【手配屋】 NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼938
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2556354/detail

私は今年3月まで富士ソフトの社員として、同社の請負契約先であるNTTデータのプロジェクトに
常駐で参加していた。請負の場合、元請けが現場社員に直接 指示を出すことは労働者派遣法に
抵触するが、私は直接指示どころか、ほとんど奴隷扱いだった。

作業の進捗だけでなく休日出勤の管理までNTTデータ社員に よって行われ、
違法性を指摘してもなお、私が辞職するまで止めなかった。

SI業界で横行する偽装請負の実態について自身の体験を報告する。


◎◎◎ スレ立て依頼所 ◎◎◎
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160034691/938
2番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 18:30:50 ID:TahdJc0D0 BE:393475384-2BP(120)
   .|  | |         :{;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}:
    |  | |        :,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l:
    .|  | |       .:fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、:
    |  | |       :{ l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}:
    .|  | |       .:t !;;;リ    ̄`メ、_,ルィ 、_,.イ´ ̄   l;;;//:
     |  | .|      :゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//:
   .  |  .| |.      :`ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ:     
     |  ,l、.゙l、       :ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´:    :、,'"'',.-ニ-.,
    ..l_,..-−-`-、.      :li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り:      :i |li |;:(●);|:
  _,..-l´-'"~二二~`'=、_    :t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′:.    :`iー- 1',:::::,'|:
 / / ̄ _;,: =‐、‐'ト、_ ヾヽ   :ゝ、 ,:ト、  :~:  ,イ} // /ヽ、:.   :l;;;;;;ヽ', ○ノ:
 `、.ヾi´   _,,....L:;_)`t、'´   :/{lヽ  | リェェェェェェリ/,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ :/ , . -|;;;;;;i´: 
   `〉  ''"~´  _j,, )`´  ., ィ/:.:い ヽヾ ヽ::::i::::/ / /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ } '、 `ーj_j-':  
    l  、-''"´_,,. ::.〕   ./ /:.:.:.:ヽヽ ` U'zェェェノ //:.:.:.:.:.:.:/ //ヽ、)),___..;;}:
    〕  、-''"´ _,..、〉,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶`'゜ー‐ -- '"/:.:.:.:.:, -'" ,/,'   ト、___ノ: 
    i゙:';;  ,ィ-'゙   !"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"    i l'、__,,,./
3頭脳集団:2006/10/11(水) 18:31:06 ID:fjZNCWjT0
しょうがねえよNTT社員は神扱いだもん
4番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 18:33:33 ID:nNJCb2Ub0
とうとう土方でもなくなったか
5マルチポスト:2006/10/11(水) 18:35:27 ID:hSD5bMok0
暴力団フロント企業が人材派遣業に進出
http://www.web-sanin.co.jp/gov/boutsui/mini17.htm

これまでのところ、「フロント企業」が進出している業界は、
金融業、土木・建設業、不動産業、風俗営業・飲食業などが多く、
最近では、人材派遣業、産業廃棄物処理業などの分野にも進出してきています。

(松江八束建設業暴力追放対策協議会)
6警告無視して逃走:2006/10/11(水) 18:35:47 ID:xEOZt10+0
あべし
7抵抗勢力:2006/10/11(水) 18:37:02 ID:T55i09bQ0
ABC?
8盆踊り:2006/10/11(水) 18:37:23 ID:8Bt9SK5D0
IT奴隷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
9ならず者:2006/10/11(水) 18:37:43 ID:pKwU2RtU0
今年の3月だとまだあべしだろ
10今日から半ズボン:2006/10/11(水) 18:37:47 ID:MY3XWg5z0
平成不況期に躍進した企業はどこもダメだな
11録音テープ:2006/10/11(水) 18:39:02 ID:kuxUktYe0
この業界よくある事だよね
12番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 18:39:25 ID:/y55RHs10
ばれても痛くも痒くもないならどの企業もやるわな
13盆踊り:2006/10/11(水) 18:40:50 ID:8Bt9SK5D0
富士ソフトでこの扱いだと・・・中小オワタ\(^o^)/
14ギネスに認定:2006/10/11(水) 18:41:43 ID:mkTVhzV00
請負と派遣てどっちがマシなの?
15やるなら今:2006/10/11(水) 18:42:37 ID:erB3TAKr0
その富士ソフトに派遣で入ってる、社員数人の小規模ソフトハウスは何?
汚物処理用家畜?
16盆踊り:2006/10/11(水) 18:43:51 ID:8Bt9SK5D0
>>14
請負>特定派遣>一般派遣>偽装請負>紹介派遣
17ニュータイプ:2006/10/11(水) 18:43:56 ID:FcrGWuAp0
ABCって、何回社名を変えたんだっけ?
18紫電改:2006/10/11(水) 18:44:44 ID:ti27tMIlO
ちゃんと管理しなきゃつかえねー低脳PGが悪いんだろ
むしろそんなクズを管理しなきゃいけなかったNTTデータ社員に同情する
クズPGあてがわれて大変な思いをしたんだろうな〜マジかわいそう
19ウプレカス:2006/10/11(水) 18:45:42 ID:iaeYIEDX0
なんで超ブラック企業って会社名変えるんだ?
20番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 18:45:54 ID:4LXy6Sqn0
偽装請負ってよく効くけど何?
21番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 18:46:17 ID:4mPkhz0G0
>>20
奴隷商売
22いたずらはいやずら:2006/10/11(水) 18:46:33 ID:4Em5DUMa0
>>20
流行
23不起訴処分:2006/10/11(水) 18:47:28 ID:CNdb9T9aO
そもそもIT業界では派遣が全部請負契約
24メイド:2006/10/11(水) 18:47:34 ID:6GW2QTgeO
このスレは伸びる
25関羽:2006/10/11(水) 18:48:27 ID:PyNb/tUw0
こういうのって凸に発展したことあんのかね
26三丁目:2006/10/11(水) 18:48:36 ID:kcZNkPG90
>>24
のびへんやん(;゚Д゚)
27急騰:2006/10/11(水) 18:48:47 ID:pxEsLOMN0
◇NTTデータのプロジェクトに参画
◇逆ギレする富士ソフトA氏
◇「てめえ何やってんだ!」10歳以上年長の私に怒鳴るデータT氏
◇プロマネN氏まで直接指示で罵声
◇契約違反を認めるも、泣き寝入りさせるNTTデータ
◇最後まで態度を改めなかったT氏
◇NTTデータ総務が認めたこと、認めないこと
◇SI業界での偽装派遣の構造
◇「下請けに発注している」というおごり


NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=518


NTTデータが偽装請負 富士ソフト社員を奴隷扱い
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1160492649/l50

【日本最高の】 NTTデータ 18 【IT企業】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1150125207/
28ニュータイプ:2006/10/11(水) 18:49:00 ID:FcrGWuAp0
>>19
登記を変えると行政指導を免れるらしい。
派遣会社がよく使う手口らしい。
29番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 18:49:18 ID:KSGxIb1f0
派遣の仕事を発見した(゚д゚)ゝ
30番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 18:49:55 ID:1yUuxoop0
併発、結核腫て。
福岡のホテルどこに泊まろうかなて思って雑誌買ったんだが、
マジ迷うわ。
31番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 18:50:18 ID:KCRUKzXP0
これが民営化の成果ですかね
32ギネスに認定:2006/10/11(水) 18:50:20 ID:mkTVhzV00
最後まで読もうとすると会員登録が必要って言われる
33急騰:2006/10/11(水) 18:51:02 ID:pxEsLOMN0
【日本最高の】 NTTデータ 18 【IT企業】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1150125207/

【日本最高の】 NTTデータ 18 【IT企業】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1150125207/

【日本最高の】 NTTデータ 18 【IT企業】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1150125207/

【日本最高の】 NTTデータ 18 【IT企業】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1150125207/

【日本最高の】 NTTデータ 18 【IT企業】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1150125207/


就職板では   NTTデータ = 超エリート ですが何か?
34かぼちゃ:2006/10/11(水) 18:51:28 ID:8bWb2ul70
>>20
業界No1のクリスタルのオーナーの林は朝鮮人

つまり朝鮮悪徳奴隷派遣

35メイド:2006/10/11(水) 18:51:33 ID:6GW2QTgeO
協力会社(笑)
36番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 18:51:57 ID:5etGFiG30
( ´D`)ノ< あるときは日立のSE。またある時は富士通のSE。
       そしてまたある時は(ry
37盆踊り:2006/10/11(水) 18:53:18 ID:8Bt9SK5D0
>>30
つホテルキャビナス福岡

ほらここにしとけ出張費が若干うく、
台風の時いくと暴風の中で露天に入れて楽しいぞ
38黄色葡萄球菌:2006/10/11(水) 18:54:27 ID:bBUzMgHk0
ABCならブラックじゃね?
39ウプレカス:2006/10/11(水) 18:54:52 ID:f0dFFVDo0
あべしなら仕方ないだろ
40猫煎餅:2006/10/11(水) 18:55:18 ID:V/vD3/ta0
>>19
ウイルスが突然変異するようなもんだ
41因果応報:2006/10/11(水) 18:55:27 ID:oIKiIvGv0
つーか普通に富士ソフト入社希望だったわけだが・・・
42マラカス:2006/10/11(水) 18:55:37 ID:0AOxTcljO
エクセル使うのがうまいだけって印象がある
43番組の途中ですが名無しです :2006/10/11(水) 18:59:39 ID:+B6YfEZ50
東京労働局

「首都圏 請負・派遣適正化キャンペーン」

(平成18年10月1日〜11月30日)
いま一度 その請負を 自主点検!
〜なくそう「偽装請負」 守ろう「労働条件」〜

ttp://www.roudoukyoku.go.jp/campaign/index.html
44ダツダム宣言:2006/10/11(水) 19:00:18 ID:Yknpz4Yn0 BE:52713942-2BP(23)
会社名に富士がつく会社はブラックばかりだな
某住宅会社も醜いものだ
45やるなら今:2006/10/11(水) 19:00:57 ID:+5gKfzg00
不治ソフトあべしってあべし言われるのが嫌で社名変えたのかな
46ひまわり:2006/10/11(水) 19:04:03 ID:xGJ+bHXg0
偽装なんて工場系なんていくらでもあったからな
奴隷そのものだからまじめにやっちゃ本当に負けかな
47浮動票:2006/10/11(水) 19:08:32 ID:FJNsd9xV0
N速にはPG SE多いけど
無職や学生もいるだろうから、偽装請負自体の意味がわかってない人も多そう。

だからケツ毛バーガーのほうが伸びる。わかりやすいから。
48ちょいオタ:2006/10/11(水) 19:10:44 ID:a9gUwKce0
請負なんてありえネーよ  
派遣業に未来はないぞ 真面目に働く奴ほどバカを見る世界だ
49やるなら今:2006/10/11(水) 19:12:40 ID:+5gKfzg00
ていうか昔から2ちゃんであべし筆頭に散々語り尽くされてる感があるわけだが
50消防:2006/10/11(水) 19:26:32 ID:qT6xc9PK0
俺の場合
証拠固めして派遣先の上司をクビ、犯罪歴つけさせることができたぞ。

・公にするまえに耐え忍びながらこっそりと深く確実に証拠固めをすることが先決。
・その他、蹴られたり小突かれたりの嫌がらせにはポケットに音声録音を忍ばせて証拠と病院で治療証明。

証拠固めがそろって決戦
突然、決戦をすれば相手側は準備する暇も無い
・警察、弁護士や労働局に相談。
・派遣先の総務部に相談、報告することは敵にも筒抜けになるので絶対駄目

民事でなくて警察で傷害として受理されたため、こちらを選択
のちに相手側から示談で取り下げて欲しいと要望があったが、拒否。
(見舞金とか絶対に金を受け取ってはいけない。受け取ると示談したとみなされる)
結果は初犯と軽い犯罪のため執行猶予となったが、犯罪歴が付いただけでもまし。

その後は派遣先の上司はクビ
上司の家族も近所から白い目でみられてる。
(俺が裁判の家庭で上司について情報を集める必要があったため、近所に聞くふりをして傷害容疑で裁判になってると主婦のおばさんたちに話しまくった。)

51をか:2006/10/11(水) 19:28:14 ID:C8PIeHnr0
52番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 19:28:33 ID:PzM5XRpa0
つまりNTTデータの商品の質=富士ソフトアベシの質ってこと?
53ゴミ箱:2006/10/11(水) 19:29:22 ID:vDUo1ypE0
富士通じゃないよ
54ID変わりましたが1です。:2006/10/11(水) 19:30:34 ID:CEXz8kQV0
富士通もブラックだけどな
55消防:2006/10/11(水) 19:34:05 ID:qT6xc9PK0
富士ソフトは富士通とは関係ないから注意

ただし、富士通もプログラマ社員こき使って使い捨てサイクルだから注意。
ストレスやうつ病になりやすい富士通社員が多いのは有名。
伝説になってる実話で病院で入院患者のうち半分が富士通社員だったとこはあまりにも業界で有名。
検索で 富士通 病院 ときーわーどで調べられる。
56燃料:2006/10/11(水) 19:39:09 ID:i/BUDV6R0
来年入社予定なのだが
57ダツダム宣言:2006/10/11(水) 19:41:15 ID:Yknpz4Yn0 BE:52714324-2BP(23)
>>56
まあ頑張れ
ニートよりいいじゃん

でも中小だってまともなところも少なからずあるってことを覚えておけ
58黄色葡萄球菌:2006/10/11(水) 19:43:02 ID:HdybNFlX0
NTTデータの社員、27歳でリーダーって凄いな
院卒だとしたら、入って3年くらいじゃね?
59水色のしましまパンツ:2006/10/11(水) 19:53:19 ID:xVs3IA1e0
いろんな現場に飛ばされたが、NTTデータって罵声あびせたり人を人と思わないような
扱いする人が異常に多くて驚いた。なぜNTTデータだけがこういう体質なのか?

一説では、電電公社時代、公務員で客を客とも思わないようなえらそうな接客態度だった
おじさんおばさんが多く、それを見て育った新人社員もそうなってしまい、今の中堅や管理職
になってからも違法な環境で働かせている技術者に罵声を浴びせる。

民度が低い会社とはNTTデータのこと。
60番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 19:59:02 ID:sXD7rkPN0
>>55
開発室が地下にある会社は総じて自殺者が多かった歴史があるよな
61釣り:2006/10/11(水) 20:02:28 ID:i/BUDV6R0
>>57
いや、NTTデータのほう
62大五郎:2006/10/11(水) 20:04:14 ID:3y6qz1Nw0
七つの社会的大罪(Seven Social Sins) マハトマ・ガンジー
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader325150.jpg

1) 原則のない政治    Politics Without Principles
2) 汗をかかない富    Wealth without Work
3) 享楽・快楽        Pleasure without Conscience
4) 人格向上のない知識  Knowledge without Character
5) 道徳心のない商い   Commerce without Morality
6) 人間性のない科学   Science without Humanity
7) 犠牲のない信仰     Worship without Sacrifice
63欠格事由:2006/10/11(水) 20:05:55 ID:IZ0BvLEd0
>>59
NTTは民営化の波があって競争もそれなりに激しくなったから各個人の性格も
それなりに落ち着いたものの、NTTデータは公社時代からずっと競争のない状態
だからこうなるんだよ。
NTTデータの部長職以上にまともな人間がいないのはそのせい。

下請けにしても社員にしても馬車馬のように扱き使う奴じゃないと、
難癖付けられて昇進が止まる会社だし。
64勧誘員:2006/10/11(水) 20:07:52 ID:5omJya1a0
65まさ:2006/10/11(水) 20:08:03 ID:vzYGhrpz0
協力会社さん(笑)
66教えて君:2006/10/11(水) 21:08:19 ID:JHsR1HfF0
>>55
十数年前、ビルから人が飛び降りるブラックジョークソフトがあったけど、富士通の某ビルがモデルだったな。
67番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 21:21:05 ID:7jLMm8WV0
おいおい俺の仕事がやりにくくなるから止めてくれよ
問題は派遣法違反じゃなくて過剰労働と低賃金だろ

俺は業務委託でも良い金貰ってるのでこのままにしてほしいんだよ
68番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 21:24:59 ID:7kxh2anc0
偽装請負はともかくとして、このSEは無能だろ
69黒歴史:2006/10/11(水) 21:29:59 ID:hr6enJE60
偽装請負が問題というより、待遇の悪さが問題なんだよな
きちんと派遣契約してても、派遣会社や派遣先がどうしようもない会社だったら
終わってる
70番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 21:31:37 ID:exSk4HT/0
富士ソフトの時代が来たね!

【手配屋】 NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160559025/

71番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 21:32:51 ID:5XXEbZAz0
しかし、この程度どこでもやってるよな。
請負先のパートが請負元でそこの社員の指導の元に仕事するって。

まぁ、一年以内だったらオッケなんだろな
72明日から無職:2006/10/11(水) 21:39:45 ID:WAB4Grq00
ひでぇなNTTは
73事実上の撤退:2006/10/11(水) 21:46:27 ID:mXgYnHzf0
俺の先輩NTTデータ
何十歳も年上の人に指示を出すといっていたな
74葉緑体:2006/10/11(水) 21:48:21 ID:JGNOlb4R0
指示なんて無視して休日ゆっくり休んで平日も定時退社でいいんだよ。
75ねぎ塩牛タン:2006/10/11(水) 21:49:47 ID:ZGA7BZ8Z0
そもそもアベシに入る時点で駄目だろ・・・
76番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 21:50:42 ID:YZpf0bNC0
NTTの系列、ってのは大いなるカムフラージュ。
77番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 21:50:57 ID:7jLMm8WV0
つーか俺の印象だとデータの社員の方がよっぽど無茶して
働いているって感じ

納期前はいつも徹夜してたぞ

コミュニケーションはいまいちだったな、社員の能力が
口は達者だったが
78終了のお知らせ:2006/10/11(水) 21:52:23 ID:BLTd4Kzq0
これってやばいよな
功労賞だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79みちのく:2006/10/11(水) 21:54:38 ID:fioUsdaZ0
あべしの外注って時点で終わってるよ。

80廃人:2006/10/11(水) 22:02:08 ID:gEnwvy5J0
>>59
14、5年前の話だが、NTTデータって未だ未来が不明な企業だったと思う
今から思えば就職氷河期の初期の厳しい頃だと思うが、実際に同級はNTTデータを蹴って他に行ったはず

グループとしては新参で、元々が左遷先で飛ばされた先の会社が時流に乗って勢い付いたから、
ザマァ見さらせハッハッハ、で余計根性が悪くなってるのが社風になっちゃってるとかw
実際年齢的に、現在の偉いさんってのは会社に関係ない年齢クサイ気が
81国のために死ぬ:2006/10/11(水) 22:02:09 ID:mXgYnHzf0
富士ソフトの謳い文句

ITを変える、ITソリューションベンダー。
『働きやすい会社ランキング』18位。
82番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 22:04:17 ID:7jLMm8WV0
>>81
日本No.1下請け企業

まさに日本IT社会の縁の下の力持ち(笑)

ちなみに東京と八王子と横浜は仲が悪い
83このスレは伸びない:2006/10/11(水) 22:09:50 ID:VE5KW+Ag0
富士ソフトw
84来季の去就はまだ白紙:2006/10/11(水) 22:15:33 ID:E+SZ+RuA0
みかか関係は下請けは人扱いされないお。
ひどい目にあったお。
85タンポポ:2006/10/11(水) 22:19:53 ID:7ViJEobJ0
みかかはあれだろ、自分らは組合強いからさっさと帰って後は
外注さんよろしくねってやるとこだろ。
86:2006/10/11(水) 22:20:50 ID:3y6qz1Nw0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 新しい名言集作ってみたよ。
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/           
/`ー‐--‐‐―´´\

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
 (林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)

「右翼は暴力団に弱い。暴力団は警察に弱い。警察は右翼に弱い。
 この三つをうまく使って物事を収めるのがお前たちの仕事」
 (武井保雄 武富士元会長 故人)

「格差論は甘えです」
 (奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
 (奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「苦しんでいると言うが、私は魚の干物は見たことがあるが、百姓の干物は見たことがない。」
(井上準之助 日本銀行総裁 大蔵大臣 1932年暗殺)

「責任はあってもオレは辞めない」
 (川淵三郎 日本サッカー協会キャプテン)
87前歯に青のり:2006/10/11(水) 22:23:30 ID:HdybNFlX0
上流工程専門の人って、プログラミングとかほとんど知らない人もいるとか聞いたんだけど本当なの?
88警告無視して逃走:2006/10/11(水) 22:24:55 ID:byEhd8vP0
逮捕者をバンバン出してほしい。

少なくとも主任・課長・部長・統括部長・取締りくらいの縦1列はクビにするべき
89吾輩:2006/10/11(水) 22:25:15 ID:rYEWSE5X0
全文読むのに会員登録が必要な>>1のソースが気に入らない。
「身近にある本当のNEWSを多くの人に知らせてみませんか?」って書いてあるけど
思いっきり矛盾した事やってるな。それじゃ多くの人に伝わらないだろ。
90タンポポ:2006/10/11(水) 22:25:49 ID:7ViJEobJ0
>>87
知るわけないじゃん。上流専門だと限りなくユーザに近いってことさ。
大きな企業だとまったくプログラムやったことなくて上流ばっかって
人もいると思うよ。
建設業界だとそういうもんでしょ。設計やる人と実際に作る人はまったく
違う。まぁシステム業界は、まだあそこまで標準化されてないし、仕様
変更の頻度もまったく違うけど。
91今日から都会人:2006/10/11(水) 22:26:50 ID:BB7Pg/h00
俺の先輩、大学でCOBOLなんぞ覚えたばっかりに
データに入った途端銀行関係の最前線に飛ばされてたな。
お元気してるでしょうかT先輩。
92番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 22:27:12 ID:7jLMm8WV0
>>87
きちんとした会社だと新入社員1-2年はPGやらせる
PGも出来ないで上流工程させると最悪。PMもだけど
93名古屋人:2006/10/11(水) 22:28:21 ID:TRp9XyjU0
>>86
最後川渕ワロタ
94うめ:2006/10/11(水) 22:29:47 ID:vzYGhrpz0
横浜桜木町の立派な富士ソフトビルの屋上にある台みたいのは、
飛び降り自殺するためのやつ?
95タンポポ:2006/10/11(水) 22:32:55 ID:7ViJEobJ0
ちなみに
>◇「てめえ何やってんだ!」10歳以上年長の私に怒鳴るデータT氏
怒鳴るはともかく10歳以上年長っていうのは余計じゃないか?
年長ならえらいってもんじゃないからさ。
96廃人:2006/10/11(水) 22:33:50 ID:IZ0BvLEd0
>>87
本当。特にNTTデータは上辺だけの押しつけ教育しかしないから、
資格を持っていても知識ゼロなんて当たり前。
本来はそうではいけないんだけどね。

>>85
それはNTT本体(持ち株会社)と東西だけだな。
コムやデータは別だし、元請けが帰ったら下請けは帰らざるを得ない。
97日本シリーズ:2006/10/11(水) 22:34:00 ID:H2dOxZVV0
日本ではよくあること
98番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 22:35:03 ID:7jLMm8WV0
>>95
だよなー、IT業界は良くも悪くも実力主義
年齢は関係ない。多分>>1は使えない奴なんだろうね

技術があったら先生扱いしてくれるよ
99ウミガメ:2006/10/11(水) 22:36:16 ID:1zr6wk1o0
>>63
NTTの子会社孫会社の部長クラスにまともな人間が居ないのは
NTTで電線引いてたようなおじーちゃんが役員出向で来てるからだ。
なんも知らんと適当言うな。
100きりたんぽ:2006/10/11(水) 22:38:37 ID:dMLRCasT0
怒鳴ったらいかんよなー
なだめて持ち上げて仕事をやってもらわないと・・・
101ウミガメ:2006/10/11(水) 22:39:16 ID:1zr6wk1o0
>>96
だから適当言うなって。
データもコムもNTTと同じ組合。
なんなんだお前はw
102番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:00:11 ID:ZXtJQei00
辞めて正解だったな、この糞会社は。
この会社には絶対入るな!

この会社と同列のSIブラック四天王会社には入るな!
103番組の途中ですが名無しです :2006/10/11(水) 23:01:03 ID:UINRea/i0
NTTデータはNTTとどういう関係なの?
104くじら:2006/10/11(水) 23:04:08 ID:7ViJEobJ0
>>103
NTTのシステム部門がNTTデータなんじゃないの?
105元暴走族:2006/10/11(水) 23:07:25 ID:5omJya1a0
PGほとんどやらないで上流やるってマジかよ・・・

モジュール構造把握も分からずプログラム設計もできずに、
外部設計やるとかいって大丈夫なのか?
106記念:2006/10/11(水) 23:07:51 ID:akvLAV9A0
元NTTデータ社員に懲役7年判決 偽造カードで窃盗
http://www.asahi.com/national/update/1011/TKY200610110140.html
2006年10月11日11時17分

不正に持ち出した顧客データでカードを偽造し、3900万円を引き出したとして窃盗などの罪に問われた
NTTデータ元社員田中守被告(55)に対し、仙台地裁は11日、懲役7年(求刑同10年)を言い渡した。

卯木誠裁判官は「被害額が極めて多額な上、オンライン取引への信頼を傷つけ、
社会に多大な不安感を与えた」と指摘した。

107番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:09:19 ID:Q2machZy0
富士ソフトって、富士ソフトABCの事?
108番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:09:41 ID:7jLMm8WV0
>>105
コンサルから要件定義まででしょうなぁ
それより下は流石に無理だと思う

しったかで流行もの詰め込まれる可能性はあるが
109くじら:2006/10/11(水) 23:11:25 ID:7ViJEobJ0
>>105
っていうか君はどこの業界の人?
プログラムかけないけど上流やってる人がたくさんいるなんて常識だと思うんだが。
よっぽど幸せなところばっかにいたの?
外部設計はUIの部分を中心につくるわけで裏の仕組みなんざそんなにわかってなくても
できる。だからほんとは実装する人のほうが上って見方もあると思うんだけどね。
110儲です:2006/10/11(水) 23:12:36 ID:+YB6NHeQ0
現代の奴隷。
111番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:12:57 ID:ZXtJQei00
>>105
やるわけ無いじゃん。
上流しかやらない(できない)よ

>>107
そう
就職板とかでは「アベシ ブラック無糖」の称号を与えられていますw
112記念:2006/10/11(水) 23:14:21 ID:akvLAV9A0
>>105
プログラミングはもう必要ないでしょ。
それは奴隷の仕事。
113おれ日本人だけど:2006/10/11(水) 23:14:50 ID:5XXEbZAz0
giso-ukeoi

って新しいジャパニーズイングリッシュになりそうだな
114元暴走族:2006/10/11(水) 23:14:50 ID:5omJya1a0
>>109
某メーカー系SI。
んじゃみかかデータってもうほぼコンサル系って考えていいのか?
115元暴走族:2006/10/11(水) 23:15:05 ID:udxMpXaq0
ドコモはアラジンだっけ。
116ダンス特訓中:2006/10/11(水) 23:15:39 ID:BTxUh4Jz0
あべしの場合、実力もないのに無理して一括の請負でやって
トラブル起こすことのほうが問題だな
117番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:15:41 ID:ForeeXnK0
NTT関係のSIはまったく関係ないNTTから飛ばされてくる部長や課長が多いから
地獄だって聞いたことあるけどね。
118くじら:2006/10/11(水) 23:15:53 ID:7ViJEobJ0
>>114
いや、NTTデータはゼネコンだ。
いわゆるプロジェクトマネジメントをする人々がいるところだと考えるのが正しいじゃないかな。
もちろん技術を専門にやってる部署もあるけどね。
119番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:15:59 ID:ZXtJQei00
>>114
困猿というか下請けを取りまとめてるだけ
120家族が左翼:2006/10/11(水) 23:17:24 ID:ZgjUj6090
うちの嫁の元職場NTTデータの不祥事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
121番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:17:34 ID:7jLMm8WV0
経産省

NTT(DかCあたり) →一人月200万

大手電気メーカ(三菱 日立 松下 日本電気 その他) →一人月150万

大手出身のオッサンの中小企業→一人月100万
↓       ↓
大手派遣屋   ↓→一人月50万
↓       ↓
名も知れぬ弱小企業1 →一人月45万

名も知れぬ弱小企業2 →一人月40万

名も知れぬ弱小企業3 →一人月35万

名も知れぬ弱小企業4 →一人月30万
122元暴走族:2006/10/11(水) 23:19:03 ID:5omJya1a0
>>121
みかか一人月200万ってマジかよ・・・

今まで俺が見た中では150万が最高だったぞ
123番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:19:36 ID:ZXtJQei00
>>120

誤) うちの嫁の
正) うちの嫁が派遣先だった
124番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:20:59 ID:ForeeXnK0
NTTデータって専門卒でも余裕で入れる会社だぞw
125ニュー速終わったな:2006/10/11(水) 23:23:51 ID:IZ0BvLEd0
>>101
組合が同じだと言うことは否定してないんだけど。

>>122
見積もり上の金額はそんなもんだよ。
働いてる個人にどれだけ降りてくるかは別。
ただ>>121の階層構造にある「大手出身のオッサンの中小企業」にうまく
入り込むと個人の契約でも税引き前80万くらいで受けられる。
126信州人:2006/10/11(水) 23:25:42 ID:j1zWS00A0 BE:138326786-BRZ(3001)
PG知らなくてもそりゃそれでいいと思う。
仕事さえキッチリしてくれてれば。
むしろPGでユーザーの望んでいることが解らないとか
専門知識ないとかの方が手におえない。
127マラカス:2006/10/11(水) 23:28:35 ID:KCkF4OE30
>>126
そういうPGは実際多いだろなぁ
128ダンス特訓中:2006/10/11(水) 23:29:02 ID:BTxUh4Jz0
>>112
死ね
129ペンギン:2006/10/11(水) 23:29:20 ID:omPMSGM50
富士ソフトのK君、元気ですか?心配してます。
嘘です。あんまり心配してません
130番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:29:23 ID:vcBx1Bye0
>>121はまぁギャグだが
NTTデータが公共部門で成り立っているのは本当だよな
データ製ERPのSCAWなんて酷いシロモンなんだろ
必死に某大手不動産会社に売りつけてるけど
131専業主婦:2006/10/11(水) 23:33:30 ID:1zr6wk1o0
>>125
NTTから仕事受けるのはその子会社のデータやコムか日電とか大きいところ。
NTTが請負を直接抱えるわけねーだろ。どっちにしろお前のは適当。

NTTが直接抱える下請けは、可愛くて仕事ができる事務のおねーちゃんだけだ。
そのおねーちゃんも定期的に名義だけ部署が移る訳だがw

あと、みかかは給料は安いぞ、公務員レベルだからな。月収200万なんてないからww
132くじら:2006/10/11(水) 23:37:08 ID:7ViJEobJ0
>>131
NTTの幹部は給料高いんですけど・・・
133番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:41:09 ID:7jLMm8WV0
>>131
>月収200万
客先への見積もり金額のことを言ってるのが判らないって
ほんとにこの業界の人?w
134番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:41:23 ID:ForeeXnK0
IBMと絡むとNTTの人材のしょぼさが一気に露呈するんだよなw
135黒人女性:2006/10/11(水) 23:42:32 ID:/JInymx/0
旋盤も出来ない奴は自動車設計するな  って感じの奴がちらほら
136ロリ似:2006/10/11(水) 23:43:06 ID:5VB8DSZz0
富士ソフト あべし
137番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:43:42 ID:7jLMm8WV0
>>135
例えが的確じゃないな
ソフト開発は建設に例えるのも正しくないし
138信州人:2006/10/11(水) 23:44:20 ID:j1zWS00A0 BE:28818252-BRZ(3001)
>>134
俺はhpの人のほうがお気に入り。
鯖dでもすぐ復旧してくれるから非常に好き。
139黒人女性:2006/10/11(水) 23:46:00 ID:/JInymx/0
>>137
変わらんよ
140番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:47:17 ID:ForeeXnK0
昔働いてたから今は知らんけど、PGの1人月は100万で見積もってたな。
SEとPMは150万で計算しとった。
141番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:48:39 ID:tmv1RsWP0
こういうスレには
ITドカタが生き生きとレスしてるからウザくてしょうがない
142 ◆MiMIZUNCjA :2006/10/11(水) 23:50:30 ID:bnxIlVr00 BE:94635836-BRZ(3003)
ABCは知っててもそれだけじゃ困ります♪
143パパラッチ:2006/10/11(水) 23:50:50 ID:FN2ZxRX50
NTT DWもなかなか...
アホ揃い
144くじら:2006/10/11(水) 23:51:00 ID:7ViJEobJ0
>>133
見逃してやれ、客先の出し値分もらえると思ってるおめでたい学生だろw
>>134
IBMも高いよ、人月単価。それにあそこも大外れが出ることがある。
145番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:52:10 ID:ZXtJQei00
>>141
みんな疲れてるんだよ、精神的に
146番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:52:23 ID:5/abAcPn0
暴力団化してきたなNTTも
147転んでも泣かない:2006/10/11(水) 23:52:41 ID:Otm0pu8N0
全く同じ仕事で給料違うのはいいことじゃないけど
148今日東京に出てきました:2006/10/11(水) 23:53:36 ID:xEOZt10+0
26,7歳の若造社員が34,5歳の派遣おっさんを扱き使う世の中だからな
149番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:53:36 ID:NY6AAkfs0 BE:156686483-2BP(223)
NTTと富士ソフトあべしって

ソニーとサムスンみたいなもんだろ
150パパラッチ:2006/10/11(水) 23:53:37 ID:FN2ZxRX50
>134
箱崎の連中は、基本的にAP開発は無理
お前らはハコ売り営業だけやっとけ!
下手にPRJ起こして世間に迷惑かけるなボケ!!
151M ◆kE6ucuH7Ng :2006/10/11(水) 23:54:03 ID:StzGXrEt0
>>140
今時PGで100万/月かよw
おめでてーな
152黒人女性:2006/10/11(水) 23:54:33 ID:/JInymx/0
>ソース修正後に開発機での動作確認をし、その後に稼動機へ反映するため30分の時間をくれ、と伝えると、
>「ソースを修正したら教えてくれ」とN氏。
> 私はソースの修正は1分もあれば終わることは分かっていたが、テストまで一気に終わらせてから、
>それをN氏に報告すると、 「ソースを修正したら教えろと言っただろ!!」

契約云々は別として
上記の場合はN氏が怒るのは当然 分刻みの現場なら進捗把握は最重要要素
自分のパートだけしか見ることの出来ない典型的なIT土方

よって、こいつが社会不適合者

153番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:54:39 ID:Jee1etCG0
あべし
154番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:55:28 ID:NY6AAkfs0 BE:208916148-2BP(223)
あべしなんかに入ること自体・・・
155番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:55:59 ID:7jLMm8WV0
>>151
大手SIerだと普通だけど
実際作業する人に払われる金額は・・・

>>147
そ、それが一番問題だな
156番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:57:57 ID:NY6AAkfs0 BE:65286252-2BP(223)
大手のPG/SIだと月80〜100万だな
ピンハネで半分ぐらいになるという・・・

この世界、親→子→孫→曾孫 請負なんか当たり前だからな
だからといって自分でやると死ぬ
157友達できたか?:2006/10/11(水) 23:59:32 ID:BPqEWG+q0
どうして親が曾孫に直接やらせないのはなんでだぜ?
158番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 23:59:58 ID:gKoaoP8k0
経産省

NTT(DかCあたり) →一人月200万

大手電気メーカ(三菱 日立 松下 日本電気 その他) →一人月150万 ←俺ここ

大手出身のオッサンの中小企業→一人月100万
↓       ↓
大手派遣屋   ↓→一人月50万
↓       ↓


いやマジでNDの人の扱い方はすげーよ。ニュースみてまじでその通りだと思って笑った。
今まさにNTの下で働いてるしなw
恫喝がデフォ。新入社員に対してそういう教育してるのかねー。
2chでの工作もしてる。こないだフシアナひっかかってたな。
159公園在住:2006/10/12(木) 00:00:04 ID:VH1PLRHG0
>>152
っていうかこの要領を得ない文章でもうこの人だめなんじゃない?
・指示には従うべき
・教えろといわれて時点で1分くらいと伝えるべき。
・修正した人間がテストしても信じられない
・で、本番への反映までやったんじゃないよな、まさか。
160中卒:2006/10/12(木) 00:00:56 ID:LiS+8f/t0
そんな事告発されても常識すぎてどうにもなら無いんじゃね?
まともに考えてくれる弁護士さがすべきだね。
富士ソフトって社員数相当あるけど組合とか無いのかね?
161番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 00:01:12 ID:bxGS7kQy0
>>158
恫喝というかパワハラ。
162番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 00:01:59 ID:VS0NVNiG0
>>157
一つは審査だね。直接契約の場合資本金1億以上とか超えないと契約できないとか
のルールがある。後は長年信頼がある会社にだす。でもその会社は人が足りないから
他から取って来る

結構中抜きはしてるけどね、最近は
163番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 00:03:23 ID:bxGS7kQy0
>>160
無い。その代わり社員代表制度とかいうのがある。
俺の上司がそれになって鬱になった。

大手派遣屋と思えば、社員(登録)数が多いのも頷けるでしょ?
164番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 00:04:25 ID:xbLFqcNY0 BE:104457582-2BP(223)
親会社→子会社(親会社100%出資)
ここで、請負とか派遣とかやってるのって、本当に効率が良いのか悩んでしまう。
結局、親子癒着で、派遣か請負かグレーゾーンorブラックな感じで馴れ合ってるし

と、大手電気メーカーの人間が言ってみる
165信州人:2006/10/12(木) 00:06:15 ID:/2vm/0ZN0 BE:86454656-BRZ(3001)
>>159
間に入って検証する人間いねーのかな。
正直俺が同じ立場なら信用しねぇ。
166番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 00:06:27 ID:G+p7Venp0
>>164
親会社側からすると人数が足らん時に手早く集めれる子会社は便利。
一つの会社だけで開発まかなうなんてまず無理だしな。
167番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 00:08:15 ID:EiJEkiIC0 BE:470059889-2BP(223)
>>166
それなんだけどさ、
本社に人材派遣部とか遊撃隊作ったりすれば、派遣法とか気にしなくていいんじゃないの?
168求職活動中:2006/10/12(木) 00:09:50 ID:izUL9JPy0
この業界はサービス残業200時間あたりまえなんだろw
169信州人:2006/10/12(木) 00:10:03 ID:/2vm/0ZN0 BE:92217784-BRZ(3001)
>>167
どんだけの人間遊ばせておく気だよ。。。
170番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 00:11:38 ID:1Lv6+3zB0
>>168
日本企業は大抵そうでしょ。世間を知らないのか?
残業代は払ってくれるところ普通に払ってくれるぞ
171番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 00:12:16 ID:G+p7Venp0
>>167
言ってることがよくわからん。
人材派遣部とか遊撃隊ってなんだ?日本語でおk
あとそいつらの仕事がない時の高い人件費はどこから出てくるんだ?

あべしはブラックトップ3に入る企業だから別にニュース載ってもハイハイわろすぐらいにしか
とらえない奴が多いと思われが、実態はだいたいあってる。
つかNTTデータであべし使うんだな。驚き
172かつお:2006/10/12(木) 00:13:04 ID:bhqPMsTa0
大手の子会社で親会社の本業とは関係ない仕事をまったりやるところが一番だ
173求職活動中:2006/10/12(木) 00:14:29 ID:izUL9JPy0
デスマに陥っている気持ちとはどんなんだい?
174だまれニート:2006/10/12(木) 00:16:25 ID:S55AvfCC0
>>168
まあ、どんな会社でも忙しい時期は残業200時間近くになるだろ
175信州人:2006/10/12(木) 00:17:54 ID:/2vm/0ZN0 BE:161381287-BRZ(3001)
>>174
俺どんなに忙しくても50時間いくかいかないか。
まじでそんないくのか?
17624歳にもなってウンコ漏らした・・・:2006/10/12(木) 00:21:53 ID:tHGaoYaI0
>175
俺40h/月行ったら激務クラスだな。
生活にゆとりあるし福利厚生しっかりしてるし(最近削られてきたけど)
いい会社だよ、本当に。
177あぶりトロサーモン:2006/10/12(木) 00:23:53 ID:eQ/wW/Ku0
俺はこの業界だけど、ここ3年くらい30時間以上残業してないよ
奴隷だってわかっててまじめに働く気になんてならんよね
つか、自分が奴隷だって気づいてない奴もたくさんいるんだよね
178番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 00:25:24 ID:G+p7Venp0
普通は200なんていかない。
よほどアホな条件で仕事請けない限りは。
俺はリハで休日出勤が多くてしょうがなく80hいったのが限界。
まともなら忙しい時期40とかですむんじゃね?
179便利屋:2006/10/12(木) 00:26:02 ID:K95o4L/H0
人の話聞き終わる前にソースいじり出すPGはぶん殴りたくなる
180信州人:2006/10/12(木) 00:26:47 ID:/2vm/0ZN0 BE:121036267-BRZ(3001)
>>176
だよなぁ。
少ない時は15時間とかだった。
181番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 00:27:33 ID:1Lv6+3zB0
>>179
JAVA言語で仕様を説明してやれw
182番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 00:29:33 ID:1Lv6+3zB0
つか残業してる時点で負けです。
183番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 00:33:01 ID:G+p7Venp0
>>182
サビ残じゃなしに1日1時間程度ならまぁいいかなと思う俺はあんまり友達がいないわけで。
残業してる時点で負けって行ったらNTTデータの残業はすごいようなw
あいつら平気で23時までいるからなw
184あぶりトロサーモン:2006/10/12(木) 00:35:13 ID:eQ/wW/Ku0
>>183
もちろん個々の価値観だろうけど、NTTデータだろうが、
毎日23時以降まで働いて勝ち組とはとても思えないな
185ウプレカス:2006/10/12(木) 00:36:55 ID:nzZJ3arXO
>>179
そう、人が折角作った料理を味もみずにソースかける奴はぶん殴ってやりたい
186求職活動中:2006/10/12(木) 00:37:39 ID:izUL9JPy0
やっぱこの関係者は鬱病が多いのか?
187番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 00:41:22 ID:TNH3DXow0
くわばらくわばら
188番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 00:51:46 ID:G+p7Venp0
>>184
大量採用だしね。生き残った奴だけ生かしていけばいい。

>>186
多いよ。鬱病の人初めてみた。

ノシ
189番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 00:53:33 ID:7ndbsdlY0
孫や曾孫が一次下請けの名刺もって来るから飯とか一緒に行くと嫌な顔されるんだよね。
おごりだって言うと安心してついて来るけど
190番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 00:54:04 ID:ilRE/Frw0
元請プロパーは200くらいだろうな、その下のPMが高めで150ってとこじゃね
191便利屋:2006/10/12(木) 00:54:11 ID:K95o4L/H0
>>186
今まで同僚や部下が4人失踪した
尻ぬぐいは全部俺(´・ω・`) ショボーン
192超級セクシーボーイ:2006/10/12(木) 00:55:36 ID:E8GbsBxX0
2chだと同じデータでも残業月150時間って言う人も居れば40時間って言う人も居る。
本気で150時間だったら就職の視野には入れないんだが、参考にならん。
193K-POPに熱狂中:2006/10/12(木) 00:56:05 ID:GeYYs4Cq0
奴隷産業はアメリカ開拓時代からある歴史ある商売で
唯一現代まで生き残ってる産業である
この産業は未来永劫無くならない
194番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 01:01:26 ID:mtJ/y0gr0
195露出狂:2006/10/12(木) 01:12:05 ID:qpAS5qcQ0
また奴隷の首輪自慢スレか。
196免停120日:2006/10/12(木) 01:17:24 ID:bNDp12+f0 BE:27792465-2BP(161)
データってチョン多いよね。
名前でわかるからw
197ヲタ:2006/10/12(木) 01:18:11 ID:Gej4AHv50
奴隷はいつのまにか足に繋がれた鎖のちょっとした違いを自慢し合うようになり、

挙げ句の果てには殺し合いをするようになるという。
198あじ:2006/10/12(木) 01:20:43 ID:Ml36PF6t0
ほんと、NTTデータはやりたい放題。
199今日から都会人:2006/10/12(木) 01:23:02 ID:iehMzVEk0
>A氏いわく、
> 「君にリーダー的な仕事を任せたい。よって顧客であるT氏からの指示を、直接受けて欲しい」
>ということだった。

> 「それなら私をリーダに格上げしてくれ」と要求したが、受け入れられなかった。

ワロタw うちの社長なんかが同じこと言うよww
200ヲタ:2006/10/12(木) 01:24:58 ID:Gej4AHv50
NTTデータ関連へ厚労・社保官僚天下り 複雑 年金システムが結ぶ縁 (東京新聞)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2004/0103-5.html

厚生労働省や社会保険庁の官僚がNTTデータに天下る−。

やや意外な取り合わせの官民癒着が浮かび上がった。
癒着の温床は年金を記録管理する巨大コンピューターシステムだ。
年金不安をよそに、税金を使って役人が退官後の悠々自適の日々を送る、
「年金利用型もたれ合いシステム」を探る。
201番組の途中ですが名無しです :2006/10/12(木) 01:29:41 ID:LebnkvEw0
通報先
東京労働局
詳しくはぐぐれ
202番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 01:30:38 ID:PwWowGDL0
◇「てめえ何やってんだ!」10歳以上年長の私に怒鳴るデータT氏

使えない派遣だからだろ
あ、奴隷請負か
203司法浪人:2006/10/12(木) 01:31:04 ID:fCzv9wEu0
サービス残業させる方も、する方も罰っする法律つくんなきゃだめだなぁ。
自分だけ良くみられたい厨房がサビ残。↓
サビ残して褒められる。サビ残で業績アップウハウハな上司、経営者。↓
他の奴らも点数稼ぎでサビ残するようになる。↓
経営者はウハウハを忘れられずに強要する。残業しない奴はやる気がないと吹聴する。↓
気づいたときには・・・奴隷でしか会社に居られなくなる。↓
その会社の枠を超え、社会に浸透。←いまここ
204免停120日:2006/10/12(木) 01:32:08 ID:bNDp12+f0 BE:9264252-2BP(161)
>>202
なーw
「どこの派遣さんですか?」
「いやwww富士ソフトwww」
「wwwそれヤバスwwww」
205厄年:2006/10/12(木) 02:13:58 ID:G7vd9eM80
富士ソフトあべしは人材難により富士ソフトに名前を変更しましたとさ
206番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 04:02:03 ID:8hwBji7/0 BE:62909892-BRZ(3004)
なんだあべしか
なら奴隷扱いされても仕方ない
207あそびにん:2006/10/12(木) 04:56:59 ID:VFWw+gXp0
リアルなレポートでジト〜っと嫌な汗かいちゃいましたよ…。
208さて職安でも行くか:2006/10/12(木) 05:01:23 ID:uLSfvTIk0
Yマダ電機もメーカー派遣で販売応援に来るやつに指示してるよな。

出退勤の管理から休憩の時間の管理までぜーんぶ指示される。
YマダのPOSで出勤管理するのも謎だ。
209反面教師:2006/10/12(木) 05:02:11 ID:oL+NobEQ0
富士ソフトはホントどこでも偽装請負やってるよな。
210負け犬:2006/10/12(木) 05:11:47 ID:sfNEUo/n0
請負を偽装したんじゃなく偽装を請け負ったの?
211うなじ:2006/10/12(木) 06:18:42 ID:a/1P2gc+0
錦糸町に大阪ガスが、と思ったら富士ソフトだった。
あからさまに社章パクっていいのか?
212ネバダ:2006/10/12(木) 06:51:07 ID:6PPLNV+D0
会社の力関係なんだろうな
NTTのやつらもアベシの社員は雑魚扱いしていいとか暗黙の了解がありそう

>>208
派遣はいいんじゃなかったっけ?
派遣は雇用関係が派遣元
指揮命令が派遣先

請負と派遣は似て非なるもの
213ボルトネック:2006/10/12(木) 07:08:37 ID:JPbyZe4x0
>>212
通常の派遣はいい。
でも、二重派遣はだめだよ。
それを避けるために偽装請負をするわけだわさ。
あと、派遣元への出向社員扱いにしたりしてね。
214かつお:2006/10/12(木) 07:12:22 ID:H4kd7ys60
偽装派遣は良くないから良いんだけどさ
請負って事で、こっちから指示出ししちゃダメってなると
ただでさえ使えない、請負がさらに使えなくなるんだよね。
215家内安全:2006/10/12(木) 07:14:17 ID:ODGQHC2XO
なんだあべしか
俺が就活してたときから圧倒的なブラックとして君臨してたな
216絶倫:2006/10/12(木) 07:17:45 ID:1CTlc5Lx0
派遣とか請負とかヤヤコシイカラ
統一汁。
つか派遣なくせ。
217みだらな行為:2006/10/12(木) 07:21:47 ID:6PPLNV+D0
つーか請負のほうがやばいんだって
請負っていうのは、作業だけやらせてピンハネするためのシステム
自社でできねーなら最初から受注すんなって話
218ボルトネック:2006/10/12(木) 07:32:47 ID:JPbyZe4x0
>>214
それは請負開始時に成果物の内容をきっちりと規定できない君らにも問題はあるよ。
規定できないのであればそれは請負にするわけにはいかんのだよ。

で、自分のところであちこちと契約するのいやだから、どこかで委任(派遣)の
契約をまとめたがる。
発注側もかわってかないとむつかしいよな。
219かつお:2006/10/12(木) 07:46:09 ID:H4kd7ys60
>>218
まーね、請負にクオリティ高い仕事させようってのが
そもそもの間違いか。
220イーグル:2006/10/12(木) 07:54:39 ID:fJPJQfyC0
適正化(゜∀゜)イイネ!!
221鼻毛ボーン:2006/10/12(木) 07:55:38 ID:w6/AK//j0
富士ソフトABCってずっと前から就職板で「あべし」とか言われてて超ブラック企業扱いだったぞ
222深海:2006/10/12(木) 07:58:32 ID:dKkjjPB10
これだけ話題になってんのに、課長ったら「請負じゃなくて業務委託だから大丈夫だよ」だって。
ほんとバカ。
言ってもわかってくれないし。

といいつつ、昨日、A君に「○○で作業してくれ」って命じちゃった。
派遣に切り替えてくれって言っても「やだ」って言われちゃうし。
223国選弁護士:2006/10/12(木) 08:01:17 ID:XzBao6co0
>>221
さいきん社名を変えてあべしの部分を削除して人集めしてますよw
224番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 08:02:54 ID:H3w6eX240
あべしに入る奴が悪い
225しらんがな(´・ω・`):2006/10/12(木) 08:14:53 ID:pbG2tK8OO
>219
じゃあ誰が出来る?
考えてる?
226国選弁護士:2006/10/12(木) 08:16:31 ID:JPbyZe4x0
>>219
っていうか君らにできないから人に頼んでるんじゃないのか?
何様だ、君は。
 自分でやると金かかるから
 自分にそのスキルがないから
 自分らにあいてる人がいないから
このうちどれだ?
227何?このスレ:2006/10/12(木) 08:22:26 ID:40DxOOZD0
富士ソフトなんぞに同情する気はないが、やったのがNTTデータってのはさもありなん。
あの会社って自分らじゃ全く何もしないからな。丸投げして尻叩くだけ。
228ヘタレ:2006/10/12(木) 08:46:19 ID:1Kc3hQAS0
記事全文読ませろよ
229ネナベ:2006/10/12(木) 08:57:05 ID:Gej4AHv50
>>228
◇NTTデータのプロジェクトに参画
◇逆ギレする富士ソフトA氏
◇「てめえ何やってんだ!」10歳以上年長の私に怒鳴るデータT氏
◇プロマネN氏まで直接指示で罵声
◇契約違反を認めるも、泣き寝入りさせるNTTデータ
◇最後まで態度を改めなかったT氏
◇NTTデータ総務が認めたこと、認めないこと
◇SI業界での偽装派遣の構造
◇「下請けに発注している」というおごり

◇NTTデータのプロジェクトに参画

NTTデータのプロジェクトに参加したのは、2004年秋からだった。
KDDI社「au」の携帯電話契約システムを開発する仕事で、要するに、ケータイ契約者の料金管理システムの
更新である。auのサービス開始当初から続いているもので、サーバ再構築の話が持ち上がり、
私はその設計を担当することとなった。

auの支店には、新規加入者の情報を入力する端末があり、ここから送られた契約者の情報は
基幹系サーバに保存される。プロジェクトの目的は、支店の端末ソフトと基幹系サーバの開発を行うことだった。
プロジェクトは総勢約70名で、顧客先のプロジェクトルームに常駐。NTTデータ本社の社員は全体の2割だけで、
残り8割は、下請けや子会社の社員であった。私は技術サポートの仕事が長く、常駐自体、始めてだった。
非NTTデータ社員のうち8割は、富士ソフトの社員。プロジェクト全体を統括する責任者として、
NTTデータの課長代理(N氏とする、右記名刺)が割り当てられていた。
プロジェクトは3つのグループに分かれており、各グループにはNTTデータの社員3〜4人が割り当てられ、
グループのリーダーを任されている。
私が担当したサーバは、全てのau支店と接続し、このサーバが止まればauの新規契約やプラン変更が
すべて行えなくなるという非常に責任の重い仕事であった。この基幹系サーバの開発グループ(第3Gとする)の
リーダーがNTTデータのT氏で、まだ20代後半だった。また富士ソフト側のリーダーとして、
私の上司であるA氏が務めた(右上図参照)。私は基幹系サーバの設計を1人で担当した。
230むしゃくしゃしてやった:2006/10/12(木) 08:57:18 ID:U9kbWVzXO
携帯でスレよんでんだか朝から軽く欝になんなw
仕事いてらー
231燃料:2006/10/12(木) 09:00:22 ID:Gej4AHv50
>>229 続き

KDDIのシステム責任者と打ち合わせ、開発するサーバの要件を固め、その内容を富士ソフト側に伝えるのが
T氏の役目だが、この際には富士ソフト側の責任者であるA氏に伝え、更にA氏より自分に指示が来ると
理解していた。また、契約上も、そうなっていた。私は派遣社員ではないのだ。

しかし実際に開発が始まると、T氏は私を含め下請企業の社員全員に対し、システム要件の説明だけでなく
作業指示、進捗や休日出勤の管理まで行っていたのだ。いわば、私の上司は、富士ソフトのA氏ではなく、
NTT データのT氏になったのである。受託開発なのになぜ?と当初より、疑問を抱いていた。

◇逆ギレする富士ソフトA氏

T氏は、直接指示を出し、小さなミスを見つけては怒鳴った。プロジェクトが開始されて2カ月ほど経った頃、
私は上司A氏に対し、「NTTデータT氏より直接私に指示があるのはおかしい、なぜA氏経由で私に指示が
来ないのか」を、問い合わせた。

A氏いわく、
「君にリーダー的な仕事を任せたい。よって顧客であるT氏からの指示を、直接受けて欲しい」
ということだった。

「それなら私をリーダに格上げしてくれ」と要求したが、受け入れられなかった。

続きはMyNewsJapanで
http://ck.rd.livedoor.com/ck/mynewsjapan1012/1011/

232福男:2006/10/12(木) 09:07:48 ID:pbG2tK8OO
別に指揮命令系なんてどうでもいいよ

問題は仕事量と単価の関係だ
233どっかんターボ:2006/10/12(木) 09:13:29 ID:1Kc3hQAS0
>>231
記事全文読ませろよ
234徒歩十分:2006/10/12(木) 09:14:19 ID:fFMUs7ct0
ここのソリューション提案てか営業て…
いやそんなの頼んでないしなんなのオマエ?てのばっかだからな
とんでもない実作業が発生して、誰も全体像が把握できない難儀なモノが
出来上がるのに、動いてみればサービスはしょぼいわ、お金は右から左だわ…
ITが虚業といわれる所以
せめて広域OFDMはちゃんと使い道決まってから整備しようよ
235こぶとり:2006/10/12(木) 09:18:34 ID:VrQ802iJ0
役所はなんで中間搾取するだけのNTT系なんぞに投げるの?
236番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 09:22:41 ID:Qu7wUKgL0
NTTはクソだけど
富士ソフトなんてそれを1万倍以上上回るほどの超クソブラック企業じゃん
237速報:2006/10/12(木) 09:29:42 ID:KIzzeEcC0
>>235
(1) 元公社だから
(2) 天下りが多いから
238ナース:2006/10/12(木) 11:00:02 ID:s57epe9S0
MECソフトはブラック?
239原子力発電:2006/10/12(木) 12:21:35 ID:GzMHojYn0
<企業倫理崩壊> 33人が国家資格を不正取得 松下社員、実務経験偽る
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006101201000293.html

松下電器産業の社員計33人が工事現場に関する国家資格の「施工管理技士」や
「監理技術者」を取得した際、実務経験を偽って申告する不正を行っていたことが
12日分かった。既に国土交通省に社内調査の結果を報告しており、
不正取得した資格は取り消される見通し。
240ネバーランド:2006/10/12(木) 12:24:50 ID:I5aRl/HQ0
あべしじゃ仕方ないだろ
ブラック企業にも程がある
241ナース:2006/10/12(木) 14:08:35 ID:EwG1pRXB0
実際問題
派遣側の管理者が無能で契約金に見合った働きしてくれないときに
元請側が強権発動するのは仕方ないんじゃないの
242マルチポスト:2006/10/12(木) 14:14:46 ID:23zlVsED0
>>241
元請がそれまでにきちんと元請なりの相応の管理してりゃあな
243おやじ:2006/10/12(木) 17:19:37 ID:oPvXS3l60
>>171
世の中で動いているシステムの大半に、あべし製入っているよ。
これはauだけど、他社や固定電話とか各省庁関連とか巧みに下・孫請けに入っている。

あべしはねえ、料金抑えて(その上かなりピンハネる)受注増やすからねえ。
244裁判官:2006/10/12(木) 19:27:17 ID:7V5FL66O0
労働者派遣法などに抵触 偽装請負とは?(朝日新聞)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0731-4.html
245番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 20:22:23 ID:g+JGemdz0
NTTデータに限らず大手は皆やってる。
違反したら厳罰にでもしない限りはダメだね。
246番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 20:31:15 ID:e4TYjTTl0
別に請負だ派遣だなんて問題ない

元々偽装派遣の問題は運送業者かなんかが
毎日16時間労働で月20万とかで発注していたことがもとだろ

IT業界なんて全然良いほうだよ。ライン工とか惨いもんよ

働いた「価値」に対する「対価」が払われていないことが重要な問題
指揮命令系は関係ない>>1は馬鹿すぎ。どの会社でも通用しない奴

後、委託と請負の違いは知っておこうな
247ぞぬ:2006/10/12(木) 22:26:14 ID:2NMsgjgW0
偽装請負(1)
請負と派遣の違いは指揮命令系統http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060905/247258/

偽装請負(2)
厚生労働省の基準で請負と派遣の違いを整理
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060919/248417/

偽装請負(3)
偽装請負の解消には2つの方向がある
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061003/249686/
248ごめん誤爆:2006/10/12(木) 23:07:00 ID:btYm0Uoz0
SIの真似事みたいなことやってるがとても儲かる仕事じゃないな
大凡ソリューションがどうたらとか謳ってる会社って下請けから搾取してるようなもんじゃね?
249追われています:2006/10/12(木) 23:17:02 ID:Byd19jx30
マジ、派遣と偽装請負の違いがワカンね。

わざとややこしくして俺を誤魔化しているに違いない・・・

あ、今、オマエを殺すって脳の中で声が・・・(笑)
250番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 23:42:49 ID:EiJEkiIC0 BE:182801074-2BP(223)
そもそも、富士ソフトABCのABCってなによ?

NGワード:あべし
251前科3犯:2006/10/13(金) 00:32:32 ID:Tk4fFQ+B0
「奴隷を奴隷扱いして何が悪い」
               NTTデータ T氏
252かな:2006/10/13(金) 00:47:10 ID:zTZXlRH90
ゼネコン=糞の集まり
253番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 01:00:17 ID:K1YDt+0r0
こういうのを聞くと、うちの会社は恵まれてるんだなぁと思うわ。
254アナリスト:2006/10/13(金) 07:34:52 ID:QjoTGAxS0
こういうの聞くとよそでも同じようなことやってるんだなぁと思うわ。
255俺の怒りが有頂天:2006/10/13(金) 07:52:31 ID:wNRN56zW0
こういうの聞くとあべしとは良く言ったものだなぁと思うわ。
256番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 08:12:25 ID:nrc7EyNv0
こういうのを見ると、ブログで発表できるなんて、いい時代になったなぁ
257また大阪か:2006/10/13(金) 08:18:50 ID:gp5yBZK1O
>>1
今になってうちも慌ててるよダメだなミカカグループ
258くのいち:2006/10/13(金) 08:25:36 ID:15hda5kX0
NTTデータの存在価値がわからないが、富士ソフトよりは役に立ってるのかなとは思う
25940代が2get:2006/10/13(金) 08:33:51 ID:Ua+E6DBZO
>250
合併した会社名
260朝刊:2006/10/13(金) 08:44:07 ID:Kj8g72od0
東証のシステム組んだのも富士通だったか!?
261不起訴処分:2006/10/13(金) 08:49:08 ID:gX5dsA/W0
>249
消費者金融とヤミ金の違い
262懲役10年:2006/10/13(金) 08:58:44 ID:EbqKtGJi0
>>261
手配師・手配屋で統一しようぜ。
263ほら吹き:2006/10/13(金) 09:17:01 ID:UuMv08t60
おいおい、クーラーの効いた部屋で机に座って時給1000以上で働いてたんだろ??
文句言う資格ねーよコイツ、派遣はそんなもんじゃない

グッドに回ってくる倉庫作業はトラックから30キロの袋を8時間降ろし続ける超重労働だぞ??
炎天下の中、埃が舞い上がって真っ黒な汗がダラダラ流れ落ちて1日で腰と腕がボロボロ
働きもしない糞社員が監視してて怒鳴りまくり

それでもらえるのが5500円(現場までの交通費は自費)
そこからグッド税引かれて5300円
仕事中に自販機で飲み物買ってがぶ飲みしたらな〜んも残らねーよ
264勘弁してくださぃ:2006/10/13(金) 09:22:59 ID:0n+gIucDO
グットで働く方が馬鹿だろ。
常識的に考えて。
265桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/10/13(金) 09:25:20 ID:Vp1Erwk40
>>263
グッド税安すぎw
266神の啓示を受けました:2006/10/13(金) 09:27:52 ID:y2udW+KQ0 BE:118096447-2BP(60)
富士ソフトが偉そうなこと言うなwwwwwwwwwwwwwww




って感じだったんだろw
267船長:2006/10/13(金) 09:29:06 ID:zh14Q/xQ0
富士通に内定もらった俺は今から鬱です。
268うさぎ:2006/10/13(金) 09:31:33 ID:UWY2fFZk0
あべしの自己管理に任せてたらとんでもない粗悪品作ってたから
きさまらちゃんとしやがれ俺が指示する
ってデータがキレたってだけだろ
この業界じゃよくあることだ
269チラ裏:2006/10/13(金) 09:39:06 ID:jXMj9Pas0


   派遣で働かない事、不当に搾取し北朝鮮に送金されて国際平和を脅かす



270番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 09:40:59 ID:BG4L7+zR0
ハーケンダッツ

なんつってwwww
271カレシ募集中。。。:2006/10/13(金) 09:42:22 ID:RvOZMtAV0

【違法】労働基準法違反の会社を公表しよう【犯罪】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1148298465/l50

労働基準基法違反の会社に復讐をPart2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1143881310/l50

労基法は万が一摘発されても罰則が甘い(罪によって違うが6ヶ月以内の懲役30万円以内の罰金)。
しかも取締りもなかなかしない。
それは国が、違法行為によって経済が支えられている事を自覚しているからだ。

労働者の最低限の労働条件を決めている労基法すら守られていない日本は、いつまで経っても
本当の裕福を勝ち取る事は出来ないだろう。

これを少しでも改善していくためには、国民一人一人が企業の違法行為を見逃さずに、告発、公表
していく事が大切だと思う。

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
労働基準法
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s4
272番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 09:44:30 ID:mH2iK8lh0
富士ソフトってABCのこと?
ブラックだよね?
273盆踊り:2006/10/13(金) 10:03:28 ID:/cU6Dt+NO
日曜プログラマの俺のSIのイメージ。
たとえばrubyで書けば一人で一日でできるような仕事を、
100人かけて、複雑な孫受け関係と、
山のような書類と、権某術数と、責任逃れと、
個人情報保護に99%の労力を注ぎこんで、
20年前のやり方でスパゲッティを作ってる。
もうさ、こういう人達は新しい事やるの一切やめればいいよ。

ペンティアム1でコボルかなんかで枯れた(死んだ)技術使えばいいよ。
新しい事なんて自殺行為だよ。
274桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/10/13(金) 10:46:12 ID:Vp1Erwk40
今国会でクリスタルの個とってんな

>>273
永遠に日曜プログラマやってろ
業界にはくんなよ、無能
275国選弁護士:2006/10/13(金) 10:49:09 ID:g1Pi/vFFO
国会でまた派遣請負批判
276うなじ:2006/10/13(金) 10:49:42 ID:/ZNLXG840
>>273は趣味と仕事の違いがよくわかっていないようだな。
多分学生かニートだろ。
277桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/10/13(金) 10:51:53 ID:Vp1Erwk40
うお、すげ
受け入れ側企業が大量に電波にのったぞw
278↓この一言で会社辞めました:2006/10/13(金) 10:56:24 ID:jxixie2nO
データに内定している俺がきましたよ

福利厚生ウマー
仕事丸投げウマー
279明智光秀:2006/10/13(金) 11:04:17 ID:waEWi4xL0
偽装請負は建築・建設関係では昔から普通にあった。
今は他の職種に広がっただけ。
280家政婦:2006/10/13(金) 11:11:18 ID:DCeVWAAS0
今NHKで偽装請負を国会で追及してたけど、安部総理はいつまでに違法な事を
やめさせるんだろうな。いつ取り掛かるんだろうな。いつを言わなきゃ
5年先でもいいわけだ。
281おすすめ:2006/10/13(金) 11:16:40 ID:onTvPeED0

 違法な企業が安く仕事してたらまともに社員に対価支払ってた会社が成り立たなくなる


282番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 11:44:10 ID:rJ13LY0m0
日本は社民党が糞だからな。
283僕は妹に恋してる:2006/10/13(金) 12:24:09 ID:Ua+E6DBZO
指揮命令系なんて問題の本質じゃあない

労働に対する対価と待遇が問題だ

派遣したって解決しない問題だよ

実現すべきは「同一労働同一賃金」
284VIPでやれ:2006/10/13(金) 12:31:30 ID:cZQaqNSK0
>>280
そのような うー 観点も あー 含めて えー
しっかりと えー 取り組んで あー 参りたいと うー 思います

こんな答弁ばっかw
期日とやる内容言わないなんて普通の会社ならクビだよなw
285長門:2006/10/13(金) 12:38:05 ID:gGzXbqR80
1回データの社員と打合せやったことあるけど
結構嫌味な奴だったな
286尿飲療法:2006/10/13(金) 12:53:49 ID:LAC107qZ0
どこでも普通にやってるんだけどね
あとNTTData言ってもピンきりだよ。NTTDataなんちゃらが腐るほどあるから
287ぴちぴちギャル:2006/10/13(金) 12:57:48 ID:Ua+E6DBZO
こちらの技術あるなして態度が変わるような
288番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 13:13:12 ID:pL4Cotn20
以前、NTTデータが元請けの開発に現場のプロマネとして参加した事があるが
1年半に及ぶ開発期間でNTTデータの社員に会ったのは2回だけだった
プロジェクト内での私の立場は実質上bQくらいの位置だったのだがなぁ
請負の仕事なので元請けは予算の仕切りだけやってくれたらOKなんだけど、何ともね…

だからこのスレの様な事案はNTTデータでは珍しいのではないかな?
289番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 13:15:24 ID:aYNMxdQv0
>>278
志村ー!
名前!名前ー!www
290番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 13:17:50 ID:aYNMxdQv0
>>273
日曜プログラマーって何だよwww
お前のキモイ趣味と仕事を一緒にすんじゃねぇよ

素 人 は 黙 っ て ろ
291右のポッケ:2006/10/13(金) 13:18:57 ID:T3UWwtjN0
NTTデータって俺が前行ってた会社じゃないか、、
292ねぎ塩牛タン:2006/10/13(金) 13:24:29 ID:LAC107qZ0
>>288
現場によるんじゃない?
漏れんところは同フロア同居だったんだけど、勤怠はかなり押し付けられた事もあるよ
結論はそう騒ぐほどの事じゃないと思うんだよね
ほんとどこも似たようなもんだし、問題にしてたらキリねーしなあ・・・

>>291
よう俺
つーか系列決まってなければ3回に1回はデータ噛んでくるだろなw
293番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 13:31:02 ID:MN+JMdin0
>>292
たしかにこんな事いちいち問題にしてたらキリがねぇよな
あんまり問題にして法改正されちゃっても嫌だしwww

この記事の人は30代後半まで客先常駐の経験が無かったって書いてあるから
こういった事に耐性が無かったんだろうな
294世論:2006/10/13(金) 13:39:42 ID:Tk4fFQ+B0
ピックル乙wwwwww
295ねぎ塩牛タン:2006/10/13(金) 13:59:12 ID:LAC107qZ0
>>293
あるある

バブル弾けて数年までは請負持ち帰り開発が多かったけど
今はほとんど客先(というか元受)常駐か、別途開発室監禁がほとんど。
ここ数年、情報漏えいとか個人情報保護とかでかなり問題になったしな・・・

今なんざ納期カツカツなのが大半なんだから、馬鹿正直に契約通りのルートで
伝言ゲームしてる時間の方が惜しい。ってのもあるし
296番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 14:10:27 ID:yBGGJGvF0
俺は客先常駐の方がいいけどな
うるさい上司も居ないし

PJの現場実権握ってる奴と仲良くしとけば天国じゃん

あとは俺とセット売りの新人2人くらい連れて行って
面倒見るかわりに俺の奴隷として使う

最初は3人分働かにゃならんが
ある程度使える様になったら俺は指示だすだけ
楽チン楽チン 毎日H”で2ch三昧ですわwww
297番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 14:17:23 ID:piwA4R7y0
>>295
伝言ゲーム、マジでうぜぇ

まぁ、伝言ゲームやりながらドキュメント出来上がっていくってメリットはあるけどね
298ペンギン:2006/10/13(金) 14:39:33 ID:08L255RU0
>>286
団塊世代とかやたら抱えてるから、そこら辺の人の職作りのためにすぎないんだろうな
実際な〜んにもしてないで肩書きだけエライ人ってのをたくさん見る
誰も会社辞めたがらないから、高給取りなだけのおさーんが次から次へとうじゃうじゃ湧いてくるんだろう
299ニュータイプ:2006/10/13(金) 14:43:56 ID:+ZIz8JV2O
富士ソフトって奴隷じゃなかったのかよ
300番組の途中ですが名無し:2006/10/13(金) 14:45:04 ID:Hsn6xQ0B0
何をいまさら
内部告発がやっと増えてきたってことか
301ばいきん:2006/10/13(金) 14:45:55 ID:Ua+E6DBZO
>296
理想形だね。それで新人分の単価を一部配分してもらえば

仕事は他人に振れない奴はハマるだけ
302空気嫁:2006/10/13(金) 14:46:35 ID:5/VVrNkOO
協力会社と言う名の奴隷
303捜査四課:2006/10/13(金) 14:47:21 ID:5aNjPbe10
ABCが取れてる
304教えて君:2006/10/13(金) 14:47:26 ID:lm5/dSr30
富士ソフトは奴隷だし、NTT関係は手配屋だろ、常識的に考えて・・・
305番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 14:54:07 ID:9STp2wps0
NTTデータって出来る奴は超絶優秀だよな
全体の1%くらいだろうけど

残りの99%はプライドと学歴が高いだけのカス
特に20代の若手が酷い

団塊の連中は、まあ、空気だからww
306番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 14:58:02 ID:fMaN0PJ/0
SEスレでITドカタとか騒いでるやつはあべしとか下請けの中小IT社員
307草刈り機:2006/10/13(金) 14:58:23 ID:uZMZTU9nO
富士ソフトに奴隷以外の仕事があると思えへん
308咸臨丸:2006/10/13(金) 15:01:03 ID:Mk77CgBX0
法律でIT業者に対して厳しい労働規制をしないと駄目だろ。
とりあえず、動くシステムはいきわたってるんで
開発ペース落ちたとしても違法業者以外困る事少ないだろ。
309番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 15:04:36 ID:H1pPSOLP0
MyNewの宣伝乙
310世界王者:2006/10/13(金) 15:04:45 ID:tV0SE+8m0
>>305
一番酷いのはNTTコム。
まだ発注するとも言って無いのに4人も5人も人つれてきて正直ものすごく迷惑。
本気度を示しているつもりなのか余程仕事がなくて暇なのか?
本気度を示したいのならそれなりの技能を示してほしい。
311番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 15:07:34 ID:9STp2wps0
奴隷云々の話よりも元請けのピンハネ率の凄さを何とかして欲しい

アニメ業界並に歪んだ構造だぞ
312貧困層:2006/10/13(金) 15:09:13 ID:lEvhK70a0
鎖でつながれないことをありがたいと思え
313番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 15:10:10 ID:H1pPSOLP0
出した見積もりを元請けが4〜5倍に増やした結果、顧客が怒って説明を求められたからって
最下層の下請けに対応させるのもどうかと思う。
314番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 15:11:46 ID:ULF5ZOWI0
>>311
何もしない奴らが一番お金持ってっちゃうからな
315マラカス:2006/10/13(金) 15:14:21 ID:twvyRl8N0
>>271
問題は、その厚生労働省自体がサービス残業しまくりということでしょうかw
316急騰:2006/10/13(金) 15:19:05 ID:ZhaX8BTP0
>>315
予算が無いのに仕事は有る
これがサビ残の正体。
317番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 15:20:29 ID:fMaN0PJ/0
>>311
なんで元請けの会社に入らないの?
318全裸に靴下:2006/10/13(金) 15:22:49 ID:E4TDUIKc0
>>314
それは自動車業界や放送業界も同じだしなぁ、、
こういう糞な企業ばっかりの国じゃ格差や不公平なんて
永遠に無くならないよなぁ
319番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 15:23:28 ID:ULF5ZOWI0
>>314
元請けの連中、若手社員でも高そうな背広着て腕には高級時計をキラキラさせてるもんなぁ…
中小勤務のITドカタは卑屈な気持ちになっちまうよ

アニメ業界も似た構造だけどあっちは腐ってもクリエーターだし、まだ救いがありそうだわな
320どちらかと言うと戦士タイプ:2006/10/13(金) 15:24:51 ID:f8HQRVRQ0
なにもしない順にムダに偉いからな。www
一番末端の現場はそりゃー悲惨。
321:2006/10/13(金) 15:27:01 ID:7Ihcs+d90
たまにシステム障害とかあるけど底辺の請負の人が細工してるんだろうなw
322来季の去就はまだ白紙:2006/10/13(金) 15:27:39 ID:+8JPVLAV0
自作自演か。

それはパソコンでも可能。
323名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 15:32:23 ID:riMa65GZ0
>>321
金払いの悪いところは最後の最後まで情報漏洩の卜ラップをしかけておいて、
契約どおりの金額を受けとるまでは意図的にそれを残すってのはよくやる。

何だかんだ恐喝してくるが、最後は細部まで知ってる人間が勝つんだよな。
324親から2chをやる許可は得ている!:2006/10/13(金) 15:54:17 ID:P0x9ybiMO
あべしなんて奴隷扱いされて当然だろ
そういう会社なんだからさ
325代表:2006/10/13(金) 16:06:35 ID:LAC107qZ0
>>305
あー、すっごく同意だわあ
データに限らないけど極一部の優秀な奴はホント優秀
ああ、別次元の人なんだなって本当に尊敬するし、一緒に仕事してて楽しい

残りの何%かはわからないけど、あとはフツー
んで若手にプライドだけの机上の空論君が多いのは同意
経験もの言う仕事なんだからそんなに片意地はらずにやればいいのに・・・
とか良く思うわ
軽くかわしながら上手くやれば実害ないからいいけどねw
326感動した!!:2006/10/13(金) 16:17:57 ID:vgxGokS4O
請負は個人事業主ということになるから労働法の適用はないんだよ。
だから、人を奴隷のように使ってもokで、残業代払わなくてもokで、
何十年働いた人に有給を1日もあげなくてもokなんだよ。

さらに偽装請負だとしたら、指示命令系統は請負先からだ。
これは派遣と同じ立場であるのに福利厚生は存在しないので
著しく不公平であるのみならず人権侵害である。
327番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 17:08:05 ID:sThZb2xO0
この業界、一応技術職だから派遣法改正の遥か前から連綿と地獄が続いてるんだよな
なのに誰も声をあげないし状況は悪くなる一方だなんて、奴隷根性が染み付いてしまってるとしか思えん

もう請負奴隷は嫌です… orz
328VIPPER:2006/10/13(金) 18:56:05 ID:kPfE8Hlo0
俺孫だけど年下の親に生意気な口きかれたとき
キレて殴りかかろうとしたら(髪の毛つかんで殴ろうとした)
涙目でふるえながら「ごめんなさい」だってw
俺よりガタイいいのに所詮親は口だけのヘタレだよ
329番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 20:13:33 ID:qB+Mp6US0
>>328
お前そんなだからいつまでも孫なんだろ・・
330みそ:2006/10/13(金) 20:26:02 ID:m04CW8Oz0
>>328
だから年の上下は関係ないって。
年上の人に敬意を表する必要はあると思う。
でも命令する、されるは別問題だからな。

生意気な口って何いわれたんだ、このDQNおやじよ。
そこまでやったら傷害罪っていわれてもしかたないだろ。

331しまむらー:2006/10/13(金) 20:31:56 ID:CawyjNXqO
富士ソフトの社員さんの書いていること事実だと思います
332番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 20:45:59 ID:xtGv8WtV0
>>327
この世界は技術力があれば、一目置かれるよ
ない奴は会社にしがみつくしかないんだろうけど

自分を磨けよ、もっとさ

>>326
普通に契約時間以上だったら金貰ってるよ
俺は委託だがね。客先からの単価は90万くらい
333免停120日:2006/10/13(金) 20:51:29 ID:daaRsEaK0
120/人月のSE契約なのに
月給20マソのコーダーですが何か?
334番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 20:52:45 ID:xtGv8WtV0
>>333
独立しろ
最悪でも20%ピンはねで済む
335転んでも泣かない:2006/10/13(金) 21:14:14 ID:LAC107qZ0
>>333
あるある
とっとこ独立しれ
コーダーレベルSEでも単価50〜70なら腐るほどあるよ
336少年A:2006/10/13(金) 21:16:04 ID:m04CW8Oz0
>>333
独立はよく考えてからのほうがいい。
営業も自分でやれる?仕事をまわしてくれる会社がいくつあるかが問題。
派遣で行くってのもいまいちだしね。
単純に会社をかえるってことから考えたほうがいいと思う。
337番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 21:18:31 ID:xtGv8WtV0
>>336
派遣会社じゃなく、仕事を斡旋してくれる会社がある
ピンはねは5-20%くらい。スキルがあれば仕事は沢山ある

>単純に会社をかえるってことから考えたほうがいいと思う。

まあ、とりあえずそれが良い思うが
338はやうち:2006/10/13(金) 21:21:34 ID:xLdjFSJX0
NTTに派遣されたことを誇りにしている偽装請負会社の奴って末期?
339転んでも泣かない:2006/10/13(金) 21:21:50 ID:LAC107qZ0
ID:xtGv8WtV0と同じところに所属してる気がしてならない件・・・
まーいろいろあるんだろうがw

とりあえず会社変えてみるのも手だけど、
漏れは2回転職して結局個人に落ち着いたかなあ
横つながりもいろいろできたから、気の合う連中とそのうち会社でも作ろうかな
な流れ
340番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 21:24:38 ID:xtGv8WtV0
>>339
それぞれ特徴を持った奴がPJごとに横連携するってのが
いいと思うんだよね。そうすれば発注先は安く済み
作るほうが単価があがる

まあ、責任の所在とかの問題があるけどね
341少年A:2006/10/13(金) 21:34:26 ID:m04CW8Oz0
>>340
そう、なんかあった時にかわりができるかって問題が個人の場合あるからね。
もっとも大きな会社でも個人に頼りきってる場合があって、そいつが壊れると
どうしようもなくなることはある。
あんまりかわらないよって話もあるけど、そこはまぁ安心感の問題だから。

>>339
つくろうかなはいいけど会社としてやってくのはやはりたいへんだという
ことは心しておいたほうがいいと思うよ。仲違いしてむちゃくちゃになった
会社をいくつも見たから。
342転んでも泣かない:2006/10/13(金) 21:37:44 ID:LAC107qZ0
>>340
同意
単価の安売りは他の人の手前なかなかできないけど
納期と品質は確実にあがるかしねえ

元受の都合での稼動水増し(笑)要請さえなければ、定時あがりも可能だから
けっこう副業もできるしw

>>341
実は二度目だったりw
前回は仲違いというかやっぱりやりたい方向性が変わってきて解散したから
そのあたりはおkpk

だから次は会社という形だけであくまで仕事は個人事業主として
と考えてる。ぶっちゃけ税金対策に近いかなw
343尿飲療法:2006/10/13(金) 21:44:29 ID:g3oQXnxy0
偽装派遣の会社に何年いてもしかたない
人生諦めた奴は別にして
実力をつけて外に出るべし
344裏山C:2006/10/13(金) 21:50:24 ID:uLPWO0gO0
偽装派遣させられるあべしや中小ITが嫌で
大手メーカー系なら大丈夫とか考えて
日立ソフトに入った奴がいたな


そいつも結局田舎にある某メーカーに派遣させられてるが
345きびだんご:2006/10/14(土) 00:01:47 ID:Cby/JP7b0
このauのプロジェクトってどこでやってるの?
346タラコ:2006/10/14(土) 01:43:16 ID:qvswt8vl0
人間としてピンハネすることが果たしてできるのかと思う。

「オレを通して仕事を与えてやろう。
 そのかわり給料の一部はオレによこせ」

かつては犯罪であった手配師が正々堂々と太陽の下でデカいつらをしている。
これはサラ金もそうだ。

かつての高利貸し、団地金融が今ではアイドルの登竜門などとなっている驚くべき変化であり、
社会や世論が異議を唱えないことにも驚くが、
この先予想されるのは、

マンションのポストに投函されているデリヘル企業が上場し、経団連に加入する可能性があるということだ。
あり得ないことが次々と実現していく。
347番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 06:48:46 ID:vazTy1UQ0 BE:293787959-2BP(223)
NTTデータの人事も不明
うちの大学院で、
・唯一の女でデブス
・輪講の発表の資料がぐちゃぐちゃ(誤字脱字日本語が不明)
・輪講で、うちの大学院史上初やり直しを食らう
・学会で発表すると、ありもしないでたらめをあたかも正しいことかのようにしゃべるので、教授が学会に出したがらない
・卒業論文/修士論文は複数の先輩の論文をコピペ→切り貼り過ぎてなにがなんだか不明
・勘違い女
・理系(工学部)で150社エントリーという文系的就職活動

で唯一とってきた内定がNTTデータ
348番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 06:50:59 ID:vazTy1UQ0 BE:261144858-2BP(223)
あべしに行った奴もいるが・・・そいつもよく似たもんだった。
どっちもどっちで、低脳な争いしてそうだ
349人大杉:2006/10/14(土) 06:57:16 ID:NPihVHe3O
ハ行から始まる企業の仕事はデスマの香り
350金太:2006/10/14(土) 09:18:19 ID:T1COEvvZ0
>>349
ハロプロ?
351原告:2006/10/14(土) 09:25:24 ID:1rtjCDpK0
富士ソフトは奴隷とか書いている奴がいるが、
名誉毀損で訴えられるぞ
あそこは優良不動産を有する東証1部の大企業だぞ

352番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 09:34:31 ID:fDxI9Dn10
>>351
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \

353パラサイトシングル:2006/10/14(土) 09:38:16 ID:+NrroZaX0
また口利き屋か!
354しまむらー:2006/10/14(土) 09:40:15 ID:yfk89kwh0
派遣やめればいいじゃん
以上













NTT受ければいいじゃん

以上
355金太:2006/10/14(土) 09:41:44 ID:T1COEvvZ0
>>354
それができんからこんなところで吠えているわけさ。
まぁNTTデータに入ると現場の仕事ができなくなるからとかって話はあるだろうけどさ。
356VIPでやれ:2006/10/14(土) 09:45:07 ID:L063F85K0
>>310
NTTネオメイトはもっと酷いと聞いたぞ。
NTTから追い出されたやつであふれているから無理やり商談に連れて行って
首をつなげているらしい。だから会議をすると担当者びっくり。会議室に収まら
ないほどの人数が詰め掛けたらしいから。
NTT系に限らず営業がシステム理解していないこと多いんだよね。
だからプレゼンが一人で出来ない→人をたくさん連れてくる。
357番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 09:46:26 ID:1vHEhy5+0
またゴミ企業か!
358こっち見んな:2006/10/14(土) 09:47:06 ID:+xb/CGziO
データじゃよくあること

品川ツインズに二年居たけどその間に二人死んだからな
異常だよあそこは
359VIPでやれ:2006/10/14(土) 09:48:15 ID:L063F85K0
>>347
まぁ亀井の娘が入るようなコネばりばりの会社ですから。
360情報処理試験:2006/10/14(土) 09:50:18 ID:1rtjCDpK0
明日の午前中の問題に偽装請負の問題が出そうだな
361番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 09:51:04 ID:vazTy1UQ0 BE:365602278-2BP(223)
360
偽装請負の詳細までは問わないけど
派遣法の問題は良く出るよ
362有識者:2006/10/14(土) 09:52:32 ID:PSGBhdfL0
NTTデータ・・・怖っ
363無罪:2006/10/14(土) 09:55:22 ID:6CjNhsLE0
>>360
頑張って合格してください。
364巫女:2006/10/14(土) 09:57:57 ID:OzOXSAnl0
>>358
データで大きい拠点はどこでもそうだよ。
豊洲なんて首つりやら腹切りやら飛び降りやら、他の会社に比べると異常によく見る。

隠蔽できるのもNTTデータならでは。
365地震だー:2006/10/14(土) 09:58:04 ID:7dbFfWir0
今更言われても、だってアベシじゃん・・・で済んでしまう・・・
366番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 10:02:45 ID:fDxI9Dn10
  ( ゚д゚)      ・・・だってアベシじゃん・・・  
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
367番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 10:04:37 ID:1vHEhy5+0
【殺人】過労死した人がいる会社【企業】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1154296118/

そうゆう事件とかガンガン教えて下さい!
368フリーザ様:2006/10/14(土) 10:09:16 ID:VNARAaLM0
自殺なんて珍しいもんじゃないけどな
1日100人自殺してんだぜ?
369陪審員:2006/10/14(土) 10:44:42 ID:1rtjCDpK0
>偽装請負なんてソフトウェア系じゃほぼ100%やってるよ。
>いまさら、だな。


 法律は何のために存在しているのでしょうね
 この告発を契機にSI大手で改善が進むと
 この業界もいい印象が広がるでしょうね

 超有名大学の情報系を出てSI大手に就職しても、
 長時間労働が待っていますからね。
 この業界は、異常な世界ですよ。
 
370番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 10:44:50 ID:1vHEhy5+0
>>368
甘いよ
国が発表する自殺者数は理屈をつけて少なく数えられている
実際はその3倍とも推定されているから、1日250人位自殺している可能性が高い
371中性脂肪:2006/10/14(土) 10:54:52 ID:+NrroZaX0
ピンハネは犯罪。

この当たり前のことが通用しない世の中。
372尿飲療法:2006/10/14(土) 11:00:44 ID:VNARAaLM0
>>369
すっごく単純に法律が実情にそぐわないってのがあると思うんだ
といっても法律が悪いわけじゃなくてね

製造業とちがって単価圧縮の為の法律違反よりも
とにかく仕事量に見合った労働力が足りないから、
効率重視の為に偽装請負のような形になる事の方が多い希ガス
下流工程に至るまで単純作業職じゃないから人材確保がむずかしす・・・
373頭脳集団:2006/10/14(土) 11:13:26 ID:R+Z0Onf/0
データーまんせー
374明智光秀:2006/10/14(土) 11:18:46 ID:8y9Ej9olO
やっぱ元請にはいらなきゃ嘘だな
375番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 11:22:06 ID:nwyQBNti0
>>374
元受も若いときは、週休一日でサビ残漬けな訳だが
しかも技術職といいつつ客先で頭sageまくり

それはそれで辛いだろ
376尿飲療法:2006/10/14(土) 11:28:37 ID:VNARAaLM0
最終的にコンサルとか営業とか、人相手したいなら元請け池
相当優秀なら元請けの研究部門池
とにかく現場好きなら子請け、孫請け池
新しい技術とか常に使いながら自由にやりたいなら独立汁
377黄色葡萄球菌:2006/10/14(土) 14:15:50 ID:OwJKl8RI0
クリスタルグループから100人以上の労働者の供給を受けていた事業所
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-14/img8.jpg
378絶倫
おれは一人月90万円
日立系PG