┫日ノ丸┣ 公立学校教師の国旗掲揚・国歌斉唱…30┫君が代┣
◯ _____
// ____/ \_________
// |\_____/ /
// │ /
// │ (
// │ ,,,,,||||||||||||,,, )
// │ ,,,||||||||||||||||||||||||| /
// │ ,,||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||" │
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ""|||||||||||||||||"" (
//< _____\
...// \__ ______/  ̄
// \________/
/
前スレ [●] ┫日ノ丸┣ 公立学校教師の国旗掲揚・国歌斉唱…29┫君が代┣ ♪
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1092408279/l50
2 :
朝まで名無しさん:04/08/20 19:03 ID:fd93Op+Y
ちんぽ
しこしこしこしこ
■ 詭弁のガイドライン
「国旗掲揚や国歌斉唱を拒否した教師は処分されるべきか」
という論議をしている場合、「処分されるべき」といったところ、否定論者は・・・
1,事実に対して仮定を持ち出す
「もし卒業式に日の丸や君が代が使われていなかったらどうだろう?」
2,ごくまれな反例をとりあげる
「身体障害者にもたてというのだろうか?」
3,自分に有利な将来像を予想する
「近い将来、もっと日本にふさわしい、新しい国旗国歌が制定されるだろう。」
4,主観で決め付ける
「起立せよとの業務命令は、違憲に決まっている。」
5,資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「国民のほとんどは日の丸・君が代に否定的ですよ。」
6,一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで戦争責任について考えたことはありますか?」
7,陰謀であると力説する
「君が代を歌えと言うのは、日本を軍国主義にするためにアメリカが仕組んだ陰謀だ!」
8,知能障害を起こす
「下手な博打打ちで、もっとぶっこみますか?」
9,自分の見解を述べずに人格批判をする
「きみは引きこもりのきもいネットウヨだ。養豚場の豚以下だな。」
10,ありえない解決策を図る
「日本に国旗や国歌は必要ない。国旗国歌そのものをなくすべきだろう。」
11,レッテル貼りをする
「君が代や日の丸を強制したがるのは右翼だろ。うるさいトラックにでも乗ってろ。」
12,決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところでなぜ教員は立たなきゃならんのだね?」
13,勝利宣言をする
「教師への処分が違憲なのは明らかなのだが。これ以上何を論議するんだ。」
14,細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「あなたは天皇に対して「君」とは使わないと言ったのです。
国旗国歌賛成派も所詮そんなもんかと思われますよ。」
15,新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「これからはグローバルな時代だ。国という概念にこだわるのはもう古い。」
16,全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
「信条の自由を認めるのか、みとめないのか、どっちなのだ」
17,勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
「確かに国歌を教育することは当然かもしれない。
しかし、だからといって
18,自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
「今は教師の処分のについて話している。
君が代が違憲かはどうでもいい。話をそらすな。」
19,唯の人・市民派護憲先生にはマジレスしないこと。脳がうんこだから。
・・・(;´∀`)
※ 19番は国旗国歌スレオリジナルです。
君が代 (きみがよ) は、日本の国歌。
平成11年(1999年)に「国旗及び国歌に関する法律」で公認される以前から伝統的にそれに準じる扱いをされていた。この曲は、
平安時代に書かれた和歌を基にした歌詞に、明治時代に林廣守(はやし・ひろもり)によって旋律が付けられた。
【歌詞】
君が代は 千代に八千代に 細石の 巌となりて 苔の生すまで
【読み】
キミガヨハ チヨニヤチヨニ サザレイシノ イワオトナリテ コケノムスマデ
現代語訳
王の御代は、いついつまでも、細石が大きな岩にまでなり、その岩が苔生すときまで続きますように。
(君が代を王の御代とするかは異論が数多く有り、単純にあなたと言う意味で、必ずしもおおきみ、天皇を差しているものではな
いと言う説もある。)
【歌の由来と解説】
元々古歌として、平安時代から伝わっていた(初出:古今和歌集)、短歌の形の和歌である。作詞者は定かではない。または身分
の低い者であったため伝えられなかったという説がある。この歌は数々の歌集の中で賀歌として採り上げられており、後の時代
には民衆の間でも生活のあらゆる場での祝儀歌として広く使われた。
明治2年(1869年)に当時薩摩藩兵の将校だった大山巌により、国歌あるいは儀礼音楽を設けるべきと言う英国歩兵隊の軍楽長
ジョン・ウィリアム・フェントンの進言をいれて、彼の愛唱歌の歌詞の中から採用された。
フェントンのつけた曲は後に、より日本人の音感に馴染みやすい曲に置き換えようということで使われなくなり、明治13年(1880年)
に宮内庁雅樂課の奥好義のつけた旋律を雅楽奏者の林廣守が曲に起こし、それにドイツ人音楽家フランツ・エッケルトによって西
洋風和声がつけられた。以来、国歌として慣例的に用いられてきたものである。
明治36年(1903年)、君が代はドイツで行われた「世界国歌コンクール」で一等を受賞した。
17 :君が代 (出典: フリー百科事典ウィキペディア) 2/2 :04/08/01 00:53 ID:1sZnTc9E
冒頭の「君が代は」の部分は、古今和歌集の中など古い記述では元々「我が君は」となっていた。時代が下るに連れ「君が代は」と
言い換えられた形が広まっていった。更に時代が下り江戸時代頃には、この歌は一般的な祝いの席で祝いの歌として庶民の間で
も歌われるようになった。例えば婚儀の席で歌われるときは「君」とは新郎のことを指し、すなわち新郎の長寿と所帯の安息を祝い
祈願する歌として用いられた。
因みに、文部省が編集した『小学唱歌集初編』(明治21年(1881年)発行)に掲載されている歌詞は、現在のものよりも長く、幻と言わ
れる2番が存在する。曲は英国の古い賛美歌から採られた。
君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで うごきなく常盤かきはにかぎりもあらじ
君が代は千尋の底のさざれ石の鵜のゐる磯とあらはるゝまで かぎりなき御世の栄をほぎたてまつる
【歌完成後の世論の変化】
大山らが登場させて後は専ら国歌として知られるようになった「君が代」だが、それまでの賀歌としての位置付けや天皇が親政を行
っていた時代背景から、戦前にはごく自然な国家平安の歌として親しまれていた。
戦後、戦時日本の体制を軍国主義であると主張し、その体制に利用されたとされる事物や概念を批判したり、それらに対して反発し
たりする者が登場した。彼らは戦意高揚と選民主義・占領地支配(「皇民化」教育をともなう同化政策)に利用されたとして皇国史観
を批判し、それを通じていわゆる天皇制自体を、ひいては当時の日本という国家の象徴の一つであり彼らが天皇讃美の意味を読み
とった「君が代」の歌をも、その批判の対象とした。
(以下略)
日本は、中国に侵略していた歴史があるのだから、それを詫びる態度をちゃんと示すべきなんです。
『私達は、戦争のあった時代に生まれたわけじゃないんだから、関係ない』
そんな事言っても、通用するのは日本国内だけですよ。
侵略された国の人にとっては、例え年月がたっても、直接戦争でそれを体験した人でなくても、歴史上にある事実は変わる事無く大きな傷になるんです。
そんな事言っても、通用するのは日本国内だけですよ。
侵略された国の人にとっては、例え年月がたっても、直接戦争でそれを体験した人でなくても、歴史上にある事実は変わる事無く大きな傷になるんです。
そんな事も考慮せずに、嬉しそうに参拝をする小泉首相の心が分りません。
分りたくも無い。同じ日本人として恥だとも思いますね。
古い時代より、日本と名が付けられる前より倭の国に仕えてきた私の一族は、
皆そろってそう評価していますよ。
因みに、私が靖国神社参拝反対なのは、あの神社が大嫌いだからです。
あそこね、靖国さんね、祀られている人の遺族に金を要求するんですよ・・・
まぁ、払わないかったら良いことなんですが、嫌じゃない。
社のくせに金に煩いんですよ?
もう今年だけでお金要求の手紙が2通きてます。
そんな神社に祀られている人も可哀相だけど、こんな世俗的で金の亡者のような神社に参る人も腹を立てる人も、最高に憐れです。
日本から見てそうじゃなくても、あちらの人間に取ったら侵略行為にしかとられていないのよ?
もっと歴史を…云々の前に、相手の立場になって考えられる頭を付けてください、あなた!!
強者の立場から見ているだけのくせに、偉そうに人に文句言わないで。
http://yaplog.jp/hyouno/
16 :
朝まで名無しさん:04/08/20 19:28 ID:nFuMtVXR
参考
● 「国旗国歌を拒否する自由は公立学校教員にはない」と主張する側のロジック
1.「君が代」は国歌である。(国旗国歌法)
2.国、地方自治体の機関における式典の際に国歌を使用するのは国際慣習である。(自明)
3.学校での式典における国歌使用は、国際慣習の教育という意味があり、職務命令と
して妥当。(学習指導要領)
4.国歌の斉唱は内心の自由とは関係ない。内心まで国歌を尊重せよという命令は出て
ない。(高裁判例)
5.公立学校の教師は校長の監督下にある。(学校教育法)
6.公務員は明らかに違法であるという場合を除き上長の命令に従う義務がある。
(地方公務員法・高裁判例)
7.公務員が職務命令を拒否した場合、懲戒処分を受ける。(地方公務員法)
付記:地方公務員法第32条の解釈について
職員は、その職務を遂行するにあたって、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
※校長は、職務上の上司である(昭和31年1月5日局長回答)。
職務命令の拒否
(1)職務命令は、行政の統一性、能率性、公務員関係の秩序維持の要請から、
適法の推定を受け、受命公務員は、それが無効でないかぎり、違法であっても服従しなければならない。
(昭和49年5月8日、東京高裁)
(2)職務命令を違法として拒否できるのは、一見明瞭な形式的適法性を欠く場合にかぎるべきであって、
実質的な内容に立ち入って審査しなければ容易に適法か違法か判明しない場合には、
職員にその適否を審査する権限はない。ただし、これに関し意見を述べることはできる。
(昭和44年2月1日、仙台高裁)
参考2
● 遵法のロジック
1.日本は法治主義国家である。
2.法治主義である以上、恣意的に法律を破ってはいけない。
3.「法が憲法に反するときは無効だ」が、それを最終的に判断する権利は裁判所にある。
4.、裁判所が「違憲につき無効」と判断するまでは、その法は有効性を持ち続ける
(そうでなければ、どんな犯罪者でも「その法律は違憲だ」というだけで一時的に法を失効
させられることになる)
5.従って、裁判所が最終的に違憲判決を出すまで、全ての法律は有効で、それを破れば
違法行為として処分される。
● 参議院議員福島瑞穂君提出国旗国歌法制化に関する再質問に対する答弁書の抜粋
(答弁書第27号・1999年8月13日)
※国旗国歌に対する否定派が根拠としてよく持ち出す「政府答弁で、国旗国歌については、
強制しないと明言したはずだ」という主張に対する反駁として
学習指導要領は、学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)及び同法施行規則(昭和
二十二年文部省令第十一号)の規定の委任に基づいて教育課程の基準として文部大臣が
告示として定めるものであり、法規としての性質を有している。
各学校は学習指導要領に基づいて、教育課程を編成し実施する責務を負うものである。
国旗及び国歌の指導についても、各学校は学習指導要領の定めるところに基づき、児童
生徒を指導する責務を負うものである。
また、公立学校の教員は、公務員として、地方公務員法(昭和二十五年法律第二百六十一号)
等の法令や上司の職務上の命令に従って職務を遂行しなければならない。
地方公務員法第三十二条に規定する職務上の命令については、重大かつ明白な瑕疵(かし)
がある場合、すなわち、当該職務上の命令が無効である場合を除き、職員はこれに従わなけれ
ばならないものと考える。
19 :
朝まで名無しさん:04/08/20 20:04 ID:ncK5GvXW
日の丸弁当
20 :
朝まで名無しさん:04/08/20 20:12 ID:u/3+Y+gO
日の沈む国
21 :
朝まで名無しさん:04/08/20 20:13 ID:gN8XhSuS
【週刊金曜日 2004.08.20】
高校野球にオリンピック。二大不愉快イベントの背景にあるのは、幻想の
“連帯”を求める大衆への、メディアの迎合だ!
http://www.kinyobi.co.jp/KTools/hensyu_pt?v=vol520 根底には、幻想の“連帯”を求める大衆への、メディアの迎合がある。
日本や地元高校を背負い、心を一つにして勝利の栄冠を目指すーー
その感動に溶け込むためには、選手はあくまでも“美しく”なければ
ならないのだ。幻想と感じてはいても、それをこわしてほしくないと
いう大衆心理。そこに迎合するメディア。しかも迎合をしている限り、
部数や広告に悪影響はない。
困ったことに、こうした幻想は、いびつな愛国心や、報道の大政翼賛化
につながりかねない。だから「たかが高校野球、たかがオリンピック」と
無視するわけにもいかないのである。(北村肇)
【週刊金曜日編集委員】
筑紫哲也・落合恵子・久野収・佐高信・椎名誠・本多勝一
22 :
朝まで名無しさん:04/08/20 20:21 ID:cnu8G73W
> h717QJd8
パワー全開っ ! もっとイケェェェェェ
>>21 メディアが勝手に利益ばかり追求して、その結果批判する事を自ら放棄しておいて
2大不愉快イベントと表現する辺りは、恥と言うものを知らないのか?
自分で決めた事を他の責任にするなよ。
24 :
朝まで名無しさん:04/08/20 20:45 ID:u/3+Y+gO
> h717QJd8
パワー全開っ ! もっとイケェェェェェ
パワー全開っ ! もっとイケェェェェェ
パワー全開っ ! もっとイケェェェェェ
パワー全開っ ! もっとイケェェェェェ
パワー全開っ ! もっとイケェェェェェ
,,r -、,r'"´⌒`゙゙ ヽ、
/ '"~ ヽ、 `ゝ
/ ,r彡'" ミ、ノ彡' ヽミ`\
r、r.r 、 /ノレ'"´"゙`ヾヽ `ゝ ´
r |_,|_,|_,| ノ ノ ⌒ ⌒|`ヾミ、
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-="レノ で? なに?
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ アンだけ論破されて、
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃ まだ、国旗・国歌は違憲とか言うワケ?
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃| はぁ〜ご苦労さんだねぇ・・・
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/ \\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
26 :
朝まで名無しさん:04/08/21 00:38 ID:SOc2topW
age
27 :
朝まで名無しさん:04/08/21 00:39 ID:ENK3+pAx
日の丸は日軍侵略者の象徴。
日本ハムの事?
29 :
朝まで名無しさん:04/08/21 01:43 ID:JrjJG1pV
このスレも日の丸君が代反対派がいないとつまらんな。
どっかの馬鹿出てこいよ。
30 :
ライオン丸:04/08/21 01:51 ID:evf99LEo
右や〜左の〜旦那〜さま〜、どーなーたーかーお〜め〜ぐ〜み〜をー
では左翼が来るまで、なぜオリンピックで女子バレーが負けるのかでも議論するか?
朕の仮説ではブルマじゃないからだ。
そもそもブルマは、アメリカのブルマー夫人が考案した女性解放のシンボルであるにもかかわらず、近年、左翼女教師の陰謀でブルマが絶滅しつつある。
これは憂慮すべき事態だ。諸君!!
天皇陛下万歳!
ブルマー万歳!
目下、大日本帝国内でブルマが絶滅に瀕しているのは、キモイ左翼教師が、各地で盗撮などの陰湿な「無差別・同時多発エロ」を繰り返してきたからだ!
ID:h717QJd8"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
34 :
ライオン丸:04/08/21 09:07 ID:evf99LEo
ここは一つ、愛子様にはいていただいて...、あああ! 何かとんでもない事になりそうだ!
>ロリエログラム公
落ち着かれよ。
IDが人種差別・・・
38 :
ライオン丸:04/08/21 17:15 ID:evf99LEo
私のIDはまだ変わってないか?
>>34 獅子のスペルが!
39 :
朝まで名無しさん:04/08/21 17:33 ID:dsJ9SU2s
>>13 強いものが勝ち生き残る、それが自然の掟、一番わかりやすい。
それをヘタに人間がいじろうとするとするからややこしいことになる。
同じコピペを繰り返すしか能の無いやつは負けて逝くしか道無し。
40 :
朝まで名無しさん:04/08/21 18:00 ID:3BYomQGZ
>>37 お帰りなさい。無用さん。
>>40 国歌が好きと言うのも珍しいとは思うが。
とにかく、ガンバレ!!
42 :
ライオン丸:04/08/21 23:35 ID:evf99LEo
今日は閑散としてるなー。ヒマ潰しに他スレのぞいてたら、ハン板であの、右翼討伐人クンが、他人の実名・身元・アドレス晒して大騒ぎ!
43 :
jap2664:04/08/21 23:46 ID:Ptt5/EC2
44 :
朝まで名無しさん:04/08/21 23:51 ID:qvbDrtAm
オリンピックで各国の国旗を掲げ国歌を歌って敬意を表す。これは常識。
朝日や日教組が忠誠を誓う中国や韓国ですらやっている!
あれーどーしてー?
日本のは過去が・・・とかいう単純な答えはやめてくれよ!
ねぇ、教えてよ?簡潔にアホでも解るように答えてね!左翼のみなさん?
ラインハルト陛下のコメントは、相変わらず過激すぎて、フォローすんのが
難しすぎ…「同時多発エロ」ネタに突っ込もうにも、TGは読んでねーしなー。
46 :
ライオン丸:04/08/22 00:19 ID:VdGryhA5
japさん、マジです。「【右翼】ハングル板の思想【左翼】」てスレタイです、確か...。 昨晩ぶちまけたらしいです。しかも「本人も(被害者)公開したいはずだ!」と、ひらきなおって逃亡。ホント、礼儀マナーを知らん奴は...。
47 :
jap2664:04/08/22 00:21 ID:F0a5pLb9
>>46 ヒドイ話だな、なんでもありかよ・・・・・・
48 :
唯の人:04/08/22 00:27 ID:oYrhEpvy
石原のネタに賛同する奴にろくな人間はいない。
只反省を促すのみだ。
時折、馬鹿なことを言ったりしたときには、天誅を下しに来る。心得よ。
>>46 暇だから、そのスレでも見物に行ってくるか。
>>48 借金700兆スレでは大活躍ですなw まあ、経済学は門外漢だが、この
グローバル資本主義の時代において、国民国家は依然として必須のシステムで
あるということだけはわかったよ。とりあえず最近読んだ一連の現代帝国論の
いくつかのうちから、説得力があった記述を抜き書き。
>グローバルなシステムの核心にあるのは、国民国家なのである。
>国家は資本の蓄積の条件を創出し、維持する上で基本的な役割を
>はたしつづけている。
>そして社会秩序、所有関係、社会の安定性を維持し、契約の前提と
>なる将来の予見可能性など、資本が日常的に必要としている基本
>条件を強制力で保証する役割をはたしているのは国民国家である。
>ほかにはこうした役割をはたせる制度も超国家的な機構も、まったく
>存在しないのである。
>国家は、資本にとってほんとうの意味で不可欠な唯一の経済外的な
>制度だといっても過言ではない。
というわけで、グローバル資本主義時代にあって、(むしろグローバル資本
主義の時代であるからこそ)国民国家にかわるシステムは依然として存在
せず、国民国家における社会の安定性、統合性を保障する必要性は
減じていないと。これが国旗国歌問題とどうリンクするかは各自で考えて
くりょ。
52 :
朝まで名無しさん:04/08/22 00:57 ID:WMLQ1EgU
チンタロー、
ヤジタロー、
53 :
朝まで名無しさん:04/08/22 00:59 ID:Cna8VJY/
NHKの自転車の表彰式の中継みてて思い出したんだけど、
そういやドイツも戦時中から国歌変わってないね。
国旗(?)はハーケンクロイツじゃなくなってるけど。
54 :
ホシュな名無し:04/08/22 01:02 ID:+dzlV5Mp
>>51 それが理解できたら サヨにはならないッス
55 :
ライオン丸:04/08/22 01:02 ID:VdGryhA5
無用さん、あたりです。647前後からかな?
なかなか面白い 「いじり」でした
>>53 元に戻したと言うのが正解 というかあれは「ナチス党の旗」
ようやく大雨の影響が去った ありがたや
>>53 ドイツ国歌の話は前にもでたね。今のドイツ国歌は、三番の歌詞を用いて
いて、一番の歌詞は用いていない。征服的な歌詞であるという理由も大きい
だろうが、一番の歌詞にある地名がもはやドイツ領土にはない、という
理由もおおきいと確かどこかで聞いたぞ。
>>54 われわれはそれを理解できているからこそサヨじゃないってわけねw
>>36 お前、右翼か左翼か知らんが、いいねそれw
しばらく朕もコテをそれにしようっと。
褒美として、朕は銀河帝国政府をして卿に対し、帝国領辺境の惑星エロとこれに付随する周辺星域を下賜せしむ。
また、伯の称号を許す。
エロ辺境伯爵領として、独立自治権を賦与し、当自治領の銀河帝国貴族院への議員定数は5を認める。
59 :
朝まで名無しさん:04/08/22 01:37 ID:klVsE0Qj
60 :
ラインハルト・フォン・ロリエログラム ◆Ci3UmwhFqY :04/08/22 02:36 ID:Cy1HtzHh
>>51=Ikhtiandr
>国家は、資本にとってほんとうの意味で不可欠な唯一の経済外的な
>制度だといっても過言ではない。
その本の著者がどう書こうが、歴史学者が怒りそうだ(笑)
「経済内的」とか、「経済外的」っていうのは経済学用語なのだが、朕は、国家とは経済内的なものだと思うね。
例えばモンゴル帝国なんかいい例なんじゃないかな?
原型蒙古、契丹(蒙古系)の一部、女真(ツングース系)の一部、ウイグル(トルコ系)の一部、ほかにもペルシャ系など、中央アジアの遊牧民族の連合体が「モンゴル」と称し、やがて今日の「モンゴル民族」の始祖となった。
現在のモンゴル共和国の位置は、中国を200年間にわたり制圧した「大元ウルス」滅亡後に、モンゴル人が逃げて定住した土地。
我々が今日、そこをモンゴル高原と呼ぶようになったのは、あくまで元が滅亡したあとのことだ。
アメリカが本国イギリスから独立したのも経済内的理由が大きかった。
日本のような国も、経済共同体の連合体から出発したはずだ。
ソ連崩壊もチェコスロバキア分裂も東西ドイツ統一も、経済内的動機からだ。
数十年単位でみれば、資本がしばしば、国を誕生させ、国を滅ぼし、国境を動かす。
重要なのは、いかなる形式の国家であれ、資本経済のみで維持されたり滅ぼされているわけじゃない。その時代の風潮や国民の宗教観などの精神的なものも重要な役割を果たしているな。
>>60 引用元の理論は、国家の形態をいくつかに分類することで成り立っていて
論者はマルクス主義者であり、経済学者というよりは、歴史学者といった
ほうがいいかもね。そして、分析対象はもっぱら近代西欧のそれに限られて
いるから、視点の制約は存在するだろうけどな。国家とは完全に経済内的な
ものだ、というテーゼは、歴史における完全な経済的決定論を意味するの
かいな。以下の分析において、経済的な力と経済外的力という分類が何を
意味するかを論ずるよ。
62 :
ラインハルト・フォン・ロリエログラム ◆Ci3UmwhFqY :04/08/22 03:43 ID:Cy1HtzHh
l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ | _ j゙ l l |l, ', '; ゙
l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙ ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ
| lヽ!.l .|'┴‐' /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.|
l | :| い| , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ
j .| .|. l' 、 。 /j| j / ソ
l | j | \,_ _,..ィl,ノj.ノ
,' j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l, < 帝国暦2664年-第30次ティアマト会戦始まってるよ〜♪
/,.- '´:::::l, | ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、
/,ヾ;.、:::::::::::::ヾ! ´ ノ:::::::「ド、'l l,
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l 「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
| \ヽヽ、::::| j:::|::::/,イ .j.'、ヽ
l、 ヾ'7-、,.;゙ l、::j;/ト;l, l, ヾミ、
ト、 .| ゙'j Fj.ヒ;'_ノ l l, ヾ、
! ,,...、、.ヽ, / |´ f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
l,/:::::::::::;;;;;Y .f7''ト! 〉-‐-、l, い,.'、
l;::::;r‐''´ ./ |' !.! / Y゙ ! |. l,
ヾ;ム { |. | | l,
.|lヽ l j ! ,.ィ'´゙ト-、 l
l,.|. \ .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
L_ |\,_ .,ィ゙ l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
.j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
/::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'" .ヽ、,|::::::l;::::'、
.,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
/:::::/::/::://:::/ / `'ヽ、,l'、
.,'::::/::/:::/;'_;;ハ、; sage ;/ ゙ト;l,
/::::/:/::::/;r' \ / |〈!
/l:::;':/:::::;イ `'ドr=/ |:::
まず近代的資本主義国家と前近代的資本主義国家の区別。
その理論において主要な分析の対象になっているのは、ヨーロッパの近代資本
主義の特質であるんだな。前提として、近代資本主義は近代以前のすべての
経済制度と異なる独自性をもつとする。ウェーバーにしろマルクスにしろ
近代資本主義の独自性は認めてるね。
つぎに近代資本主義国家の内部において、経済的な強制力と政治的・軍事的
強制力を区別すること。
近代以前の社会においては、経済的な支配力と経済外的な(軍事的・政治的・身分的)
強制力は結びついている。言い換えると近代以前の支配階級の経済的な権力は
「経済外的な」強制力に依存している。近代社会においても、経済的な権力を
有するものは、最終的に国家の強制力に頼るが、資本の行使する力と国家の
強制力の間には、かなり明確な分業が成立しているといえる。
つまり、近代以前の国家と近代国家においては、経済的な強制力が何に依存
しているかについて、大きな違いがあるというわけだ。
千鶴さん?
>>63 ぐはっ…一行目訂正。
× 前近代的資本主義国家
○ 前近代的国家社会
66 :
ラインハルト・フォン・ロリエログラム ◆Ci3UmwhFqY :04/08/22 03:48 ID:Cy1HtzHh
>>63 重農主義とか重商主義ね。経済学部卒なんでやった…。
読んでる本の書名を教えてもらいたいな。
>>66 あいよー、「資本の帝国」 エレン・メイクシス・ウッド 紀伊國屋書店
68 :
朝まで名無しさん:04/08/22 03:51 ID:I5lWAhD+
不敬教師達は日の丸、君が代という記号が嫌なのかねぇ。
それとも、日本が嫌いなのか・・・
それとも、国家の外にも人権が存在するとか考えてる夢想的アナーキストなのか・・・
とにかく「暴力を振るう主体は国家のみ」っていう教育を受けてきたんだろうな。
実際は、「暴力から守ってくれるのは国家機能」のみなのに。
69 :
ラインハルト・フォン・ロリエログラム ◆Ci3UmwhFqY :04/08/22 03:54 ID:Cy1HtzHh
>>63 一見、経済外的強制にみえるものが、経済内的だったりもする。。
鎌倉幕府滅亡や、建武の新政が好例だ。。
近代国家もそうだぞ。シンガポールは華僑の経済集団国家だ。
ヘッジ・ファンドで東南アジアがガタガタになったのは1997年。
つまりだ!!
「天皇は経済的に意味が無いからいらない」という主張は近年いくらでもある。
君はどうサポートする?「国家は経済外的です」では不十分。
法整備すりゃ良いんだよ 左翼は犯罪事故にあっても保護しません 尚 税制面で優遇してやるってw
左翼も敵視してる政府、国家に助けてもらおうなんてサラサラ思って無いだろw
>>69 >つまりだ!!
>「天皇は経済的に意味が無いからいらない」という主張は近年いくらでもある。
>君はどうサポートする?「国家は経済外的です」では不十分。
理論的には、資本主義を超越する制度を構想する、すなわち「経済」の意味を
剥奪する以外、その「経済的に意味が無い」という回路を無化することは
難しそうだよねー。でも、そんなことが可能なのかと、小一時間どころか
小二時間小三時間考え詰めちまうよ。ほとんど白昼夢のレベルの話だけどさー。
理論的な可能性はこれだけだ。
73 :
朝まで名無しさん:04/08/22 04:04 ID:I5lWAhD+
俺は最近、近代と前近代という時代区分に対しての疑いが益々強くなってきた。
ゆっくりと前近代が進行的に終わり・・・完全に終わりつつあるのが現代世界なのではと。
特に日本は。
つまり、ゆっくり前近代が死んでいくのが「近代」という時代で
ポストモダンが「近代の次の時代」ではないかと。
だって、近代ってあまりにも前近代の遺物に補完されてなりたってるんだもん。
勿論、経済外的も内的もないよ。混ざり合ってる。
個別に見ようとしても、政治、身分、軍、その他色々文化装置も
経済外的内的に両足突っ込んでるように思える。
始めから人はパンのみに生きる生物じゃないし。
74 :
ラインハルト・フォン・ロリエログラム ◆Ci3UmwhFqY :04/08/22 04:06 ID:Cy1HtzHh
>>72 だから朕はいつも、こういうのだ。
「おい左翼、お前らは本当に"非文化的"だな」と。
「わが日の本は"神の国"、元気の始まる国なんだぜ?」と。
「天皇大権>>>>>憲法>法律」と。
天皇の地位に理屈無し。。
75 :
73:04/08/22 04:06 ID:I5lWAhD+
誤
ポストモダンが「近代の次の時代」
正
ポストモダンが「前近代の次の時代」
76 :
エロ伯爵:04/08/22 04:08 ID:aQKnQ52H
77 :
朝まで名無しさん:04/08/22 04:10 ID:b2pPexTX
>74
陛下 天皇は君臨するが統治せずが基本かと?
>>74 伝統と歴史によって天皇の地位をどうにか意味づけるのが
やはりいっちゃん簡単だよねー。
79 :
ラインハルト・フォン・ロリエログラム ◆Ci3UmwhFqY :04/08/22 04:12 ID:Cy1HtzHh
>>77 内閣総理大臣を任命するのは、天皇。
統治を首相に委任し、かつ、きっちり君臨してる。
君らが「天皇の国事行為」として公民で習ったアレが、実はきわめて重要なんだぜ?
80 :
朝まで名無しさん:04/08/22 04:12 ID:I5lWAhD+
日の丸、君が代は記号だから全然元気だけど・・・
天皇(皇室)は生身の人間だからヒーヒーだよ。今。
俺は、公的な場での国旗掲揚、国歌斉唱には賛成だけど、
天皇は国家機能であるのが限界だと思う。
国家の象徴なんてとほうもないものが、生身の人間に務まるとは思えん。
まぁ・・・「神」という国家機能とかわけわかんないものになるなら別だけど。
81 :
朝まで名無しさん:04/08/22 04:17 ID:b2pPexTX
>80
故に天皇の人間権を剥奪してシンボル化させた当時の権力者に責任が?
82 :
エロ伯爵:04/08/22 04:19 ID:aQKnQ52H
>>80 天皇(皇族)を個人としてとらえるなら、
国のために犠牲になっている人達と言えなくもないか・・・
83 :
ラインハルト・フォン・ロリエログラム ◆Ci3UmwhFqY :04/08/22 04:19 ID:Cy1HtzHh
>>78 それ以外の方法に頼れば、ただの天皇機関説だ。
>>80 天皇陛下は昨年、オーストラリアで新種のハゼを発見された。陛下が発見した新種のハゼは、皇太子時代からの通算で8種類目だ。
立憲君主制国家では、国民に模範を示すのが君主の仕事といえる。
84 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/22 04:30 ID:HsblFaTY
オイって、ダボハゼだから研究される側か。
おろ、女性に対してダボハゼっぽいコテがある。>エロ伯爵 氏
色んなキャラがいるな〜
86 :
朝まで名無しさん:04/08/22 04:58 ID:Peex7JkM
87 :
朝まで名無しさん:04/08/22 05:01 ID:Peex7JkM
88 :
朝まで名無しさん:04/08/22 05:57 ID:SKuF8U/y
>>74 もはや論理もクソもないですね。
せっかくの良スレだったのだが。
>>88 > もはや論理もクソもないですね。
天皇と言う象徴をどうしても象徴と理解できず、天皇が生身の人間である事に、
不公平感を募らせているものもいるんだから、その反対に天皇を生身の人間と
理解した上で、単なる象徴のはずの天皇に さらに大きな価値を与える者が存在しても
別段不思議はない。
もっとも、ラインハルト陛下ぐらい、各方面の教養に支えられていなければ、
左右問わず、妄想かもしれないが。
90 :
朝まで名無しさん:04/08/22 06:14 ID:x2RVVyXW
91 :
朝まで名無しさん:04/08/22 06:20 ID:SKuF8U/y
>>89 >別段不思議はない。
つまり教師らの今回の件の思想的背景について云々しても無意味という事だね。
やはり法律論とか教育論とかに絞った方がよさそう。
92 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/22 07:04 ID:HsblFaTY
いまだに、細石(さざれいし)が厳(いわお)になるってのが、理解できないでいる。
水源から、せせらぎから、小川から、
川から、大河になって、海に注ぐ過程の中で、
岩が、石になって、小石になって、砂粒になって、
海にうち寄せられて、砂浜になるんじゃないの?
それとも、めちゃ圧力が加わって、岩になるんか?
だとしたら、地中深くて、脱出できそうにないし・・・・・
もしかして、太陽系創成の歌?
岩が集まって、惑星になってくっていう・・・・・すっげーけど、なんか不自然。
あれこれ考えてたら、「川の流れのように」(美空ひばり)を国歌にキボンヌ。
93 :
ライオン丸:04/08/22 08:04 ID:VdGryhA5
フジの報道2001で、今朝は康夫ちゃんと...おっ、小林よしのりか? 今、この二人は戦うのか? それとも共闘するのか?
94 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/22 08:09 ID:HsblFaTY
ライオン丸さんが出たッ・・・・・と思ったら、小泉首相のぬいぐるみだった。
95 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/22 08:39 ID:HsblFaTY
小林よしのり、って正論かます人だったんだ。
正論という名の、対米追従姿勢が幅を利かせてる現代にあって、
沖縄の立場をこれほど代弁する人だとは、思ってもみなかった。
違うな、程度の低い商工業者に受けの良い、提灯持ちの竹村健・・・・・・[削除されますた]
一時期、ライオンハートとか呼ばれてたようだが迷惑千万、こねずみ君で十分。ただ実は、最近小泉がとんでもないアジア策略を考えてんじゃないかと思う時がある。それによっては見直してもいい。まぁ、私の妄想かも知らんので、省くが。
97 :
ライオン丸:04/08/22 08:52 ID:VdGryhA5
アジア策略...× アジア戦略...○ すんません。
98 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/22 09:08 ID:HsblFaTY
>>96 アジア戦略までは、まったく考えてないと思います。
訪中もできないわけですし、基本的には外務省べったりでしょう。
しかし、怪我の功名と言えたのが、1年半以上にわたった拉致被害者の家族救出劇で、
これには、中山内閣官房参与と安倍幹事長の功績が大きいと思います。(他の自民党議員も)
初動(2週間の約束で帰朝させる約束を反故にした)においては、
首相自身の政治的な勘の良さも、手伝ったことと思いますが、
国内政治以上のことを望むことが難しいのは、
やはり世界に占めるアメリカの比重が無視できないからだと考えます。
ジェネレーション単位(30年以内)の懸念材料としては、
日本にも中国にも赤字を大きくする、やっぱりアメリカです。
双方の衝突や、軍事的な緊張関係を演出する時代がやってくるのではないかという、
かなり漠然とした危惧を持っています。
>>92 toooって、中学校で何習ってきたの?
堆積岩
・泥岩
・砂岩
・礫岩(れきがん)
・石灰岩
・チャート
など
細石(さざれ石)は石灰成分により固められ大きくなる礫岩。一般には小石サイズのかなり大きい礫の集合体だ。
もよりの神社などで、手ごろに実物がみられる場合もある。
厳(いわお)じゃねーよ。巌(いわお)だ!このハゲ!!!!!
101 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/22 09:37 ID:HsblFaTY
>>100 >厳(いわお)じゃねーよ。巌(いわお)だ!
間違いの指摘、サンクス。
>このハゲ!!!!!
↑
これ間違いなんで、今後は、
「ボケェ!」だの「カス!」だの「若白髪ッ!」と呼ぶよーに頼む。
煽りの方向があさって方向に行っちゃってて、日の丸のよ〜に、ま〜るで実感がないもんで。
>>91 > つまり教師らの今回の件の思想的背景について云々しても無意味という事だね。
無意味という事はないが、大体教師側の思想はこれまでに、分かってきたから、
これ以上「さあ、どうなんだ?」と執着する必要もなさそう。
> やはり法律論とか教育論とかに絞った方がよさそう。
何者にとって良いかが、分からない。教師側からすれば今までの
日の丸、君が代に対する評価が、必ずしも多くの人の賛同を得られなかったという事は
充分に承知しているだろうから、これ以上そこを掘り下げても、荒らしのような反論を
許すだけで、自分の利益にはならないだろう。
法律論、教育論に絞りたいのは教師側だと思うが、法律論はともかくも
教育論になると、やはり不利な条件になるんではないかな。
今まで聞いた限りでは、教職と言う職だからこそ思想、良心の自由の侵害との戦いの
最前線でがんばっている、とする主張だったが、これも教師側が思っているほど
支持されるかどうか大いに疑問だな。
むしろ、保護者の立場からの発言を聞く限りでは、反対の評価を受けているようだ。
曰く、「教師が決まりを守らなくて、どうして児童に決まりを守る事を教えるのだ?」
とか、よく聞く話である。
.,,,illlllll,,, ..,,,lwli,,,,:
: .,,,,,,: .,,l゙゜ .゙゙l,,l゙゜ .゙゙l,: ._
.,,ll゙゙゙”゙゙゙llll .ll° ..,lll゙゙゙゙゙゙゙ll,,
ll゜ .゙l,、 .ll .,il° .゙l、
..,,llllllll!l,、 ゙l,、 :l| .,,l゙ .,,lll゙゙゙゙゙lll,,:
.,l゙` ゙゙ll,,、 'll, ll ,l゙ ,,,ll゙` ゙li:
:!,、 `゙lll,, 'll, .ll: .,l゙ : ,,ll゙° ,ll:
,,,,lllll,,,,、 .゙゙ll,,, ,,,llll*l!lllll,ll,、.,,ll゙’ ,,,,llllll゙゙゙llll,,
..,ll゙゜ `゚゙゙゙lllli,,,,,、 `゙lll゙,,#ll゙゙゙゙゙lllll,,゙lll″ ,,,,,lllll゙゙″ .゙li:
.:l/ `゙゙゙゙llll゙.,ll° .゙゙l,,'lill゙゙゙゜ ,i!:
: ゙ll,,___,,,,,,,,,,,,,,,,,,l`ll .ll..ll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,illiil゙°
: ,,lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙””” ̄ ̄!,.'l,, ,l`,l′ `゙゙l,、
.:ll′ ._,,,illll゙゙l,,゙lll,,_ ,,,,ll゙,,l゙゙゙lllll,,,,,_ ll:
..゙l,, ,,,,illll゙゙″ ..,,l゙゙lll,,,゙llllll゙,,,,lll゙゙ll,,、 ゙゙゙゙llllll,,,,_ _,,ll゙
.゙゙llllilll゙゙゜ .,,ll゙’ .,l゙`゙゚'l~`.゙ll, .゙゙ll,,, ゙゙゙lll゙°
,l° ,,ll゙° .,il゜ .l| ゙li, .゙lll,,、 .ll:
'!l,、 ..,,ll゙゜ .,l゙ .:l、 ゙l,、 .゙゙ll,,、 ..,,,ll°
: ゙゙゙!l#lli゙` .,,l° .ll ゙l,、 `゙ll゙゙゙゙°
゙l,、 ,il′ .ll `!i,、 ,,l゙:
゙゙lllllllllll゙ll、 .lll, l!゙lllllll゙゙°
'゙ll,,,,,,,,,,ll゙.゙゙lli,,,,,,,,ll゙′
( (パラッパラッパ〜ラ♪パラッパラッパ〜ラ♪) ドッドッDQNで大爆笑〜♪
`ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
;:'´ ( 必死なバカサヨ 唯の猿♪
_....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
, - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、 ( 藁ってちょうだい今日もまた♪
/ ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、 _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
. ,' ,'´ ,ィ ,ィ ,' , `ヽ', ',-<´ , `ヽ. ______ ..._
,' .i /|. /.| { i, i, }. }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、 ,..-‐-、),...._
! | ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |. ! ヽ.l ./ ,! ,,`ヾ:、 ':, ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! | ゙レ__,〃_/リ !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ', / //`''} }.'; ',
ヽ、', l:!Kノ}. f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ |
| l!iヾ- ' , .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、 __`彡 ノ
. ',|!!、 r‐┐ ` ノ' /,イ ! __ , ⌒'/!| | !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h. ._: ´ ソ).(
'i!゙、ヽ、 ゙ー' _, ィ,:',:''´ ! !、 ー' ノイ ! | | !、 !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
,、- '´ ヽ、゙、 { `>"、 ! ! ! | `>-、 | |、 ________∧______
/\\ ', } //`ヽ| ',.!゙、 !// ゙!/ ! ( 誰に〜も遠慮はいりません♪
105 :
エロ伯爵:04/08/22 13:28 ID:aQKnQ52H
>>102 >今まで聞いた限りでは、教職と言う職だからこそ思想、良心の自由の侵害との戦いの
>最前線でがんばっている、とする主張だったが、これも教師側が思っているほど
>支持されるかどうか大いに疑問だな。
まぁ、これを素直に受け取ると、個人的な主義主張ではなくて、
もっと大きな(公的な)目的をもって戦っているということになるのだろうが、
実際は、個人的な主義主張でゴネている(ように見える)。
だから、(同じような主義主張の人以外の)支持が得られないのではなかろうか。
toooさんにゴーマニズム宣言読ませたらどうなるかな? いや、批判的に見てくれていいんよ。個人攻撃とか、酷いのもある。私の嫌いな康夫ちゃんも言ってたが、「この人は右左イデオロギー関係無いから、情の人だよね」だって。
>>105 > まぁ、これを素直に受け取ると、個人的な主義主張ではなくて、
> もっと大きな(公的な)目的をもって戦っているということになるのだろうが、
> 実際は、個人的な主義主張でゴネている(ように見える)。
> だから、(同じような主義主張の人以外の)支持が得られないのではなかろうか。
全くその通りで、自分たちに限らず、全ての国民の憲法に保障されている権利を守る目的で
率先して権利侵害と考えられる、公権力の強制に強く抵抗していると、本人たちは、
色々な所で主張しているはずなのに、結果が付いて来ないといった所か。
全くの私見になるが、教師が自分の主張を広く世の中に問う前に、自分たちは少数派
という現実を受け止めて、主張の方法をよく練るべきだったと思う。
今回の式典での不起立は、その点、主張する時としても、場としても適当ではなかった。
「時と場所を選べ。」と非難されるのは、これもまたよく聞く話だ。
どれほどの大志があるにしても、方法が子供じみている(世間ではそう思われる事が多い)
と逆効果か。
これで、将来国民の権利が公権力によって侵害される事になったら、今回の不起立教師のせいに
してしまいそうだ。(これは、ちょっと言い過ぎか?)
良心とかぬかしてる時点で既に宗教じみているから、そもそも議論など成立しないんだけどね。
>>107 何が言いたいのか、まるっきり中身がないねえ。
「時と場所」を選んで、何やるの?
式典での「不起立」が子供じみた方法だというなら、
大人の、かつ効果のある方法を教えて下さい。
110 :
朝まで名無しさん:04/08/22 17:09 ID:SKuF8U/y
>>108 宗教じみていると言うより宗教その物なのは以下のどちらでしょう?
1●「君が代」に反対する側の思想
2●「君が代」に賛成する側の思想
ま、永遠にループだね。やはり沈黙の自由の適用範囲といった法律論にとどめるのがよいかと。
111 :
朝まで名無しさん:04/08/22 17:59 ID:U0vZd8Q2
>>109 公式の式典運営側の立場の公務員が式典の最中に職務命令に逆らうという形で
個人の信条思想を表明するのはやはりおこちゃまだよ。
職務時間以外で運動すべきじゃないかな。
世間の注目を集めるために卒業式でやったのなら思慮にかけるといわれても仕方ないな。
112 :
朝まで名無しさん:04/08/22 18:29 ID:eTt1X/fh
ベルギー国歌 (日本語訳)
おお、ベルギーよ、我が母よ
祖国にわれらの魂を、腕を、そして血を与えよう!
われらは戦い、祖国は生き残る。
祖国は常に偉大で美しく、無敵だ。そして不滅のスローガンを抱く。「王と、法と、自由のために」
カンボジア国歌
神々よ、我々の国王を守りあれ。
勝利と幸運を持ち、繁栄するように。
我々は王の威徳の陰でその庇護を受けよう。
巌の遺跡を建てた一族の王。
栄えある古きクメールの土地を司る一族の王。
ネパール王国
栄光があなた、勇気のある君主に冠せられんことを、
あなた、雄々しいネパール人に、
スリ・パンシ・マハラジャディラジャ、私たちの栄光ある支配者、
彼が来るべき多くの年の間生きんことを
そして彼の臣民の数が増えんことを。
すべてのネパール人がこれを喜びとともに歌わんことを。
113 :
朝まで名無しさん:04/08/22 18:30 ID:eTt1X/fh
英国国歌(日本語訳)
おお神よ我らが慈悲深き女王(国王)陛下を守りたまふ
我らが偉大なる女王(国王)陛下よとこしへにあれ、
女王(国王)陛下万歳:
君に勝利を幸を栄光をたまはせ
御世の長からむことを:
女王(国王)陛下万歳!
汝(な)が選り抜ける進物の
君に喜びと注がれむことを;
御世の長からむことを:
我らが法を守りたまひ
絶えず理想を与へたまへ
声無きも声高きも謳ひぬ(歌ふ心で歌ふ声で)
女王(国王)陛下万歳!
>>111 違法な職務を強制されたならば、その場で拒否するのが
当たり前でしょう。公務員が一旦賄賂を受け取って、後で
バレて返却すると言っても、汚職の罪は免れないでしょう。
後で思慮が足りないと非難されるのはあなたの方でしょう。
115 :
朝まで名無しさん:04/08/22 18:37 ID:n6cEzakU
>>110 >宗教じみていると言うより宗教その物なのは以下のどちらでしょう?
それは
2●「君が代」に賛成する側の思想
に決まっています。
ラインハルト氏もその様に申しております。
116 :
中国はアジアのゴミ:04/08/22 18:40 ID:6i11WCMX
公の立場と、私人との区別がつけられない(能力の無いアフォ)人は教育現場から
速やかに退場する事。
個人の自由・・・アフォ!!条件があるだろうが!!!
この連中なら強姦の自由とか覗きとか援交の自由も有るとオモットルだろうな!!
道理で性犯罪に教育者が多いのか!!!!・・・・なるほどナットク。
117 :
朝まで名無しさん:04/08/22 19:00 ID:U0vZd8Q2
>>114 おまいさんはネタか?
件の職務命令を違法と主張する根拠は何?
明らかに違法とわかる緊急回避の必要のある命令なのかな?
命令に従った他の教師は法を犯したということ?
118 :
朝まで名無しさん:04/08/22 19:13 ID:36ESOR+S
>>115 「君が代」に反対する側はすべてが思想。
「君が代」に賛成する側は中には思想もいるかも知れんが殆どは無思想。
そこが大きな違い。
>>117 >件の職務命令を違法と主張する根拠は何?
既出です。
刑法193条「公務員職権濫用罪」
教育基本法10条「行政権力による教育への支配介入の禁止」
等に違反しています。
>命令に従った他の教師は法を犯したということ?
この場合、違法な職務命令を発布した行政権力の責任者(石原
都知事と東京都教育委員会)の罪になります。
教師がこの命令に従って生徒・保護者らに「日の丸・君が代」を
強制した場合、彼らも共犯者になります。
120 :
エロ伯爵:04/08/22 19:47 ID:6NQN3pVh
>>119 >刑法193条「公務員職権濫用罪」
>教育基本法10条「行政権力による教育への支配介入の禁止」
お伺いしたいのだが、
教育委員会が教師に対して職命令を出すことが、
刑法193条および教育基本法10条違反になるのか?
それとも、今回の起立命令に限っての話か?
121 :
エロ伯爵:04/08/22 19:56 ID:6NQN3pVh
面倒くさいから先に書いておくけど、
教育委員会が教師に対して職務命令を出すこと自体が、
刑法193条および教育基本法10条違反となるのは、
公教育に対して公のコントロールができなくなるから、
さすがに無理があるだろう。
とすると、命令内容に踏み込んで、その違法性を判断することになるが、
起立命令が不当かどうかは、少なくとも「意見がわかれている」のは間違いない。
つまり、明らかに違法な命令であるとは、(現時点では)言えない。
で、さんざん既出の話だが、「明らかに」違法な命令出ない限り、
教師(公務員)の側に、違法性を判断して命令を拒否する権限はない。
ま、
>>117氏がいう通り、ネタってことかな。
122 :
朝まで名無しさん:04/08/22 19:58 ID:pj6eYBP4
高校生が金メダル取ったりすると、マジな話、
学校でブサヨ教師にいじめられるんだろうね
”よくも日の丸を揚げさせやがって!”
”君が代を聞かせやがって!”
ってさ
>>119 >教育基本法10条「行政権力による教育への支配介入の禁止」
第十条(教育行政)
1
教育は、不当な支配に服することなく、国民全体に対し直接に責任を負つて行われるべきものである。
2
教育行政は、この自覚のもとに、教育の目的を遂行するに必要な諸条件の整備確立を目標として行われなければならない
・・・ 京子ぉ〜!! 気合だぁ〜
124 :
唯の人:04/08/22 20:26 ID:oYrhEpvy
>>103 猥褻物陳列罪として、摘発される可能性が有る。少なくともボカシを入れることを
勧める。
日本でも衆道は、戦国時代から、武将の間で盛んに行われており、珍しくは
無いが、現在の民主社会においては、もろに、そのマークを表示することは、
はなはだ、不適切と言える。老婆心ながらご忠告申し上げる。
125 :
朝まで名無しさん:04/08/22 20:34 ID:qHWdguIR
>>124 今来たばかりで前のよく見てないが、
唯の人、お前、またストリーキングでもやらかしたのか?
この前原宿で捕まって警察のおじさんにこっぴどく叱られたばかりだろ。
いい加減みっともないって気付け。頼むから。
ジェンダーフリーじゃなかったのかいな?
バチカンでさえ同性愛に理解のカケラを見せているのに
肛門は法的に生殖器官とされてないから 見せても無問題なんだな たぶん
京子ぉ〜!!
127 :
朝まで名無しさん:04/08/22 20:41 ID:U0vZd8Q2
ま、不起立教師達は教育は治外法権とか勘違いしていて、公教育への
行政のコントロールが強くなることへのいらだちがあるんじゃないのかな。
本音は「嫌なことは職務命令でもやりたくない」「自分たちの縄張りへ踏み込んで口を出すのは許せない」とかなのに
そういうオコチャマな考えを思想信条の自由とか強制とかもっともらしい理由を付けて
正義面して職務命令に逆らいおおごとにするからごく一般の人たちは無関心か、
教師は世間知らずと笑うかどっちかなんじゃないかな。
128 :
唯の人:04/08/22 20:49 ID:oYrhEpvy
>>114 少しこのスレから遠ざかっていたが、その間に少しはまともで、良心的な
芽が吹いてきたようだ。そうした、しっかりした考え方を、身につけた
若者達が、多数出現することを願うのみだ。
129 :
朝まで名無しさん:04/08/22 20:52 ID:qHWdguIR
130 :
朝まで名無しさん:04/08/22 21:11 ID:uRFnkNgO
そんなに国歌、国旗が気に食わないなら政治家にでもなってから活動してくれや。
公務員という待遇は大切だが、左翼活動はやめられないという中途半端な馬鹿は百害あって一利なし。
>>121 で、さんざん既出の話だが、「明らかに」適法な命令でない限り、
教育委員会の側に、適法性を勝手に判断して命令を拒否する権限はない。
次の事例「天皇陛下万歳三唱」の職務命令は、適法か違法か?
前スレ18より
>>717 :朝まで名無しさん :04/06/26 21:02 ID:ZSaFB99F
君が代を卒業式で起立して厳粛に歌うことが当たり前、常識と考える人
たちの「論理」では、その場でついでに「天皇陛下万歳!」を三唱する
ことにもほとんど異論はないと推察されますが、その辺は実際にどうなの
でしょうか?
例えば、来年度の卒業式の式次第に、校長または教育委員会からそういう
指示(「天皇陛下万歳三唱」)が盛り込まれた場合、皆さんはどうお考え
になるでしょうか?
@天皇は憲法1条に規定された国の象徴であるから、それを讃える万歳三唱
は法律的にいって全然問題がない
A国の象徴に国を愛する立場から敬意を払うのは、国際常識、国際習慣だから、
全然問題ない。
B公務員(教師)に関しては上司の職務命令に従う事は地方公務員法に定めら
れた事なので、起立して万歳三唱を唱えるのは義務
(一般参加者・生徒は自由)
>>131 >「明らかに」適法な命令でない限り、
>教育委員会の側に、適法性を勝手に判断して命令を拒否する権限はない。
まず 嘘一号
>>132 ガイドラインど真ん中ヒット ありえないダブルバインド
>>109遅レスだが、見逃してくれ。
> 何が言いたいのか、まるっきり中身がないねえ。
> 「時と場所」を選んで、何やるの?
> 式典での「不起立」が子供じみた方法だというなら、
> 大人の、かつ効果のある方法を教えて下さい。
こういう態度だから(教師擁護派全部ではないが)賛同を得られないのが分からないか?
いきなり、「中身が無い」と批判。続いて自分の意見が出てくるかと思えば、さにあらず、
「教えてください」こういう態度がそもそも子供じみている。これで支持されると思っているから始末が悪い。
教師があくまでも自分の個人としての権利を守る為に、どうしても起立出来なかった、
この場合の不起立は、個人としての権利を守る為の最低限(消極的)の抵抗行為だったとも
無理すれば考えられなくは無い。
だが、国民の一人として、大勢の他の国民の権利をも視野に入れての、抵抗であるなら、
この場合は、およそ最低限とも消極的とも捉えられ難く、むしろ、積極的に
(全国民の代表と思っているかもしれない)自分の権利を
主張していると考えられる。この場合が、「子供じみている」かどうかが、問題になる訳で、
「時と場所を選べ」とは、公務員である公立学校教師が、公務中に上長の命令に反し
自分の権利侵害に対する主張する為に、時を、公務員としての公務中、
場所を、生徒の卒業を祝うはずの卒業式、、に選んだ事が非難されている。
前者と後者は教師としては同じように見えるのだろうが、、第三者からすれば大いに状況が違うと見える。
教師を擁護する側が
>>109のような、反論にもならない反論を続ける限り、
広く世間に支持を取り付けるのは難しいだろう。
>>131 > で、さんざん既出の話だが、「明らかに」適法な命令でない限り、
> 教育委員会の側に、適法性を勝手に判断して命令を拒否する権限はない。
>
> 次の事例「天皇陛下万歳三唱」の職務命令は、適法か違法か?
違法。天皇に限らず、万歳三唱は何かを讃える為の最上級の行為と考えられ、
これを公権力が国民に強制してはならない。
と思うが、専門家じゃないので、どの法律あるいは憲法に違反するのかは分からない。
136 :
朝まで名無しさん:04/08/22 22:20 ID:coKGoAFW
>>130 そんなに国歌、国旗がお気に入りなら政治家にでもなってから活動してくれや。
学校に国歌、国旗という政治問題を持ち込んでいるのは、政府自民党や民主党の
一部国会議員、石原ら右翼だ。
教育現場で教師達の政治活動がイカンというなら、政治権力者達による教育への
口出し、介入もイカンと言わなければアカンだろう。
公権力が介入しない公教育ぅ〜? なんじゃそりゃ??
センセと(自治含む)政府は五分なんかにゃ? 偉いのねセンセって
民意っていったい・・・
138 :
唯の人:04/08/22 22:33 ID:oYrhEpvy
>>121 >「明らかに」違法な命令出ない限り、
>教師(公務員)の側に、違法性を判断して命令を拒否する権限はない。
心の自由は憲法の核心であり、何人も平等に保証されている。
服務と心の自由を測りかけた場合、服務と一方的に言い立てる起立命令に
従わない行為が、実質何の損失も生じ無いので有れば、心の自由が優先する。
よって、不起立は人間に本質的に備わった自由権の一環として認められる。
>>134 あなたの文章はやたらと長いが、中身がスカスカ。
評論家だって、もう少しまともに自分の意見を言うだろう。
教師を擁護するかどうか、なんて問題の焦点じゃないんだよ。
問題は、国民の一人一人が日の丸・君が代、愛国心の強制に
どういう態度を取るか、という事だ。
>広く世間に支持を取り付けるのは難しいだろう。
だって?評論家を気取るんじゃないよ。
自分が日の丸・君が代に賛成なら賛成と、素直に言えばいいだろう。
140 :
唯の人:04/08/22 22:48 ID:oYrhEpvy
>>139 残念ながら、私は評論家でも何でも無いぞ。「唯の人 」だ。
>中身がスカスカ。と言うのもスガスガしさが有り、良いもんかも知れんぞ。
それは君の認識不足だ。このスレは不起立教師処罰に対する、可否を述べる
スレだ。それを縦糸に、日の丸、憲法、皇室、果ては宗教、オリンピック
までが横糸として、錦を織りなす良さに、30までの原動力が有る。
そう、限定するな。
141 :
130:04/08/22 22:53 ID:uRFnkNgO
>>137 >>学校に国歌、国旗という政治問題を持ち込んでいるのは、政府自民党や民主党の
>>一部国会議員、石原ら右翼だ。
はぁ???
学校に国歌、国旗という政治問題を持ち込んでいるのは、日教組とかのブサヨ教師だが??
奴らが、反国旗、反国歌活動しなければ、別段自民党にしろ石原たちも、強制する必要がないシナ。
まぁチャンコロの手先は日本から出て行くべくき。
142 :
130:04/08/22 22:55 ID:uRFnkNgO
143 :
唯の人:04/08/22 23:07 ID:oYrhEpvy
>>140 は取り消し。どうも、ここに来ると、被害妄想の感が強くなる。
かまへんよ 「ゆい」は被害妄想が治ってないようだが・・・
いつごろ気がつくのだろうか
145 :
朝まで名無しさん:04/08/22 23:27 ID:Uo2SSy3U
私は思想信条的には「平和主義者」なのだが、
大義のある戦争なら、それを否定しません。
北海道や沖縄が、搾取者・支配者の大和国から独立する戦争なら
ひょっとしてその義勇軍に参加するかも知れない。
いずれにしても北海道校の甲子園優勝万歳!!
北海道に独立国家の旗を打ち立てる日も近い(ww
146 :
:04/08/22 23:34 ID:isZxyvZv
北海道や沖縄が独立???
いや〜、アメーバ以下の知能ですな。
147 :
エロ伯爵:04/08/22 23:47 ID:QnA6FPLT
>>131-132 >「明らかに」適法な命令でない限り、
>教育委員会の側に、適法性を勝手に判断して命令を拒否する権限はない。
意味不明な文章だぞ(w
「命令を拒否」→「命令を出す」と言いたかったんだろうが、
命令を出す側は、適法性を判断する権限がある。
当たり前の話だけど、適法と判断しているからこそ命令を出せるのだからね。
ただ、その判断が誤っていて、事後的に違法と評価されることはある。
その評価は裁判所が下す。
>次の事例「天皇陛下万歳三唱」の職務命令は、適法か違法か?
「万歳三唱」は単なる礼儀やマナーとは異なる行為だから、違法になるだろうね。
つーかさ、天皇に敬意を払うのは、いいとして、
その場合に"「天皇陛下万歳!」を三唱する"のが、
礼儀やマナーとして一般的な常識だとは思えないんだがね・・・
もうちょっと、マトモな例はないのか?
>>139 > あなたの文章はやたらと長いが、中身がスカスカ。
中身の無いというご意見は既に伺った。2度も言われなければならない程中身が無いか?(笑)
それとも、誰かを罵倒したくてたまらないんじゃないか?そんなストレスの発散に私が
光栄にも選ばれた訳か。(笑)
> 評論家だって、もう少しまともに自分の意見を言うだろう。
色々な評論家がいるのに全て「評論家」で括ってしまうとはお目出度いな。
別に評論家とは縁もゆかりも無い。思ったままを書いたまでだ。そこでだ、
君のまともな意見というのは・・・
> だって?評論家を気取るんじゃないよ。
これか?そんな訳はないな。すると・・・
>教師を擁護するかどうか、なんて問題の焦点じゃないんだよ。
>問題は、国民の一人一人が日の丸・君が代、愛国心の強制に
>どういう態度を取るか、という事だ。
そう、これだな。だが、取るに足らんな。自分以外の国民は何も考えていないとでも思っているのか?
国民は別に日の丸、君が代を強制されていないし、ましてや、愛国心の強制など行われていない。
無論、児童に対しては国旗国歌の意義とその扱いについて(強制力を伴う)指導はされている。そして、指導を職務とする職能技術者が教師だ。
今回の件は、その教師に対して、児童に指導し、お手本となるよう「起立」が職務の具体的な内容として
強制(命令)された、と考えている。
だから、君の言う「愛国心の強制について国民として・・・」については考慮外だ。
君がそう決め付けているだけに過ぎなく。今回の件が「愛国心の強制」である事が自明な訳ではない。
少し、頭を冷やせ。
>>148続き
ちなみに
>自分が日の丸・君が代に賛成なら賛成と、素直に言えばいいだろう。
勝手に決め付けるな。反対していなければ賛成、というのが短絡モードだ。
世の中にはどちらとも言えない人がいて当然だ。
別に積極的に日の丸、君が代に賛成している訳ではなく、特に反対する理由が無い。
国旗としても国歌としても既に世界中から認知されている。反対でもかまわないが、
この場合反対の立場の方に、反対する理由を明確にする必要がある。
私としては賛成反対をはっきりさせる必要を感じない。受け入れているとしよう。
私のような立場の人は結構な数だと思うがな。
君も自分の文章の長さに見合った意見(内容=出来ればこちらが勉強になるような)
を主張してくれ。
また長くなった、すまん>ALL
150 :
朝まで名無しさん:04/08/22 23:52 ID:pj6eYBP4
これだけ金メダルを取るとブサヨが発狂するのも当然だなw
夏休みだし、子供たちに与える影響は凄いんだろうね
日の丸君が代反対!なんてやってるのがいかに異常な連中か
子供たちは自然に理解しちゃうんだろうなw
日教組は絶滅するかもよ。マジで。あっ、ゴキブリと同じだから
そう簡単には絶滅しないかwでも、あれだ、ゴキブリと同じで
世間から鬱陶しがられるのは間違いないよなw
>>143 せっかく、良い事言うし、相変わらず表現力は豊かだなぁ、と思ったのに。
152 :
エロ伯爵:04/08/22 23:59 ID:QnA6FPLT
>>138 >実質何の損失も生じ無いので有れば、
ここが問題なんだよねぇ・・・
教育現場における教師の行動が、生徒に与える影響・・・
何をもって「実質」「損失」とするか・・・
そう単純な話ではなさそだね。
153 :
エロ伯爵:04/08/23 00:02 ID:RUzjrYtV
>実質何の損失も生じ無いので有れば、
教師と生徒が男女の関係になってもいい・・・とかね(w
ここは、ロリエログラム公のお言葉を頂戴したいところだが・・・
>>150 > これだけ金メダルを取るとブサヨが発狂するのも当然だなw
> 夏休みだし、子供たちに与える影響は凄いんだろうね
> 日の丸君が代反対!なんてやってるのがいかに異常な連中か
> 子供たちは自然に理解しちゃうんだろうなw
おお、そうか、あまり頭の回転は速くないので、今頃気がついた。
ん?なんで金メダルが原因に?とぼーっと眺めていたところだが、
連日,TV(子供にとっては最も身近なメディア)で日の丸が掲げられ、君が代が演奏されているんだから
しかも、夏休み子供たちはみんな見ている。不起立教師にとっては有り難くない状況だよな。
活躍してますね。エロ伯爵。できれば他を頼らず、ビシッと己が意見を貫いて下さい。エロとは言え貴族なのだから。
>>151 無理無理、あちら側の人達は、被害妄想の虜じゃけぇなぁ。
>実質何の損失も生じ無いので有れば、
>>150に習うと。
現時点で実質的損害が軽微(無いとは言えないだろう)であっても、
この金メダルのせいで、子供たちに日の丸、君が代が自然に定着してゆく
としたら、軽微どころか、おおいに損害(子供たちの自発的な国旗国歌への理解の障害)
になるんじゃないかな。
しかし、ロリエロ公と、エロ伯、どちらがよりピュアか?
157 :
唯の人:04/08/23 00:27 ID:ihHu6Ixu
>>152 損失を証明する義務は、裁く側に有る。
それを定量的に提示できない以上、自由権が勝る。
>>157 被害を受けた側が、具体的な被害内容を証明するのが義務のはずですよ。
司法の基本中の基本のはずですが?
159 :
朝まで名無しさん:04/08/23 00:31 ID:uapqypFd
8月20日 朝日新聞大阪版「声」より
「大国」日本の威信をかけて 教員 石川耕一郎(京都府城陽市 43歳)
谷亮子選手の女子柔道二連覇は本当におめでたい。
しかし、スポンサーのトヨタ自動車は本人の要望に応えて5人の練習相手を日本
から派遣しそのための滞在費用1千万円を負担したという。他にも350人分の応援
チケットと応援グッズを用意したそうだ。多額の利益をあげる世界企業の看板選手
に相応しい応援姿勢である。事は柔道だけに限らない。多額の開発費用が必要な
高性能水着で記録を伸ばす競泳選手や、人間科学の粋を集めた環境下で練習を積む
陸上選手もいる。選手の派遣費用さえままならぬ国もあると聞くが、そのような
国の選手を相手に恵まれた環境下で練習をつんだ日本の選手が戦うことにどれほど
の意味があるのだろう。もちろん選手自身の血の滲むような努力と汗を否定する
つもりは全くない。開会式では、厳しい環境の元で出場をはたしたアフガニスタン
やパレスチナなどの選手、またわずか数人の選手で参加する小国の選手団にあたた
かい拍手が送られていた。しかし現実は一部「大国」の威信をかけた金メダル獲得
競争の場となっている。日本は、海外の大会としては史上最多の選手を送り込み、
2ケタのメダルを目指す。とすれば国連の受任理事国入りをめざす「大国」にふさ
わしいオリンピックへの参加姿勢とも言えるだろうけれど。
160 :
朝まで名無しさん:04/08/23 00:31 ID:onpWlB7S
エロ伯爵(正式名称:エロ辺境伯:ソース
>>58)は、ラインハルト・フォン・ロリエログラム公のお言葉を直々に伺えるお立場。
なお、ラインハルト・フォン・ロリエログラム公のフィアンセは、元教え子。
さらに、交際開始時期は生徒・先生の関係から。
161 :
朝まで名無しさん:04/08/23 00:35 ID:w8TCrl5c
公務外で反対するのは勝手だろうけど勤務時間中はだめだろうな。
国旗・国家は国民代表議会が決めたことだし、公立学校は国民の税金で
運営されているわけだから。
>>157 国旗国歌の意義と扱いを児童に指導するという公教育の目的の一つに対し
障害になると、示してきた訳だが。
障害になっているんだよ。単に仕事をサボっただけじゃない。
不起立は当人にとっては重要な選択だったのだろうが、
児童、保護者にとっても影響の大きい行為だった。
今の所この点について、騒ぎになっていないのは、単に不起立が少数だったからで、
日の丸、君が代に反対する教師全員の不起立を認めた場合、もし、それが多数の教師であれば
騒ぎになる。騒ぎになるからには影響も損害(損失)も大きくなる。
それとも、もしや、実際に騒ぎにならなかったので損害(損失)は無かったというお考えか?
>>159 ネタか?まぁ物事見ようによっては、どの様にも見えるからな。
特に異論はないよ。そういう見方もあるだろう。
し か し!その見方を教育過程の中では披露してくれるなよ。
164 :
朝まで名無しさん:04/08/23 00:44 ID:onpWlB7S
166 :
朝まで名無しさん:04/08/23 00:55 ID:fS4gsGNr
こういうクズ教師を公立校で雇っているから
中国の反日サポーターが調子に乗るのだと思う。
中国人に君が代への起立を求める前にクズ教師全員を
免職にすべきだろう。
167 :
朝まで名無しさん:04/08/23 00:59 ID:onpWlB7S
>>165 そう。
辺境伯>>>>伯
辺境伯と伯では、地位も権力も全然違う。世界史の常識。
>>エロ辺境伯
キミはラインハルト・フォン・ロリエログラム公から、名誉ある「辺境伯」に任ぜられたのであって
>>58、ただの「伯」ではない。
なんだかなぁ・・・ 栃木の特攻隊長?
ところで、金メダルをたくさん取らないと常任理事国になれないのか?
一番効果があるのは 「脱退するぞ」 の一言
>>146 > 北海道や沖縄が独立???
> いや〜、アメーバ以下の知能ですな。
むしろ、東北(奥州国)独立という小説はあったような気がする。
なるほど、でも、「ああ、いいよ。」と言われてしまったらどうしよう・・・
日本としては、こんな心理状態がすっかり根付いてしまっているような。
そこで日米同盟 なのかにゃ?
IAEAも自動的に脱退 ということは・・・ なんてのが北の真似シナリオ
>>157 > 損失を証明する義務は、裁く側に有る。
> それを定量的に提示できない以上、自由権が勝る。
教師の自由の程度と計りにかけられる事を目的に、
損失の程度が具体的に証明されなければならないかもしれない。
そうすると、まずは教師の自由の程度が分かっていなければ比較出来ない。
順番からすると、教師の自由の程度を証明した後の話になる。
175 :
唯の人:04/08/23 09:08 ID:ihHu6Ixu
>>158 具体的な被害内容を提示できなくて、どうして被害を受けたと言えるのか。
相手に刺されて負傷したと、訴えながら、傷口を見せなければ、偽証罪だ。
今回の東京都の処罰も、心証的には同類だな。
176 :
唯の人:04/08/23 09:15 ID:ihHu6Ixu
>>174 基本的に教師が教育委員会を処罰したわけでも、訴えた訳でもない。
また、そうした能動的な意思は一切保有しておらず、平穏で静寂の中、
晴天に雷雨が轟くが如く、東京都の一方的な裁断が下った。
当然、行動を起こした方に説明責任が有る。
177 :
雷音丸:04/08/23 11:07 ID:p1GdiunK
晴天に雷雨=恵みの雨やね。一方的=教師の生徒に対する命令はいつも一方的だもんね。ま、学校の風紀を守るため、仕方ないよ。
今学校の話を出したが、以前ニュースで千葉の公立校の校則で、休みの日の外出も、指定のジャージを着なければならない、てのがあった。こういうのが、ふざけた命令。教師擁護派で言えば休みの日の反対運動を規制されたようなもの。どんどん抗議しなさい。
179 :
朝まで名無しさん:04/08/23 11:29 ID:Dh8negcd
教師擁護派は
・自分達は 校則で(又は成績をネタにして)生徒を縛っているが、これは正統と主張
・行政/立法が 自分達を法律で縛るのは 違法行為と主張
この矛盾の説明の方が先だな(笑
180 :
朝まで名無しさん:04/08/23 11:35 ID:w6bQGMiz
まぁ学校の先生ってのは世間知らずで有名だからな。
社会を知らない子供がそのまま学校に居座るようなもんだから
いくら行政/立法だといっても、個人の思想信条の自由を縛るのは論外
憲法で保証された権利を侵害するかしないか
ってとこに違いがあるって事でしょ
つか、校則が個人の思想信条の自由を縛っているものだと思うなら
生徒自身がそう訴えればいいよね、って確かそんな裁判あったよね。
「君達こんなとこで何してるんだ? 校則違反だ、帰りなさい」「え〜、あたし達たばこもお酒も飲んでないしー、悪いことしてませーん」「学校で決まってる事だ、停学になるぞ」「信じらんなーい、そんなの憲法違反です〜、あたし達の自由や人権はどうなんのよ!」
>>181 と言う事は、先生も 裁判か 選挙で訴えるべきで、
『嫌だから 公務放棄』では DQN呼ばわりでOKって事だねw
教職団体自身が 生徒を洗脳させる場 と定義している以上
個人の信条を奪う この団体の構成員は すべて辞めさせるって事で・・・
「そうじゃない、こういう所は危険なんだ、犯罪も多いし...」「嘘ですー、先生があたし達を不当に管理しよーとしてるだけじゃないですか!」「そ、そうじゃない、これはき、君達が危険で...」教師擁護派は、以上のようなケースの場合、生徒側についてくれるのかねだろうか?
あ、文末が変。 すまん、気にせず読んで。
>>184 そりゃ単純に、その生徒が居た場によるんじゃないか?
>>183 DQNだと言うのは自由だと思うよ
そして保証された権利をないがしろにする、おかしな指示だったと主張するのも
これまた自由
>教職団体自身が 生徒を洗脳させる場 と定義している以上
教職団体の定義が正当だと認める訳か?
だったらそういう場を、強制でもって存在させた側にこそ否があると
認めちゃうことになるぞ??
187 :
ホシュな名無し◇:04/08/23 13:04 ID:sqq/WCsO
>>186 民主主義によってたつ法規と、公共の福祉に沿った
『 社 会 秩 序 』を
否定できる『 自由 』などございません。
まして、公務員に『そんなモノ』を持てる余地は、『あろうはずがございません。』
あー、卒業式で国旗国歌を使用する事が
生徒を洗脳するという事になっているのか?
初耳なんだが。
189 :
エロ伯爵:04/08/23 13:14 ID:fJ+nuOzm
>>157 >具体的な被害内容を提示できなくて、どうして被害を受けたと言えるのか。
うむ、確かに、不起立教師の側が起立命令(国歌斉唱時に起立すること)で、
具体的にどういう被害を受けたのかよくわからんね・・・
190 :
エロ伯爵:04/08/23 13:16 ID:fJ+nuOzm
>>167 単に辺境にとばされたワケじゃなかったのか(w
>>187 国歌斉唱時に立たない事が「社会秩序」の否定なんて
戦時下にでも生きてる人なの?
192 :
唯の人:04/08/23 13:40 ID:ihHu6Ixu
>>188 それは、国家的な規模で行われる、最悪の洗脳だな。
自我の完成を待つまでは、個人崇拝的な教育は好ましくはない。
近々においては、あの中国でも、実証済みだろう。
若い内からいわれ無い反日の教育をすれば、日本人を見ると、
小さい、小さい日本人と吠え、暴れまくる現象を見るにつけ、
今の日本においても、自由な君が代否定を見るにつけ、
非国民と罵り、暴れまくる恐れが有る。既にその兆候は見えており
由々しきことだ。君も初耳などと言っている所を見ると、その口だな。
193 :
朝まで名無しさん:04/08/23 13:41 ID:AsVWx6Dz
君が代を起立斉唱しろ!国を愛せよ!!
愛さない輩は制裁だ!!!!
なんて 平気で 言いのける 教育委員会・文部省・小泉
強制????? 逆効果だろうが! ヒトラーにでもなったつもりか???
バカ か コイツら。
194 :
jap2664:04/08/23 13:56 ID:dWxUWj2S
195 :
朝まで名無しさん:04/08/23 14:03 ID:dobaI8hg
国旗国家に敬意をはらうのは世界の常識。
常識が無い人間が教育者を名乗るのは笑止。
196 :
朝まで名無しさん:04/08/23 14:28 ID:sZytbUSq
>>193 働かない公務員・教諭をリストラするのは
納税者の賛成を得られると思う。
小泉は大衆の求める政策をしている。
197 :
朝まで名無しさん:04/08/23 14:29 ID:AsVWx6Dz
>>194 名前:jap2664 :04/08/23 13:56 ID:dWxUWj2S
>>193 >そんな事は誰も言ってません。
文部科学省(小泉政府)の方針で教育委員会が強制してるが。
日本国内における自殺者/毎年3万人
在日の生活保護受給者/毎月4万人増
・・・あれっ?
-------------------------------------------------------------
日本の国籍を有しない被保護実世帯数・実人員,
年度別(平成9〜14年度)
区 分9年度10年度 11年度12年度13年度14年度
被保護実世帯数217 692 225 767 236 218 250 249 267 184 289 068
1か月平均18 141 18 814 19 685 20 854 22 265 24 089
被保護実人員345 454 355 494 370 089 394 301 421 651 460 686
1か月平均28 788 29 625 30 841 32 858 35 138 38 391
資料:統計情報部「平成14年度社会福祉行政業務報告(福祉行政報告例)」
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/youran/data15k/3-10.xls 在日の生活保護者、毎月4万人近く増加。
-------------------------------------------------------------
>>197 >国を愛せよ!! 愛さない輩は制裁だ!!!
って誰が言ったの、教えてくれ。
200 :
朝まで名無しさん:04/08/23 14:32 ID:ewPBUVIE
また、強制強制って
アホの一つ覚えの言葉使っている奴がわいて来ているな。
201 :
おやtooo待ち中:04/08/23 14:46 ID:lDDmdM+I
亀レスです。
>>106 :ライオン丸食事中 氏
『ゴーマニズム宣言』は、雑誌連載中のとき、ちらほら拝見したことありんす。
しっかりと読んだ(?)という訳でもありませんが、
すんなり判りやすい愛国主義の、むしろあざとさが気になって没頭できませんでした。
なるほど。toooさんの中で、偏狭なナショナリズムと、自然なパトリオティズムが区別できてれば、普通に読めるよ。どこらへん読んだんだろ?つまらん時はつまらんからな。ちなみに「同時多発エロ」は小林が発信元。あの発想には恐れ入る。
204 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/23 16:34 ID:lDDmdM+I
>>202;ライオン丸 氏
>「同時多発エロ」は小林が発信元。あの発想には恐れ入る。
実際、昨日のフジでも、
沖縄の新聞じゃ連日トップ記事だ!、
落ちた米軍ヘリコプターが、(落ちた場所が)首相官邸だったらどうしてんだ!?、
日本側の事故調査を入れられなくて、黙ってんのか!?、
と凄い剣幕だったもんね。
大した御仁には違いない。
北朝鮮への主戦論では、オイと一致してる。
その覚悟がないと、拉致被害者も戻っては来ないし、日本人の人権が失われると思う。
小林はデビュー作見て以来 評価なし
吉田ぁ〜 よくやったぁ〜!! いちょぉ〜!! やってしまいなさい
ぎょう゛ごぉ〜!! あ゛〜
207 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/23 17:10 ID:lDDmdM+I
「君が代」なんて、気合いだア〜!!!、って叫ぶ親父がいても良いな。
あ゛、嫌いだ、か。
しかし、あの係員に制止される親父さんも国辱といえば国辱ではないのかw
人から応援されたことのある者ならわかる 平吾ぉ〜!!
210 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/23 18:27 ID:lDDmdM+I
昨晩「新撰組」みて不覚にも泪こぼし、オリンピックの影響で4チャンみんの忘れてもうた。
(つまんねー24時間やってたみたいし。)
ラストだけみてて、ちと気になった件。
http://www.ntv.co.jp/horitsu/ 『行列のできる法律相談所』今週のトラブル04 他人の子供に説教したら罪になるのか?(2004年8月22日(日)放送分)
江戸っ子の大山三郎さん(68)。 三郎は日課の玄関の掃除をしていた。そこに…空き缶を投げ捨てる子供たち。
三 郎 「コラッ、お前たち、なに捨てとるんだ!」
子供A 「別にあんたの道じゃないだろ」
子供B 「オジサン、あんまり怒ると血圧上がって長生きできないぜ!」
三 郎 「まったく…最近の子供ときたら…」
ある日のこと…ガシャン! 何やら庭で物音が、慌てて駆けつけると… 何と、盆栽が落ちて割れていた!
三 郎 「だ、大事な盆栽が…」
実はこの盆栽、三年前に亡くなった妻と大事に育てた思い出の詰まった盆栽だったのだ!
子供A 「ハハハ、泣いてやんの…」
子供B 「大人のクセにだらしね〜な」
なんと!大切な盆栽を壊した犯人は… この前家の前で叱った子供達だったのだ。
211 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/23 18:27 ID:lDDmdM+I
三 郎「今日という今日は許さんぞ!」
怒った三郎は、ボールを取りにきた子供達の前に立ちふさがり
三 郎 「お前らここに正座をしろ!」
子供達を捕まえその場に正座をさせた。
三 郎 「お前達ちゃんと謝れ!」
お説教をしようとしたその時 子供達の口から信じられない一言が!
子供A 「うるさいな弁償すりゃいいんでしょ、いくら?」
子供達は全くは反省していない様子…
三 郎 「そんなことを言ってるんじゃない! 悪い事をしたのだから謝れと言ってるんだ」
子供A 「なんで謝らなくっちゃいけないんだよ」
子供B 「金払うんだからいいじゃん」
三郎は反省をしていない子供達を1時間以上正座をさせお説教をした。 そのとき…
母 親 「ミツルちゃん、どうしたの!?」
そこに現れたのは、子供の母親。
三 郎 「お宅の子が悪さしたんだ!それなのに一言も謝らないなんてあんたはどういう教育をしているんだ!」
母 親 「他人の子にこんな仕置きするなんて許せないわ!」
三 郎 「お前らが甘やかすから代わりに怒ってやったんだ!」
母 親 「こんなの虐待だわ! 訴えてやる!!」
三 郎 「オウ、訴えられるものなら訴えてみろ!」
果たして、他人の子供をお仕置きすると罪になるのか!?
212 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/23 18:28 ID:lDDmdM+I
北村弁護士の見解
これは監禁罪です。
本件では、肩をつかんで無理矢理、正座をさせています。その上で竹刀をもっています。
竹刀を持っているということは、子供は事実上、遠くに行けない、家に帰れない、
そこから立ち去れない。そこで1時間にわたって説教しています。
これは明らかに監禁罪です。
怒るのは自由ですよ。怒鳴りつけるのも結構。でもやり方は間違っている!
住田弁護士の見解
お説教として社会的に許される範囲を越えたと思いますね。これは明らかに体罰です。
1時間の地べたの上での正座は身体的にキツイ話ですね。
しかも、今回子供たち、意図してやってないんですよ。
ボール遊びの中でやったことなんですよ。
そういう過失行為に対してはそれ相応の怒り方があるんです。
橋下弁護士の見解
これは全く罪になりません。
あのね、ロボットみたいに形式的な考え方をする弁護士とか、
よく食べる弁護士とかは「罪になる」って言うかも分かりませんが、罪になるわけがない!です。
地域の怖い存在がいなくなったという事が今の世の中が乱れている元凶なんです。
子供に教育とかしつけが必要なことは、当たり前!
213 :
やまんば:04/08/23 18:29 ID:FjlEl5t2
プププ、君達まだ懲りないでやってるのぉぉー
物わかりの悪い人達だねえ(藁
>>150 日の丸・君が代をオリンピックで得意気に持ち回って騒いでいる人達は、
お祭りの領域で騒いでいる訳だから、カラスの勝手でどうぞ、と私は
以前から言っているだろう。
それと、学校の入学式・卒業式等の式典で、国旗・国歌に向かって物々しい
軍隊式の儀礼が要求されるイベントでは、意味が異なると言っているのだ。
後者は、単なる好き嫌いの話ではなく、厳かに国家への国民の忠誠を誓う
(誓わせる)儀式としてあるのである。
「国旗・国歌は私のお趣味じゃないよ〜ん」と断ると懲罰が待っているのは
そうした理由である。
自由と義務、この著しい差異についてきちんとした認識を持とうネ。(藁藁
214 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/23 18:29 ID:lDDmdM+I
丸山弁護士の見解
これはね、体罰ではないんです。教育と体罰はよく混同されます。
人間は体でもって学ぶことが非常に多いんです。
これをね、体罰という考え方をとる事自体が間違っている!と力説したい。
北村弁護士の見解
−丸山弁護士の見解に対して−
これを正義と思い込んでしまったら(それで竹刀を持って説教を行なったら)、非常に怖いです!
★ 他人の子供に正座をさせ、1時間お説教すると罪になる可能性は60%
★ 子供の教育の一環としてのお説教でもやり方を十分検討する必要があります。ご注意を!
オイの拙い見解
いくら過失であっても、反省の無いやつには、体罰!
215 :
やまんば:04/08/23 18:30 ID:FjlEl5t2
>>179 >教師擁護派は
>・自分達は 校則で(又は成績をネタにして)生徒を縛っているが、これは正統と主張
>・行政/立法が 自分達を法律で縛るのは 違法行為と主張
>この矛盾の説明の方が先だな(笑
下手な釣りネタだね。
(折角のネタだから調理しよう。<笑
私は全然矛盾していないと思うなあ。
前者、すなわち「自分達は 校則で(又は成績をネタにして)生徒を縛っているが、これは
正統と主張」してきた教師達は、当然今回の都教委の職務命令にも忠実に従い、国旗
掲揚・国歌斉唱のイベントに関しても積極的に賛成した教師達であろう。
後者、すなわち「行政/立法が 自分達を法律で縛るのは 違法行為と主張」した教師達
は、少数ながら従来からも、文科省・教育委員会等による学校規則の一方的強化政策に
反対し、当然国旗掲揚・国歌斉唱にも不服従を貫いた教師達であろう。
矛盾は、君がそうした教師達を区別せず、教師達の主張を混同している点にあるだろう。(笑
216 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/23 18:32 ID:lDDmdM+I
>>213:やまんば 氏
慎太郎は単純な弱肉強食論って、よそから言われ、な〜ると思った。
やまんば氏の意見(慎太郎=懲罰思想)の方が、正しそう。
217 :
朝まで名無しさん:04/08/23 19:06 ID:LmEl6dYF
アニメーター奮闘記 In Thailand
http://webclub.kcom.ne.jp/ma/kajikun/nichijiyou_hitori.htm >2004年8月19日
>本日BTS(モノレール)の駅での出来事です。
>タイは朝8時と夕方6時に国歌が流れます。
>なのでその時には静止して国歌を聞くのですが・・・・・本日たまたま夕方6時に
>駅に降りたら国歌が流れ始めて・・・・あっ!6時だな〜と思っていたら周りが
>静止しているのです。
>あっ!と思い私も静止して国歌を聞いていたのですが、久しぶりにこんな情景に
>出くわしました。
>
>以前伊勢丹手前のビックCに居た時にでくわしたのですが、何か久しぶりです。
>日本は国歌の問題が色々な処で論議されていますが海外では国歌はとても神聖な物
>なのですね。
>海外に出ると国歌はとても大切だな〜とシミジミ思うのです。
>国旗とか国歌とか日本は何故こんな事に成ってしまうのでしょうか?
>歴史的には良くない時代も有ったとは思いますがもう少し国歌とか国旗を大切にした
>方のが良い気がするのは私だけですかね〜?
今回の都教委の通達の中に、「天皇陛下万歳三唱」を卒業式で校長の音頭の
下に執り行う、という指針があり、それに基づいて校長が「教職員は式典で
天皇陛下万歳三唱をすること」という職務命令がだされたと仮定してみよう。
この職務命令自体は明白に違法とはいえないなら、適法性の推定をうけ
教職員は「天皇陛下万歳」を三唱することが義務であるということになる。
戦前の「小学校祝日大祭日儀式規定」では、勅語を奉読し、ご真影に最敬礼し
天皇陛下万歳を奉祝することが、教職員の義務であったから、当時において
「天皇陛下万歳」が違法でなかったことは明らかであり、そして現在でも明白に
違法とまではいえないだろう。ただし、都教委がそのような通達をおこなったと
仮定したうえで、教職員が、その都教委の通達を違法として訴えた場合、裁判所が
その通達を違法とする可能性は、卒業式における国旗国歌の取り扱いに関する
通達が違法とされる可能性より遙かに高いことは間違いないであろう。
その根拠となるのは、国会における教育勅語等排除に関する決議であり
「天皇陛下万歳」やご真影に対する敬礼は、この決議によって排除されている
内容ときわめて関連性が強いゆえ、違法であると認定されることになるな。
そして国旗掲揚・国歌斉唱は、この決議による排除の対象にならないとするなら
裁判所が通達の適法性を認める可能性は、「天皇陛下万歳三唱」の通達よりも
ずっと高いということはいえるね。
220 :
朝まで名無しさん:04/08/23 20:08 ID:yFdfssbh
国民の決めた国旗・国家を公務員教師が公然と侮辱するなんて。
主権者の決定に従わない公務員はクビにするほかないと思う。
221 :
朝まで名無しさん:04/08/23 20:12 ID:jXDuVwcW
塩野「行政法V 第二版」(有斐閣)より
職務命令の効果
行政法学上好んで論ぜられるものとして、職務命令に対する服従義務の問題がある。
すなわち命令に対する服従義務そのものは、法律に定められるところであるが、これに対して、
相手方公務員は、それが違法な場合には従わないことができるかどうかである。
より実際上の見地に立っていえば、職務命令に反したがために不利益処分を受けるとき、その不
服審査の過程で当該職務命令は違法であった、という違法の抗弁が出せるかどうか、
さらにすすんでいえば、違法な職務命令に対して、抗告訴訟で争うことができるかという問題もある。
この点、かつては、違法の抗弁は出せない、したがって、職務命令が刑法にふれるなどして無効でな
い限り、職員は職務命令に服従しなければならないというのが通説であった。
その際、服従を要しない場合の要件として重大明白なる言葉が用いられることもあって、職務命令の
公定力などといわれることがある。
しかし、公定力は相手方が適切に訴訟を提起するに限りこれを否定するものであるのに対し、職務命
令は先のように考える限り、相手方としてはそもそも攻撃できないのであるか
ら、職務命令の相手方との関係で見る限り公定力の問題でないことは明らかである。
その意味で職務命令の公定力というのは表現の仕方として適当ではない。
…略…
行政機関への訓令の意味を持たない公務員自身に対する命令(服装の指定、居住地
域の指定、出張命令、論文執筆の制限)などについては、職員の勤務条件、さらには、基本的人
権に関係するものであり、これが違法になされたときには、これをチェックする適切
なものとしては当該職員以外にはいない。
この場合は対外的処分がなされるわけではないからである。
223 :
朝まで名無しさん:04/08/23 20:42 ID:1AgiI2B5
教師擁護派の論旨で考えると公務員が嫌な仕事をしたくないときには
個人の思想信条の保護を盾に拒否すればOKということなのかな?
個人の思想信条なんて十人十色なのだから全ての個人の思想信条を公務に持ち込めば仕事にならんじゃないか。
国旗国歌に対する思想信条はは特別扱いということなの?
224 :
唯の人:04/08/23 20:46 ID:ihHu6Ixu
>>221 現在の思想、良心の自由に関して、厳格に憲法の解釈をせずに、曖昧に、
時の政府に有利な判定を下すことが有り、司法自体が、憲法違反を
行っていると見られる判決が多々有る。
これなどは、国民の審査が十分に行き届かない、現在の制度の不備と
言わざる得ない。
225 :
朝まで名無しさん:04/08/23 20:50 ID:vvd4bYxa
ロリコンだから折角教師になったのに
学校側が好きに美味しそうな生徒を犯させてくれないのは
教師の人権を著しく侵害してる。
ちょっと親に訴えられた位で教師を処分する様な人権蹂躙は
公務員の権利を侵すもので絶対許せんって感じだなw。
終に 司法まで・・・ 三権すべて否定しやがった 自滅にも気づかずに
まさに、テロリストの思想だな。
228 :
朝まで名無しさん:04/08/23 21:32 ID:jXDuVwcW
今の最高裁は少数者の人権の砦とは言いがたい現状にある。
やっぱり官僚的裁判官のあがりであるし。
弁護士や学者をもっと入れるべき。
や〜ま〜ん〜ば〜。卒業式に日の丸君が代歌った位で、国家に忠誠誓うアホなんぞいるかぁ!
230 :
朝まで名無しさん:04/08/23 21:40 ID:jXDuVwcW
>>229 横レスだが、それなら何の為に歌うのだ?
231 :
朝まで名無しさん:04/08/23 21:43 ID:1AgiI2B5
>>228 不起立教師の件もそうたけど少数者のわがままを尊重しすぎることは
多数の国民の権利を蹂躙することだよ。
>>230 ちっとは過去レス読め。
式典での態度、国旗国歌に対する態度の教育だ。
233 :
朝まで名無しさん:04/08/23 21:48 ID:jXDuVwcW
>>231 少数者の人権は尊重されていないと思いますが。
特に最高裁では平気で合理性の基準を使うことがあるし。
そうなったらもはや憲法の番人とはいえないよ。
>>232 卒業式に日の丸君が代歌った位でとあったから、そもそも意義自体を大したことじゃないと考えてるのかと思えてね。
なれば、普段の授業で力を入れればよいだけ。
日本人である事を自覚させる為。マナー又は作法。てのが私見。なので、在日など日本にアイデンティティ持ってない人に歌わせようとは思わん。
>>234 外国人だからねえ。無理に歌わせるわけにもいかんでしょう。
236 :
朝まで名無しさん:04/08/23 21:54 ID:Dh8negcd
>>215 校則などを強要する教師は 国旗・国歌に反対する資格無し・・・ってことで
(一度でも生徒に命じた経験のある人物
;つまり、宿題を出したり テストなどで回答を求めたりした事のある人物は
自分が強要されるのを 甘受する必要が あるワケだw)
選挙活動・裁判で争う等 の合法手段をとれば 誰も反対はしないが、
『個人的な趣味から 皆の決めた事を破ります』では 誰も賛成はしないのだが・・・
>>219をちょっと訂正な。
2行目 ×校長が → ○校長より
4行目 ×この職務命令自体は → ○この職務命令自体が
てにをはが合ってないのは、読み返すと、やはり気持ち悪い。
238 :
朝まで名無しさん:04/08/23 21:58 ID:NLT6K43U
日の丸を振る人って、キモチワルイですよね。
戦争殺人者をたたえる旗なんて、
常識的に考えて、掲げたくもないですよね。
あの旗のせいで、多くの日本人が死んだのです。
また、多くの地球人が死んだのです。
わたしは、日の丸を振る者は、
人の命の重さが理解できないクズとして、
心の底から軽蔑します。
239 :
朝まで名無しさん:04/08/23 21:58 ID:NLT6K43U
絞室はもう、必要ないと思います。
絞賊も、タダの飾り物であり、
まったく偉く無いどころか、
体力のない人形にしか見えません。
こんなクダラナイ制度はありません。
洗脳制は、廃止にして欲しいです。
240 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:00 ID:NLT6K43U
絞室はもう、必要ないと思います。
絞賊も、タダの飾り物であり、
まったく偉く無いどころか、
体力のない人形にしか見えません。
こんなクダラナイ制度はありません。
洗脳制は、廃止にして欲しいです。
241 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:00 ID:3Uzkk6BT
>>238 実際今日の丸振ってるのは一部のウヨだけでしょう。
それを「非常識だ」と言って全国民に強制しようと
言う輩が居るのです。
俺は物凄く危険だと思います。
242 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:00 ID:NLT6K43U
絞賊は自分の意見をろくに言わない、
ロボットのような連中です。 中身がないロボット。
そのようなロボットに、勝手に感情移入している馬鹿が、
脳内で洗脳制を「必要」と思いこんでいるだけです。
今時の若者は、洗脳制なんて、相手にしていません。
時代遅れも良いところです。
ヒットラーも、時代と共に消えました。
つまらない「おやじギャグ」を言う絞態氏が、
権力を握るなど、もってのほか。
道徳観のない絞態氏がいるから、
日本の青少年がおかしくなるのです。
243 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:01 ID:NLT6K43U
右翼がほざいていますが、よく考えてください。
洗脳弊禍に何の価値があるのです? ねえ?
若い人は、あんなサル、ゴミ以下の価値しか感じていないよ。
洗脳には価値がありません。これは事実なのに、
わざわざ言い返してくる、必死ですね。
洗脳制は中身スカスカ、脆弱なので、
それがバレないよう必死になっているのですね。
低能な人間が、洗脳され、
ブサイクな絞賊をあがめているのです。愚かですね。
244 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:04 ID:1AgiI2B5
>>235 外国人であろうと日本で教育を受け世話になったのだから
国歌に敬意を払ってもばちは当たらないだろ。
もし自分が外国留学してその国の国歌が気に入らないからと思っても
世話になった国の人からひんしゅく買う態度はとりたくないがな。
245 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:05 ID:jXDuVwcW
また下らない奴が出てきた…。
虫、虫。
>>244 敬意を払うのは当然でしょう。 ただ、歌わんでもええわなといっている。
日本人じゃないんだから。
247 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:08 ID:3Uzkk6BT
敬意を払うかどうかなんて個人の自由。
精神的自由権って言葉を知らないのか?
恐怖政治でもやらかすつもりか?
またぞろコピッペマシーンが作動しているようだ。ラインハルト陛下のAAで
撃退する以外、対処法はなさそうだな…
>>247 敬意を払うよう指導するのは教育の責務。
個人の自由なんて無制限に子供に適用して教育はできません。
>>233 >なれば、普段の授業で力を入れればよいだけ。
さんざん論破されつくされた意見だな。
普段の授業でも教えるのは一向にかまわん。
だが、もっとも重要で効果的な卒業式や入学式などの式典で教えてはいけない理由にはまったくならない。
251 :
唯の人:04/08/23 22:14 ID:ihHu6Ixu
>>224 自己レス
司法の判決に対する、異議を、自滅とか、テロリストとか、次元の低い表現で
一部人たちが顕わしているが、これも、戦後民主主義教育の不徹底の弊害と
言えるかも知れない。それに、個人崇拝主義が輪をかけた結果かもしれない。
司法における三審制を理解せず、一審に異議が有るから二審があると言う
本質が抜け落ちている。更に、三審の判定人に対する異議を国民審査請求で
認めていることを理解しない。詰まり、個人は判決に対して、違憲性を
感じることは、何ら制限されることでもなく、おかしなことではない。
252 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:14 ID:3Uzkk6BT
違うな。世の中は自由なんだと教えるのも教育。
そして自分も自由なら他の奴も自由なんだ。
他人の自由を奪ってはダメなんだ。と言う事を徹底的に教える。
それがモラルってもんだ。
>>247 >敬意を払うかどうかなんて個人の自由。
国民一般や生徒はな。
だが、職務として生徒にそれを指導する義務がある教師は話が違う。
そもそも、礼儀を守って侵害される精神的自由など存在しない。
礼儀というのは「精神的自由」を守るためのもの、という側面もあるのだから。
254 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:17 ID:motnmoWh
>>252 精神的には自由でも、行動の自由もあるというのは間違いだから教えるべきじゃないな。
255 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:18 ID:3Uzkk6BT
戦争で死んだ人達の命を軽く考えてんのは、
>>238 あんたみたいな奴だよ。彼らの死を無駄にしないからこそ、日本の伝統文化誇りを守らなきゃならんの。
>>252 モラルを教えることは恐怖政治ではないと考えているようで安心したよ。
>>252 >違うな。世の中は自由なんだと教えるのも教育。
「いつでもどこでも自分の思ったとおりにふるまう自由などない」と教えるのも教育。
自由を教えるのはその後の話だ。
今日の燃料は低質だ。立原君はどうした?
260 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:21 ID:3Uzkk6BT
>>256 日本は元々外国の文化を取り入れて発展してきた国ですよ。
つまり日本独自の文化とは「外国文化を吸収する」と言う事です。
保守的になる事は日本文化を守る事ではないです。
261 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:22 ID:3Uzkk6BT
>>258 何故どこでも自由にふるまってはダメだと思う?
それは他人も自由だからだ。自分勝手に行動する事は他人の自由を
妨げる事になるからだ。それを教えれば良いのだと思う。
262 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:22 ID:EweM33z0
日の丸、君が代というとすぐに戦争に結びつける香具師
(しかも自分は戦中派ではない)はおもしろいくらい
日教組の洗脳にはまってますね。いい加減、センセイが言うんだから
間違いないもん!私が正しいんだもん!昔の人は残虐でヒトゴロシだけど
私はキレイな人間だから日の丸、君が代に反対するもん!という
べたべたのイデオロギーから抜け出せないものなのか…
馬鹿だから仕方ないか。
>>260 勝手に日本独自の文化を決め付けるな(w
つーか
>>256は「独自の」なんて言ってないしな。
例えもともとが外来のものであったとしても、伝統文化には守るべき価値がある。
日本は外国文化を「うまく」取り入れて発展してきた国ですよ。
外国文化をむやみに取り入れることは日本文化を守ることではないでーす。
>>261 先生、他人に迷惑かけずに珊瑚礁キズつけてもいいですか?
266 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:25 ID:3Uzkk6BT
>>262 日の丸君が代が悪いのではない。
日の丸君が代を強制する事が良くないのだ。
法律では強制されて無いじゃん。
そういう問題ではない。法律で強制されたらすでに手遅れだ。
それ以前に君たちは「敬わないのは間違ってる」「非難すべき」
だと言う。自分はその風潮自体に反論を唱えたい。
そんなのはどう考えても個人の自由の領域だろうよ。
個人の心を外部から強制しようとするのは危険。
恐怖政治に繋がる。
>>261 なら、不起立教師はそれを教えてないからNGじゃないか。はい終了。
つーか、そんなのが通用するのは低く見積もっても中学生からだ。
小学生に理屈は通じん。
ダメなものはダメ。
まず、わからせなくてはならない。教育というより躾の段階だな。
>>266 だからよう。おまえの理屈からは、
「公務員」である「教師」が「儀式の場で」という視点が完全に抜けてるんだよ。
269 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:29 ID:3Uzkk6BT
>>267 子供は思ったほど馬鹿ではないぞ。
ちゃんと自分の考えも持ってるし感情もある一人の人格だぞ。
「ダメなものはダメ」それで納得すると思ってるのか?
そうやって力で押さえつけて教えた所で反発するだけだぞ。
確かに小学生にはそんなに難しい事は理解できないかもしれない。
それなら教師の側がわかりやすいように噛み砕いて教えるべきなのだ。
教師の側が生徒のレベルに合わせる。その努力もしないで
「どうせ解らないから力で押さえつければいい」
そんなのは教育でもなんでもない。恐怖政治に繋がる考え方だ。
>>266 >それ以前に君たちは「敬わないのは間違ってる」「非難すべき」
>だと言う。自分はその風潮自体に反論を唱えたい。
反論になってないじゃん。
おまえの理屈なら、「敬わないのは間違ってる」「非難すべき」と思うのも自由なはずだぞ。
>>269 先生、どうして他人の自由を妨げてはいけないのか噛み砕いて教えてください。
>>269 別に子供が馬鹿だとは思ってねーよ。
だが、知識が乏しく、論理的思考ができないのは事実だ。
納得なんてしなくていいんだよ。
「自分の思い通りにならないこともある」という事実を教えることが重要なんだ。
>確かに小学生にはそんなに難しい事は理解できないかもしれない。
>それなら教師の側がわかりやすいように噛み砕いて教えるべきなのだ。
そうそう。ここはまさにその通りさ。
で、自分自身が不起立をやるようような教師が、どうやって「ダメ」なことを説明できるのか、じっくり解説してもらおうか。
ま、できないだろうが。
>「どうせ解らないから力で押さえつければいい」
>そんなのは教育でもなんでもない。恐怖政治に繋がる考え方だ。
そうかい?じゃあ、「解らない」相手にはどうするつもりなのかね?
「解らないのが悪い」から放置するのかい?
それこそ教育でもなんでもないねぇ。
273 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:36 ID:3Uzkk6BT
>>270 考えるのは勝手だけどね。
「お前国歌歌わないのか!日本国民として失格だぞ!」って
面と向かって言うのは俺は「侮辱」だと思う。
>>271 俺は教師じゃないし。金貰って「プロ」としれ教育に携わってるんだから
それくらいの努力はして欲しいと言う事。
>>266 やっぱり馬鹿だ…
そんなに国としての儀礼に従うのが嫌なら
金ためてどっかの無人島でも買って自分の国でも作れよ。
個人の自由と、守るべき最低限度の儀礼を混同する香具師は
国の金で義務教育を受ける資格もねーよ
275 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:38 ID:3Uzkk6BT
>>272 世の中にはルールがあり、ルールを破ると罰則を受ける。
それはルールと言うのが世の中に必要で、藪ってはいけないものだから
と言う事を教えれば良いのだと思う。
「解らない相手」はルールによる罰則を受けるだろう。
それを仕方ないと放置するのは確かに教育ではないと思う。
>>273 はなたれのガキを理屈だけで指導できるならプロの手品師になれるよ。
277 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:40 ID:iEpTr64G
君が代や日の丸が天皇をイメージするとは思わんし、お国のために生きる気
など毛頭ないが、最近のサヨのバカっぷりを見るにつけ中道右派で生きるのが
一番楽だと感じている。国歌国旗が必要なら君が代日の丸でいいと思うよ。
それなりに愛着あるし
>>273 勝手に仮想の状況作るなよ。詭弁の条件の一つだな。
で、「侮辱」の何が悪いんだい?
おまえの理屈だと、他人を侮辱する自由もあるはずだが?
>俺は教師じゃないし。金貰って「プロ」としれ教育に携わってるんだから
>それくらいの努力はして欲しいと言う事。
つまり、職務を果たさなかった不起立教師たちは教師失格ということでよろしいな。
呼んだか?
>やっぱり馬鹿だ…
被害妄想仲間の「ゆい」が反応するぞ
京子ぉ〜!! ガックし・・・
>>275 でも、教師はルールを守らなくてもいいし、罰則も受けなくていいんだよ、と。
全然説得力がねーな。
281 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:44 ID:3Uzkk6BT
>>274 内心の自由というのは絶対的で誰も侵してはならない。
無論国家権力もね。
当然国を敬おうと、恨もうと個人の自由。
もちろん恨んだからと言って破壊活動をすれば法律の捌きを受ける。
それは当たり前の事。
>>278 侮辱する自由は無いですよ。
それは相手の人格権を侵害しているから。
自由というのは無制限ではない と言うのはさっきから言ってる事。
しかし「国歌歌わない奴は日本国民ではない」と思うことは完全に自由。
いくら思っても誰にも迷惑は掛からないからです。
それを外部からとやかく言われる筋合いはないってことやね。
>>281 >自由というのは無制限ではない と言うのはさっきから言ってる事。
だったら、教師の自由も無制限じゃないよな。
公務員が職務中に自分の政治的信条に従って行動することは禁じられているし、
「明白に違法でない」職務命令に違反することも禁じられている。
283 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:47 ID:3Uzkk6BT
>>280 そんな事は言ってないよ。
国旗国歌を公務員に強制する事の是非は別にして
そういう業務命令が存在する以上は従うのは当然のこと。
当然、国を敬うように教育するのは国民の義務。
285 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:48 ID:OlDgRrlZ
学校教師の雇い主は誰だ? 国だろうが。
その国の方針に逆らうのは、サラリーマンで言えば業務命令に逆らうことだろうが。
サラリーマンが業務命令が気に入らんからって逆らえば直ちにクビだぞ。
そんな事もわからんほど教師ってバカなのか?
国旗掲揚が嫌なら教師を辞めよ!! 左翼団体に入ってそのくだらん主張やっとけい!!
>>283 んん?
なら、おまえは何を議論してるつもりなんだ?
287 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:50 ID:hssb/jYc
・石原慎太郎は君が代嫌い
―――日の丸、君が代を学校行事に強制しますか。
石原 「日の丸は好きだけれど、君が代って歌は嫌いなんだ、個人的には。
歌詞だってあれは一種の滅私奉公みたいな内容だ。
新しい国歌を作ったらいいじゃないか。好きな方、歌やあいいんだよ。」
----
毎日新聞1999年3月13日付に掲載されたインタビュー
>>281 ではあなたの「内心」とは何ですか?
そんなにお嫌なら、それ相応のご立派な思想がおありなんでしょうね。
子供を国を敬うような国民に教育するのは国民の義務なので、
それを委託された教育機関はその義務を代行する。
290 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:51 ID:3Uzkk6BT
>>284 どこにそんな事が書いてあるんですか?そんな義務はありませんよ
>>286 このスレの本筋からは脱線しているが「国旗国歌を強制する事は間違っている」
>>287 ほほう。つまり、今までさんざん言われていた
「石原慎太郎が個人の思想信条を教育行政に持ち込んでいる」
というのは嘘だったということだな。
292 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:52 ID:3Uzkk6BT
>>288 そうじゃなくて何が下らないか何が立派だと判断するか
そのこと自体がすでに内心の自由の一部。個人の価値観だからね。
>>290 >このスレの本筋からは脱線しているが「国旗国歌を強制する事は間違っている」
「国旗国歌を強制」など誰もされていない。で終了。
ただし、「現在の国旗国歌が日の丸・君が代であること」は強制されている。
これは地方公務員法の法律尊重義務により合法。
勤務中以外で現在の国旗国歌を変える運動をすることはまったく禁じられていない。
294 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:56 ID:3Uzkk6BT
>>290 日本は国民国家だから。
国民国家とは民族と、その統治権力と、それによって管理される国土より成る。
民族とはアイデンティティを共有し、その共有を世代を超えて受け継ぎ、
政治的な影響力を行使する集団。
だから民族はそのアイデンティティの共有を教育や文化の伝承によって受け継ぎ、
それによって国民国家を維持する。
具体的には国民としての自覚を促し、国民国家の重要さ、崇高さを教育する。
296 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:58 ID:hssb/jYc
>>291 と、言うのが以前の路線だったのだが、都政に就任してからはがらっと変わる。
と続くアエラの今週号の記事でした。
297 :
朝まで名無しさん:04/08/23 22:58 ID:EweM33z0
>>292 個人の価値観が至上とするその考え方はまさに戦後民主主義だね。
おまいの価値観は儀礼の上を行くほど立派なのか?
日本の歴史や風土に敬意を払う気持ちよりも立派なものなのか?
下らない反発にしか見えないのは気のせいか?
>>292 一般社会ではな。
学校では別。
「国旗国歌に敬意を持つ」ことは「国旗国歌に敬意を持たない」ことよりも良いことだという前提で教えなくてはならない。
それができないなら、「道徳」や「倫理」など教えることは出来ない。
>>296 うん? だから、個人の思想信条を政治に持ち込んでないわけだよな。それがどうかしたのか?
300 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:00 ID:fYYgE21p
>>290 大事なのは何をもって「強制」とみなすかという点なんだよ。
「強制」を口実に好き放題やることだって可能だからね。
301 :
義烈公家臣:04/08/23 23:01 ID:WsanC5Sz
今、現場で声を出さない若者が増えている、声が出せないのではなく、他人に声を掛ける方法を学んでいないのだ。
大声で、笑い、泣く事が良くない事となったのは、いつからであろう?
感情の歓喜と悲しみを沈黙に置き換える教育をしてるのは、事実であろう。
現に、小中学校教育では、教員に静粛を常に要求された記憶がある。
声を出して、歌う事が良くない事だろうか?姪は、小学校では、声を出して歌う事が、格好悪いと言う、カラオケに行くと歌うのだが・・・
これで、良いのか?君が代を歌うのは、強制だ!違法だ!!とんでもないという香具師がいるが、音楽の授業で、教科書の課題曲を
試験と強制し、歌わせる教員がいたが、音楽教科書の曲や歌は、強制じゃないのか?何故反対しない??
生徒の中には、音楽教科書の曲が嫌な生徒もいるだろう、しかし、教員は拒否を認めない。
教員よ、矛盾していないか? 君が代強制反対と言うなら、音楽授業の完全自由化と成績評価の廃止をするべきでは?
完全に生徒不在の反対問題、教員は反省するべきである。
302 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:01 ID:hssb/jYc
>>299 いや、その意味で言ったらやっぱり持ち込んでることになるんだけど。
どうかしたか、って言うかちょっと意外だったから書いてみただけ。
303 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:02 ID:3Uzkk6BT
>>293 でもこのスレの人たちは「国旗を敬う事を教えろ」とか言ってるんでしょう?
そんな必要は無い。
>>295 確かに国家は大事。
しかし、個人はもっと大切なんだよ。
国家とは個人が集まって結成されるものだからね。
個人が自由に考え行動できる国。
だからこそ国民の幸せがあるのだと思う。
>>297 だから立派かどうか判断するのも個人の判断なのよ。
国歌を歌う事は何より大事だと考えるのも価値観だし
国歌を歌う事なんて下らない、どうでもいい事と考えるのも価値観。
解るよね?
304 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:04 ID:3Uzkk6BT
>>298 というより今まで国旗国歌の敬意についてなんて教えてないでしょう?
別に「国旗国歌に敬意を持つな」と教えろと言ってるわけではないんだし。
ま、一部の教師が独断でそう言う事やってると思うけど
それはダメだと思う。
>>303 >でもこのスレの人たちは「国旗を敬う事を教えろ」とか言ってるんでしょう?
>そんな必要は無い。
必要はある。
なぜなら、「国旗を敬う事」は「国旗を敬わない事」よりも良いことだからだ。これ以上の理由が必要あるのか?
306 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:05 ID:hssb/jYc
強制するほどのことでもねーよな。
強制せにゃならんほど情けない状態。
308 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:06 ID:3Uzkk6BT
>>306 そう思う。ぶっちゃけ国歌を歌わない事で具体的に誰かが困るのかって話だよな。
309 :
義烈公家臣:04/08/23 23:07 ID:WsanC5Sz
強制ではないだろ、授業の一部、あくまでも授業
>>304 >というより今まで国旗国歌の敬意についてなんて教えてないでしょう?
はぁ??
それはもしかして、「今まで教えてないから教えなくていい」と言っているつもりなのか?
だったら、学校教育に「コンピュータ教育」とか入れる必要はないことになるな。俺の頃にはなかったしな。
今まで教えてないってのもそもそも嘘だしな。
311 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:08 ID:3Uzkk6BT
「国を敬う事」を「国の機関」が教える事に抵抗は無いの?
313 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:09 ID:3Uzkk6BT
>>310 教えて無くても特に困るような事態は起こってない。
だから教えなくてもいい。
と思うのだが。
追認主義か
315 :
義烈公家臣:04/08/23 23:09 ID:WsanC5Sz
316 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:09 ID:9nmHdNqv
国旗・国歌に敬意を払うのはマナーの問題です。
社会的な礼儀の問題です。
「躾」の範疇だと考えれば分かりやすいでしょう。
そもそも「精神的自由」と「躾」は相反するものです。
この社会に完全な「精神的自由」など存在しないのですよ。
そのような常識程度を理解できないから稚拙な反抗期の子供の理屈と言われるのです。
都教委は「世間知らず」と言われて久しい教師たちに、温情をかけて今更ながら社会人
教育を施そうとしたわけですが、徒労に終わりそうですね。
普通の民間企業であれば、業務上不適格な人材として、移動を命じられるでしょう。
社会的なマナーすらわきまえない人間を、外部の目に晒しておくようなことはしません。
都教委も無駄な努力をせず、不適格な人材は教育現場から外すべきでしたね。
不適格教師には何も説明する必要はありません。 ただ移動を命じれば良かったのです。
>>311 国土を国の機関が整備することに抵抗があるの?
318 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:10 ID:3Uzkk6BT
あと教育ってのは生徒のためにあるもんで
国のためにあるもんじゃねえぞ。
教育水準が高かったら国が潤うと言うのは反射的効果であって
一次的には教育と言うのは生徒自身のためにある。
319 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:11 ID:3Uzkk6BT
国ってのは国民のためにあるから大切なんだぞ。
321 :
義烈公家臣:04/08/23 23:11 ID:WsanC5Sz
>>311 なんで抵抗があるんだ?そっちのほうが不思議だ。
国民が国家に敬意を持ち、愛情を持つことは民主主義国家の必須条件だぞ。
324 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:13 ID:3Uzkk6BT
>>320 そうですね。
>>322 君はある人間に「俺を敬いなさい」と言われて敬いますか?
自分で自分を敬えなんてのは実に胡散臭い。
>>313 困る事態など、さんざん起こってると思うがね。
まぁそれはいいが、教えて困ることでもないわな。
なら、教えてもいいじゃないか。
で、現在の日本国は教えることを選択している。それだけの話だ。
326 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:14 ID:3Uzkk6BT
あと民主主義国家の必須条件というのならば
内心の自由は必須条件である。
自分自身が自分の考えを自由に持てることは最低条件。
>>321 何のためになるの?
>>324 じゃあ、国民から国民を敬えと言われたら胡散臭いわけだ。
328 :
唯の人:04/08/23 23:15 ID:ihHu6Ixu
>>279 何か
>京子ぉ〜!! ガックし・・・
が一番まともに見えだしたのは、被害妄想のせいか。
329 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:15 ID:3Uzkk6BT
>>325 「国の機関が」「国を敬え」と教える。
この事によって困ったことになる可能性があるのは
すぐにでも想像が付く事だが。
>>324 国は「ある人間」じゃねーからまったく問題なし。
民主主義国家における国とは、自分自身も含めた国民全体――さらに先祖の歴史まで含むもののことだからな。
敬意を払うのは当たり前だ。
331 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:17 ID:3Uzkk6BT
>京子ぉ〜!! ガックし・・・
両棲人間で血の巡りが悪い俺には何のことか意味がわからん。
無用氏本人でも他の誰かでもいいから解説して〜
333 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:18 ID:3gRcjMLr
ID:3Uzkk6BTが独りクソを撒き散らす後から、処分賛成派がわめきつつクソを拾い集めるの図か(藁
>>329 いや、俺には全然想像がつかんよ。
具体的に教えてくれたまえ(w
335 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:18 ID:hssb/jYc
>>329 ごもっとも。
国民が国を敬わないのは国が敬われないようなことをしているからだね。
敬われないからといって敬うことを強制したりすればますます疎まれる。
>>329 国の機関が国を敬わなくてもいいなんて教えたら国の終わり。
337 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:18 ID:9nmHdNqv
精神的自由、内心の自由を突き詰めると、逝きつく先は動物園のサルですね。
理性やマナーを備えるからこそ人間なのです。
民主主義の成立に必須であるもの。 それは最近よく言われる民度です。
338 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:18 ID:3Uzkk6BT
>>330 現状を批判してよりよい国を作っていくのも民主主義
だと思う。
339 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:19 ID:gRIS23DY
久しぶりに盛り上がったスレに記念カキコ。
法律の条文はあまり出てきてないな。
みんなうんざりしたのかなw
340 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:20 ID:hssb/jYc
>>336 誰も「国を敬わなくてもよいと教えるべきだ」などと一言も言ってないわけだが。
>>338 敬意を持ち、愛情を抱くからこそ「よりよい国をつくろう」と考える。
それがなかったら、よりよい国じゃなくて自分にとって都合のよい国をつくろうとする。
342 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:20 ID:3Uzkk6BT
>国は「ある人間」じゃねーからまったく問題なし。
いや、それは単なる例えだしw
>>336 さっきから言ってるように、敬わない事を教えろといってないし
一部の教師のそうした行動はホント問題だと思う。
>>338 国を敬うことと現状を批判することはまったく関係ないじゃん。
国を敬ったら現状が批判できなくなるのか?あふぉか?
344 :
義烈公家臣:04/08/23 23:21 ID:WsanC5Sz
>>326 みんなで歌い、連帯感を少し持つ、すると、周りを見る角度が少し変わる。
嫌な奴が一生懸命歌ってるのを見ると、以外に良い奴かな?と思えたり、歌がうまい奴、音痴な奴
敬愛精神が少し学べる、そうすると、不思議に心にゆとりが出て、優しくなったりするからだよ
345 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:21 ID:hssb/jYc
>>341 よい国とはそこにすむ人間にとって都合のよい国のことを言うと思ったけど。
346 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:21 ID:3gRcjMLr
底辺校で脱走するワルガキを狂死が追い掛け回してるみたいだ(藁
347 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:21 ID:3Uzkk6BT
>>333 単なる悪口ではなくて君の意見を言って欲しいですね
>>340 極端な自由を認めると、
敬おうが敬うまいが個人の勝手、別に敬わなくてもよい、となる。
>>342 >いや、それは単なる例えだしw
例えになってない、と暗に指摘されてることに気づかんとは……。
京子といえば 今日は 浜口平吾の娘しかおらんだろが〜〜!!(w
(@ のマネ)
小川の負けたのはまったく平気なんだから国粋ではないな うん
351 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:23 ID:3Uzkk6BT
>>345 少し違うな。
よい国とはそこにすむ「国民全体」にとって都合のよい国のことを言うのだ。
>>345 そこにすむ全員にとって。
全員の身になって考えるためには国民としてのアイデンティティの共有が必要になる。
「自分のことのように」考えるためのしくみ。
354 :
義烈公家臣:04/08/23 23:24 ID:WsanC5Sz
>>351 生徒にとって、君が代を歌うのは、授業の一環です。音楽の授業と同じ。
355 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:25 ID:w6bQGMiz
じゃ朝鮮人や中国人は日本を自分の都合のよい国にしようとしてるんだ
卒業式という人生の門出に国旗を掲げ国歌を歌うことがふさわしいか?否か?という
価値観の問題が、単なる公立学校教師の職務命令違反という問題に矮小化されているな。
こんな議論に意味は無いと思うけど。
357 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:25 ID:EweM33z0
ID:3Uzkk6BT
あんたさあ、そんなに個人が大事なわけ?
どこまでも個人の価値観を通していったらバラバラになってモラルも何も
なくなるから、道徳や公序良俗の考え方があるわけでしょ?
国旗国家もその一環だよ。
あと、国家システムと国家そのものをごっちゃにしすぎ。
>君はある人間に「俺を敬いなさい」と言われて敬いますか?
>自分で自分を敬えなんてのは実に胡散臭い。
敬うべきは日本の歴史や風土であってお上ではないだろ。
お上に忠誠を誓うために国旗国家を敬ってる香具師なんて居ないと思うぞ。
>>351 >じゃあ国歌に対する敬意ってなんなの?
質問の意味が理解できんぞ?
「じゃあ」ってのはどこにかかってるんだ?
359 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:25 ID:3gRcjMLr
>>347 だっからよ、「オマエが自由を騙りながら所構わずクソを撒き散らしている」と言っている。
360 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:26 ID:3Uzkk6BT
>>352-353 全体の利益と個人の利益が結びつくとは限らないよ。
全体の利益を守るために個が犠牲になる必要は無かろう。
そして社会にとって著しく損害になるような行為は
大抵は「法律」によって規制されているから問題ない。
361 :
Nao ◆dogJamSBDE :04/08/23 23:26 ID:pln1zEcz
>>256 ライオン丸氏は『なんば歩行』を日本の伝統文化と認めているのかな?
まさか西洋式歩行法で歩き回りながら
>日本の伝統文化誇りを守らなきゃならんの。
なんて言ってないでしょうね?
明治維新まで日本人は『なんば』で歩行していました。田の泥の中での作業に
もっとも適した歩行法だったらしいのです。
で、この伝統的歩行法(しかも歩くという極めて基本的な身体運用)がいかに
して消滅したか・・いろいろ調べてみるのも悪くないと思うよ。私の結論は出
ています。『権力者に伝統や文化を守る気はこれっぽっちもありません』
だからだなぁ 異国の歌旗にも敬意(礼節)を持つ事を教えねば重慶と同レベルだと
敬う≠服従
363 :
やまんば:04/08/23 23:27 ID:FjlEl5t2
>>219 Ikhtiandrくん、適切な解説有り難う。
>その根拠となるのは、国会における教育勅語等排除に関する決議であり
>「天皇陛下万歳」やご真影に対する敬礼は、この決議によって排除されている
なるほど、「国会における教育勅語等排除に関する決議」というのは私もさすがに
知りませんでした。
日の丸・君が代の強制を正当化(合理化)する人達がこれまで主張してきた論理・
法律論を延長すれば、それは必然的に「天皇陛下万歳三唱」の導入も肯定せざるを
得ないという私の論理仮説(注)に、Ikhtiandrくんが唯一有力な「反駁」(?)の
回答を与えてくれました。
(注)
@天皇は憲法1条に規定された国の象徴であるから、それを讃える万歳三唱 は法律
的にいって全然問題がない
A国の象徴に国を愛する立場から敬意を払うのは、国際常識、国際習慣だから、
全然問題ない。
B公務員(教師)に関しては上司の職務命令に従う事は地方公務員法に定めら
れた事なので、起立して万歳三唱を唱えるのは義務
しかし、果たして本当にそうか?
Ikhtiandrくんの主張の要点は、日の丸・君が代への敬礼と「天皇陛下万歳三唱」
の儀式は直接的に結びつかないという認識を前提にしているようだが、私の上記の
論理仮説が正しいなら、反対に「天皇陛下万歳」やご真影に対する敬礼を否定する
論理は、そのままストレートに日の丸・君が代に対する国民的儀礼を否定する論理
に結びつくはずである、というのが私の主張の要点となる。
私はその事を証明する為に、Ikhtiandrくんが参考にしたその国会決議文なるものを
UPして戴くようにお願いしたい。
>>360 >全体の利益を守るために個が犠牲になる必要は無かろう。
……ハァ。「公共の福祉」って言葉を知ってるかい?
365 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:28 ID:3Uzkk6BT
>>357 いくら形式的に「お上ではなく国民自身の国を敬うんだ」
なんて言っても指導するのは行政機関である学校ですよ。
行政機関のトップは内閣や。
これが何を意味するかは解るよな。
366 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:29 ID:3Uzkk6BT
>>364 だから言ってるだろ。そのために法律があるって。
>>350 あーどもども、教示サンクスです。スポーツ関係はとんと疎いもんで
スポーツの雑談中に周囲を凍らせる発言をしたことも一度成らずあった
ことが、トラウマになっていたりいなかったり…
368 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:30 ID:9nmHdNqv
世界には、言論の自由も、表現の自由も、内心の自由も、人権すら守られない国がたくさん
あります。
人間としてこの世に生まれてきたら、当然のように与えられる権利だと思ったら大間違いです。
言論の自由も、
表現の自由も、
内心の自由も、
基本的人権も、
全て「日の丸」の元に与えられている権利だということを理解しなければなりませんね。
>>360 「ある程度」は犠牲になってもらう。
その「ある程度」が我慢の限界を超えた状態が全体主義。
戦争や大規模な自然災害などの国難に陥ると負担が増える。
だからなるべくなら戦争なんてしたくないし災害も起こってほしくない。
370 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:32 ID:3Uzkk6BT
>>368 だから俺は国家不要論には立ってないよ。
国家は当然必要な「社会システム」ですよ。
>>366 その法律、つーか憲法で、個人の自由は公共の福祉に優先しない、って明言されてるわけだが。
多分に情によって成り立っているシステム。
>>363 んじゃ、ご要望にお応えして(といってもネットからひろってきただけなんだけどさ)
■ 教育勅語等排除に関する決議(昭和23年6月19日衆議院決議)
民主平和国家として世界史的建設途上にあるわが国の現実は、その精神内容において
未だ決定的な民主化を確認するを得ないのは遺憾である。これが徹底に最も緊要なことは
教育基本法に則り、教育の革新と振興とをはかることにある。しかるに既に過去の文書と
なつている教育勅語並びに陸海軍軍人に賜わりたる勅諭その他の教育に関する諸詔勅が、
今日もなお国民道徳の指導原理としての性格を持続しているかの如く誤解されるのは、
従来の行政上の措置が不十分であつたがためである。
思うに、これらの詔勅の根本的理念が主権在君並びに神話的国体観に基いている事実は、
明かに基本的人権を損い、且つ国際信義に対して疑点を残すもととなる。よつて憲法
第九十八条の本旨に従い、ここに衆議院は院議を以て、これらの詔勅を排除し、その
指導原理的性格を認めないことを宣言する。政府は直ちにこれらの謄本を回収し、排除の
措置を完了すべきである。
右決議する。
■ 教育勅語等の失効確認に関する決議(昭和23年6月19日参議院決議)
われらは、さきに日本国憲法の人類普遍の原理に則り、教育基本法を制定して、わが国家
及びわが民族を中心とする教育の誤りを徹底的に払拭し、真理と平和とを希求する人間を
育成する民主主義的教育理念をおごそかに宣明した。その結果として、教育勅語は、軍人に
賜はりたる勅諭、戊申詔書、青少年学徒に賜はりたる勅語その他の諸詔勅とともに、既に
廃止せられその効力を失つている。
しかし教育勅語等が、あるいは従来の如き効力を今日なお保有するかの疑いを懐く者あるを
おもんばかり、われらはとくに、それらが既に効力を失つている事実を明確にするとともに、
政府をして教育勅語その他の諸詔勅の謄本をもれなく回収せしめる。
われらはここに、教育の真の権威の確立と国民道徳の振興のために、全国民が一致して
教育基本法の明示する新教育理念の普及徹底に努力をいたすぺきことを期する。
右決議する。
375 :
義烈公家臣:04/08/23 23:34 ID:WsanC5Sz
>>365 少し妄想が入っていないか?敬う事を学ぶ事は大切な事だぞ。
色々な教育指導が、洪水のようにあるだろうが、敬う事は、自分自身で判断し、そして、敬うのか?敬わないから、礼儀だけを通すのか?
そういう事だよ
>>370 だっから、その当然必要な「社会システム」にだって敬意を持っていけない理由は無いわな。
377 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:35 ID:3Uzkk6BT
>>371 憲法上公共の福祉ってのは自由を守るための手段に過ぎない。
自由が先にあるのは当然や。
378 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:35 ID:EweM33z0
>>365 >これが何を意味するかは解るよな。
…ってお前いやみったらしい書き方だよな〜、ウゼ。
どんな教育を施すと思ってんだよw北朝鮮じゃあるまいし
379 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:36 ID:3Uzkk6BT
>>375 本来なら物事を敬うってのは
自然にわきあがってくる感情なんじゃないの?
>>376 誰も敬意を持ってはいけないとは言ってないよ。
解んねーよ。
>>377 おいおい。勝手に決め付けるな。それはおまえの妄想だよ。
個人の自由は公共の福祉に優先しないの。現実を見なさい。
382 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:36 ID:w6bQGMiz
バランスが大事だろ
今の日本は個人に偏り過ぎ。みんな他人事で、
近所で強盗があろうが政治家が何しようが感心もない。
外国から個人を守るために国があったりするから、
どっちが優先って話でもない。どっちも大事。
国が嫌なら海外で奴隷か差別でも受けて来い。
383 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:37 ID:9nmHdNqv
>>370 ならばその国家の象徴たる国旗・国歌になぜ敬意を払えないのですか?
敬意を持たないようではいかんな。
385 :
義烈公家臣:04/08/23 23:37 ID:WsanC5Sz
>>379 それは違うな、君の言ってるのは畏怖だよ、敬う事は学ばねば、身に付かない。
386 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:37 ID:3Uzkk6BT
>>381 憲法上公共の福祉ってのは基本的には「内在的制約」の事だからね。
妄想でもなんでもないよ。
388 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:39 ID:3Uzkk6BT
それと内心の自由というのは公共の福祉の制約を
「一切」受けないんだよ。
当然公共の福祉を理由として内心の自由の制限は出来ない。
>>379 >本来なら物事を敬うってのは
>自然にわきあがってくる感情なんじゃないの?
違うな。自然になど湧き上がって来ない。
親を敬うとか祖父母を敬うとか身近なことならともかく、国なんていう漠然としたものは教えられないとなかなかわからんよ。
中には自分で理解する者だっていようが、教育がそこを基準にするわけにはいかんわな。
390 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:41 ID:3Uzkk6BT
>>383 これが敬意と言うものかどうか知らないけど、俺自身は
日本という国は好きだし、大事だと思っている。
しかしそれを思わない人間を強制する気は全くない。
それって間違ってるの?
>>390 そう思わない子供に教え諭すことを放棄することは間違ってるよ。
>>386 妄想だってば。現実を見ろ。
現にピアノ教師は公共の福祉の観点から敗訴してるんだ。
放っといても 誰かが答えると思う今日このごろ
394 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:43 ID:9nmHdNqv
個人主義の弊害は、政治家や官僚に一番現れてますね。
政治を単なる金儲けの道具にしか考えない政治家。
既得権益にしがみつく官僚。
そのような政治を変えるためには、まず一般の日本国民自身が、個人主義の弊害を理解して
国家の利益というものを考えなければなりません。
それが民度というものですよ。
「オラが村さに道が通ればいい」という発想も、ある意味個人主義の弊害でしょうね。
395 :
義烈公家臣:04/08/23 23:44 ID:WsanC5Sz
>>390 日本が大嫌いで、大事じゃない奴?日本にいる意味と理由が無いだろ
396 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:46 ID:3Uzkk6BT
>>395 自分の会社が嫌いだからと言って易々転職できないのと同じでしょう。
現実は理想道理にはいかないもんだよ。
>>388 それはその通りだぞ。
正しく言えば、洗脳などの極端な手段を除いて、内心の自由を制限することなど出来ない。
と言うべきだがな。
だが、学校で国旗国歌を敬うことを教えることは内心の自由とは何の関係も無い。
国旗掲揚国歌斉唱の通達が適法であり、「天皇陛下万歳」の通達は不適当
「天皇陛下万歳」はこの決議に引っ掛かるが、国旗掲揚国歌斉唱は
この決議に引っ掛からないという論理を組み立てなければならんわけだが
なかなか面倒そうだ。教育勅語の斉唱を式次第でおこなうことは、明らかに
この決議に違反する。それ以外の付帯する儀礼が、この決議に明白に違反
するか否かについては、解釈がわかれるかな?
399 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:47 ID:EweM33z0
てゆーかさ、そんなに目くじら立てて反発するほどのことでもないじゃん。
普通に起立して普通に歌ってりゃいいんだよ。
反発して騒ぎを起こす日教組の時間の使い方ってもったいないよね。
さ、風呂でも入るか。
政治亡命→大使館
401 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:48 ID:3Uzkk6BT
>>394 それは確かに一理あります。
でもそれが愛国心を教えてないからなのかどうか
明確な因果関係は証明されてないし
また愛国心を教えれば本当に解決するのかどうかも解らない。
愛国心を教える理由にはならないと思うよ。
402 :
義烈公家臣:04/08/23 23:48 ID:WsanC5Sz
>>396 それは違うな、まちがってるよ
会社が嫌いでも、賃金が大事なんだろ、つまり、賃金をくれる会社は大事だが、嫌いという、ただの馬鹿。
>>401 >愛国心を教える理由にはならないと思うよ。
愛国心の話ではなかったはずだがまぁいい。
「愛国心が無い」より「愛国心がある」ほうがいい。
理由はこれだけで十分。
404 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:51 ID:3Uzkk6BT
>>402 つまり国が嫌いでも自分の今の生活は大事な人が
国を捨てて他の国に行くなんて現実的には考えにくいと言う事。
それ以前に国籍離脱の自由と言っても現実的に国籍移るなんてのは相当困難だよ。
405 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:52 ID:3Uzkk6BT
あと国旗国歌が嫌いだからと言って国が嫌い
って事にはならんと思うんだよね。
なんか踏絵みたいで良くないと思う。そういう考え方は。
406 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:52 ID:w6bQGMiz
愛国心を教える必要がなくても、自国を嫌わせなくてもいいだろう
>>404 理想論になったり現実を語ったり・・・ 安い信念だこと
408 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:53 ID:3Uzkk6BT
>>404 だったら、嫌いでいるより好きでいたほうがその人自身にとって幸せということだな。
つまり、学校で国に敬意を持つことを教えるほうがいいということになるなぁ。
410 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:54 ID:3Uzkk6BT
411 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:55 ID:9nmHdNqv
>>401 愛国心は、時の政府を愛することではありません。
日本の文化や風土を愛する心です。
現在、論議されている愛国心も「時の政府を愛しなさい」なんて一言も言ってないはずですが?
子供たちに愛国心を教えることは必要です。
それは日本の文化や風土を愛する心を教えることです。
412 :
義烈公家臣:04/08/23 23:55 ID:WsanC5Sz
>>404 >つまり国が嫌いでも自分の今の生活は大事な人が
>国を捨てて他の国に行くなんて現実的には考えにくいと言う事。
>それ以前に国籍離脱の自由と言っても現実的に国籍移るなんてのは相当困難だよ
全部、簡単な事だよ、困難なんて無い。
困難なのは、自分自身に巣を食う、未熟じゃないかな?自信が無い、いくじが無い、根性が無い
それだけだろ
>>410 なんですとぉ〜? 今度は全体主義? なんじゃそりゃ
>>405 いや、なるだろ。
いくら嫌いであってもそれが国旗国歌であることには間違いが無い。
敬意すら示せないというのは、国自体が嫌いだと見做されても仕方ない。
415 :
朝まで名無しさん:04/08/23 23:59 ID:3Uzkk6BT
それだと思う。
「国を愛する」と言う意味では日本が嫌い、愛着がまるで無い
日本人などはむしろ少数派だと思う。
でも国旗国歌は愛せない。何故か。
国旗国歌が国の象徴ではなく「国家権力の象徴」だと感じているから。
というよりそういうイメージが植えつけられてしまっているから。
つまり国旗国歌を愛すると言う事は国家権力に迎合すると言う事で
だから抵抗があると言う人間が居るのだと思う。
アメリカでそうした問題が起こらないのもこうした
「お上意識」と言うのが薄いからだと思われる。
これも日本文化の一部だと思うけどな。
416 :
義烈公家臣:04/08/23 23:59 ID:WsanC5Sz
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- そうか、分かったぞ
3Uzkk6BT君は、国民の生活は、日本国があるから生活できてるという事を認識していないだろ
>>411 日本政府のことも我がことのように考えにゃ。そうでないと、
よりよい議会、よりよい内閣、よりよい司法を求める動機付けが薄れて
政治への無関心へと繋がるよ。
418 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:01 ID:mFrzHIL0
>>416 前にも言ったけど国家不要論には立ってませんよ
>>417 それが理想だけど、完全にそうなっていくには
まだまだ時間が掛かると思う。
>>415 >というよりそういうイメージが植えつけられてしまっているから。
なんだ、わかってんじゃん。
だから、日教組がやってきたそういう教育を改めなくちゃな。
国と国家(歴代政府)を分けて 自分は加害とは無関係としたい
としか聞こえないんだが・・・
>>418 うんうん。そのためにも国旗国歌への態度の教育も必要だし、愛国心の教育も必要だな。
時間はかかるが、やらにゃなるまい。
422 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:03 ID:mFrzHIL0
>>419 日教組だけの問題ではないよ。
日本は古くからお上主導の政治をしてきた国だから
政府=お上 と言う認識が完全に染み付いてしまっている。
民主主義が導入されてわずか数十年程度では到底それは取り除けないと思う。
423 :
義烈公家臣:04/08/24 00:04 ID:kPQVhXNi
>>418 >つまり国が嫌いでも自分の今の生活は大事な人が
>国を捨てて他の国に行くなんて現実的には考えにくいと言う事。
それなら、この発言は何だ?君は個人が、個人がと主張していたけど?
>>422 おいおい、日本の民主主義は明治時代からなんだが。
425 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:05 ID:mFrzHIL0
>>424 制限付きのね。
それに戦時中はあってなかったようなもんだと思う。
426 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:06 ID:0C9I3681
>>415 そうした勘違いを払拭するためにも愛国心教育は必要なのです。
日本の歴史、文化、風土を教えるだけでいいのですよ。
デタラメさえ教えなければ、十分に誇りに思えるものですよ。
天皇も、歴史上のほとんどで象徴的な存在です。
天皇親政など、日本の長い歴史から見れば、ほんの一時のものですよ。
1500年以上も続く、現存するものとしては世界最古の王朝を素直に誇れば良いのです。
日の丸も君が代も、日本の文化や風土に密接に関わっていることが理解できるでしょう。
非常に どこかで見た教科書の歴史認識そのままの臭いがする
御上が主導しない政治って何よ?
428 :
義烈公家臣:04/08/24 00:06 ID:kPQVhXNi
>>422 戦前が非民主主義論者?また、勉強不足者が湧いた?
429 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:07 ID:mFrzHIL0
>>423 つまりその人にとっては国は嫌いでも必要ではある と言う事かな。
430 :
義烈公家臣:04/08/24 00:08 ID:kPQVhXNi
>>425 制限の無い、民主主義は存在しません(キッパリ
>>425 あの時代に現在と同じ民主主義が行われてた国ってどこだ?
前に調べたが、1945年でも、女性の選挙権を認めていた国は20カ国程度しかなかったはずだぞ。
戦時中でも選挙は行われていたし、政権交代もしていたが?
432 :
唯の人:04/08/24 00:09 ID:p68tIzUY
433 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:10 ID:mFrzHIL0
>>430 どちらにしろ1925年まで普通選挙は達成してないし
男女普通選挙が達成されたのは戦後になってからだから
民主主義とは言っても、国民が代表者を選んでいたとは言いがたい。
まあ、そんな事はどっちだっていいんだけど。
434 :
義烈公家臣:04/08/24 00:10 ID:kPQVhXNi
>>429 >つまりその人にとっては国は嫌いでも必要ではある と言う事かな。
必要である事は、日本では一般的に、大事もしくは、大切と言うんだよ。
>>429 必要なら、敬意ぐらい払えばいい。
つまりな、「国に敬意を払う」教育を行ってはいけない理由なんてのは、どこをどう探しても、逆さに振っても出てこないんだよ。民主主義国家では。
いいかげん諦めろ。
おまえが間違っとる。
437 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:12 ID:mFrzHIL0
>>434 だから会社が嫌いでも生きていくには会社で働き続けるしかない人と一緒
438 :
義烈公家臣:04/08/24 00:12 ID:kPQVhXNi
>>433 歴史を変造する主義者?もしくは妄想者なのか??
>>433 その制限があったことも含めて民主主義の歴史だというのが一般的な考え方だぞ。
440 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:13 ID:mFrzHIL0
>>435 俺は何も自分が一番正しいなんて思っては居ないけど
「敬意」を払う教育が必要な理由も良く解らん。
>>433 それを言い出したら、「20歳未満に選挙権が無いから今の制度は民主主義じゃない」という理屈も成り立つな。
442 :
義烈公家臣:04/08/24 00:14 ID:kPQVhXNi
>>437 簡単だよ、会社が嫌なら辞めろ それだけだよ
現実社会はシビアだよ。
ご利益のあるお上を選ぶだけ。
そのご利益が「国益」であることを間違えなければ良い。
>>440 何度も言ってるぞ。
「敬意を払う」ことは「敬意を払わない」ことより良い。
これが理由だ。
445 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:15 ID:mFrzHIL0
>>442 現実社会はシビアだからそれができないんじゃないか。
できるならその人もとっくにそうしてるだろうよ。
447 :
義烈公家臣:04/08/24 00:17 ID:kPQVhXNi
世の中、敬意を払わなくても、義理(礼儀)は通さなければいけない、それが礼儀(義理)だ。
448 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:18 ID:V6f0HxYw
今一度皆さん落ち着いては。
今回の件は法律上の争訟だから、法律論でいかなければ。
>>447 それを言うなら、
敬意を持たなくとも、敬意を払わなければならない、それが礼儀だ。
のほうが解りやすいかと。
450 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:19 ID:0C9I3681
>>433 民主主義というシステムそのものが、人類の長い歴史から見ればつい最近発生したものです。
もちろん最初から完全?(現在でも不完全だが)なシステムが成立するはずもありません。
60年以上前の日本の民主主義が、現在より劣るものであっても、それが普通なのです。
歴史とは積み上げなのです。
民主主義も積み上がって現在のレベルになっているのです。
過去の民主主義が劣っていたことを後ろめたく感じる必要などないのです。
それでも世界的には、日本の民主主義は先進であるほうなのですから。
>>448 いや、そのことについては決着ついてるから。
今やってるのはスレ違いの雑談よ。
452 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:20 ID:mFrzHIL0
まあ実際国を嫌いな人もほとんど居ないだろうし
あせって教育せんでも大丈夫なんじゃないの?
一部のサヨ教師がいくら戦時中の日本の悪口を言ったって
それは今の日本の評価には直結しないし、その話を聞いたからと言って
わざわざ進んで日本の国益を捨てるような奴もおるまいて。
中国韓国関係にしたってこれらを擁護する連中が日本を嫌いって訳ではないだろう。
日本のことを考えてるのは同じで、何が日本のためになるか
その意見が食い違ってるだけに過ぎないと思うよ。
453 :
義烈公家臣:04/08/24 00:20 ID:kPQVhXNi
>>449 敬意を払わなければならないのは、内心の自由に引っかかるそうですから・・・・・
454 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:21 ID:naagYyVJ
よくワカランという人が居るのも無理は無い。
そもそも愛だの敬意だのというものは多分に感情的なものであるから、
持ちなさいとか払いなさいとか言われて、そうする類の物ではない。
ところが現状ではこれらの感情は危険なものとされてきた。
日の丸を見て何か感慨深い感情を抱くと、それは危険な思想だと。
そういった誤った認識を取り除かなければ自然感情としての、愛国や旗歌に対する
敬意といったものは持つことはおろか、理解も出来ない。
平たく言うと、君が代を聴いてジーンとするのは悪い事ではないよ、
といった事を定着させる。これは教育によるのが一番であろう。
>>453 大丈夫。「内心の自由云々」というほうが間違いだから。
456 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:22 ID:mFrzHIL0
>>450 別に日本の民主化が遅いから悪いとか
全然そんなんじゃないから気にしないで欲しい
>>452 じゃあ、別に教育することに問題はないね。終了〜。
458 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:24 ID:mFrzHIL0
>>457 だが焦って教育に取り入れる必要も無いぞ
>>456 へタレこくなら書くな〜!! 気合だぁ〜!!
460 :
義烈公家臣:04/08/24 00:24 ID:kPQVhXNi
>>452 >中国韓国関係にしたってこれらを擁護する連中が日本を嫌いって訳ではないだろう。
>日本のことを考えてるのは同じで、何が日本のためになるか
>その意見が食い違ってるだけに過ぎないと思うよ。
日本のためになっていません、むしろ害が多い。
461 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:25 ID:mFrzHIL0
>>449 >敬意を持たなくとも、敬意を払わなければならない、それが礼儀だ。
ま、そう言う事なら解りやすいと思う。
>>458 必要はある。なぜならそのほうがいいから。
463 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:26 ID:mFrzHIL0
>>460 結果的にはね。だが彼らは日本を愛してないのか
と言えば決してそういうわけではないと思う。
464 :
義烈公家臣:04/08/24 00:27 ID:kPQVhXNi
>>461 なら、教育をする事に問題無し、したがって、異議と反対行動をした教員処分で問題無し!!
愛とかは知らん が 自分の乗った船だ 沈まないように祈ってもよかんべ
466 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:32 ID:V6f0HxYw
467 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:32 ID:mFrzHIL0
>>464 礼儀ってのはつまり式においての国旗の扱い方って事だろう?
式に出てる以上は式の形式に従うのは当然だと思うし。
嫌なら出て行けって事だろう。簡単な話。
>>465 沈む事を祈ってる日本人なんて皆無だと思うよ。
>465
真っ直ぐ進むように祈ってくれ。
>>466 ID:3Uzkk6BT=ID:mFrzHIL0と処分肯定派はスレの主題に関しては意見の相違が無いってこと。
>>468 下手に祈ると Mr,朕がまた難しいことを言う するとワシは悩む
人前では止めておく これが学習効果
471 :
再掲 職務命令に公定力があるというのは適当ではない:04/08/24 00:37 ID:V6f0HxYw
塩野「行政法V 第二版」(有斐閣)より
職務命令の効果
行政法学上好んで論ぜられるものとして、職務命令に対する服従義務の問題がある。
すなわち命令に対する服従義務そのものは、法律に定められるところであるが、これに対して、
相手方公務員は、それが違法な場合には従わないことができるかどうかである。
より実際上の見地に立っていえば、職務命令に反したがために不利益処分を受けるとき、その不
服審査の過程で当該職務命令は違法であった、という違法の抗弁が出せるかどうか、
さらにすすんでいえば、違法な職務命令に対して、抗告訴訟で争うことができるかという問題もある。
この点、かつては、違法の抗弁は出せない、したがって、職務命令が刑法にふれるなどして無効でな
い限り、職員は職務命令に服従しなければならないというのが通説であった。
その際、服従を要しない場合の要件として重大明白なる言葉が用いられることもあって、職務命令の
公定力などといわれることがある。
しかし、公定力は相手方が適切に訴訟を提起するに限りこれを否定するものであるのに対し、職務命
令は先のように考える限り、相手方としてはそもそも攻撃できないのであるか
ら、職務命令の相手方との関係で見る限り公定力の問題でないことは明らかである。
その意味で職務命令の公定力というのは表現の仕方として適当ではない。
…略…
行政機関への訓令の意味を持たない公務員自身に対する命令(服装の指定、居住地
域の指定、出張命令、論文執筆の制限)などについては、職員の勤務条件、さらには、基本的人
権に関係するものであり、これが違法になされたときには、これをチェックする適切
なものとしては当該職員以外にはいない。
この場合は対外的処分がなされるわけではないからである。
473 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:40 ID:V6f0HxYw
もともと公定力は、行政行為が持つもの。
それは対国民という土俵で観念できるものであり、公務員関係のなかで公定力をとは言わない。
あくまで当の公務員が命令の当不当を判断していくしかない(当の本人しか出来るわけが無いし)。
474 :
やまんば:04/08/24 00:48 ID:chch4gLj
>>374,
>>375,
>>398 Ikhtiandr氏、早速の参考文献のUP有り難う。
やはり、決議の表向きの文言だけではやや抽象的ですね。
「教育勅語、軍人に賜はりたる勅諭、戊申詔書、青少年学徒に賜はりたる勅語
その他の諸詔勅」等々に示されている<根本的理念が主権在君並びに神話的国体観>
とは如何なるもので、それが<民主主義的教育理念>に如何に相反するものであるか、
という事を徹底論証できなければ、やはり「天皇陛下のご真影」や「万歳三唱」が明日の
式典会場にこっそり持ち込まれても、人々はなかなかその「問題点」に気づかないはずです。
それは日の丸・君が代の問題点とも全く変わるところがない、というのが私の主張の要点です。
つまり日の丸・君が代の問題点に気づかない人は、やはり天皇陛下万歳三唱の問題点にも
(国体主義者が何気ないオブラートに包み込んで持ち込めば)気づかないはずなのです。
次に、戦前の修身教科書から「国歌」の説明を引用してみます。
内容を見る限り、この修身教科書の何気ない主張に対し「ケシカラン」話だと論理的に反駁
できる人はいないでしょう。
だからこそ、言葉の表向きの文言(多くはプロパガンダの用語)ではなく、言葉を執筆者の
真意まで踏み込んだコンテキスト(プロパガンダとしての文脈)の中で読み込む必要がでてきます。
475 :
エロ伯爵:04/08/24 00:49 ID:hYPu7fw0
>>473 だから、
「職務命令の公定力というのは"表現の仕方"として適当ではない」
という話だしょ。
476 :
やまんば:04/08/24 00:51 ID:chch4gLj
「尋常小学修身書」巻四(第四期国定教科書)
第二十三 国歌
「君が代は、千代に八千代に、さざれ石の
いはほとなりて、こけのむすまで」
とほがらかに歌う声がおごそかな奏楽と共に学校の講堂から聞こえてきます。
今日は紀元節です。学校では今儀式が始まって、一同、「君が代」を歌っている
ところです。
どの國にも、國歌というものがあって、其の國の大切な儀式などのあるときに、
奏楽に合わせて歌います。「君が代」は日本の国歌です。我が国の祝日や其の
他のおめでたい日の儀式には国民は「君が代」を歌って、天皇陛下の御代万歳
をお祝い申し上げます。
「君が代」の歌は、「我が天皇陛下のお治めになる此の御代は千年も萬年も、
いや、いつまでもいつまでも続いてお栄えになるように」という意味で、まことに
おめでたい歌であります。
私たち臣民が「君が代」を歌うときには、天皇陛下の万歳を祝ひ奉り、皇室の
御栄を祈り奉る心で一ぱいになります。
外国で「君が代」の奏楽を聞くときにも、ありがたい皇室をいただいている
日本人と生まれた嬉しさに、思わず涙が出るといひます。
「君が代」を歌うときには、立って姿勢をただしくして、静かに真心をこめて
歌わねばなりません。人の歌ふのをきいたり、奏楽だけをきいたりする時の
心得も同様です。
外国の国歌が奏せられるときにも、立って姿勢をただしくしてきくのが礼儀
です。」
477 :
朝まで名無しさん:04/08/24 00:52 ID:SLS/se4X
やっぱ国嫌いになるのは ダメな政治家のせいなのかな。
国の為というと利権丸出しのアホ面した政治家の成績の為に何でがんばんなくちゃいけねぇんだ
って、どうしても思っちまうな。
国は愛してるんだけど、政治家には協力してやりたくない。
国民も警察という暴力装置で監視されてるように、政治家も国民の手で監視しないとな。
>>477 『国民も警察という暴力装置で監視されてるように』
大丈夫ですか? 警察が監視するのは犯罪者ですよ? 国民ではありませんよ?
悪い友達が多いようですねw
479 :
朝まで名無しさん:04/08/24 01:04 ID:naagYyVJ
立派な国民がダメな政治家を選ぶわけが無い。
ダメな国民が立派な政治家を選べるわけが無い。
480 :
???:04/08/24 01:09 ID:EsiIncOB
国旗・国歌を敬愛しない政治家は駄目な政治家だよ。
政権をどこが握っているか考えればわかる。
481 :
朝まで名無しさん:04/08/24 01:09 ID:+ZkSxLsz
卒業式の主役って卒業生だよね・・・
なのになんでアホ教師が日の丸つかんでキイキイやってるの?
「卒業生のためにイヤだけどガマンして国家もノリで一発歌っとくか」
と言う柔軟な思考は出来ないの?
というかそんな思考に凝り固まったダメな大人にならないための
反面教師としては意味があるか・・・。
学校という檻の中で我慢してたおめでたいバカに対して
よくぞ最後まで居座ってたなぁと哀れむのが卒業式だよ。
483 :
エロ伯爵:04/08/24 01:24 ID:hYPu7fw0
>>473 「公定力」と表現するのが適切かどうかはさて置き、
はたして命令を出された時点で、命令を出された公務員自身が適法違法を判断しなければ
ならないのか、ということが問題になる。
つまり、実際に違法な命令で、何らかの不当な権利侵害が生じたとして、
いったんは命令に従った上で、事後的に権利侵害を訴えるという手段もあるし、
日教組が検討している予防訴訟(これは命令の差し止めを求めるということなのだろうが)
という手段も考えられる。
命令が出された時点で、当該公務員自身が適法違法を判断しなければならないとしたら、
それは、命令に従ってしまうと回復不可能な権利侵害が発生するおそれがあり、かつ、
事前の司法判断を仰ぐ(予防訴訟の)余裕がないような場合だろう。
このような場合は、命令拒否を認めうると考える余地はあるが、
これは、公務員が命令が違法と判断した場合は、命令拒否が許される、ということではなく
「服従を要しない場合の要件」の問題と考えるべきではないかな?
484 :
朝まで名無しさん:04/08/24 01:27 ID:SLS/se4X
犯罪者は非国民なのか。
犯罪者ってのは犯してしまった奴以外にも、犯罪を犯した後の警察によるうっとおしさによって、
犯罪を事前に制御してるってのもあるからな。無意識に警察に絡むような事はしたくないってことだろ。
つーことは国民全員監視してるって意味にもなる。
あり? 「辺境」つけないんか? 一見 「エロイ 白爵」に見えるが・・・
486 :
エロ伯爵:04/08/24 01:34 ID:hYPu7fw0
つーか、起立命令は「訓令の意味」を有しているのではないか?
起立命令は学習指導要領に基づくものだし、
学習指導要領は法的拘束力を持つとされている。
これでいいか?
レスリングの観戦の方に集中していたから、頭がまわらん。やまんば、回答は
しばし待て。「公定力」については、エロ辺境伯氏の方が、法律論は強そうだし
まかせた方がよさそうだ。要するに職務命令は公定力を持たない、というのが
主なる主張か。そこから、職務命令に対して服従義務がある、という表現も
不適当であると導けるのかな。どういう結論が導かれるのかちょっと見えないねー。
489 :
朝まで名無しさん:04/08/24 01:51 ID:P4TcB18e
ダメ公務員の身分が保障されすぎてるのが問題。
公立学校の教諭は違法ストをしたりしてたよな。
ビシバシ、業務命令に従わないアホどもを懲戒免職にできるよう
公務員法を改正すべき。
納税者の利益をないがしろにする、アホ公務員の横暴を許すな。
490 :
朝まで名無しさん:04/08/24 01:59 ID:gH3982ws
>>487=エロ辺境伯
そっちの方がかっこいい!!(・∀・)
辺境伯って、帝国が征服地の支配を任せる伯のことで、やがて公国や王国として独立することを皇帝から許されたりする。
ラインハルト陛下の期待にお応えして、なお一層、エロに励めされますよう…(・∀・)
政権与党は共産党、自衛隊は即イラクから撤退。その後、憲法9条に違反するので、
武装解除。自衛隊員失職。日本は北の核に怯えながらも丸腰。
しかも、在日米軍基地の破棄。日米は同盟関係を放棄。
国旗国歌は公権力の恣意的な国民への思想統制の危険があるので、これをも破棄。
当然、船舶、航空機などからも、国旗(日の丸)を削除。
官、民をを問わず、職務命令のつど命令の違憲審査の為に予防訴訟。命令はこの判決確定の日から
初めて効力を持つ。
教育現場においては、生徒への校則の適用は、これも校則の内容の違憲審査のため訴訟。
校則はこの判決確定の日から初めて効力を持つ。
生徒、個人個人の思想、良心を尊重し、教育を受ける生徒の総数と同じ数の事前違憲審査の為の
予防訴訟の判決確定を待って、文科省により、定められたカリキュラム(学習指導要領)も、初めて
民意に支持された内容として容認される。
企業も、官僚も、教育も、社会も、国防も、娯楽も、その活動は停止状態同然。
こんな日本が理想か?日本人としては真に口惜しいが、憲法に保障されている「国籍離脱の自由権」を
行使させて頂く。
>>483 >つまり、実際に違法な命令で、何らかの不当な権利侵害が生じたとして、
>いったんは命令に従った上で、事後的に権利侵害を訴えるという手段もあるし、
>日教組が検討している予防訴訟(これは命令の差し止めを求めるということなのだろうが)
>という手段も考えられる。
私の過去の議論の記憶では、現在、予防訴訟にはほとんど実効性が無く、準備こそ進めているが、
実効性の無い手段は論ずるに値しないというのが、教師側の主張だった。
ここを詰めようとしても、相手は実効性が無い事を理由に議論する気はないらしい。だから、
>命令が出された時点で、当該公務員自身が適法違法を判断しなければならないとしたら、
>それは、命令に従ってしまうと回復不可能な権利侵害が発生するおそれがあり、かつ、
>事前の司法判断を仰ぐ(予防訴訟の)余裕がないような場合だろう。
という主張は、そもそも予防訴訟に実効性がないのだから、事前の司法判断を問う余裕がないという
結論になる。だから、緊急事態なので、「不起立」という極めて消極的な(教師側の評価だが)抵抗で
自己の権利を守ろうとした行為なのだから容認されるべきである。
だいたい、こんな主張を何度となく聞いた記憶がある。
どうですか?ちょっと嫌気がさしてきませんか?
>>488 >>471には
>より実際上の見地に立っていえば、職務命令に反したがために不利益処分を受けるとき、その不
>服審査の過程で当該職務命令は違法であった、という違法の抗弁が出せるかどうか、
>さらにすすんでいえば、違法な職務命令に対して、抗告訴訟で争うことができるかという問題もある。
とあるんだけど、ここで言っている「職務命令に対する服従義務」(「公定力」とも表現される)とは、
たとえ違法な命令であっても、従わなければいけない、という話なんだと思う。
でも、ピアノ伴奏拒否事件では、「違法の抗弁」が出されているし、抗告訴訟で争ってもいるし、
このスレでも、そこまで言っている人はいないんじゃないかな?
命令が違法であれば、命令自体が無効になるから、従う必要はない、というのが大方の
考え方で、そういう意味では、別に
>>471と矛盾しているワケではないと思う。
ただ、命令が違法であるか否かを判断するのは裁判所であって、
当該公務員が勝手に判断して、命令拒否をすることは許されないから、
違法を争う手段としては、被害の事後的回復を求めるか予防訴訟によるべきだ、と・・・
>>492 俺の記憶では、その議論については・・・
予防訴訟にはほとんど実効性が無いというのは、認められる要件が厳しく、
門前払いされる可能性が高い、ということだが、教師側が主張するように
重大な権利侵害が発生する「緊急事態」であり、それを裁判所が認めるのならば、
予防訴訟の要件が厳しくても、問題なくクリアできるはずだ。
・・・ということで、終わったと思った。
>>490 じゃ、かっこいい!!(・∀・)方で行く。
皆さん元気そうなので、プレステしてました。Naoさんからの「なんば式歩行法」? それは伝統文化なの? 侍も? 単に環境適応じゃなくて? 当時の人間が、誇りも愛着も感じてなければ、下の世代が引き継ぐ必要はないでしょう。
497 :
やまんば:04/08/24 14:00 ID:pQ8ZJj6n
>>491 >企業も、官僚も、教育も、社会も、国防も、娯楽も、その活動は停止状態同然。
まあ何とも、国旗国歌に賛成する反対する程度の問題で随分大袈裟な話だね。
そんなら、交通違反の反則金を毎年何万人かが支払わなかったら、日本の法体系は
ガタガタになって崩壊し、日本社会は犯罪者で溢れかえる事になるだろう。(藁
それとも、「国旗国歌」に敬意を払う問題は、日本の体制維持の為にそれほど重要
な課題だ、というのだろうか?
日本人の彼の意識の中ではそうなのかも知れない。なぜなら、日本的風土として、
一人の反対者・例外者も認めないという狭い村社会的アイデンティティに彼は自ら
の存在の価値体系を重ね合わせて来たであろう。
怖らくそれは、彼が知っている限りでの彼が経験した学校生活そのものの様式で
あったのかも知れない。無意味で些末な無数の校則にがんじがらめに拘束されて学
校生活を送ってきた彼には、法律・社会規則といったものを、そうした狭い村社会
的規範・法律・価値観の適用以外に考えられないであろう、
子供時代に親から虐待を受けて成長した人は、彼が親になった時やはり自分の子供を
虐待する傾向があるという。分かっていてもその悪性の性癖は矯正が困難と言われる。
それと同様に、彼らが子供時代の長い学校生活で「身につけ・習得した」無意味な
規則・法律をいま実社会の中で、弱者、少数者、例外者、反対者全般に振り向けて
いるだけなのだとも考えられるのである。
国旗国歌問題をこういうコンテキストで解釈するならば、2ちゃんねるでのこの執拗な
空騒ぎ、不起立教師への曖昧模糊としたバッシングの意味も了解されるのであろう。
〈再掲〉
ライオン丸氏は『なんば歩行』を日本の伝統文化と認めているのかな?
まさか西洋式歩行法で歩き回りながら
>日本の伝統文化誇りを守らなきゃならんの。
なんて言ってないでしょうね?
明治維新まで日本人は『なんば』で歩行していました。田の泥の中での作業に
もっとも適した歩行法だったらしいのです。
で、この伝統的歩行法(しかも歩くという極めて基本的な身体運用)がいかに
して消滅したか・・いろいろ調べてみるのも悪くないと思うよ。私の結論は出
ています。『権力者に伝統や文化を守る気はこれっぽっちもありません』
>>496 前段で「それは伝統文化なの?」などと自らの文化観のアヤフヤぶりを露呈しつつも伝統文化と環境適応を明確に『分類』し、
後段で「下の世代が引き継ぐ必要はないでしょう。」とズバリ断じているあたりがイタク気に入りました。
環境適応と文化の明確な線引きは不可能だ、(切り離せない)と私は思うのですが、ライオン丸氏の認識ではその二つの間にはかなり差がある『別物』として表現されている。どのような差があるのか、先ずはレクチャ-よろしくです。
>当時の人間が、誇りも愛着も感じてなければ、下の世代が引き継ぐ必要はないで>しょう。
ライオン丸氏は自身の歩行法に誇りと愛着を感じているのかな?私は全く感じていませんし、誰かに教わって習得した記憶もありませんよ?
499 :
やまんば:04/08/24 14:20 ID:pQ8ZJj6n
>>497 怖らくこうした解釈が成り立つならば、その規則・法律の<不合理性>は
彼らには問題にならない。
なぜなら、彼らは意味のない無数の規則を学校生活、あるいは家庭生活
の中で押しつけられ、その規則自体の意味、合理性の有無を主体的に
解釈する事は教えられて来なかったからである。
彼らにはただ与えられた規則、法律に従うのか、あるいは反抗するのかの
2つの選択の判断以外にはない。
実生活の中で、少数者が多数派に向かってあえて「反抗」するのは、極めて
困難である。せいぜい数十人、数百人の仲間と徒党を組んで暴走族で
騒ぐか、成人式で暴れるかがせいぜいである。
彼らは直感的に、世の中の少なからぬ規則・法律が「不合理」であることを
感じ取っている。しかしそれが不合理であることが、その規則・法律を拒否す
る理由にはならない。彼らにはそうした「躾け」や「学習」はされていない。
その規範が合理的であろうと、不合理であろうと、多数者の意見に従って
安全無事な生活を享受するか、それとも少数者として社会から爪弾きに
されるかの客観的な情勢判断だけが唯一考えられるのである。
イラク派兵に賛成するのもそう、日の丸・君が代に賛成するのもそう、
小泉政権・石原都知事を支持する理由もそう。
>>499 私は母に『刃物は刃先を人に向けてはいけません』と躾られました。
手紙などを開封する際は、刃を内側に向け自分の方に引き付けながら開封しなさい、と。
でも、2ちゃんねらが言うんです。自衛隊は『合憲』だって!
その存在は、他国への威嚇にはならないって!
>>499 件の教師達は、「国旗国歌の強制」が「不合理」であると主張しているのであろう?
そして、自分達が少数派であるということも自覚しているのであろう?
ならば、客観的な情勢判断のもと、少数者として社会から爪弾きにされるような
手段に訴えることは、戦術として間違っているだろう。
そんなことをやっていては、いつまで立ても多数の支持を得ることはできない。
でだ、「客観的な情勢判断」という観点から、教師の立場で、教育現場において、
命令を無視する(しかもその命令は世間の多数からみて常識的とされる行為を
要求するにすぎない)という行為を、どう評価するかだが・・・
>>500 その例で言うと、自衛隊=刃物。
刃先がどこに向いている(向ける)かは、また別の問題。
君のママンは、手紙などを開封する際に、
絶対に刃物を使ってはいけないと言ったワケではあるまい?
ほらね!!
Nao氏にどっからつっこんでいいものやら...。私の文化観があやふやとか? 知らんものは知らん。2分考えて継ぐべき文化ではないと判断。理由は述べたな。むしろ私の言いたかったのは「そんな物が伝統に分類されるとNao氏は思ってるの?」という文脈。
それから、なんだ?環境適応と文化は切り離せない。おう、その通りだ。だがイコールでない。そのうち何を取り入れ、何を継ぐかは、個人が決めることではないが。で、えーとその後...、いや、歩行法の話を出したのはあなたで、私はこだわってないんすけど...
>>503 >ほらね!!
って、おまいさんが>500で挙げているのは、
自衛隊は合憲だという例えになっているぞ(w
あ、「2ちゃんねら」というのは、
おまいさん自身も含めてのことか・・・
最後に。歩き方を教わった記憶がない? あなた、赤ん坊の時にまず、親や家族からならってんだよ。そりゃあ、記憶はないさ。
>>504 >2分考えて継ぐべき文化ではないと判断。
>>505 >環境適応と文化は切り離せない。おう、その通りだ。だがイコールでない。そのうち何
>を取り入れ、何を継ぐかは、個人が決めることではないが。
どっちなの?
私がライオン丸氏に言いたかった事は、『権力者に伝統や文化を守る気はこれっ
ぽっちもありません』です。
次レスはちょっと遅くなりそうですが、必ずレス付けします。
また来るよ!ライオン丸クン!!
>>506 >って、おまいさんが>500で挙げているのは、
>自衛隊は合憲だという例えになっているぞ(w
問題意識の発生と躾の因果関係について端的に表現したつもりなのですが・・・
『誤解』を生じさせたようですね。
510 :
朝まで名無しさん:04/08/24 17:27 ID:gK8sl9p9
>>493 命令が違法だから、即無効となるわけではない。
また、塩野は「公定力」と表現されるものが、抗告訴訟を前提とした場合において生じるものであり、
そもそも命令に従うか否かの一義的判断は当の公務員が行うより他ないと往っている筈。
大体、裁判所が通達や命令を見て自ら「これこれ、違法だから止め給え」と言うわけがないのだしさ。
どっちなのっ? て、矛盾すまいよ。俺の意見が皆に認められるかは別問題。その後の「権力者は〜」は、主張としては分かった。これは、誰が主権者かによっても変わるな。一般的に言えば、国益と世論に左右されるだろう。伝統を守る事が国益にならない事もなる事もある。
>>471 >行政機関への訓令の意味を持たない公務員自身に対する命令
>>468にもあるとおり、今回の職務命令は「訓令」の意味を持つか否かと
いうのは、争点のひとつであろうな。起立斉唱の職務命令が「通達」に
拠っているということは確かだ。通達と訓令は通常、ほぼ同義として
扱われるから、「行政機関への通達の意味を持たない公務員自身に対する
命令は、これが違法になされた場合、適切にチェックするのは当該公務員で
しかありえない。」と、このように引用部を書き換えることができる。逆に
言えば「行政機関への通達の意味を持つ公務員自身に対する命令は、これが
違法になされた場合、適切にチェックするのは必ずしも当該公務員でない。」
と、なるわけだ。職務命令(起立斉唱の命令)が行政機関(当該教育機関)
への通達の意味を持つなら、当然、公務員に対する命令の違法性を判断するのは
当該公務員だけと限ることはできないね。
>>476 まったく、その修身教科書の話は大変結構であって、現在でも十分に通用すると
個人的には思うね。
俺自身は、明日卒業式にご真影が持ち込まれたとしても、ほとんど問題を感じないが
これは人によって、大いに意見が異なるところであり、非常な問題であると感じる
人もいるだろう。認識の違いってやつだね。結局、不適切と感じる多くの人に配慮して
国会決議がなされたということだろうな。
あ、エロ辺境泊氏の
>>493へのレスも、内容的には関連するので
>>512を
もって替えさせていただくね。ご無礼ご容赦。
Ikhtiandrさん、何て発音するの?
>>515 イフチアンドルだよ。幼少のころ読んだ小説の主人公の名前じゃ。
「いくちゃんだぁ〜」と読んでいた・・・
519 :
朝まで名無しさん:04/08/24 18:42 ID:gK8sl9p9
>>512 >行政機関への通達の意味を持つ公務員自身に対する命令
というのは一体どのような命令を考えておられるのか?
>>519 公務員に対する職務命令が、通達にもとづいている場合がそれに
該当すると考えた。たとえば当スレで論争になっている起立斉唱の
職務命令も含まれるとみなしているよ。当該ページの抜粋のみに
よって解釈しているから、前後の文脈によっては、この解釈が
誤っていることもあるだろうな。
ご丁寧にどうも。
デビルメイクライって面白い? ライオン丸ちゃん。
>>497=やまんば氏
ああ、それはね。教師擁護派のあまりの(子 共 じ み た)ごたくに嫌気がさしてたので、
少し、悪戯してみたくなっただけ。
やまんばさんよ、彼らのレスを自分と同じ立場と思わずに、冷静に読んでみて欲しい。
思想、良心の自由だろうが、内心の自由だろうが、それを今、声高に主張し、
その権利が保障される事が現実となった時、社会にたいして問題となるような影響がないと言えるのは、
所詮、彼らが極少数だからだ。逆説的になるが、小数ゆえの特権と解釈できない事もない。
本来なら、憲法に保障されている各自由権は、国民全てに保障されている。
一億数千万の自由権だ。
現実にはあり得ないだろうと言うのが教師擁護派の主張の根拠だと思うが、
冷静に論理を考えれば、公立学校教師全員が日の丸、君が代に反対していても不思議はなかろう?
そこで、教師の国民として保障されている自由権を、全員が主張しても、これも不思議なかろう?
そして、教師全員が式典で不起立し、生徒への国旗国歌の意義と扱いの指導を放棄する事になる。
その事態が本当に正しく社会に有益な事態と、やまんばさん、そう思うか?
>>523 続き。
所詮教師の主張は、「不起立といっても、俺ひとりぐらい、どうという事ないだろう」
大方は起立しているのだから、自分ぐらい起立しなくても良いという理屈だよ。
憲法論を持ち込むなら、教師に限らず生徒、参列者、誰が不起立しても容認されるはずだ。
ただ、日の丸、君が代に反対している人でも、大概の人は混乱を好まず、他者と協調して
起立している。
こんな事に、歴史や社会や法律、憲法を持ち出す必要はないとは思わないか?
処分妥当派は、これを社会の常識と主張しているに過ぎない。
こんな事でどうして、軍国主義になったり、全体主義になったり、あげくに恐怖政治になるというんだ?
オリンピックを見れば分かるとおり、何処の国でも自分の国と国民を誇らしく思っていて、
国旗国歌を、その誇らしい気持ちの象徴として受け入れている。そして、そういう他国の国民の誇らしい気持ち
をも、尊重する為に、他国の国旗国歌の前では礼儀を尽くす。
マナー論や礼儀論は、議論の次元げ低いかのような解釈をする人もいるが、次元の高い低いの話じゃない。
本当に、マナーや礼儀の問題なのだから。
525 :
朝まで名無しさん:04/08/24 19:38 ID:xLdnBeI5
なんでマナーの問題に捉えるのか?
不利益の枷で強制して単にマナーだからじゃ話にならん。あくまで法律的なアプローチを。
>なんでマナーの問題に捉えるのか?
マナーだからじゃん。頭悪ぅ〜。
>>500 刀を構えるときは切っ先を自分に向けてはいけません。
人が斬れませんから。
>>525 > 不利益の枷で強制して単にマナーだからじゃ話にならん。あくまで法律的なアプローチを。
国歌演奏時に起立する事の是非と問うなら、これを是とするのは小難しい理屈は必要なく、
「マナーだ」とする理由で充分な事は、今の時期TVを見ていれば誰でも分かる。
教師はマナー違反のかどで処分という不利益を被った訳じゃない。
自分の果すべき職務を怠った事を理由に処分を受けた。ここをきちんと区別するように。
529 :
朝まで名無しさん:04/08/24 21:07 ID:V6f0HxYw
>>520 通達だけでは、名宛人が行政機関になるから、個別の公務員に対する命令
になるとはいえない。
単に行政規則を定めただけ。
530 :
朝まで名無しさん:04/08/24 21:11 ID:V6f0HxYw
>>528 今の時期、テレビを見てなにが分かるのか?
オリンピックのことを言ってるのだろうが、観客で立たなかったからといって不利益処分を被る人が一人でもいるだろうか?
立つように、歌うようにと命令されてる人がいるのだろうか?
この問題は命令の当不当の問題なのだが。
531 :
朝まで名無しさん:04/08/24 21:13 ID:V6f0HxYw
例えば女子柔道の阿武。
彼女は金を取って表彰台に立っていたが、君が代は歌っていなかった。
帰ったら警視庁で懲戒処分を受けるのだろうか?
今月号だったか、岩波の「世界」の梅原さんの論文読んで、なるほどと思った。
靖国神社は日本古来の伝統から大きくはずれているそうな
カキコするすれまちがった
何をいまさら。 近代日本の戦没者慰霊施設なのに。
535 :
朝まで名無しさん:04/08/24 21:25 ID:VkzdENNB
8月20日 朝日新聞大阪版「声」より
「大国」日本の威信をかけて 教員 石川耕一郎(京都府城陽市 43歳)
谷亮子選手の女子柔道二連覇は本当におめでたい。
しかし、スポンサーのトヨタ自動車は本人の要望に応えて5人の練習相手を日本
から派遣しそのための滞在費用1千万円を負担したという。他にも350人分の応援
チケットと応援グッズを用意したそうだ。多額の利益をあげる世界企業の看板選手
に相応しい応援姿勢である。事は柔道だけに限らない。多額の開発費用が必要な
高性能水着で記録を伸ばす競泳選手や、人間科学の粋を集めた環境下で練習を積む
陸上選手もいる。選手の派遣費用さえままならぬ国もあると聞くが、そのような
国の選手を相手に恵まれた環境下で練習をつんだ日本の選手が戦うことにどれほど
の意味があるのだろう。もちろん選手自身の血の滲むような努力と汗を否定する
つもりは全くない。開会式では、厳しい環境の元で出場をはたしたアフガニスタン
やパレスチナなどの選手、またわずか数人の選手で参加する小国の選手団にあたた
かい拍手が送られていた。しかし現実は一部「大国」の威信をかけた金メダル獲得
競争の場となっている。日本は、海外の大会としては史上最多の選手を送り込み、
2ケタのメダルを目指す。とすれば国連の受任理事国入りをめざす「大国」にふさ
わしいオリンピックへの参加姿勢とも言えるだろうけれど。
>>530 > この問題は命令の当不当の問題なのだが。
>
公の式典で、教師という人を導く者が、仮にも職務として命令されている事に故意に背いて、
命令の当不当の問題だけで済むと思っているのか?
他への生徒や参列者の事は頭の中にないのか?
教職と言う職質はどうなる?理由はあるだろうが、多くの人にわがままだと思われるような
行動がもたらす、他への影響などないと思うのか?実際、教師の不起立は個人的ではあるが不愉快だ。
しかもこの先万一、やまんば氏の仮説のような、「天皇陛下万歳」というような事態に至った時に、
この万歳を不当だと主張するのに、今回の不起立教師はかえって障害になるんだよ。
現体制に反対しようとする、他の良心すら、今回の不起立教師と同じようにわがままに見られるかもしれない。
そんな影響を考えた事があるのか?そこが、自分だけのことしか頭に無いと思われる所以だ。
537 :
朝まで名無しさん:04/08/24 21:29 ID:V6f0HxYw
マナーを守れない→懲戒処分を下す を真とする。
マナーに何を代入しても真理関数は常に真となる。
つまり常に原子式が恒真関数を表す論理式となり、トートロジーとなる。
539 :
朝まで名無しさん:04/08/24 21:37 ID:V6f0HxYw
>>536 他の生徒、参加者のことも念頭において、強制をされる謂れはないから立たなかったのかもよ。
現に、「良心的…」の本を読むと、来賓の都議も混ざって生徒にすら起立を強制する例もあったようだしね。
多様な意見の存在を前提とする教育の場で、不利益処分(単なる戒告でも経済的不利益を被る)をもっての強制は教育の自殺でしかない。
>>537 処分の理由は職務命令違反。その命題は存在しない。
>
>>536 >他の生徒、参加者のことも念頭において、強制をされる謂れはないから立たなかったのかもよ。
それでも、動機はともかく、思慮が浅いと言わざるを得ない。
理由は先に述べた通り。
541 :
朝まで名無しさん:04/08/24 21:46 ID:V6f0HxYw
>>540 ならば、
職務命令に違反した→懲戒処分 が真としよう。
としよう。同じことだ。
職務命令に何を代入しようが真理値は常に真。
貴方の言ってることはそういうことだ。
で、思慮が浅いとはどういうことだ?
543 :
朝まで名無しさん:04/08/24 21:49 ID:V6f0HxYw
>>543 ん?どういう事だ?天皇陛下万歳の件で述べたつもりだが。
545 :
朝まで名無しさん:04/08/24 21:56 ID:V6f0HxYw
>>510 「公定力」というのは、例えば、違法な課税処分に基づいて納税した場合、
納税者は直ちに返還請求ができるわけではなく、まず違法な課税処分の取消しを
求めなければならない、というようなこと。
つまり、行政行為については違法だから、即無効となるわけではないというの
その通りだが、今回の起立命令について、違法即無効として不都合でもあるのかな?
>大体、裁判所が通達や命令を見て自ら「これこれ、違法だから止め給え」と言うわけがないのだしさ。
不起立教師は、起立命令で「損害を被った」(予防訴訟では、「確実に被ることになる」)と
主張しているのだろう?
裁判所が教師側の主張を認めれば、「これこれ、違法だから止め給え」と言うだろう。
そう言わないとしたら、それは教師側の主張が妥当でないということ。
それとも、司法は信用できないってことを言いたかったのカナ?
>>545 当人にとっての命令の正当性だけの問題ではなく
他への影響も頭になかったのかと・・・
>>529 >単に行政規則を定めただけ。
法的拘束力があるなら、個別の公務員に対する命令になるといえるだろ。
549 :
朝まで名無しさん:04/08/24 22:13 ID:V6f0HxYw
>>546 違う。
>>510は実は私なんだけど、公定力(まぁ行政行為のカテゴリなんだけど)をいうなら、その瑕疵が重大かつ明白でないと当然無効にはならないのはそのとおり。
また、公定力は正当な権限を持つ行政庁や裁判所により取り消されるまでは一応有効の扱いということなんだが、不服申し立てや抗告訴訟を前提とする概念なので、そうしない(恐らく殆どの人はそう)限り公定力の話にはならない。
公定力に拘るのは、現に公務員の命令についても公定力という言葉を使う学者がいるらしいし、このスレでもそうだったから。
あと、命令された公務員が裁判所に訴訟を起こさない前に、裁判所が「これこれ、違法だから止め給え」と都に言うことはない。
求められて初めて判断するのが裁判所の役目だから、求めが無い場合はしゃしゃり出てこないし、それゆえに処分された側の主張が妥当性を欠くということにもならない。
>>549 >不服申し立てや抗告訴訟を前提とする概念なので、
>あと、命令された公務員が裁判所に訴訟を起こさない前に、
だから命令され公務員が訴訟を起こせばいいわけで、
現に起こしているし、予防訴訟だって考えているだしょ。
なんで、命令拒否という手段に訴える必要があるのか?ということ。
それに、ピアノ伴奏拒否事件のような実際の訴訟でも、
裁判所はちゃんと命令の違法性について判断している。
つまり「違法の抗弁」を排斥してはないよ。
552 :
朝まで名無しさん:04/08/24 22:44 ID:V6f0HxYw
>>550 なんと言うか…。
職務命令に反する→処分される
というのは必ずしも真でないわけで、命令した上司なんかがリアクション(今回は大目に見ようとか)を起こさないという場合もありうるわけ。
その場合、処分がないので異議・不服申し立てや訴訟ということにはならないので、「公定力」の概念がが入り込んでくる余地が無い。
また、命令に従うかいなかというのは命令された公務員が判断するしかない事柄であるので、命令が違法だと判断したから命令拒否という手段に訴える必要があると判断したならそうするというだけだろう。
後をどうするかというのは順を追って進めばいいだけで、拒否して処分を甘受し訴訟まで行く人行かない人も当然いよう。
その場合も「公定力」の問題は出ては来ない。
>>552 横レスすまんが、良かったら答えて欲しい。
職務命令違反は処分する。
↓
何故処分する?
↓
それは職務違反だからだ。
これがトートロジーというやつか?
>>553 ありゃ?また訂正
最後、「職務違反」→「職務命令違反」
イフチアンドルさんへ、今、私がプレィしてるのは「2」の方です。前作と比べて、ルートの後戻りができんのは悲しいが、楽しんでます。早くスーパーライオ...いえ、スーパーダンテになりたいです。
556 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/24 23:05 ID:4nHqVKlE
>>553 正しく、トートロジーでしょう。
そこから処分賛成派は、自明のこととしか思えなくなるわけでしょう。
また規範意識、その根底を揺るがされたとも感じるのでしょう。
NHK教育 人間講座を何気に見た ピーター・フランクル 嫌いではない
「みの」の番組に出なければ・・・ 減点1
意外と面白かった 共産批判以外はルーズ(歴史年号±5年は正解とか)
本質を理解できれば些末なことは大雑把でよろし
東欧の赤に再評価 ワルシャワ体制の中でも優秀だったわけがわかった
558 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/24 23:22 ID:4nHqVKlE
>>557 彼ってユダヤ人で、厳しく勉強しなければならない家系ではなかったっけ?
>>556 おおっ、toooさんどうも有り難う。ちょっと風呂に入っとりました。
なるほどね。さっきの彼が何を言わんとしてたのか分かった。
確かに、「何故処分されたんだ?」と聞かれたら「職務命令に違反したからだ」と
答えてしまう。
スピード違反は処分する→何故?→歩行者の生命に関わる。
これならいいのだろうか?
けれど、そもそも命令にはその背景に目的が存在するはず、今回の件ならば、
「生徒に国旗国歌の意義とその扱いを指導する」という目的がある訳で、ここら辺は
折込済みの議論かと思っていた。さっきの彼の立場からすると処分の根拠を
単に命令違反だけにに求めるのではなく、命令そのものの正当性にも根拠が必要だという事なのかな。
しかし、ここら辺も人様々で命令の正当性以外にも、不起立によってもたらされた影響などにまで
言及する事になる場合もある(先に私が述べたものだが)
いずれにしても法律論だけに絞るのは、無理があると思う。
さっきの人もう落ちかな?
>>559 > いずれにしても法律論だけに絞るのは、無理があると思う。
自分で突っ込んどきます。
法律論に絞らないと言うのなら、それは「倫理的要請」であるから、
当該教師にとっては法的拘束力のあるものではない。
自国の国旗を燃やしてもお咎めなしで他国の国旗は違法というのは不平等
さて どちらに合わせるべきか・・・
同じく自国の旗に敬意(礼節)は不要 なれど他国の物には礼を以て接しなければ
国際間の不和にもなりかねないから一定の礼ははらう これは如何に
不自由がないというのも不自由
素直に考えれば世界中の国旗国歌を大事にしよう。
という事になるかな。
もっとも、自国の国旗国歌への敬意こそが、今回の教師にとっては
問題な訳なのだが。
自国の国旗国歌(自)に敬意をもてない者が、
他国人が当該国家の国旗国歌(他)に払う敬意を理解できるはずが無い。
よって自に敬意をもてない者は、他に対しても必ず礼節を欠くことになる。
564 :
唯の人:04/08/24 23:58 ID:p68tIzUY
565 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/25 00:06 ID:BQSgYWwC
↑
ナンバーが「殺し」・・・・・893、321(殺意)とともに、悪い数字だ・・・・・?
>>564(不要の一物) なつくな シッ! 「ロハ」よりマシだじょ
「それは」がどこから繋がるか見えない一行レスだし
>>552 だから、最初から「公定力」の問題ではないと言っているのだが・・・(
>>475>>483参照)
>命令した上司なんかがリアクション(今回は大目に見ようとか)を起こさないという場合もありうるわけ。
その場合は、実質にはなんの問題も生じないだしょ。
>>471にも
>より実際上の見地に立っていえば、職務命令に反したがために不利益処分を受けるとき、
とあるじゃないか・・・
命令違反はしたけど、処分があるかどうかわからない。
それはその通りだけど、違法な命令に従えば何らかの権利侵害が生じるわけだしょ。
で、権利侵害が生じることで、異議・不服申し立てや訴訟ができる性質の問題ならば、
>>471で言うところの
>これが違法になされたときには、これをチェックする適切なものとしては当該職員以外にはいない。
という場合には当たらないのではないカナ?
568 :
やまんば:04/08/25 00:52 ID:F/a83RCw
>>513 >まったく、その修身教科書の話は大変結構であって、現在でも十分に通用すると
>個人的には思うね。
>俺自身は、明日卒業式にご真影が持ち込まれたとしても、ほとんど問題を感じないが
>これは人によって、大いに意見が異なるところであり、非常な問題であると感じる
>人もいるだろう。認識の違いってやつだね。結局、不適切と感じる多くの人に配慮して
>国会決議がなされたということだろうな。
Ikhtiandr氏の
>>219の論理では、そういう結論になるだろうと想定して、
>>476の
修身教科書を引用した訳だが、全くその通りの答えになりましたね。(w
私の立てた仮説は次の簡単な命題です。
>>474 >つまり日の丸・君が代の問題点に気づかない人は、やはり天皇陛下万歳三唱の問題点にも
>(国体主義者が何気ないオブラートに包み込んで持ち込めば)気づかないはずなのです。
569 :
義烈公家臣:04/08/25 00:53 ID:f59MMN1V
卒業式は授業の一部です、従って反対行動を起こした教員は、授業妨害にあたるのです。
また、放棄した場合は、授業業務の放棄であり、処罰の対象です。
>>567 補足
今回の件に限って言うなら、命令に従うことで
当該公務員(教師)自身の権利が侵害されるという場合だしょ?
起立を「強制」されているのは、他ならぬ教師自身なんだから。
ならば、命令に従った(「強制」された)ことで
本人に対する権利侵害が生じることになるのだから、
異議・不服申し立てや訴訟ができることになる。
571 :
義烈公家臣:04/08/25 00:57 ID:f59MMN1V
授業内容が違法であるとの判断ならば、通常の授業に自由を阻害する違法行為があった場合、授業自体が無効となり
生徒は拒否する権利があります。
また、違法な授業を強要した教員も処罰対象となります。・・・・・・・・あれ??
>>568 天皇陛下万歳三唱の問題点というのが具体的になんなのか解らないので、
仮に統帥権(もしくはそのような絶対権的なもの)と仮定すると、これは全く
政治レベルのものであって、要はそれを使う主権者の資質に拠るものだと言える。
573 :
???:04/08/25 00:59 ID:G0FZoEkn
俺はこういう仮説を立てたよ。君が代・日の丸を問題だと感じる人たちは
北朝鮮や中国に問題を感じない工作員だって。見事に北朝鮮や中国はスルー
のようだよ。(w
574 :
義烈公家臣:04/08/25 00:59 ID:f59MMN1V
授業の試験並びに、入学試験は、憲法の定める平等に違反します。
従って、現在の学校はすべて違法となり、存在自体が無効です。・・・・・・あれ??
575 :
唯の人:04/08/25 01:00 ID:6xqg9Ivf
>>566 最近は言語障害の傾向も見え始めた。
益々、無用の長物と化した感がある。
置物としても見栄えが悪い。
576 :
やまんば:04/08/25 01:01 ID:F/a83RCw
>>559 職務命令の正当性を考える場合、まさしくその<生徒に国旗国歌の意義とその扱い
を指導する>というキーワードが重要になるのだが、「国旗国歌の意義」を教師達が
十全に理解できていなければ、生徒への「指導」のしようもないはずである。
都教委は、「国旗国歌の意義」を、ある特定の「作法」に従うか否かという問題に
すり替えた訳だが、では都教委の「入学式、卒業式における国旗掲揚、国歌斉唱に
かんする実施指針」の中で提示されている、
「国旗は、式典会場の舞台壇上正面に掲揚する。」
「教職員の服装は、厳粛かつ清新な雰囲気の中で行われる式典にふさわしいもの
とする。」等々
といった事細かい作法が、実際にどう「国旗国歌の意義」を理解することになるのか
を、きちんと文法的に、理論的に説明する義務があるだろう。
例えばアメリカでは、国旗掲揚・国歌斉唱の際に、ガムをくしゃくしゃ噛んだり、
ジーンズを着たり、ポケットに手を突っ込んり、極めてラフなスタイルでいたとしても
(中には何かの理由で不起立でいる人もあるだろう)、彼らがその事を理由に
「国旗国歌の意義を理解していない」として糾弾される事はないであろう。
では、何故に我が国日本では、とりわけ東京都の公立学校では、「国旗国歌の意義」が
式典における軍隊式の起立と整列、「厳粛かつ清新な雰囲気」の中でのみ理解されるの
か、都教委はその辺の根拠を理論的に説明する義務があるだろう。
その理由説明がきちんとできなければ、その職務命令は意味不明の、合理性を著しく
欠いた「命令の為の命令」、もしくは「恣意的な命令」の乱発として否定される事に
なるだろう。
ワシは ボランティアの愚痴聞き役か はぁ〜ぁ
はい おじいちゃん これはご飯じゃないのよ〜 ウンコなのよ〜
>>574 当たり前の事かも知れんが、自由だの権利だのを目いっぱい行使すれば、
あらゆる行為は合憲となり違憲となる。
だから濫用するなと断りが書いてある。
579 :
義烈公家臣:04/08/25 01:03 ID:f59MMN1V
やまんばさんは伝統という言葉を知らないみたいですね。
580 :
ホシュな名無し◇:04/08/25 01:04 ID:VTLGCYOH
式典などの際に、国旗を掲揚し、国歌を演奏し、
国王や、国家元首の写真を掲げる国家は、脳内地球市民が思うより遥かに多い。
と、いうか国連加盟国の中では、むしろ多数派だろう。 例えば タイ王国などがそうだ。
で、タイ王国が 軍国主義や民族主義に染まって 他国を侵略してるとか言うヤツはどこにいるの? いないよね?
『国旗・国家・国家元首の尊重』=『軍国国粋主義』という理論が、如何に虚構であるかと言う証明だ。
581 :
義烈公家臣:04/08/25 01:05 ID:f59MMN1V
>>578 いや、なんだかねぇ・・・・処分反対教員の主張を認めると、そうなるんですよねぇ
582 :
???:04/08/25 01:07 ID:G0FZoEkn
どうやら結婚式を厳粛にする理由を主催者が合理的に説明しないと
式典にふさわしい格好をしなくていいらしいぞ。(w
そんな風に考える社会人がどこにいるんだね。(w
>>567 補足その2
>>471には、
>行政機関への訓令の意味を持たない公務員自身に対する命令(服装の指定、居住地
>域の指定、出張命令、論文執筆の制限)などについては、
とあるが、「行政機関への訓令の意味を持たない」といことは、行政組織の内部的な取り決めで、
司法判断ができないような場合(自律権あるいは裁量の問題?)ということではなかろうか?
>>512でIkhtiandr氏も指摘しているが、
今回の起立命令は、「訓令」の意味を持つと考えられるのではないか?
起立命令は、学習指導要領に基づく「通達」によるもので、
学習指導要領は法的拘束力があるとされているのだから。
つまり、訴訟になれば、裁判所は、当該命令(通達)が学習指導要領に反するもので
あるかどうかを判断できる。
584 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/25 01:10 ID:BQSgYWwC
高校の卒業式に下駄はいて(寒かった)
遅刻して出たオイにはよくわからんのですが、
皆さんの高校の卒業式に、国旗掲揚だの国歌斉唱だのが、あったとですか?
585 :
???:04/08/25 01:13 ID:G0FZoEkn
結婚式は男性による女性の奴隷支配の遺物だって思う奴が
出てくるのかな?結婚式反対こそ民主化だって?(w
586 :
朝まで名無しさん:04/08/25 01:13 ID:IdHBx4TD
アテネに行っている外人さーん、日本の日の丸どんどん燃やしちゃってください。
日本人が日本国内でやると、ちょっとヤバイのでね。
587 :
義烈公家臣:04/08/25 01:13 ID:f59MMN1V
>>584 釣りでもしてる気なのか?よく分からないし、第一、つまらん
588 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/25 01:31 ID:BQSgYWwC
>>587 いや〜、エキシビジョン。(w
というのは冗談で、
入学式と違って、卒業式というのはめったに記憶に残らないということっす。
個人的な何か業績があって、胴上げでもされれば、
その事の方は思い出になるでしょうけど、
儀礼的な箇所は、儀式を運営する進行者や当局の、満足感の内にしかないでしょう。
589 :
やまんば:04/08/25 01:50 ID:F/a83RCw
>>579 義烈公家臣殿、「伝統の問題」で私にそういう無駄口をたたくなら、
以前出した質問にきちんと答えてからにして欲しいなあ(w
前スレ14
>752 :義烈公家臣 :04/06/17 20:39 ID:eIiZpWy3
>体制打倒の闘志をオルグしてるのでは?
>現に、俺は中学の時、担任は女だったが、マルクス主義の素晴らしさとスターリンは神と
>平気でオルグしていたぞ
>総括もやってたし・・・・・
>>779 :やまんば ◆HxgXEEbvX6 :04/06/17 22:04 ID:23n7y+NP
>ホホオ、非常に面白い話だね。
>君の担当の女教師が「スターリンは神だ」、と言ったわけ?
>いつ頃の話かな?
>「オルグ」というのだから、君は当然その教師が支持する政党の名前は
>聞いたののでしょう?社会党かな?共産党?それとも新左翼?
>ちなみにフルシチョフのスターリン批判は1956年だ。
>それ以降、スターリン神話はすっかり地に墜ちたのだが、(部分的に
>フルシチョフ路線をソ連修正主義と批判して、スターリンをなお擁護する
>政治勢力はあったが)、なおスターリンを神と崇めるお人が、君の中学生
>時代に居たわけだね?
>話にウソはないのだろうね?
>>588 後輩の女の子達が泣きながら送ってくれた おもひでの卒業式。。。嗚呼
入学式? 記憶にない!!
ゆい のお陰でやまさんの評価が上がってきたのになぁ
「フルシショフ(と発音するとロシア船員に教わった)」自身がその後批判されたんじゃろ
まぁとりあえず 「ML派 マルクス レーニン」で検索だにゃ
何故か 福島がヒットするが 何故かしら? おじちゃんわかんない
592 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/25 02:11 ID:BQSgYWwC
>>590 もてた香具師は嫌いだア〜(京子のアニマルな父親のノリで)
>>576 > 「国旗は、式典会場の舞台壇上正面に掲揚する。」
> 「教職員の服装は、厳粛かつ清新な雰囲気の中で行われる式典にふさわしいもの
> とする。」等々
> といった事細かい作法が、実際にどう「国旗国歌の意義」を理解することになるのか
何にでも予行演習というのがあるだろう。実社会に出る前に、式典と言うものの疑似体験させると
考えればよい。そもそも、式典とは厳かな内に粛々と進めるものが多い。
しきたりや、常識に拘らないユニークな式典がある事も事実だが、そういう場合も基本的に
式典というものが厳粛なものだからこそ、一風変わった式典にも意味が出来る。
ピカソの絵は抽象的だが、彼のデッサンはおよそ同じ人物が描いたとは思えないほど基本に忠実だ。
何事も一足飛びにはいかない。まずは、式典というものが基本的には、厳かなものである事を
児童に学んでもらう目的がある、そして、教師はホスト役として児童を導いてやるのだから、
基本に忠実な手本になる事を、教職として求められているだけの事だ。
将来、児童たち大人になって、自分独自の式典のあり様を見つける為に、現時点では基本を
学んでいると考えればよい。そして教師の職務にはそういう目的がある為に、教師自身も
細かく職務内容を指示されているだけの事だ。それに過去国旗を引きずりおろした事件なども
あった為、職務内容がことさらに細かく規定されているという経緯もあるだろう。
594 :
朝まで名無しさん:04/08/25 02:29 ID:1Y31BJzO
教師に関する問題は、以前TVタックルでも指摘されていましたね。
・学校の水道で頭を洗う教師
・高校の入試問題が解けない教師
・教え子の女子児童に「会いたいでちゅ。大好き」なんてメール送る教師
で、こういう教師を総称して「M教師」と呼ぶそうです。
そんな教師たちのために、マニュアル本を作成しているところもあるとか、
・職員室に入ったら大きな声で「おはようございます」と言うこと
・もらった名刺をコースター代わりにしない
・冷蔵庫の中の飲み物は、誰のだかわかるように名前を書く
などなどw
↓これを見ても教師の社会的常識の欠如は明白です。
教師の性犯罪発生率は一般の15倍
http://www.kobe-np.co.jp/edu/s-9/01.html いまどきの教師に必要なのは「躾」なのです。社会人教育なのです。
>>589 > 義烈公家臣殿、「伝統の問題」で私にそういう無駄口をたたくなら、
> 以前出した質問にきちんと答えてからにして欲しいなあ(w
おや、?やまんばさんの口からそれが出てくるとは思わなかった(笑)
以前「さげ」氏がハートマン軍曹になってしまったのは、あなたが質問に
答えようとしなかったからだよ。私は目撃者(笑)
>>594 > そんな教師たちのために、マニュアル本を作成しているところもあるとか、
> ・職員室に入ったら大きな声で「おはようございます」と言うこと
情けないのぅ。しかし
> ・学校の水道で頭を洗う教師
というのはなんじゃ?
597 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/25 02:51 ID:BQSgYWwC
>>596 >学校の水道で頭を洗う教師
↑
生徒だったけど、中学でも、高校でも、部活終わるとやったわコレ。
たぶん、シャンプーなんか持ってきてて、自宅の水道代を浮かそうとする、
しかも毎日日課にしちゃってるような、バカ教師の事でしょう。
>>588 中学と高校では正反対。中学では毎朝国旗校旗掲揚があるが、その時には学内の
どこにいても直立不動。遅刻しそうになって走っていると鉄拳制裁。
高校では国旗も校旗も校歌もまるで記憶がない。制服すらなかったので皆私服。
男はいいが、問題は女。服には金がかかったんじゃないかな。
そういえば、卒業式は下駄履きで出席したような気がする。
599 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/25 02:55 ID:BQSgYWwC
ところでこのスレ、
ローエングラム氏だかロリエログラム氏だかが現われなくなって久しいけど、
やっぱ、甲子園で道産子が勝っちゃって、毎日宴会なのかな?
>>597 そういう事か
運動の後に頭から水をかぶるぐらいはいいのにと思ってしまった。
シャンプーはいけませんね。場合によっては丸裸で風呂代わりにされては
たまらん。
さぁ、?エロ辺境伯に爵位を授けたきり、とんと音沙汰が・・
602 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/25 03:05 ID:BQSgYWwC
>>598 >卒業式は下駄履きで出席したような気がする。
オイと同じだ。握手>QcAkB/uK氏
オイのばやい、かまやつひろしの歌の影響で、
下駄はくとそのまま大学に入れそうな気がしたから。(←やっぱバカかな?)
>>529 都の通達は各学校長宛だよね。つまり行政機関の長が受理しているわけだ。
通達自体は、直接公務員を拘束するものではないが、行政規則として
行政機関(この場合は学校)を拘束する。通達に重大明白な違反がない限り
各行政機関の長をも、この通達によって拘束されるとする。ならば当該公務員は
直接、都の通達によって拘束されるわけではないが、都教委の通達によって
拘束された行政機関の長の職務命令によって拘束されるわけだ。結果的に当該
公務員は通達によって拘束されることになるが、かかる拘束力を認めるか否かが
もっとも重要な争点であろうな。職務命令の違法性については、やはり裁判で
争うと考えるのが一般的だーな。
>>555 カプゲーといえば、この前友達に勧められてやった「逆転裁判」が面白かったね。
>>568 論理的にいけば、こちらとしても、ああ発言する以外ないということは、やまんばたん
にも了解できたらしい藁)
ロリエログラム陛下が、復活した暁には颯爽と
)
_ ,, -ー=- 、 ヽ 異議あり!!
ゝ、ニ 二 _ ミミV, )
マ二 ニ、 r' ..,,_ ヽソ, `v'⌒ヽ/⌒ヽ/ ,. ‐- .. _
`ヽ、 { a`' tij` _! / __ `` ー- 、
|ノゝi ,_〈 , ィ/ ゝヽ ̄ヽ ー- '
/ t -‐ ,'" _ / { {ヽ、_ ヽ' ノ_,.〉
/! `>、 _/_ -ァー- 、_ ... -‐ ' ヽヽ、 `>、..ノ=┘
/j >-‐ ' ´/ / / / _ノ \ `ー '!
, -‐ 7´/{⌒| / _/ j >‐'
/ / //| 〉‐f/ \' ! , ' ´
/ ,' > .|/ レ ゚ノ | ,.. -‐ '"
/ { ヽ | 〉 /__ t ,. -‐ ' ´
| ヽ| / / ' ` ヽ、 /
| `!// /
と、見栄を切っていただきたいものである。
605 :
朝まで名無しさん:04/08/25 03:19 ID:r948F3oc
おおなつかしや、 下駄を鳴らぁして、やつがくるぅ♪♪
学校の卒業式では、ずっと日の丸君が代と対面してきたなあ。
体育館に舞台壇上に、国旗を取り付けていた教師が、「これは義務
づけられてるんだよな。」と、少々憎々しげな面持ちでいったことを
思い出す。
608 :
やまんば:04/08/25 12:31 ID:1gtasZyz
>>607 >学校の卒業式では、ずっと日の丸君が代と対面してきたなあ。
なるほど、すでに多くの若い人達がこういう経験を積み重ねてきている訳ですなあ。
文部省は何十年に渡って執拗に君が代・日の丸を「既成事実化」する事の努力を
積み上げてきたのであるが、その成果が確実に上がっているという事でしょう。
私の様な学校の古い卒業生(もち論、戦前の話ではないが<藁)の目からみれば
異常な学校の風景も、若い人達の目ではごく当たり前の風景となっている。
その日常の当たり前の風景の中で、数%のごく少数の人達があえてその習慣化した
行事に逆らって抵抗する姿はこちらの風景の方が異常に映るかも知れない。
しかし都立高校では、僅か数年前迄は卒業式での君が代斉唱実施率は50%にも
満たなかった事を思い起こすべきである。それで何か都立高校には、他の地方の
高校以上にトラブルが増えたのであろうか?
むしろ都立高校には、校則に雁字搦めにされた地方の学校にはない自由闊達な
雰囲気があったと聞いている。
文科省は、この最後の自由の砦を取り壊し、全国の隅々に例外のない行政権力に
よる教育支配の貫徹に必死なのである。
その一つの象徴として、日の丸・君が代を巡る最後の攻防戦がある。
教育基本法に定められた学校の自治権、国民の自主的教育権は、既に十数年前から
ほとんど形骸化している。それでも、憲法や教育基本法がある限り、学校に対して行政
権力は100%好き勝手できる訳ではない。
いま教育基本法改悪に向け、その最後の既成事実作りが行われているのである。
目先の主観的な印象にとらわれる事なく、国家権力と国民の教育権を巡る戦後の長い
戦いの歴史を客観的に振り返り、「教育とは誰の為に行われるものなのか」を今一度
再考してみる必要があるだろう。
>>608 >君が代・日の丸を「既成事実化」する事の努力を積み上げてきたのであるが、
「既成事実化」って?
国旗国歌法が成立する前から、日の丸・君が代は日本の国旗国歌だし、
国旗国歌を尊重するのは、どこの国でも常識だよ。
むしろ、不起立教師みたいな連中が、それと異なる既成事実を作り出そうと
必死になってただけじゃないの?
やっと、本来の姿に戻ってきただけだという気がするね。
>それで何か都立高校には、他の地方の高校以上にトラブルが増えたのであろうか?
別に学校でのトラブル防止に、国旗国歌教育をしているわけではあるまい。
まぁ、当時は、スポーツの国際大会で、国旗掲揚国歌斉唱時に、
日本人の観客が騒いでいて顰蹙を買ったなんて話はあったけど・・・
>学校に対して行政権力は100%好き勝手できる訳ではない。
だが、学校(教師)が100%好き勝手できる訳でもない。
だいたい、国旗国歌教育だって、「負の事実」を教えることが禁止されているワケでなし。
でも、100%好き勝手やらせると、負の事実「だけ」を教えることに躍起になる人達がいるから、
国旗国歌の本来の意義をきちんと教えろというだけのこと。
610 :
朝まで名無しさん:04/08/25 17:52 ID:7eWh9hhk
君が代いいじゃないか。
辛気臭い歌だとは思うけど、だいたい日本の詫び錆びとかだって同じようなもんなんだし。
611 :
朝まで名無しさん:04/08/25 17:52 ID:NvLzvReg
行政も教師も100%好き勝手が出来るわけではない。
ゆえに双方に配慮した妥協案の生まれる余地がある。
だから前からLRAの基準によったりした案が提案されていた。
こと今回は、懲戒処分や戒告(戒告の場合も昇給延伸などがあり、将来的に何百万もの経済的損失が予想される)により教師側の精神的自由権が脅かされる命令ゆえ、当然その権利に配慮した処分のあり方が模索されるべきであった。
しかし、それがされなかったのは何故なのか?
612 :
中国はアジアのゴミ:04/08/25 18:03 ID:FLfqNYOr
教師がそれに値しないクソであったため。(自業自得
当然給与は下がるべき。
権力行使には責任がつくのは当たり前。
良い方向に向かい実績が出来れば特別昇給も当たり前。
資本主義の当然のシステムだが官僚・公務員はそれを無視してきたから
今の目も当てられない現状になった。
>>611 >だから前からLRAの基準によったりした案が提案されていた。
そんな提案あったっけ?
すまないけど、具体的な説明を頼む。
て、いうかね・・・
教師が教育現場で生徒に見本を見せるという意味で、
国歌斉唱時に起立斉唱することを命じても、
精神的自由の不当な侵害には当たらないと考えるならば
LRAもなにもないんだけどさ・・・
615 :
朝まで名無しさん:04/08/25 20:55 ID:dsmGBFNS
教師擁護派の言い分だけで今回の騒動を判断すればいい分はもっともかなと思う人は
いるのかも知れないが、都教委が強硬な態度で臨むようになるまでに至った原因の
いわゆる組合教師のこれまでの常軌を逸した行状を鑑みれば今回の都教委の処置に
関して異論を唱える人より賞賛を送る人のほうが多いと思います。
616 :
朝まで名無しさん:04/08/25 21:13 ID:Sk72zwb3
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | 研修終了 | ::|
|.... |:: | 質問許さず | ::|
|.... |:: | 都教委 | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\|
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
617 :
唯の人:04/08/25 21:44 ID:6xqg9Ivf
しかし、色々と議論されているが、究極は下記の私のコピペで要約される。
これ以上でも無く、これ以下でもない。田村で金、谷で金と言う所でしょう。
(処罰の動機)
これは、特定の個人が都知事に就任し、個人の好悪により、為されたことは、
明白で、公共性或いは合理的な、根拠に寄るものでは無いところに、初めから
無理が有る。
これについては、過去ログで具体的に述べているので、そちらを参照してくれたまえ。
(*過去、このような処罰は為されたことはない。他の都道府県では行っていない等も
勘案すれば直ぐに判ることだ)
(不起立は職務か)
精神の自由と言うものは、必ずしも、全く窺い知れない、心の闇の中だけを、指し示す
ものではない。人間はロボットではないので、それによる、表情的変化や、身体的挙動
も、当然含まれるもので有り、不起立も精神の自由の延長と考えられる。基本的人権
である。これは、先にも記したように、トイレに行くことを、職務としないことと
同じことだ。この場合は、生存権に関わると解釈される。
職務で無い以上、職務違反そのものが成立しない。
618 :
唯の人:04/08/25 21:45 ID:6xqg9Ivf
(続き)
(法的解釈)
最上位に有るのが、憲法であり、これに反すれば、下位にある如何なる法律も無効
である。(憲法前文:・・・・この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、
これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。)
そして、憲法前文ではこうも述べている、「・・・わが国全土にわたつて自由のもたらす
恵沢を確保し・・・」。詰まり、国民は基本的に自由権を最大限に保証されており、当然、
地方公務員も、国民の中の公務員でしかあり得ず、この自由権は保証されている。
このことを考えた場合、「第二二条 1何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及
び職業選択の自由を有する」の公共の福祉も、最大限に自由権を勘案されるのは当然である。
こうして、考えて来ると、今回の場合も、自由権と公共の福祉のどちらに、重きを
置くかで有るが、当然、自由権におかねばならない。個人の自由権の侵害と、公共の
福祉の損失を測りに架けた場合、その損失が明確であり、重大で無い場合は、個人が
優先される。不起立により明確に「公共の福祉」が侵されたと言う、確証は無く、又
重大な結果を招いたこともない。
これで結論は出たと言う感じだな。
じゃ そゆことで さいなら
>>611 その経済的損失という、経済の出所を少しは考えれ。
>唯の人
手抜きはいかんぞ。真面目が君の取り柄だ。
622 :
朝まで名無しさん:04/08/25 22:36 ID:/PmTJ+bf
辺境伯、唯の人ともに余り法学の素養はなさそうだな…。
623 :
唯の人:04/08/25 22:53 ID:6xqg9Ivf
>>619 君もこのスレに無用の長物として、長く存在して訳の分からん批判を
していたが、君の2bit頭脳でもやっと理解してくれたようだな。
長らく、主張をしてきた甲斐が有ったいうのもだ。
その精神を忘れず、今後は不当に弾圧された、不起立の教師達の擁護に
励むように。その誓いを忘れるような、言動が有る場合には、直ちに
お仕置きに現れるので、心するように。
しかし、領空権主張より蛸壺ヌルヌルが似合っているな。
>>622 そうか?
ビアノ伴奏拒否事件では、君が代の伴奏を命じることは、
精神的自由の侵害にはならないと判断されとるよ。
(高裁までだけどね)
>>622 > 辺境伯、唯の人ともに余り法学の素養はなさそうだな…。
時々、君のような人が現れるのだ。それとも、いても君なのか?
で、殆どの人が法学の素養が無い様なのだが、そもそも、
法学の素養というのはどういうものなのか?私も含めて何処を間違っているのか、
ご教授賜りたい。
精神的自由の侵害→思想・良心の自由の不当な侵害 スマソ
やっぱり法学の素養ないかなー?(w
>>619 無用さん>サイナラ、サイナラ
長いことお疲れさん。
>>618 >こうして、考えて来ると、今回の場合も、自由権と公共の福祉のどちらに、重きを
>置くかで有るが、当然、自由権におかねばならない。
公務員(公立学校の教師)の職務というものを度外視するならね。
以下はピアノ伴奏拒否事件(地裁判決)より引用。
-----
原告のような地方公務員は、全体の奉仕者であって(憲法15条2項)、公共の利益のために勤務し、
かつ、勤務の遂行に当たっては、全力を挙げて専念する義務があるのであり(地方公務員法30条)
思想・良心の自由も、公共の福祉の見地から、公務員の職務の公共性に由来する内在的制約を
受けるものと解するのが相当である(憲法12条、13条)。
思想・良心の自由も、公務員の公共性に由来する内在的な制約を受けることからすれば、本件職務
命令が、教育公務員である原告の思想・良心の自由を制約するものであっても、原告において受認
すべきもので、これが憲法19条に違反するとまではいえない。
つか、唯ちゃんの頭の中の結論は・・・
「日の丸・君が代は嫌いだ!」だしょ?
では、法学の関係のない話を。
不起立教師もしくは、彼らを支持する人たちにお尋ねしたい。
・入学、卒業式において生徒に国旗国歌の指導をする目的で生徒を起立するよう
指導する事になっているが、生徒を起立させる事にも反対なのか?
・その指導そのものには反対しないが、自分の個人的な憲法に保障されている
権利をもって、自分が起立する事に反対なのか?
・自分個人は起立しいが、生徒を起立させるように指導は職務として行う。
その場合、どんな方法で指導しているのか?またその効果の程は?
632 :
唯の人:04/08/26 01:01 ID:9qHI6tF3
>>628 最後は私の言を理解して去ってくれたようだ、キット今度は他のスレで、
擁護派として、復活してくれることでしょう。
633 :
???:04/08/26 01:06 ID:kb58085Y
アテネオリンピックなんだから、学校でも暇な時間は日の丸を振り、
君が代を斉唱して応援しようぜ。
634 :
唯の人:04/08/26 01:08 ID:9qHI6tF3
>>629 そうした、模造品を今回の不起立処罰に当てはめて、正当化するのは、
禁じ手だな。
ピアノ伴奏は職務だよ、それを止めちゃー、業務の進行が出来ない。
実質、業務に支障が出ている。そこでアウトだ。
+ + +
∧_∧
+ ミ(○・∀・)彡 + +
+ _〃`ヽ 〈_
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ + < さて、不『規律』教師を
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ 指導してやるかな!!
+ / ノ^ 、___¥__人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > ) +
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 / +
+ ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、 +
〈J .〉、| あ |, |ヽ-´
+ /"" | あ |: | + +
+ レ :|: | リ +
/ ノ|__| |
+ | ,, ソ ヽ ) +
.,ゝ ) イ ヽ ノ +
+ y `レl + 〈´ リ +
/ ノ | |
+ l / + l;; | +
〉 〈 〉 | +
+ / ::| + (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
636 :
???:04/08/26 01:12 ID:kb58085Y
朝礼には君が代斉唱、国旗掲揚を励行しようぜ。指導を強めようじゃないか。
637 :
義烈公家臣:04/08/26 01:16 ID:JRni9pWs
>>636 俺が通学した小学校(公立)では、励行していたんだが、今はしていない。
起立がいやなら、皆でピアノ伴奏だ。起立しなくて良いし、
君が代のピアノの数連弾だ。荘厳だぞ。(笑)
>>634 >実質、業務に支障が出ている。そこでアウトだ。
伴奏拒否した教師は、代替手段があることを根拠に、
業務(式の進行)に支障が出ないと主張してたよ。
都教委の処分に対して、LRAが適用されて、処分が不当に重いという結論が
導けたとしても、通達自体が違反であるという結論は導けないだろうね。
>>608 俺は中高私立だったから、公立校の校風がどうであるか、どうだったかは正直
よくわからんね。やまんばも、法律論の枠中のみで議論するつもりは、はなから
ないみたいだ。
高橋哲哉による不起立教師を支援するパンフレットを買って読んだひとが何人か
いたみたいだな。俺はざっと目を通しただけが。高橋といえば、デリダの研究者と
して有名だね。デリダの影響を受けた法学理論として、批判法学なるものを
高橋はその著書で紹介している。デリダの研究者が不起立教師の支援をおこなうなら
行政処分を、批判法学の理論で批判する芸の披露くらいは期待。
641 :
朝まで名無しさん:04/08/26 02:07 ID:KcNEMx8x
普通に考えられないのかな。
起立ってのは、一種の「礼儀」だろ。
「オレは誰にも媚びない」とか言って、常識的な礼儀を無視する人間は、DQNと呼ばれる
だけだ。
上司にお辞儀をするのも礼儀だし、目上の人に敬語を使うのも礼儀だ。
国に生きていて、国の恩恵を受けているなら、国に対して最低限の礼儀は払うべきだろ。
642 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/26 02:23 ID:uWhs30yM
>>641 そうとも言える罠。
>国に生きていて、国の恩恵を受けているなら、国に対して
これが行きすぎると、報国の考え方にも繋がっちゃうし、
自由な個人のおかげで、国家も繁栄できるので、
国家側が、自由を保障する環境整備を怠りなくするべきとか、考えたら駄目か?
>>640 LRAというのは、表現の自由を規制する法律の合憲性判断の基準だよね。
で、思うのだが、表現の自由に限らず精神的自由一般の規制立法に関して、
これを用いるというのは、まぁいいとして、
そもそも、精神的自由を規制するものではない法律(今回の件では命令)に
LRAを用いて違法合法というのは、そもそもおかしいんじゃないのカナ?
つまりね、今回の起立命令は、教師が反国旗反国歌の思想を持つことや、
それを表現することを禁じることが目的なのではなくて、
国旗国歌の指導をより適切に行うということを目的としているワケだしょ。
そこで、目的達成のための「より制限的でない他に選びうる手段」が
あるかないかって変でないかい?
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 放任と自由の違いを知らぬ唯猿がまた必死。。
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ -=・=- -=・=- /! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |猿知恵は所詮、猿。
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! しかし猿でさえ、ヒエラルキーを知っている。
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ 猿でさえ、文化がある。唯の人は、猿にも劣る。
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
>精神的自由を規制するものではない法律(今回の件では命令)
これが全く自明であるなら、訴訟はそもそも起きなかったんじゃないのか。
すくなくとも、処分反対派は、今回の命令が全く精神的自由の規制と
無関係であるとはおもっとらんだろう。
,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ -=・=- -=・=- /! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | 個人主義を守るというアプローチから
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 国家を完全に無視かつ、捨像する理屈は
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ すべて、不自然である。
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ -=・=- -=・=- /! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | ルーマニアとモルドバの国歌は同じ
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! イギリスとリヒテンシュタインの国歌も同じ
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ フィンランドとエストニアの国歌も同じ
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ -=・=- -=・=- /! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | ヴァーカ>左翼
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 少しはオリンピックからでも学べ。
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
651 :
朝まで名無しさん:04/08/26 03:23 ID:CoxmtyTv
日本人の思考はGHQの汚染物質である“戦後教育”に冒されている。
日本民族の尊厳を著しく傷つけた原爆投下と極東軍事裁判と天皇の人間宣言。
この3つには絶対刃向かわないように仕込まれている。
公立学校の国旗掲揚・国歌斉唱くらいで喜ぶのも戦後教育の汚染の賜物。
,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ -=・=- -=・=- /! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | ククククク…
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
>>647 ある法律や命令が、本来の目的とは違うところで、個人の思想信条の自由と抵触する
ということはあり得る(例えばエホバの剣道拒否事件みたいな場合)。
だけど、そのような場合は、法律や命令の目的と、個人の利益(権利)を天秤にかけて、
その当不当を判断するしかなかろう(利益衡量あるいは利益考量)。
目的の重要性や代替手段の有無などは、その際に考慮されるべき事情となるだろね。
で、一般的には、思想信条の自由が重視されることになるだろうが、
今回の件では、その"個人"が、本来の目的を達成に努めるという義務を負っているという
事情があるワケだ・・・
>>640 やはり。ピーマン論の時の Ikhtiandr氏のあの書き込みは・・・
,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ -=・=- -=・=- /! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | 無制限に、人間ごときの精神の自由は認めない。
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! それでしばらく上手くいっても、神々はゆるさない。
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ 神々は、数十年の時を超え、復讐してくるのだ。
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ どの国の神話にも有るはなしだ。
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ -=・=- -=・=- /! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | 辺境伯に託す。
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
>>653 訴訟原告は「起立義務の不在確認」を求めて争っているわけで
裁判所がどう判断するかは、あらかじめわからないだろうよ。
>>640 へっ!? ピーマンの話と
>>640の間に何か関連性をみいだしたの?
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! きれいな水、土、空気…。
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ 憲法に優先する。神々は憲法に優先する。
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ …ブツブツ。ブツブツ。
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
>>653 ちょっと誤解を生みそうなので補足。
LRAなんかが問題となるのは、
何らかの目的を達成するための手段が、表現の自由などを規制する場合。
で、今回の命令は、目的達成のための手段として、教師の思想信条の自由を
規制しているわけではなく、教師に起立斉唱という行為を求めている場合で、
ただ、その行為が個人の思想信条に抵触するという人がいるということ。
>>657 まぁ、目的達成と起立義務の間に合理的な関連性がないということに
でもなれば、目的達成に努めるという義務を負っていたとしても、
起立義務は存在しない、という結論になるだろね。
>>659 >884 :Ikhtiandr :04/07/19 09:16 ID:mYldpVLN
>
>>872 >ほんとはピーマンが嫌いなだけなのに、その子供は、ピーマンを
>食べたくないあまり、ピーマンアレルギーを装っているだけかも
>しれない。アレルギーについての医師の診断書が必要だろうな。
>医師の診断書があるとないとじゃ、大違いだ。国旗掲揚・国歌斉唱の
>問題において、医師の診断書に相当するものは何だろうね…?
ポモ繋がりでフーコー。
つか、気にし過ぎかなあ....。Ikhtiandr氏、手強そう。
,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ -=・=- -=・=- /! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
>>599ネット上でのお前等との対話は終わった。
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 銀河帝国は、リアル社会で左翼・自虐史観を軍事力で潰す。
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ もはや実力行使が次の時代のルールを決める。
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
まとめ
1.起立命令は、思想信条の自由の「制約」を意図するものではないが、
「起立」という行為が、特定の思想を体現するものであるとするならば、
それを命じることは、思想信条の自由を侵害することになる。
2.他方、「起立」が、特定の思想を体現するものでないとするならば、
それを命じたとしても、一般的には思想信条の自由を侵害するものとはいえないが、
特定個人の思想信条との関係で、それに抵触するということはありうる。
3.ただし、その者が負っている義務との関係で、その者に対する思想信条の制約が
認められる場合がある。
補足
1.起立命令自体が19条違反。
2.起立命令自体は19条違反ではないが、不起立処分は19条違反となりうる。
3.起立命令自体も不起立処分も19条違反ではない。
ねむくて頭が働いていないから、なんかおかしいかも・・・寝る。
>>664 まとめに反応。
1、に対して、
起立命令は、児童に卒業式において国旗国歌の意義と扱いを、体験的に学習させる上で
手本となる事を求めた命令。命令と目的の間には教育上の深い関連性があり、
特定の思想を教師に表現させる事を求めたものではない。
2、に対して、
その命令の持つ目的いかんに関係なく、起立命令(君が代斉唱時)そのものが、
今回の当該教師にとっては、自己の思想、良心の自由、とりわけ
(明文化されてはいないが)19条解釈上での、沈黙の自由を侵害する可能性のあるもので、
教師自身の世界観、社会観、など人格に深く関わる精神的自由権の侵害に当たる。
この場合、今回のの起立命令の違憲審査の際には、所謂ダブルスタンダードの内、よ
り厳格な基準に基づいて審査されるべきである。
3、に対して、
自由権を侵害された当人に与えられた義務については、
エホバ剣道拒否事件が、生徒の学習義務であるのに対して、
今回の起立命令は、教師の教育労働者としての職務上の義務である所に、相違点がある。
法解釈の流れで掴んだところは、概ねこんなところかと。
あえて、結論は出しません。感想と思ってもらって良いです。
>>ライオン丸氏
>504 名前: ライオン丸 Mail: ame 投稿日: 04/08/24 15:29 ID: g9DU4hTG
>Nao氏にどっからつっこんでいいものやら...。私の文化観があやふやとか? 知らん
>ものは知らん。2分考えて継ぐべき文化ではないと判断。理由は述べたな。むしろ私
>の言いたかったのは「そんな物が伝統に分類されるとNao氏は思ってるの?」とい
>う文脈。
>511 名前: ライオン丸 Mail: ame 投稿日: 04/08/24 17:52 ID: g9DU4hTG
>どっちなのっ? て、矛盾すまいよ。俺の意見が皆に認められるかは別問題。その後の
>「権力者は〜」は、主張としては分かった。これは、誰が主権者かによっても変わる
>な。一般的に言えば、国益と世論に左右されるだろう。伝統を守る事が国益にならな
>い事もなる事もある。
やれやれ。ライオン丸クンが「日本の伝統文化誇りを守らなきゃならんの。」なんて言い
出したから、「日本の伝統文化誇りは、たとえ俺が最後の一人になったとしても守
り抜いてみせる!」ぐらい言うのかと思っていたのですが......。「2分考えて継ぐべ
き文化ではないと判断」にはさすがに私も呆れ返りました。やはり君も『標準化さ
れたお人』でしたか。『ナンバのすり足』の実質的な継承は、力士や剣術家などの
『気概ある人』に任せて、『標準化されたお人』は何でもカンデモ『国益』の尺度で決
めていなさい!(プ
〈続く〉
左翼には実効性のある代案がない。
代案がないのが左翼の特色であり、左翼が、自分勝手の代名詞である所以である。
彼らには社会全体は見えていない。
しかも、驚くべきは彼らは個人主義を理解しない。
そもそも彼ら左翼とは、もともと自分勝手なクズのような人間であり、精神の自由を盾に、クズがクズのくせに知識人ぶってクズのような顔してクズのような教育論を語るのは、見ていて痛々しい。
左翼は、というより、この手の無知な人間は、たいがい数冊の欧米人が書いた翻訳本の受け入り本のコピーの、そのまたコピーのようなをクズ本を読んで賢くなったと自負している人種で、万物の創造主にでもなったかのような断定的口調で例の劣悪なコピーのコピーをまくしたて、
「クズ理論をクズのような手段で社会に表明する権利は、憲法で守られている」
という憲法論に持ち込むのだ。
これは、この世に成文法が成立するやいなや、クズとヤクザが逃げ込む常套手段である。
クズに憲法論はいらぬ。なぜなら、確かに憲法に記された精神の自由はクズを擁護するからだ。クズこそ憲法の悪用者であることは誰の目にも自明である。
にもかかわらず、彼らクズは自分を護憲派だという。
まるで、芸術を冒涜するような街角の落書きや、これがわからなければお前は芸術を知らないと脅迫するかのような趣味の悪い地下倉庫のコンクリートにパイプむき出しの喫茶店。。
芸術への無知から逃げたか、あるいはママにちょっとほめられて自分は芸術家だと信じている能無しの惨めな末路である。
奴等、クズの憲法認識など悪用者のそれである。彼らが好んで使わざるをえない護憲という単語の裏には、反吐の出るような無知と悪意が満ち溢れているのである。
669 :
朝まで名無しさん:04/08/26 13:42 ID:2h9Hki7o
携帯から打ったら文法めちゃくちゃになた。。
671 :
トロちゃん元帥:04/08/26 13:45 ID:k/289B+3
>>663 ラインハルト・ちよちゃん!!!頑張ってサヨの狂った世界革命の野望を潰してくれぇぇぇ!!!!
672 :
朝まで名無しさん:04/08/26 13:49 ID:S18zy075
>>671 もう潰れてると思われ。
まぁ最近は逝きのイイテロリストと組んでゴソゴソしてるようだが。
誰 も 相 手 に し な い よ
〈続き〉
〈再掲〉
例えば、日の丸の『丸』を疑問視させない。これが思想統制だと考える。ヒノマルを
座った視軸から見上げれば、それは上下方向から潰された『楕円』に見えるし、
ポールの横に立ってそれを見れば、また『違った形』に見える筈である。しかし
ヒノマルを『楕円』として認識しようとした瞬間、ヒノマルを見る、というレヴェルでは対
等な行為の結果であるにも関わらず、楕円(その他の形)はヒノマルを認識する形の
カテゴリーから殆ど無意識の内に外されて、ヒノ『丸』だけが何故か残される。そして
これは『日の丸』と『見る者』の視軸の位置関係が無意識の内に、しかも現実の
視軸とは無関係に決定された事を意味している。このような現象は様々な局面
(歴史認識等)で日常的に起こっているらしいのだが、特に日本に限らず権力者
はその特性を知り尽くしており、それに逆らわない方法でじわじわと統制を図る
のだ(儀礼と称した起立の強制)。そして遂に、ヒノマルは『楕円』である、という
一事実(座った視軸)を完全に常識外に追いやる事に成功するのである。つま
り、思想統制とは『多角的思考の巧妙な禁止』である、と私は君が代斉唱着席時
の体験、『楕円のヒノマル』を通して認識している。
〈続く〉
〈続き〉
何も外国に限った話ではありません。ここ日本国においても国家権力は従順な国民を
完成させるための政治的技術『思想統制』を使います。といってもそれは、いきなり
我々の『精神』に踏み込んではきません。まずターゲットになるのは実は『身体』なので
す。好例をあげている本がありましたので、引用します。
〈引用開始〉
権力が身体に「刻印を押し、訓育し、責めさいなんだ」実例を一つ挙げておきま
しょう。一九六〇年代から全国の小中学校に普及した「体育座り」あるいは「三角座
り」と呼ばれるものです。
ご存じの方も多いでしょうが、これは体育館や運動場で生徒たちをじべたに座らせ
るときに両膝を両手で抱え込ませることです。
竹内敏晴によると、これは日本の学校が子供たちの身体に加えたもっとも残忍な暴力
の一つです。両手を組ませるのは「手遊び」をさせないためです。首も左右にうまく
動きませんので、注意散漫になることを防止できます。胸部を強く圧迫し深い呼吸が
できないので、大きな声もだせません。
〈中略〉
生徒たちをもっとも効率的に管理できる身体統御姿勢を考えた末に教師たちはこの
座り方にたどりついたのです。しかし、もっと残酷なのは、自分の身体を自分の牢獄
とし、自分の四肢を使って自分の体幹を緊縛し、呼吸を困難にするようなこの不自然
な身体の使い方に、子供たちがすぐに慣れてしまったということです。
浅い呼吸、こわばった背中、痺れて何も感じなくなった手足、それを彼らは「ふつ
う」の状態であり、しばしば「楽な状態」だと思うようになるのです。
〈引用終了〉『寝ながら学べる構造主義・内田 樹』
〈続く〉
〈続き〉
この件のポイントは、生徒たちをもっと効率的に管理できる、という行政権力側の思惑
と、本来不自然な身体の使い方であるにも関わらず(実は統制されている事に気付か
ないまま)、楽な状態だと感じるに至った生徒たちの『実感』とのギャップです。本当
に『楽な状態』を求めて生徒が『あぐら』の姿勢をとれば、権力側の思惑への反逆行
為が確定します。教師はその生徒に対して直ちに叱責を開始するはずです。
話を君が代の起立斉唱強制にもどします。
《儀礼的な起立は人の内心とは無関係》
このスレッドに現れていた『処分賛成派の某コテハン』が、人の内心と君が代強制の深い関わ
り(歌は心的表現の代表的存在)を、かたくなに否定し続けたのは、政治的技術『思
想統制』のこのからくりを理解した上での『確信犯』だったと私は思うので
す。(違っていたらごめんなさい)....。
〈さらに続く予定。本日は終了。〉
>>673へ
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < なこたーない。
´∀`/ \__________
__/|Y/\
Ё|__ | / |
| У |
677 :
トロちゃん元帥:04/08/26 13:56 ID:k/289B+3
>>672 (席替えでID変わったが本人)
なるほど!だからショウモないサヨの活動家の皆さんが2ちゃんに押し寄せる訳ね!!!
なんかひょっとしてからまれてる? 人を何だと思ってたんだ。「標準化された人」ってのが常識人て意味なら、褒め言葉として受け取るが。大体保守と言うのが、古い物を何でも受け入れる人種と思ってないか?
丸という形は、禅ではすべての多角形を吸収する図形として親しまれてきた。
左翼馬鹿の共通点は、日本文化に関して完全に無知で、西洋のしかも西洋でさえ時代遅れになった翻訳の劣悪コピーに常に立脚し、屁理屈をさも哲学者のように語って得意である。
アホはシネと。
体育座りでそこまでむきにならんでも。なんなら貴方が支配者側に廻れば良いのでは?
民主主義なんて嫌いだ。
>>674 「体育座り」のパンチラに、ハァハァ…出来なくなる。
そも、三角関数とは、「丸」を三角形に見立てた関数のことである。
また、円周率とは、四角形→五角形→…→六十角形→…→百角形→…→千角形→ほぼ丸→円周率の根本。
よって、、
Nao ◆dogJamSBDE
↑
完全に数学が出来ない人。丸という図形に込められた、いにしえの知恵も知らず。
マジ逝ってよし
>>682 マツダのロータリーエンジンは、日本人の『心』のエンジンである。
某レースから排除されたときは悲しかった。
私は君が思っている程『非国民』的ではないよ。
>>684=Nao ◆dogJamSBDE
>私は君が思っている程『非国民』的ではないよ。
そうかい。そいつは失礼したな。
”発明”したのはドイツ人だけどな。>RE
>>686 あの和紙を使ったって話だっけ?<ロータリーエンジン
>>687 和紙?よく覚えてないなー。
ま、実用レベルにまで開発したのは日本人だが。
>>688 そうか。
摩擦の吸収材として、たしか和紙を使ったとプロジェクトXでやってた気がする。。
で、絶対に無理だと言われたロータリーエンジンが初めて実用化できたという話だったはず。。
692 :
朝まで名無しさん:04/08/26 15:01 ID:P0UudqrX
>>668 >万物の創造主にでもなったかのような断定的口調で
それはお前。
それと、万物の創造主は誰がつくったんだ?
実在しないものを盲信してしまう脳だから現人神も信じてしまう。
まるで土人。
>>692 かかったなバカ左翼(w
土人?たしかに朕は土人だ。まちがいない!!。ソース→「北海道旧土人保護法」
>>682 >「体育座り」のパンチラに、ハァハァ…出来なくなる。
御意にござります。
体育さわり、もとい、座りとはなつかしい。
最近はやらんのか、で、その理由が国民の思想統制につながるからか?
こいつは初耳だが、まぁ、色々と思いつくもんだな。やはり、こういうものの考え方を
する香具師は、どんな命令でもそれは、何かしらの思惑の強制という事になるんだろう。
きっと四六時中、これは思想統制につながらないかと目を皿のように、耳をうさぎのように
鼻を犬のように、五感を、終いにはシックスセンスを駆使して、捜し歩いているのだろう。
それを、ちょいと論文の体裁をつければ金になり、うれしい事に有識者と讃えられて、
結構な事だが、少し、「い い 加 減 に し て」欲しい。
授業中に生徒が歩き回ったりしてるのテレビとかで見たけど、
あれは生徒の精神的自由を尊重してるのですねw
いまだに「ウォーリーを探せ」気分で、「権力」のニオイをイヌのように嗅ぎまわり、
悦に入っている奴がいるなんて驚きではある。
国際社会の荒波にもみもみ...イヤ、もまれる事を考えると、てんでんばらばらに内輪もめしてる場合じゃないんだけどね...。
700 :
朝まで名無しさん:04/08/26 23:32 ID:UaYh6qH0
>>695 まあ、自分が洗脳され、調教されている事にはなかなか気づき難い
だろうからね。君が反発するのも無理はない。(w
701 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :04/08/26 23:57 ID:x+gLXQuw
ありゃ、道産子の甲子園優勝大宴会、終わってた。
初戦に勝てれば良いとか言ってて、決勝にまで進出し、
春夏連続制覇を狙う強豪に打ち勝っての優勝だから価値あるよね。
歴史的な瞬間だったわ。
余談はともかくとして、
ローエングラム氏の国旗国歌についての心情の吐露は、
一つの信仰ともうけとれる。
その信条は守られるべきものですが、他の信条を圧殺して良いわけではない。
となると、賛成派も反対派も、例えば日の丸を逆方向から見ているに過ぎない。
・・・・・という切り口で展開しても良いですか?
702 :
義烈公家臣:04/08/27 00:13 ID:B/G8ybQT
>>701 >ローエングラム氏の国旗国歌についての心情の吐露は、
>一つの信仰ともうけとれる。
>その信条は守られるべきものですが、他の信条を圧殺して良いわけではない。
>となると、賛成派も反対派も、例えば日の丸を逆方向から見ているに過ぎない。
なるほど、国旗国歌の反対信条も、信仰なのか・・・・・・
って、そんな信仰は聞いた事ないし、おかしくないか?一種のセクトなのか?
>>701 日の丸に賛成の信条・心情と反対の信条・信条の双方がありうると考えた上で、
双方の調和が問題となるところ、その調和点は、「強制」ではない、と考えております。
>>703 公用語として日本語を事実上強制されている事にはどう対処しますか。
日本に住む事によって日本人であると言う事を強制されていることには
どう対処しますか。
植民地で日本語教育やってたからね。
日の丸・君が代を戦時中の負の側面から否定しようというなら、
日本語だって同じことだよなー。
日の丸、君が代の強制については、すでに国旗、国歌法の国会での審議中、
また審議後も、思想、良心の自由の侵害にあたるとする数多くの批判が寄せられている。
そして何よりも、国旗国歌法を根拠とする君が代の斉唱などの強制および、
それに反対する意思表明をした人びとに対する処分は、
憲法第19条および自由権規約第18 条の思想、信条の自由、憲法第21条、
自由権規約第19条の表現の自由、などに対する重大な違反行為である。
教師に対する一般的な指導という形式をとっているものの、この間、
卒業式などでの君が代斉唱の際の不起立により、
すでに都の教職員238 人が職務命令違反で戒告などの処分を受け、
生徒が起立しなかった学校の67人が注意や指導などの処分を受けている
ことなどを踏まえると、現在、思想、良心、表現の自由の重大な侵害が
進行していると指摘せざるを得ない。また、こうした動きは、
君が代斉唱の際の音量を計測した福岡県教育委員会の例など、
全国に広がりを見せている。
その後の情勢は、思想、信条の自由、表現の自由を配慮した慎重な対応などではなく
、一律に強制力を増す方向で運用されている。これは、自由権規約をはじめとして、
日本も締約国となっている人権諸条約に明確に反する施策である。
また、日の丸、君が代の子どもへの実質的な強制は、
子どもの権利条約第12条、第 13条、第14条に反する重大な人権侵害である
とともに、外国籍の子どもたちの存在を考え合わせると、
人種間の分断を強化する動きを禁じる人種差別撤廃条約にも抵触する可能性がある。
参考資料)
日の丸・君が代に関する良心の自由宣言
日本国憲法は、思想・良心の自由を保障し(第19条)、
市民的及び政治的権利に関する国際規約は、これを具体的に
「この権利には、自ら選択する信念を受け入れ又は保持する自由(第18条第2項)、
単独で又は共同して、公に又は私的に、その信念を表明する自由を含む」
(第18条第1項) 「何人も自ら選択する信念を受け入れ又は保持する自由を
侵害する恐れのある強制を受けない」(第18条第1項)」と定めている。
国家行政組織法は、「(各大臣が発する省令=命令)には、
法律による委任がなければ、罰則を設け、義務を課し、
国民の権利を制限する規定を設けることができない」(第12条)と定め、
命令より下位の法形式である「告示」(第14条)によっては「義務を課し、
権利を制限する」ことを認めていない。
去る1999年に制定された国旗・国歌法は、義務づけ規定を置かず、
また、これを省令に委任する規定もない。しかるに文部省、
各地方自治体の教育委員会は、「告示」に過ぎない学習指導要領を根拠として、
教職員に対し、日の丸・君が代に関する業務を義務づけ、
これに従わない教職員を地方公務員法違反として、減給等の不利益処分を課し、
また、子ども・生徒・保護者が、日の丸・君が代に関して自ら選択する信念
を受け入れ・保持・表明することも困難にしている。
これは、憲法・国際人権規約などの諸法規に明白に違反する行為である。
708 :
朝まで名無しさん:04/08/27 07:25 ID:xI7JmvqC
横レスで失礼
>>700 マナー教育に限らず教育・啓蒙は調教であり洗脳ですがなにか。
調教、洗脳を免れる術なんかないという前提でモノを考えた方が現実的というもの。
貴方の言辞はかけがえの無いほどにありがたい警鐘ですが、闇雲に全否定するならば、
コトは却っておおきくややこしくなる。
弁えるべき。
710 :
こんにちは:04/08/27 07:45 ID:pJW9yZrD
朝日の社説はまともだ。
ナルシシズム、自意識肥大の教科書は有害だ。
第二次世界大戦を帝国主義戦争として客観的に理解できないような連中が、
何が歴史だ。単に自己正当化の道具にしているだけだろう。
ソ連崩壊後大衆が心理的に頼れるものはナショナリズムだけになったようだ。
それに漬け込む俗流学者と保守派政治家と官僚。結局は既得権と保身のために
愛国心を利用しているだけ。
騙される奴隷根性の連中は愚か。
>>710みたいに新しい歴史教科書を読まないで批判だけしてる奴大杉。
文句は読んでから言ったら?
712 :
こんにちは:04/08/27 08:09 ID:pJW9yZrD
714 :
朝まで名無しさん:04/08/27 08:39 ID:GAUsQQ7y
>>712 (゚д゚)ハァ?
ウソ言うな。読んでたらそんなレスは出てこないね。
あれは20年くらい前の教科書とさほど変わりない。
この20年でねじ曲げられたものが、元に戻っただけ。
まだ中韓に配慮している部分さえある中道左派の教科書だね。
変わってるところと言えば物語風に組んであるとこくらいか。
あれがナルシシズム、自意識肥大の教科書なら、20年くらい前までの教科書は
全てナルシシズム、自意識肥大ということになるな。
ましてや戦争賛美なんて言ってる奴がいるなら、そいつは間違いなく読んでない。
>>710 >>ソ連崩壊後大衆が心理的に頼れるものはナショナリズムだけになったようだ。
激しくワロタ。
『ソ連崩壊後サヨクが心理的に頼れるものは、反日だけになったようだ。』
情勢判断は正確にしないと笑われるよ。
716 :
こんにちは:04/08/27 08:58 ID:pJW9yZrD
>>715 左翼にとっては、国家は自己崩壊する過程でしかないんだから、反日も反中もありえない。
717 :
ギザギザハート:04/08/27 09:01 ID:fJz7Q4Zc
>>716 誇り高き『左翼』なんて、もう絶滅種だろ。
もれのいうのは、『サヨク』w
719 :
こんにちは:04/08/27 09:22 ID:pJW9yZrD
>>718 ははは。結局、国際的な連帯よりも国家主義が台頭するというわけよ。
だから、左翼の失敗で時計の針は逆戻りだ。
社会主義が良いとは思わんが、この現象はやはり披搾取階級の国際的な連帯を疎外して、
結局、働かされ、軍隊にやられ、税金無駄遣いされて死んでいく、資産も何もない
無産階級を野ざらしにするってことにつながる。
一生働いてローン払って、税金払って、おしまいだからな。今の日本でも。
それなのに、今更国家や君が代を拝めってか?
馬鹿にするんじゃない。死んでもやだ。
左翼は自己批判せよ!
>>719 君は未だ、内心に誇り高き左翼の魂を持っているようだ。
今の日本の甘ったれたサヨクに同ずることなく、
新たなる理想を求めて旅立ってくれ。応援するよ。
(成功するとは思わんが)
721 :
名無しさん@5周年 :04/08/27 09:32 ID:hRNZzn/D
>719
左翼に質問(´ー`)ノ
どうやって喰ってるの? 企業には勤めてるの? でも資本家に搾取されるから・・・
自営で? でも従業員使ったら自分が資本家に成っちゃうんじゃない?
722 :
こんにちは:04/08/27 09:34 ID:pJW9yZrD
>>720 左翼の中には本当に酷いのがいる(全部ではないが)。
昔の左翼の大物には、偉いと思う人がいたのだが。
そもそも旧ソ連の一国社会主義政策自体が、おかしかった。
自己保身と官僚主義的独裁の所産だ。
結局、勤労者・中小資本家の国際的連帯も、プロレタリア独裁も、
平和主義も、民主主義も、全部崇高な目標は全部ご破算にしてしまった。
それで今の流行は国家主義とウヨクだろ。
石原・小泉の傲慢なニタニタしたのが国民の喝采をあびている。
どこが偉いんだあんなの。単なる金持ちのナルシストじゃないか。
それも当たり前だ。みんな左翼の失敗が原因だからな。
民主主義と無産階級のために働いて死んでいった全世界の本当の左翼が可哀相。
マルクスも墓の下で泣いている。
723 :
こんにちは:04/08/27 09:36 ID:pJW9yZrD
左翼は基本的に賃労働者。
でも左翼も中小零細資本家は国家独占資本に搾取されているという意味で、
必ずしも敵対していない。ただの普通の人が左翼。(だったんだけど、途中で変質した、のがよくなかった)。
724 :
名無しさん@5周年 :04/08/27 09:38 ID:hRNZzn/D
>723
今日は仕事休み?
725 :
こんにちは:04/08/27 09:40 ID:pJW9yZrD
>>723 じゃあ、その会社が 経済的な成功を収めて市場を寡占するほどになったら?
搾取者なの? 被搾取者なの?
貴方の理論では、『本当の』共産主義政権以外は
結局、どんな国でも『国家否定』の対象になるんじゃないの?
727 :
こんにちは:04/08/27 10:05 ID:pJW9yZrD
>>726 そういうケースは確率的に非常に低い。
万年中小零細という場合が多いでしょ。
世の中そんなにうまくいかない。
本当の共産主義政権というのもおかしい。
共産党が政権をとった政権という意味だろうが、そういう政権は
別に共産主義をやっているわけではなくて、最初は労働者階級が政権を掌握して、
独占資本を解体して収奪し、無力化した後に、国営化を推進して生産財の社会化
を進めるという社会主義政策を行う必要がある。共産主義なんて遠い未来の話。
共産主義の段階にならないと国家は死滅しない。
社会主義の段階は暫定的だが、社会主義国家というのは、本来は国際的な連帯を
重視して一国だけの利益を追求しない(はずだった)。
だから当面、国家は否定しませんよ。自民党の政策に反対しているだけで。
>>727 別に共産主義をやっているわけではなくて、最初は労働者階級が政権を掌握して、
独占資本を解体して収奪し、無力化した後に、国営化を推進して生産財の社会化
を進めるという社会主義政策を行う必要がある。
↑
私の(そして、おそらくは一般的な社会の)認識ではこれが共産主義なんですが?
結局は、ソフト路線の共産主義宣伝か、社民党指示者の類ですか?
>>727 ってか、可能性を否定した前提論は無意味でしょ?
日本国内にも、房共産国関連の『優良』企業は存在しますし、
共産主義体制でも 市場寡占大企業(国営)は存在するでしょ?
とくに、新聞やテレビ等の『メディア系』や 『資源開発』系は
完全に大企業の市場寡占状態ですよ?
共産主義・国営企業 幹部による『搾取』には 触れないの?
もっと、歴史に学ばないとダメでしょ?
730 :
こんにちは:04/08/27 10:35 ID:pJW9yZrD
>>729 だから、左翼は失敗したと言っているのだが。
>>728 社会主義と共産主義というのは、資本主義に続く2つの異なる発展段階で、社会主義では労働に応じて富が分配され、共産主義においては
必要に応じて富が分配される。資本主義においては労働に応じて富が配分されるわけではなく、資本家が
労働のある部分を常に搾取する構造になっていて、労働者階級と資本家階級とを形成
する背景となっています。工業生産社会で社会的に生産される物質的富が、
私的に資本家によって所有されるという矛盾があります。
社会主義は、資本主義社会を労働者階級による革命によって(平和的革命も含む)、
変革して、社会的に生産される物質的富(基本的に生産財)を国有化することで、
社会的な富の所有と分配を可能にし、資本家による収奪をなくし、公平に労働に応じて
富を分配することを可能にします。社会主義は、さらに生産力が発展するにつれて、
共産主義社会に移行し、そこでは、労働の応じてではなく、必要に応じて分配されるので、もはや物質的な富に対する執着心はなくなります。
同時に、 抑圧装置としての国家は死滅し、中性的制度だけが残ります。社会主義の
では国際的な連携が強化され、国家間の軋轢は意味を失い、共同体化が進み、
国家の死滅とともに世界的な共産主義共同体が形成されることになります。
社会主義であれ共産主義であれ、基本的に 同じものです。日本の社会党と共産党の差異は、当初はほとんどなかったわけです。途中で
社会党はマルクス・レーニン主義を80年代に放棄したため、差異が生まれました。
だから、社会党は社民党に名称変更したのです。社会主義政党は共産主義政党なのですから。
社民党は社会民主主義政党で、歴史的にみても、社会主義革命を目指していません。
社会福祉などの強化やその他の社会政策を通じて、資本主義の枠組みの内で、勤労者
労働者、中小零細企業を保護しようとするのが社会民主主義です。
福祉国家が多い欧州で社民党が一時期台頭したことからも明らかでしょう。
英国労働党もかつては急進的でしたが、今では社民主義と一部ダブっています。
>>730 共産主義=左翼 は失敗した。
しかし、『寸止め共産主義』=『社会民主主義』は正しい???
毒を飲めば死ぬが、同じ毒を少量飲んで 積極的にリスクを負う事は勧めるの??
┐(´ー`)┌
>>731 ヨーロッパでは現実に運営されていまちゅ。つーか先進国ならどの国でも社会民主主義的な
エッセンスはとりいています。もちろん日本も例外ではありません。
733 :
こんにちは:04/08/27 12:13 ID:pJW9yZrD
>>731 私は別に社民主義を肯定しているわけではありません。
実際、社民主義的な施策は732の指摘のとおり、アメリカですら伝統的にある程度
導入しているのです(メーデーはアメリカが起源)。
しかし、それは資本主義社会の矛盾を長期的展望において克服することはできません。
無政府的生産と生産財の私的な所有という根源的な要素を排除しないかぎり、
恐慌の可能性と労働強化は不可避なものとなり、深刻化しています。
(実際、日本やアメリカの労働者も、今が必ずしも昔より幸せとは言えないでしょう)。
国家独占資本主義は、基本的に勤労者大衆の労働を搾取した上に、すべての
国家権力と経済の機構を築いているわけですが、その富の配分は労働者の
労働の対価とはなっていません。むしろ、浪費、乱費、不当な富の偏在と蓄積を
増大している情況は、昨今の日本政府による汚職や無駄遣い、企業と官僚の癒着、
談合、不正支出などを見ても明らか。
左翼は自己批判だけでなく、経済学者を総動員して徹底的に理論的な総括を行い、
将来的な展望を示すべきでしょう。それをせずに社民主義あたりでお茶を濁しているから、
より大衆にとって「魅力的」で「プライドを満たしてくれる」エセウヨクや最近の保守主義・
国家主義に人気が流れてしまうのです。それは一般のサラリーマンや労働者にとっては、
じつは自殺行為なのにです。税金とられて、働かされて、ローンを払ったら、
一生終わり。税金は無駄遣い。これが現実でしょう。だけど、「愛国心」というプライドは
2chの反中・反朝鮮の書き込みが癒してくれる。これが現在の保守反動の
背景でしょう。
『労働者階級が政権を掌握して、独占資本を解体して収奪し、
無力化した後に、国営化を推進して生産財の社会化を進めるという社会主義政策』
を、どこの先進国が採用してんだか。。。と、小一時間。
>>731の例えで言えば、『民主主義自由経済国家における福祉の増進』という
安全な代替薬がありますので、日本国に『 かくめー うひょー 』は不要です。
>>733のトピック
『 保 守 反 動 』 お里が知れますなぁ
身分詐称はイクナイ(' A`)
>>706 >そして何よりも、国旗国歌法を根拠とする君が代の斉唱などの強制および、
>それに反対する意思表明をした人びとに対する処分は、
国旗国歌法が成立する前から、日本の国旗国歌は日の丸君が代なのであって、
国旗国歌法は、それを確認したに過ぎない。
で、国旗国歌教育の実践において、生徒を指導するために、見本となるように
教師に起立斉唱を命じることを、「強制」と表現するとして、今回の処分が行われたのは
職務命令に違反したからであって、「強制」に反対する意思表明をしたからではないよ。
もちろん、当人達は意思表明のつもりなのだろうが、
職務命令違反という方法で、意思表明することが不当であるということね。
(腐るほど既出の話だけど)
>子どもの権利条約第12条、第 13条、第14条に反する重大な人権侵害である
国連の児童権利委員会で、制服の強制は権利侵害だとか訴えた高校生の話を
思い出したよ・・・
>>731-732 『社会民主主義』=『修正資本主義』≠『寸止め共産主義』・・・という感じでは?
738 :
こんにちは:04/08/27 12:49 ID:pJW9yZrD
>>736 まあ、違反だというなら違反でよかろう。
問題は態度の問題だろう。
制服の強制は権利侵害だとは思わんが、
同時に、馬鹿みたいに同じ服着て、集団に隷属することを忍従する
個人の精神というものが、いかに皮相で愚かか、という意味では参考になる。
規則違反ならそれでよし、規則の運用に抗議するのも当然だろうし、
規則をたてに処分するのも、いかにも役人らしくていいじゃないか。
ここで明らかになるのは、奴隷根性の精神の貧困だろう。
君が代を歌わないのが常識はずれなら、それは英雄的な行動だ。
それを処罰して喜んでいるのも、いかにも狭量で不寛容で常識的でいいじゃないか。
役人根性、奴隷根性から日本人は永久に自由になれそうにない。
739 :
こんにちは:04/08/27 12:51 ID:pJW9yZrD
>>737 ははは、馬鹿げてる。
資本主義もまた社民化しているんだから、
社会民主主義は基本的に資本主義と変わらん。
もう一つの軸としてはリベラリズムやリバタリアンがあるが、
あれは、一部の理念が社民主義で、一部が放任資本主義的傾向かな。
>>738 >君が代を歌わないのが常識はずれなら、それは英雄的な行動だ。
常識外れの行為が英雄的な行動?
成人式で暴れるバカどもの感覚もそんな感じなのかもね。
(勘弁してよ)
>>739 資本主義は自由競争が基本だろ。
だから「修正」資本主義。
共産主義は自由競争の否定ではないのかな?
>738
何がいいたいのかさっぱりわからない馬鹿ですが
あなたの意見を要約すると
批判さえできれば相手はなんでもいい。
批判してる俺って知的でかっこいい、俺さいこー。
馬鹿には俺の意見についてこれまい。俺ってすごい
って理解でいいですか?
743 :
こんにちは:04/08/27 12:57 ID:pJW9yZrD
>>740 それは違うだろう。君が代・日の丸の国旗・国歌法制定までにも議論があったわけだし、
背景があって、それに対する意思表示としてやるなら、不当とは言えないだろう。
そんなに、君が代・日の丸を押し付けたいのかい。君が代なんて明治時代の産物だろう。
戦後に新しい歌詞や曲をつけたほうが良かった。
744 :
こんにちは:04/08/27 13:05 ID:pJW9yZrD
>>741 社民主義は資本主義と対立しないという意味で書いた。
もちろん共産主義は資本主義と対立する。
>>738 良く考えた上で、必要ならば体制の枠をはみ出しても良いという考え。
例えば「君が代は歌いたくない」という生徒が、「君が代を歌うのは常識」という
考えの教師が接するときに、「絶対歌え!」と命ずるのがよいのかね。
むしろ、生徒の考え方をじっくり聞いて、それなりの意味があるのであれば、
教師自身の考え方を示した上で、それでも歌わないというなら、それは
本人の意思として尊重すべきだろう。そのことは卒業式で暴れることとは違うだろ。
まあ、強制すれば、その生徒が反面教師として一生「あんな権力の狗みたいな奴に絶対ならない」
と誓うかもしれないという思わぬ効果はあるかもしれないが。
>>743 >君が代・日の丸の国旗・国歌法制定までにも議論があったわけだし、
>背景があって、それに対する意思表示としてやるなら、不当とは言えないだろう。
議論の末に決まったことなのに、実力(行為)で否定する?
目的が手段を正当化?
テロリスト?
746 :
こんにちは:04/08/27 13:14 ID:pJW9yZrD
>>745 別に否定しないさ。勝手にやればってことだろ。
生徒も教師も奴隷じゃないんだから、もし規則や法令の運用が
個人の意思表示に不都合と感じるなら、抗議行動をする権利はある。
生徒も教師も教育活動の一員なんだから。
教育委員会の権限は認めるさ、だから処分する。しかし、それに対して
抗議しても悪くはないだろう?
そんなに体制に従属して優等生になりたいのか?
体制従属税金支払いマシーンかね君は?
>>744 >良く考えた上で、必要ならば体制の枠をはみ出しても良いという考え。
「常識」を「体制の枠」と表現するのは、まぁいいとして、
無人島で一人で生活しているんじゃないんだからさ、
少なくとも、常識外れの行為をしているという、自覚は欲しいわけよ。
そのためには、常識を身につけていなければならないワケだが・・・
>>746 >抗議しても悪くはないだろう?
時と場所と方法を考えろ、と言ってるのだよ。
(これまた腐るほど既出の話だが)
748 :
こんにちは:04/08/27 13:24 ID:pJW9yZrD
>>747 だから言っているだろう。良く議論をした上で、それでも思想的に国旗・国歌を崇拝したくないという人間が、
単に非常識な人間ではないだろう。体制従属、長いものに巻かれろという常識に反しているだけだ。
時と場所と方法を考えるのも個人の意思だろう。
何があってもおかしくはない。
それなら、生徒の場合で言えば、あらかじめよく議論したうえで、
退席させるべきだろう。もちろん「常識的に」歌うことに同意するのも
大いに結構だろう。
>>748 >時と場所と方法を考えるのも個人の意思だろう。
>何があってもおかしくはない。
となると、成人式で暴れるのも自由だね(w
彼らだって、彼らなりに意味があって暴れているんだ。
彼らにとって「目立つ」というのは、何よりも大切な価値なのかもしらんよ・・・
750 :
こんにちは:04/08/27 13:29 ID:pJW9yZrD
2ch保守派の理想の教育は映画「制服の処女」(MADCHEN IN UNIFORM, 1958)
のような規則でがんじがらめの学校かね。
あれは、あまりに規則の強制が過酷で、抗議すると逆に虐待される。
唯一頼れるのは一人の美しい教師だけという情況。
しかし、その教師からも見放されたと感じた生徒が自殺を図る。
わかった。国旗・国歌の強制に賛成してもいい。
明らかに、生徒の内に体制に対する敵愾心と憎悪を育成しそうだからな。
石原よ、20年後に保守派の未来はない。
>それなら、生徒の場合で言えば、あらかじめよく議論したうえで、
>退席させるべきだろう。もちろん「常識的に」歌うことに同意するのも
>大いに結構だろう。
これは異論はない。
それに、生徒(子ども)が思想的に(人格的な核心部分で)
国旗・国歌を崇拝したくないというケースは、そうそうないだろうしね。
>2ch保守派の理想の教育
>石原よ、20年後に保守派の未来はない。
結局は、そこかよ・・・
おまいさん、やまちゃんの親戚かい?(w
>>751 訂正
国旗・国歌を崇拝したくない→国旗・国歌を尊重したくない
754 :
こんにちは:04/08/27 13:34 ID:pJW9yZrD
>>749 ちょっと待て。それは非合理だよ。
成人式で暴れた者に対する処分と、国歌を歌わない生徒に対する処分を
同一視するのは論点相違だ。国歌を歌わない生徒が他人が歌うのを妨害するか?
>>754 いつから、生徒を処分する話になったのだ?
>748
体制、一般常識、長いものに巻かれないという意志を貫き通すのは勝手だが
それを言うならそれ相応の覚悟は持っていてもらいたい。
社会はそれに対して非協力的な個人の自由すべてを容認するほど寛容ではない。
どのようなコミューンでも秩序を維持するためには構成員に対する強制を排除できない
常識と呼ばれ法と呼ばれるものだ。それを無視する個人はコミューンによる恩恵を受けられない
こともあるし、処罰されることもあり得る。
自己中を貫くなら自ら招いた結果には責任をもって頂きたい。
責任を伴わない行動しかできないなら、それはただのお子様だ。
758 :
こんにちは:04/08/27 13:42 ID:pJW9yZrD
>>752 言っておくが、私は「常識的に」国歌を歌うことをむしろ奨励している。
下らない役人と喧嘩して不利益を蒙っても意味がないかだ。
生徒にしろ、教師にしてもね。
国歌を歌うなと言っているのではなく、歌わないものを処分するという
規則の運用は、不当だと言っているに過ぎない。
>>758 命令違反を処分するという規則の運用は不当かね?
760 :
こんにちは:04/08/27 13:47 ID:pJW9yZrD
まあ、とにかく、次の10年は
保守派の俗物教育委員会の純粋培養がどんどん出てきて、右傾化が進む。
そこから、また反骨精神旺盛な奴らが生まれてくるだろう。
20年後に期待しまーす。
761 :
こんにちは:04/08/27 13:48 ID:pJW9yZrD
>>759 不当ではなく「妥当でない」だった。訂正。ご免なさい。
>>662 何、ピーマンアレルギーから、「社会医学の誕生」でも連想したのか?
国旗は楕円の認識を排除することによって成り立つってか。
あんまり説得力無いなあ。破壊力もないし、ほっておいても無害な
認識であるから、コメントをつける必要もなさそうである。
>>743 >戦後に新しい歌詞や曲をつけたほうが良かった。
戦後に国名を変えなかったことが、国家の自同性、連続性の認識の
温存につながった、と網野などは指摘していたな。日本語が戦前と
同じく国語の位置を占めることが、国家の連続性の認識を支える
温床になるという指摘もあったな。変わるものは変わったが、変えたく
なかったものは残った。別に何もかも変えるなと主張してるわけじゃ
ないからな。五十年間国内がおおむね平和であったから、残ったもの
も受け入れられたと考えるね。
>>719 > 一生働いてローン払って、税金払って、おしまいだからな。今の日本でも。
> それなのに、今更国家や君が代を拝めってか?
> 馬鹿にするんじゃない。死んでもやだ。
拝まんでいい、誰もそんな事いっとりゃせんて。立つだけで良い。
764 :
こんにちは:04/08/27 13:53 ID:pJW9yZrD
あと、これからは、真の「内心の自由」を謳歌する方法も子供達に
教える必要があるでてくるだろう。
面白い替え歌をいっぱい作って、流行らせる。
本歌を歌いながら、心の中では替え歌をそらんじて、喜ぶ。
また、必死に一生懸命歌うっていうのも気持ちがいいものか
も知れない。
俺は役人じゃないから、役人の規則には縛られんね。役人の規則に
縛られるのがいやなら、役人にならないのが一番やね。
766 :
こんにちは:04/08/27 14:00 ID:pJW9yZrD
日の丸は由緒正しいが、君が代は外国人作曲家に依頼したんだろ?
それなら、替え歌だけでなくて、歌はそのままにして、曲を変えて流行らせるのもよい。
バッハの名曲から頂戴して荘厳なフーガにしても良いかもしれない。
明治政府おかかえの二流作曲家の上を行くね、きっと。
日本の国語として日本語の強制については、すでに外国人参政権の国会での審議中、
また審議後も、思想、良心の自由の侵害にあたるとする数多くの批判が寄せられている。
そして何よりも、ただ単に伝統を根拠とする日本語による教育などの強制および、
それに反対する意思表明をした人びとに対する処分は、
憲法第19条および自由権規約第18 条の思想、信条の自由、憲法第21条、
自由権規約第19条の表現の自由、などに対する重大な違反行為である。
教師に対する一般的な指導という形式をとっているものの、この間、
卒業式などでの日本語による祝辞の際の不起立により、
すでに都の教職員238 人が職務命令違反で戒告などの処分を受け、
生徒が起立しなかった学校の67人が注意や指導などの処分を受けている
ことなどを踏まえると、現在、思想、良心、表現の自由の重大な侵害が
進行していると指摘せざるを得ない。また、こうした動きは、
日本語で話す際の音量を計測した福岡県教育委員会の例など、
全国に広がりを見せている。
その後の情勢は、思想、信条の自由、表現の自由を配慮した慎重な対応などではなく
、一律に強制力を増す方向で運用されている。これは、自由権規約をはじめとして、
日本も締約国となっている人権諸条約に明確に反する施策である。
また、日本語の子どもへの実質的な強制は、
子どもの権利条約第12条、第 13条、第14条に反する重大な人権侵害である
とともに、外国籍の子どもたちの存在を考え合わせると、
人種間の分断を強化する動きを禁じる人種差別撤廃条約にも抵触する可能性がある。
>>764 >真の「内心の自由」を謳歌する方法も子供達に
>教える必要があるでてくるだろう。
そんなもの「教えられる」わけがない。教えられて与えられたものは
そもそも自由でない。国歌を謹聴する風景が滑稽ならば、子供は
ほっておいても替え歌はつくる。面白い替え歌をつくる自信があるなら
それを自分で流行らせるほうがてっとり早いだろう。
769 :
こんにちは:04/08/27 14:03 ID:pJW9yZrD
>>765 正解。教師はノウハウ持って抗議の総辞職をすればよい。
私塾のほうが本来の教育の姿だ。
政府のヒモつきだから問題が生じる。そもそも私学援助はおかしい。
明治期のSelf-helpの思想と矛盾するんじゃないかね保守派さんたちよ。
右も左も切磋琢磨自主自立で教育を実践すれば、世の中面白くなるぜ!
>>761 起立斉唱しないものを処分しているのではなく、
職務命令に従わなかったから処分している。
まぁ、個別の事案で命令違反の処分が妥当でない場合もあろうが、
それは、職務命令の内容と、命令違反の理由の問題だな。
>>764 >あと、これからは、真の「内心の自由」を謳歌する方法も子供達に
>教える必要があるでてくるだろう。
子どもたちが、真の「内心の自由」を謳歌する方法を身につけたら、
不起立教師を軽蔑するようになるかもしらんよ(w
(正に反面教師だな)
771 :
こんにちは:04/08/27 14:07 ID:pJW9yZrD
式子内親王って誰? というようなのがウヨウヨの自民党がいう「国語の伝統」か。
しらー。
772 :
jap2664:04/08/27 14:08 ID:hjWe758b
>>769 俺は、右左両方の意見が反映した教育が良いな。
まあ、難しいけど・・・・・・
773 :
こんにちは:04/08/27 14:10 ID:pJW9yZrD
>>770 ということは、総辞職しかないね。やっぱ。教師にとっては。
>>764 それもありうる。だからって文句言わないさ。どっちもありを認めろと言っているんだから。
>>767 憲法19条を盾に、何にでも反対するなよ。
日本の公用語に、日本語ではなくて何語を使うのか?
思想、良心の自由の大安売りをしていると、本当に必要になった時に
ああ、またかと思われて、われわれ国民は国民としての権利を軽んじてしまうかもしれない。
それで、気が付いた時には、本当に国民の権利の保障が絵空事になってしまわない事を
祈るばかりだ。
775 :
こんにちは:04/08/27 14:12 ID:pJW9yZrD
潔く教師は総辞職で行こう。
辞職なんだからスト権行使でも何でもない。馬鹿らしくてやってられるかってことだろう。
辞職まで違法だとは言わんだろうね?
しまった、ネタか?
式子内親王がどうとかは、古文の授業でやるこっちゃw
現在の公立高校でも古文は週一時間か?
>>775 > 潔く教師は総辞職で行こう。
> 辞職なんだからスト権行使でも何でもない。馬鹿らしくてやってられるかってことだろう。
> 辞職まで違法だとは言わんだろうね?
>
ずいぶん、お薦めしたのだが。
週の一時間の授業だけで、高校生全般が国語伝統を担えるなどと
誰も考えてはおらんだろう。じゃあ、古文も漢文も科目から外すべきか
というと、これはあまりに実用主義的な見解であるな。
>>777 > 式子内親王がどうとかは、古文の授業でやるこっちゃw
> 現在の公立高校でも古文は週一時間か?
思い出・・・古文は昼食後の5時限目だった、当然
全員熟睡。勿体無い事をした。
>>774 そう。まさしく「なんとかの自由」の濫用を危惧したが為の
中途半端なネタだよ。
教師総辞職の話が出てるが、これには賛同する。
入れ替えた方が良い。
782 :
朝まで名無しさん:04/08/27 14:22 ID:l0byjvYr
教師が公務員である必要がどこにも無いんだよね。
教師の身分を公務員からはずせば解決しそうだけど、そういうこっちゃないの?
どんな学科でも、社会人になって本当に役に立つ学科は少ない。
だからこそ、学生の内は学究の徒でよろしいんでは?
卒業したら、時間もないし。
784 :
こんにちは:04/08/27 14:22 ID:pJW9yZrD
>>778 しかし、抗議の辞職だからね。
日教組組合員全員が総辞職して、小中高大+職業訓練一貫の私塾を創設すればよい。
全国に50箇所ぐらいに限定して、教員から寄付金を徴収すると同時に、
組合費を失業手当に充当して、大幅に人員を削減し、優秀な人材を私塾養成にあてる。
一切国から援助や優遇は受けない。卒業資格も不要。
その代わり、国内外の賛同企業や研究機関から卒業生受け入れの優先枠を受ける。
どう? 明治時代のSelf-Helpの精神旺盛でいいじゃないか。
左翼も右翼も招いて、どんどん議論しながら教員も学生も切磋琢磨する。
>>780 俺は授業を聞いていたが、ほとんど理解できなかったから、熟睡していたのと
同じ事だね。
>>782 教育民営化で、学校はすべて私立にする。学費の問題さえクリアできれば
国民皆教育の理念に反しないだろうな。無料の公教育があるおかげで
国民の99%が読み書きできているのは、疑いようがないし。
>>784 そのぐらいの気概のある教師なら、ほんとに、さっさと辞めて自分のやりたい
教育をするだろうな。ここのラインハルト公は塾の講師と言っていたが、
彼はその類の教師だったかもな。
788 :
こんにちは:04/08/27 14:26 ID:pJW9yZrD
>>784 その私塾では、君が代と学生が作った国歌代案とをどちらも歌わせる。
どちらも歌いたくない奴は退席させる代わりに、自分の考えをまとめた
意見書を書かせて、それを学生と教師全体で議論するようにする。
>>784 抗議だろうがなんだろうが、辞めればよいというのは
一貫した主張として当初からある。
その甲斐性もなく文句言うだけだから叩かれている。
790 :
jap2664:04/08/27 14:27 ID:hjWe758b
>>784 それって専門学校じゃないの?(企業が出資してる)
>>789 冗談抜きで、そういう教師なら、日の丸、君が代に反対している事を
ゆっくり話を聞いてみたいと思う。賛成反対は別として。
792 :
朝まで名無しさん:04/08/27 14:31 ID:l0byjvYr
>>786 私立にしないでさ。
学校は公立のままで、教員を公務員からはずせばいいと思うんだけど。
だめかな?
>>788 今日だって、ミッションスクールでは君が代を歌わないところはあるぞ。
794 :
こんにちは:04/08/27 14:31 ID:pJW9yZrD
>>787 そうすれば、国に依存することなく、私塾の卒業が実質的な資格として社会的に
認められるようになる。
そうでなくっちゃ、この種の議論を本当に良い教育に反映させることにはならんのじゃないか?
そういう環境の方が、お仕着せでない「常識」が備わるんじゃないの?
>>792 アウトソーシングか? (笑
やはり教員には教員免状がいるだろうし、教員免状をもつ人間が
公共の施設で教えるなら、公務員として扱わねばしょうがない。
796 :
こんにちは:04/08/27 14:34 ID:pJW9yZrD
>>792 文部省がそんなこと認めるわけなし。
そういう国対個人、伝統対革新、右対左的な二元論から離れるために、
総辞職、私塾創設を提案したのだが。
797 :
こんにちは:04/08/27 14:36 ID:pJW9yZrD
>>790 今まで教職員だった人間が教育するわけだから、専門学校に限る必要はない。
学校法人じゃないんだから。
>>792 > 私立にしないでさ。
> 学校は公立のままで、教員を公務員からはずせばいいと思うんだけど。
> だめかな?
公立の学校は、国の求める(国と国民のためになる)教育をするところだから、
教員に勝手な教育をさせる訳に行かない。その為だから民間と違って、
職務専念義務があったり、守秘義務があったり、公務員として教育をしてもらっている。
現在の公立学校教師に私立学校教師と同じ自由が容認されていないのは、そのため。
799 :
朝まで名無しさん:04/08/27 14:37 ID:l0byjvYr
>>795 そそ、外注。
>公共の施設で教えるなら、公務員として扱わねばしょうがない。
なんで?
800 :
jap2664:04/08/27 14:38 ID:hjWe758b
>>796 一つの選択肢としては、良い案と思う。
でも、朝 学校の例もあるからなあ・・・・・
801 :
朝まで名無しさん:04/08/27 14:39 ID:l0byjvYr
>>798 教員に勝手な教育がされてるのが今だし、職務専念義務、守秘義務も守れないのが今だし。
802 :
朝まで名無しさん:04/08/27 14:42 ID:l0byjvYr
803 :
こんにちは:04/08/27 14:44 ID:pJW9yZrD
>>800 民族教育や(例えば社民的な)政治教育を行うための私塾なら意味なし。
そういう提案ではなくて、国から離れて一から教育を実践しないと、
駄目ではないか。国歌の問題にしても、歌うか歌わないか、歌わせるか歌わせないか、
罰するか罰しないかの議論ばかりで、本来の内容的な議論にならない。
それは、国が出てくるからだ。
国公立は国がやればよい。
だから、現状に不満な教員は総辞職して私塾を作る。
また、現在の私立学校も国から援助を受けているのはおかしい。
明治期の自助の精神に欠けておる。
右であれ左であれ、伝統主義であれ革新主義であれ、一から議論して
教育の場から再構築していく。
というわけ。だから総辞職を提案しているのだが。
>>794 たぶん、そういう人は既に実践しているだろう。
自分と考えを同じくする学校の教師をやるか、もっと志の高い人は
学校とまではいかなくても、塾と言う形(進学塾に限らず)で
どんどん、やっているだろう。実は知人に塾の経営者ではないが、
講師ではなく、塾全体を統括する仕事をやっているやつがいる。
そいつも、もとは高校教師だった(公立)のだが、規則ずくめで自分の教えたい事が出来ない。
といっていた。
少し古い話で、早見優というアイドルがいただろう、彼女の子供向けの英語の教材を
使おうとして(その高校は出来の悪学生ばかりだったらしい)、校長に拒否されたとか、
やるやつは、もうやっているよ。不起立教師のようにいつまでも、文句ばかり言っていない。
(まぁ、不起立教師も自分の信念に基づいて、あえて日の丸、君が代に反対した人もいるみたいだが)
805 :
朝まで名無しさん:04/08/27 14:47 ID:tuCRegCv
Q1.チャータースクールとは何ですか。
A.チャータースクールは、アメリカのミネソタ州で生まれた、新しいタイプの公立学校です。
1991年にミネソタチャータースクール法が制定され、翌年にはこれに基づき第1号校であるシティー・アカデミーがセントポールに設置されました。
ワシントン教育改革センター調べによると、1999年秋の時点では、全米で1684校のチャータースクールがあり、
約35万人の子どもたちがチャータースクールに籍を置いています。
Q2.チャータースクールの仕組みはどうなっていますか。
A.チャーターとは、学校開設の特別許可のことです。
チャータースクールは、この特別許可を受けて開設された学校のことです。
チャータースクールを一言でいうと「手作りの公立学校」といえます。
例えば、教師や父母のグループが「こんな学校を作りたい」というプランを、地元の教育委員会などに申請します。
そのプランが公立学校としてふさわしいかどうかが審査され、承認されると期限付きの学校開設の特別許可(チャーター)が下り、
その新設チャータースクールを選んで入ってきた子供の数に応じて、公的資金が投入されるのです。
チャータースクールには、普通の公立学校が受けるような規制がありません。
そのかわり、チャーター更新の時期に、学校開設時に示したプラン通りの教育成果が上がっていないと判断された場合、
学校運営を継続するためのチャーターが再交付されず、閉校となってしまいます。
公的資金を受けて運営される公立学校である以上、規制を逃れる代わりに、結果に責任を持たなければならないのです。
チャータースクールは、普通の公立学校のように画一的な規制に縛られることがないので、
どんな教育をしてもかまいません。
「教える自由」が実現しているのです。
また、学区などの規制がないので、子どもたちも学校を選択することができ、その意味で、学ぶ自由も保障されていると言えます。
http://www.univpress.co.jp/chukou/charterschool.html
代案を出すのは敬意を表す。が、ぶっちゃけ、役人・教師・生徒いづれにしても、立派な人から最低ランクまでいろいろいるしなー。まぁ、それを見るのも勉強か。
>>799 つか、教員免状をもってる人間が教えるから、給料をだせるんだろう。
片手間でできる仕事じゃないし、それを職業にしなければならないわけだ。
給料が公費の人間は、公務員であるのが基本だろう。身分保障も必要だし。
日本ならば、塾や予備校についての論争が加熱していた頃の論争を
振り返って、教育民営化論について論争の蓄積を参照することがまず第一。
アメリカでも教育民営化の試みがなされているが、結局よい給料をだせて
設備を整えることができるのは、大企業の資金があればこそだ。スポンサーは
教育内容に対して中立的にふるまうだろうが、資金を提供されている以上
その影響力からは免れない。
808 :
jap2664:04/08/27 14:48 ID:hjWe758b
>>803 失礼した。
基本的にはあなたの意見には賛成だ。
>>801 いや、そうかもしれないが、・・・むむむ、
だからといって一足飛びに公立学校解体とはいかんだろう。
何か、その前の下地でも作らない事には、郵便の民営化どころの話じゃないぞ。
事は、将来の日本の中心になっていく児童の教育だから。
810 :
jap2664:04/08/27 14:54 ID:hjWe758b
>>802 ん? 釣りか? わかってると思うけど、「 鮮学校の反日教育」のつもりで書いたけど。
811 :
朝まで名無しさん:04/08/27 14:54 ID:l0byjvYr
>>807 教育民営化じゃなくて、教員の外注、人材派遣。
外注社員の人間の身分が保証されてないわけでもないだろうし。
今いる教員は教員免状をもっているわけだから、全部、またはその一部を人材派遣会社社員にしてしまえばいいと思うんだけど。
>給料が公費の人間は、公務員であるのが基本だろう。
これ言っちゃうとさ、公共の事業に携わる人間は全部公務員じゃないとならないということになっちゃわない?
812 :
朝まで名無しさん:04/08/27 14:56 ID:l0byjvYr
>>810 外注教員だと、そういうことが起こるということですね?
今の公務員がやる教育よりは、外注にしたほうが起こりずらいと思いません?
>>805 > ワシントン教育改革センター調べによると、1999年秋の時点では、全米で1684校のチャータースクールがあり、
> 約35万人の子どもたちがチャータースクールに籍を置いています。
あの巨大国で、たった、1684校、35万人?あまりにも少ないが今は(2004)どうなんだろう?
日本はそこまで行くのにまだまだ、段階があるような気がする。
814 :
朝まで名無しさん:04/08/27 14:59 ID:l0byjvYr
>>809 そうなんですよ。
教員の外注で事がよくなるんだったら、そうすべきなんですけど、やり方が難しすぎて現実味が無いということですよね。
でも、いずれはそうなっていくような気がします。
今回の事件はそれを予感させます。
815 :
jap2664:04/08/27 15:02 ID:hjWe758b
>>812 外注した方が、確かに起こりにくいと思う。
受注業者は、そんな問題教員は直ぐグビになると思う。
>>812 >
>>810 > 外注教員だと、そういうことが起こるということですね?
> 今の公務員がやる教育よりは、外注にしたほうが起こりずらいと思いません?
たしかに、その学校の方針に関わらず、私立の方が教育方針は徹底されている。
公務員より純粋に教育出来るかもしれない。そういう意味では一つの方法だろうが、
教員の外注となると、日本の大メーカーが工場を他国へ移した結果、日本国内での
労働者の仕事がなくなった。同じような事を現在の教師が反対しない訳がない。
ハードルは高そうだ。
>>811 >公共の事業に携わる人間は全部公務員じゃないとならないということになっちゃわない?
いや、単に公共事業を請け負っているだけでは公務員にはならない。学校における
教育を外注することについては、給食事業の外注がモデルになるかな…?
給食事業については、民間の事業者が参入して競争が活発化しているが
一方では、給食資材の質の低下を懸念する声もある。ましてや教員自体の
外注となると、給食の場合以上の問題が発生するだろう。
818 :
jap2664:04/08/27 15:05 ID:hjWe758b
>>815日本語変だな。訂正します。
「受注業者は、そんな問題教員を直ぐにクビにすると思う。」に訂正します。
>>815 仰るとおり。今の公立学校教師など比べ物にならないぐらい
厳格だろう。
820 :
朝まで名無しさん:04/08/27 15:07 ID:l0byjvYr
民意に支えられた公権力が、何故か発揮されずらい。
教員が公務員でなくなれば、解消される。
短絡的ではありますが、間違っていないような気がします。
だとすれば、はそれを実践する方法論が無い、ということでしょうか。
821 :
朝まで名無しさん:04/08/27 15:09 ID:l0byjvYr
>>816 そうですね。
ハードルが高すぎます。
徐々にというのもあると思います。
まずは、部活から。
822 :
朝まで名無しさん:04/08/27 15:10 ID:l0byjvYr
>>817 ということは、
>給料が公費の人間は、公務員であるのが基本だろう。
ではないですよね?
823 :
朝まで名無しさん:04/08/27 15:14 ID:l0byjvYr
大きな公、小さな公という話にもつながると思いますが。
この国は余分な贅肉を落としていかなければならない状態だと思います。
公教育とはいえ、そこにもメスを入れる時期が来ていると見るべきでしょう。
財源移譲の件も合わせて考えられる、いい機会かも知れません。
>>817 公共事業に関わる民間事業者の給料は、その事業者からでる。
教師の給料は国や地方自治体からでる。違いわかりますかあ〜
まあ、大学でも民営化問題があるからなあ。やはり全般的には
民営化がトレンドなのかな。
825 :
朝まで名無しさん:04/08/27 15:18 ID:l0byjvYr
>>824 その違いはわかります。
教師の給料が人材派遣会社から出れば同じになりますよね?
>>825 何が同じになるの? 給料の額? 教師の教育技術の質? 公務員である
地位によって課せられる様々な義務?
827 :
朝まで名無しさん:04/08/27 15:22 ID:tuCRegCv
>>813 2003年7月、New York Times紙はアメリカのチャーター・スクールの現状について、『マンハッタン研究所』の研究レポートを紹介している。
チャーター・スクールは36州とWashington D.Cにわたって全米で約2,700校あり,生徒数は約70万であるが、そのうちの11州、600校が調査対象になった。
2000年から2002年にかけてのテストの得点を評価したが、このような調査は今回初めてである。
チャーター・スクールは伝統的な公立学校よりは、かなり良い成績を収めている。
同じような人口統計上の分類や地理的条件で両者を較べると、
100区分の50位より数学では3ポイント上回っているし、リーディングでも2ポイント上回っている。
彼らは諸規則から大幅な自由を得て、そのために生徒のニーズに応える教育を柔軟にやることができる。
州や連邦からの諸要求や会議などの時間を少なくすることができる。
通常校より貧しい家庭の子や落第生など問題児を多くかかえているので、
学力テストの結果を単純に比較することは公平とはいえないが、よく健闘している。
彼らは自由な意志で意欲をもって奉仕することができる。 親も子供のために活き活きとした役割を果たしている。
臨時免許状をもった教員が非常に多いし、財政的にも9分類のうち8分類までが通常校より少ない。
また次ぎのような人種差別的な問題も残されている。
Harvard大學市民権プロジェクトの調査によれば、チャーター・スクールの生徒は
マイノリティが90%以上のところでは70%の生徒が黒人である(同じ条件の通常校では34%)。
この比率は例えばTexas州の場合、『教育改革センター』:Center for Education Reform によれば、黒人、ヒスパニックで約78% である。
チャーター・スクールは歴史も浅く多くは3年、4年前に開校したもので
青二才的な性格をもっているのはやむをえないことである。
Boston Globeも7/20号で、South Florida Sun-Sentinelも7/20号て゜「チャーター・スクールは成功している」と報じている。
828 :
朝まで名無しさん:04/08/27 15:26 ID:l0byjvYr
>>826 >>822が揚げ足をとったみたいで、怒らせてしまいましたか?
それでしたら、すみませんでした。
ごめんなさい、謝ります。
829 :
朝まで名無しさん:04/08/27 15:29 ID:l0byjvYr
話の流れを変えてしまいました、失礼します。
つーか、リンク先の文を読むと、既に日本でもチャータースクールの試みは
はじまっているという話じゃない…国旗国歌の取り扱いはどうなってるのかな。
やはり通常の学校と同じかな。
832 :
朝まで名無しさん:04/08/27 15:36 ID:b787lqFG
833 :
jap2664:04/08/27 15:38 ID:hjWe758b
>>832 ここは釣堀でありませんので、あしからず。
>>832 >>825-
>>826の遣り取りが揚げ足というなら、どこがそうなのか
具体的に指摘せい。ただの茶々入れじゃないか。
835 :
朝まで名無しさん:04/08/27 15:44 ID:b787lqFG
>>834 >あ、特に気にしてないよ
気にしてんじゃん。
そもそも>給料が公費の人間は、公務員であるのが基本だろう。
この主張は
>つか、教員免状をもってる人間が教えるから、給料をだせるんだろう。
>片手間でできる仕事じゃないし、それを職業にしなければならないわけだ。
以上の前段から関連性をもって導いているんだから、批判するならこちらの
主張の方を批判してもらいたいもんだ。
>>835 むこうが謝ってるんだから、そう返答しておくのが、遣り取りってもんだ。
ま、餓鬼には難しいか。
839 :
朝まで名無しさん:04/08/27 15:48 ID:b787lqFG
さっき出てきたみたいなちょっとでも教師に不利な意見が出るとかみつく奴がいる。
>Ikhtiandr
お前、教師か?
841 :
朝まで名無しさん:04/08/27 15:49 ID:b787lqFG
842 :
朝まで名無しさん:04/08/27 15:50 ID:b787lqFG
で? 何がいいたいの?
845 :
朝まで名無しさん:04/08/27 15:55 ID:b787lqFG
847 :
朝まで名無しさん:04/08/27 15:58 ID:b787lqFG
>>846 だから、気にするなって、この粘着野郎。
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓ .
/| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
(…ああ、煽りの誘惑に負けてしまった…)
849 :
朝まで名無しさん:04/08/27 16:03 ID:b787lqFG
>>850 自民党が部会をつくって、「日本型チャータースクール」のありかたを
検討していると記事にはあったが。
853 :
朝まで名無しさん:04/08/27 16:06 ID:b787lqFG
>>851 釣り、粘着は気にしないようにしましょう。
>>852 「韓」という字に反応してしまったようだ。
末期だなー
>>854 「日韓オルタナティブ教育交流シンポジウム記録集」
これにまず反応したんか。かなり症状が進んでいるような…
857 :
朝まで名無しさん:04/08/27 16:39 ID:tuCRegCv
チャータースクールが実現すると…
・つくる会教科書の使用が今より容易になる。
・協力的な教師と親を集められる。
・今井君のような生徒を入れないで済む(?)
日韓ともに、不登校児が増えているというから、それへの対策として
打ち出されたというのが、この「日本型チャータースクール」の第一の意義か。
第二の意義については、地域社会と教育をより密接に関与させようという試みだね。
859 :
朝まで名無しさん:04/08/27 17:39 ID:G9UH/P9w
_,. -‐''": : : : :``' ‐ .、._
,.‐'´::: : : : : : : : : : : : : : : : :`‐.、
./:::: : : : : : : : : : : : : ,,r==、 : : : : :\
,i:::: : : : : : : : : : : : : : : : ii● l: : : : : : : ヽ
./::::: : : : :,,r==、 : : : : : : : :゙'‐='": : : : : : : : : i、
,i::::: : : : : :ii ,●l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l
|:::: : : : : : :゙'‐='": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |
. |:::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,--'""ヽ
. |::::::: : : : : : : : : : : :,,r==、 : : : : : : //二二ノ""^ソ
. |:::: : : : : : : : : : : : :ii ●. l: : : : : : ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
l:::: : : : ,,r==、 : : : :゙'‐='" : : : : : : : \"ヽ-;:,,,,,,ノ /'
. ゙i::::::::: :ii● l : : : : : : : : :,,r==、: : : : :\,,,,,__,,,ノ
ヽ:::::: :゙'‐='" : : : : : : : : ii ,●l: : : : : : : : :/
\::::::: : : : : : : : : : : : : ゙'‐='" : : : : : :/
`‐.、:::: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.‐'´
`:‐.、. _::: : : : : : : : :.-‐''"
860 :
こんにちは:04/08/27 17:55 ID:pJW9yZrD
自民党が研究するようなのは、どうせ政府のヒモつきだ。
それじゃ何がself-helpかわからなくなる。
自主独立。日教組組合員が総辞職して私塾を作るべし。
>>860 おまいの言うことは筋が通っておる。
不起立などせんで最初からおまいの言うようにしとれば誰も文句など言わんだろうにな。
>860
ただの現状否定厨じゃん
今の俺は本当の俺じゃない!
863 :
こんにちは:04/08/27 19:24 ID:pJW9yZrD
2chの保守派は日教組の組合員が全員左翼だと思っているかもしれんが、
そんなことはない。まじめな先生も多いだろうし、そうでないのもいる。
国家からの干渉を排して、自由な学校を作ればよいのだ。
もちろんそんな私塾が社会的な支持を得るには、今までの路線にこだわったらだめ。
以下の方針を実行すればよい。
1 全員辞職する。
2 組合は寄付金・組合費を管理し、運用する。
3 組合は、新しい教育方針を決定する。
4 教育方針は、左右、保守革新などの既存の諸傾向の争点を明確にして、
議論を喚起する方向で行う。何か一定の路線を押し付けない。議論を重視する。
5 教育方針は、他方で実務教育、実践的な技能教育を選択的に受けられるようにする。
6 若年時に将来の進路、職業選択を可能にする教育内容とする。選択科目を増やすと同時に、進路指導に連携させる。
7 職業訓練・実務教育課程は、大学卒業クラスの資格に匹敵する内容を長期一貫して若年時から教育し、卒業生にはマイスターの称号を授与する。
8 一般高等教育過程は、低学年・中等教育においては、十分な理解を促すことに力点を置く。
9 高学年・高等教育においては能力別にクラスわけを行い、研究者を目指すものには特別の過程を設ける。
10 大学に相当する最高教育課程は高等教育の過程と一貫して連続的に運用する。
11 ただし、各コースの変更・選択は随時可能とし、再挑戦を可能とする。
12 私塾は各県1校または2校とし、教員は退職者から最も優秀な教師を選考して採用する。
13 学外から講師と顧問を招聘する。その際には思想傾向などのバランスを考慮し偏らないようにして、むしろ論争を喚起できるようにする。
14 教員に採用されなかった退職者のために、補欠登録制を設ける。
15 退職教員には、組合費から相応の退職金を支給する。
16 原則的に一貫教育として、卒業者の質を安定させ、寄付と就職受け入れ企業を公募する。
864 :
朝まで名無しさん:04/08/27 20:47 ID:ysLqGdHd
『君が代』へのブーイング(本多 勝一)
http://www.kinyobi.co.jp/KTools/fusoku_pt?v=vol521 「しかし残念ながら」と再び言わざるを得ないのは、中国人の心情に思いを
はせるときです。日清戦争以来1945年8月15日まで50年間つづいた中国侵略。
それに対する根本的な反省が、戦後59年間にあったでしょうか。とりわけ
準々決勝の会場たる重慶など、日本軍重爆撃機による無差別虐殺がくりかえされた
都市です。その悲惨な状況などむろん報道されぬ半面、“赫々たる戦果”ばかり
喧伝されていた当時のラジオや新聞が、小学校にはいる前後の俺の記憶にも残っています。
それでも、もし中国人が納得できるかたちの反省の類が戦後あれば、今回の
ようなことにはならなかったでしょう。同盟国だったドイツの戦後とは対照的に
何もしないどころか、小泉純一郎は靖国神社参拝までやって中国人の神経を
逆なでしている。そんな男を総理にして恥じぬ日本人……。どのテレビだったか、
スポーツ精神をよくわきまえている中国人が「このブーイングは、相手が日本だと
抑えることは無理、どうにもなりません」と語っていました。モノを日本側応援席に
投げこんだことへの批判には「食べ物を投げただけ。日本がやったのは爆弾じゃないか」
と怒りの反応です。
ことの象徴は『君が代』へのブーイングでしょう。あれは中国侵略にさいして
使われた天皇礼賛歌、中国人からすれば“皆殺しの歌”のようなものです。それが
旧・虐殺現場で演奏されるときの感情を、われわれはもっと想像すべきではありませんか。
個人、又は特定思想団体が 設立した
『 教育指導要領に従わない私塾 』に、『 義務教育施設 』としての認可(←専門的にはなんて言うんだ?知らん)や
高校・大学の受験資格が与えられるのか? という疑問もある。
学習塾やスポーツ教室と同質の まったくの『私塾』なら結構だが?
866 :
ホシュな名無し◇:04/08/27 21:41 ID:m7t1KzuC
>>845 漏れは日韓友好促進には賛成なんだが、
憲法問題や 中韓教科書干渉問題をはじめとして、
日本の主権の在り方が問われているこの時期に
あえて教育の場に『日韓交流』ばかりを主張する方々には
やっぱり、『嫌な予感』を感じる。
きっと『日韓交流』を主張する層と『日本の主権・自治権(自衛権、歴史等)』を否定する層が
ダブっているからだろう。
こんにちは氏の発案は、保守派にも魅力的な点があるね。思想の流れとか問題点も多いと思うが、今現在私は敢えて否定しません。 >>ここで爆弾発言。実はライオン丸は社会主義を否定しません。ソ連中国日本社会主義政党の現状があんなんだから支持しないのです。
日米交流を重視してアメリカ横断ウルトラクイズを復活させるべきだと思うのだが。
869 :
こんにちは:04/08/27 22:01 ID:pJW9yZrD
>>865 いやいや、そういう意味ではない。
認可はいらん、卒業資格もいらん。完全に国家に頼らない私塾を退職教師が作ればよいと言っている。
もちろん、経営は全部自前でやる。
先に長々書いたからそれ見て。
別に完全私塾だから、別に右でも左でもいいのだが、
それでは人が集まらん。企業も相手にしてくれない。
自立した教育機関を辞職・退職日教組教師が作れば、
役人や国と喧嘩したり、校長や教育委員会の機嫌をとる必要もなくなる。
義務教育と重なる部分は塾として補習を主にすればよい。
870 :
朝まで名無しさん:04/08/27 22:12 ID:wMGZOLS5
>>869 確かにそうですね。
公務員という地位にありながら国のやってることが気に食わないなら
独立して自分の思想に賛同する人たちの間でやればよいと思います。
871 :
朝まで名無しさん:04/08/27 23:24 ID:PKXCkMfU
いかに教師擁護派が理屈を付けようとも多くの人が内心感じている違和感は、
公務員という立場でそのおかげで様々な保障や恩恵を享受する事を
既得権として当たり前のような顔をしていながら、
国家権力に反抗することを正義とする信条を持つ公務員の存在。
872 :
朝まで名無しさん:04/08/27 23:54 ID:83O8dcO0
>>871 それがあるから、教師側の主張には説得力が無いんだよな。
嫌ならさっさと止めて(・∀・)ネニチリーン氏のような行動取れってんだ。
873 :
義烈公家臣:04/08/28 01:24 ID:BxKDNnE7
処分を受けて、教員を辞職し、裁判でも何でも戦え
それならば、誰も文句は言わない。
874 :
朝まで名無しさん:04/08/28 01:37 ID:EW4aBd0N
それが職務なんだよ、私立学校でもやっている、
それがいやだったらやめれば良い。
最初から「親方日の丸」を選ぶな
「日の丸、君が代」がそんなに憎けりゃ日本に住むな
外国に帰化しろ 石原新太郎 代理
875 :
中国はアジアのゴミ:04/08/28 02:03 ID:b1zH4Uq1
>>864 アフォ・・・!!! 本当の歴史を勉強して来い。今ならまだ間に合う!!!
生きてる人に聞くこと、映像を調べる事、参考書は戦争当事国以外の中立的なところ
殻調べる事。
876 :
朝まで名無しさん:04/08/28 05:35 ID:gZeVtYE7
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm ▼ところが朝日は社説で、日の丸・君が代を「掲げない自由」「歌わない
自由」を認めるべきだと主張し、強制するな・選択の自由を奪うなと書いた。
国際的マナーや礼節を教えるべき“公人”の教師が、個人的な趣味や信条を
振りかざせば、どんな子供が育つか。
▼アテネ五輪は日本選手の健闘で日の丸・君が代のラッシュになったが、
スタンドの日本人はみな国際的礼節を守り、他国の国旗・国歌にもきちんと
敬意を払っていた。つまり都教委のめざすような教育がほどこされれば、
まずまず“安心”していいのである。
877 :
朝まで名無しさん:04/08/28 05:45 ID:bjegSGMQ
卒業式や入学式での日の丸掲揚・君が代斉唱に対して、異常趣味で反対するサヨクは、
「オリンピックでの日の丸・君が代には反対しないんかい?」というわれ、ギャフン
となったのがよっぽど悔しかったのだろう。 >日狂ソ
>>877 アホー、いつまでウヨクの脳内妄想を垂れ流しているのだ?
オリンピックで日の丸・君が代に起立・敬礼しなかったら、処罰を受けるのか?
やれるならやってみろ。
北朝鮮並みの遅れた封建国家として、世界的な恥さらしになるだけだろう(w
879 :
朝まで名無しさん:04/08/28 09:36 ID:921FP5WI
>>878 大会運営関係者が国旗国歌に対し貶める態度をとれば処罰は受けるだろうね。
880 :
朝まで名無しさん:04/08/28 10:52 ID:xWy5Sx+n
>>876 >スタンドの日本人はみな国際的礼節を守り、他国の国旗・国歌にもきちんと
>敬意を払っていた。つまり都教委のめざすような教育がほどこされれば、
>まずまず“安心”していいのである。
アホだな。国際舞台での現状で礼節に問題が無いんならわざわざ強制する必要など無い。
「国際的儀礼を身に付ける為の強制」というタテマエが破綻しているのに気づかんのか。
881 :
朝まで名無しさん:04/08/28 11:41 ID:921FP5WI
>>880 国旗国歌に対する礼節の重要性が認識され、多く人たちが不起立教師達の主張がいかに不条理かということを感じたんじゃないかな。
882 :
朝まで名無しさん:04/08/28 11:45 ID:i+rtsHFf
>>879 そんな奴はそもそも、運営関係者になれません。
883 :
義烈公家臣:04/08/28 11:53 ID:IJLPEhvE
>>880 君が破綻してるんでしょ、日本語が表面だけしか理解できないみたいですな
三国人ですか?
884 :
朝まで名無しさん:04/08/28 11:58 ID:921FP5WI
>>882 >
>>879 > そんな奴はそもそも、運営関係者になれません。
不起立教師はまさに「そんな奴」の立場だと思うよ。
885 :
唯の人:04/08/28 13:15 ID:MkVYggY6
君たちの一番いけないことは、日の丸、君が代賛成で有るが故に、今回の東京都の
処罰を否定できないことだ。今回の石原の処罰は言論と思想の弾圧以外の何ものでもない。
マナーに反すると思うから、処罰を当然は短絡以外の何ものでもない。
こうした、石原の行為こそ批判すべき対象で有るにも関わらず、無視し続ける多くの
教師の存在こそ、この国の教育を駄目にしていると言えよう。
批判派に一分の理も無く、発する言葉は腐敗し悪臭とメタンガスの発散に終わったことを
振り返って自戒することを勧める。
>>885 マナーに反するから処罰が適当だと考えるんじゃなくて、
職務違反だから処罰を適当としている。
と、何百回言ったら解ってもらえるのかな?
もう意図的に処罰理由を捻じ曲げようとしていると思われても
しょうがないよ、そこまで行くと。
887 :
唯の人:04/08/28 13:50 ID:MkVYggY6
>>886 職務には当たらないと、何百回言ったら解ってもらえるのかな?
もう意図的に処罰理由を捻じ曲げようとしていると思われても
しょうがないよ、そこまで行くと。
全てを監督者が職務と言えば職務になるわけもない。監督者は
全知全能ではない。そこを理解できない、君らの頭の中は、
よく切れる真空管で、作動していると言われても仕方がない。
>>887 ほう。職務違反以外の、例えば国旗国歌法違反等で処分された例がある?
889 :
jap2664:04/08/28 13:55 ID:Zs60f+sY
>>887 職務でないと?
社会生活における礼節を具現化し、自ら手本とならなければならない教師。
勿論プライベートまでそうしろとは言わないけど。
890 :
朝まで名無しさん:04/08/28 13:58 ID:Mu4KKbWH
>>885 >今回の石原の処罰は言論と思想の弾圧以外の何ものでもない。
石原が狂死の国庫負担分削減に反対した姿勢も批判してみろや。
>マナーに反すると思うから、処罰を当然は短絡以外の何ものでもない。
式典の場だからつまみ出されなかっただけだ。ありがたいと思え。
>発する言葉は腐敗し悪臭とメタンガスの発散
さすがにこのスレ一番のアホは言うことが違うな。鏡見てレスしてるに違いないw
891 :
唯の人:04/08/28 14:01 ID:MkVYggY6
893 :
唯の人:04/08/28 14:08 ID:MkVYggY6
>>890 >石原が狂死の国庫負担分削減に反対した姿勢も批判してみろや。
国家財政ひっ迫の折り、国庫負担分削減は当然だ、石原の頭が狂ってる。
国粋教育の財源確保に必死だ。
>>893 お前、馬鹿だのキチ害だの言われても、気持ちいいだろ。
>>893 >石原は頭が狂っている
>国粋(中略)必死だ。
いずれもあなたの主観であり、批判にはなっていない。
>>唯の人
ワロタ
897 :
唯の人:04/08/28 14:38 ID:MkVYggY6
>>895 主観では無い、赤字財政のおり、教師だけが、その範疇を外れる
訳に行かない。当然であり、それに反対する国旗、君が代押しつけ
教育推進の石原が、財源確保を行うのは、魂胆が見えている。
繰り返すが、財源削減は当然で有る。異議を申し立てる方がどうかしている。
>>897 おい猿。猿もたまには正論を言うのだなw
以前から朕も言っているように、事実上、年に4回もボーナスがあるような状況からして公務員はおかしい。
それから、これだけ道路網が整備されたいま、僻地手当ても廃止か縮小するべきだ。
民間感情がゆるさないし、
そもそも、、、、
もう財源が無いのだよ!!!!!!!!!!!!!!!
民間が「失われた10年」を幾らか脱しつつあるいま、今度は公務員が「失われた10年」に突入する。
右派の公務員だろうが、左派の公務員だろうが、もう避けられない。
財源が無い!!!!!!!!!!!!
>赤字財政のおり、教師だけが、その範疇を外れる訳に行かない。
>繰り返すが、財源削減は当然で有る。
タダマンは絶対にこの件について何も知らない。
馬鹿が胸張って知ったかぶりするのはいいが、笑いを誘うだけだね。
名物コテも恥を晒すか
ハゲにハゲ言うな!ヽ(`Д´)ノ
財源に関して、思想の右左は、ま っ た く 関係無い。
公務員は残念だろうが、 数 字 は 嘘 を つ か な い 。
マネタリズム的な金利操作や公開市場操作でなんとかなる金額じゃない。
公債を日本人が、日本の銀行が、あるいは中央銀行が買っているから、さらには細分化して流動性をませば大丈夫などと無視できるような金額ではもうないんだ。
少子高齢化が計算をさらに狂わせた。
多少の上下はあっても、財政状態は着実に悪化している。
906 :
朝まで名無しさん:04/08/28 15:59 ID:VxN+XdRY
日本の借金は約700兆円ですか。ピンとこないな。
日本の年間税収って、400兆円だっけ?40兆円だっけ?
どっちだっけ?
尖閣諸島の海底資源を 激しく確保しようよ〜。
推定時価600兆円だよ?
助かるじゃんかぁ〜。
908 :
中国はアジアのゴミ:04/08/28 16:45 ID:XPf5nBJ0
財源は殆んど増えそうに無い、借金もここまでくればパニクッテもおかしくない、
ストップを掛けるには、アルカイダにたのんで全国の官庁・公務員の爆破しかないだろうな。
とりあえず、垂れ流しをストップしなきゃアウト。
借金の金利も天文学的数字、その金利に又金利!!!発散してますな。
ダイエーの借金なんかこれに比べれば無いに等しいし利益をあげようとしてるが、
公務員はそんなこと関係ない感覚で垂れ流し中・天下り中!!!
国の財産(石油)や人権(沖縄と北朝鮮問題)を守らない国家(糞役人)は国外追放で終い。
人格形成が必要な教育の場で無茶苦茶しとるアフォ教育者は未来の破壊者、ほんとにこの国の
公務員は最低最悪だ。・・・・何が自由だ、責任を果してから言えよアフォ!!!
よっしゃ、独身者税取るか? しかも年齢累進課税。働いてていつまでも結婚しねぇ奴ターゲット。うまくいきゃ、マンションはワンルームからの改築需要、出産の機会も増えて、少子化対策にもなる。問題は...ああ! 俺や無用氏の財布がぴーんち!!
独身税とは画期的だな。
オレかい?オレの財布もピンチになるがな。( ´ー`)y−~~
>909
独身税を徴収するなら「出会省」の設置を要求する!!
日 凸 U ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
U ∩ [] ∨ _ _
___ ヘヘ__/ ⌒ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ ,)っ U( )ヽ<どうせ俺たちなんか
― / つ――― ヽ|ヽ| \
(__.ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
〜_ __ ∧∧
⊂⊂⌒ ⊃(- -)っ
出会省かー。民間にもいやっ、ちゅう程あるような気もするが、公的機関にあってもいいかもねー。あ、あと引き籠もり税も。こちらは世帯主負担。
913 :
朝まで名無しさん:04/08/29 01:47 ID:z5N85tQj
君が代に代わる国歌は、よい国国歌以外ありえません
914 :
中国はアジアのゴミ:04/08/29 02:35 ID:/5Y3i7hc
>>909-912 所得税などの税金類払った事ないだろう!!
既に独身者は妻帯者よりはるかに高い、税込みで50万なら15万は税金(厚生年金も
入ってるが)、妻帯者は控除が沢山あるから4万ぐらいの差は出てくる。
この差を考えたら、独身税そのものではないか!!(渇
見返りの無い税金だ!!ドロボウだー
そもそも税金とは何であるか?国民の快適な生活を守る為の金であって、公務員の給料の為や
天下り先の資金ではない!! ちょろまかすためではない。
>>914 おいおい、公務員の給料は別にいいだろ。
916 :
朝まで名無しさん:04/08/29 05:54 ID:qxfv75wa
卒業式や入学式での日の丸掲揚・君が代斉唱に対して、異常趣味で反対するサヨクは、
「オリンピックでの日の丸・君が代には反対しないんかい?」というわれ、ギャフン
となったのがよっぽど悔しかったのだろう。 >日狂ソ
>>914 50ー15=35 月に35万の自由なお金が使えるとは! 素晴らしい。こちとら貧乏企業なもんで。
918 :
朝まで名無しさん:04/08/29 09:11 ID:8TtdEawA
919 :
朝まで名無しさん:04/08/29 10:09 ID:w2FM+8T1
>>916 いずれにしても、自分の税金の使い道について行政に文句を言ってその是正を
求めると、プロ市民とか左翼とかレッテルを貼って非難する連中(ウヨク系)がいる
事が問題である。
奴らは、税金を納めていない連中か、行政から分け前を頂戴している連中であろう。
税金払っててもプロ市民はプロ市民。
922 :
朝まで名無しさん:04/08/29 10:30 ID:FV5w/zGe
国歌斉唱するのも仕事だろ>教師ども
反対する教師どもは個人的理由を持ち込んじゃねーよ。我が侭だろオメーラは。
そんなに嫌なのなら教師をやめろ。中国にでも行って中華思想マンセーしてろ
抵抗する馬鹿教師には、給与を与えるな。もしくは給与カットしろ。この税金泥棒が!(°Д°)
抵抗する教師ども!学校にお前らの個人的理由を持ち込んで混乱を作んなヴォケ
生徒や保護者を混乱させるようでは教師失格だ。
923 :
唯の人:04/08/29 12:47 ID:2eYOugvB
>>922 >国歌斉唱するのも仕事だろ
仕事には入ってはいません。しかし、民主主義の観点から、君が代の歌詞の
内容について、受け入れられるものでは無いことを、子供達に教える
義務は有ります。しかし、それを行わない多くの教師がいることも事実で、
この当たりは、給料泥棒と指弾を受けても仕方が有りません。
924 :
唯の人:04/08/29 13:02 ID:2eYOugvB
せめて、学校の中だけでも、反民主的国歌「君が代」を追放して、
民主的で、明るい将来を創る礎として行くことが大事です。
その意味で、現在の教師達は、漫然と現状を受け入れて、事なかれ主義に
陥り、ぬるま湯に浸っているといえるでしょう。
余りにも、恵まれた給与と老後保障は、精神的な堕落を生む元凶と言えるかも
知れない。
もはやネタキャラと化したか。
エサを与えないように。
927 :
唯の人:04/08/29 13:14 ID:2eYOugvB
今や、静かになった、このスレで有るからこそ、真実の吐露が有効と考えられる。
批判派が幾百の塵スレを積み重ねて来ても、結局は真実の勝るものは無い。
民主主義の破壊宣伝歌「君が代」は永遠に葬るべし、これに尽きる。
教師達の孤軍奮闘をこれからも陰から支援してゆくべし。
( ゚,_ゝ゚)プ
929 :
唯の人:04/08/29 13:38 ID:2eYOugvB
それにしても、批判派の意見は酷かったな。
精神的な発露の不起立を職務だとは、爆笑以外の何ものでも無い。
初めは、冗談で言っているのかと思ったが、これが真剣で、本当に
処罰の対象としてしまった。何処にそんな国が有るのかな、
有るとすれば、偉大なる将軍様キムイルソンの国か、崩壊前のサダムフエイン
の国ぐらいだろ。真剣に教育指導要綱とはには驚いたよ。
そんなジャンルンに入れる国の方がどうかしている。それに乗る奴も乗る奴だな。
まだまだ、日本は未開と言うことだろう。
(ノ∀`) ...
931 :
唯の人:04/08/29 13:59 ID:2eYOugvB
しかし、法的根拠も全くなく、勝手に服務だと規定して、処罰するやり方は、
徳川家康が豊臣家攻撃の口実とした『国家安康』の銘が入った、方広寺の梵鐘
難癖事件のようなものだ。時の権力によりどうにでも出来る封建時代に
逆戻りしたようなものだ。この国には民主主義は根付かないのだろうか。
>>931 _.. - ― - 、_
, '´ † ヽ、
〈 _ )
/´\ _,. - ― - 、.〃/
, '/ `ー-’‐'´ ` ' 、
/ ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
{ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
{ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下 「ハ レ| j| j|丿
\ !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_] |iリ {、|,ノ!' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<\n )’( (‘ーl | ´ __,' ,' ) | は〜い!
/.)\_, ` ) ノノ\ tノ /(( < バカによく効く
V二ス.Y´| (( (r个 . ___. イヽ) )) | お注射しますね〜!
{. r_〉`! }>' ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、 \_________
\ f ,. '´/ o\ \
`! {/⌒ヽ \_ ヽ
| .| / | ', '、 ヾ ,〉、
| .| l ヽ ヾ__,人
| |ミヽ j/_ } }、 ヽ
! .! ヾ_,ノ ヽ ミ , i ノ ハ イ y'⌒ }
.| | /\ / / j ' / |l. / ./
t ノノ ヽ. ' o|l,' , '
` ‐´' } / |l /
933 :
唯の人:04/08/29 14:07 ID:2eYOugvB
そして、批判派も少しの法的知識と良心が有れば、不起立教師を批判できる
筈は無いのだが、それが根本的に欠けている。これなどは心して参考に
すべきだな、
221 :朝まで名無しさん :04/08/23 20:12 ID:jXDuVwcW
塩野「行政法V 第二版」(有斐閣)より
職務命令の効果
…略…
行政機関への訓令の意味を持たない公務員自身に対する命令(服装の指定、居住地
域の指定、出張命令、論文執筆の制限)などについては、職員の勤務条件、さらには、基本的人
権に関係するものであり、これが違法になされたときには、これをチェックする適切
なものとしては当該職員以外にはいない。
この場合は対外的処分がなされるわけではないからである。
934 :
唯の人:04/08/29 14:12 ID:2eYOugvB
>>932 これなどは、批判派にすべきだが、2bit頭に効く薬は無いと言うから、
無駄かも知れないな。
935 :
jap2664:04/08/29 14:13 ID:x2PcK03E
>>933 「人権」「自由」の名の下に踏みつけられる礼儀、道理・・・・・・
936 :
唯の人:04/08/29 14:20 ID:2eYOugvB
しかし、不起立が処罰されるのなら、そのうち、校門の前に天皇の写真を
飾りだして、門を潜るときは一例をして潜らなければ、職務違反で処罰を
すると言いだしかねんな。これも職務だと言ってしまえばしまいだものな。
徐々にきな臭い世の中に、向かっていこうとしているのかも知れん。
937 :
朝まで名無しさん:04/08/29 14:24 ID:/Ob1Tq6u
この連続スレもそろそろ終わりだろうねえ。
ラインハルトくんのAA漫画に先を越されないよう、
最後を華々しく私の打ち上げ花火で括ろう。(藁
938 :
朝まで名無しさん:04/08/29 14:24 ID:/PsFiNs+
国旗、国歌に敬意を払えない人間を量産するよりはマシだと思うが。
939 :
朝まで名無しさん:04/08/29 14:25 ID:/Ob1Tq6u
<論争の焦点>
前スレ4
>>59 :やまんば :04/05/06 14:24 ID:LNmXEZaf
鰯(いわし)の頭と「君が代」「日の丸」は同じか?
私の様に「同じだ」と考える人は少数かも知れないが、
それに起立し、敬礼しなければならない「理由」が合理的に説明されて
いないのであるから、同じ事である。
何となく有り難い気分になるとか、うれしい気分になる人達が
国歌・国旗に敬礼するのはカラスの勝手だが、<気分>の共用を「強要」
されるのは、気持ち悪い。お前はホモか?と、言ってはいけない差別用語
まで言いたい気分になる。
あ、そうそう話題は「国歌・国旗」問題ではなく、教師、公務員等が職務規程
に従うべきだという義務規則一般の話だったのかな?
それなら、君は校長あるいは教育委員会から、お尻丸出しのお豚ちゃんの格好
で校庭のグランドを一周せよと<職務命令>が出されたら、それにも黙って
従うのか、と聞いた訳だ。
男色の教頭に<職務命令>で、お手々を繋いで君が代を一緒に歌いましょうな
んて気味悪く言い寄られたら、教員はそれを拒否する自由はないのか?
まあ、私には石原都知事の職務命令は、それほど不合理な、理屈にあわ
ない変態要求にしか映らないという事である。
940 :
朝まで名無しさん:04/08/29 14:26 ID:/Ob1Tq6u
<守るべきルールとは何か?>
前スレ5
>>712 :やまんば :04/05/10 23:20 ID:sTYvRgtO
ルールの中味を吟味しないで、「ルールを守る」形式が至上の命題なら、戦前にも
軍隊式のルールがあったのだし、単に国歌・国旗に敬意を表するルールだけではなく
天皇陛下を敬い、御真影に向かって万歳を三唱するルールもあった。
で、「問答無用」でとにも角にも上意下達の命令に従うのが現代日本のルールなら
すくなくとも形式上は、戦前から今日に至るまで日本の社会的進歩はどこにあるのだ
ろうか?
戦後の体制が、「個人主義」と言われようが、「自由主義」と言われようが、全体主義、
専制主義的イデオロギーに対立して、国民諸個人の自由闊達な創意が制度的に
保障されてきたが故に大いなる社会進歩もあったと考えられるが、この点について
君はどう考えるかな?
もち論、ここの議論ではさげクンの様に、戦後体制の問題点として、バブルの破綻
=個人主義に問題を帰着させて、その上で全体主義的ルールを復活させようと
いう論旨の主張もある事は承知しているが、それならそうと主張を明確にすべきで
単に「ルールを守る」事が問題なのではなく、「如何なるルールを守るのか」が
問われているわけだ。
941 :
朝まで名無しさん:04/08/29 14:28 ID:/Ob1Tq6u
<国旗国歌の合理的理由とは?>
前スレ6
>>109 名前:やまんば :04/05/13 23:10 ID:3bwWQFFP
文部科学省や石原都知事の宣伝に乗せられて、国歌国旗を無性に有り難がって
喜んでいる若者諸君は、情緒的思考ではなく、きちんとその行為の「合理的な
理由」を思考できなければならない。
君が代を口まねで歌っているうっとりしているその君、その歌詞の意味が分かって
いるのかね?天皇の賛美歌だ。そんなもののどこが有り難いのか、一度でもきちん
と歌詞の内容を吟味したことが有るのかね?
天皇制が主権在民の戦後民主主義国家である日本の政治体制と真っ向から対立
する位は学校で習わなかったのか?主権在民のの日本でどうして天皇賛美の国歌
を歌う理由があるのかね?
要するに君らは、訳も分からず情緒的気分で「国歌国旗万歳」を叫んでいるだけなのだ。
国及び都教委は、あえてその合理的理由を説明せずに、君らの情緒を煽っているのだ。
だから私はこのスレで「合理的思考」という事を最大限に強調している訳だ。
多分、公立学校で国歌国旗の強制に反対して、敢えて席を立たずに抵抗した教職員
の人達もその様な教育的観点から勇気ある行動を取ったものと思われる。
942 :
朝まで名無しさん:04/08/29 14:29 ID:NYWJ8LbN
943 :
jap2664:04/08/29 14:29 ID:x2PcK03E
>>936 「公務員」で「教師」で「卒業式」で「主催者側」だからでないの?
誹謗中傷はイクナイ(' A`)
旧ソ連製の真空管マトリクスが 2bit脳とか逝っちゃダメよ?
945 :
唯の人:04/08/29 14:33 ID:2eYOugvB
>>932 ジャーナルの最後の砦は、筑紫氏以外に存在しないことも確かだ。
その意味で、日本の民主主義とも言えない民主主義も風前の灯火だ。
朝日ジャーナルが懐かしいな。
<教育的実践と不起立行為>
前スレ9
>>45 名前:やまんば :04/05/29 11:50 ID:Mpqkbsgg
>やはり時と場所をわきまえなかったのだから、処分されても仕方ないだろう。
何度論議しても、ウヨ厨のトンチンカンな頭は治らないのかねえ(藁
「時と場所をわきまえていた」からこそ、教師は自らの教育の場で、教育者として
相応しい行動に出たのであろう。
日頃から、日の丸・君が代の強制は子供達の教育に好ましくないと考えていた教師
が、まさにその教育的実践の場において反対行動に出なかったとすれば、言行不
一致、教育者として失格の烙印が押されるだろう。
それとも卒業式、入学式は単なるお祝い行事の場で、教育活動の一部ではないと
でも言うのかな?それならどうして、都教委は目の色を変えて、そんな目出度い
お祝いの場に、事細かい職務命令を持ち込んだのかね?
「時と場所をわきまえなかった」のは、むしろ都教委の側ではなかったのかな?
<教育の国家統制>
前スレ9
>>267 名前:朝まで名無しさん:04/05/29 16:58 ID:DLbRaXUg
だから君は「国家」と「行政」を混同している、と言っているんだよ。
石原都知事とその子飼いの都教育委員会の委員が職権を乱用して、
暴走しまくっている訳だ。 そんな事は一目瞭然。文部科学省の官僚も
その暴走ぶりにはびっくり仰天だろう。(藁
全国規模で東京都と同じ事をやれば、それこそ内乱が始まるだろう。
最終目的は、「国民全体の愛国心」教育だからね。
別段、意地悪して教師を卒業式で無理矢理起立させる事が目的
ではない。最終的には、教師に国家行政の下級職員として、忠実に
「国民愛国教育」を実施させる事である。
だから本当の目標を、子供達への教育である。
まだ判断力のない子供達に、情緒本能として「国旗国歌」=愛国
心を<刷り込む>事が肝要なのである。
そんな子供達の判断能力を奪う危険な情緒教育に抵抗している
邪魔者=良識のある教師を取り除く事が当面の施策である。
でも、ちょっとやり方が性急すぎて、乱暴すぎ、国家主義者の
<腹の内>がミエミエで、多分文部科学省の役人すら、東京都
のやり方にはハラハラドキドキものだろうね。
<洗脳教育としてのアイコクシン教育>
前スレ9
>>345 名前:やまんば :04/05/29 22:37 ID:7HO/4szO
そうそう、いよいよ核心に迫ってきたね(藁
私が
>>267で問題にした<キモ>がそれなんだよ。
教師処分なんて、前哨戦。本丸は、国家主義者が子供達を洗脳すること、
この事に尽きる。
まだ十分な判断能力の育たない内に、子供達の頭脳に「アイコクシン」を
刷り込む事。これが真の目的。
「コッキ・コッカ」という確かな成分の化学肥料を盛り込めば、「アイコクシン」
というタマゴが自動的に生成される、と戦前の教育法から国家主義者の文部官僚は
しっかり学習しているのだよ。
理屈、論理は御法度、「アイコクシン」は<情緒>の問題なのです。
それは鳥類研究で、<刷り込み>効果という名前で知られている。
この2ちゃんねるで教師処分に狂喜乱舞して踊っている若年層の言動をみれば、
いかに「情緒的扇動」が有効かを証明しています。(藁藁
<国家への服従要求>
前スレ10
>>415 :やまんば :04/06/03 15:17 ID:BD1ifVc8
要するに、教師処分賛成派の主流の意見は、国家、上級組織の命令は
「絶対服従」だ、と言いたいわけだろう。
国家、上級組織の命令に国民が全員従順である事を期待している訳だろう。
その為に子供達の批判能力を育てる「左翼教師」が目の上のタンコブなんだね。
国家の実際の官僚や、イデオロギー的な国家主義者がその様に語るのは
彼らの利益からして当然だが、一兵卒・庶民がそうした「絶対服従」を語って
どうするのか?
ペテンまがいの年金保険料を支払わされて、それでもひたすら国家のやる事を
信用すべきで制度批判は左翼偏向思想でけしからん、とでも本気で思っている
のかな?
ただの奴隷根性から語っているのか、頭がただ弱いだけなのか?(藁
950 :
唯の人:04/08/29 14:52 ID:2eYOugvB
矢張りここは真剣に、「君が代」の廃止を考えることが、出来るか出来ないかで、
何も考えないで、曖昧に受け入れるか受け入れないかで、これからの日本の運命を
決めると言って良いかも知れん。石原を見逃すことは、これが全国に及ぼすことを
意味する。確信犯の石原は初めから民主制を守る気持ちなど無い。
彼の屈折した国家観を、民衆に押しつけることのみを目的としており、それに
迎合する民意は、自らの民主主義の放棄を意味する
>>933 だーかーらー、起立命令は訓令の意味を持つとすれば、起立命令がなされた
とき、起立命令がなされた時、特段に起立できない事情があったと認定されない
限りは、明らかに職務命令違反だろうが。
そういえば、卒業式に出席することは職務ではない、などと前にいっていたが
あれから考えは変わったかな?
それに教科書からの、その引用は「行政機関への訓令の意味を持たない」を
どう解釈するかで、まるで意味がかわるぞ。
エロ辺境伯による
>>664のまとめでも拳拳服膺しなさい。
>>i8d8s+LL
なんで名無しなの? やまんばたん。
952 :
唯の人:04/08/29 15:04 ID:2eYOugvB
>>951 法的解釈を自己の都合の良いようにねじ曲げては遺憾よ。
基本的人権の緊急避難的解釈は自己にしか出来ない。この当たりは、素直な
心で、禊ぎでもして、滝にでも打たれて、理解するように努力しなさい。
それでないと、民主国家で生きては行けないな。石原もその口だ、だから、
力業で強引にねじ曲げようとしている。
>>i8d8s+LL
なんで名無しなの? やまんばたん。
意味有るものだけを記載することに意味がある。ゴミはゴミだよ。
( (パラッパラッパ〜ラ♪パラッパラッパ〜ラ♪)さ、さ、左翼の大爆笑〜♪
`ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
;:'´ ( 必死なバカサヨ 唯の猿♪
_....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
, - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、 ( やまんば、プププで今日もまた♪
/ ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、 _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
. ,' ,'´ ,ィ ,ィ ,' , `ヽ', ',-<´ , `ヽ. ______ ..._
,' .i /|. /.| { i, i, }. }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、 ,..-‐-、),...._
! | ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |. ! ヽ.l ./ ,! ,,`ヾ:、 ':, ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! | ゙レ__,〃_/リ !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ', / //`''} }.'; ',
ヽ、', l:!Kノ}. f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ |
| l!iヾ- ' , .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、 __`彡 ノ
. ',|!!、 r‐┐ ` ノ' /,イ ! __ , ⌒'/!| | !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h. ._: ´ ソ).(
'i!゙、ヽ、 ゙ー' _, ィ,:',:''´ ! !、 ー' ノイ ! | | !、 !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
,、- '´ ヽ、゙、 { `>"、 ! ! ! | `>-、 | |、 ________∧______
/\\ ', } //`ヽ| ',.!゙、 !// ゙!/ ! ( 煽られたり、煽ったりぃ〜♪
>>951 緊急避難っつーのは、普通自己保存の権利に対する急迫なる侵害くらいに
しか認められないよ。起立命令が明白に違法であると裁判所が認定でも
すれば別だが…裁判所で起立命令の違法性が認められたら、そちらの
軍門にくだるのも吝かではないけどさ。
次スレあるの、ないの?少し期待するなぁ。
教師の不起立の自由を容認するとして、実際問題、教師に起立して、
生徒に見本を示して欲しいという、保護者も含めた国民の多くの要望はどうするの?
国民は教師(公立)の雇い主なんだが。要望に答えてくれるから給料も払うんだが、
どうするね。いい加減に原点に戻って考えてくれよ。簡単な事だと思うんだがなぁ。
956 :
jap2664:04/08/29 15:26 ID:x2PcK03E
>>955 教員擁護派から言わせれば、そんな保護者の民意は民主主義に反するそうだ。
<愛国心教育について>
前スレ9
>>361 名前:やまんば :04/05/29 23:35 ID:7HO/4szO
「愛国心教育」自体が100%悪いと言っているんじゃない。
その中身が軽薄短小だ、と言っているだ。
せいぜい石原慎太郎と街宣ウヨク、自民党のアホ議員が考えそうな
「アイコクシン」のどこが真の「愛国心」なのか?
下手くそな流行歌手の「君が代」を聞いて、寒気はしても「愛国心」
なんて想像も付かない。
「愛国心」教育がその程度の底の浅いものなら、賢い国民を育てる
為には止めた方がよい。
>>351さんが言っているように、日本にはもっと本当に誇るべき文化
や歴史があるのではないか?
まあ、アメリカ合衆国の現在の姿にある様に、コッキ・コッカに依存
しなければ愛国心が保てなくなった様な国は、もうすぐ滅亡するだろう。
>>956 まったく、そんな事を幾度となく聞かされたが・・・今も昔も、北も南も、西も東も、
サムライも町人も、民間も公務員も、資本主義も社会主義も、
およそ、どんな世界だって、報酬は労働に対して支払われる。
労働のないところには、報酬もないよ。幼稚園の子でも分かる。
<教育と批判的能力>
前スレ10
>>521 :やまんば :04/06/04 20:38 ID:WBgMjdn8
>子供の批判能力を育てるというのが左翼教師の間違っているところで、子供は極端な思
>想から離れて、中立の立場で教えるのが教育なのです。批判の名をいいことに自分の偏
>った思想を植えつけようというのが左翼教師の狙いでしょうが、もはやそんな時代ではな
>いのです。共産主義は北朝鮮、中国だけです。
君は、教育のイロハのイが分かっていないのだよ。
<批判>というのは、論理学で言う物事の本質にアプローチする場合の基本です。
カントが「純粋理性批判」とか「判断力批判」とかの用法で使用して一般化した概念で、
原語criticismから、簡単に言うと物事を見分ける=分析する、と言った程度の意味に
なります。
物事を本質的に理解するという場合、人間の感性的実感に映る事象を自明なものとしては
一度それを否定し、現象と本質、普遍と特殊、全体と部分、主観と客観等々の要素に分解し、
再構築する作業が必要になるのです。
物事の本質が、ただ単純に見たままの事象で語られるなら、学問・教育に何の努力も要らな
いのです。単なる「知識」(Knowledge)の量を増やせばよいだけです。ガリ勉で一生懸命教
科書に書いてある事を暗記すれば「賢く」なった積もりで居られるのです。
しかし本質的な「知恵」(wisdom)とは、知識の単なる量ではないのです。
本当の知恵は与えられた解法からではなく、疑問から育つのです。
疑問が無ければそれを解く為の知恵も必要ありません。<批判能力>を否定するという事は
子供達から<疑問>それ自体を取り去るという事を意味します。
日本の教育がそうした子供達の「疑問」自体の否定に向かうなら、日本の社会的進歩は確実
にそこで止まるでしょう。
従って、子供の批判能力を育てるというのは、左翼も右翼も関係なく本来の教育の眼目である
はずなのです。
<右倣えの国民性>
前スレ10
>>549 :やまんば :04/06/04 23:01 ID:WBgMjdn8
この場合、どうも日本人って、右へ倣え右、左へ倣え左、といった号令が発せられると
皆一緒の方向に向かないと落ち着かない国民性の様だ。
それと、お節介に、「校長先生が右へ倣えと言っているよ」などと、隣の人に声を掛けない
と気が済まない国民性の様だ。
だから、それがつまらないイベントであっても、一人だけ反対の方向を向いていると、
村八分、袋だたきの大騒ぎとなる。
この辺の国民性を熟知して、つまらないイベントで大騒ぎのネタを仕込んだ石原慎太郎も
なるほど元作家だけあって、演出が巧みといえばたくみであった。
その下手な演出に踊らされている阿呆の自作自演劇を、私たちはいま目撃している様だ。
<国体思想とやくざの代紋>
前スレ10
>>724 :やまんば :04/06/06 23:29 ID:ymq1DKgz
まだ分からんの?
日の丸君が代というのは日本の「国体」の象徴なの。
右翼は、戦前の日本の「国体」を善として、その復権を希望しているわけ。
だから、日の丸君が代は彼らにとって象徴的意味があるわけ。
やくざの代紋と同じで、正しい思想系譜を告示する意味でも彼ら国家主義者
にとって大切な「紋所」であるわけ。
それを崇め奉るという事は、君もやくざの代紋を承認する事になるの。
いや、だから、報酬は・・・
哲学も、憲法も、論理学も、屁理屈も・・・何も必要ないと思うんだが。
<口先の一般道徳論>
前スレ11
>>186 名前:やまんば :04/06/12 23:31 ID:kgY8KtDt
> 道徳というのはその社会が長い時間をかけて作り出した「社会の中で生きていくための
>規範」である。社会の中で生きていくなら、簡単に破ってはいけない。そんなことをすれば
>社会がその個人をはじき出すからだ。子供の浅知恵で数百数千年の英知の結晶を簡単に
>無視していいというものでは断じてない。
そんな口先の一般道徳論は、汚職まみれの自民党国会議員の先生達がテレビ出演で
偉そうに喋っている内容と変わらんだろう。
子供達に偉そうな道徳論の説教を垂れる前に、大人の自分達が生きた実践で道徳の
手本を示せという問題だ。
やくざ暴力団と繋がって、恐喝・詐欺で勤勉な人から金を巻き上げているような腐敗した連中
が公衆の前で一人前の偉そうな道徳論などぶちあげたところで、反抗期の子供達には
教科書上の「道徳論」などは、大人達の身勝手な建前文句としか聞こえないのだ。
石原慎太郎は、「日の丸・君が代」に対する子供達の敬意を獲得しようと思うなら、卒業式で
のあれこれの作法を語る前に、まず自分達の仲間であるバカ右翼の世間迷惑な街宣活動を
取り締まる事だな。(藁
964 :
唯の人:04/08/29 15:37 ID:2eYOugvB
>>954 世の中裁判所の判定が無い事柄は多い。判定を待ってから、判例を有無だけで
禁止されるなら、緊急避難の意味合いは無い。
重大な基本的人権に関わることで、その行為が実質職務の停滞を招かないので
有れば、個人的判断に委ねても何ら問題は無い。精神的苦痛からPTSDに
なる可能性も否定できない。
<職務命令の拒否>
前スレ11
>>616 名前:やまんば :04/06/13 12:32 ID:0RSceK6H
公務員といえども、違法な職務命令には従う義務はないの。
・・・という私の発言が、単なる「主観的決め付け」で 「公務員は、違法な
職務命令といえども従う義務がある」と、本気で考えているなら、まずそう
いう法令又は判例文をここで示して貰いたい。
例えば警察官が、上司から逮捕者を拷問で自白させよと命じた場合、その職務
命令を忠実に実行した警察官は、彼の個人的責任は法的に問われない、と考える
事が出来るかどうか?
この場合、警察官は拷問を禁じる法律を犯し、彼が個人的に 刑事罰を受けても、
公務員として上司(行政機関)の命令を 忠実に実行する義務があるかどうか、ま
あ、普通法律の知識 がなくとも常識的判断で分かると思うが、こんな常識が理解
されない日本の教育水準の低下が、このスレの無限ループを 招いている訳だな。
仮に、今回の教師が、公務時間以外の活動で、日の丸、君が代に反対する
署名を集めていたとしたら、消えそうな少数の意見でもある事だし、バランスも考えて
無理にでも、署名してもいい。でも、その事と、教師が自分の職務を果さない事とは
全く別のことだよ。
967 :
唯の人:04/08/29 15:41 ID:2eYOugvB
後36レスだけか。しかし、残念ながら所用で席を当分は外さなければならない。
擁護派のバカな論理で埋められることは勿体ない。
屹度、誰か良心有る人が埋めてくれるだろう。期待する。
>>967 何いっとるか、自分でスレ立てれば良かろう。
>>964 だいたい、「実質的に」職務の停滞を招かなければ、「個人的判断で」
職務命令を無視できるとなれば、職務命令には事実上拘束がないのと
同じ意味になる。職務の停滞さえ招かなければ、職務命令は無視して
よいということかな?例えば、卒業式の最中に、教師が無断でエスケープ
したするわな。その後、卒業式は滞りなく行われたとする。この場合
教師に対して処分が行われたら、それは不当な精神的苦痛を
与える処分かね?
970 :
朝まで名無しさん:04/08/29 15:47 ID:qxfv75wa
卒業式や入学式での日の丸掲揚・君が代斉唱に対して、異常趣味で反対するサヨクは、
「オリンピックでの日の丸・君が代には反対しないんかい?」というわれ、ギャフン
となったのがよっぽど悔しかったのだろう。 >日狂ソ
>>965 > <職務命令の拒否>
> 前スレ11
>>616 名前:やまんば :04/06/13 12:32 ID:0RSceK6H
はぁ・・・(;´Д`) 一応突っ込んどくかね。
> 公務員といえども、違法な職務命令には従う義務はないの。
> ・・・という私の発言が、単なる「主観的決め付け」で 「公務員は、違法な ・・・略
命令が下された時点では、違法も、恐らく違法、では駄目で、明白に違法な職務命令になら
従う義務はないと散々・・・
だから、
> 例えば警察官が、上司から逮捕者を拷問で自白させよと命じた場合、その職務
> 命令を忠実に実行した警察官は、彼の個人的責任は法的に問われない、と考える
> 事が出来るかどうか?
拷問は明白に違法だから、従う義務もないし当然背いたからと言って処分も無い罠。
>>964 緊急避難ね・・・
次の卒業式から、有給休暇を申請しろ。
そしてもし拒否されたら、その事を訴えろ。
卒業式に出席して不起立し、国旗国歌の問題にすることはない。
もし今度も同じ事をやったら、日の丸、君が代に反対する為の
政治的行動と捉えられても文句を言うな。
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1092489538/l50 955 :唯の人 :04/08/22 22:05 ID:oYrhEpvy
殆ど回答にはなっていませんね。
>特殊法人の放漫経営で財政投融資が焦げ付き、借金が借金を呼び債務超過を起こしている>わけよ
>このまま放置すれば毎年その補填に国費が使われることになる
>意味を成さない特殊法人は整理した方が結果的に国費負担は少なく済むわけですわ
当然のことですよ、民営化、独立化と言うのも行っていますが、テンポはまだ遅い。
誰も、反対はしていません。尚かつ、厖大な赤字を生もうとしているものを淘汰するのは
当たり前です。
しかし、現在見えている、厖大な累積赤字とそれが生む、毎年の40兆近い赤字は
確実に累積して行きます。それに対する手だても打つ必要は有ります。
「財投にしても地方への補助金にしても、政府投資を削減することが結果的に地方の合理化努力を促すことになる」 と
「減せばいい、リストラすればいいという単純な物ではないよ」には非常に大きな
矛盾が有るような気がします。結局「結果的に地方の合理化」は「リストラ」を含む
のではないですか。
私は何度も言うようですが、「公務員削減も併用して」であり、国家公務員だけを
聖域にする理由は何処にもないはずで、特に競争原理の働かない、公務員においては、
厳しい国民の目は最低限必要です。
特殊法人につても民営化が検討されているように、公務員のジャンルンも民営化出来
るところは民営に移し、出来るだけスリムな軽量体質が必要です。
974 :
前938:04/08/29 16:07 ID:HV26bFvo
>>951 >>i8d8s+LL
>なんで名無しなの? やまんばたん。
そのコテハンは放棄されました。
この連続コピペはやまんばの遺稿です。(藁
<国際常識と非常識>
前スレ14
>>631 名前:やまんば :04/06/17 00:38 ID:GGBdd5no
粘着くん<ID:TaNi9J0N
だから君の<国際常識>ってやつを一つでもいいから具体的事例で
聞かせて呉れよ。
アメリカ合衆国国民のインディアンが「星条旗」という国旗に<敬意>を
示さなかったら国際常識の基準に照らして「非常識」なのか、と。
国旗に敬意を示さなかった住民を不敬罪で処罰するのは、 「国際常識」か、と。
学校の入学式・卒業式で起立しなかった公務員が処罰を受けるのは
「国際常識」か、と。
何度も同じ事を言わせるなよーー。(藁
<教師処分賛成派の論理>
前スレ15
>>194 名前:やまんば :04/06/19 10:45 ID:ezCBRrwM
どうですか?おわかりになりました?
言葉はいろいろ変えているが、その論理構成(論法)はすべて同じ。
これは御上の命令だから、命令に従う義務がある。
さしあたって御上の命令に瑕疵はない、従って命令は有効である、
この単純なフレーズをただ繰り返しているだけの話である。(藁
いうまでもなく、社会が行政権力の執行命令に忠実である事によって、すべて
合理的に運用されるならば、上記の単純命題は成り立たない訳ではない。
しかしそれは<経験則>が、その単純命題の虚構性を繰り返し論駁する事に
よって、社会の新しい法則性が造られるのである。
私と/cZYmKf4氏の著しい断絶は、私がロジックの前に経験的事実を重視している
のに対して、彼は純粋にロジックの世界でA=B、B=C、故にA=Cという
等式の辻褄合わせをしているに過ぎないという事である。
(純粋に法律論を議論する時には、純粋ロジックも有効な場合があるが。)
まあ、相手がロボットなら、そうした単純ロジックでも命令の順列さえ入れ間違
わなければ、政府の言うことを聞いて従順に活動するだろう事は間違いない。
<国家主義の礼賛>
前スレ16
>>397 名前:やまんば :04/06/22 10:09 ID:qIG6HV/b
それにしても北朝鮮の国家主義体制を散々コケにしていた同じウヨ厨諸君が
自分の国の全体主義・国家主義体制の復活にはまるで気が付かない、
というのは、どういう事だろう?
赤いパンツを白いパンツに履き替えておけば、中身は同じでも心配はない、
とでも思っているのだろうか?
それとも、もうちっと理論的に、官僚主義にも2種類あって、独裁的官僚主義
と民主的官僚主義は決定的に違う、という高級な仮説理論でも持っているの
だろうか?
でも、彼らの主張を聞いていると、ただ単に「御上の命令に従え」「御上のやる
事に大衆が楯突くのはけしからん」という主張を、壊れたレコードプレイヤーの
様に繰り返しているとしか思えんが??(藁藁
>>952 >意味有るものだけを記載することに意味がある。ゴミはゴミだよ。
何がゴミなの? コテハンを入れること自体がゴミということか。意味不明。
>>974 やまんばは慣れない都会生活でノイローゼになり、山に帰ったということか。
ドッカン
ドッカン
☆ゴガギーン
.______
. | | |
∩∩ | | | ∩∩
| | | | | | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,) | | | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>唯の人!!
/ つ━━"....ロ|ロ . | l |U \___________
〜( / | | |⊂_ |〜
し'∪ └──┴──┘ ∪
<マインドコントロール>
前スレ20
>>260 :やまんば :04/07/02 01:46 ID:M/RcGX+6
国家の指導者達が国旗国歌の国民的認知をより高めたいと思うなら、
誰かさんが以前言っていたように、まず中央官庁や都庁の幹部が朝礼で毎日
職員全員を集めて、国旗掲揚・国歌斉唱をやり、国民に彼らの「愛国」への
熱情と手本を示せば良いでしょう。
しかし、なぜそれをやらずにイの一番に教育現場への「国旗国歌」の導入として
画策されているかというと、それはやはり子供達がターゲットだからであり、子供
達への「刷り込み」教育が目的だからに他なりません。
疑念のない純粋無垢な幼い子供である内に、国家(指導者)への無条件な忠誠心を
刷り込む事、その為にまず身体的に(条件反射的に)国家を象徴するシンボルへの
畏敬の念、尊敬の念を植え付ける事、この目的に尽きます。
ある意味で、大人達はみなそれ(国旗国歌)の目的など百も承知なのです。
>>100さんが、いみじくもきちんと「忠孝の精神」「教育勅語」の意義を並べて
この国旗国歌問題の本質を説明している。
そうした「フィクションの共有」というマインドコントロールの手法が、子供達を
如何に容易く「調教」するか、それは戦前の日本や北朝鮮の教育実績をみれば一目
瞭然です。
戦後民主主義の教育は、そうした洗脳的手法、身体的調教という手法を使わなかっ
たが故に自分の頭で考える思考能力のある子供達の育成に幾ばくか(まあ最上を望
めば切りがない)成功してきたのですが、そういう批判能力を持つ国民の育つ事が、
日本歴代の国家指導者達にとって、常に癪の種で有り続けて来たわけです。
<石原のスパルタ教育論>
前スレ20
>>485 名前:やまんば[] :04/07/03 19:35 ID:C11pxXzN
>学校とは、学問のみを教える場所ではない。
>集団での規律、社会での規律を教える場でもある。
>特に、学校以外でも学問を行う場所が豊富に存在する現代日本社会においては、
>学校における後者の教育は重要度の比率を増していると言える。
>したがって、むしろ「生徒の心理を事実上強制すること」こそが、学校教育におけ
>る重要な責任の一つなのだ。
ほらほら、私が以前から何度も指摘してきた事柄が、本音としてきちんと語られてい
るでしょう。
それが石原都知事、都教委の「教育方針」、日の丸君が代を強制する理由である、と。
(誰ぁれ?強制が目的ではない、などとウソを言い廻っていた人達は?)
ついでにわざわざ、石原都知事の好むスパルタ教育の「心理」的効果まで見事に語っ
てくれている。
石原の主張するスパルタ教育の手法が、この新しいスレで議論になっている「洗脳」
「マインドコントロール」に当たるかどうか、私はあまり独断即決で決めつけるつも
りはないが、その疑いは十分、と言っておこう。
要するに民間の戸塚スクールでやったことを、公立学校で大々的に公権力のお墨付き
でやろうというのだろう。そのためには、もちろん左翼の教師は邪魔だし、戸塚スク
ールの校旗ではとても都民の信用が得られないから、石原国民学校のシンボルは、や
はり日本の国体を象徴する日の丸・君が代でなければならない、という訳だ。
<尽忠報国の論理>
前スレ20
>>882 :朝まで名無しさん :04/07/05 08:11 ID:565pdF9U
戦前と同じ「論理」が、いままた復活している事は、このスレのカキコ
をみても明らかだろう。重要なのはこの「論理」なのである。
その「論理」(例えば上でみた政府批判者には「アカ」のレッテルを貼る等)
は、常に来るべき時代を先取りしている。なぜなら、それは国民が政府・
権力者に求めている要望だからである。
それは国民が「政府の常套のプロパガンダの騙されているだけ」と解釈する
人もいるかも知れないが、そうではなくて、狭い選択の範囲で国民は政府に
強圧的手段で、閉塞的な時代の状況打破を求めているのある。
日の丸・君が代に反対する一部の教師を強権的に弾圧したからといって、何の
状況改善にも繋がらない、むしろ悪化させるだけだ、という事が分からない。
自分達の不平不満を政府の失政にぶっつけるのではなく、政府に抵抗するもの
への非難に向けられる。そこでは恐らく自分たちが常に「国民」として多数派に
属する事のアイデンティティを確認したいのであろう。
「愛国」「尽忠報国」のスローガンは、そうして国民が自らの生殺与奪の権利を
国家権力者に委ね、彼らに忠誠を誓うメッセージなのである。
その「論理」が人々を自縄自縛に追い込むのである。
>>983 陛下、新スレ建て、乙にございます。
唯の人、逃亡した模様であります。
追撃は如何にいたしましょう。
<公務員と職務命令>
前スレ21
>>92 名前:やまんば :04/07/07 13:26 ID:OP2sKbNy
>「公務員だから、人権を一部制約されるの」か、
>「公務員であっても個人としてその職に関わらず、人権が保障される」のか、 は大
>きな違いだと思うが、このあたりの疑念を払いたいので尋ねたもの。
私は法律の専門家ではないので、「特別関係権力論」がどういう専門概念なのか分か
らず、この点は除きます。
その上で、私の主張の要点は、公務員は一般国民よりもより多くの公的権限を持って
いるが故に、その権限の行使にあって、大きな法的制約を受けるという事です。
(基本的人権は、公務員といえども一般国民に等しい。)
例えば、ある上司から子豚ちゃんの格好で街の中を走ってこい、と命じられた場合そ
れは合法的な職務にあたるのか(例えば、市町村のイベントへの参加命令の場合もあ
り得る)、を判断し、それに当たらなければ職務外の命令と判断し、基本的人権に属
する問題としてそれを拒否する事が出来る。
今回の国旗国歌への起立の職務命令は、児童生徒達への国旗国歌に関する教育的指導
方針に基づく公的職務に該当すると思われるので、私は公務員の基本的人権(思想、
良心の自由)の問題とは捉えていない。
そうではなくて、この教師への起立の職務命令が、公務員の職務として合法的であり、
かつ「公共の福祉」「国民全体の利益」に合致する「公的業務」に当たるかどうか、
が中心問題であると思う。
私は、その職務命令は、国家行政権力による不当な国民教育権への支配介入であり
(いわば職権乱用)、公務員は国民全体への奉仕者という第1義的な任務の命題から、
この違法な職務命令を拒否すべきである、という観点に立っている。
夏の大三角形が、君の星からも見えるのか?ラインハルト。
また会おう!!!(熱病には気をつけろよ)
<左翼批判の勘違い>
前スレ21
>>659 :朝まで名無しさん :04/07/12 23:18 ID:2tx7rY89
>日本の公務員って、何故左翼的な考えに傾倒するんだろう?
>国のために働く人たちじゃん。
>世界中でも、こんな国、日本だけじゃね?
それは多分、戦後、法律はバリバリの最新西洋式のものを導入したの
だが、「国体」精神そのものは、まるっきり戦前の様式が残ってしま
ったという世界でも非常に珍しい日本の特殊事情によるだろう。
(「和魂洋才」ともいうべきか)
だから公務員は、西洋式の法律では人民主権に準じて、国民に奉仕
しなければならないのだが、戦前の国家職務に寄生して生き延びた
日本の高級官僚は一般公務員に向かってひたすら自分たちへの無条件
忠誠を要求する。
板挟みになった公務員は、やはり憲法精神に則り国民奉仕の道を
本義としたので、彼らは国家の官僚から「裏切り者」=左翼のレッテル
を貼られた。レッテルを貼られた彼らも、左翼の称号をあえて名誉とし
て受入れた。つまり西洋式民主主義者は、この国では総じて左翼と
呼ばれた。(韓国でも同じ様な特殊事情にあった。)
まあ、こんな経過になるのじゃないかな?(藁藁
<常識の作法と倫理>
前スレ24
>>633 名前:やまんば :04/07/23 20:54 ID:QCxOCeiW
>国旗国歌に対する常識(礼儀)を教えること。
だから、その「常識(礼儀)」は誰が決めたの?
どこかのエリート大学を出たばっかの頭でっかちの都教委の役人
が思いつきで作文した「常識(礼儀)」の作法(「入学式、卒業式
における国旗掲揚、国歌斉唱にかんする実施指針」)にどれほど
普遍性がある、というの??
「お父様、お母様を大切にしましょう」という倫理要綱を定めて、
その「大切」の作法を一々国家の役人が決定し、それを国民の一人
一人に指示を与えるのかね?
何時から、石原都知事や都教委の役人如きが、国民に「倫理」「道徳」
の作法を指図出来るほどに偉い地位に立ったのかね?
<民主主義教育制度の解体>
前スレ24
>>832 名前:やまんば :04/07/24 20:23 ID:+m1ZegUk
それは、彼らが「変えよう」としている教育制度の中身が、実はこれまで戦後
60年近く積み上げられて定着してきた慣習的とも言える民主主義的教育制度
そのものだ、という点にある。
自民党文教部会での議論を見れば、それが如何に戦後民主主義的諸制度への呪詛
に充ち満ちているかが分かる。
天皇制と教育勅語復活の魔法の杖で、あたかも現状の青少年の社会問題は一夜に
して片が付くかの様な乱暴な議論が横行している。
しかし、彼らがその自前の教育論に自信があるなら、正々堂々と公の場で教育法
改正論議を行うべきであろう。
それをなぜやらないか?なぜ、密室の中で「愛国心」議論がなされなければなら
ないのか?
それは、まだ戦後民主主義諸制度への国民の支持が根強いという理由もあろう。
しかしより本質的には、彼ら国家権力者にとって、国民はただ権力者側が定めた
「教育要綱」と法律の諸制度をただ受諾し、それを忠実に実践すればよいだけの
ロボットに過ぎないからである。彼ら国民一人一人が教育内容に口を挟むのは越
権行為であり、無秩序と風紀の乱れを招くだけである。
教育法改正論議を国民に問う、などという事は馬鹿げた話なのである。
だから国家権力者には、まず法律ありきである。法律が定まれば、議論でガタガタ
食いつかれる恐れはなくなり、法を守るのか守らないのかで全ての議論を封殺する
事が可能となる。
この自民党文教族を中心とする国家権力者側の発想と同じ言い分が、この2ちゃんね
るでも流通している事が問題なのである。
大衆が、国家権力者に向かって「どうぞ無知なる私たちを正しい道にお導き下さい。
国民自身が教育の内容に口を挟むなどはトンデモありません。あなた達国家指導者の
ご命令に粛々と従うのみです。」と言っている様なもんである。
これがこのスレで語られている教育論議、いや失礼、「法律談義」の中身なのであ
る。 バカか、と。(藁藁
あとはコピペだけで、このスレ埋まりそうだな。
<日本的国家主義>
前スレ24
>>870 名前:やまんば :04/07/24 23:04 ID:+m1ZegUk
>公立学校の教師が教育現場で反国旗国歌運動をやっているような国って
>日本以外であるのかな?
多分、日本以外無いと思うよ。
そういう意味では、世界中の民主主義者から指弾され、嫌悪されたドイツナチズムを
象徴するハーケンクロィツの紋章やナチ式敬礼を恥じらいもなく復活して、相変わら
ず「先進民主主義国家」を自称するそんな厚かましくも恥知らずの国家は、世界中の
国を見渡しても日本以外にはないという事でしょう。
もっとも、アメリカ合衆国がナチズムのファッショ国家に似てきたので、日本の政治
家・官僚は、「国家主義は世界で孤立していない」という錯覚に耽っているのだろう。
そんなアナクロニズムの感覚では、旧枢軸国の三国同盟ならぬ、アメリカ・イスラエル・
日本の新ファッショ三国同盟の結成の日も間近いだろう。(藁藁
<お役人の台詞>
前スレ26
>>175 名前:やまんば[sage] :04/08/01 14:00 ID:hZ6BN1ym
>何かと言うと、『税金の無駄』とクレームをつけるバカがいる。
> 彼らは、公共事業を妨害し 悲惨な水害や 地方民の生活権を奪っている。
何か、どこかのお役人の様な発言だね。
やっぱ、税金の無駄遣いを隠したい訳だね。税金の使い道に国民は文句を言うな、と。
国家は「悲惨な水害」や「地方民の生活権」の事を十分考えて予算を立てているのだ、と。
余計なクレームは付けるな、と。国家の定めた事に楯突くな、と。
これで分かりましたね。「国旗国歌の効用」の意味が。
国民の役人への批判を封じて、役人への無条件な忠誠を要求するものだ、という事が。
<思想問題としての国旗国歌の文脈>
前スレ27
>>247 名前:やまんば :04/08/06 14:28 ID:YScI+mIu
「思想」というのは善悪や価値、行動に関するある判断のある一定の<体系性>をも
った考え、を普通意味していると思うのですが、そういう意味では「国旗・国歌」
問題を思想的問題と解釈するかどうかは、その「文脈」の中で判断しなければならな
いという事になります。
文脈抜きに、「君が代」が思想問題か否か、を個別に扱っても諸説紛々で結論はでな
いでしょう。
例えば小学生が習慣で学校で歌っている「君が代」の場合、怖らく彼にとって思想的
な意味はほとんどないでしょう。(刷り込み効果が出てくるのはもっと彼らが高学年
になってからです。)
しかし石原慎太郎が「君が代」を歌えという場合、それはある種の国家主義的・軍国
主義的イデオロギー体系の脈絡の中で語られている事は明白でしょう。私もそれを根
拠に「君が代」に反対する思想的・イデオロギー的立場に立っています。
従って私がこれまで再三暴露してきた様に、都教委の「職務命令」も、その政治的文
脈の中でのみ、きちんと説明されます。
次に、文科省が「学習指導要領」で言っている国歌国旗の「尊重の指導」が、その思
想的イデオロギー的意味の一方的押しつけになっているかどうかという問題では、
(なっているとすれば公権力による思想・信条の支配を禁じた憲法違反となる)、
実はその文脈は、極めて曖昧な表現にとどまっている。つまり憲法判断にならないよ
うに慎重に「思想的表現」がぼかされている。だから苦し紛れに、他国の国旗尊重も
含めた一般的な「国際習慣」までその理由付けに持ち出される。。
(このスレの最初の方で、賢くも「さげ氏」が慎重に「思想的判断」を回避した言論
を展開していた様にです。(藁
多くの人がこのロジックに誤魔化されているのです。
<ロボット教師の育成>
前スレ28
>>910 名前:やまんば :04/08/12 23:37 ID:9I7ljPxb
教師は、自分で勝手に教育を考えてはいけない。
公務員として上司の命令にひたすら忠実である事がよき教師のお手本
である。
まあこのスレの多くの皆さんはこうおっしゃる訳ですね。
だからこれからは、教育指針は全部、文科省と地方教育委員会が
決める訳ですね。学校の教師はただその指針を忠実に実行する
ロボットであればよい訳です。
(もう実際に、これは90%以上現実となっていますが。)
何か現場でトラブルが生じれば、文科省と地方教育委員会が
きちんと責任をとってくれるでしょう。少年の非行・犯罪もこれ
からは左翼教師に責任転嫁はできないので、彼らがきちんと面倒と
後始末をつけてくれるでしょう。
少なくとも責任を、自分自身で判断能力を持たないロボット教師に
押しつける事はできないでしょう。
教育問題に関心のある皆さんは、これからは学校の教師ではなくて
行政組織のクソ役人の一挙手一投足に注目しましょうね。
そして最後まで彼らに教育行政の責任をきちんと取って貰いましょう。
唯ちゃんも山ちゃんも少数派の立場からいろいろ
言うのはいいけど 多数派になっても同じ事が言えるのかな?
唯ちゃん山ちゃんがお気に入りの国旗国歌を
今回の教師のような扱いをしても何とも思わない訳ね
なんだか少数派であること前提の物言いがすぎないかな
民主的を連発しているけど民主主義って
基本的に多数派が物事を決めるシステムだからね
結論を言えばそこまでアメリカからもらった奴隷根性が
しみついているなら
「もう一回戦(や)って勝しかないか」
って気がしてきたよ
相手は中国でもいいけどね
天皇陛下万歳!!!
天皇陛下万歳!!!
天皇陛下万歳!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。