【倒産】大阪府の次にガンガッテル?兵庫県? 【NEXT夕張市ドッチ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モスク・ハン(滋賀県)

平成20年度の兵庫県の予算が公表された。

H18年度の総務省の統計[1]によると、全国平均を100とした場合、地方税収計は、
1位   東京都 180.9
2位   愛知県 128.1
3位   大阪府 109.1
10位  京都府  95.9
11位  滋賀県  94.3
12位  兵庫県  93.7

(数値の平均値を計算すると100とならなかったのですが、詳しい方、補足願います。)

となり、東京都が1位、大阪府が3位である。ここで、'95年に阪神淡路大震災の被害が最も大きかった兵庫県に着
目する。地方税収は、H18年度で、全国ランキング12位である。

兵庫県庁のサイト[2]によると、平成19年度時点に占める県債の1/4が、震災関連の負債であり、県債管理基金
の取崩しによる大幅な積立不足も原因となり、実質公債比率は全都道府県中ワースト2位となっている。

H19年度の歳入、当初予算(以下、見込み)では、1兆8750億円、2月補正 -1080億円。となっており、予算編成当
初見込みより、【約1千億円(-5.76%)の税収割れ】となった。
 歳出では、当初予算1兆9970億円、2月補正 -750億円。その結果、借金が1550億円増えた。
H20年度の兵庫県の借金総額は、約2464億円(内震災関係、約616億円)である。

プライマリーバランスの推移については、平成2年を最後に赤字に転落している。震災のあった頃は、-2707億円
と、過去最低を記録し、その後、次第に上昇している。H17年度に、-24億円まで上昇したが、H18年度で、-60億
円、H19年度で、【-364億円】と下降している。H20年度予算編成により、+7億円になる見込み。

予算編成の一部を紹介する。
人件費については、知事の月給2割カットを最大に、若手職員の2.5%減額まで、幅広く削減されている。また、県立学校の
耐震化の推進(高等学校) 81億5千万円、市町の学校・病院・福祉施設の耐震化の推進(大学、専門学校
2 マタリ=サゲシンコ(讃岐):2008/06/22(日) 20:28:35.13 ID:OlyhwoBc0
   ,:-‐'''‐-、 朴 朴 朴 朴
  ,: ` ´/
  ;     <wwwwwwwwwwwwwwwwwww
  ヽ、   \
   `"''''"´
3 モスク・ハン(滋賀県):2008/06/22(日) 20:28:43.66 ID:zZAVfIkx0 BE:193268232-PLT(12000)
>>1 つづき

を除く) 1千万円、総務事務電子化等に係る調査の実施 600万円(一人1台PC環境のある組織等、約11000人)など、
震災対策、事務電子化による効率化が取り入れられた内容である。


人件費についての統計情報は、総務省のサイトにて閲覧できる(H19.4.1現在)。
地方公務員1人当たり平均給料月額
  月額     平均   都道府県   町村
-----------------------------------------------------------
高等学校教育職 \401,586  \401,470  \398,038
小中学高教育職 \388,212  \389,710  \320,687
一般行政      \350,588  \359,072  \329,972
消防職       \335,093  \356,500  \317,141
警察職               \344,824
-----------------------------------------------------------
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/chihou/20data/20czb1-5.html#S1-1 第57図より

原油や小麦をはじめとする資源価格の国際的な高騰が懸念される現在、福田首相、橋下大阪府知事など、政治家
の手腕に注目が集まっている。

[1] 総務省 http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/chihou/20data/img/z-027.gif
[2] 兵庫県庁 http://web.pref.hyogo.jp/pa02/pa02_000000057.html
「財政再建団体ってなに?」大阪府交野市 http://www.city.katano.osaka.jp/kakka/zaiken/70zaiseisaikenndanntai.htm
4 テム・レイ(北陸地方):2008/06/22(日) 20:29:08.80 ID:G4FkwVuR0
冷やし中華はどこで食べれるの?
5 こうふくろうず(神奈川県):2008/06/22(日) 20:30:04.77 ID:RiwZBy3D0
大阪浪費しすぎだろ
6 ラディッツ(巣鴨):2008/06/22(日) 20:32:32.27 ID:03iRtlBG0
大阪人は宵越しの銭は持たないんですね
7 古代都市ワクテカ(東京都):2008/06/22(日) 20:33:33.21 ID:CggQqwLx0
朝鮮人駆除すれば一気に良く・・・
8 ゼッヒ・ジップデークレ(東京都):2008/06/22(日) 20:36:13.68 ID:pfAlnhQ50


「あと3年で、現状のサービス水準は完全に破綻します」 都道府県や市町村の基金、3年後ゼロに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210415392/l50x

【政治】 「北海道の財政は大阪府より厳しい」 高橋はるみ知事
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1213218549/
【地方行政】岡山県が財政再建団体指定の危機
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212135464/
【地域経済】兵庫県、改革なければ財政再建団体に転落も…2011年度
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189682542/
【地域経済】長崎県、5年後には財政破綻、財政再建団体への転落に知事が厳しい見通し
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189269014/
【社会】佐賀県「3年後破産」、再建団体に転落の恐れ…交付税削減、予想超す★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189331446/
【地域経済】宮城県 財源不足最大1344億円…「再生団体」転落も
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/bizplus/news24_bizplus_1205474234/
【地方自治】青森県 現状のままだと09年度399億円の財源不足 財政再建(再生)団体に転落する可能性
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191643706/
【政治】小樽市など道内53市町村、財政再建団体転落も 北海道
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1151503813/
9 モスク・ハン(滋賀県):2008/06/22(日) 20:46:27.61 ID:zZAVfIkx0
>>8
平成20年度の予算編成の中で、プライマリーバランスをプラス7億円にするって書いてありましたよ?

____■________■_■_■______■__■___
____■________■_■_■_____■■■■■■■_
____■_______■__■■■■■____■__■_■_
____■______■■_■__■____■■■■■■■■■
____■_______■____■______■__■__■
___■_■______■_■■■■■■___■■■■■■■_
__■___■_____■____■______■___■__
_■_____■____■____■______■■■■■__
■_______■___■____■____■■_____■■
_______________________________
■_■_■___■__■______■____■_________■_____
■_■_■_■_■___■_■■■■■■___■_________■_____
__■___■_■_____■___■____■_______■■■■■___
■■■■■_■_■__■__■■■_■____■_________■_____
■___■_■_■___■_■___■■___■________■__■■■■
■■■■■_■_■_____■■■_■■___■________■______
■___■_■_■___■_■_■_■____■____■___■______
■■■■■___■___■_■■■_■■___■___■___■___■___
■___■__■■__■_■___■_■____■■■____■___■■■■
_______________________________________

by 兵庫県
10 大ババ(巣鴨):2008/06/22(日) 20:58:52.97 ID:9WgOSCy2P
震災も無いのに破綻寸前の大阪( ^ω^)
11 ミノネズミ(久留米):2008/06/22(日) 21:02:04.46 ID:D/Ku+RlA0
これって、人間的に大阪民は劣っていることの証明なのではないか?
12 サム(京都府):2008/06/22(日) 21:04:53.78 ID:HUYGw/Tj0
平成19年度 実質公債費比率の状況 政令市ワースト順(単位%)

(数値は平成16年度から平成18年度の3ヵ年平均)

 1  横浜市(26.2)
 2  千葉市(24.8)
 3  福岡市(23.0)
 4  神戸市(22.3)
 5  川崎市(21.1)
 6  名古屋市、広島市(20.9)
 8  京都市(19.3)
 9  仙台市(17.7)
10  大阪市(17.5)
11  静岡市(15.7)
12  浜松市(15.5)
13  新潟市(15.1)
14  札幌市(14.5)
15  堺市(12.6)
16  さいたま市、北九州市(12.1)

http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
13 モスク・ハン(滋賀県)
1;北海道;78.1 ;29;奈良県;73.0;
2;青森県;66.4 ;30;和歌山県;75.1;
3;岩手県;67.9 ;31;鳥取県;69.9;
4;宮城県;85.7 ;32;島根県;68.4;
5;秋田県;64.4 ;33;岡山県;89.4;
6;山形県;71.4 ;34;広島県;96.0;
7;福島県;81.5 ;35;山口県;87.8;
8;茨城県;92.6 ;36;徳島県;81.2;
9;栃木県;101.5;;37;香川県;86.3;
10;群馬県;92.5 ;38;愛媛県;74.7;
11;埼玉県;88.0 ;39;高知県;65.4;
12;千葉県;91.6 ;40;福岡県;86.2;
13;東京都;180.9;41;佐賀県;71.8;
14;神奈川県;106.5 ;42;長崎県;62.9;
15;新潟県;84.3 ;43;熊本県;68.3;
16;富山県;91.3 ;44;大分県;77.3;
17;石川県;93.5 ;45;宮崎県;63.8;
18;福井県;96.9 ;46;鹿児島県;65.2;
19;山梨県;92.0 ;47;沖縄県;57.7;
20;長野県;86.2 ;平均;93.7;
21;岐阜県;87.9 ;全国平均;100.0;
22;静岡県;106.0 ;35.8兆円
23;愛知県;128.1
24;三重県;96.7
25;滋賀県;94.3
26;京都府;95.9
27;大阪府;109.1
28;兵庫県;93.7
平均値が、93.7になったのですが、単純に、都道府県の数値の平均値では、間違いなのでしょうか?