【環境ゴロ】原発反対なら今すぐPCの電源を落とせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1似非エコロジスト打倒
日本の電力の4割が原子力で造られています。
太陽熱だ風車だと言ってますが発電量は微々たる物
経済的には政府の補助金なしではやっていけないぶざまぶり
原発は一基で100万kwhの発電が出来ます
風力はその100万分の1です。もちろん風が止めれば送電停止です
太陽熱だって同じようなものです。曇りや雨では発電できません

原子力はCO2の排出の無いクリーンエネルギーです

フランスでは75.43%の電力を原子力で賄っており
68.7 billion kWh (1999) の電力を輸出しています
これこそがエネルギー安全保障です

元サヨクのクズが食い扶持求めて最近はエコロジストやってますがどう思います?
国際石油資本の援助を受けて反原発してる営利エコロジストも多数います似非エコロジストは放射能漏れだとか根拠のない妄言を垂れ流していますが
似非エコロジストの皆さんは石油が止まったら何で生きていくのですか?
原発反対の連中は日本をエネルギー危機に貶めようとするクズ共です。

日本から似非エコロジストを追放して、エネルギー安全保障を確立すべし
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:24 ID:p9dNjnEK
>>1は自分の町に率先して原発誘致してくれ。
協力するから住所教えてきぼんぬ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:30 ID:HmVsEFgS
原発賛成のひとも、石油が止まったら何で生きていくのですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:32 ID:NDYAQNrA
2ちゃんに多い中高生の童貞オナニストの
手淫パワーを電力に・・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:33 ID:KCqwNmsm
原発賛成のひとも、ウランが枯渇したらどうやって発電するのですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:50 ID:w//Bj4wT
安保時代のサヨク思想の持ち主は、原発=悪だと信じてるんだろうね
要するに権威、権力の象徴だと思ってるわけだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:54 ID:KCqwNmsm
>>6
ウランの無くなった原発はただのコンクリート塊。

ウヨサヨは関係無い。
思想で電気を供給できるならやってみろ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 16:02 ID:w//Bj4wT
マスコミにその関係の信者が多いよ
彼らがTVを使って洗脳してる、観る立場の人間はそれを踏まえて観んと騙されるだろうね
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 17:03 ID:OnPydtBw
>原発賛成のひとも、ウランが枯渇したらどうやって発電するのですか?

プルトニウム!
日本独自でも高速増殖炉の開発を進めるべき。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 17:04 ID:OnPydtBw
>>2
新潟県柏崎市だ、隣の村のクズ共を追い出すのに協力してくれ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 17:08 ID:OnPydtBw
前スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1012776944/l50

俺はもうPCの電源を落とすが
その前に、原発反対の連中!PCの電源落とせ、この書き込みから5秒以内だ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 17:20 ID:Bjk8UzaD
青海の埋立地って使い道決まってんの?
原発作ったらいいんじゃないかね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 17:26 ID:eGzX9ZJ+
首都圏に原発作るのは絶対反対。田舎に作れ。
14ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/14 17:26 ID:K0fA5+JB
前スレは罵り合いの堂々巡りだったニダ.
まだするニカ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 17:30 ID:NvD+BSfm
>>13
何故首都圏には反対なんだ?
電力を多く使っているのは人口の多い首都圏であろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 17:44 ID:w//Bj4wT
代替電力を賄う技術がないまま、暗に反対するのが不条理だと言いたいね
反対するだけなら誰だって出来るわけだ
>>1の言うように電気を使わん生活をするか、原発に変わるエネルギーを開発しろって思うわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 17:54 ID:vARsbvqR
反対圧力が強まった方が、他の電源への誘導は容易になる。手順としては真っ当だと思うがね。
18 :02/02/14 18:01 ID:B7SJuI0L
どうしてこう、いつも2者択一問答になるのだ。
いきなり原発を完全撤廃できるわけないし、かといって
狭い火山列島国に何十基もある危険性がゼロという詭弁も
懲り懲りだし、エネルギー政策をできるところから見直して
いくしか方法が無いと双方わからないのかね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 18:01 ID:w//Bj4wT
>>17
確かにそれはあるな
しかし、彼らの運動の手段はお世辞にも上手とは言えない
30年前の安保サヨクのやったのは単なる反権威、反権力に終始して、まともな議論にならなかった経緯がある。
これからを考えるなら、賛成の反対みたいなやり方ではなく、もっと賢くやって欲しいもんだ
正直、今の人間はうんざりと感じている人が多いだろう
20 :02/02/14 18:36 ID:78xgh6Kb
>>15 原発の安全防壁が7重か8重かはしらないが、
9重目の安全防壁が「人口過疎地区に作る」ことだ。
100%安全でもさらに安全を考える。それが原発建設の考え方だろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 18:40 ID:/XJBuNRv
たとえば、揮発性の放射性ヨードの甲状腺被曝を防ぐための
非放射性ヨード。どれくらい配られている?
原発が事故起こすと必ずと言っていいくらい発生するのだが、
この錠剤、事故後、6時間以内の服用が望ましい。
遅くとも24時間以内で無ければあまり効果が無い。
(放射能のピークと人体の生理的な半減期による。)
そんな態勢に、今なっているだろうか?

事故後、何日も経ってから発表するような原発会社を
信用しろと言っても無理だ。

19さん、「賢く」の内には、こういう問題も含まれる
べきだよね。
22 :02/02/14 18:44 ID:RbAYjiaG
依然、原発反対の市民団体のチラシに、
ウンティででも発電できるぞ!!
と書いてあって、笑った。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 18:47 ID:xfL3SgSK
地方は日本経済の足を引っ張るだけの存在だからね。

原発ぐらい我慢するのは当然。

文句あるなら補助金返せ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 19:04 ID:mVLzBkpl
仮想敵国に面した北陸地域に原発を集中させやがって!
万一、敵国の侵攻あるいはテロがあった時には
どうするつもりだ?
風は西から吹くものだ。東京ももちろん汚染される。
何を考えてやがるんだ!

ってのも有りかな。
25 :02/02/14 19:05 ID:78xgh6Kb
>>24 それを考えるのは自衛隊の仕事
2624:02/02/14 19:14 ID:nWTAs9bG
やっぱり、左翼には言えないね、これだけは。
2726:02/02/14 19:27 ID:oJUgBqaY
あ、25さんが左翼って言ったんじゃないよ。
念のため。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 19:36 ID:1iwuwj0D
>日本独自でも高速増殖炉の開発を進めるべき。
あのね、失敗した技術にいつまで希望をつなぐのだ。
だだっこの子供じゃあるまいし。

ウランは枯渇する、左翼だの右翼だのあなた方だどんなに
思想を持ちこもうとも、ね。
29 :02/02/14 19:36 ID:78xgh6Kb
サヨクは根本的に考え方が間違っている
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 19:40 ID:1iwuwj0D
>>29
その、正しい?ウヨクの思念の力でウランの埋蔵量を
10倍にしてくれ。
事故があったのに無かったこにすることはできても、
これは出来ないでしょ?

そんなに、コンクリートの塊を作りたいのか?
31 :02/02/14 19:45 ID:78xgh6Kb
ウランはなくなっても技術は残る。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 19:53 ID:1iwuwj0D
>>31
じゃ始めから、技術だけを開発すれば良い。
なんに使うかは知らんが...
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 19:58 ID:ziRte9ZK
20年も前になるが、
「医療被曝を低減させてくれれば、原発の被爆に対する
世間の圧力が弱まると思うのでよろしく」
と、講演した原発責任者が居たのだよ。

医療被曝は受益者が厳然として居る。
しかし、原発は電気を生産しているだけなのだ。
(それも大したものだが)
こういう味噌も糞も一緒にする感覚を持った
原発関係者は、なかなか信用できず今まで生きて
来たのであった。

老人の繰言のひとつであるよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 20:00 ID:xfL3SgSK
>>32
技術だけの為に誰が資金を出すの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 20:03 ID:36vf7sAd
原発は全部沖縄と北海道に移転しろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 20:10 ID:1iwuwj0D
>>32
だったら、やめればいいだけの話し。

国力の衰退している今、コンクリートの塊に金を
注ぎ込む余裕は無い。

>>35
北海道に作ろうが、沖縄(電力の連携できていないと思うが...)
に作ろうが、ウランは枯渇する。
大きく言って、2つ問題があるのだよ、2つね。
それが理解できないのか??

2つだよう〜ウヨサヨ好きの人。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 20:46 ID:BCs7SpAW
しょせん必要悪。
いかに折り合いをつけるか、でないの?

その線で議論を希望。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:00 ID:w//Bj4wT
>>37
僕もそう思う
ウヨサヨの低次元論より、保守革新論にしないと現実的でない

聞いた話で真偽は定かではないが、代替エネルギーについては既にある程度目処がついていて
現行のシステムからどうやって移行すればいいか考えてるらしい
ここで資本論にもってくるのは強引だが、経済性産業性云々抜きに環境は変えられないだろうね
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:06 ID:bKAor5UJ
>>37
>しょせん必要悪。

>その線で議論を希望。
あなたがどう思うが、原発は必要から、無意味に変わった
高速増殖炉の失敗、融合炉の未進展からな。

今すぐ、代替の方向を決めて実行しなきゃ間に合わない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:11 ID:vARsbvqR
>>25

ちがうつーの。考えるのは政府の仕事。自衛隊はケツ拭かされるのが仕事。
オレが自衛隊幹部なら、24みたいなこと思うよ。マジで、原発は青森か北海道
の太平洋側に集中してほしいね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:11 ID:j/0bPuIK
>聞いた話で真偽は定かではないが、代替エネルギーについては
>既にある程度目処がついていて
未確認情報を流して、ウラン枯渇から目をそむけるつもりか?
目をそらしても、エネルギー問題は解決しないのだよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:21 ID:7PS9hTxZ
代替ガソリン燃料ガイアックスにさえ
難癖をつけるこの国に、あまり期待できないのだが、
(本当に火災事故なんておきてんのかね?)
ガソリンを元とする水素燃料自動車には積極的だね。
欧州では天然ガスを元とする水素燃料機関にシフトしてるけど。
日本はアメリカの言うままだもんね。

38さん、めどがついている代替エネルギーについて
教えてください。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:27 ID:w//Bj4wT
CO2削減問題でもそうだけど、産業抜きに語れんのと違うか?

>>42
水素を使うとか言ってたけど、理系は苦手なんで良くわからんかった
ソースは他でもないNHK(w
スマソ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:28 ID:7YtWWaDA
自転車こぎながらインターネットはつらいなあ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:33 ID:/emGYSl2
原発は全然必要悪じゃないぜ。
ものすごく効率が悪い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:37 ID:iwN0qIgU
>>45

あんたが「もの凄く」って言ってもねぇ・・・

それに何の効率?
エネルギー変換効率? 単位面積当たりの発電効率? コスト当たりの発電率?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:39 ID:Nlq0RdFX
みんなで太陽光発電しよう
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:39 ID:/ePpAlrQ
維持するために石油を燃やしているようなものだからな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:41 ID:iwN0qIgU
>>48

あのーーーーーちょっと原子力発電の仕組みを簡単に説明してくれませんか?(笑)
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:43 ID:+74FHGU0
誰か原発や火力発電に変わる効率の良い発電所を作ってください
それが出来ないのならばこれに頼るしかないのでは・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:44 ID:wm9Yf53E
>>43
燃料電池みたいな、二次エネルギーのことか?

一次エネルギーが枯渇したら、二次エネルギーは役に立たん。
ガソリンみたいな、石油系はあと30年もすれば、一部枯渇
が始まる。
ウランとか。LNGも80年ももたないよ。

ハーだね。エネルギー問題の深刻さを理解していない人達が
原発を推進すれば、エネルギー問題が解決できると思い込み
たいだけなのだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:44 ID:iT9yl4iK
対案だせねーならガタガタ言うなークソサヨチャン
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:46 ID:wm9Yf53E
>>50
火力発電の効率は十分上がったよ。
負荷追従性も手に入れた。

ベース運転だけしかできないのは、原発だけ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:47 ID:/XJBuNRv
>>43
水素燃料機関とは、早い話、燃料電池と同じです。
つい、
わかりにくかったら、ごめん。
NHKのソースの通りですよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:48 ID:xfL3SgSK
>>51
石油はあと30年で枯渇が始まる?

→30年前もそう言われていましたが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:48 ID:XeoUgbmx
>>52
石炭火力だけが、200年は発電できる。
なにも、新しい方式が優れているわけじゃない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:49 ID:7YtWWaDA
無尽蔵エネルギー。自家発電。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:51 ID:/ePpAlrQ
>>49
君は単細胞でうらやましいよ。
本当にそれだけで維持できていると思っているのだから。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:51 ID:bKAor5UJ
>>55
30年前は、石油の採掘技術が未熟だった。
決して、埋蔵量が増えたわけじゃない。

10年以内に米国は自国で石油を生産出来なくなるだろうよ。
フフフ。

その時、慌てて、原子力に走らないように。
原子力も石油の後をすぐ追って、燃料が枯渇する。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:52 ID:Et8/tRnV
>>59
米国の前にべネジエラとかが先か?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:52 ID:fnVlPrq6
はっきり言うと、
夏場のピークさえ乗り切れれば
日本の電力危機は半分解決できるんですよ。
そのための二次電力であって、エネルギー危機
そのものを解決できるものではないのは明らかです。

原発は一次電力ね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:54 ID:xfL3SgSK
>>50
燃料電池や、MGT発電、NAS発電など分散発電の効率は高いですよ。

とくに給湯と組み合わせれば80%を超えます。これは既存発電の倍。

しかも炭酸ガスが圧倒的に少ない。

将来は
 大規模工場など→既存の発電所
 家庭や小規模ビル→分散発電

になるでしょうし、そういう方向に持って行くべき。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:57 ID:xfL3SgSK
>>59
埋蔵量が当初の計算よりも圧倒的に多い、という説が有力ですが。

そもそも石油は化石燃料では無い、という説ですが、知りませんか?

少し前にNHKで放送していましたが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:59 ID:w//Bj4wT
>>62
問題は既存の産業がどれだけそれを受け入れるかでしょうね
電気の買い入れもリスキーなのがアメリカの電力危機で解ってるからねぇ
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:01 ID:Et8/tRnV
>>63
化石燃料であろうが、なかろうが限りはあるよ。
経済産業省のHPでも見て勉強しなよ。
それから、議論に加われ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:04 ID:j/0bPuIK
>>62
NASとかは、省エネの部類に入る話しだよ。
省エネはしなくちゃならんだろ、そりゃ。

その話しと、一次エネルギーの枯渇=ウランの枯渇とは別問題。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:06 ID:mDgJ2lQr
>63
>65
それに二酸化炭素の排出も抑制できるわけじゃないからね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:07 ID:wm9Yf53E
>>67
あのなあ、私は反原発派だよ。
あなたには、難しいのかも知らんが。
69質問(^o^)ノ:02/02/14 22:10 ID:JfMJYxwj
原子力って原子炉の廃棄時のコスト計算はどうなってるの?
安全性について分からない点も多い発電方法だから、
時間がたつにつれ実はもっとコストがかかることがわかったってことあるんじゃない?
赤字国債みたいに次世代へのつけになってるって事はないのかな?
ちょっと心配。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:10 ID:xfL3SgSK
>>64
分散発電ですから、アメリカのようなリスクは問題にならないと思いますが。

>>65
地球が有限なんだから限りはあるわな。石油はあと500年は大丈夫。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:13 ID:w//Bj4wT
>>66
無いものをねだってもしかたない
鵜呑みにできない問題だとは思うけどね
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:15 ID:wm9Yf53E
>>70
>地球が有限なんだから限りはあるわな。石油はあと500年は大丈夫。
TEPCOのHP見れ。

いいかげん、現実逃避するのはやめろ〜〜
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:20 ID:MBPhLcZT
>70
そっかー石油はまだあるんだー
でも日本がずっと輸入を続けられる財力が維持できるかどうかだね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:22 ID:UIK/Wb7q
原発を支持するなら、メンテナンスもやれよな。作業員は被曝しまくって
働いてるんだぞ。それで、ガンや白血病になる人もいるんだ。

その作業員は、貧乏で教育もない無知で哀れな奴らなんだよ。

原発は、構造的にそういう被曝労働者がなくては維持できないんだ。原発が
必要って言ってるやつらは、やつらの代わりに命を削って電力を維持しろ!

原発現場監督の話↓
http://genpatsu_shinsai.tripod.co.jp/hirai/pageall.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:25 ID:xfL3SgSK
>>73
その通りです。

あのオイルショックでも石油は手に入りました。

逆に、金が無ければ平和時でも石油は手に入りません。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:26 ID:bKAor5UJ
>>70
http://www.tepco.co.jp/
東京電力>エネルギー/環境>環境学習「資源・エネルギー」
を参照のこと。

石油は43年だそうだ。
誤差を考えても、60年はもたない。
まあ、40年後には石油を燃やして、電気を作るみたいな
もったいないことを考える人はいなくなるよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:31 ID:wm9Yf53E
>>73

もう一度繰り返す。

石油もウランも枯渇する。
これは、どうしようもない事実。
事実を踏まえた上で、国家のエネルギー政策を考えるべし。

役人は他のこと考えてるから、国民1人1人が考えるべし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:35 ID:xfL3SgSK
>>76
その通産省が30年前、どういうデータを出していた?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:40 ID:Et8/tRnV
>>78
だから、採掘技術が上がったの。
100ある、石油を昔は30しか取り出せなかったが80取り出せる
ようになっただけ。(割合はいいかげんよ)

100あった、石油があと100見つかったわけじゃない。

希望的な観測するのは、ヤメレ。

それにつけても、石油、LNG、ウランは枯渇する。
809:02/02/14 22:41 ID:whO8tAw7
-----------------------------------------------
●復讐請負人・貴方に代って恨み晴らします!
★騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・スト―カ―対策・ボディガ―ド・卑劣行為撲滅・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
---悩める人の駆け込み寺★日本秘密調査網★裏社会の相談役---
★各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本などの調査承ります!
http://www.blacklist.jp

●女性秘密工作員・募集中!高収入確実★在宅事務バイト同募!!!
(寮完備)
     http://www.blacklist.jp
------------------------------------------------
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:41 ID:w//Bj4wT
半永久的なエネルギー技術が確立されていない現状でどんな議論しても水掛け論になりそうだね
もしそういう技術が現実にできそうなら、資源エネルギー庁に補助金出してもらって希望を与えて欲しいもんだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:42 ID:JfMJYxwj
危険を減らしていくのと、安全を増やしていくのと、
どっちに力を入れるのが良いのかという問題かと…
同じような困難があるなら、後者を選ぶのが良いのでは?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:45 ID:OnPydtBw
>>74

浮浪者やドキュンのアフガニスタン人級に安い命だろ
日給1万円で本人達も満足してるんだからいいじゃないか
つーか自分だけ善人ズラするな偽善者
電気の不買運動だ、今すぐPCの電源切れ
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:48 ID:Et8/tRnV
>半永久的なエネルギー技術が確立されていない現状でどんな議論しても
人間には、脳みそが与えられている。
考えようじゃないか、日本のエネルギー政策を。

それにつけても、石油、LNG、ウランは枯渇する。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:51 ID:JDuVnO9M
>>80
これって、何?
ぎょっとしてしまった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:52 ID:Et8/tRnV
>>83
あなたのの様に、枯渇するウラン問題を真剣に考え
られない人の命の値段も、安いのかい?
87ギロン:02/02/14 22:54 ID:mVX/55/a
メタンハイドレートが次の有力な燃料になるかもしれないのに、日本政府の対応が遅いために外国に採掘権が渡る可能性がある・・・
どうするんだ、日本!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:53 ID:w//Bj4wT
>>74
現場レベルの話を持ち出すのはどうかと
担当者のモラル、行政のモラルは悪いとは思うが、むしろ改善の余地があると思うが
議論の妨げにならないよ

>>83
それは差別発言
ガチンコでなくて、議論しよう
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:58 ID:Et8/tRnV
>>87
研究するのは悪くないが、期待するのは問題だろう。
深海での、採取作業が困難だよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:59 ID:ReX3FY+6
なんと言っても節電。これ最強。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:01 ID:XeoUgbmx
>>90
だから、節電、省エネはこれからはいやおうなしだって。
その上で、ウランこ枯渇を考える必要があるつうに。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:04 ID:H8e3kGVZ
>>83
安い命と言う言い方は、ちょっとだが、
普通、想像されているより放射線被曝の影響は少な目かも知れぬ。
どのように想像されているかにもよるが、
全身被曝だから医療被曝とは比較にならんけど、
(医療被曝は、たいがいは部分被曝だからね)
白血病に至るには相当の被曝、白内障もそうだね。

放射線に関する労働条件については厳しいものがあるよ。
事実関係がはっきりしていれば、裁判で負けるとは思えないが。

私も、もう少し調べてみるよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:06 ID:ReX3FY+6
>>91
技術的な省エネ。とかは駄目?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:08 ID:JfMJYxwj
「原発は必要悪」と言いきってる推進派の話は聞いてみたいが、
「原子力はクリーンエネルギー」と言っている推進派の話は聞きたくない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:10 ID:w//Bj4wT
ウラン枯渇問題はとりあえず置いときません?
プルサーマルも延命にすぎないし、現時点での答えがないような気がします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:12 ID:XeoUgbmx
>>93
日本の余裕のある企業は出来る限りのことはしている。

でも、そんなのでなんとかなるのは10%もいかない。

ウラン、石油、LNGの枯渇を省エネで乗り切れるなんて
夢物語りだよ。
97 :02/02/14 23:13 ID:K8iXweLS
取敢えず東海地震の予想震源域の真上に原発を作る神経はわからん。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:18 ID:XeoUgbmx
>>95
ウランの枯渇を考えて、京都議定書みたいな偽善をぶち壊して、
原発の新規建設は全廃して、石炭の安定供給に力を入れるってのが
私の主張。
(LNGは害が少ないので、使えるだけ使えって考え方です。)

「エネルギーの安定供給か、原発の危険性か」といった間違った
議論を粉砕すべく日夜活動してます。へへ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:19 ID:w//Bj4wT
将来、電力供給が絶たれた場合、経済的なダメージは計り知れない
現実に電力が枯渇したら、水不足の時みたいに電気の使用を制限されるだろうね
100( ´∀`):02/02/14 23:25 ID:jMdGcvNQ
>>98
日夜活動って、こんなとこで何書き込んでもどうにも
ならないと思うが。国T受けて経済産業省に入るか、
大手のシンクタンクに入るか、政治家になるかしないと
しょーがないんとちゃうの??
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:27 ID:wm9Yf53E
>>99
だから、石炭の安定供給の道を探すのだよ。
今は無策が最大の罪。

どっちにしろ、省エネは厳しくなることはあっても、
ゆるくなることは、これから無い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:28 ID:ReX3FY+6
>>96
8年前の4分の1の電力で、今市販されている冷蔵庫は動いているそうですよん。
車や電車のエネルギー効率もまだまだ改善の余地はあるし、バカにはできんよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:29 ID:JfMJYxwj
当面は…
 電力需要が増えないように省エネ促進。
 原発の新規建設は凍結。
 クリーンな代替発電の研究と建設の促進。
あたりを徹底するのがいいのでは?
104日本共産党:02/02/14 23:33 ID:KFQjS01S
まぁ資源はいずれは枯渇するのは決まっていることだが
代替エネルギーが出てくるわけではない。
選択肢を増やしておくという点で原子力は有効だろう。
たくさんの手段があったほうがいい。
何かひとつに傾斜するのがよくないということだ。

送電線の抵抗と放電を限りなく0に近づければ無駄は大分省けるような気がするが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:33 ID:bKAor5UJ
>>102
だから、できることはやっているて言ってる。
でも、コンビニ増えたり、クーラーの普及率が上がったり
で消費電力は縮小していない。

今の省エネ関係の法律は、無駄はなくしましょう。
が基本スタンス、これを変えるには、エネルギー税などの
経済に悪影響を覚悟する必要がある。
(そのうち、実施するかもしらんが)
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:33 ID:w//Bj4wT
>>101
しかし、石炭も結局資源だからねいつかはなくなる、それに国際世論も無視できんよ
僕は>>103の言うのが正解だと思うね
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:39 ID:hXdSm3PW
>>9
世界中の国が危険だからって開発を放棄した。
その「世界が失敗した技術」を無謀にも
日本がやろうとしたいたのには正直、呆れたね。

この無駄に開発費(国民の税金)を浪費した責任は
推進派には確実にとってもらおう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:41 ID:JfMJYxwj
電気料金の累進制を強化するのが効果的だと思うよ。
家族一人あたり従業員一人あたりの電力使用量が多いユーザーは、
電気料金が鰻登りになるようにすれば、みんな真剣に省エネするよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:43 ID:XeoUgbmx
そう、石炭も無限じゃないからね。

でも、クリーンエネルギーでまかなえる電力で暮らせる
まで、ウランもLNGももたないよ。

だからつなぎが石炭にならざるをえない。
石炭の安定供給を受けられる努力もして欲しい。

当面はLNG火力の増設で良いが将来を踏まえて交渉
が必要と言っているだけ。
どっかに石炭の備蓄を始めても良い。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:44 ID:hXdSm3PW
>>108
同意。
儲かってる大企業からは、たくさん電気代を徴収すれば
自然的に「みんな真剣に省エネ」してくれるだろう。
これで原発廃止しても問題ないね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:45 ID:JfMJYxwj
原発作るために費やされるエネルギー(人/時間/金)を
その他のエネルギー開発に使えば、
その他の電源の効率化と低コスト化が急速に進むと思われ。
要は安全な電源を開発したくなる環境を作ることが大事かと。
112日本共産党:02/02/14 23:46 ID:KFQjS01S
>>110
それだと景気に響くとUSAは京都議定書から離脱したわけだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:48 ID:w//Bj4wT
石炭で賄おうとする場合、CO2と亜硫酸ガスの技術的削減が不可避でしょうね
技術開発されないまま移行する訳にはいかんと思うよ

>>108
日本は一応資本主義国家だからね
まずは意識改革からやらんと、経済効果のマイナス面ばかり強調されかねんね
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:50 ID:hXdSm3PW
「世界が失敗した高速増殖炉」を
ヌケヌケとやろうとして(カネと見栄のために)
見事にコけたのに何の責任もとろうとしない、
電力会社、日本政府、そして原発推進派。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:51 ID:XeoUgbmx
>>儲かってる大企業からは....
大企業もあまり儲かってないけどね。
大企業とか、そんなのじゃなくて、平等な環境税はもはや必要だとは
思う。しかし、その努力だけではやっぱり駄目だってことは理解して
ほしい。

石油、LNG、ウランは枯渇する、しつこいようだが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:54 ID:w//Bj4wT
>>114
その話はもうえーちゅうに、空気読んで欲しいな
僕は高速増殖炉が成功したら皆マンセーって喜んでたと思うよ
責任うんぬんはレベルが低い議論だと思うね
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:58 ID:JfMJYxwj
一番長持ちしそうなエネルギーが太陽エネルギーだから、
この辺を効率的に利用する方法をもっと考えるのがいいんじゃない?
潮力も風力も元をたどれば太陽エネルギー。
お日様万歳\(∩.∩)/
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:58 ID:XeoUgbmx
>>116
そういった、間違った政治判断がなされる土壌を改良
しとかないと、将来の日本は文字通り暗い国になるよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:02 ID:TQeIBO7g
>>117
太陽エネルギーはクリーンだけど、エネルギー密度が低いのが
なんともならん。

省エネの一環として期待してくれ。
メインの電力元にはならんだろう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:03 ID:Tribt3lC
>>118
「もんじゅ」の問題はマスコミに踊らされすぎだと思うね
長期的視野に基づいた政策なら、失敗も許さねばならんと思うよ
まぁ、ずさんな計画だったとは思うけどね
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:07 ID:TUPxacbA
>>僕は高速増殖炉が成功したら皆マンセーって喜んでたと思うよ
そんなことないって、原発反対者にとっての成功は「100%安全」だもん。
「100%安全」という意味では、原発の成功は永遠にありえない。
だって発電原理からして放射能の発生がかならずあるもん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:16 ID:Tribt3lC
>>121
100%安全なんてどんなものにもありえない
増殖炉はリスクが高いのも確かだけど、選択肢としては他に比べて将来性があったと判断したんじゃないかな?
その姿勢は間違ってないと思うね、批判だけでは前に進めんよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:17 ID:TQeIBO7g
>>121
放射能が発生するだあ?
放射線の間違いじゃないのか?

放射線は、遮断できれば問題は無いが。
それでも、事故隠しする状態の発電所では、なにを扱っても危険なのだよ。
その他にも多くの問題はあるが、核燃料サイクルが破綻した以上その、
存在価値自体が無くなったのだよ。

理解できるか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:18 ID:BG3vKGOJ
みんな、原発を推進している官庁の経済産業省(旧通産省)の元キャリア官僚
が原発プラント会社に天下りしてるって知ってたかい?

東海村核燃料施設のJCOの前社長・高木俊毅も通産省の元役人。

大蔵省が銀行に天下りするのと同じで、官僚と電力・原発業界は癒着してる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:19 ID:AdeSpEGt
>>123
高速増殖炉からは
プルトニウム=放射能 が発生しますが何か?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:25 ID:2VWJVnyL
>>125
失敗した、炉にまだ未練がある?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:25 ID:TUPxacbA
>>122
>100%安全なんてどんなものにもありえない
もちろんそのとおりだけど、もしもの時の危険度が飛び抜けて高いのも事実だよね。

>>123
>放射線は、遮断できれば問題は無いが。
遮断できないことが起こっちゃってるんで問題になってるんだよね?
しかも123の言うとおり事故隠しもするしね。
128125:02/02/15 00:28 ID:AdeSpEGt
>>126
無いね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:30 ID:iQdrfbNX
>僕は高速増殖炉が成功したら皆マンセーって喜んでたと思うよ

馬鹿丸出しだな。
石油業界は真っ青だろ。
あとウラン鉱山の利権を握ってるやつらも。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:31 ID:Tribt3lC
>>127
事故隠しする省庁を叩けばいい
原発は国だけの事業ではない、電力会社、大手重電メーカーも関わっている
一部を見て事業全体を批判するのはどうかとは思うがね
131日本共産党:02/02/15 00:36 ID:mnt7Q92H
原発を0にするのはナンセンスだ。
ほかの方法で発電ができ全体として
原発の比率が少なくなるということであればいいのじゃないか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:38 ID:kuCLBs8l
>>130
省庁だけじゃないだろう。
事故隠しをしているのは、発電所の人間だよ。

火災を起こしても通報が遅れる。
これは、事故を隠そうと考えている証拠なのだよ。

この業界は東海村も臨界事故以降もまったく反省
していないのだ。
133125:02/02/15 00:39 ID:AdeSpEGt
しかし、「事故レベル0」なんて言う言葉を発明した人間の、
狡猾さにはある意味「感心」する。

あたかも、「震度0」を思わせる、
この言葉により、原発事故の責任がどれだけあやふやにされたか分からない。

「国民を向いた理性的な政策」を目指すのなら、
全ての事故(もちろん「レベル0」についてもね)に対して、
住民団体の立ち入り調査、
住民の過半数の納得が得られるまでの原発の運転停止をするべきだね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:40 ID:BG3vKGOJ
>原発を0にするのはナンセンスだ。
>ほかの方法で発電ができ全体として
>原発の比率が少なくなるということであればいいのじゃないか。

それなら、民青の学生を原発で被曝労働で奉仕させろYO!
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:40 ID:AdeSpEGt
>>133は推進派からの納得のいく回答を未だ聞かない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:42 ID:Tribt3lC
>>132
聞いてみるが、だから君はどうすればいいと思うんだ?
批判だけなら誰でもできるぞ
僕は間違いは直せばいいと思うがね、原発は危険だが必要なのも変わらんと思うよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:45 ID:TUPxacbA
>>131
いますぐ0にしろなんて乱暴なことを言う人は少ないんじゃない?
でも原発増やしたいって思ってる人も少ないと思うよ。
原発増やしたい強い理由があるとすればやっぱり利権がらみだよね。
というわけで、131に賛成。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:45 ID:TQeIBO7g
>>131
どっちにしろ、ウランの枯渇で原発は0になるのよ。
時間の問題。
問題の多い原発をこれ以上は建てないってことも重要だし。
これまでのエネルギー政策を見直すのも重要。

諫早湾の干拓問題のように失敗した、で済む問題ではない。
国民全体の生活が破壊される。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:47 ID:NP65A83D
ところで、温暖化が進んでも火力に頼るべきだという根拠は?

原発の事故って大きなものはほとんど「人災」じゃん。
改善の余地はあるよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:50 ID:NP65A83D
どっちにしろ、石油の枯渇で石油火力は0になるのよ。
時間の問題。
↓その後
どっちにしろ、LNGの枯渇でLNG火力は0になるのよ。
時間の問題。
↓その後
どっちにしろ、石炭の枯渇で石炭火力は0になるのよ。
時間の問題。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:50 ID:TUPxacbA
>>136
>原発は危険だが必要なのも変わらんと思うよ
そう!原発は必要なんだよ!
声を大にして言おう「原発は必要悪!」(^O^)g
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:52 ID:Tribt3lC
>>139-140
その話は既出
過去ログ読めよ、まだ140じゃないか
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:53 ID:TUPxacbA
>>139
>ところで、温暖化が進んでも火力に頼るべきだという根拠は?
そんなこと言ってる人がいるの?
ソーラーエネルギーとかの転換をいってるんじゃないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:55 ID:NP65A83D
石油火力発電→順次天然ガス・コンバインドサイクル発電に変更。
濃縮ウラン・軽水炉→順次トリウム溶融塩・小型黒鉛炉に変更。

石炭は途上国で需要が増えるの確実だから、増やすのはお勧めできない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:55 ID:BG3vKGOJ
>原発の事故って大きなものはほとんど「人災」じゃん。

人災で事故が起きてしまうのがシステムの根本的ま欠陥を証明している。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:59 ID:TUPxacbA
原発関連の技術者ってかわいそうだね。
うまく動いて当たり前、事故が起こったらマイナス評価。
こういう研究に人を投入しても成果はあがらず、
失敗隠しや言い訳考案にエネルギーを費やすのが落ち。
プラス評価がされやすい研究に力を入れさせた方がいいと思われ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:00 ID:NP65A83D
>>145
だから改善の余地はあるって。
チェルノブイリなんて作業員が疲労のため操作を誤ったなんてオチじゃ
なかったか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:00 ID:Tribt3lC
>>145
人災を駄目っていうならトラック運転手はできんな
仕事をする人間なら誰でもそのくらいの覚悟はあると思うがね
リスクを抑える努力は必要だが、原発そのものが不要だというのは極論すぎるね
批判はあってもいいとは思うが、原発は当面必要だというスタンスじゃないと現実味に欠ける
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:02 ID:TUPxacbA
ソーラー系の技術者はプラス評価が多いからいいよね。
効率××%あがりました! >> よくやった!!
コスト××%カットしました! >> すごいぞ!!
って評価されるもんね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:03 ID:NP65A83D
>>148
東海村でチェルノブイリみたいなことをされちゃ困るだろ。
そういう擁護の仕方はマイナスにしかならん。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:05 ID:NP65A83D
>>149
比較の仕方が変。
原発でも
熱効率××%あげました! >> よくやった!!
再生率××%達あげました! >> よくやった!!
ぐらいは言われるよ。
太陽電池だって作れば作るほどカドミウム汚染が進むという欠点があるじゃん。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:06 ID:ZABxllao
否定派も全廃とは言わず、可能な限り抑制すべきという姿勢なんだろ?
違うの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:09 ID:BG3vKGOJ
>人災を駄目っていうならトラック運転手はできんな
>仕事をする人間なら誰でもそのくらいの覚悟はあると思うがね

もしチェルノブイリ級の事故が起きたら、半永久的に、広大な汚染地域
に人が住めなくなるんだよ。人だってたくさん死ぬし、何世代ににも渡って
苦しむ人がたくさん出る。日本みたいに人口が密集している土地で事故が
起きたら、どうなることか。まず、円は暴落→石油や食料は買えなくなる→
飢餓も発生するよ。

原発事故とトラック事故を一緒にする人物がいるとは‥‥。話にならんとは
このことだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:09 ID:TUPxacbA
>>151
>太陽電池だって作れば作るほどカドミウム汚染が進むという欠点があるじゃん。
程度問題と思われ。
カドミウム汚染と放射能汚染、どっちが防ぎやすいだろうか?
前者は事故の予測しやすいが、後者は予測が難しくない?
放射能汚染って起こったときの問題もかなり深刻だと思うよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:12 ID:NP65A83D
配管破損などの事故は軽水炉であるがゆえの劣化が原因。
(減速材の水が放射線で分解され、水素が発生。これがステンレスを腐食)
他にも冷却材に液体ナトリウムを使っても配管が腐食される。
だがこれらの諸問題は減速材を黒鉛に、冷却材に塩類を用いることで解決は
できる。

大きな事故は「人災」の側面が強いので、管理システムの強化が必要。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:15 ID:NP65A83D
>>154
カドミウム汚染は今だ深刻なだけで、防げていない。

原発事故の予測が難しいなどと言うのは、データの蓄積を無視する発言。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:16 ID:Tribt3lC
>>152
ちょっと先走ったかな?スマソ
抑制という意味なら僕も賛成←原発批判に対して
化石燃料同様ウランも有限なら次のエネルギーを開発すべきだね

>>153
だから極端な解釈すんなって
リスクはなんにでもある、それを恐れてはなにもできないと言いたいだけだ
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:18 ID:NP65A83D
>>157
オレはトリウム溶融塩・小型黒鉛炉推進派なわけだが、原発の場合は
リスクを恐れて万全の体制を取るべきだぞ?
原発は臆病者でなければ管理できん代物だ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:20 ID:TUPxacbA
>>156
原発事故は今だ深刻なだけで、防げていない。
だって起こってるジャン。
これもデータの蓄積だよね。
160@@:02/02/15 01:21 ID:RfiBx37A
むしろ目に見えて危険な原発より、目に見えないところで起こる世界規模の
環境破壊と、エネルギー消費の方が圧倒的脅威・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:22 ID:NP65A83D
>>159
だが今後建設される原発をいかに設計すべきかという問題には
だいぶ解決のメドが立っている。データの蓄積のおかげ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:23 ID:1okBYql8

サンタ・マリア号の乗員達が遭難のリスクを恐れて引き返していたら
留まっていたら,今の合衆国の反映はなかった。

ライト兄弟が墜落のリスクを恐れて有人飛行をしなければ
飛行機は生まれなかった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:24 ID:Tribt3lC
>>158
そのへんは同感、異論は無いね
増殖炉についてももっとやりようがあった筈
だが、なにもしなければ現実に電力は枯渇するわけだから、現実的に必要なものは認めてもいいと思うね
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:27 ID:TUPxacbA
>>159
>だいぶ解決のメドが立っている。
これまでもそういう発言がされてたよね。
でも事故は相変わらず起こっている。
これもデータの蓄積。

ところで「太陽電池のカドミウム汚染」ってニュースはあまり聞かないけど、
これは私の不勉強のなせる技か?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:28 ID:49Hp+3kM
>158
>オレはトリウム溶融塩・小型黒鉛炉推進派なわけだが、
それって何?軽水炉と何が違うの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:28 ID:NP65A83D
>>162
だからそーゆー事例は失敗しても死ぬのはそいつらだけ。
原発はそうもいかない。
だから慎重過ぎるほどに慎重でなければならない。
が、進歩はせなばならない。難しいものなんだよ。
幸い、今は理論の部分とシミュレーションの部分では
コンピュータがかなり使える。
それに過去の犠牲のおかげで昔は予期し得なかった事故も、
今では予期し得るものになってきている。
あとは堅実発展を目指すべきだろう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:29 ID:BG3vKGOJ
>サンタ・マリア号の乗員達が遭難のリスクを恐れて引き返していたら
>留まっていたら,今の合衆国の反映はなかった。

おかげでインディアンは大量虐殺されたけどな。

コロンブスやライト兄弟のリスクは、それぞれが覚悟を決めて勝手に
負えばいいが、原発はそういうわけにはいかんのだ!

リスクを負って失敗して地獄に落ちるのは勝手だが、同意してない
者まで引きずり込むなよ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:30 ID:TUPxacbA
>>162
>ライト兄弟が墜落のリスクを恐れて有人飛行をしなければ
ライト兄弟のリスクは彼らの命にとどまる。
原発事故は何万人の被爆だよ。
同列に語るのはどうかと?
169@@:02/02/15 01:30 ID:RfiBx37A
ゴミ焼却場と同じかもね・・
大阪の焼却場より、民間で圧倒的大多数で行われている野焼きの方が、
圧倒的にダイオキシンを出している。
原子力発電も、圧倒的危険度は疑いようも無いが人類60億が、
ただ生きているだけで究極の破壊をしているレベルに比べればゴミのようなもの・・
新しいエネルギー開発の為にも、むしろお金を出さなければならないのでは?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:31 ID:Tribt3lC
>>167
余談だけど、スレタイトル観た?
電気使わなくて生活する自信ある?
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:32 ID:TUPxacbA
>>169
>ただ生きているだけで究極の破壊をしているレベルに比べればゴミのようなもの・・
それを言ったらおしまいだってば。
何やってもいいって事になるよ。
人の人生なんて宇宙の歴史に比べたら…って話と同じ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:32 ID:NP65A83D
>>164
新しく作る原発における設計段階からの改革はできるのだが、
既存の原発はなかなか難しい。だが、管理システム面は強化されてるよ。
既存の軽水炉における事故、特に配管破損なんかを防ぐのは難しい。
何しろそういうふうにできてるものだから。軽水炉は。
173@@:02/02/15 01:37 ID:RfiBx37A
>>171
いやスマソ
そういう意味じゃなくて、このまま原子力研究を止めれば、危険なまま
技術が止まる可能性もあるし、未来のエネルギー開発の一翼が損なわれる可能性もある。
だから、太陽電池や風力発電にしろ平行して開発していく問題で、どれが良いとは
一概に言えない状態。
問題なのは、新エネルギー
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:37 ID:TUPxacbA
>>172
前より良くなっているだろう事は認めるよ。
出なきゃ進歩無いもんね。
でもここでいってるのは根本的な問題と構造的な問題。
根本的な問題は「放射線のでない原発はない」ということで、
構造的な問題は「できて当たり前、事故れば袋叩き」ってこと。

ところで「太陽電池のカドミウム汚染」って話は終わり?
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:38 ID:NP65A83D
>>165
前スレを……と言っても長いので、簡単に。

特徴1
炉心(燃料)にトリウム溶融塩(液状)を使う。
濃縮ウランを個体で使う現行のものと違って炉外からポンプで流量を
操作して調節できる。(危険度ダウン)

特徴2
減速材には黒鉛。減速効果が水より高く、小型にできる。
水のように分解しないので、配管などの劣化が抑えられる。(事故抑制)

特徴3
プルトニウムが発生しない。(再処理いらず)

まあまだまだいろいろあるが。まあこんな感じ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:40 ID:Tribt3lC
>>173
そうだね、それを議論したほうが前向きだよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:43 ID:TUPxacbA
>>173
0or1の問題ではないというのはよくわかるよ。
でも「今、力を入れるならどっち?」と聞かれたら、
やっぱり新エネルギーじゃないのかな?
放射能のような致命的かつ根本的な問題がないからね。
あと新エネルギーのここ10〜20年の進歩も大きいと思う。
このペースなら効率10倍&コスト1/10ってのも夢じゃないと思うよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:44 ID:NP65A83D
>>174
結構有名だと思うが。
太陽電池は原料にカドミウムを使うからね。
ttp://www3.justnet.ne.jp/~yoshida-phil-sci/L14_13.htm

まあ作る段階で防いでも、古くなって棄てる時がまた難しい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:45 ID:Tribt3lC
風呂入って寝るから抜けますね、また来ますよ
乙〜
1804:02/02/15 01:46 ID:xsF37dbB
水力発電に反対なら、電気を使うな。
火力発電に反対なら、電気を使うな。

エコロジストも大変だな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:50 ID:NP65A83D
>根本的な問題は「放射線のでない原発はない」ということで、
>構造的な問題は「できて当たり前、事故れば袋叩き」ってこと。

まあ安全性を極限まで高める手は、ある。
とりあえずトリウム溶融塩・小型黒鉛炉の研究を進めたい。
(正確には技術者を養成したい。研究は進んでる)
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:51 ID:TUPxacbA
>>178
情報ありがとう。勉強になるよ。
しかし、
>まあ作る段階で防いでも、古くなって棄てる時がまた難しい。
ってのは、原発にも当てはまると思うよ。
まだ廃炉問題や使用済みプルトニウムの問題は技術的にも解決していない。
カドミウムの問題は技術と言うより運用上の問題なので解決手段は考えられる。
実行は難しい面もありそうだけどね。
(ソーラーパネルをどうやって回収するか?みたいな問題)
1834:02/02/15 01:53 ID:xsF37dbB
生きているだけで、二酸化炭素は出すし、
汚物も垂れ流すし、
生きるの辞めるか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:57 ID:NP65A83D
>>182
>ってのは、原発にも当てはまると思うよ。

実はそう。それが原発推進派のネックだろうね。
(もっともオレはただの原発推進派ではないんだが……)

まあトリウム溶融塩・小型黒鉛炉は廃炉のプランまで出来ているんだけど。
核廃棄物が出ないからだいぶ楽。
元はと言えば、30年前に増殖炉を夢見たヤツラが悪い(愚痴)
とりあえず新規に建設するならトリウム溶融塩・小型黒鉛炉にして欲しいものだ……
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:59 ID:NP65A83D
>>183
ただ生きる分には問題ないと思います。
二酸化炭素は植物が光合成で、汚物は分解されて肥料に。
とりあえず貴方は山で昔ながらの生活をしては如何でしょうか。
1864:02/02/15 01:59 ID:xsF37dbB
この手の議論はどこか変だな。

ゼロ戦のプロペラないかな。
風力発電に使ってみたいな。
風力発電って、近所迷惑だろうな。
風きり音って、意外ににうるさい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:01 ID:TUPxacbA
182だけど、今日は色々な人の話を聞けて良かったよ。
思うに、原発の問題は「見えない」ことが一番の問題だと思う。
「放射能は見えない」「絶対の安全確保への技術開発の行く末が見えない」
「電力会社の事故情報が見えない」・・・等々
「見えない」ことの恐怖が「絶対反対」と言う人を生んでいると思う。
でも、これをクリアにする事はすごく難しい。
原子力関係の仕事をしている人の努力は認めるけど、
理解できないから努力ほどに世間は認めていないって事があるんじゃないかな?
この辺が解決しない限り、原発問題は平行線をたどるんだろうな…。

ということで、
今日はこの辺で新規原発を作らなくていいようにで寝ます(笑
188キムチハウス:02/02/15 02:03 ID:NYAqT/Fj
日本は資源のない国と言うけれど、原発をもっと積極的に考えて
国全体として本腰を入れて原発開発に取り組めば、将来電力資源の
輸出も可能のはず。

日本の原発反対運動は、安全性云々以前に核アレルギー、反核運動
と連動したものだったと思う。

原発開発に国として本腰を入れていないから、良い人材も集まらないし、
予算も少なくなり、事故の危険度も大きくなってしまう。
原発を否定できないのに、原子力関係で働いていることが恥であるような
風潮があるという。
たとえば、文字も読めない部落出身の人達が原子力産業で働いていたた
めに、臨界事故が起きた。
1894:02/02/15 02:04 ID:xsF37dbB
>185

どうもありがとうございます。
山の中で、一反ほど区分けして、家は建ててあります。
風力発電の用意もしてあります。

でも、何故か、パソコンもあるんです。
自分でも嫌になる。
190165:02/02/15 02:04 ID:c1DZZpm/
>175
わかった。ありがとう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:05 ID:9ZJtrhgb
>>1
分かりました。あばよ!
ブチッ
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:07 ID:zrN2asaN
>>188
臨界事故に関して、
詳しい情報をもってるなら教えて欲しいな。
1934:02/02/15 02:08 ID:xsF37dbB
トイレは汲み取り式で、畑にまきます。

それでも、最近、役所が援助するから、水洗にしろとのことです。
どうしたもんでしょう。

休みにしか、使わない家なのに。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:10 ID:BG3vKGOJ
>たとえば、文字も読めない部落出身の人達が原子力産業で働いていたた
>めに、臨界事故が起きた。

こういう差別を読むと吐き気がするね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:25 ID:NP65A83D
>>188
そのような煽りは止めて欲しい。
196キムチハウス:02/02/15 02:28 ID:K7ZzO0SD
>>194

差別っていうか、常識じゃなかった?
マスコミではタブーだけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:34 ID:zrN2asaN
>>196
「部落出身」が差別的な表現になるのでは。
1984:02/02/15 02:42 ID:MFX2AzYj
核アレルギーがあって当たり前の国。
無ければ、アホ。
それを克服するのが推進派。

しかし、ここで、被差別部落か。
つくづく歪んだ構造だな。
1994:02/02/15 03:09 ID:MFX2AzYj
よく言われるとおり、そんなに安全なら、皇居、国会につくれ。
そしたら、国民は信用すると思うのだが。

前回の事故の時に、我が家はだいぶはなれているが、
それでも、我が家の鈍感なガイガーカウンターでも、異常な反応をしたぞ。
あれで、本当に安全とは思えないが。

以後、茨城産の農産物は買ってはいない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 03:12 ID:EzldwF9c
>>199
あなた有害ですね
2014:02/02/15 03:28 ID:MFX2AzYj
そういえば、何故、ガイガーカウンターを国民、近隣に配らないのだろう。
あれで、実証するのが一番はやいと思うのだが。

因みに我が家のガイガーカウンターは子供の頃の夏休みの工作品。
「浜松なんとか」、会社名忘れた。の部品を使ったように記憶している。
半田付けがきかないところがあるので、面倒くさかったが、
とりあえず、子供中学生でもつくれて、今でも現役だ。

2024:02/02/15 03:52 ID:MFX2AzYj
もっとよく考えてみたら、パソコンにセンサー(なんとか管・・忘れた)
をつなげて、カウントさせればいいだけのハナシでは。(年はとりたくない)
優秀な2ちゃんねらーに任す。

5年ぐらい、国民自らが、ガイガーカウンターで監視していれば、だいたい
世論が固まると思うのだが。
203ウヨ(コヴァ)取締官:02/02/15 04:18 ID:3YbgNGoi
 代替エネルギーの開発を怠ってきたつけが回ってきたんですね。
 そもそも30年以上も前から太陽光・風力発電など自然エネルギーへの
転換は言われてきたのに、ほとんど進んでいない。相変わらず化石燃料頼み
なのが現状です。つまり国家のエネルギー政策として、自然エネルギーはや
めたと、さまざまな利権の巣窟である原子力を国民に押し付けようとしてき
たのです。
 事実上一地域一電力会社の独占体制ですから、電気製品を使おうとすれば
原子力の分も使わざるを得ない。これはわれわれ国民に責任があることでは
なく、自民党政権が国民にそのような政策を強制しているということです。
だから、「原発反対ならPCの電源云々」などというのは、根本的に間違って
いると思います。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 04:25 ID:QmQDXVJr
>>107のような何でもかんでも反対すれば良いと思ってる馬鹿が多くいるからだろうな、
代替エネルギー開発を大胆に進められないのは。

開発に失敗のリスクがあるのは当たり前だろうに、それすらわからず
成功して当たり前、失敗したら責任取れとか過剰に言ってたら
そりゃ為政者は金出したりはしないよ。
現状は何とかなっているんだもの。
2054:02/02/15 04:36 ID:MFX2AzYj
結局、似非もヘチマもないもんだ
どちらも、もう少し真面目に議論すべきだと思う。
ホラ、困るぞ。と言われても、だから、何だとしか言いようがない。
ホラ、危険だぞ。と言われても、ふーんとしか言いようがない。

要するに、実感がないんだよね。
犠牲になって死んだ人が、確実に一人はこの国にいるのだから、
そのご遺族の方の感情が、多分、責任ある感覚として、確かなのだと思う。

あとは、その死を乗り越えるだけの安全性についてのデータの蓄積が
あるかどうかだと思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 04:38 ID:HkvdSV/7
原発は必要だが、せめて他国みたいに軍隊(自衛隊)を配備してくれ。
2074:02/02/15 05:08 ID:gTvPfNBo
自民党政権が云々されても、
政治とはそういうものですとしか言いようがないです。
政治とは社会に存在する価値、資源を分配することというのが、
一般的な定義ですから。
どういううわけか、そこには、正しいとか正しくないとかの価値判断は入りません。
利益の分捕りあいが政治と考えれば、理にかなっています。

そろそろ、民主主義も終わりにはしたいのですが、
こんなもの、歴史上の便法にすぎないのですから。

あー、俺ってバカだな。
寝よう。おやすみなさい。

208名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 05:46 ID:9K2GjUR9
>>178
太陽電池の原料にカドミウムを使うのは
メジャーじゃないはずだが?
よく読んでくれ。

>1990年代にはいると、有毒物質をほとんど使用しない
>シリコン太陽電池が普及し、長寿命化や変換効率の
>向上によってエネルギー的にも有利になってきた。

個人的には太陽電池発電推進賛成。
209SAY09:02/02/15 07:12 ID:mLamO8j3
>原子力はCO2の排出の無いクリーンエネルギーです

未だにこれ信じているやつがいたらイタイな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 16:22 ID:iQdrfbNX
>原発は必要だが、せめて他国みたいに軍隊(自衛隊)を配備してくれ。

原発にも軍隊にも反対のおサヨク様が許してくれないでしょう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 18:49 ID:aL1v0L6z
御馬鹿な私ですが
原発をたくさんつくって電力を輸出できるくらいになったら
安全保証上極めてまずいのではありませんか。
テロ、軍事の目標としての原発を守るにはどのくらいの
マンパワーが必要でしょうか。
私は原子力の研究は絶対に必要であると考えていますが、
同時に信用の置けない商業利用はこれ以上増やすべきではないと考えます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 19:00 ID:FSRzVUaE
>原発をたくさんつくって電力を輸出できるくらいになったら
>安全保証上極めてまずいのではありませんか。

燃料を輸入しているので、そうしてまで輸出するほど生産する必要がない。
また、ありがたいことに、海が四方にあるので、
送電コストが・・・

あと、安全保障上は今でも十分危ない。
敦賀あたりに不審船がやってきて・・・というふうに。
何せ有事法制が十分じゃないから。

と知ったふうに書いてみたけど、実際どうなんでしょう。
213 :02/02/15 19:36 ID:2ky67grj
賛成派、反対派に係わらず、東海地震の真上の原発は危険と思わない?
214「作るのは仕方ないか」派:02/02/15 19:46 ID:FSRzVUaE
>>213
耐震構造にもよりけりかな。
原潜やらのと同じ原子炉の構造なら
「気になる」程度かな。

というか、地震のことを考えると、どこにあっても重要度は変わらない。
215 :02/02/15 19:52 ID:2ky67grj
>>214
又聞きによると、昔の基準で造られたから震度7の地震に
耐えるようにできていないらしいよ。原子炉だけが堅牢でも
周辺部分が耐えられない可能性があると思う。
216「作るのは仕方ないか」派:02/02/15 19:56 ID:FSRzVUaE
側面は飛行機がつっこんでも大丈夫らしいから。
天井がね・・・
217  :02/02/15 19:59 ID:qjYAX8vG
>>210 まったくサヨクときたら阪神大震災のとき何千人も殺しといて
まだ足りぬとみえる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 20:02 ID:Grm9SqOS
燃料電池ブームも胡散臭い
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 20:14 ID:aL1v0L6z
原発は小規模な物って作れないですよね。コストとかの関係で。
御馬鹿な私にはそれって安全保障上とってもまずいと思うんです。
1基が地震などの天変地異なりテロなりでこわれたら被害甚大。
危険はできるだけ分散させて、もし破壊されても被害は最小限に、
という原則に原発はあわない様な。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 20:15 ID:1dZhvEuX
>>218
そんなことない。
221  :02/02/15 20:29 ID:h3IxFe/o
>219
>原発は小規模な物って作れないですよね。
ビルの地下に小型原発という計画もある。

>御馬鹿な私にはそれって安全保障上とってもまずいと思うんです。
↑卑怯な逃げ口上に見えるのは俺だけ?
222219:02/02/15 20:55 ID:aL1v0L6z
>>221
私は卑怯者ですから。
>ビルの地下に小型原発という計画もある。
と言うのを全く知りませんでした、ありがとう。
もう少し詳しく教えて頂けるとなお嬉しい。
御馬鹿な私に更に
トリウム熔融塩型
の原子炉って言うのを教えて欲しい。トリウム232に中性子を照射して
ウラン233へ転換して核分裂させると考えて良いのか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 21:30 ID:LCDg0I+W
>>222
漏れもきぼん。>トリウム溶融塩黒鉛炉
>>184
>核廃棄物が出ないからだいぶ楽。
出ないっての信じられない。てゆうかわけがわからない。
224219:02/02/15 22:06 ID:aL1v0L6z
トリウム熔融塩黒鉛炉
黒鉛が減速剤と言うなら熱中性子炉でしょう。その場合はやはり実際の
燃料はウラン233と言う事になりそうです。
チェルノブイリ発電所は黒鉛で減速していたと思います、さすがに昔の
物とは違うから現代の物は緊急炉心冷却は問題無いのでしょう。
しかし175の
>炉心(燃料)にトリウム溶融塩(液状)を使う。
という記事を読むと高速中性子炉の様にも思えます。こちらは技術的に難し
くないのでしょうか。またその場合黒鉛で減速すると言うのも理解できません。
うーん、どっちなんでしょうか。

>>223
>>核廃棄物が出ないからだいぶ楽。
>出ないっての信じられない。てゆうかわけがわからない。
これはたぶん、核兵器の材料ができないってことを書き間違えたのでは?
225219:02/02/15 22:58 ID:aL1v0L6z
御馬鹿で卑怯者で非常識な219についでに教えて頂きたいのですが。
>>188
>たとえば、文字も読めない部落出身の人達が原子力産業で働いていたた
>めに、臨界事故が起きた。

>>196
>差別っていうか、常識じゃなかった?
>マスコミではタブーだけど。
これはどこからの情報なんでしょうか?
またどの範囲で常識なのでしょう。
私は上記の記事以外ではお目にかかっていませんでした。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:11 ID:WJlnx0hd
>>225
バカの煽りでしょう。
188が原発に関して無知なのは、あなたはわかるでしょ?
227浜岡住民との対話:02/02/16 00:14 ID:SuxFTN1R
平井さんと浜岡住民との対話

http://genpatsu_shinsai.tripod.co.jp/hirai2/

1.阪神大震災。「これは、原発とまったく同じだな」
2.原子炉にくっついている配管がもたない
3.「だまされてた」
4.配管が破断したら、もう制御は効かない
5.日本の原子力行政は行き当たりばったり
6.主要でない配管は、原発の中には一本もない
7.「ホールインアンカーは大丈夫なのか」って聞いてください。
8.放射能は漏れているんじゃない、故意に出しているということ。
9.毎日蓄積する放射能で、最初にやられるのが小さい子どもです。
10.「交通信号みたいに、放射能に色がついていたら一目で分かるけど」
11.地元の人が「事故が起きたら直ぐに知らせろー」って言うことね。
12.「不利になるような事は絶対隠いておったんだね」
13.そんな馬鹿な防災計画がありますか
14.国民が声を出さなきゃ、ダメ。
15.原発が安全だっら、ヨウ素剤を置くなー
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:44 ID:jl0+HbYn
>>224
>トリウム熔融塩黒鉛炉
>黒鉛が減速剤と言うなら熱中性子炉でしょう。その場合はやはり実際の
>燃料はウラン233と言う事になりそうです。

そうですね。熱中性子炉になります。
燃料塩にはフッ化リチウムとフッ化ベリリウムの混合フリーベ溶融塩に
フッ化トリウムを混ぜて使います。ごく少量のフッ化ウラン233を添加して
反応開始を促す仕組みになります。

>チェルノブイリ発電所は黒鉛で減速していたと思います、さすがに昔の
>物とは違うから現代の物は緊急炉心冷却は問題無いのでしょう。

チェルノブイリも減速材が黒鉛でしたが、トリウム溶融塩を使う場合は、
炉本体内部における燃料塩の流量を調節することが容易なのでまず大事故
ということにはなりません。個体燃料を使う場合は制御棒も数百本に及び
操作が複雑ですが、溶融塩炉はポンプ一つで調節できるのが強みです。
なお、安全のため、黒鉛製の制御棒を数本装填しておく予定になっています。

>>炉心(燃料)にトリウム溶融塩(液状)を使う。
>という記事を読むと高速中性子炉の様にも思えます。こちらは技術的に難し
>くないのでしょうか。またその場合黒鉛で減速すると言うのも理解できません。

熱中性子炉ですから、問題はありません。構造としましてはごく小型の炉本体に
棒状に加工した黒鉛をギッシリと詰めてあり、この黒鉛棒の中央には穴があって、
また周囲には溝が掘ってあり、この隙間を燃料塩がゆっくりと流れる仕組みに
なっています。個体燃料の周りを黒鉛で囲む代わりに黒鉛の中を液状燃料が
流れる仕組みに置き換えたものです。
技術的には既に冷却材に液体ナトリウムを使うタイプで高温の液体を流動させる
ポンプ技術は確立しており、難しいものではありません。また液体ナトリウムの
ように配管が腐食されることもありません。

>これはたぶん、核兵器の材料ができないってことを書き間違えたのでは?

間違いではありません。安全性のためには小型の方が良いのですが、これまでは
コストの問題でとてもできるものではありませんでした。しかし燃料を溶融塩に
することによって従来必要であった様々の作業・実験・施設などから開放され、
小型にしても充分ペイするようになり、小型炉が実現できます。
で、小型でかつ安全性を高めるという目的のために、炉を作った時に黒鉛を
封入してフタは熔接してしまい、廃炉まで黒鉛の交換を行なわないという方針を
実現するために、減速材への負担を抑えようと低出力密度を選択するのですが、
この結果、燃料塩に対する黒鉛量を増やすことができ、燃料再生率100%が
達成できます。濃縮ウラン・軽水炉であれば再生率が50%程なので
使用した燃料の半分がプルトニウムとして残ってしまうのに対し、
トリウム溶融塩・小型黒鉛炉の場合は燃料の自給自足ができるので、
廃棄物は残りません。わずかに、クリプトン、キセノン、トリチウムなどの
希ガスが発生するので、これだけ化学的に取り除く必要があります。
229 :02/02/16 00:48 ID:HDBXKhl0
>>227
反対派だけの話ではなく、国がさすがに安全性に問題ありと
動き出したようなニュースが確か最近あったようなんだけど
誰か知らない?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 05:19 ID:VjerIcKd
>>228
原子炉使用後の放射性廃棄物の
処理方法も解決したのか?
231223:02/02/16 06:36 ID:ZwHDs4jC
>>228
漏れが知りたいのは、核分裂生成物質がどこに逝ってしまうのか
なんだが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 09:40 ID:JLhbP9Uw
>>229

大地震時の原発は、さすがにリスクが高いからな。事故がおきたら構造改革も
不良債権処理もへったくれもない。
「地震のときホントに大丈夫なのか?」って外国からプレッシャーはないのかな。
日本発大恐慌を恐れるなら、これだってチェックしないと。

日本は外国からの圧力には弱いし(w
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 10:29 ID:id6g6PGu
度重なる事故、事故隠し、無理強い、アット驚く実態、増殖炉の失敗
とかで、原発推進派は窮地だね。
234  :02/02/16 11:29 ID:M9byTVy8
増殖炉って失敗したのか?
ナトリウム漏れ事故をおこしただけでしょ
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:35 ID:qOIgw7kf
>>231
>処理方法も解決したのか?
とりあえず固めて埋めるって事で…
>>232
>漏れが知りたいのは、核分裂生成物質がどこに逝ってしまうのかなんだが。
ほとぼりが冷めたらコソーリ日本海にでも捨てます。
ばれそうになったらH2ロケットで宇宙に捨てます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:13 ID:w6RBX/p8
>>235
そういうこと言ってるから
反対派=バカサヨ=煽り
とか言われんだよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:04 ID:376XgNaY
>>234
あなたは、1から10まで教えてももらわないと、理解できない
人なのだね。

高速増殖炉の実用化にとって、もんじゅの失敗がどれだけ大きい
かわかんないの?
絶対ナトリウム漏れは起こさないといって始めた実験だよ。
追い討ちをかけるように事故隠しだ。
もう誰も、その成功なんて信じちゃいないよ。
238 :02/02/16 14:37 ID:HDBXKhl0
>>232
日本の原発はかなり立地がやばい場所にあったりする、つうか
日本中が地震のスクツだから仕方無い側面はあるが、さし当って
ここのところ逼迫しているといわれる東海地震の想定震源域の
真上に巨大な原発が稼動しているのは北朝鮮以上の現実的脅威に
思えてくるね。地域住民が運転停止の仮処分を求めた気持ちも
わからないでないよ。この問題は肯定派否定派にかかわらず、
注目すべきなんだよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:40 ID:376XgNaY
数10年間のCO2排出削減以外にメリットの無い
危険でやっかいな廃棄物を出す原発は逝って良し!
240   :02/02/16 14:43 ID:BcGSDfiJ
>>1の自宅横に原発を作るべき!
241 :02/02/16 15:19 ID:M9byTVy8
>>237 あんた一人が成功を信じてないだけで失敗ときめつけんなよヴァカ。
http://www.jnc.go.jp/zmonju/mj_acci/mj_accipanf/accipamph10.html
242事故責任逃れの原発推進派:02/02/16 15:57 ID:WMI5EeKQ
原発事故を事象と言って憚らない、
アフォ原発推進派発見!!

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007783356/l100

664 :ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/15 04:12 ID:LG9mSn2G
>>663
いや、事象で正しいんだよ。

事故:accident評価になると、incident(うまい日本語訳が無い)を見落とす
事になってしまう。

TMIなんかは、事故のずいぶん前から多くのincidentがあって、それらを
きっちりと評価していれば事故予見が出来たんだよ。

そう言った事への反省から、事象評価となったんだよ。

まぁ、荒っぽい例え話だけど、車を運転していてウィンカーとワイパーを
間違えたとするだろ?。これをincidentとして評価、反映する事により、
ウィンカーを出さずに曲がって事故ったり、何らかの操作ミスで事故るこ
とを予防するんだよ。(かなり荒い例えなんで誤解せんでくれ。)
243219:02/02/16 16:01 ID:Dwi8kN/R
御馬鹿、卑怯者、非常識の219です。
>>228
前半部分は理解したつもりです。結局熱中性子炉であると言う理解で良いん
ですね。
問題はウラン233が核分裂した分裂生成物がどうなるのか解りません。
一般的には分裂生成物はおよそ親の核種の半分の質量数をもつ核種を中心に
他種類の物ができるはずです。それが全て非放射性と言うのは非現実的では
ありませんか。まして御自分でトリチウムができると言ってますが、これは
放射能ですね。(希ガスじゃない)いまのところ私には「クリーンな水爆」と
同じ程度としかみなせません。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 16:38 ID:glHBWm3K
原発をなくして木を植えよう
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:04 ID:l+6SeZ18
>>241
フランス、米国、イギリス、イタリア、その他日本以外の
全ての国が撤退しているのに、日本だけが諦めずがんばった
結果があの事故なのだよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:16 ID:Rbi2cXBE
失敗にめげずにチャレンジしてプロジェクトXに放映されなくちゃね。
247田中洸人:02/02/16 21:17 ID:2Ru9l6bu
3月6日、24〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://www.finance.ritsumei.ac.jp/seminar/2002/index.html
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:25 ID:l+6SeZ18
>>246
ナトリウムが漏れた、あの画像をまた放映するのか?
249219:02/02/16 21:26 ID:Dwi8kN/R
>>245
他の国があきらめたから日本もあきらめるべきであるという論理には反感を
覚えます。
「もんじゅ」等の高速中性子炉の問題点は、新規開発しなくてはならない技
術をあたかも既存の技術であるかのように扱う事であったのではないでしょ
うか。失敗するかも知れない事をすべて予定通りに進まなくては我慢なら無
い様な官僚的発想が全てを壊したように思えます。
私は基本的に原発に反対ですが、自分の家の庭に原子炉がある事には反感は
無いのです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:26 ID:2MoWekE5

もんじゅのナトリウム漏れで
一般公衆に被害あったの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:27 ID:5f+ITm2H
原発問題、エネルギー問題は今の現状で明確な答えを出すのは難しいね

いつかは枯渇する資源---それは大概のものに当てはまる
新エネルギーへの移行---まだ技術的な答えが出ていない
電気を使わない生活---論外、できるものならやってみろ
安全性---頼り切っている現状で今すぐ止める訳にいかないのは誰の目にも明らか
省エネ---必要だが、根本的な解決にはならない
環境問題---石油、石炭ではCO2や有害ガス、原子力では安全性、廃棄物問題、欠点はどちらも致命的

強いていえば、世論を動かし国民の意識を変えるくらいだと思うがどうだろう?
今までの賛成の反対みたいなやり方で乗り切れるとは思えないね
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:34 ID:l+6SeZ18
>>他の国があきらめたから日本もあきらめるべきであるという
日本の原子力行政はその初期から、イデオロギーで汚され、ま
ともな判断だなされてこなかった。
そして、沢山の「ムネオ」が原子力行政に群がってきた。

普通の考えれば、無理だと思うところを、「ムネオ」の政治の
力で税金を無駄にしてきた、てか成功したのだよ。
金は、既に政治家、役人のOBのフトコロに入っている。
これが日本の「ザ・公共事業」だろ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:37 ID:l+6SeZ18
>>251
CO2は、他国への原発援助で乗りきり、大気汚染は
除害装置でちゃんと整備する。
この条件の石炭火力でなんの問題だあるのだ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:41 ID:JLhbP9Uw
浜岡原発は‥‥

1.1、2号機は20年以上経ち、老朽化していきている。
2.東海大地震の震源地にある。

この二点において、非常に危険であることは間違いない。原発推進派だって
安全な運転・環境を前提にしての推進を認めているわけだから、浜岡原発を
止めようという考えは、反原発とはイコールじゃない。

事故のリスクがあまりにも高い原発は止めるべき。この点のみにおいて、
反原発派と原発推進・容認派は大同団結できないだろうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:47 ID:l+6SeZ18
>>254
浜岡の関係者ですか?
ちゃんと、東海地震の評価をして、報告書を作れば?

大地震で炉の停止ができなるなるような危険性があるのなら
即刻運転はやめるべきだろうね。
政府のメンツより住民の命の方が大切だよね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:03 ID:5f+ITm2H
>>253
石炭火力
一時的に導入するのは悪いとは思わないけど、根本的な解決にはならないと思うよ
今の世論ではそれすら難しい

>>252
同意
今、手を入れるべきはまさにそれだと思う
利権がらみの行政では現状維持はできても、新しいことをするの上手くいかない
いままでの行政のあり方を変えないと何も変わらないね

>>254
僕は推進派なんだろうね(w
概ね同意
ただ、代替え電力の確保の目処が立たないと動かないと思いますね
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:11 ID:l+6SeZ18
>代替え電力の確保の目処が立たないと動かないと思いますね
とりあえず、LNG火力を立てれば。
なぜ代替電力が無いと考えるの。

原子力が無くなると、発電ができないとでも思っているのか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:22 ID:5f+ITm2H
>>257
事故がおきてからでは遅いが、今すぐどうこうなりそうな状態でもないと思うが?
まずは世論を変えんと彼ら役人は動かんよ
反対意見を言ってるだけでは国民の意識は変わらない
具体的なプランと必要性を主張しないと、マスコミも同調しない

いずれにせよ日本は民主主義国家なわけだから国民の同意を得たという大義名分がないとなにも変わらんと思うよ

(おっと、残業が残っているんで抜けますね 乙彼〜)
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:25 ID:l+6SeZ18
>>258
地震で事故が起こる可能性があるのな即刻停止
するべきだと思うが。
まだ、石油すら枯渇していないのに、事故の可能性
を押して運転する理由はなかろう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:30 ID:5f+ITm2H
>>259
まずは世論を変えんと彼ら役人は動かんよ
matane
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:32 ID:l+6SeZ18
>>260
今の役人は、世論がなければ事故の可能性すら無視
するのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:44 ID:rQGsWVPC
先進7カ国の中で国債の格付けが最下位の日本
もはや先進国か発展途上国であるかどうかも分からない状況なのに、

「技術大国」だなんて言う妄想を未だ持ち続けているんだろうな。

原発推進派は。

263名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:48 ID:13fTnYO4
>>253
>CO2は、他国への原発援助で乗りきり、大気汚染は
>除害装置でちゃんと整備する。
>この条件の石炭火力でなんの問題だあるのだ?

「他国への原発援助で乗りきり」っていうのは
ちょっと?だが、
少なくとも、世界一安全管理がずさんな日本には
原発を運転する資格がないと思う。
264 :02/02/17 00:20 ID:2DcA9H5z
浜岡原発に関してはさすがの政府もまずいと感じているようだ。
東海地震の予想震源域が、最新の研究の結果、従来よりも西よりで
つまり原発の真下と判明。>>254さんが言うように老朽施設を酷使
している上に更に5号機を現在建設中。
いくら地盤や建物が堅牢で安全対策が万全だといえども、
阪神大震災の数十倍のエネルギーの地震が真下で起りかつ、
伊豆から名古屋にかけ数メートルの津波が襲うとなれば、
原子炉そのもの、周辺施設、緊急設備、交通通信手段、
救援救助手段等が機能不全に陥る可能性が無いと考える
のは余りに危機意識に欠けるといえよう。
しかも東海地震の前兆現象らしきものがそろそろ観測
され始めているのではないかという話も耳にする。
国も耐震基準の見直しや防災訓練を通じて対応しようと
し始めているが、手遅れになってしまっては元も子もない。
先ずここを無事乗り切ることが原発問題の第一歩では
ないかと思うがどうだろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:26 ID:rwP+afh/
>>230-231
だから黒鉛の減速効果を最大限に引き出すことで中性子を無駄なく使い、
ウラン233⇔トリウム
が双方向的に起こるので、廃棄物が出ない、燃料塩の劣化がないの。

>>234
まああれは設計ミスなんだけど、自信満々だっただけに再起不能だと思う。
尤も増殖炉は減速材への負担の大きさから頻繁な減速材の交換が必要で、
コストが嵩む。

>>235
煽るな馬鹿。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:40 ID:rwP+afh/
>>243

オークリッジ研で行われた実験炉MRSEの実験結果としては
トリチウムは軽水炉では毎日3キュリーほどが炉から放出されているのに
対し、トリウム溶融塩炉では二次冷却材塩の微量水分中の水素を置き換わった
トリチウムをヘリウム気相でトリチウムを含む水分として除湿分離する
ことで一日0.3キュリーと従来より格段に安全な数値を出しています。
他にセシウム、ヨウ素、希土類金属などが出ますがこれらは燃料塩中で
フッ化化合物となって安定します。
他にモリブデン、セレン、パラジウムなどが発生します。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:48 ID:v1c7+MiJ
>>ID:rwP+afh/
トリシウム派の人よ。
あなたも、ウラン系列の原子炉には未来は無いと考えているのだろ。
いっしょに、軽水炉の漸次的廃止、新規の軽水炉に反対しようじゃ
ない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:01 ID:D7HAiA7L
>いっしょに、軽水炉の漸次的廃止、新規の軽水炉に反対しようじゃない。

とりあえず、環境にうるさくて、影響力がありそうな坂本龍一とその友人の
村上龍あたりにでもメールだそうかな。地震→原子炉×になってからじゃ
遅いし。。。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:18 ID:fF+TlK8/
石油の値段は変化致します。
未来永劫いつまでも価格が安い石油が存在する保障はありません。
石油が高騰した時に電気料金を抑える為に原子力発電は必要です。

国際情勢の変化によって独自の防衛力を持つ事を迫られた時の
一選択肢としての核武装の為に原子力発電所は必要です!
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:24 ID:v2m/yHoM
>>石油が高騰した時に電気料金を抑える為に原子力発電は必要です。
ウランも高騰するし、ウランも枯渇するよ。
LNGとほぼ同じ時期までしかもたないのだから、原子力は米国、
中国、ロシアで沢山つかってもらって、日本はLNGを使うのが
日本の国益に合致する。

まだ250年もつ、石炭が最も価格の急な上昇が押さえられるはず。
エネルギー安全保障の問題を考えるなら、石炭火力が最も正しい
選択だよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:33 ID:fF+TlK8/
>>270
一度輸入したウランを数十年間も核燃料として使うとするのが
核燃料リサイクル構想だよ、そういうのを御存知では無いでしょうね。
石油や石炭や天然ガスでは核燃料リサイクル構想の様な芸当は出来ません。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:36 ID:fF+TlK8/
同じエネルギーを得るならば資源量が最も少なく済むのが原子力発電です。
273231:02/02/17 01:38 ID:mTmcgr/W
>>265
あなたは核分裂反応をわかってない。
他の人きぼん>トリウム熔融塩黒鉛炉
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:41 ID:fF+TlK8/
同じエネルギー量を得るならば資源量が最も少なく済むのが原子力発電です。
当然ながら資源輸入量も少なく済みます。
また備蓄スペースも少なく済みます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:43 ID:fF+TlK8/
同じエネルギー量を得るならば資源量が最も少なく済むのが原子力発電です。
当然ながら資源輸入量も少なく済みます、また備蓄スペースも少なく済みます。
一度輸入したウランを数十年間も核燃料として使うとするのが核燃料リサイクル構想です。
以上の事から、国家のエネルギー安全保障の観点から原子力発電は最適な選択肢です。
276268:02/02/17 01:47 ID:D7HAiA7L
とりあえず、全国紙の静岡支社に浜岡の原発震災に関するメールをだしました。
本当に危険はないのか、徹底的に検証してくれ、という内容です。
277231:02/02/17 01:48 ID:mTmcgr/W
>>265
ごめん。>>266みてなかった。

>他にセシウム、ヨウ素、希土類金属などが出ますがこれらは燃料塩中で
>フッ化化合物となって安定します。
>他にモリブデン、セレン、パラジウムなどが発生します。

「安定」って、そりは放射能を持たないてことかね?
「他に」もそうかね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:50 ID:v2m/yHoM
>>核燃料リサイクル構想
もんじゅの失敗で、失敗がはっきりしした構想を
持ち出されてもね。
はやく、もんじゅ失敗の意味を理解しようね。
279 :02/02/17 02:03 ID:2DcA9H5z
>>268
静岡の人はかなり昔からそういった活動をやっていたと思うが。
地震学者や原子力関係者の中にも本気で心配し研究をしている
人がいるはずだ。それでも、2ch発で運動が盛り上がると
いうのもいいよね。新聞社もスポンサーやどこかからの圧力で
まともに取り上げるかどうかわからないが、リスクに対する
世論が無視できなくなれば一斉に動き出すだろうな。
東海地震については静岡新聞がきめ細かに追跡しています。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:09 ID:JAy6BkM4
>>核燃料リサイクル構想

すでに核燃料リサイクル施設に2兆5千億円投資してしまったんだ。
このまま撤退だと、損がでかすぎる。
281 :02/02/17 02:13 ID:SBvP6dMO
もんじゅが失敗?
まあ失敗して欲しいという気持ちが先走り汁。。。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:15 ID:v2m/yHoM
>>280
そういった、先送りが不良債権問題をここまで大きくしてしまった。
また、同じ失敗を繰り返すつもりか。

だめなものは、だめなの。
まともな民間企業はちゃんと、リストラ進めてるよ。
283231:02/02/17 02:41 ID:mTmcgr/W
>>266
トリウム溶融塩炉。あんまりwebに見当たんないね。
でも興味出てきたよ。とりあえず『「原発」革命』読んでみるよ。
んで、ここはタイトルからしてネタスレだから、ここか電力・環境板にでも
あたらしくたててみてよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 06:11 ID:wLCDDNsZ
>>276
>とりあえず、全国紙の静岡支社に浜岡の原発震災に関するメールをだしました。
>本当に危険はないのか、徹底的に検証してくれ、という内容です。

本当に危険はないのか。絶対に安全なのか、って聞くと
原発推進派の人からはまともな返事が返ってこないよね。
他の話題に逃げるだけで。

285230:02/02/17 06:36 ID:zUb3Td1T
>>265
>>266
>>277にも書いてあるが核分裂が終了した段階での
フッ化物は放射能を持たないのか?
ヨウ素なんかは放射性のものもあるように思うが。

あと、トリウム熔融塩黒鉛炉は何が問題なのか?
何も問題がないなら真っ先に研究するはずだが、
何か問題があるのでは?
286 :02/02/17 06:40 ID:dGf2MRC9
もんじゅは失敗してない。ただ単にアホサヨがうるさかっただけ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 08:23 ID:mYuDW4Os
原発事故でメルトしても、保険出ないよ。なんで?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 10:46 ID:cs6k9OWo
>>286
何年、かけて建研究してきたのだ?
いまだに、商用炉だできていないのは何故だ?
いつ再開できる?
いつ発電ができるのだ?

どこの県が高速増殖炉なんて受け入れるのだ?

サヨが、サヨがと良い訳しているようでは、未来は無い。
289 :02/02/17 11:01 ID:YVP/sC3g
>本当に危険はないのか。絶対に安全なのか、って聞くと
>原発推進派の人からはまともな返事が返ってこないよね。
>他の話題に逃げるだけで。

http://member.nifty.ne.jp/k-tani/contents/tani/sidou/20-21-3.html
出典:B.L.Cohen(ピッツバーグ大学教授)他、
  アメリカ“保健物理”誌,36巻(1979))寿命の短縮日数 リスク (単位:日)
独身(男性)  3500
喫煙(男性)  2200
独身(女性)  1600
30%の肥満度 1300
石炭採掘に従事 1100
20%の肥満度  900
喫煙(女性)   800
低所得者層    700
全事故合計    435
過食(100カロリー/日ごとに) 210
自動車事故    207
自然放射能(BEIR報告) 8
医療X線       6
コーヒー常用     6
経口避妊薬      5
ダイエットドリンク  2
原子炉事故(UCS) 2
ダム破壊事故   0.5
原子炉事故(ラスムッセン報告) 0.03
290 :02/02/17 11:02 ID:YVP/sC3g
コーヒーを毎日2.5杯飲む方がずっと危険だそうですよ。(クスクス
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:05 ID:cs6k9OWo
危険性、ウランの枯渇、核廃棄物
どの問題も解決できないのに、イデオロギー問題
にすりかえ、ただただ、原発の建設だけを、目的化
してきた、原発行政、エネルギー政策は見直しを
するべき。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 12:11 ID:4aU2Ojgw
発展途上国に原子力「技術」を輸出して、国内では火力発電を推進する・・・ってのはどうだ?

これならCO2の排出が減るし、その分日本が出しても問題無いし、
技術・機材etc...で金入るし、事故があっても日本に影響が少なくて良いぞ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 12:19 ID:Q/8iZnHV
>>290
マクロ的に見ると原子炉事故の危険は
発電所周辺だけだから、危険度が少なくなる事に
気付かないとは・・・
馬鹿にした態度を取りながら、実は己が
馬鹿であると言うことを晒したな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 12:21 ID:mYuDW4Os
>>289
計算式どうなってるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 12:23 ID:mYuDW4Os
推進派から金貰ってる奴なんて幾らでもいるじゃん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 12:45 ID:ZMKSznAs
>>292
日本じゃ埋めるところが無い、核廃棄物も埋められる土地を持つ国
も多いしね。
まだ原子力幻想が生きているうちにそうするべき。
もうすぐ、原子力の化けの皮がはがれる。
はがれてからでは、発展途上国も引き取らないよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 12:47 ID:mYuDW4Os
反対派の人は、海に捨てちゃった方がイイって書いてあったなぁ。
海溝の深くとかに。増えつづけるのはどうしたもんかなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:01 ID:D7HAiA7L
核廃棄物はアメリカでも問題になってるね。当り前だけど。


核処分施設、ネバダ州に=米大統領が建設計画承認

 【ワシントン15日時事】ブッシュ米大統領は15日、使用済み核燃料の
遺棄施設をネバダ州内に建設する計画を承認した。米国内の原子力発
電所に大量に貯蔵されたまま行き場を失っている「核のゴミ」をめぐる議
論に行政府として決着をつけた形だが、地元を中心に強い反発の声が出
ている。

 承認された建設場所は、ラスベガスの北西約150キロの砂漠地帯に
位置するユッカ山地。地下約300メートルに7万トン以上の貯蔵能力を
持つ施設を建設する。運用開始は2010年以降の見通し。

 同施設をネバダ州に建設する法案は共和党の主導で00年に議会を通
過したが、当時のクリントン大統領は「安全基準が不明確」などとして拒否
権を発動。建設計画は棚上げされていた。 (時事通信)
[2月16日11時1分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020216-00000629-jij-int
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:11 ID:HWrcKPam
石油の値段は変化致します。
未来永劫いつまでも価格が安い石油が存在する保障はありません。
石油が高騰した時に電気料金を抑える為に原子力発電は必要です。
同じエネルギー量を得るならば資源量が最も少なく済むのが原子力発電です。
当然ながら資源輸入量も少なく済みます、また備蓄スペースも少なく済みます。
一度輸入したウランを数十年間も核燃料として使うとするのが核燃料リサイクル構想です。
以上の事から、国家のエネルギー安全保障の観点から原子力発電は最適な選択肢です。

また、国際情勢の変化によって独自の防衛力を持つ事を迫られた際に
核武装が選択出来る様にする為に原子力発電所は必要です!
ロケット技術と核エネルギー技術は国防上大切なものです。
だからこそ、北朝鮮と中華人民共和国と旧ソ連の社会体制に共鳴・賛同している人々
いわゆる反日左翼と言う売国奴が原子力発電に反対する訳です。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:14 ID:HWrcKPam
石油の値段は変化致します。
未来永劫いつまでも価格が安い石油が存在する保障はありません。
石油が高騰した時に電気料金を抑える為に原子力発電は必要です。
同じエネルギー量を得るならば資源量が最も少なく済むのが原子力発電です。
当然ながら資源輸入量も少なく済みます、また備蓄スペースも少なく済みます。
一度輸入したウランを数十年間も核燃料として使うとするのが核燃料リサイクル構想です。
以上の事から、国家のエネルギー安全保障の観点から原子力発電は最適な選択肢です。

また、国際情勢の変化によって独自の防衛力を持つ事を迫られた際に
核武装が選択出来る様にする為に原子力発電所は必要です!
ロケット技術と核エネルギー技術は国防上大切なものです。
だからこそ、北朝鮮と中華人民共和国と旧ソ連の社会体制に共鳴・賛同している人々
いわゆる反日左翼と言う売国奴が原子力発電に反対する訳です。
左翼は日本と台湾と韓国の原発建設に反対するが中国と北朝鮮の原発建設に全く反対しないのです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:22 ID:E5D2xLxd
石油がなくなっても大丈夫。
天然ガスは石油以上の埋蔵量です。
しかも、燃やしてもCO2を出さないタイプの天然ガスもあり
枯渇した油田も、放っておくと原油が湧いてくるとの情報もあります。
石油に関する正確な情報はどうやら押さえられているようです。

原発はもういりません。
できることなら、核融合の実用化をはやくすることです。
核融合では核廃棄物は少ない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:33 ID:SDfHwoen
>>289
>出典:B.L.Cohen(ピッツバーグ大学教授)他、
>  アメリカ“保健物理”誌,36巻(1979))寿命の短縮日数 リスク (単位:日)
(1979)って、23年前の資料なのか?、少し古すぎじゃないか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:33 ID:HWrcKPam
石油の値段は変化致します。
未来永劫いつまでも価格が安い石油が存在する保障はありません。
石油が高騰した時に電気料金を抑える為に原子力発電は必要です。
同じエネルギー量を得るならば資源量が最も少なく済むのが原子力発電です。
当然ながら資源輸入量も少なく済みます、また備蓄スペースも少なく済みます。
一度輸入したウランを数十年間も核燃料として使うとするのが核燃料リサイクル構想です。
以上の事から、国家のエネルギー安全保障の観点から原子力発電は最適な選択肢です。
そして何よりも生産エネルギー量当たりの廃棄物の量が最も少ないのが原子力発電です。
火力発電所では廃棄物の量が原発の様に数百年単位で保管出来無い程の莫大な量だからこそ
大気中に垂れ流して地球温暖化を引き起こしています。
火力発電に比べて原発は廃棄物量が桁違いに少ないので外部に垂れ流しせずに
人間によって閉鎖系内で厳重に管理出来る訳です。

また、国際情勢の変化によって独自の防衛力を持つ事を迫られた際に
核武装が選択出来る様にする為にプルトニウム生産源となる原子力発電所は必要です!
大陸間弾道ミサイルに転用可能なロケット技術と核エネルギー技術は国防上大切なものです。
だからこそ、北朝鮮と中華人民共和国と旧ソ連の社会体制に共鳴・賛同している人々
いわゆる反日左翼と言う売国奴が原子力発電に反対する訳です。
左翼は日本の並びに隣国である台湾と韓国の原発建設に反対するが
同じ隣国である中国と北朝鮮の原発建設に全く反対しないのです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:38 ID:X7ds0MRq

まあ,石油を買うお金がなくて
ボロボロの原発を運転し続けてる国もあると聞くからなぁ

事故のリスクより,停電による被害の方が重大なんだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:43 ID:2Kezn6EG
「電気無用」と「電気をつくる手段として原発は無用」の区別がつかない>1は現国赤点。
ま、俺はもう10〜15年は必要だと思うがな。
ところで燃料電池の開発はどこまで逝ってんのかね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:44 ID:E5D2xLxd
核燃料リサイクル 自体がいまのところ幻想だからね。
今の技術だととても実用化できない

ドイツと台湾は原発つくるのやめたと思うけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:51 ID:HWrcKPam
>>306
ドイツの場合は左翼政党が政権に就いて居る今現在の政府が廃止を決めた訳であって、
社会情勢の変化によって政権交代すれば「原発廃止」から「原発存続」へと
エネルギー政策が変更されます。
現に昔は与党で今は野党の保守政党はエネルギー安全保障政策の観点から
現行の「原発廃止」に反対して「原発存続」を主張しています。
台湾も然りです。
民主主義国家では政権交代もしくは情勢の変化に応じて政策が変更されるのは当然です。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:52 ID:X7ds0MRq
>>306
この間騒いだプルサーマルって
一応リサイクルじゃないのか
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:58 ID:E5D2xLxd
もんじゅ の事故覚えているでしょ。できないのよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:00 ID:E5D2xLxd
>>307
原発をこれ以上作らないと言う政策を受け入れる国が出てきたことに
意味がある。
原発は曲がり角と認識されているのだよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:03 ID:HWrcKPam
核融合より先の究極エネルギー源と言ったら、
色々名称がありますが量子力学の魔か不可思議な現象の一つである
真空の零点震動エネルギーでしょうな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:06 ID:/ENRWDFq
>>301
あのな?天然ガスの組成を知ってて言っているのか?
CO2を出さない天然ガスって無いの。
CO2を出さないようにするには水素を燃やすしかなくて、
水素は簡単には作れないから、石油を燃やしてCO2を出している。
で、CO2を出したくないから、危ないけど原子力を推進していんだから。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:10 ID:HWrcKPam
安価な石油を大量に供給している中東で大規模な戦争が起きて長期化すれば
感情論で以って安易に原発を全廃した国の電気代は暴騰するでしょうな!
エネルギーの安全保障の観点から即ち保険的考えから
賢く原発を存続させた国ではそうならないでしょうな。

現行のドイツ政府が原発を否定しても
同じEU諸国であるフランスの原発で生産された電気を供給してもらう事が可能です。
日本はそんな芸当が出来無いです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:16 ID:mYuDW4Os
最近、水を水素に分解する光触媒だったかが作られたらしいよ。
どっかの特殊法人だったとおもう。

なんでもリサイクルすりゃいいってもんじゃないよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:17 ID:/RHsmFNX
>>313
じゃ、スケールを少し小さくして。

現在の中部電力が浜岡原発を否定しても
同じ60Hzの関西電力の原発で生産された電気を供給してもらう事が可能です。

はどうよ?電力自由化、東海地震のこともあることだし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:23 ID:E5D2xLxd
天然ガスについて、とりあえずここでもみてくれ
環境にはいいぞ

http://www.gas.or.jp/fuelcell/fctop.html
http://www.enecho.meti.go.jp/lng/
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:27 ID:/Po5A6xk
>>301
>しかも、燃やしてもCO2を出さないタイプの天然ガスもあり

スゴい。どういう分子式のガス?
天然に水素ガスが噴き出す?
硫化水素ガスならCO2ださないけど、SO2出すョ。

まじな話、どういうガスか教えてくれ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:45 ID:E5D2xLxd
ははは 書きすぎてしまった
天然ガスは燃やしてもCO2が少ない。
天然ガスを燃料電池にすればCO2はでない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:55 ID:OfHQCSKk
燃料電池は通常の燃料の燃焼による発電に比べて二酸化炭素の排出量が毛たちが桁違いに少ないが、
有望視されている天然ガス燃料電池ではホルムアルデヒドなどの有害な炭化水素化合物が排出される事が判明して
実用化に向けた研究開発において困った状況に陥っている。
水素燃料電池ならばその問題は無いが、水素燃料の生産と備蓄と供給の担う社会資本の整備に莫大な金銭が
必要とされる事が実用化に対する巨大な障壁である。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:57 ID:OfHQCSKk
燃料電池は通常の燃料の燃焼による発電に比べて二酸化炭素の排出量が桁違いに少ないが、
有望視されている天然ガス燃料電池ではホルムアルデヒドなどの有害な炭化水素化合物が排出される事が
判明して実用化に向けた研究開発において困った状況に陥っている。
水素燃料電池ならばその問題は無いが、水素燃料の生産と備蓄と供給の担う社会資本の整備に莫大な金銭が
必要とされる事が実用化に対する巨大な障壁である。
要するに現行の技術段階では中東産の安価な石油に対抗出来無いのであるし、
ましてや原発に対しても。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:00 ID:E5D2xLxd
将来の技術革新に期待だ
核廃棄物処理より簡単そうだが
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:01 ID:NFMnbOPx
>>289
この試算は原子力発電所の近くに住んでいる人と住んでいない人の
平均的な値になっているのでは?
原子力発電所の近くに住んでいる人の割合はかなり低いはずだから、
近くに住んでいる人の危険度はかなり高くなるはず。
これを根拠に原子力は安全って言うのは、
自分さえ安全ならいいって話にならない?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:03 ID:OfHQCSKk
燃料電池の最大の欠点は
燃料から電子を取り出す電気化学反応を担う触媒に
希少金属を使用せざるない事である。
希少金属産出国は政情不安定な国である。
今後も安価に供給出来る可能性は保障出来無い。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:06 ID:E5D2xLxd
>>323
そうか人類は未来永劫 保証のないエネルギーに頼るのだな
石油、核 安全の保証なし、天然ガス
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:09 ID:OfHQCSKk
エネルギーの安全保障の観点から、
エネルギーを特定の生産モードに依存するのは非常に危険である。
その点に関して日本の電力は満点である。
電気の生産モードをバランス良く、石炭火力発電、石油火力発電、天然ガス火力発電、
原子力発電、水力発電、と言った具合に、生産モードを多種多様に分散化している!
資源が皆無で島国の日本ならではの自慢出来るものだ!
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:11 ID:OfHQCSKk
エネルギーの安全保障の観点から、
エネルギーを特定の生産モードに依存するのは非常に危険である。
その点に関して日本の電力は満点である。
電気の生産モードをバランス良く、石炭火力発電、石油火力発電、天然ガス火力発電、
原子力発電、水力発電、と言った具合に、生産モードを多種多様に分散化している!
資源が皆無で島国の日本ならではの自慢出来るものだ!
だからこそ、既存の原発を全廃すべきでは無いし、
当然ながら日本の電力の生産全てを原子力発電にする必要も無い。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:16 ID:NFMnbOPx
>>325
でも >>1 によると、
日本の電力の4割は原子力だそうじゃないか。
3割以下に減らした方がバランス良くないか?
やっぱり新規原発はやめといた方が良さそうだね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:17 ID:KMB0cam0
ラオ博士を脅すしかねえだろ
329共産党:02/02/17 17:44 ID:uCphRSOv
>>327
化石燃料の使用量を減らすという考え方で国は電力政策を行っていると思います。
それ自体は間違っているとは思えないです。
資源の枯渇の問題もありますが、大気汚染の問題を解決するためではないかと思います。

それと産油国の政情不安はこれからも続くと思われるため定常必要な電源を
原子力により行い、変動分をそのほかでまかなうという方針だと思います。
脱資源が理想なのですが現状で日本の電力使用量を安定的に
まかなうものは見つかっておらず、資源の不安定要素をひとつ取り除く
という点で化石燃料の使用を減らすということは重要だと思います。

無論手段は多いほうがいいわけで実用化できそうなものを実用化していくことが
必要だと思います。
新しい手段が増えることにより原子力の割合が減るのであればよいわけです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 18:00 ID:VerTdR44
だけど原子力の元のウランは産出国は石油に比べて
より偏ってると思われ。
現状でも100日以上の石油備蓄
があるんだからこれをもっと建設して5年ぐらいにする
と戦争になっても困らない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 18:06 ID:U07ZwRmS
>>330
一度輸入したウランを数十年間も核燃料として使おうと計画されたのが、
核燃料リサイクル構想なの!
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 18:11 ID:U07ZwRmS
>>330
一度輸入したウランを数十年間も核燃料として使い回そうと計画されたのが、
核燃料リサイクル構想なの!
一度輸入したウラン鉱石から核燃料を製造して、
その核燃料を原子炉で燃やせば新たなる核燃料が誕生する、
そのリサイクルが最大六十年も続くの、これが核燃料リサイクル構想の本質。
あと、海水に解けているウランを回収する計画と研究もあるよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 18:16 ID:xZeT6IwY
>>332
あのう、それは何度も言われているように
一度、事故を起こして破綻したのでは?

まだ、続けられるのなら、その根拠が欲しいです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 18:26 ID:U07ZwRmS
>>333
自動車による交通事故で24時間以内に死亡した人数は
日本国内では毎年一万人単位ですから、
貴方の理論に従えば、自動車の利用を全面禁止しなければいけません。
十年に何回かは飛行機の墜落事故があって多くの方々が亡くなっていますので、
貴方の理論に従えば、飛行機の利用を全面禁止しなければいけません。

原発反対論者は確率・統計論的思考が出来無い人が多いのも事実です。
確率・統計論的思考が出来無くなる理由は分数の概念を獲得出来無かった為です。
リスク・ベネフィット査定が出来無い人間を大量生産してしまったのは
日本の学校教育の問題ですな、ゆとり教育によって益々増加するでしょうね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 18:35 ID:hMDfOD3u
>>334
時間とともに成長するような集団(生態系とか民族)に対しては
一度に死亡する数がリスクの大きさに関係するという評価方法も
ありますよ。ご存じですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 18:37 ID:jMEtK45T
言い方が悪かったようです。
あの事故によって、政府の原発政策は明らかに変わりました。
その証拠が「プルサーマル」です。
処分に困ったプルトニウムを燃やしてしまおう、というものです。

あなたのおっしゃる核燃料サイクルに矛盾していませんか?
337 :02/02/17 19:14 ID:2DcA9H5z
>>334
浜岡原発がメルトダウンしてみれば自動車とどちらが
危険がわかるさ。早く東海地震起きればよいのにね。
338:02/02/17 19:18 ID:IU5j8c1W
要するに337は日本国民がたくさん氏ぬのを期待していると
339 :02/02/17 19:20 ID:dGf2MRC9
もんじゅのナトリウム漏れのとき、あんなにあほさよが騒がなかったら
今頃はプルトニウム増えまくりーの、発電しまくりーので
うほうほ日本経済だったのになぁ。あほさよのせいで・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:23 ID:pcJTsbUf
>334
おおむね同意ですが、
原発周囲で生活する者は、生殖行為を終えた者にすべきとの意見が出ているね。
つまり、放射線は体細胞に対しては総合的に見て
重大なダメージは与えないが、生殖細胞にはリスクが大きくなるため。
原発周囲での子づくりは「やや」危険。
341 :02/02/17 19:23 ID:2DcA9H5z
>>338
逆説とか反語とか知らんのか?
もっとも薬害エイズや狂牛病のように、一度大惨事を経験するまで
危険から目を逸らし続けるという日本人の国民性を揶揄したのだよ。
国民がたくさん死ぬのを期待しているのはどちらかと問い詰めたい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:26 ID:VRXM70I8
>>339
また左翼のせいにするんですか?
あの事故は私みたいなものが見ても酷い代物だったと
おもいますけどねえ。

政府の責任をもう少し重く考えたほうがよいのでは?
343 :02/02/17 19:30 ID:2DcA9H5z
>>340
つうか自動車事故で社会や経済は破綻していないでしょう。
だから大目に見られてるのです。自殺もしかり。
人が毎年1万人死のうが3万人死のうが、大きな影響が
なければよいのです。
原発事故はそうはいかないでしょう。一度にまとめて
数千人、数万人が死亡し周囲数十キロから数百キロに
放射能被害が及び、交通は麻痺し日本及び世界に与える
心理的、金銭的ダメージは莫大で、国家の存続を揺るがす
のみならず世界経済や政治に大影響を与えるのです。
国土も荒廃し農作物がやられ白血病患者がどれだけ出るか
予測もつかない国土が永遠に残されるのです。
それがわからないドキュソは逝って下さい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:31 ID:19Zr2+Tz
>>341
>もっとも薬害エイズや狂牛病のように、一度大惨事を経験するまで
>危険から目を逸らし続けるという日本人の国民性を揶揄したのだよ。

なかには、「大惨事を経験」しても「危険から目を逸らし続ける」
やつらがいるけどね。

茨城県全域の農業が壊滅した臨界事故を知りながら、
未だチェルノブイリ級の事故は日本では絶対に起きないって盲信している
原発推進派とか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:32 ID:19Zr2+Tz
原発を全廃しない限りチェルノブイリ級の事故が
発生するのは時間の問題だ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:32 ID:y7f7CdX6
>>340
あほ、こくでねえ。
体細胞に対して、放射線がたいした影響あたえねえだと!
だったら、原爆の被爆者、あれ何なんだ?
原発の被曝と変わらないんだぞ!
チェルノブイルリの経験がまったく生かされてねえだな。
全身被曝の怖さを調べてみることだね!
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:35 ID:19Zr2+Tz
>>342
>また左翼のせいにするんですか?
>あの事故は私みたいなものが見ても酷い代物だったと
>おもいますけどねえ。

>政府の責任をもう少し重く考えたほうがよいのでは?

そうそう。
だいたい、水と混ざると燃えるという、ふつうの市民生活では考えられない
危険な物質をたくさん使って事故が起きないって考える
推進派の頭の中身を疑うね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:38 ID:iL0fOIPX
>>343
原子爆弾が投下された広島と長崎には多くの人々が住んでいる!
放射能汚染の恐怖を煽る反原発の運動家に言説に従えば
広島市と長崎市に人は住んではいけない危険な地帯となる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:39 ID:8MJq0PAa
水と混ざると萌えるのが普通の市民生活では考えられない?

中学の化学で、ナトリウムのことを習いませんでしたか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:39 ID:19Zr2+Tz
推進派はひょっとして無数の事故隠しの事実すら知らないんじゃないのか
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:39 ID:iL0fOIPX
>>347
金属ナトリウムの代替となる物質を探して使えばいいのです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:40 ID:iL0fOIPX
原発反対派と「買ってはいけない」の愛読者はオーバーラップする。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:44 ID:iL0fOIPX
国際情勢の変化によって独自の防衛力を持つ事を迫られた際に
核武装が短期で可能にする為にプルトニウム生産源となる原子力発電所は必要です!
大陸間弾道ミサイルに転用可能なロケット技術と核エネルギー技術は国防上大切なものです。
だからこそ、北朝鮮と中華人民共和国と旧ソ連の社会体制に共鳴・賛同している人々
いわゆる反日左翼と言う売国奴が原子力発電に反対する訳です。
左翼は日本の並びに隣国である台湾と韓国の原発建設に反対するが
同じ隣国である中国と北朝鮮の原発建設に全く反対しないのです。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:44 ID:QtNvP7Zy
>>349
>中学の化学で、ナトリウムのことを習いませんでしたか?

もんじゅの事故&事故隠しの時に知った。
で、「普通の市民生活」で水と混ざると燃えるナトリウムを使っている例を
おしえてくれ。

「もんじゅで使っています。」なんていったらだめだぞ。
355一医療関係者:02/02/17 19:46 ID:0gs8BtEQ
医療被曝に関しては、部分被曝であり、摘要が医師の指示に
基づくものであり、医師と放射線技師の努力により
最小の被曝で最良の結果が得られるように図られております。

皆様、このスレの論議を混同されることなく
正確な知識を得られることを希望しております。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:47 ID:QtNvP7Zy
>>352
>原発反対派と「買ってはいけない」の愛読者はオーバーラップする。

だから何がいいたいのだ。
357 :02/02/17 19:51 ID:2DcA9H5z
>>348
住みたかったら住めば?止めはせんぞ。
反対派の試算が大袈裟であろうとなかろうと
原発事故が原爆投下に匹敵する未曾有の大惨事
である事実に変わりあるまい。
仮に静岡でメルトダウンが起きて、何事もなかった
かのように日常が流れていくとでも思うのかい?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:52 ID:P8GOx1br
>>354

農業、染め物でも使ってますが何か?


>>>中学の化学で、ナトリウムのことを習いませんでしたか?
>>もんじゅの事故&事故隠しの時に知った。

あなた、普通の平均的な日本人よりも化学について疎いようですね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:02 ID:iL0fOIPX
反原発運動とは中世ヨーロッパの魔女狩か産業革命時の機械打ち壊し運動と極似している。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:05 ID:D7HAiA7L
これ↓が、朝日の「論壇」(だっけ?)に載った前参議院議員の投稿

【朝日新聞】2002年1月19日朝刊

◆浜岡原発 地震想定し運転休止せよ◆

             水野誠一(前参議院議員、元西武百貨店社長)

静岡県の浜岡原発で、昨年(2001年)11月、緊急炉心冷却システム
(ECCS)の配管破談事故が起きた。その後、別の原因で、放射能を
帯びた冷却水が漏れていたことも判明した。外部への放射能漏れは
なかったものの、極めて深刻な事故だったと言える。

私は作夏(2000年)の静岡県知事選に出馬し、現職知事と戦って敗
退した。最大の争点は静岡空港建設の是非だったが、個人的に一
番関心が高い問題は「東海地震が起きたとき、浜岡原発は果たして
安全か」という一点だった。

私が参議院議員だった間にも、中部電力の職員や、経済産業省の
担当者に、何度かこの問題をただしたことがある。しかし、決まって
返ってくるのは「設計上震度7でも耐えられる」「たとえ通常の冷却装
置が地震によってダウンしても、ECCSが機能するから心配ない」と
いった紋切り型の答えばかりだった。

仮に震度6を感知し、自動的に制御棒が炉心に入っても、炉内の崩
壊熱が安全域まで下がるのに約3カ月かかると言われる。その間に
冷却装置が破壊されてしまったら、原子炉のメルトダウン(溶解)が起
きる危険性が高い。

その安全確保のための切り札だったECCSにつながる系統が破断し
てしまい、ECCS本体の大きな故障が起こりうる心配が高まった。炉
心の重大な損傷により、放射能が周辺に漏れ出れば、静岡県内だ
けの被害では済まない事態になるだろう。

そこで提案したい。今回の事故を天からの警告と考えて、老朽化した
1号機、2号機を思い切って廃炉とし、そして3号機と4号機について
も、東海地震が起こるまで運転休止すべきだと考える。

現在の電力供給から見ても、一部を他の電力事業者から買電すれば、
十分に対応できるはずだ。もし、民間企業である中部電力に大きな不
利益が生ずるならば、それこそ防災や危機管理の名目で、国や県が
補償すればよい。この柔軟な対応こそ、原子力行政が再び国民の信
頼を取り戻すことにもつながると信じている。

空港建設など無駄な公共事業に血税を注ぎ込む罪も大きいが、やら
ねばならない「国民・県民の生命と財産を守る」という義務を放棄する
罪は、もっと大きいということを、肝にめいじなければなるまい。
361中華奴隷ではない一市民:02/02/17 20:08 ID:EZepIDie
>>358

>あなた、普通の平均的な日本人よりも化学について疎いようですね。

チョンの工作員なんだからしょうがないじゃん。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:10 ID:WpQ4H/W0
>>1はいますぐ家のブレーカー落とせ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:15 ID:LjEAy/yg
>>360
そうそう、財界人でもまともな人は原発に反対してるんだよね。
いまどき原発に賛成している人っていったら、電力会社の関係者か
「原発が存続することによって何らかの得をする人」だけだよね。

ニュース・新聞を読んでいればそれはよくわかる。

だから、2ちゃんでかきこんでる原発推進派の正体はだいたいわかるよ。
(本人達はそれを否定しているけどね。)
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:19 ID:LjEAy/yg
>先進7カ国の中で国債の格付けが最下位の日本
>もはや先進国か発展途上国であるかどうかも分からない状況なのに、
>「技術大国」だなんて言う妄想を未だ持ち続けているんだろうな。
>原発推進派は。

まず原発推進派にはこの事実を直視させる必要があるよね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:21 ID:Bfu1AaD9
>>363
>>だから、2ちゃんでかきこんでる原発推進派の正体はだいたいわかるよ。
>>(本人達はそれを否定しているけどね。)

我々の陰謀を見極めるとは、おぬしなかなかできるな!!
そう、我々は「中性子で革命的なエネルギーを手に入れる派」だ!!
略して「中核派」と称する。

日本を核の炎で真っ赤にするのだ!!!!!!
366中華奴隷ではない一市民:02/02/17 20:25 ID:EZepIDie
>>364

ユダヤ資本の格付け信じてるブサヨ発見(藁)
バブル以来株価は4分の1、でもGDPは1割増(しかもデフレ
があるから、実質はそれ以上上がってる)になっている
理由も考えられないおつむの弱い人たちですね。君たち。
367一医療関係者:02/02/17 20:26 ID:ID9PFWQV
念のため、再度

医療被曝に関しては、部分被曝であり、摘要が医師の指示に
基づくものであり、医師と放射線技師の努力により
最小の被曝で最良の結果が得られるように図られております。

皆様、このスレの論議を混同されることなく
正確な知識を得られることを希望しております。
368367:02/02/17 21:18 ID:ZeAsO2oO
ずいぶん下がっているね。
私のせい?

だったら、ごめんね。

職業柄、なかなか理解が得られなくてさ。
くどかったかもね。

どしどし、続けてくださいな。
3692ch Reader:02/02/17 21:48 ID:0CxGdO2v
環境とエネルギー資源の観点から、簡単に整理してやる。

化石燃料はCO2排出による地球温暖化の問題がある。
このうち、CO2排出量は、
石炭>石油>天然ガス
石炭は埋蔵量が200年ほどあるが、
CO2排出の観点から燃やすべきでない。
一方、天然ガスはCO2排出量が比較的少ないし、
石油を掘れば勝手に出てきて、使用しなければ大気に放出され、
CO2以上の温室効果をもたらすので、どんどん燃やしてかまわない。
また、石油、天然ガスの埋蔵量は意外とあるようで、
少なくとも、我々が生きている間は持ちそうだ。

原子力は、安全確保のため、どうしても高コストとなり、
高速増殖炉が技術的に困難なこともある。
一方、世界の電力は、エンロンがインターネットでの電力販売を
行なおうとしていたように、コストが安いことが最も重要となる。
このため、原子力から、安い石炭、天然ガスにシフトしているのが現状。
3702ch Reader:02/02/17 22:01 ID:0CxGdO2v
原子力は、燃料の生成過程から廃棄物処理まで含めると、
非常に高コストとなる。
また、高速増殖炉を始めとする、核燃料サイクルを実現できなければ、
メリットが無い。

もんじゅの事故については、誇大広告したマスコミが悪い。
あの事故は、熱電対が1本折れただけのこと。
プロジェクトを止めるような事故ではないはず。
動燃とかの宣伝も悪い。絶対安全というような宣伝をして、
自分で自分の首をしめている。
機械は壊れるもの。
あるがままに、情報を公開すれば、それでよかったと思う。
371増岡伊太郎:02/02/17 22:05 ID:RunRt+Ai
日本経済が破綻して、原油が買えなくなったとき、
どれだけ原発反対派が残るかな。
俺、反対派だけどね。ちょっと、自信ないね。
372名無し:02/02/17 22:06 ID:77dRP5fo
>370
そのとおりだね
だけど、いまもって情報公開でききれないやましさが
あちこちにあるのも、日本ならではですね
銀行と言い、食肉関係と言い、、
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:19 ID:qq6yXaqT
>>370
ひとつだけ疑問、
それだけ高コストなら到底原発の設置地域に対する
助成は出来ないと思うんだが、
うちの地域に対する原発交付金は巨額だよ。
誰か、ソース持ってないのかね?
3742ch Reader:02/02/17 22:20 ID:0CxGdO2v
国内は原子力にしろ、火力にしろ、電力会社のほうからいろいろ要求してくるので
高コストの設備になる。
道路公団と同じでね。

しかし、世界の電力事情は違う。
ヨーロッパでは電力がネットワーク化されており、
その日、最も安いところから、電力を買うことができる。
このような状況では、低コストが全てであり、
それをビジネスチャンスと捕らえて、魑魅魍魎が跋扈する。
彼らは、マーケティングを行い、発電所のプランをたて、
地方公共団体、電力会社へ売り込み、ファイナンスまでお膳立てする。
標的になるのは、中国やインド。
設備は世界中からの完全な競争入札となる。
これらを仕切っているのは、ベンチャーの若いビジネスマンだ。
当然、彼らは、儲けしか考えない。地球環境のことなど、考えるはずが無い。
これが、現在の世界の電力ビジネスの主流です。
375 :02/02/17 22:34 ID:ILYE3rCF
クズには「自分がその恩恵を受けているくせに、それに文句を言っている」という共通点がある。

例:

・豊かな日本国の恩恵を受けているのに日本をつぶそうとするサヨク
・人間が生きるということは、他の命を犠牲にして生きるということ。それを自覚せずに「殺すな殺すな」と念仏のように唱えるサヨクや動物愛護団体。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:35 ID:TZ1ta4oN
>>371 :増岡伊太郎
だから、今から石炭火力と石炭の安定供給ルートを確保
する必要がある。
LNGでもいいけど、ウランと同時に枯渇するようじゃね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:36 ID:pI3Bd0fe
国際情勢の変化によって独自の防衛力を持つ事を迫られた際に
核武装が短期で可能にする為にプルトニウム生産源となる原子力発電所は必要です!
大陸間弾道ミサイルに転用可能なロケット技術と核エネルギー技術は国防上大切なものです。
だからこそ、北朝鮮と中華人民共和国と旧ソ連の社会体制に共鳴・賛同している人々
いわゆる反日左翼と言う売国奴が原子力発電に反対する訳です。
左翼は日本の並びに隣国である台湾と韓国の原発建設に反対するが
同じ隣国である中国と北朝鮮の原発建設に全く反対しないのです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:40 ID:bbHserjA
品質第一。イソイソ忙しいんです。
電力会社も。

長時間停電したら大変。
379219:02/02/17 22:48 ID:MCf5YBMx
>>265
>ウラン233⇔トリウム
>が双方向的に起こるので、廃棄物が出ない、燃料塩の劣化がないの。
これ意味不明です。トリウム232は熱中性子を捕獲して、β崩壊の結果
ウラン233になります。ウラン233は熱中性子を捕獲して核分裂を起こします。
双方向には変化しません。ですから廃棄物がでないと言うのも意味不明です。
燃料塩の劣化が無いと言うのは私にはどういう事か解りません。

またトリチウムの排出が軽水炉より少ないのは理解しましたが、
>他にセシウム、ヨウ素、希土類金属などが出ますがこれらは燃料塩中で
>フッ化化合物となって安定します。
>他にモリブデン、セレン、パラジウムなどが発生します。
これらセシウム、ヨウ素、モリブデン等は放射能ですね。これは放射性
廃棄物になりますね。それとも化学的に安定な物質は放射線を出さない
とでも?放射能は化学的性質ではありません。
380 375:02/02/17 22:50 ID:ILYE3rCF
すべての諸悪の根源はサヨクなのか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:51 ID:dDD9PKHu

石炭っつーのもスゲ-な
いっそのこと,モット遡って木炭なんかにしたら(w
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:52 ID:m48xZ5ZZ
日本は「電気作る人」「電気運ぶ人」「電気売る人」がまとめられているが、
海外では分かれていて一番安いところから仕入れるのだそうな。
まとめられてるから世界一の品質の電気を供給できるのだが、
値段が上方硬直化しやすいという側面もある。
通信の自由化と同じような問題があるんですよね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:54 ID:pI3Bd0fe
エンロンが潰れたのは本業とはかけ離れた金融業に手を出した為です。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:55 ID:WXBlzN+k
どちらにしろ、一般市民へ恐怖の押し売りをやらなけりゃ
職業反原発派は食っていけないんだろ?

【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://www.cnic.or.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)

過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。

(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/peh/Radiation/Chernobyl.htm
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=02-07-04-15
2ch環境電力板テロスレ2 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1009013076/
385219:02/02/17 22:56 ID:MCf5YBMx
>>358
無知な私に教えて欲しいのですが、
単体のナトリウムを農業や染色にどのように使用しているのでしょう。
非常に想像しにくい。私は347のように日常生活に縁が無い物は使うべ
きではないなどとは考えていませんが。そんなこといったら化学工場は
存在できないもの。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:00 ID:pI3Bd0fe
>>384
原子力資料情報室は、日本の核武装化の芽を摘み取りたい中華人民共和国と北朝鮮の工作機関の様です。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:03 ID:m48xZ5ZZ
中華人民共和国と北朝鮮は仲がよいとは思われんが・・・
3882ch Reader:02/02/17 23:05 ID:0CxGdO2v
<<381
石炭っていうのはなかなかバカにできません。
今の石炭炊きボイラの複雑さといったら、とんでもありません。
石炭を微紛化するミル、バーナー、吸気ファンに誘引ファン、
火炉、加熱器、付帯する各種ポンプや熱交換器、それらの制御装置等、
理解できる人は、日本でも数える程しかいない位、複雑なシステムなのです。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:15 ID:0IxN3INZ
石炭火力は、その負荷追従性、早い原価償却期間から
経済性が高い。
石油やウランのように、目の前に枯渇が迫っていない
ので電力の安定供給、にも電力価格の低下に最も有利
な発電方式だよ。
現在の日本経済の競争力低下の原因に海外に比べ何倍
もの電力価格があるのだ。
ちょっとは、改善を考えろや、構造改革を考えろ。

ただ、CO2排出量はLNGに比べて高い。
390田中洸人:02/02/17 23:17 ID:33sX/9X/
3月6日、24〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://www.finance.ritsumei.ac.jp/seminar/2002/index.html
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
391347:02/02/17 23:28 ID:FwLsvNyM
>>385
>私は347のように日常生活に縁が無い物は使うべきでは
>ないなどとは考えていませんが。

おれはそうはいっていないよ。
ただプルトニウムのような危険物質をつかうなといいたいだけだ。
392219:02/02/17 23:28 ID:MCf5YBMx
>>349
>中学の化学で、ナトリウムのことを習いませんでしたか?
ならいませんでした。中学に化学と言う教科、科目はありません。
理科第一分野では単体のナトリウムについて扱いません。
単体のナトリウムを扱うのは高校の化学分野です。必修ではありませんから
履修していない人は多いと思いますよ。特に1982年以降に高校入学した人。
ただし、昭和30年代以前の中学生については存じ上げません。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:39 ID:0IxN3INZ
>>392
油付けしてある、金属ナトリウムをナイフで切って、試薬を
含んだ濡れたろ紙に切れ端を置くのだね。
ついでに、Liとかもやって同じであることを確認する。
メンデレエフの周期律表で土類金属だったけなあ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:42 ID:AUrfid6L
何だかなぁ・・・この程度の化学知識も無いのに
原発の危険性を訴えられてもなぁ・・・

俺も原発反対だけど・・・「心情反原発」は迷惑だなぁ・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:48 ID:0IxN3INZ
げ、なんか間違えたっけかあ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:50 ID:WXBlzN+k
>>384
被害の誇張は、職業反原発の常套手段。
2万倍には参ったね。
397384,396:02/02/17 23:53 ID:WXBlzN+k
こんな煽りを信じてる人が結構多いんだよね。
困ったことに。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:55 ID:0F0EP4PC
天然ウラン鉱石から濃縮ウランを作るのにどれだけの化石燃料が必要かを考慮に入れれば
CO2で原子力発電を弁護するのは大いに疑問。
今後自動車で燃料電池がどんどん安くなればマンション単位で発電させる時代が来ます。
推定埋蔵量でいえば天然ガスは今後有望なのです。総合的熱効率も極めて高くなります。
太陽光発電のイニシャルコストを考えると日本では太陽熱給湯器+吸収型冷凍機の方が
遥かに現実的な選択でしょう。
(日本の現状では建築の冷暖房の為のエネルギーが物凄く多いので普及すれば
相当省エネルギに役立ちます。しかも両方ともある程度完成した技術です)
正直な話風力発電や太陽光発電は設備費に比べて得られるエネルギーが少なす
ぎるので技術としていかがわし過ぎます。
399 :02/02/18 00:00 ID:fNYKOAD0
>>384
極端な反対派はいつの世でもいるさ。
ほとんどの人は無関心か、エネルギー安保上必要と
認めているであろうが、全く危険が無いなどといった
幻想を抱く人も少ないだろう。
君は東海地震で浜岡原発が全く問題無いと考えるか?
理由と共に答えてくれ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:03 ID:agEAe1sF
>>394
まあ、そう言わずに、
放射線の知識を言い出したら大変だよ。
お医者さんと対等に話せる知識があなたにあります?

私も生涯勉強だけどね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:05 ID:apt8WHEZ
>>398
>>天然ウラン鉱石から濃縮ウランを作るのにどれだけの化石燃料が必要かを考慮に入れれば
>>CO2で原子力発電を弁護するのは大いに疑問。

ハァ? では燃料電池の電解膜製造に化石燃料がいらない訳?
メタノール改質燃料電池燃料には化石燃料の精製がいらない訳?

・・・自分で自分の首を絞めてるよ。あなたの理論(w
402398:02/02/18 00:10 ID:y/7TOn0X
さらに、燃料電池もある程度の反応熱を出しますが、その廃熱は吸収型冷凍機の
余熱として使えますので 燃料電池+太陽熱給湯器+吸収型冷凍機という
組み合わせが今後の建物では常識になるでしょう。
確かに1次燃料の枯渇が本質的な問題なのですが、まだまだ2次側で出きる
工夫は小さくありません。
読者の皆さんも電気を熱源にすることを先ず止めて下さい。
(エアコンの暖房はまだマシですが電気ストーブは止めて下さい)
あと、カーテンは厚手のものにして下さい。(それだけで家庭の消費電力
の20パーセントが減らせます)
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:14 ID:apt8WHEZ
>>402

うむむ??? 自分で考えられないコピペ君ですか?

答えてくれよ。「どうやって化石燃料無しで、燃料電池とその燃料を製造するの?」
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:15 ID:b5804SCZ
>>399
全く問題がない必要があるのか?
405マターリ派 会員ナンバー1:02/02/18 00:17 ID:SpgHO5OE
ここを読んでると発言者は3種類に分けられると思う。
1)増やそう派
2)徐々に減らそう派 ->マターリ派と命名(藁)
3)すぐに無くせ派
俺は2のマターリ派なんだけどマターリ派以外の人ここにいるの?
マターリ派の人は名前欄にマターリ派といれよう♪
その他の人は自分で名前を考えよう!
406399マターリ派(藁:02/02/18 00:24 ID:fNYKOAD0
>>405
おいおい、分類すればマターリ派なんだろうけど、
浜岡原発だけはすぐに運転停止してもらいたいな。

1)と3)は天然外基地か議論をうやむやに潰そう
とする確信犯かいずれかだろう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:25 ID:ltCNnc+M
可及的すみやかに無くしてほしい。
なので俺はマターリ派かな。
気持ち的にはすぐに無くせに近いんだが…
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:26 ID:flFymlrv
>>405

なんで、そんな必要があるの?

区分方法も、いまいちな気が・・・
409399:02/02/18 00:26 ID:fNYKOAD0
失礼、1)は違ったな。ちょっと反対じみた事を
言うとすぐサヨ呼ばわりする職業賛成派のことだ。
410402:02/02/18 00:26 ID:y/7TOn0X
>>398
1 化石燃料の生む熱量とその精製の為のエネルギーの比率とは比較にならない程
  核燃料の発電で取り出される熱量に対する精製の為のエネルギーは大きい
2 その多くはアフリカやロシア等の環境規制の甘い地域で行われる
3 1/2の理由から核燃料の価格も石油価格とリンクしており経済的
  ヘッジにもならない
という事実は知っておいて下さい
天然ガス資源は今後外交と紛争の鍵を握ることは確実でアゼルバイジャンの
ガスパイプラインの安定供給の為にタリバンを叩いたのは自明です。
411マターリ派 会員ナンバー1 :02/02/18 00:33 ID:SpgHO5OE
>>408
マターリ派がほとんどなら変な煽りをする必要もなくなるかなって事で。
分類はマターリ派の中でも色々な派に分かれるとは思うけどね。
406はマターリ派の中でも「危険度の高いところから廃炉を」ってのが主張だし、
407は今のところ良い案はないけど「できるだけ早く」って言ってる。
立場をはっきりすると主張がはっきりしてくると思わない?
412マターリ派 会員ナンバー1:02/02/18 00:37 ID:SpgHO5OE
そうそう、あとマターリ派がほとんどなら、
原発が良いか悪いかという話でなくて、
どうしたら原発を(早く)減らせるかって話ができるんでない?
こっちの方が前向きっぽい感じがするよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:38 ID:y/7TOn0X
>403
一時燃料に於ける化石燃料に対する依存度は減らせないが
化石燃料の総使用量を減らすことは可能だと言っているのだ。

そして、太陽光発電や風力発電の様な実現性のないものに補助
金出すぐらいなら、化石燃料の総使用量を減らす為の技術に投資しろ
と言っているに過ぎない。

燃料電池が無くても 太陽熱発電と吸収式冷凍機の組合せは10年分の
金利負担さえ解決つけばすでに充分ペイする技術だということも
ご存じない様ですね。

ところで貴方はどういう主張をなさりたいのでしょうか?
414403:02/02/18 00:41 ID:qYDF41hG
>>411

わしもマターリ派でね(笑) 頭のおかしい反原発派や推進派は嫌だね。

まぁ、わしも変な理論を持っているけど・・・

つまり、今の発電量の問題は、昼間のピーク消費電力量が問題だから・・・
東日本と西日本で時差を作って、ピーク電力を分散すれば良いって考え(笑)
415413:02/02/18 00:42 ID:y/7TOn0X
おっと太陽熱発電は間違いで太陽熱給湯な。すまん
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:43 ID:M0cEEACD
>>411

ごめん、
私は「対策さえ出来れば、現状維持派」なんだよね。
対策ができなければ、反対派になるし、

どこに当てはまるか、わからないよ。

これでも、マターリ派になるの?
417マターリ派 会員ナンバー1:02/02/18 00:47 ID:SpgHO5OE
>>414
時差を作るって案は面白い。
でも島国小国日本じゃ1時間ぐらいの時差がやっとじゃない?
それとも月毎に東西で2交代制引くの?
「今月は夜勤の月だぁ」とかいって小学生が通学?(笑
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:49 ID:qYDF41hG
>>413
>>燃料電池が無くても 太陽熱発電と吸収式冷凍機の組合せは10年分の
>>金利負担さえ解決つけばすでに充分ペイする技術だということも
>>ご存じない様ですね。

あのーーー
年間照光量+エネルギー変換効率+単位面積当たりの発電量
           vs
年間風力+エネルギー変換効率+単位面積当たりの発電量

を計算してますか?

因みに、太陽光と風力の実験は既に波照間島でやってるよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:50 ID:qYDF41hG
>>417
わしの考えとしては東西で1時間の時差をつける方です。

でも・・・夜間学校も捨てがたいね(笑)
420マターリ派 会員ナンバー1:02/02/18 00:51 ID:SpgHO5OE
>>416
それは「原発の安全性を高めるためにすごくがんばる」か、
「ある程度で見切って原発以外を考える」の差かと思われ。
前者なら推進派に近いし、後者なら反対派かマターリ派かと・・・
「がんばるのも嫌だし見切ることもできない」ならモラトリアム派だね。
421マターリ派 会員ナンバー1:02/02/18 00:55 ID:SpgHO5OE
>>419
以前、電力会社に勤めている人に電力消費量のグラフを見せて貰ったけど、
1時間ぐらいの時差じゃピーク電力は変わらなかったと思うよ。
それに隣同士で電力を融通し合っているとはいえ、
電気は地元で作るが基本だから時差法は効果薄いと思うよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:00 ID:snbfTYmN
>>420
うーん、
せまられるとつらい部分があるが、
対策として、
1)放射能対策、とにかく、原発には事故をすぐさま
 公表してもらう。そうでないと、放射能に対して
 何も手が打てない。
2)安全対策、テロその他に対して原発はあまりにも
 脆弱、そのための対策を打つ。
3)原発の電力を当てにする政策を転換する。

・・・やっぱり、モラトリアム、?
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:14 ID:/ZELD4AP
東海大地震の震源地の上にある浜岡原発は、1,2号機が老朽化
していて、大きな揺れが発生したときに配管がもたない、つまり破壊
されてしまって、原子炉に冷却水が流れなくなってしまう恐れが強い
のです。そうなったらメルトダウンを起こして、大量の放射能が‥‥
ということにもなりかねません。

そこで、せめて浜岡原発だけでも、1,2号機は廃炉にして欲しい。
これは原発そのものを否定する考えではありませんので、多くの原
発容認・推進派の方にも賛同を得られる考えだと思います。

地震が起きても大丈夫かもしれません。しかし、「万が一」の時に起
きてしまう事故はあまりに重大で破滅的です。

また、問題なのは、この危険性が、あまりに世間一般に知られてい
ないことです。端的に言って情報が伝わっていないのです。状況を
認識していて「これなら大丈夫」と判断しているのではなく、「よくわか
らんけど、大丈夫なんだろ?」といった感じです。

これは、原発が生む利権が巨大で広範囲に及んでいて、多くのマス
コミも大口スポンサーである電力会社が喜ばない情報を流すのには
かなり勇気が必要であるためと考えられます。

そこで私は、新聞、テレビなどのマスコミ、文化人、国会議員などに
「浜岡原発は危ないです。リスク回避のために、1.、2号機を止めてく
ださい」とメールで働きかけています。(昨日からだけど。)

賛同できる方は、マスコミや議員さんなどにメールを送ってください。
悪名高い2ちゃんねるから、ムーブメントを起こしましょう!!!
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:15 ID:Z37NUfsI

CO2ばかりが話題になっているが、NOX(窒素酸化物)やSOX(硫黄酸化物)
についてはダンマリだな>エコロジスト
425413:02/02/18 01:32 ID:y/7TOn0X
>418
いや、あくまでも太陽熱はお湯に使って欲しいのです。(冷暖房)
太陽光発電より遥かに熱効率も良いし、何よりも安いと言う事です。
丘陵地域/海浜部では風力発電の能力が発揮できますが日本ではそれは
既に住宅や工業地域でしょう
>414
いや、ピークの発生はクーラー需要なので シエスタ導入以外に解決方法は無いね。
あと、エネルギー消費を減らすにはサマタイム(2時間分)は有効だろうね。
高校野球も全試合ナイターにしろ(4時ー6時半6時半ー9時)
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:36 ID:0rJxTnko
>>425
積雪地域についても太陽光発電は有効だよ。
自力で雪を積もらせなくできるんだね。
大量に積もった雪には不適切だが、
降り始めから融雪モードにしておけば
発電しながら融雪できるよ。

ソースは「新潟日報」
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:41 ID:uuihMhbF
光触媒の効率が太陽電池の効率(10〜20%)を
上回ったら水素・燃料電池社会が到来するでありましょう。
光触媒は酸化チタンをベースに安価な素材で作れるのが強み。
あとは効率の問題だが……
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:46 ID:pO6SpdB3
>>426
なんかすごいシステムだな
雪が降ってるのに,融雪して電力を消費しながら
曇り空のもと発電できるの?

ホントに太陽光発電?
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:49 ID:l6EwF7pU
>>427
融雪にほとんどの電力使うみたいだけど、
それでも積雪地域には朗報だよ。

他の電力使う融雪システムに比べて安価だし、
人力にたよってごらんよ。
一日、何万円もかかるんだよ。

明日、図書館ででも調べてください。
430427:02/02/18 01:53 ID:uuihMhbF
>>429
いきなりそんなこと言われても……飛び入りで妄想書いてすいません。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 02:00 ID:2rPeGkzs
>>430
大丈夫だよ。
もちろん限界のある話だろうから、
夜中に大量に降雪があったときは
他の電力にも頼るんだろうけど、
昼間の降雪に関しては、目処がたってるみたい。

とにかく、調べてみてね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 02:00 ID:y/7TOn0X
>>427
融雪は確かに中越地方では最大の社会的問題だけどね。
(消雪の為に一日中地下水を汲み上げて深刻な環境問題を引き起こす
村や町すらある)しかし、それ夜使えますか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 02:11 ID:aU+ZuWhj
>>432
新聞には、はっきり書いてなかったけど
夜は難しいでしょうね。
他の電力を使うことになるのでしょう。

それでも、融雪設備と込みで開発したのですから
良いアイディアだと思います。
昼間は電力削減になるわけです。
434433:02/02/18 02:21 ID:X5otY6po
それなら、使わなければ電力を消費しないんじゃないか、
とは言わないでね。
私が言ってるのは魔法じゃないんだから、
如何に積雪地域の苦労を少なくしようかと
考えてきた企業の話として新聞に載っていたんだよね。
そりゃ、詳しく電力収支を調べれば
年間を通して赤字になるかもしれないけど
他の融雪システムを使って、がんがん石油燃やしている
所もあるんだから、それから比べればという話ですよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 02:56 ID:WYONCRGQ
俺は反原発でパソコン使っているが、
日本の原子力「発電所」自体にはさほど危険性を感じないから、
色々と低コストで国土の広い「中国」あたりに「日本産・放射性廃棄物の
最終処分場」でも造ってくれれば、いくらでも原発作っていいぞ。

原発推進派の皆さん、中国に押し付けてくれよ。頼むからよ。

それが無理なら、この大切な国土を放射性廃棄物のゴミ溜めにするなど許せんね。
最有力の最終処分場候補地・幌延って酪農地帯だよ、酪農。そんな牛乳なんか
気持ち悪い。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 04:22 ID:uuihMhbF
>>435
ぶっちゃけた話、ロシアあたりが財政難で核廃棄物を
受け入れそうな気はする。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 07:55 ID:G6cqzcxl
>東海大地震の震源地の上にある浜岡原発は、1,2号機が老朽化
>していて、大きな揺れが発生したときに配管がもたない、つまり破壊
>されてしまって、原子炉に冷却水が流れなくなってしまう恐れが強い
>のです。そうなったらメルトダウンを起こして、大量の放射能が‥‥
>ということにもなりかねません。

お前、原子炉の構造しらないだろう。
そう言うときは物理的に核分裂が停止する仕組みなの。
メルトダウンってどういう意味だか知って使ってるの???
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 07:59 ID:d7dTpPZs
>メルトダウンってどういう意味だか知って使ってるの???

チェルノブイリの2万倍くらいの被害(>>384)がでる
何となく怖そうな現象と思ってるに違いない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 08:50 ID:25wUV5ds
原発がとんでもないことになるような地震なら、
その周辺は原発云々の前に地震でとんでもないことになるのでは?

と思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 13:39 ID:fNYKOAD0
>>439
そのとおり
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 13:52 ID:w8PeIoqH
>439
それは認識の違いがあるな。
大正大震災でも早期に復興できたけど、原発のとんでもないことは
復興できない可能性があるだろう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 13:56 ID:EnDCMvWv
>>439
地震だけ→周辺地域は救援活動可能、数年で復興へ
地震+原発事故→周辺地域は震災地を見捨てて避難、数十年手つかず

なんか考えるだけでも嫌すぎる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 14:14 ID:BuVLoH1h
CMの出し方がまずいよな。

こんなに安全です! こんなに地域に役立ってます! 
なんてCMじゃなくて、

安全性には気を配ってますので99.9%Okですが100%ではありません。
でも日本の電力事情と今の技術ではこれしかないんです。
皆さん考えてください!

と言うようなCMだったら、文句言われないだろうに。
444 凶倭盗総統:02/02/18 14:27 ID:5pe3BCP2
チェルノブイリの被爆地には当局が立ち退かせた後も戻ってきてすんでる老人が居る。
周辺での白血病の発病率はすごいらしいが・・・

原発には反対しますがパソコンは止めません。それよりも白熱灯を蛍光灯に変えたり、
深夜の町のネオンサインを消すほうがヨッポドいい、エアコンの温度設定を一度でも外気温度に近づけたり、
俺は寒いけどエアコン止めてるよ。まだ我慢できるもん。
445439:02/02/18 14:45 ID:hFbarX5Z
原発の原子炉って地震ですぐ壊れるものなの?
原潜やら原子力空母とか、撃沈される可能性があるけど、ああいうのと違いはあるんですか?

って板違い?
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 20:20 ID:MJ5LrF+V
>>444
>周辺での白血病の発病率はすごいらしいが・・・

職業反原発派が意図的に流したデマの被害者が、ここにも・・・
447クルセママ:02/02/18 20:47 ID:UqV4we/N
>>445
理論的には壊れないことになっているが
実際起こってみないとわからないね。
通常の建物よりは頑丈じゃないかとは推測される。

それでも40%の原発でまかなっている電力を0にするのは現実問題無理だろう。
でたらめな計算すれば24時間×0.4=9時間半ほど
停電しなきゃだめなんだろ?
漏れはいやだ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:21 ID:/ZELD4AP
地震、近いかもしれない。。。

2月18日 20:16
地震予知連:
東海地方の地殻変動異常継続は「要注意」

 地震予知連絡会の大竹政和会長は18日、東海地方で昨年春から
続いている地殻変動の異常について「その後も続いており、中心が東
側の静岡県掛川市周辺に移動しているようにも見える。東海地震との
関連を注意深く見守る」との見解を示した。この変化が東海地震とどう
関係するかは未解明だが、同地震に発展する「前兆滑り」につながるこ
とを心配している。

 この異常は、東海地方で本来北西方向に動くはずの陸地が、反対側
に動く現象。国土地理院のGPS(全地球測位システム)による観測から
判明した。予知連はこの日の定例会で観測データを詳しく検討。その結
果、同様の動きは依然続いており、その中心が浜名湖付近から東側の
掛川市周辺に移動しているとの見方で一致した。

 掛川周辺は東海地震の想定震源域の中心部にあたる。ただ、他の観
測データに同地震の前兆とみられる変化は出ていない。

 一連の異常は、地殻内にたまったひずみを、人が感じないほどの速さ
で解放する「ゆっくり地震」とみられている。予知連副会長の岡田義光・
防災科学技術研究所企画部長は「昨年春から夏にかけて、浜名湖付近
でひずみが解放された結果、東側に新たなひずみがたまっているかもし
れない。掛川周辺で起きる小さい地震を細かく観察し、警戒していきた
い」と話している。 【元村有希子】

[毎日新聞2月18日] ( 2002-02-18-20:20 )

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020219k0000m040084000c.html
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:27 ID:iHNg2HL9
西日本と東日本の周波数が違うのは御存じでしょうけど、
東日本の50ヘルツは送電効率悪くて、
西日本よりロスが8パーセント多いと聞いたことがある。
まあ、今から変更するわけに行かないからどうしようもないのだけど。

ソースを提示しなくてスマヌ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:35 ID:VMtm61fN
>それでも40%の原発でまかなっている電力を0にするのは現実問題無理だろう。
>でたらめな計算すれば24時間×0.4=9時間半ほど
>停電しなきゃだめなんだろ?
>漏れはいやだ。

チェルノブイリの2万倍の60万人が死ぬと言われているのに
そんな呑気な態度でよいのですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:38 ID:/ZELD4AP
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/18 21:21
>658
同意同感です。全基を止めてくれなければ安心できません。
私は、よほどのことが無い限り、基本的に原発は安全だと思ってます。
しかし、この問題は、明らかに「よほどのこと」でしょう。
21世紀の日本で最大の地震が、間違いなくやって来るのですから、
備えすぎだというぐらい、備えておくべきです。

とりあえず、与党はなかなか難しいでしょうから、
野党第一党の民主党に働きかけてみてはどうでしょうか。
昨年の1号機の事故を受け、民主党静岡県連に、
県連独自の「原子力安全委員会」なる組織が設けられたそうです。
委員長は細野豪志衆議院議員、事務局長は鈴木泰静岡3区総支部長だそうです。
ちなみに、静岡3区が浜岡原発のある選挙区です。
細野議員は昨夏の知事選で、>>649の水野誠一候補を支援した人ですので、
きっと、理解が得られるのではないでしょうか。

県連HPトップ http://www.dpj-sz.gr.jp/
県連HP該当部分 http://www.dpj-sz.gr.jp/topics/index.htm
細野議員HP http://www.goshi.org/index3.htm
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 22:47 ID:fNYKOAD0
末期症状のソ連にトドメを刺したのは、ほかならぬ
チェルノブイリ原発事故であった。
浜岡原発が断末魔の日本にトドメを刺さないことを祈る。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 22:49 ID:/J8GqsWu
>>450
3000万人の電気が奪われると言うのに
そんな呑気な態度でよいのですか?
454マターリ派 会員ナンバー1:02/02/18 22:56 ID:Gn9Bu3AS
>>450 >>453
君達は次のうちのどれだ?
 1)増やそう派
 2)徐々に減らそう派 ->マターリ派
 3)すぐに無くせ派
1or3ならもちっとましな論拠をしめせ。
マターリ派なら原発減らすアイディアを出せ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:02 ID:G6cqzcxl
職業反原発派の手口は悪質かつ巧妙である。
言うまでもないが、資金源は国際石油メジャー。潤沢な資金が約束されている。
彼らはそれを様々な形で利用し、マスコミを取り込み「原発危険説」を垂れ流す
また反原発派のを増やすための組織拡充にも熱心だが、その資金は例の金である。
馬鹿、白痴はなんてことなく、この「反原発プロパガンダ」の虜となる。
愚の骨頂とはこの事である。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:02 ID:pfe0RDaU
>チェルノブイリの2万倍の60万人が死ぬと言われているのに

そんなこと言ってるのは、職業反原発とデマの被害者だけだ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:06 ID:Is2UoRy1
>マターリ派なら原発減らすアイディアを出せ。
新規、更新の発電所は、LNG火力、石炭火力方式
にすれば良い。
ただそれだけ。
458マターリ派 会員ナンバー1:02/02/18 23:17 ID:Gn9Bu3AS
>>457
炭酸ガスの排出量は増やさずにすむの?(京都会議の話守れるの?)
有事の時の対策ある?(100日分以上の備蓄場所はあるの?)
コストはあうの?(外資買電会社の計画旨くってないみたいだし)
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:17 ID:PQE1K/FR
>>457
石炭は安いかもしれないが、環境はかえって悪化するんじゃないのか?

職業反原発の主張する、チェルノブイリの2万倍の60万人が死ぬと
いう煽りさえ信じなければ、原発を減らす必要はないと思うが。

なにしろ、放射性物質以外の大気汚染で、毎年300万人死んでいて、
その大きな原因として、石炭火力、石油火力発電があげられているのだから。
http://www.who.int/inf-fs/en/fact187.html

世界保健機関(WHO)
Fact Sheet Nー 187
Revised September 2000
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:22 ID:CixtMd6J

石炭火力をバカにする訳じゃないけど
石炭輸送に必要な投資ってどのくらいなんだろ

中国じゃ,鉄道貨物輸送量の半分近くが石炭らしいが…
461シンクタンク:02/02/18 23:24 ID:CZ2hqoeZ
石油の値段は変化致します。
未来永劫いつまでも価格が安い石油が存在する保障はありません。
石油が高騰した時に電気料金を抑える為に原子力発電は必要です。
同じエネルギー量を得るならば資源量が最も少なく済むのが原子力発電です。
当然ながら資源輸入量も少なく済みます、また備蓄スペースも少なく済みます。
一度輸入したウランを数十年間も核燃料として使い回そうと計画されたのが、
一度輸入したウラン鉱石から核燃料を製造して、
その核燃料を原子炉で燃やせば新たなる核燃料が誕生する、
そのリサイクルが最大六十年も続く、
つまり一度輸入したウランを数十年間も核燃料として使い回そうと計画されたのが
核燃料リサイクル構想です。
以上の事から、国家のエネルギー安全保障の観点から原子力発電は最適な選択肢です。
そして何よりも生産エネルギー量当たりの廃棄物の量が最も少ないのが原子力発電です。
火力発電所では廃棄物の量が原発の様に数百年単位で保管出来無い程の莫大な量だからこそ
大気中に垂れ流して地球温暖化を引き起こしています。
火力発電に比べて原発は廃棄物量が桁違いに少ないので外部に垂れ流しせずに
人間によって閉鎖系内で厳重に管理出来る訳です。
エネルギーの安全保障の観点から、
エネルギーを特定の生産モードに依存するのは非常に危険である。
その点に関して日本の電力は満点である。
電気の生産モードをバランス良く、石炭火力発電、石油火力発電、天然ガス火力発電、
原子力発電、水力発電、と言った具合に、生産モードを多種多様に分散化している!
資源が皆無で島国の日本ならではの自慢出来るものだ!
だからこそ、既存の原発を全廃すべきでは無いし、
当然ながら日本の電力の生産全てを原子力発電にする必要も無い。

国際情勢の変化によって独自の防衛力を持つ事を迫られた際に
核武装が短期で可能にする為にプルトニウム生産源となる原子力発電所は必要です!
大陸間弾道ミサイルに転用可能なロケット技術と核エネルギー技術は国防上大切なものです。
だからこそ、北朝鮮と中華人民共和国と旧ソ連の社会体制に共鳴・賛同している人々
いわゆる反日左翼と言う売国奴が原子力発電に反対する訳です。
左翼は日本の並びに隣国である台湾と韓国の原発建設に反対するが
同じ隣国である中国と北朝鮮の原発建設に全く反対しないのです。
原発反対派と「買ってはいけない」の愛読者はオーバーラップする。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:38 ID:Is2UoRy1
>石油が高騰した時に電気料金を抑える為に原子力発電は必要です。
>同じエネルギー量を得るならば資源量が最も少なく済むのが原子力発電です。
原子力発電は、核武装には必要ない。
ってか、標的とされるため、軍事的にはマイナスだろ?

原子力発電はその原価償却費の高さが示すとうり、小回りが効かず、発電した
ら同じ出力で運転のしっぱなしで効率が悪い。

つまり、石油火力は負荷追従発電なのであって、ベース発電ではないので、

負荷追従発電である石油火力の石油価格高騰に備えるためには、ベース発電
の原子力では対応できない、石炭、LNGの負荷追従発電が現実的。

負荷追従発電はベース発電を代替できるが、ベース発電は負荷追従発電を
代替できない。

少し勉強してくれ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:42 ID:Is2UoRy1
>>有事の時の対策ある?
日本の輸入路が一次的に断たれる心配より、もうすぐ
石油の枯渇が始まる心配方が、重要でしかも確実にや
ってくる。

原子力発電は有事の際、テロの絶好のターゲットになるよ。
464マターリ派 会員ナンバー1:02/02/18 23:44 ID:Gn9Bu3AS
>>461
核燃料の値段だって未来永劫言っていって訳じゃないし、
再処理できないでフランスまで使用済み核燃料運べば大騒ぎになるし、
結局核燃料リサイクル構想ってのは破綻まじかだし・・・って考えると、
今のままじゃちょっと不安。
それに核武装のために原子力だったら、
今でも充分な量を保有してると思うし、
バランス考えたって4割ってのは大過ぎって感じだし、
原発減らすことこそあれ増やす必要もないように思うが・・・。
原発良い悪いより、どうしたら減らせるか考えた方がいいと思われ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:45 ID:PQE1K/FR
テロの結果、チェルノブイリの2万倍の60万人が死ぬのかい?
466ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/18 23:52 ID:dHVQE84c
>>461
原発の解体費用は? 廃材の隔離は??
どーみてもコストが安いエネルギーだとは思えないけどね。
40%はちょっと大きすぎ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:58 ID:fNYKOAD0
>>461
ネタにネタレスすると、有事の際、日本に53基稼動中の
原発にミサイル打ちこまれれば完璧に日本をあぼーんできる。
安全保障上、原発以上に危険な存在もそう見当たるまい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:59 ID:Is2UoRy1
>>465
さあね、そんな事故の専門家じゃないから、私は具体的
な数値を上げる気は無い。

しかし、原子炉内の核物質は半減期がとっても長い。
もし、テロリストサイドが完全な爆破もしくは、メルト
ダウンに成功すれば、2度と利用できない日本の国土が
どれだけできるか、考えるだけで恐ろしい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:01 ID:akjjlA7E
って言うか事故が起きても隠し通し、責任者は責任逃れに終始、住民の被害何のその。
こんなことやってる原発業界を信用しろってのが無理なんじゃないの?
原発は人間、特に日本人には扱えない代物なんじゃないの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:04 ID:c7SFcmR+
おれマターリ派。
先ほど家庭用太陽光発電システムを販売しているHPを見たけど、
これをもっと廉価でできるようにするのもひとつの補助案だな。

471マターリ派 会員ナンバー1:02/02/19 00:04 ID:Dl6PlxE3
もうテロの話やめようよ。
日本はどのみち原子力依存症になっちゃってるんだから、
今日明日の問題として原発をやめらるわけにはいかない。
それに原発攻撃できるだけのテロリストはそうたくさんはいない。
やられたらやられっぱなしってこともないだろうし、
そんときゃそんときでしかたないじゃん。
そんなことより、どうしたら原発依存率30%以下にできるんだ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:06 ID:YiikhPaW
そんなことより、どうしたら原発依存率80%以上が達成できるんだ?
みんなで考えようよ。
473マターリ派 会員ナンバー1:02/02/19 00:09 ID:Dl6PlxE3
>>470
家庭用太陽光発電は俺も賛成。
10年前だったら使い物にならなかったかもしれないけど、
今なら補助金つければなんとかなるレベルになってきている。
あと10年力入れて開発をつづければ補助金なしでもやってけるものができるのでは?
排ガス規制のマスキー法クリアした日本の技術力をもってすれば、
20年後にはコスト10分の1&効率10倍ってのも夢でないかも。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:14 ID:t7XmU9+z
>そんなことより、どうしたら原発依存率80%以上が達成できるんだ?
ウランの枯渇と共に日本を滅ぼすつもりか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:15 ID:abw1zBXJ
人口も減少することだし、省エネ社会に移行できないものか。
476マターリ派 会員ナンバー1:02/02/19 00:16 ID:Dl6PlxE3
>>472
単なる荒らしか?
原発を80%以上にする意味なんて無いジャン
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:19 ID:13wBELWj
>>470
太陽光発電は、原料の採掘や設置、廃棄物処理に石油が必要だ。
だから石油が無くなったら、太陽光発電も終わりだ。

と職業反原発の論理を書いてみる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:24 ID:5qzkra0i

原子力で8割ちかく発電してる
おフランスはすごいよな

あの徹底した姿勢には恐れ入る
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:25 ID:5ZR3hewh
>477
へーっ、面白いというか柔軟性の無い発想をするもんですね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:27 ID:abw1zBXJ
極端な危険を煽り廃止を求める →職業反対派(共産国シンパ)
極端な安全を吹聴推進を求める →職業賛成派(電力マフィア)

共に国民の利害に反した国賊なので無視、ということでよろしいですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:27 ID:sL4kIJje
「職業反原発」って言うけど、NHK以外のほとんどのマスコミ媒体に電力会社は
スポンサーになってる。「ベストミックス」とか「原発は安全です」なんて言う
必要は必ずしもない。スポンサーになってるという事実だけで、十分プレッシャー
になってる。

大体、電力会社、通産省の天下り、電力プラント、広告会社などなど日本を動かす
主要企業が原発を推進してるんだ。職業反原発家が1人いたら、職業原発推進家は
最低100人はいるだろ。
482シンクタンク:02/02/19 00:28 ID:EPR3KVnE
原発依存率は現状の40%が最適だと思います。
電力需要は例えば季節や天候や時間帯などによって常に変化致しますから、
基幹/基底電力生産いわゆる電力生産のベースとして原発にし、
電力需要が増えた際に起動させる補助電力生産として
原発以外の火力や水力発電など他の電力生産モードに依存すれば良いのです。
483マターリ派 会員ナンバー1:02/02/19 00:28 ID:Dl6PlxE3
>>477
つーか、石油が無くなったら原子力も終わりだよ。
第1タービンがまわらないもん。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:29 ID:sL4kIJje
>極端な危険を煽り廃止を求める →職業反対派(共産国シンパ)

日本共産党は原発推進の方針をとってるよ(藁
485シンクタンク:02/02/19 00:31 ID:EPR3KVnE
>>461に記述した様に、
エネルギー安全保障の観点から電力生産の多様性を実現する為に
原発の全廃には反対します、
無論、電力生産全てを原発にする必要はありません。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:32 ID:dwRC7cJa
>482
大いなる勘違いがあるんじゃない?
現状ではなくて5年、10年、20年先の目標をどうするか!なんです。
487マターリ派 会員ナンバー1:02/02/19 00:33 ID:Dl6PlxE3
>>482
40%の根拠は?
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:34 ID:13wBELWj
>太陽光発電は、原料の採掘や設置、廃棄物処理に石油が必要だ。
>だから石油が無くなったら、太陽光発電も終わりだ。

>>479
ほら、483みたいなのいるじゃん。
489シンクタンク:02/02/19 00:36 ID:EPR3KVnE
>>484
北朝鮮の族議員が多い社民党は反対しています、
日本の核武装の可能性の芽を摘む為に。
日本共産党は共産主義イデオロギーを実行する具体的各論の違いの争いによって
旧ソ連と中共と北朝鮮それぞれの共産主義政党とは長年絶縁状態です。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:38 ID:+JRI/GjT

原発反対、成田空港反対を共産主義左翼と結びつける論調があるが、原発反対運動とは
一部反動分子の独自路線に他ならず、本来の共産主義とは一切無関係である。

こやつらめの”何でも反対主義”と、建設的な共産主義を混同するのは止めてもらいたい。

高木仁三郎(元 原子力資料情報室代表、成田空港反対派)http://www.cnic.or.jp/takagi/life/index.html
山口 幸夫(現 原子力資料情報室代表、成田空港反対派)http://www.page.sannet.ne.jp/km_iwata/kouzyutunin.html
七つ森書館(反原発本の出版元。組織的に成田空港反対運動を展開)http://www.pen.co.jp/pages/kinkyou.html
491479:02/02/19 00:45 ID:dwRC7cJa
>488
ホントだ!! (w
492  :02/02/19 00:51 ID:/3EbzoDi
ドイツが原発やめたのは、旧ソ連で差別されていたユダヤ人の移民が
流入するのを大量許可して石油の恩恵を受けることになったから
・・・なんてこと、ないよね?
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:58 ID:XOtNQTd6
とりあえず原発に反対しているヴァカは
電気を止めて模範を示せ
以上
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:58 ID:IMmuj1Qj
>>487

多分、周波数/電圧安定の為の系統編入率から「40%」って言ってるのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:01 ID:IMmuj1Qj
>>493

原発は嫌だが、代替エネルギーが無いから、なるべく原発を少なくしたい。

って人も多いのだ・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:03 ID:3xRkzIep
>原発依存率は現状の40%が最適だと思います。
建設したものはしかたがない、しかしウラン枯渇にむけて、
0%になるようにタイムスケジュールを作るのがよい。

そう、漸次的な廃炉を進めるべき。
しょせん、長期的には役に立たない炉なんだから。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:07 ID:lgtQurig
別に原発じゃなくても、自分一人分のPCの電力なんて、
自分で発電すればいいじゃん。

たとえば、自転車漕ぎ5時間とかさ(藁
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:14 ID:YIg0kN76
それをキャパシタECSに蓄電しておけばよろしい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:21 ID:iE4OOFkz
>>497
ツールドフランスにでも出る奴じゃないとPC使うのに必要な力を継続して出すなんて無理
3000万人でチャリを漕がないと原発には敵わないぞ
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:21 ID:IMmuj1Qj
>>497

そういえば、米軍とかの非常用発電器(通信用)は手回し発電器だったなぁ・・・
PCの横で、妹か弟に回してもらいますか・・・(笑)
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:37 ID:lgtQurig
最近のノートパソコン、消費電力小さめだから、
自家発電するなら、ノートパソコン繋げたら良いかも。
502赤kage:02/02/19 01:51 ID:Ndvt9BDn
>>496
それなら資源を使う発電機は
資源枯渇に向けて0%になるようにタイムスケジュールを
組まねばならない、ということもいえるな。

わが地元では風力発電により1〜4%まかなっているが
現状では風が吹いたときには石油の節約にかなり有効であるらしい。
今は微風でも発電が可能なので通常常に発電機は回っているとのことだ。
しかし土地柄真夏の蒸し風呂のような日に風が吹かなかったり台風の時には風が強すぎて
発電機が壊れるので使えないと安定的には無理なようだ。
当面原子力でベース運転し、最低電源を確保し
変動分をそのほかの手段でまかなうのが妥当だ。
そのうえで原発より優位な発電技術ができれば採用し、今の電源比率を
練り直すことが重要だろう。
今の原発のようなベース運転しかできないというものでなく
臨機応変に動かせるものができれば発電所として減らすのは
石油系にしたほうがよい思うが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:53 ID:sL4kIJje
【原発がどんなものか知ってほしい】
「私は原発反対運動家ではありません。二○年間、原子力発電所
の現場で働いていた者です。原発については賛成だとか、危険だ
とか、安全だとかいろんな論争がありますが、私は「原発とはこうい
うものですよ」と、ほとんどの人が知らない原発の中のお話をします。」
http://genpatsu_shinsai.tripod.co.jp/hirai/index.html

原発技師と住民との対話「そんなバカな」
http://genpatsu_shinsai.tripod.co.jp/hirai2/index.html
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:18 ID:WvYGnii6
>資源枯渇に向けて0%になるようにタイムスケジュールを
>組まねばならない、ということもいえるな。
冗談じゃなくそうだよ。
石炭派の私も、石炭が無限に続くとは思っていない。
250〜300年の間には、石炭すら枯渇するだろう。

それまでには、風、潮力、太陽光だとかの元をただせば
太陽光に由来するエネルギーに依存することになる。
つまり、キャッシュが底をつき、フローだけでやりくり
しなければならない。

核融合が実現するまえに、石油で成り立った現代文明
の様式は変化するので、あんな巨大発電装置の開発は
時間切れなのだ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:01 ID:+JRI/GjT
>>503
職業反原発の恐怖の押し売りの見本市だね
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:05 ID:umE5hxg7
      ▼\          /▼
       \ \      / /
        \  ~⌒~⌒⌒ \/
         (  /~⌒⌒⌒ヽ)
         ( /     、  , |ノ
 |\      | |ξ--―●-●|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ \    |ヽ     ) ‥ ) < 正直原発を非難する奴は何か代替エネルギ-を開発しる!
  / /    /  \   ー=_ノ    \________
  \ \   /           |
   \ \|          _)
    ●●/   \_)    /
     ●|          /
        \       ⊃⊃
           ―⊃⊃⌒
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:43 ID:YIg0kN76
>>506
だあから、
再生可能+水素+キャパシタECSがスタンバイOKって。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:07 ID:7uak1kQa
性欲で発電できればいいのね・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:37 ID:NEkFj1yA
原発反対派の正体とは元左翼である。ソ連崩壊で食い扶持を失った連中が
原発反対運動に活路を見いだしたのである。もちろん資金のバックアップ
も受けている。このようなクズに騙される連中は一度死んだ方が良い。

高木仁三郎(元 原子力資料情報室代表、成田空港反対派)
山口 幸夫(現 原子力資料情報室代表、成田空港反対派)
七つ森書館(反原発本の出版元。組織的に成田空港反対運動を展開)
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:54 ID:rQ5tJRfe
発電に使う油なんてのは、ガソリンやら軽油やら灯油やらを分留した残りかすで、今でも余りまくってる。
もっと石油火力を増やさないと、石油資源を有効に使えないぞ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:00 ID:W5J7U4r7
んじゃ、宮内庁が文部科学省のデータよりも原子力資料情報室のデータを信じてるつー事は?
単純に保守・右翼の人、どうよ?
512アブラ売り:02/02/19 18:02 ID:qm0PR70c
>510

それって、重油。
あまってはいないが、船舶用にも使われてます
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:23 ID:WV8sFXHa
てか、マターリ派人間としては手軽にできる節電方法を教えて欲しいな。
自分はDQSで私設警備のバイトなんてしてるんですが、企業って夜でも
PC全部付けっぱなしにするのね。あれって無駄だよなあ?

本体はともかく、モニタぐらい消していけばいいと思うんだけど。
モニタとかPCは、電源のONOFFしないほうが長持ちする=経済的、という理屈なのか?
てか常時接続になってから無意味に接続してる連中多すぎ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:23 ID:W5J7U4r7
確かに、重油の節約にしかならん。ウラン採掘過程や処分でやたら石油つかうらしいの
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:25 ID:W5J7U4r7
待機中でも電機食うからなぁ。CRTやめて液晶にすれば?
こまめにCRTの電源落としてるよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:36 ID:rQ5tJRfe
>512

余ってるよ。日本は産油国ではないが、重油を輸出しているというのはあまり知られてないかもね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:58 ID:m5/203tS
チェルノブイリの被害について
割合落ち着いた対応なのにほっとしています。
不幸な事故でしたが、日本の原爆被曝者に次ぐくらいの
放射線に対する人間の耐性・脆弱性を証明する資料となったのです。
結果的に、原爆のような大量被曝でなく、少量の被曝に対して
人間は結構耐性を持つことを証明する結果となりました。
(不幸にして発ガンした人も居ますが、統計的にみた話です。あくまで)

反論する人はどうぞ。データは少しだけどありますよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:06 ID:rQ5tJRfe
最近は景気が悪いので軽油も余ってるようで、消費が伸びているのはガソリンだけらしい。
日本の石油消費は、ほっといても総量は減少傾向にある。だがガソリンだけは伸びているので、
軽油や重油も使ってやらないと石油精製会社は困るだろうな。
519 :02/02/19 22:42 ID:Ua3OjkaW
>>493
お前にはコレをくれてやる。>>305
520347:02/02/19 22:55 ID:6jnLQUYq
>>478
フランスの猿まねをしたがる推進派達
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:15 ID:abw1zBXJ
小子化による人口減少、海外移転による製造業の空洞化
日本の電力需要は、将来減少するのではないかな?
現在、原子力発電が3割であればエネルギー安全保障上
その割合を維持していけば充分ではないかと思われ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:45 ID:sL4kIJje

フランスには震度6とか7の地震はないし、それに続いて大きな津波もない。
523マターリ派 会員ナンバー1:02/02/20 00:07 ID:K0XW2dud
フランスは大陸。隣国とは陸続きだから買電も簡単。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:19 ID:CkAxeFPk
>>517
事故当時の避難状況、現在の居住不能地域の
概要を教えて下さい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:28 ID:9QFO+N0+
>>506
火力発電所を立てれば、いくらでも原発は減らせるよ。
やる気があればね。

私は、安全性より枯渇する原発を大きく憂慮している。

なんで、役立たずの原発なんて必用だなんて勘違いするのだろう?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:29 ID:WQVkVnoH
あんな広大なシベリアの貧村と超過密極小島国を一緒にしないでくれ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:31 ID:0zGgb1uj
>>523
>フランスは大陸。隣国とは陸続きだから買電も簡単。

その通り。
フランスはもし原発を止めても他の国から電気を買うことができる。

日本が同じことをしたら
原発を止めなくてはいけないときもとめられない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:44 ID:HNU5KeY0
原発の警備ってさ、自衛隊じゃなくって警備会社が行ってる
ってほんと??
529 :02/02/20 00:54 ID:jn9dZl1c
>>528
警察と海上保安庁だよ。
自衛隊は国民に銃を向けるのでダメという野○議員のおかげで
自衛隊は近くにいません。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:20 ID:n9G6S1CW
>>529
よし、野中が実権を握る、自民党政権をぶっ潰そう。
531         :02/02/20 01:24 ID:ywaN8vD9
もうすぐはんとうでけっせんだというのに
こんなぼうえいさくでええんかいな!
テロこういにはしるにきまっているがな!
にほんのききかんりがずさんなら、ずさんなところから
テロをしかけるのが、れんちゅうのろんりや!
せまいにほんでテロられたら、わしらのガキたちが
みんなきけいじになるで!
532マターリ派 会員ナンバー1:02/02/20 01:25 ID:90/+2BRR
>>527
間違った売電だった(爆
日本は余った電気の売り先がない。
原発の作りすぎは無駄。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:32 ID:cxWq4fLU
>>525
資源の枯渇と環境破壊が叫ばれているこの最中、火力発電所は
思いっきり時代に逆行してるよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:37 ID:aP+Ru+O2
>>533

事故の危険性と放射性廃棄物を数千年も保管しなくてはならないことを
考えると、原発も思いっきり時代に合っていないのでは?
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:47 ID:WQVkVnoH
>>531
実際、日本は狭い国土に自爆装置を何十個も抱えているような
ものだからね。他国が軍隊で警備をしているかどうか不明だが
自衛隊が厳重に警備したとしてもミサイルや内部工作まで完全に
防ぐのは至難の技だろうな。脆弱な国だよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:59 ID:9BbFOl8v
>>534
数十万年だよ。
再生可能エネルギーと水素で代替できるよ。
技術的には可能なので、明るく前向きにいきましょう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:59 ID:aP+Ru+O2
【朝日新聞】2002年1月19日朝刊

◆浜岡原発 地震想定し運転休止せよ◆

             水野誠一(前参議院議員、元西武百貨店社長)

静岡県の浜岡原発で、昨年(2001年)11月、緊急炉心冷却システム
(ECCS)の配管破談事故が起きた。その後、別の原因で、放射能を
帯びた冷却水が漏れていたことも判明した。外部への放射能漏れは
なかったものの、極めて深刻な事故だったと言える。

私は作夏(2000年)の静岡県知事選に出馬し、現職知事と戦って敗
退した。最大の争点は静岡空港建設の是非だったが、個人的に一
番関心が高い問題は「東海地震が起きたとき、浜岡原発は果たして
安全か」という一点だった。

私が参議院議員だった間にも、中部電力の職員や、経済産業省の
担当者に、何度かこの問題をただしたことがある。しかし、決まって
返ってくるのは「設計上震度7でも耐えられる」「たとえ通常の冷却装
置が地震によってダウンしても、ECCSが機能するから心配ない」と
いった紋切り型の答えばかりだった。

仮に震度6を感知し、自動的に制御棒が炉心に入っても、炉内の崩
壊熱が安全域まで下がるのに約3カ月かかると言われる。その間に
冷却装置が破壊されてしまったら、原子炉のメルトダウン(溶解)が起
きる危険性が高い。

その安全確保のための切り札だったECCSにつながる系統が破断し
てしまい、ECCS本体の大きな故障が起こりうる心配が高まった。炉
心の重大な損傷により、放射能が周辺に漏れ出れば、静岡県内だ
けの被害では済まない事態になるだろう。

そこで提案したい。今回の事故を天からの警告と考えて、老朽化した
1号機、2号機を思い切って廃炉とし、そして3号機と4号機について
も、東海地震が起こるまで運転休止すべきだと考える。

現在の電力供給から見ても、一部を他の電力事業者から買電すれば、
十分に対応できるはずだ。もし、民間企業である中部電力に大きな不
利益が生ずるならば、それこそ防災や危機管理の名目で、国や県が
補償すればよい。この柔軟な対応こそ、原子力行政が再び国民の信
頼を取り戻すことにもつながると信じている。

空港建設など無駄な公共事業に血税を注ぎ込む罪も大きいが、やら
ねばならない「国民・県民の生命と財産を守る」という義務を放棄する
罪は、もっと大きいということを、肝にめいじなければなるまい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:07 ID:cxWq4fLU
>>534
事故の危険性と放射性廃棄物は国内問題で片付けられる。
最悪、日本のある地域が放射能汚染されるだけ。地球規模で見れば
それほど重大なことではない。

しかし、資源枯渇と環境破壊は地球規模の問題。

結局、国際的に問題にならなければ、時代に合っていようがなかろうが、あまり関係ない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:16 ID:HNU5KeY0
>>529
原発の警備は、警備会社ってソースが!
http://www.cse.ec.kyushu-u.ac.jp/~lt300013/special/guardman.html
http://www.tanteifile.com/rensai/seco/200201/05.html
核の搬送もすんだって、軍隊アレルギーもここまで来ると凄いな
警察は事件がないと動かないってか
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:52 ID:J97VIDyz
>しかし、資源枯渇と環境破壊は地球規模の問題。
温暖化は、ロシア、中国の原子炉を作る技術援助して沢山
立ててもらえば、解決する。

資源枯渇は、化石燃料の方がダブルスコアで、ウランに大勝
する。
つまり、石炭の採可年数が2倍以上ウランより長い。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 04:23 ID:aJsHep/E
宇宙発電の話もチョットいいと思うのですが。
10cm四方の面積に1Wを受ければ、1平方メートルでは100Wとなるので1km四方なら
1億ワットの電力を宇宙から受けることができる。
10cm四方に1Wは携帯電話の電波を頭で受けている状態を基準にしました。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 05:20 ID:z09kYc5b
>>538
おめ、マジで逝ってんのけ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 12:16 ID:aP+Ru+O2
こうなったら我々パンピーが圧力をかけるしかない! 私は個人的に国会・
県会議員、マスコミ、文化人などに「浜岡原発はヤバ過ぎる!」というメール
を送っています。皆さん、ぜひ一緒に!!!

まずは、地元の衆参の国会議員、県会議員などに「浜岡ヤメレ!」とメール
を送ってください。議員というのは、選挙に落ちたらタダの人ですから有権者
の動向には敏感です。

尚、その際には‥‥
1.名前、住所、電話番号などを書く。(責任を持って発言しているという意思を示すため。)
2.原発そのものを否定するのではなく、浜岡原発の運転に反対していることを明確にする。
‥‥この2点に注意してください。

衆議院議員・小選挙区
http://dir.yahoo.co.jp/Government/Legislative_Branch/House_of_Representatives/Members/Regional/
衆議院・比例区
http://dir.yahoo.co.jp/Government/Legislative_Branch/House_of_Representatives/Members/Proportional_Representation/

参議院・地域別
http://dir.yahoo.co.jp/Government/Legislative_Branch/House_of_Councilors/Members/Regional/
参議院・比例代表
http://dir.yahoo.co.jp/Government/Legislative_Branch/House_of_Councilors/Members/Proportional_Representation/
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 17:27 ID:Cqc3KoH6
>>540
>温暖化は、ロシア、中国の原子炉を作る技術援助して沢山
>立ててもらえば、解決する。

正直、原子力潜水艦を自前で作れる国に技術援助はいらんだろう。
特に中国は自前の石炭を使うのが一番安い。
ロシアも当分は自前で原油を調達できる。
一番危ないのは、資源の残存量が少なくなった時に、対外輸出を
止められたら日本は終わりということ。石油が枯渇すれば石炭産出国は
石炭を馬鹿高い値段で売りつけようとするだろうし。
石油も石炭も残ってる今だからこそ、日本はかろうじてどちらも調達
できるだけ。
石炭なんて途上国で需要がまだまだ増える。日本が石炭に頼ろうとするのは
愚の骨頂。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 17:55 ID:aP+Ru+O2
地震、恐すぎる。。。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 18:04 ID:EXiPP2QD
柏崎刈羽原発or福島1・2原発周辺で大地震発生
→原子炉自動停止→首都圏大停電

になるのかな。

地震きたら、
原子炉より送変電設備のほうがやられるとおもうがどうよ?
547コピペ:02/02/20 19:02 ID:yxD79ekn
OECD:発電量に占める原子力発電の割合[1999年]
1 フランス   75.43%
2 ベルギー   58.33%
3 スウェーデン 45.42%
4 スロバキア  44.17%
5 韓国     39.12%
6 ハンガリー  38.40%
7 スイス    35.43%
8 日本     30.31%
9 ドイツ    30.30%
10 フィンランド28.82%
11 スペイン   28.28%
12 イギリス 26.68%
13 アメリカ 19.80%
14 チェコ共和国18.77%
15 カナダ 12.31%
16 メキシコ 5.21%
17 オランダ 4.27%
548低学歴者:02/02/20 19:11 ID:N3b45+O3
原発には反対じゃないが、政府や電力会社が言うように「安全」なもの
なら新宿のど真ん中に立てればいいじゃん。出来ないっていうことは
やはり き・け・ん なものなんか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:23 ID:GPMK81f5
>>548
一応原発も土地の上にできるから、固定資産税がかかる。
あと、原発よりも商業施設に適した状況にわざわざたてる必要もないのでは?

原発よりも安全な火力発電所ですら街の真ん中には作らない。
ものにはそれぞれ適した場所があるから。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:42 ID:aP+Ru+O2
>>549
でも、東京の電気は新潟の原発で作られたものも含まれている。わざわざ日本を
横断して送電線で数%のロスをしてまで運ぶのは、なぜ???
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:44 ID:t04nsMWx
東京湾沿いに工場が有るのもなぜ?
昔から公害言われてるのに..。
552 名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:50 ID:C+OSSMey
食料とエネルギーが確保できたら借金があっても安心だよね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:53 ID:8yFdpp3M
>>550
海岸に原発作ること考えれば
関東にはもう作れる場所はない。
東京湾岸には土地なんか無し。
太平洋側は既に原子力施設がいっぱい。
554 名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:55 ID:C+OSSMey
太平洋上に巨大な浮島を作ってその上に原発を作って
海底ケーブルで送電する。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 20:00 ID:8yFdpp3M
そういえば原子力船むつって今どうしてるんだっけ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:15 ID:vFbBknB5
原子力船「むつ」は,原子炉外されて
海洋地球研究船「みらい」になったらしいぞ
557ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/20 22:13 ID:R69xG9lT
改修後、むつの原子動力実験航海は長い紆余曲折の末、成功裏に終わ
りました。

全く報道されなかったけどね。

その後は>>556の言う通り
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 23:22 ID:fV8d96ko
>>557
「職業原発推進派」といいてもいい報道機関さえも
「成功裏に終わ」ったなどとは誰も認めていないのに。

あなた、推進派の中でもかなりイッちゃっている人ですね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 23:34 ID:fV8d96ko
ニダー博士っていう名前からしてイタい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 23:38 ID:QK62MAyP
改修後、むつの原子動力実験航海は長いウヨ曲折の末、成功裏に終わ
りましたとさ(藁
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 23:40 ID:kKp+A+80

平成5年版 原子力白書抜粋
(1)原子力船「むつ」による研究開発
 …
この実験航海においては,1991年2月下旬から12月中旬にかけて4回の航海により,
東はハワイ諸島沖,南はフィジー諸島沖,北はカムチャッカ半島沖まで航行し,通常
海域,高温海域,荒海域等における実験を順調に進め,陸上では得られない貴重な
データ,経験等を取得し,1992年2月,すべての実験航海を成功裏に完了した。
 …
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 23:42 ID:fV8d96ko
>>560
藁多。


563名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:12 ID:S3z5xtoT
天気は西から東へ変わっていくように、風は西→東に流れているよね。
これを偏西風っていうんだけど、この偏西風の影響で、もしも浜岡で事故
が起きて、放射能が外に出てしまった場合、多くは関東方面に流れるよ。

神奈川、東京、千葉、埼玉も無事じゃないどろか汚染は深刻ね。東海
地方だけの問題じゃない。

関東ローム層は火山灰でできてるでしょ。これは富士山が爆発したときの
火山灰なんだから。

この前、日テレの「特命リサーチ200X−II」でやってたネタですが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:46 ID:S3z5xtoT
age
565549:02/02/21 08:47 ID:pGogTGEs
>>550
>>553氏の通り。

>>551
ものを作ったら売りに行かないといけない。(輸送)
さらにものを作るには人がいる(労働力の確保)
工場のできたのが先か、都市になったのが先か
(地元民でないので、その土地の歴史は知らない)
566ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/21 11:08 ID:eLPlUv5q
>>560
あのね、そんなことして満足?
>>561
あんがと
まぁ、むつの迷走は原子力行政の最大の汚点だなぁ。
567ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/21 11:10 ID:eLPlUv5q
まぁ、実験航海で船舶用原子炉の運転経験をつめた事はいいんだけど、
船舶用原子炉は空母、潜水艦、砕氷艦にしか経済的に使えないという
結論が出ちまった後だったんだよなァ。

炉も実験時には旧式化してしまっていたし。

正直いって惰性だね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 12:47 ID:UM28YstG
発電なら火力より安いのに、船に積むと火力より高くなるの?何故?
569名無しさん:02/02/21 13:12 ID:cCZaz/IL
皆さん、CO2の事は無視ですか?
CO2排出量を比べたら 火力>原子力
なのだから京都議定書を守る為には
原子力やむなしでしょう、代わりが出来るまでは
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 13:35 ID:UM28YstG
京都議定書を無視したほうが国益にかなうなら、無視したほうがいいんじゃないの。
571ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/21 15:55 ID:ksvWox+8
えーっとですね。
船の場合まず設置容量が圧倒的に限られるんです。(狭い)
また、浮力の関係から遮蔽の為に重コンクリートを多用する事もできない。
さらに、揺れなどの発電所には無い条件が加わります。
そして、常に最高出力で動いている訳でなく、出力が常時変動しています。
さらには、燃料棒の交換の際に船の構造体に大穴を開ける必要があります。
船の構造体は、強度上、本来は開口部を嫌います。
そして、船というのは結構寿命が短くて、30年も経ったらおばぁさんです。
大体、10年ごとに大改装を行います。

要するに、原子動力のメリットである高出力密度という点を生かせないんです。

かつて、原子動力船がもてはやされた時は、石油燃料の高騰という
追い風(直線予測でバレル$50を予測されていた)もあり、なんでもかんでも
原子動力にする動きがあったのですが、結局、下記の船種しか原子力は
適さないという経験則があります。

大型空母・・・丁寧に使えば陳腐化しない限り50年以上使える。煙突からの
        排煙が無いので航空機の運用能力が圧倒的に向上する。
        重油を積むスペースに弾薬その他を積める。さらに、護衛
        艦艇用の燃料も積める。(今は重油でなくてガスタービン用
        のジェット燃料)

炉心交換の際には大工事になり、長期間を要するが、ついでに改装工事も
かねてしまう。

潜水艦・・・・浮上する必要がないので真の潜水艦として行動出来る。
        原子動力は潜水艦の為にある様なもの。出力が比較的
        小さい事から、低速時にはポンプ無し冷却水循環ができ
        るので極めて静粛な潜水艦となる。

世界初の原子動力の実用化は潜水艦(ノーチラス号)という事からも
メリットは明らか。
炉心交換の際には耐圧殻を切り抜く大工事になり、長期間を要するが、
ついでに改装工事もかねてしまう。

砕氷艦(ロシア)・・・北極海航路を打通する為に、燃料補給無しで
            大出力の動力を持つ船が必要。
            シベリア開発と居住区への物資補給の為に絶対に
            必要な為、多数就航中。

初の原子力砕氷船レーニン号のメルトダウン事故は史上初の動力炉
の大事故。一説では、一次冷却水ループのバルブをコックが開けたせいと
言われている。何でも、焦げついたフライパンを蒸気できれいにしたかっ
たとの事。当然、フライパンはきれいになったがコックは即死。

失敗例
原子力巡洋艦・・・艦の実質的な寿命が短い(20年で陳腐化する)ため、
           建造に金のかかる原子力艦よりガスタービン艦の方
           が沢山作れてよい。また、高機動力という点でガスター
           ビンにかなう動力は無い。

原子力駆逐艦・・・同上

原子力商船・・・・・ディーゼル推進船の方が建設費、維持費が安い
           高速長航続力なんていらない
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 16:44 ID:WHT/m6rr
日本海側の子供たちは山を横断する送電線を見て、
何でうちの町で作った電気を東京の人が使うんだろう、
と疑問を抱きながら育ちます。
で、東京コンプレックスを持つんだがね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:09 ID:dAcnsJaf
>でも、東京の電気は新潟の原発で作られたものも含まれている。わざわざ日本を
>横断して送電線で数%のロスをしてまで運ぶのは、なぜ???

用地買収が困難だからだろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:13 ID:JqVzphzP
田中角栄先生。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:36 ID:dAcnsJaf
日本も原子力潜水艦を保有すれ
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:15 ID:dAcnsJaf
嘘吐き豚左翼にだまされるなよ!
高木仁三郎(元 原子力資料情報室代表、成田空港反対派)
山口 幸夫(現 原子力資料情報室代表、成田空港反対派)
七つ森書館(反原発本の出版元。組織的に成田空港反対運動を展開)
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:49 ID:nyZvNRZX
対消滅はまだかのぉ
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:50 ID:XrSeqoPy
>>572
太平洋側の子供たちは船に積まれる大量の自動車を見て、
何でうちの町で作った自動車を外国の人が使うんだろう、
と疑問を抱きながら育ちます。
で、外国コンプレックスを持つんだがね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:57 ID:nyZvNRZX
新潟県のほとんどは東北電力管内かな。
東電の原発があってもね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:04 ID:HQEA9u/B
東京都と周辺の県との境界を完全封鎖したら
電気も食料も生活必需品も全て不足して
東京都民は全滅だろ。
581ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/21 22:09 ID:7tCULv72
>>580
似た様な事を考えた連中がいたよ。

国労、動労のスト権スト

政権崩壊まで狙ったんだけど、何と、一挙に首都圏の物流がトラックに
移行してしまい、大慌てでスト解除したけど自分達の首を完全に締めてしまった。

その後10数年で国鉄消滅
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:17 ID:Na7LdDC6
まったく大都市に原発作ろうって言うと、必ず用地困難とか
金かかるとか言うんだよね。
今までいろんな事業で強制収容をやってきたじゃないか。
新宿御苑だってあるじゃないか。
公園と電力とどっちが重要なのか聞いてみたいよ。

万が一が怖いならそう言えばいいじゃないか。
100万被害より1万被害が良いならそう言えばいいじゃないか。

原発をすぐなくせ!なんて言ってるのは馬鹿ばっかし。
でも少しづつ減らす方向で他エネルギー開発に金を投入しなきゃ
いけないんじゃないかな。今の開発予算じゃ少なすぎ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:33 ID:53iKh1M+
都心に造ると、
燃料輸送、送電、変電、警備などの問題が出てくるような。

柏崎刈羽建設時には当時世界最大級のクレーン船?を使ったとか。
バカデカイ設備を現場(都市部)で組み立てるのも大変だし、
それを輸送できるだけの道能力無いんじゃない?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:36 ID:BCLY3T6n
>>582
発電所って民間の持ち物だし
強制収容は無理でしょ

しかも成田空港でさえ未だに決着してないんじゃ…
三里塚に行ってた人が反原発活動してるような風聞ってホントかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:39 ID:F9libwG2
>583
僻地だとその問題は無くなるっていうんですか?
輸送?組み立て?
そんな一過性の問題なんて道路封鎖何日かやればすむでしょう。
それともなんですか?大事な電気だけど日常生活を一日たりとも
止められないとでもおっしゃるんですか?
586ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/21 22:44 ID:7tCULv72
 |
 |  ____        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  B■_Λ    /都市に原発を作れない理由は過去ログにあるニダ.
 |  <丶◎∀◎><  でもネバーエンディングストーリーも面白いニダ. 
 |   (    )   \   ケンチャナヨー.
 |   | | |     \____________
 |   〈_フ__フ 
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

587名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:46 ID:F9libwG2
民間?都合の良い時だけ民間を持ち出しますねえ。
国策でダムをバカバカ作ったのは俺の勘違いかな?
確か国民の為とか習ったような。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:48 ID:F9libwG2
終わった事はどうでも良いから、他エネルギー開発にバンバン
金をつぎこみましょう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:56 ID:pOZqdqJl
金をつぎ込めば技術が完成するってものでもないけどな。
590ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/21 23:00 ID:7tCULv72
金をつぎ込めば技術が完成するならば・・・・・・

今頃全県に高速増殖炉があるニダ.
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:08 ID:T3ZzWeZ/
ところでさぁ、
渋谷から電車で30分くらいの住宅街の中に
実験用原子炉が複数あるって知ってる?

ttp://www.fepc-atomic.jp/basic_study/promot/promot_04.html

この辺見れば土地の大していらない研究施設は僻地になんかほとんどないのがわかる。
発電所は周りの山々まで全部敷地なんだから。
東京なんかに作る場所はないぞ。



592名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:22 ID:m81SVgUL
>>590
筋の悪い技術に投資すると痛い目に遭うんだって。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:26 ID:F9libwG2
>591
100%安全な施設に広い敷地は必要無いと思いますが。

594名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:27 ID:53iKh1M+
原子炉があっても電気はおこせないんだってば
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:30 ID:pOZqdqJl
>>594
事故が起きたらどうのとか言うやつには効き目あるんじゃない?
実験用原子炉があるってことは。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:31 ID:F9libwG2
>594
頼むから油が無いと...なんて言わないでね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:33 ID:53iKh1M+
発電機がいるでしょ。
原子炉でお湯沸かしてもどうしょうもない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:35 ID:F9libwG2
ああ良かった!
どうしようかと思ってました。
ですね、発電機は当然必要ですね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:44 ID:F9libwG2
>595
そうでもないんじゃないですか。
原発による大被害発生確立が高いとは思ってないでしょう。
あくまで地震国日本という状況と、9/11テロみたいな場合を
想定しての話でしょう。
確立の話だからなったらしょうがないと考えるか、なったら困ると
考えるかの違いでしょう。あとはなった時に地方だったら許されるのか?
って話だと思うけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:46 ID:53iKh1M+
電源があっても、
送電できなきゃ意味無し。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:47 ID:T3ZzWeZ/
>>599
東京に作れとか言う人たちに、
採算的にダメだろうというときの補強くらいにはなると思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:49 ID:53iKh1M+
ちなみに私、じもとみんです。
ID:53iKh1M+
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:52 ID:53iKh1M+
まあいいや。
柏崎原発は7基あります。

1基くらいやられてもいけそうな気がする。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:54 ID:53iKh1M+
ただし、2つに分岐されている送電線をやられたら
1〜7号機全て原子炉停止に。
605負け犬:02/02/21 23:55 ID:gUI10aY6
東京に作れって言ってるのは、原発は安全だ!って話ばかり
するからですよ。
大被害発生はかなり低確率だし現状では他に手が無いし、
万が一が有ったら少ない犠牲で我慢してください。
という様に説明すれば良いんだと思うけど。

あとは本気で他の方策を推進すれば良いと思うんだけどなぁ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:57 ID:53iKh1M+
同情するなら金をクレ。
地元民賛成派の本音です。
607負け犬:02/02/21 23:58 ID:gUI10aY6
>604
正直言って、...ありがとう。
助かってます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:00 ID:Ie/ZYChC
>>606
かなりの額を落としているはずなんだけど。
どう使われてるかは地元の知事さんにでもきいてくれ。
609在日朝鮮人参だ:02/02/22 00:02 ID:KQY5+Khf
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
               いよいよ今週金曜日
【2002年2月22日は「2ちゃんの日」 同時多発オーダー in 吉野家】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1013845797/     
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いよいよ今週の金曜日、あのイベントがクライマックスを迎えます。
開始時刻は22時22分。最後の「大盛りねぎだくギョク」を目撃せよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:07 ID:PCKWYv9f
かなりといっても、
箱モノ、農道が舗装される程度ですよ。
都会のように、数分で電車やバスが来るわけでもありません。
2時間に一本とかあるし。

貧乏村に比べれば村としては大金持ちですが、
個人レベルだと金持ちはほとんどいません。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:08 ID:RldmaG3h
そういえば、六ヶ所村で地元土建屋によるインフラ工事が大体終わり、
地元じゃやれない施設の工事にシフトし出したら
急に反対しだしたね、青森県知事。
612名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 00:09 ID:kKhF0zes
原発反対の地元民はさっさと引っ越すべきだな。
原発があるおかげで高くてガラクタみたいな施設は出来るしw、
放射能に怯える日々が続く訳だ。
逆に原発の安全性高いから大丈夫とかほざくヴォケは原発敷地内に引っ越すべきだなw
人間の作ったもの、人間が管理する事から完全に誤差を無くすなんて出来ないんだぜ?
放射能漏れてからじゃ遅いことを身をもって体験して欲しいね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:18 ID:PCKWYv9f
ガラクタだとハァ?
現物を見てもいない糞虫が。
http://www.rapika.or.jp/hp/index.asp
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:20 ID:4ei5gTJn
昔、原発がある町を通ったことあるけど、こんな田舎なのに、なんで
こんな立派な体育館(市民センター?)があるのか、って口をアング
リした記憶がある。

町民全部をあの中に収容できるんだろうな (藁
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:24 ID:PCKWYv9f
田舎だから不必要なのかな?
反論どうぞ3、2、1、ハイ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:26 ID:lQ2THxZ8
>>584
>三里塚に行ってた人が反原発活動してるような風聞ってホントかな

少なくとも、原子力資料情報室が成田空港反対派であるのは、疑いようもない事実だろう。
歴代最高指導者が、成田空港反対のシンボル離着陸妨害鉄塔の首謀者だから。

高木仁三郎=原子力資料情報室 前最高指導者
山口幸夫=原子力資料情報室 現最高指導者

http://www.jca.ax.apc.org/iken30/News2/N64/N64-18.htm
>鉄塔のアイディア出る
>
>山口 これはまだ伏せておいた方がいいと思うんだけど、この話をしないとこの時代の流れがわかりにくいから話すけど。
>   七一年九月十六日に東峰十字路事件が起きたでしょ。あのときもの凄い弾圧で反対同盟は潰れそうになった、
>   そのときどうやって三里塚闘争を続けるかということで、現地では激論になった。
>   そこで高木さんが、防衛鉄塔を作ろう、って言ったんです。
>
>福富 あの岩山の鉄塔、アイディアは高木さんからでたんですね。
>
>山口 ものすごい反対があって、反対同盟の主流はノーだったけれど、
>   青年行動隊の幾人かが賛成し、ムリムリに実現させたのは
>   高木さんなんですよ。その相談を僕は受けた。
617名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 00:31 ID:kKhF0zes
アホが釣れたなw
安物使ったガラクタだろ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:32 ID:4ei5gTJn
>>613
ほー、刈羽村名物・体長20cmの巨大バッタを「ラピカ」で展示してるんですか?
巨大バッタ佃煮、巨大バッタ饅頭、巨大バッタキーホルダーなどお土産が充実
してますね。あー、行ってみてーよ、ラピカに。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:33 ID:PCKWYv9f
ただ、
>原発反対の地元民はさっさと引っ越すべきだな
ってのは多いに賛成。

自然災害時は原発施設に避難したい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:40 ID:PCKWYv9f
ああ。ラピカはインチキ疑惑がありますな。
土産は売ってなかったとおもうが。
東電のサービスホールの間違いじゃ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:51 ID:PCKWYv9f
基本は金クレだよ。
まあ、安全なら金落とす事もないしぃ。ね?
622元ネタはこれ:02/02/22 01:06 ID:4ei5gTJn
623 :02/02/22 02:45 ID:mAjorvVW
でも、もうこれ以上はいらんのでしょ?発電所って。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:25 ID:kcIIXWHe
交付金で金ガッポリもらって、立派な体育館建てて演歌歌手呼んでもさ‥‥
625 :02/02/23 01:55 ID:dvBRNcYA
各戸に燃料電池を設置し、ガス発電すれば、原発なんていらない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 02:02 ID:PI8TC4cO
>でも、もうこれ以上はいらんのでしょ?発電所って。

引退する発電所も出てくるから現状維持でも必要。
特に水力は環境に対する害がデカイということで取り壊し運動が始まっているから
なんらかの電源確保は必要。
火力発電所がこれ以上作れないという事情もあるから、これから作るとしたら
原子力か、あるいは他のニューエネルギーか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 02:03 ID:euCOIxOi
>火力発電所がこれ以上作れないという事情もあるから
原発と比べて立地がさらに厳しいとでも?
京都議定書のことを言っているの?
6284:02/02/23 02:05 ID:d094bgNq
おらー、原発給付金をもらってるだ。
年間、1万円ぐらいだな。
村には温泉もできたがね。
6294:02/02/23 02:18 ID:d094bgNq
だけどなー、村民は原発のことなんかなーんも知らない。
自ら勉強しろといううには無理があるわな。
百姓しかしたことないんだから。

要するに、電力会社はなるべく何にも知らせないで、
無知につけこんでるだけだな。
6304:02/02/23 02:24 ID:d094bgNq
優秀な皆さん。村に来てみな。
百姓はなーんも知らんから。
危機感なんてなーんもないよ。
たぶん、事故が起きて、自分に被害があっても、
なーんも知らんで、どうしていいか分からないだろう。
原発が悪いとも思わないだろうな。

631名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 03:03 ID:OuoAm5Em
>百姓はなーんも知らんから。
>危機感なんてなーんもないよ。

まあ一番始末に負えないのは
似非インテリってこった
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 03:09 ID:mK41zGL1
現役社員なのですが、火力については現在
高効率の発電所を作り、それにより低効率の
発電所の運転を止めるという方針にシフトしている
最中です。

原発については、住民の方を含めた原発に疑心暗鬼
の方にも理解してもらえるよう、PR活動に必死なのですが、
そもそも疑心暗鬼になっている方に原発を見学してもらう
ということが非常に難しいようです。

そうは言っても、国を含めた臭い物に蓋をする古いくさい
考えが社会を支配しているので、私のような権力の無い
者にとっては友人親兄弟などからとことん説明していく
ことしか出来ていないのですが。

あ、ちなみに私の兄は原発勤務です(w
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 03:13 ID:qS+E/HLE
>>632
LNG発電ではガスタービン+蒸気タービンで50%の熱効率が
ある発電所が近所にあるんだが(横浜発電所)、
最近増えた石炭火力ではそういうのはあるの?
634632:02/02/23 03:23 ID:mK41zGL1
>>633

現在建設されている石炭火力については詳しい情報を
掴んでいないので何とも言えないのですが、少なくとも
以前の油火力よりは高効率になるよう設計されていると
思います。建設所に友人がいるので確認してみます。
すみません。私は現段階で稼動中の火力専門なので…。

633さんの言われるLNG発電によるガスタービン+蒸気
タービンと言うのはACCという方式だと思われます。
仰る通り、効率については最新式のもので50%を超える
ものが出来ていますので、今後はこういった発電所が
主流になるでしょう。
635ららら:02/02/23 03:29 ID:c9Chtcoy
632さんもっとお話きぼーん。

しかしアレだぞ。田舎ってのは全般的に金持ちなんだぞ。
個人がとかでなくて、公共施設とかね。はっきりいって原発なんざ
つくらなくても立派なもんは沢山ある。
が、原発を作ると雇用が生まれる。事業が増える。で、経済効果が
ハンパないのだ。本読む週間のない百姓が誘致したがるのはしかたあるまい
636632:02/02/23 03:33 ID:mK41zGL1
>>635

出来る限りのことにお答えしたいと思いますが、本社や
原発の人間ではないので原子力に関しては研修や自分で
勉強した範囲のことになってしまうと思います…すみません。
637ななし:02/02/23 03:40 ID:77pQZut1
成長が止まったし、従来型の金ばら撒きというやり方も限界だね。
廃棄費用を考えると原発が低コストというのにも疑問符が経営陣
からもでているし。原発も無限には運転できない。今後、老朽化
で故障も増えるし廃棄となればもう金も落ちない。箱モノの維持
費で首が回らなくなる立地自治体も増えるだろうね。原発バブルの
ツケか。高温ガス炉は冷却のため40倍の面積を必要とするらしいが
なんか突破口がでてくるといいが。従来型原発には明日は無いと
感じるよ。ソフトバスエネルギーもちょっとしか増えんだろうし
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 03:44 ID:qS+E/HLE
とりあえずモルジブは海面下に没す、ということで。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 03:45 ID:pMHzjns8
>>634
熱効率50%の発電所なんてあるんだ!知らなかったよ。
有意義なスレなんでどんどん続けてください。
640632:02/02/23 03:47 ID:mK41zGL1
原発の誘致について。

>>635さんも書いてましたが、確かに原発を建設した
地域には多額の金額(補償金でしょうか)が支払われます。
さらに、その土地に隣接する町にも建設された土地ほど
ではありませんが同じように補償金が支払われます。

ですが、そのまた隣の町になりますと全く支払われません。
これが結局原発反対派の方達の感情を逆なでしているの
要因の一つとなっているのかもしれません。

確かに原発で重大な事故を起こしてしまえば、その被害と
いうのは広範囲にわたるわけですし、たまたま建設した町
から少し離れているというだけで補償金は無い、事故時の
被害は同じように受けてしまうというようであれば不満が
出るのも当然かも知れません。

私が言うのもなんですが、金だけで片付けられる問題
では無いと思います。

ちなみに電力会社では原発を建設した地域の特産物を
季節ごとに購入するという制度があります。強制ではない
のですが、入社当時にここまでしてるのかと驚いた記憶が
あります。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 03:52 ID:pMHzjns8
>>640
受益圏と受苦圏の不一致、でしたっけ、そういうのって。
1度補助金を受け取った自治体って、財政が肥大化してしまって
その後も補助金を得るため新たな施設の受け入れに走る、って習ったんですけどそうでしょうか。
642632:02/02/23 03:54 ID:mK41zGL1
>>639

東北電力の東新潟火力発電所が世界初の熱効率50%を超える
発電所を運転しています。

ただ、これも運転条件によって変化しますので実際はそれよりも
若干低い効率で運転されていると思います。
643632:02/02/23 03:56 ID:mK41zGL1
>>641

私は行政担当ではないのですが、そういったことはやはり
あると思われます。

現地で行政側につく人とそうでない人の対立ということが
あるようですし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 03:58 ID:pMHzjns8
>>642
素晴らしいことですよね!ホントにがんばってほしいです。
発電って熱を伝導する過程のロスが結構問題になる、と聞いたのですが
新しい熱伝導管の技術開発は進んでいるのでしょうか。
645632:02/02/23 04:09 ID:mK41zGL1
>>644

熱伝導管については詳しくわかりません。すみません。
ですが仰る通り、熱伝導時のロスによる効率低下を防ぐ
べく新しい熱伝導管の開発は進められているようです。

蛇足ですが、現在最新式のACCが高効率を達成できる理由と
しては、ガスタービン部の耐熱温度の向上が挙げられます。
先ほど書いた東新潟発電所を始め、現在建設される
ACCのガスタービンでは運転中の耐熱温度1300℃以上の材料
でもってタービンを作っていますから、あれだけの高効率を
達成できているわけです。つまり、最初から高い熱を発して
おけば、回収する熱もそれに伴って増えていくという理論
なのですが(この辺うろ覚えです)。

ただ、ガスタービンにもネックはありまして。

それは、夏場の運転では大気温度の上昇によって空気密度
が下がってしまい、運転出力がなかなか取れなくなるという
ことです。

こういった事態のため、あまり空気密度に左右されない
石炭火力や既存の割と高効率の油火力が夏場には
フル稼働しています。
646632:02/02/23 04:14 ID:mK41zGL1
ああ、原発の話なのに火力の話ばかりしている…。
申し訳ないです。>皆様
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 04:17 ID:pMHzjns8
>>645
1300℃に耐えうるタービンですか!何かすごくてあまり実感わきませんが。w
発電所のタービンと比べちゃいけないかもしれませんけど、車の排気タービンは
F-1エンジン用でも1000℃で溶解した、って話をどこかで聞いた覚えがあります。
そうか、大気温度の影響を受けやすいという欠点もあるんですね。
全ての火力発電をガスタービンに切り替えれば万事OK!とはいかないんですね。

原発の熱効率は20%くらいでしたっけ?もう少し効率を上げることは出来ないのでしょうか。
648632:02/02/23 04:26 ID:mK41zGL1
>>647

えーと、タービンについてはやはり燃焼させた瞬間
溶けられたら困るって言うのと、あまり量産型ではないので
耐熱重視で金をかけられると言うことなのではないかと(w

効率については単純にボイラの発熱量をどれだけ回収できるか
と言う事ですから、原発のような様々な工程を踏んで蒸気を
発生させると言う方式では効率が低くなると言うのはある意味
仕方が無いのかも知れません。

ですが、一定の蒸気さえ発生させられていればずっと同じ出力を
確保できると言う点でベース電力担当になったと考えていただけ
れば良いかと思われます。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 04:32 ID:pMHzjns8
>>648
成る程。多少効率は悪くても安定した電力を生み出すことが出来るのですね。
確かに効率が良くてもしょっちゅう電力供給が止まってしまう発電方法じゃどうしようもないですよね。w
電力は今やもっとも重要なライフラインですから。

唐突ですが、632さんは高速増殖炉について、どのような見識をお持ちですか?
650632:02/02/23 04:46 ID:mK41zGL1
>>649

安定した電力と効率はあまり関係ないんですよね…。それでも
夏季には「とある」裏技がありまして、全体の効率をそれほど
落とさずに安定供給させることもできるんです。さすがにこれは
企業秘密なのでここでは書けませんが(w
とは言っても簡単なことなんですけどね。説明が複雑なので割愛
させ頂きますが、興味をもたれたら是非PRへご質問ください(w

高速増殖炉については…はっきり言って隠蔽さえなければ
研究が続けられてたのかな、と。甘い考えかも知れませんが。

結局事故を起こしたのは国直属の企業なのですが、それにより
電力会社の原発も同じように見られているのはPR不足なのでしょう。
無論、そういった安易な逃げに徹しているわけではないのですが、
プレス発表の内容の薄さが逆に誤解を招いていると思っています。

現在中心を担う火力ですらこういった感じですから、はやく
高効率の安定して安全な発電方法が開発されればそれに
シフトしてその運転を管理したいと言うのが正直な気持ちです。

それでなくても頻繁に小さいトラブルが発生しているのですから…。

社員ですけど、反対派の方の意見ももっともだと思いますよ。
私だって職場を離れれば一住民ですから。やっぱり安定した安全な
発電で送電を行いたいですね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 04:55 ID:pMHzjns8
>>650
裏技?何でしょう。後でPR訪れてみます。w

言われてみればあの研究は電力会社が直々に行っていたものではありませんでしたね。
すみません。お門違いの質問をしてしまったようです。
そうですね、効率が良くて、安全で……。そういう発電方法があればこの上ないでしょう。
私個人としては高速増殖炉には期待していたのですが。
これまで核兵器にしか利用のしようがなかったプルトニウム(ですよね?)を平和利用出来る、
唯一の手段でしたから。何とか研究を完成出来れば良かったと思うのですが。

電力会社に勤めている方の、発電に対するポリシーを知ることが出来てうれしいです。

632さんは電力発電の未来像、のようなものをお持ちでしょうか?
将来どのような発電方法がトレンドになるのか、展望をお聞かせください。
652ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/23 04:59 ID:erPDbUEu
>>645
熱力学上、熱電変換機関への投入温度を高くすればするほど変換効率は
上がります。

化石燃料を用いた火力発電の強みはここで、特に天然ガス発電は燃焼
温度を高いので高効率機関を実現出来ます。

一方、軽水炉型原子炉の泣きどころがここで、中性子によ構造体のる脆化
がある為に火力に比べ高温高圧を作り出す事ができません。

したがって、軽水炉の熱出力と電気出力の間の変換効率は3割程度と
低いです。このため、原子力発電所から排出される温排水の熱量が
同出力の火力に比べ大幅に大きくなります。

燃料そのものの質量→エネルギー変換効率は核反応の方が数桁優れて
いるにも関わらず原子力がいま一つパッとしないのはこれが理由です。

一応、高温ガス冷却炉というもので熱電変換効率を火力以上にあげる
研究もかなり進んできましたが、まだまだ先の技術です。

火力については石油専燃火力の新規増設が条約で認められていない
のですが、既存の施設の新規代替等で発電効率の高い高性能発電所に
切り替えが進んでいるはずです。

天然ガスは燃料がとにかく高いのですが、既述の様に発電効率が高く、
出力変動も非常に容易である事が長所です。

石炭は原料が安いのですが燃焼温度が低く、出力変動がしにくく、
出力あたりの炭酸ガス排出がケタ違いに大きいという問題があるのですが、
最近、燃焼温度、変換効率の問題がどこまで解決したか知りません。
ご教示くださると幸です。

なお、ベースロード電力消費量(石炭火力と原子力が担当)は、近年、増加
傾向にあります。所謂ITは、良質な電力を24時間、全国津々浦々で要し
ますので、これがベースロード電力消費量増加の主因とされています。

簡単に言うと、サーバやルータ、ハブ、交換機、その他通信網、情報網
を司るインフラが電気を24時間くっとる上に、数が急速に増えているん
ですね。不況だから発電所増設は不要というのは間違いです。
653632:02/02/23 05:09 ID:mK41zGL1
>>651

いえいえ、お門違いでも同じ発電を担う事業に対して、
特に原子力関連については常にアンテナを伸ばして
いませんといつ誰に質問されるかわかりませんし、
それで答えられないと結局電力会社が悪いと見られて
しまいますから。全般の誤解を解くためにもやっぱり
知っておく必要はあると思っています。

…中には誤解ではなく本当の恥ずべきこともあるのが
悲しい事実なのですが(w

発電に対するポリシーとしてはあまり偉そうなことは
言えませんが、とにかく不断の電気を供給できるよう、
トラブルを事前に摘み取ることのできる方法を模索する
ことが大事だと思っています。やはり瞬停でもダメージを
受けてしまう方もいるわけですから、そういったことの
無いような事前のリスクマネジメント能力を鍛えておかないと
いけないなぁ、と朧げながら考えています。

不測の事態はあるわけですから、それに備えた訓練は
積んでいますが(火力原子力問わず)、本当の不測の事態
にはまだ遭遇していないので正直不安もあります(w
654632:02/02/23 05:11 ID:mK41zGL1
>>652

非常にわかりやすい解説、ありがとうございます。
こういった時はやはり理系の専門の方に解説して
いただけると説得力も増しますので助かります(w
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 05:18 ID:pMHzjns8
>>653
不断の電気!どうやらこの一言に尽きるようですね。
絶えることのない電力供給は632さんのような方々の不断の努力によって支えられているのですね。

不断の電気、ということですが、夏場になると電力節約にご協力ください、という
PRを行いますよね?夏場だと電力消費量は発電量を凌駕するほどになるのでしょうか。
例えば首都圏でいうと、夏場は発電総量のうち、ほぼ100%にまで消費量が達してしまうのですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 05:20 ID:pMHzjns8
>>652
もし良ければ熱伝導管について解説していただけるとうれしいです。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 05:27 ID:7P0DrpMJ
原発賛成なら核廃棄物を君の家に捨てさせろ
658632:02/02/23 05:33 ID:mK41zGL1
>>656

熱伝導管については本当に詳しく知らないので、
申し訳ありませんが現状使われているものに
ついてとなりますが、復水器の熱交換に使われる
熱伝導管は黄銅管が主流となっています。
実際のところこれが今のところ一番の熱伝導を
行えるものとして実用化されているようです。

あと電力消費量の問題についてですが、通年であれば
電力会社の持つ電力量の約11%程を予備運転力として
確保しています。ですが、夏季などの高需要期は電力
使用のピーク時にはわずか3%程度しか確保できて
いません。

では、その3%すらも超えてしまうと停電になるかと言う
とそうではなく、このような非常事態に備え各電力会社
で「融通電力」とい言う名前の他電力会社からの供給電力で
まかなっています。ちなみに西日本と東日本では周波数が
違いますが、糸魚川ラインのところに2箇所、周波数を
変動させる変電所があり、そこで東西の電力を流通させて
いますので西からの電力も受けられるわけです。
659632:02/02/23 05:38 ID:mK41zGL1
追記。

黄銅管は昔から実用化されています。
説明不足ですみません。
660632:02/02/23 05:39 ID:mK41zGL1
3連続の書き込みすみません、
今日はこれにて失礼します。

以降の書きも身の拝見しますので、答えられる
質問については極力回答させていただきます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 05:43 ID:pMHzjns8
>>658
少し紛らわしかったようですが、熱伝導管のレスはニダー博士さんにつけたものです。
説明が足りませんでした。すみません。

わずか3%ですか!電力需要は増加することはあっても減少することはないようですね。
それにしても電力を融通するために、糸魚川ラインに変電所があるというのは初耳でした。
様々な手段を用いて不断の電気を供給しているわけですね。
西と東では、何となく西の方が電気の余裕がありそうですね。若狭湾があるし。w

電力会社はやはり火力発電用の石油、石炭、天然ガスなどはある程度備蓄しているのですか。
京浜あたりのコンビナートには1年分の備蓄がある、なんて噂を聞いたことがあるのですが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 05:45 ID:pMHzjns8
>>660
あ、了解しました。
今日は長い間お付き合いしていただいて、ありがとうございました。
とても有意義なお話を伺うことが出来ました。
またお会いしましょう。
663ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/23 07:50 ID:6JBQ8eSY
        >>656
        アイゴー!!. ウリは専門外で流石に調べないとわからないニダ.    
        確かPWRの熱交換機はSUS316又はその改良合金ニダ.                
        _______ _________________
                   V
               ____        
            ..' 'B■__∧
            ,;;:: <;◎∀.⊂ヽ
             ,;::⊂     ノ
                 人  Y
                レ (_フ

664名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 08:55 ID:7mRalK29
PWRの蒸気発生器は、インコネル600とかインコネル690とかいう合金らしい。

http://www.yonden.co.jp/press/re9907/j0ypr004.htm

でインコネルとはニッケル・クロム系の合金だそうだ。
http://www.kabkouei.co.jp/atukai2.html

だだ、火力のように臨界温度(この場合は、液体と気体の区別が無くなる温度)を

越えるような条件で熱機関(熱効率は50%弱)を組んでいないのは、

熱効率の改善より大型化の方に経済的メリットを感じてきたというだけではないかな?

概念設計としては、臨界温度を越えるような炉形も考えられている。

ただし、現状と圧力・温度条件を大幅に変える場合は、全ての設計を見直す必要がある。

それよりは、大型化するというほうが開発費用と経済性の関係でよりメリットがある

そう判断されてきただけではないだろうか?
665ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/23 09:28 ID:6JBQ8eSY
>>664
新型はインコネルですね。凄く高価です。私も使った事がありますが丈夫ですよ。
古いPWRも現在は蒸気発生器SGを新型に交換していますので、国内の
ものは殆どインコネルになっています。これの製造現場を見学した事があります
が、凄かったです。

臨界温度を超える条件を使っていないのは、既述の様に安全上の問題です。
残念ながら中性子照射による脆化に対する安全率を確保するには、圧力を
下げる(温度を下げる)しかありません。

臨界温度で使ってよいのならとっくに設計変更しています。

この解決策として、ソ連では液体金属冷却炉(鉛ビスマス合金)を使った
高出力密度原子炉を搭載した攻撃型原子力潜水艦を実用化しています。

米国でも実験用潜水艦が一隻在籍しています(在籍していました?)。

液体金属ですと、温度を上げても沸騰しない為、圧力をあげなくても高温を
得られます。高速増殖炉の利点の一つとして、炉が高圧にならないという
点があります。(欠点はNaが極めて水と反応しやすいこと)

なお、ソ連の液体金属冷却炉は結構初期に事故を起こしており、水中速力
45ノット以上(魚雷でも追いつけない)というα級は1番艦は不調の為早期退
役し、維持にお金がかかる為もあり、全艦退役しているはずです。

原子力業界では、この問題の解決の為にHGCR(高温ガス冷却炉)の
研究を進めていますが、海外ではそろそろ実証炉が建設される機運に
あります。日本では研究炉があったはずです。
666プロジェクトD:02/02/23 10:40 ID:IFrtZBDh

プロジェクトDとは、ドイツの脱原発、自然エネルギー推進の成功例を調査し、
日本のエネルギー問題の課題を洗い出す企画です。以下はそのレポートです。

http://www.jca.ax.apc.org/~aseed/energy/project_d/employment.htm

●日本の雇用対策の問題点

今までケインズ経済政策による長期雇用(終身雇用と年功序列)の中で、
新規採用をリーディング産業(時代の先進産業)に注ぎ込むことで産業構造変換をしてきた。
しかし、建築土木業が大きくなりすぎたことと、不況によりリーディング産業が新規採用が困難になってきたため、
産業構造変換が進まなくなった。

終身雇用と年功序列により、労働者の残した結果について妥当な評価がなされず、労働意欲がわかない

政治家の票田や官僚の天下り先などの既得権益と結びついた産業が時代遅れになっても保護される
(建築土木や原子力の産業が最たるもの)

これらの日本の産業構造や雇用政策の問題の中で、脱原発を進めるためにドイツで行われている
中道左派の雇用政策の例をあげてみる。

●欧州社会民主主義の雇用政策の基本理念

中道左派の考え方として、国家の役割を「配分国家から活性化させる国家」

若者の失業期間が6ヶ月を超えないようにすることが目標

ケインズ経済学派の発想をバックグランドにしている

〈所得の再分配〉ではなく、〈機会の再分配〉、〈結果の平等〉ではなく、〈機会の平等〉

ただ生活費獲得の手段ではなく、能力の開発や社会参加の機会
667プロジェクトD:02/02/23 10:40 ID:IFrtZBDh
●雇用政策の具体例

(雇用政策1)

18才から24才で、6ヶ月以上の失業状態にある者に対して、
職探しや技能訓練でのアドバイス、あるいは勤労意欲の喚起を行う。
そのうえで、その後、次の5つのいずれかを選択させる。

1.6ヶ月間の補助金つきで、民間企業への雇用を促す。

2.基礎的な教育資格を有しない者には、手当てを支給して学ぶ機会を与える。

3.6ヶ月間、voluntary sectorで労働経験を積ませる。

4.様々の環境保護事業に参加させる。その間は、失業手当てプラスアルファを支給。

5.自営業を営むための援助。

いずれも選択しない人は、失業手当てを40%カットする。

(雇用政策2)

・企業負担の軽減

1.雇用を生み出すためには、労働者の保障に関する企業の負担を軽減し、
企業が雇用しやすくすることもポイントとなる。社会保険料負担を引き下げ、
ガソリン税や電力消費税などの環境税で、その分の穴埋めを行うことで、企業の負担を軽減している。

2.企業年金の部分の運用を各個人に任せる(104K:確定拠出型年金)

元緑の党のカトリン・グリューバー氏によると、32年かけて無くしていく
原発の解体作業や管理には雇用があるため、急に雇用がなくなることが無いとのコメントがあった。

しかし、どちらにしろ脱原発も含めた産業構造の問題解決のために、
現状の日本の社会主義的雇用政策から、産業構造改革がしやすい、
ある程度新古典派的な要素を含んだ雇用政策への変換が迫られている。

http://www.jca.ax.apc.org/~aseed/energy/project_d/employment.htm


668プロジェクトD:02/02/23 10:48 ID:IFrtZBDh
>>667
4.様々の環境保護事業に参加させる。その間は、失業手当てプラスアルファを支給。

これ激しく同意。

脱原発のための活動をする人には、
失業手当てに限らず生活補助をすべきだ。

知人によると原発住民投票の、住民支援のために仕事を休むと
環境保護、放射性廃棄物発生阻止に理解のない多くの会社で
有給を取らせてくれないらしい。 >日本の企業

日本の原子力癒着行政の問題とも言えるだろう。
669ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/23 12:44 ID:6JBQ8eSY
>>666-667
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 凄まじい電波がでています | 
|_____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\ 
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
670ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/23 12:48 ID:6JBQ8eSY
>>668
プロ市民運動家に国庫補助というのは凄い電波ニダ.
ナチスってそうやってワイマール体勢を利用して勢力を拡大したニダ.
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 13:20 ID:kcIIXWHe
>プロ市民運動家に国庫補助というのは凄い電波ニダ.
>ナチスってそうやってワイマール体勢を利用して勢力を拡大したニダ.

お前っておもしれー奴だよ。
672ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/23 13:52 ID:6JBQ8eSY
>>671
面白いでしょ。(藁

私はドイツを尊敬するけど大嫌いなんよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:04 ID:TwdXQZuU
紺碧艦隊&旭日艦隊で独逸アポーン?
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:07 ID:g8/TV5H3
>>673
富嶽でアボーン
675さまよえる中国人:02/02/23 19:15 ID:CQNHSRJ0
>>672
嫌いな国を尊敬出来るんかなあ。

最近の中国系新聞で見たんだけど、中国人青年の意識調査で「日本の印象」

『嫌いだけど尊敬する』

って結果がでていたけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:27 ID:TwdXQZuU
本編は知らないが、PCゲーム紺碧では
戦略爆撃機『恐山』ってのがあった。

原子力機関。航続距離∞浬

677名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:39 ID:WgTIusfh
石油の値段は変化致します。
未来永劫いつまでも価格が安い石油が存在する保障はありません。
石油が高騰した時に電気料金を抑える為に原子力発電は必要です。
同じエネルギー量を得るならば資源量が最も少なく済むのが原子力発電です。
当然ながら資源輸入量も少なく済みます、また備蓄スペースも少なく済みます。
一度輸入したウランを数十年間も核燃料として使い回そうと計画されたのが、
一度輸入したウラン鉱石から核燃料を製造して、
その核燃料を原子炉で燃やせば新たなる核燃料が誕生する、
そのリサイクルが最大六十年も続く、
つまり一度輸入したウランを数十年間も核燃料として使い回そうと計画されたのが
核燃料リサイクル構想です。
以上の事から、国家のエネルギー安全保障の観点から原子力発電は最適な選択肢です。
そして何よりも生産エネルギー量当たりの廃棄物の量が最も少ないのが原子力発電です。
火力発電所では廃棄物の量が原発の様に数百年単位で保管出来無い程の莫大な量だからこそ
大気中に垂れ流して地球温暖化を引き起こしています。
火力発電に比べて原発は廃棄物量が桁違いに少ないので外部に垂れ流しせずに
人間によって閉鎖系内で厳重に管理出来る訳です。
エネルギーの安全保障の観点から、
エネルギーを特定の生産モードに依存するのは非常に危険である。
その点に関して日本の電力は満点である。
電気の生産モードをバランス良く、石炭火力発電、石油火力発電、天然ガス火力発電、
原子力発電、水力発電、と言った具合に、生産モードを多種多様に分散化している!
資源が皆無で島国の日本ならではの自慢出来るものだ!
だからこそ、既存の原発を全廃すべきでは無いし、
当然ながら日本の電力の生産全てを原子力発電にする必要も無い。

国際情勢の変化によって独自の防衛力を持つ事を迫られた際に
核武装が短期で可能にする為にプルトニウム生産源となる原子力発電所は必要です!
大陸間弾道ミサイルに転用可能なロケット技術と核エネルギー技術は国防上大切なものです。
だからこそ、北朝鮮と中華人民共和国と旧ソ連の社会体制に共鳴・賛同している人々
いわゆる反日左翼と言う売国奴が原子力発電に反対する訳です。
左翼は日本の並びに隣国である台湾と韓国の原発建設に反対するが
同じ隣国である中国と北朝鮮の原発建設に全く反対しないのです。
原発反対派と「買ってはいけない」の愛読者はオーバーラップする。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:49 ID:TwdXQZuU
左翼って、
純国産ロケットも反対してるのですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:09 ID:1QsJ0WJi
>国際情勢の変化によって独自の防衛力を持つ事を迫られた際に
島国で極東だから、原発を核ミサイルで狙われるゾ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:23 ID:E65fOSjF
ドイツでは風力発電600kwらしいね。日本は8.3kw。
海での発電も可能だそうなので増やすべきだ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:53 ID:PI8TC4cO
>>679
迎撃システムの開発が必要だな(またサヨクが妨害するが)
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:54 ID:CQNHSRJ0
国家防衛の観点から、原発には反対だな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:02 ID:DRPx1mdf
原発地域の皆様、万が一の時は国家の礎となってください。

by.都会居住者

追伸:確立と〜っても低いですから。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:07 ID:1MPss7mV
まあ,都会居住者はツベコベ言わずに
税金と電気料金払ってりゃいいってこった
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:09 ID:hRkkkbId
>>681
あのなあ、技術的に可能と思うか?
サヨも、ウヨも関係ないでしょ、純粋に物理的、技術的
に不可能だと思うよ。
現状のICBMに対応できるシステムができる前に、
そのシステムで対応できない、ミサイルを作ることは
簡単だろうね。

私が、相手国だったら、迎撃システムを100兆円かけて
作らせておいて、その間に1兆円でそのシステムで迎撃不
可能なミサイルを開発しますが、なにか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:20 ID:EfHY9zXo
>>685
>>サヨも、ウヨも関係ないでしょ、純粋に物理的、技術的
>>に不可能だと思うよ。

ハァ? 純粋に不可能???? 言葉のあやだよね(w
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:27 ID:DYXk00de
よく考えてみたら、北朝鮮を仮想敵国にするなら、日本海側に原発を置いて
おくのは、どう考えてもヤバくないか? 北朝鮮に、原発は狙わないでネって
言えば見逃してもらえるのか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:27 ID:WZZeRTgm
自爆テロにかなうものなし
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:49 ID:8uRBkP40
コトバのアヤと言うよりも、責めやすいトコを
責め始めただけでしょ。
論点思いっきりズレてるし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:52 ID:8uRBkP40
それに、もしも戦争になってミサイルでもなんでも
打ち込まれたら、原発狙ってもしょうがないんじゃないかなぁ。
素朴に。もっと効果的な所狙うでしょう。
だって原発の周りって重要な期間ないじゃない。

確かに人はたくさん死ぬかもしれないけど
国を動かす為の機関がそれで麻痺するわけじゃ
ないんじゃないかなぁと思うんだけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:04 ID:8uRBkP40
期間→機関ですね、誤字訂正します。
6924:02/02/24 01:53 ID:YKzWa7gs
原発のまわりに国営で無料の風俗店を沢山設置してください。
安全であろうとなかろうと、私は、喜んで行きます。
6934:02/02/24 01:55 ID:YKzWa7gs
無料のpcコーナーでも、結構、オタクがいくだろうな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:56 ID:WZZeRTgm
放射能で奇形児が生まれちまうぞ
避妊はきちんとしてね
6954:02/02/24 01:58 ID:YKzWa7gs
暴走族用のサーキットもいいな。
原発にぶつからない限り、どんな走りをしてもよいのだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:59 ID:mNFWZkD+
↑原水禁や原水協に通報して〆てもらおうか
6974:02/02/24 02:02 ID:YKzWa7gs
そうか、奇形児の問題があった。
しかし、それも、安全性の実証に役立つ。

うわー、原発のまわりって、夢が広がるコーナーにすればよいのに。
6984:02/02/24 02:07 ID:YKzWa7gs
どうせ、ハチャメチャな原発なんだから、
国民へのハチャメチャなサービスを。

要するに、アナーキーゾーンなんだ。

原発も含めて、ナンカ、楽しそうだな。
6994:02/02/24 02:09 ID:YKzWa7gs
最近、我が家のガイガーカウンターは静かです。
7004:02/02/24 02:20 ID:YKzWa7gs
徳政令
5年間、炉心の近くで、生活しつづけた人には、
借金の棒引きをします。

あなたは、原発の安全性に貢献した。
借金地獄のオレ行こうかな。
7014:02/02/24 02:25 ID:YKzWa7gs
なんで、原発施設にデイーゼル発電が必要なんだ。
あれ、非常用か。
矛盾だろう。
環境問題はどうした。
7024:02/02/24 02:33 ID:YKzWa7gs
おーい、1よ。
エネルギー安全保障の安全保障はどうした。
なーんか、ちがう安全保障か。
安全が保障されるのか。

7034:02/02/24 02:35 ID:YKzWa7gs
おーい、1よ
もとサヨクじゃないよ。
いまも、左 翼 だ。

7044:02/02/24 02:44 ID:YKzWa7gs
要するに、お湯を沸かせて、タービン回すだけなのに、
どうやって、お湯を沸かしましょうかだってよ。
上手なお湯の沸かし方。
千利休にでも聞くか。
まきにきまってるってよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:58 ID:LRSOLeGQ
彡    ビュウウウ…
          彡         
  彡                   
        .∧ ∧    寒いスレだなオイ…
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
             ⌒〜⌒
7064:02/02/24 03:05 ID:YKzWa7gs
もう1回
おーい1よ。おーい電力会社に推進派。

原発のまわり半径100キロはよ、アナーキーゾーンにしよぜ。
無料の風俗店コーナー
激突サーキットコーナー
難民受け入れコーナー
徳政令コーナー

アイデアはいくらでもあるだろう。
楽しく、皆様に愛される、原発にしようぜ。
多少、危なくったって、笑える原発がいいな。
7074:02/02/24 03:10 ID:YKzWa7gs
寒いんだってよ。
もう少し、ウランをくべてやって。
7084:02/02/24 03:13 ID:YKzWa7gs
今日も我が家のガイガーカウンターは静かだった。
おやすみなさい。
709 :02/02/24 03:42 ID:GRuj1JSx
僕の知り合いのバカは、電車で通える所を毎日車で通い。
趣味は、風俗、自分の車は綺麗にするくせにゴミは窓から捨てます。
そんな奴ですが、人前では原発反対の環境派を気取ってます。

僕は条件付き賛成派、将来的になくすことが可能ならない方がよいと
言う立場です。でもそいつに言わせると環境の事を考えない、
自分勝手な人間と、言われてしまいます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:51 ID:vtGZ2qxh
>>664
>>665
昨日ここにお邪魔してた者です。レスありがとうございます。
なんだかすごく難解で、私の貧弱な脳味噌では理解するのに随分時間がかかりましたが。w
旧ソ連のアルファ級潜水艦は液体金属冷却炉を使用していたのですか。
あれほど高性能艦と騒がれたのに早く退役してしまったのは原子炉の不調が原因だったんですね。
てっきり、チタン外殻の加工、メンテが大変だから退役したのかと思ってました。w
確か日本でも液体金属を用いた冷却システムを持つ実験炉が事故を起こしましたよね。
液体金属冷却システムが安定して稼動している原子炉はどこかにあるんでしょうか。
711 :02/02/24 03:57 ID:nmW+bwdS
巷には原発とかをスケープゴートにして現実逃避している批判主義者が多い
そういうのと、まともなサヨク思想とを別けて考えないといけないな
結局、自分で何をするわけでないのに批判する人間は前者だと思うね
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 04:07 ID:vtGZ2qxh
>>711
そうですね。
私は今のところ、原発容認派ですけどより安全で安定した発電方法があるのなら
原発は廃止するべきだと考えています。容認している方のうち、ほとんどみなさん同じ考えのはず。
反対派の意見もあって然るべしでしょう。しかし、ただ反対!とばかり叫ぶのではなく
何らかの代替案を示して欲しいです。

現在原発で発電している電力を全て風力発電や太陽光発電で賄え!というのはいくらなんでも暴論ですよね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 05:58 ID:+fNWAemd
放射能の出ない原発なら賛成の反対の賛成なのだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 06:03 ID:7Rit2Y6c
>>712
どうして暴論?
根拠もなく暴論て決め付けるあなたこそ、
暴論ではないか?
RESで代替できることは明白なのだよ。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1012416686/
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 06:32 ID:R4mQm6uM
>>678
>左翼って、
>純国産ロケットも反対してるのですか?

それホント?
ソースキボンヌ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 07:22 ID:j53lJOp0
 すぐそばの「悪の枢軸国」とやらを散々挑発して、テロ行為云々の恐怖を
訴える層と、その際の格好のターゲットとなるコンクリートの塊の建設推進
をこの狭い国土で声高に訴える層との高い相関の不思議。
 まさに実現可能なクリーンで安全な代替エネルギーの普及を、左翼左翼の
おなじみの大合唱で阻む不思議なイデオロギー・・・。
717 :02/02/24 07:28 ID:mx4lIMfU
原発反対派って外国のスパイに扇動されちゃってるおばかさん。
自分が正義の側についていること信じ込んでるおまぬけさん。
そんな自分に酔ってるおろかもの。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 07:35 ID:j53lJOp0
>>717
 どちらかというと、外国のスパイに惑わされているのは、むしろ原発推進派と思われますが?
 そんな自分に酔っている・・・。
719 :02/02/24 07:41 ID:mx4lIMfU
ハァ?外国が日本の原子力政策を推進させて何のメリットが?
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 07:46 ID:vtGZ2qxh
>>714
ご指摘ありがとうございます。
キャパシタECSとPVの組み合わせ。これは面白いですね。いやー自分の勉強不足を痛感しました。w
正直、これまで私が会ってきた反原発の方はまず原発憎し、政府憎し、という感情論のみで物事を考え、
代替案にとってつけたように太陽光、風力発電を持ち出す場合がほとんどでした。
そういった過程で、私の中でこれらの発電方法に対する不信感が大きくなってしまったようです。
それにしてもキャパシタECSはこれまでの原発議論の前提を覆す、非常に魅力的な技術ですね。
この技術は、原発問題に詳しい方の間では、以前から知られていたものなのでしょうか。

ところでRESってなんですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 07:52 ID:j53lJOp0
>>719
 ふーっ。
 不安定の度合いが増したら、どうなるでしょう? 防衛の重要度が増すわ
けですが、近隣諸国からはやれ軍国化だどうのこうのというわけで、輸入と
相成るわけです。不安定化、依存が願ったりかなったりのところもあるわけ
です。しかも、石油依存体質からの脱却は、はるかにスローとなるでしょう。
722原発反対派:02/02/24 07:55 ID:TsORQY3A
電力だけ安定供給しても意味ないだろ。日本の総石油使用量の内、
発電に使われるのは5%未満。石油が入ってこなくなれば生産活動
全体がストップするんだから電気だけあっても意味ないの。アホだね。
原発事故のリスク負ってるだけ損だろ。
723いかくん:02/02/24 07:59 ID:mE42P4Kt
敵性国家の侵略を受けた場合仮に原発を攻撃
されなくとも我が国土は相当の被害を受ける事が予想される事を考えれば
戦略攻撃目標に原発が選ばれるから反対ってのは
ほとんど合理的根拠を持たないと思われ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:01 ID:RaylU7dT
>>232
>大地震時の原発は、さすがにリスクが高いからな。事故がおきたら構造改革も
>不良債権処理もへったくれもない。
>「地震のときホントに大丈夫なのか?」って外国からプレッシャーはないのかな。
> 日本発大恐慌を恐れるなら、これだってチェックしないと。

日本はNGO活動を妨害する輩が多い、「NGO後進国」だしね。
「NGO先進国」ともいえる欧米、例えばドイツでは脱原発への道に成功した。

「NGO先進国」である外国のNGOにも、脱原発のために活動してもらい、
「外国からのプレッシャー」にも期待したい。
(マスコミが電力会社からカネをもらっている現状では
「期待したい」「期待するしかない」といいたい。

> 日本は外国からの圧力には弱いし(w

そうそう、でも日本政府(≒自民党)って
アジア諸国の提言には耳を傾けず、
アメリカには媚びへつらう(京都議定書など)という
ダブルスタンダードがあるよね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:02 ID:j53lJOp0
>>723
さらなる危険因子をわざわざあえて作る理由に、既に相当な被害がある
ことを挙げている。そもそも危険因子を避けるのは、極めて合理的
な判断。
726いかくん:02/02/24 08:03 ID:mE42P4Kt
>>722 石油輸入がストップした場合、備蓄石油
国内生産石油をすべて第一次産業にまわし
配給制度を復活させて何とかしのぐしかないでしょう。
自衛隊等も第一次産業現場に投入したりしてね。
その場合発電に使う石油が少ないに越した事はないはずだが?
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:09 ID:RaylU7dT
>>722
>石油が入ってこなくなれば生産活動全体が
>ストップするんだから電気だけあっても意味ないの

石油からは、電気も工業製品も作れるが
ウラン・プルトニウムからは、電気しか作れない。
(原爆が作れるか(藁))

もし仮に石油とプルトニウムの毒性の違いが無かったとしても
(実際は、どっちが有害物質かは誰でも分かるけれどね。)

どっちが無用なエネルギーかは明白。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:12 ID:RaylU7dT
原発推進派は、テロ組織などから
ミサイルや飛行機で原発を攻撃され大惨事になったとき
責任を取れるのか。
729原発反対派:02/02/24 08:15 ID:TsORQY3A
>>723
破壊効率を考えてないね。E=mc2だよ。通常兵器で原発攻撃と同等の
ダメージを与えようとしたら、どれくらいコストがかると思ってるの。
コスト・ベネフィット比較で見て非常においしい目標だからこそ問題なの。
730いかくん:02/02/24 08:16 ID:mE42P4Kt
>>728 テロ組織に攻撃された場合
攻撃目標が原発以外でも大惨事になると思うが?
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:17 ID:j53lJOp0
>>728
その通り。その時には、日本人はほとんど生きていないので、責任を追求される心配などないということでしょうか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:21 ID:vtGZ2qxh
原発攻撃される=日本人みんな死ぬ、というのはあまりに極論だとは思いませんか?
733いかくん:02/02/24 08:21 ID:mE42P4Kt
>>729 相手が核兵器その他いわゆる
CBR兵器を使わない保証などどこにもないと思うが?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:24 ID:j53lJOp0
>>732
洒落ですよ。でも、ほんと、あちこちに出来て、根こそぎ攻撃されたら、その洒落が洒落でなくなるわけです。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:28 ID:vtGZ2qxh
>>734
つまり日本の安全保障を考えれば原発の存在は危険ということですね。
出来るだけ近い将来に、全ての原発を止めるべきだということですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:29 ID:RaylU7dT
>>718
>どちらかというと、外国のスパイに惑わされているのは、
>むしろ原発推進派と思われますが?
>そんな自分に酔っている・・・。

そのとうり。
推進派は、国債格付けが、先進国最下位であるという
「データ」を無視して
(でもその割に、臨界事故の放射能汚染の「データ」を出せとうるさい。)

何度も失敗した、H2Aロケット打ち上げをみて、
「技術立国」とか「世界一の経済大国」だとかという
 妄想に「酔っている」人達。

(外国のスパイかどうかは知らないが)
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:33 ID:RaylU7dT
「過去のH2Aロケットの打ち上げ失敗」
「衛星切り離し失敗」で国民の税金を浪費した責任
をあやふやにしてしまうのはまさに
「酔って」しまっているからこそなせる業だ。
738いかくん:02/02/24 08:38 ID:Dvbst0rR
年間交通事故死者数が一万人前後なのを考えた場合
これまで原発関連自己でなくなった人が何人いるか?
近代社会で暮らすには必要悪としてのリスクを
引き受けるべきだと思うが?
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:38 ID:vtGZ2qxh
>>737
ええと、つまり日本の技術レベルは低いから原発は危険だ、ということですか?
それでは再生可能エネルギー技術の開発も期待出来ませんよね。
旧来の火力発電で全て賄えと?
740いかくん:02/02/24 08:38 ID:Dvbst0rR
失礼しました。自己を事故に訂正します。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:40 ID:j53lJOp0
>>735
Yes。ただし、当然リアリスティックな戦略を模索しなくてはならないという
ことは言うまでもないでしょう。
742原発反対派:02/02/24 08:41 ID:TsORQY3A
>>733
それは核兵器で原発を攻撃すると2度おいしい、ということかな。
コスト・ベネフィット比較だと書いたでしょ。核爆弾を開発して
弾道弾に搭載可能なほど小型化するコストと、原発をテロ攻撃する
コストでは大違いだと思うけど。
それに相手が核を持たない場合は?原発攻撃と同等の効果を得るのは
難しいよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:41 ID:RaylU7dT
>>739
「再生可能エネルギー技術」「太陽熱」「風力」
はいくら失敗しても
原発のような大惨事にはならないんじゃないか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:44 ID:KFCu+8ap
>>739
分散発電を強力に押し進める。危機管理上はこれ以上のものはない。

環境にもメチャ優しい。
745いかくん:02/02/24 08:44 ID:Dvbst0rR
>>742 いずれにしても有事の際に絶対
原発が狙われると言う論調は短絡過ぎると思うよ。
プライオリティー的にはやはり国家行政中枢部と
在日米軍を含めた軍事施設だと思うが?
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:45 ID:j53lJOp0
>>738
交通事故と原発は、異なるリスクです。交通事故者の数は、あえて、新たな
リスクを増やす理由にはなりません。リスクを減らす事のほうが社会的にも
経済的にもメリットがあることです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:49 ID:RaylU7dT
>>739
>ええと、つまり日本の技術レベルは低いから原発は危険だ、ということですか?

少なくとも、フランスやアメリカの例を出して原発を推進しようとする
推進派にはうんざり。
748原発反対派:02/02/24 08:53 ID:TsORQY3A
>>738
死者数だけで比較してどうするの。問題なのは金。被害額が
桁違いなの。それからリスクとリターンも考えてね。
交通事故のリスクを社会が許容しているのはそれに見合うリターンが
あるから。原発事故の場合はリスクに見合うリターンがないでしょ。
電力の安定供給なんて意味ないし、石油が枯渇するなんて嘘だし
温暖化を防ぐなんてのも嘘。
749原発反対派:02/02/24 09:02 ID:TsORQY3A
>>745
誰が絶対原発が狙われるなんて言ったの?おいしすぎる目標だから
危ないって言ってるだけだよ。
政治の中枢や軍事施設を通常兵器で攻撃するのは大変だけど、原発
攻撃なら少ないコストで相当な被害を与えられるし、恐らく我が日本の
「政治の中枢」はマヒするだろうね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 09:04 ID:j53lJOp0
経済産業省とて、代替エネルギー促進が、新規産業のホームラン王候補だとは
わかっているのですが、現状はベンチウォーマーの状況。それはかつてローマ
にいた中田がトッティに出番を取られていた、というレベルではなくて、往年
のマラドーナが、カズあたりのせいで出番が与えられていないようなもの。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 10:00 ID:d6B2J0/J
>日本の技術レベルは低いから原発は危険だ、ということですか?
>それでは再生可能エネルギー技術の開発も期待出来ませんよね。
原発を安全にする技術と再生可能エネルギーを開発する
 技術 どっちが難しいと思っているんだ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 10:06 ID:obCVzKVj
>>745 :いかくん
あなたは、ウランの枯渇問題をどう思ってるの。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:38 ID:eQIOCBKA
>>749
原発事故の被害を誇張して生活費を稼ぐ
悪質な職業反原発派の信者だろ?


【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://www.cnic.or.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)

過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。

(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/peh/Radiation/Chernobyl.htm
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=02-07-04-15
2ch環境電力板テロスレ2 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1009013076/
754 :02/02/24 12:07 ID:nmW+bwdS
>>750
今のエネルギー政策が間違っていると解っていても、行政担当者は現状維持をしたがるだろう
それを動かすには世論が必要だが、単なる反対意見では賛同者も期待できない
今までの原発論争の間違いを見直し、現実的なプランで世論を味方につけなければ何も変わらない
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 12:09 ID:DYXk00de
>>753

もうそのコピペ秋田よ。なんか他の見せろっての。(鉄塔の奴ももう要らねーからな。)

「悪の枢軸国」に格好の攻撃目標な原発。原発一つアボーンしたら、半径200キロは
住めなくなるじゃねーか。

それを推進する奴らは、反日、国賊だろ? ホントは「地上の楽園」の‥以下略
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 12:13 ID:TgUqDsYi
原発がテロや戦争の標的になるのはわかるが、
短絡的にミサイル攻撃だとか航空機自爆ばかり。

政治的要求があるのであれば占拠して、
脅迫したほうが「確実」ではないでしょうか?
もちろんデメリットもあるでしょうが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 12:18 ID:DhOjnBnY
>>755
反日サヨは北朝鮮の原子力開発には反対しませんけど?
日本の技術輸出も裏で推進してるみたいですし。

日米は原発攻撃なんかしないと信じてるんだろうな。
矛盾だ。
758コピペ:02/02/24 12:25 ID:spnPoZsW
OECD:発電量に占める原子力発電の割合[1999年]
1 フランス   75.43%
2 ベルギー   58.33%
3 スウェーデン 45.42%
4 スロバキア  44.17%
5 韓国     39.12%
6 ハンガリー  38.40%
7 スイス    35.43%
8 日本     30.31%
9 ドイツ    30.30%
10 フィンランド28.82%
11 スペイン   28.28%
12 イギリス 26.68%
13 アメリカ 19.80%
14 チェコ共和国18.77%
15 カナダ 12.31%
16 メキシコ 5.21%
17 オランダ 4.27%

759名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:41 ID:mhIyHJe4
どうもお騒がせしてます。
一応、ここでは私は原発推進派として議論してますが、昨晩キャパシタECSのことを知ってから
かなり気持ちが揺らいでいます。w
これまでは「蓄電」は主流たり得ない、という前提で考えていたので。勉強が足りなかったことを素直に認めます。
ただ、技術的に太陽光、風力発電で作った電気をキャパシタECSで貯めておけばいいのだから原発は再考すべき、
と言われれば分かるのですが、
「日本の安全保障上危険だから原発やめるべき!」
と言われると抵抗を感じてしまいます。
私の身近では、日本の安全保障のことなんて普段は全然考えてないのに、
原発論議の時だけテロ受けたらどうする、ミサイルで狙われたらどうする、と騒ぐ人があまりに多かったので……。
安全保障上原発は脆弱過ぎる、という意見には賛同しますが。
>>754 の意見はすごく頷けます。

あと、原発推進派=反日左翼、と言われても……。日本を陥れたいなら原発推進なんてまどろっこしいことせずに
さっさと原発襲撃しますよ。w
760ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/24 14:16 ID:doON6kax
>>701
原子力発電所はその運転・管理のために結構電力を必要とします。
通常は外部電力として供給されますが、外部からの電力が途絶したときは
ディーゼル発電機が緊急起動します。

不起動のときに備えて二重化されています。炉一機あたり二期設置されて
います。非常に大出力かつ高性能のものです。

このディーゼル発電機の不起動確立は日本が最も低いです。このての
改良は日本人の特技ですね。

桜井さんのWebに解説されていますが、台湾で外部電力途絶とディー
ゼルが二機とも不起動という結構危ない事故がありました。

ついでですが、チェルノブイリの事故は、このディーゼル不起動時に
トリップしたタービンの惰性で数十秒から数分間の電力を供給し、
その間にディーゼルを起動するという目的の実験を現場判断で
行おうとしたために生じました。

事故そのものは反応度事故で、ディーゼル発電機とはまったく
関係ありません。

ロシアは、潤滑剤などの技術が非常に遅れており、この手の緊急時に
急速起動するシステムが苦手でした。

この手の緊急発電機は結構普及しており、停電時にいろいろな工場や
大学、研究所で起動黒煙を上げて起動し、除害システムなどの維持を
行っています。
761ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/24 14:23 ID:doON6kax
>>710
チタン製の耐圧隔壁が維持しにくいのも原因ですよ。
だいたい、炉心を交換するのに高張力鋼ならくりぬいて溶接すれば
何とかなりますが、チタンではどうするんでしょうねぇ。

ロシアは荒っぽい技術が多いですが、着目すべきものも多いです。
ただ、それがなぜか未成熟のままいきなり実用化してアボーン
するんです。

高速増殖炉の水−ナトリウム反応事故もソ連で起きました。

あと液体金属冷却炉ですが、ソ連、フランス、アメリカ、日本(常陽)
で成功しています。今動いているのはソ連と日本(常陽)だけと思います。
常陽は、非常にコンパクトかつ使いやすい炉と聞いています。私は、
常陽の炉心上部に行ったことがあります。

フランスのスーパーフェニックスとフェニックスは休止しているはずです。
762  :02/02/24 14:26 ID:iE3464F6
ディーゼルが発動しない可能性があるとのことだが、
それだったら、圧縮空気で最初は回すとか、重りを
吊るして、その位置エネルギーを使うとか、ばねに
蓄えておくとか、できないのですか?
763ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/24 14:36 ID:doON6kax
>>722
一次エネルギーに占める原子力の割合が低いからといってそういうのは
間違いですよ。有名なプロパガンダです。

電力は生産活動と民生に密接につながっており、これの量と質が維持で
きなくなるとすぐに日本経済は崩壊します。

石油備蓄量が約半年分ということからわかるように、中東やオイルレーンで
大規模な紛争が起きた場合に備蓄や燃料補給が無理をすれば2年くらいは
不要の原子力、そして石炭などで国家機能と国民生活を維持し、
半年ほどで事態の解決を図るというのがひとつの目的です。
http://www.paj.gr.jp/html/statis/

原油価格がOPECの言いなりにならくなったのは、原子力をはじめとする
代替エネルギー、国家備蓄、アラスカ油田、北海油田の開発により、
カードを持つことができたからでもあります。数ヶ月、原油価格が異常高騰
(昨年は一時バレル$35位まで高騰した)しても、結局買い控えにより
産油国側の足並みが崩れ、価格が元に戻ります。

工場などでの生産に遺産に携わっている人や、研究活動を行っている人
ならば動力の質と量の必要性は認識できると思います。

槌田さんなど、エネルギー安全保障についてかなりドラスティックなことを
言う人がいますが、その考え方には傾聴に値すべきものがあるものの
結局は現実を知らない机上の空論で終わっています。
764ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/24 14:47 ID:doON6kax
>>762
それが所謂、固有安全炉と言うやつです。

比較的小型の原子炉で、冷却水が止まっても重力落下だけのECCS
や、自然冷却で冷態停止に持ち込むものです。

現在の原子炉は、維持に高度のメンテ技術を要するのですが、固有
安全炉ではそれがいらないということで、スウェーデンのアセアトム社
などが輸出用に研究していました。

小型ですが、維持にお金がかからないので、結局大型炉に順ずる
経済性が期待できるとされていました。

ただ、最近聞かないですねぇ。

というのも、顧客の輸出先はやはり安価で安定した電力がほしいので、
大型原子力発電所に需要が行くのです。

現在は、高温ガス冷却炉HGCRの固有安全性に注目がいっている
ようです。これも単なる物理現象で冷態停止に持ってゆけるので
固有安全炉のひとつらしいのですが、まだまだ実用化は先です。

ほかのスレでも書きましたが、今のところ向こう20年間は,現有の
軽水炉を駆逐しうる動力は無いです。

50年後には原子力そのものが無くなっているか完全に脇役になっ
ているでしょうが、それまでは共存するしかないと思っています。
765くたばれヤンキー:02/02/24 14:48 ID:+fNWAemd
原発で発電した電気でパソコンを起動すると
電磁波が特別強く脳腫瘍の危険があります。
すぐに電源を切ってください
私も切ります。ではさようなら。
766原発反対派:02/02/24 15:22 ID:EogH7szD
>>763
>一次エネルギーに占める原子力の割合が低いからといってそういうのは
>間違いですよ。有名なプロパガンダです。

どこが間違いなの?反論はできてないようだけど。「生産活動と民生に
密接につながって」いるのは石油も同じだよ。総石油使用量の5%未満を
節約することにどれだけの意味があるの?原発事故のリスクや放射性
廃棄物の処理コストと比較して。
767ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/24 15:28 ID:/clrUNnR
>>766
>>763番を良く読んでください。

私は単純な一元論をいっている訳ではありません。
768原発反対派:02/02/24 15:39 ID:EogH7szD
>>767
だから>>763は反論になってないって。それに「単純な一元論」って何?
複雑な多元論だとどうなるの?具体的に説明できる?

繰り返しになるけど、日本が輸入している石油の95%以上は発電以外で
使われてるんだよ。電力だけ安定供給しても意味ないでしょ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:03 ID:/bVy8Lg5
>>768
>動力の質と量の必要性

この言葉が全てを表現しているのではないの?
770原発反対派:02/02/24 16:13 ID:EogH7szD
>>769
石油消費の95%以上は動力以外なのに、動力だけ安定供給しても意味はない、
という主張に対して「動力の質と量が重要だ」と答えるのは反論になってない
でしょ。動力があっても原材料がなければ生産はできないんだから。
771ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/24 16:28 ID:/clrUNnR
>>768
まず、石油は、化成品等の原料、輸送燃料などに使われています。
そして、血の滲む様な努力の結果、電力の石油への依存量を
減らす事ができています。

日本の場合、これは原子力と石炭によるものです。

エネルギー戦略というものは金だけで計測出来るほど単純な
ものではありません。

向こう25年くらいを見越して技術進捗動向や経済動向、国際情勢、
リスクなどを勘案して考えるべきものです。そしてそれは、国家の(国民の)
生残性(生存性ではない)を決するものです。

電力への石油の寄与を減らす事は、OECDの条約による石油専燃火力
増設禁止と、オイルショックによる電力危機の苦い経験、石油価格の
高騰という事が強力に後押ししました。

現在、石油火力はもっぱらピークロード時の補完電力として使われています。
既に施設の減価償却が完了している事と、石油火力の即応性、不可追
従性がその役割に適したものとしています。

これは、あくまで、脱石油を大変な努力により行ったからです。

現在、産業、民生の維持に最も重要な電力はあなたの言う通り、石油に
頼らなくなっています。それがどうしてか考えた事がありますか?。また、
石油ショックの恐慌状態をご存じですか?。

輸送用のエネルギー源としては残念ながら石油に寄るところが大きい
です。現在、技術革新が進んでいますが、大規模に普及するにはあと
10〜20年はかかります。そのエネルギーシフトが電力を指向している
のをどう考えますか?。

電力というのは、動力の最も便利且つ低コスト且つ安定した輸送・利用
を可能としています。おそらく、今後電力へのエネルギーシフトは更に
急速に進むと思います。

石油は、あくまで工業原料及び補完的動力源として使うべきです。

あなたは『日本が輸入している石油の95%以上は発電以外で
使われてるんだよ。』と言う事だけを繰り返されています。

単一的なドグマは一見自己を強固に見せますが、はたからみていると
滑稽です。

772ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/24 16:28 ID:/clrUNnR
続き(これは別スレの話なのでオマケ)

原子力事故について言及されていますが、それは今までに欧米と日本で
莫大な費用をかけて様々な実験、解析、研究をした上で、リスク係数を
人知を超えるほどに洗い出しています。無論、それだけでは不十分であり、
常に再検討されています。その上で現在の軽水炉は動いています。
詳しくは、別のスレに書きました。私も久しぶりに色々と本を読みま
したが少なくともプロ反対運動家の頭で考え得る範囲をはるかに超えた
実験がなされています。

原子力には危険性とリスクは存在します。このことを私は否定しません。
これを否定する馬鹿は、私が色々と書き散らしたログがありますので、
それを参考に論破して結構です。

ただ、捨てぜりふ反対活動家の意見は、脅威ではあるものの馬鹿に
されているだけです。結局のところ、プロ市民活動家のご飯の種には
なりますが、何ら事態はよい方向には向かわないと思います。

はっきり申し上げて、プロ市民運動家は民主主義の破壊者です。
773いかくん:02/02/24 16:54 ID:EgmWwpg+
>>772 ニダー博士ご教授いただき有難うございます。
    あなたの見解に禿同します。
774原発反対派:02/02/24 17:17 ID:EogH7szD
>>771
本当にこれが反論になってると思うの?

>まず、石油は、化成品等の原料、輸送燃料などに使われています。
>そして、血の滲む様な努力の結果、電力の石油への依存量を
>減らす事ができています。

電力以外の石油依存を指摘しているのに「電力の依存量は減らせている」
と答えるのは反論になってる?その下の説明も電力の話ばかりだし。
自分でおかしいことを言っているという自覚がないの?君は僕の主張を
ドグマだプロパガンダだと中傷するだけで、何も実質的な反論はできて
ないんだよ。

>現在、産業、民生の維持に最も重要な電力はあなたの言う通り、石油に
>頼らなくなっています。

そんなこと一言も言ってないんですけど。

>輸送用のエネルギー源としては残念ながら石油に寄るところが大きい
>です。現在、技術革新が進んでいますが、大規模に普及するにはあと
>10〜20年はかかります。そのエネルギーシフトが電力を指向している
>のをどう考えますか?。

指向してるのは燃料電池でしょ。しかも燃料は石油が有力。

>電力というのは、動力の最も便利且つ低コスト且つ安定した輸送・利用
>を可能としています。

これも大嘘。電気自動車はエネルギー効率で内燃機関に太刀打ちできないし
燃料電池の登場で過去の技術になっちゃった。
775原発反対派:02/02/24 17:18 ID:EogH7szD
>>772
>原子力事故について言及されていますが、それは今までに欧米と日本で
>莫大な費用をかけて様々な実験、解析、研究をした上で、リスク係数を
>人知を超えるほどに洗い出しています。

僕はそのリスクに見合うリターンがないと主張してるの。上での議論も
リターンの有無について話してたんでしょ。リターンがないと主張して
いる人に対して、リスクは減っていると答えても反論になってないのよ。
776原発反対派:02/02/24 17:25 ID:EogH7szD
それから僕の言う「リスク」とは大事故の発生率のことじゃなくて
万が一事故が起こった際の被害も換算してのリスクだからね。最近日本でも
リスク分析が流行ってるでしょ。そのリスク。
777いかくん:02/02/24 17:56 ID:JaOsPKlt
有事が起こらない限り、原発の安全性に
なんら問題はないと思われる。
原発反対派は重箱の隅を突っつくような議論
はかえって一般市民の反発を買う事を知るべきだ。
ネット時代に突入した今単純な一元論では
狂信的信者以外は誰もついてはこないよ。
778無党派さん:02/02/24 18:08 ID:rN5aFVq8
>>776
リスク係数の言葉の意味わかっていってますか?
779(。。)φカキコ:02/02/24 18:16 ID:aYhx/yTw
>>774
>指向してるのは燃料電池でしょ。しかも燃料は石油が有力。
燃料は石油というところソースキボンヌ!
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 18:18 ID:k0juEJqe
>>777

その有事が問題なのだが......
781原発反対派:02/02/24 18:29 ID:EogH7szD
>>777
>有事が起こらない限り、原発の安全性になんら問題はないと思われる。

有事のリスクは除外するの?都合の悪いリスクは無視しておいて安全性に
問題がないとはよく言えたもんだ。たとえ有事のリスクを除外しても、
現実に事故が頻発している状況を見れば「なんら問題はない」なんて言え
ないのは確か。

>原発反対派は重箱の隅を突っつくような議論はかえって一般市民の反発を
>買う事を知るべきだ。

少なくとも僕がここで主張していたのは、原発の必要性に関することだから
重箱の隅どころの話じゃないね。

>ネット時代に突入した今単純な一元論では狂信的信者以外は誰もついては
>こないよ。

どうして「ネット時代」に入ると「単純な一元論」は通用しないの?(笑)
それまでだと通用したの?そもそも「単純な一元論」って何を指してるの?
もし僕の主張が一元論だというのなら、それを覆す多元的な見方が存在する
の?そもそも「石油消費の大半は発電以外だから、電力だけ安定供給しても
意味がない」という主張に対して多元的な検討が必要なの?原発の必要性に
関して多元的な見方があるというのなら分かるけど、電力だけ安定供給して
も意味がないという話に多元的な見方なんてある?
782名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 18:36 ID:rN5aFVq8
だからぁ
この部分がすでに君の知識不足を証明しちまってるんだってば
「僕」ちゃん♪

>有事のリスクは除外するの?都合の悪いリスクは無視しておいて安全性に
>問題がないとはよく言えたもんだ。たとえ有事のリスクを除外しても、
>現実に事故が頻発している状況を見れば「なんら問題はない」なんて言え
>ないのは確か。

783原発反対派:02/02/24 18:37 ID:EogH7szD
>>779
トヨタとGMとエクソン・モービルがガソリン改質の燃料電池を共同開発
してるでしょ。ダイムラー・クライスラーとフォードはメタノール改質で
対抗してる。
784原発反対派:02/02/24 18:39 ID:EogH7szD
>>782
どこが知識不足なのか説明してみてよ。
785原発反対派:02/02/24 18:42 ID:EogH7szD
>>783
まさかリスク係数は健康被害まで包含した概念だ、なんて言わないよね。
こっちは被害額の話までしてたのに。
786 :02/02/24 18:43 ID:mx4lIMfU
有事の心配は自衛隊にまかせろ
787原発反対派:02/02/24 18:43 ID:EogH7szD
あーリンク間違えた。>>782ね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 18:52 ID:cZanzVno
>>779

”燃料は石油”というとちょっと語弊があるけど、
ガソリン改質型の燃料電池は、いろんな所で研究されてるよ。

政治的な思惑もからんでいることもあって、有望視されてます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 18:58 ID:OD95zxe5
>>784
バカだなあ自分で気が付かないのか?
やっぱり原発反対派って単なる感情派のお子様だね。
今すぐPCの電源を落として、寝ろ
790原発反対派:02/02/24 19:04 ID:EogH7szD
>>789
自分で気が付かないのか、実際にないのか、のどちらかだね。
引用されてる文章を読む限り、知識不足云々というほど知識を必要とする
内容でもないようだけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:16 ID:j53lJOp0
 原発推進に当っては、それこそ御用学者であり御用文化人には莫大な金があてがわれ
て、まずは建設、稼動ありきの前提で、ご都合主義の蓋然性の検証を行なっておりま
す。金が欲しいなら、原発推進のCMにでも出たほうが、サヨク呼ばわりされてうだう
だ反対を叫んでいるよりははるかに効率的な職業行動です。勿論肩書きもほいほい与
えられます。大した実績など必要ありません。
 しかし、世界の潮流で原子力はいかほどのものでしょうか。勿論下っ端の科学者た
ちは鉄腕アトムに心揺さぶられ科学を志したような純粋なお方がほとんどなのでしょ
う。
 ともあれ、偉大なる可能性、オルタネイティブを潰していることを鑑みるに罪深い
ことは違いなく、「プロ」という側面からは、まさに推進サイドに巣食い、原発はCO2
を出さないクリーンエネルギー式のプロパガンダに邁進する人物たちこそ、まさに「プロ」
であって、それは端から止揚を排した、それこそ民主主義の敵なのであります。
 市民運動家、NGOもカスミを食って生きているわけではありません。そうした意識の低さが、
まさに昨今の鈴木宗男現象に示唆されている日本人の意識の低さ、問題点でもあります。そも
そもはるかに巨大なスポンサーを抱える推進派のことを棚に挙げて、スポンサーという観点か
ら「プロ」と批判するのは全く奇妙で、非科学的であります。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:32 ID:B1gMqK/0
>>772
>莫大な費用をかけて様々な実験、解析、研究をした上で、リスク係数を
>人知を超えるほどに洗い出しています。

人知を超える程って・・・神がいるのか?
表現がオーバーだな。理系にしては。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:47 ID:UVCDk0RE
>>777 :いかくん :02/02/24 17:56 ID:JaOsPKlt
>有事が起こらない限り、原発の安全性に
>なんら問題はないと思われる。
いかくんは有事のことはどうでも良いと考える、危機感の無い人
なのね。
794 :02/02/24 21:54 ID:nmW+bwdS
>>790=原発反対派さんへ
周りの共感をかえない意見は、独り言と同意語
反発するだけでは何も解決しないと気付いて欲しい

それとそのHNは、こちらがレスする時に原発反対派全般を指して批判しているような
誤解を受けかねないので、できれば少々工夫して頂きたい
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:59 ID:RaLzsSdm
皆さんが熱心に議論していることの結論としてではなく、
政・官・ゼネの税金ネコババシステムのための
原発建設かもしれないところが悲しいよね。
796原発反対派:02/02/24 22:37 ID:EogH7szD
>>794
僕の書いた内容のどこが「周りの共感」を得られないの?「君の共感」の
間違いじゃない?それに共感を頼りにした議論が有益とも思えないな。
議論の目的は論理的に問題点を指摘しあって最適解を探すことでしょ。
共感できないからといって議論の結果を否定していいことにはならないよ。
僕の主張におかしなところがあるのなら反論すればいい。共感が得られない
なんていらない心配しなくてもいいから。
HNについては、これまでのところ君が心配するような誤解はないようだから
問題ないんじゃない?文脈を考えれば僕を批判しているのか、原発反対派
全体を批判しているのかの区別ぐらいつくでしょ。
797ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/24 22:41 ID:zxz8lRr/
テスト

さっきからプロクシ規制で急にカキコできなくなった。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:46 ID:OD95zxe5
ブサヨクのオナニーが始まったぞ。
799ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/24 22:47 ID:zxz8lRr/
>>792
確かに大げさな表現とは思います。
しかし、それくらい凄い実験を行ってきているんです。私は、反応度実験
(暴走実験)をしているのは知っていましたが、まさか実際に原子炉を
暴走させて原子炉を吹き飛ばす実験をやっているとまでは思ってもいま
せんでした。

炉心溶融についてはすでに数千回の反応度実験や冷却水喪失実験で
知見が得られていると知っていましたが、アイダホの砂漠のどまんなかで
原子炉を吹き飛ばす実験を行っていたのは流石にびっくりしました。
(1960年頃の話です)

もはや、流石に神の領域に近い(悪神の領域?)といえます。

反応度実験等の実験結果は、予見不能の結果を出しています。その中
には、ジルカロイ被覆管と焼結燃料体の予想をはるかに超えた耐久性
なども入っています。私は、このことを知った時、流石に目から鱗が
おちた思いでした。
800ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/24 22:49 ID:zxz8lRr/
>>791
そんなの、めった斬りにされているぞ。

最近は、なんか怨念で動いている様な桜井さん(私は古くからのファン)
に大御所がめった斬りにされている。

どうも私怨が過ぎているんだけど・・・。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:50 ID:OD95zxe5
原子力の割合を下げ、石油依存にして、石油を買わせようともしている
それに一番協力しているのは朝日
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:58 ID:TK2ZfDDm
チェルノブイリで放出された放射能=広島型原発×500
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:00 ID:8XSBE94v
>>800
 「私怨」など全くないのですが・・・。あえて表現すれば「嘆き」の類いです。
しかも、その「嘆き」は今やこの日本に非常に幅広く広がっている類いの、絶望
感に極めて近い勘定であります。
 そもそも、「そんなのめった斬り」の「そんなの」というのが何で、どんな状態
でどうして「めった斬り」とやらなのか全く不明。分り難い日本語であります。
 桜井さんだとか大御所だとか、そんなのは知りませんし、そんな固定名詞には
興味はありません。
 
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:09 ID:DC9lUAEW

つうか悲観論の押し売りはちょっとウンザリだな
悲観するのは自己の人生くらいにして欲しいもんだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:12 ID:8XSBE94v
>>804
で、明るく楽しく原発を、というわけね。
そんな脳味噌に悲観して欲しいもんだ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:14 ID:ZYu5DHWq
重油の節約にしかならんじゃん。
807ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 00:28 ID:5BmAwyKA
>>806
クラッキングで軽質油成分を増やすなんて大昔からある技術だよ。
重質油の需要が減れば(限界はあるけど)軽質油成分を増やすのは
比較的楽。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:08 ID:nFTFFSXo
ニダニダは、理系の知識に疎い人を煙に巻くことはできるが、それだけだね。
「原発反対派」の質問にはさっぱり答えていない。それどころか、言っても
いないことを捏造したり、巧妙に話をすりかえたり。こいつがやるいつもの
手だよ。

ニダニダは文句があるなら、「原発反対派」の質問に全部答えてみろ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:16 ID:tAugpHdi

こういうスレって、知らない事を聞く人がエラソーにしてるよね
そんなに心配なら,匿名掲示板で聞く前に、行政とか電力会社に
聞きに行きゃいーじゃねーかっていつも思う
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:30 ID:BU2NqXQC
>809
聞いてんじゃなくて、
ニダの主張に数々の疑問があるので、
あるひとがひとつひとつ論点を整理して、
ニダの独善主張の根拠を書けば?って問うているだけじゃん。
>知らない事を聞く人
って君、さては、あおほだな。
811名無しさん@お腹いっぱい:02/02/25 01:50 ID:LVMnoywA
(゚∀゚)<809はアホォ決定!!
812 :02/02/25 01:53 ID:dZHynWaW
>>796
議論というより煽りになってると思わないか?
あまり此処ではするべきではないとは思うが、このままじゃ放置されかねんぞ
言葉尻を突っ込んだりっていうのはレベルの低い議論で普通は嫌われると思うよ

HNについてはヒッカケだったのを告白するスマソ
これで妥協する人間なら、まだマトモじゃないかと思ったんでやってみた
君は人の意見を受け入れるつもりはハナから無いと墓穴を掘ったわけだ
813ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 01:55 ID:Zo0OY7k3
>>808
自分の意見を人に理解して貰える為の努力をしましょう。
そして、人の意見を咀嚼する努力をしましょう。

原子力反対のご意見はそれなりに説得力を持ち得ますが、上記の
努力をしなければブサヨと同列です。

自分の意見に自信を持つのは結構ですが、非常に単純に自己を正義化
するのは最悪の行為です。自己の考えには自信を持つだけでなく常に
自省が必要と考えます。

それを叩かれるとエラソーダなどというのは負け犬の遠吠えですよ。

壊れたレコードを聞いているのはなかなかしんどいものです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 02:03 ID:nFTFFSXo
>自分の意見に自信を持つのは結構ですが、非常に単純に自己を正義化
>するのは最悪の行為です。自己の考えには自信を持つだけでなく常に
>自省が必要と考えます。

オマエがな!

>>774 の「原発反対派」の反論に答えてみろって。都合が悪くなったからって
逃げんじゃねーよ。
815ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 02:05 ID:Zo0OY7k3
すでに回答していますし、それに対して同じ事を言われているので答えようが
無いです。

マジで質問の意図と趣旨がつかめていません。
816 :02/02/25 02:11 ID:dZHynWaW
>>774
>>814
言葉尻を捕まえて批判するのは煽り
此処は議論板、煽り板ではない
個人的な攻撃をすることで、原発問題が解決するわけではないだろう
少なくともニダー博士は貴重なデータを提供してくれたと思うぞ
コテハン叩きなら他でやれ
817ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 02:12 ID:Zo0OY7k3
あぁ、こういう意味かな?

電力の石油依存量を減らす事によって、現在の石油消費に占める電力の
割合が大幅に減少した結果が5%という数値と申し上げているのです(既述)。

さらに申し上げれば、電力以外のエネルギー消費を脱石油化すると
どうしても電力に転換してしまう傾向があります(既述)。

石油消費の伸びは、運輸関係で著しいのですが、この分野が現状のまま
で推移するとはとても考えられません。実際に脱石油の動きは見えていま
すよね?。(ただし、今の運輸関係の脱石油の動きが順調にゆくかはわから
ない。)

石油は、工業原料として貴重であり、余り燃やして欲しくないのが私的な
感覚です。
818ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 02:20 ID:/yXhJu0q
>>817
ちょっと待った??
あぁ、僕の書いている事と若干混乱が生じている。(僕自身が混乱している。)

石油消費に占める電力の割合と訂正します。
石油の消費量の95%が動力以外というのは変だぞ?ソースキボンヌ(マジ)
古い国政図絵を探してみよう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 02:27 ID:5QADc74U
原発をテロ攻撃して原爆と同等か少なくとも同程度の被害を出すような攻撃法をシナリオを
教えて欲しい物だ(ワラ
原発のシステムを全く理解していないことを自ら喧伝しているような物でしょう。

軍事的に見ても同じリスクを負うなら大都会の人口密集地を攻撃する方がはるかに効果的で
成功率も高い。まぁ、国内の潜入勢力と結託すれば原発攻撃とデマの流布で精神的ダメージを
与えるのは可能だろうけど(w
820ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 02:33 ID:Va8i2Nyr
レレレノレ
手持ちが10年前の国政図会なんでデータが古いんだけど。
1989
原油処理量 182,703千kl

製品生産量 183,504千kl(目方が増えるんだね・・藁)

ガソリン 21.00%
ナフサ  4.90% (粗製ガソリン 工業原料など)
ジェット燃料 2.29%
灯油    11.18%
軽油    15.20%(ディーゼル燃料と思ってくれ)
重油    36.74%(発電、船舶用と思えば大体正しい)
潤滑油   1.10%
パラフィン 0.09%
アスファルト 3.14%
液化石油ガス 4.32%(古い都市ガスね)
その他  0.48%

えーっと、ナフサは殆ど工業原料。
ガソリンとジェット燃料は完全に動力用
重油と軽油はどの程度の割合かわからん。

ちなみに、1970年は重油の占める割合は49.61%で、原油処理量は185,591千kl
821ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 02:37 ID:Va8i2Nyr
やはり古いんだけど・・・
1989年の一次エネルギー供給割合

石炭 17.2% ↑↑
石油 57.9% ↓
天然ガス 10.0% ↑
水力 4.6% ↓
原子力 8.9%↑↑
地熱 0.1%
新エネルギー 1.3%

矢印は現在までの概ねの動向です。
経済産業省辺りのWebに最新データは載っているよ。
822ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 02:58 ID:dqpcEriK
http://www.enecho.meti.go.jp/
≪主要先進国のエネルギー供給構造≫(95年、但し自主開発比率については94年)
  石油依存度 石油の輸入依存度 中東依存度 自主開発比率
日本54.20%   99.70%         80.00%     14.60%
米国38.30%   50.70%         19.90%    100.0%
英国37.50%  ▲61.4%(輸出)     11.40%    100.0%
独国40.00%   97.30%         11.00%    20.0%
仏国35.90%   96.50%         36.90%    52.0%
本当は一次エネルギー動向を見たかったんだけど資源エネルギー庁の
サイトの肝心な部分が壊れていて見えない・・・・。

相変わらず酷い数値だなぁ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 03:09 ID:8XSBE94v
>>819
東海村の大騒ぎは何だったのでしょうねえ。
ハイジャックされた国内の旅客機で日本の各地にある発電所を攻撃。原子炉の制御
装置を破壊、「チェルノブイリ」を頻発させる・・・。

勿論これは都市部にもまさに影響の及ぶことです。東海村の事故の時にはそのこと
がしきりに言われていました。

引き続いて笑って暮らせ(藁
824ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 03:12 ID:x3aOn/Jd
http://www.enecho.meti.go.jp/ener/graph/e02-14.html
日本の一次エネルギーの石油依存度
年度 石油依存度(%)
S.30(1955) 17.6
S.35(1960) 37.6
S.40(1965) 59.6
S.45(1970) 71.9
S.46(1971) 74.0
S.47(1972) 75.5
S.48(1973) 77.4
S.49(1974) 74.4
S.50(1975) 73.4
S.51(1976) 74.2
S.52(1977) 74.8
S.53(1978) 73.3
S.54(1979) 71.5
S.55(1980) 66.1
S.56(1981) 63.7
S.57(1982) 61.8
S.58(1983) 61.5
S.59(1984) 59.2
S.60(1985) 56.3
S.61(1986) 56.6
S.62(1987) 56.9
S.63(1988) 57.3
H.1(1989)  57.9
H.2(1990)  58.3
H.3(1991)  56.7
H.4(1992)  58.2
H.5(1993)  56.6
H.6(1994)  57.4
H.7(1995)  55.8
H.8(1996)  55.2

日本の一次エネルギー総供給の推移と見通し(資源別)
http://www.enecho.meti.go.jp/ener/graph/e02-07.html
平成8年度(1996年度)実績
石油  47%
石炭  15%
原子力 17%
水力   3%
LNG   11%
その他  1%

大体予想通り
水力

825 :02/02/25 03:15 ID:dZHynWaW
>>822
連続書き込みはプロキシ規制されますよ
経験者は語る

こうやってデータをみてみると環境問題、石油枯渇問題は自動車の方がはるかに深刻だね
それは板違いなんで置いておいて、1次エネルギー供給が原発に依存する以前に石油に依存している現状がよく解るね
安全保障も一大事だけど、エネルギー供給は国の根幹に関わる問題なので最優先されるべき
代替エネルギーの普及を待たないうちに原発を止めるわけにはいかないと思うね
反対派の人もその点は同意して欲しいな
826ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 03:23 ID:uu8zFrcT
日本の石油の用途
http://www.enecho.meti.go.jp/ener/graph/e02-13.html
平成8年度(1996年度)実績
自動車    33.2%
化学用原料 17.3%
家庭・業務  14.7%
鉱工業    14.3%
電力     11.2%
農林・水産  3.4%
運輸・船舶  2.7%
航空機    1.6%
都市ガス  1.5%

@@@@@@@@@@@@@@
>>722
>日本の総石油使用量の内、発電に使われるのは5%未満。

  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡< 全然違うじゃねぇかゴルァ!!
 UU"""" U U   \_____________

827ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 03:25 ID:Gdny16xk
つー事で、これから100km離れた町に米を買いにいって来るから落ちます。

カリフォルニア米は美味いよ。値段は日本の1/3!!。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 03:39 ID:8XSBE94v
>>822
その通りなんであって、推進派も、代替エネルギーか原発かという二者
択一式の問題ではなくて、代替エネルギーも、いずれにせよ非常に重要
な課題であって、引き続き検討されなくてはならない問題である事を忘
れてはいけません。

昨日の夜、テレビ朝日で放映した、『宇宙船地球号 メガシティの挑戦・
未来都市ベルリン』では蓄熱のシステムを使ったりしてエネルギーの消費
量省削減に成功したことが紹介されていました。旧ソ連にかつて破壊され
た国会が見事に環境を配慮した先進の建設物として、かつての建設様式の
美しさをとどめつつそびえ立っている様子にも同じく深く感銘した次第で
す。
829 :02/02/25 03:56 ID:dZHynWaW
>>825
言葉尻攻撃される前に自己レス
板違い>スレ違い
スマソ

原発問題は今のところ安全保障問題、危険性問題、枯渇問題があるね
それぞれ反対派の意見をキボンヌ
単純な批判は却下ね
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 04:55 ID:lq7wqNf9
>>816
>此処は議論板、煽り板ではない

賛成です。しかしこの板のタイトルがそもそも反対派への煽りってところ
がなんとも・・・。 そういう賛成派ばかりではないこともわかるけど。

>>127も言ってるけれど、「もしもの時の危険度が飛び抜けて高い」
のが原発の持つ大きな欠点のひとつ。
専門化の設計で作られている安全なはずの物がさまざまな要因で
破壊することを我々は体験しているし、原発も例外では無かった。

いろいろな「もしも・・・」を承知で人は昔から賭けをしているわけだが
原発は最悪の場合の代償が大きすぎる。 今ならまだ間に合うかも。
多くの人を巻き込んでこの賭けを続けるのはもう止めて欲しいです。
831   :02/02/25 07:59 ID:LA6Z66HS
日本の原発は、警備員が銃すら持っていない。
テロの対象としてたった一人の工作員によって
侵入制圧されてしまう可能性だってありうる。
832ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 08:32 ID:LSgTNmnr
           >>827

           _____ _________
                   V
               ____
            ..' 'B■__∧
            ,;;:: <;◎∀.⊂ヽ
             ,;::⊂     ノ
                 人  Y
                レ (_フ
833ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 08:33 ID:LSgTNmnr
           >>827
           アイゴー.折角往復200kmかけて行ったのに
           閉まっていたニダ.
           _____ _________
                   V
               ____
            ..' 'B■__∧
            ,;;:: <;◎∀.⊂ヽ
             ,;::⊂     ノ
                 人  Y
                レ (_フ

>>832はうち間違いニダ.
834ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 08:40 ID:LSgTNmnr
>>831
その件は非常に心配だね。
まぁ、制御室までの障壁が多いので未然に停止できるとはおもうけど・・・。

実は、動燃東海事業所で質問した時に、自然障壁を多く備えているから
大丈夫という答えが帰ってきたのだけど、それは日本人相手の話だね。

一説では北朝鮮の破壊工作員が数千人潜伏しているというから、自衛隊で
防衛すべきなんだよね。

実は、昨年その動きがあったんだけど、野中広務と公明党が頑強に反対
して潰された。

両方とも北朝鮮のエージェントだから当然といえば当然だが酷い話だ。
835ガイシュツだったらごめそ:02/02/25 08:44 ID:vLVkG0Nz
>>1
>原発は一基で100万kwhの発電が出来ます

定格出力1Kwの風力発電機を100万時間運転できれば
100万kwhの発電が出来ます。
836ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 08:46 ID:LSgTNmnr
>>835
ワラタ
でも,>>1のコピペのその点の間違い指摘はがいしゅつニダ.
837835:02/02/25 08:52 ID:uvhl/zOy
>>836
このスレの中にはそれらしいの見つからなかったのですが
かなり歴史のあるスレなんですか?(通し番号無いけど)
よければソースきぼーん
838ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 09:29 ID:SqzCHGf2
このスレで話題になっていた原子力発電所への核攻撃について・・・・・。
かなりエグイ仮説を出しますが、思い切って書きます。怒らんで下さい。

これは昔から時々話しに出てくるんだけど、被害拡散の算出の仮定として
はあり得ても、実際のリスク判断には入れられませんねぇ。理由は下記で
す。

現時点で日本に核ミサイルの照準を合わせ、且つ意図的に発射する可能性
のある国は中国と北朝鮮。

中国の場合はすでに弾道弾搭載型水素爆弾を実用化しており、もしも、
攻撃して来るなら都市と米軍基地を狙う。そもそも、全面核戦争に発展する
から、わざわざ原子力発電所を狙う意味がない。だいたい、原子力発電所
を攻撃するくらいなら放射能強化水爆(3F弾)を使った方が遥かに効果的。

中国は、小規模かつ不完全ながらMAD(相互確証破壊)戦略をとり得る状況
まで核戦力を整備しているので小細工をする可能性はないし、すでに中国に
とり核兵器は最終兵器(使えない兵器)。

問題は北朝鮮。

彼らは長崎級の核爆弾を数発持っている可能性がある。これを搭載するで
あろう爆撃機は無いので、当然弾道ミサイル(スカッド改良型)のノドンか
テポドンになる。

これらのCEP(半数必中界)は数キロメートルと非常に精度が低いので、
原子力発電所の様なピンポイントを攻撃する事には全く向かない。
姉妹関係にあるアルアッバスとアルフセインが余りに終末弾道が不安定で
逆にパトリオットによる迎撃に困難を来したのは有名な話し。

20キロトン級の核爆弾で原子炉を致命的な制御不能状態に陥れるには
500m未満の至近距離で地表爆発しないといけないので、実数数発
程度の兵器(しかも未検証)を使うとは考えられない。

そもそも、核兵器を使った時点で人類の敵として徹底的に報復されるのは
確実で、特に原子炉を狙えば、国家が消滅するくらいの報復を受ける。
おそらく『煙の廃墟』となるまで徹底的に報復核攻撃を受ける。
(そうでないと、模倣する国家が現れる可能性がある。)

839ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 09:29 ID:SqzCHGf2
金正日については諸説あるが、芸術家肌の天才で、ヒトラー信奉者という
プロファイルが一番蓋然性が高いので、ヒトラーの失敗(ポーランド侵攻に
よる第二次世界大戦勃発)のような戦争勃発及び事態終息不能といった
状況を作り出すとは考えがたい。

日本に強烈な脅しを与え、屈伏させるには(しかも米軍の報復を皮一枚で
避けるには)、ズバリ名古屋を核攻撃するだろう。

名古屋は航空機産業、宇宙産業、自動車産業、軍事産業の密集地で、
人口も多い。また、ここを叩くと日本が東西に分断されてしまう。

都市攻撃なので、命中精度の低いミサイルと検証していない低破壊力の
弾頭の組み合わせでも5発程度ぶち込めば目標を達成出来る。

残り5発程度を第二撃戦力として残し、恫喝すれば、米軍が手を出せず、
日本が屈伏する可能性は十分にある。(東京を第一撃で攻撃すると戦争
終結ができなくなる。)

但し、あと数年で高層迎撃能力のあるイージス艦が海上自衛隊に就役
する予定なので、その時点でこのシナリオは消滅する。(抑止力になる。)

また、実際に北朝鮮が核弾頭付き弾道ミサイルを保有しているか自体が
未知数。(核爆発実験をしていないし弾頭の小型化はかなり難しい。一方
で旧ソ連の技術者がかなりの数雇われていた。)

やはり、原子力発電所や核施設への脅威は、潜入工作員の破壊工作
で、野中や神崎のした事は最悪の売国行為、いや、人類の敵ですね。
840ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 09:31 ID:SqzCHGf2
>>837
もう探すのが大変なんだけど、要は、百万kwhでなく百万kwだろうがゴルァ
と指摘されていたよ。

要は>>835と同じ意味ね。

それにしてもこのスレのタイトルは酷いね。
841名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 09:51 ID:o1Md9EIl
軍事板の核武装スレで見たのですが。
米軍が手を出さないというシナリオはまずありえないとか。

>残り5発程度を第二撃戦力として残し、恫喝すれば、米軍が手を出せず、
>日本が屈伏する可能性は十分にある。(東京を第一撃で攻撃すると戦争
>終結ができなくなる。)
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 10:26 ID:3H+1UHuw
>>838
通常兵器攻撃or自爆テロはどうよ?
843ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/25 11:11 ID:MyvKKM0m
>>841
僕もそう思います。あくまで最悪パターンね。

>>842
通常兵器については、弾道弾は直撃しない限り効果なし。要するにCEP
数キロメートルでは意味無し。すぐに射耗してしまいます。それなら都市
攻撃に使った方がよい。

携帯火器ならはね返します。例の対戦車ロケットくらいなら屁でもありません。
(対戦車兵器はモンロー効果で装甲を焼き切るタイプなので分厚いコンクリー
トには歯がたたない。)

建設中のスーパーフェニックスに環境保護団体がバズーカを打ち込んだ
事件がありましたが、これは工事中の開口部を狙ったもので、それでも
損害軽微でした。

大戦車軍団が集中砲火を加えたら流石にやばいけどそんなの上陸出来ない。
艦砲射撃は、射程に入る前に艦隊全滅。

自爆テロは、軽飛行機程度は屁でも無く、ビジネスジェットや戦闘機でも
何とか持ちこたえます。空対地ミサイルや艦対地ミサイルは原子炉格納
容器には流石に歯がたちません。(米軍の特殊弾は除く。)また、命中精
度と、そんなものを打とうとしたら流石に撃墜・撃沈されます。

スタンドオフ(打ちっぱなし)兵器が遠距離から命中する可能性は低いで
す。(米国、日本、ロシアは除く)

ただ、大型航空機だとヤバイですね。目標が山沿いにあり、背が低いので
非常に命中しにくいですが、もし命中したら格納容器は只ではすみません。

それでも冷態停止に持ってゆける可能性はあるかもしれませんが、非常に
高リスクです。

だからこそ、自衛隊による防護、自爆飛行機は航空自衛隊によりアボーン
できる様にしないといけないのですが・・・・・。

原子炉にとっての外部条件で何としてでも排除せねばならないのは
潜入工作員による破壊工作と自爆テロで、これには自衛隊の活用しか
手が無いです。

ちなみに、原子炉格納容器に迷彩塗装すれば航空機はぶつかりません。
ただ、平時には小型航空機やヘリなんかがぶつかるかも・・・。
迷彩塗装は凄い効果があります。建物を緑色にぬったら・・・・。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 13:38 ID:Lp4dQw4E
>原子炉にとっての外部条件で何としてでも排除せねばならないのは
>潜入工作員による破壊工作と自爆テロで、これには自衛隊の活用しか
>手が無いです。

同意。しかし現実はほとんど無防備。そういう原子力政策の国なのね。
そこまで防備を固める話になると、そんなに危険なのかと国民が騒いで
原発の増設に支障をきたす・・・政府はそれが怖いのか、とまで思う。

原発は手放しで安全なわけもなく、気を抜けば大変危険なもので
あるという事を前提に置くべきだし、積極的な危機管理の姿勢を示した
上で初めて必要性について賛否が問われ得るものだと思います。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 13:45 ID:uLBHW7u2
そういや、誰もマイクロ波発電について言及してないね。
あと超電導送電も。
http://www.chem.t.u-tokyo.ac.jp/appchem/labs/kitazawa/SUPERCOM/51/51_1.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 13:53 ID:fGP25+oL
難しい
847西山正人:02/02/25 14:02 ID:8yoocLyL
不起訴処分

 @ 松田聖子
 A 近藤真彦氏
 B 石坂浩二氏

 理由ーCIA関係者とみなした証拠の信憑性ゼロの為
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:49 ID:A0pxtJJk
>>847は誤爆か?
ここに誤爆するとは物騒な奴だ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:22 ID:RxdArubu
>>807

ガイシュツだと思うけど、重油も軽油も需要は減ってて、重油は中国に輸出してる。ガソリンみたいに、
他の需要と競合する油種ならともかく、文字通り売るほど有り余ってる重油の需要をこれ以上減らして
いいことは何もないように思うけど。石油屋さんは困ってるんじゃないの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:48 ID:3H+1UHuw
>>843
原子炉格納容器以外の冷却水配管、司令室、その他設備が
破壊される可能性は?システム系統麻痺も含めて。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:58 ID:Qo7JeSo2
>代替エネルギーの普及を待たないうちに原発を止めるわけにはいかないと思うね
>反対派の人もその点は同意して欲しいな

代替エネルギーなんて、出来る前にウランが枯渇するっての。
風力や、太陽発電で30%以上の電力ができるなんて、吸着剤で海水
からウランを取り出すなんて言ってるヤツと同じレベル。

結局、火力に戻る以外に道は無い。
それを見越して、原発はゆっくり無くしていくべき。

原子力なんて、所詮花火みたいなもの、過大な期待を抱くのは
大きな間違い。
852カルト思想にNO!:02/02/26 00:20 ID:JBY/ERtp
石油の値段は変化致します。
未来永劫いつまでも価格が安い石油が存在する保障はありません。
石油が高騰した時に電気料金を抑える為に原子力発電は必要です。
同じエネルギー量を得るならば資源量が最も少なく済むのが原子力発電です。
当然ながら資源輸入量も少なく済みます、また備蓄スペースも少なく済みます。
又、一度輸入したウラン鉱石から核燃料を製造して、
その核燃料を原子炉で燃やせば新たなる核燃料が誕生する、
そのリサイクルが最大六十年も続く、
つまり一度輸入したウランを数十年間も核燃料として使い回そうと計画されたのが
核燃料リサイクル構想です。
以上の事から、国家のエネルギー安全保障の観点から原子力発電は最適な選択肢です。
そして何よりも生産エネルギー量当たりの廃棄物の量が最も少ないのが原子力発電です。
火力発電所では廃棄物の量が、原発の様に数百年単位で保管出来無い程の莫大な量だからこそ
大気中に垂れ流して地球温暖化を引き起こしています。
火力発電に比べて原発は廃棄物量が桁違いに少ないので外部に垂れ流しせずに
人間によって閉鎖系内で厳重に管理出来る訳です。
エネルギーの安全保障の観点から、
エネルギーを特定の生産モードに依存するのは非常に危険であります。
その点に関して日本の電力は満点であります。
電気の生産モードをバランス良く、石炭火力発電、石油火力発電、天然ガス火力発電、
原子力発電、水力発電、と言った具合に、生産モードを多種多様に分散化している!
資源が皆無で島国の日本ならではの自慢出来るものであります!
だからこそ、既存の原発を全廃すべきでは無いし、
当然ながら日本の電力の生産全てを原子力発電にする必要も無い。

国際情勢の変化によって独自の防衛力を持つ事を迫られた際に
核武装が短期で可能にする為にプルトニウム生産源となる原子力発電所は必要です。
大陸間弾道ミサイルに転用可能なロケット技術と核エネルギー技術は国防上大切なものです。
だからこそ、北朝鮮と中華人民共和国と旧ソ連の社会体制に共鳴・賛同している人々
いわゆる反日左翼と言う売国奴が原子力発電に反対する訳です。
左翼は日本の並びに隣国である台湾と韓国の原発建設に反対するが
同じ隣国である中国と北朝鮮の原発建設に全く反対しないのです。
原発反対派と「買ってはいけない」の愛読者はオーバーラップ致します。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:33 ID:m2GVUH3i
お前ら、将来のエネルギーのこと心配してても、地震で浜岡がアボーンしたら
日本なんてその日でお仕舞いだよ。
854太陽電池推進賛成:02/02/26 00:37 ID:hfD653QA
>>853
正確には日本がおしまいじゃないだろ。
その周辺地帯がに変えるべきだな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:39 ID:NV15UJZs
>>852
コピペウザイ。
また、増殖炉の失敗を知らないのイタイ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:42 ID:NV15UJZs
>>854
少なくとも、日本の経済は終わるだろうね。
それでも、頑なな「政策の継続性」とやらは残るのだろうね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:48 ID:m2GVUH3i
浜岡アボーンで日本は終わり。電力会社、政府、マスコミ、みんなクズだが、
結局、民度が低い日本人の自業自得かい?
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:53 ID:g8tT90Y2
結局>>820-826に反論できる人もしくは、5%を裏付ける有力なソースを、
もった人はいないということなのかな?
このスレも終わり?
859Tt8vpKkm:02/02/26 02:14 ID:Sec2/d3Q
>>858
820−826は本題との関連からすると、反論するまでもない些事です。
その手のが多くてううざりです。

ということで、以下に、新潮社、フォーサイトから記事を紹介しましょう。
          
2000年7月号『縮小に向かう原子力発電〜経済性の喪失と担い手の
減少があいまって』P.81

<破綻するのは明白なのに>
 
 原子力を支える体制が崩壊の兆しを孕みながらも、日本政府がなお「原子力発
電に頼らざるをえない」と繰り返すのは、原子力への依存を減らせるような新た
な政策を探してこなかったせいである。
 政策エネルギー調査会が二年前、2010年度までの目標として19基から2
0基の原発の増設を盛り込んだのは、地球温暖化防止教徒会議の削減目標をクリ
アするためだった。この原発の目標には、電力会社をはじめ、調査会の委員から
も「非現実的」という声が当時から出ていたが、原発拡大を見込まないと、二酸
化炭素の排出量の多い自動車や鉄鋼などの産業界にしわ寄せがいく。通産省は「
絵に描いた餅」との批判を承知で、産業界の負担軽減を優先させた。
               つづく    
 
860Tt8vpKkm:02/02/26 02:15 ID:Sec2/d3Q
 こうした手法は、先進国の中では極めて異例だ。欧州では地球温暖化対策のた
めに原子力への依存度を高めようとしている国はない。太陽光や風力、バイオマス
(木材廃材などの生物資源)などの再生可能エネルギーや天然ガスの拡大、省エネ
ルギーを推進することで手当てしようとしている。石油や石炭などの化石燃料に
ついては、二酸化炭素の排出量に応じた炭素税を導入して、増加を防いでいる。
 日本では炭素税など環境税の導入に向けた検討がやっと始まったばかりだ。欧
米のような天然ガスのパイプラインを作る構想もあるが、LNG(液化天然ガス)に
頼っている電力会社が難色を示し、なかなか実現にこぎつけない。国のエネル
ギー関連の研究開発予算は大半が原子力に投入され、国民の電気代の2%上乗せ
する形で徴収している電源開発促進税も、予算ベースでは半分以上が原発立地や
核燃料サイクルなどに振り向けられているのが現状だ。
 ドイツは日本同様、、電力の3分の1を原子力でまかなっている。原子力に
代わるエネルギー源の確保については今後、大きな困難が予想され、道は平坦
ではないが、それでも原発のない社会に向けた方向を打ち出した。これに対し
日本政府は、今のところ「原子力推進」の看板を下す考えはない。産業界の負
担が増えるだけでなく、国の支援をあてにしている原子力施設を抱える自治体
の動揺や、核燃料サイクルの問題など、大きな波紋や後始末が待っているから
だ。
「ドイツが原発全廃を打ち出せたのは、政治的決断があったからこそ。今の日
本では到底無理」と、通産省の幹部は言う。「日本でそんな『ババ』を引きた
いと思う官僚はいない。当面は原子力の自然死を待つしかない」。
 近い将来、破綻するのがわかっていながら問題を先送りする。金融危機で見
られたような失政が、エネルギー分野でも繰り返されるのだろうか。
             (転載終了)
 
 つまりここのスレではサヨクのラベリングで泥舟の推進を果たさんとする、
エネルギー改革推進の愚かな抵抗勢力が夢を語っているというわけです。
861Tt8vpKkm:02/02/26 02:16 ID:Sec2/d3Q
 もう一つ、同じくフォーサイトから。1999年11月号。
『21世紀は「燃料電池の世紀」』P.99より抜粋
「折りしも日本の電力事業は、本格自由化を迎え、一地域一社の独占状態
の存続が危ぶまれている。バラード社の戦略が当れば、通信事業者までを
巻き込んだ電力業界の地殻変動を誘発する可能性すらある。
 燃料電池の可能性に注目しているのは企業だけではない。アイスランド
は自国の川や海の水を余剰電力によって電気分解して水素を製造。近い将
来、すべてのエネルギー源を水素に変えるうえ、水素をパイプラインで近
隣諸国へ輸出する構想を持っている。ガソリンエンジンが20世紀の社会・
経済システムや国力を形作ったように、燃料電池が21世紀に同様の役割を
果たせば、その衝撃はきわめて大きい」

 産業界にとっては地殻変動となるものの、こうした分散エネルギーは非常
に有望な新規産業で、しかもその実現性は既に視野に入っているというわけ
です。
862Tt8vpKkm:02/02/26 02:17 ID:Sec2/d3Q
 さて、こうしたニュースはご存知でしょうか。こうした報道は、得てして
握りつぶされるものです。ないしは原発推進のレトリックに使われるでしょ
う。

『予想より早く進む海面上昇、地球温暖化』
http://www.newscientist.com/news/news.jsp?id=ns99991951

「21世紀の地球の海面上昇はかつて予想されたものより、はるかに高いもの
になるに違いない。今まで行なわれた中でもっとも総合的な氷河に対する調査
で明らかになったことである。
 見過ごされていたファクターは、世界最大のアラスカとカナダの氷河が温暖
化で溶解するということ、ボルダーのコロラド大学のマーク・マイナー氏とマ
ーク・デュルゲロフ氏 はそう語る。アラスカ大学から出された新たなデータは、
以前の計算が少なく見積もられていたことを示していると二人は口を揃える」

 写真に示されている氷河の顕著な減少の様子に驚いて下さい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 03:05 ID:g8tT90Y2
ちょっ・・・ちょい待ち。

>820−826は本題との関連からすると、反論するまでもない些事です。
>その手のが多くてううざりです。

>>820-826ってのは反対派の人が5%という数字にこだわったためにでてきたことだよね?
5%がどうとか言う話は本題にあまり関連ないことだけれど、
最初に持ち込んで、
「この事実に反論していない!」
「推進派は意図的に無視している!」
って、それにこだわったのは反対派の人じゃないか?

それに、自分の主張に合うように全く根拠のない数字を創り出すなんてことは、
あまりにひどいんじゃないか?議論を妨害しているとしか思えないよ。

もしこれを、「些末なこと」として片付けるというのなら、
お互いにソースを出し合って、話を進めるという
議論の手法そのものを否定していないか?

>>859-862
>ということで、
何に対する「ということで」なんだ?ソースを持ってきたということはわかるが、
それをもとに何を主張したいのか?という点が欠け落ちてるぜ。
せめて、誰々の何々という主張に対する反論という形をとらないと。

それからこの記事

>通産省は「絵に描いた餅」との批判を承知で、産業界の負担軽減を優先させた。

>「ドイツが原発全廃を打ち出せたのは、政治的決断があったからこそ。今の日
>本では到底無理」と、通産省の幹部は言う。「日本でそんな『ババ』を引きた
>いと思う官僚はいない。当面は原子力の自然死を待つしかない」。
> 近い将来、破綻するのがわかっていながら問題を先送りする。金融危機で見
>られたような失政が、エネルギー分野でも繰り返されるのだろうか。

>ボルダーのコロラド大学のマーク・マイナー氏とマ
>ーク・デュルゲロフ氏 はそう語る。アラスカ大学から出された新たなデータは、
>以前の計算が少なく見積もられていたことを示していると二人は口を揃える」

「誰々がこう言っている」という言葉で終っててそれを元に結論を書いている。
統計なり何なりの客観的なデータがまるでないじゃん。

確かに統計データってのは、
都合の良い結果を導くためのテクニックが有る為に、詭弁に用いられることも多い。
問題点が多いこともたしかだけれど、
何のデータもなしに喧喧諤諤やってても何の結論も導き出せないよ。
(統計の詭弁が詭弁だとわかるのも別の統計結果があってこそ)
864 :02/02/26 03:16 ID:fIZw1qlg
>>859-862
転載じゃなにがいいたいのか良く解らんゾ
持論が聞きたい
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 03:52 ID:g8tT90Y2
それから君、自分で書いたこの文章に何の疑問も感じないのかい?
矛盾してるぜ?

> つまりここのスレではサヨクのラベリングで泥舟の推進を果たさんとする、
>エネルギー改革推進の愚かな抵抗勢力が夢を語っているというわけです。
866 :02/02/26 04:00 ID:X8ExEqX1
子供の悲鳴を集めろ!!
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 04:02 ID:g8tT90Y2
>>864
下の方にあるのが持論かもしれない。

> 産業界にとっては地殻変動となるものの、こうした分散エネルギーは非常
>に有望な新規産業で、しかもその実現性は既に視野に入っているというわけ
>です。

「非常に有望」だとか主観が付け加わってるだけで,これって上にある転載文の繰り返しじゃん。
同じことを2度言う必要はないよ。

>さて、こうしたニュースはご存知でしょうか。こうした報道は、得てして
>握りつぶされるものです。ないしは原発推進のレトリックに使われるでしょ
>う。

握りつぶされているのであれば、
なぜ記事になって全世界に公開されているのか不思議なんだけど。

>写真に示されている氷河の顕著な減少の様子に驚いて下さい。

驚いてどうしろというんだろう・・・
868怪しい:02/02/26 04:53 ID:7EKyMZ2x
大規模風力発電の落札企業が事業断念=中部電力が発表

*中部電力 <9502> は25日、グリーン電力制度に基づく
大規模風力発電を落札した不動産業者のティエヌアール
(本社三重県阿児町)が事業断念を申し出た、と発表した。
発電施設の建設地が自然公園のため、自然保護の観点
から環境省の建設許可が下りなかったためとしている。 
(時事通信)[2月25日20時19分更新]
869 :02/02/26 05:32 ID:vR3wgZBq
>>868
なにが怪しい
870 :02/02/26 05:39 ID:fIZw1qlg
>>ROM
ウヨとかサヨとか反対派、賛成派とかそんなことはおいといて
どうすれば原発問題が解決するのか、どうあるべきかを議論しよう
舌足らずはお互い様だから遠慮せずに参加して欲しいと思うよ
ただし、煽り合いは程々にしようね
871ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/26 10:38 ID:bHEg4YoA
>>868
はぁ、やっぱりそうなりますね。
この件は日本で風力発電の実用化が難しい理由の一つなんです。

私は、20年位前の阿蘇風力発電所の環境事前調査資料を読んだ事が
ありますが、やはり国立・国定公園の景観破壊と環境破壊が問題に
なっていました。(そもそも国立・国定公園にこの手の物を設置する事は
制度上、非常に難しい。)

別スレで書いた事がありますが、私のうちの近所に数基ある風力発電所
を見る限り、これで大規模化したらそこら中はげ山だらけ、騒音公害だら
け、植生への甚大な影響があるなぁと感じています。

サンフランシスコ郊外の無人の大平原にある風力発電所はすごいんです
けどねぇ。

@@@@@@@@@@@@@@@@

ついにダイヤルアップでないとカキコできなくなった。海外の固定ドメインは
アウトにしたみたいだなぁ。
872ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/26 10:59 ID:bHEg4YoA
>>825
そう、日本のエネルギーの最大の問題は物流なんです。かなり昔に
NHKスペシャルで物流を車扱い鉄道貨物輸送に戻すべきだというスゲー
意見を大々的に打ち出していましたが、誰も相手にしませんでしたね。

>>845
超伝導送電は、まともな線材が低コストで得られないので実用化はまず
無理だよ。

それより高圧直流送電の実用化が現実的。これはすごい。
あのエジソンが固執して晩年破滅した(GEを追い出された)曰く付きの夢の
技術。(送電中の減衰が交流に比べ非常に少ない)
http://www.tepco.co.jp/rd/kouza/dc/kaitou-j.html

>>849
知っています。ただし、油種の変更その他で重質油性分を減らす事は
可能ですし、重油を緊急時に備えて備蓄するのも手です。

あと、僕は、基本的に『石油を燃やすのだけはやめて欲しい』という考えが
あります。石油を出発物質にして様々な化成品を作る事ができますが、
石油以外ではこのような事はできません。(石炭でも可能ですが、石油の
方が遥かに優れています。)そして、石油は人間の手で作り出す事は
殆ど無理です。(まぁ人造石油や石炭の石油化はありますが、工業原料
としては高価に過ぎます。)

>>850
この場合、とにかく停めて冷やして封入する事ができるかという事だけを
考えているんで・・・・・。

細かく突っ込まれると流石に答えられません。

ただ、これまでに戦闘機の突入については原寸大実験(原寸大模擬実験
の映像を見た事があります)を行っており、大丈夫という結論がでているの
ですが、9.11の事件で公開文書が非公開になったそうです。

航空機の突入等の様な衝撃実験はアメリカとドイツが熱心にしていました。
振動実験は日本が熱心にしているそうです(当たり前)ですが、正確なデー
タを持ち合わせていません。公開文書を細かく探せば出てくると思います
が流石に専門外では時間が作れないです。

すんません。

なお、>>838-839は、原子炉への核攻撃を考えるなら、そのこと自体の
蓋然性(がいぜんせい)を考えるべきという意図で一連の事を書いています。
ですから正直言って、かなり荒っぽいです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:03 ID:CNdeeBkx
俺のパソコンは自家発電(チャリンコ発電)ですがなにか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:59 ID:LdtFXS6G
>>871

カリフォルニアといえば、確かUS395沿いの砂漠のど真ん中に、かなり大きな太陽光発電施設があった
んだけど、詳細ご存知ないですか?
875ROM時々カキコ:02/02/26 12:33 ID:TwZkQV6O
もし日本の原発が最悪の事故を起こすどうなるか・・・?
失敗は成功の元だけど、必ず当人の成功に結びつく、という訳でもない。
そこから得る教訓を生かす間もなく国中が大混乱に陥るだろう。

他国から見れば、貴重な人体実験場にはなるかもしれない。
科学者や技術者は大事故の可能性が低いというが
50基以上の原発が狭い国土に散らばっているから全体の確率は上がる。

しかし我々はこれらの原発群を結果的に受け入れているのだ。
受け入れる以上は、最悪事態を避けらない場合があるかもしれないと
いう可能性を拒否できない。 その覚悟は持たなければならないと思う。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:54 ID:YfHig22W

些細なトラブルでも、チェルノブイリ寸前だとか、
チェルノブイリの2万倍の被害が出るという独自試算
で大混乱を煽るのが、原子力資料情報室のような
悪質な職業的反原発派。

事故に対しては、適度な覚悟と同時に、煽り系職業的反原発派に
惑わされ、大混乱をきたさないような対策も必要だろう。
877 :02/02/26 17:17 ID:fIZw1qlg
>>872
今日、NHKのニュースでアメリカは物流にハイブリッドを使うことで環境問題を改善するって
言ってましたね。日本も補助金制度があるわけだから、産業を動かす政策をもっと積極的に
行って欲しいもんだね。福祉とかの問題でもそうだけど、民間の意識が変わらないと世の中は
変わらないですもんね

>>876
煽り系職業的反原発派の人は感情的になりすぎて、逆効果になっている
絶対とか断固とか言ってる人と議論は出来ないって誰だって思うもんな
それよりも、今できることが何かを話し合った方が現実的だと気がついて欲しいよね
878ななし:02/02/26 17:58 ID:iypkCjoe
>>1
ままっ、落ち着いて
お茶でも一杯。。。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:21 ID:LdtFXS6G
煽り系推進派?も勘弁してほしい。方法論が稚拙すぎて単なる自慰行為だ。
大事なのはシンパシーを得ることですよ。折伏しようって態度で何するつもりですか。

880名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:24 ID:8HYtpjOx
>>872
直流送電だと、変圧が大変でしょう?

それよりも分散発電。これから日本はその方向に行くべきだと思うんだけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:58 ID:lGNhmObk
882ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/26 19:52 ID:r1tuqkdH
>>881
あぁこれねぇ。残土処理を怠っていた機構側に一次責任があるけど、
針小棒大に騒ぎ立てて問題を解決不能に追い込んだのは広瀬隆騒動
そのものなんだけど。

科学的、技術的には解決可能だけど心情的、政治的に解決不能になった
典型例で、『むつ』以上に酷い話し。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:00 ID:LdtFXS6G
心情的に解決不能なんてのは頂けませんね。事業者としてあるまじき態度だと思いますが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:00 ID:4V1NAdBl
>>876
原子力資料情報室の原発終末論って
オウム真理教のハルマゲドンみたいですな。
いずれにせよ、カルトには騙されるな、と言う事ですな。
885ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/26 20:10 ID:O4KQDq2P
>>880
分散発電は理想的なんだけど・・・・。
分散する事による管理コスト増以前に今のところ10年後の目処が全然
経っていないよ〜。
技術の成熟度を考えると。20年後の将来を預けるにはまだまだ幼過ぎるよ。

やっぱり集中大型電源として発電衛星マンセー.

直流送電は、インバータの高性能、低価格化でやっと実用化ですね。
但し、まだ長距離送電用ですが・・・。
886ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/26 20:11 ID:O4KQDq2P
>>883
心情的って言うのは事業者の事でなく、周辺、沿線住民の事。別に住民を
悪くいっているんじゃないので誤解無く・・・。
887ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/26 20:13 ID:O4KQDq2P
>>884
つーか高木仁三郎がいなくなって、何でもござれのブサヨの殿堂になっ
てしまった。

成田の鉄塔首謀者とはいえ、人語を解する人間だっただけに惜しい人材
だった。本業の化学で結構よい入門書を書いていた。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:15 ID:8HYtpjOx
>>885
確かに。
分散発電は10年ぐらいではどうにもならないでしょうね。
でも今のうちから推進しておくべきだ、と思います。
 家庭用→燃料電池
 コンビニや小さなビル→MGT発電
 大規模ビル、とか大きな工場→在来発電?
889ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/26 20:35 ID:O4KQDq2P
>>888
それは同意。

第二次オイルショック後、工場内の送水管の落差があるところに発電機を
つけたり、涙ぐましい努力をしていたなぁ。NHKの『明日の資源』という教育
テレビ日曜日朝6時から一時間枠と言うマイナーシリーズでやっていた。

ゴキブリを発酵させて発電と言う無茶な研究もあったなぁ。

ムーンライト計画は、そのものズバリ月の光もエネルギーにしようという
計画だったけど、全然結果がでなかったなぁ。(意義はあった。)

まぁ、燃料電池が焼結体電解質(SOFC)の実用化が目前に迫っているので
http://www.etl.go.jp/~6229/
今後10年を見越した有力候補だね。

20年前から『もうできます、あと数年待ってください。』といっている太陽電池
屋根瓦よりはずっと見どころがあるとおもう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 21:19 ID:lGNhmObk
>>881
動燃が「ウラン残土」を人んちの土地に置きっぱなしにして引き取らないから、
そこの土地の人が、残土を動燃事務所の門の前まで持っていったんだけど、動燃が
受け取らなくて、そのまま門の前に置きっぱなしという写真付きの話。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 21:26 ID:fIZw1qlg
実用化できそうな技術があったとしても、既存の利権がそれを拒む
ましてや外務省のNGO拒否でもあったように、行政が3権分立をうやむやにし
身内を可愛がっている現状では、なおのこと難しい

しかし、今の不況下においては新規産業たりえる新エネルギー事業に民間は
興味津々だろう。
メディアにはもっと有効性を報道し、意識改革を行って欲しいと思う
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 21:33 ID:8HYtpjOx
>>889
ゴキブリを発酵させて発電

笑った。本当の話なんですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:18 ID:/oMwcIz6
あたしゃムズカシイことはようわからんけど、
燃料「電池」っていうくらいだから『直流』でしょ。

DC−AC変換って容易なのですか?

動力用の3相交流に変換できるような実用可能な技術を持っているの
でしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:25 ID:8HYtpjOx
>>893(やくざ)

技術的には簡単ですよ。でも費用がかかるね。そのぶん。当たり前だけど。
そもそも現時に交流を使用している、最大の理由は変圧の簡単さ、だからね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:26 ID:8HYtpjOx
>>894
だから、送電する場合は交流なんだけど、長距離送電が必要のない
分散発電なら、問題はない、と思うけど。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:46 ID:/oMwcIz6
分散発電ならOKですか。ナルへそ。
でも、現状の設備を最大限利用すると厳しそうですね。

直流大規模にを使ってるのは電車くらいでしたっけ。
897896:02/02/26 22:47 ID:/oMwcIz6
ああん。
正:直流を大規模に
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:15 ID:Djg69Agm
>>893
インバーターは、安くなったっしょ。
8994:02/02/27 01:47 ID:73qmzUMn
あー、今日もガイガーカウンターは静かだった。

この際、電力会社なんぞ、無くしてしまおう。
電気を使いたかったら、各自が電気を創り出さなければならないとする。
いろんなアイデアが出て、淘汰されていくだろうな。
犬を走らせて、タービンをまわすとか。
結構、楽しいかもしれない。

9004:02/02/27 01:53 ID:73qmzUMn
父ちゃん、ご飯を炊きたいから、ひとっ走りしてきて。
ご飯が美味いだろうな。父ちゃんは。

901ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/27 06:00 ID:8APkqMBL
>>891
いや、ズバリいって、原子力を駆逐し得る実用化の目処がたっている技術が
ないんだよ。

既得権益云々より、技術の有る無し、見込みの有る無し、資源の有る無し
の問題。

他スレでも書いたけど、脱原子力政策をしているところは代替手段があるか
そろそろどうしようもなくなってきているんだよ。

アメリカはなんのかんのいって少しずつ原子力発電所を作っているし、
既存の発電所の出力増強や寿命延長をしている。

だいたい、アメリカは大石炭産出国だから安くて安定している(が、非常に汚い)
石炭に一挙に移行したんだよ。毎日、石炭を満載している長大な貨物列車
が走っているよ。

炭酸ガス吸収係数を頑強に拒否したドイツの目論見は見事にはずれて、
京都議定書からアメリカは脱理するは、結局川口さんの努力で森林の炭酸
ガス吸収係数も認める事になった。

欧州は、北海油田とロシアの石炭、そして枯渇しかけていたロシアの油井を
米欧の石油資本の技術で再生してパイプラインで引っ張りはじめている。
(ドイツは天然ガスパイプラインをロシアから引き込んでいる。)
そして、フランスは電力輸出で大儲け。

風力を普及させているところは元々風力向けの気候風土の上に、すでに
日本の様な自然が残っていないから幾らでも破壊してかまわない。(農地は
自然破壊の最悪例の一つだよ。)それに、工業用のベースロードはおフランス
から原子力印の電力を輸入している。

その一方で、イタリアや北欧は二進も三進も行かなくなっている。スイスは
政策転換寸前。

旧東欧諸国は、ロシア製のVVER440のような欠陥炉を廃止出来ずにいる。
ロシアやウクライナははRBMK炉を停めたいけど、停められない。停めれば
確実に大規模に凍死者が発生するから。

902ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/27 06:01 ID:8APkqMBL
そして、日本でも電力安定供給とエネルギー安全保障の義務、そして炭酸ガス
問題さえなければ電力会社も通産省も石炭火力への転換をしたいのが
本音。

炭酸ガスの増大と地球温暖化に警鐘を鳴らしていたのは原子力業界だっ
たけど、反原発運動家は鼻で笑っていたんだぞ(1980年頃)。同一人物が
地球に優しくなどといっているのを見るにつけ胸くそ悪くなる。

炭酸ガス増加について相当以前から日本は警告を出していたので、いま
さら多少炭酸ガスを増やしても石炭にしましょうなんていえないよ。

アメリカみたいに1日に数回瞬停が起こっても文句言わないし、製造業も自己
防衛するか海外に逃げるかして文句いわなければ発電所の増設なんてしな
いよ。その場合は、日本の産業は高付加価値、高精度が維持出来なくなって
壊滅するけどね。(これを補完出来るほど分散電源の技術は進捗していない。)

あまり既得権益だ利権だ、マスコミ操作だなどといっても、そこで思考停止
してしまうだけだよ。

電力の質と量の確保、新エネルギー技術の成熟度という観点からみると、
新エネルギーは一部芽が出てきているけどまだまだと思う。

太陽電池なんて『あと少し待ってください。あと10年で(電源として)実用化
出来ます。』と言いながら25年以上経っている。資源量は無限だけど非常
に密度が低いと言う本質的な問題に引っ張られてPR用程度の実力しかな
い。太陽電池の大御所H先生は予算をとるのがうまいしビッグだけどほら
吹き。だいたいそんなもの。

ただ、そろそろ向こう半世紀を見越して新エネルギーが開花する可能性は
でてきていると思う。燃料電池はその好例。

でもあくまで補完技術。分散発電は、大電源の出力変動を補完するもので
あって、主力では無いよ。今ですら送電網全体の電力調整をするのに凄い
技術を要している(アメリカはこれがメタメタ)のに、無数の分散電源を主力に
すると手がつけられない。分散電源が普及しても電力融通は必ず発生するよ。

無論、生活構造や産業構造を根底から作り替えれば問題は発生しないけど、
その場合全国民が既得権益者として盛大に抵抗するだろうなぁ。
903浜岡はヤバイんだってば!:02/02/27 08:53 ID:CWQuBaWt
【静岡・浜岡原発】運転差し止め仮処分申請を静岡地裁に提訴

        『原告になりませんか?』

・中部電力株式会社に対して、原発の運転差し止め仮処分申請を静岡地裁に提訴。
・内容として「現在停止中の1・2号炉は運転しない。3・4号炉は東海地震発生まで停止しておく」。

http://www.i-chubu.ne.jp/~kazakiyo/court01.htm

大地と平和
http://www.i-chubu.ne.jp/~kazakiyo/
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 09:19 ID:zlJ0zubt
この前、日高のワシントンリポートで、
フィンランドが原発3基建設ってやってた。

ノキアなんかの工場なんかで電気需要の増大のためとか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 12:17 ID:kJZVDx8b
>>902
>あまり既得権益だ利権だ、マスコミ操作だなどといっても、そこで思考停止
>してしまうだけだよ。
確かにそうなんだけど、今やマスメディアが世論を作っているといっていいほど
TVの影響力が大きいからね
僕は原発問題の解決に向けた結論の一つだと思うよ
とりあえず保留しといて、議論続行でいいんじゃない?

>>903
提訴ということなら裁判の結果が全て、原告側はそれを受け入れることが
できるのかな?
例えばの話だけど、敗訴したとして上告するよね、そうしてるうちに地震が
おきたりして....いい判決がでることを祈るよ
906ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/27 13:11 ID:Nk11y6qE
>>905
そうですね。

ちなみに私の立場(制限付き推進派)からはマスコミ論調はかなり無責任な
反原発に見えるのですが、反対派の方からはどう見えるのでしょうか。

広瀬隆騒動以来、私のマスコミへの信頼感は地に落ちています。
907ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/27 13:18 ID:P/v5+/jt
>>906
言葉足らずなのでちょっと訂正します。

無責任な反原発
 ↓
反原発の論調だけど、余りにもそこの浅い取材で無責任
908ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/27 14:23 ID:ig5bKlbJ
平成14年(2002) 2月27日[水] 仏滅
産経 国際面
■ベルギー 揺れる「脱原発」
----------------------------------------------------------------------
代替発電見当たらず 路線転換は難航


 【ブリュッセル26日=藤本欣也】欧州の脱原子力発電政策が揺れている。
フィンランドでは原発の新設が閣議決定され、ベルギーでは全原発を閉鎖する
脱原発路線に黄信号がともっている。原発を廃止してもその代替エネルギーを
確保できず、逆に温室効果ガスの排出増を招く恐れが高いためだ。脱原発を優
先するのか、それとも地球温暖化防止のための京都議定書か。欧州のエコロジ
ストはジレンマに陥った格好だ。
 ベルギーのフェルホフスタット首相は二十六日、閣議を招集し懸案の脱原発
政策を協議する。一九九九年に六党連立で発足した政権内では環境政党エコロ
が同政策を積極支持する一方、社会党などが慎重姿勢に回り対立している。閣
議で承認されても議会審議の難航は必至とみられている。

 ベルギーの脱原発政策とは、既存の原発七基の運転期間を四十年に限定する
ことで、二〇一四年から二〇二五年までに段階的に原発を閉鎖しようというも
の。だが、壁となったのは、総発電量の約60%を原子力に依存するベルギーの
エネルギー政策の現実だった。

 環境団体「グリーンピース」の元活動家でもあるドゥルーズ・エネルギー開
発庁長官は、「節電を推進し風力発電を採り入れれば原発のエネルギー分を補
える」と主張する。しかし専門家の試算によると、風力を活用しても二十年後
にようやく総発電量の10%に達する程度であることが判明し代替エネルギーの
見通しが立たないと左派内にも慎重論が広がった。

 さらに原発分の発電量を石炭火力で補えば、年間約三千万トンの二酸化炭素
(CO2)を新たに排出する計算になる。ベルギーは温室効果ガスの削減を定
めた京都議定書の早期発効を支持しており、CO2の排出増は受け入れがたい
選択でもある。同国の原子力監視連盟のラクロス責任者は「環境や経済の点か
ら言えば現状では脱原発が最悪の選択と認めざるをえない」と指摘している。

         ◇

≪独・全廃へ/仏・推進/英・凍結から転換≫

 中道左派政権が多い欧州では脱原発の流れがある。反原発運動を展開する環
境政党が連立与党に加わるケースが少なくないためだ。90年連合・緑の党が政
権入りしたドイツでは総発電量の約三割を原子力に頼るが、今年二月、全原発
十九基の段階的廃棄が決まった。

 一方の原発重視派は76%を依存するフランス。ブッシュ米政権が昨年、石油
依存からの脱却を目指し原発推進に舵(かじ)をきったのと同様、英国も凍結か
ら推進に転じた。一月にはフィンランド政府がエネルギー不足解消のため五基
目の原発新設を認めた。

 脱原発の流れにあっても代替エネルギー問題は大きい。スウェーデンでは一
基目の原発閉鎖後、ベルギーで懸念されているように電力不足に陥り廃棄計画
が中断した。ドイツでも野党陣営が九月の総選挙で勝てば脱原発を見直すと公
約している。
909ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/27 14:32 ID:ig5bKlbJ
>>908
産経は原子力推進を明確に表明している新聞社です。

他のマスコミは殆ど取り上げない事を書きますので、本当は転載はいけないのですが
敢えて行いました。

これは、私が原子力ワッチをしていた上では既知の事実ですし、10年以上前から
予測されていた事なのですが、何故か産経しか取り上げませんねぇ。

ドイツの脱原発は、SS-20とパーシングIIの配備で核に対して非常にナーバス
になっていたところに、チェルノブイリで放射能が降り注いだことで決定打にな
りました。さらに、東ドイツの凄まじい環境破壊と欠陥原子力発電所などの
問題が続々と表面化し、19世紀来の激しい環境破壊と相まって徹底した
環境重視主義になっています。(非常に教条的でおかしいと感じるところが
あるんですが・・・・。まぁ、凝り性の国民性ですからねぇ)

これはこれで理解出来ますし、ドイツにはエネルギー政策上、脱原発を
辛うじて可能にし得る地勢的環境があります。(地球温暖化防止会議での
悪あがきを見ている限り多分、白旗をあげるでしょうが・・・。)
910foolishDady:02/02/27 14:35 ID:4gDzPQPV
賛成の反対なのだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:31 ID:kJZVDx8b
此処でマスコミ批判っていうのもスレ違いなんだけど、関連性があるんでちょっと脱線しますね

>>906
>無責任な論調
同意
新聞メディアはまだしも、TVは否応無しで視界に入ってくるだけに始末が悪い
今のTV局社員は安保論争以来の左寄り論調がお好きなようで、報道理念を
無視してもそれをやりたがりますね
視聴者もそれを望んでる結果だろうけど、そんな幼稚さで本当にいいのか?
って思う
無関心な国民性で世論が育たないのは、マスコミと教育機関の責任だと思うね

僕の立場は今のところノンポリ
複雑化している原発問題は単純一原論では解決できそうにないからね
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:14 ID:WAxlBxkV
まあ,マスコミに責任ある論調を期待するのがマチガイでしょ。

先の大戦での戦意高揚報道,冷戦終結前の共産圏賞賛報道も
マスコミは責任をとらなかった。
つーか責任なんて考えてたら,毎日あんな報道できないよ。

責任を自覚した人の文章は,
官報とか,マジメな学術論文みたく
読んでも面白くない,簡潔で無味乾燥なものになると思うから
商売上がったりでしょ。

板違いなのでsage
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:16 ID:oz3Vq47M
>>902
>太陽電池の大御所H先生

うん?もしかして自分がお世話になった先生か?
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:55 ID:ie/q63+a
日経サイエンス2002年04月号に
「動き出した次世代原子炉計画」の論文が掲載されている。
その論文の要旨は以下の通り:
米国では次世代原子炉の開発が本格的に動きだした。
温暖化ガスを排出しない利点に加え、
燃料電池用の水素の製造でも注目されている。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 01:09 ID:YwNKHcJI
>>914
じゃ、原子力でのCO2削減は米国にまかせて、
日本は安全な、火力発電でいこうよ。

米国は、放射性廃棄物埋める盾状地があるのだから。
9164:02/02/28 01:55 ID:pnecgga5
うーん、1000も近いのに、無責任な話ばかりだ。
要するに、原発に賛成なら、あなたの家の隣に原発をつくってもよいかなのだ。
狭い日本、誰かの近くに原発が存在することになる。
それが、あなたであってもよいかということ。
自分は安全なところにいて、賛成、反対もないもんだ。

一回、この村に来てみろ。
のどかだが、心のどこかに何かがあるんだよ。

頭でっかちの、坊ちゃん達、なに無責任なことばっかり、言ってんだ。
いいかがんな知識のおひろめはもう沢山だ。

今日も我が家のガイガーカウンターは静かだった。
あー、よかった。よかった。バカヤロー
917こぴぺ厨:02/02/28 02:06 ID:2ozlmZgc
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:26
>>141
勝手にモナザイト放置していったやつならいるけどな

日本原子力学会でも(一応は)溶融塩炉でプルトニウムを焼却する
研究をしているし、まあいずれ何とかなるよ。
プルトニウムやウランに限らず
ヨード129
セシウム135
セシウム137
サマリウム151
あたりは一緒に溶融塩に溶かしておけば熱中性子を吸収して
もっと安定な物質になるし、
ストロンチウム90
ジルコニウム93
なんかは加速器溶融塩増殖炉の燃料塩に混ぜておけば
高エネルギー中性子の衝突で放射能が無くなる。
ニッケル59
ニッケル63
ニオブ94
テクネチウム99
パラジウム107
スズ126
この辺はちと厄介だが高速中性子で処理できる。
技術開発を急ぐのが先決でそのためには予算がいる。
予算をつけるには民の賛同が必要だ。


144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:40
>>143
ほー。
でも中性子当てるために核分裂を使うわけで、
発生する生成物質:安定化される生成物質
の比率はどれくらいになるんですか?
あと加速器増殖炉は更なる生成物質のもとを
作るようなものですし、もともと効率の悪いもの
をそんな用途につかって大丈夫なんですか?
わたしとしては熔融塩炉はPuを燃やすためだ
けに使って欲しいと思ってるんですが。


145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 01:48
>>144
その通り。中性子を出すために炉内で核分裂させてるんで、
また廃棄物は出ます。
が、既にある廃棄物を処理することはできる。
そして新たに出た廃棄物は次の炉で処分して……と続く(笑)
でも廃棄物の絶対量を現在運転中の炉にあるものだけに
留めることができるんですよ。画期的だと思いますが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 02:09 ID:19EcIYVT
ゴミ処理場は必要。  でも自分ちの近くはイヤ。
飛行場は必要。 でも自分ちが移転するのはイヤってゴネルと保証UP。
中東の政治情勢に左右され、将来のエネルギー原につながらない石油依存
から脱却するためには原子力が最有望。 でもでも自分ちの近くはイヤ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 02:14 ID:2ozlmZgc
小型原子炉三基ぐらい載せた潜水艦をたくさん作って沿岸に
横付けして電力供給。
地震の影響も無い。水に潜れば嵐もなんのその。

駄目かな?
・・・・・・
駄目にきまってるだろΣ( ̄口 ̄;
920ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/28 03:46 ID:AUXIbgzQ
>>913
昨年、MRSに参加する際にSFOのイミグレで騒動を起こして強制退去になりかけた
武勇談をおもちです。

おれは世界のHだ。
921ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/28 03:48 ID:AUXIbgzQ
原子力潜水艦じゃないけど、朝鮮戦争か何かの時に米軍が発電船を
仁川に大量に置いてソウルに送電した事があるよ。

発電船と言っても、ディーゼルエレクトリック推進船の電気をそのまま
使っただけだけど。
922 :02/02/28 04:22 ID:uiiFcYXF
自家発電だあ(^^
はぁはぁはぁはぁ
923 :02/02/28 05:08 ID:LkHdwGAv
>心のどこかに何かがあるんだよ。
そんなもん都会でも同じじゃ。

>1000も近いのに、無責任な話ばかりだ

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

>今日も我が家のガイガーカウンターは静かだった
きちんと校正しているか。
http://www.irm.or.jp/2nd/kousei/ryokin1.html#GM
だいたい普通は校正に手のかかるGMなんて使わねぇぞ。はかるくんでも借りとけ厨房。
http://www.irm.or.jp/hakarukun/index.html
924 :02/02/28 05:21 ID:odCimh0Q
>>916
進歩のない厨房4に教育じゃ。
下を読んで測定の基礎から学びな。
http://butsuri.sci.hiroshima-u.ac.jp/~3gexp/radiation.html
おれって親切だろ。
9254:02/02/28 05:27 ID:pnecgga5
厨房です。
心のどかになんか、なーんもないよ。
原発給付金もらって、温泉つかって、喜んでるだけです。
山菜取りのあとの温泉は最高だ。

そうなんだよね。校正ができないんです。バカだから。
でも、事故れば、校正なんかしてなくたって、物凄い反応するから、
尾も白えー。犬のしっぽなみだな。
9264:02/02/28 05:49 ID:pnecgga5
真面目なはなし、皆様方の知識の豊富さには敬服します。
ただ、その知識をどう生かしてくれているのかと思うと、そして、
現実を見ると、なんか、ヤケクソになります。

魚屋へ行って、なんか、変にでかいなと思う時もある。
気のせいと思うが、得した気分にはなれません。
山菜だって、皆様の食卓へ行くわけだ。
危なそうだからといって、とるのをやめたら、こっちの生活がなりたたない

幸いというべきか。
過疎はどんどんすすむ。やっぱり、子供は住むべきではないだろう。

ありがとうございました。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 05:53 ID:edIKfV61
自然エネルギーって言い方はよしてください。
理科系の人間には耐えられません。
928ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/28 07:55 ID:p/HtPX7u
>>926
まず、GMの校正ですが、あれは必ずしてください。地元なら発電所の
資料館や広報課に頼めば紹介してくれると思います。(相手も人間です
から友好的にね。)

鳴らないGMって逆に怖いです。あれはしょっちゅうピコピコいっているも
のです。また、時々ショートしたりして壊れたらガーガーなったりします。

まぁ、魚が変にでかいのはおそらく温排水でプランクトンが増殖している為で、
放射線で魚がでかくなる事は無いです。それはSFの世界ですよ。

あと、今後日本では産業の無い地方都市は急速に衰退してゆきます。
地方を公共投資で無理やり栄えさせるだけの体力がなくなったからです。
おそらく、いま、まともな産業の無い地方は、県単位で経済が潰れてゆく
でしょう。(しかも相当な速度で。)

ただ、だからといって不幸せかどうかはわからないです。私は田舎育ち
ですが、幼少時には子供は田舎で育つべきと強く思います。私は爆竹蛙
なんて怖くてできませんでしたが、あれを知らない都会の子供はとても可
哀相。

個人的には、仕事があるなら原子力発電所のある地方に住んでもよいです。
民間防衛の担い手にもなれますし。

ただ、仕事が無いんですよねぇ。電源立地振興で金をまくけなのは駄目で
すね。ただ、こうなるのは電力や国だけでなく、自治体やその地方のドンや
既得権益団体のせいでもあるんです。

はっきりいって、大学や研究所、企業の研究所や工場もある程度の緩衝
地帯を置いて立地すれば電源地も発展するんでしょうが、交通の便が悪
いからナァ。

青森県の木村知事みたいに国を恫喝してまでして新幹線を引っ張る様な
強者が為政者だと地元は潤うんでしょうねぇ。はじめはあの知事は大嫌い
だったけど、最近はずいぶんとやり手のオヤジだなぁと感心しています。

ちなみに、今私の住んでいるところは田舎ですが、核戦争が起これば真っ先に
メガトン級の核ミサイルが沢山降って来るところです。(藁
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 09:59 ID:cyuFEPz/
>>928

ソースは失念したけど、魚卵に低線量照射して、体重増加したって報告を読んだことあるよ。マウスや
昆虫での実験もあったな。あと、植物だけど、ラジウムやウランを肥料に混ぜて収量増加したなんてのもね。
低線量照射で生産性向上というのはもう一部実用化されてるよ。

930名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 10:59 ID:SicFBRSW
>個人的には、仕事があるなら原子力発電所のある地方に住んでもよいです。

「住んでもよい」って、いろいろ原子力礼賛してるのに、そういう言い方はひっかかるな。
あなたの立場だったら、自分が住んでる町に原発をなんとしてでも誘致すべきなんじゃないの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 11:56 ID:XT1nWE3O
>>916
個人的には4さん好きだな、面白いし
僕も無知、無学を盾にしている愚か者だけど、知識があるだけではいい議論
はできないと思うね
大事なのは主体性があるかどうかじゃない?
元々ネタスレなんだし、気にせずに参加すればいいと思うよ

人間は故郷を大切に思う気持ち、自分達の将来を心配する気持ちと、物質的な
欲望、欲求が同時に存在しているもんだ
エゴと言われるかも知れないが、どっちも捨てるわけにはいかないと思うね
932:02/02/28 12:02 ID:17flD2TS
石油依存は50年前の二の舞なので原発は外せない。
でも原発だと地元はなんとなく息苦しい、
早く燃料電池やメタンハイドレード実用化が進めばいいんだけどね。
技術革新にはもう少し時間がかかる、、、
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:18 ID:ibMjKUFN
>技術革新にはもう少し時間がかかる、、、
金や制度で短縮できる部分がある。
それをやっているかと言うと、?が10個くらい付く。
934:02/02/28 12:23 ID:17flD2TS
>>933 そういえば熱電併給システムである
コージェネに補助金ってつかないよね。
炭素税は産業界が猛反発してるね。
レジの袋は石油の無駄遣いだけど、税金かけようとしたら
国民は文句を言うよね。
つまり国民全体が脱原発・脱石油に対する抵抗勢力なわけだ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:33 ID:pDbukMq0
俺は賛成だけどな、レジ袋に課税。スイスはもうレジ袋を有料にしてて、うまくいってるよね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:36 ID:pDbukMq0
>>932

このスレでは何度も出てることだけど、たかが原発くらいで石油の頚木から逃れられると
思うほうが危なっかしいと俺は思う。順序が逆だよね。電気への依存をもっと増やしてから
発電所のことを考えたほうがいい。現状では、発電所が100%火力だろうが原子力だろうが、
石油を締められたときの結果は同じだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:48 ID:8rY+ksWf
正直、原発事故では影響がもろ出る所に住んでるが、実際に原発
が見えないから、そんなに危機感はないな。
ただ、テロが起こったあの日は、マジで震えてた。


938ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/28 16:58 ID:0750x0wk
>>929
あぁ、巨大魚のことを書いたので、そのあたりの事は割愛しています。
系統誤差よりも成長率増大が大きくなるのは聞いた事があります。

>>930
それは言葉尻遊びです。
住みますと言っても仕事が無ければ住めないし、日本国内の自分の住ん
でいるところが 発電所誘致不適格地で(地盤が悪くて全然駄)ある以上、
誘致するだの住むだの言う方が無責任且つ傲岸と思います。

ただ、自家用に原子力電池一基欲しいですね。たしか240Puの崩壊熱を
使うやつだったと思います。ただ、これだと241Amのγ線が出てくるので、
238Puだったかもしれない。
939ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/28 17:02 ID:0750x0wk
>>230
あと、私は原子力礼賛なんて一度もしていませんよ。もしも、私のカキコが
原子力礼賛に見えるなら明らかな誤読です。

何度も書きますが、私は、原子力は当面50年間については仕方無しに使わ
ざるを得ないという考えです。したがって、リスク管理をもっと真面目に行う
べきと考えています。

推進派にも問題がありますが、広瀬隆騒動にみるプロ市民活動家は原子力
防災上の最悪の癌と考えています。
940あれは、30年前:02/02/28 17:34 ID:L8vfOJ1X
入社したての俺のまえに最新鋭のミニコンが有ました。
それは、核融合プラズマ封じ込め実験用のプロセス制御コンピュータでした。
ちなみに、16ビットCPU 主記憶64kバイト 補助記憶装置なしの
最新スペックでした。
21世紀の夜明けに、夢の核融合発電を実現すると熱く語る先生方の指示で
シコシコとアセンブラでプログラムを組んだものです。
せんせーい、夢の核融合発電はどこにいったのでしょう・・・。

941ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/02/28 17:41 ID:0750x0wk
>>940
研究費をとる為の打ち上げ花火です。
その道の大先生はみんな同じ事を言います。

自己暗示がかかっているので本気でそう思っているのが痛いです。

まぁ、30年前でしたら人工太陽の実用化は21世紀初頭と予測されていましたが、
今ではD-T反応炉ですら2050 以降が良いところと言う感じですね。

で、核融合をするよりも発電衛星の方が実現可能性が高いかも知れません。
だって、後者は既存の技術の集大成で、残る大課題は月面基地運営だもん。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:49 ID:pDbukMq0
木星を圧縮して点火すれ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:26 ID:XT1nWE3O
ミーハーだと思うけど僕は小泉内閣メールマガジン登録してるのよ
今日届いた内容には、燃料電池についてふれていたね
資源エネルギー庁はどのくらい本気で取り組んでいるんだろう
新エネルギー事業者支援122.7億円っていう数字は多いんだろうか少ないんだろうか気になるな
一次エネルギー総供給に占める割合も2010年目標で3.1%っていうのは控えめな感じがするね

ソース、資源エネルギー庁↓
http://www.enecho.meti.go.jp/
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:29 ID:Mvx5atSP
>>941
>研究費をとる為の打ち上げ花火です。
>その道の大先生はみんな同じ事を言います。
>
>自己暗示がかかっているので本気でそう思っているのが痛いです。

そういう一面だけの捉え方は、
あまり理系の人間の言葉とも思えないが。
きっと研究職じゃないんだね。

今の技術も昔から見れば打ち上げ花火でしかなかった。
>>941の言い方じゃ、研究自体が無用に聞こえてしまう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:08 ID:MTGKxgLB
>>942
そんな苦労しなくても、太陽でいいじゃん
946896:02/02/28 23:22 ID:r3n8ZhmC
やっぱSPSか。
資材を確実に送る技術も必要だから
H2−A等のロケット技術も重要ですな。
947これは、30年後:02/03/01 00:02 ID:o+m15bNg
気だるい、ある朝の日。
ひかりは、何処からともなく微かに唸る燃料電池の動作音を聞きながら何気に
スイッチを入れた。ホームスクリーンには、遥か彼方まで整然と南海に浮かぶ
構造体が映し出されていた。
ひかりは知らなかった。無限の陽光を浴びた構造体から作り出される水素を
糧に、いつもの何不自由ない生活が今日も始まることを。

解説:
光触媒化合物は、低コストで大量の水素を水から分離することを可能とします。
この水素は、各家庭に配送され、そこに設置された燃料電池のエネルギーと
なります。原子力発電等の集中型発電プラントは、過去の遺物となっていることでしょう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:41 ID:fp6QWWeZ
酸化チタンベースの光触媒による水素発生――響きはいいけどね。
いまだに効率3%なんだよね。
一般家庭では一日一人2.3キロワット時で暮らしているけど、
定置式光触媒パネルで効率3%だと燃料電池用水素を得るために
太陽電池の場合を参考に考慮すれば、一人分でパネル面積20平方メートル。
おいおい(苦笑)
最低でも効率10倍になってから夢を語れよ。
現状ではその道筋すら見えてないけどな。
949ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/03/01 04:01 ID:yu59gKoZ
>>944
モロ研究職なんですが・・・・。

いや、いろんな大型国家助成の申請や報告会を見ていると情けなく
なって来るんで・・・・。

確かにご指摘通り悲観的すぎる書き方ですね。この点はお詫びします。

ただ、打ち上げ花火も必要なのは事実です。その打ち上げ花火が蛸壺塹壕主義的
研究に陥りやすいのが今の研究助成の問題と思っています。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 04:07 ID:L0qWVQ0S
燃料電池は、しょせん2次エネルギーでしょ。
ここでの論議には相応しくないと思う。
経済的に、ベース電源にしかなれない原発とセット。
石油、天然ガスの枯渇、ウランの枯渇で用なしとなる
のでは?
エネルギー問題としては、省エネの一手段として認識
するべきだと思うが。
951ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/03/01 04:11 ID:yu59gKoZ
>>945
やはりダイソンリングニダ.
http://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~fukue/POPULAR/98sf/dyson/dyson.htm
SFで有名なダイソン球の提唱者ダイソン先生は大物理学者ニダ.
まだご存命中且つ現役だった筈ニダ.
http://naturebear.hoops.ne.jp/freemandaison.htm
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < まっ、23世紀迄には何とかしてくれよ。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
952ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/03/01 04:19 ID:yu59gKoZ
>>950
同意です。
太陽電池や燃料電池、風力は、ベースロードを補完するピークロード電源
及び、電源安定化(瞬停防止)には非常に有効です。

特に燃料電池は、火力、高温ガス原子炉の熱電変換効率を大幅に上げる
可能性があるので、有力株です。

ただ、ベースロードはどうしても大型電源にならざるを得ないです。

80年代にもてはやされたソフトエネルギーパスが呆気なく潰れたのはこの
ベースロードに全然対応出来なかったからです。ただ、サンシャインやムーン
ライトで地道に研究してきた結果、この方面の技術水準は日本が抜きんで
ています。また、これから50年で補助動力として開花すると期待しています。

実際、燃料電池と太陽電池は日本の執念とアメリカの軍事・宇宙研究とで
ここまできたと思います。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 04:19 ID:N9M5P5Qq
ニダーちゃんのいう衛星発電って軌道タワーのこと?
ここも950超えたけど、新スレ立てなくても環境板の類似スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1014370951/l50
に引越したらどう?
954ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/03/01 04:27 ID:yu59gKoZ
>>953
実は軌道エレベータって物理的に無理と思っているニダ.
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 04:29 ID:L0qWVQ0S
>>954
では、結局将来は石炭火力しか残らないと?
956ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/03/01 04:51 ID:yu59gKoZ
>>955
そりゃいくらなんでも悲観的な・・・・。

石炭と原子力で食いつないでSPSかなぁ。
場合によっては高温ガス冷却炉というてもあるし、流石に22世紀頃には
核融合が実現しているんじゃないかなぁ。

ダイソンリングなんて超大型建造物はまだ数百年かかるんじゃないかなぁ。

取り敢えず今後25年と50年の時間軸で考えると主力電源としては軽水炉と
石炭、高温ガス冷却炉しか思いつかないなぁ。

50年経ったら流石にSPSが本格的に実用化するかもしれないね。月面で
部品を建造してリニアカタパルトで地球衛星軌道に持って来れば良いんじゃない
かなぁ。月面なら工場用に原子炉使っても問題ないし。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 08:57 ID:fp6QWWeZ
>>956
溶融塩炉もお忘れなく。<食いつないで
日本原子力学会ではプルトニウム処理用に研究してますし
トリウム溶融塩国際フォーラムや溶融塩熱技術協会も研究してます。

コストと安全性では一番だと思うんだけどなぁ・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 09:03 ID:fp6QWWeZ
ウランがなくなってもトリウムがあるさ〜
トリウム使い尽くすまでに何か考えろ〜

SPSとかの話聞いてるとニコラテスラの最後の研究、
無線送電を思い出すな〜
やはり彼は天才だ(笑)
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 12:12 ID:azc8aomh
>>953
僕は同意、案内THX
960そして、今:02/03/01 15:19 ID:o+m15bNg
948のように、夢を語れなくなってしまった若者が蔓延した日本。
寂しいことでは有るが、確かに我が国の将来は暗いかも知れない・・・。

>最低でも効率10倍になってから夢を語れよ。現状ではその道筋すら
>見えてないけどな。

道筋が見えてしまえば、すでに夢では無い。残念ながら、効率は10倍
ではなく100倍いやそれ以上に高める必要が有ることは事実だ。
しかし、この研究は核融合と異なり国家プロジェクトとして何千億も予算を
必要としない。 もう一度、化合物を「酸化チタン」と限定しなかった意味を
かみ締め、一人でも多くの研究者が取り組まれることを希望する
我々が30年前、空調の効いた大フロアに鎮座したコンピュータに使われながら
これが個人で自由に使える世の中を夢みたように・・・。
961名無し:02/03/01 22:51 ID:n/4JbleL
≪独・全廃へ/仏・推進/英・凍結から転換≫

 中道左派政権が多い欧州では脱原発の流れがある。反原発運動を展開する環
境政党が連立与党に加わるケースが少なくないためだ。90年連合・緑の党が政
権入りしたドイツでは総発電量の約三割を原子力に頼るが、今年二月、全原発
十九基の段階的廃棄が決まった。

 一方の原発重視派は76%を依存するフランス。ブッシュ米政権が昨年、石油
依存からの脱却を目指し原発推進に舵(かじ)をきったのと同様、英国も凍結か
ら推進に転じた。一月にはフィンランド政府がエネルギー不足解消のため五基
目の原発新設を認めた。

 脱原発の流れにあっても代替エネルギー問題は大きい。スウェーデンでは一
基目の原発閉鎖後、ベルギーで懸念されているように電力不足に陥り廃棄計画
が中断した。ドイツでも野党陣営が九月の総選挙で勝てば脱原発を見直すと公
約している。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 01:48 ID:SvPeZYlH
ベルギー政府「脱原発」を決定 25年までに全廃へ

http://www.asahi.com/international/update/0301/011.html

 ベルギー政府は1日の閣議で、現在運転中の7基の原発が使用期限を迎え
ても、新規の原発を建設せず、25年までに全廃する方針を決定した。発電量
の58%を原発でまかなうなど原発への依存度が高い同国の決定は、ドイツや
スウェーデンに続いて欧州での「脱原発」の流れに弾みをつける可能性がある。

 閣議では大災害などの緊急時には運転再開もあり得るとの条件付きで方針
を承認した。法案が議会に送られるが、承認されるとの見方が強い。

 「脱原発」の方針は、フェルホフスタット首相が率いる連立政権に加わる緑の
党など環境保護派の働きかけによるものだ。99年に政権を樹立した際、首相
は「脱原発」の基本方針を掲げた。しかし、電力業界などは(1)原発なしでは、
温暖化ガスの削減を決めた京都議定書を実施できない(2)有力な代替エネル
ギー源がなく、電力価格も上昇する可能性がある−−と反発し、政策の正式
決定は遅れていた。

 国際原子力機関(IAEA)によると、同国の総発電量に占める原発の割合は、
フランス、リトアニアに次いで世界で第3位。7基の原発は15年から25年にか
けて相次いで運転開始から40年間という使用期限を迎える。新規の原発建設
は行っていないため、節電とともに天然ガス、水力、さらに風力、太陽などの自
然エネルギーなどによる発電で需要をまかなう方針だ。(01:30)
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 02:06 ID:W2pBXb/Q
エネルギーの大量消費をやめる、省エネ技術や社会的な改革がまず必要ではないだろうか。
たとえば、現在の携帯電話の待ち受け時間は初期のモデルの約100倍になっている。
電卓なども、以前は乾電池を多数装てんしなければならなかったが、現在は、太陽電池で済ませている。
世界中が本気で取り組めば、省エネ技術が飛躍的に進歩し原発を使わなくてもすむと思うが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 02:44 ID:he6anAqc
>>963
そうやって、気休めいいたいのはわかるけど。
本来、エネルギーそのもを使う必要の無い情報系、通信系
の話しと、実際正味のエネルギーを必用とする世界を混同
しちゃいけない。

省エネは、せいぜい20%が限界でしょ。
特に日本は、既に結構絞った雑巾だよ。
乾いた雑巾だとは思わないけどね。

水がしたたり落ちてる雑巾である、米国ほど簡単じゃない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 02:49 ID:he6anAqc
言い忘れたけど、日本は今以上の省エネを
しようと思ったら、炭素税とかの方法しか
ないと思う。
既に、節電をして利益が出る産業は無くな
りつつある。

節電、節エネルギーのために持ち出しをし
なくてはならないのだ。
そんなこと、民間が継続的にできるわきゃ
ない。
資本主義の論理に利用するなら、炭素税以外
に道は無い。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:04 ID:MCW1aWty
今の文明人に物質的な生活を棄てることができるのか---否
無理だって(w

では、現状維持で環境、資源を犠牲にしていくのか---否
今は仕方ないかもしれないが、将来直ぐに行き詰まるのが目に見えてる

では、省エネ技術革新で解決できるか---否
数十年後の将来は解らないが、現行技術で省エネができるのは僅か

消費するだけに見合い、なおかつクリーンなエネルギーに移行---可?
まだ見込みある、技術的、インフラ的に間に合うか微妙

選択肢は既に限られてきている
誰だってそう感じてる筈、将来に希望が欲しい
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 20:38 ID:8gr9BZ/C
>>962
共同通信の記事では、こうなっている。
スウェーデンと同様に、閉鎖延期政策をとる可能性は高そうだ。

>代替エネルギーの確保は将来的課題としているほか、
>原油などのエネルギー供給が困難になった場合には、閉鎖方針を見直す。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3390200
968名無し:02/03/02 22:24 ID:hgsS8Maj
25年までに原発を全廃する方針を決めたベルギー政府のドゥルーズ・エネル
ギー開発庁長官は環境団体グリーンピースの活動家だった。原発全廃を閣議で
決めた1日の記者会見で「(温暖化ガスの削減を決めた)京都議定書の採択に
続いて私にとっては2番目の勝利だ」と笑みを浮かべた。
969名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 22:28 ID:mi6XJ6Dp
⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ
970Son of Bitch !!:02/03/03 00:04 ID:Op+alHp9
核融合炉発電が実用化されても、
中共と北朝鮮に共鳴・賛同しているサヨクによる反対運動が起きるだろう!
「現行の原子力発電は核分裂炉発電→原子爆弾は核分裂爆弾」の繋がりで以って
日本の核武装の可能性を摘み取る為に左翼は反原発運動を煽動すると同様に、
「核融合炉発電→水素爆弾は核融合爆弾」の繋がりで以って
日本の核武装の可能性を摘み取る為に左翼は反核融合発電運動を煽動するだろう!
その煽動の発信源が原子力情報資料室である事は言うまでも無い!
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 00:09 ID:wv2kaIvI
>>970
融合炉が実用化できたとしたら、核兵器作るのが難しくなるじゃん。
放射性廃棄物も低レヴェルの物しか出ない。

972名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 00:18 ID:IWOsZ1Nl
>>963
> 世界中が本気で取り組めば、省エネ技術が飛躍的に進歩し原発を使わなくてもすむと思うが。

同意。

累進課税のように
電気をたくさん使う企業、儲かっている企業からは
たくさん税金を取る仕組みを作れば
自ずから省エネの努力を行うようになるだろう。
973Son of Bitch !!:02/03/03 00:30 ID:Op+alHp9
>>971
水素爆弾が核融合爆弾である事を御存知では無いのですね。
核融合炉の燃料は水素爆弾の火薬としても使えます。
ちなみに水素爆弾の起爆を原子爆弾(核分裂)が行います:
水素爆弾の核融合反応を起こす為に核分裂爆弾が使われてます。
核融合炉発電実用化の最大の難問は
核融合反応の内で発電に使えるものを如何に起こすかですな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 00:42 ID:wv2kaIvI
>>973
>水素爆弾が核融合爆弾である事を御存知では無いのですね。
充分ご存知です。
融合炉というからには、重水使うんだろ
ウランやらプルトニウムからは無縁になるだろうが。

975名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:05 ID:58NTAAmL
>>468
日本が占領下に置かれる前に自爆して、生き恥を晒さない為に
原発を作ってるんだと思った。
日本人はこうあるべきでしょ
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:50 ID:Mfohokgp
次スレ

すこしぐらい専門的でもまじめに議論したい方は
 【徹底】原発必要派VS不要派【討論】  (環境・電力板)
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1014370951/l50

予備知識はないがとにかく煽り合いを求める方は (議論板)
 【環境屋】原発反対なら今すぐPCの電源を落とせV
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1014917152/l50
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:52 ID:pYXO9aWO
>>973
科学知識に乏しい私でも、水素爆弾の核融合と核融合炉の違いは解る
なんでも爆弾とか危険とかの言い方をしてたら、かえって説得力がなくなる

ましてや、基礎研究の段階でそれを言うのは大きな間違い
実用化されるかどうかは別として研究は必要だ
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:54 ID:pYXO9aWO
おっと次スレに移動だね
どっちにしようか悩むな
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 04:02 ID:5BHSU8sr
とにかく電気使うな
原発反対のヴァカども
980俺んちの庭にミニ原発作れ!:02/03/03 04:12 ID:SzFcfEPW
食料や衣服、その他、現代の生活を支えるあらゆる物を作るのには原発で発電
した電気が必要不可欠なのだから、原発反対者はPCの電源を落とすだけではなく、
全裸になって何も食わずに餓死すべし。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:26 ID:N8CJbX1e
子供の論理だね。馬鹿丸出し。
982 
1000!