1 :
朝まで名無しさん:
2 :
朝まで名無しさん:02/12/19 23:26 ID:IYBrAx8P
おまえ、「2げっとお」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が
「2げっとお」
か。
なにそれ。
「2げっとお」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。
むかしのことはいいたくないが、「2げっとお」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは
「2げっとお」
なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
3 :
朝まで名無しさん:02/12/19 23:40 ID:sMSvST6Q
セブンじゃねーんだから100くらいは前レス読んでから書けよ お前ら
議論板なんだからよ。
まあ、前スレくらいは全部読んでから書くのがほんとはいいんだけどな。
4 :
朝まで名無しさん:02/12/20 14:33 ID:rFOOPc+S
結局ゆとり教育はダメって事ですね。
5 :
朝まで名無しさん:02/12/20 20:23 ID:lFFuu2uw
c
6 :
朝まで名無しさん:02/12/20 20:25 ID:o63klQSc
2から3はおきざりですね。
5はおなざりですね
4はどうでもいいですね。
私の父は、学力低下もかの国の陰謀だと…
7 :
朝まで名無しさん:02/12/21 01:04 ID:PY8wRrcz
age
学力に限らず今の日本はバブル崩壊というさながら敗戦後の世界みたいなもので
がんばること、努力することが老若男女を問わず否定されている。
まず、努力しなくても富を得られる者が国のトップにいることが問題だ
つまり官僚である。彼らは植民地の行政官よろしく国のことなどどうでもよく
自らの利権のみを確保するのは言うまでも無い。
東大に入って上位の成績でも収めれば彼らになれるだろう、
しかし大部分の人間には無縁の話だ。仮に頑張って若い時期の時間を
「無駄な」努力に入れ込み消費したとしたら惨めではないか?
9 :
sage:02/12/22 00:10 ID:G1IgLAJI
10 :
朝まで名無しさん:02/12/22 13:58 ID:TcKdfpZ5
教育は読み書きソロバン。
良家の子女のみ高等教育可。
ホワイトカラーとブルーカラー、エリート階級と労働者階級。結局はこうなる。
これが正しい。
皆平等は悪魔のささやき、極サヨの妄想w
11 :
うん:02/12/22 14:03 ID:OKTrLZHU
今は読み書きソロバンすらあやしい者が増えてるからね。
家業の八百屋継ぐにせよ、それができなきゃ効率的に店を
経営していくことは出来ない。
12 :
朝まで名無しさん:02/12/22 16:10 ID:rdavGT4E
学力低下が問題になっているが
教える側の技能の低下もあるんではなかろうか
生徒のほうは、どの道初めての事を教わるのだから
昔と今とで学習能力にそんなに違いがあるとは思えない
むしろ、インストール手順が下手になっているんではなかろうか
13 :
???:02/12/22 16:20 ID:viD4f0N8
あのー、インストールするのは本人なんですが何か?その手順の巧拙は家庭環境に
左右されるのですが何か?
14 :
12:02/12/22 16:45 ID:rdavGT4E
教える側を教員のみに限定したつもりは無いのですが
言葉不足でした
15 :
Test:02/12/22 16:46 ID:onDOhmve
fdsa
16 :
朝まで名無しさん:02/12/22 18:48 ID:xCvxv/ZD
勉強するのは良い会社に入るためという腐り切った考え方を
してるやつが多いからこのスレの議論はおもしろくないんです。
お前ら脳内蛆虫には分からんだろうが
勉強するのは良い大学、良い会社に入るためではないんです。
17 :
朝まで名無しさん:02/12/22 21:47 ID:Wo3klCQT
中学校時代のあだ名が「ゲリピー」
↓
18 :
朝まで名無しさん:02/12/22 22:04 ID:rKzs+4Vp
どこでその秘密を知った
19 :
朝まで名無しさん:02/12/22 22:40 ID:2rrH1E5F
>>16 といっても今ごろ学問的な真理の探求なんて餌にしても誰も努力はセン。
20 :
朝まで名無しさん:02/12/22 22:52 ID:eIO3bBsH
共働きの家庭の増加に伴い今の基本的なしつけのできていないガキが増えた。
今の小学校は一昔前の幼稚園。
・・一昔前は黙って教室から出て行く幼稚園児もいなかったような気がするが。
21 :
朝まで名無しさん:02/12/23 00:11 ID:y38DMsez
義務教育から単位制にする
単位が足らない奴は進級させない
9年以上になったら公立でも授業料を徴収する
これぐらいやらなければ本人も親も真剣にならない
22 :
朝まで名無しさん:02/12/23 01:21 ID:0xvY+nIa
>>20 学歴インフレはもう10年ほど前から言われてるけどね。詳しく言うと
今 昔
大学院(博士)→ 大学院(修士)
大学院(修士)→ 大学
大学 → 高校
高校 → 中学
中学 → 小学校
小学校 → 幼稚園
幼稚園 → 動物
みたいなやつね。平均寿命も青年期も長くなったんだから当然といえば当然
かもしれん。
23 :
朝まで名無しさん:02/12/23 05:02 ID:jQMX+B2c
俺は就職のためでもなんでもなく、
ただ単に知りたいから、勉強してる。
それからいろんな人と話が出来るようになりたいから。
幅広く、できるだけ深く知るために本とか買うし、
さらに興味があるものは、マニアなみに知りたいと努力する。
「あいつとだと、、、の話とかできないから、つまらん。」
とか言われたくないし。
自分の中でいつも感じるのは、
「わからないことがあると、なんかイライラする。」ってことっす。
24 :
朝まで名無しさん:02/12/23 06:50 ID:8Gknxi3s
次スレ立てたのかぁ・・・。
なんだか前スレであらかた語り尽くした感があるから
もうこの話はループしか無いような気がするんだが。
25 :
大天才様1号:02/12/23 07:07 ID:dwhyLF9Y
知性と教養に秀でていると言うことは、要するに広い世界に住んでいる
のと同じ事なんだよね。
美しい母国語を解し、外国語を解し、美を解し、歴史を解し、化学を解し
・・・身の回りにある物の、表面には現れない意味を理解することで、
理解しない人間の何倍も広い世界に生きられるんだ。
卑近な例を挙げるなら、歴史知ってた方が「世界遺産」や「世界不思議発見」
見ても楽しい、っていうような事ね。
あるいは、君たちよりさらに下のレベルを想像すれば分かりやすい。
例えば、君が文字を読めなかったら、どうだい?
本も読めない、新聞も読めない。2chすら楽しめないだろ。
でも、地球上でそういう奴は沢山居る。
彼らに比べて、君はいかに広い世界に住んでいることか!
画面に映る記号の羅列を見て「2ちゃんねる」を認識できるのは、
識字者だけの特権さ。生まれ変わったって、遊ぶ時間減らして文字を
覚えたいと思うだろ?
学のある人間から、無い人間を見ると、その世界の狭さにゾッと
するんだよ。
26 :
朝まで名無しさん:02/12/23 11:25 ID:Ejeo2fDc
前スレ嫁ないので既出だったらスマン
学力低下は政治家・官僚・富裕層の所謂支配層が
仕組んだ罠。
高い学費が払えない一般国民は公立へ追いやり
そこで底辺層にふさわしい教育を受けるしかない。
一方で支配層は高学費を負担してまともな教育が
受けられる私学へ子弟を通わせている。冗談抜きで
文部官僚子弟の公立通学率を調査すべき。もし、
これが低率だったら大変な問題。自らの子弟を通わ
せないような教育行政を行っているのなら万死に値
すると言わざるを得ない。
27 :
朝まで名無しさん:02/12/23 14:32 ID:3VUseeZY
中国も北朝鮮も韓国も、学生はみんな向学心に溢れているんだね。これから
国家が発展していくことが分かっているからね。
28 :
???:02/12/23 14:39 ID:pMoO9lKk
北朝鮮はマスゲームに忙しいのですが何か?だんだん退歩していますが何か?
29 :
紫陽花 ◆jZDST.Etss :02/12/23 14:43 ID:Qma/aZD5
30 :
朝まで名無しさん:02/12/23 17:52 ID:mXS2ipoE
10年前に比べると確実に学力は落ちているし、かと思えば森みたいな
馬鹿もいるわけだし、一体どの時点の学力を基準に論じればいいのか
がわからないな。
31 :
朝まで名無しさん:02/12/23 18:08 ID:sXrSlvFl
俺は10年前と比べて学力が落ちたというのはかなりマユツバだと思うな。
10年前と今で全然違うのは、小学生以上で圧倒的なコンピュータリテラシ
が備わっているということだ。
「キーボードを使える」というだけでなく、メールの活用、検索エンジン
の活用といった「知恵」がついている。こういうことを過大評価するのも
良くないが、この10年のPCの個人への普及を軽視するのは間違って
いると思うな。
32 :
ななし:02/12/23 18:16 ID:Ayx4iDum
10年前の学生は20年前の学生より学力落ちている。
長く教師をやっている者にはわかる。
すべて日教組がしかけたこと。
>>31 そんなん40代以下の世代なら誰でもできるだろ。
それより一番学力が低いのは50代だよ。
中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。
戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、
その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、
精神的影響を受けてきている。
だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、
ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、
教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、
だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
だから、私は望みを持っていますね。
できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。
http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/03.html
34 :
朝まで名無しさん:02/12/23 18:55 ID:2d8IumZq
35 :
朝まで名無しさん:02/12/23 19:02 ID:SLb0m6wn
学力低下の進行により常識が常識ではなくなる。
例えば、
「東京は日本の首都だが、東京都は日本の首都ではない。」
ってことすら理解できなくなる。
まあ、理解できなくたって、お前のレベルが低いだけということで
話が終わればいいんだけど
そうはいかないのが学力低下の問題なんです。
36 :
朝まで名無しさん:02/12/23 22:03 ID:sXrSlvFl
37 :
朝まで名無しさん:02/12/23 22:06 ID:sXrSlvFl
>>33 誰でもできるってのが凄いよね。
結局若者の3%か5%かもしれないけれどメールやWebを見るだけ
なくいろいろなアプリケーションを使いこなしたりWebを作ったり
プログラム書いたりできるようになっているが、ほとんどこれら
の力は従来の「学力」としては評価されてない。
38 :
朝まで名無しさん:02/12/23 22:29 ID:xjgyqU2V
メールや検索サイトが使えるだけじゃね
メールといっても電話連絡やお手紙の代用品だろ
検索サイトだって、昔なら図書館に行って調べていたのが家にいながらにして調べられるようになっただけ
結局は引きこもり(君らの言葉ではヒッキーって言うのか)を増やす道具が増えただけじゃないか
プログラムを書くことは、コンピューターが一般化して誰でもやれる環境が整ったが、
プログラムとは本質的には何だ?
少なくともコンピューターのプログラムとは処理手順のことだろ
論理的にひとつの解釈しか出来ない、ひとつの結論にしか到達し得ない表現ができるかどうかが重要なことではないか
とすれば、限られた単語の組み合わせパズルよりは、議論や論文で自分の意見を相手に納得させる能力のほうがよっぽど高度な技能じゃないか
PCが普及しようがしまいが、プログラミング技術に近い技能は昔から必要だったし層言った技能を持つ人もいたんだよ
39 :
朝まで名無しさん:02/12/23 22:40 ID:sXrSlvFl
>>38 いわんとするところはわかるけどね。
学力テストというのは所詮受験者の論理的思考力を試すものではなく、
ほとんど記憶力を試すものだろう?
そうだとすれば、コンピュータを利用できる知識があるということが
テストされないのは今となっては不自然ではないか。
40 :
朝まで名無しさん:02/12/23 22:45 ID:2d8IumZq
>>39 コンピュータを利用できる知識って、そんなものしれてるだろ。
この2チャンネルみてみろよ。ほとんど馬鹿みたいな奴ばかりだろ。
41 :
朝まで名無しさん:02/12/23 22:56 ID:FPdumIo6
>>39 つまり、評価方法が時代に則していない
と言いたいのか?
学力の低下ではなく試験問題が適切ではないと
先日、ニュースになった小中学生の学力の検査で
「天は人の上に人を作らず云々」
という有名な言葉に関連する人物を選べ
という問題があって、明治維新期の有名人が何人か列記されていたが
このような記憶力だけを頼りにした問題などは、まさに検索サイトでも使えばいい
それに、この問題にしても出題者は諭吉のおじさんを選ばせたかったのだろうが
明治維新期の改革派はみんな同じようなことを考えていたから、問題自体不充分であるとも言える
この問題など、論理的な思考で解答を作れば、大久保さんでも勝さんでも坂本さんでも正解にすることが出来る
しかし、論理的に諭吉のおじさん以外を正解であると言いきるためには、やはり基礎的な学力も必要なんじゃないか
42 :
朝まで名無しさん:02/12/23 23:01 ID:sXrSlvFl
>>40 激しく同意。
じゃなくて、0.00001%くらいの若者は巨大掲示板とか作って
バカを集めてビジネスができるんだから、それは素直に
評価しようぜ。
43 :
朝まで名無しさん:02/12/23 23:14 ID:YTtx477A
単純な暗記は別として、ある程度時系列的な繋がりがあるものや、体系として整理されてるものを記憶するには論理性も必要だろ。
歴史とか苦手なヤツは記憶力が無いんじゃなくて繋がりを理解できないから覚わらんのだよ。
そう言う方法としての記憶を否定したらどんなものも「理解」できなくなる。
44 :
朝まで名無しさん:02/12/24 00:57 ID:FcfS6/Wa
「東京は日本の首都だが、東京都は日本の首都ではない。」
お前ら これくらい分かれよ。
脳内蛆虫には難しいかもしれんが。
45 :
朝まで名無しさん:02/12/24 00:59 ID:/zNfSGSo
>>44 だからそれを英語に翻訳してみろって。
おまえにはできそうもないがな。
46 :
朝まで名無しさん:02/12/24 01:06 ID:3sgtdeYl
「東京は日本の首都だが、東京都は日本の首都ではない。」
バカなお前らでも半年くらい真剣に考えれば
分かるんじゃないかな。
47 :
朝まで名無しさん:02/12/24 01:09 ID:i6dFxHbQ
学力低下を議論してるやつがすぐに答えを求めるのはいかがなものか。
くれくれくんは初心者板逝けと言われるのがおちだろ。
自分で半年くらい勉強して学力を向上させ答えを見つけることが
大切なんじゃないかな。
┻( ´D`)┻ノ----⊃ とうきょうは〜 あめふり〜♪
49 :
朝まで名無しさん:02/12/24 01:21 ID:/zNfSGSo
>東京は日本の首都だが、東京都は日本の首都ではない
おそらく「東の京(つまり関東)が首都で東京都は日本の首都ではない」
といいたいのだと推測するけど
これを誇らしげに何度も出題するのに何の意味があるのかと小(以下略
まあ東京都はおいといて、
前回のスレで
「家庭教師や塾に通ってる生徒とそれ以外の生徒の格差がさらに広がる」
というようなのを何度か目にしたんだけど
ネットを活用して判らないところを教えあう(教えるという行為は
それ自身が記憶を促進させる効果がある)ことで溝を埋めることは
可能なんじゃないかな?
今度はネット環境を持つものと持たないものの間で格差が出てくる
とは思うけど。
52 :
朝まで名無しさん:02/12/24 05:46 ID:7rSB8E9F
東京都の中の東京ってことか?
というか、そんなもんただの雑学だし。
パソコンも活用次第だね。
そのかわり情報処理能力が問われるわけだけど。
結局ネットっていったって、単なる情報で、
読み書き計算もろくに出来ないなら、話にならんし、
パソコンもってて学力あがるなら、
この先、未来は明るいな(笑)
53 :
朝まで名無しさん:02/12/24 10:11 ID:BlIQF+/x
パソコン使える能力とかネット使える能力は、本質的には
辞典を使える能力とか書店で立ち読みできる能力と大差無い
紙媒体が電気仕掛けになっただけ
昔も今も一番重要なことは、雑音と情報を区分けできる能力
蛇足ながら付け加えると、紙媒体はいつでも利用できるが
PCに依存する情報は電気が無ければ利用できない
インフラが期待できないところでも使える、最低限の技能は
身につけておいて損は無い
55 :
朝まで名無しさん:02/12/27 17:54 ID:8fmlw5dx
>>52-53 ITの普及で即学力うpというのはありえないが、少なくとも学びたい
ものにとってネットは福音だと思われ
喩えるなら、全ての児童の家の隣りに図書館が出来るくらいのインパ
クトはあったと思う。
図書館があったって利用しないヤツはしないが、するヤツにとっては
これは凄いことだ。
>55
「しないヤツ」の学力が低下しつづけ、
「しないヤツ」が増加しつつあるのが、
いわゆる「学力低下」問題とされてるのではなかった?
57 :
朝まで名無しさん :02/12/27 18:06 ID:ky1extBS
パソコンがどうこうじゃなくて、ネットにおいて
世界共通語(Global English)にアクセスできるかが問題なの。
英語力無くても、ITやWeb関連もしくはコンピュータ用語やスクリプト言語
の知識が多少あれば、global communicationが可能だし。
コンピュータ文盲ってことは結局はglobal communicationにとり残されるわけよ。
算数とか国語とかの問題以前にね。
>>57 少なくとも語学の問題、ことにコンピュータ上のそれは時間が
解決する問題だろう。
翻訳ソフトウェアの質の近年の向上は目を見張るばかりだ。
59 :
朝まで名無しさん:02/12/27 22:06 ID:3Npw8mna
星新一の短編を思い出すね。
宇宙飛行士になるために死ぬほど勉強と運動をやった男が
ようやく宇宙飛行士になれた頃には、誰でも宇宙旅行が
できるようになっていたという。
オレなんかスレタイの漢字が読めないよ・・・
61 :
朝まで名無しさん:02/12/27 22:18 ID:szSslmlU
>>57 以前ほど努力しなくても外国人が作った情報に触れられるようになったことは認める
しかし、そんなに力瘤を入れるほど力説するようなことではないと思うぞ
まして、算数とか国語以前の問題ではない。基礎ができていない人間は
あなたの言うglobal communicationとやらでも相手にされないぞ
あくまでもおまけの部分だ
62 :
IA ◆pRBMvKqQmw :02/12/27 22:38 ID:oMI4RhIn
わしはこどもがいるわけじゃないし、小中学校の先生でもないんで学力低下は
わからないけど、最近の学生、すぐ結果を求めてきますよね。
人生も学問も、なんかよくわからないなー。なんかうまくいかないなー。と
右往左往しながら進めていってあるとき、あぁ、そういうことなのかと腑に
落ちたり、結局わからんなーと転進したり、そんな繰り返しだと思うんだけど。
与えられた答えが無い世界に耐性がないっちゅーか。
そういうことの方がわしは心配。
63 :
朝まで名無しさん:02/12/28 00:13 ID:tzOVHKQq
そんな社会にしたのは誰ですか
今週のSAPIOにもビートたけしさんが
今まで、ある課題に対して、一つの答えを知っていることが一番良いことで、
それ以外のことを知っていても評価されない。と言うようなことを書いていた
”わし”さんあたりの世代がそのような社会環境を率先して作っていたんじゃないですか?
多分、大学あるいは予備校の先生か企業の採用担当もしくは新人の教育係ではないかと思われますが
64 :
朝まで名無しさん:02/12/28 15:45 ID:4IJvm38C
「一つの答」に対立するものは「複数の答」ではなく、
「答に到達する過程」。
少し上で出てるITと教育の議論でも、コアになっているのは
この「到達する」能力ですね。
その意味で、たけしの批評は半分的を外していると思われ
65 :
朝まで名無しさん:02/12/28 19:24 ID:Tj+qyWUL
サピオなんて読んでる暇あったら枕草子でも読んで勉強しろ。
学力が低下するぞ。
66 :
朝まで名無しさん:02/12/28 20:30 ID:TKhQLaqa
「良い大学」に入るために勉強することや
「良い会社」に入るために勉強することはつまらない。
何かのために勉強することはあるかもしれんが、
そればかりでは勉強の楽しさは分からんだろうな。お前が死ぬまで。
勉強はそれ自体楽しい。
高校入試で出題されるかもしれないから枕草子を読むのはかまわんが、
勉強の楽しさを知るものは高校入試が終わっても枕草子を読み続けるだろう。
「良い大学」や「良い会社」に入ったって
お前らなんてどうせ途中で事故で死んだり、
首になったりするんだから
勉強それ自体楽しいと思うようになれるといいな。
67 :
朝まで名無しさん:02/12/28 20:37 ID:RVVm2Ln/
>>65 禿同
ついでに、2ちゃんやってるヒマがあったら、古今の名作読めや
大学出たくせに、まともな日本語書けないヤシは、
中学高校からの読書量が極端に少ない
>>65,
>>67 それは「御前茂名」というやつでは(苦藁
別に学生だけが勉強するというわけでもありますまい。
69 :
朝まで名無しさん:02/12/28 21:18 ID:M8ydrd3D
なんか前スレより議論がまともになってるじゃねーか。
やっぱ俺がたまに書き込むとスレが引き締まるねー。
70 :
朝まで名無しさん:02/12/28 21:22 ID:F6ZeAPDF
71 :
朝まで名無しさん:02/12/28 21:26 ID:Y08oHLE+
72 :
真実:02/12/29 08:01 ID:n+6sWnwS
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html 以下、別の記事から引用
2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
73 :
朝まで名無しさん:02/12/30 13:14 ID:hhRTrMwY
ビートたけしはこのスレ読んでるかなぁ。(んなわきゃーない)
勉強は大切だと思うけど、好きじゃない――。こんな子供が多いことが文部
科学省の全国アンケートで分かった。
調査は今年1〜2月に実施した学力テストに参加した小中学生約45万人と、
テスト実施校の教師約3万6000人を対象に実施した。
「勉強は大切だ」という設問に、「そう思う」「そう思わない」など5項目
から、自分にあてはまるものを選んでもらったところ、小学生の87%、中学
生の83%は「どちらかといえば」を含めて「そう思う」と答えた。
しかし、「勉強が好きだ」に「そう思う」と答えたのは小学生37%、中学
生18%にとどまった。「学校の授業以外に勉強するか」という問いには、小
学生の11%、中学生の13%が「まったく」または「ほとんどしない」と答
え、学習意欲の低さが浮き彫りになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/kids/20021225/20021225-00000021-maiju-kids.html
↑
「勉強が好き」な子供なんて、全体の1-2割いれば十分なんじゃないかと
漏れは思ったりもするのだけど、どうでしょ?
77 :
朝まで名無しさん:03/01/01 23:31 ID:hRmtjld8
一二割が各教科に分散していて何人か集めると全ての教科を補い合っていれば日本全体の資質は低下しない
しかし、特定の教科のみに偏っていると問題だ
78 :
朝まで名無しさん:03/01/01 23:35 ID:BFTwRdfx
>>77 勉強が好きな子にも、特定科目が好きな子と勉強全般が好きな子がいるね。
後者の方が一般的なような気が漏れはするんだけど、どう?
「できない」子供に一教科の勉強の仕方や楽しさを教えることに成功すれば、
他の教科も自然とよくなる、みたいな部分あるよね。
79 :
朝まで名無しさん:03/01/02 09:42 ID:tX5f9QSZ
おれは学校で習う外国語だけはどうしてもだめだった
80 :
朝まで名無しさん:03/01/02 09:53 ID:FOB1oEXR
66に
勉強が楽しくなる方法を考えてもらえばよいかと。
自分は勉強が好きだ、って言ってるだけじゃ
たいした意味はないと思われる。
このレベルにとどまるなら
「俺は野球が好きだ」って宣言しているのと
大して変わらないでしょ。
81 :
朝まで名無しさん:03/01/02 10:01 ID:tX5f9QSZ
諺には、必ず対になるものがある
「好きこそものの上手なり」
「下手の横好き」
82 :
朝まで名無しさん:03/01/02 20:29 ID:AC9sEypX
「わかりやすく教えてくれ」とかいうリクエストが多くなってるが、こういう
自分から学ぼうとしない連中はどう教えてもダメ。
83 :
朝まで名無しさん:03/01/02 22:32 ID:+H8i2DiP
不可解さを楽しむ感覚を幼いうちに身に付けないと、
インスタントな答えを求めるようになってしまいますね。
84 :
子持ち:03/01/02 23:41 ID:EPeT9tTA
子供が小六だが、学級崩壊してまるで授業にならないそうだ
公立小学校では真ん中より少し下に合わせて授業するので
塾に行っている子にとっては物足りないし
ついていけない子は全然分からない
結局授業が意味があるのは全体の1/3から1/4
それでも先生に威厳があれば我慢して聞いているのだろうが
教師がなめられているから授業の途中で席を立ったり
大声あげたり、漫画を読んだりということが普通のことだそうだ
「総合」の時間はしばしば自習になり阿鼻叫喚の世界だという
ついに自分から私立中に行きたいと言い出しました
85 :
朝まで名無しさん:03/01/02 23:46 ID:lE1hVOpI
>>84 > ついに自分から私立中に行きたいと言い出しました
で、親にその金がない場合は悲劇の誕生、と。
政府!福祉削減は仕方ないが、教育だけは削らんでくれ!
マジで国の明日がなくなるぞ。
学級崩壊ってのは、都会だけかな?
うちの田舎にゃ、私立中学行く奴は1%。
中学まではほぼ全員が、公立行くもんだとされているが・・・。
87 :
朝まで名無しさん:03/01/02 23:54 ID:lE1hVOpI
>>86 田舎はそういうものだね。
高校も、進学校はほとんど公立だったりするし。
逆を言えば、公教育の水準切下げ(「ゆとり教育」)が実行されて
一番打撃が大きいのは地方ということになると思う。
88 :
朝まで名無しさん:03/01/03 00:24 ID:KBG91lg/
まあ教え方が拙いのはこまるが、教師に求められるのは
むしろ学級運営能力なんじゃないか?特に中学までは。
逆に高校まで行くと自分でなんとかなるしな。高校なんて
授業は適当に聞いて自分で勝手に先やってたよ。
89 :
子持ち:03/01/03 00:45 ID:bf7HmIv2
>>85 >>�ついに自分から私立中に行きたいと言い出しました
>で、親にその金がない場合は悲劇の誕生、と。
その通り。
月五万程度かかるらしい。 逝ってきます
しかし、これだけ税金払って、公教育があてにならんというのは
どういうことなんだ?
学区制を廃止し、学校間で競争させろよ。
駄目な学校は生徒数が激減してあぼーんだ
90 :
朝まで名無しさん:03/01/04 20:22 ID:Cpj6VfBo
ゆとり教育は国を滅ぼす!
理想論だけで世の中は回らない!
91 :
朝まで名無しさん:03/01/04 20:30 ID:W1m6LGNX
別にやる奴はしっかりやるし、小学生の学力レベルなんて、
それほど当てにならない。
中学・高校でしっかり勉強すれば、簡単に上がるよ。
勉強できるできないじゃなくて(もちろん基本は必要だけど)
小学生は勉強する習慣とかしっかりした躾をするだけで良いと思う。
で、国を滅ぼすのは、ゆとり教育ではない。
国(国民)のことを考えない政治だよ。
92 :
朝まで名無しさん:03/01/04 21:59 ID:5pdk6D2X
小学生の頃は基礎を固めると同時に能力のキャパシティー
を上げることも大事。だから外で遊んだり、工夫して遊んだり
する事が大事。能力は勉強だけではあがらん。
93 :
山崎渉:03/01/05 00:32 ID:kMnTeZmn
(^^)
94 :
朝まで名無しさん:03/01/05 01:03 ID:zI4J1lqq
93みたいな奴を見かけるとパーが増えたことを実感するなー
95 :
京都人:03/01/05 02:29 ID:v3Fb5A8b
小学4年生位で「エリート候補生」「芸術・スポーツ」「一般」「他」にグルー
プ分けしてしまって、前2つには国から厚く予算をかけて養成する・・・、ってく
らいにしてもいいんじゃないかい?
96 :
朝まで名無しさん:03/01/05 03:09 ID:B0IIz67R
>>95 必ずしも低年齢では見極めがつかん。大体エリートったって
コンビニやスーパーなくなりゃ食うに困る人間だらけだからな
日本は特に。
97 :
朝まで名無しさん:03/01/05 03:23 ID:fBrxoejS
ガッコの勉強よりも、遊んで得る知識なりルールなりの方がデカイでしょ。
勉強したいと思ったらやらせるけど、小学生は宿題やらせりゃ十分だな。
あとはファミコンしてないで外で遊べと言う。
98 :
朝まで名無しさん:03/01/05 11:30 ID:9INc5XCR
>>97 >あとはファミコンしてないで外で遊べと言う。
当方24歳。
少なくともファミリーコンピューターの頃は
「ファミコンは人と遊ぶための道具」
だったんだがな。バットとボールみたいなもんでさ。
99 :
朝まで名無しさん:03/01/05 11:49 ID:mszqkfeA
最近の子供の学力低下の根本的原因は
外でのびのび遊ぶことが少なくなった、
いわば発育障害だろ。
100 :
朝まで名無しさん:03/01/05 12:21 ID:B0IIz67R
>>99 同感だな。小学校なんて勉強しなくてもよかったし。
ただ、困難な問題にぶつかった時に挑戦してみるという
努力はある程度勉強(スポーツでもよいが)で鍛えられる。
101 :
朝まで名無しさん:03/01/05 12:34 ID:H/tYagOF
大学における戦前の旧制中学式単位取り消し全学年落第制度はど
う思いますか。学力向上のために良いという判決が宮崎地裁で出ました.
「一,二科目落とすと残りの科目全部単位を取り消されされます.
某君なんか英会話1つ落としたので残りの合格した科目20科目全
部単位を取り消され全科目再履修を義務付けられました.戦前の
中学のような全学年落第制度です.その後彼は翌年4つ,その次に
はまた3つ落とし4回目に4年次に進級できました.昔なら大学紛
争です.実はこれは入試案内にも学則にも明文化されておらず,
教師団の申し合わせで決めたそうです.取り消したのは学長名で
す.判決では認定権は担当教官と判断しました.学校の言い分は
単位取消権とそのルール決定権は大学内の裁量範囲というていま
す.この校則は違憲無効だと思います.文部省も内規事項までは
チェックしていなかったようです.外国からみたら笑い草です.
大学の歴史が数百年の欧米でも,世界的には単位取得は累加式が定
着しています.この事件と一見似ている富山大事件の場合は事実審
ですが,こちらは法律審です.全く別です.最高裁まで一人でがん
ばります.負けてもよいので憲法判断で決着をつけたいのです.
福岡高裁支部に訴えの変更して理由を補充しています.なお,単位
取消の根拠をちゃんと説明しなければ,裁判おこすといったら学長
から辞めれといわれ3年ほど実質的な停学処分に陥れられました.こ
の点も国民学習権の侵害,公的施設利用拒否なので争うつもりです
.放校される理由は何もないのですから.」
102 :
朝まで名無しさん:03/01/06 00:50 ID:o5baciqV
まあ、こんなことをやってるうちに中国人や韓国人に追い抜かされていく
わけだが。
103 :
朝まで名無しさん:03/01/06 00:51 ID:o1Zyi+et
中国や韓国もすごい勢いで日本化してるよ。関係無いね。
104 :
朝まで名無しさん:03/01/06 00:56 ID:haO/Ia1z
>>103 うみゅ。従って、「追い抜かされ」ることはないわけだ。追いつかれるだけ。
ただ、技術のリードで喰ってる日本はそれで十分致命傷になるが。
105 :
朝まで名無しさん:03/01/06 02:41 ID:o1Zyi+et
>>104 韓国は知らんが、中国は水不足でミイラになるからほっといていいよ
あの国の拝金主義の蔓延と環境破壊は致命的。って嫌中派と
思われそうだし、擦れ違いなのでここらへんでやめとくわ。
106 :
山崎渉:03/01/06 03:17 ID:PIsTXlXV
(^^)
107 :
朝まで名無しさん:03/01/08 22:02 ID:3owzEouN
学歴板とか就職板みたいな感じにならないとこがえらいな。お前ら。
慶応がクソとかさ、分かりきったことをいまさら書いてないとこがいいね。
大学入試問題を難しくして、卒業も難しくすればいいんじゃねーか?
大卒の割合を2割くらいにすることだな。大学に行くやつが多すぎる。
馬鹿でもチョンでも逝けるのはイクナイ
8割くらい留年したってかまわんから不可つけてやりゃいいんだよ。
就職決まってたって留年させてやりゃあいい。
8年くらい大学に行けばいいんだよ。
強い態度で臨まないと勉強しないだろ。自殺するやつもいるだろうが
知ったこたない。
大学は逝ったけど役に立たないってのが一番良くない。
108 :
朝まで名無しさん:03/01/08 23:59 ID:L7IEa6Yj
学校にもPL法を適応する
109 :
朝まで名無しさん:03/01/09 00:14 ID:TDUqDwlV
週休5日制で国が滅ぶなら欧米諸国は壊滅だね。
現在の日本経済が抱えている問題は技術力(学力)の低下などではなく
過小消費によるデフレギャップ。
大人も子供もゆとりを増やして、
レジャーでもっともっと消費するようにしないと
「国が滅ぶ」よ!
110 :
朝まで名無しさん:03/01/09 00:17 ID:qFBhjrPq
モノが溢れ過ぎて、人間が普段の生活で創意工夫や
思考をする機会が減り杉では?
111 :
朝まで名無しさん:03/01/09 10:22 ID:gvTsyTtz
>>09 欲しいものがほとんどゆきわたって、もう買うものが無いんだよ
購買意欲が無くなったから、日本では資本主義が崩壊し始めたんだよ
物が売れないから、生産者に金が入らない
金が入らないから今後、レジャーに回す金はさらに捻出されなくなる
もうすでに「滅んでいる」んだよ
では、どうすればいいか
別の価値観を見つけなきゃならんのかもしれない
112 :
朝まで名無しさん:03/01/09 10:58 ID:0qjiRDnP
アメリカやカナダのように出来ないかな?
入るのが簡単で、卒業が難しい。
高校と大学それぞれの忙しさが、日本と正反対。
勉強だ研究だなんて、出来る奴がやれば良いんだよ。
頭悪いのまで大学行かせようと、アホな私大が多いのがいけない。
そんなとこに助成金使っても、ほとんど無駄だろ?
だから、ゆとり教育自体には賛成。
政府のやり方は、間違っているから賛成しないけど。
113 :
育児板より:03/01/09 11:04 ID:sl32ph4y
114 :
朝まで名無しさん:03/01/09 11:21 ID:0qjiRDnP
>>113 そのスレも今ちょっと読んでみました。
が、思ったのは、113の先生は、ただ単にDQNだっただけかと。
ゆとり教育とは関係無いです。
子供にとって、先生の影響ってでかいからなぁ。
DQNにあたると悲惨だな。それで勉強が嫌いになるコもいるだろうに。
115 :
朝まで名無しさん:03/01/09 11:24 ID:1qrg+h3u
>>111 消費が増えるためには、子供を増やすしか手立てがなさそう・・・。
116 :
朝まで名無しさん:03/01/09 11:37 ID:ptACTF8u
でも子供のうちに勉強してもさー
大学生になったら分数できなくなるんだぜー?
だから
>>113みたいな教師が出て来るんじゃないの?
117 :
朝まで名無しさん:03/01/09 20:36 ID:Wxsp1DL1
大学入学者は3割くらいいていいけど大卒は2割くらいにするというのは
いい考えだな。早めに挫折したほうがいいしね。
今は大学入学者が多すぎる。卒業する者も多すぎる。
アメリカやカナダのように入学者のレベルを落としたら
大学でも授業が成立しなくなるだろが。あほか?よく考えろ。
大学入学を難しくして卒業も難しくする。これがいいだろな。
あほなやつは大学に入学できなくていい。
あほなやつは大学を卒業できなくていい。
118 :
朝まで名無しさん:03/01/09 20:40 ID:f1sW1sUn
あほな大学はなくていい。
ドイツみたいに小学校の高学年から大学進学を前提とするギムナジウム
進学組と実科学校(Realschule)進学組をわければよいと思う。
今の日本は一応に企業は大卒者=高学歴を歓迎するむきが強いが、それ
とは別にマイスター資格のようなものを設け、職人として大卒者には負け
ない職業能力を身につけさせるのも一つの考えだと思う。実際職場におい
て文系大卒者に期待されるところは管理能力のみであり、管理者=幹部社
員ばかり要らないと思う。そうすれば、現役の生徒たちは無益な受験戦争
に駆り立てられることもなくなるし、自ら持っている能力を存分に発揮で
きるようになると思う。今の高等学校における実業科は普通科の落ちこぼ
れ的劣等感のみで、それ(職業教育)には十分答えきれていないと思う。
120 :
朝まで名無しさん:03/01/09 21:16 ID:g1XZsqo4
北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州
東京工業、一橋、中央、早稲田、南山、名城、慶応、神戸、名古屋工業、
お茶の水、奈良女子、同志社、広島、金沢、静岡、新潟、琉球、山口
大学なんてこれくらいあればいいんだよな。
121 :
朝まで名無しさん:03/01/09 21:28 ID:TIrEbi2n
>>119 日本の場合、高等教育への進学組と、実技学校への振り分けが公平に行われなくなると思う。
また、日本の「グループわけをしない」というやり方が、例え肉体労働者でもそこそこの教育を受けていることにつながっていると思う。
>>120 著しく不公平かつ不公正かつ無駄な選び方。
COEを取っている大学をなぜわざわざ外している?
122 :
朝まで名無しさん:03/01/09 21:38 ID:TvMINryc
>>120は地域のバランスを考えると良いと思われ。
123 :
朝まで名無しさん:03/01/09 22:03 ID:V6QGenl6
124 :
朝まで名無しさん:03/01/09 23:42 ID:XP0Mgi7W
えーー
早稲田や慶応も残すの??
125 :
朝まで名無しさん:03/01/09 23:43 ID:DAQ07HNp
例えば1990年生まれの人のうち大学入学者が4割、
大卒の割合を2割くらいにして大学院卒の割合を2%くらいにするのがよい。
大卒の質を高めるには大学入学を難しくして
卒業も難しくするのがいいよ。
>>117が言うとおり。
126 :
朝まで名無しさん:03/01/09 23:46 ID:I9P8CDDB
訂正
例えば1990年生まれの人のうち大学入学者が3割、
大卒の割合を2割くらいにして大学院卒の割合を1%くらいにするのがよい。
大卒の質を高めるには大学入学を難しくして
卒業も難しくするのがいいよ。
>>117が言うとおり。
127 :
朝まで名無しさん:03/01/09 23:57 ID:7hsXpPKc
>>125 人数だけ絞ったって何にも解決しないさ。
弁護士資格のようになるだけ。
最終的には人材を選ぶところが変わらなきゃどんな入試システムを作ったっておんなじ
128 :
朝まで名無しさん :03/01/10 00:28 ID:voixPhUE
>>120 上智や関西学院もダメなのか。きびしいな…
129 :
朝まで名無しさん:03/01/10 00:30 ID:UsC6laPe
所得税の税率を子供の学力で決める。
子供の学力が家計を直撃するわけだ。
親は血眼になって子供の学力向上に精力つぎ込むだろう。
金ほど確実なアメとムチはない。
130 :
朝まで名無しさん:03/01/10 00:41 ID:hXM3aDGM
>>128 >>120は個人的主観入りすぎ。気にするな(w
南山?名城?そこまですごかったっけ?
明治が無くて中央?マーチの基準が分からん。
この前、研究所と組んで静岡県立大の教授が、あらゆる型のインフルエンザウィルスに
対応できるワクチンを・・・というニュースがあったけど(実用化できるかまだ未定だが)
ただ大学数を極端に減らすと、そういった可能性も潰すことだからねぇ。
無用な私大の助成金を止めて、それでも残る大学は残ればいい。
とりあえず、私大は現存の半分ぐらいにすれば、嫌でも大学の学力は上がるでしょ。
>>129 わかっちゃいないな。
どうして、そんなに日本中の子供のさらなる学力向上に血眼になるわけ?
出来のいい子もいれば、出来のわるい子もいる。それが社会ってもんだよ。
ここで言っているのは学歴云々じゃなくて、ゆとり教育がもたらした基礎
学力低下について語るのが目的なんだろ? それがいつの間にか●●大は
どうだとか▲▲大はダメだとか、いい加減そんな話は学歴板でやってくれよ。
今問題になっている「ゆとり教育」も学歴信仰主義の反動でこうなったんだろ?
エリート輩出に血眼になって肝心の職業人としての基礎学力を失っちゃ元も子も
ねーだろ。出身大学自慢している馬鹿どもはちったぁ反省しろよ。
「高学歴」の馬鹿どもは所得税の税率を子供の学力で決めるなんて発想しか出来ねー
のかよ(w
133 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:01 ID:GHe3FzX7
>>131 馬鹿はお前
教育の役割とは個人の自己満足や天才の養成のためではない
>どうして、そんなに日本中の子供のさらなる学力向上に血眼になるわけ?
これをするのが目的だ
>出来のいい子もいれば、出来のわるい子もいる。それが社会ってもんだよ。
できの悪い子が多いと困るんだよ。他のやつがな。
自分が寄りよく生きていくためには他人が馬鹿であっては困るから無理やり教育する。
その本人が不満であろうが本人のためにならなかろうがどうでもいい。
134 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:05 ID:s8NCspwU
基礎学力って高校入試レベルまでってことなんだろな。
全体の底上が大切だな。
でも上位層の選抜も大切。学力が低い人は早めに振り落としてあげないと
かわいそう。大学に入ってもついていけない人は早めに中退に追い込んであげないと
親も負担が大変だろ。挫折はお早めに。
135 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:06 ID:hXM3aDGM
>>133 だから、そういう話だったら問題無いが、中途半端な知識で学校名出して(
>>120のように)
学歴オタ話になるのだったら。他所へ行け、と言ってるのでは?
>>133 高学歴信仰の馬鹿に何を言っても無駄だと思うが、俺はちゃんと
ここで言っているのは学歴云々じゃなくて、ゆとり教育がもたらした基礎
学力低下について語るのが目的なんだろ?
と言ってるだろ。出来の悪い奴は悪いなりに職業人としての基礎的な学力を
身に付けさせればいいのであって、学歴の問題ではないと言ってんだよ。
>自分が寄りよく生きていくためには他人が馬鹿であっては困るから無理やり教育する。
>その本人が不満であろうが本人のためにならなかろうがどうでもいい。
余計なお世話なんだよアフォ。
137 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:12 ID:+F2gyicU
>>120の大学名は学歴板っぽくないよ。全然。
学歴板だったら山口大とか琉球大なんて話題にもならない。
日本の産業の発展と日本各地の高等教育機関の分布を考えると
>>120はすばらしい提案をしている。
高学歴を自慢しているアフォどもおよび俺自身も自戒を込めてこれだけは
言っておく。
その学校をつくった人たち、つまり先人たちが偉いのであって
おまえたちはただ試験に通っただけで
偉 く も 何 と も な い !
139 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:18 ID:hXM3aDGM
>>137 スレタイの■学力低下を考えてみる Part 2■と学校の実名を挙げて云々
するのとどういう関係があるというのだ?
エリート教育語りたいなら学歴板で別スレ立てて語れや。勉強できる奴は
放っておいても勝手にする。しかし、今問題としているのはそういうので
はなくて「ゆとり教育」のもたらす一般的な学力低下の問題を話題として
いるのだ。
141 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:20 ID:GHe3FzX7
>>136 >出来の悪い奴は悪いなりに職業人としての基礎的な学力を
>身に付けさせればいいのであって、学歴の問題ではないと言ってんだよ。
出来が悪いでそいつらにあきらめてもらっちゃ困るんだよ。
そいつらが世の中でできる限りのことはしてもらわないと一緒に生きている連中が迷惑するんだ
>>自分が寄りよく生きていくためには他人が馬鹿であっては困るから無理やり教育する。
>>その本人が不満であろうが本人のためにならなかろうがどうでもいい。
>余計なお世話なんだよアフォ。
おいおい他人の学力を考えるのはじぶんが足を引っ張られないためたぞ。
他人の師弟の学力を心配するのは慈善の為じゃなくてそれが自分たちの生活に響くからだ。
142 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:22 ID:GHe3FzX7
>>138 お前が学歴の話に絡むからスレ違いの話が拡大するんだろうが
143 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:23 ID:Be/U/7Fd
‘学力が落ちた’とどの辺を見てニュースにしているのか分からないけど、
一クラス40人に一人の先生が受け持っている現実から見て納得できます。
個性を伸ばしてゆとりのある教育をっていうことは好きな事を自由にさせる
時間を増やすということだから、いままでのように右向け右で一斉に右を
向かせることが難しくなるという事だよね。やりたくなければやらなくていい
ということと自由にすることは違うという教育がなされない限り、学力の向上
は望めないと思います。
社内レクあるいは課内レクのような親睦会的なものって参加自由とはいうものの
出席するべきですよね。幹事もみんなが出席しやすいセッティングをするべきですよね。
学校に置き換えると運動会は出たくなければ出なくていいと思っている親がいるらしいのですが、
それちょっと違うと思うのです。嫌な事はやらなくていいに繋がるような気がします。
>>141 じゃ、一体誰がブルーカラーの仕事やるんだよ。
145 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:27 ID:GHe3FzX7
>>144 ブルーカラーが知識がなくてもかまわないと思っているやつが
学力低下を心配すること自体笑えるね。
146 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:28 ID:a0+bhYyA
もう少しグローバルな視点で考えると、日本は技術を輸出して
成り立っている国なので、先端技術が生産できなくなるとジリ貧
かな。
中国や韓国は教育に力を入れているしねー教育水準抜かされると
GDPに直結しかねないね。
>>145 現実そうだろ。
ブルーカラーワーカーに微分積分が必要か?
148 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:35 ID:HpjacBMA
「学力低下」という議論そのものを問題視するというか、
学力低下を憂慮する意見にたいして、皮肉を言う論者もいるよね。
なんで物事を普通に見ることが出来ないのかなあ。
学力は下がっているんだよ。
じゃあ、問題はどうやって上げるかしかないじゃん。
149 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:36 ID:UsC6laPe
どんな仕事をするにしても脳の働きがいいに越したことはない。
脳に鍛え過ぎはない。
150 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:36 ID:GHe3FzX7
>>147 ブルーカラーのほとんどが微積できるようになれば格段に全体の技術力は上がるね。
現実はできないから高度なことがいらない仕事を用意しなきゃいけないだけだ。
また 現実を容認するならこのスレに来る意味はありませんな。
第一、高校で微積を教えるのは微積を使う必要があるからではないんだがな。
その演繹を身につける為なんだが。
>ブルーカラーのほとんどが微積できるようになれば格段に全体の技術力は上がるね
無理な話してんじゃねーよ。そもそも高校生で九九や分数の計算も出来ないよう
な香具師に演繹とか言っても意味ねーだろ。そんなことよりも技術だよ。それも
机の上での学習ではなくもっと実践的なね。
152 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:40 ID:HpjacBMA
だいたい、DQNが増えたのは、ゆとりの教育の方向が固まってからだよ。
普通にみりゃいいんんだ。
ゆとりの教育=DQNの増産。
要するに、ガマンする力がなくなっている。
勉強はガマンする力を身につけるためのもんだ。
厳しければ厳しいほどよい。
153 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:44 ID:GHe3FzX7
>>151 >無理な話してんじゃねーよ。そもそも高校生で九九や分数の計算も出来ないよう
>な香具師に演繹とか言っても意味ねーだろ。
だから無理だというならこのスレから去れよ。
それに近づける必要があるんだよ
また一つの実践的な技術が世の中に出るのにどれだけ広範な人間の協力と基礎的な知識がいるのか知らんのか。
天才的な研究者が発見した原理だけじゃ世の中にほとんど役に立ってないことを。
154 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:44 ID:WgQWVq7F
義務教育までは国民全体の学力の底上げを狙う。
少数の者が大学に入ったら卒業をしにくくする。
留年率を高め、中退率も高める。
これでずいぶん問題は解決すると思われ。
>>152 果たしてそうかな?
俺らのときも「荒れる学校」とか「校内暴力」とか言って所謂
「落ちこぼれ」って言われてた連中が結構いたよ。
そのとき思ったんだけど、彼らも進学組とは別のプログラムで
職業教育受けさせてやれば、もっといい結果出たのではないか
と思ったよ。結局、彼らにとって「学校」とは憎悪の対象のみ
だった。
156 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:48 ID:yfvygVWn
>>152 一昔前のスポーツ指導者並みの考えだな。
157 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:48 ID:GXNJUVCQ
とりあえず義務教育の卒業を厳しくすべきだと思う
一応それが国民(成人)として最低限知らなきゃいかんことなんだから
>>153 >だから無理だというならこのスレから去れよ。
>それに近づける必要があるんだよ
何仕切ってんだよ(w
何様のつもりなんだよテメーはよ!
159 :
朝まで名無しさん:03/01/10 01:54 ID:GHe3FzX7
>>158 ついに
捨て台詞しかいえないアホになったな
160 :
朝まで名無しさん:03/01/10 02:03 ID:cYRIKa1V
学力云々はごもっとも。されど、
しつけの成ってないケモノ同然のガキに学問させてる時点で間違い。
161 :
朝まで名無しさん:03/01/10 02:03 ID:vBv/aML7
誰の学力低下の議論してるんだ?お前ら
3流大学の学力低下か?高校入試レベルまでの生徒の学力低下か?
消防の学力低下か?お前ら自身の脳の腐り具合か?
162 :
朝まで名無しさん:03/01/10 02:05 ID:kcAlsv0i
義務教育は親が子供に教育を受けさせなければいけない義務なんだから、
高校生で九九できないような香具師はその親が義務を果たしていないってことだから
罰金なり禁固刑なり課せばいいんだよ!!
163 :
朝まで名無しさん:03/01/10 02:05 ID:cYRIKa1V
どいつも学力低下。しつけもできない。
大人も子供もケモノ同然。終わってるな。(藁
164 :
朝まで名無しさん:03/01/10 02:15 ID:d9oCitHO
米国の場合平均の学力は低いが素質のある子にとってはトビキュウができ恵まれ
た環境で勉強できるからね。日本の場合、ゆとりの教育を考えるなら、
素質のある子には恵まれた環境を提供すべきだ。そうじゃないと素質のある子だ
けなんの恩恵もない。
165 :
朝まで名無しさん:03/01/10 02:16 ID:UsC6laPe
農作業している人を指差して母親が子供に
「しっかり勉強しないとあんなことしなきゃいけなくなるのよ」と言う。
これほど強力な学習の動機付けは他にない。
166 :
朝まで名無しさん:03/01/10 02:22 ID:zEEockTK
大学に入っても勉強し続けないと中退に追い込まれるってのはいいね。
学力低下を防げるよ。
167 :
朝まで名無しさん:03/01/10 02:25 ID:d9oCitHO
留年制廃止はイイネ。
168 :
朝まで名無しさん:03/01/10 02:30 ID:dTRpG1vW
169 :
朝まで名無しさん:03/01/10 02:43 ID:HpjacBMA
>>155 そりゃ、落ちこぼれや荒れてる奴はいつの時代にでもいる。
でも彼らは今のDQNと違って、はっきり「落ちこぼれ」の烙印を押されて
進学から退場して、ブルーカラーになったわけだよ。
自分たちが馬鹿だとしっかり認識させられていた。
馬鹿は馬鹿なりに最高のストレスの中で、しごかれた経験をもっていた。
しかも義務教育のおかげで、途上国のブルーカラーよりも知識が豊富だった。
ところが、今のDQNはゆとりの教育のせいで、苦しみとコンプレックスが少ない過ぎる。
だから、身の程を知らない。
170 :
朝まで名無しさん:03/01/10 09:31 ID:mR3b39Yi
入学試験廃止
すべて卒業試験にする
留年する奴は永遠に留年させる
今後少子化が進むと、学校も資金不足になることは目に見えている
サークル活動では、幽霊部員は最高の資金源となる
学費だけ納付する幽霊学生大歓迎
優秀な学生や研究のために末永く学費を寄付してくれ
出席しなくていいから
171 :
翔房:03/01/10 10:08 ID:LTwfqhTR
低下といっても、
いまの大人ほどではないデチュ。
172 :
朝まで名無しさん:03/01/10 10:13 ID:hXM3aDGM
>>171 正論(w
ここまで日本をボロボロにし、子孫に巨額の借金を負わせ、
偉そうなことは言えないわな。
>>170 それいいね
大学入っても遊んでばっかのクズどもがたくさんいるし
そーゆー奴に限って自分の低脳さを棚に上げて高卒とかを馬鹿にしてるんだよねえ
174 :
朝まで名無しさん:03/01/10 12:22 ID:lSRyB2md
>>162 親が子に教育を受けさせる義務は生じるがその子が教育を
必ず積極的に受けなければならないという義務はない。
175 :
朝まで名無しさん:03/01/10 12:29 ID:JBaa1+aX
176 :
朝まで名無しさん:03/01/10 12:34 ID:QlKVz5qC
入学試験廃止より単に東大を無くすほうがインパクトがある
一時的にバカが多くなるかもしれないがJカーブで日本の国力は上昇する
177 :
朝まで名無しさん:03/01/10 12:37 ID:ly+qUbBp
よく言われることだが、
今の大学は「入るのは難しく、出るのは簡単」と
言われています。もちろん現実に的中している言葉です。
学歴だけ立派で中身が伴わない人材がこれからの
日本を背負っていけるのだろうか?
それを考えると、必ずしも高学歴=エリートとは
言い切れないと思います。
178 :
朝まで名無しさん:03/01/10 13:19 ID:hXM3aDGM
有名私大の文系で、毎日のように昼間にバイトしていた大学生がいたが、
彼は授業にどれだけ出席していたのだろうか・・・
179 :
朝まで名無しさん:03/01/10 13:25 ID:3TrAHuiT
>>170 卒業試験課し学んでないやつを卒業させないことはいいとおもうけど
入学試験は課すべきじゃろ
たとえば、早稲田・慶応なんかだと入学希望者が殺到して大学教育が成り立たなくなるんじゃないかしら
そしたらやむ終えず入学試験の導入だわな(まあセンター試験みたいな形式で一定の得点ライン越えてれば入学OKみたいなタイプがいいのだろうけど
180 :
朝まで名無しさん:03/01/10 14:13 ID:IKQFE6oR
ブルーカラー階層にくだらない智恵つけて左翼にでも走られたらどうすんだよ!
ヴァカも休み休み言え。「愚民は無知にして統治する」これが政治の王道なんだよ。
古今東西、強国と呼ばれてきた国は皆そうした。そういった意味では「ゆとり教育」
は尤もなことだと思う。
181 :
朝まで名無しさん:03/01/10 14:23 ID:hXM3aDGM
>>180 くだらない知恵どうこう以前に、
少しでも知恵をつけて欲しいのだが・・・。
182 :
170:03/01/10 20:02 ID:JL5PGOuy
>>179 なんで大学だけ特別扱いするんだ
別に大学だけに卒業試験を課すわけではない
小学校も中学校も高校もすべてに卒業試験を課すんだよ
それで、わざわざ言うまでもないと思うが、念のため付け加えると
上の学校の入学条件として、卒業試験合格を必須条件とする
そして、高校卒業試験合格者はどこの大学でも入学金さえ払えば入学させる
ただし、正当な理由無く中退することは許さず学籍がある限り授業料を徴収する
学籍を抹消し中退する場合には、10年分ぐらいの学費を違約金として納付させる
これぐらいやれば、真剣に進路を考えるだろ
183 :
朝まで名無しさん:03/01/11 10:16 ID:+LJ6JgWA
学力低下の原因ってなんだろう?と考えたが
やはり 馬鹿な大学生が多いという事だ。
例えば 一橋大学みたいに メールを使って その答えを周りに
教えたり それに対して大学側も毅然とした対応をとってない
この場合 普通 退学処分だろと思うけど・・・。
それに 世界 10本に指に入る大学に 日本の大学が入っていないのも
疑問を感じる
ゆとり教育の良し悪しはわからないとしても、結局は本人がその時間を
どのように使うか? それだけの話
あと アメリカみたいに 入学は簡単で 卒業は難しい
大学である以上は それが当たり前
高等学校よりレベルが低い大学は大学とは言えない
あと、推薦入試等 すべて廃止(勿論 エスカレーター方式も同様)
それと 進学塾(人の力を借りることなく自分の力のみで勉強)
そうすれば 少しは低下を抑えることが出来るのでは?
184 :
朝まで名無しさん:03/01/11 16:35 ID:aWQIFvWb
いいたい ことは わかった
ところで なんで すきまが あくんだ
いっこく堂の 真似か
185 :
朝まで名無しさん:03/01/11 17:19 ID:OJBsIyne
あれ 声が おくれて きこえてくる よ
ぼく には わから ない
>>182 小中学校は義務教育だから、そこまでやる必要は無い。ってか、不可能。
たぶん、ホントに卒業できない中学生が出てくるだろう(w
>>179 そういう状態になったら、みんな旧帝行くでしょ?
基準が必要ってのには同意だけど。TOEFL受ける留学の形にすればOK。
しかし、ここまで定着した学歴社会を払拭するのに、10年以上かかるだろうだけどね。
186 :
朝まで名無しさん:03/01/11 18:01 ID:76WNXAG0
むずかしいことは敢えてやらんでもいいが、円周率3.14とか台形の面積の
計算くらい普通に教えるようにしてやれや。大体、分科省の寺脇何某がわけの
わからんこといいだしたのが一番悪いんだよ!
187 :
朝まで名無しさん:03/01/11 19:39 ID:FxpopMuy
>>185 いや、義務教育こそやらなければならない
まあ、小学校の卒業試験は省いても良いかもしれないが
少なくとも、義務教育の終了時には大検のような試験を行うべきである
基礎が出来ていなければ、その上など出来るわけが無い
逆に、基礎さえ出来ていれば、経済的な理由などで上の学校にいけなくても
本人にやる気さえあれば、本などから知識を得ることも可能だ
それに、そのほうが必要な知識のみを選択的に身に着けられるから
専門職には向いていると思う
188 :
朝まで名無しさん:03/01/11 20:49 ID:DZFrpszJ
共通知識の最低レベルがそろっていることは便利だと思う
そういった意味でも、義務教育終了時点での終了試験はあったほうが良い
新入社員に九九や分数同士の計算、辞書の引き方を教えるのではあまりにも情けない
189 :
朝まで名無しさん:03/01/11 23:36 ID:++L1vTdG
ところでなんで円周率が3.14・・・になるか理論的に
説明してくれ。それが説明できない香具師に学力低下を
嘆く資格は無い罠。ただ言われた通り覚えていただけ
ということになるから。因みに俺はわからん。
それから測ってみたら円周の長さに・・・・はやめてくれよ。
190 :
赤い彗星のののたん:03/01/11 23:43 ID:KkjqQjm1
┻( ´D`)┻ノ----⊃
それを自分で考えるのが本当の学力なのれすね。
arctanとか使わなくても、多角形の面積で近似させるくらい
なら中学生の学力でも余裕で思いつくはずなのれす。
191 :
朝まで名無しさん:03/01/12 00:00 ID:w35Qw7hp
>>190 近似なんかいらん。その程度ならいちいち聞かんわ。
3.14・・・は近似値じゃないと思ってるのか・・・
193 :
朝まで名無しさん:03/01/12 00:17 ID:w35Qw7hp
>>192 だから求め方(考え方)を聞いているわけですよ。理論的な。
3.14・・・・・は永遠に続くから省いているだけ。
194 :
朝まで名無しさん:03/01/12 00:31 ID:w35Qw7hp
聞き方も偉そうで悪かったか・・・・。因みに当方6年前に
国立の文系を卒業。入試は数学あり。円周角の定理などは
自分で証明できたが、円周率はどうにも・・・・。よってマジ頼み。
文系の数学では理解が難しい場合は詳細までは結構です。
195 :
朝まで名無しさん:03/01/12 00:32 ID:7TlHSEPU
円周率を字面どおり解釈すると
直径と円周の比率ということで
測ってみたら円周の長さに・・・・で、一部は言い当てている
では、面積の場合はどうなるのか
面積の公式は
半径×半径×3.14
ここで問題が一つ発生する
円の面積の公式を習う前は、縦の長さとか横の長さなど実際に見えている長さを使って面積を計算している
ところが、円の面積の計算で初めて中心からの長さという見えていない長さで計算を行う必要が出てくる
半径×半径×3.14とは何を意味しているのか?
半径×半径・・・これは、面積を求める円の外接正四角形の1/4の面積である
当然、その4倍よりは求める円の面積は小さい
しかし、3倍よりは大きそうだ
では、何倍なのか
それが3.14倍ぐらい(正確にはπ倍)である
ということを表している
円の面積は
直径×直径×0.785
でも求めることが出来るが、円周の長さを求めるときには直径の3.14倍
面積を求めるときには直径の0.785倍では面倒くさいので、常に3.14(正確にはπ)を使おう
という説明はいかがなもんでしょうか
196 :
朝まで名無しさん:03/01/12 00:33 ID:w35Qw7hp
>>194 追加。高校時代にドウイウ考え方をすればいいか考えたが
わからずそのままにしておいた・・・・。
197 :
赤い彗星のののたん:03/01/12 00:34 ID:S52Da2Bg
┻( ´D`)┻ノ----⊃
マジレスしていいれすか?
tan45°=1 なのれす。(45°=Π/4)
逆関数にすると、
Π/4=arctan1 なのれす。
ここから頑張って展開してΠを求めるのが男のロマンなのれす。
コンピューターでは違う方法使ってるらしいけど、ののたんは
そこまでは詳しくないからパスするのれす。
198 :
ところでなんで円周率が3.14・・・になるか、、:03/01/12 00:36 ID:b1pgOKgB
http://hayawasa.tripod.com/tanakamakiko.htm 記者になって27年、私は数え切れないほどの官僚を取材してきた。
その体験上言えるのは、多くの官僚が「女性差別主義」だということだった。
平気で「女性は頭が悪い」「感情的で客観的な判断ができない」などと広
言する輩もいた。
しかし、よくよく観察すると、その官僚のほとんどは「マザコン」で「小心」 。
そのうえ「頭脳が弱い」。
優秀な女性と1対1で戦ったら負けてしまうので、
その恐怖感から逃れるために、単に「オレは男だ!」と胸を張っているに
過ぎないのだ。」
199 :
朝まで名無しさん:03/01/12 00:37 ID:w35Qw7hp
>>195 うむ。レスは大変ありがたいのですが、よくスパコンなどで
計算している膨大な数値は、おそらく何らかの算式をもとに
計算していると思われ(素人考えなので間違いかも)
その理屈をしりたいのです。よってかなり正確な理論を知りたい。
擦れ違いは承知ですが、学力低下で必ずあげられる円周率の
成り立ちをどれだけの人が知っているのかということも含めての
質問なので・・・・・。
すさまじい速度の計算機を使って、最初の一桁を一秒で計算して
次の一桁をその二倍の速度で計算して、次のを二倍の速度で…
のように計算していけば2秒後にはすべての桁が計算できるぞ。
201 :
朝まで名無しさん:03/01/12 00:40 ID:/2gkKlI5
ちなみに、面積の計算を教えていく順番を良く考えて欲しい
最初は、正方形や長方形などの物差しで計った値をそのまま使う
次に三角形の面積計算で、物差しで計った値以外に必ず2で割る
ここで初めて係数を使うということを体験させている
次に、台形の面積計算では、どんな図形でも三角形に分けて計算できるということを体験させている
そして、円の面積で、物差しで計った値をそのまま使ったのでは面積の計算が出来ない
ということを経験させている
このように、長方形や正方形の面積計算→三角形の面積計算→台形(多角形)の面積計算→円の面積計算
の順番には、一つ一つ新しいテクニックが加わると言う重大な意味があるんだ
そのことをみんな理解しているんだろうか?
202 :
朝まで名無しさん:03/01/12 00:41 ID:w35Qw7hp
>>197 ほほう。さっきは失礼なレスですまんかった。
しかし文系の数学では対応できなくなってきたな。それ以前に
数学から離れてそうとう立ってる事の方が大きいか・・・。
203 :
朝まで名無しさん:03/01/12 00:43 ID:w35Qw7hp
そうとう立ってる→相当経ってる
204 :
朝まで名無しさん:03/01/12 00:47 ID:otNONTN1
>>202 つうか、基礎学力としての円周率の考え方が知りたいなら
正多角形の近似で充分なのだが。
円周率でスパコンで計算するような膨大な桁数まで知ることを基礎段階で要求しているか?
205 :
朝まで名無しさん:03/01/12 00:49 ID:w35Qw7hp
>>204 いや、正確な理屈をしりたい。あくまで理屈。
206 :
朝まで名無しさん:03/01/12 00:51 ID:w35Qw7hp
追加
その論理だと3でもよいのでは?
207 :
朝まで名無しさん:03/01/12 00:53 ID:otNONTN1
>>205 だったらなぜ189のような聞き方をするか?
208 :
IA ◆pRBMvKqQmw :03/01/12 00:55 ID:0OFxyRKc
スパコンを使っていようと理屈自体はガウス公式等のarctanを使った
式を展開しているだけでは無いかな>πの計算。
まぁ要するに、測ったら3.14...だったという世界ですが。
209 :
朝まで名無しさん:03/01/12 00:57 ID:otNONTN1
>>206 別に使う段階で3でも近似してもかまわんのなら3でもかまわん。
高校で有効数字というものを習わなかったか?
3.14と3けたで区切るのは計算の便宜以上のものではない
ちなみに多角形の近似では3ぴったりにはならんから説明するのは不可能だがな。
ちなみに円周率を3で教えるかどうかというのはデマだったそうだぞ
210 :
朝まで名無しさん:03/01/12 00:57 ID:w35Qw7hp
>>207 ちゃんとした理屈もしらんで数値知ってることのほうが
ある意味おかしくないか?
211 :
朝まで名無しさん:03/01/12 01:00 ID:w35Qw7hp
>>209 だから俺は別に3.14・・・の区切りにはこだわってない。
どうしてそうなるかの正確な理屈を知らないのに3(デマ
だったのかい?)になるから学力低下とか騒いでるから
問題提起も兼ねて聞いたということ。
212 :
朝まで名無しさん:03/01/12 01:03 ID:otNONTN1
>>210 科学だって最初は理屈は分からんが事実の認識からはじめるが。
測ったら3.14程度になることから出発するのを否定して現実認識しようと意味が分からんな
213 :
朝まで名無しさん:03/01/12 01:04 ID:w35Qw7hp
210は一部訂正。
当然小学生などは一時期理屈抜きに覚える必要があるが、
日本の教育はその理屈を考えさせる教育が結局抜けてた
んじゃないかと。俺もその中の一人であるということ(円周率
に関しては特に、ね)
214 :
朝まで名無しさん:03/01/12 01:05 ID:w35Qw7hp
>>212 先に書いてたか(W。訂正しといたからいいな。
215 :
朝まで名無しさん:03/01/12 01:05 ID:ve+APPqS
>>205 円周率は理屈じゃないんだよ
計算方法はいろいろあるけど
要は直径と円周の比率を調べたら1対3.14ぐらいだった
と言うことでπの値に関しては理論も何も無い
むしろ、それより先のいろいろな物理科学の分野での理論の要素で頻繁に顔を出す
216 :
朝まで名無しさん:03/01/12 01:09 ID:otNONTN1
>>211 だから、多角形の近似は教科書にも書いてあるし
計算が煩雑になるだけで近似値は出そうと思えば数学の学者でもなくても出せる
そうでなくて学者でなければ知らないような理屈を知っていなきゃいけないのか。
そんなこといったら歴史の教科書についての議論なんかできんぞ
217 :
朝まで名無しさん:03/01/12 01:11 ID:otNONTN1
>>213 少なくとも俺が円周率を学んだときには
近似の仕方が教科書に書いてあったが。
数字しか覚えていないのはあなたの勉強の仕方の問題だろ
218 :
朝まで名無しさん:03/01/12 01:20 ID:w35Qw7hp
だから近似を究極まで求めたものが円周率ならそれで
よいが、そうでなければそれはもとめているものではない。
俺が求めてるのは208さんのような答え。
勉強の仕方が問題?だからその程度の求め方なら
聞かないと既に別の人?にレスしているだろう?
219 :
朝まで名無しさん:03/01/12 01:22 ID:hrC6oFTm
円周率3.14を3で教えるということは、円周率をつかう計算を簡易にしたいた
めだろ?そんなことするんだったら円周率を3.14で教え、計算器
の学校ヘの持ち込みを許可したほうがいい。テストも計算器をつかえばよい。
220 :
朝まで名無しさん:03/01/12 01:24 ID:w35Qw7hp
>>219 最近じゃ実際計算機を授業で使うらしいな。
221 :
朝まで名無しさん:03/01/12 01:29 ID:otNONTN1
>>218 おいおい、
だから基礎教育で教えているのは円周率の近似値だって。
だからいずれπで置き換えるようになるんだろう。
あんたが知りたいのは基礎教育の円周率の近似値の話か?
それとも数学の学問で扱う円周率の話か?
研究領域の円周率のことを知らなきゃ教育レベルの円周率の近似値の話をしてはいかんのか?
ちなみに精密さは増しているが208が書いているように測ったことを延長することにしかならんぞ
222 :
朝まで名無しさん:03/01/12 01:57 ID:sIhx818a
円周率は算数・数学教育の中で重要な意味があるが気づいていますか
円周率は、子供が初めて遭遇する無理数である
それまでは、少数や分数で確実に正確に表すことができる数字(有理数)しか扱っていなかったが
円周率は初めての無理数です
3とか3.14とかπとか電卓を使う以前に、この意味が重要だと思うのですが
223 :
朝まで名無しさん:03/01/12 01:58 ID:zmQXLJUO
>>199 円の直径と円周の長さの比は、どんな大きさの円であれ一定の比になる。
この比を円周率とする。
っていうのが円周率。これが大本。
ただこの定義だけでは、値を計算してもとめることが出来ないので、
Arctan とか多角形近似とかで計算可能な式で
定義を表記しなおして計算させているわけ。
だから測って求めるというのは、精度が限定されるものの、
定義には沿っているから的外れなことじゃないと思う。
っていうかarctanにしても測っているのの延長線上。
224 :
朝まで名無しさん:03/01/12 02:50 ID:w35Qw7hp
225 :
朝まで名無しさん:03/01/12 02:54 ID:w35Qw7hp
ああ、それから俺は小学生に難度の高い理論を教えろとか
言ってんじゃなく、これだけ身近な数値でありながら、そういう
理論を全く無視して円周率が3だの3.14だの言ってる大人
(少なくとも世間の人の多数はそうだろう)の方が遥かに問題
だと言いたいわけで。
この話を延長していくと
「1+1=2となる事を証明」が出来ない人は数学の話をしてはだめって事や
「水1gが1sである事の証明」を出来ない人が理科の話をしてはダメって事になる気がするのは俺だけか?
理屈なんて先付けの場合もあれば後付の場合もあるのだから、
全てに理屈を求めてもしょうがないだろ。
227 :
朝まで名無しさん:03/01/12 03:01 ID:w35Qw7hp
>>226 話をするなとは言ってない。さも大げさに学力低下だとかいうから
じゃああんた方(世間様)はどうなの?と言う話になる。
228 :
朝まで名無しさん:03/01/12 03:03 ID:w35Qw7hp
あと水の話だが、おそらく水の方に合わせたんじゃないか?
229 :
朝まで名無しさん:03/01/12 03:05 ID:44RgDk7j
理論は物事を素直に受け入れられないひねくれ者のためにある
230 :
朝まで名無しさん:03/01/12 03:07 ID:JXIOp3z2
どうでもいいんだが、新教科書は3、14のままだし、台形ものってるし。
反比例とか錐体とか無くなってる。
細かい計算でなくて範囲が狭まってるのが問題だよ。(中学もね。
まともにやってる子は高校いってからが大変だよ。
231 :
朝まで名無しさん:03/01/12 03:17 ID:w35Qw7hp
>>229 その物事はどうやって導き出されたか考えてから言えよ。
232 :
朝まで名無しさん:03/01/12 03:19 ID:44RgDk7j
ニュートンが理屈をつける前から林檎は上から下に落ちていた
それを誰も不思議とは思っていなかった
233 :
朝まで名無しさん:03/01/12 03:19 ID:w35Qw7hp
234 :
朝まで名無しさん:03/01/12 03:20 ID:w35Qw7hp
>>232 つまり君は教育は博覧強記のオンパレードで言いという主義か・
235 :
朝まで名無しさん:03/01/12 03:24 ID:44RgDk7j
「博覧強記」ってナニ
日本語にあるの
236 :
朝まで名無しさん:03/01/12 03:30 ID:44RgDk7j
>>234 博覧強記ってなんだよー
分からないと対抗意見も出せないじゃないか
デフラグ終わるからそろそろ寝るぞ−
237 :
朝まで名無しさん:03/01/12 03:31 ID:w35Qw7hp
238 :
朝まで名無しさん:03/01/12 03:32 ID:w35Qw7hp
あと俺も寝ますわ。またそのうち会うでしょう。
239 :
赤い彗星のののたん:03/01/12 03:34 ID:S52Da2Bg
┻( ´D`)┻ノ----⊃
>>234 物理法則それ自体には、理屈も何もないのれすよ。
上記の林檎が下に落ちるふるまいは、周知の通り
F=Mα
で表現されるのれすね(もちろん空気抵抗もあるけど)。
αは物体の位置を時間tで表現した関数のtによる2回微分なのれす。
この式から、エネルギー保存とか様々な古典力学の式が導き出される
けど、最初の運動方程式F=mαがどうしてF=mαかってのは、実験の
結果それが辻褄が合うってだけの話に過ぎないのれす。
事実、ミクロの世界ではF=mαが当てはまらないから、量子力学の
Hψ=Eψ
の式ができたわけなのれす。でも、この式自体にも、確固とした
理由があるわけではないのれすね。それで原子や光の振る舞いが
説明できるから採用しているに過ぎないのれす。
240 :
朝まで名無しさん:03/01/12 03:36 ID:MQ7+T6Yo
デフラグ終ったから寝る
241 :
朝まで名無しさん:03/01/12 03:39 ID:pixuLke4
何いってんの?
賢い人なら馬鹿にもわかる言葉でいってよ。
242 :
朝まで名無しさん:03/01/12 03:43 ID:pixuLke4
っていうか、ニュートンってすごいよね。
リンゴが落ちるの見れるなんて、なんで?
金もちだったの?それともそれって普通なの?
やっぱ、学力と財力って切り離せないもんなのかな〜
243 :
朝まで名無しさん:03/01/12 11:04 ID:VwbNJxXM
>>241 難しいこと言うことが賢いと勘違いしている奴が多いんだよ
ほんとに理解している人なら誰にでも分かるように説明できる
244 :
朝まで名無しさん:03/01/12 13:02 ID:lR5w7A9E
別にニュートンは林檎が木から落ちるの見て万有引力の存在を発見したわけじゃないし(by 物理板)
246 :
朝まで名無しさん:03/01/13 00:15 ID:f5Th4/EB
学力(と知能)が毎年低下していることを証明する日がやってきましたね。
247 :
朝まで名無しさん:03/01/13 00:36 ID:N4C1hnS0
>>246 知性もしくは品格の方がすっきりするような・・・・・。
248 :
朝まで名無しさん:03/01/13 02:04 ID:C9wLe734
f=maってそんなすごいしきか?
証明もしてないんだし。だいたいaを固定したらfとmが比例するなんて直観だし。
249 :
朝まで名無しさん:03/01/13 02:07 ID:lDj31ygv
学力低下の叫ばれるなかで国語の成績だけは上がっています。
これは電子メール、携帯メールなどでの文章作成機会の大幅な増加、
WEBの閲覧を通した能動的な文章読解の経験の増加などが原因と
考えているのですがいかがでしょうか?
例として子供に自由にWEBを閲覧させたときによく行くページを紹介します。
http://jump.shueisha.co.jp/ 小学3年生程度の国語力で読むには難しい漢字、表現が相当多く含まれていると思われます。
子供用の検索サイトのURLです。
http://kids.goo.ne.jp/ http://kids.yahoo.co.jp/ 現在全国の小学校で、例えば「お米」とか「虫」とか「環境」で検索して
出てくるようなページを授業中に閲覧していると思われます。
このようなページを作者の意図を探りながら巡回することは、必要以上に簡単に作られている
既存の国語の教科書を読むよりはるかに国語力の強化になるのではないでしょうか?
250 :
朝まで名無しさん:03/01/13 02:12 ID:EwATm+aL
>>249 子供達がコトバに触れる機会が増えた結果、ということかな。
教え込もうとするより、普段から触れさせる方が教育効果が
高いというのは頷けます。
さて、数学・理科・社会・英語に「触れさせる」には何がいいかなあ?
251 :
銘無し:03/01/13 02:16 ID:b0YfgZ9+
運動方程式ってfを定義した式じゃなかったっけ?
アメリカの小学校では円周率は22/7だった。
アメリカで授業を受けたとき最もカルチャーショックを受けたことの一つ。
253 :
朝まで名無しさん:03/01/13 13:16 ID:8xzr82dA
メリケンの小学生は、分数の計算がちゃんとできるんだろ
254 :
朝まで名無しさん:03/01/13 14:14 ID:r4WD2ON1
ちなみに学力低下とか言っているが、日本の教育がどの位過去を遡って進化してきているのか
疑問を感じている。 今ではPCやITの進歩が進んでいるし、海外の情報も英語を理解すれば
自力で学習できるのでとにかく学校での教育がかなり古い事をやっているので興味が湧かないのが
解るが20〜30年前の大学のテストを見ても今とあまり変わらないし、英語では絶対に
使わないような文法や熟語を暗記させて今までに日本教育を受けてきて得したことは
ほとんどないと思う。 英語で言えば英語が話せる高校生など(一般学生)ほとんどいないし
文部省の推薦している教育の質があまりにも悪すぎるのではないか???
255 :
朝まで名無しさん:03/01/13 14:32 ID:kC3ybYkP
a
256 :
朝まで名無しさん:03/01/13 14:33 ID:e254iyW/
257 :
朝まで名無しさん:03/01/13 15:10 ID:YQQKV6DI
>>254 得したことがないのは
あなたがそれを使うほど能力の要らない立場にいるだけの話です。
258 :
朝まで名無しさん:03/01/13 15:13 ID:YQQKV6DI
>>254 海外の情報なんかもともと学校じゃ教えないと思うが
PCやITの進歩は情報取得手段の進歩で知識や思考の進歩ではない
259 :
朝まで名無しさん :03/01/13 15:17 ID:TPkUKzYs
でも教育課程は明らかに流行遅れ。
そりゃそうだよね。試案から決定、施行まで10年くらいかかるんだろ?
260 :
朝まで名無しさん:03/01/13 15:19 ID:EwATm+aL
学力スレではよく出る話だけど、また出たので書いておこう。
学校で教える学科は実社会で直接役に立たないから不要だ・間違っている
みたいなことをよく言う人がいるけど、これは勘違いだと思う。
学校では、学科というものを通してもっと一般的な思考・学習能力を教え
ているわけで、学科はあくまで手段に過ぎない。
我々は常に目の前にある事象を把握し、問題点を発見し、判断して行動し
ているわけだが、そういった能力の基礎をどこで身に付けたかと自問する
と「学校教育を通して」ということにどうしてもなる。無論、その後の実
体験があって初めてそれは意味を持ったわけだけどね。
261 :
朝まで名無しさん:03/01/13 15:44 ID:yIRJYDvC
おまえらな言っておくが今やってる勉強なんて糞の役にも立たないぞ
アメはなクラスで討論させるのだ
これ最強
実際な仕事する時に必要なのは表現力なのだ
これはバカの文科省が育てたバカトーダイの奴らにはない能力
「この」国のバカ教師は討論させると変な思想にかぶれるとして封殺していた物なのだ
こういうネットで表現する者が増えてきてややすくわれているがな
あともうひとつは勇気
これも日教組のバカ先公にないものだ
この国の程度が低いのは誰もが分かっていることだがな
262 :
朝まで名無しさん:03/01/13 15:49 ID:mt/gPiiW
学力低下は日本の死活問題。
日本は資源がなく人材の優秀さだけで
なんとかこれまでやってこれた。
文部科学省はゆとり教育で
日本の唯一の資源である人材を
破壊しようとしている。
263 :
朝まで名無しさん:03/01/13 15:52 ID:EwATm+aL
>>261 無論それは必要な能力だが、論理的思考に基かない討論は何ら生産性を持た
ないただの罵り合いになってしまうのもまた事実。(ネットでも、よく議論に
ならない罵倒合戦を見かけるよね?)
それらを全て含めた総合的な「知性」というものをどうやれば教えられるか、
というのが学校教育永遠の課題だと思っていまつ。
264 :
齋藤:03/01/13 15:59 ID:XWaMBKIk
>>261 部分的賛成。討論力無くしてこれからの時代生きていくのは無理。
ただ、英語は役立つと思うよ?それに数学わかんないとPCだの理解不能
だし。それに数学物理化学等は理系の人材に求められる不可欠な知識です。
265 :
朝まで名無しさん:03/01/13 16:03 ID:N4C1hnS0
実社会で役に立たないから不要という意見には俺も疑問を
呈するが、学校が学科を通して一般的な思考能力を教えている
というのは少し評価し過ぎ。所詮それをキチンと利用できるかは
個人の資質の方が遥かに大きいと思う。
266 :
朝まで名無しさん:03/01/13 16:07 ID:YQQKV6DI
>>265 学校さえでれば社会で通用する能力を持った人間になるというのがそもそも幻想なんだよな
学校は単なる将来必要な基礎的な能力の一部を身につける場に過ぎん。
>>265 「しようとしている」が妥当ですた。
義務教育時代のクラスメイトのことを思い出してみても、同じ授業を受
けたのに、知性の輝きが芽生える生徒、勘違いした点取り虫、馬耳東風
のDQNっ子と結果は千差万別。
資質は個々で違っても、現場では40人ひとまとめで処理せざるを得ない
から仕方のないことではあるんだろうけど。
理想は高く、現実は厳しく、は教育現場も一緒かあ。
268 :
朝まで名無しさん:03/01/13 16:27 ID:gjV6U/1p
学力低下とよく言うけど、
じゃあこれまでの教育でよかったのかというと、そうでもない。
今までのようないい加減な教育に、さらに発破をかける国の政策で
今まで以上に悪くなる。
円周率が3だろうが3,14だろうが同じだと思ってたけど、
小数点以下を使った計算は、全員ではないにしても、
数学者になりたい人とかには必要だし、
計算だけなら大してむずかしくないから、一応みんなやっておいて、
脳を鍛えるという意味もあるかもと思った。
1+2+1=2の2乗
1+2+3+2+1=3の2乗
1+2+3+4+3+2+1=4の2乗
とか教えると、子供も面白がるとかビートたけしが言ってたけど、
面白いように教えるというのも大事かと思うけど、
むずかしい問題はむずかしい。
暗記することが先で、理解は後でもいいけど、
理解できるかどうかわからないものを暗記する気に子供がなるだろうか。
269 :
朝まで名無しさん:03/01/13 19:29 ID:gt+Yi0Lh
今のトーダイの奴が世界にごしていると思うやしいるか
いないだろ
こいつらはな「学歴」で食っているんだよ
今ごろ気づいたか
遅いよ
270 :
朝まで名無しさん:03/01/13 19:30 ID:N4C1hnS0
面白く教えりゃなんでも子供が興味持つというのは、
明らかに限界があるよな。大体数学が出来ない奴の
どれくらいが、面白く教えたから出きるようになるというのか?
興味を持たせるような教え方は大事だが、とても万能な
特効薬とはならん罠。
ただ、「勉強しろ」と強制ばかりしてりゃ却ってやりたくなくなる
のは確かだと思う。
>>268 中学からπ(パイ)だしな
計算すらしない
272 :
朝まで名無しさん:03/01/13 23:26 ID:RvjlA3wx
読み書き算盤よりも「こういうことをしたら恥ずかしい」とか「人前でこんな
ことをしたら逮捕されて前科がつきます」ということを徹底的に叩き込んだほ
うがいいと思うけど。
273 :
朝まで名無しさん :03/01/13 23:27 ID:TPkUKzYs
>268
>1+2+1=2の2乗
>1+2+3+2+1=3の2乗
>1+2+3+4+3+2+1=4の2乗
>
>とか教えると、子供も面白がるとかビートたけしが言ってたけど、
そうかなあ?
274 :
123:03/01/13 23:28 ID:QPskbwd8
教育は国家なんだけどね
275 :
朝まで名無しさん:03/01/13 23:44 ID:1Gm6Pyf0
国家がDQNだから教育もDQNになる。
276 :
朝まで名無しさん:03/01/14 16:34 ID:+db6DTlj
だからって国民がDQNになってたまるものか
277 :
朝まで名無しさん:03/01/14 16:59 ID:ybvFhA/c
>>276 今の国は国民のDQN化を願ってやまないようだけどね。
ゆとり教育、愛国教育、「有権者は選挙など行かず寝てればよい」。。。
国民側の対抗策としては、別の政党に投票することと、
黙って自分の子供にだけは勉強させることくらい。
>>266-267 生きていくための知恵や躾、一般常識や行動力の付与など
家庭教育の重要さがあまり認識されなくなったのは問題だよね。
学校の授業だけで生きていくために必要なもの全てを教えるのは
最初から無理だし学校で教えられる時間には限りがある。
マスコミや新聞は女性の職場進出を煽るなら同じだけ
男性の育児教育を煽れと。
この国のマスメディアは企業に寄り過ぎ。
279 :
朝まで名無しさん:03/01/15 17:30 ID:gmUxlUcw
学力低下を防ぐ上で成績別のクラス編成は必須だと思う
今の公立学校はバカから秀才まで同じクラスに詰め込んで、その中の下くらいに合わせた授業を
行っている。極めて非効率だ。トップの生徒と底辺の生徒にとって悲劇的な状況といえる。
こういった間違ったクラス編成を支持しているのが、やはりというべきか日教組などの左翼教師だ
といえる。適切なレベルの授業を受ける権利を奪っておきながら平等を高々とかかげる。
社会主義革命を掲げる彼らにとって成績別クラス編成は階級の発生にあたるので支持できない
のであろうが、資本主義社会に生きるわれわれには甚だ迷惑な存在と言える。
280 :
朝まで名無しさん:03/01/15 17:52 ID:5rNnI1xq
「生きる力」って、途上国と先進国ではちがうでしょ。
先進国で生きる力というのは、なにも畑で野菜を栽培したり、体を鍛えることではなく、
基礎学力がしっかりしていて、複雑な仕事をこなせて、ちゃんと老後の生活を設計する
力じゃないのかな。要するに知力だ。
10代の何も判断できないうちは、国語・数学・理科・社会・外国語をかつて受験戦争時代の
カリキュラムに戻して徹底して学ばせて、頭脳訓練とガマンする力を養った方がいいよ。
長い目で見ればその方が応用が利く。
281 :
朝まで名無しさん:03/01/15 18:02 ID:X3LzFDpP
基礎学力も重要なんだが、社会的モラルが無いガキばかりでも困る。
頭脳訓練だけやらせて行き着いたところが、今の日本。
282 :
朝まで名無しさん:03/01/15 19:10 ID:/0ujrsDt
>>281 しかし世の中を騒がせ、ここ2ちゃんでも常に批判の対象となっている
いわゆる「DQN」は、その頭脳訓練をちゃんとやらなかった人間達から
構成されているというのは頭の片隅に置いておくべきだと思う。
283 :
朝まで名無しさん:03/01/15 19:17 ID:VG6IKivq
少子化も大きな原因。
受験戦争が楽になった。
284 :
朝まで名無しさん:03/01/15 19:23 ID:/0ujrsDt
そういえば、よく学力テストの平均点が下ったから学力低下だ、と
言ってるけど、実態としてはどうなんだろう?
全体がなし崩し的にバカになってるのと、デキルやつとそうでない
やつの二極化が進んでいるのでは同じ平均点の低下でも意味合いは
かなり違って来ると思うんだけど。
いつの時代だって、頑張るやつは周りにおかまいなしで頑張るじゃん?
285 :
朝まで名無しさん:03/01/15 21:51 ID:wSr1NbIA
天才レベルの数はそんなに変わってないだろ?
それから先進諸国と発展途上国での生きる力の違いに
ついてレスしている人がいたが、この先、先進諸国でも、
肉体労働の価値がむしろあがってくる可能性がある。
というのも、現代人のバランスの悪い生活(頭脳労働に
極端に偏った暮らしをしている人達の増加)が、人間を
ひどく精神的バランスの悪い状況に置いているからだ。
また俺は最近の学力低下が本当にあるとすれば、子供の時から
身体を動かすことをしない遊びばかりしているため、脳が発育
障害を起こしていることも遠因になっていると思う。まあ人間も
所詮は動物なんだから、子供の時から「知的」に凝り固まった生活
をしていると歪みが出てくる事は想像できないことでもあるまい。
286 :
山崎渉:03/01/16 20:32 ID:sUBj7MI/
(^^;
287 :
朝まで名無しさん:03/01/16 23:35 ID:BsDy6CfP
これからは知的所有権とかそっちのほうが重要になってくるんじゃないの?
日本人は中国みたいに安い賃金じゃぁ働かないだろうし。
頭脳労働というのはいつもしてるわけだから、
外で遊んだりして何か新しい発見をする体験も、子供には必要だし、
かつ記憶力を鍛えたりしなくちゃいけない。
でも同じ人間が同じ事をしてても、新しい発見する人としない人がいる。
そこらへんの能力は、普段の生活というか、個人差もあるから、
学校の教育で、これからの新たなノーベル賞を育てる授業ってのは、
無理だとは思うけど、
改善の余地はあるだろうね。
288 :
朝まで名無しさん:03/01/17 00:30 ID:XAI3piQI
高校時代には、たとえば数学なんて何の役にも立たない四則演算で十分などと聞いていたが
工学部をでて就職してみると、以下のように役立つことがある。
国語 上司に提出するレポート作成(小論文)
数学 製品の評価試験整理(統計、確立)
設計時の強度計算(微分積分)
物理 製品試験装置の構造検討、および結果見通し
英語、地理等 役に立っていない
という具合となる。もちろん材料力学等の大学での上乗せがある。
現役社会人を招いて各教科の活用例を学期初めに教えてみてはどうか。
中、高校時代に自分の将来のモデルを考えられれば10年後には大きな差があるのでは
と思う。
289 :
朝まで名無しさん:03/01/17 00:39 ID:j/dzgbp/
>>288 >現役社会人を招いて各教科の活用例を学期初めに教えてみてはどうか。
同意。
オレもコレは重要だと思う。
290 :
朝まで名無しさん:03/01/17 00:54 ID:VwAbhKfc
>>284 学力テストの平均点は自分の地域では、
20点近く上がってた。
かなり低レベルの問題でした。
291 :
朝まで名無しさん:03/01/17 00:57 ID:VwAbhKfc
290に追加。
学力が上がったんではなくて、
問題のレベルが下がったということです。
292 :
朝まで名無しさん:03/01/17 00:58 ID:PqlwiieH
>>288 俺も同意。
文系のヤツは数学の大切さをわかってない。
微分できないと損益分岐分析ができない。これが悲惨なことだと知って欲しい。
それを中高生に伝えられるのは教師ではなく社会人だと思う。
293 :
朝まで名無しさん:03/01/17 01:18 ID:gq0JRH3Q
>>288 あー、そういうので「役に立つからこれを勉強しなさい」ってのは
マズいやり方だと思う。
ソフト一本調達してくればオシマイ、という場合がほとんどだからね。
(例えば、実学だと思って英語ばっかり勉強してる人間は、この先十年も
しないうちに泣きを見ることになるハズだ)
あくまで、道具やソフトで代替できない「知力」「学力」とは何か、
というところから始めねばならないと思われ。
294 :
朝まで名無しさん:03/01/17 01:27 ID:imLGQNh6
>>293 さすがに論文代筆ソフトなんてのはまだないな。
微積とかも別に計算ができることが大事なんではなくて
微分や積分の使うときを見極めるのが大事だから
そこのあたりの説明はしたほうがいいと思うな。
第一、ソフト使うにしてもどういう原理で計算されているかわかんないまま使えませんよ、あぶなっかしくて
特に仕事の上では
そうそう、そういうところ。
296 :
朝まで名無しさん:03/01/17 01:36 ID:j/dzgbp/
>>294 >第一、ソフト使うにしてもどういう原理で計算されているかわかんないまま使えませんよ、あぶなっかしくて
>特に仕事の上では
うむ。
ブラックボックスを使うこと自体を否定はしないが、
だいたいでも何やってるか把握しないと
自分の求める結果が得られているかどうかが理解できないものな。
297 :
朝まで名無しさん:03/01/17 01:39 ID:imLGQNh6
>>295 まあ、でも高校までの勉強を
「あなたが使うときが来たら使えるように」といって教えるより
「こういう時に使うんだよ」って教えるのははるかに難しいからなぁ。
汎用性がある分、たとえ一例を教えたってその通りにならないことが多いからねぇ
大学内だと使い方の想定は2,3割ぐらいでヒット率高いんだけど
高校だと使い方のヒット率が一割以下だからねぇ。
教える相手がどのような場面でどんな学問ツールを使うのかあらかじめわかってりゃ楽だけど
逆に、大学や専門学校等で専攻した内容がそのまま仕事に繋ってる
人間の方が遥かに少ないのも現実だからね。
また、そうであっても「使える」人間はちゃんと適応できる。
自分で情報を集め、考え、適応する能力ってのが、大半の人間に
とっては学校の勉強で修得すべき一番大事なものなんじゃないか、
と漏れは思ってまつ。
299 :
「大天才様1号:03/01/17 01:47 ID:+xy28H+l
我が大学の学生の大多数と同様、俺もゆとり教育大反対派だが、
あえて塩野七海の1文を引用しよう。
『・・・だが、このスパルタは、戦士のほかには何も産まなかった。
哲学も科学も、文学も歴史も、建築も彫刻も、まったく何ひとつ遺さなかった。
スパルタ式、という言葉を残しただけである。』
>>299 本当は、ゆとり教育に大賛成しちゃった方が君達にとっては利益になる
はずなんだけどね。
自分の商品価値がそれだけ上がることになるから・・・(笑
301 :
朝まで名無しさん:03/01/17 01:50 ID:VwAbhKfc
>>298 「総合」っていう授業で
そのようなことをやってます。
302 :
朝まで名無しさん:03/01/17 01:51 ID:cP7p9hZs
結局何にゆとりを持たせるか、何をキチンと学んで欲しいかの
取捨選択だろうな。当然その境界はかなり入り組んでいるが。
303 :
朝まで名無しさん:03/01/17 01:54 ID:imLGQNh6
>>298 >自分で情報を集め、考え、適応する能力ってのが、大半の人間に
>とっては学校の勉強で修得すべき一番大事なものなんじゃないか
そう、それが一番大事なんだが
それと同時に
その能力の定着度を定量化し教えている人間や教わった人間が確認するのが一番難しい部分でもある。
俺だって自分のその能力が身についたかどうかを判断して他人に説明するのは難しいしな
304 :
「大天才様1号:03/01/17 02:12 ID:+xy28H+l
カリキュラムをどのような形に編成するにしろ、全国規模で客観的な
成績評価をするためには、なんらかの画一的な基準を決める必要がある。
そして、ひとたび基準が決定されれば、その基準をもっとも効率よく
満たすためのテクニック(いわゆる受験テクニック)が必ず発生する。
例外はない。
もし例外がありうるとしたら、それは訓練によっては伸びない能力
(知能指数とか、身長とか)を測定する方法だが、それはそもそも
「教」でも「育」でも無い。
だから、全国的に公平かつ【画一】に達成度を評価をする基準を
策定する「教育カリキュラム編成」に、
「生徒の【多様性(個性)】を発生させよ」という要求をする事
自体が、本来矛盾しているのだよ。
無い物ねだりといっても良い。
305 :
「大天才様1号:03/01/17 02:25 ID:+xy28H+l
最後のパラグラフ、「だから」で繋がるような文章じゃなかったな。
「このような」あたりに換えておいてくれ給え。
306 :
朝まで名無しさん:03/01/17 02:26 ID:cP7p9hZs
知能指数とやらもテクニックはあるぞ。
307 :
「大天才様1号:03/01/17 02:40 ID:+xy28H+l
>>306 ある程度は練習できるらしいね。
でもそれはたまたま現在用いられてる試験方法の欠陥であって、
俺が言っているのは訓練によって影響されないような完全な測定法
(現在では未開発かも)の事だよ。
それに現行の知能テストでも、君がいくら練習した所で、俺には勝てないよ。
>>307 まぁ確かに数年程度のテクニック習得期間では大きな影響を受けない知能テストはあるにはあるが、
それ自体に対してもやっぱりテクニックは存在していて、
実際小学校に入る前からそこら辺を強化する(?)塾が合ったりもするんだよな。
実用上はこれ以上のモノは意味が無いから、現実的にはこれはテストと言う形式が内包する必要悪と言えるだろうな。
その意味では
>>304での指摘は正しいと言える。
で、それがわかった上で御前さんはどの様な基準で何をどの様に評価育成して行くべきなのだと考えているのかね?
そこら辺をもう少し聞かせて欲しいのだが。
ゆとり教育大賛成。というかいろいろ手を出さずに
もっと一つのことに集中していい。
310 :
朝まで名無しさん:03/01/17 14:31 ID:cP7p9hZs
大天才様は一体何物なんだ(W ?よほどの天才なんだろうが。
311 :
朝まで名無しさん:03/01/17 16:08 ID:mF6QCXnC
まあ俺は中央大学法学部だから
分数の足し算くらい楽勝だぜ。
>>310 まあ、まだ若いんだから大目に見てやってくれ。
もう2〜3年もすれば自然と変わるはずだ。
あそこの学生はみんなそう。
313 :
朝まで名無しさん:03/01/17 21:20 ID:cP7p9hZs
314 :
朝まで名無しさん:03/01/17 23:20 ID:hL53gGrw
>>312 ここで遊んでいるうちにどんどん脳が崩壊している
1年前とくらべ、明らかに劣ってきている
2〜3年もすればハル君になるでしょう
315 :
朝まで名無しさん:03/01/18 23:28 ID:9SiauL1c
公立学校が完全週休2日制になって
たぶん月曜日の授業は教師も生徒も
だれまくりだろう。
金に余裕のある家は土曜日も授業の
ある私立を選ぶべきであろう。
たぶん文部科学省の職員の子どもたちの
多くはきっと私立に通っているような
気がする。
316 :
番組の途中ですが名無しです:03/01/18 23:47 ID:QfVGyZUD
最近の高校(公立)は週休2日制を無視して土曜日もやっている学校があるぞ
やはり、これじゃだめなのどろうか・・・?
いつの日にか、また、第二土曜日だ〜!と微笑む日が来る事を願いつつ。
あえて、願わない。
しかしなぁ・・・
日本は資源のなさを技術力などでまかなってきたのだから、もっと学力を伸ばすべきである。
逆に週休1日制にするべきだと思う。
まぁ、普通に反対すると思う人が多いと思ういますがね。
国は、もう一度よくゆとりとはどういうことか?また、
今の日本の子供たちに本当に必要な事はなにか?
日本に必要な事は何か?
317 :
朝まで名無しさん :03/01/18 23:55 ID:hQmlz+gF
まあ週休2日は日本人には向いていないということだな。
子供も大人も週休ゼロ日、これ最強。
世界最高に国際競争力(藁)の高い国になるんじゃないか?
319 :
朝まで名無しさん:03/01/19 02:14 ID:tAVcZ0VS
どうでもいいがもう「資源が少ない」とかいうのはどうかと
思うぞ。大量のゴミの中にどれだけの資源が埋まってんのよ!
それに日本には最強の資源「水」がたんまりあるだろうが!
これからは水持ってる奴らが勝ちじゃ。
320 :
番組の途中ですが名無しです:03/01/19 13:13 ID:L2DLRdsU
>>319 水だけでは生きていけん!
日本に今必要なのは・・・LCLだ〜
321 :
朝まで名無しさん:03/01/19 13:58 ID:y/xK8mYj
小学校6年くらいまでは、真っ直ぐ大人を目指して成長していた。
しかし、中学2、3年くらいから、「真面目はダサイ」「不真面目がかっこいい」という文化を吹き込まれ、そこから、就職まで、成長がストップ。
この構図がいけない。
案としては、中・高生は、必ず、母校へ教育実習させるべき。
真面目な小学校6年生の前で、「あたしさ〜」「だるいよね〜」なんて言えんわな。
というより、同世代の人間だけと付き合ってるからこうなる。
322 :
朝まで名無しさん:03/01/19 15:12 ID:NIFfiz7B
>>321 >真面目な小学校6年生の前で、「あたしさ〜」「だるいよね〜」なんて言えんわな。
平気で言うと思われ。
323 :
朝まで名無しさん:03/01/19 15:15 ID:wdNbyhKW
324 :
朝まで名無しさん:03/01/19 15:37 ID:lqmXBpkA
>>321 つか、小学生って真面目なのか?
真面目ダサいとかは、がり勉のイメージが強いからどうしようもないね。
ヤンキ−とがり勉、見た目で比べたら明らかに後者は劣る。
325 :
朝まで名無しさん :03/01/20 00:26 ID:/1h5fTFI
326 :
朝まで名無しさん:03/01/20 01:40 ID:fWp3+XzN
>>324 どっちも目も当てられんほど悲惨にしか見えないが
327 :
朝まで名無しさん:03/01/23 07:04 ID:hG/+HGfS
328 :
朝まで名無しさん:03/01/23 07:08 ID:d4eVpCWU
日本をアメリカの州にしてもらうほうが手っ取りばやい
329 :
朝まで名無しさん:03/01/23 15:56 ID:YqwsFPXM
需要不足(過少消費)が現在の日本低迷の原因なのに
なぜゆとり教育(学力低下と置き換えてもある意味可)
が日本を滅ぼすというのだろうか。
未だに発展途上国根性を捨てきれない奴が多いんだな・・・・・。
論理的に思考出来ない奴が学力低下を
問題にしているのことは、ある意味笑えるが。
330 :
朝まで名無しさん:03/01/23 19:57 ID:f1lE3pDy
学力低下は即ち次世代の生産性低下だ。
供給過剰だから生産性低下マンセー?御冗談を。
生産性の低い人間は当然大きな消費もできない。
また、国の生産性が下がれば当然購買力も下がり。。。
大陸国家ならいざ知らず、日本にとってそれは国が飢えることを意味する。
332 :
朝まで名無しさん:03/01/24 00:16 ID:JDaAymnY
勉強する気のない生徒をどうすればいいのか、誰か良い知恵を授けてくれ。
いまだに「退学させるのは学校の敗北」とか言って聞かない教師がいる。そいつが
教室中を動き回るおかげでどれだけの生徒が迷惑を被っているのかがわかってない。
アメリカだったら射殺するのにな。
333 :
朝まで名無しさん:03/01/24 01:24 ID:5hpwWtA0
資本論を教えてみてそれでも勉強する気のない生徒は退学させる。
334 :
oo:03/01/24 21:35 ID:hjYvvACY
kosei的な生涯学習社会をきづこう
留年学年制よりも無学年単位制による厳格な成績評価の
遵守の方が生涯学習者にも国家の利益になる.
法治国家の面から留年生は憲法や教育基本法や大学令により違法
335 :
朝まで名無しさん:03/01/24 23:46 ID:X2G6iqFR
336 :
朝まで名無しさん :03/01/25 13:16 ID:eZwf/94V
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
338 :
oo:03/01/25 22:13 ID:eob7wmuo
松下村塾も個性的な単位制だった
学年制は腐敗の温床であった.
だれしも不得意科目のひとつふたつはある.
他人が無断で坊主にしたら刑事犯罪
学校の特権がやれば憲法違反は明白.
教師の奴隷になるな,国民の人権を守るために
徹底的に闘わないと国民は教師の奴隷になり,日本は滅びます
権力に負けたらフセインの独裁国家になる.団結して国民
の人権を守ろう.学生国民生徒団結ストライキだ,,
kosei的な生涯学習社会をきづこう
留年学年制よりも無学年単位制による厳格な成績評価の
遵守の方が生涯学習者にも国家の利益になる.
法治国家の面から留年生は憲法や教育基本法や大学令により違法
339 :
朝まで名無しさん:03/01/26 16:58 ID:8f/qVr/Z
>>337 文学部も経済学部も大差ないだろ
そういうのを「目くそ鼻くそ」と言うんだ
340 :
山崎渉:03/01/27 13:58 ID:atxD0ceN
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
( ) \________________
| | |
(__)_) 山崎モナー
「総合」というと聞こえはいいが。。。
(日教組だからどうの、というのは不毛だからなしね)
教師の創意工夫を生かし、教科の枠にとらわれない授業をする「総合的な学
習の時間」に多くの教師が不慣れで困惑していることが、奈良市で開かれてい
る日教組の教研集会で報告された。総合学習は小中学校は今年度、高校も来年
度に本格的に実施されるが、中学、高校では自分の担当教科と違う専門外の指
導を求められ負担を感じたり、何を教えたらいいか分からず「時間つぶし」を
している――などの声が上がった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030127-00001055-mai-soci
342 :
朝まで名無しさん:03/01/28 02:28 ID:KYY5DTSE
教員の「生きる力」も低下してるよな。お勉強だけの管理職やコネ採用の
若手だけじゃしょうがないけどな。
343 :
朝まで名無しさん:03/01/28 04:33 ID:apTnOWBO
【悪質】産経新聞、次は朝刊廃止【捏造専門】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1042803498/ 名前:産経信者、工作部隊君、事実ねじまげクソご苦労 投稿日:03/01/28 02:54 ID:zhlCh/Vd
いいすれだなー。
産経新聞が日教組に取材拒否された?って一人で騒いでいる。 言葉が悪いが、産経の今までの行いが悪すぎるからだろう。
そりゃ、産経が過去に日教組の主張を捏造したからだろう。
過去に学校の先生は、太平洋戦争時に教え子に
「天皇陛下万歳、靖国神社に祭られる」などと、子どもを洗脳して敗戦になった。
その反省から戦後、「教え子を再び戦場に送るな」のキャッチコピーを考えたのが日教組だ。
その真面目な歴史的いきさつを無視して、日教組をバカにしたのが産経新聞。
日教組の一部のイデオロギーだけをあげつらいまくった産経新聞。
不登校問題や部活動顧問、進路指導にあけくれる真面目な教師も大勢いる。
それを討議の場で発表して、議論するのが日教組大会だ。それをバカにした産経新聞。
罵声と大音響で、日教組大会会場を取り囲む右翼の街宣車群には、記事で一言もふれない産経新聞。
そりゃ、先生もおこるわな。
それを逆ギレしてどうする産経新聞。取材できるように雰囲気を持っていくのが、
マスメディアのプロってなもんだろ。だから偏向思想の素人集団、産経新聞はレベルが低い。
344 :
朝まで名無しさん:03/01/28 22:55 ID:jTAZicAg
age
345 :
朝まで名無しさん:03/01/28 23:02 ID:nhwGqqB0
>>342 教員が「優秀な人間のやるもんじゃない」職業になってしまってから久しい。
低賃金の上、下手すりゃ敬われるどころか逆に蔑まれる始末。
この現状を変えない限り、教育現場の質の向上は望み得ないのではないか?
うちの親父が
「このごろの文系数学は3次行列もやらんのか」
と言っておりました。
うちの姉貴が
「今の共通一次(古語)は5教科10科目じゃないのか」(本当か?)
と言っておりました。
スレ違いsageマス
>>346 そこらへんは、高校・大学進学率が著しく向上したことの裏返しだから
一概には言えんと思うよ。
ただ、デキる学生はどんどん先に逝かせるような制度は欲しいね。
飛び級とか、もっと活用してほすぃ。
348 :
朝まで名無しさん:03/01/29 01:45 ID:ARnkdRmS
成績別クラス編成にしてもらいたい。そうすれば学力は上昇すると思う。
俺は子供の頃、お勉強がよく出来た。
だからできる子供にはレベルの高い授業を受けさせて欲しい。
普通の子には普通の授業をして、上に追いつけるようにしてあげたい。
出来ない子には、出来ない子向けの授業をしてあげて、平均レベルまで押し上げてあげたい。
現状はできる子供からできない子供までいっしょくたにして中の下のレベルの授業をしている。
これではあまりに非効率的だ。
こういうと日教組は間違いなく反発する。成績別クラス編成は階級の発生になるからだろう。
だから俺はもう日教組は解散させるべきだと思う。
俺の自分に合った教育を受ける権利を蹂躙した日教組は無いほうが良い。
349 :
朝まで名無しさん:03/01/29 10:13 ID:EooeSx/d
>>348 はっきり言って、あんたはアホ。
本当に出来るなら自分で勉強すればいいだけ。
以上。
350 :
朝まで名無しさん:03/01/29 19:13 ID:AfE0/fD9
習熟度別の授業は必要だとは思うが、必ず勉強の出来る
「馬鹿」が「勘違いエリート意識」を増幅させる装置になり得る
ことも考えておいた方がイイと思う。
本物の天才は奇人であっても自分の才能に関しては案外
謙虚なところがあるらしいから、似非の増殖は勘弁願うよ。
それから昔は、今より勉強が大変だったと思う。しかし
その制度のエリートがやってきた行為の結果が今の日本だと思うと
学力の重要性は勿論のこと、それ以上の「何か」が問われている
のは間違いないだろう。
351 :
朝まで名無しさん:03/01/29 19:15 ID:/WoXG7bE
352 :
朝まで名無しさん:03/01/29 19:47 ID:6qbkvBef
21世紀は学生権確立の時代
教師の権力にまけるな
留年なし無学年の単位制と反する,留年あり学年制
の大学は,大学設置基準で規定した単位制条項や
教育基準法の生涯学習権と抵触し,かつ教育を受ける
機会均等権に反し違憲無効ではないでしょうか.大学の
権威に抵抗し学生の地位,権利を守ろうtanniseiの厳格運用で学力向上を.
落第制度はいらないが,公平厳格な成績管理を
353 :
朝まで名無しさん:03/01/29 19:51 ID:g9GRh98Q
\ / / ̄ ̄/ヽ::::::::/ o
ゴ た 偏 | ゙̄ヽ、 | ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/ |/
ミ っ 差 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、 | / □[二]兩_ヾ|| .┌┤ ||::::| |/
め た 値 | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、 | .l .| 「L[]‐'":;;-‐''l ̄ .||. |::::| ||::::| o
・ の ・ | ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l || |::::| ||:::::| |/
・ 30 ・ |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、 ( ) || |::::| ||::::::| |/
・ か ・ | ,,,,,,, | ,,,, ̄ (
>>1)<l .|| _ ̄| ||::::<
・ | ,,,-''''''''" | ヽ ""'' | | ,,-‐、 ゙,ノ //::::::::| ・
・ >,,-''" l| ゙ヽ、 (_、___) // /  ̄ ll //::::::::::| ・
・ | /:| ゙"'''‐----‐'" | .| ..:l .//::::::::::::ヽ ・
| ヽヽ-'''" _,,,‐'" | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
| ,,,、-─'''"‐'" | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
/  ̄ ̄ / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./\ ,,-‐'''"‐:::... ,,‐" |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '':::゙ヽ、 ''" ,,‐'"/ / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
354 :
朝まで名無しさん:03/01/29 21:02 ID:6953rmBc
学力低下は日教組と左翼系文部省官僚とがタッグを組、これを
左翼マスコミが支えた成果である。
これ見てチョ−。
http://homepage2.nifty.com/massattack/massh.html マスコミの再生具体策1に日教組のこと書かれている。
教育現場に日教組が寄生し幅を利かしている限りで
よくなることは100%ありえない!!
日教組は、宗主国は北朝鮮であり、敵国日本への無力化愚民化
を推し進める北朝鮮の諜報機関!
拉致問題が表面化、その悲惨さ残酷さが判明しても、いまだに
北朝鮮を擁護する狂った組織!
朝日、NHKなどの左翼マスコミの情報隠蔽に守られ、
かろうじて国民の怒りをかわしているが、その実態を知るにつけ
糾弾のタ−ゲットになっていく日も真近である。
日教組幹部は首をきれ!そして遡って給料返納しろ!
組合員は減給だ!
国を悪くしていって、なんで給料もらえるんだ!
355 :
朝まで名無しさん :03/01/29 21:12 ID:jXHGO2Pe
100%教師の質が落ちたから以外考えられない。
社会のせいにするな。
356 :
朝まで名無しさん:03/01/29 21:14 ID:R0o1e2vI
平均が下がってもてっぺんが高ければ良いだろう。先端の技術を支えるのは
所詮一握りの頭脳だ。
357 :
朝まで名無しさん:03/01/29 21:23 ID:V+NkLFbY
>>355 100%かどうかは疑問だが、そういう側面はあると思う。
ただ、教員の質が落ちた原因が
>>345というのを考えると、ただ現場の
教員を責めればいいというものではないとも言えると思われ
あと、(教科ごとの)実力別クラス編成は是非やってほしいと思う。
「落ちこぼれ」も「できる生徒」も、身の丈にあわない教育を強いられ
る結果実力が発揮できないという意味では等しく現在のマスプロ式授業
の被害者だ。
358 :
朝まで名無しさん:03/01/30 03:42 ID:vQRQxhsl
>>350 に同感だな。
本当の才能には「身の丈に合わない教育」なんて大した問題じゃない。
>>348みたいな半端なのを篩い分ける程度の意味はあるのかもね、
いまのお寒い教育にも
359 :
朝まで名無しさん:03/01/30 03:55 ID:ACj68s88
>>355 >>357 教師たちは、
昔は、指導要領のしばりがきつくて「大変だ」といっていた。
今は、しばりの無い総合的学習で「大変だ」といってる。
能 力 の 無 い の は 何 を し て も ダ メ つーことだね。
つか、だいたい労働組合(日教組)が、なんで教育制度に口出しするのかワケわからん。
>>357のクラス編成は賛成。
360 :
朝まで名無しさん:03/01/30 13:34 ID:Exl6deaj
留年制度研究所・留年反対学生の権利実行委員会
卒業時以外に留年のある学年制大学があればお知らせねがいたい.
進級の厳しい大学学部や単位認定がめちゃくちゃな教師の名前も
併せて情報提供願いたい.まじめに違憲訴訟の容易あり.教育庁
も単位制の完全実施を各大学に警告勧告している
361 :
朝まで名無しさん:03/01/31 09:12 ID:6C8pTnBL
>>350 >>358 348です。どうも「俺は天才で本来ならもっと才能を伸ばせた!」と主張してると思われてますね。
そうじゃないんですよ。実際俺は凡才ですが、今挫折してないです。
要するに自分の受けた教育とはいかなるものであったか?と顧みた場合、知的な血肉となっている
部分は概ね自習、自学、読書、上質な塾、等に拠るものがほとんどだなーと思うわけです。
そうすると公立学校で自分が受けた教育が、拘束時間の長さの割に実効性が低すぎると考える
わけです。なんでこんなに効率が悪いのかと考えた場合、悪平等主義のクラス編成ではないかな
と思うわけです。
学力別クラス編成についてさらに言うと、ホームルームや体育は学力別にせずにシャッフルして、
英国数理社だけを学力別に分けるというのはどうでしょう?これならがり勉君の「勘違いエリート意識」
を純粋培養せずにすむと思われます。
それと今議論してるのは天才のための教育じゃなくて、なんの才能もない一般庶民の平均点とい
う名の学力をどれだけ押し上げられるか?っていう点にあると思われますので、天才に関する言及
は、公教育の学力低下とは何の関係もないです。
362 :
朝まで名無しさん:03/01/31 10:25 ID:suTPif1W
>>361 「一般庶民の平均点」という着眼点から言うと
世界的に見て日本の公教育は突出していると言ってもいい。
で
能力別クラスは、成績上位層にとっては功名心も満足できていい事なんだろうけど
下位クラスに振り分けられた人のやる気は激しくそがれるだろう。
成績上位層は、学校の授業の如何に関わらず、ある程度の学力は既に備わっているから、
下位層の成績が悪化することにより
全体の平均点はかなり下がるのではないだろうか?
363 :
朝まで名無しさん:03/01/31 10:29 ID:PMpQgSMO
学力階層分化は硬直な派閥社会の元!!
364 :
朝まで名無しさん:03/01/31 11:41 ID:nEKgXyXU
無学年単位制である.留年学年制は,自活して学ぶ成人等の
個性的なマイペース学習を妨げ,単位制による厳格な成績評価
にくらべ,学力低下をもたらし国民,国家にとって種種の
弊害があるので違憲無効である.詳しくは日本に少ないが
大学史の寺崎先生らに聞かれたい.
365 :
朝まで名無しさん:03/01/31 11:47 ID:dtVgfBpS
教科毎に実力順にクラス編成できるのは、確かにいいな。
定期試験で再編成されて随時各教科のクラスメイトが変わると。
競争心を刺激されて良いね。
そしてそれらとは別にHRのクラスも作っておくと。
ん〜。塾と大学のイイトコ取りのようなシステムだな。
366 :
朝まで名無しさん:03/01/31 11:56 ID:YcnxoA/L
ちょっと話の流れに関係ない事書いて申し訳ないけど、
最近マジで育ってきた環境ってのが大事に思えてきた。
ある人物は、自分が常識がないことや、
勉強しなきゃいけないことも理解してる。
環境のせいにしたって、どうにもならないのも理解してる。
自分がこういうダメ人間に育ったのも、環境のせいであり、
親の遺伝子のせいであり、、、という感じで。
それに気づいたなら今からでも勉強すればいいじゃんって思ったけど、
そう簡単にはいかない。環境とはいうのはかなり手ごわい。
それに、遺伝子が解明されて、
「あなたがダメなのは、ここの遺伝子がこういう風になってるからです」
という感じで、科学が発展すればするほど、あきらめやすくなる。
科学的にダメならどうしようもないって具合で。
遺伝子が解明されないほうがいいこともあるのではないかと思った。
こう考えると、勉強しないやつを責めることはできない。
なぜなら、そいつもそういう風になりたくてなったとは限らないから。
じゃあなぜ責めるのかというのは、
責める事がなくなった場合を考えれば答えは見つかるかと思った。
長文スマソ。
367 :
朝まで名無しさん:03/02/01 12:23 ID:4daGMk1H
>>365 よくいるだろ、提起試験はよくできるが、期間がある程度過ぎる
と模試や学力試験で対応できない奴。
だから学力別のクラス分けの基準は気をつけないといかん。
また、変なエリート意識を植え付けない様にするためには、農業
などの肉体労働の体験をさせるしかないだろうな・・・・。
368 :
山崎:03/02/01 12:27 ID:xYwvvdxX
学力低下を嘆くのなら
ゲーム、TVをなんとかしろ。
モチベーションと生活思想が基盤だろ。
小枝を改善して成果はたかが知れてるな。
369 :
朝まで名無しさん:03/02/01 17:48 ID:XlOYKUyw
今思いついた自分の中での問題点があるんだけど、
一つは、
クラス分けも万能かどうか。また、何歳頃からクラス分けをするべきか。
とくに中学校くらいまでは、クラスが変わると友達もできずらいだろうし。
小学校なんかでは、その問題が顕著に表れる気がする。
2つめは、
自分はできるんだ、というエリート意識を取り除く必要があるのかということ。
勉強できない奴を見下す気持ちはあって普通だと思う。
ただそれを表に出すかどうかだけど。
ある意味その優越感がなかったら、勉強する気も減少するかも。(俺だったら)
やはりその知識をいつか使えることを願ってるし。
3つめは、
ゲーム、テレビの弊害は大きいか小さいか。
昔は、自分で遊びを考えたりとかして、発想するということがあったけど、
ゲームなんかは、遊びのルールからして与えられている。
ゲームでも考える事はあるが、生きる知識という観点から見ると、
明らかに得るものは乏しい。
今後の世代が育む日本のゲーム業界がどれほど海外に通じるかが、
発想の観点からすると、明るいとはいえないかも。
370 :
朝まで名無しさん:03/02/01 18:14 ID:ermWczp1
>>369 >昔は、自分で遊びを考えたりとかして、発想するということがあったけど、
ファミコンの頃はゲームもそうだったんだよ・・・。
371 :
朝まで名無しさん:03/02/01 18:50 ID:N0WrABVi
クラス分けるのって、別にできる奴の為だけじゃなくて、
理解がなかなか出来ない子に対するよりよいケアだと
思うんだが。
372 :
朝まで名無しさん:03/02/01 19:29 ID:5ShQwjh5
>>371 禿同
基礎学力ってのは積み重ねのものだから、理解できてないのに先に進ん
でも「おちこぼれ」るばかりだからね。
理解できてないなら、まずそこを理解させなきゃならない。
(例えば、分数が理解できてないのに方程式やらせても消化できない
のはほぼ自明)
逆に、一箇所わかってなかったところがわかるようになると、爆発的に
学力が伸びるというケースも多い。
生徒・親ともに、「一度戻る」勇気を持ってほしい。
373 :
朝まで名無しさん:03/02/01 20:00 ID:DwOWcU7J
こんな資源も土地も無い国で
国民が低脳になったら何も残らないよね?(w
374 :
朝まで名無しさん:03/02/01 20:51 ID:YN/qWOcF
学力低下というより、学習意欲の低下の方が問題だ。
なんで、ガキでも勉強しているのに、大学生・院生・社会人
は成人になって勉強しないんだ?
人間一生勉強だろう?
375 :
朝まで名無しさん:03/02/01 21:14 ID:yvz6G1Qy
公的教育機関の最大の問題点は教師の主観による評価であると思う.
内申書による進学振り分けなどは最悪の制度である.
公平に試験での絶対評価にするべきである.
日教組の教師は内申書により生徒を支配し、学校を牢獄としている.
このため、いじめや、登校拒否が発生しているのだ.
教師に生徒の学力や能力を判断させるな。
教師は差別主義者だ.
376 :
朝まで名無しさん:03/02/01 21:18 ID:I5qN3bC+
不条理な成績評価なくすべし
大学は法的には大学令,大学設置基準で無学年制で,
留年制は,苦手科目をもつ自活成人等の
個性的生涯学習を妨げ,単位制による厳格な成績評価
に比し学力低下を招き経済的弱者の国民国家に
弊害が多く法的には廃止された.留年学年制違憲訴訟は
3月7日宮崎で公判.ぼったくり同様.違憲勝訴確信
>>375 内申書制度がロクなもんじゃないという見方には同意だが、
体罰の禁じられた今、教師の手に残された規律維持の最後の手段でも
あるんだよな、内申書は。
378 :
朝まで名無しさん:03/02/01 21:33 ID:yvz6G1Qy
内申書を握るという事は、不公平に評価するという事でしょう.
体罰はだめでも、登校停止、損害賠償、警察による介入による、
正しい処罰を与えることが出来ます.
379 :
朝まで名無しさん:03/02/02 21:55 ID:xRnplyVN
無能な教師どもは、教師よりも独創力の優れた者や個性的な者を評価できる
度量はない。無能な教師が型にはまった無能な奴を評価するため、独創性は
踏みつぶされていく。
380 :
朝まで名無しさん:03/02/02 23:21 ID:0dZiHMeO
ゆとり教育や土日休みは、政府が学歴社会をめざした結果だとある教師から聞きました。
これからの日本は、勉強のできる子は、塾にでも行ってどんどん勉強する、勉強できな
い子はしなくてもよい。どうせ大学受験や大学で学んだ知識などほとんどの人は役立て
ることができないのだから、一部のエリートのみがそういった勉強をすればよいという
方針だそうです。
将来的には大学も国立は10校くらいに絞って、残りは私大にするそうです。
法科大学院やCOEもそういった流れからくるものなのでしょうか?
381 :
朝まで名無しさん:03/02/02 23:25 ID:0dZiHMeO
>>379 教師が皆そうだとは思わないが、確かにテストの点数でしか生徒を評価
できない奴が多かった。
教師の意見に疑問を持ったり反論すると、理解力がないとか反抗的だと
いうレッテル張りをする無能教師が多いのも確か
>>378 何か大きくズレていないか?
俺には内申書=不公平な評価と言うのは根本的に理解できない。
確かに現在の内申書は主観的な評価だが、だからと言って即不公平な評価になるわけじゃないだろう?
試験による評価と言っても、一発勝負での評価など出来るわけも無い。
一定期間ごとに定期的に試験を行うにしてもそれで全てを測る事が出来るわけではない。
それ以外の部分を評価に含めるのだとしたら、どうしても内申書の様な存在は必要になってしまう。
ここら辺の事を飛び越えて内申書制度を批判しても話にならないと思うが?
まぁ今の状態で内申書の制度が有効に働いていないというのには同意するけど、
その場合でも非難するべきは内申書の制度が働かない現状であって、内申書では無いと思うのだが?
っつうか、文部省は生徒一人当たりに対する教師のもっと数を増やせ。
あ、ミスってしまった。逝ってくる。
384 :
朝まで名無しさん:03/02/03 03:24 ID:FMOouaO1
教師は無能なわけではない。というより「お勉強」しかできない奴を選んで
いる以上、点数以外のところで人間の価値を計るなんて芸当はできっこない。
教師の人数を増やせば勉強オンリーもそれ以外(勉強はそこそこだが最高の
人間性を持っている人)も取れる。人材登用が勉強だけに偏っているのが
今の学校現場の最大の問題。
385 :
朝まで名無しさん:03/02/03 10:05 ID:MQAjuW93
糞文部科学省!
386 :
朝まで名無しさん:03/02/03 10:21 ID:s6BhxSF6
大学の定員をいっせいに3割り減らすという方法もある。
少子化にもかかわらず大学の数は増え定員もあまり変わってない。
むかし法政も受からなかった連中が今ではソウケイに軽く通ってる。
勉強の動機が受験であることは現実だから受験競争を厳しく
することが現実的に生徒に勉強させる手段だ。
387 :
朝まで名無しさん:03/02/03 10:21 ID:SdbivxYS
388 :
朝まで名無しさん:03/02/03 11:05 ID:db56PSeW
定期試験だけで評価するのは、ある意味妥協策かと思う。
数字で出てくるから、一番確実というか。
「テストの問題の出し方」もどうかとは思うけど。
ごまをする人間がいい評価をうけるってのも良いとは思えないし。
例えば、イジメをしている生徒の評価を悪くするとかいう方法だと、
教師が判断を誤る可能性がある。
ある意味、冤罪。
評価に関係なく、怒るだけなら、
誤って判断を下して評価が悪くなったせいで、いい学校行けなかったなんて
ことはないだろうし。
やっぱテストで評価するのが一番かも。
テストのやり方に関しては、改善すべき点もあると思う。
389 :
朝まで名無しさん:03/02/03 11:33 ID:kBeADbsL
学力向上促進(塾など)のために金を使うのならわかるが
進学のために(裏)金を使うのはやめてくれ。
知識を増やそうとまっとうな努力をしている
人が世に出て行くときの妨げになるから。
390 :
朝まで名無しさん:03/02/03 13:54 ID:BSK3qoyb
先生・生徒とも質的低下しすぎ。
いまや教師なんてDQNの職業じゃねえのか?
有名進学校卒で教職に就いた椰子の数は、少ないと思う。
391 :
朝まで名無しさん:03/02/03 14:20 ID:J9OLtmYD
人の能力を評価する能力がない奴が内申書をつけていることが大きな問題。
学力を受動的認識能力(教科書受容能力)だけに限定してしまうのも問題。
受動的認識能力だけでなく、能動的な認識能力も評価すべきじゃないのか。
392 :
朝まで名無しさん:03/02/03 14:29 ID:xiC4R7Vx
>>390 >有名進学校卒で教職に就いた椰子の数は、少ないと思う。
そんなの当たり前。つうか、今に始まったことじゃないと思うし。
すごく勉強のできる人で、教えるのが好きで、教え方も上手いとかいう人は
実は意外と少ない。
できる人って、大して人から教えてもらわなくたって、当たり前にできちゃうからね。
できない子を前にすると、どうしてできないのかわからなくて不思議だし、
腹が立ってイライラするだけ。
393 :
朝まで名無しさん:03/02/03 14:33 ID:D36tzqW9
学校からはみ出した香具師=ひっきー、動物未満のDQN
まっとうにレールに乗ってきた香具師=ロボット型無能人間
社会のゴミしか生産しない教育は災狂の有毒産業廃棄物です。
394 :
朝まで名無しさん:03/02/03 14:36 ID:D36tzqW9
DQNは考えない。
DQNは改心しない。
DQNは良心が無い。
DQNは己の欲望以外を受け付けない。
DQNは己の欲望に従い動作するのみ。
395 :
朝まで名無しさん:03/02/03 14:37 ID:D36tzqW9
ロボットは考えない。
ロボットは改心しない。
ロボットは良心が無い。
ロボットはプログラマ以外の入力を受け付けない。
ロボットはプログラマの命令に従い動作するのみ。
396 :
朝まで名無しさん:03/02/03 19:19 ID:mOQesVqL
我思う故に我あり
家傾く故に羽アリ
398 :
朝まで名無しさん:03/02/03 21:35 ID:QTXJsZHI
文章の行間が読めず書いてあることしか
理解できない子が増えた、
というのを聞いたことがありますが、
これが本当なら学力低下どころか文化破壊だね。
日本の文化は「間を読む」「間を取る」だから
やっぱりマズイような気がするな。
>>398 ならば古典落語の授業と笑点の観賞を義務教育に盛り込むと言うのはどうだ?
試験の方法は実際に一席持たせてみて面白いほど高得点って感じで。
400 :
朝まで名無しさん:03/02/04 00:44 ID:VMv0reU6
やっぱ日本は気遣いの文化ってことかなぁ。
和を尊ぶのも、争いを避けるためだし。
これは聖徳太子の影響が大きいと思う。
でも昔から殺し合いはしてたか(笑)
ってことは、農耕民族だったからか!
行間を読める人間と読めない人間の差って、何が原因なんだろう?
やっぱ小さい時から、人と接して、相手の心境を察したりすることが大切かなぁ。
401 :
399:03/02/04 01:30 ID:fh9QnhGs
実際人と多く接する事は重要だと思うけど、
同時に多くの事を経験させて広範囲にわたる想像力と思考力を鍛える必要があると思う。
後は活字を出来るだけ多く読ませる事かな?
こう考えると古典落語を勉強して
「どうやれば聞いている相手を楽しませるか?」
を自分自身で考えさせる授業って、割と効果が期待出来る気がしてきたな。
・・・そう感じるのは俺だけすか。そうですか。
402 :
朝まで名無しさん:03/02/04 02:01 ID:MhghC2yU
403 :
朝まで名無しさん:03/02/04 13:45 ID:jLNsE8ch
大学は受験テクニックの場となった.落第して貧乏学生は脱落一番乗り
.社会に恨みを持って無差別犯罪が多くなる傾向.
その意欲の無いパンキョーの単位を取るために必要なのは、
ノートをコピーさせてもらう友達を持つ「友人力」とでも言うべき
ものであり、これは(目的とする)学業とは関係の無いものです。
また、学習より、単位を取るということが目的化してしまうことも
しばしば起こり、カンニングも横行するという現実があります。
これも、「カンニング力」とでも言うべきものであり、
(目的とする)学業とは関係の無いものです
>>403 > その意欲の無いパンキョーの単位を取るために必要なのは、
> ノートをコピーさせてもらう友達を持つ「友人力」とでも言うべき
> ものであり、これは(目的とする)学業とは関係の無いものです。
別に混ぜっかえすつもりはないけど、この「友人力」って卒業後かなり役に立つYo
もしかしたら、大学で教えてるものの中で一番役に立ってるかも(苦笑
405 :
朝まで名無しさん:03/02/04 15:06 ID:VMv0reU6
ノートをコピーしたり、教科書丸写しでも、ある程度単位がとれし、
授業にちゃんと出席してても、ある程度は話したり携帯使ったりできるし。
つまり、授業を理解してなくても単位がとれてしまうことが問題って事ですよね。
友人をつくる力は卒業後役立つっていうのも分かるけど、
その力ってのはもともとその人がもってたわけで、
大学で教えてもらったわけではない気がする。
406 :
朝まで名無しさん:03/02/04 15:31 ID:N7U2vByL
>>403-405 竹中らが主張する、
「頑張った人が報われる」という社会にとって
人を騙せるか、人に騙されるかの
どちらかになるかが大変重要となる。
なら教育機関で人を騙す能力を身につけさせるのが
その人の役に立つのでは無いだろうか?
407 :
朝まで名無しさん:03/02/04 16:13 ID:PqCKC2vi
岡山県のある地方の小学校で速算と本の暗記をやらせたところ、
格段に大学進学率が上がったらしい。
408 :
_:03/02/04 17:01 ID:J9iLl/xD
>400-401 ようするにお前らが「ゆとり教育」を生んだわけだが……
>407 同意。別に斎藤季マンセーではないが、そんな風に「型から入る」ことがおれは大事だと思う。
型がないのに「自由にのびのび」なんてできると思ってるとしたら
単なる馬鹿(なのに文科省の阿呆はどうもそう思ってるフシがある)。
409 :
朝まで名無しさん:03/02/04 18:50 ID:xsTnBuKv
寺子屋で読み・書き・そろばんを教えていたのが、今の五教科になったのは
国語→言葉を正しく理解し、正しく報告する
算数→筋道を建てて物事を考える
社会→記号の意味を把握する
理科→物事の不確実性を理解する(実験には不確定要素があり失敗することがある)
英語→日常使われないものにも意味があることを理解する
これらを勉強することで生産性の高い労働者(開発者を含む)を
育成して新しい日本を創るって意味があったと聞いたことがある。
学校の教科学習は知識詰め込みだけのように言われるけれど、
知恵を生む基礎なのだから、出来る出来ないは兎も角たくさんの
知識に触れた方が良いと思う。
410 :
399:03/02/04 23:41 ID:fh9QnhGs
>>408 ? 俺はゆとり教育には全く賛成していないぞ。
多くの事を体験させる=ゆとり教育ではないだろ?
411 :
朝まで名無しさん:03/02/05 06:00 ID:8lZFmRe1
412 :
朝まで名無しさん:03/02/05 06:38 ID:Xg2xim/K
明治の日本では学校は級によって分けられた完全実力制だったはず、
なぜ学年制になったかといえば級が上がるにつれ指数関数的に生徒数
が減少していたから。家の手伝いで勉強どころじゃなかったこともあるが、
それじゃまずいってことで学年制にして全体の底上げを図った。
413 :
朝まで名無しさん:03/02/05 11:02 ID:GgnNz4ph
ゲーム、TVをなんとかしろ
こんな事言うヤシに限ってテレビを1日中付けっぱなし
休みの日はRPG(それもドラクエタイプ)を延々とやるんだろうな。
「漏れがゲームやり放題、TV見放題の生活送るのは
前途在る若者にこの日本を救うチャンスを与えているのだよ。
漏れが頑張ったら株価もばんばん上がる死ね。それじゃつまんないだろ?
いいね?ちゃっちゃと働けよ?若人よ!」
こんな事を真顔で言っちゃう人種です、ヤシらは。
414 :
朝まで名無しさん:03/02/05 11:07 ID:adAeGr2j
習熟度別クラス編成に反対している者がいるけど、
それって編成替えがあるんじゃ無いのかな?
中間・期末あたりの成績で、クラス編成をやり直せば良い。
努力する人間は、きちんと上のクラスへあがれるよ。
やっぱ、やるべきだね。
415 :
朝まで名無しさん:03/02/05 12:37 ID:8UVDIeP+
>>408 なんで俺が生んだことになるのさ(笑)行間以前に、
まず書いてある文を読み取ってくれ。
別に土曜を休みにしてまで人間と接しろとは言ってないんだが(汗
それとも人間関係は大事ではないとでも?
もしそうなら、暗記はできても読解力のできないやつが大量発生しそうだがな。
416 :
朝まで名無しさん:03/02/05 18:16 ID:UwCS7OcM
417 :
朝まで名無しさん:03/02/05 20:15 ID:ILowOBSE
>>407 このおっさん、どこの大学に入れたかで威張ってる。
教育者としての次元がよくわかる。
>>417 んー、でも他にどういう尺度があるの?
人格者に育った割合とかを測る方法はなさそうだし。
試験や進学率がロクでもないもので、様々な問題の元になってるのは重々
承知しているつもりだが、効率的・客観的に生徒を評価する方法として試
験以上のものが未だにないことには留意しておかねばならないと思う。
しかしいまだに「ゆとり教育のせいで・・・」とか言ってる椰子は
「欧米より競争力を高めるには欧米の連中より長く働くしかない」とか
言ってる連中(職業右翼?)と同じぐらい救いようがないな。
塾に行ってる連中は5教科の授業参加を免除するとか
授業の時間を確保するために子供の躾や自然教育や道徳の時間などは
地域ぐるみで負担するとかやるべきことは他にあるだろ?
いつまでも思考停止的リピートやってんじゃねぇよ。
420 :
朝まで名無しさん:03/02/06 01:40 ID:F5wDApW9
421 :
朝まで名無しさん:03/02/06 01:43 ID:llYZQ5Ls
>>416 TBSでやってたけど、小中一貫だから事実上の小学校9年制のこと。
反対が多いらしい。
422 :
朝まで名無しさん:03/02/06 01:58 ID:34UC9IwP
>>420 ヲイヲイ
基礎学力に達していない比率、日本2.2%って。
2クラスに1人程度だぞ。
要は、とんでもないDQNの比率が少ないってだけだろ。このデータから言えるのは。
学力調査じゃないよ。こんなの。
423 :
:03/02/06 02:04 ID:4gf6vd3W
学力って? そのテスト内容によっては、科挙と同じ。
日本の受験産業界が調査する学力テストには、
普遍的な学力としての客観性がないのは当然。
日本の子供は、殆ど意味の無い教育に無駄な時間を使ってる。
国力が落ちるのは無理がない
424 :
朝まで名無しさん:03/02/06 02:05 ID:F5wDApW9
>>422 世界的に見てもそれでも、2位ってことだよ。
日本で学力低下とか言えば、世界各国の教育状況は
学力低下と言うよりは、学力崩壊など言った方がいいね。
学級崩壊なんてメディアが言うもんだから、それに踊らされている
のもいるけど、崩壊なんて状況はもっと酷い状況をいうもんなんだけどな。
>>420のリンクは、
メディアやそれに踊らされて、日本の学力は地に落ちたとか言う
人の頭を冷やすだろう。
425 :
朝まで名無しさん:03/02/06 02:05 ID:IlfaGAor
じゃ〜意味のある教育を考えていこう!
426 :
朝まで名無しさん:03/02/06 02:07 ID:IlfaGAor
>>420 日本と韓国ってのが何か笑えるな、いつも日本を馬鹿にしてる韓国も
あんま日本とかわらねーじゃん
427 :
朝まで名無しさん:03/02/06 02:07 ID:F5wDApW9
>>423 こう言う事実を一切に無視して、
> 日本の子供は、殆ど意味の無い教育に無駄な時間を使ってる
こんなことを言うのがいるから、問題なんだろう。
日本の国力が落ちていると言うなら、
>>423のような人がいるのが問題だね。
他の国は素晴らしい教育制度が整っているとでも?
>>427 いやぁ、けど実際に学力落ちてるってデータが出てるしぃ
やっぱ日本の教育制度は他国より劣ってるって証じゃないの?
教育環境の改善がなされないところも日本のダメさがうかがえる。
>>428 以前の日本と比べて悪い、というのと
他国に比べて悪い、というのは違うかと。
あえていうなら
他の国の殆んどが年々自国の学力を向上させることの出来る
教育制度を有しているのに
日本は其れに反して年々学力が低下している、
という事実でもあればそういえるかもしれんが。
431 :
430:03/02/06 02:25 ID:pgtC6r3W
下位
国民意識の開放性(49 位)、移民に関する法整備(49位)、公共事業の契約システム (49位)、
株主ノ権利ト責任(49位)、起業家精神(49 位)、大学教育のビジネス実用性(49位)、
開業数(48位)、 経済の弾力性(48位)、産業の刷新性(48位)、幹部経営陣の 国際経験(48位)
国家予算の赤字比率(48位)、電気料金 (48位)、生活物価(47位)、外国からの投資(47位)、
外国企業への制約(47位)、サービス業労働者の報酬額(47 位)、金融機関の透明性(47位)、
国民の変化への柔軟性・適応 性(46位)、理科学への若者の関心度(46位)、銀行規制(46位)、
収益に対する法人税(46位)、国債残高(45位),実質GDP成長率(44位)、教育に対財政支出(43位)
この調査結果から導き出せる結論は誰がどう見ても
「際立った落ち零れの率が一番低いのは韓国、2位は日本」ってだけだろ。
あえて更に考察したとしても
「際立った落ち零れを作らない事にかけては日本の教育制度は優れている」って所か?
これらは学力が低下していない事の証明にはならないし、
もちろん日本の学力が高いと言う証明にもならん。
俺的にはこのデータからこの辺以上の好意的な結論を出して信用できる人間の学力が心配だな。
433 :
432:03/02/06 02:37 ID:4IsBtqsI
434 :
428:03/02/06 03:11 ID:IlfaGAor
あ、俺読み違えてた。
日本と韓国が基礎学力に達していない子供が多いと勘違いしてた…
435 :
朝まで名無しさん:03/02/06 07:43 ID:UVGKzQnr
>>432 誰がどう考えてもでなくて、あなた個人が考えた場合には、だね。
あなたは、どうしても日本の学力が低下している方向に持っていきたい
から、そういう偏屈な見方をするんだろう。日本を卑下する日本バッシング
の日本人は、マスメディアの影響にどっぷり浸かっているからだろう。
今は、日本を叩くのに快感を覚えるヘンな日本人がいるからね。
日本のマスは左よりだから。左でも右でもない人が考えたら、そんなことは
思わないはずなんだよね。
基礎学力が十分かそうでないかは、その国の学力に大いに関係あるんだけどね。
こんなことも分からないとは、そんな人間の学力が心配だな。
436 :
朝まで名無しさん:03/02/06 09:04 ID:wwsqF1Bt
小・中学校は、もっとゆとりがあって良いと思うよ。
っつか、もっと大事なこと教えてやれよと思う。
その点で、政府(教育機関)のやり方は間違っているかな。
結局、日本の場合は、大学でつまづいてるだろ?
大学で遊んでるだけの奴が多い。何のための大学だ?
437 :
朝まで名無しさん:03/02/06 10:12 ID:7o5bEmuG
学力低下を中学入試、高校入試、大学入試の合格最低レベルで測るとすれば
眼に見えてそれがはっきりしたのは7,8年前だと思います。
合格最低点なんかは何の当てにもなりません。
問題自体が年々簡単になっているのですから。
全体のレベルが下がっているのは
結局小学校できちんと授業できないことが一番の原因ですよ。
一学級20人クラスを実現することが解決への第一歩だと思います。
438 :
朝まで名無しさん:03/02/06 10:20 ID:M1DyVpTy
>>436 >結局、日本の場合は、大学でつまづいてるだろ?
大学で遊んでるだけの奴が多い。何のための大学だ?
向学心に燃えて大学にいっている奴なんてほんの少しだから。
向学心に燃えていない奴に勉強させるには、試験を厳しくして落とせばいいだけだよ。
留年したら就職がパーなんだから、嫌でも勉強するぜ。
そもそも、大学の教員がなぜ学力低下を嘆く?
自分たちで入試問題を作って、選抜して、自分で単位をくれてやってるくせに。
馬鹿は入学させなければいいだけジャン。
439 :
朝まで名無しさん:03/02/06 10:25 ID:BDpCCmWA
>>437 >問題自体が年々簡単になっているのですから。
いや、これは逆だろう。
今の試験問題は、以前よりも難しくなってるよ。
昔の試験問題なんて、典型的な教科書的問題ばかりで。
以前は、暗記型の問題が多かったけど、今は思考型に変わってる
傾向があると思うけど。
440 :
朝まで名無しさん:03/02/06 10:27 ID:M1DyVpTy
>>439 共通一次の初期の問題と、現在のセンター試験の問題を比べると一目瞭然。
441 :
朝まで名無しさん:03/02/06 10:31 ID:BDpCCmWA
大学が楽なんて言うけど、楽なのは以前のほうが楽だよ。
単位は今のほうが取れないだろう。昔の大学生のほうがヘラヘラしてた
と思うけどね。それに、今は就職が厳しいからダブルスクールとかあるし。
試験を厳しくなんていうけど、日本の場合は受験競争があって、
そこでかなり勉強して、またさらに大学で詰め込み勉強をするのかな?
それは、やめたほうがいいと思うんだけど。
大体、日本の問題は学力低下ではなくて、コミュニケーション能力が
落ちていることじゃないか?試験の暗記よりも、そっちの意思疎通の
ほうが大事で、これは詰め込み教育の弊害だと思うけどね。大学にまで
それをするのは反対だね。
442 :
朝まで名無しさん:03/02/06 10:34 ID:BDpCCmWA
>>440 そうかな?
あの頃のほうが簡単なんじゃない?
443 :
朝まで名無しさん:03/02/06 10:38 ID:7o5bEmuG
444 :
朝まで名無しさん:03/02/06 10:38 ID:hpsl/2Xw
おいおい、学力は低下なんてしてねーよ。
昔の奴がパソコン使えたか?
携帯メール速く打てたか?(無いけど
技術と家庭科両方やってたか?
量ではなく質が変わっただけ
445 :
朝まで名無しさん:03/02/06 10:39 ID:8hj7yUrT
学問は知識の詰め込みにあらず。
446 :
朝まで名無しさん:03/02/06 10:50 ID:eRvrkX3x
>>445 子供の頃に知識を詰め込まないと、
大人になってから応用なんかできないよ。
447 :
朝まで名無しさん:03/02/06 10:56 ID:7o5bEmuG
443;入力ミスです。すみません。
>>438 学校の現状はまず第一に学生数の確保です。これは東大、京大、
阪大、東工大以外の大学では、AO入試等で青田刈りしていることからも
明らかです。従って、卒業しにくい大学などができるとは考えにくいと思います。
大学ができる第一歩は飛び級制度の導入です。一部の大学ではだめなんです。
東大と京大が始めなければ。学生に目標を持たせることが必要です。
>>445 最低限の知識もない生徒が大学の授業にはついていけません。
448 :
学力とは関係無いが:03/02/06 10:59 ID:eRvrkX3x
○クレジット・サラ金の知識
○ギャンブルの恐ろしさ
○新興宗教の勧誘に対しての心構え
○悪徳商法
○マスコミ学
教えてくれよ。
449 :
朝まで名無しさん:03/02/06 11:06 ID:+2UdiO9X
というか、知識が思考能力の源泉になってんだよな。
まあちっとも思考能力の無い知識馬鹿もいるが。
450 :
朝まで名無しさん:03/02/06 11:09 ID:eRvrkX3x
>>449 >思考能力の無い知識馬鹿もいるが
会社にも、何人かいるね。
学歴はすごいんだが、使えない奴。
>>450 >学歴はすごいんだが、使えない奴。
いるだろうね。
学歴が大したことなくて使えない奴と比率はどっちが上だい?
452 :
朝まで名無しさん:03/02/06 11:25 ID:eRvrkX3x
学歴が高いってことは、「努力するやつ」って期待が持てるんだよね。
だから、概ね高学歴者は使える奴が多い。
勉強も運動も努力することなくダラダラと学生生活を送っていた奴らは、
やっぱ使えない場合が多い。
453 :
朝まで名無しさん:03/02/06 11:27 ID:veQL2vAc
454 :
朝まで名無しさん:03/02/06 14:19 ID:yH0iqlFx
>>452 同意。
目の前に壁が立ちはだかると、低学歴な人は逃げる傾向が多い。
あくまで確率としてだけど。
ただ、高学歴の人は、単に暗記ができるだけで
頭の回転はそれほどでもない人が多い。(あくまで経験上)
勉強ができるのと、機転が利くってのは別というか。
455 :
439:03/02/06 14:25 ID:M1DyVpTy
>>442 >そうかな?
あの頃のほうが簡単なんじゃない?
言葉が足りませんでした。
>>440 >共通一次の初期の問題と、現在のセンター試験の問題を比べると一目瞭然。
これは、昔のほうが単純で簡単だという意味です。
日本史なんか、初期の頃は単純正誤問題です。
今のような史料問題なんてほとんど出てません。
456 :
440:03/02/06 14:32 ID:M1DyVpTy
458 :
朝まで名無しさん:03/02/06 14:54 ID:M1DyVpTy
460 :
:03/02/06 17:16 ID:REvOBlkD
新入社員の教育を任されているが、新人の皆さんご立派なほど教養がない。
何が欠けているのか非常に悩んだ時期があったが、人とのコミュニケーション能力が
明らかに欠如している。そのため、人からの情報吸収・知識吸収が全く出来ません。
その業種の入門・専門知識がないのは当然としても、ある程度の基礎知識(教養)
がなければ社会人としては話にならない。
461 :
朝まで名無しさん:03/02/06 17:32 ID:7o5bEmuG
>>460 コミュニケーション能力の欠如は、結局分からない事を他人に質問する
ということができない生徒の増加に繋がっておりそれも学力の低下の
一因になっていますね。特に感じるのが子どもに分からない事を
分かろうとする意欲がなくなってきているという面です。
462 :
朝まで名無しさん:03/02/06 17:39 ID:+2UdiO9X
>>454 高学歴の方が使えるのなんて分かってる。
そりゃなんにもない低学歴より、少なくとも学歴はある人間の方がよい。
だが問題は、本来思考能力やその他においても高い能力があるだろうと推定されるはずの人間が
意外とそれほどでもないってこと。
これは現在の学歴システムが、社会的エリート育成システムとしてはそれほど精度が高くないことを意味している。
学力低下も問題だが、人間の能力を上手く測って競争させるような制度の構築も大事ってこと。
463 :
朝まで名無しさん:03/02/06 17:40 ID:wwsqF1Bt
何をもってして、学力低下を言われるのだろう?
文句垂れるおっさん達世代の昔に比べたら、受験がここまで一般化して、
確実に学力は上がっていると思うのだが。
結局、DQNが増えただけだと思う。
ただ詰め込みで「勉強しろ」「これを覚えろ」なんてしてたら、
ドロップアウトするガキが増えるだけだろ。
(別にそいつらに授業レベル合わせろってことではないので、あしからず)
>>460 あなたが新入社員の頃も、同じように思われていたかも(w
教養と学力はあくまで一致するもんじゃないからね。
たとえ旧帝出身でも、教養無い奴はいるさ。
464 :
:03/02/06 17:48 ID:REvOBlkD
>>461ありがとうございます。
確かに、「判らないまでも、メモを取れ」と指示を出しても行動に移そうと
する人間はわずか。メモすら取れる知識がないと判断し業務内容の基本
講座を開くはめになる。
新聞社との取引を行っている会社ですが、新聞には版があります。14版など。
弊社に入社してくるのであれば、(採用した人事もどうかと思うが)最低限
社会常識とされている新聞関連の知識は身につけておいてよ、と思う。
やれやれ。
465 :
朝まで名無しさん:03/02/06 18:10 ID:RuKzyyls
学力低下の話は実際のところどうなのかはっきりせんが、
コミュニケショーンが取れないという意見にはまったく同感だよ。
最近はどいつもこいつもとにかく話が通じない。あいさつもなし。
最低限の礼儀すらわきまえてないバカが増えた。しつけの問題だ。
話してる時でもうつむいてたり、何を言ってるのかわからん。
とにかくウジウジ、モジモジしているばかりで使い物にならんわ。
最低限の会話も成り立たん。
466 :
朝まで名無しさん:03/02/06 18:16 ID:RuKzyyls
そのクセ、ちょっと気にさわるとすぐキレて喧嘩になって、刃物で一刺し。
肩がぶつかったとかいう些細なことでさ。
話ができないから、些細なことでもすぐ暴力に走って相手を痛めつける。
オマケに加減もわきまえられないから、怪我するか死ぬまでやる。
確実に野生のケモノと大差無くなってきてるよ。
若いやつらに限った話じゃないよ。
昭和ヒトケタ・団塊前後あたりから下はどいつもこいつもウジウジ病だよ。
467 :
朝まで名無しさん:03/02/06 18:26 ID:RuKzyyls
まあ、学力低下以前の問題だね。
躾(しつけ)という文字は、身を美しくと書くけどまさにその通りだね。
人間を人間たらしめる最低限の作法すらボロボロになっている時点で、
学力向上なんて発想は、すでに傲慢で無理があるんだよ。
ウジウジして、突然暴れるだけのケモノが勉学?( ´,_ゝ`)プッ
イマドキの若者は学力低下?まったく笑うしかないよ。
そんなセリフは、まずガキを人にしてから言えよヴォケ。
468 :
朝まで名無しさん:03/02/06 18:33 ID:mmqEaSm6
>>467 家庭で教えることにも、学校で教えることにも限度があるんだよね。
「親を大切にしよう」って家庭では教えにくいし、「先生を敬おう」って学校では教えにくい。
戦前に教えられていた修身を、もう一度教えるべきじゃないのか?
実例(真偽は知らん)が出てくるので、学ぶ方も興味をもてる。
「太郎さんと花子さんが、電車に乗ろうとしました」じゃ、
一気に興味も失せるってもんだ。
ジョージワシントンの「桜の木の逸話」じゃないが、
日本にもいろいろとあるはずだ。
裕福になったから日本人の道徳心が減ってきたのではなく、
やっぱり教育のせいだよ。
469 :
朝まで名無しさん:03/02/06 18:47 ID:aV8hica4
学力低下……。
もちろん,ほっといてかまわんとは言わんが,
最近言われてることは,なんだか変な気がする。
やっぱりお勉強できた方がいいだろ,いい学校に入れた方がいいだろ,
みたいな話になって来てる。
当初の問題意識は,まじめに受けつがれるべきじゃないか。
こういうときに,保守って,あてになんないんだよな……。
470 :
461:03/02/06 18:51 ID:7o5bEmuG
>>463 437にも書きましたが、中堅国立大学の合格最低レベルは少なくとも
7年前よりずいぶん下がっています。同じ問題で比較できないので
具体的な数字は挙げられませんが。
ただ京都大の比較試験では10年前に比べて100点満点で平均点が
50点から40点ぐらいに落ちていたとの大学の報告があったと思います。
ペーパーテストがすべてではないとは思いますが、下がっているのは事実です。
471 :
朝まで名無しさん:03/02/06 19:19 ID:XwotOc01
どうでもいいが、獣はむやみな争いや殺生はしないぞ。
皆の言っている人間は獣未満。人間が本質的に一番エライと
勘違いする事自体が既に無思考を意味する。
大体今の子供達の諸問題は幼少期に動物としての
本能を必要以上に閉じ込めた生活が関わっていると
見た方がいいだろう。睡眠時間や自然と触れ合う時間など
昔に比べれば遥かに不足している。そういうことが脳の発達
や意欲、思考力、感性の発達を妨げている可能性は?
勉強を強制的に
教えた所で根本に問題があれば結果は見えている。
472 :
:03/02/06 19:54 ID:4gf6vd3W
学力低下・・・・団塊の世代の高学歴が、
何か創造的な発明をしたの?
詰め込み学習の結果、思考力がなくなったから
みんなバカボンになったんだろ、
でもまだ、つめ込み学習用のテスト をやってるから
ただ、到達学力年齢が低くなっただけ。
テスト内容そのものを抜本的に変えないとな!
テストなんてのは、300科目の100点満点制が一番。
あとは、早く義務教育を終わらせてエリートは早く社会人デビューさせないと
人間資産の無駄。 早期納税 早期結婚社会が日本を救う。
473 :
461:03/02/06 20:25 ID:7o5bEmuG
>>472 エリートが日本を救うとは思えない。全体のレベルの維持が日本の大命題だと思う。
そのために何ができるかを考えようというのがこのスレの意義のように考えています。
474 :
朝まで名無しさん:03/02/06 20:52 ID:Uq7wBqL0
>>473 日本は世界的に見ても全体のレベルが維持されている国だよ。
>>420を参照。これを見ても、全体のレベルが低いと言えば…
他国は一体どうなるの?って思うわけだけど。
日本の場合は、よく言われるように平均的なレベルには達しているのが
多いわけだけど、突出している天才タイプが少ないと思うわけだよ。
やっぱり、日本の文化として、集団で以って事を成す、ってことだあるからね。
集団で人に頼るよりも、実力でいきましょうって流れが今でてきていて
実力主義って言われているでしょ?個人主義になっていく過渡期だね。今は。
学力低下とか言うけど、昔の人間が今の時代に通用するのかって問題もある。
>>432 悪いが俺は別に日本を叩く気は全く無いぞ。
これ以上の結論は良い物も悪い物含めて本気で出せないんだが?
もしこれ以外の考察が出せるのなら論理展開も含めて教えてもらえないか。
476 :
朝まで名無しさん:03/02/06 20:59 ID:Uq7wBqL0
国際的競争を考えれば、
コミュニケーション能力の問題のほうが大問題だと思うけどね。
日本の学力は世界的に見ても問題ないと思うけど、
コミュニケーション能力の問題は、世界的にも下のレベルだと思うよ。
これは、日本文化、日本語の問題でもある。黙々とこなすのが日本的
な文化で、何か指摘されれば反省猿のように黙り込んだり、
出る杭は打たれるとか、日本の美意識としてあまりですぎす
謙虚なところがいいとか言われるし。
詰め込み教育の問題もコミュニケーション能力の低下の大きな一因だろう
と思うけど。
477 :
461:03/02/06 21:23 ID:7o5bEmuG
>>474 学力低下は日本国内での話であり、他国との比較でないと考えますが・
478 :
:03/02/06 21:26 ID:bPuI2d2k
とりあえず、1が市ねば、 人類の偏差値が 10はあがるだろうよ
479 :
朝まで名無しさん:03/02/06 21:32 ID:BGPCJRhG
1クラスの中に学力の違うやつがいすぎ。
一番学力低い人に合わせてるからつまらない。
480 :
461:03/02/06 21:39 ID:7o5bEmuG
>>479 今の教師は公、私ともに生徒数のことが頭にあるのでそれはかわいそうだけどしょうがない。
今のシステムを変えるよう考えるのがこのスレの目的なのではないかな/
.
481 :
朝まで名無しさん:03/02/06 21:45 ID:JnWDQz7u
>>479 一理あるな。
現在のように、学問が高度化・細分化した状況から見れば、エスカレーター式はもう通用しないだけだと思う。
確かに学力の低下を解消するために水準の底上げしようとするのは常道だが、エスカレーター式である以上、低水準の者を基準とした指導になるし、
かといって、成績の良い者だけを選ぼうとすれば、多くの落伍者を生み、文化的水準はもっと低下する。それは治安等、国家の運営にもかかわってくる問題である。
要するに、現在の基礎教育システムの歪みが、そのまま学力に出ているだけであって、決して、今の子供の能力が低いのではない。
むしろ低いのは、オヤヂ世代のほうかも(-。-)ボソッ
482 :
:03/02/06 21:49 ID:bPuI2d2k
>>479 先生はおまいのことを案じて優しく解説していたんだな。
やはり人様は、そいつの顔、身なり、言葉で中身を判断するという 典型的な例だ。
483 :
朝まで名無しさん:03/02/06 22:00 ID:6ZWcqVF1
北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州
東京工業、一橋、中央、早稲田、南山、名城、慶応、神戸、名古屋工業、
お茶の水、奈良女子、同志社、広島、金沢、静岡、新潟、琉球、山口
大学なんてこれくらいあればいいんだよな。
例えば1990年生まれの人のうち大学入学者が3割、
大卒の割合を2割くらいにして大学院卒の割合を1%くらいにするのがよい。
大卒の質を高めるには大学入学を難しくして
卒業も難しくするのがいいよ。
484 :
朝まで名無しさん:03/02/06 22:04 ID:wO3vbTqj
>>481 > むしろ低いのは、オヤヂ世代のほうかも(-。-)ボソッ
この世代のことで言えば、間違いなく言えるのは、
今の若い世代は、バブルの時の若い世代よりはかなりマシだろうってこと。
バブル世代が日本の癌みたいに思うわけだけど、その世代から
今の若い世代の批判をされるのはどう考えても、納得がいかない。
485 :
朝まで名無しさん:03/02/06 22:12 ID:lvNiMO3f
今32〜40才のやつはバブルのおかげで低脳でも希望通りに就職できる環境にあった。
大学時代も全く勉強していないので勉強の仕方も分からない。こいつらは非常にレベルの低い世代だ。
リストラするのはこいつらを真っ先にやるべき。いますぐ首にするのが良い。
486 :
朝まで名無しさん:03/02/06 22:36 ID:V/rRhUXp
28年間工業製品出荷額首位の愛知県は有能な人材を多数輩出している。
弱者の切り捨ては可哀想な気もするが、日本経済の足を引っ張る大阪、兵庫等の大学への
資金供出は停止し、日本経済の牽引車たる東海地方の人材育成により注力すべきではないか。
しかし思うんだけど教育関連問題でで今一番緊急性が高いのは
高卒の内定率(企業のニーズとのミスマッチ?)だと思うんだけど。
次に大学その次に中、小かな?
よくまあ文部科学省は叩かれないもんだ。
488 :
朝まで名無しさん:03/02/07 01:09 ID:exEmXY24
>>486 たまたま自動車工場があっただけ。愛知県民はみゃーみゃー言ってればいいの。
489 :
469:03/02/07 01:28 ID:caEKFxr3
>484,485
しかも,そのあたりの連中が,親になりはじめて,
塾のちらしなんかで,おどかされて,
なにか勘ちがいして,お受験に熱をあげる。
今,いろいろと動き始めてるのを見ると,
なんか,寺脇研が偉いやつに思えてきたよ。
490 :
朝まで名無しさん:03/02/07 01:29 ID:TOY7Lx+7
>>488 表現は辛らつだが、はっきり言ってそう言ってもイイと思う。
>>488 たまたまが28年間もつづくわけねーだろうが…
492 :
朝まで名無しさん:03/02/07 02:18 ID:Hj4ugG51
493 :
???:03/02/07 02:23 ID:E4sD8Prq
基礎教育をないがしろにすれば、あとでしっぺがえしが来る。
494 :
???:03/02/07 02:29 ID:E4sD8Prq
もっと学力できちんと選別しないから、馬鹿と一緒にされた
おりこうさんもやる気が失せてくるんだな。
学力低下は選別をやめ始めたことにも原因があるのでは。
495 :
朝まで名無しさん:03/02/07 02:53 ID:TOY7Lx+7
>>494 「本物」は他人と自分を比較なんかしませんね。競争や優越感
の力を否定はしないが、そういうガソリンがないと勉強しない奴なら
おそらく大した人物にはならんだろう。
496 :
???:03/02/07 02:58 ID:E4sD8Prq
別に大人物をマスプロ教育に期待しているわけでもないし、
大人物には我が道を行ってもらえば良いだけである。
マスプロ教育としての学力低下をどう防ぐかに意見しただけ。
それとも大人物が育つマスプロ教育があるとでも?
497 :
???:03/02/07 03:02 ID:E4sD8Prq
ところで本物って何をさしているのやら。もしかして自分のこと? (w
498 :
朝まで名無しさん:03/02/07 03:04 ID:ZCut8UqC
>>495 >そういうガソリンがないと勉強しない奴なら
おそらく大した人物にはならんだろう。
そういう問題じゃないって。
何時の世もほっといても勉強する奴はいる。
今、危惧されているのは中産階級の崩壊・中学力層の学力低下だろ?
中間層は、金とか名誉とかの色気で勉強するんだって。
上流階級あるいは人格者の基準を持ち出されても困るね。
499 :
朝まで名無しさん:03/02/07 03:46 ID:TOY7Lx+7
本物は当然俺ではないw。しかし???ではないことも間違い
ない。
ガソリンを俺は完全否定はしていない。しかし一生ガソリン
なしにやっていけない連中は惨めだな。大体そもそも金とか名誉
の色気で勉強していた奴は中流というより上流を目指していた
んじゃないか?
500 :
朝まで名無しさん:03/02/07 03:50 ID:TOY7Lx+7
訂正
金とか名誉の色気「だけ」で
501 :
朝まで名無しさん:03/02/07 04:16 ID:GizLzmUp
人の目標や目的にケチをつけるやつの方が惨めじゃないのか?
502 :
朝まで名無しさん:03/02/07 06:41 ID:kQvK3oA0
躾うんぬん言ってるけど、今のおっさんがちゃんと躾されてるように見えるか?
東京に来てみな、ゴミは平気で道に捨てる、歩きながらタバコは吸う、
電車内でくだらねー本ばっか読んでる(まあこれはいいや)・・。
はきはき返事しねーのはおまえらが論理的な話をすぐ精神論で片付けようとしたり
意見を聞く姿勢を持たないせいだ。
あいさつしねーのはそんなおまえらを尊敬できないせいだよ。
もちろんおじさん世代全員が悪いといってるのではなく、
一部個人にはとんでもなくすごい人もいるのはわかっている。
30代の人にも・・いや幾つなんてのは関係なく、
常人ならざるほどの力量の個人はどこにでも居る。
しかしここに居る人の何人が自分の力量に自信を持てるかな。
503 :
朝まで名無しさん:03/02/07 09:43 ID:2CHGtnZW
>>502 >はきはき返事しねーのはおまえらが論理的な話をすぐ精神論で片付けようとしたり
>意見を聞く姿勢を持たないせいだ。
>あいさつしねーのはそんなおまえらを尊敬できないせいだよ。
( ´_ゝ`)フーン
504 :
朝まで名無しさん:03/02/07 10:49 ID:vaQ6Oc8h
505 :
_:03/02/07 10:52 ID:Zt4cK0Vu
挨拶するかしないかは相手の問題じゃない。自分の問題だよ。
506 :
朝まで名無しさん:03/02/07 17:33 ID:8gCUIQ18
学力があるやつが躾がなっているとは限らない。
その逆も同様。
全体の躾をアップして、学力は2の次でっていうのも
治安がよくなるように思えるけど、
一旦躾をしたところで、環境によっていくらでも性格は変わってしまう。
それに、むしろ考える力のないやつが、思考停止してキレるんだから、
躾も学力のうちだと思うが。
507 :
山崎渉:03/02/07 17:34 ID:nT/SeELl
(^^)
508 :
朝まで名無しさん:03/02/07 17:36 ID:Qw+rbRBQ
少なくとも躾が成ってないDQNよりは、
成ってるやつのほうがいいに決まってる罠。
509 :
朝まで名無しさん:03/02/07 18:22 ID:zKIy0ekf
本当に頭が良かったら、
下らない問題は起こさなくなるね、、
510 :
国土交通省 課長:03/02/07 20:04 ID:L/ossKQ8
低脳児には感謝してるぞ。 オレ様が目立つもんな さあ働け土木作業員ども
511 :
朝まで名無しさん:03/02/07 20:11 ID:TOY7Lx+7
512 :
461:03/02/07 20:50 ID:sNKw96l+
塾に行っていれば安心などということはありません。
437に書いたように東大に年40人程度合格する中高一貫校の
合格最低レベルが眼に見えて落ちてきていることが問題です。
もちろん日本国内だけを考えれば、そういう学校に合格すれば
そこそこの大学には合格できます。
でも、問題なのは国際社会における日本の位置ではないでしょうか。
ドイツのようにかってトップに位置にありながら現在20位というような状態に
なっては遅いのです。そのために、どうするかを考えてゆきたいのですが。
513 :
朝まで名無しさん:03/02/07 21:43 ID:W2PgCUwx
日本全体の産業育成を平等に行うことは不可能なので
日本経済の牽引車たる東海地方の人材育成に特化すべき。
お前らはなぜ愛知県が強くあり続けているのか考えるべきだ。
愛知県には世界と渡り合える非常に有能な人材が多数いる。
優秀な人材を輩出できるのは教育の力によるところも大きい。
いつも口先ばかりで不振にあえぐ大阪への資金供出は即刻停止するのが良い。
514 :
朝まで名無しさん:03/02/08 02:24 ID:FPOeoGYG
まあ日本の公立高校で最も優秀なのは浦和高校(さいたま市)なわけだが。
515 :
朝まで名無しさん:03/02/08 02:32 ID:xy0UhM6w
516 :
朝まで名無しさん:03/02/08 03:27 ID:A4BC8vo5
517 :
名無し:03/02/08 09:02 ID:KWu0aWY7
自主的な勉強じゃなく、仕方なく勉強しただけという人も多いんじゃないかな?
趣味も無い、一緒に遊ぶ友達もいない、学校の勉強以外に興味も関心もない、
親・学校が勉強しろとうるさいから仕方なく勉強した人だね。
そういう人は仕事もできないだろうな。
518 :
朝まで名無しさん:03/02/08 09:11 ID:7+vnBojy
>>517 確かにそういう人も多いでしょうね。
しかし、小学校低学年くらいまでの子どもにとっては、
他人によって勉強に向かわせられることも必要でしょう。
完全に自主性に任せていたら、
隠れた才能をもった子どもを潰しかねません。
問題はそれをいかにするかということになります。
519 :
朝まで名無しさん:03/02/08 10:03 ID:fd03v60n
おそらく、大半の人は、世の中の多様さゆえに勉強をする子どもは塾等で
勉強しているので勉強をしない子どもが増えても(学歴社会に対する盲目的な信頼の
崩壊ゆえに)大丈夫と考えていると思います。
しかし実際は全体のレベルが下がればそれに連動して
上位層のレベルも下がるのです。従って全体のレベルを戻さなければならないと思います。
小学校低学年の状況を変えるためにはまず一クラスの生徒数を減らして
教師の眼が届く状況を作ることから始まると考えますが、いかがでしょうか。
520 :
朝まで名無しさん:03/02/08 10:15 ID:arrXprHJ
521 :
朝まで名無しさん:03/02/08 11:56 ID:5cuPZrRv
>>519 減らすのは賛成だが、これ以上政府支出を増やすわけにはいかんぞよ。
一クラス当たり半分にすれば教師の数は倍にしないといかん。
522 :
朝まで名無しさん:03/02/08 11:58 ID:P6tSLOnM
>>521 学校の数を減らせば校長と教頭の数が減るだろ
施設維持費も少なくなるし
行革ってのはそうやるんだよ
523 :
519:03/02/08 14:07 ID:fd03v60n
>>521 その存在が必要ない公立高校が3割程度あるので、その学校を閉鎖して、
高校、中学項、小学校の教師をシャッフルしなおせばよいのでは考えているのですが。
現実味はありませんが、これぐらいの姿勢で臨まないと今の状況は変わりません。
524 :
朝まで名無しさん:03/02/08 15:17 ID:jp14TmUF
「学力低下」
学校や塾で飯をくっている奴等必死だな。
>>524 いや、反対だ。
「学力低下」だからこそ連中は潤っているのが実情だ。
526 :
朝まで名無しさん:03/02/08 18:16 ID:UhUROvAk
塾の専任講師をやってる後輩にこの間会ったら「教育委員会が無能なおかげで
あと5年はこの業界は安泰」と宣ってた。
まあその通りなんだが。
527 :
朝まで名無しさん:03/02/08 18:18 ID:getUrFLq
まあ当然異常なほどの内容削減はイイとは思わんが、
学力低下の根本原因は別の所にあると思うがな。
529 :
519:03/02/08 21:23 ID:fd03v60n
>>527 学力低下の根本原因は別の所にあると思うがな。
>それについて述べてくれませんか。
>>528>個人でできることは少ないと思います。
自分はシステムの改革について話したいのですが。
530 :
朝まで名無しさん:03/02/08 22:30 ID:getUrFLq
>>529 ああスマソ。確かに子供達が勉強しなくなったのも要因
だとは思うが、実際小学生までの勉強などそれ程難しい
ものではなかったはず。計算力、漢字の読み書き等は
訓練すればなんとかなるので低学年のうちからある程度
強制的にやらせておけば問題はないだろう。
ただ問題なのは思考力の低下。これは勉強によって
強化しようとしても非常に部分的な強化に過ぎないと思う。
というのも思考力はむしろ日常生活において鍛えられる
モノだと思うからだ(根拠としては、ペーパーはできるが、
機転の利かない人々がいる。これはある程度パターン化
できる勉強ではその特徴を上手くつかむことが可能だから
では推測される。当然勉強ができる人は「頭の良い人」の
割合も多いと思うが)
今の子供達をとりまく日常生活はモノが溢れ(正確に
いうなら数十年前からそうだったが)何も考えなくても、
工夫しなくても、なんとなく生活でき遊ぶこともできる。
テレビもストレートな感情に訴えかけるものばかりで
ただ見るだけ。これでは日々学校や塾以外でものを考える
機会も少ないだろう。
以下続く
531 :
朝まで名無しさん:03/02/08 22:30 ID:getUrFLq
更にテレビゲームの普及等で集団での外遊びが減った。
これは更に致命的だと思う。人間関係の創造からくる知的
刺激、自然との触れ合いによる感性の発達(まあやってる
時はそんな大げさなことは考えていなかったが)などが
なくなってしまった。そんなうちに知らず知らずストレスを
ため、不規則な生活を送るうちにあらゆる意欲をなくし学習
意欲も低下・・・・。こんな中で勉強だけさせようとしても
どれだけ効果があがるだろうか?確かに技術力(計算、読み書き)
はあげることが十分可能だと思うが、内容が高度化すると
思考力がついていかなくなるのでは?勿論ある程度は
上記でも述べたパターン化で対応できるだろうが、勉強以外では
通用しない学力になってしまうだろう。だから勉強をもっと
させるにしてもその基盤を整備してからでないと砂上の楼閣
になってしまう恐れがあると思う。 長文スマソ
532 :
朝まで名無しさん:03/02/08 22:36 ID:19ZmG6FG
なんか、部活動をがんばる子は勉強もがんばるって言う感じの
伝説を信じていそうな印象を受ける。
533 :
朝まで名無しさん:03/02/08 22:41 ID:3dgm4lis
>>530 >ただ問題なのは思考力の低下。これは勉強によって
>強化しようとしても非常に部分的な強化に過ぎないと思う。
それが、ゆとり教育を推進する理由にはならんよ。
534 :
朝まで名無しさん:03/02/08 22:44 ID:5cuPZrRv
>>522 アホか。その程度で倍の人員を確保できるわけねーだろ。
>>523 学校の数減らしても、そこに通ってた生徒は違う学校行くんだろ?
だったら変わらん。
俺としては定年迎えた元エリートサラリーマンなんかを安く再雇用すれば良いと思う。
どうせ小中学校なら多少思考能力が衰えても問題ないし、年の功ってのもある。
日本の場合、定年後も働きたいって老人の割合が欧米に比べて各段に高いから安く上げられると思うし。
535 :
519:03/02/08 22:45 ID:fd03v60n
>>531 更にテレビゲームの普及等で集団での外遊びが減った。
これは更に致命的だと思う。
>本当にそうだと思います。20年ぐらい前までは、何かをするためには
人数を集めなければならないので年齢を越えたつながりがあったのですが。
確かに技術力(計算、読み書き)
はあげることが十分可能だと思うが
>それすらも危うくなっている現状が、
ひいては上位層の学力低下になっているのです。
536 :
情報操作は米の常套手段:03/02/08 22:49 ID:KbQKg99t
>>155 では、今の話を少し。
アメリカは、第2次大戦中に、「宣伝分析研究所」を設置し、政治宣伝のための「7つの法則」を見出した。この法則は、現在でも情報操作を行う際の基礎として用いられていることが明らかだ。
1.「ネーム・コーリング」
攻撃対象に「極悪独裁者フセイン」などとレッテル貼りをする。 メディアでこれを繰り返し流し、市民に憎悪感を植え付ける。
2.「華麗な言葉による普遍化」
飾り立てた言葉で自分たちの行為を正当化する。 「自由と正義を守るための戦い」など、文句をつけようのないフレーズを強調、共感を煽る。
3.「転換」
さまざまの権威や威光を使って、自分たちの目的や方法を正当化。 国連安保理の動員などは、その典型例。
4.「証言利用」
尊敬され権威ある人物に、自分たちの正当性を証言させる。 今回の戦争でブッシュは、キリスト教という権威を使っている。
5.「平凡化」
権力者が、自分たちもただの市民だというイメージを演出し、共感と一体感を引き出す。
ブッシュ訪日の時、居酒屋を訪問し一般市民と酒を飲むという(後にヤラセが暴露)演出をした。また、国連でのプレゼンに、あえて黒人のパウエルを起用、アメリカのマイノリティーからの支持を引き出す。
6.「いかさま」
文字通り、都合のいいことは強調、都合の悪いことは徹底的に隠蔽か嘘をつきとおす。
7.「バンドワゴン」
皆がやっていることだから、と強調して、大衆の同調性に訴える。
皆がイラク攻撃に賛成してるのに、なぜキミだけ? そんなことしてると、あとで損するよ!? などと迫って孤立の焦燥感を煽る。 特に日本人は、これにきわめて弱い。
537 :
朝まで名無しさん:03/02/08 22:49 ID:getUrFLq
>>533 一言もゆとり教育推進とは言ってないんだが?どこかに
書いてある?
538 :
朝まで名無しさん:03/02/08 22:55 ID:getUrFLq
>>535 519さんは俺と同じぐらいか少し上かと思うが、小学生の
時よく勉強した?俺らはほとんどしなかったんだが。
それでも小学生レベルなら対応できたよな?多少ドリル
やるとかで。そこが問題の核心じゃないかと思うんだが。
539 :
朝まで名無しさん:03/02/08 23:03 ID:19ZmG6FG
つーか、昔って学習意欲が旺盛だったの?
>>539 そんなに威張れる程ではなかったなー。俺らの周りでは。
ただ東京とかだとかなり旺盛(強制的な部分も含め)だった
かもしれん。でも今でも私立受験とかは人気だし、それ以外の
人達が勉強から逃避し始めたということなのかな結局。
受験戦争へのアンチテーゼとして「勉強だけが学生のやることじゃない」
という価値観が出て来たのだが、現実には勉強はしなくなったが「その他に
やるべきこと」がその後を埋めたわけではない。
言ってみれば、代替案もないのに既存の枠組みだけ壊しちまったんだな。
542 :
519:03/02/08 23:24 ID:fd03v60n
>>538 自分は44歳です。小学校ではほとんど、家では勉強はしていませんでした。
というか、周りもほとんどそんな感じでした。田舎だったので、中学校でも
勉強をしたのは、3年生のときぐらいです。もちろん試験前にはやってましたが。
まあそんなことはどうでもいいんで、
今の状況をどうするかを考えて行きたいのですが。
>>539 全体の意欲はあったと思います。
>>542 遥かに先輩でしたか、失礼しました。とにかく勉強させるに
しても、全体的に元気がないのは気になりますね。
体力とともに能力の方も衰えているように思います。
学習の習慣化もさることながら生活、環境の方も見ていく必要
があるように考えます。本来は学校終了後の遊びまで大人
が介入すべきではないのでしょうが、子供の社会がなくなった
以上、集団遊び等の指導までやってあげなくてはならないかも
しれません。少子化ですししょうがない部分もあるとは思います。
当然限度がありますが。
>>532 レスを忘れていたが、主体的にやっているならともかく、やらされて
いるなら部活動で頑張っても根気以外は鍛えられんだろうと思う。
実際俺自身は部活はやらんで中学の友達と良くスポーツを
してましたよ。勿論遊び程度ですが。
話は戻りますが、正直言って特効薬はないですねこういう問題に対しては。
俺らの世代も含め徐除に影響していた物が一気に吹き出したわけ
ですから地道な活動が必要かと。
訂正
徐除⇒徐徐
>>543 ちょっと誤解を招く畏れがあるな。介入するにしても
子供達の主体性を完全に奪ってしまったら元も子も
ないのでアドバイス程度に・・・。
546 :
朝まで名無しさん :03/02/09 00:13 ID:R4mh84TC
真面目な話、
教員の数を倍増すればいいんじゃない?
給与を半減すれば支出は変わらないし。
547 :
朝まで名無しさん:03/02/09 00:15 ID:5keDsGJb
色々な方向からのアプローチがないと解決しそうもない
>>548 じゃぁ大学の数を3分の1以下にして、余った教授を教員の増員に当てるってのはどうよ。
・・・いまより学力が低下するからやっぱりダメか・・・
550 :
朝まで名無しさん:03/02/09 03:49 ID:oA4v1zWT
>>541 これは完全に同意だな。体制に批判的にな輩にかぎって破壊するだけで創造の観念が無い。
「勉強だけがすべてじゃない」=「学歴的価値観は終わった」みたいに語られるが、そもそも勉強「でも」いいわけで。
>>539 これも鋭い突っ込みだろうな。
でも問題は今現在の子供の過去と比較した上での学習意欲の低下というより
ゆとり教育に象徴される現在の教育方針が学習意欲低下を促進させてしまうってことだろう。
仮に意欲が低下していても「受験戦争」って言われた時代くらいに締め付けてりゃ学力は低下しない。
551 :
朝まで名無しさん:03/02/09 03:50 ID:oA4v1zWT
↑
訂正
>ゆとり教育に象徴される現在の教育方針が学習意欲低下を促進させてしまうってことだろう ×
>ゆとり教育に象徴される現在の教育方針が学力低下を促進させてしまうってことだろう ○
つーか「ゆとり教育」ってあいまい用語使うなよ。
批判する方もちゃんと問題点を具体的に挙げないと
何をどう改善すればいいか曖昧になるだろうが。
553 :
朝まで名無しさん:03/02/09 04:07 ID:nHIfdxjW
学力低下と言われる原因はやはり昔と今の環境の違いですよね。
詰め込み教育を高校になってもやってる時点でおかしいし、
それは昔も同じだと思います。
同じなのに、なぜ学力低下、意欲の低下が注目されてきたか。
つまり、何が昔と違うのか。
その答えが本当の原因であるのではないでしょうか。
それで、今書きながら考えてみたのですが、
1、意欲の低下、
2、勉強は嫌だからやらない=本能のまま、
3、なぜ勉強しなくちゃいけないのかなどと言う(昔は、オレはバカだから、という
感じで、自覚しており、今のようなキレる子供というのが少なかった)
=昔に比べ、たちの悪い人間が増えた。
ということが原因だと思えてきました。
つまり、考え方や、前頭葉、そして親のしつけのあり方が、昔と明らかに違います。
これは以下のことからもいえると思います。
それは、授業も昔と比べ、わかりやすくなったとは思えないのに、
今の子は、学級崩壊を引き起こしているからです。
554 :
007:03/02/09 04:24 ID:gelFtjj6
ゆとり=教員の
学力低下=教員の
教員の為の、政策
555 :
朝まで名無しさん:03/02/09 04:34 ID:s0cjVg4a
>>554 ということは教員の為にならない政策をとったら学力が上がるわけだな?
で、教員の為にならない政策って具体的にどんなのさ?
>>553 意欲の低下の理由の中には
・終身雇用という幻想の崩壊
・情報化社会の進展による労働者の現状の透明化
もあると思うよ。
557 :
朝まで名無しさん:03/02/09 04:41 ID:MGdhjXq2
オトナがしっかり【しつけ】教えるだけで良いと思う。
道徳心とかね。
授業をちゃんと聞く(やることをしっかりやる)ようにするだけでも
ずいぶん変わるさ。
558 :
朝まで名無しさん:03/02/09 05:15 ID:f+ccT3Gp
ひとつ言えるのは、結果を出すやつは努力してるわけだなぁ。
努力してるだけじ、結果は出ないけど、努力しないよりはした方が良い…かも。
って子供に教えれば良い…かも。
559 :
朝まで名無しさん:03/02/09 06:07 ID:JeYCz3Ci
560 :
519:03/02/09 07:41 ID:gC86OxUC
>>553 まさしくその通りです。
今の子供は昔の子供に比べると「やりたくないことはやらなくてもいい。」
と考える割合が増えておりそれも学級崩壊の一因でしょう。
また、学習意欲をあげるためにより低い到達目標を設定する必要が
あるようです。(100ます計算等)
学級崩壊の原因である「授業中立ち歩く。大声を出す。」などの行動は
1クラスの人数を減らすことで少なくなるとも聞きました。
元々、1クラス40人という設定自体に無理があるようにも思います。
また、教師の質は昔と比べて下がっているとは思えません。
561 :
朝まで名無しさん :03/02/09 16:49 ID:ZqWWxDqo
>>556 そんなのないよ。そこまで考えているわけも無く。
562 :
朝まで名無しさん:03/02/10 15:41 ID:ic4ToOPA
>>560 お役人は教師の数を減らしたくてしかたないんだよ。どんなに正教員が
仕事に追われても病気で倒れても穴埋めに使われるのは臨時採用や非常勤
だけ。はっきりいえば「マクドナルド方式→管理職以外は全て臨採と非常
勤」が理想なんだよ。
学校に何かを期待する発想そのものをこの際転換してみるいい機会じゃな
いのかな。
563 :
朝まで名無しさん:03/02/10 19:52 ID:vdq0bc10
ハゲ
564 :
朝まで名無しさん:03/02/11 01:06 ID:wUWKWVV+
565 :
朝まで名無しさん:03/02/11 01:21 ID:BCwF2yxu
学力低下の成れの果て
↓
お…おれかぁ?
567 :
ナリタぶらりやん:03/02/11 02:24 ID:YeZXyfRp
>>ALL
「ゆとり教育」が教職員の週休2日制をゲットしたいがために日教組主導の元で強引に推進したのは超有名な話。
あれは労働運動にすぎない。結局、教師にとっての「ゆとり教育」だったってこと。
彼らの稼動日数は、長期休暇を含めると労働者平均の2分の1ぐらい。
全然働かず、保護者からは先生、先生、と呼ばれてよい気分。まさに、現代の「両班」。
>>567 しかし現実は教師も大変になったという罠。にしても
日教組だけが理由ではなかろうに。
569 :
ナリタぶらりやん:03/02/11 03:23 ID:YeZXyfRp
>>568 そう!そこなんです。ポイントは日教組。いいところに眼をつけましたねーあなた。うんうん。いい質問だ。
それはね、
日教組は目先の週休2日にめが眩んでいたので、「教育のありかた」も「自分達の仕事のこと」も眼中になかったらしいよ。
570 :
朝まで名無しさん:03/02/11 21:11 ID:FDFfqLV/
565 :朝まで名無しさん :03/02/11 01:21 ID:BCwF2yxu
学力低下の成れの果て
↓
566 :朝まで名無しさん :03/02/11 01:22 ID:2+7T/Kvd
お…おれかぁ?
馬鹿兄弟。
571 :
朝まで名無しさん:03/02/11 22:19 ID:VTJ9BXu0
↓ヅラ
572 :
朝まで名無しさん:03/02/12 00:42 ID:hUqpSBve
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
>>571は不敬罪で死刑。
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様はこのスレに大変興味を持たれているご様子です。
573 :
朝まで名無しさん:03/02/12 00:59 ID:OjY2itbr
>>570 シャレくらい分かるよな?シャレが分からないくらいじゃないと面白くないよ。
574 :
朝まで名無しさん:03/02/12 01:32 ID:WyQeaJoz
学力低下って
なんか昔の日本人は学力があったかのような
言い方ですね。
親を見てると、とてもそうは思えない。
575 :
朝まで名無しさん:03/02/12 02:14 ID:ei9TD3eI
>>574 君の親が馬鹿なんだよ。
要はパーセンテージの問題。
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
>>574が氏にますように・・
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
577 :
朝まで名無しさん:03/02/12 12:34 ID:UHQm7vJU
お、折れの親が馬鹿なだけだったのか!
578 :
朝まで名無しさん:03/02/12 12:50 ID:U+G9O7pB
579 :
朝まで名無しさん:03/02/12 12:51 ID:Eyau99Pt
なにもこれくらいで氏ななくても・・・
580 :
朝まで名無しさん:03/02/12 18:06 ID:cHxgN8gx
キレる子ども、
勉強は嫌だからやらない、
学級崩壊、
これらに共通してることは、「嫌な事はやらない」ということです。
つまり本能のまま。今さえよければいい。
遊びまくってるフリーターもその例にあてはまると思います。
だから、勉強以外に何か目的もない。
こういう人は壁にぶちあたると、嫌だからといって逃げます。
忍耐がない=本能のまま。
やっぱり我慢させる事を覚えさせなければ、
どんなに勉強の教え方をよくしたり、教育システムを改善しても、
すぐ限界がくるでしょう。
結局は、基本的人格が形成される幼少期からの
我慢を覚えさせるという躾のあり方ですね。
>>580 確かに正しいが、「優秀な人材」とやらは大体好きなことを
集中的にやっている人が多いのもまた事実。問題は才能
が限られている人達が(自分も含めてね)単なる言い訳
に使っている点。
582 :
朝まで名無しさん:03/02/13 05:03 ID:fdWfmzxs
>>580 君、学級崩壊なんてメディアに踊らされているんじゃない?
そんなことをホンキで信じている人が学力低下とか言っても説得力がない。
とりあえず、
>>420でも見とけば?他の国こそが学級崩壊だな。
583 :
朝まで名無しさん:03/02/13 07:59 ID:6G8f+8hI
>>582 お宅こそ教育現場の様子を知らないみたいだな。
年々ひどくなっていくばかりらしいぞ。
そう親戚の教師が言っていた。
そんな現実でゆとり教育とはいったい何を
学校でやっているのかを本当に見てみたいものだ。
学校を一般の住民にも公開すべきだろう。
宅間守の事件があって学校現場はなかなか
OKしないだろうがね。
あと何年かしたら教育現場があまりにひどいので
そうせざるをえなくなったりしてね。
584 :
朝まで名無しさん:03/02/13 09:50 ID:zM2uRAth
教師から聞いた話だと、
「ゆとり教育とは言っても時間数もカットされているから逆にゆとりがない」
だそうだ。
585 :
知ったかぶり:03/02/13 10:09 ID:pgyKndwg
結局親が一番悪いんだろ。学級崩壊もちゃんと餓鬼を家庭で調教しとかないからだろ。
『うちの子には、何か才能があるはずだ。それを伸ばせないのは学校の責任』と
かほざいてるやつも、よく考えろ。てめえと、てめえの女房がSEXしてできた餓鬼が、
そんなに優秀な遺伝子もってるわけ無いだろ。
餓鬼に、『お前の遺伝子は、さほど優秀ではないから、人生に大した希望をもつな。』
って、教えとけ。
人生あきらめも肝心だぞ。そして勉強しとかないと、『あきらめた人生』すら覚束ない
事も教えて、『無駄かも知らんが、できないよりはましだから、勉強汁』って言え。
どうせ個人なんか、社会のパーツなんだから、規格にあったものを生産してくれ。
規格外はいらない。100万分の一の超優秀な規格外を夢見るのは迷惑。一般論だが。
586 :
朝まで名無しさん:03/02/13 16:23 ID:Iccz2coJ
587 :
朝まで名無しさん:03/02/13 16:36 ID:FnQcjhCZ
>>109 それすら考えない自称エリート政治家ばかりだから・・・・
588 :
知ったかぶり:03/02/13 17:39 ID:HGjRVkWr
>>586 お前は? お前も自覚しろ。
やっぱり来たか規格外。ちょっと反応鈍かったな。
日本がまがりなりにも、国際社会において需要な位置にあるのは、
嘗ての教育への信仰があったからに他ならない。
それが失なわれることがどのような結果になるかを考えて欲しい。
学力しか日本を支えるものはないのだから。
重要な地位に本当にあるのか?数値だけだろ?
591 :
580:03/02/13 19:20 ID:nhK9Yf4x
>>581 同感です。
趣味をそのまま仕事にしてしまってる人とか、
ノーベル賞とった人とか、結局は好奇心の賜物ですもんね。
でもあそこまでのぼりつめる人は、
いくら好きな事とはいえ、忍耐が必要だと思います。
そして学力低下の問題になってる対象は、
そういった目的?をもってない人ですよね。
592 :
朝まで名無しさん:03/02/13 23:22 ID:yY+Eo+R+
593 :
589:03/02/13 23:27 ID:YMROMdKo
>>590 日本文化は国際的に見ても、TOPクラスにありますが、そのようなことを
言い始めると収集がつかなくなるのでこれ以上は言いません。
>>591 いかに多くの層に目的を持たすことができるのかを考えたいのです。
全体のレベルが下がると、TOP層のレベルも下がる傾向があるようですので。
所詮、才能とかって結果に対して判断しているだけだろ。
逆に言えば努力をしない事には才能が有るかどうかも判断つけられない。
かなり前にも誰か言っていたけど、努力は前提条件なんだよね。
努力を楽しんでいる人と努力を辛いと思う人は分かれるが、
今は少なくともこれ以前の段階で努力をしていない餓鬼が多いんだよな。
目的が無いは努力できない言う人もいるが、
俺には何故に「先ず目的ありき」でなければならないのか理解し難い。
あ、「目的なんて無意味」って言っている訳じゃないよ。
595 :
589:03/02/13 23:58 ID:YMROMdKo
>>594 俺には何故に「先ず目的ありき」でなければならないのか理解し難い。
>今の世の中の人間の大部分が、「目的」を持つことが行動の動機になると
考えるからです。
自分としては子供が最低限のレベル「読み書き、そろばん」(義務教育の内容)
をクリアできればと考えるのですが。
>>595 世の中に「目的」が動機でない行動は数多く存在するのにな。
行動の中から目的が生まれる事も数多いし、
途中で新しい目的が見つかれば路線変更をするのも悪い事でない。
結局、学力低下って親子共に「無駄な(無駄と感じる)努力をする事の否定」って風潮がある事にも原因があると思う。
勉強しても結局報われないって思ってしまうと、確かにやる気は出ないだろうな。
598 :
589:03/02/14 01:06 ID:ZCFLV2hs
>>596 理想的に行動する人間相手であればそうなのですが、実効の上がる
より効果的な方法論として考えているのです。
やはり何らかのシステムを作らなければならないのではないでしょうか。
それがテスト等を用いた詰め込み教育になってしまうのかも知れません。
何か良い方法があるのでしょうか。難しい所ですね。
599 :
朝まで名無しさん:03/02/14 16:20 ID:qTkOD3Kj
不破啓三議長(元委員長)に国民栄誉賞を!
この人の頭の良さは尋常ではない。
巨大組織のトップとして20年以上活躍してきた100万人に一人のエリート!
このスレの全ての住民より学力が高いことは間違いない。
600 :
589:03/02/14 17:26 ID:ZCFLV2hs
>>599 不破啓三
>不破哲三
まあお前がこのスレで一番馬鹿なのは明らかだが
601 :
朝まで名無しさん:03/02/14 17:29 ID:N/Usvvdq
2chで誤字の訂正するヤシはカコワルイ
即刻市ね
学力低下も問題なんだろうけど…
大学でTAやってたときに、六つくらい年下の学生から
「ねえねえ、ここよくわかんないんだけど」とか普通に言われてたな。
別に必ずしも敬語使えとは言わんけど、もうちょっと言い方あるだろ、
と思いますた
603 :
580:03/02/14 18:46 ID:NtmH9KWl
目的をもつことは重要だと思います。
でも忍耐がなければその目的もすぐ諦めるでしょうけど。
目的の見つけ方は人それぞれで、目的を見つけようと思って見つける人は
そういないでしょう。
ただ目的がないのに勉強しない人が多いって事ですね。
多くて当然でしょうけど、勉強を捨てるという覚悟をせねばいけません。
努力が報われない。ということに関しては
結果の平等ではない事を認識させるべきだと思います。
同じ努力をしても結果は人それぞれということです。
そして、努力しないよりはマシだ、と思えるようになればいいと思います。
知り合いに「俺は バカだから普通の人の2倍努力しなくちゃいけない。
だから、あいつは1日4時間勉強してるけど、俺は8時間するよ」
って人がいましたし。
604 :
589:03/02/14 20:09 ID:ZCFLV2hs
>>601 尊敬している人の名前を間違える事すらたいしたことでないのなら
その人間にとって重要なことなど何もないのではないですか?
人を敬うという姿勢のなさも今の状況を作る要因のひとつですよ。
>>599を読んでも不破氏がどういうふうに頭が良いかわからない
606 :
朝まで名無しさん:03/02/15 00:06 ID:OtJ2wZyU
だいたいさー2chで不破さんの尋常じゃない頭のよさを
知ろうっていう根性が腐ってる
不破さんの演説聞いてもおまえらには無駄
分かるやつ稲ーだろ 特に
>>605 不破さんが引退するまでに国会中継100時間くらい見ろ
議論のしかたってやつが分かる
不破さんの本も読め すごさがわからんやつは頭悪い人かもナー
国会中継も見ないで、何冊も本を読まずに人に不破さんの頭のよさについて
聞くのは学力低下を証明してるよ
607 :
朝まで名無しさん:03/02/15 00:08 ID:OtJ2wZyU
まぁ、厨房の意見を言っといてやるよ。
最近のゲームは面白いのがですぎなんだよ。
ついでに言うと、DQNが授業潰しまくってるから・・もぅ(´Д`)
609 :
朝まで名無しさん:03/02/15 01:21 ID:wzuBKVOu
好きなことを続けるのにそれほど忍耐が必要だとは思わない。それよりも
何事もとことんやらないから面白くない、だからなんにもおもしろくないと
いうことが問題。周りの雰囲気とか流行に流されすぎ、自分が本当に面白いと
思ってたことを途中で放り出した経験ない?たとえばオタクに見られたくない
という理由で。
610 :
580:03/02/15 01:26 ID:FcMPmRHs
>>680 俺もゲームやりまくってたなぁ(笑)
でも最近やたら冷めてきた。
例えばRPGを衝動買いして、やってる途中で
「これをクリアしても、2回目プレイしないだろうなぁ」とか、
あとよくコレクター心をくすぐるモンスター図鑑とかいうシステムがあるけど、
「これを100%達成したとして、その後俺はそれを眺めたりするだろうか」
とか考えてしまう(笑)
昔はカードダスとか買いまくってたのに。
611 :
580:03/02/15 01:27 ID:FcMPmRHs
>>610
スレ違いでした(汗
612 :
580:03/02/15 01:32 ID:FcMPmRHs
>>609 忍耐が必要と言ったのは、
趣味を仕事にしてる人のことね。
例えば、いくらサッカーが好きだからプロになったとはいえ、
仕事というだけあって、中にはつらい事もあるわけで。
好きな事をするからといって、たんに趣味だとしたら
そりゃ苦労も忍耐もないだろうけど。楽しんでやってるんだから。
>>606 きみの文章読んだ限りじゃ
かえって不破という人物の
評価が下がるね
もし理由を求めるレスがつけば
あとでちゃんと書くよ
614 :
朝まで名無しさん :03/02/15 10:41 ID:ZSKVjb/6
>>610 本当に最近の子どもは思考能力が欠如している。
最近のRPGなんぞはみんな攻略本持ってやるもんね。
まあ発売と同時に攻略本を出すのもいかがなものかと思うが。
615 :
朝まで名無しさん:03/02/15 15:55 ID:Gj7xmd5+
大検合格の16歳、高校を飛び越え米で大学生に
千葉市稲毛区の加藤恭司さんは来月、16歳で大学生になる。入学するのは、
米カリフォルニア州立総合大学フラートン校。下見も済ませ、広いキャンパスが
すっかり気に入っている。
千葉県浦安市の東海大浦安中学を卒業したのは昨年3月。系列の付属高校へ進
む道を選ばず、大学入学資格検定(大検)に挑んだ。「やり始めると止まらない」
と自ら認める性格。4か月の猛勉強で、大学入学に必要な9教科の試験にすべて
一発で合格した。
「公式を覚えるだけでなく、社会に出て使える勉強が早くしたかったんです。
友人や中学時代の先生は驚いていたけど、僕は自信がありました」
しかし、日本では、大検合格者が大学入学資格を得るのは18歳に達した翌日
から。「それならば」と、海洋科学の先進地・米国の大学行きを決意した。
616 :
朝まで名無しさん:03/02/15 15:56 ID:Gj7xmd5+
幼いころからダイビングをして海に親しんできた。小学生の夏休み。自由研究
で、海に浮かぶ街のモデルを発泡スチロールでつくった。中学入学後、この街を
「浮力源都市」と名付けてリポートにまとめた。
同じころ、神奈川県横須賀市沖で実験が進んでいた鉄製浮体式の海洋構造物
「メガフロート」の研究チームに、このリポートを送ったところ、高い評価を
受けた。海への興味は、さらにかきたてられた。
「石炭や石油には限りがあるし、原子力にも不安がある。僕は代替エネルギー
を発見したい。海の中にその答えがありそうな気がするんです」
両親の芳雅さん(56)、かをるさん(48)も「可能性の芽を摘まないのが
教育。本人が望むように思い切りやってほしい」と、頼もしい1人息子にエール
を送る。
3月11日、高校を飛び越えた16歳の大学生は、単身、海を渡る。(白石洋一)(読売新聞)
617 :
朝まで名無しさん:03/02/15 18:43 ID:hQ2nCWtR
http://www.mainichi.co.jp/edu/news/0211/26-1.html 基礎学力 15歳では日本2位、1位は韓国 ユニセフ調査 2002年11月26日
国連児童基金(ユニセフ)は26日、先進国の15歳の生徒を対象に「基礎学力の水準に
達しているかどうか」の試験を実施した調査報告を発表した。基礎学力に達していない生徒
の比率が最も低かったのは韓国で1.4%。日本は2.2%で2位に入った。
報告によると、調査は日米韓などの先進24カ国で、国語、数学、理科の3科目について
計5種類の試験を実施。学力が国際的な基礎水準を満たしていない生徒の率を調べた。日韓
など4カ国が5%以下だったのに対し、23.6%のポルトガルなど計3カ国で20%を上
回った。
開きが大きかったのは数学で、基礎学力に達していないと判定された生徒は韓国が9%、
日本も11%にとどまったが、ポルトガルでは58%、ギリシャで48%に上った。
試験は、数学なら「ある数nに7を掛け、さらに6を足すと41になります。どんな数式
になりますか」などの質問を四者択一式で答える。理科は「ほ乳類の特徴は次のうちどれで
すか」という質問に「子供をミルクで育てる」を選ぶといった具合だ。(ジュネーブ共同)
[毎日新聞11月26日]
618 :
朝まで名無しさん:03/02/15 18:47 ID:hQ2nCWtR
日本が低下なら、他の国は沈没する状況だよな。
君らの中で、アメリカとか最高!って思ってるバカがいるだろ。
現実を知らなすぎ。今の学力低下の問題を言う前に、
君らの学力を疑ったほうがいいね。
バカなメディアに踊らされて、判断力がない君の学力をね。
教育の目標を「バカ率を下げる」に置くか「秀才率を上げる」に置くか
(あるいはそれ以外の何かに置くか、if any)によっても話は違って来るよね。
620 :
朝まで名無しさん:03/02/15 19:03 ID:5AcI4Dqn
>>614 同意!社会に出て不測の事態に遭うとフリーズする彼ら(w
621 :
朝まで名無しさん:03/02/15 19:04 ID:5AcI4Dqn
日本って思考が複雑なだけの頭でっかちな馬鹿が多すぎる。
>>618 ここの連中の大半は
>>617の様なデータを知った上で「学力が低下している」と言っているんだ。
それを理解できていない段階で
>>618の方がバカだよ。
否定したいのなら、
>>617のデータを使って「学力が低下をしていない」事を証明してみな。
バカな俺達にも一目で分かるようにな。
判断力のあるアンタなら出来るだろ?
>>621 思考が複雑ならまだいいだろ?複雑じゃないのに複雑な
振りしてる奴の方が遥かに多いのでは?
624 :
@:03/02/15 19:09 ID:sGZpjNH5
学力が高ければいいのか。学力なんかあっても、社会で
何も通用しない。教育してる奴が馬鹿なんだから。教師
なんて馬鹿の集団だろ。
625 :
朝まで名無しさん:03/02/15 19:10 ID:/ic5bgrG
厳密に言うと、学力ではなくて記憶力低下です。
626 :
朝まで名無しさん:03/02/15 19:11 ID:hQ2nCWtR
>>622 > ここの連中の大半は
>>617の様なデータを知った上で「学力が低下している」と言っているんだ。
?
>>617は、客観的なデータだよね。
学力が低下しているって言ってるのは、主観的な意見で、〜らしい
とか、そんなのばかりで、バカな俺には理解できないんだけど。
627 :
朝まで名無しさん:03/02/15 19:25 ID:4MS7jv65
確かに鳥頭は増えたよな(w
628 :
朝まで名無しさん:03/02/15 19:33 ID:J32rvrrN
>>624 しかし、仕事の説明をしてもその説明も理解できない馬鹿もいるんだな。
最低限のレベルはクリアしてくれないと・・・
>>626 >>617のデータは「基礎学力に達していない生徒の割合」が国際的に見て極めて低いと言っているだけ。
一方、学力が低下していると言うのは日本の過去と比べての話。
この二つは同じ意味のようで全然違う。
極端な話、日本の学力が低下していようが
他の国の学力がそれ以上に低下すれば、比較すれば学力が上昇したように見える。
630 :
朝まで名無しさん:03/02/15 19:43 ID:hVKTNAEq
学力とか記憶力とかというより、現実への欲望が消えている感じだな。
>>626 www.on-survey.com/mon/trend/log/trend_483.html
>>629 まさしくその通りです。
さらに問題なのは、平均値が下がることによって東大、京大当のTOP層の
学力までが影響を受けさがっているのではないかと考えられることです。
632 :
朝まで名無しさん:03/02/15 23:27 ID:zmU15iSi
教員の待遇が下がるのと学力が下がるのは正比例。
これを解消するためにはまず教師の給料を(以下略
633 :
朝まで名無しさん:03/02/15 23:36 ID:4+mREiID
現在の若者は劇画を見て「本を読んでいる」と言っている。活字離れだが
「百聞は一見にしかず」と言い、よい事かも知れない。だが日本人のくせに
漢字が読めない人が増えつつある。これも学力低下になるのかな〜。
劇画と活字は全くの別物だよ。
普通は同じ内容の物を読むのなら活字の方が圧倒的に頭を使う。
635 :
朝まで名無しさん:03/02/16 03:40 ID:dCaNdBAF
↓ホゲ
↑ハゲ
トゲ
638 :
朝まで名無しさん:03/02/16 10:27 ID:7GvaG5i3
子供を勉強や学校から切り離す日を作るのは悪なのか?
1分でも多く机に向かわせ、1問でも多く難問を解かせ、短時間に
大量に知識を詰め込む事ばかりに終始していないか?
教師はできる子ばかりに目が行って本当に向き合わねばならない子から
逃げていないか?
手に職をつける事よりも大学へ行く為の「高い学力」を付ける事ばかりに
偏向していないか?
親は自分の低能さを省みずに子供に勉強を押し付けていないか?
親は学校や塾に子供の事を丸投げにしていないか?
学校から切り離して塾に逝かせる日を作っちまったから問題なわけで。
しかも、その日に塾に逝かない・逝けないコドモは一生下積みやってね、
というのがミエミエな政策を採ってるからオソロシイ。
640 :
すすきの番外地 ◆rSeH1JlOh. :03/02/16 10:43 ID:kEYuU880
641 :
すすきの番外地 ◆rSeH1JlOh. :03/02/16 10:43 ID:kEYuU880
上げよう
642 :
朝まで名無しさん:03/02/16 12:25 ID:dCaNdBAF
↓ノゲ
643 :
朝まで名無しさん:03/02/16 16:29 ID:gsFSSQFx
大学に行かねばろくな暮らしができないとされるばかりか、
大学を出てもろくに仕事にありつけない。
そんな世の中に誰がした?
644 :
:03/02/16 16:34 ID:EbU3SiR6
645 :
朝まで名無しさん:03/02/16 18:22 ID:EUUkI8Pf
中国に併合されれば立ち直れるよ。経済発展のトップをゆく国だからね。
646 :
朝まで名無しさん:03/02/16 18:43 ID:dCaNdBAF
>>646 極近い将来だとおもう。マッシュルーム的な発展は芯が
しっかりしてないからね。
648 :
朝まで名無しさん:03/02/16 20:30 ID:ZDeIoReV
学力よりも食料自給率(40%)をどうにかしろ
【経済】「日本は人口の1.8%しかない農業の人質、成長の阻害」−ゼーリック米代表
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045392368/l50 世界貿易機関(WTO)非公式閣僚会議に出席したゼーリック米通商代表部(USTR)
代表は会議終了後の16日午後、東京都内のホテルで記者会見し「通商交渉における
日本の立場を見ると、経済規模の2%、人口の1・8%にすぎない農業の人質になって
いる」と述べ、高率の関税でコメ農家を保護しながら新多角的貿易交渉(新ラウンド)に
臨む日本政府の姿勢を強く批判した。
(以下略)
649 :
朝まで名無しさん:03/02/17 00:16 ID:PcdAAl6Y
>>648 別に低くても良い。東南アジアあたりの農業国とガッチリ手を組んでおけば。
農業も再編が必要なんだからいい加減過度な保護は解除だろ。
650 :
朝まで名無しさん:03/02/17 00:30 ID:SNa0U+wa
>>645 今中国に媚を売るのは危険だぞ
自由気ままにやりたかったら、少なくともシナ人とは一線を引いておくべきだ
651 :
717:03/02/17 00:34 ID:sWLXY0Hk
652 :
コピペ:03/02/17 10:51 ID:lS5V7yB4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1035203449/54 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1035203449/72-74n アメリカの大都市には、そのようなバカ向け公立高校=キャリア・アカデミーがあります。
どうせ学問的知識なんか身に着かないから、せめて手に職だけは着けさせて高校を卒業させようと言う親心?です。
麻薬や犯罪に身を染めるより技能を着けて社会に出たほうが、バカはバカなりにまっとうに生きていける確率が高いからです。
NY市のバカ向け公立高校では・・・。
少なくとも真面目に学業に取り組ませて大学進学させるか、技能系の短大に進ませるか、のいずれかの方法で落ちこぼれ救済策をとっている。
学力検査も行って、現在の(学力)グレード・レベルを決めて、それに見合った学習をさせる。
貧困で通えない場合は、フリーランチ(無料の給食)にさせたり、民間の援護団体が奨学金だしたりして、とにかく学業をまっとうされるようにさせるのがアメリカのやり方。
勉強の出来ないことが、環境に起因するものなら奨学金をだす。
NY市のような大都市では、とくに黒人・スペイン系が公立高校生の過半数。
黒人とスペイン系は貧困と親の無関心が低学力を招いており、本人の力ではどうにもならない点もある。
そこで、こころある慈善団体が小人数クラスの公立高(ハーレム・アカデミー)に資金を提供して、落ちこぼれ生徒がまっとうな道を歩めるように協力している。
フリーランチ(無料給食)は市の仕事。
もっとも凄く勉強のできる生徒には、NY市内全域から入試選抜のスペシャライズド・ハイスクールという公立進学高校(理数系5校、人文系1校、芸術系1校)がある。
ただし、この公立進学高校の人種別構成はNY市内の人口比で8%のアジア系が40〜50%、人口比で14%のユダヤ系白人が40〜45%を占める。
653 :
コピペ:03/02/17 10:52 ID:lS5V7yB4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1035203449/31 旧学制では学歴でビシッと階層が形成されていた。
小学校(高等小学校)卒 雇員(日給制)
中学&実業学校卒 中間管理職まで
高等専門学校卒 専門職まで
大学卒(学士様) 経営幹部
この壁をうち破ったのは戦後労働運動だと信じているからね。
団塊の世代の親は、この複線型学制での階層形成を身を持って
知っていたから、子供(団塊の世代)に激烈な進学競争を強い
て今に至っている。
それにね、手に職を付けて世界的技能を身につけてた60代の
熟練技能者の給料が短大卒銀行窓口嬢より安い現状を変えないか
ぎり、手に職を付けさせる学校に子供を行かせようとする親はい
ない。
スポーツ選手も手に職をもってると言えると思うんだけど、
やっぱ日本はそういった人達にはもっと金をあげるべきだろうね。
オリンピックとかで金メダルとった人とか。
会社とかでは、実力主義になってきてるみたいだけど、
学歴も実力のうちと考えるのかどうかってのが問題だと思う。
努力してきたかどうかって事だから。
即戦力になる人の方がいいに決まってるけど、
やっぱ学歴は目安にはなるね。
数の論理だし。
頭の回転がいいのは、低学歴の人でもいるけど、
回転がよくて高学歴の方がいいに決まってるからね。
だから会社の求人とかは大学にいくもんね。
655 :
:03/02/17 11:57 ID:Ewm7ayA/
暗算は社会にでていろいろ役に立つ。
御金の計算から工業系の設計、事務など。
日本人総暗算取得すれば国際競争力も上がるよ。
暗記、速読、速記もな。
656 :
コピペ:03/02/17 14:42 ID:r1IOWI85
嫌がる子供を夜遅くまで勉強させて、倒れようが気を失おうが容赦せず、
勉強ができないと見捨てて真っ当に向かい合おうともせず、
偏差値や点数でしか人格其の他を測ることができず、
何の目的もなく勉強させられ進学させられ、いざ自分を見失っていた事に気づいたときはもう遅い。
一時の点数だけで一喜一憂し、偏差値が高いというだけで
何の志も無しに医学部を受けて藪医者になる有様。
受験と偏差値が学校を支配して本来の教育の姿を失い、できないから行く場所からできる人間だけが行く場所と化してしまった。
受験や偏差値、内申書といったものは教育の癌と化してしまったようにも思える。
しかし現状は腐ったミカンは取り除くが癌は取り除かない。
657 :
朝まで名無しさん:03/02/17 14:48 ID:r1IOWI85
さっきの名前を消し忘れた・・・。
受験の偏差値で輪切りにされた人間が社会に出て
その輪切りを繰り返す。
親や先生は子供が悲鳴をあげていても無視し、親は塾や学校に子供を丸投げにし、
社会は教育病理から常に逃げている。
先生はできる子ばかりに目が行ってできない子供は無視して、結果的にダメにしている。
658 :
朝まで名無しさん:03/02/17 20:49 ID:CiM9KlId
学力の平均値を上げること(元に戻すこと)がそんなに重要でないなら、
株価がどうのこうのと言う毎日の情報も意味はないのですね。
藪医者だとか、そういった高学歴のエリートの悪い点は、
結局今までさんざんレスがあったように、詰め込み教育の悪かった点であり、
それは改善すべき点である。
学力の平均値があがり、
均一的に全体のレベルがあがれば、それにこしたことはない。
その中で、一部の天才のような人がでてこれる飛び級とかのシステム、
また、教師の教え方の悪さが詰め込み教育に加担している事についても
レスがあった。
これらを改善しても、やる気の無い奴はいる。
そういった人を強制してやらせる必要もない。
そしてこれらの前に前提として「しつけ」という問題がある。
さらに、これらが机上の空論にならぬように、具体的な改善策を話し合う必要がある。
(その一部がさきの飛び級の例など)
薮医者はどっちかといえば「金さえ出せば私大」が大量生産したような
気もするけどなあ。
>>661 藪にも腕と人間性の2通りあるからな。これはなかなか簡単には比較で
きんぞ。まあ金で入ったような香具師にマトモなのが少ないのは経験則
からある程度いえるとは思うが。
663 :
朝まで名無しさん:03/02/18 01:43 ID:8AdoM30Z
まあ、単純に
勉強を一生懸命した人間だけが報われる社会
を作ればいいだけじゃない?
664 :
???:03/02/18 01:50 ID:FLE0mYvV
学歴が嫌いな奴って、どうもコネか独裁による社会を目指している
ように見えるんだけど・・・。まあ、民主主義国には学歴が不可欠っ
ていうのがわからないんだね。
過ぎたるは及ばざるが如し。
666 :
朝まで名無しさん:03/02/22 09:51 ID:WgBkJP54
読売新聞社が中学生以上の未成年者5000人を対象に実施した「全国青少年アン
ケート調査」によると、青少年の4人に3人が日本の将来は「暗い」と思う一方、同
じく75%が、今の日本は努力すれば、だれでも成功できる社会ではないとみている。
http://www.yomiuri.co.jp/01/20030221it17.htm なにも10代のうちからそこまで悲観することはないだろうに。。。
これは時代の空気が悪すぎるんだな。換気が必要なのかもしれん。
667 :
朝まで名無しさん:03/02/22 13:14 ID:Grp/1WDJ
>>663 違う。
他人に何かをできる人間が報われる社会だ
他人の努力に興味はない。
>>667 平たく言えば、商才が報われる時代、と。
それって逆行じゃないのかなあ?
669 :
朝まで名無しさん:03/02/23 00:13 ID:8X0c4VVN
>>668 昔も今も努力したことじたいでは誰も報わないよ。
せいぜい口でほめるだけ
670 :
朝まで名無しさん:03/02/23 00:47 ID:pUMJ2EZc
>>663 勉強の質が問題だろうな
今までのような、付加価値を生まない丸暗記では報われないだろう
記憶を統合して新しいものを生み出す能力を身につけた者に対しては報いる社会にすべきだ
そうすれば、物まねザルから少しは脱することができるだろう
671 :
朝まで名無しさん:03/02/23 18:13 ID:AOhVJK26
LDもあるよな〜。医学的な観点からも考えられるんじゃないのか?
公立学校も能力別クラスにすればいいと思うけどね。
塾とかみたいに。結構効率よく上手くいってるとおもうけど。
673 :
朝まで名無しさん:03/02/23 18:34 ID:CDdeC6vy
>>669-670 努力の質や方向をよりよいものへ向けられるというのならそうすべき
だろうが、現実には「努力してもムダだから」何の努力もしない人間
を作り出してしまっているのではないだろうか?
>>666のようはデータはそれを如実に語っていると思う。
だとすれば、やはりこうした考え方は人材の質を低下はさせても向上
はさせない、良くないものだと思わざるを得ない。
674 :
朝まで名無しさん:03/02/23 23:26 ID:0NgGyWDE
教育にしろ社会にしろ、
コアとなる部分を変える事ができずに
表面的な制度やカリキュラム等を変える事しかできなかったから
おかしくなってしまうのではなかろうか?
それどころか、社会や教育自体が癌化してしまい、その癌を
切除できないが為に対症療法しかできない上に病状を悪化させているとさえ思える。
理想や精神論ばかりが先行して現実を直視できない、高望みばかりする、
能力を正当に評価できない、情報を鵜呑みにする、他人の評価を非常に気にする、
人と同じでなければ気が済まない・・・・・・こういった事も悪化させる原因になっている。
675 :
朝まで名無しさん:03/02/24 01:21 ID:TQk5kxdF
まあ、みんなで江戸時代に戻ろうや。
676 :
朝まで名無しさん:03/02/24 01:32 ID:g4/kXwGf
>>673 基本的に努力の跡なんてものは本人しか知らないのよ。
誰もがその結果を見てるだけだから
一生懸命勉強して知識がある人と要領がよくて大して労力を使わずに同じくらい知識を得た人を区別しないし
周りの人間はそれでも困らないわけだ。
逆に努力が報われる社会なんて幻想をもたれると他人にとっては非効率になってしまい摩擦が起きるだけになる。
努力しても無駄とおもわれるのはかまわないが成果を出せるような人間にはならないと教えることが大事
教育内容を削減するのはよろしくないね。
生徒の中にはもっと知りたいと思う者も居るだろう。
内容は広く構えて教師が指導し生徒自信の判断で覚える事を覚えればいい
何も全員一律でこれだけ教えましょうはオカシイと思う。
戦後、受験中心的な教育カリキュラムが、多くの批判を浴びてきた。その批判内容は、概ね「受験は創造性を蝕む、暗記や詰め込み中心では創造性は育まない。
あるいは、画一的な価値判断でしかない。特に、偏差値重視の教育は問題etc・・・」といったものである。しかし、従来の日本の先進国をモデルとした、
「キャッチアップ式」産業構造の中で、求められてきた人材とは「物を創る」人材ではなく、「物を処理する人材」であったと言える。だからこそ、「終身雇用型」
の企業システムが一昔前まで支配的だったのであり、例え多くの識者達が先のような「受験批判」を行っても、無力と言えば、無力だったと言える。
「創造性を欠き、物を右から左へとしか処理できない人材」こそ、正しく日本独占資本(財界)の意にかなった人間像であり、その意向どおり政界(自民党)・官界(文部省)
共に動いてきたのではないか。精神科医で、受験技術研究家として知られる、和田秀樹氏は受験を「情報処理能力コンテスト」と定義しているが、この表現が全く適切であろう。
そうして、知的労働力人口を戦後、求められるが故に「高学歴社会」を生みだされた。しかし、それゆえに異常な「受験戦争」という現象を事態を引き起こすに至り、
「一流大学→一流企業」が最高の幸福的人生という価値観が支配的なムードとなった。それは、多くの「批判」を共にしながら・・・。
こうした、状況の中で文部省は千九百六十年代の、「国民所得倍増計画」に際して、「将来の科学技術者の不足を補うため、理工系大学の定員の増加を計画」する」
という計画方針を打ち出す。これが、異常な「受験戦争」に拍車をかけた。戦後の異常な「受験戦争」や「学歴崇拝」はあたかも、「偏差値」の所為であるかのような
喧伝がなされているが、完全なる文部(科学)省の責任転嫁である。実は、こうした問題を引き起こすに至ったのは、実は文部省であり、そうした、人材供給を求めた財界など
が真犯人と言える。考えてもみよ。「偏差値」などは、所詮合否の目安の指標を統計学的に割り出した数字に過ぎない。現在、「ゆとり教育」などと言う方針を彼らは打ち出しているが、
これも所詮は自らに従順な人間を育成するための口実に過ぎない。
更に、地方の中卒者たちの「集団就職」等によって、都市労働者の増大をもたらされるのであるが、こうした中で起こった悲劇は、農業生産人口の低下という事態である。
それに伴い、若年層間中心に浸透した農民を初めとする、第一次産業労働への蔑視観(早い話がキツイ・ダサい)と相俟って、今日の日本の穀物自給率は三割以下というみすぼらしい、状況になったのである。
無論、「農業破壊」の諸原因はそれだけではない。農林省の無責任極まる農家に対する「補助金支出」や米国の「米文化破壊策略」も、主な原因であるが、ここでは、「教育」との関連性をテーマとしているので深入りするのは避けようと思う。
第二次・第三次産業ばかりに視点が行き、第一次産業の猛破壊を多数の人が、問題視しようとしない。「経済問題」と言えば、「景気対策」や「株式市場の活性化」と「不良債権処理」ばかりが取り上げられる。
「食物」は金があれば手に入るという大いなる錯覚である。これも、農業軽視という戦後教育の(犯罪的)成果と言わざるを得ない。
680 :
朝まで名無しさん:03/02/24 21:01 ID:K8Ctv+xV
TVタックル age
681 :
朝まで名無しさん:03/02/24 21:03 ID:6HA5u56w
高学歴叩きの番組か。
どーでもいーや。
682 :
朝まで名無しさん:03/02/24 21:23 ID:Y3ug5Zfw
逆でしょ。結果としてw
683 :
朝まで名無しさん:03/02/24 21:29 ID:/mwwWzaB
受験競争が最も激しい時が一番景気が良かったとさ
684 :
朝まで名無しさん:03/02/24 22:01 ID:18jYG3b8
覚えることと学ぶことは根本的に違うということをいまだに認識できない教育庁に問題あり。
日本で専業農業をやる場合、北海道を中心とした少数派を除き、
耕地面積の関係からアホみたいな保護をしない限り現実的には不可能なんだよ。
兼業で農業をやる場合は通常の仕事と同時に農業も営む事になるから、正しくキツイのだよ。
更に専業にしても兼業にしてもこの日本で大規模な土地を持っている事が大前提だし、
こんな狭い国土で農業政策に大きな力を入れても早晩限界が見えてしまう訳だ。
以上の様な状態からやり方はともかくとして将来的に第2次、第3次産業が重要になるって視点自体は間違っていないよ。
そこら辺は間違えたらダメだよ。
686 :
朝まで名無しさん:03/02/25 04:37 ID:mvJRBTCr
>>685 田舎が自民の票田である限りこの構造は変えられん。
しかし農業の株式会社化や関税引き下げをしたらどれだけの利益が国民にもたらされるか・・・・。
687 :
朝まで名無しさん:03/02/25 04:41 ID:Aoyo7VSY
国として自給率ゼロにするわけには行かないんだから
ある程度の保護は仕方ないと思うがなぁ。
で、なんでいきなりこんな話になってんだ?
688 :
朝まで名無しさん:03/02/25 20:36 ID:nH95cLaf
学力というより脳機能の低下が問題なんじゃないの?
689 :
朝まで名無しさん:03/02/25 20:39 ID:qs7heWYy
690 :
朝まで名無しさん:03/02/26 01:11 ID:DBL3rrNF
学力が低いことになにか問題があるの?
中国や韓国がちゃんと日本の面倒は見てくれるんだから心配ないじゃない。
691 :
朝まで名無しさん:03/02/26 01:34 ID:M6x/tP12
ミサイルが近県に打ち込まれてもファーストフードで
ケータイ片手にメールや援助の待ち合わせをやる
女子高生が大多数を占める国。
それが今の日本
693 :
朝まで名無しさん:03/02/27 01:02 ID:emIXRoVy
>>691 首相からして裏口入学のドキュンですから。
694 :
朝まで名無しさん:03/02/27 10:29 ID:O6MMcjIc
>>693 マジで?オックスフォードだったよな?
ブレアってどう言う家の出?
695 :
朝まで名無しさん:03/02/27 15:32 ID:AjPhogIa
小泉さんのことじゃないの?
>>99 発育障害ってなんだよ!
今は昔と違って、(・∀・)イイ!!食生活
>>117 おまえがもしあほだったらどうする?
国は国民のために政策するんだぞ
698 :
朝まで名無しさん:03/02/27 20:39 ID:3XGsrT4C
>>690 学力低下→憲法・法律が理解できない→治安悪化→あぼーん
699 :
朝まで名無しさん:03/02/27 20:48 ID:3/HkisXF
>>698 今はマジで「あぼーん」の「あ」くらいまで来てるだろうな。
憲法と法律の区別がつかない高校生の方が多いぞ。ちなみにうちの生徒は
三権分立の三権を誰一人として知らない。嘘じゃなく本当の話。関東近県
の偏差値45くらいの高校。
700 :
朝まで名無しさん:03/02/27 23:38 ID:O6MMcjIc
>>699 法律を守ってる人間がすべて法律を理解しているわけじゃない。
田舎のじいちゃん、ばあちゃんなんか特に。
昔からの慣習に従ってるだけ。
701 :
朝まで名無しさん:03/02/28 00:18 ID:EEr+9D7F
702 :
朝まで名無しさん:03/02/28 00:54 ID:+jpuwxW3
>>700 それは法律を守っているとは言わない。
行動に違法行為がなかったというだけ。
703 :
朝まで名無しさん:03/02/28 01:09 ID:4u/6bvpq
>>700 「法に不知はない」ってのが法治国家の大原則だよな。「知りませんでした」
では許されないんだよ。ま、法そのものの存在を全員知らないってんなら話は
別だが。
思うに学力低下って異常に底辺がアホ化したか
底辺層の比率が増えたからなんだろうな。
上辺のレベルは高いと思うよ。。
両極分離が心配されるね
705 :
朝まで名無しさん:03/02/28 01:32 ID:OtM1vtSr
>>704 激しく勘違いしないように。ここ数年、東大、京大、早慶でも
とんでもないことになっております(苦笑
自民党の衆愚政策のおかげさまで、平等にあふぉになってますよ。
706 :
朝まで名無しさん:03/02/28 02:21 ID:FEfaRL5q
>>701 タイトルだけ見て「17%増」だと思ったが、「17%オンリー」なのね。
いやぁビックリだ。
707 :
朝まで名無しさん:03/02/28 04:56 ID:w5+ZFK0f
>>702 行動に違法行為が無いということをすなわち法律を守ってると言うんだろ?
>>703 こっちは完全に的外れ。法律知らない年寄りでも知らんかったから見逃せとは言わんだろうて。
大体、どの程度の人間が法律を理解した上で法律を守ってるんだよ。
完全に守るには司法試験レベルの知識が要ることになるぞ。
>>706 当然の結果だろ?
教えられる量が減っても、その分子供が自分で勉強する量も減るのだから総体では変わる訳が無いんだって。
わざわざ調査しなくても実際に現場を目の当たりにしてみれば一発で理解できるよ。
で、文部省の連中は実際この惨劇をどうするつもりなのだろう?
皆、公平にアホになってその先にあるものって一体・・・
709 :
朝まで名無しさん:03/02/28 20:58 ID:vE/Tkq7Q
>>707 >こっちは完全に的外れ。法律知らない年寄りでも知らんかったから見逃せとは言わんだろうて。
>大体、どの程度の人間が法律を理解した上で法律を守ってるんだよ。
>完全に守るには司法試験レベルの知識が要ることになるぞ。
完全に守るには司法試験レベルが必要ということは
それに達していない人間は法律を守ってないってことになりますな。
つまり、あんたの文章はつながってない
710 :
朝まで名無しさん:03/02/28 23:56 ID:8u06Y0Ui
711 :
朝まで名無しさん:03/03/01 08:32 ID:ukoJb82X
>>709 あんたの理屈で言う所の「守る」の概念に従うとってことだよ。
当たり前だろ?
712 :
朝まで名無しさん:03/03/01 23:42 ID:h5RupEmK
>>710 うるせーな馬鹿。日教組は確かに糞みたいな組織だが「新しい歴史教科書を
騙る会」みたいなカルトよりはまだマシだよ。
「天皇マンセー」「日本は世界に誇る神の国」とか口走るデンパを作るよりもま
だ学力が落ちるだけのほうが無害。
713 :
朝まで名無しさん:03/03/01 23:47 ID:DCbfXmMn
>>712 いやいや作る会より日教組の方が遥かにクソでしょ・・・
と思ったら「騙る会」か。それはオレ知らねぇや。
714 :
朝まで名無しさん:03/03/01 23:49 ID:DCbfXmMn
あと作る会の教科書は「天皇マンセー」「日本は世界に誇る神の国」とか書いて無いから。
解ってるだろうけど念のため。
騙る会とやらの教科書には書いてあるんかな??
715 :
朝まで名無しさん:03/03/02 00:19 ID:vYtHV5Az
皆さん、わっかりましたか〜〜!!!
日教組の元で育つと712のような
人間が、次々とでて、きちゃう。
なげやりで、極論で毒づくだけ!
712君、
自ら証明しなくて、いいんだよ!
でも悲観しなくてもいいんだよ。
アサヒってサヨクると君だけでなく、皆
頭の思考が停止して、幼児化して
馬鹿になっちゃうんだから。
ただ、残念なことは自分が馬鹿になった
ことに気付かない。そして立ち直りに
時間がかかることで場合によっては一生
かかっても直らない。覚醒せよ712君!
716 :
朝まで名無しさん:03/03/02 00:34 ID:sKKVkElx
学力低下と日教組が関係あるわけないだろ。
ほんきでいってるのかよ
717 :
朝まで名無しさん:03/03/02 00:40 ID:UkwxNBqz
715が人間として終わってることはよくわかったが。
718 :
朝まで名無しさん:03/03/02 00:49 ID:i5MZ8B7c
現行のゆとり教育路線が本格化したのは平成7年の日教組と文部省の
和解の後の話だろ。あれ以来、文部省に対する対抗勢力としての
日教組の力は目に見えて衰えてるし、ゆとり教育路線は文部省が
強力に推し進めた路線だろうが。
すれ違いの電波発言するお前らみたいなくずが生まれるからゆと(略
719 :
朝まで名無しさん:03/03/02 00:54 ID:i5MZ8B7c
>>713 時代錯誤の日教組批判はよそでやれ。死ねよ、すれたいもよめねえ腐れ低学歴はよ。
720 :
朝まで名無しさん:03/03/02 01:06 ID:5nw0uehb
>>712 もっと勉強して目覚めるしかないね!
あんたは
時代錯誤の日教組擁護はよそでやれ。死ねよ、スレタイもカタカナで書けねえ腐れ低学歴はよ。
とか必死な人に言ってみる。
722 :
朝まで名無しさん:03/03/02 02:20 ID:upDaMKq7
>>718 ものの捉え方がオンオフだね!!。
左翼に見られる二元論だね!
もっと大人の思考をした方がいい。
言っている意味わかるかい?
それから
>学力低下と日教組が関係あるわけないだろ。
>ほんきでいってるのかよ
ほんきでいってます。
すべてとは言わないがねえ〜〜
かなりだよ。
真剣に考えられたし!!
>>722 もう少し多角的に物事を見て何がどの様に後に影響を与えたかを考えた方が良いぞ。
その際に色眼鏡を外す事は忘れずにな。
もっと、大人の思考をした方が良いと忠告させてもらおう。
学力低下の全ての原因がに日教組にあるとは言わないが、
学力低下の大きな要因の一つを作った事は確かだしな。
724 :
:03/03/02 02:32 ID:qXn5X+ek
文教族議員の責任の方が明らかに大きいはず
日教組は保守派のスケープゴート
>>722 大人の思考とやらをしたほうがいいのは君だ、腐れ学生。
もはや往時の力もない日教組たたくなんて言う時間の無駄をする
おまえの精神が理解できん。バカか?コヴァか?
漫画だけで全てを知った気にならないほうがよい。
726 :
朝まで名無しさん:03/03/02 21:19 ID:nnkj/Odw
どこが悪いと言われても正直ピンと来ないよな。日教組だってさほど現場に影響力
を持っているわけではないし(持っていたら722みたいなコヴァ学生は存在しないは
ずだし)、文部科学省が元凶といっても奴らこそ現場を一番知らないわけだし(中
学校から私立エリート校だから)。
漠然とした言い方だが、やはり子どもは社会環境に染まるということだろう。
727 :
朝まで名無しさん:03/03/02 22:30 ID:r+j3NqMR
3/7宮崎高裁学年制大学違憲無効訴訟は新聞社しらないが,合憲であれば独任機
関たる教授の学習評価認定権が侵され,科目独立制が崩れる.違憲ならば戦後○
番目の違憲判決になる.新聞トップにのる.学生の権利を主張する校則裁判や大
学裁判は今後増加する.このことは封建的な学部の民主化に寄与する.大学は
法を遵守すべきでは?国民には生涯学習権あり.被告は法的には勝ち目が無いの
で,法務大臣等に裏工作で?最高裁まで法正義を貫く.国民は中学式全科目単位
取り消し落第制度は教育基本法,設置基準に抵触し違憲と思
728 :
朝まで名無しさん:03/03/02 22:33 ID:WEjhvZfW
>>726 >文部科学省が元凶といっても奴らこそ現場を一番知らないわけだし
現場を知らないのに教育行政の決定権持っているから問題になっているんだが
729 :
朝まで名無しさん:03/03/03 13:21 ID:cNNlQPKX
むかし読んだギネスブックに、1960年生まれの日本人の知能指数の平均値が
ピークに達し、他国を押さえ世界最高だとの記事があったよ。
その後は日本人も知能が低下しているらしい。
その頃って、ノーベル賞の田中さん世代だよな〜。
数学オリンピックでも良い結果をだしてたね。
730 :
朝まで名無しさん:03/03/03 13:26 ID:wOBgKhor
学力低下してもいいんじゃない?
下がると世界が崩壊するわけでも、景気が悪くなるわけでも
税金が高騰するわけでも、隣のひとが犯罪者になるわけでもないし
>>730 発展途上国では、国造りの根幹として教育に力を注ぐんじゃなかった?
732 :
朝まで名無しさん:03/03/03 15:14 ID:D/aLuAwU
>>729 1960年生まれの有名人
徳仁親王(朝鮮民族 2月生まれ)
辻元清美さん(元国会議員、NPO代表 4月生まれ)
733 :
朝まで名無しさん:03/03/03 18:50 ID:PkOEstGx
お役人様の身分で自身のゆとり生活を自賛し、
ゆとり教育の旗振った、文部省の寺脇前課長よ、
ホームレスになってから、ゆとりを論じろ!
734 :
朝まで名無しさん:03/03/03 21:30 ID:dFTaSQ/S
詰め込んでも、
8割がたは落ちこぼれるのだから、
ゆとり教育でいいんじゃないの。
それより現実を知ることの方が大切なのに。
子供はそんな利口じゃないよ。
>>734 落ちこぼれて現実を知るためには「ゆとり教育」じゃダメなんじゃないの。
736 :
朝まで名無しさん:03/03/03 22:02 ID:2+CeWmBH
たぶん、平等(公平)主義が諸悪の根源なのでは?
物事に優劣がつくのは当たり前なのに弱者の肩を持ちすぎの気がする。
だから優秀な人間は伸びるのを抑えられ、下の人間は安心して怠けられるんじゃないかな?
運動会で全員同着でゴールするように強制してる小学校もあるそうだ。
737 :
T:03/03/03 22:19 ID:eQyJZxQy
>>736 学校のレベルが下がってもちゃんと勉強するやつはすると思うんだけどなぁ
ま、にんげん楽な方に流されやすいから(w
738 :
朝まで名無しさん:03/03/04 00:23 ID:Mgnz5jJC
がんばって勉強した先がないんだからどうしようもない。
739 :
朝まで名無しさん:03/03/04 02:45 ID:7S34W+mW
>>738 マスコミの煽りに乗り過ぎだろ。
色々問題はあるが先が無いってことはない。
しかも、そういう荒れた時代になるからこそ学歴くらいは最低限必要って考え方もある。
740 :
朝まで名無しさん:03/03/04 03:56 ID:U4oZBKRA
ゆとりと英才教育と両方やりゃあいいじゃん。
741 :
朝まで名無しさん:03/03/04 04:50 ID:c+MPUitu
742 :
朝まで名無しさん:03/03/04 04:57 ID:Fix1tsdk
>>741 金持ちかどうかに関係なく、両方選択できれば問題無い。
早い話が奨学金制度の拡充だな。
>>736 ちがう。「ゆとり教育」のなのもとに、授業時間を削減し、にもかかわらず
それに見合った教科内容の削減を行っていないのが主要な原因。
「過去と比較して削減された内容も十分に学習できていない学生」の大量生産
こそが学力低下の正体。
しょうがないから道徳の時間とかHRとかをやりくりして授業の進度をなんとか
調整するらしいんだけどな(笑 まあ、焼け石に水だね。
ここしばらくの高校生の学習時間の低下は実際目を疑うほどだよ。
744 :
朝まで名無しさん:03/03/04 05:34 ID:b6HTiX7/
>>736 完全な逆でしょ。
学力差を作って、
価値観を多様化させるのが狙いでしょ。
745 :
朝まで名無しさん:03/03/04 07:12 ID:c+MPUitu
>>742 選択制であろうとなかろうと階級化に繋がるって言うよ。
一般に金持ちの方が教育に対する意識が高いから再生産されやすい。
広島なんかだと進学校に進む事に対してすら否定的な認識があるらしいし。
746 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:01 ID:f2zgLTP4
価値観が画一化されている方が不気味でしょ。
北朝鮮みたいな国になりたい訳?
そのためにも多様な価値観を認めるゆとり教育が必要なんでしょ。
747 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:14 ID:jAcoJChI
>>746 何にも知らないことで多様な価値観が育つとは思えんな。
おまけに数学や理科に多様な価値観なるものが入り込む余地があるんだろうか
>
>>746 > 何にも知らないことで多様な価値観が育つとは思えんな。
そうなんだよね。
いわゆるDQSや専業主婦を思い浮べてみるとわかると思うけど、
無知は見事なまでに画一化に結びつくYo
詰め込み教育をやめれば多様な個性が花開く、なんてのは履き違えも
甚だしいと思う。
749 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:23 ID:f2zgLTP4
>>747 ああ、面倒な馬鹿がいるな。
それを考えるためのゆとりだろ。
750 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:25 ID:jAcoJChI
>>749 子供を野放しにすれば子供が価値観を身につけるって?
ご冗談を
751 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:27 ID:YhyAIu2N
暗記中心の教育から
想像する教育へ
752 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:31 ID:YhyAIu2N
議論の教育をした方が良い
753 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:36 ID:bETcutI4
>>750 あまった時間で「親が」詰め込み教育を好きなだけやればいいだろ。
それぐらい分かれよ、DQN。
754 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:38 ID:f2zgLTP4
>>750 こんなこと分からない奴にいくら話しても仕方ないが、
日本は詰め込み教育の弊害として、価値観が一辺倒になって、
就業先が集中して閉塞感が出てきた。
グローバル化と言われながら、
現実に日本がこの先生き残るためには、
国内のすべての産業で、
生産から消費まで帰結できる構造が必要となっている。
そのためにも労働人口の多様な就業先が求められている。
ゆとり教育は、こうした労働の適正分布のために必要なんだ。
馬鹿に話しても、少しも分からないだろうけどな。
755 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:40 ID:jAcoJChI
>>753 で、空けた時間に親は好きな教育をやることになってるのか?
父親も母親も働いている家も多いのに。
おまけに兄弟がいる家でさえ少なくなっている。
>>753 それって単なる公教育の後退じゃん。
金と教養のある家なら詰め込み教育でも別の価値観の付与でも出来るけど、
それ以外の大半の家では放置プレイになってからっぽのガキが出来あがるだけ。
まあ、それをわかった上で言ってるんなら他に言うことはないけどね。
一体何の利益があるというのか、漏れにはワカランよ。
757 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:43 ID:jAcoJChI
>>754 何にも教えられていない人間がどうして多様な労働に対応できるのかな?
おまけに価値観で仕事をするのか?
大人が仕事を頼むのは相手の能力に期待してのことだぞ。
758 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:44 ID:6wviJArE
>>754 >
>>750 > こんなこと分からない奴にいくら話しても仕方ないが、
> 日本は詰め込み教育の弊害として、価値観が一辺倒になって、
> 就業先が集中して閉塞感が出てきた。
ここまでと、
> グローバル化と言われながら、
> 現実に日本がこの先生き残るためには、
> 国内のすべての産業で、
> 生産から消費まで帰結できる構造が必要となっている。
> そのためにも労働人口の多様な就業先が求められている。
> ゆとり教育は、こうした労働の適正分布のために必要なんだ。
> 馬鹿に話しても、少しも分からないだろうけどな。
ここまでは矛盾してるね。
それも、わかった上でやってるでしょ。
759 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:45 ID:f2zgLTP4
760 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:45 ID:YhyAIu2N
>日本は詰め込み教育の弊害として、価値観が一辺倒になって
日本人には元々右向け右的な国民性があるみたいですね
幕末の開国鎖国論争や世界大戦時の傾向などは 解り易い例ですよね
日本人には保守的な人間が多い様なので
これからの時代には創造力を持った型破りなタイプが求められそうですね
761 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:47 ID:bETcutI4
>>755 信じられんやつだ。親が塾に行かせればいいのだよ。
ウチだってそうしている。
762 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:47 ID:jAcoJChI
>>759 では、ゆとり教育で多様な就業先に対応できる人間が出来上がる
見通しを説明してもらいたいもんだ
>>760 型破りだけじゃ社会は成り立たないよ。
千人に一人の「型破り」を生産するために、他の999人の
知的水準を下げるなんて愚の骨頂だ。
764 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:49 ID:jAcoJChI
>>761 学校が一様な価値観を植えつけるのはいけなくて
塾が植えつけるのはいいのか?
おまけにその植えつける価値観とは
「とにかく受験に必要な知識とテクニックを身に着ける。」という
詰め込み教育の延長でしかないが
765 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:49 ID:YhyAIu2N
その為には ゆとり教育云々より 暗記教育から想像教育にシフトする必要がある訳ですね
766 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:52 ID:bETcutI4
>>764 ほんとに世話が焼けるな。
塾といっても詰め込み受験テクニック専門もあれば
戸塚ヨットスクールのようなところもあるだろ。
それを選択するだけだ。
767 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:52 ID:f2zgLTP4
>>762 こんなこと説明する必要があるのか。
ヒエラルヒーによる職業選別だろ。
あぁ、ものすごく面倒だ。
768 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:54 ID:YhyAIu2N
日本人には元々公共性が高く備わっている様ですよね
だから桁外れな大犯罪が起き難いのだろうと思うのです
日本人に不足がちなのは 正しいと思う事を「自分はこう思う」と主張しようとする姿勢だと思うのですが
どうでしょう?
知的水準とは 知識の量の話なのでしょうか?
>>763さん
知的水準とは 何の事を指しているのでしょう?
769 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:55 ID:Fix1tsdk
>>766 戸塚ヨットスクールのようなところを
一般的な「塾」の範疇に含めて話す奴初めて見た。
>>767 早い話が、「価値観の多様化」を口実にして、ヒエラルキーの底になる
人間を生産したいってことだろ。
正直にそう言えばいいじゃないか?
漏れは平凡な一国民という立場からそれには強く反対するが、
政策としてはそれも「アリ」だということはわかっているつもりだ。
771 :
朝まで名無しさん:03/03/04 22:59 ID:bETcutI4
>>769 俺は「一般的」などとは言ってないが。
だいたい皆同じような塾に行くなら意味ないじゃん!
772 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:00 ID:jAcoJChI
>>766 ひとつ言っておこう。
今までが詰め込み教育だと騒がれているが
学校は教科書を流すだけで特別その詰め込みを手伝ったのは塾と受験という関門の存在だ。
それが学校のほうをいじっただけで
どうしてそれが塾で多様な選択をするようになるというかな?
773 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:02 ID:YhyAIu2N
後に使う為の勉強 は楽しいですよね
受験の為の暗記 はツマラナイですね
合理的で創造性に富んだ人間には 今の受験の為の暗記教育は辛いでしょうね
逆に 自分で考えて答えを出すのでなく
言われた事だけをやるのが得意なタイプには 今の暗記教育は割りと楽な訳です
774 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:02 ID:jAcoJChI
>>767 つうか、あんた何も説明してないじゃん。
775 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:06 ID:bETcutI4
>>772 良く分からんなあ、あんたは詰め込みをやるべきだというのか
それとも反対なのか?
776 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:07 ID:jAcoJChI
>>773 合理的で創造性に富む人間を育てるのは賛成だが
放置してもそのような人間にはならないと思う
>>773 小中学校(いや、高校・大学ですらだ)の段階で何を「後に使う」ことに
なるかなんてわかるのか?
778 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:08 ID:Fix1tsdk
>>775 詰め込みかゆとり(要するに勉強しない)かの二択しか無いのが
そもそもどうかと。
779 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:10 ID:jAcoJChI
>>775 ゆとり教育と言う放置政策だったらまだ詰め込みのほうがましという意見。
773のような意見には賛成だよ。
ただし受験システムや親の価値観からいじらなきゃいけないし、そう簡単にはできないと思う
また創造性を発揮するような人間も結局は知識の詰め込みをどっかでやんないと社会では役に立たない
780 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:11 ID:Fix1tsdk
>>773 傍から見てれば詰め込み教育のように見えても、
理系教科なんかは理解しつつ楽しみながら勉強するもんだ。
進学校に行ってる奴なんかはね。
文系教科、特に歴史系の暗記のみの馬鹿らしさは確かになんとかならんかとは思う。
781 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:12 ID:bETcutI4
>>777 どうせ分からないなら、大学も無駄だろ。
とりあえず就職すれば?
782 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:15 ID:Fix1tsdk
>>781 一度社会に出る
↓
勉強すべき事とその重要性を知る
↓
休職&大学入学
つー流れが若い時点でできるほどメジャーになれば、
学生の意欲とかもの凄い上がりそうだけどなぁ・・・。
783 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:16 ID:YhyAIu2N
>>776>>777 一つやるべき授業は「議論」だと私は思います
日本人は議論とアピールが下手ですから
それと今まではハードを作って国が発展しましたが
これからはソフトも重要になるそうですね
日本企業は安くて性能の良い製品を作ってきたけれど
実際使っている我々市民は その製品の基本の仕組みさえ知らないという状態で
おかしなものだと私には感じられます
日本を豊かな状態に保つには 今後どんな産業が重要になるのでしょう?
基礎教育は中学までにして 高校からは その産業を伸ばすのに役立つ教育をすべきでしょう
優秀な人間が その分野に流れていく様な工夫をすべきでしょうね
>>781 大学(院)までで勉強したことを直接活かせる職業につけるヤシなんて
ほんの一握りだが、それなのに大抵の企業は大卒を優先して採用する。
これには理由があるよ。
785 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:18 ID:Fix1tsdk
>>784 その理由ってのは「学ぶ事それ自体の経験に意義がある」ということでOK?
>>782 社会人入学枠などもあるけど、まだまだフルに機能はしてないね。
でも、これからの日本が本当に「能力主義」になるのなら、きっと
そういう流れも出てくると思うよ。
ただ、その場合でも、学びたくなった時に学べるだけの素地は
義務教育の段階でつけておかねばならないことに変わりはないけどね。
787 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:19 ID:YhyAIu2N
どんな理由でしょう?>784
>>785 そういうことだね。
まあ、大卒は離職率が低いという単純な理由もあるけど。
なんだかんだ言って、ちゃんとしたとこ出てる人間は仕事の飲み込み早いもの。
789 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:28 ID:bETcutI4
>>788 それは最低でも有名大学と呼ばれる大学でしょ。
そうでない大学卒は高卒と区別がつかない。
知識も意欲も。マジで。
790 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:30 ID:YhyAIu2N
>>788 一つの道を地道に進む事に向いているタイプがいる訳です
学生時代にスポーツや芸術など 何でも良いので一つの道に秀でていた人は
会社に入ってからも(向いている仕事に就ければ)活躍できるでしょうね
791 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:30 ID:Fix1tsdk
>>789 「有名大学」なんて曖昧なものでくくられてもなぁ・・・・・・。
文系は知らんが、理系は国立大以上院卒ならどこでもそんなに差は無いぞ。
792 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:37 ID:I/t/KLZ0
>>789 あなたが有名大学(これもあなたの主観だけど)以外の大学卒の知識と意欲が低いのはどうしてだと考えていますか?
793 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:40 ID:bETcutI4
>>791 なるほど、では水準をそこに定めよう。
国立大を卒業するようなやつらの顔ぶれが、出身中学がゆとり教育か否かで
変るだろうか。
794 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:43 ID:bETcutI4
795 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:47 ID:I/t/KLZ0
>>794 IQだとすると、それは後天的に改善されますか?
796 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:47 ID:YhyAIu2N
IQの高低と想像力は比例しますか?
797 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:47 ID:bETcutI4
>>793 要するに俺は、ゆとり教育なるものは現状追認だと思っているわけ。
ここで風呂にはいります。
798 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:54 ID:Fix1tsdk
>>793 そりゃ変わるだろうね。人間どこできっかけ得たり失ったりするか解らんもの。
重要なのは数が増えるか減るか、というところだけれど、オレは減ると思う。
学ぶきっかけは現状では学ぶ事を強制させられる事からしか
ほとんど得られないもの。
799 :
朝まで名無しさん:03/03/04 23:59 ID:YhyAIu2N
合理的な人間には我慢できない
しかし優秀な人間は合理的です
800 :
朝まで名無しさん:03/03/05 00:16 ID:94Xs9PDp
学校教育に学力向上以外のなにを求めるの?
801 :
朝まで名無しさん:03/03/05 00:53 ID:9BqDaB7h
>>798 現在、国立大学を卒業する連中の大半は、塾にも行っていると俺は思う。
よって学校の授業時間短縮の影響は受けないと想像します。
まあ、ここは確かめようがないから飛ばすけど
ゆとり教育以前のカリキュラムを公立中学あたりの教師達がさばけていた
のかなと疑問なんですよ。
小学校だと学級崩壊とかウソみたいなこと言われていたし、大学ですら
おしゃべりがひどいと講師が言う。一方では東大めざして黙々と
勉強しているのもいるだろう。子供の教科書を見ると俺の頃より高度だ。
つまり昔に比べればレンジがすごく広いのではないかと。
それが皆、学校にくる。
効率的に処理できるラインを超えているのではと想像するわけです。
画一教育は効率にのみ正当性があるはず。
>>801 >よって学校の授業時間短縮の影響は受けないと想像します
そんなことはありません。東大が行った学生の学力検査テストでも
学力低下の事実が明らかになってると思います。
「レンジの広さ」は昔も今も変わっていません。それに原因を求めるのは
無理です。
あなたがいくつか知りませんが、はっきりと変化しているのは授業時間です。
授業時間はめまいがするほど少なくなっおり、かつ、教えるべき内容は
それに見合うほど減っていません。そこに主要な原因があると私は考えます。
>>801 教師が効率的に生徒を処理する事の出来るラインを超えているって指摘なら賛成だが、
ただ教えている事が高度になった事が主な原因ではないと思う。
むしろそれよりも生徒側の意識の問題の方が圧倒的に大きい気がする。
極端な話、一人の教師が同時に処理できる自分勝手な生徒の数なんてたかが知れている訳だ。
この状態で効率を如何こう言ってもしょうがない気がするんだが?
804 :
朝まで名無しさん:03/03/05 10:06 ID:kk40mtuV
子供の学力を上げても
経済が崩壊しつつあるので意味が無い。
805 :
朝まで名無しさん:03/03/05 12:25 ID:LxlLDIZq
>>804の義務教育に費やした税金は無駄だったな。
経済が崩壊したら教育など無駄、身体鍛えて下放しれってか?
国や親に出来るのは、「教育」という道具を授けてやるところまで。
それを現実社会で活かすも殺すも最終的には本人次第だ。
与えられた道具の使い方を知らずに道具を詰るのは本末転倒という
ものだろう。
807 :
朝まで名無しさん:03/03/05 14:36 ID:r35DPYsz
>>804はたぶん、いい職業に就くには勉強しなくちゃダメよとママに
言われて勉強していたタイプ。勉強することの意義がその程度くら
いにしかイメージできない。
ま、そうならば、経済が崩壊したら勉強する意味が無いという
>>804 のレスは納得だ。
808 :
朝まで名無しさん:03/03/05 20:54 ID:sP/1b00F
学力が低い奴が、学力低下を議論しても、
全く意味ないだろ。
ねぇ、君たち。
809 :
朝まで名無しさん:03/03/05 20:58 ID:EBtsdp3/
>>808 東大の先生方(刈谷とか佐藤とか)が貧乏人のバカ高校生を論じることも
できないんだがな。
810 :
ななし:03/03/05 21:13 ID:VNAy6Isj
貧乏人のバカはどうでもいい。
バカが高等教育受けても本人の為にも国の為にもなるか疑問だ。
刈谷教授の言いたいのは、学力があっても家庭の経済状態によって
勉学の機会に恵まれない子が増える可能性についてだろう。
数学者などになるには天性の資質が重要らしいが、
公立校に行った子がレベルの低い
算数・数学の授業を受ける機会にしか恵まれないと、
折角良い資質を持って生まれてもその芽は出ないままに終わり、
ひいては国自体の数学者の輩出率を下げることになる。それは国家的
損失ではないか。
811 :
朝まで名無しさん:03/03/05 21:18 ID:vRjZJrSF
>>810 よい資質を持ってる人って、その方面での実績(子供のときは成績や発表物)から
後付されるもんだと思うけど。
芽が出ないけど資質を持っている人なんて発見できるだろうか?
812 :
朝まで名無しさん:03/03/05 21:27 ID:5KSfk3nN
学力が低下すると 国力も低下するかね?w
どうですか?
>>811 発見なんて大それたことは誰にも出来ない。
出来るのは、資質を持った人間が浮かびあがれる環境を作ることだけ。
814 :
朝まで名無しさん:03/03/05 21:36 ID:sP/1b00F
米国、フランス、ドイツは平均学力が低い。
高いのはシンガポール、韓国、台湾。
分かるよね。なにを意味しているか。
>>811 意外と解るものだよ。
数学なんかでも小学生の低学年ぐらいからにも数字に関して勘が抜けて鋭い子はいる。
これが素質として開花するかどうかはこの後の教育の次第。
816 :
朝まで名無しさん:03/03/05 21:48 ID:5KSfk3nN
学力低下は大した問題ではない と判断して良いですか??>814
また 学力=暗記力 と判断して良いですか?
>>814 重要な天然資源が少なく、国民一人に対する経済の依存度が高い国であるほど学力が高く、
天然資源埋蔵量が豊富で、国民一人に対する経済の依存度が低い国ほど学力が低い。
さて、日本はどちらのグループだ?
818 :
810:03/03/05 22:39 ID:VNAy6Isj
>911
あのねえ(w。
もういっぺん上の文章読んでみて。
>815
でしょ?
折角そういう資質持って生まれた子でも
円周率が3なんてことしか習わなかったら才能伸ばせない。
昔は公立校の教育がしっかりしてたから良かったが・・・。
819 :
810:03/03/05 22:41 ID:VNAy6Isj
公教育は一種の公共投資なんだけどね。
マスコミの受け売りを話すのは止めてほしい
なぜ「円周率が3」なのかが分かってない程度の人間は二度とここへ来るな
昔はしっかししていたなどとうそぶくのもやめろ
>>811 そういうものを事前に発掘することが困難だからこそ、広く教育を
行って、そういう素材が芽を出すようにするのです。
>>820 3桁同士の掛け算を小学校で教えないというのが「円周率が3」の正体ですね。
つまり、事態は実はより深刻なわけです。
3桁同士の掛け算って…
2桁同士の掛け算教えたらできんだろ、馬鹿じゃなきゃ…
まさかそんなに馬鹿なのか?
824 :
朝まで名無しさん:03/03/06 02:16 ID:2V0os/f+
3/7宮崎高裁学年制大学違憲無効訴訟は新聞社しらないが,合憲であれば独任機関たる教授の学習評価認定権が侵され,科目独
立制が崩れる.違憲ならば戦後○番目の画期的な違憲判決になる.新聞トップにのる.学生の権利を主張する校則裁判や大学裁判は今後ま
すます増加する.このことは封建的な医学部の民主化に寄与する.大学は法を遵守
すべきでは?国民には生涯学習権あり.被告は法的には勝ち目が無いので,学長も
法務大臣等に裏工作で却下判決??最高裁まで法正義を貫こう.
825 :
朝まで名無しさん:03/03/06 05:38 ID:Ox4nk6An
>>817 欧州に天然資源といえるほどのものあるか。
ゆとり教育の弊害か、お前は。
827 :
朝まで名無しさん:03/03/06 14:17 ID:SFnz22aV
>>825 日本に比べりゃあるよ。
ドイツ、フランス、イギリスは石炭。スペインは鉄。
しかもつい50年前までは植民地で石油や金も確保してた。
828 :
朝まで名無しさん:03/03/06 14:29 ID:v4l/co4j
829 :
朝まで名無しさん:03/03/06 17:13 ID:JqTmzOXu
高校の授業のスピードに付いていけない漏れは
もうだめぽ〜
>>829 いや、まだ間に合う。2ちゃんなぞやってないで学べ!
俺の親友で、英語のwithの意味も知らない人がいるんだけど、
最近だんだんムカついてきた。
そいつの言う意見はだいたい間違ってる。
何も知らないのに政治とか、業界のことを言うんだけど、
俺は本とか読んだせいもあって、
それが違う事がわかると、すぐ指摘する。
すると、「そうだったのか」という顔をするんだけど、
それがしょっちゅうあるから、俺も指摘するのが面倒になってきて、
ストレスがたまってしまう。
だから、最近「オマエはバカなんだから、いいかげんにしろ」と心の中で見下している。
これも学力低下の成果なのかと疑ってしまうが、
こういう場合でも見下す俺は人間的にダメなのかと悩むこの頃です(笑)
>>831 その人はwithの意味も知らないそうだけど、
君も「親友」という言葉の意味を知らないように見えるね。
>>823 2桁の計算が出来るが3桁の計算が出来ない子はそれほどでもないが、
3桁の計算を少し捻ると途端に出来なくなる。
虫食い算なんて・・・
834 :
朝まで名無しさん:03/03/06 22:08 ID:fyZS8jQo
>>833 そういうのって、メソッドに乗らないからね。
「虫食い算の解法」を教えるのでなく、「解法の発見法」を教えるには
どうすればいいのだろう?
「解法の発見能力」を客観的に評価してやるにはどうしたらいいのだろう?
835 :
tr:03/03/06 22:09 ID:rwVuP89I
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<
http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<
http://www.blacklist.jp/>
リンク⇒危険な裏情報
http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
836 :
朝まで名無しさん:03/03/07 00:10 ID:nBSYxbUu
欧米では高校を出たらあとは自分で働きながら学費を稼いで大学に行く。
働く中で知識の重要性を体得するわけだな。だから大学の授業に対してもシビアな
要求をする。満足できなければすぐに他の大学に移る。ゆえにいくつかの大学を渡
り歩いて、卒業するのは平均で30歳くらい。
日本もこのくらいがスタンダードになればいいんだが。
837 :
朝まで名無しさん:03/03/07 00:14 ID:sQIJoxoE
>>836 社会が新卒優遇な間はどうしようもないな。
>>836 その反面、よく「ローンを整理しますよ」とか「2週間で10ポンド減量」
などに混じって「即学位が取れますよ」なんていう英語のスパム(明らかに
アメリカ人向け)が大量に届いたりもする。
やっぱり「形だけ学歴」ってシステムも向うにはあるわけですな。
>>837 企業は大学での教育になんの期待もしてないんだよ
たいていの学生は大学でなんにも学ばないから…
840 :
朝まで名無しさん:03/03/07 02:11 ID:SZ/yrXym
ここ数年、ニュースサイトなどを回っては色々な情報を持って来て
毎日暇さえあれば政治やら経済そのほか諸々についてあれこれ考えている。
ついでに毎日TVのニュースも見ないと気がすまない。
毎日色んな情報を見ていると自分の能力の無さが泣けるほど良くわかる。
最近、数学や物理の問題をやると一問解くのに数十分掛かる事がよくある。
一回の授業で何ページも進む数学の授業などには付いていけない。
さらに、やろうとした事をすぐ忘れる。
もうお先真っ暗。
841 :
朝まで名無しさん:03/03/07 02:19 ID:K55oEako
>>840 いま政治とか経済に進んだ学生がうらやましいよ
大きく国際情勢が動いてるからニュースが勉強材料になってしまうんだからね
政治経済なんて順調なときよりも困難なときのほうが学びやすいよ
>>840 >最近、数学や物理の問題をやると一問解くのに数十分掛かる事がよくある
現役の学生だと思うが気にするな、時間がかかっても解けている分マシな方だ。
数学や物理なんかの理系教科で速く数多くの問題が解けた奴が偉いなんてのはただの妄想だ。
重要なのは何故その様な結果になるのかの理由を理解する事だ。
速く解けていようが理由を「理解」できていなければ、
道具の使い方を知って上手に操作しているだけに過ぎない。
理解するために必要とする時間は人によって違うのだから時間がかかる事を悩む必要は無い。
悩んでいる暇があったら、勉強しろ。
>>834 「解法の発見能力の評価」は難しいな。
今の状態では結局知能テストの様なやり方になってしまうと思う。
しかし知能テストの様なやり方だと短期間の努力が結果に反映しないためもあって、
嫌いなお方からは蛇蝎の如く嫌われる事請け合いだし、
それ様の勉強(解法を大量に覚えさせる)がなされて既存の評価方法と同じ結果しか出ない可能性もある。
結論としては小学校の低学年から中学高校までの間で難解単純な少数の問題を解かせ
加点方式と口答方式を組み合わせて継続的に評価して行くしか良い方法が思いつかない。
後は大学入試や企業の入社試験でここら辺が重視されれば話は変わって行くかも知れないな。
844 :
朝まで名無しさん:03/03/07 11:44 ID:1DRvu5tS
>>839 つながってないよ。
企業が大学への教育に期待してないことが新卒を優遇する理由にはなるまい。
845 :
朝まで名無しさん:03/03/07 21:03 ID:XunbaXST
新卒が優遇されるのは給与を抑えられるから。その代わり3年以内に辞める
よう仕向けるわけだ。
846 :
朝まで名無しさん:03/03/08 20:34 ID:Ol2bt02J
保全
847 :
朝まで名無しさん:03/03/09 00:33 ID:fn6CT6KB
今までは企業教育がそれなりに機能していたから、学校教育が教育の体をなして
いなくてもなんとかなってきたわけだが、企業教育もメッキが剥がれてしまった
(あるいはそんな余裕もなくなった)今、じゃあやっぱり学校で社会教育をと言
われたところで「困るよ」というのが学校現場のホンネだろう。
ガキはガキで好き勝手なことをやってるし、正直学校と企業でババ抜きをやって
るようにしか見えないんだが。
848 :
朝まで名無しさん:03/03/09 00:48 ID:rohs0YZX
政府のゆとり教育は、学歴社会をつくることだといわれている
そもそも知性を要求されない職業に就く人がほとんどなのだから、そういった
人に勉強をさせる必要はないといった発想があるようだ
頭を使い仕事は一部のエリートに任せておけばよいと考えているのだろう
しかし、日本がこれだけの経済大国になれたのは、教育水準の高さにあるとい
われていることを考えると、果たしてゆとり教育が良いのか疑問に思う
849 :
:03/03/09 01:08 ID:Xv2VU5Qq
引越し屋 ラーメン屋に 知性はいらんもんな ぷっ
850 :
朝まで名無しさん:03/03/09 11:32 ID:7aNDfE8Q
>>849 知性はともかく知識のない引越し屋では運搬物の見積もりができない
851 :
朝まで名無しさん:03/03/09 16:02 ID:B8+Tt28+
体力さえあればいいんじゃないの?
その体力も(以下略
852 :
朝まで名無しさん:03/03/11 13:16 ID:t1ZUbT53
あげてみる
853 :
朝まで名無しさん:03/03/11 15:01 ID:+D0eKJoC
役立たずな頭&体弱いヤシまで
「貴方はそのままでいい」なんて甘やかすからあかんのだ
「使い物にならん人間になると 酷い将来が待ってる」
て子供を脅迫する材料はないもんかの
しかしそうすると、「別に酷い将来でもいいよ」っていうのかもな
するとこっちも「オマイの好きにしろ」て気分になってくるし
かといって世の中DQNが増えたらこっちも困るんだバーロー
管巻いてゴメソ
854 :
朝まで名無しさん:03/03/11 21:24 ID:MayMFQUp
>>853 「個性」の意味を履き違えてるやつが親にも子供にも多いんだよな。
「抜きんでて光」ってこその個性であって、「他と違う」だけの個性には
意味がない。
「ゆとり教育」が、勘違いした無能な人材をどれだけ生み出すことになる
のか忸怩たる思いだ。
>>854 「他と違うだけの個性」も一応は個性ではあるけどな。
ただ、その個性(才能+環境)を生かして自分の能力を磨き上げないと意味が無いってのには賛成。
世の親達や平等を履き違えている日教組教師の勘違いしている点はここね。
世の中で才能(個性)だけで(結果も出さずに)成功する奴は皆無って事ぐらい理解して欲しい。
使える使えないなんてのは所詮周りとの比較論の結果なんだから、
「無能なヤシにどの様にして満点をあげるか」を考えても無意味どころか害悪でしかない。
「ゆとり教育」自体は上記のような目的をもって掲げられた物ではないにしても、
結果的にこの流れを助長する事になるのは間違いないだろうな。
そして地味だが真面目に頑張って小さいながらも結果を積み上げてきた奴にツケが回される訳だ。
856 :
山崎渉:03/03/13 14:33 ID:b2yCvhLZ
(^^)
857 :
朝まで名無しさん:03/03/13 19:05 ID:UjbW272x
あげ
858 :
朝まで名無しさん:03/03/13 19:08 ID:53HLewJ0
>>853 「別に酷い将来でもいいよ」というガキには
「酷い将来」とやらをすぐ体験させてやることが必要だな
859 :
朝まで名無しさん:03/03/13 22:41 ID:tzxTRM+V
勉強ができるだけの香具師のほうがこれからは使えないよな。
今みたいな終戦直後状態では、とことん悪い香具師やごり押しの強い人間
の方が最後に勝つもんだ。
860 :
:03/03/13 23:05 ID:p4xXbXPZ
>>859 自分のチンポをオンナのマムコにゴリ押しで突っ込む香具師 ハケーン
勉強ができる奴≠勉強しかできない奴
>>861 昔の勉強のできる奴=自分で考えて物事を処理できる奴
今の勉強のできる奴にもそういう奴はいるが数は確実に減っている。
大部分は入試問題を機械的に処理する能力の高い奴にすり代わっている。
捕手
左翼手
(1)はっきりと「主張」すること
表現上の曖昧さを取り除き、はっきりと結論を明示すること。
日本人によくありがちな「思う」を使うときは、自信の無いときと推測の時だけにすること。
(2)「根拠」を示すこと
議論において「根拠」は絶対に欠かせない構成要素です。
なぜならば、主張に「説得力を与える」役割があるからです。
主張と根拠の間に飛躍の起きないよう、”意見”と“事実”を混同せずに
「前提条件・因果関係・客観的事実など」を論理的に一つ一つ繋がりを持って
書き込めば書き込むほど説得力のある発言になります(ただし、余分なことは書かない)。
ゆえに、自分と違う意見を持っている相手を説得するためには、「根拠」を徹底的に示すことです。
866 :
朝まで名無しさん:03/03/19 20:01 ID:J2wYGq8S
読売新聞の夕刊で私立中学の国語の入試問題が出てた。
私立中学の出題者と進学塾の講師の知恵比べの結果、入試問題が年々難解化している
のだそうな。
結局だれ一人として子どものことを考えて学力論争をしているわけではないんだよな。
867 :
朝まで名無しさん:03/03/20 00:02 ID:VAZxkP3J
日教組がんばれ
868 :
MAD:03/03/20 00:18 ID:/yV2+AOZ
学力低下って昔はベクトルとか複素数なかったんだろ?ざけんなよ
しかも今ほど大学入りにくい時代ないっつーの
>>868 > 学力低下って昔はベクトルとか複素数なかったんだろ?ざけんなよ
プ。
> しかも今ほど大学入りにくい時代ないっつーの
ププ。
870 :
朝まで名無しさん:03/03/20 13:14 ID:afvZNRdB
問題は「勉強をする気がない」生徒が爆発的に増えていることだろうよ。
百鱒計算でもインターネットを使った授業でもなんでもいいが、はなっからやる気の
ない生徒には何を出してもムダということにだれも気づいていない。
871 :
朝まで名無しさん:03/03/20 13:20 ID:CUSEK56s
>868
春だねぇ
872 :
朝まで名無しさん:03/03/20 13:29 ID:R/F7tMV/
しかし30、40年前の大学入試の問題見ると笑っちゃうほど簡単なシロモノなんだよね。
基礎レベルの問題ばっかなの。
今よりひどいよ、ありゃ。
そういや東大元総長の蓮実は団塊世代は今のゆとり教育世代より学力が低かったって言ってたな。
教育の谷と言われる世代だね。
873 :
朝まで名無しさん:03/03/20 13:46 ID:iLLUsMXj
>>872 入試問題の難解さで学力が測れると思っている春厨の出現か
873さんが言いたい事は、
機械的な丸暗記はよくないって事だよね。
もしそうなら禿しく同意。
団塊の世代の学力が低かったんですか?
時代が違うので僕はよくわかりませんが、
あの頃は人が多すぎたようですが、、大学にいける人の数はどうだったんでしょうか。
875 :
朝まで名無しさん:03/03/20 18:04 ID:XP+gs8cL
学力は低くても、社会にコミットする割合が今とは格段に違っていたからな。
世の中のことを深く考え、いろんな人と議論を戦わせる中で勉強してきた世代は
やっぱり違うよ。
876 :
朝まで名無しさん:03/03/20 18:09 ID:zWU/D3tJ
>>873さんが言いたい事は、
機械的な丸暗記はよくないって事だよね。
いや、30、40年前の学生は応用がきかないアホだっただけだろ。
>>875 自画自賛かな?
そのわりにはリストラくらいで自殺する社会適応性のなさ。
ガキの革命ゴッコで何が身につくんだか。
後の世代のほうが学生ビジネス等で現実の中で学んでるよ。
877 :
朝まで名無しさん:03/03/20 19:58 ID:mLOC9K7f
>後の世代のほうが学生ビジネス等で現実の中で学んでるよ。
↑
ここで笑う
練炭世代が必死だな(w
878 :
朝まで名無しさん:03/03/20 20:08 ID:Y80Y9WoK
あのさー
「ゆとり教育」とか言い出すようなアフォな官僚から
少しでも子供を遠ざけることのできる「ゆとり教育」は
喜ぶべきなのでは?
逆に怒っている親は結局は自分の思想が無いのでは?
得意の庶民の責任転嫁?
879 :
朝まで名無しさん:03/03/20 23:49 ID:W4nqFEQ9
庶民に自分たちの子どもを教育する力がないんだから、やっぱり学力低下
は大人の世代の方が深刻なんだよ。
> 庶民に自分たちの子どもを教育する力がないんだから、
はいいけど、そこから
> やっぱり学力低下は大人の世代の方が深刻なんだよ。
と言うのは論理的におかしいのでは。
子どもたちってのは次の世代の親になるんだから。
881 :
朝まで名無しさん:03/03/21 00:42 ID:TpoN5QFk
>>877 変換でしか突っ込めないってのが反論できないと自分で言ってるようで憐れだな。
まあ50代の学力の低さは大勲位によっても指摘されているくらいだからな。
中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。
戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、
その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、
精神的影響を受けてきている。
だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、
ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、
教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、
だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
だから、私は望みを持っていますね。
できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。
http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/03.html
>>880 >子どもたちってのは次の世代の親になるんだから。
論理的におかしい?とするには根拠が無いですね。
次の世代の親は今の世代の親ではありませんからね。
>世の中のことを深く考え、いろんな人と議論を戦わせる中で勉強してきた世代は
やっぱり違うよ。
深く考え、議論を戦わせた結論が「ひぶそーちゅーりつ」「かくめー!」
「あんぽはんたーい」「はんけんりょく!」か。
やっぱり違うんだな(w
884 :
朝まで名無しさん:03/03/21 18:13 ID:zi3FcXOk
釣りか?
>>882 子世代を教育するのは常にその親の世代です。
親の世代の学力低下が深刻なら、その子世代の学力低下も同様かそれ以上に
深刻になります。
ですから、「大人の世代の学力低下が深刻」ということはできても、
そこから「学力低下は大人の世代の方が深刻」ということはできません。
886 :
朝まで名無しさん:03/03/22 00:20 ID:UHz6lDUg
大人は「子どもの学力低下が深刻」といい、
子ども(主に2ちゃんねらー)は「大人の方がヴァカ」と主張する。
まあどっちもどっちなわけだが。
887 :
:03/03/22 00:24 ID:P8RYMI3A
>エリート階級と労働者階級。結局はこうなる。
教育学者も教育心理学者も馬鹿みたいに、アメリカの論文を読みあさってる。
だから日本の教育もアメリカ化するんだよ。
そして日本自体がアメリカ(のポチ)になるのが日本の教育の現状だろ。
888 :
団塊こそ日本のエンジン:03/03/22 15:06 ID:6J8OPfxu
勉強もしない、学生運動もしない。
今の日本のどこに「学生」がいるんだい?(w
889 :
朝まで名無しさん:03/03/22 15:59 ID:hVPBLgam
遊び人です
テレビとラジオとインターネットをなくせば少しはマシになるだろう。
891 :
朝まで名無しさん:03/03/22 20:30 ID:7gEWgHpx
>>888 まー団塊よりはマシだよ。
肉体労働が社会を引っ張っていたのはせいぜい70年代中盤まで。
それ以降はスキルのない団塊は社会のお荷物。
60〜70年代前半に田舎から上京して都市部の工場に集団就職したような連中は
今じゃせいぜいタクシーの運転手。
>>872>>881を見る限り団塊の方が勉強出来なかったようだね。
で、アホなシュプレヒコール叫んで機動隊に石投げて少しでも世の中変わったかな?
はた迷惑なだけだったんだよ。
つまりただのオナニー。
892 :
朝まで名無しさん:03/03/22 22:21 ID:k6SEaUZQ
オナニーもできない低能が今日も元気にパソコンに向かって吠えてるな(w
>>891 本気で言ってるならかなり痛いな(笑
言っとくけど今のゆとり教育世代は将来団塊以上に常識のない
知識のないじじいとして忌み嫌われるぞ(笑
現時点でも、大学、企業からはそのような目で見られ始めている。
読書数、トータルの勉強時間数など、ワースト記録を更新し続けてる
世代なんだけど?
気分だけは危機感満点で、バブル組みを馬鹿にしても、基礎知識がね
えんでうざいだけですよ。
>>891 五十歩百歩って言葉知っていますか?
過去に存在した学力の「極端に低い」ある一世代に比べて現状と大差が無いからといって、
未来は安泰だと安心しろとでもいっているのか?
俺は余慶に心配になってしまうのだが。
>>894 団塊の世代の時期の中高の教育は今と比べて高度だから、団塊の世代が
学力が低いという仮定も怪しいもんだしね。
896 :
ファンタ(肉じゃが味):03/03/23 12:19 ID:stygKa9Y
>60〜70年代前半に田舎から上京して都市部の工場に集団就職したような連中は
>今じゃせいぜいタクシーの運転手。
今の20代前半はタクシーの運転手にもなれないんですが。
しかし2チャンネラーは人を見下すことが大好きなのが多い。タクシー
にも乗らないようだ・・・・・・・。人格低下の方が遥に問題。
>団塊の世代の時期の中高の教育は今と比べて高度だから
おいおい嘘つけよ団塊猿。
お前らの頃が最低だったんだよ、アホ↓。
中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。
戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、
その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、
精神的影響を受けてきている。
だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、
ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、
教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、
だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
だから、私は望みを持っていますね。
できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。
http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/03.html
899 :
朝まで名無しさん:03/03/23 23:20 ID:OVqkFCqr
誰しも 自 分 の 世 代 だけは馬鹿じゃないと思いたがるものだ。
>>899 あと、特に自分のすぐ上の世代はバカだったと思いたがるものでもあるよね。
大事なのは、「次の、これから育ってくる世代を如何にバカでなくするか」。
そのことを忘れて「どの世代がバカだ」とか口論してる人は(以下略
901 :
朝まで名無しさん:03/03/24 09:19 ID:rWspJpM6
>>900 子どもにモノを教える世代がダメなんだから、さしあたり上の世代とつるまない
ように隔離する必要があるんじゃない? 馬鹿な教師から生徒を隔離するシステ
ムを誰かは「馬鹿が汚染らないシステム」と呼んでいたな。
902 :
朝まで名無しさん:03/03/24 11:06 ID:z6PFfbzD
>>891が叩かれてるようだが、その前に
もっと馬鹿な発言をしている
>>888が叩かれないのはなんでだ?
903 :
朝まで名無しさん:03/03/24 11:19 ID:4Xb/HTjk
学力低下を学力低下中の春厨が考えても・・・・。
905 :
朝まで名無しさん:03/03/25 00:43 ID:QbzZb744
そうだな。学生は勉強しる。
906 :
朝まで名無しさん:03/03/25 18:48 ID:ITwOcnqC
教育基本法を変えれば子どもが変わると本気で思いこんでいる大人も可哀想だな。
907 :
朝まで名無しさん:03/03/25 21:00 ID:MkxMNK9H
東大では新学習指導要領で学ぶ高校生が大学に入ってくる2005年度から新入生
対象の補習を行うそうだ。
すでにDランク以下の大学の講義は実質中学校の復習になっているのだが、これ
からは東大でも高校レベルの補講を行うようになるわけだな。
>>898 こぴぺうぜえんだよ、学力低下のぼけが、勉強してろ。
学習内容は年々低レベル化してるんですが?学習内容のレベルは
20年ぐらい前がピークで、後は徐々に低レベルかしてますが?
そんな常識も持ち合わせずに議論に参加してるのかね?
破壊的なまでに教育内容を低レベル化したのはここ10年の出来事だがね。
それが「ゆとり教育」。これと日教組をリンクするのは無理。ゆとり教育は
日教組と文部省の歴史的和解の後の出来事だから。ここ十数年で、広島などの
日教組とは別の団体が仕切っている一部地域以外は、文部省の敵対団体として
の日教組はまったく力を失っております。
909 :
朝まで名無しさん:03/03/26 01:51 ID:xvgWBqkS
低下しようと高度化しようとどっちでもいいんだけどさ、問題は「現実に低下して
いる授業内容にすらついてこれない生徒」がたくさんいることなんだよ。
ちょっと入り組んだ説明をしようとすると「わかんない」の連発。「一瞬で見て理
解できる」ものでなければ受け入れない若者が増えてることのほうが深刻な問題。
>>908 >学習内容は年々低レベル化してるんですが?学習内容のレベルは
20年ぐらい前がピークで、後は徐々に低レベルかしてますが?
だから団塊くらいの方が今よりひどかったんだっての。
自分で使った「ピーク」って言葉の意味わからんか?
東大元総長の蓮実重彦もゆとり教育世代より団塊世代の方が学力が低かったって言ってたしな。
それより君らの世代が社会の足引っ張ってるようだぞ↓
ホームレス2万5千、「倒産・失業」が3割超
公園や河川、駅近くなどで寝泊まりするホームレスの人たちは、全
国の581市区町村にいて、計2万5296人にのぼることが、
厚生労 働省が初めて行った実態調査で分かった。
面接調査では3割以上が、ホームレスになった理由に「倒産・失業」 を挙げており、
直前まで正社員だった人が4割にのぼるなど、不況の 影響を色濃く映し出している。
調査は今年1、2月に実施。ホームレスが多かったのは〈1〉大阪府 (7757人)
〈2〉東京都(6361人)〈3〉愛知県(2121人)の順だっ た。
同省は、約2100人に面接調査も実施。ホームレスになった理由 (複数回答)は、
「仕事が減った」(35・6%)、「倒産・失業」(32・ 9%)、
「病気や高齢で仕事ができなくなった」(18・8%)などが多い。
平均年齢は55・9歳で、50歳代が45・2%、60歳代が30・6%。
ホームレスになる前の職業は、建設作業員が34%、大工や配管工 が20%と多く、
経営者・会社役員も2%(46人)いた。
当時の雇用形 態は正社員が39%だった。
収入は月1―3万円未満が22%、1万円 未満16%と低水準で、無収入も35%に上る。
「きちんと就職したい」 という人は47%で、「今のままで良い」も13%いた。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030326it05.htm >平均年齢は55・9歳で、50歳代が45・2%、60歳代が30・6%。
912 :
朝まで名無しさん :03/03/26 23:47 ID:OAk6tZtp
913 :
???:03/03/26 23:54 ID:0B8EC6/P
>>912 一瞬で理解できるもの以外は理解できないって?
914 :
朝まで名無しさん:03/03/26 23:57 ID:zv8e2R3R
>>893 激しく同意!
今の世代は平気で殺人・恐喝・売春・麻薬と何でもやる最低な世代だ。
そんな奴らが就職して社会に出たいなんてていうのはおこがましい
というものだ。とりあえず学校でも家に帰っても勉強をしなさい。
あなたたちほど未来もなくまったく期待されてない世代なんて
初めてなんだからな……
>>910 >東大元総長の蓮実重彦もゆとり教育世代より団塊世代の方が学力が低かったって言ってたしな。
蓮見学長の慰めを真に受けられてもなー。
916 :
朝まで名無しさん:03/03/27 00:06 ID:00az3b0r
しかし、環境も今より数段悪くて、全体的に日本が貧しかった時代を基準に、
レベルを比べても意味ないぞ。
団塊世代の方より学力が低かったらお終いだ。
917 :
朝まで名無しさん:03/03/27 00:15 ID:BSB6m7nT
学力どうこうより、基本的なしつけができていない。
サヨク教育を受けた世代が親になって、
「子供は友達」という育てかたをする。
自我が肥大した子供が量産。
他人の話を聞けない子供が学級崩壊をすすめる。
小学校から基礎をまともに勉強していないのだから、全体的なレベル
が低くなるのは当たり前。
918 :
???:03/03/27 00:21 ID:hUVJ/rtT
子どもは親の話を聞かない、親は教師の話を聞かない、教師は政府の話を
聞かない、政府は国民の話を聞かない、国民は…、これって何?
>>914 団塊は平気で機動隊員を殺したり学生珍動で対抗勢力の女を拉致して輪姦したり
東南アジアへの買春ツアーで子供を買ったりなようだが。
だいたい今の若い世代より50、60代の連中の若い時の犯罪率の方が高かったしな↓
●少年の凶悪犯罪は本当に増えているのか
http://mazzan.tripod.co.jp/lesson2.html > 最も少なかった平成2年と、最も多かった昭和35年では、件数の差は6.9倍にものぼります。
>というわけで、本日ここに戦後最もキレやすかった少年が決定致しました。グランプリは
>昭和35年の17歳、つまり昭和18年生まれで西暦2001年現在58歳の方々です。
>おめでとうございます。
(中略)
> 少年法は昭和24年からすでに施行されていました。したがって昭和35年当時、
>凶悪犯罪を犯してつかまった少年たちは、たとえ無期懲役の判決が下されたにしても、
>7年後には仮出獄の対象となり、社会に復帰していたのです。その凶悪な少年たちも
>いまや、会社では管理職になっている年齢です。当然、マスコミ各社でも。
>これでもう、おわかりのことと思います。マスコミのお偉方は、自分たちの世代の
>凶暴さを隠すために、過去のデータを故意に伏せていたわけです。
JR東日本の調べによると、平成11年度、駅員に暴力をふるって
警察ざたにまでなった乗客は、50代が最も多かったそうです。
こんな危険なオトナたちを野放しにしておいていいものでしょうか。
少年法改正論議の前に、50代後半の心の闇をなんとかしたほうがよさそうです。
>>915 それが慰めだと思い込むことで自分を慰めてるんだね君は(w
>>916 環境や貧しさなんて関係ないよ。
日本の教育なんて今も昔も同じ、ただ教師が教科書の内容を黒板に書いて
生徒がそれを書き写すだけなんだから。
>>917 躾けも50代の方が一番ひどい。
富士山で一番ゴミのポイ捨てをするのは50代だそうな。
駅員への暴行が一番多いのも50代。
年代叩きは他でやれや。
922 :
朝まで名無しさん:03/03/27 11:49 ID:i7GJpeLH
エリートを養成するほうが重要なんじゃないの
それ以外は上からの指示に従って馬車馬のように働くようにするのがいいだろ。
明治期の日本の発展はすごいぞ。
>>922 あれは発展の余地があったから発展したという部分の方が大きい。
無論当時のエリートが発展をリードしたのは事実だが、今同じような
教育体制に戻したところであのような発展を再現できるわけではないよ。
924 :
朝まで名無しさん:03/03/27 12:28 ID:tQ51MrLP
>>922 現代は知識がないと馬車馬のように働くこともできんのですよ。
>>923 科学者の業績は戦後世代より戦前、戦中世代の方が大きいよ。
エリート教育の力だな。
>>924 そう、だから大学の授業を学生運動で潰してた50代の連中は今は役立たず。
スキルのない、単純労働しかできない連中は
今や中国人労働者に取って代わられて社会のお荷物にしかなってない。
それにしてもなんか上の方で団塊親父が自分がゆとり教育世代にすら劣るということを
認めたくなくて必死になっているが
他世代から見たらどんぐりの背比べでしかないんだよな。
最下位世代って悲しいね。
今問題になっている学力低下って
「ゆとり教育」と「モラル破壊」の両方が原因になっているのだろ。
これらの原因がどこら辺にあるのかは触れないが、
この両方を何とかしない限り改善には見込めないだろうな。
後、団塊世代よりはマシだとか言っている奴。
この世代の連中とは学力の中身が違うのだから比較する事が自体が不可能だ。
比較する事が不可能だから、どちらが上とか下とかは論じれないのだよ。
それくらい理解する学力を持ってから学力の低下を論じろよ。
>この世代の連中とは学力の中身が違うのだから
というと?
学科教育は難度、量、応用の程度の違いはあっても
中身は同じでしょ。
ゆとり教育導入以前はどの世代も同じような教育内容だしね。
>>927 >>926は痛いトコ突かれてなんとか話逸らそうとしてるだけだろ。
自分達のことは棚に上げなきゃ他人を批判できない憐れな世代なんだよ、団塊は。
頼むから、世代叩きは別のスレでやってくれ。
>>929 団塊必死だな(ワラ
団塊の書いた
http://www.da-chiba.com/2003/bachicom/hello/020826.htmlの以下要約 当時多くの、大学を出ていない団塊の世代の親たちは、わが子を大学に入れることで、
社会の競争に負けない手立てを与えようとヤッキになった。
この時期に、デキのわるい受験生たちを入学させるべくあまたの新設大学が出現したが、
その結果、地方出身の学生が東京をはじめとした都市圏へなだれ込み、
それがインテリの証ででもあるかのように、小ざかしくもマルクス主義を唱え、
長髪を気取り、肩を組んでデモに参加し、都会の空気を撹乱しはじめた。
こんにちの無節操な日本の社会を現出せしめた元凶のひとつがここにある。
団塊の世代に特徴的なのは、彼らが信念に基づいて学生運動をしていたわけではなく、
無定見であるということ。つまりなにごとも信念に基づいて行っていない。
自信もなければ自省することもないということ。
だから団塊は、卒業半年前あたりには髪を切り、紺のスーツに身を固め、
就職試験では企業の面接担当者に媚を売って恥じることなしとした。
特徴的であるというのは、なんら恥じることがないということ。
そして、いとも簡単に迎合してしまうということ。
>>929 別にスレ違いの話題ではないだろ。
50以上の世代が今と同程度、あるいは今より低レベルだったんなら
今が低いのではなくて30〜40代の連中が高かっただけということになるからな。
50代はゆとり教育によるハンデもなかったわけだし。
それにしてもこのスレ、団塊の学力の話題が出てから急にsage進行になったな。
ということは今まで誰か団塊のヤシがひとりで定期ageし続けてたわけだ。
必死だな( ´,_ゝ`)藁
932 :
朝まで名無しさん:03/03/30 17:33 ID:OcuuHo9e
指導要領改訂(強制力を持ち始めてから):
1) 小・中学校第2次、高等学校第3次改訂(昭和33〜35年)教育の系統化
2) 小・中学校第3次、高等学校第4次改訂(昭和43〜45年)教育の科学化
3) 小・中学校第4次、高等学校第5次改訂(昭和52〜53年)教育の人間化
4) 小・中学校第5次、高等学校第6次改訂(平成元年)教育の個性化
5) 小・中学校第6次、高等学校第7次改訂(平成10年、現行版)教育の個性化
実際に完全実施されるまで4年ほどかかるし、小中高の途中で改訂を
またぐので、影響は学年によって少しずつ違う。
(1)でとりあえず科学教育の基本ができて、(2) では非常にラジカルな
教育が奇跡的に当りだった(算数で集合を教えてた時代)。
「教育の人間化」をテーマにした (3) が「ゆとり教育」の始まりなので、
今20代終わりから30代前半以前か。(3) はまだよかった時代の遺産があったが、
(4)の「教育の個性化」世代(今の20代前半か)からがボロボロ。
(2)>>(1)=(3)>>> 越えられない壁 >>>>(4)>(5)=(1)以前
という認識でよろしいか? 「団塊とゆとり教育世代、逝ってよし」は
結論みたいだし。(5) の結果はまだだが、わかりきっているわな。
933 :
朝まで名無しさん:03/03/30 17:45 ID:iFVs1ldA
あと (3) の救いは、第二次ベビーブームが入っていることかな。
昭和48年生(今年30歳)がピークで、「ゆとり教育」が始まり
平均の学力は下がりはじめていても、トップの競争は激しい。
昭和48年生以降は、ゆとり教育と出生数減の両方で、学力低下まっしぐら。
>>931 っつうか数十年前の極端にアホだった世代と同レベルで良いのか?
働く上で必要とされている知識は今の方が比較にならないほど多いはずなんだがな。
937 :
朝まで名無しさん:03/03/31 22:51 ID:mxXteEH/
>>935 数パーセントのエリートは、比較にならないほど多くの知識がいる。
その他大勢のフリーター、ひっきーは、比較にならないほど知識がいらない、
じゃないか。
上のような二極構造を狙ったら、エリートまで下がってしまったので、
遠山があわてて「学びのすすめ」を出した。
#文部科学省直接ではないが、文部科学行政に携わるある機関は、
#大学1,2年生が物理や数学で講義についていけないことを指摘している。
#そうは書けないので、「多様な履修歴を持つ学生に対して、カリキュラムは
#不十分」と書いている。公開されているので、自分で探せ。
最近、大学の単位を厳しくという論調が多いが、(団塊に限らず)大学で
さぼった世代の記者たちが言える台詞じゃないね。
「大学の単位を厳しく」という主張じたいには、私は賛成だが。
ごめん、誤爆だ
940 :
朝まで名無しさん:03/04/02 00:44 ID:LEhcuKrj
学校なんてみんな民営化(私立化)したほうがいいんじゃない?
ロクな授業もできないで年収800万ももらってる教師はいなくなるし、高い授業料
を払うことになれば勉強する気のある奴しか学校にはこなくなる。
無駄に税金を公教育へつぎ込む必要はない。その代わり「優秀だが経済力のない生
徒」にたくさん奨学金をあげるようにすればいい。
公教育の復活にはこれしか方法はないはずだが、なぜ誰も実行しようとしないのだ
ろう。
941 :
朝まで名無しさん:03/04/02 01:40 ID:y7kM831Y
>>940 私学しか行ってないのか?
国立大では、教師は多くても二コマ180分を毎週受け持てば
カリキュラムが成り立つ。学生の質問を受け付ける時間を設けても
1週間に半日でいいし、実際にはほとんど誰も質問に来ない。
高所得を欲しない限り教える側のかね勘定には問題はない。
また、学生側ではいくらでも授業料免除でも奨学金を得るのでも
方法はいくらでもある。
いまだに気付かない人がいるようだが、今日の日本は非常に恵ま
れている。勉強するにせよ働くにせよ選択権は若者にある。
彼らには、自分を信じて大いに努力することを期待する。
942 :
とーほくの資産家:03/04/02 01:42 ID:ZGUWGmFy
難しい事をいくら言っても、子供には届きません。
兄弟が減った事と、親がバカになった事が一番。
(愚痴です)
943 :
朝まで名無しさん:03/04/02 18:23 ID:3ffWdPmG
所詮、勉学の重要性は卒業してからでないとわからない。
944 :
朝まで名無しさん:03/04/02 20:44 ID:BQykiJSU
>>943 大学の教官の手間も、卒業してからわかる。
>>941 >多くても二コマ180分を毎週
文系だとそうかもしれんが、理系だと実験の下働きと言われつつも、
大学院生を指導している。大規模な実験を切り分けて、学位を
出しているような活発な研究室は、日本の技術を支える学生を
育てている。夏休みは、学部学生は休みでも、研究のかきいれ時
なので「夏休みは暇で良いですね」なんてことも、実際はない。
修士出たばかりの若造を自分で鍛えてみるようになると、大学
時代の恩師の教育に勝てないなと思う。確かに、くず教官も多いがね。
学力低下というか、昔の4年卒が今の修士卒というのも事実だが、
現場でそんなことを言っても笑われるだけだ。
法人化してどう変わるかわからない。いえるのは、理系の場合、
国立出身と私学出身の格差は大きく、へたな民営化(独立法人化は
将来の民営化をにらんでいる)は危険だろうと思う。
945 :
朝まで名無しさん:03/04/02 20:55 ID:mrazLTOA
>>944 実験関係の研究室は物理的に指導員が足らんな。
学力低下以前に学生に対応する人間が少なすぎて実質、野放しになっている。
法人化して人員削ったらますます加速するだろうな、この状況。
946 :
赤い彗星のののたん:03/04/02 21:03 ID:Mzl7i1Ny
┻( ´D`)┻ノ----⊃
>>944 ののたんはマスター時代、金ももらえないのに時には土日まで
研究するのが馬鹿馬鹿しくてドクター行かずに就職したのれすけど、
何か?
こんなののたんでも、やりたい研究くらいあったのれすね。
日本みたいな技術者を優遇しない腐った国だったら、金儲けるのが
目的ならドクターまで行く価値ないのれすね。
で、結局
20代後半〜30代>40代>>>70以上>>>>壁>>
>>20半ば以下>>>60代>>>>壁その2>>>>50代
ってとこが結論か。
948 :
赤い彗星のののたん:03/04/02 21:14 ID:Mzl7i1Ny
949 :
朝まで名無しさん:03/04/02 21:41 ID:+IJCGCwY
>>947 20代後半〜30代でつか?
その世代はバブル時期なので、どこの企業も大量採用のツケで
困っているんですが。第二次ベビーブーマーも含んでいるので、
上も確かにいるけど、メチャクチャ悪いのも数が多いです。
第1次ベビーブーマーの50代と、将来は似てくるような悪寒。
それに、指導要領をデータにした
>>932 説なら
40代>20代後半〜30代
でしょ? 昭和48年生まれ以降は少子化と教育低下のダブルパンチ
なので、壁その2>>20半ば以下 かと。
>>949 受験の厳しさは30代がピークでしょ。
バブル入社組はもちょっと上。
>昭和48年生まれ以降は少子化と教育低下のダブルパンチ
なので、壁その2>>20半ば以下 かと。
60代も50代と似たようなもんでしょ。
終戦直後のドサクサでろくな教育受けてない。
951 :
朝まで名無しさん:03/04/02 22:47 ID:oB6K9E9T
>>950 きっちりした数字でわかるのは、昭和48年度(1973年)生まれが
第二次ベビーブームの山。今年30歳で1995年が就職時期。
バブルがいつかは数字的に難しいが、GDPの意味で86年から91年。
就職はもう少し後までよかった。今の32,3歳〜40歳くらいがバブル。
今の30歳が学力的にピークかどうかは、わかりません。少なくとも、
あと10年はたたないと結論は出ないんじゃないかな。大学の先生方は
「80年代後半から90年代前半に学力低下を感じ始めた」と言ってるし。
>終戦直後のドサクサでろくな教育受けてない。
大勲位とかいろいろ言う人はいても、全部、感覚的なんですよねー
学力低下にまつわるデータと同じで、決め手がないので、客観的に
断定するのはどうかと。
952 :
朝まで名無しさん:03/04/03 00:51 ID:7A4s1zHV
>>951 >「80年代後半から90年代前半に学力低下を感じ始めた」
は感覚ではなく、根拠がありますね。
>>932 でいう指導要領 (3) が
高校で実施されたのが1982年。よって「ゆとり教育」第1号が大学に
入学したのが、1985年(1966年度生、今36歳か)。
この学年はバブル真っ最中に大学時代を謳歌し、難なく就職した世代です。
この後、第二次ベビーブームに向かうけど、団塊と同じで、
数が多い→競争が激しい→勉強する
数が多い→教育がおざなり→学力低下
の両方の側面があります。大学の先生、特に学力低下を叫んでおられる
先生方は「いい大学」の先生が中心なので、下が下がっても上さえ上がれば
気になりません(学力低下には、トップのレベルがどうか、という面と
平均がどうか、という面の二つがあって、その両者を混同すると議論が
かみあわない)。
で、第二次ベビーブームの頂点が大学に入った92年以降、本格的に
学力低下を感じて、「80年代後半から90年代前半」という説が生れたと、
私は推測しています。
953 :
朝まで名無しさん:03/04/03 11:45 ID:Pzr5MLTg
京都府教育委員会は31日、指導力不足で教諭の適格性を欠くとして、同府南部の
府立養護学校の女性教諭(58)を同日付で、地方公務員法の「分限処分」に基づき
免職にしたと発表した。文部科学省は2000年から、指導力不足教員を判定するための
新しい「人事管理システム」づくりを都道府県教委などに委嘱し、京都府教委も昨年4月
から導入。府教委によると、新システムに基づく分限免職は全国で初めてという。
府教委によると、女性教諭は小学校に勤務していた1985年ごろから、高熱を出した
児童を3時間も放置したり、児童から集めた教材のドリルを添削せずにごみ箱に捨てる
などの行動が目立つようになった。転勤した養護学校でも、力ずくで車いすを押し生徒の
腕を廊下の手すりに挟むなど安全管理上の問題を起こした。
教諭は指導力回復を図るため、昨年4月から新システムに基づく府教委の特別研修
(1年間)を受けていた。しかし成果が上がらず、府教委の指導力判定委員会が2月末、
「分限免職相当」と決定した。特別研修には同教諭のほか8人が参加。現場復帰したのは
1人だけで、4人が退職勧奨を受けて退職、3人が研修継続などになったという。
ttp://www.sankei.co.jp/news/030331/0331sha152.htm こんなのが先生なんだから…
954 :
朝まで名無しさん:03/04/03 19:19 ID:8bq93PFL
>>953 50代後半の団塊「でもしか」教師の質が悪いのはここ30年以上ずっと。
学力低下とは関係ない。やっと、そういう連中をクビにする制度が
出来たが、最低の「でもしか」世代は退職間近。またも団塊がガンだが、
あと数年で、この最大のがん細胞は自然除去される。
ちょっと上で、大学の理系教育が突っ込まれていたが、中高の理数教育は
もっと悲惨だ。数学のカリキュラムが簡単になった理由の一つには、
「高校教師の大部分(団塊より下の世代も)が、昔の高三の数学を教えられ
ない」という現実がある。教育界は隠しているが、現場で聞けばすぐわかるよ。
今の高校理数教師の質はひどすぎる。教師の質の低下が指導要領の低下を
生み、デフレスパイラルに突入するだろうね。修士卒(=昔の4年卒)を
増やす程度で対応できるのかね。
>>954 >「高校教師の大部分(団塊より下の世代も)が、昔の高三の数学を教えられ
>ない」という現実がある。
文系(教育学部卒)に引きずられて理系のレベルも落ちるってわけか・・・。
956 :
朝まで名無しさん:03/04/09 20:56 ID:Xs4csDSl
学力低下は日本の国の死活問題
957 :
朝まで名無しさん:03/04/09 22:07 ID:zOdDDq0k
日本はもう死んでいる
20年前にゆとり教育を始めたときに。
958 :
朝まで名無しさん:03/04/09 22:39 ID:C7LKlzVq
2チャンネルを見るようになってから、
学力低下しているというのが理解できました。
2チャンネルによく書き込みしている世代が
史上最低の世代だということもね。
959 :
朝まで名無しさん:03/04/09 22:55 ID:e3EBfg/y
教科書にウタダの唄入れるのはどうかとおもうけどなあ
960 :
朝まで名無しさん:03/04/10 01:19 ID:t/pAZWwr
961 :
朝まで名無しさん:03/04/10 01:24 ID:TmeHqCp2
行列式を高校数学に入れるってどういうこと??????
行列式なんて、高校レベルで言えば一次方程式の解くらいの意味しかいないじゃない
外積をあつかうなら、まだしも物理との関係があるかもしれないどけ。
どういうキチガイが行列式の導入なんて煽動したの???
962 :
朝まで名無しさん:03/04/10 01:31 ID:tfTsTcnt
高校数学だろうが何だろうが、国立大学の入試なら高校の
「要領」に関係なく採点します。
要は、回答者がその数学的事実を理解して回答しているならOK、
理解していないで言葉だけおぼえて遣っているなら0点。それだけのことです。
888 :団塊こそ日本のエンジン :03/03/22 15:06 ID:6J8OPfxu
勉強もしない、学生運動もしない。
今の日本のどこに「学生」がいるんだい?(w
コイシは馬鹿か。
警官や機動隊員をなぶり殺しにしたり棒切れで殴り合うのが学生の本分だと思ってるのか?
おまけに足引っ張るだけの世代が社会のエンジンだとよ。
964 :
朝まで名無しさん:03/04/13 11:44 ID:FL/OOOn5
>>963 団塊もバカだが、その団塊にすら低能と揶揄される団塊ジュニアも悲惨だ。
今もっとも知能が高いのは競争率が一番高い(すなわち人数が一番多い)1973年
組(1973.4〜1974.3生まれ)であることは疑いを入れない事実である。
965 :
朝まで名無しさん:03/04/13 13:49 ID:rtO5ini2
>>964 上だけ見ているのかもしれんが、下は教育環境が悪かった分、悲惨だ。
同世代200万のうち下50万をお前さんがどっか別の国に移民させてくれりゃ
同意してやるが。
それと、第1次ベビーブーマーが、その前後に比べて知能が高いわけでは
なかった(前後、特に後なら小学以上の教育レベルは大差ない)。むしろ、
団塊の下層部分が悲惨だったことは、このスレ読めばわかるだろ。
966 :
朝まで名無しさん:03/04/13 20:26 ID:rj5j43I+
>>964の学年を「団塊ジュニア」と言うんじゃないのか?
967 :
朝まで名無しさん:03/04/13 20:44 ID:l+lXSWkt
968 :
山崎渉:
(^^)