【毎日社説】北朝鮮制裁 問題は中国、韓国の動向 両国を巻き込まなくては制裁効果は薄い

このエントリーをはてなブックマークに追加
14ニュータイプ:2006/09/20(水) 07:29:55 ID:MuieYAs70

要するに韓国に経済制裁を発動しろと毎日新聞は言ってるわけです。
15サザンクロス:2006/09/20(水) 07:40:34 ID:/3xydBZS0
新しく事業を興すとつぶされるって事だな。
国は古参の大企業とそのサラブレッドたる
系列子会社による安定した社会を望んでるだろうな。
16未確認情報:2006/09/20(水) 07:44:03 ID:oWkWTgP90
は?
パチンコマネーがいくら送金されてると思ってるんだ?バカか?
17fushianasan:2006/09/20(水) 07:45:24 ID:fPaPwGnV0 BE:224451195-BRZ(3210)

毎日反日新聞必死だなw
日本だけでも十分効果あるから余計な心配しなくていいよww
18fushianasan:2006/09/20(水) 07:49:24 ID:fPaPwGnV0 BE:139658674-BRZ(3210)
【朝日社説】北朝鮮制裁 圧力だけでは解決に繋がらない 中国韓国との太いパイプが必要
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158702091/l50

また間違えて同じ日に同じこと書いたのか?ww
社説はどこが配信してるんだ?w
19ガダルカナル:2006/09/20(水) 07:49:34 ID:oTo7DN2q0 BE:638784386-BRZ(1707)
大手4社の社説が比較できるコピペ

【産経新聞社説】北朝鮮制裁、対話だけでは効果は得られない。有志国だけででも包囲網を強める意味は大きい [09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158704906/
【読売新聞社説】北朝鮮制裁 圧力の手段は多いほうがいい、臨時国会で法案成立を [09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158705679/l50
【毎日新聞社説】北朝鮮制裁、日本だけでは効果は薄い。中韓両国を巻き込まなくては [09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158704468/
【朝日新聞社説】 重要なのは中韓との太いパイプ…安倍氏に北朝鮮との「対話の窓」を開く努力を求めたい [09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158704441/
20番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 08:36:44 ID:shyR4y2P0
以前にもあったね

毎日新聞と朝日新聞が同じ内容の靖国参拝批判社説を掲載する
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50294168.html

毎日と朝日が中国共産党の意向を受けた瓜二つの社説を書いた件で、論説室が大騒ぎだった模様
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50294943.html
21団塊ジュニア:2006/09/20(水) 08:39:57 ID:7SS7SqSU0
>>19
日経も混ぜてあげてください

【日経新聞社説】 北朝鮮の核廃棄へ国際包囲網を強めよ(9/20)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20060919MS3M1900819092006.html
22番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 08:40:41 ID:9Zuaccg70
昨日病院に行ったら、掃除のおじさん(年齢50歳前後)が、スプレーを
あたしに何度も吹きかけるの。んで気持ち悪いから場所移動したら
またスプレー吹きかけにきたの。あのスプレーの中身ウイルスだったら
怖いんだけど。昨日から咳が出て、のどが痛いんだよね。
23代表:2006/09/20(水) 08:47:20 ID:4rlWYtnwO
中国韓国なんか無視したアメリカ単独制裁でも相当な効果をあげていますが。
日本に加えてオーストラリアも制裁に加わるみたいだし、中国韓国の協力なんてイラネ。

むしろ両国には北朝鮮を積極的に支援してもらって、テロ支援国家として世界に
認知されるようになってもらいたい。
24人生オワタ\(^o^)/:2006/09/20(水) 08:48:30 ID:D5GPAq050
お前も制裁対象にするぞ、ボケェ
25番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 08:49:49 ID:tWYBzCqG0
パチンコマネーの恐ろしさを実感した。
26友達できたか?:2006/09/20(水) 08:51:12 ID:O580qiLyO
>>23


マカオの口座凍結は中国の協力がなければできなかった

27ネット右翼:2006/09/20(水) 08:51:22 ID:MH6/wHZP0
つまり、北朝鮮に対するには中韓と仲良くなれや
仲良くなりゃ進展するんだよボケってこと?


アーフォwwwww
28番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 08:53:13 ID:vXHrcbYI0
北朝鮮が最近機嫌が悪いのもアメリカの金融制裁のおかげだし
ちっとは効くんじゃねーの よく知らないけど。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
29夜釣りですか?:2006/09/20(水) 08:56:00 ID:1tmL7SdH0 BE:187530454-BRZ(3007)
読売
毎日
-------強硬手段の壁---------
日経
--------キチガイの壁----------
産経
朝日
30ノーチラス:2006/09/20(水) 08:56:09 ID:oTo7DN2q0 BE:638784386-BRZ(1707)
>>21
立ててきた

【日経新聞社説】北朝鮮制裁、日米豪を中心に国連で対北包囲網を強化すべきだ [09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158710142/
31名無しメンバー:2006/09/20(水) 08:56:55 ID:G1+3QVF+0
同調するわけねえだろいつまで脳に花が咲いてるんだ
ただ理由つけて制裁を止めさせ駄々コネにしかみえない
32日本海:2006/09/20(水) 08:57:55 ID:0tOsU3Av0
長期的にやれば効くよ。問題は日本国内は徹底的にやること。
33番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 09:00:26 ID:TYgxojVc0
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ     中韓にも経済制裁を行えば効果は出る
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |        そう考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
34東海:2006/09/20(水) 09:02:51 ID:0tOsU3Av0
経済制裁は素晴らしい。長期的に続くといいなぁ。
北朝鮮との一切の貿易は禁止すべき。それと交流も禁止。
35番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 09:02:58 ID:jwb64fnV0
中国はわかるが韓国はねーだろw
36アパレルの女:2006/09/20(水) 09:27:53 ID:ZCtAMlu00
アサピも侮日も、北チョンを擁護し国連の決議に逆らう悪の組織だから制裁対象にしよう
37ハッタリ:2006/09/20(水) 19:15:09 ID:8/HdCarN0
>>1
>北朝鮮と関係が深い中国、韓国を巻き込まなければ金融制裁の効果は薄い。

ほんとに効果は薄いのかあ??


>制裁を発動したからには 中韓との連携を密にする必要がある。

それほど 中韓との連携が必要と考えるのなら、スパイ左翼の毎日の経営陣自ら、
説得に行ってこいと言いたいね。日本側はもう何度も向こうに言ってきたんだろ?
38番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 19:20:26 ID:2hQkXJC10
またテロ国家支援国家どもか!
39癒し系魔法少女:2006/09/20(水) 19:26:02 ID:qZ6SL+DPO
制裁を発動したからには、中韓と連携を密にしなければならない?


何でだぜ?
40番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 19:31:35 ID:RSbJz1mE0
というか中韓にも同様の制裁措置をとるのが最良だと思うんだが
41人多杉:2006/09/20(水) 23:45:04 ID:6VXIQX+f0
悪に加担する中国、韓国にも制裁加えてやれば済む事じゃん。
42番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 23:46:48 ID:XSOBbgKK0
効果が薄いなら10年くらい続けてもOKだな。
43ジサクジエン王国:2006/09/20(水) 23:48:02 ID:RdVssZLO0
全く説得力の無い記事だな
44工作員:2006/09/20(水) 23:50:47 ID:/A39p7rp0
じゃあ、すでに発動してるアメリカ、オーストラリアの
経済制裁は無意味なのかっていう話よ。ちゃんと答えろよ毎日。
45番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 23:51:58 ID:QJVRlccp0
きもい新聞社だな
46そんなばなな:2006/09/20(水) 23:54:46 ID:JWLMp6sg0
将棋の件で仲良くなったんじゃねw
47番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 23:55:00 ID:4HePJVzB0
アメリカだけでも効果あるんだから、支那畜とチョンなんていらねーよ
48求職活動中:2006/09/20(水) 23:57:43 ID:xMyE5nDf0
オーストラリアが歩調を合わせてしまったから
真っ向からの日本批判ができなくなってしまったんだね.
49番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 00:06:15 ID:god/Gr5I0
ヨーロッパを巻きこんで中韓北チョンに制裁すれば一石三丁
50番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 00:13:20 ID:nQmuaEOH0

なんで中国と韓国なの?
ロシアは?
アメリカは?
インドは?
ヨーロッパは?


なんで中国と韓国なの?
なんで中国と韓国なの?
なんで中国と韓国なの?
51うんこ:2006/09/21(木) 00:15:03 ID:igPsXS/N0
効果があるのか無いのかはすぐにわかるだろ。
52番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 00:19:12 ID:Chi+qWe/0
余計なことしなくていいから、風の息づかいでも感じてろと
53NG推奨:2006/09/21(木) 00:21:28 ID:vshdZQe/0
やっぱ中国と南朝鮮は、北チョンの味方じゃないとね。
54敵対的買収:2006/09/21(木) 00:24:10 ID:GOu1BOB10
保険会社にお金ちょうーだいって言ってるんだろ?恥を捨てて、
55スピンドリル:2006/09/21(木) 00:24:11 ID:9x3rF3GO0

北朝鮮を捨てて中韓を生かすか?
北朝鮮中国韓国と一蓮托生、とするか?

そろそろその辺を考えておいた方がいいと思うんだがな。
日本のマスコミは。
56番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 00:24:14 ID:3qTX+7d+0
韓国はともかく、中国が協力しないと効果あがらんでしょ?
57桃色猥星:2006/09/21(木) 00:29:56 ID:H0UnEjw40
つか、中国は既に協力してるし
58スピンドリル:2006/09/21(木) 00:33:02 ID:aQg/IbEl0
経済制裁の効果を100として
日本:アメリカ:中国:オージー:その他で割合出すとどんぐらい?
100の効果出したら暴発しそうだから調度いい
59国土交通省:2006/09/21(木) 00:33:13 ID:/uApu9Ky0
制裁効果は別として中韓巻き込まないと北が潰れた後の尻拭いが全部日本にくるだろうな。
既成事実だけでもいいから奴等も制裁に協力したと知らしめた方が後々得な気がする
60(・∀・):2006/09/21(木) 00:43:06 ID:b2uOmTYUO
日本が尻拭いする必要なんてありますんよo(^-^)o
61自己解決しました:2006/09/21(木) 00:46:00 ID:dGtNC8Qp0
東京新聞社説 金融制裁 北朝鮮は制裁に戻れ 9/20
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20060920/col_____sha_____002.shtml
62家内安全:2006/09/21(木) 00:48:55 ID:2HFTHQhC0
日本の金が一番流れてるんだから意味あるだろ
これでも甘いぐらいだ
63ハロワ池
毎日朝日あと東京?でしょ、効果は???とか書いてるのは、協力者がいるんだろうな、たくさん