・)/
…署名者数無いですよね?
(゚_゚)(。_。)
>>433 まぁここに署名した人ってのは伊田さんの行動に反対する人も含まれるだろうから、このスレ的には参考にならないですよね。
>>434 > トイレだって銭湯だって生物的な違いに羞恥心を感じるから分けているわけでしょう?
えっ、それは、私の主張のような気がするんやけど。
> 江戸時代は銭湯は混浴だったし、街道で男性が歩いているのをはた目に女性は用を足していたそうで、銭湯は私娼が流行って取り締まられたりしたそうですが、元はフリーですよ。
これも、いつも付け加えてるとおり、羞恥心自体は文化的なものやから、「何に羞恥を感じるか」は変化するんよね。
江戸時代は、たしかに混浴やったし、でも、せやからといって、普通の日常で裸になるのは恥ずかしないというわけではなくて、混浴アリでも、道ばたで裸はナシなわけや。
現代の女性は、混浴は基本的にナシ(社内旅行で混浴とか言うたら、絶対NOやな)やけど、ビーチやプールでビキニはアリや。
混浴アリの江戸時代女性に、ビキニ着ろ言うたら、まずNOやろね。
って、これも、もともとうちの意見と同じやから、
どうレスしたらええか、ようわからんわ。
> で結果オーライでいいんじゃないですか?
> 元を正せば、キリスト教だってイブ(女性)はアダム(男性)の肋骨から作られた劣る存在で明らかな差別だし、仏教だって女性は成仏出来ない存在でしたからね。
> 釈迦の母親や妻が出家したから比丘尼として無理に受け入れて、それでも男性より成仏しづらいとされてましたから、不合理極まりません。
ポイントはここやね。
うちは、「結果オーライ」やったらあかん思うわ。
ちゅうか、「ジェンダーに基づく差別(他者の排除)」が、
イブはアダムの骨から作られた存在、見たいに痕跡を残すのみ(痕跡はなくしようないからな)ならええけど、
厳然として「女人禁制」が残っている以上、ぜんぜん「結果オーライ」ちゃうと思うんやけど。
> 一方血のケガレってのは医療の無知、衛生面の不備だった時代には合理的な排除であって文明の進歩と共に不合理になったわけでしょ。
> 血が適切な対応をしなければ汚れているのは現代社会でも変わらないんですから。
ごめんやけど、これ、単純に、意味わからへんの。
排除も特権も同じ。 女性排除はダメだが、女性だから特権はOKってのはダブスタ。 「女性のための○○」を社会的に批難しないからフェミは糞。 女人禁制よりも、女性専用コンビニの方が差別だよ。
>>438 あれ男性も利用可らしいよ。
車両にしろコンビニにしろ、女性専用じゃないものに
わざわざ女性専用と銘打つからややこしくなる。
ニュース性をもたせて宣伝するために言ってるんだろーけど。
>>438 > 排除も特権も同じ。
> 女性排除はダメだが、女性だから特権はOKってのはダブスタ。
> 「女性のための○○」を社会的に批難しないからフェミは糞。
> 女人禁制よりも、女性専用コンビニの方が差別だよ。
うちに言うてんのかどうか知らんけど、
うちは、「女性排除はダメだが、女性だから特権はOK」なんて言うてへんからね。
からまんといてな。
うちにやなかったら、別にええよ。
ダブスタのフェミやフェミ的な女が多いのは、事実やしな。
ついでに言うとくと、
うちは“女性の特権”は、あかん思てるよ。
男女共同参画センター見たいな官製のハコモノから、
職場での女性の扱い、女性専用コンビニ見たいな“フェミの商業利用”まで、幅広いから、
一概には言えへんけどね。
それから、過渡期特有の“行き過ぎ”なんかも、
行き過ぎはあかんけど、過渡期として歴史的にしゃーない面もあるから、
評価しにくいっちゅうのもあるねんな。
441 :
朝まで名無しさん :2007/08/30(木) 00:05:01 ID:7ru3oyCH
>同会の源淳子・共同代表は「修験者でない男性も登っており、信仰上の理由は崩れている」と話した。 女人禁制だから。 男が登っても問題ない。
>>436 京女さんと私(最初の新参)とはそう変わらないと思うんですが、違うところ(違い始め)がどこかな?と思いまして確認したくて。
そのジェンダーとセックスは不可分なのだから、女人禁制というのも当事者が必要ならアリかなと言うのが私の意見です。
で、このスレで色々学んだ結果、これを差別というなら女人大峰をより区別化するために男子禁制(管理維持のための関係者や地主がいるなら除く)にしてはどうかと思ったんですが、これならどうですか?
>血のケガレ
血そのものは不衛生なものじゃないですか。食物についたら食中毒の原因にもなる。
でもこれって現代だから分かる話で、分からないときってのは単純に血に対する警戒心を抱きますよね?
で女性の生理用品の性能が良くなったのってここ最近の話じゃないですか?
血の取り扱いに対する知識や、満足な生理用品も無い時代に、生理で出血している女性を排除したいと言うのは合理的な考えではないかと。
羞恥心と同じく合理不合理も時代と共に変わってるのではないかと言う話です。
ケガレは、生理中の女性をいたわる意味もある。 もちろん、仏教の生死に関わる血を排除する面も。 穢れ=汚れではない。
>>442 > 京女さんと私(最初の新参)とはそう変わらないと思うんですが、違うところ(違い始め)がどこかな?と思いまして確認したくて。
了解ッス。
最初の新参のあんたさんがいてくれはったおかげで、
第二か第三かわからんけど、新参のうちも入りやすかったから、
感謝してます。
> そのジェンダーとセックスは不可分なのだから、女人禁制というのも当事者が必要ならアリかなと言うのが私の意見です。
うーん、まず、ジェンダーとセックスは、不可分ではないんやけど。
ただ、大峰山の場合は、ジェンダーから始まったもんが、
“結果的に”「禁欲修行やから、女はおらん方がいい」とか「胎内回帰」とか
セックスに近づいていってるんちゃうかなぁ。
そこは、他の女性差別と違う特殊な点やと思う。
んで、セックスに近づいていってるから、“配慮”はより慎重であるべきやけど、
基本的には、ジェンダーに基づく他者の排除やから、やっぱりあかん思うんやわ。
もちろん、宗教的なもんやから、“必要”なもんちゅうのは同意見で、
せやから、時間をかけてじっくり話し合って“解除”に納得してほしい、ちゅうのが、うちの考えなんやけどね。
> で、このスレで色々学んだ結果、これを差別というなら女人大峰をより区別化するために男子禁制(管理維持のための関係者や地主がいるなら除く)にしてはどうかと思ったんですが、これならどうですか?
女性専用車両とおんなじで、表面的な解決にしかならんような気がするんやけど。
「女人禁制が基本にあって、それやったら差別やから、
男子禁制も作って、同等にしましょか」やあかんと思う。
それは、やっぱり“精神構造(ジェンダー)”の問題やから。
男子トイレしかないから、女子トイレも作って、平等に、ちゅうのとはちゃうし。
>>442 > 血そのものは不衛生なものじゃないですか。食物についたら食中毒の原因にもなる。
> でもこれって現代だから分かる話で、分からないときってのは単純に血に対する警戒心を抱きますよね?
>
> で女性の生理用品の性能が良くなったのってここ最近の話じゃないですか?
>
> 血の取り扱いに対する知識や、満足な生理用品も無い時代に、生理で出血している女性を排除したいと言うのは合理的な考えではないかと。
> 羞恥心と同じく合理不合理も時代と共に変わってるのではないかと言う話です。
女人禁制の理由が、ほんま「生理の血の不衛生」だけなら、それでもええと思うけど、
実際には、過去ログでも議論されてたみたいやけど、いろんなもんの複合やから、
血の問題だけには集約できへんと思うねんけど。
それから、羞恥心の問題は、純文化的な問題で、
混浴が恥ずかしいんかビキニが恥ずかしいんかには、何の根拠もなくて、恣意的っちゅうやっちゃわね。
それと、医学の進歩による変化とはちゃう思うねんけど。
いずれにしても、
基本的な思考はけっこう共通してて、せやけど、最終結論がちゃうもん同士が、
そこをつめてくのは、クリエイティブなこっちゃと思います。
すみません。まだ暫く書き込みペースが落ちます。
今回もいくつかの論点を落としますが、それはまた今度ということで。
また、たくさんのレスがつくと対応しづらいので私もsageます。
>>411-416 (京女・非伊田解除派)さん
>フェミの女、フェミ的な女、フェミまではいかんけど、女性の自立とか女性の生き方とかに自覚があり、
>多少なりとも、フェミの女・フェミ的な女と接触がある女、フェミの男、フェミ的な男、特にフェミちゃうけど、
>社会問題・政治問題・思想・文化・哲学等に関心があり、差別・フェミ的な問題も関心分野の1つである男、etc
>いろんな「草の根の人」が批判してるんよ。
あなたがそういう人たちからそういう意見を聞いているというのが本当だとして、さらに
「この手の問題についてあなたとそれなりに深く話をする関係にある人」という条件が加わりますね?
自分という特定個人とそういう関係にある人、というのは世間一般ではないですよ。
しかし、そういう意見が出てくるのは分かります。
でも、それらは登山を「やっちゃいけない」理由にはならないのです。
あなたの目から見て、ちゃらんぽらんで、不誠実で、効果が薄い行動に見えたとしても、
いや真実そうであったとしても、それが「正当な権利行使」であることには何ら変わりありません。
つまり自由行動というものは、「正しいかどうか」で判断されるべきではないのです。
ぶっちゃけた話、政治活動としての成果とは別に、そういう行動そのものが自己表現として
意味がある場合もあるわけです。
自己満足だ?その通りでしょう。
でも、いいじゃないですか。だって彼らはそうしたかったんだから。
そんなミもフタもない擁護があるかと思うかもしれません。 でも、まさに今回の問題である【宗教】こそ、その代表例じゃないですか? 大峰山で修行している人に向かって「超能力が欲しいならそんなことしたってダメだよ」 と誰か言いますか? 山での修行を終えてすぐ、遊郭で「精進落とし」をしていた人たち、 バスの中でAV鑑賞会を始める現代の人を不誠実だ、ちゃらんぽらんだと言いますか? 言ってもいいですが、だからといって、そんなことをしちゃいけないという話にはならないでしょう。 世の中にはいろんな宗教を、いろんなやり方で信じている人たちがいます。 別に深い考えなく素朴に信じている人もいれば、布教としては効果的でなさそうな方法で 熱心に布教している人もいます。それはそれでいいのです。彼らはそうしたいんだから。 そしてそれは、宗教の特権ではありません。 宗教とは、思想のうちで「神様や仏様が出てくるもの」に過ぎません。 神様が出てこない思想であっても、宗教と同じように、何を信じようと、どう表現しようと自由です。 なお、登ることは共存でないのではないか?という問いに、私は「共存である」と答えます。
>>424-427 さん
>この場合、三人がバラバラに登ったわけではなく、まとまって登って、登る前か登った後に取材を受けたわけでしょう?
>だったら、一人が代表で答えたんじゃないですかね?
いえ、まとまって登ったのかどうかも、まとまって取材を受けたのかどうかも、
仮にそうだとして一人の意見が他の二人と共通するものだったのかも分かりません。
>違法性はないですよ。
いえ、以下の法規に違反していると考えます。
道路交通法
>第七十六条 4 何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
>二 道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、
> 又は立ちどまつていること。
軽犯罪法
>第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
>二十八 他人の進路に立ちふさがつて、若しくはその身辺に群がつて立ち退こうとせず、
> 又は不安若しくは迷惑を覚えさせるような仕方で他人につきまとつた者
奈良県:公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
>第二条 何人も、道路、公園、広場、駅、興行場、遊園地、観光施設、飲食店、公衆便所
> その他公衆が出入することのできる場所(以下「公共の場所」という。)又は汽車、
> 電車、乗合自動車その他公衆が利用することのできる乗物(以下「公共の乗物」という。)
> において、次の各号に掲げる行為をしてはならない。
>一 多数でうろつき、又はたむろして、通行人、入場者、乗客等の公衆に対し、いいがかりをつけ、
> すごむ等不安を覚えさせるような言動をすること。
>自らの権利を保持するために立ち上がるのは市民運動の基本で現代的な行動ですよ。 そもそも「俺が信仰してる山にお前は登るな」は【自らの権利】ではないんですよ。 >国民にとって大峰山はどうでもいい代物なのですから、それは冷静ではなく無関心なだけですよ。 どうでもいいものに対して無関心でいることは、冷静な態度と言ってよいと思いますが。 どうでもいいものを、マスコミが強行と煽ったことに乗せられてネットで叩きまくるという行為こそ 冷静から最もかけ離れた行動でしょう。 あの記事を書いた記者本人に「マスコミに煽られたのではない。冷静に判断して伊田の強行を批判している」 などという叩き派の自己弁護を見せたら、大笑いすると思いますよ。 >二年経ってもその三人だけなんでしょ? さあ。 マスコミに連絡しなくなっただけで登った人がいたかもしれません。いなかったかもしれません。 そもそも、閉山期にこっそり登っている女性が結構いるという情報(正確なソースは不明ですが) もあるんですが、それらはもちろん報道されてません。 だから部外者である我々には、その質問には「わからない」としか言えません。 >女人大峰というものがあり女性のための修験道が開かれているのなら大峰山のそれって「合理的な区別」じゃないですか? いえ、明治時代に多くの仏教宗派が聖地・修行地の女人禁制を解きましたが、それで修行が できなくなっているわけでは勿論ありません。また修験道の中でも大峰山以外の修行場は 女人禁制でないにも関わらず、じゅうぶん機能しているようです。 少なくとも女人禁制にできなくて困っている仏教宗派や修験道の修行場があるという話は全く聞きません。
450 :
朝まで名無しさん :2007/09/02(日) 02:41:36 ID:n9/bxmx2
スレたて人、テンション下がりまくりだな。 いままで得々と、伊田を批判してるのは、叩き派のDQNだけと言っといて、違う事実つきつけられたら、急に「自己満足だ?その通りでしょう。でも、いいじゃないですか」だってさ。 よくないよ。 自己満足だったら、スレたて人が言う正当性もないし、非伊田解除派が言う効果もどっちもないよ。 何にもないよ。
>>446 >いや真実そうであったとしても、それが「正当な権利行使」であることには何ら変わりありません。
>つまり自由行動というものは、「正しいかどうか」で判断されるべきではないのです。
>ぶっちゃけた話、政治活動としての成果とは別に、そういう行動そのものが自己表現として
>意味がある場合もあるわけです。
>自己満足だ?その通りでしょう。
>でも、いいじゃないですか。だって彼らはそうしたかったんだから。
スレ立て人、支離滅裂になってるよ。
>「正当な権利行使」であることには何ら変わりありません。
>つまり、「正しいかどうか」で判断されるべきではないのです。
どっち?
>>446 スレ建て人、支離滅裂・崩壊状態だぞ。
>「この手の問題についてあなたとそれなりに深く話をする関係にある人」という条件が加わりますね?
>自分という特定個人とそういう関係にある人、というのは世間一般ではないですよ。
非伊田解除派は、
もともと「自分の周りの草の根の人」と言ってるんだろ。
>しかし、そういう意見が出てくるのは分かります。
>でも、それらは登山を「やっちゃいけない」理由にはならないのです。
非伊田解除派は、
スレ建て人が、
>ましてや今回非難したのは、敵に回しても怖くもなんとも無い、ネットで先走った一部のDQNに過ぎません。
と断言してるのに対して、
「そんなことはない。自分の周りの人も、不誠実さを批判している」という事実を言ってるんだろ。
>登山を「やっちゃいけない」理由
とは違うぞ。
>>449 >>二年経ってもその三人だけなんでしょ?
>さあ。
>マスコミに連絡しなくなっただけで登った人がいたかもしれません。いなかったかもしれません。
>そもそも、閉山期にこっそり登っている女性が結構いるという情報(正確なソースは不明ですが)
>もあるんですが、それらはもちろん報道されてません。
>だから部外者である我々には、その質問には「わからない」としか言えません。
問題提起しておいて、
伊田の「正当な権利」の主張とやらを持続して、
その後、山に登った者がいるのかどうかさえわからん(発信していない)状況がおかしい、
と批判されてるのが、まだわからんのか?
はい、擁護派ですがただいま帰りましたよ。 改めて考えてみると、 此処の叩き派の目的がよく分からないんだよね。 伊田の目的は「権利行使」ではなく話し合いであった(と本人は主張している)んだけど、 それを無視している点において、伊田の人格を擁護しているわけではない。 逆に、女性を擁護している訳ではないみたいだし・・ とにかく今は気力なくてあんま詳しくスレ見れてないけど、 叩き派の根底にあるのは問題提起ではなく、 「叩かれた(?)」事への不満、怒り・・・と言う風に推測しているんだけど、何でだろうねえ。
なんでこうアサッテの方向に思考が飛ぶのか? 訳わからん。
456 :
朝まで名無しさん :2007/09/03(月) 13:06:10 ID:L1ecoDSD
>>446 >あなたの目から見て、ちゃらんぽらんで、不誠実で、効果が薄い行動に見えたとしても、
>いや真実そうであったとしても、それが「正当な権利行使」であることには何ら変わりありません。
↓矛盾
>つまり自由行動というものは、「正しいかどうか」で判断されるべきではないのです。
↓「自己表現」に突如話をそらす
>ぶっちゃけた話、政治活動としての成果とは別に、そういう行動そのものが自己表現として
>意味がある場合もあるわけです。
↓さらに「自己満足」と開き直り
>自己満足だ?その通りでしょう。
>でも、いいじゃないですか。だって彼らはそうしたかったんだから。
すべて感情論って事で一貫してる。
>>447 ここも、もうボロボロ。
大峰山で修行した人が「バスの中でAV鑑賞会を始める」から
イダ氏達たちの社会運動・抗議行動も同じようにちゃらんぽらんでいい、
って、そんなあーた、あまりに無茶苦茶よ。
スレ建て人君、
今までの理論が一気に崩壊してるよ。
今までも崩壊してたって?
それを言っちゃ、かわいそすぎる。
ここまでボロボロに理論崩壊しながら、 スレ建て人の異常なプライドの高さからして、 「はい、スレ建て人です。 たくさんのレスがついていますが、どれも反論に値しないトンデモですね。 私への質問は1つと言ったでしょう」 とか言って誤魔化すんだろうな。
スレ建て人の意見まとめ
>>446 ・「「正しいかどうか」で判断されるべきではない」
・「ぶっちゃけた話、政治活動としての成果とは別に、そういう行動そのものが自己表現として
意味がある場合もある」
・「自己満足だ?その通りでしょう。でも、いいじゃないですか。」
>>447 ・大峰山で修行を終えた人がAV鑑賞会を始めるのと同様に、イダ氏達の行動も「ちゃらんぽらん」だ
鬼のいぬ間にいいがかり大会、って感じだな
462 :
朝まで名無しさん :2007/09/05(水) 23:01:24 ID:Yqy4zOoZ
>>461 >鬼のいぬ間にいいがかり大会、って感じだな
おまえらって、ほんと、そういう自意識過剰の解釈が好きだな。
事実は、
単に、
ある主張が、その数点に渡って、批判され、
単に、
その主張の主が登場していない、
ということだけなのだが。
言い訳して逃げたんだろ。
今、この問題のブログをあさっているのですが 伊田氏の行動を擁護する方のブログかHP、誰か教えてくれませんか? 大峰山の女人禁制を批難する内容のものでも構いません。
465 :
朝まで名無しさん :2007/09/06(木) 23:50:25 ID:F0TpAOzq
>>464 >今、この問題のブログをあさっているのですが
>伊田氏の行動を擁護する方のブログかHP、誰か教えてくれませんか?
擁護派だから言うわけじゃなくて、
イダ氏の行動に賛意を示すブログは、見たことないな。
本スレの805-807に、
このあたりのことをざっとだが挙げててくれてて、
あえて言えば、
807の(7)がイダ氏肯定。
質問書の最初の文でぐぐった結果、
一番目から10番目までで、
(7)を除く9つのブログは、伊田批判だとか。
>大峰山の女人禁制を批難する内容のものでも構いません。
このスレで挙げられてた大々的なやつを除けば、
見たことない。
ただし、登山や観光で行って、
「今時女人禁制って」程度に触れているものは見た記憶がある。
あいまいでゴメン。
>>465 女人禁制に対して疑問視する声があるのは当然だと思うのですよ。
女人禁制に何の疑問を挟まず擁護する事は、それこそ「麻美」と大差ない訳ですから。
ただ問題なのは、女人禁制に対して否定的な意見を持っている人達の中でさえ、
「伊田氏の行動」に賛同する者は少数である、と言う事。
此処の解除派みたいに、伊田氏の考え方を無視した「行動擁護・思想否定」以外の、
公平な意見がみたいものですが・・。
擁護派ももっと、「伊田氏の思想」と「伊田氏の行動」は別ものとして捉える必要があるように思えます。
実は自分、伊田氏がこっそりと平和的な対話を寺側と続けていることを期待しています。
それをネットにアピールしないだけで。
467 :
朝まで名無しさん :2007/09/10(月) 14:08:01 ID:W1cjMSRC
>>466 > 実は自分、伊田氏がこっそりと平和的な対話を寺側と続けていることを期待しています。
期待薄ですね。
伊田は自分の名前を売ることしか頭にないですから。
大峰の件で森村さやかが役に立たないとわかると、
さっさと森村とトラブルを起こした尾辻かな子に鞍替えしたしw
469 :
朝まで名無しさん :2007/09/10(月) 23:19:05 ID:kZvL8ETk
>>467 俺は擁護派なんだが、
こういう憶測は良くないと思う。
っていうか、
普段は、また極端なことをいうヤツもいるね、
と思って見ているわけだが、
そうすると、スレ建て人に、鬼の首でも取ったように、
「擁護派は〜」と騒ぎ立てられるから、
面倒だが、表明しておくべ。
はい、スレ建て人です。やっと多少のヒマが出来ました。 さて、通常の読解力があれば明らかでしょうが、 「『正当な権利行使』であることには何ら変わりありません。」 と 「自由行動というものは、『正しいかどうか』で判断されるべきではないのです。」 は、全く矛盾するものではありません。 伊田さんたちの思想や行動を、宗教の名前に置き換えてみればすぐ分かることです。 つまり、「キリスト教(何教でも良いですが)に基づく宗教的行為(布教とか礼拝とか)が正当であるか」は 「キリスト教は正しい宗教かどうか」で判断されるべきではない、というのと同じ事を言っているに過ぎません。 またこのように主張することが、「キリスト教は間違った宗教だと認めた」ことにならないのも勿論です。 多分わかってて曲解してるんだと思うんですが、「京女さんの目にちゃらんぽらんに見えたとしても」を 「伊田はちゃらんぽらんだ」に改竄しないと相手を批判できないという叩き派の惨めさ。 もちろん、バスでのAV鑑賞会が「伊田さんがちゃらんぽらんでいい」理由だなどと言ったことも 一度もありません。 要するに、私は文化相対主義を唱えているわけですよ。 自分が登山したいか、それを譲歩してでも話し合いを望むか、女人禁制を地元民に解除させるか、 他のフェミニズムの願望に資するか、単に自分の言いたいことを言いたいから言う(問題提起?)か、 どの目的をどのような配分でブレンドしようと、それは全て伊田さんたちの自由だということです。 ついでに言えば、伊田さんたちのグループの中でも各人の自由だということでもあります。 京女さんのように、フェミニストが自分流のフェミニズムから伊田さんたちに文句を言いたいことも、 そりゃ色々あるでしょう。しかしそれらは「どうせならもっとこうしてくれりゃ良かったのに」という 部外者の願望に過ぎません。もちろん私の「もっと権利主張を徹底すれば良いのに」も同様です。
471 :
スレ建て人です :2007/09/11(火) 11:54:25 ID:T0Bf9Kml
叩き派も最近は言わなく(言えなく?)なりましたが、文化相対主義を言い張っていました。
しかし彼らの自称「文化相対主義」なるものは、伊田叩きのために都合が良いときにだけ持ち出される、
御都合主義でそれこそ「ちゃらんぽらん」な似非文化相対主義に過ぎませんでした。
何しろ叩きの対象が文化相対主義的に尊重される事は、決してなかったのですからw
叩き派が40スレ掛けて必死で主張していた「伊田さん達の強行を批判する」とかいう視点は
もう完全に敗北しきって見る影もなくなってます。
まあこういうこと言われると、無駄な抵抗を必死で再開するんでしょうがw
>>370 で京女さんが言っていたやつですね。
>擁護派さんが叩き続けたんと違うて、
>「擁護派さんが、もうええわ、思てるときに、解除派さんが出てきて、議論再開」ちゅうのが事実や思うわ。
そもそもこの現象の背景に「叩き派の『強行批判』とやらに最初から無理があった」
という現実があると思うんですよ。
「女人禁制を解くかどうかを、地元や宗教団体などの関係者本人たちに任せるべきだ」と言うのなら、
「登山するかどうかは、登山者本人たちに任せるべきだ」とするのが公平な文化相対主義だと考えるのは
論理に整合性を求める普通の人からすれば当然のことです。
だから論理的には、いつ反論が来てもおかしくない。
ではなぜ、その反論が『擁護派さんが、もうええわ、思てるとき』に多く来るのかというと、
大多数の人は、基地外じみた叩きが荒れ狂っているスレに「そりゃ違うだろ」と思っても口を出さないからです。
冷静な意見交換ができる相手でないことが一目で分かりますから。
ところが叩き派が飽きるなりネタが尽きるなりしてパワーダウンすると、その抑圧が弱くなって、
以前から周囲に潜在していた疑問が顕在化――つまり、書き込まれてしまうんですね。
それを放置しておくと、
「結局、別に悪くなかったんじゃね?」→「また単なるニュー速厨の祭りか」
的な流れになってしまうのは明らかなので、叩き派は書き込んだ人に必死でレッテルを貼ったり、
伊田叩きを無理して再開する。こういうメカニズムじゃないでしょうか。
>>470 つまり、
女人禁制を地元の自律に任せろというなら、
登山については登山者の自律も同じだけ認めろと。
それは正しいと思う。一理も二理もあると思うよ。
でもさぁ、もうちょっと穏健な言い方ができないかな?
あんたの言う叩き派のなかにも、
内心あんたの意見を理解してる人、いると思うよ?
叩くほどじゃなかったな、とか、ちょっとやりすぎたな、とか、
きっと思ってるんだよ。
でもスレ冒頭からいきなりフルボッコにしてたら、
態度を硬化させるしかないじゃない?
「叩き派」の自業自得かもしれないけど、
それじゃまとまる話もまとまらないでしょ。
473 :
朝まで名無しさん :2007/09/11(火) 13:17:42 ID:EH7Cbrwm
>>472 >あんたの言う叩き派のなかにも、
>内心あんたの意見を理解してる人、いると思うよ?
>叩くほどじゃなかったな、とか、ちょっとやりすぎたな、とか、
>きっと思ってるんだよ。
いや、せっかく仲ををとりもってもらって悪いが、
それはない。
少なくとも、俺は違うな。
イダ氏の思想に部分的に賛意を示す部分はあるが、
スレ建て人の変な論理の連続には、ほとんど賛意を示すことができる部分はない。
>でもスレ冒頭からいきなりフルボッコにしてたら、
>態度を硬化させるしかないじゃない?
擁護派を、フルボッコにしてると思ってるのは、スレ建て人だけ。
擁護派は、「ふぅ、また、変な理屈と誹謗中傷で埋められたレスが来たか」と思ってるだけ。
474 :
朝まで名無しさん :2007/09/11(火) 13:23:54 ID:EH7Cbrwm
>>470 あと、おまえ、文化相対主義の意味がまったくわかってない。
完全に意味を取り違えている。
これは、解釈の問題ではなく、
大学のテストで文化相対主義についてこう書いたら欠点、
というレベルの間違いな。
だから、議論が成り立たない。
ヒント:「文化」
>>471 >叩き派が40スレ掛けて必死で主張していた「伊田さん達の強行を批判する」とかいう視点は
>もう完全に敗北しきって見る影もなくなってます。
だから、おまえが勝手にそう思ってるだけだってば。
事実は、「完全に敗北して」ないし、「見る影」も十分ある。
何度、教えてあげれば、自分の「勝利したい」という願望を、「事実」に置き換えてはいかん、
ということがわかるんだろう。
>>471 >基地外じみた叩きが荒れ狂っているスレ
だから、「基地外じみた叩きが荒れ狂っている」レスをあげてみ。
>伊田叩きを無理して再開する。こういうメカニズムじゃないでしょうか。 スレ立て人乙
478 :
朝まで名無しさん :2007/09/11(火) 13:33:48 ID:EH7Cbrwm
で、スレ建て人、 おまえの 「伊田を批判してるのは、叩き派のDQNだけ」という主張が間違ってたことは、 スルーするんだな。 都合のいいヤツだ。
479 :
朝まで名無しさん :2007/09/11(火) 14:00:20 ID:EH7Cbrwm
>>471 話がまるきりずれてるよ。
擁護派や京女氏が言ってるのは、
「擁護派はイダ叩きなどしたいのではない。
その証拠には、解除派がいなくなると、
スレは立ち消え状態になっている。
つまり、擁護派は、再び出てきた解除派に反論しているだけで、
イダ叩きなどしていない。
もし、擁護派がイダ叩きをしたいなら、
解除派がいないときこそ、イダ叩きで大盛り上がりのはずだが、
事実はそうではない」
ということね。
ずれた反論はもうやめてくれ。
>>473-479 あんたもいい加減大人気ないと思うけどね。
俺は文化相対主義の詳しい定義は知らないけど、
スレ建て人の言ってることはそれほど変な論理じゃないし、
情報を吟味せずに伊田を叩いてた擁護派にも責任はあるよ。
まあ、もう和解は不可能なレベルに達してるんだろうし
言ってもしょうがないか。
以後静観します。
>>480 大人げないかどうかは知らんが、
「情報を吟味せずに伊田を叩いてた擁護派」の根拠は何なんだ?
と擁護派はずっと聞いてるわけだよ。
482 :
朝まで名無しさん :2007/09/11(火) 17:36:33 ID:EH7Cbrwm
>>480 ところで、あんたも変だよ。
スレ建て人が、
擁護派のことを「惨めさ」とか「必死でレッテルを貼ってる」と中傷しても何も言わないのに、
擁護派が反論すると、
>あんたもいい加減大人気ないと思うけどね。
になるのかね?
483 :
朝まで名無しさん :2007/09/11(火) 17:49:50 ID:EH7Cbrwm
>>480 てか、まぁ、冷静に言うと、
どれだけ激論を交わそうが、
互いが「擁護派」「解除派」という中立的呼称で呼んでいたのを、
スレ建て人が、このスレで「擁護派」を「叩き派」という蔑称認定した時点で、
もう流れがおかしくなってるんだけどね。
どんな議論でも、
相手の基本的立場は尊重することが大事だと思うよ。
484 :
朝まで名無しさん :2007/09/11(火) 18:04:33 ID:RagNuLRW
スレ建て人は、自分の大量の矛盾は何気にスルーして、「無かったこと」にする作戦か!
485 :
朝まで名無しさん :2007/09/11(火) 19:12:51 ID:ZTXOWylR
あそこは私有地なのか?…
(´・ω・)過去ログ読め
>>482 ???えっと、俺、まず最初にスレ建て人に
注意を促してたと思うんだけど………?
静観すると言ったけど、こういう中傷はちょっとなあ。
あと
>>481 は、解除派から見れば
>>486 でしょ。
あんたはそれに納得する気ないから言ってるんだろうけど。
488 :
朝まで名無しさん :2007/09/11(火) 22:11:41 ID:EH7Cbrwm
>>487 >???えっと、俺、まず最初にスレ建て人に
>注意を促してたと思うんだけど………?
これ、どのレスのこと?
>静観すると言ったけど、こういう中傷はちょっとなあ。
仮に、擁護派が「イダ叩き」をしているというのなら、
>>470 、
>>471 のわずか2レスで、
>改竄しないと相手を批判できないという叩き派の惨めさ
>御都合主義でそれこそ「ちゃらんぽらん」な似非文化相対主義に過ぎませんでした
>まあこういうこと言われると、無駄な抵抗を必死で再開するんでしょうが
>基地外じみた叩きが荒れ狂っているスレ ←※特にこれはいかがなものか
>必死でレッテルを貼ったり
少なくともこれだけの侮蔑的表現・挑発的表現をしているスレ建て人は、
十分、「擁護派叩き」派と言えると思うのだが、いかがか?
もう、グダグダだなw
490 :
朝まで名無しさん :2007/09/12(水) 09:47:34 ID:BDf1FLuJ
>>471 >基地外じみた叩きが荒れ狂っているスレ
スレ立て人
頼むから、その実例、見せてくれwww
ぜひ見てみたいwww
それとも、荒れ狂ってるのは、
もしかして、自称人権ヤクザの解除派・麻美のことかい?
それか、靖国にツバを吐きかけるスレを立てた解除派・あっくんのことかい?
491 :
朝まで名無しさん :2007/09/12(水) 10:02:41 ID:BDf1FLuJ
>>487 あんたは、自分で「情報を吟味せずに伊田を叩いてた擁護派」ということを
吟味して、そういう結論に達したの?
それとも、スレ立て人の言ってることを鵜呑みにしてるだけ?
>>490 今もうひとつの大峰山スレ見てきたが、
>(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
>(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
とかやってたやつは間違いなくそう言えるだろうな
493 :
朝まで名無しさん :2007/09/12(水) 11:11:13 ID:BDf1FLuJ
495 :
朝まで名無しさん :2007/09/12(水) 11:41:46 ID:jiOzTDCS
伝統は守らないと。 信仰が目的でない男はフルチンでのみ入山許可すればおk さらに排泄物は出したくなったらその場で垂れ流さなくてはならない 後を歩く人は連帯責任でその糞尿を残らず平らげること。 階段状に舗装してある山道では一段登るごとに必ず屁か糞尿を小出しにすること。
>>493 何がそれから?
機知外じみた叩きが荒れ狂ってる実例がみたい、
と言うから見つけたのを一つ挙げただけだが
一つ出したら沢山出さなきゃならんのか?
お前王様?
AAはウザかったが、「荒れ狂ってる」ってるとは感じなかったな。
498 :
朝まで名無しさん :2007/09/12(水) 12:16:42 ID:BDf1FLuJ
>>496 ああ、そりゃ悪かったね。
いきなり、「お前王様?」には笑えたがww
>>490 で俺は、
>>471 他のスレ立て人に対して言ってるから、
その文脈で理解してくれ。
スレ立て人の定義では、擁護派=叩き派だしな、
>>471 の文脈から言っても、
スレ立て人が「基地外じみた叩きが荒れ狂っているスレ」と言ってるのは、
擁護派たちが、叩きをしまくり、スレ全体が「基地外じみた」「荒れ狂った」状態になってることだろう。
>(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
のヤツが暴れてるときなんて、同時並行で、
新規さんが、「文化相対主義」について何回か質問して、
擁護派やつるじょあ氏が、すげー丁寧にそれに答えてるじゃないか。
誰か1人「基地外じみた」ヤツが暴れてる状態があることなんて、
あんたに言われんでも、わかってるって。
499 :
朝まで名無しさん :2007/09/12(水) 12:26:04 ID:BDf1FLuJ
>>496 379で新規さんが「文化相対主義」について投げかけた質問に、
一つ一つ丁寧に擁護派が答えてる流れなんて、
互いにすげー紳士的じゃねーか。
あんたが出してる個所は、
かえって「擁護派=叩き派」が成り立たん証明だぜw
500 :
487 :2007/09/12(水) 18:35:03 ID:zJWyi1uP
>>488 もちろん
>>472 の、もっと穏健ないい方をしろと言った部分なんだけど、
当然そう理解してもらえるものと思ってたけどね。
正直、なんでそんな質問が出てくるのか分からない。
501 :
朝まで名無しさん :2007/09/12(水) 20:20:21 ID:BDf1FLuJ
>>500 ああ、
>>488 の
>???えっと、俺、まず最初にスレ建て人に
>注意を促してたと思うんだけど………?
は、
>>472 の
>でもさぁ、もうちょっと穏健な言い方ができないかな?
のことね。
了解。
俺が気づかなかっただけだ。
許してくれ。
502 :
朝まで名無しさん :2007/09/12(水) 20:55:49 ID:mk/WU/VA
禁止ならすんな 以上
503 :
朝まで名無しさん :2007/09/13(木) 07:33:27 ID:+DaiGVzn
>>471 >「女人禁制を解くかどうかを、地元や宗教団体などの関係者本人たちに任せるべきだ」と言うのなら、
>「登山するかどうかは、登山者本人たちに任せるべきだ」とするのが公平な文化相対主義だと考えるのは
前にも書いたけど、ちゃんと書いとくわ。
これ、大学で「文化相対主義」の答えに書いたら、思い切り0点がつく間違いな。
大峰山側は、「文化」。
伊田側は、「人権」であって、ぜんぜん文化じゃないわけな。
そもそも、「文化相対主義」というのは、「人権」の専制的横暴に対して、
「文化」の相対的な価値を認めていこう、という契機を含むものだから、
大峰山側の「文化」と伊田側の「人権」を対置して、「文化相対主義」というのは、
大学一年生のテストでも合格点をもらえない無知の極み。
スレ立て人の粗雑な思考と知識が暴露されてるわけね。
まぁ、スレ立て人は、ずっとこの間違いをわからずに、「真の文化相対主義者」を自称しているわけだが、
恥ずかしすぎwww
したがって、
>論理に整合性を求める普通の人からすれば当然のことです。
>だから論理的には、いつ反論が来てもおかしくない。
も間違いな。
スレ立て人は、
>叩き派も最近は言わなく(言えなく?)なりましたが、文化相対主義を言い張っていました。
などと、また勝手に「言えなく」と頓珍漢なプチ勝利宣言をしておるが、
そりゃ、お前が、変な方に「文化相対主義」をねじ曲げるから、
議論がそれただけだよ。
もう一度、このスレは、スレ立て人の無知に流されずに、
この問題は、「文化」と「人権」という異質なものの衝突、
という原点に立ち戻る必要があるんだよ。
>>504 ウィキペディアには、
文化相対主義の対極として、人権・民族中心の考え方としてエスノセントリズムが挙げられているから、
文化相対主義の項目と一緒に参考にしたら?
506 :
朝まで名無しさん :2007/09/13(木) 10:49:33 ID:+DaiGVzn
>>504 「文化相対主義」でいう場合の「文化」と
広い意味でいう場合の「文化」とは、
違うわけね。
507 :
朝まで名無しさん :2007/09/13(木) 12:19:15 ID:+DaiGVzn
>>504 「文化相対主義」で言う場合の「文化」は、
>「文化(culture)」とは、「特定の. 集団の構成員によって習得され、共有され、
>伝達される行動様式、あるいは生活様式の全体系」
が最も近い。
かつ、
普遍的・客観的なものとして、
そういう「文化」を「遅れている・劣っている」として否定しがちな「科学」や「人権」と対置する意味合いが強い。
「教えてgoo」の「良回答」が
簡潔でわかりやすい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1534214.html
>>506 ちょっと聞いていい?
文化相対主義ってのは、「文化」と「文化」の間に優劣がない、
「文化」が別の「文化」を潰すべきでない、という考えだよね?
人権が「文化」でないとすると、そもそも文化相対主義は
文化を人権から守る根拠にならないんじゃないの?
人権が「文化」だからこそ、文化相対主義は人権から文化を
守りうると思うんだけど、どうかな?
それに文化相対主義の「文化」が、広い意味での「文化」の
一部しか指さないのなら、一部の文化しか守ろうとしない観念が
文化相対主義を名乗るのは、かなり誇大広告だよね。
やはり広い意味での文化すべてを相対化してこそ、
文化相対主義と呼ぶに値すると思うんだけど。
509 :
朝まで名無しさん :2007/09/13(木) 12:56:29 ID:79GSI+LN
大峰山が火山活動と大地の隆起によって拡大し日本列島全域を覆うことになった。 その後も大峰山は女人禁制を強固に押し通し、その結果、日本は女人禁制国となって男とゲイが蔓延る国になったのだが 厳重な検問を強く空港では密入国しようとする女が絶たず、年間約20万人が摘発され強制送還されている
>>508 文化の意味は曖昧だから人権を文化と捉えても捉えなくてもどっちでも良いと思う。
文化相対主義のポイントは人権(文化)が(他)文化を否定しない事。
511 :
朝まで名無しさん :2007/09/13(木) 13:13:22 ID:79GSI+LN
それでも摘発されるのは氷山の一角でり 実際、大峰山で女が発見される事例は珍しくない 修験者に見つかった場合、ほぼその場で殺され、 見せしめのため首を切り落とされた死体が放置される例が多々ある (2725年に密入女人に対しての暴行や殺害を禁止する法案が可決された。)
512 :
朝まで名無しさん :2007/09/13(木) 13:18:48 ID:79GSI+LN
最近では過激派組織 NEO SHUGEN が台頭し密入女人保護法は形骸化の一途を辿っている
513 :
朝まで名無しさん :2007/09/13(木) 14:54:27 ID:SM5fUFDK
>>508 >誇大広告
スレ建て人氏が「似非文化相対主義」と言うのはそういう意味かな?
>>508 これは、文化相対主義の中で、すでに言われてることで、
ちょっと複雑なんだけどね。
実は、「人権」も、
もともとは「フランス文化」「アメリカ文化」あるいは「欧米文化」という「地域文化」なんだよ。
ただ、「人権」(や「科学」)という「欧米文化」は、
きわめて特殊な文化なんだね。
つまり、「人権」や「科学」は、
「自らは普遍的である」「みずからは基本的原理である」と信じ主張し、
場合によっては、それを他文化に「普遍的なもの」として押し付けようとするところなわけ。
例えば、江戸期の日本は「鎖国」をとっても、
それを普遍的と考えているわけでもないし、他国に押し付けもしない。
例えば、ヒンズー教は、
自らをある種の真理とは言うが、あくまでローカルなものにとどまり、他文化に押し付けようとはしない。
ところが、「人権」や「科学」は、
元々ローカルな「文化」でありながら、
「普遍的なもの」として、他文化に自らを押し付けようとするわけ。
あるいは、他文化を遅れた、劣ったものとみなしたりするわけ。
そして、実際に、すごい凶暴性をもって、他文化を浸食していくわけ。
(「人権」も「科学」も、もともとはキリスト教起源であり、
キリスト教が、自らを他文化に押し付けた様は、あの「布教活動」を見ればよくわかる。)
したがって、
「文化相対主義」は、
「人権」や「科学」は、他文化を浸食していく、特殊な文化であり、
その特殊な文化から、他文化を守るべき、
と考えているのね。
515 :
朝まで名無しさん :2007/09/13(木) 17:11:42 ID:+DaiGVzn
>>508 >それに文化相対主義の「文化」が、広い意味での「文化」の
>一部しか指さないのなら、一部の文化しか守ろうとしない観念が
>文化相対主義を名乗るのは、かなり誇大広告だよね。
それは、20世紀の後半に文化相対主義という考えが生まれ、
「地域文化」を尊重しよう、という考えとして、広く認知され定着して、
大学でも、普通に「文化相対主義というのは、地域文化を相対的な視線で見ること」と教え、
ネットでもググれば、「文化相対主義」の「文化」は「地域文化」のことだとすぐわかるわけだから、
「誇大広告」ではないわな。
>やはり広い意味での文化すべてを相対化してこそ、
>文化相対主義と呼ぶに値すると思うんだけど。
あくまでも、
「人権」「科学」という「欧米文化」に対して、
主にアジアやアフリカの地域文化を相対的な視線で見て、
それらの独自性を尊重していこう、
という学問分野が「文化相対主義」という用語で根づいちゃったわけだから、
ここでそんな文句を言われても、困るわけだ。
ちなみに、「広い意味での文化すべてを相対化」するのは、
普通に「相対主義」と言えばいいと思う。
そうすると、文化よりさらに範囲は広まるが。
516 :
朝まで名無しさん :2007/09/13(木) 17:25:22 ID:79GSI+LN
517 :
朝まで名無しさん :2007/09/13(木) 17:27:11 ID:79GSI+LN
>>514 でも、たとえばアイヌや琉球から見れば、江戸時代の日本文化も
「すごい凶暴性をもって、他文化を浸食」してたし、
他文化を劣ったものとみなす文化の代表格として中華思想や
ファシズム期の日独の民族主義もある。
西欧が特殊な文化だというより、その文化を持ってる国が強かったから
浸食が世界的なレベルになったというだけの話じゃないかな。
他の文化も、自分より弱い相手には「凶暴性をもって浸食」してる。
というか、そうでなかったら人権の出る幕ないじゃん。
ある地域文化が人権と対立する・人権に浸食されるってことは、
その地域文化が人権を侵害してるからだよね。
つまりもっと弱い者に対して抑圧的浸食的であるわけでしょ。
そっちの被害は無視して地域文化だけ凶暴な人権から守ります!
って言われても、納得できないよ。地域文化贔屓主義じゃん。
ジャイアンがスネオをいじめて、スネオはのび太をいじめる。
ある人が、凶暴なジャイアンからスネオを守ろう!と言いだして
スネオにいじめられてるのび太の被害は放置してる。
ジャイアンがのびたをかばっただけの時でさえスネオの味方。
ただのスネオのガードマンだよね?
あなたの言う文化相対主義ってこれと同じじゃない?
……ところでID:79GSI+LNは何がしたいのよw
ムスリムに豚を食わせようってのが侵食 ムスリムが豚を食い始めるのは交流 ムスリムを皆殺しにするのは侵略 一緒にすんなよ。
520 :
朝まで名無しさん :2007/09/13(木) 23:09:01 ID:+DaiGVzn
>>518 >でも、たとえばアイヌや琉球から見れば、江戸時代の日本文化も
>「すごい凶暴性をもって、他文化を浸食」してたし、
>他文化を劣ったものとみなす文化の代表格として中華思想や
>ファシズム期の日独の民族主義もある。
それは、いちおう書いておこうかと思ったが、
行数の関係で書かなかった。
大事なのは、「普遍性をもって」というところなんだよ。
例えば、戦中、日本は朝鮮に神社を強要したが、
これは、まさしく「強者が弱者を」(「ジャイアンがのび太を」)という構図であり、
別に日本も神社を普遍化しようとしたわけではないわけね。
>西欧が特殊な文化だというより、その文化を持ってる国が強かったから
>浸食が世界的なレベルになったというだけの話じゃないかな。
>他の文化も、自分より弱い相手には「凶暴性をもって浸食」してる。
この点に関しては、デカルトに始まる近代西洋の「普遍性」がいかに特殊で画期的かは、
この後の「世界」を根本的に変えたかは、
もう2ちゃんの行数では語りきれない。
これは、単純に国力の問題ではないわけ。
例えば、「ドイツが敗戦したから」「日本の植民地支配が終わったから」「漢が衰えたから」
というものではないのね。
簡単に言えば、
デカルトが「我思う、故に我あり」というかたちで、
他の現象が持つ相対性をすべて捨象して、「我」を抽象的な存在として、絶対化したことが、
革命的な意味をもった。
(続く)
521 :
朝まで名無しさん :2007/09/13(木) 23:24:47 ID:+DaiGVzn
>>518 (続き)
それは、現象的なものを捨象するので、
たしかにある種の「普遍性」を持つため、
「強者が弱者を」という物理的圧力ではなく、
ある種の絶対的な正当性をもって、
他の文化にも入り込んでいくわけ。
むしろ、明治期の日本を見ればわかるように、
ある種の層は、現象としては大歓迎して、人権思想を受け入れたのね。
だから、「ジャイアンがのび太を」の構図とはまったく違うわけ。
俺が「凶暴性」と表現したのは、
「強国が弱国を」という構図を超えて、
普遍性という絶対的な正当性をもって他文化を浸食していくさまを言っているわけね。
変な言い方をすれば、
ジャイアンは、自分が力に頼っていることを自覚しているし、
自分が悪を行っていることを自覚してるのね。
つまり、ジャイアン自身はちゃんと自分を相対化している。
しかし、人権を楯にとる人は、
ほぼ自分が間違っているとの疑念を持たず、
自分は真理を広めていると信じて、他文化を破壊したりしているわけで、
どちらが凶暴かというと、(言葉の使い方によるけど)後者なわけ。
まあ、「人権」「科学」「資本主義」等という近代西洋の「普遍的なもの」の画期性は
2ちゃんの大峰山彼の中では語りきれない。
君がつき合う気があるなら、ある程度は語るがね。
なんかようやく面白そうな話になってきたじゃァねェかィ > 実は、「人権」も、 > もともとは「フランス文化」「アメリカ文化」あるいは「欧米文化」という「地域文化」なんだよ。 昔は「人権」ってぇ呼称も一般的じゃなかったらしいなァ。 人権概念が確立する前は「古来の自由と権利」とか、そういう風に呼んでたらしい。 「その国に古くから伝えられた自由と権利」であり、 「固有の歴史や文化の中に生まれ、それを背負っていく人々の自由と権利」である。 とか、まあそんなニュアンスだなァ。 キリスト教的発想に基づくなら、いわゆる「天賦人権論」 つまり「神様が人間に与えたもうたもの」と理解されていたんだと。 (だからお互いの権利をみだりに侵してはならない。神様への冒涜になるから。) こういった「権利」の概念が大きく転換するのがアメリカの独立、 そしてフランス革命の時代なんだとさ。
>>515-516 でもたとえば
>>507 が推すURLでは、
>今日では、文化相対主義は、もう少し広い文脈で、「異なるもの
>(他者)を理解する方法」として議論されることが多いようです。
と言ってるし、
>>505 の推すウィキに至っては、
>それぞれの文化、思想、慣習などを擁護する姿勢ではなく、
>あくまでそれらに対する偏見を排した見方・研究の方法であり、
>文化相対主義を擁護する者が、それらの非倫理的習慣を
>支持しているわけではないとする再反論もある。
とまで言ってる。
文化相対主義というコトバは、ID:+DaiGVznが考えてるより
広い意味に使われてるんじゃないか?
524 :
朝まで名無しさん :2007/09/14(金) 01:00:01 ID:Ig5NNYit
>>523 >でもたとえば
>>507 が推すURLでは、
>>今日では、文化相対主義は、もう少し広い文脈で、「異なるもの
>>(他者)を理解する方法」として議論されることが多いようです。
>と言ってるし、
いやいや、「教えてgoo」の回答者が、
>もう少し広い文脈で、「異なるもの(他者)を理解する方法」として議論されることが多いようです
と言ってるのは、
《文化相対主義の起源・本流として「西欧中心主義/未開民族」という構図なんだけど、
最近では、「西欧中心主義/未開民族」に限らず、
「欧米/アラブ」とか「日本/中国」とか「WASP/ヒスパニック」とか、
いろんな「文化」どうしにも広がってますよ》
ということ。
そこに、「人権」を持ち込んでくるのとは、まったく話が違う。
>
>>505 の推すウィキに至っては、
>>それぞれの文化、思想、慣習などを擁護する姿勢ではなく、
>>あくまでそれらに対する偏見を排した見方・研究の方法であり、
>>文化相対主義を擁護する者が、それらの非倫理的習慣を
>>支持しているわけではないとする再反論もある。
>とまで言ってる。
これに関しては、
擁護派はおおよそ、
《「女人禁制」を全面「支持」しているわけでなく、
「女人禁制」=「差別」という偏見を排そう》
と言っているわけだから、
このwikipediaの記述どおり。
525 :
朝まで名無しさん :2007/09/14(金) 01:38:18 ID:U++9UG7f
法や科学では判断できないことがある。 まず、そのことを理解すべし。 日本の神社、エジプトのピラミッド、南米の太陽信仰、イスラム教、キリスト教…… なぜ、人々は宗教に熱心になるのか?全てが無機質なものならば、葬式もいらないだろう。 つきつめれば、神、霊の存在の肯定に行き着く。
526 :
朝まで名無しさん :2007/09/14(金) 01:42:49 ID:U++9UG7f
修験道とは…、断食をし、時には死に至るほど過酷な修行を行う。 それは自衛隊の訓練よりも厳しい。 なぜ、そんなことをするのか? この疑問を解けるやつがこのスレにいない限りは、この問題の本質はわからない。
>>524 ウィキペディアには文化相対主義と倫理の話が出ているが、
スレ建て人がしているのはこの誤解では?
何かまた、
>>525 のようにスレの議論の流れを無視する人間が出始めたけど、議論に参加していない分どちらの意見では無いとみなしておけ?
>>520-521 あなたが読んだ本とか、受けた講義が偏っていた可能性は?
>デカルトに始まる近代西洋の「普遍性」がいかに特殊で画期的かは、
>この後の「世界」を根本的に変えたか
>「人権」「科学」「資本主義」等という近代西洋の「普遍的なもの」の画期性
むしろこういう発想って西欧中心主義のそれじゃない?
こういうのを相対化するのが文化相対主義じゃ?
自分が正しいと信じて他者を浸食したものなんて、
西欧の外にもいくらでもいる。
戦時中の日本はアジアの救い主気取りだったし、
イスラム教だって外部に布教しまくったよ。「アラーの他に神なし」
「コーランか剣か」と(為政者によっては)強制的にね。
日蓮も法華経だけが正しいと信じ他宗派を破壊しようとした。
キリスト教が世界に積極的に布教された事だって、
キリスト教自体の性質よりも、たまたまあの時期に
宗教改革に対抗するため旧教徒を外国で増やそうとしたという
偶発的個別的事情が大きくないかい。
そもそも
「力に頼ってる自覚があるから凶暴じゃない、
自分が正しいと信じてやってるからより凶暴だ」
ってなんでなの?
文化的に偏った価値観の最たるもんでしょ。
そんなので文化間に「凶暴性」の序列つけること自体が
ものすごく相対主義的でないと思うんだけどなあ。
>>524 ウィキで書かれている
「文化相対主義者からの再反論」は、
(文化)相対主義は単なる研究のやり方であって、
人権侵害などを擁護するものではない。
と言ってるでしょ。
でもあなたは、凶暴な人権の専制的横暴とやらから、
地域文化を守ろうというのが文化相対主義だという。
全然ちがくない?
530 :
朝まで名無しさん :2007/09/14(金) 22:58:03 ID:Ig5NNYit
>>528 >あなたが読んだ本とか、受けた講義が偏っていた可能性は?
いや、それはありません。
「教科書的な本」「スタンダードな本」だけ。
俺は、浅く広くなので、逆に、突っ込んだ本は読んでない。
wikipediaや「教えてgoo」の説明と同じ。
>>デカルトに始まる近代西洋の「普遍性」がいかに特殊で画期的かは、
>>この後の「世界」を根本的に変えたか
>>「人権」「科学」「資本主義」等という近代西洋の「普遍的なもの」の画期性
>むしろこういう発想って西欧中心主義のそれじゃない?
>こういうのを相対化するのが文化相対主義じゃ?
たぶんあんたは言葉の意味を取り違えている。
ここで「画期的」「画期性」と言っているのは、
「画期的な大発明!!!」のような、いい意味ではなく、
「時代を画する」という文字通りの中性的な意味。
それまで、単なる「優位性」を主張する文化や
「強国」であるため「優位性」をもった文化はあったが、
「普遍性」を自らの根本原理とする文化(社会思想・社会制度)は、
まったく初めて、
という意味ね。
531 :
朝まで名無しさん :2007/09/14(金) 23:08:00 ID:Ig5NNYit
>>528 >自分が正しいと信じて他者を浸食したものなんて、
>西欧の外にもいくらでもいる。
>戦時中の日本はアジアの救い主気取りだったし、
いや、だから、何度も言ってるでしょ。
「正しいと信じて」ではなく、「普遍性を内在させて」、ということ。
そして、現象的なものを捨象するが故に、(←ここは難しいので、いつか後述)
事実、ある種の「普遍性」を持ち得てしまう、ということ。
その点が、
「日本がアジアの救い主」とか「法華経」とかとは、まったく違う。
>キリスト教が世界に積極的に布教された事だって、
>キリスト教自体の性質よりも、たまたまあの時期に
>宗教改革に対抗するため旧教徒を外国で増やそうとしたという
>偶発的個別的事情が大きくないかい。
マックス・ウェーバーの古典的名著「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の『精神』」などを読めば、
「プロテスタンティズム」が、他の宗教とまったく違う性質を持ち、
初めて「普遍性」を持ち得た意味がわかる。
簡単に言えば、
「プロテスタンティズム」は、神を内面化することによって、
ローカリティを捨て去ることができた。
532 :
朝まで名無しさん :2007/09/14(金) 23:11:11 ID:Ig5NNYit
>>528 >そもそも
>「力に頼ってる自覚があるから凶暴じゃない、
>自分が正しいと信じてやってるからより凶暴だ」
>ってなんでなの?
>文化的に偏った価値観の最たるもんでしょ。
>そんなので文化間に「凶暴性」の序列つけること自体が
>ものすごく相対主義的でないと思うんだけどなあ。
いや、だから、
>>521 でわざわざ「言葉の意味によるけど」と注釈をつけてるだろ。
「俺は、ここでは、《普遍性を武器にして、有無を言わせず》ということを
《凶暴》と言ってるんですよ。」
と注釈してるわけね。
そもそも女人禁制で侵害される人権とは?
仮にかつて解除派が主張していた移動の自由と言うものなら、
国立公園等の制度までもが人権侵害になってしまう。
男女平等に移動の自由が制限されれば人権侵害にならないってのもおかしいし。
>>528 そりゃ、「可能性」はあるのでは?
あなたの思想の偏り程度には。
534 :
朝まで名無しさん :2007/09/14(金) 23:20:33 ID:Ig5NNYit
>>529 これは、俺の説明不足かもしれんね。
推敲しながら書いてるわけではないし、
1レスですべてを書こうと思ってるわけでもないからから、許してくれ。
擁護派の多くは、
「女人禁制を、伝統として守るべき」という意見もあれば、
「女人禁制を、いかにして、人権と共存させていくか」という視点もある。
まさに、「文化相対主義」自体が抱える矛盾・多様性を、
このスレの擁護派は体現していると言えるだろうね。
(もちろん、この意味で、矛盾を抱えることは、
それだけアクチュアルに物事を考えているということであり、
何ら悪いことではない。
スレたて人なんぞは、「矛盾だ〜」と言って、
鬼の首を取ったように大喜びしそうだがね。)
535 :
朝まで名無しさん :2007/09/14(金) 23:25:10 ID:Ig5NNYit
>>533 >そりゃ、「可能性」はあるのでは?
>あなたの思想の偏り程度には。
せっかく援護射撃してくれたのに、悪いが、
ほんとに偏りないんだよww
文化人類学とかは専門ではないので、
マジ「教科書的な本」「スタンダードな本」しか読んでない。
「偏れるほど」マニアックな本は読んでないwww
具体的に書名言えよ。 てかID:Ig5NNYitの書き込みって、 西欧というひとつの文化に対して 根掘り葉掘りかきまわして普遍性とかいうもんを他文化との「違い」に仕立て上げ、 特殊だの凶暴だのと勝手なレッテル貼りすんのを正当化してる ……ようにしか見えないんだよな。
537 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 00:41:11 ID:KOfW+0ez
>>536 >具体的に書名言えよ。
誰がそんな要求したんだよ?
ふざけんな。
とりあえず、
レヴィ=ストロース「悲しき熱帯」
マックス・ウェーバー「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の『精神』」
が古典だ。
概説書としては、
中村雄二郎「術語集」
山口昌夫「知の遠近法」
を読んどけ。
これらを「偏ってる」と言うヤツは、さすがにいないぞ。
マルクス主義にとっての「共産党宣言」「資本論」みたいなもんだ。
って、ツンデレだな、俺。
538 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 00:48:56 ID:KOfW+0ez
>>536 >西欧というひとつの文化に対して
>根掘り葉掘りかきまわして普遍性とかいうもんを他文化との「違い」に仕立て上げ、
>特殊だの凶暴だのと勝手なレッテル貼りすんのを正当化してる
あのな、
西欧文化が、「普遍性」ということにおいて特徴づけ、
それまでの文化が「世界的」になれなかったのと比較するのは、
世界史や社会学や文化人類学において、
初歩中の初歩なんだよ。
お前が、まじめに議論する気があるなら、
俺は、どれだけでもつき合うぜ。
ルネサンス以降の西欧文化の特殊性は、
どれだけ語っても語り尽くせない。
だが、
>……ようにしか見えないんだよな。
みたいに、レッテル貼りで終わらせるんなら、
それで終わりだ。
って、いかりながら、「つき合うぜ」って言ってるオレは、
やっぱツンデレだなwww
>>537 で、それらの本には、
「文化相対主義が文化とみなすのは地域文化だけであり、
その理由は西欧文化が、デカルトが始めた普遍性を持ってるからだ」
と書いてあるわけ?
それともこの2つは別々の本に書いてあって、
あんたが勝手にくっつけただけなん?
悪いけど、ささっと確認したいからページ数も頼むわ。
540 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 01:06:50 ID:KOfW+0ez
ツンデレばっかりじゃ、つまんねーな。 俺に反論してるヤツは、 デカルトやルネサンスに始まる西欧近代が、 特殊じゃない理由を、的確に述べてみろよ。
541 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 01:11:30 ID:KOfW+0ez
>>539 おまえは、学問舐めとんか?
あほか?
一冊のどこかにそのまま書いてあれば、
学問の苦労なんてないわ。
その数冊を読んで、総合すれば、わかる。
「文化」の問題にクビを突っ込みたいなら、
>悪いけど、ささっと確認したいからページ数も頼むわ。
って、悪ふざけもいい加減にいろ。
542 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 01:14:16 ID:KOfW+0ez
>>539 >「文化相対主義が文化とみなすのは地域文化だけであり、
>その理由は西欧文化が、デカルトが始めた普遍性を持ってるからだ」
そのとおりじゃ。
(偏りのない)文化人類学・社会学の教授に、聞いてみろ。
「うん、それは、基本だねぇ」と答える。
>>541 >一冊のどこかにそのまま書いてあれば、
>学問の苦労なんてないわ。
>その数冊を読んで、総合すれば、わかる。
え?
要するに、それらの本にそう書いてあるわけじゃなくて、
単に「お前が思いついたこと」だったの?
で、
「本でお勉強した俺が考えたことなんだから
エライ学者さんと同じ考えに決まってる」
って、そうゆう話にすぎなかったわけ?
544 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 01:24:29 ID:KOfW+0ez
>>539 逆質問な。
おまえは、
マックス・ウェーバーやレヴィ=ストロースや中村雄二郎や山口昌男を
読んだことあるのか?
答えてくれ。
それらを読まずに、「伝統文化と人権」の話に首突っ込もうってのは、
ファースト・ガンダム見ずに、アニメオタク・スレに参加しようってくらいwww、
無謀なことだぜwww
まぁ、ツンデレなおれは、つき合うがなwww
545 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 01:28:20 ID:KOfW+0ez
>>543 何、意味不明なこと、言ってんの?
それらの本を、普通に読めば、
そういうことが全体的に導かれる、
って言ってるんだよ。
大丈夫だ。心配するな。
それらの本を、虚心坦懐に読めば、
中学生が「まとめ」をするレベルで、
それらの本に、
「近代西洋の特殊性」
ということが書いてあるのはわかるから。
>>543 ごちゃごちゃ言ってる前に、
社会学や文化人類学の教授に、
「近代西洋は、他の文化と違って、普遍性を掲げる点で違うんですか?」
「デカルトやプロテスタンティズムの思想は、普遍性を掲げる点で、
強国の文化が優位だったと言う点で違うんですか?
547 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 01:34:45 ID:KOfW+0ez
>>543 ごちゃごちゃ言ってる前に、
そこそこの大学に行って、
社会学や文化人類学の教授に、
「近代西洋は、他の文化と違って、普遍性を掲げる点で違うんですか?」
「デカルトやプロテスタンティズムの思想は、普遍性を掲げる点で、
強国の文化が優位だったと言う点で違うんですか?」
と聞いてこい。
普通に「そうだよ」って答えてくれるから。
「講師」はだめだぞ。
偏ったヤツが多いから。
「教授」な。
>>544 ないよ。
>それらの本を、普通に読めば、
>そういうことが全体的に導かれる、
それがあんたの思い込みでないという証拠は?
俺から見れば、あんたも単なる2ちゃんねらーに過ぎない。
あんたがそう解釈したからって他の人もそうかどうか分からんし、
そもそも本当に読んでんのか、読んだ振りして虚勢張ってんのかも分からん。
>「近代西洋の特殊性」
いやだから、近代西洋が特殊なだけじゃダメなんだってば。
西欧由来の人権(を信じる人の意見・行動)や科学(を信じる人の意見・行動)が、
他文化の人たちと同じように尊重されるべきでない理由を書いてる本が読みたいの。
549 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 01:46:08 ID:KOfW+0ez
>>548 >それがあんたの思い込みでないという証拠は?
社会学や文化人類学の教授、・・・学生でもいいわ、
「マックス・ウェーバー、レヴィ=ストロース、中村雄二郎、山口昌男は、スタンダードですか?」
って聞いてこい。
ただし、恥ずかしいぞ。
文学部の人に「『源氏物語』や夏目漱石は、スタンダードですか?」
って聞くようなもんだからな。
550 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 01:47:51 ID:KOfW+0ez
>>548 >西欧由来の人権(を信じる人の意見・行動)や科学(を信じる人の意見・行動)が、
>他文化の人たちと同じように尊重されるべきでない理由を書いてる本が読みたいの。
じゃ、中村雄二郎や山口昌男を読みなさい。
以上。
551 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 01:52:37 ID:KOfW+0ez
>>548 >ないよ。
じゃあ、まず読め。
何度も言うが、
それらを読まずに、「人権と伝統文化」を論じるのは、
ファースト・ガンダム見ずに、アニメスレに参加するようなもんだからww
「資本論」「共産党宣言」読まずに、マルクス主義の話に参加するようなもんだから。
文句つけるなら、
それを読んでから、
「おまえの解釈はおかしい」って言え。
>>549 >>548 のどこをどう読んだら、
レヴィ=ストロースやウェーバーがスタンダードであることを
疑ってると思えるんだ?
俺が疑ってるのは明らかに、彼らの本を「総合」した
とかいうあんたの解釈だろうが。
あんたの「全体的に導かれ」たという解釈も、
そういう読解力のなせる業だと思えてくるぞ?
面白そうだと思ったらあとで全部読むからさ。
とりあえずケチケチしないで教えてくれよ、
「術語集」や「知の遠近法」の何ページに書いてんだよ。
553 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 02:00:14 ID:KOfW+0ez
>>548 >俺から見れば、あんたも単なる2ちゃんねらーに過ぎない。
だから、2ちゃんねらーじゃない教授や学生に聞きなさい。
「マックス・ウェーバー、レヴィ=ストロース、中村雄二郎、山口昌男はスタンダード」
「西欧近代は、普遍性を掲げる点で特殊」って、答えてくれるから。
>あんたがそう解釈したからって他の人もそうかどうか分からんし、
>そもそも本当に読んでんのか、読んだ振りして虚勢張ってんのかも分からん。
はいはい、俺は読んでるよ。
証拠は、ないけどねwww
何を証拠にすればいいの?
すり切れた本を、おまえに配達記録つきで郵送すれば、信じてもらえるのか?
554 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 02:04:56 ID:KOfW+0ez
>>552 何度言ったらわかるんだ?
マジに言うが、
マルクス主義がそれだけでわかるページが、
「資本論」の何ページかに書いてあると、
お前は思ってるのか?
夏目漱石の思想がそれだけでわかるページが、
ある作品の○○ページに書いてあると思ってるのか?
マルクスの著作や漱石の著作の多くを読んで、
総合的にわかるもんだろ。
馬鹿なこと言うなwwww
555 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 02:07:09 ID:KOfW+0ez
>>552 いいか、まず読め。
文句はそれからだ。
俺は、反マルクス主義だが、
それに反論するためには、マルクスをちゃんと読んでる。
思想に誠実さを持て。
556 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 02:13:48 ID:KOfW+0ez
>>552 読むのが面倒なら、
ちゃんと議論しなさい。
ツンデレな俺は、
ちゃんとつき合って答えるから。
>>553-555 >「マックス・ウェーバー、レヴィ=ストロース、中村雄二郎、山口昌男はスタンダード」
>「西欧近代は、普遍性を掲げる点で特殊」って、答えてくれるから。
だからこれは俺が聞きたいことじゃねーだろ。
>思想がそれだけでわかるページが、
>ある作品の○○ページに書いてあると思ってるのか?
ウェーバーやレヴィ=ストロースや中村雄二郎や山口昌男の思想全部を
知ろうとしてるんでもねーよ。
(てか「ページが、ある作品の○○ページに書いてある」って日本語になってねーぞ)
わざと話そらしてんのかこいつ?
俺が聞きたいのは、
>>西欧由来の人権(を信じる人の意見・行動)や科学(を信じる人の意見・行動)が、
>>他文化の人たちと同じように尊重されるべきでない理由
なんだよ。
「特殊」なだけじゃその理由にならんだろーが。
他の文化にだって「特殊」な点は探せばあるんだろうしよ。
普遍性がその理由だ、っつんなら、なんて本の何ページにそう書いてるのか、
あるいは、どの文章とどの文章を照らし合わせてそう思ったのかでもいいから教えてくれ。
すりきれるほど読んでんだ。どこに書いてあったかなんて探すのすぐだろ?
558 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 02:21:33 ID:KOfW+0ez
>>557 >だからこれは俺が聞きたいことじゃねーだろ。
ふう、
じゃ、何が聞きたいんだ?
簡潔に聞いてくれれば、簡潔に答えてやる。
559 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 02:24:14 ID:KOfW+0ez
>>557 >ウェーバーやレヴィ=ストロースや中村雄二郎や山口昌男の思想全部を
>知ろうとしてるんでもねーよ。
>(てか「ページが、ある作品の○○ページに書いてある」って日本語になってねーぞ)
おまえが、「何ページに書いてあるか」って
大馬鹿な質問するから、
そんなものあるわけない、ってこたえてるんだろーが。
そもそも、思想ってのは、全体像をしらなけりゃ、
導き出せないんだよ。
>わざと話そらしてんのかこいつ?
おまえ。
560 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 02:28:54 ID:KOfW+0ez
>>557 >「特殊」なだけじゃその理由にならんだろーが。
>他の文化にだって「特殊」な点は探せばあるんだろうしよ。
何度、お答え申し上げたら、よろしいのでしょうか?
「普遍性」を掲げる点。
以上。
以下マジレス。
「普遍性」というのは、「すべてに通用する」ということであり、
他の特色とは、まったく異なる。
「人権」は、「すべてに通用する」ことを主張するが、
戦時中の日本の神社、「豚肉が食べれない」、等は、「すべてに通用する」とは言わない。
この違いがわからなければ、
社会学の点数は0点。
議論する余地がない。
561 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 02:31:46 ID:KOfW+0ez
>>557 >普遍性がその理由だ、っつんなら、なんて本の何ページにそう書いてるのか、
>あるいは、どの文章とどの文章を照らし合わせてそう思ったのかでもいいから教えてくれ。
>すりきれるほど読んでんだ。どこに書いてあったかなんて探すのすぐだろ?
読書というものは、総合的に血肉となるものだ。
ところで、お前は、
おまえの読んだ本で、
「△△はどこに書いてあるのか?」って聞かれて、
「『人権とは何か』の第三章、178ページ」って答えられるのか?
逆に、聞くぞwww
>悪いけど、ささっと確認したいからページ数も頼むわ。 これ、すげーなw マジでワロタよw
563 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 02:38:16 ID:KOfW+0ez
>>562 >>悪いけど、ささっと確認したいからページ数も頼むわ。
>これ、すげーなw
>マジでワロタよw
笑うよなw
俺が、
「ハイ! レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』の287ページだよ」
とか答えたら、
オレ自身がびびるわwww
564 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 02:41:23 ID:KOfW+0ez
眠くなってきた。 ID:aQazC7UDクン。 終了なら、終了って言っておくれよ。 寝るから。 続けるなら、つき合うぜ。
565 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 02:56:41 ID:KOfW+0ez
ID:aQazC7UDクン、 レスがないようなので、俺は寝るよ。 夜が明けたら、書店に行って、 中村雄二郎「術語集」でも買いに行きなさい。 キーワード毎に、コンパクトに分けてあって、わかりやすいから、 その気になれば、土日に読める。 ただし、残念ながら、ゆとりくんの期待するように、 何ページに答えが書いてある、 というわけにはいかんぞ。 「近代とは何か」「西洋とは何か」「人権とは何か」という問題意識をもって、 能動的に読み取る姿勢をもちなさい。
566 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 19:59:44 ID:lbrE37oi
スレ建て人は、「文化相対主義」ではなくて、「しろうとの相対主義」だな。 優劣をつけられている二つを等価ととらえるのが相対主義で、それ自体はいいことなんだけど、 いろんな条件も考えず「等価、等価」と言いだすと、もう単なる暴論なわけね。 しろうとが陥りやすい相対主義の罠なんだよ。
568 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 23:00:11 ID:KOfW+0ez
先に言っとくが、俺は「地域文化」と言ってるが、
先に「wasp/ヒスパニック」の例を挙げているように、
別に「具体的な場所」に限定されるもんじゃないからな。
当然、入り乱れて住んでいる「異文化」もある。
その意味では、「共同体文化」と言ってもいい。
まぁ、お前が、
>>504 で挙げている定義のうち、
「特定の. 集団の構成員によって習得され、共有され、伝達される行動様式、あるいは生活様式の全体系」を
念頭に置いておいてくれ。
混乱をきたす前に言っておく。
>>567 リンク先の文を、ざっと読んだが、
何も問題ないよ。
神戸大教授が、
>文化相対主義の是非をめぐって多くの議論が行われているが、
>そこでも「文化」という用語は、しばしば明確な定義や了解なしに
>使われている。
と述べているのは、どういうことかというと、
すぐ後に彼が例示しているように、
アメリカ政府が、先住民の「文化」を定義する際に、
「先住民の土地権などのハードな要素を「文化」概念から排除し、
歌や踊り、口承伝承などソフトな要素のみを「文化」と認定」したことを言ってるんだよ。
つまり、先住民の「地域文化・共同体文化」を定義する際に、
《「ハードな要素」を入れるか入れないか》で「明確な定義がない」と言ってるわけ。
「文化」を《「文化相対主義の文化」を「地域文化・共同体文化」とするかどうか》で「明確な定義な定義がない」わけじゃないんだよ。
以上。
569 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 23:09:47 ID:KOfW+0ez
>>567 後者の東大助教授の文は、もっと問題なし。
《総領事の「(日本とカナダの)文化の違いだからほっといてくれ」的な言い方は、
総領事が「文化相対主義」を表立って主張したわけではないが、
まさに「地域文化の違いを主張する文化相対主義」的だから、
【総領事が言ったわけではないが、仮に「文化相対主義」と呼んでおく】》
と言ってるわけだよ。
>文化相対主義の現れ方のひとつに過ぎない
なんて言っていない。
むしろ、総領事の「地域文化の違いだからほっといてくれ」的な発言が、
もろ「文化相対主義」的だったわけ。
570 :
朝まで名無しさん :2007/09/15(土) 23:17:48 ID:KOfW+0ez
>>567 なんか必死に、「文化相対主義の文化は地域文化じゃない」例を探してるみたいだけど、
「初めに俺を論破する目的ありき」なの?
つまんないねぇ。
せっかく「文化相対主義」というものに関心を持ったんだから、
「いっちょ、文化相対主義について勉強してみるか。
あいつが正しいかどうかは、それからだ」
と考えた方が、
ちょこまか反証例を探すより、
人としてよほど有意義だとおもうよ。
明日・明後日は連休だ。
(俺は両日とも仕事だがな。)
ちょこまか反証例探すより、
「術語集」でも読んだ方が有意義な休日になるよ。
>>567 てか
>>503 はもういいよ。
本を紹介された時点なら、まだ読もうという気もあったけどね。
一から読んで相手を待たすのも悪いし、肝心の箇所を見落としでもしたら
また相手に余計な手間を掛けさせることになると思って
どこに書いてあるのか聞いただけなんだが、いきなり発狂するとは思わなかった。
でもまあ、間違いなく書いてないんだろうね。
すりきれるまで読書した当の御本人様が、
「どのページにも書いてない。『思想の全体像』から能動的wに読み取っただけ」
と仰るんだから。
「お前はこう考えてるに決まってる。それが具体的にどこに書いてるかは指摘できない。
お前の思想の全体像から能動的に読み取った」なんて、2chで人のレスに対してやったら
「ハァ?そんなこといつ言った?」「妄想乙ww」で終わる。
それがなんで偉人の本に対してならやれると思ってるんだろう。
まあ一つだけは答えておくか。
>>561 何度も(ましてや「すりきれるほど」)読んだ本で手元にあるのなら、
何がどの辺に書いてあったか探すのはそれほど難しくないだろ。
むろん見ずにページ数を言うのは無理だが、そんなこと誰も要求しとらん。
何時間もネットで水掛け論やるよりずっと早い。
>>571 >どこに書いてあるのか聞いただけなんだが、いきなり発狂するとは思わなかった。
www
>でもまあ、間違いなく書いてないんだろうね。
www
まともに相手してきて、損したな。
俺のことを信じなくてもいいから、
大学に行って、
「レヴィ=ストロースやマックス・ウェーバーや山口昌男や中村雄二郎から、
西洋近代の普遍性の内在は、世界史の中でも特殊ですか?
>>571 >どこに書いてあるのか聞いただけなんだが、いきなり発狂するとは思わなかった。
www
>でもまあ、間違いなく書いてないんだろうね。
www
まともに相手してきて、損したな。
俺のことを信じなくてもいいから、
大学に行って、
「レヴィ=ストロースやマックス・ウェーバーや山口昌男や中村雄二郎から、
西洋近代の普遍性の内在は、世界史の中でも特殊ですか?」
って聞いてみ。
おまえの成長のために。
>>574 ×「レヴィ=ストロースやマックス・ウェーバーや山口昌男や中村雄二郎から、
西洋近代の普遍性の内在は、世界史の中でも特殊ですか?」
○「レヴィ=ストロースやマックス・ウェーバーや山口昌男や中村雄二郎から、
西洋近代の普遍性の内在は、世界史の中でも特殊、という考えが導き出せますか?」
>>572 >何度も(ましてや「すりきれるほど」)読んだ本で手元にあるのなら、
>何がどの辺に書いてあったか探すのはそれほど難しくないだろ。
>むろん見ずにページ数を言うのは無理だが、そんなこと誰も要求しとらん。
おまえ、「本」ってもの、読んだことあるのか?
・「学問」の本って、めちゃくちゃページ数多いんだよ。「NARUTO」より多いんだよ。
・「学問」の本って、ガンダムよりもっと複雑で、
いろんな主張が絡み合いながら、展開してるから、「ここに書いてある」なんてこことは
めったにないんだよ。
・研究のためにページ数を控えてるのでもない限り、ふつうページ数なんて覚えてないんだよ。
でも、久しぶりに、きっちり学問的に議論ができるとおもったのに、 途中でキレて終わられて、 残念です。 解除派でこういう話をできる人がいたら、 議論しましょう。
578 :
朝まで名無しさん :2007/09/16(日) 00:31:46 ID:HBkJdZnW
マジでこの解除派、学問的な本、読んだことないんじゃねーか? 社会科学系の学部行けば、マックス・ウェーバーなんて、まず読むだろ。 中村雄二郎なんか入試問題の定番だしな。 それ、読んだことないって、ありえんわ。 ページ数教えろ、には、笑ったがなwww
ページ数教えろって、勉強したこと無い宣言じゃないのか?w それとも、教科書しか読んだことない年齢なのかもしれん。 それなら納得いくんだが。
>>578 ここの住人の中で一番若いのは大学生の俺だと思うけど、
近頃の大学生にそこまで期待するのは駄目だと思うw
学問に興味があって大学に来ている人自体少ない時代だからねえ。
地方国立や六大学とかならまだ何とかなってるみたいだけど、そうじゃない大学生の方が圧倒的に多いし。
581 :
朝まで名無しさん :2007/09/16(日) 14:31:04 ID:HBkJdZnW
なるほどな。 教授「これから1年かけて、ヘーゲルの弁証法を読み解いていきます」 学生「バイトでいそがしいんでぇ、弁証法とかの説明が書いてあるページ、何ページっすか〜」 教授「・・・・・・ない」 こんな感じか。
(´・ω・)平和だなァ こんな水掛け論でスレを消費できるんだから。 ID:aQazC7UDはもうちっと勉強してくればいい。
583 :
朝まで名無しさん :2007/09/16(日) 17:59:26 ID:VB0nyp9S
>>582 いいんだよ。
でも、解除派で、ちゃんと、文化や宗教や共同体を
議論できるヤツはおらんのか?
さみしいね。
584 :
朝まで名無しさん :2007/09/16(日) 20:52:05 ID:VB0nyp9S
ID:aQazC7UD君。 俺のマックス・ウェーバーは、押し入れの中だから、 手軽にな。 以下、「マックス・ウェーバー入門 (平凡社新書)」のアマゾンの商品説明全文な。 >現代社会科学の基礎を築いたマックス・ウェーバー。 >その問いかけの根源性は、二十一世紀の今も私たちを刺激してやまない。 >歴史とは何か、学問の役割はどこにあるのか? >「世界の魔術からの解放」は人間に何をもたらし、 >その果ての近代合理主義はどこまで普遍的なのか? >同時代の思潮のなかに位置づけながら、 >いま改めて、ウェーバー思想の全体像をさぐる。 「改めて、ウェーバー思想の全体像をさぐる」わけだから、 「?」がついてるけど、 マックス・ウェーバーの中心テーマが、 《「世界の魔術からの解放」》(オレが言う「表面的な現象の捨象」な) 《「その果ての近代合理主義」の「普遍」性》 である説明は、 これで十分だろ。 はい、読んどけよ。 読んどいて、君の将来に損はない。
585 :
朝まで名無しさん :2007/09/16(日) 21:03:54 ID:VB0nyp9S
ID:aQazC7UD君。 >“人間とは何か?普遍的人間性はあるのか?文化とは? >”西欧近代が繰り返し立ち戻っていったこの根源的な問い掛けに答えるべく >創唱されたレヴィ=ストロースの「構造」人類学。 >西欧中心の近代的思考体系への徹底した反省を促す彼の難解な思想を、 >革新的な発想と卓抜した論理力を併せもつ異色の人類学者・リーチが、 >驚くほどの明快さ、手際の良さで鮮やかに読み解く。 >挑発的なレヴィ=ストロース入門。 はい、こっちは、「ちくま学芸文庫」の「レヴィ=ストロース」の紹介文ね。
>>ID:VB0nyp9S いい加減にしなさい。 自分が失念しているのかと思って『術語集』『術語集U』を 再読しましたが、文化相対主義が西欧文化を対等な擁護の 対象から排除するなんて話、どちらにも書かれていません。 西欧文化の特殊性を他文化の特殊性と比較して、 「こっちの特殊性の方が断然上」などと断じてもいないし その種のことを文化相対主義と関連付けてもいない。 文化相対主義という言葉がそもそも出て来ないのですから。 ちなみに著者は自身のことを「特殊性と見えることも 一般性のなかでとらえていくことを好む方である」と言っています。
(続き) それに『術語集』の頁数もめちゃくちゃ多くなどありません。 岩波新書の、文献・あとがき入れて218頁、本文だけなら200頁しかない 小さな本です。頁数だけならジャンプコミックスとほぼ変わらない。 この人は『術語集』を実際に手に取ったことすら無いのです。 恐らく他の三冊も同様でしょう。「学術書は分厚いんだぞ」 などと威張れるのは四冊の内『悲しき熱帯』くらいしかありません。 『プロ倫』は本文を圧しかねない量の注釈(面白いんですが) 付きで370頁程、本文のみでは『術語集』とせいぜい同程度であり 『知の遠近法』でようやく本文だけでその量になってきます。 しかし、まだ全然普通の本のレベルです。 要するに、こいつはネットで仕入れた乏しい知識で 「本を読んだ振り」をしているだけなのですよ。見苦しい。
588 :
朝まで名無しさん :2007/09/16(日) 21:57:29 ID:kZoZljH8
レビン・ストロースすか。なつかしつ。学生の頃は、悩み、いろんな本読んでましたわ。 学生の諸君は、そういうことは学生のうちしかできないから、おおいに悩み考えるがよろしい。 人権も、女性の権利も、絶対ではないでしょう。アラブの女性が幸せか不幸か、私たちの価値観では踏み込めない。 まして価値観を強制するつもりはない。 だからこそ、議論が必要なのだ。 議論を尽くして故の行動なら理解するが、彼女らの行動は戦争と同じだ。 自分たちとまったく違う価値観で生活している人がいると思え!
589 :
朝まで名無しさん :2007/09/16(日) 22:01:40 ID:VB0nyp9S
>>586 >自分が失念しているのかと思って『術語集』『術語集U』を
>再読しましたが、文化相対主義が西欧文化を対等な擁護の
>対象から排除するなんて話、どちらにも書かれていません。
何度言ったらわかるwww?
そのままモロには書いてないってば。
てか、それ探して、再読するなww
俺が言ってることの基本がわかる、
と言ってるだけ。
イギリスにでも留学して、生まれた根本を体感してみるべきだな。
591 :
朝まで名無しさん :2007/09/16(日) 22:10:48 ID:VB0nyp9S
>>587 >この人は『術語集』を実際に手に取ったことすら無いのです。
あるよ。
読んでるしwww
新書なんだから、
ページ数が膨大でないことも、知ってるよwww
ジャンプコミックスとは、字数がまるで違うがなwww
ページ数が多いってのは、学問の本一般のことを言ってるの。
で、挙げてるのは、手軽に読める入門書的なもの。
しょーもないレスするなってwww
592 :
朝まで名無しさん :2007/09/16(日) 22:30:52 ID:VB0nyp9S
>>587 ところで、お前は、
西欧発祥の「人権」だが、
なぜ「人権」が西欧で生まれたと考える?
その人権が、他の思想を圧して、全世界に広まったのはなぜだと思う?
そういう話をしようぜ。
余談。
「西欧発祥の「人権」」を変換しようとしたら、
最初に「西欧発症の「人権」」と出た。
的を射てて、1人でワロタ。
ごめん、1人ウケで。
593 :
朝まで名無しさん :2007/09/16(日) 22:44:35 ID:VB0nyp9S
>>587 >この人は『術語集』を実際に手に取ったことすら無いのです。
押し入れ探したら、意外と前面にあったよ。
アドランダムに引用する。
「術語集T」
P168「……る必要がある。そのような基礎障碍を、ミンコフスキーは……」
「術語集U」
P74「……世界では、死や悪魔にしても、ただ単なるマイナスを……」
はいはい、これで、「持ってる」ことは、信じていただけましたか?
この解除派のレッテル貼りはどうにかならんのかね。 京女さんに対しても何かなかった? 俺は他の人に比べたら知識量は無いけど、 その事はまあ分かってるしw この議論に参加する場合おいて、万人が認める十分な知識量のラインが無い事も承知。 せめて非当事者性をアドバンテージにし、色々な考えを擁護・比較・議論したいから(対話派)擁護派なのであり、 (視野が広がりうる新たな情報が入って来ない現時点での最大限の範囲での)包括的な視点で、 ・イダの行動は愚かであった ・女人禁制は十分な議論抜きに、強行的、暴力的な手法での解除が必要なものではない と言う(暫定的な)結論を出してるの。 この問題に、自分が既に最終的な結論を出しうる十分な知識や情報を持っていると言う考えには賛同出来ないなあ。 女人禁制Q&Aに書かれてるような差別か伝統か、と言うような短絡的な思考回路は疑問視せざるを得ないわ。 もっと可変的であれば良いのに。
述語集せっかく買ってきたのに……orz べつに俺、この人を論破したかったわけじゃないんだよね。 ただ「文化相対主義」って、本当にその程度なの?ってのがにわかに信じられなくて。 文化相対主義が、西洋文化中心の他地域観を相対化することから始まった、 ってのはネットだけで調べてもすぐに分かった。 で、他の地方文化同士の争いや、逆に地方文化に圧迫される「入ってきた人」の文化にまで その相対化が広がっているのなら、「広い意味での文化」つまり入ってきた人が西洋の文化を 持っていた場合にも適用できないんだろう、ってのが、どうしても納得できない。 だって、文化相対主義に従って人権が介入を止めてしまったら、外交官に殴られた奥さんは どうすればいいの?自力じゃ勝てないからぶん殴られてるわけでしょ?
596 :
朝まで名無しさん :2007/09/16(日) 23:42:08 ID:VB0nyp9S
まぁ、「術語集」がせっかく見つかったのだから、
少し書いとくわ。
例えば、ぱっと目についたところを挙げる。
「T」「コスモロジー」p74
「有機的コスモスの崩壊を鋭く示しているもののうち一つを挙げるとすれば、
それは《この無限の空間の永遠の沈黙が私をおののかせる》という
パスカル(『パンセ』)のことばであろう。
このことばは次の三つの点できわめて重要な意味をもっている。
一、まずそこには、近代科学のもっとも重要な成果である
均質的な無限空間の発見がはっきり問題にされている。
二、それが有機的コスモスの崩壊後の無意味になった世界の怖しさと対比させられている。
三、そのことを通して、近代知の批判を先どりし、現在のコスモロジーの再建の動向とあきらすに結びついている。」
この記述は、大峰山の問題に置き換えられる。
大峰山に即して言えば、
「有機的コスモス」が、「大峰山のコスモス」で、
その「崩壊」が、もちろん、「女人禁制解除による大峰山のコスモスの崩壊」。
「近代科学」は、「人権」に置き換え可能。
(↑その理由を聞いてくるなら、後述する。)
で、俺が言ってるのは、
俺が1、2行にまとめたことが、そっくりそのまま書いてある個所なんてないが、
書物全体を読めば、当てはまる個所が、いくつもある、ということな。
ああ、ついでに、
>この人は『術語集』を実際に手に取ったことすら無いのです。
と書いた
>>587 のID:iPEcCy2P君、
何かコメントをいただければ、面白いが。
597 :
朝まで名無しさん :2007/09/16(日) 23:51:31 ID:VB0nyp9S
>>595 >述語集せっかく買ってきたのに……orz
いや、「術語集」は、
現代のスタンダードだから、
大峰山の問題に関係なく読んでも、十分すぎるほどの価値がある。
ぜひ読んで下さい。
598 :
朝まで名無しさん :2007/09/17(月) 00:12:34 ID:rygPt39n
>>595 >ただ「文化相対主義」って、本当にその程度なの?ってのがにわかに信じられなくて。
>文化相対主義が、西洋文化中心の他地域観を相対化することから始まった、
>ってのはネットだけで調べてもすぐに分かった。
>で、他の地方文化同士の争いや、逆に地方文化に圧迫される「入ってきた人」の文化にまで
>その相対化が広がっているのなら、「広い意味での文化」つまり入ってきた人が西洋の文化を
>持っていた場合にも適用できないんだろう、ってのが、どうしても納得できない。
「他の地方文化同士」は、互いに尊重。
「入ってきた人」の場合も、互いに尊重。
例えば、日本人は「入ってきた」ブラジル人を尊重すべきだし、逆もそう。
相手が、西洋でも同様。
ただ、何度も言うが、「人権」「科学」「資本主義」は、
やはり、「普遍性」を武器として、
他文化を(戦争でどっちが勝った等の偶発性と関係なく)破壊する性質をもつため、
他の文化問題とは異質。
>だって、文化相対主義に従って人権が介入を止めてしまったら、外交官に殴られた奥さんは
>どうすればいいの?自力じゃ勝てないからぶん殴られてるわけでしょ?
もちろん、「人権」は、単なる「悪」ではない。
それどころか、一般的には、非常に大切。
それは、俺もおおよその擁護派も認めている。
だから、女人禁制が女性の人権を実質的に侵害しているなら、
女人禁制はなくすべき、と多くの擁護派は言っている。
この外交官の場合もそうで、「殴る」(程度にもよるが)のは、
これは、否定されるべき。
ただ、これも難しい場合があって、他文化から見れば、「苦痛を与えているだろう」と見えても、
集団の成員としては、そうではない(どころかプラスの価値をもつ)場合もあるので、
一概に言えないところが、難しい。
599 :
朝まで名無しさん :2007/09/17(月) 00:40:23 ID:rygPt39n
さて、なぜ「人権」(他に「科学」「資本主義」)が、 「普遍性」を掲げるため危険かについて、2ちゃんの行数で書ける程度で述べる。 「人権」は、 デカルトの「我思う、ゆえに我あり」やプロテスタンティズムの「絶対神の内面化」と関連して、 人間すべてを「1」に還元する。 つまり、宗教的罪人であろうと聖職者であろうと「1」に還元する。 もちろん、このことが、カトリックを背景とした王の抑圧をはねのけるために、 大きな役割を果たしたことは言うまでもない。 このことは、西洋内部では、何の問題もない。 西洋の歴史の必然から生じたことである。 そして、この思考は「全てが1」という科学的根拠を持つため、 抗しがたい普遍性を持つ。 このため、西洋人は、「人権」を「基本的原理」として、他の文化に「啓蒙」をはじめる。 たしかに、罪人であろうが「神の意志を継ぐ長老」であろうが「1」ということは、 ある意味では「客観的事実」であるため、普遍性を帯び、抗しがたい力を持つことになる。 多くの場合、共同体は、例えば「長老」の聖性を中心にするなどしてその共同体が安定した秩序を保っているわけだが、 こうして、「人権」により、「長老」も単なる「1」となった場合、 (その共同体の内的必然性によって人権運動が起こるのでない限り) その共同体の安定性は根本から破壊される。 そこで、スムーズに「西洋型民主主義」が定着すればいいのだが、 まったく異なる歴史を持つ共同体であるため、そうはならず、 多くの場合、安定した共同体が破壊された後の「自我の不安定」「人間どうしの絆の喪失」「基盤がなく人権が移入されたために起こる闘争」 といった「荒廃」が残るのである。 以上
>>595 >だって、文化相対主義に従って人権が介入を止めてしまったら、外交官に殴られた奥さんは
>どうすればいいの?自力じゃ勝てないからぶん殴られてるわけでしょ?
ウィキペディアには、
>ボアズらはこのような立場に抗して、それぞれの文化はそれぞれの価値において記述・評価されるべしであると主張した。
>一方で文化相対主義には普遍的人道などの観点から見て不備があり、固有文化の価値を楯に取った抑圧(イスラム圏における人権侵害)が防げないとの反論がある。
>しかし、これは文化相対主義(cultural relativism)と倫理相対主義(moral relativism)を混同しており、
>人権、虐殺、テロリズム、奴隷などの問題については、どこまでを文化、どこまでをそれに起因する道徳律とするかにおいていまだ議論が続いており、
>なおかつ、注意しておくべきは、相対主義とは、それぞれの文化、思想、慣習などを擁護する姿勢ではなく、あくまでそれらに対する偏見を排した見方・研究の方法であり、
>文化相対主義を擁護する者が、それらの非倫理的習慣を支持しているわけではないとする再反論もある
と書かれている。
これは学者間で議論されている問題だろうから、もうそろそろ本筋に戻ったら?
601 :
朝まで名無しさん :2007/09/17(月) 01:09:14 ID:rqLMNdrk
解除派のレッテル張り、大失敗だなwww
>>595 更に追加。
>だって、文化相対主義に従って人権が介入を止めてしまったら、外交官に殴られた奥さんは
>どうすればいいの?自力じゃ勝てないからぶん殴られてるわけでしょ?
については、「倫理」を考える必要があると思われ。
上記のたとえ話は倫理的ではない、と言う事は確かだが、
女人禁制は倫理的ではない、といえる問題かどうか?
そもそも、女人禁制は倫理と関係があるといえるのか?
女人禁制で侵害される「じんけん」とは、
倫理的配慮として活用される人権と同じものなのか?
それとも別のものなのか?
>性同一性障害を持つ人ら35人のグループ こいつらの家に行ったら入れてくれるかな?w
夜中に起きてみたら、またヒートアップしてたようですね。 >>ID:rygPt39n ああ、それは済みませんでした。確かに持っているようですね。 で、その一方で、あなたが昨日ID:aQazC7UDに言っていた 悪口もおかしいですよ。 実際に問題になっていた『術語集』は、頁数が多くて探せない本でも、 論旨が絡み合って記述部分を指摘できないような本でも有りません。 全く逆に、別項の理解が必要なら参照先が書いてあるほど親切な本です。 つまりID:aQazC7UDは、何も無理な要求をしていなかった訳です。 示せないのは本の選択がおかしいからです。 ID:aQazC7UDが尋ねたのは「西欧文化の特徴に『普遍性』があるか」では無い。 「ウェーバーや(略)や山口はスタンダードな学者か」なんて事でも無い。 本人が書いている通り、 > 西欧由来の人権(を信じる人の意見・行動)や科学(を信じる人の意見・行動)が、 > 他文化の人たちと同じように尊重されるべきでない理由 なんですよ。
(続き)
あなたが、
「ピタゴラスの定理から、『ID:rygPt39nの法則』が導かれる」と考えているとしましょう。
『ID:rygPt39nの法則』を疑う者に対して、「ピタゴラスの定理に関係のある事が
時折出てくるスタンダードな数学書」を読め読めと騒ぎ立てても意味が無い。
そもそも相手はピタゴラスの定理の反対者では無いのだから。
ピタゴラスの定理を教えるためにさえ遠回りすぎる本です。
レッテル貼りではなく、本気で出鱈目に書名を出したと思ってました。
そして「その本に『ID:rygPt39nの法則』の証明が本当に書いてあるのか?」と聞かれたら、
「読んだことあるのか!ピタゴラスの法則は正しいですかと大学教授に聞け!」
あなたがやっていたのはこれと同じ事です。
ちなみに
>>586-587 でまたもコテ忘れてました。これも謝っておきます。
>>595 別に理論上は、可能だと考えます。
相手が個人だとしても、西欧人であっても、人権派であっても、
「広い意味の文化を擁護する文化相対主義」というのは理論上は有り得ますし、
有ってもかまいません。そのような構想をする者が「真の文化相対主義」、
と自分の主張を称し、狭い意味での文化相対主義を似非呼ばわりすることは
(我ながら)やや過激な表現であるに過ぎません。
実際、論理的に突き詰めればそうなるのであり、現在文化相対主義といって
イメージされる主張は、素人目にさえ中途半端で矛盾の多い主張ですから。
現実には多くの場合、「人権vsアジア・アフリカ等の地方文化」という文脈で
文化相対主義が語られること自体、これは私も否定しません。
それは、文化相対主義の文化を、広い意味の文化に「してはいけない」のではなく
すでにそのような立場・思想が存在するが、別の著名な呼称で呼ばれており、
文化相対主義がわざわざその立場を名乗る実益に欠けるからではないでしょうか。
その呼称とは「人権」です。
西欧文化であろうと他の文化であろうと、大勢いようと唯一人であろうと、
どんな人でも、その人の望む習慣・信仰・価値観・行為などあらゆる
「広い意味の文化」を出来得る限り擁護する。もちろん、他人の広い意味の文化も。
これが人権でなくてなんでしょう。
(続き) 文化相対主義も、理論的に詰めて行けば人権と同じ立場に辿り着き得ます。 しかし、それよりずっと早く、その立場は「人権」に占められてしまっている。 しかも「人権」は、様々な文化の衝突の膨大なケースに対応した高度な体系、 すなわち「法体系」までも発達させてしまっている。もはや太刀打ちできないわけです。 (これは「人権」の飽くなき普遍性追求の成果なんですが) というわけで、現実の紛争当事者のうち、人権で認められるような欲求を持つ者は 当然、人権にアクセスします。一方、人権にさえ認めてもらえないような欲求 (たとえば妻を殴ること)を持つ者、すなわち相手側に「人権」が与し、自分は撥ねられて しまった者は、仕方が無いから「文化相対主義」に駆け込む訳です。 従って実在する「文化相対主義」者が、大勢として「人権」に敵対的になることは 残念ながら、かなりの程度に必然的です。 かくして、文化相対主義と通常呼ばれている主義主張は、 実は理論上可能な文化相対主義の、それこそ「似非」呼ばわりしたくなるほど 中途半端な思想として残ってしまうわけです。
608 :
朝まで名無しさん :2007/09/17(月) 07:52:37 ID:rqLMNdrk
またスレ建て人が言い訳レスしとるな。 ピタゴラスまで出して必死だなwww 見苦しいwww
いまだにこんなバカな議論やってるんだな 女権拡張論者なんて世間のカスだ
610 :
朝まで名無しさん :2007/09/17(月) 08:56:28 ID:rygPt39n
>>606 >実際、論理的に突き詰めればそうなるのであり、
ならない、ならないwww
>現在文化相対主義といって
>イメージされる主張は、素人目にさえ中途半端で矛盾の多い主張ですから。
その「多い矛盾」点、言ってみ。
ところで、おまえ、ほんとに「文化相対主義」わかってないな。
また、テスト0点だよ。
進級できないよwww
「文化相対主義」にも「人権」にもニュートラルな立場の人から見ても、
「間違ってる」って意味な。
「気張って極論書く学生、毎年、1人か2人いるんだよなwww」
というタイプの答案。
詳しくは、後で書くわ。
611 :
朝まで名無しさん :2007/09/17(月) 09:10:16 ID:rygPt39n
>>604 >>>ID:rygPt39n
>ああ、それは済みませんでした。確かに持っているようですね。
>>605 >ちなみに
>>586-587 でまたもコテ忘れてました。これも謝っておきます。
いやー、
>>587 が「名無し」だったからさ、
>この人は『術語集』を実際に手に取ったことすら無いのです。
なんていう無謀な誹謗中傷をする奴が、スレ建て人以外にもいるのか、世の中ヤバいぜ、と思って、
愕然としてたところだったんだよ。
安心したよ。世の中もまだ大丈夫なようだ。
誹謗中傷趣味の奴は、1人で十分だからねぇ。
>>606 >「広い意味の文化を擁護する文化相対主義」というのは理論上は有り得ますし、
>有ってもかまいません。そのような構想をする者が「真の文化相対主義」、
>と自分の主張を称し、狭い意味での文化相対主義を似非呼ばわりすることは
>(我ながら)やや過激な表現であるに過ぎません。
なんだ、スレ建て人は結局あの人と同一人物かw
後で確認するけど、「真の文化相対主義」の意味が変わってきてない?
まあ、「真の〜」と自称している理想と現実のギャップがあるから、笑われているんだけど、
で、過去にもした、まだ答えられていない質問に戻るわけなんだけど、
伊田やお前は、具体的に、大峰山の文化をどういう風に擁護したの?
>>608 ううん。術語集を極力「虚心坦懐に」完読しても、
これをID:aQazC7UD氏に読ませるのはズレてた。
スレ建て人氏と別の例えかたをすれば、
田中氏は鈴木さん殺人事件の犯人である、と証明できるか、
という論争のときに、「この本を読めば分かる」と言われた本が
犯人の証明どころか殺人事件に触れてさえいなく
鈴木さんが実在したというところくらいしか関係なかった、
と、そのぐらいかけ離れてる。
もちろん
「田中氏は鈴木さん殺人事件の犯人である
=文化相対主義が人権の普遍性ゆえに人権を擁護できない」
「殺人事件=文化相対主義」
「鈴木さんの実在=デカルトの時代の思想革命」
という比喩ね。
それにこの人の要求を断るのに、述語集には当てはまらない
一般の学問の本の特徴(長い+絡み合ってる)を出して拒絶し、
お門違いな誹謗中傷するのもいただけない。
結局、文化相対主義が人権も擁護しちゃいけないのか、については 納得できないまま。普段読むにはいい本かもしれないけど、 この問題では時間をムダにしたよ。 話は戻るけど、つまりは 人権は普遍性持ってて強いから、他の文化にゲタを履かせろと? でも、実際のケースは「人権」側の当事者が「地方文化」側の 当事者より強くて地方文化側カワイソウとは限らないじゃん。 結局、個々のケースを沢山検討しながら基準を作っていくしか ないんだろうけど。 もうそれって、スレ建て人氏が言うように、 確かに法律とか判例がやってるわけで…… んで法律や判例は、人権の具体的な基準化なわけで……
>>602 氏の言う「倫理」も、「狭い意味の文化(地域文化)」
には入らないけど「広い意味の文化」になら入る要求
をどう扱うかってことで、まっぷたつに分かれちゃうよね。
ID:+DaiGVzn氏の文化相対主義では、大峰山側が非倫理的でさえ
なければ、大峰山を勝たせればいい。
スレ建て人氏の文化相対主義では、登った人達の欲求も非倫理的
(権利乱用ってやつ?)でなければ、登った人達を無視できない。
それでスレ建て人氏が
>>5 で提唱する、
・個々人が登るかどうかは登る人に委ね、
・正式に解除するかどうかは大峰山側に委ね、
みたいな権利(広い意味の文化)のシェアっぽい方式って、
わりと理に叶った方法という気がするんだけども。
616 :
朝まで名無しさん :2007/09/17(月) 18:34:36 ID:rygPt39n
>>613 だから、
「この本読めば、俺の主張する1、2行がそっくりそのまま書いてあるわけじゃない」
と何度言えば・・・。
俺にすれば、
>>596 に引用してあることが「術語集」に1個所書いてあるだけでも、
十分、大峰山問題を討論するに資する本なんだけどね。
(もちろん、1個所だけじゃないよ。
これからも、適宜引用。)
まぁ、結局、書物に対する認識の違いなんだろうけどね。
俺にすれば、
「ハウツー本」や「教科書」とは違うんだよ、
と言うしかないんだけどね。
しかし、この「本」議論だけでも、
本一冊に答えを要求する解除派と
何冊もじっくり読んで、その中からじっくり答えをつかんでいくしかないと考えている俺(他の擁護派も?)の
タイプの違いがわかっておもしろかったよ。
617 :
朝まで名無しさん :2007/09/17(月) 18:42:20 ID:rygPt39n
>>614 スレ建て人もだけど、
なんで
>>599 スルーするの?
「下駄を履かせろ」とか「地方文化側カワイソウとは限らないじゃん」とかいうレベルじゃない
西欧近代文化と他文化の「質的な決定的な違い」、
西欧近代文化が他文化と質的に決定的に違う「破壊的な性質を持ってること」
をちゃんと書いてるのに。
これ書いてるのに、スルーして、同じことばかり言われたんじゃ、
再反論できないんだけどな。
618 :
朝まで名無しさん :2007/09/17(月) 18:43:37 ID:kNLkKS3n
>>615 勝たせれば良いって、誰が良いと考えるんだ?
やっぱり擁護と解除では根本的に違うのかねえ。
これは地元住民や女性、社会に取って、何が一番ベターかって話なのであって、
勝負の概念は全く関係無いように思えるんだが。
ん?スレ建て人が過去に「私は真の文化相対主義者」
って言ったのって何処だっけ?
ヤフーで"真の文化相対主義者"で検索した結果、
これしか出てこなかったのには笑ったがw
>>615 俺はID:+DaiGVznさんよりは、
ウィキペディア的に人権文化も他文化も対等に見る、と言う感じ。
麻美はよく「裁きを受けろ」とか言ってたけど、
俺はよりホリスティックな視点でありたい、と思い、結論を保留しているから。
(意見の根底に維持すべき、または解除すべき、がないのが強行維持や解除派にはない擁護派の特徴。)
>それでスレ建て人氏が
>>5 で提唱する、
>・個々人が登るかどうかは登る人に委ね、
>・正式に解除するかどうかは大峰山側に委ね、
これ、擁護派がだいぶ前に出した、「看板等の対応案」の焼きまわし?
スレ建て人にはオモシロポイントが多いから、
擁護派や理性的な人間が通常考えるように、これを支持しているとは思えないけどなあ。
620 :
朝まで名無しさん :2007/09/17(月) 20:31:53 ID:rygPt39n
621 :
朝まで名無しさん :2007/09/17(月) 20:33:55 ID:rygPt39n
>>620 一応、新規の人のために、再掲しとくか。
599 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2007/04/23(月) 00:01:31 ID:z1n+RmmK
>>574 >先に コスプレ山伏やら 霊感商法の危険性は指摘してあり
それは重々承知してますよ。
霊感商法と違い、あなたが言うような修験宗のきちんとした管理下に
ある山伏は、脅し文句と法外な報酬で財産をむしり取ったりすることは
おそらく無いだろうと思います。
でもそれで免れるのは経済的危険だけなんです。
「ハマった結果、科学的な医療を排斥してしまい、取り返しのつかないほど
病状が深刻化したりする」という、信仰治療共通の危険は相変わらず
あるわけなんですよ。
修験宗が認めた「本物の山伏」だったら危険じゃない、というのは
間違いなんです。本物の山伏は、あくまで本物の「山伏」に過ぎず、
「本物の超能力者」ではありませんから。
新しい信仰治療であっても、自分のやり方に本当に効果があると信じ、
患者によかれと思い安い報酬でやっている治療者はいくらもいるでしょう。
あなたの言う山伏の力は、彼らと同じようなものだと考えてください。
なお、信仰の内容を科学的に否定することを避ける、というのは
ここの擁護派のようなエセ文化相対主義者のすることです。
私は真の文化相対主義者ですから、たとえ相手が宗教であっても、
世俗の価値をめぐる議論や、科学の反対説に対するのと同様の問いを
発することをためらいません。
>>620 このスレに来て、かつて擁護派が対話的な意味合いを帯びて、強行維持的な考えを持つ人と分離したような事が解除派に起きている。
解除派として一くくりにせず、
麻美あっくん、真の文化相対主義者、非伊田解除派、それ以外等と分けた方が良いかも。
623 :
朝まで名無しさん :2007/09/17(月) 22:43:35 ID:rygPt39n
>>606 >西欧文化であろうと他の文化であろうと、大勢いようと唯一人であろうと、
>どんな人でも、その人の望む習慣・信仰・価値観・行為などあらゆる
>「広い意味の文化」を出来得る限り擁護する。もちろん、他人の広い意味の文化も。
>これが人権でなくてなんでしょう。
残念ながら、間違い。
まず、「習慣・信仰・価値観」を「人権」が守るどころか、しばしば破壊することは、
>>599 で指摘済み。
さらに、
「人権」は、「個人」という「1」に基づいているから、
徐々に共同体が壊れていく、というようなケースでは、ほぼ何の役にも立たない。
>>599 で挙げたような、
安定した共同体が破壊され、「自我の不安定」「人間どうしの絆の喪失」がもたらされる、
というような、漠然とした曖昧な破壊を、「人権」は、守れないのだ。
これは、「人権」の根本的欠陥にほかならない。
もう少し広げると、わかりやすい。
「近代」がさまざまな弊害を生んだのは、さすがに誰も否定できないが、
例えば、「個人の孤立化」「資本主義化による人間関係の希薄化」「科学により、自然への畏敬の念が壊れたことによる自然破壊」「それに起因する自我の不安定性」等という弊害を生んだわけね。
しかし、「人権」は、こういう漠然とした「社会全体」の崩壊は扱えないわけ。
解除派がよく、大峰山以外では女人禁制を解除しても何も問題が起きていない、
と言うが、
まさに、「共同体の安定性」とか「人間の精神における聖性の重要性」という漠然としたものが曖昧に壊れていっていることに、
気づいていないことを自白しているようなもの。
残念ながら、漠然としたものだし、「共同体の安定性」というようなことが言われ出したのは最近だから、「証拠」はないけどね。
624 :
朝まで名無しさん :2007/09/17(月) 22:47:55 ID:rygPt39n
>>607 >というわけで、現実の紛争当事者のうち、人権で認められるような欲求を持つ者は
>当然、人権にアクセスします。一方、人権にさえ認めてもらえないような欲求
>(たとえば妻を殴ること)を持つ者、すなわち相手側に「人権」が与し、自分は撥ねられて
>しまった者は、仕方が無いから「文化相対主義」に駆け込む訳です。
上記の理由で、これも間違い。
「文化相対主義」に依拠しようとする者は、
「人権にさえ認めてもらえないような欲求(たとえば妻を殴ること)を持つ者」なんかじゃなく、
「人権」の根本的欠陥により守られないもの(共同体の安定性等)を守ろうとする者。
(ちなみに、「妻を殴る」は、当該の文の筆者が、その外交官の言い分から「文化相対主義」を連想した、
という話で、
今、我々が論じている文化相対主義とは何の関係もない。
そんな例を出してくること自体が、文化相対主義をわかっていない証拠ね。)
さて、「読んで損した」とお嘆きの諸君のために、「術語集」を使っておこう。
「トポス=場所との関係で、日本語の間(ま、あいだ)の考え方が重要な意味をもってくるのは、
それがもの=存在自体ではなく、
もの=存在同士の間隙=空白でありながら、
かえって、もの=存在〔注:人間存在も含む〕を活気づける働きをもっているからである。」(p145)
つまり、「大峰山」という「トポス」は、人間を含む「もの=存在」ではないが、
人間を含む「もの=存在」を活気づける、という重要な働きがあるわけね。
大峰山のトポスが失われれば、人間を含む「もの=存在」の「活気」も失われるわけだが、
当然、「人権」は、「もの=存在同士の間隙=空白」である「トポス」「間」など対象とできないわけね。
「人権」の根本的欠陥。
それゆえ、人権が守れないものを守るために、「文化相対主義」「文化人類学」が必要になってくるわけね。
625 :
朝まで名無しさん :2007/09/17(月) 23:22:57 ID:rygPt39n
新規さんへ
実は、以前、擁護派が解除派に「解決策」を提案して、まとまったことがある。以下のとおり。
813 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2007/03/12(月) 17:17:59 ID:3CiF0RG1
【ひとつ意見がまとまった1】
「反対するスレ」で、一解除派と一擁護派の間では、意見がまとまったので、
こっちにも、やりとりをまとめておこう。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1173493260/ >>65 【解】
看板が彼らの思惑に反していたとしても、看板に「禁止」「禁制」
と書いてその対象者(女性)に見せるという行為自体が、
「実体としての禁止行為」そのものである。
↓
>>72 【擁】
だからね、
それを
「こういう看板に変えてはどうか?」とか
「禁止の語は削除しましょうよ」とか
「もっと詳しいパンフレットを作りましょうよ」とか
話し合ってはどうか、と言ってるんですよ。
↓
>>75 【解】
「「実体としての禁止行為」そのもの」をなくす手段の1つとして、
話し合いはもちろん考慮に入っているが?
↓
>>76 【擁】
じゃあ、
擁護派の意見が詭弁かどうかはそれは別の議論として、
看板についての話し合いは、あなたは賛成なわけですね。
↓
626 :
朝まで名無しさん :2007/09/17(月) 23:23:29 ID:rygPt39n
814 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2007/03/12(月) 17:18:31 ID:3CiF0RG1
【ひとつ意見がまとまった2】
↓
>>77 【解】
反対する理由もないしな。
ただ看板だけで物事が解決するかは、それもまた別の議論ではあるが。
これまで「大峰山は女性立ち入り禁止」という風評が広まってるわけだから、
単に看板を撤去するだけでなく、禁止でないことを積極的に広め、
一般女性が安心して登れるようにならないと、問題が解決したとは言えない。
↓
>>79 【擁】
俺が
>>72 で書いているパンフレットが、それね。
話し合って、「信仰上の理由から遠慮していただきたいですが、禁止ではありません(もちろん、危害はありません)」という
「大峰山の歴史」「禁制の宗教的意味」「禁止ではないこと」「女性の人権との共存」を書いたパンフレットを作って、
全国の「奈良県観光協会支部」みたいなところや「国立公園案内所」みたいなところに
置いたらいいと思うよ。
どう?
>>80 【擁】
急いで付け加えておくが、
「信仰上の理由から遠慮していただきたいですが、禁止ではありません(もちろん、危害はありません)」
という文言は、
今俺がさっと考えただけで、
本当は「話し合い」で考えていくわけだよ。
↓
>>81 【解】
いいんじゃねーの。
「信仰上の理由から遠慮していただきたいですが」が気にならんでもないが。
女性に対し、道徳的圧力を代わりにかけようなんてものは無論ダメだが。
↓
>>83 【擁】
よし、あんたと俺の間では、話はまとまった。
文言の内容は、
>>80 に書いたように、「話し合い」で考えるわけだよ。
627 :
朝まで名無しさん :2007/09/17(月) 23:34:26 ID:rygPt39n
つまり、擁護派が提案した解決策は、だいたい以下のとおり。 ・女性の入山も禁止はしない。 (もっとも、これは当たり前で、 今も、「禁止」の文言はあるが、実際には禁止していないし、法的にもできない。) ・看板等から「禁止」「禁制」の語を削除するか、あるいは、別の語に言い換えるか、等、 フェミ側と大峰山側で話し合う。 「禁止」の語削除も視野に入れる。 ・禁止ではないことを、看板・パンフ等に明記する。 ・一方、宗教の立場を尊重し、「信仰上の理由から遠慮していただきたいですが」のような文言を 看板なりパンフなりに書く。 もちろん、威嚇的な語は避ける。 ・また、パンフに「大峰山の歴史」「禁制の宗教的意味」「禁止ではないこと」「女性の人権との共存」を書き、 理解を求める。 ・パンフや看板は、双方合意の上、作成する。
>>623 せんせー、質問ー。
>「近代」がさまざまな弊害を生んだのは、さすがに誰も否定できないが、
>例えば、「個人の孤立化」「資本主義化による人間関係の希薄化」「科学により、自然への畏敬の念が壊れたことによる自然破壊」「それに起因する自我の不安定性」等という弊害を生んだわけね。
>しかし、「人権」は、こういう漠然とした「社会全体」の崩壊は扱えないわけ。
これはエーリッヒ・フロムの言うところの「世紀の病」とほぼ同意味と捉えて大丈夫?
擁護派が時々、解除派を「ファシズム的」と言っていた理由には、
意思的か無意識的かは分からないけど、
(非伊田解除派等を除く)解除派に振りかざされる
「じんけんの物差し」にフロムの「魔術的な助け手」を見たからでは?
「世界の魔術からの解放」後の世に、
異なるものを「魔術的(非合理的)である」と批難するが、
実は自身が「魔術的な助け手」に支配されている・・と言う妄想が今頭の中をよぎった。
629 :
朝まで名無しさん :2007/09/18(火) 00:20:02 ID:u439zVQC
>>628 >これはエーリッヒ・フロムの言うところの「世紀の病」とほぼ同意味と捉えて大丈夫?
ゴメン。
「世紀の病」わかりん。
時間があったら、読んでみるわ。
>>629 エーリッヒ・フロムは俺も偉そうにいえるほど読んでる訳ではないけど、
「愛するということ」とか分かりやすくてメッチャ面白いのでお勧め。
>>623 にある、
>まさに、「共同体の安定性」とか「人間の精神における聖性の重要性」という漠然としたものが曖昧に壊れていっていることに、
>気づいていないことを自白しているようなもの。
>残念ながら、漠然としたものだし、「共同体の安定性」というようなことが言われ出したのは最近だから、「証拠」はないけどね。
って、似たような事なら結構何処でも言われてるし、証拠がないってのは・・
でもまあ、何処何処の本の何ページって次元の「証拠」は、難しいねw
>>630 >って、似たような事なら結構何処でも言われてるし、証拠がないってのは・・
>でもまあ、何処何処の本の何ページって次元の「証拠」は、難しいねw
うん、解除派が求めるような「証拠」がないって意味ね。
例えば、「近代化「社会的絆が希薄化した」
632 :
朝まで名無しさん :2007/09/18(火) 23:25:24 ID:u439zVQC
>>630 >って、似たような事なら結構何処でも言われてるし、証拠がないってのは・・
>でもまあ、何処何処の本の何ページって次元の「証拠」は、難しいねw
うん、解除派が求めるような「証拠」がないって意味ね。
例えば、「近代化」以降、「社会的絆が希薄化した」だつて、
確固たる「証拠」はないわけだからね。
>>610 うう〜ん。
想像するに、ID:rygPt39n氏は、文化相対主義を、大学のテキストに
出てくるような学問(文化人類学?)上の意味に限定して考えている?
それに対して、スレ建て人氏は「文化相対主義」という言葉の世俗的な
使われ方まで考慮に入れてるから、食い違いがあるのかな?
>>616 >「この本読めば、俺の主張する1、2行がそっくりそのまま書いてあるわけじゃない」
それ以前の問題じゃないかと思うんだけど……
この本であるべき理由がないというか……いや、もういいんだけどさ……
>これからも、適宜引用。
悪いけど、それもなるべくなら控えて欲しいんだな……
あんたの思想談義読んでると、オタクの人と普通の話題でしゃべってたら
突然アニメの話に持ち込まれて、延々聞かされちゃったみたいな
疲労感に襲われる。
>>599 ですか。
>安定した共同体が破壊された後の「自我の不安定」「人間どうしの絆の喪失」「基盤がなく人権が移入されたために起こる闘争」
>といった「荒廃」が残るのである。
そういうのを荒廃と見なすのも、(広い意味での)「文化」的に偏ってない?
自由で気楽で活気のある社会って見方もあるじゃん。
前の共同体で強い立場にいて、イイ思いしてた人なんかはそうも
言いたくなるかもしれないけどさ、弱者だった人たちはどうなんだろ。
あんた、どう?
人権以前のどれかの社会で人生やり直せるとしたら、自分がその社会での
弱者になるとしても、なお「ぜひこの時代に生まれたかった」って社会、
あんたにはある?
俺はないな、チキンだから。人権ないとか怖すぎ。
635 :
朝まで名無しさん :2007/09/19(水) 00:15:05 ID:9T90aYPB
>>633 >想像するに、ID:rygPt39n氏は、文化相対主義を、大学のテキストに
>出てくるような学問(文化人類学?)上の意味に限定して考えている?
てか、
スレ建て人は、意味を広げすぎ(というより、意味をわかってない)で、
「文化相対主義」の語の意味をなさなくなっちゃうわけよ。
例えばね、
「環境保護」の話をしているとき、
この場合の「環境」は、「自然環境」であり、
それを広げすぎて、「職場環境」とかまで入れちゃったら、
意味をなさないし、
「環境保護」という思想自体の意味が失われちゃうわけね。
わかる?
636 :
朝まで名無しさん :2007/09/19(水) 00:18:33 ID:9T90aYPB
>>633 >それ以前の問題じゃないかと思うんだけど……
>この本であるべき理由がないというか……いや、もういいんだけどさ……
俺も、どうでもいいんだけど、
俺は、もともと「全般的な俯瞰ができる基礎的な参考図書」を挙げてるわけね。
「この本であるべき理由」であるべき理由は、そこ。
まぁ、ほんとにもういいわ。
637 :
朝まで名無しさん :2007/09/19(水) 00:24:39 ID:9T90aYPB
>>633 >悪いけど、それもなるべくなら控えて欲しいんだな……
>あんたの思想談義読んでると、オタクの人と普通の話題でしゃべってたら
>突然アニメの話に持ち込まれて、延々聞かされちゃったみたいな
>疲労感に襲われる。
これは、どうでもよくないなwww
そもそも、大峰山の女人禁制という議題自体が、「深い問題」なわけで、
突っ込んだ話をせざるを得ない。
あの程度の話で、「疲労感に襲われ」てちゃ、
人権・女性・ジェンダー・宗教・文化・伝統・共同体などが入り組んでるこの議題に
ついて来れないよwww
がんばれ。
638 :
朝まで名無しさん :2007/09/19(水) 00:34:55 ID:9T90aYPB
>>634 おいおい、すごい基礎的な間違いすんなよ。
初歩人権主義者が、よくやるのが、
「人権のなかった時代に戻りたいか?」っていう論理ね。
俺も、江戸時代の貧農にゃなりたかないよ。
でも、それと、現代の「人権」に欠陥がない、ってことは、別問題だろ。
まあ、「名無し」だから、たどりにくいかとは思うが、
俺は、「人権」の意義をかなり認めてるよ。
過去ログ読めば、「擁護派」全体が、
「人権」自体はちゃんと認めてるのは、わかると思う。
ただ、その「人権」にも、大きな欠陥はあるわけね。
むしろ、「人権」を未来に向かってよりよきものにするために、それは認めんといかんと思うよ。
639 :
朝まで名無しさん :2007/09/19(水) 00:43:12 ID:9T90aYPB
>>634 >そういうのを荒廃と見なすのも、(広い意味での)「文化」的に偏ってない?
>自由で気楽で活気のある社会って見方もあるじゃん。
そうだよ。
現代社会は、明らかに「自由で気楽で活気のある社会」だよ。
でも、その背後にさまざまな問題があるわけだろ。
「自由で気楽で活気のある社会」だけど、
人々は孤独。
自我は不安定。
みんな、もがき苦しみながら生きているわけだ。
「人権」があり、「自由」があり、そこそこ「豊か」で、
でも、多くの現代人が、孤独や苦しみを抱いて生きてるわけだろ。
>>634 >そういうのを荒廃と見なすのも、(広い意味での)「文化」的に偏ってない?
確認するけど、
そういうの、とは引用文の、「自我の不安定」「人間どうしの絆の喪失」「基盤がなく人権が移入されたために起こる闘争」
ではなく、近代がもたらした「そういうの以外のメリット」を指している、と言う解釈で良い?
もしくは、「自我の不安定」や「絆の喪失」が荒廃と見なされないのってどういう文化なのかが気になるw
>「自由で気楽で活気のある社会」
うーん、
>>639 にも出来れば教えて欲しいんだけど、
「自由」ってのは分かるんだけど、
現代社会が以前の時代より、
「気楽で活気のある」ってのはどういう思想や意見から言える事なの?
「証拠」がない一般論で良いから教えて〜。
641 :
朝まで名無しさん :2007/09/19(水) 01:52:20 ID:9T90aYPB
>>640 >うーん、
>>639 にも出来れば教えて欲しいんだけど、
>「自由」ってのは分かるんだけど、
>現代社会が以前の時代より、
>「気楽で活気のある」ってのはどういう思想や意見から言える事なの?
>「証拠」がない一般論で良いから教えて〜。
俺が答えるのも変な話だけど、
飢餓で死んだり、奴隷的な労働が(ほとんど)ないって意味では「気楽」だろうし、
個人が自分の能力を発揮できる機会をもってるという意味では「活気がある」と思うよ。
もちろん、その背後に、すごい病を抱えてるのが、現代なわけだけどな。
例えば、上記のこと自体が、病と背中合わせ。
飢餓で死ぬ恐れはないが、多くの人が互いに「豊かさ競争」しているという意味では
全然「気楽」じゃないし、
「個性の時代」でありながら「画一化」に埋没している、という意味では、
「活気がある」ともいえないからね。
>>641 つまり、「自由で気楽で活気のある社会」って見なすのも、
(広い意味での)「文化」的に偏ってる、って事か。
うーん、やっぱり広い意味での文化、と言う考えが出ているように、
広い意味での人権を、分割して考えるべきでは?
そもそも、此処の解除派が主張しているのは、
「女人禁制で、移動の自由が侵害されている」と言う事。
一般的な「人権侵害」、つまり倫理問題とは明らかにレベルが違う。
俺は過去の比較するより、似たような問題を取り上げたほうがいいと思うんよ。
俺が今思いつく限り、例えば、
暴走族の集会を禁止するのは、「集会の自由」を侵害する事だ。
学校が生徒の髪型や服装を規定するのは、生徒の自由を侵害する。
・・・とか、こんな類の問題。
そして、これらの問題がどのような判断を受けているのか、を比較したほうが、
他の直接的な暴力や生命倫理が関わる問題より、
よっぽど現実的だと思うんだけど。
643 :
朝まで名無しさん :2007/09/19(水) 17:33:30 ID:RwIplulM
633 なんか勘違いしてないか?このスレ、 普通の話題しゃべってるんじゃないんですが。
>>637 怒らないで聞いて欲しいんだけど、あなたの知識の出し方が、
あまり議論に貢献してない気がするのね。
「これこれのような現象がある。この種のことになんたら博士は
こういう名前をつけてる。これは文化人類学上の……」ってやって、
それだけで話が終わっちゃう。
それならもう、内容だけ言って、観念の名前とか博士とかいいじゃん。
知識自慢よりも、簡潔に語ることに努力して欲しい、ってのが
正直な気持ちです。疲労感というより徒労感かな。
ただでさえ人権・女性・ジェンダー・宗教・文化・伝統・共同体などが
入り組んでるこの議題だからこそ、あさっての方向にまで深めたら
収拾つかなくなるじゃない?
普通の話題とアニメの話題っていう例示は、
「元の話題に益の少ないことを延々語られる」ことの例として
挙げただけで、別に
>>643 氏が言うようにこの話題が
「普通の話題」だと思ってるわけじゃないよ、一応いっとく。
>>640 自我の不安定ってのは、俺は色んなものに触れて迷いながら選んでくのが
人間として健全なあり方だって感じ方だから、いちがいに悪いとも
言えないと思ってるんだよね。
昔の農村社会みたいな狭い世界の中で、少ない価値にガチガチに
固められるって、カルト教団とかに通じる気がして警戒しちゃう。
あと、絆ってのがよくわかんない。
ドラマでいがみあってた家族が仲直りするときとか、「こち亀」の
何百回記念回に出てくるような昔の下町のご近所づきあいとか、
人間関係を賛美するときに使う言葉なのは分かるんだけど、
昔の人間関係が現代よりも賛美すべきものだったのか……
と思って辞書ひいてみた。
http://dictionary.goo.ne.jp/ >【絆】
>(1)家族・友人などの結びつきを、離れがたくつなぎとめているもの。ほだし。
>「―を断ち切る」
>(2)動物などをつなぎとめておく綱。
>【ほだし】
>〔動詞「ほだす」の連用形から〕
>(1)刑具として用いる手かせや足かせ。[名義抄]
>(2)人情にひかされて物事を行う妨げとなるもの。自由を束縛するもの。きずな。
>「纏(まつわ)る情誼の―をば、ふり棄かねて/自由太刀余波鋭鋒(逍遥)」
いい意味とは限んなかったんだね、意外だった。
……てか俺のレスも道外れてるし、ID:9T90aYPB氏に文句言えないな。
649 :
朝まで名無しさん :2007/09/20(木) 12:32:39 ID:28ACzBjH
>>645 中村雄二郎の引用とそれと大峰山の関係は、
俺が本を持ってることを否定する人まで出るし、
おまえたちが、「中村雄二郎のどこを読んでも、無関係だった」と言うから、
「そんなことないよ」と引用してるだけなんだけどね。
俺にとっても、傍流の話。
ただ、「人権・女性・ジェンダー・宗教・文化・伝統・共同体」の議題だったら、
ああいう話が出て来てもおかしくないってことはわかっとかなくちゃいかんと思うよ。
現代のスタンダード的な本なわけだし、
ある程度、その知識を援用しながら語るのは、ごく普通のこと。
(2ちゃんでは、引用、というスタイルは少ないかもしれんが、
学問的な議論をする場合は、普通の行為だよ。)
650 :
朝まで名無しさん :2007/09/20(木) 12:41:14 ID:28ACzBjH
>>646 だから、何度、意義も欠陥もどちらもある、と言えばいいのか。
>>634 で言ってるだろ。
自我が不安定な現代社会は、
もちろん、いわゆる「自分探しの旅」なぞすることになるわけで、
そういう自我に悩むのは決して悪いことではない。
しかし、一方、「自分とは何か?」に死ぬほど悩んだり、
悩むだけならいいが、自殺したり精神疾患になったりする。
意義と欠陥な。
逆に、前近代の農村社会などでは、
価値観が均一のため、それから外れる行為をした場合などは抑圧される。
しかし、一方、「自分の役割」は安定的に決まっており、
「自分とは何か」について悩むことも、それが原因で自殺したり精神疾患になったりもない。
意義と欠陥な。
つまり、近代社会でも前近代社会でも、どちらにも「意義と欠陥」がある、
ということ。
651 :
朝まで名無しさん :2007/09/20(木) 12:49:38 ID:28ACzBjH
>>646 >あと、絆ってのがよくわかんない。
>ドラマでいがみあってた家族が仲直りするときとか、「こち亀」の
>何百回記念回に出てくるような昔の下町のご近所づきあいとか、
>人間関係を賛美するときに使う言葉なのは分かるんだけど、
>昔の人間関係が現代よりも賛美すべきものだったのか……
おまえ、「絆」と言われて(こういうスレで)、「こち亀」しか浮かばんのか?
簡潔に言うとだ、
人間ってのは、「他者との関係」で「自我」を確認する、という面がある。
(↑高校生レベルの話題だぞ)
他者との絆が弱まれば、それだけ「自我」を確認しづらくなる。
もっとも、「絆」が「抑圧」になる面もあり、
何度も言うとおり、「意義と欠陥」のどちらもあるわけな。
ちなみに、「昔の農村社会」を「カルト教団とかに通じる気がして警戒しちゃう」なんて言ってるお前は、
すごく一面的な価値観しかもってないわけな。
お前の方が「近代教」という「カルト教団とかに通じる気がして警戒しちゃう」ぞ。
なんか、 中二病じゃないのか?
>>648 意味不明って言うから、
「土俵の上で、マスターベーションをするのはいいのですか?」とか何とか言ってるのかと思ったら。
確かに、ブログの中には大峰山の問題を思い出した人もいるし、
大峰山の問題のように相手側のルールを守るよう主張する人もいるけど、
これを伊田を同一視するのは、適切ではないよね。
・・・やってる事は大差ないんだけどさw
>>650 >意義も欠陥もどちらもある
そんな「いいものもある、悪いものもある」なんてYMOみたいな
話だけしたって意味ないでしょ。何にだって両方あるんだから。
伝統社会にも近代社会にも、意義も欠陥もあるよ。
意義だけ取り放題ってわけにはいかないよ。
どっちを重視するかは、個々の場面で各人が選び取るしかないんじゃ?
どうでもいいけど「こち亀しか浮かばんのか?」はないでしょ。
こっちは2つの例を挙げて、「とか」まで付けてるのに……
>>653 ところで、山の中でマスターベーション実際しないもんなのかな。
お稚児さんなんかの話を聞くと、坊さんといえど女性とのセックス
以外の方法で性欲を発散させたりはしてたみたいだし……
可能性は結構あるんじゃないかな。
バスでAV鑑賞するような、あんま真面目じゃない参加者なら特に。
逆にその精進落としとやらを楽しみにオナ禁してるかもしらんけど。
655 :
朝まで名無しさん :2007/09/20(木) 22:36:45 ID:28ACzBjH
>>654 おまえが、
>昔の農村社会みたいな狭い世界の中で、少ない価値にガチガチに
>固められるって、カルト教団とかに通じる気がして警戒しちゃう。
とか
>あんた、どう?
>人権以前のどれかの社会で人生やり直せるとしたら、自分がその社会での
>弱者になるとしても、なお「ぜひこの時代に生まれたかった」って社会、
>あんたにはある?
>俺はないな、チキンだから。人権ないとか怖すぎ。
とか、馬鹿なこと言ってるから言ってるから、
(後者は、日にちが違うので、同一人物かは未詳)
こっちも、
「近代社会にも昔の農村社会にも、欠点・長所がある」
っていう超初歩なこと、言わなきゃならんのだろ。
656 :
朝まで名無しさん :2007/09/20(木) 22:40:10 ID:28ACzBjH
>>654 >どうでもいいけど「こち亀しか浮かばんのか?」はないでしょ。
>こっちは2つの例を挙げて、「とか」まで付けてるのに……
じゃあ、
「>ドラマでいがみあってた家族が仲直りするときとか、「こち亀」の
>何百回記念回に出てくるような昔の下町のご近所づきあいとか
の次元の「絆」しか、浮かばんのか?」
に訂正www
いずれにしても、
今、話題にしている「絆」とは、
まったく次元が違うのだがねww
657 :
朝まで名無しさん :2007/09/20(木) 22:52:44 ID:28ACzBjH
>>654 >ところで、山の中でマスターベーション実際しないもんなのかな。
単語を変えてみると分かりやすいかな。
>ところで、病院でマスターベーション実際しないもんなのかな。
こう変えてみると、この問題がどれだけ女人禁制に関係がないか、
どれだけ相手(修行者)を単一的な偏見で見てるかが分かると思うんだけど。どうかな。
そして、俺はジェンダーの事に関して疎いから質問なんだけど。
「山の上で、男性どうしが性交渉(セックス)するのはいいのですか?」
「山の上で、マスターベーションをするのはいいのですか?」
これらの質問って、相手が不快に思えば、セクハラとなるのかな?
659 :
朝まで名無しさん :2007/09/21(金) 03:17:56 ID:lKl823Gr
解除派って、「伝統の意義も見る」って言うけど、 実際には「伝統の意義」書かないよな。 654もスレ建て人もwww
660 :
朝まで名無しさん :2007/09/21(金) 21:26:31 ID:lKl823Gr
654氏 あんたが考える伝統社会の意義、教えて。
>>655 あのね。俺が
>>634 で、
>そういうのを荒廃と見なすのも、(広い意味での)「文化」的に偏ってない?
>自由で気楽で活気のある社会って見方もあるじゃん。
と言ったわけだ。
もちろん「広い意味での」と断っているように、この「文化的に偏った」
というのは、価値観なんかを含めた非常に広い意味だし、荒廃ととらえる
見方(文化)を否定しているわけじゃない。
さらに「自由で気楽で活気のある社会って見方『も』あるじゃん。」
とまであるわけで、負の側面とみる見方があること自体は認めた上で、
プラスの側面とみる見方があることにも注意を促している文章なの。
そしたら
>>640 が、
>「自我の不安定」や「絆の喪失」が荒廃と見なされないのってどういう文化なのかが気になるw
と、どういう文化だと聞いてくるから、
荒廃ではなく、自由・活気・気楽さとして捉える文化(見方)が
あるよと素直に回答を返したわけ。
つまり俺は最初から「意義も欠点もある」ということは先刻承知の上で、
普通に受け答えをしていただけで、あんたが
>「近代社会にも昔の農村社会にも、欠点・長所がある」
>っていう超初歩なこと、言わなきゃならん
状態になんか、俺は持ち込んではいないわけ。あんたが勝手に言ってる。
ちなみにYMOは小ネタだから気にしなくていい。
「YMO」と「いい物も(略」でぐぐれば出てくるでしょ。
>>658 病院では関係ないだろうけど、女人禁制とは関係ありそうじゃない?
だって女人禁制の理由に「性欲を断って修行に打ち込むため」ってのが
挙げられてるわけじゃん。
女性がいなくても同性愛や想像によって性欲が断たれずにいるのなら、
少なくとも女人禁制の意義はその点ではなくなるでしょ。
それともあなたは、女人禁制の理由として「性欲を断って修行」は
無いと考えてるの?
>>659 伝統社会の意義なんて人によって違うものでしょ。
古いものが残っていれば学術研究ができるってのも意義だろうし、
観光で田舎の村に経済的繁栄をもたらせるのも意義だろうし。
同じ点でも人によって、意義だったり欠陥だったりすることもある。
たとえば封建的な村社会の「絆」なんかは、ある人にとっては
大切な心のよりどころかもしれないけど、別の人にとっては
鼻持ちならない束縛に過ぎない。
だから「各々のニーズに従って、選ぶ」ことがポイントになる。
>>661 >荒廃ではなく、自由・活気・気楽さとして捉える文化(見方)が
>あるよと素直に回答を返したわけ。
ここちょっと変だな。
>
>>646 のように素直に「自分の見方(文化)」を答えることで
>回答を返したわけ。
に訂正。
スレ建て人も京女さんも来なくなったねえ。
過去ログ見れる人が、
スレ建て人の過去の主張を纏めてくれると嬉しいんだけど。
>>661 >たとえば封建的な村社会の「絆」なんかは、ある人にとっては
>大切な心のよりどころかもしれないけど、別の人にとっては
>鼻持ちならない束縛に過ぎない。
・・・うーん。何っていうか、一般常識から広く離れた、
「極論だってありうるじゃないか!」的なモノに陥りそうな(陥ってそうな)・・。
>だから「各々のニーズに従って、選ぶ」ことがポイントになる。
選択する自由を尊重するか、
自己責任として不本意な結果を個人に押し付ける事をデメリットとするか。
難しいねえ。
しかし、この問題の場合、
女性の登山が地元住民の信仰や伝統の価値そのものを侵害する可能性があるから、
他問題のような個々の選択をそのまま当てはめるわけにはいかないと思うよ。
>>662 喩えるより直接言った方が分かりやすいかな?
>だって女人禁制の理由に「性欲を断って修行に打ち込むため」ってのが
>挙げられてるわけじゃん。
>少なくとも女人禁制の意義はその点ではなくなるでしょ。
同じ論理で強行登山してそうで怖いね。
「ほら、女性が登山しても何にもないじゃないか。禁制の意義はないからやめろ!」みたいなね。
>女性がいなくても同性愛や想像によって性欲が断たれずにいるのなら、
修験における同性愛って稚児(童子?)信仰と結びついていて、純粋な性欲とは分けられているのでは?
665 :
朝まで名無しさん :2007/09/22(土) 03:55:48 ID:BHcBBkZp
>>661 もともと俺が
>>598 ,
>>599 で
>もちろん、「人権」は、単なる「悪」ではない。
>それどころか、一般的には、非常に大切。
>それは、俺もおおよその擁護派も認めている。
>だから、女人禁制が女性の人権を実質的に侵害しているなら、
>女人禁制はなくすべき、と多くの擁護派は言っている。
と「人権」の「意義」を認めた上で、「人権」の「欠陥」を述べているわけだ。
もともと「人権」の「意義」と「欠陥」を認めた上で述べている俺に、
お前は、
>昔の農村社会みたいな狭い世界の中で、少ない価値にガチガチに
>固められるって、カルト教団とかに通じる気がして警戒しちゃう。
とか
>あんた、どう?
>人権以前のどれかの社会で人生やり直せるとしたら、自分がその社会での
>弱者になるとしても、なお「ぜひこの時代に生まれたかった」って社会、
>あんたにはある?
>俺はないな、チキンだから。人権ないとか怖すぎ。
とか
前者では、「昔の農村社会」を「カルト教団」とまで貶め、
後者では、「人権のない社会に戻りたいか」という頓珍漢な問いで、
「人権」の「意義」ばかりを強調してくるから、
俺は、「意義」と「欠陥」の両面性を再度述べる、という形になるわけだ。
666 :
朝まで名無しさん :2007/09/22(土) 04:05:06 ID:BHcBBkZp
>>661 つまり、
>>598 で
>もちろん、「人権」は、単なる「悪」ではない。
>それどころか、一般的には、非常に大切。
>それは、俺もおおよその擁護派も認めている。
>だから、女人禁制が女性の人権を実質的に侵害しているなら、
>女人禁制はなくすべき、と多くの擁護派は言っている。
と「人権」の「意義」(プラスの側面)を認める宣言をしている俺に、
>プラスの側面とみる見方があることにも注意を促して
というのは、「釈迦に説法」みたいなことになっちゃってるわけだ。
ただ、お前の論の展開が変なだけであって、
お前が、「人権」に「負の側面」を認めているのなら、
論の展開でごちゃごちゃ言うのは本意ではないので、
これ以上言うことはない。
667 :
朝まで名無しさん :2007/09/22(土) 04:10:55 ID:BHcBBkZp
>>661 YMOは、あのYMOか。
KYみたいな新語かと思って、すごいぐぐっちゃったじゃねーかwww
(このwwwは、自分に対するwwwな)
668 :
朝まで名無しさん :2007/09/22(土) 04:26:33 ID:BHcBBkZp
>>662 >たとえば封建的な村社会の「絆」なんかは、ある人にとっては
>大切な心のよりどころかもしれないけど、別の人にとっては
>鼻持ちならない束縛に過ぎない。
>だから「各々のニーズに従って、選ぶ」ことがポイントになる。
おまえの言うとおりだ。
同意する。
「封建社会の絆」(大峰山の文脈では、「共同体の絆」)が、
大峰山の人にとっては、「大切な心のよりどころ」であり、
伊田さんらにといっては、「鼻持ちならない束縛」なわけだ。
これは、同等に言えることなわけな。
で、「「各々のニーズに従って、選ぶ」ことがポイントになる」わけだ。
だからこそ、
擁護派は、伊田さんや解除派に対して、
「大峰山の人にとって、伝統が、大切な心のよりどころであることを
もっと重視しましょうよ」
「各々のニーズに従って選ぶために、
>>627 のような方法を採るなりして、
人権と伝統を上手に共存させていきましょう」
と言ってるわけだ。
>>664 >選択する自由を尊重するか、
>自己責任として不本意な結果を個人に押し付ける事をデメリットとするか。
でも、選択する自由が尊重されなかった場合でも
不本意な結果はいくらでもありうる(特に「人権侵害」的な文化のもとでは)
わけで、その場合には自己責任はおろか、まるっきり責任がなくても
不本意な結果が押し付けられることになるよ。
相対的には、まだしも選択の結果の自己責任のほうが良いと思うけど。
>>665 >「人権」の「意義」(プラスの側面)を認める宣言をしている俺に、
それは「人権」の話でしょ。
「絆の喪失」(これ自体マイナス面を強調した表現だけど)について
プラスの側面を認める宣言なんてなかったよ。それどころか、
>「自我の不安定」や「絆の喪失」が荒廃と見なされないのってどういう文化なのかが気になるw
という、反語表現とも取れるような疑問が書き込まれていたわけ。
それに対して言ってるわけだから、俺の書き込みは完全に正当で自然。
話を終わらせたいなら黙って終わらせていればいいわけで、
責任転嫁みたいな方法は感心しないね。
>「大峰山の人にとって、伝統が、大切な心のよりどころであることを
>もっと重視しましょうよ」
>「各々のニーズに従って選ぶために、
>>627 のような方法を採るなりして、
>人権と伝統を上手に共存させていきましょう」
伊田さんたちは「各々のニーズに従って選ぶ」を実行しただけで、
地元の人達の「各々のニーズに従って選ぶ」を妨害していないよ。
「登山の是非は登山者が、禁制解除は地元側が」選ぶルールを
採用した場合はもちろんだけど。登山の是非を地元側に選ばせてさえ、
地元側は選択権を登山者に委ねる決定をしたわけだから、
その決定も尊重しなくちゃ。
>>669 >「絆の喪失」(これ自体マイナス面を強調した表現だけど)について
>プラスの側面を認める宣言なんてなかったよ
>>634 >安定した共同体が破壊された後の「自我の不安定」「人間どうしの絆の喪失」「基盤がなく人権が移入されたために起こる闘争」
>といった「荒廃」が残るのである。
>そういうのを荒廃と見なすのも、(広い意味での)「文化」的に偏ってない?
俺は、「そういうの」に該当する部分を、引用文の、「共同体〜「荒廃」」以外に見つけきれなかったから、
「確認するけど、近代化によって齎されるそういうの以外のメリットを指しているのでは?」
「もしくはそういうのを荒廃以外と見なす文化があるの?」と聞いたわけ。
>>634 の「そういうの」って、結局、何を指していたの?
672 :
朝まで名無しさん :2007/09/23(日) 01:28:11 ID:KtZ+cnX6
>>670 お前が自分の無知無教養をさらさんでもいいように、
親切心でさらっと終わらせようとしてるのにwww
マジ、KYwwな奴だwww
じゃあ、基礎からな。
お前は、現代の「人権」に欠陥があると思うか?
どっち?
まずは、そこからだ。
以上。
「擁護派=叩き派と言う論理は、 擁護派の書き込みが解除派に対する反対意見の形が圧倒的多数で、 解除派が来ない限りはレスは停止する。 それと無関係であろう「伊田を叩く」と言う書き込みは発生しない。」 現在の状況は、と言うことを証明しているな。 此処で認知がずれるのは、 1 議論に参加しない少数の荒らし的な人間を擁護派(及び解除派)と見なすかの認識の違い。 2 叩き派とは、実は伊田ではなく解除派を「叩いている(?)」人達の事を指す。 からか。 1の場合は解除派的思考を持つ荒らしを他の解除派と同一視する愚かさを指摘すれば解消され、 2の場合は「叩き(?)」と言う行為に解除派と擁護派に何らかの差異が認められない以上、 「解除派とは、擁護叩き派」と言うことを解除派自身が証明するという面白い事態になるのかな?
解除派がケンカしかけて来んかったら、 実に静かなもんだ。 閑散としとる。 どこが、「擁護派=叩き派」なんかねぇ。
>>670 >伊田さんたちは「各々のニーズに従って選ぶ」を実行しただけで、
>地元の人達の「各々のニーズに従って選ぶ」を妨害していないよ。
>「登山の是非は登山者が、禁制解除は地元側が」選ぶルールを
>採用した場合はもちろんだけど。登山の是非を地元側に選ばせてさえ、
>地元側は選択権を登山者に委ねる決定をしたわけだから、
>その決定も尊重しなくちゃ。
だからさ、
>>315 や
>>316 が指摘しているように、
法的に、区長が登山を阻むような行動や発言は出来ないわけよ。
それを悪用して表面上の「合意」を引きずり出す姑息な策略が
批判されているわけ。
>>674 スレ建て人の考えは、確か、
伊田の行動に対して、たいした考えも無い癖に批難している人達、
が叩き派の定義だったはず。
何をもって「たいした考え」と判断するかはスレ建て人の意向だから、
曖昧なんだけどw
俺は解除派の「たいした考え」と言うものに、京女さん以外に会ったことがないのだが、
これも主観的な考えだからねえ。
せめて、俺は「伊田の行動を愚かだった」とし、伊田の人間性を否定するとか言う事はしないように勤めてるつもりw
だって、醜いでしょう。
スレたて人のようなレッテル貼りはww
まあ、ネットでの意見なんて、大差あるわけないんだけどww
677 :
暴露 :2007/09/26(水) 02:09:54 ID:j/z01LtG
>>675 よかった、ようやく本題にかかわるレスが来たよ。
でもはっきりさせときたいんだけど、もしあなたや
>>315 の言う通り
法律が「伊田さんたちの登山を阻んではならない」と命じていたとしても、
「合意を与えなければならない」とまではどの法律も言ってないよね?
区長は明らかに法律が命じている以上のところまで踏み出て、
わざわざ「合意」を与えてるわけでしょ?
だったら任意の合意と言えるんじゃないの。
伊田氏たちが法律ちらつかせて脅したわけでもないんだし。
それに区長たちって、スレ建て人氏も指摘していたことだけど
>>448 の三法令に明らかに反してそうな行為でも平気でしてるよね。
これはこれで十分「登山を阻むような行動や発言」なわけだし。
伊田氏たちの法的権利におびえて、やむをえず合意したと
解釈するのは、無理があると思うよ?
あと
>>672 さん、
あんた、この件は「論理展開」がおかしい
(俺からみればあんたがおかしいけど)だけの問題って言ってたよね。
それがなんで、急に知識の競争になる?
俺は知識をひけらかすことになんか興味ない。
あんたとも誰とも、知識勝負をするつもりはないし、
本題をはなれた「相手の無知無教養を晒す」なんていう喧嘩のための
質問になら、いちいち答えるつもりもないよ。
「論の展開でごちゃごちゃ言ってる」ことの原因を
俺のせいにしようとする言いがかりに対し、火の粉を払っただけ。
それ以上あんたに恥をかかせようなんて気もない。
安心して終わらせていいよ。追い討ちなんか本当にしないから。
ディベートって知識は前提条件だろ・・・。 問題の本質を理解せずに、上辺だけで語ろうってか。
問題の本質を理解するための知識なら取り入れるよ。 「俺は物知りなんだぞ星人」と勝負する気はないって言ってるだけ。
682 :
朝まで名無しさん :2007/09/26(水) 23:19:32 ID:QQxDBF9Z
672さんは、知識勝負なんかしてないんじゃ? (確かに、お怒りのせいか、口調はよくないがなあ) 人権は共同体の崩壊を扱い難い、 という672さんの指摘は、 この問題の本質を離れていないよ。 僕は傍から面白くみてたから。 このまま終わらせたら、惜しい観点ですね。
683 :
朝まで名無しさん :2007/09/26(水) 23:29:12 ID:QQxDBF9Z
681さん、 相手のコトを 「俺は物知りなんだぞ星人」なんていうレッテル張りはで見るのは よくないよ。 僕には、672さんは、君と本質的な議論をしようとして、 問い掛けているように見える。 (口調は高圧的だけどさ)
「本質を理解するための知識」じゃなくて、 「問題そのものしか見ない」ってだけだな。
>>678 の方が、「本質から離れた」表面だけの言葉遊びだろ。
法律が「伊田さんたちの登山を阻んではならない」と命じてるから、
「どうぞ、ご自由に」と、阻まなかったんだろ。
伊田さん達が法律をちらつかせなくても、
阻めない以上、「どうぞご自由に」と言わざるをえない。
それとも、区長が黙ってたら、「合意」にならなかったのかい?
あと、
>>448 の三法令は、
この手の法律は「ケースバイケース」の法律で、
すべてに適応されるもんじゃないんだよ。
昔、
解除派が、
「フェミが集会で、たまたまカッターを持ってて、
銃刀法違反でしょっぴかれたら、OKですか?」と言われて、
「フェミは、そんなミスはしない」とか言って、逃げまくってたのを思い出した。
>>682 >人権は共同体の崩壊を扱い難い、
んじゃ、この問題についてちょっと意見するね。
確かに人権は、共同体が崩れる(それが良い崩れ方か
悪い崩れ方かは別として)ときに、それを直接守るものではないよね。
でも、人権は共同体に対して、ちゃんと歯止めを持ってる。
だって人権は「共同体を守ろうと個人(たち)が活動する権利」を
まさに人権として保障してくれるじゃないか。
人権以外の侵略者や、権力者の気まぐれなんかが原因で
共同体が壊れるときは、それすらも保障されないわけだ。
人権は普遍性があって強力だとしても、
相手の人権をも守るというシステムを内在させている分、
他の文化の「破壊」でなく「共存」において、
はるかに人権が優れてると思うよ。
ただ、共同体を守りたがる個人が、それに協力したくない個人に対して
協力を強制することはできなくなるよね。
協力したくない人にも協力しない権利があるわけだから。
でもそれはしょうがないでしょ。
相手の人権を侵害しない範囲で守れる分だけ、
守りたい人が守っていくべき。その結果できていくものが、
バランスの取れた「伝統」の残し方ってことになるんじゃないかな?
修験道の人達が安心して修行できるのも
「信教の自由」のおかげなんだし、さ。
>>685 >それとも、区長が黙ってたら、「合意」にならなかったのかい?
なるの?
>「フェミが集会で、たまたまカッターを持ってて、
>銃刀法違反でしょっぴかれたら、OKですか?」
そんなのは官憲の法の濫用でしょ。
>>448 の三法令は、スムーズで安全な交通という通行人の権利を
守るためのもので、通る人の妨害をしてはいけませんよという法律を
目的にのっとった使い方をしてる。だから濫用でもなんでもない。
典型的なくらい正当な使い方でしょ。
・「人権」によって「女人禁制」は守られている。 新たな展開になってきましたw
689 :
朝まで名無しさん :2007/09/27(木) 00:14:21 ID:l1Q00byO
「歯止め」だけじゃ、ぜんぜんダメダメでしょ。 「共同体を守ろうとする個人」が、 「この信仰が奪われたら、村人の絆が崩れる」って主張したら、 人権は、何をしてくれるの? せいぜい、「集会開けるよ」とかでしょ。 それに比べて、 「人権を主張する側」には、 「入る権利がある」とか直接的な保証が与えられるんでしょ。 すごい不均衡でしょ。
690 :
朝まで名無しさん :2007/09/27(木) 00:16:49 ID:l1Q00byO
そんなら、 抗議に対して交渉するために集まった人を 軽犯罪法で取り締まるのも、 官権の法の濫用でしょ。
691 :
朝まで名無しさん :2007/09/27(木) 00:20:09 ID:l1Q00byO
付け加えるけど、 伊田さん達は、 「スムーズで安全な交通」を目的としている通行人じゃないからね。 伊田さん達は、自分でも言ってるとおり、話し合いにいったんでしょ。
692 :
朝まで名無しさん :2007/09/27(木) 00:23:25 ID:l1Q00byO
687さんの主張で行けば、 区長が「どうぞ」と言った→合意 区長が黙っている→権利にしたがって阻まなかっただけで、合意はしていない、 ってことになるけど。 てか、こんな議論が、 「本質」を突いた議論なのかな。
ていうか、法律的にそうなってるってこと以外、
区長が合意を与えた理由が「法律にびびったから」だっていう
根拠がどこにもないよね?
地元の人達は、ホントに合意したいとき、どうすればいいの?
区長は合意をあんたらに認めてもらえないじゃん、可哀想に。
んで、法律がそうなってるのは、まず変わらないわけなんだから
今後
>>5 や
>>627 の提案に地元が「合意」しても、
法律的に拒否できないから合意したんだ、ホントの合意じゃない、
ってことになっちゃうじゃん。
でもあんたら、そうは言わないでしょ?
自分の意見が合意されたら「合意された〜♪」って喜ぶわけでしょ?
結局、伊田氏たちが地元の合意を得たと認めたくない心理から、
合意じゃない、と言ってるだけなんでは?
>>689 >「この信仰が奪われたら、村人の絆が崩れる」って主張したら、
>人権は、何をしてくれるの?
>せいぜい、「集会開けるよ」とかでしょ。
とんでもない。
集会どころか、他人の人権を侵害しない範囲でのあらゆる方法で
絆を保とうとする権利が保障されるよ。
>すごい不均衡でしょ。
人権は「その人の自由」を他人の人権を侵害しない範囲で
認めるものだから、その範囲を踏み込めた要求したら却下されるよ。
それは正当なことだよ。
「俺は俺の好き勝手にしたいんだ」って人の望みと、
「俺はアイツを伝統に、共同体に、絆に縛りつけたいんだ」
って人の望みでは、不均衡なことに前者の望みだけが保障される。
でもそれは、権利が均衡に保障されている
(前者には後者に支配されない自由が認められる。
後者は前者を支配できないけど、後者自身の自由は認められる)
ことで生じる、表面上の不均衡に過ぎないでしょうが。
>>690-691 >伊田さん達は、
>「スムーズで安全な交通」を目的としている通行人
だよ。登山を目指すと公表してたんでしょ?
じゃあ、話し合いとともに、そっちも望んでたんじゃないか。
登山を止めたい人たちであっても、相手が喜んで応じるような形で
たとえば話し合いの場を提供する方法を選ぶんなら、これは許される。
そういう人たちを軽犯罪法とかで逮捕したら濫用だと思うよ。
でも今回みたいにそうじゃない場合(話し合いに応じない、
人数でオドすだけ)は、それは立派な交通妨害だから、
軽犯罪法などで取り締まるのは法の濫用でもなんでもない。
696 :
朝まで名無しさん :2007/09/27(木) 22:41:21 ID:l1Q00byO
>>694 >とんでもない。
>集会どころか、他人の人権を侵害しない範囲でのあらゆる方法で
>絆を保とうとする権利が保障されるよ。
「あらゆる方法」を具体的に述べてほしいのですが。
697 :
朝まで名無しさん :2007/09/27(木) 22:45:13 ID:l1Q00byO
>>694 >人権は「その人の自由」を他人の人権を侵害しない範囲で
>認めるものだから、その範囲を踏み込めた要求したら却下されるよ。
>それは正当なことだよ。
以下も含めて、
君は、僕や672さんの言ってることの意味がまったくわかってないよ。
僕や672さんが言っている不均衡というのは、
「進入を阻止した→なんとか罪」はあっても、
「共同体の絆が破壊された→○○罪」というようなことがないことです。
ちゃんとこちらの趣旨を踏まえてお答え下さい。
698 :
朝まで名無しさん :2007/09/27(木) 22:46:34 ID:l1Q00byO
>>695 >でも今回みたいにそうじゃない場合(話し合いに応じない、
>人数でオドすだけ)は、それは立派な交通妨害だから、
>軽犯罪法などで取り締まるのは法の濫用でもなんでもない。
過去ログにも何回もあるけれど、
では、今回のケースが軽犯罪法の取り締まりに該当するか、
警察にお問い合わせ下さい。
>>695 住民たちが行った脅しの内容を具体的にどうぞ。
大阪にいれへんようにしてやるぞ!って叫ぶとか?
700 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 00:02:38 ID:8r55n4cG
>「進入を阻止した→なんとか罪」はあっても、 >「共同体の絆が破壊された→○○罪」というようなことがないことです。 お前はその不均衡が望ましくないことだと思うのか? 思うなら、その理由は? >では、今回のケースが軽犯罪法の取り締まりに該当するか、 >警察にお問い合わせ下さい。 警察に問い合わせても意味無し。 ある行為が法に反するかどうかを決めるのは、警察でなく裁判所。
701 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 00:18:19 ID:mNBV5qbG
>>700 >お前はその不均衡が望ましくないことだと思うのか?
>思うなら、その理由は?
思いますよ。
読めば、それくらいわかるでしょ。
理由は、
不利益の質によって、
罪に問われる問われないの差があるのは、
不条理だから。
なんで、そんな当たり前のこと、聞くのかな。
702 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 00:27:23 ID:mNBV5qbG
>>700 >ある行為が法に反するかどうかを決めるのは、警察でなく裁判所。
では、裁判所にお問い合わせ下さい。
というより、
伊田さん達は訴えてないわけだけど、
「大峰山の住人が、抗議に来た人々を阻止したのは、軽犯罪法に違反する」
あなたが訴訟おこしたら?
実際には、政治的抗議に来た人々に対して、とりあえずああいう形になるのは、あたり前のことで、
あんなのを軽犯罪法にしていたら、
政治的衝突が起きたとき、抗議する側もされる側も、
軽犯罪法だらけになっちゃって、
社会運動自体成り立たなくなっちゃうでしょ。
そうなったら、恐い世の中でしょ。
それを、あなたはしようとしてるわけですよ。
703 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 00:47:21 ID:8r55n4cG
>不利益の質によって、 >罪に問われる問われないの差があるのは、 >不条理だから。 そのどこが不条理なんだ。当たり前のことじゃないか。 つーか、差が無かったらそっちが怖いわw >裁判所にお問い合わせ下さい。 裁判所は「問い合わせ」には答えちゃくれねーんだよ。 訴訟が起こらないと。オレが訴訟を起こすことは不可能。 民事なら伊田さん達、刑事なら検察官が起こす。 >あんなのを軽犯罪法にしていたら、 >政治的衝突が起きたとき、抗議する側もされる側も、 >軽犯罪法だらけになっちゃって、 >社会運動自体成り立たなくなっちゃうでしょ。 別に成り立たなくならねーし。 軽犯罪法の量刑なんて、この程度のこと相応だぜ 最高刑を課せつってるわけでもねーしな。 ただクッションは置くべきだと思うがな。 お廻りが来て、それは軽犯罪法違反になっとるししちゃいかん、 と注意する所まではやるべきだろ。 その時点で大人しく止めれば、逮捕は行き過ぎだな。 それは軽犯罪法に当たるか否かでなく、行政の問題だ。 違法行為により迷惑を被る者がいた以上、 逮捕してぶち込まんまでも、最低限止めにゃならん。
704 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 00:52:05 ID:mNBV5qbG
>>703 >つーか、差が無かったらそっちが怖いわw
理由をどうぞ。
705 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 00:54:23 ID:mNBV5qbG
>>703 >裁判所は「問い合わせ」には答えちゃくれねーんだよ。
>訴訟が起こらないと。オレが訴訟を起こすことは不可能。
>民事なら伊田さん達、刑事なら検察官が起こす。
「知識自慢」ですか?
そんなの誰でも知ってるよ。
じゃ、是非とも、伊田さん達に働きかけて、
訴訟を起こしてもらいなさい。
そうはないと、
あなたの「大峰山の住人の行動は軽犯罪法違反」という主張は、
いつまでたっても、空論のままでしょ。
706 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 00:55:35 ID:8r55n4cG
どんな不利益だろうと、とにかく「不利益だ」とこじつけた時点で 犯罪になる世界が怖くないとでもいうのか。
707 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 00:57:10 ID:mNBV5qbG
>>706 えっ、
どこで僕が、こじつけてますか?
お答え、どうぞ。
708 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 01:03:57 ID:mNBV5qbG
>>703 >別に成り立たなくならねーし。
それじゃ、
逃げるお役人を逃げさせまいと前に立ちはだかる、
なんてのも軽犯罪法違反ですね。
恐い世の中でしょ。
>軽犯罪法の量刑なんて、この程度のこと相応だぜ
>最高刑を課せつってるわけでもねーしな。
量刑なんて関係ないでしょ。
今までそんな話出た?
709 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 01:08:24 ID:mNBV5qbG
>>703 >違法行為により迷惑を被る者がいた以上、
>逮捕してぶち込まんまでも、最低限止めにゃならん。
恐い世の中ですよ。
710 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 01:09:27 ID:8r55n4cG
お前の理屈では、 >不利益の質によって、 >罪に問われる問われないの差があるのは、 >不条理 つまり人に不利益を与えたら、それが何であろうと、 犯罪になるべきなんだろ? それだったら大峰山の住人の行動も、犯罪になるべきだなw
711 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 01:15:14 ID:mNBV5qbG
>>710 >つまり人に不利益を与えたら、それが何であろうと、
>犯罪になるべきなんだろ?
あれれ、
「それが何であろうと」とか
そんなこと言ってませんよ。
進入を阻止したら、軽犯罪法違反になるのに、
「共同体の絆を破壊」みたいなことは
重大なのに、俎上にものせられないのは、
不条理、って言ってるんだよ。
なんか、ここ2,3日で、またレベルダウンしたな。 それが本来の姿かもしれんがw
713 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 01:20:43 ID:mNBV5qbG
>>710 >それだったら大峰山の住人の行動も、犯罪になるべきだなw
実際、罪になるかどうかは別として、
大峰山の住人の行動は罪に問うことは、人権上できるでしょ。
それに対して、
「共同体の破壊」は、罪に問うことさえでくないわけでしょ。
不均衡ですよね。
714 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 01:59:12 ID:8r55n4cG
・女性が大峰山に登れない →自分自身の行動が自由であるという基本的人権の侵害 ・「共同体の破壊」 →世界が自分の思うがままでないことに対する不満 均衡に保障されてたまるか。
「人権」を錦の御旗にされても困るわけだが…
過去ログ見れば類似した議論を読めるのにまだウダウダやってんのかィ
>>714
そりゃ、人権教信者だからなw
>>714 共同体の維持と、「自分の思うがまま」の関係が分からないのですが、
あなたが思う、共同体を維持するメリット、デメリットを詳しく教えて貰えます?
>>697 >僕や672さんが言っている不均衡というのは、
>「進入を阻止した→なんとか罪」はあっても、
>「共同体の絆が破壊された→○○罪」というようなことがないことです。
ないよ。てか、あっちゃ困るよ。
そもそも「共同体の絆」なんて言葉は、自分の好みのタイプの人間関係に
恣意的に名づけた美名に過ぎない。原義は違うみたいだけど。
つまり「オラの村の共同体の絆を破壊された!」という言葉は
大切な美しいことを訴えているかのように言ってるだけで、
「オラは村の今の人間関係が気に入らない!」という言葉と
実質的にイコールのものでしかないわけでしょ。
あなたの言ってるのは、
「村の人間関係が、ある人の気に入らないものに変わったら、
その原因を作った人を処罰すべきだ」ということ。
軽犯罪法なんかより、このほうがよっぽど恐ろしい。
だいたい人間関係のあり方なんて、本人たちが決めるものでしょ。
女人禁制がなくなったとして、それで仮に、村の集会の回数や参加人数、
ご近所さん同士が交わす会話が減ったとして、本人たちの選んだこと。
まだ会話を交わしたい同士は交わせばいいし、集会だって参加したい
人たちだけで好きなだけ開けばいい。
絆の崩壊なんて堕落のように言うのは、おせっかいもいいとこ。
719 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 23:02:28 ID:mNBV5qbG
>>717 それは、無理でしょ。
人権派は、「(彼らが思う)人権に反するもの=悪」という思考回路だから。
「真の文化相対主義者」を名乗るスレ建て人も、
擁護派から問われても、共同体のメリットなんて述べたことないよね。
720 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 23:06:15 ID:mNBV5qbG
>>718 >ないよ。てか、あっちゃ困るよ。
>そもそも「共同体の絆」なんて言葉は、自分の好みのタイプの人間関係に
>恣意的に名づけた美名に過ぎない。
だいじょうぶ?
「物知り」じゃなくていいから、最低限の知識は必要だとおもうよ。
文化人類学では、
恣意的どころか、かなり客観的に、「共同体の絆」等、定義できるんだよ。
>>720 「文化人類学上の」絆の定義ってのが
この件に役に立つんなら、その定義を説明して。
んで、聞いときたいんだけど、 その「文化人類学上の共同体の絆の定義」ってのを採用すれば、 >だいたい人間関係のあり方なんて、本人たちが決めるものでしょ。 >女人禁制がなくなったとして、それで仮に、村の集会の回数や参加人数、 >ご近所さん同士が交わす会話が減ったとして、本人たちの選んだこと。 >まだ会話を交わしたい同士は交わせばいいし、集会だって参加したい >人たちだけで好きなだけ開けばいい。 >絆の崩壊なんて堕落のように言うのは、おせっかいもいいとこ。 これを否定できるの?
723 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 23:44:02 ID:mNBV5qbG
>>722 悪いけど、あなたの「絆」の理解は浅薄すぎて、お話しになりません。
まず、
>>721 の質問に答えるね。
「共同体の絆というのは、例えば、
《聖なる中心》があり、
その聖性を自らのアイデンティティの中心によって、自我が安定し、
《聖なる中心》を共有するものとして、他者との関係も、自我同士を共有するような形となり、
《聖なる中心》を秩序の中心とすることによって、共同体全体が有機的秩序で関連づけられ、安定する。
これは、
>>721 への回答であり、
>>722 の「これを否定できるの?」に対する「簡単に否定できますよ」という回答でもあります。
もちろん、簡潔に答えたので、一つ一つ聞いていただければ、より詳しく回答するよ。
724 :
朝まで名無しさん :2007/09/28(金) 23:57:34 ID:mNBV5qbG
>>722 言わずもがなだけど、言っとくね。
あなたの「絆」の理解は、「ご近所づきあい」程度のレベルね。
でも、僕や他の擁護派の人が言ってる「絆」は、
「アイデンティティの基盤」「無意識レベルの自我−他者の関係」というレベルなんですよ。
これでは、議論はまったくかみ合わないでしょ。
725 :
朝まで名無しさん :2007/09/29(土) 00:03:23 ID:M/yInLg0
そこまでレベル差を見せ付けるのは イジメだなwww
>>721 まあ、それに当てはまりそうな実例を出すなら、
戦時中の日本には天皇という《聖なる中心》があって、
少なからぬ国民が天皇の赤子とか、神国日本の国民とか、
亜細亜の家長とかいったアイデンティティで自我を保ち、
それによって世界を敵にしても短期間?とはいえ挙国一致で
戦えるくらい「安定」してたわけだね。色んなもん犠牲にして。
で、それが崩壊(天皇が消えたわけではないから一部だけど)して、
天皇の神格が否定され、あんたら言うところの凶暴で破壊的な人権の
専制的横暴ってやつが始まったわけね。
それで日本の世の中が悪くなったか?というと、よほどオッスオラ極右な
人を除いては、明らかに多くの面が、しかもものすごく良くなっていると
考えるんじゃない?
いつも絶対確実にそうなると言ってるんじゃないよ。
そういう方法で共同体なりアイデンティティなりの安定を図るのも
1つの手ではあるけれど、そうするか否か自体も、各々が選択すれば
いいと言ってるの。
……てか「たとえば〜」ってことは、それ定義じゃないでしょ。
例示って言うんじゃないか。
727 :
朝まで名無しさん :2007/09/29(土) 23:10:33 ID:ynGDH5U5
>>726 あなた、ダメだよ。
《聖なる中心》や「安定」が、両義的に働くことは当たり前ですよ。
今の北朝鮮なんかもそうでしょ。
それは、大前提なんですよ。
そこから、話を始めなきゃいけないんですか?
なんか、この人を相手にしてた前の擁護派の人が、
居丈高な口調になった理由がわかってきました。
728 :
朝まで名無しさん :2007/09/29(土) 23:16:31 ID:ynGDH5U5
>>726 >……てか「たとえば〜」ってことは、それ定義じゃないでしょ。
>例示って言うんじゃないか。
そんな難癖しかつけられないのですか?
「共同体の絆」の定義でしたっけ、
「共同体において、必然的に構造となるものであり、
各個人のアイデンティティの基盤となり、……」
とか言って、あなたわかるの?
例示の方がいいんでは?
729 :
朝まで名無しさん :2007/09/29(土) 23:44:36 ID:qXE0OG+p
>>727 そりゃ、両義的なもんが別の両義的なもんに変わることを、擁護派が一方的に「荒廃」呼ばわりしてたからだろ?
俺は別に726がおかしなこと言ってるとは感じないが?
>>729 「一方的に「荒廃」呼ばわり」なんかしてませんよ。
あなたの勘違いでは?
では、
他の人も聞いてるけれど、
731 :
朝まで名無しさん :
2007/09/29(土) 23:54:39 ID:ynGDH5U5 >>729 ごめんね。
書き直す。
「一方的に「荒廃」呼ばわり」なんかしてませんよ。
あなたの勘違いでは?
では、
他の人も聞いてるけれど、
あなたは、「共同体」のデメリットは書いてるけど、
メリットは何だと思うの?
お答え、どうぞ。