コピーコントロールCD議論スレPart31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
avexを皮切りになし崩し的導入が強行されているコピーコントロールCD(CCCD)及び
SMEのレーベルゲートCD発売に端を発した一連の議論に関するスレッドです。コピーコントロールすることの
是非、音楽業界の在り方、法的・技術的な問題について、賛成反対問わず建設的な議論をお願いします。

前スレ
コピーコントロールCD議論スレPart31
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1045740579/l50
関連リンクは >>2以降
>>2-30ぐらい
リンク切れなどあればスマソ
2朝まで名無しさん:03/03/26 22:30 ID:q/6CZJ9V
「創造サイクルの保護」と称して音楽文化破壊に邁進するレコード会社一覧
(特に注記の無い会社はプロテクト部分に欠陥規格「Cactus Data Shield 200」を使用)

avex
 http://www.avexnet.or.jp/cccd/
東芝EMI
 http://www.toshiba-emi.co.jp/cccd/
ポニーキャニオン
 http://www.ponycanyon.co.jp/tpic/cccd/
ワーナーミュージック・ジャパン
 http://www.warnermusic.co.jp/cccd/
ユニバーサルミュージック
 http://www.universal-music.co.jp/cccd/
ビクターエンタテインメント
 http://www.jvcmusic.co.jp/cccd/
テイチクエンタテインメント
 http://www.teichiku.co.jp/topics/text_01.html
ソニー・ミュージックエンタテインメント
 http://www.sonymusic.co.jp/cccd/
キングレコード
 http://www.kingrecords.co.jp/cccd/

ZOMBA RECORDS JAPAN(Key2Audio)
 http://www.zomba.jp/cccd/
3朝まで名無しさん:03/03/26 22:31 ID:q/6CZJ9V
3月26日現在、コピーコントロールCD導入を発表していない主なレコード会社

BMGファンハウス(※輸入盤は除く)
コロムビアミュージックエンタテインメント
日本クラウン
徳間ジャパンコミュニケーションズ
バップ/トイズファクトリー
フォーライフミュージックエンタテインメント
パイオニアLDC
プライエイドレコーズ/ポリスター
ロードランナージャパン
Being系各社(B-Gram・ZAIN・GIZA Studio・ROOMSなど)

関連・RIAJ、DVDプレーヤー対応音楽パッケージ「DVD music」を制定-コロムビアが4タイトル発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030227/riaj.htm
4朝まで名無しさん:03/03/27 00:44 ID:8yAT0yKy
     _____
    /      _ ヽ
   /.      }十{. | 
   |________|_
   |:::::|     -  - |
   |:::(6       > |
   |::/    ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   V.     ┃─┃|  < 正直、去年は怪我隠してたから、今年はやると思う
    │   \ ┃ ┃/   \     
    |       ̄  ̄| 
5朝まで名無しさん:03/03/27 02:11 ID:Myo22LxH
ほぼ日刊イトイ新聞 〜CCCDを知っていますか?〜
http://www.1101.com/2003_NEWYEAR/030102_science/cccd.html

CCDリンク(2)
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/a00/colm_a77.htm
AV機器各社コピーコントロールCD関連リンク集
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/cccdlink.htm
音楽配信メモ
http://xtc.bz/
C堂7 CCCD特集
http://www.ai.wakwak.com/~cik/cccd.htm
bounce.com CCCDってなに!?
http://www.bounce.com/article/article.php/470
★パテントサロン★ トピック 複製防止機能付きCD
http://www.patentsalon.com/topics/cd/
CD-R実験室
http://homepage2.nifty.com/yss/
Music Liberation Front
http://www.babbagelab.com/mlf/
CCCD反対バナー
http://net2.system.to/jirou/pcd/index.html
http://www.babbagelab.com/mlf/
http://www.jayfreak.com/cccd/ourmusic.html
6朝まで名無しさん:03/03/27 02:12 ID:Myo22LxH
簡単Q&A
Q1.CCCDってなに?
A1.コピーコントロールCDの略
 CDS-シリーズ Key2Audio などの弱いコピープロテクトの日本国内での総称。
 但し、Key2AudioはCDSと比べると若干強いです。
Q2.ふつうのCDとどこがちがうの?
A2.CDの規格外の部分が有ります。
 PC用のドライブなどを騙すためのウソの情報が記録されています。
 CDS-シリーズには音楽部分にエラーを故意に入れています。
Q3.CDプレイヤーでは聞けないの?
A3.mp3ファイルを再生できるプレーヤー及びDVDプレーヤーでは再生できない確率が高くなります。
 音が聞こえてもノイズが乗る事も有るようです。
 使い込んだプレーヤーで再生できない可能性も有ります。
Q4.パソコンでは(CDプレーヤーと同じ部分は)聞けないの?
A4.何もせずWMPで再生出来たら運が良いです。
 最悪の場合、ドライブが変な音を出すので直ぐにディスクを取り出しましょう。
Q5.MDに録音できないの?
A5.CDプレーヤーのデジタル出力→デジタル入力又はアナログ入力で可能です。
Q6.mp3にできないの?
A6.運が良ければ、今あるパソコンで変換できます。
Q7.CDプレーヤーで再生出来ない、どうすれば良い?
A7.もし聞けなくてもCCCDの返品は受付けてもらえません。
 まずは「国民生活センター」http://www.kokusen.go.jp/ などに相談しましょう
 解決できない場合は下記へ
 (財)日本消費者協会:http://www1.sphere.ne.jp/jca-home/
 日本消費者連盟(日消連):http://www1.jca.apc.org/nishoren/
7朝まで名無しさん:03/03/27 02:12 ID:Myo22LxH
コピーコントロールの弊害
http://www.ta-ko.org/cccdtest.htm
CCCDに反対な人のページ
http://www.asahi-net.or.jp/~it5m-sn/audio/no_cccd.html
コピーコントロールCD(CCCD)条件付き反対サイト
http://lark-u2.ug.to/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4468/
焼きの館
http://www.2style.net/yaki/index.html
コピーコントロールCD(CCCD)についての考察および検証
http://goegoe.dyn.ee/CCCD.html
笹山登生の発言「製造物責任法を問われかねない問題−コピーコントロールCDと2000年問題との関係−」
http://www.sasayama.or.jp/diary/2002apr19.htm
Kenta's Nothing But Pop!
http://www.st.rim.or.jp/~kenta/
"知"は誰のものか 〜揺れる知的所有権〜
http://www.nhk.or.jp/henkaku/closeup/03/
<コピー防止CDは音楽ファンを泣かす?>
http://www.jpopfront.com/menu5right015.html
8朝まで名無しさん:03/03/27 02:13 ID:Myo22LxH
公正取引委員会「デジタルコンテンツと競争政策に関する研究会の開催について」
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/02.june/02061902.pdf
ファイル交換やCD-Rが音楽売上に貢献?
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020619104.html
『ボン・ジョヴィ』の新プログラムは海賊版阻止に有効か?
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020925306.html
人気ファイル交換ソフト『カザー』を利用した音楽販売サイトが成功
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020927108.html
本間忠良の「技術と競争」ワークショップ
http://tadhomma.infoseek.livedoor.com/
DVDフォーラム、DVDオーディオ・コンファレンスを開催
「CCCDからDVDオーディオへ」 エイベックス依田会長
2003年はDVDオーディオの普及期に。DVD-ARは3月に正式決
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021128/dvd.htm
日本レコード協会会長、不正コピーを激しく糾弾
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030107-00000013-bcn-sci
9朝まで名無しさん:03/03/27 02:13 ID:Myo22LxH
パソコンにコピーできるCCCD
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/
使い勝手もよくしたいコピー防止CD・売上不振の音楽業界
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200212/20/1.html
CD-Rの「音」を考える
“世界最高レベルのユーザー”に聞く音質向上テクニック
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/08/nj00_cdr5.html
DeCSS作者のノルウェー少年に無罪判決
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/08/xert_dvd.html
・「音楽産業は自滅の道を転がる」
  団藤保晴(現役の新聞記者)
http://dandoweb.com/backno/20021121.htm
・なぜか世界で日本だけに行なわれているCD(レコード)レンタル
http://www5a.biglobe.ne.jp/~dhmighty/column-41.htm
「コンテンツが降っていく」――メモリースティックの“音楽戦略”
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/11/nj00_memorystick.html
音楽業界がP2P感染のワーム作成?
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/16/nebt_03.html
「おとりファイル」で違法なファイル交換と戦う新興企業
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030116103.html
10朝まで名無しさん:03/03/27 02:13 ID:Myo22LxH
P3内の不正プログラムが実行される新しいタイプのウイルス
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0116/mp3.htm
Macrovision、コピーコントロールCD技術「CDS-300」を発表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030120/macrov.htm
MS、音楽著作権管理の新ソフト発表
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/20/xert_drm.html
レーベルゲートCD、22日スタート。気になるサポートは?
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/21/nj00_cccd.html
レーベルゲートCDの“次”を模索するSME
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/21/nj00_sme.html
SMEのCCCD「レーベルゲートCD」が販売開始
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030121/sme.htm
JASRACとRIAJが電子透かしに関する共同発表を実施
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030122/wm.htm
RIAAがKaZaAユーザーの身元開示請求裁判に勝訴
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0122/riaa.htm
「キャロル」ベスト盤、発売当日に回収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030123-00000001-spn-ent
レンタルCDは最初の客が得をする?
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/nj00_rental.html
11朝まで名無しさん:03/03/27 02:14 ID:Myo22LxH
レーベルゲートCDに採用された新しい音質改善技術
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/nj00_pdls.html
コピー防止は民間の手で――ハイテク大手の宣言、家電は不在?
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/24/xert_adp.html
P2Pファイル交換サイト「1年で300%以上増加」
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/24/nebt_15.html
RIAJ、2002年累計レコード生産実績を発表
−4年連続で前年割れ、シングルが24%減
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030124/riaj.htm
2002年国内音楽ソフト売上、過去最悪の下落幅12%
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0124/riaj.htm
エイベックス、音楽配信サイトにつながるDVD発売
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030127AT1D2500827012003.html
楽曲などのファイル交換サービスは著作権侵害 東京地裁
http://www.asahi.com/national/update/0129/017.html
ソニー、2002年度第3四半期の業績を発表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030129/sony.htm
東京地裁、日本MMOの著作権侵害を認める中間判決──JASRACとRIAJ「高く評価できる」
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/01/29/641475-000.html
「ファイルローグ」裁判、日本MMOが著作権侵害の主体と認定
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0129/fr.htm
12朝まで名無しさん:03/03/27 02:14 ID:Myo22LxH
Kazaaの逆襲――ファイル交換訴訟に新展開
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/29/ne00_kazaa.html
音楽CDの条件付きコピー可能な技術に、消費者は冷ややかな目
http://japan.internet.com/research/20030129/1.html
コピーコントロールCDだったら買わない人が3割
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/11/01/0931211&mode=nested&threshold=-1
文化庁の著作権ページ
http://www.bunka.go.jp/frame.asp?fl=list&id=1000002923&clc=1000000081
「CDS? あれはプロテクトじゃないです」――再び,コピーコントロールCDを考える
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/13/cdswhy.html
CCCD採用レーベルの対応一覧
http://www.jayfreak.com/cccd/specification.html
CCCD FAQ
http://www.jayfreak.com/cccd/faq/index.html
avexのコピーコントロールCD(規格外CD)について
http://www5b.biglobe.ne.jp/~o-goto/cccd.html
13朝まで名無しさん:03/03/27 02:14 ID:Myo22LxH
コピーコントロール CD、「買わない」が3割
http://japan.internet.com/research/20021030/1.html
コピー防止機能付きCD、消費者の77%が反感――米ガートナー調査
http://cnet.sphere.ne.jp/News/Flash/2002/2002-1025-F-4.html
コピーコントロールCDは聞くに堪えない---高級機でわかったその実力
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0624/06niv_si9999_06.html?top
14朝まで名無しさん:03/03/27 02:16 ID:Myo22LxH
15朝まで名無しさん:03/03/27 02:28 ID:cKvokkC1
テンプレ貼りに協力したいんだけど、前スレと順番が違うから
どれが貼ってあって、どれが貼ってないのかさっぱりわからん
16朝まで名無しさん:03/03/27 02:31 ID:4J1dgqxS
りっぴんぐして、ノートPCをトランスポートにしてる身には、
死刑宣告に近いなぁ。
17朝まで名無しさん:03/03/27 02:34 ID:Myo22LxH
>>15
前スレの >>2-9 >>17-18 >>21 まで貼ったかな?
2chの関連スレをまだ貼ってない(dat落ちの確認をしたい)
あと、前スレで新しく出てきたリンクも追加したいなぁ。
18朝まで名無しさん:03/03/27 18:47 ID:cKvokkC1
テンプレの続きはどうした?
つか、正直テンプレ長すぎるよ。
geocitiesあたりの無料鯖にリンク集としてまとめておいて
1に貼るのは、そのリンク集へのリンク1つにしたほうが
いいのでは?
19朝まで名無しさん:03/03/27 19:10 ID:kM8xb8MF
そんな大量にリンク張ったら誰も読まんよ。

ところで今回のB'zはCCCDではないの?
20朝まで名無しさん:03/03/27 19:18 ID:u3takIEE
>>19
CCCDじゃないよ
21朝まで名無しさん:03/03/28 01:26 ID:jUyjf5Lx
>>18-19

>>5 に貼ってあるこのサイトは関連リンクのまとめなんだがな。
CCDリンク(2)
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/a00/colm_a77.htm
22朝まで名無しさん:03/03/28 01:35 ID:VlTWrT/k
今年からニッポン放送のインターネット放送がP2Pプレイヤーになったぞ。
技術としては素晴らしいものなんだよ。
23朝まで名無しさん:03/03/28 03:31 ID:OJa0kPjK
>>1-22

さんたまりやーと
うたってたがいじん
さいきんみないわけだが
24CCCD議論員@fuckCCCD&違法交換撲滅 ◆QAs9Aals1I :03/03/28 11:03 ID:p5dkJOjU
lark-u2さんのサイトが真っ白な訳だが…。
(メイン・ミラー共に)
25朝まで名無しさん:03/03/28 12:30 ID:hrGMzw70
ところでレーベルゲートCDの略称って
“LGCD”でいいんですか?
26朝まで名無しさん:03/03/28 13:34 ID:JvaFR32m
>>25
吸い出し関連スレでは既にそうなってる。
SMEが公式に認めた略称じゃないけど、
正式名称を書くと長ったらしくて面倒だから、
CCCDとの区別が必要なときには「LGCD」の
表記でいいと思う。
27朝まで名無しさん:03/03/28 14:23 ID:ovCHEfqB
>>25
厳密に言うとCD(Compact Disc)じゃないから「LGD(Label Gate Disc)」とか
「LGAD(Label Gate Audio Disc)」の方が適切?
28朝まで名無しさん:03/03/28 14:39 ID:DMOsVsKj
電波とバカは放置という方向でおながいします。
29朝まで名無しさん:03/03/28 16:21 ID:h6dRaKnZ
浅倉大介が名無しで議論に参加しているスレはここですか?
30朝まで名無しさん:03/03/28 23:28 ID:3xfSahwY
CDプレーヤーで再生出来なくても、返品しないなんて、絶対おかしいよな。
一方的に販売側に有利な条件で売る事自体、消費者契約法に違反してないか?

オレはコピコンCD買わない。
31朝まで名無しさん:03/03/29 00:00 ID:S4OMwcGH
>>24
白いな、ちなみにソースを見ると
<HTML>
</HTML>
だけなので、なんかしようとしてるのは間違い無い。
32朝まで名無しさん:03/03/29 03:05 ID:o9Rpiu68
しかし、DATにはがっかりしたよ

自分が本当に何年かぶりに発売日に買いに行ったらCCCDのラベルが貼ってあったよ
もともとの広告にはEXTRAとかいてあったのに・・・。
でも予約しなくて良かったよ


頭にきて思わずあややのCD買っちゃった・・・
33朝まで名無しさん:03/03/29 03:20 ID:Mzr8Gr1G
いまどきDAT?DATなのにCCCD??
と思ったけどアーティストの略称だったんですね(w
しかし広告と違うってジャロとかに訴えられるんじゃ…。

つんく系はCCCDじゃない所は評価できますね。
34朝まで名無しさん:03/03/29 04:55 ID:AU4Uy6JG
うん。DATにはがっかりしたね(w
デビューの際には大々的に宣伝してたし。でも消えちゃった。
売れなかった原因はたぶんコピーコントロール。不便なものを消費者は選ばない。
35朝まで名無しさん:03/03/29 10:39 ID:b97R22/6
あの…。今音楽配信メモのトップページも凄いんだけど…。
BBSとか他のページは生きてるみたいだから、ハクされた可能性もあるけど。
36朝まで名無しさん:03/03/29 10:52 ID:Ag3zdMe+
>>35
うおー、びっくりした。

個人的にはイマイチあの人の文章うまいと思わないから
記事だけ多く載せてくれればいいけどねw
37CCCD議論員@fuckCCCD&違法交換撲滅 ◆QAs9Aals1I :03/03/29 10:52 ID:26yP01lM
>>35
”LOVE”だけで真っ白だし、Googleのキャッシュからカレンダーをリンクしたら403になってた。
38朝まで名無しさん:03/03/29 15:22 ID:GpM1xV5b
ちょっとスレ違いだが
JASRCは4月よりWEB上での歌詞掲載の規制を強化するようだ。
部分的なフレーズでもその曲を連想させるようなものであれば
「摘発の対象」になるようなので書き込むときは注意。
意外と知らない人多いんじゃない?
39朝まで名無しさん:03/03/29 18:57 ID:i5B9leqD
>>38
それってやばいね。何考えてるんだジャスラック…。
40朝まで名無しさん:03/03/29 20:18 ID:S4OMwcGH
>>37
BBSは生きてる。
41朝まで名無しさん:03/03/29 20:27 ID:2jaAr31H
>>38
もはや狂ってるとしか言い様がないんだけど。。。

まるで江戸時代の領主並の搾取の仕方じゃないか。。。
42朝まで名無しさん:03/03/29 20:42 ID:t/F7R75l
芸能文化音楽速報板の「歌詞を貼りまくるスレ」消えちゃったね。
JASRAXoの仕業かな。
43朝まで名無しさん:03/03/29 21:02 ID:SKKoWBCZ
この規制緩和が叫ばれる時代に
JASRACはなぜ時代に逆行した施策を取るのか

JASRAC=音楽業界の寄生虫
44朝まで名無しさん:03/03/29 21:14 ID:t/F7R75l
まぁ、歌詞掲載に対する課金義務はmidi規制と同時期に発生している訳だが。
http://www1.odn.ne.jp/~aab87530/news/2002/topic01.html
45朝まで名無しさん:03/03/29 21:50 ID:tgEjLCpZ
コロムビアがまだCCCDにしないのか
おれはコロムビアのCDしか殆ど買わないが(理由はオタクだからさ)
まあ過去のCDをCD−Rに焼いたあ〜る盤なんて
サービスをやっているのがいいよね
他の会社も過去の曲を買えるようにしろよな
それで著作権云々言うなよな
今の曲に興味ナシ
サントラしか聞かんし
46朝まで名無しさん:03/03/29 21:50 ID:4qurm+T4
>>38
そんなJASRACの理事が、著作権侵害行為を
やったことが最高裁で確定した服部克久と
いうのも笑える話なわけだが。

この期に及んでも盗作作曲家の服部君は
まだ理事の座にしがみついているようだが(w
47朝まで名無しさん:03/03/29 22:29 ID:Qmz0MtsO
JASRCは4月より街頭でのマイク設置によって鼻歌の規制を強化するようだ。
鼻歌でもその曲を連想させるようなものであれば
「摘発&謝罪と賠償の対象」になるようなので書き込むときは注意。
48朝まで名無しさん:03/03/29 22:32 ID:SKKoWBCZ
ふと思ったのだが、CCCDが登場したことによって
CCCDを採用してないメーカーのCDまで
売上が落ちている・・・ということはないだろうか?

よほどのマニアでもない限り、CD-DAなのかCCCDなのか
いちいち調べて買う、というのは非常に面倒くさい話だし
それ以前に、全てのメーカーのCDがCCCDになってしまった
と誤解している人が全くいないとも限らない。

まあ全体としたら少数だろうが、今後CCCDを採用する
メーカーが増えれば増えるほど、CCCDを採用していない
良心的なメーカーに、そういった二次被害が拡大しないとも
言い切れない気がする。
49朝まで名無しさん:03/03/29 22:57 ID:EV1ZrZHW
マックだとけっこうコピーできちゃうんだよね。
50朝まで名無しさん:03/03/30 02:42 ID:RevGpAZ9
>>45
日立系だった時代なら率先してやってただろうけどな。
今は株価が激しくビミョーな水準(90-130円)なので、ヘタな小細工が
裏目に出たら(゚Д゚)マズーな台所事情も関係してる?
51朝まで名無しさん:03/03/30 05:46 ID:BAO+83g6
>>48
普通のCDを買う枚数も減った。
俺の中で邦楽のイメージが急速に悪化してる。
52朝まで名無しさん:03/03/30 05:55 ID:mtZYHrTU
>>48
俺は昔のCDを買うようになったよ。
これならCCCDを掴む事はないし。
53朝まで名無しさん:03/03/30 06:18 ID:xUhFa8ew
>>51
やっぱり、そういう人、いるんだね。

>>52
俺も中古はよく利用する。
というか、ほぼ中古オンリーだね。
54朝まで名無しさん:03/03/30 10:26 ID:d0+N+qBT
>>48
たしかに、あれだけたくさんのCCCDマークを店頭で見ると、
普通のCDを買う気も失せる。
55朝まで名無しさん:03/03/30 16:14 ID:+V10nvUp
>>54
確かにあのマーク見ると買う気がなくなりついDVD売り場へ逝ってしまう。
56朝まで名無しさん:03/03/30 20:40 ID:Qb3/zf8j
CDショップにいってもワクワクしなくなったかも。
57朝まで名無しさん:03/03/30 21:04 ID:Qb3/zf8j
「しばらく更新お休みします。何かあったら[email protected]までどうぞ。」

だ、そうです。何があったんでしょう?
58朝まで名無しさん:03/03/30 21:55 ID:K9u8ppuv
歌手鈴木あみさんのSME専属契約は失効 東京地裁
http://www.asahi.com/national/update/0328/029.html

一見CCCDとは関係ないような気もするが以下に注目。

>「専属契約があると鈴木さんは対価の支払いなしに歌わなければならず、著しく不合理だ」

> <ソニーミュージック社の話>
> レコード会社が関与できない事情で契約が終了することを認めた判決で、
>レコードビジネス全体に深刻な影響を与えるものとして到底受け入れられない。

もしSMEの主張が通るならレコ社とアーティストの間に入るエージェントが計画的に契約破棄する事でアーティストをタダ働きさせる事が可能になる。
アーティストとエージェントとの契約が失効した時点でレコ社がそのアーティストが必要と考えたなら直接契約するなり代わりのエージェントを紹介するなりするのが筋なのでは?
つまりSMEはこの訴訟によってアーティストの対価を得る当然の権利さえも否定している。
そのくせ自分たちの「著作隣接権」はCCCDを導入し、声高に保護を求める、自己矛盾も甚だしいのでは?
59朝まで名無しさん:03/03/30 23:02 ID:TakCRwEx
だからレコード会社が守りたいのは自分達の利権。
アーティストの権利保護と称してレコード会社はCCCDを居れたわけだ。
そしてその会社は印税ドロボーをしている疑いがあると。
60朝まで名無しさん:03/03/31 02:10 ID:+72/Ff8S
>>58
最近、小耳に挟んだ話だがインディーズの間では「ソニーの契約書には
絶対サインするな。サインしたら最後、ケツ毛1本までむしり取られるのがオチ」と言うのが
不文律になっているそうだ。
61朝まで名無しさん:03/03/31 06:36 ID:ZTt6LrTH
>>58
SME側は完全に契約を失効する、ではなく、
再契約が妥当、という判決を期待していただけなのでは?
記事自体が短すぎて、SME側の主張がよくワカランけど。

> もしSMEの主張が通るならレコ社とアーティストの間に入るエージェントが計画的に契約破棄する事でアーティストをタダ働きさせる事が可能になる。

っていうのも確かにそうなんだけど、
今回の判決が通用するなら、
逆にそれをアーティストが利用することも可能になるわけで。
契約をする際に意図的に第三者を間に挟んで、
気に入らなかったら第三者を倒産させて契約破棄、とかね。
62朝まで名無しさん:03/03/31 07:11 ID:Ta3nl3G6
昨日久々にCDショップにいってみたらglobeの新譜が出ていたので
買おうと思って手に取った瞬間CCCDの文字が見えました。

買うのは即やめました・・・・

普段ウォークマンの代わりにmp3プレイヤーをつかっているもので・・・


似た状況の人って結構いるんじゃないかな?
63朝まで名無しさん:03/03/31 12:23 ID:TnZRJ247
この1年で買ったCDって、クセナキスのシナファイだけ。
普通のCDを買う枚数も本当に減った
DVDは結構買ったけど・・。
64朝まで名無しさん:03/03/31 12:36 ID:YxS7YCmb
>>62
自分は通勤用にipodを使用しているのでCCCD買ってないっす。

そういえば、CCCDに限らずCD自体の購入枚数も減った。
CDショップに行っても、昔の良作映画が1500円だと
邦楽アルバムに3000円出すのが惜しくなって…。
65朝まで名無しさん:03/03/31 12:58 ID:+UjhICot
>>62
俺はELTの新譜出てたんで、買おうと思って手に取ったらCDもどきって
書いてあったんで買うのやめたよ、うちのCD-7にそんな変な円盤を
食わせるわけにはいかない。
66朝まで名無しさん:03/03/31 14:50 ID:JJ80wnOJ

403 :名無しさんのみボーナストラック収録 :03/03/28 13:46 ID:8VoZrU/J
>>402
大した情報ではないが、新アルバムをCCCDにした
東芝EMIの椎名林檎が、売り上げを230万枚から
34万枚に激減させた。
http://newstopics.dion.ne.jp/pubnews/story/?nc=4481&nd=20030321150000&sc=en&dt=new
しかし、東芝EMIはどれだけ売り上げが減っても
CCCD化は推進する模様。最終的に倒産キボン
67朝まで名無しさん:03/03/31 15:11 ID:+UjhICot
>>66
>今回は「NEWS23」(TBS)に出演して筑紫哲也と対談を行い、
>朝日新聞のインタビューにも登場した。
これが原因だな。
まぁ冗談は置いといても、CCCDのせいで売れなかったのかもっと詳細な
調査を希望したいな、CCCDのせいで売れなくなったのなら重畳極まりない、
はやくCDもどきを駆逐して、まともなCDに戻して貰いたい。
68朝まで名無しさん:03/03/31 16:09 ID:Xqg7JrRZ
割れ厨は許さない【PCゲーム板】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1037948052/l50
69 :03/03/31 16:12 ID:5Np92Gk2
俺は買ってるCDがヲタ路線だからかなんとか全部CCCDは回避できてる
よかったよかった

でもあのコピガマーク見るたびに気分悪くなる
70朝まで名無しさん:03/03/31 16:52 ID:SqvoXuvE
ニュースステーションに椎名林檎がでてて、
アルバムでたんだ…と思ったら、CDS-200だった…。鬱。
買おうと思ってたのに、買うに買えない。
どうしても聴きたいけど、CDSなら(゚听)イラネ

>>67
売れなくなった原因はCCCDのせいかなぁ…。
単に人気がなくなっただけだったら悲しい。
少なくとも、私は CCCD だから買わなかったんだけど。
71 :03/03/31 16:56 ID:5Np92Gk2
>>70
俺見んでよかった…
なんか緊急生出演ってのが怪しくて見んかったんだよな。
72朝まで名無しさん:03/03/31 18:15 ID:Y0HzWm9e
ニュースステーションは見たけどさ・・・
正直ファンなんだけどさ・・・
DVDも買ったしシングル(CD-EXTRA)もかったけどさ・・・
いっその事、買ってリッピングすりゃいいかな?とも思ったけどさ・・・

結局買ってないや!
金払ってイヤな思いしたくないからな。
オレが思うにCCCDのせいで売り上げ半減くらいしてるのでは?
73朝まで名無しさん:03/03/31 19:44 ID:Ta3nl3G6
iPodなりmp3等プレイヤーで音楽を聴いているユーザーは少なからず
CCCD→買っても自分の持っているプレイヤーでは聞けない→買わない
と思考する人がいるんではなかろうか。

単純にCDの売上が下がっているのは

(1)音楽以外に掛ける出費が多くなっている(裏返すと魅力的な音楽が少ない)
(2)CDR等によるコピーの氾濫
(3)CCCDによる音質の低下
(4)CCCDの取り扱いの不便さ

などと複合要因だと思うのだがどうでしょう?
74朝まで名無しさん:03/03/31 20:20 ID:jmkp5GGN
著作権法で認められてる、個人で楽しむ複製にも制限与えられちゃ、買わないよ。
75朝まで名無しさん:03/03/31 20:23 ID:jmkp5GGN
ヒカルの碁のボーカル音楽集を買いに行ったら、コピコンCDだったんで、やめた。
MP3に出来ないなら、いらない。
76朝まで名無しさん:03/03/31 20:26 ID:jmkp5GGN
連続カキコ

日本のCDは、そもそも高すぎる。今の半額なら、レンタルしないで買うのに。
さらに、購入者に不都合な部分を押しつけて知らん顔してる・・
77朝まで名無しさん:03/03/31 21:01 ID:UqKiMzBQ
>>75
MP3なんか簡単に出来るだろ。
つーか、こんな中途半端なガードもくぐれないヤシは、雑魚だな。
( ´,_ゝ`)プッ 
78朝まで名無しさん:03/03/31 22:34 ID:fXu8tViY
>>77
そういう問題じゃないだろ
( ´,_ゝ`)プッ
79朝まで名無しさん:03/03/31 23:21 ID:b1b3nBI3
邦楽板よりコピペ

609 :名無しのエリー :03/03/31 21:12 ID:GaWn3UHk
http://www.toshiba-emi.co.jp/ringo/cinema/flash/gallery/013.htm

椎名林檎のザーメン アナログ発売決定!
CCCD反対派でアナログ聴ける奴は今すぐ予約だ!

これなら買えるな。
しかし…、長らく動かしてないアナログプレイヤー動くかな。
80朝まで名無しさん:03/03/31 23:52 ID:t9I+A85J
「みんなで鼻歌を歌うOFF」とかやったらJASRACお金取りに来るかな?
81朝まで名無しさん:03/04/01 05:45 ID:frS4kcaa
あえてJASRACに予告してJASRAC管理曲の鼻歌を歌うOFF
をやるのは面白いかもしれない。
82朝まで名無しさん:03/04/01 06:08 ID:bjcnId6/
>>81
締めは「絶唱カラオケマンの歌」で決まりだな。
83朝まで名無しさん:03/04/01 09:11 ID:yHC1HD6s
公正取引委員会「デジタルコンテンツと競争政策に関する研究会」の報告書が出ました。

http://www.jftc.go.jp/pressrelease/03.march/03033103.pdf

※非常に長いので関係箇所の抜粋は後でやりたいと思います。
84朝まで名無しさん:03/04/01 14:37 ID:+kcLRTX2
>>82
強烈だな(藁
85朝まで名無しさん:03/04/01 22:23 ID:+XQ4WLMQ
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
http://www.accsjp.or.jp/
不正コピーなどの情報提供
http://www.accsjp.or.jp/piracy.html
都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧
86朝まで名無しさん:03/04/01 23:36 ID:auZYFd56
世間は四月一日なんだね。

http://www.hot-c.co.jp/whatnew/2003uso800.html
87朝まで名無しさん:03/04/02 12:32 ID:ya9XqHWo
最近、人気ないのね、このスレッド…。(苦笑)
88朝まで名無しさん:03/04/02 12:35 ID:UEr6/1DI
CDなんてどうでもいいからな。
89朝まで名無しさん:03/04/02 15:00 ID:plCQ8zSS
>>87
31も来たらなぁ・・・言いたい事は出尽くしてるだろ、エイベッ糞は
CCCDを改める気も無さそうだし、もう黙って不買でいいじゃない。
90朝まで名無しさん:03/04/02 19:33 ID:xXdqjdK9
91朝まで名無しさん:03/04/02 19:38 ID:pSwGBt4Q
せめて、アメリカ並に新作でも1800円以下で正規品がかえるように
してほしいぽ。。安くなれば、CDRに焼く手間や、ジッタによる音質劣化
など考えて正規品かうのに、、
92朝まで名無しさん:03/04/02 19:42 ID:pSwGBt4Q
アメリカで正規品新譜1800円程で買えるようになればいいね
CDRに焼く手間とジッタによる、音質劣化考えたら
正規品のCDかいます。
93 :03/04/02 20:39 ID:9wIvoLLF
>>90
349MBもかけてダウソなんてしてられっか。
94朝まで名無しさん:03/04/02 21:17 ID:S4OPTdtU
>>93
349KBの間違いでしょ。
単なる誤植につっかからんでも。

とりあえず落としてざっと見てみたけど、
予想通り都合の良い設問&解答を、
都合良くまとめただけのものでした。
95朝まで名無しさん:03/04/02 21:31 ID:Deqfl7at
>>90
つまり消極的賛成を含めても賛成派は全体の3割にも満たないってことかな?
96朝まで名無しさん:03/04/02 23:26 ID:PaTpGwdk
>90
賛成:13.3
消極的賛成:45.3
弱反対:11.3
反対:8.4
わからない:20.7
そのた:0.6

コピーコントロールCDに不満を持ってる人が6割強いるとも取れるな。

あと報告書とやらに
>コピーコントロールCDに関しては、賛成・消極的賛成が
>60%近くに達し、概ね理解を得ている。
>あわせて、著作権保護の重要性、不正コピー問題に対する理解者も拡
>がりつつある。
>ただし、若年層を中心に依然として約20%の反対者があり、
>引き続きコピーコントロールCDの普及促進と啓発活動が重要。

なんて書かれてるんだが、
コピーコントロールCDが目的になってるように受け取れるんだが、、、
>著作権保護の重要性、不正コピー問題に対する理解
が目的ちゃうんかと問い詰めたいな。
97朝まで名無しさん:03/04/02 23:37 ID:J7BCzONp
ばからし。2002年10月7日〜10月21日のデータじゃん。
結果遅すぎ。寝ながら集計したのか。
あの頃はエイベックスぐらいしかCCCD出てなかったんじゃないか?
2回目はいつ集計とるのか問いつめたいな。
9897:03/04/02 23:39 ID:J7BCzONp
>>97
エイベックスぐらいしか出てないというのは言い過ぎか(汗
ちょっと興奮のあまり。スマソ。
99朝まで名無しさん:03/04/02 23:43 ID:9JMtSAlF
エイベックスしか出てないことはないな。スマソ
10097-99:03/04/02 23:47 ID:9JMtSAlF
;y=ー( TдT)・∵. ターン
101朝まで名無しさん:03/04/03 00:31 ID:CXXspUf7
>>90
レコ協の調査なんて自分たちに都合がいいように
母集団を徹底的に操作するインチキ調査だからな。
何の役にも立たない糞データでしかない。素人しか
騙せない。その悪質な操作の実態は下記参照。

http://www.dandoweb.com/backno/20021121.htm
日本レコード協会には「音楽パッケージソフトユーザー白書」があり、
毎年、継続して調査している。その最初のページ「調査の目的・調査設計」を
見て、この人たちは何を考えているのだろうと思ってしまった。調査の目的は
「音楽パッケージメディアの需要構造を世代間比較の視点と、トレンド分析的
視点によって総合的に把握すること」にある。その世代が「中学生」「高校生」
「大学生」「20代」「30代」「40〜55才」の6種しかない。56歳以上は調査
対象ですらないのである。
102朝まで名無しさん:03/04/03 00:44 ID:4YUBXJc6
>>90
結局、反対派の多くはピーコ厨ってことだな。
103朝まで名無しさん:03/04/03 00:54 ID:zJpqHSOh
>>102
レコ協なみの分析力をお持ちで。
104朝まで名無しさん:03/04/03 03:05 ID:RnWPSI/0
いいじゃん別にCCCDでも。
めったに壊れないでしょ。
音だってたいして悪くならないしね。

そんなことよりも「CD安くなったら買う」って言ってる人が
CCCDと比べた場合には「高くても普通のCD買う」って
言ってるダブスタぶりに笑う。
結局値段じゃなくてCCCDを貶めたいだけじゃん。

そんな頭の悪い君たちが叫んでもなんにも変わらないでつよw
105朝まで名無しさん:03/04/03 03:10 ID:lIwlBOsF
>>104
頭の悪そうなヤシの煽りはつまらん!
106朝まで名無しさん:03/04/03 03:13 ID:zCXntkYS
売上げ上げたいなら値段安くしろ。

CCCDなんていう粗悪品より高くても普通のCDの方がいい。

矛盾はしてない。
107朝まで名無しさん:03/04/03 03:18 ID:ogUvEBsa
>>104
安くなったら買うってヤシと高くても買うというヤシが同じ人物だとでも?

CCCDはもとから貶められて当然の製品でしょうに。
貶めたくて貶めてるんじゃないのよ。
ホントは音楽ファンはソースを貶めるなんてことしたくない。
でもね、CCCDが真っ当に「劣悪な評価」を受けないと物事おかしいわけよ。
真面目に音楽に取り組んでる人間が浮かばれないんだよ。

普通な顔して売ってるCCCDメーカーが頭悪いんだよ。
つうか、CCCDやめとけ。
108朝まで名無しさん:03/04/03 04:57 ID:xR95BKeO
>>107
俺は「安くなったら買う」し、「CDならばCCCDより高くても買う」よ。

聴いてみたい曲は多いが全て買うには金が足りない。安ければCDを買える。
「これは聴きたい!」と思った曲がCCCDなら聴くのをあきらめる。しかし
CDも売っていたら少し高くても我慢して買うさ。当然ながら他のCDに回す
金が減るので、買えないCDがでてくる。だから安いCDを望む。104は優先順位
という概念を理解できなかったのだろう。
109朝まで名無しさん:03/04/03 11:28 ID:34SMVhq4
>>105-108

アホだなあ。
CDを君らの望む価格まで
安くしてほしい(1800円程度)ってことは
まずCCCDの値段が1500円くらいに
ならないと「CDなら多少高くても買う」
っていうロジックが成り立たないんだよ。

>104は優先順位
という概念を理解できなかったのだろう。

CCCDの値段を下げるのが最優先
ってこった!アンダースタン?
110朝まで名無しさん:03/04/03 11:59 ID:TwQYgaQW
>>109
俺は自分の望むものが出るのなら5000円でもいいが?
111朝まで名無しさん:03/04/03 12:08 ID:+R460+0X
鰻と穴子の市場価格の間に、相当の開きがあったとする。
鰻はそうそう買えないので、普段は穴子で我慢している。
でもたまには鰻も食いたいと思うのが人情だ。
そういう人は、鰻がもっと値下がりすればもっと鰻を買うだろう。

ある店が、腐った鰻を新鮮な鰻と並べて売るようになった。
腐った鰻の値段は、以前の新鮮な鰻の値段まま。
で、新鮮な鰻の値段は以前の倍になった。
こうなったら、事情を知ってる人間は高くても新鮮な鰻を買いたいだろう。
店が腐った鰻を売っていることを客に周知していなければ(相対的に安いので、)
客は知らずに腐った鰻を買って帰るかもしれない。

腐った方を食ってしまって、腹こわしてからよくよくパッケージを見ると、
「この鰻は腐っています。食べることであなたがどのような被害を被ろうとも
 当社は一切保証いたしません。自己責任でどうぞ」
と、小さいシールが貼ってあった。コリャ詐欺だ罠(w

上のは単なる例えであって、実際の食品販売ではこんな事にはならない。
言いたいのは『安ければもっと買う』と言うことと『高くても安全な商品を買う』
と言うことは全く別の問題だと言うことだ。最初から矛盾もなにもない。
104はこれを同列に述べているところに無理があり、作為的なものを感じる。
典型的な詭弁ですな。釣りなら大漁おめ(w
112朝まで名無しさん:03/04/03 12:48 ID:S0rHbp+1
>>109
>CCCDの値段を下げるのが最優先
>ってこった!アンダースタン?

(゚Д゚)ハァ?
113朝まで名無しさん:03/04/03 12:57 ID:+VVlWTkh
CCCDってCDよりコストかかってるんだよね?
でも3000円で(シングルは1000円)で販売できるなら
イスラエルだかどっかに支払っている余計な金を
そっくり消費者に還元してくれればいいのに。

業界には詳しくないのでいろいろ問題はあるかもしれないが
いちイパーン消費者の意見という事で。
114朝まで名無しさん:03/04/03 13:57 ID:MK/+i64/
CDを2000円
イスラエルに献金してるCCCDはコスト分上載せて3000円売って
一年間同じ量出荷して、多く売れたほうを次の年から採用すればいいのに。
115朝まで名無しさん:03/04/03 14:54 ID:N6SXndv3
>>109
おまえどういう思考形態なんだ?わかりやすく説明してやろうか。

内容は同一のものとする。商品としての魅力は以下のとおり。
[1] 価格と無関係にCD>CCCD
[2] [1]を満たしたうえで、安価>高価
[3] [1]・[2]より、安価なCD>高価なCD>>>>>安価なCCCD>高価なCCCDとなる。
[4] CCCDであれば購入しないので、購入するか否かはCDの価格のみに依存する。

CCCDの値段が下がっても意味無いのだよ。わかる??
116朝まで名無しさん:03/04/03 17:08 ID:oPGC7W6Z
別スレに書いた内容だが、このスレにも書いておく。
主におじさん向けの新商品紹介雑誌「特選街」5月号に
CCCDに関する特集記事が載っている。かなりのページ数を
割いてあって、非常に詳しくかつ分かりやすく書いてあった。

「リッピング目的でリッピング可能なドライブを買うと違法になる
可能性がある」という部分だけは(゚Д゚)ハァ?だったが(ただ、これは
完全に間違いとも言い切れないが)、それ以外は詳細かつ正確で、
CCCDにハードメーカーの再生保証が一切ない点や、CCCDを
再生できないプレーヤーが多数存在する点もきちんと触れてあり、
レコ協の言い分を一方的に垂れ流しているだけのチョウチン持ち
音楽雑誌とは違い、初心者には十分すぎるほどの内容で、非常に
好感が持てる内容だった。CCCDを全く知らないという人に問題点を
説明するためには格好の素材だと思う。正直、おすすめ。
117115じゃないよ。:03/04/03 18:33 ID:JpOpH7Qf
>>115
[3] [1]・[2]より、安価なCD>高価なCD>>>>>安価なCCCD>高価なCCCDとなる。
[3] [1]・[2]より、安価なCD>高価なCD>購入を検討するに値する商品>越えられない壁>安価なCCCD>高価なCCCDとなる。
118朝まで名無しさん:03/04/03 23:03 ID:yJsDgqBJ
>>115言いたい事はわかったよ。しかし・・・

>CCCDの値段が下がっても意味無いのだよ。わかる??

CCCDの値段が下がらない事にはCDが下がる事はまずありえないだろ!
それこそCCCD出す意味が全くなくなる。
こんな単純なロジックが理解できないとはこのスレの現状も知れてるなあ・・・(呆)
119118:03/04/03 23:10 ID:yJsDgqBJ
よって、>>115の言う
[4] CCCDであれば購入しないので、購入するか否かはCDの価格のみに依存する。

は現実的に成り立たない。[1][2][3]は単なる希望なので蛇足だわな。


120朝まで名無しさん:03/04/03 23:11 ID:yJsDgqBJ
しかし、>>109程度の文章を読み取れないとはつくづくこのスレのレベルが知れてるな・・・
理想ばっかり言っててもしょうがねえんだよ!ったく・・・
121朝まで名無しさん:03/04/03 23:13 ID:q/o6rJdv
つまり>>118は馬鹿って事だな。
122朝まで名無しさん:03/04/03 23:21 ID:OEjEmSem
>>121
おまえもつまんねえ煽りしてないで
CCCDなくすようにがんばれや!
まあおまえ程度が10万人集まっても
絶対無理だろうがなw
123朝まで名無しさん:03/04/03 23:23 ID:NJTdPQSb
>>118
同じ内容のCD・CCCDが価格差をつけて同時に発売するなんてことはやらないよ。
そんなことまずあり得ない。
初回出荷のみCDで二回目以降はCCCDとか、予約販売限定でCDとか。

そもそも「CCCDを出す意味は無い」というのがこのスレの趣旨だが?
CCCDなんかやめてCDだけにして値段を下げろと言っておるのだよ。
124朝まで名無しさん:03/04/03 23:33 ID:oEm25D/u
>>123
>CCCDなんかやめてCDだけにして値段を下げろと言っておるのだよ。

そんな理想論ばかり言ってるだけじゃだめだと>>118は言ってるのでは?
この1年強で何をしてきたか。2ちゃんねるで投稿してるだけじゃ
何にも役に立たなかったんじゃないのか。レコード会社側はCCCDなくす
意思が少しはあるかもしれないが、レコード協会は>>90のように
「反対者はけしからん。これからもCCCDを出すように呼びかける」
って言ってるんだろ。

日本人が目立ちたいだけで反戦言っても何の役にも
立たないようにCCCD反対者の現実も厳しいのだよ。
だって何もしてこなかったんだもの。
125朝まで名無しさん:03/04/03 23:43 ID:wep4tQlM
少なくとも2ちゃんねらーの間ではCCCDは購入しないというのがスタンダードになってると思うけどね。

消費者にできる一番の事は不買運動を続けることだけ。

草の根でCCCDの問題点と音楽業界の消費者無視の態度を喧伝していくしかない。
126朝まで名無しさん:03/04/03 23:51 ID:NJTdPQSb
>>124
こっちが何もしてこなかったとでも?この一年各社に問い合わせ
ミュージシャンにはメッセージを送り、みんながいろいろ動いたよ。
その結果ファンサイトのBBSがいくつか潰れたがな。

CCCDに対するマイナスイメージを植え付けるか必死になったよ。
127朝まで名無しさん:03/04/04 00:11 ID:cSpi9NsV
>>126
>その結果ファンサイトのBBSがいくつか潰れたがな。

これは逆にファンにとってマイナスだったかもな。

>CCCDに対するマイナスイメージを植え付けるか必死になったよ。

それでネットなんかやらない人までちゃんと伝わったのかい?
たとえば反戦運動なんかはすぐにNHKやニューステなんかで
取り上げてくれるけど、CCCDは取り上げられたのかい?
必死なんて言葉簡単に使うな。弱いものの言い訳にすぎん。
まず結果を出せ!
128朝まで名無しさん:03/04/04 00:18 ID:TBALAjpD
>>127
CCCD、NHKで取り上げられていた気がしたが。
テレビ見てますか?
129朝まで名無しさん:03/04/04 00:18 ID:IQGVyeOl
>>127
別に結果が出なくて音楽業界が潰れても構わないが?

俺はもうこの手元にある2000枚ほどのCDと暮らしていくよ
130朝まで名無しさん:03/04/04 00:26 ID:NnEWyXEE
>>127
反対派の抗議でCCCDを撤回させた例は確かに少ないな。
だが、それは向こうにも言ってくれよ。コピーが原因でCDが売れないという証拠だっていい加減さ。
相手だってCCCDの結果は出てない。しばらく泥仕合が続くのは覚悟してるよ。
反戦運動だって結果が出なかったのだ。
131朝まで名無しさん:03/04/04 00:30 ID:cSpi9NsV
>>128
継続的に取り上げられないとダメなんだよ。
CCCDの話題があるたびにさ。
とりあえず宇多田ヒカルに嘆願するのが一番手っ取り早いんじゃないか?
子供じみた反戦メッセージでもホイホイ取り上げられてたしなw
132朝まで名無しさん:03/04/04 00:32 ID:cSpi9NsV
>>130

確かにCCCDで売り上げは伸びてないどころか
ミリオンセラーは中島みゆきもSMAPもCCCDではない。
しかし、それもメディアの大々的な宣伝で売り上げが伸びた
のが主な原因だと思うんだよ。
CCCDに反対するならもっとメディアを巻き込まないと。
ネットだけじゃなくてさ。
133朝まで名無しさん:03/04/04 00:34 ID:NnEWyXEE
>>131
そういうメッセージはあちこちに送られたよ。それくらいやってます。
134朝まで名無しさん:03/04/04 00:38 ID:NnEWyXEE
>>132
そのメディアがね、自分たちが保有するコンテンツの権利があるから
CCCDを表だって批判しないんだよ。資金の流れもある。メディアの協力は
得られにくいという認識で動かないと。
135朝まで名無しさん:03/04/04 00:44 ID:cSpi9NsV
>>134
あきらめるな!あの田村亮子だって
10年以上みんなメディアマンセーだったろ。
でもとうとう週刊女性がやってくれた

週刊女性

告白スクープ!YAWARAちゃんは墜ちたヒロインなのか!?
田村亮子選手に“反則技”疑惑!
http://www.shufu.co.jp/shukanjosei/

とにかくあきらめるなよ。じゃあ!
136朝まで名無しさん:03/04/04 01:01 ID:NnEWyXEE
>>135
田村亮子とメディアにコネクションがあったかな・・・?まぁ、いいか。

あきらめちゃイカンのですよ。あきらめてCCCDを買うことを敵は望んでいるではないか!
137朝まで名無しさん:03/04/04 01:08 ID:0BukFzxD
CD-R,DVD板に乱立するピーコ関係のスレ見て思ったんだが、
2ちゃんねるってピーコ野郎の巣窟だな。鬱
これじゃ、反CCCD運動をしても虚しいな。
このスレ読んでカキコするのが無駄に思えてきた。

138朝まで名無しさん:03/04/04 01:10 ID:GMAHR8v+
139朝まで名無しさん:03/04/04 01:16 ID:ACPm3NhR
運動体ごっこやりたければ反戦でどうぞ。

CCCDは草の根レベルでじわりじわりと悪評を広めていけばいいんじゃない。
140朝まで名無しさん:03/04/04 01:38 ID:NnEWyXEE
>>137
××歳。
去年まで音楽に疎かったけどMXとnyで15000曲ダウンロードした。
一度やってみなよ。

>>138
5大メジャーレーベル(BMG、EMI、Sony Music、UMG、Warner Music)と
日本のメジャーレーベル(avex?)が中心か・・・。アメリカと日本のレーベルが
推進しておりますな。本気でCCCDを普及させるつもりか?まさかね。
141朝まで名無しさん:03/04/04 04:52 ID:N6Uxyxd6
どうも春厨の意見を読んでると、2ちゃんに世間を動かす力があるかないか
の2つしか答えが思い浮かばないようだな。なんて単細胞なんだ。

2ちゃんでCCCDに関する議論をすることは、世間的にそれほど大きな
影響力があるわけではないが、しかしまったくの無駄でもないよ。

それとも、選挙なんて自分が投票してもしなくても、結果は変わらない
から逝くだけ無駄っていうタイプの人が多いのかな?
(たしかに1票差で当落が決まることなんて滅多に無いからねえ)
142朝まで名無しさん:03/04/04 07:24 ID:AkWZsr8T
>>141
無駄かどうかよりも1年以上反対しててネット以外の世間的には
ほとんど盛り上がってないってことがダメなんだろ。
>>90>>138の記事見てるとのんきに2ちゃんで投稿してるだけじゃ
どうにもならなくなってる。もっと声を上げなきゃいけないし行動を
起こさなきゃ。
143朝まで名無しさん:03/04/04 07:30 ID:AkWZsr8T
しかし、どうしたらよいものか。
>>90>>138見てるとあまりに能天気というか
欠陥商品を出してる事を全く悪気がないんだもんなあ。

144朝まで名無しさん:03/04/04 07:49 ID:pAqHjqx5
別に盛り上がらなくても「CCCDは売り上げが落ちる」って状況に
地道に持っていくようにしてもいいんじゃないか?俺は周りの者や
取引先等で雑談になったら話題にしてるけど。で、力説せずに
「アレって保証、何にもないんだよね〜」とかさらっと言って
不安がらせたりして。で、最近「CCCDだから買うのやめた」って
言う人もぼちぼち増えてる。
145朝まで名無しさん:03/04/04 08:55 ID:yISuO5YP
別にマスコミに取り上げられて騒ぐだけが活動でもあるまいに、これだから春は・・・
大体、ここにわざわざ来て「意味無いから止めろ」って書き込む方が更に意味が無い
行動だ罠、ほっとけばいいじゃないか、必死に2ちゃんでのこういうスレやCCCD批判に
難癖を付けてると糞CDもどき屋の工作員としか思えないぞ、一般の奴が必死にこのスレ
批判する理由が何処にも無いもんな。
146朝まで名無しさん:03/04/04 10:18 ID:YLIHPTHV
CCCDの不買と地道な布教活動(藁 を続けて一年
好きなアーティストがCCCD出した時は、
残念ですが保証が無いCCCDは購入できませんってメールも出した
それでもCCCDはなくならないだろうし、増えていく方向にあるんだろうが
ここで諦めてCCCDを買ったらアフォ会社の思う壺
147朝まで名無しさん:03/04/04 11:13 ID:HU3BDM0O
>>145
4月になって各地のCCCDスレで「CCCD反対運動は無駄だ」という
レスが急に増えたんだよな。しかも、そういったレスはなぜか全て
昼間〜夕方にかけて書き込まれている。まあ、そういった連中は
2ちゃんねるだけでCCCD反対運動が盛り上がっていると錯覚
しているんだろう。しかも、CCCD賛成の根拠すら全く書かずに
ただ煽っているだけだし。

レコード会社側が完全に勘違いしているのは、CCCDにしても
消費者は馬鹿だから買い続けると思っていることだな。現実には、
CCCDを買ってみてあまりのひどさ(音質、再生時のプレーヤーの
異常な挙動、最悪の場合には再生不可)に呆れてCCCD反対派に
転向した人間も相当数いるはずだ。つまり、CCCDにすること自体で
マーケットを自ら縮小しているわけで。まあ、腐った日本の音楽業界など
さっさと自滅すりゃいいんだけど。
148朝まで名無しさん:03/04/04 11:18 ID:HU3BDM0O
レコードからCDに移行するときは、しばらく両者の併売期間を
設けたから数年でスムーズに移行できた。だから、レコード会社が
本気でコピー対策をしたかったら、動画などの特典を付けた
DVDオーディオとCDを同じ値段でしばらく並売して、消費者に
DVDオーディオが普及した段階でCDの生産を打ち切れば、
ハードメーカーも儲かるし、コピー対策もできた。(DVDでも
アナログ音源をデジタル化することは可能だが、少なくとも
デジタルコピーは不可能だから。)

それを、CCCDなんていう再生保証のないデタラメな物を
導入したのが完全に間違いなわけで。この点をレコード会社の
幹部が理解できていない以上、音楽業界はハード業界とともに
潰れゆく以外ないだろうね。
149朝まで名無しさん:03/04/04 11:19 ID:6JWyGZ24
「苦情が無い」のは腐れレコード会社が無い頭で考えて出した結論であろう
「受け入れられている」からじゃなくて、苦情も言わずに去って行く消費者が余りにも多く、
市場そのものが猛烈な勢いで縮小しているからなんだな。
150朝まで名無しさん:03/04/04 11:54 ID:yISuO5YP
>>148
同感だね、別にプロテクトが悪い訳じゃない、現に俺はDVDビデオは買ってる
CCCDは一切買わない、DVDオーディオでもなんでもいいから正規のきちんとした
再生フォーマットで出してくれといってる、せめて価格も他の先進国並み、
具体的には米国並みに下げてくれれば言う事ない。
151スレ難民:03/04/04 12:44 ID:54J9FIVj
http://www.asahi.com/business/update/0403/103.html

意地汚いな・・・・・かすらっく!
152朝まで名無しさん:03/04/04 13:40 ID:zaz1huE8
cccdのとばっちりでCDまで売れなくなってるようだな。
153朝まで名無しさん:03/04/04 14:36 ID:lDCk6Y8q
Yahoo!マンセーと言ってみるてすと。
154朝まで名無しさん:03/04/04 15:09 ID:2W9QVY4K
>>151
無料配信?
yahooBB契約者だけとか…?
155朝まで名無しさん:03/04/04 15:12 ID:2W9QVY4K
続報をニュー速+でハケーン

 ヤフーは3日、音楽著作権管理業者の社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)と
インターネット上での音楽配信に関する基本契約を締結した、と発表した。

 ヤフーは、著作権使用料をJASRACに一括して支払うことで、同社の検索サイト
「ヤフー・ジャパン」上で著作権者の権利を損なわずにネット利用者への
音楽無料配信を展開する。契約金額は公表していない。

 音楽配信は、その都度著作権料などの支払い手続きが必要で負担が重かった。
基本契約により今後は、無料の音楽配信や歌詞の閲覧サービスなどを積極的に展開できるという。

 同社は、高速ネット接続事業「ヤフーBB」会員限定サービスや、
ネット放送局、ネット広告などを通じ、JASRACが管理する国内約110万曲、
海外約500万曲、計610万曲の音楽の中から多くの曲をコピー防止措置をとった上で提供。
曲を聴いた利用者が音楽CDを希望する場合は、同社の販売システムのほか、
音楽会社のサイトからも簡単な手続きで購入できるようにする。


http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003040324.html
156朝まで名無しさん:03/04/04 15:31 ID:lDCk6Y8q
157朝まで名無しさん:03/04/04 16:57 ID:smmN1o58
>>155
面白いですね。
ようやく音楽のネット配信がエンドユーザーに
「無料で」行われることになりそうです。
それにかかるYAHOOのコストはどこかに乗せられているから、
ユーザーが意識せずに負担させられる部分があるんでしょうけど。

また会員限定であったりと、完全にオープンな訳ではないですが
少なくとも見かけ上は「無料配信」が具体化する訳です。
個人的にはちょっと遅すぎるくらいですけどね。

ただ注意しなければいけないのは、全く新しい発想のビジネスモデルという訳ではなく
あくまで従来のビジネスをネット上に適化させただけという部分です。
ユーザーが複製をコントロールされているという観点では、発想としてはCCCDの延長に過ぎない訳です。

とは言え、CCCDの様に直接再生機器に悪影響を及ぼす可能性は低いので、遙かにマシです。
これが成功すれば、音楽の流通システムが変わるキッカケになるかもしれません。
どう展開していくか分かりませんが、暫く楽しみに見物させていただきます(w
158朝まで名無しさん:03/04/04 17:02 ID:N6Uxyxd6
まあ、>>157の言うとおり、様子見だね
159朝まで名無しさん:03/04/04 18:41 ID:KE3VD21V
コンテンツ(曲)がろくなもんじゃなければ、なにやってもダメで、
そこんとこよろしくってことで、、、、またね、シーユーアゲイン、ツアーライ、
160朝まで名無しさん:03/04/04 21:16 ID:KKmZ3Em3
yahooとjasracの提携って契約内容の詳細が気になるな。
特に
>無料の音楽配信や歌詞の閲覧サービス
の部分が。

ネット上のサービスってことは著作物ごとにどれだけ参照されたかわかるはずだから、
参照された割合によって著作者に分配とかされてくれたらいんだが、、、
yahooとjasracが著作者に正当に還元するため努力するとは思えない。
161朝まで名無しさん:03/04/04 21:21 ID:KKmZ3Em3
yahooとjasracの提携って契約内容の詳細が気になるな。
特に
>無料の音楽配信や歌詞の閲覧サービス
の部分が。
無料で配信できるようにするのはいいが、
著作者にプラスになるようなサービスにできるのかとか。

ネット上のサービスってことは著作物ごとにどれだけ参照されたかわかるはずだから、
参照された割合によってそれぞれの著作者に分配とかされてくれたらいんだが、、、
yahooとjasracが著作者に正当に還元するため努力するとは思えない。
162朝まで名無しさん:03/04/04 21:42 ID:mlSfiuPz
>>157
レコ社がやっている配信ビジネスとそれほど変わらないと思われ。
ただそれがBBの会員とかは無料なだけで、外部デバイスへの転送制限や
音質など既存のネット配信での問題は今まで通りかと。
まぁNetMDくらいなら転送できそうかな。

>>161
>yahooとjasracが著作者に正当に還元するため努力するとは思えない。
choiワラ。多分どころか絶対還元しないっしょ。
600万曲となると、それなりの使用料をYahooは払っていると思うのだが、
これをコンテンツとして料金のモトを取れると思ってのことなんだろか?
163朝まで名無しさん:03/04/04 21:45 ID:NyixSzPg
> 600万曲となると、それなりの使用料をYahooは払っていると思うのだが、

案外、実験的なモデルってことで、それほど金は払ってなかったりして。
その代わり、JASRACの役員に袖の下を・・・
164朝まで名無しさん:03/04/04 22:07 ID:mlSfiuPz
>>163
>その代わり、JASRACの役員に袖の下を・・・
BBスタジアムでのブルーウェーブ戦ご招待程度じゃない?(w

冗談はさておき、このビジネスの延長で
「YahooBBの高速インターネットで、あのアーティストのNEWアルバムが
なんと○○○円(もちろんCDよりも安い値段)でキミのパソコンにダウンロードできる!」
というのもあるのかな?
またYahooが原盤権を持ち、自前で音源を作成できるようになれば
レコ社はイラネということにもなるのかな…
165朝まで名無しさん:03/04/04 23:34 ID:NyixSzPg
> BBスタジアムでのブルーウェーブ戦ご招待程度じゃない?(w

それじゃ「袖の下」じゃなくて単なる接待だろうが・・・
しかも、オリックス戦なんて・・・

相手は仮にもJASRAC役員だぜ?
利権の巣窟のJASRACのな?
166朝まで名無しさん:03/04/04 23:58 ID:RoMLCD9F
>>155

ファイル共有させるなら(というかするぐらいだからなおさら)商売にする

ということだと思う

多分フレッツスクエア(は、くそだが)のようにプロクシで
内部にだけ有効なキラーコンテンツにして客を引っ張ろうということかもね
167朝まで名無しさん:03/04/05 01:17 ID:EyLbjSh/
なんとなくYahooのそれはYahoo.lunch.comのようなものじゃないかと思った。
168朝まで名無しさん:03/04/05 08:15 ID:QRWjqLAy
>>165
横レスだが、公務員外組織の商習慣に袖の下なんて言葉は無いぞ、金を
渡そうがブルーウェーブ戦に招待しようが全部接待、まぁ管理職が
露骨に現金を貰って便宜をはかったらケースによっては背任だけどね。
相手が公務員なら金は勿論の事、ブルーウェーブ戦の招待も袖の下。
169CCCD議論員@fuckCCCD&違法交換撲滅 ◆QAs9Aals1I :03/04/05 10:35 ID:CvjopDgt
とりあえず作りますた。
〜せろーん調査〜
最も基地外なCCCD導入レコード会社は?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3e8e325fec766.html
170朝まで名無しさん:03/04/05 15:36 ID:JXxPqDjM
ヤフーの奴は結局はラインでMDやテープに録音で十分とかいう奴がいてCD離れに拍車がかかりそうなきがする。
171朝まで名無しさん:03/04/05 19:42 ID:hXu6zNXQ
コピーできないCD、米国以外ではメインストリームに?
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/04/ne00_cd.html
172朝まで名無しさん:03/04/05 20:40 ID:jp8jpuhS
AristaってBMG系だよね(世界で始めてプロテクト盤を発売し、大失敗して「もう二度と
プロテクト盤は出さない」と宣言したのを反故にしちまってるだろ、ってのはともかく、
そこが採用した規格ってのはCDS200よりマシなのか、それとも……(;´Д`)
173朝まで名無しさん:03/04/05 21:09 ID:7igzrOzq
>>170
どうかな。
たしかにCCCD離れなら進行するかもな。
おれだったらCDDAで出る物なら買うよ。聴いていいものだったら。

それにMDやテープに録音で十分とかいう奴は今までも買ってないだろ。
いいとこレンタル屋で借りてるさ。
それか中古や安売りワゴンセールでげしてると思われ。
174朝まで名無しさん:03/04/06 10:32 ID:x8nVHYpB
マクロビジョンがSafeDiscというCD-ROMのプロテクトを発表して以降、CD-Rドライブは
急速に進化してしまった。Rawモードに対応した機種は少なかったのに続々と
対応した機種が増える始末。中途半端なプロテクトは攻略法を与えるだけです。
現在、DVD±RW/MultiドライブがCCCDをコピーできる現実をレコード会社は
わかってないのか知ってて無視してるのか・・・。
プロテクト破りを公言してはばからないメーカーもあるしね。<フィリップス
175朝まで名無しさん:03/04/06 13:53 ID:uIkYG2ax
DVD±RW/MultiドライブならCCCDをコピーできるんですか?
それは初耳。
176朝まで名無しさん:03/04/06 20:26 ID:bRr4e9UT
>>174
レコード会社はコピーのためにドライブ買い換えるようなヲタは相手にしてないって。
ヲタはどんなプロテクトかけても破ってくるのは分かってるって。
レコード会社がターゲットにしてるのはPC初心者〜中級者程度だろ。
そのCCCDをコピーできるDVD±RW/Multiドライブが標準搭載されるようになれば、
新たなプロテクトか次世代規格に移行するんだろうな。
177CCCD議論員@fuckCCCD&違法交換撲滅 ◆QAs9Aals1I :03/04/07 16:00 ID:WtfZh8kk
〜せろーん調査〜
コピーコントロールCDの音質向上技術で最も意味が無いものは
http://dempa.2ch.net/seroon/sports/x3e9120387aed5.html
178朝まで名無しさん:03/04/08 02:08 ID:/Ede/U1z
クラシックが危ない。コピーとは無縁の分野にまでCCCDを送り込んでる。
こんなことして一体誰が喜ぶんだよ・・・。EMIのやってることは文化の破壊行為。
179朝まで名無しさん:03/04/08 03:11 ID:2rA/fohi
>>178

 EMIはかつてはクラシックレコード界の盟主といってもいい存在だったのに。
 HS2088とかARTとか、音質向上に躍起になっていた、あのEMIは何処に行ったんだろうね?
 現代の演奏家に3000円近く出してまで買うような人ってそうそういないけど、EMIが過去に録音した巨匠達の録音がCCCD化されたら、泣くよ。ホント。
180朝まで名無しさん:03/04/08 06:22 ID:vuqsYyy5
JazzのBluenoteも危機だ(鬱
181朝まで名無しさん:03/04/09 08:07 ID:TR9hgLZW
レス減ったねー。敗北宣言?
182朝まで名無しさん:03/04/09 08:23 ID:x1+75uLQ
新規のネタがねーし、戦時下だし・・・
後2週間ほどこの調子と思われ。
工作員は各板にチラホラと出現しとりますが(藁
183朝まで名無しさん:03/04/09 09:51 ID:b56RPnxC
>>179
現場の人も泣いていると思う。
でも会社の上層部が決めたらそうせざるを得ないんだろうな。

だからといって同情してCCCD買うなんてことは無い。
184朝まで名無しさん:03/04/09 10:05 ID:blvYAax6
おれ、コントロール付きCDが出るまでは、クラシック関係のCDを年間50枚
程度は買っていたんだけど、あるとき再生したらひどい音の状態のCDに
あたって、しらべてみたらそれがコントロール付きCDでさ、それいらい
CDを国内で買うのはきっぱり辞めたよ。あんなひどい音になるのなら、
ダウンロードした方がマシだし、どうせクラシックを買うのなら、
海外のもので、ちゃんとしたCDの規格品を輸入して聞くほうが安いし
確かだから。海外は日本のようにコピーコントロールをかけていない
国が多いし、それに買うときにきちんとガードのかかったものではない
ことを保証の上でクレジットカードで買っているから。もしも
そうでなかったら返品できるということなんで売る側もいい加減には
売らないよ。というわけで、別に困ってはいない。国内アーチストで
しか聞けない音楽の場合にだけ問題があるのみだ。
185朝まで名無しさん:03/04/09 10:51 ID:SibqlflZ
結果コピーが減ったのだろうか?購入者が減ったのだろうか?
186朝まで名無しさん:03/04/09 11:58 ID:OGjdWufO
俺は最近のCDは買ってないなぁ
昔のCDを買うようになったし
メーカーも歌詞カードしか付かないCD売ってもしょうがないぞ
サントラなら資料的価値があるようなブックレットをつけなきゃ高いし
187朝まで名無しさん:03/04/09 12:18 ID:AzT0AdHD
>>181
ハァ?
敗北とか、そんな事気にしてるヤシは以内と思うが・・・・
188朝まで名無しさん:03/04/09 13:59 ID:vn9eUyZS
俺、レコードプレイヤーを買ったよ。
レコードはコピコンついてないからね。
189朝まで名無しさん:03/04/09 17:37 ID:o9gipja1
>>188
最近のMDラジカセはアナログを外付けできるのが増えているみたいだから俺も買おうかな。
190朝まで名無しさん:03/04/09 18:02 ID:N9wGL4qI
単身住まいで家具を増やしたくないからPCで音楽聞いてたんだけど
こうなったら俺もレコードプレイヤー買っちゃおうかな…
191朝まで名無しさん:03/04/09 18:56 ID:vn9eUyZS
レコードプレイヤーなんて安いものなら1万円しないからね。
CCCDなんか買うこと考えたら全然安い出費だ。
192朝まで名無しさん:03/04/09 20:19 ID:1LupSZlY
俺も半年くらい前にレコードプレーヤーを買ったよ。きっかけはCCCD。
古い曲を聴くのも楽しいぞ。
193朝まで名無しさん:03/04/10 03:56 ID:pHKLMiBZ
20年前に買ったアナログレコードプレーヤを、いまだに使ってまつ(藁
194朝まで名無しさん:03/04/10 04:08 ID:BPlVXRWJ
レコード買ったところでCCCDはなくならないでやんす!
195朝まで名無しさん:03/04/10 07:15 ID:IiDjXbcG
CCCDを無くすのが最終目的ではないよ、音楽を安心して楽しむことが
目的さあね。その選択肢の一つがアナログ回帰なわけで。
196190:03/04/10 10:09 ID:YTM6cavn
会社帰りに電気街寄ってみました。
レコードプレイヤーって結構いろいろ出てるんですね。
確かに、俺や一部の人間がレコードを選択したところで
CCCDはなくならないんだろうけど
>195サンの言う通り、再生される保証も無いCCCDを買うより
アナログプレイヤーを購入したほうがずっとイイ、と思ったので
給料入ったら買うことにしました。
実はレコードを自分で掛けるのは初めてなので
(子供の頃に父親が扱ってたのを見たことしかなくて…)
今から楽しみにしてます。
197朝まで名無しさん:03/04/10 11:05 ID:NO9s3ry8
アナログプレイヤーいいよね、俺も久しぶりに引っ張り出そうかな。
>>189>>196
きっとスクラッチノイズと頭出しやリピートに悩まされるよ(笑
初めてCD使った時目茶苦茶感動したよ、ノイズレスと頭出しに。
でもアナログもまた楽しいんだけどね、あとプレイヤーと一緒にレコード盤の
クリーナーと、スタイラス(針)クリーナーも買っておいた方がいいよ。
それと、手持ちのアンプにPHONO端子があるのか確認して、無ければ
PHONOイコライザーを買うか、もしくはPHONOイコライザー内臓の
プレイヤーを買う事を忘れないでね、詳しくはショップの人に聞いてくれ。
是非、奥の深いアナログの世界に触れて下さい、じゃ!
198朝まで名無しさん:03/04/10 11:28 ID:X60inQ1W
3,000円しか持ってなくて、欲しいCDが2枚あって
どうしようか迷っていたんだが、
片一方がCCCDだった。
即効で「欲しいものリスト」から外した。
ありがとうCCCD!!
199朝まで名無しさん:03/04/10 12:12 ID:l93xAPWE
>>197
196です。
ありがとうございます、参考になりました!
さっきアンプを送ってもらおうと実家に電話したら父親が出たので、
レコードプレイヤー買うことを話したら
「手間がかかるぞ〜」っておどされました(笑)
手間がかかる分愛着が湧くもんだ、とも言っていました。
PCで聴けるものはCDで、ゆっくり時間があるときに聴きたいものはレコードで、
って感じで上手く使い分けられるといいなぁと思います。

CCCDが出てなかったら、こういう事は考えなかっただろうな。
不幸中の幸い…??
(もちろんCCCDは早くなくなって欲しいですが)
200CCCD議論員@fuckCCCD&違法交換撲滅 ◆QAs9Aals1I :03/04/10 16:29 ID:Y0d9lFrz
ヨMIもいつの間にかアンインストーラ配布していた。

http://www.toshiba-emi.co.jp/cccd/uninstall.htm

次スレに追加きぼーん。
201 :03/04/10 17:48 ID:p2hxd6Sa
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/10/njbt_03.html
コピーガードかかってる連中だけだな必死なのは。
そこまでしたいならまずコピーできんようにしろと。

まさかしょぼいコピーガードかけたのは告訴が狙いなのか…
202朝まで名無しさん:03/04/10 18:50 ID:Ug0XjyIk
挿入しただけで CCCDが同意確認なしに特定のファイルを破壊する
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/memo/2003.04/msg00011.html

CCCDが勝手にファイルを破壊
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1049941052/
203朝まで名無しさん:03/04/10 19:55 ID:JA36LbjP
204朝まで名無しさん:03/04/10 20:22 ID:v+lP4gNm
※ 栃木県小山市在住の派遣社員男性B(31歳)
31歳なのに匿名

※ 京都区検察庁に送検したこと、Bはすでに略式命令を受けていること
略式命令で済んでいる

要するに、全くニュースバリューのない微罪だということだ。

それにしても、こんなことで捕まるなんてアホやな(w
205朝まで名無しさん:03/04/10 20:31 ID:VifHrGlj
シェアステでMP3ばら撒くなよ。
206朝まで名無しさん:03/04/10 21:45 ID:36HaPrUX
>>204
微罪でも犯罪に変わりない。
むしろ、CCCDという形で多くの人に迷惑をかけてるんだから重罪だよ。
おそらくBみたいな奴は、
捕まらないだろうと思ってやってるんだろうが、
奴のような害厨はどんどん捕まえて駆除してほしいな。
207 :03/04/10 22:11 ID:p2hxd6Sa
>>206
俺には微妙におまいのレスの意味が理解できんのだが
まぁ、犯罪駆除は同意だが
208朝まで名無しさん:03/04/10 23:13 ID:v+lP4gNm
別に逮捕された香具師に同情するつもりはさらっさらないが
>>206はアフォだね。知性の低さか書き込みににじみ出てるよ。

害虫ってのは、絶滅させることが不可能だから害虫っていうんだよ。
栃木のBを逮捕したなんてニュースは、ゴキブリ1匹捕まえた
っていうレベルの話であって、そんなことで地球上からゴキブリが
いなくなったりはしない。

害虫から身を守ろうとするなら、いくら害虫を駆除しても無意味で
部屋を清潔にすればいいだけの話。
音楽業界が清潔になれば、害虫はいなくなります。
でも無理だよね。音楽業界そのものが、アーティストに群がる
寄生虫のような存在だから。
209朝まで名無しさん:03/04/10 23:55 ID:KPhjnOy6
http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20053453,00.htm
別のスレッドで見つけたが、この文章はCCCDに対する
本質を突いていて、なかなか面白い。日本にもこういった
指摘をするライターがいるといいんだが。

CCCDとは直接関係ないが、セントラルヒーティングが
そういう理由で普及したというのも、この文で初めて
知りますた。CCCD問題、何かためになるな(w
210朝まで名無しさん:03/04/11 00:08 ID:QRMPs4Cb
>>209
ソースがなくて申し訳ないが、日本でもそういったことを言ってる人はけっこういる。
無料化に関してはよく言われていたと思うんだけど、今はあまり言われないのかな。
211朝まで名無しさん:03/04/11 00:14 ID:7Pm98WH5
>>210
ソースがない、どころか
このスレッドのシリーズで似たようなことを
主張してた香具師はいっぱいいた。
212朝まで名無しさん:03/04/11 00:19 ID:QRMPs4Cb
>>211
だよね。ガイシュツだろうとは思った。
213朝まで名無しさん:03/04/11 02:04 ID:9xzgmWkZ
>>209
「無料のモノを盗るヤツは居ない」んだよね、確かに。

ソニーの出井CEOもSMEの役員にいつまでCDなんか売ってるんだ、さっさと音楽配信サービスを始めろとハッパをかけたが
SMEの役員はその必要性を全く理解出来なかったらしい、その結果がレーベルゲートディスク(CDではないから"C"は略)という訳だ。
ヤツらは現在進行形で何も分かってないんだな。

ソニー本体が音楽の無料化に世界で最初に乗り出す事を切に希望する。
ソニーがコンテンツ収集に熱心なのは再生機器を普及させる為なんだからその事が理解できない今のSME経営陣は全員クビだろう。
214朝まで名無しさん:03/04/11 03:06 ID:5mLOpzFD
>>213
しかも、レーベルゲートは再生保証が全くないから、
肝心のハードの売り上げを完全に妨害しているしな。
もう、ソニーはソニーミュージックの馬鹿役員の首を
全員切って、ソニー本体に吸収するべきじゃないのか。
(これは東芝EMIやビクターにも言えることだが)
レコード会社は相当に財務が悪化しているという説も
あるが、コンテンツの資産とハードの売り込みを考えたら
高いものではないと思うが。

レコード会社の社長は、本社の課長級のレベルが
出向してくるという話があったが、今のレコード会社を
見ているとさもありなんと思えてくる。特にビクターの富塚。
215朝まで名無しさん:03/04/11 03:08 ID:5mLOpzFD
ちょっと言葉が足りなかったので補足。

ビクター・富塚の低レベルな発言を見ていると、
本社の課長級でレコード会社の社長が勤まる
理由がよく分かる。(と>>214で言いたかった)
216朝まで名無しさん:03/04/11 03:14 ID:c5MkErl+
富塚大明神は既に表舞台を去りました。
って言うかビクターはSMAP(CD-DA)200万枚突破・ドラマ「GOOD LUCK」DVDが
10万セット以上売れるの確実とavexとは対照的に今年度も好業績っぽいのですが。

※CCCD導入がその好業績に“全く”貢献してないのは明らか
217朝まで名無しさん:03/04/11 06:07 ID:VXo5tUMh
>>209
これをアーティストレベルでやればJASRACもいらない。ということだよね
カラオケもテレビも要らないアーティストにとっては
・・・そんなやつはいないか
218朝まで名無しさん:03/04/11 08:11 ID:7Pm98WH5
>>217
いってる意味がさっぱりわからんが
JASRACなんぞ不要。あれこそ音楽業界に巣食う寄生虫の最たるもの。
それに、音楽のような文化産業に公的機関が寄生するのは
検閲につながる危険がないとはいえない。
219朝まで名無しさん:03/04/11 08:21 ID:fpx1F906
>>216
あいつら(エイベックス、東芝等)は絶対に認めないだろうけどな。
CCCD導入してからも平然とコピーが悪いとか言ってるくらいだから。
スマップがCCCDだったらCCCD効果を認めてやっても良かったんだけどなぁ(ワラ
220朝まで名無しさん:03/04/11 08:25 ID:sTxxwuS3
オイオイ・・・CCCDの問題に関しては、JASRACは無関係だって・・・
レコ凶だよ。
221朝まで名無しさん:03/04/11 08:29 ID:7Pm98WH5
>>220
そんなこと知ってますよ。
JASRACをCCCDの話題に絡めたつもりはまったくないが。
222朝まで名無しさん:03/04/11 09:38 ID:5X4YAaVP
つーかCCCD普通にコピーできるんだが
223朝まで名無しさん:03/04/11 16:52 ID:ZDUXjVpn
電器屋でPCの新機種を見てきたよ。DVD-RWやDVDマルチを搭載した機種が一気に
増えていた。上位のモデルを買えば初心者でもCCCDをCDと同様にコピーできるな。
夏のモデルチェンジでこれらが格安モデルに降りてくる。近いうちにプロテクトの
変更があると思われます。
224朝まで名無しさん:03/04/11 22:10 ID:VpsShIm/
そうすると本格的に「CDプレーヤで再生できないCCCD」(wが市場に降臨して市場が潰れる、と。
そして最後に残るのはCD-DAを貫いた会社のみ、というオチだろ?
225朝まで名無しさん:03/04/12 00:09 ID:EG4MebFW
CCCDって単にコピーガードだけかと思っていたら
ファイル書き換えたり、ソフト勝手にインストールしたり
PCハングアップさせたりもするんですね。
コピー以前にPCに入れること自体危険そう(((゚Д゚)))ガタガタ
226朝まで名無しさん:03/04/12 01:18 ID:PxPi25iw
AppleがUniversal Musicを買収するとかいう話が出てます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030412-00000002-kyodo-bus_all

Universalつーたら、日本ではビクターも絡んでるのだが、
CCCD関連でなんか変化出るかな?
なんせあの御仁が絡んでるしw
227CCCD議論員@fuckCCCD&違法交換撲滅 ◆QAs9Aals1I :03/04/12 10:25 ID:1GK0ogj+
>>226
フィリップスも絡んでまつよ。(旧ポリグラム系)
で、フィリップスが規格外のモノを容認したら、ソニーの二の舞(子会社の横暴)。
それに、フィリップスはCCCDについても、従来通りの複製ができるハードを発売するとしていたし…。
故に、2タイトルしか出てないわけだと思うが…。
229朝まで名無しさん:03/04/12 14:12 ID:LJ2C4LB0
>>38の情報はホントみたいだ。最近あらゆるところで歌詞の転載がどうのこうのと
騒いでる
例)
http://app.memorize.ne.jp/cgi-bin/d.fpl?id=24_38401&file=10304:1:31:1:0000000004
正直、ここに書かれているもので多少の歌詞が使われているが問題性があるのは1つも
無いと思われるのだが。いい加減日本もフェアユースを法律に追加して欲しいものだ。
あまりにも権利権利うっさいので最近ネット自体が面白くなくなってきた。
そもそもの元凶がJASRACなのは明らかなわけだが。氏ね。
230朝まで名無しさん:03/04/12 16:02 ID:RQi9H+CB
>>229
サーバー管理サイドの自主規制という可能性は?
こういう問題には過敏な反応を示すサーバー管理者もいれば
ルーズな管理者(例えば2chとか)もいるというのは
ある意味、当然といえば当然。
もっとも、リンク先のような過敏な反応を見せる管理者に
対しては俺は血反吐が出るほどの嫌悪感を禁じえないが。
231朝まで名無しさん:03/04/12 16:51 ID:7Sa0xf+n
レンタルショップで借りてる人たちがたくさんいるけど、
みんなどうしているんだろうか?
232朝まで名無しさん:03/04/12 17:47 ID:LJ2C4LB0
>>230
自主規制ではないと思うな。
だってこれ、歌詞を一切書くなって言うってことは
音楽について語るなって言ってるのと同じことだろ?
233朝まで名無しさん:03/04/12 17:53 ID:RQi9H+CB
>>232
んなこたあない。
234朝まで名無しさん:03/04/12 18:00 ID:mP0lPJQP
ダイソーのクラシックCDにはまってしまい、
今月に入ってかなりCD買ったよ 
235朝まで名無しさん:03/04/12 18:00 ID:RQi9H+CB
極論言うと、T-SQUAREを語るのに歌詞を掲載する必要はない。
なぜなら歌詞がないから。
「音楽」に占める「歌詞」のウエイトは100%ではないってこと。
むしろ、「歌詞」なんつーものは、「音楽」全体から見れば
刺身のつまのようなもんだ。

だからといって、歌詞の無断引用への過剰な規制は大反対だよ。
商利用目的でもないのに、頭ごなしにダメだと決め付ける
このサーバーの管理人は頭がいかれてると思う。

それから、自主規制だと思う理由は、JASRACはサーバー上の
歌詞を削除できないということ(もしもやったら、不正アクセスという
ことになり、無断歌詞掲載以上の大重罪だよw)
即ち最終的に削除する、しないを判断するのはサーバー管理者。
JASRACからの「警告」を受けてから削除、という形だとすれば
そこまで徹底できるわけがない。
まあJASRACから何らかの「指導」はあったかもしれないが
事実上野放しになってるサーバーは無数にあるのに
特定のサーバー上でのみ厳しく取り締まられるというのは
管理者の方針以外にはありえないと思うね。
236朝まで名無しさん:03/04/12 18:44 ID:PxPi25iw
>>235

論旨その物には別に文句ないのだが・・・

> 極論言うと、T-SQUAREを語るのに歌詞を掲載する必要はない。
> なぜなら歌詞がないから。

歌詞のある楽曲は、結構あるよ。
#It's Magicを忘れたらいかんだろ?
CasiopeaもNaniwa Expressも・・・スレ汚しスマソ。
237朝まで名無しさん:03/04/12 18:50 ID:RQi9H+CB
じゃあバッハを語るのに・・・に訂正しておいてくれw
238朝まで名無しさん:03/04/12 18:54 ID:B4keh3qs
どうせだったらJASRACは登録されてる洋楽邦楽含めた全曲の歌詞を
無料で検索閲覧できるサイト作ってくれないかね。
239朝まで名無しさん:03/04/12 18:57 ID:h6Vbr+0f
安いCDプレーやだと再生できない?
240 :03/04/12 20:05 ID:+2OSUj7F
>>238
そんなめんどいことあのカスがやるわけない。
241朝まで名無しさん:03/04/12 20:11 ID:/IPYTTN7
>>239
値段は関係なし。ドライブに依る。
242朝まで名無しさん:03/04/12 20:39 ID:PxPi25iw
>>237
おい、バッハだって・・・まあ言いたいことは解るからいいやw
243朝まで名無しさん:03/04/12 21:48 ID:xaNN08UA
<丶`∀´>バーーッハッハッハ
244朝まで名無しさん:03/04/12 21:54 ID:QOyv1rUz
○○というミュージシャンの○○という曲の×××という歌詞に
凄く共感したってWEBに載せたら著作権侵害なのか?
んなの横暴のほかなんでもないだろ。
245朝まで名無しさん:03/04/12 22:57 ID:fFy9dkwt
>>44のリンク先を改めて再掲してみる。

JASRACとの往復書簡
http://www1.odn.ne.jp/~aab87530/news/2002/topic01.html
246朝まで名無しさん:03/04/13 00:28 ID:/g3/Ce0L
文献だったら引用が認められるし、漫画のコマの引用も出来る訳だが、
歌詞については引用という形さえも認められないのかな。
247朝まで名無しさん:03/04/13 00:32 ID:aM77TBhV
調べても明確には分からなかったんだが。
PCでオーディオトラックが聞けないのは異常なTOCのせい?
オーディオトラックのデータを無理矢理読み出せたら聞ける?
普通のプレーヤーで聞けるんなら、
PCのプレーヤーで聞けないというのも変だなと思って。
248朝まで名無しさん:03/04/13 00:54 ID:RUiNReYS
音楽に関しては著作権がどうこうと異常にうっさすぎるね。
特にネットにはとんでもなくうるさい。
歌詞に引用にしたって、テレビでタレントが他のヤシの歌詞の話をするのは
なんにも問題にならないが、ネットだところっと態度が変わるんだよね。
影響力は明らかにテレビ>>>>>>>>>>>>>>>>個人サイト なわけだが。
249朝まで名無しさん:03/04/13 01:16 ID:tMpmjcXO
http://www.alicesoft.co.jp/annai.html#free
音楽業界もこれくらいおおらかになれよ
250 :03/04/13 01:57 ID:Xy+mKSW8
>>249
やるなアリスソフト

歌詞乗せたら訴えるぞボケとかどうたらこうたらはコピーガード導入してるとこだけでいいだろって話だ。
他んとこはあんまりこだわってなさそうな気がするし。
251朝まで名無しさん:03/04/13 03:05 ID:RUiNReYS
歌詞がどうのこうのというのはJASRACの問題。
漫画関係は非常に規制がゆるやかなので同人→漫画家になる人は結構居る。
音楽に関しては実害が出るかよくわからないところまで規制している。
歌詞の1節を日記に載せて作詞家にどんな被害が出るんだ?
普通の感覚をしている作詞家ならば自分の詞の感想を日記にしてくれたら
嬉しいと思うが。むしろ訴えるぞ!って奴の方が少ないと思う。
そんなレベルのところまで規制しようとするのが非常に気に食わん。
252朝まで名無しさん:03/04/13 04:58 ID:hKq2Sv2Z
>>247
問:PCでオーディオトラックが聞けないのは異常なTOCのせい?
答:そうです。

問:オーディオトラックのデータを無理矢理読み出せたら聞ける?
答:できます。
253朝まで名無しさん:03/04/13 06:36 ID:FmU7mkMi
>>251
同様に、コピーガードなんぞを導入しても、アナログコピーされるだけ。
しかも、1回のアナログコピーでCD-Rに焼けば、そのCD-Rからの
孫コピー、ひ孫コピーについては全くのノンプロテクト(リッピング可能)。
さらに言えば、コピーガードがついててもリッピング可能な場合も多い。
(ていうか、ほとんどの場合、可能)

こんな意味のないことをしてまでユーザーの権利を束縛する意味が
わからない。

ユーザーの権利とは、プレイヤーの選択権(PCを含む一部再生機器で
鳴らないというのは選択権の束縛)編集する権利(買ったものを自由な
曲順に並べ替える権利)カーステにマスターを持ち込みたくない人が
バックアップする権利、そして、良い音で聞きたいという権利などだ。

最終的に、音楽はすべて無料になるべきだろうし、それを促す手段として
海賊行為に手を染めるというのは、もはや立派なレジスタンスではないかな?
254朝まで名無しさん:03/04/13 07:30 ID:EFzW6Dbl
>>251
うむ、そのうち日常会話まで口出してくるかもしれない。なんとか今のうちに
日干しにしたいな。
255朝まで名無しさん:03/04/13 08:44 ID:BetjHAA8
>>254
ついでに単語一つにまで文句を言ってくるかもしれない。
たとえば「青空」「果てしない○×」とか「大好きだから」「明日はきっと」「あの日」などといった日常用語にまで口出しする可能性が。
さらにかってにメール閲覧などということになったら怖い。
256朝まで名無しさん:03/04/13 10:13 ID:3IqFULlc
>>251
インタネットなどに載せて宣伝したという扱いにして、JASRACから逆に広告料を
取る制度を作ったりして。
日記に載せたことまで含めるような規制はやはり変だ。
JASRACも芸術音楽ではなく商業音楽としか見ていないようだ。まったく音楽業界は
どこを見ても一般と倫理観が異なる。
257朝まで名無しさん:03/04/13 15:18 ID:aM77TBhV
>>252
アリガトン。やっぱりCCCDってとことん意味無いのなー。
こんなプロテクトじゃプロテクト推進派や技術者もアホらしいだろうに。
258 :03/04/13 15:33 ID:4FHN/J8f
でも、何も気にせず、せっせとCCCDを買っている人が大半なのが現状。
259朝まで名無しさん:03/04/13 16:03 ID:3O3MjsDV
気にしないで買ってる人が一番幸せな人たちだよな。
著作権法もCCCDの知識もレコ社の都合も音楽を楽しむためには必要ねーもん。
でも一度知ってしまったからには、嫌悪感も先入観もしみついちまってるし、
現状が変わらんとCCCDは買い控えしてしまうのも現状。
260朝まで名無しさん:03/04/13 17:26 ID:+0qSX/FN
どうせヤフーとの契約とリンクしてるんだろう>Web上の取締まり強化
Midi規制だって着メロのビジネス展開の為。
261朝まで名無しさん :03/04/13 19:29 ID:x+PgLk59
消費者→CCCDなんか買わねっ!
ハードメーカー→CCCDなんか掻けんなっ!壊れちまうだろっ!
ソフトメーカー→CCCDしか売んねっ!
2対1でソフトメーカーの負け・・・結論はでたようですね・・・
262あぼーん:03/04/13 19:29 ID:TqwuKtkT
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
ttp://saitama.gasuki.com/shinagawa/
263朝まで名無しさん:03/04/13 20:06 ID:/068BQt2
既得権益保護に目が血走っている連中は、
 ピーコできない→しょうがない、買うか。
 ちょっと聞いてみたい→もせないから買うか。
と言う図式が成り立つと思っているんかね。
全くモチベーションのレベルが違うと思うんだが…
 友人がもせ持っているけど、好きな歌手だからちゃんとパッケージを買う。
    or        好きになったからちゃんとパッケージを買う。
と言うのが普通の感覚だと思うんだけどねぇ。
所詮もせでいいや、と思っている人はほとんど購入することは無い!
目の前の権益に拘り過ぎて5年後10年後の消費者を潰しているな。
264朝まで名無しさん:03/04/13 22:09 ID:3IqFULlc
関連スレの新スレ移行の連絡です。

【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part14
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1050225694/l50
265朝まで名無しさん:03/04/13 23:59 ID:SSmpq4Vc
>>263
ピーコ厨必死やな
帰っていいよ。
266朝まで名無しさん:03/04/14 08:43 ID:BYbjZYfA
>>265
君はどういうスタンスなの? 俺はこれまでちょっと聞きたいくらいの歌手は
レンタルでコピーか、友達のを借りてた、好きな歌手のCDは買ってた。
ところが去年くらいから一斉に好きな歌手のCDが殆どCCCDになってしまった、
結果、オールレンタルのコピーか一切聞かなくなった。
まぁ、俺がオーディオ好きってものあるけどな、単コン使ってる人間はあんな
もん絶対買わないだろ、レコード会社の録音技術の差にこだわる連中がCCCD
なんぞ認める訳がない。
267朝まで名無しさん:03/04/14 09:33 ID:KQjTlSIW
宛:関係者各位

>友達のを借りてた

この部分に無用に反応しないように・・・
過去散々やり尽くしますた。
反応した場合、「工作員」と認定しまつ。
268朝まで名無しさん:03/04/14 10:08 ID:BYbjZYfA
>>267
あぁ、スマン、別にエサのつもりでは無かったんだが・・・フォローサンクス。
269朝まで名無しさん:03/04/14 17:13 ID:dBgC7PFG
どうせ音楽は将来的にタダになるのだし
タダになるべきなのだから
タダにしたくない連中の意向なんぞは無視してよい。
270朝まで名無しさん:03/04/14 17:18 ID:aKsaVQPX
タダになったらアーティストはどうやって食っていくのかと小一ヶ月ぐらい
問いたい。
271朝まで名無しさん:03/04/14 17:18 ID:FRKJOdME
CD−Rに焼いた曲て殆ど聞かないんだよね・・・
どうしても欲しくて買ったCDなら何回でも聞くんだけど
まあ借りてCD−Rに焼くのは殆ど昔のCDばっかだよ
272朝まで名無しさん:03/04/14 17:21 ID:bSyAVQlK
バイトしたりヒモになったりして食ってくだろ。
売れない俳優とか風俗で働いて食いつないだりしてたりするし。
食ってけない程の給料でも、アニメーターはいっぱいいるし。
273朝まで名無しさん:03/04/14 19:22 ID:dBgC7PFG
>>270
>>209を読めバカ
274朝まで名無しさん:03/04/14 19:42 ID:iq4621Mk
>>272
ワラエネーナ
275朝まで名無しさん:03/04/15 21:47 ID:Vzxrn0fy
"CCCD"でぐぐったらこんなの見つけたので晒す。ウソとは言わないけど本当の事を言って欲しい。

http://www.amuse.co.jp/milkrun/cccd.html
>このCCCDが世の中に出始めたころには、普通のCDと比較して音質が悪いなどという報道がなされたりもしました。
>みなさんの中には、今でもCCCDは音が悪いというイメージをお持ちの方も少なからずいらっしゃると思います。
>しかし、現在の技術では、そのようなことはまったくありません。
>もともとみなさんの手に渡るCDは、1本のマスターテープをもとにCDプレス工場で大量コピー生産されるものです。
>これはCCCDでもそうでないCDでも同じです。このコピー〜プレス技術が飛躍的に進歩した結果、
>違法コピーを防止するデータ(このデータ自体が人間の耳では聞き取ることは物理的に全く不可能なのですが)を
>CDの中に組み込んだ上でも尚、マスターテープに肉迫するクオリティでのプレスが可能になっているのです。
>この現時点での最高水準の技術は、細密な再生機で実際にマスターテープと聞き比べ、研究を重ねた結果開発されたものです。

特に「ココ」、断言しちゃってるけどビクターのENC K2をもってしてもそんな事はありません。
>従って、CCCDの作品も従来のCDも、音質上の優劣はまったくありません。

>CCCDなっても、ファンのみなさんはどうぞ安心してMILKRUNのCDを楽しんでいただきたいと思います。
276 :03/04/15 21:56 ID:w+sGTCge
>>275
実は壮大な釣りとか
277朝まで名無しさん:03/04/15 21:57 ID:Qke5JvTJ
>>275
再生できないことで、そもそも「楽し」めない人も居るのになぁ
278朝まで名無しさん:03/04/15 22:05 ID:wxxUmwHI
>>261
消費者→CCCDなんか買わねっ!
ハードメーカー→CCCDかけて壊れたら新しいの買うだろっ! 売れっ!
ソフトメーカー→CCCDしか売んねっ!
2対1で・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
279朝まで名無しさん:03/04/15 22:19 ID:FD/gnEuF
>275
嘘の歌の人たちだろ。
誰も信じちゃいねーから安心しろよ。
280朝まで名無しさん:03/04/15 22:24 ID:EK2aXgsj
正直>>278の言うとおりハードメーカーはCCCDを全く迷惑してないと思うんだよね。
基本的にソフトメーカーが勝手に出すんだからうちはシラネという態度を取れるし、
なんかトラブルに関しては何分規格外のものなので、
うちじゃなくてソフトメーカーに聞いてくれと言えば誰もが納得する。
そしてCCCDによってハードが壊れたら誰もCCCDのせいだと思わないし
第一、ハードメーカーに責任は一切ない。そしてみんなハードを買い直してくれたり
修理代をぼったくれる。こんなおいしい話はあんまり無いよな
281朝まで名無しさん:03/04/15 22:30 ID:IDZ2IkAH
結局さ、消費者が決めることなのよ。
282朝まで名無しさん:03/04/15 22:43 ID:N2dgaSBt
┐(´ー`)┌
283朝まで名無しさん:03/04/15 23:34 ID:oc3U3D20
確かに音質はよくはなった
でもプレス技術というよりは現場のミックスの「慣れ」だと思う

まあ、8素子のイコで上げたみたいな良くなり方だけど
284朝まで名無しさん:03/04/16 00:46 ID:hW4voXtj
>>280
逆だろう。保証期間内に壊れる可能性が高くなるわけで、ましてCCCDのせいだと
してもそれを隠して持ち込まれたらハードメーカが商売あがったりだ。
ひどい迷惑を被っている。余計なコストをハードメーカに負わせている詐欺行為は
非常に重大な責任問題だ。
285朝まで名無しさん:03/04/16 01:10 ID:3cuwgOl0
・CCCDを挿入しただけで特定のファイルが破壊される報告

CCCD(コピーコントロールCD)をPCに挿入しただけで、Windows上の特定のファイルが
同意確認なしに破壊されるという問題がセキュリティホールmemoメーリングリストに報告
されている。報告によると、Windows PCに初めてCCCDを挿入した際に、C:ドライブ直下に
置いた「UNWISE.EXE」というファイルが上書きされたという。また、当該ファイルの属性
をプロパティのセキュリティ項目で変更拒否にチェックを入れておくことで問題を回避で
きたという報告もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030414-00000005-vgb-sci
286朝まで名無しさん:03/04/16 01:18 ID:Q8KtSfa4
ヤフーでも取り上げられたか。
でもこの問題は幼稚な揚げ足取りに感じるんだが。
287朝まで名無しさん:03/04/16 01:26 ID:unVFgqtB
>>286
ただ問題は重要なシステムファイル書き換えちゃうの
今はいいけど将来セキュリティの問題とかでそこのDLLのバージョンが上がった時に
古いシステムファイルに変えられちゃう可能性がある
288以下転載:03/04/16 01:28 ID:unVFgqtB
http://memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200304.month/5722.html
その他の未確認情報
------------------
CCCDをCD-ROMに挿入した途端に行われるインストールには、ActiveXコントロー
ルのインストールが含まれるようです。その安全性はよくわかりません。「安
全であるとマークされていないActiveXコントロール」のようなので安全なの
ではないかと思いますが、よくわかりません。Windowsプログラミングに詳し
い方の調査に期待します。

INSTALL.LOGによると、私の環境では、
| File Overwrite: C:\WINDOWS\system32\atl.dll | | | | 58938 | 2d1835a8
| File Copy: C:\WINDOWS\ActiveSkin.INI | 01-18-2002 | 18:12:32 | | 112 | 398ca304
| File Copy: C:\WINDOWS\system32\ActiveSkin.ocx | 09-30-2001 | 19:10:44 | 3.65.0.0 | 246784 | 73c606a4
| File Overwrite: C:\WINDOWS\system32\shlwapi.dll | | | | 131856 | 97e6a077
| File Overwrite: C:\WINDOWS\system32\urlmon.dll | | | | 166160 | 7eec9854
| File Overwrite: C:\WINDOWS\system32\wininet.dll | | | | 291600 | f0f51099

となっており、urlmon.dll や wininet.dll が書き換えられているのだろうか?
と心配です。urlmon.dll や wininet.dll は、インターネットアクセス機能の
基本ライブラリではないかと思います。過去のMicrosoftのセキュリティパッ
チのいくつかはこれらを修正するものであり、穴のあるバージョンに書き換え
られているのではないかと不安です。みなさまの環境ではどのようになるでしょ
うか。Windowsに詳しい方の追試を期待します。
289朝まで名無しさん:03/04/16 01:29 ID:ULwL5mcY
保証期間の故障<<<<<<<<保証期間外の故障
だったらメーカーは儲けもんだな。
ただ、去年の4月以降に発売されたものは、ある程度CCCDが再生されても
大丈夫なようになってると思うんだよね。メーカーも状況的に規格外が増えるのは
わかってたんだから、少なくても保証期間内には壊れないようにある程度開発段階で
対応させてると思うけどね。そうしないと自爆してしまうからね。
290朝まで名無しさん:03/04/16 01:36 ID:2rKbef1v
>>285
つーか今頃かよ、と思えるのだが。ヤフーもネタの掴みが遅いな。

破壊より前に、断りも無しにソフトをインストールさせられるという点は問題かと。
後発のソニーミュのLGCDは同意しますか?Yes or Noを聞いてくるのだが、
すでに発売から1年以上経過したCDSは、この辺を直す気はないのかねぇ。

・・・え、説明書に書いてあるって?
誰が音楽を聴くためにわざわざあんな細かい文書を読むのかねぇ・・・。
291朝まで名無しさん:03/04/16 01:41 ID:koswY+iu
アリスソフト、古いタイトルについて配布フリー宣言http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050416419/l50
292朝まで名無しさん:03/04/16 01:54 ID:2rKbef1v
>>287,288
身をもって試したけど、何もなかったぞ。

これもそうだし、CDSがインストールするソフトがトロイだスパイだとかという
話も時々載るのだが、載せる前に実際に試して、ホントに問題があってから
載せてくれ。煽りとしては不良燃料過ぎる。
293朝まで名無しさん:03/04/16 02:48 ID:RDMBaKzv
>>292
いま実害がないからといって、インストーラに不備がないとは言えない。
インストーラに不備があれば、その欠陥を突いたウイルスが登場しない
とも限らない。目先のことしか考えないおまえのような香具師の発言に
は価値がない。さようなら。
294朝まで名無しさん:03/04/16 03:22 ID:jyH4ghmv
>>293

> 目先のことしか考えないおまえのような香具師の発言に
> は価値がない。さようなら。

>>292は別におかしなこと言ってないと思うけどな。
むしろ、おまえが一番「CCCDを叩きたい」と目先のことしか考えてないんじゃないのか?
だからいつまでたってもメーカーにナメられるんだな。納得!w
295朝まで名無しさん:03/04/16 04:07 ID:RDMBaKzv
>>294
おかしなこと?言ってるぞ。
「ホントに問題があってから載せてくれ。」

ホントに問題があってからじゃ遅いんだよ。
音楽CDが勝手にインストールするソフトが単に音楽が鳴らない
というだけならまだしも、HDDを破壊したり、ネット回線を通じて
他人のコンピュータに忍び込むようなソフトに悪用されたら、
これは音楽業界だけの問題じゃすまなくなるんだぞ?
296朝まで名無しさん:03/04/16 04:08 ID:RDMBaKzv
それにどう考えてもメーカーになめられてるのは>>292のような
甘チャンだろ?
297朝まで名無しさん:03/04/16 08:47 ID:xUDkxvw9
ファイルの書き換えだけど、インターネットオプション→セキュリティ
の中の「マイコンピュータゾーン」の設定弄って対処って無理なの?
298朝まで名無しさん:03/04/16 09:47 ID:D/ImTRRH
>>297
強制インスコなのでIEの設定をいじっても無理。
というか、IEとは全く関係ない。

一番良い回避方法は、「自動挿入」をOFFにするか、
CCCDを入れるときにShiftキーを押しながらドライブの
トレイを挿入すること。
299287:03/04/16 11:09 ID:9tPOQVUU
>>297
防ぐ方法はある
が普通の人には無理だ
インターネットオプションの一番右に少し空白がある
実はあそこに「マイコンピュータゾーン」がありそこの設定を変えれば動かない
レジストリを変更すれば表示できる

ただ、そこを変更するとHTML表示で動かしているソフトのほとんどが動かなくなる
マイクロソフトがブラウザの機能をシェルで組み込まなければ
そんなソフトは開発しなかったと思うが
とりあえず「95では動きません」となっているソフトは動かなくなると思う
300朝まで名無しさん:03/04/16 11:44 ID:xUDkxvw9
>>298
まぁ、確かに直接の関係はないんですけどね。
自動実行が問題なのは間違いないので
その辺は切っておいた方が良いのはその通りでしょう。
>>299
あちゃぁ、無理がありますか。
2000・XPのNT系OSならアクセス権の設定をしてユーザーを切り替えてってのも
ありかと思いますが、これもちょっと無理があるんですよね。
動かない・動作に支障をきたすアプリがあったりして。
301朝まで名無しさん:03/04/16 11:49 ID:xUDkxvw9
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\0\Flags
を、 0x00000021(33) → 0x00000001(1)とすると出てくるので誰か有効な設定試してみて。
自分は今、手元にCCCDが無いので試せない。
302スレ難民:03/04/16 12:26 ID:+R4CI6pR
システムファイル書き換えの件ですが、しっかり書き換えられてるそうです。

ソース:
http://www.google.co.jp/search?q=cache:jOr6k4iXoWIJ:memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200304.month/5728.html+%EF%BC%A3%EF%BC%A3%EF%BC%A3%EF%BC%A4%E3%80%80urlmon.dll&hl=ja&ie=UTF-8


----------------------------------
before:
MD5 (atl.dll) = ad94fc6cb7cf9305a620da651a87c35e , 3.0.9435.0
MD5 (shlwapi.dll) = 7c6f573096546e992853b6c735899954 , 5.0.3502.5332
MD5 (urlmon.dll) = c69e4c50d3e6b05858afb2af92426030 , 5.0.3513.900
MD5 (wininet.dll) = e77dfc32d2695965db6a00241e7d30cd , 5.0.3506.1000

after:
[Version: CDS200.0.4 3.0 build 12a]
MD5 (atl.dll) = ad94fc6cb7cf9305a620da651a87c35e , 3.0.9435.0
MD5 (shlwapi.dll) = a79c589e4bd693b9c1e59c01c2213b48 , 6.0.2600.0
MD5 (urlmon.dll) = 2d03c8779bdda34c14d34291ddab2340 , 6.0.2719.2200
MD5 (wininet.dll) = ccf574d1fe6252964b4da34d70f83995 , 6.0.2718.400

後者3つは明らかに書き換えられてますね。
303朝まで名無しさん:03/04/16 12:33 ID:iNU1PqUk
こんなことまでしていいの?窮めて悪質だと思うなあ。
304スレ難民:03/04/16 12:33 ID:+R4CI6pR
だぁぁぁ・・・・・

   誤報ですた。
  http://memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200304.month/5734.html

申し訳ない・・・
焦って書き込んだばっかりに・・・・ホント申し訳ない。
305朝まで名無しさん:03/04/16 16:40 ID:dll9hsnK
当方Windows2000

gpedit.mscを実行

ローカルコンピュータポリシー→コンピュータの構成→管理用テンプレート→システム→自動再生機能を有効にする

を開く。
未構成、有効、無効とあるのを、有効にする。


以上、自動起動切っておかない香具師がヴァカなだけで
書き換えられるだの、勝手にインストールされるってのは
そいつが悪い。
UNWISE.EXEなんてファイル名で保存するかよヴォケ。
306朝まで名無しさん:03/04/16 17:16 ID:xUDkxvw9
>>305
>以上、自動起動切っておかない香具師がヴァカなだけで
>書き換えられるだの、勝手にインストールされるってのは
>そいつが悪い。

デフォルトがそんな状態なんですが・・・。

>UNWISE.EXEなんてファイル名で保存するかよヴォケ。

いゃ・・・だからさ・・・。
ん〜、五点。
307朝まで名無しさん:03/04/16 18:14 ID:/C4AwX2x
>305
自動起動しないって設定あるの?
308朝まで名無しさん:03/04/16 18:25 ID:dll9hsnK
>>306

んじゃ、いつ誰がどういう意図で、UNWISE.EXEというファイル名を
作る必要があるのか、簡潔に述べよ。

おまえヴァカだろ?
309朝まで名無しさん:03/04/16 19:56 ID:LErd1jUj
>>308
自分のPCのHDD内をで"UNWISE.EXE"で検索してごらん、話はそれから。
310朝まで名無しさん:03/04/16 20:26 ID:wEjBdnMo
>>308
ホントに知らないのね・・・。
君のパソコンが無事である事を祈るよ。(;´д`)
311朝まで名無しさん:03/04/16 21:28 ID:I0t4MTh4
UNWISE.EXEを検索したら見つかった・・・・。これって最初から組み込まれてるファイルか?
312朝まで名無しさん:03/04/16 21:38 ID:d9qkpMZu
自動起動OFFは設定変更でより、SHIFTキーを押しての方が都合いいかと思う。
アプリのインスコとかもあるし、普通のCDなら自動で再生ソフトが立ち上がるほうが
便利だからね。

ただ、ドライブによっては読み取りに結構時間がかかるので、アクセスランプの
状態を確認してからSHIFTキーを手放すこと。
時々気を抜いてインストーラーを立ち上げてしまったことがあるので一応書いておく。
313朝まで名無しさん:03/04/16 21:46 ID:d9qkpMZu
>>311
それは何かのソフトのアンインストーラだろう。
たいていはそのソフトのインストールフォルダに置いてある。
こいつをダブクリするか(もしくはこれのショートカット)、コンパネからで
アンインストールはできる。

最近はInstallShield(水色アイコン)を使うソフトが増えてきているが、
こいつはProgram Filesフォルダの下に"InstallShield Installation Information"フォルダを
作り(但し隠しフォルダ)、その下にソフトごとにsetup.exe(アンインストーラ)を
置いてくようになっている。
これもsetup.exeをダブクリすればアンインストールできるが、隠しフォルダなので
コンパネから削除する方が早い。

このくらい気を使えよ→CDS
314朝まで名無しさん:03/04/16 22:06 ID:HHw7inSB
>>275
遅レススマソ。

耳では聞こえないかもしれないが、
人間は体(骨とか)でも可聴領域外の音を聞いてるという研究報告があったはず。
だから、耳では物理的に聞こえない = 音質劣化はない はなりたたないかと。

ってか、アナログの音がいい!ってのもそういう部分があるからなのだよ。

ま、どっちにしろCCCDなんて買わないからいいんだけど。
買いたいのはUS盤しか買わないし。
315朝まで名無しさん:03/04/16 22:44 ID:7Z+hkCsQ
>>305

ルートにそんなファイル置くソフトは非常に珍しい
そんなソフトはセキュリティ上ありえないかプログラムの書き方を知らないファイル
316朝まで名無しさん:03/04/17 00:31 ID:fZHi+4LU
http://xtc.bz/

アンケートに答えませう。
317山崎渉:03/04/17 08:28 ID:Tc8xTioN
(^^)
318CCCD議論員@fuckCCCD&違法交換撲滅 ◆QAs9Aals1I :03/04/17 10:33 ID:cT+E5605
>自動起動OFFは設定変更でより、SHIFTキーを押しての方が都合いいかと思う。

押しっぱなしだと、フィルタキー機能がオンになってしまう場合がある。(右の場合)
只、自動起動OFFツールはパケットライトソフトとの同時使用が出来ない欠点もある。
319朝まで名無しさん:03/04/17 16:14 ID:nJjhDrDZ
アプリケーションが自働でインストールされることを、事前にわかるかたちで説明しているか否かが問題の核心だと思うよ。
こんなの、注意書きに一項目入れておけばいいだけなんだから。
CCCDを出す側は、手を抜かないでもらいたいところだね。
逆にいうと、きちんと説明さえなされてれば。取るに足らないこと。
320朝まで名無しさん:03/04/17 16:20 ID:H5/m1ZIS
こういう商品なんだよ。ガタガタ文句言わずに買わなきゃいいだろ。
321朝まで名無しさん:03/04/17 16:54 ID:nJjhDrDZ
>>320
買うか買わないか決めるのには、どういうものかの正確な情報が必要だからね。
その限りで文句を言うのは、意義があると思う。
欠点がある→CCCD絶対悪→排除しろ
という展開には、辟易だけどね。
322朝まで名無しさん:03/04/17 17:29 ID:BVJAGHUs
CCCDだと気づかずに買ったCDをPCに入れ、いきなり強制インスコ
さらにアンインストールもできない(今はできるようだが)
その件で、はげしくCCCDがイヤになった

強制インスコするならするで、きちんとパッケージにかいとけ!
その前にCCCDシール小さすぎる!
音質も再生も問題ないとか言い切るなら、CCCDだと胸を張って売れよ
323朝まで名無しさん:03/04/17 20:30 ID:LwVPUnMB
>>319
アプリケーションが自動でインストールされるなんてこと
自体が、通常のアプリケーションではありえないこと。

ウン十万円もする高額なアプリケーションですら
インストール時にはインストールの可否を尋ねてくる。
(わざわざウン十万円も払ったソフトをインストールしない
バカはいないと思うが)

ましてや、音楽ソフトなんてのは、通常のアプリとは違う
わけだから、インストール作業が必要などということは
知らない人のほうが多いだろう。ユーザーが知らないのを
いいことに勝手にインストールなどということが許されるわけがない。
本当に何の問題もないのなら、インストーラーが堂々と
ユーザーにインストールの可否を尋ねればいいだけの話だ。
324朝まで名無しさん:03/04/17 20:46 ID:2xOD8U81
>>323
しかしインストールの可否を聞いてきた時点ですでに返品不可となっている罠。
325朝まで名無しさん:03/04/17 22:00 ID:LwVPUnMB
メーカー側の思惑は見え透いている。
無知な消費者に下手にインストールの可否などを尋ねれば
かえって不信感を煽り、CCCDに対する問題意識を高める
薮蛇な結果を生むと怖れているのだろう。
出来れば、消費者には無知なままでいてほしい
内部の構造なんて知らないでいてほしい
そして万一プレイヤーが壊れても寿命だと思ってほしい
最終的に消費者は著作権について考えなくていい
コピーをすることさえ諦めてくれればいい
そう思ってるんだよ、メーカーは。

なんと身勝手な話だ。
326朝まで名無しさん:03/04/17 22:04 ID:i2K9KSUz
やくざ体質なんだな、カタギに寄生してなきゃ生きていけない業界だ。
327朝まで名無しさん:03/04/17 22:07 ID:Oo1V4YE5


「・・・うざい」 


それしか、言えない。
328朝まで名無しさん:03/04/18 01:10 ID:LEqoqqk7
・再生保障はしない
・返品には応じない
・PCには強制インストール

基本的に、これらが某裁判大国で裁判になったらまずメーカー敗訴ですよね。

日本では、裁判は起こってないのかな?
(起こさないと、ますます消費者がなめられそうだけど…。)
329朝まで名無しさん:03/04/18 01:47 ID:oBj3XRNa
>>328
おまいが裁判起こせよ。
何も出来ないくせに文句ばっか言ってんじゃねぇぞ。惚け
330朝まで名無しさん:03/04/18 02:19 ID:Ri5mYbN7
>>329
工作員の分際で粋がるな
331朝まで名無しさん:03/04/18 03:11 ID:oBj3XRNa
一匹釣れたが餓鬼かよ。(´・ω・`)ショボーン
332朝まで名無しさん:03/04/18 03:34 ID:te7IArAh
>>329
禿同。口ばっかり達者なんだから。
333朝まで名無しさん:03/04/18 04:32 ID:Ri5mYbN7
釣れたと書けば何でも解決すると思って粋がってるバカが居るな
334朝まで名無しさん:03/04/18 06:57 ID:1gm/A3zq
まだ裁判起こせとか言うバカがいるんだな
かかる費用と時間、対効果のことを考えると、現実的でないってのはさんざん既出
某裁判大国とはシステムが違う
335朝まで名無しさん:03/04/18 07:16 ID:85tEPWy5
そう、メーカーはそれを見越して強行してるんだよな。oBj3XRNaやte7IArAhのような
奴隷みたいな消費者がいる限りなめられ続けるんだろうな。
336朝まで名無しさん:03/04/18 09:50 ID:ZT1ZHOYy
一般消費者に実行できることといったら
地道な布教活動(?)と不買くらいなんだろうが
誰か裁判起こしてくれたらな〜と夢想してみるテスト
337朝まで名無しさん:03/04/18 09:51 ID:KcIg3PW3
そう、ついでに1gm/A3zqや85tEPWy5みたいなのがいるから
なめられ続けるんだろうな。
338朝まで名無しさん:03/04/18 09:52 ID:KcIg3PW3
>>336

誰か=おまえ
339朝まで名無しさん:03/04/18 09:53 ID:KcIg3PW3
裁判起こして、勝ったらレコード会社から幾ら貰えるかな?
340朝まで名無しさん:03/04/18 09:55 ID:+trv3zCh
音楽配信メモさんに裁判起こしてもらおうぜ。
よくこのスレとか例にあげて行動力のなさを
馬鹿にしてたりしてるしな。
341朝まで名無しさん:03/04/18 10:31 ID:tD1f/WIc
自分はCCCDを買わない。友人知人には対応してるプレーヤーがなく、再生保障はしない
返品には応じない 、PCには強制インストールなどの情報を伝える。
342朝まで名無しさん:03/04/18 10:45 ID:r7U54vXs
他人任せにするような書き込みをするんじゃなくて、
少しはそれなりの有益な情報を書いたらどうなの?
343朝まで名無しさん:03/04/18 10:49 ID:KcIg3PW3
>>342

(´∀` )オマエモナー
344朝まで名無しさん:03/04/18 13:11 ID:G9sxx1sr
>>339

多分、それほど重大な損害ではないと思うから、「お金」はそれほど
もらえないのでは。

ただ、「レコード会社敗訴」となれば、CCCDの名誉をかなり落とす
ことが出来るものと思う。その程度かな。

あと、レコード会社敗訴となっても、マスコミはこれを無視し続けることが
できるかな?
345344:03/04/18 13:27 ID:G9sxx1sr
追記:

それから、CCCDが再生できないCDプレーヤーしか持っていない人
が訴えないと説得力が無いのが難点。

そういう人が"ほとんど"いないからこういうシステムが成り立っている
のでしょうけど。
346朝まで名無しさん:03/04/18 13:32 ID:KcIg3PW3
>>345

再生出来ないっていうか、かなりの確率で壊れるプレイヤーを
同じ型番で持ってる人が複数いれば絶対なんだが。
347朝まで名無しさん:03/04/18 15:17 ID:M/Gs4UyN
裁判起こしたら、とかなぜ裁判やらないの、とか新顔さんが出てきちゃ
そのたびに無駄スレがずるずると続くのもうウンザリ。
誰かコンパクトにまとめてテンプレ作ってよ。
オイラやろうとしたけど、それこそ過去ログの無駄スレに埋まっちゃってて
見つけられなかった。
348朝まで名無しさん:03/04/18 15:49 ID:O/cFsQZq
ミュージックマシーンより転載
http://www.musicmachine.jp/interview/01/05.html

■気の毒だよね、CCCDで出さなきゃならない人が気の毒。

――ちょっと唐突な質問なんですけど、CCCDってどうですか。

うん、あんまり俺の身近なとこではまだないですよね。Great3が危
なかったくらいで。でもみんなCD-EXTRAとかにしてうまく対処して
るからね。

――深沼さんの意見としては?

気の毒だよね、CCCDで出さなきゃならない人が気の毒。で、それに
ついてコメント言わされたりしてるのもね。そんなもんは金出して
るのがレコード会社だから(CCCDで出せって言われたら)出さなき
ゃどうしようもないわけじゃないですか。そんでみんな一生懸命CD
-EXTRAとかにして回避したりして。もうそのすべてが本当に気の毒
としか言いようがない。だからってね、CCCDイヤです、CD-EXTRAも
イヤですってレコード会社に言ったところで、契約切られるだけで
すからね!

――メジャーのレコード会社から音源を出してるアーティストはた
いへんですよね。

「CCCDでは出しません」っていう契約がこれからできればいいです
けどね、契約したあとじゃどうにもならないですよ。ただ厳密に言
えばコンパクトディスクじゃないわけですから、それに対していろ
いろ言えば言えるかもしれないけど。まぁプレイヤーに対して負担
がかかるっていうのもどうかと思うし。俺なんかはもともとMacだ
から、っていうのもあるけどね。
349朝まで名無しさん:03/04/18 15:49 ID:O/cFsQZq
――Macでもフツーに聴けたりしますしね。

そう、実際いまのCCCDって意味はないわけじゃないですか。簡単に
みんな吸い上げちゃってるわけだし。それをどう思ってるのか聴き
たいですよね。ていうかある意味、1人でも吸い上げられればもう
まったく効力ないわけで。「そんなのもういいじゃん」とか思うよ
ね。そこまで苦労して、イスラエルの技術まで使ってやってもさぁ


――そういういま深沼さんが言ったようなレベルの認識って、アー
ティストや事務所側の人たちは持ってるもんなんでしょうか。

うーん、わかってる人もわかってない人もいると思うけど、わかっ
てる人がこれから増えてくのは確実。いままでは「こういうCCCDっ
ていうものがあって、いいもんなんですよ」って言われて、そのま
ま説得されてた人もいるかもしれないけど、これからはそういう人
は減っていくだろうね。

――結論としては気の毒であると。

うん、とにかくCCCDに対して「いったいどうなるんだろう」って気
持ちでレコーディングしている人たちが気の毒ですよ。

――エンジニアの人とか特にそうですよね。

CCCDになることによって、「俺がいまやってる努力が無駄になるん
じゃないか」って思いながら作業しているっていうのがね。
350朝まで名無しさん:03/04/18 16:21 ID:O/cFsQZq
元プレイグスの深沼元昭がCCCDに対して「アーティストが気の毒」と発言

http://www.musicmachine.jp/interview/01/05.html
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1048685342/348-349
351朝まで名無しさん:03/04/18 19:04 ID:M/Gs4UyN
>>348
このインタビュー受けている人、CCCDのどこが良くないってことは明確に言って
いないね。
インタビュアーとの間に暗黙の了解があって、自明のこととして話しているのかも
しれないが、その辺を読者にはっきりと伝えていない持って行き方をした聞き手が
下手というか、間抜けというか。
(すでにミュージックマシーンなる場所で議論の色合いが決まっていて、それを
踏まえてのはなしだったらこのカキコは撤回するが)
最後のエンジニアの話で遠回しに音が悪くなることを指摘しているようにも取れる
が、所詮契約で縛られている身、言質を取られないよう直接表現を避けた、という
ところか。
それにしても「気の毒」とはずいぶん高みから見下ろしたような言い草だな。
こいつそんなにエラいのか?他のミュージシャンと同じレベルで、こうあるべきだ、
とかあーした方がいいとか発言してしかるべきじゃないのか?
(知る人ぞ知る大ミュージシャンであったなら謝罪するが、聞いたことの無い名前だ)
ミュージシャン側でもCCCDに不満を持っているという証拠が一つ増えたのは
歓迎すべきだろうが、何気に不愉快。
352朝まで名無しさん:03/04/18 19:28 ID:8Xge88wE
>>351
プレイグスはたしかインディーに下るんじゃないかな。
契約を終えた頃だと思うけど。
勘違いだったらスマソ。

そういう立場だから言えることをいったんじゃない?

353朝まで名無しさん:03/04/18 19:32 ID:K63cbNWI
今さらながら疑問だけど、音楽雑誌やマスコミが何も言わないのは音楽業界がブレーキをかけているからというのはホントだろうか。著作権を持っているのは音楽業界だから使わせないと言えばそれが通る、だからマスコミは何も言えないのだ、というのだけど、、、
思うのだけど、著作権というのは著作者の権利を守ると同時に、著作権者の権限の制限もするものでもなければならないのではないか。
わかりにくい言い方だ。つまり、適切な著作権料を払って、問題のない使い方をする場合には、著作者はその使用を妨げてはならないというような規定があるのが自然じゃないかと。

もしも音楽業界が著作権を盾に報道をさせないのだとしたら、これは一種のファシズムじゃないかと思うわけで。
そしてそうだとしたら、マスコミも自分の利益の前にはファシズムに屈するというわけで、まぁ、情けない話で。
今さらそうだとしても、驚きはしないけどね。
むしろ、ニュースバリューがないというほうが大きいのかな?
世間には音楽よりも大事な話は山ほどありますからね。音楽を日々の食物のように考えてる人間はマイノリティもいいとこですから。

354朝まで名無しさん:03/04/18 20:02 ID:O/cFsQZq
>>351
日本語読解力も音楽の基本的な知識もないんだな。「気の毒」が高み?
偉そうなこと言ってる割に括弧書きのエクスキューズも多いし、お前かっこわるいな。
355朝まで名無しさん:03/04/18 21:04 ID:I3dYk/99
>>353
あなたの職場の上客が突然人道上すれすれの商売を始めました。
あなたはどうしますか?
1、もう契約切られてもいいから抗議する。
2、契約中は知らぬふりをする。
3、契約切られてもまた再契約して貰えるかもしれないからずっと知らぬふりをする。
TVのスポンサーを批判するのはできまい?
雑誌もまたしかり・・・
だから、世の中の人のかなりの数がCCCDの被害者にならないとTVで取り上げら
れるのは難しいのですよ!
356朝まで名無しさん:03/04/18 21:52 ID:xUgP3nUE
腐ってるな。
357朝まで名無しさん:03/04/18 22:14 ID:mccWI4t1
>>353
法が「権利の内容とその制限」を規定するというのは正しいです。
著作権法の審議会に消費者団体も入ってるが、異様に弱い。
本来、国会がこの点を精査すべきなのだが、その国会は著作権に
関してほとんど機能した試しがない。
358朝まで名無しさん:03/04/18 22:19 ID:0j42fljN
>>357
機能しないのは色々とオイチイ汁を吸ってるからだろうなあ・・・・・・
359朝まで名無しさん:03/04/18 22:31 ID:LIDTIjmV
>>354
気の毒の定義はともかく、>>351の言ってる事も的外れでもないかも。
インタビュー記事をよく読むとかなり計算して断言を避けているのが
よくわかる。
ものの上っ面ばかり見てちゃだめだよ。
360朝まで名無しさん:03/04/18 22:40 ID:CnwakRhY
音楽配信メモがまた電波発信してるな。
著作権違反しまくりのネット放送局がなくなるのを
「ちょっとぐらいいじゃんよ〜」だって。
大手ポータルが運営してるのにちょっとだというデータがどこにあるんだ?
ほんと子供みたいな理屈で反CCCDを煽動するのはやめろ。逆効果だ。
361朝まで名無しさん:03/04/18 22:54 ID:rLbROkXh
>>360
Lycosに関してはいろいろ取材もしてサイトにはかけない事情も
いくつか知ってます。そもそも「ちょっとぐらいいじゃん」とは
書いてないですが・・・。限定されたサービスっていうのは、
モノラル、20kbps、連続2時間まで、最大20人っていう物理的な
制限と違法性を鑑みての話なんですけどね。
純粋にネットラジオとか音楽配信の話であってCCCDとは何の
関係もないし。できれば直接メールください。そしたら
もうちょっといろいろお話できると思います。
362朝まで名無しさん:03/04/18 23:19 ID:3PJvxdFS
353 >>355
いや、そうではなくて著作権者と著作の使用者(この場合マスコミ)は商売をやってるわけじゃないと
思うんだよね。
音楽を番組で使用します、著作権使用料は払いました、著作を貶める使い方はしません、
これで著作権者は、番組での使用を止める権利はないのではと思うのよ。

あ、そうか、タレント出さないといわれたら放送局困るのか。
そういう意味では客なんだな、音楽業界が。
なんか違う。
テレビに出してくれといってるのは音楽業界の方じゃないの?
吉本使った方が視聴率とれそうな気がする。
音楽業界って、そんなにいい客なの?マスコミにとって。

>>357
そういう事情があったのですか。いや、勉強になりました。
異様に弱いというのは、数が足りないのか、骨がないのか。
どっちにしても困りますね。
つうか、お役所が指名してるのかなぁ。
363360:03/04/18 23:28 ID:Ze436yvh
>>361
あら。レスどうも。

>Lycosに関してはいろいろ取材もしてサイトにはかけない事情も
いくつか知ってます。

そうなんですか?でも書けないならいちいち書かなくてもいいですよ(笑)

>そもそも「ちょっとぐらいいじゃん」とは
書いてないですが・・・。限定されたサービスっていうのは、
モノラル、20kbps、連続2時間まで、最大20人っていう物理的な
制限と違法性を鑑みての話なんですけどね。

ああ、そういうシステム的なモノなんですか。
でも違反しまくりの事実は免罪されません。

>できれば直接メールください。そしたら
もうちょっといろいろお話できると思います。

あなたのような2ちゃんのパート31まで来ても何もできない弱者を
ときどきサイトで小馬鹿にするような人とはお話をしたくないので
丁重にお断りさせていただきます。レスありがとうございました。


364朝まで名無しさん:03/04/18 23:40 ID:rLbROkXh
>>363
小馬鹿にした覚えはありませんが、そう感じられたのなら残念です。
申し訳ない。貴重なご意見ありがとうございました。

そういえば、このスレでオフやるとかやらないとかいってたのって
随分前ですね。もしやるんだったらぜひ参加したいんですけど・・・。
365朝まで名無しさん:03/04/18 23:48 ID:gR35xnrb
>>308
この煽りに一言

このファイルが書き換えられるということは
例えばこのEXEファイルに脆弱性が発見された場合、
パッチファイルをあててそれをレコード会社が配布しても
古いCCCDを入れた瞬間にセキュリティに穴があく


と言うことだよ
多分コンピュータに詳しくないんだろうから書いとくね
366朝まで名無しさん:03/04/18 23:57 ID:Ri5mYbN7
これのことか
--------------------------------------------
Lycosマイブロードキャスターが4/21でサービス終了
理由は「音楽著作権侵害に当たる違反行為が後を絶たない状況」だからだとか。あれだけ限定されたサービスを
潰したところでどんなメリットがあるのか。さっぱりわからんちん。またネット1つがつまらなくなった。
--------------------------------------------

大手ポータルが、著作権無視の無法地帯を容認していい理由はどこにもない。
かといって、わざわざ潰すメリットがどこにある?という音楽配信メモの言い分も
もっともだ。

どっちが間違ってるというのではなく、著作権のあり方が間違ってるだけ。
利益や実害が発生しない部分にまで権利を持ち込もうとしたり、挙句には
MIDIや着メロや歌詞の引用やダンス教室や店内放送や、いずれは鼻歌に
まで課金しようという著作権法の運用のしかたが間違ってるだけ。

まあ、俺はこのサービスの存在自体を知らなかったけどな。
ネットでラジオやんならPeerCastが最強でしょ。
367朝まで名無しさん:03/04/19 00:03 ID:fZnazZ/M
>>364
あ、音楽配信メモの人だ!いつもお世話になってます。
2ちゃんねるの名無しの煽りなんか気にしないで書きたい事書いてくださいね!
368朝まで名無しさん:03/04/19 00:05 ID:8zxSxWGa
>>366
LYCOSの場合著作権の前に財政的な問題が結構あるんじゃない?
369朝まで名無しさん:03/04/19 00:05 ID:ocY6oB6v
そうそう、利益や損害が発生しないところまで規制する意味が無い。
掲示板やWEB日記に歌詞の1部を書いて作詞家や実演家にどんな損害があるんだ
っていう話だ。JASRAC曰く詩集の本が売れなくなるかららしいが。
全文ならまだしも、1部の場合は何が売れなくなるんだろうねぇ。
無駄な規制と過剰な保護をするのは
なんでだろ〜 なんでだろ〜 なんでだなんでだろ〜♪
370朝まで名無しさん:03/04/19 00:13 ID:i1euNRz+
ちょっと思うのだが先に本として発売されたものに曲を付けた場合
JASRACが著作権を管理するのは非常に不自然な気がするのだが
その辺というのは実務上どう処理されてるんだろうか?
371朝まで名無しさん:03/04/19 00:16 ID:kci9ycH5
>>366
さっき確認したけど「吉川晃司を聴き倒す!」「ひたすら横山輝一」なんて
バカなタイトルでやってるヤツいるなw
372朝まで名無しさん:03/04/19 21:20 ID:I978zr9+
 
373朝まで名無しさん:03/04/20 02:50 ID:nuCGO4wT
>●穂口雄右:
> 4つ質問があります。
> (1)CD-Rが私的録音補償の対象から外れているのは問題ですが、もっと大問題なのは、ハードディスク・コピーです。
>いまやパソコンシェアはウインドウズが90%。こういう状況に対して、マイクロソフトのOSそのものに私的録音補償を求める考えはあるか。

>●担当理事:
> 私的録音補償は11年前の取り決めで、今日的状況は想定していない。MSに対しても要求していきたい。

http://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html

以前にこのスレで冗談めかして言われていたネタが実現する日が来そうだ。
もっともMSはJASRACに対抗する著作権団体を作り、強力な弁護士集団を譲する。
ただMS自身も著作権でメシを食っており、MSとJASRACが争った所で要は分け前の配分を争っているだけの話で消費者不在である事に代わりはない。
著作権が財産権として規定されたが故の争いなのに「音楽文化の振興」とか美名を言うからおかしくなる。
「オレの分け前を認めろ」とはっきり言えばいい。
374山崎渉:03/04/20 03:11 ID:7wUG/RwM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
375朝まで名無しさん:03/04/20 04:14 ID:wTW/kamk
>>373
そのサイト読んでみたが
利権に群がるオッチャンどもの与太話ばかりで呆れるな。
しかも、そのオッチャンどもが、ほとんど高名な作曲家、
編曲家ばかりときてる。いかに音楽業界の連中が世間知らず
かということを思い知らされたよ。
途中で飽きたから全部は読んでないけど。

376朝まで名無しさん:03/04/20 06:34 ID:ffwwHjOG
>>373

じゃ、M$捨てて、Linuxで動かそうかな(w
そしたら誰に請求するんだろう?HDD製造メーカーか?
377朝まで名無しさん:03/04/20 08:25 ID:wM8rGP5L
>>373
いゃ〜、呆れるね。
「著作権の為の団体」が
「団体の為の著作権」になってら。


駄目だこりゃ。
378朝まで名無しさん:03/04/20 09:27 ID:FInhJ2bQ
>>375
見所は理事の1人が「個人的見解」と断ったうえでCCCDについて
「あんなことしない方がいいに決まっている」と不快感を露わにしていた
部分ぐらい? もっとも、これとてJASRACが大枚はたいて作った
DAWN2001をレコード会社が蹴ったことに対する不快感、と言うのが
真意だろうとは思うが。
379朝まで名無しさん:03/04/20 22:10 ID:nuCGO4wT
>2002年3月、エイベックスがパソコンに取り込むことができないコピー防止CDを発売。
>しかし、使い勝手が悪いという理由から、逆にCD離れを増長させる結果となっていた。


■今回のキーワード 「レーベルゲートCD」
http://www.i-soumu.com/soumu/media_terms/

380朝まで名無しさん:03/04/20 22:10 ID:QaeAKw1L
>>373
胸クソ悪い連中の井戸端会議だったな・・・
こいつら、しきりに諸外国と比較してるが、自分達に有利な所ばっかりだ。
再販制度の見直しやらフェアユースについても比較してもらいたいものだ。
381朝まで名無しさん:03/04/20 22:27 ID:Tw9hN7O7
>使い勝手が悪いという理由から、逆にCD離れを増長させる結果となっていた。

 
382朝まで名無しさん:03/04/20 22:39 ID:wTW/kamk
なぜ「不正な複製の増加がCD減少の原因のひとつと考えられている。」
と言いながら、それ以外の理由に言及しないのだろう?

「原因のひとつ」というからには他にも原因はいっぱいあるはずだし
「不正なコピーがCD売上減少の主原因」という証拠はどこにもない。
もちろん証明することも難しいとは思うが、CDが最も売れていた
時期ですら、レンタル店を利用した不正コピーは横行していたはずで、
カセットやMDがCD-Rに変わったからといって、それだけで急に
売上が落ち込むとは到底考えられない。もし本当に不正コピーが
売上減の主原因だというのなら、もっともダメージを受けているのは
レンタル店のはずだが、そういったデータが提示されたことは
おそらくないのではないかな?
383朝まで名無しさん:03/04/20 23:52 ID:F/1YhyAM
>>373
カスラックは、最高裁判所で著作権侵害が確定した
服部克久みたいなドロボー作曲家が未だに理事を
続けているような利権まみれの非常にいかがわしい
団体だからな。著作権侵害をやったような人間が、
著作権協会の理事に居座るのは滑稽でしかない。

服部が理事を続けている限り、カスラックのぁゃιぃ
体質が世間的にも明らかになるので、服部先生には
ぜひとも永遠に理事を続けていただきたい。
384朝まで名無しさん:03/04/21 00:42 ID:zCCS4cNh
JASRACはJASRACで確かに如何わしいんだが、
JASRACの評議員連中もかなり如何わしい。
というのも、JASRACから金を貰う連中が評議員をやっているわけだ。
当然、貰う方にしてみれば、1円でも多く金が欲しいわけだ。
よって、自分達が多く金を貰える要求はトコトンする。文化の発展に寄与やら
将来の作家・音楽業界のことなんか考えて無いよ
よってJASRACに対し、分配方法が不公平だなんだと
イチャモンをつけたりするわけだが徴収することへの批判はしない。
>>373にもあるが、マイクロソフトに保証金をか掛けろやら、日本のコンサートの
使用額は世界的に安すぎるやらなんやらの要求見苦しいたりゃありゃしない。
世界的に安すぎるってのは確かにそうだ。しかし、個人利用のMIDIからも徴収なんて
日本以外にやってないぞ。と言うと、おそらく日本の著作権は世界的に進んでる
んだ!とかいい訳するんだろうな。多く徴収することでは進んでるかもしれないが
多く徴収する=著作権が世界的に進んでいるという式が成り立つわけが無い。
そもそも、評議員制度も問題がある。貰う立場の奴から意見を聞くだけで
払う方の立場の意見が全く取り入れられていない。
JASRACも評議員もレコード協会もレコード会社も日本の音楽業界は
どうかしてる。
385朝まで名無しさん:03/04/21 01:18 ID:BK+uFFLi
>>383
服部克久は小林亜星の曲をパクったが、服部克久の曲はそれはそれで「2次著作物」として服部克久は権利を持つが、
服部克久がその曲で儲けるためには小林亜星の許諾が必要というのが裁判所の判断のようだ。
つまり人の曲をパクってもいいけど分け前を渡さないとダメだぞ(はぁと)という判決のようだ。

http://www.remus.dti.ne.jp/~astro/hanketsu/hanketsu.html
>なお、服部克久は「記念樹」について著作者人格権を有するとして反訴を提起していたが、「記念樹」が服部克久により作曲されている以上、
>法律上服部克久が著作者人格権を有するのは当然であり、小林亜星及び金井音楽出版は当然のこととしてこれを認めていたが、
>これまでこの点に関する裁判所の判断がなかったために、小林及び金井音楽は東京高等裁判所に判断をお願いしていた。
>これに関して東京高裁は「記念樹」という作品自体(侵害楽曲であっても、その作品が現実に存在しているのであるから、
>誰かが作った二次著作物であるわけで、それには作った著作者がいるという意味)については服部克久が著作者人格権を有すると判断した。

>ただし、「記念樹」という楽曲に服部克久が著作者人格権を有し、株式会社フジパシフィック音楽出版が著作権を有するとしても、
>それを原著作者に無断で「公表」することは違法であり、このため東京高裁は「記念樹」が録音・出版・放送等を「どこまでも行こう」の原著作者に無断で違法に公表されたとして、
>服部克久に損害賠償を命じたものである。
>(即ち、二次的著作物である「記念樹」には、服部克久の著作者人格権、株式会社フジパシフィック音楽出版の著作権があることから、
>第三者がこれを無断で演奏等公表することを、服部克久・株式会社フジパシフィック音楽出版はその第三者に対して禁止することができるが、
>服部克久・株式会社フジパシフィック音楽出版といえども、原著作物「どこまでも行こう」の権利者である小林亜星・有限会社金井音楽出版の許諾無くしては、
>これを演奏・出版・放送等使用することは出来ない。)
386朝まで名無しさん:03/04/21 02:24 ID:EgwP3oQQ
音般板より

> ビクターのカタログ見てみたら「このカタログに掲載されてるCD
> プレーヤにはディスクのレーベル面にCDDAマークの入ったものなど
> CD規格(CDーDA)に準拠しないディスクの動作や音質は
> 保証できません」って書いてありました。

激しく( ゚д゚)ポカーン
387朝まで名無しさん:03/04/21 02:46 ID:YBaE0yOs
>  ずーっと野放し状態だったのに、ある時から急に「年間1万円払え」と一方的に
> 言われても、というのが腹立ちの原因で、それはそれでよく分かる。私は十数年
> 前から、MIDIの野放しについてはJASRACに何度も改善を求めたが、一顧だに
> されず、MP3騒動の道連れにされたのだから、とても変な経過だ。でも、それは
> それとして、作家側に言わせれば、「年間1万円位払わんかい。月々800円ちょっ
> とじゃないか、コーヒー1杯分も払わんというのは絶対おかしい」と考える人が殆
> どである。
----------------------------------------------------------------------
こういう世間ズレしたことを平気で言える連中が理事や役員にズラリと顔を並べている
のがJASRACだということ。

まず庶民感覚からしてコーヒー一杯が800円ということはありえないし
(ちなみにドトールは180円、ベローチェは150円だ)
月々に割れば安くても、一括で払えば高く感じるのが普通の感覚だ。
MIDIにうつつを抜かしてる連中の多くは中高生であり、
「1万円くらい」などと簡単に言い切ってしまえる金額ではない。
これでは、金持ちのボンボン以外は音楽をやるなといってるようなもの。

また、MIDI作家と一口に言っても、譜面の丸写しをする人、耳で採譜を
する人、自分でアレンジまで施す人までさまざまで、一般的に、後者に
なればなるほど、MIDIデータは「自分の創作物である」という意識が強く
なる。つまり高度な技術を持つ人ほど、お金を支払うことへの抵抗感が
強くなるということである。
388朝まで名無しさん:03/04/21 03:01 ID:S1VVl0xU
>>387
実際問題ネットから美味しいところをパクるプロもいたわけで
(自分はこれを否定はしない)
そういうネタ元が消えてしまったことも最近の
5年前とも比べてもちゃちい音質の原因かもとかんぐったりする

結果地盤沈下起こしてるんじゃないのかな?
着メロのほうがこったことやってる段階でこの業界沈みつつあるかなと思う
職人は名誉よりも実利を得てるのかなと
プロになってJASRACの奴隷になって食えないより
他人の曲をMIDIにするほうがお金になって
原曲より良い音にしてやろうという気概からクリエィティブというのは
不健全だし曲がってる
389朝まで名無しさん:03/04/21 04:25 ID:7bne/fVS

曽我部恵一「CCCDって感じ悪いよね〜」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1050210465/l50

1 :花粉症φ ★ :03/04/13 14:07 ID:???
サニーデイサービスファンサイト「It's a Sunny Day Service !」のBBSに
曽我部本人の書き込みが(4月13日08時25分)。一部引用すると
「ぼくはCCCD出しません。なぜならぼくがMacでCD聴くからです。
CCCDってサイテー。なんかかんじわるいっていうか。
レコード会社ずうずうしいっていうか」ということで。笑。やっぱ曽我部サイコー。
痛快。(情報元:しまねくん)
ミュージックマシーン
http://www.musicmachine.jp/
It's a Sunny Day Service !
http://sunnyday.cside.ne.jp/
390朝まで名無しさん:03/04/21 04:59 ID:o7KcHoJB
著作権協会の収入これしかねーからな。
391朝まで名無しさん:03/04/21 12:43 ID:w9Qbo3NZ
個人的にはカスラックとM$の泥沼の争いをキボン
(消費者に影響がない範囲で)
392朝まで名無しさん:03/04/21 15:41 ID:CWVcisWl
私的録音補償金をメディアじゃなくCD自体につけてCCCDはMD等にも
デジタルでコピー不可にしてその分安くしてCDとCCCD2種類販売する
これでいいんじゃないの?(建前上は)
393朝まで名無しさん:03/04/21 16:16 ID:h7l8hmLc
>>392
だめ
394CCCD関連スレへのコピペ激しく推奨:03/04/21 17:13 ID:EgwP3oQQ
レコード会社工作員による自作自演

> 投稿者:アコ
> 投稿日:2月8日(土)18時24分33秒 (★注目!→)mmstudio.jvcmusic.co.jp(←注目!★)
> 久々にここへ着たら、とてつもないカキコの数にビックリしました〜。
> 私もいろいろ考えることはあったので、分からないことはメーカーさ
> んにメールしてみました。
> そうしたら、丁寧な返信も頂けたので安心してます。
> ちゃんと対応してくれました。・・・(ry
>
> というわけで、みなさん、ビクターにメールで問い合わせをしよう。
> 丁寧な返信がもらえるぞ。

その後(以下の文章は現在、サイトから消去されている)

> スクービードゥーのファンの皆様へ
>
> 平素は、スクービードゥーをご支援頂きまして誠に有り難うございます。
> この度の「オフィシャルホームページBBS」への当社内からと思われる書き込みに関しての
> ご説明をさせて頂きます。
>
> 先日、当社の社員と思われる人物が一般ユーザーを装い、CCCDを擁護するような書き込みをBBS上に
> 行った事に関して、その後の詳細調査の結果、書き込みは当社内からの発信であることが確認されました。
> この件につきましては、ファンの皆様に多大な不信感を与えてしまう結果となり、スクービードゥーの
> 所属レコード会社としてあってはならない軽率な行為だったと、事の重大さを強く認識し、深く反省すると
> 同時にお詫びを申し上げます。
>
> しかし、スクービードゥーを愛し、飛躍を願う気持ちは、皆様と変わりません。スタッフ一同、気持ちを
> 引き締め頑張りますので、何卒、今後とも今までと変わらぬ応援を宜しくお願い致します。
>
> 2003年3月
> ビクターエンタテインメント株式会社
395朝まで名無しさん:03/04/21 18:14 ID:zARt29Pg
>>394
傷を深めることになったことに気付いていないらしい。

こういう会社がCCCDを出していることを思うと、鬱だ…。
396朝まで名無しさん:03/04/21 23:18 ID:Kj+8+mj9
どこから切り込んでも非常識極まりないな。< CCCD
397朝まで名無しさん:03/04/22 00:06 ID:UE1GW8Rh
コーヒー一杯が800円って…
音楽家って儲かるんだな。
というか音楽業界に入ると金銭感覚が麻痺するのか?
DQN極まりない感覚だな。
そんな金持ってるくせに庶民からもっと金を取ろうと言うのか…
800円のコーヒーなんて飲んだこと無いぞ。
この不景気800円のランチだって食べている人少ないぞ
まぁ、高級な専門喫茶店ならば800円コーヒー無いことは無いが。
音楽家さんはいつもそんなところで飲むお金があるんだ。
こっちはスタバで高級感を味わっているって言うのに…
398朝まで名無しさん:03/04/22 00:19 ID:sQ9ptRGT
●玉木宏樹:
 では伺いますが、音楽文化に対してのJASRACの対応です。
いま、テレビ、ラジオでは恐るべき音楽の浪費をして、不必要な音楽を垂れ流ししています。
バラエティやワイドショウでの音楽の使いすぎ、ニュースのバックにまで音楽を流す。
NY のテロの映像に『シンドラーのリスト』の音楽を流した局もあったり、また、事件の追っかけシーンには『スパイ大作戦』のテーマが流れる。
私の『大江戸捜査網』がCDになったとたん、ニュース番組に使われる。
私なんか、どんな音楽でも頭の中でコピーする習慣があるから、ニュースのバックに音楽が流れると、非常に疲れる。
 こういう音楽状況は音楽文化を破壊する行為であり、こいう音楽の使い方に対してJASRACは文句を言えないのか。
また、こういう使われ方は、ブランケット方式に原因があり、局は音楽を使わなきゃ損という風潮になっている。
放送等の項目でも、「電子的曲目報告の実現」とは書いているが、ブランケットをやめるような方向は書かれていない。
いつまでブランケットを続けるのか、続けるつもりならば私は代案があるが、この場では言わない。
今後も何度も質問し続けるのでよろしく。


こいつ馬鹿か?
どんな音楽もコピーするって・・・盗作し放題ですよってかぁ?
代案はあるがここでは言わない?いるんだよなぁ
こんな含みを持たせて偉ぶる馬鹿。
俺がこの場にいたらイスをけっ飛ばしてるところだな。
まともな議論をする立場の人間じゃないな。
399朝まで名無しさん:03/04/22 00:25 ID:hVhlOU2d
>>398
> まともな議論をする立場の人間じゃないな。

jasrac自体がブランケット方式について議論する気がないから、
玉木氏は「ブランケット方式について議論しよう。そしたらそこで意見を言うから」
と言ってるんでしょ。
400朝まで名無しさん:03/04/22 00:28 ID:UE1GW8Rh
何を定義して音楽文化が崩壊するかってのは非常に難しいな。
個人的には別にニュースで音楽が流れても音楽文化は崩壊しないと思うが
中には無駄な音を嫌がって自分が嫌い=音楽文化が崩壊と言い出す
音楽家先生がいるんだよな。
そういう人はテレビを見なければいいと思うんだよね。
全体的に音楽文化の崩壊がどうのこうのと言って
結局金が欲しいだけの人多い気がするよ。レコード会社を含めて。
401朝まで名無しさん:03/04/22 00:28 ID:hVhlOU2d
>>398
あと、玉木氏が言っているコピーは、
頭の中で曲を再構成することを言っているのであって、
いわゆる「コピー」とは違う。
だいたい「私なんか、どんな音楽でも〜」という一文は、
単なるジョークだろ。
面白いかどうかは別として(藁
402朝まで名無しさん:03/04/22 00:36 ID://0vB7WP
800円のコーヒーか…。
漏れの昼食代350円の弁当。
コーヒー1杯で2食分か…。
403朝まで名無しさん:03/04/22 00:46 ID:UE1GW8Rh
ちなみにブランケット方式については確かに多少、公平さには掛けると思うが
それを言い出したら私的録音保証金の分け方はどうなる?
あれが1番酷いと思うぞ。取る分取っておいて一般利用者が何を録音したかを
調べないから自分が録音した曲の作者に金が行かない。
ブランケット方式は、多く曲が使われる人にしてみれば良い制度だろ。
ただ、あまり曲が掛からないけど多少は掛かる人みたいなにしてみれば
曲が使われているのに金が入らない と文句を言うのは当然だろうな。
そりゃ、自分に金が入ってこないんだから。
404朝まで名無しさん:03/04/22 02:14 ID:IcsdLTuI
>>403
いや、必ずしも自分の曲が使われなくってもいいのよ、ブランケット方式は。
JASRAC登録曲が多ければ多いほど大きい配分をもらえるしくみだからね。

ちなみに小室哲也氏はJASRACのメンバーではないらしいが小室ミュージックをMDにダビングしてる人は沢山いるだろう?
でもみんなが買ったMDに含まれる私的録音保証金は小室氏以外のJASRACのハイエナ共で分配するしくみなんだな。

ブリジストンのCMで「どこまでもいこう」が流れている小林亜星はまだマシなほうで
ほとんどのヤツは昭和40年代の登録曲の配分で食いつないでるヤツらばかりだしね>JASRAC
405朝まで名無しさん:03/04/22 02:17 ID:nX+fQBlS
玉木宏樹か、懐かしい。
MIDI騒動の時にはけっこう活躍してたけど、
今もこの方面で動いてるんだね。
でも、当時からJASRACって全く変わってないのな。

そういや、JASRAC以外の著作権管理団体が
出るって話はどうなったの??(´・ω・`)
406朝まで名無しさん:03/04/22 03:34 ID:UE1GW8Rh
>>404
小室哲哉氏はJASRACのメンバーになりました。
と言っても別になりたくてなったわけではなく
出版社との関係でJASRACからでないと金がもらえなくなったから契約した
という話だが。
>>405
管理団体は他にもあるにはあるが、結局、全てを網羅し積極的に徴収するのは
JASRAC以外ないから独占するのは今後も続くだろうね。
ここは一つ、坂本龍一教授にでもなんとかして頂きたいところだ。
ちなみに玉木宏樹氏もどっかの大学の講師かなんかやってると思うよ。
407_:03/04/22 03:35 ID:slLhQm9q
408朝まで名無しさん:03/04/22 04:07 ID:m7bSRh+1
>>398
「音楽の浪費」「音楽文化の破壊」という言葉自体に欺瞞を感じるね。
一般人が音楽に親しむということは、ありとあらゆる場面で音楽が
使われることと同義じゃないのか?ダンス教室や店舗のBGMに課金
して一般市民から音楽を遠ざけようとしたり、MIDIに課金して若きクリ
エイターの芽を摘んでみたりすることのほうが、よっぽど音楽文化の
破壊というか、地盤沈下につながると思うが?

それとも、音楽はお金持ちが高いコンサートホールに出かけて
タキシードやドレスを着てたしなむものだとでも?
だとしたら、CDの売上低下はむしろ歓迎すべきことではないか。
音楽をたしなむ素養のない人間が、音楽から遠ざかってくれている
証拠なのだから。
409朝まで名無しさん:03/04/22 04:36 ID:IcsdLTuI
>>408
彼らにとっては「音楽に対する課金=音楽文化の振興」であって、
彼ら既得権益者は大衆文化としての音楽の発展を望んでいない。
音楽をタダで聴かれる事に対して異常なまでの嫌悪感を呈するのはその証拠だ。
心配しなくても彼らJASRAC評議員の楽曲なんか古すぎて誰も盗ったりしないのに。
(パクろうとするのは身内同士ぐらいのもんだろ?そう思わないか?>服部)
410朝まで名無しさん:03/04/22 09:29 ID:H/4eCxdp
>>359
あのさあ、深沼はインディーから出してるよ新作
でも最近プロデュースした及川光博とか親友の片寄とかは
CCCD問題で苦労したばかりだと思う(東芝&ワーナー)
自分は自分のインディレーベルで気楽にできるけどっていう
気遣いがあるだけだと思うけど
いままで確か2回移籍してるし契約に泣かされたことも多いと思う
いまは何言っても平気だろうが
411朝まで名無しさん:03/04/22 11:07 ID:lIp67ypA
そのうち着メロ、着歌にも過度の課金を掛けるだろうし、
カラオケ代なんぞも値上げさせるだろうし、
挙げ句の果てには、ちょっと口ずさんだだけでも課金課金と騒ぎ立てるだろうな。
412朝まで名無しさん:03/04/22 12:01 ID:q9l/mzLt
そのうちI LOVE YOUとかI NEED YOUと書くだけで
歌詞コピーした事にされ著作権侵害だとか訴えられるようになるんだろうな。
413朝まで名無しさん:03/04/22 13:35 ID:T7blvD48
スレ違いでスマンが・・・、ようやく地上波デジタルTVが東芝から出るらしいが
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030421/toshiba.htm

こちらも何かのコピープロテクト信号とか録画のデジタルメディアに補償金取られるんだよね!?。
だとしたらアナログが無くなる頃には課金の荒らしだ罠!!。

それはなんとなくいやだから、地上波デジタルTV&将来のデジタルラジオ反対したくナルヨ。
なんでもかんでもデジタルにするなつーの!。
414朝まで名無しさん:03/04/22 14:10 ID:T7blvD48
415朝まで名無しさん:03/04/22 14:28 ID:rI9eJErs
「今後も“海賊版ディスク”の複製・販売行為、特にネットオークションを利用した侵害物品の取引に対して警戒を怠らず、関連団体とも連携をとりながら、法的措置を含むあらゆる手段・方法により断固たる強い姿勢で対応していく所存です」

おおいにやってくださればと。
ついでにレーベルゲートもやめてくださればどんなによいことかと。
416朝まで名無しさん :03/04/22 15:56 ID:rp7+shOQ
マドンナ、ハッカーに完敗……新譜をめぐる熾烈な戦い
ttp://www5.big.or.jp/~hellcat/news/

ファイル交換ソフト上でのマドンナの挑発とハッカーの「逆襲」
「What the fuck do you think you're doing?(自分がどんなバカやってるか、わかってんの?)」
とのマドンナの声(in 偽造ファイル)に
「This is what the fuck I think I'm doing....(オレはこんなバカやってんだと思うがね)」
というハッカーの回答・・・
マドンナ オフィシャル・ウェブサイトのハッキング⇒新曲がMP3のフォーマットで公開。

なんか笑えるなぁ・・・。
417朝まで名無しさん:03/04/22 17:40 ID:m7bSRh+1
>>414-415
そんなアフォは逮捕されて当たり前。
そういう少数の悪人と、健全なP2Pユーザーを一緒にしてもらっては困る。

>>416
なかなかわらかしてもらった。
418朝まで名無しさん:03/04/22 18:15 ID:8Wx3RpbZ
>>417
>そういう少数の悪人と、健全なP2Pユーザーを一緒にしてもらっては困る。

(´-`).。oO(健全なP2Pユーザーをって何だろう?
419朝まで名無しさん:03/04/22 20:30 ID:T7blvD48
SACD4周年
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030422/sacd.htm

CCCDで涙が出る!?。
420朝まで名無しさん:03/04/22 21:33 ID:TOcnlkKG
>>419
つうかさ、サンスイの社員がきいたらまじで泣きそうなコメントだよな。
421朝まで名無しさん:03/04/23 01:08 ID:k/4phLyS
依田巽(よだ・たつみ)社長は山水電気の取締役を経験している。
ピュアオーディオの醍醐味が理解できるならCCCDなんて導入しないはずだがね。
現在、山水の社員はたった15人。オーディオメーカーは死んだ。

依田はわかってるんだろう。音質が落ちても怒るリスナーが少ないことを。
オーディオ衰退を役員の立場から見てきた経験がCCCD導入に生かされたってことさ。
422朝まで名無しさん:03/04/23 01:42 ID:9lfD9X9+
いや、むしろオーディオを恨んでるんだと思われ。
つうか、サンスイは依田に潰されたとオーディオマニアの間では(ry

最近オーディオは元気だぜ。
音にこだわる層は少しずつだが増えている気がするよ。
これはマニアックなポップミュージックが音にこだわり出したからだ。
その影響は日本にも及んでいる。
あとAVから音だけのオーディオにという流れも一部にはある。

その芽をCCCDは潰そうとしてるのさ。
サンスイが潰れたみたいにな。
423朝まで名無しさん:03/04/23 04:38 ID:sk27OfsF
それに、>『生のライヴ』
って日本語変だ罠!。
最近はマイク→ミキサー→アンプ→スピーカーで拡張された音が使用されていると
思うのだが・・・、それとも鮎が路上で歌ってるのか!?。
424朝まで名無しさん:03/04/23 09:20 ID:aSJXQoo0
>エイベックス依田氏は、「音楽の感動を味わうためには、やはり生のライヴが最適」と語る。
>ちなみに、オーディオは15年ほど前のサンスイのアンプを愛用しているという。
>良い音とは「定位とか音質ではなく、体で聴ける音。鳥肌が立ち、涙が出る音楽」

こいつにとっては音質はどうでもいいらしい
425朝まで名無しさん:03/04/23 10:41 ID:zmIhD++j
4月22日(火)より全国のローソンで期間限定発売

懐メロCD付き
ブルボン「懐メロクッキー」発売

http://www.lawson.co.jp/b_lawson/newsrelease/newsview/news_cprev.htm?serial=573

クッキーのオマケでCDがついて280円(税別)だって。
消費税入れたら294円か。
制作費は、印税とプレス代だけだから、30〜50円程度だろうか?
まあ新曲じゃないから(制作費がかからないから)できるんだろうが
これを見ると、いかに今のCDが高いかってのがわかる気がするな。
ジャケットの印刷代を含めても、メディア自体の制作費は
1枚あたりせいぜい100円程度だろう。
もちろん売れ筋ほど1枚あたりのコストは下がるわけだし
どう考えても3000円は高すぎる。
426朝まで名無しさん:03/04/23 10:56 ID:tigbrL4R
>>424
依田は音が時々切れるライブでも満足できる稀な人物なのか?
427 :03/04/23 13:06 ID:uucMqzL4
>>426
難聴か、幻聴のひとを責めてはいかん。
428朝まで名無しさん:03/04/23 18:17 ID:rQhHgppU
依田の言ってることは一理ある。音楽の感動を味わうにはライブが最適というのは
絶対に間違っていない。多分、ホントは依田もCD売上げ低下の主因がコピーでは
ないことはわかってるんだろうが、だからと言ってすぐに対策できることが
CCCDしかなかったというだけの話なんだろうが。建前と本音をよく読まないと。
それにしてもアメ公は考えが足りんな。世界的な金持ちのマドンナ本人が
P2Pが駄目とか言ったら反抗したくなるよ。もう少し上手い啓発の方法を考えろ。
まぁ、ネタとしては面白かったが。
>>425
ブルボン懲りないな。2年くらい前に小室プロデュースのトランスミュージック
CDつきお菓子をやって大失敗したんだが。
今回はどうなるかわからんが…
429朝まで名無しさん:03/04/23 18:35 ID:sk27OfsF
エイベックス依田氏、音楽の音質を否定!!。に10マン点進呈
430朝まで名無しさん:03/04/23 18:38 ID:qpmfc9pz
おれが、つねづね、えらい不思議の思っていることを書くよ。

MDにコピーしても怒らないで、なんでパソコンにコピーしたら怒るのよ、
どっちもOKか、どっちもダメなら納得するんだがな、
メーカーの答えはどうだ。
431朝まで名無しさん:03/04/23 18:42 ID:LdiZC6p4
>>430
パソコンにコピーしたらMXとかNYとかで不特定多数に
配布されるからではないでしょうか?
メーカーはその辺を結構危惧してるんじゃないかな。
432朝まで名無しさん:03/04/23 18:55 ID:1xHyIdgB
CD売上低下の原因はね、この不景気にバブルの頃の定価で売ってるし、
携帯に金をとられ、買いたくても買えないからレンタルしてMDにコピーして
すましているからだよ。それでミュージシャンにも金が行かないから、
ろくな曲が出ない、それで、なお更売れないって構図だな。わかる?
433朝まで名無しさん:03/04/23 19:08 ID:rSWfro7d
昨年秋に発売され購入したCDプレーヤー(S社製)、CCCD入れたら煙が出て、お亡くなりになられました。
試用期間2日、いいのか?CCCD。
CCCDの登場で、売上不振に拍車がかかっているのは確かですよ。
私のバイト先(CD店)、たった6ヶ月で売上が半分。
434朝まで名無しさん:03/04/23 19:12 ID:UiaMKcCT
>>432
わかんね。

>ミュージシャンにも金が行かないから、 ろくな曲が出ない、

ってとこが。
そんなにろくな曲って今まであったか?
ろくでもない曲でも喜んで買ってたんだよ。ドラマでカップリングだったからとかでさ。

ろくな曲はいつでも音楽ファンのものだったんだ。ドラマのカップリングじゃないのさ。
そういうのは今でも売れてるのさ。
つうか、本当に聴くものないんですか?あなたには。
435朝まで名無しさん:03/04/23 19:17 ID:UiaMKcCT
やばいやばい、言い訳言い訳。
>>434はカップリング=駄曲という意味じゃないからね。
436朝まで名無しさん:03/04/23 19:25 ID:zmIhD++j
カップリングの意味を履き違えてるアフォがCDを語ってるよww
それを言うならタイアップだろww

どうでもいいが、昔から売れ筋は映画音楽だった
それがライフスタイルの変化によってドラマやCMの
曲が売れるようになっただけ。根底は変わってない。
437朝まで名無しさん:03/04/23 19:27 ID:sk27OfsF
『レコ協会長、音楽の音質を否定!!』。に100マン点進呈
に訂正でつ。
438朝まで名無しさん:03/04/23 19:37 ID:q3UWY31L
ダヒナマヒトがよぉ〜っとくらあ。

一部ファンだけに受けて、大衆に口ずさんでもらえる曲って最近少ないが、地上の星みたいに
長年愛される曲もあるにはあるんだ。マニュアル通りに作ったり、売れ線の曲調を押し付けたり
して無難に金稼ごうってモンばかり出したって聞く側は飽きがくるわな。
以前にも書いたけど先月とある復刻CD買った。5枚組み\6800だが欲しかったのは
その中の一枚のみで連日のように聴いている(他はまだ聴いてないw)。それだけのために
俺は\6800払ったようなもんだが、もったいないとは思ってない。そう思えるような
\3000払っても手元において好きな時に聴きたいと思える音楽作ってくれい!
439朝まで名無しさん:03/04/23 19:43 ID:zeLKO7R8
>>436
しまったぁああ!もう逝ってきます。


;y=ー( ´Д`)・∵. ターン
\/| y y|)
440朝まで名無しさん:03/04/23 20:27 ID:t2s8goqz
>>439
意味はちゃんと通じたから気にしなくても良いと思うよ。
441朝まで名無しさん:03/04/23 21:02 ID:XaFo8sPN
>>438
作ってる本人達は「マニュアル通り」のつもりはないかもよ。
レベルはともかく。
442朝まで名無しさん:03/04/23 21:30 ID:Pd/vKsnM
>>433
煙が出たと言うのが凄い。
サービス出す前に国民生活センターに相談しる。

ところで、ちゃんとバイト代でてるか?
知り合いの中古CD屋も売り上げが落ちているそうだ。
売り上げが落ちたのは一部のジャンルのせいなのか、全体的に落ちているのか
教えてくれないか?
443朝まで名無しさん:03/04/23 21:51 ID:4PfcCwjW
フルトベングラー名演集とかのダイソーの100円CDはバカ売れらしいけどな。
444朝まで名無しさん:03/04/23 21:58 ID:NG+lNs5Q
立ち読みした雑誌に書いてあったけど
セロテープ1枚張れば無効になるんでしょ?

解除法さえ解っちゃえばもう無問題( ´∀`)
445朝まで名無しさん:03/04/23 22:03 ID:LdiZC6p4
雑誌にも載ってるのか(w
せいぜいネットのCD-Rサイトくらいかと思ってたけど。
まあこんな音質悪いザルプロテクトは早く退場して下さい。
446朝まで名無しさん:03/04/23 22:03 ID:eDra8uJX
セロテープで無問題なのが大問題だと思う。。。
447朝まで名無しさん:03/04/23 23:17 ID:nIFdssYU
>>434
今も昔もろくでもない曲かはしれんが
少なくとも金をかける=時間をかけるで
時間がかかればまともな音にはなる

音色を決めるのに1日かけてたものが
5分でとなればトータルで質は落ちる
448朝まで名無しさん:03/04/24 01:04 ID:D4RAs4Vt
音楽業界の感覚はどうかしてる
たかだか2〜3曲しか入っていない、(カップリング曲は手抜き)シングルが1000円
アルバム3000円が当たり前。
ラーメン一杯ならわかるがコーヒー一杯が700円。
そして他国はそんなことしていないのに一般市民がMIDI作って公開するのに有料。
そしてコーヒー1杯700円ぐらいの額を払うのは当たり前思っている作家陣。
金銭感覚のおかしい人の集まりだな。
449朝まで名無しさん:03/04/24 01:06 ID:D4RAs4Vt
×>そしてコーヒー1杯700円ぐらいの額を払うのは当たり前思っている作家陣。
○>そして1月、700円もの金を一般市民から貰うことに全く抵抗を覚えず、
  700円程度払うのは当たり前だと思っている作家人。
450朝まで名無しさん:03/04/24 01:43 ID:YTSMKBdI
邦版CDは糞なくせに高い。。
451朝まで名無しさん:03/04/24 03:55 ID:HJ5LujRv
どーでもいいけど、800円だよ。
452朝まで名無しさん:03/04/24 14:02 ID:2Cxxy20t
昼は吉野家の牛丼並と会社のコーヒーで済ませている俺に
コーヒー一杯に800円なんて…高嶺の花だ。
453朝まで名無しさん:03/04/24 14:08 ID:B0y+kZ21
ジャンクばっか食ってるやつにはCCCDがお似合い
454朝まで名無しさん:03/04/24 14:09 ID:HSBvG3az
ドリップコーヒー一杯19円とかいうのを飲んでみた。
高価な味がするわけじゃないけど、この値段にしてみりゃ十分満足いく。
CDも高い高いと思いつつ、欲しいものは買っている。
要は中身だと思うんだよな。中身と値段が相応か。
音楽の好みは個人個人で違うから、一概にいい音楽が何かというのは難しいが
「再生保証がない」という時点で1円も出す気が起きなくなってしまう。
どんないい音楽が中に入っているとしても、再生できなきゃただの円盤。
あ…プレイヤーを壊す可能性がある分、余計厄介か。
455朝まで名無しさん:03/04/24 14:12 ID:HSBvG3az
>>453
CCCDなんて粗悪品頼まれても買わないだろw
456朝まで名無しさん:03/04/24 14:20 ID:A/pdMm0T
コーヒー一杯に800円ですか。
贅沢だなぁ・・・。
457朝まで名無しさん:03/04/24 17:33 ID:PZ47cvOA
コーヒー1杯分といわずに、昼食1回分といえばここまで
言われなかったのにね(w
458越前屋 ◆ocHOkINbsk :03/04/24 18:30 ID:as77VhD2
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/24/nebt_06.html
4つの脆弱性のうち1つはURLMON.DLLに見られる
バッファオーバーフローの問題。Webサーバから得た情報の
パラメータをIEが正しくチェックしないために起きる。
この脆弱性を悪用するとアタッカーがユーザーのシステム上で
任意のコードを実行する可能性がある。

http://memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200304.month/5722.html
urlmon.dll や wininet.dll が書き換えられているのだろうか?
と心配です。urlmon.dll や wininet.dll は、インターネットアクセス機能の
基本ライブラリではないかと思います。過去のMicrosoftのセキュリティパッ
チのいくつかはこれらを修正するものであり、穴のあるバージョンに書き換え
られているのではないかと不安です。
459朝まで名無しさん:03/04/24 19:50 ID:6VJzMTq6
>>458
続きは読んだか?
それとマルチは程々に。
460朝まで名無しさん:03/04/24 20:20 ID:tXvsM4Kp
CCCD入れたら勝手にインスコ→セキュリティに穴のある物がインスコされた
→そのおかげで、重要なファイルなどがあぼーん

この場合・・・・・
461朝まで名無しさん:03/04/24 20:44 ID:xRHlQHW8
>>458-459
続きはなんだか尻切れとんぼで終わってるね。
実際のとこ、ファイルの書き換えはないの?

ないにしたってうざったいけど。
462朝まで名無しさん:03/04/25 00:34 ID:C7o0fjSD
欲しい曲があっても
CCCDだと、プレーヤが壊れるのが怖いので
ny、MXで見つけたMP3で我慢する人もいるでしょう。
463朝まで名無しさん:03/04/25 03:47 ID:iunepa6Q
依田氏って逆カルロス・ゴーンか?
あぼーん請負人・・・
3年以内に倒産させます!
464朝まで名無しさん:03/04/25 08:29 ID:XXJws1W0
>>458

つか、オートラン切っておかないヘタレは氏ねば?
465朝まで名無しさん:03/04/25 08:32 ID:kWQcNUD5
>>463
AVEXの次はDHCのCEOに就任する予定です。
466朝まで名無しさん:03/04/25 09:15 ID:sFrC8Haw
>>464
まだこんな事言ってる人が居るとは・・・。(呆
467朝まで名無しさん:03/04/25 10:02 ID:D4ZwRuPE
マイクロソフトも「敵」になりますた・・・

音楽CD向け著作権保護技術でMSとMacrovisionがライセンス合意
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/24/51.html

要は、今のCDS200.x.x.xをベースに、専用プレーヤを廃して
WindowsMediaPlayer9以降で再生させるという方式。
まあ、今騒ぎになってるシステムをいじくるという事はなく
なりそうだが・・・
PCで使えるファイルはデジタル署名(正確なところは知らん)
により保護されるらしいが、コピーは可能との事。
コピーしたファイルは、一応制限付きで自由に出来るみたいだが、
そうそう上手く逝くとは限らないだろう。

って、MSお得意の「囲い込み」じゃんけ!

氏んでくださいヽ(`Д´)ノウワァァン
468朝まで名無しさん:03/04/25 10:33 ID:pDQPwXLI
せちがらい世の中じゃわい
469フェミファシズム:03/04/25 11:09 ID:DL0ZJJiA
情報が混乱しているようですが、個人的な感触からも水島議員は「ジポ法の自民党案に賛成する」と考えます。

理由は以下の2点です。

1:
水島議員は児童への処罰規定を盛り込んだ「出会い系サイト規制法案」に反対する予定で、出会い系サイト規制案に反対する立場から「児童の保護を目的としたジポ法自民党案に賛成する」と思われる。
また、出会い系サイト規制法案とジポ法は児童の保護という部分で矛盾しているため、出会い系サイト規制法案の児童処罰規定を確実に削除させるため、ジポ法を全会一致で可決させるという議会戦術を選択する可能性もなくはない。

2:
3月の末から4月の始めにかけて、矯風会の宮本潤子氏が高校生1名をともなってジポ法関係議員の事務所を訪問し、全ての議員から「ジポ法の改正に賛成する」と激励されたという情報がある。
野田議員と水島議員の事務所を訪れたことは裏づけも取れており、どの程度の賛同や激励が表明されたのかは不明だが、好意的な対応をしたことはまちがいないだろう。

以上のような理由から、規制推進派や八代議員が「反対する議員はいない」と判断してもおかしくないと思う。
470朝まで名無しさん:03/04/25 12:51 ID:S88Xh0ca
マイクロソフトがこの路線に行くのは当然だ。
自分達の利益を守るためににはやむ負えない。
471朝まで名無しさん:03/04/25 14:42 ID:XXJws1W0
>>466

お前も氏ねば?
オートランオフにすれば回避出来るのにマルチうぜーよ。
472朝まで名無しさん :03/04/25 19:11 ID:T1Jmcik7
>>470
結局はリナックス、マック、超漢字とかをつぶして独占したいだけのように思える。
473朝まで名無しさん:03/04/25 19:26 ID:sFrC8Haw
>>471
マルチって何の事だよ?
変な電波受信してんじゃねーっての。
474朝まで名無しさん:03/04/25 19:37 ID:XvNgCr6r
>>472
そりゃそうだろ。シェア独占を狙うのは企業としては当然。
消費者には迷惑な事だけどな
475朝まで名無しさん:03/04/25 20:03 ID:Ous1hnAU
利益云々というより、自分のとこのシステムを勝手にいじられる
のがたまらんのじゃないか?
それにかこつけて、色々付加価値を付けてみるマイクロソフト・・・
うーむ、火事場泥棒(藁
つか諸悪の根元CDS系統が、まんま生き残るじゃんか・・・アホー

>>472
潰すとまたぞろ「独禁法」の文字が見えてくるから、ゲイツがいくら
がめつくとも、そこまでやらんという罠。
「独占」じゃなくて、限りなく独占に近い「寡占」だろうな。
「事実上、独占じゃないか?」って?
そりゃそうだが・・・第三世界で「ライセンスなんか払えるか!」
というのが割とあるから、今のような状態はそうは長く続かないよ。
#割合が減るだけで、商売的にそう変わらんとは思うがな。

・・・・この手の話は脱線し過ぎる傾向があるので、MSの話題
は、このマクロビジョンとの技術提携に限りませう。
476朝まで名無しさん:03/04/25 23:44 ID:9F3CMwWv

> 何より今日はシングルの発売日!めでたや、めでたや。
(中略)
> あ、もちろんCCCDじゃないからね、素敵な音で聴いておくれ。

矢井田瞳 サイキンノヤイコ
ttp://www.aozorarecords.com/yaiko/diary/index.html?id=10405


> 結論から言いますと“「ELECTROCKS」は CCCD ではありません。”
> BBS 等で皆さんの考えや意見等いろいろいただきましたが、今回のスクーデリア・エレクトロのNEW ALBUM は CCCD ではありません。
> 皆様がCD を購入する前に、“心配しなくて大丈夫ですよ。”という意味も含めて、今回発表させて頂きます。

Scudelia Electro
ttp://www.scudelia.net/scudelia/today.html
477朝まで名無しさん:03/04/26 04:19 ID:aZdhRoX9
>476
よし、さすがスクーデリア。
ここだけはマカーを蔑ろにしないと信じていたよ。
安心して買ってきます。発売したら。
478CCCD議論員@fuckCCCD&違法交換撲滅 ◆QAs9Aals1I :03/04/26 09:54 ID:i6Hva1Ed
>>475
真っ黒ビジョンと水戸婆がガベーイしたのはM$の陰謀かも…。(炎痴リッピングCD構想を実現する為)

欠陥CDS方式について:
CDS-100:最初に導入した海外のレコ社で社員が自宅のコンポで聞けなかったので急遽生産中止・回収。
CDS-200:現行の方式、国内にエイベッ糞が持ってきたせいで、普及してしまった方式。
CDS-300:開発途上・M$の炎痴リッピングCDの基礎技術。
479朝まで名無しさん:03/04/26 10:01 ID:uU3AN7TA
>>478
下らん当て字を使うなボケ、カス。
480朝まで名無しさん:03/04/26 11:04 ID:C5o8oCYG
だから基地外は放置しろと。
481朝まで名無しさん:03/04/26 11:13 ID:C5o8oCYG
正式に言うと放置というか、書きこめないような空気を作ることが大事だ。
そうしないとCCCD反対派は変なのが多いと思われる。既に思われているようだが。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-030426-0002.html
いや、だからDVDじゃなくてCDの低価格化を訴えてくれと。
482朝まで名無しさん:03/04/26 11:29 ID:/sv0l8C+
>>481

変なのが多いと思われるじゃなくて実際多いだろ?
$ACD厨や、DVD厨が多いし。
483朝まで名無しさん:03/04/26 12:49 ID:NRm22Zr8
>>482
ふーん
484朝まで名無しさん:03/04/26 14:16 ID:myREs2Ho
ヤイコもCCCDじゃないということをウリにしないと売れなくなってきたのか。
なんだか情けねえ話だ。
485朝まで名無しさん:03/04/26 15:27 ID:3NRSRD/h
>>484
自分のファンに要らぬ不安を抱かせないのはプロとして当然だと思うんだが。
486朝まで名無しさん:03/04/26 15:52 ID:2jocZfQg
ファンに不安を抱かせる糞規格CCCD
487朝まで名無しさん:03/04/26 16:03 ID:7Wal4RbM
俺もほんとうに最近CD買わなくなった
何だろうと考えると
一度、知らないでCCCDを買ってしまって
パソコンにインストールできず
なんか買う気がおきなくなった
日本の音楽業界はこのままだと、
国民から見捨てられるね
488朝まで名無しさん:03/04/26 16:38 ID:Ha4xoj8F
>>482 再販厨も追加してくださいおながいします。できるだけ安く音楽を 手に入れようとする点ではエムエクサーと大差無いので。
489朝まで名無しさん:03/04/26 17:04 ID:EK74R0qh
>>488
大差ありすぎだろ
490朝まで名無しさん:03/04/26 17:27 ID:i/SJrIkZ
>>482
> $ACD厨や、DVD厨が多いし。
って何?
そんなやつこのスレにいるのか?
CCCDで出すぐらいなら、
SACDやDVD(Audio or Video)を併売、
もしくはCD(CCCD)とのハイブリッドにしろ、
という人はいたと思うが、それを厨とは言わないだろ。

>>488
全然違う。
もう少し考えてから発言してくれ。
491連邦・・・:03/04/26 17:34 ID:VqyS1deI
俺とCD−Rとインド人と山木氏とネットランナーとソフト
ttp://www.renpou.com/cgi-bin/news/index.html

・・・以前から連邦にチョロチョロ書いているように、弊社はCDライティングソフトウェアを販売する為に日夜労働している。
その労働は「ソフマップに出向いて新しいコピープロテクトが掛かったCDを購入し、様々なドライブを使用して焼いて焼いて、
焼きまくる」というものや、新宿のタワーレコードの入っているビルの5階から8階、、、、すなわち各フロアで
「すみません、お客さんから再生できないって苦情が入っているCDとか、プロテクトが掛かっているCDください。
いや、プロテクトが掛かっていないCDではなくプロテクトが掛かっているCDで、苦情が多ければ多いほど良いんです。」
という、店員さんからしてみれば珍妙な客にしか見えない質問を日々繰り返しているっていうか、文章に改めて書き直したら
スゲェむなしくなってきた・・・
≫以下、「謎のインド人の広告」「探偵ファイルの山木氏」「ネットランナー」・・・CCCD等に関わる者の不条理・・・(嘘)

いゃ〜、ソフト屋さんも大変だな、ホント(笑)。
492朝まで名無しさん:03/04/26 18:15 ID:2sz6pn+3
>>488
絶版物は他に入手方法がなかろうに。
考えてから書いてくれ。
493488:03/04/26 18:27 ID:4/pJWNwy
再販厨じゃなくて再販撤廃厨だった…。もうだめぽ
494朝まで名無しさん:03/04/26 18:28 ID:zEJZVc+Q
>>482 再販厨も追加してくださいおながいします。できるだけ安く音楽を 手に入れようとする点ではエムエクサーと大差無いので。
495朝まで名無しさん:03/04/26 18:35 ID:Blx1XLUg
もっと安くていいもんあるだろ、おまえら音楽CDなんかに執着するなよ
496朝まで名無しさん:03/04/26 20:42 ID:2jocZfQg
>>492
WinMXがあるさ
497朝まで名無しさん:03/04/26 20:47 ID:FaMwZ9b3
>>493
ほう・・・再販制度を撤廃して音楽業界に市場原理を働かせようとすると
MX厨と同列になるのか。
出来るだけ安く音楽を手に入れるのと不正コピーするのは同じなのか。

素晴らしい考えの持ち主だな。もしや「中古は違法キャンペーン」とか
支持してたクチか?
498朝まで名無しさん:03/04/26 21:20 ID:2sz6pn+3
>>496
冗談じゃねぇって。
プロバイダが強烈なエムクース規制をしていて事実上使えない。
MXユーザーによると上りで15k/sくらいしか出ないんだと。
良心の呵責もあるしね。一応。(苦笑

まぁ、著作権者に一円も入らないなら
MXだろうが中古だろうが大差ないだろうけどね。
499朝まで名無しさん:03/04/26 21:22 ID:mXVONVh8
中古も音楽業界的には痛いだろうね。
俺は結構中古で買ってるけど…。
500朝まで名無しさん:03/04/26 21:25 ID:2sz6pn+3
>まぁ、著作権者に一円も入らないなら
>MXだろうが中古だろうが大差ないだろうけどね。

これ、著作権保持者側から見たら、どうか?
って推測してみただけなんだけどね。
新譜を購入してコピーしてオリジナルを売るって
ヤツが昔居たんだよね〜。
いくらなんでもマズイだろ、これ・・・。
501朝まで名無しさん:03/04/26 21:35 ID:2sz6pn+3
>>499
絶版・・・じゃなくて廃盤か。そんな困った状態を作らなければ
業界側を擁護出来るんだけどねぇ〜。

新譜が無理で、業界側が再販してくれなければ
中古しかない訳で。スレ的にはMX却下でしょ?
業界に文句言うならユーザーも襟を正さないとイカンと思う。
建前論に過ぎないかもしれませんがね。

っていうか、金払うから公認ピーコさせろ。
502朝まで名無しさん:03/04/26 21:38 ID:2jocZfQg
>>498
ポートを変更すればいいだけ。
うちフレッツ12Mだけど上り100k/sバリバリでてる。
つか、mp3だけなら15k/sも出れば十分だろ。
503朝まで名無しさん:03/04/26 21:59 ID:mXVONVh8
>>501
うちは廃盤を余裕で超えてるようなCDを1000円以下
とかでよくゲットしてまふ。状態は思ったより良いよ。
新しいCDとかは中古でも平気で2000円超えてるし
これなら新品を買うよって感じだ。
504朝まで名無しさん:03/04/26 22:09 ID:2jocZfQg
>>503
たくさん売れたCDや、ファンに飽きられたアーティストのCDほど
安く買えるね。中には、どこの中古屋でも引き取ってもらえないほど
暴落してるもの(特にtrfとか)もあるけど。
一方で、マイナーだけどコアなファンが多いアーティストのものは
定価の2倍、3倍出しても買えないものがある。
505朝まで名無しさん:03/04/26 22:45 ID:f0dgHOiT
>>502
CATVなんですな、。これが。
元々上りが弱い上にサーバ行為自体が禁止事項。
やった途端に超強力帯域締め上げ。
MXではなくて「ファイル宅急便」ってヤツで試してみたんだけど。
ポート変更では対処出来ないようです。
酷い場合だと回線の接続自体が切れてしまう人も。

まぁ、地方の小規模プロバイダでバックボーンがちょい弱めなので
上りを占有したら周囲への迷惑になるだけなんですがね。
ハァ・・・(;´д`)

>>503地方では中古はお話になりませんねぇ。
タマが無さ過ぎ。洋楽は眼中に無いし。

スレ違い長文スマソ。
506朝まで名無しさん:03/04/26 22:56 ID:wkUklK66
>新譜を購入してコピーしてオリジナルを売るって
>ヤツが昔居たんだよね〜。
>いくらなんでもマズイだろ、これ・・・。
やっていいか悪いかは別として、違法性は全く無い。
ただ、こんなことをやるヤシは最初からレンタルすると思う。
絶対1000円のものをコピーして500円以上にはならないもん。
レンタルの方が安いことには変わりない。
中古価格は、よく売れたものの方が暴落するというのは基本中の基本。
ところで再販制度がどうのこうのと言うのはなんなんだ?
再販制度が撤廃されても特に業界的に問題は無いと思うんだけど。
我々にも撤廃されても特に利益は無いと思うのだが。
詳しく説明できる人おながいします。
507朝まで名無しさん:03/04/26 23:39 ID:2jocZfQg
>>505
じゃあDOMに徹しろ。それなら上りの帯域使わないだろww
つか、とっととプロバ乗り換えれ。
サーバー行為自体禁止って・・・アホか(呆

>>506
×違法性は全くない
○完全に違法

しかし取り締まる法律がない上に、証明も事実上不可能なだけ。
当然、レンタルCDのコピーも、法律的には違法。
が同様の理由で罪に問われることは絶対にない。
(仮に行為が完全に証明されても摘発は不可能)
508朝まで名無しさん:03/04/27 00:01 ID:rk54PKLR
>>507
取り締まる法律が無いのに違法?

日本語勉強してから来い。
509朝まで名無しさん:03/04/27 00:30 ID:dW1yUyxv
>>508
おまえこそ法律勉強してから来い。

510朝まで名無しさん:03/04/27 00:40 ID:R3sQlI75
いやいや、違法ってのは現在ある法律に反したら違法になるわけで
取り締まる法律が無いのに違法になるわけがないだろ(藁
511朝まで名無しさん:03/04/27 00:42 ID:fR2X/n1O
>>509

レンタルCDコピーも、オリジナルを売る行為も違法じゃねーよ。
人に言う前におまえこそ法律勉強して来い( ´,_ゝ`)プッ
512朝まで名無しさん:03/04/27 01:54 ID:dW1yUyxv
「・・・・は禁ずる。」という法律に反したら違法。
でも「違反した場合・・・に処す。」ということが
書いてなければ取り締まることは不可能。
513朝まで名無しさん:03/04/27 01:57 ID:dW1yUyxv
ていうか、ここはレンタル厨や、コピー厨がMX厨を叩くスレか?
おなじ穴の狢だという自覚がまったくないらしいな。
514朝まで名無しさん:03/04/27 01:59 ID:MosL6dxA
CDが安けりゃ、コピーなどしないで、買ってあげるよ。

昔話に北風と太陽という話があったな。

いま、出してる円盤はわざと誤りを入れているんだって、なにやってんだ、

せかく、CDという優れた規格があるのに、自分で自分の首〆る気か。
515朝まで名無しさん:03/04/27 02:10 ID:fR2X/n1O
dW1yUyxv=レコ協の工作員か?

少なくとも、CDやいわゆるCCCDのようなCDもどきも含めた銀板において
違法コピーなるものは存在しない。
違法行為の為のコピーなら存在するが。
516朝まで名無しさん:03/04/27 02:17 ID:dW1yUyxv
出たよ「工作員」ww

自分に都合の悪い意見は全部その一言で片付けて
相手の言わんとしていることを理解しようともしない。

まさに「馬鹿の一つ覚え」だなww

あのね、MXは違法じゃないんですよ。
MXが違法なら、インターネットはすべて違法です。
517朝まで名無しさん:03/04/27 02:23 ID:ZVN0Go6/
>>516
>MXが違法なら、インターネットはすべて違法です。

この部分は違うだろ・・・。
P2Pの事を言いたいのかもしれないが。
518朝まで名無しさん:03/04/27 02:29 ID:dW1yUyxv
いいえインターネットはすべて違法です。
理由は、P2Pでなくとも違法ファイルの交換はできるから
それはwebでも可能だし、メールでも可能だし、FTPでも可能だし
チャットクライアントでも可能
519朝まで名無しさん:03/04/27 02:29 ID:KGpTlaba
そもそも一体どこの法律に
「CDの私的コピーを禁ずる」なんて書いてあるのか(ry
520朝まで名無しさん:03/04/27 02:33 ID:dW1yUyxv
レンタルCDのコピーや、転売目的のコピーは
指摘複製の範囲を逸脱している
521朝まで名無しさん:03/04/27 02:38 ID:KGpTlaba
だからそれはどこの法律に書いてあるのかと
特にレンタルCDに関して
522朝まで名無しさん:03/04/27 02:44 ID:1E61M5vJ
信号無視や駐車違反といっしょじゃないかな。
正直者は馬鹿をみるってやつ。
レンタルで借りたCDをコピーしてはいけないって
法律はあるのかな。ちょっと気になるぞ。
523朝まで名無しさん:03/04/27 02:48 ID:ZVN0Go6/
なんだ?
自分たちは好き放題やりたいけど
相手にはそれを許しませんってか?

しっかりしろよ。
524朝まで名無しさん:03/04/27 02:48 ID:fR2X/n1O
>>520

レンタルCDのコピー→コピーした人で完結
コピーして、オリジナルの方を転売→コピーしたものは自分で完結

なわけで、著作権者が介在しない取引があれば、違法だと思うが
そんな部分は一切存在しないんだが、どこが逸脱してる?

工作員必死だな(w
525朝まで名無しさん:03/04/27 02:52 ID:0wxNPPvj
レコード会社が版権を他社に売ってもその売上はアーティストには1円も入らない。
たとえそのジャケットデザインをそのアーティストがしていても

最近いろんなレコード屋のCDが音飛びしてて楽しいよ
あるレコードは浜崎が三歩進んで二歩下がる状態で17分再生していた
自分が知ってるだけで4件のCDプレーヤー、しかも店でかかってる奴がそんな感じだ

CCCDの害を自分で宣伝してるみたいなもんだ
あれじゃ売れなくなるだろ
いい気味だが、AVEXとかは
自分の会社のCDがガッツンガッツン飛んで再生されてること知らないんだろうか?
526朝まで名無しさん:03/04/27 02:55 ID:1E61M5vJ
コピーしたCD-Rを売ったら当然違法だろうけど。
というかレンタルコピーがなくなればCDの売上が
上がるかもしれないという議論なのか?
P2Pと同じでレンタルで済ましてる連中がCD購入に
移行すればの話だけど。
527525:03/04/27 02:55 ID:0wxNPPvj
最近レコード会社関係者がよく言ってる「中古販売に著作権料を」というのは

自分たちが原盤権を他者に売り渡した時に関係者に原盤権料を支払うべきだ

というところに帰っていくのだが?
528朝まで名無しさん:03/04/27 03:00 ID:KGpTlaba
コピーしてオリジナルを売却というのは法律はともかく道義的に疑問だが
レンタルCDのコピーは全くもって何の問題もない。

http://www.sarah.or.jp/qa/qa07.html
ここを見ると私的録音補償金の分配率にはレンタルも影響している。
つまりレンタルCDはコピーされるのが前提。
529朝まで名無しさん:03/04/27 03:02 ID:fR2X/n1O
>>526

レンタルコピーを禁止しても売上はあがらないよ。
まー、違法行為も含めて完全に塞いだらあきらめて買わなくなるだけ。

だって無い金は出せないじゃん。
530朝まで名無しさん:03/04/27 03:22 ID:Lik4FteQ
レンタルCDのコピーも道義的に問題だろう。
すくなくとも、どんどんコピーしましょう、というプロモーションはできない。
CCCDレンタルして再生やコピーできなかったヤツは泣き寝入りだろうよ。
ま、それでレンタルは客を失うがな。
レコード会社が強気なのはレンタルのせいだろう。
で、レコード会社は正規の購入客をなくす、と。
531朝まで名無しさん:03/04/27 03:24 ID:Lik4FteQ
レンタル形式をとっている以上、ほとんどのCCCDはレンタル客の水準に
あわせたサービスになるだろう。購入の価値はますますなくなkる。
532朝まで名無しさん:03/04/27 03:24 ID:2m2Ezh9n
>最近いろんなレコード屋のCDが音飛びしてて楽しいよ
>あるレコードは浜崎が三歩進んで二歩下がる状態で17分再生していた
CCCDの発売前だったと思うけど、本屋で経験したこがあります。
ものすごく不快でした。
533朝まで名無しさん:03/04/27 03:25 ID:3RZHJTCS
レンタルとMDをつぶすほうが先決で、かけても聞けないあるいはプレーヤーが
破壊されるようなCDもどきを製造販売するのは犯罪であり、テロ行為だ。
信号記録のフォーマットも規定されていないような怪しい規格では、
文化財としての継承性も怪しい。(将来、放送局などで再生ができない
かもしれない)
534朝まで名無しさん:03/04/27 03:25 ID:Lik4FteQ
↑ CCCDの今後の話。
535朝まで名無しさん:03/04/27 03:30 ID:h+Ndb7E2
ってかレンタル屋で売れ線はいつも貸し出し中になってるんだけど、
借りた人どうしてるんだろうか。
聞くだけで終わりなのかな。
536朝まで名無しさん:03/04/27 03:33 ID:KGpTlaba
>>530
そのあたりはレンタル制度自体の問題であってコピーとは無関係。
それを理由にコピーの是非が問われるようなことがあるなら
連中は補償金泥棒の謗りを免れない。

レンタル制度の是非を問うのは一向に構わないとは思うが。
537朝まで名無しさん:03/04/27 03:39 ID:VA19eaOS
ARTSのオフィシャルサイトより

 >ARTS通信
 >  2003 / 4 / 25
 > 「デジタル幻想」と中古ゲームソフト裁判
 >
 >中古ソフト裁判最高裁判決から1周年を迎えるあたり、
 >ARTSの立場から裁判を振り返り、判決後の中古問題の動向を概括しています。
http://www.arts.or.jp/docs/akada030425_.pdf

デジタルコンテンツという括りでは音楽CDもゲームソフトも同じはず。何らかの参考になると思う。
538朝まで名無しさん:03/04/27 03:40 ID:GgzcdSnJ
一年ぐらい前に、社団法人著作権情報センターの著作権相談室に電話をして、
いろいろ聞いたことがあるが、著作権法上は私的利用のためなら、
複製元がオリジナルであれば、セルCDはもちろん、レンタルでも、中古でも、
友達から借りたものでも関係ないとのこと。

結局、これらの行為が好ましいかどうかは別問題だろうけど、
コピーをしたものを売ったり、配ったり、貸したりしなければ問題はない。
539朝まで名無しさん:03/04/27 04:08 ID:dW1yUyxv
>>524
ダウンロードだけしてアップロードしなかったMXユーザー←コピーしたものは自分だけで完結
540朝まで名無しさん:03/04/27 05:06 ID:Lik4FteQ
レンタルはもともと借りたもののコピーが違法にならないことに目をつけた商売。
その昔、レンタルがまだレコード業界に敵視されてた頃、他店との競争に勝つため
録音済みカセット付きでレンタルする店が出て、これはさすがにお縄。
で、貸しますけどコピーできるとは言ってません、だからコピーできなくても
レンタル料はお返しできません、となるハズ。欺瞞的ですが。
>>536
補償金は貸与権に対するものであってコピーに対するものじゃないでしょう。

「譲渡=販売」と「貸与」の境界が限りなく曖昧になっていきそうな。
541536:03/04/27 05:35 ID:KGpTlaba
>>540
補償金は間違いなくコピーに対するものです。(著作権法第三十条参照)
ただレンタルCDそのものではなくブランクメディアや機器に課されているので
特定のCDがコピーできないからといって返金の要求はできないと思いますが。
ちなみに補償金が課されたメディアを当該目的に使用しなかった場合
補償金の返還を求めることは可能。
542朝まで名無しさん:03/04/27 07:23 ID:jHaeDJLh
>>538
カスラックに同じこと聞いたらMDとか音楽CDにコピーしないと違法とか言い出しそうw
543朝まで名無しさん:03/04/27 08:47 ID:aUhzgLdR
「補償金」は「デジタル複製」の権利者の被る損害(って何よ?)
に対する物ですね。
ちなみにコピーの媒体による合法・違法はないよ。
#機器による制限は別。
544朝まで名無しさん:03/04/27 09:47 ID:fR2X/n1O
>>539

レコ協の工作員といったのは正直すまんかった。
だが、MX厨のようではあるな?

ダウンロードしたものが正規品であるならダウンロードした時点で完結して合法だが
元々あぷろーどされてるものが違法品だが?ヴァカですな。
545朝まで名無しさん:03/04/27 10:19 ID:fR2X/n1O
>>544

おさらい

レンタルCDのコピー→コピーした人で完結
→コピー元もオリジナル→合法

コピーして、オリジナルの方を転売→コピーしたものは自分で完結
→手元のコピーはオリジナル→合法

ダウンロードだけしてアップロードしなかったMXユーザー←コピーしたものは自分だけで完結
→ダウンロードしたものはオリジナルではない
→権利者の承諾なしなやりとり→違法行為

ついでに、MX違法っていうのは、MXそのもの=合法を指すわけでなく
違法なやりとりを指すわけだが、変なレトリック使ってるdW1yUyxvは
全くもってアフォですな。
546朝まで名無しさん:03/04/27 11:51 ID:Lik4FteQ
>>541
レンタル屋が著作権者に払ってる分はレンタル客が負担している。
これは著作権法第95の3、第97の3でいう「貸与報酬」。
こちらは借りた以上は返還を求められない。
547朝まで名無しさん:03/04/27 13:30 ID:IoNWKdu4
もうさ、CDとかそういうの全部無しにしたらどうなの?
皆実際に演奏して聞いてもらえばいいじゃん。生で。それを何かに録音して、
それを聞いてもらって儲けようとするからおかしくなるんじゃないの?
だいたいアーティストで、自分で(友人とかから)ダビングして聞いたことが
ないって香具師っていったいどれくらいいるのよ?

つーか、レコーディングとか言って、録音することに一生懸命だからなんじゃないの?
生だけでいい。録音音楽終了。
548朝まで名無しさん:03/04/27 13:38 ID:39n+8EEA
買いません売りません日本に持込みさせません
非CD三原則
549朝まで名無しさん:03/04/27 18:18 ID:j8GTCH7C
>>548
非CCCD三原則ではなくて?
550朝まで名無しさん:03/04/27 19:22 ID:vxTjE7Tr
どちらにしても549は頭悪そうな香具師だな。
551朝まで名無しさん:03/04/27 21:21 ID:dW1yUyxv
なんでみんなMXやらないの?

違法違法っていうけどファイル交換が違法なわけじゃないし
今まで逮捕された人って、
高額なアプリケーションをアップロードしてた人と
鬼畜なロリコン画像をアップロードしてた人だけで
音楽ファイルをアップロードして逮捕された人はいないよ。
WEBやFTPには確かいたと思うけど。
でも何かをダウンロードしたことで罪に問われた事例は
P2Pに限らずWEBやFTPなどを含めても皆無だよ。
つまり、タダで音楽ファイルをダウンロードするのは
そのファイルの存在自体が違法であろうと適法であろうと
絶対に無罪なんだよ。ぶっちゃけ、DOMは無罪ってこと。

それに、聞きたいときに、家に居ながらにして、無料で
即時にダウンロードできるなんて、これ以上のサービスは
ないと思うけどねえ。

法律がどうのこうのっていってる香具師だって
エロサイトで違法なわいせつ画像をダウンロードしたこと
くらいあるだろ?それと同じことだよ。
552朝まで名無しさん:03/04/27 21:41 ID:fR2X/n1O
まだいたのかよ>MX厨┐(´∀`)┌ヤレヤレ

確かにダウソだけしてる香具師が捕まる可能性は低いと思うが
あくまでもうpしてる香具師が犯罪者なだけで、おらシラネ-よな態度のくせに、
>>520のようなことが言える資格は全く持ってないですな。

うpしてる香具師が、dW1yUyxvみたいなのにダウソされてると思ったら
うpする気なんてなくなると思うんだが、それでもうpする香具師がいるのって
なんでだろ〜♪

おっと、鼻歌でカスラックから請求が来るかもしれん(w
553朝まで名無しさん:03/04/27 22:08 ID:dW1yUyxv
面白いので、日付が変わるまでMX厨に徹しさせてもらうねw

音楽ファイルをアップロードしてる香具師が
なぜアップロードしてるかって?
答えは簡単。
でも、それを教えちゃうと、タダでダウンロードできなくなる
かもしれないから、言わないww

世の中ねえ、奇麗事ばっか言っててもしょうがないんですよ。
理屈の通じない、金と権力の亡者を相手に、骨身を削ってまで
戦おう、なんて崇高な精神は俺にはありません。
そういうのは、ほとばしる情熱の使い道に困ってる
若いお兄ちゃんたちに、お任せしますww
俺はコソ泥のように、要領よく、美味しい部分だけを
さっくりお手軽にいただくね。

でもね、中学生のとき、それまで高くてとても買えなかったレコードが
レンタルの出現で次々と(コピーが)手に入るようになった感動は
今でも忘れられないよ。
WinMXとの出会いは、レンタルが出現したときに匹敵する、いや
それ以上の感動だったね。
レコードがCDになり、カセットがCD-Rになりetc・・・と、いろんな
変化があったけど、あれほどまでの感動は、なかったね。

みんなも、もっと自分の欲求に素直になれよなww
554朝まで名無しさん:03/04/27 22:33 ID:fR2X/n1O
>>553

まだIDかわるまでに時間あるな。

>レコードがCDになり、カセットがCD-Rになりetc・・・と、いろんな

つーことは二十歳そこそこの餓鬼じゃないってことね。
いーとしこいて尚更( ´Д`)キモッ
555朝まで名無しさん:03/04/27 22:36 ID:HYK/bh6T
EMIって独立系レーベルじゃないよな?
どこのハードメーカーの傘下なんだ?
556朝まで名無しさん:03/04/27 22:42 ID:CUfzlagm
>>554
そいつの頭はまともじゃない。相手にするな。
IDでフィルタリングしてみりゃそれはすぐわかる。
557朝まで名無しさん:03/04/27 22:43 ID:OhmYaOT/
>>553
マジレス。
犯罪云々は置いといて、タダで拾った音源に愛着なんて湧かんな。
レンタルでコピーしたとしても気に入れば結局買ってしまうし、
好きな音楽はちゃんと手元にCDを置いておきたいタイプなんで。
レア音源とかは別にして、タダやレンタルで済んでしまう音楽は
それだけの価値しかないと俺は思ってる。

というわけで、俺にはMX厨の気持ちはわからん。
558朝まで名無しさん:03/04/27 22:53 ID:aUhzgLdR
>>555
そりゃ大昔まで遡れば、音響機器のメーカーが関わるのだけど・・・
今のところ「EMIはEMI」としかいいようがない。
http://www.emigroup.com/
一時期Warnerが買う・買わないがあったが、Virginの分離だなんだ
で頓挫したという罠。
「東芝EMI」は、今や珍しくなった「音楽(外資)+電器(日本)」
という合弁企業。
559朝まで名無しさん:03/04/27 23:01 ID:idtPm6rU
>557
レンタルでコピーのところをエムエクースでダウソに変えたら、俺的に
ぴったりくる。タダでゲッツした音源には愛着がわかないこと然り、
タダで済ませられる音楽にはその程度の価値しかないことも然り。
560朝まで名無しさん:03/04/27 23:05 ID:ZVN0Go6/
>>557
と言うか、音楽家たちの収入源をショボーンにさせて
どうするのかと思うよ。邪巣ラックのことは知らんけど。

それに、同じプロバイダにMXユーザーが居て
頑張ってくれるとパフォーマンスが悪くなるんだよね。
それだけでMXは邪魔なわけで。
561555:03/04/27 23:07 ID:zZwX3KQS
>>558
じゃあEMIは素で命令電波飛ばしまくってんのか?(・∀・;)ヲイヲイ…
562朝まで名無しさん:03/04/27 23:18 ID:aUhzgLdR
>>561
素の方が電波命令は出しやすいという罠(藁
563朝まで名無しさん:03/04/28 00:13 ID:vxQ/M4xV
音楽家たちの収入源をショボーンにさせてってあいつら、平均以上の生活してるよ
何せコーヒー一杯が800円っていう金銭感覚だから。
よく、色んな掲示板を見てると、コピーなんかすると○○(アーティスト名)
さんが困るでしょ!! とか書いてるアフォがいるが、そいつは絶対おめーより
金持ってるよと。まぁ、だからと言ってコピーしていいか悪いかというのは
また別の問題なんだが。
564朝まで名無しさん:03/04/28 00:19 ID:1rLeW2bj
というか、その「困る」とされてる音楽家も、育つ過程で「コピー」
の恩恵をカナーリ受けてる訳で、コピーなくして今の音楽産業を
支える人材は枯渇・・・というか数が確保出来ない訳で・・・
565朝まで名無しさん:03/04/28 00:22 ID:1rLeW2bj
それとも何かね?
基礎の音楽の教育まで、レコード会社がちゃんと1から面倒
見るかね?
そこまでやるなら一理あるが?
566朝まで名無しさん:03/04/28 00:33 ID:GH704Pgp
>>564
だな。
金が無いけど音楽をやりたくって頑張ってるやつがいて、新曲とかはガンガン買えないからレンタルして
コピーか人から借りてコピーか人がレンタルしてコピーしたやつをコピーしたりとか。
そうやって聞いて頑張ってる人たちはかなりいるのではないだろうか。
いまの一流ミュージシャンが、いまの時代に修行時代を送っていれば、そういう風にして音楽を
聞いたりするんじゃないだろうか。それとも新曲変えないなら一切聞かないのか。

つーか、昔はレコードからカセットテープにコピーしてたんじゃねーの?
まあ、仮定の話だけどさ。

それと、誰かが買ったCDを人に聞かせた場合はどうなるのよ。
567朝まで名無しさん:03/04/28 00:47 ID:1rLeW2bj
学生やらアマチュアバンドは、元1枚からコピーしてすり切れる
まで聴き倒すのは、動かしようがない事実です。
この連中は操作が荒いので、たぶん今でもカセットだと思われ。
こうした膨大な数の中から、僅かな果実をかすめ取る(という表現
が適切かどーか分らんが)のが今の産業構造です。
568朝まで名無しさん:03/04/28 02:29 ID:npYamyO6
>>558
参考:昔の外資+電機系レコード会社

*日本コロムビア‥旧・日米蓄音機。米国のColumbia Recordsを日立製作所が買収し、
商標のみそのまま継承。2001年にリップルウッドへ売却され日立との資本関係はほぼ消滅。

*CBSソニー‥ソニーと米CBSグループの合弁。CBS傘下にColumbia Records(USA)があり、
1992年にソニーがColumbia(USA)を買収、現在のソニー・ミュージックエンタテインメントに。

*ワーナーパイオニア‥米Time Warner(現AOL Tome Warner)とパイオニアの合弁。
1991年にパイオニアの映像ソフト子会社・パイオニアLDCが音楽事業に参入し合弁解消。
現在はワーナーエンターテインメント・ジャパン。
569朝まで名無しさん:03/04/28 03:42 ID:ysMMgLgg
東芝EMIって東芝からレコード部門が独立して東芝音楽工業になって
更に英EMIと提携して今のようになったんじゃなかったっけ。
570朝まで名無しさん:03/04/28 06:30 ID:D8UIA/Qi
>>557
バンドマンとして言わせて貰うが
コピーした音源に愛着がわかないなんつーてるのは
音楽愛好家じゃなくて単なるコレクターだろ
(それにレア音源だったらMXでも愛着湧くのか?と問いたいが)

昔はレコードからカセットどころか
ラジオからカセットにコピーしたもんだ
それを、それこそ擦り切れるまで聴いて練習した
そんなカセットテープが、何百本、何千本とあったもんだ
そのカセットテープには、青春のすべてが詰まってる

それから>>567
それは偏見。バンドマンは楽器の手入れに神経質だし
またそういう連中でなければ一流のミュージシャンにはなれない
あと、操作が粗いんだったら、むしろカセットなんか使うわけがない
少し乱暴に扱うだけで、すぐにテープが伸びたり切れたり絡まったりするから。
今日びカセットなんか使ってるバンドマンはいない。
CD-RやMDのほうが頭出しが容易だし
レコーディングも昔は高いマルチトラックレコーダーが必要だったが
今はパソコンがあれば済む(まあパソコンも高いといえばそれまでだが)
571朝まで名無しさん:03/04/28 06:36 ID:4WQ3AidB
>>570
たしかにコレクターかもしれないけど、コレクター≠音楽愛好家は
乱暴な意見だと思うぞ。俺はどっちも兼ね備えてると思うけど。
572朝まで名無しさん:03/04/28 08:33 ID:J5GTXgkz
>>570
> それから>>567
> それは偏見。バンドマンは楽器の手入れに神経質だし

あ、いや、完コピなんかの時に繰り返し聴くには、ゴチャゴチャ
やるのでカセットの方が合ってるっていう話です。
元(と言ってもコピーだが)は別にして(孫コピー)を安い
カセットプレーヤで(これなら壊れてもいい)カチャカチャ
いわせながら反復させる。
今でも結構こういうの多いと思うよ。
一番安上がりだし。
まあ耳で最初から採譜出来るなら必要ないけどね。
573朝まで名無しさん:03/04/28 10:29 ID:J5GTXgkz
>>569
> 東芝EMIって東芝からレコード部門が独立して東芝音楽工業になって
> 更に英EMIと提携して今のようになったんじゃなかったっけ。

形式はどうあれ、東芝は東芝という事。

http://www.toshiba-emi.co.jp/company/japan/intro/index.html
>それは、世界の音楽メジャーであるEMIと世界有数の技術力をもつ東芝とのジョイントが成立し、
>音楽産業を舞台に力強いイントロを奏で始めた時からの、変わらぬ想いです。

http://www.toshiba-emi.co.jp/company/japan/history/index.html
>(1994年)10月 3日 資本比率を変更
>(Capitol-EMI Music,Inc. 55%, (株)東芝45% )

この比率だと東芝より、EMIの方の発言権が強い罠。
つかこの会社自体に「発言権」なぞなさそう・・・
574557:03/04/28 13:31 ID:mKx7l+oJ
>>570
確かにコレクター要素はあるかもしれないな。
大好きなアーティストのやつだと、中身一緒なのに仕様の違いで
2、3枚同じのがダブってたりするしw

俺は曲やジャケットなど全部含めて「作品」だと思っているので、
やっぱり手元にCDとして欲しいと思う。
元々レコ屋に行くのも好きだし、ジャケット見て
「これどういう音なんだろう?」って想像するのも楽しい。
昔金なくてコピーして、伸びるほど聴いたカセットもあるけど、
結局全部CDで買い直している。
音源(レンタル・MXなど)だけだと何か物足りないんだよな。
別にCD集めるのが趣味なんじゃなくて、その音楽が好きだからこそ
ちゃんと「作品」を「自分のもの」として手元に置いておきたいというか。

「レア音源とかは別にして」と書いたのは、
今では手に入らない音源もあるだろうから別にしただけ。
でもMXで拾って手に入れたとしても何度も聴かないと思う。
そりゃ聴けた時は嬉しいけど。
手に入る物だったら、中古やヤフオクなんかで偶然発見して
現物手に入れた時の方が「やった!」って嬉しさ倍増だし愛着がわく。
575朝まで名無しさん:03/04/28 18:19 ID:GPU1kHw3
Avexの本日の株価(終値)1,006 -54
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=avex&d=t
576朝まで名無しさん:03/04/28 20:08 ID:O+hGc+3V
>>575
とうとう3桁目前か・・・
もっとも平均株価がまた最安値を更新したようだしAVEXだけの話でも無いんだが…
577朝まで名無しさん:03/04/28 20:15 ID:D8UIA/Qi
「ファイル交換サービスは合法」の判決
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/26/nebt_10.html
578朝まで名無しさん:03/04/28 20:42 ID:QGviO/JG
>>577

サービスは合法であって、音楽著作物を交換する行為が合法というわけではない。
多分、先日のMX厨はそれを知ってて、MXが違法だったらインターネット
全て違法だなんていってたんだろうが。
579朝まで名無しさん:03/04/28 20:55 ID:TpZE25RA
avex といいソニーといい、株価暴落っすね。
580朝まで名無しさん:03/04/29 08:24 ID:44HBmenZ
ボケレーベルの重役共にエムエクースなりNYなりの検索画面を見せてやりたいぜ
見て見ぬふりしそうだが。
581朝まで名無しさん:03/04/29 19:13 ID:JDxie1uw
米Apple、1曲99セントのAACを使用した音楽配信サービスを開始
−20万曲を用意。無制限のCDへの書き出しやiPodにも転送可能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030429/apple2.htm
582朝まで名無しさん:03/04/29 19:25 ID:KtXRAmHJ
コンピュータにうとくてスマソなんだけど、AACってどういうフォーマットなの?
583朝まで名無しさん:03/04/29 20:41 ID:LBQAH7x0
>>582

ちっとはぐぐれよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

つか、どういうって何を知りたいの?
MP3やWMAのような圧縮された音源という認識だけで十分では?
584朝まで名無しさん:03/04/29 21:02 ID:YVqQ5ehl
oggじゃないのか…
585朝まで名無しさん:03/04/29 23:05 ID:m39ODaH3
煽るな煽るな
586朝まで名無しさん:03/04/30 00:07 ID:bmGnrdhU
MDラジカセっていうのは普通に使えるの?
MDには録音できるの?
587朝まで名無しさん:03/04/30 01:09 ID:3u9K7q9+
>>584

なんでここでoggが?

>>586

だからなんで今ごろそんな質問が出るよ?

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1050723020/
へ逝って過去ログ嫁といわれてこい。
588朝まで名無しさん:03/04/30 01:15 ID:Iv1ulEZW
>>586
>MDラジカセっていうのは普通に使えるの?
それはだれにもわからん。賭けだな。

>MDには録音できるの?
聴けたらできる。日本盤ならね。
589朝まで名無しさん:03/04/30 01:35 ID:5rNBDiT8
>>588
そうなんでつか。
ありがとうございまつ。
590朝まで名無しさん:03/04/30 01:40 ID:1HsRPiVO
>>589
いいわすれた。>>5とかよく読んで勉強するようにしてくれ。
591朝まで名無しさん:03/04/30 02:14 ID:XJk5VBQl
>>589
MDラジカセ(CDプレーヤー付いてるよな?)なら気にすることはない。
毎週何十万枚という珍盤が売れてるんだ。
普通のオーディオ(MDラジカセやコンポ)で不具合が多発してたんじゃこんなに売れるわけない。
君のMDラジカセがハズレの可能性はかなり低いと思うよ。
ハズレだったらスンマソン。
592朝まで名無しさん:03/04/30 03:35 ID:jV3L3L26
>>573
東芝もそれが嫌なのか、映像部門(VC以外)は100%子会社の
東芝デジタルフロンティアに移してしまった罠。もしかしたら近い将来、
ワーナーパイオニアの時みたいに「TDFが音楽事業に参入してEMIとの
合弁解消」と言うことも有り得るか?
593朝まで名無しさん:03/04/30 05:11 ID:5rNBDiT8
>>591
どうもでつ。

>>590
すこしづつよんでみまつ。
594朝まで名無しさん:03/04/30 10:46 ID:PK6YjxIs
>>592
どっちかというとEMIが完全子会社にしてしまう(東芝が捨てられる感じ)ぽいような
595朝まで名無しさん:03/04/30 11:47 ID:XUJjx+sv
>592
東芝にそんな体力はありません。
何年か前からEMIとは仲悪いから、ポイされる可能性のほうが高そう。
596朝まで名無しさん:03/04/30 14:23 ID:Sm7LrK5N
ついに1000円割れでつか。
おめでとうございます。
597朝まで名無しさん:03/04/30 14:46 ID:2o8+k8XV
avex ついに3ケタかよ!株主はよく黙ってるな。役職総首きりくらい要求しろよ。
598欠陥商品CCCD:03/04/30 14:51 ID:iqKIPLF5
音楽のこれから [sokabekeiichi.com]
曽我部恵一インタビュー(by 遠藤敏文)
ttp://www.sokabekeiichi.com/special/interview01.html

「レコード業界全体のムードを含めた姿勢っていうのは、あまりにもあれだよね、CDを買う人からすごい離れてるとは思う。」
「コピーできる、できないっていう問題じゃないよ。CDっていうものにそもそも魅力がない。エンターテイメントとして弱い。圧倒的に弱い。と、おれは思う。」

・・・そう、たしかに僕たちはいま文化の大きな変わり目に立たされている。CCCDっていう奇妙なメディアの登場は、その前哨戦にすぎない
んじゃないかなって僕は考えているわけだけど、果たしてどうなることやら。
さて、そんな中、2003年4月28日、米Apple Computerが、デジタル音楽に関する新しい提案を発表した。オンライン音楽販売店「iTunes Music Store」の立ち上げである。
「ダウンロードの料金は1曲につき99セントで、会費は徴収しない。」「iTunes Music Storeで購入した曲は、iPodプレーヤーに自由に転送し、無制限数のCDに焼き付け、
最高3台までのMacでアクセス可能」だという(以上、ZDNet Newsより)。
この発表の際、米Appleのトップページに大きく掲げられたキーワードは、奇しくも「Rock and Roll.」・・・

599朝まで名無しさん:03/04/30 17:50 ID:scia3mlQ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=avex&d=t
大切なお客である消費者を泥棒みたいに扱うと、こうなるんだろうな。
600CCCD議論員@fuckCCCD&違法交換撲滅 ◆QAs9Aals1I :03/04/30 18:57 ID:3UTekWCo
>>599
倒産寸前(w
601朝まで名無しさん:03/04/30 19:54 ID:ySRwRyuG
>>599
ありゃりゃ、日経平均はいきなり反発で始まったのに、いきなり暴落でつね。
消費者ネメた企業はこうなる、って見本になって欲しいでつ。
602朝まで名無しさん:03/04/30 20:31 ID:BVZbBKZq
940 -66
一日で6%強の下げでつ。
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=7860
の掲示板見ていると楽しいでつ。
603朝まで名無しさん:03/04/30 20:39 ID:er1IoNxl
CCCDなんて売る事自体○○だってこと宣伝してるようなもんだからな。

規格外で補償なし。
著作権の保護どころかコピー推奨。
公式掲示板では情報操作が発覚。
レコ凶トップは音質否定。
アーティスト達からは冷たい視線。
売り上げ落ちて当然。

まともな投資家なら引くよな。実態知ってるのかな投資家達は。
604朝まで名無しさん:03/04/30 22:34 ID:YKV/OiqW
>>603
知ってるだろ。最近レコード屋行きゃバンバン音が飛んでるから
605朝まで名無しさん:03/05/01 00:46 ID:8w8w3ApH
というか、そもそもレコード会社ってのは無くてはならないものなのか?
レコード会社を通さずに流通することは不可能なんだろうか?
仮に、ネット配信が支流になったらレコード会社なんてのは分け前を多く欲しがる
金食い虫みたいな存在になると思うのだが?
606朝まで名無しさん:03/05/01 01:00 ID:00AQZywQ
>>605
そうなんだけどね、埋もれてる才能を掘り出すっていう役割が残ってるとは思うんだよね。
音楽家って誰もが「聴いてくれヨ」っていうような性格のヤシばっかりじゃないじゃん?
まっとうな業界なら、そういうんじゃない才能を守りながらユーザーに供給しようとすると
思うんだよね。
CCCDの何がいやって、業界はそういうことはもう考えないんだなってわかっちゃったこと。
だから、そういう業界は潰れればいい。

あと、全てが会社を通さず流通するなら、それだけのリスクを音楽家は負うことになる。
わけのわからん法律とかいろいろ。誰も守ってくれないってことだから。
607朝まで名無しさん:03/05/01 02:46 ID:DTuu5J+l
年末の音楽番組の主役は、演歌と歌謡曲で決定だよ。CCCDなんか売れてない。
近所のCD屋はDVDの売り場面積を拡張しCDの売り場面積を縮小したが、
演歌CDの枠は広げていた。バカなことをしたもんだね、先生!!。
608朝まで名無しさん:03/05/01 05:54 ID:ygGfeO9v
>>606
さほど才能のない人がルックスやキャラクターだけで
歌手・アーティストとして売り出されてしまうことについては?

そもそも、レコード会社が人材を「発掘」する段階(オーディション・スカウト)で
発掘する側の都合や偏見というフィルタがかかってる時点でアンタの意見はダメ。

ていうか、
> 音楽家って誰もが「聴いてくれヨ」っていうような性格のヤシばっかりじゃないじゃん?
そんなヤツはそもそも芸能界入りしないし
オーディションすら受けないから業界の目に留まることも無い。

> まっとうな業界なら、そういうんじゃない才能を守りながらユーザーに供給しようとすると
> 思うんだよね。
だいいち、本当に才能ある人なら誰かに守ってもらおうだなんて思わない。
なぜ芸能人は売れると独立しようとしたり、自主レーベルを立ち上げたりするのか
よーく考えてみな。アンタ世間をしらなすぎ。
609朝まで名無しさん:03/05/01 06:04 ID:t7SBv9ib
所属事務所とレコード会社を一本化すればいいんじゃないの?
2つも組織があるから利権が倍になるわけで、
発掘はレコード会社がやらなくても事務所やテレビでやればいいってか
現にそうだろ。
レコード会社のオーディションで成功した人は居ない。
dreamのような例はよくあるが。
しかし>>608の意見もちょっとおかしい。
さほど才能の無い人がルックスやキャラクターだけでアーティストとして
売り出されているのはどうかという話なんだが
今の音楽業界はそういう連中で維持されてるんだから。
610朝まで名無しさん:03/05/01 06:28 ID:Eup8I+2y
最近はアート度の高いクラシック系や独立系バンドなんかはレコード会社なんかから
CD出さないからね。今は自家製CD−Rの時代だよ。

CD−Rで自家レーベルで焼いてコンサート会場で1000円か2000円で売るのが
普通だし、メンバー直筆サイン入りなんてのはザラ。こういうのを持っているのがファン
のステータスだったりする。アートじゃなくてマーケで作ったアホCDだけだよ、コピー
ガード付けるとか息巻いているの。
611朝まで名無しさん:03/05/01 06:40 ID:Eup8I+2y
最近はファンの所有欲を刺激するアイテムとして機能するCDが少ないんだよな。

やたら何千枚も出る"限定版"とか誰が買ってるのかさっぱりわからん"メガヒット"
ばっかり。

レコードじゃないから擦りきれるという事はないが、擦りきれるほど聴いてみたい
曲やCDに出会わないのも事実。
612朝まで名無しさん:03/05/01 07:25 ID:lXGfQHAw
「限定30万枚!!」なんてコピー見るとどうしても眉間にしわがよる。
こういうの見て「大変、すぐ予約しなくちゃ!」なんて思うやついるのかぁ?
613朝まで名無しさん:03/05/01 10:04 ID:t7SBv9ib
限定30万枚??
懐かしい響きだな。最近30万枚も売れないからそんなコピーを耳にすることも少ない。
あれ、ホントに少ない枚数でレアな場合と、ちゃんと売れる枚数を計算して
限定○○万枚にする場合と2種類ある。
基本的に90年代半ばの小室時代から始まった手法。
変な言い方だが、小室バブルが無ければ今こんなことになってなかったかもしれない。
あの時代に異常に売れたもんだから、どのレコード会社も収益第一主義に
なってしまった。もっともエイベックスなんてあの時代に育ち、今凄い落ち方をしてますが。
614朝まで名無しさん:03/05/01 10:45 ID:j0gnhqBW
>>595
> 何年か前からEMIとは仲悪いから、ポイされる可能性のほうが高そう。

バブルまっさかりの頃、東芝がEMIを完全子会社にしようとしたからな。結局、イギリス及びEMIに猛反発されてポシャッたけれど。
615朝まで名無しさん:03/05/01 10:49 ID:omaRz8fa
>>609
ソニーがやってる。が「あそこには行くな」になってるらしい
一本化して儲けも二倍としか考えてないようだ
むしろ、契約の縛りが多くなってるようだ
616朝まで名無しさん:03/05/01 13:50 ID:1n/XZwdy
ところで未だ名前を見かけないのですが、
ドリカムって、去年から東芝EMIを離れて、
自主レーベル“DCT Records”を立ち上げて、
そこで出してますね。(すべてCD-DA)
もしかしたら、CCCDにしたくないという
彼らの意思表示かもと思うのですが。
617朝まで名無しさん:03/05/01 14:14 ID:yvsyccv4
>>616
EPIC時代のアルバムしか持ってない私は逝って四死ですか?
618朝まで名無しさん:03/05/01 17:38 ID:GDmhGrF7
Avex株価を各指標を比較(1年)しますた。参考程度にどぞ!
http://cchart.yahoo.co.jp/1y?7860.t,998407.o,998405.t,23337.q
619朝まで名無しさん:03/05/01 18:34 ID:ygGfeO9v
>>609
> 所属事務所とレコード会社を一本化すればいいんじゃないの?
> 2つも組織があるから利権が倍になるわけで、
この部分の着眼点はけっして間違ってはいないと思うが
(しかし現実には難しかろう)

> 発掘はレコード会社がやらなくても事務所やテレビでやればいいってか
> 現にそうだろ。
> レコード会社のオーディションで成功した人は居ない。
尾崎豊は(旧)CBSソニーのオーディション合格者ですが。

> さほど才能の無い人がルックスやキャラクターだけでアーティストとして
> 売り出されているのはどうかという話なんだが
俺は否定も肯定もしてない。
620朝まで名無しさん:03/05/01 19:06 ID:wc/TZBqg
ちなみにソニーの主なオーディション合格者の顔ぶれ
http://www.sonymusic.co.jp/Audition/sd/whats/whats_3.html
621朝まで名無しさん:03/05/01 21:58 ID:fnKyCuYm
606>>608
どうも誤解されてるみたいだ。それと反論もある。
まず
> そんなヤツはそもそも芸能界入りしないし
> オーディションすら受けないから業界の目に留まることも無い。
なんでオーディションなんか受ける音楽家ばかりだと思うんだ?
あと音楽を芸能界に限定するのはなぜだ?

>なぜ芸能人は売れると独立しようとしたり、自主レーベルを立ち上げたりするのか
なぜそう思う?
だったらどうして皆が皆インディーでやらないんだ?
理由はうっとおしいことが多いからじゃないのかな?
それに、売れたら、だろ。
自分の事務所構える力ができてからやるわけだ。一人でやるのは大変だと思うぜ。

>だいいち、本当に才能ある人なら誰かに守ってもらおうだなんて思わない。
ほんとか? あんたの考えてる音楽家の型から外れるヤシだって、いるぜ。

おれは音楽の有り様はいろんな選択肢があっていいと思ってる。
インディーでやるも良し、プロダクションに所属するも良し。プロダクション主導でも良し。
すべて自力でのし上がらる力がないと音楽家とは認めないというのには全く反対する。
そんな力、ないヤシがほとんどだと思う。

そういう考えは、音楽は全てプロダクションが著作権で管理すべきだというような
CCCD企業の考え方とは180度逆で、だから極端すぎると思う。
そういう意味で、良心的なプロダクションには残って欲しいし、がんばって欲しいわけだ。
良心的なプロダクションだったら音楽家にとっても悪いことばかりじゃないと思う。
それが、いいたかったこと。
622朝まで名無しさん:03/05/01 23:48 ID:wc/TZBqg
>>606 >>621
勝手に「誤解されてる」と思い込むのは結構だが
キミの考えは余りに甘すぎる。

メジャーだろうがインディーだろうが、
芸能プロに所属していようがいまいが
それを生業としている人々は
広い意味で芸能人であることに変わりは無い。

そしてプロ野球選手が球団の社員ではないのと同じように
あるいは漫画家が出版社の社員ではないのと同じように
音楽家/芸能人も芸能プロの社員ではなく個人事業主である。

> 音楽家って誰もが「聴いてくれヨ」っていうような性格のヤシばっかりじゃないじゃん?
こんな世間を舐めきった「音楽家」が、どこの世界で通用するんだ?
自分から商品を売る努力をしない個人事業主は、どこの世界でも野垂れ死ぬだけだ。

これを踏まえて
> なんでオーディションなんか受ける音楽家ばかりだと思うんだ?
オーディション「なんか」?キミはオーディションを馬鹿にしてるのか?
キミはオーディションをなんかのコンテストと誤解しているようだが・・・
オーディションなしでCDデビューさせるということは、
才能があるかないかも判らない人をデビューさせるということだよ?

すべてのミュージシャンは、何らかの形でオーディションを通過している。
オーディションといっても、公開オーディションが全てではない。
623朝まで名無しさん:03/05/01 23:55 ID:wc/TZBqg
> すべて自力でのし上がらる力がないと音楽家とは認めないというのには全く反対する。
> そんな力、ないヤシがほとんどだと思う。

これが甘い。
この世の中で「自力」だけでのし上がった香具師など世界中どこにもいないし
かといって、他人に頼ってばかりの香具師が成功したためしなどない。

この世のどの世界のどの業種・業界であっても
長く成功しつづけている人は例外なく、自分に力を貸してくれた人に感謝の気持ちをもってるし
また同時に、自分の力で生き抜く術を知っている。

「自力」とは、極論すれば、他人の力を自分に向けさせる力のことだ。
音楽的才能がなければ、誰もその人物を「音楽家」として成功させたい
などとは思わないし、いくら音楽的才能があっても、人間としてダメなら、
その人物を「人間」として成功させてやろうと思うヤツなどいない。
624朝まで名無しさん:03/05/02 00:04 ID:zxTWWFsd
>>606>>621は学生だと思うが、もっと社会経験をつむべきだ。

成功したければ、どうやって他人を認めさせるかを考えろ。
他人に認められるのをボーっと待ってるだけの香具師など
誰も認めてくれはしない。自惚れるな。
625朝まで名無しさん:03/05/02 00:06 ID:MfN/H61h
621>>622
甘いかね、、、

>こんな世間を舐めきった「音楽家」が、どこの世界で通用するんだ?
そうだね。
でも極端な言い方すると一曲だけのこして消える音楽家だってたくさんいると思う。
でも、それも音楽の有り様なんじゃないか?
業界で生き残る音楽家の音楽だけが音楽か?
おれはそういうこといいたいわけ。
プロダクション主導で一曲のこしても、それでもいいわけじゃん?
つうか、それだけでも大変なことだよ。

>オーディション「なんか」?キミはオーディションを馬鹿にしてるのか?
これは筆が滑った。
まずいいい方だったな。バカにしてるつもりはもちろんなかった。
そうやってがんばってる音楽家がいることは承知してるつもりだ。
626朝まで名無しさん:03/05/02 00:18 ID:zxTWWFsd
>>625
一曲だけ残して消える音楽家ねえ・・・
もちろん、音楽としてはアリだが
最初から「俺は一曲だけ残して消えるんだ」っていう思いで
音楽を志す人なんて、いるのか?

それに、まだプロダクション主導とか、意味不明なこと言ってるし。
念のためもう一度書くけど
オーディションを通過してないプロは、一人もいないよ。

インディーっつーても、レーベル持ってるところは実質メジャーだよ。
自腹でライブやって、チケット手売りして、
どこのレーベルもつかない完全自主制作のCDを手売りして
そんなのは単なる趣味でしかないよ。
そんな人たちが「誰かに守られたい」なんて思うか?
627朝まで名無しさん:03/05/02 00:22 ID:zxTWWFsd
> 音楽家って誰もが「聴いてくれヨ」っていうような性格のヤシばっかりじゃないじゃん?
> すべて自力でのし上がらる力がないと音楽家とは認めないというのには全く反対する。
> そんな力、ないヤシがほとんどだと思う。

のし上がるということは、誰かに(何かに)守られるっつーことだよ。
のし上がる気力のない香具師が、誰かに(何かに)守られたいと思うわけない。
思ってる香具師がいたとしたら、そいつはただの甘ちゃん。
628朝まで名無しさん:03/05/02 00:23 ID:2LzY3sOO
プロダクションより問題はレコード会社だ。
アーティストよりレコード会社の方が力を持ってるのは明らかにおかしい。
むしろ、それを上手く利用してアーティストの脱レコード会社化が進んで
自由になんでもできるようになったらいいと思う。
というかそれを1番望んでいるのがアーティスト連中自身かもしれない。
629朝まで名無しさん:03/05/02 01:14 ID:QIKTDKgp
625 >>626
>最初から「俺は一曲だけ残して消えるんだ」っていう思いで
それは確かにいないかもしれないけどさ。結果としてそうなることもあるだろ?

>それに、まだプロダクション主導とか、意味不明なこと言ってるし。
例えばさ、今売れてるt.A.T.u.とか本人らの才能もあるけど、
プロダクションの力量もかなり彼等の魅力を引き出してると思うんだよね。
日本だとPuffyとかね。もっと昔だとジャクソン5とか。ジャクソン5なんて子供だよ。
でも、そういう複合的な作用で売れる音楽もあっていいと思うんだよ。

つうか要するに、聴き手に届いた時に価値があれば、それでいいんだと思う。
CCCDはそこを壊してるから反対。
聴き手にとって大事なマイナーな一曲が将来は聴けなくなるし。

>そんな人たちが「誰かに守られたい」なんて思うか?
思わないかもね。
そういう人がそれでやっていくといいうなら全くそれでいいんだよ。

あと、のし上がる気力はあっても「のしあがる才能」はないヤシもいると思うんだよね。
音楽的な才能や気力とは全く別物だとおれは思うんだけど。
才能があったら売れるっていうもんでもないでしょ?
本来そこをプロダクションがサポートすべきだと思う。売り方とか。
630朝まで名無しさん:03/05/02 01:42 ID:OSJm4GrW
625>>626

今更読み返してて思ったけど
>>608
>そもそも、レコード会社が人材を「発掘」する段階(オーディション・スカウト)で
>発掘する側の都合や偏見というフィルタがかかってる時点でアンタの意見はダメ。
というのがあるから、音楽観が大きく違うんだよな。
どうも、意見がすれ違うのはしょうがないと思われ。
このへんでおれは止める。
あんまりやりすぎるとスレ違いだし、このへんのズレは無理に埋める必要ないとも思うし。

そんじゃ。

631朝まで名無しさん:03/05/02 01:43 ID:DxZg5ifA
>>618
芸音速報板から拾って来たこのグラフもドゾー

1年 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7860.t&d=1y&c=6791.t&x=on&y=on&z=on
2年 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7860.t&d=2y&c=6791.t&x=on&y=on&z=on
5年 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7860.t&d=5y&c=6791.t&x=on&y=on&z=on

※7860=avex 6791=コロムビア N225=日経平均
632朝まで名無しさん:03/05/02 01:45 ID:RbwdcwCK
>もう、いいじゃん、好きにやって、とりあえずいろんなことあとで考えようぜ、みたいな。
子供できたあとに、「堕ろす?」みたいな。「とりあえず堕ろそうぜ」みたいな。

http://www.sokabekeiichi.com/special/interview01.html

こんなDQN発言してる人を教祖のごとくリスペクトするところに
反CCCDの説得力のなさを物語ってるよなw
633朝まで名無しさん:03/05/02 05:25 ID:zxTWWFsd
>>630
> それは確かにいないかもしれないけどさ。結果としてそうなることもあるだろ
結果としてそうなることが「望ましい」のか?
違うだろ?
じゃあ、結果としてそうなることもあるから、なに?
アーティストは使い捨てでよいとでも?

> プロダクション云々
なにを力説してるのかわからない。俺は一度だってダメだ
なんていってない。

> あと、のし上がる気力はあっても「のしあがる才能」はないヤシもいると思うんだよね。
のし上がる才能がない人というのは
音楽的才能がないか、人間としてダメかのどちらかです。
アンタのプロダクション云々の話を聞いてるとね
一流大学に入ってしまえば、あとはどうにかなるって思ってる
オマヌケな学生のたわごとにしか思えないよ。
プロダクションがサポートするべき?してるだろ実際。
いいか、デビューするのが目的じゃないんだよ?
デビューしてからが勝負なんだよ?
アンタみたいな「一を聞いて十を知る」能力に欠けてる香具師は
どこの会社も取らないよ。

634朝まで名無しさん:03/05/02 05:36 ID:zxTWWFsd
>>630
「音楽観の相違」じゃない。
キミが根本的に「人間」として甘すぎるの。
音楽以前の問題。

あと誤解を招いたようだが
アーティストを選抜するのに選考者のフィルタがかかる
ことをダメといってるのではない。
どうやったって選考者のフィルタがかかることは避けられない
のに、アンタはあたかも「埋もれてる才能」とやらが
誰の目にもはっきりわかる棒グラフのように存在する
と思ってるかのような意見だったからな。それがダメってこと。

「運も実力のうち」とはよく言ったもので
これを許容できない人間は、勝負する前から負け犬なんです。

人間の才能というのは無尽蔵にあるものであって
ほとんどの人は、その5%も発揮しないで寿命を迎えるのです。
発掘するに値する能力の持ち主なんて掃いて捨てるほどいるし
それは、どの世界のどの業種・業界でも同じこと。
肝心なのは、誰と出会い、誰と付き合い、誰に認められるか
すべての才能ってのは、ここに行き着くのです。
音楽が得意とか、スポーツが得意とかいうのは
極論すれば、出会いの手段でしかない。
635朝まで名無しさん:03/05/02 06:17 ID:9koSFiPN
ID:zxTWWFsd、ウザいから氏ね。
636朝まで名無しさん:03/05/02 07:09 ID:FApNlR7I
>>635
まあすれ違いだけど、負け犬の遠吠えはカコワルイな( ´_ゝ`)
637朝まで名無しさん:03/05/02 10:53 ID:ykvQXKH2

            ∧_∧     >>635 はやくきなよ〜♪
            ( ´∀` ) 〜♪ 
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

638朝まで名無しさん:03/05/02 14:20 ID:KnEiEads
>>ID:zxTWWFsd
お前何様のつもりだよ?
てめーが勝手に自惚れて余計な講釈を偉そうに垂れるな。
お前がどんな立場でどんな地位についてるか判らないが、今のお前は
自分の力でのし上がったと勘違いしてるんだよ。人間性が書き込みに
見事に投影されてるぜ。
639朝まで名無しさん:03/05/02 15:52 ID:zxTWWFsd
>>638
俺は「のし上がっ」ちゃいないよ。
上の書き込みは、のし上がれなかった人間からの「忠告」だ。
アンタのいうとおり、自力に自惚れてなんにも努力しないで
世間から置いてきぼりを食らった人間からの、忠告だ。
まあ、そのうち、わかるさ。イヤというほどな。

640朝まで名無しさん:03/05/02 16:03 ID:KnEiEads
>>639
だったらわざわざ書き込みする必要無いだろ。
そこまで世話をしてやらなくていいよ。まず自分を何とかしろって。
641朝まで名無しさん:03/05/02 16:19 ID:zxTWWFsd
>>640
自分は細々となんとかやっていけてるよ。
別に成功するだけが人生じゃないしね。
大きな成功を望まなければ、大きな失敗もしないというわけで。
それに、もう大きな成功を夢見る年齢でもないよ。
642朝まで名無しさん:03/05/02 16:41 ID:KnEiEads
>>641
大成功を望んで失敗するのは俺だって経験してるさ。大勢に迷惑かけたしな。
若い頃の貴重な時間と金を失ったが俺は生きてるよ。
実力無くてもなんとかなる世界があるからな。
643bloom:03/05/02 16:41 ID:hg6+s81x
644朝まで名無しさん:03/05/02 17:03 ID:zxTWWFsd
>>642
ははーん、年齢的には近いと見えるな。

でも「実力なくてもなんとかなる」世界なんて、ないと思うね俺は。
実力がない者が、瞬間的に成功したって、長続きはしないだろう。
長続きしてる人は、何らかの才能や能力があるってことさ。
たとえソイツの音楽面での才能が、大したことなかったとしてもな。
俺はいろんな世界を見てきて、そういう風に割り切って考えられるようになった。

あと、>>606に執拗に絡んだのは、なんとなく自分の若い頃を
見てるような気分になって、腹が立ったから。
腹が立つってことは、俺自身、まだ完全に割り切れてはいないのかもね。

まあ、くだらない議論はこのへんにしておくか。
645朝まで名無しさん:03/05/02 17:33 ID:n6yokrNB
もうそろそろスレ違いな話題はいいんじゃないか?
といっても新しいネタが無い。
avexの株価がどんどん落ちていく様をマターリヲチする
くらいしかないのだろうか…
646朝まで名無しさん:03/05/02 18:05 ID:xk2CGniG
KnEiEads VS zxTWWFsd

「最後にこっちが一言・・」って気持ちもわからんでもないが
そろそろ御開きにしようや、な?
647朝まで名無しさん:03/05/02 18:25 ID:zxTWWFsd
>>646
「このへんにしておくか」と言ったのだが、読めないのか?
648朝まで名無しさん:03/05/02 18:30 ID:KnEiEads
>>646
安心しろ。もう御開きだ。
649朝まで名無しさん:03/05/02 19:44 ID:5X5lQogd


     こ の ス レ は ロ ッ ク だ 。
650朝まで名無しさん:03/05/02 21:41 ID:xk2CGniG
やれやれ終わったか。
651朝まで名無しさん:03/05/02 22:29 ID:FApNlR7I
ちぇっ(-。 -; ) もうおわりかよ、ちまんねー
ギャラリーも煽りがたんねーぞ。
652朝まで名無しさん:03/05/03 01:18 ID:tYGjdczz
フレーム戦は厨房だらけの芸音Ν速でどうぞ
653635:03/05/03 02:30 ID:h8ofgvZY
ID:zxTWWFsd、やっぱりウザいから氏ね。
654朝まで名無しさん:03/05/03 02:55 ID:4DqCOO4t
イカの塩辛のカドミウムとCCCDはどっちが危険なのさ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030503-00002077-mai-soci
655朝まで名無しさん:03/05/03 04:10 ID:ERT4i4WH
>>631
モルガン・スタンレーが、自社の株価指数からエイベックスやダイエーを指数から除外した
と書いてあるな。ダイエーと同じ評価なのか。いよいよ....
656朝まで名無しさん:03/05/03 08:41 ID:YDyCmq6f
じゃあエイベックスは政府に救ってもらえるな
657朝まで名無しさん :03/05/03 19:55 ID:rS50ptuh
NHKの「こどもニュース(?)」でCCCDはパソコンのCDドライブで再生出来るとの解説・・・。
(ハードディスクに記録できないだけ、との説明)
あれっ! いつからそうなの・・・?
普通のCDプレィヤーでしか読めないハズでは・・・?
オレの持っている情報が古いのか? 誰か教えてくれ・・・。
658朝まで名無しさん:03/05/03 19:56 ID:ER/j+ahz
NHKの「子供ニュース」でCCCDのことやってたけど、
手抜きしてますた。

「CCCDはプレーヤーが壊れても自己責任において使いましょう」

と言わなきゃ。
659朝まで名無しさん:03/05/03 20:04 ID:VAD9aCZI
うそいうぐらいならいっそ何もいうなって思うよな。
660朝まで名無しさん:03/05/03 20:13 ID:PS6IFT9P
>>657
きっと圧縮音源のことは、子供にはわかるまいと思ってるんだよ。
卑怯なやりかただね。
661朝まで名無しさん:03/05/04 00:28 ID:LzXKcJ8T
セロハンテープ貼るとCCCDどうにかできるらしいよ。
662朝まで名無しさん:03/05/04 00:46 ID:dhFmCBVY
別に何もしないでも読めるけど・・・・
なんか言い古されてつまらん罠。
663朝まで名無しさん:03/05/04 00:47 ID:HskMulq7
>>661
今ごろ・・・
664661:03/05/04 01:13 ID:LzXKcJ8T
ゴメソ…時代遅れです<自認
665朝まで名無しさん:03/05/04 01:34 ID:pU/nJZ4H
こどもニュース
CD-Rをコピー専用と表現してたのも誤解を招くな
666朝まで名無しさん:03/05/04 04:18 ID:MYi/hywa
いよいよ国営放送まで利用するようになったか。音楽業界必死だな。
667朝まで名無しさん:03/05/04 04:35 ID:WhRVAT9V
>>666
ここのスレのやつらは口先ばっかりで全然必死じゃなさすぎだけどなw
668朝まで名無しさん:03/05/04 04:37 ID:ICiAv1Zb
NHKも毒されたか…。
エイベックスが絡むと、ろくなことがない…。
669朝まで名無しさん:03/05/04 07:21 ID:nJ0sc/uO
>>666
そりゃ、命や生活にかかわる問題でもないし
どうしても必死にはなれないだろ
だから、反対派のほうが圧倒的に多いのに
メーカーの都合だけでCCCDが罷り通る・・・
いや、罷り通っちゃいないか、そのせいで売上落ちてるんだから
670朝まで名無しさん:03/05/04 09:22 ID:AeKnhtDs
>>667
買わなきゃ良いだけだから必死じゃないよ
671朝まで名無しさん:03/05/04 10:06 ID:pd3wN6rO
CD-Rの売り上げとCDの売り上げ減少について統計上は因果関係が
ないような報告がどっかに出ていたはずんんだけど
単にCDの売り上げが落ち込んでいるのはメーカーの音楽作りに対
する安直な態度がユーザーからそっぽを向かれているだけななんだろ


と交じれ酢してみるてすと
672朝まで名無しさん:03/05/04 10:10 ID:BcvWR/zd
NHK 子供にゅーす
http://www.nhk.or.jp/kdns/_donburi/03/0503.html

みなさん!色々突っ込んでやってくらはい。
673朝まで名無しさん:03/05/04 10:44 ID:7T1xOoiO
>>672
正直思ってたよりはまともだった。
もっとCCCDまんせーしてるのかと思ったけど。
再生が不便とかもちゃんと書いてあるし。
674朝まで名無しさん:03/05/04 11:06 ID:nJ0sc/uO
>>665
CD-Rはコピー専用だよ。コピーすることは悪いことではない。
何をコピーするか、コピーしたものをどう使うかが問題なだけ。
675朝まで名無しさん:03/05/04 11:31 ID:GxLlkTZr
実際の放送見てないから何とも。
他スレでいわれてたレーベルゲートが云々いうのも>>672のリンクには書いてないし。

CCCDいうよりも著作権の話だったのか。
つっこみどころはあんまりない気がする。

>>657
建前上は、パソコンではセカンドトラックのファイルを再生するんじゃなかったっけか?
>>658
それいったらNHK偉いと思うな。
676朝まで名無しさん:03/05/04 12:39 ID:BcvWR/zd
>CDを自分の分だけMDにコピーしたり

これっておかしいのでは?
家庭内ではOKのはずだし、CDからCD-Rにコピーしても家庭内クラスならいいんじゃなかったっけか!?。
677朝まで名無しさん:03/05/04 12:45 ID:OrMcpRAT
>>676 の全文。
>CDを自分の分だけMDにコピーしたり学校の先生が授業のためにコピーをとったり本を点字にしたりするなど『『著作権を持つ人があまり損をしない』『教育や福祉のためになる』ことは例外としてやってもいい。

ちゃんと読め。
読んでその判断なら日本語勉強しろ。
678朝まで名無しさん:03/05/04 13:46 ID:RIPvWKNF
>>675
レゲ珍Dの記述がサイトにないのはなんか理由があるんだろう。
投書が来たとかクソニーがそうするように言ったとか。
679朝まで名無しさん:03/05/04 14:03 ID:HskMulq7
>>674
データ用に使う場合は必ずしもコピーの為とはいえないという意味だろ?
680朝まで名無しさん:03/05/04 14:20 ID:45OhLJ2X
>『『著作権を持つ人があまり損をしない』『教育や福祉のためになる』ことは例外としてやってもいい。
これは表現としてどうなのかと。
あまり損とか得とかそういう問題じゃないからな。
あと教育や福祉のためになることは全てやって良いわけではないからな。
681朝まで名無しさん:03/05/04 14:37 ID:KaFJDMpP
子供相手だからって嘘はいかんなあ・・・・・・
682朝まで名無しさん:03/05/04 14:50 ID:79MuHa3U
要はおおざっぱってこった。

しかし、どっかの偉い人は「CDコピーしてカーステで聴くのもいかん」っていったんだろ?
偉い立場なんだろうが、はっきりいって誰がそんなん従うものか。
はっきり決められてないから、どうしてもおおざっぱになるよな。

つうか、CCCDがいちばんおおざっぱ。
683朝まで名無しさん:03/05/04 16:24 ID:qpYG991k
新しいタイプは、なんかネットにつないで、メールなりで認証みたいなうけなあかんって
いってたけど、パーテーション切ってたり、うけたあと初期化したりしたら
どないなんねやろ?

まあ、マカーの俺には関係ないけどね  (-_-)゜zzz…
684朝まで名無しさん:03/05/04 16:45 ID:vgPb2Pd0
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=82654

EMIは、クラシックやジャズの新譜ばかりでなく、
こういう復刻版まで容赦なくCCCDにし始めたよ。
店頭で確認したので間違いないです。
こうなると、締め付けの厳しい順番は、
ソニー→東芝→糞 の順になってしまったようです。
685朝まで名無しさん:03/05/04 16:57 ID:qpYG991k
>>684
フォーマットにCDってかいてあったね。
ばったもん、とかCCCDとかちゃんと表記すべき
686朝まで名無しさん:03/05/04 17:35 ID:45OhLJ2X
HMVのフォーマット表示はすげーいい加減だよ。
687684:03/05/04 17:41 ID:vgPb2Pd0
>>686
でも、上記のマンフレッド・マンに関しては、店頭で見たので
間違いなくCCCDでした。きっちりIFPIのCCCDマークありました。
それこそ昔の「STEREO」表記みたいな感じのデザインだったので妙な気持ちになったよ。
688朝まで名無しさん:03/05/04 20:28 ID:vVTZIYN2
689朝まで名無しさん:03/05/04 20:35 ID:nJ0sc/uO
>>688
いよいよハッカーと全面戦争しかけるつもりか?
レコード会社に勝ち目ないだろ・・・
まあ、いずれにせよ末端のユーザーが迷惑なだけだが
690朝まで名無しさん:03/05/04 20:37 ID:IulQ0ue3
>>688
俺も今まさにそこをコピペしようとしてた(笑

> 同紙によると、ソフトは複数のハイテク企業が開発中。
> 音楽ソフトを装って個人のパソコンにすべり込ませ、
> 音楽を違法にダウンロードしようとすると、
> パソコンを合法的な有料サイトに自動的に接続させたり、
> 数分から数時間、停止させる仕組みを検討している。(共同通信)

俺は法律のことはよくわからんが、
これって違法じゃないのか?
違法だけど相手も違法だからおあいこってこと?
691朝まで名無しさん:03/05/04 20:42 ID:vVTZIYN2
必死なのは分かるけど、やり方間違ってるよな。
もうね、音楽業界に失望するばかりだよ。
692朝まで名無しさん:03/05/04 21:06 ID:nJ0sc/uO
>>690
日本なら99%違法だけど、アメリカじゃOKなんじゃない?w
まあ、どっちにしろ訴訟合戦になるか
ハッカー連中がレコード会社を標的に悪の限りを尽くすか
たぶん両方だろうね。

しかし怖いね。ここまでくると著作権って、一種の宗教だと思う。
もう利益云々なんてこと冷静に考える余裕ないんじゃない?
もう20世紀の著作権ビジネスのモデルは完全に崩壊してるのに
20世紀における著作権のありかたこそが正義だと信じ込んでる
んだろうね。実態は全然違うのに。

693朝まで名無しさん:03/05/04 23:27 ID:KNdpaWav
インターネットの仕組みは善意のコミュニティの繋がりで成り立ってきた。
あとからきて、その仕組みになんのコストも払わず自由に利用し、
そのコミュニティにはリスペクトしないまま自分達の権利だけを主張する。
しかもそこに繋がるパソコンもクラックしようとするとは呆れた。
まず身を正せといいたい。>レコード業界
694朝まで名無しさん:03/05/04 23:50 ID:WdbSoyFF
パソコンを自動的に終了させるプログラム=ウイルス
サイトに繋がるプログラム=Q2(エロサイト)

もうアホかと。
695朝まで名無しさん:03/05/05 00:02 ID:HCeZdGwx
> 音楽ソフトを装って個人のパソコンにすべり込ませ、

やっぱりCDを媒介して感染するのだろうか?
迷惑な話だ。。。
696朝まで名無しさん:03/05/05 01:20 ID:jhHMBKk6
これからは音楽ソフトをインストールできないし、
レコ社のHPに行くのも怖くてできなくなるのか。
これ以上客の不安煽ってどうするんだよ。
697朝まで名無しさん:03/05/05 01:33 ID:U2n09p53
音楽配信って上手く使えば新しい市場になると思うんだよね。
今まで下手すぎだと思う。
アップルに期待してたんだけど、これじゃあどうなることやら。。。

何するかわかんないじゃん?音楽業界。

つうか、それともあらかじめアナウンスするのか?
このソフトで違法にダウンロードしようとしたらパソが停まりますよ。とか?
でもそれだとしたら、装ってないってことになるし?
698朝まで名無しさん:03/05/05 01:53 ID:7GgNauyO
レンタルしたCDがコピーできるようになればそれでいい。
なぜならMD持ってないから。
だから、CCCDをやめてダウンロード禁止にすればいいのではないかと。
これってダメなのかな?
699朝まで名無しさん:03/05/05 01:58 ID:wIYZbsAm
>>698
何が言いたいのか意味がわからんぞ?

自身はMDへコピーする機材がないから、
レンタルCDはCDーRでコピーしたい。
だから、CCCDはやめて、
違法ダウンロードのほうをもっと取り締まってほしい。

ということ?
700朝まで名無しさん:03/05/05 03:14 ID:3qWSLRYV
ダウンロードを取り締まれ?
無理だよ無理ww
701朝まで名無しさん:03/05/05 04:09 ID:CrG9RaRi
>>688
昔、IEを強制シャットダウンさせるexploder.ocxを思い出した。
正直それほど恐れる必要もないと思う。

レーベル外道にしろ、CCCDのエクストラトラックにしろ、
勝手にインストールさせるのは不可能なんだし。
ならば、M$と結託して標準でそういう仕組みを入れるか?

OS移行や、他のOSの絡みとか、現実問題無理だと思う。
702朝まで名無しさん:03/05/05 04:48 ID:oJYyq4d5
音楽って分野は、もう「次の世代の音楽のあり方」ってのに、すぐそこまで来てるんだよな。

正直、最近の
漫画に歌詞を載せる、公衆の面前で鼻歌を歌うのにも徴収されるような形態ってのもどうかと思う。
JASRACは音楽を金を取るための手段しか考えてないって事が良く分かる。

個人的に残念に思ったのは
個人のMIDIの配布に喫茶店経営などの営業以上に金をとるようになった為
MIDI製作者が激減した事

JASRACは著作者を守ったのかもしれないが音楽を純粋に愛する人も多く失ったわけだ。

正直、今の録音→販売という形態に甘んじていて
今までのカセットやレコード、CDを売るつもりのような感覚でいたらもう駄目な時代にさしかかってるんだ。

元々、音楽ってのは自由だった事を思い出してほしい。

703朝まで名無しさん:03/05/05 04:51 ID:oJYyq4d5
漏れも先日買収したジョブスなら
もしかしたら新しい切り口を考えてく来るかもしれないので期待してる。
ただ、彼はもう年だからアイディアが浮かんでこないかもしれないが・・・

704朝まで名無しさん:03/05/05 05:58 ID:B9NP92kO
取り敢えず禿ネタなら、こいつの早期日本対応だろうな。

http://www.apple.com/music/store/

ネックがレコ凶なのは分かりきってる。
Windowsも1年以内に対応を予定はしてるらしい。
少なくとも99セント(日本だと120円から150円で提供?)
という価格だから、P2Pに流れるよりは「なら買うか?」
という層も出てくると思うので、それなりの効果も期待
出来そうだ。
さらに相乗効果でCDも売れれば・・・というのは過剰な期待か?

なんにしろ、始まらなければ何も起こらない。
705朝まで名無しさん:03/05/05 06:38 ID:7sRJiksB
>>690
米国議会で審議中の著作権者クラッキング権法案が成立することを前提に動いてる?
706朝まで名無しさん:03/05/05 07:33 ID:8bgM78Hk
>>699
あ、そういうことなんでつ。
707朝まで名無しさん:03/05/05 08:59 ID:fQ3X3rZT
>>705
米国は日本と違って、ちゃんと司法のチェック機能が働いているから、
そんな法案が成立しても「擬似ポルノ禁止法」とか「通信品位法」のように、
即座に違憲判決が下されるような気がするんだが・・・。

買いかぶりすぎかな?
708朝まで名無しさん:03/05/05 13:56 ID:MbO7nR2f
>>707

利権確保のために、著作権者の死後も有効なように期限延長する国だぞ。
著作権者クラッキング権法案が成立する可能性はある。
709朝まで名無しさん:03/05/05 18:00 ID:RVYqFFQs
アメさんは純粋に力関係で決まるってだけ。強い方が正義。
710朝まで名無しさん:03/05/05 19:12 ID:IrZctojE
しかし、ダウンロードしようとしたらパソコンがフリーズする嫌がらせとか
有料配信サイトに繋がるようなプログラムで誘導されて
果たして金払ってダウンロードしたいと思う、そして実際金払うかね?
要するにアメリカのレコード会社の連中は金払って欲しいわけだろ?
そこまで嫌がらせされたら金払うどころか音楽なんか聞きたくなくなると思うが。
誰も音楽を聞きたくなくなったらそれこそ音楽文化の崩壊ですよ。
711朝まで名無しさん:03/05/05 21:00 ID:4yBqKjOc
>>710
> そこまで嫌がらせされたら金払うどころか音楽なんか聞きたくなくなると思うが。
> 誰も音楽を聞きたくなくなったらそれこそ音楽文化の崩壊ですよ。

俺、そう思ってる....
マジで音楽ヲタ、やめようと思ってる。
子供の頃からミュージシャンになりたいと思っていた。
今でも憧れているけど、憧れられたいという思いもあるが、
正直、ミュージシャンにならなくて良かったと思っている....
楽器引くのもやめようかと思っている...

何をいいたいのか、自分でもハッキリしないが、とにかく裏切られた気持ちで一杯だ。
大好きだった人が、だんだん性格がかわり、自分と接点が合わなくなってしまった。
今でも大好きなんだけど、これ以上、一緒にいても辛いだけだから、
別れ話を持ち出さなければならないというか....

商業主義を否定するつもりはない。
でも、今の音楽業界は、音楽は生活必需品だと勘違いしてるのではないか?
んなこたない、所詮趣味のひとつ。人間、別に音楽なくったって生きれるし...

ああ、これから何をよりどころに生きていこうか....
712朝まで名無しさん:03/05/05 21:31 ID:3qWSLRYV
>>711
楽器をやめる必要ないでしょ。
CDや音楽ソフトを買わなければいいだけで。
713朝まで名無しさん:03/05/05 21:33 ID:Stdgyewx
なんかこう、インパクトのある簡単な抗議行動がありゃいいんだが、
なかなかその方法が思いつかないでやってきたのが、Part31・・・
なるようになって、レコード会社がみんな潰れればそれでいいのか?
なんか違うような気もするが、このままだとそうなるかも・・・
714朝まで名無しさん:03/05/05 21:43 ID:bDVmh+KG
100円ショップでインディーズのCD売ってたよ3曲入り
715朝まで名無しさん:03/05/05 21:48 ID:3qWSLRYV
>>713
全部潰れてもいいんじゃない?
21世紀型のソフト流通体系に、旧来の利権は要らないよ。
むしろ発展の阻害要因でしょ。
個人のPCをハックするとか・・・もうアホかと(ry
716朝まで名無しさん:03/05/05 21:59 ID:Stdgyewx
>>715
でもさ、潰れてその受け皿がないと、持ってる版権って「債権」
になっちゃうじゃん?
そしたらなかなか聴きたいのが世に出なくなったりしてさ・・・
717朝まで名無しさん:03/05/05 22:16 ID:3qWSLRYV
>>716
受け皿ならいくらでもあるよ。
YahooとかLycosとかgooとかExciteとか
718朝まで名無しさん:03/05/05 22:24 ID:Stdgyewx
>>717
詳しく解説キボンヌ。
719朝まで名無しさん:03/05/05 22:38 ID:3qWSLRYV
>>718
レコード会社はIT系の企業に飲み込まれるっつーこと。
まあ、母体が変わるだけで中身までは変わらんと思うけどね。
ソニーみたいに、IT系にも強いところは、そのまんまかな・・・。
720朝まで名無しさん:03/05/05 22:45 ID:Stdgyewx
>>719
潰れるって事は収益性がないって事なんで、音楽ビジネスを
その時点で「買い」と判断する根拠は?
大手のやってる事は、はなはだ疑問な事も多いが、それなりの
ノウハウやらシステムはある訳だから、昨日今日買ったとしても
そう簡単に事業展開出来るような代物とも思えないけど?
既存の体制を温存しつつ、レコード会社の不得手な部分での提携
なり買収ならあるとは思うけど、素人が手を出すもんじゃないと
思ってる。
721朝まで名無しさん:03/05/05 22:52 ID:4yBqKjOc
>>719
うーん、ちょうど今のゲーム業界みたいなことになるんだろうね。
そういえば何かのレスで見たな、今の音楽業界は、少し前のゲーム業界の流れに似てると。
722朝まで名無しさん:03/05/05 23:09 ID:6kuAQkvP
>>720
むしろ素人が作ってきた業界だからこそ歪が大きくなってきてるんだと思うが?
723朝まで名無しさん:03/05/05 23:12 ID:i9pxyCpZ
経済板で「著作物であるゲームが再販制度の対象じゃないのはおかしい」とか
スカラー波飛ばしまくってるヤシが暴れてる。
724朝まで名無しさん:03/05/05 23:23 ID:Stdgyewx
>>722
難しいのだけど、こういったエンタテインメント(興行?)
ビジネスって、ある種経験と人脈が物を言う部分があるから、
やるならその部分を温存出来る内に買わないとダメだと思う。
もっともこの部分はよい面も悪い面もあるんだが、なんと
言っても事業が全然動かなくなるからね。
まあ買った後は新モデルでもなんでも打ち出せばいいと思うが?
だから「潰れた後」じゃ意味がないと考えてる。
もちろん「ゼロから」作った方がいい事もあるが、博打に
なりかねんし・・・
725722:03/05/05 23:27 ID:6kuAQkvP
>>724
とはいえ、それで立ち行かなくなってるんだから・・・
日本の会社が派遣社員しかいなくなるほどに変わってるのに
ネットと黒猫さえいれば(あるいはもよりの711でも良いが)アーティストできそうじゃん
レコード会社は変わり身を早くして優秀なアーティストを金で囲わないと
どの道潰れるよ
726朝まで名無しさん:03/05/05 23:42 ID:Stdgyewx
>>725
もうそこは見解の相違つーか、最初の発端は「潰れた後」か
「潰れる前」かの話な訳で・・・
オイラは他業種が買うなら「潰れる前」という考えで、理由は
述べた通り。
727朝まで名無しさん:03/05/05 23:46 ID:3qWSLRYV
>>720
旧来の20世紀型の事業展開が通用しなく
なってるから経営が続けられなくなるわけで
そんなノウハウなら要らない。

それにIT系の企業が買収するとしたら、レコード会社が
とことんまで弱体化してからのほうが
安く買い叩けるから有利でしょ?
買収するメリットは、膨大なソフト資産。
旧来型のビジネス展開では宝の持ち腐れになるのだから
新しいビジネルモデルを持った会社の手に渡るのは自然な流れ。
728朝まで名無しさん:03/05/05 23:51 ID:Stdgyewx
>>727
言ってること解るんだけど、潰れた後じゃどーしようもないと思うけど?
弱体化の程度にもよるんだろうけど、完全にデッドロックになったら
資産の利用も何もあったもんじゃないと思う。
アングラな連中が抑えてる部分もあるし。
それこそ日本の「債権管理機構」みたいな「著作債権管理機構」
みたいな強権を発動しないと動かなくなると思う。
729朝まで名無しさん:03/05/05 23:53 ID:3qWSLRYV
>>724
力をつけた企業が多角経営に乗り出す場合
社内に新事業のエキスパートがいることはありえないよ。
それで弱体化して飲み込まれた側のノウハウが消散して
「動かなくなる」てこともありえないよ。
730朝まで名無しさん:03/05/05 23:53 ID:3qWSLRYV
>>728
あのさー「潰れた後」なんて誰もいってないよ?
731722:03/05/05 23:53 ID:6kuAQkvP
>>726
まあ、必要なノウハウといえば「過去のテープの保存方法」ぐらいかな?

どっかのレコード会社、マスターを糞デジタルに落として処分したりとか
無茶なことやったりしてるからなあ

むしろ、潰れかかったレコード会社が金に困ってそんなことやらないかが心配
732朝まで名無しさん:03/05/05 23:55 ID:3qWSLRYV
>>728
それから、今あるIT企業、特にベンチャー系の大半は
もともとアングラ系だよ。

それと、「完全にデッドロック」ってのは、何を指して言うの?
733朝まで名無しさん:03/05/06 00:05 ID:AdURxnwQ
>>732
> それと、「完全にデッドロック」ってのは、何を指して言うの?

自主再建放棄で完全に潰れて債権が分散した状態。
734722:03/05/06 00:06 ID:uoHGl4D9
>>733
まあ、エレックの時にあったからね
735朝まで名無しさん:03/05/06 00:06 ID:gBQbW7+o
>>713-733
IT産業側から見た現在の音楽業界の価値ってのは「音源」な訳でビジネスモデルではない。
音楽業界が弱体化してから安く買い叩いた上で新しいモデルを構築するので、音楽業界のノウハウ等は不要。
録音、マスタリング、等のエンジニアリングには価値があるがそれも金で買える。
どのみち新しい才能はネットに集まってくるんだから旧来の人脈を断ち切って新たに構築する位でちょうどいいのでは?
736朝まで名無しさん:03/05/06 00:13 ID:xsdiQnV2
>>735
正解
737朝まで名無しさん:03/05/06 10:47 ID:ZB5b1g/T
>ダウンロードしようとしたらパソコンがフリーズする嫌がらせとか
>有料配信サイトに繋がるような

ふつうのCDラジカセを聞くと、これ以降はプログラムデータなのでプレーヤー等を壊すことがあるので
CD−ROM以外では再生しないでくださいとか最初のトラックで言うのかな?ゲームのディスクには入ってるよね。
パソコンに嫌がらせするために、余計なものばかり増やして、ますます再生できない不安、プレーヤー壊す不安が
高まる。
738朝まで名無しさん:03/05/06 12:24 ID:74WXqYrW
「もうPCで音楽を聴いてくれるな」ってコトなんでしょうな。
739朝まで名無しさん:03/05/06 12:44 ID:EEpOAzBl
>>738

それにしては民生用のCDプレーヤーでの
再生保証を謳っていないことが禿しく矛盾を感じる。>CCCD

740朝まで名無しさん:03/05/06 13:46 ID:XtDh4QSQ
マイクロソフトが音楽文化を壊そうとしている
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1051513118/
741朝まで名無しさん:03/05/07 00:30 ID:eg96Wjb+
「もう音楽を聴いてくれるな」ってコトなんでしょうな。
742朝まで名無しさん:03/05/07 00:52 ID:8Yn2omBz
>「もう音楽を聴いてくれるな」ってコトなんでしょうな。
というより金払えってことだな。

でも音楽を聴くか聴かないかを選択する権利はこっちにあるので
音楽なんか聴かなきゃいいんだよ。
ただ音楽業界もコピーでも聞いてくれているだけまだマシだと思うんだけどね。
誰も音楽なんか聴かなくなったらそれこそ終わりだよ。
743朝まで名無しさん:03/05/07 01:20 ID:jQRHA1Pu
>>711
すごく気持ちはわかる。
でも、音楽はどこまでいってもおれらのものだぜ。
おれらを裏切ったのは業界。音楽に裏切られたわけじゃない。
つうか、おれは逆に、自分で自分の中の音楽を守るしかないのかと思ったり。

楽器は弾かなくなってずいぶんになる。聴く方オンリーになって。
こういうことになってDTMマガジンとか手を出してみたり。
読んでもわけわかんねーけど>DTMマガジン
なんかいってること意味不明だが。
744朝まで名無しさん:03/05/07 14:34 ID:pYE/nbZC
ここまで嫌がらせされても買う奴は、精神的家畜だな
745朝まで名無しさん:03/05/07 21:20 ID:c8Y1KtkN
あるレコード会社のCCCDが手元のプレーヤで再生できた場合は、そのレコード会社のCCCDならば、
他のアーティストのでも再生は可能と考えていいのでつか?
それとレコード会社が変われば別物って考えるのは普通でつか?
746朝まで名無しさん:03/05/07 21:24 ID:sOkukIQ8
再生できるかもしれない、出来ないかもしれない。
会社が変われば別物かもしれない、同じものかもしれない。

それがCCCD。
747朝まで名無しさん:03/05/07 23:05 ID:2bnAY+NG
CCCDにすればコピーは減るかもしれない。減らないかもしれない。
でも売り上げは確実に減る。

それがCCCD。
748朝まで名無しさん:03/05/08 01:49 ID:jL7ktzUv
>>745
会社が同じでもCDSのバージョンが違うと再生できないかもしらん
CDSのバージョンもちょこちょこ新しくなったりしてるみたい
なので同じ会社でも違うアーティスト、違う曲なら別物と考えるのが妥当
749朝まで名無しさん:03/05/08 10:44 ID:Ozbbt76p
もはや運試しみたいなものだな。ギャンブル性が高すぎ。
750朝まで名無しさん:03/05/08 12:06 ID:S3bk4mXd
>>749
3000円の大博打だな。

その上プレーヤーが逝ったとなると・・・ガクガクブルブル
751朝まで名無しさん:03/05/08 12:25 ID:7tC7M2J6
>>748
バージョン以前に、CCCD発売直後は、
同じCCCDタイトルを複数用意して、同一のプレイヤーで再生を試みると、
一方は再生できてもう一方は再生できなかった、
なんてことがあった。

最近はどうか知らないけど。
752朝まで名無しさん:03/05/08 18:56 ID:JJE+lCW2
そういえば2980円のCDラジカセが秋葉で売られていたな。
もちろん新品。性能は悪いかもしれないけどそれと比べるといかにCCCDが高いかと思う。
753朝まで名無しさん:03/05/08 23:33 ID:xKZ8JA84
洋楽を聴きなさい。
クラシックを聴きなさい。
ジャズも良い。

CCCDで出てるのでどうしても聴きたい音楽てなに?
754朝まで名無しさん:03/05/08 23:35 ID:ZIa8qWbz
>>753
東芝EMIがクラシックや洋楽にもCCCDを導入してるよ。
755朝まで名無しさん:03/05/08 23:35 ID:2d4eIPSe
>>753
洋楽もクラシックもジャズもCCCDになっているわけだが
って釣りか?

とほほ…
756朝まで名無しさん:03/05/09 03:31 ID:IjS1IixY
>>753
さらに言うなら、洋楽の輸入盤でもCCCDの場合がある。
しかも輸入盤だと国内盤と違い、
CCCDの表記がされていないことがあるから、
よけいたちが悪い。

あと「CCCDでどうしても聴きたい音楽」を聞いてどうするのさ?
757朝まで名無しさん:03/05/09 04:09 ID:MrVLXu5p
>>756
やっぱ、コピるしか
758朝まで名無しさん:03/05/09 09:24 ID:D3LOi20I
CCCDは対応プレーヤーがない以上、
もせの形で拾ってくるしか手段がない。
759朝まで名無しさん:03/05/09 10:35 ID:N8GgEY1k
>>754-756

EMIの洋楽に関しては、本社の意向で、
今後はMDコピーもできなくなるようです。
すでにデヴィッド・ボウイ「ジギー・スターダスト・ザ・ムービー」は、
MDコピーもできないタイプでの発売となっています。
760朝まで名無しさん:03/05/09 11:38 ID:8vAqi8+i
>>759
どんなプロテクトなんだろう?
761朝まで名無しさん:03/05/09 12:42 ID:vNt/lFBD
日本ロジテム(みずほの融資先)の子会社せいも素(みずほの融資先)
でサービス残業しすぎの過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50 
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / また死んだ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
762朝まで名無しさん:03/05/09 13:28 ID:LWrid7c1
>>760
MDコンポなどを使用するときに珍版をCD-Rと認識させるんじゃないのかな
そうするとMDへの光端子経由でのダビングできなくなるし・・
763朝まで名無しさん:03/05/09 14:46 ID:nYKAhVy+
>>762
勘違いかもしれないがKey2Audioが採用されていると
MDにダビングできないとどこかで見た記憶がある。
764朝まで名無しさん:03/05/09 15:19 ID:RVHbNKGF
>>760
SCMS働かせるだけでいいじゃん
765朝まで名無しさん:03/05/09 15:41 ID:SmSHXulR
自分のCDプレーヤをお店に持っていったら買う前にチェックさせて貰えますか?
766朝まで名無しさん:03/05/09 22:56 ID:JWFUfkRo
> エイベックス減収減益。03年3月期決算。
> 売上高は前期比1.8%減、最終利益29.8%減。
> 音楽CD販売が低迷。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
767朝まで名無しさん:03/05/09 23:03 ID:DbYX0bTy
エイベックスの今期連結経常益、32%増の48億円に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030509-00000898-jij-biz
768朝まで名無しさん:03/05/10 01:54 ID:Isn1fkf8
>>767
いわゆる妄想だな。
769朝まで名無しさん:03/05/10 03:38 ID:u86eu4sa
>>767
どうせ中間決算で下方修正だろうな。
770朝まで名無しさん:03/05/10 06:53 ID:ovc/mB5d
>>768
ならば粉飾決済を告発しろよ( ´,_ゝ`)プッ
771朝まで名無しさん:03/05/10 07:29 ID:g2ezw+Le
>>770
?来年3月の見込み額を粉飾決済??
772朝まで名無しさん:03/05/10 09:43 ID:vAnxghQk
今朝の日経にエイベックスの記事載ってたぞ
どうやら、CD依存度を下げるそうだ。
コンサートやらキャラクターグッズやらで儲けようということらしい。
違法コピーがどうのこうのという言葉はなかったな。
少しは成長したな。エイベックスも。
今期はどんないいわけをするかと思っていたら、CCCDを入れたんだんだから
コピーのせいにはできないわな。
ただコンサートで果たして儲けられるのかというのは疑問だが。
きっとすごい値上げするんだろうな。
グッズやレコード会社よりもタカラとかバンダイとかの方が力を持ってると思うがな。
773朝まで名無しさん:03/05/10 09:50 ID:VqVwYMup
どうしてCCCDがいやなの?
リッピングするんじゃなきゃ問題ないじゃん。パソコン上でピーコしたがってる
著作権法違反者あるいは予備軍の自作自演スレか?ここ。
だとしたらヒマ人だよな。
カネがなくてピーコに頼るんなら、バイトしろよ。バイト。
バイトしてCD買えば?
CCCD反対派、バカみたい。
774朝まで名無しさん:03/05/10 10:35 ID:NgdtzbSu
ようやく火事に気がついたクラヲタが、既視感に満ちた議論を展開。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051312012/l50
775CCCD議論員@fuckCCCD&違法交換撲滅 ◆QAs9Aals1I :03/05/10 10:40 ID:ltU2Grjs
ID:VqVwYMup:工作員だな(w。

>どうしてCCCDがいやなの?
1.言っておくが、コピー厨では無い。
2.不正TOCや修復不能エラー等で再生機器を痛める。
3.ハードウェアメーカーは動作を保証できない。
4.2,3の理由により、自宅のステレオのCDPが故障してしまい、買い換えるにも買い換えられない(;_;)。
5.音が出る保証が無い。また、音が出ても正しい音が出る保証も無い。
6.トラッキング時のピックアップサーボ・スピンドルへの過負荷での駆動系の劣化が進行が早まる、
また、エラー訂正回路への過負荷により、レーザー系やD/A処理系への影響が大きい。
7.再生機器によっては、再生に不具合を生じたり、再生が出来ない場合がある。PCでの再生の場合はシステムがハングアップする恐れもある。
8.コピーできないといってコピーできてしまい、無意味である。
9.いくら不良品であるにもかかわらず、返品を認めていない。
776朝まで名無しさん:03/05/10 10:42 ID:VqVwYMup
>2.不正TOCや修復不能エラー等で再生機器を痛める。
>3.ハードウェアメーカーは動作を保証できない。
>4.2,3の理由により、自宅のステレオのCDPが故障してしまい、買い換えるにも買い換えられない(;_;)。

なるほど。じゃ、被害者の会でも作りますか?
協力しますが?
777朝まで名無しさん:03/05/10 10:43 ID:VqVwYMup
ただし、本気でやる気があるのなら
ちゃんと立証できるだけの証拠はあるか?
あったらいい弁護士を紹介してやってもいいぞ。

俺はやらないけど。金にならなそうだし。
778朝まで名無しさん:03/05/10 11:07 ID:VqVwYMup
翻って、CCCD導入の背景を考えると・・・

コンテンツビジネスの発展にとって大きな阻害になってるのが、著作権を侵害する奴ら。
台湾やホンコンやシャンハイに行ってみろ。マフィアの末端連中がそこらで
海賊版CDを売ってるから。
あいつらと同じような連中が、日本でも増殖してるってこと。コピーが簡単にできるよ
うになったからね。
つまり、コピー・リッピング厨はコンテンツビジネスにとって邪魔な存在であり、排除
されるべき存在。要するにコピー・リッピング厨は中国マフィアと同じ。
レコード会社としては、そういうやつは客じゃないし、それでCD買わないやつはごく少
数のヲタだけだから、痛くも痒くもない。
だからCCCD導入にふみきったのだろう。

それを排除することは、営利を第一目的とする上では非難できない。
もし非難される対象があるとするなら、コピー・リッピング厨だろうな。
それに、CCCD導入によって生じる不利益より、こうした厨を排除することによる
利益の方が計り知れなく大きいし。

こう考えれば、CCCD導入には、客観的には納得だな。俺は。
779朝まで名無しさん:03/05/10 11:11 ID:gttHZHd6
>>ID:VqVwYMup

過去レス読んでから寝言言え!
780朝まで名無しさん:03/05/10 11:13 ID:VqVwYMup
>>779
過去レスが的外れなことばかり書いてるからなぁ。
CCCD否定のために有効な反論がひとつもないからね。
だからあえて書いたのさ。
781朝まで名無しさん:03/05/10 11:15 ID:d6dyRUlq
>>778
勝手に納得してCCCD買え、俺は買わないから

月に数万突っ込んでるけどね、最近行かなくなったよ
もう大体持ってるしな
782朝まで名無しさん:03/05/10 11:15 ID:VqVwYMup
で、ついでにいうなら、CCCD否定派は
・ただ大企業が儲けていることがかねてより気に食わないから、揚げ足をとってやろうといつも神経をそばだててた
・そこにCCCDが登場
・いかにももっともらしい否定論を展開することで一矢を報いた気になる
・しかしもっともらしいだけで、有効な反論にならない
・でも、それでかまわない。それで正義感ぶれる、オナニーになることが大事だから

世の中が閉塞的になり、自身がリストラされたりボーナスカットされたりすると
こういうクレーマーが出てくるのは、時代の流れというか、気の毒な話なんだよ
ね。
783朝まで名無しさん:03/05/10 11:16 ID:d6dyRUlq
>>780
あえて書かなくてもいいよ
勝手に買ってくれ
反論もしない
がんばって買ってくれAVEXのために
784朝まで名無しさん:03/05/10 11:17 ID:d6dyRUlq
>>782
わかった何も言わないから
お前も黙って買ってくれ
何でCD買うのに喋りながら買う必要がある?
黙って買え
785朝まで名無しさん:03/05/10 11:18 ID:d6dyRUlq
>>782
学校が休みだからってもう少し有効な時間の使い方があるだろ?
オナニーなんて言葉はじめて覚えたのか?
ちょっと悪そうな奴が使ってたんだよな?
よかったな使えて
786朝まで名無しさん:03/05/10 11:19 ID:VqVwYMup
>>783
反論に詰まると、批判者を排除しようとするから
しょせんCCCDスレは便所の落書き状態になるんだろうな。

なんとかしたいなら訴訟でも起こせばいいんだよ。グジグジいってないでさ。
どうせ何事に対してもグジグジ陰口を叩いておしまいなんでしょ?
そりゃCDもまともに買えない貧乏人のままだわなぁ〜
787朝まで名無しさん:03/05/10 11:27 ID:RhpF2lnY
>>786
>なんとかしたいなら訴訟でも起こせばいいんだよ。グジグジいってないでさ。

ここだけは賛成。
788朝まで名無しさん:03/05/10 11:33 ID:d6dyRUlq
>>786
中学生じゃないんだから
月に数万突っ込んでるって言ってるだろ?

排他的じゃないよ
世の中に不満の無い人間が書き込むことが不思議だといってるの
お前に不満はないんだろ?
じゃあなぜ書き込む?
ヒマなのか?
排他的とか言う馬鹿の気持ちが理解できないと言ってるんだよ
文句がないなら文句も言わずに使うだろ?
お前はCD屋で「このCDはとても良い、お勧めだ」とか言いながら店員にCDを渡してるのか?

ということが聞きたいんだよ

月に3000円しないADSLで貧乏を語るんじゃねえよボケが
789朝まで名無しさん:03/05/10 11:39 ID:VqVwYMup
>>788
だから、訴訟でも起こせば?というだけのことですわ。

排他的は排他的でしょ?

>じゃあなぜ書き込む?
>ヒマなのか?

うん。昼まではね。

>文句がないなら文句も言わずに使うだろ?

文句を言う人の文句があまりにも社会通念から逸脱し、かつ的外れなことを
指摘することはよくないのかな?
それとも、自分が的外れなのを心のどこかで理解してるからそうやって排除
したがるのかな?やましいの?

>お前はCD屋で「このCDはとても良い、お勧めだ」とか言いながら店員にCDを渡してるのか?

意味不明w

>月に3000円しないADSLで貧乏を語るんじゃねえよボケが

これも意味不明w

つまりCCCD否定厨は、意味不明ってことで
790朝まで名無しさん:03/05/10 12:21 ID:TylYbWmZ
長く続いてるスレですが
たまに物事の本質から目を逸す人があらわれるので
改めて、問題点が認識できていいですね
791朝まで名無しさん:03/05/10 12:24 ID:9zOif76K
釣られてみるか。
昼までしかヒマのないID:VqVwYMuが読むかどうかわからんが。

レコード会社がコピーを嫌がるのは理解できるし、プロテクトをかけるのは
まあわからんでもない。
だったら、有効かつユーザに負担をかけないプロテクトにしろ、と。
中国マフィアとか、コピー厨とか、そんな奴等が本気でコピーしようと思ったら、
(今の)CCCDなんか何の抑止力にもなってない。
なのに、きちんと規格化されているCDDAを勝手に逸脱して、
一般ユーザには不安感を与えるばかり。
音飛び、ノイズ、CDプレイヤーの異常なシーク音、
事前確認の紳士協定を無視したWindowsへのソフトのインストール等々。

こんなものに、どうしたら賛成できると?

以上のような議論は、過去レスで散々語られているわけだが、
お忙しさのあまり見落とされましたカ?

個人的な話をするなら、俺はiPodユーザなので、
世界のどこにでも自分の好きな音楽と一緒に行って、
その場で聴きたいと思った曲をすぐに聴けるのを幸せに思ってる。
そういう幸せを否定してくれるCCCDが、俺は大嫌いだ。
792朝まで名無しさん:03/05/10 12:50 ID:eC/QQkoD
> ID:VqVwYMup
CCCDは音が悪いので嫌いでつ!。
793朝まで名無しさん:03/05/10 13:12 ID:h1Tqoc10
ID:VqVwYMup
ここ3年間CDを買っていない中島みゆきファンの方ですか?
794朝まで名無しさん:03/05/10 13:57 ID:g2ezw+Le
まあ、ID:VqVwYMup は仕舞いに最後っ屁ひって消えていくのさ。
擁護派が長く居たためしなんか過去まったく無い。同じ擁護するなら
もっと骨のある奴来てくれれば議論も濃くなるだろうに。
795朝まで名無しさん:03/05/10 15:38 ID:QQ3nOMpW
> なんとかしたいなら訴訟でも起こせばいいんだよ。グジグジいってないでさ。

みんなそこまでするほどのことではないと思ってるんでしょ。
音楽なんて所詮娯楽、わざわざお金と時間を使って勝てる保証もない裁判を起こすより
音楽以外の娯楽を探した方がよっぽど楽。
このままの状態が続けば文句言ってる人たちはいずれみんなCDを買わなくなる、
ただそれだけのこと。
CDなんか買わなくても生きていけるしね。
ここでぐちぐち言ってるのも「これで状況が変わればいいな」という気楽な考えからで
真剣に自分の手でどうこうしようと思ってる人は少ないのでは。

少なくともCCCDがこのまま発売され続けても
自分には「消費者をやめる」という選択肢がある。
業界も消費者に喧嘩を売るぐらいだから
「売り手をやめる」ぐらいの覚悟ぐらいはできてるんでしょうね。
796朝まで名無しさん:03/05/10 16:04 ID:vZu7VYju
たかが音楽だろ。
イヤならCCCDなんて買わなきゃいいじゃん。
797朝まで名無しさん:03/05/10 16:15 ID:QQ3nOMpW
ほんとにイヤなら黙ってそうするよ。
みんな中身の音楽は買いたいからここで文句言ってるんでしょ。

今は。
798朝まで名無しさん:03/05/10 16:15 ID:/74UdEC8
うん、そうだね。
だけどそれじゃ議論は始まらないという罠。
799朝まで名無しさん:03/05/10 16:16 ID:/74UdEC8
>>798>>796のレスでつ・・・
800朝まで名無しさん:03/05/10 16:43 ID:cD4Elqp2
正直、CCCDだからCD買わないなんて偏屈、見たことも聞いたこともない。プレイヤが壊れたなんつーやつもきいたことない。一方、ファイル交換や違法ダビングの被害は大。
そんななかでCCCD否定する奴は、批判ばかりせず、こうした被害を防ぐ代案を出さないとな。代案なき否定は共産党以下。
801朝まで名無しさん:03/05/10 16:58 ID:cWuBgWc/
>ID:VqVwYMu

> つまり、コピー・リッピング厨はコンテンツビジネスにとって邪魔な存在であり
逆もまた真なり。
一般消費者にとって、コンテンツに寄生するビジネス厨は邪魔な存在であり
必要なのはコンテンツだけ。

> それを排除することは、営利を第一目的とする上では非難できない。
寄生虫を排除することは一般消費者にとってもメリットがある。

> どうせ何事に対してもグジグジ陰口を叩いておしまいなんでしょ?
> そりゃCDもまともに買えない貧乏人のままだわなぁ〜
そんな大多数の貧乏な一般消費者を敵に回して
ビジネスなんぞ成立するわけがない。

屁理屈ばかりいって世の中の趨勢を見誤ってるから
このような頓珍漢なことがいえるのだろう。
もはやCD業界に未来はない。
802朝まで名無しさん:03/05/10 17:46 ID:g2ezw+Le
>>800
君の持つ世界観が非常に狭いというのはよく伝わった。代案については
過去ログ・スレ呼んでから言ーてくれ。
コピー厨は今回のCDSに関してはまったく困ってはいない。困っているのは
CDを買って聴いてるリスナーだ。本来最も保護されなければならない真っ当な
消費者にコピー厨のツケを払わせようとしてる企業の姿勢には一言あって然るべきだろ。
803朝まで名無しさん:03/05/10 18:27 ID:E+44t9ED
>> ID:VqVwYMu

ハードメーカが一切再生保障しないCCCDに批判は多いし、
個人的にも保障の無いバチモノ円盤は買わない。
CCCDを推進したいならまずコンセンサスを得て再生規格を定めるべき。
話はそれからだ。
現状は議論にも値しないと知るべし。
804朝まで名無しさん:03/05/10 19:00 ID:/74UdEC8
「CCCDでコピ厨、MX厨は困らない」

このスレの基本知識ね。
805朝まで名無しさん:03/05/10 19:23 ID:cWuBgWc/
真のコピ厨はむしろ
コピーコントロールがきつくなればなるほど
腕が鳴る
806コピ厨:03/05/10 19:32 ID:ptMaafyd
>>805
その通りです。 だんだんと燃えて来てまつ。
807朝まで名無しさん:03/05/10 20:00 ID:67DRAQXZ
むしろ、業界としてはCCCDみたいな「なんちゃってコピーガード」で
外圧をかわしつつ、従来どおりのレンタル癒着路線を維持、かもな。
808朝まで名無しさん:03/05/10 22:32 ID:6bcVPfmR
>>800
引きこもりのお前の耳が聞こえるわけがないだろ?死んだら?
809朝まで名無しさん:03/05/10 22:37 ID:VqVwYMup
>>800
>正直、CCCDだからCD買わないなんて偏屈、見たことも聞いたこともない。
>プレイヤが壊れたなんつーやつもきいたことない。

俺も聞いたことがないが、実際いるとすれば問題。
ただ、実際いるとなればそれを立証すれば訴訟に持ち込んで勝てるのに
そうしないで文句ばかり言ってるから、説得力がない。

>そんななかでCCCD否定する奴は、批判ばかりせず、こうした被害を防ぐ代案を出さないとな。

これには同感。
俺なら、プレイヤーつぶされたら訴訟提起します。

被害の事実がないのに文句をいうのは単なる珍走並のドキュソ。
810朝まで名無しさん:03/05/10 23:01 ID:gttHZHd6
>>809
だからよー

過去レスで何度も何度も何度も・・・・・

ああ('A`)マンドクセ誰か説明してやってよ!
811朝まで名無しさん:03/05/10 23:28 ID:/74UdEC8
代案については、プレスMDでの暫定販売から次世代のDVDAudio
やSACDへの以降や、その中間のDVDVideoの暫定移行など、それ
なりに出てたりしてるのだが、もう1年も前から言われ続けてる話。
CCCDによる被害は、一般人にはなかなか立証が困難な部分。
なにせCCCDで壊れたのが、元々いかれる直前だったのか、
ここら辺はしかるべき組織が大々的に長期間やらんとなんとも
言えなかったりする。
食品で言えば、遺伝子改良の問題に似てると言えば似てるが、
生命に直接影響する問題でないだけに、一般の感心は低い。
正確なところは「あるのかないのか不明」というのが、まともな
専門家が現時点で言えるところ。
つーか「パソコンでは再生出来ない」という表示が嘘。
「もしかしたら再生出来るかもしれないし、出来ないかもしれない」
が正確な表示。
普通のCDプレーヤでも同じ。
こういういい加減な物だから「早くヤメれ」とゆうてる訳よ。
812朝まで名無しさん:03/05/10 23:28 ID:cWuBgWc/
>>808
引き篭もりのオーディオヲタがいるとしたら
人並みはずれた聴覚をもっている可能性のほうが高い
813朝まで名無しさん:03/05/10 23:29 ID:cWuBgWc/
>>811
いや、もう音楽メディア自体いらないよ
全部ネットでやれ
814朝まで名無しさん:03/05/10 23:42 ID:uY8nM038
>>809
メーカーは再生保障してればお前の言うことに説得力があるのにな
815朝まで名無しさん:03/05/10 23:58 ID:qOOWgOaO
>>800
> 正直、CCCDだからCD買わないなんて偏屈、見たことも聞いたこともない。

このスレには大勢いる。事実俺もその一人。
「そんなの信じられん。ここにいるのは一部の偏屈」
だというなら、
>>13のリンクを見てみれ。
多少古いデータだし、サンプル数がイマイチはっきりしないが、
欲しい音楽CDにコピーコントロール機能が付いている場合、
「購入しない」と答えた人が14%。
「迷った末購入しない」と答えた人が17%。
合計で30%以上いる。
816朝まで名無しさん:03/05/11 01:37 ID:b67i1CiX
>ただ、実際いるとなればそれを立証すれば訴訟に持ち込んで勝てるのに
>そうしないで文句ばかり言ってるから、説得力がない。

たかだか数千円数万円の事で訴訟起こす奇特な奴ぁそうそういない、業界側の
思惑はこれだよ。ハナから消費者ナメてんのだぁね。消費者側としても
「その程度の金額で訴訟なんて起こしてられない、だから購入しないのが一番」ってことで
売り上げ減少に拍車がかかると。
817朝まで名無しさん:03/05/11 02:45 ID:7VSmfsP8
dでdでdでdで廻って廻って廻って廻る〜〜〜〜
CCCDも、このスレも永遠に・・・・・
(やばい、J@SRACから請求がくるぞ!)
818朝まで名無しさん:03/05/11 03:27 ID:znO7So3t
数年前のミリオンバブルって、結局、レンタル屋が大量購入してただけでしょ?
そんなレンタル屋もCCCDで閑古鳥。そりゃダビングできないモンを金払って借りる奴いないわな。
誰も借りないから、レンタル屋倒産→レコ屋減収→コピーのせい→CCCD化→∞

アホかと。
819朝まで名無しさん:03/05/11 05:03 ID:bpcK8STc
>>809
説得力云々と言うけどね、お金を払うのは消費者なんだよ。
本来主張に説得力を持たせなきゃならないのは売り手であるメーカーじゃないの?
それをドキュソだの何だのって…立場わかってるのか?
我々は納得できなきゃ商品を買わない、ただそれだけ。
ここで文句が出るのは単にそのあたりの対応を求めているのであって
CCCD自体が実際にどんな問題を抱えているかということとは
全く別の話だ。



ところでEMIのリリース状況なんかを見ると
CCCDの発売は欧州もかなり進んでると思うんだけど
あっちでは再生できなかったりした場合の対応はどうなってるんだろう。
以前はBMGだったか返品を受けていたような話を見たような気もするけど…
誰か知らない?
820朝まで名無しさん:03/05/11 05:14 ID:N2c2Ouk6
さぁ〜?
欧州って、Key2Audioの方が多い?
CDSはドイツで大誤爆騒動やらかしたし、こっちは返品の実績が
あるはずだから、今更「ダメ」って言えないと思うが、Key2Audio
の場合はどーなんだろ?
821朝まで名無しさん:03/05/11 05:38 ID:aH5i2QHH
>>819
> CCCD自体が実際にどんな問題を抱えているかということとは
> 全く別の話だ。

全く別の話どころか、メーカーが説明責任を果たせない理由の根本じゃん。
長文で頭悪いこと言わないでくださいね。
822朝まで名無しさん:03/05/11 06:06 ID:bpcK8STc
>>821
> 全く別の話どころか、メーカーが説明責任を果たせない理由の根本じゃん。

「責任の放棄」という売り手の姿勢と技術的な話は別の問題だと言ってるのだが。
その根本とやらを理解してないとメーカーの「対応」を非難しちゃいかんのか?
業界は金を受け取っておきながら客にそんなことまで要求するのか?
823朝まで名無しさん:03/05/11 06:14 ID:bpcK8STc
>>821
なんか読み返すと誤解を招く文だったかも。

>>819
> ここで文句が出るのは単にそのあたりの対応を求めているのであって

「ここ」=>>809の「被害の事実がない」時点。
このスレを指してるわけじゃないです。
824朝まで名無しさん:03/05/11 07:32 ID:mE9cjqk7
しかし擁護派って皆パターン同じだね。書き込みの最後には珍走以下だのDQNだのと
言ってる本人の格すら蔑めるような事加えるし、反対意見出されると「排他的」とか
「擁護するとよってたかって叩きまくる」とか被害妄想も甚だしい。ていうか反対派の
イメージを何とか悪くしようと必死になるあたり「擁護派=工作員?」とか言われる
所以かなぁ。
825朝まで名無しさん:03/05/11 07:56 ID:3JWWzBFZ
レコード会社の工作員が実在することはスクービードゥー騒動で実証済みだしな。
826朝まで名無しさん:03/05/11 11:30 ID:XXik9mHi
ただの仮定だけどさ、もしコピ厨を完全に排除できる技術が生まれたら、
それがCCCD程度に普通の消費者にとっても厄介なものだったら、
お前等どういう立ち位置とるよ?
827朝まで名無しさん:03/05/11 11:48 ID:p+FxRolX
>>826
だからコピーできない事が問題なのではなくて再生保証とプレーヤの故障に対する補償がない事が問題な訳。
「CCCD程度に普通の消費者にとっても厄介なもの」という事は当然保証なしのケースだろ?
それなら立ち位置は変わらないし変えられないな、なぜなら「何も変わってないから」。
現行のCDS200.0.4でも再生保証さえやればそんなに問題じゃぁない、買って不具合が出たら対応してくれるのならな。
要はきちんとプレーヤメーカーとレコ社が協議して再生保証のあるプレーヤとソフトを出してもらえれば大した問題じゃぁないの。
それをレコ社の都合でおかしなモノを勝手にメーカーに相談なしで出しておいて「再生保証しません」とかいうからややこしいの。
つまり「消費者保護」の原則を守って頂きたい、その1点だよ。
828朝まで名無しさん:03/05/11 13:05 ID:v8ER0qJq
>>800
>ファイル交換や違法ダビングの被害は大。
ソースは?

その前提が間違ってるとは思わんの?

被害が0ではないだろうし、違法コピー・違法配布はなくしていくべきだとは思うけど、
CCCDでそれができてるのか?
実際には、真っ当な音楽愛好家(消費者)がいらん迷惑を蒙ってるだけ。

CCCD導入に対する明確な説明もなし。
CCCDによって起きるであろう問題の責任も放棄。
この企業姿勢は正されてしかるべきだろ?
829朝まで名無しさん:03/05/11 13:49 ID:S0h3JkcO
>>826
「コピ厨を完全に排除できる技術」=音楽レンタルが成り立たない技術、か?
無料試聴を中心にしたプロモーションを展開し、正規に購入すれば
私的複製の自由を含め、値段なりの付加価値がつく、というなら
それなりに考えるだろうな。

CCCDはレンタルでコピーしても高い金払って買っても同じように泥棒扱い。
音楽文化の尊重?せいぜい尊重させてもらいますわ。遠くから。
830朝まで名無しさん:03/05/11 14:17 ID:5YOK+FGN
そして論破されると、いつのまにかいなくなる擁護派・・・・・・
831朝まで名無しさん:03/05/11 16:36 ID:pbvWojXU
まあずーっと、その繰り返しなんだわ。
832朝まで名無しさん:03/05/11 16:45 ID:x9ikDu9b
擁護派の人間は負けては逃げ負けては逃げの繰り返しでつまらない。
擁護の仕方もワンパターンだし同じ人間がやっているんじゃないのか?
833朝まで名無しさん:03/05/11 16:55 ID:zD+WzN21
>>826
今よりは賛同できるな。
834朝まで名無しさん:03/05/11 17:02 ID:l0bDVVkW
>>832
いまさら何を。たぶん一人だよ。まあこんな事書いて2.3人で申し合わせて
書かれたら単なる荒らし状態突入だが。
835朝まで名無しさん:03/05/11 17:03 ID:3yO6Hxcf
836朝まで名無しさん:03/05/11 17:04 ID:6jDlXD7/
>>826
コピ厨ならアナログコピーでもやるんじゃないの?
アナログコピーすら制御できるとしたら究極レベルだけど
それだとアンプに接続すらできなくなる罠。
音が出ない音楽メディアならいらんな。
837朝まで名無しさん:03/05/11 17:08 ID:zD+WzN21
>>836
ただの仮定だけどさ、
838朝まで名無しさん:03/05/11 18:29 ID:9JxB9v1Z
「いかなる手段でもコピー不可能」なんて技術は不可能です。
なぜなら、CDというのは、
著作権者が音楽著作物を複製して販売しているメディアだから。
著作権というのは英語で言うとCopyright
これを直訳すると「複製権」なんですよ。

だから、コピー不可能な技術、などという絶対不可能な仮定の
話をしても全く意味が無い。
839朝まで名無しさん:03/05/11 18:37 ID:mE9cjqk7
確かに仮定としてもキビシイ内容だね。まあ、そういう技術が出来たとして今度は
「いかに原音に忠実にスピーカからマイクで拾えるか?」ってのが流行りそうな予感(w
840朝まで名無しさん:03/05/11 18:44 ID:9JxB9v1Z
> そういう技術が出来たとして
だから絶対にできないっていってるじゃん
841朝まで名無しさん:03/05/11 21:01 ID:mE9cjqk7
シャレだよシャレ(w
842朝まで名無しさん:03/05/11 22:25 ID:pbvWojXU
>>838
> 著作権というのは英語で言うとCopyright
> これを直訳すると「複製権」なんですよ。

この問題の元凶は福沢諭吉という線が濃厚なのだが。
まあここら辺の事情と日本の著作権に関しては、ネットで
検索すべし。
日本の著作権は「COPYRIGHT」と「AUTHOR'S RIGHT」
の両方の概念を含んだ奇形なもの。
843朝まで名無しさん:03/05/11 22:26 ID:r28YXrpw
邦楽板ゴーイングアンダーグラウンドスレより


258 :名無しのエリー :03/05/11 07:18 ID:wkOQeSl4
CCCDでプレーヤーが壊れるなんて迷信です。
壊れる証拠なんてありませんが何か?
また、音質が悪くなるなんてこれこそ迷信。馬鹿丸だし。
はっきり言ってMX厨が必死にCCCDを叩いてるのは笑えるよ。
本物のファンはCCCDを歓迎してるもん。
844朝まで名無しさん:03/05/11 23:06 ID:pbvWojXU
>>843
> 本物のファンはCCCDを歓迎してるもん。

これこそ迷信w
845朝まで名無しさん:03/05/12 00:00 ID:CTopVBOF
>本物のファンはCCCDを歓迎してるもん。
証拠がないと言いながら
片方でこんな証拠がないことをはっきり口に出来る神経というのがどうかと思う

どんな人間が書いてるんだろうか?
846朝まで名無しさん:03/05/12 00:50 ID:GrauS9NK
>>845
アコだったりして。同じレコード会社だし。
847朝まで名無しさん:03/05/12 01:14 ID:/M6AHN3a
>>842
copyrightだから本来はコピー権なわけね。でも、コピー権はレコード会社が持つものなの?
著作者が持つものではないの?

>>843
芸文音速板より

CCCDをプレーヤーで再生できるかなんて博打です。
完全再生できる証拠なんてありませんが何か?
また、音質が劣化しないなんてこれこそ迷信。馬鹿丸だし。
はっきり言ってレコ社が必死にCCCDを導入してるのは笑えるよ。
本物のファンはCCDAを歓迎してるもん。
だってCCCD発売している会社はすごい売上減だし、株価も下がってるし。
CCCDはだんだん買われなくなりつつあるね。
848朝まで名無しさん:03/05/12 02:11 ID:ITQN+GC1
おいおまいら、明日とあるCDもどきを買おうと思ってるんだが、止めてくれるか?
欲しい曲がCDもどきだなんて、、、、、ひどすぎる!!!!!!!!!!
849朝まで名無しさん:03/05/12 02:27 ID:KDIxqxwt
>>847
> copyrightだから本来はコピー権なわけね。でも、コピー権はレコード会社が持つものなの?
> 著作者が持つものではないの?

ここらはね、最初の商業レコードが出た時の問題でして・・・
ちょっとおおらかなオヂさんが、そこらの権利を放棄してもーた
のが事の始まりでして、ちょっとこれは「慣例」としか言いよう
がないですな。
んでもってレコード会社が「既得権益」として手放さないと。
本の権利関係と微妙に違うというところ。
850朝まで名無しさん:03/05/12 07:17 ID:yDuPz7gD
> んでもってレコード会社が「既得権益」として手放さないと。

これが元凶の大元。
レコード会社はいかにも「アーティストの権利を守れ」とか
正義ぶったことを言っているが、要はテメエの既得権益を
守りたいだけやないかと。
851朝まで名無しさん:03/05/12 09:27 ID:Gfz0HhoH
まあそういうこったな、動機が不純ということ。

その金で援助でも、
852朝まで名無しさん:03/05/12 09:46 ID:J2exLvor
昔は普通のお店なんかで音楽流れてると「お!いいかも」と思ってよく買ったものだが
最近はどこも著作フリー系のCD等流してて新しい曲が全然耳に入ってこなくなったから
CDも買わなくなっちゃったな・・・
853朝まで名無しさん:03/05/12 12:06 ID:QFkq1lgn
昔はアルバム全曲ラジオで流す、なんて番組も普通にあった。
あれが禁止されたのは、著作権以前に「試聴で金を取る」という
ビジネスができあがったのが大きいと思う。
結果的に、消費者の選択の余地は囲い込まれていくことになる。
大量に宣伝費を投入し、大量に売る、という近代的なビジネス成立。
ネット時代には不適合だと思うが。
854朝まで名無しさん:03/05/12 12:07 ID:QFkq1lgn
歌を歌わせて金を取るビジネスとか。
今後はどうなるんですかね。
855朝まで名無しさん:03/05/12 13:47 ID:L4vaxkIN
鼻歌でも著作権だな。
某国みたいに常にお互い監視して、鼻歌歌ってたらチクりあうと。
素晴らしい国家だな?
なわけねーだろ。くたばれ!カスラック、くたばれレコ協!
856朝まで名無しさん:03/05/12 14:09 ID:Q9R/l2mQ
>>853
近代的、ではなく、全時代的、またはバブル的ビジネス
857朝まで名無しさん:03/05/12 15:25 ID:QdY98aMa
この間、CD屋に行ったら東芝EMIがクラシックのCCCDをいつの間にか
発売していたので落ち込みました。今後どうなるんだらろう....

http://www.toshiba-emi.co.jp/classic/release/200303/tocp67095.htm
858朝まで名無しさん:03/05/12 15:26 ID:674OfcXs
良心的なアダルトだ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
859朝まで名無しさん:03/05/12 15:47 ID:lrzco5zn
所有したいと思わせるCDがない、もしくは内容に対して値段が高いと判断されてしまうCDが多いから売れない。

企業の取り分を減らせば安く出来るだろーが。
860朝まで名無しさん:03/05/12 15:49 ID:hmacEExn
>>859
レコ社は自分らの「取り分」しか考えてないよな・・・・・・
861朝まで名無しさん:03/05/12 18:25 ID:XXKEJ8bd
862朝まで名無しさん:03/05/12 19:44 ID:IJo8v7KL
>>861
いいこともいってるがCCCDに関する認識は全くもって甘いな。
知っているのにぼやかしてるのか?ばあちゃんは怒らないかな?

それと、さすがにDVDは規格外にはせんのだろ?
863朝まで名無しさん:03/05/12 20:29 ID:GS7Wlcka
>>855
先日、車内でジャズ音楽(運ちゃんの好みで編集したテープだそうで)を流して好評を
受けているという個人タクシーの記事が新聞に載っていた。指名がかかるほど人気は上々で
「気分が楽になった」「実にリラックスできる。世知辛い世の中のオアシスみたいだ」だそうで。
この記事読んで「ジャスラックの魔の手が伸びませんように・・」と祈わずには
いられませんですた。スレ違いスマソ
864朝まで名無しさん:03/05/12 21:40 ID:ITQN+GC1
>>863
いやいや、カスラックの手が及ばぬように、せねば・・・!
865朝まで名無しさん:03/05/12 23:14 ID:QXA1JozX
>>863
昔はセーフだったんだけどカスラックが国際標準とか寝言を言って著作権法を改悪してしまったので
カスラックに見つかってしまうと課金の可能性あり、なのでマスコミに紹介されるのはかなりリスキーな事。

「 音楽の著作物の演奏権に係る経過措置(附則第14条)」というのが廃止されたんですね。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/12/chosaku/toushin/981202.htm
このケースは「演奏権の侵害」になるのでお金を取られる事になると思います。
866朝まで名無しさん:03/05/12 23:16 ID:/nPxcvxv
>>865
これ100円ショップで買ったCDを流すといくら取られるんだろうかね?
867朝まで名無しさん:03/05/13 03:17 ID:2f166Njo
>>838
アメリカのコピーライトと、ヨーロッパ型の著作権は、
概念からして違うって聞いたような。
調べてみたら、日本だと複製権は著作権の一部で、
すべてではないんだよね、やっぱり。
http://www.nagasaki-city.ed.jp/suwa-e/joho_kyoiku/kitei/chosaku_setsu.htm

>>865
営業に携わるサービスとしてやってるなら、やっぱ取られるんじゃないかなぁ?
スーパーで流しても取られるわけだし。
868867:03/05/13 03:19 ID:2f166Njo
返事する相手間違えた(´・ω・`)
869朝まで名無しさん:03/05/13 03:45 ID:egsvC7iK
>>867
CCCDに関する問題では、ほぼ「複製権」の問題に絞っていいと思う。
なぜなら、CCCDの大義名分は「不正な複製の防止」だから。

レコード会社各位とRIJAは、意図的に著作権と複製権をすり替えて
一方的な主張をしているとしか思えない。
「著作者のための権利」を主張している一方で、彼らの行動を
見てると、著作者の意向などないがしろにしているではないか。
その証拠に、弱小アーティストは有無を言わさずCCCDに
ある程度力のあるアーティストでも、CD-EXTRAのような
いびつな形でなければCCCDを回避できないというのはどういうことだ?

彼らが守りたいものが「著作者の権利」ではなく「複製者(つまり彼ら自身)
の権利」であることは明白なのに、正義面して妙なことを一方的に
主張しているから、一般に受け入れられるはずがないのだ。

PCの登場とネットの普及により、もはや複製権と送信権を区別する意味は
薄れてしまった。今後さらに薄れていくだろう。彼らの主張を受け入れることは
ネットに検閲を持ち込むということに繋がる。そうなったら言論の自由など
簡単に吹き飛ぶだろう。そういう流れが、音楽の世界だけに留まるとは思えないね。
870朝まで名無しさん:03/05/13 09:24 ID:UqGp8yDW
著作者=アーティストってことになってるの?契約上の話だけど。

アーティスト本人が拒否してもCCCDになる。
これは著作者が契約上「アーティスト+プロダクション」となってるからなのか、
それとも「著作者はアーティストだが契約上複製権に大して発言権がない」ということなのか。
871朝まで名無しさん:03/05/13 10:52 ID:ijq3MSGT
しかしここの客は腰が重いねー。せめて署名とか集めてみたら?
872朝まで名無しさん:03/05/13 12:07 ID:/GU2IDbC
>>871
ここのスレに限らず、金のかかること、労力のいることをしたがらない香具師等ですから。
そのくせ文句だけはいっちょまえで、今日も無駄な愚痴を書き連ねてます。
873朝まで名無しさん:03/05/13 12:12 ID:egsvC7iK
その「文句だけはいっちょまえ」の連中に
論破しまくられてるのはどこのどいつだか
874朝まで名無しさん:03/05/13 14:32 ID:+0p0rD0N
>>871>>872
たかがCDになんでそこまで…
本来なら客は商品が気に入らなきゃ買わない、それでおしまい。
こうして文句が表に出てくるだけましだと思え。
875朝まで名無しさん:03/05/13 14:44 ID:EkBd3aK9
文句すらいっちょまえに言えないCCCD擁護のバカが
時々吠えてるスレはココですか?
876CCCD議論員@fuckCCCD&違法交換撲滅 ◆QAs9Aals1I :03/05/13 15:28 ID:TjVcttu8
何故か工作員が大杉でつが…。気のせい?、にしても工作員にはいい加減参ったもんだ。
877朝まで名無しさん:03/05/13 15:39 ID:z5zLIMI8
>>876
お前も似たようなもんだけどな
878朝まで名無しさん:03/05/13 19:37 ID:Ryq0jgYy
文句も抗議もなしに売り上げが下がっていくより、こうやって声を出して
もらえるってのはメーカにとってありがたい話のはずなんだけどね〜。
879朝まで名無しさん:03/05/13 19:41 ID:egsvC7iK
CCCDに文句ばっかし言ってても埒があかないので
今更ながら、モノは試しにと、ツタヤでレンタル落ちの
中古CCCD(50円)を買ってみた。俺の使用OSはW2K。
念のため、CDドライブの自動再生をOFFにしてCCCDを挿入。
そしてCDプレイヤーを起動。音楽CDと認識しないので、
当然ながら再生はしない。Exact Audio Copyを起動。
案の定、音楽CDとは認識しない。手動TOC検出を実行。
あっさり認識した。そのまま再生もコピーも出来た。
880朝まで名無しさん:03/05/14 01:27 ID:oH7G9ir6
>>873-

大漁だな( ´,_ゝ`)プッ
881朝まで名無しさん:03/05/14 01:42 ID:px1DW4wX
part31ですか。途方もない馬鹿馬鹿しさに腹が痛くなりますね。
882朝まで名無しさん:03/05/14 02:36 ID:frVesa+c
>>879
そのやり方でパソコンでだいたい聞ける。だいだい。
6秒ごとにプチっとノイズ。
予測できるので静かな曲だとイライラする。
EMIからの贈り物だと聞くたびに意識する。
883朝まで名無しさん:03/05/14 04:27 ID:dzdgyEP8
いまだにPCで聞けたことがないよ…
884朝まで名無しさん:03/05/14 04:49 ID:EqcRslzP
今、MacFanっていう雑誌を見てたら、おもしろいことが書いてあった。

「音楽業界のコピーガード付きCDに対する反応はいい。
 CDの売り上げは減少傾向にあったものの、
 コピーできないタイトルを中心にして回復傾向が見られる、
 と感じている。」

だって。
そうなの?
885朝まで名無しさん:03/05/14 05:24 ID:6brhibpW
って「感じている」つー事だから、どう感じようが勝手だけど。
886朝まで名無しさん:03/05/14 05:24 ID:lDcEWeq3
>>884
こりゃまた凄いこといってるな
「と感じてる」って脳内かよ(w
887朝まで名無しさん:03/05/14 07:09 ID:pUl9EkaH
>>884
誰だ。そんなこと書いてる記者は。
888朝まで名無しさん:03/05/14 07:11 ID:KqReH7D/
「と感じてる」
「と感じてる」
「と感じてる」
889朝まで名無しさん:03/05/14 08:14 ID:Zhf1G2gX
ミリオンセラーの「地上の星」「世界にひとつだけの花」などは
たしかCCCDではなかったような・・・
890朝まで名無しさん:03/05/14 09:14 ID:nBDYc3n1
今日はCCCDを買いに行こうかな。
891朝まで名無しさん:03/05/14 09:21 ID:oH7G9ir6
>>889
そうだけど、この手のってCD-DAだから買ったとかあんまり関係ないじゃん。
892朝まで名無しさん:03/05/14 09:24 ID:/Wykq3tE
つぶれろつぶれろぼったくり企業は潰れろ。
全部nyに流してしまえ。そうすりゃこっちの勝ち。
只で聴かない奴はあほ馬鹿マヌケゴミ滓ノロマ。首吊って市ね
893朝まで名無しさん:03/05/14 09:40 ID:oH7G9ir6
nyで流しても圧縮音源要らないし。WAVEで流してくれたら考えるけど。
894朝まで名無しさん:03/05/14 09:53 ID:j+fHMkKI
>>892は釣りなのか、天然なのか、はたまた他の思惑があるのか、
サーパリわからんw
895朝まで名無しさん:03/05/14 10:00 ID:DUuNfi0J
>>882
こういう場合どちらを買うでしょう?
1)新しいCDドライブ(CD-R,DVD,DVD-Rなど選択肢あり)
2)安いCDラジカセ
896朝まで名無しさん:03/05/14 10:04 ID:Zhf1G2gX
>>891
CD-DAだから買った人はいないと思うが
もしもCCCDだったら、買うのを辞めた人はいるだろ?
897朝まで名無しさん:03/05/14 10:44 ID:scN5eSmS
このスレ見るといかにここのスレの連中が口先だけかよくわかった

オレたちのトラッキーを取り返せ!part6
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1052504817/
898朝まで名無しさん:03/05/14 10:53 ID:oH7G9ir6
>>896
どうだろ?
スマップや森山直太郎はともかく、中島みゆきの場合は某国営放送
マンセーな香具師等が超ロングセラーを支えてたというのを考えると
CCCDであってもさほど影響なかったように思えるが?
899朝まで名無しさん:03/05/14 11:04 ID:P/m8M8hB
>>897
もういいよ
お前ほど口だけじゃない
900朝まで名無しさん:03/05/14 11:07 ID:Zhf1G2gX
>>898
売り上げを支えたのは、
記録記録と煽ったマスコミのような気がしないでもないが(w

それにNHKマンセーな香具師だからCCCD気にしない
という理論もよくわからないし。それは人それぞれでしょ。
901朝まで名無しさん:03/05/14 11:38 ID:Ne/52RJ7
>>898
> CCCDであってもさほど影響なかったように思えるが?

と言うより、スマップや中島みゆきが売れてる件で証明されるのは、
「良いモノであればコピーコントロールなんぞしなくてもちゃんと売れる」
ってことだと思う。
902CCCD議論員@fuckCCCD&違法交換撲滅 ◆QAs9Aals1I :03/05/14 12:18 ID:z2gi94vj
>>901
>「良いモノであればコピーコントロールなんぞしなくてもちゃんと売れる」
激しく同意。
903朝まで名無しさん:03/05/14 12:22 ID:23RhXzm1
コピーコントロールなんぞしなくても売れる物はちゃんと売れる
という趣旨には同意だが。
おいっ スマップが良いモノなのか?
其れは又別の話。
904朝まで名無しさん:03/05/14 12:50 ID:Zhf1G2gX
あれは良い曲ですよ。
905朝まで名無しさん:03/05/14 14:32 ID:oH7G9ir6
>>901
>>902
逆もまた真なりなわけだから。
>>900
2000年発売のをNHK紅白見て買うような香具師等がCCCDについて
詳しく語れるとは思えないが?何それ?って感じだと思う。
906朝まで名無しさん:03/05/14 14:35 ID:oH7G9ir6
ついでに、レンタル屋へ行くと、なぜかカセットテープやMDにコピーできます。
と書いてある。
コピーコントロールCDはMDやカセットにもコピーできないと思ってる人が
けっこういるんじゃないかということ。
CCCDへの認識はその程度。
907朝まで名無しさん:03/05/14 19:40 ID:7XgOEw0Q
ガンガッて録音しようにも再生ができなければテープもMDも関係ない罠。

>>905
実際に真であるのは対偶であるわけだが、
というような突っ込みはともかくだ。
イクナイものは、コピーコントロールをしようがしまいが売れはしない、というのもまた真なり。
908朝まで名無しさん:03/05/14 20:15 ID:/7qvQolh
しかし>>884の記事は興味深いな
音楽業界各位の認識のズレかたが滑稽で笑える
909朝まで名無しさん:03/05/14 22:02 ID:Gz57Twis
>コピーコントロールなんぞしなくても売れる物はちゃんと売れる

当たり前だろ、馬鹿か?
もっと数字上乗せできてるはずなのに、このくらいで終わっているって考えられねーか?
オマエ等の猫並の頭じゃ無理か。
単に売れてるからってんじゃ乱暴すぎ。オマエ等の勝手な脳内自己満足。
910朝まで名無しさん:03/05/14 22:05 ID:/7qvQolh
>>909
バカはおまえ。
911朝まで名無しさん:03/05/14 22:10 ID:Gz57Twis
さすが猫並の頭ですね。あははは。君は中卒くらいかな。
912朝まで名無しさん:03/05/14 22:11 ID:W7gJpD+/
>>911
わかったわかった立派立派
お前が正しい、
パン買ってきてくれ
913朝まで名無しさん:03/05/14 22:11 ID:KqReH7D/
>> ID:Gz57Twis

バカが煽るとつまらねえよ! 25点!
914朝まで名無しさん:03/05/14 22:13 ID:Ne/52RJ7
>>909
> 単に売れてるからってんじゃ乱暴すぎ。オマエ等の勝手な脳内自己満足。

それを言うなら、「CD売り上げが減少したのは違法コピーのせい」ってのも
音楽業界の乱暴すぎる勝手な脳内自己満足でしょーが。
915朝まで名無しさん:03/05/14 22:21 ID:Gz57Twis
>>914
ゼロサムじゃなくて、要因の一つなんだろ?否定すんの?
程度の問題だけだろ?全然白とはいえねーよな。
証明しろとかアンタ等得意の屁理屈コネルなよな。
常識的なレベルの判断の話だからよ。
916朝まで名無しさん:03/05/14 22:29 ID:AXmdRFBK
>>915
>証明しろとかアンタ等得意の屁理屈コネルなよな。
以前証明できなくて逃げた方ですか?
917朝まで名無しさん:03/05/14 22:35 ID:Gz57Twis
話にならないレスが返ってくるね。相手にした俺が馬鹿だったよ。
part31でこの程度とは恐れ入りました。
918朝まで名無しさん:03/05/14 22:39 ID:Ne/52RJ7
>>915
確かにその通り。白とは言えない。

ただ、コピーで済まさず、CDを買いたいと思わせる為の
当たり前の企業努力を音楽業界はしてるの?と言いたいわけ。

DVD1500円の時代に対した努力もせず(してるようには見えない)、
正規ユーザーに負担ばっかかける欠陥商品=CCCD出しときゃOK、ってのも
そりゃ違うだろなめんなよ、と思わない?

過去何十回と繰り返されてきたお話ですが。
919朝まで名無しさん:03/05/14 22:45 ID:Ne/52RJ7
>>915
> 正規ユーザーに負担ばっかかける欠陥商品=CCCD

付け加えると、これが一番の問題。
従来のプレイヤーできちんと再生保証されており、
あくまで個人使用の範囲での複製が可能なもの(例:iPodに転送)であって、
音質に悪影響与えたりしないものであれば、
「違法コピーを防ぐ為のプロテクト」に反対する理由は全くない。俺は。

CCCDってのは、上記を満たさないダメ規格だから認められません。
920朝まで名無しさん:03/05/14 22:45 ID:Gz57Twis
>>918
まあ、確かに。殿様商売的ですわな。
わかりますわ、その気持ち。フツーに買ってる層はね。なんもいい事無し。
せめて少しでもプライス・ダウンすりゃいいのにな。
921朝まで名無しさん:03/05/14 22:45 ID:W7gJpD+/
>>917
わかったわかった立派立派
塗装工とおまえ、どっちが輝いてる?
922朝まで名無しさん:03/05/14 22:49 ID:Gz57Twis
>>919
俺も同意しますわ。同じような意見になるね、普通に買ってる俺らは。

アホみたいに煽って謝りますわ。気を悪くした人いたらゴメソ
923朝まで名無しさん:03/05/14 22:53 ID:Gz57Twis
>>921
俺が悪かったんだ。気にしないでくれタモレ
なんか偏見の目で見てた。エンカンチュウみたいな香具師等かと。
924朝まで名無しさん:03/05/14 22:53 ID:XCh0ybsM
Ne/52RJ7さんの冷静かつ大人な対応にほれました。
925朝まで名無しさん:03/05/14 23:00 ID:Ne/52RJ7
>>922
個人的には、ていうかたぶんこのスレのほとんどの人は、
「コピーできなくなること」に反対なんじゃなくて、
「CCCDという名のまがいもの」に反対してる。
誤解されやすいんだけどね。
926朝まで名無しさん:03/05/14 23:07 ID:Gz57Twis
>>925
どうやらそのようです。過去のスレの内容とか知らなかったんですわ。
それにクレーマー軍団みたいなのを連想してたから。
何も読まずにいきなり馬鹿みたいに吠えて噛み付いて・・・
穴があったら入りたい。
927朝まで名無しさん:03/05/14 23:31 ID:8asomIAQ
>>926
そういうあなたにはぜひこちらにも来て勉強して欲しい。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1052314332/1-17

上記のスレも>>925が言うとおりの反対派がほとんどだから誤解しないように。
928朝まで名無しさん:03/05/15 00:37 ID:yS7/WRNQ
>>909>>915
激しく矛盾しているのだが、本人わかってるのだろうか?
929朝まで名無しさん:03/05/15 01:09 ID:TzubaFyI
ゼロサムという言葉が出てきてふと思ったんだが、リスナーとレコード会社の
関係は、囚人のジレンマとゼロサムゲームを合わせた状況になってるのでは。
協調することはあり得ないが対立するとお互いに損害を受けるというプラスの状況が
消滅した末期症状。

一言で表すと、「足の引っ張り合い」
930朝まで名無しさん:03/05/15 01:23 ID:9MCNeJkW
>>929
金正日と北朝鮮国民という気がするが?

マンセーしてるヤシはニコニコ。マンセーしないヤシは配給止められて餓死する罠。
そして、これからどうなるのだろーっていう感じ?
931朝まで名無しさん:03/05/15 01:24 ID:xvO/QOJs
>>929
リスナーを一括りにしちゃっていいのかい?
ま、レコード会社から一括りにされてるようには感じるけどな。
企業なんてそんなもんか。
932朝まで名無しさん:03/05/15 01:54 ID:ZaS6KbUf
企業ってのは金儲けするためにあるということを忘れてはならない。
だからと言って何をしてもいいわけではないが。
933朝まで名無しさん:03/05/15 01:57 ID:TzubaFyI
>>930
北朝鮮という国家そのものが崩壊の危機にあるわけで、特権階級の生活も困窮に
あえいでいます。全体が落ち込んでいます。マイナスの大小はあってもプラスはほとんど無し。

>>931
CCCDになって得をした!うれしい!と思うリスナーは非常に少数だと思います。
レコード会社はリスナーを巻き込んで利益を上げようとするのですが、その行動が
利益減少を支配すると私は考えました。
934朝まで名無しさん:03/05/15 03:44 ID:fKeTOOp0
CDのコピーが氾濫するということは
相対的にオリジナルの価値が下がることを意味するわけで
そういう意味で複製を制限したいという思惑がメーカーから出てくるのは当然。
ただオリジナルの価値の下落をくい止めることは
オリジナルを購入した人の利益にも繋がるわけで、
複製の制限=一方的な消費者の不利益というわけではない。
いくら金払ってるからといってもこの手の要求を次々に挙げていってはきりがない。

ということでCCCDの問題点と複製関係の話は
自分としては完全に切り離してほしいんだけどね…
包括議論スレみたいになってるからだめかなあ。
935朝まで名無しさん:03/05/15 05:12 ID:lXPoNjO8
>>934
>ということでCCCDの問題点と複製関係の話は
>自分としては完全に切り離してほしいんだけどね…

切り離すことに意味はないよ。だって、複製を避けるためのCCCDなんだから。
936朝まで名無しさん:03/05/15 06:10 ID:yS7/WRNQ
>>934は、音楽を聴かない人の意見だよね?

CDの価値は、流通量じゃなくて、中身で決まるんだよ?
価値のあるCDとは、聴くに値する音楽が入ってるかどうか
ただそれだけだよ?
937376:03/05/15 06:32 ID:HoW7OjBG
>>936
934が書いてるのは市場価値だと思う。
あなたが言ってるのは商品価値だよね。
売る方は商品を形にして市場に流通させる。ユーザーはその商品の価値を鑑みて
購入する。価値を見いだせなければ購入しない。
メーカーにとっては複製コピーが氾濫すれば市場価値が下がり不利益を被る。
しかしその対策措置であるCCCDはユーザーにとっては商品価値が下がり不利益を被る。
そこが問題。ユーザーにとっては中身の「音楽=ソフト」を買うのであって
CCCDで音源として精度が落ちる、CDとして売られているのに再生できない、
つまりは商品として価値がない(聴けない、聴けても本来の精度から劣化してる)。
CCCDの最大の欠陥はメーカーの市場価値のみに腐心したためユーザーをなえがしろにした事。
938朝まで名無しさん:03/05/15 06:34 ID:fKeTOOp0
>>936
> 切り離すことに意味はないよ。だって、複製を避けるためのCCCDなんだから。
この考え方が「違法コピー撲滅のためならCCCDによる多少の不具合は仕方ない」
という論理に繋がってるような気がするんだよね。
だから業界側につけいる隙を与えないためにも
敢えて切り離して考えたいなと。

>>936
> CDの価値は、流通量じゃなくて、中身で決まるんだよ?
3千円で購入したオリジナルCDと
同じものをレンタルで借りてCD-Rにコピーしたものに
同じだけの「金銭的」価値を見出せる?
この場合中身の音楽は同じだけど。
939朝まで名無しさん:03/05/15 07:08 ID:hDzBekTU
>>938
>だから業界側につけいる隙を与えないためにも
敢えて切り離して考えたいなと。

逆に切り離して考えればつけいる隙はなくなるのか?
それに考えるだけじゃだめだ。動かなければ解決はない。
940朝まで名無しさん:03/05/15 07:48 ID:xvO/QOJs
レンタルで業界自ら市場価値を下げている、という事情もある。
レンタル屋に関しては商品価値を考慮し、個人消費者にはしない、
ということだよね。
941朝まで名無しさん:03/05/15 10:55 ID:TykGF/Xy
この間ドラマCD買いに行ったらCCCDで愕然とした… 作品のファンだから買ったさ。10年前の型のカーステしかCD再生機ないからかけてみたら9秒で飛ぶさ。
レコード会社、つぶれていいよ、もう。 
942朝まで名無しさん:03/05/15 11:33 ID:7iDuj0NJ
941は負け犬
943朝まで名無しさん:03/05/15 12:59 ID:iRI5I4pf
>>941
 恥ずかしいな、お前。泣き言いうくらいなら買うなよ。
944朝まで名無しさん:03/05/15 13:46 ID:Ih7Uzkq/
コロムビア決算出ますた。
http://columbia.jp/company/pdf/gyoseki/150515.pdf

コロムビアミュージク:
単体、03/3月経常赤字幅縮小2.83億円、
04/3月見通し1.70億円の赤字

コロムビアミュージク:
連結、03/3月当期赤字幅縮小12.50億円、
04/3月見通し3億円の黒字

    彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < CCCD出さずによく頑張った。感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
945朝まで名無しさん:03/05/15 14:16 ID:Un2c6Jh5
アンチCCCD陣営の狂的な基地害はどうしてすぐ>>936みたいに
「あんたは音楽ファンじゃない」って人を馬鹿にしたレッテル貼りをするのだろう。
それなりに問題意識があってソフトに金かけてるから、
こんなとこで意見書いたりするわけだ。
それなのにミニ山下達郎気取りかなんだか知らないけど、
決め付けてバッサリ相手を斬りつける傲慢さ。君らは挿花のキチガイ教徒かい。
執拗なavex叩きにも反吐が出る。浜崎聴いてる香具師は音楽ファンじゃないってか?
一体、何様のつもりなんだろね。傍から見てていつも思うが痛々しい。
946朝まで名無しさん:03/05/15 14:25 ID:E4n9vsNe
>>945
>決め付けてバッサリ相手を斬りつける傲慢さ。君らは挿花のキチガイ教徒かい。

決め付けてバッサリ相手を斬りつけてまつねw
947朝まで名無しさん:03/05/15 14:50 ID:D/O4vHl6
予想通りの低能オウム返しレス(w
九官鳥かい(失笑
948朝まで名無しさん:03/05/15 15:10 ID:SzhKBflL
べつに音楽ファンじゃないけど音楽は聴いてみたい。
949朝まで名無しさん:03/05/15 15:10 ID:SzhKBflL
っていうのダメ?
950朝まで名無しさん:03/05/15 16:51 ID:acUNyeTu
ダメ。お前には聴く資格なし。甘えるな!きもいんだよ。
951朝まで名無しさん:03/05/15 17:51 ID:yS7/WRNQ
>>938
現実に3000円の価値を見出せる音楽なんて、ほとんどないのだが。

それはともかく、コピーCDにはブックレットがついてない。
俺は歌詞はあまり重要視しないが、誰が作曲・編曲して
どんなミュージシャンがバンドで参加してるのか、みたいな
情報は読んでて楽しいので、それがついてるのとついてないのでは
500〜1000円くらいの差はあるかな。
作曲・編曲程度の情報はネットで簡単に調べがつくけど
バンドに参加してるミュージシャンまでの情報は、
ネットじゃ滅多に調べられないからね。
それに、ライナーに音楽の解説が書いてあったりするののも
読んでて楽しいけど、アイドル系はそういうのがなくてつまらないね。

それから、俺はコピーコントロールそのものに反対です。
俺が聞きたいのは「音」じゃなくて「音楽」だからね。
「音楽」を「良い音」で聞きたいのはもちろんだけど、
それに関してはさほど拘りは無い。
でも、音楽を聴く「環境」を制限されるのは、非常に腹立たしいね。

952朝まで名無しさん:03/05/15 17:57 ID:DLWLy9/p
>>950
音楽ファンじゃなくても音楽くらい聴くだろ?
953朝まで名無しさん:03/05/15 18:32 ID:qgI0xb9/
>>950
理解できない奴の耳に入るだけで侮辱されてる気がする。駄目なものは駄目。
954朝まで名無しさん:03/05/15 22:24 ID:IfkPfW4X
CCCDには絶対反対だけど、それを他人に言い回るのは
もうやめようと思った。
一度公式で「CCCD反対!」って言ったらえらい目にあったんで。
余計なストレス溜めて疲れただけだった。
CCCD反対派は、端から見ると
「正義感ぶってるただの痛いヤシ」にしか見えんらしい。

もう聴きたい人は聴けばいいさ。プレーヤー壊れても知らん。
自分だけで細々と不買運動していくことにする。
955朝まで名無しさん:03/05/15 22:50 ID:mjp6IZ4Z
音楽一般板の香具師等ってなんで、Avex社員は帰れとか
賛成意見の人を社員認定するのかな。
会社が誠実じゃないとか吠えながら、彼等自身全く誠実さも謙虚さもない。
被害者意識はわかるけど、あんな態度じゃ只の頭悪いDQNだと思われるだけだって。
一応一通り読んでみたけど、だらだらやってる割になるほどと思わせる
鋭い意見も出てないしね。
中学生くらいの低年齢の人だったらしょうがないかと思うけど。

956朝まで名無しさん:03/05/15 22:56 ID:mjp6IZ4Z
間違えました。芸能・音楽速報板。ここ↓
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1052314332/l50

どこも似たようなもんだけど(w
957朝まで名無しさん:03/05/15 23:05 ID:y+mgMvsy
>>954
まぁ、無理はすんな。


いずれ、わかるヤシはわかる。
958朝まで名無しさん:03/05/16 02:08 ID:AJsVqZSS
>もう聴きたい人は聴けばいいさ。プレーヤー壊れても知らん。
>自分だけで細々と不買運動していくことにする。

実際には、プレーヤーの寿命への影響は消費者もレコード会社もだれもで
もってないからな…。

例えばプレーヤーの寿命が10年だったのが9年11ヶ月になってしまったとかだと
多分、気付かずに5年くらいでプレーヤーそのものを買いかえるような…

誰か暇な大金持ちが1万台くらいの同機種のプレーヤーで寿命実験してくれねーかな
959朝まで名無しさん:03/05/16 08:15 ID:Gd4MHKWo
>>945
そういうあんたも、「レッテル貼り」とか「挿花」って決め付けてるじゃないか。
アンチCCCDだって、いろんなヤツがいるわけよ。もちろん、CCCD容認派だって、
いろんなヤツがいる。十羽ひとからげに「レッテル貼り」はないだろ。
960朝まで名無しさん:03/05/16 14:03 ID:8f6X+L5g
いいかげんにしろ!
961朝まで名無しさん:03/05/16 15:50 ID:A5FkK9Xa
ここでCCCDをプレーヤーが壊れたとか音が悪いとか言って世間を煽ってるヤツって
貧乏人が録音できない腹いせで煽ってるだけでしょ?
私のプレーヤーも大して新しくないけど壊れてないし
エイベックスやソニー系のCD掛けて壊れたなんて話
身近で聞いた事ないんだけど。
壊れた人は元々プレーヤー自体がもう寿命だったんじゃない?
音だって別に大して悪いわけじゃないじゃん。
元々CCCDの議論て
CD買わない人がただ煽ってるだけなんじゃん。
962朝まで名無しさん:03/05/16 15:56 ID:Gd4MHKWo
>>961
ブー。全然はずれ。大いなる見当はずれ。
963朝まで名無しさん:03/05/16 17:16 ID:xGfBSRcb
そろそろ次スレよろ
964朝まで名無しさん:03/05/16 19:12 ID:WQqYbuTf
>>961
>貧乏人が録音できない腹いせで・・・

出来るんだよ

もうちょっと勉強してね
965朝まで名無しさん:03/05/16 21:07 ID:HzDwiLK5
>>961
取りあえず過去ログ読んでから煽ってね♥
966朝まで名無しさん:03/05/16 21:19 ID:7UPN4FYZ
つーより毎度おなじみって感じだね>>961
967朝まで名無しさん:03/05/16 21:29 ID:Pu+zHDON
どうせコピペなんじゃね〜の?>>961
968朝まで名無しさん:03/05/16 21:32 ID:fvdGwiO4
毎度おなじみの煽りと決め付ける必死のレスが続いています。
楽しい人達だ。こんな馬鹿どもが議論と称して真剣になってる日本は平和です。
969朝まで名無しさん:03/05/16 21:39 ID:Pu+zHDON
そうですね。
970朝まで名無しさん:03/05/16 22:01 ID:fvdGwiO4
>「正義感ぶってるただの痛いヤシ」にしか見えんらしい

当たり前だ。不快極まりないな。
人が好きで買っているのに無知蒙昧だから買ってるみたいに何様のつもりか
どういう意図があるのか知らないが、暇人がケチつまくってるんだからな。
勝手にやるのは結構だが、意見の違う奴をねじ伏せようとするのは止めてくれや。
大体、聞いてももらおうって態度ならともかく、偉そうにやってるからムカツクんだよ。
あんたらの態度はマルクス信奉する一昔前の左翼や戦闘的折伏をする挿花信者と同じ。
2ちゃんでお仲間と毎日つるんでるから、見えなくなってるだけ。
971朝まで名無しさん:03/05/16 22:10 ID:qb42UOB+
>>970
自分がキノドクナバカだと言うことには気付かないのか???
972朝まで名無しさん:03/05/16 22:11 ID:sVVUBRd4
>>970
>意見の違う奴をねじ伏せようとするのは止めてくれや。

オマエモナー(w
973朝まで名無しさん:03/05/16 22:12 ID:7UPN4FYZ
>>970
キミにもそのまま当て嵌まるご意見だね。
974朝まで名無しさん:03/05/16 22:18 ID:Pu+zHDON
>>970
んで、何が言いたいのかな?
975朝まで名無しさん:03/05/16 22:24 ID:0n4+2CEb
レベルの高い議論活発で大変結構。1さんのいうとおり建設的な議論が交されてる
とてもいいスレッドですよ。ずーっと続けて下さい。
2ちゃんではここが一番ですね。素晴らしいです。
976朝まで名無しさん:03/05/16 22:32 ID:0n4+2CEb
どうしたんですか?つまらない一行レスが続いてますね。
レベルが下がりますよ。人が替わったんですか?
977朝まで名無しさん:03/05/16 22:32 ID:ZJheBvHL
>>970
不快ならなんでこのスレに来るの?ヒマなのはお前じゃないのか?
お前こそ被害者面して”意見の違う奴をねじ伏せようと”してるんじゃないの?
978朝まで名無しさん:03/05/16 22:35 ID:0n4+2CEb
怖い人達ですね。なんで喧嘩腰なんでしょ。
図星だからカリカリしてるのかな。金曜の夜なのに。あー怖い怖いw
979朝まで名無しさん:03/05/16 22:46 ID:ZJheBvHL
>>975-976 >>978
何の気苦労も無い楽しそうな人生でうらやましいな(w
980朝まで名無しさん:03/05/16 22:46 ID:kWvPP2fB
981朝まで名無しさん:03/05/16 22:46 ID:6mLsty6J
面白れえじゃんか、もっとどんどんやってくれよ!
982朝まで名無しさん:03/05/16 22:48 ID:xGfBSRcb
いいから次スレ立てろよ
983朝まで名無しさん:03/05/16 22:53 ID:0n4+2CEb
楽しい馬鹿をからかうのは面白いですw
984朝まで名無しさん:03/05/16 23:02 ID:7UPN4FYZ
>怖い人達ですね。なんで喧嘩腰なんでしょ

君がそれを求めているからに他なりませんよ。
985朝まで名無しさん:03/05/16 23:05 ID:0n4+2CEb
スレ汚しで失礼しました。二度ときませんから。
986朝まで名無しさん:03/05/16 23:10 ID:Yj0CZHEa
>>985
いつでも来なよ。荒さなけりゃ歓迎するよ。
987朝まで名無しさん:03/05/16 23:13 ID:WyUSoxq9
>>961
もう飽きたよ・・・お前は飽きてないのかもしれんが
988朝まで名無しさん:03/05/16 23:41 ID:Yj0CZHEa
どなたか次スレを立てて下さい。俺が立てようとしたがダメでした。
以下の内容でよろしく。

タイトル:
コピーコントロールCD議論スレPart32

規格外欠陥CDが日本に登場して一年以上が経過した。
導入の先兵となったのはエイベックスだが、東芝EMIは親会社EMIの
後押しを受けてジャズやクラシックにまで魔の手を伸ばす。
SMEはレーベルゲートCDを発売し、コピーコントロールCDを取り巻く状況は
複雑になりつつある。
コピーコントロールすることの是非、音楽業界の在り方、法的・技術的な
問題について、賛成反対問わず建設的な議論をお願いします。

前スレ
コピーコントロールCD議論スレPart31(実際は前スレが32?)
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1048685342/
関連リンクは >>2以降
>>2-30ぐらい
リンク切れはご容赦ください。
989朝まで名無しさん:03/05/16 23:50 ID:ZJheBvHL
>>988
立てようとしたら「★付きの記者しか立てらん無いよ」エラーが出た、ウチはYBB

誰か代わりにスレ立てきぼんぬ。
990新スレたてますた:03/05/17 00:10 ID:1H3/Aeap
コピーコントロールCD議論スレPart32
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053097731/

>>989 の時は間違えてヌー速+に立てようとしてた、オレってバカ
991朝まで名無しさん:03/05/17 00:19 ID:dYfNkbfz
>>990
乙デシ。
992朝まで名無しさん:03/05/17 01:31 ID:UlmlddGo
>>990
あれ、Part31が重複して次はPart33ではなかったっけ?
993朝まで名無しさん:03/05/17 01:34 ID:6QGbcF6p
>>992
話してる内容も重複してるから問題ない
994朝まで名無しさん:03/05/17 01:36 ID:HEcorM0T
次スレもよろしく・・・・・・で梅!
995朝まで名無しさん
UME!