【サイトウマコト】フリーフォントがauの端末に無断使用される 4【デザイン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NAGOYA/xbQ
知らないうちに僕が作ったフォントがサイトウマコトデザインの一部になっている…!?

当サイト9031.comが1999年からフリーで配布しているフォント「Major Kong」が、
au by KDDIのau design projectの携帯電話のひとつであるPENCKのテンキーの
数字フォントとして使われているようです。そういった華のあるプロダクトで当サイト
のフォントが部分的にでも使用されるのはとても光栄ですし、全然かまわないので
すが、PENCKに関する記事などを読んでいて気になった問題がひとつ。
それは、PENCKのデザイナー、デザイン・ディレクターであり、世界的にも著名なク
リエイター、グラフィックデザイナーであるサイトウマコト氏が、PENCKの筐体のデ
ザインのうち、この数字フォントについても自分がデザインしたように発言しているら
しいことなのですねー。

http://www.9031.com/extra/20050327.html


前スレ
3http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112008629/
2 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111951028/
1 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111941809/
2番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 14:41:17 0
>>1
3番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 14:41:21 0
2
4番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 14:41:22 0
どっち?
5番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 14:41:28 0
すてきだな(・∀・)
6番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 14:41:48 ID:s61Jd0S8 BE:52991069-
新スレキター
7番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 14:41:50 0
m9( ´,_‥`)
8番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 14:41:53 ID:??? BE:133407195-
9番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 14:41:54 0
↓を先に

【サイトウマコト】フリーフォントがauの端末に無断使用される 4【デザイン】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112074841/
10番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 14:42:13 0
誘導

【サイトウマコト】フリーフォントがauの端末に無断使用される 4【デザイン】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112074841/
11番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 14:42:29 0
>>1


962 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/03/29(火) 14:25:04 ID:wdP+RgHP BE:89981748-#
>>945
なおした
http://www.yuko2ch.net/up/source/yp0184.gif

前962もヨクヤッタ
12番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 16:48:26 0

18 :非通知さん :2005/03/29(火) 16:40:30 ID:y1/OavhR0
フォントを使って作られた文章やロゴにフォント作成者の名前を入れる必要もないし許諾を取る必要もない。
それがいやなら最初からフリーウェアにするな。


AUの携帯はパクリかもしれないpart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112080165/18n
13番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:12:12 0
謝罪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

「PENCKのフォントを作ったのは私です」──真の作者にKDDIが謝罪
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/news044.html
14番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 17:58:45 ID:??? BE:56892645-
>>13
当たり前だわさ
15番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:08:30 0
謝罪したのでこのスレ

     終了
16番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:09:11 0
ついにYahooTOPにきた
17番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:09:55 0
サイトウマコトm9(^Д^)プギャー!
18番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:12:11 0
あう悪くないよ!!
ダサイ盗からあう&足立氏に謝罪汁
19番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:12:19 0
20番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:12:29 0
フォントの作者はサイトウマコト氏に公式に謝罪すべき。フォントの著作権も
その他の創作物の著作権もすべてサイトウ氏に譲り渡し、もう2度と業界に
立ち入らないことを確約してほしい。そうしないと駄目。
21番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:12:34 O
PENCKから記念カキコ。
まさか回収とかならないだろうな?
22番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:12:44 0
ココ再利用でおk?
23番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:13:07 0
1000
24番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:13:35 0
前958
その資料はauのデザイナーが書くものじゃないの?
少なくともポスターでそんな資料があるものはないよ。
25番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:13:37 0
まぁ明日にでもサイトウが正式に謝罪するだろ
26851:2005/03/29(火) 18:14:12 0
別4スレの851です。auサポートはコンタクトとれるがサイトウマコトのほうは認めないというか無視というか分からないの一方通行

ちなみにサイトウマコトデザイン室は
無視かまともに取り合わないのでネタにならなかった。
今はどうかしらんがな。

私の時は受け付けた中村という女性の話で「デザインの担当が受け持ったので分かりません。分かりません。」の繰り返し。
全くわからん
27番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:14:15 O
あうの謝罪よりサイトウせんせぇの謝罪まだぁ?
28番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:14:20 0
イッチースレの隣でモラルを語る2ちゃんねらー。常人には理解し難し
29番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:14:33 0
サイトウマコトが足立裕司に土下座して謝る画像を掲載するまで絶対に許さない!!
30番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:15:47 0
"It is I that made the font of PENCK. "──KDDI apologizes to a true author.

Font of "PENCK" ten keys "Site horse Koto design" of KDDI. It turned out that it was this Mr. "Major Kong" from the lawsuit of Yuji Adachi who was a true author, and KDDI apologized.
31番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:15:54 O
フリーと言っても個人が使用する範囲だろ?
連絡してないってことはバレたから情報が交錯したと言ってるようにしか思えない
32番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:16:08 0
とりあえず「あう」くらい言えや、犀豚
33番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:16:22 0
>>28
イッチースレと掛け持ってる俺は常識人?
34番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:16:34 ID:4enqg1bS BE:4950454-##
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000028-zdn_m-sci
ヤフーキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
35番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:16:48 0
足立氏がこれで満足したからこの事はもう終了
36番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:16:51 0
サイトウマコトage
37番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:17:08 0

   auの謝罪なんてどうでもいい、

 サ イ ト ウ マ コ ト の謝罪マダー?


38番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:17:30 0
おお、いつの間にか大進展してたのか。
まあ、これでほぼ解決やね、よかったよかった
39番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:18:20 0
(・∀・)ニヤニヤ  ←足立

_| ̄|○     ←ださいとう
40番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:18:55 0
叩き潰してやるぜ!
41番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:19:01 0
足立:もしかすると今後風当たりが強くなるかもしれないし、俺たちが騒ぎすぎて迷惑もあったと思う。
   ゴメン&がんがれ
担当者:この企画が輝かしいキャリアになったと舞い上がってたんだろうが
    残念賞。めげずにがんがれ。
弁明した社員:こんな尻拭いに奔走して理不尽だと思うかもしれんががんがれ。
メッキ職人:怒りもあるだろうが、スキルアップの試練だと思って今後がんがれ。
サイトウ:やっつけ仕事がばれて大変だったな。でも消えていいよ。  

>>26
裏が取れるものがないそんな真偽のわからん事いちいちコテで書かなくていいから
42番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:19:52 0
1スレ目から常駐してたヤツラの読み通り今日中にヤフトピ入りしたなw
おまえらの粘着っぷりに乾杯!
43番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:19:56 0
>>28
誰でもいいから叩かせろ!
44番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:20:04 0
デザインプロジェクトでデザインパクルのはどうなの???

サイトウm9(^Д^)プギャーーーッ
45番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:20:43 0
謝罪待ちage
46番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:20:57 0
経験から語る人には未来がない。
データや経験はゴミみたいなもの。
新しいものは、そういうのを無視した想いから生まれる。
想いは強ければ強いほど形になる
サイトウマコト
47番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:21:26 0
結局これも2ちゃんでスレ立って騒ぎになったから謝罪したんだよな?
個人HPで訴えてもそんな力ないだろ?
48番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:21:52 0
ニヤ(・∀・)ニヤ
ttp://v.isp.2ch.net/up/669c37e929a4.gif
49番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:22:05 0
サイトウ早く謝罪しろよ。とんだ玉なし野郎だな( ゚д゚)、ペッ
50番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:22:07 0
>>46
これマジで言ってんのか?
51番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:22:27 0
これでサイトウがどう動くかだな
色んな肩書きある身分なわけだし
素直に認めて謝罪するとデザイナーとしては終わるわけだし
なんかごねるとauに被害がいくわけだし

どのあたりに着地点を作ると思う?
52番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:22:58 0
2chのトップが替わってる。w
53番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:24:07 0
54番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:24:22 0
今日から俺もセンスを磨く為にベッソンの「ジャンヌダルク」や「デビルマン」の映画みたり
フミヤや工藤静香の個展に行ってくるぜー!!!!!!!!!!
55番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:24:31 0
a biru
u
56番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:25:39 0
>>54
カールスモーキー石井や八代亜紀の個展も参考になるぞ
57番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:25:43 0
782=794=841パクりチョン
58番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:25:48 0
>>54
石井竜也の個展とキャシー中島のハワイアンキルト展も必須
59番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:26:01 0
>>34
謝罪キター
サイトウマコトは完全クロ。
パクりデザイナーということで。
一件落着。
60番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:26:44 0
サイトウマコト氏ってなにげにやばくねえ?信頼的に
61番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:26:49 0
>>26
非通知だと放置?つながらない
通知だと出で来るんだけれどフォントうんぬんについて用件を伝えるとガチャ切りされた

これはだめかもしれんね。
62番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:27:49 0
お客様からの電話を切るってどうなのよ?
63番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:27:49 0
サイトウマコトはauと足立氏に謝罪しる
auは恫喝したことを問い合わせ客に謝罪しる

もうみんな全部知ってんだよ
64番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:27:54 0
“主張はしないが、パクリたい!”〜サイトウマコト氏、パクリを語る マダー チンチン(AAry
65番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:28:14 0
まさかY!のトップにくるとはなー・・・
66番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:28:29 0
>>61
廃業すんのかねぇ?
67番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:28:30 0
達成感ほとばしるスレですね
68番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:28:36 0
>>51

「私はデザイナーとして何が一番かを常に考え、
今回足立氏が制作されたすばらしいフォントである
「Major Kong」を自信を持ってチョイスしたわけですが、
一部説明に不備があったため各方面にご迷惑をおかけしました。
心よりお詫び申し上げます」

とかなんとか。
69番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:28:46 0
>>64
ワロスwww
70番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:28:50 0
>>46
厨房の描く漫画の台詞みたいだな。
71番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:29:16 0
>KDDIは3月28日に足立氏のサイトの存在を知り、事実確認を行った上で足立氏に電話で謝罪。
つうことはKDDIがサイトウにパクったのか?と聞いてパクりましたと認めたわけかいな
72番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:29:17 0
うはwwwwwwwついに2ちゃん最高のネタにwwwwwうえwww

http://www.2ch.net
73番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:29:42 0
メディアシーク、サイトウマコト氏と携帯電話のデザイン業務を実施
http://release.japan.cnet.com/article.php?id=1709

>なお、今回の取り組みにあたり、サイトウ氏と、弊社西尾の対談をWEBに掲載いたしました。
>下記URLよりご覧いただけます。
>
>URL:http://www.mediaseek.co.jp/service/design/penck_01/interview/

この対談どっかに残ってないか?
74番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:30:51 0
ほんとアホかと…。
低レベルなデザイナーだなほんと(´Д`)
75番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:31:06 0
 パ ク リ プ ロ ジ ェ ク ト

 by サ イ ト ウ マ コ ト
76番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:31:40 0
>>73
ぐぐれよそのくらい
77番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:31:43 0
前スレで誰かもいってたけど、
Penckのデザインって確かに見た目優先で使いづらそうだよな。

日本のデザインって駄目だとかよくいってるアホが居るけど、
日本の製品は、ほんと使い易く出来てる(デザインがいい)
から海外では評判いいんだけどな。
実際、Nokiaとかモトローラは割り切らないと使ってられないし
見た目も終わってるのが多いし、
(もちろんすんげぇカッコいいって思うようなのもあるがNokia72x0とか。)
携帯じゃないけど、B&Oとかの製品もボタンなんでこんなところにあるんだよ
みたいなのがあったりする。BeoCom2なんて見た目は洗練されまくってるのに
どうやってつかえって言うんだって感じのデザインだし。
使う人のことを全く考えてないようなのが多い。
でも、勢いで買っちゃったりする。(うんでもってあとで後悔する)

Penckはどっちつかずな感じだよなぁ。中途半端にデザインと使い勝手がいい。
両方備えてるようなのが一番いいんだろうけどさ。
78番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:31:51 0
同郷だとは。。。情けない。。。
79番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:31:57 0
やふーの記事
>Major Kongについて“フリーフォントであり、
>商用利用の許諾の必要はなく使用料も無料だが、
>著作権は放棄していない”というコメントを出している。

フォントのreadme
>Attention
>
>印刷物、WEBページ等での御使用は自由ですが、このフォントを、
>作者の許可なく販売したり、営利目的の製品に添付することを禁じます。

(・ω・ )モニュ?
80番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:32:08 0
81番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:32:30 0
>>53
ウワー、あのフォントが彼の想いの形だったのかーw
82番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:33:01 0
>>80 thx
83番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:33:38 ID:0
記念カキコ


>>79
なんかおかしいなww
84番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:34:00 ID:0
>>79
添付と使用は別
85番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:34:22 ID:0
>>79
penckに"印刷された"フォントだからおk

これが添付という形、例えばエロゲーなんかでフォントをそのまま同梱しちゃったよーってのは駄目
86番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:34:22 ID:0
ペン食って、開いた途端、ダサダサなのが痛えな・・・
それにこのフォントのセンスも、気持ち悪いよ
女子高生とかが、ターゲットなんかねえ・・・
87番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:35:16 ID:0
>>61
あーそうだったのか。どうりでつながんないと思った。
通知186付けたらつながったけれど 最初から「ご用件は?」ときっつい。
俺「あの〜auのPENCKに」

ガチャッ ツーッツーッツーッ・・・・
88番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:35:20 ID:0
>>80
>最初のメディアシークの案も良かったんだけど、
>それに僕の火がついて、 au に火がついて、作る側のカシオ日立に火がついて、
>なんかこう「ばーっ!」と渦がいい感じの温度で回っていって・・・


wwwwwwうはwwwwwwwww別の火が回りまくりんぐwwwwwwwwwwwww
89番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:35:20 ID:0
サイトウマコトが自殺したら笑う
9079:2005/03/29(火) 18:35:48 ID:0
勉強になった。
91番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:36:16 ID:0
エロゲーのテキストがこのフォント→○
エロゲーのおまけのウインドウズアクセサリ集にこのフォント→×
92番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:36:45 ID:0
バーカ
とだけ伝えておきました
93番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:37:03 ID:0
実はau(笑)競合他社から送り込まれた刺客だったサイトウマコト(笑)
94番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:37:33 ID:0
アドデザイナーの見解を載せとく


フリーフォントを使うのは問題ない
しかし製品として売り出すんなら作者に確認とらんとダメ
ましてや自分のオリジナルですと言っちゃうなんてもってのほか

まぁ、今回はデザイナーとクライアント間での確認の甘さもあったみたいだが大人の仕事ではないね
95番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:37:34 ID:0
おまえら、サイトウが謝罪するまで祭る気?
96番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:37:39 ID:0
PENCK自体にこのフォントって、全っ然合って無いと思うんだが…。
普通にフーツラとかのがマシだと思うんだけど。
97番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:37:46 ID:0
窓の杜言い訳言い逃れ責任転嫁激しすぎる
98番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:38:51 0
まぁよかったね。
白を切るつもりかと思ったけど一応謝罪したし。
99番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:39:23 0
よくねえよ
100番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:40:02 ID:0
>>77
20年近くぐらい前に、日本の工業デザインを特集した「ジャパン デザイン」
とかいうイギリスかアメリカのテレビ番組を日本の深夜時間帯に放送していた。
そのなかで(たぶん)ソニーの社員が出てきて
「○○社のスピーカーは150Wだけど
 ウチのは200Wといっても、 売れる時代じゃないんです」
と言っていてすごくかっこよかった。
101番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:40:21 ID:0
>>98
どこが良いんだ?人が死んでるんだぞっ!!
102番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:40:48 ID:0
あう⇒足立氏じゃなくて
ダサイ盗⇒足立氏の謝罪がないからマダー!!
103番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:40:53 ID:0
KDDIが弱体化したところにフジと組んだソフトバンクの登場ですよと
104番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:40:57 ID:0
test
105番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:41:52 ID:0
謝罪って・・・全然違うだろ、あれは。
個人的にはKDDI或いはサイトウマコトが足立氏にどのような言葉で「謝罪」したのか知りたいね。
脅迫まがいの謝罪とか、札びらで引っぱたきながら一応謝罪とか・・・やりかねない。
106番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:42:11 ID:0
事務所の応対も悪いみたいだしな 怪しい
107番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:42:39 ID:0
デザイン事務所の人って自分たちが作った商品の
関連記事とかチェックしたりしないのかね?
「あれ、インタビュー記事でKDDIさん事実と違うこと言ってるけど?」ってなるやん。
そんで、改めて「このフォントは選択しただけで、弊社の作品ではありません。」
みたいなのを周知すればよかったんでは?

忙しいって言われたらそれまでだけどね。
でもそういう細かい事する社員も必要でねーの?
有名なんだしさ。
108番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:42:47 ID:0
悪いのはauだろ
サイトウマコトはこの人のフォント使うって言ってるのに
勘違いしてサイトウマコトデザインで発表した。サイトウが1番の被害者

109番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:43:36 ID:0
>>108
上のレス読めよ。
110番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:44:58 ID:0
俺広告屋だけど、みかちゃんとあくあフォント勝手に使ってます。
ごめんなさい。
111番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:45:12 ID:0
誰1人が欠けても作れなかった〜「PENCK」完成までの道のり

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/24/news018.html
112番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:45:17 ID:0
のりふみGJ!
トップページ来たね
専ブラだから見ないけどw
113番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:45:21 ID:0
>>108
普通に考えたらAUが泥を被るってって事になっただけなんじゃないか?
114番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:45:21 ID:0
あとはケータイWatchとサイトウさーんご自身のコメントお待ちしてまーす
115番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:45:31 ID:0
対応が悪いのが問題だ
平謝りすればみんな許すだろう
116番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:45:38 ID:0
>>108
勝手に捏造してんじゃネーヨ、それともマコト本人か?(プゲラ
117番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:46:07 ID:0
火消しや電話対応のずさんさ見てる限りまだまだ続くなこりゃ
さっさと公式にあう&サイトウ謝罪したりしないとどんどん泥沼化する
ここまで大きくなった以上、放置や火消し、脅しは逆効果にしかならん

さーて次はどんな燃料投下してくれることやら
あ、工作員さんもお待ちしてますよ
118番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:46:30 ID:0
絶対に許さない!!
119番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:46:37 ID:0
>>108
まぁ理由は後付でいくらでも言えるからなぁ
120番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:46:40 ID:0
121番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:47:08 ID:0
ウッハーマジでガチャ切りされた。
サイトウ事務所の電話対応ってどんな教育してるんだ
122番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:47:10 ID:0
いまCM来たw
ちゃんと謝罪しろよ
123番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:47:11 ID:0
二度と自分の仕事に酔っているような講義やインタビューはできないだろうな
124番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:48:10 ID:0
足立さんが「もう、終わった事ですから」とか言っても駄目なんだろなぁ
まさに「敵にすると恐ろしく、味方にするとなお恐ろしい」2chの面目躍如 w
125番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:48:10 ID:O
ぬっちと違い事実を公表すればそんな問題でないような
126番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:48:14 ID:0
ある意味歴史的な機種になりそうだな
よし、ちょっと機種変してくる
127番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:48:20 ID:0
デザイン提出時にちゃんと伝えておかなかったサイトウ側はどうなの?
確認を怠ったのはauだけど謝罪きたし残るはサイトウ、デザイナーのサイトウ。
128番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:48:26 ID:0
サイトウマコトが盗作「すてきだな」と思い
http://rerere.servebeer.com/src/up3958.jpg
129番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:49:35 ID:0
なんだケータイWatchも出したんだね
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23236.html

あとはサイトウさんのコメント待ち〜
130番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:50:29 ID:0

「フォントもサイトウさんが、こだわった手書きのフォントを作ってくれました」
131番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:51:35 ID:0
yahooにもソースあったけど、これauが謝罪しただけで
「自分がデザインしました」とか言ってるデザイナーの
おじさんは、ノーコメントだよねぇ・・・・
いい年だろうに、自分の尻拭いもできないのかなー
au担当や、自分の部下の責任にしちゃうの?
あくまでも「誤解」なわけ?w
132番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:51:39 ID:0
足立さんのHPが豚ドルけど・・
両者のフォント比較って見られますか?
133番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:51:51 ID:0
言い様が無いんだろうな
サイ盗がすいませんバレないと思って使いましたとは言えないし
手下が勝手にやりましたならオメーのデザインじゃないじゃねーかと言われるし
134番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:51:54 ID:0
しかし何度呼んでも無理のある釈明だよな。

「勘違いでした」なんてありえないだろ
100歩譲って勘違いだとしても、指摘訂正しなかったサイトウデザインはやっぱいかれてるし。
135番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:52:06 ID:0
「フォントも、サイトウさんがこだわった手書きのフォントで作ってくれました」
なら正しい。
136番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:52:20 ID:0
137番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:52:24 ID:0
auが謝罪するなら、記事書いたITMediaもImpressも謝罪しなきゃなあ
サイトウマコトが悪くないってんならそういうことだよな?
138番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:52:27 ID:0
サイトウは切腹するしかねえなナムナム
139番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:52:46 ID:0
140番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:53:19 ID:0
141番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:53:29 ID:0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/news044.html
au design project担当者がフォントのデザインを受け取った際に「サイトウ氏のデザインのこだわりで
選んだ数字」という説明を受け、KDDI側はサイトウマコト氏がデザインしたものだと認識。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/03/29/majorkong.html
デザイン担当者本人が「PENCK」のテンキーに適したフォントを探して「Major Kong」を使用し、
auの担当者に『テンキーの数字は手書きフォントです』と説明したという。担当者はこのプレゼンを受け、
デザイン担当者による手書きフォントであると誤解したという。

担当者が誤解したポイントが違ってるな。ちゃんと擦り合せしておけ。
142番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:54:27 ID:0
どうでもいい話題だな
143番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:54:35 ID:0
この世にまた一人 ア ビ ラ ー が…

 サ イ ト ウ マ コ ト

彼は足立氏が作ったフォントを無断で
自分が作ったと、コメントしauの携帯
「PENCK」に提供していた。

足立氏はフォントはフリーであるが
著作権は放棄していない、とHP上で主張。



窃盗誠m9(^Д^)プギャー!
144番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:54:54 ID:0
しかし、どうって事ないフォントだな
145番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:55:27 ID:0
俺の家まで来て土下座して謝ったら許す
146番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:56:14 ID:0
(・∀・)ニヤニヤ  ←足立

(・∀・)ニヤニヤ  ←サイトウ

(・∀・)ニヤニヤ  ←Au

_| ̄|●     ←PENCKがレアアイテム化すると思って
            急いで買い込んだ転売厨
147番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:57:31 ID:0
まぁ確かに「手書きフォント」って言う場合、別に手書き文字をスキャンして
アウトラインとった物の事ではないけどな。
148番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:57:36 ID:0
デザイン盗用はよくある話だけど
デジタルコピーはまずいよね
149番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:58:48 ID:0
とりあえずauは全部回収して作り直せ
150番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:59:07 ID:O
さすが王者auだ。
151番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 18:59:50 ID:0
なんか対応も横暴で駄目駄目だな。
デザイン業界って皆こうなの?天狗になってるんとちゃう?
152番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:00:31 ID:0
au fontcopy project
153番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:00:52 ID:0
http://blogs.yahoo.co.jp/

さっきまでpenckで検索すれば出てたのに
全部消えてる・・・?
154番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:01:03 ID:0
電話の対応が糞なのはauと斉藤の事務所とどっち?
155番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:01:30 ID:0 BE:47035182-
>>153
大文字で、出る
156番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:01:38 ID:0
【お詫びと訂正】
初出時、小牟田氏の発言として「フォントもサイトウさんが、
こだわった手書きのフォントを作ってくれました」という一文を掲載しましたが、
PENCKのテンキーに搭載されたフォントは、足立祐司氏が作成したフリーフォント「Major Kong」であることが判明しました。
お詫びして訂正いたします。
詳細はこちらの記事をご参照下さい。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/22986.html

m9(^Д^)プギャー!
157番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:03:14 ID:0
さいとう は モシャス を となえた
158番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:04:30 ID:0
ダサイ盗or足立氏降臨マダァー!!
159番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:05:57 ID:0
斎藤誠が一番悪いよ
160番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:06:13 ID:0
161番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:06:30 ID:0
>>126
歴史的機種っていれば
どっかでミーシャってデジカメがあったけど土人シンガー「misia」が
「同じ名前を使うなクソが!」と訴訟したため生産中止になった事があった。

ロシア系の女性の普通の名前だしこぐまのミーシャはどうなるんだと

>>146
足立はあの文面を見る限りニヤニヤと言うよりホッとしたんじゃね?
ゴネ厨、クレーマーじゃないんだし
162番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:06:34 ID:0
>>141
なんか釈明しようとすればするほど泥沼化していってるなw
もちっと餅つけ auよ

サイトウさんとこも餅つけ
電話対応で自爆しすぎ
もちっと冷静に対応しないと反感買いすぎて身動き取れなくなるぞw
163番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:06:52 ID:0
今頃mixiで騒ぎ出した。
164番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:07:14 ID:0
このヒトもう一生ネット上ではパクリデザイナーか。

プギャー(AAry
165番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:07:15 ID:0
こだわりのパクリ(・∀・)イイヨイイヨー
166番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:07:59 ID:0
KDDIが電話で謝罪して、作者の足立氏もそれで同意したんだから
たいしたことじゃないんでしょ?
少なくとも足立氏はそう思ってるはずだ。
167番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:08:00 ID:0
サイトウマコトってパクリ魔なの!?サイテー!
サイテーだけに「 サ イ テ ー マ コ ト 」ね!
168番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:08:22 ID:0
>>143
セットウマコト ワロスwwwwwwwwww
169番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:08:53 ID:0
テレビのニュースでは報道されるかな?
170番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:08:55 ID:0
フリーのデータ漁ってデザイナー気取りかよ
171番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:10:26 ID:0
勝手に自爆して泥沼になってる図だな

ニヤニヤしとこ
172番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:11:20 ID:0
電話対応だけでも直せよ
173番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:11:48 ID:0
>>79
>作者の許可なく販売したり、営利目的の製品に添付することを禁じます。

鋭利目的のフォントファイルとしての二次配付は禁止します
ってことでしょ?
形態のキートップの印刷だからいいんじゃない?

デザイナーのクライアントに対する説明責任を履行してほしいよなちゃんと。
auがまた同じデザイナー使ったら凄いよな。
たぶん当分携帯や家電関係のデザインは仕事来ないかもな。
デザイナーも軽い海苔で仕事しないで
商行為の一貫である事を認識してほしいな。。
174番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:11:58 ID:0
デザインぱくるわ 電話対応まずいわ どうしようもねーなw
175番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:12:40 ID:0
サイトウ→KDDIへの謝罪も必要。
報告義務を怠った(というより伏せた)のはサイトウだろ。
176番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:12:43 ID:0
>>174

 それがKDDIクオリティー

177番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:13:37 ID:0
足立氏サイト復活マダァー??
彼もネラーで彼がスレ立てたのが発端なんでしょ?
178番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:14:25 ID:0
すでに既出だと思うがTOP見てかなりワロス
http://search.jword.jp/cns.dll?type=ab&fm=1&name=%32%82%BF%82%E1%82%F1%82%CB%82%E9
179番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:14:57 ID:0
というかさ、PENCK本体以外にもWeb上のFLASH画像や
その他広告のフォントにも使用されてるじゃん。
という事はau側はちゃんとした仕様書を持ってるハズ。
仕様書に何と説明書きがされているのかヒジョーに気になるwwww
180番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:15:00 ID:0 BE:118150867-#
>>177


                ∩
               ( ⌒)       ∩_  プギャーーーッ
  サイトウマコト    /,. ノ       i .,,E)
              ./ /"       / /"
  _n          ./ / . .    / ノ'
 ( l プギャーーーッ / / ^Д^)/ /       プギャーーーッ
  \ \ (^Д^ ).(        /( ^Д^)      n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
      /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
181番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:15:15 ID:0
ってかデザイナーならフォントまでデザインしろよ
フリーのデザイン探して作るなら他の奴に頼んだ方がギャラ問題でも安上がりだろ
182番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:15:23 ID:0
どんな状況でもガチャ切りはダメだよなぁ…。
183番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:15:38 ID:0
このauの対応を見る限りは、au側で泥を被って
サイトウ氏の顔を立てているように、思える。
あとは、サイトウ氏が情報伝達の不備と、
作者に一報を入れなかったことを謝罪すれば、
いい訳なんだが…。
184番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:15:42 ID:0
サイトウマコトが謝罪しろよ。
185番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:16:35 ID:0
デザイナーがフリーフォント使ってるだなんてm9(^Д^)プギャーーーッ
186番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:17:14 ID:0
>>156
小牟田啓博氏 に責任を押し付ける作戦か、auの中の人も大変だな。
187番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:17:33 ID:0
>>167
サイテイマコト
和露他
188番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:17:39 ID:O
auGJ!
それでこそ我らがオヤジだ。
願わくばWINの料金プランを1X並に下げることを
早急に検討願(ry
189番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:18:04 ID:0
124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/03/28(月) 19:23:55 ID:54+7bBnN
<暇なニートが電話で問い合わせた>au by KDDIの問い合わせに電話したら
やっぱりデザインうんぬんについてはサイトウマコトデザインにお問い合わせくださいって言い訳されたよ。
で、(株)サイトウマコトデザインに電話で問い合わせたら
「参考にはさせていただいたが、著作権違反なことはしていない」と認めなかった。
法律問題はないのと「あなたは弁護士ですか?でなければどうしてそんな事がいえるのか?」って逆切れ
・・・もうだめだね。[03/28 16:37]
190番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:18:11 ID:0
この件は昨日あたりからボチボチスレ立ってたよ。喰いつき悪かったけど。
今日になってねらが騒ぎ出したのは
ひろゆきがコレを今日トップ画面にしたからじゃないの?
騒ぎの発端はヤツが ニヤ(・∀・)ニヤ したせいだよ。


191番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:18:24 ID:0
豚よかったなあ・・・
自分のキャリア以外を叩かれるなんて久々だろ。
192番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:19:05 ID:0
>>183
まあそれが一番ましな解決方法だよな
193番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:19:15 ID:0
>PENCKのテンキーに搭載されたフォントについて、
>端末のデザイン段階でサイトウマコト氏のデザイン事務所から
>au design projectに対し、「サイトウマコト氏がデザインにこだわって選んだフォント」という
>旨の説明が行なわれたが、これをau design project担当者が「サイトウマコト氏がデザインしたフォント」と勘違いしていたという。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23236.html

これひとつとっても途中でチェックできる段階いくらでもあっただろ
言い訳苦しすぎるぞ
194番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:19:17 ID:0
サイトウマコトは謝罪汁!
195番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:19:46 ID:0
ギリギリカーライルに逃げたWILLCOMは勝ち組
196番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:19:50 ID:0
サイトウの事務所に電話かけてガチャギリされている人は
ちゃんとこちらから名前を名乗っているのか?

197番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:20:01 ID:0
やべっ、リンク貼り間違えた…こっちだった
http://www.2ch.net/
198番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:20:37 ID:0
小牟田さんはこの人買いかぶりすぎ
ここらでもっと誠実で実直なデザイナーに携帯作らせてよ
199番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:20:39 ID:0
遅ればせながら2chTOP見た。








ヤングココナッツジュース吹いた
200番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:20:46 ID:0
auの中の人たちの中でも今回の対応で不満に感じた人が多いだろうな
現場よりもパクリデザイナー擁護かよ!みたいな

サイトウんとこの電話ガチャ切、auやペンクっつー単語聞いた瞬間発動なんだろ?
auやペンクに関わった人から電話きてても確かめもせずにガチャ切してそう
んで、ますます業界っつーか社会での立場が悪くなってく、みたいな
201番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:22:05 ID:O
>>183
本当のこと書いているのかも知れないけど、
この説明文だと第一印象はそう感じちゃうよな。

つーかサイトウマコトだってペングの記事は読んでいるはずなのに
どうして「デザイナーの手書き」の部分で訂正出さなかったのかがフシギー。
202番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:22:11 ID:0
AUとしてはこれからもサイトウブランドの商品を出したいわけだ。
だから、ここでサイトウ側が謝るわけにはいかないんだな。
203番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:22:34 ID:0
>>189
件並み圧力かけまくってる。
数人ほど電話で問い合わせた人が謝罪文を書かせられてる。(身元を伝えた人がげau担当弁護士から圧力)
HPで書いた人はさくっと削除されてログないが一人BBSに詳細書いていた人がいるのでその例
http://202.212.88.55/ch/chabo.cgi
<暇なニートが電話で問い合わせた>事情によりご迷惑おかけしたことを謝罪します。なお、私の投稿文は虚聞としなんら効力を持たないものとします。2005年3月29日 投稿者「暇なニートが電話で問い合わせた」[03/29 14:12]
204番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:22:37 ID:0
>ものというのが通例だが、PENCKに使われているのが『Major Kong』
>ということをKDDI側で把握していなかった」(KDDI)

これはサイトウマコト側ではっきりと伝えるべき事なんじゃねーか?
いわれなきゃそのデザイン担当者やらもわかんねーだろ
205番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:22:40 ID:O
サイ盗のコメントは?
206番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:23:03 ID:0
もう日本じゃ仕事来ないんじゃないの。
またパクって祭りになったりしたらイメージ最悪だからな。
207番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:23:53 ID:0
>>100
それカッコいいな。ソニーには頑張って欲しいもんだよ。
関連会社の映画会社とか音楽会社を
どうにかしない限り駄目な状態がまだ続くと思うけど。
アメリカとかだと、この前でたウォークマン携帯とかいい仕事しまくってるんだけどな。

>>161
土人・・・
そういえば、確かVogueってマンションに名前つけたら使うなボケとか
言うアホな判決がでたこともあったなぁ
208番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:23:57 ID:O
割れauユーザーだけどこれは恥ずかしいな
209番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:24:21 ID:0
( ´D`)ノ< 最初からロイヤリティーフリーの素材辞書や具満タンを使えば
        文句言われずにすんだのれす
210番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:24:34 ID:0
>>202
デザイナーズ商品シリーズの場合力関係はデザイナー側にあることが多いからな
あうの営業戦略的に同じシリーズで計画立ててるのかもしれんなw
で、泥をかぶった「かもしれない」と
211番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:24:50 ID:0
>>196
身元を伝えると圧力を掛けられる模様
>>189>>203参照
212番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:25:17 ID:0
>>206
日本のデザイン業界なめるな 野田凪 パクり でぐぐってみ分かる
ダサイ盗 この虫けらはこれくらいじゃ死なん
もっと晒してやらないといかん
213番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:25:35 ID:0
本体以外にも使われてたってことは内部でフォントファイル自体出回ってたってことだろ
てことはコピーライトの部分書き換えてたかそのまま使ってたかじゃないの?
214番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:26:29 ID:0
ただいま

2ctTOPワロス
KDDIから謝罪もキテタのか
215番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:26:30 ID:0
サイトウマコトってなに?飛行機事故で死んだ客の名前ですか?
216番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:26:57 ID:0
>>203
全く酷いもんだな。
AUは最近デザインも悪くなってきてどうしたもんだと思ってたが、
もう駄目ぽかもな。
217番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:27:19 ID:0
これは醜い事件だね。
218番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:27:24 ID:0
高い値段出してデザインしてもらったのにフリー素材って
auは怒ってないの?
219番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:27:51 ID:0
>>213
テンキーの文字だけアウトライン化して渡してたんじゃない?
さすがにフォント自体渡したら バレるだろwww
220番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:28:28 ID:0
同じフリーフォントでも
ttp://www2.wind.ne.jp/maniackers/078MKSD.html
のがデザイン的に合ってる気がする。
ボタンの色も背面と同色にして、ボタンの形も角丸でなく正円にして。
なんか外面と中面で、かなり違和感の有る機種だなぁと最初から思ってたけど。
221番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:29:38 ID:0
「デザイナー」って肩書きがそもそも胡散臭い、って言っちゃダメですか。
222番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:29:39 ID:0
AUは脅迫だけは素早いんだね
パクリは必死に隠してたのにね(w
223番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:29:40 ID:0
携帯板のスレで社員が必死
224番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:29:45 ID:O
ありゃま。
弁護士持ち出して対応し始めたか。>au

さすが足立さんのサイトを業務中に覗いていただけあって
お仕事が早いですね。

これからも頑張って下さいね。
いちauユーザーより(・∀・)ニヤニヤ
225番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:30:22 ID:0
あうがサイ盗訴えちゃうってな展開になれば楽しかったのになぁ
226番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:30:34 ID:0
2chのロゴがなんだかオサレになってますね
2279999:2005/03/29(火) 19:31:09 ID:0
あうの対応は最低だな、、、騙された側とはいえ上場企業なんだから(w
228番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:31:27 ID:0
早めに対策せんとau終わるな
一人のデザイナーをかばうより会社のこれからをとるべき
229番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:32:23 ID:0
9031.comは何で閉鎖(消失?)されてるの
230番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:32:29 ID:0
著作権は放棄しない、けどお金は取らないフリーフォントだというのはわかるが
謝罪のみって……精神的な損害とかを考慮したら
KDDIはお金を払うのが筋だと思うが。
231番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:33:11 ID:0
で、いくら貰ったの?
232番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:33:20 ID:0
>>229
アクセス過多

近日復活らしい
233番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:33:29 ID:0
パクりはいかんよ
過去の作品も糞に見えてきた
234番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:33:59 ID:0
脅迫w AU必死すぎw
235番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:34:21 ID:0
>>229
レンタルサーバーの安いところ契約してたから
転送料オーバーになったのかも?

もしくは圧力

もしくは逃げた。
236番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:34:24 ID:0
うはwww超PENCKwwwww
http://www.2ch.net/

右下のPowered by 9031.com明記が嫌味全開www
237番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:34:34 ID:0
KDDIは把握してないのによくPDFとか画像とか作れたな。
サイトウ氏からフォントデータとして渡されてるんじゃねーの?
そのまま渡したのか著作権表記書き換えてたかはわからんが。
238番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:34:39 ID:0
脅迫するような会社と契約したくないな
239番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:34:41 ID:0
>>203
これって問い合わせた人が
謝罪要求されたってこと?なぜ?
ニトロ級の燃料投下なのか?w
240番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:35:19 ID:0
Major Kongはもうダウソできないんですか?
241番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:36:09 ID:0
>>237
いっぱしの企業ならそのあたりも確認するんだけどな
242番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:36:36 ID:0 BE:102601049-#
>>236
うはああ
243番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:37:04 ID:O
auデザインプロジェクトの優劣

C1002S>talby>>>INFOBAR>>>>>>W11K>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>PEИCK
244番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:37:09 ID:0
>>232
よかったよかった。
圧力とかじゃなくて。

この人フォントとかスクリーンセーバー使わせてもらってるしな〜
スレで読んで知ったんだけどサイト作る時読んでた本も足立さんの著書だった。
245番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:37:56 ID:0
246番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:38:06 ID:0
>>高い値段出してデザインしてもらったのにフリー素材って
>>auは怒ってないの?

なのでサイテイマコト側で説明してない可能性大。何千万クラスの仕事のプレゼンで
ウェブにあるフリーフォントから選びました。なんて説得力のない説明するわけないよ。
247番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:38:23 ID:0
>>220
ishikoroだったら、手書き風フォントもアリだったかもね。
形のナチュラルさがウリな訳だし。
248番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:39:02 ID:0
>>233
イメージ作ってる商売だからねえ
過失ならともかく、意図的なパクリが発覚すると
パクリとは関係ないすべてのものが色あせて見えるのはしかたない
今回のがパクリといっていいのかどうかはわからないけど、一般論として

それと、連続投稿してないのに連続投稿とは?まろゆきくんよ!!
249番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:39:09 ID:0
パクリより、問い合わせ電話した人に圧力かけてるのがイタイな
250番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:39:27 ID:0
「エーェユーゥ デザインン プロジィェクトォー!」
  
 ハイ声がちっさーーーい!!
251番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:39:27 ID:0
C1002Sはかっこよかったよ。
252番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:39:42 ID:0
>>245
PENCK フォント パクリ の検索結果のうち 日本語のページ 約 54 件中 1 - 20 件目 (0.06 秒www
253番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:39:53 ID:0
やっちゃいけないことをしてしまったようだね。
254番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:40:36 ID:0
イメージのみが売りの商品に悪いイメージが付いたら只のゴミ。
パクリデザイナーはフォントの権利者とKDDIから訴えられるんじゃないの?
255番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:40:44 ID:0
あびる優→Abiru・U→AU
256えふちゃん ◆H71862kjk6 :2005/03/29(火) 19:40:53 ID:0



これは綺麗な石鹸入れですね。



257番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:41:12 ID:0
>>255
258番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:41:19 ID:0
あるいはサイトウ氏の個人的な犯行ではなくKDDIぐるみの組織的な犯行なのか?
259番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:41:27 ID:0
>>239
問い合わせて公開した人が脅迫された
260番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:42:22 ID:0
auのサポートに電話かけたヤシ他にいない?
圧力じゃないんだけれどmp3にして流していい?って最後に伝えたらサポートの人から止めるよう注意してきた。
んで三十分後ぐらいかな?折り返しauの弁護士と名乗る人から電話が来てうんぬん言われたよ。
なんというか訴えるよというほどでもなく圧力かけるよというような。
さすがに俺でもUPする勇気ないわ。
261番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:42:26 ID:0
斎藤誠のCD持ってる俺は勝ち組
262番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:42:38 ID:0 BE:126589695-#
着火
263番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:42:59 ID:0
>>254
フォントの作者はちゃんと「自分が作ったんじゃないんです」
とさえ言ってくれればいいと言ってる
にちゃんの看板にまでなっちゃって…サイトウさん大変だな
264番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:43:19 ID:O
いま注目をあびる優れたデザイナーがこの先生きのこるには
265番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:43:21 ID:0
ガチャ切りは企業としてやってはいけないことだと思ふ。
もうイマイさん呼んでくるしかねーべよ。
266番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:43:26 ID:0
燃料投下のようですね
267番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:43:36 ID:0
>>260
ガソリンきた
268番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:43:40 ID:0
だっせー野郎だなw
ITメディアの記事の「サイトウ節炸裂」っての見て吹き出しそうになった
269番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:43:53 ID:0
>>260
うわああ・・・
すぐに謝罪したペーユーだけはガチ=サイ盗マコトが糞
って思ってたのに。形だけの謝罪なんていらねー!
270番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:44:11 ID:0
271番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:44:19 ID:0
ID無くなってよかったね。
工作し放題じゃん。
来月は純減から解放されるかも。
272番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:44:48 ID:0
このスレは1から何回かのぞいていたけど、
たった今Yahoo!ニュースでトップに出ているのを見て飛んできますた!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000028-zdn_m-sci

おめでd!ヽ(・∀・)ノ
273番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:45:09 ID:0
電話の録音うpしちゃいけないのは、なんで?
274番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:45:49 ID:0
>>260
意図せず流れてしまったのならどうだろう?

どこかの誰かがキンタマ系ウィルスに感染したファイルをお前さんに渡して
結果意図せずデスクトップにおいておいたmp3が流れてしまったとしたらどうだろう?
当然知られたウィルスであり、気づいたお前さんはすぐに駆除を行うわけだが
275番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:45:59 ID:0
今日の読売新聞の特集で、関係者が気まずい思いをしている件について
276番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:46:18 ID:0
>>211
そうなんだサンクス
にしても、電話しただけで謝罪文を書かせるなんておかしい。
なにも謝罪しなければならない行為はしていないだろ。

自分はブログにこの件を取り上げて自分の意見も書いた。自分もデザだから。
そのうち弁護士からクレームがくるのだろうか?
2779999:2005/03/29(火) 19:46:20 ID:0
参考にしましたって一言言えばいいんだけど、、、プライドだけ異様に高くてできねーんだろうな(w
278番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:46:34 ID:0
>>271
あそこには流れんでしょw
279番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:46:39 ID:0
>>247
うお、レスが有って嬉しい。
あくまで私的な印象では、PENCKって外見がまぁまぁカチっとした感じですしね。
只単にシルバータイプのイメージが俺には強いだけかもしれないけど。
ishikoroだったら確かにアリでしょうね(無断使用は無論ナシですけど)。
280番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:46:52 ID:0
>>272
>KDDIのau design project端末「PENCK」がデザインを巡るトラブルに巻き込まれた。

なに、この「足立が悪者」みたいな書き方。
281番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:47:12 ID:0
なんで電話しただけで謝罪文書かされてるの?
俺また釣られてるのか?
282番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:47:14 ID:O
そんな圧力信じられん
283番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:47:17 ID:0
PENCKってもの凄いWiLL臭がするな
284番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:47:23 ID:0
好きなもの:自分 って言う人だからねよっぽどプライド高いよ
285番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:47:37 ID:0
うはw
その話テックのヤツだけだしネタかと思ってたがマジならニトロだなw
286番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:48:35 ID:0
>>261
それ小林亜星のパクリ
287番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:48:40 ID:0
相手方の声をボイスチェンジャーで変えれば、うpしても問題ないだろ。
TVだって悪質な取立て業者の電話録音を公開しているくらいだ。
288番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:48:55 ID:0
あうたん
ここで対応間違うとデザインプロジェクト自体破綻するよ
289 ◆MiMIZUNCjA :2005/03/29(火) 19:48:56 ID:0
謝罪文は釣りだろ。弁護士の名前が出た程度でびびるようなやつは電話なんかしない
裁判所から特別送達が来たらさすがにびびるが。
290番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:49:24 ID:0
>>260
つーかネタだろw
291番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:50:03 ID:0
>>260
お前、ひょっとして番号通知で電話した?
auは弁護士が動いてるから身元を伝えるようなものをすると後々で内容によっては電話がくるよ。
やり手のあの弁護事務所が動いてるからやめたほうが無難。


そんな俺も実は電話きたんだよね。
結構キツイい言い方されたでしょ?
292番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:50:15 ID:0
残念
そのBBSじゃネタくさいな
293番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:50:19 ID:0
こんな時、中浦和がいたら・・・!!!
294番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:50:19 ID:0
>>277
そもそもプライドがあるんならフリーフォントを堂々とオリジナルみたいな顔して使わないけどなw
295ヽ( ・∀・)・∀・)ノなふたりん ◆1.U1zZosko :2005/03/29(火) 19:50:51 ID:0
要は工作員が電凸した振りして「電話音声うpしたら圧力かけられたり、訴えられるよ」って言っている(※可能性がある)ということ?
296番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:51:22 ID:0
AUのカスタマーサービスが高圧的なのは昔からそうだと思うけどね
297番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:51:30 ID:0
auの弁護士って書いてる時点でネタっぽいなあ。
auという会社はないんだから。
298番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:51:41 ID:0
>>295
ああなるほど。それか。
弁護士が強迫だなんて、シャレにならないもんなw
299番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:52:09 ID:0
ガチャ切り、音源うp拒否、逆切れ、脅迫、弁護士登場、謝罪文強要

サイトウマコトの為になんでそこまでするんだろう。
AUがここまでする必要ないんじゃないの?
尻尾きりせずこのまま起用するつもり臭いね。
ちなみに同じKDDIでもDIONのお客様センターは超対応いいよ。
300番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:52:10 ID:0
au関係者乙
301番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:52:22 ID:0
気になるんだけど
ネットって広いけど有名どころのフォントなんて
一発でばれるのは当然だよな?
なのになぜオリジナルのように見せるのかがわかりません
302番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:52:25 ID:0
AUもバカだな変に火消しないでいれば
泥かぶって大人ですねと好意的にみられたはずなのに
303番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:52:32 ID:0
>>273 暴言脅迫し放題だから、都合悪いから 嘘がばれるからetc.
そんなとこ
>>275 新聞だからもう取り消し不能だな、時差がある分 The墓穴 と。
304番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:53:09 ID:0
対応早い方じゃないか??
305番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:53:12 ID:0
303のカキコで一気にうそ臭くなったな
306番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:53:42 ID:0
携帯板からドキュマーやら豚が流れ込んでる悪寒(w
307 ◆MiMIZUNCjA :2005/03/29(火) 19:53:47 ID:0
auが自社サイトに謝罪文を書くまで生暖かく見守るか・・・
あと、サイトウマコト氏のお詫びもね。
308番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:54:14 ID:0
証拠のない風説の流布はまずいでしょw
それこそAUさんに訴えられるよw
309番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:54:16 ID:0
電突して折り返し電話きて色々言われたらちとビビる
310番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:54:17 ID:0
まあこのスレ俺が9割 自演してるわけだけども
311番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:54:22 ID:0
もし本当にその会話データがあるなら1分でもいいからうpしてくれ
312番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:54:28 ID:0
今日の読売新聞の夕刊を見た人はいないのか…
313番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:54:30 ID:0
すいませんけどmp3って何?
314番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:55:01 ID:0
おい!PENCK発売中止だって!
315番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:55:15 ID:0
>>313
mp3(^Д^)プギャー
316番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:55:20 ID:0
>>313
MPEG Audio Layer-3の略だよ^^
317番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:55:48 ID:0
ウホッ
みみずん
318番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:56:03 ID:0
バカ殿のスポンサーがあうなのだがPENCKのCMが流れない件
319番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:56:15 ID:0
>>299
ガチャ切りはサイトウ氏のとこじゃないの
もうてんぱっちゃって_| ̄|○な状態なんだろう
320番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:56:28 ID:0
>>313
マッチョなプレイを3分間。
321番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:57:17 ID:0
AUの口封じでサイトウが自殺した






りしてね
322番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:57:20 ID:0 BE:101272649-#
今日サイトウさんを職安で見かけたよ。
323番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:57:26 ID:0
■PENCKのフォントはパクリもの!?
PENCKの数字フォントはパクリものだと言う疑惑が浮上している。
こちらのフォントを制作しているサイトをご覧頂ければわかるが、
PENCKの数字フォントと瓜二つなのである。
これはオマージュでは済まされないレベルだ。
パクられた作者はどの様な態度かと言うと、実に冷静で寛大な態度を示している。
あとはauとデザイナー(サイトウマコト)側の姿勢のみだが、ちゃんと謝罪はあるのだろうか…。

324番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:57:38 ID:0
>>293
こんなときだけ中浦和かwwwwwwwwっうぇwwwww
325番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:57:54 ID:0
とりあえず今日はもう目立った動きはなさそうだな
また明日の9時くらいからが楽しみだ
326番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:57:56 ID:0
>>83-
自演乙!
327番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:58:00 ID:0
>>299
そのサイ盗マコ盗がブラ提げてる数々の立場(〜デザイン委員とか)が問題なんでしょ。
328番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:58:36 ID:0
あびる→いっちー→まこと
最近祭りが多いね
2CH潰れるんじゃないの?
329番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:59:15 ID:0
>>301
サイトウマコトはもう自分自身でデザインしてないんじゃないの?
この件はあまりにも凡ミス過ぎ

どっかの服飾ブランドのように、
実際のデザインは下っ端の社員がやってて
それをサイトウ名義で発表してる悪寒
330番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:59:18 ID:0
濃い杉隊長は今いずこに
331番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 19:59:58 ID:0
法則発動
332番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:00:16 ID:0
(-_-)コスギタイチョウ..
333番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:00:22 ID:0
今最も注目をあびる優れた
デザイナーサイトウマコト氏に
俺が今度立ち上げるIT関連の会社の
ロゴを依頼したいのだが、どこに電話すればいいの?
334番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:00:53 ID:0
Yahooかどこかのニュースで、プロジェクトXばりの製作秘話を掲載してた携帯だよね。
auはサイトウマコトから慰謝料もらった方がいいんじゃないの?
335番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:00:54 ID:0
サイトウマコトなんかとは関係切っちゃえよ
でなきゃ不買運動だ
336番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:01:32 ID:0
サイトウマコトの他の作品も盗作してる可能性が高い
337番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:01:40 ID:0
読売の情報うpキボンヌ!
338番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:02:41 ID:0
読売の夕刊って何が載ってたの?
339番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:03:36 ID:0
>>338
デザイン携帯の紹介ってだけだったような。
340番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:03:52 ID:0
2chトップの画像がこの件に変わっている件について

http://www.2ch.net/
341番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:04:00 ID:0
まああれだ。下っ端に任せてたとしても。
自分の名前を冠した時点で責任は自分にありますよってことだしな。
342番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:04:10 ID:0
噂を確認してみたぞ

サイトウ事務所⇒ガチャ切り(通知で用件述べる)、つながらない(非通知)
auサポート⇒通知(非通知)用件述べると男性の人に代わる。ちょっと高圧的な謝罪。


auの弁護士と言う人から折り返し電話こないぞ。電話代かえせこの野郎
343番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:04:18 ID:0
>329
目だけ書くという噂の某さいとう・先生みたいなもの?
344番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:04:21 ID:0
>>340
もう93回くらい既出杉
345番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:04:24 ID:0
さいとうだもの みつを
346番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:04:35 ID:0
サトイウマトコです。
今回はこのようなことになってしまい本当に申し訳ありません。
347番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:05:15 ID:0
>>342
AUの脅迫はネタ確定したねw
お前らガクブルして待ってろよw
348番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:06:06 ID:0
(●´ー`)<素敵だな
349番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:06:37 ID:0
サイトウマコトにとりあえず質問FAXしといた


勿論文字は「major kong」でねwwwww

350番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:06:42 ID:0
つーかこの携帯普通にダサくない?
サイトウマコトってほかに何デザインしたのがググってもパッとしたもの何も出てこないし。
351番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:07:01 ID:0
豚社員は
もうちょっと効果的な工作をすべきだな。
GK並だ。
352番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:07:24 ID:0
>>346 マトコさんじゃねぇか。さては偽者だな。
353番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:07:30 ID:0
>>339
でかでかと、開発ストーリーでも載ってるのかと思ったよ。
354番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:07:30 ID:0
今日PENCKを買ってきた俺が来ましたよ





( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
355番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:08:02 ID:0
>>349
英文でかwwww
356番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:08:41 ID:0
ああ、あの白金カイロみたいな端末な。
あれだダサいよな
357番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:08:49 ID:0
おれ知ってるこの人。
正体はキツネなんだよね。
358 ◆MiMIZUNCjA :2005/03/29(火) 20:08:56 ID:0
>>354
プレミアつくの?
359番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:09:35 ID:0
そもそもAUからの以来でも「いしころ」堂々とパクれるデザイナーさんはいなかったのさ。
もともとAUも「なんとかはじめ」さんなんかに期待してないのかもな。
360番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:09:58 ID:0
サイトウマコトは商売できないようにするべき
世の中から撲殺せよ

361番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:10:16 ID:0
362番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:10:59 ID:0
サイ盗マコ盗か。
これはもうだめかもしれんね。
363番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:11:17 ID:0
デザインもいいけど、いつになったら3000円で定額通話・
ネットOKになるんですか?
364番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:11:17 ID:0
仮に謝罪内容の”誤解”が事実だとしても、
実際デザインしたのは(パクった)のはサイトウ本人じゃないとしても、
デザインの総指揮的立場のサイトウ本人には責任がある。
知らなかったや誤解があったじゃ誰も納得しないし済まされない。
自分の名前で世に出した以上、当然だろ。
365番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:11:23 ID:0
あの外装にあのフォントはないべと思った。

アルミの弁当箱にティラミス入ってる感じだ。
366番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:11:34 ID:0
「AUの人間が勘違いしました! すいません!」 てことにするつもりらしいけどさ、それじゃあどうして

足立氏の所に窃盗誠から「あんたのサイトでアップしているフォント使うよ」という一言がなかったんだろうね。



あらかじめそれがされてたのなら、AUの中の人が勘違いしてましたっていうので納得できるけど

そういうの無しで「AUが勘違いしてました」って言われてもなあ。説得力無いよなあ。
367番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:11:41 ID:0
>>365
ソレダ!
368番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:12:14 0
>361
この写真マジなの?合成?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
369番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:12:29 0
サイトウ事務所は今お通夜のようなムードなんだろうな。
近日中に辞めた奴いたらそいつがフォント担当の疑惑があるな
370番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:12:43 0
>>354
CHONCK購入おめでとう
371番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:12:43 0


サイトウマコトのみ使用禁止のフリーフォントを開発しますた

372番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:13:28 0
うえっ
373番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:13:47 0
>>366
しつこい。
もうそんな個人的感想は573回既出!
374番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:14:21 0
Q フォントを社名や商品などのロゴに使用してもいいですか?
A フォントデータそのものを転売すること以外については、私用・商用問わずフリーでご利用いただけます。

これじゃーダメだな。
今更口を出すなんてライセンスフリーの概念すら理解してないのか。
375番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:14:25 0
今頃フォントの採用を決めた本人は鬱になってるんだろうなあ。
下手したら飛び降りる危険があるぞ。
376番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:15:05 0
CMにアレンジレンジを起用すればAUを支持する
377番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:15:09 ID:0
>>361は視覚的にPENCKという携帯の本質を表しているんだよ・・・!
ヘビ→サイ盗
中の子ネズミ→足立のフォント
378番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:15:14 0
みなさんこんちわ!サイ盗・フォン盗・マコ盗です

いまからdasaito font bold 作ります
379番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:15:20 0
嘘ですが


うちにもishikoroパクってくれと依頼きましたよ。
有名な作品なのでパクれないと。
だったら腐れデザイナーはいっぱいいるので他でやりますと。。


こんなかんじかな?
380番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:15:42 0
>>246
ええええええええええええええ???
携帯のデザインで何千マンももらえるの?
いろいろな案だしたんだろうけどさー

何千マン、何千マン、何千マン、何千マン、ブツブツブツ......
381番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:16:03 0
ウェブでの各方面の取り上げ方とかみてると、
こだわったこだわったっつうがやけに目につくよなぁ〜。

そんだけ言ってるのにau側が勘違いしてたなんてのは通らないよな。
もしホントだとしても記事に対してのチェック甘過ぎだよ。
382番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:16:09 0
フォント担当は、マコちんの怒り買って
拾える事務所もなくて、デザ業界ではもう生きていけないだろうね。
383番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:16:17 ID:0
早くアポーとの契約が切れて西○晋氏にデザインして頂きたい。
と不遜な事をゆうてみる。
384番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:16:32 0
サイトウマコトって誰?
385番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:16:57 0
>>380
所詮ネームブランドだろ…。
無名の奴がデザインしたって全然価値にならない。
386番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:17:07 0
フォントをパクれば

気持ちがいいじゃん、仕事が楽じゃん

という発想
387番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:17:26 ID:O
>>374
使用について文句言ってるんじゃないんだよ
388番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:18:04 ID:0
素敵だなと思ってパクっちゃったんだよ
389番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:18:21 0
つーか、そんなことよりAU学割ってどーゆーことよ?
なんでこないだマンコから出て来たガキが半額でさ
働いて税金も国保も年金も納めてる漏れがガキの倍なんだよ?
絶対納得出来ねえ。
390番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:18:23 O
マコツ「今度あうのデザイン携帯やることになった。お前にダイアルのフォント任せるわ。いくつか良さげなの描いてこいや。選ぶのは俺な」
若手「期限間に合わね〜。しゃあない、webからフリーフォントパクってくるか」
マコツ「これにケテーイ」

あぼーん
391番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:18:59 0
>>387
じゃあ何についての文句なの?
392番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:19:11 0 BE:22735542-#
ようするに誰がデザインしましたって言ったかが問題だな
auが謝ってるならauの捏造じゃないの?

普通こういうのは金払うほうが立場強いんだし
俺がauだったらケツふかんと訴えるしな

俺はauの捏造に一票だ
393番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:19:44 ID:0
こだわってググりました!
394番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:19:55 0
デザイン業界も広いから、サイトウマコトとかADCの華々しいとこでは
無理でも、末端の広告屋とかでは仕事できるだろ、この担当デザイナも。
395番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:20:28 0 BE:85257656-#
つうかおれのBE表示なんかおかしい?
396番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:20:32 0
1のサイト見れないよ。キャッシュも削除されてるみたいだけど何で?
397番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:20:45 0 BE:4050465-##
>>389
若い奴のがパケ代も通話料もかかるし、
オサーンオバーンよりながーくユーザーやるんだから、特典あってもいいじゃん
398番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:21:27 0
他人のサイトから拾って来たもんをな〜にがぷろじぇくとだか。
399番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:21:51 0
>>388
素敵だと思ったんだろうさ、そりゃ
だからこそフリーでもなんらかの敬意を払って欲しかったもんだ
5万や10万のチラシの仕事じゃあるまいし
400番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:22:20 0
法則が発動したから
401番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:22:40 0
>>291とか火消し工作員臭が漂いすぎw
402番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:22:59 0
>>391
スレを1000000000000回読み直せ
403番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:23:03 0
>>374
過去ログ良く嫁
404番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:23:33 0
素人的には、名義:サイトウ 中身:他の人
だとしたら、そのフォントを持ってきた人より
サイトウ自体に悪い印象を持つな。
そういう遣り方どこでもまかり通ってるけど、
ジジイ一代の名誉のためだけに
他の才能を潰してるようなもんじゃん。
今回は罰が当たったのかもね。
405番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:23:36 0
「素敵だな」と思ったフォントなどをPCにためていて、その中のフォントが
人のものと区別がつかなくなってしまいました。
406番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:23:52 0
サイトウマトコが明らかに契約不履行したわけでもないし
今から使用許可もらえばおわりやん
なんでも祭りにしたがる2ちゃんねらーの悪いとこ
407番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:24:32 0
うわーキャッシュない
408番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:24:53 0
サイトウマコトデザイン室に
に電話したら勢いのいい姉ちゃんが出て
ガチャ切りした俺はヘタレorz
409番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:24:54 0
サイトウ必死だな
410番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:25:10 O
>>406
(ry
411番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:25:34 0
>>358
販売中止じゃないんだから
プレミアなんて付かないかと。
412番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:25:37 0
まあ著作権の金ががっぽりだな。いいな作者。
413番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:25:42 0
サイ盗マコ盗に仕事以来するとこなんて日本じゃもうないでしょ。
来年の今頃は、韓国のキムチのパッケージでも作ってんじゃないかな?
414番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:25:44 0
>>392
あのねのね、AU捏造なら、どうしてマコト事務所から9031へ許諾の連絡が
いってないわけ?

パクルのもヘタ、工作もヘタ、じゃなんも良いとこないじゃない。
415番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:25:47 0
訴訟の話が出たらすぐに謝罪したなww
416番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:25:58 0
>>388
そりゃ自分のネームバリューで売り込んでやっつけ仕事。
それで大金つかめるんですから素敵だなと思ったんでしょう。
なんてったって最低魔虚吐って名前なんだから
417番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:26:12 0
418番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:26:22 0
PENCKってうちの会社の女子社員の間じゃ
ファンデーションケースとそっくりって話になってたが
419番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:26:26 O
>>406
相当、頭悪いでしょ?
420番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:26:30 0
421番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:26:54 0
>>405
これ関係のスレで見かける自称デザイナーの意見って全部それだな
422番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:26:58 0
>>406
おまえってコリアイズムだな
423番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:27:00 0
>391
わかりやすく言うとだな

・モナーのAAを使ってゲーム作りました
  と
・モナーのAA作ったの、俺です

の違いだ
424番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:27:28 0
>>389
まだこんな認識の奴がいたのか・・・。
学割は思ってるより有利では無いよ。
425番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:27:28 0
サイ盗の老害が全ての元凶
426番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:28:39 0
フリーフォントごときでいちいち連絡するか?

これに関してはデザイン事務所も誠意がないとは思うが

デザイナーがデザインしましたっていうならauが謝る理由がわからんのだけど
お前らのいう状況ならauは普通に訴えて勝てると思うんだが?
なんでauが謝ってんの?
騙されてんだぜ
427番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:29:26 0

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/10/news004.html
>>経験から語る人には未来がない。データや経験はゴミみたいなもの。新しいものは、そういうのを無視した想いから生まれる。

無視するものが違ってます(><)
428番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:30:25 0
サイトウマコトは朝鮮人ということでFA?
429番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:30:57 0
>>426
そこにサイ盜の数々の肩書きが関係してくる訳だ。
430番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:31:26 0
ちゅうかパクられた本人もそんなに大事にするつもりはなかったろうに、
サイトウマコト事務所側の対応が悪すぎたな。
すみませんでした、あなたの作ったものはすばらしいフォントだ、
とすっぱり謝れば良かったのに。
アシスタントがフォント選別したんだろうけども、サイトウマコト本人でさ。
もの作る人間同士なんだから、しっかりと話し合えばそれで済む事だったよに思う。
431番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:32:13 0
事後承諾でええやん
会社のブランド守りたがるのもええやん
何でも叩きたがる2ちゃんねらでもええやん
432番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:33:14 0 BE:51155429-#
>>429
そうなの?
おしえてくれ
433番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:33:22 0
サイトウマコトは客>作り手なの忘れてんな
客おいてけぼりのジコマンでモノ作りたきゃ勝手にやればいいよ
434番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:33:34 0
>>428
逆認定ですかw
435番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:34:46 0
金返せ
436番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:34:47 0
俺が使ってやったのにうるせーなー
と思ってんだろきっと
437番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:35:32 0
438番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:35:36 0
>>427
>経験から語る人には未来がない。データや経験はゴミみたいなもの。新しいものは、そういうのを無視した想いから生まれる。
を読む限り
サイトウマコトってそんなに大人物なのか?と疑問を持たざるを得ない訳だが
439番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:36:12 0
>>438
実で言えば足立氏のが上なんじゃないか
440番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:36:28 0
やっぱあうが
馬鹿なんだと思うけどなあ
441番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:36:29 0 BE:104433375-
ああ、きっとあれだ
小五の時にパクったんだ
442番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:36:30 O
>>437の詳細きぼ
443番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:37:07 0
>>442
安全
444番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:37:09 0
445番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:37:20 0
今までもパクって
握りつぶしてきたモノ
沢山あるんだろうな
446番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:39:09 0
数字フォントぐらいデザインしろよ
一流デザイナーなんだろ?

プゲラッチョ
447番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:40:19 0
>経験から語る人には未来がない。データや経験はゴミみたいなもの。新しいものは、そういうのを無視した想いから生まれる。

これ昔の人が言った台詞のパクリじゃん
448番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:40:38 0 BE:73197465-##
>>442
汚れた英雄でぐぐれ
449番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:40:43 0 BE:35806043-
名前がカタカナなのがむかつく
450番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:41:51 0
あうはPEИCKのCMを作ったんかな?
451番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:42:39 0
http://nemoba.seesaa.net/article/2678024.html

終わったころにまとめ
452番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:43:39 0
解約したけどこんな機種の白ロム買う人おるんかな?
453番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:45:00 0
さっきから
電話うるせぇんだよ!
454番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:45:43 0
たかが12文字すら自分でよー作れんよかよ
455番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:46:07 0
>>453
どうした!
456番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:47:04 0
>>453
こんな時間までお勤め大変ですねwwww
457番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:47:11 0
>>453
サイトウマコト?
458番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:47:18 0
>>453
ゴメン
459番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:47:22 0
んだよわざわざ+から出張って来てやったのに
電凸も現地凸もやってねーのかよクサレν速共
460番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:48:22 0
>>459は何か勘違いしている。

VIP>>>>>>+>>>>>ν速だ!
461番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:49:03 0 BE:161126069-
世界のサイトウマコトに盗用されたんだからむしろ光栄に思うべき
462番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:50:02 O
アウから記念パピコ
463番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:50:16 0
世界的盗作家 サイ盗マコト
464番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:50:36 0
>>461
世界のシブサワコウに盗用されたんなら光栄に思うだろうけどねぇ
465番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:50:39 0
>>461
さいとう・たかをなら可
466番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:51:48 0
ゴミのような無料フォントに
何千万の価値を叩きだせるサイトウは本物のプロ。
467番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:52:04 0
AU契約して無いくせに
auに文句言ってる奴は盗人とおなじ
468番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:52:19 0
osakaは大阪ちゃん製作。

無断でつかったらあかんのやー
469番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:52:34 0
サイトウなんて知らないで買ってんだけど
470番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:53:29 0
斉藤清六>>>>>(オリジナリティの壁)>>>>>サイ盜マコ盜
471番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:54:16 0
最近、この携帯スレが運営の自作自演のような気がしてきた。
IDを非表示にして少人数でも祭りを作れるかどうか実験してるんじゃないのか?
472番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:54:39 0
>>470
ワロス
473番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:55:18 0
>>467
そうだな
よし!AU契約してから文句言うぞ!
474番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:55:24 0
さいとう・なおゆき←俺の親父
475番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:55:39 0
>>464
レスに困る発言をするな
476番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:56:15 0
>>470
清六はオリジナリティーありすぎ
477番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 20:59:14 0
世界のシバサキコウに盗用されたんなら光栄に思うだろうけどねぇ
478番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:00:04 O
>>467
君はライブドアに文句言うとき株買ってんの?
479番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:01:36 0
ナッチ
480番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:01:48 0
なぜ一応プロの人物が、あのヘンテコな書体を採用したのかが不思議だ。
481番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:02:31 0
時間がなかったのかな。
482番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:02:31 0 BE:71612238-
すてきだなと思ったフォントを書き留めておいたんだろう
483番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:02:39 0
>>474
俺と同じ名前だ。
484番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:03:02 0
しっかし、たかが12文字くらい自分で書けばよかったのに
485番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:03:34 0
フォント作者の中の人はプロのグラフィックデザイナーだぞ
GK行ってたくらいだし。
486番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:04:25 0
サイトウヌッチ
487番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:05:42 0
ちょっとはお金もらえるの?
488番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:06:32 0
ペンク(笑)
489番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:06:59 0
>>485
ゴミフォントとか言ってるやしは
中の人があまり気に入ってないとか
大して意識して作ったフォントでないと書いたのが
相当むかついたんだろ
490番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:08:06 0
サイトウマコト(ワロタ)
491番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:08:07 0 BE:47740782-
ノノムラマコト
492番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:09:42 0
シイナマコト
493番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:10:00 0
サイトウマコトなんか細かいことは出来ないインチキデザイナーだからしょうがない。
こいつの作品には知を感じないし、まったく良くない
494番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:10:02 0
オオタケマコト
495番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:10:47 0
俺をDと呼ぶなあああああああああああああああああああ
496番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:10:47 0
>>480
元はパブロフェロ(普通の人はともかくデザイナーなら知らなきゃモグリに近いぐらい有名)
が「博士の異常な愛情」って映画のタイトルデザインに使った文字。
それを足立がオマージュでフォントを作り。
サイテイマコトがマイデザインと言った。




それにしても弟子もサイトウもパブロフェロを知らなかったのか?
497番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:10:56 0
サイコウデスカ
498名無しさん@お腹いっぱい ◆2ch.net/cU :2005/03/29(火) 21:11:09 0 BE:77355874-##
どうにもこうにもマコっちゃん
499番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:11:45 0
マコトシヤカニ
500番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:11:52 0
勘違いデザイナーのずれた端末で乗り換える気はおこらない
速度が売りの回線を利用しやすい価格帯で提供してくれるならすぐにでも乗り換えたい
あう利用者ぢゃないけどパクリいくないくらい言う
501番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:12:14 0
502番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:13:03 0
>>496
おもすれー事実
503番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:13:29 0
>>500
そういうこと言ってるとキャリア信者が沸いてきますよ。
504番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:14:05 0
ところでコノインチキでいくらぼった食ったんだ。詐欺だな
505番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:14:11 0
音楽業界の方の斎藤誠もいい迷惑だよな。
506番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:15:03 0
>>504
携帯組み立て工員の給料15年分
507番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:16:11 0
>>496
サイトウは知ってたんじゃないの?だからこそ採用した。
そう思うが
508番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:16:40 0
うは
サイトウマコト×au = (笑)
509番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:19:15 0
ttp://www.ne.jp/asahi/tokutomi/gallery/titlesyu.jpg
ここに博士の異常な愛情のタイトルがある(画面右にごちゃごちゃとある。)

>>502
ミラーサイトに書いてあるよ。
足立氏はトレースじゃなくて真似てゼロから自分で書いてるとあるがサイトウは…

>>507
「お!フェロっぽいなーこれいいよ!これで行こう!」
こんな感じかな?
手書きの時間を惜しまなきゃこんな事にはならなかっただろうに…。
510番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:22:36 0
511番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:23:22 0

点滅してる緑の点を見つめてると周りの黄色の点が消えて見える
http://www.michaelbach.de/ot/mot_mib/index.html
512番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:23:25 O
フリーフォントで数千万稼いだ現代の錬金術師サイトウマコトのコメントマダー
513番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:24:17 0
いきなり状況も確認しないでホームページで晒すってどう思う?
謝罪してわかりあうことができるなら、最初にAUとマズ連絡をとるべき。実際AUは、すぐにミスを認めて謝罪をしてきたじゃんか。
AUと連絡をとって解決しなかったのであれば、問題提起をしてAUを晒せばいい。

オトナゲない。

AUの今回の新機種自体は優れたデザインだし、筐体自体は間違いなくその人がデザインしたもの。
たった一つの問題だけを取り上げてネット上で大騒ぎしちゃうところが怖い。
「盗作魔」の追及と、「作品の流用に気づかなかったミス」とではエライ差がある。
筐体をデザインした人に落ち度はまったくなかったとしたら、「盗作」呼ばわりは作家個人に対しての名誉毀損以外のなにものでもない。

それにしてもこの件とはまったく無関係であるはずのお調子者のインターネット掲示板の管理人がそれを大々的にさらに騒ぎ立てるのもちょっとあきれてしまう。
フリーフォントの作者自身は、ホームページを閉鎖して沈静化しようとしてるんじゃないのか
514番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:24:44 0
ヤフーキタ━(゚∀゚)━┥中│中│中│東│東│東│南│南│南│西│西│西│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!! 
515番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:24:52 0
>>510
今見ると百均の蛍光耳かきにしか見えなくてワロスwww
つーかほとんどのブランドなんてそんなもんなんだろうけどな
516番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:26:08 0
>>513
>いきなり

ここまで読んだ
517番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:26:14 0
>>513
筐体をデザインした人に落ち度ありまくりだと思われ
518番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:26:38 0
まあ実際はあれだろ。サイトウ氏が下っ端にフォント探すように指示しといて。
持ってきたフォントの中からよさげなのを選んだらこれだったってこったろ?
519番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:26:59 0
デザイナーが気づいてないわけないじゃん。

・隠してたか
・ライセンスも気にしないアホ

のどっちかでしょ。

そんなアホにデザイン頼んでるAUが悪い。
520番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:27:28 0
サイトウも足立氏にデザイン代の一割くらいやれよな

「担当デザ」の給料から天引きでな
521番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:27:41 0
クズのコメントまだ?
522番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:27:44 0
サイトウマコトでイメージ画像ぐぐったら
きっもいおっさんばっかり出てきた
523番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:27:49 0
ウソマコ
524番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:27:53 0
>>513
デザイン担当したサイトウマコト氏が
Webで記事になった時点で訂正しないのがおかしい

何度も同じこと書いてんなよwwwwwww
525番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:30:19 0
サイトウ見てんだろ まあここ座ってみんなと談話しようぜ
コーヒーは1000円な
526番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:30:23 0
>>513
釣りとしては、餌の新鮮度と説得力に欠けます。
もっと、努力しましょう。

30点
527番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:30:28 0
>>513
多分auには一番最初にコンタクトとったんじゃねーの?
でも部署をたらい回しにされてキレたと。

ありがちw
528番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:30:35 0
縦読み斜め読みできない長文釣りほど虚しいモノもないよな…
529番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:31:12 0
>>525
ケーキとアイスセットでおながいします
530番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:31:21 0
AUってフリー素材ぱくって恥ずかしくないの?www
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112099432/

だれだよ
531番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:32:00 0
>ものづくりに対するサイトウ氏のポリシーは、このコメントからうかがえる。
>「経験から語る人には未来がない。データや経験はゴミみたいなもの。
>新しいものは、そういうのを無視した想いから生まれる。想いは強ければ強いほど形になる」

博士の異常な愛情のフォント使った奴がどの口で言うかなあ
532番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:32:11 O
>>525
滝沢かよっ
533番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:33:02 0
姉さん、世の中には「奇跡の詩人」や「フリーフォントで錬金術」、「4歳の天才画家」など
いろんな金儲けがあって勉強になります

>>525
滝沢ワロス
534番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:33:10 0
みんな大好きなケイタイだからこそ
こんなスレ伸びてるんだろな
盗作だったら過去にもteeveeのスレとかあったけど
すぐ落ちた
535番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:33:15 0
進藤キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!! 
536番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:33:19 0
ただ一つ言わせてもらえれば、
そんなでかい仕事で、フリーフォント使いましたなんてauには言えません。
間違いなく、auへはすべてオリジナル(当たり前)といっているはず!

名前ばかりがでかくなり、やってることは手抜き仕事。
ネームバリューだけで、そこら辺のデザイナー変わらない。

コンセプトなんか、デザイン画が出来てからライターやプランナーやらがこじつけているにすぎない。

いいね。先生は。(醜いひがみです。)

小細工せずに、謝罪した方がよい。
それでも、食えなくなるわけじゃないから。。。
537番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:33:30 0
まあ、個人レベルで権利云々を企業相手に主張するのは大変だろうな。
こういうやり方しか、企業に聞く耳を持たせる方法は無いだろう。実際には。
538番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:33:32 0
この問題は、フォントの著作権者とAuが、二者で話し合って解決する問題であって、
まわりがギャーギャー騒ぐようなことじゃない。
とくに、2chとかいうサイトの管理人は、まったく無関係。
ひろゆきが煽ることは、何の解決策にもならないし、誰の役にも立たない。
539番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:33:33 0
>>513
どこを縦読み?分かんないから教えてくれwww
540番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:33:38 0
なんか予想通り取材側の手違いでオワッタようだね・・・・

541番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:34:00 0
これって味噌クオリティだろ??
542番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:34:37 0
まだクオリティとか使ってるの
543番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:34:49 0
>>538
さいとうプロの人乙
544番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:36:00 0
545番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:36:07 0
サイトウのHPあるの?
546番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:36:33 0 BE:161126069-
マササイトウ
547番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:36:53 0
揉み消し未遂
548番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:37:27 0
まあ2ちょんねらが騒がなかったら握りつぶされてただろうな
549番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:37:36 0
こんなんまだかわいいわ
CM業界とかすごいよ
550番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:38:30 0
サイトウ=パクリの構図はもう消えない
551番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:38:45 0
PENCKってペンクでいいの?
552番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:38:46 0
つーか、ひろゆきGJ!
惚れなおした(;´Д`) ハァハァ
553番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:39:25 0
TVなんてショウタロウ2号ばっかしじゃんね。
554番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:40:21 0
>>538
力の無いものは味方をつけるものですよ。
お前はなんでも一人でできるんだな。
うらやましい。
555番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:40:31 O
フリーソフトは無料と言う意味で、著作権フリーと言う意味ではないのだが・・・
556番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:40:45 0
>>545
http://www.c-channel.com/c00036/

株式会社 サイトウマコトデザイン室
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-27-14
Tel.03-5410-5591 Fax.03-5410-5594
E-mail:[email protected]
557番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:40:48 0
擁護するレスにわざとらしさを感じるようになったら燃料が不足している状態
558番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:40:57 0
フリーだからってさ、人のデザインしたフォントを工業製品に使うってのは
デザイナーって言えるのか?

自分が書いた物ではないとクライアントにはっきり言ってないし
559番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:41:12 0
サイトウマコト パクリ
を検索ランキング一位にしよう
560番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:41:58 0
しかし、こうあっさり終わるとトップ差し替えたひろゆきが間抜けだな
561番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:42:18 0
>>558
ほんとにしつこいな。
スレを3つも4つも消費してきて、その程度のレスが無かったと思うか?
ガキはクソして寝ろ。
562番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:42:30 0
>>558
評価はガタ落ちするだろうから心配するな。
563番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:43:31 0
サイ盗
564番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:45:44 0
>>549
キンキが出ていたチョコのCMで
   光女剛
とベンチに座っていて、女は光一といちゃついてるが
後ろから見ると、女と剛が手をしっかりと握り合ってるってのがあったが
あれはLIFE誌にまんま同じ構図の写真があったな(もちろんLIFEのほうが先)
565番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:46:22 0
今日はもう動きがなさそうだ
566番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:47:28 0
au工作員が火消しに必死www
567番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:47:39 0
たとえば、ゼルダの伝説がぱくられたとき、ヒロユキはトップ画像をゼルダに変えただろうか・・・
ボンバーマンが韓国の複数の企業に盗まれたとき、ヒロユキはトップ画像をボンバーマンに変えただろうか
ドラえもんそっくりの画像が米国のサイトのマスコットになったとき、ヒロユキはトップ画像を変えただろうか

ひろゆきが なぜ今回の問題「だけ」を大騒ぎにしてるのか  
お前らは冷静に考えるべきかもしれない  

  そうでないとただの 流されるだけの人間 になってしまう
  
    
          
568番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:47:56 0
auも金あるんだから百万くらいデザイン無断使用料として支払ったら
一件落着なんじゃないか?
569番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:48:24 0
biz+でも祭だから
570番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:48:46 0
ひろゆきがここ2、3日暇なだけじゃないか
571番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:49:22 O
プレゼンやらじゃ自分の手書きって言ってると思うけどな。確認してないはずがない
572番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:49:47 0
>>567




573番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:50:09 0
降臨マダァー?
574番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:50:15 0
>>567
そいつらと違って、これは許諾がいらないのだ。
575番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:50:16 0 BE:95492148-#
>>567
銃夢のときは名無しを変えたから
なにかまろゆきの心の琴線に触れる事があったに違いない
576番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:50:40 0
>>567
Docomo掲示板祭りが、懐かしいのかもしれない。2ch閉鎖を暗示してそう。
577番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:51:03 0
>>567
問題の質が全然違うだろw
お前頭わるううう
578番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:51:07 0
>>567
面白いからに決まってる。
579番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:51:16 0
無断使用が問題ならニュー速+なんて終わってるだろ
580番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:52:57 0
581番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:53:06 0
サイトウマコトおわったな
582番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:53:13 0
2chのトップの広告料金はバナーで月額42万円。
バナーよりも目立つアピールのしかたをしてるので、
今回のヒロユキのアピール効果は広告料になおすと42万円を上まる。

42万円以上かけてのアピールに特殊な意味がないなんてありえるだろうか。
ひろゆきが大騒ぎして煽ってないとは、絶対にいえない。
583番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:53:34 0
前スレの17だけど
だいたい漏れの解決モデルどおりになったみたいだな。
まあ極めて常識的な対応だけどね
584番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:54:05 0
>>567
ゼルダやボンバーマンやドラえもんは著作権に引っかかるから。
鳥獣戯画とかのように引っかからないときしか変えない。
585番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:54:48 0
まろゆきに何を求めてるのやら。
めろゆきは厨房の親分だぞ。
586番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:55:34 0
サイトウマコトってデザイナーしか知らないと思ってたけど一般の人も
結構知ってるんだなぁ。
おまえら普段ももっとデザインの話しようよ〜
587番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:55:38 0
>>579
ラウンジやPCゲー板のツクールスレはここより酷いぞ。
著名人の写真、エロゲ、ドラクエ、FF、あずまんがのグラフィックを無断で使ったりはあたりまえ
エミネムの曲のmp3をBGMとして使ってたこともあった。
さすがにサイトウみたく自作とは言わなかったが。
588番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:58:19 0
>>587
で、その人たちはそれで稼いでるんだ?
589番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:58:25 0
>>587
同人パクって自分のだと言い張った朝鮮サイトなんてのもあったなあ。
590番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:59:02 0
>>587
ま、最後の行がポイントですな。
591番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 21:59:27 0
燃料不足のせいっかコピペに食いつくヤツ多いな
592番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:03:09 0
足立氏が降臨しないのはナゼ?
593番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:03:51 0
594番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:04:53 0
>>592
あうの法務部が(ry
595番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:05:23 0
不手際とか誤解か(゚д゚)オレワルクナイモン炸裂
596番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:05:32 0
>>593
サイトウマコトの謝罪キタ
597番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:06:39 0
はい終了
よかったなお前ら
598番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:06:51 0
>>593
不手際て。
599番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:07:30 0
これってあくまで不手際に対する謝罪なんだな
で、なにが不手際なのかは口にしない、と
600番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:07:33 0
不手際って言葉3回も使わんでも(;´Д`)
601番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:07:42 0
デザイン製作の過程で一部不手際があり、このような事態に至りました。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アレンジしようかと思ったけどそのまま行っちゃったってことか?
602番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:07:47 0
>>597
ナニが終了したの? サイトウの人生が?
603番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:07:49 0
>>593
ギャハハw
適当に作ってるからこうなるんだなw
604番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:08:11 0
終わらんよ、まだ終わらんよ
そう簡単には終わらせんよ!!
605番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:08:19 0
「この度のPENCKの数字キー文字体(フォント)に関しましては、デザイン製作の過程で一部不手際があり、このような事態に至りました。

 文字体(フォント)製作者であり権利者である足立氏には、今回の不手際を謝罪するとともに、問題解決のためのお話し合いをさせていただいております。

 多くの関係者の方々が情熱を注いだこの作品に対し、このような不手際によってご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申しあげます。」



不手際3連発ワロス
606番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:08:39 0
>>593
「この度のPENCKの数字キー文字体(フォント)に関しましては、
デザイン製作の過程で一部不手際があり、このような事態に至りました。
文字体(フォント)製作者であり権利者である足立氏には、
今回の不手際を謝罪するとともに、問題解決のためのお話し合いを
させていただいております。
多くの関係者の方々が情熱を注いだこの作品に対し、
このような不手際によってご迷惑をおかけしましたこと、
深くお詫び申しあげます。」

パクったとはゲロってない喪様
607番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:08:44 0
そもそも冷静に考えてほしいのは、ひろゆきは著作権を守る立場なのだろうか、壊す立場なのだろうか。
そしてひろゆき本人自身そのことを考えているのだろうか。
winnyには、むしろ積極的に加担し、
著作権の存在しないと思われるギコネコ商用利用には盛大に反対し、
鳥獣戯画は著作権の存在しないことを最大限にアピールし、
フリーフォント程度の侵害には敏感に反応。
韓国企業による現在進行形の著作権侵害は全て無視。   
2chで話題になった歌のの盗作疑惑や、歌詞の盗作疑惑も無視。    
彼の中に一貫した主義が存在するのだろうか。   
彼は政治的に動いているか、あるいは何も考えることができないかどっちかだ。
608番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:08:44 0
>不手際を謝罪
当然だな。ガチャ切りがマジなら最低だが。

足立タン、きちっと筋通す形で頑張ってくれ
609番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:08:48 0
>>602
ワラタ
610番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:09:02 0
便利な言葉だな不手際って
611番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:09:07 0 BE:44757353-
中途半端な謝罪だな
612番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:09:11 0
作者謝罪で馬鹿2ちゃんねらーの祭り終了
ひろゆきtop画面戻せよ
613番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:09:23 0
>>593
まだ剽窃したことを認めませんか?この下衆デザイナーはw
614ヽ( ・∀・)・∀・)ノなふたりん ◆1.U1zZosko :2005/03/29(火) 22:09:44 0
気付いていたのに(多分2月中には知っていただろう)、携帯が出回るまで沈黙を貫き通してauとサイトウを泳がせて、
頃合いをみて、サイトで告白。やがて2chにスレが立ち、携帯板の厨房動員して一気に電撃戦。
あっというまにau謝罪。

足立某氏はなかなか食えない人物だな。
615番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:09:47 0
フジでCMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! www
616番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:09:54 0
>>607
なんでもかんでも煽る立場。
617番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:09:56 0
>>607
ひろゆきは全部やらなきゃダメなのか?
自分でやったらどうだ
618番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:11:00 0
>>607
ひは関係ないしどーでもいー
619番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:11:18 0
俺らが知りたいのはフォントをパクったのかどうかなんだよね
おまえの不手際とかどうでもいいんだよってメールしてきて
620番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:11:26 0
一部不手際とか自分は悪くないような言い方するなよ
でもこれなら火種が消えないからオーケー^^
621番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:12:04 0
>>587
何故にあずまんが
622番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:12:31 0
へぇー、不手際ねぇ(ワラ

623番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:12:48 0
中途半端な謝罪

適当なゴマカシ

サイテェー
624番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:12:48 0
今フジでPENCKのCMやってなかったか?
625番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:12:57 0
半角ワラってまだ使う人いるんだ
626番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:13:22 0
不手際で済むのかな?
アウトラインしていじるつもりがうっかり忘れて・・・ってことにしとこ
627番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:14:04 0 BE:53709629-
バレないようにパクれなかった不手際を謝罪するって事か
628番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:14:33 0
>>605
つーかこうして見ると中身ペラペラの謝罪だな。
629番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:14:50 0
あびるんるん
630番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:15:04 0
>>627
まあ間違ってないなw
631番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:15:43 0
これ以上騒いだら足立氏に対しても迷惑かかるんじゃないか
ま、それでこそ2chな気もするけど
632番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:15:47 0
みんなでサイトウのデザインぱくりまくって
俺のデザインですと言い張って売り、後で不手際でしたって
謝ろうぜ
633番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:15:50 0
不手際って。。。
パクリやん。ぱくっといて不手際って感じ悪っ
不手際って表現は意図しない事態って感じだけど
完璧悪意のあるパクリやってるじゃん。
634番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:16:05 0
今からtalbyってありかな
635番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:16:51 0
派栗記念ぱピコ
636番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:17:10 0
燃料キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

サイトウ氏が謝罪
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/news087.html
637番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:17:16 0
よーし、パパ不手際で何でもパクッちゃうぞー
638番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:17:21 0
むしゃくしゃしてぱくった
今は反省している
639番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:17:25 0
こいつらはほんと事態を把握してるんだろうか
見当違いの発言ばっかりで泥沼化していくばかり
なにを不手際だとしているのかも不明

それにしてもここまできてサイトウ本人が連量投下するとは思わなんだなw
640番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:17:57 0
作者が謝罪したんだからもおええやん
641番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:18:17 0
>>634
俺なんか今からinfobarだ
642番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:18:39 0
今までの記事を訂正もせず なにが製作過程での不手際だ
おまえが早めにカミングアウトしてたら ここまでになってなかったんだっつうの

どうせこの文章も弟子に書かせたんだろ?この屑
643番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:19:45 0
ぬっちの時と流れが酷似してきたね。
下手な弁解こそが高オクタンの燃料だということに何故気付かないのだろう?
644番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:19:51 0
こういう時って、人間性が滲み出るよね。
この人、ちょっとアレだよね。
645番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:19:52 0 BE:35806234-
パクりました。ごめんなさい。

と言えないのは世界のサイトウマコトのプライドが許さないのか
646番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:20:09 0
不手際…
まあ、手際が悪かった事は間違いないな
647番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:20:32 0
9031.com消滅してるんだけど…
648番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:20:52 0
不手際っつーよりなんつーか故意とか過失の方が
合ってるんではないの?
不手際だと反省してないような文面になってしまうよ。
649番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:20:57 0 BE:166018278-
一部不手際があり


不手際ってなんですか?
650番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:21:08 0
こんなんで無名のカスが騒いでんじゃねーよ
ホレ謝罪だこれでいいだろバカ

ってオーラがにじみ出てますが
651番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:21:12 0
こいつは一生ネット上でアビル扱いか
652番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:21:31 0
足立裕司氏って、今後仕事しにくくなる悪寒
同業者的には非常に印象悪い。
どこの業界でも、チクリ>>パクリ
653番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:22:01 0
>>645
サイトウマコト氏のコメント
 「この度のPENCKの数字キー文字体(フォント)に関しましては、デザイン製作の過程で一部不手際があり、このような事態に至りました。
 文字体(フォント)製作者であり権利者である足立氏には、今回の不手際を謝罪す
るとともに、問題解決のためのお話し合いをさせていただいております。
 多くの関係者の方々が情熱を注いだこの作品に対し、このような不手際によってご
迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申しあげます。」

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/news087.html
654番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:22:11 0
サイトウマコト パクリ  (笑) au
655番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:22:26 0
華のあるプロダクトで当サイトのフォントが部分的にでも
使用されるのはとても光栄ですし、全然かまわないのですが

全然構わないくせにいきなりWebに乗っけるってすごいねw
確かに個人としてコンタクト取ろうもんなら隠密裏に葬られた
だろうけどw ネットって怖いわあwww
656番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:22:30 0
サイトウマコトの次のプロジェクトにご期待ください。

でも、しばらくはテンション下がりまくりだろ。
街中歩いている時、(自分のデザインした)ペンクを見て、その度に
ストレスが溜まりそうだな。
まあ 「 自 業 自 得 」だけどな。
657番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:22:32 0
正面切って認められないだろ。
一番大事なとこはうやむやにぼかして決着をつけるってとこだろうな。
658番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:23:18 0
フォント作者がネットで発表せずに最初にKDDIに電話とかFAXしてたら
確実にそこでねじり伏せられて隠蔽されてただろうな。
659番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:23:22 0
当然ギャラは返還済みですよね?
660番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:23:30 0
ふてぎわ ―てぎは 2 【不手際】

(名・形動)[文]ナリ
手際の悪いこと。やり方や出来が悪いこと。また、そのさま。
「―がある」「―をおわびします」「―な応対」
661番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:23:32 0
9031.comのキャッシュみたいわー
662番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:23:42 0
ひろゆきは一昨日くらいにPENCK買っただけなんじゃないか
663番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:23:56 0 BE:143222786-
このままうやむやで終わったら、サイトウマコトデザインの物は一生買わねぇ
664cotton candy:2005/03/29(火) 22:24:06 0
「ペンシーケー」じゃないの?
665番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:24:14 0
>>652>>655
その程度の燃料では燃え上がりませんよ
666番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:24:33 0
不手際って言葉を使う主体はauな気がするな>>648
サイトウは、

>>652
クライアントを攻撃するような告発ではないし、同業者的には
むしろ応援するだろ、やっつけバレたトコ以外は。
667番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:24:59 0 BE:41774227-
668番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:25:09 O
普通フリーフォントくらいじゃみんな許可とるだろ。簡単にできんだから
スマステのロゴとかみんな借り物だし
知らなかったのかこいつの妄想って事になるな
669番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:25:12 0
>>652
Xちくり
○自己申告
670番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:25:12 0
フリーならみかちゃんやことりのほうがいいyo
671番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:26:08 0
ステキだなと思ったフォントを
672番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:26:21 0
このサイトウマコト氏は弟子か何かにフォント任せてたんじゃないの?
「あー俺他のが忙しいからさ、ひとつなんか頼むわ」
「またですか先生しょうがないな(なんか適当に済ませとけ)」
 ・ 
 ・
 ・
「ああ、これいいじゃない。貰っとくわ」
「ええ、どーぞどーぞ(どっかからパクッた奴だけど著作権フリーだからいいか)」

こんな感じで
673番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:26:22 0
>>662
だとしたら気の毒だなw
ペンクなんてソーテックのマックもどきみたいな、パチもんイメージついちゃっただろ。
漏れなら人に持ってるなんて死んでも言えないよ。
674番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:26:27 0
>>655
全然かまわないのは、無断使用についてだけで
自分のデザインしたものを、サイトウがデザインしたと言われることは許せんと言っている。

国語力ないね
675番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:26:50 0
>>667
あんがと
676番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:28:40 0
サイトウマコト氏デザインを前面に押し出した携帯なのに
使われているデザインの重要な部分はそうじゃなかったって

これauなめられてんじゃねーの?
677番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:28:40 0
まあ男なら長い人生の間で一度くらいは無断使用するもんだけどな・・・・・
678番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:28:41 0
不手際って言葉だけど、弟子がデザインしたフォントをパクったとか。
これだったら、「不手際」って言葉もわかる気がする。
679番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:29:01 0
パクり=不手際
680番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:29:18 0
馬鹿な人がいるけど、この場合はちくりとは言わないの。
犯罪に巻き込まれた被害者が警察に駆け込んだらチクリっていうか?
681番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:29:29 0
>>593
ものづくりの姿勢を熱く語り熱く取り上げられていただけに、、、
なんじゃそりゃ?ですね
おそまつこの上ない

ちゃんとスジさえ通していたら何の問題もなかっただろうに
682番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:30:23 0
スマステのフォントってあんの?
おしえてええええええええええ!!!
683番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:30:34 0
これなんか裏がありそうだな
実はフォント持ってきたのはAUだったとか
684番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:30:43 0
こういう名前で売るデザインの場合は弟子が作ったのを選びましたって言えないのか?
あくまでマコト本人が作ったことにしなきゃならんのか?
685番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:30:56 0
>>677
こんなにもバカでかい無断使用は珍しいけどな
686番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:31:22 0
>>684
そりゃそうだよ弟子も含めてマコトファミリーなんだから
687番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:31:44 0
いわゆるデザインフォントはこういうことあり得るから
あんまり使ってない

そもそも個性が強すぎて使えないってのもあるが
688番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:32:13 0
<丶`∀´><これでチョッパリどもがウリナラのパクリだらけであることが証明されたニダ
689番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:32:16 0
 サイトウマコト・au・KDDIらは腹を切って死ぬべきだ。
 また、彼らはただ死んで終わるものではない。
 唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
 彼らの支持者も同様だ。
 理由は他人の著作物を自作と偽り販売し
 ばれたら不手際でしたですまそうとするなら自分が
 死ぬべきだからだ。
 詳しい理由は選挙公報等で熟知すべし。
690番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:32:34 0
ってゆうかサイトウマコト事務所がデザインしたんだろ?
でもサイトウマコト事務所デザインってちょっと変だから
サイトウマコト氏デザインにしたと・・・
691番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:32:52 0
このフォントいいとは思わないんだけどなー
692番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:33:20 0
新しいものではなく新鮮なものってのはそういう意味か
いや、よく分からんが・・・
693番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:33:27 0
サイトウもこれで落ち着いただろ〜なんて思ったろうね
しかし事務所の電話は余計に鳴り響く・・・と
でも本人は自分の謝罪文のドコが悪いのかもわかってなさそう
694番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:33:34 0
シール対応します
695番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:34:12 0
>>691
いえてる
この筐体にはこれじゃなきゃというほどでもない
696番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:34:36 0
>>691
作者も「合ってない」って言ってるな。
そこが皮肉っぽくて笑える。
697番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:34:58 0
>>694
先生!ボタンが光りません
698番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:35:10 0
じゃあ、>>593のコメントもマコト本人じゃなくてサイトウマコト事務所のコメントってことか
699番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:35:16 0
au
び|
700番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:35:19 0
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11119739401777/
↑ここで作成者も同じこと言ってた
>ましてやこれがテンキーに合うフォントだとも正直言ってあまり思えないです。
>それがこんなにも堂々と自信たっぷりげにサイトウマコトデザインの一部として使われ、
>そしてそれを彼がデザインしたことになっていることに驚きました。
701番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:36:01 0
>>693
パクリとかの謝罪はピントがずれてる物が多いよね
そういう部分が欠如しているから今回のような事態になったと思う
702番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:36:48 0
10万とかの仕事ならいざしらず
どうせガッポリいってんだろうから数字くらい描き起こそうよ、せんせー
子分に徹夜させてディレクションだけやればいいんだから

法的問題はクリアできても、デザイナーとしては致命的じゃないですかー
703番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:36:49 0
>>678
不手際ってのは足立に許可を取らなかったってことだろ。
事前に取ってればこんな晒し者になる必要なかったんだ
704番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:36:54 0
散々既出だけどここまで外装にこだわったんだから、中身の12文字ぐらい作れよって感じだな。
サントリーなんてロゴ変更に伴って、自社のイメージを統一しようってことで自社専用の
フォントを数千字作ったってのに。
705番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:38:15 0
不手際で他人の作品を自分が作ったなんてとぼけるもんかね
自分が作ったものと他人が作ったものの区別もつかんのかね

不 手 際 じ ゃ な い だ ろ 
706番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:38:28 0
綾小路きみまろはパクリがばれた時に
いさぎよい謝罪したから株があがった。

素直にごめんなさいが言えない人って
問題を大きくするのがわかってないね。
707番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:38:46 0
708番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:40:57 0
しかしデザイン業界っていい加減なんだな。
人のパクッといて、しかも記事では自分が作ったと嘘ついて
それを軽く謝ったのかわからんような謝罪だけで済ますんだから
709番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:41:20 0
>>697

蓄光インク使うんだ!
710番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:41:20 0
ぴろゆきは許可取ったんだろうな
711番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:41:48 0
>>704
企業にとってプロダクトのフォントはある意味命だからね
712番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:41:53 0
サイトウのコメントひどすぎ。
もっと、普段言ってるようなカッコイイ?言葉使ってよ。
713番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:42:30 0
>>704
そのフォント見たい!
どっかに画像ある?
714番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:42:41 0
どうせこのお詫び文も下っ端が書いてるんだろ
715番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:42:47 0
>>704
どうせこんなことする人間だからデザインも
チラシの裏に卵っぽい絵を描いて
「こんなかんじで」とだけ言ったのではないか
メッキ加工に大分労力使ったみたいだけど
それはデザイナーが苦労したわけではないし
なんかぶちこわしだよな
716番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:43:33 0
足立氏の立場が今後悪くなるとか言ってる自称業界人へ

知り合いやらよっぽどの大人物ならともかく
この程度の「他人」にパクりかまされて仕事干されるのどうこうなんてのない

他力本願で仕事してる奴はそりゃチクりは怖いだろうし
そういう奴の仕事は足立氏には流れないかもしれないけどさ・・・
717番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:44:00 0
とりあえずPENCKは各種デザイン賞とかから外れるのは決定かな
718番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:44:23 0
足立氏を言いくるめておかなかったことが不手際なんだろ
719番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:45:16 0
サントリーはモトヤじゃないの?
720番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:45:33 0
せっかく卑屈っぽく不手際を3回もつかったのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
とか思ってそう

スレ終わるどころか再加速!
まさか今日中に新たな燃料が投下されるとは思ってなかったしさすがに眠い
明日の営業開始後の展開が楽しみだ
んじゃおまえら明日パート5(6か?)でまた会おう
721番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:45:37 0
これ本人も事務所も関わってなくてau社員がデザインしたんだろw
722番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:45:41 0
>>708
デザイナーみんながそうだと思わないで欲しいが
こんなメジャーなやつにいいかげんなことやられるとしょうがないわなー

サイトウ氏は、好もうが好まなかろうが、そういう社会的責任もあることをわかってほし
723番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:45:55 0
>>718
言いくるめるどころか、連絡一つしてなかったからな w
724番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:46:59 0
>>715
プロジェクトに携わった人間みんな凹んでるかもな
自分は一生懸命新しいものを生み出そうと頑張ったと
だけどたったひとつのパクリフォントですべてがパクリ認定
純粋に、いいものづくりをしようとしてきた人はつらいだろうね
725番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:48:12 0
>189
>203
これとか

サイトウのうやむやな言い訳文とか>605

どうでもいい問題と思ってたけどむかついてきた。
726番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:48:39 0
>>713
う〜ん、サントリーが出す全ての発行物に使えるように作られたものだから
見ても「デザインしました」って感じじゃないんだけどたぶんこの水色の文字は
そうだと思う。
ttp://www.suntory.co.jp/company/logo/index.html
間違ってたらスマン。
727番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:49:50 0
>>726
それ葛西薫だから
728番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:50:21 0
auのへんなデザインプロジェクトに安達氏を入れてしまえばええねん
729番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:50:41 0
>>725
それはひどいまさに盗人猛々しい
730番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:51:47 0
>>728が確信に触れた
731番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:52:00 0
http://www.c-channel.com/c00036/
サイ盗魔コトちゃんのサイトのトップ画像って馬のチンポでしょ?
732番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:52:53 0
なんか文面から察すると、足立氏に対して
上からエラそうに話してそうじゃね。
733番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:53:41 0
>>726マリガトン
サントリー ロゴ で調べてみたら、
Linotype Syntaxとかをベースにした「サントリー Syntax, サントリーSabon」
という書体があるラスィ
ソース:
ttp://www.linotype.co.jp/lino_mail_oct2004.html
734番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:54:11 0
デザイン業界なんてパクリが基本
735番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:54:40 0

この問題を風化させない為にも
「サイトウマコト」名のフリーフォントを
お前らで作れ
736番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:54:56 0
ひろゆきのギャグでいっきに広まったな
俺もトップ絵が変わったソース調べなきゃこのスレにはたどり着かなかった
737番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:54:59 0
12文字くらいだったら俺が作っちゃるから、そのプロジェクトに参加させろ!
738番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:55:07 0
パンフレット刷り直すのかな
サイトウ&アダチ両デザイナーが力を込めて作った!とかなんとか
739番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:55:39 0
>>731
サイトウマコトへようこそ って言われてもな...
740番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:55:43 0
なんで安達氏のサイト見れなくなってんの?
741番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:55:51 0
PENCKロゴはマコちゃん本人がデザイン?
そしたらキーのフォントもそのイメージで作ったらよかったのに
というか作るだろうにどうしてフリーフォントなんか使ったんだろう?

>>738
それはアダチさんが許さないのでは?
お互いバツ悪くないか?
742番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:57:36 0
>>731
おっぱいハケーン
743番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:57:37 0
自分のフォントと他人のフォントの区別がつかなくなっちゃったんだよ
744番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:57:39 0
足立にいくらか握らせて
サイト作らせて終了だろ。
745番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:58:36 0
サイトウマコト「すてきだなと思ってやった。」
746番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:59:04 0
>>735
うわああああああああああああああああああ
めっちゃ作りたいwwwwwwww

ていうか一文字一文字いろんな書体からぱくってフォントセットにしちゃる
で、おれが作ったといいはる
747番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:59:12 0 BE:391695-#
P・A・K・U・R・Iの6文字を強調すればいいんじゃないか?>サイトウフォント
748番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 22:59:33 0 BE:3291034-#
なんで、削除されたん?
俺がauにメールしたからか?
749番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:01:34 0
それなりの金額を既に入金されたからです
750番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:02:01 0
>>735
手書きタッチのイージーテイストなフォントを希望。

このフォントで「"サイトウマコト"の手書きフォントです」
ってプレゼンすればクライアントにもアピールするじゃん、ステキじゃん
751番組の途中ですが名無ιです:2005/03/29(火) 23:02:44 0
なんつーか、ニュー即冥利に尽きるな。
今日は美味い夜酒が飲めそうだ。
フォント泥棒ざまあみろ。

PENCKのフォントはパクリもの?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111941809/

351 名前:番組の途中ですが名無ιです[] 投稿日:2005/03/28(月) 02:53:48 0
こうやって今まで、人のアイデアを食って大きくなったんだろうな。
泣き寝入りして消えていった奴も、沢山いただろうに。

ネットとニュー即があってよかったな。
数日後には間違いなくヤフーのトップだ。
752番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:03:15 0
親切な人。
過去ログ読むのマンドクセな俺にそのフォント見せてください
753番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:03:15 0
フォントってある意味デザインの根幹みたいな部分あるからなあ。
例えば私鉄の駅にいけばそれぞれの会社の駅名のフォントってあるでしょ?
それは利用者が毎日使うウチにその社のものとして利用者にインプットされていくもんだし、
普段気付かなくてもしっかり根付いてるもんだろ。
携帯のボタンなんて利用者の身体の一部になるようなものだし、その部分を他人のもので
賄おうとする時点でアウトだと思うよ。
754番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:03:42 0
今後、サイトウマコトは自身のデザインを他人にパクられても文句言えんよな。
755番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:04:18 0
756番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:04:51 0
>>750
> このフォントで「"サイトウマコト"の手書きフォントです」
> ってプレゼンすればクライアントにもアピールするじゃん、ステキじゃん

お前は天才か
757番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:06:03 0
>>754
いや、盗人に限ってテメエのものが盗まれると大騒ぎ。
758番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:06:16 0 BE:48363438-##
万引きが「あびる」なら、盗用は「ペンクる」だな

>>753
海外では日本以上にフォントに厳しいらしい。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/e_resume04/e_resume01.html
759番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:07:41 0
>>753
まさにそれ。
デザイナーとしては自分でデザインしてても楽しく、
そしてこだわりを存分に見せつけるであろう一番美味しい部分に
どうして既存のフリーフォントを持ってきたかが気になる。
まさか本気でばれないと思っていたわけではないだろうし。
760番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:09:26 0
ttp://www.yuko2ch.net/up/source/yp0192.jpg

この度のキャラクターデザインに関しましては、デザイン製作の過程で一部不手際があり、このような事態に至りましたニダ
761番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:10:38 0
>>759
楽しい仕事なら間違いなく自分でやったでしょ
少なくともこれはやっつけ仕事だったんだよ
762番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:12:26 0
CIのロゴなんて1文字数百万から億だろ。
これだって生産数とかから算出してフォント部分も相応のデザイン料を
受け取っただろう。自分がデザインしたことにして。
ばれなきゃこんなうまい事はない。
763番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:13:45 0
たしかにグラフィックの世界でパクリっぽいのは日常横行してるけど
仕事の種類によるわなあ、それがまあ目をつぶってもらえるかどうかは
もちろんこれはアウト
764番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:13:53 0
チラシじゃないんだから
12文字くらい自分でやろうよ
765番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:14:23 0
>>761
名前だけ出して、実際の作業はアシスタントがやっているとか。
766番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:17:06 0
フォントのデザイン、つまり文字のデザインに価値を求めるっていうのは
書道というものが発達した日本ではごく自然のことであり、アルファベットしかない
欧米なんかより何億倍も日本では価値を見出されてしかるべきものだと思う。

でもなあ。くだらないデザイナーはパクったり、ありきたりの「フォント?」を
作って大もうけしてるのに、書道家はあんまり食えないってのがかわいそう。

その辺のフォント作ってる糞デザイナーなんかより、書道家の作る文字のほうが
比較にならないくらいはるかにはるかに芸術的だぞ。
フォントがどうこういってるやつらはまず書道展に行け。
767番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:17:14 0
>>765
どうせそれだろ
アシたちのデザインの中から選ぶだけ丸投げ
自分の名前が出る仕事は責任持ってやれよっていう
まあ案の定全部自分に帰ってくるわけだが
768番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:17:49 0
>>765
それは普通でしょ?
けど他人のものを同じ感覚で使われたらたまらない

しかし2chはデザイナー多いな
早い時期から毎日パソコン使ってるんだからあたりまえか
769番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:17:58 0
>>765
都市伝説では、さいとうたかを氏は、人物の眼だけを入れるっていうよね。
「あれだけの大物ならあり得ること」と、一時信じてたんだけど、

サイトウマコトの場合の画竜点睛はなんだろうね。
雑誌その他に顔を出してコメントすることかな。
770番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:19:09 0
>>766
汎用性って言葉しってる?
771番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:20:21 0
不手際でgoogleのキャッシュ消してるの?
不手際でgoogleのキャッシュ消してるの?
不手際でgoogleのキャッシュ消してるの?
不手際でgoogleのキャッシュ消してるの?
不手際でgoogleのキャッシュ消してるの?
不手際でgoogleのキャッシュ消してるの?
不手際でgoogleのキャッシュ消してるの?
不手際でgoogleのキャッシュ消してるの?
不手際でgoogleのキャッシュ消してるの?
不手際でgoogleのキャッシュ消してるの?
772番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:20:58 0
>>770
知らん。詳しく
773番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:21:54 0
>>761
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/24/news018.html
には、
> サイトウマコト氏が持ち込んだ“ラフスケッチ”が始まり
って書いてある。

自ら持ち込んだ仕事で、無断拝借のやっつけ仕事だったら
あまりに悲しくないか?
774番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:22:14 0


   隠蔽工作に必死になってる時点で、、、(w

775番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:22:23 0
定期的に論点ずらそうとする奴が出てくるな
776番組の途中ですが名無ιです:2005/03/29(火) 23:22:25 0
これだけのことをしでかしても、
サイトウは何の罪にも問われないんだもんな。
デザイン料分貰い得だな。世の中本当にやったもん勝ち。
777番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:22:35 0
>>759
>>デザイナーとしては自分でデザインしてても楽しく、
>>そしてこだわりを存分に見せつけるであろう一番美味しい部分
非常に同意。ツメの部分ってそうだよねぇ。
778番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:22:36 O
不手際っていう表現は違うだろ
779番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:22:43 0
ぼんようせい
780番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:23:06 0
>>770
それがどうした?
フォントとしてコンピュータで使えるようにしてるフォントは汎用性があるから、
それがどうした?

文字それ自体の芸術としての価値で、そのへのくそみそデザイナーが
書道家に勝てると思ってるの?
月とスッポン。
加藤鷹のセックスとお前のセックスくらい違うよ。
781番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:23:12 0
デザインの才能はあるのかもしれないけれどさ、

日本語がorz
782番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:24:17 0
ぱくりぱくりぱ     ぱ
く       く    く く
り      り    り  り
ぱくりぱくり     ぱくりぱ
く          く    く
り         り     り
ぱ        ぱ      ぱ

サイトウマコトフォント、こんな感じで線部分が「ぱくり」で構成されていればいいと思う
783番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:24:19 O
次期ペンクは購入者が自分で数字を書き込めます。
まさに手書き
784番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:24:33 0
加藤鷹を検索したやつ手あげろ。

785○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/03/29(火) 23:25:44 0
>>772
ヒント:エヴァンゲリオン(´・ω・`)
786番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:25:46 0
形自体も長渕携帯と同じだし、テンキーのフォントも拝借で
この人いったい何をデザインしたっていうんだろう。
787番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:26:11 0
加藤鷹を知らない世代か、、、、
788番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:26:21 0
>>780
アートとデザインの違いを根本から考えてみて下さいね。
789番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:26:38 0
>>786
あーあーわかってくれとはいわないがー
そんなにー俺が悪いのかー
790番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:27:08 0
>>786
自分の下り坂人生
791番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:27:52 0
しゃーららららら
792番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:27:56 0
>誰1人が欠けても作れなかった〜「PENCK」完成までの道のり

肝心のフォント作者はこの連中の頭の中からは欠けてるわけだが・・・
あまりに非道すぎて煽る気にもなれないね。
793番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:28:24 0
デザインと芸術の違いをわかってないものがいるな。

芸術ってのは独創性が尊ばれるもの。
デザインってのは人の独創性を利用して設計を行うもの。つまりパクリの集大成。
794番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:28:33 0
>「サイトウマコト氏がデザインにこだわって選んだフォント」という旨の説明が
>行なわれたが、これをau design project担当者が「サイトウマコト氏がデザイン
>したフォント」と勘違いしていたという。

激ワロス もっとマシな嘘つけよw
795番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:29:18 0
サイトウマコトってあのキチガイの
石原なんとか子って女優と突き合ってた奴だろ?
796番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:29:40 0 BE:15355878-#
797番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:29:51 0
798番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:29:58 0
>>780
それがどうした?

> 書道家の作る文字のほうが比較にならないくらいはるかにはるかに芸術的
それがどうした?
書道の素晴らしさを説くのはいいが自分の価値観を人に押し付けんな
799番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:30:05 0
>>786
画面デザインしてるよ。
それがまためちゃくちゃだせーのww
800番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:30:06 0
罰としてコンセプトモデルのどれかを製品化しろ
そしたらAUは許してやる
サイトウは許さん
801番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:30:46 0
>>782
ワロスwww
802番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:31:33 0
>>780
適材適所って言葉も調べといた方がいいよ。
803番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:31:50 0
ああ、あの画面の中のへんな絵もこの人がデザインしてるのか・・・
804番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:32:34 0
シャアララァララァの携帯との繋がりは無いの?同じauだが。
805番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:32:43 0
>>793
いや君それは断じて違うぞw
806番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:33:18 0
>>803
フォルムはまだあれとして、
待ちうけ画面はひどいね
泣きそうになるくらいひどし(´・ω・`)
807番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:33:30 0
ねえねえ、デザイン関係の人さ、このサイトウマコト氏って女優に例えると誰クラス?
大御所らしいんだけどいまいち実感出来んのよ。
808番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:33:58 0
>>805
俺もあっさり流す所だったw
>>793
ち、違うぞ!
809番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:34:31 0
>>807
やっぱり、あびる優とか安倍なつみとか?
810番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:34:57 0
>>807

川島なおみ
811番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:34:58 0
素朴な質問だが、アートとデザインの違いとは何なのですか?
デザイナーと言われる人のほとんどは美大や芸術学部を出てますよね。

自前でアーティストとして自立できない人の就職先としてデザイン事務所があるのでしょうか?
資本主義社会の中で購買欲をそそる工業製品作りに奉仕するのがデザインで、
それ自体が価値を持ってくるのがアート?
812番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:35:10 0
画面の中のデザインで行き詰って締切がーーー、
えーいこのフォント使っちゃえーーー。
どこから落としたのかいちいち覚えてらんねーよ。タコ。
813番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:35:27 0
アート=一回性だっけ。
814番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:35:29 0
>>809
泥棒ってところは似てるけど大御所ってところはまるで違う
815番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:36:49 0
カンニングの川島なお美クラス
816番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:37:03 0
この人は何のデザインが有名なのですか?
817番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:37:16 0
>>807
安部なつき
818番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:38:24 0
ここの画面の中の日本語フォントとか
まじ泣けてくるw
こっちはオリジナルかもね?
 ttp://www.michaelbach.de/ot/mot_mib/index.html
819番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:38:28 0
うは、google全然ひっかからねぇ
820番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:38:38 0
>>810
大物ぶってるけど所詮ヨゴレとマンガ道場って感じか。
821番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:38:40 O
>>816
企業イメージポスター
822番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:39:49 0
ビートたけしが教授になるくらいだからな
823番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:40:16 0
>>773の記事でもう一つ気になったところ。

> au design projectを率いる小牟田啓博氏は、
> 「誰がどんな苦労をしたかは、お客さんにとってはどうでもいい話。

どうでもいい・・・・・のか?
824番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:40:29 0
>>819
なんで?まこっちゃんがなんかしたの?
グーグルって削除してくれんの?
アーカイブからも?
825番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:42:21 0
>>811
まあ、だいたいそんなもんすよ。
826番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:43:36 0
こいつの仕事履歴みたけどJUNのロゴくらいしか知らないや (スクロールうざっ!)
つーか ロゴとか結構作ってるくせにフリーフォントって 余計わろえる
827番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:44:29 0
>>823
なんの先入観もなく「いいねこれ」って感じで買って欲しいということだろう
小牟田啓博氏は悪意なくこの言葉を使ったんだとおもうけど
「苦労しましたよおおお」って携帯サイトのインタビューでいいまくってるじゃんねw
828番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:46:01 0
ある事物等に於いて感銘を受けさせようと努力するのがアート。
ある事物等をより良く発展させようと努力するのがデザイン。

んー、違うか。まぁいいか。
829番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:46:20 0
>>823
ワロタ
突っ込みどころ満載だw
830番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:46:26 0
            /⌒\  
      ⊂二二( ^ω^ )二二⊃  
           |    |      ブーン         
       /⌒\  
   ⊂二(^ω^ )二二⊃  
       ヽ   ヽ ≡   ブーン                           
        ヽノ ) ≡  
         ヽ<ヽ  ≡  
        /⌒ヽ  ≡  
  ⊂二二(    )二二⊃  
       |    /     ブーン  
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/mobile/kiji/img/1112019956.jpg 
リッジファンの人はこれどう思う? 
俺としてはかなりすげーとか思っちゃうんだけど… 
831番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:47:32 0
不手際
「ことばたち」に続くパクリ釈明の合い言葉か
832番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:47:58 0
でもさこういう凝ったデザインって数年経つと持ってるの恥ずかしいんだよね。
833番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:48:02 0
>>824
9031.comのフリーフォントが携帯「PENCK」に使われている件について★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112056485/257-
834番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:48:04 0
既に役割の決まっている物がデザインなんじゃないの
835番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:48:54 0 BE:101228966-#
30日にauだかpenck関係のイベントあるんじゃなかったっけ?
27日深夜のスレで見かけた気がするんだが・・・
836番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:49:35 0
>>835
生卵の悪寒?w
837番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:49:57 0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/10/news004.html

>(飽きさせないために)新しいものを提供し続ける作業に飽きた。
>PENCKは、“主張はしないが、飽きない”ものを目指した」(サイトウマコト氏)。



確かに新しくないし飽きないな
838番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:50:17 0
>>832
一瞬だけすごい勢いで流行った物は特にね
839番組の途中ですが名無ιです:2005/03/29(火) 23:50:40 0
あの作者、ゴメンで言いくるめられちゃったのかな。
良い人そうだけど、あれじゃ大物にはなれない気がする。
840番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:50:43 0 BE:33743726-#
あーあったこれだ
何を言うのか楽しみだ


275 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/03/28(月) 02:39:27 0
ちなみに30日にはこういうのあります
http://dbforum.jp/conference/au/
関係者多数参加の場所だぜ。
ウヒャヒャ
841番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:50:47 0
>>836
卵を銀色にスプレーしてな
842番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:51:18 0
読売夕刊タイミングいいなw
843番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:51:37 0
>>840
明日じゃないかw
844番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:51:48 0
>>837
それケーキもフォントパクリじゃん
845番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:52:21 0
>>827
そうなのかもしれないが、この小牟田発言を足立氏も読んでるわけで
ひょっとしたら告発ページを作るキッカケの一つになったかもしれないと思ったわけよ。
846番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:55:19 0
>>840
>au design projectは何をデザインしたのか?
ワロスww
847番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:55:48 0
>>844
いや、これは正に手書きだから w
848番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:56:29 0
>840
すっげータイミングわるいw
849番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:56:35 0
>>845

ああ、あれだ故デジタルリサーチ社の社長が
「あの盗人が『MS-D○Sの開発のために徹夜した』なんて話を聞くとムカムカする!」
と言ってたのと同じなんだろうな。
850番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:56:56 0
>au design projectは何をデザインしたのか?

素敵なものを素直に素敵と思える正直な気持ちをデザインにしてみたんだろう。
851番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:57:26 0
KDDIのサイトでは何のリリースもないの?
852番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:57:32 0
参加予定の人 レポよろ
853番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:58:13 0
眠くなりそうなイベントだな
854番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:58:20 0
30日 Major Kong Tシャツ着て行ってみたかったな

「SAITOw」  って書いて
855番組の途中ですが名無しです:2005/03/29(火) 23:58:58 0
会場の皆さんからの質問タイムが見ものだな
856番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:00:04 0
えなりもパクってるじゃん
このスナック、うまもろこしと名づけてはどうじゃ?とか言って
857番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:00:06 0
>>823
まあ、それは、苦労話を売りにする気はない
モノを見て判断してくれ、ということじゃないか?
苦労話いぱーいしてるけど

>>811
だいたいそうだけど
>自前でアーティストとして自立できない人の就職先として
は違うな。そういう人もいるだろうけど、最初っからデザインの場でやりたいやつもいぱいいるし
858番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:00:24 0
おれ、名字がサイトウなんだけどさ。
サイトウのトウは窃盗のトウって言われちゃったよ。
精神的な苦痛を受けたから、原因の人に損害賠償請求していいですか?
859番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:01:07 0
>>858
半島出身なら可
860番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:01:18 0
例えばこれがhealveticaなんかの
どメジャーな書体だったらどうなってたんでしょう?
勿論Too.なんかから購入してたとして。それは無問題…ですよね?
861番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:02:54 0
>>860
当たり前だ
862番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:03:11 0
>>860

ヘルベチカを「自分がデザインした」なんて
言ったら笑われちゃうよ
863番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:03:27 0
healvetica無断使用の逮捕者は
1年で2000人と言われています
864番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:04:03 0
>>860
どメジャーな書体を
「サイトウさんがこだわった手書きのフォント」だと言ったら
ますますアウトじゃないか?
865860:2005/03/30(水) 00:07:10 0
当たり前ですね。すみません、混乱しすぎておりました。
しかもhealveticaと誤植。
アホだ俺は。
866番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:07:32 0
思えば昔から手クセが悪かったよな
867番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:08:03 0
サイトウマコトのコメントきてたんだな。
868番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:08:11 0
>>840
ワハハハ

カンファレンスのタイトルが
「au design project は何をデザインしたのか?」
だってよ。


869番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:10:03 0
「helveticaはサイトウさんがこだわった手書きのフォントです。
 もう一つ彼が作られたArialとどっちがいいか最後まで会議で意見が分かれましたね
 結局、やっぱhelveticaのほうが手書きだろ? ということで決まりました。」
870番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:10:14 0
>>866
あら、面識のある方ですか?
871番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:10:53 0
au design projectの携帯ってどれも使いにくそう
872番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:11:20 0
http://dbforum.jp/conference/au/
のイベントだがマコチャン呼んでいなかったのは九死に一生だったかも。。。

これが明日あったから今日のうちにカタつけたんだろーな
873番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:11:30 0
昔、「先生」にデザインお願いした商品を手がけたことあるんだが、
まるまる2ヶ月かかって届いたデザインはチラシの裏レベルの鉛筆ラフ一案。
マジでメモや落書きまでしてあった。
構造も異次元空間にでもいかないと実現不可能。

結局ウチのデザイナーがほぼ一から作った。
でも広告にはデカデカと「○○先生デザイン!」。

今回も同じ感じだったんじゃないだろうか・・・。
874番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:12:12 0 BE:143222786-
>>840
このイベント、サイトウ先生を招待しないと失礼だろう
875番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:12:16 0
>>865
写植か・・・
なつかしいなあ
876番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:13:49 0
>>872
会場の参加者の大半がニヤニヤしている悪寒。
877番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:14:16 0
よりによってこんな有名どころのフリーフォント無断で使ったのか・・・
無謀にもほどがあるな。
878番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:15:32 0
>>811
アートってのは「自分にとってどうか」が大事だと思う。
だから基本的に自分にだけ伝わればそれでいい。
「俺もわかる」「私もわかる」ってな感じで賛同者が増えていけば
金になるし、賛同者がいなくても本人がこれで良いって思えばそれでいい。
でもデザインってのは「相手にとってどうか」が大事。
いくら本人が満足してても、第三者に伝わらなければデザインとして成立していない。
デザインもアートも最終的には自分が満足して、相手にもバッチリ伝わって感動
させるっていう終着点は同じだけど、スタートの部分が全く違う。
879番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:15:37 0
>>877
まだ自分で作ったとさえ言わなければ影で(´`c_,'` )プッされるだけで済んだのに
言葉は恐ろしい
880番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:17:33 0
フロッケで買ってくりゃ良かったのにな。
881番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:19:02 0
デザイン携帯でチョッパリかよ。w   
882番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:20:41 0
>>879
自分で作ったとは一言も言ってないと思うが。
ただ、アカの他人が作ったものだと伝えなかっただけで。



・・・・・やっぱり同じことだな、すまんかった。
883番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:21:04 O
もっと無機質な文字のがいいよな。
あんま合わない。
884番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:21:25 0
やべえ、俺サイチョン先生の弟子になりてえ
885番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:22:57 0
>>883
> あんま合わない。
フォントをデザインした本人が言ってる。
886番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:23:41 0
>>885
9031の中の人のほうがサイトウセンセイよりセンスあるね
887番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:23:57 O
>>885
あ、そなんだ。やっぱプロだね
888番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:24:33 0
で、PENCKってどう読むのよ? ペンク?
889番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:24:58 0 BE:187980179-
ペニス
890番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:25:03 0
そこを敢えてDFPまるもじ体で。
891番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:25:34 0
パクリ
892番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:26:09 0
>>885
サイトウがパクっといて合わないとか言ってんの?
893番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:26:35 0
フォント作者でもPENCK購入者でも無いが
補償しる。
894番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:27:03 0
簡単なメモ
「PENCK」フォント盗用騒動に関するメモ(05/03/30)
http://perape.sakura.ne.jp/memo/002/0330_penck.htm
http://perape.sakura.ne.jp/memo/002/0330_penck_aa.htm
895番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:29:10 0
俺も携帯乗り換えするか迷ったり、祭りで自分の時間をロスして精神的苦痛を受けた。謝罪と賠償欲しい。
896番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:29:12 0
便器
897番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:29:33 0
>>893
ヤクーザ
898番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:29:34 0
パクってハニ〜
899番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:31:10 0 BE:214834289-
>>892
フォントの作者がね
900番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:32:06 0
サイトウマコトって名前見るだけでもう何かニヤニヤしてくる(・∀・)
901番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:36:59 0
347が社員だな
902番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:38:17 0
こんな時間にコメントが出るとは。
相当焦って解決を図ろうとしたんだな。
auから圧力でもあったか?

ITmediaだって、こんな時間まで取材活動はしてないだろうから、
FAXかメールあたりが配信されたんだろうな。
903番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:39:28 0
次スレ立てるならスレタイなおせや。
無断使用が問題じゃないだろ。
904番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:40:07 0
>>900
いくら納期がせまってて仕事しんどいときでも、
先生の名前思い出してがんばろう!
にのまえにならないように!

にしても関西のデザイン料低すぎるぞ!こんにゃろう!
905番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:41:19 0
>>904のような本当のプロには頑張っていただきたい。
906番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:41:32 0
30日のアレ、サイトウが載ってないじゃないか
削除されたか?w
907番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:41:52 0
とりあえず、サイトウのようななんちゃってデザイナーは豚箱に詰めろ
908番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:43:17 0
>>607
パクりチョンの言い訳見苦しい
909番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:43:46 0
>>902
しょっちゅうてっぺん回ってから更新してるよ
910番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:44:21 0
明日のイベントは微妙な空気になるんだろうな
みんなニヤニヤして
911番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:45:09 0
2ch design project
サイトウマコトフォント
パクリをモチーフにAを作ってみた
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up30489.jpg
912番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:45:41 0
こいつの代表作とやらは
素材を貼り付けただけのコラージュ風味のものばっかだな・・・
ttp://www.dnp.co.jp/gallery/artist/saito/saito.html
913番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:46:03 0
>>911
テラワロス
914番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:47:38 0
さすがau
いやペーユ〜
915番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:49:12 0
>>911
メチャワロタ
916番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:50:49 0
>>911
みれねー
917番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:50:52 0
>>911
なかなか美しいではないかw
918ょぅι゙ょゃ<,ぅ、゙っ ◆junkie/JxE :2005/03/30(水) 00:51:03 0
>>911
GJ!!
919番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:51:59 0
911の笑いどころがわからんのだが
920番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:52:26 0
>>911
笑いどころがよくわからん(´・ω・`)ショボーン
921番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:52:58 0
パクリっていう文字が見えてこないか >>919 >>920
922番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:53:12 0
>>919
よく見ると3つのパーツに分かれていて…
923番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:54:15 0
>>921
見えるけど上手くないし笑えもしないな
924番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:54:58 0
>>921-922
!!!!!!!
dくす

でも「パ」が「ム」に見えて仕方がない・・・・
925番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:55:58 0
プリセットされるメニュー画面もサイトウマコト氏の手によるもの
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/09/news101.html

なんちゅーか、ココのメニューでもフォントぱくってそうだな・・・
あと、色使いが毒々しい・・・
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0502/09/l_sa_ga1.jpg
926番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:58:09 0
不手際であの事務所にトラック突っ込んでも笑って済ませるよね?
まさか怒るなんてことはしないよね?
927番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:58:19 0 BE:35809834-#
>>925
一番右端のは怪しそうだな
928番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 00:58:34 0
itmedia の画像に直リンすんなと何度言わせれば
929番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:01:03 0
2chのトップが変わってしまった件
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1112081965/
930番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:04:17 0
次スレは、Part6
931番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:07:18 0
ひろゆきは法的には一応アレで通っちゃうけど
筋の通らない事が嫌なんだね
漢だ
932番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:11:27 0
足立裕司氏って、今後仕事しにくくなる悪寒
同業者的には非常に印象悪い。
どこの業界でも、チクリ>>パクリ
933番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:13:08 0
>>932
コピペ乙
934番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:15:03 0
チクリというのは他人の場合だ
935cotton candy:2005/03/30(水) 01:15:55 0
人間は、必ず自分の言葉に喰われるのです。

2004/10/21 17:54 更新
WPC EXPO 2004:
au design projectは、“なぜ”成功したのか
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/21/news063.html
>KDDIのプロダクト統括部プロダクトデザインディレクターの小牟田啓博氏
> GRAPPAとGRAPPA 002。
>「(GRAPPAは)最近、パクりもでてきたが、
>最高のものを出したいので、時期を見ている」(小牟田氏)
936番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:19:46 0
レセプションでデザインした携帯のケーキまで作って貰えるなんて
デザイナーって職業は華やかでいいねー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2005/03/09/pnk001.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2005/03/09/pnk000.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22971.html
937番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:21:06 0
>>936
うわあ・・・・
なんつうか・・悲惨・・
938番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:24:42 0
>>936
この事件の後だと壮絶な嫌味にしかみえないwww
939番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:27:15 0
この糞メニュー画面、webもかじった事のないやつがインターフェイスデザインするとこんなことになっちゃうっていういい見本だね。
940番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:30:08 0
>デザイン製作の過程で一部不手際があり、このような事態に至りました。


おい、その一部不手際の内容が重要なんだろうが。ふざけてんのか?
941番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:30:49 0
>>939
最近フラッシュのみの馬鹿なデザイン系サイトが多いんですが、こっちも叱ってやってくださいね。
942番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:32:07 0
フォントってどーやって作るの?
943番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:32:16 0
>>939
今回の件で、au ってキャリアであってメーカーではないから、
モノを作ることを知らなすぎることがはっきりわかった。
多分、デザイナーという職業をひとくくりにして、
なんでも出来ると思っちゃってるんだろうね。
944番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:36:29 0
>>869
それどこ?
945番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:38:21 0
>>942
WinならTTEdit
Macならフォントグラファー
946番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 01:39:39 0
なによ、あのJS切ったら閲覧できない糞サイト
947番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:02:27 0
>>941
フラッシュはやめとけといくら言っても、客が欲しがる哀しきフラッシュ
948http:// O041206.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:2005/03/30(水) 02:05:56 0
guest guest
949番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:08:05 0
>>945
あんがと
950番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:17:09 0
ttp://www.aiseikai.or.jp/
ここは全然フラッシュ使ってませんよ
951番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:17:17 0

サイトウマコトというかアーティストと呼ばれている連中は
〜賞受賞というのが相当嬉しいらしいね。

http://www.dnp.co.jp/gallery/artist/saito/saito.html

まるで犬作なみ。
952番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:18:00 0
>>950
太陽にほえちゃう
953番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:24:20 0
サイトウ&AU担当者は↓を見習え
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/mikachan/making.html


数字10個位自分で作れドアホウ
954番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:27:02 0
今回の問題点は
・このフォントをサイトウマコトがデザインした物だと開発記に書いてあった
・作者はフリーなので許可なしで使用してもいいが著作権はあると主張
この問題のコメントが「誰が作ったかあやふやな言葉であったため不手際があった」

まあこういうしか方法がないな
どこかに本人のコメントがあったらいいのに
どうせアシスタントにでもやらせてほとんど関わってないんだろうなこいつ
955番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:30:20 0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22971.html
このレセプションの中でフォント関係の発言があったら明らかなんだがwww
956番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:32:06 0
半日ぶりに来たんだけどサイテーマコトのお詫びの割腹あったぁ?
957番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:32:15 0
マコトも泣きながら謝ってるんだからもう許してやれよ
958番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:32:34 0
回収まだー
959番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:34:11 0 BE:19743089-#
全回収にさせろ
960番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:35:14 0
>大義名分を振りかざしていないぶん、これからどうなるか分からないが、
>記録には残るものになったのでは」

だってさwすげー笑える!
961番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:40:39 0
記録よりも激しく記憶に残るな
このあがきぶりも含めて
962番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:43:50 0
>>960

おれサイトウマコトなんていうデザイナーのことなんかまったく知らなかったけど、
今回の件のおかげで、一生忘れないと思うよ。
963番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:49:21 0 BE:6580883-#
サイ盗マコト
964番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 02:58:04 0
>>962
俺漏れも
この件で初めて知ったよ
そして覚えてしまったw
965番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:06:53 0
まずくなった時に逃げるってガキじゃないんだからさぁ斉藤君w

どうでも良いけど今日の19:20分頃に半蔵門線神保町駅ホームで
ペン苦いじってたやつがいたな。何だかかわいそうに見えてしまった。
966番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:07:00 0
錦鯉やタルビで勢いに乗ってたのにな
とんでもない地雷踏んじゃったなあう
967番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:08:22 0
おいおまいら、洒落を起動して「サイトウマコト フォント」でクエリかけてみれ!すげえ
968番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:20:21 0
au design project = adp = あびる だんぼーる ぷろじぇくと
969番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:24:12 0
>>955
そのリンク先のケーキがワロスwwwwwww
フォントまで再現されてるwwwwww かなりこだわっていたのは事実だなwwwwwww

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/89021-22971-4-2.html

フォントには一切言及してないが
970番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:26:50 0
auとしてはお金払って解決するなら払いたいくらいだろう。
しかし、要求されてもいないお金を支払うのも変な話。

どこに落とし前をつけるんだろうか。
フリー素材なんだから、サイトウマコト氏は悪くないと庇って、一般人からの印象を悪くするか、
サイトウマコト氏に謝罪させるなり、契約をきるなりなんらかの責任問題にして、一般人の印象を改善しようとするか。
971番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:28:38 0
マコっちゃん、まだまだ終わらせんよ
俺たち暇だしwwwwwwwwwwwww
972番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:35:35 0
これ参加者の中には気づいてた奴もいたんじゃないかなあ
973番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:39:01 0
【サイトウマコト】フリーフォントがauの端末に無断使用される 6【謝罪】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112121518/
974番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:40:23 0


訂正記事の出る前のグーグル八分は何だったの?


975番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:41:00 0
今回糞ぶっかけられた人々

おそらくどういう形で自分の心情を伝えるか相当悩んだと思われる足立氏
デザインプロジェクトに関わった担当者
弁明に走り回ったau社員
オナニーデザインために色々試行錯誤しなければならなかったメッキ職人
デザインを気に入った購入者
今後色眼鏡で見られる恐れのあるサイトウ事務所のデザイナーの卵(特にこのプロジェクトに関わってなかった人)
976番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:43:26 0
で、これ売れてるのか?
977番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:44:38 0
>>973
無断使用ってのも問題が違うだろw
著作詐称が問題だろう
978番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:45:36 0
>>975
激しく同意
上手いことまとめてる
979番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:47:07 0
マコトサイトウってのがたいしたことないってのがわかったな
980番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 03:47:48 0
auに変えようかと思ってたけど弁護士の恫喝とか
ごまかし読んだらやくざっぽい会社のような感じがしたんでやめます。
お役所仕事だけどドコモのほうがやっぱり安心できる。
個人情報流されても弁護士に恫喝されそうだもんauって。
981番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 04:13:26 0
>>980
それはどっちも同じじゃない?
982番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 04:36:07 0

      ((;;;:: :  ;: ;::))     ((;:;;  ;; ;:;::)) ::)
     ( :   ; ::;))      (;:;  ;;))::; :))
    ((;:;  ::;;:)     (;: ;:;) ;:;::)''
   ∧∧ ;:)     ∧_∧
  と(,,゚д゚)      (´∀` )つ
   | と|      ( つ /
   0  |        | (⌒)どどどど・・・・
.     `J       し'


      ___
      |1000|
      | ̄ ̄
983番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 04:50:59 0
>>963
それいいな
984番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:09:05 0
次スレ立ってるんだからキチンとおかたずけ
985番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 11:47:36 0 BE:1183223-##
1000
986番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:24:22 0
>>955
IBMでもそういうのあったな
987番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:33:49 0
みんなでデザイナーになろうぜ
パクっても大丈夫そうだしな
988番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:34:52 0
よーし パパ、モナーをぱくっちゃうぞー
989番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:36:30 0
みんなこれからもたまには芸デ板にきてよ
990番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:44:16 0
990!
991番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:53:17 0
>>989
盛況ぶりを喜んでる、芸術デザイン板住人に萌えた。
992http:// O041206.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:2005/03/30(水) 12:55:26 0
guest guest
993番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 12:55:56 0
>>989
どこにあるかわからない
994番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:01:35 0
ばーーーーーか!!!!
業界的には、こんなの当然なの!
常識なの!
偉い先生がほんとにデザインしてると思ってるの?
世の8割はこんなんだよ。
他人の揚げ足取りだけが生きがいのお前らが騒いでるだけ。
まっーーーーーーーーたく影響なし!!!
しかし、足立とかいうオタデザは、ネット弁慶丸出しだな!!<おまえらそっくり
電話で問い合わせることも出来なかったのか!!
だsっせええええええええええええええーーーーーーー
995番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:04:42 0
えっ
世の8割は著作権無視でデザインされてるんですか!
996番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:08:05 0
はじめての1000
997番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:09:04 0
いきなり状況も確認しないでホームページで晒すってどう思う?
謝罪してわかりあうことができるなら、最初にAUとマズ連絡をとるべき。実際AUは、すぐにミスを認めて謝罪をしてきたじゃんか。
AUと連絡をとって解決しなかったのであれば、問題提起をしてAUを晒せばいい。

オトナゲない。

AUの今回の新機種自体は優れたデザインだし、筐体自体は間違いなくその人がデザインしたもの。
たった一つの問題だけを取り上げてネット上で大騒ぎしちゃうところが怖い。
「盗作魔」の追及と、「作品の流用に気づかなかったミス」とではエライ差がある。
筐体をデザインした人に落ち度はまったくなかったとしたら、「盗作」呼ばわりは作家個人に対しての名誉毀損以外のなにものでもない。

それにしてもこの件とはまったく無関係であるはずのお調子者のインターネット掲示板の管理人がそれを大々的にさらに騒ぎ立てるのもちょっとあきれてしまう。
フリーフォントの作者自身は、ホームページを閉鎖して沈静化しようとしてるんじゃないのか
998番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:09:31 0
1000??
999番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:09:39 0
1000だよ
1000番組の途中ですが名無しです:2005/03/30(水) 13:09:51 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。