【Panasonic】 松下電器、偽装請負の内部告発者をクビに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼612
5月26日、大阪労働局に申告書を提出。「松下は職業安定法に違反し、みずからの指揮命令の下に、
他社から供給される労働者を働かせている」と内部告発した。労働局は6月1日に工場に立ち入り調査。
7月4日、松下に「労働者派遣法違反の事実がある」として是正を指導した。

その10日後、松下の人事担当者から「直接雇用したい」と言われた。

吉岡さんは素直に感心した。「これまでさんざん嫌がらせをしてきたのに、よう素直に要求をのんだな」。
しかし、話をじっくり聞くと、裏があった。「1月末まで」と期間を区切られ、仕事の内容もそれまでと異なっていた。

8月22日、松下に入社した。「期間工」の身分を持つのは社内にただ一人。
与えられた仕事は不良パネルの再生。パネルの端子の間にある異物を竹串で取り除く細かな作業だった。
同じ作業をしている人はほかにいなかった。「今までこのような不要パネルは廃棄処分していた」と係長に言われた。

作業場は、黒いシートでテントのように囲われていた。苦情を申し立てると、透明シートに替えられた。
が、外の光が入らないように非常口の窓が黒色シートでふさがれた。
さらに、青いついたてが置かれ、外部と仕切られた。そこにたった1人。

請負会社に雇われていた当時の職場では朝会(ちょうかい)が開かれ、
正社員も請負社員も一緒になって松下の社訓を唱和した。
「産業人たるの本分に徹し、社会生活の改善と向上を図り……」。松下の社員になってからは逆にそれがなくなった。

以下
http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY200608050371.html
2勘弁してくださぃ:2006/08/06(日) 11:23:40 ID:5U3QMbf40
期間工wwwwwwwwwwwwwwwバーカ
3番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:24:06 ID:sRcS7VKN0
以上、世界の松下の実況でお送りしました
4番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:25:13 ID:ryK2CNIX0 BE:37401326-2BP(104)
告発者って保護されてるんじゃないの?
5二児の母:2006/08/06(日) 11:25:41 ID:UJntH9Rs0
なんだっけ?パソナルームだっけか
6見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/06(日) 11:26:01 ID:0qdqrziV0
>>4
そんなもんしこった紙同様にごみにでも捨てておけ
7派遣社員:2006/08/06(日) 11:26:02 ID:FltOiKyL0
見損なった
8岸壁:2006/08/06(日) 11:26:09 ID:em6cP2Q/0
ひでえもんだ
9派遣社員:2006/08/06(日) 11:26:10 ID:goTrdyR/O
ひでー話だ
10ぐぐれ:2006/08/06(日) 11:26:10 ID:/Poi/ZUP0 BE:85806162-BRZ(1356)
>青いついたてが置かれ、外部と仕切られた。そこにたった1人。

さぼりたい放題の最高の環境じゃなくって?
11水中メガネ:2006/08/06(日) 11:26:21 ID:MpqYQ8xO0
以前松下に粘着しまくってた奴いたけど
これの事か?
12こっち見んな:2006/08/06(日) 11:27:18 ID:cSSBUmtJ0
ひどい企業だな。
13関羽:2006/08/06(日) 11:27:41 ID:e7dxe7QBP
明日のお前ら。
あ、お前らは会社に不服を申し立てることもできないかw
14団塊ジュニア:2006/08/06(日) 11:27:52 ID:6PL0KSQo0
パソナルーム
15番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:27:54 ID:pM7WCMUd0
告発者もあれだけど、松下も中々やり方があれだな
まぁ大阪だしこんなもんか
16団塊世代:2006/08/06(日) 11:27:56 ID:j7wkOA670
ソースの画像ワロス
17走れメロス:2006/08/06(日) 11:28:23 ID:82gybV4A0
子会社の奴と話したときに創始者の哲学とか語り出してちょっと宗教っぽかった
18水中メガネ:2006/08/06(日) 11:28:32 ID:z92mfnRx0 BE:128084235-BRZ(1001)
これが日本の大企業の倫理観か〜
何だかな〜
19番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:28:44 ID:R5BVmsq10
松下のテレビは糞ニー以下だろ。
20徒歩十分:2006/08/06(日) 11:28:49 ID:vEBQThK00
もう一度話そう アジアの中の日本
2006年8月15日(火) ご意見募集中

今、日本はアジア諸国との間に様々な問題を抱えています。
「首相の靖国参拝」「竹島の領有権をめぐる問題」「北朝鮮のミサイルの脅威」・・・・日中首脳の相互訪問も長く中断したままです。
そして、日本人の間に「もう謝り続けたくない」「日本にもっと自信を持ちたい」という空気が広がりつつあるとも言われています。

これから日本はアジアにどう向き合っていけばいいのか?
自民党総裁選を間近に控え、「アジア外交」が大きな関心を集める今、私たちが望む「この国のかたち」をじっくり語り合います。

「日本の、これから」では、皆さんからのご意見を募集しています。あなたの考えをおしえてください。

http://www.nhk.or.jp/korekara/


NHKがご意見募集中「もう一度アジアの中の日本」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1152416487/
21何?このスレ:2006/08/06(日) 11:28:53 ID:Fk98v4HM0
就職さえできないおまえらにも
このくらいのパワーが必要だな。
22負け犬:2006/08/06(日) 11:29:09 ID:GCOUxnoX0
反逆者は粛清あるのみ
23切れたナイフ:2006/08/06(日) 11:29:36 ID:lLbOTdE+0
松下の子会社は、
もっと地獄
24真の実力者:2006/08/06(日) 11:29:39 ID:iQiUJqks0 BE:3910829-2BP(125)
内部告発者は会社公認のブログを書くべき
25らいでん:2006/08/06(日) 11:30:00 ID:Vq2XHhMV0
合法的にやればOk
26番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:30:01 ID:fJP6lCnr0
自動地獄
27派遣社員:2006/08/06(日) 11:30:34 ID:wPRqcMey0
これは酷い
28チラ裏:2006/08/06(日) 11:30:46 ID:9he+RJ/90
告発者とかは酷い仕打ちをうけるモノだから保護しないとねぇ
それはν速の糞スレ報告にも言えるから困る
29なす:2006/08/06(日) 11:30:54 ID:GNB6qBkR0
さすが欠陥品で企業イメージアップ狙う会社なだけあるね。
30オゾン層:2006/08/06(日) 11:30:56 ID:1YcyAHfN0
松下電工のほうがもっとひどい、あの社員ら何も教育受けてないから、
客の扱い方がとんでもない。腹が立ってしょうがない。
31花火大会:2006/08/06(日) 11:31:00 ID:vrL8jlUy0
>2
32負け犬:2006/08/06(日) 11:31:21 ID:6mrC9sHI0
俺の時代は丁稚奉公があたり前だったんだが、根性ねえなこいつwwwwwwww
33ぐぐれ:2006/08/06(日) 11:31:24 ID:FB5ilIKd0
買えない製品がどんどん増える…
34番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:31:33 ID:7yvex6hf0
ゴミ扱いだな
35番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:31:40 ID:zXLevekF0
公益通報者保護法
ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/koueki/
36なるほど。:2006/08/06(日) 11:31:57 ID:m0MyFQ4G0
松下こえええええええええええええええええ
37水中メガネ:2006/08/06(日) 11:32:12 ID:MpqYQ8xO0
>>33
ホントそうだなw
もうフナイくらいしかねえよww
38見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/06(日) 11:32:16 ID:+LZQnuRq0
腐ってやがる
39切れたナイフ:2006/08/06(日) 11:32:43 ID:lLbOTdE+0
>>17

あそこと三洋は
宗教入ってるから。

これ、訴えたの子会社の奴だな・・
請負とは名ばかりに、業務内容(上司とか)は
派遣だからな・・
40番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:33:12 ID:DkVLrRuR0
パナルームキター
41kwsk:2006/08/06(日) 11:33:36 ID:xO+LswX/0
やっぱり大阪は怖いね
42可愛い奥様:2006/08/06(日) 11:33:37 ID:rXUOv9wL0
パナソニック電動コケシ「パナデンコ」
43フランクフルト:2006/08/06(日) 11:33:41 ID:SMcmz/dM0
松下製品は買わない
44徒歩十分:2006/08/06(日) 11:33:42 ID:uIniO7Zt0
最低な企業だな
45番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:33:43 ID:3xU4xVim0 BE:129027863-2BP(186)
諸悪の根源は派遣。
企業は派遣を使用するのをやめるべき
46工作員:2006/08/06(日) 11:33:44 ID:JS/Pe2wD0
共栄
47国選弁護士:2006/08/06(日) 11:33:50 ID:FgjYIlOy0
最低だな
48ナナシ:2006/08/06(日) 11:34:12 ID:84efp6qu0
お前らが自民党を支持してるからこうなる。
自民党をやっつければ世の中の犯罪のほとんどは消えてなくなる。
49愛の使者:2006/08/06(日) 11:34:22 ID:KOsPjDNU0
悪いことをする

2ちゃん騒ぐ

客減る

悪は破滅するようになってます
50団塊世代:2006/08/06(日) 11:34:35 ID:8Iu2A+xT0
奴隷扱いか
51半年ロムってろ:2006/08/06(日) 11:34:44 ID:Di2GNOBB0
中小企業もひどいよ
社員はまるで将棋の駒

社長の口癖は
「気に入らないなら辞めろ」
52負け犬:2006/08/06(日) 11:34:54 ID:GCOUxnoX0
言いたいことが言えない陰湿な体質だから殺人ヒーター事件がおきるんだよな
53ソース:俺:2006/08/06(日) 11:34:54 ID:q57T7eD70
さすが世界の松下。いまからPHP文庫買ってくるわ。
54番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:35:24 ID:pM7WCMUd0
>>49
電通の方が強いよ、悪は栄える
55オゾン層:2006/08/06(日) 11:35:29 ID:1YcyAHfN0
松下幸之助も世の中では崇められているが、
地元では金で何でもする単なる亡者にしか過ぎないと思われている。
56ネット弁慶:2006/08/06(日) 11:35:33 ID:qU122XD00
派遣や請負をうまく使ってるから
製品の低コスト下がはかれるっての。
派遣マンセー!
57どっかんターボ:2006/08/06(日) 11:35:40 ID:4KMZbKdR0
もうちょっと利口に振舞えばいいのに。
58チラ裏:2006/08/06(日) 11:35:51 ID:9he+RJ/90
そういやうちにある松下製品って蛍光灯ぐらいだな
59免停120日:2006/08/06(日) 11:35:53 ID:r5v9G71z0
自由業最強
60おくさま戦隊:2006/08/06(日) 11:36:23 ID:rcmH0z3Y0
 ナショナルッ!
61番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:36:26 ID:E/8OE6+l0
       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <やくざだからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
62消防:2006/08/06(日) 11:36:53 ID:YzYQypNP0
もうまともな企業ないじゃん
63切れたナイフ:2006/08/06(日) 11:36:57 ID:lLbOTdE+0
そもそも派遣だって
職業の仲介を禁止するって
法律に違反してるんだよね。


64番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:37:02 ID:3gRoLXeF0
これは酷い
もう今度からソニー製品しか買いません
65ひろゆき:2006/08/06(日) 11:37:30 ID:IbFLO+Jo0 BE:158951677-2BP(121)
三洋の「俺は逆境だー」みたいなキャッチーなフレ−ズを付けてあげてください
66足軽:2006/08/06(日) 11:37:33 ID:zcgveFZ40 BE:36721177-2BP(2)
パルカードなけりゃ構内に入れないと思うんだが・・・
直接雇用ならパナカードか、扱いが微妙だから放置されたんだろうなあ
67fushianasan:2006/08/06(日) 11:37:37 ID:QTE3/5Ca0
やっぱ、関西の会社はだめだね
68殺伐派:2006/08/06(日) 11:37:49 ID:ZQNxSbfs0
松下最悪
69アラストル:2006/08/06(日) 11:38:03 ID:C7QD2G700
さすがヤクザ企業、本性を現したな
70ベンジャミン:2006/08/06(日) 11:38:07 ID:utVTeFck0
>>64
GK乙!
71ネット弁慶:2006/08/06(日) 11:38:34 ID:qU122XD00
>>63
違反してないよ。
その特例が派遣なんだから。
72番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:38:51 ID:6SEBE/wH0
オワタオワタ
73おくさま戦隊:2006/08/06(日) 11:38:56 ID:rcmH0z3Y0
ナショナルが汚れてるのなんて前から分かりきってるだろ
74敵対的買収:2006/08/06(日) 11:39:41 ID:xg2MhVwMO
公益通報者保護法発動!
75平成生まれ:2006/08/06(日) 11:39:55 ID:Mbgeq5Ey0
つーか労組は何やってんだ?
76切れたナイフ:2006/08/06(日) 11:39:58 ID:lLbOTdE+0
しかし相変わらず
酷いな・・・・・

なんか許せん!!
もう絶対受信料はらわねえ!!
77どぶ:2006/08/06(日) 11:40:35 ID:vkx1I61u0
パナソニックだけにパナソルーム
78生後三ヶ月:2006/08/06(日) 11:41:28 ID:4/qACz3k0
しかしまぁ、「National」とかよくも自社ブランドにしたもんだ。
図々しいにも程がある。
海外にはパナソニックブランドで売ってたくせに。
79おくさま戦隊:2006/08/06(日) 11:41:33 ID:rcmH0z3Y0
テレビはフナイに限るよ
80某自動車会社:2006/08/06(日) 11:42:16 ID:1YcyAHfN0
所詮、大阪の田舎企業だ。
もう松下のナビは、採用しない。
81番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:43:24 ID:ryK2CNIX0 BE:130902067-2BP(104)
>>76
> 受信料はらわねえ
定期乙w
82水中メガネ:2006/08/06(日) 11:43:26 ID:z92mfnRx0 BE:298861875-BRZ(1001)
ぶっちゃけ松下に限った事じゃないぽ
83冷めたピザ:2006/08/06(日) 11:43:30 ID:iIk+sWTC0
ひでぇ・・・
84≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2006/08/06(日) 11:43:58 ID:UVUGlUXj0
世もまつだな
85走れメロス:2006/08/06(日) 11:44:54 ID:82gybV4A0

ふと気がついたんだが何故告発者がバレたんだ?
> 大阪労働局
が松下にバラしたんじゃないのか?
86番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:45:06 ID:3fSPvBAK0
公益通報者保護法クソくらえっって感覚のパナクソニックが恐いわぁ
87明日から無職:2006/08/06(日) 11:45:10 ID:4ebrHFz00
朝会なくなったのか、いいじゃん。
あれ無意味すぎ
88panasonic:2006/08/06(日) 11:45:20 ID:E/8OE6+l0
どんなもんじゃ〜い!
89チラ裏:2006/08/06(日) 11:45:27 ID:9he+RJ/90
一太郎につっかかってきたのも松下だっけっか?
90国選弁護士:2006/08/06(日) 11:45:30 ID:FgjYIlOy0
画像見たけど外から告発者は見えるようになってるのね、これ物凄い虐めだよ
糞会社だな
91切れたナイフ:2006/08/06(日) 11:45:40 ID:4nTxfY0L0
なんで告発者が会社にばれるんだ
92負け犬:2006/08/06(日) 11:46:08 ID:6mrC9sHI0
結局知識詰め込んで、図体でかくなっただけで企業も政治家も中身は小学生の学級会レベルなんだよな。
三つ子の魂百までとはよく言ったもんじゃ。
93ワーキングプア:2006/08/06(日) 11:47:28 ID:goTrdyR/O
>>75
え?ばらすのがデフォなんでしょ?
94殺伐派:2006/08/06(日) 11:47:49 ID:ZQNxSbfs0
普段えらそうな事を吠えてる労働組合や連合は
こういう時何もしないの?役立たずだな
95番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:47:52 ID:RrwScPQP0
パナウェーブが黒と透明のシートを採用したと聞いて飛んできました
96きたむら:2006/08/06(日) 11:48:05 ID:TLk+8HbX0 BE:524160375-2BP(22)
松下ブランドは最強だからな。
三角形のバッジと名刺は、そりゃ誇らしいだろうさ。
誇らしそうに、仕事以外でもスーツにバッジつけるくらいだからな。
97資本家:2006/08/06(日) 11:48:16 ID:yLFycm6M0
たいした仕事もできないくせに正社員で雇えとか言ってるのか
こんなやつが増えて無駄な人件費が増えれば競争力もなくなって
会社が傾く 会社がなくなるんだぞ 嫌ならやめろよ代わりなんていくらでもいるし
98サンバのリズムで:2006/08/06(日) 11:48:18 ID:AfLdAgbH0
松下もこんな事やってるんじゃ
松下幸之助も泣いてるだろうよ、、
幸之助を尊敬してるなら、こんな事やるなよ松下電器。
99orz:2006/08/06(日) 11:48:20 ID:rAIria+H0
圧倒的に事業者が少ないんだからそれに靴舐めるしかないだろ。
大抵の労働者は低脳だし。
100おくさま戦隊:2006/08/06(日) 11:48:34 ID:rcmH0z3Y0
メショメルパナソニック特選いじめ部屋ー!
101きたむら:2006/08/06(日) 11:49:14 ID:TLk+8HbX0 BE:838656487-2BP(22)
>>98
幸之助がいた頃から糞はいたんじゃない。
島耕作見てりゃさ。
102おくさま戦隊:2006/08/06(日) 11:49:59 ID:hXy1S/890
この社員が問題社員なんだよ、当然の結果
103番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:50:09 ID:MMXcgQEC0
>>52
中村社長なんてとうとうテレビに出てこなかったし、
ヒーターの件なんて、三菱のそれどころ騒ぎじゃない悪質さなのに、
金ばらまいた例のCMのお陰で誰も追求しなかったからな。

最低なんだよ此処は。
104水中メガネ:2006/08/06(日) 11:50:19 ID:9U5nCzey0
パナの不買運動しようぜ
105へなぎ:2006/08/06(日) 11:50:22 ID:VmJ16RjA0
告発した会社なんかとは決別しないと駄目だろ
106サンバのリズムで:2006/08/06(日) 11:50:25 ID:AfLdAgbH0
そもそも幸之助も最初は丁稚奉公で
請負工みたいなもんだったんだがなぁ、、
107半年ROMれ:2006/08/06(日) 11:50:32 ID:Vq1iFKV10 BE:469728476-2BP(104)
まあ大企業なんてこんなもんだよな。
都合が悪くなったら社員の責任にして首切るだけだし、
告発しても保護してもらえないし、裏で苛められるだけっていうw
108おくさま戦隊:2006/08/06(日) 11:50:36 ID:rcmH0z3Y0
>>98
コウノトリ自体金の亡者だろ
109ダツダム宣言:2006/08/06(日) 11:50:38 ID:vkrV355F0
日本の大企業はもはやこういう事をやるのは当たり前なのに
もう松下の製品は買わないとか言ってる奴はアホの子なの?
日本企業の製品が買えないならチョソの製品でも買っとけやw
110早速飽きた:2006/08/06(日) 11:50:47 ID:+OyQV+W40 BE:77291339-BRZ(2223)
正社員になって給与貰ってる身分じゃ
仕事の内容に文句言えないな
111水中メガネ:2006/08/06(日) 11:51:25 ID:MpqYQ8xO0
>>106
普通そうだよね
最後のイタチっぺかますには二度と
この地は踏むまいって気じゃないと出来んぜ
112kwsk:2006/08/06(日) 11:51:54 ID:xO+LswX/0
てゆうか、最近の松下製品は品質悪いですよ、ええ。
サムチョンのほうがマシなくらい
113みどり:2006/08/06(日) 11:52:00 ID:cBL5rHTJ0
そうだな。サムスンとLG買うことにするわ。
114ウプレカス:2006/08/06(日) 11:52:17 ID:jcOzNjI80
社員の不祥事だけで会長の座を追われる時代に
自社製品でお客様を殺しても誰も辞めない会社がある。
不思議だね。
115おくさま戦隊:2006/08/06(日) 11:52:38 ID:rcmH0z3Y0
>>104
運動するまでもなく高いので買えませんw
116水中メガネ:2006/08/06(日) 11:53:04 ID:9U5nCzey0
>>109
何が当たり前だ?死ねよ資本家
117番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:53:20 ID:MMXcgQEC0
>>88
そっ、末下。

ついでに、GKが有名だが、松下meiの方は全然でてこねぇんだよなぁ。
こっちは東芝製品ボコボコにいった悪質極まりない工作員だった
(しかも発覚したのはGKの一寸前。)

少し前ってアンチソニー厨は、松下担ぎ上げてたし、
全員ってことは無いだろうが、
彼奴らの一部って松下工作員なんじゃねぇのかってマジで俺は思ってる。
118空気嫁:2006/08/06(日) 11:53:27 ID:8GwsbDuw0
セガと松下の製品は買わない。
そう決めたはずだ。

おかげでセガは潰れパチンコ屋に吸収されたw

おまえらもあめぞう時代から2ちゃんねるに住み着いているから詳しいだろ
119ダツダム宣言:2006/08/06(日) 11:53:34 ID:vkrV355F0
>>112-113
売国奴死ね。氏ねじゃなくて死ね
120癒し系魔法少女:2006/08/06(日) 11:53:36 ID:+RjUsxMX0
倒れたバイクで走り出す〜♪
121資本家:2006/08/06(日) 11:53:51 ID:yLFycm6M0
偽装請負で工員の給料を低く抑えてるトヨタ ホンダは世界のトップ
かたや工員を正社員並の待遇で抱えてるフォードは破産
まあこんなもんだ
122ウプレカス:2006/08/06(日) 11:54:19 ID:jcOzNjI80
>>119

おまえが
買えって言ったんじゃねえかwwww
支離滅裂ww
123水中メガネ:2006/08/06(日) 11:54:20 ID:MpqYQ8xO0
>>111>>105の間違い
124orz:2006/08/06(日) 11:54:38 ID:rAIria+H0
工場だけでなく雑誌の校正、編集だって中国に移す動きがあるってのに、
甘い考えの労働者多すぎだろ。そのうち新聞やテレビだって中国製に切り替わるかも。
125オゾン層:2006/08/06(日) 11:54:55 ID:FFy53d8N0
へぇ・・・・松下って最低な会社なんだな 株価はどうなんだろ やっぱり下がってるのかな
126番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:55:33 ID:oex+PpHf0
でかい企業ほど何やってるかわからんからな
127ばいきん:2006/08/06(日) 11:55:46 ID:Rks0Ztv20
世界の松下(笑)
128うんこたれ蔵:2006/08/06(日) 11:55:48 ID:qOFCLH+G0
一人でパネルいじりか・・・・それはそれでやりたい放題出来るなww
129スピンドリル:2006/08/06(日) 11:56:05 ID:yfh+Q3R/0
さすがは島耕作の会社だけのことはあるな。
130ネッピー:2006/08/06(日) 11:56:30 ID:139w+JdI0
松下の物はもう買わない。元々好きじゃないし。
あ、ついこの前買っちゃった。
131水中メガネ:2006/08/06(日) 11:56:56 ID:9U5nCzey0
>>124
まるで中国人の手下だな。
132番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:57:02 ID:pM7WCMUd0
島耕作の会社は松下でFAなのか?東芝も混ざってないか?
133ダツダム宣言:2006/08/06(日) 11:57:09 ID:vkrV355F0
>>116
資本家じゃねえよ。株主だ。
奴隷は黙って働いていればいいんだよ

>>122
行間も読めない池沼かよ・・・

>>125
むしろコスト削減効果で上がるだろw
134ネバーランド:2006/08/06(日) 11:57:23 ID:Uzwi5MPH0
やれやれだ
135なにこれ?:2006/08/06(日) 11:57:25 ID:s6M3/xLM0
もうかわねえええ
あ、おれここの社員だったわ
136馴れ合い派:2006/08/06(日) 11:57:28 ID:Xwho0YU5O
>>109
当たり前ならいいのか?
何らかの行動をしないとそういった企業の腐った体制は改善されない
137長門:2006/08/06(日) 11:57:30 ID:XITBCUzo0
朝日フィルターがかかっている恐れがあるので、会社側のコメントを見たい。
138冷めたピザ:2006/08/06(日) 11:57:36 ID:R+9DKZ/Y0
抗議のためプラズマテレビ不買するよ
か、金がないわけじゃないからな!
139半年ロムってろ:2006/08/06(日) 11:57:51 ID:Di2GNOBB0
>>132
作者が元松下社員
140チラ裏:2006/08/06(日) 11:57:53 ID:9he+RJ/90
松下電器による一太郎訴訟への抗議サイトに約2000件の署名
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050214/156137/
141ゆとり世代:2006/08/06(日) 11:58:00 ID:0KXQFP7/0
おまえら、分かってて言ってるんだよな?
これは松下だけがやってることじゃないと・・・

派遣会社の伸びは異常。近年で本当に増えてきた
国が動くしか解決の道が無いのに、何やってんだろうなぁ
142走れメロス:2006/08/06(日) 11:59:01 ID:Wo0j8YNv0
>>141
じゃあまずは松下から改めろ
143半年ROMれ:2006/08/06(日) 11:59:00 ID:Vq1iFKV10 BE:268416083-2BP(104)
>>141
そんなもん20年後に結果がでるわ。
物凄い不況になってたりしてな
144番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:59:00 ID:oex+PpHf0
テレビの耐久性がだんだん落ちてる気はするね
新しい製品ほど不具合が出てくる年数が短い
145番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:59:08 ID:pM7WCMUd0
>>139
おkわかった、長年の謎が解けた
146orz:2006/08/06(日) 11:59:41 ID:rAIria+H0
儲けるとこはどこだって似たようなことやって儲けるんだよ。
↓亀田みたいにカッコよくうまく儲けろ。労働者なんてみんなハナクソみたいなもんだろ。

●ブランド企業にも責任
 スポーツシューズは洗練された工業製品に見えますが、じつはほとんどが細かな手作業によって作られています。それを担うのは、おもにアジアの若い女性たちです。
たとえばナイキ社はデザイン、宣伝などの業務をしているだけで、シューズは中国、インドネシア、タイなど8カ国の40工場で委託生産されています。

 同じ工場で複数のブランドのシューズが生産されていることも珍しくありません。
90年代以降、こうした契約工場での労働条件が劣悪であることが問題にされ、欧米のテレビや雑誌、インターネットでさかんに告発されるようになりました。
たとえば、中国でニューバランスやナイキのシューズを作っているある工場では、18〜25歳の若い女性たちが、時給14〜34セント(17円〜41円)、
1日の労働時間10.5〜14時間、週休 0〜1日、という条件の下で働いていました。彼女たちは1部屋に12人という寮で生活し、
25歳を過ぎると年をとりすぎているという理由で解雇されていました。もちろん労働組合をつくったり条件の改善を求めることは許されていません。

 また、ベトナムのナイキの委託工場では、年600時間もの残業を求められ、断わると解雇される、体を触られる、炎天下に立たされたり殴られたりといった体罰をうける、勤務時間中にトイレや水を飲みに行く回数を制限される、などの例がありました。
147神の啓示を受けました:2006/08/06(日) 11:59:45 ID:7PqrQWOt0
パナソニックは奴隷労働会社だったのか。
やばいな。松下つぶれるかもしれんよ。
こいつら海外で商売できなくなるぞ。
148番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 11:59:46 ID:Q1BwRGB50
吸排気口がついてたんだろ。
149何?このスレ:2006/08/06(日) 12:00:08 ID:rXUOv9wL0
>>96
で、金曜晩の東海道新幹線車内で大虎になっているのがその三角松葉の
バッジを着けた奴等なんだが。
150ナナシ:2006/08/06(日) 12:00:12 ID:84efp6qu0
>>141
自民党支持してる馬鹿に言っても無駄。
馬鹿は勝手に死ねばいい。
151天然記念物:2006/08/06(日) 12:00:16 ID:vkrV355F0
>>136
余計な人件費はぶいて、どんどん財務体質強化されてるのに
腐った体質とはこれいかにw
152しらんがな(´・ω・`):2006/08/06(日) 12:00:22 ID:5GtsKXSo0
松下もGKみたいな工作活動してたのにあまり祭りにならなかったね
153紫外線:2006/08/06(日) 12:00:26 ID:1YcyAHfN0
松下の株、急落しているのは気のせいではない。
154腹減った:2006/08/06(日) 12:00:35 ID:Di2GNOBB0
>>141
馬鹿が小泉自民に投票し続けるからこうなる。

「具体的なことはわからないが、小泉首相のキャラクターを信じる層」だって、
竹中の関連会社に分析させていたしな。
155ダツダム宣言:2006/08/06(日) 12:00:43 ID:ZQNxSbfs0
松下なんか買わない
156サーフボード:2006/08/06(日) 12:01:01 ID:9U5nCzey0
>>133
資本家=経営者だろ。経営者の暴走を止めないお前等も同罪。
日本はこのまま奈落の底へまっしぐらだな。
おまいは早いトコ中国に移住しとけよ。
漏れは奈落に堕ちた日本でのんびり畑でも耕して過ごすからよ。
今の内に安い土地でも買っとこ。
157三丁目:2006/08/06(日) 12:01:03 ID:C6GV/kIa0
>>138
おれも賛同する 本当に金がないわけじゃない
158■■■■業務連絡■■■■:2006/08/06(日) 12:01:10 ID:Mbgeq5Ey0
糞とか以前の問題としてレベル低すぎだろ
会社側の言い訳がイジメを咎められた中学生みたいでワロス
159裏山C:2006/08/06(日) 12:01:12 ID:CNhPk+Qw0
偽装請負というのは、職業安定法と労働基準法違反なんだから

続けているのは犯罪企業
160草植え杉:2006/08/06(日) 12:01:35 ID:9he+RJ/90
161番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:02:07 ID:Q1BwRGB50
これはひでぇ・・・
162天然記念物:2006/08/06(日) 12:02:18 ID:vkrV355F0
奴隷労働会社だからつぶれる。どういう発想だよw
派遣工なんて誰でも出来るんだから、奴隷で十分だろ
優遇すべきは理系の正社員だけで十分
163資本家:2006/08/06(日) 12:02:29 ID:yLFycm6M0
派遣の問題の根は低賃金と搾取じゃなくて責任の所在にある
仮にピンハネ率を制限したとしてもそれだけでは派遣をつぶすことはできない
164水不足:2006/08/06(日) 12:02:46 ID:XHfJ1E8j0
スポンサー様の悪事はスルーするくせに
いつも正義面するマスゴミも死ねよ
165社員A:2006/08/06(日) 12:02:54 ID:1YcyAHfN0
おまえらが不買運動起こしたところで、経常利益に影響は無い。
166番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:03:00 ID:pM7WCMUd0
>>152
松下の工作員は優秀だからね、GKを叩き上げることで自らを影に隠す
167未確認情報:2006/08/06(日) 12:03:01 ID:aXX6X8Vf0
セガ部屋を思い出させる話だ
168番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:03:11 ID:0yYZB7YR0
ID:vkrV355F0
↑株主がこれだもんな
169ぐぐれ:2006/08/06(日) 12:03:16 ID:3JYP7zhZ0
松下の商品は不買だな
買った事無いけど
170番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:04:09 ID:Zr8NNBfQ0
派遣に関する法改正をしたのはどこの党かな?
171裏山C:2006/08/06(日) 12:04:19 ID:CNhPk+Qw0
坂口力時代の厚労行政の失敗を誤魔化したくて、必死な創価学会の信者が
暴れているな(w
172かき氷:2006/08/06(日) 12:04:29 ID:Mp3xFT0G0
>しかし、話をじっくり聞くと、裏があった。「1月末まで」と期間を区切られ、仕事の内容もそれまでと異なっていた

契約前にコレ知ってて契約したんなら、しょうがないんじゃね?
173番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:04:55 ID:zXLevekF0
綱領
 産業人タルノ本分ニ徹シ
 社会生活ノ改善ト向上ヲ図リ
 世界文化ノ進展ニ
 寄与センコトヲ期ス
174夜這い:2006/08/06(日) 12:05:39 ID:R2bgycRt0
これって何所の会社でもやってるじゃん?
総務部で社史編纂とか特殊清掃とか
175番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:05:50 ID:V44Jzany0
またGK工作員が湧いてきたな>>166
176>>1の母です:2006/08/06(日) 12:05:52 ID:SjLL1jLa0
マツシタの孫うけで働いてるけど
これは許せんな。
177資本家:2006/08/06(日) 12:05:56 ID:yLFycm6M0
経営者の理想としては
経営陣と管理職だけ社員にしてあとは営業やら技術者やらぜーんぶ派遣にするのが一番
178番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:06:02 ID:1RNZdDIf0
ほんとうにあった怖い話
179山城:2006/08/06(日) 12:06:08 ID:jW8503QHO
パソナルームを思い出した。
こういう事しだすと会社、傾いてくるよね。
180番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:06:31 ID:pM7WCMUd0
>>175
そういうお前は松下工作員か妊娠か
181ボルトネック:2006/08/06(日) 12:06:41 ID:I44ZUGcP0 BE:119790877-2BP(111)
やれやれだな
日本の労働者はそろそろ暴動でも起こすべきじゃないのか
182天然記念物:2006/08/06(日) 12:07:14 ID:vkrV355F0
>>177
技術者の派遣だけは外に漏れるので無理
183支配者Y:2006/08/06(日) 12:07:20 ID:fjBx9R750
内部告発者が解雇されるのって日本だと普通では?
「正しいことが正義じゃないのが日本」
って教わってこなかったのか?
184平成生まれ:2006/08/06(日) 12:07:38 ID:0KXQFP7/0
>こういう事しだすと会社、傾いてくるよね。
いや、こういう事をしてるから中国と競争できてるんじゃないのかな?
元々が傾いてるから、必死なんだよ
185>>1の母です:2006/08/06(日) 12:08:34 ID:pg5cOYzp0
松下がここまでDQN会社だったとは。
186座布団一枚:2006/08/06(日) 12:08:39 ID:jW8503QHO
しかし毎朝社訓唱和する会社なんて
おれならソッコー逃げるが
187どっかんターボ:2006/08/06(日) 12:08:59 ID:Ru+Vee8S0
よりによって松下ってところが笑うポイントだなw
188敵対的買収:2006/08/06(日) 12:09:58 ID:qU122XD00
派遣が嫌ならとっとと辞めろよ。
189プール:2006/08/06(日) 12:10:01 ID:pLO/TKhy0
家電製品だけなら日本TOPだよねココ?
190ボルトネック:2006/08/06(日) 12:10:06 ID:I44ZUGcP0 BE:156461388-2BP(111)
松下幸之助様松下幸之助様と
いつまでも創業者を崇め奉り、新しい事は何もしない。
191番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:10:09 ID:sRcS7VKN0
このスレは伸びないかなと思ったがやるじゃん
192番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:10:26 ID:JpbMXkMU0
ここの本社って大阪民国でしょ?
日本の法律きかないんだよな
193番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:11:23 ID:1RNZdDIf0
      ∩ _    _        _
    r-‐' ´_l  r‐' 'コ ゙==i  r‐' 'コ  __    ,.---、
    `||'´|.|´∩  U// |'|    ´// /ニ‐'   //´リ`l l
     〃i.iニ 〈  // r' 二l   // ‘ r-、_  ヾ=''  l |
     |.| l´/'))  `  |.|.|.|    U   `ー, l   U  l |
    ヽ ,-' ∪    ヽノ          U     U
      U        U                 r;=;;==;i
          _               ri ri ri   |.;=;;==;|
 ri__,.┐    riヾ)     r--、    _  _l.l'!.!' `'l  `=-='-'
 |.i‐i. [ .r―i |.|   __i'i_ `ニ'U ri  | |  U'l.l'l.l'l.l'  ノ'|. '==i
 l.l,-'.l'' |.|~|.| ヾ-、 ''l l''  _||__  |.|  U   |.|`‐'  //|.| |.| U
 U´l ,ヽ l..ニ_|  `).)  U 〃l.i-'  |.!-,    | '-‐‐'l ` |.| |.|
  //`´  |.|  ノ/    (_ニ'ノ   U´    U''´ ̄   |.| U
  ´    U  `|.|                     U
           U
194闇献金疑惑:2006/08/06(日) 12:11:43 ID:nD35a8/r0
おまえら石油暖房のときは松下偉いとか言ってたじゃねーかよwww
195裏山C:2006/08/06(日) 12:11:49 ID:CNhPk+Qw0
平成16年3月1日に労働者派遣法を改正して、製造業への派遣を解禁したのだから、
未だに偽装請負を使っているのは異常な訳だし、
当時の厚生労働省(坂口力大臣:公明)は、違法な偽装請負を合法な人材派遣に転換させるよう指導すべき
だったのに怠った訳だから、どうしようもない。
今の川崎大臣は頑張っていると思うよ。
196ボルトネック:2006/08/06(日) 12:12:04 ID:I44ZUGcP0 BE:176018898-2BP(111)
創業者松下幸之助様のありがたーいお言葉

「松下電器は人を作る会社です。あわせて家電を作っています。」
197影武者:2006/08/06(日) 12:12:17 ID:h+xDq2e70
派遣=労働価値値切りシステム。

>>183
内部告発者はそれを理由に解雇するのは法律で禁止されてるんだが?
当たり前じゃない。ただ、訴えるにも金が要る。100ぱ勝てるなら争ってもいいんだけどな。

ま、モラル的に言って続けるのは無理があるから、会社が手切れ金でも
出しときゃ丸く収まるんだけど
198番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:12:27 ID:XCepBYk60
こんな楽な仕事贅沢な
199panasonic:2006/08/06(日) 12:12:39 ID:E/8OE6+l0
これはオレ流サプライズや。
200番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:13:03 ID:5RVX1Fq90
こんな事が起きてもストも起こせない労組m9(^Д^)プギャー
201闘魂:2006/08/06(日) 12:13:05 ID:Vq1iFKV10 BE:234864173-2BP(104)
>>194
誉めてる奴なんてマスゴミだけだろ?
202ぃぃょ!>ヽ[・∀・ヽ] ◆MCL0oYXgCs :2006/08/06(日) 12:13:44 ID:a6wgMkjEO
こんなのどこでもあるだろ
203>>1の母です:2006/08/06(日) 12:14:22 ID:SjLL1jLa0
ソニーの強引な早期退職も酷かったけどな。
204ジサクジエン王国:2006/08/06(日) 12:14:46 ID:xO+LswX/0
>>201
そうそう、中村邦夫が財界活動したいが為に
カネをマスコミにばら撒いたのがあのCM
205団塊世代:2006/08/06(日) 12:15:34 ID:T4n9ChVgO
松下だけじゃなく、偽装請負なんて製造業では横行してる
偽装請負は企業にとってもマイナス要因はでかいのにな
バカだから分からないらしい
請負(派遣)企業が旨い汁吸うだけなんだよ
206番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:15:54 ID:JpbMXkMU0
松下は「松下」「パナソニック」「ナショナル」など名前を使い分けて誤魔化している
「松下」=「パナソニック」=「ナショナル」これが同一会社だったことを知らない人も結構いる
そこで「ナショナル」で統一し、できる限り他の名前に傷が入らないようにした
207影武者:2006/08/06(日) 12:16:21 ID:h+xDq2e70
で、日本でまともな家電産業って何かあるのか?
ソニー、松下、東芝、、、全部ダメじゃん。。他に何かあったっけ?
208黄色葡萄球菌:2006/08/06(日) 12:16:23 ID:5Ft3Q9El0
松下以外の東証一部上場超優良企業もみんなこんなことやってるんだぜ?
209腹減った:2006/08/06(日) 12:16:24 ID:Di2GNOBB0
210よい子は真似しちゃだめ:2006/08/06(日) 12:16:25 ID:rAIria+H0
時給14〜34セント(17円〜41円)
1日の労働時間10.5〜14時間、
週休 0〜1日
1部屋に12人という寮で生活
25歳を過ぎると年をとりすぎているという理由で解雇
労働組合をつくったり条件の改善を求めることは許されていない

こういう環境でもがんばってる二宮尊徳のような世界中の偉い労働者たちと競争していることを頭にいれるべきだと思うよ。
当局にチクる労働者なんて解雇されて当然だろ。派遣がイヤとか正社員にしろとか
どこまで厚かましいんだよ。こういう海外の労働者を日本のハナクソ労働者どもはちょっとは見習えっての。
211番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:17:05 ID:pM7WCMUd0
>>207
つ日立
212裏山C:2006/08/06(日) 12:17:13 ID:CNhPk+Qw0
http://it.nikkei.co.jp/business/column/ochi_comp.aspx?n=MMIT03000012062006

> 請負契約をしながら、その契約で従事するSEが客先に常駐し、客先の指揮命令を受ければ、その行為は派遣とみなされ、
>職業安定法第44条で禁止された労働者供給事業に当たり違法となる。

> この法律では、労働者の供給元の会社だけでなく、供給を受けた会社も処罰の対象になり、最悪で1年以下の懲役または
>100万円以下の罰金となる。
213>>1の母です:2006/08/06(日) 12:17:43 ID:pg5cOYzp0
愛国左翼の必要性を感じるな。
214事務総長:2006/08/06(日) 12:18:05 ID:Wo0j8YNv0
>>207
日立、サンヨー、シャープ
まあ、何処もダメさ加減では似たようなもんだが
215番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:18:22 ID:FvAFPXA30
企業は国や社会への奉仕者であることを忘れはいけない

「松下が代理店から受け取る製品代金も、代理店の要望に応えて生産するため
の資金として、代理店から預けられたものと考えなければならない。代理店か
ら受け取る金は、もとは需用者から出されたもので、松下が運用している資金
はすべて、社会からの“預かりもの”である。松下の事業全体が社会からの預
かりものである。この社会からの預かりものである事業を正しく経営し、正し
く発展させて、社会の発展と人々の生活向上に貢献するのは当然の務めであり、
これが事業の正しいあり方でなければならない。

 事業の利益は、社会の向上発展に貢献した報酬として与えられる。よりよい
製品の生産によって社会に貢献してはじめて、松下は適正な利益を与えられ、
発展していくことができる。利益は、利益そのものの追求によってではなく、
社会に対する貢献の度合いによって与えられる。利益が上がらないのは、社会
に対して正しい貢献をしていないからであると考えなければならない」


「わたしは利益を得るときだけでなく、利益を使う際にも道があるはずだと考
えている。つまり、「利を求むるに道あり。利を散ずるに道あり」である。
 企業である限り、利潤を追求し、自己拡大を図ることは当然である。しかし、
利益を追求するにあたっては、人間として守るべき道理があるはずだ。人をお
としめたり、だましたりするなど、あくどいやり方で利益を求めてはいけない。
 また、たとえ正当な方法によって得られた利益であっても、その使い途は道
理に沿ったものでなければならない。私利私欲のためではなく、世のため人の
ために使われなければならないはずだ。
 そのような人間として正しい考え方に基づいた経営であるからこそ、社会の
認知も得られ、経営者みずからも自信を持って仕事に邁進することができ、結
果として成功を得るのである」

松下幸之助
216腹減った:2006/08/06(日) 12:18:51 ID:Di2GNOBB0
>>210
こういうキチガイは殺されるべきだと思うね
217番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:19:47 ID:CJvgqBVB0
おまいら勝ち組なんだし関係ない話だろ?
218闇献金疑惑:2006/08/06(日) 12:20:38 ID:nD35a8/r0
>>211
「偽装請負」労働が製造業で横行 実質派遣、簡単にクビ
http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY200607300428.html

キヤノン日立 「偽装請負」労働が大企業でも横行 簡単にクビ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154295118/601-700
219夜釣りですか?:2006/08/06(日) 12:20:55 ID:94hjYrn30
一太郎の件があって
HDDレコーダーとデジカメは余所のを買った。
HDDレコーダは松下にしたかったんだけどな。
もう一台も松下やめるわ。
220影武者:2006/08/06(日) 12:22:05 ID:h+xDq2e70
>>214
ぉ、サンクス。何か地味っぽい感じだけど、特に日立とかサンヨーって
問題とかあんまり聞かない。チェックしとこ。
221何か質問ある?:2006/08/06(日) 12:22:51 ID:139w+JdI0
>>210
ただ搾取されてるだけじゃん
222よい子は真似しちゃだめ:2006/08/06(日) 12:23:41 ID:rAIria+H0
ゆとり教育のせいか、日本の労働者の総DQN化が著しい。
慎ましさが無くなったら人間おしまいだよ。いつでも雇用主に感謝。
お前らみたいないくらでも代えの利くハナクソ労働者ごときが正社員にしろとか
ガキみたいにワガママ言い過ぎだろ。マジで恥をしれっての。
223影武者:2006/08/06(日) 12:24:16 ID:h+xDq2e70
>>218
残るはシャープとサンヨーか。。
224生後三ヶ月:2006/08/06(日) 12:24:42 ID:/h28NDA40
>>219
松下のHDDレコは辞めとけ
あの中身とあの価格設定はボッタクリ
225足軽:2006/08/06(日) 12:25:36 ID:8fwY03TT0
>>220
お前はサンヨー経営陣のどたばたブリヲシランノカ?
226番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:26:01 ID:E/8OE6+l0
暴力団フロント企業が人材派遣業に進出
http://www.web-sanin.co.jp/gov/boutsui/mini17.htm

これまでのところ、「フロント企業」が進出している業界は、
金融業、土木・建設業、不動産業、風俗営業・飲食業などが多く、
最近では、人材派遣業、産業廃棄物処理業などの分野にも進出してきています。
227財務省:2006/08/06(日) 12:26:06 ID:bZcdql180
こういう減らず口叩くDQNは許せんな
どうせ在日だろ
228事務総長:2006/08/06(日) 12:26:25 ID:Wo0j8YNv0
>>220
日立は過労死のパイオニアだがな。
最近は過敏なくらい注意はしているが
229番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:26:39 ID:nD35a8/r0
>>220
三洋のヤクザ研修は問題だろwww
230影武者:2006/08/06(日) 12:26:51 ID:h+xDq2e70
HDDレコの地雷と言えば、東芝。気付かずにメーカー合わせようと思って
4台も買ってボロボロですよ。
231番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:27:08 ID:sFG6fJlU0 BE:480970548-2BP(22)
不具合、不祥事そのものより
その後の対応が大事と語る
妊娠的にどうよこれ?
232>>1の母です:2006/08/06(日) 12:27:27 ID:SjLL1jLa0
どこもやってることはいっしょ。
横並びだ罠。
本格的に日本オワタ
233番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:27:41 ID:tstXdtMM0
アホな会社だな。こんな対応して外に漏れたらどれだけマイナスイメージがつくか
わかってないのかよ。
俺が社長だったら、この嫌がらせに関わった社員全員クビにするね。
234裏山C:2006/08/06(日) 12:27:46 ID:CNhPk+Qw0
坂口力の失政を隠したい創価学会員が必死すぎるな(w
あいつは頭皮隠しの常習犯だったけどな(w
235何か質問ある?:2006/08/06(日) 12:28:05 ID:139w+JdI0
>>220、223
いやサンヨーは今は・・・
236影武者:2006/08/06(日) 12:29:44 ID:h+xDq2e70
>>229
リストラ社員よりも地球が大事なんですねぇ。。。
残るはシャープ。ダメだコリャ。
237工作員:2006/08/06(日) 12:29:47 ID:GSSa7Pw60
F通もやってたけど突然全員クビにされたな
238夜釣りですか?:2006/08/06(日) 12:29:55 ID:VB0yufGL0
松下も本格的に終わったな
239陸奥:2006/08/06(日) 12:30:06 ID:XITBCUzo0
>>230
ボロボロなのに4台も買うなんて、どんだけ東芝好きなんだよ。
240天然記念物:2006/08/06(日) 12:30:28 ID:vkrV355F0
サンヨーとか笑わせるなw
241番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:30:27 ID:pkcw6DNP0
っていうか
なんで会社は悪いことするの?なんの目的が?
ものすごいリスクを背負ってまで悪いことしてなにが目的なの?

なんかスリルを味合わないと生きていけないって事?
242よい子は真似しちゃだめ:2006/08/06(日) 12:30:30 ID:rAIria+H0
海外では過酷な環境でも一生懸命がんばってる労働者がたくさんいるってのに、昨今の
日本人の思い上がりのはなはだしいこと。時代が時代なら往復ビンタもんだよ。

二宮尊徳の心。美しい滅私奉公の心を日本人は決して忘れてはいけないと思う。
各家庭に二宮金次郎の像を飾ることを義務付けるべきだと思うね。労働者の再教育が必要。
安倍総理のボランティアの義務付け政策の重要性があらためて浮き彫りになった事件だな。
243裏山C:2006/08/06(日) 12:30:34 ID:CNhPk+Qw0
偽装請負野放しの「庶民の党」(笑)
244番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:31:32 ID:Y5bFUAW/0
サンヨーと同じか あと変な運送会社と同レベル
245紫外線:2006/08/06(日) 12:31:33 ID:1YcyAHfN0
日立のリーダー層の研修は、オウムなみだからなぁ。
246メイド:2006/08/06(日) 12:33:03 ID:O9IiYADV0
松下にはがっかりだ
247影武者:2006/08/06(日) 12:33:13 ID:h+xDq2e70
>>239
いやね、互換性とか相性合わせるの面倒だから同じメーカーにしただけ。
で、ヨクヨク調べてみると本体の裏表示には全てMade In China。。
おいおい。奮発して大枚叩いたのに逆輸入品かよって感じなんです。
こりゃ労働賃金浮かせて糞東芝ボロ儲けだ。
248ジサクジエン王国:2006/08/06(日) 12:33:51 ID:xO+LswX/0
そのうち技術者も偽装請負になり、
日本の労働者と企業はクリスタルに上納金を納めないと
ビジネスが出来なくなるという偽装請負社会に突入だ!
249何か質問ある?:2006/08/06(日) 12:34:08 ID:139w+JdI0
今日のキチガイ?ID:rAIria+H0
250ソース:俺:2006/08/06(日) 12:34:12 ID:/3Rul9+00
>>236
シャープの子会社に派遣されてたよ。俺。

たぶん契約は俺が正社員として働いてる会社との請負契約だろうね。
事前面接もあったし。…まさに請負偽装派遣?
251ソース:俺:2006/08/06(日) 12:34:25 ID:TXp8fhug0
えーっと、腑に落ちない点がある。

> 「これまでさんざん嫌がらせをしてきたのに、よう素直に要求をのんだな」

なんの要求をしてたんだろう?

> しかし、話をじっくり聞くと、裏があった。
> 「1月末まで」と期間を区切られ、仕事の内容もそれまでと異なっていた。
> 8月22日、松下に入社した。

最初から1月末までの限定で社員になっているように見えるが、
それでも1月末に解雇になったら「クビ」と言うのだろうか。

正直よくわからん。
252よい子は真似しちゃだめ:2006/08/06(日) 12:35:42 ID:rAIria+H0
俺はフサローみたいになって低脳労働者を往復ビンタしまくるコースきぼん。
253敵対的買収:2006/08/06(日) 12:36:26 ID:qU122XD00
シャープの亀山工場なんて
モロ派遣の巣じゃないのか?
254ジサクジエン王国:2006/08/06(日) 12:36:37 ID:xO+LswX/0
>>251
内部告発後にちゃんと社員にしてあげたので問題なしと松下は言っているって。
単純な訴訟対策ではないかな?
255番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:36:59 ID:i48j+mX+0 BE:470390584-2BP(105)
この仕事場のイラスト酷いな。人の悪意とはおそろしいのう。。
256マジレス怪人:2006/08/06(日) 12:37:39 ID:GWY9lLEg0
おっと、今からLet's Noteを買いに行く予定だったけど、
ThinkPadに変更するよ
257事務総長:2006/08/06(日) 12:37:41 ID:Wo0j8YNv0
>>247
そういうのは逆輸入じゃないよ。
ただの中国製を輸入しただけ
258神の啓示を受けました:2006/08/06(日) 12:37:51 ID:TtqylYw00
トヨタもキャノンも同じなんだろうな
259よい子は真似しちゃだめ:2006/08/06(日) 12:38:39 ID:rAIria+H0
レッツノートはハードディスク交換不能に近いし。
労働者はどうでもいいが、ユーザーの利便性は確保しろよ。
260裏山C:2006/08/06(日) 12:39:08 ID:CNhPk+Qw0
川崎二郎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナンミョー坂口(笑)
261宮元武蔵:2006/08/06(日) 12:39:15 ID:T4n9ChVgO
>>250事前面接は請負ならNG
請負なら派遣先にとってはどんな労働者が来ようが関係ないし
262VIPでやれ:2006/08/06(日) 12:39:35 ID:jW8503QHO
おれもipodに変更するわ。
Dsnapやめだ。
263見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/06(日) 12:39:38 ID:Ti7+Suf00
松下でこれなんだから他はもっとすごいよ
264何か質問ある?:2006/08/06(日) 12:40:10 ID:139w+JdI0
>>248
SF映画で巨大企業が社会を支配するってよくあるけど
派遣業者が支配するっていうのは新しいな。
265番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:40:12 ID:jFok+0ak0 BE:138024656-2BP(236)
要は電機業界も山パン工場化を目指してるんだろ?
誰でも出来る軽作業w
末端労働者にノウハウなんて必要ないwwww
そうこうしてるうちにかつて日本がやったような感じで中国企業が殴り込み掛けてくるだろうね。
266番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:40:33 ID:AbRHX2F10
kakaku.comではsonyのgatekeeperホストより松下のmeiホストの書き込みの方が多かったんだよなぁ
何気に悪質だよ松下って
267財務省:2006/08/06(日) 12:40:55 ID:bZcdql180
表沙汰にしようとするところに
この期間工の悪意を感じるな、ロクなやつじゃない
268影武者:2006/08/06(日) 12:42:00 ID:h+xDq2e70
>>257
 あ、そっか。日本で作ったアメ向けの左ハンドル日本車を買うのが逆輸入だっけ。
間違い指摘サンクス。
 しかし日本メーカーの箱で偽装して中国製を売るのって何とかならんのかね?
本体だけに生産国表示されちゃ調べるのも大変だ。
269ソース:俺:2006/08/06(日) 12:42:05 ID:/3Rul9+00
「首都圏 派遣・業務請負適正化キャンペーン」
http://www.roudoukyoku.go.jp/campaign/campaign.html
270感動した!!:2006/08/06(日) 12:43:16 ID:mVN6BNssO
内閣府の公益通報者保護法の告知が、不十分だった
広報担当者の責任問題か?
271空気嫁:2006/08/06(日) 12:45:15 ID:thEwU6PP0
松下幸之助って
なんか善人みたいに思われてるようだが、
工員が言うこと聞かなくて、もっと安く働かせるためには
どうすればいいか考えた結果、宗教システムを利用するという
ことだったんだよな。
オウムの麻原と一緒だろ。こんなの。
272番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:45:31 ID:PwVPP3E90
この人違法だ不当だ騒ぐぐらいなら請負や派遣なんかじゃなくて
最初からちゃんとした職に就こうとすればいいのに。
273ウプレカス:2006/08/06(日) 12:45:45 ID:jFok+0ak0
>>268
松下は2万円台のビデオデッキを日本製!って誇らしげに書いていたが、どうせこういう風に雇って生産してたんだろうな
どうせ部品はチナ製だろうし、今時チナ人の方が意識高いかもね。
40代以降なら、低い給料でも何とかやってやろうという気力が有る輩もいるだろうが、ゆとり世代なんてチナ並の民度しか無いだろう。
やってらんねーよw
274ハロワ池:2006/08/06(日) 12:47:13 ID:3fSPvBAK0
>>106
まぁ、そういう風潮なんだろうな。
丁稚、番頭、親分という絶対的な統治機構。上からの命令は絶対服従、ノーは許されない

弁護士の中坊も言ってたけど、日本って近代法が機能してないんだとよ
275番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:47:17 ID:G22AJklJ0
>>272
まったくだよな。工場で働いている時点でだめだめ
276裏山C:2006/08/06(日) 12:47:31 ID:CNhPk+Qw0
創価学会員が選挙で近付いてきたら、
「偽装請負を野放しにした政党は嫌い」
と言っておけよ
277影武者:2006/08/06(日) 12:48:23 ID:h+xDq2e70
>>267
こういうのが当たり前だと思ってるお前もロクな奴じゃないな。
つか、労働者、弱スギ。

>>272
定職に就けないからだろ。ちょい前の不景気の時には正社員になりたくても
なれない時代があったからな。その出所進退を問うのは問題外。
社会に一定数必ず存在する資本家社会が要求した作り出された底辺だ。
278>>1の母です:2006/08/06(日) 12:48:27 ID:SjLL1jLa0
こういう義憤のあるヤツが少ないから
日本の労働状況が地に堕ちたワケ。
ニートどもにはわからんか
279夜釣りですか?:2006/08/06(日) 12:49:34 ID:VB0yufGL0
表ざたにされては困るような事をする企業側が悪い
280番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:50:25 ID:PwVPP3E90
>>277
ちょい前の不景気の時にはって吉岡力(つとむ)さんは(32)だぜ?
281ウプレカス:2006/08/06(日) 12:50:35 ID:jFok+0ak0
少なくとも日本に於いて、労組も殆ど敵なんだろうな。
282支配者Y:2006/08/06(日) 12:50:49 ID:S0GFdlrR0
松下って労働組合ないの?
283オゾン層:2006/08/06(日) 12:51:03 ID:8ujR0ZTY0
284script:2006/08/06(日) 12:51:46 ID:SdpijJ8+0
「夢を見つけるためには、自分を中心に考えるのではなく、社会を中心に考える、世
の中を中心に考える、場合によっては宇宙を中心に考える。…自分がやらなければな
らないと感じる事が、自然に生まれてくる。」
「布団に入って寝る前の一時間はその日の反省に当てよ!」
「的確な判断をしても、それを成し遂げる熱意と、勇気と実行力がなければ、その判
断は何も意味を持たない。熱意と勇気と実行力が60%の判断で、100%の確実な
成果を埋め出せていく。」
「汗を流し、涙を流し、努力に努力を重ねるうちに、本物の知恵が湧いてくる…だか
ら迷わず努力すること。」
「自分一人が儲けたいという気持ちからは、うまくいくアイデアがそう出てくるもの
ではない。…自分のことより、人のこと。そのように発想し、行動した方が、結果的
には高い評価と成功を得ることになる。」
「知識は教えて教えられるが、知恵は教えられない。」
「責任者の責任@チームの仕事をやりあげたかA新しい仕事を作り出したかB部下を
育てる努力をしているか」
「方針がはっきりしていればこそ、部下は力強く自由な活動ができる。」
「天下の人、物、金を預かって営む企業というものは、これまた天下のものと考えな
いといかん。」
「なぜ決断ができないか?自分を中心に考えている場合に心が迷いに迷って、決めら
れなかった。その場合には、自分という物を考えから抜いて、素直に全体の立場に
たって考えなおす。」
「経営者たるものは、人より先に憂い、人より後に楽しむということでなければなら
ない。」
「今日私たちが存在している、その源をたどれば、初めての人間を通り越して宇宙の
根源にまで至る。そうすると、「ここに存在できていること」への感謝の思いは、実
はこの宇宙の根源に対してでなければならないことになる。」
「成功というものの一つの姿は、自らに与えられたこうした天分を完全に活かしきり
使命を遂行すること。」
285裏山C:2006/08/06(日) 12:51:58 ID:CNhPk+Qw0
労組って、組織率が2割割り出してから、パートや契約社員を取り込もうと必死だね。
286影武者:2006/08/06(日) 12:52:42 ID:h+xDq2e70
>>280
ストレート大卒で22だろ。丁度10年前だ。1996年と言えば、バブル崩壊
就職氷河期真っ只中じゃん。
287愛戦士:2006/08/06(日) 12:55:52 ID:Q7Gnybbg0
それが下請けのマナー。

IT業界ではもっと横行してるだろ。個人の派遣の派遣の派遣とか。
288ウプレカス:2006/08/06(日) 12:57:14 ID:jFok+0ak0
しれっと、アメリカより酷い社会が到来してないかw
289豊臣秀吉:2006/08/06(日) 12:57:58 ID:kf7IkfQT0
 東京の三田労働基準監督署が、内部告発を受けて会社を調査した際、投書などを置き忘れ、
告発者が会社側にばれる大失態を起こしていたことが分かりました。

 内部告発は実名入りの投書で行われ、自分が勤める会社でサービス残業が行われていることを訴える内容でした。
これを受けて、先月23日に三田労基署が会社の調査に入りましたが、
その際、内部告発の投書やタイムカードの写しなどを置き忘れたということです。
翌日、会社から「ファイルを忘れている」と連絡があり、告発者の実名などが会社側にばれたことが判明しました。
三田労基署は会社側に対し、告発者に不利な扱いをしないよう申し入れるとともに、告発者に謝罪しました。
また、書類を置き忘れた職員を戒告処分としました。

Yahoo!ニュース - テレビ朝日系 - 内部告発文書を置き忘れ 会社側に告発者ばれる
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060624/20060624-00000016-ann-soci.html
動画
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20060624-00000016-ann-soci-movie-001&media=wm300k
290プール:2006/08/06(日) 12:58:23 ID:/8+herIk0
下っ端が粋がったな
291番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 12:59:26 ID:PwVPP3E90
>>286
ちょっと調べたけどそのころそんなに雇用率悪くないぞ
292はちべえ:2006/08/06(日) 12:59:35 ID:J5Rer8jy0
>>289
なんだ、ばれたのはお上のせいじゃん。
293終了のお知らせ:2006/08/06(日) 13:00:23 ID:xO+LswX/0
松下の労組患部は自分らの保身しか考えてないんじゃね?
LPの時にもずいぶん色々あったらしいし
294番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 13:00:24 ID:sRcS7VKN0
俺もどうせ下っ端だし戦おうと思う
295見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/06(日) 13:03:02 ID:Di2GNOBB0
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   < 俺は逆境だー
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´


117 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/11/11(金) 00:56:34
塩谷の研修に行かされ辞めました。今年で48になります。
辞める前は基幹エンジニアとして1979年から三洋に26年間尽くしていました。
あの辛い日々を思い出すと、いまだに嘔吐しそうです。
毎朝講師へのの大声での挨拶、こめかみに両手の親指を当て
手のひらをばたばたさせ「俺は逆境だー」とみんなの前で
何回も言わされました。毎日講師から「辞めるの辞めないの?あなたには営業は無理」
と言われ続け恫喝、罵倒、人格否定すべて受けました。
296番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 13:04:25 ID:jFok+0ak0 BE:257645287-2BP(236)
>>289
もうみんなグルだろw
297番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 13:04:43 ID:CS8RmqG80
信用できる家電企業ってどこだぁ?
天下の松下も落ちたもんだな
298吾輩:2006/08/06(日) 13:05:31 ID:qRgWre/Z0
ここは会社に自分を面倒見てもらおうってクズばっかりだな
299草刈り機:2006/08/06(日) 13:06:55 ID:VB0yufGL0
そういう問題じゃないけどな
300中肉中背:2006/08/06(日) 13:07:02 ID:CNhPk+Qw0
創価学会に面倒見て貰っている奴よりマシだけどな(w
301番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 13:07:15 ID:JzHQLqWU0
>>297

従業員を人道的に扱っているような企業が
平成大不況を乗り切ってる訳がないでしょ。
302もう秋田:2006/08/06(日) 13:07:35 ID:Ti7+Suf00
22世紀に向けて松下と東芝が合併する時期だな
303はちべえ:2006/08/06(日) 13:07:39 ID:rYDGj22M0
最近の派遣はほんと塵が多いよ
未成年なのにたばこ吸うし、茶髪・香水恐ろしく臭いし
仕事中に歌うたうか喋ってるかのどっちかの馬鹿もいるし
派遣をなくさないと駄目だね
304消防:2006/08/06(日) 13:08:09 ID:bZcdql180
まともな奴ならとっくに正社員になってる
期間工になる奴が悪い
305人工知能:2006/08/06(日) 13:08:21 ID:LMCjSTHp0
>>289
こええええええええええええwwwwwwwwww
306愛戦士:2006/08/06(日) 13:09:50 ID:xlsKZ/N20
>>292
こういうやつがいるから企業もやりやすいな
307中肉中背:2006/08/06(日) 13:10:03 ID:CNhPk+Qw0
違法行為擁護は、創価学会の「世法より仏法が上」と通じるな。
308すっぽんぽん:2006/08/06(日) 13:12:04 ID:J5Rer8jy0
これ、裁判できるんじゃね?
バラした香具師と会社相手で。
309空気嫁:2006/08/06(日) 13:12:26 ID:WMqSam5b0
ようは製造業の派遣を禁止すればいいんだろ。
法律改正しろ。
310もう秋田:2006/08/06(日) 13:12:35 ID:Ti7+Suf00
ドラえもんの部品も中国製で派遣が組み立ててるんだよ
311ググレカス:2006/08/06(日) 13:12:50 ID:jFok+0ak0
>>301
家電の大企業でまともなところなんて元々無いじゃんw
ソニー?\(^o^)/
312吾輩:2006/08/06(日) 13:13:15 ID:qRgWre/Z0
なんで禁止しなくちゃいかんの?
その方が企業の収益があがるのに
313かき氷:2006/08/06(日) 13:13:22 ID:/8+herIk0
>>289
>書類を置き忘れた職員を戒告処分としました。
おや ずいぶんと つみが かるいようですが・・・
314■■■■業務連絡■■■■:2006/08/06(日) 13:13:57 ID:8w81Foks0
>51

それが「雇用」なのだが、、、
315すいか:2006/08/06(日) 13:15:45 ID:dXnDkpU80
派遣といえども従業員を大事にしないから
技術漏洩を引き起こすんだよ
これからはリタイヤ組の団塊世代がアルバイトと表した
技術指導で技術漏らしまくるから苦しみまくれw
316自己解決しました:2006/08/06(日) 13:16:51 ID:tHlkQ5Qa0
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY200608050371.html

松下も終わったな・・・
317愛の使者:2006/08/06(日) 13:17:41 ID:Ypx3iuDnO
将来的には今、学生の連中のほとんどが契約か派遣だろうな
今正社員の奴も半分くらいは正社員では無くなっている
318感動した!!:2006/08/06(日) 13:17:48 ID:4kEB5/cz0
労働者を大事にしない企業って終ってるな
奴隷にしか見えないんだろう
319吾輩:2006/08/06(日) 13:18:49 ID:qRgWre/Z0
>>318
いや、それはあなたの方が勘違いしてるのかと・・・
320番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 13:19:59 ID:JzHQLqWU0
>>319

でも、労働者を大切にしないと
今時は個人情報漏洩だけでも
かなりひどいことになるからねえ。

それも、社員名簿流出ですら。
321もう秋田:2006/08/06(日) 13:20:47 ID:Ti7+Suf00
正社員だからとぼろぼろになるまでこき使われ、派遣だからと安い賃金でこ使われる
322草刈り機:2006/08/06(日) 13:21:14 ID:VB0yufGL0
奴隷にしか見てなかったからこういう結果になったんだろ
323吾輩:2006/08/06(日) 13:21:41 ID:qRgWre/Z0
>>320
それはまた別問題。
まあうちはその辺のセキュリティガチガチだから安心ですがね。
324ググレカス:2006/08/06(日) 13:23:16 ID:jFok+0ak0
>>323
しかしお前もコマのように思われてるんでしょ?
しかし、バイトでもやった方が気楽だな
325吾輩:2006/08/06(日) 13:24:10 ID:qRgWre/Z0
そうですよ企業なんて正社員だろうが派遣だろうが
奴隷としか思ってませんよ。
もちろん私も例外ではなく。
パトロンか何かと勘違いしている人がいるようなので。
326番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 13:25:33 ID:MgkBNEV60
だってお前ら負け組なんだからしょうがないと思わない?
327私女だけど・・・:2006/08/06(日) 13:25:42 ID:UGdSQWbF0
ちなみに、端子清掃するだけで再生できるパネルってありうるの?
328神田ハル:2006/08/06(日) 13:26:17 ID:Ypx3iuDnO
安心して胡座かいているところは大抵一発でやられるね
329ググレカス:2006/08/06(日) 13:26:20 ID:jFok+0ak0
陰湿ないじめが好きだよなぁ。折角居るんだから生産性上げろよw
330番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 13:27:35 ID:ZfDH5p+30
>>323

あほやなあんた。
会社の金を持ち逃げされても
会社が悪いことになるのにw
331神の啓示を受けました:2006/08/06(日) 13:29:30 ID:20q0Jugb0
別に資本家やら経営者が「お前らって奴隷だろw」みたいに思うのは同然だと思うよ。
ただそれを露骨にやりまくって、
いつかこの国が完全に没落して、
貧困層が上流を狙う犯罪が頻発するような、
自分達が誰からも尊敬されない社会になった時に後悔すればいいんじゃね。
332見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/06(日) 13:30:11 ID:Di2GNOBB0
ニュース特集 > 偽装請負
http://www.asahi.com/special/060801/
<2日付の「朝日新聞」一面トップ>
受給後、請負に変更 派遣採用への補助金 松下系工場
http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY200608010591.html
<1日付けの「朝日新聞」一面トップです>
松下系社員、請負会社に大量出向 違法性回避策?
http://www.asahi.com/business/update/0801/047.html
<31日付けの「朝日新聞」一面トップです> 夕刊一面もキャノンを太字で強調
「偽装請負」労働が製造業で横行 実質派遣、簡単にクビ
http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY200607300428.html
「●キヤノンや日立でも」 を、紙面では太字で強調
労働者派遣法などに抵触 偽装請負とは?
http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY200607300429.html
【生活費数万円、突然の解雇予告 偽装請負のメーカー工場】
http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY200607300432.html
別の請負会社幹部も皮肉を込めて語った。
「最近の若者は、実力主義を『時給が100円高くなる工場へ移ること』 と、はき違えていたりする。
一生こんな賃金で使われ続ける 彼らの将来は大丈夫かねえ。我々にとってはありがたい存在だけど……」
漂う若者「先がない」 偽装請負の工場
http://www.asahi.com/paper/national.html
好況、置き去りの世代 「偽装請負」担う20〜30代半ば
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200607310073.html
「おそらくこの人たちは、一生浮かび上がれないまま固定化する」と労働局の幹部さえ言う。
キヤノン、偽装請負一掃へ 数百人を正社員に 【グループ全体で2万人以上いる請負や派遣労働者のうち】
http://www.asahi.com/business/update/0731/119.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154297691/11
社会面の記事 http://vista.xii.jp/img/vi5429797710.jpg
333番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 13:30:45 ID:AbCKIDHf0
昔のセガがどうのって発言あるけど、昔のセガで何があったんだい?
334吾輩:2006/08/06(日) 13:30:48 ID:qRgWre/Z0
ウチは小口現金なんぞ3万円も置いとらんでしょう。
335終了のお知らせ:2006/08/06(日) 13:30:49 ID:xO+LswX/0
脱法陰湿の精神
ネチネチ竹串の精神
336うんこたれ蔵:2006/08/06(日) 13:32:08 ID:zky/Bi7o0
これを取り上げてるのが朝日だから
朝日にも存在価値はあるんだな
337神の啓示を受けました:2006/08/06(日) 13:34:05 ID:20q0Jugb0
>>333
セガ、座敷牢でググれ。
簡単に言うと、使えない社員を何もない部屋に閉じ込めて退職に追い込んだ。
338すいか:2006/08/06(日) 13:39:42 ID:dXnDkpU80
これからは欧米みたいに自分を高く売り込む
少しでも高く雇ってくれるところに流れていくのは仕方ないよね。
てか、竹中が失業率改善&雇用流動化促進案に差別階級ニートを作り
中国様にアウトソーシングしろ!と技術職を切らせまくり
派遣だらけにして今の経済ができあがったんだから
責任おわされて成果上げても給料安いままじゃ
誰もまじめに働こうとしないしょ。
堀江や村上みたいに汚くてもいいから金儲けするほうに走るよ。
339番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 13:41:15 ID:ZfDH5p+30
>>331

それ以前に、あと20年ぐらいしたら
不法移民の中国人に日本を乗っ取られてるんじゃないかなあ。
340急にボールがきたので...:2006/08/06(日) 13:44:16 ID:BP6ghQnf0
>>1 関連スレに追加してくれ

http://blog.livedoor.jp/fmwwewwmf/ 松下プラズマディスプレイ社 偽装請負事件(本人ブログ)

「松下プラズマディスプレイ」松下系社員、請負会社に大量出向 違法性回避策?
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200607310613.html

「松下プラズマディスプレイ」受給後、請負に変更 派遣採用への補助金 松下系工場
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060802/K2006080105910.html
341草刈り機:2006/08/06(日) 13:44:50 ID:bqE53JE40
MATUSITAwwwwwwwwwwww
342神の啓示を受けました:2006/08/06(日) 13:46:31 ID:20q0Jugb0
>>339
経営者が後先考えずに外国人労働者を使ったり中国にアウトソーシングしまくったりすれば、
それも現実的かな。
どっちにしろ日本は没落していくよ。
本当に愛国教育が必要なのはああいう厚顔無恥な経営者じゃないかね。
343番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 13:49:00 ID:YdgJXxXR0
>>342

老害を再教育するには手遅れだろ。
愛国教育よりG型トラクターの方がましだな。
344平社員:2006/08/06(日) 13:52:05 ID:Ox3aCpvq0
やはり会社員は奴隷だな。
奴隷が真面目に働くなんて馬鹿馬鹿しい。
手を抜けないようならやめた方がいいね。
345NG推奨:2006/08/06(日) 13:54:39 ID:bd6NAC050
>>303
俺が松下の工場に派遣行ってたときは
逆に社員は雑談しまくり、派遣だけが黙々と作業し続け
定時になったら社員は「はいさようなら。あとはやっといてね」
こりゃ駄目だと思ったもんだ。

>未成年なのにたばこ吸うし
これは確かに居る。
だけど松下社員も知ってるくせに一緒にタバコ吸いながら
談笑して注意なんてまったくしないし、
もちろん派遣の管理者も注意なんてしない。
マジ派遣と派遣使ってる会社は終ってると思う
346急にボールがきたので...:2006/08/06(日) 13:58:15 ID:BP6ghQnf0
>>340
追加関連スレ
【労働環境】松下電器系MPDP社員、請負会社に大量出向…「偽装請負」違法性回避策? [06/08/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154385650/l50

【偽装請負】松下系の工場 新規“派遣”採用の補助金2億円以上を受給し、その後に“派遣”を“請負”に切り替え? 請負は補助対象外
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154489465/l50

松下電器裏事情
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1143708119/l50
347見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/06(日) 13:58:27 ID:Di2GNOBB0
正社員をサービス残業で酷使
派遣や請負は首切り

将来が不安で結婚したり子供を産んだりすることができない

人口減で日本滅亡の危機

経営者「中国人を移民で受け入れればいいお」

死ね

糞経営者どもマジで死ね
348番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 13:58:36 ID:wtA+CNeK0
>>345

そら派遣に愛社精神なんて期待できんもん。
宗教じみた愛社精神が売りのマネシタが
愛社精神を無くしたら取り柄などない。
349地震だー:2006/08/06(日) 13:58:59 ID:oB4vPnmc0
>>338
どれだけ汚い手使って稼いだとしても手元に一生分の金が残れば勝ちだしな。
保釈された後は適当に海外にでも行って死ぬまでバカンスすればいい。
350うんこたれ蔵:2006/08/06(日) 14:00:04 ID:XVm42CMm0
GK脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351NG推奨:2006/08/06(日) 14:00:21 ID:jFok+0ak0
公務員を馬鹿にしてるが、大企業もデカイ口は叩けないだろうな。
結局上は激務で過労、下は如何に楽するかしか考えてない。
352\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/08/06(日) 14:07:23 ID:v3bfBAyj0 BE:1108404498-2BP(10)
これからは東芝とNECを崇拝するお!
353番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:09:34 ID:NgDNuXen0
>>17
>>39

あと京セラな
宗教的な会社

しかし>>1の話は酷いねぇ・・・パナに限ったことじゃなんだろうが
354番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:11:50 ID:oJX40UXd0
内部告発者なんて単なる裏切り者だよ。
本当のことを言えばいいってもんじゃねえんだよ。

たとえば、ぽまえらがオナニーしているという「事実」を赤裸々に家族が公表し始めたら
どう思う?
単なる裏切りにしか感じないだろう。
355もう秋田:2006/08/06(日) 14:13:11 ID:Di2GNOBB0
>>354
お前は違法オナニーをしているのか?
356番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:14:00 ID:/hWcfbLN0
>>354

おまいさん、内部告発を何のためにするか知ってるか?
不祥事をマスコミにかぎつけられる前に
不祥事を是正しておくためにすることなんだよ。
357プール:2006/08/06(日) 14:14:47 ID:ngYzSzjW0
おれ請負先に社員になりたいって言ったら違う部署に飛ばされたよ
358アパレルの女:2006/08/06(日) 14:16:03 ID:ZEJlJyB20
>>354
奴隷請負乙
一生奴隷でいてください^^
359岸壁:2006/08/06(日) 14:17:09 ID:5hMa71msO
なんで社員なんかになりたいのかな
仕事じゃない仕事が多すぎる
360番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:19:06 ID:FN4NTRHc0
あまりに情けなくて涙が出てきた
電気電子系を学ぶ大学生だけど未来が急に閉ざされた気がした。
361ソース:俺:2006/08/06(日) 14:19:53 ID:/DdODR7b0
>「これまでさんざん嫌がらせをしてきたのに、よう素直に要求をのんだな」。

こいつよっぽど周りからウザがられてたんじゃないだろうか。
362アパレルの女:2006/08/06(日) 14:21:38 ID:ZEJlJyB20
ウザがられてもやり通すところがえらいと思う
普通はそこで挫折して社員も派遣もひっこむから
内部告発にならない
363感動した!!:2006/08/06(日) 14:22:08 ID:i08pnS1m0
酷い会社だ・・
364プール:2006/08/06(日) 14:22:47 ID:h7z6UJhM0
松下って腐っちゃってたのね
昔は優良企業ってイメージあったのに
365番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:23:49 ID:JeJ9VqaS0
幸之助は人を作る企業だって言っていたのに
今では人を殺す企業だな
366番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:24:24 ID:pwlM8LUI0
ここまで派遣が問題視されているのに何も対策をしない政府。
367番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:24:53 ID:cvLhHxU30
>>365
> 幸之助は人を作る
何人子供作ったんだか
368何か質問ある?:2006/08/06(日) 14:25:59 ID:0vZGL5Xc0
古今東西、どんな状況下においても必ず存在する産業
それが奴隷産業だ
369ナナシ:2006/08/06(日) 14:26:21 ID:umjlSRLj0
楽天ポイント事件と同じやな。
客に嘘つく会社は
働いてるひとにも汚いことしとんや

殺人ファンヒーターの欠陥を故意に放置した松下電器。
370\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/08/06(日) 14:27:31 ID:v3bfBAyj0 BE:246313128-2BP(10)
俺の会社はどうなんだ?
371工作員:2006/08/06(日) 14:28:01 ID:ubaVRkQb0
ワンマンだったからまともな後継者がいなかったんだろう
372番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:28:46 ID:NgDNuXen0
偽装請負が発覚したトヨタ自動車系部品メーカー「光洋シーリングテクノ」(徳島県藍住町)が、
工場で働く請負労働者約200人のうち3分の1程度を直接雇用に切り替えることが5日わかった。
光洋はこれまで直接雇用を拒んできたが、偽装請負状態を早期に解消する必要に迫られて
方針転換した。

 製造現場の請負労働者を正社員雇用すると表明したのは、キヤノン、松下プラズマディス
プレイに続き3社目。

 工場には、正社員より賃金が低い約200人の請負労働者が働いている。しかし、その労働実態は、
正社員と請負労働者が混在し、正社員が請負労働者に直接指示を出す典型的な偽装請負状態が
続いており、今年になって徳島労働局から改善指導を受けていた。

 請負労働者の一部は2年前に労働組合を結成。違法状態の解消のためにも正社員として採用する
よう求めていた。

 光洋は、正社員との混在が避けられないような持ち場の請負労働者数十人について9月以降に
期間工に採用し、一定期間経過後に正社員として登用する。勤続年数の長い請負労働者も数十人
直接雇用し、生産ラインの見直しとあわせ偽装請負の早期解消をめざす。

 偽装請負を巡っては、キヤノンや松下プラズマディスプレイが数百人規模の正社員化を表明。
コスト削減を優先し、正社員の雇用を避けていた製造業が、請負労働者を直接雇用する流れが
徐々に広がっている。
http://www.asahi.com/business/update/0806/001.html
373みだらな行為:2006/08/06(日) 14:28:48 ID:ZVO89/WN0
チョンに乗っ取られて幸之助が泣いてる
374番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:30:50 ID:NgDNuXen0
普通にグルなんじゃね?

★労基署大ポカ、実名入り文書を告発者の会社に置き忘れ

 東京都港区の三田労働基準監督署が、サービス残業が行われていることを訴える内部告発の
投書をきっかけに、同区内の卸売り会社に労働基準法違反の疑いで調査に入った際、
告発者の実名入り投書を会社に置き忘れ、告発者が会社側にばれてしまうという重大ミスを
犯していたことが23日、わかった。

 東京労働局によると、残業代の不払いを訴える投書が同労基署に届き、
従業員2人のタイムカードの写しの提供も受けた。

 これに基づき5月23日、卸売り会社に調査に入った際、労基署職員が投書や
タイムカードの写しを置き忘れてしまった。

 翌日、卸売り会社側からの連絡でわかった。

 同労基署は卸売り会社側に対し、告発者に不利益が出ないよう申し入れ、告発者に謝罪した。
また他の企業の労働災害の報告書なども置き忘れていたため、これら企業関係者らにも謝罪した。

 サービス残業の有無については、調査を継続中としている。

 同労働局は23日付で、投書などを置き忘れた職員を戒告処分、
署長を文書による厳重注意処分にした。


(・∀・)/ ソース:読売新聞 2006/06/23 23:31
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060623i315.htm
375kwsk:2006/08/06(日) 14:34:12 ID:rAIria+H0
これじゃ松下様もいよいよ海外に工場移していくぞ。
ハナクソみたいな労働者の厚顔無恥さにはあきれる罠。
376大物:2006/08/06(日) 14:36:12 ID:139w+JdI0
>>375
いいからはやく割りばしを袋に詰める作業に戻るんだ
377どぶ:2006/08/06(日) 14:37:14 ID:CNhPk+Qw0
ID:rAIria+H0 よ、今すぐ、部員さん回りしてこいよ。
信心が足らないんじゃないの?
378番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:38:44 ID:iD4fsMV10
>>10
思うつぼだろう。
ノルマをこなせない無能の落胤→退職金無しの解雇
379番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:39:19 ID:NgDNuXen0
まあしかしトヨタ松下もこんな有様なんだよな
380ウプレカス:2006/08/06(日) 14:41:23 ID:+1Wda2ee0
>>289
官民一体の内部告発者叩きか
381ナナシ:2006/08/06(日) 14:42:42 ID:umjlSRLj0

構造改革規制緩和の名の下に
我々が愛すべき国、日本はバラバラに砕け散り
無法国家となったのだ。

諸君がなすべきことは腐敗した政府、企業を糾弾し
日本を人間の手で再生することではないか!

(一同「そうだ!」の声)
382番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:44:55 ID:NgDNuXen0
>>381
いや>>1みたいなことは昔からでしょ
村八分みたいなもんだ
383番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:45:22 ID:QFYXOuxz0
>>381

いや、明治の昔から、企業なんてそんなもんです。
ただ松下幸之助は、納税者番付1番の座を手にすることに
情熱を燃やす程度の愛国者ではあっただけ、今の経営者よりましなだけで。
384やらないか:2006/08/06(日) 14:45:52 ID:pYLACC3K0
この環境に何が問題あるんだろ?
俺、普段からこれと同じような環境で仕事しとる。
朝礼どころか、週に一回くらいしか他人と口きかんけど。
385番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:47:21 ID:iD4fsMV10
>>241
会社の目的は「利益の追求」だという間違った認識が基本にある。
経営者や一部社員は、法の抜け穴があったら利用するのは当然、
ばれなければ不法なことも脱法行為もOKと思ってやがる。
386番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:54:37 ID:zXLevekF0
自戒●一 つらいことが多いのは感謝を知らないからだ
 「おかげさま」のこころがわかる生き方を
 人間の成長とは、見えないものが見えてくること
 「前事の忘れざるは後事の師なり」
 人のためにつくすことが人間を成長させる
 商売とはお客さまの必要に役立つこと
 縁を大切にすれば道は必ず開ける
 ものごとに行きづまるのは自分の発想に行きづまるから
 いやだと思う人ほど自分を育ててくれる
 神様は頼むものではなく感謝するもの

自戒●二 苦しいことが多いのは自分に甘えがあるからだ
 商売のなかで貫かれた信念
 一生を棒に振っても悔いのない仕事
 苦労は授業料のいらない人生勉強である
 息子の恥を自分の恥として引き受けた母
 身につく苦労と身につかない苦労
 自分を産んでくれた親に「ありがとう」といえること
 お客さまへのまごころがツキを呼ぶ
 人生逃げ場なし
 納得のいかない苦しみが人を育てる
 人の苦労がわからないと自分の苦労は実らない
387番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:56:09 ID:k0E/NuPN0
自戒●三 悲しいことが多いのは自分のことしかわからないからだ
 人は出会いによって育てられ、別れによって深められる
 沖縄での「下坐行」
 悲しさや寂しさは自分で乗り越えるしかない
 最大の仕事より最良の仕事を
 寝ているウサギを起こしてあげられるカメになりたい
 愛とは相手の人の目の高さに立つこと
 小さな努力を大きく評価し、小さな成果に大きく感動する
 愛は最もきびしい試練である


自戒●四 心配することが多いのは今を懸命に生きていないからだ
 その日の過ちを翌日に持ち越すな
 子どものころから明日の計画を立てる習慣づけを
 ありのままの自分をさらけ出そう
 失敗は人生の大事な要素である
 自分の花を咲かせよう
 日本の子育ての原点は「七五三」にある
 成長の段階を踏まえた教育を
 子どもは親の合わせ鏡である
 ほんとうの親子が誕生するとき
 運命はその人のこころのままに表れる
388番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:56:36 ID:U4e6bbTp0
自戒●五 行きづまりが多いのは自分が裸になれないからだ
 お客さまの苦情を神の声として聞く
 姿勢を正して信念に燃える
 得の道より損の道を選ぶ
 店の名前が人知れず語る人間ドラマ
 一日一日の脱皮が必要である
 小さな嘘をつかない商人になろう
 成功の上にあぐらをかいていたら時代の要求は見えてこない
 人生はつねに「いまから」始まる
389番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 14:57:43 ID:ZhPMLu/I0
>>386-388
「叶力」著: 石川洋 より
390ふいんき:2006/08/06(日) 15:02:22 ID:AYKcMSFX0
大企業は子会社を作ってそこで社員を雇って
親会社に派遣をすると、
どうして物凄く安い給料で働かせることが出来んの?
どう考えてもおかしいだろ。
391ジサクジエン王国:2006/08/06(日) 15:08:00 ID:rAIria+H0
まあなにがしかの金言集に頼ってハナクソ労働者は日々資本家に感謝しながら生きていくのが幸せの道だ。
労基署のお役人さんの手を煩わせたから罰が当たったんだろ。
392愛戦士:2006/08/06(日) 15:12:50 ID:fn++mMRr0




   派   遣   で   日   本   は   滅   ぶ


393番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 15:17:52 ID:R9G9maOo0
>>390

正社員を減らせば、親企業の平均賃金を高く「見せる」ことが出来るわけですよ。
給料を上げた給料を上げたと言えば、聞こえはいいですからね。
394工作員:2006/08/06(日) 15:20:21 ID:dyGYyMAJ0
>>376
久々に見たな
395吾輩:2006/08/06(日) 15:24:53 ID:/DdODR7b0
この人ここまでして松下で働きたいのはなぜだろうか?
これで続けて働けても職場に居づらいだろうに。
これで有名になちゃったら再就職も厳しいかもしれない。
396団塊世代:2006/08/06(日) 15:27:50 ID:kf7IkfQT0
>>395
転職できないからだろ
そもそも優秀な人であっても、転職なんてそう簡単にできないもんだ
397ソース:俺:2006/08/06(日) 15:49:00 ID:OQqLRQTrO
この告発者は会社でさんざん嫌がらせ受けた上に全国に実名報道されながらも孤軍奮闘。並の精神力じゃないな。ただなぜそのエネルギーを・・・
398番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 15:50:13 ID:R9G9maOo0
>>397

エネルギーの源は、会社に裏切られたという思いだろ。
399美容師:2006/08/06(日) 16:07:50 ID:p+7NZo/J0
会社に問題があると思うなら松下並の規模のより良い企業を作ってやるぐらいの気概
が健全なら出てくるはず。ハナクソ労働者どもは根っから乞食根性だからそういうのはあり得ないw
400超級セクシーボーイ:2006/08/06(日) 16:26:20 ID:NXDM6XBP0
またごめんなさいのTV CM?
401ニュー速の癌:2006/08/06(日) 16:30:07 ID:vkypYzZj0
派遣労働者になんぞならなければ良いだけの話。
普通にまともな大学を出て、正社員・総合職になればよろし。

努力をしない人間が、その報いを受けるのは当然のこと。
402夏厨:2006/08/06(日) 16:35:27 ID:0rSOmgNq0
きついわ
403みどり:2006/08/06(日) 16:36:50 ID:VpR2bgKK0
松下は今も昔も悪の秘密結社
404慈善家:2006/08/06(日) 16:40:57 ID:kf7IkfQT0
>>401を思考停止という
405水遊び:2006/08/06(日) 16:43:37 ID:X4O0uKhc0
この告発者は身分保全の申し立てせんとイカンね
それと雇用弱者を飼い殺した松下の関係者はタイーホだね、まじで
406近所の人:2006/08/06(日) 16:44:35 ID:+ynyLeok0
ひと月ぐらい前にこれについて松下の前でビラ配ってたのを持ってるんだが
うpる?
407劣等民族:2006/08/06(日) 16:45:43 ID:ATtJr9ND0
この人一人で他の大勢の待遇があがるならいいんじゃないか
408番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 16:45:45 ID:NgDNuXen0
>>401
まだ正社員信者がいるのかw
409番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 16:46:42 ID:E/8OE6+l0
     /:.'`::::\/:::::\
   /::            \
   /::.  /"""  """\ ヽ
  ├ヽ ̄ ̄`.'r==.lミ´ ̄ ̄/
(⌒ヽ `-,____!'.  i____/|)
( __  U   ( ∩∩ )     |
  |  、_____   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ   \____/   / < これは許せんなぁ。いっちょ、シバキにいかなあかんな、松下は。
    \        /    \________________
    /| \____/ヽ
410終了のお知らせ:2006/08/06(日) 17:04:57 ID:j3BJjnXk0
あれ?
松下さんもGK雇ったのwww
411プロ市民:2006/08/06(日) 17:32:23 ID:0XzFOEcq0
>>401
やっぱりきたwww
412平社員:2006/08/06(日) 17:40:49 ID:KP4Qa/tm0
これ、他の労働者への見せしめだよねw
413デイトレーダー:2006/08/06(日) 17:41:30 ID:rXUOv9wL0
>>410
松下の工作員はソニーより悪質。
414よろしくお願いします:2006/08/06(日) 17:48:07 ID:DosKtHJd0
さすが世界のマネ下
ポリシーなんぞあるわけねぇ
415番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 17:53:23 ID:eh671HT50
>>406
うpうp!
416なっとう菌:2006/08/06(日) 17:57:39 ID:p+7NZo/J0
レッツノートスレは工作員に乗っ取られて久しいからな。
417番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 18:08:10 ID:s4sqHqLZ0
ん? サヨの末路みたいなものなの?
418近所の人:2006/08/06(日) 18:10:01 ID:+ynyLeok0
うpった
内容は>>340の本人のサイトにほとんど書いてあるな
電番はモザ入れといた(本人のサイトで見れる)
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload326379.jpg
419花火大会:2006/08/06(日) 18:16:53 ID:77M0jXT+0
>吉岡力(つとむ)さん(32)
32にもなって派遣ってw
頭にウジが沸いてるんじゃねーのこいつw
しかも訴訟とかして会社の足引っ張ってるし
2ちゃんねらの代表みたいな奴だなw
420ヘタレ:2006/08/06(日) 18:19:23 ID:tmSGqdoA0
松下の糞社員がこの吉岡つー人を叩きまくってるな
ほんと嫌らしい会社だな
421そんなばなな:2006/08/06(日) 18:22:12 ID:2kWwTpZO0
内部告発しまくれば社会もちょっとはよくなるのにね(´・ω・`)
カオスの世界になるかもしれんが。。。
422くのいち:2006/08/06(日) 18:26:12 ID:L+0DoU7+O
さすが人殺しの会社
飼い殺し程度は朝飯前
423ベンジャミン:2006/08/06(日) 18:26:29 ID:M/vInJTh0
グーグルアースつかって、違法操業会社や糞社員の家でもさらすか?
http://earth-google.seesaa.net/
424前歯に青のり:2006/08/06(日) 18:26:48 ID:7LQ3IzOV0
425番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 18:27:31 ID:eh671HT50
>>418
thx

ちなみにIT業界は偽装請負・多重派遣の宝庫だぞ
自社→A社→B社→C社→D社→E社(作業場所を提供する孫受け)→F社(子受け)→G社(元請け)とか普通にあるし

D社の社員証と名刺を偽装して、C社と秘密保持契約を交わして、勤務表は複数枚書いてE社及びF社の担当者の判子が必要とかやってられん
426近所の人:2006/08/06(日) 18:30:47 ID:+ynyLeok0
客が月120万の金出して、来るのは月20万の人間という実態だな
427自己解決しました:2006/08/06(日) 19:03:07 ID:zrTQW5B00
係長「おたくみたいなのはね、もう社員さんじゃないんですよ。 クレーマーちゅうの」
428猫娘:2006/08/06(日) 19:19:54 ID:M/vInJTh0
>>425
IT業界偽装請負の自慢ですか?高圧ガス製造所の労働者(保安係員)なんか
偽装請負をして良いと国から通達が出ています、
管理委託会社等所属の者の保安係員への選任
(平成14・03・25原院10号通達。平成14年3月29日施行)
http://www.nisa.meti.go.jp/text/hoanka/140329k.htm
429座布団一枚:2006/08/06(日) 19:27:47 ID:tKQ5x3BwO
>>385全くだ
430携帯厨:2006/08/06(日) 19:31:32 ID:WSfzVGqG0
Let'sNoteR4からカキコ。
('A`)
431orz:2006/08/06(日) 19:44:26 ID:qRgWre/Z0
まあお前らが安っぽい右翼思想を焚きつけられて
小泉マンセーしたツケはお前ら自信で払うんだな。
432番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 19:46:51 ID:efIouOcw0
>>431

派遣業を解禁したのは、リクルート株をもらった
バーコード頭と橋本派の方々ですよ。
433そーめん:2006/08/06(日) 19:49:05 ID:2+blCs5z0
>>432
ポマードの怨念か!
434orz:2006/08/06(日) 19:50:49 ID:qRgWre/Z0
すすめたのは間違いなく小泉と竹中だよ
435熱帯夜:2006/08/06(日) 19:51:02 ID:crgbpsgC0
ポマードしんだんだっけ?
436近所の人:2006/08/06(日) 19:52:17 ID:+ynyLeok0
よし共産党政権を打ち立てるか
437番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 19:52:46 ID:FGDOgC3X0 BE:799200498-BRZ(1600)
おいおい、コンプライアンスはどうなってるんだ?
438うちみず:2006/08/06(日) 19:56:31 ID:MJz8ebZC0
>>437
ワ・タ・シ エイゴ ヨク ワカリマセン
終了〜
439番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 20:00:15 ID:DIYJONoO0
共産党始まったな
440支配者Y:2006/08/06(日) 20:02:49 ID:5Yj6NMu/0
さもあらん
ストーブ回収CMで好感度あげたらしいけど
松下でバイトしてた俺には違和感ありまくりだった
441番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 20:04:54 ID:bWuae+UC0
松下も地に落ちたもんだな
442敵対的買収:2006/08/06(日) 20:09:45 ID:zcgveFZ40 BE:8993434-2BP(2)
>>437
法は守ってるじゃねえか
443もう我慢できない:2006/08/06(日) 20:11:26 ID:r8vcOabo0
密告は社員間での不信を生むから恐い
444岸壁:2006/08/06(日) 20:13:14 ID:20q0Jugb0
>>442
被害者が守ってないって言って法廷で争ってるじゃん。
ってか法令遵守なんて小学生でもわかる当然のことで、
大企業は本来はその先にある社会的な責任を果たさなきゃいけないんだけどね。
4452ちゃんねる卒業生:2006/08/06(日) 20:19:42 ID:pgaP/ItLO
さすがは大阪企業
446ダツダム宣言:2006/08/06(日) 20:32:52 ID:gN3oJoIe0
全ては”大阪だから”の一言で片付く事
447イケメン:2006/08/06(日) 20:33:00 ID:M/vInJTh0
上場企業及び大企業は社会の模範にならなければならない
大企業が偽装派遣使って違法操業してれば中小企業も
まねするわな
448名古屋人:2006/08/06(日) 20:36:17 ID:umAkYB1V0
松下 見損なったぞ!!!!!!!!!!!!!!!
4492ちゃんねる卒業生:2006/08/06(日) 20:38:52 ID:VHvFlY5HO
松下のsdカード入れるウォークマンって全く意味ないよね
馬鹿じゃないかと思ってしまうよ、あんなんよう作ったな
450大物:2006/08/06(日) 20:40:30 ID:SyzRxOGV0
dfh
451フランクフルト:2006/08/06(日) 20:44:49 ID:NGo4Zq+u0
実際の現場は偽装請負の意味も分からん池沼ばっかだろ
452番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 20:45:19 ID:mO4wZyR60
>>434

だからといって、ジャスコ岡田が期待できるかと言われるとなあ。
自民党内で小泉の対抗が、すっぽん静香しかいなかったんだぞ。
どうやって選ぶんだよ。
453くのいち:2006/08/06(日) 20:45:39 ID:w9dJEVFl0 BE:215150227-2BP(30)
どっかのゲームメーカーで
出勤から退社時間まで、一部屋にとじこめて、
本も読んではいけない、という退職追い込みを思い出した。

454テスト:2006/08/06(日) 20:50:25 ID:8NzQo6oP0
テスト
455うんこたれ蔵:2006/08/06(日) 20:53:57 ID:7x7kTjSc0
ほんっとクソ会社だな

レッツノート止めて他社に乗り換えて正解だわ
二度と松下の製品は買わん
456チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/08/06(日) 20:53:59 ID:vQGGuSMD0 BE:128577233-BRZ(2223)
復職だけじゃなくて本来働いてたはずの賃金も請求しろ
457近所の人:2006/08/06(日) 20:54:52 ID:+ynyLeok0
>>453
セガだな
ほかにもあるらしいが
http://www.puni.net/~aniki/cgi-bin/hns-lite/?20010426
458なす:2006/08/06(日) 20:58:02 ID:fhdkyW+O0
>>440
あのストーブ事故も、本当のことを言うと何されるか分からないから
誰も言えなかったんだろうな。根っから腐っ隠蔽体質の会社なんだな。
459宮元武蔵:2006/08/06(日) 20:58:04 ID:e2xvELql0
やり方がいやらしい会社だな
460番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 20:58:48 ID:JLsHAGsn0
こんなの結構有るだろ
糞企業だらけだよ
461猫娘:2006/08/06(日) 20:59:12 ID:rXUOv9wL0
>>449
ウォークマンはソニーの登録商標です。
SDカードを使うプレーヤーは999円のもので十分です。
それでも不満なら普通にiPodをお買いあげください。
462アラストル:2006/08/06(日) 21:00:16 ID:RlMg1nYD0



 現 代 の 奴 隷 制 度


 
463はちべえ:2006/08/06(日) 21:00:37 ID:w9dJEVFl0 BE:860597478-2BP(30)
>>457
うお。
ちゃんとした記事読んだのはじめてだよ。
あんがとう。
たまに2chがすごいな、とおもうひと時。
464:2006/08/06(日) 21:10:34 ID:dQbPINnE0
きっと、天国で松下幸之助氏は悲しんでるだろうね。
465癒し系魔法少女:2006/08/06(日) 21:11:36 ID:oMVCibZ50
>正社員も請負社員も一緒になって松下の社訓を唱和した。

俺の頃は階段の隅にまとめて隔離されてたな
まさに奴隷だった
466バールのようなもの:2006/08/06(日) 21:26:28 ID:VHvFlY5HO
これからは松下(パナソニック、ナショナル共に)製品は買いません
467携帯厨:2006/08/06(日) 21:29:13 ID:M/vInJTh0
>正社員も請負社員も一緒になって松下の社訓を唱和した。
これ事態違法です、朝礼とはいえ請負社員と注文主正社員の混在労働は違法です。
468みどり:2006/08/06(日) 21:30:27 ID:C26RrD3z0
もう松下幸之助の作った松下電器じゃないんだな。
人を大切にしない会社はいずれだめになる。
まちがいない。
469未確認情報:2006/08/06(日) 21:33:39 ID:ZGx+h86O0
遵奉すべき精神
470どれどれ:2006/08/06(日) 21:34:02 ID:s6M3/xLM0
>正社員も請負社員も一緒になって松下の社訓を唱和した。
場所に夜仮名・・
うちのとこは請負にはやらせてないぞ
471fushianasan:2006/08/06(日) 21:37:53 ID:R6W8fvgP0 BE:136566443-2BP(103)
>松下は職業安定法に違反し、みずからの指揮命令の下に、
>他社から供給される労働者を働かせている


当たり前のことだと思ってたらだめなのかw
NECの府中工場で普通に働いてたわwwww
472番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 22:09:17 ID:ev3j7rYA0
単なる偽装派遣ならどこに出もあるけど、5重派遣とかってなんでそんなになるの?
そんなに人員不足なほど景気がいいの?
雇う方だって多重マージンなんて無駄金じゃん。
473マジレス怪人:2006/08/06(日) 22:26:18 ID:tvexYz070
漏れは日立製品しか買わない
474番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 22:28:56 ID:WTGpmZkI0
悪代官も真っ青なくらい悪ドイな松下
会社としての社会的責任能力が無い
475不当半ケツ:2006/08/06(日) 22:30:09 ID:IVqTr/+q0
労働基準局に言うよりも総会屋に(ry
476大物:2006/08/06(日) 22:34:25 ID:m+UmJ7mk0
>>1
絵がかわいい
477支配者Y:2006/08/06(日) 22:36:20 ID:xZtzXwD7O
松下も酷い企業に成下がったな
478トナミ運輸社員:2006/08/06(日) 22:36:20 ID:tvexYz070
こんな酷い会社があるのか…。
479番組の途中ですが名無しです:2006/08/06(日) 22:54:50 ID:T6mn3p8O0
>>103
謝罪って果たしてしたのかな・・?
480団塊ジュニア:2006/08/07(月) 00:15:46 ID:7pAvx6T3O
あげ
481ググレカス:2006/08/07(月) 00:27:00 ID:s58BMRni0
もう初芝製品は買わない。ソラーにする。
482求職活動中:2006/08/07(月) 00:29:47 ID:PbvCsC2u0
松下工作員がコピペ攻撃中

松下製品不買運動@AV板 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111213270/l50
483空気嫁:2006/08/07(月) 00:31:44 ID:PuzS306A0
【レス抽出】
対象スレ: 【Panasonic】 松下電器、偽装請負の内部告発者をクビに
キーワード: セガ

抽出レス数:0


時代の流れなのかな
484NG推奨:2006/08/07(月) 00:33:59 ID:7pplFnai0
内部告発する気のやつは辞めるつもりでしないときついぜ。ふはははは。
485求職活動中:2006/08/07(月) 00:34:09 ID:Pjf9Hi5b0
>「これまでさんざん嫌がらせをしてきたのに、よう素直に要求をのんだな」。

ワロスwwww
486殺伐派:2006/08/07(月) 00:34:58 ID:I7+4ncMh0
パナソルームキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
487よい子は真似しちゃだめ:2006/08/07(月) 02:33:29 ID:Sx40l/1w0
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
2006年08月06日06時10分
http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY200608050371.html
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200608050371.html
488人間失格:2006/08/07(月) 02:46:28 ID:QBdafVZT0
>>483
>>118>>167>>333>>337>>457
抽出ソフトが腐ってるぞ
489事務総長:2006/08/07(月) 03:01:02 ID:CHZWNbzl0
>>483
パソナルームって呼んでるだけだろ。
490国選弁護士:2006/08/07(月) 03:45:37 ID:KzuNC0bE0
>>472
まあ、ここに知り合いいるんだけど
まあ今はそこそこ売れてるんでそれなりに人手はいるんだけど、景気が良くて必要というよりも人がいないって言ってた
入ったばかりの人だけではなく、そこそこ古い方も離職してしまったりしているうえ、噂が流れててなかなか新しい人が
来なかったりして人手不足って聞いてる

数年前は、月2日(日付上は4日だけど)しか出勤がなかった時もあったと言ってた。
給料が無くて今月は苦しいって言ってた

まあ、ここは多重ではないけど
491番組の途中ですが名無しです:2006/08/07(月) 05:35:49 ID:+srOgK4n0 BE:232578094-BRZ(5044)
おはよう
492どっかんターボ:2006/08/07(月) 05:39:38 ID:iq8niNeh0
太陽神を思い出したぜ
493東海:2006/08/07(月) 05:43:17 ID:rh6K9WNm0
大昔から直訴は張り付け獄門だからな
494kwsk:2006/08/07(月) 07:03:23 ID:yAeEWJHB0
【企業】松下、プラズマテレビなどのおかげで純利益40%増に上方修正・9月中間[06/07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153906872/l50
松下、奴隷と公金詐欺などのおかげで純利益40%増に上方修正じゃねの
495もう我慢できない:2006/08/07(月) 08:09:49 ID:7pAvx6T3O
ひどいよね、本当
496ムーンベース:2006/08/07(月) 08:12:09 ID:nMkLFZuQO
アカヒの面目躍如だな。
もっとやれ。
497独立記念日:2006/08/07(月) 08:12:18 ID:wNB6TtbO0 BE:342846667-BRZ(1005)
これはひどい
498( ^ν^):2006/08/07(月) 08:13:15 ID:uwzIJaWyO
パソナルームか懐かしい。
このまえパナのコンポ買ったんだけど
よくみたら国産でなくて凹んだ。
499((;゜Д゜):2006/08/07(月) 08:15:56 ID:G9PJ0pIsO
こわい会社だ
500番組の途中ですが名無しです:2006/08/07(月) 08:16:19 ID:Y9S7yyI20
シャープよりマシ。
501独立記念日:2006/08/07(月) 08:18:26 ID:wNB6TtbO0 BE:367335959-BRZ(1005)
昔、便所の前に席を移動させられてついたて置かれた人いなかった?
あれおもしろかったな。
502負け犬:2006/08/07(月) 08:18:49 ID:vaCYaTC8O
よくあること
503貧困層:2006/08/07(月) 08:19:19 ID:MBsBLQ4A0 BE:34272443-2BP(120)
>昨年3月、時給の安い別の請負会社に
>転籍するよう松下社員に迫られたことをきっかけに


さらに酷い
504番組の途中ですが名無しです:2006/08/07(月) 08:31:08 ID:XlG7BPHF0
告発者が保護されるなんて思い込んでいる奴は中二病
松下様が裏切者を許すはずがねーだろ
505番組の途中ですが名無しです:2006/08/07(月) 08:36:07 ID:JCkf1+C90
トヨタ様なんて裏切る気力すら奪うからなw
まだまだ青いな松下も
506初心者ですが…:2006/08/07(月) 08:42:06 ID:e435MLV70
お前ら、松下は創価が支配する、大阪府門真市に本拠地をおく
企業だということを忘れるなよ。
507平社員:2006/08/07(月) 08:48:02 ID:DW8uDd/40
よーし 一生松下の製品は買わないぞ


あんなくさびみたいな断面で鞄に入れにくいレッツノートなんてもってのほか
508独立記念日:2006/08/07(月) 08:48:49 ID:wNB6TtbO0 BE:440802869-BRZ(1005)
↓竹串でゴミを取る作業に戻るんだ
509ぐぐれ:2006/08/07(月) 08:51:00 ID:Z3VkFAcl0
>>501
便所の前でも飯食えるのでこの程度の虐めじゃ喜ぶ
さすがに深夜の氷点下で雑誌の手動手折りは寒い孤独できつかったぜ

松下の虐めなんかかわいすぎて余裕すぎてあくびがでるぞ
510番組の途中ですが名無しです:2006/08/07(月) 08:52:11 ID:q9bmHLHC0
豊田とどっちが醜い?
511あしがる:2006/08/07(月) 08:54:48 ID:Aeb+3kjBO
これが日本の昔からの一流企業の姿です
512B級アイドル:2006/08/07(月) 08:55:58 ID:OUhMoXzm0
松下きめえ
これはもう不買だな、松下製品避けるわ
513なまはげ:2006/08/07(月) 08:59:18 ID:aUIemIoiO
これでCRSがどうこう言ってたらマジで株主と社会に対する背信行為だな
誰か松下のサイト調べてみてよ
514山城:2006/08/07(月) 09:03:30 ID:T/fXbSqp0
不良品しか与えられないんじゃ不良品を流すという楽しみも無いしな。
515独立記念日:2006/08/07(月) 09:16:48 ID:EezWL6GH0
>>510
トヨタはシンドイけどカネ払いは良いからな
516山城:2006/08/07(月) 09:25:06 ID:Qt0XMncZ0
当然ジャン。正社員だってリストラのときには
人事が部屋へ監禁して「辞めろ」って拷問にかけて
余剰人員をクビにしていく会社だぜ。雇用期間の定めのない
従業員(つまり正社員)じゃなければ、それをたてにいくらでも
抹殺するよ。それで役所やマスコミには「違法性はございません」
って平気で開き直って発表するのが松下。
もう法律にさえ触れなければ何をやってもOKって風潮だもん。
コンナ会社やトヨタのような殺人企業が空前の利益をあげて
日本の経営モデルともてはやされるこの国、何か狂っていないか?
517超級セクシーボーイ:2006/08/07(月) 09:33:42 ID:CCmQF47rO
>>515
トヨタはやり方が汚いだけ
518プロ市民:2006/08/07(月) 09:39:59 ID:1NpR1wwj0
まぁスポンサーは大事にせにゃならんからね
519■■■■業務連絡■■■■:2006/08/07(月) 09:41:01 ID:AE0FIfZ20
正義は死んだ
520オワタ:2006/08/07(月) 09:42:54 ID:gQqFrX1L0
プラズマ買わなきゃ良かったなぁ…
521東海:2006/08/07(月) 09:51:22 ID:yajk81B80
幸之助の美談がどんどんと消えていってるな。
522番組の途中ですが名無しです:2006/08/07(月) 09:56:19 ID:tkmi/r6H0
幸之助の遺体を墓から掘り返して、
工場の門のところに縛り付けておきたい
523だまれニート:2006/08/07(月) 11:47:28 ID:xzpikYyw0
こちらスネーク、松下本社徒歩5分の所に住んでいる。
指示を頼む。
524闇献金疑惑:2006/08/07(月) 13:28:49 ID:u2qHXy/x0
>>523
指令、松下本社の冷房の温度を探れ。
525急にボールがきたので...:2006/08/07(月) 14:39:27 ID:c0Pca3bc0
>>523
グーグルアースつかって、違法操業会社の緯度経度及び航空写真UPよろすく
http://earth-google.seesaa.net/
526草植え杉:2006/08/07(月) 16:48:28 ID:jTUNR0jV0
>>523
竹串を大量に送ってくれ
527ちょっとコンビに行ってくる:2006/08/07(月) 16:57:04 ID:dBLzIA7D0
>>526
ナイス!
528未確認情報:2006/08/07(月) 19:28:12 ID:3MKsE3TD0
ほすほす
529黒歴史:2006/08/07(月) 21:36:29 ID:KzuNC0bE0
>>506
松下の主力製品の一つはプラズマ
今年4月就任の新社長はそこの人
プラズマを製造しているのはMPD
MPDの工場は「大阪・茨木」、「兵庫・尼崎」
・・・
530よい子は真似しちゃだめ:2006/08/07(月) 21:45:37 ID:y//0phCI0
結局ソニーを選んでおけば間違いないってことだな。
531質疑応答:2006/08/07(月) 21:58:55 ID:RVVqSaEk0
低学歴
532なにこのクソ掲示板:2006/08/07(月) 22:42:47 ID:R3JcCV8P0
さっきCSのep放送でナショナルで作ったロデオボーイのパクリ商品
ジョーバの商品説明やってたんだけれど
その中で「ナショナルの研究室で約10年にわたり乗馬の動きを研究」
みたいな事言ってたんだけれど
ロデオボーイが作られる前から本当に研究していたのかと・・・
533痴漢:2006/08/07(月) 22:48:33 ID:VO9ZQ1RB0
「1月末まで」と期間を区切られ

念願の社員になれたんだね
期間工だけど
534初心者ですが…:2006/08/08(火) 01:24:16 ID:HBMXlA290
さあ、早く竹串でプラズマパネルのゴミを取り除く作業に戻るんだ。
535おすすめ:2006/08/08(火) 01:28:05 ID:+WoaOVzJ0
それただの契約者員だろ
536フリーザ様:2006/08/08(火) 01:28:16 ID:mkBu1cZf0
ひでえなあ。こういうことをやるんだね。
537半年ロムってろ:2006/08/08(火) 01:29:49 ID:TFjjQKzMO
極悪非道会社=松下でおk?
538サンバのリズムで:2006/08/08(火) 01:37:39 ID:ZaztxLjA0
俺にも竹串の仕事をくれ
539家内安全:2006/08/08(火) 01:37:54 ID:kD8F+aSv0
松下には告発される素がたくさんあります。
それを告発する人には見せたくないわけです。
540よい子は真似しちゃだめ:2006/08/08(火) 01:39:09 ID:3eDR6mfo0
松下のパネルは不良品を無理矢理再生したのがあるのか
541ムーンベース:2006/08/08(火) 01:41:07 ID:xYbbj4uY0
>>532
マネ下は昔っからこういう会社じゃないの。全然変わってない。
542疫病神:2006/08/08(火) 01:46:20 ID:iyVefTtF0
>>541
わざと釣られたふりか
543よい子は真似しちゃだめ:2006/08/08(火) 01:46:26 ID:3eDR6mfo0
工作員が混じり出した気がする

話が右へ左へ
544近所の人:2006/08/08(火) 01:46:36 ID:VEUXIFyM0
545近所の人:2006/08/08(火) 01:47:42 ID:VEUXIFyM0
546ゴキブリ:2006/08/08(火) 01:47:55 ID:yglOGTnO0
ロデオボーイwww
547ボウフラ:2006/08/08(火) 01:48:36 ID:tRBHOlPJ0
548ハッタリ:2006/08/08(火) 01:58:08 ID:rhq6Iqz20
「PSPにFFV・W・X・Yを移植して欲しい!」
ユーザーの真実の声をつたえよう!

GBAにFFW・X・Yが移植され、DSにはFFVが移植されるます。
しかし、現時点ではPSPでFFV・W・X・Yの移植予定はないようです。
GBAやDSに移植・発売しPSPでは発売しない、これは完全なユーザーへの裏切り行為です!

私達はユーザーとしてこのような行為を許してよいのでしょうか?
PSPに移植されないのに、他機種には移植される。
これはユーザーを裏切り、ユーザーを無視した行為ではないでしょうか?

他機種で発売するのならば当然PSPに移植する義務があります。
PS系列機には全てのゲームが集まる資格があるからです。

また、1度PS系列機に移植されたゲームは絶対に他機種に移植したり
続編を出すのは止めて欲しいとユーザーは望んでいます。
それにも関らず、全ゲームユーザーを裏切り、GBAにFFW・X・Yに移植されたのです。

皆さんの声が必要です、団結してPSPにFFV・W・X・Yを移植して欲しい
という真実の声を伝えましょう!多くのユーザーはそれを望んでいます

PSPでやりたいという人が圧倒的に多いのに他機種に移植…
PSPに移植して欲しい、PSPで遊びたいというユーザーが多いことを
我々ユーザーの真実の声として伝えましょう
549もう我慢できない:2006/08/08(火) 02:01:10 ID:cEXlVCWt0
 
 
松  下  幸  之  助  が  泣  い  て  い  る
 
 
550番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 02:01:23 ID:P+ZMJdtp0
松下は訴訟で負けたら謝罪CM流せよw
551今夜が山田:2006/08/08(火) 02:06:20 ID:Ml1JspVe0
>>352
残念。東芝も偽装請負だ。


今月いっぱいで辞めるけどどこも変わらないなあって思う。

今日労働基準監督署行ってきた。
あっせんが効かないようなら裁判する。
552紫電改:2006/08/08(火) 02:18:23 ID:N7lc55wj0
竹串ほじほじの仕事したい
553家内安全:2006/08/08(火) 02:21:32 ID:1rIRBzBX0
こうやってみると、かつての日本製品の高品質は、
終身雇用制が維持してたんだなぁってつくづく思う
554ろくでなし:2006/08/08(火) 02:41:21 ID:UiqWR3Nu0
>>549
その言葉、現名誉会長が当時の某社長に言った言葉だ
S社が映画会社買ったから内も戦略上あった方がいいのかな(買えとは絶対に言わない)等と言って買わせておきながら
損害が出て誰かが責任をと言う雰囲気になったら「親父が泣いている」などと毎日イヤミ攻撃して辞任に追い込んだ
555まろ:2006/08/08(火) 03:07:14 ID:d68UYhGM0
こういうニュースを聞くとそこの製品は買わなくなるが、
最近こういうニュースが多すぎて、そのうち買う物がなくなるな。
556求職活動中:2006/08/08(火) 03:15:00 ID:4nabUIRF0
これからはパナソルームと呼ぶことにする
557番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 03:21:16 ID:wcorqZ9x0
うわ〜。松下最低だな。
558DQN:2006/08/08(火) 03:29:01 ID:+M3ewLC5O
よくわからないからイチギョウでまとめて
559ここでネタレス:2006/08/08(火) 03:31:50 ID:8FB81nPEO
また大阪か
560コロケ:2006/08/08(火) 03:32:32 ID:p8nOA+BS0
電気製品購入するときにソニーに加えて松下まで対象から除外しなくてはならないとは・・・
迷わなくてちょうど良いかw
561そんなばなな:2006/08/08(火) 03:33:39 ID:frrsCy8K0
こんなこともあるから匿名も否定できねぇんだよね
562暴落:2006/08/08(火) 03:35:34 ID:cHvYGz240
こんな状況では二日と持たんな。

何故なら、ついたて二日
563ひきこもり:2006/08/08(火) 03:38:21 ID:p5qItQjg0
>>558
チクったら、ハブにされて、ムカついたので、またチクった。
564ハゲてないよ:2006/08/08(火) 12:26:21 ID:HBMXlA290
565富裕層:2006/08/08(火) 13:56:26 ID:38TjIC0V0
NECも派遣まみれだろ。
566番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 14:08:46 ID:d4tXvpN90
御老公様が黙っちゃいないぜ!
567初心者ですが…:2006/08/08(火) 14:17:17 ID:ZajLh7fa0
>553
高品質ってか新技術な
昔は結果(利益)がでてなくても終身雇用でなんとか社内に置いていたが
今はそういうわけにはいかない 結果が出なければ事業部ごとリストラする
568セガ:2006/08/08(火) 14:20:12 ID:0ihYlZDa0
パソナルームへようこそ!
569コロケ:2006/08/08(火) 14:24:46 ID:55TmIod30
これ他の板に貼ってあったんだが
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-08/2006080801_01_0.html

松下は最初から見せ金ならぬ見せ雇用で公金ゲット作戦だった模様
嘘つき松下
570番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 14:26:16 ID:tiKMJMVr0
>>567
終身雇用で自分の身(特に収入面)が安全であるという保証があるから技術者は安心して
研究開発に没頭できていたわけで、今のように明日ですら自分の身がどうなるのか
わからん状態で研究開発しろと言われても無理な話だ罠。
周囲の人間がどんどん殺されまくってる戦地のど真ん中で小説か漫画に熱中しろと
言っているようなものだ。

しかも今は株主対策で四半期ごとの成果を示さなきゃならん状態だから、どこまでも
研究が矮小化されて小手先の技術しか開発できない(させてもらえない)現実だし。
571ウプレカス:2006/08/08(火) 14:29:24 ID:jx+5bDEW0
助成金を不法にかすめ取る会社は、さすがにヤル事が違うな!
572東池袋:2006/08/08(火) 14:31:05 ID:NT379Qzo0
>>568
親会社にも存在したパソナルーム。
訴えられそうになったので多額の金で解決した。
上場直前の話。
573番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 14:33:23 ID:Co3lBdNr0
>>570
自分のスキルに自信があれば
どこでだって雇ってくれると考えるだろ

結局今までの日本人は終身雇用制に守られて甘えてた
んだよ。親に養われている子供のように自分の人生に
ついて何も考えてないんだよ
574コロケ:2006/08/08(火) 14:37:45 ID:55TmIod30
>>570 >>573
ただ、甘えというのは企業側にもある訳で、日本的雇用制度を崩せば
金を積まれれば即日ハイさようなら、という研究者も続出するし、青色ダイオードみたいに
弁護士を立てて高額の報酬を要求するのも普通になるし。まあメリットデメリットあるな。
575番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 14:50:04 ID:tiKMJMVr0
>>573 >>574
身分の不安定さの代わりに高額の報酬を出してくれる企業があるのなら
それはそれでいいと思うけどね。でも現実はそうじゃない。

企業側(というか経営陣)が延々と甘えてる状態で成果に対して金を出す仕組みにすら
なっていない。実力主義と言っても給与を切りつめる方向でのみ適用される主義だし。
5762ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/08/08(火) 15:36:06 ID:yboGBW9r0
「派遣」で補助金受給後「請負」に変更 / 松下、操業前から計画 / 共産党が返還要求 兵庫県「調査する」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-08/2006080801_01_0.html

松下プラズマディスプレイ尼崎工場(兵庫県尼崎市、松下電器と東レの合弁会社)の操業にあたり、
松下が二億円余の「雇用補助金」を不正に取得していたとの疑惑が指摘されています。

松下は操業前から派遣を請負に切りかえることを計画していたことが七日、明らかになりました。
兵庫県は同日、日本共産党県議団にたいして「調査して回答する」とのべました。
同県議団は、「松下側に補助金の全額返還を求めるべきだ」と緊急申し入れをしていました。
577やるなら今:2006/08/08(火) 21:28:50 ID:jAQXLeyT0
まつしたさまをたたくやつはぼくがゆるさないぞ!!
578番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 21:30:55 ID:EQp/t2Iu0
松下こうのすけw 

髭剃りは松下製を愛用してたけどフィリップスにするかなぁ・・・。

見損なった。
579番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 21:37:06 ID:481yiGI70
フィリップスふかぞりできなかった
さんよーのやすいので満足
580癒し系魔法少女:2006/08/08(火) 21:40:02 ID:0YkCwIQm0
製造において派遣社員を雇うということは結果的に品質は下がると思う。
離職率も高く、技術、知識といった教育も2.3ヶ月で辞められてしまっては時間の無駄。
箱詰めや簡単な手作業なら教育も糞も無いだろうが、設備を動かすとなると話は別だ。
コストダウンのつもりで派遣を雇用し、多能工多能工。
請負だとか抜かしやがるがどこが?って感じだな。

どこもかしこも派遣ばかり。派遣業界と派遣を雇う企業がなくならない限り
日本はもうだめす
581よーしパパ:2006/08/08(火) 23:17:40 ID:UiqWR3Nu0
http://www.osaka-rouren.gr.jp/soudan/owccnews/owcc40.html#4
http://www.geocities.jp/kitazin2000/ziken.htm [ 茨木市 O](画面上より70%位の所)

松下電子工業:オランダのフィリップスと提携し設立→2001年松下電器産業に吸収合併
1993年にフィリップスとの合弁が解消される
電子管研究所:ブラウン管も含まれる
この人が勤めていた住所と言えば・・・

合弁解消前からフィリップスの撤退が始まっていた
肝心な技術がうちには・・・という事に気付いた
何とかしなければ・・・
各人の仕事が一気に増える
582ムーンベース:2006/08/08(火) 23:24:39 ID:fN9wpCzK0
>>573
スキルって言葉使うやつはどうもうさんくさい
583番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:37:44 ID:X1Wud+q80
離職率マジ高いよ
俺のいるライン半分近く去年とメンバー変ってる
まあ俺も今月で辞めるんだけどね
584ムーンベース:2006/08/08(火) 23:38:39 ID:fN9wpCzK0
派遣や請負って結局OEMや買ってきてラベル貼って売るのと一緒だもんな
585.:2006/08/08(火) 23:42:01 ID:Y+Nperrl0
>>575
交渉力に格差があるからね。
通常商品の売買なら、大量購入で単位辺りの価格は下がるけど、
労働力に限っては、大量購入(長期雇用契約)よりも単品購入の方が安い不思議。
586番組の途中ですが名無しです :2006/08/08(火) 23:49:44 ID:vmrzNONr0
要するにこれからは「人を大切にしない組織は淘汰される」ということだ。
無論、公務員も例外ではない。
587ベンジャミン:2006/08/08(火) 23:56:29 ID:pdUiVOOS0
悪事ネットを走る、
テレビのニュースじゃ全然とりあげん、
2chニュースの方が公正メディアだな
588負け犬:2006/08/09(水) 00:07:08 ID:qgJrVk2T0
>>580
製造業で派遣を使える期間は1年、習熟度が上がってきた時に終わり、
それ以上その派遣者を使用したければ直接雇用せよとのこと、
589世論:2006/08/09(水) 00:11:25 ID:xrKVNTVOO
>580
といっても手持ちの正社員が往々にしてレベルが低い
590天然記念物:2006/08/09(水) 01:50:41 ID:V8Yt9ajhO
松下って会社のシステムがひどいらしい

新卒採用された友達(凄い真面目な子)は研修後間もなく子会社に転籍させられた。
そういう事が日常茶飯事なのかしら
591新参:2006/08/09(水) 03:25:04 ID:O9PICaTB0
>>581
>会社では同年齢の管理職の方が何人も亡くなっていたのに・・・。
>会社ではその後も死亡が続いていると聞いています。

死して屍拾う者無し そして中村に鈴つけれる者無し
592あそびにん:2006/08/09(水) 11:22:53 ID:Im6bJC3p0
兵庫県の派遣補助金、松下PDPがほぼ独占

2006年 8月 9日 (水) 10:18

新たな雇用を生み出した企業に対して交付される兵庫県の雇用補助金のうち、派遣労働者を
対象に交付した補助金は、ほぼすべてが松下プラズマディスプレイ(MPDP)向けだったことがわかった。
正規雇用だけでなく、派遣も対象にする雇用補助制度は全国でも珍しいが、制度を利用した他社からは
「派遣も対象とは聞いていなかった」との指摘が相次ぎ、補助金運用の不透明さが浮かび上がっている。

 同県は、県内在住の正規社員か派遣会社からの人材を新規採用した進出企業に対し、1人あたり
60万〜120万円を助成。05年度までに21社に新規採用者1599人分にあたる計12億2040万円を
交付した。このうちMPDPは05年度に派遣労働者236人分の補助金(正社員6人を含め2億4540万円)
を受け取った。しかし、他の企業で派遣を対象に受け取ったのは、1社しかなく人数も2人分だった。
人数ベースでは派遣に対する補助金の99%以上がMPDP向けだった。

 県によると、制度ができた02年度当初から、派遣も補助対象にすることを想定していたが
明文規定はなかった。企業から問い合わせを受けて03年11月に派遣を補助対象とすることを
確認する内部規定を文書化したが、その後も外部に示す文書には明記せず、申請企業との
事前相談のなかで口頭で「正規社員と派遣は補助対象」と説明してきた、という。

 しかし、MPDP以外の20社中、朝日新聞に対し、9社は「派遣が対象とは知らなかった」と明言。
「県から『正規社員が補助対象』と説明された。派遣も対象と聞いていたらもっと多く申請した」という企業もある。

 MPDPは補助金受領後、派遣を補助対象外の請負に切り替えていた問題が発覚している。
県は、請負への切り替えについて「何ら問題ない」とし、派遣への補助金を同社がほぼ独占していた
ことも「たまたまの結果」と説明。ただ、他の企業が派遣が対象と知らなかったことについては
「公平だったかどうか調べたい」としている。
593しぃ:2006/08/09(水) 11:48:29 ID:O9PICaTB0
リクルート事件の川崎市助役の疑惑から一大疑獄事件に発展したように、
松下PDP社の不正補助金疑惑から、なにかもっと大きな闇が明らかになったりして
594すっぽんぽん:2006/08/09(水) 11:51:04 ID:hlRb8xcC0
今ニュースでやってた
大阪労働局が実態調査に乗り出したそうだ
595生後三ヶ月:2006/08/09(水) 12:03:08 ID:PLjSqZ7Y0
日本でもアメリカみたいに懲罰的損害賠償請求って出来ないのかな。
596なるほど。:2006/08/09(水) 12:16:44 ID:mJrvhyZh0
連合、偽装請負で経団連に是正要請へ
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200608080467.html

連合=民主党も共犯
597ねこ大好き:2006/08/09(水) 12:36:44 ID:zqRxNn6B0
>>580
まあいいじゃねえの?
昔は社員で敵対会社にスパイとして入社して情報引き出したが
今は契約で入り堂々盗めるし、さらにばれても契約側に訴えるのが
現状の法律では非常に難しい

そのくらいの危機管理なのでつぶれたところで影響はないよ
598なにこのクソ掲示板:2006/08/09(水) 15:53:42 ID:mJrvhyZh0
党青年局が意見交換
若年層の非正規雇用の対策探る
公明新聞:2006年8月9日付

http://www.komei.or.jp/news/daily/2006/0809_06.html


 公明党青年局(遠山清彦局長、参院選予定候補=比例区)は8日、衆院第2議員会館で勉強会を開き、
若年層の非正規雇用の現状などに関し、厚生労働省から説明を受け、意見交換した。谷口和史衆院議員、
山本かなえ(参院選予定候補=比例区)、西田実仁両参院議員が出席した。

 勉強会で厚労省の担当者は近年、若年層の間で、派遣・契約社員の非正規雇用が増えていることを指摘。
原因として、若年層が希望する職種と企業求人が合わないことや、25歳以上のフリーターの数が高止まり
していることを挙げた。このほか、請負・業務委託を偽って、労働者派遣契約を締結しないまま、労働者派遣を行う
「偽装請負」の仕組みについても説明を受けた。

 出席者からは、現場で偽装請負が常態化しない対策などについて意見が交わされた。
599どっかんターボ:2006/08/09(水) 22:36:15 ID:bJYhgdf3O
皆さん、労働法や社会保険を学んで、社労士になろう。
600ならず者:2006/08/09(水) 23:47:33 ID:Aw/dHpn10
コーポレート情報システムさん、ファンクションポイントどうなった?
601忍者:2006/08/09(水) 23:47:43 ID:E+QSSbF60
社労士て経営側のくずだよ
労働法無知の労働者につけこむ悪魔
602まろ:2006/08/09(水) 23:48:28 ID:0yIYto030
詐欺会社め。
603番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 23:53:56 ID:U6pRKUZ20
最悪な会社だな。まあ製品には関係ないから買うけどなw
604番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 23:55:15 ID:JHRXlboF0
3DO脂肪wwwwww
605みどり:2006/08/10(木) 00:10:06 ID:myOBSQBu0
>>602
製造業で派遣を1年使うと直接雇用申し込みができるので、
それを防ぐ為に派遣雇用に対する補助金12億もらって、すぐに請負契約に
変更、「何ら問題ない」てはア〜
直接雇用申し込みをした吉岡氏は直接雇用され黒テントの中で竹串でレイプされ
5ヶ月で解雇、社会通念上許される事か?社会の模範にならなければならない大企業が?
組合が一番腐ってるな、労組法17条違反だな。
606番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 00:57:25 ID:6UdRMYVQ0
これからは松下の製品買わね
607改憲論者:2006/08/10(木) 01:03:12 ID:T4BrhBIn0
松下って、いまだに縁故採用してる会社の一つだよね。
608おにいちゃん:2006/08/10(木) 04:45:39 ID:dDKn665B0
>>593
それってMPDPの新工場がなんでかの地域に建ったのかと言う事とかかな
http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20050607
609番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 04:57:14 ID:ayYH3qCo0
経営の神様乙
610番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 05:38:19 ID:KO0bj+ip0
またまた馬鹿チョンキムチ臭い層化が絡むとこうなるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













グッバイ! 末したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
611厨房:2006/08/10(木) 05:41:34 ID:0gLUceL10
>>1
厚生労働省か労働基準監督署か法務省か知らんけどさっさと動けよ
こんなメーカー潰れちまえ
612ハッピーターン:2006/08/10(木) 07:59:21 ID:piKSb5TM0
島田紳助の幼女レイプも、神内春徳の未成年少女強姦も全部私に擦り付けているのですか?
かわいそうだから話を作っているとなっていますね。
橋下弁護士は偉そうに正義の見方ぶっていますが、シンスケは捕まえないんですか?
「山本さんはただの淫行。たいしたことない。13歳以下なら合意は無く、
強姦になります。」と橋下弁護士は言って今した。
「神内春徳さんも、紳助さんも少女・幼女強姦です。」と言うことですよね。
613代表:2006/08/10(木) 08:38:15 ID:WgAfU4Bu0
そういえば派遣社員に命令するのは違法なんだよな
だから大きいところではラインごと派遣会社が担当して
リーダーが支持する形がとられてんのか
ってシートは何のためなんだろう?
614惑星衝突:2006/08/10(木) 08:45:27 ID:Isar6zhF0
大阪パナソニック潰れろ
修理費ボリやがって
他社通してふっかけてきてんじゃねーよ
6154さま:2006/08/10(木) 08:49:14 ID:q7o6XrFY0
>>1読んだら朝っぱらから鬱になった
616番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 08:52:15 ID:1hQnGfUs0
お前らマンデー事件って知らない?
617なまはげ:2006/08/10(木) 09:01:11 ID:WgAfU4Bu0
マンデーさんも嫌がらせだったのかw
618番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 10:04:04 ID:9VP5szQH0
松下ブランド急降下中。w
619道民:2006/08/10(木) 10:05:56 ID:VIkRreCo0 BE:194297292-2BP(22)
こういうのがあるからネットで匿名発言の場が必要なんだと思う
620みちのく:2006/08/10(木) 10:07:46 ID:H0PI/Gk+O
しょーもい会社やで
621番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 10:07:51 ID:YmOMJmsM0
松下整形塾も堕ちたものよのお
622世界遺産:2006/08/10(木) 10:18:04 ID:B5xPZcHEO
しかし組合は何やってんだろ。かなり強いはずなんだが
単に経営側と馴れ合ってるだけなんかも
七精神やら、産業人たるの本分に徹し、社会生活の改善と向上を図り
なんつのも所詮は絵空言か。
623しぃ:2006/08/10(木) 10:24:25 ID:8yx9bhqU0
>>608
またナンミョー党か・・・
624大将:2006/08/10(木) 10:28:01 ID:jw13l9OY0
いくら社会保険を受けたり、雇用継続させる権利があるっていっても
会社で孤立して仕事続けられるタフな人間ってほとんどいないでしょ。
こういうのは主張するだけバカを見る。
625しらんがな(´・ω・`):2006/08/10(木) 10:30:26 ID:B5xPZcHEO
朝会じゃなくて昼会じゃねーのか
工場は朝やるのかな。
626ネカマ:2006/08/10(木) 10:32:54 ID:wE/JqEpU0
パナソニック
松下
ナショナル

この三つの違いを俺に教えたりとかしろってマジで
627大将:2006/08/10(木) 10:33:02 ID:jw13l9OY0
工場は24時間稼動
628暴落:2006/08/10(木) 10:36:33 ID:CFQpEuXq0
ここでピックルの出番だな。。。w
629浮動票:2006/08/10(木) 10:39:14 ID:B5xPZcHEO
ナショナルは白物家電ブランドが主
パナソニックはそれ以外の製品ブランドに使用
後海外は大概パナソニック。ただ東南アジア等は
昔からのナショナルブランドを使うところもある
松下は本社の略称は電産。電工、冷機なんかは子会社化されたな。
630だまれニート:2006/08/10(木) 10:39:39 ID:sTaXBNoh0
3DO脂肪wwwwwwwwwwwwww
631しぃ:2006/08/10(木) 10:41:35 ID:8yx9bhqU0
雇用助成金だけじゃなくて、他にも誘致に絡んで公金が沢山つぎ込まれているんだけど、
そこで不正は無かったんだろうか?また偽装請負業者をシツコク使い続けているけど、
ナンミョー絡みの業者を入れているとかそんな怪しい話は無いよね?
スーパー正直な松下さんのことだから大丈夫だよね?
632ソース:俺:2006/08/10(木) 10:43:45 ID:GOF5Biv50
塾で女生徒を刺し殺した大学生の親がたしか
633徒歩十分:2006/08/10(木) 10:58:03 ID:AwBjTNeE0
人生問答〈上〉 松下 幸之助 池田 大作
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4412008932/
人生問答〈中〉 松下 幸之助 池田 大作
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4412008940/
人生問答〈下〉 松下 幸之助 池田 大作
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4412008959/
634ダツダム宣言:2006/08/10(木) 11:01:39 ID:4MOH27uv0
見せしめってやつか
小学生かよ松下電器
635転んでも泣かない:2006/08/10(木) 17:24:03 ID:dDKn665B0
>>626
>>629 の補足すると、アメリカではすでに「ナショナル」と言う商標を使用していた会社があった
そのため「ナショナル」を使用せず代物家電を含めて「パナソニック」を使用するようにした

mewは子会社化、電子工業は吸収合併して半導体社
冷機といえば、あの時縦型ロータリーコンプレッサー結局リコールしなかったな
本部長飛ばしただけで
636自己解決しました:2006/08/10(木) 19:46:00 ID:gqVYxl6D0
ナショナルキッドage
637負け犬:2006/08/10(木) 19:48:35 ID:5mHDnmzS0
偽装請負 現代の“女工哀史”を許してはならない
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=27681

「偽装請負、製造業で横行」――。
大手メーカーで本来なら派遣とすべきところを請負に偽装する事例が多発しているという。
638安産:2006/08/10(木) 21:24:23 ID:gqVYxl6D0
【企業】松下、プラズマテレビなどのおかげで純利益40%増に上方修正・9月中間[06/07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153906872/l50
639ボウフラ:2006/08/11(金) 00:39:29 ID:1Jj/V6ll0
640世界遺産:2006/08/11(金) 00:48:04 ID:nVGbmKdp0
偽装請負労働者の怨念のこもったプラズマより、亀山の液晶だな。
641自己解決しました:2006/08/11(金) 00:52:49 ID:ruYE0jQO0
外注で来てる連中の勤務時間を管理すること自体が違法だが
実際は労働者一人一人に対して何時何分から何時何分までと厳密に管理してるよ
まつのしたさん
642求職活動中:2006/08/11(金) 02:29:47 ID:nzqw1GoE0
悪徳詐欺ヤクザ企業age
643すっぽんぽん:2006/08/11(金) 05:26:07 ID:YEOGohNp0
クソ企業晒しあげ
644終了のお知らせ:2006/08/11(金) 05:39:26 ID:cxe15wbF0
チョイ割れ親父のメールで吉岡って名前でてきたような気が・・
あれも確か松下の下請けだか派遣だかそんなんじゃなかったかね
まぁ別人だろうけど
645ムーンベース:2006/08/11(金) 05:46:31 ID:797FTYxJ0
ロリコンアルバイト塾講師荻野の父親も松下らしい
646番組の途中ですが名無しです:2006/08/11(金) 06:09:35 ID:ZAcR6eKj0
まつしたこうのすけ(笑)
647イーグル:2006/08/11(金) 10:37:54 ID:gpyUW2Kn0 BE:87586439-2BP(121)
みごとだ これぞニュー速
648うんこたれ蔵:2006/08/11(金) 15:08:55 ID:nVGbmKdp0
池田大作の宣伝に利用される松下幸之助(w
649あそびにん:2006/08/11(金) 15:36:17 ID:pFUiKXoJ0
悪徳企業が摘発されるたびにネットで引き合いにだされるでしょう(極悪例で)
イジメ悪徳詐欺ヤクザ企業記憶にのこる企業だ
650草植え杉:2006/08/11(金) 21:55:51 ID:nOVv3RXq0
どうにかならんか
企業経営者側の傲慢
なたで首切りにいっちゃうよ
651天然記念物:2006/08/12(土) 00:26:16 ID:uU+L13fG0
労使の関係で解決できないなら、期待できない立法府に期待するしかあるまいさ。
652正体不明の凄い奴:2006/08/12(土) 00:31:23 ID:LwHwKsix0
なぜみな松下こといじめるか
日本大企業けなすわ事日本国益損なうか
653正体不明の凄い奴:2006/08/12(土) 00:40:48 ID:LwHwKsix0
世界で表彰日本融和指導者大作先生けなすわ竹入と同じ
仏罰有るぞ

??
654大将:2006/08/12(土) 01:39:31 ID:Ke6PSWgS0
>>652-653

顔出した瞬間にボコボコにされるソニーに比べたら
全然ましだろ。
おかげで俺みたいなファンは隠れキリシタンのごとく
こっそりソニー製品を使い続けるしかないんだ
655そんなばなな:2006/08/12(土) 01:55:39 ID:2inM4A/20
最近は韓国SGIの会員が2ちゃんねるに書き込みする時代か
656番組の途中ですが名無しです :2006/08/12(土) 02:00:58 ID:QQF91F630
サムソニーのほうがマシだな
シャープの亀山工場も派遣を低賃金でこき使ってるんだろう?
日本ヲワタね
657どれどれ:2006/08/12(土) 02:10:07 ID:1UV4A/ih0
>>652
さあ、早く竹串でプラズマパネルのゴミを取り除く作業に戻るんだ。
658マスター:2006/08/12(土) 02:10:58 ID:ykYcK6Kt0 BE:210874627-2BP(276)
チョソと手を組むより遥にマシだと思う
659ジサクジエン王国:2006/08/12(土) 03:07:20 ID:Syn734e40
>>1の記事にある"竹串で修理した不良品のパネル"って
ビエラのテレビに乗っけて売ったの?
660団塊世代:2006/08/12(土) 05:40:51 ID:jSqxIYuo0

★☆糞下電器非買運動別働隊です。応援してね。☆★

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1147455383

661近所の人:2006/08/12(土) 06:55:58 ID:bvyjxaqr0
労災、場所偽り報告 シャープ下請け会社
http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200608110432.html

いずこも同じですなぁ
662近所の人:2006/08/12(土) 07:02:28 ID:bvyjxaqr0
特にここがひどい

>シャープは、労災とばしについて「行政へは請負会社が届けており、
>事実と異なる届け出がおこなわれていたとは知らなかった」と話している。

知らなかったなどということはありえない。絶対に。
663徒歩十分:2006/08/12(土) 07:08:33 ID:rbs4D7GeO
こんな事されたらストレスで盗んだスクール水着着て脱糞しちゃうよ
664番組の途中ですが名無しです:2006/08/12(土) 07:15:43 ID:k321rl260
追加してくれ
修理以来は某企業から投げて松下傘下でしかもその請負は更に孫受けにやらしてる
それだけならよくあり得るが
個人も然り常識的に考えて不当な請求が零細企業に降りかかってる
口頭の見積もりに数割は増してる(親子孫グル)
あれはどう考えても詐欺だ今でも毎期毎に未納封筒がくるもちろん承諾した覚えは無い
サインも何もしていないのに急に封筒が届いたびっくりした
聞いただけでは安く思うかもしれないけどたった一枚の手の平程度のプラスチックパネル修理15万は無い筈だ
俺は恨み続ける
665番組の途中ですが名無しです:2006/08/12(土) 07:18:07 ID:K9jSZKMh0
さすがニュー速。
期間工には甘い甘い。
666もう我慢できない:2006/08/12(土) 08:06:30 ID:x/qWE36Q0
労災、場所偽り報告 シャープ下請け会社
http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200608110432.html

液晶テレビを作るシャープの亀山工場(三重県亀山市)で04年3月に
全治約1カ月の労災事故が起きたのに、シャープの工場ではない場所で
事故が発生したように偽った「労災とばし」の報告書が下請け会社によって作成され、
労働基準監督署に提出されていたことがわかった。

けがをした男性(43)は、多重な偽装請負のもとで働いており、三重労働局が実態調査に入る。

偽装請負は安全に関する責任の所在がメーカーと請負会社の間であいまいになり、
労災隠しや労災とばしが起きやすいといわれている。
667((;゜Д゜):2006/08/12(土) 08:13:51 ID:JvSXEsejO
俺のところは派遣時給900円

物流だけど
668代表:2006/08/12(土) 14:01:41 ID:4xCesrLo0
松下にシャープにトヨタにキヤノン

一体全体どうなってんだ
これもオリックス宮内とその取り巻きのせいだな
オリックス宮内は処刑でいいんじゃないか?
669キティホーク:2006/08/12(土) 14:11:54 ID:aYBxM1bF0
まあ告発したらやめるのはデフォだろ。本来。これは仕方ないよ。絶対いじめ来るし。
定年まで草むしりさせられたおっさんがいるぐらいだからな。

670ハッピーターン:2006/08/12(土) 14:19:59 ID:XunUTipc0
派遣なんてボッたの抜け道を放置してるから、自分で会社の適正社員
規模をコントロールできなくて影で変な事するんだよ
671前歯に青のり:2006/08/12(土) 14:24:54 ID:YNyJervz0
何事にもよらずひとつのものの成功にはその中心なるものが、常に理想と目標をうちたて、
これが実現にあたっては、急ぐほど一歩一歩を力強く踏みしめていくほかにはない。
ちょうど、松下電器はこのとおり進んでき、今後もこれを一歩をも出ない方針において歩みつづけるのである。
ただ一歩一歩の歩みであるが、たゆまざること大河の流れのごとくあらねばならぬと信じている。一歩一歩の歩みは
のろいようであるが、たゆまざれば、またその速度の速さは驚くべきものであることを自覚しなければならない。 (松下幸之助氏談)
672録音テープ:2006/08/12(土) 15:07:20 ID:k321rl260
あげ
松下にはやられた個人も多いんじゃないかな
673貧困層:2006/08/12(土) 16:54:21 ID:wbcSfVU50
松下電器からの大切なお知らせです
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     ク   ビ      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
674番組の途中ですが名無しです:2006/08/12(土) 16:55:32 ID:HLn6mpuw0
今さっきSU-XR57を注文したばかりなのに・・・・。
でも、対抗できる製品が他にないんだよなぁ。
他のメーカーも頑張ってくれよ。
675しぃ:2006/08/12(土) 16:56:07 ID:TUyY75kc0
もう買えるものがない
676番組の途中ですが名無しです:2006/08/12(土) 16:57:27 ID:HLn6mpuw0
大企業で派遣使ってない処なんてないだろうし。
買えるものがない。
677ガダルカナル:2006/08/12(土) 17:00:47 ID:TF1HDAko0
松下のイメージがCMでアップしたが
一気に最下位になったw
さすが松下幸之助の作った会社だなwwwwwwwwwwwwwww
678団塊世代:2006/08/12(土) 17:10:48 ID:C2jWWb/S0
この記事を読むと
今の松下は幸之助の作った松下ではないようだ
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=141
679番組の途中ですが名無しです:2006/08/12(土) 20:29:52 ID:x/qWE36Q0
司法書士の派遣労働、「登記・供託業務」に限り容認へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060812-00000311-yom-pol

法務省は12日、現在禁止されている司法書士の派遣労働について
「登記・供託業務」に限って容認する方針を固めた。
2006年度中に省令を改正し、07年夏ごろにも派遣が可能となる見通しだ。
680ギコ:2006/08/12(土) 23:42:53 ID:Cr5X1c+k0
まだすめかまだするか
日共取り上げし松下労働
あおる物日共手先か
松下中国韓国優し少い日本企業るぞ
日本国益損なう米手先が
681草植え杉:2006/08/13(日) 00:00:20 ID:4bpp+GgL0
682自治厨:2006/08/13(日) 00:04:30 ID:n9eJ1wTj0
なんか、ぬるい気がするが
燃料ないとこんなもんか
683儲です:2006/08/13(日) 02:05:22 ID:PiQWw8wb0
>>669
それはむかしの話、今は2chあるからネ
684なんじゃこりゃ。
>>666
偽装派遣(偽装請負、偽装委託)で注文主からの直接指揮命令で事故が起きた場合、
第三者(注文主)が指揮命令しいる事が違法であり、とりあえず労災はでません、
注文主が指揮命令していた事を立証して労災認定を受け注文主に請求します、
違法操業での労災は、国がお金を払うのではなく注文主が払う事になります。
労災法
第12条の4
 政府は、保険給付の原因である事故が第三者の行為によつて生じた場合において、
保険給付をしたときは、その給付の価額の限度で、保険給付を受けた者が第三者に対して
有する損害賠償の請求権を取得する。
2 
 前項の場合において、保険給付を受けるべき者が当該第三者から同一の事由について
損害賠償を受けたときは、政府は、その価額の限度で保険給付をしないことができる。