大学3年生の諸君、就活の準備できたか 12月が来るぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

短期決戦へ大学ハッパ 就職活動「12月開戦」に

 例年は10月に始まる大学3年生の就職活動が今年は12月からとなり、石川県内の各 大学は
「短期決戦」へ懸命に学生にハッパを掛けている。企業の採用説明会が集中するな ど過密な日程が
見込まれる中、就活合宿を前倒ししたり、OB懇談会を増やす動きがある 。一方、主役の学生は
就活期間短縮の影響を測りかねており、戸惑いの声も漏れている。

 経団連は今年3月の倫理憲章改定で、企業が採用説明会などで学生に情報提供する広報 活動の
解禁日を、大学3年生の12月1日と決めた。学生が学業に取り組む時間を増やす のが目的。
これにより、今年の大学3年生の就職活動スタートは、例年より2カ月遅れと なった。ただし、
面接など選考活動開始は例年通り4年生の4月。学生にとっては、事前 に企業にアプローチする
期間が短くなったことになる。

 県内の各大学は、12月に入るまでの準備期間が勝負を分けるとみる。

 金大は、昨年までは2回だったOB・OGを招いた懇談会を4回に拡充。社会人と話す 機会を増やし、
自己分析や業界研究につなげてもらう狙いだ。金沢工大は就職活動の対策 講座を、すでに例年の
倍近い10回開いた。

 「12月に入るまでが勝負。鍛えるだけ鍛えて本番に臨ませたい」と話すのは、金沢星 稜大の
堀口英則就職支援センター長。同大は12月下旬に行ってきた就活合宿を今年は1 1月2、3日に
実施し、年明けから開いていた女子学生向けのメーク講座も10月から始 めた。

 就職氷河期に短期決戦を強いられる学生には不安の色がにじむ。金大3年の藤井誠さん (20)は
「日程が変わったと言われても、どう動いたらいいか分からない」と困惑。同 大就職支援室は
「もともと地方の学生は都市圏に比べてのんびり動く傾向がある」(山本 均室長)と指摘する。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20111128103.htm
2名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 17:15:33.80 ID:GaFLR77P0
時期が悪い
3名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/28(月) 17:15:46.24 ID:WUJACWyUO
ナイナイ4年もいるんだゾ!
4名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 17:15:51.86 ID:4JHUkkgk0
受験の次は就職活動まで金儲けに利用し始めたのかよ
合宿とかあほか
5名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/28(月) 17:16:01.32 ID:nkwmtULCO
諦めろw
6名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 17:16:07.09 ID:9gogf0lp0
就活っていう単語聞くだけで
胃がキリキリする
7名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/28(月) 17:16:24.47 ID:mNpe0Rtb0
ふーゆーがー くーるーまえーにー
8名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 17:16:26.82 ID:hIJXWPO30
わざわざ社畜になるんか
9名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 17:18:19.03 ID:LPxSh/eh0
小売りすら落ちたwwwwww
10名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 17:18:19.83 ID:bkBeXvof0
11名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 17:18:51.66 ID:wgHKNsbs0
大学生でもうそこらの社畜より社畜になってる感じの奴いそう
12名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 17:18:58.86 ID:LPxSh/eh0
もうあかんwww
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:20:30.07 ID:FlNiji2y0
まず単位がたりない
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 17:21:01.62 ID:fZjh7Q1w0
面接の練習したいが機会がねえな
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 17:21:25.35 ID:TYScLMi+0
バッキバキ  とかいうネットスラング使ってる奴知的障害者だよね  キモイねー さっさと死ねば良いのに
16名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 17:22:38.47 ID:IdoIR8+n0
>>10
この画像のせいで俺の就職が3年遠のいた
17名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/28(月) 17:23:06.82 ID:ZioU0uh90
>>10
こえーわ
中小企業でもこんな感じなのか
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 17:23:11.70 ID:aTw90ayW0
12卒だけど、就職課で履歴書の添削、面接練習なんて一度もしなかったな
就職課自体一回も行ったことない
けどコネで内定取ったわ
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 17:23:27.58 ID:Q+3C0qlx0
>>1-18
糞ゆとりはν速から出ていけよ
20名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 17:25:08.46 ID:Fme4d/VBi
>>10
死にたくなったったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 17:25:10.11 ID:7r1nFvY/0
>>10
おk、就職諦めた
22名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 17:28:11.17 ID:70yvRFjb0
公務員死亡者はなんでも聞いてくれ給え
筆記3勝2敗
面接1勝1敗1放棄のクズだけど
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 17:30:17.55 ID:J0+3LIZJ0
なんもしてねぇ!
何すりゃいい!?
24名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/28(月) 17:30:18.87 ID:Vjv+zn9B0
今年新卒だけど、就職諦めますった
25名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 17:31:21.10 ID:i4CAwFBh0
実際>>10のなかったわ
一番多かったのは1:5+1

前5人後1人
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 17:31:28.97 ID:GKwKtUjJ0
>>22
なんで一回放棄したの?
27名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 17:33:00.99 ID:70yvRFjb0
>>26
教育実習と被った
放棄というか辞退だな
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 17:34:16.24 ID:GKwKtUjJ0
>>27
教採受けるのはどの段階で諦めた?
免許取るだけ?
29名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 17:34:27.62 ID:jTH4rusL0
12月までに特に何もしてない
頭ではわかってたけどたいして何もやってないから死にたくなる
SPIのテストちょっと受けて一喜一憂してただけ
はぁ・・・
30名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 17:37:02.46 ID:HnOpHDFd0
宗教系勤務だがうちは大学にしか求人出してない
リクナビとか金かかるし絶対ムダって人事がいってた
31名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 17:37:33.13 ID:70yvRFjb0
>>28
教育実習で無理だと悟った
子供は大人の本音と建前を許さないからな
俺みたいな対人恐怖の気がある人間には
本音でぶつかりあうなんて不可能だと分かった
あと激務すぎて体力的に厳しかった
32名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 17:38:18.56 ID:rDnfqCCd0
2年の夏にインターン行ったら内定貰ったわ
微妙なIT企業
行かないけど
33名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 17:39:37.97 ID:HnOpHDFd0
ところで経団連は12月スタートにして大学生が本当に勉強をするとでも思ったんだろうか
34名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 17:39:50.06 ID:Hhsi/FPS0
基本的に大手は面接始まるのが遅いから、
一月あたりから面接試験はじまる企業を調べておいてES出しとけよ。
面接練習になるから。
35名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 17:40:25.61 ID:Ijb9qAdi0
院行きます^q^
36名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/28(月) 17:40:48.80 ID:K3VEuS0S0
就職課にある求人票の意味が分からない。
求人来た会社はうちの大学から採る気はあるってこと?
37名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 17:41:28.72 ID:IdoIR8+n0
彼女いない奴はNNT多いよね
38名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 17:41:29.02 ID:rDnfqCCd0
>>36
セシウム大学ですか?
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 17:41:55.43 ID:63Qhc+gy0
>>33
多少は増えただろ
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 17:41:59.24 ID:WMJgp7CP0
>>36
福島大学かww
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 17:42:03.08 ID:SfrFZrzr0
>>33
そのくせ学校で学んだことは採用に関係ない人間力(笑)が重要とか言ってるから全く意味不明。
42名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 17:42:53.60 ID:2adKxZLc0
いいかげん文系基準の就活環境やめてほしい
卒業後とか、無理ならせめて卒論や修士論文書き終わってからにしてくれ
43名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 17:43:03.13 ID:rDnfqCCd0
>>41
そりゃーこれから会社入って
何十年もかけて勉強するんだから
大学でちょっと勉強した事くらい
あまり考慮しないだろう
44名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/28(月) 17:43:55.86 ID:67fMgrggO
>>10
つまらん、お前はつまらん
45名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/28(月) 17:44:45.19 ID:2oMAfZHjQ
ジタバタするなよ
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 17:44:56.55 ID:jTH4rusL0
>>42
卒業後だと就活しかしてない間は、収入が全く入らないニートと変わらないけどな
浪人生も大体一緒だが。
47名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/28(月) 17:45:34.46 ID:u+dyg8GD0
面接ってここまで作らないといけないのかと思うと就職できる気がしない
http://www.youtube.com/watch?v=kCFP88CqNTk
48名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 17:45:55.98 ID:rDnfqCCd0
>>46
ニートでええやん
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 17:47:05.90 ID:8qyt1r/I0
無職ニート43歳のぼくちんも張りきって参加しちゃうぞ
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:47:34.98 ID:W8cvP3xH0
就活してた時に色んな企業の人事から
「リクナビに1枚写真を載せると数百万」
みたいな話を聞かされてなんてボロい商売かと思った
51名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 17:47:43.53 ID:q0VToGDB0
>>42
禿同
就職弱い分野なのに研究が忙しくて説明会とかセミナー全く行けない
52名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 17:48:50.05 ID:jTH4rusL0
>>47
胃が痛いわ・・・
53名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 17:49:59.75 ID:Dr5UBXYB0
企業のオッサン共って偉そうにしてるけど本当に説教するほど偉いのかよwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 17:50:36.15 ID:aFYYDs7b0
あああああああああああああああああ、とうとうこの時期がきてしまったああああああああ

ようははやく死ねってことだろ?
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 17:50:43.86 ID:Z1Kzu0s/0
うるさい
56名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/28(月) 17:51:50.15 ID:zXNSY9BE0
大学3年だけど何もしてない、やばいなー
57名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 17:52:19.85 ID:Hhsi/FPS0
2012卒だけど、13卒は震災の影響と採用活動規制のため
今年よりきつくなるだろうな
58名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 17:52:32.68 ID:HnOpHDFd0
>>42
まさにそれはいえる
俺とか院までいったけど宗教法人で働いてるしwでも満足はしている
59名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 17:53:10.37 ID:LPxSh/eh0
>>56
まだ平気だよ
60名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 17:53:18.57 ID:C+U3EWoc0
で、こいつら大学でどんな専門技能習得してるの?
61名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 17:53:49.84 ID:y69LqjU90
医学部なんで余裕れす^q^
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:54:11.66 ID:Shja94sk0
>>47
作ってる感が否めないよなあ
高学歴から低学歴までみんなこんなんなのか?
63名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 17:54:17.64 ID:rDnfqCCd0
マスコミとか既卒新卒関係なく採用してるよな
メーカーとか銀行もそうすればいいのにね
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 17:54:50.61 ID:SfrFZrzr0
>>54
死にはしないだろ。奴隷として生きられるぞ。
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:54:59.50 ID:wmMUQbp30
>>50
求人業界ってそんな感じだよ。
広告費で稼いでるから、そういうことになる。
んで、広告費の額が強気に行けるのは、それだけ知名度と集客力を持ってる事を意味してるが、
実質、リクナビ以外に圧倒的なシェアも持ってる企業が無いから、このざま。無双状態だよ。
マイナビとか中小系メインだしな。
だから、元々、社会的に知名度のある有名大企業は、リクナビには、一番安いプランで企業名とリンクだけ載せてもらって、
後は、自前のHPで採用するのが一般的。他の企業はポスターとかブログとか必死になってするけども。
66名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/28(月) 17:55:01.67 ID:2ghAFqYUO
とりあえず院
67名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 17:55:52.44 ID:Goeu/c6R0
公務員って何科目使うの?
68名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 17:56:35.86 ID:tbpt7Xqc0
おいらっち早稲田なんやけど不安だな〜
早稲田の上位学部だけどくそみそにされてしまうんだろうな〜
こわい
69名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 17:57:02.67 ID:Epmi/h6E0
何でこんなに13卒のくそゆとりがいるんだよ
ガキが集まるVIPじゃねーんだぞ?
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:57:18.41 ID:wmMUQbp30
>>47
もはや、劇場の舞台で演じてるようだな
71名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/28(月) 17:57:20.93 ID:zXNSY9BE0
>>59
いつから本気出せばいいんだ?
72名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 17:57:37.75 ID:HnOpHDFd0
>>60
人間力()じゃないの?w
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 17:58:51.56 ID:aTw90ayW0
>>47
アホらしい
74名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 17:58:52.64 ID:3W0eOqJ30
>>67
受けるのがどこかによる
県庁とか受けようと思うと多いだろうな
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 17:59:47.58 ID:C+sqWXkb0
21歳の1年生の大勝利だな
76名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 18:00:17.57 ID:aTw90ayW0
77名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 18:01:06.02 ID:rDnfqCCd0
>>75
でもマジで年増とか多留って内定貰いやすいらしい
理由は知らん
78名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 18:02:35.16 ID:Hkjko6V70
>>67
大卒の一般行政職だと専門試験があるかどうかで10〜20科目くらい変わる
79名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/28(月) 18:02:46.86 ID:TPdbmcZa0
>>76
うわああああああ
見てるだけで緊張するわ
80名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 18:03:32.12 ID:SfrFZrzr0
ま、いろいろ屁理屈が付いて廻るけど
就活って基本運ゲーだから。
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 18:04:18.32 ID:9aTwQQN/0
12卒だが体育会は本当に有利だと実感した
マイナー競技なら練習も楽だしどっか入っとけ
82名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 18:04:29.14 ID:aFYYDs7b0
就活の終わりが見えない
83名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 18:04:49.05 ID:Goeu/c6R0
民法やらミクロやら財政やらいろいろ10以上勉強しないといけないのかよ 
今のうちに死んどくか それが一番賢いだろう
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 18:05:00.00 ID:0LQi/Ain0
もう内定もらったんだが…
就活ラクすぎワロタw
85名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:05:15.43 ID:PU7/Gak50
単位足りなくて5年生確定しました。
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 18:05:32.20 ID:OoHy5BWc0
>>10
学生立たせて面接とかどこのブラックだよ
87名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:05:42.80 ID:WKjbXkFz0
>>69
全員フリしてるだけに決まってんだろ

ニュー速民は変幻自在
88名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 18:06:04.00 ID:rDnfqCCd0
>>83
センターみたいなもんで、
そんなに深いところまでは突っ込まないんだろ?
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 18:06:43.37 ID:0LQi/Ain0
>>10
これは就活合宿みたいなものだよん
俺も参加したけどかなり効果あるよ
90名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 18:06:52.86 ID:HHpiNbg30
12卒でよかたw
91名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:07:08.22 ID:zAxezJE+0
就職難とかどこ情報よ
10社ちょいしか受けてないけど、簡単に上場機械メーカーに内定出てワロタw



92名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 18:07:18.22 ID:RRTUGLJr0
就活するわけねーだろうが!氏ね!
93名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 18:07:21.32 ID:Hkjko6V70
就活頑張って良いところに内定もらっても来年で世界終わるんだろ
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 18:08:11.50 ID:Goeu/c6R0
>>88
俺の場合面接が無理ゲーやねん
95名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 18:08:11.63 ID:70yvRFjb0
>>83
教養だけの自治体を目指せばいい
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 18:09:13.06 ID:Goeu/c6R0
面接とか無理無理 親戚のオジさんが工場やってたらなあ コネでどうにかなるんじゃないの
97名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 18:10:09.15 ID:rDnfqCCd0
>>94
大丈夫や
猛虎魂みせたりや
98名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/28(月) 18:10:25.72 ID:VNYKYqw40
今から始めてる奴はまともな会社に就職できないぞ
大学入学と同時に企業研究等の就職活動を開始するべきだった
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 18:10:45.07 ID:0LQi/Ain0
>>96
逆に面接の何が無理なのかわからん
コミュ障なんて都市伝説だからな
100名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/28(月) 18:11:20.59 ID:M3bXNiSQ0
12月に合説行ってくるついに首輪をかける側に回れたぜやっとこれまでの憂さが晴らせる
覚悟しろよパンフレット刷りまくって待っててやるから
101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:11:48.47 ID:zAxezJE+0
就活して思ったけど、びびってるのかどうか知らんが面接中まともに話せるやつ意外と少ないよな

集団面接の帰りとか喋ると普通なのに、そういうやつ多すぎ
102名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 18:12:12.25 ID:CazM+XJp0
11月ならまだ私服なのに既にスーツだった。















死にたい
103名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 18:12:24.26 ID:Goeu/c6R0
マジであうあうだから なんも喋れないか支離滅裂で意味とれない発語しかできない
104名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:12:41.37 ID:dhcTID+Y0
男の子の親(%、()内順位、N=2000)
順位 就かせたい職業 今年 10年 09年
1 公務員 19.8 19.0(1) 15.8(2)
2 スポーツ選手 13.6 15.0(2) 16.0(1)
3 医師 11.1 10.5(3) 8.0(3)
4 会社員 5.5 6.8(4) 7.5(4)
5 エンジニア 5.2 1.7(15) 2.0(14)
6 消防士 5.2 3.6(7) 3.2(7)
7 パイロット 3.3 3.0(8) 3.7(6)
8 教員 3.0 2.7(9) 2.6(9)
9 建築家・設計士 2.8 2.3(10) 1.5(17)
10 薬剤師 2.8 1.9(14) 1.6(16)



俺6位になるけどお前ら何位になるの?
ランク外の低脳は死ねよ
105名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 18:13:04.02 ID:Goeu/c6R0
部長のちんぽを舐めますのでよろしくお願いします
106名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 18:13:16.69 ID:RjuKW5O50
親父が大企業の面接官やってるんだが、
・テンプレみたいなことしか言えない奴多すぎ
・企業の置かれた立場ぐらい考えて面接に臨め
だってよ
107名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 18:13:32.05 ID:CazM+XJp0
>>85
1郎してたろ新卒枠はじかれるけど今どんな気持ち?
108名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:13:34.32 ID:zAxezJE+0
>>104
おまえ一位じゃん
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 18:13:48.78 ID:Q0YIGRz30
>>47
演劇かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑えるわwwwwww
俺がいたら絶対噴出してるwwwwww
110名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 18:13:50.61 ID:CazM+XJp0
>>104
エンジニア
111名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 18:14:12.51 ID:70yvRFjb0
>>104
なにこの夢のない…
スポーツ選手も馬鹿だが公務員も馬鹿だろう
俺なら学者一択
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 18:15:02.02 ID:wmMUQbp30
>>104
会社員が4位ってところが、
背景の家庭事情を反映してて、生々しいな
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 18:15:03.98 ID:WMJgp7CP0
>>104
なんで教師や医師、消防士が公務員と別にされてるんdなろうな
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 18:15:04.79 ID:Goeu/c6R0
最悪警察官だな 派遣労働者よりは先が見通せるだろう
115名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:15:18.25 ID:zAxezJE+0
>>106
テンプレでさえ、ニコニコしながら、ハキハキしゃべれるやつがあまりいないよな
116名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 18:15:20.45 ID:rDnfqCCd0
うちの親も俺に公務員になって欲しいと言っていた
親としては安定がとりあえず一番大事らしい
117名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 18:15:46.78 ID:Goeu/c6R0
イナカモンの想像する公務員って役場の窓口だけだよね 色々種類あるのに
118名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 18:15:47.15 ID:6tnOAwcq0
安心しろ
面接なんて9割予定調和
コネも学歴もない数合わせ要員の評価を決めるだけ
119名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/28(月) 18:16:31.03 ID:EmOKVnUTO
面接は基本的に話を振ってくれるから
受け身でぼっちになったようなやつなら案外いける
ガチであうあうなら諦めて生保貰え
120名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 18:16:46.16 ID:rDnfqCCd0
面接って実力通りとか絶対ないよね
電通内定した先輩が博報堂落ちてた
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 18:17:00.90 ID:Goeu/c6R0
役所にコネっていうか親戚がいないわけではない だがもし万が一万が一万が一入れたとして俺みたいな無能を入れたことでその人が白い目で見られるってことになったら嫌だ
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 18:17:14.00 ID:ccEa5MFY0
俺は詰んだ人生を歩むんだ
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 18:17:18.95 ID:70yvRFjb0
>>116
先を見てる親ならそんなこと言わない
イメージだけ、もしくは今の50代ぐらいの様相見ただけで言ってるよ
現実は大阪見たら一目瞭然だ
124名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:18:02.29 ID:zAxezJE+0
>>116
公務員とか給与休みすぎだろ…

初任給17マンでナス四ヶ月切ってるとか、ナマポの方がまし
125名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:18:29.44 ID:GRkJRO620
何だかんだで決まるから
決まらないのは運がない
もしくはCラン以下の半数
126名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 18:19:07.81 ID:QgSOLkps0
1年の時に4ヶ月だけ体育会に入ってたけどこれってプラスの要素だと思う?
面接で話そうかどうか迷うんだけど
127名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 18:19:21.55 ID:QgSOLkps0
1年の時に4ヶ月だけ体育会に入ってたけどこれってプラスの要素だと思う?
面接で話そうかどうか迷うんだけど
128名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 18:19:40.04 ID:rDnfqCCd0
>>126
アホか
3年まで続けた事にするんじゃ
129名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:19:41.70 ID:dhcTID+Y0
女の子の親(%、()内順位、N=2000)
順位 就かせたい職業 今年 10年 09年
1 看護師 15.7 11.9(1) 12.1(1)
2 薬剤師 9.3 6.9(5) 6.8(5)
3 医師 8.3 6.3(6) 5.5(6)
4 公務員 8.3 9.1(2) 7.5(3)
5 教員 6.9 8.2(4) 7.5(3)
6 保育士 6.4 5.1(7) 5.1(7)
7 パン・ケーキ・お菓子屋 5.4 8.4(3) 12.1(1)
8 芸能人・タレント 4.2 4.8(8) 3.7(9)
9 会社員 3.1 4.5(9) 3.1(10)
10 フライトアテンダント 2.9 2.5(12) 3.0(12)


女の子の親は若干夢見てるな
一族を継がない分夢を見れるってか?
130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:20:12.26 ID:zAxezJE+0
>>126
最後まで入ってたことにして、盛りまくれよ
どうせ相手は調べれないだし
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 18:20:23.49 ID:BN6KrmTJ0
三年生四回目だからもう準備には慣れました
132名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 18:22:08.91 ID:Goeu/c6R0
体育会なあ 5月から次の年の2月までしか続かなかった
133名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 18:22:17.54 ID:HnOpHDFd0
>>126
よく考えてみよう「しらねえよ」って言われるかもしれない
そんなこといきなり話されても「で?」で終わるかもしれない
「それで?」で終わらないような話をする技術が面接であって体育会系どうこうはどうでもいいってことです
134名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/28(月) 18:23:03.44 ID:yVymnNZ30
>>75
わからないけど同期より年取ってる分定年が早いからとか?
一番高額の給料貰える時期が他よりも数年少ないとそれだけで会社は1000万以上得するだろうし
135名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/28(月) 18:23:47.47 ID:XhQ+4FLw0
死にたい助けて
136名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:23:58.54 ID:GRkJRO620
>>121
有能になろうと努力しないヤツなんて要らねーからな
コネだろうとなんだろうとやめとけ
137名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/28(月) 18:24:05.77 ID:qHfOEtxV0
機電なら2月まで遊んでても問題ない
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 18:24:26.95 ID:Q0YIGRz30
>>135
いつでも死ねるんだから適当に遊んどけよ
139名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 18:24:50.46 ID:Goeu/c6R0
>>136
努力はするとおもう ただ病的にアホなのであまり進歩しない
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 18:24:55.25 ID:CqrzpNxp0
嘘で塗り固める事にした
台本作って発声練習もやってる
141名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/28(月) 18:25:07.04 ID:cp3BVlGXO
単位たりないから就活できないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:25:46.71 ID:8B1z9xtQi
ノンバイサーの俺が来たぞ
143名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/28(月) 18:26:22.08 ID:b0fXaeCK0
>>10
受験の面接みたいでたいしたことないね
144名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/28(月) 18:27:00.07 ID:3OEyoAsc0
>>104
1位と10位兼任だわ
145名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:27:18.60 ID:zAxezJE+0
>>137
ニッコマ法学部でも二月中旬まで遊んでても余裕だったぞ

流石にリクナビ、マイナビには10月くらいには登録してたけど
146名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:27:19.72 ID:f0NMC7z70
3年だけど、この時期にバイトばかりしてていいのか焦る
147名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:28:15.61 ID:dhcTID+Y0
一人で何社も内定取る奴
何十社やってもダメな奴

確率の問題じゃあない
根本的にダメな奴はなにやってもダメ
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 18:28:27.53 ID:WMJgp7CP0
>>129
結局、結婚するから職業というか結婚相手の職業が問題なんじゃない
医療関係に就かせたいのは、金持ってる人間と結婚させたいと
149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:28:32.75 ID:GRkJRO620
>>139
なら尚更だ
公務員なんて究極のサービス業だぞ
ヌクヌクとお役所仕事で書類眺めてりゃいいわけじゃないんだ
やる気以前にできないヤツは市民だって嫌がるだろ人事もそうだ
150名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/28(月) 18:29:03.04 ID:TPdbmcZa0
>>142
練炭用意しとけ

俺はバイトしたことないけど
151名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 18:30:04.94 ID:Je6eRICp0
就活の時期はホント辛かったな
とらドラとクラナドアフターという二大神アニメが放送されてなきゃ病んでた
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 18:30:29.90 ID:Goeu/c6R0
コミュ障には生きづらい世の中だなあ 
153名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:30:43.73 ID:GRkJRO620
>>146
大都市まで就活しに行かないなら案外時間は作れるぞ
焦らなくても自分のペースでやっとけ
154名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 18:31:20.77 ID:rDnfqCCd0
>>152
そりゃー競争社会なんだから
能力が劣っている人間は生きづらいですよ
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 18:31:22.75 ID:Goeu/c6R0
とにかく消極的なんだよな それで自信がない 中途半端に空気は読もうとするから余計アレ 
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 18:31:23.96 ID:IjxiIhUi0
>>47
お前らのレス見てると
結局,何を話すかじゃなくて
話してる姿から人間性を見てるんだよな.

始めは良かったけど次第に嘘っぽくなって
俺だったらこの女落とす
お前らもそうだろ?
157名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 18:31:39.43 ID:6ftZbrfN0
勉学もそこそこに、3年次から就職活動ってのはもう仕方のない風潮だけど、
そもそもこんな状況が普通になったのはいつ頃からなんだ。70,80年代の学生もこんなんだったのか
158名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 18:31:42.32 ID:Wc3Yb5N/0
コネコネ言うアホいるが一次の教養(+体力)、小論通過出来る力は最低条件だからな?
コネが効くのは2、3次の面接

面接を1次に持ってくるアホ自治体はしらん
159名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:31:43.44 ID:8B1z9xtQi
>>150
睡眠薬もあったら楽らしいな
調達してくるか
160名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/28(月) 18:34:00.90 ID:FH79khRcO
ガンダム発売するしけいおん上映するし年末忘年会ばっかで忙しいんで合同説明会行こうにも金が圧倒的に足りない
161名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/28(月) 18:34:15.88 ID:y7D4e41T0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   特技は?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!


       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|   笑顔です
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
162名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 18:36:04.81 ID:rDnfqCCd0
>>157
親父が70年代後半の学生だったけど
ゼミで紹介してもらった企業に一回の面接で入ったってよ
自己PRとか志望動機とか無し
適当に世間話して終わり
大手精密機器メーカー 年収1500万
163名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/28(月) 18:36:16.81 ID:nJ4AlWzt0
ランク王国 渋谷の女の子300人に聞きました
どの企業の男性と付き合ってみたい?TOP10 まとめ

1位 エイベックス (EXILEの)ヒロが好きなんで繋がり持てるかなぁなんて。おねだりしたらコンサートに行けそう
            あゆが大好き!あゆのCDとかタダで貰えるかなぁ。羊水に逢えるかな?それ目的で(彼氏と)付き合う
2位 ソフトバンク iPhoneくれそうだからです!(キリッ。リッチな生活がちょっと出来そう
3位 フジテレビ テレビ作る人ってカッコイイ。フジのプロデューサーってお金持ってそう。芸能界の裏情報が聴けそう
4位 オリエンタルランド (彼氏だったら)割引が利きそう。夢の国だから…楽しそう
5位 トヨタ 黒字って言われてるから。(日産とかホンダはダメ?)トヨタが一番カッコイイ!(キリッ
6位 電通 何か有名だし〜。30歳位で年収1000万コースって聞いたんで玉の輿に乗りたい
7位 パナソニック お金持ちだからフフッ。めっちゃ大手だし〜絶対スベんないと思う
8位 任天堂 金持ちそう。3DのDSが出るなんて流石だなぁと思って…ゲームだけやってるだけあって凄いなぁ
9位 NTTドコモ (彼氏だったら)携帯の新機種とか出たらすぐ分かりそう。携帯がドコモだから!(キリッ
10位 ソニー 何かお金持ちって感じがします。とにかく音楽!(キリッ
164名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 18:36:40.19 ID:LZ5WfHR40
IT土方になりまーす
165名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:40:01.41 ID:dhcTID+Y0

・大学で何を専攻したか
・大学の勉強以外で打ち込んだものは
・サークル入っていたか
・どんな役職についていたか
・その時の苦労は
・アルバイトの経験はあるか
・最近の気になるニュースは
・どうしてそのニュースが気になるのか
・今日の新聞の一面はなんだったか
・趣味、特技は
・自己啓発やっているか
・体力に自身あるか
・辛い時はどうするか
・上司と対立した場合どう解決するか
・仲間と対立した場合どう解決するか
・友達は多いほうか少ないほうか
・普段友達と何して遊ぶ
・最後に1分間自己PRを


なんも難しいことないだろ
166名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 18:41:44.44 ID:q0VToGDB0
>>165
・大学の勉強以外で打ち込んだものは
・サークル入っていたか
・どんな役職についていたか
・その時の苦労は
・アルバイトの経験はあるか
・最近の気になるニュースは
・どうしてそのニュースが気になるのか

この塊全部「ない」で終わった
167名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 18:41:48.55 ID:Goeu/c6R0
クラスの片隅で汚物として過ごしてた人々って大人になったらなにしてんの?死ぬの?
168名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/28(月) 18:41:59.51 ID:nJ4AlWzt0
面接官「チンコの大きさで決めます」
169名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:42:43.58 ID:zPhLcNo90
留年決定してる
170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:43:07.01 ID:PU7/Gak50
>>107
現役だよFラン大学だから一浪とかはねぇわ
もうニートでいいわ

171名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/28(月) 18:45:39.29 ID:M/UdiYe30
>>104
1位だね
つかお前と似たようなもんだわ
172名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/28(月) 18:45:41.91 ID:uTZU7mL40
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \  なんで説明会で志望動機と自己PR書かされるんだお!?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


         ____
       /      \    
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \   しかもなんで皆スラスラ書けるんだお!?
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
173名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/28(月) 18:46:33.02 ID:M/UdiYe30
>>172
一般企業受けた時その状態だった
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 18:46:35.27 ID:LRArnFAM0
俺みたいなクズでも中堅メーカーから内定もらったよ
ひまだから質問うけつけるわ
175名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:48:26.01 ID:8B1z9xtQi
>>174
ホモ?
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 18:48:27.95 ID:WMJgp7CP0
>>174
大学のランクと、そのメーカのランク
そんだけ
177名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 18:49:20.68 ID:XOZGfsUn0
来年も3年生です
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 18:52:41.28 ID:LRArnFAM0
>>176
B蘭院→従業員500人くらいだからランクなんかわからん、どっかのグループ会社だよ。
こんな企業でも倍率15倍くらいはあったらしい。
179名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 18:53:30.87 ID:lNcR9iAN0
Fランだけど大手受かった
まだ決まってない12卒とこれからの13卒のもがき苦しむ様を見物させてもらうわ^^
180名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 18:55:04.09 ID:4STuHZe70
キヤノン内定決まったが辞退したい
181名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/28(月) 18:55:06.38 ID:nidrWfS80
就活したくねー
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 18:55:58.40 ID:LRArnFAM0
>>179
大手外食小売ですか?w
183名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 18:56:31.59 ID:BOa7CbLS0
院進学余裕でした
184名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 18:56:38.37 ID:rWkyyI8C0
>>47
これは酷いwww
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 18:58:41.95 ID:3kraeXJr0
院に行きます^^
186名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 19:00:11.62 ID:04welJ5W0
いとこがもう卒業なのに就活一切やってなくてワロタ
スーツも買ってもらったのに・・・

身内にニートが出来ると何か嬉しいよな
187名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/28(月) 19:06:03.74 ID:gDNahL8G0
>>10
こんなの社会人でもきついわw
188名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 19:06:07.40 ID:Je5fK0jM0
13卒のアホ共。
大学受験を思い出せよ。
もっと早くから勉強しておけばよかったと思っただろ。
就活も同じだ。
いますぐ動け。
189名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 19:08:40.13 ID:Zmrtw9fS0
>>10
俺の時の最終が一番下に近い
役員が雁首そろえてこっち見てる様は中々パネェわ
190名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 19:12:51.90 ID:Zmrtw9fS0
>>172
あるあるwwww
1月の個別でそれがあって面食らった
現地で書かされたのは悉くダメだったなぁ
191名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/28(月) 19:22:31.77 ID:lEZGUyACO
就活怖くてまだ何もやってない
就活始まるのが嫌で現実逃避
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 19:22:59.55 ID:IjxiIhUi0
>>186
うちは4/14がニートで3フリーター

残りは学生だがみなFラン
193名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/28(月) 19:25:19.78 ID:M/UdiYe30
>>192
親戚一同大泣きだろ・・・
194名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 19:28:20.03 ID:mfRmoHV90
>>126
嘘は駄目だが、盛るのはおkだ
195名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 19:28:32.30 ID:cabxyjSE0
>>47
喋り方とか関係なく強みの具体例が飲食店でのアルバイトって時点で聞く気なくした
こんなので取ってくれるんなら楽勝だろうな。まあ女だしパン職だろうけど
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 19:34:04.29 ID:LRArnFAM0
>>126
2年以上やってることにしろ
197名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 19:36:58.03 ID:YM6yTEsW0
MARCHだが資格を普通自動車免許(笑)すら持ってないので死にたい
バイトサークル役職経験はあり
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/28(月) 19:38:25.14 ID:5oszHe3M0
今の学生は気の毒だな
華の大学時代が何でこんな絶望的なもんになってんだよ
199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 19:39:19.83 ID:VJYFAMW70
今何をするべきなんだ?
エリートν速民のアドバイスが欲しい
200名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 19:40:09.87 ID:VaMYEV1X0
>>197
免許は後からでいいけど
周り全員バイト・サークルの役職経験あるから
201名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 19:40:35.94 ID:DvYn3x1b0
12卒まだ何もしてません
202名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 19:41:14.68 ID:cabxyjSE0
http://www.youtube.com/watch?v=flroV0Xcn1M&feature=related

なんで自称代表なのにこんなに自身なさげなんだろうな……
やってたことがいくら凄かったとしてもこういうのは落とされるだろうな
203名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 19:41:50.47 ID:YM6yTEsW0
>>200
ですよねー
ウリが一つも無い
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/28(月) 19:43:53.99 ID:5oszHe3M0
>>199
楽しめ
割と本気の助言
205名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/28(月) 19:45:36.49 ID:Zp/KqkHz0
俺駅弁の電電だけど院行くなら別に周カツとかスルーしていいよな?
去年学部卒から就職した兄が院行くにしても周カツしといたほうがいいって言ってるみたいだが
206名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 19:45:48.53 ID:VaMYEV1X0
>>203
今の時期は自己分析やっておけばいいよ。その中でウリを探す
ウリといっても自分が人より勝っている部分ではなく、会社に役に立ちそうなことでいい。
まぁこれから何度もこういう話を聞くだろうけど
207名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 19:46:47.16 ID:OzJTUxdZ0
ぼっち
ノンサー
資格無し

今から来年が怖いです
208名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 19:47:29.40 ID:iVXN9wj1i
慶應の四年だけど、後輩はもう動いてたな
単純に12月から始めればいいと思ってる奴は出遅れそう
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 19:48:09.81 ID:LIhfYZOZ0
>>205
俺の周りで就活しようとしてる奴は1人しかいない
210名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/28(月) 19:48:34.40 ID:/rYscKIS0
地方だから後輩はまだ余り動きだしてないな。大学に来てくれる企業のセミナー出るくらいか
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 19:50:01.38 ID:qkbummqc0
バイト経験なし
サークル経験なし
資格なし
やりこんだことなし
Fラン

こんな俺が一発逆転するにはどうしたらええの・・・
212名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/28(月) 19:50:19.10 ID:zNJKPL8XO
頭悪い知り合いが電力にコネ内定した時に世の中不条理なものだと感じた

結局はコネだよコネ
努力なんて糞程の価値も無い
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 19:51:07.93 ID:nEJVwlxq0
YaZuYa
214名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 19:51:20.98 ID:iVXN9wj1i
>>211
公務員か介護か外食しかないと思う
215名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/28(月) 19:51:42.40 ID:QXQAbb8hO
コネで最大手の地銀入ることになった
羨ましい?
216名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 19:51:48.96 ID:rDnfqCCd0
>>211
嘘をつく練習
217名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 19:52:22.46 ID:70yvRFjb0
>>214
この時期からのFランだと、来年の合格は難しいのでは…
218名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/28(月) 19:52:38.18 ID:9VXGDNof0
>>211
今からやれることすべてやって、面接の時に就活で自分は成長しました〜みたいなこと言えばおk
219名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 19:53:45.74 ID:iVXN9wj1i
>>217
公務員は確かに無理言ったかも
220名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 19:54:12.57 ID:Zmrtw9fS0
>>197
学部学科と専攻次第
221名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/28(月) 19:54:42.05 ID:BK4an7HqO
はっきり理解できることを言えれば大したことしてなくてもいいんだよ

あとは雰囲気で決めるから
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/28(月) 19:56:03.52 ID:OzJTUxdZ0
現在二年だがコスパが良くて就職で受けの良い資格を教えろ
TOEICは既にぼちぼちやってる
223名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 19:56:35.15 ID:Zmrtw9fS0
>>199
大学のランクにもよるけどSPI対策
あと自己分析(笑)
やったらやりっぱなしじゃなくてちゃんと周囲の人に見てもらう事
就職課に行けば過去のSや筆記、小論文の出題例があるだろうからやってみる

馬鹿大だったら多分上記全部無駄になるけどなw
224名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 19:56:53.41 ID:8B1z9xtQi
資格はあるけど
面接ネタがねえ しかも地方駅弁だし
225名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 19:56:57.93 ID:YM6yTEsW0
>>220
経営学科
専攻は会計

だが簿記も持ってないwww
226名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/28(月) 19:58:13.19 ID:9VXGDNof0
>>224
就活になって初めて地方の大変さを知るやつが多いよな
227名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 19:58:57.26 ID:iVXN9wj1i
>>222
宅建か簿記一級どうぞ
228名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 19:59:07.53 ID:BsyvqbTy0
小学校教員いこうか他の公務員行こうか悩む
どっちがいいのか
229名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 19:59:49.02 ID:rDnfqCCd0
>>222
なまはげ伝道師
230名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/28(月) 20:00:10.29 ID:Zp/KqkHz0
>>209
だよなサンクスコ
周りの周カツムードがマジうぜぇんだけどあいつら院行かんのかな
まあ友達いねえしどうでもいいけど
231名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/28(月) 20:01:39.86 ID:KDL6nSUn0
>>230
別にやって損はねえんだからやれば?
232名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 20:02:36.07 ID:HnOpHDFd0
院いく人って自分がその後どうなるかわかってていくの?
233名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 20:06:38.09 ID:eR8QiUSM0
まじで就活で12月からやばい 正直乗り切れる気がしない・・・
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 20:11:49.46 ID:wmMUQbp30
>>232
国立大で理系だと、割とみんな院進学が普通というか、
特に違和感無いな。
235名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 20:13:11.72 ID:eB/AWyTCi
>>126
最後までやってたかケガして辞めたことにしろ
作戦練るのが大事だぞ
236名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 20:15:01.62 ID:mRd4FWJd0
>>126
すぐに辞めた事がマイナスとしか思えない
237名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 20:15:21.55 ID:70yvRFjb0
>>228
教育実習行ってみるといいよ
子供と接するボランティアで自分の適性を測るもよし
238名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 20:15:26.44 ID:CL8DwC4k0
まったり高給さいこーだお
239名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 20:16:15.96 ID:CXyVK+j10
2010↓

2011↓↓

2012↓↓↓
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/28(月) 20:16:59.86 ID:5oszHe3M0
工学系で院行く奴は分かる
確かにゴールドパスみたいな研究室いっぱいあるし
文系とか理学系で院行くのは何なんだよ
貴族か?
241名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 20:22:08.35 ID:vYpWQzHw0
とにかくobに会いに行け!
obに礼節をもって会いに行け!
そこに勉強以外の全ての就活が詰まってる!
242名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 20:22:20.13 ID:iVXN9wj1i
>>240
変態か天才
243名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 20:23:06.85 ID:rDnfqCCd0
>>240
就職第一なら工学部いっとるわ
244名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 20:24:49.63 ID:HnOpHDFd0
245名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/28(月) 20:25:34.13 ID:yJz3Upv/0
12卒だがなんだかんだで決まった
俺みたいなクズでも大丈夫なんだからお前ら安心しろ
246名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/28(月) 20:26:26.54 ID:8piuRmku0
大学院行くんで
247名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/28(月) 20:26:36.36 ID:8ooajmsT0
公務員の勉強ってなにすんの
地元市役所レベルだとどんなもん?
248名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 20:28:20.62 ID:HnOpHDFd0
俺は情報系の研究室で博士もらってきたけどもSEにはならなかった
それは自分が選んでそうしたからいいとして
同じ研究室でも研究職につけたやつなんていなかった…ブラック研究室だからかもしれんがAランっていわれてる

文系に限ってはもっとひどい
ぶっちゃけたところ教育課程か司法試験以外で院にすすむのはただの自殺行為に等しい
249名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 20:28:51.64 ID:te1YO9C4i
サークル幹部よりゼミ長のほうが数倍会社ウケが良いよな。
250名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/28(月) 20:29:33.37 ID:5fudPje80
三浪なんで戦々恐々
こんなご時世だし国立機電でカバー出来るとは思えない
251名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 20:30:31.63 ID:AN6Xr7zf0
院試のための地盤を固めます…
252名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 20:30:33.16 ID:rDnfqCCd0
>>248
俺の先輩は3人博士まで進んで
1人国1、1人助教、1人民間中堅だったわ
253名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/28(月) 20:30:43.47 ID:yJz3Upv/0
>>247
受ける自治体による
254名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 20:31:11.83 ID:70yvRFjb0
>>248
社会科教員志望の知り合いが大学院行ったけど
大学院出てないと箸にもかからないって言ってたが、違うのか?
255名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 20:32:14.81 ID:5RGeMGay0
俺2年生3回やってるわ
来年も2年生
256名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 20:33:07.08 ID:Goeu/c6R0
>>247
うちの地元だの行政職だと専門は
行政学 政治学 
憲法 行政法 民法 刑法 労働法
経済学 財政学 社会政策 国際関係

257名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/28(月) 20:34:05.59 ID:2DhN/pJ3O
>>252
ドクターとって国一ってよくあるの?
258名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 20:35:10.42 ID:jyQYxFqd0
教養オンリーの市役所って面接重視だから意外とムズいぞ
国IIとかその辺りの方が面接の配点低いからニュー速民にはいいと思う
259名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 20:36:40.67 ID:HnOpHDFd0
>>252
同期の2人はフリーターしながらベンチャー企業に就職した
知り合い3人はポスドクで死に掛けてる人がいるから助教はまだ恵まれてるよな
ただ任期制のお雇い助教だったら笑えない

>>254
教員は博士と修士では扱いが全然違うから院いくのは正解
260名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/28(月) 20:38:08.31 ID:WQwddY9I0
Fランで何の資格も経験もない既卒が来年の就活に向けて
やっといたほうがいいことって何?
261名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 20:39:20.78 ID:7kMPktSoi
>>260
死ぬ
262名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/28(月) 20:39:46.93 ID:6ftyZAlT0
>>260
公務員試験の勉強
263名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 20:46:02.91 ID:a0tAVdza0
自己PRネタが思いつかない
学校の勉強とか研究頑張って云々っていう話はできるけど、学校の勉強とか頑張って当たり前だろとか思われるんだろ?
どうすりゃええねん
264名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 20:47:25.82 ID:vYpWQzHw0
>>260
自衛隊入れ。マジで。部隊によるけど、ヌルゲーだから。
265名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 20:47:28.74 ID:Epmi/h6E0
>>260
諦める覚悟
266名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 20:48:14.48 ID:e9LJ36J/0
苦しんで俺みたいにしね
267名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 20:48:29.96 ID:Zmrtw9fS0
>>240
例年ならフリーパスなのにNNTな人もいる
そういう人は得てして看過しがたいレベルのコミュ障
それもしゃべれない系じゃなくて人をイラつかせるν速民みたいなタイプ
268名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 20:48:51.94 ID:rDnfqCCd0
>>257
俺はその人しか知らん
というかぶっちゃけると
国1にそういうコースがある学科なので
多分多い
特定怖いから詳しく言えないけど
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 20:49:23.04 ID:2nkhlaG20
マジ最初にどれだけ面接を受けるかで決まるからな。

毎回失敗したなぁと思うことを修正しておけよ。

それを10回繰り返せばまともになるから。


本命の時初めて面接受けましたじゃ 絶対に撃沈する
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 20:50:12.11 ID:2nkhlaG20
二浪Eラン私立11卒でも
25社受けて3社から内定でたからな。

NNTは甘え
271名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/28(月) 20:51:04.37 ID:tZfCC2/W0
スカイリムが出るってのに就活なんかしてられるかよ
親族経営の会社にとっくに決まってるってんだよ
コネのない雑魚どもは必死に駆けずり回れよ
272名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 20:52:11.14 ID:w2ZSvjU60
オレ文学部だよどうすんだよ就活どうすんだよ将来
273名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 20:52:52.56 ID:8B1z9xtQi
>>271
牧場か?
274名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/28(月) 20:52:52.33 ID:TPdbmcZa0
受ける企業ってどうやって決めるんだよ
リクナビか?
275名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/28(月) 20:53:13.43 ID:6VBKwzTr0
276名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/28(月) 20:54:43.72 ID:fPkJwraH0
>>272
BtoBのガチ理系企業受けな
文系なら向こうは学部に関わらず「文系」としてしか見ない
277名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/28(月) 20:55:43.47 ID:8cehHjph0
親族経営楽杉ワロタ
従弟の若社長の靴ペロペロ舐めてるだけで給料入ってくるし、言うことねーわ
278名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/28(月) 20:57:14.77 ID:nWvf100n0
技術士補の資格ってどれくらい使えるんだ
これしかアピールポイントない
279名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 20:57:24.22 ID:ePPkUa030
初任給30万
週休2日
9〜18時残業なし
肉体労働なし
ノルマなし
勤務地選択可能
住宅手当5万
ボーナス4カ月


宮廷卒か大卒限定の国家資格持ってればこんな求人ゴロゴロあるよ
280名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 20:58:16.22 ID:EueoSz0N0
>>275
短足すぎるだろ
アス比の問題?
281名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 20:58:25.07 ID:AVMgXzDW0
ニッコマ文系ですが今から公務員目指します
282名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 20:58:42.54 ID:eHdAe1ZZ0
宮廷機電だけど何としても学部で大学脱出したい
283名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 20:58:54.97 ID:zqJvHPLZ0
所詮は運

人生もまた然り

どこかしらお前を拾ってくれるところはある
284名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 20:59:02.26 ID:ZzapvQ/D0
>>10
下から2番目は面接というより新入社員研修だな
嫌なこと思い出させんじゃねーぞ
285名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 20:59:32.37 ID:rDnfqCCd0
>>279
マジかよ
例えばなんて会社?
286名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/28(月) 21:02:01.83 ID:Tvz6dMiwO
就活が忙しくて卒論がー修論がーって言ってる奴は無能なだけだろ
研究室の就職組で推薦落ちた奴いないし、今年はロクガツオーテで少し長引いたけど、例年なら4月中にはほとんど決まるわな
研究と就活の両立が出来ない()とか言ってる奴は何社受けてんの?
ゴミ専攻の奴は知らん
287名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/28(月) 21:03:05.49 ID:i1yTKvnQ0
>>230
俺院進学予定で就活したけど
良い経験にはなったよ。就活はまた来年あるけどw
288名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 21:04:43.77 ID:iqeFpM5sO
>>278
よくわかんねーけど楽勝なんじゃねーの?行政書士くらいで内定くれるとこあったし。
289名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 21:06:04.75 ID:Ugqx+wOni
とりあえず我慢して3年働けるとこに落とし所持ってけ、そんで転職するなり何なり考えろ
290名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 21:06:27.07 ID:Koa8c34n0
文系院だけどM1の12月に外コンから内定貰ったよ
12年卒ね
291名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/28(月) 21:07:12.14 ID:Tvz6dMiwO
>>278
入社後も精進して技術士目指しますアピールくらいにしか使えなかったな
あとは履歴書の資格欄を埋められる
292名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/28(月) 21:07:13.78 ID:4P0i1tCd0
研究室には必ず1人はまともにコミュニケーションとれないコミュ障がいるよなw

>>260
大東建託、光通信
好きなほうを選べ
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 21:08:12.40 ID:fa60LThV0
国公立の文系の院に飛び級入試考えてるが地雷?
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 21:08:18.79 ID:aOxDpIQg0
>>230
理学部→理学研究科だけど、B4で就活してるやつなんて研究室に1人いるかいないかだったぞ
295名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 21:08:30.56 ID:MCuCdH8W0
肩パッドとモヒカンの準備のほうが必要になるな。
296名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/28(月) 21:08:35.14 ID:lHVMp0L0O
進学するから関係ない
もちろん親の金
297名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 21:09:09.66 ID:Z4leaJd20
>>204
>>223
ありがとうございます
地方駅弁の落ちこぼれだけどがんがる
298名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 21:10:11.10 ID:rDnfqCCd0
技術士取ってる奴おおすぎだろw
学生年間何人受かってるのよw
299名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 21:10:37.10 ID:HnOpHDFd0
>>292
理系は研究科目とかでぼっちだと積むよね

文系はぼっちでも卒業できちゃう
300名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 21:11:00.86 ID:7kMPktSoi
>>274
名前知ってる企業だけ受けるんだ!キリンとか任天堂とかNTTとか
絶対名前も知らない企業に手を出しちゃいけないぞ、ブラックだからな、お兄さんとの約束だ
301名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/28(月) 21:11:44.84 ID:Tvz6dMiwO
>>298
クソウザいJABEEのおかげで卒業すると自動的に技術士補になれる専攻がたくさんある
302名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 21:12:02.84 ID:Goeu/c6R0
ITパスポートとかFP3級とか簿記3級って意味ある?
303名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/28(月) 21:12:09.16 ID:itWJ0Q5e0
>>10
一番下はまさに俺の最終面接だったわ
取締役の睨み全開
304名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/28(月) 21:13:00.96 ID:nWvf100n0
>>291
やっぱりそんなもんなのか
もっとアピールポイント作っとけばよかった
305名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 21:13:39.36 ID:PYUPelM20
>>279
おまえはまずバイトから始めろよ糞ニートw
306名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/28(月) 21:13:42.59 ID:jzXUDk/x0
>>10
就活前はこんなんこわくてできねーよと思ってたけど
このくらい余裕になんないとやってらんねーぞマジで
307名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 21:13:44.61 ID:rDnfqCCd0
>>301
そんなのあるのか
知らんかった
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 21:14:11.98 ID:fa60LThV0
>>302
あるから存在する
309名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/28(月) 21:16:28.97 ID:2DhN/pJ3O
>>286
生物学系大学院生でサーセンw
教授の推薦とかうんなもんないわ。
自力でなんとかするしかない。
310名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 21:17:17.16 ID:elreaWVS0
ナイナイ10卒です
311名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/28(月) 21:18:09.25 ID:Tvz6dMiwO
>>304
機電系ならそれがアピールポイントになるから、資格は運転免許と技術士補で十分だよ

>>309
サークルの生物系の奴は苦戦してたな。下位〜中堅製薬に行ければ大勝というレベルだった
312名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 21:19:24.74 ID:HnOpHDFd0
製薬会社って営業地獄だからやばいって聞く
313名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/28(月) 21:19:38.48 ID:ftQX7tr60
でもでもさ・・・
2012年12月?に地球は滅亡するんだよねっ!?
314名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 21:22:56.94 ID:zqJvHPLZ0
>>302
3級取れんヤツがそれより上位取れるわけないだろ
いくら本人が(入社してから)努力するって言ったって
そういう基準

お前らν即の書き込みをあまりに真に受けすぎ
315名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/28(月) 21:23:12.04 ID:wYqi81PyQ
世の中適当に生きたいならドラッグストアで薬剤師が最強だな
316名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 21:23:47.04 ID:v//KSHHJ0
>>312
MRは医者の奴隷だからな、医者と5分面会するのに二時間待ったり、〜持ってきてって言われたら飛んで行かなきゃならない
高給だけどコスパはあんま良くないな、医者に話し合わせるために勉強もせにゃならん
最終的に経営側に入っていけるのは一握りだし、オッサンMRはやっぱ医者も嫌がる
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 21:24:11.22 ID:/YDYp3ap0
ここでνカスのニート組と別れるわけだなw
318名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 21:24:35.48 ID:rDnfqCCd0
>>313
旅にでも出るかな…
319名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 21:24:43.82 ID:4GaJmf1v0
今時公務員になろうなんて自殺志願者かって言われそうだが公務員試験の勉強してる
面接がなあ・・・
320名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/28(月) 21:25:26.53 ID:nWvf100n0
>>311
残念農業部門だ
321名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 21:25:52.50 ID:zqJvHPLZ0
毎度毎度思う事だが、お前らやりたい事とかないのか?

普通はこういう事したいからこういう進路選んだってなるのに
そりゃ失敗する罠
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 21:26:20.44 ID:LCMhwP9M0
もう外資系はエントリー期限過ぎてるという事実
323名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/28(月) 21:27:01.86 ID:Oek+yLZz0
低学歴が公務員目指すと筆記で死ぬぞ
面接倍率高いとこは普通の民間と大して変わらんから、専願が通用しないし
324名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/28(月) 21:27:15.42 ID:Tvz6dMiwO
>>320
自殺願望でもあったの?技官かアカポス目指せば?
325名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 21:27:38.21 ID:ju8JEhM+0
>>275
なんかすげえ
326名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 21:27:38.56 ID:vBXnWphA0
>>163
この中ならソフトバンクいくわ
狙い目だろ
327名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 21:27:44.41 ID:FEAGphuE0
まだ2年だがもう公務員の勉強しとくわ
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 21:28:33.84 ID:lmH7zjbd0
2012年卒だったが留年して一年先のばしになった俺も参戦するからな
今の3年生は震えるがいい
329名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 21:31:35.54 ID:V1ye43r40
>>275
うわああああああああ
330名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 21:32:22.64 ID:v//KSHHJ0
>>328
返り討ちにされるぞw
331名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/28(月) 21:33:38.60 ID:5fudPje80
>>328
かんべんしてください
332名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 21:34:43.23 ID:4VdoAnx4i
普通にやってりゃ通るだろ
大企業は本当に中身が無いと無理
中身が無いのにテンプレで埋めてると瞬殺される
大体テンプレ通りにしか動けない奴となんか働きたく無いし
333名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 21:36:45.41 ID:vBXnWphA0
だよなぁ工学部の生物系っぽい所だから入院が死亡フラグにしか見えない
334ヒスイ ◆JADEofHOPE (WiMAX):2011/11/28(月) 21:36:47.10 ID:v4ZZLm3M0
テンプレ面接で通るのは1次までだな
ちゃんとした会社なら2次で中身まで見られる
まぁ最終は役員の好みだから落ちても気にすんな
335名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 21:37:08.28 ID:lmH7zjbd0
>>330
旧帝電気系だぞ
無双してやるよ


今年試しにNTT受けたらWebの学力検査でお祈りされましたが・・・
336名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 21:42:04.09 ID:v//KSHHJ0
>>335
WEBテストなんて勉強、協力次第でどうとでもなるから頑張れよ
337名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/28(月) 21:42:38.52 ID:nWvf100n0
>>324
頭悪いからムリだ
338名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 21:43:30.73 ID:rDnfqCCd0
Webテストって大学名で足きりするためのツールだと思ってたわ
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 21:44:57.54 ID:5W9m4bZ+0
政治学の院に行こうとしている俺はどうなるんだろうね…
340名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/28(月) 21:45:27.22 ID:itWJ0Q5e0
>>335
名古屋電気系ならまだ無双できんだろ
こちとら北大生物やぞ
341名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 21:47:57.18 ID:4ts89xg60
>>335
webテスト一人でやる奴いるんだな・・
342名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/28(月) 21:48:46.80 ID:Tvz6dMiwO
>>335
名大電気で留年してて学卒で就活となると特定出来そう
343名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/28(月) 21:49:00.72 ID:4P0i1tCd0
最近ピペドって言葉きかないけど今のバイオ学生は
糞つまなくて糞時間かかって何の技術も身につかない培養液のねるねるねるねやお絵かきの電気泳道から開放されたの?
俺のときはWDBエウレカとメイテックから何枚もDMがきて心が折れそうになったわ
344名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 21:49:56.64 ID:/VyNyyQa0
>>275
チビwwwwww
345名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 21:51:34.33 ID:cabxyjSE0
就活中ってどんぐらい忙しくなるんだ?
予定ではインターンと就活、単位足りないから授業も取らなきゃいけないしで忙殺されそうなんだけど
346名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 21:51:50.05 ID:zkrX09j+0
中小でいい企業探そう
大手なんて落ちるのが目に見えてる
347名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/28(月) 21:52:54.23 ID:Tvz6dMiwO
>>345
専攻によるよ。機電なら週に1〜2日でも余裕
俺は就活を理由に全国で遊びまわって研究室行かなかったけど
348名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/28(月) 21:53:36.89 ID:2DhN/pJ3O
>>343
いいえ。
どういう企業に就職されたんですか?
349名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 21:53:48.39 ID:4ts89xg60
>>345
血吐くくらい忙しい
講義は基本友人と協力しあわないと無理ゲー
350名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 21:54:47.21 ID:jw2n59uz0
>>343
ピペドは雇い止めになりました
351名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 21:55:32.57 ID:v//KSHHJ0
>>345
ES受付が始まってからが忙しいよ、手書き指定のとこもあるしめんどくさい
OB訪問、企業説明会も継続するから俺は一日グータラする日はなかった気がする
352名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 21:56:23.34 ID:/VyNyyQa0
単位ギリギリで4年に上がっても卒研と単位取得に追われる生活になる俺に就活ってできるの?
353名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 21:56:42.77 ID:Zmrtw9fS0
>>274
それすら自分で決められずに就活に挑むのは無謀
東大とかでもない限り

なんかあるだろ?業種でも職種でも勤務地でも
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 21:56:45.49 ID:Jnv8Nph6O
一浪で入って二留確定してる現在4年

鬱だし色々と終わってるわ
355名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/28(月) 21:58:50.75 ID:Tvz6dMiwO
>>351
文系?
企業に交通費貰って旅行してるようなもんだったわ。何社くらい受けたらそうなるの?
356名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 21:59:21.15 ID:/0JhiVFu0
>>10
もう就職しない
357名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 22:00:19.92 ID:Zmrtw9fS0
>>309
俺の学部の生物系は揃いもそろって地銀逝きやがったw
358名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 22:01:01.03 ID:cabxyjSE0
面接とか説明会って土日が多いの?
面接とかは何日か候補があってその中から就活生が自分のスケジュールに合ったのを選ぶんだよね?
いきなり○○日に来てください。その日以外無理です。無理なら終了ですとかだと困るんだけど
359名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 22:01:06.10 ID:m9/Ib7lgi
一浪Fラン、資格なし、サークル部活なしとか完全におわたwww
資格って普通自動車も入れていいんすか?www
もちAT限定ですけどwww
360名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 22:01:48.19 ID:jw2n59uz0
>>358
平日に決まってんだろ
361名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 22:02:12.37 ID:ty3CO6pB0
法学検定試験3級とかいうクソ資格しか持ってない自分が憎い
どうしてこうなったんだ
362名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 22:02:39.23 ID:wglMFestO
免許持ってる時点で俺よりマシ
363名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 22:02:55.28 ID:Zmrtw9fS0
>>292
所謂喋りが苦手、どもるタイプはしばらく顔つき合わせて生活してると意外と慣れるもんだけどな
そういうのは大手は難しくても中堅どころには決まる
プライドが高い、尊大、協調性がない、空気読めない、ひとを怒らせるタイプは最後までNNT
364名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 22:03:58.70 ID:v//KSHHJ0
>>355
文系
大袈裟でなく100社は見てたと思う、ES出したのは50くらいかな、時間に追われて出せなかったのもある
慶應だから数は見なきゃいけない感じがあったな、私立文系なんて国立には真っ正面からは対抗出来ないし
365名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/28(月) 22:04:41.87 ID:4P0i1tCd0
>>348
プラント関係
化学系で研究室がバイオ系だったから化学系の採用ということでなんとかごまかして入社した

>>350
oh...
あれほんとに誰でもできるからな
うちの教授研究で忙しくて学生だけじゃたりずどっかのおばちゃん雇ってたしw
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 22:05:24.23 ID:c1xAQJAU0
>>281
II種か
367名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 22:06:22.96 ID:v//KSHHJ0
>>358
土、日は基本企業主催は少ないよ、リクナビ主催で合同企業説明会とかはあるけど、あれは意味ないわな
だから平日授業サボって企業説明会行くんだ、けど実際企業説明会が選考に有利に働くかと言われたらそうでもなかったりする
368名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 22:06:42.59 ID:Zmrtw9fS0
>>358
平日がほとんど
だから3年の後期試験終了〜春休みのうちに決めてしまうのが良い
文系は4年になってからでも余裕はあるけど


>面接とかは何日か候補があってその中から就活生が自分のスケジュールに合ったのを選ぶんだよね?
こういうケースもあるし

>いきなり○○日に来てください。その日以外無理です。無理なら終了です
こういうケースももちろん
というか面接が進めば進むほどこうなる

人生かかってる場面でこういう時どうすればいいかわからない奴はずっとモラトリアムやってりゃいい
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 22:07:07.91 ID:c1xAQJAU0
>>257
厚労省医系キャリアとか防衛省の研究職なんか
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 22:08:00.44 ID:c1xAQJAU0
>>240
学問極めて学者の道だろ
371名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 22:08:13.89 ID:lmH7zjbd0
本命は公務員の俺は勝ち組
372名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/28(月) 22:08:17.10 ID:XdbKj0qk0
痴呆公立
資格簿記1級のみ
大手に行きたいよぉ
373名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/28(月) 22:08:17.33 ID:2DhN/pJ3O
>>357
金融も考えはするんだけどね…
文系就職もありかな、と思っている。
一方で院まで行って文系就職というのもなあ…という気持ちもある。
できれば、専攻を多少はいかして製薬か食品の研究開発職に就きたい。
自分が今やってる研究がそのまま活かせる企業はおそらくないw
374名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 22:09:04.29 ID:8TVFuwrP0
マーチで資格は日商簿記2級と宅建と普通免許しかないのでガクブルだよ
375名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/28(月) 22:11:09.08 ID:DfQZIRSs0
豪雪行ってリクスーの女の子にハアハアするのが最高だよな
376名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/28(月) 22:12:22.06 ID:Jnv8Nph6O
>>372
夢見すぎ
そのスペックじゃ100%無理
377名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 22:15:47.49 ID:6TN6VcZN0
Aラン大学修士(ロンダに非ず)
工学部 機電系
TOEIC770
イケメン、彼女あり

core30行きたい
378名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 22:17:02.41 ID:5mCj1TaX0
>>377
シュルンベルジェ
379名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 22:18:01.06 ID:0pPacO0S0
機電系で来年地上公務員ですわ
技術職公務員なりたい奴質問どうぞ
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 22:18:21.96 ID:cTyBvzkk0
4年間何してたかなんて聞かれても知らねーよ
勉強してたよ
381名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/28(月) 22:18:39.77 ID:Tvz6dMiwO
>>377
行けるだろうけど、core30って時価総額と流動性が大きな指標だし、core30だから行きたいっていう志望理由は意味不明じゃないか
382名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 22:21:16.93 ID:Zmrtw9fS0
>>377
信越へGO
機電系はザル
383名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/28(月) 22:22:51.23 ID:PCE/UVy90
バイト経験:工場とか塾とか交通量調査とか
サークル:入学半年だけ
資格:公害防止管理者水1大気1と危険物甲
やりこんだこと:園芸
県名表示の大学で工学部化学院

今の所推薦なし^p^
384名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 22:23:02.21 ID:/VyNyyQa0
童貞のブサメンって就活していいの?
385名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/28(月) 22:25:31.84 ID:TPdbmcZa0
>>379
技術職以外で教養のみの自治体受けた?
民間との併願は?
どうして民間ではなく公務員?
386名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 22:26:07.74 ID:v//KSHHJ0
>>382
信越いいねえ
387名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 22:26:47.90 ID:Zmrtw9fS0
>>383
環境理工?
388名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/28(月) 22:26:59.20 ID:Tvz6dMiwO
>>379
なんでわざわざ出世出来ない薄給に?
周囲で技術系公務員になったのは民間失敗した奴だけだったわ
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 22:27:41.15 ID:EK9C2+Ep0
いわゆる2ちゃんのホワイト企業に内定取れたぜ。
ほんとにホワイトなのか身をもって確かめてきてやるよ。
390名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/28(月) 22:29:05.44 ID:OOrO4po40
>>10
なんか就活したくなくなってきたよ・・・
391名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/28(月) 22:29:22.67 ID:PCE/UVy90
>>387
いや工学の応化だ
駅弁に上位中位下位なんてねぇよ
もう嫌や
392名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 22:30:56.72 ID:Zmrtw9fS0
>>384
専攻次第ではそこらの文系イケメンよりはいいとこ行ける

最悪なのは不細工でコミュ障かつ数学理科できずに文系行って周囲に溶け込めずに4年間惨めに過ごす奴だな
就活で使える武器が何もない
そういう奴のために公務員があったんだが今やリア充の巣窟
393名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 22:32:17.10 ID:Zmrtw9fS0
>>391
水島の某社で待ってるぜ
地味だが待遇は良い
394名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/28(月) 22:32:57.17 ID:HnOpHDFd0
むしろ文系イケメンってどこへいくの?
地銀とか?
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 22:33:07.53 ID:wmMUQbp30
>>383
やりこんだことが園芸なのが気になるな。どういう方向の園芸なのか次第で、
人事の趣味と合えば、あるいは
396名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 22:35:57.49 ID:+5PhV3Bq0
>>385
民間と併願
政令市一本のみ
理由は地元にのこりたかったから
>>388
民間4戦4敗ですw
東海地方ならたくさんいい企業あるだろうけど
俺の地元で市役所以上の企業は
電力、放送局くらいな物でね
転勤もしたくなかったし薄給でも安定で満足です
397名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 22:36:11.07 ID:F+7ne68R0
>>392
ヒエ〜ッ!wwwwwww
398名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/28(月) 22:36:49.92 ID:sK8+0mxzO
>>394
商社、銀行、証券会社
DQN率も高いからドカタや水商売じゃね
399名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/28(月) 22:38:05.27 ID:sK8+0mxzO
今は技術系でも英語できなきゃ採らないんじゃね?
400名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 22:39:02.64 ID:zWccXA9K0
お前らコネないの?
401名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/28(月) 22:39:57.93 ID:Tvz6dMiwO
>>396
あ、なるほど。すまんかった
大学は東海だけど就職は関東なのよ。でも東海に良い企業があるのは事実だな
402名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 22:40:03.93 ID:v//KSHHJ0
>>399
英語はどんな奴でも出来なきゃ話にならん
403名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/28(月) 22:42:28.07 ID:SGzvbej80
一部JOJO企業でリストラ食らったが
その後看護師になっていまでは大学の講師になったから
なんていうか、お前ら前向きに生きてればいいことあるぞ
社畜になるな、社会人になれ
404名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 22:43:07.35 ID:d/pdliPj0
捏造すれば余裕だろ。0からの創造もできるぞ、嘘は良くないなんてことに騙されるなよ。
405名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/28(月) 22:43:16.04 ID:0aVYa2w70
なんとなく受けた陸自で内定貰ったが・・・
必須単位足りてない・・・おまけに体力ないし持病持ちだし無事続くんだろうか?
406名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 22:47:09.76 ID:d/pdliPj0
世界一周も仲間と伝説の秘宝を探しにいったときことも全て捏造で受かりました。
407名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/28(月) 22:47:36.97 ID:rC+zhW7R0
3年がピークで就活させてくれない大学にいるぼくはどうしたらいいですか
408名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/28(月) 22:51:03.34 ID:8ooajmsT0
>>405
中退ではいれんだろ
409名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 22:51:46.10 ID:n06a2BJh0
>>404
捏造っていうか、誇張はよくある
サークル内での小さな出来事を話の中で大事にして自分の手柄を大きくしたりな

まあ、ある程度話の上手い奴でないと駄目だが
410名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 22:52:16.83 ID:g1qSySzX0
第一志望が博士後期。第二が高校教諭。
教員免許持ってるし、挫折したら非常勤講師でもいいかなと思ってる。
非常勤だとたいした試験ないらしいしな
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 22:53:09.58 ID:fa60LThV0
>>408
入れるだろ
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 22:53:31.54 ID:ABZDraqN0
単位取れなくて留年して就活に望むんだけど1年くらいなら大丈夫なのかな?

バイトとぬるーいサークルに入れ込み、海外旅行2回行った。
留年した理由聞かれても怠けてたからとしか言えないんだが
413名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/28(月) 22:53:39.73 ID:wtoo4FlTO
>>407
岐阜の某大学にいたが猫とカモとヌートリア(でかいねずみ)がウロウロしてた思い出

南にトヨタ県があるから片っ端から子会社あたればいいんじゃね
414名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 22:55:56.99 ID:BqVpkJ2V0
わざわざ頼んで奴隷になるとかお断りします
415名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/28(月) 22:56:30.04 ID:8ooajmsT0
>>411
すまんどっちとも取れるな
416名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/28(月) 22:56:53.32 ID:TWJ3w4LI0
>>401
東海、関東は羨ましいよ
それ以外の地域は地元志向だと
機電とはいえども就活楽ではないからなあw
良い会社ないと推薦撃ちたくても撃てないし
417名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/28(月) 22:58:04.96 ID:lOdC6qLa0
熊本学園大学の俺に死角はない。
とりあえず、JRかな?
あと九電とNTTも楽勝かな。
418名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/28(月) 23:00:04.61 ID:6+QCqDuv0
公務員試験って新卒が一発で受かる人少ないん?
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:00:30.35 ID:fa60LThV0
>>417
ラーメン屋があるじゃないか
420名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 23:00:38.86 ID:d/pdliPj0
>>412
捏造しろ。お前がバイト先の問題を解決し、世界一周したことにしておけ
421名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 23:01:44.75 ID:4CNTaxKg0
武者震いがするわ
422名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 23:01:57.67 ID:ku/nZcuei
大学いってれば13卒の世代だけどニートだし就職したいから専門行こうと思う
どこの業界に行くのがいいんだ?
423名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/28(月) 23:03:35.55 ID:JvbXvmCt0
バイトとかしたことないし当然部活サークルもしてない俺は終わりですね分かります死ぬ
424名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/28(月) 23:04:27.02 ID:PCE/UVy90
>>393
水島も視野に入れてる
岡山県民だったのか

>>395
特定の植物に特化してて、自分好みの交配種作ってブログに挙げてる程度

機械とか電気にしとけばよかった
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:05:30.59 ID:ABZDraqN0
>>420
サークルの仕事の問題なら一応解決した。小さいことだけど
世界一周はむりだわwwwwフィリピンとパキスタンしか行ってない。むちゃくちゃ楽しかったけど
426名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/28(月) 23:06:23.95 ID:iJrffrGVO
>>412
俺就留した癖に中堅入った雑魚だけど
「毎日ゲームしてたせいで留年した。」って奴が大手メーカー受かってた。
大企業なら話の内容次第で余裕。中堅以下は怠けてたと言った時点で全落ち確定
427名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/28(月) 23:07:39.63 ID:lOdC6qLa0
>>419
あ?
おまえ熊大をdisってんの?
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:10:50.47 ID:fa60LThV0
>>427
人の名前みたいだな
熊大いいじゃん、熊本じゃ敵なしやろ
429名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 23:11:21.89 ID:d/pdliPj0
>>426
それは嘘。普通に怠けてたと言っても受かる。
430名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 23:12:06.60 ID:F+7ne68R0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
431名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 23:13:25.39 ID:m93hxKXd0
>>365
でもあの実験って面白いんだよな
危険な薬品つってもフェノクロロホルムだけどを入れてシェイクするとか遠心分離とか
なんか研究してる気になって最高に楽しい

だから高専から生物系に進んでしまった…
今B3どうすればいいんだよ
432名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 23:16:08.06 ID:B7kOHRXr0
>>22
3ヶ月も勉強したのに6月の試験一つもうからなかったんだけどどうしてくれるんだ
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:18:03.18 ID:ABZDraqN0
>>426
>>429
おいおいどうしたらいいねんwww
夜遅くまでバイト→次の日起きられない→授業いけない

の繰り返しだったクズなんだけど。もちろん文系就職
434名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 23:19:44.47 ID:m93hxKXd0
企業の選び方教えてくれよ
四季報みて入ってる奴が俺の大学よりレベル高い奴ばっかだったら就職難易度高いってことでいいの?
まぁ難易度で決めるようなもんじゃないんだろうけど外から見えるものなんて高が知れるじゃん
435名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 23:20:53.38 ID:d/pdliPj0
>>433
下手な言い訳はするな。自分の怠慢によるものですとはっきり言え。そしてその反省の証として〜〜をしてきました

これでいい。〜〜は捏造でも可能
436名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 23:20:53.63 ID:nLxLXkWa0
>>433
正直に言うってのも手だぞ。
リアルをベースにして少し誇張してもいいしさ。
夜遅くまでバイト→次の日起きられない→授業いけない→留年→なにか→心を入れ替える→無事進級
こんなんでいいじゃん。
437名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/28(月) 23:21:22.82 ID:pySh1aLp0
今年全くきまらんかったから院に逃げたわ
まぁ来年も決まらない匂いがプンプンするけど
438名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/28(月) 23:22:18.44 ID:rsTA92iCO
福利厚生と離職率で選べ
439名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 23:23:54.23 ID:nLxLXkWa0
>>434
四季報見ても大して意味ない。
大手有名企業以外を見つけるなら、がっちりマンデーとかいいなと個人的に思ってる。
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/index-j.html
やっぱり何か強みのある企業じゃないと入ってからも辛いだろうし。
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:27:17.06 ID:ABZDraqN0
>>435
>>436

やっぱ留年した理由どうこうよりそれをどうリカバリーしようとしてきたか、だよなあ

学費を自分で賄うため更なるバイトをしてきてしまったがもう1つくらい何かしたことにしないとな
441名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/28(月) 23:27:19.65 ID:hUu0baOi0
つーか今の時期から就活する意味があるのは宮廷以上の奴らだけだろ
平民向け企業は4月からで十分
たまに底辺台のくせにやたら早い段階から就活やる気満々の奴が居るけど、あれは哀しいピエロ
442名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/28(月) 23:27:44.73 ID:v9S3b9eN0
>>423
一浪Fランでバイト経験も部活サークル経験も無い弟は今現在もオンラインゲームで元気に遊んでるから
心配するな
443名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/28(月) 23:28:17.56 ID:2FqohCBS0
13卒だけどまだ何もしてない
444名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 23:29:43.21 ID:Zmrtw9fS0
既得権益と叩かれようが、労組のあるところに入っておくべきだな
ボーナスが段違い

あと上場してると残業にものすごくうるさい
ヒラはすぐ帰れって言われる
445名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 23:32:26.62 ID:Zmrtw9fS0
俺は留年休学合わせて3年遅れだけど
就活対策といったらひたすら>>436の言い訳を考えることだった
自己PRもクソもなかったw
大抵履歴書の年齢と経歴で突っ込まれるからな
その代わりネタには困らなかったなw
446名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/28(月) 23:33:14.57 ID:rpLvy8N8O
>>412
一年位なら余裕。
学校が好き過ぎて五年行きましたサーセンwで大丈夫。
突っ込まれたら、不徳の致すところです
って言えば大丈夫。

商社、メーカーはあんまし留年とか関係ない。
何故なら体育会系のガチムチのみを求めてるから。
特に営業。
管理部門とか工場なら
大人しい奴ら多いけどな。
447名無しさん@涙目です。(長屋【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2011/11/28(月) 23:34:18.83 ID:m93hxKXd0
>>439
あー確かに
一応宮殿とかガイアとか見てたけど
よく考えたらあそこで紹介された企業は衰退するんだった

>>438
つまり公務員最強ってことか
それはそれで面白くないけどまぁ目指すか
インターン公務員一回行ってあいつらの仕事しなさを目の当たりにしたら志望なんてとてもじゃないけど
気が起きないけどそれはそれでいいのかもしれない
448名無しさん@涙目です。(愛知県【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2011/11/28(月) 23:34:32.27 ID:nLxLXkWa0
>>440
学費賄うため〜なんてお涙頂戴的な定型だなw別に悪いとは言わないけど。
旅費のためにバイト熱中してましたとか言ったほうがまだ学生っぽい気がする。
心入れ替えたきっかけは、「留年した翌年分の授業料を父から現金で渡され、
私が浪費した授業料の重さを実感した」とかなんとか言っとけばいいだろ。
面接官って家に変えれば父親だからお父さんネタに弱い。気がする。
>>412
余裕過ぎてうんこ漏らすレベル
鬱とか病気以外は口先ひとつでどうにでもカバーできる
450名無しさん@涙目です。(大阪都【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2011/11/28(月) 23:35:17.68 ID:a0tAVdza0
>>445
ESに自己PRの欄あると思うけど何かいたん?
院に逃げるから大丈夫・・・
大企業に入れなければ、人生終わり
453名無しさん@涙目です。(神奈川県【23:33 震度1】):2011/11/28(月) 23:41:20.85 ID:CByHUlmb0
リクナビマイナビ以外に登録するとこあんの?
454名無しさん@涙目です。(家):2011/11/28(月) 23:42:55.45 ID:n06a2BJh0
めちゃくちゃ当たり前のことだが、身嗜みはきちんと整えろよ
元がブサイクでもピシッとした格好すれば格好よく見える
女性にモテるファッションではなく、社会人として格好いいファッションというのが重要

毎年売れ残ってる奴ら見てると、髪型からメガネ、スーツまですげー微妙
455名無しさん@涙目です。(東京都【23:33 震度2】):2011/11/28(月) 23:48:44.72 ID:q11y8xwd0
院に逃げた分だけもっと大きくなって帰ってくるぞ
大人しく介護とか行っとけ
456名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/28(月) 23:54:37.86 ID:dCn2XSKL0
バイトもしたことない
部活も0
理学部ってどうなん? 化学系だけど
457名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/28(月) 23:55:08.26 ID:giVlDEJF0
>>455
工学部なら院に逃げてもきっと大丈夫だよね
458名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/28(月) 23:55:28.49 ID:rpLvy8N8O
>>444
帰れ帰れうるさいから
早く帰ったら
仕事しろやと怒られる
じゃあどうしろと…
459名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 23:56:08.39 ID:lhxjSDgHP
>>10
院試の面接の時に、教授准教授が30人以上いたときは頭がくらくらした
460名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/28(月) 23:56:40.06 ID:PCE/UVy90
>>457
岡大なら覚悟したほうがいいぞ
機電なら安泰だが
461名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/28(月) 23:58:47.77 ID:E2V2/hz+0
>>10
1枚目が一番ましか・・ありあわせの部屋と机だし

3枚目は拷問だろw
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:59:43.32 ID:B04LhweD0
東工大情報系
成績トップクラス
TOEIC800

就職できるかな
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 23:59:46.71 ID:ABZDraqN0
>>446
学校好きなら留年なんかしない筈なんですけどねえ・・・といわれそうだwww
ぜんぜん体育会系じゃないし見た目ひょろいんだが

ただ割りと肉体労働系なバイトはやった。長くはないがこれをもうちょいやってたことにするかな

>>448
お涙頂戴的なら、留年したことをバイトのおじさんに話したらめちゃくちゃ叱られて
しっかり親孝行しろと怒鳴られたことならあるぞ。

>>449
留年決め手からどちらかというと躁状態だわwww
464名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 00:02:42.59 ID:M/UukgQI0
学生の皆さん、履歴書を手書きしなくていいから
ただし内容の使い回しはだめ。落とします
あたり前の事柄と良く会社を理解してる内容だと割と通るよ
465名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/29(火) 00:03:00.20 ID:Hdu9sl5y0
大学4年で留年決まってるけどなんにもしてないよ
不労所得ください
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 00:04:32.76 ID:MDhIJH0G0
バイトはしてるけどサークル入ってないし資格もない
大学時代に頑張ったこともない
成績なんて留年してないだけで3年の今毎日学校行って頑張ってる

周りの余裕ある奴がうらやましいわ
就職出来なかったらどうしようもう今から死にたい
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 00:06:24.74 ID:4m4Up7q30
>>10
何で赤いの?圧迫っぽいから?
おじさんからすると、すげー普通に見える。
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 00:07:52.11 ID:kqB0nvJ10
知り合いにすごい体臭臭い奴いるんだけど
こういう奴って面接の時体臭が理由で落とされたりするの?
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 00:08:27.59 ID:2gmVfF2z0
12年が超・氷河期で13は最悪でそれ以降はおそらくヨーロッパのドミノ倒しが始まるから
院に逃げたりしたらとんでもないことが始まる、学部生で決められるなら決めとけ
それでも酷いけどな
470名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/29(火) 00:10:11.94 ID:r6ia2L880
駅弁で資格は食品衛生管理者、監視員、環境衛生監視員あるんだけど
どんなとこいったらいいんだろう、ってかどんなとこはいれるんだろう?
471名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 00:13:03.72 ID:+TsglE2+0
>>363
知り合いにすげープライド高くて
動きが厨2病で授業中に椅子浮かして遊びながら話聞いてる奴がいるんだけど
目上の人の話をはいはい素直に聞けない奴はヤバイよな
そいつは院行くらしいが
472名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/29(火) 00:13:07.92 ID:B+wxah0A0
>>470
お前応生だろ
473名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 00:13:12.41 ID:3PBSIFUC0
夏から始めたからきつかったな〜
まぁ9月になんとか内定とって今はニート生活です
474名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 00:14:16.68 ID:tIJMNOq30
書店員って稼ぎはどうなの?
本が好きだから他業種に就くよりマシかなと思うんだが
475名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 00:15:21.22 ID:0AEkJL8G0
おれいま6年で一昨日から就活はじめたよ

今日は病院に見学だ
緊張するが面接の時ように色々きいてくる

おやすみ
476名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 00:16:08.74 ID:JCq7fw0E0
>>474
バイトの時給が最低クラスってところでなんとなく察しが付きそうなもんだが
477名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 00:17:01.91 ID:3hek/mEh0
俺は無能だから就活しませーん
お前らがんばってねー
478名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 00:17:14.50 ID:xZu3kBwo0
>>104
9位だな
479名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 00:19:58.33 ID:/nADIrnY0
大学まで行ったお前らは何処に入るつもりなの?
480名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 00:20:31.31 ID:3hek/mEh0
お家に帰ります
481名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 00:21:14.03 ID:tIJMNOq30
>>476
ですよねー
マジで胃が痛いわ……
482名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 00:22:50.52 ID:iKbddrSb0
地域科学部だけどどうしよう
483名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/29(火) 00:23:34.15 ID:MGsa5kKr0
市役所1000人近く受けてんのな
受かる気がしないわ
484名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 00:24:59.91 ID:Cr3Ah9OA0
14卒だけどさすがにこの頃には景気良くなってるよねw
12卒13卒の人頑張ってwww
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 00:26:29.44 ID:2gmVfF2z0
>>484
なってるわけねーだろ
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 00:27:08.36 ID:862xxY3s0
先輩の話とかきかされるけど3百社とか受けるんだって聞いた時やるきなくしたわ
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 00:28:51.92 ID:sNx5QeVW0
一応東大だけど三年間2chしかしてないぞ
成績も最低
大学名に頼るしかないな
488名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 00:30:31.19 ID:m9VSh7hS0
>>483
8割以上がカスだから安心しろ
筆記は案外通る
489名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 00:30:42.63 ID:wHu3cY9n0
>>484
仮に今後景気がよくなっても
一部の優秀な学生に内定が集中し、
NNT既卒難民が溢れるのは変わらんと思う
もはや数がいればいい時代は終わった
490名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 00:32:31.82 ID:D6iJoVKS0
『大学は出たけれど』は1929年に公開された小津安二郎監督の日本映画。
大学卒業者の就職率が約30%という不況の底にあった昭和初期を舞台に、
職に就けない男が奔走するさまを小津がコメディ・タッチで描いた作品。
大学を卒業したものの定職につけない徹夫は、故郷の母親に「就職した」と
嘘の電報を送ったことから、母は婚約者(町子)を連れて上京。
ふたりの嬉しそうな顔を見ると、徹夫はなかなか本当のことを言い出せずにいるが、
徹夫の嘘を見抜いた町子は、徹夫に内緒でカフェで働き始めた…。
491名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 00:32:41.42 ID:qhRqf4uv0
社畜になるよりも株で稼ぐほうが向いてるはw
492名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 00:34:17.85 ID:mxzzvBpt0
そんなに心配することないよ

もし来年就職上手くいかなくても、その後の60年を
結婚もせず欲しいものも買わず食べたいものを我慢して
幸せそうな人たちを横目で見ながら生きていけば良いだけの話だ
493名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 00:35:43.85 ID:AxGXRJWj0
>>459
お前俺と同じ大学だろw
494名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 00:37:55.19 ID:2UyzrXOoO
親に仕事のこととか聞け
2ちゃんねるより何十倍もためになる
495名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 00:41:49.07 ID:CiM1Y6Aq0
春休みも就活する暇ねーよ
5社ぐらいで決めたい
就活早めた日本社会は死ね。マジで死ね
496名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 00:44:04.84 ID:5WhQWlZV0
Bラン文系で3年なんだけどなにもしてない
バイト経験もサークル活動もない学内ではぼっち活動
勉強は好きでやってたからもう現時点で単位とりきったような状態なんだが
働きたくないでござる…
就きたい職なんかないでござる…
497名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/29(火) 00:45:39.65 ID:Xk4v7W9y0
>>496
ドクター目指そうぜ、勉強すきなんだろ
498名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 00:48:25.82 ID:pEzZkWIy0
KKDRで自動車免許、ECO検定、TOEIC855しか資格ないコミュ章だ
SPIもやるき出ないから勉強してない
彼女もできない
499名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 00:49:13.92 ID:gYv8aLQb0
真の地獄は文系でもなんでもない

芸術学系こそ地獄
500名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 00:49:40.39 ID:qhRqf4uv0
>>496
よう、俺
株やろうぜ
501名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 00:49:52.39 ID:U8VpGI2J0
就活を始めるにあたって、とりあえず銀のアンカーと言う漫画を読んできた
なんとなくこうすればいいのかなぁってのがわかった気がする
502名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 00:49:56.17 ID:jUwL2ygG0
MARCH13卒
国際系だけど長期留学経験なし
サークルなし
資格TOEIC815とAT普通のみ
しかも何も準備してない
オワタ・・・
503名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 00:50:46.35 ID:5WhQWlZV0
>>497
なんか文系の院いったら人生終わるってみんな言うから怖くていけない
ただでさえ誰得臭漂う学科専攻なのに
504名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 00:51:10.13 ID:U8VpGI2J0
自分の目指す業界とか企業ってどうやって決めればいいの?
やりたい仕事は?とか言うけど、普通の人間なら仕事なんてやりたくないだろ・・・
505名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 00:51:22.65 ID:IpC7UlxKO
>>497
ぼっちでドクターはいばらの道だろw
506名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 00:53:33.35 ID:Wwsef8EJ0
>>504
やりたくない仕事はあるだろ
センター試験も消去法だろ
507名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 00:54:55.07 ID:U8VpGI2J0
>>506
消去法で考えたら全部消えた
508名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 00:57:52.88 ID:Wwsef8EJ0
その言い方だと、金融系、メーカー系どちらかから選ぶと、メーカー系だな

ガラス、土石系行っとけ
509名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 00:58:56.79 ID:5WhQWlZV0
文系って基本営業職になるのかな
510名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/29(火) 01:01:44.35 ID:lYqXsB6t0
8月になっても決まらなかったから就職担当の教授に泣きついたら
「なら〇〇ってトコ紹介してやる」って言われて一発で決まったわ
コネ万歳
511名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 01:04:26.41 ID:U8VpGI2J0
>>508
ありがとう、調べてみる
512名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 01:07:53.38 ID:sZjo89O+0
>>413
先輩がんばります
513名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 01:10:14.05 ID:G750pkKs0
看護学部だから就活なんてないわ
逆に就職してくれって言われまくる
514名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/29(火) 01:10:44.93 ID:vA3DCS120
リクルートの罪はどこまで続くのか
515名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 01:18:05.42 ID:6OnXrlvN0
早稲田商
中学私立中退
大学一回中退
サークルは入ってた


うーん…
516名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 01:19:24.31 ID:aKkQxhv30
>>515
早稲田商なら余裕
517名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 01:22:53.83 ID:ToqyG11n0
>>47
馬鹿じゃないの?劇団行けよ
518名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/29(火) 01:25:08.66 ID:doXhB2KR0
>>515
高校中退高認→早稲田文の俺ですら就職できたんだから余裕だろ
519名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 01:46:52.38 ID:OY+VysQE0
12卒で面接やったけど本当に茶番って言われてるのがよくわかるわ
520名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 01:48:41.22 ID:6OnXrlvN0
>>516
そうか。なんか安心したわ。
521名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 01:49:05.62 ID:6OnXrlvN0
>>518
理由聞かれたらなぁ…
522名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 01:52:36.35 ID:+wEOcyJ0i
大学4年だけどなんも就活してねえ。
卒業後には奨学金450万円の返済が待っているというヤバイ状況なのに、なんだかオラ、わくわくしてきたぞ!
523名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 01:55:56.75 ID:5WhQWlZV0
いまリクナビのサイトみてきたけど
それだけで心折れてきたんだが
524名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/29(火) 01:57:42.96 ID:5qCfJmuF0
ノンバイサーだけど嘘ってどこまで可能なのだろう
525名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 01:57:57.85 ID:Gz3x4Wpw0
院に落ちたらどうなるのか教えてくれ
就活と並行とかできる気がしない
526名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 01:59:34.31 ID:qhRqf4uv0
>>524
俺もノンバイサーだ
株やろうぜ
527名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 01:59:42.85 ID:r7AK3x/iO
JR東日のプロ採用って難しいの?
528名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/29(火) 02:01:37.11 ID:5qCfJmuF0
唯一のネタとしてゼミの留学生がいることぐらいか
ここからすげー誇張したら国際派になれそうだ
529名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 02:02:17.80 ID:Gw/PIpAo0
まだ2年の俺は余裕で深夜に落書きwww
530名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 02:03:03.33 ID:OY+VysQE0
>>527
身体検査の通過できるかが鍵だな
鉄道は身体基準が厳格だから1個でもアウトだと無理
531 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (東京都):2011/11/29(火) 02:03:46.04 ID:aRQSneng0
Fランだか
532名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 02:03:53.16 ID:iKbddrSb0
リクナビ登録用のアドレスって学校から与えられた以外ののほうがいいのかぬ?
533名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 02:05:36.38 ID:rvA8C0HF0
>>47
まあ甲南女子クラスじゃこんくらいしないといけないのだろうな
阪大TOEIC860越えの俺はこんなアホらしい面接をするような会社は受けない
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 02:07:37.36 ID:aRQSneng0
途中送信しちまった
Fランで大手メーカーの子孫会社あたり狙ってるんだけどお買い得業界とかある?
535名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 02:08:11.14 ID:5WhQWlZV0
>>532
メッセのアドレスで登録したよ
536名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 02:12:43.81 ID:qhRqf4uv0
>>533
理系?
お前と変わらないスペックだが文系だからこういう面接せんと無理ぽなのよ
おまけにノンバイサーというマイナスポイント餅w終わったw
537名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 02:16:48.11 ID:CnSLmTwp0
就活なんてしましぇ〜ん(笑)
がんばって社畜になってもクビ切られて人生詰んじゃうのにビビって震えて生きて鬱病になって自殺とかそういうオチなんでしょどうせ
アホみたいなスーツきて格好つけて無駄な努力御苦労さん。勝ち組公務員めざしてまぁ〜す
538名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 02:23:57.23 ID:rvA8C0HF0
>>536
ああ、理系だぜ
院行くし正直イージーモードだわ
まあがんばれやw
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 02:24:18.23 ID:l113mwUP0
流年確定ですがなにか
540名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 02:25:36.89 ID:D+X642wC0

大学生活と就職後の生活の落差ってデカ過ぎ。、活断層とかメじゃねーわw
541名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 02:30:23.36 ID:qhRqf4uv0
>>538
地方公務員目指すは
542名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 02:30:48.43 ID:bupUBJF70
理系3回だけどTOEICまだ受けたことない
543名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 02:43:15.22 ID:U4PsRv2b0
>>528
そんなんアピールにならない
今年終わった俺からアドバイスだが








再来年も頑張れよwwwwwwwぅえっうぇぇえうぇっwwww
544名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 02:51:40.03 ID:JCq7fw0E0
ノーサーは不利なの?バイトはしてる
545名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 02:54:13.83 ID:qhRqf4uv0
>>544
文系の場合は大学でいかに勉強以外のことで遊んだかがアピールポイント
ノンサーは捏造するしかないんや・・・
546名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 02:55:21.29 ID:yszYEGNU0
どうせFが頑張ってもブラック系の仕事しかないよ^^
547名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 03:03:00.04 ID:lp4ElXy30
マジレスすると合説にいくら出ても全く意味ないぞ
むしろ金の無駄
548名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/29(火) 03:04:07.16 ID:iKbddrSb0
地方駅弁
MT車しか資格はなし
外食バイト
体育系部活
低スペックすぎてまけるだろ
549名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 03:16:04.97 ID:3i6Z692/0
地方Fラン私立3年

資格は1種2種電気工事士 消防設備士甲4 MT普通車 酸欠硫化水素防止主任技術者 英検2級w 初級シスアド 基本情報処理

電験は理論のみ科目合格


コミュ障、ぜんそく、神経痛の持病あり。パニック障害持ち、ADHDの疑いあり
サークルは一応部長やってる

バイトは塾講師、教員免許も取得見込


就職活動いっさいやってない、TOEIC受けてない、面接練習、SPIもやってない
俺はどうすればいいんだろう
550名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 03:18:37.52 ID:0pT0aakY0
ニッコマ文系
漫研
資格は運転免許と趣味で取ったITパスポート
文系でもIT土方になれる?
551名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/29(火) 03:22:23.04 ID:rwO3wPvf0
公務員っていっても筆記の他に面接あるんだろ
死ぬわ
552名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 03:24:01.54 ID:SOruPEM90
>>549
いま3年なら余裕じゃん
これからTOEIC受ければいい
就活サイトに登録するのも遅くない
13卒だが情報集めんどくさいなー今受けてる外銀全部落ちたらどうしよう。
554名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 06:11:26.47 ID:wVSHm1FF0
面接受ける時どうも敬語に気を使いすぎて変な言葉になってしまう
先輩には俺と話す感じで話せばいい、最低限出来てればそれでいいって
言われたけど、やっぱそういうもん?
555名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 06:15:03.55 ID:BWdFtzET0
>>550
IT土方なら余裕じゃね

>>554
自然さの方が重要だからそれでいい
556名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/29(火) 06:20:14.27 ID:L0I2Y6sO0
>>402
大手インフラに入社したけど英語つかわな過ぎてワロタ
557名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 06:53:51.62 ID:3VPvrc+O0
07入学で13卒見込みの早稲田5年だけど正直人生おわた。
資格は普通自動車運転免許くらい。
友達もいないし就活も何したら良いのか全く分からん。
説明会とか行った事無いしサイトもどこも登録してないよ。

まず何したら良いのか教えてくれ。
558名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 06:59:16.10 ID:OXTLdcyY0
>>10
うひょー
559名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 06:59:49.27 ID:uhh5Q63K0
12卒バイトサークルなしだけどそこそこの会社から内定もらえたよ
ネトゲしかしてなかったから自己PRのネタに困ったけど
エロゲをもとにエピソードを作って自信満々に話したよ
560名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 07:01:33.45 ID:FHfijOCa0
>>525
去年院落ち四年の秋から就活始めたが、内定出ず
卒研も忙しく後期試験の勉強と就活を同時進行して頭がパンクし精神病んで全てを放り投げて留年したわ
今五年目だけど就活全くしてない
院いくつもりの奴はやっぱり就職について考えるのを先延ばししてんだよなー
落ちたら焦って就活なんてしても志望業界も決まらず、ましてや就活の基本すら分からんから厳しい
そもそも四年秋からなんて採用終わってる会社が多いから就職できても希望する条件の会社には入れんだろうな

俺は卒業までまったりして、その後は一年くらい都会の方で就活なり遊ぶなりしていいって言われたからもう何もせんわ
一年後内定無かったら地元にかえってコネ就職か親族経営の会社に入る予定
561名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 07:02:24.60 ID:0dBQMlvU0
だめなら院とか公務員あるしな
院は推薦あるし就職するだけなら余裕だろ
就職したから勝ちってわけでもないが
562名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 07:07:09.90 ID:OXTLdcyY0
>>449
高校中退→大検の13年卒ですがどう言い繕えばいいですか?
中退の理由は怠けてたら留年してしまったからで、高校は底辺公立です

助言オナシャス!
563名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/29(火) 07:07:50.40 ID:WmHV/78HO
よしんば就職できても四割近くが三年以内に辞める
就活も大変だけど実は働いてからがもっと大変…
この国はどうなってんのかね(´・ω・`)
さて、オッサンは会社行きますよ
564名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 07:13:33.41 ID:uhh5Q63K0
>>563
採用にあたって企業も学生も嘘吐いてるからミスマッチはしかたないね
565名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 07:22:44.86 ID:HbL/9j4k0
情報系学士の就職ってどうなんですかねえ
Bらん国立2留なんで、もう院は行かない方が良いと思うんですけど
566名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/29(火) 07:23:12.26 ID:WmHV/78HO
>>564
騙しあいだもんね(´・ω・`)
俺の周り、高スペック、高学歴な奴ほど早く辞めてったな
ミスマッチが許せなかったって奴もいたよ
そういや同期じゃないけど漫画家やラノベ作家になるって辞めた奴らもいた
青い鳥症候群なのかな、俺も近い気分になることがいまだにあるよ
スレ違いスマソ
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 07:34:14.55 ID:n6MDVI2B0
まぁ、大卒のくせして中小企業に入る人って、なんか恥ずかしいよねー
568名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 07:34:50.90 ID:SLYoK4Dn0
>>53
当たり前だろ
いまのおっさん世代はゆとり(笑)と違ってカリスマ多い
569名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/29(火) 07:46:05.45 ID:WmHV/78HO
>>53
カリスマ性は置いといても同族企業の一族を除けば普通に凄いとは思う
会社って有象無象と理不尽の固まりではい上がってきたのは伊達じゃないよ
でも人格障害や人格破綻者も多数だから偉いとは思わないが
570名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 07:50:59.95 ID:IpC7UlxKO
まだ就活始めてないのに、会社入ってから適応できるか心配。
杞憂だと笑われそうだが。
571名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 07:51:17.30 ID:f6TY0N9v0
就活ほど二度としたく無いものはない
572名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/29(火) 07:52:05.69 ID:aKGAJVqjO
>>47
なんだよこのAV女優並みのわざとらしい演技
こんな恥ずかしいことしなきゃいけないのかよ、就活って
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 07:55:26.13 ID:zdr24nMRP
おまえら自衛官になれよ
オタ率多いし捗るぞ
574名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 08:09:40.77 ID:HHt1wpEU0
ノンバイサー免許なしFランの俺でも内定取れたからなんとかなるだろ
もっと気楽に行けよ
575名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/29(火) 08:15:07.61 ID:aKGAJVqjO
>>574
Fランの君も>>47みたいな面接したの?
576名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 08:17:41.91 ID:rHQ1A8tS0
某国立上位校1年だけど公務員目指そうかなって思ってる
>>47見て民間受かる気しなくなった
577名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 08:19:40.70 ID:K9HJK+wH0
>>47みたいな喋り方してりゃ職が貰えるなら誰も苦労しない
高校生の演劇じゃあるまいし、こんなんじゃ通らん
578名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 08:20:26.14 ID:79vrWbuM0
トンカツの準備が出来ました^^
579名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 08:27:09.58 ID:xFWabtmH0
>>456
京大、阪大ならなんかあるんでない
580名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/29(火) 08:28:08.88 ID:aKGAJVqjO
>>576
神戸大学か
公務員の一次は楽勝だろうな
まあ二次で>>47をやらなきゃいけないわけだけど
てか、猪が出るってマジなの?
581名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 08:35:14.17 ID:OwYSEoC1O
自衛官警察官の最大の壁が視力

多分おまいらのほとんどがはじめから資格ないわ
582名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 08:38:20.28 ID:jcCSBWMPO
演技出来るかどうかって大切だけどな
583名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 08:38:50.12 ID:24iiPPnd0
君たち、理系なら
メイテック、WDB、VSN、フォーラムエンジニアリングあたりが拾ってくれるから
安心しなさい
584名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 08:40:50.79 ID:OP4YrMyo0
俺は国に一生たかってやるからお前ら覚悟しとけ
585名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 08:44:57.65 ID:rHQ1A8tS0
>>580
一応体育会所属でバイトもしてるからハキハキ喋ることはできる
即興で>>47をやれって言われたら不可能だけど練習したらいけそう

あと夜になると猪出る
586名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 08:48:10.14 ID:pUtfByT30
ブッチスレで待ってるぜ
587名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 08:52:04.04 ID:FspozUkM0
てかお前ら会社入ってからのがキツいぞ
就活とかウォーミングアップだよ
588名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/29(火) 08:58:06.28 ID:Dt+vrF/k0
お前らに言っておく、いい大学もとい大学まで出てるのは学歴がどうこう言うのは
全てその学歴に合った場所につくための物だからな?
逆に言うと今の学歴社会、就職出来なかったら「その学歴で就職出来無いの?」
ってその人の人となり自体がおかしいと思われてしまうからな?
または学歴あるのに下のほうのについてると、「その学歴で何でここいるの?おかしいんじゃない?」
ってなってしまうからな

中卒や高卒がイイとこ就職すれば言ってみればプラスの評価だ、実力があるんだなと
底辺の仕事に就職しても、まあ仕方ない、むしろ今の時期によく〜とプラス評価だ
逆に大学まで行ってると、できて当たり前、出来無いのはおかしいのマイナス評価になるからな
589名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 08:58:29.15 ID:2mXY+dbZ0
>>585
神大でそのスペックなら余裕だろ
自己PRが演劇口調である必要はないし
590名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 09:09:12.57 ID:OXVwNEqf0
理系でさえ大変なのに文系は大丈夫なの?
591名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 09:14:59.68 ID:u2x/Yw4k0
>>10
俺もこういう面接したわ
592名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 09:29:43.29 ID:QkD82uJS0
今日は学内の就活イベントでスーツだぜ、ヒャッハー…(^q^)
味噌県の糞私立だけどな
593名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 09:33:02.10 ID:5mpXZ6790
>>590
バブルの時からマーチ文系なんてメガバンや物産、商事は無理なんだが
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 09:33:22.85 ID:b145DRvZ0
就活なんてあんまり気張りすぎず楽しむくらいでいいと思うけど(実際GWとか結構楽しい課題があったりする)
お前らお得意の「〜から本気だそう」みたいな「先延ばし」だけは絶対にするなマジで
気を抜くとあっという間に流れにおいてかれる
んで就活ってのは志望がはっきりバラけるからお前らお得意の「とりあえず周りにあわせる」も全く通用しない
そうやって何していいのかわからなくなったまま次々と企業の選考は終了して選択肢は狭まり、逆に周りの奴らは内定もらってく

「まだなんも準備してねぇ」って3年も今はまだそこまであせることはないと思うけど、とにかくはやめに自分の志望業界をはっきりきめろ
んでその業界にはどんな企業があるのか、選考日程はだいたいいつごろからはじまるのをまず調べとけ
595名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/29(火) 09:34:22.81 ID:onYj3Hj1O
>>581
昔自衛隊受けたが、パイロット以外は大抵視力はゲタはかせてもらえるぞ。視力なんて眼鏡かけりゃなんとかなるし。何気にやばいのが身元調査。親戚に特定の団体とかいたり素行不良なら容赦なく蹴られる。
596名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 09:58:57.04 ID:Q0UOxctk0
>>593
marchはメガバン多いよ、東大なら負け早慶で微妙負けくらいのレベルだし
597名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 10:08:38.34 ID:clcx9TC2O
>>561
院はともかく公務員に入るのは簡単に行かないだろ
それに、院も理系のブラック研究室だったら終夜が多くて生活リズム崩してうつになる
598名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 10:12:03.06 ID:4T5oDHB/0
心配しなくても今年のように大地震が起きて原発が爆発して放射性物質が降り注ぐことはないだろうから安心しろ
今年はほんと最悪
599名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 10:16:50.70 ID:X38caegdO
公務員も最近人気だから普通に爽やかイケメンいるよな
採用人数多いところでも
非リア充の場合、他の並み居る非リア充を押し退け
さらにはリア充もある程度押し退けて
初めて内定を手にすることができる
600名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 10:52:18.81 ID:LLh33UcO0
>>562
大学はFラン?ロンダの方がまだ希望あるような気がする
601名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 10:54:12.61 ID:LLh33UcO0
>>47
何言っているのかさっぱりわからない
わざとらしいなーこの子。という印象だけ
602名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 10:54:12.76 ID:gRVJoT2DO
1990年04月01日〜1991年03月31日生まれか
頑張ろう
603名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 11:01:02.66 ID:+TsglE2+0
内定もらってあと卒論なんだけど
それ終わったあと、最後のモラトリアム期間にバイトざんまいってもったいない?
旅行には2つぐらい行ってみたいんだけど…
604名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:02:30.66 ID:LLh33UcO0
>>603
旅行行っとけ。
605名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:04:49.33 ID:af/5Eadc0
>>599
最近は面接重視だからな
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:05:07.62 ID:vSBcLeb50
Fランは大企業とか受けるだけ無駄だぞ
607名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 11:07:59.15 ID:LLh33UcO0
>>104
>>129
女の子の親も公務員が多いよな特に地方

男ならパイロットいいな。女ならまあ好きな事しろって感じ。
好きな事とか言ってもデキ婚主婦は嫌だ。
608名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 11:08:11.00 ID:29zyV4Q00
12卒だけどもうどうしようもないわ
13卒頑張れ
609名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 11:09:28.75 ID:lEEN9ZXrO
今月に入ってようやく内定ゲットしたわ
610名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 11:10:25.22 ID:F5b/fqs50
まともに話せる自信が無い奴は大学から推薦もらう事だけを考えろ
企業と大学のコネに縋った方が楽だぞ 本当に
611名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/29(火) 11:11:36.21 ID:96z9CxVOO
大学三年生でも薬学部だからやっと半分終わったとこだわ
612名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 11:20:43.86 ID:bPWsgkxD0
零細経営者だけどお前ら雇ってあげたい
だがゼロから人材育てられる余裕が無い
そんな訳で新卒は採用できねぇ
613名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/29(火) 11:25:23.17 ID:SqBYcKFLO
>>612
卒業までに予習しとくから雇ってくれ
614名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 11:32:45.93 ID:PzpIJxCy0
企業研究どころか業界研究すらしてねぇw
なぜ、この企業に入りたいかって?
答えられないぞ
615名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 11:38:45.73 ID:V5h9iYx70
卒業できなくてブチギレ
616名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 11:42:02.59 ID:bPWsgkxD0
>>613
どっかで鍛えてもらってから来てくれ
最初からうちみたいなとこ来たら、多分他社で通用しない人材になる
会社潰れた時に詰むぞ
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 11:43:07.51 ID:gE5/Vju90
刑務官がお勧め
刑務所で犯罪者相手を叱りつけるお仕事で
みんな嫌がるから公務員なのに倍率超低い
618名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/29(火) 11:44:33.93 ID:SqBYcKFLO
>>617
部落枠とか聞いたけど違うの?
619名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 11:47:45.05 ID:oA+sBtuo0
刑務間は最近はボケ老人の世話しなきゃいかんぞ。必須だからな
620名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/29(火) 11:55:35.09 ID:SqBYcKFLO
よく考えたらケツの穴までチェックしないとダメだったな
そりゃ人気ないわ
621名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 12:11:04.36 ID:jbyQw01r0
>>620
ケツ穴kwsk
622名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:16:24.42 ID:LLh33UcO0
>>609
おめ。
623名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 12:21:49.48 ID:RRrk6ZWa0
3年のくせに人生終わったとか言ってるやつは何なの?
人生なめてんじゃねーぞ
624名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/29(火) 12:23:22.46 ID:nHq37cmWO
こういう潮流おかし過ぎるからやめろ。
企業はなにを求めているのか。

空気の読めるイエスマンか?
アメリカの? 中国の?

やめろ。

625名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:23:28.39 ID:LLh33UcO0
新卒どころか3年で人生終わったとか
今の若者は可哀想だな前氷河期だが
626名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/29(火) 12:23:54.81 ID:aKGAJVqjO
>>611
富山大学?金沢大学?
627名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/29(火) 12:26:06.58 ID:nHq37cmWO
>>616
すごい覚悟だな……。

具体的になにを鍛えればいい?
628名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:27:27.23 ID:YGQKRfXC0
社会人だが、二度と面接なんてしたくないから今の会社に一生しがみつく
629名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 12:29:47.31 ID:78IC0g9E0
>>627
腹筋
630名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 12:56:43.47 ID:e3IpItqD0
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←世界一の好景気時代

2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人←求人数の回復は派遣・請負の激増
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010卒)
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←サブプライム不況後も売り手維持
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←内定率悪化は大企業志望一辺倒の指摘有り
2012年3月卒 1.23   559,700人  454,900人

http://economist.cocolog-nifty.com/2010-04-24.gif
631名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 12:57:03.65 ID:e3IpItqD0
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【話題】 ゆとり世代社員 「私は納得しないと動きたくないんですよ」…自分の意見を聞かない会社という団体に不満★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276819357/
【話題】 ゆとり世代の社員「『同期のAに負けるな』?…意味がわかりません」…「競争は悪」教育で育った世代とは★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248675204/
【社会】 「謝罪文に顔文字」「書類整理を『私らしくない仕事』と拒否」…今年の新入社員は、ゆとり社会人★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270561627/
【就職】「ゆとり教育」&「少子化」&「学力低い人まで大学へ進学」→新卒採用担当者はタイヘン…男子学生の質低く、女子は積極的で優秀★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196779360/
【教育】 “常識たりない大学生へ、大学側がいろいろ指導”…「あいさつ」「ゴミの分別」「授業中に携帯いじる学生への注意」など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194573191/
【教育】 “ゆとり新入生”に大学が苦慮…「医学部生だけど生物習ってない」「経済学部だけど数学苦手」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280150686/
【話題】大学生の学力が低下しているとは聞いていたが、まさかここまでとは……漢字読めない。計算できない、ゆとり教育世代
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273881718/
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166631168/
【教育】 “日本語で論理的に話せない学生、増える” 早稲田大学、新入生全員に「日本語の文章講座」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192847524/
【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212559853/

632名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 12:57:16.40 ID:e3IpItqD0
【社会】ゆとりの就活、なんと親が走る時代? 説明会に親同行、親が代理でセミナー
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292820860/
【政治】長野市長「内定ない学生は反省を」 就職が内定していない学生に反省促す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292574275/
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…ゆとりで育った人間が、日本企業に必要とされない時代★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292544585/
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【調査】 "日本の教育水準" 00年水準まで読解力回復するも、中国などにボロ負け。日本は低得点層多く…OECD
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724075/
【社会】「就職できない…」ゆとり就職難…「大手がいい」「体力仕事パス」と、学生寄り付かない会社も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291173270/
【話題】ゆとり世代のどこが悪いの!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278315724/
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275697469/
【論説】 「ゆとり世代で、京大工学部は学力が一気に低下」「勉強にゆとり付
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219756014/
【政治】“ゆとり教育からの路線転換を”教科書のページ数も倍増へ…教育再
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229179922/
【調査】2010年卒就活生に「ゆとり世代を感じた」人事担当者5割超 「義務は果たさなくても主張だけはする
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256305386/
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321606694
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 12:57:30.97 ID:e3IpItqD0
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483
ベネッセが推薦やAO入試で大学に合格した人向けに「高校の復習」教材を作成
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315429083/
「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312867169/
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316879490/
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318457953
【雇用】マスコミが勝手に作る「就職氷河期」に惑わされるな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316703410/
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
【教育】大学入試:「総合型試験」導入を検討 推薦・AO入試の増加で、学力低下懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322229284/
634名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 12:58:11.12 ID:e3IpItqD0
やたらと就職率「6割」を強調する人がいるけど、 いい時でも7割くらいの就職率なんだよ。
なぜか5割台から回復したことは絶対に言及されない。
指摘されてるように、大学の総数、大学生の人数が増えた上、
大学生の質も落ちた中での6割台キープは、採用側が頑張ってると解釈できる。

年卒 卒業者数 就職者数 就職率
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
635名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 12:59:25.22 ID:9sRh3rBf0
あーだりぃ
学校の説明会いかねーとな
636名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 13:00:13.01 ID:e3IpItqD0
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12

AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則

BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった

その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。

目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。

「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」

最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。


8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53

やっぱり就職難じゃないんじゃね?

>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・
637名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/29(火) 13:06:56.37 ID:aavVkMOn0
>>636
コマツやオラクルなんて有名企業じゃねえか
そんなとこも知らないで超有名企業だけ見て回って就職難だとほざいてるのか
638ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る(dion軍):2011/11/29(火) 13:08:47.51 ID:e3IpItqD0
491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって

499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ

503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。

72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw

46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。

53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
639ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る(dion軍):2011/11/29(火) 13:12:20.91 ID:e3IpItqD0
1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36
最近あたり前になってきたよね〜 みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。

5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか?
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw

7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45
みずほはなんでこんな多いの?

17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな

18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww

19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16
金融にいくやつはメガバカです。

36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・

69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33
日大、専修ならメガバン楽勝

71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。
640名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 13:16:44.51 ID:e3IpItqD0
文部科学省 学校基本調査

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594


新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々も使える。

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
641名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 13:56:36.17 ID:3PBSIFUC0
>>638
>>639
これはゆとりじゃなくて超優秀1985年生まれ世代だから
642名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 14:35:43.38 ID:BWdFtzET0
9 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 00:27:27.78
威嚇やったんです最初は

グループワークでデカイ声でしゃべりまくれば相手は怯む…

それが初めてマトモに対立してまった

俺の威圧に一歩も引かない勇気を持った相手やった

東大やった

そいつと対立したからグループ全員落ちた

その時から俺に変なあだ名がついた

北野さんも聞いたことがあるかも知れませんね


グループワークキラー南
643名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 14:48:11.84 ID:LLh33UcO0
>>633
本当は中学受験の時点でもう差ついてるんだよな
受験なしでもFラン、短大なら行けると言うのは20、30年前でもあった
子供の頃から休み返上で勉強している子、金はいくらでも出すから勉強しない子
それに親の格差で学費を出せないもしくは出さない
二極化だなこの国

>>641
団塊大量退職で一時的に超楽勝になった年だよな皮肉か?
644名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 14:49:05.00 ID:CjYgmbSo0
中小企業なんてよほど意識が高くなきゃ知ろうともしないし
有名な大手に人気が集まるのは自然な話だよ
645名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 14:50:27.50 ID:LLh33UcO0
>>640
新卒が翌々年でも使える?いつの話だ?
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 14:50:33.03 ID:KONgarlV0
まだ就活サイト登録してない
SPIも勉強しなきゃいけないしうわああああああああああ
647名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 14:52:08.81 ID:p+BntUjC0
コミュ障だし就活詰みそうだから公務員に賭けようと思うんだけど
日大が今からやっていけるもん?
648 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (庭):2011/11/29(火) 15:10:12.95 ID:TRrDTYkOP
スーツ買っちまうと社畜の準備してる実感沸いて死にたくなる
院に行けるか分からないからさらに辛いが
649名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 15:14:18.95 ID:56muNhKG0
就活wwGOwwGOww
650名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/29(火) 15:16:06.08 ID:TqwFwI5z0
なにもしてない
強いていっても何もな
651名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 15:34:42.34 ID:OLEctB+I0
>>647
2種ならいいんでない?
国家1種はやめておけ
652 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (庭):2011/11/29(火) 15:36:29.41 ID:TRrDTYkOP
>>647
勉強すればいけるだろ
してないなら無理。
653名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 16:06:07.14 ID:/r9hjIYr0
発声練習と笑顔の練習しとけ
話す内容なんてほとんど聞いてないから1ヶ月もかければ練りこめる
むしろ面接ではたいしたことない内容をもっともらしく話すスキルのほうが評価されるし
社会に出てからも対話技術が重視される
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 16:18:31.35 ID:uGCp1TME0
>>10の画像でパニック起こすようじゃ社会人は無理だろ。
プレゼンとか、こんな比じゃないぞ
655名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 16:46:48.15 ID:wPeA6VxF0
全て嘘で塗り固めて通った奴はいないのか
656                                                                                                                        (関西地方):2011/11/29(火) 16:48:54.95 ID:dVXGQfGE0
トンキンくっさwwwwwww土人のにおいがするはwwwwwwwww
被曝トンキンセシウムが放射線出しとるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 16:54:59.38 ID:rZRIToEA0
VIPくせぇな
早慶宮廷以下のゴミは首つる用意したほうが早んじゃない?
658名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 16:56:39.30 ID:sXFnmor00
>>10
今考えればこういうのって甘い
社会人なってからの転職の面接と比べたらすげー楽だよな
659名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 17:07:35.78 ID:vGKlvd8T0
>>647
コミュ障で公務員受かる時代は終わってる
筆記通っても面接で落とされるのはよくあること
660名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 17:10:56.19 ID:AppYTCu/0
>>647
俺でもいけたんだから頑張れよ
661名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 18:29:51.64 ID:dtWh6wW/0
今日初めて四季報とやらを見てみたけどあれだな
採用されてんのはマーチ以上の大学ばっかりだな
ニッコマレベルの俺はもう死にたくてたまらない
662名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 18:41:03.26 ID:OqWbmwQN0
あー大学2年だった2005年に戻りてー
663名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 18:43:51.28 ID:IY2b0WLE0
>>647
辞めとけ二次で詰む
664名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 18:45:53.51 ID:IY2b0WLE0
>>661
あれは大手の中の大手だからな
マーチでもあのクラス入るのは難しい
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 19:01:31.20 ID:+S3u4e6H0
>>647
学部が法とか経なら大抵大丈夫じゃね?
国家総合職は頑張りと素養次第
666名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 19:08:27.93 ID:Ua/t+Yv10
12月なった瞬間発狂しそう
667名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 19:56:40.75 ID:OmasCTD10
うわああああああああああああ
668名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 19:57:29.19 ID:OmasCTD10
マーチ
成成明学
ニッコマ

この中だとどの辺の大学までならまともな企業に就職できるの?
669名無しさん@涙目です。(空):2011/11/29(火) 20:03:15.65 ID:KE8x3Sot0
>>668
マーチで体育会運動部主将とかまでだな、それでもソルジャーだが
670名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 20:04:44.35 ID:SX9jgX1/0
>>669
俺がまさにそうだわ。マーチ12卒でソルジャー職に決まった
うまい事超優良に行ってる連中とは比べられないほど就活努力を怠ってたから
まあ上等なほうだと思うは
671名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 20:09:53.00 ID:OmasCTD10
>>669
やっぱそういう人間じゃないと超大手は無理なのか
他は中小の当たりを見つけるか、社畜になってゆくのか・・・
672名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 20:19:52.53 ID:5eu/wByQ0
もうだめだ
あれをやるしかない……
673名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 20:27:15.76 ID:zHPHstLI0
マーチだが超大手は無理かな?
外資金融とかw
あと景気はいつ回復するんだ?
674名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 20:31:27.90 ID:GgUFSG/5O
>>672
あれって?
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 20:37:32.50 ID:lrTHY5nB0
景気は当分改善しないから安心してくれ
来年は中国バブルが弾けると予想されてるが
今の日本で中国が死ぬと日本も相当ヤバい
676名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 20:51:31.25 ID:zHPHstLI0
まじか・・・
どんどん悪くなるのか。2015くらいにはよくなっててほしい
677名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/29(火) 20:52:35.56 ID:QfY1JmjO0
>>10


なるほど、つまり俺に就活は無理という事か
678名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 20:52:36.29 ID:hIbn4ZsS0
>>676
回復する見込みないから
679名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 20:54:00.83 ID:5h34UDFK0
もっかい戦争するしかねえべ
680名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 21:00:06.62 ID:zHPHstLI0
>>678
そんなに深刻なの?
681名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:03:43.36 ID:SX9jgX1/0
>>680
能力さえあればマーチでも王手普通に入れる
試験対策を怠らず就職課のイベントにも全部参加して情報収集しとけば
なんとかなるよ〜
682名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/29(火) 21:06:39.00 ID:zu9Ua2Kd0
最終面接は5対1とか俺が内定を決めてたとこは8対1とかだぞ。
優良な会社になるほど、役員の数が増えていく
683名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 21:12:17.11 ID:zHPHstLI0
>>681
だけど自分は中卒で働いてその後入学してるから+3なんだよな・・・
684名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:12:43.20 ID:DfhGBQ8/0
どーせ5年以内で辞めるんでしょ?
何年目で退職するつもり?
685名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:14:09.07 ID:SX9jgX1/0
>>683
別に関係ない俺なんて夜間部卒だ。それでも入る奴は王手に入れる
ネガティブな発言しないことだけ頭に入れとけばOK
25ぐらいまでなら普通にいるよ
686名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:14:26.73 ID:5H+zQR8Y0
院ロンダ余裕ですた
687 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (庭):2011/11/29(火) 21:47:23.79 ID:bWKk/piMP
すずかけにロンダさせてください…
電子物性やりたい…
688名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:48:10.93 ID:nRSafvn80
早稲田経済3年で資格欄に書ける資格を一切持ってないんだがどうしたものか

今から取れる資格ってない?
689 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (庭):2011/11/29(火) 21:48:44.77 ID:bWKk/piMP
>>686
落ちたら就職とか考えた?
690名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 21:49:45.63 ID:5h34UDFK0
>>688
免許もないの?
691名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:49:52.67 ID:SX9jgX1/0
>>688
トイック、運転免許
692名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 22:13:10.65 ID:KiJrEEhO0
>>685
ありがとう。これからも勉強を続けて頑張りたいと思います。
693名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 22:18:26.56 ID:XvQh6+cY0
流石に三年で普免すら持ってない奴は居ないよな
694名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 22:18:39.43 ID:LPPaODYsO
IT業界ならFランでも入れるんでしょ??
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:18:44.48 ID:qa9GW0pM0
自己分析ってなにすればいいの?
696名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 22:20:08.87 ID:nRSafvn80
>>690
ない 金なくて

>>691
TOEIC次のテストだともう間に合わないんじゃないか
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:21:13.67 ID:qa9GW0pM0
>>696間に合わないの?やっぱ
698名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 22:24:40.25 ID:XtzgtQPk0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。
伯父「○○君も社会人か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの会社に勤めているんだ?」
俺 「三菱、あっ、三菱地所です」
伯父「ミツビシ辞書・・・そうか、辞書か!書店だな!大学時代遊びすぎたんだろ!でも就職決まってよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!信大工学部からエプソンだぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、エプソン社員こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も社会人1年生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでもプリンターの話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
699名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 22:26:29.10 ID:2B8l2cRM0
三菱地所は流石に無理があるだろ
700名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 22:27:36.97 ID:XtzgtQPk0
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から社会人になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「エプソンに勤めてるんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに勤めてるの?」
俺 「三菱地所w」
ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に社会の仕組みを教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。
久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:28:17.00 ID:qa9GW0pM0
自己分析はどうすれば
702名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 22:32:29.06 ID:GgUFSG/5O
>>701
まず歌舞伎町の母に相談します
703名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 22:32:42.13 ID:nRSafvn80
>>697
今からだと結果受け取りが2月28日らしい
遅くね?
704名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 22:34:50.08 ID:5h34UDFK0
なんで今頃慌ててるの?
705名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 22:42:03.73 ID:2B8l2cRM0
ちなTOEIC受けるにしても申込み締切は12月5日やで
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:49:08.04 ID:qa9GW0pM0
やべー
TOEIC2010の1月に受けたやつつかってもいいかな
707名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 23:20:52.63 ID:Pvo8x93x0
12月・・・
修論や授業の予習に追われててふと顔を上げたら11月終わりそうだった
俺の人生も終わりそうです
708名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 23:25:36.26 ID:GgUFSG/5O
>>707
M2ですか?
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 23:27:09.54 ID:INtJQVBl0
>>611
俺も薬学3年だけど正確にいえば「まだ半分も終わっていない」だろ
710名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 23:27:44.37 ID:F4m671r60
住宅営業ってどうなの?
大手の場合(大◯建◯除く)辞職じゃなくて任意退職なら次の働き先紹介してもらえたりします?
711名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 23:28:33.44 ID:mG6sARQgO
TOEICは900あるけど、運転免許持ってない。やばい?
712名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 23:30:04.26 ID:F4m671r60
>>711
冬休みか春休みに取ればいいじゃん
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 23:33:08.04 ID:86GvwUwc0
>>709
まともに単位とれてれば6年目はほぼやることないだろしらんけど
714名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 23:34:37.59 ID:5h34UDFK0
普通免許なんて金さえ払えば池沼でも取れる
715名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 23:41:00.03 ID:H4QdsxAHi
3週間ほど拘束されれば取れる資格だわな。
716名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 23:44:55.62 ID:EE1FqVGn0
>>47
私でしたらこのような子は真っ先に落とします
中小企業だとまた違うのかもしれませんが
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 23:53:50.32 ID:86GvwUwc0
>>275
まさに初めての面接のときの俺
718名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 23:55:04.50 ID:gsNswQOB0
東京外国語大学
マイナー語専攻
TOEIC500
死にたい
719名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 23:56:00.08 ID:YaGTPRFs0
FからBへクラスチェンジのチャンス!
720名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 00:18:02.41 ID:fZKJ9Y1k0
3年だけど就活する気ないや
まあ頑張れや
721名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 00:21:00.61 ID:rGGNAWsE0
スペック的には就活余裕な気がする
ただそんなに行きたい企業がないわ
数撃たないとやっぱダメかな
722名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 01:27:37.32 ID:iS2MexnZ0
大阪大学経済学部
日商簿記2級TOEIC860FP2級宅建成績優8割

ノンバイサー 半コミュ障

就職できないことは分かってるクビ吊る準備はできてる
723名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 01:30:09.50 ID:VqXL61Wm0
>>722
おまいみたいなのが首つるのは国の損失だ
自信もってがんばれ

評価してくれるとこいっぱいあるぞ
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:31:52.84 ID:9sWQBckV0
やってるうちは就活なんて不平等で非合理で糞みたいなもんだと思ってたが
終わってみると根性なしを振るい落とすにはそれなりに合理的なシステムなのかなとか思う
725名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 01:32:46.56 ID:SI4SmRUf0
今年12月からだったのか、知らなかった
まあ2,3社受けたら受かるだろ余裕すぎる
726名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 01:40:15.23 ID:iS2MexnZ0
>>723
ありがとう
数打ちゃ当たれば嬉しい
727名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 01:51:57.46 ID:VqXL61Wm0
>>726
んだんだ
自信もってGO!
728名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:52:33.29 ID:PlXg/ZuV0
14卒マーチ文系非リアお俺は何準備すればいいの?
死ぬかエリートニュー速民になるしかないの?
729名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 01:54:58.45 ID:qdjWKLIA0
>>722
大経大かと思った
730名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 02:02:02.95 ID:GNyMDYI4i
>>722
もったいねぇもったいねぇ
731名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 02:43:34.28 ID:OntNEthT0
このスレ見てると宮廷総計資格持ちのくせにオワタオワタ言ってるやつ多くて、
地底丸腰の俺は死ぬしか無いんだなって思った
732名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 02:43:35.47 ID:XWeLkdZOO
どうも東京、大阪とは就活環境に格差がある気がする
733名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 02:44:37.87 ID:NuwRwHBL0
無駄無駄

就活なんて時間の無駄
734名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 02:45:27.72 ID:WjdtrggY0
>>732
大阪住みでも東京に比べたら会場数すくねーなぁとか思ってたのに、その大阪にわざわざ長時間かけてくるのは大変だろうな
735名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 02:58:23.34 ID:XWeLkdZOO
>>734
福岡っす。
まだこれでも恵まれてると思うし、頑張ります。
面接で東京、大阪行くのは楽しみではある。
736名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 03:19:45.06 ID:FucmJJyHO
Fランなのに就活全く準備してない俺みたいな奴がいるんだからお前らは大丈夫だ安心しろ
学芸員資格苦労して取ってんのに役に立たなそうで泣きそう
737名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 03:24:11.35 ID:gTO+IHAX0
>>10
まぁ、ぶっちゃけ半数以上は数合わせのモブなんだけどな

見られる快感のあるオレにとっては何十社でもやりたいな
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:36:52.64 ID:sGwxU5ak0
院試一本でいく奴いないの?自大がクソ私立で推薦でほとんど決まるのに
推薦すら取れなくて涙目なんだが
739名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 03:41:57.48 ID:sE2cmWl/0
俺も大学3年生に戻りたい。
ブラック企業がこんなにつらいとは思いもよらなかった。
740名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/30(水) 03:46:13.12 ID:SF0fS5Mb0
募集してるまともな企業がなかった
741名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 05:01:16.23 ID:e7Wcu8om0
民間と公務員の両立ってやっぱ無理なの?
742名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 07:21:57.55 ID:q8nztOk00
>>741
大丈夫
公務員も最後は結局面接だし民間で就活しとけば練習にもなる
743名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 07:23:40.19 ID:XWeLkdZOO
>>741
地方公務員ならありじゃね?ってうちの大学の就職課は言ってた。
民間で保険かけれるし、面接の練習になるし、むしろお薦めだってさ。
744名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 07:26:44.65 ID:vD2Q323j0
声が震えて足がガクガクする
プレゼンなんてとんでもない
745名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 08:13:49.13 ID:gSTC3WgT0
>>741
今は知らないが、昔三菱銀行は国受け落ちて
来るようなゴミ?は要らないと言っていた。
役人と頭下げる底辺銀行員では世界が違うから適性がないとのこと。
746名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 08:21:27.11 ID:QYc48r5b0
近場で合同説明会があるらしいんだが、こういうのって行った方がいいの?
行ったらやりたいこととか見つかったりするだろうか・・・
747名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 09:16:09.63 ID:/SmhWyBF0
リクスーだらけの会場に行くことで就活始まったなと自分を鼓舞する意味でも行ってみればいい
やりたいことが見つかるかは人による
748名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 09:18:06.47 ID:ss2FxsL90
初動のおかしい奴は論外的に勝負にならない
とにかく流されたほうが安全
749名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 09:22:34.75 ID:RdNWWLH+0
>>746
悩むよりとりあえず行ってみる癖をつけるべき
750名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 09:24:39.68 ID:RNYSqJpp0
公務員の方が筆記で絞ってくれるから楽
751名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 09:27:10.01 ID:KbQzHCgOO
家計が苦しいせいでサークルにも入らず遊びにも行かずひたすらバイトと大学を往復するだけだった日々
資格もないし、ESに書くことが何もない
752名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 09:40:18.92 ID:ny8Yk6Lk0
大学入っただけマシだろ、高卒や中卒で定職就いてる人なんて山ほどいるぞ
753名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 09:50:48.32 ID:FQGWaVSoi
飛び降りて楽になってしまおうかと思ってしまう。
754名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 09:59:17.58 ID:XWeLkdZOO
>>750
バイトがあるやん
755名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 10:01:00.73 ID:XWeLkdZOO
>>751
それと学業
756名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 10:02:13.16 ID:ss2FxsL90
老人のうんこ処理のバイト結構時給いいんだろ
それでも生きていけるじゃんか
757名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/30(水) 10:13:26.75 ID:ynri1+N80
院行くのはやめとけー
TPP本格稼働で雇用が減るのは確定的に明らかなんだから
758名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 10:18:23.51 ID:XGZP/j4V0
>>751
俺もそうだった
けど、バイト頑張ったならそれについて話したり書いたりすることはたくさんあるでしょ?
意外と何とかなるもんだよ、頑張ったやつには
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 10:34:53.78 ID:xvvpf6yy0
13卒はまだいい方だ
と来年言われることになると思うわ
世界経済がオワコンすぎる
760名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 11:54:10.10 ID:gSTC3WgT0
>>757
院なんて自分のカネで行っているようでは負け組
ヒトのカネで行くものだろ

そのくらいでないと、ただのモラトリアム
761名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 12:15:39.20 ID:VKOh2j3Li
+3MARCH法だけど未だに内定ないわ

ゼミとか大手ばかりだから行くのすら辛い
さらにみんな慰めてくるからいるだけで惨めになるわ…

既卒で公務員なれるだろうか?
消防か警察いきたい
762名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 12:18:08.53 ID:gIksLSiq0
>>721
別に興味ある会社だけでイイと思うぞ。
俺は年収1000万以上の会社を10個ぐらい受けただけ。
受かる奴はいくらでも受かる。自信を持て。
763名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 12:45:31.18 ID:WjdtrggY0
>>741
秋にやるC日程とかならいけるんじゃない
国家とかはきついかも
764133.1.254.33(日本):2011/11/30(水) 12:48:39.27 ID:xD2kVBV30
低学歴ざまあwwww
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 13:06:20.03 ID:V2l9Sq8T0
漢検2級
英検2級
ワード検定
エクセル検定

これぐらいなら大学3年でも取れる資格だろうし
持っていれば採用選考時に多少有利になるだろう
766名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 13:07:41.64 ID:snHzVhIC0
普通に雑談するつもりで行った方が受けはいい
幹部のおっさん連中と話すのは楽でいいわ
ただ、敬語は気をつけなきゃだめだけどな
767名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/30(水) 13:08:19.32 ID:4xgTsZZs0
そんな資格で選考が有利になるなら苦労はせんわ
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 13:10:57.25 ID:eDR+ixT00
こんなスレ早く落とせ
769名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 13:15:52.65 ID:EnzdIlU40
日大文系コミュ障ノンバイサーぼっち
資格は簿記2級だけ
こんな俺に内定くれるところあるの?
どうしたらいいの?
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 13:19:52.54 ID:f80b7CTP0
大学生の半分くらいしか就職できないんでしょ?
残りの半分はどうなっちゃうの?死んじゃうの?
771名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 13:21:42.48 ID:qM5Utocx0
街にニートが増えてきてうれしいw
まあ、僕はニートじゃないけど
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 13:23:28.81 ID:V2l9Sq8T0
>残りの半分はどうなっちゃうの?

院に進む、就職浪人、フリーターのどれかでしょう
773名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 13:23:50.65 ID:RdNWWLH+0
>>769
就職課に行け
774名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 13:25:34.89 ID:vSImHGev0
地方公務員なら今からでも間に合うぞ
一次はそれなりに勉強する必要はあるがぶっちゃけ面接は緩い
俺もぼっちノンサーで面接のときもかなりあうあう言っててこりゃ駄目だと思ってたら
何故か50人ぐらいごぼう抜きするぐらいの高得点だった
とりあえず真面目さが伝わればなんとかなると思う
775名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 13:27:09.86 ID:xZAW0Qu90
>>9
小売すらって小売すらってw

小売があたかもゴミの業種かのようじゃねぇか
776名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 13:28:44.08 ID:qM5Utocx0
バイトでも務まる業種は基本的にゴミだとおもって間違い無いだろ
777名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 13:29:01.82 ID:yyHfMoKfi
震災のときに死んでおけばよかった
778名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/30(水) 13:29:17.50 ID:uAmExoq70
                            , ― 、
                           f    i-、―‐- ...、....._
                         _, -‐ト、_  _,! .)=-― = '__ ゙L,
                        /   lヽl_ ̄ .l ./      ~ ̄
                       /   └.ヽ~7 ̄/
                      ./...,,,_     /  .イ
                     ./'''-/ヽ       ソヾ
                     r'~''y  i     ,='  l
                    i  ./   .ト-=ェ,,-='´   .l       __
                  ,._,.;' __/_   .\ . ̄i    f    _,/、 ヽ
          __,,,..._,,.. -==ζ巛,ノ ̄ヽ    .\ l   .l`''''~~ ̄    ヽヾ、
  ェ-ー==''''' ̄ ̄                   ゙l   .l       _,=ノミ ヽ
                              .l 彡 l==--― ''''~~   ヽ」
                              }   l
                              l   l
                              l   l
                              l   .l
779名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 13:30:01.50 ID:xZAW0Qu90
>>777
いや、今からでも遅くは無い
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 13:30:54.74 ID:V2l9Sq8T0
公務員受ける人は独立行政法人や半官半民企業も狙ってもいいだろう
試験科目がまるまる重なっているから
781名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 13:32:04.37 ID:nK+nVfBB0
クソスレアゲ
782名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 13:55:44.53 ID:mZ3dv6lKO
ぼっちでゼミにもサークルにも入っておらずアルバイトもしていない人間は詰んだかな
783名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/30(水) 13:57:33.62 ID:qhf/Pr1a0
>>782
会話力と嘘をつく技術があればそんなものいらぬ
784名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 13:58:35.13 ID:5MrxDuIP0
ネタバレすると、就活に失敗すると、ニートになって詰みます
785名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 13:58:37.62 ID:iYCcSsdJ0
>>782
公務員
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:14:47.34 ID:V2l9Sq8T0
>>782
まんま俺のことだ
でもとある大手企業に採用されたよ
10年以上前の話だけど
787名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:16:12.24 ID:9kqoXXlO0
>>275
フリークスw
788名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 14:17:07.87 ID:ZmC2P1FkO
>学生が学業に取り組む時間を増やすのが目的。
といいつつ
>県内の各大学は、12月に入るまでの準備期間が勝負を分けるとみる。
>「12月に入るまでが勝負。鍛えるだけ鍛えて本番に臨ませたい」

おかしいだろ…
789名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 14:17:19.08 ID:o1jjSSPgi
自分の能力を客観的に評価しろ。
分不相応の会社や職種を受けて、結局無い内定はめちゃくちゃ馬鹿にされるぞ。
周囲の誰かが、おめー、馬鹿だからムリだよって
心を鬼にして言ってあげるといいんだよなぁ。
790名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/30(水) 14:23:13.96 ID:qhf/Pr1a0
>>789
言ってあげても聞かない奴は聞かないんだよねぇ・・・
ああいうのはもうどうすればいいのかわからん
791名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 14:24:00.81 ID:S0KlWRon0
このスレまだあったのかよ
お前らせいぜい頑張れ
792名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 14:24:25.30 ID:4BSdfmFL0
>>782
まさに俺じゃん
サボリすぎて留年きまった4年生だけどこの冬から就活
資格も話術も何もないし公務員試験の勉強もしてないから公務員ムリ
793名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 14:27:13.14 ID:iYCcSsdJ0
お前ら大きくて名前が有名なところだけが会社じゃないぞ
無名で小さくてもこうやってほぼ1日2chやっていられるところだってあるんだ
まぁ、入ってから10年から20年はそんなこと無理かも知れないけど
794名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/30(水) 14:27:46.49 ID:uGSGlPmvO
グーグルのおかげでエントリーシートの下書き完成したw
これを企業様に送りつければいいんだな
795名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 14:29:53.47 ID:mZ3dv6lKO
>>786
運次第ってとこか
796名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/30(水) 14:30:39.26 ID:qhf/Pr1a0
>>793
君がそういう会社の名前をさらしてくれれば飛びつくよ。
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:33:11.74 ID:V2l9Sq8T0
>>795
一応公務員志望でそのための勉強はしていたので
筆記試験の突破率は高かった
面接は運だと思う
798名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/30(水) 14:37:03.46 ID:AhW3A/1vO
公務員試験受けて駄目だったら親のコネで民間行くわ
就活狂ってるよ
みんな髪短くしてスーツ着る姿はもはや宗教
799名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 14:42:57.65 ID:yyHfMoKfi
もう諦めて就活ぶっ壊せデモ参加するわ




モヒカン、バギー、肩パッド揃えてくる
800名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 16:11:43.42 ID:nK+nVfBB0
>>789
分相応弁えて、中小零細企業受けまくりましたけど、NNTで卒業しましたが何か?

結局、企業側の高望み・無い物ねだりが原因だろ。少なくとも、俺の周りのNNTで選んでる奴は誰一人としていなかった。

大体、中小零細企業は人が欲しいって言ってるが、だったら2人しかいない応募者をどっちも落とすとかすんなよ。
応募が無いとか言うが、やっと来た応募者を全員落としてるじゃねえか。何が即戦力だ馬鹿。とっとと潰れちまえ。
801名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 17:12:13.00 ID:B4+B0yC80
>>774
そんな池沼みたいな受け答えで受かるわけねーだろ
何言ったんだ
802 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (庭):2011/11/30(水) 17:29:05.76 ID:HsBFZtFYP
>>800
空求人みたいなもんだろ
零細とかに期待する方が間違いだし新卒で行くべきじゃない
803名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 18:27:25.41 ID:XWeLkdZOO
企業研究も自己分析も不十分なことに気が付いた。
今日からは本腰入れよう。
804名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 18:54:05.85 ID:iyLeOkZp0
自衛隊に行っちゃいかんのか?
805名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 19:00:17.76 ID:gSTC3WgT0
>>804
2士ならな
806名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 19:04:52.69 ID:iyLeOkZp0
>>805
曹長からなんだが
807名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 19:11:39.40 ID:Jo65j6C00
>>335
メイダイとかゴミじゃんwwwクソワロチwww
808名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 19:38:28.09 ID:DO09sR3o0
リクナビ登録してやろうと思ったらメンテってなんだよネトゲかよ
809名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 20:03:25.00 ID:UbLI6Do10
>>808
リクナビもアップグレードされるから準備しとけよ
810名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/30(水) 20:12:39.38 ID:pD7FMcYt0
>>104
普段あれだけ公務員叩いてるくせに子供につかせたい職業一位は公務員なのかよ・・・
811名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 20:23:04.83 ID:DauQs98P0
2浪1留Eラン2留目の危機の俺でも就職できますかね?
812名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 20:23:25.51 ID:QZC4QKZ20
リクナビ明日朝8時に本番モード開始だろ。
813名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 20:29:22.36 ID:Aeyd9dI00
>>777
そんなこと言うなよ
814名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 20:31:07.86 ID:Cd+ytZ6F0
OB,OGとのパーティーで忙しいです
815名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 20:32:52.35 ID:3JKfnuKU0
>>47
こういうのを取る馬鹿企業って今もたくさんあるんだろうな
んで後々使えねーだの、すぐ辞めるだの愚痴るっていう
816名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 20:33:12.50 ID:BhnLNd4r0
いったい14年卒はどうなってしまうんだ
817名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 20:42:30.63 ID:2wpF+Nbf0
>>811
機械でもお祈りされるレベル
818名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 20:43:46.34 ID:2l4DS6Ay0
どうしてゴミ屑底辺は就職の段階で焦るのか...
もっと人生の前のところで焦らないと手遅れだろwwww
819名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 20:45:22.42 ID:2wpF+Nbf0
>>818
そもそも早い段階で焦ることの出来る人間は
底辺にならない
820名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/30(水) 20:46:09.36 ID:kJSE6Vgy0
Fラン文学部ノンバイサーぼっちキモメンアスペ…
無理ゲー通り越してもはや笑えてくる
821名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 20:46:14.06 ID:khPXhv7b0
>>818
本当、18の時に頑張っていい大学行くとか、公務員になっておくとかしておけばよかったのに
馬鹿大学に行ってカネと時間無駄にして就活で焦るって。
822名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 20:47:58.00 ID:t0UOTKUU0
>>47
こんなのただのキチガイじゃん・・・・・
823名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 20:51:31.13 ID:L2t4ChpJ0
>>104
来年から一位だ
824名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 20:55:29.55 ID:inVXYM8M0
JRの非現業は公務員扱いになるのかね??
825名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 20:59:30.81 ID:W8hJGRAC0
>>811
2浪1留Dランの俺はなんとかなったぞ
10卒理系だけど
826名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 21:12:38.12 ID:s8keSbYWO
お前らダブり過ぎ
金どんだけドブに捨ててんだ
827名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 21:15:51.99 ID:DO09sR3o0
>>824
みなし公務員?
ただ保証されるとかじゃなくて災害時とかに国に拘束されるってほうで
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 21:16:44.38 ID:htI32H220
>>757
理工系で院行かない奴は負け組だけどな
バイオとか天体は諦めろ
829名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 21:26:20.36 ID:/+yDHDNR0
>>765
漢検2級と英検2級は中学の時とったわ
でも10年近く前だからもう全然意味ない気がする・・・
現に漢字忘れてるし
書くだけ書いてみるか
830名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 21:28:05.20 ID:u3ZX3eN00
夕方の特集で「生まれた時代を呪いたい」って言ってたよ
831名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 21:29:18.81 ID:OlljRuqp0
来年春から県庁職員だわ先輩居たらよろしく
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 21:29:35.18 ID:V2l9Sq8T0
>>829
持っている資格は全て書いたほうがいいよ
俺は旅行地理検定というマイナーな資格も履歴書に書いたし
833名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 21:29:58.27 ID:3RO6fJVF0
>>831
給料の低さに大学同期に嫉妬する毎日が始まる
民間に行けばよかった
834名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 21:34:06.29 ID:9f5P6oSJ0
留年決まった4年生
しかも来年40単位とらないといけないし就活もあるし6年目あるで
835名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 21:36:51.33 ID:171YdDZ/0
>>1000なら明日からちゃんと就活する
836名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 21:38:08.09 ID:rGGNAWsE0
ESのエピソードとかほとんど捏造で内定もらったニュー速民いないの?
837名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 21:41:34.99 ID:xg5dV8mA0
むしろESのエピソード捏造してないやつなんているの?
838名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 21:42:36.35 ID:SQ40HuZL0
つーか嘘もどもらなきゃほんとのことになるのが就活だろ
嘘も百回言えばほんとになるんだよ自分の中でもな
839名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 21:45:53.62 ID:XWeLkdZOO
英検3級って履歴書に書かない方がいい?
かえってマイナス印象になりそうで悩む。
840名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 21:48:14.49 ID:4BSdfmFL0
3級なんて書くだけ恥だぞやめとけ・・
841名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/30(水) 21:51:38.89 ID:2Sjh7Yvk0
理系で文系就職目指す人いる?
842名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 21:52:28.98 ID:V2l9Sq8T0
>>832
履歴書に書いた資格
漢字検定2級
旅行地理検定
普通自動車運転免許

面接時に今後取得予定の資格
行政書士

これでなんとか採用された
843名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 21:54:49.83 ID:XWeLkdZOO
>>840
ああ、やっぱりそうですよね。ありがとうございます。
おとなしく普通自動車免許だけ書いておきます。
TOEICをさっさと申し込まなかった自分の計画性のなさをのろいたい…
844名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 21:57:08.21 ID:XWeLkdZOO
>>841
修士だけど、それも視野に入れてる。
845名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 21:57:10.79 ID:KHZdkg110
自信を持って誇張表現や嘘を言うのに抵抗がなくなる頃、就職できるぞw
846名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 21:57:50.61 ID:WjdtrggY0
>>833
手取り14万とかだっけ
847名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/30(水) 22:01:32.92 ID:VgSPLeTdO
自己PRのエピソードとかねーよ死ね
848名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 22:13:40.51 ID:DauQs98P0
>>825
理物
なんかもう駄目だわ
849名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 22:14:41.89 ID:KD6pNk8l0
理系だけど院進もうか悩む
一応資格あるんだけど、
サークル、バイトもやってないし
仕方なく夏からベンチャーでインターン続けてみてるけど正直成長したこととかよく分からないし、
院ってどうなん?
850名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 22:15:01.79 ID:2wpF+Nbf0
>>848
(アカン)
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:17:12.45 ID:Dd65Tfv00
>>849
総計以上・工学部なら何一つ就活せずに就職出来るのが院
852名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 22:18:37.54 ID:DauQs98P0
>>850
院行って教授になるもんね!
永遠に夢の世界にいるって言うのもいいんじゃないかな
853名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 22:19:59.55 ID:KD6pNk8l0
>>851
マーチレベルなんだ
しかも工学部の情報系だから微妙の中の微妙なライン
854名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 22:26:59.93 ID:303+NLQ10
どうしよう・・・
教授に声小さいって言われました、模擬面で
あとすごく眼が泳いでしまい、ゼミの中で一番ひどかったです

今から治すにはどうしたらいいかな
眼がすっごい動くの・・・辛い
855名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 22:28:27.33 ID:4BSdfmFL0
ボイトレに無料体験コースで一回行ってみるとか
856名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:29:07.38 ID:f80b7CTP0
そろそろスーツ買うかぁ
857名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 22:30:06.68 ID:303+NLQ10
ボイトレって何?
なんでこんなんなんだろう・・・泣きそう
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:31:00.96 ID:V2l9Sq8T0
>>854
殺されたりするわけじゃないんだから、もっと気楽に構えればいいんじゃないのかな
声の大きさは慣れていくうちに大きくなるし
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:31:16.33 ID:Dd65Tfv00
>>853
微妙だね
どっちにせよ今年就活しとくとイイよ
半年前から院試勉するわけじゃないだろうし
情報系だろ即推薦ってわけにもいかんから、1回就活経験あるとデカい
860名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 22:31:29.64 ID:HkkO4sKZ0
TOEIC1回も受けてないが参考基準示すためにも受けたほうがいいのか?
861名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 22:32:35.83 ID:BrLiI9Gg0
>>854
普段からちゃんと喋れるかによる
面接の場でだけそうなるのなら、数をこなせばなんとかなる
日常でそうなら、普段から意識しながら人と話せば自然と治る

重要なのは自身を持つ事。
ある程度傲慢なくらいの気持ちでいったほうが楽だよ
常にポジティブで、時には人を見下してしまうレベルの自身を身につけろ
862名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 22:33:21.83 ID:gYcXTbfk0
今TOEIC600点代後半なんだがこれなら書かないほうがいいかな?
863名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 22:33:41.89 ID:jxBVOvbK0
仕事する前から仕事できる自信を持てって事だろ。 きつw
864名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 22:33:51.88 ID:2wpF+Nbf0
>>857
10秒以内に
「まみむめも
みむめもま
むめもまみ
めもまみも
もまみむめ」
って三回言えるようになれば大丈夫だ
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:35:22.75 ID:htI32H220
>>848
理物でも光学とか物性の応物寄りなら余裕だろ
866名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 22:36:19.72 ID:gYcXTbfk0
>>865
応物ってどういう会社受けるのがいいの
867名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 22:36:53.31 ID:YQFIMMEd0
>>862
かいとけ
868名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/30(水) 22:37:11.03 ID:tW22zyek0
さっさと天変地異でも起きねぇかな
869名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 22:37:46.63 ID:Byn1iaMzO
現在、外銀受けてる13卒だけど質問ある?
あー、日系企業楽しみだわ(笑)
870名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 22:37:52.68 ID:PqjQQKwT0
ほんと、社会人になったらたくさんの選択肢があるのにかわいそうな奴らだわ
871名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 22:38:21.59 ID:rsdj67UQ0
>>10
就活は大学推薦をもらったので、
本社で俺と人事と技術部長の3人で仲良く談笑して
4月の半ばくらいに終了でした。本当にありがとうございました。
872名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 22:39:10.57 ID:303+NLQ10
>>858
>>861
あろがとう!
やっぱり数こなすしかないですよね・・・普段から声は小さいけど、目が泳ぐのは面接だけ
自信は全然ないから頑張って何か身につけたいなぁ
もう間に合うか分からないけど
>>864
言えない・・・
頑張って練習します、皆ありがとうございました
873名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 22:39:23.71 ID:bPuygDdz0
就活で体調崩してまだ戻れないわ
働けないことを悟った
コミュ障ひっきーの文系は高学歴でも覚悟しとけよ
874名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 22:40:29.39 ID:bZDZNOn10
意味わかるよねと言ってたトンボ鉛筆のあいつはどうなった
875名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 22:41:25.32 ID:LsrX46fs0
>>47
しにたくなった
876名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/30(水) 22:42:00.60 ID:tW22zyek0
>>869
外資ならもう内定でてもおかしくないな
877名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/30(水) 22:45:12.48 ID:RqIgRpYo0
在学中は就職活動禁止になったら今とどう変わるのだろう
878名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 22:45:22.57 ID:WuvhBUtX0
もうすぐエントリーがオープンだけど始まった瞬間やった方がいいのか?
エントリーはそんなに焦らんでも大丈夫か?
879名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 22:45:50.28 ID:Byn1iaMzO
>>876
モルスタが比較的早いんだけど、第二次面接落ちしたわー。
ほかは選考中
880名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 22:47:31.85 ID:LsrX46fs0
話のネタ誇張しまくってると自分があたかもやったような錯覚に陥る
ただ聞き返されると終了
881名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 22:51:57.84 ID:rsdj67UQ0
>>879
モルスタってなんだよ。ファービーみてえな略し方してんじゃねえよ。
882名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 22:54:33.31 ID:2wpF+Nbf0
モルスァ
883名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 22:55:44.93 ID:Byn1iaMzO
>>881
モルガンスタンレー
新卒で1000万いく企業くらいおぼえといたら?
コールドマンサックスとかが、選考中
884名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 22:55:46.06 ID:qM5Utocx0
理系ならメイテック、WDB、VSNとよりどりみどりだ
内々定でも安心しろ
885名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 22:56:48.92 ID:ggKsBVid0
>>883
モルスタって略し方あんまりしないぞw
886名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 22:57:06.50 ID:rsdj67UQ0
>>883
ほうほう。
ゴールドマンサックスという文字列も満足に
アウトプットできない人が受かる企業じゃないということは確かだな。
887名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 22:57:33.27 ID:YQFIMMEd0
>>883
>>886
ワロタ
888名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 22:57:39.23 ID:nv7W4a4P0
不景気だからみんな公務員に流れそうだけどそうでもないの?
889名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 22:57:51.90 ID:Fph7TF++0
鉄道会社行きてえ
JRは無理として
890名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 22:58:26.80 ID:gbfbuSKiO
アウトソーシングいいよね
891名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 22:59:40.89 ID:IZChYPzF0
帰った

>>885
モルスタが主流だぞ
嘘だと思うなら外資系スレ@就職見ろwww

>>886
もしもしからだから、濁音押し損ねたわwwwww
さーてGSからは内定でるかな・・・?
892名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 23:01:11.34 ID:RdNWWLH+0
>>889
取りあえず足切り突破出来るようにSPI他筆記試験の勉強しとけ
後は就職課行ってESと志望動機添削してもらって、さらに面接も場馴れしとくべき
後はポジティブ一直線で行けば勝てる
893名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 23:01:26.11 ID:ggKsBVid0
>>891
2ちゃんで主流とか言われても・・・w
これだから関西人は
894名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 23:03:42.07 ID:IZChYPzF0
>>893
ここは2chなんだが?(´ー`)
895名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/30(水) 23:03:55.57 ID:tW22zyek0
>>884
ブラックばっかりじゃねぇかw
896名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 23:04:13.63 ID:BrLiI9Gg0
ポジティブ過ぎても話の内容が面白くない、話し方がつまらなかったりすると
「元気はあるね」の一言で打ち切られる
ダメ出しは何度か喰らったが、それが一番キツかった
897名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 23:04:38.10 ID:4G6TKDl10
工学部の人間も
テレビでやってるような就職活動の人が集まるところに行くものなの?
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 23:05:00.55 ID:V2l9Sq8T0
>>889
私鉄は定員が少ないからなかなか受からないよね
俺もかつては何社か受けたけど、筆記が終わって
面接を3回したところで
「あなたたちはちょうど折り返し地点に来たところです」
って言われて、次の面接で落とされたよ
899名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 23:05:25.38 ID:rsdj67UQ0
>>891
お前みたいなマヌケに金を扱わせたらまた金融危機になるから勘弁してくれ。
GS(ごみ収集)でもやるのが向いているんじゃないのか?
900名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/30(水) 23:07:09.29 ID:xHGUtwjx0
よっしゃーFラン大学生だけどブラック企業に入らないのを目標に就活はじめるぞー
901名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 23:07:52.99 ID:ggKsBVid0
たしかにマヌケだなあw
まあ、2ちゃんの中だけなら、口だけなら、
なんとでも言えるんだろうねw
902名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/30(水) 23:08:50.46 ID:tW22zyek0
>>900
香川に産業なんて有るの?
素直にうどん屋にしとけ
903名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 23:09:00.33 ID:oSoA/B1w0
>>860
何で受けなかったのとか聞かれるぞ
904名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 23:10:33.48 ID:lI6uISJv0
おまえらマジで新卒で就職しろ・・・
既卒はまじでつらいぞ・・・
先輩からのアドバイスだ・・・
905名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 23:11:02.72 ID:IZChYPzF0
>>899
評価するのは会社側だからなwwwww
会社がいるって言ってくれてるんだからいいだろwwww
まぁまだ内定じゃないけど
で、お前はどうなわけ?
906名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 23:11:08.85 ID:EzdevdYS0
>>47
鼻水吹いたwww
しかも内容がうんこ過ぎてまたウケる
907名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 23:12:38.54 ID:aYbI0ZAl0
推薦で楽にきまんねぇかなぁ
908名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 23:13:24.31 ID:HkkO4sKZ0
>>903
流石にTOEIC捏造はまずいかな
調べたら次のテスト1/29なんだが
909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 23:13:59.66 ID:V2l9Sq8T0
理系だと教授の推薦でとかあるけど
文系はそれが皆無だからな
910名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 23:14:01.49 ID:JHJn4QL5i
今から就活するやつ、石油開発業界は絶対受けといたほうがいいぞ
911名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 23:16:34.31 ID:4BSdfmFL0
ゼミ入ってないんだけど、絶対面接で突っ込まれるよなぁ
何かうまい言い訳ないものか・・・
912名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 23:16:53.85 ID:5SbcS/eL0
院行くつもりだけどどうすっかな
913名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 23:17:04.01 ID:rsdj67UQ0
>>905
あ?年収650万(見込み)の10卒の技術系社畜だ。
横文字系企業の文系様のように入社していきなり1000万なんて当分稼げんわ。
文句あるか馬鹿野郎。内定とってからでかい口叩けクソガキ。
914名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 23:17:09.10 ID:7cI3pK/e0
>>908
それ結果くるの2月の終わりだぞ
915名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/30(水) 23:17:25.10 ID:xHGUtwjx0
>>902
香川に残るわけねーだろ常識的に考えてよー
岡山か愛媛に行きますのだ
916名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 23:22:04.37 ID:IZChYPzF0
>>913
大学3回生じゃないのかよwwwwwwww

650万ってことは、今の自分より年収高いわwww
その半分ぐらいしか稼げて無いよ。片手間のバイトだけど。
そういう意味では尊敬します。
何か対策としてよかった本などがありましたら、教えてください。
917名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 23:23:37.27 ID:oSoA/B1w0
>>909
理系といっても工学部の機械とか電気だろ。俺は化学だったが推薦なんて殆どなかったし生物なんて皆無らしいからな
918名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 23:24:40.17 ID:/o4wsuAg0
とりあえずTOEIC受けとくかな
919名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 23:27:08.95 ID:a3XtVPlH0
あと30分で12月だけど、なった瞬間に説明会の予約の奪い合いがはじまんの?
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 23:28:21.30 ID:kusqXJYw0
>>909
理系の推薦も意味をなさなくなってるよ。受験票代わりにしかならん。
921名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 23:29:19.86 ID:QnjNx2nw0
資格捏造とかアホか
書類提出添付の時暴露て一発クビだろ
922名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 23:32:01.61 ID:V2l9Sq8T0
うちの弟が工学部機械科で推薦もらっていった所がブラック企業だった
そう考えると推薦もリスクがあるんだなって思った
ちなみに弟はその後、職業訓練校でのワードとエクセルの検定に受かって
大手の会社に転職できた
923名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 23:32:34.79 ID:DRjyr/mP0
資格TOEIC捏造って言ってるアホは証明書提出も求められないB零細希望なんだろww
924名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 23:32:43.07 ID:rsdj67UQ0
>>916
俺は学校推薦とって研究内容話して終了だったから
就活前に生きるのにクソの役にも立たんであろう対策本を読んで、
いくつもの内容の備わっていないうそ臭いESを書いて
あちらこちら何社も回って、そのたびにわざとらしい演技の
くっさい茶番劇の繰り返しをするようなスタイルの
めんどくさい就職活動はしてないんですよ。
925名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 23:37:24.10 ID:uN/zvH060
だめだもう死ぬ
926名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 23:46:40.57 ID:V2l9Sq8T0
>>925
イキロ
927名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 23:48:37.32 ID:kZjtwQMk0
マイナビが開く0時まで起きてる必要はないぞ リクナビは朝8時だけど
プレエントリーなんて先着順でもなんでもないし
928名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 23:49:15.30 ID:+vXr4zdm0
理系コミ障でつ
929名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 23:49:29.69 ID:cuv8isiK0
>>927 さあ、蹴落としにかかってるぞー騙されちゃダメだ。
930名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 23:50:32.81 ID:uv548Kus0
就活って本当に気持ち悪いな・・・
931名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 23:54:06.56 ID:vy16gbVQ0
マジでNNT底辺と院逃が多いんだなww

令市消防内定の俺はハイパー目指す為に体力練成だわ、防空でもいい
932名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 23:56:58.34 ID:w6CC2LRTP
あと3分だああああああああああああああああああああああああ
933名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 23:57:19.64 ID:kZjtwQMk0
>>929
いやいやwww
企業側だって先着順にしたら学生が全員F欄だったでござるって事になる可能性があるだろ?
大体リクナビの例にしても朝の8時だと電車の中の学生が多いだろうから
先着順だったら不公平すぎだろ
934名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 23:59:21.53 ID:gJbcJLy50
あんまり早すぎると息切れするからゆっくりした方がいいよ
俺は5月からはじめて5大商社余裕だった
935名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 00:00:01.15 ID:iYTVDMw90
地方公務員って筆記は別としてそんなコネあるんですか?
県庁受けて複数の市も受けようと思ってるんだけどコネもなんもないです
ちなみに免許さえもないです
936名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 00:00:53.00 ID:AhAfNO390
マイナビ30分からかよw
937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 00:05:50.07 ID:Jd5q0uhx0
就活スタートかよ
エントリーとかなんだよクソが
938名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 00:07:57.38 ID:YQiw/gEw0
持ってる資格が全商ワープロ検定1級しかないよ・・・
こんなん書いてもどうしようもないで・・・
939名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 00:09:09.97 ID:a6S6llhl0
説明会申すこんでから寝るわ
明日明後日でYシャツと髪切りにいこ
授業なんてどうでもいいわ
940名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 00:09:39.19 ID:ix2rrVoD0
あーあ12月になっちゃった死にたい
就活終わった知り合いとかは
「就活なんて年明けの1〜2月から始めても決まる決まる」って言うんだよなぁ
941名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 00:11:39.33 ID:EQwt6d0e0
>>940
本格的に内定でるのって4月からだからね
1〜2月からでも早いよ
就活とはどんなもんかって物を学業の片手間に調べつつ
後期試験が終わってから就活はじめても十分間に合う
金融機関とかは知らんけどね
942名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/01(木) 00:13:54.80 ID:NQTuYMKtO
>>941
だな。初めて説明会に行ったのが二月終わりだったが、それでも余裕だった
943名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 00:14:37.00 ID:e7VWy+B+0
合同説明会が幕張と横浜って遠いんじゃボケ
埼アリでもやれや
944名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 00:14:52.27 ID:5up7hz/F0
ハローワークを見ろ
新卒逃したら行ける企業はそこから探すしかなくなる
リクナビに乗ってる企業なんか一つも無いぞ
945名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 00:15:54.19 ID:ix2rrVoD0
>>941-942
サンクス、そういう人もいるのか
他にも、茶髪を黒髪に戻したのは2〜3月頃だよって人も結構いたもんだから
「そんなゆっくりでいいの?!」ってビックリしたんだよ・・
学内説明会は茶髪でもいいとかなんとか
946名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 00:16:43.12 ID:Jjh4VRZn0
>>935
今はほとんど大きい市ならコネはないのが普通だろ

947名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/01(木) 00:17:11.94 ID:NQTuYMKtO
>>945
推薦の最終面接でも茶葉な奴がいたぞ
内定式にはいなかったけど
948名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 00:17:59.85 ID:mRpz4O1V0
10卒ですが4年の4月終わりに1社だけ受けてあっさり内定でました(^^)v
949名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 00:19:00.83 ID:mNFWavc80
マイナビ重すぎワロタ
950名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 00:20:11.13 ID:o1YzDwCq0
くだらねー
アクセス合戦かよ
951名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 00:21:07.64 ID:EQwt6d0e0
>>949
うわぁ・・・嫌な時代なぁおい・・・
学生が深夜にナビサイトに殺到してサイト重くなるとかw
952名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 00:21:07.82 ID:e7VWy+B+0
953名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 00:23:23.85 ID:EQwt6d0e0
>>952
日経が落ちるとか酷過ぎるww
954名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 00:24:24.05 ID:2UnZPISv0
ハローワーク相手にするくらいならネット求人探した方がマシだぞ。
955名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 00:24:51.76 ID:hMhYcCeC0
2013卒就活戦争開戦クッソワロタwwww
956名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 00:25:23.76 ID:CFANfp2T0
内内定出た
957名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 00:27:30.05 ID:l5cFKFcP0
内定でたあああああああああ
958名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 00:28:15.93 ID:K/8s1RpI0
おまえらどーせこっちも世話になるんやで今のうちにブックマークしとけ
https://www.hellowork.go.jp/
959名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 00:30:16.05 ID:0v7ps/Vk0
高校時代にスポーツで全国大会優勝って履歴書に書いたらちょっとは有利になる?
960名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 00:32:00.05 ID:ox81bnQm0
有利になるわけないわw
961名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/01(木) 00:33:22.35 ID:YOqyOpUQ0
別に大企業じゃなくていいし大丈夫だろ
962名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 00:34:20.25 ID:4n3xBRub0
日本の学生悲惨すぎワロタ

絶望・・・焦り・・・憎しみ・・・怒り・・・最高だろう?
963名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 00:34:38.57 ID:a6S6llhl0
やっとログインできたがあれだな、3時ぐらいまで無理かなこりゃ
リクナビもあるから明日授業でれねーんじゃねーかこれ・・・
964名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 00:34:53.08 ID:Ax3epcUy0
薬科卒だけど大人しく薬局受けといた方がいいの?
MR興味あるけど面接でリア充文系に勝てる気がしないわ
965名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 00:35:05.95 ID:N/GmEmz90
就活って何すればいいの?
今4年だけど留年決定してるからこれから初就活なんだけど
966名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 00:35:22.12 ID:ox81bnQm0
先着順じゃないし焦らなくても大丈夫かと
967名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 00:35:49.33 ID:+wXhgGuy0
>>959
絶対有利になる
968名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 00:35:51.40 ID:A7vHXqtI0
大企業狙いなのかね皆は
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 00:35:54.96 ID:TF8mqX0W0
予約できない
早速つんだ\(^o^)/
970名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 00:36:02.38 ID:DZztY7cpO
>>958
ありがとう!!!参考にしまっす!!!
971名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 00:36:22.37 ID:a6S6llhl0
>>966
説明会は定員決まってるんじゃねーの?
少しでも興味あるとこ片っぱしから登録だけしとこうと思ってるんだが
972名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 00:37:03.97 ID:EQwt6d0e0
>>959
初戦敗退だが甲子園出場ってだけでかなり喰いついてきたから
優勝なんてしてたらそりゃあ凄いんじゃないか
973名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 00:37:40.44 ID:EQwt6d0e0
>>971
説明会なんて何回もするだろうから
いつかきっと席取れるよ
974名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 00:37:53.49 ID:x0IqdNBa0
今始まったのって説明会の応募じゃなくて説明会とかの情報を貰うための事前エントリーでしょ?
975名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 00:37:59.85 ID:VDrUoUw/0
内定きた!!!
976名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 00:40:12.90 ID:AhAfNO390
繋がんねーw
寝るか
977名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 00:40:19.59 ID:ox81bnQm0
それにしてもマイナビの鯖重いな
978名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 00:40:23.46 ID:0v7ps/Vk0
>>967
そっか
怪我してプロは諦めたから面接はこれをネタにして乗りきるしかないわ
979名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 00:40:35.02 ID:a6S6llhl0
>>973
つっても来月には試験あるからな
年内に回っておきたい所
980名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 00:41:44.95 ID:EQwt6d0e0
散々言われてるが
数うちゃ当たるって考え方はやめておけよ
未だにNNTな奴に限って何百社受けたとか言ってるからな
ある程度数は絞って一つ一つ注力していけ
毎日説明会2,3つ入れてハシゴして就活した気分になってるような奴は死ぬぞ
981名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 00:43:31.37 ID:9XXfLYQ80
せいぜい頑張れよw
982名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 00:44:29.39 ID:5up7hz/F0
>>973
大企業なんかは内定出てる人間でも就活終えないで後からどんどん人が来るから説明会なんて全く空き無いよ
それで、内定あるし面倒くさいから当日ブッチなんてこともよくある
説明会が埋らない企業っていうのはANTからは相手にもされない企業ってこと

983名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 00:44:49.58 ID:DZztY7cpO
公務員の勉強してるけど民間どうしよう
984名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 00:45:57.86 ID:hXrTif300
公務員に絞るわw
985名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 00:47:14.46 ID:mNFWavc80
説明会って先着順じゃないよな
深夜に張り付いてもしょうがなくね
986名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 00:47:16.36 ID:iYTVDMw90
>>967
中学の実績は意味ない?
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 00:47:32.14 ID:lC1Flrvm0
高校の部活もアピールポイントになるのかあ
個人競技県優勝くらいでもちょっとはイメージあがるかな
988名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 00:47:55.32 ID:l5cFKFcP0
公務員が本命でも民間企業も受けた方がいいぞ
内定があれば精神的に楽だし、なくても面接練習にはなる
筆記の勉強が終わってればの話だが
989名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 00:48:54.48 ID:tbtlAcdl0
>>978
結果があるのは素晴らしいが、そこから何を学んだかが一番大切だからな
がんばれ

>>983
郵便局とかでいいから、グループディスカッションと面接の練習にいくつか受けとけ
勉強に差し障りない範囲で
本命までに本場面接をやるとやらないでは全然違う
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 00:48:56.16 ID:9vJhoyVs0
>>983>>984
準公務員の独立行政法人なども併願してもいいだろう
991名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 00:50:20.77 ID:tbtlAcdl0
>>986
中学以降の人生で頑張ったこと、誇れることがなんもないの?と思われる
992名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 00:51:26.91 ID:EQwt6d0e0
小学校〜大学まで〜を続けてます
ちなみに中学では県大会で優勝しました

こんな感じならアッピルになるね
993名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/01(木) 00:52:05.22 ID:KdLjd3mYO
1000なら部長の息子の就活失敗
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 00:52:09.82 ID:9vJhoyVs0
992ならここにいるおまいら全員内定獲得!
995名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 00:52:26.76 ID:hMhYcCeC0
スポーツ神経がいいと仕事ができるのか
996名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 00:52:30.06 ID:udPJNWO40
    ∩_∩
   / \ /\      人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  (゚)=(゚) |     < 東 京 電 機 大 学 最 強 説 >
  |  ●_●  |      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 /        ヽ     
 | 〃 ------ ヾ |  ..  ←東京電機大卒。未来科学・工学部が神田から北千住に移転する
 \__二__ノ      その際設備一新増強により強力な研究体制が整う
                 就職率高し 
    ∩  ∩
    | | | |      
    | |__| |       人人人人人人人人人人人人人人人人 
...  / 一 ー \     < 芝 浦 工 業 大 学 最 強 説 >  
  /  (・) (・) |     YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
  |    ○    |    ←芝浦工大卒。安定した就職率。また、四工大中もっとも偏差値が高い
  \__  ─ __ノ      広いキャンパスには研究設備も十分にある人気大学

   (●)-‐‐-(●)    人人人人人人人人人人人人人人
   /       ヽ  < 工 学 院 大 学 最 強 説 >
  l    ・・    i   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
  !`  ‐====‐ .'l   ←工学院大学卒。建築関係に大量のOBが存在する
   ヽ        ノ    土木関係への貢献も多大であり、多くのインフラを構築してきた
                1級建築士の資格持ち
   ..  ___    
/ ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ   
|   / ( ) ( )  |    |.    
|   |   三    |    |  ←武蔵工大原子力卒
\_ノ\_   __ノ\_ノ.   女子大と合併し東京都市大に校名変更後倍率爆沈中
      |  |          現在ニート
      |  |         
      (_,、_)
997名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 00:52:32.04 ID:ix2rrVoD0
学内説明会と企業説明会で違うのは場所だけ?
両者ともこの時期にあるの?
998名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 00:53:29.18 ID:E5fdbI0Q0
シャンシャンシャンシャン・・・
999名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 00:54:37.26 ID:ojHCUvSQ0
既卒1年ですが就職できまてん!
1000名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 00:54:38.57 ID:EQwt6d0e0
>>995
違う
スポーツ経験のない陰気な奴と仕事したくないんだよ世の中の人々は
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。