【公判中】某社長令嬢の交通事故【霊場】part12
>>929 示談が成立するかどうかは「示談交渉の結果」に過ぎないの
ではないでしょうか?あなたのおっしゃる通りそういう結果を得られる
事は困難だったでしょう。しかし加害者側は示談交渉を申し込んでいる
のに交渉の席に着くことさえ「拒否」するというのはいかがなものかと
思いませんか?そこで双方の疑問や不審点を明らかにすることは不毛
なのでしょうか? 減刑狙いのパフォーマンスに過ぎないかもしれません
が少なくとも交渉の席に着くことさえ拒否されれば加害者側は「示談交渉を
進めようとしたが被害者に応じてもらえなかった」と言うしかないです。
このあたり「加害者側の誠意」に疑問を感じると言えば酷ですかね。
この事件被告人の3回公判の「私が警察などに対向車が3台止まっていたと言った
ので、それをバイク側の信号が赤だったと誤解したと思う。」という証言が
全てなような気がします。この事が加害者の記憶違いであったにせよ、加害者が
「バイクの信号無視」を警察や保険屋に本当に主張したのか?本来なら取り調べた
警察官や担当を変えられた保険屋さんを証人として出廷してほしいなと思います
が今回の裁判では争点になってないのかな。
935 :
訂正:04/09/14 15:00:37 ID:YLzcGglI
あら、一番肝心なところでミスってるわ
>このあたり「加害者側の誠意」に疑問を感じると言えば酷ですかね。
→このあたり「被害者側の誠意」に疑問を感じると言えば酷ですかね。
936 :
朝まで名無しさん:04/09/14 15:01:00 ID:nSO1oZJA
>>932 おまえ自分が嘘ばっかついてるから他人もそうだろうと思ってるんだろうが、
俺は東京の大学生だよ。最高裁まで続いたら傍聴に行こうと思っている。
>>936 最高裁は書面審査だけだよ。
>>930 少なくとも死亡事故を起こしてるんだから送検されるのは既定路線
だよ。書類送検がきっかけで対応が変わったわけではないと思うけど。
>>933 >こんなとこで不毛なやりとりなんぞしてるヒマねぇだろ
キミはなんでここにいるの?
それと、もう少し落ち着いた言葉遣いをしたほうがいいね。
>>934 今度は物事の順番がわからないのですか?
かなりの重症ですね
電話の時点で
加 害 者 側 か ら
拒 否
の回答が出ているのに
テーブルなぞ用意されるはずがありませんよ
先に拒否しているのは加害者側です
いいですか、念のためもう一度繰り返しますよ
先に拒否しているのは加害者側です
日本人が困難というより人として困難なのですか?
ほんとに大丈夫?
940 :
朝まで名無しさん:04/09/14 15:16:33 ID:L65TlIwy
キモイ なに このスレ?
941 :
朝まで名無しさん:04/09/14 15:16:51 ID:nSO1oZJA
>>935 あなた、そりゃ酷だよ。物事にはタイミングってものがあって、初期の段階なら
良いが一たん拗れた感情を解すのには時間が必要だ。
まあ、あなたの言うことにも百分の一理あるが、加害者が事故の真の原因を含め
て全面自供し謝罪するようにメールでも出しといて。
>>939 ああつまり
遺族からすれば「拒否されたから拒否仕返した、何が悪い」
ってことなのかな?
>>938 べらんめぇなのは勘弁してくんな
何でいるかっていわれるとちと困るんだが
元バイク乗りとしてどうやったらこんな事故がおこるんだ?
って疑問がでたのが最初だな
944 :
朝まで名無しさん:04/09/14 15:29:34 ID:ItAVCfIh
本当に知恵遅れなのか、物事の経緯を理解できない奴がいるな。
>この事件被告人の3回公判の「私が警察などに対向車が3台止まっていたと言った
ので、それをバイク側の信号が赤だったと誤解したと思う。」という証言が
全てなような気がします。この事が加害者の記憶違いであったにせよ、加害者が
「バイクの信号無視」を警察や保険屋に本当に主張したのか?本来なら取り調べた
警察官や担当を変えられた保険屋さんを証人として出廷してほしいなと思います
が今回の裁判では争点になってないのかな。
対向車3台止まってたって主張してたなら「赤信号と誤解」じゃないだろ?
赤信号だとは言ってないにしても事実上そう主張してるのと変わらないだろ?
それともお前の国では車3台も止まってる場合の信号が「赤」じゃないのか?
>>942 違いますよ
加害者側が拒否したからそこで話が止まった
です
仕返しでもないし、何が悪いとも言っていないと思いますが?
捏造ですか?
それとも恣意的に被害者側を貶めようとしているのですか?
言葉は正しく読み取りましょうね
なんか国語の先生になった気分だなぉぃ
そろそろ誰か代わってくんねぇか?
>>939 ごめん、正直言って意味わからないよ。
電話の時点ってどの時点なの?
>>944 その変はかなり微妙なんだよ
車がいたから赤なのか
振り返って確認したから赤なのか
そういうのんがはっきりしていない
「バイク側が赤」の論拠は示されていなかったと記憶している
それにここ変則交差点なので
手前が赤で先が青って瞬間があることはある
(過去に実況見分してきた人のデータではそうだったと記憶している、ちと曖昧)
ただし、交差点の外に向いている信号を
どうやったら加害車両からみることが出来るのかは不明だ
>>945 加害者側は話を再開しようとしたんじゃないのかな?
だが遺族に拒否された。
>先に拒否しているのは加害者側です
次に拒否したのは遺族側
949 :
朝まで名無しさん:04/09/14 15:43:28 ID:7cJfoxb+
>>946 すまんがそれがわからないような人とはこれ以上会話したくない
おつかれ
もともとお前様が引用したところから会話が出発しているんだが、、、
951 :
朝まで名無しさん:04/09/14 15:46:00 ID:+MiUegZb
だーかーらー、「バイク側が赤信号だった」と主張したって言ってないだろ?
「対向車が3台停まっていた」と主張したことが「対向車側は赤信号」と
結果的に主張してることになる。あんたは対向車側の信号の色まで見れるのか?
それとも車3台もあってみんな青信号で停まる異常な車だったのかね?
そんな車があったらそれこそみかたんの妄想内車輌じゃん。
ここまでで「手前が赤で先が青」とか関係するのかね?
952 :
朝まで名無しさん:04/09/14 15:46:07 ID:SRDds6eo
>次に拒否したのは遺族側
でも確か示談の再開内容が、加害者パパ曰く「でもバイク側が赤信号だよ」と姿勢を崩さず、
んで、遺族の回答として「それではお話しになりませんね」となったん次第じゃなかったっけ?
>>948 ああ、だんだんめんどくさくなttttt
俺の書いた一連のカキコもう一回声だして読め
言葉遊びしてるんじゃねぇんですよ?
理由全部すっとばして
断ったから拒否 だけ抜き出しても説得力はありません
954 :
朝まで名無しさん:04/09/14 15:53:51 ID:ItAVCfIh
過失割合を出せない程に事実認識に違いがあるのに、形式的に示談の交渉しても仕方ないだろ。
そんなことをして喜ぶのは公判で示談交渉中であると言えるみかたんだけで。
それまで留学とか好き勝手やってて、起訴で慌てて示談交渉をしたくなったみかたんの都合に合わせる必要ある?
単に示談不成立だから裁判でやりましょうって話だろ。
それから加害者の誠意がないとかいう別の問題を導き出そうとするから
話がおかしくなる。
956 :
朝まで名無しさん:04/09/14 15:56:49 ID:nSO1oZJA
>>946 見ていて俺もいやになるよ。もともとお前が
>>922で引用していた電話だよ。
俺ももう面倒みれんぜよ。ところで令嬢にメールは出したか?
被害者父親が示談のテーブルにつくべきだったと主張している方に
一つ教えて欲しいんだけど、当時加害者が説明していた事故情況、
或いは現在裁判で証言している事故情況でもいいけど、それを基にして、
なぜ事故が起きたかを納得できているのですか?
>>953 そもそも最初に加害者側が示談交渉を拒否したというのが誤解では
ないの?加害者側の「嘘は言ってません」という発言自体は示談交渉自体
の拒否を意味するものではないだろう。お互いに見解の相違があってそのため
に示談を成立させるのが困難でもそれが示談交渉のテーブルに付くこと自体
を拒否するものでは無いよ、もしそう考えるなら少し短絡的だろう。
>>951 落ち着け、とりあえず何がいいたいのかよくわからんので
補足したつもりだったんだが、、、
俺は引用先の人じゃねぇぞ
俺の記憶だと
「バイク側は赤」と「車3台」の
2つの主張があって
いまのとこ相関関係をもって使用されたことはなかったと
記憶しているんだが
思い込みの次は短絡ですか
言葉遊びは楽しいですね
お互いの見解の相違ではありません
複数の善意の第三者の見ていた事実と違う主ty
あとは前の読め
961 :
>>959:04/09/14 16:04:34 ID:ItAVCfIh
公判で「バイク側が赤信号」と被告側が言ったことはないはず。
事故後、みかぱぱが被害者側へ説明で「バイクが赤信号だ」と説明したというのは
被害者側HPにあるが、それは証明できない。
>>961 ああ、すまん元々の引用ろくに読んでなかったよ
また、とんでもなこと書いてあると思ってさ、、、
保険屋止めた時は赤無視主張があって
途中で、警察に諭されて赤無視だけは撤回したって話だったよな? 確か
で、裁判ではその主張は当然してません と
だけど、いまだに車3台ってのが同義だろ? と
そういいたいワケだな
すまん、理解したよ
963 :
朝まで名無しさん:04/09/14 16:17:12 ID:ItAVCfIh
>>962 訳してもらってすまぬ。俺も日本語不自由なかの国の人なのかも知れぬ。
964 :
フォシュ ◆HOSYUNaeaM :04/09/14 16:25:20 ID:+SQH+JON
なんだか変な人が紛れてますね
遺族は初めは「喧嘩両成敗」的な感覚で事故を捉えていたハズ
被害者が無くなった時も参列した被告の手を取ってお礼を言ったくらい
その後、事故の事後処理(保険も含む)が遅々として進まず
担当の副検事に問い合わせて初めて被告の供述を聞いて愕然とする
と同時に被告側の理由で保険金が支払われない事を聞く
これで遺族は「事故の真実」を知らねばと周囲の助言から目撃者探しをする
その結果、続々と被告の供述と食い違う目撃報告が出てくる
この件で被告側にメール等で問い合わせても主張が変わる事もなく
示談云々以前に事故の真実を法廷で明らかにするべく
被告との対話を一切断った
が私の記憶でございます
事故が明らかになれば保険金は支払われるでしょうし
遺族側は被告が嘘をついてるとしか思えないので
示談どころか示談交渉の場すら持ちたくなくなくなるでしょう
965 :
フォシュ ◆HOSYUNaeaM :04/09/14 16:33:27 ID:+SQH+JON
ついでに
遺族側は初めは事故の真実を求めていたが
被告留学の事実を副検事から聞かされ
副検事の仕事の遅さ、管理の不安さから交代を要求
それが受理された、
と同時に被告側の非常識さと誠意のなさを強く実感し
実刑を望むようになった(だったと思う)
留学してても戻るって言ってたんだからいいじゃない?
と言われる方もいらっしゃいますが
副検事から問い合わせがあった時点で本人に連絡し
できるだけ早く帰国、出頭させるのが常識だと思われます
それができなかった被告側は私には異常としか思えません
966 :
朝まで名無しさん:04/09/14 16:36:12 ID:7cJfoxb+
けど遺族は事故後すぐに示談しなくて大正解だったね。
加害者側の主張する被害者の信号無視の事実なんて無かったことが判明したし、
被告人自身が正面衝突だったことを認めたしね。
さらに、目撃証言として
・ウインカーが出てなかった
・早回り右折をしていた
なんて事実も後から出てきたし。
目撃者探しをしてなかったら、被害者の過失を不当に大きく評価された示談になったうえに、
刑事でも刑が軽くなってしまってたんだろうし。
>>966 ちょいとばかり不謹慎だが
そういう意味じゃ保険止めなきゃ
いまごろはって感じだよね
なんにつけ加害者父が
話しをどんどんややこしくしている気がしてならない
>>966 >・ウインカーが出てなかった
>・早回り右折をしていた
えっ?公判でこんな証言出てたっけ?
自動車保険のことはよく知らないんだけど過失割合がちがうと
保険金受け取る方はいいんだろうが支払う方はどうなの?
これも不謹慎な話だけどどうせ保険金で支払われるんだったら
嘘まで付いて過失割合を誤魔化す意味があるのかな。
まあ被告の名誉とか刑事罰の話は別として。
970 :
朝まで名無しさん:04/09/14 16:55:55 ID:7cJfoxb+
>>968 「公判では」出てない。
被告弁護人が書証に同意しなかったからかと。
そういう目撃証言自体はある。
加害者側は民事で争うみたいだから(被告人側の弁護士が民事もよろしくとか言ってたらしい)、
刑事で出た他にも目撃証言が証拠として提出されるだろうね。
>>970 じゃあ刑事では右直事故扱いでも
民事ではそうはならない可能性もあるのかな?
972 :
朝まで名無しさん:04/09/14 17:02:29 ID:wpgHm+UY
この被告にも宅間先生並の潔さがほしいところだな。
973 :
朝まで名無しさん:04/09/14 17:32:13 ID:nSO1oZJA
>>969 おまえホントに頭いいのか悪いのかわからん奴だな。最後の一行を別にするな。
それが問題なんだろうが。
加害者側にとって、自分の金だって5人の弁護団を雇っているくらい問題にし
ていないし、まして保険会社の金なんか問題じゃない。
974 :
朝まで名無しさん:04/09/14 17:33:31 ID:XwWzIrAu
Q(・∀・)サァ!!
>>932 この執念恐らくその通りでしょう
しかも数度の削除依頼も無視されている点から考察するに
スレ住人に削(ry
しかし本当粘るね
それほど大切な友人・身内だったという事だろうけど
>>932>>975 君らの方が工作員に見えるよ
まともな教育受けて育ったのならこの事件みたいなことに憤りを覚えるのは自然な感情
>>975 その説が正しいとすると
ここで被害者を罵倒し、被害者遺族を貶め、
パパさんの一括ですごすごと消え去ったマケ犬は
加害者の身内か50人だったかの署名の人か弁護士軍団ということに
なるわけだが、、、
ああ、本人もいるわな
まぁ〜簡単に言えばだね、
一人の人を事故で亡くしてしまったんだよ。過失割合は別にして、自分の過失も原因でね。
さて、示談ってことで、加害者側は、曖昧な記憶を元に、私は悪くないのよみたいな状況を
作って示談をしましょうって。
(この時点では既に、被害者遺族は、加害者の証言がうそっぽいと目撃者の証言で判断)
これで、「さぁ〜よく来ました。示談しましょう。いやぁ〜あなたは、誠意を見せてくれてますね。」
どこのボケがそんな判断できるんだ?
刑事で徹底的に厳罰キボンヌしてるから、被害者側には民事で切れるカードは
もうない。民事では全面的に責任回避、一分でも過失割合減らす方向に
出てくるだろうな、加害者側は。
噛み付くなよ。
>>949の損保ジャパンの保険1月から発売なんだね
でも上限100万は経験者的にはどうなの?
特約の保険料にもよるけどこの保険金100万上限て、安くない?
>目撃情報の提供を呼びかけるチラシや立て看板の設置にかかる費用を
>100万円を上限に実費で支払う
981 :
朝まで名無しさん:04/09/14 20:53:31 ID:tHUUUWLx
誰か次スレよろ
982 :
朝まで名無しさん:04/09/14 21:39:06 ID:YV7JeeVq