今は使うなゆうぱっく 荷物がカオス誤送遅配、ペリカン統合で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ナンヨウハギ(catv?)

7月1日のペリカン統合の影響
 冒頭の郵政職員によれば、「7月1日配達指定のゆうパックを翌日に配っているんだから、初日から時間帯指定どころか、期日指定すら守れていない。
局の電話はクレームで鳴りっぱなしだ。配達日時にうるさい某蜂蜜会社や、大事なお中元の配達を任せたデパートなどは烈火の如く怒っている。局の
幹部は今、退職したOBにまで電話を掛けて、人手をかき集めているよ」と苦笑する。

 実際、この職員も、集配課の職員ではないが、パンク寸前のゆうパックの集配に駆り出されたのだ。
 都内の郵政職員は「7月1日は速達や小包担当の集配職員までが、勤務終了後の夕方に急遽、ゆうぱっく配達に召集され、全員が夜9時過ぎまで残業
した。それでも、配りきれず、最後は管理職が夜中にバイクで配っていた」と明かす。
 一般にゆうパックの配達は、多くは外部業者に委託されており、郵便局員が配る場合でも、専任職員が専用車両を使う。担当外の職員が、大きな
荷物の積めないバイクで配ること自体が異常事態だ。
 にもかかわらず、初日は時間通り荷物を配れない遅配を相当起こしたのは確実だ。
 さらに、翌2日には「ターミナル」と呼ばれる物流基地、例えば新東京郵便局や新都心郵便局(埼玉県)など、ゆうパックなどの郵便物の受付・
区分・発送に特化した巨大局が機能マヒを起こした模様だ。
http://diamond.jp/articles/-/8642

259 :〒□□□-□□□□ :2010/07/03(土) 00:24:30 ID:Qjthm7z2
阿鼻叫喚TM
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002173.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002178.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002179.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002211.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002213.jpg
ネタ提供 ゆうパックってどう?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278084563/22,25,27
2 アミメウナギ(茨城県):2010/07/03(土) 00:54:09.36 ID:5xUY88r8
西濃歓喜wwwwwww
3 マンボウ(埼玉県):2010/07/03(土) 00:54:54.38 ID:m/0rVSqn
>>1
これはひどいw
こういうときは余所の配送業者に頼むんだが、それすら間に合わなかったのか
4 オオカミウオ(埼玉県):2010/07/03(土) 00:55:32.44 ID:j2QP1FT9
配達日時にうるさい某蜂蜜会社

山田養蜂場?
あそこってなにうってるの?化粧品?
3ヶ月くらいアルバイトしてたけど
なぜかあそこからの荷物おおかったよ
たぶんやずやとかのおんなじようなあこぎな商売だとおもう
5 ツマグロ(東京都):2010/07/03(土) 00:56:12.12 ID:TLYjQc4/
郵便事業は配達に出もせずに宛先不明で返送するのはやめてくれ。
6 スケトウダラ(大阪府):2010/07/03(土) 00:57:54.35 ID:tFmll8ps
ペリカンがクズだということ?
7 グラスフィッシュ(北海道):2010/07/03(土) 00:58:19.22 ID:JpEW1OE7
俺の仕事が多くなるからちゃんと荷物さばけよ
8 オオカミウオ(埼玉県):2010/07/03(土) 00:58:43.08 ID:j2QP1FT9
山田養蜂場 ハニーラボ 山田養蜂場 口コミ 山田養蜂場 化粧品 で検索

あんまり悪評がヤフー検索だとでないんだけど
ちゃんとした会社なのか?
9 ヒウチダイ(静岡県):2010/07/03(土) 00:58:52.64 ID:r6KEg+Mr
>>4
守秘義務違反でアウトだな乙
10 コリドラス(関西):2010/07/03(土) 00:59:51.38 ID:3rQoUBNf
>>1
画像わろた
もうカゴ引っ張るスペースも無いじゃ無いか
11 ギンムツ(福岡県):2010/07/03(土) 00:59:55.76 ID:76HmWbER
>>5
宛先不明なら配達に出ることすらできないだろwww
12 オイカワ(長屋):2010/07/03(土) 01:00:13.15 ID:A1TbzhbU
物流に内定もらったのですが、>>1みたいなこういう写真見るとドキドキするんでやめてくだちゃい
13 ツマグロ(東京都):2010/07/03(土) 01:00:49.03 ID:TLYjQc4/
>>11
宛先はちゃんと存在するんだよ
14 ナンヨウハギ(catv?):2010/07/03(土) 01:01:36.89 ID:T9lcHI5c BE:377110627-PLT(12002)

>>6
統合の準備ができてないのにくっつけた。どうしょうもない。

そもそも、ゆうパックとペリカン便は当初は、日本郵便と日通の共同出資会社
「JPエクスプレス(JPEX)」に事業統合されるはずだった。だが、
準備不足などを理由に総務省の認可を得られず、JPEX傘下に入ったのは
ペリカン便だけで、赤字を垂れ流すばかりだった。そこで最後は日本郵便が
JPEXを事実上救済合併し、再出発したのが新生ゆうぱっくだ。

 それゆえ、「民営化に向けたリストラによる人手不足、これまで経験した
ことのない事業統合への準備不足が明らかなのに、このまま突っ走って大丈夫か
」という声は以前から現場に渦巻いていた。

 先のターミナル局のマヒも、ゆうパックとペリカン便のオペレーションの
統合がうまくいかず荷物が滞留しているためと目される。

 日本郵便側も7月1日は、ゆうぱっくに関連する職員は全員出社させるなど、
年賀状配達並みの人員シフトを敷いてはいた。
 日本郵便広報はこの件に関して一切の取材を拒否している。

15 バラタナゴ(catv?):2010/07/03(土) 01:01:45.35 ID:qD3qipeX
なんだ日本景気いいじゃないか。
運送業者が忙しいってのはいいことだ。
16 イソギンポ(大阪府):2010/07/03(土) 01:01:49.93 ID:7/jZjAuQ
>>1
郵便専用パレットとペリカンのパレットが混在してるね。だから余計にむちゃくちゃに
なってる・・・
17 チンマ(北海道):2010/07/03(土) 01:01:59.69 ID:zoCuHpl1
大概月初めとかで新しいバイトが多いとパンクするよね
18 バラハタ(北海道):2010/07/03(土) 01:02:25.92 ID:CtOGVlOz
配るのめんどくさくなったら部屋に持って帰って食え。DMは捨てろ
19 イザリウオ(dion軍):2010/07/03(土) 01:03:35.11 ID:zdWV9wuG
人を雇えば済む話だろ馬鹿か
20 バラタナゴ(catv?):2010/07/03(土) 01:03:40.50 ID:qD3qipeX
>>12
こういうのをきっちり整理整頓して流れを作るのがお前の仕事だ。
物流マンなら舌なめずりしたくなる光景じゃないか?
21 ヒウチダイ(静岡県):2010/07/03(土) 01:03:50.24 ID:r6KEg+Mr
>>16
その上さらに黄色のレンタルパレット(オリ●クス系)まであってカオスの極み
22 サバフグ(千葉県):2010/07/03(土) 01:04:07.44 ID:K2uAQPa6
国内経済のバランスが悪いな
ちょっと直せば上手く回るんじゃないか?
23 ニシン(福岡県):2010/07/03(土) 01:04:29.01 ID:1SuN25D9
>>13
住所はキレイに書いたのか?
「○町123-4」を「○町12-34」って書いたりしてたら返還したくなるからマジやめろ
24 スケトウダラ(大阪府):2010/07/03(土) 01:04:33.56 ID:tFmll8ps
30日に鳥取に送ったのはちゃんと着いてた。
25 オニオコゼ(福岡県):2010/07/03(土) 01:04:44.63 ID:2DPFyEei
>>5
転送不要じゃないの?
26 レッドテールキャットフィッシュ(山形県):2010/07/03(土) 01:05:48.87 ID:rsHL8+0W
糞ワロタ
27 ツマグロ(東京都):2010/07/03(土) 01:06:10.37 ID:TLYjQc4/
>>23
印刷だから物凄くきれいだ。
28 カラフトシシャモ(関西地方):2010/07/03(土) 01:06:14.33 ID:PbE5He58
それでやたら荷物が届くのが遅いのかよ。
29 スマ(コネチカット州):2010/07/03(土) 01:06:15.49 ID:ObkbxUnD
ペリカンの方が圧倒的に良かった、氏ね

宅配ボックスついてんだから使え
通販の商品の送り主がなんで本人なんだよ氏ね
再配達の電話応対もおかしいだろ氏ね
30 ギンムツ(福岡県):2010/07/03(土) 01:07:19.49 ID:76HmWbER
番地違い(地番と間違ったとか)、>>23のようなケース。
そして居住確認して返事がなく返したかだね。
31 バラタナゴ(catv?):2010/07/03(土) 01:08:58.29 ID:qD3qipeX
UKアマゾンに注文したらUPSから3日後に届いた。
すげーわ。
32 ツマグロ(東京都):2010/07/03(土) 01:09:59.41 ID:TLYjQc4/
>>30
全く何も間違いはないよ。
居住確認も何も配達局で配達せずに返したらしい。
33 アルタム・エンゼル(東京都):2010/07/03(土) 01:11:24.17 ID:L8m+qRCA
>>32
そりゃお前の被害妄想だ
34 ギンムツ(福岡県):2010/07/03(土) 01:11:38.99 ID:76HmWbER
>>32
じゃ〒が悪いな。
そういうときは本社に連絡を。
還付印で担当者が分かるから、下手したらそいつら処分。
35 イトヨリダイ(千葉県):2010/07/03(土) 01:13:03.36 ID:UEDRbpeE
>>8
あそこ、ネットにバンバン広告費つぎこんでるからな
ネット広告が主な収入源の検索サイトで探しても悪評はでてこないだろ
36 カムルチー(北海道):2010/07/03(土) 01:13:45.03 ID:EqNUwic8
おまえの家、郵便屋に嫌われてんだろ
37 ギンムツ(福岡県):2010/07/03(土) 01:14:41.01 ID:76HmWbER
>>32
一応言っておくけど、当該住所に宛名の居住が確認できていない場合は居住確認をする。
つまり「○○様は居住していますか?」というハガキを投函して返事を待つ。
7日間待って返事がなければ「あて所たずねあたりません」で還付する。
38 ツマグロ(東京都):2010/07/03(土) 01:16:29.78 ID:TLYjQc4/
>>34
郵政監査室は民営化してなくなったというから特にそういう連絡はしてないなあ。
再配達はしてもらった。
39 キノボリウオ(愛知県):2010/07/03(土) 01:16:37.93 ID:TijNXRIX
西川善文(笑)はどうしようもないな(笑)
40 ヒラアジ(東京都):2010/07/03(土) 01:16:46.00 ID:gNQB357y
重量制に戻せよ
はこBOONはファミマからしか送れないから面倒だし
41 スギ(福岡県):2010/07/03(土) 01:18:53.38 ID:15CIidYt
>>4
山田養蜂場はむちゃくちゃしつこいぜ
一回お試しで買ったら次から営業の電話鳴りまくりでブチ切れてクレーマーになってやったら止まった
42 シロギス(京都府):2010/07/03(土) 01:18:59.52 ID:YjwIpI0A
えりりんスレ
43 ギンムツ(福岡県):2010/07/03(土) 01:20:30.53 ID:76HmWbER
>>38
監査はなくなったけど、あれはそういうクレーム対応するところじゃないからね。
今はお客様サービス相談センターってのがある。
44 スズキ(コネチカット州):2010/07/03(土) 01:25:12.88 ID:ASWWWll4
日付指定しないと「いつでもいいんだ」と判断して配達を後回しにするらしいな
45 ブルーギル(埼玉県):2010/07/03(土) 01:27:18.36 ID:oUCjYzWG
ヤマトに喧嘩を挑むからこうなるのだよ
46 ハマダイ(神奈川県):2010/07/03(土) 01:27:40.90 ID:YZ2CYfyA
飛ばし記事でスレ立てんなゴミカス
47 ヒウチダイ(静岡県):2010/07/03(土) 01:27:51.97 ID:r6KEg+Mr
>>44
今回はそれを超えてて無茶して守ってた日付指定がなんの意味もなくなってる
デパートから苦情が入るのも時間の問題
これで晴れて不良債権である小包事業の整理がみえてきた
48 ペレスメジロザメ(中部地方):2010/07/03(土) 01:28:42.67 ID:qApnwQ4y
尼ゾーンがおくれているのはこのせいか!!!!!!?
49 サッパ(岐阜県):2010/07/03(土) 01:29:05.24 ID:OpAY85nO
山田養蜂場のは中国産蜂蜜ってまじ?
50 ヨスジフエダイ(北海道):2010/07/03(土) 01:30:06.93 ID:bt8lNbLr
うちのとこの荷物の配達の質の良さは
佐川>ヤマト>郵便
51 イヌザメ(愛知県):2010/07/03(土) 01:30:21.34 ID:890ziPjG
>局の幹部は今、退職したOBにまで電話を掛けて、人手をかき集めているよ」と苦笑する。

おまえら、ついに就職のチャンスだぞ
52 スケトウダラ(大阪府):2010/07/03(土) 01:31:08.04 ID:tFmll8ps
>>49
真偽はともかく手広くやってるところはどうしてもそう思っちゃうな。
53 サワラ(静岡県):2010/07/03(土) 01:32:27.56 ID:t85RzM6n
1日から持ち出し中のままで全然届かないのはこれが原因か
早くしてくれよ…
54 カネヒラ(神奈川県):2010/07/03(土) 01:33:17.66 ID:IURYN0ax
>>9
蜂蜜屋のバイトって守秘義務にあたる一定の職業なのか?
お前はどこの国の法律を見て言ってるの?
55 バラハタ(北海道):2010/07/03(土) 01:33:41.08 ID:CtOGVlOz
>>49
そのまんま検索してみろw
56 ギンムツ(福岡県):2010/07/03(土) 01:34:21.24 ID:76HmWbER
>>53
持ち出し中で止まってる?
57 ヒウチダイ(静岡県):2010/07/03(土) 01:34:28.34 ID:r6KEg+Mr
>>54
どこどこからの荷物が多かった←こーゆー書き込みはしちゃいけない事になっとる
58 ヨスジフエダイ(北海道):2010/07/03(土) 01:35:03.40 ID:bt8lNbLr
>>32
郵便局の名簿に載ってない住所・宛名だと
何通もそこ宛の郵便物があるわけでなければ
必ずしも配達しないらしい。
これが正規の処理かどうかは知らないが
59 サワラ(静岡県):2010/07/03(土) 01:35:24.02 ID:t85RzM6n
>>56
そうなんだよ
60 ツムブリ(京都府):2010/07/03(土) 01:36:51.59 ID:ACi9jdqo
どれから手をつけていいのかまったくわからんなw
61 ヒウチダイ(静岡県):2010/07/03(土) 01:37:01.63 ID:r6KEg+Mr
>>59
ちなみに郵便番号の頭二桁何番?
41?42?43?
62 カネヒラ(神奈川県):2010/07/03(土) 01:37:49.55 ID:IURYN0ax
>>57
ああ。ごめんよく読んでなかったから>>9が養蜂場でバイトしてたのかと思った
63 サワラ(静岡県):2010/07/03(土) 01:38:12.37 ID:t85RzM6n
>>61
43
64 タニノボリ(滋賀県):2010/07/03(土) 01:38:19.86 ID:zAq+rEl0
>>49
むしろ国内だけで量を集められるのか?

>>51
要するに経験者だが。民間で求人出すなら中途採用枠という
すぐに戦力になるの以外は教育しないといけないのに暇ないだろ

確かに今日は遅れてる。速達つけてるのに1日遅れの夕方は初めてだ
昔バイトしたとき大変だったからクレームはいれないけど
65 シマフグ(愛知県):2010/07/03(土) 01:38:26.26 ID:ZcILujCg
こんな時期に合併させた総務省?亀井のとこ?が悪いだろ
66 ハクレン(愛媛県):2010/07/03(土) 01:39:28.49 ID:j0V7CVT+
こんなにパレットあったらゆうメイト死ぬだろw
67 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 01:40:21.12 ID:JgzJyMza
尼って時折ゆうパックで配送するけど、マジやめてほしい
68 ヨツメウオ(長屋):2010/07/03(土) 01:40:57.71 ID:8MBA7Vj4
うわー、同業だから写真見て頭痛くなってくるわ。
こんなんうちの倉庫で発生したらバックれるわな。
69 スケトウダラ(大阪府):2010/07/03(土) 01:41:11.04 ID:tFmll8ps
70 グローライトテトラ(福岡県):2010/07/03(土) 01:41:27.20 ID:zpBDo1GR
整理してる人と配ってる人はどっちが大変なの?
71 エンペラーテトラ(福岡県):2010/07/03(土) 01:43:13.23 ID:akBBt3/p
なるほど
道理でいつもなら朝早く配達に来るはずなのに昨日は夕方に不在票投函されてたわけだわ
72 ドチザメ(アラバマ州):2010/07/03(土) 01:43:35.12 ID:4GZDEMGV
ああああああああああああああああああああ
仕分けの悪夢がよみがえるうううううううううううううううううううううううううう
73 ヒウチダイ(静岡県):2010/07/03(土) 01:43:39.04 ID:r6KEg+Mr
>>63
oh…絶賛崩壊中ですので申し訳ないです…
>>64
ゆうぱっくに速達は7月1日付けで廃止されました
クレーム入れましょう
>>70
どっちも終わってる
74 テッポウウオ(不明なsoftbank):2010/07/03(土) 01:44:18.44 ID:M1uHJzP5
お歳暮の時期だからしゃーないぞぽまいら
75 タニノボリ(滋賀県):2010/07/03(土) 01:44:39.82 ID:zAq+rEl0
この写真の銀色以外の赤や黄色が糞だよね
使いにくい使いにくい、銀で統一すればいいのに
76 レッドテールキャットフィッシュ(香川県):2010/07/03(土) 01:45:43.97 ID:r/eI/vyN BE:3194520678-2BP(1)

ちょうど今日JPエクスプレスの人とばったり会ったけど4時くらいに午前指定の荷物持ってた
77 サワラ(静岡県):2010/07/03(土) 01:45:56.69 ID:t85RzM6n
>>73
おつかれさまです
78 ハクレン(愛媛県):2010/07/03(土) 01:46:29.72 ID:j0V7CVT+
JPエクスプレスの人って、委託のおっちゃんばっかだったけど、
統合したらどうなるの?正社員?
79 タニノボリ(滋賀県):2010/07/03(土) 01:47:10.34 ID:zAq+rEl0
>>73
いや、普通の郵便の速達と特定の速達
うちの周りを配達してるのがどうせ昨日借り出されてついつい順番抜かしたとかだろ?
いいよ、別に困ってないし
80 イザリウオ(長屋):2010/07/03(土) 01:48:13.31 ID:fFnYF+Im
もともとペリカン便って配送の時間にいいかげんだし
年寄りが適当に配ってるって感じ
宅配便負け業者が政治力使って混ぜ込んで来たら
そりゃあかん
81 ギンムツ(福岡県):2010/07/03(土) 01:48:24.25 ID:76HmWbER
>>74
今は12月ですか・・・w
82 イザリウオ(福島県):2010/07/03(土) 01:50:00.23 ID:yVkSzE7B
ブツ多い支店は大変だな
マジお疲れ
83 バタフライフィッシュ(東京都):2010/07/03(土) 01:50:37.19 ID:pSpE0ifK
たまたま自分が使ってるときにこんな状況だとつらいな・・・
84 ヒウチダイ(静岡県):2010/07/03(土) 01:51:20.09 ID:r6KEg+Mr
>>79
運送便自体が二時間延着とかザラだから朝に届かないと半日(体感では一日)遅れちゃうんですわ
配達してる人は悪くないのです
85 オヤビッチャ(神奈川県):2010/07/03(土) 01:53:49.29 ID:LviZ054V
>>1
この画像流出だろ?大丈夫なんか?
86 イトヨリダイ(岩手県):2010/07/03(土) 01:54:41.70 ID:zMqMOwOr
クロネコに喧嘩売って民業圧迫して分捕った宅配便事業で躓くとかバカじゃねーの?
俺のUSPSの小包紛失したらキレるぞ。
87 ヒウチダイ(静岡県):2010/07/03(土) 01:55:28.73 ID:r6KEg+Mr
>>85
まぁアウトでしょう
画像上げた人はそれなりに腹くくってんじゃねぇの?
88 ハマフエフキ(長野県):2010/07/03(土) 01:57:35.25 ID:p0Xpgt1B
黒字発生マシーンの小荷物事業を体よく郵便に押し付けて日通は高笑いだな
89 コモリウオ(関西):2010/07/03(土) 01:59:47.41 ID:RZTwiwkW
深夜勤だが休みだぜ
仕分け機入れ替えも重なって、完璧に処理能力オーバーしてる
荷物は溜まる一方だわ
ご迷惑おかけします
90 イシダイ(アラバマ州):2010/07/03(土) 02:02:32.16 ID:MNGmETwa
迷い猫のお風呂ポスター当たったのはいいけど、
どうどうとお風呂ポスターって書いてクロネコメール便で送らないで欲しいんだけど
91 キヌバリ(アラバマ州):2010/07/03(土) 02:02:47.31 ID:FZhkiwSF
>>1
おうおうw
見慣れたパレットが一杯じゃわいw
これもうどっから処理していいか判らなくなってないか?
支店の状況はどうなんだろう?
明日休もうかなぁマジで
92 カワハギ(関東):2010/07/03(土) 02:13:04.89 ID:JNCrcHVp
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
93 パーカーホ(東京都):2010/07/03(土) 02:14:33.63 ID:g5FUF6wt
これ誰のせいなの?
亀?アルカイダ?ルーピー?マリシト?
94 レッドテールキャットフィッシュ(香川県):2010/07/03(土) 02:15:06.35 ID:r/eI/vyN BE:1996575757-2BP(1)

ゆうぱっくってポストインだっけ?
95 ヒイラギ(catv?):2010/07/03(土) 02:18:39.30 ID:zvw0CrbC BE:1630963049-2BP(7433)

いつも午前中に持ってくるEMSを
今日は3時ごろ来たからどうしたもんかと思ってたら
統合の影響だったのか
96 ハッカク(コネチカット州):2010/07/03(土) 02:21:08.06 ID:z1i/sTu1
ヤフオクが最近推奨してるはこBOONってなんなんだよ

ゆうパックより多少安くなる代わりに時間指定無しとか
使いにくすぎる
97 サザナミヤッコ(千葉県):2010/07/03(土) 02:22:55.49 ID:jpSFt0+H
この時期は3月の株主優待品が山のように届くからな
98 テッポウウオ(不明なsoftbank):2010/07/03(土) 02:25:57.65 ID:M1uHJzP5
だから夏の歳暮の荷物が多いんだっちゅうのに
99 ヒウチダイ(静岡県):2010/07/03(土) 02:28:11.32 ID:r6KEg+Mr
御中元って言うんですよ
勉強になったね!
100 カジキマグロ(東京都):2010/07/03(土) 02:28:40.68 ID:CgmPL8eP
ワラタw
101 テッポウウオ(不明なsoftbank):2010/07/03(土) 02:29:18.90 ID:M1uHJzP5
そうそうお中元の荷物が多いから普通の荷物が遅れるんじゃまいか?
102 アジメドジョウ(埼玉県):2010/07/03(土) 02:29:45.00 ID:6/DymSnH
>>98
どこの南半球だよww

ともあれ、中の人がんばってください…
103 カレイ(三重県):2010/07/03(土) 02:35:16.68 ID:DEhhmX+8
ヤマトでバイトしてたけど12月とかの繁忙期はこんなもんだぞ
残業多くて儲かりまくりでウハウハだったど頑張れば出荷時間内に終わるよ
ようするに要領よくやらんと駄目だということさ
104 カレイ(三重県):2010/07/03(土) 02:37:21.55 ID:DEhhmX+8
あー、ニッセンの配送もJPエクスプレスが請け負うことになったんだよな
ヤマトのSD裏で喜んでたよ
105 キヌバリ(アラバマ州):2010/07/03(土) 02:40:08.82 ID:FZhkiwSF
ニッセンいらねぇよまじで
区分じゃ無くて筋トレだよあれは
106 スカラレ・エンゼル(福井県):2010/07/03(土) 02:43:40.40 ID:Uf+IrnPc
アマゾンからの商品が3日経ってもまだ来ない

アマゾンからの商品が3日経ってもまだ来ない

アマゾンからの商品が3日経ってもまだ来ない
107 アユモドキ(千葉県):2010/07/03(土) 02:46:45.87 ID:vcw+UdbJ
>>1見るとパレットが郵政と日通のが混在してるんだな
今はどうなのか分からんけど、日通とかのはキビキビ動き辛くて扱いずらい印象があったなあ
サイズも少し小さめだったような?資産だから廃棄せずそのまま使い続ける方針にしたんだろうけど、
トラックへの積み降ろしがすげー手間になりそうだ。トラックも日通のを使ってるか分からんが。

しかし、夏期繁が始まるこの季節になぜ統合したし。
108 セイルフィン・モーリー(長屋):2010/07/03(土) 02:56:38.18 ID:pDlJurGI
>>96
時間指定はできる。日にち指定ができない。
109 フグ(catv?):2010/07/03(土) 02:58:06.50 ID:7rC6KGq0
昔、クロネコの配送バイトしたことあるけど、
住所間違い、電話番号間違い、部屋番号が書いてない、アパートマンション官舎名がない、
みたいなのが1/3くらいあったぞ。
110 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/03(土) 03:02:13.57 ID:AEyHzs/Y
来月はコミケ搬入物が山とあるのに…
大丈夫か?
111 フグ(catv?):2010/07/03(土) 03:03:26.95 ID:7rC6KGq0
ダンボールに氷を入れた新巻鮭を、クール便じゃない普通の宅急便で
出した人がいて、他の荷物がひどいことに・・・やめてー。
112 サラサハタ(岐阜県):2010/07/03(土) 03:04:54.96 ID:mYPZUvtS
>>111
何そのギャグ漫画w
113 フグ(catv?):2010/07/03(土) 03:05:55.24 ID:7rC6KGq0
>>41
むかしのドモホルンリンクルみたいなもんか。
あと、最近、回転モップっていうのを通販で買ったら、
他の商品のおすすめみたいな電話が来まくりで
大迷惑だよ。通販はやめたほうがいいな。
114.:2010/07/03(土) 03:06:40.01 ID:FSkrK33l
>>109
君の発言でおもしろいアイデアというかシステムを思いついたが
個人で特許とかそういうのって申請するとめんどくさいんだよね?
115 ヒウチダイ(静岡県):2010/07/03(土) 03:06:56.74 ID:r6KEg+Mr
>>112
年末なんてそんなのばっかだぞブリとか鮭とか牡蠣とかエビとか
116 リュウキュウアユ(北海道):2010/07/03(土) 03:07:31.60 ID:TIG9oaDN
ま、佐川よかマシだろう。
117 ハタハタ(関西地方):2010/07/03(土) 03:09:27.73 ID:CRkAi+2z
郵政からの物体X
118 ヒウチダイ(静岡県):2010/07/03(土) 03:10:30.07 ID:r6KEg+Mr
>>116
大口を個人がゴチャ混ぜになったゆうパックはもはや佐川以下
佐川より上なのは投げないことくらいだな
つーか投げる体力がない
119 ゴリ(関西):2010/07/03(土) 03:11:07.99 ID:39cVO1Zs
つうか佐川も郵便と組んでゆうメール便ってやってなかったっけ?
120 コリドラス(関西):2010/07/03(土) 03:13:39.75 ID:HINhY6IU
つか郵便局員って糞だよな。
田舎とか道端にバイク停めて腰掛けながら煙草吸って携帯いじってる奴とかいるぞ。
121 株価【5700】 :2010/07/03(土) 03:13:42.04 ID:gOEK788q BE:647881875-PLT(12437)

普通郵便もやばいんかな?
122 マスキー(埼玉県):2010/07/03(土) 03:14:27.53 ID:9ZwBmqnB
これってレターパックにも影響ある?
123 カライワシ(埼玉県):2010/07/03(土) 03:16:49.29 ID:o0qLaZy1
だから昨日届く予定の物が来てねーのか
アホすぎ
124 ヒウチダイ(静岡県):2010/07/03(土) 03:16:59.92 ID:r6KEg+Mr
>>122
運送便が全体的に遅延してるんで少しは影響あるけど
大きな影響は無いでしょう
125 ウケクチウグイ(関東・甲信越):2010/07/03(土) 03:17:31.58 ID:TE/2upNE
>>96
え?時間指定あるよ?
126 カワハギ(東京都):2010/07/03(土) 03:18:31.67 ID:cr9W0aWs
留守中にAmazonお急ぎ便の荷物が届いたけど、
「宅配ボックス1番にいれました」とだけあって
暗証番号がかかれてなくて開けられないんだが・・・

電話してもずっと込み合っててでないし、どうすればいいんだ
127 ハタンポ(長屋):2010/07/03(土) 03:20:44.49 ID:qK5SY5Wr
先々週位からゆうパック配達の短期バイト募集しまくってたよ
そりゃ誤送多いだろな
128 チョコレートグラミー(静岡県):2010/07/03(土) 03:21:12.09 ID:+GibXHIp
これでまた所ジョージに「ゆうびぃい〜〜〜〜んきょくぅうの、ゆうぱっくっ♪」の印税が入るのか
129 メヌケ(神奈川県):2010/07/03(土) 03:23:34.88 ID:saZ0WaIg
お中元とかお歳暮ってほんとに迷惑な習慣だな
即刻廃止するべき
130 フグ(catv?):2010/07/03(土) 03:23:58.54 ID:7rC6KGq0
>>96
はこBOONは、
希望なし 午前中
12時〜14時 14時〜16時
16時〜18時 18時〜20時
20時〜21時

しかし、こんな細かく時間指定しても守れるのかな?
配達にはいろんなトラブルがあるから・・・。
131 ハモ(アラバマ州):2010/07/03(土) 03:24:40.69 ID:EpIKb+fS
>>1
これ新東京?
昔の繁忙期でもこんなキチガイじみたのは見た事無いぞ
132 ヒウチダイ(静岡県):2010/07/03(土) 03:25:00.53 ID:r6KEg+Mr
>>126
うわ…たぶん宅配ボックスの使い方わかってねぇぞ相手は
133 ハダカイワシ(千葉県):2010/07/03(土) 03:27:05.12 ID:y/evjKzJ
>>126
地味にしんどいな
荷物は近くにあるのに取れないという
134 スズメダイ(千葉県):2010/07/03(土) 03:28:14.29 ID:rJMNq6B7
>>130
よくある指定時間じゃないか。何言ってんだお前
135 マスキー(埼玉県):2010/07/03(土) 03:30:42.54 ID:9ZwBmqnB
>>124
ちょっと安心した
ありがとう
136 キングクリップ(静岡県):2010/07/03(土) 03:37:22.52 ID:wmKRykVO
尼のマケプレで荷物届かなくて保証のための審査に一ヶ月もかかった
137 ヘラブナ(岩手県):2010/07/03(土) 03:41:21.17 ID:hKUSAnfQ
>>1
これ見ると最初に来た荷物がどんどん奥に押し込まれて後に来た荷物の方が先に配達されそうだな
某通販みたいに
138 グラミー(鹿児島県):2010/07/03(土) 03:42:26.91 ID:lhs3R65w
そもそも誰なんだ、事業統合をしようとした奴、そしてそれを引っかき回して
めちゃくちゃにしたやつ
こいつらはちゃんと責任とれよ
139 パイロットフィッシュ(茨城県):2010/07/03(土) 04:16:59.56 ID:IqVK92Hb
>>138
全部国民w
140 タカノハダイ(京都府):2010/07/03(土) 04:56:15.09 ID:7ZWRqx2N
>>3
予算がないから、人手を増やせませ〜んwww 再配達も断ってね♪

とか、平気で抜かしやがるんだぜ・・・
契約業者は年間予算の入札で決まるからな。
そもそも出来ないなら、そんな金額で契約してんなよと。

俺はただのバイトだったが、職員みんな死相が出てたっけ。
しかし、他の公的機関も似たような問題抱えてるんだぜ。
141 ハリセンボン(神奈川県):2010/07/03(土) 05:25:38.38 ID:bfrbNC5+
先週じゃなくてよかったわ
ぺドわふたーとビタスマが遅れてたら月間目標達成できなかったし
142 ゼブラフィッシュ(福岡県):2010/07/03(土) 05:37:43.44 ID:ltXYdorf
いまごろ出てくるのか
143 ヒラアジ(関東地方):2010/07/03(土) 05:59:29.19 ID:vmifTFjH
ぶっつけ本番で放り出された、

ってのが実情に近いから、
しばらく混乱は続くだろうね。

同じ問題の再発を繰り返して、
一つ一つ重点対処を進めたとして、

過剰負担は解消されないにしても、
つじつまを合わせるくらいに達するのは、
数週間から、下手すりゃカ月かな。
144 ロウニンアジ(三重県):2010/07/03(土) 06:13:47.43 ID:Gqxoclw4
>>138
西川だろ
金貸しに好き放題やらせるからこうなる、やらせたのは結果的には国民だが。
145 ヘコアユ(新潟県):2010/07/03(土) 07:21:39.87 ID:0adGT7+Y
斎藤はよっぽど無能なんだな。
146 スケトウダラ(大阪府):2010/07/03(土) 07:31:56.15 ID:tFmll8ps
>>126
うわ、ひどい宅配ボックス使ってるんだな。
そんなのなら暗証番号盗み見られたら荷物盗まれ放題じゃねえか。
あと普通、管理人に言えば開けてもらえる。
147 ビワマス(兵庫県):2010/07/03(土) 07:45:18.40 ID:6t/wjFjV
今朝のNHKニュースでやってたな
148 マスキー(東京都):2010/07/03(土) 07:54:22.09 ID:pRVgswSM
>>103
どんなに要領よくやっても一人の人間ができる仕事量には限界があるよ。
君のいたヤマトの営業所がパンクしなかったのは社員が過去のデータから
何とかなるように人手をやりくりしたにすぎない。
もちろんお前の力じゃないから勘違いするな。
149 トラギス(兵庫県):2010/07/03(土) 07:56:52.18 ID:59tQW/LJ
中の人だけど、これはやばいわ。荷物なくなりまっくてるんじゃないか?
150 ヒウチダイ(静岡県):2010/07/03(土) 08:01:43.86 ID:r6KEg+Mr
>>149
関西はガチで荷物なくなるから困る
151 スケトウダラ(大阪府):2010/07/03(土) 08:15:46.88 ID:tFmll8ps
【事業】本日の混乱状況【パンク】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1277989578/
152 ツナ(catv?):2010/07/03(土) 08:16:54.17 ID:c2G54ita
>>119
あれはヤフーゆうパックなんかと似た発想で
佐川がゆうメールの大口の窓口として受けて集めた後
郵便局に仕事してもらうというシステムwwww
なので佐川本家のメール便より配達日数が延びてたはず
153 イザリウオ(東京都):2010/07/03(土) 08:17:24.60 ID:vSeNKQu5
これのせいでamazonの荷物遅かったのか
154 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 08:21:29.48 ID:B+sdUqUZ
研修期間も無しでいきなりペリカンの委託入れたからこうなるんだろ、しかもこれからニッセンも取り扱う訳でしょ?更にカオスになるなwwwwwww
155 ハナミノカサゴ(茨城県):2010/07/03(土) 08:22:13.80 ID:1rFyNksK
夕方の佐川みたいw
156 チカ(神奈川県):2010/07/03(土) 08:22:42.22 ID:FEAIDsce
繁忙期に統合ってあふぉの極みだわ。 郵政ってホント馬鹿ばっか
157 イシドジョウ(北海道):2010/07/03(土) 08:23:32.47 ID:9BR9DLQK
>>156
JPEXが一日一億の赤字出してるから少しでも早く統合したかった
158 ヤマノカミ(宮城県):2010/07/03(土) 08:26:54.06 ID:020QggPv
お中元のほとんどが職員の自爆営業だけどなw
仕分けラベルの添付がすげーめんどいんだよ

職員だけど絶対に使うなとおすすめしたいw
159 マスキー(catv?):2010/07/03(土) 08:28:43.36 ID:0EGeiVmG
>>14
最低だなw
160 クサウオ(福岡県):2010/07/03(土) 08:32:31.90 ID:z7O25l8Y
>>1

こんなんうちのヤマトじゃ午前中にすべてさばいてしまうレベル。大したことない。
161 タキゲンロクダイ(長屋):2010/07/03(土) 08:36:17.07 ID:8AVcw+FA
>>130
配送自体はヤマトがやってるから何の問題もないだろ。
162 トゲチョウチョウウオ(catv?):2010/07/03(土) 08:37:54.99 ID:Fwfxk22N
荷物なくなるとかマジでやめろよ
ヤフオクでコレクション物2万円で買った物が今日の昼に届く予定なんだが、
もしなくなってたら殺す勢いでクレームつけるからな
163 ヤマノカミ(宮城県):2010/07/03(土) 08:40:26.44 ID:020QggPv
この混乱状態なら荷物パクったりする奴が出てきても不思議じゃないな
164 チョウチンアンコウ(愛知県):2010/07/03(土) 09:05:04.20 ID:a16Q2zwR
時間指定守らないって佐川急便のことかとおもた
165 イケカツオ(西日本):2010/07/03(土) 09:07:04.82 ID:Ppqgt5+I
>>162
うさばらしはやめとけ
なくなったもんがもどるわけでないぞ
意見を言い、それを聞いて保障の手続きをするのも「人間」だと言うのもお忘れなく

なんつーか。こーゆーときはお互い様って考えはないもんなんだかねぇ
166 ムギツク(catv?):2010/07/03(土) 09:14:42.80 ID:STYlglFY
何がお互い様だよ、俺がなんかしたかよ(  ゚,_ゝ゚)プッ、バッカジャネーノ
167 シギウナギ(関西地方):2010/07/03(土) 09:16:40.99 ID:BXNZy2O6
ここまで西濃コピペ無し
168 イレズミフエダイ(関西地方):2010/07/03(土) 09:19:47.51 ID:npTgVs89
誤配されてきたiPodTouchを2ヶ月ぐらい放置してるんだけど
どうすればいいんだろう。
169 カイワリ(広島県):2010/07/03(土) 09:22:36.94 ID:JqPsgzGX
>>154
ゆうパックのハンディターミナルの研修が7月1日朝9時からとかワロスwwwwww
朝の配達どうするんだよwwwww
170 ホキ(東京都):2010/07/03(土) 09:22:38.97 ID:mIOdLWog
佐川の事かと
171 イケカツオ(西日本):2010/07/03(土) 09:28:50.15 ID:Ppqgt5+I
>>166
何をしたかといえば「変化点」という何かと問題が起こりやすい時に何も考えずに差し出したと言う危機リスクの欠如だな

ちなみに「お互い様」は配るほうも大変、受け取るほうも大変だよって意味なんだぞ

誰だって好き好んでこんな状態に陥ってるわけじゃないんだから
「お互い様」ってーのは相手も大変なんだといたわってあげるのと同時に
相手を思いやることで「次回このようなことがないようにがんばろう」
「申し訳なかった。こういう人を大事にしよう」と言ったような
相手から利益を誘導する戦略的価値も持ってるんだけどな

つーか、多数の「人間」の関係で成り立ってる社会で
よくこういう関係性をないがしろにするような行為が取れるもんだと思うんだが
172 ワラスボ(兵庫県):2010/07/03(土) 09:29:04.79 ID:vQvWL+vA
現場はそうとうヤバイと聞いてたがここまでとは
そら5日前に急遽仕様変更するだけあるわ。

事業会社は改正の準備が遅すぎるわ
かんぽとかちょとかは、半年前にはきちっとできてるぞ
173 ケショウフグ(神奈川県):2010/07/03(土) 09:37:42.49 ID:tCG+A2tm
amazonで市川に在庫がないと関西・九州あたりからJPEX便で来るから
ただでさえ遅いし、しばらくこういう品物は買わないでおこう
174 【news:5】 イザリウオ(東京都):2010/07/03(土) 09:40:19.52 ID:ksUC5bQR BE:6415496-PLT(12167) 株優プチ(news)
175 ムギツク(catv?):2010/07/03(土) 09:42:39.55 ID:STYlglFY
>>171
説教してお前の説教したい心が満たされるんならいくらでも説教してくれ
なくして悪いのは100%郵便局だから
176 クロカジキ(中部地方):2010/07/03(土) 09:47:22.58 ID:8X+yJpk6
以前働いてたけど統合のマニュアルが
毎度毎度内容が変わってて説明してる人もどうせまた変わるから
軽く聞き流しておいてもらっていいとか言ってたもんな
説明の講習受けたっていうサインするためだけに無駄に紙と時間を使ってただけ
コスト意識とか完全にゼロだった
やたらと残業するなとか休憩時間は仕事するなとか
そういう事はこだわってたけど
177 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 09:50:52.26 ID:lMg5Bm6M
7個口を2日に分けて送って来やがりました。
178 イシドジョウ(北海道):2010/07/03(土) 09:52:37.83 ID:9BR9DLQK
>>177
2日でそろったなら優秀なんじゃないの?

複数個のやつが、数そろわない上に残りがどこにあるか分からないから配達にいけない状態らしいから
179 テッポウウオ(不明なsoftbank):2010/07/03(土) 09:59:30.95 ID:cy9xCGE4
ゆうパックなんて誰が使ってんの?
通販でも佐川かクロネコでしか来たこと無いわ
180 サメ(dion軍):2010/07/03(土) 10:02:16.38 ID:UGFWMnpe
NHKニュースきた
181 ジンベエザメ(東京都):2010/07/03(土) 10:05:50.78 ID:0Apizmw3
ごめんなさい。JP配達の株優待品を7月1日再配達指定にして
郵便局さんを困らした一人です。局員さんも謝ってた。
182 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 10:08:20.93 ID:B+DijFUS
ペリでバイトしてた仕分人の大半が継続契約なく辞めてるんだから、当然の結果w
183 ヘビギンポ(catv?):2010/07/03(土) 10:13:59.12 ID:d/DL7Ulw
これって要するに暫くは通販で買い物しない方が良いって事?
184 セグロチョウチョウウオ(長屋):2010/07/03(土) 10:25:41.20 ID:RWRq2WPU
郵政民営化を後退させた国民新党や民主党の利権政治家の責任は
重大だな、総務省の原口は辞任して責任取れや。
185 ワラスボ(兵庫県):2010/07/03(土) 10:26:38.62 ID:vQvWL+vA
>>184
なにいってんだお前?
186 トラギス(兵庫県):2010/07/03(土) 10:27:24.91 ID:59tQW/LJ
>>183
通販はほとんど大和か佐川だからいいだろ。百貨店とか、蜂蜜とかがあぶない。
187 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 10:28:52.97 ID:fCtc5DOo
ゆうぱっくとかペリカンとかほんとに存在してんのか
188 スズメダイ(関西地方):2010/07/03(土) 10:29:05.04 ID:28Dd1LLw
何できない詐欺でもやるつもりか?
泣き言いれて、民営化批判につなげるとか。
甘えんな
189 アオヤガラ(埼玉県):2010/07/03(土) 10:29:45.78 ID:ReTGXD2d
他の業者には契約取るいいチャンスでもあるな
190 セグロチョウチョウウオ(長屋):2010/07/03(土) 10:30:06.59 ID:RWRq2WPU
>>185
素直に日通とゆうパックをJPEXに統合して置けばよかった。
それを郵政民営化失敗を印象付けさせるために、総務省に圧力かけて
認可させずにこの大失態。

国民新党と総務大臣の原口の利権目当ての行動には反吐が出る。
191 ラミーノーズ・テトラ(北海道):2010/07/03(土) 10:31:37.90 ID:psT0c2OE
ざまあw
少しは苦労しろや。
泊まりの発着なんて2時から6時まで仕事なーんもしてないんだからな。
このくらいやって仕事してるっていうんだよ、民間では。
去年末メイト卒業しといてよかったわ。
192 ウナギ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 10:33:09.52 ID:co670Rdw
これはひどい
193 ラミーノーズ・テトラ(北海道):2010/07/03(土) 10:33:17.95 ID:psT0c2OE
>>174
増便してでも目の前から消し去る。
基本自分の局から消えさえすれば安心だと思ってるよ、現場は。
194 ワラスボ(兵庫県):2010/07/03(土) 10:33:39.51 ID:vQvWL+vA
>>190
あれは圧力かけてできないんじゃなくて
開始ひと月前に未定ばっかりで、リアルに体制整ってなかったんだよ

JPEX認可おりてたら今回の統合よりひどいことになってる。
認可おりなくてみんなほっとしたはず。
195 セグロチョウチョウウオ(長屋):2010/07/03(土) 10:37:19.89 ID:RWRq2WPU
>>194
違うぞ。

事実誤認も甚だしい、08/04の統合はたしかに準備不足で延期だったが
昨年の総選挙後に準備万端整って統合を申請したのに、ゆうパックは郵便
事業の根幹に関わるとして認可をしなかったのが原口。

そして裏にいたのが国民新党の亀と小沢。

おかげで認可をもらえなかった日通は宅配事業からの撤退に追い込まれ、今回
のゆうパックへの統合に至った。
もちろんJPEXの関係者のうち日通の社員がいなくなったんだから、混乱が発生して
当たり前。

国民新党が郵政の利権目当てに国民に迷惑かけたことを認めろ。
196 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/03(土) 10:38:13.36 ID:co670Rdw

【運輸】日通「ぺリカン便」33年の歴史に幕 日本郵便「ゆうパック」に吸収 [10/06/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277906471/
197 オオワニザメ(埼玉県):2010/07/03(土) 10:39:15.87 ID:qLLc9zkR
全部ヤマトに持ち込めば良くね?俺天才wwwwwww
198 セグロチョウチョウウオ(長屋):2010/07/03(土) 10:41:30.37 ID:RWRq2WPU
ゴルフペリカン便送ったゴルファーは悲惨だなwww
ゴルフ場ついたのに荷物が無くてゴルフできない人が大勢いるはず。


>>197
これからは間違いなくそうなるだろうね。
そしてゆうパックの赤字が増加して国民負担。
郵政民営化を後退させた政治家は落選しろって感じ。
199 キノボリウオ(愛知県):2010/07/03(土) 10:42:03.58 ID:TijNXRIX
>>195
西川善文乙
200 フジクジラ(和歌山県):2010/07/03(土) 10:42:34.08 ID:rJCFap6H
今朝の7時に7月2日午前指定の荷物がいくつか到着したよ〜
201 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/03(土) 10:47:49.74 ID:B+DijFUS
ニッセンもペリ出来るやってたから、まあ気長に待ってくれよなw
202 ヒウチダイ(東京都):2010/07/03(土) 10:52:26.71 ID:4AgAP/gU
>>182
そういうこと。JPEX=元ペリカンの人材を切り捨てて、郵政のやり方でやる!
その結果がこの有様。集配もそう。ペリSDは郵政へ転籍したが繁忙期なのに残業するな!
でJPEXから承継した集荷専門部隊に。奴等に配達させりゃ郵政のじじいの3倍出来るのに。
それでいて、忙しいという割りには郵政板の活況ぶり。どんだけ暇なんだよw
203 セグロチョウチョウウオ(長屋):2010/07/03(土) 10:56:48.00 ID:RWRq2WPU
とりあえず安物メロンを時間指定のゆうパックで送って、時間通りにこなかったら
受け取れずに中身が傷んだとクレームつけることにするか。
204 カンパチ(群馬県):2010/07/03(土) 11:19:37.85 ID:317P2tyb
尼の荷物の件で〒にрオたら、申し送りが上手くいってないとのこと。
でも、テンパってる感じではなかった。
205 パーカーホ(東京都):2010/07/03(土) 11:32:32.74 ID:g5FUF6wt
>>195
なんだ、光の戦士の仕業か。だが国民の選択なら仕方ない。
とりあえず当分は郵便小包は使わない事にしよう。
206 フロリダバス(山形県):2010/07/03(土) 11:37:22.98 ID:GE4yjK+w
お中元が夜遅くに届いて何じゃそりゃと思ってたらこれだったのか
207 ノコギリダイ(東京都):2010/07/03(土) 11:41:18.95 ID:fqi1mYAn
ヤマトが9時にきた
それで今朝は起きました
208 ビワマス(兵庫県):2010/07/03(土) 11:41:30.22 ID:6t/wjFjV
ローソンはどーすんだろう
209 マス(大阪府):2010/07/03(土) 11:42:05.56 ID:mSfMYHjP
>>190
そもそも認可しなかったのは自民の鳩山だろ?
210 ハリヨ(岐阜県):2010/07/03(土) 11:42:55.91 ID:qQycaXkb
繁忙期の始まりにわざわざ統合してパンクなんてアホだろ
物量が少ない時期にやっとけば多少ましだっただろうに
繁忙期体制を取ってるにもかかわらず中元の仕分けが間に合わずに
配達が混乱してる同業他社なうちの会社もアホだが
211 ギス(神奈川県):2010/07/03(土) 11:45:39.46 ID:DC/wbxJ6
繁忙期で、ただでさえ物は溜まっていくから
一旦埋もれると1日2日の遅れじゃすまないだろうな
212 ヤジブカ(長屋):2010/07/03(土) 11:47:00.55 ID:8lSEZvGi
インディ・ジョーンズで
アークをしまう部屋がこんなだったわ
213 キヌバリ(アラバマ州):2010/07/03(土) 11:55:43.22 ID:FZhkiwSF
誤送が多そうだなぁ
それでも早朝のおじいちゃん達はおかまい無しに到着入力しまくるんだろうなぁ
214 ボラ(千葉県):2010/07/03(土) 11:57:34.63 ID:lWCKwx2v
>>126
1234
215 カジキマグロ(東京都):2010/07/03(土) 11:57:40.45 ID:CgmPL8eP
>>207
うちは8:30に来るw
営業所近いから初めに配達してくれてるみたいだ。
216 ダツ(東京都):2010/07/03(土) 11:57:50.14 ID:XaMuzlmv
まあ、日通としてはお荷物のペリカン便を郵便に引き取って貰って
やっかり払いができてよかったんっじゃないのか?
217 マハゼ(広島県):2010/07/03(土) 12:00:48.78 ID:uKcHVii5
7/1到着予定のゆうパックが到着しないで困ってる〜〜〜
昨日朝から本局担当に状況をTEL報告させてるが
「混乱中、支社で一生懸命やってる」と謝ることしか出来ない。
日本郵便に30分掛かってやっと繋がった苦情TELでもスミマセンの一点張り。
全国規模でトラブル続出とのことなのに
発生件数さえオペレーターが把握出来ないシステムらしい ただただ飽きれるばかりなりぃぃぃぃぃ
日本郵便ホームページは涼しい顔してトラブル記載など全く無し。
腹の虫が納まらん!メディアさん、大きく報道してくださいな。
一体何考えて仕事してるんだ!!! バカバカバカーーーーっ!
218 タカベ(アラバマ州):2010/07/03(土) 12:02:11.95 ID:fh674HGN
おまえらお役所仕事になにを期待してるんだよwww
219 キヌバリ(アラバマ州):2010/07/03(土) 12:03:57.36 ID:FZhkiwSF
なんか短期メイトの逃亡も相次いでるとかw
220 ウナギ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 12:12:13.97 ID:B+DijFUS
1日に出した追跡履歴みて吹いたw
7月1日 18:55 引受 ○○郵便局 東京都
7月1日 20:35 通過 新東京支店 東京都
7月1日 22:54 通過 新東京支店 東京都
7月2日 0:22 通過 新東京支店 東京都
7月2日 1:11 通過 新東京支店 東京都
7月2日 1:49 通過 新東京支店 東京都
7月2日 20:07 通過 新東京支店 東京都
7月2日 21:09 通過 新東京支店 東京都

何回、新東京支店を通過すれば気がすむんだorz
221 アカグツ(大阪府):2010/07/03(土) 12:12:45.39 ID:YaKapwZc
ヤマトに流すなよマジで荷物多いんだから
222 セイゴ(埼玉県):2010/07/03(土) 12:13:15.19 ID:4b6fUOgD
今日の午前中着くはずのゆうパックがこねえ
223 カジキマグロ(東京都):2010/07/03(土) 12:13:17.25 ID:CgmPL8eP
>>220
すげぇwwww
224 ネズミザメ(神奈川県):2010/07/03(土) 12:14:01.78 ID:sa3diWep
60サイズに30キロ詰めた時のコストパフォーマンスは以上
225 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 12:16:18.93 ID:iJa60DLi
>>224
大きさと重さでデカイ方がサイズとして採用だろ?
大きさが60でも重さが120なら120のはず
226 ハッカク(埼玉県):2010/07/03(土) 12:16:40.84 ID:ssAqcji/
>>220
なんか、かなり荷物によって運不運があるみたい

↓7/2午後郵便局から発払で発送
7月2日 12:** 引受 ******郵便局 埼玉県
7月2日 21:** 通過 川越西支店 埼玉県
7月3日 2:** 通過 新東京支店 東京都
7月3日 4:** 到着 ****支店 東京都
7月3日 お届け先にお届け済み ****支店 東京都

↓7/2夕方集荷・着払で発送
7月2日 17:** 引受 ******支店 埼玉県
7月2日 21:** 通過 川越西支店 埼玉県
(新東京支店を通過するはずなのに、まだ未反映)

227 ウチワザメ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 12:18:32.68 ID:6iYv+K1m
せっかちな人間ばっかだな。少しは待てよ
228 ギンムツ(埼玉県):2010/07/03(土) 12:19:39.37 ID:0rOgYKu+
>>226
運を左右するのは
倉庫内のパレットの位置なのかもな
だって>>1の写真じゃ順番もワケワカメだろうし
229 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/03(土) 12:20:49.00 ID:f9dRlyMd
>>220
523 名前:〒□□□-□□□□ [sage] :2010/07/03(土) 07:54:42 ID:+aUdqX+u
深夜勤から帰ってきた
昨日のミーティングにて
花鳥「同じゆうパックが区分機の中を4回通っています」
「具体的に言うと2時、5時、11時、18時で今もまだここにあります」
「こういう状況ですががんばりましょう」
230 ハッカク(埼玉県):2010/07/03(土) 12:20:50.73 ID:ssAqcji/
>>228
そうかもね。川越西の通過時間は10分しか違わないんだ。
あと、発払いの方は、割と高級住宅街宛てw
231 キヌバリ(アラバマ州):2010/07/03(土) 12:25:21.43 ID:FZhkiwSF
>>229
何を頑張れと
何回区分機に同じ荷を通せるかとかか?
232 イサキ(新潟県):2010/07/03(土) 12:25:29.82 ID:gmNF8bfg
中の人も大変だな
はたから見るとワクワクするけど
233 ウナギ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 12:25:40.30 ID:B+DijFUS
そうか、しばらくは椅子無しでパソコンするかw
234 オオクチバス(東京都):2010/07/03(土) 12:25:41.18 ID:TgJ5JJDk
写真すごいなぁ・・・・
235 アイナメ(静岡県):2010/07/03(土) 12:25:43.35 ID:KY5e9k0q
7/1の日替わり時は新旧便入り乱れて>>1より酷かったとかなんとか
ここからさらに整理して人が通れなくなって
前日指定日のものが大量に届いて
短期バイトに指示も出せなくて阿鼻叫喚

どこぞの関東のターミナルが各統括宛を数百パレットづつ抱えてるとか
236 カダヤシ(静岡県):2010/07/03(土) 12:28:13.53 ID:uwXNj+jc
7月1日
4:30 通過
浜松ターミナル支店
静岡県

7月1日
6:40 到着
浜松西支店
静岡県

7月1日 持ち出し中

以後、消息不明
電話しようかと思ったけど、意味なさそうだしなー…
237 スケトウダラ(大阪府):2010/07/03(土) 12:28:15.56 ID:tFmll8ps
>>220 >>229
一応整合性はあるな。
しかしどういうことなんだろう。
区分機って誰かが取らないと回転寿司みたいにぐるぐる回っちゃうの?
238 ギンムツ(埼玉県):2010/07/03(土) 12:30:54.61 ID:0rOgYKu+
ターミナル内で混乱してるうちは、どうにもならない
各地域の局に届けばバイトでもバイク配達員でも
ゆうちょやかんぽ職員でも動員できるだろうけど
239 ハッカク(コネチカット州):2010/07/03(土) 12:31:26.33 ID:GciA3vXw
>>1
wwwwwwwwww
240 クロトガリザメ(京都府):2010/07/03(土) 12:31:44.20 ID:Al+IXpp9
よりによって繁忙期に混乱させるとか
バカなの?
241 アイナメ(静岡県):2010/07/03(土) 12:31:52.29 ID:KY5e9k0q
>>237
宛先別でいっぱいになったパレットに
短期バイトが宛先を示す証票をつけずに蓋閉めて放置

区分機

みたいな?
242 アマダイ(東京都):2010/07/03(土) 12:31:54.35 ID:+m9JtEHV
関係ないけどアマゾンでPCのソフト注文したら猫の宅配屋が届けに着たんだけど
箱がボッコボコになってて箱の両方の開け口から中身が取り出せる(中身が何かわかる)状態で届けられた
これもしエロゲーとか買う人だったら二度と使わないと思う。
よかったらその様子をデジカメで撮ったからうpする
243 ギンムツ(埼玉県):2010/07/03(土) 12:33:08.23 ID:0rOgYKu+
>>240
何か政治的意図を感じる
244 カダヤシ(静岡県):2010/07/03(土) 12:33:38.59 ID:uwXNj+jc
>>242
見たい
245 コリドラス(神奈川県):2010/07/03(土) 12:34:34.93 ID:jq+RYPv+
>>242
うp
246 サカサナマズ(catv?):2010/07/03(土) 12:37:17.40 ID:NE03EIfi
まとめ

明らかに準備不足なのに7/1ぶっつけ本番でみんなオロオロ
物量が何倍にもなるのに人員を増やさない(仮に人員を増やしていても作業スペースもないからどうしようもないが)
小包積めるパレットとかも足りない
日通の次世代的なシステムでの処理から郵便局の昭和のやり方では当然処理が追いつかずパンク
247 エトマロサ・フィンブリアタ(西日本):2010/07/03(土) 12:37:24.66 ID:g7OAE7qc
西濃が7時半くらいに持ってくる
早すぎだろ・・・
248 オオワニザメ(埼玉県):2010/07/03(土) 12:38:15.30 ID:qLLc9zkR
>>242
みせてよ。いつも綺麗に届くな。
249 チカ(神奈川県):2010/07/03(土) 12:38:24.84 ID:FEAIDsce
>>242
アマゾンって飛脚じゃないの? 猫に投げたのかな
250 ヨシノボリ(静岡県):2010/07/03(土) 12:39:14.23 ID:tF5Ux7O2
>>220
新東京支店さまがそれなのか・・・・地方はどうなんだろ
251 カジキマグロ(東京都):2010/07/03(土) 12:40:10.70 ID:CgmPL8eP
>>249
お急ぎ便だとヤマトらしい
252 アオメエソ(栃木県):2010/07/03(土) 12:40:23.33 ID:vcOPgn+Q
そもそもなんでいきなり全統合してんだこれ?w
地域ごとに少しづつ統合する形じゃだめだったんだろうか
どうせ端金をケチったんだろうけどさぁ
253 オトシンクルス(神奈川県):2010/07/03(土) 12:41:00.61 ID:WJK0zXI4
>>220
新東京支店の人気に嫉妬
254 アイナメ(静岡県):2010/07/03(土) 12:41:40.03 ID:KY5e9k0q
※バイトと局員は残業手当がきっちり出ます
255 メガネモチノウオ:2010/07/03(土) 12:49:56.61 ID:Y4Vepzsn
>>250

106 :〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 09:46:46 ID:mFCizDLF
○崩壊ターミナル
新東京  千葉  埼玉  新潟  小牧  大阪南港  愛媛  広島

○崩壊支店
旭川東  宇都宮東  東京多摩  横浜神奈川  綾瀬  藤沢  習志野

浜松西  名古屋神宮  豊橋南  岡崎  四日市

新大阪  神戸  京都  奈良  和歌山

新福岡  北九州  博多
256 イェンツーユイ(関西地方):2010/07/03(土) 12:51:18.71 ID:jVubp1rS
>>220
ひでえww
しかも東京からうごいてねーじゃんwww
257 ハヤ(catv?):2010/07/03(土) 12:51:20.33 ID:ti1sg1Rv
末端局員がクズならトップも相当なアホだな
258 アマダイ(東京都):2010/07/03(土) 12:51:52.05 ID:+m9JtEHV
>>249
いつもは飛脚だけどこの前初めてPCソフト買ったら猫だった
飛脚は箱がまったく潰れてなく綺麗だよ。
ちなみに猫には前にも一度やられた
7,8キロくらいの重さの家具を頼んだら角が潰れてた
しかも箱には最近角が破損する事故が発生してるから絶対投げるなと書いてあって
中には四隅に発砲スチロールで保護してあったのにそれを通り越して潰れてた
明らかに投げてる

ちなみに届いた上体で箱を整えればこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002980.jpg
ダンボールの左側の接着面が完全にとれてたから中身を見ようと思えばこんな感じにできる状態だった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002981.jpg

上に重いものを乗せて荷積みしたのかな?
259 ショベルノーズキャットフィッシュ(中部地方):2010/07/03(土) 12:52:59.31 ID:SDhWlIZN
ここやで
260 ハヤ(catv?):2010/07/03(土) 12:53:32.64 ID:ti1sg1Rv
>>255
新潟とか愛媛て、クソ田舎のくせに何やってんだよ。 余程人員減らしたのか?
261 カダヤシ(静岡県):2010/07/03(土) 12:54:25.57 ID:uwXNj+jc
>>258
こんな届き方したことねえな
ひどい
262 オオワニザメ(埼玉県):2010/07/03(土) 12:55:02.59 ID:qLLc9zkR
>>258
ゆうちゃんのエロゲばれちゃったね。
263 ハス(東京都):2010/07/03(土) 12:55:46.38 ID:idwpp6yM
で、続報は
264 アイナメ(静岡県):2010/07/03(土) 12:56:26.54 ID:KY5e9k0q
>>255
6時間以上の発着遅延や指定日2日超えは崩壊に入らないのか・・・
統括周辺のトラックなんとかしろよ
265 イザリウオ(東京都):2010/07/03(土) 12:56:30.02 ID:PWM96czI BE:207490098-2BP(3212)

>>258
これは上に載せたね。
中が空だから潰れたって感じだな。
266 スケトウダラ(コネチカット州):2010/07/03(土) 12:56:33.42 ID:KKP+J4Wx
他の系に派生して物流全体がメルトダウンしないことを祈るよ
267中国住み(青海加油!):2010/07/03(土) 12:56:58.79 ID:TFTC8Js6 BE:189207656-PLT(12072)

むしろどーでもいいものをじゃんじゃんゆうパックで送って、もっと混乱させてみようぜw
268 クニマス(長屋):2010/07/03(土) 12:57:46.95 ID:eincJzRB
>>31
うpsは土日休みだけどな。
269 アマダイ(東京都):2010/07/03(土) 12:58:02.19 ID:+m9JtEHV
>>262
買ったのは動画編集ソフトでエロゲは全然買わないから俺的には問題なかったけど
見られちゃ困る人もいるだろうからその人たちのためにうpした
270 スギ(福岡県):2010/07/03(土) 12:58:06.29 ID:15CIidYt
>>258
苦情入れたりしてるの?

尼にも苦情いれて置くとなおいいし運送屋の対応も一緒に書いとくといい
271 イェンツーユイ(関西地方):2010/07/03(土) 12:58:18.96 ID:jVubp1rS
>>258
これを客に渡すのが頭おかしい
ふつうは破損扱いで戻す
272 サンキャクウオ(東日本):2010/07/03(土) 12:58:27.12 ID:PyRsHXFY
2日前から2日間持出し中だわ
早く届けてくれ
273 ハス(東京都):2010/07/03(土) 12:59:09.37 ID:idwpp6yM
>>258
見れないよ もう消したのか?
274 コモリウオ(三重県):2010/07/03(土) 12:59:09.42 ID:8JI5eXEU
別に中身がつぶれてなかったらよくないか?
275 マスキー(catv?):2010/07/03(土) 12:59:30.33 ID:9xUs+7Gx
今まさに支店で働いてるわけだが、かなりカオス
怒声が飛び交ってる
276 ブリモドキ(dion軍):2010/07/03(土) 12:59:50.81 ID:hwjnH3MZ
山田養蜂場か
277 シラウオ(長屋):2010/07/03(土) 13:00:39.73 ID:W+PJzrBl
こんな糞忙しい時期に何で統合したんだよwww
あほだなwww
278 タチウオ(大阪府):2010/07/03(土) 13:02:35.40 ID:YPGPr3oI
>>275
働けよ
279 レッドテールブラックシャーク(埼玉県):2010/07/03(土) 13:02:43.88 ID:fhnRc1OS
郵便局の前でトラックが大渋滞を起こしてて
郵便景気いいじゃんと思ってたら日通の分が上乗せされただけか
280 カイワリ(群馬県):2010/07/03(土) 13:04:50.30 ID:BCHobbN0
>>258
ひでぇなこれはw
281 イサキ(アラバマ州):2010/07/03(土) 13:05:06.01 ID:JDUOGOVg
猫は俺も尼の箱の角が盛大に潰れてたな
区分機のシュートで後ろから来た重い荷物に潰された感じ
一応文句言った

買ったのは外付け光学ドライブ
壊れてなかったけどこういうのってダメージ蓄積でいずれ壊れるんだよね
282 マスキー(catv?):2010/07/03(土) 13:05:13.60 ID:9xUs+7Gx
>>278
休憩時間だし、ゆうパック担当じゃないから割とどうでもいい^q^
283 アマダイ(東京都):2010/07/03(土) 13:06:17.34 ID:+m9JtEHV
>>270
家具が壊れてた時はもちろん苦情入れて取りに来させて販売会社と話して
どちらが弁償するか話し合ってくれと伝えて渡したのに販売会社から電話かかってきて
「送り返されてきたんですが返品ですか?」とか言われたので上記に書いた旨を話したら
何事もなかったかのように謝罪もなく新品が送り返されてきただけだった。

>>271
多分ドライバーが積む時に潰れしたから破損扱いすると評価下がるのが嫌で
どうせクレームこないだろうと思ってそのまま届けたんだと思う。

>>274
確かに中身が潰れてないからいいが見られちゃ嫌な物買った人は中身見られる状態で
届いたら嫌でしょ?
284 サカサナマズ(兵庫県):2010/07/03(土) 13:06:59.81 ID:t31AEGYX
中元でそうとうテンパってるらしいな
午前着指定きかないから急ぎのはヤマトで出せっていう指示があったわ
285 ミズワニ(catv?):2010/07/03(土) 13:07:24.45 ID:aK4hTK7I
Amazonから荷物が宅配ボックスを無視して、久しぶりに「持ち帰り」になってた。
ちょい前までは、日本郵便の不在票の荷物は元ペリカン便の人が配達してたのだが、
我が地域はAmazonの荷物も郵便局の人が配達することになったんだな・・・
286 ルリハタ(宮城県):2010/07/03(土) 13:08:03.78 ID:VRrwBbpY
   __             _
 ̄ ̄|\\-----ヽヽヽヽ-----\\
   |  \\   (   )     \\
   |   \\   (   )   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \\  ヽ∧_∧ ∠ 俺も仕分けしてくれ。
   |      ) )  ( ゚Д゚ ),, |______________
   |     // ̄//  ̄ \ヽ ̄ ̄//|
   |\  //三三U三三三 U三// |
   | |//三三三三三三三三.//   |
    //三三三三三三三三//    |
  //三三三三三三三三//      |
,,//三三三三三三三三//      /|
,,/三三三三三三三三//      / | .|
,三三三三三三三三.//   | ̄ ̄| ̄ ̄|
三三三三三三三:://     |;;;;;,;;;;,|;;;;;;;;;,,|
         ://     /= ==== /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        //     ∧_∧田田/ _|  / 伝票ないと
       //     _(   ) ゞ<二二二  何番か打てねーだろ!
     //      (/ - /)/_|/   \  出直して来い!
    //       ‖ |   |┃ ┃        \________________
  //         し(______)┃ ┃
..//          [___]| 」 ̄)
,,/          /   | | ( _____ )
           /    | |
         /     __-| |-_
        /      (     )
      /        ̄ ̄ ̄
287 カダヤシ(静岡県):2010/07/03(土) 13:08:08.15 ID:uwXNj+jc
いつごろ収まるんだろ
288 サクラマス(滋賀県):2010/07/03(土) 13:08:34.97 ID:b5fOR7YH
誤配の場合ってどうなんの?
相手が受け取ってくすねてしまったらそれで終わり?
289 レンギョ(千葉県):2010/07/03(土) 13:08:56.97 ID:A0rcy5MH
>>258
>>1の画像にあるパレット(黄色いやつ)の荷物の下のほうに置かれると
そんな感じでつぶれちゃうんだろうね(´・ω・`)
ゆうパックのパレットは上下2段に分かれてるのでその手の事故は少ないかな
290 サバフグ(千葉県):2010/07/03(土) 13:09:19.88 ID:K2uAQPa6
賠償額どんくらいいくかな?
291 マスキー(アラバマ州):2010/07/03(土) 13:09:32.86 ID:CshSOOAg
09/10/11 ダイヤモンドオンライン
「白紙撤回」もありうる大混乱
郵政・日通の宅配便統合延期
http://diamond.jp/articles/-/4563

09/11/24 ダイヤモンドオンライン
毎日1億円の赤字を垂れ流し
郵政・日通宅配便合弁の窮地
http://diamond.jp/articles/-/1757

10/07/02 ダイヤモンドオンライン
統合・再出発の初日から大混乱
ゆうパック・ペリカン便の前途
http://diamond.jp/articles/-/8642

10/07/03 NHKニュース
ゆうパック 集配作業に遅れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/t10015512271000.html

次は何が?
292 クロカジキ(中部地方):2010/07/03(土) 13:09:33.16 ID:8X+yJpk6
>>195
全然準備万端じゃなかったけどな
だってマニュアルの説明してる人自体が
訳わかんないとか言ってるんだもんw
293 ムギツク(catv?):2010/07/03(土) 13:09:35.69 ID:STYlglFY
7月1日
21:20 引受
小山支店
栃木県

7月3日
8:09 通過
新大阪支店
大阪府

やべえ、来ないかもしれん。郵便局スレ見たけど新大阪壊滅で渋滞とか
なってるし、とりあえず品物よ、行方不明にだけはなるなよ
294 チョウザメ(catv?):2010/07/03(土) 13:09:42.35 ID:ST9kIZQH
>>282
ペリカン便の軽が邪魔で入れないから
交通整理でもしてくれよ
295 メナダ(不明なsoftbank):2010/07/03(土) 13:11:36.00 ID:frmUJhcG
ゆうパックと日通の使えない宅配業者が合併したんだから最悪の業者になるだろ

個人はクロネコ 業者は佐川でいいじゃん それ以外必要ない
296 カイワリ(群馬県):2010/07/03(土) 13:11:57.93 ID:BCHobbN0
これ見ると軽トラ佐川が神に思えてくるから困る
297 テンジクダイ(長屋):2010/07/03(土) 13:12:03.96 ID:7zLWApLH
どーすんだろこれ
傭車も急には手配出来んだろうし、有難い小泉改革のおかげで中小の運送屋自体
潰れて減っていってるし
サバキきれるのか?
298 タマカイ(東京都):2010/07/03(土) 13:12:30.20 ID:WrOHkDqB
新東京で完全に詰まってるんだな…
早くしろよもうw予定日より遅くなったら補償くるってmjsk?
299 バタフライフィッシュ(コネチカット州):2010/07/03(土) 13:12:51.12 ID:vLCLop0k
もうずっとこんな感じだろう
人増やすか荷を減らすかしないと無理だが脳天気な上層部はそんな気無いだろうし
その気あれば合併前に対処するはずだ
300 サギフエ(広島県):2010/07/03(土) 13:13:14.00 ID:zFc+egg/
統合前のゆうパックはよかったぞ
佐川はガラが悪過ぎて使い物にならん
301 クモハゼ(アラバマ州):2010/07/03(土) 13:13:19.25 ID:EsyhV76l
>>297
捌かなくても潰れないからなー
親方日の丸なめんな
302 イソギンポ(高知県):2010/07/03(土) 13:13:32.33 ID:Ki6n5hhN
カオスってるな
303 イトマキフグ(福岡県):2010/07/03(土) 13:14:54.11 ID:ANJP1VIi
>>289
黄色も赤も上下2段だよ

しかし長い荷物なんかと混載すると、段を分けられなくなってしまう
まあベテランなら上手く積むけど、この時期のバイトだと…
304 マンタ(愛知県):2010/07/03(土) 13:14:55.59 ID:ARTzmZou
つか、今まで親方日の丸で腐りきってる連中が宅配業界の中でもペリカンなんて最低の雑魚と組んでも上手くいくわけ無いだろ
305 アイスポットシクリッド(アラバマ州):2010/07/03(土) 13:14:56.61 ID:5sWsE0lK
>>277
1ヶ月ぐらい早めるか2、3ヶ月遅らせる必要はあった気がするなw
306 ルリハタ(宮城県):2010/07/03(土) 13:15:21.30 ID:VRrwBbpY
 ||○| ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄||        γ'""'ヽ,
 ||○|天地無用|   |__||        ======= . . . .: : :
 || ̄|      .|   |PSP||        /:彡ミ゛ヽ||)ー、 . ::
 ||日| ̄ ̄ ̄ ̄|   |   .||       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
 ||本|  PC   |   | ̄ ̄||       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ||酒|       |   |アマ ||  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄  .| 32インチ       |
 || ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ゾソ.||                    |   トリニトロン.  |
 ||みかん  |リンゴ .| ̄ ̄||                    |          
 ||    .  |   . |   ||                    |       Big size 
  ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ̄            

                            巛 ヽ
                            〒 !  
                             |  |
                       γ'""'ヽ,  / / イヤッッホォォォオオォオウ!
                       ====== / /
                      (´∀` ||/ /  
 ||○| ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄||      ,-     f  
 ||○|天地無用|   |__||      / ュヘ    |      __
 || ̄|      .|   |PSP||      〈_} )   |      |   .|
 ||日| ̄ ̄ ̄ ̄|   |   .||         /    !     .|ア  |
 ||本|  PC   |   | ̄ ̄||        ./  ,ヘ  |     . |ク ..|
 ||酒|       |   |アマ ||  ガタン ||| j  / |  | |||    |オ薄|
 || ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ゾソ.|| ――――――――――――.|ス型|── 
 ||みかん  |リンゴ .| ̄ ̄||                    .|   .| 
 ||    .  |   . |   ||                   ̄ ̄  
  ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ̄                   
307 イサキ(新潟県):2010/07/03(土) 13:15:22.00 ID:gmNF8bfg
これって統合したばかりだから、というより
荷物の量が増えたのが最大の理由?
だったら完全に詰んでると思うんだけど
308 チョウザメ(catv?):2010/07/03(土) 13:16:01.50 ID:ST9kIZQH
>>295
佐川は紛失が多いから微妙
ヤマトエキスプレスのが業者向けだと思う
309 タマカイ(東京都):2010/07/03(土) 13:16:41.86 ID:WrOHkDqB
対策云々よりも今は早く仕事捌いてくれww
今回の被害で統合早々に潰れたりしそうだからなww
310 ムツゴロウ(栃木県):2010/07/03(土) 13:17:17.49 ID:9buD24nF
>>307
いや統合したばかりってのが大きいと思うよ。
新システムに双方慣れていない。
311 マンタ(愛知県):2010/07/03(土) 13:17:19.32 ID:ARTzmZou
これだけ混乱してるって事は、多分システム統合も失敗してるだろうな
どこがやってんだ?データか?野村か?
312 クロマグロ(神奈川県):2010/07/03(土) 13:17:32.35 ID:j0sCCC1/
今日の14時〜16時指定で
午前中に配達された
起きてたから受け取れたけどさぁ
313 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/03(土) 13:18:27.62 ID:f9dRlyMd
苦情殺到で今までゆうパックやペリカン使ってた利用者が佐川かクロネコに移行する
ようやく落ち着きを取り戻すって感じかね
314 テンジクダイ(長屋):2010/07/03(土) 13:19:37.47 ID:7zLWApLH
多分アホ経営陣が現場の意見も聞かずに年賀ハガキの販売ノルマみたいなノリで
やってるんだろうな
315 メナダ(不明なsoftbank):2010/07/03(土) 13:19:47.80 ID:frmUJhcG
>>308
佐川が業者に圧倒的に強いのは送料が安いから
まあヤマトがサービス的に圧倒的にいいけど お客は配送業者選べないからな
316 サメガレイ(千葉県):2010/07/03(土) 13:20:37.57 ID:XEWs/moi
おととい配送予定の荷物すら来ねーぞ。死ぬ気で働けよ阿呆どもが。
317 ムツゴロウ(栃木県):2010/07/03(土) 13:20:41.14 ID:9buD24nF
>>312
んーまあ早めにきただけよかったじゃないか、としか今は言えない。
冷蔵冷凍で日付越えの遅延とか最悪だよね。
318 イトヨリダイ(東京都):2010/07/03(土) 13:21:11.44 ID:FWQY1lj8
昨日きたサクランボがカビ生えてたわw
319 ゴマモンガラ(千葉県):2010/07/03(土) 13:21:29.88 ID:LWG9MZR+
ゆうぱっくとはまったく関係ないうちの部署の家長が
屋外に追い出されてトラックの交通整理作業していました。かわいそうにwww
でもまあ楽な作業でよかったねw
320 デメニギス(アラバマ州):2010/07/03(土) 13:21:57.43 ID:zX7nu6+5
>>318
お中元なら販売元に苦情GO!
321 ヘテロティス(神奈川県):2010/07/03(土) 13:22:04.81 ID:hpIhLooi
>>171
あんたの言ってることはよく分かる
サービス業は提供者と消費者の妥協のすり合わせだよな
322 バタフライフィッシュ(コネチカット州):2010/07/03(土) 13:22:30.56 ID:vLCLop0k
>>307
民営化で人減らして手一杯の郵便局に7/1以前のペリの荷をそっくりそのまま配達させようとしてるから
もちろんゆうパックも一緒に
人の量一緒で荷の量は二倍で捌ける訳無いよ
ずっとこうだよ
323 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/03(土) 13:24:26.32 ID:bvzxo6Hz
時間指定守れないのはペリカン便の頃からだけどな
賞味期限ある食べ物平気で指定日の次の日に持ってったり
ナマモノ夜に時間指定なのに朝に来て物置に置いてったりとか平気でやられた
324 マスキー(東京都):2010/07/03(土) 13:24:39.88 ID:SGZJLnP3
個人的にネットでも現実でも荒れ場は好きだが
見てるだけならw
325 ヒウチダイ(東京都):2010/07/03(土) 13:25:47.16 ID:4AgAP/gU
>>322
支店レベルではペリカン便(JPEX)のSDがほとんどそのまま移籍してるはずだが。
人がいてもやり方が悪いんだろ郵政は。
326 パーカーホ(東京都):2010/07/03(土) 13:26:25.07 ID:g5FUF6wt
ゆうパック維新w→宅配ビジネスに不信感→通販業壊滅
今日もどこかで日本終了のお知らせ
327 キンチャクダイ(北海道):2010/07/03(土) 13:27:03.87 ID:65jWpAI4
郵政って郵便局の時点で手際悪いよね
窓口に客来ても奥で仕事してる奴らは見てみぬ振りするし
328 スギ(福岡県):2010/07/03(土) 13:27:10.31 ID:15CIidYt
>>318
郵便局のギフトなら局に苦情入れてそっから店に苦情入れるようにしとけば店から直接謝りの電話くるよ
店に直接電話してもアホなパートのおばはんのアホ対応になるけど局経由させとけば確実
329 フウライチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/07/03(土) 13:27:50.80 ID:sKVO4z96
>>271
うちにもこんな状態で某猫から届いたよ。アマゾンが無駄に大きい箱使うのも悪い。
「潰れていたので補修しましたが、中が壊れてないか今確認してください。」
って言われた。配達の人はとんでもないSだと思った。
330 ビワマス(兵庫県):2010/07/03(土) 13:29:58.40 ID:6t/wjFjV
統合するときペリカンの人はどこ行ったんだ
希望退職とかあったっけ
331 ムツゴロウ(栃木県):2010/07/03(土) 13:30:10.19 ID:9buD24nF
>>322
郵政のお役所まったり体質にいきなりペリ元SDが溶け込めると思えん。
現場は険悪なかんじなんじゃないかねー。
こんなときでもハンコ確認ばっかやってそうだよ、郵便局は。
332 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 13:31:21.40 ID:Tcud429T
手積み手降ろししないでパレット使うからこうなる
佐川なら余裕
333 ハシナガチョウチョウウオ(秋田県):2010/07/03(土) 13:32:39.54 ID:HoZlx4qN
コミケ大丈夫なのかおい
334 マスキー(アラバマ州):2010/07/03(土) 13:33:21.67 ID:CshSOOAg
10/07/02 ダイヤモンドオンライン
統合・再出発の初日から大混乱
ゆうパック・ペリカン便の前途
http://diamond.jp/articles/-/8642

10/07/03 05:32 NHKニュース
ゆうパック 集配作業に遅れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/t10015512271000.html

10/07/03 12:34 共同通信
ゆうパック集配に遅れ
ペリカン便と統合で混乱
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000301.html

さて次はどこ(w
335 ギンムツ(福岡県):2010/07/03(土) 13:36:46.83 ID:76HmWbER
>>329
ゆうパックでも同じ対応するだろ。
箱が潰れて中身が破損してるかもしれない場合は配達時にその場で客に中身を確認してもらう。
336 ヤガラ(チリ):2010/07/03(土) 13:39:36.69 ID:b08C79zX
さすが天上がり 社長


完全に民主党のせいだろ
337 ヤガラ(チリ):2010/07/03(土) 13:40:50.77 ID:b08C79zX
天下りか

天下りで天上がりだからややこしい
338 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/03(土) 13:41:08.09 ID:bvzxo6Hz
>>330 一部は希望退職と系列部署への移動
多くの社員は郵便局からの依託を受けて配達する会社として今まで通りの仕事してる
元々ペリカン便は赤字部所で日通的にはお荷物部所だからラッキーみたい
339 グッピー(香川県):2010/07/03(土) 13:42:18.28 ID:/c3v7U8d
普段の様子がどういう感じなのか分からんから>>1の写真の悲惨さも分からんな
340 ビワマス(兵庫県):2010/07/03(土) 13:43:59.32 ID:6t/wjFjV
>>338
ああなるほど
でも急に荷物が増えたといっても予想はついてるはずだよなあ
7/1にせーので一緒にしてしまったのか
341 ヨーロッパタナゴ(千葉県):2010/07/03(土) 13:48:28.14 ID:11/FXGLs
お中元のあるこの時期に開始してしまったのも悪かったらしい。
地方の本局でさえも大パニック状態。
お中元でこうなのだから、お歳暮の時期なんて考えるだけでおそろしいってさ。
342 ウツボ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 13:48:34.69 ID:41XwJeHV
>>329
怒られるの必至だからM、じゃなくてSなのか?
お前何買ったんだよw
343 キヌバリ(アラバマ州):2010/07/03(土) 13:52:32.60 ID:FZhkiwSF
>>339
ここにちょろっと写ってる
全容が判る程では無いけど
http://www.youtube.com/watch?v=6rFWdQuzF-I
344 ヌノサラシ(山形県):2010/07/03(土) 13:52:47.03 ID:QOjf2L8d
統合したばかりで端末操作&各種伝票ラベルの見方に慣れてない所に、
7月1日から百貨店のお中元が一斉に配達スタートになって
小包の物量が一気に増えたのがひとつと、
6月30日までほとんど準備して無かったのも原因だな。

業務研修はやってたけど、5〜6月に小1時間マニュアル読んだきり、
日通の人と顔合わせての研修もそんなにやってなかったし、
課長なんかも当日になってみないと判らないって感じで
7月1日の朝にぶっつけ本番で各種業務の説明してる感じだったからな・・・
345 カンパチ(群馬県):2010/07/03(土) 13:53:32.85 ID:317P2tyb
ゴルァ電っていうか、普通に問い合わせしたら荷物の所在を確認してくれて、届きました。
やってみるもんだ。
346 ピグミーグラミー(大分県):2010/07/03(土) 13:56:26.32 ID:vS6Txr5E
弱者切り捨て小泉が西川を連れてきたからだろ
物が遅れても、チルドが腐っても、自殺が増えても人生色々(笑)・・・小泉談
347 ウミタナゴ(アラバマ州):2010/07/03(土) 14:01:07.71 ID:IzF5EoYp
おるかー?
348 サカサナマズ(catv?):2010/07/03(土) 14:01:58.48 ID:NE03EIfi
>>347
おるでー
349 アカシタビラメ(catv?):2010/07/03(土) 14:06:05.19 ID:Y8bwQ2Ls
>>329
むしろ箱が衝撃吸収することで中の物が破損しないようにってことでわざとおおきくしてるとか
350 カジキ(長屋):2010/07/03(土) 14:10:09.74 ID:hh0Owdp2
郵政民営化が着実に進んでいれば、この混乱はなかった
351 スズキ(コネチカット州):2010/07/03(土) 14:11:40.80 ID:B+DijFUS
220だが14時にまだ新東京支店に居やがったw
どんだけ新東京支店好きなんだよ。
352 ムツゴロウ(アラバマ州):2010/07/03(土) 14:13:55.17 ID:If8Q9/Ee
>>351
スクショ見たい
353 イボダイ(埼玉県):2010/07/03(土) 14:15:55.81 ID:OOO/+aPX
ゆうパックとペリカン便っていつの間に統合したんだ?
昨日、尼からの配送がゆうパックだったのはこのせいか
354 メイタガレイ(京都府):2010/07/03(土) 14:16:46.75 ID:s8sVvFrc
>>350
民営化の意味わかってないだろ。
民営化のせいでサービスは悪化するし、配達人は変なカタログ売りつけにくるし、
必要な人員まで切りつめるから今回みたいなことになってるんでしょ。
逆じゃん
355 イケカツオ(愛知県):2010/07/03(土) 14:18:40.05 ID:jdEMCnIj
佐川はダルそうにさっき荷物持っていたぞ
いつもの活きの良い兄ちゃんはどこ行った・・・
けっきょく、佐川最強じゃね?
356 イザリウオ(dion軍):2010/07/03(土) 14:20:29.80 ID:zdWV9wuG
>>342
中のエロゲーを配達の人の前で確認とかどんなプレイだよってことだろ
357 アメマス(埼玉県):2010/07/03(土) 14:20:46.28 ID:U08HgjSE
>>306
こんなシュート下のAAあんのかよワロタw
358 イトヒキアジ(埼玉県):2010/07/03(土) 14:21:34.52 ID:a6qytgbD
状態
発生日 状態 詳細 取扱店名 県名等
郵便番号
7月1日
9:04 引受 ***郵便局 大阪府


放置されすぎ ふざけんなw
359 スズキ(コネチカット州):2010/07/03(土) 14:22:19.69 ID:B+DijFUS
360 ボラ(大阪府):2010/07/03(土) 14:23:48.03 ID:b2Z5LUXL
>>359
ワロタ
361 イサキ(アラバマ州):2010/07/03(土) 14:24:34.43 ID:JDUOGOVg
>>359
ワロッチユ

区分機の読み取りがダメらしく、荷物が延々区分機の中を回ってるらしい
362 キンチャクダイ(北海道):2010/07/03(土) 14:25:41.54 ID:65jWpAI4
>>359
これクレーム入れたら荷物分の料金は無料になりそうだ
363 イボダイ(埼玉県):2010/07/03(土) 14:25:47.16 ID:OOO/+aPX
>>359
これはクレーム入れてもなんの反応もないの?
364 ブリ(catv?):2010/07/03(土) 14:26:00.49 ID:dHA00F6B
>>359
すげー!

無限ループしてるな。

何周するか見物だwwww
365 クロサギ(大阪府):2010/07/03(土) 14:26:11.66 ID:/Pn6K9Pu
亀井は何やっちおる。
366 アイスポットシクリッド(アラバマ州):2010/07/03(土) 14:26:23.81 ID:5sWsE0lK
>>354
今回ので4000人以上引き取ってるのに人員足らないのかよ?
367 イケカツオ(愛知県):2010/07/03(土) 14:26:28.13 ID:jdEMCnIj
>>359
ワロタw
どうやったらこんななるわけ?w
368 ボラ(大阪府):2010/07/03(土) 14:26:29.21 ID:b2Z5LUXL
>>359
これ思い出した

523 名前:〒□□□-□□□□ メェル:sage 投稿日:2010/07/03(土) 07:54:42 ID:+aUdqX+u
深夜勤から帰ってきた
昨日のミーティングにて
花鳥「同じゆうパックが区分機の中を4回通っています」
「具体的に言うと2時、5時、11時、18時で今もまだここにあります」
「こういう状況ですががんばりましょう」

…おいw
369 アメマス(埼玉県):2010/07/03(土) 14:31:16.00 ID:U08HgjSE
>>359
宇宙の法則が乱れるな
370 ニュージーランドミナミアユ(中部地方):2010/07/03(土) 14:32:20.09 ID:SkivyTCm
浜松TMはチルド室無いとか言ってるぞw
腐ったらどうするんだろ
371 ムツゴロウ(アラバマ州):2010/07/03(土) 14:32:40.46 ID:If8Q9/Ee
>>359
観察日記付けようぜ
372 キュウリウオ(宮城県):2010/07/03(土) 14:34:34.19 ID:itlCBNcb
この時期は野菜も果物も腐りやすいけどどうすんだろう
373 カジキマグロ(東京都):2010/07/03(土) 14:35:24.62 ID:CgmPL8eP
>>359
毎時確認して記録取っておくとギネスに申請できそうな勢い
374 クロサギ(大阪府):2010/07/03(土) 14:36:15.53 ID:/Pn6K9Pu
佐川とヤマトに応援頼めよ。恥も何も終わっている。
375 ミシマオコゼ(栃木県):2010/07/03(土) 14:36:32.02 ID:wvohEbK1
>>359
クソワロタwwwマジで酷すぎwww
376 サンキャクウオ(東日本):2010/07/03(土) 14:37:28.23 ID:PyRsHXFY
>>359
まさにエンドレスエイト状態
377 ヌマガレイ(catv?):2010/07/03(土) 14:37:35.74 ID:B6TRMqnI BE:1292947968-PLT(12002)

>>359
ワロタ。自分のだったら猛烈に腹立つだろうな。
届いたら声かけてくれ。スレ立てるよ
378 アメリカン・シクリッド(京都府):2010/07/03(土) 14:41:37.25 ID:hmvWaIvB
>>1
あー、こりゃダメだな。
写真みたら、荷物満杯のカートが並んでるけど、奥の方へ入っていけないほど
ぐちゃぐちゃにカート押し込んでるんだな。
中元配送始まってるのに、どうするのかねえ。果物なんかもあるんだろうなあw
379 メバチ(群馬県):2010/07/03(土) 14:42:30.98 ID:Eh3uvGa0
中元メロン涙目w
380 イットウダイ(東京都):2010/07/03(土) 14:44:23.79 ID:4ohiwI7e
まあ最大の問題はこれでさらに顧客をヤマトと佐川に奪われるってことだな。JPEXの時点で結構奪われてたのに。
381 ゴマチョウチョウウオ(神奈川県):2010/07/03(土) 14:45:12.04 ID:8EOVoxUe
>>357
こんな状態で荷崩れしないかな、とパレット動かしてみて
平気だったからヤッホーなんだろ
382 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/03(土) 14:45:21.90 ID:B+DijFUS
359だが、新東京電話つながんねぇしw
配送元にはメールしたが、土日休みっぽいなorz
こうなったら、生暖かく見守ってやる。
383 トラザメ(catv?):2010/07/03(土) 14:46:21.87 ID:Ffwoe4y/
ヤマトからパクったニッセンの物量も半端じゃないからな
それにお中元が加わったらどうしょうもない
384 ゴマチョウチョウウオ(神奈川県):2010/07/03(土) 14:46:49.62 ID:8EOVoxUe
>>359
これは新東京支店に電話して荷物探させて配達させるべきレベル
385 アメマス(埼玉県):2010/07/03(土) 14:48:19.23 ID:U08HgjSE
>>382
引き続きレポよろしゅうにw
386 ヴァリアタス(兵庫県):2010/07/03(土) 14:48:46.88 ID:4B91YrBx
なんでこうなったのまず
387 クロトガリザメ(京都府):2010/07/03(土) 14:49:32.83 ID:Al+IXpp9
>>383
ニッセンは返品もあるしな
388 ミシマオコゼ(栃木県):2010/07/03(土) 14:49:53.05 ID:wvohEbK1
デパート等は時間・品質にかなり厳しいから、
まともな所ならもうお中元等でゆうパックを使う事はないだろうな。
ゆうパックの終わりは近いと思う。
389 タニノボリ(滋賀県):2010/07/03(土) 14:50:25.61 ID:zAq+rEl0
>>226
なんか変だね?
***なんてどこの支店で記録したかも分からないのか
システムがぶっ壊れてるのかな?まれだな
390 サンキャクウオ(東日本):2010/07/03(土) 14:51:43.36 ID:PyRsHXFY
>>389
いや住所伏せてるだけだろJK
391 フジクジラ(和歌山県):2010/07/03(土) 14:52:20.65 ID:rJCFap6H
>>388
ぜひ終わってくれ
392 マスキー(愛知県):2010/07/03(土) 14:52:37.82 ID:piaTRNMl
昔ペリカンは好きで、ずっと使ってたんだけどな…。 (´・ω・`)
今はそんな状態なのか。

ちなみに通販で買ったベッド、昨日佐川で発送しましたってメールが来て、
3日くらいかかります…って書いてあったんだけど、さっき届いてワラタ。
配達の兄ちゃんはちょっと愛想無かったけどw
393 バタフライフィッシュ(アラバマ州):2010/07/03(土) 14:52:40.10 ID:j9D28IfK
>>359
新東京支店に関門がいくつもあるんだなw
394 ブラウントラウト(アラバマ州):2010/07/03(土) 14:53:40.89 ID:8aWXiyhh
ペリカンの倉庫いたことあるけどこれはすごいわw
395 シラウオ(長屋):2010/07/03(土) 14:53:51.84 ID:W+PJzrBl
佐川がペリカンからamazon貨物を強奪したけど
最近ほかの業者も配ってるよね
佐川はもうやめたの?
396 イセゴイ(埼玉県):2010/07/03(土) 14:54:21.46 ID:HNYvoMJp
上層部の迷走と傲慢な組合の相乗効果で赤字化していくんですね、前例があるんでわかります。
国鉄と違って顧客は他社に乗り換えできるんで超特急でパンクまっしぐら。


     ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
    |:::|      ____ <::|
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y   これでいいのだ
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}
     ヽ : :',,..-── :  !_
      >、  ' ' ' '  .,/. " -
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /
397 ボラ(愛知県):2010/07/03(土) 14:57:32.00 ID:rXxjAYLy
当たり前に翌日届くヤマトの偉大さがよくわかるわ
398 ボラ(神奈川県):2010/07/03(土) 14:59:06.26 ID:jq4oRGct
日通は引っ越しで使ったらすげー糞だったから二度と使わなかったんだが
今はこんな事になってるのか・・・どんだけ迷惑かけるんだよ
399 ヒウチダイ(東京都):2010/07/03(土) 15:01:40.35 ID:4AgAP/gU
ニュース報道だと元日通が悪いような印象。
ペリカンのシステム使ってりゃこんなことにはなってないから。
400 ウミタナゴ(catv?):2010/07/03(土) 15:02:36.67 ID:VWpGlzHQ
つかなんでこの糞忙しい時期に統合したんだあほだろ?
時期ずらせよ
401 ソラスズメダイ(新潟県):2010/07/03(土) 15:04:28.22 ID:rDdxYs5O
早くオナホ届けろよ
26日に尼で注文して30日に届くっていうからせっかくオナニー我慢してたのにあまりにも遅いから結局抜いちまった
402 クロトガリザメ(京都府):2010/07/03(土) 15:04:41.37 ID:Al+IXpp9
この現状を見るといかに郵政民営化が失敗だったかわかりますねー
という壮大なネガキャンだったんだよ
403 イザリウオ(アラバマ州):2010/07/03(土) 15:06:02.89 ID:z5vVHw8u
ヤマトに頼めよ
404 エンゼルフィッシュ(関西地方):2010/07/03(土) 15:06:11.57 ID:aPTC1jx6
>>402
民営化が問題じゃない
中身が問題なだけ
405 マアナゴ(アラバマ州):2010/07/03(土) 15:07:56.09 ID:3Zm6kDj1
>>165

> なんつーか。こーゆーときはお互い様って考えはないもんなんだかねぇ

なんでそういう考えになるんだか分からん。
406 イザリウオ(長崎県):2010/07/03(土) 15:08:43.70 ID:0AqnIGxO

あーそう言えば民間会社同士の合併かー
なんかまだ違和感あるな
407 カナガシラ(catv?):2010/07/03(土) 15:08:56.00 ID:/ZnTgFTV
お互い様の意味が分からない池沼なんだろ
408 イタセンパラ(東京都):2010/07/03(土) 15:10:27.16 ID:KJE2jo4d
409 ソウシハギ(神奈川県):2010/07/03(土) 15:12:28.67 ID:r4A+IHrE
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/t10015512271000.html

会社側では、 
▽ペリカン便を扱ってきた職員が、郵政側の情報端末の操作に不慣れだったり、 
▽取り扱い量が一気に増えたため、集配拠点の郵便局で混乱が起きたりしていることが原因ではないかとしています。 


ペリカン悪役にされてるな、腐ってるだけある
410 ゲンゴロウブナ(東京都):2010/07/03(土) 15:15:04.65 ID:g3wqvFGh
>>1
俺こんな状況に置かれたら確実にバックレるわ
411 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/03(土) 15:15:44.53 ID:co670Rdw

【経済】ペリカン便を吸収して再スタートした「ゆうパック」、集配作業の一部に遅れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278132968/

412 マスキー(アラバマ州):2010/07/03(土) 15:16:43.17 ID:CshSOOAg
10/07/02 ダイヤモンドオンライン
統合・再出発の初日から大混乱
ゆうパック・ペリカン便の前途
http://diamond.jp/articles/-/8642

10/07/03 05:32 NHKニュース
ゆうパック 集配作業に遅れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/t10015512271000.html

10/07/03 12:34 共同通信
ゆうパック集配に遅れ
ペリカン便と統合で混乱
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000301.html

10/07/03 14:32 フジテレビ
新たに営業が始まったばかりの「ゆうパック」で
宅配便サービスに遅れが相次ぐ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00180122.html

さて次はどこ?
413 ノーザンバラムンディ(東京都):2010/07/03(土) 15:17:02.49 ID:HUuLnOFR
>>402
よく考えてみろ
民営化しなかったらこの何のビジョンも考えてないクソ会社の赤字の穴埋めに
ゆうちょ銀行やかんぽ生命の金が使われてたんだぞ

亀井は元に戻そうと必死だけどな
414 バス(関東):2010/07/03(土) 15:17:56.85 ID:K+vXvAgk
>>404
民営化の結果は問題だよな。
公社時代が一番良かった
415 ソイ(埼玉県):2010/07/03(土) 15:20:34.22 ID:UzLvRePH
軽貨物運送業でも始めるかな
事業用ナンバー取ればいいだけだろ?
416 カナガシラ(catv?):2010/07/03(土) 15:25:48.53 ID:/ZnTgFTV
配送センターを生中継しろよ
視聴率10%は固いぞ
417 ヨツメウオ(神奈川県):2010/07/03(土) 15:27:20.39 ID:EswapYUT
418 ウシノシタ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 15:27:39.66 ID:L6jnzhUt
うぎゃ、昨日大事なにもつを送ってしもたよ
俺オワタ\(^○^)/
419 ベタ(茨城県):2010/07/03(土) 15:28:13.06 ID:czLA7BHl
>>417
お前のも順調に育ちそうだな
420 ソイ(埼玉県):2010/07/03(土) 15:28:31.80 ID:UzLvRePH
>>417
通過してねぇーしw
421 ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/07/03(土) 15:43:48.57 ID:7+Js9f0e
デイトナJP

トップは>>359の8周
>>417も出遅れながらも軽快にラップを刻み、5周目に突入
422 ソイ(埼玉県):2010/07/03(土) 15:45:27.00 ID:UzLvRePH
ルマン24JP

あ、24時間経過してるかw
423 ソウギョ(長屋):2010/07/03(土) 15:47:59.08 ID:Cf1Q5H9x
減車やターミナルの統廃合は徐々に様子見ながらやらんとな
ゆうびんの経営陣がアホすぎる
逆に日通は赤字部門切捨てでウハウハだろ
424 マフグ(東京都):2010/07/03(土) 15:48:06.50 ID:UfsfEHtm
このオワタ感はみずほのシステム統合の時を思い出すな。胸熱
425 ウナギ(dion軍):2010/07/03(土) 15:50:46.26 ID:QB6hr7Xz
現場は修羅場だよ。
1日にペリカンとお中元が一気に被弾した。
全員キレながら仕事してた。
426 チヌ(北海道):2010/07/03(土) 15:52:16.87 ID:UHWmgXYf
いまはまぁわかるんだけど、
なんで中元とかのデパート発送のゆうパックって包装紙ぐっちゃぐちゃになって到着してんの?
綺麗なままな奴の方が珍しい
427 マアナゴ(アラバマ州):2010/07/03(土) 15:53:22.15 ID:3Zm6kDj1
>>425
それが仕事だろw
キレる位嫌なら仕事辞めろよw
428 イザリウオ(アラバマ州):2010/07/03(土) 15:55:03.16 ID:z5vVHw8u
>>425
いいから仕分け作業に戻れ
429 ウナギ(dion軍):2010/07/03(土) 15:55:21.44 ID:QB6hr7Xz
>>427
いや今までに経験した事がないものが急にやってきたんだよ。
ありゃ混乱するぞマジで。
仕事終わった後、社員・ゆうめいとが死に掛けてた。
430 ワカサギ(宮城県):2010/07/03(土) 15:56:40.61 ID:Y5jvIhoc
馬鹿だな。
それぞれのシステムを稼働させつつ、段階的に統合していけばよかったのに。

毎日が待ったなしの仕事なんだから、一斉にシステムを切り替えれば時間が足りなくなるのは目に見えていた話。
一部署をを切り替える。
その一部署の扱いは、切り替え準備が終わるまで一部もしくは全部を一時的に他部署に回す。
切り替えて準備万端になったら、再開する。
それ以降は、最初の準備のノウハウがあるため、切り替えに要する時間は短くなるはず。

日本郵便側は元がお役所wだからわかるのだが、なぜ競争で切磋琢磨してきた日通がついていながらこんなポカをやったのか、理解に苦しむ。
431 チップ:2010/07/03(土) 15:58:11.69 ID:Rne9gVNo
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002702.jpg

wwwwwwwwwww
432 チヌ(北海道):2010/07/03(土) 15:58:58.41 ID:UHWmgXYf
日本郵便側が全部取り仕切ったからじゃね?
433 コリドラス(神奈川県):2010/07/03(土) 15:59:30.27 ID:jq+RYPv+
>>395
うちは佐川でした
434 イザリウオ(アラバマ州):2010/07/03(土) 15:59:41.47 ID:z5vVHw8u
>>430
日通は切り捨てたんだから後はどうなろうと知らねーって事だろう
435 ウケクチウグイ(関東・甲信越):2010/07/03(土) 16:00:16.71 ID:VrZFEt2h
局留めしか利用しない俺の勝利か
436 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/03(土) 16:01:18.56 ID:2lfAjXzQ
宅配統合でクソ忙しい中、誤配をやらかしまくって足を引っ張るクロネコの戦略は上手い
昨日だけで三件
謝りに行ったら全部クロネコメール便の誤配
死ねよ
つうかこっちに苦情申告するなよ
437 チヌ(北海道):2010/07/03(土) 16:03:35.02 ID:UHWmgXYf
>>435
ドアベルが鳴って玄関行ったら局留の荷物持ってへらへらしてる配達員が立ってるかもしれないけど怒らないであげてね
438 ヒウチダイ(東京都):2010/07/03(土) 16:04:59.42 ID:4AgAP/gU
>>432
その通り。統合前に現場視察に来た郵政さんに
日通側「こにままだと大変なことに・・」
郵政側「へいきへいき。楽勝よ。おまいらは俺らの言うこと聞いてりゃいいの」
439 イワナ(関東・甲信越):2010/07/03(土) 16:05:13.50 ID:EsyhV76l
>>395
アマゾンの配達は貧乏くじだから
440 ソウギョ(長屋):2010/07/03(土) 16:05:45.18 ID:Cf1Q5H9x
お歳暮の時期なんで、他所の運送屋に振ろうにもどこも手一杯で無理だろ
上の人間がバカすぎる
441 マダイ(西日本):2010/07/03(土) 16:08:09.01 ID:b2bhCBNw
そういうことか。今朝2時半ごろ夜間窓口で荷物を受け取りにいったんだがいつもは2分ぐらいででてくる荷物が10分以上待たされたわ。
とくに予定がつまってなかったんで問題なかったけど。
442 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/03(土) 16:08:31.99 ID:NoDqCLs2
>1 おかしくね??
小包担当の職員までがってww
それは普通だろ
443 ゴマモンガラ(東京都):2010/07/03(土) 16:10:24.18 ID:lIMos5a5
すでに先週(6月26日頃)から、
郵便局内は大変なことになってたらしいよ。
444 カナガシラ(catv?):2010/07/03(土) 16:10:45.71 ID:/ZnTgFTV
>>438
これが郵政側が望んだ世界なのか・・・・・
445 アカグツ(北海道):2010/07/03(土) 16:11:33.75 ID:zevYyrG1
統合「ゆうパック」集配遅れ 県内郵便局にも苦情(静岡新聞)
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20100703000000000064.htm

ゆうパック、集配に遅れ ペリカン便統合で荷物倍増(朝日新聞)
http://www.asahi.com/business/update/0703/TKY201007030170.html
446 マゴチ(関西地方):2010/07/03(土) 16:12:33.03 ID:zUzSO6wT
ゆうメイトの募集も最近少ないなぁ
447 イタセンパラ(東京都):2010/07/03(土) 16:12:48.51 ID:KJE2jo4d
お中元の最中に統合とかキチガイ沙汰だな
448 チョウチンアンコウ(長屋):2010/07/03(土) 16:15:13.03 ID:ueAO3EcN
15 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/03(土) 14:28:44 ID:90xK9m0x0 [1/2]
いま現地なんだが、ゴルフバックが届かないものが自分も含め数人・・・・
449 マスキー(アラバマ州):2010/07/03(土) 16:15:16.53 ID:CshSOOAg
10/07/02 週刊ダイヤモンド
統合・再出発の初日から大混乱 ゆうパック・ペリカン便の前途
http://diamond.jp/articles/-/8642

10/07/03 05:32 NHK
ゆうパック 集配作業に遅れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/t10015512271000.html

10/07/03 12:34 共同通信
ゆうパック集配に遅れ ペリカン便と統合で混乱
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000301.html

10/07/03 14:32 フジテレビ
新たに営業が始まったばかりの「ゆうパック」で宅配便サービスに遅れが相次ぐ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00180122.html

10/07/03 15:28 朝日新聞
ゆうパック、集配に遅れ ペリカン便統合で荷物倍増
http://www.asahi.com/business/update/0703/TKY201007030170.html

さて次はどこ?
450 イザリウオ(アラバマ州):2010/07/03(土) 16:18:02.72 ID:z5vVHw8u
ゴルフぐらいならいいけど空港ゆうパックで遅れたら許されないよね
451 カムルチー(アラバマ州):2010/07/03(土) 16:19:05.15 ID:hdwCPQLS
国民新党の亀井のせいです
452 マダラタルミ(群馬県):2010/07/03(土) 16:19:07.07 ID:zfxAekdG
統合のタイミングが悪すぎるに尽きる。
年末じゃないだけかなりましなのかもしれんが。
やるなら閑散期にしないとだめだろ。
453 イザリウオ(dion軍):2010/07/03(土) 16:22:10.65 ID:/kwW/g2U
何でこの時期に統合なんてするんだよ
どんだけ馬鹿なんだよ
454 アユモドキ(千葉県):2010/07/03(土) 16:23:26.88 ID:vcw+UdbJ
>>220
以前どこかで見た記憶があったやつ。探したらあったので今の状況のイメージの参考に。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6rFWdQuzF-I

大体どこから出しても地域便が無い限り新東京に集約してそこから各地発送だから
ここがパンクするとどうにもならない。

到着・差立のシステムは日通と郵便では今の携帯と10年前の携帯くらいの差があると思う。
集配のは最近随分と新しくなったけど、この辺の運用もどうなっているかだな。
455 ハナヒゲウツボ(コネチカット州):2010/07/03(土) 16:27:08.53 ID:YQAV5j7Y
>>452-453
決算期ベースでやりたかった
というか決算期単位でしかそういうことはしないもんだと思ってたんじゃないかな
456 キヌバリ(アラバマ州):2010/07/03(土) 16:27:33.06 ID:FZhkiwSF
>>442
コツ関係の現場で職員って着払いと代引き関係以外あまり見た事無いよ
たま〜に担当課長が来て何やら申し送りして帰って行く位
一般小包の仕分け実務はほぼ100%メイトの仕事
職員が出ばるなんて滅多に無い非常事態
457 イザリウオ(東京都):2010/07/03(土) 16:29:17.34 ID:EeWinZX9
むしろ今使いまくってもっとカオスにしようぜ
458 オオクチバス(大阪府):2010/07/03(土) 16:29:52.19 ID:Mapv+eBt
>>457
ゆうパックに出す荷物がない
459 イザリウオ(アラバマ州):2010/07/03(土) 16:31:15.12 ID:C8J8mzo0
ゆうすけパック
460 マダラタルミ(群馬県):2010/07/03(土) 16:31:20.32 ID:zfxAekdG
>>455
自分も以前郵便局にいたからちょっとはわかるよ。
こういうのは比較的暇なときじゃないと混乱するのは明らかだから。
461 アジメドジョウ(埼玉県):2010/07/03(土) 16:31:51.41 ID:6/DymSnH
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278056800/713

ひよこさん…無事にたどり着いてね…
462 コロダイ(関西):2010/07/03(土) 16:32:04.63 ID:79X2xJck
マジで今届かないぞ
大切な荷物はやめておけ
463 キヌバリ(アラバマ州):2010/07/03(土) 16:35:03.04 ID:FZhkiwSF
鈴虫の時期じゃなくて良かった
一晩中鳴きまくってうるさいし、留め置きしとくと死んじゃうし
464 カダヤシ(チリ):2010/07/03(土) 16:36:59.55 ID:BWUWASxI
業務停止処分とか食らわないのこれ
465 ソウギョ(コネチカット州):2010/07/03(土) 16:37:00.64 ID:XxPCTlGo
この混乱の最中に生きたヒヨコの荷物があったらしい
無事届いたか気になる。
それともまだ届かず箱の中で喉渇いてピヨピヨ泣いているんだろうか?
466 モルミルス(石川県):2010/07/03(土) 16:37:12.13 ID:F/HLyOar
ひよこさん…ひよこさん…どうか無事に届けられますように…

731 名前:713[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 14:47:00 ID:/bYOdL8I
>>725
そうだよなー
まぁ一応ひよこたんはピヨピヨ鳴いてたし箱の側面から見えてたから無事だと祈るぉ・・・

758 名前:713[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 15:18:23 ID:/bYOdL8I
>>736
そうだよ、ホンマモンのひよこたんだよwwww

>>753
俺もパニってたから何処行きなのか見てなかったんだが本気で気になってるw


コレ見てるやつでひよこたん見かけたら教えてくれ!
高さは15cmぐらいで、ちょうどひよこが普通に立てるぐらい
上から見てA3サイズぐらいで20匹ぐらい入ってると思う
かなりピヨピヨ鳴いてるからすぐわかるw
467 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/03(土) 16:43:22.55 ID:co670Rdw
うわぁ
468 ネムリブカ(アラバマ州):2010/07/03(土) 16:45:50.12 ID:BXNbgEbh
うちの書留郵便も12時〜14時で指定したのに
まだ届いてませーん。
4月に転居したせいで、不在者投票のやつを前の住所のとこの選管に請求して
それが来る予定なんだけど。
こいういう大事なもんをちゃんと届けないのって まずくね?
岡山郵便局、ちゃんと仕事してくれ、まじで。
469 サメ(島根県):2010/07/03(土) 16:45:51.79 ID:YuzfMUS8
ひよこってwwwwwっうぇwっうぇwww
470 パーカーホ(東京都):2010/07/03(土) 16:47:15.80 ID:g5FUF6wt
>>451
破綻させて再国営化か…だがこれもまた国民の選択
471 ホウネンエソ(愛媛県):2010/07/03(土) 16:47:34.85 ID:VBrkK/Ob
>>430

お役所に限らずよくある事だよ。

GWや夏休みに混雑する施設のシステムを連休直前にスタートとかね。
慣れたない&初期トラブルで現場は大混乱というパターンはいやというほど見てきた。
ヒマなときにスタートして、職員が慣れたところで連休に突入とかいう
スケジュール組まないんだよな。

管だろうが民間だろうが、上がアホだと同じ
472 キハッソク(東京都):2010/07/03(土) 16:47:35.02 ID:IV1R3Dvd

配達バイトが

宅配ボックスのナンバー忘れて客激怒。
明日使う車のキーだったらしい。
業者も夜で連絡付かない。
4ケタ数字で9999通りやれば開くので
1時間3600秒、約3時間強かと
シート引いて飲み物夜食完備で開始
473 カダヤシ(静岡県):2010/07/03(土) 16:48:05.26 ID:uwXNj+jc
こりゃ今日も無理かな
予定は7月1日なのに(´;ω;`)ウッ…
474 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/03(土) 16:50:15.21 ID:NoDqCLs2
〉〉456
だからそれはそもそも担当じゃないんだろ
担当ならやるのは当たり前って言ってるの
475 サンマ(島根県):2010/07/03(土) 16:51:29.52 ID:RrTTGK5k
おまいら!興味本位でゆうパックを送るんじゃないぞ!!
476 トクビレ(長屋):2010/07/03(土) 16:51:47.97 ID:MjQKlMMi
統合に向けての調整ってしてないのか?
一応、ヤフオクでのゆうパック取り扱いはやめておくわ。
はこブーンあるから痛くないけど。
477 アラ(東京都):2010/07/03(土) 16:53:02.99 ID:CsvVAlGJ
こういうことだったのか
昼指定が来なくて夜きた。その日のうちに来ただけマシだな
478 トクビレ(長屋):2010/07/03(土) 16:54:16.15 ID:MjQKlMMi
>>470
その国民の選択ってあんまり関係ないと思うよ。
組織票もあるわけだし。
アメリカじゃ、黒人票が捨てられてるって話もある(巧妙な偽装がされていて表に出ない)
479 ネムリブカ(アラバマ州):2010/07/03(土) 16:56:05.73 ID:BXNbgEbh
そもそもさぁ。
小泉改革で分社化して、国民に何か利益あったか???
すっげー不便になっただけじゃねーの???
まじ、地方の郵便局なんて潰れまくってんじゃんw
何だったの、あの茶番劇w
480 ヒイラギ(catv?):2010/07/03(土) 16:56:24.52 ID:zvw0CrbC BE:1223222639-2BP(7433)

エアメールならこの混乱に巻き込まれないで済むよね?
10通くらい送るつもりなんだけどw
481 ハス(東京都):2010/07/03(土) 17:00:16.64 ID:idwpp6yM
>>472
宅配ボックスのナンバーって業者が決めるの?
4桁のナンバー合わせる様なキーを使ってるってこと?
482 マスキー(愛知県):2010/07/03(土) 17:01:41.23 ID:piaTRNMl
>>481
じゃないと、他人でも開けられちゃうじゃんw
483 カブトウオ(中国四国):2010/07/03(土) 17:05:44.42 ID:0hQ/evWI
>479
システムは近代化されたな

ゆうパックの不在票の再配達番号が最近まで手書きだったくらいだったからな
JPエクスプレスになってようやくシステム的にヤマトや佐川に追いついたと思っていたが、集配センターは変わってなかったでござる、か。
484 ネムリブカ(アラバマ州):2010/07/03(土) 17:07:04.81 ID:BXNbgEbh
>>483
無駄に郵貯の通帳とか新しくされて、手続き面倒だった記憶しか無いや・・・
485 イザリウオ(アラバマ州):2010/07/03(土) 17:07:09.98 ID:z5vVHw8u
>>479
民営化前までは年間1兆円の補助金が国から出てた
この前、亀井がムリヤリ通したかった法案が通れば
また1兆円が国民負担になる
486 マガレイ(京都府):2010/07/03(土) 17:08:24.17 ID:lCK22Cv6
あ、なんか荷物の再配達がうまくいかないと思ったら問題になってたのか。
487 タイセイヨウクロマグロ(長屋):2010/07/03(土) 17:08:53.78 ID:3tzyxvsD
>>485
ソースは?
488 タイセイヨウダラ(アラバマ州):2010/07/03(土) 17:09:42.87 ID:4PABQxdu BE:167591726-PLT(12073)

これは冗談抜きで小泉改革の弊害だな
489 イシドジョウ(北海道):2010/07/03(土) 17:09:44.18 ID:9BR9DLQK
>>455
郵政がなんかやるときは、4/1か10/1だった

今回の7/1は異例
490 キヌバリ(アラバマ州):2010/07/03(土) 17:10:19.73 ID:FZhkiwSF
>>468
書留は小包や一般信とは別で、速達程では無いけど優先で動いてるはずだから問い合わせた方がいいよ
郵便の方にも多少影響してるけど、今回の混乱はあくまで小包の方だから
491 エンゼルフィッシュ(長屋):2010/07/03(土) 17:11:07.93 ID:3qjhPDbC
そんな中昨日となりの県から出して今日届いたウチはラッキーだったんだな・・・
492 ハス(東京都):2010/07/03(土) 17:11:23.62 ID:idwpp6yM
>>482
いや、宅配ボックスのナンバーって家の奴が管理すると思ってたよ。金庫みたいに
うちのボックスは家のキーと部屋番号で管理されてる奴だから他のシステム知らないんだ
493 イシドジョウ(北海道):2010/07/03(土) 17:13:44.77 ID:9BR9DLQK
>>485
馬鹿発見

郵政三事業は全て独立採算で、給料も儲けからちゃんとだしてた
それどころか、国にいろんな物押しつけられてた(琉球郵政の借金を毎年1億円返すとか)し、
財投で国のお財布代わりにもされてた
494 ミスジリュウキュウスズメダイ(新潟県):2010/07/03(土) 17:16:37.57 ID:akbA1O/b
ヒヨコ宅配便で送っていいものなのか?
495 マスキー(愛知県):2010/07/03(土) 17:16:58.39 ID:piaTRNMl
>>492
多くの場合、宅配ボックスって、各戸ごとに専用のものが
あるわけじゃないからね。
例えば全50戸のマンションに、共用で10個とか。

だからシステムとしては、

1)宅配屋が、空いてるボックスに荷物を入れる。
2)そのボックスに、宅配屋が自分で決めた暗証番号を設定する。
3)お届け先のポストに、「○番のボックスに、
 暗証番号○○○○で入れておきました」とメモを残す。
4)住人がそのメモを見て、ボックスから荷物を取り出す。

という感じ。
496 カブトウオ(中国四国):2010/07/03(土) 17:17:40.62 ID:0hQ/evWI
>484
ゆうちょの基幹系システムも民間銀行とは周回遅れだったからねぇ
巨大すぎて更新に金がかかりすぎるのが主な理由だが。
スリム化する予定だったのが、国営化に加え預金限度額倍増とか言ってるんで、こちらも大混乱だろうな
497 ドラード(長屋):2010/07/03(土) 17:18:42.67 ID:Ix0xrfBB
なにも、お中元の季節に統合しなくてもなぁ・・・
498 アイスポットシクリッド(アラバマ州):2010/07/03(土) 17:19:32.32 ID:5sWsE0lK
>>493
財投の+0.2%の預託金利子の事言ってるんじゃねぇの?
国は財源確保だし郵政側は自分達で運用せずとも巨利を得られたし、
持ちつ持たれつつの関係だったからね。
499 ハッカク(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 17:22:11.78 ID:wvN7ZZsP
>>487
ディスクロージャーや官報の会計報告に載ってる話でソースを聞くとか馬鹿すぎ。
勝手に日本郵政ページで過去IR見るか近所の図書館の官報コーナーに行けよ。

>>493
馬鹿はお前。
毎年逆ザヤで1兆円も一般会計から郵政に入ってたっつーの。
年始めに2兆円投入されて、1兆円赤出して、1兆円を国庫に戻すの繰り返し。
500 ハス(東京都):2010/07/03(土) 17:28:40.38 ID:idwpp6yM
>>495
そうか、うちのは凄い楽なシステムだったんだな
誤作動で開かなかったことあるけど・・・
501 モロコ(関西地方):2010/07/03(土) 17:30:41.17 ID:QMVWndcK
亀強制捜査キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

【政治】「露骨な利益誘導」国民新党 全国郵便局長らから3年間で総額8億1973万円の資金提供を受ける
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1276461934/

【政治】 全国郵便局長側、国民新党に8億円資金提供…「露骨な利益誘導」指摘も
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276474312/

全国郵便局長側、国民新党に8億円資金提供 「露骨な利益誘導」指摘も
2010.6.14 02:00

全国郵便局長側 国民新党に8億円資金提供 「露骨な利益誘導」指摘も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000059-san-soci
502 キヌバリ(アラバマ州):2010/07/03(土) 17:37:12.75 ID:FZhkiwSF
>>501
特定局の局長じゃなくて郵便局長なんだ
503 ワラスボ(兵庫県):2010/07/03(土) 17:38:31.13 ID:vQvWL+vA
>>499
それだと民営化後でも毎年赤字じゃないとおかしくね?
504 アジメドジョウ(愛知県):2010/07/03(土) 17:41:44.72 ID:DnCtru+L
>>502
特定局自体は形式的にはもう廃止されてないから。
つまり実質的に言えば特定局長会からの寄付
505 メイタガレイ(京都府):2010/07/03(土) 17:43:50.12 ID:s8sVvFrc
>>468
そもそも、書留に時間指定はないぞ。
506 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 17:45:55.76 ID:hvhAO7KU
さっき再配達の電話かけたけど、混雑で一発じゃ繋がらなかったのはそれか
三回かけて、一回目は不通(4分)・二回目も不通(4分)
三回目で4分でやっと繋がったわ
507 ソウダガツオ(コネチカット州):2010/07/03(土) 17:46:47.37 ID:Nwy7ds0q
チルドルームとかがないターミナルはどうなってるの?
夏の盛りだし、腐ってくる食品も出てくるだろう

上層部は現場に押しつけるのかな?
508 キヌバリ(アラバマ州):2010/07/03(土) 17:47:38.35 ID:FZhkiwSF
>>504
なるほど、納得した
物は言いようだね
特定局なんて子会社というか下請けの別会社みたいなもんなのに
名称が一緒だから混同してしまう、というかそれ狙ってんだろうけど
509 マスキー(関西地方):2010/07/03(土) 17:48:52.31 ID:Jg68wPZE
>>495
ちがうと思うぞ
確かに共用だけど、宅配屋が開いてる箱に入れる→部屋番号指定する→郵便受けにBOX番号書いて不在票。
住人は、ボックスで、部屋番号指定→BOX番号指定→その部屋に割り当てられた暗証番号。
であくようになっているのが一般的んば形式だと思う。
510 ミスジリュウキュウスズメダイ(新潟県):2010/07/03(土) 17:51:19.87 ID:akbA1O/b
それより佐川がまだこねー
トラブルとかでなくデフォで遅い糞会社だ
511 ワラサ(東京都):2010/07/03(土) 17:51:23.01 ID:jFZ5h1VK
午前指定のがさっき来たわ・・・まじクズ
512 ヒウチダイ(東京都):2010/07/03(土) 17:51:50.76 ID:4AgAP/gU
この混乱に便乗して損害賠償詐欺が出てくる予感。
513 ドワーフグラミー(新潟県):2010/07/03(土) 17:52:16.75 ID:gse3cjTJ
>>509
うちはそのタイプ
しかも各戸専用のカードキーで開くから暗証番号も不要。
514 マゴチ(東京都):2010/07/03(土) 17:53:37.95 ID:AEVAk/1w
JPエクスプレスに再配達依頼の電話した時、やけに細かく個人情報訊いてくんな?
って思ってたら、お客様の情報を登録できますがどうしますか?とか言われてちょっとムカついた
515 メイタガレイ(アラバマ州):2010/07/03(土) 17:53:56.90 ID:HXiP/Xpo
>>461
ギャー!
516 ミツクリザメ(青森県):2010/07/03(土) 17:54:04.10 ID:cDnci0qM
>>359
よほど運送したくないものなんだなww
517 ハッカク(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 17:55:29.26 ID:wvN7ZZsP
>>503
そうだよ。
だから民営化は郵便業務から赤字体質の郵貯簡保を切り離して、郵貯簡保を解散さするための改革。
郵貯簡保は構造的に税金をつっこまないと、誰が運営しようが赤字になる。
518 ウナギ(岐阜県):2010/07/03(土) 17:55:58.35 ID:gECmh/PZ
>>501
亀井って警察官僚の親玉でしょ?出る杭叩いていい気になってるだけのとくそうぶ(笑)に切り込めるのかねえw
519 フウセンウナギ(神奈川県):2010/07/03(土) 17:58:43.38 ID:ze2qTqIz
尼で頼んだ物が四日たっても届かない。
電話したら、一日にアマゾンから預かった担当店にいまだあるらしい。
しかも、そこから発送された記録がないから、あるだろうという話で、
荷物自体の確認は出来ていないとか言ってる。
なんのためのお荷物番号なのさ!!
520 ホウズキ(埼玉県):2010/07/03(土) 17:59:05.18 ID:QdI/wYQQ
>>515
俺がバイトしてた頃だが・・・

遺骨、細菌(病原菌)、ハムスター(複数)

なんてのがあったぞ。
521 ウチワザメ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 17:59:15.77 ID:ZnbiY7Er
EMSと普通郵便は大丈夫?
522 ネムリブカ(アラバマ州):2010/07/03(土) 18:00:31.89 ID:BXNbgEbh
>>505
03 簡易 って書いてあった^^
違いはわからんw
523 ワラスボ(兵庫県):2010/07/03(土) 18:01:16.20 ID:vQvWL+vA
>>517
何いってんだお前?
赤字部門は郵便特にゆうぱっくだけだろ

郵政グループの儲けのほぼ大半はゆうちょなのに
524 スネークヘッド(コネチカット州):2010/07/03(土) 18:02:53.21 ID:YQAV5j7Y
7月1日着指定のゆうパックで東京にはちみつ送ったんで心配してたが
確認したらその日にちゃんと届いてたみたいだ。
引っ掛かる要素満載なのに、運がよかったのかなw
525 メヌケ(空):2010/07/03(土) 18:04:10.16 ID:JycOSO4y
>>472
9999通り…なのか?
526 プラティ(神奈川県):2010/07/03(土) 18:05:19.88 ID:7Yi0PlGH
>>522
再配達か?
527 マンボウ(埼玉県):2010/07/03(土) 18:05:24.98 ID:m/0rVSqn
郵政号がいつになくかっ跳んでて怖いw
528 マゴチ(東京都):2010/07/03(土) 18:05:50.17 ID:AEVAk/1w
>>472
何回間違えてもロックかからないのも怖えな
529 ツバメウオ(アラバマ州):2010/07/03(土) 18:07:28.78 ID:IczHzsPg
この間アマゾンで商品二つ頼んだら片方は佐川、もう片方はJPXで発送してきた
佐川ほうが発送した時間が遅かったはずなのに佐川のほうが1日も早く到着した
JPXは佐川よりも28時間くらいおそくのご到着しかも夜遅く
Web追跡サービスも全然機能してないしもうだめだろこれJPXはハズレだ
530 トクビレ(長屋):2010/07/03(土) 18:07:33.60 ID:MjQKlMMi
>>525
9*9*9*9の総当たりだから、6561通りか?
531 ハタタテダイ(岐阜県):2010/07/03(土) 18:09:48.38 ID:OXXnPbqU
10*10*10*10じゃないか?
532 カツオ(群馬県):2010/07/03(土) 18:09:59.76 ID:xUaXzci8
普通に10000通りじゃないのか
つられたか
533 メヌケ(空):2010/07/03(土) 18:10:17.07 ID:JycOSO4y
>>530
0も使うよね
534 ハッカク(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 18:11:19.85 ID:2lfAjXzQ
>>529
JPXはもう無くなったよ
535 ツバメウオ(アラバマ州):2010/07/03(土) 18:11:51.27 ID:IczHzsPg
>>534
いやつい先週JPXで送られてきたんだけど
536 メヌケ(空):2010/07/03(土) 18:11:54.74 ID:JycOSO4y
ああごめん、4ケタだったら0始まりないのか
537 パーカーホ(東京都):2010/07/03(土) 18:12:22.91 ID:g5FUF6wt
>>509とか>>513は良いとこに住んでんのな
安いところ、古いところは>>495
しかし俺の住んでる所は開かずのボックス状態になってしまって何年も空きボックスを見ていない

>>528
機械式のナンバーロックに突っ込み入れても仕方ない。
電子式の方が良いよね。停電したらどうなるか知らんけど。
538 ホウネンエソ(愛媛県):2010/07/03(土) 18:13:23.26 ID:VBrkK/Ob
>>530

おい!w

10^4 = 10000 だろ
0000を除いて9999
539 スズキ(コネチカット州):2010/07/03(土) 18:15:44.36 ID:co670Rdw
すぐになおせる問題じゃないから
マジに使わないほうがいい
てか荷が増えれば置場増やすのが普通だろ
540 ハッカク(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 18:17:06.86 ID:2lfAjXzQ
>>535
当たり前だろ
7月1日にゆうパックに統合されたんだから、先週の段階ではそりゃまだ生きてるよ
541 アフリカン・シクリッド(東日本):2010/07/03(土) 18:22:31.66 ID:SJuoYLXN
つうか通販で買った荷物がJPエクスプレスで送られて6/30に不在連絡票入ってて
再配達以来しようにも担当営業所には何十回電話しても繋がらないし24時間自動受付もネット受付もエクスプレスの送り状番号じゃ「受付出来ない」とかエラー出しててもうどうしようもない
エクスプレスの元営業所すら繋がらないし一体どうやったら受け取れるんだこれ
営業所に直接取りに行くつっても10km以上離れててめんどいし
542 スネークヘッド(コネチカット州):2010/07/03(土) 18:22:39.80 ID:YQAV5j7Y
>>538
0000を除く必要なくね?
543 アカハタ(大阪府):2010/07/03(土) 18:23:37.44 ID:2Zc/pEvq
もうひよこちゃんはダンボールの中で腐り始めてるな
544 ビワマス(愛媛県):2010/07/03(土) 18:23:38.46 ID:KxCYO8TK
実際昨日届くはずだった荷物が今日届いたわ
545 ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/07/03(土) 18:25:24.30 ID:AhqNOMxC
引越し当日に来なかったクロネコよりマシ
546 ギギ(東京都):2010/07/03(土) 18:25:35.96 ID:FUw/8mWb
>>541
このスレにいるのにそんなこと書き込んでんのは頭おかしいの?
郵便局の再配達受付でやるに決まってんだろキチガイ
547 ハモ(アラバマ州):2010/07/03(土) 18:26:18.09 ID:EpIKb+fS
548 アフリカン・シクリッド(東日本):2010/07/03(土) 18:26:24.22 ID:SJuoYLXN
>>546
それが出来ないっつってんの
何言ってんだかほんと
549 タイセイヨウクロマグロ(愛知県):2010/07/03(土) 18:30:51.79 ID:QqUQgxrq
なんかスレ読むと大変な事なのに
お祭り騒ぎのような高揚感があるんだが
いつもこんなテンションなのか運送業界は
550 ヒラメ(北海道):2010/07/03(土) 18:31:18.88 ID:kmcY9ejS
今ヤマトは消費者庁にクールの温度で睨まれてて大変
551 トビエイ(新潟県):2010/07/03(土) 18:34:29.74 ID:FGAkRydX
まず郵便局が必要無いし
こういう組織を無駄に延命させるからおかしくなってくる
552 クロサギ(大阪府):2010/07/03(土) 18:35:29.93 ID:/Pn6K9Pu
小泉の息子でもう一度郵政こわしてくれ。
553 パーカーホ(東京都):2010/07/03(土) 18:35:33.60 ID:g5FUF6wt
今年の夏は心を込めた腐ったお中元が届きます。お世話になったあの人に。
554 スケトウダラ(富山県):2010/07/03(土) 18:42:03.60 ID:iBfJAzk4
ゆうパック出した奴は自分の番号から100連番検索してみ

他人の荷物の混乱状況も見えておもろいぞ
555 カゴカキダイ(静岡県):2010/07/03(土) 18:42:36.98 ID:G8S+xHuv
それやっていいのか?w
556 ホウネンエソ(愛媛県):2010/07/03(土) 18:43:31.66 ID:VBrkK/Ob
>>542

初期値が0000だから除いてみた
557 ヒイラギ(catv?):2010/07/03(土) 18:44:28.87 ID:zvw0CrbC BE:2174616386-2BP(7433)

>>521
俺のところのEMSは少し遅い程度だったけど
通過する郵便局にもよるんじゃないか?
558 キヌバリ(アラバマ州):2010/07/03(土) 18:45:09.90 ID:FZhkiwSF
>>543
20匹いたはずが、血だらけの箱の中に妙にでかいのが1匹だったら怖いよね
559 ハゼ(埼玉県):2010/07/03(土) 18:46:25.32 ID:q+OVSwLv
アマゾン30日発送の商品がこない
配送状況は支店間を輸送中になってるから問い合わせ窓口店に電話したわ
行方不明らしい で、窓口店から尼に連絡して再発送してくれるらしい
ダブルで届く可能性も・・・あんま頼んでないから嬉しくないや
560 トラフグ(東京都):2010/07/03(土) 18:46:59.15 ID:zLaGj4BI
俺、今日荷物届けてもらったんだけど、見事に時間指定無視されてたわw
時間通りに配送できないなら罰則規定付けろよ
561 ゴリ(関西):2010/07/03(土) 18:48:47.79 ID:39cVO1Zs
元々どっちも官営だったからな
562 メイチダイ(東京都):2010/07/03(土) 18:50:33.08 ID:94D6upSB
なにもこんなお中元の時期に統合しなくても
もっと暇な時期にやれよ
563 シマアジ(西日本):2010/07/03(土) 18:51:42.95 ID:6xpTZ+z8
>>549
輸送混乱時の鉄道会社状態ですな
564 アカザ(栃木県):2010/07/03(土) 18:54:50.68 ID:UIJFPxMK
うちの会社ゆうパック使ったのかな…不安になってきた
565 ボウズハゼ(中国地方):2010/07/03(土) 18:55:23.56 ID:WW3G9DZs
おととい届く予定のゆうパックまだこねー。
566 カゴカキダイ(静岡県):2010/07/03(土) 18:55:26.08 ID:G8S+xHuv
公式からのアナウンスとか何も無し?
567 ハッカク(長屋):2010/07/03(土) 18:55:41.15 ID:cmOKB6fi
>>560
荷主から運送会社に言ってもらうと効果絶大。
自分から運輸会社に言っても何もない。
568 オニカサゴ(愛知県):2010/07/03(土) 18:55:59.93 ID:acw8u0wc
クレジットカードの切替があって近々届くはずなんだけど遅配覚悟したほうがいいかな?
簡易書留とかは関係ないかな?
569 スケトウダラ(富山県):2010/07/03(土) 18:57:07.06 ID:iBfJAzk4
>>555
誰だってできるよ
http://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp
ここの連続番号検索な


俺さっきやったけど、田舎発なので面白くないや。
都会発や都会行きはすごいことになってんだろうなw
570 ウマヅラハギ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 19:03:34.88 ID:YQAV5j7Y
>>549
運送業はやったことないが、
「これもうどうすんだよ」的なグッダグダで混乱しきった現場でテンション上がる気持ちはわからんでもない。
むしろ年に二回くらいならやりたい。

>>556
なるほど。
571 キハッソク(東京都):2010/07/03(土) 19:04:55.16 ID:IV1R3Dvd
10000通りだったなw
ダイヤル一個ずつ変更⇒カギ回し、これの延々繰り返し。
結果は、120回目でヌルッとカギが回り、絶叫。
5分で電話したら朝まで待ってますと言ってた客も絶叫。
572 マスキー(関西地方):2010/07/03(土) 19:06:37.64 ID:Jg68wPZE
>>571
フリーダイヤルかw
573 グローライトテトラ(福岡県):2010/07/03(土) 19:07:31.08 ID:zpBDo1GR
>>461
ひよこさんワロタ
574 ハッカク(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 19:10:27.66 ID:co670Rdw
配達しなきゃならん荷物を倉庫にためてどうすんだ
どうしても必要なんだよ
大切なヅラがまだこない
575 オオカミウオ(愛媛県):2010/07/03(土) 19:16:13.98 ID:K6ILrXvZ
ところがゆうぱっくをわざわざ指定してる大口のお客様がいるんだな
コミックマーケットっていうんだけどね
576 ツノダシ(大阪府):2010/07/03(土) 19:17:59.55 ID:ivQvX3mq
>>472
管理人か管理会社が全部開ける鍵持ってるだろ。
恥しのんで開けてもらえよ。
577 ツノダシ(大阪府):2010/07/03(土) 19:22:01.69 ID:ivQvX3mq
>>519
615 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 11:22:20 ID:0fFBYQpc [1/2]
>>609
amazonはバーコードをJPの端末が読まないので手打ちしないといけないのだが
そんなのめんどくさいので後でやろうと端に山と積んでて
そのまま置き去りにされている。
あきらめろ
578 アカザ(栃木県):2010/07/03(土) 19:23:39.25 ID:UIJFPxMK
>>571
感動的だなw
579 ハッカク(コネチカット州):2010/07/03(土) 19:24:27.02 ID:f9AGTG0g
ぴよひよは無事か!?ぴよひよは無事なのか!?
580 ゼブラフィッシュ(福岡県):2010/07/03(土) 19:28:24.83 ID:ltXYdorf
>>571おめwwwwwwwww
581 イトヨ(関西地方):2010/07/03(土) 19:31:40.77 ID:lL3RTw+D
母ちゃんが6月末にゆうパック代引きの業者で注文してて、
こりゃ1週間は届かねえなと思ってたら今日届いた
小銭まで綺麗に準備しておいたら、配達の兄ちゃんに物凄い喜ばれた
ニュース見た母ちゃんが、大変ねって兄ちゃんに飴あげてたが、
そんなものより早く次の配達に行かせてあげた方が親切ってものだろうな
582 セミホウボウ(千葉県):2010/07/03(土) 19:31:47.89 ID:tpwvxv2r
ぴよぴよは、どこからどこへ送ったんだ?

ウチにも昨日来てたが、機転の効くヤツが鳴き声に気付いたお陰で、一般のコツとは別にドライバーに直接頼んで、助手席のシートに乗せて大事に運んでもらったぞ。
583 アジメドジョウ(埼玉県):2010/07/03(土) 19:40:00.42 ID:6/DymSnH
>>575
15 名前:名無しさん@十周年 本日のレス 投稿日:2010/07/03(土) 14:28:44 90xK9m0x0
いま現地なんだが、ゴルフバックが届かないものが自分も含め数人・・・・



((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
584 キヌバリ(アラバマ州):2010/07/03(土) 19:46:04.72 ID:FZhkiwSF
>>582
ナイス判断! 機転の利く奴
585 シロギス(栃木県):2010/07/03(土) 19:46:50.20 ID:Xr33PDel
駿河屋に郵便局留めで頼んだんだが行方不明はかんべんな
586 サラサハタ(岐阜県):2010/07/03(土) 19:50:59.33 ID:mYPZUvtS
事件は現場で起きているんだねぇ
587 イシドジョウ(北海道):2010/07/03(土) 19:52:02.92 ID:9BR9DLQK
>>586
現場に事件を起こしたのが会議室

「混乱の原因は会議室で起きてるんだ!」
588 ヤガラ(アラバマ州):2010/07/03(土) 19:58:57.01 ID:B3Gq+2Ld
>>520
病原菌は引き受けてもおkなのかyo!
589 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(愛知県):2010/07/03(土) 19:59:37.29 ID:4z7Gapnc
>>359
これ、確実にクレームレベルだろ
お前の荷物は、新東京郵便局内を山手線みたいに巡回してるんだな(w
590 シイラ(関西地方):2010/07/03(土) 20:07:02.62 ID:4dimj/5T
通販で携帯買ったんだけど
ゆうパックで配送してやがる荷物番号が昨日メールで届いたとこ

やべーんじゃねぇの埼玉ターミナル支店
これからトラブルになんのか
591 ギギ(東京都):2010/07/03(土) 20:09:13.68 ID:FUw/8mWb
>>590
これから入った荷物は先に出されて普通に届いたりしてなw
592 ニシン(大阪府):2010/07/03(土) 20:18:06.75 ID:ovu0nNN0
>>359
1LAP 1:40'
2LAP 2:19'
3LAP 1:28'
4LAP 0:49'
5LAP 0:38' ←Fastest Lap!!
6LAP 18:18'
7LAP 1:02'
8LAP 16:58'
593 ミズウオ(三重県):2010/07/03(土) 20:20:03.04 ID:kEuxMzyE
俺を最終面接まで進めさせて舞い上がらせ、その場で意思確認的なことを聞かれ、そのまま2週間放置し、
不採用通知を送ってきた郵政グループは絶対に許さない
594 シマアジ(西日本):2010/07/03(土) 20:25:04.35 ID:6xpTZ+z8
>>571
おめでとwwwwwww
595 イソマグロ(富山県):2010/07/03(土) 20:26:21.82 ID:iA4RACn1
>>571
御苦労様w
596 エソ(神奈川県):2010/07/03(土) 20:32:33.21 ID:nJBre7ir
例年どおりゆうぱっくだけなら繁忙期でも
楽勝の量だろうけど、今年は日通のあるんだろ
相当な量じゃねえの
しばらくこの状態だな
597 コモリウオ(関西):2010/07/03(土) 20:34:33.32 ID:uy9vb1pk
1時間電話かけてるんだが繋がらない

時給のほうが高いよ

マジで怒鳴り込んでやりたいわ
598 イシドジョウ(北海道):2010/07/03(土) 20:37:22.52 ID:9BR9DLQK
>>588
OK
適切な梱包をし、指定の施設が発受する物に限るという条件は付くけど
(逆に言えば、研究機関宛に一般人が送ることができるわけで)
599 バラハタ(千葉県):2010/07/03(土) 20:43:19.63 ID:tjdFcZ49
>>597 支店に怒鳴り込んでもサービスセンターに電話しても
おそらく何も変わらない。
朝礼で「会社がつぶれないように」と言う管理職がいるが
つぶれて困るのは上のものたち。まじでつぶれてみるといいかもしれない
600 ウシザメ(静岡県):2010/07/03(土) 20:44:09.39 ID:JKOkX6yp
どこに怒鳴りゃいいんだ
下っ端に当たる気なんてさらさら無い
601 ソラスズメダイ(新潟県):2010/07/03(土) 20:44:26.52 ID:rDdxYs5O
>>577
マジかよ
ステータスみたら6/30支店から配達しているところですみたいな感じだったから電話すれば先に持ってきてくれるかな
602 ブルーギル(埼玉県):2010/07/03(土) 20:45:44.41 ID:oUCjYzWG
>>592
ワロタw
603 レッドテールキャットフィッシュ(大阪府):2010/07/03(土) 20:46:07.14 ID:X8vSvd3T
届かないからって引受番号や小包番号絶対公開するなよ。

その番号持ってこの番号の荷物が届かないってのが
全国の支店の窓口や電話に行くとさらにパニックになるからな。
604 マツダイ(千葉県):2010/07/03(土) 20:47:21.85 ID:3JOH3K/a
パニックを誘導させんなお
605 ハゼ(埼玉県):2010/07/03(土) 20:50:17.54 ID:q+OVSwLv
>>601
自分と同じ日だな 
窓口店に電話すればええよ
606 マスキー(アラバマ州):2010/07/03(土) 21:05:29.38 ID:CshSOOAg
10/07/02 週刊ダイヤモンド
統合・再出発の初日から大混乱 ゆうパック・ペリカン便の前途
http://diamond.jp/articles/-/8642

10/07/03 05:32 NHK
ゆうパック 集配作業に遅れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/t10015512271000.html

10/07/03 12:34 共同通信
ゆうパック集配に遅れ ペリカン便と統合で混乱
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000301.html

10/07/03 14:32 フジテレビ
新たに営業が始まったばかりの「ゆうパック」で宅配便サービスに遅れが相次ぐ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00180122.html

10/07/03 15:28 朝日新聞
ゆうパック、集配に遅れ ペリカン便統合で荷物倍増
http://www.asahi.com/business/update/0703/TKY201007030170.html

10/07/03 18:59 共同通信(週刊ダイヤモンドの記事のコピペ)
ゆうパック遅れ、準備不足原因か 日通との統合迷走で
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000587.html

10/07/03 20:24 毎日新聞
ゆうパック:集配で遅れ相次ぐ 「ペリカン便」継承で混乱
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100704k0000m020043000c.html

次は?
607 ソラスズメダイ(新潟県):2010/07/03(土) 21:07:34.74 ID:rDdxYs5O
>>605
窓口店って自分近所の配達を担当してる店のこと?
コンビニ受け取りなんだけど対応してくれるかな
608 スズメダイ(関西地方):2010/07/03(土) 21:07:59.81 ID:28Dd1LLw
準備不足もおかしいよな
JPEXを含めてどんだけ期間があったんだっていう
609 ワラスボ(兵庫県):2010/07/03(土) 21:09:54.74 ID:vQvWL+vA
>>607
いやいや苦情はコールセンターで、荷物に関しては集配局に言えよ
局窓コンビニに言ったって余計なプロセス増えるだけだぞ
610 シイラ(関西地方):2010/07/03(土) 21:11:28.24 ID:4dimj/5T
俺の眼鏡クリーナーふきふきが
アマゾンから届かないんだけど
7/1に注文したんだぜ
何故か福岡県に営業所で止まってるし
アマゾンって福岡にあったのかよ
俺のふきふき早くもってこいよ
アマゾンプライム入ってんだぞ
611 ギギ(東京都):2010/07/03(土) 21:11:50.48 ID:FUw/8mWb
一般人からすれば窓口会社も事業会社も「郵便局」だからねえ。
週明けの局窓口とか悲惨な悪寒w
612 バラマンディ(長屋):2010/07/03(土) 21:13:16.99 ID:yBhkl6kc
>>550
ヤマトの中にいたけど、繁忙期はクールボックス(タイヤの付いた冷蔵庫)が足りないから
普通のパレットに大きなビニール被せてドライアイス突っ込んでたw

正月のおせちセットの時なんかは箱がデカすぎてクールボックスに入らないからまたまたビニールw
まぁ真冬だから手抜きしても冷温はキープできるんだけど
613 コクチバス(埼玉県):2010/07/03(土) 21:14:57.88 ID:OY8ochqw
>>610
プライム扱いなら ヤマト便だろ
614 ヘラチョウザメ(広島県):2010/07/03(土) 21:15:49.92 ID:RUN0X2JY
996 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 20:33:06 ID:+WcD0+Nl
>>978
ひとついいことを教えてあげようね

昨日、ここやら混乱状況のスレで騒がれてた小牧での600パレット未着手。
広島TMではいくら未着手があったか。
3000越えてたってよ。

後回しもへったくれもないよ。
なにをどうしたって処理できるかよ、こんなブツwww


やばすぎるだろw
615 タキゲンロクダイ(長屋):2010/07/03(土) 21:15:57.80 ID:8AVcw+FA
>>608
名前はゆうパックでいいから、せめて旧ペリカンのシステムに統合すりゃよかったのに。
616 ギギ(東京都):2010/07/03(土) 21:16:02.13 ID:FUw/8mWb
コウドナジョウホウセンw
617 ユカタハタ(東京都):2010/07/03(土) 21:16:19.17 ID:FRaeqWNP
いくら落ち目マイナー扱いされてても
ペリカンは空輸ツテの大口客持ってるからな
ダイレクトメール級の細かいのが郵便局にくればそりゃパンクするわけだが

別に郵便局に集める必要もなかったと思うんだよな
618 タキゲンロクダイ(長屋):2010/07/03(土) 21:17:19.43 ID:8AVcw+FA
>>613
荷物の種類や地域による。
尼は運送会社指定できないのが最大のガンなんだよな。
せめて今回の混乱を受けて旧ペリカンは切ってくれ。ヤマトと佐川で十分回せるだろ。
619 ハゼ(埼玉県):2010/07/03(土) 21:17:35.65 ID:q+OVSwLv
>>607
アマゾンだよね?荷物の追跡サービスで送り番号入れて検索→荷物状況でたら送り状番号をクリ→問い合わせ窓口店が出る

たぶん、あなたも東京尼支店じゃないのかな
620 ゴマモンガラ(東京都):2010/07/03(土) 21:20:18.33 ID:lIMos5a5
ゆうパック取扱い数が激減して、
その数は統合前までのレベルまで落ち、
結果として、ペリカンがなくなっただけのこととなるのだよ。

ゆうパック1+ぺりかん1=ゆうパック1
621 イザリウオ(長野県):2010/07/03(土) 21:21:18.19 ID:ZgO4nnUy
酷すぎワロタ
622 イレズミコンニャクアジ(福岡県):2010/07/03(土) 21:21:58.88 ID:TgzvJZ3p
絶対に許さない

東京は全部
新東京支店に行くの?
>>359←これの再来は免れたいんだが
623 カワバタモロコ(長崎県):2010/07/03(土) 21:26:12.39 ID:Z3zkGBw0
俺のやめた郵便に呼び出されたいま臨時アルバイトやってるよ
本当に小包の荷物が山ほどきてるヤバイ
小包係二人体制だぞ
624 サラサハタ(神奈川県):2010/07/03(土) 21:27:21.05 ID:OMy5ybvO
レターパックは大丈夫なんでしょ
625 ギギ(東京都):2010/07/03(土) 21:28:31.43 ID:FUw/8mWb
>>622
東は新東京支店、西は東京多摩支店。
どっちも破綻してることに変わりは無いよw
626 アユモドキ(千葉県):2010/07/03(土) 21:28:39.02 ID:vcw+UdbJ
>>614
amazonのちょっと大きめな箱なら50個くらい1パレットに積めるのかな?
それが3000って事は・・・
627 ソラスズメダイ(新潟県):2010/07/03(土) 21:29:40.82 ID:rDdxYs5O
>>619
担当窓口が大阪アマゾンC(発)だった

支店からコンビニ配送センターへ輸送中です。
2010/ 6/28
ってなってるから大阪に電話するのも筋違いな気がする…(表示は新潟だけど関東住まい)

大体コンビニ配送センターってなんだよ
支店から直にコンビニに行くんじゃないのかよ

628 ギギ(東京都):2010/07/03(土) 21:29:52.59 ID:FUw/8mWb
あー、あと航空積載は東京多摩→新東京逝くからね……まあそのなんだ。
629 ハモ(アラバマ州):2010/07/03(土) 21:32:12.29 ID:EpIKb+fS
>>622
23区以外は東京多摩支店↓

名前:〒□□□-□□□□ :2010/07/02(金) 13:33:48 ID:+3TBJvDy
東京多摩はトラックが敷地内に入れなくて、周辺道路で一般車まで巻き込んだ1km以上もの大渋滞。
ケーサツまで出てきて交通整理するもトラックの運ちゃんは言うこと聞かないし、数時間もの間
地域住民に大迷惑を掛けました。
630 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(catv?):2010/07/03(土) 21:32:32.42 ID:+M5XREHv
さて、この事態は参院選にどう影響するか?
631 ミナミマグロ(青森県):2010/07/03(土) 21:33:29.61 ID:AGnsPb7b
担当課長は左遷だな。
システム不具合とかなら情状酌量あるけども、
完全に相互の連絡不行き届きだしな。
632 ハス(catv?):2010/07/03(土) 21:33:36.87 ID:gfBvXYID BE:942774757-PLT(12002)

凄いな。あと数日したら物流センターから小包があふれでるんじゃねーのか
633 イレズミコンニャクアジ(福岡県):2010/07/03(土) 21:34:14.40 ID:TgzvJZ3p
大体、スポーツ選手に大金払ってCMしてるから悪いんだよ
その人件費でたくさん人を雇えるだろ

普通の会社ならトップは責任とって辞職する
そのくらいの問題だろこれ
634 ムブナ(長屋):2010/07/03(土) 21:34:51.06 ID:v28ljoYz
どこかで関所が出来ちゃうと、せき止めた川の水がどんどん溜まって溢れて
大洪水みたいになっちゃうからねえ
635 ワラスボ(兵庫県):2010/07/03(土) 21:36:28.15 ID:vQvWL+vA
>>633
ゆうちょ銀行は別会社です^^
ごめんね^^
636 ヘラチョウザメ(広島県):2010/07/03(土) 21:36:31.14 ID:RUN0X2JY
7 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 20:27:28 ID:uEIUjq4O
うちの支店、トラックがまったく来ずに、夕方夜間助っ人用に通配終わった
後待機してた人たちが帰ろうとしたらトラック到着、しかもチルコン満載。
一瞬で阿鼻叫喚になったわ
2日指定のでっかいケーキが縦に入れられてて原型をとどめて無いゲロ状態
だったり、でっかいチルコンなのに保冷剤が一つしか入ってなかったり。
パレットに引っ掛けて大量流血する奴もいたし…
「誰かガーゼと包帯もって来いいいい!!誰かああああ!血がああああ!」って。
どこの戦争映画だよw
637 メナダ(不明なsoftbank):2010/07/03(土) 21:36:52.18 ID:frmUJhcG
エクスパックとか郵便は優秀なんだけどな
18時に東京で発送して翌日2時に函館に配達終了なんて郵便しかありえないんだよな

ゆうパックは昔から糞だけど更に使えない日通と組めばこうなる事は予測できたはず
郵便事業だけ残して宅配事業なんて他に売ればよかったんだよ
638 イレズミコンニャクアジ(福岡県):2010/07/03(土) 21:38:13.27 ID:TgzvJZ3p
>>635
高橋大輔知らないの?^^
639 メイタガレイ(京都府):2010/07/03(土) 21:38:20.31 ID:s8sVvFrc
>>631
局所的な混乱なら課長の責任だろうが、
今回は全国でやばいことになってるし、戦略レベルの
ミスだから本社の責任だろ。
流石にこれは免れない
640 クロサギ(大阪府):2010/07/03(土) 21:38:24.76 ID:/Pn6K9Pu
だれか生中継汁!
641 ヘラチョウザメ(広島県):2010/07/03(土) 21:38:42.65 ID:RUN0X2JY
郵政板面白すぎワロタwwwwww

490 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 21:32:09 ID:lxJycXjJ0
うち、1フロアに100人ぐらいいるんだけど
いま一人の社員がいきなり
「バリバリマシーン!!!」
とか発狂しだしてキーボード破壊しだした…
人が壊れるとこ初めて見たは。
いま、みんなが押さえ付けて祭り状態。
642 ハゼ(埼玉県):2010/07/03(土) 21:38:52.51 ID:q+OVSwLv
>>627
問い合わせ窓口が大阪尼なら、そこに電話するのは筋違いじゃないよん
行方不明だろうから、いつ届くかわからんぞ
643 ワラスボ(兵庫県):2010/07/03(土) 21:39:02.00 ID:vQvWL+vA
>>638
CMなんてやってたんだなw
サーセンw
644 ハス(catv?):2010/07/03(土) 21:40:16.14 ID:gfBvXYID BE:404046735-PLT(12002)

>>641
郵政板熱いな
645 ミズウオ(三重県):2010/07/03(土) 21:40:55.70 ID:kEuxMzyE
俺を採用しないからこうなるんだ
ざまあw
646 ハタ(長屋):2010/07/03(土) 21:41:17.32 ID:9WLbnsdG
>>641
別にいつものことなんだが、ナニが面白いんだか
647 アベハゼ(東京都):2010/07/03(土) 21:42:18.50 ID:1IaH1tTW
月曜に出しに行かなきゃいけないんだが新規受付中止とかないだろうな
648 イレズミコンニャクアジ(福岡県):2010/07/03(土) 21:42:31.33 ID:TgzvJZ3p
不買運動起こしてもいいレベル

昨日引受したはずなのに追跡番号入力しても反映すらされてないレベル
649 ソラスズメダイ(新潟県):2010/07/03(土) 21:42:58.31 ID:rDdxYs5O
>>642
いろいろありがとう
>>559も読んで参考になったよ
とりあえず担当窓口にでんわしてみる
650 メナダ(福岡県):2010/07/03(土) 21:43:33.66 ID:clYu9yDf
配達するほうはそうでもないけどな
到着するまでが大変なんじゃないかな
到着してしまえば家の一軒一軒まですべて記憶してる
郵便のほうにまわせばどどどーとあっという間にはけるから
651 セイルフィン・モーリー(大阪府):2010/07/03(土) 21:44:36.88 ID:qYTmoHRg
>>641
その名前欄ほんとに郵政板なの?
652 マトウダイ(埼玉県):2010/07/03(土) 21:46:10.76 ID:0ozl4s/5
>>641は昔からあるコピペ
653 アッシュメドウズキリフィッシュ(神奈川県):2010/07/03(土) 21:46:26.90 ID:UjKCeWSg
これを乗り越えればアルバイトから正社員になれるんだろ
654 ヘラチョウザメ(広島県):2010/07/03(土) 21:46:39.22 ID:RUN0X2JY
>>651
これは他のところから持ってきた奴みたいだね
引用してあった
655 タカハヤ(三重県):2010/07/03(土) 21:46:45.76 ID:uPr/4JtG
蜂蜜といえばあっこか。
今カオスなんだろうな・・・
656 グレ(神奈川県):2010/07/03(土) 21:46:52.09 ID:AWZ0Vj2K
一枚目の画像でもうだめだwww
カオスってレベルじゃねぇぞ!
657 シビレエイ(北海道):2010/07/03(土) 21:49:20.62 ID:yqMLXIQI
こういう物流って24時間だと思うけど、どこでどうやって回復するの?
658 イレズミコンニャクアジ(福岡県):2010/07/03(土) 21:50:22.46 ID:TgzvJZ3p
CMの放映だけで何千万レベルだろ
それで旬なスポーツ選手を起用してアピール

俺たちをあざ笑うかの様なCMだよ
659 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(catv?):2010/07/03(土) 21:50:36.71 ID:+M5XREHv
Yahoo! トップキターーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100703-00000053-mai-bus_all
660 ゴマフエダイ(関西):2010/07/03(土) 21:51:44.19 ID:wWmVCajT
だいたい6/30になって送り状フォーム変更ってふざけるな!
月末の忙しい中、SVFフォーム慌てて修正したわ
661 ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/07/03(土) 21:51:56.06 ID:rdO3GgWR
すげーよ
荷物も多いが人がありえないくらいいる
ほとんどが短期で若い女の子、婆、おっさん、DQN、オタ、中国人があふれてカオスすぎるwww
662 ハス(catv?):2010/07/03(土) 21:52:13.58 ID:gfBvXYID BE:323237434-PLT(12002)

>>659
随分穏やかな混乱になってるな
ゆうパックの作業手順に不慣れなどの理由で、
集配が数時間から1日程度遅れているという
663 ハダカイワシ(関西地方):2010/07/03(土) 21:53:15.72 ID:RT2bRgXD
金曜日、ゆうパックで発送予定だった荷物50個
送り状の補充忘れて切らしてたので急遽クロネコに切り替えた。



うっかり者の俺超GJ
664 イザリウオ(catv?):2010/07/03(土) 21:53:38.96 ID:HMrpPeXU
物を配達するってレベルじゃねぇよ
665 ムブナ(長屋):2010/07/03(土) 21:54:05.83 ID:v28ljoYz
システムの不備くらいだったら良いけど、物理的に集配ターミナルの場所が狭い、
トラックの台数の不足だとすると、繁忙期が終わるまでずっと混乱が続くようなキガス
666 ヒウチダイ(東京都):2010/07/03(土) 21:56:01.87 ID:4AgAP/gU
クビになった元日通だが。関係ないからビール飲みながら関係スレで
ちょっかい出してたけど。何だか悔しいんだよな。
金いらないからターミナルに助っ人に行きたい気分。郵政のボンクラども
蹴っ飛ばしてな。フォークは乗れない、CRB一個引っ張れない、Lコンが重いと
文句垂れる。そら、無理だろ。だいたいな、繁忙期なのに昼休憩取るんじゃねぇよ!
どこの民間企業でもな、糞忙しい時には寝食削って働くんだよボケ!
667 ワラスボ(兵庫県):2010/07/03(土) 21:56:44.92 ID:vQvWL+vA
これって土日で遅れ取り戻さないと
月曜からの局窓分でさらにやばくなるの?
668 アジメドジョウ(埼玉県):2010/07/03(土) 21:56:47.23 ID:6/DymSnH
92 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2010/07/03(土) 21:03:38 gln1cqyu
7月1日配達指定のホテル宛に大量の花が今日の夕方届いたけど
恐らく結婚式だと思うんだがどう謝罪するのか…

もう終わってるだろ…
669 ナヌカザメ(愛知県):2010/07/03(土) 21:57:26.00 ID:Ru18ogWa
EMSは大丈夫なの?
EBAYでギター買ったのに・・
670 ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/07/03(土) 21:57:48.36 ID:6ORV6zlz
>>666
奴隷さんお疲れ様です
671 ソイ(埼玉県):2010/07/03(土) 21:58:02.72 ID:UzLvRePH
>>592
F1っぽいな
672 シビレエイ(北海道):2010/07/03(土) 21:58:20.12 ID:yqMLXIQI
>668
そういう時は契約解除が出来る。民法の例えでウェディングドレスドレスが届かなかったときの話があった。

ホテル側は違う√から仕入れてると思う。
673 ヒウチダイ(東京都):2010/07/03(土) 21:58:46.10 ID:4AgAP/gU
だからさ、奴隷自慢乙っていうレスが来るのはわかってるのよ。
でも違うだろ。お客様が荷物待ってるんだよ。わかんねぇのかな。苛々するわ。
674 カワバタモロコ(長崎県):2010/07/03(土) 21:59:43.08 ID:Z3zkGBw0
>>666
日本郵便は労組強いから決めたこと守らないと大変なことになるのだよ
本来ならこっちが正しいんだけどね
675 ウシザメ(静岡県):2010/07/03(土) 22:00:13.23 ID:JKOkX6yp
>>673
何でクビになったんだろな
いい社員っぽいのに
676 スポッテッドガー(岐阜県):2010/07/03(土) 22:00:16.57 ID:syBo9dW7
小包ざまぁ
俺は通配だから定時上がり
677 セイルフィン・モーリー(大阪府):2010/07/03(土) 22:00:40.25 ID:qYTmoHRg
>>667
通常郵便専門員は全員休みですww日曜ですからwww
再配達要員が再配達の片手間に小包配る程度
全く持って危機感も柔軟性も無く他人事
678 シマアジ(西日本):2010/07/03(土) 22:01:09.28 ID:6xpTZ+z8
>>673
その気持ち分かる
こっちも輸送サービス業なんだが、
矜持みたいなもんかねぇ
679 イレズミコンニャクアジ(福岡県):2010/07/03(土) 22:04:52.51 ID:TgzvJZ3p

 利用者からは、期日通りに荷物が届かないといった苦情が多数寄せられている。郵便事業会社は、指定された期日に配達できなかった利用者とは、個別に対応を相談するとしている。
(2010年7月3日21時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100703-OYT1T00839.htm?from=main1

袋叩きにするなよ?絶対にするなよ?
680 マトウダイ(埼玉県):2010/07/03(土) 22:05:24.46 ID:0ozl4s/5
>>673
なんでクビに?出来そうな感じなのに
681 ヤツメウナギ(東京都):2010/07/03(土) 22:07:11.67 ID:f2yXF/O+
尼のコンビニ受け取りで最寄り店から配達中のまま到着表示になってなくても
実際はコンビニに着いてたりするよ
おれのも2日前には到着してるはずなんだけどずっと配達中のままで、
この状況では到着入力漏れだろうと思って行ってさっき受け取ってきた

発送時に問い合わせ番号・認証番号は出てるからとりあえず Loppi で入力してみな

…ターミナル循環地獄に巻き込まれていたらぐっとこらえて待つんだ、、
682 スポッテッドガー(岐阜県):2010/07/03(土) 22:08:10.51 ID:syBo9dW7
赤字部門引き取ってやったんだから感謝しろよ
683 エソ(神奈川県):2010/07/03(土) 22:09:43.45 ID:nJBre7ir
>>679
荷物の量は「ほぼ倍増」ってあるな
ラベルはゆうぱっくのに合わせたの?
日通のと二種類混在している状態かな
温い作業でぬくぬくしていた非常勤のバイトも散々だな
もう旨みゼロじゃん
684 ハチェットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 22:10:39.13 ID:JUek3s2s
西濃
日時指定したのに来ない。指定した時間に来ないまでは許容できるが、その日の22時過ぎても来ない。
営業所に電話したらひたすら言い訳で謝罪無し。加えて暗に「明日配達で我慢しろ」って内容だったので、
絶対に本日に来いと言って持ってこさせた。

佐川
午前中指定で部屋でネットの配送状況見ながら待ってると、いきなり「不在だったので持ち帰りました」と表示される。
ずっと部屋にいるんだからこれば判るはずだが、ノックを聞き逃した可能性もあると思い、不在届けを取ろうとポストを見に行くと入ってない。
即営業所に電話、こっちは即謝罪だったが運転手が無理のある言い訳に終始。

郵便
実家からの郵便が届かない。
調べさせたら二週間近くよく判らないとこの郵便局に放置されていた模様。平謝りだった。
685 ウナギ(dion軍):2010/07/03(土) 22:11:32.50 ID:QB6hr7Xz
月曜日がおっかねぇ・・・。
出勤したくねぇ・・・。
今まで見たことのない光景が広がってそう。
686 アオブダイ(神奈川県):2010/07/03(土) 22:11:58.77 ID:/TIX+Pyu
記事通りの実情だけど
担当外でも駆り出されるのは毎年の事。
でも退職したというより首を切った小包さんに
応援頼んだのはまぁびっくりだ確かにw

今月は稼げるなあ
687 ハス(catv?):2010/07/03(土) 22:13:05.47 ID:gfBvXYID BE:646473964-PLT(12002)

>>666
家から使うときは暫く日通の人がよかったんでずっと使ってた。
JPになったら死にそうなじーさんとニート復帰の死にそうなメガネがきたので
ヤマトと佐川にしてる。
日通とJPのオペレーションはどっちがいいの?
688 ソイ(埼玉県):2010/07/03(土) 22:13:41.96 ID:UzLvRePH
実はストライキが原因です
689 カワバタモロコ(長崎県):2010/07/03(土) 22:14:28.96 ID:Z3zkGBw0
年末バイトの人にも片っ端から声かけてるよな
690 ソラスズメダイ(新潟県):2010/07/03(土) 22:15:37.02 ID:rDdxYs5O
>>681
認証番号がわからないんだが
確か到着した時の報告のメールに書いてあるんじゃなかった?
691 スズメダイ(関西地方):2010/07/03(土) 22:15:42.66 ID:28Dd1LLw
一度信用を失うと回復は相当難しいからね
普通の会社としてやっていく難しさを実感するといいよ。
あと民営化のせいじゃないから。へんな政治活動に利用するなよ
692 マスキー(アラバマ州):2010/07/03(土) 22:18:01.37 ID:+91mYq7N
送料だけでも返してもらうかな
693 ビンナガ(栃木県):2010/07/03(土) 22:19:13.80 ID:HpPU5wuJ
>>684
佐川はドライバーが面倒になると勝手に不在扱いにして持ち帰ることがあるよな。
去年の暮れは三日連続不在票なしで持ち帰りってのがあった。
694 スポッテッドガー(岐阜県):2010/07/03(土) 22:21:15.50 ID:syBo9dW7
とりあえず日本郵便の社長は焼き土下座しろ
本当に申し訳ないと思っているのならできるはずだ
695 ヒウチダイ(東京都):2010/07/03(土) 22:22:43.95 ID:4AgAP/gU
>>687
馬鹿じゃねぇの?と思うような10年前のやり方でも、日通は吸収される側だから
文句は言えないですよ。俺がクビになったのは、統合前に見学に来てた地元郵便局の
局長に食いついたからないかな。てめぇら、そんな暢気に構えてて出来ると
思ってんのかよゴラ!ってね。本当の不採用の理由はわからんけど。
696 イエローパーチ(茨城県):2010/07/03(土) 22:22:46.48 ID:z5IIZeJH
107 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/07/03(土) 22:19:25 ID:ZoDbwjD7

うち、1フロアに100人ぐらいいるんだけど
いま一人の社員がいきなり
「ダイヴォー!ダイヴォー!!!!!」
とか発狂しだしてキーボード破壊しだした…
人が壊れるとこ初めて見たは。
いま、みんなが押さえ付けて祭り状態。

http://www.aspenexotics.com/images/Neapolitan_Mastiff.jpg

697 スケトウダラ(富山県):2010/07/03(土) 22:23:13.26 ID:iBfJAzk4
取扱量がハンパない大和と佐川はよくやってるよ
とくにヤマトは品質も維持してるし。
698 ヤリタナゴ(神奈川県):2010/07/03(土) 22:24:39.96 ID:1gkkr2MG
俺が被害者になった場合
なんて言えばいいの?
送料返してもらうだけ?
699 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/03(土) 22:26:13.98 ID:Sopp1xAV
今回減る収入は社員への自爆営業で回収。
700 アオブダイ(神奈川県):2010/07/03(土) 22:26:38.85 ID:/TIX+Pyu
佐川やヤマトは歳暮中元の物量を見越して建物設計してるからな。
郵政はそんなもん念頭に入ってないからさばける訳が無い。
今日も郵便課は端から端まで行くのにパレットの迷路を抜ける必要があったw
701 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 22:27:30.57 ID:2y7WaZiK
この統合誰も得しないだろ
702 イソマグロ(富山県):2010/07/03(土) 22:28:19.22 ID:iA4RACn1
>>697
取扱量の増減が予想の範囲内なら、どんなに物が多くても普通に出来る事。
>とくにヤマトは品質も維持してるし。
高品質でもその代わり高コストなんだよ、だから殆どの通販業者はコストパフォーマンスの良い佐川を使う。
703 ジギョ(青森県):2010/07/03(土) 22:29:53.84 ID:KXU19wsp
ゆうパック、JPエキスプレスは丁寧すぎてイラつく
704 イザリウオ(アラバマ州):2010/07/03(土) 22:31:56.13 ID:MWqTAwq0
>>494
生き物送る特殊扱いがあるみたい、ヤマトでカルガモ雛の荷物みたことがあるwww
705 ゴマモンガラ(東京都):2010/07/03(土) 22:32:55.86 ID:lIMos5a5
>>698
万一、大切なゆうパックが壊れたり、
なくなったりした場合には、
原則として30万円までの実損額を賠償します。
706 ウナギ(dion軍):2010/07/03(土) 22:34:17.45 ID:QB6hr7Xz
ヤマトも佐川も経験があって、今郵便局に居るけど
郵便局は物を投げないだけましだな。
ヤマトとか佐川は、荷物が空を舞ってた。
707 ハナミノカサゴ(コネチカット州):2010/07/03(土) 22:34:22.04 ID:Va6W3vP1
浜松在住だけどウチの区域から出した郵便物は届くのえらく早いぞ
九州に送ったエクスパックは翌日届いた
708 ヒウチダイ(東京都):2010/07/03(土) 22:35:28.36 ID:4AgAP/gU
工作員が沸いてきたなwww
709 ゴマモンガラ(東京都):2010/07/03(土) 22:35:46.81 ID:lIMos5a5
>>703
それだ!わかる!
丁寧すぎて神経質っぽいんだ。
佐川クロネコはパワフルでスカッとするな。
710 イレズミコンニャクアジ(福岡県):2010/07/03(土) 22:36:54.69 ID:TgzvJZ3p
>>705
クロネコは補償あるけど
ゆうパックは書留つけないと補償なしだった気がする
日にち急がない奴は定形外+書留で十分なんだよな

>>707
東京→九州も翌日でつくよ
九州→神奈川の普通郵便が翌日ついたこともある
711 ワラスボ(兵庫県):2010/07/03(土) 22:38:05.40 ID:vQvWL+vA
>>710
いやあるよ30万
書留は最大500万から50万になった。
セキュリティーサービス(笑)
712 グッピー(アラバマ州):2010/07/03(土) 22:38:51.18 ID:gGPrmYnv
食べ物傷んだろ生物死んだら虫が湧くな
臭いもするし、どうすんだよ
713 セイルフィン・モーリー(大阪府):2010/07/03(土) 22:39:13.86 ID:qYTmoHRg
エクスパックは郵便物でしかも速達扱いだから
714 イレズミコンニャクアジ(福岡県):2010/07/03(土) 22:40:12.63 ID:TgzvJZ3p
>>711
本当だ。すまん
715 ウナギ(dion軍):2010/07/03(土) 22:42:19.26 ID:QB6hr7Xz
本当にこれ考えた奴アホだな。
ヤマトや佐川と比べてマンパワーが違いすぎるよ。
716 キヌバリ(アラバマ州):2010/07/03(土) 22:43:09.55 ID:FZhkiwSF
日曜の新夜勤に行くのがが恐ろしいお!
まぁTMじゃないから到着便次第だと思うけど
日曜はマルツ担当だからなぁ どうなる事やら
717 グラスフィッシュ(アラバマ州):2010/07/03(土) 22:43:35.12 ID:5rOl6/jj
>>636
こういうレス見ると
郵便の中に真剣に仕事やってんの
なんか少ないのかな?
718 スポッテッドガー(岐阜県):2010/07/03(土) 22:45:35.35 ID:syBo9dW7
専門役とかいうわけのわからん老害ポストはいらないから廃止しろ
719 グローライトテトラ(福岡県):2010/07/03(土) 22:46:30.99 ID:zpBDo1GR
720 ハス(catv?):2010/07/03(土) 22:47:08.86 ID:gfBvXYID BE:969710966-PLT(12002)

>>695
郵政はダメダメだったんか。親方日の丸は本当ぬるいよなあ。
オペレーションは全て日通にしちゃえばよかったのにな。
721 ヤツメウナギ(東京都):2010/07/03(土) 22:51:33.27 ID:f2yXF/O+
>>690
「Amazon.co.jp ご注文の発送」っていう Subject のメールにも 認証番号書かれてるよ

本文冒頭に
「お客様からご注文いただいた 商品 を本日発送させていただきました。
現時点では商品はコンビニへ到着しておりませんのでご注意ください。」
云々ってあるやつ
そのメールのずーっと下のほうみてごらん
722 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 22:51:48.23 ID:6ORV6zlz
>>720
もともと郵便しかやってない会社に無理矢理物流組み込んだからパンクするに決まってる
ゆうパックだけでもパンク寸前なのに拠点増やさずに荷物増やしてもパンクするだけ
しかも中元期に統合するとか狂気の沙汰
723 ソイ(コネチカット州):2010/07/03(土) 22:53:04.16 ID:Yd2BiPzw
民主党 逝ってよし
全議員一匹残らず死にまくれ
いますぐ死ね
724 ウナギ(dion軍):2010/07/03(土) 22:53:23.32 ID:QB6hr7Xz
ゆうぱっくは丁寧が売りだったはず。
ただ早く送りたきゃヤマトや佐川使うって、安いし。
725 ウシザメ(静岡県):2010/07/03(土) 22:54:04.78 ID:JKOkX6yp
>>681
どれ今から行ってみるか…
726 イザリウオ(アラバマ州):2010/07/03(土) 22:54:18.41 ID:DfdtOi5A
新しくなっても切手で送れるの?
727 ハス(catv?):2010/07/03(土) 22:56:18.50 ID:gfBvXYID
>>722
互いの物流量を合算して現状になったのってとんでもねーことだよなあ

プレスリリースも無し。あり得ないあり得ない
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/index.html
728 キハダ(アラバマ州):2010/07/03(土) 22:57:27.72 ID:vo9XP9S+
ここ数日マジで荷物量増えすぎ
ミスも桁違いだし暫くはダメかもしれんね
729 クロサギ(大阪府):2010/07/03(土) 22:57:36.99 ID:/Pn6K9Pu
はらを切って死ぬべきである!
730 ソラスズメダイ(新潟県):2010/07/03(土) 22:59:04.33 ID:rDdxYs5O
>>721
代金引き換えだからかな?
そのメールきてなかった
前回代金引き換えじゃなかった時のメール確認したらそのメールきてたっぽいけど
731 チカ(神奈川県):2010/07/03(土) 23:00:28.77 ID:FEAIDsce
>>713
それレターパックだろう?
732 ハナザメ(長屋):2010/07/03(土) 23:00:57.29 ID:6ZC/znxy
つか、郵便の各支店自体手狭だろ
ペリカンを受け入れるには
かと言って、ゆうぱっく専用に支店作るとコスト高、郵便とのシナジー効果小になってしまうし
もともとの計画自体に無理があったのだろう
経営陣がアホ
733 オヤニラミ(東京都):2010/07/03(土) 23:00:59.04 ID:1EEsIaXa BE:705651179-2BP(101)

日通の奴が思ったより仕事ができない
なんでもかんでもこっちに回すな
734 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/03(土) 23:02:10.23 ID:3mEmyUTD
配送会社で仕分けバイトしたことあるけど
誤送が想像以上に多くてビックリした
あとああいうとこの末端社員の糞具合にもビックリ
735 マダラトビエイ(神奈川県):2010/07/03(土) 23:02:51.67 ID:o/Bh+JvY
この間レターパック使ったけどちゃんと届いたみたいだったよ
736 ビワコオオナマズ(埼玉県):2010/07/03(土) 23:03:06.17 ID:dm2IImuM
>新都心郵便局(埼玉県)など

おかしいな新都心はゆうパックの地域区分からは外されたんじゃないか?
元日通の埼玉ターミナルを生かすというので
737 ワラスボ(兵庫県):2010/07/03(土) 23:03:23.32 ID:vQvWL+vA
ゆうパックって赤字なんだから、取り扱い廃止して人員削減したほうが
儲かると思うんだけどそこんとこどうなの?詳しい人
738 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 23:05:57.93 ID:6ORV6zlz
>>737
ゆうパックは去年がたまたま赤字だっただけで別に切り離す必要はない
ただ本気で物流をやろうと思ったら郵便とは別のラインを引くべきだった
739 ビワコオオナマズ(埼玉県):2010/07/03(土) 23:06:00.71 ID:dm2IImuM
>>710
補償は10万だか30万だかあるぞ
書留は上限額が大きくなる
740 ソラスズメダイ(新潟県):2010/07/03(土) 23:06:10.70 ID:rDdxYs5O
>>730だけど過去の代金引き換えの時も発送確認メールきてたのに今回だけきてない…
配送状況みるともう発送したはずなのに
心配になってきた

741 アオブダイ(神奈川県):2010/07/03(土) 23:06:50.14 ID:/TIX+Pyu
>>737
ソニーもPS3やめちゃえばいいのに続けてるだろ?
そういうことだ。たぶん。
742 フジクジラ(三重県):2010/07/03(土) 23:08:41.21 ID:5SmMa91v
>>738
うちの会社に毎日配達に来る人でもそうだけど
郵便配達のおばちゃんが
最近は重い小包も一緒に配達してくるもんな。
あまりにも可哀想なので最近は郵便車が見えると
玄関まで台車を持って行ってやるのが日課になってしまったよ。
743 ワタカ(兵庫県):2010/07/03(土) 23:09:02.80 ID:56XN+9E1
大阪南港TMの30名募集。自給900円って大阪なら条件いいほうじゃない?
交通費は2600円しかでないけど。
744 オヤニラミ(東京都):2010/07/03(土) 23:11:31.80 ID:1EEsIaXa BE:179213344-2BP(101)

>>737
だからJPEXで切り捨てようとしたが総務省に止められた
単純なサービス廃止は無理
政府が株主である会社の公共性もあって
これまでの利用者の利便性を
サービス廃止でいちじるしく低下させることができない
745 ソラスズメダイ(新潟県):2010/07/03(土) 23:13:09.55 ID:rDdxYs5O
>>740ですけど自決しました
746 スズキ(コネチカット州):2010/07/03(土) 23:13:32.06 ID:co670Rdw
やばいだろ
747 バラハタ(千葉県):2010/07/03(土) 23:13:56.25 ID:tjdFcZ49
>>675>>680
こういう人は、くびになりやすい。
いい人だが、過剰な奉仕が労働力のインフレを起こすことに気づいていない。
頑張って休まず働き、働く仲間の市場価値をさげ、
綺麗な理想を追うため、意外にTPOが読めず、
感情的になってはいけない場所と相手を間違える。
748 マダイ(富山県):2010/07/03(土) 23:14:26.55 ID:M5DYNiPZ
>>745
死ぬな
749 イシドジョウ(北海道):2010/07/03(土) 23:14:32.95 ID:9BR9DLQK
>>727
JPEXの業務終了告知が6/20頃にやっと出たんだぞ
※現在は削除済みっぽい


全てが急すぎる
(吸収とはいえ)会社無くなるんだからもっと早く言うべきだろ
750 ソウギョ(コネチカット州):2010/07/03(土) 23:14:37.35 ID:p1cVx7gu
>>717
いや、下が真剣にやってても上に潰される
どんなに仕事できる奴でも、昇格していかないと力を手にできないわけよ。
751 マスキー(アラバマ州):2010/07/03(土) 23:16:55.45 ID:bjAyP7kn
>>743
底辺派遣労働厨だが1日4時間とか通勤時間のほうが無駄だろ
752 ヤツメウナギ(東京都):2010/07/03(土) 23:17:40.99 ID:f2yXF/O+
>>745
イキロ!
753 ヒラ(愛知県):2010/07/03(土) 23:19:22.37 ID:vjM5A9fS
この混乱で損害賠償いくら出るかな^^
元日通側が弁償すんのかな^^
754 ツムギハゼ(愛媛県):2010/07/03(土) 23:20:37.92 ID:c9t6CkH2
ゆうパック&日通の分の半分くらいが他社に流れてそれを捌ける能力は他社にあるの?
755 ウナギ(岐阜県):2010/07/03(土) 23:23:45.85 ID:gECmh/PZ
かあちゃんがコールセンターのパートしてるけどな、
こんなだから当日になってもぶっつけで対応させてるし、ニッセンで買った品物が届かないってヒステリー起こしてる女から
電話がかかりまくってるけど平謝りしてるだけだって。社員にどうすれば聞いても私もどうすればいいかわからないって言われるそうだ
それでも支店長だけは涼しい顔してるんだとw局全体が異様な雰囲気に包まれてもな
756 トラフグ(関西地方):2010/07/03(土) 23:27:21.20 ID:lWQe/p/6
それぐらいでないと支店長はできない
757 パイク(アラバマ州):2010/07/03(土) 23:27:22.69 ID:sWLdR4GS
明日も仕事だけどお前ら荷物来なくてもあんまりキレんなや
こっちは自給1000円で休日返上してクソ暑い中エンスト寸前のカブで走り回ってんだ
年収300万円以上の奴は自分の恵まれた環境に感謝して仏のような慈悲で迎えて欲しい
758 ヒラ(愛知県):2010/07/03(土) 23:28:04.59 ID:vjM5A9fS
意味わかんないんだけどゆうパックって賠償してくれないの?
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/kakitome/index.html
http://www.nittsu.co.jp/kojin/information.html
ってことはペリカンも賠償してくれないってことなの?
759 メバル(catv?):2010/07/03(土) 23:29:33.00 ID:3U0fMoIb
みずほ統合の時の再現みたい
統合の混乱の中、当のみずほの社員は休日犬の散歩や
家族でお出かけショッピング
760 モルミルス(石川県):2010/07/03(土) 23:30:47.63 ID:F/HLyOar
コールセンターは郵便の時みたいに北海道で外注のままなの?
今回の損害賠償の穴埋めで中国のコルセンになったりして
761 イシドジョウ(北海道):2010/07/03(土) 23:31:02.63 ID:9BR9DLQK
>>758
民営化にともない、荷物扱いになった
遅延・不着の場合は運賃の範囲内で保証。
破損の場合は30万円までの範囲内だった気がする

書留に類するサービスがあれば差し出し時に申告した額の保証
762 ギンムツ(福岡県):2010/07/03(土) 23:31:28.35 ID:76HmWbER
>>713
エクスパック(現在は販売してない)は荷物。
レターパックが郵便。
763 イトマキエイ(秋田県):2010/07/03(土) 23:33:20.62 ID:iZya3FGk
>>758
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/advantage/index.html
万一、大切なゆうパックが壊れたり、なくなったりした場合には、原則として30万円までの実損額を賠償します。

これにセキュリティサービスをつければ(360円)50万円まで保証
764 イザリウオ(dion軍):2010/07/03(土) 23:34:51.48 ID:OJQgTtE3
とりあえずダンボールにカブトムシ入れて送るのやめろ
やつら穴開けて逃げ出すぞ
765 キヌバリ(アラバマ州):2010/07/03(土) 23:36:14.79 ID:FZhkiwSF
おい!
ニートに朗報だ!
なんだか慌ててバイト募集始めてるぞw
http://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/index.asp
東京
http://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/EreaSelect_frame.asp?AreaIndex=13
766 トラギス(茨城県):2010/07/03(土) 23:39:46.15 ID:b73EMYIk
ヤバイ、わくわくしてきた
767 ヒラ(愛知県):2010/07/03(土) 23:40:58.82 ID:vjM5A9fS
>>761
ありがとう
ってことは遅延・不着だと何の賠償もないってこと?
その日に届かないと意味がない荷物とかたくさんあると思うんだけど…。
>>763
ありがとう セキュリティつけるかつけないかで額が変わるんだね…。
だいたい何日ぐらい経ったら「なくなった」とみなしていいものなんだろうか。
768 イシドジョウ(北海道):2010/07/03(土) 23:41:32.33 ID:9BR9DLQK
>>767
運賃払い戻し ※差出人に
769 ヒラ(愛知県):2010/07/03(土) 23:43:25.93 ID:vjM5A9fS
>>768
運賃分だけかぁ…
商売の品物これで送ってた人とかはえらいことですね><;
お客様は郵政と日通の事情なんか知らねーよ賠償しろって言ってくるだろうし…
770 イシドジョウ(北海道):2010/07/03(土) 23:44:32.40 ID:9BR9DLQK
>>769
郵政板に、野菜出荷したらどっかで止まってて不着。
客(新規)からお断り受けて大損害だー

って人が来てたな
771 スポッテッドガー(岐阜県):2010/07/03(土) 23:45:21.59 ID:syBo9dW7
差出人はともかく受取人は調子乗りすぎ
772 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 23:48:30.66 ID:3hMhWAe0
仕事先でJPEX使ってて、日付指定守らないわ、何度催促しても改善しないわで客からのクレーム大量発生。
もうやだこの会社
773 ユウゼン(静岡県):2010/07/03(土) 23:48:33.89 ID:lK7yr/h5
ゴルフのキャディバッグを送ったのに到着してなかったとか悲惨だろうなぁ……
774 シマアジ(西日本):2010/07/03(土) 23:50:14.94 ID:6xpTZ+z8
>>769
大抵の輸送系は
送達時間の遅れによってこうむった損害は保障しないと思う
いつ何時何が起こるかわからない以上、時間で「契約」するわけにいかないからね
だから、付加価値としてつけられた輸送料金の払い戻しなんだと思う
775 テングダイ(アラバマ州):2010/07/03(土) 23:51:06.25 ID:2GqkIswf
懸賞などの品が混じってたら悲惨だな
776 ソードテール(catv?):2010/07/03(土) 23:52:26.66 ID:7Bsfk8q+
>>719
>雇用期間:即日〜8月下旬

即日って、マジ切実なんだな
777 ギス(dion軍):2010/07/03(土) 23:52:30.90 ID:JM8REVwC
古くからの農家はペリカン使うからな
ほとんどの果物とかもうダメになってるんだろうな
778 ハコベラ(愛知県):2010/07/03(土) 23:54:53.57 ID:ySqObZ7Z
昨日海外EMS出したんだが大丈夫か?
779 ヒラ(愛知県):2010/07/03(土) 23:55:51.64 ID:vjM5A9fS
>>773
昔コンビニでバイトしてた時、別のバイトが猫の回収が済んだ後に当日受付翌日指定ででゴルフバック受付して、
翌朝出勤してきた店長が見てびっくりして、ゴルフ場まで新幹線で届けに行ったとか聞いた
「いや〜普通に損害賠償になっちゃうからね〜」って言ってたけど…
780 イトマキエイ(秋田県):2010/07/03(土) 23:57:19.82 ID:iZya3FGk
>>777
そういう古くからペリカンと付き合ってる農家なんかが
最大の障害だったんだよwwww
781 イケカツオ(愛知県):2010/07/03(土) 23:58:25.30 ID:jdEMCnIj
この流れだと、遅配してしまった場合は心付けがもらえるんだろうし、
この機に乗じてamazonで注文しちゃうか。
でも、amazonって日時指定できないんだっけ・・・
782 タニノボリ(滋賀県):2010/07/03(土) 23:58:55.96 ID:zAq+rEl0
>>769
今までそういった場合にこっちの誠意が具体的に見えるゆうぱっくなのに速達扱いが出来たけど
それがなくなったとレスで教えてもらった。
速達をつけてもゆうパックはまあ一緒なんだよ。ターミナル間の移動など。


余談だけど、以前は速達さえつけていれば郵便の都合の遅延は
印籠効果でなんとかなった。つけておけば受取人もおとなしくなるし。
ただ現在は、郵便がすごいと思っている一般人は皆無だし、
いまぎりぎりセーフなのは大学受験の願書程度の遅延の場合くらいか?
783 ギス(dion軍):2010/07/03(土) 23:59:03.55 ID:JM8REVwC
>>780
俺も農家だがペリカンからヤマトに変える時は潜在的村八分がすごかった
784 ヒラアジ(愛知県):2010/07/04(日) 00:02:29.25 ID:vjM5A9fS
>>770
生ゴミになってから到着されたら、そりゃ契約打ち切られちゃうよね…
中小は本当死活問題
>>771
受取人も商売やってるかもしれないじゃん ○○産の食品を店で××日に使おうと思ってたのに使えなくなって
客からクレームとか、場合によっては賠償しなきゃいけないこともあるかもしれない
>>774
難しいな… あんまり商売に宅急便とか使うもんじゃないのかもしれないな… 中小は死亡ってことか…
785 カワハギ(千葉県):2010/07/04(日) 00:02:37.61 ID:ue8Syl7K
最近宅急便速すぎるよ
速すぎて何が届いたのか逆に忘れてるわ
そんなに急いでないから
786 ヌノサラシ(東京都):2010/07/04(日) 00:04:33.39 ID:iXP2HKDW
すごいなー。
みずほの統合とセブンアンドワイのリニューアル失敗のときの
混乱を彷彿とさせるな…。

>>773
ゴルフ場のレンタルでプレーできたとしても、レンタル代は請求して良いレベルだね。
プレーできなかったら、現地までの足代やらキャンセル料やら色々請求できそう。
787 デンキウナギ(福岡県):2010/07/04(日) 00:05:47.69 ID:jA8iNTl3
7月は繁忙期だからな
無謀すぎる
788 カマツカ(東京都):2010/07/04(日) 00:07:40.04 ID:N2hiv7H7
俺が頼んだタラバ4杯は灼熱の倉庫でボイルされてますかねぇ
789 ソイ(岐阜県):2010/07/04(日) 00:07:50.02 ID:nVN34AGi
>>612
年末繁忙期は冷蔵クールボックスの中のほうが外気より温かい場合もあるからなw
この時期だと言い訳出来んけど

しかし、いくらドライアイスがあっても冷蔵庫のない軽1boxやD号車にクールバッグ積んで
配達に出てる時点で温度管理も糞もあったもんじゃない気もするが
790 アシロ(埼玉県):2010/07/04(日) 00:09:24.12 ID:4+y1xsNC
>>359
これ、どうなったんだろ…
791 クロカジキ(大分県):2010/07/04(日) 00:09:56.78 ID:eQ9CwdhU
FNNできたwwww
792 メバチ(埼玉県):2010/07/04(日) 00:11:14.53 ID:uxgrMqHs
まだ「馬鹿」公務員意識が残ってるんだろ、JPってw
793 イトマキフグ(秋田県):2010/07/04(日) 00:11:23.30 ID:UZBiDfrJ
>>783
具体的に言うと
古くからの農家なんかは
ペリカンと独自に価格設定の契約してて統一された料金じゃないんだわw
つまり
運賃が一軒一軒ちがうってこと

これには参ったww
ペリカンの取り扱い店を集荷するのはいいが
料金表が存在しないww
端末で表示されてる金額が正しいかもわからないww
しかも店によって1ランクサイズを下げろとか指示がくるww

統合前に是正するはずだったのに全然なおってねええええww
794 ゲンゴロウブナ(長野県):2010/07/04(日) 00:14:11.03 ID:q5Bzvy3n
>>786
ゴルフバッグが延着した場合は、延着したことによって発生した
直接経費(レンタル代、購入したボールとかの代金)までしか払わない
795 イシナギ(北海道):2010/07/04(日) 00:14:15.93 ID:vMKO8ryC
>>793
しかもJPEX統合時にペリカンはそのことを隠してた

根拠のない割引を拒否したい郵政と現状維持したいペリカン
・・・結局JPEXは現状維持になった

ゆうパック統合で、正規料金になることで客と揉めてるそうだ
生協会員150円引き廃止とかw
796 トド(静岡県):2010/07/04(日) 00:20:35.59 ID:5KnZPIY1
>>236だけどコンビニにちゃんと届いてた
もしコンビニ受け取りで持ち出し中のままの人がいたら見に行くといいよ

>>681に感謝
797 クテノポマ(アラバマ州):2010/07/04(日) 00:21:56.63 ID:YV4MQM0T
果物傷んだら虫湧くよね
蟻がたかったりハエがたかったり
あと汁漏れしたり
他の荷物にも影響出そうだな
798 バラフエダイ(関西地方):2010/07/04(日) 00:23:06.05 ID:arRqircC
これって速達の郵便物でも影響出るのか?
2日に速達で注文した物がまだ届かん
799 キダイ(dion軍):2010/07/04(日) 00:23:10.67 ID:ZnWei0Rj
>>793
農協が一枚かんでてうざいのなんのってw

まあ今はヤマト一本でやっているが、いまだに村80%がペリカンだしな
今日は農協が混乱していたしw


俺の作ったトウモロコシや漬物が依頼人に届けばそれでいいんだし
800 イシナギ(北海道):2010/07/04(日) 00:24:25.72 ID:vMKO8ryC
>>797
時々韓国発の郵便物が破裂するらしい

原因はキムチ。
輸送中に発酵が進んで大惨事になるってさw
801 メヌケ(大阪府):2010/07/04(日) 00:25:56.06 ID:qOKof/we
郵政かは忘れたけど、野球のチケットが遅れて見に行けなかったことがあったな
俺じゃなくて親の話だが
802 ハオコゼ(福岡県):2010/07/04(日) 00:28:06.70 ID:hxytLFWT
一升瓶が割れまくって倉庫が酒くせえwww
803 イシガキダイ(長屋):2010/07/04(日) 00:29:17.81 ID:/+JsCLCj
>>799
漬け物注文したいんだけど
どこに頼めばいいの?
804 キダイ(dion軍):2010/07/04(日) 00:30:42.39 ID:ZnWei0Rj
>>803
福島のどっかだ
勘で探り当てろ!
805 カワハギ(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 00:31:17.21 ID:dHHaqKkB
>>799
ここで出会った縁で漬物好きの俺も買いたい
806 イトマキフグ(秋田県):2010/07/04(日) 00:32:55.64 ID:UZBiDfrJ
>>800
キムチは航空搭載できないなww
807 トビウオ(大阪府):2010/07/04(日) 00:33:28.26 ID:e21tMUqt
漬物欲しいな。トウモロコシも欲しい
808 イシガキダイ(長屋):2010/07/04(日) 00:33:50.38 ID:/+JsCLCj
>>804
広いよ!
農家の漬けた漬け物食いてえ
ヒントだけくれ
809 イトマキフグ(秋田県):2010/07/04(日) 00:34:21.05 ID:UZBiDfrJ
オレの太いトウモロコシで…
810 クテノポマ(アラバマ州):2010/07/04(日) 00:35:40.26 ID:YV4MQM0T
>>809
やだ・・・皮かぶってる上にイボがある・・・
811 トラザメ(茨城県):2010/07/04(日) 00:36:27.68 ID:pV8wKup/
>>804
キュウリなのかぶなの大根なの白菜なの?
それだけでも教えろよ
812 クラカケモンガラ(神奈川県):2010/07/04(日) 00:37:34.05 ID:O24I522E
うちのエリアは元々指定日配達とか
守られてないから影響なし
813 マスノスケ(アラバマ州):2010/07/04(日) 00:41:34.10 ID:zAR9+pmQ
10/07/02 週刊ダイヤモンド
統合・再出発の初日から大混乱 ゆうパック・ペリカン便の前途
http://diamond.jp/articles/-/8642

10/07/03 05:32 NHK ゆうパック 集配作業に遅れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/t10015512271000.html

10/07/03 12:34 共同通信 ゆうパック集配に遅れ ペリカン便と統合で混乱
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000301.html

10/07/03 14:32 フジテレビ 新たに営業が始まったばかりの「ゆうパック」で宅配便サービスに遅れが相次ぐ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00180122.html

10/07/03 15:28 朝日新聞 ゆうパック、集配に遅れ ペリカン便統合で荷物倍増
http://www.asahi.com/business/update/0703/TKY201007030170.html

10/07/03 18:59 共同通信(週刊ダイヤモンドをまんま盗作) ゆうパック遅れ、準備不足原因か 日通との統合迷走で
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000587.html
814 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/07/04(日) 00:41:37.70 ID:qIB3iSLU
>>804
ネット通販はされてますか?
815 キダイ(dion軍):2010/07/04(日) 00:44:14.58 ID:ZnWei0Rj
816 バタフライフィッシュ(愛知県):2010/07/04(日) 00:44:14.84 ID:yWtBfKzE
なんかもう日本詰んでね
こういう所からどんどん始まるんでしょ
817 ゲンゴロウブナ(長野県):2010/07/04(日) 00:44:52.45 ID:q5Bzvy3n
漬け物の話とか、なんでこのスレまでカオス化するんだよw
818 ミミズハゼ(アラバマ州):2010/07/04(日) 00:45:33.65 ID:AMpFG2hO
中の食べ物腐ってると思うんだけどクレーム入れたら弁償してくれんの?
819 イシガキダイ(長屋):2010/07/04(日) 00:45:57.03 ID:/+JsCLCj
>>815
ありがとう
さっそく注文してみる
820 シシャモ(catv?):2010/07/04(日) 00:46:06.37 ID:fArqmUWk
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000587.html
>総務省が「社員の訓練などが足りず、混乱が起きる可能性がある」として認可を保留した

混乱しとるがな

審査で免許与えた通信事業者が潰れたり
総務省の審査って何なのさ
821 バス(catv?):2010/07/04(日) 00:47:01.09 ID:93beW0CI BE:484855463-PLT(12002)

>>815
ハチミツセッケンってなめたら甘い?
822 アオギス(石川県):2010/07/04(日) 00:47:07.49 ID:FFSt0JnQ
>>242
俺、その状態で、わぁいとComicLO届いたぞ
受け取りは親
まあ中身は見られなかったが
823 イシガキダイ(長屋):2010/07/04(日) 00:48:15.37 ID:/+JsCLCj
>>815
つうか送料800円高えw
824 ハガツオ(山口県):2010/07/04(日) 00:48:34.14 ID:TWTbtSWH
>>822
ようペド
825 キノボリウオ(アラバマ州):2010/07/04(日) 00:50:01.07 ID:0aHB7UqI
>>800
キムチの○ツは臭くてかなわん
韓国人ってのは小包をで1回では受け取らないとかいう習慣でもあるわけ?
月に1度は○ツのEMS保管庫辺に異臭が漂ってて臭くてしょうがない
826 グレ(西日本):2010/07/04(日) 00:50:35.89 ID:vXTqSZFu
今の時期、ワレモノでなくてもワレモノって書いとかないとオーバースローだからな
827 ツボダイ(大阪府):2010/07/04(日) 00:50:50.81 ID:7+eFVVVX
>>815
とちみつというのは中国産を混ぜてる気配はある?
混ぜものなしならほしいんだが。
828 トゲチョウチョウウオ(神奈川県):2010/07/04(日) 00:51:40.43 ID:FrWLTRTY
7月1日にゆうパック送ったけど
届いたか不安になったので確認したら
不在のため持ち帰りされてた
セーフ
829 キダイ(dion軍):2010/07/04(日) 00:52:05.42 ID:ZnWei0Rj
あと農家の俺が言うのもなんだけど
野沢菜はここがいいぞ
http://www.tsunan-fa.or.jp/oseiboH21.html

他は変な調味料が入ってて旨くない
ここは完全無添加だよ
ただし11月〜12月20日までの限定発売だがすぐ売り切れる
俺も1斗樽で5つ買う
830 [―{}@{}@{}-] マスノスケ(西日本):2010/07/04(日) 00:52:16.08 ID:CFjz8jjm
田舎の母ちゃんはゆうパックで荷物送ってくれる
831 キダイ(dion軍):2010/07/04(日) 00:54:43.27 ID:ZnWei0Rj
>>821
そういうことではない

>>827
国産物
832 トビウオ(大阪府):2010/07/04(日) 00:55:23.20 ID:e21tMUqt
>>829
農家が言うから説得力あるんだよ

ばっちゃが野良で作った野菜をばっちゃが仕込んだ漬物食って育ったんだけど
それがどんだけ贅沢なことだったのか大人になってからよくわかる
833 コリドラス(関西):2010/07/04(日) 00:56:05.57 ID:WZDci2ak
元官営企業どうしが一緒になって
非正規労働者を使って事業拡大、の巻か

美しい絵面のう
834 キダイ(dion軍):2010/07/04(日) 00:57:07.74 ID:ZnWei0Rj
>>832
ばあちゃんが作っていた干し芋食べたいと思うよ
2年前に亡くなったがあの味はカーチャンも嫁も出せない
なんだろな
すごく悲しい
835 キンメダイ(福岡県):2010/07/04(日) 00:57:21.64 ID:TOYf0mXm
キムチならまだいい。
こっちは熊本方面から大量の高菜漬け(古漬け)がきて、しかも中で漏れてたりすると呼吸できないぞ。
836 マスノスケ(アラバマ州):2010/07/04(日) 00:58:47.55 ID:zAR9+pmQ
新聞、通信社のニュースソースは週刊ダイヤモンドでした(w

10/07/02 週刊ダイヤモンド
統合・再出発の初日から大混乱 ゆうパック・ペリカン便の前途
http://diamond.jp/articles/-/8642

10/07/03 05:32 NHK ゆうパック 集配作業に遅れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/t10015512271000.html

(省略)

10/07/03 18:59 共同通信(週刊ダイヤモンドをまんま盗作) ゆうパック遅れ、準備不足原因か 日通との統合迷走で
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000587.html

10/07/03 20:24 毎日新聞 ゆうパック:集配で遅れ相次ぐ 「ペリカン便」継承で混乱
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100704k0000m020043000c.html

10/07/03 20:40 時事通信 ゆうパック、集配遅れ=再編による荷物量増で−日本郵便
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010070300313

10/07/03 21:31 読売新聞 「ゆうパック」に遅れ、ペリカン便統合で混乱
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100703-OYT1T00839.htm

10/07/03 21:40 日経新聞 「ゆうパック」配達に遅れ 「ペリカン便」吸収で混乱
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E1E2E3818DE2E1E2E5E0E2E3E29797EAE2E2E2;at=ALL

次はどこ?(w
837 ブダイ(三重県):2010/07/04(日) 00:59:42.06 ID:0R5c/A2w
>>793
>運賃が一軒一軒ちがうってこと

民間宅配業者が毎日何個か発送する店舗のようなところと契約するときは
すべてそうじゃないのか?
うちの会社も民間宅配業者は営業に来て料金高いと言ったら
翌日違う料金表持ってきたよ。
それでも高いと言ったら
その場ですべて50円引きの価格に直してくれた業者もあったよ。

郵便局だけは最後まで定価だったけど。
838 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 01:00:03.68 ID:rcSRaYvC
3日午前配達予定で荷物送ったのにまだ着かないって言われたんだけど、これが原因か…。
839 ルリハタ(北海道):2010/07/04(日) 01:01:23.96 ID:6vr9sylk
朝の局内はまさにカオス状態。
発着さん泣きそうになってるわ。
840 イシガキダイ(長屋):2010/07/04(日) 01:03:45.76 ID:4+/L00zQ
しかし丸2日持ち出しも出来ないって相当酷いな
841 キンメダイ(福岡県):2010/07/04(日) 01:05:18.91 ID:TOYf0mXm
>>837
個人客相手でも荷物見て「あぁ、じゃ○○円でいいです」ってレベルだっただろ。
842 ワラスボ(東京都):2010/07/04(日) 01:05:49.76 ID:BUdCSqSu
日本郵便幹部は3日夜、朝日新聞の取材に対し、「1日2日の遅れはよくある。
今回は数が多いが、1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。甘いのかもしれない
が、土日できれいにすればほとんど影響ない、と思っていた」と話した。

http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007030356_01.html
843 ハタ(埼玉県):2010/07/04(日) 01:06:14.67 ID:UkopR8yd
>>829
懐かしいわ たぶん、ここのけんちん汁をよく買ってたはず
以前は缶だった
844 レッドテールブラックシャーク(香川県):2010/07/04(日) 01:07:28.64 ID:BrAht4uJ BE:855675353-2BP(1)

運賃なんてそんなにキッチリとってないよ
845 ナシフグ(長屋):2010/07/04(日) 01:08:58.24 ID:ZC+ekifP
>>842
>1日2日の遅れはよくある。
>今回は数が多いが、1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。

現実に現場で遅配が発生するのは仕方ないとしても、
幹部がそんな意識でやってたとか、もう2度とつかわんわ。
846 バス(catv?):2010/07/04(日) 01:09:26.87 ID:93beW0CI BE:1212138959-PLT(12002)

>>840
何時頃収まりそう?
>>829
おオオオオ!量が多すぎ食いきれねえ!
無添加の野沢菜はポイントたけえな!
>>831
なめたことあるのか。
847 イシガキダイ(アラバマ州):2010/07/04(日) 01:09:29.60 ID:NhcK1iLY
>>763
中に壊れた壷とか入れて詐欺れるやん
やらんけど
848 デンキウナギ(静岡県):2010/07/04(日) 01:12:41.45 ID:/l/yOfex
7/1に発送した荷物が7/2の22時55分配達済みってなってた。
いつもなら21時くらいまでしか配達してないのに遅くまで配達してるんだな。

7/2に発送した荷物は7/3の21時に途中のターミナルを通過で
到着は遅れてる。7/4以降みたいだな。
849 ルリハタ(北海道):2010/07/04(日) 01:13:22.85 ID:6vr9sylk
現場では一日でも郵便物を残留なんてしたら始末書もんだよ。
葉書一通でも課長クラスが飛行機で届けにいくのに。それくらい厳しい。
850 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/07/04(日) 01:13:37.59 ID:qIB3iSLU
>>837
あるある。
流通センターに近いから安くしてくれたりとか、競合他社の提示した値段言ったら安くしてくれたりとか。
851 ヒイラギ(静岡県):2010/07/04(日) 01:20:06.40 ID:ivRsrE3G
鉄道のダイヤが狂うと同じ興奮を感じる
852 バラフエダイ(千葉県):2010/07/04(日) 01:21:16.98 ID:+IAEerUj
>>849 現場は厳しいよね。
うちも「誤配したらやめてもらう」と花鳥が言ってる。
かもメール500枚売らないと給料下げる、とかバイトにまで。
上層部のほうが危機感ないよね。
853 アコウダイ(栃木県):2010/07/04(日) 01:22:49.51 ID:ns2ap4+3
ヤーマートー
時間指定したのにそれよりも2時間以上早く来やがった
時間指定の意味って
854 ウメイロ(埼玉県):2010/07/04(日) 01:27:10.71 ID:NATBmCOm
1日必着の冷蔵生ものが3日に来たでござる
2日にペリカンの配達員に「ゆうぱっくの連中が全然働かなくて俺たち死にそう」って愚痴を聞かされてたが
まさか直後に自分が被害者になるとは
855 マツカワ(愛知県):2010/07/04(日) 01:27:57.93 ID:SGntxVbY
>>842
>1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。

宅配便業界でこんな意識とは。
856 イットウダイ(長屋):2010/07/04(日) 01:30:03.95 ID:K+9z9LHv
>某蜂蜜会社

山田養蜂場だな。
山奥の会社なのに、いろいろ五月蠅い。
857 フウセンウナギ(神奈川県):2010/07/04(日) 01:32:39.33 ID:Xw1CQTDp
荷物が増えても世帯数が増える訳じゃないからもっと合理的なやり方がありそうなもんだがな。
858 エボシダイ(岩手県):2010/07/04(日) 01:33:40.24 ID:4ezzGpcx
>>770
ああ、それ俺だ。
結局、届け先には色々補償せにゃならなくなった。
新規のお客さんなのにソッコー切られてもう最悪(泣)
しかも週明けにはお詫びの為に行かないとならん。
つ〜か岩手から千葉までお詫びに行く費用はどこが出すのよ・・・orz

>>799
へえ、農協がペリカンと関係ある地域なんでっか。
ウチの生産団体は反農協だから、農協の息のかからないペリカン使ったんだけどね。
859 ホウライエソ(千葉県):2010/07/04(日) 01:34:02.98 ID:BrAht4uJ
郵便局で工事やってたけど中はすっごいまったりしてたぞ
860 キンメダイ(福岡県):2010/07/04(日) 01:39:18.29 ID:TOYf0mXm
>>859
郵便局は直接関係ないからなぁ・・・
861 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/04(日) 01:40:09.82 ID:6Lfg5TIC

ゆうパック 「もうお手上げです! ギブ」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278174253/
862 バス(東京都):2010/07/04(日) 01:41:28.59 ID:JWpudsym
>>858
お気の毒に
こういうのって損害賠償とか無理なんですかね
863 ハガツオ(山口県):2010/07/04(日) 01:47:55.84 ID:TWTbtSWH
>>859
引き受ける窓口は郵便局会社
このたびの統合で増えた仕事は仕分ラベルを貼ることだけ

配達するのは郵便事業会社
このたびの統合で荷物は増えるし、配達希望時間は細かくなるし
なのに人は増えないしでパニクってるのはこちらw
864 マトウダイ(千葉県):2010/07/04(日) 01:50:45.92 ID:k64cmA5W
クレーム受けるのは配達員と局窓の職員と電話担当
当の上層部は「1日くらいなら遅れても問題ないと思っていた」
等の脳天気な発言

マジ、ありえない
865 キジハタ(東京都):2010/07/04(日) 01:53:23.23 ID:+afdLhh3
分割民営化されてこれだけ経つのに未だになあ。
郵便局窓口で払込受付票差し出してる学生とか、保険の手続きしようとするお年寄りとか、不在票も……
まあ建物とかいままで通りだし仕方ないといえば仕方ないにせよ……
866 ウミメダカ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 01:55:03.01 ID:Lx8Wwnsl
郵便屋って、雨降ってたら配達しねぇだろ?
猫でも飛脚でも、ペリカンでも、どしゃ降りの中配達しにくるけど、
郵便屋だけは雨が弱くなってから来るじゃんw
1日中降ってたら、1日配達伸ばして来るww
867 キンメダイ(福岡県):2010/07/04(日) 02:02:55.60 ID:TOYf0mXm
>>866
いくら何でもそれはあり得ないねw
868 テングハギ(愛媛県):2010/07/04(日) 02:03:44.95 ID:RXHFLh0g
ズタ袋に石ころ詰めて適当に送ってやろうかな
869 オニカサゴ(福岡県):2010/07/04(日) 02:05:21.97 ID:1fJ3xm2h
>>868
30kg以内でよろしく
870 ヒイラギ(静岡県):2010/07/04(日) 02:05:32.97 ID:ivRsrE3G
>>868
佐川か西濃じゃないと配達してくれないだろw
871 ヌノサラシ(東京都):2010/07/04(日) 02:15:17.46 ID:iXP2HKDW
うちの店、ペリカンに外注してる配達があるんだけどやばい?
店で買ったものを自宅に配達のサービスなんで日時指定とかデフォなんだけど。
872 クテノポマ(アラバマ州):2010/07/04(日) 02:29:42.80 ID:YV4MQM0T
>>868
生物絶対やめろよ
両方の意味で
873 ブダイ(和歌山県):2010/07/04(日) 02:52:03.76 ID:o8IeBB2r
これはひどい

6 名前: メチニス(岐阜県) 投稿日:2010/07/04(日) 02:42:45.31 ID:emExGaye
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan118637.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan118639.jpg

下が完全に抜けてて中に入ってる荷物もそのまま下から出したわ
874 マダラトビエイ(鳥取県):2010/07/04(日) 02:55:28.79 ID:147IUF9I
兵庫発の荷物が、受け入れのまま1日が経ったんだけど・・・・
875 クテノポマ(アラバマ州):2010/07/04(日) 03:00:41.74 ID:YV4MQM0T
>>873
レス番までコピペちゃんとしろよ
876 ダトニオ(長屋):2010/07/04(日) 03:32:58.19 ID:OK5Ws23Z
>>720
JPEX作った時点で、本来はそうなるべきだったんだよな。
大口メインの日通としては競争力のないペリカンはいらない子だったけど、
それでもゆうパックよりはさすがにシステムはまともだった。
でも両社の主導権争いやら政府や総務省の横やりでgdgdになった。

>>723
こんなでたらめな形でJPEXを救済せざるを得なくなった、
そもそもの元凶を作ったのは自民党だぞ。
877 アオメエソ(神奈川県):2010/07/04(日) 03:37:08.40 ID:X/upe6K/
>>842
さすがにこれはウソだろ。
上層部はクズばかりだけど保身力は一流だから
こんなこと言わねーよ。そもそも取材なんか受けない。
878 フクロウナギ(catv?):2010/07/04(日) 03:44:13.68 ID:L1UK8jb9
よし。ムシキングカードを送るか
879 ウチワザメ(関東・甲信越):2010/07/04(日) 03:53:22.94 ID:XCqzigIR
実家に荷物送る時もペリカンとクロネコは次の日の午前中に荷物を届けられるのにゆうパックだと午後2時以降じゃないとお届け出来ないのは郵政のシステムに何か問題があるのか?
880 イシガキダイ(catv?):2010/07/04(日) 04:00:17.31 ID:e/TXzox2
>>875
>>873のは下の部分コピペだと思う

ゆうパック 「もうお手上げです! ギブ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278174253/
166 : メチニス(岐阜県) :2010/07/04(日) 02:42:45.31 ID:emExGaye
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan118637.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan118639.jpg

下が完全に抜けてて中に入ってる荷物もそのまま下から出したわ
881 バラムツ(長屋):2010/07/04(日) 04:06:22.62 ID:U9ooAt2g
>>677
おれ郵便担当だけど、小包応援で明日出勤なんだけど。
バイクで小さいやつ配達する感じ。
都心部なんかだと車停める場所探すより、バイクでチャチャっとやったほうが早いし、
なにより郵便担当は1軒1軒全部覚えてるからすぐ配達できる。
パック専門は地図見ながらとりあえず現地行ってみる感じだと思う
882 イシガキダイ(catv?):2010/07/04(日) 04:07:34.73 ID:e/TXzox2
>>879
そのペリカンはゆうパックに統合→現在おまつり中
883 マナガツオ(長屋):2010/07/04(日) 05:08:21.19 ID:RMimpPmp
>>608
役人仕事に期待できない・・・
884 アコウダイ(長屋):2010/07/04(日) 05:08:52.85 ID:5l/YErS3
混乱の中恐縮ですが、月曜にビン物をタップリ送ります。
高い洋酒が入ってますので壊さないでください。
他社に振り替えようかとも思いますが、別納切手払いなんでタダ働きしてくださいね。
885 マナガツオ(長屋):2010/07/04(日) 05:12:42.39 ID:RMimpPmp
自分を送ってみるっていう企画に挑戦してる人がいたら涙目だな
886 イシガキダイ(アラバマ州):2010/07/04(日) 05:16:19.40 ID:fuY7DzxV
23区内のうちの支店はなんも混乱しなかったが
システム的に新東京で混乱あるのは分かるが集配局はなんで混乱したの?
887 ソウギョ(コネチカット州):2010/07/04(日) 05:30:26.77 ID:JovNThEq
物流にアイデアを
888 バラムツ(長屋):2010/07/04(日) 05:34:43.86 ID:U9ooAt2g
>>886
繁忙期対策で人員が溢れてるのに、ブツが到着しない。
朝も昼も夕方もマターリ。

今日はもうねぇな・・・と夜間配を送り出して残ってたみんな帰ろうとしたら便が到着。
夜の8時半すぎてから、自分達の仕事を終えた集配(バイクの郵便担当者)も導入して夜の10時くらいまで全員で配達。
当然、配達日指定も時間指定もゴッチャ、お詫び行脚で配達
889 アカヒレ(東京都):2010/07/04(日) 06:39:33.20 ID:jm/gAdvh



   おれの父ちゃんわ 3月に定年退職 逃げ切った って 涼しい顔だ 
890 ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/07/04(日) 07:17:07.52 ID:l0bAD3Fe
こんなときに
送り主→偽名
送り先→宛どころなし
着払い
こんな空荷を同業他社が出してトドメを…
891 セグロチョウチョウウオ(大阪府):2010/07/04(日) 07:23:28.33 ID:h7GkrUAA
同業も今の時期に業務停止されてこっちに荷が流れてきても処理できないでしょ
素直にペリカンが復活すりゃ良い
892 コノシロ(福岡県):2010/07/04(日) 07:30:01.74 ID:cDnwk9ZL
>>889
かっこわるー
893 キッシンググラミー(長屋):2010/07/04(日) 07:52:12.03 ID:no8ez7sO
>>421>>422の流れにふいたw
>>359>>417のその後が気になっている
894 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/04(日) 08:43:08.57 ID:UyzElSfy
俺の運送屋、この件と全然 関係ないから
最近は仕事が無くて暇で暇で・・・
895 タナゴ(佐賀県):2010/07/04(日) 08:43:12.97 ID:54qs9br6
 スレタイ見て思ったが,「今は使うな」じゃなくて,
「ずっと使うな」が正解じゃないか? 他スレも見てきたが,
遅配積滞はやむないとしても荷物扱いがひどすぎないか?
896 ダルマザメ(dion軍):2010/07/04(日) 08:57:23.58 ID:dle0DZjQ
とりあえず、高橋大輔の名前を汚さないで欲しい
高橋、さっさとこのCM降りろ
五輪メダリストなんだから、出るCMはもっと選べ
897 オナガザメ(三重県):2010/07/04(日) 09:08:48.26 ID:LRwCwm2Q
>>858
俺の勤め先に金曜午前指定で届くはずの
・キャベツ50ケース
・ワイン6ケース
・トマト10ケース
・スイカ10ケース

も土曜が終わっても届かないぞ
鹿児島を木曜に出た荷物は無事土曜午前に届いたのに
鹿児島よりはるかに近い場所からの荷物が行方不明とは・・・・・・
898 スズメダイ(コネチカット州):2010/07/04(日) 09:19:16.16 ID:6Lfg5TIC
【本社・支社】JPエクスプレスの真実14【腹切れ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278056800/l50
【維新】JPエクスプレスの真実15【失敗】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278153212/l50
【事業】本日の混乱状況【パンク】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1277989578/l50
【JPEX】ゆうメイト情報交換(外務)【モード】part105
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278021698/l50
899 スマ(岐阜県):2010/07/04(日) 09:23:05.51 ID:TfTBhBTS
通配にとってはいい迷惑
900 キダイ(dion軍):2010/07/04(日) 09:27:34.16 ID:ZnWei0Rj
>>853
ヤマトって西濃の「おるかー」手段をだんだん使い始めてきたよ
901 マーリン(アラバマ州):2010/07/04(日) 09:57:51.00 ID:9aoLy846
>>409
実際ペリカンのおっさん使えねーです。
902 ノコギリエイ(アラバマ州):2010/07/04(日) 10:07:34.07 ID:7eVCSVIQ
ペリカンは駄目だなw
再配達の受付時間短い。
配送がヤマトとか佐川が2日で来るのに3日以上かかる。
再配達がちゃんと来ない・・・

あと、昨日の簡易書留の時間帯指定再配達、結局来なかったんだけど・・・
参院選の不在者投票のが選挙管理委員会から届くんだけど、こういう重要なのを
どうしてきちんと配達出来ないの???
本当に民間企業だったら、絶対あり得ないことなんだけどw
903 クロダイ(大阪府):2010/07/04(日) 10:12:37.11 ID:nFA5G57s
謝罪広告ないな。腐ってやがる。。。。。
904 カミナリウオ(神奈川県):2010/07/04(日) 10:14:45.34 ID:f3/IILTQ
確かに無いな。
出すなら佐川の方がいいのか。
905 カワバタモロコ(愛知県):2010/07/04(日) 10:21:25.05 ID:tMTt5VPH
TMには2日前の荷物が残ってるとかザラ
仕分け積み込みもやりたくても荷物がこない、せっかく積んでも出発場が仕分け前の籠の山で置けない
統合準備もなんもできてない上にバイトにはなんの説明もなしでどうすればいいのかわからない
役所体質は相変わらずだ、民営化の時にやってたけどトヨタのノウハウで効率化なんてできるわけ無いだろ
看板方式は時間にどれだけ生産して用意できるか分かってるからできる方式だ、郵便量も一定じゃないのにどうやるんだよ
906 オニカマス(愛知県):2010/07/04(日) 10:24:02.49 ID:qAYzVC5A
こりゃ当分別の業者使いながら様子見だな。
907 ヤリタナゴ(関西地方):2010/07/04(日) 10:51:31.99 ID:il3k+4fl
猫の手も借りたいくらい忙しいんでしょ?
今だったら履歴書が空白期間だらけのニートでも
面接無しで雇ってくれる?
908 マダラ(東京都):2010/07/04(日) 10:52:15.94 ID:solQSve6
夜中に来られても迷惑(´・ω・`)
909 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 10:54:10.85 ID:6Lfg5TIC
【社会】日本郵便幹部「1日2日の遅れはよくある。1日ぐらい遅れても大丈夫と思った」…大規模遅配
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278195664/
910 ツボダイ(大阪府):2010/07/04(日) 11:00:13.78 ID:7+eFVVVX
911 イシガキダイ(愛知県):2010/07/04(日) 11:02:07.65 ID:NB7SGEf6
>>910
cokkie有効にしないと見れないってなんで?
火狐で普通に開いたんだけど。
912 マスノスケ(アラバマ州):2010/07/04(日) 11:14:27.62 ID:zAR9+pmQ
ニュースソースは週刊ダイヤモンド(w
10/07/02 週刊ダイヤモンド 統合・再出発の初日から大混乱 ゆうパック・ペリカン便の前途
http://diamond.jp/articles/-/8642

10/07/03 05:32 NHK ゆうパック 集配作業に遅れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/t10015512271000.html

(省略)

10/07/03 18:59 共同通信(現時点で盗作大賞の最有力候補) ゆうパック遅れ、準備不足原因か 日通との統合迷走で
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000587.html

10/07/03 20:24 毎日新聞 ゆうパック:集配で遅れ相次ぐ 「ペリカン便」継承で混乱
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100704k0000m020043000c.html

10/07/03 20:40 時事通信 ゆうパック、集配遅れ=再編による荷物量増で−日本郵便
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010070300313

10/07/03 21:31 読売新聞 「ゆうパック」に遅れ、ペリカン便統合で混乱
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100703-OYT1T00839.htm

10/07/03 21:40 日経新聞 「ゆうパック」配達に遅れ 「ペリカン便」吸収で混乱
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E1E2E3818DE2E1E2E5E0E2E3E29797EAE2E2E2;at=ALL

10/07/04 01:08 朝日新聞 ゆうパック大規模遅配、「全容を把握できない」公表せず
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007030356.html
↓次はどこがパクル?
913 ツボダイ(大阪府):2010/07/04(日) 11:15:34.10 ID:7+eFVVVX
>>911
一度トップに行ってもう一枚開くか戻って再読み込みしてみ。
914 ツボダイ(大阪府):2010/07/04(日) 11:16:15.22 ID:7+eFVVVX
>>912
朝日は独自取材だろ。
お前池沼か?
915 アミア(アラバマ州):2010/07/04(日) 11:20:06.99 ID:AcbOOtF6
結局、JPEXへの日通出向組からは日本郵便に
移籍した幹部っていないの?そもそも日通も腹据えて
統合に臨んでなかったんでしょ?

例えば日通の役員クラスが日本郵便への移籍とか・・・
船長不在の船、これじゃ難破船になるのは明らかだろうに
916 アミア(アラバマ州):2010/07/04(日) 11:23:10.63 ID:AcbOOtF6
あと宅配の現場、実務に従事してたらわかるが、7月は
中元商戦解禁日なんだから、荷物は爆発的に増えるんだが
そういうところは認識してなかったのかね?
917 カミナリウオ(神奈川県):2010/07/04(日) 11:29:36.15 ID:f3/IILTQ
他の業者幹部の辛口コメントマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
918 イシガキダイ(東京都):2010/07/04(日) 11:35:57.22 ID:tR4kYba6
新東京支店(江東区新砂) 【郵便物の区分】 08:00〜12:00 時給910円 1名募集!

このアルバイト情報…
給料安すぎるだろ
919 ギンブナ(長屋):2010/07/04(日) 11:38:16.76 ID:DE1NYtpG
>>587
この惨状をわかってもらうため、会議室の先生のお宅に生ものお中元100個ほど送ればいいかな
腐ったのを見せて「これが現場だ、室井さん!」とか

>>664
それを言った男が配送バイトしてるのを想像してふいたw
てか今何してるんだろあの人・・・
920 オオタナゴ(埼玉県):2010/07/04(日) 11:51:25.32 ID:MtjoaXXa
麺グルメが熱くなるな
921 デンキウナギ(静岡県):2010/07/04(日) 11:54:08.48 ID:/l/yOfex
ひよこが気になって寝れなかった
922 クテノポマ(アラバマ州):2010/07/04(日) 11:56:26.69 ID:YV4MQM0T
>>919
>生ものお中元100個ほど

お前賢いの?
923 イシガキダイ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 12:05:49.60 ID:NB7SGEf6
ホムペ変わらないね。平和そのもの。猫だと日常でも遅延情報でることあるけど。
924 シマドジョウ(東京都):2010/07/04(日) 12:06:09.45 ID:/iXyBd7h
俺の支店では課長が謎の失踪
925 ミシマオコゼ(チリ):2010/07/04(日) 12:10:08.73 ID:5gM+g/VK
>>894
カボ乙
926 ミシマオコゼ(チリ):2010/07/04(日) 12:11:26.60 ID:5gM+g/VK
>>897
典型的『先入れ・後出し』パターンだね・・・ナームー
927 ミシマオコゼ(チリ):2010/07/04(日) 12:12:41.37 ID:5gM+g/VK
>>920
めくるめく麺グルメ
928 ヌノサラシ(東京都):2010/07/04(日) 12:20:50.44 ID:iXP2HKDW
一方黒猫と飛脚は時間指定通りに、綺麗な状態で荷物が届いた。
今日午前指定の物がちゃっちゃと来たので気分がいい。
929 マゴチ(富山県):2010/07/04(日) 12:22:38.86 ID:DzYoreeE
ローソン配達は初日だけだったな
それ以降は全く来てない
一般人が、このごたごたを見てそれ以降はJPEXを使わなくなった模様
930 マスノスケ(新潟県):2010/07/04(日) 12:43:22.37 ID:fiqOdBWh
>>32
俺これに似た目にあった。
引っ越したばかりの時だったんだが、
書留かなんかで受け取りにハンコが必要なやつで不在な為受け取れなかった。
不在票とは違う紙切れみたいなのがドアに挟まってて
何時何時まで預かってるみたいなことが書いてあったんでその期日の数日前に取りに行ったんだが、
配達員が「人が住んでいない」と勝手に判断してとっくに返還されていた。
その後お偉いさんと配達員が詫びの品もって謝りに来た。

謝られてもどこから送られてきたものか、どういったものかという情報は局で一切記録してないらしく取り返しが付かないんだよね。
郵便物は記録取るのが難しいのかもしれんけど、それならせめて決まった期日くらいは守ってくれないと。
分かったことは間違いなく他の配達業者と違って教育が行き届いていないってことだな。
931 フエダイ(アラバマ州):2010/07/04(日) 12:46:33.80 ID:s53utiQC
去年、JPEXが準備不足で統合を認可されなかったことはニュースになった。

・ゆうパック + ペリカン便 = JPEX(ペリカン便のシステム)

もともとの予定がこれ。


認可されずにどうなったかというと

・ゆうパック
・ペリカン便 → JPEX

ゆうパック分の増量に対応していたJPEXが大赤字。

実はこの後、あまりニュースにならなかったが、統合の再申請も認可されなかった。
この2回目は準備出来たからお願いします。というものだったが
郵便事業の縮小は認めないと云うものだった為、認可の見通しは立たなくなった。

そこで常態的に赤字を垂れ流すJPEXを解消するため、ゆうパックが全て吸収することになった。
が、今回はゆうパックのシステムにJPEXを取り込むため、物量の増大に対応しきれなくなった。
また、今回も準備不足であった…。
932 メヌケ(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 12:50:42.25 ID:cstQj523
昨日届くはずの荷物が今日も届かないし
荷物検索しても集荷したことしか反映されてない
おい何時届くんだ
933 タイセイヨウクロマグロ(東京都):2010/07/04(日) 13:00:02.68 ID:28wdKJ/o
現場にクレーム入れても何の意味もないよ
支店長レベルでもだめ
基本的に本社のエラーい人が経営なんかまるで知らずに決めてることだから、そいつらに文句言わないと
現場は安い給料で不合理なシステムの不合理なやり方をほ押し付けられてるだけ
クレームならとにかく上の方に言わないと
934 マス(新潟県):2010/07/04(日) 13:00:58.34 ID:GQcLRK3d
働くとわかるけど本当にこの会社つぶれねえかなって一日3回思う
935 チップ:2010/07/04(日) 13:02:17.20 ID:WuImbffi
本社の人間は死ねとはいつも思うな
936 クロダイ(大阪府):2010/07/04(日) 13:10:29.50 ID:nFA5G57s
選挙に影響するだろこれ。
937 ウバウオ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 13:10:58.25 ID:ejzG5kHY
>>929
JPEXはすでに消滅していますよ
今騒動起こしてるのはJPEXを吸収したJP
938 コロザメ(神奈川県):2010/07/04(日) 13:22:03.59 ID:xC6RKx9L
>>897
生ものかよ
こえぇ
939 マダラトビエイ(鳥取県):2010/07/04(日) 13:26:13.73 ID:147IUF9I
伝票って新しいのじゃないと使えないの?
古いのがまだ10枚くらい手元にあるんだけど
940 ゲンロクダイ(関東・甲信越):2010/07/04(日) 13:28:07.57 ID:PuAh9JQJ
結局ひよこはあの助手席で大事に運ばれたやつでよかったの?
なら嬉しいんだけど。
でもどこかで熱帯魚が来ないってレスもあったよな…(´・ω・`)
941 ネコザメ(兵庫県):2010/07/04(日) 13:28:20.62 ID:nfukeOvQ
ついにJPも民間奴隷の土俵に上がったか・・・
942 メヌケ(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 13:30:18.17 ID:cstQj523
処理できないならヤマトに持ち込めよ 糞ゆうパック
943 チップ:2010/07/04(日) 13:32:01.66 ID:WuImbffi
>>939
使えない予定だったけど開始5日前ぐらいに、やっぱ使えるようにするわwww
というお達しが来た
944 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 13:36:33.28 ID:6Lfg5TIC
熱帯魚はこの天気じゃやばいだろ
ナム
945 アユカケ(愛媛県):2010/07/04(日) 13:36:53.09 ID:w2KM9CN7
前の西川とか言う奴の時代に決まったことなんだろ?
946 グローライトテトラ(大阪府):2010/07/04(日) 13:38:57.61 ID:p9Vr+T7u
どっかのなんとか便の仕分けバイトやったときは年中こんなもんだったけどな
荷物じゃんじゃん放り投げてた
947 マスノスケ(catv?):2010/07/04(日) 13:40:25.24 ID:MEBZEDis
ウチにくる配送員は、ゆうパックもペリカンも
クソだったから、多分えらいことになってそうだ。
948 ダトニオ(長屋):2010/07/04(日) 13:40:40.44 ID:OK5Ws23Z
>>946
今は放り投げる場所すらないのが問題なんだろ。
949 マス(アラバマ州):2010/07/04(日) 13:42:21.22 ID:RFo/DFpl
見るからに新人ぽい配達員をやたら見るようになったのはこれが原因か?
950 ヌノサラシ(東京都):2010/07/04(日) 13:47:08.84 ID:iXP2HKDW
>>949
それは単純にお中元時期だからだろう。
今日来たヤマトも若いバイトのにーちゃんだった。
951 ギンムツ(石川県):2010/07/04(日) 13:59:35.74 ID:cX+3XWBS
こっちじゃ逆に5日到着予定だったはずのamazonで買ったゲイツポイントが
今朝届いてたらしくて再配達依頼だよ・・・どんだけマネジメントいいかげんなんだ
952 マダラトビエイ(鳥取県):2010/07/04(日) 14:06:22.39 ID:147IUF9I
>>943
そんなノリでやってるから、今回の混乱が起きたんじゃ・・・・・

ってか、ここの配送所はみんな機械でやってますみたいなかっこいい動画があった気がするけど、
あれが機能不全になってるのか
953 エイ(三重県):2010/07/04(日) 14:12:27.44 ID:+/NariHV
>>918
田舎だともっと安いぞ
東京は高い方
954 デンキウナギ(静岡県):2010/07/04(日) 14:14:54.45 ID:/l/yOfex
>>943
7/1に古い送り状でゆうパック発送しに行ったら、週1回くらい働いてる局員のおばちゃんが
新しい送り状に書き直してと言って来た。
他の局員が古い送り状でもOKになったと説明していた。

古い物でも使えるようになったこと局内でも知らない人まだいそうだな。
955 デンキウナギ(静岡県):2010/07/04(日) 14:17:15.45 ID:/l/yOfex
>>918
ある程度期間がきたら、まだアルバイト続けたいか?と聞いて来る。
場合によっては正社員になれるかもと。

そのかわり、ハガキや、中元ゆうパックの営業して
たくさん注文とれたらバイト続けていいからと。
956 ヒオドン(東京都):2010/07/04(日) 14:28:10.32 ID:nLh/uyxY
本当にパンクしてるのかなぁ?近所の大きな郵便局、赤い軽自動車が
ズラリと並んでるけど人の気配ないよ。郵便局って日曜日休みだからかな。
957 ニゴイ(茨城県):2010/07/04(日) 14:29:01.15 ID:Rjyhb0wW
ルマンの人らはどうなったんだよ
958 カワカマス(アラバマ州):2010/07/04(日) 14:31:41.12 ID:7BpPref5
東京多摩支店の職員だけど、普通郵便も覚悟した方がいいよ。
A4サイズの書類を送るおおきな区分機も定型外区分機も最近故障気味で
平日で大量に来てるのに一時間とまるとかザラ。
959中国住み(青海加油!):2010/07/04(日) 14:32:55.10 ID:Sja9LnY4 BE:227048494-PLT(12072)

>>958
NECと東芝の連中を張り付けさせろ
960 イシガキダイ(アラバマ州):2010/07/04(日) 14:33:11.06 ID:bGj3HFbV
土曜日に川崎の宿河原から横浜の磯子に送られた荷物は
普通に今、13時ころ到着したよ。
ただ配送のおっちゃんに「えらいことになってるの?」って聞いたら
「大変ですわ」って言ってた
961 オトシンクルス(富山県):2010/07/04(日) 14:34:17.44 ID:7msNOZuk
フリーダイヤルに電話したら混んでたのはこれのせいか
962 ヘラヤガラ(兵庫県):2010/07/04(日) 14:35:45.98 ID:sMRm4Rgv
無能団体には無理
さっさと事業解体しろや
963 カワカマス(アラバマ州):2010/07/04(日) 14:40:02.36 ID:7BpPref5
>>959
毎日来てるよ。
964 イシガキダイ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 14:40:17.45 ID:fJkUU29l
>>959
東芝()笑
故障箇所伝えても、何も出来ないよwww
965 ホウズキ(愛媛県):2010/07/04(日) 14:40:47.84 ID:9zR6cAXv
>>958

だからこの機械、もう限界だから新しいの買ってくださいと言ったじゃないですか〜
966 ヘテロティス(神奈川県):2010/07/04(日) 14:54:07.20 ID:DW0PK2cm
>>964
そりゃそうだ。保守契約渋って素人が入ってるし
967 サカサナマズ(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 15:19:42.45 ID:4mDLJloI
>>956
パンクしてるのは郵便局じゃなくて、もっとでかいところじゃね?
ショッピングモールみたいなでかさで、大型トラックが何十台って入ってくるところね。
968 ハタンポ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 15:31:26.53 ID:+yIzAsIb
事業会社勤務でいま日曜出勤なんだが、末端にゆうぱっく回って来なくて暇。給料泥棒状態。

ターミナルで渋滞してんのかね
969 オニカマス(愛知県):2010/07/04(日) 15:36:27.25 ID:qAYzVC5A
>>359のその後が実に気になる。まだ新東京支店をグルグル回ってるんだろうか。
970 イシガキダイ(愛知県):2010/07/04(日) 15:37:56.34 ID:NB7SGEf6
>>969
いっそ伝票番号公開してもらって、みんなで楽しんだほうが世のため人のためじゃないかい
971 サカサナマズ(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 15:38:19.09 ID:4mDLJloI
>>968
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002702.jpg

こういうふうに何回もぐるぐるまわっとるんや
972 カライワシ(愛知県):2010/07/04(日) 15:38:56.95 ID:mIWXl+w/
なんで教えてくれなかったんだ
ゆうパックゆるさん
973 イカナゴ(関西地方):2010/07/04(日) 15:39:40.54 ID:u/cZKdZF
>>359
もう荷物届いた?
続報うpきぼん
974 ハナオコゼ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 15:40:52.06 ID:weKDUqv5
なんとかスレに間に合ったか。
ループの359だが、ようやく近場のターミナルに着いた。
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews017196.jpg
まあ、ここでもループする可能性はありそうなんですがねw
975 イソマグロ(高知県):2010/07/04(日) 15:42:24.68 ID:6WxlxOup
>>974
配達される気が全くしない
976 ホウライエソ(神奈川県):2010/07/04(日) 15:43:12.32 ID:1ub0FXt7
亀井センセ〜
出番ですよ〜〜
977 ヌマムツ(千葉県):2010/07/04(日) 15:43:36.71 ID:gcY+4Hsr
>>971
どういう意味だ
優先度低いだけじゃん
978 オオワニザメ(長屋):2010/07/04(日) 15:43:39.74 ID:0Fv6GnQd
>>974
F1のLTでもこんな酷いのみたことない
979 イカナゴ(関西地方):2010/07/04(日) 15:44:20.66 ID:u/cZKdZF
>>974
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こりゃまだ道のりは遠いな
980 サカサナマズ(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 15:45:21.97 ID:4mDLJloI
>>974
(`・ω・´)やっと進んだな!
981 ツチフキ(愛媛県):2010/07/04(日) 15:45:29.46 ID:euPNVRrH
>>974が届いたらあひるスレ立ててくれよ
982 オニカマス(愛知県):2010/07/04(日) 15:45:45.85 ID:qAYzVC5A
>>974
キター
スレ的には面白くないがよかったじゃん。
申し訳ないが近所のターミナルでのループを期待してしまうw
983 ハタンポ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 15:46:12.84 ID:+yIzAsIb
>>971さーせん

お中元の時期にJPEXとペリカンが合併とか上層部は頭が湧いてるな
984 ウグイ(大阪府):2010/07/04(日) 15:47:44.97 ID:5JtTwQ0+
>>974
この後なぜか新東京に逆戻りしたりして
985 イシガキダイ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 15:48:09.58 ID:NB7SGEf6
>>979
ウルトラクイズなみw
986 イカナゴ(関西地方):2010/07/04(日) 15:48:38.27 ID:u/cZKdZF
>>974
埼玉ならループ再開らすいよ

972 〒□□□-□□□□ sage New! 2010/07/04(日) 15:47:26 ID:2/pUXh1D
>>963
新東京完全に破綻してるな
振り替え先が埼玉ターミナルなら多分2,3日そのままだよ
987 サカサナマズ(愛知県):2010/07/04(日) 15:49:42.85 ID:3wGIKqfZ
今ペリカン便で荷物届いた
988 アカエイ(千葉県):2010/07/04(日) 15:52:15.94 ID:RMgaIVAc
>>974
はやぶさみたいに応援しようぜ(`・ω・´)
989 イシガキダイ(アラバマ州):2010/07/04(日) 15:53:37.84 ID:NhcK1iLY
>>829
このサイトの一番下段の
TOP 戻る 次へ
のリンク吹いた
990 サカサナマズ(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 15:54:40.92 ID:4mDLJloI
>>989
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

総務部久保田って出るwww
991 アケボノチョウチョウウオ(三重県):2010/07/04(日) 15:54:45.07 ID:T/BnKXS9
>>983
>JPEXとペリカンが合併
お前は何を言ってるんだ
「JPのゆうパック」と「JPEXのペリカン」が合併したんだよ
992 アナゴ(愛知県):2010/07/04(日) 15:56:33.24 ID:UMVSKwWy
>>974
近場のターミナルに着いた分だけまだましだな・・・
冗談抜きで
誤送→誤送先のターミナルでループ→近場のターミナルへという自体もありえた
最悪の見通しでなら
誤送→誤送先のターミナルでループ→誤送または何故か新東京戻し→そこでループ→誤送以下省略
混乱が収まるまでは何が起こるかわからない
993 ツムブリ(愛媛県):2010/07/04(日) 15:57:36.30 ID:Dabm2ZqC
もう業務停止命令出さないと混乱は収まらないような気がするけど
994中国住み(青海加油!):2010/07/04(日) 15:58:06.77 ID:Sja9LnY4 BE:201821748-PLT(12072)

建てました

ゆうパック問題 あの荷物がついに新東京支店脱出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278226527/
995 キノボリウオ(アラバマ州):2010/07/04(日) 15:58:16.34 ID:0aHB7UqI
>>916
現場を見た事も無い幹部が決めたんだろ
996 シーラカンス(宮城県):2010/07/04(日) 15:58:48.22 ID:IfGBXIHu
統合直後のみずほ銀行を思い出すなあ
997 カエルアンコウ(新潟県):2010/07/04(日) 16:01:09.11 ID:7vCFEJ7p
>>994
スレタイwww
998 ハタンポ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 16:01:25.66 ID:+yIzAsIb
>>991
あーすまん。
色々ミスった。確かに去年出発式とかやってた気がするわ。

今日はあくまで補助だからなあ。超暇すぎ
999 キノボリウオ(アラバマ州):2010/07/04(日) 16:01:47.08 ID:0aHB7UqI
>>918
ランク上がると、なんと20円とか上乗せされるんだぞ!
1000 ゴマモンガラ(大阪府):2010/07/04(日) 16:03:12.30 ID:sKIL+RUJ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/