【サイトウマコト】フリーフォントがauの端末に無断使用される 6【謝罪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
PENCKのデザイナー、デザイン・ディレクターであり、世界的にも著名なクリエイ
ター、グラフィックデザイナーであるサイトウマコト氏が、PENCKの筐体のデザイ
ンのうち、この数字フォントについても自分がデザインしたように発言しているらし
いことなのですねー。
http://www.9031.com/extra/20050327.html

「PENCKのフォントを作ったのは私です」──真の作者にKDDIが謝罪
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/news044.html
Yahoo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000028-zdn_m-sci
サイトウマコト氏のコメント
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/news087.html

まとめ
http://nemoba.seesaa.net/article/2678024.html

前スレ
5 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112074845/
4 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112074841/
3 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112008629/
2 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111951028/
1 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111941809/
2番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:39:59 0
おつ
3番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:41:23 0
関連スレ

PENCK by au design project Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112019112/

AUの携帯はパクリかもしれないpart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112080165/

【9301】「PENCKのフォントを作ったのは私です」真の作者にKDDIが謝罪
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112091169/

9031.comのフォントがサイトウマコトPENCKで使われてる?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/art/1111945280/
4番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:43:15 0
975 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/03/30(水) 03:41:00 0
今回糞ぶっかけられた人々

おそらくどういう形で自分の心情を伝えるか相当悩んだと思われる足立氏
デザインプロジェクトに関わった担当者
弁明に走り回ったau社員
オナニーデザインために色々試行錯誤しなければならなかったメッキ職人
デザインを気に入った購入者
今後色眼鏡で見られる恐れのあるサイトウ事務所のデザイナーの卵(特にこのプロジェクトに関わってなかった人)
5前スレ975:2005/03/30(水) 03:49:59 0
>>4
え?俺なんかまずい事書いた?
6番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:59:39 0
>>5
うまくまとまってたのでコピペしたんだけど
気悪くしたらごめん
7番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 04:08:24 0
しかしKDDIの対応ははやかった。
これがクソニーだと(ry
8番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 04:12:20 0
>>7
パクリという問題だから早いのは当たり前
用は跡付けの言い訳、もみ消しみたいなもんさ
9番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 04:18:12 0
アシスタントがボコボコにされている悪寒・・・
10番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 04:20:37 0
アシスタントが行方不明に・・・・
11番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 04:37:47 0
>>6
いやいや、こっちこそ被害妄想ゴメン。
この先はどうなるかわからないけどメディア露出を抑えたり(ポスター、CMの現象)
売上げに響いたり、出荷台数抑えたり(限定だっけ?)したらさらに大変かも。(特にAU以外の下請けとか)
俺の下らん妄想で終ればいいけど。
12番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 04:39:01 0


極   悪   人   は   サ   イ   ト   ウ   マ   コ   ト





※ちなみに、当事者の中でもっとも儲けたのもサイトウです。あなたが持ってる
「PENCK」ですが、文字のフォントは無断使用であるにも関わらず、端末代金、
基本使用量の大部分が、サイトウの懐に入ります。楽しいですね♪
13番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 04:40:11 0
2ちゃんのトップページはいつからこれなの?
14番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 04:41:15 0
>>4
最大の被害者は日立。

これで売り上げ激減したら、損害賠償も・・・・日本ではできないか。
15番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 04:43:51 0
トップワロスwww
16番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 04:45:50 0
>>13
【サイトウマコト】フリーフォントがauの端末に無断使用される 4【デザイン】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112074841/13-100
このへん
17番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 04:54:50 0
>>16 やさしね ありがと〜ん
18番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 04:57:09 0
サイ盗マコト(盗笑)
19番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 05:19:51 O
全部カタカナの名前のヤツって信用できない。
モブ・ノリオとか。
20番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 06:05:47 O
ひでえなマコト
21番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 06:06:56 0
2chのトップページも仕様かwwww
http://www.2ch.net/
22番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 06:09:01 0
サイ盗マコ盗デザイン

Parkuri

Au by Korea
23赤い旋風のミャオ ◆qpWgElkdm6 :2005/03/30(水) 06:09:10 0
>>21
マジワロスwwwwww
24番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:08:53 0
>>19
カタカナ表記してかっこいいと勘違いしているんだろ
まぁサイトウって苗字のやつはろくなのが居ないな
25番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:11:51 0
逆に宣伝になっている気がしないでもないぞw
26番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:12:05 0
>>7
対応が早い?(゚Д゚)ハァ
auのWebサイトに謝罪すらないのにか
ぁぅオタ必死だな
27番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:14:19 0
しかし、いくらフリーフォントとはいえ
「世界的デザイナー」が人のデザインを使うってことに
恥ずかしさや抵抗はないんだろうか?
金さえ儲けられればプロとしてのプライドなんて無いのか?
28番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:19:34 0
29速報:2005/03/30(水) 07:23:02 0
若手デザイナーの変死体が東京湾で発見された模様
30番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:27:49 0
>>24
斉藤清六もダメか 
31番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:35:20 0
デザイナー・サイトウと、ガチャ切り事務所の愉快な仲間達
32番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:43:21 0
これ売名行為だろ

この人の存在なんて、無断使用でもしなきゃ一生知らないでいたもん
33番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:43:27 0
さてさて
今日はサイトウさんとこの電話対応はどうかな?
とりあえず昨日謝罪したワケだし、ガチャ切なんてやっちゃった日には・・・
電凸報告が楽しみだ
34番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:46:52 0 BE:111412894-#
サイ盗はイベント出ねえんだっけ?
35番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:49:45 0
へー、本人がコメント出してたんだ。

それにしても、「一部不手際があり」って何よ。 ふざけた対応だ。
36番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:51:27 O
おまいらは本当にパクりネタに対しては厳しいな(w
37番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:51:31 0
>>32
がんがれ!auオタ超がんがれ!
38番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:53:10 0
このフォントを選んだ意図とかも説明しろよ
39番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:53:16 0
>>36
当たり前だ!
40番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:56:10 0
おまえらサイトウ事務所に一部不手際ってどんな不手際ですか?とか聞くなよ?
絶対に電話するなよ?
41番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 07:59:57 0
不手際とかあいまいな発言はむかつくなパクリましただろぼけ
42番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 08:15:22 0
誰か通りすがりの人が偶然サイ盗さんのサイトのURLを置いていってくれないかなー(棒読み
43番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 08:19:26 O
不手際=素敵だなと思った
かよw
44番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 08:33:56 0
裏で何が有るか無いか知らないけど、あの程度の訂正記事で納得なんて、足立氏は大人だなぁ。
それに比べてauやサイトウの態度は一体何?
不手際って何だよw
45番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 08:40:12 0
>>44
本人の性格もあると思うけど
ネットでの酸いも甘きも知ってるからじゃなかろか?
高圧的だと叩かれるし(ゴネ厨や二階堂ケース)
同人ヲタにありがちな泣き寝入りっぽい愚痴はうざがられるし(茶腐、春風亭ケース)
それにこういう時、2ch降臨はタブーだし(長い目でみると大抵マイナス)
46番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 08:53:01 0
あうのPENKスペシャルサイトとやらの13ページ目
主な仕様と機能の一番下に注意書きが付いた。

※テンキー部分 (ry) については、「Major Kong」を採用しております。

採用?
47番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 08:59:12 0
見たけど、端折りすぎてて意味が分からないな。

テンキーの何が「Major Kong」なのか、事情を知ってる人以外は意味不明だ。
テンキーの材質なのか、文字のインクのことなのか…。

足立氏デザインのフリーフォント「Major Kong」を採用しました、って書いてくれないと。
48番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:02:20 0
テンキーにコング大佐を採用したって書いてあるな
49番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:03:17 O
サイトウさんの事務所に貼紙してきました
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/system-s/imgboard/imgboard.cgi
50番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:06:05 0
足立さんもウェブ主体でやってるみたいだからいいけど、
広告とかの世界だと仕事しにくくなっただろうな。
51番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:07:24 0
わはは! こっそりまとめページつくった奴勇気あるんだな。
電話ウプしやがった

念のため恐喝弁護士に見つからないようヒントだけここに記す。
検索で盗を使用して探すと見つかる。(検索サイトに圧力かけて件並みにキャッシュや削除されまくってる)
52番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:08:10 0
>>50
サイ盗マコ盗事務所乙

これで何で仕事しにくくなるのかわからん。
53番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:10:35 0
わすれてた9031復活してるのでそちらもよろしく
http://www.9031.com/
54番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:11:01 0
サイトウ?

サイトウってカブト虫だろ?
55番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:12:06 0
PENCK
ペンクって読むの?
56番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:16:54 0
>>46
盗用、だよな
57番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:19:30 0
足立くんがそれで納得したんだな
58番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:22:29 0
こうして事実が判明しても、公式サイトにぼやかした訂正しか入れないところを見ると、
やっぱり、目玉機種のフォントが「フリーフォント」だった、ってことはauにとって
かなり痛いらしい。 この期におよんで、隠したいのね。
59番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:25:27 0
俺は納得してない
60番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:25:45 0
そりゃデザインを売りにした機種ですしね…
相当なポカだと思います。
61番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:26:09 0
こんな適当な仕事で金もらえるのはいいな
62番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:27:14 0
正直どうでもいい話だ
63番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:31:13 0 BE:472695-#
騒いでたのは知っていたが、認めて謝罪もしてたのか。。。
しかも、この携帯ってCMなんかでもやってるデザインで有名なやつじゃん。
終わったなぁ。
64番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:33:10 O
不手際っておかしいだろ
65番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:33:41 O
>>58
そりゃあれだけキーをメインにデザインされて、フリーフォントじゃ認めたくも無いだろ…
しかしあうも公式でもう少し分かりやすく釈明しないと雑誌で叩かれるぞ。
週刊新潮なんかはニュー即見ながら記事作るからな…(・∀・)ニヤニヤ
66番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:36:36 0
>>65
>週刊新潮なんかはニュー即見ながら記事作るからな…(・∀・)ニヤニヤ


なにそのダチョウ倶楽部@熱湯コマーシャル的煽り文
67番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:36:39 0
デザイナーの仕事って依頼の内容に合ったフリーのデザインを
ネット上でさがして企画書に貼り付けることなの?
68番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:37:22 0


サイトウマコト  デ ザ イ ナ ー 廃 業 
 
 
 
69番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:38:45 0
【サイトウマコト】
auサイドに「フリーフォント」だということを積極的に伝えなかったし、
誤認記事が出た後も訂正を求めなかった。

【au】
フリーフォントということが判明した後も、フリーフォントであることを
公式サイトに記述していない。


なんか、やっぱグルだったんじゃねーの、と勘ぐってしまうな。
70番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:39:54 0
デザイン過程での一部不手際‥

0の斜線を1度ずらすなど全体的に微妙な修正をしていたのに、ぱっと見
見分けがつかないため、データ提出時にオリジナルと取り違えてしまいました。
71番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:40:08 0
サイトウマコトとかいうやしはしねよ
72番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:40:24 0
まこっちゃんも正直にゴミンネっていえばいいのに
73番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:40:31 0
俺も日本語のフォント作ったよ。
漢字を全て書き終わるのに2年かかった。
どこで発表するかまだ決めてないけど。
とりあえず、1ライセンス500万円で売ろうかと考えています。
74番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:42:25 O
一番悲惨なのは日立の工場でしこしこヌスミ携帯作るニート共かも知れないw
75番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:43:08 0
認定の意図がわからんが、サイトウが圧力がかかるって言いたかったんじゃないの?
デザイン界はよくわからないけど大学じゃ教授や先輩の批判、盗作告発
は自分自身が社会的抹殺しかねられないし部下をスケープゴートにする例なんかよくある。

かつて田中英夫という法学家が他人の盗作を糾弾した事があったが
あたりまえの事をやっただけなのに
「常人では到底できない行為」「すばらしい」だの賞賛をあびたことがあった(田中氏の死後だけどね)
76番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:44:20 0
77番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:46:12 0
ニートちゃうやんか、ニートw
78番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:48:02 0
デザインを前面に押し出した機種だけに格好悪いなぁ。
俺は版権フリーの写真使う時だって、ある程度は加工する。
だって客がその素材集見て「フリー素材そのままだったのか」って
知ったらがっかりするじゃん。
79番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:48:13 0
PENCKのMETALでミラーマンは合法ですか?
80番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:48:34 O
>>74
ニートの意味が分かってるの?
81番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:57:13 O
>>29
ワラタw

氏と同世代の人から、昔の広告業界では

カメラマンやディレクターが
アシスタントに暴力ふるうなんて
しばしばあったと伝え聞いてるからな、

人に被害が出てなくても
事務所から大量の破壊された粗大ゴミが
出てるかもしれん
82番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 09:57:35 0
>>52
ADCとかJAGDAとか広告業界の華々しいところで、サイトウマコトってのは
それくらいのポジションの奴だからだよ。
そんでサントリーとかPARCOとか、広告に力入れてるとこの宣伝部なんか
みんな内輪みたいなもんなの。
この足立って人が前にいたAGとか、賞の常連みたいな会社でやっていこうと
思ったら、面倒臭い事になるでしょ。
83番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:04:28 0
ルリール
84番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:04:51 0
AGじゃなくてGKだった
85番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:06:21 O
写植世代が紛れこんでいるスレはここですね
86番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:07:27 0
>>78
デザイン前面のプロダクツでこれだものなぁ。
しかもAUからのオファーじゃなくて斎藤のモチコミだものな。
自分で全て災厄の種を撒き散らしたとしか思えない。

「自分の手書き発言」が向こうが発表してる伝言ゲームのような事故だったとしても(ありえないが)
今回のプロジェクトが何を意味するか?
何故デザイナーである自分がやるのか
などちゃんと把握してたら他のデザイナーのフォント使わんよな。
87番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:08:25 0
何?サイトウ主導なのこの企画ってw
88番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:10:20 0
近年稀に見るどうでも良いニュースだね。
89番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:10:20 0 BE:24890764-#
関係無いけどこのフォントいいよね
英字も作って欲しい 
っていうか似た奴あるだろうけど探すのめんどい
90番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:13:08 0
もともと欧文フォントだよ。
91番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:14:49 0
>>89
フリーフォントだから配布されてるみたいよ。
昨日、英文サイトで落とした。
92番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:16:20 0 BE:14519472-#
>>90
マジかよ ありがとう貰ってくる
93番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:23:09 0
>92
復活した9031.comでも配布中
http://www.9031.com/
94番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:24:23 0
他人の作った物をなりすまして金儲け 許せん サイトウマコトまじで氏ね

主犯の画像
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/10/sa_pen3.jpg
95番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:25:23 0 BE:65337697-#
>>91>>93
無事落とせましたサンクス
96番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:26:16 0
>>76
すごいな
97番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:28:00 0
>>82
>ADCとかJAGDAとか広告業界の華々しいところで、サイトウマコトってのは
>それくらいのポジションの奴だからだよ。

もうそのポジション無いけどなw
98番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:32:03 0


足 立 の 売 名 行 為


99番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:34:28 0
>>98
お疲れ様です。今日は通常通りの電話対応をいただけますか?
100番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:36:31 0
>>99
分かった分かった
関係者でいいよ。
101番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:38:17 0
サイトウって50過ぎのおっさんかよアイタタ
もっと若いやつかと思ってた
102番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:51:15 0
>>98
わざわざ自サイトで検証して公表するということは
少なからずそういう気持ちもあるかも知れない

同じデザインの世界にいたらパクリの恥ずかしさは
足立氏も充分知っているだろうから少しでも憐憫の
情があったらサイトウマコト氏に直接事実を問う、
それがダメならネットでの告発という流れが妥当かと

才能が枯れ果て、デザイン盗んで得意の大物、
その哀れみを通り越して怒りの方が勝ったのかもな
103番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:51:39 0
>>87
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/24/news018.html

始まりは、サイトウマコト氏が持ち込んだ1枚のラフスケッチだった。

「ピカピカでつるんとした、小さいLED以外は何もないようなもの。
サブ液晶やカメラといった要素が見えないラフスケッチをKDDIに持ってきてくれた。
『今の携帯は過度にデザインされすぎているのではないか。
手を入れたことを感じさせないデザインの携帯をやろうよ』と」

>>89
http://www.themeworld.com/cgi-bin/redir.pl/fonts/majorkon.zip
足立氏のサイトでも落とせるけどちょっと慣れないとサイト見にくい。
って遅かったか…連続投稿ウザー!!
104番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 10:56:52 0 BE:158922277-
>>103
Beとったら?
105番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:06:44 0
こういう時って公式ページのトップにお詫びとか載るよね?
誠意があれば製品回収も当然だよね?
どっちもないのはどうして?
106番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:08:09 0
>>105
足立さんと話が付いたなら、回収はないだろう
お詫びはあるだろうけど
107番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:10:09 0
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/news044.html
Major Kongについて“フリーフォントであり、
商用利用の許諾の必要はなく使用料も無料だが、
著作権は放棄していない”というコメントを出している。

ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/03/29/majorkong.html
「Major Kong」のreadmeには、『印刷物、WEBページ等での御使用は自由ですが、
このフォントを、作者の許可なく販売したり、営利目的の製品に添付することを禁じます。』
との記述も添えられていた。

微妙に主張が違うんだが、どっちが本当だ?
MajorKongの「当時の」Readmeにはどうかかれていたんだろうか。
108番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:12:28 0
「自分が使いたいもの(携帯)を作っただけ」──。
サイトウマコト氏はPENCKを作ったいきさつについて、こうコメントした。
世界に名だたるデザイナーが“使いたい”のは
「携帯っぽいのはイヤ。何なのか分からないけどしゃれてる」
「今までと違う」
「デザインしないで存在感がある」ん・・・あれ?
デザインしなくても存在感は抜群ダッタナ!
109番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:12:41 0
>>105
足立が穏便に済ませる事に了承してくれたから載せないのかもしれない。
しかしマスコミ規制の効かないネットでは知られてしまってるからあまり意味がないが。
110番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:13:49 0
盗作はなかった事にしたいんだろうなぁ。
auとしては今後もデザイン主体の携帯で
窃盗マコトを起用し続けるんだろうし。

今回の件で、auは「漢」を下げちゃったね。
一生懸命火消ししているけど、イメージや
口コミで伸びていただけに、噂は広まる。
昔から言うじゃん。悪事千里を走るって。
111番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:14:38 0
盗作じゃないだろ?
単なる情報の伝達ミス

無理やり祭りにしたがる気持ちも分かるが落ち着け
112番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:17:11 0
福岡にはDQNと詐欺師とタモさんしかいないのか。
113番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:21:01 0
>>111
突っ込みどころ満載のAU大本営発表なんか信用できないって。

それにデザイン特化商品の自分の持ち込み企画で実は他人の他人のデザイン使ってる時点でUNKOだろ
114番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:21:49 0
>>107
商用利用はいいけど、フォントデータの販売もしくは販売にあたる行為(製品にフォントデータを添付)はやめてね

ってことじゃないかな。
今回のは商用利用の範疇なので、作者もそこは問題にしていない、と。
115番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:21:55 0
 同氏によると、昨日14時頃「PENCK」のデザイン担当者とauの責任者からお詫びの連絡があり、
本件に関する説明があったとのこと。それによると、デザイン担当者本人が「PENCK」のテンキー
に適したフォントを探して「Major Kong」を使用し、auの担当者に『テンキーの数字は手書きフォ
ントです』と説明したという。担当者はこのプレゼンを受け、デザイン担当者による手書きフォント
であると誤解したという。
116番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:21:57 0
>>107
「当時」ってのがいつの事を差してるのかわからんけど、
数年前に落としたMajor Kongのreadme↓

 ==========================================================
 P.Font Series No. : 1027
 Family Name : Major Kong
 Style Name : Major Kong -Regular
 Type : TrueType
 Author : Yuji Adachi
 Description : Copyright (C)1999 Yuji Adachi
 Support URL : http://www.annie.ne.jp/~yuji/
 ==========================================================

 Attention

 印刷物、WEBページ等での御使用は自由ですが、このフォントを、
 作者の許可なく販売したり、営利目的の製品に添付することを禁じます。



 足立裕司
 [email protected]
117番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:21:59 0
(アプリ)サイトウマコトフォント by Abiru U design project(PENCK事件 お笑いフォント).ttf 76,400 5490bfd5490cb98f6b2f244c78b88b4dc0702342

Shareで発見
ワロス
118番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:22:57 0
伝達のミスで済まされるかなぁ?
いまどき著作権の確認もしないなんて信じられない。
ましてやデザイン戦略で売っているんだから尚更。
他人の著作物であることを黙っていたサイトウマコトも
問題だし、それを確認しなかったauもまた然り。

# 個人的には「祭り」にしたい訳じゃないです。

まぁサイトウマコトの事務所内で、弟子達にフォントのアイディアを
提案させて、選ばれた奴が足立氏の著作物(ただし弟子が自分で
作ったと主張)で、サイトウマコトも知らなかったってトコじゃない?
119番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:25:26 0
んなこたーない
120番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:27:16 0
ある意味タイポグラファーとしての知名度もある
サイトウ氏から、『テンキーの数字は手書きフォントです』
なんてプレゼンで言われたら、KDDI側は自作書体だと思うに決まってる。
ましてやフリーフォント使ってるなんて思いもよらないだろうね。

ちなみに俺はサイトウマコト大好きだけどね。
クライアントに媚び売らない姿勢とか、
理屈なんて後から付いてくる的なスタンスがいい。
自分に正直な人だと思ってただけにちょっと残念。
121番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:31:01 0
俺もサイトウは知らなかったと思うよ。

ディレクターの立場としてデザイナーにあれこれ指示してて、
デザイナーは自分で書きおこした文字使ったのも含め、何パターンも
提案したんだろうけど、選ばれたのは足立さんのだったと。

なかなかOKが出ずに足立さんのフォントにすがりついたらそのまま通っちゃったとか。
122番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:31:49 O
どうでもいいが
UNKO
ってかっこいいなあ

国際的で
123番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:34:41 0 BE:37800634-###
サイトウ?

サイトウってカブト虫だろwww
124番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:35:33 0
>>115
この場合の「デザイン担当者」って誰なんかな。
サイトウ氏は「自分が使いたいものをつくった」みたいなこと言ってる以上、
全面的に自分がかぶらないと恥ずかしいと思うんだけど。
125番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:38:57 0
弟子のミスだろうがなんだろうが、
126番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:42:13 0
>>117
>Abiru U design project

ダップンワロス
127番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:42:13 0
>>115
ならサイ盗側から訂正の記事を求めるのが普通だよな。
自分たちが関わってるモノの記事を読んでない訳はないしモノ作りの大切さを
判ってるならフォントの制作者の為にも断固とした訂正のリリースを求めてる筈だろ。
128番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:43:57 0
>>127
記事は訂正されたんだろ?
129番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:45:23 0
>>128

2chで、祭りになってからね(w
130番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:45:24 O
>>112
金八も入れてやれ
131番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:46:28 0
>>125
再カキコ

弟子のミスだろうが不手際だろうが、
サイトウマコトの名前でデザイン出してるんだから、
無断使用の非をサイトウマコト本人が認めなくてはならんのは当たり前だろう。
知らなかったではすまされん。
132番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:48:39 0
今。フォントを落としてみたら、しっかり書いてあったよ。
↓これじゃぁ、和解がないと賠償請求されそうだな。

==========================================================
P.Font Series No. : 1027
Family Name : Major Kong
Style Name : Major Kong -Regular
Type : TrueType
Author : Yuji Adachi
Description : Copyright (C)1999 Yuji Adachi
Support URL : http://www.annie.ne.jp/~yuji/
==========================================================

Attention

印刷物、WEBページ等での御使用は自由ですが、このフォントを、
作者の許可なく販売したり、営利目的の製品に添付することを禁じます。

足立裕司
[email protected]
133番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:49:30 0
>>132
過去ログ読め
134番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:51:22 0
>>133 スマン、既出だったか(謝
135番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:52:09 0
そりゃサイトウ自身が全ての責任を負うのが当然だけど、
実際ヤバい立場になってるのは、担当デザイナーだろうね。
136番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:54:34 0
栄えあるOBとして彼の名前を載せている母校的にはどうなんだろうと
この件を今さっき知って思う。
137番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:56:22 0
>>134
そういうことじゃなく、
「作者の許可なく販売したり、営利目的の製品に添付」
に今回の件は当てはまらない、ってことじゃないの。
138番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:58:21 0 BE:71597164-#
過去レスや空気読まずにレスするけど、
結局PENCK全体のデザインもサイトウマコトの仕事ではないという事?
139番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:58:39 0
>>128
訂正を求めたのが誰か?ということを>>127は言ってるんだよ。
サイトウサイドからの訂正要求であったと汲み取れるような
ソースが無いんだよね。
(訂正を求めたのが)au かサイトウサイドか、似てるようで実は意味が全然違う。
140番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:59:41 0
>>138
どっか噛んでるだろうけど、そう思われても仕方ないって感じじゃない?
141真相:2005/03/30(水) 12:01:59 0
詐夷盗: 「おい、めんどくさいのでAUの電話、お前適当に仕上げろ。」
若手:「はい、分かりました(うぜえなあ。俺は工業デザインなんてしらねえんだよ)」

数日後
詐夷盗:「おい、例の糞電話できたか?」
若手:「はい、こんな感じでどうでしょう?」
詐夷盗:「まあまあだな。あ、このテンキーのフォント、もっと大きめにしとけ。すぐやれよ」
若手:「分かりました(うぜえ!まあいいか、適当にフリーのコピペすれば)」

更に数日後
詐夷盗:「終わったか?」
若手:「はい、これです」
詐夷盗:「お、良い感じだな。よし。よくやった」

AU:「どうです?できましたか?」
詐夷盗:「いやあ苦労しましたよ。一から全部私がデザインした渾身の一作です。」
AU:「おお、これはいい。さすがですね」
詐夷盗:「はっはっは」
142番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:03:13 0
祭りになるまで、こんな携帯出てるの知らなかったよ
auもいい宣伝になると思ってるかも、こんだけ話題になってるんだし
あくまで盗んだのは再盗でauは知らなかったと
自分たちも被害者だってことにしておけばダメージも少ないしな

まあ、こんなパクリ携帯買わねーけどw
143番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:04:00 0
いままでの俺的まとめ

28日未明、ν速に最初のスレが立つ
しばらくは大きな動きが無かったのに工作員らしき人物からのアクセスが急増
            ↓
かねてからマーケティング会社や企業内部からのアクセスを注視していたぴろゆき
ログをチェックしていると何故か突然KDDIからのアクセスが殺到しているのに気付く
            ↓
29日昼、住人がフォント談義の中forest.impressに記事が初掲載、祭りの悪寒
            ↓
ぴろゆきがAUに警告を与える意味合いを込め、ν速に光臨しトップ画像用のコラをキボン
速攻でトップ画像が差し替えられ、祭りの火に油を注ぐ結果に
            ↓
AU、適当に火消しして足立氏に詫びを入れ30日のカンファレンスを無難に乗り切る
目論見が大ハズレ。2ちゃんのトップにまで晒されたらこれはもう逃れられないと観念
29日のうちに事態を収拾するために奔走、関係者処分・サイトウマコト出入り禁止

とまぁ、こんな感じだったと妄想する
144番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:07:52 0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/24/news018_2.html
 
「もっと深い部分で、人の気持ちや人と物との関係を考えるからこそ、
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こういう(シンプルな)デザインが必要だと考えていた。さりげなく近くにいてくれて、
決して主役じゃない。どんなシールを貼ったり、ストラップを付けたりしても成立する、
いわばカンバスのようなもの。ユーザーが楽しいと思う世界観でつきあえるものを提供して
あげるのが僕たちの務めじゃないか」

 背面がシンプルなのも、完璧な表面処理を施したのも、こうした考え方に基づいたものだと小牟田氏。
「画面のデザインも、凝ったアーティスティックなものではない。さらりとしていながらも、
きらっと光る一発のセンスに頼るような見せ方。(サイトウマコト氏が)プロ中のプロという表現を見せてくれた」
                             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

人の気持ちも考えずにプロ中のプロが見せる盗作wwwうぇwうぇ
145番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:09:06 0
>>143
微妙に時系列が違う
どこが違うかと言うと…マンドクセェから自分で考えろ
146番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:10:17 0
>>144
プロ中のプロじゃないってことですね

たまたま宝くじに当たったようなもので有名になっちゃって
その勢いだけでどんどんいっちゃったという
147番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:15:08 0
今一番輝いているデザイナーはこいつ↓
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112008629/962
148番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:17:00 0
こういうとき「一部不手際」とかって曖昧にするのはムカツク。
正直に「盗みました」と言えよ。
普段偉そうにしてるんだから堂々とこれぐらい言え。
149番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:21:31 0
サイトウマコトってどっかで聞いたことあると思ったら、
高校の美術の資料集にポスターが載ってたな。
150番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:23:15 0
マルチメ教育センの天野敏子じゃん
151番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:24:04 0
で、au主催の六本木ヒルズ・盗作お笑いカンファレンスは何時からでしたっけ?
152番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:31:53 0
153番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:31:56 0
現地突撃班のレポが楽しみだな。
終わりそうで終わらないな。今回の祭りは。
こんだけの騒ぎになったのも全部あうやサイトウ側の直接燃料投下ってのもワロエロ
154番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:35:45 0
そもそも事の発端は盗作騒ぎなんだよな
155番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:37:32 0
>>152
au design project は何をデザインしたのか?

ってテーマが皮肉だな。
サイトウは出ないのか?
ギクシャクした中で進行させなきゃならない連中がかわいそうだ。
156番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:37:56 0
>>154
盗作じゃない
問題は足立氏の作ったフォントを、サイトウが作ったとauがインタビューで発言したこと。
足立氏の検証ページ見て来いよ。
157番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:42:55 0
>>156 だからそれが盗作騒ぎだったんだろうがアホ
158番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:43:13 0
>>156
わかった上で言ってるんじゃないの。
検証ページに書いてるのはあくまで公式の見解(落としどころ)であって、
事実かどうかがわかることは今後もないだろう。
同時に「盗作」のレッテルを貼られてしまうことは誰にも止められない。
159番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:46:17 0
>>157
盗用な
160番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:54:37 0
>>144
上手にパクることが プロ中のプロ の極意なのですね
161番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:02:35 0
>>144
全部跡づけのへ理屈。製品から全然そんな風には感じられない。
162番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:05:17 0
前スレ埋めろよ
163番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:10:31 0
パクリで鳴らした俺達盗用部隊は、元ネタがバレて2ちゃんで叩かれたが、
責任を回避し、沈黙をまもった。
しかし、このままくすぶっているような俺達じゃあない。
ネタさえあれば金のためになんでも持ってくる命知らず、不手際を理由にし巨大な利益は
手放さない、俺達、盗用野郎A(あび、安部、au)チーム!

俺は、リーダーあびる優。通称非難あびる優れたタレント。
倉庫侵入と業者のふりの名人。
俺のような度胸がなければ海千山千のつわものどものリーダーは務まらん。

俺は安倍なつみ。通称ぬっち。
自慢のノートに、素敵だなと思ったフレーズ満載さ。
パクリかまして、詩からコメントまで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそサイトウマコト。通称デザイン担当者。
デザイナーとしての知名度は天下一品!
フリーフォント?他人のデザイン?だから不手際。

俺達は、道理の通らぬやり方であえて挑戦する。
頼りになる厚顔無知の、盗用野郎 Aチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
164番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:12:16 0
http://www.musabi.com/go/archives/2004_05.php
ここの5月11日のトコを読む限り、
サイトウマコトって奴は相当な自信家みたいだね。
165番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:14:12 0
ハクキンカイロだって・・・www
昔持っていた、seikoの電気カミソリにも似てるぞ^^ 
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/03/news054.html

 Mobile編集部でもPENCKのメタルを購入。ほかの編集部のスタッフに見せたところ、
「メガネケースみたい」「ペーパーウェイトに似てる」「玉虫?」などとという声が飛
び交った。中には「溶けたターミネーターに似ている」という声も。うん、確かに似て
いますね。
 ちょっと年かさのスタッフは、「ハクキンカイロに似ている」とも。今どきの若い人
は知らないだろうが(Mobile編集部の若いスタッフは、「何それ、無線LANチップです
か?」とのたまった……)、その昔は使い捨てカイロなどなく、持ち歩いて使える金属
製のカイロを使っていたものだ。ボディの光り方は確かにPENCKに似ていた気がする。
166番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:14:31 0
>>163
でも逮捕だけはカンベンな。
167番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:15:57 0
今までしろがねカイロって読んでた…
168番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:18:21 0
サイトウマコトを励まそう。
169番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:18:41 0
いきなり状況も確認しないでホームページで晒すってどう思う?
謝罪してわかりあうことができるなら、最初にAUとマズ連絡をとるべき。実際AUは、すぐにミスを認めて謝罪をしてきたじゃんか。
AUと連絡をとって解決しなかったのであれば、問題提起をしてAUを晒せばいい。

オトナゲない。

AUの今回の新機種自体は優れたデザインだし、筐体自体は間違いなくその人がデザインしたもの。
たった一つの問題だけを取り上げてネット上で大騒ぎしちゃうところが怖い。
「盗作魔」の追及と、「作品の流用に気づかなかったミス」とではエライ差がある。
筐体をデザインした人に落ち度はまったくなかったとしたら、「盗作」呼ばわりは作家個人に対しての名誉毀損以外のなにものでもない。

それにしてもこの件とはまったく無関係であるはずのお調子者のインターネット掲示板の管理人がそれを大々的にさらに騒ぎ立てるのもちょっとあきれてしまう。
フリーフォントの作者自身は、ホームページを閉鎖して沈静化しようとしてるんじゃないのか
170番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:19:49 0
171番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:21:49 0
172番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:22:03 0
盗用は盗用
173番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:22:42 0
サイトウマコト氏のデザインだからと思って買った人には
なんらかの対応があるのですか?
174番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:25:06 0
>169
あんたauがわかってないねー。
今回の騒動でも片鱗が見えてたが、相当な手段で相手を黙らせる
事に長けている企業だぞ。
175番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:25:43 0
誰か169を病院へw。
176番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:25:45 0
>>169
その釣りは飽きた
177番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:26:11 0
[au design project] 2005 Conference
http://dbforum.jp/conference/au/

au design project は何をデザインしたのか?

■ 日時:2005年3月30日(水)
     13:30 - 17:30(受付開始・開場13:00)

■ 会場:アカデミーヒルズ49 タワーホール
     港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ 森タワー49F

■ 主催:デザイン&ビジネスフォーラム
     財団法人日本産業デザイン振興会

■ 協力:株式会社宣伝会議

■ 定員:500名

■ 参加料:無料(事前登録制先着順)
*定員500名に達した場合は申込みを締め切ります
178番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:26:22 0
>>169
フォント作者本人にとっては単なる自己主張だったと思うんだけどな。
それを取り上げて祭りにしたのはここの住人。
179番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:27:01 0
誰かおれの口から>>169の釣り針を抜いてくれ
180番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:27:38 0
>>169
昨日から同じコピペ乙
181番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:29:24 0
デザイン業 崩壊
182番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:32:52 O
私腹肥やし機種PENCK抹殺サイトウマコトをムショヘ
183番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:34:15 0
>>169
いきなり作者も確認しないでフォントを無断で商用するってどう思う?
あとから謝罪するくらいなら、最初に作者とマズ連絡をとるべき。実際AUは、すぐに盗用を認めて謝罪をしてきたじゃんか。
最初から作者と連絡をとって解決しなかったのであれば、問題提起をして作者を晒せばいい。

オトナゲない。

作者の今回のフォント自体は優れたデザインだし、フォント自体は間違いなくその人がデザインしたもの。
大企業が著作権を無視した問題をネット上で擁護しちゃうところが怖い。
単に「作品の流用に気づかなかったミス」と、デザイナーの「意図的な盗作」とではエライ差がある。
フォントをデザインした人に落ち度はまったくなかったとしたら、「釣り」呼ばわりは作者個人に対しての名誉毀損以外のなにものでもない。

それにしてもこの件とはまったく無関係であるはずのお調子者のあうヲタがそれを大々的にさらに騒ぎ立てるのもちょっとあきれてしまう。
インターネット掲示板の管理者自身は、TOPページを変更してあうヲタ掃討作戦を実行しようとしてるんじゃないのか
184番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:35:35 0
>>21
ワロタ
こういうネタ画像制作って2ちゃんのどの運営がやってるの?
185番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:36:19 0
>>183
3点。もっとがんばりましょう
186番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:37:29 0
>>169コピペ
>>178コピペニマジレスカコワルイ
>>183コピペニマジレスカコワルイ
187番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:38:44 0
>>184
ひろゆきがスレ住民につくらせたんだよ
188番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:40:54 0
>>184
久々にワロタ
こういうネタが沢山あったのが昔のN速なんだよな
新参は過去のN速を知らないから困る
189番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:41:13 0
>>188「ワロタ」って何だよ〜〜〜(爆)
「笑った」だろ打ち間違いか???(藁)
おまえ逝ってよし!!!(核爆)
190番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:45:07 0
;;;;;;;;;;;;;,!;;i l i ./ ヽ.!,,!ノ,__ _ !/       丶|.ヽl__ヽ.トl |ヽ;iヽ;;;;、;;;;;;;;;;;;;;|
;;;;;;;;;;;/;/:l/r,_ゝ'`´''~""^''`-ゝ '_,   ヾ -‐;;''" ゙"`ヾl`-! .! lヾ;;;;;;;;;;;;|
;;;;;;;;;/v::::::'".::::: .,,.ィ= -=.、          :: _ゝ - =;; _、 ゙l゙ !  !.;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;.l.::::::::::::::.r"  ,._);;; `               ,'_);;  `'ヽ,   .l,;;;;;;ゝ
;;;;,,;;;;;;.l,::::::::: ´ 、  ゙ー゙ _               ゙ー゙   /   /;;,"r'゙
./'Vv、 l:::::   `' '' " ̄    ..:::::!     `' ` ̄""''"    /;∠
  /-'!'i:::...          :::::::::!            υ  〃,. `!
  { `ト !:::::....        .::::::: - ヽ            , ゙, 'i ./
   ヽヽ`;;:::::ι:::..                       /.>ノ/
    \  ヽ::::::::::::..     , ;; ニニ ニ ュ..      ν ./ ゙ /
     `'ヾ_;;i、::::::::::::.   丶-―--- '          / ノ´
         
191番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:45:14 0
千と千尋の釜爺も言ってたぞ
「手ェ出すんなら、終いまでやれ!」ってな。
192番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:45:57 0
拾ったフリーフォントのキートップを
「大御所こだわりの手書きフォント」と宣伝するのは

中国産の鶏肉を、比内地鶏と称して売ったり
シルクスクリーン印刷の掛け軸を、某先生に直接描かせたと言って売ったり
そーいうのに近いモノを感じる。

あんなに目立つ部分がパクリじゃ・・・・・。
193番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:46:13 0
デザインを盗用するデザイナーに価値は無い
何かを生み出すことが仕事なんだから
盗用した時点で世間からの目を恥じるよりも自分で自分を恥じろ
ミスした時はプロならプロらしく謝れ
194番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:47:38 0
今頃会場はニヤニヤとヒヤヒヤで埋まってるんだろうな
195番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:49:09 0
万博会場より注目度の高いカンファレンス会場の案内があると聞いて駆けつけました
196番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:49:38 0
197番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:50:54 0
(・∀・)ニヤニヤ(;´ー`)ヒヤヒヤ
198番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 14:02:26 0
 
  ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'
 
199番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 14:10:29 0
>>152
ここで講演する予定のデザイナー深澤直人は怒るべきだ。

au design project初期から関わってきた深澤直人だが、彼がデザインしたコンセプト携帯
「ishicoro」もサイトウマコトに形状をパクられ「PENCK」という名前で発売された。

サイトウマコトはこれでも飽きたらず、au design projectに泥を塗る大活躍。

おかげで深澤直人をはじめとするau design projectに関わったデザイナー
(サイトウマコトを除く)は赤っ恥をかいた訳だ。

そして今日、カンファレンスで恥の上塗り、サイトウマコトに代わってさらし者に……。

深澤直人は怒るべきだ。
200番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 14:18:15 0
突撃隊いるの?ワクワク
201番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 14:24:50 O
フォント作者もいたりしてな
202番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 14:25:51 0
TOPの壺画像がこれに変わってたんだw
203番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 14:29:39 0
このサイトウって奴自身が、フォントを自分のデザインだと発言した事実は無いのかな?
2ちゃんねらーなら見つけられそうな気もするけど・・・
204番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 14:36:20 0 BE:187824487-
【ネオサイトウ】
「わたしは ネオサイトウ
「PENCKも design projectも
「日立の努力も消し
「そして わたしも消えよう
永遠に!!」
205番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 14:49:15 0
サイ盗マコ逃
206番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 14:50:07 0
auよ、クソニーと癒着するからこんなことになったんだ・・・
疫病神はボダにくっつけろよ
207番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 14:56:01 0
なんでこんな変なスレが伸びてるんだと思ったんだがw
みんな【盗】とかつくスレが好きだもんなぁw
208番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:02:43 0 BE:139342098-#
auも舐められたもんだなぁ

サイトウ「まあこれで良いでしょ、適当で適当」

こんな感じだろw
209番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:02:52 0
>>177
会場の中から携帯で実況する神はいないのか!?
210番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:05:03 0
作者黙ってたら連絡すらしなかったんだろうな
211番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:11:17 0 BE:61930548-#
サイトウマコト

1980年代に入ってグラフィックデザイン界に衝撃的にデビュー。
ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ展金賞・銀賞・特別賞2回。
ニューヨークアートディレクターズクラブ国際展金賞5回・銀賞・ 特別賞2回。
ラハティ国際ポスタービエンナーレ展グランプリ。
世界ポスタートリエンナーレトヤマ展3回連続金賞。
87年度毎日デザイン賞。
東京アートディレクターズクラブグランプリ。
1995年GOOD DESIGN受賞(シカゴ・建築デザイン研究会)。

はっははすげー経歴だなw
212番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:11:26 0
これって例の法則発動でいいの?
213番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:20:06 0
>“フリーフォントであり、商用利用の許諾の必要はなく使用料も無料だが、著作権は
>放棄していない”

これが判らない奴が一杯いるんだよなあ
Linuxもフリーであるが、Linuxの著作権はライナスが持っている
214番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:20:06 0
フリー素材やフリーCGIを使う際も、それなりに礼儀があるんだけど、
そういうのが全く分からない人が居るんだね。
まあ、ネットに疎そうな50才のオジサンなら、仕方ないか…。
215番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:22:55 0
先生がさらさらっとスケッチをかいて。
あとは弟子がやって先生はちらっと見て承認するだけだったんだろうな。
216番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:30:50 0
>>214
いや、ネットに疎いは関係ないよ。
フリー素材とか分からないなら、他人の作ったもので
商売するんだから一言あるべきだし、著作権は放棄
できないって事は良く知ってるはずだし。
217番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:34:11 O
大金かけたプロジェクトなんだから偉いデザイナー先生が手書きフォントって言えばサイトウの手書きだと思うよなぁ
218番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:34:20 0
なんか燃料なくなってきたw
219番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:43:12 0
外装はISHIKOROのパクリ。
フォントはフリーの使いまわし。
このおっさんがデザインしたのはメニューだけか?
220番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:43:16 0
ところでauフォーラムのサイトのflash、レゴみたいな携帯って誰デザインなの?
http://dbforum.jp/conference/au/
221番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:44:42 0
>>217
やっすいしごとならまだしもねえ

確認は甘かったかもしれないけど
何百万何千万の仕事で、しかも顔になる重要な部分に
まさかデザイナーがフリーフォントだしてくるとは思わないとおもうよ、普通企業サイドは
222番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:46:57 0
>>220
深沢直人
infobar
223番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:48:04 0
KDDIの詫びの文言が正直な内容だったとしたら、
今回の場合、全ての元凶は
発注先(=デザイナー&デザイン会社)のやってることに対して
ろくすっぽ知識持ってなかった担当者でしょ。
224番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:48:54 0
有名人の公式サイトで、フリーCGIの著作権表示を勝手に削除して使ってたりしてるの、
結構あるんだよね。(それを理由に2ch住人から攻撃された例がいくつか有る)

ネットに転がってるものは好き勝手して良いと思ってる人が、案外居る。
225番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:51:04 0
>>221
追加すると、
フリーフォントも「コレッ!!」っていうのがあれば何千万の仕事内でつかってもぜんぜんいいと思うけど、
ただし絶対に誤解のないように伝えておかないとねえ
伝え方が甘かった、うまく伝わってなかった、はこの場合は許されないと思う
226番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:51:09 0
>>222dクス
これがinfobarの原型だったのか!
227番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:53:13 0
>>226
原型というか打ち合せの時レゴとか使って
デザインのイメージを説明したらしいよ
228番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:53:56 0
>>221
それはそうかも知れない。
229番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 15:56:25 0
「テンキー部分 (ry) については、「Major Kong」を採用しております。」

全然反省してないな。つーか、何が悪いかすらわかってない。

足立氏がデザインしたモノを斉藤がデザインした
と言っていたことが一番の問題なんだから、
足立氏の名前をきちんと出すのが筋だろ。
230番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:01:30 0
>>229
そこは足立氏と手打ちした結果のことだから、とやかく言っても仕方がないのでは。
231番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:02:32 0
サイト復活してるじゃん
232番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:02:51 0
>>229
要するに祭りが好きなんだろ?
233番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:03:12 0
このサイトウってのは日本だけでなくて世界的にも著名なの?
何か有名な製品ってあるの?
234番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:04:09 0
>>233
こだわりの手書きフォント Major Kong
235番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:07:16 0
>>233
主にポスターで賞とったりしてるらしい
そもそもプロダクトの人じゃないYO
236番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:07:35 0
>>225
>伝え方が甘かった、うまく伝わってなかった、はこの場合は許されないと思う
はげどー。これだけ大きな仕事なら使用したフォントは提示する資料に書いて然るべき。
サイトウマコトの仕事ですがフリーフォントを使用しました、と言えなかった
アシのやらかしかサイ盗の見栄のどっちかでしょ。
237番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:07:35 0
penckってishicoroじゃなかったのか!?
俺はてっきりishicoroを商品化したものだと思ってたが
フォントどころかデザインその物もパクリじゃないかよ
238番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:07:52 0
このフォントって小さめで使うと可愛いんだろうけど、
サイトウマコトみたいな場違いな使い方をすると、ダサダサに見える。
せっかくのフォントが可哀相。
239番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:08:14 0
できあがってから数字くっつけたんじゃなくて
作ってる時から何度も数字フォント見ながら完成させたんだろうに

デザインしたのは直接な現場に携われないような
よっぽど下っ端だったんだろうな
完成品みて、これフリーフォントっすよガクブルだったかも
240番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:09:16 0
今回KDDIが早急に謝罪を示したって事はフォントってそんなに大問題に発展するのか?
241番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:10:04 0 BE:164346577-
足立も災難だったが大元のフェロもいわくつきのロゴに
なってしまってかわいそうだな。
>>235
そんな奴がオナデザインのラフ持ってきてメッキ屋を困らせたのか…
242番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:11:02 0
フォントパクリは音楽パクリ同等だって
243番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:11:30 0
デザインをウリにした端末だしな
244番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:11:58 0
ん?今日のカンファレンスにサイトウは出席せずなの?
245番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:12:45 0
このサイトウマコトはパクリ疑惑で世界的に有名なんだろう
日本の恥さらし野郎め
246番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:13:09 0
>>240
たまたま対象が「デザイン」であり「フォント」だっただけで、
問題の本質は「人のものを自分のものだと偽った」という点でしょう。

なまじフォントなので「著作権がない」などと騒ぐ人もいますが。
247番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:14:30 0
こいつがサイトウマコト?
http://www.geocities.jp/muteking1975/tousatumania.mp3
248番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:16:53 0
>>246
フォントって著作権ないんだっけ?
じゃあ豆腐フォントとかって流用していいんか?
って思って検索かけたら豆腐フォントも日立とゴタゴタがあったようですね。
日立は文字に弱いな。
249番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:17:39 0 BE:80496364-
>>240
デザインで買うタイプの人にとってサイトウマコトの効果は絶大。
それなのに他のデザイナーかのを使ったり自分が書いたと言ったり(公式には伝言ミスになってるが…)
非常にマズイ。

下手するとゴネ厨が「サイトウだから買ったんだ保証汁」などと
クレーム付けに来る恐れもある




と後半は妄想含む
250番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:19:00 0
とりあえずこのフォントは永遠に封印されたな
かわいそうなフォントと作者
251番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:21:58 0
で、レポまだ?
252番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:22:24 0
いちばんの問題はサイトウがプロダクトデザイナーでなく
グラフィックデザイナーだったってことだね
それも超一流の
プロダクトデザイナーならフリーフォントの無断借用もありうるだろうが、
グラフィックデザイナーなら、何をおいてもフォントは自分でデザインすべきだった

一流の料理人がレトルトパックを使って料理したようなもんかな、今回の件は
253番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:23:55 0
>>252
一流の料理人の厨房にも置いてあるのが「味の素」
254番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:24:27 0
>>252
手を抜いたとかじゃなくてさ。
そのレトルトパックは私が作りましたって言ってるようなもの。
255番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:25:33 0 BE:120744094-
>>252
足立も知名度はともかくwebデザ系では有名だし書籍出してるデザイナーだから
レトルトはかわいそうな気が。
256番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:27:55 O
じゃ缶詰でどうだ
257番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:31:52 0
カンファレンスどうなったの?
早く誰か教えてくれよ
258番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:34:43 0
レトルトだろうが缶詰だろうが一手間かければオリジナル料理。
それを怠ったうえに、他人の作った料理を私が作りましたって言っちゃぁだめでしょう。
259番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:39:49 0
>>253
味の素って結構使ってるぞ

よく似たデザインかと思って記事読んだら、全く一緒でワロタ
260番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:44:26 0
レトルト(カレーとは限らないがw)というかカレーのルーをオリジナルで作らずに
熟カレーあたりを放り込んで作ったカレーみたいな感じだろか。

もちろんタマネギは長時間炒めず、適当に炒めて放り込んだカレーな。
261番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:44:33 0
>258
今回は「電子レンジで温めもせずに皿にてんこ盛りにしました」って感じだもんなぁ
262番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 16:44:53 0
こいつは著作権に対してこの程度の認識しか持ってないのか?
263番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:05:12 0 BE:55707236-#
さて、そろそろ何故、この世界ではそれなりに名を残してきたサイ盗マコト氏が
今回の恥知らずな愚行に及んでしまったか、その生い立ちなどを振り返りつつ
検証してみるべきではないでしょうか?

サイ盗氏の生い立ちの詳細なプロフをきぼんしてみます。
264番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:06:25 0
フォントの著作権がどーのとか、どんなことはどーでもいいの。
人が作ったものを私が作りましたと言った(ことになっている)ことが問題なの。

レトルトカレーなら客に出す時に「これはレトルトカレーです。」って説明すればよかったの。
それを「わざわざ手作りしました」って言っちゃったから問題なの。
レトルトカレーを使っただけならこれほど大きな騒ぎにはならないの。
265番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:06:57 0 BE:204790289-#
サイトウマコトって今何してるの?
266番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:08:28 0
ただ使っただけなら盗用。でも自分が作ったって言ったら盗作だな
267番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:08:56 0
素敵だなって思って・・・
268番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:11:56 0
( ● ´ へ ` ● ) <クリエイターとしてやって良い事と悪い事の区別がサイ盗マコトは出来てないと思うべさプンプン
269番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:12:03 0
>265
言い訳をどっから盗用しようか検討中。
270番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:14:36 0 BE:120744094-
>>269
言い訳、謝罪文、煙に巻く言葉ってのは大手になるほど定型文だから
その考えはあながち間違いじゃない。
271番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:17:40 0
サイトウマコトっていうカタカナの名前も
どうせ無断でオダギリジョーからパクッたんだろ?
272番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:18:50 0 BE:119461267-#
>>271
ワロタ
273番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:19:08 0
Yahooのトピックスから記事消えてる?
インプレスとITメディアのほうは残ってるけど
274番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:19:40 0
>>271
そうだけど、私が思いついたと言ってなったのでセーフ
275番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:21:22 0
今仕事から帰ってきたんだけど なんか進展あった?
ヒルズに行った人の報告まだかな
276番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:22:22 0
143 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/03/29(火) 18:54:35 ID:0
この世にまた一人 ア ビ ラ ー が…

 サ イ ト ウ マ コ ト

彼は足立氏が作ったフォントを無断で
自分が作ったと、コメントしauの携帯
「PENCK」に提供していた。

足立氏はフォントはフリーであるが
著作権は放棄していない、とHP上で主張。



窃盗誠m9(^Д^)プギャー!
277番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:22:47 0
>>275
 
905 名前:非通知さん[] 投稿日:2005/03/30(水) 16:33:26 ID:95HZuvA0O
いま六本木でauのデザインについてのフォーラムに出ているんだが、
Oムタ氏がデザインについて話してたぞ。
今回の件はもちろん触れてないが。

いまはつまらん学者の勘違い&場違いプレゼン中。

あーつまらん。
278番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:22:52 0
フリーフォントなんだから作者にひとこと言えば良かったのに
そんな簡単なことを何故出来ないのだろ?
279番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:24:07 0
auの胡散臭さは仕方がない。
280番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:25:14 0
>>278
プライドじゃね?
俺は一流のデザイナーです。
っていう
281番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:25:18 0
デザインっていうのはな、何でもアリなんだよ。
ブッちゃけバレたら不手際で済ませばどうにでもなるんだよボケ。
282番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:26:31 0
まあすこしauの評判がおちたのは確かだな。
283番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:27:19 0
AUのHPにはその記述一切ないが??
284番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:28:49 0
>>277
さんく 質問タイムなしか
サイトウ死についてなんとしても触れさせない気かね
微妙な会場だなw
285番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:28:54 0
だいたいさ、auっていう名前からして駄目なんだよ。
俺たちの嫌いな浜崎あゆみことアユを思い浮かべるじゃん?
そしてアユはパクリ魔だろ?
そう考えると、姓名判断ってあながち間違ってないのかもな。
286番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:29:49 0
サイトウマコトってこんな人

芸術デザイン板から
369 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :2005/03/30(水) 12:46:19
ttp://www.iwao.co.jp/jigei/relief/jisai/j_32.html
経歴に関しては高校以降イマイチわからん
80年代で衝撃的デビューって、他業種からの転身だったのかな。

371 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :2005/03/30(水) 12:51:00
>>369
昔ちょろっと聞いたのは、日本のデザイン界の縦社会がいやで、
海外のビエンナーレに出品して受賞しまくって、人気の逆輸入という感じで
今の地位を勝ち取ったとかどうとか。
合ってるかどうかは知らん。

372 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :2005/03/30(水) 12:53:43
まともに学校行って勉強してないよ。
実際サイトウマコトの持論は「デザインは学ぶな」だからな(w

人一倍プライドが高そうな人ですね。
287番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:31:11 0
>>280
プライドあったら自分で作るよな
グラデのプライドはないけど サイトウマコトとしてのプライドはあるってことだ
288番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:31:26 0
プライドの高いクリエイターなら盗用なんてしない。
単にモラルの低い俗物だってことだよ。
289番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:31:29 0
こういう大物?がフリー素材を堂々と使っても目利きがいいって感じに思われて決して手抜きだなんて思われないだろうに
290番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:32:21 0
おおおーΣ
このフォントがあるサイト、以前からちょくちょく覗かせてもらってたHPだ!
今更ながらにビックリ。
他の人のフリーフォントをまんま使って「自分のデザインです→商品化」って…
汚点だね。
291番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:34:06 O
>>285
だからといってカルト持ち上げんなよw
292番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:34:45 0
>>286
そうか!!!!!!!!!!
ちゃんと勉強した人からデザインパクれば自分で勉強する必要ないもんな!!!!!!!
しかも世の中にはデザイナーの考えた物がいっぱいあふれてるもんな!!!!!!!!
それを一つずつパクっていけば永久機関だな!!!!!!!
サイトウマコト天才じゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺もサイトウマコトの生き方をパクる!!!!!!!!!!!!!!
293番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:36:27 0
少し早かったな

もう少し経って、
売れ行き好調!
サイトウau「苦労した甲斐がありました!」
風な展開になってから足立氏登場のほうが面白かった

売れ行き好調になってたかどうかは知らんが
294番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:37:12 0
いままで成功したのも実は海外作品のパクリだったりしてな(w
295サイ盗:2005/03/30(水) 17:38:53 0
>294
やべっ
296番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:39:07 0
>>285
実はさい盗がau嫌いで潰したかったとか
297番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:40:21 0
じゃあ、私はデザイナーになるわ!
298番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:41:19 0
>>248
文字に関しては著作権はない、って
考え方も少なからずあるみたいですね。
でも今回のように単なる文字にとどまらず、
その形状というか図形としての美しさに価値があるものならば、
著作権はあるというのが一般的認識だと思いますよ。
299番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:41:43 0
300番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:41:49 0
>>293
元メーカーにいたおれに言わせると
デザインの凝ったもの グッドデザイン賞とったもの の類は
流通から「置きにくい 売れない」と嫌がられて
短命に終わるケースがほとんど
301番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:41:56 0
「不手際」という曖昧な表現を使って、コピペしましたとは言わないところに
サイトウのアナルの小ささを感じる。
302番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:42:09 0
実は『二次創作デザイナー』と名乗るサイ盗マコ盗。
303番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:42:30 0
>>293
元メーカーにいたおれに言わせると
デザインの凝ったもの グッドデザイン賞とったもの の類は
流通から「置きにくい 売れない」と嫌がられて
短命に終わるケースがほとんど
304番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:43:05 O
>>285
やっぱりIDOだな。
それ以外はクソ
305番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:45:25 0 BE:206647698-#
306番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:46:57 0
法律的にフリーフォントを採用する事は全く問題ないが、
問題なのは、有名デザイナーがフリーフォントと知らずに
使用しちゃった点でしょうな・・・・
問題っていうか痛い、悲惨な事故だ。

フォントの著作権て今デザインの世界では
某社がうるさく言い出したから、クライアント含め
メチャクチャシビアになってる時期なのに
何故確認しなかったかな・・・
手書き風なので、担当デザイナーが描き起こしたとサイトウマコト
本人も思っちゃってたんだろう。
でなきゃフリーフォントをこんなプロジェクトで使うなんてあり得ない。

307番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:49:07 0
フリーフォント拾って来た弟子は事務所クビですかね?やっぱり。
308番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:49:41 0
>>306
で、センセイの自作ですよー、っていう提灯記事を、
訂正もせずにスルーか。w 素晴らしいなサイトウセンセイは。
309番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:49:44 0
> 問題なのは、有名デザイナーがフリーフォントと知らずに
> 使用しちゃった点でしょうな・・・・

知らないわけないだろ
310番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:51:20 0
つい先日オイラがやった
某有名企業のデザインの仕事が
1200万だったから
この人クラスのお仕事って
ナンボ貰えるの?
311番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:55:08 0
フォントぐらいデザインしろよ プロだろ
312番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 17:58:19 0
フォントパクるんなら、こういうエロフォントをパクってほしかったよな。
ttp://www.dafont.com/en/font.php?file=that_luvin_feelin
313番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:04:58 0
314番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:05:17 0
>>177
参加した人 レポよろ
315番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:05:48 0
>>306
持ち込み仕事の癖にサイトウマコトオールデザインじゃないってのがなんとも・・・
アシが絡んでいようがサイトウマコト名義で持ち込んでおいて事故扱いされたら
責任押し付けられ気味のau担当者は死んでも死に切れんよ。
au側からしたらタイマー付自動車爆弾持ち込まれたテロみたいなもんだろ。
316番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:12:55 0
>>236
まあスジさえ通してたらフリーフォント使うのは問題ないけど、
こんだけの仕事でフリーフォントはさすがに後ろめたいと感じるのは、
デザイナーならだいたいみなそうじゃないかな?

罪悪感だけじゃなくて、みなそれぞれなりにプライドやこだわりもあるだろうし。
有名になりすぎて、基本的なことを舐めてる傲慢なデザイナーと思われてもしょうがないんじゃないかな。
317番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:17:59 0
318番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:19:18 0
>>317
PENCKの文字がウンコみたいだ。
319番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:25:35 0
海外に逃げればいいじゃん
外国でも有名なんだろ?ラッキーじゃん
320番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:28:34 0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
http://up.isp.2ch.net/up/b237552259d7.lzh
321サイトウミコト:2005/03/30(水) 18:28:43 0 BE:204895679-
http://zep.s3.x-beat.com/up/img-box/img20050330092342.gif

これは私が一からデザインしました(><)
322番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:30:04 0
>>320
すげーーー!
これに差し替えてもらえよ。
323番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:31:04 0
>>320
このフォントパクルね
324番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:33:18 0
>>320
よく頑張った。
325番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:35:32 0
サイトウの事務所にメール添ry
326番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:36:27 0 BE:24758742-#
>>320
スゲエなwww
327番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:41:33 0
>>320
おつかれさまです
ありがたくつかわせていただきます
これからもがんばってください
328番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:41:43 0
深沢さん単独のデザインのほうが何倍もカッコイイ!
329番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:45:04 0
>>320
すごすぎ
330番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:45:13 0
>>320
神降臨
331番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:46:50 0
おい!オマエらお礼は三行以上だぞ!
332番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:47:23 0


した
333番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:48:33 0
>>21
ワロス
334番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:48:35 0


板かよ
335番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:51:22 0
>>320
凄いなこれ
フリーだけど色々使って問題ないんだよな?w
336番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:53:53 0
>>320
(゚д゚)ウマー
337番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 18:57:23 0
そうじゃ
このスナック
うまもろこしと名づけてはどうじゃ
338番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 19:09:55 0
>>320は盗用




・・・て話なわけだな。
339番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 19:37:51 0
安倍なつみ「盗作ぐらいでガタガタ言われてムカツク」 安倍なつみ  週刊文春(4/7) 36
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanbunsyun.html

【文春】「盗作ぐらいでガタガタ言われてムカツク」
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1112173766/
340番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 19:42:52 0
>>320
すげー!芸こま
GJ!
341番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 20:21:58 0
もうdatいき?
342番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 20:25:10 0
みんなサッカー見てんだろ
343番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 20:26:59 0
悪・即・斬!
344番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 20:27:13 0
それはそうと9031.comのHPが見難い。
345番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 20:29:07 0
>>320
\(o^▽^o)/わーい
346番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 20:39:29 0
※テンキー部分 (ry) については、「Major Kong」を採用しております。

盗用
347番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 20:49:15 0
ちょいと旅行に行ってたので
こんな話題が盛り上がってるとは全く知らなかった
サイトウマコト終了?
348番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 21:17:22 0
サイトウマコト許すまじ
349番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 21:23:00 0
>>320
ごいすー
350番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 21:24:49 0
>>320ってなんですか?
351番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 21:28:05 0
   __,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
`ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
 `,ゝ、iliー'";i`` '''''''''ヾ;' 
.  !/!,li;:;:;:;:;:;|   、 ;`:    最後に私からみなさんにメッセージを贈りたいと思います。
 /;:; -、;:;:i'''´  ;;.,,.,.; ;.,,!   人はコマンド技を止めた時に、そして攻めを諦めた時に、溜めキャラになるのだと思います。
 i;:;:i£`;;!.   ,-=・、く=i'    斜め下に溜めればどうなるものか。
 |;:;:ヽ.^' .    '´;.. ヾ.    攻めるなかれ、攻めれば道はなし。
 !;;:;''`i      ノ''ー-ノ    しゃがみ込めば前+パンチがソニブとなり、上+キックがサマソとなる。
..,i;;''  、  .  i´.(ー‐‐!    迷わず溜めろよ、溜めればわかるさ。ありがとう!!
ヘ、   ヽ    ヽ  ̄.|     いくぞー!! 1・2・ソニッブー!!
 ..`ー-、  ` ー-、    i
  `: ... `ー--、./` ー-‐'
    ` : ....  iヾ、
352番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 21:36:37 0
>>350
まあ言ってみれば、日本の紙幣の偽造防止技術に採用された、マイクロ文字フォントって奴だ。
353番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 21:38:53 0
(゚∞゚)ペンク
354番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 21:39:37 0
>>306
デザイナー側から「これは手書きです」って渡されたフォントデザインを

「誰の手書きですか?」

って確認する奴がいたら、むしろそのほうが頭オカシイ気がする。
355番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 21:40:39 0
キートップのフォントなんて携帯のまさに顔じゃん。
そんなとこに、デザインを生業としてる者が
全くの赤の他人の、仲間でも身内でもない奴の作った公開フォントを
使う神経が分からんしかも手書き風フォントて。
手書き風がいいならサイトウテメーが自分で書けよなw
356番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 21:55:10 0
  [ 2CH DESIGN PROJECT  ]

       _____
     _-'゙~ ・ ・ ・   ~゙'-_
    r'             ヽ
   .,l  ´|   ⌒)   ⌒)  l,
   .l   _l_   ∠ニ   _)  l
   .l       ch       l
   .l  /l  l ̄~  /~_   l
   .l  ─┼  .⌒)  (_)   .l
   .l               l
   .l   ̄了  (⌒)  (⌒)   l
   .l   /   (⌒ )   /   .l
   .'l               l'
   .l \l/ /⌒ヽ  丼   l
    .l ./l\ ヽ__/      .l
     ヽ            /
     "-_        _-"
       "────‐"
    盗用疑惑があろうとも
    いつもそばには2chとUD
     まだ見ぬ笑顔の為に
       詳しくはこちら
    http://ud-team2ch.net/
2chのスレッドはこちら
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1111767266/
※注 UDスレは2chの各板に存在します
357番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 21:59:22 0
うはwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwww
358番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 21:59:49 0
>>356
どんぶりワロタ
359番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 22:02:24 0 BE:6581164-#
auのホームページをご利用いただき誠にありがとうございます。

お問い合わせの内容についてKDDI au Eメールお問い合わせ窓口
間々田より回答致します。


ご回答までに時間を頂き、お詫び申し上げます。

テンキー部分(0123456789#*)につきましては
サイトウマコト氏の直筆ではなく、手書き風フォント「Major Kong」を
採用しております。

「Major Kong」の採用につきましては
「サイトウ氏のデザインのこだわりで選んだ数字」という内容を
弊社にて「デザインした」と誤解を与える説明を行ってしまった為
混乱が生じました。

混乱を生じさせた点につきまして、お詫び申し上げます。

弊社では今後ともより良いサービス、機器を提供すべく
一層の努力をしてまいりますので、auをご愛顧下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。
360番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 22:09:04 0
361番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 22:18:10 0
>>360
開き直ってこれをキートップに使ったら
あうとサイトウ氏はネ申なんだがそこまで心臓強くないだろうな
362番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 22:51:09 0
もう終わり?
363番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 23:03:12 0
フォント作者さんからの結果報告がまだ
364番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 23:04:40 0
9031は復帰したんだよな
365番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 23:17:41 0
>>320>>360みれない
366番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 23:29:49 0
コステロ
367番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 23:44:07 0
斉藤に金が入るんだろ?結局は
368番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 23:47:49 0
でも今後敬遠されるかもしれんぜ
369番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 00:04:57 0 BE:33743243-##
>>320
すげー!!!GJ!!!!
フォントつくるの楽しそうだな〜
サイトウマコトはそういう楽しさなんてとっくに忘れちゃったんだろうな
370番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 00:08:05 0
金さえ貰えれば何でもよかった。
今も反省していない。
371番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 00:11:44 0
>>320
( ´┏┓`)<正直、感動
         した。
372>>320乙:2005/03/31(木) 00:12:24 0
373番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 00:25:23 0
>>320
いやいやいやいやwww
そんなことやってないで、
仕事しなさいよwwwww
374番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 00:41:48 0
この抗議自体がフォント作者の売名行為だって。
でも、フリーフォントに限らず、こういう類の作者は自分の名前が世に知れ渡る事が、対価を求める事以上に重要だと思っているわけで。
作品に名前を明記するなら代わりに無料で使って良いよってスタンスなんだよね。
375番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 00:42:08 0
http://www.9031.com/extra/20050327.html
このページ、下の部分はしっかり残ってるのなw
376番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 00:42:26 0
>>374
またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
377番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 00:58:26 0
557 水先案名無い人 sage New! 2005/03/30(水) 13:58:01 ID:/ew7cAud0
ヤバイ。サイトウマコトヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
サイトウマコトヤバイ。
まず盗用。もう盗用なんてもんじゃない。超盗用。
盗用とかっても
「パクリ歌詞20曲ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ不手際。スゲェ!なんか反省とか無いの。あびるとかなっちとかを超越してる。不手際だし超自信家。
しかも認めないらしい。ヤバイよ、認めないよ。
だって普通は著作権とか無視しないじゃん。だって自分の模写がだんだん本物化したら困るじゃん。モネのマネとか超博物館級とか困るっしょ。
PENCKの売り上げが伸びて、発売前はMajor Kongだったのに、三年後にはサイトウマコト手書きフォントとか泣くっしょ。
だから発売前とか使用許諾取る。話のわかるヤツだ。
378番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 00:58:38 0
けどサイトウマコトはヤバイ。そんなの気にしない。無視しまくり。最も古くから存在するreadmeとか観測してもよくわかるくらい著作権あるのに。ヤバすぎ。
著作権あるっていたけど、もしかしたら著作権フリーかもしんない。でも著作権フリーって事にすると
「じゃあ、KDDIのサイトの謝罪ってナニよ?」
って事になるし、それは誰にでもわかる。ヤバイ。知らん振りしてるサイトウマコトは凄すぎる。
あと超失礼。約1恫喝。電凸で言うと272ガチャ切り。ヤバイ。失礼すぎ。PENCKの…と言い終わる暇もなく切られる。怖い。
379番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 00:58:44 0
それに超責任回避。超失態擁護。それに超のんびり。au design project は何をデザインしたのか?とか平気で出てくる。何をて。小学生でも言えねぇよ、それ。
なんつってもauは宣伝文句が凄かった。「大御所こだわりの手書きフォント」とか平気だし。
うちらなんて著作権とかたかだか個人サイト作成で出てきただけで失礼にならないようにリンク貼ったり、素材は○○さんを使用してますと書いてみたり、自作画像使ったりするのに、
サイトウマコトは全然平気。Major Kongを作者に連絡しないまま扱ってた。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、PENCKテンキーのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイPENCKネタをトップ画像にしたひろゆきとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
380番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 01:21:17 0
盗作=サイトウマコトメンバーですか?

安倍メンバーと同じだね。
381横浜の人 ◆sGF4Rj5kqo :2005/03/31(木) 01:32:17 0 BE:47654988-
>>356
いいな、それ、なんかほのぼのして平和だw
382番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 01:43:49 O
誠って名前を愚弄してる
383番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 01:56:19 0
384番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 02:37:08 0
>>382
だから、マコト
385番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 02:44:06 0
サイ盗さんと盗みさんは生き別れの兄弟らしい
386番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 02:57:45 0
( ● ´ へ ` ● )
387番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 03:17:29 0
一般の人の感想は沢山見たけど、
他のグラフィックデザイナーからの反応は何も無いの?
迂闊に発言できないか。。。
388番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 03:19:58 0
芸術家気取りでも、結局は企業の御用作家。

サイトウマコトがこの程度のモラルしか持ち合わせていなくても驚く必要なし。
389番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 03:29:39 0
ばれたら、厳選したとかいう事にしょう。ってなってたんだろうな

やりたい放題だな。
しかも電話1本の謝罪のみか
390番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 04:00:05 0 BE:9872249-#
問い合わせしたら>>359のメールがきたんだけど、
最終的にどういう対応がしたのか、がかいてないんだよな。
まじで電話で謝罪のみか?
391番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 04:01:35 0
ていうかデザイナーだったら自分でフォント作れよ
たった12文字しかないのに作らないなんてパクル気満々じゃんか
392番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 04:03:36 0
謝罪 キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

2chトップページ キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
393番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 04:04:09 0
なんか>>359だと、auはサイトウ氏の手書きではないと知っていたと読めるんだけど。
au担当者が誤解してしまったのか、au担当者が誤解させてしまったのか、
結局どっちやねん。

なんか中途半端に嘘つくから、細かい表現でばらつきが出てる気が。
394番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 04:48:26 0
uho
395しぃねっと ◆///6p/A/S6 :2005/03/31(木) 04:58:56 0
396番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 04:59:04 0
・auの言い分
「サイトウ氏のデザインのこだわりで選んだ数字」という内容を
弊社にて「デザインした」と誤解を与える説明を行ってしまった為、混乱が生じました。
→au側が「広報」の段階で誤解を招くような説明してしまった。

・サイトウマコトの言い分
「この度のPENCKの数字キー文字体(フォント)に関しましては、
デザイン製作の過程で一部不手際があり、このような事態に至りました。
→サイトウ側が「製作」の段階で何らかのミスを犯してしまった。

見事に噛み合ってないねぇ・・・auの言い分だと製作の過程にミスないじゃん。
コメントはキチンと意思統一を図ってから出しませう。
397番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 05:06:43 0
フリーフォントを使ったことが痛いと書かれてるけど
有料無料にかかわらずフォントとして製品化されているものを
自分の手書き製作として語られていたことがいちばんのダメージでは。
ダサー。
398番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 07:38:44 0
>>359
なんかauの対応も誠意が感じられない
サイトウは論外だけどもなー
399番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 07:47:25 O
auもある意味被害者だろ
悪いのはサイトウ一味だけ
400番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 07:48:24 0
当事者同士で話しついたのに、何でまだ騒いでるんだ?

お前らも謝罪と賠償を要求してるの?
401番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 07:52:22 0
auのイイワケもサイトウのイイワケも、


まるでパクリじゃないみたいな書き方が許せん

「不手際」や「誤解」という言葉には
第三者(この場合ネラー)の受け取り方が
揚げ足とりみたいな印象を受ける。
402番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 07:54:01 O
ちゃんねらは謝罪と賠償じゃなくて破滅を要求するからタチ悪いよね
403番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 07:55:44 0
今回は何が2ちゃんねらーの気に食わない所だったんだろうな?
「デザイナー」ってとこ?
404番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 07:58:03 0 BE:100620465-#
>>403
「俺の手書き」発言
謝罪発表の不自然さ(企業としてはいたしかたないのは仕方がないが)
デザインプロダクトなのに他人から盗用
よりによってサイトウ自身の持ち込み企画

こんな所か?
405番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 08:12:39 0
>「サイトウ氏のデザインのこだわりで選んだ数字」という内容を
デザイナーなら、こだわって作れよw
406番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 08:14:30 0
>>404
そんなとこかも
他細かいトコでは
・あうの謝罪前からの火消し
・サイトウ事務所電話ガチャ切
・自滅しまくって加速度的に泥沼化していくあう%サイトウ
ってとこか
407番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 08:33:47 0
問題の本質は、「メディアにどう説明したか」「サイトウがauにどう言ったか」じゃない。


「なぜ、世界的に著名なデザイナーのサイトウマコトが、大金をもらった携帯電話
のデザインに、無断でフリーフォントを使ったのか」

「誰一人欠けても出来なかった拘りのデザインの携帯電話≠ノ、なぜ無断でフ
リーフォントが使われているのか」

「デザインを売り物にしてる携帯電話に、無断利用のフリーフォントが使われてい
ることは許されるのか」

誰か、謎を解いてくれ。
408番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 08:35:20 0

(C67)[DKソフトウェア]まりばと!(img+cue+rr3).rar SLi3uHzcE0 248,028,175 a9b693adb66622490cff1df9d8665e8d

409番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 08:43:06 0
>>406
フリーフォントだろうがなんだろうがデザイナがそれで合ってると思えばokだと思うよ。
著名なデザだろうがなんだろうがフリーフォント使っちゃ悪いってルールは無いし。

ただ、フリーフォントって個性ありすぎの物が多いから、そんなん使うセンスはどうかと思うけどな。
それは人それぞれの「好み」の問題だからねえ。。
410番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 08:50:22 0 BE:187824487-#
>>409
別に問題ないし一番ベストなのは
メジャコングかパブロのを見て自分で書いて
「この文字は映画博士の異常な愛情からインスパイアされたもので、この携帯にしっくり来ると思った」
と言うか
メジャコングをそのまま使い
「私がセレクトした物で、初め見たときコレダ!と思いました」(足立氏の顔も立つ)
とかコメントしていればよかった。
411番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 08:54:19 0
>>410
でも上は、Major Kongそのまま使ったら、やっぱり盗用だよ。
412番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 08:55:33 0
>409
論点ずらし飽きた
413番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 09:00:22 0
>>407
>>409
うはっwアンカー間違えた。

>>412
>>407のほうが論点ずれてると思うよオレはな。
414番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 09:04:33 0
MS明朝にすればよかったじゃん。
415番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 09:05:30 O
つーか、金貰ったら自分でデザインしろってことでしょ
416番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 09:09:11 0
人様の作品を自分の手柄にすんな
417番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 09:14:16 0
ネットで配布されてるフリーフォントを起用した、ってことになると、
あんまりイメージ良くないのは確かだね。
デザインを売りにしているプロジェクトが、既成のフリーフォントを
流用するなんて、手抜きと思われて仕方ないわけで。

最初から「積極的に言いたくなかった」のは確かだろうと思う。
418番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 09:19:45 0
>>404
いや、2ちゃんねらーの「憤り」はそんな真っ当なものじゃなくて、その根底
にコンプレックスとか自己信頼の欺瞞的確立などが渦巻く香ばしいものだろ。
419番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 09:26:00 0
「フリー」フォントなんだからべつにいいだろ。「公式」フォントならまだしも。

そんなこと言ったら、おれだって今から「フリーフォント」作るぞ?
それはべつに自由に商品に使用して構いませんのでw
420番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 09:29:56 O
無断商用使用で
著作者は製品の出荷停止か著作権料を頂くことができるのだが

サイトウはイキテル?
421番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 09:40:47 0




なんで世界的なデザイナーが高額のギャラもらって無断でフリーフォント使うの?



422番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 09:51:58 0
>>419
それ、俺が作ったフォントだよ?w
423番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 10:00:04 O
まあ、ディレクターやらコーディネーターってな肩書きだったまだいいか
でも字体の出元は書くべきだな
424マコッチャン:2005/03/31(木) 10:11:00 0
素敵だなと思って世に出してやった
盗作ぐらいでガタガタ言われてムカツク
425番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 10:39:52 0
こういうクリエイターの仕事って、やっぱり色んなプレッシャーやら、締め切りやら
が沢山絡んでくる。どうしても追い込まれて、大御所の作家が盗作しちゃう例は、
古今東西、枚挙に暇が無い。しかし、サイトウは許せないね。なぜなら・・・・


「不手際だ」


この一言で、auに責任を押し付けてるから。こんなヤツは引退して欲しいもんだ。
426番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 10:53:58 0
>>419
お前は何も分かっとらん。

お前が作ったそのフォントをAUが商品に使用したとしよう。
で、AUが言ったとしよう。
「この文字はサイトウ氏がこだわってデザインしたんですよ」

それでも何とも思わないのか?
427番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 11:05:47 0 BE:91193257-
また>>419に馬鹿が湧いてきました
428番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 11:10:35 0
「こだわり」という言い方も、元来は良い意味でない。
最近では、特別の思い入れがあるという意味で使われることもある。
例えば「シェフこだわりの食材」とかね。
で、そういう場合、そのシェフが食材を自ら栽培したり飼育したなんて誰も思わない。
いいとこ、自らの足で仕入れてきたという程度だというコンセンサスがある。
ただしそれはそのお店と生産者との間にきちんとした関係(金銭的なものや契約等)が
あってはじめて成立し得るものだな。

サイトウ氏と9031氏の間にそれが存在していなかったのは明らかで
モラル的にも社会的信用にしても追及されるのは当然の報いだ。
429番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 11:19:08 0
>>428
そうだね、もともとの意味は拘泥だから
「どうでもいい事に執着して融通がきかないこと」

サイトウは本来の意味で使ってたのか
430番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 11:36:34 0
結局、三方が傷つかないようにコトを収めた結果、舐められたのはユーザーってわけよ。
431番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 11:46:09 0
>>430
ユーザーに何の不利益が?
432番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 11:50:57 0
またサイトウ関係者が沸いてきたわけだ
433番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 11:58:01 0 BE:63310829-
で?

どうやって祭るの?
434番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 12:01:35 0 BE:271674599-#
>>431
AUの顧客を裏切った、失望させたってのもあるが。

「ケータイPENCKに代えたんだけどかっこいいっしょ?
これナントカってすげー有名なデザイナーがデザインした凄い機種なんよ。
いいべ?かっこよくね?」

こんなタイプは今ごろしょんぼりしてるはず。
ここまでアホっぽいのはいないと思うが
若いモンは結構キャリア問わず携帯自慢する傾向があるから
似たような事言ってる奴はいそうな予感。
435番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 12:07:55 0
つーかサイトウマコトなんて誰も知らんかったでしょ。
436番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 12:24:29 0
>>431
ふんぞりかえって周囲の人間をアゴで使い
そのうえ無茶な要求やワガママを連発。

その「サイトウマコトのコダワリ」に付合うが為
汗水垂らして働き、情熱を注いだスタッフと
それらに期待し、魅了したユーザーがあまりに不憫だ。
とは思わんか?
437番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 14:18:34 ID:Uy0ref3K0
★まとめ

 ・フォントの使用には問題はない。
 
 ・フォントを「こだわってサイトウが作った」と言ってしまった事が問題。

 ・詐称したのはauの責任か、サイトウの責任かは今一不明。
438番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 14:53:24 ID:J1o5V9p2O
なんだかな
439番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 14:53:42 ID:PYmXDH0V0
おっ、ID
440番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 16:48:45 ID:mJwf1brw0 BE:63310436-
>>437
いまごろきづいたか・・・
441番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 16:58:43 ID:sfHoY3QI0
遅ればせながら>>320激しくGJ!!
442番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 17:53:04 ID:MPfL6PfM0
■デザイン特講第3回
講師:サイトウ・マコト(デザイナー)
日時:2005年4月8日(金)18:00〜19:00 開場17:30(入場締め切り:17:55)
受講料:無料 受講者数:50人(定員となり次第締め切り)
※テレビ収録のため、遅れてのご入場はできません。あらかじめご了承ください。
会場:デザイン・アソシエーション事務局 地下収録スタジオ
東京都港区南青山1-17-11
お申し込み方法:件名に必ず「隈 研吾デザイン特講申し込み」または「サイトウ・
マコト デザイン特講申し込み」と記入し、下記までメールで申し込みください。受
講いただける方には、事務局より詳細を連絡いたします。
[email protected]
443番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:09:41 ID:a3d293Dh0
さすがにそろそろ終焉ムードか?
サイトウからのコメントはなんかあったのかいな。
444番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:11:22 ID:eJ/vELNr0
パクり屋のサイトウ、まだ俺の所に菓子折りもってきてねーぞ。
社会常識がなっちょらんな。
445番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:12:04 ID:OIm0EbLQ0
「盗用ぐらいでガタガタ言われてムカツク」
446番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:28:30 ID:hE7jTLqt0 BE:43502437-#
au不買運動まだ?
447勃起してる!mibun:2005/03/31(木) 19:30:44 ID:/k1PwKbE0
このまとめ凄いなww↓

今回糞ぶっかけられた人々

おそらくどういう形で自分の心情を伝えるか相当悩んだと思われる足立氏
デザインプロジェクトに関わった担当者
弁明に走り回ったau社員
オナニーデザインために色々試行錯誤しなければならなかったメッキ職人
デザインを気に入った購入者
今後色眼鏡で見られる恐れのあるサイトウ事務所のデザイナーの卵
(特にこのプロジェクトに関わってなかった人)

極   悪   人   は   サ   イ   ト   ウ   マ   コ   ト

※ちなみに、当事者の中でもっとも儲けたのもサイトウです。あなたが持ってる
「PENCK」ですが、文字のフォントは無断使用であるにも関わらず、端末代金、
基本使用量の大部分が、サイトウの懐に入ります。楽しいですね♪
448番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 19:33:21 ID:z08nBHQF0
足立氏は無事か?
サイトウマコトの言う「問題解決のためのお話し合い」が業界的脅しでないといいんだが
以後続報はないんだよな?
449番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 20:14:54 ID:5Ule6g0i0
うさんくせーau
450番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 20:17:49 ID:Ys+BbTDp0
韓国とローミングしたりしてるからだよ
451番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 20:19:03 ID:51KTBRLD0
フォントを使う事自体は別に問題ない(´`c_,'` )プッと思う人は居るかもしれないけど
ただそのフォントを「こだわって作った」って言っちゃったら駄目でしょ
本当に意志の疎通が取れてなくてサイトウ氏としては「こだわって選んだ」
と言いたかったのだとしたらあうとサイトウ氏はちょっと気の毒だけど
校正しなかったさせなかったのはあうとサイトウ氏だから自業自得なんだよな
452& ◆55HD5Q6Sps :2005/03/31(木) 20:37:38 ID:1E+3mmYL0
人の作品を勝手に
自分でこだわって作ったって言って仕事するんなら
おいらでも出来そうだ。。。

ウリジナルマンセー
453& ◆55HD5Q6Sps :2005/03/31(木) 20:39:59 ID:1E+3mmYL0 BE:36043968-#
あれ、また名前文字化け起こした
454番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 20:46:33 ID:zD24oja+0
足立が欠けても作れなかった

誰1人が欠けても作れなかった〜「PENCK」完成までの道のり
au design projectのBREW+WIN端末として登場した「PENCK」(ペンク)。クールなたたずまいの裏には、さまざまな技術的チャレンジがあった。
455番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 20:54:28 ID:0S2Ch80S0
>>454
サイトウが欠けても作れたっぽい気がしないでもない
456番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:47:14 ID:vHDPKOPN0
>>455
それだ!wwwwwwwww
457番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 21:54:51 ID:1ifKdlkF0
サイトウマコトの作品に同様の事例が見られないか、
過去未来にわたって監視が必要だな。
458番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 22:02:32 ID:s01+ukJ60
459番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 22:33:32 ID:o4+jzxha0
盗賊
460番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 22:50:25 ID:Mp0cOUIn0
>>458
今となっては、笑えないネタだな…
461番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 23:11:04 ID:8H13d3WNO
白々しいおっさんだな
462番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 23:32:14 ID:Kl7Z2uQ40
この事件ではじめてサイトウマコトという名前を知った。
すごい人だと思った。







悪い意味でw
463番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 23:43:29 ID:1OrJnjMS0
このページも、かなり物悲しい物がある
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/10/news004.html

つーか
そろそろサイトウ自身がなんかコメント出すべき時期だと思う
464番組の途中ですが名無しです:2005/03/31(木) 23:49:33 ID:LPU7Uv0Y0
>463
辿ったところに
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/03/news054.html
ハクキンカイロに似てるってあるんだが、

http://www.hakukin.co.jp/top/index.html
ハクキンカイロの方がカコイイ気がする。
465番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 01:10:54 ID:nwkyhmfL0
うわぁぁまた懐かしいものを
466番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 03:33:03 ID:1HRxkbqs0
サイトウマコト
  ↓    並び替えると
イトヤマウンコ
467番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 04:00:59 ID:vdYvsMVd0
サイトウマコト(なっち)
468番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 04:09:40 ID:ANKl62+V0
こんなのでパート6までいくなんてみんな暇なんだね
469番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 04:14:56 ID:x1uM+rHa0
>>466
さりげに並び替えてないだろw
470番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 04:33:04 ID:HKrwDtd2O
エイプリルフールのネタなんだろ
471番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 09:00:33 ID:EOc1ZwO/0 BE:126619766-#
>>468
たかがフリーフォント使ったぐらいで騒ぎすぎだよね。
472番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 09:28:40 ID:ZG1U/vtE0
>>464
何かに似てると思ってはいたんだが・・・。
これで氷解した。

473番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 09:36:11 ID:s+ncQ8wPO
なんか最近騒がれてるからPENCKの内側を初めて見てみたんだけど激しくダサいね!
『あのダサいフォントは僕のです!』って自己主張してるようなものでしょぉ?
デラワロスだがやwww
474番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 12:09:25 ID:xsrqvIuRO
パクリを不手際という男サイトウマコト
475番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 13:21:31 ID:nFiZAp3D0
>>464
ハクキンカイロの蓋の柄がAAみたいでワロスww
476番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 14:03:29 ID:RcRnTL4P0
477番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 14:36:48 ID:WuOWzbi10
>>476
ワロタ
上位3つ関連記事でゲトしてるな
10位のマコトコメントもなんか切ないな
478番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 14:53:15 ID:hx+Oj1Ia0
>>74
晒しアゲだ馬鹿
479番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 15:48:38 ID:p6UrWZVw0

手抜きもいいところ、ギャラ泥棒ですよ。

au側に対しても裏切り行為だし、フォントのデザイナーにも失礼極まる行為だな。

サイトウマコトさんって最低ですね。
480番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 17:23:26 ID:ifL5s6pV0
(゚∞゚)ペンク
481番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 17:27:30 ID:NsxADBTr0
482番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 17:35:18 ID:eYU1suf/0
>>481
要はサイトウマコト穴熊みたいに篭ってないで
いっぺん公の場にでてこいやってことだな
483番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 17:36:27 ID:U8gM5rhT0
もうこいつには仕事こないだろうな
484番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 17:38:48 ID:C62lE4JZ0
こいつ性格もワルそうな感じ〜
485番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 17:43:42 ID:WuOWzbi10
>KDDIとサイトウマコト氏は不注意だったと思うが、事故は事故である。
このくだりが皮肉っぽいなw
486番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 18:09:30 ID:OvTEP6Mx0
>>481
> 「(日産のカーナビは)UIデザインにこだわっています。中でも、『フォント』と『色』には気を遣っているんです」
(宮原修身・日産自動車商品企画本部車種横断戦略室主担)
日産のカーナビは、GUIデザインをクルマのインテリアデザイナーが手がけており、その成果がフォントという細部にまで現れている。

世界のサイ盗もこだわってるよ
こだわりのフリーフォントをパクってきてるよ
487番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 18:09:30 ID:414Yk6BH0
>>481
ジャーナリストのオナヌー臭が漂ってる記事だな。
残念ながらイマイチ乗れない。事実だけ書いてろYO!
488番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 19:29:26 ID:Ms4ma1gW0
不手際サイトウか。。なんだかな〜。もうちょっと言い方があるような気がするけど。
489番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 20:54:30 ID:ZDCzVefL0
デザイナーがフリーフォント使用wwwwwwwwww
490番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 20:59:43 ID:xsrqvIuRO
上げでいこーぜ
491番組の途中ですが名無しです:皇紀2665/04/01(金) 21:53:44 ID:DpUaGwJW0

マコト先生は泥棒なんかじゃない!










ただちょっと魔が差しただけ
492番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/01(金) 23:31:07 ID:LDrsepTJ0
サイ盗さん こんばんは
493番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/01(金) 23:52:45 ID:zj9ez2GA0
新説







サイトウマコト=足立
494番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 01:34:15 ID:Aywq6ULq0
再盗マコト(笑)
495番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 01:36:31 ID:tCUum/9Q0
auってサイトウマコトに違約金請求とかしたのかな
496番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 01:36:43 ID:uw7sIhvf0
>>487
俺もその記事嫌いだけど、事実だけ書くならジャーナリズムというものは
介在しないから、その指摘はおかしいと思うよ。
497番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 01:44:36 ID:2jPBIpN/0
この携帯持ってる奴が一斉にこの電話を叩き壊して
その残骸を一斉にサイトウマコトに送り付けてやればいいんだよ。

一気に1000個くらい送り付けられれば、彼も考えを改めるかもしれない。
498番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 06:03:52 ID:/H816f/b0
マコトです
ばれたとです。
正直不手際じゃなくてパクリです。

マコトですマコトですマコトです
499番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 12:11:00 ID:W55L4S8LO
一度ある事は二度ある 再盗マコト
500番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 12:18:10 ID:Zg4AW2IE0 BE:60273037-#
素敵だなと思ったんだろ
もうそろそろ許してやれw
501番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 12:23:23 ID:M0ZWuzq3O
ネタを投下してくれる以上騒がなければ男がすたる
502番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 12:55:35 ID:aJf2z24L0
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/24/news018_2.html
>『お客さんに対していいもの作りたいっていうのに、俺、しびれちゃってさ。俺の職人人生、賭けちゃったよ』


(´・ω・`)知らんがな
503番組の途中ですが名無しです:投稿日2002/04/02(土) 13:49:49 ID:Cwkn14bF0 BE:83850555-#
サイトウ、あびる、なっちの脅威は去った。
しかし忘れてはいけない。彼等はまだ生きているということを…。


次の犠牲者はあなたかもしれないm9(・∀・)
504sage:2005/04/02(土) 17:25:28 ID:qCRGqGWg0 BE:111204465-
>>500
許してやれって言っといてあげるのは人としてどうなのかなー?
505番組の途中ですが名無しです:2005/04/02(土) 19:37:23 ID:W55L4S8LO
再盗
506番組の途中ですが名無しです:2005/04/02(土) 21:32:48 ID:Oyd+Qyp10
507番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 00:35:51 ID:RIIszspf0
508日産?:2005/04/03(日) 00:37:57 ID:e/FzWPCC0
>>486 
日産のカーナビってほんとにフォントにこだわってるの?

どこがどう、他のカーナビと違うのか俺にはわからない。。。

市販のナビの方が綺麗な気がするが。。。
509番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 01:10:29 ID:6cae8L650
本当にこだわりがあるなら他作でしかもフリーフォントなんぞ使わんぞ。
au憐れwwww
510番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 03:06:17 ID:6X0GH2cf0
フリーフォント使っていいと思う。
プロダクトでも。
<あのサイトウマコト氏が「これだ!」とチョイスした>なら。
写植時代と違って、フリーでもいいの無くはないし。

実際、プロダクトではないけど、
文字のデザインに触発されて全体のデザインの方向性が
見えてきたってことはデザイン作業してて何度もある。

ただもちろん、自分がデザインしたことにしたら、当然いけない。
みなはこのことをいってるんでしょ?主には?

それともう一歩踏み込んで言えば、フォントの著作意識とかって後発で、
状況的にいいかげんにされてる風潮にあることは、デザイナーならわかってるはず。

だからこそ、余計にはっきり、デザイナー自身がクライアントにも、世間にも告知義務があると思う。
それをして、「えー?フリーフォント使うの〜?」って思われるのが嫌なら、やっぱ自分でデザインするしかない。
511番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 03:21:47 ID:yS+OV3vB0
電車にペンクのCMが張りまくってあった
一番の売りはやっぱりあのつるっとした本体で
キートップや画面とかは余り出てないのね
この騒ぎ知らなかった人はたとえペンクを買ったとしても
一生知らないで終わりそうだなとオモタ
512番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 04:28:40 ID:R+/Bel3M0
>>510を補足させてください。

>「えー?フリーフォント使うの〜?」って思われるのが嫌なら、

そういわれる時点で、フリーフォントに対する認識を説明しきれていなかった、ということだと思います。
クライアントの方やユーザーより、そういう問題にシビアであるべきデザイナーは、やはり説明気味があると思う。

サイトウさんほどの地位にある方が(ないがしろにした?
意図的に?意図せず?単なるミス?どれにしても)それを怠ったというのが悲しいな、
ものづくりに携わる人間、後輩たち、それにお金を払ってくれるクライアント、
ユーザーに対しての裏切りと言われてもやむをえないのではないか、
と思っただけで、真実はぼくはわかりません。
>>511さんの言うように、これが気に入った、お金払っても欲しい、と思った人への裏切り行為ではないでしょうか?

513番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 04:37:43 ID:6DEboT5n0
いくらフリーでも

>Attention

>印刷物、WEBページ等での御使用は自由ですが、このフォントを、
>作者の許可なく販売したり、営利目的の製品に添付することを禁じます。

こう書いてあるわけだしねー。
514番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 04:42:02 ID:yY5mrAvl0 BE:170165568-#
パクリ云々ではなく、デザイナーのくせに10文字そこらを
何故自分でデザインしなかったのか?
515番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 05:18:25 ID:LOM+FAeZ0
>>513
この問題だけでなく、表記の仕方がわかりにくいフリー素材、レンタル素材が多いのは事実。

だいたい昔は「商用利用不可」ってなってたけど、最近はそうでもない。
そもそも商用利用の範疇が明確に定義されてなかった。
>印刷物、WEBページ等での御使用は自由ですが
このころは、媒体はOK、商品への使用は別料金ていう価値観だったと思うんですけど、
、最近はウエッブ使用にも別料金をとる大手リース会社も出てきてる。

ただ、よくわからないなら、メールでも電話でもして「あなたの基準は?」というのを確認するのが礼儀だと思う。

それが実務上、5万の仕事なら、
ミスっても、まあまあ、
「すいません、次から気をつけます。これを機会にフリー素材に対しての敬意とか法的なことを考えて見ます」で済むんだろうけど
この仕事の場合はそうじゃないと思う。
516番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 05:25:42 ID:LFNHAU520
>>513
それは誤解かと。フォントそのものを添付したりしないでーってこと。
例えばワープロソフトのおまけフォントとして勝手につけたりするのはダメよってこと。
今回は使用の規約に関しては問題ないと思うよ。作者もそういってるわけで。

>>514
まあ、デザイナーと言っても全部が全部自分で作るわけじゃないからねえ。
プロダクトとフォントデザインなんてジャンルが違うし。両方やる人もいるけど。
別にパソコンのキートップの文字だって既存のフォントを使ったりしてるし。
517番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 05:27:57 ID:ZhY1tfsq0
以下は、あくまで今回のこととは関係なく、サイトウマコトのいちファンであった私の感情だけです。

「ポスターズ」とかを買っって見ていたけど、
バスバスコラージュだけで、世界的になれるんだー、すごいなーこの人、って思ってみてた
まあ、それだけでない、印刷技術とか、オフセットでは伝わらないものあるのは当然だけど、
立ち回りとか、その人の人間性とか、オーラとか演出とかあると思うけど

それにしても、うまいことやったなー、この人って意味で尊敬して見てた。
作品的には、こんだけラクしてメジャーになった人ってのもめずらしいだろなあって。
安藤さんもビックリかなあって。

だから、今回のことは、特に驚かない。
518番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 05:30:35 ID:ZhY1tfsq0
ただ、フアンではなくなった。
尊敬する人ではなくなった。
519番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 05:47:57 ID:+tTUcXEoO
サイトウマコトなんてこれがなきゃ知らなかった。
デザインプロジェクトの携帯っていつもなんだかなーってのが多いよね。
作るならちゃんと独りで作ればいいのに。
テンキーって携帯買う上で凄い良く見て買うポイントの一つなのにさ。
520番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 05:49:06 ID:0zoviFGG0
おい ν速イタ のお舞ら よくきけ!
きょうは 待ちに待った TIME WARPだ!!
が しかし どういうわけか ここは日本だ!!!
何故かと言うと 漏れには ドイツに逝く金などない!!!
したがって 音だけで 盛り上がろう ではないかっ!!!
トモニ 正座で 発狂しようぜ お舞ら!!!!!
そして詳しいヤツ 実況シロ そう 川平慈英 ばりにだ!!!!
朝の3時から やるらしすぃー 寝るな!!!!!
もしくは 早起きしろ!!

ミ☆ 一夜限りの TIME WARP 2005 実況スレその1 ☆ミ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1112468117/
521番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 11:06:50 ID:vVVSPRxi0
ぶっちゃけあのフォントが足立さんみたいな有名人作じゃなくて
あそこまで悪目立ちするタイプのフォントじゃなかったら
フリーフォントでも巧く逃げられたかもしれん
522番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 11:50:52 ID:2HjiFydS0
著作権的に問題がかなろうとも他人が作ったのに自分が作りました
と言ってしまえるこのサイトウナントカってのがすばらしい
523http://chobikouryaku.gozaru.jp/:2005/04/03(日) 11:53:17 ID:BwF3P/JF0
名前はマコトなのにねぇ
524番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 12:56:24 ID:UVEPgR58O
おっさんだからな
525番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 13:40:18 ID:6Zwr5Ehq0
こんな悪いやつ早く死ねばいいのに
526番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 13:50:50 ID:vdd1ccJ40
2chのトップがPENCKじゃなくなっちゃってるね(´・ω・`)
527番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 14:00:39 ID:skLZxCD40
サイトウマコト本人も知らなかったのが真相だと思う。
この手のデザイナーって名前だけで実務はアシスタントにやらせてるんだろ?
本人は大枠だけでさ。
528番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 14:15:04 ID:7DGvuBbX0
サイトウマコトは日本の恥骨
529番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 16:59:38 ID:a6ytYc0E0
>>527
うまくいったら俺の手柄、でもコケたらアシのせいってか。
掛け値なしの糞野郎だな、そいつは。
530番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 17:11:49 ID:l4LXZNxf0
サイトウ マコトが「このフォントは私が作りました」って言ったコメントのソースキボン
KDDIのはいいからさ。
531番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 20:28:48 ID:UVEPgR58O
ラクしたツケが今来たな
532番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 20:44:00 ID:lvL6EMhD0
フォント決定までを勝手に推測

●ある日の会議にて

サイトウマコト  「君たち、一人10種類ずつフォントを来週までに作って来てくれ」

アシ一同    「了解しました」


●そして、期限の一日前

アシA      「んーどうしても後に一つ良いのが出来ないな・・・」
アシA      「もう、このフリーフォント入れとくか、どうせ使われそうにないし」


●数日後

サイトウマコト 「今回は、A君のフォントを使うことにしたよ!なかなか良いデザインだな!」
          と言ってあのフリーフォントを取り出した。
アシA      「あ、それは・・・」
サイトウマコト 「良い感性をもってるね!君は!次回の案件も君に頼もうかな!」
アシA      「え、あ、えー、はい、よろしくお願いします」


そして悲劇は始まる・・・


533番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 20:50:33 ID:bgTuxM/pO
ヒント:リオ カーボン
534番組の途中ですが名無しです:2005/04/03(日) 22:44:58 ID:RrgFQaJI0
恥さらし
535番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 03:26:31 ID:3zvb2c6SO
恥骨さらし
536サイ盗マコ盗 Au by korea:2005/04/04(月) 03:34:22 ID:r8JEpZFa0
>>530
作者に無断で商用利用した時点で、自分が作りました!といってるのと同じ。
むしろもっと酷いかも…
537番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 05:47:29 ID:2AkaWAdG0
さんざん既出だろうけど

CMはなっちなんだろうな。w
538番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 10:32:53 ID:oHdZ7Ykr0
(゚∞゚)ペンク
539番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 10:47:23 ID:V7HlsPkh0
このケータイさ、同じような丸まっちい型のが既にauから出てたし、
あんまり斬新って感じはしなかったんだよね。
540番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 11:04:17 ID:WcaBbRUO0
>>539
おっさんだからもう頭が古いんだろうな
541番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 12:29:10 ID:Lr8CX1L30
>>320の中身がなんだか分からん。
だれか再うp頼む
542番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 13:25:35 ID:cCPW4rT90
543番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 14:12:49 ID:QUfK9K6y0
>>537
BGMはなっちに頼もう。言うまでもないが、歌詞はパク(ry
で、あびるが倉庫からPENCK入りのダンボールを盗(ry
544番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 16:53:00 ID:WcaBbRUO0
>543
それイイ
545番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 16:58:12 ID:1C+W/qTKO
>>538
それペーチュンチュンw
546横浜の人 ◆sGF4Rj5kqo :2005/04/04(月) 17:38:23 ID:yC6bQRXL0
昨日ヤマダに買い物行ってついでに見てきた。
実際に見てフォントがパクリとかの前にも形とかも何とも言えない感じだ。
あの丸っこいのは手にぴったりフィットするかもしれんけどなんかダサイよな。
アレ買うなら違う奴買うな。
547番組の途中ですが名無しです:2005/04/04(月) 20:47:24 ID:3zvb2c6SO
ドコモはこんなヘマしないな
548番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 00:14:29 ID:9c77I77t0
しない
549番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 00:19:19 ID:IavnFYpV0
変態的デザインで勝負するなら元祖変態インフォバーの2を出してほしかった
そしたら買ったかも
550番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 07:03:14 ID:F/sw9EZ5O
auがっかりだな
551番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 10:48:41 ID:DPchwuhf0

FOMAに対する見せかけの割安感

 筆者が腑に落ちないのは、明らかにFOMAの料金体系にぶつけてきたことだ。
そして無料通話料をFOMAよりもわずかに多めにすることで、割安感を見せている。
しかし通話料金はFOMAのほうが微妙に安く、
無料通話料での通話可能分数もおおむねFOMAのほうが多い。
FOMAに対する見せ掛けの割安感を狙ったのだとすれば、
既存ユーザー無視の方向性と取れなくもない。

Mobile:音声実質値上げ?〜au「1x WIN」の死角
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/24/n_winprice_2.html

【au】1x WINの通話料が高い件について3【値上げ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106026920/l50
552番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 10:49:10 ID:PdCLDr5k0
まだやってるのかw
553サイ盗マコ盗 Au by korea:2005/04/05(火) 10:51:26 ID:26q/LWmA0
俺もフリーフォント使って、金もうけたいw
554番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 16:47:15 ID:9c77I77t0
>552
なんか日課になったw
555番組の途中ですが名無しです:2005/04/05(火) 22:28:27 ID:F/sw9EZ5O
ダサイトウマコト
556番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 00:07:24 ID:WrOHHEvJ0
再盗マコトさん こんばんは
557番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 01:11:49 ID:OFJLftVZO
サイトウのデザインを無断でぱくってもおっけーか?w
558番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 01:36:24 ID:6IWV/ov90
俺買ったぞ












アデノゲンだけどな・・・orz
559番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 04:08:48 ID:tIZr1jiu0
電車に乗ったらペンクの広告のすぐ隣にアデノゲンの広告でワロタ
やっぱり外側だけで中身は見せてないな
560番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 08:39:03 ID:CXj4hWFe0
TVコマーシャル見た
はずかしげもなくCMやるんだー??????( ̄ー ̄)ニヤリッ

このこと知らないバカにでもさっさと売りつけちまえってこと?
561番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 08:43:55 ID:CXj4hWFe0
さすが!すごいアグレッシブでエキセントリックでビエンナーレチックで今っぽいサイコキネッシスな作戦ですねm9(^Д^)プギャーーーッ
562番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 12:45:27 ID:U6DEma6XO
あうダメポ
563番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 12:48:00 ID:8oqKz6jC0
まだやってるのかw
564番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 13:05:03 ID:fXAwOLZa0
PENCKのNが逆さになってるのもなんか意味あんのかな?
デザイン系の専門学校レベルな印象なんだけど
565番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 13:19:58 ID:s1CJm1+a0

オレら、
デザイナーとかっていう職種には正直かなりのコンプレックスがあるから、
ここまでの祭にしちゃいました w

最高だよな、オレら。


566番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 13:31:17 ID:JzQPLWsR0
で、このパクリ携帯売れてんの?
567番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 14:01:01 ID:6IWV/ov90
薬局の中の人はかなり売れてるって言ってたぞ
568番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 15:52:01 ID:pawPw9gy0
>>567
そこ迄書かなくても...と言ってみたり。
569番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 18:13:02 ID:BhIxalhe0
>>564
たしかに、ちょっと恥ずかしい処理だな
学生の時に一回はやっちゃう、みたいな
570番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 18:16:10 ID:gGevwBSf0 BE:40813643-
見事にぱくってるよね
571番組の途中ですが名無しです:2005/04/06(水) 21:38:14 ID:4xPqKNfV0
手間をかけずに盗用フォントでデザイン料がっぽり
572番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 02:29:39 ID:NkzbOf8J0
サイ盗さん















僕、今度機種変で京ぽんにします
573番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 09:21:08 ID:6kIsyt3t0
このすれ6か。
6は微妙な祭りだったなあ。
120秒規制なかったらもっといったのにな。。
574番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 12:12:48 ID:7fGFW3SwO
細く長くボディブローのようなスレW
575番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 12:26:49 ID:NVrQer42O
デザイナーとはぱくる事である
576番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 16:39:39 ID:9BOEBI450
普通の携帯なら話題にもならないが、
デザインを売りにしてる以上これは叩かれる。
577番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 16:42:55 ID:t/l+1AUd0
サイトウマコト側が話し合いをしているっていうコメント出してから
なんの発表もないんだよね。って発表しないか。
つうかauトップでお詫びとか出さないもんかねぇ。
578番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 16:48:46 ID:vrllCkZ20
auのごまかそうとしてる姿勢がムカツク
579番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 19:25:34 ID:NkzbOf8J0
580番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:28:06 ID:xsR5fQvP0
錦鯉やタルビのようなセンセーショナルな携帯のキートップがパクリだったら
もっともっと凄まじい祭りだっただろうな
ペンクは運がいいのか悪いのか余り目新しさを感じないデザインだった
よかったねサイトウさん
581番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:20:19 ID:YqCZKFCW0
auには誠意を感じない
582番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:30:03 ID:qMzmQ3Zs0
アデノゲンよ・・・おまいもか
http://www.asahi.com/national/update/0407/TKY200504070223.html
583番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:30:11 ID:MbLpZvTu0
PEИCK買いますた。
メタルですが、指紋付きまくり。
指紋のこと考えると白がいいですな。
でも通信速度、処理速度とか液晶の解像度とか
フォント以外に見るべき点は多い。
かなりお気に入りです。
まぁ前はソニエリのスパイダーマン着せ替え携帯だったから
単純に隔世の感があります。

ていうかソニエリ、ジョグダイアルやめてんじゃねーよ。
本当はPEИCKなんてどうでもいいんだ。
WIN端末のジョグダイアル廃止した担当者は腹を切って死ぬべきだ!!

それだけを言いたかった
584番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:49:12 ID:xcZQDslS0
>>582
この人はタナカノリユキさんか
カタカナ表記名前って呪われてるのか
585番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 03:04:39 ID:IQgsYl720
サイ盗さんの輝かしい未来の為にもこのスレを埋もれさせてはいけない
586番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 07:55:22 ID:PQs09ZiS0
さすが資生堂は一流だな
それに比べて黒なのにry
587番組の途中ですが名無しです :2005/04/08(金) 11:16:21 ID:ZqefJxRf0
>>578
結局サイトウがauに金原って火消しの依頼したもよう
588番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 11:39:27 ID:A8z/9bFR0
>>587

サイトウは、請負った金以上の金をauに払う羽目になるのでしょうか?
589番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 11:40:06 ID:1Sx03R5t0
>>583
ジョグダイアルってゲームに不向きなんだよね。
電車で隣に座ったお姉さんがシレンやっててうらやましかった。

おれ5404s
590番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 11:54:36 ID:ZqefJxRf0
>>588
気になるところでしたがそこ迄わかりませんでした。
591番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 15:11:29 ID:khXDrjWC0
>>588
確実でしょう
あうの一大プロジェクトだったんだから
しかも「デザイン」の。正直アデノゲンどころの騒ぎじゃないでつ
592番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 18:42:38 ID:jtfqMFzK0
エリアが広いNTTドコモとボーダフォン,韓国ならKDDI
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/TIS/keitai/20050405/158489/
593番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 19:01:26 ID:2PsGnHfw0
РЕИСК
594番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 20:48:44 ID:dLgfOoWYO
あういい加減杉
595番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 22:24:21 ID:PQs09ZiS0
アクセス解析ワロスwwwww
ttp://extremetracking.com/open;unique?login=ex050327
596番組の途中ですが名無しです
サイ盗さんの輝かしい未来の為にもこのスレを埋もれさせてはいけない