【今時・・・】 日本政府 『地銀に10兆円あげるお』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 愛煙家(東京都)

政府・与党は経済対策の一環として、主に地方の中小金融機関に公的資金を使って
資本注入する新たな制度を設ける検討を始めたことが10日、分かった。

株価急落の影響は生保だけでなく銀行でも深刻で、金融機関の経営体力の消耗が、
特に地方の中小企業に対する「貸し渋り」につながっているとの指摘が出ていた。

投入する資金については10兆円規模とする案が浮上している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000049-san-bus_all

依頼http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223495031/405
2 左利き(秋田県):2008/10/11(土) 11:26:30.60 ID:7KB5w3x8
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりご冥福していってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi /・\  /・\| .|、i .||
`!  !/レi' /・\ /・\ レ'i ノ   !Y!""(_人_) "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'" (_人_) "' i .レ'    L.',..  \   |   L」 ノ| .|
 (  ,ハ.   \   |   人!      | ||ヽ、. \_|   ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _\_|,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
3 漁師(大阪府):2008/10/11(土) 11:26:54.87 ID:fefd8Eoh
やめろよ
4 ブサイク(福島県):2008/10/11(土) 11:27:08.25 ID:fhhgQXWx
重腸炎
5 ブサイク(神奈川県):2008/10/11(土) 11:27:13.39 ID:ZVE5KoFM
日銀の株主の3分の1は外国人
6 元組員(北海道):2008/10/11(土) 11:27:43.04 ID:mMAuxnMP
新銀行東京がいっぱい出来るのか!
7 社会保険庁職員(不明なsoftbank):2008/10/11(土) 11:28:10.51 ID:iYP8QApp
まだ〜お、使ってる人いるんだな
8 党代表(青森県):2008/10/11(土) 11:28:57.09 ID:DerIAjjI
>株価急落の影響は生保だけでなく銀行でも深刻

やっぱ銀行もやばいのか
9 z:2008/10/11(土) 11:29:47.23 ID:FK9v7t/K
銀行、企業から助ける国って・・・

サビ残とか法令違反しまくりの企業のケツをなめないと生きていけない国・・・
10 共産工作員(東京都):2008/10/11(土) 11:29:48.92 ID:zrNPXhQT
< `∀´ >
11 ネットキムチ(千葉県):2008/10/11(土) 11:30:07.96 ID:FvSrPBYA
生保とか銀行とか役員減らすとかボーナス無くすとか努力しろよ
12 チルドレン(東京都):2008/10/11(土) 11:30:08.15 ID:Mc+d1pjx
株価あげたいならその10兆で週明けに成り行きで買いいれろよ
一番効果あるだろ
13 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/11(土) 11:30:43.24 ID:rPJG/cTO
貸し渋り貸し剥がしはやめろよな、銀行
14 米証券取引委員会(東京都):2008/10/11(土) 11:31:01.63 ID:pIfXnDne
影響力あるのはわかるけどさー
儲けたら俺たちのもの、ピンチの時は税金だのみ、貧乏人には貸さないよ って
そんな楽な商売あっていいのかね
15 下痢気味(アラバマ州):2008/10/11(土) 11:33:04.52 ID:wY9VO5M/
まあ前の不況がえらいことになった訳だからな
速めに公的資金入れるのはいいけどちゃんと返させて貸し渋り貸し剥がしは止めさせろ
16 九条信者(アラバマ州):2008/10/11(土) 11:34:46.65 ID:ClDb4Vkm
確かに貸し渋りは酷い、今後黒字倒産が出てくる。
ソースは俺が試した結果、黒字に保障協会の保証付に加えて
政府の補助制度。これだけ出しても地銀は出さないと言ったから、
国金へ行ってみた。
通るんだよねwハイリスク商品に手を出すなら、しっかり金利の
取れる貸付やりゃいいのに。
17 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/11(土) 11:37:37.95 ID:MTyxcnyf
ありがたやありがたや
18 柔道家(岐阜県):2008/10/11(土) 11:38:45.69 ID:fyAszuC9
いつかツケが返ってくるぞ
地獄へ落ちろ
19 嫌煙派(千葉県):2008/10/11(土) 11:39:03.54 ID:K52sem8r
群馬銀行員の俺から言えば、他の地銀は負け組w。
20 米政府(愛知県):2008/10/11(土) 11:40:20.14 ID:OP9vWphT
銀行は与信審査能力無いからなぁ
協会保証つけないとほぼ貸さないのはバブル崩壊以来ずっと
んで、資金需要の無いところには土下座営業で必死に貸し付ける
21 FX厨(神奈川県):2008/10/11(土) 11:40:23.51 ID:NNmv7DQA
>>19
横浜銀行ディスってのか?
22 教職員(群馬県):2008/10/11(土) 11:40:32.97 ID:REkjFli3
>>19
中の上乙!
23 ネット君臨派(神奈川県):2008/10/11(土) 11:41:21.71 ID:Vn8KbGaQ
中小企業を救うためとはいえ、ペナルティで銀行員の給与を下げるとかしないと、国民が納得しないよ。
24 9条教徒(宮城県):2008/10/11(土) 11:42:02.30 ID:7u1jTlTd
>>19
横浜銀こ(ry
25 共産工作員(福岡県):2008/10/11(土) 11:42:20.26 ID:aPr6Ogkv
>>16
俺も国金をメインにお世話になってる。
先月地銀否決されて国金行ったら通った。
あいつら何が民業圧迫だよ!
26 三十代(北海道):2008/10/11(土) 11:43:13.59 ID:VhWmMXYh
そのかわり、何か条件つけるんでないの?
27 ネット君臨派(関東・甲信越):2008/10/11(土) 11:43:35.91 ID:X6ReDPny
財源は?財源は?
28 民主労働党(愛知県):2008/10/11(土) 11:44:19.56 ID:MCnr5apg
増税増税
29 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/11(土) 11:44:50.98 ID:w0oZjr73
高給取って好き勝手に経営してやばくなったら税金で補填してもらえるって何だそれ。


利権屋自民党死ねいますぐ死ね!!
30 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(福岡県):2008/10/11(土) 11:45:18.58 ID:ZiNhJGgt
何のお咎めもなしに決まってんだろ
貧乏人や負け組は指咥えて見てろよ
お前らの血税が勝ち組銀行員どもの私腹を肥やすために使われる様をw
31 アスリート(長屋):2008/10/11(土) 11:45:49.44 ID:Xjmz8LWJ
財源は?
32 米証券取引委員会(東京都):2008/10/11(土) 11:46:15.87 ID:hUtM7PzM
俺に10兆よこせよ
33 尿管結石(長屋):2008/10/11(土) 11:46:20.22 ID:WuIbaDdh
銀行員の給料をもう少し下げろよ
34 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(福岡県):2008/10/11(土) 11:47:20.40 ID:ZiNhJGgt
ちなみに今の騒ぎがようやく収まる頃には消費税10%だから
覚悟しておけよ
貧乏人に安息の日々などない
35 外資系証券マン(西日本):2008/10/11(土) 11:48:13.56 ID:ywcRznEu
中小企業に直接融資するわけにはいかんの?
36 z:2008/10/11(土) 11:48:24.92 ID:FK9v7t/K
つぶれるべき企業や銀行がつぶれるのを邪魔しちゃ駄目だよ。

本当に時代にあった競争力のある企業は生き残るから。
まあ政府に金を出させる能力も競争力っていったら競争力だがw
37 自宅兵士(山梨県):2008/10/11(土) 11:48:34.47 ID:qXrsTtZD
セーフティーネットだがなんだか知らんがまったく機能してないし相変わらず銀行員は融資申込みに
行けばケチつけまくって貸す気なしで中小に厳しすぎ、貸し渋りが本当に酷すぎる

マジでボコボコに殴りたくなるレベルだろ
38 女性団体(愛知県):2008/10/11(土) 11:49:10.44 ID:0iZ5rEch
資本主義は金持ちを助けるための制度。
共産主義は派閥を助けるための制度。
39 ブサイク(福岡県):2008/10/11(土) 11:49:11.78 ID:TbfYILfT
>>34
福岡みたいなど田舎だと地銀でも勝ち組なんだな
40 米政府(愛知県):2008/10/11(土) 11:49:16.04 ID:OP9vWphT
でもスレタイの「あげる」ってのはおかしいな
返済義務あるんじゃないの
41 9条教徒(千葉県):2008/10/11(土) 11:49:39.08 ID:sbOpjyy2
早めでいい対応だよな
ただ前回と同じで高給とか経営陣への風当たりが高まるのも当然
42 美人(愛知県):2008/10/11(土) 11:49:58.62 ID:M2l/Wc/r
十六銀行の俺としてはまだ行内に危機感がないのが怖い。
43 初心者(中国四国):2008/10/11(土) 11:50:08.90 ID:RKd8yHaN
一瞬スレタイが「地獄に10兆円あげるお」に見えた件
44 ネットキムチ(千葉県):2008/10/11(土) 11:50:57.93 ID:FvSrPBYA
>>34
この時期に消費税上げると景気悪化で内需冷え込んで銀行どころじゃないだろ
45 FX厨(東京都):2008/10/11(土) 11:51:11.14 ID:VNTpOSv/
地銀は救っても中小企業は見捨てますwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46 韓国外相(東京都):2008/10/11(土) 11:51:20.70 ID:N5LaTMvi
中小企業のがんばってるところに直接援助してやれよ
銀行貸し渋りしてるし、実体経済しっかりしたいなら
銀行なんかより直接中小とか支援してやれ
47 ワキガ(関東・甲信越):2008/10/11(土) 11:51:58.19 ID:h3xe9UVr
カタカナ地銀死亡
48 z:2008/10/11(土) 11:52:45.88 ID:FK9v7t/K
>>46
ただしニート歴の長い応募者を無条件で採用したらという条件付きでな
49 米証券取引委員会(東京都):2008/10/11(土) 11:53:27.13 ID:XNcZEL9Q
大手の銀行だけ救われるのは不公平だからな
50 尿管結石(愛知県):2008/10/11(土) 11:53:46.25 ID:k8kJQiUe
だから道路つくりまくればいいのに。高速じゃなくて。
51 p:2008/10/11(土) 11:54:02.20 ID:cpKxlu8I
一億人に10万円あげたほうがよくね?
52 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/11(土) 11:54:47.71 ID:jXTD/XOB
小さいながらも会社経営してるから、こういった政策は助かる。
本当にその資金が中小の為に回るならな!
53 党代表(神奈川県):2008/10/11(土) 11:55:15.33 ID:Ia1YUjD6
でも中小企業にはいかないけどね
54 日教組工作員(東海):2008/10/11(土) 11:55:38.37 ID:r6G/haie
ノンバンク潰ししてよく言うわな
■問題の本質は、「自己資本・運転資金の不足」にある。
 それを引き起こしているのは、金融庁、日銀、椿事件をしているマスコミ、社会に悪影響を与える判例を出しまくる司法。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223592350/20-25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1150605361/418-421
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1150605361/427-430

★日本を締め上げる《金融庁不況》
■だれかの指示がなければ、こんなムチャクチャなことにはならないはずだ。金融庁、これが黒幕である――。
 金融庁が生き残るために、「消費者保護」という錦の御旗の下で、検査体制を必要以上に厳格にし、そのツケが企業に回り、全国規模の巨大倒産を引き起こしている。金融庁の大罪は明白。
■《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
 見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。過激で見栄えのよいもの、絵になる話は、本質を表さない。失ってはじめてわかるのだろう。

★日本の不景気の根本的な原因は、サブプライム問題ではない
 内需があまりにも弱いから。『内需がこれほど弱い原因は、日銀の金融政策の失敗にある。』
 06年、日銀はデフレにもかかわらず、金融引き締めを行った。量的緩和解除を皮切りに、政策金利を0.25%、0.5%と引き上げた。
 それを機に、景気の先行きを示す「先行指数」がどんどん下がった。見事なほどの日銀政策の失敗例。
 「GDPデフレの時に金融引き締めを行う」のは、大学生でも解る典型的な失策。『この誤りを正さなければ、景気は良くならない。』
 引き締めの指揮を執ったのは、現・日銀総裁の白川方明と、当時の経済財政担当相の与謝野馨。だから、自分達のしたことが失敗だったとは言えない。
55 女性団体(愛知県):2008/10/11(土) 11:55:43.60 ID:0iZ5rEch
蹴った案件を追跡して、それが当りくじだったら、銀行員を処分って制度が必要。
証券会社を巻き込んで雇われ投資家の絶対評価制度を導入して欲しい。
56 大横綱(関西):2008/10/11(土) 11:56:15.69 ID:9cA9kIwp
株主とか資産家とか大企業とかどーでもいい
貧乏人吸い上げシステムが息詰まっただけだろ
57 自宅兵士(山梨県):2008/10/11(土) 11:57:21.14 ID:qXrsTtZD
いくら政府・与党が政策練ろうと銀行は中小には貸さねえんだろうな・・・
現に今酷いし
58 社民工作員(コネチカット州):2008/10/11(土) 11:57:52.51 ID:Ms20I18J
朝鮮銀行の四兆円は…
59 無能教員(dion軍):2008/10/11(土) 11:58:51.13 ID:qhBg3OuF
公的資金注入はいいけど
日本もアメリカみたいに経営者を刑務所にいれろよ
60 九条信者(東日本):2008/10/11(土) 11:59:38.88 ID:ONxYU7BS
新銀行日本ですか?
61 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/11(土) 12:00:26.08 ID:w0oZjr73
>>34
?民主党が消費税上げるの?
62 韓国料理シェフ(catv?):2008/10/11(土) 12:01:10.37 ID:gdgbY+WP
今すぐ注入される側の企業の役員等の資産を担保とるなり、
社員の給料を制限するって法案だせ
話はそれからだ。
63 ネットカフェ難民(東京都):2008/10/11(土) 12:01:56.63 ID:/a1JiGeg
こういうのやられると銀行が「借りろ借りろ」うるさくなるんだよ
今必要ない金押しつけられて利息取られるのはいくないんだけどな
本当に必要な時は貸さないくせに
64 ネチズン(東京都):2008/10/11(土) 12:08:06.04 ID:r1B9EWNp
高給貰って好き放題やってやばくなったら国から援助でおとがめ無しとか
最高に勝ち組すなあ
65 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/11(土) 12:08:49.58 ID:jXTD/XOB
>>57
どんなに仕事抱えてても銀行が貸してくれんから潰れたとこが続出してる。
うちもそういった所が得意先だったから今年二回も巻き込まれたぞ。
なんとか凌いでるが連鎖するかと毎回冷や汗だ。
66 ベビーカー部隊(北海道):2008/10/11(土) 12:09:05.62 ID:c4JQEhEq
自己責任とか甘えとか言ってた奴はどこに消えたんだ
67 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(神奈川県):2008/10/11(土) 12:09:50.58 ID:okPlb5/M
銀行じゃなくて企業に直接貸したほうが早いと思うけどね
銀行に貸してもどうせサラ金に突っ込むだけだろ
68 菓子製造業(埼玉県):2008/10/11(土) 12:11:54.14 ID:oxzennvP
ほんとにおわってんなぁ・・・・
なんでノーリスクで金もらえんの銀行だけ
69 五十代(関東):2008/10/11(土) 12:13:29.01 ID:FdexiFwx
虚業で金貰ってる奴は滅びればいいのに
70 p:2008/10/11(土) 12:13:37.95 ID:zT/Iyt7y
ペナルティは?ペナルティはないの?お父さん!
71 九条信者(アラバマ州):2008/10/11(土) 12:14:01.04 ID:ClDb4Vkm
地銀もだけど、できたらJAの金融を調べて欲しい。
公的資金をすぐにじゃなく、連中の貸し付け方は危険すぎる。
72 初心者(大阪府):2008/10/11(土) 12:14:51.67 ID:XN1frvLh
自己資金100万だけど銀行業始めたいな
73 自宅兵士(山梨県):2008/10/11(土) 12:15:43.00 ID:qXrsTtZD
>>65
やっぱりどこも大変なんだな・・・

黒でも貸さんし赤なら尚更、審査厳しすぎてやっていけんわマジで
74 社民党支持者(dion軍):2008/10/11(土) 12:15:51.20 ID:htIyq9f6
これが地銀職員の冬のボーナスアップにつながるわけですね。
おめでたいことです
75 p:2008/10/11(土) 12:16:17.50 ID:MTyxcnyf
>>70
お父さんたちおじいちゃん(金融庁)に
ちょっと怒られちゃうんだよ!
76 WBC監督(dion軍):2008/10/11(土) 12:17:44.00 ID:j4AjTRhY
こういう妬みが景気回復の足を引っ張るんだなw
77 初心者(中国四国):2008/10/11(土) 12:17:53.83 ID:RKd8yHaN
>>67
だよね。それが不思議だ。
民業なんてどんどん圧迫してやればいいのに。てかもはや民業でもなんでもないし。
78 マレーシア保健省(東京都):2008/10/11(土) 12:18:50.58 ID:a7cKnIGf
注入とか投入という変な言葉は
いい加減やめればいいのに
>>1みたいに「あげるもの」と勘違いする人間が出てくる
79 九条信者(アラバマ州):2008/10/11(土) 12:19:47.93 ID:ClDb4Vkm
>>73
もう審査なんてしてないよ、洟から貸す気がない。
80 無防備マン(東京都):2008/10/11(土) 12:20:06.63 ID:uELN4ZGX
銀行に注入すればその10倍の額が現場にまわるだろ
誰も分かってないのか

それに何年後か分からんけど、国は最終的にはある程度儲かるしな
81 ネットキムチ(関東・甲信越):2008/10/11(土) 12:21:04.98 ID:sHLZlmHj
>>71
あれは地方の延命手段だから、回収不可能な不良債権だらけ。メス入れたら日本終了する。
82 教職員(神奈川県):2008/10/11(土) 12:23:21.75 ID:Sb1KGKJ8
毎日、何兆円注入合計何十兆円とか言ってるけど
これって借金なんだろ?
83 p:2008/10/11(土) 12:27:58.34 ID:zT/Iyt7y
上で金回すだけだろ
下まで金が降りてくるとはとても思えんよw
84 九条信者(アラバマ州):2008/10/11(土) 12:36:12.58 ID:ClDb4Vkm
>>81
でもこのままだと、今も駄目な農業が更に駄目になるよ。
壮絶な赤出してる部門の補填するのに、おりた保険そのまま
回収されたりとか、当てにしていた収入からいきなり引くとか
生活に直接響く。
もう少し指導なりして、赤を減らし経営状態をよくしないとしわ寄せ
で農家が潰れる。
85 p:2008/10/11(土) 12:36:38.01 ID:zT/Iyt7y
Q.10ちょうえんでなにしますか?
A.行員のボーナスを増やします
86 外資系証券マン(catv?):2008/10/11(土) 12:39:00.03 ID:Vl1xvZGx
地銀なんて今更いらねーだろ
統合しちまえ
87 左利き(徳島県):2008/10/11(土) 12:39:40.48 ID:4ClGFDCr
運用失敗したのに、公的資金で復活w

まさにモラルハザード
88 わいせつ教諭(福岡県):2008/10/11(土) 12:40:12.02 ID:HLKtGrVa
貸してもる銀行の中の奴は減俸も無しにのうのうとw
89 四日便秘(東京都):2008/10/11(土) 12:40:25.22 ID:4gZQkeYg
公的資金注入自体は悪い政策ではないが、これだけで
貸出が増えると思わない方が良い。
景気対策を別にやって企業の資金需要を喚起したり、審査
に通る企業を増やすことも大事だ。

今まで銀行のバランスシートをきれいにしても貸出はあまり
増えなかったことを忘れてはいけない。
90 ヘンタイ(アラバマ州):2008/10/11(土) 12:42:22.53 ID:j4G0lVwy





8兆円の財源で確保の問題で所信表明の時ケンカ売ってたろ





91 米政府(dion軍):2008/10/11(土) 12:42:35.40 ID:VuTGL7Y+
不景気=失業率5%以上
恐慌=失業率70%近く

何だかんだいって、公的資金注入が一番の特効薬だな
92 司会(関西):2008/10/11(土) 12:42:45.81 ID:mimWhZ8i
これで地銀マンの冬のボーナスと来年度の昇給が安泰な訳ですね。
93 韓国外相(東京都):2008/10/11(土) 12:45:34.64 ID:9GZ1zHqI
大手銀だと為替や株の損失の補填に使われるだけだから、
地銀に渡して国内のお金の循環をよくするつもりかな。
94 ダフ屋(新潟・東北):2008/10/11(土) 12:48:10.22 ID:S9vhrbza
地銀:10ちょうえんもらったお
一般人:おかねかしてくださいな
地銀:審査に一か月掛かりますし、最初の1年は少額しか貸せませんが宜しいでつか?
一般人:じゃあお金はどこに使うの?
地銀:オールハイル頭取
95 ネチズン(東京都):2008/10/11(土) 12:48:42.65 ID:KxQYfv4P
俺の内定先の地銀大勝利!!!!!!!!
96 9条教徒(愛媛県):2008/10/11(土) 12:49:57.29 ID:Xz0abdIu
大恐慌じゃ仕方がない 注入せずに死んだら元も子もないしな
97 左利き(徳島県):2008/10/11(土) 12:50:38.38 ID:4ClGFDCr
中小企業に対して減税すればいいだけなのに

なんで地銀を通すんだろ
半分も行き渡らんだろw
98 9条教徒(愛媛県):2008/10/11(土) 12:52:58.71 ID:Xz0abdIu
毀損してない所の方が多いだろうから見せ金効果もあるんじゃね
10兆円だぞーお米ら安心して銀行は無事だぞみたいな
99:2008/10/11(土) 12:53:04.29 ID:w0oZjr73
ぶっちゃけ役員や社員の給料に消えるだけですが何か?
100 日本にネチズン(東京都):2008/10/11(土) 12:54:42.69 ID:WR5LrFtY
俺なら公的資金投入後すぐ計画倒産する 
できればの話だが
101 ヘンタイ(アラバマ州):2008/10/11(土) 12:55:05.07 ID:j4G0lVwy
あとは広告費だろ
102 漁師(千葉県):2008/10/11(土) 12:58:39.85 ID:DxGOt1tI
千葉興銀ってやばいの?
103 長野県警科学捜査研究所(長屋):2008/10/11(土) 13:04:51.50 ID:lShEGdnV
庶民が苦しんでいる時は、財源を理由に金出すの渋っていたのにいたのに・・・
こういう時は簡単に出すんだな自民党。
104 ダフ屋(千葉県):2008/10/11(土) 13:12:10.52 ID:SsTk+qEl
>>1
信金とか信組スルーなの?(´・ω・`)
105 ネットキムチ(千葉県):2008/10/11(土) 13:16:57.05 ID:FvSrPBYA
銀行の株が半額なんだからそっちに10兆凍死したほうがよくない?
106 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(関西):2008/10/11(土) 13:18:09.46 ID:tdR4MpDI
減税は選別の線引きが難しいから国内中小企業に金回すならこの方法しかないわなぁ
銀行屋の給料になるのは釈然としないけど貸し剥がしで中小がバタバタ潰れるよりは幾らかマシか
107 尿管結石(コネチカット州):2008/10/11(土) 13:26:55.04 ID:TKBQdomF
このスレの奴らってアメリカ下院での金融法案を否決した議員の支持者
みたいだな
108 株式評論家(福岡県):2008/10/11(土) 13:28:39.37 ID:227fezCI
国民に10兆円あげた方がいいよ。
銀行に10兆円だと銀行は海外に投資して海外の人が潤うから。
109 ネギ(アラバマ州):2008/10/11(土) 13:29:32.10 ID:rvTZuiVJ
10兆円ってアイスランドのGDPの何倍だよ
110 株式評論家(茨城県):2008/10/11(土) 13:30:42.59 ID:m+mc6Hqi
今日の夜のダウ価格どうなるんだ。
111 ワキガ(関東):2008/10/11(土) 13:38:02.37 ID:Nm8PsXZw
サラ屋に全部流れます
112 団体役員(catv?):2008/10/11(土) 13:40:34.87 ID:SSDNyk3R
国民にあげるって地域振興券みたいに?
113:2008/10/11(土) 13:41:51.17 ID:l07PyGWm
東証って月曜日の祝日にも開かれるんだよね?
114 教職員(大阪府):2008/10/11(土) 13:44:56.20 ID:NlC9Fts6
また在日信組じゃないか?
115 四柱推命鑑定士(大阪府):2008/10/11(土) 13:48:29.69 ID:wCWFTYe4
あ!
在日系金融機関を迂回して朝鮮半島に融資する気か!
116 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/11(土) 13:54:22.39 ID:S1Jikb0f
ラプターが300機は買えるじゃねぇか!!
117 経団連(群馬県):2008/10/11(土) 14:00:29.17 ID:kgz622Ma
群銀の手数料とりまくり、ウォン→円の両替は行員のみとか何とかしろよ。
ウォンから円に両替したら自宅まで円取りに来やがった。
お詫びの言葉もなしに、粗品も持たず奪い取るようにとっていったよ。
受付のねぇちゃんは、韓国旅行話自慢げに話してたくせに。

東和に食われちまえ。
118 韓国外相(関西地方):2008/10/11(土) 14:02:40.43 ID:/V18PEmI
モラル危険! ババーン!キャー!
119 p:2008/10/11(土) 14:05:43.10 ID:aDPi3sxv
こりゃ銀行員のボーナスあがるとみた。
120 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/11(土) 14:07:24.09 ID:aDPi3sxv
財源は固定資産税一軒あたり5万円追加。
121 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/10/11(土) 14:08:14.25 ID:gqFKPa5Y
アホか
122 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/10/11(土) 14:10:24.44 ID:/HixI6/U
もう金に有効期限記載しろよ。
そしたらガンガン消費するから一気に景気回復だ。
123 柔道家(愛媛県):2008/10/11(土) 14:10:43.20 ID:NCzMWdXG
貸し渋りのために?

そんなカネ、あげても中小企業に貸すわけないだろ
保身にしか走らん

もう、直接、中小企業に投資してやれよ
いつもいつも
124 ネチズン(大阪府):2008/10/11(土) 14:12:10.32 ID:QQP3LYay
金入れたって貸し出しをやらんだろ
125 ネチズン(大阪府):2008/10/11(土) 14:13:18.81 ID:QQP3LYay
ま、無能な行員のボーナスに変わるだけか
金を市場に回す義務を負わせろよ
126 わいせつ教諭(福岡県):2008/10/11(土) 14:49:27.61 ID:HLKtGrVa
広くまんべんなく渡るのは減税だわな
地銀なんかにやっても効果薄いわ
127 ビンボウ(アラバマ州):2008/10/11(土) 14:50:26.45 ID:c8BnrfSb
行員のボーナスは当然全額カットだろうな
128 長野県警科学捜査研究所(静岡県):2008/10/11(土) 14:51:15.09 ID:aLpFMkYM
上げるんじゃなくて貸すだろ
129( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/10/11(土) 14:51:27.26 ID:f7wxc6VR BE:8429235-PLT(12349)

地銀全部つぶすべきだろw
誰が得してるんだよ
130 ビンボウ(アラバマ州):2008/10/11(土) 14:52:29.18 ID:c8BnrfSb
ゲーム化決定
「モラルハザード」
ほんと日本もアメリカも資本主義ウイルスに侵されてまっとうな人間やめたモンスター
ばっか
何が競争だ
131 給食費未納者(愛知県):2008/10/11(土) 14:53:13.53 ID:Utx32TTC
いかに頭の悪いスレタイ付けるかっていう競争でもやってんの?
132 ビンボウ(アラバマ州):2008/10/11(土) 14:53:33.87 ID:c8BnrfSb
10兆円で国債買って利ざやでウマー
00年代初期の繰り返し
133 住居喪失不安定就労者(愛知県):2008/10/11(土) 14:53:47.65 ID:cuJy6D2/
運用失敗しても税金で助けてくれる銀行屋はおいしいよなあ
俺だったら経費削減のためにニワトリに運用任せるね
134 チルドレン(千葉県):2008/10/11(土) 14:54:15.36 ID:ZZC9iX9R
地銀みたいなウンコは潰せよ
馬鹿のくせに生意気だからさww
135 給食費未納者(愛知県):2008/10/11(土) 14:55:10.59 ID:Utx32TTC
>>126
出血多量で死にそうな患者に「パン食えパン」って言ってる様なもんだぞそれ
長期的には必要だろうが遅すぎるし金融危機にはほとんど意味が無い
136 ビンボウ(アラバマ州):2008/10/11(土) 14:55:44.52 ID:c8BnrfSb
潰れるべきとこは潰れるべき

って竹中さんとその信者が言ってた
今は奴らがどういう気分なのか本当に興味がある
137:2008/10/11(土) 14:56:13.99 ID:DnqXfh/Z
直接貸せって言ってる人がいるけど
国が各地に窓口作って人雇わなきゃいけなくなるんだぜ、また役人を増やすの?
138 ビンボウ(アラバマ州):2008/10/11(土) 14:57:32.46 ID:c8BnrfSb
>>74
モラルハザードが経営を腐らせたのもまた事実
139 ビンボウ(アラバマ州):2008/10/11(土) 14:58:33.78 ID:c8BnrfSb
>>137
いいじゃんそれで
役人全体の給料を下げた上で雇用を増やす
けっこうなこと
140 無防備マン(東京都):2008/10/11(土) 15:00:29.50 ID:uELN4ZGX
>>139
新銀行日本ですね、分かります
141 女性団体(神奈川県):2008/10/11(土) 15:07:10.94 ID:bn+Cfqw6
>>139
人材は?
いくら何でも素人じゃまずいし、簡単にクビを切れなくなるし
石原銀行みたいになる可能性だってあるんだよ?
142 IT戦士(catv?):2008/10/11(土) 15:12:20.04 ID:dH4K96sx
田舎の信金とかにそんなもん使っても意味ない
あいつら貸し渋りなんか絶対やめないな
143:2008/10/11(土) 15:19:46.65 ID:oUb2Vmpm
シャバの環境が刑務所労働よりすざまじいことになってきたな
144 ビンボウ(アラバマ州):2008/10/11(土) 15:22:03.25 ID:c8BnrfSb
>>141
こんな銀行を無駄に手厚く保障して高い給料設定してしまうから人材がそこに
流れてしまう
145 ビンボウ(アラバマ州):2008/10/11(土) 15:22:46.44 ID:c8BnrfSb
そもそも新銀行は人材云々のレベルの問題ですらないから
146 給食費未納者(愛知県):2008/10/11(土) 15:26:17.52 ID:Utx32TTC
中小企業に直接貸すよ!!!1 って言って出来たのが石原銀行だったような
147 IMF(神奈川県):2008/10/11(土) 15:31:04.43 ID:5Lc5PGul
そもそもまともな機関を新たに立ち上げるのに時間がないだろ
148 農業(コネチカット州):2008/10/11(土) 15:33:39.10 ID:K7FFSox2
>>147
地銀を買収すればおk
石原も1から作るんじゃなくてあおぞら銀行を買収すればよかった
149 無防備マン(東京都):2008/10/11(土) 15:36:45.85 ID:uELN4ZGX
>>148
要するに資本注入ですね…w
150 農業(コネチカット州):2008/10/11(土) 15:37:02.39 ID:K7FFSox2
千葉銀ですら大幅に減益なんだから小さいとこはマジでヤバいだろ
特に第二地銀なんか全滅してもおかしくないレベル
151 団体役員(catv?):2008/10/11(土) 15:38:02.02 ID:Otzn/FIt
今時っていうと流行りみたいだ
152 珈琲鑑定士(関東・甲信越):2008/10/11(土) 15:38:46.20 ID:Cb1mhXch
公的資金注入行は基本的に茄子カットだよ
数年前の公的資金入ってたメガや地銀は軒並み涙目だった
153 村長(神奈川県):2008/10/11(土) 15:42:43.10 ID:6PRSrBIS
>>148
それって今の地銀とどうちがうの?
154 農業(コネチカット州):2008/10/11(土) 15:43:29.12 ID:K7FFSox2
>>149
アメリカなんか既にキャピタルクランチ状態なわけで
資本注入して国有化したほうがいいさ
155 株式評論家(茨城県):2008/10/11(土) 15:43:38.19 ID:m+mc6Hqi
いま銀行預金全額おろしてきた
156 韓国農林水産食品省(神奈川県):2008/10/11(土) 15:44:59.55 ID:ltgwUDmb
公務員の給料引き下げて、資本注入された企業は公務員並みの給料にすればいいよ
157 ダフ屋(関西地方):2008/10/11(土) 15:45:19.07 ID:qymCafOC
これはGJ。
貸し渋り、貸し剥がしが雪崩のように起こってからでは遅い。

ただし、監査はきっちりやれよ。
158 農業(コネチカット州):2008/10/11(土) 15:48:15.34 ID:K7FFSox2
>>153
りそなみたいになる
159 無防備マン(東京都):2008/10/11(土) 15:51:55.99 ID:uELN4ZGX
>>154
まだ日本の銀行は大丈夫、、みたいなのはあるけど予防的にやったほうがいいんだろうなぁ
でも破綻ギリギリにならない限り国有化は無理かと…
160 下痢気味(神奈川県):2008/10/11(土) 15:53:12.58 ID:5gU5/Ehb
???
161 ヘンタイ(千葉県):2008/10/11(土) 15:53:56.50 ID:4rNVlXhV
資本注入なんかせずに潰してくれよ
給料減って後ろ向きの仕事が増えるだけだろ
162 元リーマン(長野県):2008/10/11(土) 15:54:25.84 ID:vcAVhkb6
石原銀行の存在意義が今になって出てきたようだ。
163 外資系証券マン(関西地方):2008/10/11(土) 15:55:46.90 ID:bKllPTak
日本の銀行よりも年金の方がヤバいんじゃないのwマジで
164 団体役員(東京都):2008/10/11(土) 15:56:12.56 ID:2Du57qvI
俺も新しい車欲しいから500万円ほど公的資金を投入してくれよ
165 WBC世界フライ級チャンピオン(関西):2008/10/11(土) 15:58:09.25 ID:840JAVU3
小さな会社は即株価が影響する訳じゃなくて、
不景気で敷地の不動産価値が落ちて貸し剥がし、貸し渋りされてるらしい。
これから年末だし、そういう所がまともに貸してもらえるなら悪くないと思うが。

でも結局、各都道府県が年末、特別貸し出しする羽目になるんじゃねーかなぁ。
166 米証券取引委員会(関西):2008/10/11(土) 15:59:14.71 ID:N0N9vkxz
ぼくにも女子高生の故意的失禁を注入してほしいです
167 元リーマン(長野県):2008/10/11(土) 16:01:28.99 ID:vcAVhkb6
公的資金ってあげるんじゃなくて貸すんでしょ?
168 明日もバイト(宮城県)
地銀、下方修正39行に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081011AT2C1002G10102008.html

福島銀行と十八銀行は中間赤字だと
株の含み損で決算出せずに飛ぶところがでてくるだろうなあ