>>409 あと、『実質上』なる言葉にまともな定義がない。 女人禁制が差別・人権侵害であることを否定するために、恣意的に使うことだけが
目的の言葉であることがマルワカリw
>>433 そもそも「話し合い」が寺や地元信者にとって 望ましい解除方法である根拠もない。
話し合いで合意して解除するってことは、宗教側の代表者が 合意した事実が発生するってこと。後々どんな責任取らされるか
分かったもんじゃないから、自分に責任があるうちは解除の合意 なんてしたくない、と抵抗が激しくなるんじゃないの。
>>470 > 単に君が「その」伝統を好きだというだけだろ。
> 歴史や伝統も、人権を基盤とした法は考慮して釣り合いを取っている。
> 守りたい人たちの都合と、変えなくては困る人たちの都合を、
> 両方ともにじゅうぶん熟慮しながらね。
(前も聞いて、答えがなかったんだけど、 あんたやイダ氏グループは、
どう「歴史・伝統」を「じゅうぶん熟慮」したの?)
>>485 まず女性には「山に登りたいときに、好きな目的と方法で登る」自由がある。
この自由は人権であり、侵害されるなら『人権侵害』となる。
(自然公園の中には自然を保護する為に人の立ち入りを禁止している場所もあるよね?
それも、「登りたい時に好きな目的と方法で登る人権」とやらを侵害する事に?
登山なんて簡単に代替可能な行為を制限される事に、人権は含まれるか?ってのがオレの疑問。 )
>>489 男性は制限ないのに、女性だけ制限受ける言われはない。
【つ宗教的戒律】
>>494 話し合う必要はゼロですね。
権限もない寺が勝手に女性を排除する行為を行なってるだけだから。
【
>>521信仰の戒律として禁じているものを 遊山したいという他の
価値観をもって汚すのは私は人としてやるべきことではないと思います。 】
>>525 だいたい遊山により汚れるとは、なんて失礼な言いぐさ。
女性が山に登ろうが山は汚れたりしない!
【この発言から推察するに、 もしかして、汚れとケガレの区別がついていないんじゃない? 】
【
>>531ただ単に女人禁制憎し、あるいは啓蒙主義の観点から共同体の慣習や伝統を軽視してるだけ みたいに見えるがねェ
偏屈な伝統云々と仰っているが、アンタ自身が「偏屈な」平等主義に蝕まれていると自覚できないみたいだしなァ 】
>>532 登る理由:バカな女性差別を否定する為。
最初から一貫してますが?
何も悪いことはしてませから、心が痛む事もありませんね。
差別思想にころ固まったバカにどう言われようが痛くも痒くもないしw
>>534 グチャグチャ口出さない事ですねえ。
女人禁制は差別、従う必要のない愚かしい伝統ってのは
開放派の中では結論出てる事なんですから。
>>584 女性差別を文化遺産としてなど扱いません。
男女平等は憲法に明文化された法律です。
女性差別的な伝統より絶対的に守られるべきルールです。
>>608 地元民は開放しろという女性達の声を却下したじゃないですか。
(本当はもとから禁制地じゃないから開放されてるけど)
>>706 伝統ってのはあれだ、家族みたいなもんだ。
自分が家族を大切にしている人間だと、誰しも思われたい。
だから「もし自分の子が殺されたら私が犯人を殺す」なんてセリフ
よく聞くけど、実際だ〜れもやんないでしょ? 自分が何かされたのを
恨んでの殺人なら、些細な理由であってもいくらでもあるのにさ。
つまり
些細な恨み>>>>>>>>>>>家族
それと同じで女人禁制の伝統なるものも「大切にしているかのように
見せたいもの」ではあっても、なくなったところで本気で苦痛に感じる
ものではないんだな。
(「報復殺人がないから、家族は些細な恨みにも劣るものでしかない。」
って論理が壮絶だね。 )
(現実的に、 強行登山によって、禁制解除は遠のいたわな。 )
>>736 あいにく、「禁制」なんてのは君たちの願望なだけで 実際はもうないの。
解除もくそもない。現に登る女性を止められてないでしょ。 いまだに、「解除してやったかも」とか恩きせがましく
言ってる人って何だろうね。
>>931 面倒だから、ログ読め。
ちなみに俺は、法学も取ってるぜ。
法学部じゃねーけどなw
>>768 バカじゃないのw
山の持ち主でも何でもないくせに、勝手に自分達が決めた
ルールが守られるべきだとでも、思ってんのかね。
物見遊山おおいに結構。
修業者じゃない普通の登山者が登れる国立公園内の山
なんだから。 あんたらの言ってる仲間内の勝手なルールより、日本の法
が定めたルールの方がずっと重いんです。
>>791 地元の人たちの感情は、違法な行為の元に
気づかれた誤った感情なのです。
そんなものに気遣う必要は、これっぽっちもありません。
私たちは、誤った因習にとらわれている可哀想な大峰の民衆を解放するのが目的なのです。
>>851 大峰山寺のやってる事が間違っているから。
それ以外にどんな理由が必要です。
日本の公共地は宗教団体が好き勝手していい場所ではない。
女人禁制は差別である。
それが理解出来ない人と話をしても無意味。
・・・そういえば、
タリバーン政権下での女性への人権侵害を例にあげて、
タリバーン政権との対話を不可能のものとし、戦争を支持するフェミニストがいるって論座か何かに書いてあったな。
それを思い出したw
長々と失礼。まあ明らかに強行維持派と思われる意見は省いて(ユダヤがどうの、朝鮮がどうの、等)
個人的に注目した部分を列挙してみますた。
こうやってみてみると、擁護派から出た意見で、まだ回答が出ていないのは。
・どのように「(大峰山の)歴史・伝統をじゅうぶん熟慮した」か、
イダ氏グループが、どのように「(大峰山の)歴史・伝統をじゅうぶん熟慮した」か、
具体的にお教えください。
・イダ氏の場合は、 解除派同様、「女人禁制撤廃」なんだろうから、 だとすると、何を「話し合う」のだろう?
結局、イダ氏の言う「話し合い」というのは、 むしろ、「啓蒙」「説得」「追及」「いちおう話は聞く」のような気がしてくる。
解除派の人に聞いてみたいんだけど、
イダ氏は何をどういうふうに「話し合う」と言ってるんでしょうね?
等があるな。まだまだあるけど眠いんで今晩はこれだけで。
>>ID:6K8L+V9w
>それはね、活動家たちの登山を通常の登山と別に考えるべきだからだと思うよ。
この登山に通常の登山と異なる点があるとすれば、それは彼(女)らにとって
大切な信念を表現するための登山であるという点だろうね。
以前「登山なんて簡単に代替可能な行為」と言った人がいたが、まさにこの点で
彼らの登山は「簡単に代替可能」ではないのだ。彼らが心底大切にしているだろう
価値観は、彼らに「どの山でもいいから登ること」ではなく「大峰山に登ること」
を要請したのだから。
もしこれが代替可能とするなら、それこそ修験道の信者に対して「聖地なんて
どこでもいいじゃん」と言うに等しい。
さて、登山者側を悪とすべき「普通でなさ」がありますか?
>法的な手続きを取る事が、それ単独で暴力的ではない正当な行いであると認められる要因にはならない。
この文句は
>>919に言ってね。
>朝鮮総連への強制捜査も、道交法を盾にしたデモへの弾圧も、
>法的で見れば正当な行為だけど、暴力的行為だと判断している人は多数いるよね。
「法学の知識がなくても指摘できる部分の指摘」のつもりでいるでしょ?
ところがそれが大間違い。
公的機関による権限の逸脱濫用は、「法的に正当だけど道徳的に問題」
なのではなく「法的に問題のある」行為なのだよ。
>マイノリティへの配慮や法の適応よりも良識を求める事は、
>「滅茶苦茶無理のある定義づけ」だとは考えられないにょ。
その配慮や良識とやらが、所詮後出しなんだよ。
マイノリティとやらと話し合い「あなた方が決めることだ」と承諾を得た。
その承諾の通り、自分達で決めた。承諾がなくてもやって良いはずの事に対して。
これ以上どんな「配慮」や「良識」が必要なのか?
大体、彼らにどんな配慮が必要だと言うのか?
ぶっちゃけ君らも彼らも、変えてはならない伝統だと本気で思ってるわけじゃない。
自分から変えたという体裁にしたいだけ。フェミに間違ってると言われてから
変えたら面子が立たないと思ってるだけだ。
嫌な言い方をすれば、
「タバコ吸ってる中高生がそろそろ消して遊びに行こうか、と思ってるときに
大人から頭ごなしに注意されて、今消したら負けたと思われる気がして仕方なく
吸い続けてる状態」
と変わらない。いやそれでもいいんだが、他人に受動喫煙を強いるなよ。
>どうして悪者ではないのか逆に聞きたい。
>今回の「登山者」の忌みは通常の登山者ではなく、登山する活動家であり、純粋に登山が目的ではない、と言う事を踏まえたうえで説明しておくれ。
悪者の要素がないから。
登山は悪いことではないし、男女平等を訴えることも悪いことではない。
つまり「行為自体」にも「目的」にも悪い要素がない。
>自分から攻撃的な姿勢を見せ、対話の道を絶つ努力をしながら、
>相手が対話に応じなかったって主張した
まず、君たちが勝手に(それ以外に登山者への攻撃を正当化できる手段がないため)
登山者側の行動を「攻撃的」と無理やり見做そうとしているだけで、実際には
彼らは何一つ攻撃的な行動をしていない。
(唯一の例外が「大阪に入れたれへんぞ」とかいう野次らしいが、これも大峰山側が
対話に応じない態度を示してからの話なので、この件に該当しない)
第二に、どうにかこうにか登山者の行動を「攻撃的」とこじつけられたとしても
その前に大峰山の方で「禁止」という暴力を匂わせる言葉(擁護派談)を含む
威圧的な看板を立てている。これは登山者側のどの行動よりも先。従って、
>自分から攻撃的な姿勢を見せ、対話の道を絶つ努力をしながら、
>相手が対話に応じなかったって主張したところで、
>対話をしようとした手段を間違えてる訳で、そりゃお前の責任だろう、とw
↑の論法で「責任」を負わせられるべきは、大峰山側となる。
てか面白いね。
>>285説では、怒りを覚えていても平和的な話し合いをすべき、
と登山者に要求しておきながら、登山者が相手を刺激すれば、刺激した方が悪い
になっちゃうんだ。あはははははははははははは。
>麻美とかが、
>「(強行登山で)もうおおっぴらに女人禁制なんて言えない状況だ」とか何とかほざいていたから。
「もうおおっぴらに女人禁制なんて言えない状況だ」は、正しいかどうか知らんが
登山の結果としての現状を述べる文に過ぎない。それが目的で登山した、という
意味のレスじゃないでしょうが。
「既成事実」が登山の目的だったという意味のレスはあるの?
あったところで、麻美は登山者じゃないんだから第三者の推測に過ぎないでしょ。
(そもそも女性に登られたという既成事実は2005年11月以前から既にあるわけで、
わざわざ作る必要は当時から全くなかった。やはり「既成事実目的説」は無理)
解除派発言まとめとやらへのレスはまた今度。
945 :
朝まで名無しさん:2007/06/08(金) 02:51:13 ID:3uYHYAzi
がんばれ大峰の署名は168名で終わったようですね。
半年間なんてあっという間だね。
擁護派諸兄
アホな挑発にのったらだめよん
挑発も何も歴代スレの最初の方で
話題は出尽くしてるしなァ
まァ歴史や伝統を蔑ろにする連中は軽蔑されて当然ってことだろォ
人権・平等を主張するのは結構なことだが、せめて場所をわきまえるべきだったと思うぜェ
むしろ、このスレのおかげで、
女は差別されて然るべき思考を持ってると気づかされた。
男女の問題じゃなく、フェミや人権思想を剣の如く己の都合の良いように振りかざす
危ない輩がいるという実態に気づかされた。
普段の生活でこういう人達を見る機会なんて滅多にないしね。
おかけでその種の団体や運動に対して悪いイメージと警戒感を植え付けられたわけだが。
まあそれでもせめてこんな過激派みたいな連中ばかりじゃない事を祈っとくよ。
950 :
朝まで名無しさん:2007/06/09(土) 21:26:46 ID:ImNqx7lt
結局、署名は200名も集らなかった。
他の擁護派は飲み屋で愚痴こぼしてるようなもんだな。
>真の文化相対主義者さん
レスしたいけど、何か面倒臭くなってきたんでまた今度にするわ。
>>949 うちの大学にもこういうデモとか大好きな過激派の方々がいるんだが。
何っていうか・・こういう人達に共通しているのって、
「自分の目標の為にしている自分の努力が、自分の目標達成を逆に遠ざけている現実」
が見えていない事じゃね?w
うちの連中も、強行登山じゃないけど、
校内でビラ撒いたり、拡声器使って「団結だ、革命だ!」だの叫んで、
逆に一般人から反感を買ってる事に気づけないんだよねw
「これは人権侵害だー!」だの、
「この前暴力振るわれたー!」みてえな単調な発言しか出来ない上に、
自分が自分の世界に浸れる手段として、活動をしているんだよね。
そういう連中はたいてい(女性、学生などの)代表を気取るからいっそう困るわけだが。
ま、アホ大だから変な連中がいてもしょうがないか・・w(・w・)
952 :
朝まで名無しさん:2007/06/10(日) 07:36:42 ID:ApUEDdWC
>>951 >>真の文化相対主義者さん
>レスしたいけど、何か面倒臭くなってきたんでまた今度にするわ。
無駄だからやめとくが吉。
彼の擬似論法を分析すると、全く意味をなさないことがわかる。
(1)文脈無視…文脈の違いを無視して、矛盾を言い立てる
例えば、
「そりゃ、悪じゃないだろ。」…………
「まぁ、(あえて言えば)悪だわな」
というようなケースを、「悪と認めた」「矛盾だ」「正当性が崩れた」といつまでも言い立てる
(2)現実無視…現実上の違いを無視して、論理上可能なことだけを言い立てる
例えば、
現実に殴られた痛みと漠然と何かを制限される苦痛は
明らかに違うが、
それを論理上可能なものとして等値する。
それ自体、ひとつの論理実験としては有り得るが、彼はそれ一辺倒で、
「等値が成り立つから、おまえの論は負け」という論理展開をする。
(3)仮定的否定を論破と見なす…自分ではポジティブな論は展開せず、相手の意見を論理上否定しまくる
ほぼ有り得ないが、論理上有り得る「仮定」を出し、
相手を論破したと断定する。
理系的な論証と異なり、このような議論では、「仮定」による「反証」はいくらでも可能。
論者が「検証」として、反証的仮定をすることは必要だが、「反論」としては意味をなさない。
(4)恣意的と言えば勝ちという勘違い…相手の論を「恣意的」と言い、論破したと断定する
やはり理系的な論証と違い、一定の恣意性は避けがたい。彼の好きな「裁判」にさえ、恣意性はある。
このような議論では、「恣意的」という語は、かなりの恣意性が認められる場合使うべきではない。
余談だが、彼自身は、「ニュー速由来のスレは信じられない」等、極めて恣意的である。
等々。
以上のような点から、彼の議論は、ほとんど「虚の議論」。
「大峰山論争」でも「女人禁制論争」でも「人権論争」でさえない。
学問的にも政治的にも意味をなさない。
真摯に大峰山・女人禁制・人権について論争するなら、「虚の議論」はすべきではない。
953 :
朝まで名無しさん:2007/06/10(日) 09:06:10 ID:W/RrI11g
神明仏陀の冥感に背き戒律精進を損なう悪逆無道。
南無帰命頂礼神変大菩薩、護法の諸天、仏罰を下し、明道を顕し給え。
この山を信仰の対象とする男子禁制の新興宗教を作れば解決。
955 :
朝まで名無しさん:2007/06/10(日) 09:40:58 ID:ZkY8z7QH
例えば隣に男子禁制の山とか作っても、失礼な内容の質問状出したり、性同一障害の人連れて
強行登山とか、しそうにないよなーここ(禁制反対)の人たち
そういうときだけは女の社会的・肉体的な弱さとか、そういうのを盾にして逃げそう
面白いから誰かやんないかな、信仰上の問題で男子禁制の山、修道院とか尼寺とか
同じ山だと別の問題おきるから別の山がいいなあ
本スレ最初からヲチしてる人のチラ裏でした
>>952 そお?まあ俺も事実誤認を解除する手段として、
解除派同士の意見の矛盾を指摘しようとは思ったんだけど、
人間観察を含め、飽きてきたしね・・。(==
かつて擁護派が強行維持派ではなくなったように、
解除派にももっと・・豊かな意見を持って欲しいのはあった。
一番擁護派で多い意見、つまり
「法律、人権、伝統文化などの様々な価値観を考慮しながら、
信者・地元住民達が、主体的に決定する。」(段階的な解除?)以外にも、
もっと色々あるとは思うんだけどなあ・・。
国家権力によって強行的に慣習をなくしたり、
民間の信仰に関与するなんて、明治時代の愚行を繰り返すようなものだし、
(地域の結束を奪った愚行の流れが、結局現代の不登校だとかの問題に繋がっている。)
何故誰かを悪者にしねえといけないのかが分からないんだよね。
そりゃ、自分以外の他者を「悪者」に仕立て上げるのは精神的に楽だけど、
包括的・全体的な視野から見て、関係性の中からも問題解決を導く21世紀的手段も、大切にしたいよね。
>>956 明治政府が民間信仰に関与→不登校
のソース
ないよ。
>>957 お前、
「明治政府が民間信仰に関与したことが現代の不登校の原因」と読み取った?
それとも、
「国が民間の慣習や信仰に関与する事は明治時代の愚行にも等しい。
地域や共同体の結束を奪う愚行が現代の不登校だとかの問題に繋がっている」
と読み取った?
「明治時代の愚行」と、「愚行の流れ」が、
具体的にどのようなものを示す言葉だと想像したのかも含めて、どうぞ。
誤魔化しがヘタだなぁw
A:「国が民間の慣習や信仰に関与する事」
B:「明治時代の愚行」
C:「地域や共同体の結束を奪う愚行」
「A=B、C→現代の不登校」という文章において、
CがABとバラバラな事象を指しているのなら、脈絡のない駄文となる。
CがABと同じものを指しているのなら、
>>957の要求には問題がない。
ま、どっちでもいいからある方のソース出したれや。
あればだが。
それと俺が疑問に思ったんだけど、
解除派はなんで、地域共同体内の有機的な働きかけとして、
自然に、解除へ向かわせようとする手段を主に考えれなかったんだろうね?
女人禁制への目線は時代に合わせて変化し続けるものであるって主張を、今まで擁護派はしてきたと思ったんだけど、
そしたら普通、比較的温和な手段も考えて、それを指示するような事があっても良いはずでは?
「比較的温和な手段」と言うのはおそらくは、長い年月と努力が掛かる難しい道であるし、
「緊急回避的なメディア戦略」(だっけ?)並みの空論だけれど、
「人権」「法律」「理解されない私の気持ち」ばっかりなのはちとねえ。
「強行登山」、つまり無視して、意味を強制的に消失させようとする以外にも・・特徴的な文化へのアプローチを思いつくだけでも、して欲しかった。
・・まあ、結局は、
根底にもっと個人的な妄想と願望が第一にあって、
異なる何かとの共存を模索する必要性を感じれなかった、って事なのかなあ。
伊田は絶対後者を感じれる人間だと思うんだけどね?
本当、伊田が強行登山の指揮をしたのは俺にとっては謎。
頭いいっしょこの人絶対・・。
>>960 私は後者の意味で発言したしソースを提示する事もできるけれど、
その前に、他の解除派も
>>960のように、
「地域や共同体の結束を奪う愚行が現代の不登校だとかの問題に繋がっている」事が分からないのかどうか聞いて・・みたくねーよw
地域共同体と不登校だとかの問題、つまり青少年の心の問題が関連していないと思う人がいるのが逆にびっくりだよ。
地域社会の衰退と不登校児の関係性については、金剛出版の「不登校児の理解と援助」をどうぞ。
で、明治政府が行った地域社会の結束を奪う愚行は、適当に南方熊楠なり、若者組なりの事を調べてくんろ。
後は、子供間の慣習も明治期に国が「野蛮だから」と言う理由で廃止されたらしいけど、他大の教授の話だし、其処らへんは大学で勉強してくれ。
>>962 >私は後者の意味で発言した
はいはい、ではその愚かさを指摘しようw
>「国が民間の慣習や信仰に関与する事は明治時代の愚行にも等しい。
>地域や共同体の結束を奪う愚行が現代の不登校だとかの問題に繋がっている」
「国が民間の慣習に関与する事」といえば義務教育制度もそうだが、これも明治時代の愚行なんだなw
これがないと現代の不登校児どころか多くの子どもが学校に来なかったわけで、
「国が民間の慣習や信仰に関与する事」を十把一絡げにして「明治時代の愚行にも等しい」と
「ウサギは哺乳類だからハイエナに等しい」並みのイメージ誘導w
また国の関与による女人開放が、「地域や共同体の結束を奪う」なんて擁護派が勝手に言い張っているだけ。
一切の根拠が無いことなんだよw
再掲。
>>少なくとも「強行登山」なんてものは実在しないな。
>>地元民が「女人禁制を強いることはしません。お願いするだけです。判断は任せます」
>>と言ったのならば、お願いとやらを聞いた上で、なお登るという決定をすることについて
>>地元民の合意があったわけだ。
>>つまり「強行登山」ではなく「合意登山」であると言える。
伊田氏らの行為はまぎれもなく「温和な手段」です。
>>961 >解除派はなんで、地域共同体内の有機的な働きかけとして、
>自然に、解除へ向かわせようとする手段を主に考えれなかった
>そしたら普通、比較的温和な手段も考えて、それを指示するような事があっても良いはずでは?
>「強行登山」、つまり無視して、意味を強制的に消失させようとする
>根底にもっと個人的な妄想と願望が第一にあって、
>異なる何かとの共存を模索する必要性を感じれなかった、って事なのかなあ。
>伊田が強行登山の指揮をした
これらの中で根拠があるものは「1つもありません」。
>>【たとえ合意を取った上での登山でも『強行』に仕立て上げる】
>>746で指摘した擁護派に唯一可能なこの戦術、実行中だねw
ま、また暫く書き込みサボらしてもらうから、せいぜい根拠考えとってくれや。
唯一残ったDQNが書き込みサボったら、スレが伸びんだろうがw
んなこと言ってる間に
登山者側が話し合いを求め、実際に桝谷区長と話をし、
「強制しません。登るかどうかはあなた方が決めること」
と言われた山に登ったことが
【強行】
である根拠考えなよ。
それとも、もう諦めてんのか?
968 :
朝まで名無しさん:2007/06/11(月) 02:56:35 ID:Ki1vXU6h
だから、もう、やめとけって。
ID:5nS2W8u2のやってることは、
議論以前の「自分が理論派のつもりのお遊戯」だから。
相手するだけ、時間の無駄だぜ。
とかいいながら、sageるの忘れちまったよ。
すまん。
久しぶりに凄い電波が来たみたいね
>>963 「国が民間の慣習に関与する事」といえば義務教育制度もそうだが、これも明治時代の愚行なんだなw
これがないと現代の不登校児どころか多くの子どもが学校に来なかったわけで、
「国が民間の慣習や信仰に関与する事」を十把一絡げにして「明治時代の愚行にも等しい」と
「ウサギは哺乳類だからハイエナに等しい」並みのイメージ誘導w
俺、今久しぶりに苦笑いをしたわw
何ていうのかな。
こー、突っ込みを入れたところで、
この人にソレを理解できる知能があるかどうか疑問、と言う次元にまで来てしまった。
>>967のような思考を延々と繰り返せる訳だしねえ・・。(==
進歩をしないのも、ある種の幸福なのかも?
>>971 >>963はな、
義務教育制度のもたらした利点と欠点という
両面性も理解できないバカなやつだ。
こいつに、あんたの意見が理解できるなんて、期待するな。
>>971 >>967も馬鹿すぎだよな。
「この点をとれば強行でないとも言えるが、
この点をとればじゅうぶん強行」
という両面性がまったく理解できないバカぶり。
一人で「強行」の定義をめぐって踊ってるんだから。
あんたの考えを理解してもらえると、思わん方がいいよ。
結局、彼らが主張する「差別」が具体的に何なのか、説明なしに今回のスレも終わるのか。
たとえば、私的空間の中の差別は差別ではなく、それが国道だから問題だ、と言う主張は、
レディースデーや女性専用サービスの廃止を訴える他団体の主張する差別とは違う。
だからこそ具体的な量や質を捉え、全体的に判断する必要がある筈だったんだけどなあ。
975 :
朝まで名無しさん:2007/06/21(木) 22:59:09 ID:1U7kEv+b
結局、なし崩し的に女人禁制ってなくなりそうな予感。
もうみんな勝手に登ってるんじゃないのか。
976 :
朝まで名無しさん:2007/06/22(金) 22:53:39 ID:xLHs3uKs
良識ある人間はそんなことしないでしょう
977 :
朝まで名無しさん:2007/06/25(月) 11:59:56 ID:41knJKyG
良識のある人間は女人禁制なんてしないでしょう。
ああ言えばこう言う(゚д゚ )
979 :
朝まで名無しさん:2007/06/25(月) 20:23:52 ID:c8y321f+
>>977 なぜそんなことがいえる?
女人禁制が良識に反するとはいえないと思うが?
大丈夫なら、電波飛ばさないさ。
982 :
朝まで名無しさん:2007/06/26(火) 04:29:53 ID:aTO2q7Hr
日本は法治国家なんだから大峰山に登って欲しくない人は革命起こして法律変えればいい。
誰だって山に登れるし、反対したって阻止したら捕まります。
ただそれだけ。認めようが認めまいが登ればいいの。
男子禁制の山は何処にあるのだ??
我々は独自の世界を建設している。新しい理想郷を建設するのである。
従って、伝統的な形をとる学校も病院もいらない。貨幣もいらない。
たとえ親であっても、社会の毒とおもえば微笑んで殺せ。
今住んでいるのは、新しい故郷なのである。
我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。