開き直ったDoCoMo

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DoCoMoユーザー
昨今の迷惑メールに関するDoCoMoの公式見解
・DoCoMoとしては迷惑メールが送られるとは一切予期できなかった
 だから、DoCoMoに責任はない。DoCoMoは被害者である。
・対応策としてはユーザがメールアドレスを変えるのが当然のこと。
 変えない奴が悪い。
・DoCoMoは月に100円分のパケット料金を無料にしたので十分な対
 策を取っていると考える。

だってさ。誰が言ったかも書いた方がよい?
2:2001/08/12(日) 01:26 ID:BN6llSRs
終了
3 :2001/08/12(日) 01:27 ID:N6fLM5Rc
Lモードは確信的犯行
4 :2001/08/12(日) 01:28 ID:J67oQk7M
悪いのはアダルト業者って、今時定説だぞ>1

それとも1はKDD○関係者かな(ワラ
53:2001/08/12(日) 01:28 ID:PXm/PIvw
3
6a:2001/08/12(日) 01:28 ID:.HJUeqOw
最大の対策はJに乗り換えることだよ
いいかげんきずけよボケ
7はぁ?:2001/08/12(日) 01:28 ID:4KVzm4wQ
書くなら先に書け。
すすめるならさげで。
8ff ◆KerISZj.:2001/08/12(日) 01:30 ID:rOD96j5s
9age:2001/08/12(日) 01:31 ID:P0reTSkQ
>4
そっちこそDoCoMo関係者?
逆引きすらせずにメールを配信するDoCoMoに非がある。
spamメール対策全然考えてない。
gooのフリーメールを装えるなんてシステム的な欠陥。
10:2001/08/12(日) 01:32 ID:Oph32mNc
メールサービスを中止もしくは最初から付けないってのはできないの?俺ケータイ持ってない
からしらんけど。
11 :2001/08/12(日) 01:34 ID:LIIbhcVs
マジ最悪。あの会社。
ちなみに俺はP503i。これだけで恨み骨髄(w
12 :2001/08/12(日) 01:34 ID:9YmR1vCI
>>9同意
郵便というより原始的な通信において、
なぜ切手が使われるようになったのかすら
わっかてないDoCoMoはアホ
13 :2001/08/12(日) 01:35 ID:N6fLM5Rc
唐の昔に乗り換えたから、どうでもいい。
もっとぼったくれw
14名無し:2001/08/12(日) 01:35 ID:x5H3DPbs
ドコモ解約しようよ。儲けてるうちはこのひとたち反省しないよ。
15 :2001/08/12(日) 01:35 ID:GrvNpcDA
>>1
一番最初と最後の見解は、オレは納得できるぞ。
真ん中はいまいちだな。
なぜ我々がいちいち番号を変えに赴きにいかなければいけないのか。
16名無しさん:2001/08/12(日) 01:36 ID:7mpSf0uU
Q2のときと同じ。
わーたーしーはわるくないー
17:2001/08/12(日) 01:37 ID:Oph32mNc
SPAMが無くなると一番損をするのはどこかということを考えれば、
おのずと対策の遅れ(てゆーか放置)の理由もわかるのは定説。
18ななし:2001/08/12(日) 01:37 ID:4XSKNFE.
J-PHONEデヨカタヨ!
19 :2001/08/12(日) 01:40 ID:cAEuXwNY
>>4
何が定説だよ。ドコモの社員だな、穀潰しが。
20 :2001/08/12(日) 01:40 ID:bAyXrKjk
NTTなんて前からそーじゃん!
そーゆー会社だよあそこは
21 :2001/08/12(日) 01:41 ID:.ioF7AAg
今日はじめて迷惑メールがきたけど
これって開かず削除しても受信料取られるの?
22.:2001/08/12(日) 01:41 ID:lGg8bTD2
ドコモも被害者ヅラ段階まで来たか・・・・

もうちょっと叩くと逆ギレするな。
23 :2001/08/12(日) 01:42 ID:O1CchU6o
メールをタダにしても
他のところでつけが回ってくるだけだろ。
24 :2001/08/12(日) 01:42 ID:LIIbhcVs
>>20
別に2chに来てる奴にはいまさら説明しなくてもいいと思うが、
ISDNとかADSLとか光ファイバーなんかの話もあるしな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 01:43 ID:mzUo4DHM
>>9

(゚Д゚)ハァ?
ドキュモの対応は許せないが、メールなんてそんなもんだろうが
アホかお前は さっさと糞して寝てろよヴォケ
26 :2001/08/12(日) 01:44 ID:T1BqzNx.
>>21
メールが来た時点で取られる
27 :2001/08/12(日) 01:45 ID:LIIbhcVs
>>26
そう!それがなんか業者とつながってるとしか思えないシステム。
28せめて:2001/08/12(日) 01:45 ID:Q7O/2rPc
日本テレコムみたいに受信料無料にすれ。
29rootさん:2001/08/12(日) 01:46 ID:uZ0FohLc
>>25
あんまりなめないでください。DoCoMoみたいな酷いセキュリティで
運営されているサイトはインターネット上でも迷惑なんです。
30:2001/08/12(日) 01:46 ID:Z0NEePOY
着信メールにまで課金するなんてセコすぎない? DoCoMoさん。
電話の場合は着信にまで課金していないでしょ。
31 :2001/08/12(日) 01:46 ID:U4bEuUB.
100円だけかよ!
32  :2001/08/12(日) 01:47 ID:z0BLnPIw
>>30
そうだね、それで解決するとりあえず。
33a:2001/08/12(日) 01:48 ID:P0reTSkQ
>>25
これだから知らない奴は^-^ノ
逆引きの意味知らないだろ?(笑)
少なくとも、現在流れている9割方のスパムメールは防げるのだ。
34 :2001/08/12(日) 01:48 ID:JgGdosMY
test
35 :2001/08/12(日) 01:49 ID:OBXElzmg
>>27
単純なノウミソしてるんだな。
36 :2001/08/12(日) 01:49 ID:A3cdFjVs
だから、なんで
皆で一斉に怒コモの契約ぶっちぎらないの?
文句いう手間で解約しちまえよ
怒コモにとって最も痛いのはソレだろうに
37:2001/08/12(日) 01:49 ID:9X/hx/FE
>>29
とりあえずセキュリティーはいいでしょ_?
38ななし:2001/08/12(日) 01:50 ID:nfEwlPFs
ささやかなる抵抗として4日前解約してあげた。きもちよかった
39a:2001/08/12(日) 01:52 ID:P0reTSkQ
>>37
セキュリティは最悪のレベルだよ。
何もしてないから今回の騒ぎになってる。
それを開き直って、「予想できなかった」と言っているわけ。
40a:2001/08/12(日) 01:52 ID:P0reTSkQ
>>36
みんなが一斉に解約できる方法があるならそれが一番だと思う。
でも、解約しない奴がほとんどというのが現実。
41 :2001/08/12(日) 01:52 ID:LIIbhcVs
>>36
そうなんだよなーそれが痛いんだよなーでもなー周りがドコモだしなあ。
そのとおりなんだけど、ついついわが身がカワイイ俺は逝ってよしですか?
42 :2001/08/12(日) 01:53 ID:0McXhOXw
さすがに21文字のアドレスにしたら、
屑メール届かなくなった。

ドコモは馬鹿とあきらめて、
自衛した方がいい
43 :2001/08/12(日) 01:53 ID:COru9afY
さあドコモユーザーによるループ開始です。

10 迷惑メールうざい
  ↓
20 受信料無料にしろ
  ↓
30 絶対無理だってw
  ↓
40 他の機種に変えなよ(あう、Jユーザー)
  ↓
50 電話番号変わってめんどくさい
  ↓
go to 10
44 :2001/08/12(日) 01:54 ID:LIIbhcVs
>>43
それ言えてるんだよな(w

俺ドコモユーザー。
45a:2001/08/12(日) 01:55 ID:P0reTSkQ
おお、なつかしいBASICだ。
DoCoMoユーザはマイクロソフト奴隷でもあるってか?
46ななし:2001/08/12(日) 01:55 ID:snQquRXs
どうもこうもバカだからドコモ
47 :2001/08/12(日) 01:55 ID:0McXhOXw
>>43
じゃあこの際、
キャリア変わっても電話番号変わらない方法は考えられないのかな。
48;:2001/08/12(日) 01:56 ID:9X/hx/FE
>>39
i−mode専用サイトってあるでしょ?前にね、どーにかして
パソから見られないかなーってやったんだよ。ユーザーエージェント
変えたりしてね。何やってもダメだったよ。
49 :2001/08/12(日) 01:57 ID:LIIbhcVs
>>48
そういうセキュリティーはちゃんとしてるんだな(苦笑)
50 :2001/08/12(日) 01:58 ID:HNKGZPro
>>47
実現しようとしてもドコモがごねるので出来ません
51;:2001/08/12(日) 01:58 ID:9X/hx/FE
>>49
そーなんだよ。誰かやった人いないかなー?
52a:2001/08/12(日) 02:00 ID:P0reTSkQ
>>48
はっ、はっ、はっ。
そりゃ普通にやれば無理だよ。やりかた知っていればできる。それだけ。
53オレ:2001/08/12(日) 02:01 ID:DDd/qccE
チェンメのころから みかか疑惑 はあったね
みかか社員が誰一人としてチェンメを送っていないといえば
完全に嘘になるわけで…

Spamに関しては関わりがあるとは思わないが
100通分しか無料にしないっつーのはどーゆーことよ!

完全に100通以上キテルっての
フルローマ字アドレスでね
54:2001/08/12(日) 02:02 ID:9X/hx/FE
>>52
し、し、知ってるの?マジですか?是非御高説願います。
55名無しさん:2001/08/12(日) 02:02 ID:q44nQ/Ws
うちの実家はど田舎なんですけど、
そこはDoCoMo以外の携帯は電波が届かないらしい。
つまり他の会社に乗り換えるという選択肢がないんだと。

地方までしっかりサービスが行き届いてる割には
釣った魚には餌をやらない会社だな。
56 :2001/08/12(日) 02:03 ID:LIIbhcVs
>>55
まったくもってDQNカンパニー。
激しく同意。
57名無し:2001/08/12(日) 02:04 ID:e1YnH6pQ
ここでドコモにグダグダ言ってないで、イヤならさっさと 解 約 すれば?
58a:2001/08/12(日) 02:06 ID:P0reTSkQ
知ってるよ。マジに:-)
仕組みを考えてごらん。公式サイトはDoCoMoのゲートウェイを通って...。
これ以上はダーメ。これに関してはちゃんとしているのにね。
メールは全く、本当に全くセキュリティ対策とっていない。何でもかんでも
通してしまう。設定した奴は馬鹿じゃないのか?
59:2001/08/12(日) 02:08 ID:9X/hx/FE
>>58
a先生!もう少しヒント下さい。それが広まったらドコモも考え直すかも。
60 :2001/08/12(日) 02:10 ID:LIIbhcVs
>>57
そうなんですけどね・・・
61 :2001/08/12(日) 02:12 ID:YTqXhbjE
送る側に全部料金払わせりゃいいのに。
みんなそう思ってるのになんでシステム変えてくれないんだ?
メールアドレス変えたのにまた送られてきたよ。
ちょっとは前は出会い系サイトこのごろはエロサイト
毎日2通ぐらい。いいかげんにしてくれ。
62 :2001/08/12(日) 02:12 ID:COru9afY
というか携帯最近使ってない。
ずっと電源オフかブルッチョにして報知。
63a:2001/08/12(日) 02:13 ID:P0reTSkQ
>>59
それと今回のスパムメールは違うよ。
あえてヒントを言えば、「公式サイトではどうやってユーザを区別するか」
だよ。これ以上は絶対ダメ。
64 :2001/08/12(日) 02:13 ID:vUkvDx1.
漏れ、仕事で使ってるんだよ・・・
名刺に番号載せてるから、番号は簡単には変えられないし。
クソ長いメアドにするしかないんかな。

でも、普通の電話で言えば

昼夜問わず勧誘とかの電話が料金こっちもちでかかってきて困るんですけど

番号変えてください。変えないんだったら知りません

みたいな対応でむかつく
その前に対応することあるだろ。
65 :2001/08/12(日) 02:14 ID:0Fd0zGxA
>>57
した。
ほかの人とも情報共有。
66a:2001/08/12(日) 02:14 ID:P0reTSkQ
>>61
木村太郎も似たような間抜けコメント言っていた。
インターネットからのメールにどう課金するわけ?
67 :2001/08/12(日) 02:16 ID:2KYjtWBA
電話会社変えても携帯番号そのまま・第3世代機種で
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=997484927&ls=50
だと。
番号変えたくないドコモユーザーはあと2年がまんせえや
68:2001/08/12(日) 02:16 ID:9X/hx/FE
>a先生
ありがとうございます。
ttp://www.transarc.ibm.com/Library/documentation/txseries/4.2/solaris/ja_JP/html/erzhac/erzhac12.htm#SPTNC02811
ここにその答えありますか?最後にお願いします。
yes noだけで結構ですから。すいません。これ以上は聞きませんので。
69あいぼむ@まだ童貞:2001/08/12(日) 02:18 ID:YhzP1EBY
・・・携帯買ってから2ヶ月
未だに誰からもメール無し、友達いない事を再確認(鬱
70 :2001/08/12(日) 02:18 ID:COru9afY
というかメールの受信に課金するドキュモの時代錯誤振りに萌え〜
71CDMA1マンセー:2001/08/12(日) 02:19 ID:KdJFEWjs
通はやっぱり
アウだね
72 :2001/08/12(日) 02:19 ID:KP9s7SvY
まだドコモ使ってるの
73a:2001/08/12(日) 02:20 ID:P0reTSkQ
>>68
no です ^-^ノ
もっと勉強しましょう。
74:2001/08/12(日) 02:21 ID:9X/hx/FE
>a先生
ありがとうございます。
勉強し直します。おやすみなさい。
75名無しさん:2001/08/12(日) 02:21 ID:ZT1zkuDY
>>70

メールの受信に課金なんて、どこのプロバイダでもやってるよ。
(きっと意味分からないと思うけどね)
76a:2001/08/12(日) 02:21 ID:P0reTSkQ
>>71
AUとかJ-PHONEはどういうスパムメール対策しているのですか?
77 :2001/08/12(日) 02:22 ID:bTqgstSg
それにしても、、なんか対応がむかつくんだよな。。正論っぽいことばっか言って。。
78MCD:2001/08/12(日) 02:22 ID:7bVzbCU6
オレも先日解約した。決してスパムメールしかこないからとかそんなんじゃないぞ。
79名無しさん:2001/08/12(日) 02:22 ID:jpkHi60.
とりあえずJ-PHONEマンセーと逝っておく
80 :2001/08/12(日) 02:23 ID:bTqgstSg
>>75
無料プロバイダでもやってるの?
81名無しさん :2001/08/12(日) 02:23 ID:ZT1zkuDY
>>77

正論を言ってもらわないと困るじゃない。
逆に「正論っぽいことばっか」だったら、「その通りです」と
言わないと。
82a:2001/08/12(日) 02:24 ID:P0reTSkQ
>>77
そうそう、私もそれなのです。
自分たちの技術力のなさ、間抜けさを人のせいにばかりして。
そのくせ、自分たちは無料で使いたい放題。
8375:2001/08/12(日) 02:25 ID:ZT1zkuDY
>>80

無料プロバイダは別のビジネスモデルがあるので除外。
84  :2001/08/12(日) 02:25 ID:COru9afY
>>75
それはひょっとして通信料そのもののことでは?
85D〜J:2001/08/12(日) 02:25 ID:KP9s7SvY
おれもJに変えたらスパムはこない
86やっぱり通はツーカーだね:2001/08/12(日) 02:25 ID:IWrW3SJM
tu-kaなら絶対スパム来ないぞ(死
87 :2001/08/12(日) 02:26 ID:Wqhynw9c
DoCoMo使ってるやつはガキ
88 :2001/08/12(日) 02:27 ID:COru9afY
>>86
痛だねぇ。
89みんな知ってるか?:2001/08/12(日) 02:27 ID:ZT1zkuDY
電気通信事業者は、その通信の内容に関与してはいけないんだぞ。
ましてや、電子メールがスパムかどうかを勝手に判断して、
ネットワークでフィルタリングしようものなら処罰ものだぞ。
90 :2001/08/12(日) 02:28 ID:e5Tq1EBQ
自分のところに来た迷惑メールのアドレスをここに列挙するってのはどう?
あんまり意味ないかな・・・何か対策は取れないものだろうか
91 :2001/08/12(日) 02:28 ID:LIIbhcVs
>>87
ビジネスマンが使ってるのが多いって聞いたけど。
92それより:2001/08/12(日) 02:29 ID:g4npG0oc
なんでドコモはメール受信料が有料なんだよ!!!?
おかしくねーか!?
93 :2001/08/12(日) 02:30 ID:Y/CriBLs
> ・DoCoMoとしては迷惑メールが送られるとは一切予期できなかった
>  だから、DoCoMoに責任はない。DoCoMoは被害者である。
インターネットの常識.予期できないのがバカ.
> ・対応策としてはユーザがメールアドレスを変えるのが当然のこと。
>  変えない奴が悪い。
変えても,来るんだよ.
94名無しさん:2001/08/12(日) 02:30 ID:ZT1zkuDY
>>92

AUでもJでもメール受信料は「有料」です。
気づかないままとられているだけです。
経営学の勉強をしてみればわかります。
95a:2001/08/12(日) 02:31 ID:P0reTSkQ
>>89
君、DoCoMoの人でしょ?(笑)
逆引きなんて、ちょっとしたプロバイダでやっているよ。
96 :2001/08/12(日) 02:31 ID:bTqgstSg
というかよく考えたら、結局携帯どおしでメールやってるやつらは、ショートメールで十分だから
I−MODEやめればいい話じゃないか?
97それより:2001/08/12(日) 02:32 ID:g4npG0oc
>>96
ショートメールのが通信料が高い。
98変えたいけど:2001/08/12(日) 02:32 ID:MbGvrSVw
10年くらい前ってドコモくらいしかなかったんだよ。
もちろん他にもあっただろうけど、携帯=ドコモっていう時代だったからさ。
そのまま仕事で使ってるから、いまさら解約できないんだよね。
99名無しさん:2001/08/12(日) 02:34 ID:jpkHi60.
さっきJ-PHONEマンセーしたけど厳密にいえばメール受信料は
取られる事もある。
100 :2001/08/12(日) 02:34 ID:bTqgstSg
じゃあさーキャリア変えても、番号そのままシステムにしてくれればいいのに、、
そうすればクソドコモなんて加入者激減だよ。
10189:2001/08/12(日) 02:34 ID:ZT1zkuDY
>>95

DoCoMoの人じゃないよ。
DoCoMo叩きスレッド多発しているけど、この点に触れる
人いないので書いておいた。
102家無し:2001/08/12(日) 02:35 ID:I.6VvxRs
エロQ2や、テレクラ、そしてエロメール等、時代のエロで儲けた会社がNTTである。
NTTにお勤めの人、自分が性風俗で喰ってるという事、自分の子供をエロで喰わせているという自覚を持てよ。
エロビジネスがイカンという話では無いよ、無自覚なドキュソNTT社員がムカツクって話よ。
103Hquot;マンセー:2001/08/12(日) 02:35 ID:KdJFEWjs
やっぱH"だよ
H”しかないよ
104名無しさん:2001/08/12(日) 02:36 ID:jpkHi60.
94たんは難しく考えすぎだと思われ。
105 :2001/08/12(日) 02:36 ID:dNwSStW6
>>89
ヘッダ偽造しているような物は通信じゃない。Dosアタックと同類だ。
106名無しさん :2001/08/12(日) 02:36 ID:ZT1zkuDY
>>102

定量的議論ができないバカアンチは消えなさい。
107 :2001/08/12(日) 02:37 ID:bTqgstSg
>>102
そのとおりだよ。。テレクラ業者に知り合いいるけどさ、通話料なんて月にうん千万っていってたよ。。
ぼろ儲けしといて、エロはどうとかそういうのはナシだよねー。
108 :2001/08/12(日) 02:38 ID:sRKsxaLg
>>17
確信犯と思われ…。
109 :2001/08/12(日) 02:38 ID:dNwSStW6
>>99
俺もだが、さすがに今まで無料受信の題名&先頭192文字でSPAMかどうか
判断しててだまされたこと無いよ。
っていうか、おおかたの用件は192文字で収まるし、192文字以内で身元が不明
なメールは破棄してるし。
110a:2001/08/12(日) 02:39 ID:P0reTSkQ
そうか、そうか。
実はね、DoCoMoの2番めの言い訳はそれなのだ。
だから、DoCoMoの人かと思ったの。
内容を検閲するのではなく、偽ったメールをチェックするのに何の問題
もないよ。
111それより:2001/08/12(日) 02:39 ID:g4npG0oc
エロで儲けてるからたいした対策しないんじゃない?>どこも
112 :2001/08/12(日) 02:39 ID:COru9afY
迷惑メールを送る奴を特定しよう
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=993889651

迷惑メール。一番悪いのはドコモ?アダルト業者?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=997294849

?迷惑メール送信者をこらしめるスレ?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=996639264

★みんなでドコモに苦情言いませんか?★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=997026940

●無差別迷惑メールを送るなゴルァ!● Part 4
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=996684250
113 :2001/08/12(日) 02:39 ID:dNwSStW6
でもJ-PHONEって実はEメール受信料月額数百円取ってるんだよね。
114名無しさん :2001/08/12(日) 02:39 ID:ZT1zkuDY
>>107

では、NTTは次のうちどれかをやれってこと?

・テレクラ業者には通話料無料、あるいは減額。
・テレクラ目的には電話使用禁止。
115 :2001/08/12(日) 02:40 ID:KP9s7SvY
>>113 150円
116名無しさん:2001/08/12(日) 02:41 ID:HhIq6aa6
画像添付スパムってできないのかねぇ?

「エロ画像です」って偽れば、見る人が多そうな気が・・・。
117 :2001/08/12(日) 02:42 ID:dNwSStW6
端末によって見られる画像の種類や大きさが違うからねえ。
118名無しさん:2001/08/12(日) 02:42 ID:jpkHi60.
>>109
ですねえ。J-PHONEは簡潔な文章を書く練習になるです(w

Docomo買って2ヶ月放置してた友人の携帯に300通ぐらいSPAM
が溜まっていたのはかわいそうだった・・・
119 :2001/08/12(日) 02:44 ID:dNwSStW6
>>118
そして、半角カナが増えたりする。「ー」は省略する・・・
だんだん2ch用語みたいになってくるんだ。
120 :2001/08/12(日) 02:45 ID:Y/CriBLs
>>100
その通り.
121kk:2001/08/12(日) 02:46 ID:msqFjbLo
ドコモ使ってる奴が悪い。
他にも色々携帯会社があるのに、
よりによってドコモを選んだ奴のセンスの無さ。
最近はドコモ使ってるなんて言ったらギャグだと思われる。
122 :2001/08/12(日) 02:46 ID:ZHlO5IUc
メ−ル受信者はタダにして送信者が全額負担すればいいだけ。
終わり。
123 :2001/08/12(日) 02:46 ID:bTqgstSg
>>114
いや別にエロに特別サービスする必要はない。むしろ平等に扱うべきだろう。
問題はドコモやNTTがエロやスパムでも儲けてるのに、それを公然に言及することがなく、
むしろ我々は被害者で迷惑してますみたいな態度をとっていることに、みんな腹をたててるんだよ。
124 :2001/08/12(日) 02:47 ID:a4PgKAiI
DDIポケットにしよっと。
東京内だったら別に不都合ない。
125名無しさん:2001/08/12(日) 02:48 ID:HhIq6aa6
>>100
それ、実行しようとしたらしいけどドコモだけが反対して、
結局ポシャったらしいよ。
126 :2001/08/12(日) 02:48 ID:jPglQ2cI
最近出会い系サイトの広告方法が変わってきたよ。
ワン切りして着信履歴残して誰だろう?とこちらからかけると
テープで出会いサイトの案内が流れる。
全く市外局番にも心当たりが無い番号は要注意だよ
127 :2001/08/12(日) 02:48 ID:pxHoDSig
?迷惑メール送信者をこらしめるスレ?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=996639264

祭りだワッショイ
128  :2001/08/12(日) 02:50 ID:bTqgstSg
>>125
自分たちのとこが真っ先に解約対象になるのが怖いんでしょうね。。
その反対のときにあれこれ理由をつけて反対した様子が目に浮かびます。。
NTTやドコモのそういうとこが嫌いなんですよ。解約対象になるのがいやなんだったら
正直にそう言って反対すればいいのに、、
129名無しさん :2001/08/12(日) 02:51 ID:ZT1zkuDY
>>123

> むしろ平等に扱うべきだろう。

その通り。だから「公然に言及することが」ないんだよ。

NTTグループでなくとも、発信者が受信者に被害を与えたら、
それを媒介する通信事業者も被害者だと思いますよ。
通信事業者は通信の内容に関与できないんですから。
130糞ドコモ使用者へ:2001/08/12(日) 02:55 ID:msqFjbLo
つーか「迷惑メール」ってなんだよ。
一応情報の提供をしてるわけだから。
迷惑じゃない奴もいるだろうに。
それだったら新聞に入ってる折込チラシにも文句言えよ。
お前らは一生ドコモ使って経済に協力してればいいんだ。
131ナイスタック:2001/08/12(日) 02:55 ID:Bx6U3jT.
そんな殿様商売してる会社選んで使ってるのは
自分達じゃん>DOCOMOユーザー

課金されてグチグチ言ってるんなら
他社にのりかえれば済むでしょ。

番号変わるのが面倒だ、とか言ってるなら
泣き寝入りしてDOCOMOに使ってもいないメール代
一生毟り取られ続けなさい。
132  :2001/08/12(日) 02:56 ID:bTqgstSg
>>129
でもね。I−MODE網を自分たちで作っておいて有料にして使わせているわけだから
発信者が受信者に被害を与えているだけで自分たちは利用されてる被害者で、何もできないんですよ。。ってちょっと勝手すぎませんか?
インターネットの世界の使える部分だけ自分たちは勝手に使っておいてそれは勝手すぎでしょう?
133 :2001/08/12(日) 02:56 ID:Y/CriBLs
>>122
それは,インターネットの仕組み上,無理.
134 :2001/08/12(日) 02:57 ID:Y/CriBLs
>>125
ドコモは,どうしよもないな.
135a:2001/08/12(日) 02:57 ID:P0reTSkQ
>>130
君にも「情報」を転送してあげよう^-^ノ
136 :2001/08/12(日) 02:58 ID:E7Jwq5TI
今このスレにいるドコモ社員、手を挙げて〜
137130:2001/08/12(日) 02:58 ID:msqFjbLo
>>135
してみろ。糞被害者ヅラ野郎。
138 :2001/08/12(日) 02:59 ID:Y/CriBLs
>>130
SPAMメールです.
> それだったら新聞に入ってる折込チラシにも文句言えよ。
文句いってる人もいます.すくないけど.
どちらも,文句いってる人が多ければ,やめるべきことです.
139 :2001/08/12(日) 03:00 ID:aPKtjQko
そのうちFOMAになってエロ画像付きのSPAMがばんばん来れば
オヤジ共も鼻の下を伸ばしておとなしくなるだろうて。儲かるのう。
うしゃしゃ。
140 :2001/08/12(日) 03:00 ID:KP9s7SvY
折込ちらしはタダだろ
141 :2001/08/12(日) 03:00 ID:bTqgstSg
>>ドコモ社員さん

>じゃあさーキャリア変えても、番号そのままシステムにしてくれればいいのに、、
これについてはどうお考えでしょうか?
142ドコモ社員:2001/08/12(日) 03:01 ID:5kRRANrQ


         ∩
         //
        //
        | |
        | | ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |( ゚Д゚ ) < ヴァカな皆様のおかげです
        \    \  \____________
          |    l |
          |    | |
         /    /| |
         |   / | |
         |  | |  U
         | || |
          | / | |
         // | |
        //  | |
       //   | |
       U    U
143 :2001/08/12(日) 03:02 ID:u7O4SVz2
結論:Docomo解約
144a:2001/08/12(日) 03:03 ID:P0reTSkQ
>>137
やれやれ。これだから匿名に隠れなければ何もできない糞野郎は
ヽ(^_^)ノ
145@@:2001/08/12(日) 03:05 ID:msqFjbLo
>>144
ゴチャゴチャ言わずに早く情報送ってね。(はーと
146なま:2001/08/12(日) 03:06 ID:FD9zHfV2
>>145
メアド出せや。 (マラ
147.:2001/08/12(日) 03:07 ID:xt319Edc
ドコモは半年前に解約したから現状は知らないけど、
アドレスが@docomoだけだから送りやすいんじゃない?
(ツーカーとAUは@ezwebだけだっけか?)

俺は慈英に変えてから@以下のアドレスも、192文字まで
受信無料のおかげでスパムは一切なくなったよ。

それぐらい出来るだろ?

スパムの送り手だってヴァカじゃねーんだら効率悪けりゃ自然とやめるさ

通信業者云々の問題じゃねーよ。叩かれて当然。
148@@:2001/08/12(日) 03:09 ID:msqFjbLo
やべっ。ドコモ使用者を切れさせちゃった。
ごめんなさい。おやすみなさい。
149ZT1zkuDY:2001/08/12(日) 03:09 ID:ZT1zkuDY
>>141

さっきからドコモ寄りの発言をしていますが、ドコモ社員ではないです。
ただ、電気通信のプロではあります。

賛成です。フリーフォンの番号ポータビリティは実現しましたから、
次に技術的にやりやすいのは携帯電話ですかね。
150名無しくん:2001/08/12(日) 03:10 ID:73oOHVwM
俺の家の室内だとDoCoMoだけ繋がる。他は外に出ないと機能せんのよ。
窓ガラスに銅線入ってるからだろうか?
他キャリアは感度良くするよう努力してくれや。
でないと乗り換えれん。
151なま:2001/08/12(日) 03:10 ID:FD9zHfV2
148はヘタレ
152 :2001/08/12(日) 03:11 ID:dNwSStW6
会社で社用に使ってる人に出会いメールを送っても意味無いわけだから、
個人で使ってる人が他キャリアにすればいいんじゃないの?
番号帰るのが面倒とかいってるんだったら文句言わず我慢するか、
みんなでDoCoMoに抗議電話を掛けまくるなり、対向すればいいわけで。
総務省に文句いうとかね。
これで一連のスレに出てくる話の7割は要約できたと思うけど。
153 :2001/08/12(日) 03:12 ID:dNwSStW6
>>150
PHSの室内アンテナみたいなのがあればいいのにと思う今日この頃。
154:2001/08/12(日) 03:13 ID:2dBDGB0o
もともとiモードのメール機能ってさぁ、
相手がiモード携帯持ってりゃ、
電話する以外のもう一つの手段がありますよっていう提案だったんだろ?

だから電話番号知ってる間柄では容易にメールやり取り出来ないと
困るんだよ。いちいち相手のメルアドまで聞いてメールしたんじゃ
今の時代人間関係うまくいかないんだよ!わかんだろ?
まったく無責任な会社だ。開発コンセプトを最後まで貫けよ。
世論に負けて時代に逆行するクソ会社に成り下がるな!
155 :2001/08/12(日) 03:14 ID:LIIbhcVs
>>154
つまりそれは昔のように番号をメアドにしろってこと?
156 :2001/08/12(日) 03:14 ID:dNwSStW6
JavaアプリでICQみたいなのが出ればいいかななんて思った。
157名無しさん@お腹イパーイ:2001/08/12(日) 03:15 ID:HJ3WhKzQ
( ´Д`)y──┛~~通は津ー過ーだねぇ
158 :2001/08/12(日) 03:16 ID:LIIbhcVs
>>156
10kバイトでそんなの作ったら重くて重くて使いもんになんないと思われ。
159 :2001/08/12(日) 03:17 ID:bTqgstSg
>>154
じゃあいっそのこと携帯どおしのメールのやりとりだけ認めてしまえばすむことだろう。
まあ最近ではインターネット経由拒否とかいうのもできるみたいです。
160147:2001/08/12(日) 03:17 ID:xt319Edc
>>147
日本語が腐っているので自己レス

1.@以下をdocomoだけじゃなく増やしたら?
2.慈英みたいに題名だけでもいいから受信無料にしたら?
3.上記が技術的に不可能じゃないなら、やれやゴルァ!

って事です。 スマソ逝ってきます。
161 :2001/08/12(日) 03:19 ID:sT.8gzgk
今時携帯なんか使ってるほうが悪いだろ。
のろしマンセー
162 :2001/08/12(日) 03:21 ID:bTqgstSg
題名と送信者を見て受信拒否できればなんの問題もない。
それくらいやってほしいね。。今は普通に受信ORセンターに問い合わせすると一気に全部(スパムも含め)きて
全部強制課金だからね。
163 :2001/08/12(日) 03:22 ID:E7Jwq5TI
>>161
鳩もよろしくね!
164 :2001/08/12(日) 03:23 ID:Y/CriBLs
http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/08/01/1537248&mode=thread&threshold=

あまりにもサーバーを高速にしちゃったので
高速にSMTPでスキャンして、mailを出さなくてもその アドレスが有効か無効かがわかってしまうってのも なんだかね。 DoCoMoのサーバーは、仕様的には間違ってないのだけど、 本格的にSPAM対策するなら、いろいろと工夫する 必要はありますわね。

iモード向けのSPAMって簡単すぎるからね
まず送信に関していえば、LinuxでPPPで ダイヤルアップ接続して、sendmail等で送信するだけでも いいからぜんぜん簡単。もちろん、この送信では docomo.ne.jpのMTAに直接送ることになるので他所様のメールサーバをオープンリレーで借りる必要などナシ。
そして今のdocomo.ne.jpのMTAは"RCPT TO"で存在しないアドレスを指定した場合に、律儀に"Unknown user"と返してくれるので、エラーメールの差し戻しなんてことも基本的には気にしなくていい。つーか、エラーメールは即/dev/null行きかな。
そうするとあんなソフトを使わなくても、ちょっとしたスクリプトを書けば同じようなことは簡単にできるハズ。
165:2001/08/12(日) 03:24 ID:2dBDGB0o
>>155
そういうこと
送りと受け取り方法をもう一度見なおして
必要文書とダイレクトの区別をつけるように、
例えば抽象的だが、マンションのポストのようにダイレクトを配る奴は入れず、
監視カメラで見張られている。こんな発想かな?
住人は住所を自分のオリジナルに変えたりしていないだろ?
iモードメールの送受信のルールを根本的に見なおすんだよ。
166 :2001/08/12(日) 03:24 ID:RJWmYk7o
電話会社を変えろよ。
それだけじゃねーか。
ものぐさユーザーども。
167名無しさん@お腹イパーイ:2001/08/12(日) 03:24 ID:HJ3WhKzQ
( ´Д`)y──┛~~津ー過ーでさえ、@のあとにt+数字つけてるのにね。
           @のあとdocomo.ne.jpで問題あるって言うのはI−mode始まった頃から言われてたね
168 :2001/08/12(日) 03:28 ID:COru9afY
ドコモにどうして欲しいかを考えるより(どうせやらないしね)、
できるだけ面倒くさくなくて効率的な電話番号変更の後処理を
考えた方が現実的と思われ。
169名無しさん:2001/08/12(日) 03:31 ID:jpkHi60.
ちと外れるけどSPAM送るメリットって何だろうね?
やっぱり反応する奴がいるのかな?
170 :2001/08/12(日) 03:33 ID:LIIbhcVs
>>169
居るんじゃない?出会い系サイトの使用率の高さが話題になってるし。
171 :2001/08/12(日) 03:33 ID:dNwSStW6
下手な鉄砲数打ちゃ当たる
172簡単なこと:2001/08/12(日) 03:33 ID:0hK5hc/w
受信者課金をやめろ。
送信者100%負担。
173a:2001/08/12(日) 03:36 ID:P0reTSkQ
>164
おお、やっとわかる人が来た。
そうそう、な〜んにも対策してないで、
「予想できませんでした。当社に非はありません」
なんてほざくからあきれるのよね〜。
174:2001/08/12(日) 03:40 ID:2dBDGB0o
>164
ま、おまえだったら分かるかもな。
この時間になってやっと本オタが来たよ。
175 :2001/08/12(日) 03:42 ID:dNwSStW6
>>173
ごめんね。言いたいことはわかるんだけど、Mailシステムの知識がないのよ・・・。
予想しうる対策を取らずに被害者面するドコモはJ-Phoneユーザーの俺から見ても倒産して欲しい。
176名無しさん:2001/08/12(日) 03:46 ID:jpkHi60.
http://www.hitbitweb.com/dmm.htm

開き直り方が最高です
177スパムメールは広告コストとして割がいい:2001/08/12(日) 03:47 ID:Y/CriBLs
>>169 また,引用だけど.
http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/08/08/1239207&mode=thread&threshold=

スパムメールは広告コストとして割がいいか
tomatsu 曰く,"ZDNet:Mobileの記事 によれば、「スパムメールが広告として効果を挙げているのが問題」であり、「広告コストとして割のいいものであることは間違いない」らしい。効果をあげているらしいことにも驚いたが、「割のいい」と断言してしまっていることにも驚いた。スパムを利用する事が信用を失わせる行為だと認識している人の数は、世の中では、スパムが割に合う程に少ないのだろうか?"
178nanasisan:2001/08/12(日) 03:47 ID:RM.qxHw6
>>1
誰が言ったの?
179スパムメールは広告コストとして割がいい:2001/08/12(日) 03:49 ID:Y/CriBLs
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0108/07/meiwaku.html

スパムにユーザーが慣れることが必要?

 「携帯電話のスパムメールはなくなることはないのではないか」と,ある関係者は語る。結局のところ「スパムメールが広告として効果を挙げているのが問題」だ。

 多くの場合,スパムメールは代行業者に委託して送信されるようだ。100万通のスパムメールを送信して,いったいどのくらいアクセスが増えるのかは分からないが,広告コストとして割のいいものであることは間違いない。
180_:2001/08/12(日) 03:50 ID:yzBZk/Hk
今まで迷惑メール来なかったのに
逆に来るようになってしまった…
欝だ…
181ドキュモ逝ってよし:2001/08/12(日) 03:51 ID:zVTF5V8.
それにしてもドキュモのCMがムカツク。
「迷惑メールには私達もこころを痛めております」って深刻ぶって言われると
余計にムカツクんだよっ!
ここのみんなも言ってるけど「私達は悪くないです」って他人事な感じがユーザー
の気持ちを逆立てするんだよね。
まぁなに言っても無駄か。
182 :2001/08/12(日) 03:56 ID:dB2KOrDs
なーんでユーザーは文句ばっか言うかなぁ。
パケット課金であることは了承して契約してんでしょ?

ドキュモがDQN企業であることには賛成するけど、
それと「自称被害者がイタい」のは別。
183 :2001/08/12(日) 04:00 ID:E7Jwq5TI
>>182
ユーザーの多くが「ドコモはマッチポンプ」だと思ってるからでしょう。
スパムを送らせて儲けておきながら、片や被害者面して・・・。
184nanassy:2001/08/12(日) 04:03 ID:WpthY3sk
受信者が金払うのは別にそれほどはむかつかん

一番イヤなのはウザイことだな!
友人からのメールだと思って見てSPAMだとがっかりする。
最近はメールの音がなってもすぐ見ないようになってしまった(笑)
185181:2001/08/12(日) 04:05 ID:zVTF5V8.
>>183
禿げ同!!!!!
186ドコモは雪印と同じだ:2001/08/12(日) 04:08 ID:AGZzDCaw
誰ぞが言っていたように「送信時」に料金がかかるようにしてしまえば
この問題は片付くと思うんだが>スパム
187 :2001/08/12(日) 04:08 ID:dNwSStW6
>>186
どうやって?
188 :2001/08/12(日) 04:09 ID:RM.qxHw6
結局、松永真理って女が悪いんだろ?

http://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden2/Matsunaga_Mari.html
189名無しさん:2001/08/12(日) 04:09 ID:jpkHi60.
ドコモたんの怠慢のためだけにPCメールに課金されるのはイヤなのです
190 :2001/08/12(日) 04:12 ID:RM.qxHw6
191 :2001/08/12(日) 04:12 ID:RM.qxHw6
192 :2001/08/12(日) 04:14 ID:RM.qxHw6
193kas ◆1ZXBGgpM:2001/08/12(日) 04:15 ID:riKPFm7s
194kas ◆MaDDw/tU:2001/08/12(日) 04:15 ID:riKPFm7s
ssssss
195ふぅ:2001/08/12(日) 04:15 ID:HUBrDznQ
ドキュモ、一週間前に解約した。前々から不満タレブー
だったけれど、ドキュンオペレーターをきっかけにスッパリ解約できた♪
写メールなんたるモンしちまってるよ・・。
スパムメールは、まだ1通も受信せず気持ちよいですよぉ。
ドキュモCMも前ほど、イラつかなくなったカモ(w
>>181
禿しく同意。
神経逆撫でられる、あの被害者意識。
196kas ◆CaSysRZQ:2001/08/12(日) 04:15 ID:riKPFm7s
d
197DQM:2001/08/12(日) 04:16 ID:qoEvFpFE
アドレス変えて安心と思ってたら、送られてきて鬱になったよ。
友達は imodeどんどん imode解約していくよ。
198 :2001/08/12(日) 04:17 ID:RM.qxHw6
全部、コイツの所為ね。

http://www.j-women.com/special/view/03/01/01.jpg

IT社会は、本当に幸福をもたらすのか?

iモード加入者3000万人。
国民の4人に一人が加入していることになる。
インターネットのできる携帯電話は、NTTドコモのiモード以外にもある。
また、パソコンでインターネットをする人も数多い。
あなた達にも恋人や家族がいるだろう。
あなたの恋人が、あなたの夫が、あなたの妻が、パートナーであるあなた以外の異性と、
出会い系サイトなど、ネットを通して恋愛絡みのコミュニケーションを取っていたとしたら・・・。
いや、あなたが、パートナーがいながらパートナー以外の異性と・・・。
IT革命と言えば聞こえは良いが、この文明の利器は、
文明が必ずしも社会倫理と調和できるものではないことを如実に示している。
人間社会を育んできた文明。
しかし、その文明が、今度は人間社会を脅かそうとしている。
歴史は繰り返すとか、前例が過去にもあるとか言うが、
今回の社会システムのIT化には、疑問を感じずにはいられない。
199 :2001/08/12(日) 04:19 ID:vUkvDx1.
>>183
そういうことだね。
「今後近いうちになんらかの形で対策を行いますので、それまでは
 ご不便かとは思いますが、メールアドレスの変更などでご対応ください」
とか、最悪でも
「当社としては現在の法律上、迷惑メールを規制することができませんので
 ユーザー側で対応していただきたく思います。もしご不明な点がございましたら
 お近くのドコモショップにお訪ねください」
とかならともかく
「迷惑メールって本当に迷惑ですよね。私たちも心を痛めております。
 ところで、ご存じですか。迷惑メールってメールアドレスを変更することで
 減ったりするんですよ」
みたいな対応するってどういうこと?と思うよ
まともな企業じゃない。
200 :2001/08/12(日) 04:20 ID:LIIbhcVs
>>198
ぶっちゃけ2chに来てる人がそんなこと言ってもあんま説得力無い。
・・・いや、正論なんだけどさ。
201 :2001/08/12(日) 04:20 ID:ni84x2Hc
月曜に哀モードからauに変える予定。

最近、スパムが来まくってるんだが、
メアド変えてまた友人・知人にいちいち連絡し直すなら
キャリア変えてもかわらんと思って。

俺の周りでも乗り換えてる奴が増えてるみたいだし、
ドコモもいい加減どうにかしないと・・・
202 :2001/08/12(日) 04:20 ID:Z.eIuWeA
ココはランダムで20文字まで打つそうです。
900.000件 \ 898,800!
ぼりすぎ・・・・打って事業たたむ・・戦略バレバレの価格ですね。
http://members.tripod.co.jp/cmmail/
203sage:2001/08/12(日) 04:22 ID:msqFjbLo
経済とは頭の弱い者から頭の賢い者へ金が回るのです。
解約もせずにいつまでも文句言うのはやめましょう。
204sage:2001/08/12(日) 04:23 ID:msqFjbLo
経済とは頭の弱い者から頭の賢い者へ金が回るのです。
解約もせずにいつまでも文句言うのはやめましょう。
205sage:2001/08/12(日) 04:24 ID:msqFjbLo
経済とは頭の弱い者から頭の賢い者へ金が回るのです。
解約もせずにいつまでも文句言うのはやめましょう。
20657:2001/08/12(日) 04:30 ID:e1YnH6pQ
>>201
旧IDO地区の人ですか?
auに変えるのなら、メールパスワードの設定をしておいた方がいいですよ。
Eメールで迷惑メールは皆無ですけど、もうひとつのメールCメールには来ます。
でも、受信は無料ですが、アドレスが番号@〜.ne.jpなので、スパムが来ます。
Cメールパスワード設定は無料で出来ますし(但しEZのみ使用不可)、何度も
パスワード設定ができて、更にはパソコンからのメールのみブロックしてくれ、
だめ押しでパスワードを教えればパソコンからCメールに送れますので、便利です。
20757:2001/08/12(日) 04:32 ID:e1YnH6pQ
ゴメンなさい、
×→EZのみ使用不可
○→EZからのみ設定可能
208( ´Д`)y──┛~~ ◆ycuQcx8E:2001/08/12(日) 04:35 ID:O6/jPo5I
結局はみかかと同じで腰が重いと。
重役の体質が変わらんとどうにもならんよ。
209名無し:2001/08/12(日) 04:36 ID:PXK5C97Y
又ループしてますね(w
まだ書き込めるドコモスレあります。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=997294849
どうせ同じ話しか出ないんだからスレ乱立は止めて下さい。

>>64
メアド変えてどうせ同じ手間掛けてメアド連絡しなければいけないなら
他キャリアに変えれば?

ドコモユーザーの皆様
早いとこ集団訴訟でも集団解約でも何でもして下さい
祭りを楽しみに覗いてるのに
何時まで経っても同じ愚痴ばかりで詰まらないです。
傍観者を楽しませて下さい。
宜しくお願いします。
210ミカカシラソラモラユーザ:2001/08/12(日) 04:49 ID:Xz4aG7hU
>どうせ同じ話しか出ないんだからスレ乱立は止めて下さい。
結局そうなんだよね。
技術的には何とかなるはずなのにしようとしない。
これは集団訴訟したらどうにかなるもんかね?

でも解約する気は無いし。何だかんだ言ったってぁ妹便利だしなぁ。
211a:2001/08/12(日) 04:56 ID:P0reTSkQ
>>178
山ノ井とかいう奴。
「DoCoMoの公式見解です。どこでも出して構いません」と言い切った。
再度確認したが、
「間違いない」の回答。
212 :2001/08/12(日) 04:58 ID:E7Jwq5TI
>>211
やまのいたんの肩書きは?
213a:2001/08/12(日) 04:58 ID:P0reTSkQ
>>210
「不当なメールに対し、その料金を支払う義務なし」
の少額訴訟を起こすつもり。
これで楽しめる?
214a:2001/08/12(日) 05:00 ID:P0reTSkQ
しらん。
ただ、オペレータのおねーちゃんの上の管理職であることは確実。
支店名まで出さなくても、関係者ならわかるであろう ^-^ノ
215松島菜々子:2001/08/12(日) 05:08 ID:7l1B8nTs
iモードのイタメールとかけてマイラインととく

-その心は-

どちらも対応を遅らせるほどNTTが儲かることに
216a:2001/08/12(日) 05:09 ID:P0reTSkQ
>>215
言いたいことは同意するが、ギャグとしてはいまにだな ^-^ノ
217要するに、みかか(含むドキュモ)≒PC Succes:2001/08/12(日) 05:10 ID:O6/jPo5I
だな。
218名無しさん:2001/08/12(日) 05:22 ID:aZinWWq.
同時に百人以上に対して送信しているメールだけを規制するなんてこと、どっかやってなかったっけ?
219 :2001/08/12(日) 05:28 ID:neNB9FVU
Q2と同じ事やってるな
社会問題になる前に儲けまくる、糞だな
220クソNTT:2001/08/12(日) 05:41 ID:wW4ATVME
>219
Q2以前にも伝言ダイヤルというのがあった。
「まさかこれが売春の温床になるとは思わなかった…」by電電公社
もはや化石のようなむかしばなしだけどな
221普通:2001/08/12(日) 06:01 ID:3tasHtOU
メールサーバのログ見れば、どこのアドがスパムしてるかわかるだろ。
それすらしない、対策しない、開き直ってるNTTはバカですかね?
NTTが考えてるのは保身のみ。田舎の国会議員と一緒。
222 :2001/08/12(日) 06:05 ID:mW4KAUTc
着信時に課金されなくすればいいだけじゃん。
そもそもそこがおかしいんだろが。
100円分無料にしたとか、寝ぼけてるとしか思えない。
223 :2001/08/12(日) 06:38 ID:A9Sg/XCQ
迷惑メール送信者をこらしめるスレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=996639264

とうとう迷惑メール送信者の正体があばかれました。
社内の業務連絡掲示板が外部から閲覧可能になってた、
マヌケな会社です。ログが上記スレにコピペされています。

商号: 有限会社 フライヤーズ・スクウェア
本社所在地: 〒110-0016 東京都台東区台東4-27-4 アイデアル第五ビル3F
電話: 03-5818-6100
FAX: 03-5818-6101
業務内容: SPAM送信、Q2詐欺、エロサイト運営
224糞ドコモ:2001/08/12(日) 06:43 ID:aVlOuJzE
225どどんぱ:2001/08/12(日) 06:48 ID:wicvv0N2
逆引きすらせずにメールを配信するDoCoMoに非がある。
spamメール対策全然考えてない。
gooのフリーメールを装えるなんてシステム的な欠陥。
226 :2001/08/12(日) 07:00 ID:bLMCtAFk
おまえら文句があるなら使わなくてもいいんだぞぉ〜(w
227 :2001/08/12(日) 07:01 ID:pjJJrGPo
俺は使ってねぇよ AUだ。糞NTT死ね。
228それにしても:2001/08/12(日) 07:02 ID:b6YbL08k
鷲尾のCMはムカツク
タレント使わず社長が出てきて謝れ
229名無しさん23:2001/08/12(日) 07:03 ID:bTix/0.A
これ以上騒ぎ立てるな
凄い筋の人間がはっきりいって迷惑している
とにかく全員騒いでいる奴が暴き立てて
社会復帰できないようになるぞ
最後の警告だ
手をつけるな
どんな手を使っても俺は騙さないぞ
もう一度書く
凄い筋の人間が迷惑だ
分かったらこれ以上何もするな
230 :2001/08/12(日) 07:05 ID:pjJJrGPo
もっと騒げってよ
231 :2001/08/12(日) 07:05 ID:J67oQk7M
そもそも 貧乏人は 携帯なんか 持つな
232 :2001/08/12(日) 07:08 ID:Fwft5/B6
J67oQk7Mは能無しNTT社員
233名無し:2001/08/12(日) 07:09 ID:Bud5erHY
ネタだと思いながらも・・・。

>>229
>どんな手を使っても俺は騙さないぞ

何を「だまさない」んだろうか?

>もう一度書く
>凄い筋の人間が迷惑だ

うわ〜、これって2chで追い込まれる人間のの決まり文句じゃ・・。
234がいしゅつだろうが:2001/08/12(日) 07:12 ID:o5QvF.jM
J-Phoneなら、タダでヘッダー受信しておいて、
要らないものなら、一日一回の「まとめてサーバーから削除」ができる。
メール必須の携帯持ちなら、ふつうJ-Phoneにするでしょ?

いつまでもドコモにこだわってるのは、裏サイトやら売買春マンせーの
人たちなんだから、我慢するしかないんじゃない?

NECの98使いが、エロゲーの為に国際規格から外れてても使い続けたのと
いい勝負だ。

結論。メールの必要があって、いまだにJ-Phoneに変えてないのは
自業自得なんだから、このスレはクソスレ。
235:2001/08/12(日) 07:12 ID:MGyoUNIk
>>229
こわい筋ならわかるけど、凄い筋って笑える。
236凄い人:2001/08/12(日) 07:13 ID:3C4qy6GQ
>>235
だからきっと凄いんだよ(藁
237 :2001/08/12(日) 07:14 ID:J67oQk7M
>>234
J関係者がいくら吠えたところで、ユーザーはドコモを選ぶのです。
何故でしょうね(w
238 :2001/08/12(日) 07:15 ID:XeO8nouI
bTix/0.Aの家臣でござる。
(以下略)
239 :2001/08/12(日) 07:16 ID:Fwft5/B6
J67oQk7M=NTT お前ウザイ死ね
240エムジョユニク:2001/08/12(日) 07:16 ID:MGyoUNIk
がいしゅつって何?
もしかして既出のこと?





また初心者厨房がって一瞬思った?
241 :2001/08/12(日) 07:18 ID:bJfJS9e2
>>229
コピーペ
242           :2001/08/12(日) 07:19 ID:A3cdFjVs
J67oQk7M,マジでウザいよお前。もう書き込むな
243 :2001/08/12(日) 07:19 ID:sFPb19Oo
それこそ悪徳発信者を列挙して、
同時にDoCoMoの非を糾弾した文章を添えて、
首相官邸に直訴するってのも面白いかもね。
244 :2001/08/12(日) 07:20 ID:J67oQk7M
KとかDの関係者の方がよほどうざい。
どうせひきこもりクンでしょ。
245 J67oQk7M:2001/08/12(日) 07:22 ID:Fwft5/B6
NTTの馬鹿社員ってこと認めたか。お前等は日本の癌細胞。
246 :2001/08/12(日) 07:23 ID:Fwft5/B6
>>243
それいいね
247 :2001/08/12(日) 07:24 ID:T.Anz4BQ
やはりメール受信者も料金負担というスキームが問題なわけ。
それなら他社に乗り換えればいいじゃん、というのも正論ではあるけど、
ドコモもこれだけ社会問題化してきているのだから、「身の丈に合った
社会的責任」を果たすべきだと思う。みかかグループにはこの発想が薄い。
Q2と違い、利用者は一方的に迷惑を押しつけられているわけだから、
メール受信の無料化を即実行すべき。
248au:2001/08/12(日) 07:26 ID:mbWzRM2I
Jに迷惑メール来ないのはホント。
でも、別にこだわりがあってJにしたんじゃないのに。
今はまあ、よかったかな?って思う位。
家の妹はもう5回メアド変えてる。
もちろんdocomo,,,
249名無しさん:2001/08/12(日) 07:26 ID:UZk5Y.0A
     ______
    /_      |
    / \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、昨日は20通以上来た
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
250任意:2001/08/12(日) 07:27 ID:bTix/0.A
唐突ですがパワーパフガールズ
カワ(・∀・)イイ!
251 :2001/08/12(日) 07:50 ID:Wdux8zq2
バブルス萌え〜。
252ななし:2001/08/12(日) 08:10 ID:IgqMMBFQ
>>243
それがいいかも。こういうお役所体質の企業は消費者からの
抗議は屁とも思ってないが、監督官庁からの命令には絶対
に逆らわんもんね。元々対策を出し始めたきっかけも、携帯
に迷惑メールが来まくって激怒した官房長官の一声からだし
ね。
253nanashi:2001/08/12(日) 08:14 ID:MqVTEtcA
昨日120通きた
今日は解約しにいく
254名無しさん:2001/08/12(日) 08:15 ID:VJPz1a5E
>>253
120通か。
確かに、それはシャレにならん。
255だから:2001/08/12(日) 08:19 ID:9UnvCX4w
同番移行出来ればすぐにでも替えるよ。
ドコモから他社に同番移行出来なくしたのって
ドコモが最初なんだよね?
なんかロックかけてさ。

参ったなぁ、ホント。
他社製品に乗り替えろって平気で言うヤツは
誰からも携帯かかってこねーだろ?
仕事で使ってるんだっつーの、くそドコモ!
256_:2001/08/12(日) 08:22 ID:G/aJP1kw
Jにしなよ。
何でか知らないけど、少し前までは鬼のように来たてけど、今はぱったりなくなった。
業者がドコモに絞ったんじゃないの?
NTTにお金もらってさ(w
257_:2001/08/12(日) 08:23 ID:G/aJP1kw
携帯電話の「番号」が変えられないんだったら、iモードだけ解約すれば?
そして、メール用に別携帯持てばいいじゃん。
258 :2001/08/12(日) 08:24 ID:aVlOuJzE
259 :2001/08/12(日) 08:26 ID:aVlOuJzE
260 :2001/08/12(日) 08:28 ID:J67oQk7M
でもドコモの携帯がいい。
JとかKってやっぱ世間的に恥ずかしいし(w
261名無しさん:2001/08/12(日) 08:29 ID:VJPz1a5E
>>232
そのID、だいすけだよ。
262_:2001/08/12(日) 08:29 ID:G/aJP1kw
>>260
アホか。
263 :2001/08/12(日) 08:31 ID:ht8gxocw
>>260
CoDoMo
264ソープのJOE:2001/08/12(日) 08:31 ID:4fM14cY6
>>263
はいはい
265名無しさん:2001/08/12(日) 08:32 ID:VJPz1a5E
>>260
だいすけ、お前ってやっぱりただの煽りだったのね。
266:2001/08/12(日) 08:33 ID:ux9IpUTo
鷲尾がセクースさせてくれたら許す。
鷲尾がセクースさせてくれたら許す。
鷲尾がセクースさせてくれたら許す。
鷲尾がセクースさせてくれたら許す。
鷲尾がセクースさせてくれたら許す。
267こぴぺ:2001/08/12(日) 08:33 ID:VJPz1a5E
だいすけタンのID一覧(抜粋)

11日 ID:yh0jc6dc
12日 ID:J67oQk7M
13日 ID:3CNAHQF2
14日 ID:97V6fet.
15日 ID:GxaRhelY
16日 ID:uTIDyhSM
268rrrrrrrr:2001/08/12(日) 08:49 ID:W.JWuQOk
269やっぱりドコモ:2001/08/12(日) 08:54 ID:aVlOuJzE
270]]:2001/08/12(日) 09:03 ID:jmNvnZrg
J67oQk7MJ67oQk7MJ67oQk7MJ67oQk7MJ67oQk7M
271  :2001/08/12(日) 09:10 ID:wASCjx1I
メールアド変えれば問題ないってか?
変えたとしても金は掛かるだろう。それとメール変更通知も出さなければ
ならないし。
どっちに転んでもDoCoMoが儲けるようになっている。
272  :2001/08/12(日) 09:17 ID:w5C1xH1A
...:::;;;;;,,.::::.‖...:::::::...:::...,,,,,,;;;;;,..‖,,,;;;::...::::,,,,,,::::;;::::::‖::::::::::,,,,,....:::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖;;;,,,,,,,,::::::::::::::::::::::‖..,,;;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖,,,,,,;;;;;;;;::::::::
;;;;;;;::::::::::::‖:::::::::::::::::::::::::::::::::‖:::::::::::;;;;;;;;;;;:::::::::::‖::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::‖:::::::::::::::::::::::::::::::::‖::::::::::::::::   ..::::::‖::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::‖::::::::::::::::::::..,,,;;;;;,,.‖.,,;;;;;;,,,...::::::::::::;;;;,.‖::::::::::::::::::::::
:;;;;;;;;;;;;;;;;,,‖::::::,,,,,;;;;;,,...::::::::::::‖::::::,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;::::::‖::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::‖::;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::‖:::::::::::::::::::::::::::::::::‖::::::::::::::::::::::
:::.,,,;;;;;;;;;;;:‖:::::::::::::::::::::::::::::::::‖:::::::::::::::::::::::::::::::: ():::::::::::::::::::::::
;;;;;;;,,,..:::::::‖:::::::::::::::::::::::::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::()........::::::::::::::::::::::::::‖.,,,,;;;;;;;,,,...:::::::::::..,,,;;;;;;;,,,,...::::::::::::
;;;,,,...:::::      ......:::::::::...  ‖ ..:::::::....,,,,,,;;;;;;;,,......::::::::  ....::::.
       .......::       ()::::. ...: ..:::::::::::........     .....:.

   /⌒'                        /⌒ヘ
  /..:::;;;:|   /⌒丶           /ヽ.    /......:::;;ヽ
⌒j :::;;;'⌒⌒/ ;;:::...:ヽ.. ̄~⌒⌒⌒⌒丿...:::;;ヽ⌒/ :::::::;;;;;,,
.::...  ...::;;;:::........ ..::::::;;;:...:::::....:.......:::........:::::::::::;;;;::::.......:::::::...;;;;;,,

             ↑アメリカ大陸

右 シンジョー 中 ササキ大魔王 左 イチロー
273寝不足@ケータイin群馬:2001/08/12(日) 09:35 ID:3tasHtOU
これはi-modeからの書き込み。今、山奥にいるけど電波が通じるドコモはスゴイ。他社のだと圏外になってる。これがドコモのメリット。
274ドコモ電波:2001/08/12(日) 09:37 ID:J67oQk7M

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
275名無しさん23:2001/08/12(日) 09:37 ID:51uIdbwA
>>260
そういう発想するようになったらあなたも真性ドキュソの仲間入りです。
276_:2001/08/12(日) 09:59 ID:kHx4oXR6
>>54
>>58
>>63
こんなのIPで特定してるだけでしょ
携帯用の確認くんとか行けば、IPがわかるけど
PCからじゃ無理ではないか、、
277名無し:2001/08/12(日) 10:03 ID:87rLbsAg
又ループ中ですか、はぁぁぁぁ(w

>>255
激しく既出だが
アドレス変えて人に新しいの教えるのと
スパムの来ない他社携帯に変えて新しい電話番号教えるのと
掛かる手間にどんだけ差があるんだか…(w

ドコモユーザーの最後の一言
結局「面倒臭い」なんだろ?
諦めてドコモに貢ぎ続けなよ、こんな所で文句言って無いでさ(w
278アラジン:2001/08/12(日) 10:25 ID:wr4XKjg.
富士通さっさと対策しろヴォケ!富士通さっさと対策しろヴォケ!
富士通さっさと対策しろヴォケ!富士通さっさと対策しろヴォケ!
富士通さっさと対策しろヴォケ!富士通さっさと対策しろヴォケ!
富士通さっさと対策しろヴォケ!富士通さっさと対策しろヴォケ!
富士通さっさと対策しろヴォケ!富士通さっさと対策しろヴォケ!
富士通さっさと対策しろヴォケ!富士通さっさと対策しろヴォケ!
富士通さっさと対策しろヴォケ!富士通さっさと対策しろヴォケ!
富士通さっさと対策しろヴォケ!富士通さっさと対策しろヴォケ!
富士通さっさと対策しろヴォケ!富士通さっさと対策しろヴォケ!
富士通さっさと対策しろヴォケ!富士通さっさと対策しろヴォケ!
富士通さっさと対策しろヴォケ!富士通さっさと対策しろヴォケ!
富士通さっさと対策しろヴォケ!富士通さっさと対策しろヴォケ!
279非通知さん:2001/08/12(日) 11:26 ID:6OdUoSOg
まじかよ。一昨日アドレス変えて今日の朝スパムが3通来てた。
もううざすぎ!ドコモなんとかしろよ!
280七位:2001/08/12(日) 11:39 ID:B6KBANAA
利用明細を請求すると安くなるよ。
281 :2001/08/12(日) 11:43 ID:TM/1VXfk
ドコモはコドモ
282 :2001/08/12(日) 11:48 ID:T8//EXuM
貧乏人をやめさせるために、ドキュモのジサクジエンなんでは
ないかと。
spamぐらいでぐたぐた言うな!( ゚Д゚)ゴルァ!!

ですな。
283鷲尾がセクースさせてくれたら許す。 :2001/08/12(日) 11:54 ID:ux9IpUTo
鷲尾がセクースさせてくれたら許す。
鷲尾がセクースさせてくれたら許す。
鷲尾がセクースさせてくれたら許す。
鷲尾がセクースさせてくれたら許す。
鷲尾がセクースさせてくれたら許す。
284名無しさん:2001/08/12(日) 11:56 ID:wFbcrt4M
俺は、一番安いツーカーを選んで使ってます。

なんたって、月8000円の基本料金で、7900円の無料通話 (w
しかも、オールタイム30秒10円。
パケットなんか最近対応したから、半年ほど前の機種は、ぜんぶ通話料金でEzwebできますし。

とゆーわけで、値段で選ぶなら、ツーカー。

……そのかわり、新宿で圏外出ますけど。 (w
285 :2001/08/12(日) 11:58 ID:dCO9o.I6
もうキャリア変えても番号そのままで使えるのかな?
そしたらドコモやめてもいいんだけど。
まぁauもJもクソだけどね。
286名無しさん23:2001/08/12(日) 12:05 ID:IHLeAJv.
言い分わかったから勝手に料金取ることはやめろよ。
287しかし、:2001/08/12(日) 12:08 ID:fA6nf.zg
外国ではどうなってるのですかね?(迷惑メール対策、法律)
288 :2001/08/12(日) 12:19 ID:GVC7dhi6
訴訟を起こして勝てる見込みがそろそろ出てきたね。

ドコモの言うようにメアド変えてもスパムは来る。
キャリアを変えるとドコモのわがままのせいで電話番号も変わってしまう。
効果的な対策を取ることが可能なのにとらないで、スパマーを放置。
被害者であると主張しつつも、スパムによる莫大な利益。

例えiモードメールが受信時も有料という事を承知して契約していたとしても、上
記のような事実は公序良俗、信義則に反すること明らか。

さあ、集団訴訟だ!!
例え損害賠償に敗訴しても、話題性はあるから、ドコモはなにかしら対策をとら
なければならないところに追い込まれるぞ!!!
289 :2001/08/12(日) 12:22 ID:6GcFceEc
嫌なら使わなきゃよろしいでしょうに。
ただ喚いているだけにしか聞こえませんぜ。

私はドコモが嫌いだから、使っていませんよ。
文句を言いつつ使うから、ドコモは何の対策もとらんのでしょうね。
グダグダ言うのなら解約すれば?
290えび:2001/08/12(日) 12:23 ID:E.1orMa6
DoCoMoからJに乗り換えました。
スパムメール今のところ全く無しです。
通話品質もいいし、J-SKYもi-Modeより使いやすいと思う。
ただ、何故かJからDoCoMoに通話すると非常に音声が聞きづらい。
291sage:2001/08/12(日) 12:28 ID:boktL0W2
ドコモは音が悪くて途切れやすい。スパ無スパ無言う前にそっちの方をどうにかしてやれ
292 :2001/08/12(日) 12:31 ID:tPXcPrOw
私も最近Jに乗り換えたが、ここ見てると笑えるよ、ホント。

訴訟だなんだってそんな面倒なことするくらいなら、
ドコモ解約する方がラクじゃないの?

それに解約者続出、新規大幅減にでもならない限り
あの会社は変わらないのがわからないのか?
293名無しさん:2001/08/12(日) 12:36 ID:qYiw9Ut.
個人のメアド、漢字化は無理なのか?
294ハッキリ言って:2001/08/12(日) 12:37 ID:qnAIEBB6
ドコモは詐欺の確信犯。
ちがう?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:39 ID:IYdusq4s
>DoCoMoは月に100円分のパケット料金を無料にしたので十分な対
>策を取っていると考える。

今月入ってから迷惑メール増えたぞゴルァ
みんなもそうじゃない?
296一般市民?:2001/08/12(日) 12:40 ID:LTxnuyyo
田舎じゃドコモしか通じないところが多いから
解約できない・・・

でも、ドコモってわざと自分らでスパ無メール送りまくって
パケット収入あげてるってホント?
297儲かりまっせ:2001/08/12(日) 12:40 ID:IeQVstew
仕事等で簡単に変更できない人はこれからの数十年はユーザー確定なんですね。
よし!スパマー、ドンドン送れ!
ドキュモ、割引サービスなどやめろ!しかも受信料金値上げしろ!
ユーザーは顔を真っ赤にして吠えるだけで終わるのだから。
298 :2001/08/12(日) 12:41 ID:xc6srZU2
ドコモと悪質アダルト業者は結託しています。
299   :2001/08/12(日) 12:42 ID:Pxy6ddJM
スパムこないよ、メールアドレス代えたもんね
300 :2001/08/12(日) 12:43 ID:T8//EXuM
海外って通話だけど着信側にも課金されちゃう
からな。
301:2001/08/12(日) 12:46 ID:SJrTKKqg
DoCoMo最高じゃん。使ってないけど。
302:2001/08/12(日) 12:52 ID:boktL0W2
訴訟起こすとか言ってる奴はマジで笑えるね。
ドコモ命なんだろうね。
303 :2001/08/12(日) 12:57 ID:GVC7dhi6
>>302

君は夏厨?
煽りコピペにマジレスするおまえのほうが笑えるヨ。(プププ
304 :2001/08/12(日) 13:00 ID:GUNVfW2I
ドキュモは加害者だろ!
305:2001/08/12(日) 13:13 ID:boktL0W2
>>303
そうカッカするな。ドコモ命。
306 :2001/08/12(日) 13:20 ID:fniJnDL6
agegegegegeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
307公式IP制作者:2001/08/12(日) 13:41 ID:aisZCiDI
>>58

ドコモのゲートウエイサーバーを通っていないのに
通ったように見せかけることなんてできるの?
それ、困るんですけど。
308 :2001/08/12(日) 13:43 ID:dNwSStW6
>>307
でも、普通はUserAgentも併用しないか?
309公式IP制作者:2001/08/12(日) 13:51 ID:aisZCiDI
>>308

併用してますが、ユーザーエージェントのの偽造こそ簡単だし。
310 :2001/08/12(日) 13:53 ID:dNwSStW6
それもそうか・・・
311名無しさん:2001/08/12(日) 14:11 ID:o52.8.4A
ネットは定額制が当たり前。いまどき従量課金だのパケット課金だのやってるのはクソ
312:2001/08/12(日) 14:19 ID:POi.JzRc
DoCoMo=新聞屋
スパマー会社=勧誘員
謎はすべて解けた!!。
313 :2001/08/12(日) 14:22 ID:kLEzJmTc
>>306
スクロールバーがでてウザイ!!
314 :2001/08/12(日) 14:22 ID:kLEzJmTc
もう一回
315 :2001/08/12(日) 14:23 ID:5QLYTb8o
IPさえ弄れれば…グヘヘ
316:2001/08/12(日) 14:27 ID:ZvCvScmE
一斉にドコモを解約したら面白い事になるだろうな。
ドコモの社員がスパムメールを流してることはみんなも知ってるよな?
317 :2001/08/12(日) 14:30 ID:b6zBYsZA
国の通信を担っている公共的企業がこのようなことをするのは許されん。
悪徳商法以外の何者でもなし。
318DQN:2001/08/12(日) 14:32 ID:zj62NjDQ
>>316
スパムメールって、なんですか?
私は職業は塗装業ですが、わかりません。
319 :2001/08/12(日) 14:35 ID:Gz0QLjRI
私PHS使ってて、
メールは半角20文字までしか送受信できませんが
何か?
320 :2001/08/12(日) 14:36 ID:AkYmjdKc
ドコモやめない奴が一番馬鹿。
321名無しさん:2001/08/12(日) 14:40 ID:49sCa5EM
おれ、ドコモで仕事しているけど、マジ最悪だよ、あの会社。
(あ、ドコモの社員じゃないからね)

技術的にはKDDIのはるか下だし、
料金から見たコストパフォーマンスはJの方がずっと上。
障害時の対応も悪いし、何せ上に立つ人間がたいした頭持っていないくせに
イイ気になっているから、使えない機能やサービスばっかり提供するし。
まあ、切り替えた方が賢明だね。
322:2001/08/12(日) 14:40 ID:ZvCvScmE
>>318
迷惑メールと覚えておこう。いいね?
323おひょ:2001/08/12(日) 14:42 ID:y5bd4RUk
スパム多くて100円無料じゃ意味ない人はドコモやめたほうがいいよ。
ドコモはスパム受信のおかげで月に数千万もうけてるから絶対に規制はしないよ
324ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/08/12(日) 14:44 ID:NM/liAlc
ドクグモは退治せよ。
325 :2001/08/12(日) 14:45 ID:7phbFZ8I
>>323
あなた完全に計算間違ってるよ
326z:2001/08/12(日) 14:53 ID:MG/9V4RM
しかし、もうちょっとまともなフィルタ設定出来るようにならんのかな。
まぁ元(!?)マスターネットって大馬鹿なとこがやってんだから駄目だろうな。
屑みたいな管理職だらけのNTTだし。
327名無し:2001/08/12(日) 14:53 ID:qnYL81Yc
Jにしたらスパムがぴたりとこなくなった。
こんなだったらもっと早くに変えとくべきだったよ。
DOQUMO使っていたあの頃がなつかしいよ(w
32860パーセントのシェア:2001/08/12(日) 14:58 ID:3fml6UN2
結局日本人は寄らば大樹の陰。
なんだかんだいってNTT系が1番だと思ってるのが痛いね。
329なななし:2001/08/12(日) 14:59 ID:1t0vVs/E
ドコモは毎年空母一隻買える分のお金をスパムで儲けてます。
330 :2001/08/12(日) 15:01 ID:5QLYTb8o
ドコモに戦争させろ
331 :2001/08/12(日) 15:03 ID:64P/ly42
アドレス変えたのに一日に5通くらい迷惑メールがくる。
また周りに教えるのもめんどくさいからもうアドレス変えたくないです。
指定受信にしたらいいかなと思ったけど。
誰かがアドレス変更したとき届かなくなるし。
なんでドコモは受信無料にしないんだ?
332窓際リーマン@ eAc1Aas066.tky.mesh.ad.jp:2001/08/12(日) 15:03 ID:24bSblQU
( ´D`)ノ< 今までで一通しか着た事ないのれす。
       でも503に端末変えたいのれ、変えたら来るようになるれすかね?
333  :2001/08/12(日) 15:03 ID:VzLLDs12
>>331
だから無料にしたら金が入らなくなるからでしょ。
きたねーよな。
334 :2001/08/12(日) 15:05 ID:64P/ly42
>>333
でもここまで社会問題になってるのに
いつまでそんな態度がとれるんだろうね。
335DDI死ね:2001/08/12(日) 15:07 ID:8LX6ACOQ
Dポで他から来たメール受信すると
Dポが勝手にメールに広告をつけて
受信される・・・・

これはドコモより数段悪質じゃないか?
人から来たメールを勝手に改変し
しかも自分のところの会社でメールにCM入れるんだぞ。
フリーメールならともかく金払って受信してるのになんで
CMまで受信せねばならんのだ
336 :2001/08/12(日) 15:07 ID:WybYQ9to
ドコモ止めてもJにはしないでね。
Jの人が増えちゃって、こっちにスパム来たらヤダから。
337妄想屋:2001/08/12(日) 15:08 ID:pUh/2dD.
自分は「自分の名前を含んだ少し意味のある文字列」から
「自分の名前から抽出した、一見無作為な文字列」にしたら
まったく迷惑メールは来なくなりましたよ。
338 :2001/08/12(日) 15:10 ID:2Vk/RJmo
Jからドコモにした。
Jは安くて快適だった。
でも、その安っぽいイメージがいやだった(当時は。)
339窓際リーマン@ eAc1Aas066.tky.mesh.ad.jp:2001/08/12(日) 15:12 ID:24bSblQU
( ´D`)ノ< Jはデザインが安っぽいのれす。
        ドコモもソニーとかみたいに安っぽいのもあるのれすけどね >>338
340名無しさん:2001/08/12(日) 15:12 ID:R0W66bes
>>337
iモード、アドレス変更効果なし
http://keisui.com/GIGAZINE/cgi-bin/news/html/lg/000081.htm
ダイレクトeメール自動送信システム
http://keisui.com/GIGAZINE/cgi-bin/news/html/lg/000004.htm

そのうち来るようになるよ(w
341 :2001/08/12(日) 15:31 ID:vuEI1Znc
漏れもJからの乗り換え組。
イメージ悪、エリア狭のJだったら、まだ多少のスパムは我慢するね。
342へむたん:2001/08/12(日) 15:35 ID:mfMwid..
ヽ('w')メ('w')ノ Jのエリアが狭いって言ってる人はどこに住んでるんじゃ?
         ポケベル→シティフォン→J、って流れは必然。
343 :2001/08/12(日) 15:42 ID:vuEI1Znc
住んでるのは山の手線の内側。よってPHSですら充分。

ただ、洋上だの山中だの、行動半径が結構広いんで、出かけた時にJは使えない。
344P501i:2001/08/12(日) 15:54 ID:lJDAyf6.
メッセージフリー/リクエスト以外の広告行為は不可って建前にして、スパム業者から金を絞り取るつもりになればヤル気が出るだろ >docomo
345P501i:2001/08/12(日) 16:33 ID:3tasHtOU
つーか、i-modeページが読めるAirH"端末出せ! >DDIポケ
346 :2001/08/12(日) 16:36 ID:BIVqfy/A
2003年頃に同番移行出来るという話があるけど・・・
おそらく、それまでは何の対策もしないんじゃない?
347 :2001/08/12(日) 16:39 ID:V616IGjA
てゆうか、みんな哀モド使ってる?
俺はパケット料がばからしくて全く使ってないが・・・
348 :2001/08/12(日) 16:51 ID:4TFyt3Lw
受信無料は今の時代当たり前だろ
349ハラにイチモツ持って煽る人:2001/08/12(日) 17:36 ID:FVY9aY9M
みなさん、このままではドコモはまともな対策をとりません。
まだドコモと契約している人は、どんどん解約して契約件数を減らし、
草の根パワーでドコモに後悔させてやりましょう。

(うしし、そうなってドコモが焦って
 e−MAIL受信料無料とかの実効性のある対策をとってくれれば、
 最後までドコモを解約せずに使い続けたオイラの勝ちだ。
 政治家の世界でも、自民党に盲目的にしがみついてた奴らが
 最後においしいところもっていけたもんな。へへへ
 自民党→新進党組の悲惨なことといったら。ぷぷぷ
 ありゃーイイ教訓になったわ)
350名無しさん:2001/08/12(日) 17:39 ID:jpkHi60.
大体Docomoが形だけでもSPAM対策に乗り出したのは官房長官に
文句言われたからだろ。俺達なんて完全無視だろうね。
351 :2001/08/12(日) 17:57 ID:XtBujFXk
だから使わなければいいだけジャン、ドコモなんて
352(゚д゚):2001/08/12(日) 18:15 ID:4p5RpryI
よし、チョンみたくF5を連打だ
353厨房:2001/08/12(日) 18:42 ID:PqhyUvNM
Jは192文字以上でも受信無料にできる。
354 :2001/08/12(日) 18:43 ID:Ts2yFN9Y
>>353
そうなの?
355厨房:2001/08/12(日) 18:46 ID:PqhyUvNM
>>354

NTT様のお力で分割サービス使えばね。
356 :2001/08/12(日) 18:46 ID:oUIsTfRs
フィールエッジで2chをしよう。
エッジはパケット課金ではない。
一分5円だ。「レスを全部読む」を有効利用すればよいのだ。
357厨房:2001/08/12(日) 18:55 ID:PqhyUvNM
>>354

ttp://mail.i-get.ne.jp/
で登録して設定すれば良いんだよ。
358 :2001/08/12(日) 18:56 ID:Ts2yFN9Y
>>357
へえ、知らなかった。やってみるよ。ありがと。
359結局:2001/08/12(日) 18:57 ID:qCa0SxYs
DoCoMoとかSONYとかブランド名だけで買うバカが多いからメーカーはつけあがる。
NTTは元からだがSONYは最近特に非道い・・・。(ソニーファンとして見ても非道い・・・)
だからJやAUにすればいいのに・・・と思う。
携帯はDoCoMoでなければならない理由がほぼ無いだけに特にだ。
メール、Web、ゲームは既にどのメーカーでも対応済み、もしくは一年以内に対応するだろうしね。
つまり・・・ミカカ逝ってよし!
360名無しさん:2001/08/12(日) 19:10 ID:ZT1zkuDY
>>359

文章が6つあるが、論理的なつながりがまったくない。
「だから」、「つまり」のような接続詞がぜんぜん
「だから」、「つまり」になっていない。
DoCoMo批判は大いに結構だが、君のような感情的、
非論理的、単細胞的バカアンチは、良識的なDoCoMo
批判者の地位を貶めるだけだ。
361 :2001/08/12(日) 19:12 ID:oUIsTfRs
でもまあ意味通るじゃん。何もそこまでいわなくとも…
362 :2001/08/12(日) 19:47 ID:dNwSStW6
PCのSPAMだけど、今ヘッダ見て元のホストを探ったらHDDの中が見えてる・・・
Received: from xxxxxxxxxxxxx (185.154.104.203.livedoor.com [203.104.154.185])
by smtp2.polbox.com (8.9.2/8.9.2)
with SMTP id KAA26957;
Sun, 12 Aug 2001 10:32:59 GMT
IEに\\203.104.154.185って入れてみて。
363 :2001/08/12(日) 19:50 ID:qCa0SxYs
>>360はNTT社員ですか?
俺も知り合いにNTT社員いるけどさ(w
364 :2001/08/12(日) 20:05 ID:u5fx/JYw
「メール指定受信」にしてます。
まぁ、友達少ないのでなせるわざですな。
365 :2001/08/12(日) 20:45 ID:FfGXWhBE
>>362
見てみた。夥しい数のメールアドレスリストがあり、オレが昔
使ってた転送アドもリストの中にあった (゚Д゚)
名だたる企業のアドレスもあったりしてるんで、ここは要注意だ。
全部削除してやろうかな。
366 :2001/08/12(日) 20:48 ID:dNwSStW6
>>365
早速メーラの設定ファイルが削除されちゃってるね(w
さっきまであったファイルによると、外国のsmtp鯖を使ってるらしい。
367 :2001/08/12(日) 20:53 ID:f9kwgstY
ocnのsmtpサーバも転送によく使われてるよな。
あれもわざとやってんじゃないかと思うよなー。勘ぐりすぎかも知れんが。
368  :2001/08/12(日) 20:56 ID:UBeA5RNI
ドコモからauにしました。スパ無が来なくて、すごく快適です。
ここでゴチャゴチャ言ってる人がアホに見えます。
369名無しさん:2001/08/12(日) 20:59 ID:jpkHi60.
>>362
このSPAMの主は宝生舞オタみたいね
ワラタ
370 :2001/08/12(日) 21:02 ID:5QLYTb8o
なんでHDDの中が見れるの?
これはどういう仕組み?
371 :2001/08/12(日) 21:06 ID:dNwSStW6
>>370
LANのファイル共有設定してるんだよ。
しかし、これが出来るとは正直驚いた。
pingかましたら応答するけどまさか共有があいているとは。Win95だし。
372名無し:2001/08/12(日) 21:06 ID:.VfTJSy.
SPAM首謀者さらしですか?
373 :2001/08/12(日) 21:08 ID:dNwSStW6
中身改ざんしたら捕まると思う
374 :2001/08/12(日) 21:09 ID:5QLYTb8o
でもLANの共有なら公開する前提でしょ?
簡単な設定くらいしてあるんじゃないのかな。
375 :2001/08/12(日) 21:10 ID:dNwSStW6
普通ゾーンアラームくらい入れないかね・・・最初あきれたもん
376名無しさん:2001/08/12(日) 21:11 ID:jpkHi60.
意図せずに世界に公開しちゃってるのです
Win95マンセー
377名無し:2001/08/12(日) 21:12 ID:.VfTJSy.
祭りには発展しないか…。残念。
378 :2001/08/12(日) 21:16 ID:dNwSStW6
ま、気を付けましょうって事ね。今後SPAMが来たらこの方法を試すとおもしろいかも。
379ウシ:2001/08/12(日) 21:21 ID:UCN9/CaY
>>362
SarinaだUtadaだとたいした画像ねえな。厨房か?
380 :2001/08/12(日) 21:50 ID:lDLQddcQ
うわあ、本当にHDDの中身、丸見えだ〜
381 :2001/08/12(日) 21:52 ID:lDLQddcQ
あーあ、見えなくなっちゃった
382 :2001/08/12(日) 21:56 ID:dNwSStW6
多分送信が終わってダイヤルアップを切ったな。Pingが通らなくなった。
383 :2001/08/12(日) 22:17 ID:AOC5Q8Dw
おもしろー
384名無し:2001/08/12(日) 22:35 ID:AEIAFni.
それにしても、なぜメアド不明のメールが来るんだろう?
それぐらいは不正送信でDocomo側もはじいてほしいなあ。

また、400パケット無料の件も、本日現在で2000パケット近く
(そのうち半分以上がスパム)の現在ではまさに焼け石に水。
385(゚д゚):2001/08/12(日) 22:53 ID:3wbsxU22
みんな携帯電話なんてやめてトランシーバー使おうぜ
386a:2001/08/12(日) 23:19 ID:SuPGWbGk
>>384
だから、それは逆引きすれば、はじけるんだよ。
ちょっとしたところはそれやっているよ。
それなのに、「自分達は被害者だ」とか「心を痛めています」なんて
言ってるんだ。
387 ミヤヅジュンイッチロー:2001/08/12(日) 23:19 ID:bqpBwwFE
アンチNTTドコモによる草の根運動しようぜ!京大のレイプ魔タナカミノルよりそっちで
盛り上がって欲しいぜ。
388マジレス:2001/08/12(日) 23:21 ID:FDw4YVbU
>>386
逆引きって何ですか?
初心者質問スマソ
389非通知さん:2001/08/12(日) 23:21 ID:GAIFYB1M
送信元に送達確認すれば完了
送信不能なら宛先へも送信しない
390うん〜:2001/08/12(日) 23:22 ID:1JTxCs5Q
目アド変えたら一通もこなくなったよ、びっくりだよ
391 :2001/08/12(日) 23:25 ID:dNwSStW6
ちなみに>>362で送ってきたサイト
http://ayu41.tripod.com
392 :2001/08/12(日) 23:27 ID:IeQVstew
パケット割引を一定期間無料にすればいいのにな。(完全対策するまで)
ドキュソ側が必死に対策すればその期間が一ヶ月くらいで済むかも。
怠けてたらその期間がドンドン延びて収入激減。
彼らの技術力では不可能かな?
(小学生に大学のテストを解かせる事並に無理な注文かな?)
393ドコモ陰謀説支持者:2001/08/12(日) 23:28 ID:3tasHtOU
変えても来ます。
また変えても、また来ると思われ。

変えてしばらくは来なかったのに、先月の20日頃から、
また来るようになった。
394Jユーザーだけど…:2001/08/12(日) 23:37 ID:lnykBQLA
>出会い系
以前は一ヶ月に一回程度だったから放置していたけど、
一週間近く前から急に一日3〜5通(しかも夜中に)来るようになってかなり鬱。
一番簡単な対応作って何かありますか?
395 :2001/08/12(日) 23:39 ID:AOC5Q8Dw
どう考えても出会い系多すぎ(藁
ていうかテンプレで増殖させてるだけだな。
396・・・:2001/08/12(日) 23:41 ID:4eKh505E
夏休みに入ってから
毎日、毎日
一ヶ月で二回メアド替えたのに
絶対ドコモが漏らしてるはず
「女の子に朗報」ってなんで
私が女ってわかる??
397 :2001/08/12(日) 23:42 ID:dNwSStW6
>>394
PCメールに転送かけてみたけど、ヘッダ情報は出ないな・・・
どうしたらいいものか。
398 :2001/08/12(日) 23:42 ID:dNwSStW6
>>394
とりあえずPINコードで規制するしか考えつかん。
399394:2001/08/12(日) 23:47 ID:lnykBQLA
>>398
レスどうも。取り合えず説明書見ながら頑張ってみます。
400(゚д゚):2001/08/12(日) 23:59 ID:3wbsxU22
携帯電話の時代は終わった。

これからは伝書鳩だ!!
401(゚д゚)ウマー :2001/08/13(月) 00:03 ID:x3J2wq1M
夜中に出会い系サイトから伝書鳩が届きます。
近所に迷惑なので、なにか対策はないですか?
402 :2001/08/13(月) 00:09 ID:EX.ujgEc
>>396
変えてもSPAMが来るのはアダルトサイトに紹介されてるから。
あんたの友達をまず疑おう。
403 :2001/08/13(月) 00:13 ID:EX.ujgEc
ヘッダ公開希望の鬼クレームを入れたが
公開を行うと今以上の混乱が予想されると説明された。
意味不明。
404 :2001/08/13(月) 00:15 ID:Rvc41pQI
>>403
>公開を行うと今以上の混乱が予想されると説明された。
さては、ことなかれだな。
じゃー、DoCoMoがちゃんと責任持って対策しろよ!
405名無しさん23:2001/08/13(月) 00:20 ID:PLViM9to
Spamメールの犯人!?

携帯・PHS板

♠迷惑メール送信者をこらしめるスレ♥
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=996639264

速報板

迷惑メール送信者の正体発見!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=997562285
406Docomoの姉ちゃん:2001/08/13(月) 00:24 ID:b6x/Oar6
タンータラランタラータンタン♪

「どもでは、ついに迷惑メールを発信している会社をつきとめました。
 情報を掲示しますので迷惑メール撲滅の為にも一斉攻撃にご協力ください。」


商号: 株式会社 フライヤーズ・スクウェア
英名: Flyers square inc.
本社所在地: 〒110-0016 東京都台東区台東4-27-4 アイデアル第五ビル3F
電話: 03-5818-6100
FAX: 03-5818-6101
業務内容: SPAM送信、Q2詐欺、エロサイト運営
407:2001/08/13(月) 00:24 ID:b6x/Oar6
どこもだった。鬱
408 :2001/08/13(月) 00:27 ID:Rvc41pQI
>>406
FAXじゃんじゃん送ればいいんじゃない?
409 :2001/08/13(月) 00:31 ID:G01zg/zI
先月、携帯番号変更のお知らせのメールと手紙で
売り上げ倍増しました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 00:37 ID:8ahb/sJs
>>408
FAX攻撃は草加学会が得意です。
方法は、FAXの端と端をつなぐだけです。
ずっと円を描いて送信してくれます。

ただ、一般の方は真似しないように、
普通にやると発信元が最初に表示されます。
(無言電話も得意です。)

御用の方は地元の公明党議員までご相談ください。
PS 神病院にも入院可です。
411396:2001/08/13(月) 00:38 ID:edVl69kU
>>402
友達よか、DoCoMo AOLのが疑わしい。
またはTSUTAYA。
412a:2001/08/13(月) 01:11 ID:xZDxufUY
>>388
DNSの逆引きかけるんだよ。
アドレスからドメイン変換する。
それと照らし合わせるわけ。
413 :2001/08/13(月) 01:34 ID:a/fyU5oY
俺、
15ヶ月前iモードに機種変。
初めから任意のアドレス。
迷メ一通もなし。
TSUTA屋の会員ではない。

ってことは?
414フジ坪:2001/08/13(月) 01:37 ID:jbd9jMjs
イヤン
415ツタヤ:2001/08/13(月) 01:53 ID:No1LH.1c
ツタヤって、情報流してるの?? マジ?
それって、提訴したら勝てるんじゃないの?
416 :2001/08/13(月) 01:55 ID:ZRAj1FOQ
>>413
俺、TSUTAYA会員だったが
メアドは書いてない気がした。
SPAMは来ない。任意の9文字
417 :2001/08/13(月) 01:58 ID:qezIOzkI
16ヵ月前にドコモの携帯に加入
初めから任意のアドレス(14文字)。
迷メ一通もなし。
それより前からTSUTA屋の会員だが更新の時も一切携帯関連の情報は書いてない。
418ツタヤは情報の宝庫、バイト君まで丸見え:2001/08/13(月) 03:10 ID:8Q/vvQHA
>>415
会員規約なんかで自己防衛図ってると思われ

漏れは株取引やってるが、ネト株屋がドコモしか対応してない。鬱打
419 :2001/08/13(月) 03:25 ID:Njnar0bk
全部、コイツの所為ね。

http://www.j-women.com/special/view/03/01/body.html

IT社会は、本当に幸福をもたらすのか?

iモード加入者3000万人。
国民の4人に一人が加入していることになる。
インターネットのできる携帯電話は、NTTドコモのiモード以外にもある。
また、パソコンでインターネットをする人も数多い。
あなた達にも恋人や家族がいるだろう。
あなたの恋人が、あなたの夫が、あなたの妻が、パートナーであるあなた以外の異性と、
出会い系サイトなど、ネットを通して恋愛絡みのコミュニケーションを取っていたとしたら・・・。
いや、あなたが、パートナーがいながらパートナー以外の異性と・・・。
IT革命と言えば聞こえは良いが、この文明の利器は、
文明が必ずしも社会倫理と調和できるものではないことを如実に示している。
人間社会を育んできた文明。
しかし、その文明が、今度は人間社会を脅かそうとしている。
歴史は繰り返すとか、前例が過去にもあるとか言うが、
今回の社会システムのIT化には、疑問を感じずにはいられない。
420空蝉:2001/08/13(月) 03:29 ID:Bs0qTabo
そういう低次元での見方しかできないお前は
ここから去りなさい。

スレの趣旨をきちんと理解した上で
まず自分の考えを下書きし、推敲を重ねたのを
初めてここに書き込みなさい。

君のおかげで、どれだけの資源が無駄になってるか
認識しなさい。
資源は無限ではないよ、有限だよ。
「春の沈黙」を読んでから、ここに顔を出しなさい。
それからでも遅くはないんだから。

思いつきで行動を起こす時代は終わったよ。
昔の君は決してサルのように行動しなかったんだ。
君の経済状態がいくら悪いといって
それを理由にして、こんな馬鹿なことをしてはいけないよ。

今からでもやり直しがきくから
もう一度机に向かって、鉛筆の握り方から勉強しなさい。
421名無し王:2001/08/13(月) 04:03 ID:EtfdfWI2
>>415
ツタヤは入会申し込み書に、情報を他に流すというようなことが
書いてあるんだよね。
422(゚д゚)ウマー(゚д゚)マズー(゚д゚)イイ:2001/08/13(月) 05:01 ID:bsbeMM2A
>>415

現在、日本の法律では個人情報の管理は義務づけられて無いから
訴訟起こしても勝てないね。あくまでも、管理はちょんとしたほうが
いいよ〜〜〜って感じ。絶対に漏らすなよ(゚д゚)グルァではない。
423_:2001/08/13(月) 05:10 ID:uvhsdveg
一時期ユーロビートにハマって、それ系のCDを借りまくってたら
2ヶ月後くらいにダンスクラブみたいな所から入場券が送られて来た。
ツタヤから情報が行ったとしか思えなくて怖かったヨ。
424名無しさん:2001/08/13(月) 05:39 ID:70Ew5AxE
すべての原因を作ったのはこの人だと思います。

http://www.j-women.com/special/view/03/01/body.html

なんで、この人が賞賛されるんですか?
本当は、大罪人じゃないんですか?

原子爆弾を開発したアインシュタインはどうなんですか?

IT社会は、本当に幸福をもたらすのか?

iモード加入者3000万人。
国民の4人に一人が加入していることになる。
インターネットのできる携帯電話は、NTTドコモのiモード以外にもある。
また、パソコンでインターネットをする人も数多い。
あなた達にも恋人や家族がいるだろう。
あなたの恋人が、あなたの夫が、あなたの妻が、パートナーであるあなた以外の異性と、
出会い系サイトなど、ネットを通して恋愛絡みのコミュニケーションを取っていたとしたら・・・。
いや、あなたが、パートナーがいながらパートナー以外の異性と・・・。
IT革命と言えば聞こえは良いが、この文明の利器は、
文明が必ずしも社会倫理と調和できるものではないことを如実に示している。
人間社会を育んできた文明。
しかし、その文明が、今度は人間社会を脅かそうとしている。
歴史は繰り返すとか、前例が過去にもあるとか言うが、
今回の社会システムのIT化には、疑問を感じずにはいられない。
425 :2001/08/13(月) 05:53 ID:pDEnrMPA
既出かもしれないし、試してみて効果のなかった人も多いと思うけど、
メールアドレスを変えるときに
○○○○○@docomo.ne.jp
みたいなアドレスよりも、「.」を一つ増やして、
○○○.○○○@docomo.ne.jp
みたいなアドレスのほうが迷惑メールが届きにくいよ。
4267743:2001/08/13(月) 14:19 ID:xxskEwnM
>>425
漏れもそれに変えて以来一件も来ません.
まぁ漏れはメインメールを転送してるから
やっぱりSPAMは来るんだけどね.
427a:2001/08/13(月) 17:56 ID:xZDxufUY
ここ数日スパムメールが少ない。
夏休みのせいか?
428:2001/08/13(月) 19:13 ID:G/ILdFVI
>>427
もしかして、ドコモの門道って、鏡があるの?
429K1福岡面しれ:2001/08/13(月) 19:15 ID:G/ILdFVI
ドコモは殿様商売だが、客は神様なので客がエライ
ってことをわざわざ書かなくても、客が面倒だって
逝ってるんだから、ドコモが対策しる
430 :2001/08/13(月) 19:26 ID:gDDhZ/P6
あのぉ,買った翌日から早速来たんですけど。
ドコモショップさんしかまだ知らないはずだったんですが。
池袋東口。
431 :2001/08/14(火) 00:11 ID:Kn3PjgxY
docomoショップ=スパマー
432送る奴が悪い:2001/08/14(火) 00:33 ID:ITHzKWe6
じゃーつかうなよ。えーゆーかじぇいほんつかえよ。これはアイモードでかきこんだ。俺は使うよえぬてーてー
433U-名無しさん:2001/08/14(火) 00:41 ID:HGIrNhsw
434  :2001/08/14(火) 02:26 ID:SwLW8hFE
1 名前:やぱーり名無しさんだねっ 投稿日:2001/08/05(日) 01:35
ドコモは、ドコモと名のつかないグループ企業が多数ありますここを仲介して、契約しているスパム業者にメール送信1件あたり
約0.1円程度の支払いがあります 例えば1日2回、100万人に送信するだけで月商300万円となり
システム化された送信ソフトによって、2人もいれば運営することができます 非常に効率の良い商売となるのです
そもそも、貴方はおかしいと思いませんか? あの紹介サイトの運営だけで、普通に生活できる収入など得られる訳が無いのです
大半の人は、警戒してメールを即時捨てているのですから尚更です 送信して客を集め利用者から料金を徴収するのではなく、送信する事自体が
利益となるからスパム量が減らないのです。では送信ソフトとは何でしょう
キーワード生成で送信、あるいは列挙型などのソフトもありますが
これらはiモードシステムの真実を知らない、素人が勝手に作ったものです このようなソフトは明らかに効率が悪く、実機への到達率もわずかです ただしAUやJフォンへのスパムは、これらを素人スパム業者が利用しています よって、実は「結果的に」ドコモ以外のキャリアではスパムを 受け取る人は少ないのです
もしあなたが、この手のソフトを使ってみても副業にすらならないでしょう
出会い系ポータルの運営において、スパム程度では充分な会員を集められません 手間に対して利益が少なすぎるのです
またドコモでも、これら無法なスパム?に対しては負荷を考慮して対処しています ドコモでは、送信ソフトに顧客DBを活用しています
メールアドレスも定期配信する事で、アドレス収集する手間もありません
これによって実在するメールアドレスに効率よく送信でき、iモードセンタへの
負荷もかからないため、保守性が高いのです
435 :2001/08/14(火) 02:41 ID:Kn3PjgxY
>>432
NTT=スパマー
436a:2001/08/14(火) 04:23 ID:bgwpCJZ2
>>434
私もその商売やりたーい!
と思うけど、さすがに実際にはやっとらんだろう。
長続きしないの見えているからね。

ま、i-mode公式サイトに認定してもらうためのコンサルティングを
行う子会社なんてのを作ってあこぎに儲けていることからすれば否
定はできないかもしれんが。

みんなバラしたろうかな。
437_:2001/08/14(火) 05:22 ID:L5DA.eYU
だからさ、「iモード」だけ解約してみな、試しに。
特に「仕事」で使ってる奴らには「iモード」は必要ないだろ。
必要なのは「電話番号」なんだから。
1.余計な金取られる必要もない
2.スパムも来ない
3.携帯番号変わらない
変えられないって文句言ってる奴の必要条件を満たしてると思うが?

最も、俺はJを勧めるがな(w
438 :2001/08/14(火) 05:23 ID:KI/V3hhA
>>424
オレもそのクソ女がテレビにでて賛美されてるのを見て憤慨したよ。
439_:2001/08/14(火) 05:28 ID:L5DA.eYU
>>424
アインシュタインは、原爆を開発も発明してないだろ。
そんなバカ女と一緒にするな。
440(゚д゚):2001/08/14(火) 05:30 ID:9.vz/2Bg
>>424

開発したのはドイツの人だぜ
441 :2001/08/14(火) 05:42 ID:1thFl2Ow
俺も>>437の意見に全面賛成。
442ナイスタック:2001/08/14(火) 06:05 ID:NRLLmMFU
DOCOMOの奴隷さん達へ。

あなた方が文句をたれつつも解約しないでいてくれるので
毎月莫大なスパム利益があがってます。
どんなに集団になって苦情を言おうと、そんなに儲かる話しを
たかが消費者の為にやめるわけにはいきません。

諦めて解約する人がいてもその損益より
スパム利益のほうがはるかに大きいのです。

その利益があれば、官僚の口を黙らせるのに充分な接待ができるので
DOCOMOや国に何かを期待するのは無駄です。

結局はそんな企業に搾取され続ける事を選んでいる
あなた自身が元凶だと思います。
消費者には選択の権利があり、悪い企業は淘汰されるべき。
443 :2001/08/14(火) 06:57 ID:KI/V3hhA
>>442
かなりいいこと言ってる気もするが長いね
444名無し:2001/08/14(火) 07:23 ID:P1VY4fDo
送信側に負担て言うけどさ
業者はPCから送ってるんだから全く意味ない
負担かかるのは善良な一般ユーザーだけ・・・
だからドキュモ受信無料にしろッ!!そうすれば問題ない。
445非通知さん:2001/08/14(火) 07:31 ID:4TDah7lg
D2
446ナイスタック :2001/08/14(火) 07:42 ID:NRLLmMFU
>444
だからアナタが解約する以外方法ないんだってば。
受信無料にして、おいしい儲けを諦めるような良心あったら
あそこまで増長してねーっつーの。
447 :2001/08/14(火) 07:45 ID:9VFZjtY.
俺はAUにしたよ。回し者とか言われそうだけど。
NTTが干される姿を拝んでみたいもんだ。
448 :2001/08/14(火) 09:01 ID:yuNbAafU
俺も解約したが解約する時に何も聞かれないんだよな。
普通、解約の理由くらい聞くもんだろう。殿様商売だなあ。
449けちくさいやつだな:2001/08/14(火) 09:15 ID:EWZRikYE
やめろーえーゆーとじぇいつかえー、そんなせこいやつは。
450 :2001/08/14(火) 09:31 ID:iAETRe16
451 :2001/08/14(火) 09:56 ID:IhoKrtVw
一人や二人に解約されても、痛くも痒くもないんだろうな。
452名無し:2001/08/14(火) 10:11 ID:7Jo83An6
学習出来ないドコモユーザーに何を言っても無駄(w
学習出来ないドコモユーザーは諦めてドコモに貢ぎ続けて下さい。
スレ乱立してここで文句言うのは止めて下さい

あ、無駄だった(w
ごめんごめん
453なんとかなるか:2001/08/14(火) 10:12 ID:WYAaPFSE
あまり知られてないようだけど...

私も今までスパム来てなかったけど、ここ一ヶ月ぐらいで毎日3通ぐらい受信するようになった。
んで、なんかいい方法がないかと思ってたら、いつの間にかメール受信設定が出来る
ようになってるのを知り、「インターネットからの受信を拒否する」にしたら99%スパム
来なくなったよ。
仕事などでE-mail利用を避けられない人以外は効果バツグンなので、試してみて。

とりあえず私は、無料パケット以内のメールは制限なしにして、課金かかりそうに
なったら切り替えるようにしようと思う。

ただ、なぜ99%なのかというと、docomo.ne.jpドメインで来てるスパムも1件あったから。
コストと送信が大変ではないかい>業者
454いやいや、みんな知ってるぞ:2001/08/14(火) 10:53 ID:FQ3YdX86
>>453
>ただ、なぜ99%なのかというと、docomo.ne.jpドメインで来てるスパムも
>1件あったから。
>コストと送信が大変ではないかい>業者

それは実際返信してみた?
おそらくUserUnknownになるよ。
つまり、PCから@docomo.ne.jpと偽って送信しているから。
455 :2001/08/14(火) 11:03 ID:Ouw8/IzM
>>425
うち○○○○○.○○@だけど最近迷惑メール来るようになった。
456せこいよ:2001/08/14(火) 11:05 ID:EWZRikYE
便利なものはかねがかかるのさ。といっても僅かな額だが。貧しい奴はエーユーかジェイホンにしなさい。
457なんとかなるか:2001/08/14(火) 11:09 ID:WYAaPFSE
>>454
メール拒否にしている状態できたからimodeメールだと思います。
ただ、ちと業者っぽくない内容だったけど。

そうか
みんな知っていたのか。
私は2週間前まで知らなかったよ(鬱
imodeのサービスはめったに使わないので、情報に疎い。

メール対策でも「アドレス変更を」しか聞いたことないぞ。
DoCoMoはこの機能をもっと知らしめるべき。
収入は減るだろうけどね(藁
458◆S2Mn6bcI:2001/08/14(火) 11:12 ID:JiAX8Sjw
>>456
DoQoNo社員ハケーソ
459非通知さん:2001/08/14(火) 14:02 ID:HdQ5CPXM
解約した
全然便利じゃなかった
460123:2001/08/14(火) 14:03 ID:bQM1vsHE
>>437に賛成!
iモード解約だけでも、どきゅもにダメージを与えられると思われ
461ネコ:2001/08/14(火) 14:51 ID:vgSLdgDs
ここにいるみんなが一斉にドコモを解約したらおもしろいだろうなぁ・・・。
462名無し:2001/08/14(火) 22:40 ID:fE6svEV6
>>456
だからだったらこんな所で文句言わず
ドコモに貢ぎ続けなさいって何度も言ってるでしょ(w
463 :2001/08/14(火) 23:03 ID:iE9s/FRA
読めば読むほど恥ずかしくなるDQNスレだな。
被害妄想意識の強い奴らばかりで。
至る所に「ドコモとスパム業者が手を組んでいる」というような表現が見受けられるけど、
何を根拠に言ってるんだか。
464_:2001/08/14(火) 23:27 ID:Ou4sun46
>>463
1.スパムメールの対策をとっていない
2.他社が行っている、メール受信料無料をやっていない
3.スパムで儲かるのは「ドコモだけ」
以上、根拠でした。
465kp:2001/08/14(火) 23:31 ID:oCqSG54E
お金かえして〜!!
466 :2001/08/14(火) 23:35 ID:WQ/q55Zk
>>463
お前は詐欺に紹介したら喜ばれそうだな。まぁNTTの能無しだろーが。
467_:2001/08/14(火) 23:46 ID:Ou4sun46
463
理解できたかな?
468xdsfs:2001/08/14(火) 23:52 ID:OrP4LWr2
俺ふと思ったんだけど
迷惑メールって実は何処も社員がユーザーに送りつけてるんじゃねーの
あるいは裏で闇アルバイター雇って
迷惑メール送りつけてるとか

ありうる?(w
469D:2001/08/15(水) 00:00 ID:iXedYdvY
>>468
ありえない。
それよりスパム業者に度枯喪からバックマージン説の方が信憑性高い。
470 :2001/08/15(水) 00:00 ID:kdj708PI
>>468

>>430-431 を見ると有り得る。
471 :2001/08/15(水) 00:05 ID:RXDsj28A
DoCoMo=NTT=InterQ=SPAM業者
…このラインがとてもくさい。
472ななし:2001/08/15(水) 00:14 ID:jWFkkX02
嫌ならDoCoMoを解約すれば良いだけの話。

終了。
473D:2001/08/15(水) 00:16 ID:iXedYdvY
そういうことで済む問題ではないことくらいわからない馬鹿472は無視して続行。
474ホントかな?:2001/08/15(水) 00:17 ID:nemVAtVM
微妙なラインだけどこんなスレがあった
1000超えてるけどね、一応貼っておくよ
600以降がなかなか楽しい
真偽の程はわからんけどね

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=996639264
475DOCOMO営業:2001/08/15(水) 00:18 ID:kWpc98B2
幹部どキュんのおかげで
迷惑させられてます。
476_:2001/08/15(水) 00:24 ID:dhPlS82o
>>473
>>437でOKだと思うけど?
それで契約者が減れば、ドコモも考え直すだろうよ。
だいたい、電話番号を気にしてるような連中だったら、iモードは解約しても問題ないだろ。
477 :2001/08/15(水) 00:47 ID:td3FG1IA
478名無しさん:2001/08/15(水) 00:59 ID:Mm2lmJyE
ネットは完全定額制≒零円が当たり前。いまどき従量課金だのパケット課金だのやってるのはクソ。
479Jポンタン:2001/08/15(水) 01:55 ID:b8ZXHAqw
いや、ドコモ最高!ドコモ万歳!
ドコモユーザーは御金持ち!太っ腹!
480非通知さん:2001/08/15(水) 02:17 ID:lScY4/UE
お盆は社員ほとんど海外にいるんで
クラックするなら今が狙い目だぞ
481 :2001/08/15(水) 03:55 ID:mEWEQn..
犯罪企業NTTあげ
482名無し:2001/08/15(水) 08:28 ID:THi6Z7zA
はい、またまたループ中(w
本当学習出来ないね、ドコモユーザー(w
483 :2001/08/15(水) 09:15 ID:oVqTx3GM
もうすぐ発売される、DoCoMoの最新機種です。
N503iS
ttp://system_f.tripod.co.jp/n3is.htm
D503iS
ttp://system_f.tripod.co.jp/d3is.htm
484@:2001/08/15(水) 09:16 ID:kxK2qWjM
DoQuMo信者は禿。
485ななし:2001/08/15(水) 09:18 ID:iEf5Up.s
>>483
末尾の「S」って何のS?
486 :2001/08/15(水) 09:19 ID:2K62rg.c
さっぱりとした後味
487どきゅも:2001/08/15(水) 09:23 ID:/OOeMjRI
>>485
「少し違う」のS
488物好きな名無しさん:2001/08/15(水) 09:43 ID:jGPGZhOE
Jフォンは迷惑メールほとんど来ないぞ
来たとしても月に3通ほど
地域別ドメインが強いと思われる
ほら迷惑メールに悩んでるのならJフォンにしなさい
489◆94Sex/3o:2001/08/15(水) 09:50 ID:QQklUzJc
もうdocomoやめるからいい
490名無し:2001/08/15(水) 09:51 ID:Kdn9g.Zg
>>483
Dも折りたたみかよ!
491ナイスタック:2001/08/15(水) 11:24 ID:3Ys36l02
DOCOMO奴隷発見>473
改善要求したって無駄。
消費者の事考えてくれるような
企業だと思ってるの?
492 :2001/08/15(水) 12:31 ID:MKTy6W9k
>>437でいいだろ。
ドコモユーザー、早速実行しろ。
493 :2001/08/15(水) 12:57 ID:IAqb3DXw
ドクグモ
494名無しさん:2001/08/15(水) 13:02 ID:ucTBrNf.
>>492
いや、解約するくらいでないとダメでしょう?
ドキュモはSPAM以外にも料金水増し請求があるからね。
495463:2001/08/15(水) 13:30 ID:dZ4MsCsc
>>466
>まぁNTTの能無しだろーが。

アホか。
496463:2001/08/15(水) 13:34 ID:dZ4MsCsc
>>464
>1.スパムメールの対策をとっていない

とっていなくはないだろ。
たしかに対策が遅いのは事実だが。

>2.他社が行っている、メール受信料無料をやっていない

メール受信料を無料にしているのはJフォンだけでは?
他の携帯・PHS事業者は無料にしてなかったと思うが。

>3.スパムで儲かるのは「ドコモだけ」

『だけ』ねぇ。


ほとんど根拠になってねーな。
497 :2001/08/15(水) 13:50 ID:n3CPpn2E
N503iS
ttp://system_f.tripod.co.jp/n3is.htm

漢字まちがってるよこれ(藁)
498_:2001/08/15(水) 14:04 ID:nCObf5dE
>>496
1.とっているというのは、例えばどんな例?

2.一番表面化している(ニュースでも報道されているし、政府からも勧告があった)
  ドコモがやっていない「理由」はなぜ?

3.『だけ』じゃない根拠は?
  メールの受信だけで儲かるのは、間違いなく「ドコモだけ」。
  メール依頼した業者が「相手にメールを送信しただけ」で金が入るとでも思ってるの?
499:2001/08/15(水) 14:20 ID:dZ4MsCsc
粘着は放置
500463:2001/08/15(水) 14:22 ID:dZ4MsCsc
>>499は誤爆。

>>498
だから、俺にとっつく前に、もっとなともな根拠出してくれよ。
話にならん。
501 :2001/08/15(水) 14:28 ID:1u2qbFEc
>>500
携帯板の厨房がそのまま流れ込んだようなスレですね。
502_:2001/08/15(水) 14:30 ID:nCObf5dE
>>500
なんだ、結局自分が「根拠」を出せないだけか(藁
なさけねーなぁ。
503 :2001/08/15(水) 14:35 ID:C92JpL5M
つーか携帯板でやれよ。うぜぇな。
504informer:2001/08/15(水) 14:36 ID:vG2bN16Y
商用利用には業者側から課金とかまたは
パソコンの一部のメーラーで出来るように
メールサーバーにアクセスしてDLする前に
メールサーバー内でタイトルだけ見ていらない
メールだけ削除できるシステムを携帯にいれれば
いいんじゃない?JAVAスクリプトでゲームも出来る
ぐらいなんだからそれぐらい出来るだろう。
505 :2001/08/15(水) 14:36 ID:C92JpL5M
>>502
自分のこと棚に上げてうぜぇー。
携帯板に帰れ。

463も
506 :2001/08/15(水) 14:37 ID:9ZOJEZ4E
>>503
イイコトイッタ!
507ななし:2001/08/15(水) 14:37 ID:tuAk.Ji6
ばかばっかり
508_:2001/08/15(水) 14:38 ID:nCObf5dE
つーかうぜーうぜーわざわざ書き込むな。
お前こそ、携帯版に戻れば?
509名無しさん23:2001/08/15(水) 14:40 ID:YXmNzgLM
まるで子供の喧嘩だな
510携帯ヲタ氏ね:2001/08/15(水) 14:47 ID:DW0EWfT2

       契  約  解  除  決  定  の  お  知  ら  せ

このスレの>>508殿
                                   平成13年 8月15日
                                  株式会社ディーディーアイ

1.あなたは、当社における審査の結果、携帯電話契約の解除が必要であると認めたの
 で通知します。

2.契約解除後は、他の事業者とも契約できません。

3.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、
 遠慮なくお問い合わせください。
511名無しさん:2001/08/15(水) 14:58 ID:YZav5dfk
>>510
4月にKDDI株式会社になったけど…
512_:2001/08/15(水) 15:02 ID:nCObf5dE
>>511
510はヒッキーだから、世情に疎いのです。
513 :2001/08/15(水) 15:03 ID:IAqb3DXw
NTTドコモ殿
1 あなたは、世の中における審査の結果、携帯電話事業にふさわしくないと
認めましたので通知します。
2 今後は今まで、こそくに手に入れたお金を利用者に全額戻す事に
して下さい。
514mot:2001/08/15(水) 15:03 ID:8.VW7VYk
doqumoってスパムで一日あたり五千万円の利益がでるんでしょ
一ヶ月で15億かよ。ええ商売してるよなぁ

       契  約  解  除  決  定  の  お  知  ら  せ

このスレの>>508殿
                                   平成13年 8月15日
                                      KDDI株式会社

1.あなたは、当社における審査の結果、携帯電話契約の解除が必要であると認めたの
 で通知します。

2.契約解除後は、他の事業者とも契約できません。

3.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、
 遠慮なくお問い合わせください。
516_:2001/08/15(水) 15:12 ID:nCObf5dE
携帯オタなんているのかよ(藁
517 :2001/08/15(水) 15:14 ID:IAqb3DXw
3 もし返金できなければ、向こう100年間の電話代ただにすること。
518蛇兄さん:2001/08/15(水) 15:18 ID:byPlAKfI
>516

それってユーのことでは?
519_:2001/08/15(水) 15:45 ID:nCObf5dE
俺のどこをどうみれば、携帯オタなんだ?
520age:2001/08/15(水) 16:06 ID:dPbNzdVM
インターネット経由の受信を拒否する設定にすると、
Doqumo以外のキャリアからのメールも拒否されて
しまうんですか?
521名無しさん:2001/08/15(水) 17:45 ID:PM.R1CMs
>>520
もちろん、その通り。
522 :2001/08/15(水) 17:46 ID:ndLA.RIE
age
523コレが本音です:2001/08/15(水) 17:48 ID:WQ8ZWJ4o
ケータイでメールしなけりゃ良いじゃん
524いなかのひと:2001/08/15(水) 17:49 ID:CQ946/3w
ジジババ緊急時だけ使えりゃいいので
メール機能中止。
ネットは家に帰ってパソコンから....。

なんだヨゴラァ!意味ねえジャン
525なーし ◆rTh0HxaQ:2001/08/15(水) 17:50 ID:sHoT30uc
>>523
持つ意味がないんですけどw
526コレが本音です:2001/08/15(水) 17:51 ID:WQ8ZWJ4o
電話できるじゃん。
527コレが本音です:2001/08/15(水) 17:52 ID:WQ8ZWJ4o
携帯=ハンドモバイルの位置付けがオカシイ。
528 :2001/08/15(水) 18:12 ID:e7iGOWUg
○iモードメールのみ受信
○国内携帯・PHS各社メール(含iモード)のみ受信
○インターネットメールのみ受信
○すべて受信
○すべて拒否

に加えて

●指定アドレスのみ受信
●指定アドレス拒否
●シークレットコード

を組み合わせるのはどうでしょうか?

ドメインを指定できるようにするのは技術上可能?
529 :2001/08/15(水) 18:14 ID:XOu7YId2
「携帯」に過度な機能を求めた産物。
既にIT社会なんて妄想だYO!
530名無しさん:2001/08/15(水) 18:56 ID:PM.R1CMs
まだドコモつかってんの?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=997034337
ドコモショップに行くと何故かムカツクのは何故
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=995132420
docomo迷惑メールは自作自演では!?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=997109133
迷惑メール。一番悪いのはドコモ?アダルト業者?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=997294849
DOCOMOのCM
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cm&key=997850098
531 :2001/08/15(水) 18:58 ID:x0aYjb9M
受信は無料、当たり前のことだと思うんだけど…
電話代で、受ける側が金かかるなんてコレクトコールとか、
あとは特殊なサービス申請した場合のみなのに。
やっぱDOCOMO使うやつは馬鹿だね
532.:2001/08/15(水) 19:09 ID:U1JhUM1M
>>531
auやPHS各社は?
533123:2001/08/15(水) 19:34 ID:ZxDKyLos
だから>>437でいいんじゃない?
534 :2001/08/15(水) 19:50 ID:0e.9MB/w
料金設定の采配権は売る側にある。
535名無しさん:2001/08/15(水) 19:51 ID:PM.R1CMs
解約権はユーザー側にある。
536 :2001/08/15(水) 19:52 ID:x0aYjb9M
dakara,DOCOMOuser ha DQN nanndane!
537名無しさん:2001/08/15(水) 19:54 ID:PM.R1CMs
まぁ所詮、NTTドキュモだからね。
538 :2001/08/15(水) 19:59 ID:1Zmy7zgE
受信は無料?
あほか?
539 :2001/08/15(水) 20:02 ID:x0aYjb9M
受信料とるにしても、毎月200円定額でいただきます、とか
そういう風にすればいいのにねぇ、NTTもばかだねぇ
「クソメールになんで金払わんといかんのだ」
っていう意識を払拭させるような対策をしない限り、
アドレス変更も100円無料もただの詭弁だよな
540  :2001/08/15(水) 20:08 ID:sNpbm2ew
>>539
>100円無料もただの詭弁だよな

これはドコモが自らの責任を認めたことになります。責任がないのであれば
一部パケ代を無料にする必要はありませんから。課金方法の誤りです。
でも受信料無料にしないのは、当然儲けが減るからです。
ドコモはFOMAのために今後3年間で1兆円の資金が必要ですが
音声通話は頭打ちなので、パケ代で稼ぐしかないのですよ。
よって、残念ですが、ドコモをやめるしか手段はありません。
541名無しさん:2001/08/15(水) 20:12 ID:PM.R1CMs
>>539
現実は100円分どころの話ではないと思われ。
542名無しさん:2001/08/15(水) 20:14 ID:3EN5M/..
i-mode使ってる人はパケット通信料どれくらいかかってるの?
俺J-PHONEだからよくわかんないんだけど。
543539:2001/08/15(水) 20:14 ID:x0aYjb9M
おれはfeelH”で正解だった
544名無し:2001/08/15(水) 20:19 ID:O3Zlz82s
>>542
俺も知りたい。昨日珍走サイトに攻撃した連中がメルボムと捨て垢使って送信してたから。
どれくらいの被害になってんだろ。
i-modeなんて持ってないからわかんなくて。
545 :2001/08/15(水) 20:21 ID:TSmmWcDU
メアド変えても変えてもいーっぱいSPAM来るんだけど
どこで判るのか不思議だ。Docomoはメアドどっかに売っているんじゃ
ないかと思ってしまう。ちなみにどこのサイトにも登録とかしていない
から判るはずないと思うのはバカ?
546,:2001/08/15(水) 20:22 ID:uKyUCTtc
>>542
2000〜3000円。
最近は経費削減で通話も通信もタバコもコーヒーも抑制中。
547ななし:2001/08/15(水) 20:24 ID:O3Zlz82s
>>545
無差別にメアド作って。無差別に送信してるんです。
適当にやれば誰かのメアドになるでしょ?
そういうツールが確かあった。
548ななし:2001/08/15(水) 20:25 ID:6GSneOsc
549 :2001/08/15(水) 20:25 ID:x0aYjb9M
>>545
適当にメアドいっぱい作って無差別に送るソフトがあるってよ
たとえばmakikoって文字を入れて、そのソフトに作らせると、
makikoって入ったメアドっぽい文字列が何百個とできるっていうもの。
550 :2001/08/15(水) 20:25 ID:TSmmWcDU
>>547
ななしさんありがと!
それじゃ、いくら変えても無駄だ・・・
551_:2001/08/15(水) 20:30 ID:ZxDKyLos
>>550
そういうこと。
だから、ドコモはスパムに対して、全然対応をとってないってこと。
552 :2001/08/15(水) 20:30 ID:x0aYjb9M
かぶってた…鬱だ死のう
553 :2001/08/15(水) 20:31 ID:QsQslnI2
3ヶ月ほど前にメアド変えたけど
それから一通もSPAMがこないよ。
554:2001/08/15(水) 20:31 ID:GTO79diw
auやJは何か対策とってるの?
555>>553:2001/08/15(水) 20:32 ID:x0aYjb9M
オリジナリティのないメアド(名前+生年月日とか)
ほどSPAMまた来るってよ
556 :2001/08/15(水) 20:33 ID:/qYwAd6I
なんか本来のSPAMメールの意味じゃなくなってるぞ、ここの意見は。
557 :2001/08/15(水) 20:33 ID:x0aYjb9M
んなぁな
558名無しさん:2001/08/15(水) 20:34 ID:3EN5M/..
>>554
Jは人気がないせいか、ほとんどこない(w
あと、仮に来たとしても着信即課金じゃないので問題なし。
559 :2001/08/15(水) 20:35 ID:x0aYjb9M
>>558
で、やっぱり金満ドキュモの陰謀だった。と…チャンチャン!
560:2001/08/15(水) 20:37 ID:GTO79diw
>>554
ってことは、契約者数の多いドコモが標的にされただけなのね。
561根本的に:2001/08/15(水) 20:41 ID:O3Zlz82s
着信者が料金払うシステムは即刻やめないと。
しかしこれだと、パソコンからメール鬱やつからは金取れない。
だからドコモは絶対しない。と思うに500ウォン
562 :2001/08/15(水) 20:44 ID:jgI3de7w
>>560
加入者が多いというのも理由の一つだろうけど、
携帯でサイトが見れるのが最初だったからでは?<iモード

あと、iモードエロサイト&出会い系サイトは、元Q2業者がやってる
彼らは、Q2時代からNTT系のお得意さま。
このあたりの繋がりも、理由の一つかも、、、
563:2001/08/15(水) 20:46 ID:GTO79diw
>>561
着信無料にするとiモード利用してない人から反発が出そう。
結果的に料金負担することになるんだろうし。
564_:2001/08/15(水) 21:10 ID:ZxDKyLos
>>563
どゆこと?
565:2001/08/15(水) 21:17 ID:GTO79diw
>>564
>>563は発言撤回。
気にしないで。
566:2001/08/15(水) 21:47 ID:uO3NiATE
スパム業者に反撃しようぜ!標的絞ってさ!
567:2001/08/15(水) 21:47 ID:z6tDDWD6
スパム業者に反撃しようぜ!標的絞ってさ!
568:2001/08/15(水) 21:48 ID:rSWRVIro
スパム業者に反撃しようぜ!標的絞ってさ!
569:2001/08/15(水) 21:48 ID:/OOeMjRI
スパム業者に反撃しようぜ!標的絞ってさ!
570  :2001/08/15(水) 21:53 ID:lQA1bvo2
フライヤーズ攻撃
ネタはかなり上がってたはず。
571ちくしょ:2001/08/15(水) 21:59 ID:wzXFrILY
i-modeのメルアドを変えたんだけど・・・
もちろん辞書に載ってるような単語じゃなくて
簡単に推測されないように数字とアルファベットの組み合わせにした
んで、3ヶ月くらいは確かにスパムは来なかったよ
でも、今じゃ毎日5通くらい来るようになった(爆)
ドコモがメルアド売ってるんじゃないのか?もしかして。
572 :2001/08/15(水) 22:01 ID:Mm2lmJyE
>>571
スパム業者にドコモから天下りがいってるわけだし、
ドコモとスパム業者が癒着してるのは今更だが事実。
573_:2001/08/15(水) 22:10 ID:ZxDKyLos
だから、iモードだけ解約すればいいじゃん。
574 :2001/08/15(水) 22:11 ID:LENDcv02
>>572

スパム業者とドコモがつながってるなんて
ほんとに信じてるの。
だとしたら頭少し弱いね。

つながってなくても、ハイエナのように群がってくる
輩はいつの世にもいるものです。
知ったかぶりして書くのはやめたほうがいいな。
事実ならソースを示してごらんなさい。

あ、言っとくけどオレもドコモユーザーだからね。
もちろんスパムメールには腹が立つし
それに対応するドコモの姿勢にも腹が立つ。
でもそれとこれとは別だから。
575 :2001/08/15(水) 22:12 ID:GTO79diw
>>574
たしかに少し冷静になった方がいいね。
576_:2001/08/15(水) 22:20 ID:ZxDKyLos
>>574
確かにそうだけど、そう思いたくなるのも無理はない。
スパム業者とドコモが「繋がってない」としたら、それはそれで不自然なことが多すぎる。
だっけ、メールで儲かるのは「ドコモだけ」なんだから。
577 :2001/08/15(水) 22:22 ID:Mm2lmJyE
>>574
夢見る大学生かな?
578 :2001/08/15(水) 22:23 ID:LENDcv02
>>576

不自然なことって何?
メールで儲かるのが「ドコモだけ」なら
そこにスパムを送るのが当然でしょ。
スパムメールはボランティア活動じゃないよ。
579_:2001/08/15(水) 22:24 ID:ZxDKyLos
>>578
言ってる意味がわからん。
580 :2001/08/15(水) 22:25 ID:faG7AKOk
真相はいまだ闇の中。黒とはいえんが白ともいえない。
581 :2001/08/15(水) 22:31 ID:GTO79diw
>>580
そういうことですな。
まぁーいずれはドコモも重い腰を上げるのでは?
582_:2001/08/15(水) 22:36 ID:ZxDKyLos
>>581
それよりも、ユーザーが対策を練らないとイカンだろ。
ドコモ自体を解約できないのであれば、少なくてもiモードの解約を試みたほうがいい。
583非通知さん:2001/08/15(水) 22:38 ID:lScY4/UE
584 :2001/08/15(水) 22:40 ID:GTO79diw
>>582
それはちょっとできない。
リモートメールとか使ってるし、携帯自体解約するつもりもないよ。

あ、ちなみに俺は迷惑メールの被害は0です。
585_:2001/08/15(水) 22:49 ID:ZxDKyLos
>>584
だったら、別にいいんじゃない?
ココでは、「電話番号変えられないから、ドコモ解約できない」なんてほざいてる
連中が多いからな。

IDがグレート・ティーチャーだな(藁
586 :2001/08/15(水) 22:57 ID:GTO79diw
>>585
どーしてもドコモがいやなら解約すればいいのにね。
いちねん割引なんて
1年未満:15%、1年以上:16%、2年以上:17%・・・
だから、割引率の差なんて微々たるものでしょ。
(継続割引の方はゴメンナサイ。)

あとは仕事とかで使ってて、簡単に移行できないなら、しばらくはドコモと他社を併用する
という手もあるし。(併用期間はお金がかかるけどね。)
587 :2001/08/15(水) 23:05 ID:Mm2lmJyE
結局自分に自信がないからドコモ使ってんだろ
588:2001/08/15(水) 23:14 ID:rSWRVIro
自分に自信がないとドコモ使うのか?
589うとぅ:2001/08/15(水) 23:20 ID:/eA2AWZA
iモードじゃないと2ちゃんミレナイし・・・
590 :2001/08/15(水) 23:23 ID:GTO79diw
>>589
2ちゃん見てるんかい(w
591 :2001/08/15(水) 23:23 ID:67ct02nE
>>586
>どーしてもドコモがいやなら解約すればいいのにね。
よけいなお世話
592_:2001/08/15(水) 23:25 ID:2yJXhBr6
>>591
そういう人は、別にいいんじゃない?
メール受信で金巻き上げられても、スパムメール送られても、あんまり文句言うなよ。
選択肢は多々あるのに、ドコモを選び続けてるわけだからな。
593 :2001/08/15(水) 23:26 ID:Mm2lmJyE
結局CMたくさんやってるからドコモ使ってんだろ
594_:2001/08/15(水) 23:57 ID:AYA4Ylho
送信者、もしくは送信者のメアドを最初に知らせて
開封→課金
ならチョットはいいかも
595 :2001/08/16(木) 00:11 ID:.cp1psxo
auでもJでも芋対応したから2ちゃん見れるでしょが。
あうならパケ割あるしさ。
596 :2001/08/16(木) 00:11 ID:.cp1psxo
>>589が抜けた・・
597_:2001/08/16(木) 00:17 ID:PnUzU0eU
まぁ、頑なにドコモを使う連中の気がしれんがね。
598 :2001/08/16(木) 00:23 ID:bg6abhq6
そうだね。携帯のデザインなどどうでもいいよ。
599a:2001/08/16(木) 00:29 ID:oK1iArmU
どうやらスパムメール業者も夏休みだったらしい。
今日あたりからまたメールが増えた。
600CODOMO:2001/08/16(木) 00:32 ID:IrSVdJH2
SPAM業者ってハム屋さん?
601 :2001/08/16(木) 00:33 ID:os4Qwzog
そうだね。ハム屋さんだね。もう寝ようね。
602_:2001/08/16(木) 00:35 ID:PnUzU0eU
>>601
そのツッコミ良いね。
603:2001/08/16(木) 00:35 ID:1gbrB.1c
スパムがこんなに増える前、ドコモ→auに乗り換え予定だった。
けど、今は意地でもかえない。
スパムが減ったら換えてやってもいいけど。
604CODOMO:2001/08/16(木) 00:37 ID:IrSVdJH2
>>602
ボケもほめてよ〜!
605 :2001/08/16(木) 00:37 ID:HByCIPss
ドコモ電波弱いね
なんとかならないのか?
606_:2001/08/16(木) 00:48 ID:PnUzU0eU
>>603
もしかして矢印が逆か?

>>604
ボケだったのか(藁
607 :2001/08/16(木) 06:11 ID:69Pr33ak
でこのスレにはNTTの工作員は何人いるの?
608_:2001/08/16(木) 07:43 ID:PnUzU0eU
どうなんだろうな。
あまりにもドコモマンセーなヤツの気がしれんのは確かだ。
609名無し:2001/08/16(木) 09:15 ID:xKV8s3ZA
もう終了で良いんじゃないの?
ここにいるドコモユーザー
どうせ変える気もないし
アドバイスされても面倒とかうるせーとかしか言えないんだから
んで話題はループばかりだし
話したい奴は携帯板逝けって事で
610 :2001/08/16(木) 09:18 ID:PIUuU7Ho
メアド変えたけどスパムメールきた。
むかつく、とかじゃなくってただ驚いた。
まぁ、確率の問題なんだろうけど、スパム業者も頑張ってるんだね。
611非通知さん:2001/08/16(木) 12:14 ID:lKyt32L6
頑張ってないよ
612どこも:2001/08/16(木) 13:00 ID:4x7SV1Dw
迷惑メール収入でまた迷惑メールビルを建てるぞ!
http://www.kajima.co.jp/project/works/content/project/ntt-docomo-yoyogi-j.html
ざまみろ、利用者!!
613名無し:2001/08/16(木) 13:24 ID:lGwekcUo
あほばっか
614非通知さん:2001/08/16(木) 14:50 ID:lKyt32L6
バベルの塔
615名無しさん2001:2001/08/16(木) 15:12 ID:cGodT/o6
          _, -─-- 、._
        /    ヽヽヽヽ、
       / , ' ,´  ヽヽヽヽヽ、
       / 〃/     ノノハ从 ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /〃/ ノ从八ハ ´σ;从ハ      <  DoCoMoは安いよどこまでも♪
      ( ( ( ( ノノ从´σ  ,从ノハ, '"⌒ヽ  |
     ) ) ) ) ノノノ从、 _'" __゚/从 ,´' ゝ  \ \_________________
    ノノ ノ ノ ノ ノノ _ゞ   √    `ヽ \
      ノノ ノ ノノ/~   ̄`  _    0  )_>_-、
             (  ヽ、      ヽ.    ,/~  `ミ:
           \  `l        ゝ,−'  /'ー、'~``、
             \ ヽ、O  ノ'"  _./   ヽ,.-`、
              \ ` ー-.,'   /      |   .〉    __,−
                \ ´   /     .,ァ  /  /`−,−'"
        , ー- 、__       \./ ヽ、,    /  /
       /       、 ̄` ー- 、__   |  / /    ,
       l      i \      `−、_/ ./    |
       \    `  `ヽ、       `−、_   ,,;; i
         \_         `ヽ             ` ´"'、、:   __
             \          `ヽ          ` /⌒

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ss25km/visitor33/index.html
616 :2001/08/16(木) 15:34 ID:jGRgU7WM
スパムメールをdocomo.ne.jpじゃなくdocomo.co.jp
に送れたらいいのになぁ・・・
そうすれば全部ドコモ社員にメールが送れるのに
617 :2001/08/16(木) 15:38 ID:jGRgU7WM
確かにドキュモユーザーが全員iモードだけ解約したらウケるなぁ
はたしてドキュモはiモード無しで生き残れるのか?
618 :2001/08/16(木) 15:50 ID:.F/Whm8A
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 OTAKU RADIO CLUB
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [llllll]
    / ̄\(  / ̄ ̄ ̄ ̄)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー・−・−)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   < 終わったな、NTTドコモ
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \____________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
619あほかいな:2001/08/16(木) 17:32 ID:/6zOCzxE
>>621

「また迷惑メールビルを建てるぞ!」ってアンタ、
もう建て終わって使ってるビルではないか。
きっと「竣工」の意味を知らないんだろうな。
620mimizu:2001/08/16(木) 17:40 ID:JxaAyVsw
はっきりいって、ドコモは詐欺をしています。
ちなみに、当然のことですが、スパムに関係なく、
番号いくらかえても無駄ですわ。
621ななしさん:2001/08/16(木) 17:54 ID:3HUHMXDg
番号を英数字に変えても1日何件も来るよ・・・
○○@○○.docomo.ne.jp
と選べるようにすればかなり減ると思うのだが。
622ひゅ:2001/08/16(木) 17:57 ID:ZHJe/g6c
J-PHONEがi-modeを使えるようにするらしい。

となると,スパムメールはいやだけど,
i-modeはしたいという人は,
J-PHONEに変えれば,丸く収まるような気がするが。
623 :2001/08/16(木) 17:59 ID:V9g33Hk2
受信無料にして その分送信する料金上げればいい話じゃないの?