ペシャワール会の中村哲医師って、どうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
どことなく、うさんくさくない?
2 :01/12/31 21:27 ID:WoB2ptoo
ただの左翼だよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 21:28 ID:oNdPlYMU
だって彼は中核だしね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 21:32 ID:fagl8K+p
医療に徹していれば良い
「日本の外交はこうあるべき」的な発言が目立つが、
医療のみの専門家なのだから、政治とか外交とか専門外の発言はすべきでない
5:01/12/31 21:33 ID:f/UWHmNz
そーなの?何かタリバンよりの発言していて気になったんだけど。

左翼だったら反宗教だから不思議。
6B52が泣いているよ:01/12/31 21:38 ID:NE9QFmjO
誤爆をやめさせてくれぇぇぇぇぇぇーーーーーー
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1735000/1735560.stm
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 21:56 ID:oNdPlYMU
つーか彼は、News23で以下のようなとんでも発言してたね。
「タリバンは、処刑によって効率的に治安を維持している」
「タリバンは女性差別というが、それは欧米の勝手な見方」
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 21:59 ID:WXDgV9nr
>7

みたみた。
ちょっと引いた。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 22:05 ID:8ldYiKUl
江戸時代に来て、それは女性差別だ、と言われても納得しないわな。
10 :01/12/31 22:13 ID:30i1ieEb
2chに来てる奴にだけはとやかく言われたく無いだろう。彼も。
俺も含めてな。

>>4
中村医師も日本国民だから言うのは自由だろ。
不快なら聞き流せばいいだけの話。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 22:18 ID:soK3TVs9
>>7
どこが間違ってるの?
タリバンがアフガンを制圧する前は北部同盟の
連中が女性を家から引きずり出してレイプして、
殺しまくってたんだろ。これはタリバン・反タリバン
ともに認めている事実だろ。
タリバンが治安を維持するため、凶悪犯を処刑し、
レイプを防ぐため女性を一人で外に出さないように
しただけじゃないか。
ただし、おかげで職のない女性が家の中で飢えて死ん
だりしたことや、非パシュトゥン人に苛烈な弾圧を
したことも事実。しかし北部同盟もそれ以上のひどい
ことをやっていた。
つーか、7はタリ版みて勉強してこい。
127:01/12/31 22:43 ID:oNdPlYMU
>>11

バガァ発見!

>タリバンがアフガンを制圧する前は北部同盟の
連中が女性を家から引きずり出してレイプして、
殺しまくってたんだろ。これはタリバン・反タリバン
ともに認めている事実だろ。

だから何?タリバン政権に戻したほうがいいってことですか?
北部同盟がやっていたからタリバンもやっていいといいたいの
でしょうかね。

>タリバンが治安を維持するため、凶悪犯を処刑し、
レイプを防ぐため女性を一人で外に出さないように
しただけじゃないか。

処刑されていたのが「凶悪犯」だってなぜわかるの?
タリバンがそういってたから?洗脳君ですあ?
虫も殺さぬような女性も処刑されていたけどな。

>しかし北部同盟もそれ以上のひどい
ことをやっていた。

ソースは?
たり板みたいにサヨの妄言をコピペするだけってのは無しね(藁)
やっぱり、タリバンに戻ったほうがいいって言いたいんですか(藁)

ちなみに一番の問題は、「人命は地球より重し」を喧伝していたはず
の中村やNEWS23が、都合の良いときには人命を糞とも思わん態度な
のだが、11のような洗脳された低脳君はには理解できまい(藁)
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 22:52 ID:WXDgV9nr
処刑されていたのが「凶悪犯」だってなぜわかるの?
タリバンがそういってたから?洗脳君ですあ?
虫も殺さぬような女性も処刑されていたけどな

イスラム諸国例えばサウジなんかも,イスラム法を厳格に守ってるが。
14 :01/12/31 23:40 ID:qgtIOAfo
>>7=12=13はずっと>>11のようなレスを待っていたのだった。
この大晦日に40分以上も虎視眈々と叩ける相手を待っていたのがIDからも窺える。
自らは気付いているのかいないのかは不明であるが、恥ずかしい事に
『藁』を連発したキティまる出しの長文レス。
それでも怒り冷めやらぬのか、さらにIDを変え>>13でもコピペをしだす始末。
この先彼がどうなって逝くのか皆で良く観察しましょう。

来年は良い年になるといいですね。
15名無しさん:02/01/01 01:02 ID:ZaWxBWs0
中村医師は中核派。

内ゲバ怖さにアフガンに逃げた。

これで文句ないだろ!?
16なんなし:02/01/01 01:44 ID:zZRXeKcM
>>15
中核だろうが革マルだろうが偽善であろうと助かった人間がいる以上何もして無い人間
まして2ちゃんねらーに非難される筋合いはなかろう。
自分の行いを真摯に受け止めろよ。
新年早々悲しすぎるぞ、ここの人間は。
17コヴァ的軍国主義者:02/01/01 05:49 ID:pScy4rQ9
>>16
だからといって、彼の手だけでアフガンが復興させられるものではない。
彼は国会参考人として対テロ特措法に反対していたが、今になってみると明らかにこの点では見識がなかった。
医学以外では全く素人である。全ての言葉を本気にしない方が良い。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 06:36 ID:PsW/gw3v
あと、彼はペシャワールに活動の本拠を置いてるわけだけど、ここは民族構成的にはタリバン寄り(だった)ことを
頭の片隅に留めておくと良い鴨。
さらにいうとRがペ会の方向性を歪めたとしたら悲しすぎる鴨。
19あう:02/01/01 06:40 ID:w7lvAdpD
まぁ中村さんによって助かった命がたくさんあるってことでええじゃないか
>>17さんみたいに、中村さんの全ての言葉を知ってる人は
ひとかぎりしかいねぇよ
20 :02/01/01 07:47 ID:N17wB+2c
中村支持者って、彼の博愛的な行動をもって
中村医師の発言まで肯定するわけ?

タリバン擁護は頂けないなあ。
あの悲惨な状況はタリバンに負うところが多いわけでしょ。
21c ◆9qoWuqvA :02/01/01 09:36 ID:DNGaSDIk
いいんじゃないの。
発言はともかく医師としての行動は評価したい。
22 :02/01/01 10:29 ID:8vPpozfg
タリバンは全面的にではないが、今の状況に関しては擁護するよ。
理由はいくつかあるが、同時多発テロの責任を彼らが負わねば
ならないのは、不当だと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 13:00 ID:JeGkaO95
>>22
「今の状況」って、タリバンは今どうしてるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 14:00 ID:yRx+QTiX
お雑煮食ってる
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 14:40 ID:Y/IgAom+
寝てるんじゃない。
26 :02/01/03 03:39 ID:9AAlM6R9
うそつき
27名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 19:24 ID:WguzJdRn
7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 21:56 ID:oNdPlYMU
つーか彼は、News23で以下のようなとんでも発言してたね。
「タリバンは、処刑によって効率的に治安を維持している」
「タリバンは女性差別というが、それは欧米の勝手な見方」
28名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 05:12 ID:cIZp4H1w
そんなこと言ってやがったのか
29:02/01/09 19:21 ID:+HKwIdVU
お医者さん。
稼ぎも地位も約束され、壮年の方が、なぜアフガンにぞっこん?ボランティアで?
まとはずれかつ品性ないレス、すみません。。
30 :02/01/12 22:28 ID:KP+EovJI
思想に取り憑かれているんだね
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:56 ID:kAMrhWSf
医師には治療が必要だな
32ごめん:02/01/14 16:50 ID:P+3bVjIt
彼の本3冊も買っちゃった。処刑はいいとか女性差別ではないとかの
発言は、治安が崩壊した状況を前提としたものみたいよ。レイプよりは
グルカのほうがいいだろ、ぐらいの話らしい。究極の選択だわな。
人権とか女性の権利とかは治安が回復した上での話で、まずは治安の
回復が最優先だ、と言ってるわけだ。
他にも、彼は今アフガンで井戸を掘ってるらしいんだけど、それは水が
ないと病気を治す前にみんな死んでしまうという究極の選択を迫られて
の行動なんだって。
33正体:02/01/19 14:12 ID:tGfszY5A
3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 21:28 ID:oNdPlYMU
だって彼は中核だしね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 14:22 ID:DQrqvr7a
>>32
なるほど。
しかし今回のテロに対するアメリカの軍事行動を批判してたのは、なんか変じゃない?
「安全保障体制が崩壊した状況を前提」とすれば、「究極の選択」として軍事力行使も
ありだと思うが。
緒方貞子女史もそう言ってたけど。
35:02/01/19 22:15 ID:vhKXygW/
>>32 
そういうオチだとは、思ってますが、思想信条(だけ)に一生を捧げるヒト、こわいっす。。

最愛の奥さん(複数でも許すよ、お医者さん)がアフガン/パキスタンの人、
現地で、子だくさん楽しい家庭生活を営むうちにムラムラと矛盾に目覚め、
という背景であって欲しい。
(あちらの女性、例外なく美人でムダ玉?ないみたい。女たちを救え日本男児!)
36 :02/01/21 06:18 ID:LL98m8uo
>処刑はいいとか女性差別ではないとかの
>発言は、治安が崩壊した状況を前提としたものみたいよ。

そうではなく、「アフガンの伝統であるから西欧風の視点で見て嘴入れるな」というのが主張である。
詳しくは、文芸春秋12月号を御覧頂きたい。

問題は、その中村の賛美するタリバンの治安維持(というより、はっきり
恐怖政治)政策は、アフガンの伝統を破壊するものであるのに、
「伝統だから」「伝統だから」の一点張りなところなのである。
文春では、「イスラーム社会は伝統的に商取引を軽視している」という
トンデモなことまで書いているのである。
37 :02/01/22 06:16 ID:DzndOfDL
ペシャワール会・中村医師に典型を見る
「現地」慈善型運動家の無意識の危険性

http://www.asyura.com/sora/war5/msg/415.html
38:02/01/22 20:50 ID:7ggOrSiv
とまぁ、>>35でわけわかんない事言いましたが、大変動時には、お友達に欲しい中村医師。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:07 ID:Uv6+ayQZ
でもまぁ、少なくとも井戸に関しては偉いと思うよ。
だって2chネラーがここでマターリとしてる間も彼らは行動してたんだからね。
まぁ同じ医者なら中村医師を叩く前に、国内の院内感染放置プレイ隠蔽医者でも叩く方がいいと思うが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:01 ID:lcB5aCA2
そう、そのボランティア行為にはね。
ところが、その活動中に何か嫌なことがあったらしく、この純朴な
医師は、怒り心頭。
結果、講演会でも、少し前までは他のNGOやユニセフの悪口言いまくり。
(ネットで突っ込まれてからかどうか知らないが、最近は言わなくなった)

また、タリバンの地方幹部クラスの人から色んな助けを受けたらしく、
この純朴な医師は大感激。それでタリバン・シンパになって
しまったらしい。

WTCテロが起こったら起こったで、ニュースステーションにおける
ミール・ワイスのような「オリジナルな事情通」を探していたTBSに
うまく乗せられて、そのタリバン・マンセー、ファッキン・アメリカ
(後者のほうは学生運動をしていた頃の名残であるらしい)発言を
メディアで撒き散らすことに。

そして、その反米思想と知名度に注目した左翼系団体が、彼に講演会を
やらせるなどして上手く利用することに。
(講演会の主催団体やゲストの議員、活動家などに注目)

こう考えてみると、その思想信条はともかく、人のよさにつけ込まれた
気の毒な人であると思える。

ペシャワール会の中に、彼に忠告できる人物はいないのだろうか?

4139:02/01/23 00:35 ID:bMYX6inX
>>40
さんきゅー。なんとなく流れが分かった。
まとめてくれてありがとう。
ちなみに関係無いがユニセフって、募金集めて、でかいビル建てたんじゃなかったっけ?
42名無しさん@お腹いっぱい:02/01/23 00:46 ID:QvqgaC80
ユニセフのアグネスは偽善
43 :02/01/23 00:57 ID:zV0pM6KQ
アフガニスタンを救おうとする個人は皆、偽善者か?
4432:02/01/23 01:40 ID:str+yfqN
>>40
ファッキン・アメリカ発言は学生運動の名残というより、単に現場で働く
医師としての実感なんだと思うよ。テロの少し前にアフガンは大干ばつに
見舞われたんだけど、世界中から援助が殺到するかなーと思ってたら
アメリカの経済制裁で援助が来なくて死者増大、みたいなことがあったから
なんだと思う。現場で働いてる人間だから、何か具体的な理由があっての
批判なんじゃないかな。タリバンを評価してるのも同じ理由だと思う。
あいつらは治安を維持できてるし、自分達の活動を支援してくれたから
いいやつ、みたいなね。
4532:02/01/23 01:48 ID:str+yfqN
常に価値判断の基準は援助活動にあるから、それを邪魔するやつは
許さん、てな感じなんでしょう。目の前で人が死んでいくのを見てる
人間としては当然の感情なんだろうね。素朴な実務家のおっさんですよ。
何もしないで安全なところで反グローバリズムとか言ってるアホとは
正反対。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:00 ID:lcB5aCA2
>>44
そういう、政治を語ってしまうことが、叩かれる原因になっているんだよな。

実際には、タリバーンが国連制裁を受けるに至る原因は、中村医師の
認識より複雑であって、タリバーンのほうにも非がないわけではない。

例えば、アルカイダの浸透によって反米的言動がタリバーンに目立ち
始め、アメリカの信頼を失った(タリバーン初期は、アメリカも
タリバーンを支持していた)り、国連の援助活動を何かにつけて
邪魔したり、ケニアの米大使館を爆破した疑いの強いビンラディンの
引渡しに、タリバーンが応じなかったり、イスラム諸国にさえ喧嘩を
売った(イランとは戦争にさえなりかけた)りと、色々やっている。
反米だけでは制裁問題は片付かないわけだ。

特に、NGOは政治的中立を保っていないと、政変が起きた後も活動を
維持できない。現政権が、中村医師の発言を知ったら、入国を拒否する
可能性だってある。

また、ペシャワール会の資金の一部は、郵貯のボランティア貯金からも
出ている。貯金者には様々な考えの人がいるのだから、その受け取り
側が特定の思想に偏っているのは、このままだと、いずれ問題になると
思う。

ペシャワール会は、彼に忠告すべきだと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:12 ID:lcB5aCA2
ちなみに、文芸春秋への寄稿文には、

「資本主義的特権階級の存在を、アフガン農民は
憎んでいる」
「女性差別は,一部の西欧化した知的特権階級が
訴えているだけ」
「かつて貧民を代表するイデオロギーだった共産主義、
それに代わるものがイスラム原理主義である。タリバンは
それを掲げ、平等主義政策を実行した。民衆はそれゆえ
タリバンを支持した」
などという文も見られる。

中村医師が、未だに学生運動時代の思想を
引きずっているのは間違いない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:16 ID:HsHmXhLH
要するにポルポトマンセーなんだよな、この人。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:18 ID:2wZf3BdD
いつも思うんだけど、本気で学生運動してた人なら、何十年もかかって
同じ場所にいるはずない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 21:07 ID:g/DJao8Q
つーか、中村医師って日本ではどこの病院にいたんだろ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 22:25 ID:lcB5aCA2
>>50
徳州会病院。
今も籍はそこにあり、給料も貰っている。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 22:26 ID:XkA7ftbn

また。。NGO
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 22:34 ID:K9jehtUK
医療活動にのみ専念していればいいんだよ。
TVにでてきて売名行為すんな
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 22:36 ID:uR5f/UMJ
ああいう人の顔色の悪さは何とかならんかなあ。
5532:02/01/23 22:59 ID:hwatpP5+
>>46
何がいいたいのかよくわからないけど、とにかく中村哲の考えははっきり
していて、援助活動を手伝ってくれるやつは善、邪魔するやつは悪なんだな。
長期的に見てタリバン政権がアフガンにとって有益かどうかなんて現場の
人間は考えないし考える必要もないよ。

実際には経済制裁前に行われていた援助も細々としたもので、ほとんど
世界から無視されていた状況の中で、治安の回復を最優先させたタリバン
の政策は間違ってなかったと思うよ。人権とか教育とかはその後の話だよね。

>また、ペシャワール会の資金の一部は、郵貯のボランティア貯金からも
>出ている。貯金者には様々な考えの人がいるのだから、その受け取り
>側が特定の思想に偏っているのは、このままだと、いずれ問題になると
>思う。

思想がなんか問題ある?ボランティア貯金の目的はその名の通りボラン
ティアでしょ?目的を実現できればそれでいいんじゃないの?優秀な投資
対象だと思うよ。
5632:02/01/23 22:59 ID:hwatpP5+
>>47
引用してくれた文は別に左翼思想を思わせるものではないような。
アフガンの人々の感情を説明してるだけでしょ。まあ左翼思想だったら
まずいというわけでもないけど。

>>53
売名行為こそ大事なんじゃないの。寄付集めなきゃいけないんだから。
57名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/23 23:03 ID:bMYX6inX
>>53
そこについては、募金を集めるためには売名も辞さず。と思うんだが。
58現地からの報告らしいが:02/01/23 23:06 ID:myyKXEnK
http://www1.jca.apc.org/aml/200201/26124.html

○アフガニスタンの総人口は約2000万人だが、経済的に余裕がある人は、
外国に逃げ出したり難民になったりしている。貧困で国内に留まざるを得な
い人が1200万人ほどいる。本当に困っている人はこの人たちだが、国連
の規定では、国内にいると難民とは認めないので、援助をしないでいる。

○兵士たちは空爆を察知して逃げてしまうので、タリバンであってもほとん
ど死傷者はいない。空爆で死ぬのはほとんど全部と言って良いくらい、逃げ
ることが出来ない民間人である。

○現地の医者は被災者の状態から、アメリカは化学兵器を使用しているよう
だと言っている。対処するため、ガスマスクの支給を要請された。現地では、
化学兵器を使用した証拠を集めて発表する予定であるが、世界のマスコミは
絶対に報道しないだろう。

○タリバン政権崩壊後は、治安がきわめて悪くなった。ボランティアの外国
人女性教師が国外に避難してしまった。

○空腹を紛らわすために石を食べて、腹痛を訴える人がいる。

○麻酔薬が無いために、患者をベッドに縛り付けて手術を行っている。

○輸血用のバッグが無いために、献血者はいても、輸血が出来ない。

○子どもの肺炎や結核が増えている。一日に90円で治療薬が買えるのに、
それすらも購入できないで、死んでいっている。

○国民の中で、今でも、タリバンに対する人気が最高であり、どこへ行って
も、タリバンをほめたたえる声を聞く。外国勢力が力で支配できても、一時
しのぎにしかならないだろう。

○タリバンが女子教育を禁止したというのはウソだ。町中いたるところに女
子校があり、女性教師が教育をしていた。また、近代において、始めて麻薬
を禁止したのはタリバンである。

○イスラムには「原理主義」という言葉はない。この言葉は、西欧で作り上
げられたものだ。コーランには人を殺せと書いてある個所は無い。「一人を
殺すのは全人類を殺すに等しい」と書いてある。

○日本人記者を同行したが、行く先々で、日本はふしぎだと言われていた。
広島・長崎でひどい目にあいながら、何でアメリカに協力するのかと言う。
アフガニスタンの次は日本がやられるよ、と言っている。

○アメリカでは、イスラム教が2番目の宗教となっている。もし、今のよう
な状態が続いたら、アメリカ合衆国はどうなるのであろうか。
59こいつ大丈夫か?:02/01/23 23:17 ID:50KgAYlL
>>58
○普通、国内にいたら国連でなくても「難民」と言わないだろ(笑)
○空爆が察知出来るなら、もっと反抗できるって(笑)
○証拠もない話なのに、その上想像で「世界のマスコミは絶対に報道しないだろう。」だって?(笑)
○外国人女性教師が居なくなると治安が悪くなるのか?
 それに、タリバンは女性の教育を禁止してただろ(笑)
○石を食べた?だからどうした?(笑)
○麻酔薬の援助が必要ですね。(やっとでまとも・・・)
○輸血用の援助が必要ですね。
○治療薬がの援助が必要ですね。
○アフガニスタンでタリバンが最高に人気?・・・まぁこれの真偽は分からないな。
60名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/23 23:27 ID:bMYX6inX
>58
近代において、始めて麻薬を禁止したのはタリバンである。

局所的だが、CIA@世界一の麻薬流通組織にとってはこのあたりもアメリカ@ならず者国家の
意向に沿わなかったのかもね。
実際、タリバンがいなくなって、やっと芥子の栽培ができると現地の人間が喜んでたとう
報道もどっかでみた。
6158ではないが:02/01/23 23:38 ID:zqE5VDZw
>>59
>普通、国内にいたら国連でなくても「難民」と言わないだろ

そうでもないんじゃない?

難民(大辞林第二版)

(1)天災・戦禍などによって生活が困窮し、住んでいた土地を
 離れ安全な場所へのがれて来た人々。「―キャンプ」
(2)人種・宗教・政治的意見などを理由に迫害を受けるおそれが
 あるために国を出た人。亡命者。

>空爆が察知出来るなら、もっと反抗できるって(笑)

どうやって?タリバンの武器では無理。

>外国人女性教師が居なくなると治安が悪くなるのか?

誰がそんなこと言ったの?

>それに、タリバンは女性の教育を禁止してただろ

表向きだけ。女子学校を視察にきた国連職員をタリバンが案内
するほど。
621/2:02/01/24 05:26 ID:dbpRhGw9
>>55

>長期的に見てタリバン政権がアフガンにとって有益かどうかなんて現場の
>人間は考えないし考える必要もないよ。

ところが中村医師は、「自分の身の回りでは…」ではなく
「アフガンでは…」と、あたかもアフガン全体に当て嵌まるかのような
言い方をしている。また、タリバン擁護のために事実を曲げてもいる。
前にも述べたがそこが問題なのである。

>実際には経済制裁前に行われていた援助も細々としたもので、
>世界から無視されていた

前にも述べたが、大きな援助プロジェクトは、タリバーンによって
幾つも邪魔されている。また、国連の停戦工作も実を結ばず、結果、
援助するだけ無駄だという空気を招いてしまった。当時、目標額の
半分しか集まらなかったという。
この辺の事情は、ラシッドの「タリバン」に詳しい。

>治安の回復を最優先させたタリバンの政策は間違ってなかったと思うよ。

緊急避難措置としてみれば、間違いではなかったと思う。
が、やがて支配力強化のための道具と化してしまったところに問題がある。
例えば女性の問題がある。
ブルカを着ろ、家の中にいろ、というところまでは、女性保護のための
政策だったかもしれない(彼らの頭の中では)
ところがやがてエスカレートし、働いてもいけない(母子家庭は
飢えて娼婦か乞食になるしかなくなった)、家の中で教育を受けるのも
いけない、女性のいる部屋に日が当たっていてもいけない、中世女流
詩人の墓までブチ壊す等、徐々に狂気じみてきた。
以下のHPにそれは詳しい。
http://www.jca.apc.org/afghan-women/RAWA/Restict_RAWA.html

また、ハザラ人など、女性の社会進出が積極的な民族についても、
その伝統を無視して法を強制したため、一部地域では女性達が
知事官舎前でデモを行う事態にまでなっている(彼女達は全員逮捕され、
鞭打ちを受けた)
632/2:02/01/24 05:26 ID:dbpRhGw9
なお、>>60
>タリバンの女性教育は表向きだけ
という話があるが、タリバンの監視つき取材と中村医師以外で、
タリバン認可の女子学校を見た取材者はいない。
いちばんケッサクだったのは、そういう学校を見せられた後、その
ジャーナリストが監視をまいて独自取材をしたところ、見つかれば
死刑覚悟の闇学校を取材できたというもの。
つまり、タリバンの「女子学校」はヤラセだったということになる。

>思想がなんか問題ある?ボランティア貯金の目的はその名の通りボラン
>ティアでしょ?目的を実現できればそれでいいんじゃないの?

優秀な投資対象であることは間違いないが、例えば、君がボラ貯を
していて、それが知らぬ間に右翼の街宣車の活動資金に回っていた
としたら君はどう思うだろうか? 「知らぬ間に」「自分と反対の
思想の人間に」自分の募金が回っていたことを問題視する人間が
出てくる可能性が高いというのが、指摘の主旨である。

>引用してくれた文は別に左翼思想を思わせるものではないような。

今時の普通の人間から資本主義特権階級なんて言葉は出てこないよ。
まあ,統計取ってないから断定はしないが。
64 :02/01/24 07:24 ID:SrYMOnpQ
で、要するに中核派だっていうのはデマなのか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 19:30 ID:leTBdiqU
Rが、じゃなくて?
確かに食い物にされそうな活動ではあるが。
6632:02/01/24 21:40 ID:pQlRHMjM
>>62
>ところが中村医師は、「自分の身の回りでは…」ではなく
>「アフガンでは…」と、あたかもアフガン全体に当て嵌まるかのような
>言い方をしている。

じゃあアフガンの何々地方では、と言わなくちゃいけないの?そんなバカな。
君だって「日本では」とか言うことあるでしょ?まあ中村哲はアフガン全土で
活動してるから、君の論理でいっても「アフガンでは」と言う資格はあると
思うけどね。

>前にも述べたが、大きな援助プロジェクトは、タリバーンによって
>幾つも邪魔されている

ラシッドの「タリバン」を読んだけど、原因は援助側が女性問題でタリバンと
対立したからだよね。援助を条件に女性の待遇改善を求めて、拒否されると
そのまま国に帰ってる。何しに来たんだって話だよ。後に残された人々はどう
なるの。優先順位を間違ってるとしか思えない。女性の権利も大事だけど、
その前に飢餓や病気をなんとかすべきでしょう。
6732:02/01/24 21:43 ID:pQlRHMjM
>>63
>つまり、タリバンの「女子学校」はヤラセだったということになる。

もしくはジャーナリストのほうがヤラセだったのか、のどちらかだね。

>優秀な投資対象であることは間違いないが、例えば、君がボラ貯をして
>いて、それが知らぬ間に右翼の街宣車の活動資金に回っていたとしたら君は
>どう思うだろうか?

これは例えとして正しいの?中村哲は寄付金の目的外使用をしてるの?
もし君の目には目的外使用をしていると映ったとして、それはボランティア
貯金の提供を止めさせるほどのものなの?
随分と中村哲の思想信条を問題視してるようだけど、そこまで気にするほど
のものかねえ。それほど重要な問題でもないような。

>今時の普通の人間から資本主義特権階級なんて言葉は出てこないよ。

現地では「普通に」使われてんじゃない?
どっちにしても大した問題じゃないよ。
681/3:02/01/25 05:35 ID:UVUSnc9h
>>66

君は中村医師を鵜呑みにする前に,もうちょっと色んなものを読みなさい.

>君だって「日本では」とか言うことあるでしょ?

日本と,多民族国家のアフガンとを一緒にしないように.

では聞くが.例えば「ブルカを着て家の中にいるのがアフガンの伝統」と
中村医師は言うが,それはハザラ人には当てはまらない以上,
「アフガンの伝統」と一括りにするのは間違いではないのかね?
シーア派イスラーム喪服月であるムハッラムも一時禁止されたが,これは
医師の言う「タリバンはアフガンの伝統を守っている」と
矛盾しないのかね? 「パシュトゥン人の農村部の伝統を」と
言い直したほうが正しいのではないのかね?

>中村哲はアフガン全土で活動してる

ペシャワール会が主にどこで活動しているか,同会のHPで見てきたまえ.

>原因は援助側が女性問題でタリバンと対立したからだよね。

勝手に単純化しないように.以下の事例のどこに女性問題が
関係しているのかね?

・'97年9月,カンダハルの3つの国連機関の責任者をタリバンは
国外退去処分

・同年11月,UNHCR,国連難民高等弁務官事務所のアフガン人スタッフ
4人をタリバンが逮捕.国連は全ての援助事業を停止.

・'97年冬,タリバン包囲下で飢餓状態にあったハザラ人30万人に
ついて,国連はタリバンに対し,食糧救援輸送隊を許可するよう
求めたが,タリバンは拒否

・'98年3月,タリバンは,国連人道援助活動の責任者,アルフレッド・
ウィチチェストリが,協議のため,カブールを訪問することを,
タリバンは拒否.

また,イラン外交官を殺害して,同国と戦争寸前まで行ったり,
サウジアラビアの皇太子を侮辱したりしたのも,女性問題が原因と
言い張る気かね?
692/3:02/01/25 05:36 ID:UVUSnc9h
>>つまり、タリバンの「女子学校」はヤラセだったということになる。

>もしくはジャーナリストのほうがヤラセだったのか、のどちらかだね。

可能性は否定しないが,タリバン占領下の街で,死刑をなるのを承知でジャーナリストがエキストラを集め,死刑になるかもしれないのに何十人もの子役や教師役が集まったというのは,ちょっと考えにくいんだがな.
常識的に考えても,「女性のいる部屋には日が差さないようにしろ」と命令している同じ組織が,女子学校にだけはOKを出すというのは,不自然じゃないのかね?

>>優秀な投資対象であることは間違いないが、(以下略)

>それほど重要な問題でもないような。

実際に郵貯の担当者が,中村医師に事情聴取したこともあるのだがね.
今はそのくらいで済んでいるからいいようなものの,このままだと事態はエスカレートするとは思わんのかね?

>>今時の普通の人間から資本主義特権階級なんて言葉は出てこないよ。

>現地では「普通に」使われてんじゃない?

その根拠は? それとも,ただの君の思いつきかね?

>どっちにしても大した問題じゃないよ。

中村の思想のルーツの話をしているんじゃなかったのかね? このスレは中村医師のスレじゃなかったのかね?
タリバン自体について論じたいのなら,タリ板にでも逝きたまえ.あそこでも今は「北部同盟もタリバンもアメリカも人殺し」という意見が多いようだから,君のような「タリバン正しい」君は可愛がってもらえるよ.
703/3@次回レスは少し遅くなる:02/01/25 05:39 ID:UVUSnc9h
中村医師は現人神ではない.普通の人間であるに過ぎない.
よって間違った行動をすることもあるし,間違ったことを
言うこともある.それだけの話だ.
なのに,「中村先生ののたまわれることは常に正しい」扱いを
する人がいることが,当方には理解できない.それは
中村医師本人にとっても不幸なことだろう.

当方は講演会にも行ったが,井戸を掘って水が出て住民が
歓喜しているくだりでは,当方のようなへそ曲がりでも
普通に感動する.「医者,井戸を掘る」は井上ひさしも
称賛している.
その目線で語り,そういう行動を続けている内は,感動を
人に与え続けるだろう.

しかし今,中村医師がやっていることは,ワイドショーの
ヘボなコメンテーターと殆ど違いがない.これでは
今までのキャリアを台無しにしかねない.アフガンに
ついての発言に綻びが目立てば,本や医療活動の中身まで
疑惑が持たれかねない.

そうなってもいいのかね?

当方は,中村医師の発言に何ら疑問を持たない人にこそ,
そう問いかけたい.
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:02 ID:uUi5+fcg
中村医師は、真実の人だから。

彼が天下を取れば、この虚飾と汚濁に満ちた腐敗日本も、

もしかしたら生まれかわれるかも知れない!
7232:02/01/25 13:12 ID:NA3KIi8O
>>68
>日本と,多民族国家のアフガンとを一緒にしないように.

日本は「単一民族」国家なの?各地方ごとに習慣は違うし個人の考え方も
様々でしょ。君の理屈で言うと「日本では」と言うこともできなくなるね。
「和歌は日本の伝統だ」というとき、沖縄や北海道は当てはまらないから
おかしい、と言う?常に正確で細かい説明が必要なわけではないでしょ?
状況に応じて一般化しないとコミュニケーションは成立しないよ。
それから難癖つけるときは自爆しないように気をつけたほうがいいね。君
は「タリバンは」という言葉を使ってるけどタリバン内部にもいろいろな
勢力がいるよね。一括りにしていいのかな。ラシッドやリンクしてくれた
女性活動家も同じような一般化を行ってるけど批判しないの?そういうとこ
どんどん突っ込んでいこうか?

>勝手に単純化しないように.以下の事例のどこに女性問題が
>関係しているのかね?

処分内容や結果報告しか書いてないようだけど、これが反論になってるの?

援助を拒否される団体がある一方で、ペシャワール会のように順調に活動
できている人達もいる。タリバンの目的は「援助の妨害」でないことは
確かだよね
7332:02/01/25 13:12 ID:NA3KIi8O
>>69
>可能性は否定しないが,タリバン占領下の街で,死刑をなるのを承知で
>ジャーナリストがエキストラを集め,死刑になるかもしれないのに何十人
>もの子役や教師役が集まったというのは,ちょっと考えにくいんだがな.

想定できるケースはそれだけ?他にもいろいろ理由は考えられると思うけど
どうして1つに絞ったの?都合のいい設定を自分で作って「考えにくい」と
言われてもねえ。タリバンが女子学校を黙認していることを教師が理解して
いなかったという可能性もあるし、報道内容なんてどうにでもなるよ。

>今はそのくらいで済んでいるからいいようなものの,このままだと事態は
>エスカレートするとは思わんのかね?

今はそのくらいで済んでるからいい?じゃあいいんだ。
将来エスカレートする?そのとき考えればいいんじゃない?
それほど心配する問題かね。

>その根拠は? それとも,ただの君の思いつきかね?

そうだよ。反証は?

>中村の思想のルーツの話をしているんじゃなかったのかね?

そのことを「大した問題じゃない」と言ってるんですけど。ボランティア
貯金の資金が入ってるから問題?こじつけにしても苦しくないかい?(笑)
7432:02/01/25 13:13 ID:NA3KIi8O
>>70
>なのに,「中村先生ののたまわれることは常に正しい」扱いを
>する人がいることが,当方には理解できない.

誰がそんなこと言ってるの?実務家のおっさんが言うことをいちいち
問題にする必要はない、と言ってるんだよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:27 ID:tXvc1iXg
この人のドラマつくるんなら柄本明だとよく思う。
76 :02/01/26 04:59 ID:6HMSDODk
>>72-74

君ね,安っぽい揚げ足取りはくだらないからやめなさい.
議論とは,相手の揚げ足を取って喜ぶことではありませんよ.

日本の地方性を無視し,一括りに『日本は』と言うこと.

言語からして違うアフガンの各部族の違いを無視し,一括りに
『アフガンの伝統は』と言うこと.

この二つに段違いのレベルの差があるのは歴然ではないかね.
72のような理屈で,誰が納得するかね.
それに『アフガンの伝統は』と一括りにすることで生じている,68で
当方が挙げた,中村発言の事実に反する点について,君はまるで
無視してるではないかね.

他の部分も万事がその調子だ.

>>その根拠は? それとも,ただの君の思いつきかね?
>そうだよ。反証は?
に至っては,こんな珍奇な反論のし方は見たこともないよ.

繰り返し言うが,議論とは揚げ足を取って相手をへこますことではない.
ここはTVのディベート番組とは違うのだよ.

君は,次にレスする前に,少しは考えたまえ.
自分は中村医師について理解を深めたいのか,それとも,単に相手を
言い負かせたいだけなのか,自問自答した上でレスしたまえ.
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 05:00 ID:lXDrIfr5

ピースボートとピースウィンズ・ジャパンは仲良しなんですか?

http://www.asahi.com/national/update/0121/022.html

ペシャワール会はそして
78 :02/01/26 05:08 ID:6HMSDODk
>>75
いいですなあ.

>>71
現状がそうであるように,政治に利用される可能性のほうが高いかと.
国会参考人招致も結局そうなってましたから.

>>64
未確認ですが中核派ではないと思います.
79 :02/01/26 05:12 ID:6HMSDODk
>>77
NGO全般には詳しくないんですが,各団体はそれほど
仲はよくないそうです.
日本では大口募金してくれる人が限られてくるために,
それの奪い合いになるから,互いに悪口言いまくりだと,
他板の中村スレ(既に倉庫行き)で聞いたことがあります.
8032:02/01/26 15:36 ID:4mG6h8ZP
>>76
>君ね,安っぽい揚げ足取りはくだらないからやめなさい.

これは大笑い。安っぽい揚げ足取りをしてるのは君の方でしょ。繰り返しに
なるけど「アフガンでは」と言っちゃいけないなら、君の紹介したラシッド
や女性活動家も同様に批判しなくちゃいけなくなるよ。テレビや新聞のアフ
ガン報道なんて毎日のように「アフガンでは」と繰り返してるけど、それら
は中村哲なんかよりはるかに影響力が強いから大問題だね。どうするの?

>言語からして違うアフガンの各部族の違いを無視し,一括りに
>『アフガンの伝統は』と言うこと.

あーじゃあ言語がいっしょなら一括りにしてもいいんだ。なんて単純な(笑)

>この二つに段違いのレベルの差があるのは歴然ではないかね.

じゃあどこで線引きするの?その判断は君が勝手にしちゃっていいの?
少なくともテレビや新聞は「アフガンでは」という表現を容認してるよう
だから、君とは違うところで線引きしてるみたいね。
8132:02/01/26 15:36 ID:4mG6h8ZP
>それに『アフガンの伝統は』と一括りにすることで生じている,68で
>当方が挙げた,中村発言の事実に反する点について,君はまるで
>無視してるではないかね.

>>72の前半部分が反論になってるんだけど、わからないの?
文脈を理解してないね。

>に至っては,こんな珍奇な反論のし方は見たこともないよ.

反証できなければ否定もできないのは当たり前だと思うけど。違う?
皮肉のつもりで書いたんだけど通じてなかったみたいね。

何度も言うけど、援助団体のおっさんが「アフガンでは」と言ったからって
そこまで批判しなきゃいけないことかね。

次にレスする前に,少しは考えたまえ(藁
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:25 ID:6N0YASR3
>>78
たぶん、中核派の牛耳る大学自治会が学園祭の講演会で中村氏を呼んだことに起因するのだと思う。
#彼の母校です
83 :02/01/27 08:22 ID:hWsOXqVx
>>80-81

君が幾ら偉そうに書き込みしようが通用しないよ.

>>その根拠は? それとも,ただの君の思いつきかね?
>そうだよ。反証は?

みたいなことを書いているにも関わらず、自省もせず、ふんぞり
返っている時点で全然駄目.

>>82
あー,それはまずいですな.いくら募金集めのためとはいえ、
准テロリストの招きに応じるのは感心できませんね.
ちなみに,いつのどこの講演会のことか御存じですか?
84 :02/01/27 08:24 ID:hWsOXqVx
あ,母校とありましたね.失礼.
8532:02/01/27 13:32 ID:IFb/fTqh
>>83
>君が幾ら偉そうに書き込みしようが通用しないよ.

何に通用しないの?(笑)

>みたいなことを書いているにも関わらず、自省もせず、ふんぞり
>返っている時点で全然駄目.

「全然駄目」(笑) ついに思考放棄ですか。

反証できなければ否定もできないのは当たり前だと思うんですけど
違うんですか?

論点がほとんどなくなってきたようで。意見の一致を見られて
よかったです。まだ何か反論があるようでしたら、どうぞ具体的に
どこがどう問題なのか説明してください。「通用しない」「全然駄目」
じゃ分かりませんから。
86 :02/01/27 14:56 ID:hWsOXqVx
>意見の一致を見られてよかったです。

揚げ足取りの代表例
8732:02/01/27 16:18 ID:fWd5694y
>>86
>揚げ足取りの代表例

どこが?「意見の一致が見られた」というのは君の反論がなくなってきた
ことを指して言ってるんだよ。君の意見そのものがなくなってるのに
どうやったら揚げ足が取れるの?君の発言のどの部分に対する揚げ足取り
だと思ったの?どう考えても対象が見当たらないんですけど。(笑)
8832:02/01/27 16:27 ID:fWd5694y
しかしついに1行レスですか。(笑)
89 :02/01/27 19:27 ID:hWsOXqVx
>「意見の一致が見られた」というのは君の反論がなくなってきた
>ことを指して言ってるんだよ。

論理,飛躍しすぎ.
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 19:53 ID:RAtwiBB1
>>89

外基地オナニー野郎をまともに相手するなよ。
9132:02/01/27 20:37 ID:HPNlB0TD
>>89
>論理,飛躍しすぎ.

どこが飛躍してるの?説明してくれないかな。反論がなくなれば意見の
一致を見たと判断するのはごく自然な論理だと思うけど。いくら君が
悔しいから認めたくないと思っていても文脈上、論理的には議論は収束
してるんだよ。

それと今回のレスで君が引用してる部分は85の内容を繰り返したもの
なんだけど、なんで今ごろになって反論してるの?

あと揚げ足取りの話はどうなった?それから>>83にある「通用しない」
と「全然駄目」は何を指してるんだっけ?まだ答えてくれてないよね。

しかし随分レス短くなったね。(笑)
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 20:39 ID:cMdSDXxU
まだやっとるんですか
9332:02/01/27 20:45 ID:HPNlB0TD
いじめモードです。
94 :02/01/27 22:41 ID:hWsOXqVx
>>その根拠は? それとも,ただの君の思いつきかね?
>そうだよ。反証は?

何でこちらが一々君の思いつきに振りまわされねばならないのかね?
思い付きが事実であるかどうか立証しなければならないのは、お前がやるべきこと。
そんな常識も分からないとはね。

そんな奴と議論しても、実りのある議論になりそうにないから、
まともに相手していないだけなんだがね。

しかし、最近こういう手合いが増えたね。
普通は他人とコミュニケーションをとっている間に、その程度の分別は
つくはずなんだが。
95関連スレ:02/01/28 01:01 ID:qLaoYULU
中村医師っていいこというな。
http://news.2ch.net/news5/kako/1002/10020/1002033902.html
中村医師っていいこというな。 2
http://news.2ch.net/news5/kako/1003/10036/1003646894.html
中村哲氏の講演会「孤立のアフガン」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1005994855/
(dat落ちhtml化待ち、Monazillaツールを使うと読める)
9632:02/01/28 01:35 ID:MQSSx1qv
>>94
まだやってるのかと言われたのでsage進行。

>思い付きが事実であるかどうか立証しなければならないのは、
>お前がやるべきこと。そんな常識も分からないとはね。

反証できなければ否定もできないと言ってるだけ。こちらの主張が
正しいと言っているわけではないので、事実かどうかを立証する
必要なんてありませーん。この違いが分かるかな?

>そんな奴と議論しても、実りのある議論になりそうにないから、
>まともに相手していないだけなんだがね。

その割には随分反論してたね。(笑)あれだけレスしといて今さら
「まともに相手にしていない」だなんて大笑い。

しかも「そんな奴と議論しても」の「そんな」は始めの立証責任に
関する君の間違いを指してるわけだから、「まともに相手にしない」
という根拠もなくなったわけだ。さあ実りある議論が始まるのかな。

>しかし、最近こういう手合いが増えたね。

誰にいってるの?(笑)
97 :02/01/28 02:12 ID:KY/bDhdc
>反証できなければ否定もできないと言ってるだけ。

また屁理屈が始まったよ。該当レスでそんなこと言ってたか?
98 :02/01/28 02:46 ID:KY/bDhdc
>その割には随分反論してたね。(笑)あれだけレスしといて今さら
>「まともに相手にしていない」だなんて大笑い。

スレの数で相手にしてるかどうか判断するヤツって…(失笑)
9932:02/01/28 03:26 ID:MQSSx1qv
>>97
>また屁理屈が始まったよ。該当レスでそんなこと言ってたか?

ほんと大丈夫? 「反証できなければ否定もできない」と書いたのは
96でもう3回目だよ。今ごろになって「屁理屈が始まった」もなにも
ないでしょ。しかも文章の意味をまったく理解できてないし。

君のいう該当レスとは>>73の、

>そうだよ。反証は?

のことだと思うけど、なぜ「反証は?」と聞いたのかというと
「反証できなければ否定もできない」からだよ。つまり「反証は?」
と聞く大前提として「反証できなければ否定もできない」という自明
の論理があるわけ。だから「該当レスでそんなこと言ってたか?」
なんて聞くのはその論理を理解できてない証拠で、とっても恥かしい
ことなんだよ。だから>>81で、

>皮肉のつもりで書いたんだけど通じてなかったみたいね。

と書いたのに。よく考えようとしないから同じ間違いを繰り返すんだよ。
10032:02/01/28 03:27 ID:MQSSx1qv
>>98
>スレの数で相手にしてるかどうか判断するヤツって…(失笑)

「スレ」の数じゃなくて「レス」の数ね。まともに相手にしてたか
どうか君が書いたレスを検証してみようか?面白い文章がいっぱい
あるんだよね〜。(笑)

あと自分で(失笑)と書くのは恥かしいぞ。(笑)
101 :02/01/28 06:21 ID:KY/bDhdc
>>99
あと付けでなら、何とでも言えるよな。
102 :02/01/28 06:23 ID:KY/bDhdc
>>100
>まともに相手にしてたかどうか君が書いたレスを検証してみようか?

また揚げ足取り。
「途中からまともに相手にしていない」と書かないと分からないのかな?
103 :02/01/28 06:27 ID:KY/bDhdc
>>しかし、最近こういう手合いが増えたね。

>誰にいってるの?(笑)

君にだよ。君の常識のなさは異常。人と話したことあるの?(失笑)
104 :02/01/28 21:17 ID:KY/bDhdc
>あと自分で(失笑)と書くのは恥かしいぞ。(笑)

(笑)なら恥ずかしくなくて、(失笑)なら恥ずかしい?
自分は常に正しいと言いたいだけの屁理屈だね。
105名無しさん:02/01/30 23:25 ID:Iiyf8SKs
よお、もう終わりかい? お前らの痛い罵り合いを楽しみにしてんだぜ。
特に論客気取りの32、お前の痛さ最高。いじめモードと書いておいて逃亡すんなよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 00:04 ID:JQO1kkhn
じゃあ上げとこう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:19 ID:Q4TuBQiW
32の為にサルベージ
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 22:48 ID:bipY/m6A
age
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:08 ID:1OsNptNI
32は案外>>103が図星だったんで出てこられなくなったんだりして。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 03:04 ID:jSfB6LKE
終わりじゃないだろう?
11132:02/02/09 03:20 ID:eVIlUjmR
おや懐かしい。まだやってんの?自作自演。
壊れるまでいじめちゃってごめんね。
112   :02/02/09 04:30 ID:hdPAVTqo
あんたら暇ね。そんなばか議論するひまあったらもう少しほとんど語られなくなってきている
アフガンの現状について学んだら。それをここで出して。
113李歐:02/02/09 04:41 ID:ucWWnT9L
アフガン結局アメリカの手先だね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 12:06 ID:x6t6lg0L
>>111
逃げ口上下手すぎ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 15:31 ID:tAMHSzXi
どことなく、うさんくさくない?
11632:02/02/13 17:31 ID:mMqgSOhf
まだやってんの?自作自演。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:01 ID:lg5ZONtx
>>115
逃げ口上下手すぎ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:31 ID:iR5IR/k3
今朝の4時から、NHKラジオ第一でインタビュー流したそうだ。
相変わらず治安はタリバンが良かった、国民は感謝していたとの
主張を繰り返してたらしいが、
「タリバン政権の善悪は別として」
と前置きするなど、以前よりトーンダウンしてたってさ。

NHK第一「こころの時代」
▼「ものいわぬ民の命を」
▽PMS(ペシャワール会医療サービス)院長 中村哲
11932:02/02/16 23:05 ID:6LuyAsDk
自作自演だって分かってるのに粘着だね。(笑)
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:48 ID:2B2OnN0d
>>119
逃げ口上下手すぎ。
12132:02/02/20 02:09 ID:JlDoDv7s
そうやってコピペを繰り返し貼るしかできなくなったようだね。(笑)
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:15 ID:9lR80pNe
めずらしく良スレだな。ここは。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 05:55 ID:u9By88E+
>>122
そお?

で、それだけじゃあんまりなんで、話題提起。
統一教会系(つまりどっちかというと右)の原理研が発行する「九大学生新聞」にてペ会スタッフの大学生が
インタビューに応じているのだが。
124名無しさん:02/02/22 08:32 ID:0vgwPXL4
すばらしい人だ。ノーベル平和賞をあげろ。
国民栄誉賞でもいいよ。
12532:02/02/22 09:49 ID:TgBKoRfq
>>123
ほんと大丈夫? 宗教関係の新聞に出てるから、それが何?
それから揚げ足取りの話はどうなった?
なかったことにしたい気持ちは分かるけどね。(笑)
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 04:43 ID:0LAJfbgG
>>125
確かに君こそ大丈夫かどうか心配になったぞ。俺は82だ(w)
12782=123:02/02/24 04:50 ID:0LAJfbgG
・・・おっと、これじゃ自分でも謎な文章になってしまう。82=123=126ね。
要するに、123は純粋に話題提示しただけ。これで話がハッテンしないならこのスレは用済みってことなんでしょう。
128 :02/02/27 12:44 ID:767i0NAa
久しぶりに覗いたら、いい感じで醜く罵り合ってるな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 12:26 ID:Par6OLiV
そうかあ?
からかわれてるのに、32だけが青筋立てて狂ったようにムキになってるようだ(ププ
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 13:09 ID:lUgCjqdU
32必死だな
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 15:19 ID:yZRkMwxN
どうせまた自作自演だとか言うんだろうな。(w
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:36 ID:+QzHRN2G
垢医師、アフガンで反米・反日活動中
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:51 ID:0j5fwYqQ
さあ、罵れ
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 11:47 ID:bopXEzvh
最近話を聞かないね。アフガンに帰ったのかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 13:50 ID:vfef+1hv
最近「ほんとうのアフガニスタン」というインチキ本を出した。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:20 ID:B5bDysLd
じゃあ、あげ
137 :02/03/10 17:18 ID:AV6qUHH+
唐揚げしないで意見書け。
138:02/03/13 21:26 ID:nORHl93H
「アカ」。「サヨ」でなくて「アカ」なつかしい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:30 ID:L0xqzuL4
この人、宗教からみ?
やvっヴぁあああー
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:43 ID:5rqBcWsI
本人はキリスト教徒だと言っておりますが、キリスト教徒は「目には目を」を否定してなかったかな?
それがタリバンの復讐法型の刑罰法は認めるんだからなァ…
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:33 ID:zh1kdulB
>>95のスレ、html化されますた
中村哲氏の講演会「孤立のアフガン」
http://news.2ch.net/news5/kako/1005/10059/1005994855.html
142賢くて可愛くて自慢の娘だった。:02/03/14 23:36 ID:KV9Z0+Io
http://mushikui.tripod.com/Terror/Afghan/war03.htm
「妻は今も泣いている。
家もカネも子どもも失った。
アメリカに人生を壊された」。
サヘブドットさんは嘆く。自宅は柱が数本残るだけで、家具の破片が散らばる。
 隣のグラマトさん宅では7人が死亡し、次男(13)だけ生き残った。
親族宅で手当てを受けているが、家族が死んだことは近所中で申し合わせて伏せているという。
。「ナジーラは頭が割れ、脳が飛び出していた。賢くて可愛くて自慢の娘だった。
遺体があまりに傷んでいたのでだれもひつぎを見なかった」と言う。
 妻は「ここにいるとつらい」と、郊外の親族宅に出ていったという。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 02:21 ID:sfIQID1F
次はタリバンの虐殺を辛くも逃れた人の証言のアップきぼん
144朝まで名無しさん:02/03/18 23:57 ID:Q7Hm2HDy
NHKに出演中。

「タリバン時代は世界で一番治安が良かった」

「(ほんとうのアフガニスタンという本を出したのは)悪の権化タリバンvs正義のアメリカという
構図が蔓延る中で、ほんとうの姿を伝えたかった」

「私はタリバンより長くいるが、タリバンは一番清潔な政権だった」

(女性への公開処刑問題について)
「事件について覚えてはいない。なんで2年間もかけて審理していたのか、びっくりした。
普通は即時処刑」

「タリバンはアフガン農村社会のエッセンスを代表するようなもの」

番組内容の中で、自分の主張と食い違うものについては口を噤んでいるのが笑えた。
アナが話を振らなかったせいもあるが。
145朝まで名無しさん:02/03/19 00:05 ID:wQjOtmZ9
>>144
>「私はタリバンより長くいるが、タリバンは一番清潔な政権だった」

「血生臭くないといいますか、」って言ってたね。
どこがじゃ!
相変わらず突っ込みどころ満載で噴飯モノだった。
アナもなんか媚びすぎ。
アジアプレスの玉なんとかってリポーターも変。
RAWAに取材したんならもっと突っ込んだ話をしてほしい。
146朝まで名無しさん:02/03/19 00:22 ID:HzUmF2Wy
>145
sageないと、また32みたいな粘着DQNが来るぞ。
147朝まで名無しさん:02/03/19 01:12 ID:HzUmF2Wy
148朝まで名無しさん:02/03/19 01:30 ID:wQjOtmZ9
>>146
実はそれを狙ってもみたり、と言ってみるテスト。

ザルミーナのビデオはここに↓
http://rawa.false.net/murder-w.htm
149朝まで名無しさん:02/03/21 20:15 ID:bMj3sn0s
>>143
ここの中ほどにある「タリバンの戦争犯罪」に、
証言というか、虐殺レポートがたくさんあるよん。
http://www.jca.ax.apc.org/afghan-women/Special/civil_war1.htm
150朝まで名無しさん:02/03/24 00:00 ID:1eDn/n+s
 
 恥ずかしい32の為にあげ。
151出演情報:02/03/24 11:23 ID:2liPCihv
NHK教育TV 「こころの時代」(再放送)
3月31日午前5時から、1時間
152朝まで名無しさん:02/03/27 23:56 ID:US5y1ifr
最近のNHKは、いかれている。
暗黒裁判の松井やよりを扱ったり、今度は胡散臭い中村か?
153朝まで名無しさん:02/03/28 00:12 ID:k9JnsRf/
大西を出せ、どうせなら。
154鈴木宗男:02/03/28 01:33 ID:w0rDbfOX
大西を出すのはいかがなものか。


<ニュース議論>
【NGO大西代表 現地で飛び交う悪評】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1014270309/
援助してもらって文句言う大西(ピースウィンズ)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1015255465/
<マスコミ>
●NGO大西健丞氏と日本赤軍の関係●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1014365068/
昨日の大西!えぬ・じ-・お-
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1016518373/
大西は嘘いってんのか?本当なのか?調べよう。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1012502548/
<政治>
【時の人】よど号G元妻とNGO大西
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1015973191/
<議員・選挙>
ーーーーー大西氏への質問のアホなことーーーーー
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1015330388/

ざっと現在アクティブなスレはこれぐらい。
速報板とか、倉庫落ちの過去スレはもっとあるはず。
155朝まで名無しさん:02/03/29 20:38 ID:fT4ivtSq
>>144-145の件でNHKに抗議メールを送ったら、NHKから「ご説明を」という電話がかかってきた。
変なところで律儀だな、NHKも。
156朝まで名無しさん:02/03/31 12:52 ID:t8AtJNo2
>>155
へえええ。どんな電話だったの?
低姿勢?開き直り?
157朝まで名無しさん:02/03/31 19:07 ID:X6rroCBx
>>156
「お会いしてご説明したい」だと。
こっちは働いてるのに。
メールにしてくれと答えたら、「月曜日以降になりますがよろしいでしょうか?」だとさ。
というわけでメール待ち。
158朝まで名無しさん:02/04/01 19:44 ID:mjLXGnXc
>>157
びっくり。クレーム入れた視聴者全員に一々「お会いして」
対応しているとは思えない。155氏は大物さんですね…。
ヨロシカターラ、どんな「ご説明」メールかチラリ教えていただけると幸いです。
つか、自分も抗議メールしてみようかな(w 受信料きっちり払ってるのだし。
159朝まで名無しさん:02/04/02 01:56 ID:u0ww67gE
>びっくり。クレーム入れた視聴者全員に一々「お会いして」
>対応しているとは思えない。155氏は大物さんですね…。

大物じゃないよ。
だからこっちも驚いたよ。
メールまだ来てねえし。
160159:02/04/02 01:59 ID:u0ww67gE
ちなみに、その電話のやり取りは録音してるから、
疑うんならダビングして郵送してやるから、捨てメルアドでもここにアップしな。
15秒程度の会話だがな。
161158:02/04/02 20:29 ID:881Gm5YH
>>160
疑ってないYO!
もし「お会いしてご説明」受けてたらどうなってたんだろ。
ペシャ狂入信のお誘いだったりして ガクガク((((((゚Д゚; )))))))ブルブル
162159:02/04/03 00:10 ID:xAmkUkIF
来たよ、メール。封書、しかも速達で。

大まかに内容を言うと、
「血なまぐさくない、という中村医師の発言は、氏が個々のタリバン兵士から
受けた印象を語っているものであり、平野キャスターも『実際にタリバンと
接してどうであったか?』という形で質問しているので、彼の発言がタリバン
政権全体を語ったものではないことは、視聴者にも理解してもらえるはず。
番組全体も、タリバンの否定的な側面をより積極的に伝えている」
だとさ。
政権という言葉を使っている時点で、限定的な意味合いのはずがないんだが。

全文を丸ごとアップしようかとも思ったが、「これは私信であり、HPなどでの
公開を前提としておりませんので、取扱には十分ご注意ください」という
文言が最後にあったので、ちょっとやめとく。
これってどうよ? 掲示板でアップしたら問題になる?

「直接会って話したい」というのも、文章に残したくなかったからじゃないかと
勘ぐってみたり。

出してみ、抗議メール。ここのことは伏せたままで。
163158:02/04/03 18:14 ID:q2gnuxW5
>>162
サンクス。速達かYO! 興味深いね、実に。
「私信」扱いだなんて、差出人はプロデューサーとか編成局長とか、個人からなの?
これでも納得しかねる、と再抗議したらさすがに無視だろうか(w

あくまでもナカムラ氏個人の印象、とはいえ、平野の受け答えや、
もう一人のゲストの学者のややくどい謙遜、
現地レポーターの短すぎる報告とあいまって、(番組構成上)、
一部が全部、って印象を与えたような危険性があるけどなあ。
(実際、タリ板あたりのタリ厨は喜んでたぞ。)

>これってどうよ? 掲示板でアップしたら問題になる?

NHK板のフシアナIP見る限り、局内から2chやってるNHK職員がかなりいるので
全文アップは問題かなぁ。でも、「私信」とはいえ、
あくまでも視聴者に対するNHKとしての公式見解みたいなものでしょ。
仮に同じようなクレームが多かったら、NHKホームページあたりに「ご説明」として
載せるような文章なんだろうし、他の人に読まれてこまるような内容なのかねぇ。

>「直接会って話したい」というのも、文章に残したくなかったからじゃないかと

おそらくそうなんだろうね。その場で「録音してもいいですか?」などと言ったら
嫌がられるんだろうな。
まぁ、少なくとも2ちゃん内にいま晒すのはやめたほうがいいと思う。

>出してみ、抗議メール。ここのことは伏せたままで。

タイミングを逸したのとビデオ録画してなかったのと>>151も見なかったのとで、
今回の件ではパスするが、次に同じ機会があったら、「ご意見」してみるよ。
番組改編期で4月から新編成になって、視聴者の反応に敏感になってるだろうし、
ニュースでもドキュメントものでも、最近のNHKには言いたいことがイパーイあるから。
(んで、対応によってはここか、マスコミ板のNHK批判スレにでもうpするよん)
164朝まで名無しさん:02/04/04 23:54 ID:GEnukz+a
>>151の中身は講演会と一緒。
165朝まで名無しさん:02/04/08 20:58 ID:4zlGnFup
講演会なぞしてる暇があったら井戸を掘れ
166朝まで名無しさん:02/04/08 23:23 ID:NQILLD/Y
>>165
カネ集めが大事なのさ。
167朝まで名無しさん:02/04/09 23:52 ID:7R+o2ago
ペシャ会の現地スタッフは、パシュトゥン人がほとんどなんでしょ。
そら親タリ蛮になるわな。
168講演会情報:02/04/12 00:29 ID:YckXQzEf
5月18日(土)午後6時開場
千代田区公会堂
169朝まで名無しさん:02/04/17 00:11 ID:DEQKA6St
講演会って金取るのか?
170保全age名無しさん:02/04/17 20:22 ID:eByVLrNw
ごく最近までは無料だったが、今は会場によっては取ることもあるらしい。
有料無料の基準は不明。

で、俺が行った講演会では、入り口の受付で会員登録ができるようになっているし、
募金箱も置いてあった。
講演会が終わって会員登録していた人は割に多かった。
会費=活動資金だから、講演会活動は重要なんだろう。
171朝まで名無しさん:02/04/20 13:46 ID:6UG+xmQN
「いのちの基金」と名付けた募金は2002年3月31日をもって終了いたしました。

 おかげさまで、多くの方々から暖かいご寄付が寄せられ、3月31日現在53,725件、760,371,239円に達しました。ありがとうございました。

 今後は、この基金を基に「緑の大地」計画として第2期の復興計画実施を継続してまいります。4月以降お寄せいただくご寄付は、PMS病院における診療活動を始め「緑の大地」計画の医療、水源確保、女性のための支援、農業など各分野の事業に使わせていただきます。
 
引き続き、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします
172朝まで名無しさん:02/04/22 14:49 ID:mO6dj3no
福岡の講演で、ムシャヒディン政権後のタリバン台頭について、
「毒をもって毒を制す」って言ったらしい。

タリバン=毒だって、わかってんのに
「タリバンのどこがいけないのかわかりません」(「技術と人間」'02/1-2月号)
とは。
173朝まで名無しさん:02/04/23 01:06 ID:YozHEaox
その毒というのは「必要悪」という意味で使っているらしい。
「公開処刑などは必要悪であった。タリバンそのものが悪というわけではない」という論法。
174朝まで名無しさん:02/04/24 14:27 ID:RcO2Asoa
RKB(福岡ローカル・ラジオ)朝の番組で、中村シンパのアナが、
「ペシャワール会ではアフガンの農村支援をすることになった。
せっかくタリバンがケシ栽培を禁止していたのに、
タリバンが追い払われてケシ栽培が復活したからだ」だと。
かつてタリバンも盛大にケシ栽培を奨励していたことは無視かよ、おい。

西日本新聞にも記事が載ったらしいが、そちらは未読。
175朝まで名無しさん:02/04/24 17:51 ID:RcO2Asoa
西日本新聞のは、こういうのしか見つからなかった。
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/0204/ngo/ngo3.html
176講演会情報:02/04/29 04:50 ID:n/5hMPkl
5月12日(日)14:00〜
熊本学園大学

5月18日(土)午後6時開場
千代田区公会堂
177朝まで名無しさん:02/04/29 17:31 ID:DamvmWdD
講演している暇があったら、アフガンへ逝って(以下略)
178朝まで名無しさん:02/05/03 12:35 ID:D9U02T3u
海外でまで恥を晒すなよ…

Webfiles: "The Taliban Are Well Liked"
A Japanese doctor's up-close observations contradict overseas reports
By MUTSUKO MURAKAMI

http://www.asiaweek.com/asiaweek/daily/foc/0,8773,180342,00.html

発言内容はこれまでの講演会と同じ。
「どうして1万5千のタリバンが国土の95%を支配できたのか?」
とかね。
179はあ……:02/05/03 16:27 ID:D9U02T3u
180朝まで名無しさん:02/05/08 01:08 ID:B6U8mhPf
inoue hisashi = communist
181ふざけたタイトルつけてます:02/05/10 00:03 ID:Md6YB2lL
●中村哲医師講演会
 −その後のアフガニスタン
   真実を知るには真実を知る人から聞くしか方法はない−

主催:NPO法人 風に立つライオン
共催:堂園メディカルハウス

日時:5月11日(土)午後6時開場 6時半開演
会場:鹿児島県文化センター(鹿児島市山下通5−9)
    市電「朝日通り」から城山展望台に向かって徒歩5分

入場整理券:前売り1,000円 当日1,500円
整理券取扱:風に立つライオン事務局、山形屋、十字屋プレイガイド

お問い合わせ:風に立つライオン事務局(鹿児島市上之園町3-1)
Tel&Fax.099-812-5688 
182朝まで名無しさん:02/05/15 01:04 ID:0Q3+Wci/
「ブルカ沈黙の叫び」(集英社)読了。

スペインのライター、アナ・トルタハーダという女性が、約3週間、難民キャンプや
カブールなどを回ってアフガンの女性達を取材したものなんだが、タリバンの暴行
証言満載。中村医師はこの本を見たら何て言うかな?

ただ、ちょっとRAWA寄り。
183朝まで名無しさん:02/05/15 14:46 ID:1OiiOCnw
「ラティファの告白〜アフガニスタン少女の手記」(角川書店)
テロ事件よりもずっと前から、わたしたちはタリバンと闘ってきた−−
http://www.kadokawa.co.jp/book/contents/200112/200111000034.html

これもいいよ。とりわけ女性に読んでほしい。
自分が同じ境遇だったらどうするか。

カブール出身の裕福な女の子の話だから、
田舎もん好きの中村氏の反論は予想できるけど。
184メール”削除”するんで、こちらに保存:02/05/19 12:58 ID:FJG1C8eK
>  (1) 読売新聞の「タリバンは禁止したふりをしていただけ」という報道は
> 誤りだったということか?
>  (2) 禁止令は価格釣り上げのためだったのではないのか?
>  (3) タリバンがケシ栽培を奨励していた過去を取り上げず,禁止したことだけを
> 取り上げるのは,聴取者に誤解を与えるのではないか?


読売新聞の報道内容について、論評する立場にはございません。繰り返しますが、こ
の件に関しては、西日本新聞の記事を紹介しただけと考えております。
RKB毎日放送 
ラジオ局次長兼編成業務部長 
中村 靖
185朝まで名無しさん:02/05/20 10:09 ID:zwIsiQZd
日本青年社http://www.seinensya.org/のアフガン難民支援日誌より

「それともう一つ、今日聞いた話だが、アフガニスタンヘのボランィア医師として日本のテレビに良く出ている中村某が
私たちの活動を批判した発言をしたと言う、
その内容は「自分を通さなければ何もならないただの迷惑だ、渡した物資は捨てられるだけだ」と、
どうやらこの御仁は自分だけがアフガニスタンで正義を通していると思っているらしい。
自分だけがアフガニスタンで良いことをしていると、何と小さい人なのか、
日本の著名人にこういう人がいるかと思うとガッカリする。午後9時30分就寝。」
186サルベージ:02/05/20 10:10 ID:GjTVhNGJ
池澤夏樹が褒めてるよ。
187朝まで名無しさん:02/05/21 13:52 ID:vinyBBrC
188朝まで名無しさん:02/05/23 00:42 ID:yADKe1Mk
http://www1m.mesh.ne.jp/~peshawar/mk10.html

シャワリ医師、いい味出してます。
189朝まで名無しさん:02/05/31 01:23 ID:tlVpZSjn
あのさ、前にタリ板の中村スレで、こういうレスしたんだ。

689 名前: >687 投稿日: 01/12/06 21:39 ID:WaqPx6+V
ジャララバードの権力は流動的。治安の回復はなお時間を要すると見られる。(中村哲)
ジャララバードは極めて平穏(ジア副院長)

ペシャワール会の情報の信憑性って……。


ジアと中村はコピペしたんだが、その正確な日付を知りたくなって、
ペシャワール会のHPを見たんだ。

ところが、
「2001年分はこちら」
http://www1m.mesh.ne.jp/~peshawar/rireki2001.html
を開こうとしたら、表示されない。

そこで
「現地報告 No.70」
http://www1m.mesh.ne.jp/~peshawar/inochi-r70.html
の"70"の数字を一つずつ減らして過去に遡っていったんだ。
そうしたら、ない。
ジアの報告の文章が、ない。
コピペしたんだ。
存在しなかったはずがない。

削除されたとしか考えられない。

「日本の報道の偏り」を批判する中村が、そんな真似をするとはね。
呆れたよ。
190朝まで名無しさん:02/06/01 21:02 ID:t07s1yda
http://www.ne.jp/asahi/peace/halohalo/hop/news/news68.html

ひたすら困っている人々のところへ
ペシャワール会と中村医師に「ほんまもの」をみる(上羽郁子)

#これを読むと、中村の最近のご自慢は、「空爆下で1万人分の食糧を運んだ」ということのようだ。
その頃、中村は講演三昧で、実際に運んだのは現地スタッフなのだがな。
191コヴァ:02/06/04 00:09 ID:sYIi4NMZ
 中村氏が国会の参考人招致で話した通りなら、自衛艦がインド洋に展開してから随分経つので、とうの昔にペシャワル会の活動も
だめになっている筈だが。嘘を平気で吐く御仁だな。
192朝まで名無しさん:02/06/05 03:03 ID:L2cFes3d
>191
他にも酷いウソや中傷をやってる。例えば…

<中村講演会>
先般,テロにあって命を落とした北部同盟の将軍マスードなど,
日本では好意的に報道されていますが,とんでもありません.
当時,マスードは暫定政権に入っていましたが,市中にある小高い丘から,
大砲でハザラ族の居住地を無差別攻撃した挙句,破壊させるなどの暴挙を
繰り広げ,1万6千人の市民が死亡しました.

<長倉洋海講演会>
マスードが残虐な行為を行ったという中傷報道があるが、自分が知る
限り事実無根である。新聞記者に電話をかけて、何を根拠に
言っているのかを確認したところ、「ある日本人が言ったことを
又聞きして書いただけで、長倉さんに言われると返す言葉がありません」
という返事だった。

この「日本人」,いったい誰だろうねぇ?(藁
193コヴァ:02/06/05 20:31 ID:CKbdQCY7
鈴木宗男:「外務省は、オレの縄張りだ!」
中村 哲:「アフガンは、オレの縄張りだ!」

実は、とっても似た者同士なのかも知れない。
194朝まで名無しさん:02/06/05 21:14 ID:L2cFes3d
195朝まで名無しさん:02/06/06 06:33 ID:i4+2cCB3
自分は絶対善だと思ってる分、ムネオより始末が悪いと思われ。
196 :02/06/06 20:59 ID:i4+2cCB3
●中村哲医師講演会/アフガニスタンの命を救え
  中村哲医師/18年の医療支援活動を語る

主催:中村哲医師講演会実行委員会
日時:6月14日(金)午後17時30分開場 18時講演
会場:八戸プラザホテル アーバンホール
     八戸駅よりタクシーで15分、本八戸駅より徒歩5分、三沢空港よりタクシーで40分
参加費:大人1,000円、中高生500円
連絡先:共同代表事務所 富岡敏夫 オフィース・シーズ(協)八戸商工センター内
      TEL 0178−22−5741、FAX0178−43−0676
     共同代表 岩田雅一 日本キリスト教団八戸北教会
      TEL&FAX 0178−29−1765
197朝まで名無しさん:02/06/07 19:15 ID:r+6/72Ni
>193
どっちにも怪しげな外国人の部下がいるしね。(藁
198朝まで名無しさん:02/06/07 19:30 ID:ERozUJc/
この人って徳洲会からどれくらい給料もらってるんだろ?
普通の医師と同じくらいなのかな
199朝まで名無しさん:02/06/08 22:19 ID:/kEBsiM+
>198
徳洲会に問い合わせてみたら?
「中村さんのご本を読んで感動しました」とか何とか書いて、中村信者のフリをしてれば、
答えてくれるかもしれないぞ。
200朝まで名無しさん:02/06/08 22:26 ID:2yC+lFN5
200
201朝まで名無しさん:02/06/10 20:54 ID:1X/hUqU6
非戦の中の中村の章を読んだが
これも内容が今までの講演からの抜粋といった感じ
中村はコピペ厨房か?
202朝まで名無しさん:02/06/12 21:35 ID:ApA+hoIG
>>194の中村発言の

>今、そのカブールを直撃しているのが物価高騰である。
>一つには人口が急激に増えたためで、もう一つはNGO(非政府組織)や
>国連機関、報道関係者などが一挙に押し寄せてきたためである。
>例えば,私達が一年前に診療所として月250ドルで借りた家の家賃が,
>今では月3000ドルにもなり、そのために私達は診療所を転々と
>変えなければならなかった。
>物価が上がれば庶民の生活が苦しくなるのは目に見えている。
>アフガニスタン全体で家畜の9割が死に、遊牧民が壊滅的な打撃を受けたと
>いわれるが、農家にしても家畜がなければ耕作できない。
>そうすると、食べていくための手っ取り早い手段はケシの栽培ということになる。
>矛盾した話だが、援助の手が入れば入るほど,現金生活者の比重が増してくる。
>地域地域での自給自足が完結している、というのがアフガン農村の特質であり、
>社会を根底から支えてきた。
>その崩れが見え始め、その傾向は援助によってさらに加速しつつあるといえよう。

これって何が言いたいんだ?
ヨソの援助団体は来るなということか?
それともケシ栽培を黙って見逃せということか?
203朝まで名無しさん:02/06/18 01:57 ID:h7PQrWn4



虚構の演出

 押し寄せた諸外国団体が相場の四-五倍の給与で人材確保に走り、
地元の資金バランスを崩し、私たちのスタッフの中にも動揺が生じている。
おまけに数年を経ずして彼らが撤退してゆくのは目に見えている。

 これでは素直に「アフガン復興」を喜べるものではない。
タリバン時代よりも治安は乱れ、貧しい人々の生活はいっそう悪化しているからだ。

 いわゆる「難民帰還プログラム」で戻った多くのアフガン人は、
干ばつで砂漠化した故郷へ帰れず、カブールの貧民街にとどまっている。
世界が多くのメディアを通して見た「圧制からの解放」は、
虚構に満ちた演出としか思えない。

 山村部にある私たちの三診療所の活動は、休みなく続いていた。
アフガン人の九割以上が農民であり、誇り高いアフガン気質は農村に生きている。
そんな中で、医療活動とともに井戸掘りなど、
水源確保による農村復興こそかなめだという方針で、さらに作業地を拡大、
飲料水とかんがい用水の確保に尽くしている。


#好きだね,ヨソの団体の批判が。
204朝まで名無しさん:02/06/21 21:23 ID:4bY4Vior
> 最近、私たちの朝礼でも医療関係の現地職員から異例の賃上げ要求が出された。
>「他のNGOはもっと給料が高いので、少し考慮していただければ…」私は答えた。
>「本末転倒である。PMSは君たちの生活のために活動しているのではない。仕事は
>患者たちのためにあるのだ」

ホンネはここだな。
205朝まで名無しさん:02/06/23 18:45 ID:iqea+3rq
http://www1m.mesh.ne.jp/~peshawar/gh.html

いつも思うんだが、「現地の報道から」と言っておきながら、なんでパキスタンのDAWN紙の記事は載せるのに、
カブールその他の地元紙の記事は載せないのかね?
本当にカブールにも人を派遣してるのぉ? 怪しいぞぉ。
206朝まで名無しさん:02/06/25 22:39 ID:67BW7aOA
207朝まで名無しさん:02/06/25 22:40 ID:67BW7aOA
弘前大学に抗議文送ってやろうかな?(藁
208 :02/06/25 22:53 ID:DGbc/lXa
中村派
209朝まで名無しさん:02/07/06 15:33 ID:57oaR98G
●ペシャワール会総会 中村哲医師報告会

日時:2002年7月13日(土)13時30分開場 14時開会
場所:西日本新聞会館15階大ホール
福岡市中央区天神1−4−1

最寄駅:地下鉄「天神」駅、西鉄電車「福岡」駅、又は西鉄バス「天神バスセンター」前
博多大丸西館と同じビルになりますが、1階北側の西日本新聞会館専用入り口をご利用ください

主催:ペシャワール会
入場料無料
210 :02/07/06 17:56 ID:ekmVRtf8
アフガンネタもかなり風化しつつあるな
211朝まで名無しさん:02/07/07 05:12 ID:/iS4rwn2
>>210
副大統領暗殺で、風化は当分免れそうだよ。
212朝まで名無しさん:02/07/10 18:38 ID:gNIa3Sub
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/07/09 01:17 ID:aYkbdaXN

昨日聴いてきた、「ペシャワール会」の中村哲医師によれば、同会は、下記のような
情勢判断に基づき、カブール市内の診療所を閉鎖したそうです。おそらく、日本人の
団体としては最も現地の情勢に詳しい人々の判断なので、その見解は拝聴に値するか
と考えます。

カブールの情勢‥‥「平和維持軍」が撤退したら、1週間ともたないだろう。
暫定自治政権‥‥冬までもつかどうか。今年もアフガンは大飢饉だし、冬になった
        ら食料が尽きるだろう。今は軍閥の解体でカルザイは手一杯で、
        とても民政にまで手が回らない状態。おそらくこのような状態は、
        当分続くだろう。
カブール市内‥‥欧米からのNGOが雪崩れ込んで見通しも無く割拠している状態
        だったが、いくつかのグループが活動を始めた模様。もはやペシャ
        ワール会が張り付いている必要性は薄らいだ。



親タリバンだったためにカブールにいられなくなっただけじゃねえの?(笑)
213コヴァ:02/07/10 21:29 ID:p4BDrNha
次回(架空)朝生予告

タイトル:「アフガンはどこへ行く?」
出演者 :長倉洋海(ジャーナリスト) 中村哲(医師) 小林よしのり(マンガ家) 古森義久(産経新聞ワシントン特派員) 宮嶋茂樹(カメラマン) 高部正樹(傭兵) 山本香苗(弁護士)
214朝まで名無しさん:02/07/10 21:33 ID:gNIa3Sub
千田悦子と山本芳幸も入れてやんな(藁
215コヴァ:02/07/10 22:28 ID:Exb1y7Qa
訂正
「山本香苗」>「土井香苗」
山本は、大作の女中。
土井は、アカ弁護士。
http://www.trenders.co.jp/mail_mz/IT/it02-.txt
を参照。それにしても、社会人として駆け出しの癖に、「オピニオンリーダーとして活躍」?世の中舐めてる。
216朝まで名無しさん:02/07/11 19:49 ID:H3fsBX36
最悪の偽善者
217コヴァ:02/07/13 00:24 ID:gjV2OllT
偽善者は言い過ぎだ。
実際、彼はアフガンの病人の役に立って来た人物であることは確かだから。サヨクでなければ、そのところは正当に認めるべきだ。
しかし、余りにタリバンに感情移入し過ぎて、かつての親中派と同じになっている。
惚れてしまえば痘痕もえくぼであるが、我々はあくまで痘痕は痘痕だと見極めねばならない。
218朝まで名無しさん:02/07/13 00:32 ID:ATCCPbdb
いや、偽善者だよ、やっぱ。
なぜかと言えば、自分以外の援助団体は認めないとする態度、
排除しようとする態度が強いんだよね、このヒト。

ユニセフ批判は有名だし、最近も、
「カブールに援助団体が集まりすぎている」ことを批判している。
まあ集中は確かに良くないだろうが、このヒトの文章をよく読むと、
要するに「カブールに援助団体が集まりすぎると物価高になる。
うちの事務所でもアフガン人から賃上げを要求された。
だからケシカラン」なんだよね(ペシャワール会HPの「現地報告」参照)。

エゴイズムの塊なんだよ。
219朝まで名無しさん:02/07/14 19:51 ID:1d0oBTiK
福岡県が出しているボランティア・市民団体名簿というのがあるのだが、
これの2001年版にペシャワール会の情報が色々載ってる。
これによると、2000年で会員数3500人。
アフガン空爆前の数字だろうが、
確かテロ直後の講演会では会員数5千人とか言ってなかったか?
まだ空爆も実際にされていない、TVに一、二度出ただけの段階で、
急に1500人も増えるか?
220朝まで名無しさん:02/07/15 23:59 ID:YCmHFQgz
保全age
221>217:02/07/16 14:13 ID:Me4iSQnN
うっせーよ。
自分を通さない援助は何もかも邪魔扱い。
これって偽善者以外の何なんだよ?
コヴァは黙ってろ。
222朝まで名無しさん:02/07/16 22:12 ID:s33Ihiqg
>>221
煽りはやめれ。

「ほんとうのアフガニスタン」読んでみな。
殆ど講演禄の焼き直しなんだが、これまでネットで叩かれてきた都合の悪い部分は、
全部省いてあるぜ。
これ一冊読んでも、ヤツは確信犯的な偽善者だと思えるぜ。
223コヴァ:02/07/17 20:11 ID:PcwQELqd
間違えないでくれ。
よしりんが、彼を買っているから弁護しているわけでも全然ない。
(正直言って、中村医師の主張を使うのは止めれと忠告したい)
ただ、嘘吐きではあっても、功績が全くない、さながらピース暴徒や本蛇蝎一のような害虫ではないと言っているだけだ。
拙者は、中村医師を尊敬しているとは、一言も言っていない。
近々ペシャワール会の本部に「一体、インド洋に艦隊が出て行って、ペシャワール会の活動に支障が出たか、ゴルァ!」と電話するつもりである。
224朝まで名無しさん:02/07/17 20:19 ID:Y0fSQN+R
>>223
>電話するつもり

実行後に、やりとりのアップきぼん。

それにしても、新ゴー宣になってからは読んでなかったが、よしりんが中村を買ってたとは。
何巻辺りに出てきているか教えてくれるとありがたい。
225コヴァ:02/07/17 21:28 ID:XLiWt6mQ
>>224
最新の11巻「テロリアン・ナイト」p204より
「小林―『バランスの取れた公正な報道』と言うなら、『ブルカを脱いだ女性たちの明るい笑顔』
という報道が本物なのか、まずは疑ってみるのが当然でしょ。ちょっとでもアメリカ発信以外の
情報を集めて見ればわかるんだよ。現地で医療活動しているペシャワール会・中村哲氏の『ほんとう
のアフガニスタン』(光文社)一冊読んだだけでも、全然違ったものが見えてくるんだから。
 中村氏は、マスコミ報道は完全に『大本営発表』だと断言している。タリバン政権が市民を抑圧
していたというのも大ウソで、タリバンは昔から農村で普通に守られていた慣習法をそのまま取り
入れただけで、ほとんどの人々は普通どおり変わりない生活さえしていればよかったと言っている。
 ……
 アフガンの中で、カブール市内だけはかなり西洋化していて、西洋風の生活をしている人がいた。
それはごく一部の特権階級の富裕層にすぎなくて、民族の伝統分化をないがしろにして、西洋文明
が一番と思っている。アフガン人でありながらアフガン人であるとは言えないような連中なんだ。
日本の『進歩的文化人』みたいなもんだね。大江健三郎や坂本龍一のようなやつらで(笑)」
 あのー、東京や大阪の住民以外は、特に地方に行けば余り江戸時代と意識も生活も変らなかったのが
明治(の中頃までの)日本なんだが。で、銀座で洋食を食い、西洋風の生活をしていたのは、ごく一部
の富裕層だけだったのだが……少なくとも、今のアフガンで反タリバン派は、体を張ってタリバンに
逆らっていただけ、大江や坂本のような甘ったれと一緒にするのは不可である。で、江戸時代までの
慣習法を近代的法典に切り替えることも、明治維新の大きな課題であり、成果でもあったのだが……
 どう見ても、タリバンは日本史で言えば、神風連程度の存在だわさ。
226朝まで名無しさん:02/07/17 22:13 ID:Y0fSQN+R
>>225
さんきゅーです。

あー、間に受けちゃったんだね。アレを。
例の「仏像破壊は雨乞いの儀式」の話は、「ほんとうの……」にも載ってるんだが、
あれにも何の疑問も持たなかったのかねえ?
227朝まで名無しさん:02/07/20 10:41 ID:uP4zcmJo
金曜日にRKBにペシャワール会のスポークスマン登場。
カーブル(笑)から撤退するという話、
カブールに援助団体がどっと押し寄せて…話
カブール以外は治安維持されていない、という話をしてた。
228朝まで名無しさん:02/07/23 20:02 ID:ci8sh1PX
潮7月号を読んだが、
カブールがNGO銀座となるなら我々は撤退しようと思っていた。
ところが宣伝の割には彼らはそれに見合った医療活動をしていないので、
住民の強い要望で我々は活動を続けざるをえない

とあるんだけどぉ〜?
あっという間に方針をコロっと変えちゃったんだね〜。
「強い要望」はどうしたのかなぁ〜?
229朝まで名無しさん:02/07/25 06:50 ID:JMeVa37p
なんというか、、、まあ、自意識過剰な人なんだよね。
同僚やクラスメートに一人はいるでしょう?
何かにつけて「自分が自分が」と声高に叫ぶ人。
他の人間がやると不機嫌になる人。
230朝まで名無しさん:02/07/27 22:43 ID:tM0X8+7i
SAPIO宛てにメールを送ってみました.ダメモトで.
231朝まで名無しさん:02/07/27 22:52 ID:Pm0An3sK
中村医師を必死で批判している人たちって、自分はそれに代わるどんな支援活動しているのかなあ?
教えてください。
232朝まで名無しさん:02/07/27 23:22 ID:mqMdYkYy
〉231
NGOに無縁の人間はNGO批判するなと?
国家試験に通ったことの無い人間が官僚批判するなってのと同じ理屈やね。アホですか(笑
233朝まで名無しさん:02/07/27 23:28 ID:Pm0An3sK
>>232
していないのなら、それでいいです。しかし、国家試験に通ったこののない人間が官僚批判するな
というような理屈が現にあるのですか?
234朝まで名無しさん:02/07/28 00:12 ID:X2ZoXbA8
>233
郵政板逝け。
235朝まで名無しさん:02/07/28 00:24 ID:jbPz5+y0
>>232
全く違いますね。
官僚の給料はどこから出てるか知ってる?
236朝まで名無しさん:02/07/28 02:03 ID:X2ZoXbA8
>>235
>NGOに無縁の人間はNGO批判するな
が屁理屈であることに違いなし。
つまらないことでネチネチとゴネるな。
237朝まで名無しさん:02/07/28 23:23 ID:X2ZoXbA8
「ほんとうのアフガニスタン」より

>時間の経過にしても近代国家の物差しでは計れないことが多い国ですが、
>特に日本人に分かり難いのはイスラム共同体でしょう.
>イスラムというと,日本人の知識は,大抵はヨーロッパ経由の知識です.

>日本人が直にそれを見て,そして「ああ,これがイスラムか」といったものは案外,
>少ない.
〔略〕
>アフガニスタンの人達を欧米,日本のメディアだけを通して眺めていては,
>実情と齟齬を来たす.彼らを,識字率が低く貧しい人――と,
>そういう面だけを拡大した曲解はよくない.(p.38-39)

……おいおい、

>西欧主導のグローバリズムが生み出した歪みを本能的に知っているのは,
>字も読めないアフガニスタンの一般民衆なのかもしれません.
(中央公論01年12月号)
などと、今まで散々「字も読めない」と協調してきたのは、中村センセー、
あんたじゃん。

 
238朝まで名無しさん:02/08/03 22:15 ID:xV6KkFaB
http://www1m.mesh.ne.jp/~peshawar/honyaku.html

誰か応募してみたら?(藁
239朝まで名無しさん:02/08/08 11:54 ID:5HnUCEap
あなたがしなさい。
240朝まで名無しさん:02/08/13 06:09 ID:dYgxVifH
昨日の教育TVでマスード特集をやっていたが、
中村の言うような「メディアに作られたヒーロー」なら
あんなに死後も慕われはしないわな。
241朝まで名無しさん:02/08/15 01:22 ID:Ku7lqtSL
http://www1m.mesh.ne.jp/~peshawar/matsui.html

>初めて聞く、中村先生の声。
>日本では、年間3万人の自殺者がいるのに、
>アフガニスタンでは戦火と飢餓と疫病の中にさらされながらも、
>自殺者はほとんどいないという。

おいおい、タリバン支配下で女性の自殺者が急増したというのは有名な話じゃないか。
中村は講演会では言いたい放題だな。
242朝まで名無しさん:02/08/15 02:10 ID:kiZmTtu+
>>241
>有名な話じゃないか
それほど有名かな?ソースは?
243朝まで名無しさん:02/08/15 17:43 ID:Ku7lqtSL
>>242

http://www.phrusa.org/campaigns/afghanistan/Afghan_report.html

聞く前に、少しは自分で探せ。
244朝まで名無しさん:02/08/15 17:46 ID:Ku7lqtSL
・重篤な鬱状態にあるアフガニスタン女性の割合:97%
・かなり頻繁に自殺を考えているアフガニスタン女性の割合:21%
(1998調査)http://www.phrusa.org/research/health_effects/exec.html
245朝まで名無しさん:02/08/17 21:37 ID:wwulMVl+
未亡人とその子供の生活必需品は保証されたが、カブールの残りの女性達は
依然として仕事と学校から締め出され、97年9月までは、首都の病院一つを除いて
全ての病院からも締め出された。
あえて家から出なかった女性の自殺の報告が相次いだが、どの援助団体も
驚きの声を上げることもできなかった。
(グリフィン『誰がタリバンを育てたか』)
246朝まで名無しさん:02/08/17 21:39 ID:wwulMVl+
まあ、タリバンについてちゃんと調べようとしている人間にとっては常識だろうな。
「中村の本以外認めない!見たくない!」って態度の奴なら別だろうが。
247朝まで名無しさん:02/08/18 22:29 ID:nGJl0fSy
http://www1m.mesh.ne.jp/~peshawar/nakamura.html

>現実が伝わりにくいのは理由がある。私たちが事実を素直に見る眼を失って、
>独善的な世界に住んでいるからだ。
>密閉された情報空間で、話題性のみに振り回され、
>虚像が実像と混同されるのは恐ろしい。

全く恐ろしい。特にそれがNGOという衣をまとって、TVでウソばかりついてるとなるとね。
248朝まで名無しさん:02/08/19 21:19 ID:2+I9lxgR
http://www1m.mesh.ne.jp/~peshawar/mk3.html

これだけ読むと、タリバン崩壊後、
なんか物凄い量のアヘンが生産されてるように思えるけど、
なんで具体的な数字を出さないのかな?(w
具体的に数字を出すと、タリバン時代の十分の一以下だと分かってしまうからかな?(w
249朝まで名無しさん:02/08/19 22:03 ID:ajs/is5T
>>248
http://www.thescotsman.co.uk/international.cfm?id=913772002
タリバンの禁止令以前の高水準のもどったようで。
250朝まで名無しさん:02/08/19 22:04 ID:ajs/is5T
>>249
高水準のもどったようで → 高水準にもどったようで
251朝まで名無しさん:02/08/20 13:34 ID:FJK4tD45
田舎新聞の報道に軽挙しないで続報を待て。
252朝まで名無しさん:02/08/21 04:01 ID:r8wbFjit
age
253朝まで名無しさん:02/08/25 03:20 ID:PPp8o3/v
●チャリティーコンサート/東京
ペシャワ−ル会関東連絡会主催
小さな、心温まるチャリティーコンサート
「クラシックギターとフルートの午後」
〜独奏・二重奏・四重奏の響き〜


ギャハハハ!
タリバンは音楽を禁止してたのに!
そのタリバン・シンパがチャリティ・コンサート!(爆
254朝まで名無しさん:02/08/25 03:21 ID:PPp8o3/v
IDまでpppだよ
255朝まで名無しさん:02/08/28 02:27 ID:iXY//0oa
249の記事、他紙で続報は出てるのかな?
聞いたこともなかったような新聞の記事に、脊髄反射で飛び付くのはよくないぜ.
中村も「マスメディアを信用するな」と言ってるだろ?(w
(しかし,これ↑ってカルト教団の教祖が好んで口にするセリフだな)

ソースよこせと言ってた242も、それっきり沈黙.お礼の一つもなしとはね.
中村信者ってトンズラすんの早いな.
256朝まで名無しさん:02/08/28 02:28 ID:iXY//0oa
age忘れ〜
257朝まで名無しさん:02/09/02 21:05 ID:HSx5ssai
麻原彰晃尊師は空中浮揚ができる――.こう宣伝して勢力を拡大していたのが
オウム真理教だった.麻原は1986年に最初の著作『超能力秘密の開発法』を
出している.その宣伝チラシには,「空中浮揚」する朝原と弟子達の写真が
掲載され,次のようなキャッチコピーが大書されていた.「それでもキミは
疑うのか?」 〔略〕
「本当に見たんですか」.95年のある日あるとき.私は上祐史浩幹部にこう
訊いたことがある.上祐氏は伏し目がちに答えた.「えー,見ましたよ.1mくらい
浮かんでいました!」.私がさらにその問題について訊こうとしたとき,彼が別の
話題に転じたことは印象的だった.
 私達の世界では,ニュートン力学が働いている.そうである以上,麻原ほどの
体重のある人間が空中に浮かぶなどということはありえない.ところがオウムや
超能力を信じる人は「ありえる」と言う.根拠は一つ.「この目で見たのだから」.
「見た」という体験を絶対化するとき,客観的な検証の余地は狭まってくる.
あるいは拒否される.科学と非科学との境界は曖昧となるだけだ.

―――「異議あり!『奇跡の詩人』」より.有田芳生氏の寄稿から抜粋.



タリバンの虐殺などの様々な蛮行は既に暴かれている.
ところが中村は「タリバンは善だ」と言う.根拠は一つ.「この目で見たのだから」.
「見た」という体験を絶対化するとき,客観的な検証の余地は狭まってくる.
あるいは拒否される…….
258朝まで名無しさん:02/09/03 01:49 ID:k7+lcecT
うちのババアがTVで見たとかでこの医者に夢中になってるよ。
大金を寄付しないよう水を挿しとかなきゃ。
259朝まで名無しさん:02/09/03 01:49 ID:k7+lcecT
間違えた。釘を刺すだね。
260朝まで名無しさん:02/09/03 06:26 ID:cBH0ovrg
中村医師っていいこというな。
http://news.2ch.net/news5/kako/1002/10020/1002033902.html
中村医師っていいこというな。 2
http://news.2ch.net/news5/kako/1003/10036/1003646894.html
中村哲氏の講演会「孤立のアフガン」
http://news.2ch.net/news5/kako/1005/10059/1005994855.html

この辺から色々ピックアップしてプリント・アウトして読ませてやんな。

ただ間違えちゃいけないのは、井戸を掘る、僻地を回って診療する、などの行為は、
文句なく立派なものだ。
それは、上の過去ログでも分かるように、アンチ中村も認めている。
ただ、中村が煽て上げられてTV出演や講演会をやりまくるようになってからは、
それに引き摺られるようにペシャワール会の活動も首を傾げたくなる部分が出てきている。

寄付したいなら、ペシャワール会がまともさを取り戻すまで待つか、
他の団体(ユニセフは余り薦められない。経理不明朗なのは確かだから。
ただ中村が言うような『1割しか難民のために使われない』は誇張or中傷)にしなさい、
と言ってあげな。
261朝まで名無しさん:02/09/03 23:54 ID:K8TGiH3f
ありがとう。参考にするよ。
262朝まで名無しさん:02/09/07 20:12 ID:vQQTrPdM
http://www1m.mesh.ne.jp/~peshawar/nakamura8-20.html

>だが、米軍が山岳地帯に展開すれば、ソ連軍侵攻時と同様の事態になり、
>泥沼化する。山岳地帯の軍事的制圧は不可能である。
>すでに「米兵百名が行方不明」との報も流れている。

この「百人」の情報ソースは、タリ板情報によるとタス通信であるらしい。
だがこれは誤報である可能性が高い。
9月に派遣されていた部隊が既に米国に帰国しているが、いわゆる「戦死・
行方不明リストにない未帰還者」はゼロだった。
つまり、米軍の戦死者についての発表は正確だったことになる。

もちろん短期的に見れば、トラボラでの戦闘のように、一時的に米軍情報が混乱を
来たした例はある。
しかしそれはすぐに訂正されたことは既報の通り。

中村という人間は、「マスコミを信用するな」と頻繁に発言するが、彼にとって
「信用してもいいマスコミ」というのは、自分たちにとって都合のいい情報を
発信しているマスコミのことのようである。

ちなみに、タス通信もタリバンに都合の悪い報道をしていたが、それは信用しても
いいということなのかな?中村さんよ。
263朝まで名無しさん:02/09/07 22:38 ID:FIfMBY9U
中村哲がどうこう言うよりも、個人的にはペシャワール会にはガンバって欲しい。
それだけ。
264朝まで名無しさん:02/09/08 09:19 ID:VZC+qwoM
>>263
甘いな。
「ほんとうのアフガニスタン」に蓮岡だったかのインタビューがあるんだが、
それによると元々ペシャワール会というのは中村のアフガン活動応援組織として
中村のためにできたものだという。
つまり中村と会とは一心同体なんだ。

したがって中村がおかしく(元々サヨってんだが)なれば、
必然的に組織もおかしくなるのさ。

これを改善するには、中村が全ての決定をする独裁的な面を改め、
「理事会や総会による運営」を会則で決定するしかないが、
現状を見ていると無理だろうな。
募金をしている人には、いいツラの皮だがな。

ところで夕べの福岡ローカル・ニュースで中村の講演会が報道されていた。
今のアフガンは「麻薬の自由、売春の自由」だそうだ。
タリバン政権下でも麻薬の自由はかつてあったのだし、
タリバンの歪んだ女性政策で女性が乞食か売春をするしか食うことができなかった、
という点については当然無視だ。

報道したのは福岡放送(FBS)で20:54頃。
番組提供はベスト電器。
265朝まで名無しさん:02/09/08 09:24 ID:VZC+qwoM
追伸。

これはまだ未確認情報だが、ペ会内部の情報提供者によると、
最近、中村は主婦の友社や東京マイコープとの間でも仕事をしたらしい。
中村の記事を見かけた方、情報を乞う。
266朝まで名無しさん:02/09/09 20:44 ID:kMlzKAP5
コピペ

湾岸戦争勃発でクモの子を散らすように逃げた諸外国NGO

ソ連軍は撤退を1988年に開始して,89年の2月には完全に撤退いたしました.
それと並行してアフガン難民に対して,援助をしなくてはならないと,世界中から
国際団体が,ペシャワールに押し寄せてきたのです.今と同じような状態です.
歴史は繰り返すんですよね.
アフガニスタンは今から復興するのだということで,大騒ぎといったら
失礼ですけれども,それ以外に言いようがない,大騒ぎがありました.
さあ難民は故郷へ帰ろうという支援活動も活発化しました.
なんと20億ドル以上が注ぎ込まれたと言われていますが,これによって帰った
難民は一人もいなかった.
それもそのはず,ソ連の兵隊は引き揚げても,軍事援助は延々と米国,
ソ連共に続けるのですから,内戦は益々激しくなる.
内戦が続く田舎に帰るほうが危ない.
そうこうする内にソ連そのものがなくなり,91年には湾岸戦争が勃発.
すると,イスラム教徒に対して偏見を持つ欧米人は,
あっという間に現地からクモの子を散らすように逃げてしまった.
平和なときの論客が信じられないとはその通りで,土壇場になると本性が現れる.
私達は,ただただ呆れ返りながら,活動地点の拡大と拡充に懸命になっていました.



疑問

NGOが湾岸浅草寺に一斉撤退した事実は本当にあったのか?
もしあったとしてそれはテロをさけるためではなかったのか?
「イスラム教徒に対して偏見を持つ欧米人」と十羽一からげにすることこそ
偏見ではないのか?
267朝まで名無しさん:02/09/10 10:41 ID:iSqb/8+T
中村医師は火野葦平「花と竜」の玉井金五郎の孫なんだ。
やっぱ親分の血が騒ぐんだろね。
268思うに:02/09/10 12:23 ID:zmfn944+
行動する者に部屋にひきこもった者がなにを言うんでしょう。

なんか哀れ。
269朝まで名無しさん:02/09/10 20:03 ID:eSqQzz/s
中村信者は、もはや>>268のような引き篭もり(書き込み時間に注目)ばかりかと
思うと、ペシャワール会の将来は絶望的だろうな。
ペシャワール会内部にいる情報提供者も、「会員が急増した昨年9月以降、
声高に反米を叫ぶような人達によって会が乗っ取られてしまった感がある」と
嘆いていたぜ。

そう言えば、その情報提供者によると、今日、河合塾から会に手紙が来ていた
そうだ。
内容までは知らないとのことだが、もしかすると福岡河合塾で今年も講演会を
やるのかもな。

こんな塾には通いたくないもんだな。
270朝まで名無しさん:02/09/10 20:12 ID:AHcDvLjL
コヴァってこういうネタを「プロ市民必死だな」って
攻撃する割には、自分では何もしないのな(藁

ま、どうせゴミ以下のインチキ愛国者に
なんかやってもらわないほうがいいけど(ププ
271朝まで名無しさん:02/09/10 20:14 ID:qU5q2Dvp
コヴァヤシも反米だろ
272朝まで名無しさん:02/09/10 21:15 ID:eSqQzz/s
>>270
俺が「コヴァ」?(ぷ

お前の屁理屈で言うと、現地で活動している人は、どんな大嘘を垂れ流して視聴者を騙しても許されるってことかい?
その手の煽りは過去ログで既出過ぎるほど既出なんだぜ。
残念だったな。
273朝まで名無しさん:02/09/10 21:16 ID:eSqQzz/s
>>271
この板のコテハンの「コヴァ」のことだと思われ。
274朝まで名無しさん:02/09/10 22:33 ID:shC9p12A
>>258
うちのオカンも中村氏の話に偉く感心してた。
どうも「ボランティア」と「アメリカの軍事行動反対」の2点が
一部の人の心をつかむようだ。
話を良く聞くと滅茶苦茶なのにな。
275朝まで名無しさん:02/09/11 06:39 ID:yKc6TjWL
結局、中村って人は、自分の主義主張と合わない人がいたら
その全てを否定する人みたいだね。他の団体は相互補完しながら
難民救助にあたっているんだけど、彼は、やり方が気に入らないとか
妄想の域に達した反欧米思想・タリバンマンセー思想で攻撃するんだよ。
276タッキー(滝本弁護士):02/09/11 23:57 ID:BhMBEpxg
>>274
オウムならぬ中村真理教に嵌って、思考が停止している状態ですね。

自分で物事を考えるという癖をオカンにつけさせるために、次の質問をしてみましょう。
「中村医師は『石仏破壊は雨乞いのためだった』と言っているが、オカンもそれを信じてるのですか?」
「中村医師は『タリバンは血生臭いところのない世界で一番清潔な政権だった』と言っているが、
タリバンがマザリシャリフやバーミヤン、ショモリなどで虐殺を繰り返してきたことは、
よく知られている事実。この発言についてはどう思いますか?」

その上で、オカンがタリバンについてもっとよく知りたくなった場合は、
ラシッドの「タリバン」を紹介してあげましょう。

それでも寄付をしたいとオカンが言っている場合は、
日本赤十字社など他の団体を紹介してあげましょう。

中村真理教は、一度嵌ると、
「欧米のメディアはアフガンへの偏見に満ちているから信用するな」
と洗脳されてしまい、脱会が困難です。
(ペシャワール会が頻繁に引用しているパキスタン・ドーン紙も、
パキスタンが軍事政権であってプレスの自由・独立性がないことを考えると、
パキスタンのアフガンへの野心の道具の一つに使われている可能性が高いのですがね)
早期に対処しましょう。
277朝まで名無しさん:02/09/15 15:08 ID:XHIejwd7
「ほんとうのアフガニスタン」より
>近年、らいの差別的なイメージを酒用として、マスコミなどはハンセン病という
>呼称に変えています。
>しかし、名前を換えて済む問題ではない。私は悲惨な過去を匿名にしないためにも、
>「らい」という正式医学病名のほうも意識的に使っています。


いまや正式病名でもないし、「らい」という名前を使うのをやめてくれと
言ってるのは、患者のほうなんだけどね。

http://homepage2.nifty.com/misoshiru/hansen-byo.htm
の1952年の項や
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/8952/hansen/meisyo.html
を参照。
278朝まで名無しさん:02/09/17 20:15 ID:ZcFfWQVi
そうは思わないけどなあ
ただ日本が余りにも欧米マンセームードなので、そうした極端な
発言になってしまっているのだと思う。
本人はタリバンの悪いところもアメリカのいいところも認めてる
んだろうけど、あえて言わないだけじゃないか?
279朝まで名無しさん:02/09/17 23:45 ID:9EdJIMsx
>>278
中村は、学生運動にも加わっている筋金入りのアカですが何か?
280朝まで名無しさん:02/09/19 22:59 ID:JEYvT6+9
一連の北朝鮮報道を見ていて気付いたんだが、
北朝鮮というのはまず国民から物も自由もまず一旦取り上げておき、
「首領様が『特別に』下賜なさる」という形で与えることで、
国民に対して恩を着せている面がある。

で、タリバンも一旦、宗教の名の下に様々な自由や物を取り上げておき、
その都度その都度特別許可を与えることで、
「寛大」という印象を与えてようとしていたのではないか?と思えてくる。
「特別に」女子学校を黙認する、とかね。
それで中村医師なんかは「タリバンは寛大だ」と言っているわけだが、
寛大でも何でもなくて、本来あって当然のものなんだよね。

中村も山本芳幸も千田悦子も皆、
こうして「タリバンは寛大」という幻想を植え付けられたんじゃないかと思うのだが、
どうだろうか?
281朝まで名無しさん:02/09/19 23:12 ID:VHcX20Mh
>>280
> 一連の北朝鮮報道を見ていて気付いたんだが、
> 北朝鮮というのはまず国民から物も自由もまず一旦取り上げておき、
> 「首領様が『特別に』下賜なさる」という形で与えることで、
> 国民に対して恩を着せている面がある。
それは日本だって実は同じじゃないか?
税金という形でまず一旦取り上げておき、
国が「福祉」「サービス」という形で。。(以下略
282朝まで名無しさん:02/09/20 00:20 ID:bb8lBA83
>>281
行動の自由まで取り上げていますか?
283朝まで名無しさん:02/09/20 00:24 ID:s+v2ucFQ
>>282
タリバンよりもちょっとやり方が巧妙、というだけに過ぎませんよ。
あなたは「自由」ですか?
284朝まで名無しさん:02/09/20 00:49 ID:bb8lBA83
>>283
自由とは何か?という哲学論争はよそでどうぞ。

少なくともカセット・テープを取り上げられたりはしない。
赤十字のマークをわざわざバンソウコウで隠す必要もない。
それは確かです。
285朝まで名無しさん:02/09/20 01:40 ID:K7kkfLj2
自分が実際に見てきた現実にとらわれ過ぎてる中村氏と
マスコミから得た加工済情報だけ全部わかった気になってるヒキコモリ

んーどっちもどっち
286朝まで名無しさん:02/09/20 06:20 ID:bb8lBA83
>マスコミから得た加工済情報
だって(藁

>赤十字のマークをわざわざバンソウコウで隠す

は中村の本にあった話だぜ。
無知なヒキコモリの285さんよ、ヘボレスつけてないで黙ってな。
287朝まで名無しさん:02/09/21 22:37 ID:W9LZsabx
ヒッキーbb8lBA83必死だな(w
288朝まで名無しさん:02/09/22 17:53 ID:axCYfaBN
中村信者、反論に詰まって個人攻撃に走るの巻(藁 >287
289朝まで名無しさん:02/09/24 23:36 ID:muK/DAwj
今度、聖心女子大で何かやるらしい
290朝まで名無しさん:02/09/28 22:41 ID:NUU74rRD
●チャリティーコンサート/東京

小さな、心温まるチャリティーコンサート
「クラシックギターとフルートの午後」〜独奏・二重奏・四重奏の響き〜

●日 時:平成14年10月14日(月・体育の日)
     午後2時00分 開場、午後2時30分 開演
●会 場:東京オペラシティー3階「近江楽堂」
     新宿区西新宿3−20−2
     (京王新宿線「初台」駅から徒歩1分)
●出 演  
ギター   :中根康美さん 
http://homepage2.nifty.com/ynakane/
フルート  :田中潤一さん 
http://www2u.biglobe.ne.jp/~zammai/JTind.htm
ギター四重奏:ミューレリン(女性ギター四重奏団)増岡直美さん、古谷真子さん、大野直子さん、山中 梓さん

●主催:ペシャワ−ル会関東連絡会
●連絡先:ペシャワ−ル会関東連絡会(服部)
     〒240-0033横浜市保土ヶ谷区境木本町55-20
     TEL/FAX 045-716-0117
     e-mail [email protected]



決して、「タリバンは音楽を禁止していたのに、チャリティ・コンサートですか?(藁」
みたいなメールを送ってはいけませんよ。
291朝まで名無しさん:02/09/29 05:39 ID:IUfk9RRg
アカで排他的で他のNGOやらユニセフ批判してるイスラム原理主義信者の中村タンを英雄にしてはいけませぬ。
292朝まで名無しさん:02/10/02 19:44 ID:PdQlChkk
>>291

「(アフガン難民で)英語を話す奴に、ろくな奴はいない」
 かねがね、中村はそう言っていた。
 ペシャワールで英語を話すのは特権階級に値する。ましてアフガン難民なら、
かなりの高等教育を受けた者、もしくは欧米人と交流のあった者に限られる。
 そもそも、アフガンは母国語教育に徹していた国で、高等教育の場でも英語を
使用していないと聞いていた。
 現実に中村のPMS病院で働く医師さえ、英語の苦手なアフガン人医師はいた。
 反面、英語が流暢な人間は「外国人ずれ」していて、信用の置けない山師の
場合が多い。アフガン戦争が始まって国連や欧米NGOが大挙して押し寄せたとき、
そうした機関で抜け目なく立ち回ったのが、英語のできるアフガン難民だった。
 中村の病院でも、実際に金を持ち逃げされた例があったのである。

                   (丸山直樹「アフガン乾いた大地」)



おそらくこれは中村の受け売りで書いていると思われる文章だが、
笑えるのは、この文章のすぐ後に、「少々の英語ができて、
かつ、外国人ずれしていない、なかなか立派なアフガン人ガイド」が出てくることだな。

また、この「NGOの間で抜け目なく立ち回る悪徳アフガン人」が存在するなら、
NGOが現地でうまく機能していない場合でも、
NGOだけを責めることはできないだろう。
にも関わらず、
一方で、丸山に「NGOの間で抜け目なく立ち回る悪徳アフガン人」の存在を告げ、
他方で、講演会では悪徳アフガン人には口を噤んでNGOだけを悪者扱いする中村。

逝ってよし。
293朝まで名無しさん:02/10/04 04:51 ID:ajosUR55
香ばしい中村信者を発見しました。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1000543671/l50
294朝まで名無しさん:02/10/06 11:58 ID:HS4Bul/V

中村さんは、悪の宗教=キリスト教徒なのが気に喰わない。
その他は好き(わ
295朝まで名無しさん:02/10/06 14:44 ID:vRmq+XF/
>>294

どこかでそんな発言を?
興味深いのでソース希望。

ちなみに講演会などでは、本人はキリスト教徒を自称しています。
296朝まで名無しさん:02/10/08 23:57 ID:D3ox20ZW
>チャリティコンサート情報 !!まだお席が残っています!!

だって。そりゃ2500円もするしねえ(藁
297朝まで名無しさん:02/10/09 01:23 ID:cVkx5Ek7
ところでアフガンの誤爆の死者数って結局どれくらいなんだ?

今年の9.11のニュースで
テレ朝で約1000人近く、日本テレビで800人以上という数字を
紹介していたけど。
298朝まで名無しさん:02/10/09 21:25 ID:l0b9A+86
そのくらいでしょうな。

第2次大戦では死傷率に占める民間人の割合が40%ほどでしたから、
今回、米軍はそれなりに気を使って爆撃したことが知れます。
誤爆の犠牲者に保証も謝罪もしないのは問題ですが。

詳しいことは軍事板でお聞きになると宜しいかと存じます。
299朝まで名無しさん:02/10/12 20:03 ID:bjyR4WLZ
●中村哲医師講演会/和歌山
和歌山県保険医協会25周年記念総会記念講演
「アフガンのものいわぬ民とともに−国際医療協力18年ー 」

日時:2002年10月19日(土)14:30〜16:30
会場:和歌山県県民文化会館
主催:和歌山県保険医協会 073−436−3766


抗議電話をかけるときは礼儀正しくしましょうね。
抗議電話をかけろとお勧めしているわけではありませんが。(w
300朝まで名無しさん:02/10/16 22:34 ID:Aizifph5
今月中にも、ペシャワール会内部の情報提供者が、もしかしたらゴツい情報を提供してくれるかも…
301朝まで名無しさん:02/10/19 18:16 ID:9S4GTKf1
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news5/1028302524/l50

中村信者が必死で屁理屈を並べているスレ
302朝まで名無しさん:02/10/24 03:04 ID:Ff6ZLor/
303朝まで名無しさん:02/10/25 02:57 ID:jx5PdDMQ
↑???
304朝まで名無しさん:02/10/25 04:15 ID:jx5PdDMQ
参考までに
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1035446982/l50

こういうのを見るにつけ、ボランティアだのNGOだのを無条件でありがたがってる
連中は脳天気であるように思えて仕方ないね。

ボランティア活動は、確かに大事だ。

しかしそこにお金が絡んでくる以上、人間臭いドロドロした部分が出てくるのは
人間が運営している組織であるからにはやむを得ないこと。

それに目をそむけ、「○○○は偉い活動をしている人なんだから、批判はいけない」
などと言っている輩は、ただの偽善者でしかない。
305まあ:02/10/25 06:58 ID:pRJr+OMk
中村哲って、いわゆるサヨクじゃないんだよ。
軽薄で楽しげな今の日本に馴染めなくて、
そういう日本と対極にあるアフガンに、
ルサンチマンと漢気の入り混じった共感を抱いているわけ。
言わば、松本零二のマンガに出て来る「おいどん」みたいなキャラ。

「国際派日本人がボランティアやってる」というよりは、
「愛国的なアフガン人医師が救国のために日本に出稼ぎに来てる」
と思って眺めた方が、中村哲の言動を理解しやすいと思うよ。
306朝まで名無しさん:02/10/25 17:48 ID:2SkTJVJ3
>>305
なるほど。戦前の大陸浪人みたいなタイプなわけだな。
307朝まで名無しさん:02/10/25 19:44 ID:jx5PdDMQ
>>305
中央公論への寄稿や学生運動の過去、バリバリのサヨクだった父親などから考えて、
「夢破れたサヨクが、共産革命の代わりとなるものをタリバンに見出したつもりになって
はしゃいでいる」と見たほうが正しいのではないかと思うが。
308朝まで名無しさん:02/10/29 20:42 ID:9u40JFPZ
資本主義の対立軸だった共産主義が,世界的に崩壊した後,
貧民を代弁するイデオロギーとして共産主義に代わるものは,生まれていません.
また,生まれようもない.
となれば,貧者にしてみれば,コーランの中にそれを求めるしかないのです.
実際に,ある程度,アフガニスタンでそれを代弁しているのが,
イスラム原理主義です.一昔前の西洋,あるいは日本ならば,
共産主義者になっていた人達が,ファンダメンタリスト(原理主義者)として,
イスラム原理主義を掲げたのです.

中央公論2001年12月号より
309朝まで名無しさん:02/11/01 21:23 ID:WOweB8nL
ときどき「ペシャワール会に手紙が送られてくる」
(内部情報提供者による)という東京マイコープについて

ペシャワール会と東京マイコープとの繋がりの理由を推測させるHP

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6366/2.htm

東京マイコープの実態

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6366/2.htm

一方的な言い分を必ずしも鵜呑みにできるものではないが、
これが本当だとすると、
ドキュソの仲間はドキュソと言うことか…。
310朝まで名無しさん:02/11/05 17:39 ID:cdkq7JYA
>>305
山登りに来ててそのまま居ついちゃったってパターンみたいだしね
まあ政治絡みの事から縁遠い人だったのは確かだろうね
311朝まで名無しさん:02/11/05 20:15 ID:oNcVXKxz
1ヵ月以上立つが、返事なし。


前略
貴紙の内容について問い合わせさせていただきます.

さる9/17付けの「朝日新聞フォーラム21・アフガン復興の現状と課題」に
おきまして,フォーラム出席者の一人に中村哲医師が名を連ねておりましたが,
同記事の同紙の発言を拝見しますと,
「タリバン時代は治安は良かった」
(丸山直樹,佐藤和孝,長倉洋海各氏などの現地取材では,『タリバンノ平和は
牢屋の平和』と証言する現地住民の声を多く拾っております)
「タリバンは土地に即した統治形態」
(何世紀にも渡って重要な社会的集まりだった結婚式での音楽や踊りも,
.パシュトゥンの太陽暦の第一日で,人々が親戚を訪問する,アフガン人の
伝統的新年祝賀行事ナロウズも,大人のスポーツとして定着していた凧上げも,
シーア派イスラーム喪服月であるムハッラムも,全てタリバンは禁止し,
,一年の中で最も大切な祝祭であるイードさえ,祭りのショーが
規制されたりしているのですが)
「タリバンは麻薬栽培を殆どしなかった」
(タリバン統治時代,最盛期にはアヘンの世界の四分の3がアフガンで
生産されていたのに??)
など,あまりにも露骨なタリバン擁護のための虚偽が見られます.

いかにフォーラムの中での発言とはいえ,これをそのまま掲載するのは
問題があるのではないかと思いますが,なぜ注意書きなどを入れなかった
のでしょうか?
貴紙の姿勢を問わせていただきたく存じます.
ご返事頂ければ幸いです.
312朝まで名無しさん:02/11/05 20:20 ID:Va0p1Le4
この人の本読んだけど、他のNGOは糞、俺たちは正しいみたいな姿勢が気になるんですが・・・。
別に色々あるのはいいんだけど、自分達のやり方が全てみたいなノリでやってのかと思うとあんまり応援する気にはなれん。
313朝まで名無しさん:02/11/08 05:55 ID:2tEbw1Qi
http://www1m.mesh.ne.jp/~peshawar/r-med20029.html

おや? 中村医師は「らい病という言葉を使い続けていく」というポリシー
(『ほんとうのアフガニスタン』)じゃなかったのかな?

新刊に書いたばかりの言をもう翻したのか……。
314朝まで名無しさん:02/11/08 07:08 ID:iDOE29Ch
おれが高校生のときにおいつが学校に講演しに来たんだがとんでもねーやつだった。
なんか視点の幅が狭くて厚みもないって感じ。
一発でこいつ偽善者だなって分かった。
315朝まで名無しさん:02/11/08 07:10 ID:iDOE29Ch
>>314
「おいつ」は「こいつ」・・・
316朝まで名無しさん:02/11/12 18:32 ID:+mPP5j9Y
>>314
詳細きぼん
いつ頃?
誰が呼んだの?
講演の中身は?
317朝まで名無しさん:02/11/16 04:14 ID:STUVzcQL
現在話題沸騰の週刊金曜日ですが、
この雑誌が2002 5/17号で中村医師インタビュー(聞き手・佐高信)を
載せていたことも忘れてはいけません。
ドキュソ発言出まくりで非常に楽しい対談となっています。
318朝まで名無しさん:02/11/19 00:29 ID:tJHLY3La
http://www1m.mesh.ne.jp/~peshawar/73nakamura.html

>しかも下がる一方の水位との戦い、カブールのNGOラッシュで人材が引き抜かれ、
>虎(米軍)の威を借る軍閥の脅迫、無政府状態の中です。加えて、例によって陰謀、
>内紛、裏切りと、一時はPMSのジャララバード事務所は分解のふちまで立たされました。

「陰謀」が好きだね、この人は。
頭の中は実は矢追純一と変わらないんじゃないの?
319朝まで名無しさん:02/11/19 00:30 ID:tJHLY3La
age忘れ
320朝まで名無しさん:02/11/19 14:29 ID:EjGuMDOX
>>1
あれで基督教徒じゃなければ、尊敬しますが…。
拉致事件の横田夫妻と同じくアーメンさんだからなあ・・・
321朝まで名無しさん:02/11/21 05:38 ID:AugMCtTB
中村タンと協力関係?にあるらしい、風の学校ってどうなの?
322朝まで名無しさん:02/11/21 05:40 ID:KP9VkDKi
age age age age age age age age age age
323朝まで名無しさん:02/11/21 05:54 ID:GbUDV3Ag
>>317
金曜日の創刊時はマンセー(恥 だったけど、今じゃ『諸君』と同じ楽しみ方しかできんな。
324朝まで名無しさん:02/11/21 06:15 ID:l/vfWt3E
>>1
顔が楽しい
325朝まで名無しさん:02/11/23 18:35 ID:yFKBqSHQ
ペシャワール会は地道だな
326朝まで名無しさん:02/11/23 19:21 ID:T8TPfQOs
この人が中核だろうが何だろうが日本代表でずっとアフガンの困難な状況に関わっていた現実
は頑としてある。
327朝まで名無しさん:02/11/26 03:45 ID:eHOuJ2IG
>>326
その実績を自ら台無しにしていく中村って…。

そうそう、アフガンというが、支援対象地域はパシュトゥン人オンリーだね。
拠点がパキスタンのペシャワールに置かれていることからも分かるように、
ペシャワール会の活動はパキスタンの国益(親パキスタンであるパシュトゥン人の
積極支援)に沿っている観が否めない。
中村が「不当に分割されたパシュトゥニスタン」話をしきりにするのも、
まあ不当であるのは否定できない。が、
アフガン領パシュトゥニスタンをパキスタン側のそれに吸収合併しようというのが
パキスタンの目論見である以上、
パキスタンの思惑にうまく中村が操られているとしか思えないね。
328朝まで名無しさん:02/11/26 03:47 ID:eHOuJ2IG
>>326
それから、中村によって不当に貶められている、
マスードや他のNGOの名誉はどうなるのかな?
329朝まで名無しさん:02/11/26 08:30 ID:FPamzMnD
そう!自分達以外のNGOをまるで糞扱い。
自分達がやってることを全肯定で、他のNGOを全否定。
その文句が出版された本に書いてあるという。
この人なんなのって感じですよ。
330朝まで名無しさん:02/11/26 22:01 ID:eHOuJ2IG
>>329
いいことを教えてあげよう。

「うちでは9割が難民のために使われるが、
よその団体では9割がその団体自身のために使われる」と、
他の団体を誹謗中傷する中村だが、
とある筋から手に入れた情報によると、ペシャワール会は平成11年度で

総支出額 1億678万円
内、援助事業総額 4162万円

で、約39%であるに過ぎない。
331朝まで名無しさん:02/11/26 22:20 ID:DsdFn4uu
>>298
一人頭数十万円相当の補償金を出すって話はたちきえになったの?
まあ、実際問題払う必要があるのかは微妙だが、宣伝としては悪くないと思うな。
332朝まで名無しさん:02/11/26 22:31 ID:eHOuJ2IG
>>331
うやむやになってるっぽい。

例の結婚式誤爆事件でも米軍側は「対空放火があった」と言ってるくらいなので、
責任をなかなか認めない体質であることは言えるだろうね。
333朝まで名無しさん:02/11/26 22:57 ID:DsdFn4uu
>>332
まあ、ぶっちゃけ誤爆だって認めても
法的にはなーんの問題もないんだけどね。
謝罪を要求されるわけでもないし、賠償金を要求されるわけでもないし。
要は国内世論に対策なんだろーな。

しかし、武器の精度が上がりすぎるってのも考え物なのかもね。
誤爆が非難される戦争ってのもある意味凄いと思うが。
334朝まで名無しさん:02/11/26 23:41 ID:eHOuJ2IG
>>333
ただ、アフガンには復讐の掟があるほど根に持つ国民性であるわけだから、
謝罪も補償もしないでいることは、かの地の反米感情をいたずらに醸成することになる。
タリバン残党はゲリラ戦を展開したいようだが、
ゲリラを潰す一番の早道は、地元住民がゲリラを支持しないようにすることであって、
その意味では逆効果となる。

中村医師の話題とずれてきているのでsage
335朝まで名無しさん:02/11/29 18:49 ID:cg3SmILg
これ、実名が出されていないから事実確認ができないんだが、
どの団体のことか分かる人いるかい?

中村  ちょっとした話を一つ.アフガンのある難民キャンプに,
夜に行くと誰もいないのです.そこに近所に住んでいる人が昼間だけ行って過して,
そして夜は自分の家に帰って寝るというですね,凄いキャンプがある(笑).
井上 もしかして,それは難民の見本市ですか?
中村 ええ,偽装難民ショールーム.地元の人が利を得るために,逞しいんですね.
 でも,そうでもしないと飢えて死ぬという現実が,その人達にはある.
 でもねえ,そういうところへ援助団体などが行って,聞き取り調査をやってますよ.
 聞かれるほうは,「水がないから何とかしてくれ」「どこに行っても断られたから」
などと答えている.
 で,あるとき外国人医師団御一行が,
安請け合いをして私達のところに依頼してきた.
「調べてみて,本当に必要だったらアレンジしましょう」と一応引き受けた.
「ところで,あなた達はいつまでここにいますか?」と私が尋ねたら,
「今からカンダハルに行くところです」
と.つまり,来たかと思えばすぐ消えていなくなる.
 それで,どうやって水を調達できるのかということです.
 ところが連中はそれで,「コーディネーションをした」という報告をするのですからね,
ちょっと無責任だなと思う.
井上 それはあの有名な国際団体ですか?
中村 はい,最近の出来事です.一人はオランダ人で,一人はカナダ人の若い医者.
336朝まで名無しさん:02/12/02 21:53 ID:hDhZAVNR
http://www1m.mesh.ne.jp/~peshawar/inochi-r103.html

>現在、ダラエ・ヌールでは、GAA(ドイツ救援会)が一部で道路事業に着手。
>だが、実態はPMSが陰で技術協力、道具を貸し出し、
>ドイツ側が地元民に労賃だけ払うという形になっている。
>PMSとしては、「為になることなら誰がやっても構わない」という方針で、
>ドイツ側の事業を背後から支えている(目黒談)。

いくらでも好き勝手に自慢しろや……
337朝まで名無しさん:02/12/06 00:30 ID:DP5Mxci7
http://www1m.mesh.ne.jp/~peshawar/rireki.html

いつのまにか「現地の報道から」に中村の解説がつくようになったが、
これがまた痛い内容。
338朝まで名無しさん
335について、MSFに問い合わせる予定。