おまえら、花粉症は大丈夫ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
なんか鼻がむずがゆい
2t:02/02/20 07:44 ID:gHWnJ5C2
yrty
3 :02/02/20 07:46 ID:1AQAwrGa
http://www.ppnet.jp/real/html/2_a_kt1.php
神奈川厚木
http://www.ppnet.jp/real/html/2_a_kt4.php
東京中央区

上のHPみて下のHP見ると鬱
4切込隊長Jr☆ ◆PR28GreM :02/02/20 07:46 ID:KNbOS9bP
大丈夫だよ
5_:02/02/20 07:47 ID:LT64b60L
5?
目がかゆい。
6 :02/02/20 07:49 ID:1AQAwrGa
2月20日4時00分から7時00分の花粉個数

神奈川県 厚木市  11個
神奈川県 相模原市 28個
東京都 八王子市  9個
東京都 中央区   4個
7 :02/02/20 08:08 ID:KDiGOIXw
かぜひきました
8 :02/02/21 00:09 ID:4Y789MWa
今日は鼻が痛いし、鼻水出る。
ついに花粉症状が...。
9 :02/02/21 00:10 ID:XTnAZfof
>>8
俺もくしゃみが止まらん。。。
10 :02/02/21 00:10 ID:utcZ9HQz
全然大丈夫じゃない どうにか汁
11 :02/02/23 17:33 ID:yOF9RA3K
鼻炎の薬、
あれは強烈な眠気が来る

今日は仕事が無いのでこれから昏睡する
12 :02/02/23 17:36 ID:VwreqgBy
三日ぐらい前から鼻がムズムズしてきた
また地獄の季節か‥
13 :02/02/23 17:40 ID:NMz7v88u
全然大丈夫じゃない
14               :02/02/23 17:40 ID:D03CwZI9
最悪な状態だ
15ななしタン:02/02/23 17:42 ID:sgZcIlJJ
正直、この時期でこの状態はヤヴァイ。
春は死亡だな・・・(´Д`;)
16 :02/02/23 17:43 ID:6E5OyiYc
俺はアレルギー抗体検査の結果、なんと12種類の花粉に反応することが
わかった!
その他にもダニ、田代、埃にも反応することが判明。
えらいこっちゃ、一年中薬が手放せないよ。
17 :02/02/23 17:43 ID:QOikoAUi
目がかゆい
18 :02/02/23 17:44 ID:u7Jt439H
アルガードの鼻すっきり洗浄液がいい感じ。
スプレーを鼻に押し当てるような薬。結構な勢いで、鼻の中の花粉を吹っ飛ばす
というか洗い落とすというかで洗浄するという物。

使用直後は鼻が痛いが、数分後にはすっきり。
19_:02/02/23 17:44 ID:BV0q+xfh
漏れ、花粉症と虫歯とヘルニアの真っ最中です。
死のうかな・・・・・・・・
20(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/23 17:44 ID:Ot4oSabJ
もう大変です。
21 :02/02/23 17:46 ID:LZs/n0gb
友人がヤヴァイ
22 :02/02/23 17:47 ID:QOikoAUi
>>19
ウッソさんですか?
23 :02/02/23 17:47 ID:KNgTxfn+
杉が終わっても檜がきます。
夏の終わりから秋にかけても
ぶたくさ? できます。
薬代が馬鹿になりません。
24 :02/02/23 17:51 ID:u7Jt439H
2月23日14時から17時の花粉個数は236個。
>>6の10倍になりました ヾ(´д`)ノ゜ 
25 :02/02/23 19:08 ID:RDXo/jMZ
何年か前のこの季節に目がチクチクしたことがあったけど、
その後何ともなし。
つーか、何で花粉症の人ってこんなに増えてるの?
26 :02/02/23 19:10 ID:FYtaJwv1
昔は酷かったけど、都会を離れて、食生活を改善したらナオータよ
27 :02/02/23 19:11 ID:CFxM73YB
ボスケテー
28 :02/02/23 19:12 ID:ikz/Tbax
駄目だ。力が抜けてなにも考えられなくなる・・・
29 :02/02/23 19:12 ID:jtHE6Sp2
今年、ついに発症してしまった
今まで小馬鹿にしてたのでショック
30 :02/02/23 19:13 ID:4RF/FSyK
鼻水止まらねー
31俺は天才:02/02/23 20:04 ID:XXf9bTJX
30get
どうだ31あほがーーーーーーーーーー
32 :02/02/23 20:07 ID:CFxM73YB
(´_ゝ`)フーン
33 :02/02/23 20:14 ID:53Qzb538
今日ひどくなかった?@東京
34 CHIBA:02/02/23 20:18 ID:PzsIKl3w
今日になっていきなり目がかゆいね
35 :02/02/23 20:19 ID:87LYQ8/x
結局のところ黄砂って関係あるの?
36鏑木 ◆bBs2udoQ :02/02/23 20:20 ID:IiGMP9jq
鼻炎止めの強烈な眠気の先に待っているのは、
快感だった
37 :02/02/23 20:22 ID:HQrdeLHZ
>>16
田代って何?
38 :02/02/23 20:22 ID:Qr8XyIWA
小青竜湯が効くよ。特効薬。
必ず空腹時に服用しましょう。
39 :02/02/23 20:23 ID:O2W/1Yr7
花粉症って、発症する臨界点があるそうだね。
花粉を吸い込んで、量がその人の臨界点に達したら
発症してしまうそうだ。
40 :02/02/23 20:23 ID:wsT4y9Fl
あの〜、花粉症に付いてもっと詳しく知りたいんですけど、どの板行けばいいんでしょう?
41 :02/02/23 20:23 ID:53Qzb538
>>38
薬局で売ってるの?
42 :02/02/23 20:24 ID:QOikoAUi
>>39
だから去年まで大丈夫だった人でも、突然発症したりするらしいよね。
43  :02/02/23 20:25 ID:xI/zmqmX
やべぇ、このスレ読んだだけで、は、鼻が・・・
ふぅ・・・鬱だ・・・
ヽ(*`Д´)ノゴルァこんなスレ立てるなYO!
44 :02/02/23 20:26 ID:bTW3snAV
花粉症?まだ早いだろう。今からそんなこと言ってたら来月死ぬぞ、お前ら。
45 :02/02/23 20:28 ID:KIseBNXY
46 :02/02/23 20:37 ID:ZdxQydr9
昨日あたりから来てるよ。
47 :02/02/23 20:38 ID:IFPVWUa2
>>18
アルガード効くよね。でもほんと、やった後 鼻が痛い…(´Д`)
48 :02/02/23 20:41 ID:gCZJUNwG
もうだめ・・・。
こっちは大阪だが、昨日あたりから鼻水の嵐。
いくらティッシュがあっても足りないぞ。
何日か前に風が強い日があったが、そのあたりからちょこっと調子悪かった。
49 :02/02/23 20:43 ID:ZdxQydr9
>48
オレの鼻水はさらさらだからティッシュかわかして何度も使ってる。
後この時期のために外で配ってるポケットティッシュ蓄えといた。
50 :02/02/23 20:43 ID:7hyLYJzj
お前等は死ぬまで引き蘢ってろ
51 :02/02/23 20:43 ID:oH0aKiWm
俺は重度の花粉症
だがスギは全く問題なくこの時期たとえ大型トラックの排気ガスの中
バイクで走ろうとなにもおきない
ただ、ブタクサには全くダメ
しかもそこらじゅうに生えてるから余計始末に終えない

俺みたいにスギじゃなくてブタクサで出る人いる?
52 :02/02/23 20:46 ID:hGpA5qWD
ねぇ杉林ってなんとかならないの?
不思議と誰も文句言わないよね
53 :02/02/23 20:47 ID:gCZJUNwG
>>51
漏れもな。
調べてもらったら、クサに反応するらしい。
秋とか、結構酷いぞ。
54 :02/02/23 20:48 ID:6fADlBBd
花粉症って製薬会社に暗示をかけられた
単なる精神薄弱病。
55_:02/02/23 20:48 ID:tPbu5SBu
コンタック一日3つ飲んだ漏れは・・・・・
56 :02/02/23 20:49 ID:E9yNMDYb
春にスギ花粉で粘膜が腫れるとスギ以外の花粉・
タバコ・ハウスダスト・排ガスでも粘膜が痛くなり腫れがひかない。
痛み止めは年中持ち歩いてるよ。軽くなるのは真夏・真冬の短い間だけ。辛い。
57(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/23 20:50 ID:Ot4oSabJ
おいらは小青竜湯効かないんだよな。
顆粒じゃなくて、ちゃんと煎じたヤツにすればいいと聞いてるのだが、すでに遅し。

おいらはスギだな。ヒノキはとりあえず大丈夫。ブタクサも大丈夫。

現在アレロック使ってるんだが、なんとなく効いているような感じ。
但し、すごく眠くなる。
58 :02/02/23 20:51 ID:lWBS++MK
耳の穴が痒い
59 :02/02/23 20:52 ID:PZLjSNF3
鼻血が混ざる
60森林組合:02/02/23 20:53 ID:hSvILEVP
お前ら本気で花粉症を治す気があんのか?
薬に頼ってチャ駄目だ!
じゃあどうすれば良いかって?・・・
免疫をつけるんだよ!杉の生えてる山に行って
杉の葉を持って帰り、綺麗に洗ってだな
風呂に入れるんだよ!そう!杉の葉風呂これ最強
人によっては、好転作用といって、一時期悪化した
ようにも見えるが、抵抗力をつけて立ち直れる。
61 :02/02/23 20:53 ID:UjL+3Psm
注射打ってもらいなさい
62 :02/02/23 20:53 ID:EM7vrBoU
>>60
死ぬ
63 :02/02/23 20:54 ID:9ePttRCY
一時間に一度鼻洗って目薬、、、
猛暑、極寒の方がある意味楽だ。
64  :02/02/23 20:55 ID:b3po/nKu
スゲーつらい…
>>52
花粉出さない杉が開発されているらしいが、今の杉林がそれに変わるまで何年かかることか…
65 :02/02/23 20:55 ID:0piQxl0E
日本海裂頭条虫っていう寄生虫に寄生されれば
アレルギーなくなるんだってさ。でも寄生虫だしな・・・
66大丈夫な人:02/02/23 20:55 ID:Sa+gxOA0
目玉外して洗いたい気分になるらしいな。
67 :02/02/23 20:57 ID:gCZJUNwG
みんな、花粉のないところへ引っ越そうぜ。
花粉症の奴、みんな金だせ。
花粉の飛んできそうにない島でも買っとこうぜ。
68 :02/02/23 20:58 ID:XY7RxFTj
>>65
マスとかサケとか生で食えばいいYO
69 :02/02/23 20:58 ID:Ueh2Gwt2
花粉症なんかになってる奴は人生の負け組
70 :02/02/23 20:59 ID:YA7ptAbu
もうかれこれ花粉症暦15年になるかな。
どうだすごいだろう。
71 :02/02/23 21:00 ID:gCZJUNwG
>>69
なったことのないやつに、この辛さはわかるまい。

>>70
20年だ、ゴルァ。
72 :02/02/23 21:01 ID:oH0aKiWm
歴れいったら俺も20年近いけど
出るときとでない歳がある
73(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/23 21:02 ID:Ot4oSabJ
最近はレーザー光線による治療が良いと聞いてるんだけど、試した人いないのか?
74 :02/02/23 21:02 ID:gO3hSVLV
毎年悩まされてきたのだが
今年は不思議なくらい花粉症にかかっていない
なんでだろう
75 :02/02/23 21:03 ID:9ePttRCY
鼻洗う薬結構効くけど
人前であれをやるには勇気が要る、諸刃の剣
76 :02/02/23 21:03 ID:bTW3snAV
2、3年前、どこかのブチ切れ花粉症団体が国の森林行政が悪いといって提訴したが
どうなったんだろう。
77鼻水製造機3号:02/02/23 21:03 ID:iM03JCYS
だーからー。
みんな、環境テロ組織「じゅるじゅる団」に入団するなり。
一人一殺で、杉の木一本倒すなりー。
78(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/23 21:04 ID:Ot4oSabJ
>>75
コカインやってるように見えちゃうだろうしね(藁
79 :02/02/23 21:05 ID:OVkN4LSS
「もうあたしこんなに濡れてるの 早くティッシュですくってぇん」
バリに鼻水が出るんすが。
愛液は多いほどいいですがこれには萎え萎えです。
80 :02/02/23 21:06 ID:EM7vrBoU
>>76
気持ちは分かる
つーか、老人って花粉症にならねぇよな・・・
81 :02/02/23 21:07 ID:Qr8XyIWA
>>41
小青龍湯、薬局で売ってるよ。カネボウの10包位入りで1000円くらい。
小太郎とかだともっと安くて700円くらい。
小青龍湯万が一効かない人は、お腹減らして完全な空腹時に服用するか、
テンチャを試してみて下さい。テンチャも効くよ。出来れば錠剤がいいと思う。煎じる物は効き目にばらつきが出るから。
82 :02/02/23 21:07 ID:Zk2qx+aC
 もともとアレルギー性鼻炎なんで、鼻むずむず、ズルズルは慣れてるが、
目が痒いのは我慢できん!うっかりこすって目が真っ赤になったことも・・・。

 塩水で鼻を洗う・・・効果はともかく(よく分からない)スッキリする。
(塩加減は濃くても薄くても死ぬので注意)。
83鼻水製造機3号:02/02/23 21:08 ID:iM03JCYS
杉の木の所有者に、
「花粉症迷惑税」1本一万円徴収して、花粉症患者にお詫び金を還付しろー!
84  :02/02/23 21:08 ID:N1jFlJXu
死ぬまで花粉症に付きまとわれると思うと正直辛い・・・
85 :02/02/23 21:08 ID:gCZJUNwG
>>76
提訴して、活動しながらも鼻水たらしていたのだろうか・・・。
86 :02/02/23 21:09 ID:EqqZ0Lgc
漏れもブチキレそうになるよ・・・
87 :02/02/23 21:10 ID:V1P4SNu2
スギもヒノキも許さんですたい!
88 :02/02/23 21:11 ID:9ePttRCY
>>82
花粉症用の目薬スッキリするので試すべし、
すっきり爽やか
89(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/23 21:12 ID:Ot4oSabJ
ディーゼル車も悪いんだよなあ。。。。
90 :02/02/23 21:12 ID:FgBytrc8
いっそ人類全員が花粉症ならばまだ気も晴れるんだが
91 :02/02/23 21:13 ID:v1KjkF2n
もうだめぽ
92(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/23 21:14 ID:Ot4oSabJ
花粉症がAIDSやガンみたいなものだったら…
93 :02/02/23 21:14 ID:iM03JCYS
これから2ヶ月以内に総選挙があって、
「関東周辺の杉の木全面伐採」を公約にしてたら、
ムネオだって、投票してやる。
94 :02/02/23 21:14 ID:xmsIcXJr
最近一番嫌いな季節は春だな。
誰か花粉がないのに春夏秋冬を楽しめる地域を教えてくれ。
95 :02/02/23 21:15 ID:pdkHu7nM
やる気が出ないよねー
96 :02/02/23 21:15 ID:VpKozjq6
花粉症の薬ってかなり喉渇く・・・。
97 :02/02/23 21:16 ID:NUjsohF7
東京は今日から花粉スタートだね。まぁ旅行に行くんだけれども。
98 :02/02/23 21:16 ID:C17mSucT
まじな話『にがり』がいいぞ! 効くぞ! 
99 :02/02/23 21:17 ID:gCZJUNwG
>>96
同意
100 :02/02/23 21:17 ID:f/K8qU7g
市販の鼻炎の薬飲んでるが、飲むと口臭がかなりきつくなる

俺だけ???

薬がキツイのか???
101 :02/02/23 21:18 ID:rLFvdckP
>>98
豆腐でもいいの?
102(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/23 21:19 ID:Ot4oSabJ
やる気うせる。
103 :02/02/23 21:20 ID:DiOS9X9D
くしゃみと鼻水と鼻詰まり。熱がないだけで風邪のように体力消耗するから、
栄養ドリンクのお世話になっております。
104 :02/02/23 21:20 ID:C17mSucT
>>101
豆腐ではダメよ。
にがりを水にいれて飲むの。
105 :02/02/23 21:21 ID:6E5OyiYc
>>100
唾液の量が減るから口内細菌が増えるんだよ。
106 :02/02/23 21:22 ID:gCZJUNwG
花粉症スレは、6月くらいまで続きそうだ。
107 :02/02/23 21:22 ID:iM03JCYS
>>94
海外は大丈夫だよ。
日本みたいに無茶苦茶に杉やヒノキばっかり植林してないから。
日本の花粉症は、正直言って人為的な公害。

イギリスなんかではブタクサかなんかの花粉症があるみたいだけど。
108 :02/02/23 21:22 ID:f/K8qU7g
>>105
おおっ
そうなのかぁ

確かに薬飲むとノドがカラカラになるし、唾液の量が減ってるよ

レスと回答ありがとう
109 :02/02/23 21:23 ID:DiOS9X9D
花粉症の板があってもいいくらいだね。
110100:02/02/23 21:24 ID:f/K8qU7g
>108は俺です
111今年:02/02/23 21:25 ID:GAcWxkTm
医者で処方してもらった「アレジオン(飲み薬)」と
「フェルナーゼ(点鼻薬)」「ザジテン(目薬)」いいぞ!
なんか18年ぶりにまともな春を迎えたって感じ。
112 :02/02/23 21:25 ID:H6Yb6KFm
外国には外でマスクをする習慣がないってホント?

とりあえず5月いっぱいまでマスクとティッシュ、それに目薬が手放せない日々が続きそう…。
113 :02/02/23 21:25 ID:gCZJUNwG
>>109
申請してみるか。
114今年:02/02/23 21:27 ID:GAcWxkTm
>>112
外国でマスクしてると窃盗団かなにかと間違われ、
電車などでは乗客全員から注目され、店・デパートでは
警備員が飛んでくる。
115(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/23 21:30 ID:Ot4oSabJ
日本でも昔はマスクしてると怪しく思われたんですけどねえ。
花粉症が広まるにつれて、特に怪しいと思われなくなったというか。
どうもおいらの世代だと、マスクしてるのってヤンキーみたいに思って
しまう。
116名無しさん@ピンキー:02/02/23 21:35 ID:MbQf22gj
マスクの話題はこちらへ
*マスクフェチのためのスレ 3?*
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1008487675/
117仮性変態:02/02/23 21:36 ID:9pIsDgKc
確かにかゆかったりしてつらいんだけど、ティッシュをこよりにして
鼻をぐりぐりやるのが気持ちよくてたまらん。やりすぎて鼻血出たりも
するのだが…。
118 :02/02/23 21:37 ID:auixgqr5
もうだめぽ

そーいや、シソって効くのか?
119 :02/02/23 21:39 ID:O4+XiIgd
にがりにしろシソにしろ、すぐに効くわけじゃないんでしょ?
120名前はまだ無い:02/02/23 21:43 ID:Yjw1ycnm
えー、あっしは、西洋イラクサ(stinging nettle)試したけど効き目全く無かった。
にがりは効く、と今試してる友人が言っている。
それとあっしは鼻の中レーザーで焼くのもやったけど、やっぱり症状でるね。
軽くはなってるけど、やっぱりアレグラと点鼻薬しなきゃだめなレベルだから
これだったらあの手術は必要なかったっす・・・
いずれにせよ、目には効き目がないしね。
あー、目が痒くて痒くてちょっと気持ちよくなってきた!
121\\\ ◆DQNyDEEI :02/02/23 21:44 ID:RIgURGuM
( ゚□゚)マスクつけました
122 :02/02/23 21:45 ID:C17mSucT
ウソかマコトか これどうよ??
ttp://gendai.net/tokusyu/kafun.asp
123 :02/02/23 21:46 ID:gCZJUNwG
薬飲んできたが、効き目無し。
ひょっとして風邪か?
124 :02/02/23 21:47 ID:O4+XiIgd
そういえば神奈川県は実験的に花粉の多い杉を伐採して
花粉の少ない杉に植え替えるそうな

あくまでも実験なのでほんのわずかの杉らしいけど

・・・と新聞に書いてあった
詳しく読まなかったので具体的な杉の数は覚えてないっす

俺も神奈川県民
効果がでるといいけどなぁ
125 :02/02/23 21:49 ID:AkIUym/1
花粉は宇宙人の地球人
皆殺し兵器なのよ
126 :02/02/23 21:51 ID:YRe33Jdx
対策をもう一回言うぞ。

自分が花粉症じゃない!!

って思い込めば治るよ。
127age:02/02/23 21:55 ID:C3Auq/3y
age
128 :02/02/23 22:05 ID:2WEj7VxJ
五年前(田舎にいた) (*゜ー゜)春っていいなぁ・・・ポカポカ

四年前(上京した年) (;´Д`)か、花粉が・・・
129鼻v鼻:02/02/23 22:23 ID:NBod8H3J
>126
民間療法的なものを毎年色々試してみて、
「これで今年は症状が出ないだろう!」と
思い込んでいても、キッチリやってくるよ!
130 :02/02/23 22:38 ID:u/33yNnO
テンチャが(゚д゚)ウマー、、、なわけねェ。
131 :02/02/23 22:45 ID:QZ0uEnzs

頭痛がする。
132 :02/02/23 22:54 ID:p2+tQiWO
こんなつらい時期に毎年納期が重なる。つらい。
133Σ(・ω・ノ)ノ!:02/02/23 22:58 ID:07XLOwir
熱があるけど、風邪かな。花粉症かな・・・
はっきりしない私を、だれか助けて。
134 :02/02/23 22:59 ID:YA7ptAbu
外に洗濯物干せない、布団干せないのがきついね
135  :02/02/23 23:08 ID:2+FpTQQ6
ちょとつらい
136 :02/02/23 23:25 ID:SnzxnTx8
うんとつらい
137 :02/02/23 23:58 ID:jhShKex8
>>133
医者に診てもらえ
血を採られるらしいが
138 :02/02/23 23:59 ID:s0rMetNp
喉がカユイよ〜
139 :02/02/24 00:00 ID:fqTefYpy
>>138
俺も喉がかゆくなるよ。
140 :02/02/24 00:02 ID:fCInzub7
国相手に訴訟起こすやついないかな
141---:02/02/24 00:03 ID:17JvTckV
Yahoo!のスギ花粉飛散情報 を見て絶望。。。。
非常に多いばっかり。
142 :02/02/24 00:03 ID:fqTefYpy
市販の薬飲むと眠くなって仕事にならないのが辛い。
143 :02/02/24 00:04 ID:PLLCLnzq
あの眠さは薬でしか現れないものだ
144 :02/02/24 00:04 ID:hjkOBy78
目が痛い
145   :02/02/24 00:05 ID:/5s/bRL5
ステロイド注射打ってもらえ。
146 :02/02/24 00:05 ID:3iO9ueBv
>>141
赤い絵を見るだけでうんざりするよねぇ
147 :02/02/24 00:05 ID:iV0WC4HG
目が痒いのと、使い捨てコンタクトを買いに眼科に逝ってきた
そこのバイト(?)のねーちゃんに萌えた
148  :02/02/24 00:05 ID:yVtP9DG9
今日ファミレスに行った。まずマイボックスティッシュをテーブルに置いたさ。
(エチケットとして鼻をかんだティッシュは持ち帰ったよ)
最近ティッシュ箱の高さが低くなって持ち運び易いね!
149 :02/02/24 00:06 ID:H4DcnkNZ
>>141
見ると症状がひどくなる気がするので、見ないことにしている。
TVの花粉情報も。
150 :02/02/24 00:06 ID:fqTefYpy
最近、花粉を肌で感じられるようになった。
151ところでさ:02/02/24 00:08 ID:BH84s99h
重度の花粉症持ちが集まって杉山伐採しに行ったら怒られるのかね?
原因特定出来てるんだから伐採出来なきゃ訴訟起こしてもイイと思うんだけどさ。
152ステロイド厨:02/02/24 00:12 ID:e66DM6A0
いや、ステロイドは本当にスゴイよ。
死者が出るほど強力な薬(ォ
きちんと検査してからでないとオススメできない。
153 :02/02/24 00:14 ID:PLLCLnzq
>151
それは・・・
やってみないとワカラン
不法行為に該当しないこともないと思うんだが
そんな判例はないからなー
154 :02/02/24 00:15 ID:fqTefYpy
>>151
重度の花粉症持ちが杉山に入っていくのは辛いだろ。。。
155 :02/02/24 00:27 ID:yVtP9DG9
窓を開けてるわけでもないのに寝起きにくしゃみ連発するのが不思議。
昨日吸った花粉で出る症状なのか、すき間から忍び込む花粉なのかわからんです。
156 :02/02/24 00:29 ID:jE0xDVp+
杉山さんにも殺意を抱く今日この頃w
157 :02/02/24 00:29 ID:H4DcnkNZ
>>151
山行ったら窒息死するよ
158(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/24 00:30 ID:VjD2h/BS
酒呑むのがつらい時期になりました。
159 :02/02/24 00:33 ID:H4DcnkNZ
>>155
服とかについた花粉が部屋の中に持ち込まれてるんじゃない?
後はハウスダストの抗体もってるとか。
160 :02/02/24 00:39 ID:3496q4M/
漏れは、これからの生涯で一回もくしゃみをしたくないとつくづく思うよ。
161_:02/02/24 00:49 ID:MZlxT8JI
朝起きると花詰まってて不快
口で呼吸してるから舌が乾燥しちゃってるし。
もう最悪。
嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼
162 :02/02/24 00:53 ID:ekkdEFNR
熱熱のお茶をフーフー言いながら飲んで体を温めろ。
症状が緩和する。それを繰り返す。
+花粉カット飴+?
163_:02/02/24 00:54 ID:MZlxT8JI
甜茶飲んでますけどあんま効果が実感できねぇよーーー
164 :02/02/24 00:55 ID:uwep/KqJ
鼻かみすぎて、とうとう鼻血でますた。
165 :02/02/24 01:01 ID:ekkdEFNR
点茶は甘くて不味いから嫌い。
熱々の普通のお茶です。体を温めると良いみたい?
私の場合、室内で仕事をしている分にはこれで十分緩和されます。

まあ耳鼻科でもらった抗アレルギー剤も毎日飲んでおりますが。
166ティッシュを鼻に詰め中:02/02/24 01:03 ID:kJxNzqNp
5歳の頃から発症してもう15年以上が過ぎた……
花粉症の無い春ってものを体験してみたいものだ。
167 :02/02/24 01:03 ID:wHp/TrhR
自分の部屋は加湿器をつけてるよ。
空気清浄機をつけなくても大丈夫です。
168森の妖精さん:02/02/24 01:04 ID:XEWBuB3X
アレルギーには寄生虫が効きます。
169   :02/02/24 01:04 ID:YvJbgpbd
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
        
170とんこ:02/02/24 01:04 ID:J82F/Zl+
四月から東京に住むんですが
東京って花粉多いんですか?
171 :02/02/24 01:05 ID:ekkdEFNR
私の場合はピーナッツ、牛乳、めざし等を食べると最悪になる。
以上、花粉症歴25年(レーザー治療効果なし)でした。
172 :02/02/24 01:07 ID:CNcBDKoP
>>171
25年とは、年季入ってるねー
173 :02/02/24 01:10 ID:ekkdEFNR
当時は周りにご同胞が全くいなかった。

家庭の医学を見ると、日光周辺のみで発生する奇病とあった。
174 :02/02/24 01:13 ID:NmRoFj55
注射うってもらったら一発で治ったよ。
毎年この時期に射っておくと当分なんともない
175 :02/02/24 01:14 ID:8baqiu/C
去年使ったアレグラは眠くならなくて結構よかった。
医者に行かなくちゃいけないのが面倒だけど。
176 :02/02/24 01:15 ID:ekkdEFNR
それってステロイドと聞いたけど大丈夫かな?
177 :02/02/24 01:19 ID:bSMxriOj
漏れも花粉症って言葉がない時代から。
昔はアレルギー性鼻炎&アレルギー性結膜炎だった。
毎年、医者に行ってインタールを出してもらってた。
アレはアレできつかったな。今の市販薬は楽でいい。

くしゃみ発作が起きると死にたくなったな。
何度眠れぬ夜を過ごしたか。
178 :02/02/24 01:20 ID:5Tw7qAl5
とりあえづ、カンロからでてる花鼻迷惑って飴でしのいでるけど、
このネーミングはウマイとおもふ。ほんとに杉の木は迷惑。切ってほしい。
小泉にメール出そうか?
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

百万くらいなら出すから杉の木を日本から根絶やしにすれ。
179_:02/02/24 01:20 ID:MZlxT8JI
>>173
へー
昔は日光の病気だったのかー
すげーな。なんか
180 :02/02/24 01:37 ID:rnpwqgto
花粉症ではないが、耳鼻科に通院しているので、この時期になると耳鼻科が混んでいて鬱になる。
で、症状が重いときにしかこないマダムとかが「最近風邪も引いて熱があるんです。36度8分。」
とかいってんの。もう見てらんない。フルナーゼやるから早く帰れと。なんか先生もぶちきれてるし。
ぶち切れてる暇があったら適当にあしらってさっさと患者を回転させてくれ。
そして、起こった先生興奮したまま俺に耳管通気やるもんだから痛いんじゃ!
いくら平静を装ってても鼻腔に入れられた管の扱いで機嫌が分かるぞゴルァ!!
181 :02/02/24 01:41 ID:rnpwqgto
>>176
ステロイドは絶対に悪い薬ではなくて、きちんと寮を調節すればいい薬だそうで。
で、鼻腔に噴射するタイプのステロイド剤は極微量なので特に問題ないそうな。
むしろ、市販の「すぐ効く」点鼻薬。これ、かなりきついらしいですな。
俺も昔はパブロン点鼻とかよく効くから使ってたけど、なんか怖くなって医者できちんと
見て貰ってる。
アレルゲン検査しても引っかからず、「なにかのアレルギーだという項目ではアレルギーになってるけど、
なんのアレルギーかはわからん」と言われて困り果てたけど。
182名無しさん:02/02/24 01:43 ID:h3mzMqso
幼少時から杉花粉症。
昨日から本格的に始まりました。
家の中もツライけど外出ると顔がデロンデロンになる。
これさえ無ければ良い季節なのにさ・・・杉切って欲しい。
183 :02/02/24 01:43 ID:fqTefYpy
俺より酷い症状の花粉症持ちに会ったことないんだけど
184農水省は市ね:02/02/24 01:45 ID:CjBcEAn3
喫煙者が、世の中に貢献できる唯一の機会ではないか。
是非、丹沢とかのスギの多い山に登って、火のついたままの煙草を
いつも通りポイ捨てしてくれ。そうしてくれるなら、歩き煙草しても
文句をいわんぞ。
185 :02/02/24 01:46 ID:o3q/RfAj
今再認識されている鼻毛の重要性
花粉に負けない鼻毛を育め
186 :02/02/24 01:48 ID:KOmJS5xo
正直、花粉症の辛さがイマイチ分からない俺であった。
187 :02/02/24 01:49 ID:bINGHgBr
パロパロ鼻うがいがいいぞ。
188名無しさん:02/02/24 01:53 ID:h3mzMqso
>186
すりおろしたトロロ芋を、うっかり眼を開けたまま顔にかぶって放置したような・・・かな。
189 :02/02/24 01:55 ID:rnpwqgto
みんな東京に来て花粉症になったという。
東京在住になって4年目。俺にも忍び寄っているのか花粉症。
とりあえず、ほんの少しづつだが、血液検査のスギに対するアレルギー反応を示す値が
上がってるのが恐ろしい。
190何が辛いって:02/02/24 02:01 ID:BH84s99h
クシャミはいいとしても目がやられるんだよ、目が(泣
そんな漏れは家中&社内&車内にまで空気清浄機を設置する生活を送る羽目に、、、
191 :02/02/24 02:02 ID:DFYNX/Ya
アレルギー性鼻炎で年中花粉症みたいな俺よりはみんなましだよ…
192 :02/02/24 02:08 ID:eTYHnYOI
花粉症でない人間がある年から突然発症するのを何人も見てきた。
のんきな書込みしてるやつが何人もいるが、明日は我が身だよ。
193そうそう:02/02/24 02:11 ID:h3mzMqso
>190
私も目がツライ。表出ると目開けてられないので困る。
あと、目の内側の膜みたいな部分が腫れて黒目部分にまできた時はびびりました。
194 :02/02/24 02:13 ID:PsjPa2R8
戦後の復興期以後に、ブナ林や原生の森を切り開き
杉の大量植林を行ったのがそもそもの始まり。
最近の林業の不振と作業員の高齢化で間伐もままならず
花粉の飛散に拍車をかけている。
195 :02/02/24 02:17 ID:cTQ+tFDm
また花粉症の季節がやってきた。
一昨日から出始めたよ。
もう嫌だ。
鬱。
196 :02/02/24 02:20 ID:DAdc+JXb
>>192
私はそのクチ。

ニュースで杉林から風で大量に黄色い物体が放出されてる映像は
恐怖。
197 :02/02/24 02:22 ID:yLmYzW5E
テレビの「花粉症特集」では花粉がワンサと飛ぶシーンを撮るために
ワザと杉の木を揺らしている感じ。
それと、「花粉症特集」をやっても、なぜか司会者やゲストは大抵花粉症では無い
人ばかり。それでまるで無関心&無責任なコメントをする。
見てると殺意が芽生える。
198はりっち:02/02/24 02:22 ID:Rpeghygd
普通の耳鼻科でも花粉症の注射って
打ってもらえるんですか?
どんな病院に行ったらレーザー治療とか
注射とかしてもらえるのか解らないので
教えてください
199名無しさん:02/02/24 02:24 ID:TuM1P3I5
もう駄目だ・・・始まったばかりで
鼻水、魔が痒くて涙が出てくる、耳が何かおかしい、くしゃみでる
では、

また薬と目薬とマスクがスゲー必需品になるな。

本格化し出したら自分にとって、この世の地獄になるな。
200 :02/02/24 02:25 ID:yLmYzW5E
以前レーザー治療をやった時、かなり痛みに耐えられる体質の俺が
意識が遠のくほどの激痛がした。
鼻の中を焼くんだよ。
201 :02/02/24 02:36 ID:eTYHnYOI
発症して十年ちょっとだと思うけど、ここ2〜3年は
なぜかちょっとだけ症状軽いような気がする。
外出して大量に花粉拾ったあとはさすがにきついけど。
202 :02/02/24 03:02 ID:iutGZEbJ
本屋つらくないですか?
薬で止めてるときでも本屋に行くとだめ
203  :02/02/24 03:04 ID:2lLYx71T
昔、仕事で大月駅へ行った時。
駅員室で仕事中、窓から見える山を指差して駅員さんに
「あの山の木って・・・」「杉林ですよ」
200mも離れていないトコに杉林!!
末期色でやんの・・・。
拙者、発症7年目。

おー、貴方ヒドイ人。私に首吊れいいますか?!w
204  :02/02/24 03:07 ID:2lLYx71T
リア厨の頃は花粉症の薬のCMとか笑い飛ばしてたけど
今は洒落にならん。斧持って杉を切り倒したくなる気持ちわかるし。
205 :02/02/24 03:09 ID:7abGlTtZ
以前にやじうまワイドの司会のヤツが新聞の記事で花粉症のせいで
仕事ができない人の記事を読んだあと「人のせいにするな!」
と言っていた。花粉症じゃない俺でもムカついたよ。
206速報@名無しさん:02/02/24 03:10 ID:7bNHO03+
>>204斧持って杉を切り倒したくなる ワロタ

毎日本当にイライラするよね。精神的にも参る…
 
207 :02/02/24 03:37 ID:T+l8uZDq
>>202
同意。本屋に入った時が今までで一番つらい経験だった。
その日の夜は一睡もできず。まぶたは目やにでくっついてしまって
開くことすらできなかった。
でも、どうしてなんだろう。
あと、目のかゆみって、室内に入ってから酷くなるのはどうしてなんだろう。
208 :02/02/24 03:54 ID:Vkp8mKyU
昨日、車で相模原走ったら空が黄色くなってた。勘弁してくれYO!
速攻窓閉めてエアコン内気循環にして空気清浄機つけた。
209 :02/02/24 03:57 ID:rnpwqgto
杉林って、植林した物でしょ?これこそ国家事業で片っ端から切り倒して、雑木林みたいに植え直した方が
いいんじゃないかとおもうんだけど。単一種だけを植えるからこうなる。
なんか研究されてないのかな。原生林に近い植生の割合とか。
210 :02/02/24 04:04 ID:w2yOEm7M
おいらも20年選手です。いまは病院で処方のエバステルを
苦しくなったら飲む。できるだけ薬は飲まないように我慢する。
外出時はマスクする。杉並区に住んでたときはアレルギーと湿疹も
ひどかったのでミニファーゲンとステロイドは友達だった。郊外に
引っ越してきてからは楽になった。最近は快調。
杉の木は国の政策で手入れして欲しい。失業者多数の時代なのだから
公共事業でやってくれくれ。
211210:02/02/24 04:07 ID:w2yOEm7M
ミニファーゲンでなくミノファーゲンです。
アレルギーの血管注射です。
212それいいね:02/02/24 04:11 ID:BH84s99h
植林事業で失業者を採用できて多すぎる杉も減る、正に一石二鳥
213 _:02/02/24 04:12 ID:K4KrFD8B
名前聞いたことある。ミノファーゲン製薬。
アレルギーのラジオの番組のスポンサーだったと思う。
その番組に私がかかりつけの病院の先生が番組に出たことがあった。

214 :02/02/24 04:14 ID:rnpwqgto
杉林を切って植林できれば一体何本の割り箸ができるんだ?
材木にならなくてもいろんな使い道があるだろうに。
215 :02/02/24 04:22 ID:4ujjkDZ7
>>213
新聞の第一面に定期的に広告出てます。
>>212
>>214
安い外材を輸入するようになったので国内の杉林は手入れしてないんです、
切り倒さなくてもきちんと枝を少なくしたり間伐したりするだけで
花粉はかなり少なくなるはず、訳のわからない道路やダムつくるより
環境を守るためにも地方の失業対策でもやってほしい。
216 :02/02/24 12:51 ID:CY9pFRji
みんな殺気立ってるね(w
杉林は焼き払え!
217 :02/02/24 12:55 ID:pOPU4tMe
俺も花粉症で気持ちはわかるが、切っちゃいかんよ。
とりあえず花粉が飛ぶのを抑える薬出来たんだから
それを試してからでも遅くはない。焼いたらすぐには
元に戻んないかんね。政府は早く杉の木に薬打て!
218 :02/02/24 12:56 ID:dxQKATr5
折れ21だけどまだ花粉症にならないな
219花粉症です:02/02/24 13:02 ID:14cvmqUd
鼻水が出てウザイ!! 鼻が痒い!! 目がショボショボするぞ!!
 
 杉林を薙ぎ倒せ! 杉林を焼き払え!
220(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/24 13:03 ID:VjD2h/BS
>>219
おれも昔はそうオモタ。
そう言っても改善されんので、とりあえず落ち着け。
221 :02/02/24 13:06 ID:wQVY31Ch
死んだりしないから対策されないんだろうな
死ぬほどつらいのに・・・
222 :02/02/24 13:08 ID:ZLutwALc
杉林は焼き払いの刑
一般車両はヂーゼルエンヂン搭載禁止
223 :02/02/24 13:10 ID:Dys/AwRj
『にがり』の効果はどうなん?試した人感想希望!!
http://gendai.net/tokusyu/kafun.asp

224(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/24 13:12 ID:VjD2h/BS
杉林もなんだが、ヤパーリディーゼル車廃絶だと思う。
あと、DQN率高いダンプトラックはディーゼル車にするなら自動車税を今の
100倍にしてほしいぞ。やつらの撒き散らす排気ガスが大きな原因でもある。
DQNはディーゼル車乗るなと言いたい。
225 :02/02/24 13:15 ID:J/ww6h8E
>>224
糞DQNトラックが真っ黒な排ガスを出してるのを見るとマジで腹が立ってくるよね。
226(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/24 13:16 ID:VjD2h/BS
>>225
うん。DQNトラック運転手の鼻の穴に真っ黒なガス出してる排気口を突っ込んでやりたいって
常々思う。
227デビュー:02/02/24 13:17 ID:X6yX616u
目玉かき出したいほどかゆい。
助けて。
228 :02/02/24 13:18 ID:Ufu0N+ny
脱硫した軽油を使えば良いんだにょ!
229  :02/02/24 13:19 ID:oAbta6QV
鼻が詰まって息が出来ん。お陰でのどがガラガラ。寝ずらいしおきたら凄いのどが渇く。
毎年これで風邪ひくんだよな。
230 :02/02/24 13:24 ID:KTau93yR
鼻にスプレーするタイプで効いた試しが無い。
231 :02/02/24 13:26 ID:Y8EPRUlk
俺点鼻薬すごく効くほうだよ。
鼻はパブロン点鼻
目はアイボン
最近はこれで何とか乗り切れる。
232 :02/02/24 13:28 ID:Ufu0N+ny
@ノハ@
( ‘д‘)<・・・
233 :02/02/24 13:28 ID:Y8EPRUlk
ははは
234 :02/02/24 13:29 ID:URRWlD0C
男は黙って鼻にホース直結、
235 :02/02/24 13:31 ID:nLDD4ZcO
今日も最悪
くしゃみが1分くらい止まらん。目が痒い。
236_:02/02/24 13:36 ID:VRP8scld
ナ○ールブロックっていう点鼻薬(字これで良いのかな?)がスゲー効くYO!
なんだかんだいっても鼻がつまる、鼻水がたれるが一番つらい
237 :02/02/24 13:41 ID:dSRMPRJB
>236
薬伏字じゃわからんよ、教えてたもれ。なんか効きそうだし
238 :02/02/24 13:51 ID:jraqCf0b
耳が痒いよぉ〜
239 :02/02/24 13:52 ID:NjSmVSV7
この前TVでやってたけど、杉の木を伐採しなくても良い方法があるらしい。

「マレイン酸」

何のマレイン酸なのかよくわからんが、アレルギー体質の人間にはおなじみの
名前。こいつを杉の木に注入してやると、ホルモンバランスが崩れて、杉花粉
の量を90%までカットできるらしい。
240 :02/02/24 13:56 ID:NjSmVSV7
俺のいってる耳鼻科の処方で出される薬はアゼブチン。
喉も乾かないし、眠気もさほど無い。

数年前に処方されてた、鼻粘膜をコーティングする薬って
出なくなったな。粘膜をビニールコーティングのようにして
花粉からガードしてくれるスグレもの。数時間たつと鼻くそ
の様になるのが難点だったけど。
241 :02/02/24 14:02 ID:0+cau/Rz
>>223
いまのところは(Ca+Mg)剤を飲むと効いているような気がするから、
にがりは買ってきたもののまだ飲んでない。安いんだから自分で試してみるべし。
242花粉症で:02/02/24 14:02 ID:579c1pNL
まじで死にそうなんっすけど・・・
243 :02/02/24 14:06 ID:oAbta6QV
耳鼻科の先生が怖い。
244 :02/02/24 14:06 ID:0QfPxESf
メロンを食べると喉や耳の奥がむず痒くなるのは酵素の関係ですか?
245  :02/02/24 14:20 ID:2lLYx71T
昨日、鼻がつまって、まともに寝れんかった・・・ネム・・・
246229:02/02/24 14:22 ID:oAbta6QV
誤字に気付いた。これも花粉のせいで・・・。
247_:02/02/24 14:31 ID:BK2hdx0W
春先にアトピーと花粉症を併発する体質なんですがなんとかならんか・・・
最悪。

まぁアトピーで年中苦しんでる人に比べればマシかもしれんが。
248_:02/02/24 14:32 ID:BK2hdx0W

甜茶飲んでまーす。気休めです。

甜茶エキスの錠剤とやらも飲んでるけどダメだなぁ。
249 :02/02/24 14:32 ID:sclA/hh4
花粉症のせいでくしゃみ鼻水が止まらん。おまけに頭痛まで。。。
脳垂&淋野庁逝ってよし!!!
250 :02/02/24 14:33 ID:IhrJnobI
去年似たようなスレッドがあって
海水を沸騰させた奴を飲むか、鼻洗浄すると凄いよくなるって
書いてあったのを見た。さすがに挑戦してないんだけど
誰かやってくれ
251 :02/02/24 14:52 ID:/GNW2hbb
小泉は全ての杉を伐採しる!
そうすりゃ景気も上がる!
252初心者:02/02/24 14:58 ID:hEupItn3
昨年発症。
昨日あたりから、ちょっとキタ。
今日もくしゃみ連発したけど、まだそれほどでも。
治らないにしても、マシになることってあるの?
253 :02/02/24 15:07 ID:EWZZhNAv
>>252
偶にスッキリするけど、やっぱり毎年・・・
254 :02/02/24 15:12 ID:AeV7PWy0
目薬は久光のアルファーストがとっても良く効く。(昨日買って実証済み
255 :02/02/24 15:25 ID:JqsyE9VM
>>170多いです。
アレルギー体質の方は環状8号沿線とゴミ焼却場の近くには
住まないことお勧めします。私はこれで苦労しました。
まじです。カンパチにはカンパチ雲という言葉もあるくらいです。
256 :02/02/24 15:36 ID:TTI/19IB
>>229
インフルエンザにもなるので、加湿器を使うと楽ですよ。
1万円以下でかえるのもあるので頑張って買って。
25720年目:02/02/24 15:47 ID:yecZl5yn
鼻の中にシュッとやる点鼻薬って、血管収縮性の物だと
慢性化してかえって悪くなるって話もありますよ。
やりすぎに注意らしいです。
googleなどで、『点鼻 血管収縮』で検索すると沢山引っかかります。
258 :02/02/24 15:49 ID:39uLzha2
関西在住ですが昨日あたりから来はじめました・・・
259 :02/02/24 16:00 ID:UyRunhhx
もともと杉がふえすぎたのは、人工的なものだからなあ。
日本の自然は放置しておくと「ぶな」などの雑木林になるんじゃなかったかな。
まあ、排気ガスとかもいけないんだろうけど。
260JJ:02/02/24 16:00 ID:Igfnk9zj
アフガニスタン周辺に展開中の、米空海軍航空機による
杉林壊滅作戦が、明日未明より開始される模様。
 すでに九州地区には陸海軍特殊部隊による合同作戦が先週より展開中、
目標の杉林を選定中とのこと。
 B-52による空爆作戦には、アフガニスタンで活躍したデイジーカッター
特殊爆弾が使用される模様です。
   (ソースはCNN)
261 :02/02/24 16:05 ID:95EVs4Xm
ここ数日めっちゃ喉痒くてくしゃみ出るんですけど
これって花粉の症状ですか?
去年まで罹ってなかったんでわからないのです。
風邪??
262  :02/02/24 16:10 ID:2lLYx71T
>>261
医者行け。
タブン花粉症だろうけどな。
263 :02/02/24 16:13 ID:g95xhYAZ
杉の木なんぞ、全部刈れよ。
針葉樹の常緑樹なんて全然エコロジカルじゃないよ。
元々、戦後の住宅事情を何とかするために
全国に植樹して、日本の環境を狂わせたんじゃないか。
広葉樹が葉を散らして、それが土に環ってこそ、
豊かな土壌が育まれる。
針葉樹じゃ四季の変化もない。
日本をダメにした杉の木を絶滅させよ。
264 :02/02/24 16:24 ID:cJ+AWql8
>>262
(´д`)ハァ… やっぱりそうですか
花粉症と認定されるのが恐ろしいです。

ウジウジ
265前野:02/02/24 16:25 ID:Tlp3A2bf
おい、パンパースの話しようぜ
266 :02/02/24 16:28 ID:39uLzha2
>>264
あと目が痒くなって鼻水が止まらなくなったら確実ですね
267 :02/02/24 16:32 ID:2lLYx71T
>>266
それが症状も人それぞれなんだよ。
アレルギーが出てれば花粉症である可能性高し。
俺はその年によって症状が変わるぞ。
例えば、今年は目だけが痒いのに、去年は鼻水がひどいとか。

ちなみに今年は症状全開(w
268 :02/02/24 16:36 ID:iUKeNiAx
今年はシーズン直前に対策したせいか、まだ何とか大丈夫・・。
でも晴れた昼間に窓を開けると、30秒で目に来る(w
夜は大丈夫。

帰宅したらうがい手洗い、服についた花粉をブラシで
落とす。洗濯物は外に干さない、ディーゼル排気ガスを
浴びない、等で今年は乗り切っている。
269経済効果:02/02/24 16:44 ID:nJkugqzU
花粉症根絶は簡単。しかし、そうすると医薬業界をはじめとする
経済波及効果が大きい。だから、そのまま。
270ko:02/02/24 16:47 ID:0BpO+pmt
昨日、ソープに行ったら姫が「花粉症つらいよ〜」と
言ってた。
僕は、なんともないからわからん。
271 :02/02/24 16:49 ID:xjkswo7j
老人は花粉症にかからないから放置
272とにかく:02/02/24 17:37 ID:rQVCudfS
夜半から朝まで十分な睡眠。
飲酒はほどほどに。
273 :02/02/24 17:39 ID:TNxqF4s5
甜茶買ってきた。
274 :02/02/24 17:53 ID:jraqCf0b
半ばやけくそですが、ビールやコーラ飲んだときにでるゲップを、
全部鼻から抜きます。ちょっと刺激的で良い!
275 :02/02/24 18:11 ID:kWbHWf2E
つれ〜YO!
276     :02/02/24 18:27 ID:Wyj4x8IV
エージーノーズは良く効くよ
277カイザーソゼ ◆JAZZoOOM :02/02/24 18:39 ID:1nNEU1ch
やい、俺の鼻水ファクトリー、生産を一時中断しる!
278 :02/02/24 18:39 ID:zAlkE+wZ
今日は喉まで痒くなって来た。
リミット越えちゃったみたいだな。明日からが憂鬱。
279 :02/02/24 18:45 ID:NjSmVSV7
薬飲んでも辛いときはクールインヘラー使うとイイよ!
280カイザーソゼ ◆JAZZoOOM :02/02/24 18:50 ID:1nNEU1ch
チョト質問です。
俺、メボ用の目薬が家に2個もあるんですが、メボになる
ことなんか1年で一回くらいで、なかなか減らないんで、
今年は花粉対策で、そっちを使おうと思ってるんですが
問題無いですよねぇ?
281 :02/02/24 20:10 ID:cIaS3Kzu
ついに発症か、と思ったら熱が出てきた
やばいよやばいよ
282 :02/02/24 20:56 ID:8oKkTRKe
>>281
病院にいきなよ
283 :02/02/24 20:59 ID:Pb8a192K
花粉症だと思ってると風邪だったりすることもあるので注意。
逆もあるし。
284 :02/02/24 21:21 ID:9ZDaq9Y+
耳鼻科の医院に行くと、待合室には人がたくさん居るのに、
鼻をグスングスンしたり、クシャミしたり、
鼻かんだり、目をこすったりしてる人が全然いない事がある。
「この人たちは本当に耳鼻科に来るべき人なのか?」
と不思議に思ったりする。
285 :02/02/24 21:36 ID:IHNE3ixn
め、目がかゆくて2ちゃんどころじゃないよぉ〜
286 :02/02/24 21:38 ID:hSreGj6n
今日は飛んでたね
まぁ我慢しかないよ、しゃあない
287たしか:02/02/24 21:49 ID:qov2ObRO
去年の2ちゃんで、きれいな「海水」を煮詰めた残物や、
豆腐に使う「にがり」を少しだけ飲むと効くとか、
「昆布エキス」が良いとか言ってたね。
豆腐、昆布、赤ジソなど昔ながらの食べ物が
良いのでは?
だから、去年は昆布や豆腐をたくさん食べる
ようにしたけど。
288 :02/02/24 21:50 ID:1QdndSo2
僕は新聞配達のバイトしてるから1日4時間くらい外に出ないといけない。
ポケットテッシュ1個や2個ではとても足りないから箱ごと持って行きたい気分。
最近では下向いてチーンして紙代を節約してます。
289287:02/02/24 21:53 ID:qov2ObRO
時間が掛かりそうだけど、普段の食べ物から
変えてみたら?>288
本物の梅干しにも赤ジソが入っている。
継続はチカラなり。
290中年:02/02/24 21:56 ID:o32BB2lL
昨日散歩に出たら、目が痒いような気がした。@東京
37歳にして花粉症発症でしょうか?
この程度の時期にはどうすべきでしょう?(焦
291 :02/02/24 21:58 ID:L4Cb6e0V
今朝起きたら目やにで目が開かなかったよ・・・
292 :02/02/24 21:59 ID:JXtonQ7d
>>290
諦めれ。
293 :02/02/24 22:07 ID:9ZDaq9Y+
>>290
まず耳鼻科の医者に行って、本当に花粉症かどうか検査してもらう事をオススメする。
花粉症ならどの花粉に反応するかまで調べてもらえる。

残りの人生は、春は気持ちの良い季節なんて言葉が絶対に言えなくなる。
294 :02/02/24 22:09 ID:JXtonQ7d
春の小川でズルズルするよ〜♪
295  :02/02/24 22:11 ID:2lLYx71T
自宅←→職場以外は、マジ外に出ないようにしている。
自分の部屋は、窓は開けないし雨戸も開けない。
近所から見たら気味悪いんだろうけど、こっちも必死だし(w
296 :02/02/24 22:15 ID:T/L4rTtA
>>295
    必 死 だ な
297 :02/02/24 22:24 ID:srm4KQmz
ファミレスいったら店のねぇちゃんが花粉症でオーダーうまく言い返せず、
そのはにかんだ顔に萌え(;´Д`) ハァハァ
298鬱な季節:02/02/24 22:28 ID:mJTIPO4v
花粉症になってから症状が治まるまでどれくらいかかる?
299 :02/02/24 22:30 ID:JXtonQ7d
体質改善って本当に効果あんの?
300 :02/02/24 22:33 ID:oXUie3mt
おまえら良い事教えてやる!
甜茶とシソの実油、これ(・∀・)イイ!よ。
某社の。
301 :02/02/24 22:36 ID:T/L4rTtA
ハマリ産業製の、甜茶カプセル(・∀・)イイ!!
あんなまずい甜茶を、カプセルで飲める。しかも濃縮。これ最強
302(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/24 22:38 ID:VjD2h/BS
症状収まるのって人それぞれですな。
杉だけだとすると、桜が満開辺りで落ち着くと思う。
大体4月前半ですかね。
檜アレルギーだとするとさらに半月〜1ヶ月程度続くのかな?

体質改善は時間がかかるので、花粉の季節が終わってからも続けないと
いけないと思われますねえ。花粉の季節が終わったから止めるというわけに
はいかない。何年も続けなければならないかもしれない。
303あのさあ:02/02/24 22:38 ID:qYaYVXgF
オティンティンが花粉症になったら,
お汁がズルズルしちゃうのかなぁ?。
こわいよぅ。
304 :02/02/24 22:41 ID:Ha+TyOvr
四月一杯までだね>花粉症
流石に5月になると大丈夫
305 :02/02/24 22:42 ID:u1IOCxr9
北海道の皆さん、北海道は花粉がないって本当ですか?
306 :02/02/24 22:43 ID:o/Xx9/pj
>>299
ない
307 :02/02/24 22:45 ID:o/Xx9/pj
>>305
杉は少ない
308わー!:02/02/24 22:50 ID:b5e7a+rM
今日ついにクシャミ連発!止まりません!
とうとう花粉症の季節が・・・
年によって出たり、出なかったりの症状なので
何の対策もしてません。鬱々・・・
・・・ハァ鬱
309 :02/02/24 22:57 ID:mJTIPO4v
>>303
大気開放してなければ大丈夫なのでわ。
310 :02/02/24 23:09 ID:MNNKv0fw
辛い食べ物が効くと思って
とうがらし食べました。
別の意味でつらいけど、ハナがぐずぐず云わないので
結果OK
311という訳で:02/02/24 23:21 ID:BH84s99h
またしても原因は厚生省と農水省な訳です(w
312 :02/02/24 23:25 ID:46MML00p
一般的に体質改善といわれている治療は減感作療法といって、アレルゲン
例えば杉花粉アレルギーなら、杉花粉から抽出したエキスみたいな物を
アレルギー反応が出るギリギリの濃度で注射する。この濃度を一定に保つ
ために定期的に注射し続けて、アレルゲンに対して鈍感になるようにする。
この期間は人によってマチマチで、大体1年〜3年ぐらいかかるようです。
しかも、100%治る保証は無い。
自分もやってみたいけど、仕事をしながら、何年も病院に通い、しかも
完治するかどうかわからないというのはリスキーすぎて踏ん切りがつかない。
313(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/24 23:28 ID:VjD2h/BS
>>312
病院がまた混むんだよね。
花粉症じゃないんだけどアトピーで行ってた時、減感作療法やった。
大変だった。
社会人じゃなかったから行けたけど(まだ暇があった)、社会人だった
らと思うとぞっとする。
314荒れる原:02/02/24 23:39 ID:QrWKCtCK
毎年マスクする初日は何だかカッコ悪いし、気が重い。

だいたいこれだけ多くの人間が健康被害を受けているのに、
その原因=杉を放置しておいてよいのか?
車の排ガス訴訟どころの話じゃないと思うのだが。
315312:02/02/24 23:40 ID:46MML00p
>>313
そうなんだよね。社会人は病院通いもままならない。
毎日夜9時まで仕事してるのにどうやって通えってんだろうか。
以前車で追突されて鞭打ちになったんだけど、保険屋に、ちゃんと病院に
通って下さいねって言われたんだが、無理だった。フラフラ状態で仕事
してたよ、一日も休まなかった。おかげで、車の修理代しかもらえなかった。
働く人に優しい社会であって欲しいよ・・・
316プリンス羊:02/02/24 23:40 ID:bEPjxZPr

 っ
   ち
      投
          げ
                 ま
                           く
                                      り
317 :02/02/24 23:51 ID:g2/b2iGJ
ぎょう虫を飼う!これ最強
318   :02/02/25 00:05 ID:HX7X0Am2
花粉症まっさかりの時に免許更新の時期なので、ここんとこ免許証の写真
すごいのらーっ
319 :02/02/25 00:39 ID:bdcnIrao
あんまり余裕ないけど空気清浄機買ったよ。
なかなか快適。
320ジェロム・レ・バンナ:02/02/25 00:45 ID:gGFMBjxw
ステロイドは効くぜ!
321 :02/02/25 00:47 ID:kaqYc9ua
以前は、夜中に鼻が詰まって目が覚めるということを繰り返し、毎日寝不足で
苦しんだけど、数年前から漢方薬を飲むようになってから、多少ましになりました。
アレルギー性鼻炎だから、この季節だけでなく年中ひどいんですけど。
322 :02/02/25 00:50 ID:oEo6x2wU
花粉症の人ってマジ多いんだけど、
俺は30代後半だが、昔はこれほど言わなかったなあ。
というか、なかったんじゃない?
昔の人はどうなの?
323 :02/02/25 00:50 ID:OyXr6X6Y
歯磨くとき、窒息しそうになるのは俺だけか?
324 :02/02/25 00:56 ID:xnUn4YjC
>>322
昔の人はギョウ虫をお腹に飼っていたからかかりにくかったと思われ
あとは杉を植林して杉花粉大発生。
多分この2つが原因。
だからお前ら、ぎょう虫飼え!
325 :02/02/25 00:57 ID:i84Et20R
>>321
なんて漢方薬?
326-:02/02/25 01:02 ID:7WasrB8D
薬飲むと眠くて眠くて・・・。
おまえらどう?。薬の副作用なんかは。
327名無し:02/02/25 01:31 ID:rpzotjU8
>>322
サナダちゃん衰退

   ↓

花粉症増えまくり

   ↓

(゚д゚)ムズムズー

328:02/02/25 01:47 ID:SdVGQTla
漢方薬は眠くならない。
カネボウ小青龍湯がいいかな?
329汁だらけ。:02/02/25 02:28 ID:Ye8zwINI
漏れは、目薬のAG合図がお勧め!
かなりの種類を試してみたが、コレが一番効いた!
って言うか、今でも使っている。
ただ、他の目薬よりもちょっと高いのが玉キズ。
ソフト・コンタクトをしているが、最近、2ウイークにして、その上からがんがん
射している。
目やコンタクトに悪いと解かっていながらも、2週間なら良いかと思って諦め・・・。
330 :02/02/25 02:30 ID:nftvdAV3
>>322
20年ほど前までは「日光近辺でおこる奇病」とされておった。
おそろしきことよのぅ。
331 :02/02/25 02:32 ID:OoA4zZB3
アイボン…
332 :02/02/25 02:34 ID:UA8+NbrA
>>330
それが今では天気予報の際に「花粉情報」なんてやってるもんな。
あれっていつからやってたかなぁ・・思い出せない。
333まさに:02/02/25 06:12 ID:4DXthbY4
花粉商法ですな(怒
334 :02/02/25 06:16 ID:Q9ew0OlK
で、今年は多いの?少ないの?
335 :02/02/25 06:25 ID:GphBOHIS
くそー、朝からひどいぞ。
つーか、鼻づまりで目が覚めた。そして直後にくしゃみ連発。
336 :02/02/25 07:25 ID:wRS+njr2
平年より多く去年より少ない。と思う。
337 :02/02/25 07:32 ID:aZoltW+/
のどが痛い・・・。
ってこれは風邪か?
338(・∀・):02/02/25 07:35 ID:tNqdaUbr
去年より少ない気がする。
339  :02/02/25 07:38 ID:bL2a3vLr
天気予報であったかいとか逝って
油断させるけど、あれに騙されてこの時期
風邪ひくよ。
340 :02/02/25 07:42 ID:t25mG7f1
夜更かししてて引きこもってると風邪引きやすくなるぞ
341 :02/02/25 08:12 ID:bL2FZKIf
薬に頼らない対処法

鼻から水を吸う(飲む)
理論的には花粉が洗い流される

はじめは鼻が痛くなるが
訓練すれば痛くなくなる

上達すると鼻から吸った水を
口から出せるようにもなるらしい

もれは2週間くらい前からはじめて
とりあえず鼻から水飲んでも痛くはなくなった
効果もあるような気がするが・・・
342名無しさん@お腹いぱーい。 :02/02/25 08:18 ID:wjPZFKqS
気のせいか今日の通勤は辛かったです・・

生息地杉並から海側の勤務地港区に出てくるので昼間は比較的楽な感じなので
未だましですけど・・はふ・・くしゅん(>0<)
343 :02/02/25 08:18 ID:JeZEwYNf
>>341
ヒトの細胞は、皮膚や消化管は例外として、
真水に触れると「浸透圧の差」によって
破裂する仕組みになっている。
だから、人体のミネラルバランスと等しい
生理食塩水で鼻空を洗わないと、嗅覚細胞も壊れる。
344 :02/02/25 08:22 ID:pSgHyzae
>>341
ぬるま湯でやったほうが痛くないよ。
345 :02/02/25 08:29 ID:UvvwEejy
耳鼻科へ逝き、新薬もらえばいい。これは、二週間後くらいから効き始める
もので、花粉の期間中飲み続けるだけでいい。

去年も今年もマスクいらず。
346 :02/02/25 08:32 ID:UvvwEejy
新薬はまだ間に合うかもしれないが、今年無理でも来年から始めればいい。
飲み始めるのは1月下旬からで、薬自体は通常の内服薬と同等の値段だ。
保険が適用され、2週間分で約800円くらいかな。
347 :02/02/25 08:34 ID:gze02ae4
花粉症ってなったことないからわからないけど、
見てると人によってはかなり苦しそうですんね
348 :02/02/25 08:37 ID:JeZEwYNf
>>345-346

ステロイド(副腎皮質ホルモン)を
処方する医者もいるから気をつけろよ。
349341:02/02/25 08:38 ID:bL2FZKIf
>>343
ありがとう!

あなたは私の嗅覚の恩人です。
これから屁の匂いをかぐたびに
あなたに会えた幸せをかみしめていこうとおもいます。
350 :02/02/25 08:39 ID:OX/n5Qt2
鼻の洗い方

●市販の生理食塩水10ccを、軽く鼻で吸い上げ、そのまま鼻から出す。

[生理食塩水が手に入らない場合](家庭で手軽にできる洗浄水の作り方)
浄水器を通した水1リットルを煮沸し、きれいな容器に受け、4gの食塩を加えて混ぜ、
人肌程度に冷ます。

[注意]
水道水は使用せず、必ず生理食塩水か洗浄水を使う。
奥に入った場合は、口を開けて声を出す。無理に吐き出そうとすると、
耳の中に汚れた水が入り、中耳炎になる恐れがあるので注意。
子供はやらない。
洗浄水は作り置きしない。

351 :02/02/25 08:59 ID:nSSIBfdl
花粉症暦3年です。それまでは花粉症なんて無縁の物だと思っていたんだけど、いきなり発症しますね。
コンタクトしない方がいいらしいけど無理やりつけてます。充血しまくり。
352 :02/02/25 09:08 ID:DMf7F8PI
花粉症歴16年。
去年思い切ってレーザー治療してみたけど、
やらなきゃよかったカモ。
痛いの我慢して効果あったの去年だけ。高いしー
353 :02/02/25 09:28 ID:+leGW7KV
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1014593775/l50
寄生虫を飼うと花粉症治るそうです
354 :02/02/25 09:30 ID:bu/g7T1p
355マリモ☆(゚∀゚)y─┛~~~ (株):02/02/25 09:35 ID:efu0mTo9
目や鼻だけならまだしも
体もだるくてフラフラする
薬飲むと眠くなって何もできないし…
どうしたらいいんだ!?
356 :02/02/25 09:38 ID:o1BKnRCo
何をやっても外に出れば花粉の荒らしにさらされる
格好悪くても目・鼻・口の完全防護しかない
357(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/25 11:08 ID:dF3B+A08
。    ∧_∧。゚   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ < うえ〜ん、花粉症がつらいよ〜
  (つ   /     \___________
    |  (⌒)
   し⌒^
358 :02/02/25 11:34 ID:bu/g7T1p
パブロンだとかなり効果あったよ
359 花粉か風邪か:02/02/25 11:36 ID:cbNCAF8s
友人が病院に行ったら、多分風邪だろうが、花粉症かもしれない。
と言われた。

どうも医者にも判断が付かないらしい。
360 :02/02/25 11:41 ID:cbNCAF8s
パブロンの鼻薬
アルガードの目薬
これ最強
361 :02/02/25 11:44 ID:uUKCwdO2
自分は大丈夫だと思ってるあなた、甘いです
花粉は体に蓄積されて許容範囲を超えると症状となって現れるのは知ってますか?
突然花粉症になったと言ってる人もいますが、体が耐えられなくなった
だけなのです
362 :02/02/25 11:50 ID:xEuBMUTt
漏れも最近鼻がむずがゆい。くしゃみ止まらん。
股間もむずがゆい。

でも実家(山に囲まれてる)にいる時の方がすごい。
四季すべていつでも花粉症。一年中。氏ぬる。
363 :02/02/25 11:53 ID:TJtFOvK8
日本全国の杉を伐採してもらいたい。
364 :02/02/25 11:55 ID:b+ra6mmg
漏れは

コンタック600 + ロートZi:O

で乗り切る。
365 :02/02/25 11:56 ID:+HvxhtCq
もうスギの木全部切り倒しちゃえよ
366     :02/02/25 11:58 ID:ZiOgJ6ly
市販薬より、医者の薬のほうが効く。
オススメ
処方箋代かかかるが。


367 :02/02/25 11:59 ID:b+ra6mmg
で、田舎は平気なんだよな、漏れ。
だからTVですぎの花粉が大げさに飛ぶCMを見ても別に気にならん。
東京に飛んでくるまでに何か変な物質でも付いて来るんじゃないかなぁ。


368(@ ̄_ゝ ̄)へー ◆HeeekxAk :02/02/25 12:10 ID:IM7wz5BR
へー、花粉症なんて人生損してるね
369 :02/02/25 12:11 ID:0SealybH
誰か花粉によって胃腸の調子悪くならない?
俺は目とか鼻は少ししか症状でないけど
胃腸があきらかにおかしい。
いろんな検査しても異常なしなんだけど。
370名無し@花粉症   :02/02/25 12:16 ID:JsWZVXyY
つーか花粉症になったよ・・・鬱。
鼻かんだティッシュが大量に部屋に散らばってる。
オナーニのしすぎだと思われちゃうYO!
371マシリト総理 ◆84VbUMtQ :02/02/25 12:16 ID:XCBwEofC
今日も花粉は全開バリバリ
朝からくしゃみが止まりません(鬱
372おおおおおおお:02/02/25 12:31 ID:j/91lebF
ちきしょう、今年は来るのが早いぞ。
朝から涙がプワーッ状態。
今も「花粉」のこと考えただけで視界がにじむ。
アルガードが欲しいぃぃぃ。
373 :02/02/25 12:47 ID:DMf7F8PI
>>369
なるなる。腹の調子悪い。
374 :02/02/25 12:53 ID:+ORGvdIG
薬を飲んで無理やり抑制するといいよ。
鼻が乾いて痛いかもしれないが・・・
375 :02/02/25 12:55 ID:SRJkPGMU
目の痛さで目覚めるこの頃。
めんたまホジクリ出して洗面器で洗えたらイイのになー
と妄想する。
376 :02/02/25 12:55 ID:moeqQ949
都会は剥き出しの地面が少ないから
飛んできた花粉が地面に吸着されずに
いつまでも舞っている状態なんだそうです
ほんとこの季節だけは雨降らないかなぁと願ってしまう
377 :02/02/25 12:56 ID:C8Tgb4cT
>>375
鼻も同じく。
378 :02/02/25 13:49 ID:nz5KTcJE
毎年、鼻薬を注入すると、楽になるんだけど
数日すると、鼻水に血が混じりはじめる。
これは鼻のかみすぎ?それとも鼻薬を使いすぎると
鼻の粘膜弱くなるの?
379 :02/02/25 14:06 ID:Do1UYK5p
へぇ花粉症ってそんな辛いの?
全然平気だ。w
380369:02/02/25 15:09 ID:0SealybH
>>373
さんきゅ
俺の場合よく胃カメラ 腸カメラ
エコーや血液検査するけど異常なし。
アレルギーの検査はしてない。

でも俺の腹の調子の悪さはあきらかに花粉と対応してるように
思う・・・・鬱。
381 :02/02/25 15:13 ID:sEFXTX9E
>>378
使いすぎると逆効果だぞ
382 :02/02/25 15:18 ID:nTkjZdzq
>>379
寄生虫がいるかも知れない不衛生君は気楽で良いですね。
383  :02/02/25 16:23 ID:QJVo5Lm1
鼻内洗浄しる!!
ポットや湯沸かし機のスチーム吸い込むのも効果あるぞ。
384 :02/02/25 16:25 ID:8yRMrvry
俺ラッキー!
今年はまだ来ない。
治ったかな。
385 :02/02/25 16:27 ID:WmdRurlm
点鼻薬を噴射して
ブラックブラックガムを3枚くらい
いっぺんに噛んでると
スース−して楽になれます
3,4時間は快適
386 :02/02/25 16:28 ID:eGiuKbRj
外にでると涙がボロボロでてくる・・・・・・カコワルイ
387 :02/02/25 17:00 ID:s9VbfSWe
http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/2084000003/p-a-244?m=r

「本格的に花粉症」 と 「 花粉症ぎみです」 を合わせると半数近くが花粉症じゃねぇか。
これはもう国民病だな。
388もう勘弁ならん!:02/02/25 17:21 ID:3KFtKQZ0
こんだけ国民的に多数が鼻垂れたりくしゃみしたりしてるんだ。
いったい誰だよ、こんだけ杉檜植えたヤシは!
予防の注射してても今日とかひどいぞ。
389 :02/02/25 17:36 ID:bu/g7T1p
だから昔は花粉症なんてこれほど酷くなかったんだって。
学道調査したりしたら、排ガスが多いとこほど花粉症に
かかる割合が多いって結果が出たりしてるんだから。
390 :02/02/25 17:54 ID:6dPAlQ4K
>>389
30年前からディーゼルエンジンのせいだとはわかってたらしいがな

どうfでもいいがはなかんだら鼻血が出てきやがった
花粉症でもねーのに
今年はかかったか?
391( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/02/25 17:56 ID:dDDLi8Yi
>>386
普通に話しているときに水っぱながツツーと垂れてきます( ゚Д゚) カコワルイ
392 :02/02/25 17:59 ID:O1dDrTQp
がたがた言わずに花粉が飛ぶ2週間前に耳鼻科に行って
抗アレルギー剤を貰ってくることだ。症状が出る前に
飲んでおくこと。
393 :02/02/25 18:06 ID:O1dDrTQp
つーか国はもう杉の木に注射ぶちこんで花粉を減らす薬
開発したらしい。早ければ今年の夏から使い始めるとの事。
394この2つから選択せよ。:02/02/25 18:08 ID:ImhMYI8Y
早めのうちに耳鼻科に行く。
気合いで我慢する。
395アヒャ! (゚∀゚):02/02/25 18:10 ID:3KFtKQZ0
>393

それ何かで読んだことある。
でもその効果(花粉が飛ばなくなる)が出るのは
10年後とか20年後とか、そんなんじゃなかった毛か?
396 :02/02/25 18:13 ID:O1dDrTQp
だから、いきなりは無くならないけど少しずつ
減ってくるのかね?まあ花粉が完全に無くなる
事はないわな・・
397 :02/02/25 18:16 ID:MV0fu8QO
お前ら!
花粉症が辛かったら病院行け!病院!
はっきり言って市販の薬は効果が薄い!
やはり病院でもらう薬は効くぞ!
俺はだいぶ楽になった。
ただ、レーザー治療は、鼻に注射さしてる場面を見て怖くなってやめた(w
398(・∀・):02/02/25 18:19 ID:LMb6VkK+
外出時、帽子とコート忘れるな!
399 :02/02/25 18:21 ID:O1dDrTQp
マスクしてるとそれだけで息ぐるしいよね。
400名無し:02/02/25 18:27 ID:SGukgPSY
>397
レーザーやったけど、まったく意味なかった。
401 :02/02/25 18:33 ID:O1dDrTQp
俺は悩んだあげく減感作療法をしている。
現在1年半経過あと1年半耳鼻科に通う。
402 :02/02/25 19:29 ID:05ss9YAM
http://www.morinaga.co.jp/company/news/news06.html
森永の↑のキャンディはかなりスースーしていいYO!
舐めてると痛くなるくらいメントールがキツイけどスースーさは最強

目薬とかはやっぱり医者に行ってもらったほうがいいかな


403カイザーソゼ ◆JAZZoOOM :02/02/25 19:32 ID:mGkYkngZ
>>402
俺の持ってるアメチャンも紹介しようと思ったら
同じやつだったYO!これはマジ効く!
404 :02/02/25 19:34 ID:05ss9YAM
>403
だよね、俺はこれがあれば点鼻薬いらずだよ
405 :02/02/25 19:37 ID:1vQtxyUC
普通のコンビニで売ってるなら明日買ってみるよ
406カイザーソゼ ◆JAZZoOOM :02/02/25 19:45 ID:mGkYkngZ
>>405
売ってるYO!
おすすめです、森永の回し者じゃないけど。
407 :02/02/25 20:01 ID:ef8ol43I
きっと未来のいつかには杉の植林政策によって引き起こした
マヌケな公害病として社会科の教科書に載ると思う
408花粉症ウザイ:02/02/25 20:09 ID:OoA4zZB3
マジで目が痒い! 鼻も痒い! アトピーだから肌も痒い! ムカツク!
 
 杉の木を植林した奴らは責任とって全員シネ!
 花粉対策で「杉の枝を伐採」してる奴!おまえら全然意味ねぇんだよ!!
 もっと気合入れて伐採しとけや! いっそのこと全部燃やせ! ボケが。
409ちんぱん:02/02/25 20:27 ID:utDHbZ+A
おさるさんだって花粉症だ。たすけてあげて。
410 :02/02/25 20:30 ID:knpbN+De
明らかに患者増えてるよね。坂口さんになんかおねがいしますか?
監督官庁はどこですか?
411 :02/02/25 20:43 ID:wIzqkH2C
小学生の娘が花粉症に!これから一生悩まされると思うと
可哀想になる・・・。お年頃になってもこの時期
化粧も出来なくなっちゃうね・・・。
412 :02/02/25 21:28 ID:1vQtxyUC
禁煙パイポ

是スグレモノ。直ちに鼻詰まり解消
413 :02/02/25 22:13 ID:5QFRc3lm
>>408
杉の木全滅させても、食物連鎖で他の種が台頭してくるだろうから、
あんま意味ないかも。
414花粉はあなたを滅ぼします:02/02/25 22:23 ID:XIgiNMdi
もう明らかに公害の域に達してると思うんだが
発病させる原因となる樹木の植林を制限したりできないものだろうか
覚醒剤撲滅のCMを税金で流すのもいいけど
花粉症予防PRの方が需要は多いと思われ
415前野:02/02/25 22:25 ID:5M8vR132
全国で1500万人だろ
花粉症のやつ運いいな 9分の1だぜ
416 :02/02/25 22:26 ID:Ye8zwINI
空気清浄機買ったよ!!
…ちょっとだけ楽
417 :02/02/25 22:26 ID:ckNuBwYG
タバコ吸えば花粉に強くなれますよ?
418 :02/02/25 22:27 ID:RjJ9FWG+
ひきこもりなので関係ありません。
419 :02/02/25 22:28 ID:BQXKmung
は…鼻のかみすぎで
はなぢが・・・・(;д;)
420 :02/02/25 22:28 ID:j5H7qHUZ
木造校舎が減ったのも要因かと・・・
421 :02/02/25 22:29 ID:Ye8zwINI
>>419
同じく、この時期毎年ゴミバコのティッシュが赤いw
422前野:02/02/25 22:31 ID:5M8vR132
ずーっとハナかむの我慢してたらなおったりしねぇの?
423 :02/02/25 22:34 ID:vtfwSVZu
>>422
屁が出るのをずーっと我慢したら、屁が一生出ないようになるとでも言うのか?
それと同じこと。
424a:02/02/25 22:58 ID:HO+7+JoO
今年はアレグラもらって使い出したけど、そこそこイイかも。
425 :02/02/25 22:59 ID:5QFRc3lm
>>419
俺はかみすぎて鼻と口の間がかぶれた。
426池田先生:02/02/25 22:59 ID:xgwv/vaX
427 :02/02/25 23:24 ID:wJw2LkV5
この時期、外見を気にしなくていいなら前にBOXティシュぶら下げて
後ろにゴミ箱を背負って歩きたい。ポケットティシュだといくらあっても
足りない。花粉症の人にとっては外の空気が全部、催涙ガスみたいな
ものです。ナウシカの瘴気マスクが欲しいっす。

http://www2.odn.ne.jp/delta/keitai_mask.htm

これかぶれば外歩くの楽だろうな。
誰も寄りつかなくなるけど。ある意味、ほんとに生物兵器だよね。
428前野:02/02/25 23:26 ID:5M8vR132
おい、お前ら何歳から花粉症になったんだよ
429 :02/02/25 23:26 ID:JWh2DmuF
鼻の粘膜にべっとり付く花粉。
もうやだ。
430 :02/02/25 23:28 ID:1+3NZc+o
鼻炎と思ってたが今年からやばいかもしんない。
431 :02/02/25 23:29 ID:1+3NZc+o
わ、変なID。
432あげ:02/02/25 23:36 ID:UGKjKeBs
あげ
433 :02/02/25 23:46 ID:Ye8zwINI
>>430
そしてまた仲間が一人…
434 :02/02/25 23:55 ID:lMSe/pGV
花粉症なんて俺の包茎に比べりゃ大したことない。
435 :02/02/25 23:56 ID:/RBMYzug
甜茶激(・д・)マズー
436  :02/02/25 23:59 ID:kpiEb59/
花粉症のくしゃみのおかげでくさいだま(知らない奴は非2ちゃねらと決め付けたい)がバンバン取れて爽快
437ウピョ:02/02/26 00:01 ID:AqO0zkCs
花粉症は先天的な体質ではないのですか?

それよりもこのスレ見てたら目が痛くなってきたよなんか目がシミル
438??:02/02/26 00:04 ID:4gxzcrJ9
この時期、花粉症とともに手の皮がむけてくるよ。鬱。
439 :02/02/26 00:47 ID:eYIdG46i
>437
ヴァカハケーン
440 :02/02/26 00:47 ID:jGxVuyTO
花粉症対策フル装備の格好で、
銀行の窓口に行く勇気のある方はいますか?
441花粉症暦最低でも20年以上:02/02/26 00:51 ID:Mt2b8RGx
ふぅ。もう今季2回も鼻血ブーしちまったぜ。
花粉症になると鼻かゆくなるだろ。
で、鼻の頭をクシュクシュと手で動かして掻いたら・・・。
粘膜弱くなってるんだよな、この時期は。
442 :02/02/26 01:13 ID:kwl/3u8T
ここのスレみてると、苦しんでるのは自分だけじゃないんだと
元気がでるYO!.....クシュン!
443 :02/02/26 01:18 ID:pGBtMzrn
光化学スモッグみたく花粉注意報、花粉警報を
発令してください。テレビでもニュース速報を流して


神奈川県 相模原市
2月26日22時00分から2月26日1時00分の花粉個数は57個です
http://www.ppnet.jp/real/html/2_a_kt3.php
444なのに苗字が杉山(鬱:02/02/26 05:12 ID:VK6aHJPJ
この時期はホントつらいっす。
一番つらいのが寝てるとき鼻がつまって、よく眠れない。今も。
なんとか眠れても朝起きると口の中がカラカラに乾いてて、のどもすごく痛い。
昔は春が一番好きな季節だったのに今は一番キライです。
きっと死ぬまでこの地獄のような2ヶ月が続くんだろうな・・・

漏れの夢は花粉のないところに住むことです。
沖縄とかはどうなんだろう? 知ってる人情報きぼんぬ。
445喉痒い:02/02/26 05:17 ID:4rpgA6Vy
喉痒い喉痒い喉痒い喉痒い喉痒い
喉痒い喉痒い喉痒い喉痒い喉痒い
喉痒い喉痒い喉痒い喉痒い喉痒い
喉痒い喉痒い喉痒い喉痒い喉痒い
446 :02/02/26 05:20 ID:+zcfXsrb
皆さん、常日頃の行いのせいじゃないですか? 神はいつも見ておられます。
447 :02/02/26 05:22 ID:pGBtMzrn
>444
加湿器使え。これでだいぶラクになる
448 :02/02/26 05:23 ID:MGsawQ6k
スカイナー飲んで治まってたのに、
このスレ覗いた途端に目が痒くなてきたYO!
449テン茶ふぁん:02/02/26 05:23 ID:huPzXdTy
>>73
レーザーは悪くは無いらしいが
ただ粘膜は、数年で再生されるらしいので一生ものでは無いみたいです。
450 :02/02/26 05:25 ID:pGBtMzrn
きょうも関東地方はまっかっか

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/kafun/
451やった!:02/02/26 05:37 ID:z/DxhfCz
毎日うんこ食べまくってたら花粉症が治ったYO!
452 :02/02/26 05:50 ID:RkIZrOUm
空気清浄機買ったんだけど、もう何ともなくなったYO!家の中だけだけどね。
昨日まで涙ぼろぼろ 喉イタタ 鼻水だらだら だったんだけど、
ここまで効くとは思わなかった。。 DAIKINの新型空気清浄機。
3万円もしたけど もう天国。DAIKIN=神
453 :02/02/26 05:56 ID:+zcfXsrb
田舎生まれの田舎育ち。そのせいかなんともない。
田舎者でも多少はいいことはあるようで。
454 :02/02/26 05:58 ID:PskLJaE4
お腹に寄生虫を飼えばいいのれふ。
455 :02/02/26 06:15 ID:yWs5wd/g
空気清浄機かぁ。買ってみようかなぁ。
456 :02/02/26 07:42 ID:xvGQw1ji
会社で空気が悪いと言っては窓を開けたがるヤツがいる・・・
今日も鬱だ。逝ってきます。
457 :02/02/26 09:02 ID:HQ7X3P6c
>>456
昨日、家に帰ったら、うちのばあちゃんが「天気が良かったから、布団干しといてあげたよ〜」って迎えてくれた。
「ありがと!」としか言えなかったよ・・・。
458 :02/02/26 10:17 ID:0EKgxikm
今、布団干すのは何よりもヤヴァイ家族によく逝っとけ
459 :02/02/26 10:20 ID:y3hvZ+DK
>>453
結構、そう言う人は多い。純粋に杉花粉だけを吸い続けても、アレルギー
にはならないようだ。
て優香、うちの弟は田舎に移ったら治ったと言っている。
460 :02/02/26 10:36 ID:OAK9fMlJ
>>428
俺が花粉症を発症したのは16か17のときかなぁ
その日バイト中でやたらとクシャミが出る
接客だからやだな〜風邪かな〜と思いつつ
すると突然鼻からポタリ・・・鼻をすする間もなく
あっけなく流れ落ちたので絶対鼻血だと思いました、年に1,2回は出るから
でも血は出ていない「何だこれ?」って感じで・・・よく考えれば鼻水なんだけど
それからもう汗が流れるかのごとくサラサラの鼻水がボタボタ・・・
目は開けられないほどにクシュクシュになりその日は仕事にならなかった
まわりからは「花粉症だね」と即言われましたが、かなりショッキングな一日でした
461(・∀・):02/02/26 10:46 ID:Wc5eMjkV
http://www.asahi-net.or.jp/~kb8y-obr/kafun.htm

マジで効くよ!
多分今年もお世話になりそう。
462 :02/02/26 10:48 ID:HQ7X3P6c
>>452
それ、型番教えてよ!
463 :02/02/26 10:52 ID:8uTFJ4dR
名古屋だが、どうやら昨日から来たみたいだな
464:02/02/26 10:54 ID:cplC1bCc
でも、田舎でもなる人はなるんだよ。
杉だけじゃなくて、ブタクサとか。
おいらも、年に2回ぐらい花粉症になるから
大変なんです。
465 :02/02/26 10:58 ID:X8kr/0KL
目がかゆい!目がかゆい!目がかゆい!目がかゆい!
目がかゆい!目がかゆい!目がかゆい!目がかゆい!
目がかゆい!目がかゆい!目がかゆい!目がかゆい!

目玉とりだしてジャブジャブ洗いたい!!
466有効:02/02/26 11:06 ID:6oEvmZBB
民間療法で大葉(シソ)がきくというので、朝晩喰ってる。
けっこう効果アル。
おかげで毎日、刺身じゃい。
467_:02/02/26 11:07 ID:+hcDDnb4
>>466
始祖エキスって出てるよね。
468テンチャきかねえ:02/02/26 11:09 ID:QNmbd1qF
今年はかなりきつい
美容院とかいけなくて困ってる
髪が伸び放題
469 :02/02/26 12:06 ID:qjSuuZ9h
>>462
452じゃないが

DAIKIN 光クリエール
http://www2.daikinaircon.com/d-catalog/air/product/housing/acm6b-n/index.html

ダイキン快傑光クリエール仕様比較表
http://www.mitsuyoshi.com/cleair.htm

予算にゆとりがあれば、703Sを推す。
470ははははは:02/02/26 12:07 ID:jVkPokVY
花粉症が治る薬出来たら、フェラしてやってもいいな・・。
471クリリン:02/02/26 12:20 ID:uPrZuiiE
俺も鼻がむずむずすんだよなぁ
472 :02/02/26 12:45 ID:LUDo3Xi5
せめて家にいる時間ぐらいは楽になるよう空気清浄機を大購入。
安眠出来るようになった。フィルターも4〜5年持つので安心。
最近の清浄機は高性能だね。
473452:02/02/26 15:51 ID:L8IiU0Kf
MC603-Sです。青いラインが入っててなかなかかっこいいデザインです。
どこの店でもNo.1を獲得していると思います。
>>469 さんどうもです。
他にもいろいろ出ているようですが光クリエールシリーズが一番いいみたいです。
別に社員じゃないので。。(w
474:02/02/26 15:53 ID:cF8ermY6
        /:|.             /:|   
        /  .:::|            /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「      | 》  l|       ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、             ::::::::.}   
475( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/02/26 16:00 ID:K7hh5yzu
DAIKINって業務用のイメージが強いのですが
普通にお店で売ってますか( ゚Д゚) ウッテル?
476花粉症&アトピー:02/02/26 16:27 ID:oZMkuBtk
体中あちこちがむずむずして痒いです。 もう死にそうです。
電車の中でグズグズ啜ってる自分が嫌いになりました。
このスレを見て「加湿器」がイイらしいので買って使ってみました。
そしたら、今度は湿気のせいか「玉袋」がムズムズ痒くなってしましました。
もう我慢できないので思いっきり掻いたら皮がむけてヒリヒリして痛いんです!
もうね。 アホかと。 バカかと・・・
477 :02/02/26 17:04 ID:835kOnoj
>>475
電気店ならたぶんどこでも売ってますよ
>>476
悲惨…
478 :02/02/26 17:06 ID:wYVOmPY+
>>476
チェーンソー担いで、山にGO!!
479 :02/02/26 17:07 ID:bYIDLCgF
ついでにガソリンとライターも!
480これ最強!:02/02/26 17:07 ID:y6wpmV3W
飲み薬・・・・アレグラ  朝晩 各1錠
点鼻薬・・・・アルデシンAQネーザル 1日数回

おまえら、医者に逝って処方してもらえ!
俺はこれで花粉症から解放されたZE!
(アレグラはホント眠くならないよ。パイロットが飲んでもOKという薬だ)
481 :02/02/26 17:16 ID:pq3wM3zN
なんか昨日かおとといあたりから鼻がムズムズしてきたよ…
去年から花粉症になったからなー、やっぱ毎年こうなるのか…

当然だけどかなり鬱
482 :02/02/26 17:24 ID:BEhVKGXx
1月末くらいからきつい。
本気でガスマスクが欲しいです…
鼻と耳と目を取り外して洗いたい気分だ。
483 :02/02/26 17:32 ID:vcbta+M4
2ちゃんねらーのみんなで日本中の杉ヤキハラオーウヨ!
484 :02/02/26 17:39 ID:JA8M+FVx
あのー
サラサラした鼻水がでると花粉症なの?
おとといあたりからそうなんだけど…
485(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/26 17:42 ID:YN8La2bP
>>484
花粉症の症状ですな。
486484:02/02/26 18:13 ID:JA8M+FVx
えーん
487マッコウくん:02/02/26 18:19 ID:yTrg5Mcz
ビン・ラディンが日本の杉林に潜んでいるという情報をメールで送りまくれ!

するとエシュロンで検出されて、米軍が杉山をナパーム攻撃!
488 :02/02/26 18:20 ID:5u3V0ykD
>>487
サンダー杉山っていたな
489 :02/02/26 18:21 ID:wU/nnL2g
花粉警報発令!
花粉症の人間は外出禁止!

てなことにはならないようなぁ。

神奈川県では間伐事業を開始するようです。
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news02.asp?kiji=2544
490ぞぬぽろり:02/02/26 18:22 ID:Yut7XxD4

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、 
  |Y  Y        \ プロジェクトXにはこの曲でしょ。
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii00/METALLICA_SONG.MP3
  | |   |        ▼ |
  | \/      _人.|
  |       ___ノ
  \    ./
                 
491花糞笑:02/02/26 18:29 ID:azInhVsh
去年からだけど、発症すると鼻をもぎたくなる。
492doctor:02/02/26 18:29 ID:ttwb2Xgd
花粉症、今年はもうあきらめろ。そのかわり、来年の今頃、泣かなくて良い様に
今年の夏に処置しておこう。
処置法は簡単。
野山で遊ぶ時間を多く取れ。出来るだけ外で過ごして体力と免疫力を鍛えろ。
日焼け止めを塗ってもOK!
これをやっておけば、仮に発症したとしても極軽度だ。
今苦しんでいる諸君、去年の夏に何してた? 外で過ごす時間が短かっただろ?
さ、来年は笑って春先を過ごそうぜ。
と言うわけで今年はひたすら我慢。そのかわり花粉が減ったら外で過ごせよ!
493 :02/02/26 18:30 ID:PWQ7CvY3
>>490
ウイルス
494 :02/02/26 18:31 ID:Q8Q2TFDz
花粉症の奴は大体基地害
495  :02/02/26 18:32 ID:ll0ZfNij
ID:Yut7XxD4
ここでもかよ、いいかげんにしろよ。
ウイルス貼りつけ厨房君。
496 :02/02/26 18:41 ID:ruWKanE7
もう鼻をかみすぎて鼻血すっげえ出ちゃってるよ!
497 :02/02/26 18:57 ID:qk1CLrKs
今年は甜茶飲んでるけど、効いてるよー
夜、鼻が詰まって起きる事無くなった。

2〜4gを1Lの湯で5分以上、中〜弱火で煮出すのがポイント。
498 :02/02/26 18:58 ID:ZreBuoIz
マスクすればそんなにひどくはならないと思うんだけど。
少なくとも俺はマスクでだいぶ軽減されてる。
499  :02/02/26 18:58 ID:Znu2lyk1
友達に「普通の薬よりは効き目は薄いけど、けっこう症状が軽くなる」
と小青竜湯をすすめられて、今の所はこれでなんとかなってます。
朝、ご飯を食べる前に一服。一日きく。

しかしここ数年はかつてなく健康的な日々を過ごしているし、
栄養にも気をつけていたのに、どうして去年いきなりなったのかね…
500500:02/02/26 19:04 ID:+6r0vuMv
500ズサー
501花粉症暦15年:02/02/26 19:15 ID:q5cG66xp
結論
もうこれしかない。気にするな!!
目はかいちゃいかん。どうしても痒い時は、押せ押せ目を押せ〜。
その後に必ずアイボンこれ最強。これで目アニ除去。
鼻は市販の薬でしのぐ。
鼻詰まって寝れない時はサッカー選手が使ってるやつを鼻に。
んでもって右穴が詰まったら体を横にして右穴を上に向けて寝る。
これでバッチリ鼻は通る〜。
これでも半分くらいしか解消しないが。
最後は言い聞かせる。「俺は花粉症じゃね〜〜」
これ案外いける。
502 :02/02/26 19:26 ID:JA8M+FVx
花粉症キャリアのみなさん
杜仲茶が効くってほんとうですかー?
503 :02/02/26 19:32 ID:kxkHA4wD
確かに抗ヒスタミン剤で止まるが
持続時間の繋ぎ目で飲み忘れるとえらいことになる
俺の場合飲んでから効き目が出るまで1時間くらいかかるので
その間は地獄絵図、何も出来ないでのたうちまわってる
でもこれが効かなくなったらと思うとぞっとするよ
504 :02/02/26 19:44 ID:XZ/ej1bK
鼻がくるしい
505 :02/02/26 19:52 ID:I5eT5gXW
あひゃひゃひゃひゃ

花粉症のやつにバケツいっぱいの花粉
あびせたら死んじゃうかな?

うひゃひゃひゃひゃ。
506高校生:02/02/26 19:54 ID:D/SyZFko
もうすぐテストだけど鼻水止まらなくて集中できない・・・。
507高校生:02/02/26 19:57 ID:D/SyZFko
>>503
抗ヒスタミン剤って副作用きつくなかったですか?
508花粉症@アトピー:02/02/26 20:11 ID:oZMkuBtk
>>506
俺なんて、くしゃみしたらテスト用紙に鼻水が垂れて泣きそうになったよ・・・
もうね。 鼻水垂れてるんですよ、常に。 俺はバカなのかと。 アホなのかと。
鼻水啜るとみんな煩そうにするし、テストなんてやってらんないです。
509オレの場合:02/02/26 20:12 ID:sII3dzYk

オレの場合はビタミンCの大量服用といっても
倍量(4000mg)の服用で症状がだいぶ軽くなった

友人にも勧めてみたけど3人に1人くらいは効くと言ってるよ

510 :02/02/26 20:22 ID:I5eT5gXW
花粉症の人は>505こんな酷いこと言われても
怒る気力すらなくなってしまってるのか。
悪かった。謝るよ。
511花粉症:02/02/26 20:24 ID:4wx/zcFQ
日本中の杉の木
ぜ〜〜〜〜んぶぶった切れ!
それがスギ花粉症撲滅の近道。
花粉症の80%はスギ花粉症なんだから。
杉の木なんか今や何の役にも立っていない。
住宅用の木材は皆集成材や輸入材に変っているし、その証拠にスギ丸太の取引価格なんて10年前の1/3〜1/4に下がっているじゃないか。
スギの木なんて花粉症を撒き散らすだけで、他に何の役にも立っていない。
(環境保護の為の森林なら、照葉樹林のほうがよっぽど良い。
スギの木を撲滅しよう!花粉症患者を救おう!!

512きつね:02/02/26 20:29 ID:zZXLbiR7
杉を植林している業者から、医療費を支払え
工場の煙突から出る煙で公害になった時のように
杉の木も公害のもと
513 :02/02/26 20:36 ID:XZ/ej1bK
「鼻トールメントール」
今朝五反田のampmに逝ったけどなかったよ
明日はローソンに逝く
514 :02/02/26 21:47 ID:XZ/ej1bK
右の鼻が閉鎖されました
515 :02/02/26 22:01 ID:4dU/2Qn3
オリンピックのシンクロで選手がしてる鼻センがあるでしょう。
売ってるとこ教えて下さい。
516 :02/02/26 22:03 ID:AmozxlIE
寄生虫飼えばいかがなものか?
517   :02/02/26 22:07 ID:AYj8IvBp
国を相手に訴訟を起こした弁護士いたんだよ。
植林政策が悪いってね。
敗訴したか、棄却されたかじゃなかたかな?


518 :02/02/26 22:11 ID:X2/KSuKW
体を暖めると症状が緩和されるのはがいしゅつだが、
使い捨てカイロをえりの下(背中の上、風門ってツボ)に貼って効果があったよ。
注)睡眠中は低温やけどしちゃうからダメだけどね。
519瀬戸際シャーマン:02/02/26 22:12 ID:zn8wOEWU
( ´D`)ノ<もういっぱいいっぱいれす・・・。
         テン茶を試してみたのれすが
         駄目れす
520 :02/02/26 22:13 ID:XZ/ej1bK
いつも胸ポケットにカイロ入れてるけど何も効果なし

背中か・・・  明日ためしてみるよ
521 :02/02/26 22:13 ID:IkLgi5nO
正直、花粉症デビューした話を聞くと少し癒される
522 :02/02/26 22:14 ID:5EvyqRCo
>>519
継続なりれすぅ
523(°Д°)y-~~:02/02/26 22:16 ID:j19Rz8mp
今月の初めあたりから急に鼻を中心に顔がムズムズするから
花粉元年かもしれないけど皆のレス見てるとまだまだ軽症みたいだな(´д`)ホッ
524瀬戸際シャーマン:02/02/26 22:26 ID:zn8wOEWU
( ´D`)ノ<既出れすかね?
         ttp://www.alle-gra.com/
525 :02/02/26 22:29 ID:d7uONzuM
>>1
大丈夫じゃねぇよ♪
526 :02/02/26 22:33 ID:PDmRC4KS
外に出ない。
これ最強。
527花糞笑:02/02/26 22:38 ID:azInhVsh
花粉症を完全に抑える方法を見つけたらノーベル賞貰える?
528瀬戸際シャーマン:02/02/26 22:41 ID:zn8wOEWU
( ´D`)ノ<花粉症というよりアレルギーをなんとか出来れば
         貰えると思うのれす、つーかやる
       
529 :02/02/26 22:44 ID:FIwswXsh
問題は帰宅後なんだなぁ〜。
外って結構ましじゃが、お家に帰ってくるとさらにドン。
ほんでもって風呂に入って顔洗うと痒くなって目がドン。
ドンドンドン。
530 :02/02/26 22:52 ID:n6BLtw1l
だれか杉の木乱伐してきてYO。
531外で仕事:02/02/26 22:56 ID:LLhceA0Q
なんかデビューしたみたい
532 :02/02/26 23:25 ID:IkLgi5nO
>>531
おめでとう、君は癒し系ケテーイ
533(°Д°)y-~~:02/02/26 23:29 ID:j19Rz8mp
あ〜チクチクするね
今まで気にならなかったのにとぼちて?
俺の体から寄生虫が居なくなったのかな(・∀・)
534 :02/02/26 23:32 ID:lFLVJCFj
杉何とかしろ署名嘆願活動したら、いまだかつてない人数になるのでわ。
いつだったか国会質問もあったような気がしたが。
535 :02/02/26 23:37 ID:HaXMP6y7
君はカマキリの卵がふ化する所を見たことがあるか?
ちっっさいカマキリがわーっと這い出て来るんだ。
あれが眼球の裏側で今まさに起こっている感じ。

鼻は両方とも完全閉鎖中です。全力でも息吸えません。横隔膜の限界。
無理に鼻をかむと鼓膜破れます。
536 :02/02/26 23:41 ID:abrCS8fS
おめめがかゆくてかゆかゆくて我慢ならん
というわけで目薬買ってきた
そしたら今は鼻から液体が…つら
537 :02/02/26 23:45 ID:P2O3tttq
>>535悲惨ですね。漏れもじきにその状態に・・・ふぅ。鬱だ。
ヽ(*`Д´)ノゴルァ杉を伐採しる!
538:02/02/26 23:47 ID:kzXgIJXF
花粉症は公害だと思うけど
天気予報とかではのほほんと「花粉は多いでしょう」とか
「花粉の季節になりました」言ってるよね。
視聴者はぶち切れないのでしょうか。行政に。
539 :02/02/26 23:47 ID:GkIUQiJ1
みんな、無菌室に逃げ込め!
540デヴィ夫人:02/02/26 23:48 ID:zuiW4Sbn
そろそろわたくしも花粉症の薬を頂かなくてはなりませんの
541 :02/02/26 23:49 ID:xJ4cT2Hw
きついよねぇ〜
542花粉症3年目:02/02/27 00:13 ID:+dWJVpcA
苦しめ苦しめ。
漏れは症状が出る前に薬飲んで抑えてるから平気。
543 :02/02/27 00:58 ID:WNfVyZEx
鼻トールメントール買ってきた
ホールズより効くな、こりゃ
スースー感は最強じゃないか?
味はマズイけど(w
544 :02/02/27 01:17 ID:QT67IYpH
ねぇ、誰かさ、俺ん家の裏山に、ウサマ・ビン・ラディンが潜伏してるって、ブッシュの野郎に通報してくれない?
はやくFA-18戦闘爆撃機来ないかな〜。
545544:02/02/27 01:18 ID:QT67IYpH
お願い!誰でも言いから、「通報しました!」って言ってよ〜(鼻汁
546 :02/02/27 01:18 ID:MmS4InLl
>>544
お前の家まで一緒にあぼーんだな
547...:02/02/27 01:24 ID:GWxVz4tF
あいぼんが好きなので、目をかいたらアイボンを使用しています
548 :02/02/27 01:26 ID:6GMWn4Nx
高性能マスクをしても役立たず。
呼吸の息は全て、鼻とマスクの隙間から出たり入ったりするだけ。
全然マスクを通ってない。
549 :02/02/27 01:27 ID:lvgOdIj7
朝起きると、鼻がつまりまくって痛い。
しばらく鼻が痛い。
ああ〜〜〜〜
やだな〜〜〜〜
明日の朝も痛いんだろうな〜〜〜〜
550 :02/02/27 01:53 ID:LGfICyaA
空気清浄機効くよ。
551 :02/02/27 01:56 ID:BGAq/IjH
>>519
なんかシャーマン見るのひさしぶりだ。
552_:02/02/27 02:05 ID:eX/oTEIC
次の首相には花粉症の方になっていただきたい!!!!!!!!是非!!!!!!!
553_:02/02/27 02:06 ID:eX/oTEIC
惜しい!漏れのIDもう少しで「TOEIC」
554:02/02/27 02:09 ID:/i88yBoD
花粉症対策。政治家にとって票になると思うのだが。
一番先にきずくのははたしてだれか。
555_:02/02/27 02:13 ID:3Us5MnDk
  ∧_∧
 (・ ω ・) ハナゲノビホウダイ
556 :02/02/27 02:21 ID:kkVdGEf1
帽子もかぶらずマスクもつけずに道を歩いているやつら
そのうち花粉症で死ぬぞ
ザマーミロ!
557_:02/02/27 02:25 ID:eX/oTEIC
催涙ガスの中 日々暮らしてるボクら
このままじゃ どうにかなってしまうよ
558アヒャ! (゚∀゚):02/02/27 02:31 ID:OT3yxE8s
中華、今年きつくないか?
注射して予防してるけどそれでも目が痒くなるときがある。
寝てる間に目を掻いてしまって朝起きたとき顔がパソパソになる
のはまずいので、止む無く、飛行機に乗る時のアイマスクして寝てる。
目は掻かないが、朝起きられないのが弱点。
5月まで、鬱だ。
559 :02/02/27 02:38 ID:L6USboly
マジレスすると花粉症に効果あるのはウーロン茶。
毎日350ml程飲んでいると花粉症も軽く済む。
サントリーのウーロン茶が最強。
560 :02/02/27 03:09 ID:rHUB7kiV
ウーロン茶が効果あるってのは聞いた事ある。
実際には試してないけど、明日飲んでみる。おやすみ〜
561 :02/02/27 03:10 ID:oWJc/G4C
kayui
562パックリマン:02/02/27 03:15 ID:UzOCBsmi
去年、鼻かみ過ぎで右鼻の中が5ミリ位パックリと
切れ目が出来て開いたままだった。
不思議と血は出なかったけど、痛みは常に…。
思いっ切り鼻かめないわ痛いわで散々だったよ。
鏡で見たら、小さい口がついてるみたいで気色悪〜だった。
結局、花粉症が静まるまで開きっぱなしだったよ。
みんな、鼻かむ時は気を付けよう!
563 :02/02/27 04:29 ID:rHUB7kiV
寝れない・・・(・ ω ・)ショボーン
564パックリウーマン:02/02/27 04:36 ID:E02UWXWx
花粉症じゃないけど
数日前までインフルエンザにかかり大量に鼻垂れまくりました。
そうそう一晩で3箱まるまるティッシュあけまして。
その時『花粉症の人ってこれが毎年なんだ〜』と気持ちがよ〜く
わかりました。
 >>562
私も鼻 割れました(w え〜 みごとに。パックリと。
痛すぎて、ティッシュを鼻の穴につっこむこともできないくらい。
今はおかげでようやく古い皮膚も脱皮しはじめました(w
565 :02/02/27 04:58 ID:XnBNkrYq
俺もたいへん
566 :02/02/27 05:14 ID:VDtmUKDN
昨日は帽子と不織布マスクで外出したから
ほとんど目が痒くならなかった。鼻水も出てない( ´∀`)
症状軽いせいだと思うけど、結構効果あって嬉しい。
567(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/02/27 05:16 ID:VR8F/1rB
昨日はそんなに花粉は多くなかったようですね。
重装備で外出したけど、外出先から戻るときにうっかりマスクする
の忘れていて、あれ?大丈夫ジャンって感じだった。
568 :02/02/27 08:25 ID:obYZA5nf
この時期外で仕事は辛い。雨降ってくれ。
「鼻トールメントール」まずいけどいいねこれ。
マスクしたまま舐めて口呼吸してると顔が寒いw
569 :02/02/27 08:26 ID:APE4iaqo
今日、雨降ってほしい
570まつりななし:02/02/27 09:20 ID:TGBm6XZj
今年はちゃんと予防接種打ったんだけど、
それでも時々くしゃみの連発&目の異様な痒さが現れるね…
まぁ、例年のような鼻詰まりで夜寝れないとかの地獄からは開放されているので
やっぱり予防。これ最強、と感じたけどね。
571 :02/02/27 09:23 ID:APE4iaqo
神奈川県に雨が降ってます!!
うれしい!!!!
572_:02/02/27 09:24 ID:9bp9ur5x
昨日はマシだったけど今日はちょっと酷いな
会社が代休で良かった
573 :02/02/27 09:29 ID:aHBiu4LN
       


             
             Φ
574わーい:02/02/27 09:57 ID:ickbocl6
昨日の昼にいきなり来やがった。
今年は今月初めから抗アレルギー剤を服用
しているので多少は和らぐかも。
私のアレルゲンはスギ、稲科植物、ハウスダストです。
娘はアトピー。はぁ、医療費が・・・・・
おまけに政管健保だからもうすぐ窓口3割負担と
保険料up。小泉氏ね
575 :02/02/27 10:11 ID:OHm0oXts
自分、つくづく花粉症ぢゃなくてよかったと思う。
















卵アレルギーだけど。
576てゆーか:02/02/27 10:16 ID:UhAOm/AU
そっちは下手すると判らずに死ぬ可能性があるからある意味我々よりも悲惨(苦笑
577 :02/02/27 14:23 ID:HdTB3ru3
>>575
花粉症のひとも元はそんな気楽だったのよ・・・
5785年目:02/02/27 14:25 ID:+lFD9Xs2
>>577
禿同。
5795年目:02/02/27 14:32 ID:+lFD9Xs2
空気清浄機ってHEPAフィルターがあれば花粉対策OKなの?
580 :02/02/27 14:32 ID:mANyKAY3
この時期の雨の日って大好き!

さぁ、窓を開けて換気!換気!
581Φ:02/02/27 14:32 ID:LyyyfFEQ
今まで何ともなかったのに
今日はどうも体調がおかしい
目は痛痒いし、鼻もかみすぎて
痛い。
これが花粉症なんか・・・
5825年目:02/02/27 14:38 ID:+lFD9Xs2
おかしいと思ったら病院行きましょう。
簡単な検査で花粉症か分かります。
583 :02/02/27 14:39 ID:5lMVDQno
あと一ヶ月くらいは辛抱の毎日なんだよね。
みんな、がんばって乗り越えようじゃないか!
58420年弱:02/02/27 14:50 ID:j9lGxgcY
>>579
僕の経験では効果は『気休め』だったけど、もしまた買うなら
HEPAやイオン集塵を選ぶね。(藁、、、、、をもすがる思い。
585 :02/02/27 14:52 ID:OJuq28ax
毎日サントリーのウーロン茶を飲む。これ最強。
586 :02/02/27 14:53 ID:KrstBFE1
食生活や日常生活の不摂生で花粉症になるんだ。
体質というなら突然花粉症になる人なんて出る訳がない。
花粉症というのは肥満とかと同じで自己管理のできていないことを
公言してるようなもので恥ずかしいことなんだよ。
それを「杉林を伐採しろ!」だの可笑しいったらありゃしない。
視点を変えてみなよ。
587_:02/02/27 14:54 ID:5POFKXAv
コンビニで鼻トールメントール買ってきた。
結構強力でイイね!
588_:02/02/27 14:56 ID:5POFKXAv
>>586
はぁ 左様ですか。


クソめが!

589:02/02/27 14:57 ID:+s+ZRy+3
目が痛くなりません?
私、痛くて仕方ないんですけど...
自分だけかなー
590 :02/02/27 14:57 ID:tWzRJcxb
腹にサナダ虫を飼うよろし。
591 :02/02/27 14:57 ID:pn3TdCHO
エリエールのローションティッシュで鼻かむと痛くならないよ。
ちょっと高いけど、あの快感はくせになる。
592_:02/02/27 14:59 ID:5POFKXAv
ゴミ箱の表面が使ったティッシュで覆われた。
593siteki:02/02/27 15:20 ID:A85Tweaa
おまえら、雨が降った翌日は花粉がものすごい量飛散すること知ってるよな
594 :02/02/27 15:23 ID:HdTB3ru3
>>586
無知で自分の主観で偉そうな事言うほうが恥ずかしいと思うわ
595ななしたん:02/02/27 15:25 ID:JB1Tly7k
去年の春、ニュー速で「海水でうがいして花粉症解消」とか叫んでる人いたな。
まぁプラシーボ効果の民間療法だったんだけど、
その人がまたアレな人で、結構な騒ぎになってたよね。
596 :02/02/27 15:35 ID:VJB3g3zL
飲尿すれば治るよ。(マジ
597もーいやだ!:02/02/27 15:36 ID:R3cxPAcJ
杉山伐採どころか野焼きしてやりたいよ...
まぁ非花粉症でガタガタ言ってる奴はもっと酷い病気になれや。
でもそん時は愚痴言うなよ(w
598 :02/02/27 15:36 ID:tWzRJcxb
空気清浄機かった。
各部屋一台設置して
花粉モードでがんがんまわしている
家の中は結構よくなった。
599通常の名無しさんの3倍:02/02/27 15:37 ID:Yg5KRW/4
今日マツキヨで薔薇甜茶を買いました。
効くのかなこれ・・・
600 :02/02/27 15:39 ID:Yg5KRW/4
今植樹してる杉は花粉の少ない奴。
だから30、40年後には花粉症は減ってくるよ。
601 :02/02/27 15:42 ID:ST+hDdQh
>>599
今年はちょっとマシ
602 :02/02/27 15:42 ID:VJB3g3zL
ていうかだねぇ、、
道路を舗装してあるアスファルトになんらかの工夫をすれば良いと
思うんだが。
これだけ花粉症が多くなった原因に「アスファルトの地面」が大きく関係
してるわけだが、このアスファルトに何らかの工夫で花粉が舞い上がらない
ようにすれば、かなり状況は変わると思う。
さぁ技術屋さん!儲け時ですよ、知恵を絞ってくださいな。
603 :02/02/27 15:43 ID:ST+hDdQh
>>602
!アスファルトを無くす!!
604 :02/02/27 15:54 ID:DdgImZtR
花粉症対策 その1

風上命
605:02/02/27 15:59 ID:gNy9ct8o
花粉症対策 その2

空気清浄機ガンガンまわして引き篭もり
606 :02/02/27 17:09 ID:j9lGxgcY
>>602
最近よくある浸水舗装(っていうのかな?)って多孔質だから花粉を地中にながして
くれてるよね。でも絶対面積が少ないけど、、、、。
607 :02/02/27 17:16 ID:j9lGxgcY
春先に地面の吹きだまりや水たまりの淵に黄色い砂状のものがあると
昔(20年くらい前)は黄砂って言ってたけど今は杉花粉って言ってない?


608 :02/02/27 18:19 ID:D+OjuOTG
花粉マジむかつく
609だじげで〜〜〜っ!!:02/02/27 18:24 ID:Ppu/CptK
この時期、雨降った翌日よく晴れたりすると、
車のガラスに何やら細かい粒子状のものがビッチリと張り付いて………

うぎゃあちくしょう!!こんな日本に誰がした!!(怒怒怒怒怒
610 :02/02/27 18:32 ID:W/UTkEex
自分は大丈夫だと思ってるあなた、甘いです
花粉は体に蓄積されて許容範囲を超えると症状となって現れるのは知ってますか?
突然花粉症になったと言ってる人もいますが、体が耐えられなくなった
だけなのです
611:02/02/27 18:42 ID:WBp7KjcU
根本的原因を取り除いてほしい。
杉伐採きぼん。マジで。金だすから。
612 :02/02/27 18:46 ID:zNfTwLJn
偉いお医者様、花粉症を治す薬を発見してください。
10万円でも買います。
はやく作ってくれ〜〜〜!!!
613 :02/02/27 18:50 ID:meKE1RXy
全く教養のないこの俺だが
選挙で杉林の全面伐採を公約に掲げて立候補すれば
そこそこ票がのびるかもな
614:02/02/27 19:07 ID:/i88yBoD
なんで雨の次の日は花粉が多いの?
615  :02/02/27 19:10 ID:HeiVTjqU
医者よ!!
とてつもなく消化吸収力がアップしてとてつもなく基礎代謝が下がる薬を発明してくれ!!
10万でもはらうぞ!?
616 :02/02/27 19:45 ID:GByLipRd
自宅にプラズマ&HEPAの空気清浄機を置いてる。
霊験はあらたかだが、誰かがすかしっ屁をしただけで
猛烈な勢いで回転しはじめるので要注意!

正直、気まずい!
617 :02/02/27 19:50 ID:ysoMD1aF
おしりの穴がむずがゆいんだけど
これも花粉症かな?
618はくしょん!:02/02/27 19:52 ID:me5wYao1
杉を切って広葉樹林を植えろ!
一昨年からいきなり出やがった…
農林省のバカヤロー
619_:02/02/27 20:01 ID:9bp9ur5x
>617
間違いなく花粉症だ
ストナリニをケツの穴に突っ込んで黙って寝てろ
620 :02/02/27 20:24 ID:CSqh/Fp4
621 :02/02/27 20:39 ID:dg3BAJJk
622 :02/02/27 20:40 ID:prGSLbqH
老人がかからない病気なので国は何もしてくれません
623 :02/02/27 21:05 ID:p4bb5KIO
「今年は、去年より花粉の飛散量が多いでしょう」
というコメントを毎年同じ様に言ってやがる。
624 :02/02/27 21:42 ID:OVTPS2oG
花粉症キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
625 :02/02/27 21:57 ID:gAToDopZ
スレの伸び具合みると、そんなに大した問題ではないみたいだね。
これじゃぁ国も抜本的な改革に取り組まない訳だ。
626 :02/02/27 22:48 ID:FoDHeIvH
ま だ ま だ こ れ か ら が 本 番
627 :02/02/27 22:57 ID:XHLZ7LWy
「花粉症ビジネス」ってのがなりたってるね,既に。
もし,花粉症を一発で治す薬ができたとしても,闇から闇に葬られるかもしれん(w
628 :02/02/27 23:05 ID:Y1SMi3EL
>>627
国が杉林の伐採をしないのはそのためだったんですね。
既得権益って嫌なものですね。
629_:02/02/27 23:12 ID:9bp9ur5x
>627
医療関係者とか政界には出回ってたりね。

そういえば近所の街医者、毎年花粉症がひどいんだが
今年は涼しい顔してるぞ・・・

630 :02/02/27 23:23 ID:Q+3EYPpx
>>629
虫飼いだしたんじゃねぇの?w
631627:02/02/27 23:59 ID:vXYte+Ah
>628
杉を切らないよう国に手を回す製薬業界…恐ろしい(w

>629
なるほど,それでワイロのことを「鼻薬」って言うんですね(w
632 :02/02/28 00:02 ID:mSg+8Qnf
花粉をよく吸収する
アスファルトをキボン
633 :02/02/28 00:03 ID:bm2U00Ik
北方領土に杉植えたれ!
ムネヲの名で!
開発した薬はそこで売れ!
634 :02/02/28 00:10 ID:izdZOge8
>631
ウマイ!
635 :02/02/28 01:09 ID:XwnEG6E6
漢方がイイ。オレが飲んでるのは、小青竜湯(ツムラの19番)って言うヤツ。
毎年この季節になると、鼻水と涙とクシャミの三重苦で薬のお世話になってい
たが、今年はなんとも無い。本当に快調だよ。
636 :02/02/28 02:52 ID:vGEf0VJZ
自分も花粉症なんだけど、綺麗に手入れされた
杉林間近に見たことあるから伐採するのもちょっと惜しい気もする。
今日は雨だから大丈夫なのかな?
637 :02/02/28 03:02 ID:vKp3jPUU
>>636
翌日の良い天気の日が鬼らしいぞ。
奴らは活発に花粉を世に放つらしい。
638 :02/02/28 03:05 ID:XqvvIX9U
外行くときはマスクしてるけど、マスクしてるやつほとんどいないのには驚いた。
それほど花粉症のやつは少ないのか。マスクするのが恥ずかしいのか。
639 :02/02/28 03:08 ID:qjhCxnpX
今日は雨のおかげで快適だった。
地元テレビで花粉症グッツ紹介してたが、カコイイサングラスや花粉症用
禁煙パイポなんてあるんだな。マジで買おうと思った。
640 :02/02/28 03:08 ID:jjbeQ48D
>>638
薬飲んでるんじゃないの?
はじめて医者でもらった薬飲んだら薬効にビクーリ。
641 :02/02/28 03:09 ID:indUBgWH
>>638
恥かしい…
いやマジで…
スマン....

マスクしてるとかなり楽???
642 :02/02/28 03:10 ID:58ti6Vhj
>>641
数段楽になるからしとけ
643 :02/02/28 03:11 ID:vKp3jPUU
>>640
薬に頼ってるけど、今日までなぜ最近強烈な眠気がするようになったのか
気が付かなかった。
効き目は素晴らしいけど。
眠気を誘わない薬があるけど、効き目はどうなんだろうか。
644 :02/02/28 04:07 ID:MCy5uXZ6
東京でもやっと雨が降り始めた。数少ない換気のチャンス。

マスクはだいぶ楽になるよ。
去年まではマスクするのが恥ずかしかったから薬でごまかしてたけど、
今年は薬を飲まずにマスク着用してる。
くしゃみ・鼻水もほとんどでない。
645 :02/02/28 10:44 ID:tBTZtVTq
嗚呼、大丈夫どころじゃねーよ、こりゃ。
鼻の奥がつんつんしてしかたねー!
鼻水たれっぱなし。
死ぬ〜
646 :02/02/28 10:46 ID:O+zF7utz
パブロンってどうよ?
647 :02/02/28 10:47 ID:sREQtyVq
家は空気清浄機を24時間ON
花粉マスクは手放せない。。。。
648 :02/02/28 12:33 ID:0+O5VINC
母がマスク+花粉症ゴーグルで銀行に行ったら、強盗に間違えられたよ・・・
649 :02/02/28 12:41 ID:mIAHTA04
俺タバコ吸い始めてから花粉症弱くなったな。
鼻から出す煙がアレルギーを鎮めてくれるような気がする。
650 :02/02/28 12:42 ID:SiUdJWyD
ぜんぜん平気だけど、つらいの?( ゚д゚)???
651 :02/02/28 12:44 ID:cvK5cLli
>649
本格的に鼻の粘膜がやられてしまったのでしょう
嗅覚大丈夫??
652 :02/02/28 13:27 ID:K5/R4X66
>>651
最新の花粉症治療方って知ってる?
レーザーか火花かで鼻の粘膜を焼くんだって。
そうすれば粘膜が再生するまでの1年間は確実に防げるらしい。
それと似たようなものじゃない?
653 :02/02/28 13:55 ID:2es7Uk55
もうだめぽ。
654_:02/02/28 13:56 ID:WTiyJCUE
既出かもしれんが、今度の日曜「あるある」は花粉症特集だ。
これみて、なおせう。
655  :02/02/28 14:02 ID:mv/EB3e/
医療改正で耳鼻科潰れるところあるかも知れないよ。
 保険点数激減するらしいよ−。

ゼスランがとうとう効かなくなった。
最後の頼みのセレスタミンを飲んだ。寝る前に飲む薬なので、今眠い。
 保湿ペーパー今日だけで2箱消費。
 半透明のゴミ袋に入れると絶倫に疑われる今日頃ゴロ
656 :02/02/28 14:03 ID:yw/4on4K
俺もタバコ吸ってるけど花粉症になったことはないや。
口から吸って鼻から吐く→口から吐くという順番。
ガキの頃は鼻炎で耳鼻科に通ったり、学生の頃は授業中に
鼻から水のように垂れてきたりしてたけど、今は全くそんなことない。
鍛えられたのかな?
657 :02/02/28 14:04 ID:cwQ7eKQT
確かに喫煙者で花粉症になるヤツって少ないような・・・
658 :02/02/28 14:05 ID:bfoQ7r3h
2月から甜茶を飲んで準備をしてたから、今年は大丈夫。
ただ、昨日は、さすかに目に来た。
659 :02/02/28 14:07 ID:mv/EB3e/
>>198 カメレスだけど花粉症の注射はしないほうが良いよ。
 あれ、ホルモン剤なんだって。
 女捨てるのか?  打てる人は整理があがったババアだけだぞ。
660 :02/02/28 14:16 ID:YURrVVVd
杉全部燃やしちゃえば(ゲラ
661 :02/02/28 14:28 ID:phGlIOqr
スギ花粉に関する情報(林野庁)
http://www.rinya.maff.go.jp/kouhousitu/kafun/kafuntop.html

森林データ
http://www.rinya.maff.go.jp/kouhousitu/kafun/data.html
昔は花粉症なんていなかったとよく言いますが
戦後の植林政策で植えた大量の杉が軒並み
花粉生産マシーンと化す樹齢30年を経過したんだと思います
662 :02/02/28 16:07 ID:uGe2K36X
このガキは人間ではないのでしょうか?
花粉症からみたら自殺行為に見えます。
/www.rinya.maff.go.jp/kouhousitu/kafun/kahun2.html
663もうだめぽ:02/03/01 03:32 ID:SpWVkKYz
林野庁って普段なにやってるとこなの?林道つくってるの?
664半死半生:02/03/01 04:00 ID:COqqyiVO
回虫飼うとアレルギーにいいとかいう話あったが
マジで開発したら大売れするんじゃないか??
この苦しみから逃れられるのなら数ヶ月共存してもいいよ……
665 :02/03/01 08:43 ID:DqiRR6g7
一時期スパーモデルがダイエットのために吸血系回虫飼うのが流行ったそうだが
どうなんだろうね。春を楽しめた「あの頃」のように治るなら呑んでみたいが
増えすぎると腸を食い破ったりすることもあるらしいし…。(^^;
666 :02/03/01 09:06 ID:Su2ZlCwI
>>652
レーザー激痛。去年やったけど、しばらく仕事にならないぐらい痛い。
一ヶ月ほど鼻の中にかさぶたができた状態で、その後症状おさまったけど
今年になったら例年どおりの花粉症。
うちの父は禁煙してだいぶ軽くなったと言ってる
667 :02/03/01 12:02 ID:WrCsw4u/
いくら戸を閉め切っても、飼い猫が外から花粉を運んでくる…。
締め切りっぱなしもカワイソウだし。猫の体は花粉を付着するのに適した体をしてますな。
668 :02/03/01 15:24 ID:otudTYal
うちの家族はほとんどが花粉症だが、親父だけは違う。
一日3箱くらいタバコを吸うヘビースモーカーだからだ。
花粉症にはなってないが、毎朝「げぇ〜」って言うまで咳き込む。
669 :02/03/01 17:56 ID:6B7N0muZ
今日も目がかゆい
あと喉も
ぐあー
670 :02/03/01 17:57 ID:tbM0P3LH
とうとう、今日きました。
うー鼻水がぁー
671 :02/03/01 18:04 ID:hLHat4nC
今年はもう1週間くらい花粉に悩まされているけど、今日は特に酷かった!
672 :02/03/01 18:09 ID:gC5hB4Co
満足に立ち読みすらできねぇ!!!!
673瀬戸際シャーマン:02/03/01 23:30 ID:M+ln5dCp
( ´D`)ノ< 今日は地獄れした・・・。
674 :02/03/01 23:34 ID:GivpxmzU
おいらも今日はすごかったっす。
電車の中で鼻水垂れまくり〜目がしばしばしまくり〜。
あーあーあーあーあー


唇が乾燥しようがのどが渇こうが構わない
明日からクスリに頼ることにします…。
675 :02/03/02 00:00 ID:vnRA2Ge3
医薬品メーカーが杉等の花粉の原因となる木々を植えまくっている
というのは本当ですか?
676 :02/03/02 00:05 ID:LEcezFU1
読むのめんどいけど一言だけ言っとく。
>>1 大丈夫なんかじゃねぇよですよ!
目ぇカユイし、くしゃみは出るし。久しぶりに今日はつらかった。
677  :02/03/02 00:15 ID:d4It/u48
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□
□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□
□■■■□□□■□□□■■■■■■■□□□□□■□□□■□□■■■■■■□
□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□□□■□□■□
□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□□□■□□■□
□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□□□■□□■□
□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□□■□
□□□■□□□■□□□□■■■■□□□□■□□□□■□□□□□■□□□■□
□□□■□□□■□□□■□□□■■□□□■□□□□■□□□□□■□□□■□
□□□■□□□■□□□■□□□■□■□■□□□□□■□□□□□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□■□□■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
678 :02/03/02 00:34 ID:UcwF11un
帰り道、ティッシュがきれて手鼻カンだぜ。
679 :02/03/02 00:37 ID:vLHJ0ODK
今日はひどかったらしいね。
営業に来た人とか、職場の人とか可哀想だった。

毎年繰り死んでるのだが、今年は何故か症状が出ない。
不思議だ。。。
680:::02/03/02 00:39 ID:J0mnShEl
昨日の晴天で大爆発・・・・・鼻が真っ赤かになっちゃった
681商品の反対語は?:02/03/02 00:41 ID:z9LHsl/M
 杉の芽のエキス?とか煎じて毎日飲むってのホントにきくのけ?
682 :02/03/02 00:44 ID:6uyPZNZf
なぜこんな日に限って武富士はティッシュを配りませんか?
普段は無視して通り過ぎることが多いのに、今日だったらいくらでも貰ってあげたのに…。

結局コンビニで買いました。
「うるおい保湿」という水分をたくわえたポケットティッシュです。

けっこーいいかも…。
683 :02/03/02 00:45 ID:6qCpMA4g
いま窓開けたら危険?
煙草吸い過ぎて換気したい
684_:02/03/02 01:25 ID:KyHE9aPM
>>683
さっき料理して換気扇回したときに少しだけ窓あけたのが間違いだった・・・
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
部屋の中でこんな苦しい思いをするとは・・・
685 :02/03/02 01:38 ID:RSbhr80B
なんだ今日は(昨日か)!むちゃくちゃ辛いYO!
昨日まで目と喉の痒みだけだったのに
夕方からついに鼻に来たぞ

くしゃみと鼻水止まんねー
686 :02/03/02 01:42 ID:ICYJeqN6
http://www.wowowclub.com/shopping/air/body.html
対策グッズでコレが気になり中。
誰か買ったヤツいねーか?
687 :02/03/02 01:53 ID:VQNL7C/x
>>686
炭素菌にも?マジか…
688 :02/03/02 01:53 ID:9gzA2ko1
めんどくさがりなんで、
外出時に化粧するのがだるい。
そんな私にこの時期はある意味味方です。
眉だけ書いて、あとはマスク。顔半分以上
覆うマスク。コンタクトはやめて眼鏡。
化粧のために少し早起きする必要もないし
楽ちんです。

でも、なんか女捨ててる気がする。
花粉の馬鹿野郎。

しかし、この時期ファッションとしての女を捨てないと
花粉が体中に蓄積されて大変つらい思いをするんだな。
微熱出るし、頭も重くて痛くなるし、鼻水もくしゃみも
止まらないし、目も花も耳も痒いし…。
689公害:02/03/02 04:51 ID:olQoxshJ
スギ花粉「公害」の根絶のためにみんなで署名しよう。

[日本から杉花粉公害病を根絶するために]
http://www.geocities.com/CapitolHill/8194/kahunkougaibyo.html
690 :02/03/02 04:59 ID:YWeuxPVR
『杉』が名字につく
多くの日本人も署名すべきであろう。
あえていわせてもらえば..... 

(=゚ω゚)ノぃょぅ
691 :02/03/02 05:03 ID:0JgzMcA8

今年のは、のどにも来るね。

こんなんは初めてだ!!
692 :02/03/02 06:13 ID:dYbY2jA3
サラサラした鼻水がとまらん、夜から鼻かみっぱなしでトイレットペーパ半分使った

693 :02/03/02 06:50 ID:3v50zk8l
乾燥機でも買うかな
洗濯物と布団を外へ干したら花粉つきまくりだし、
お風呂入ったあと花粉のついたバスタオルで拭き
花粉のついたパジャマを着て(以下略)

寝起きはつらいな
694nanashi:02/03/02 06:58 ID:L5QN08jd
>>609
その車も原因の一つだ。
695 :02/03/02 06:58 ID:fjKBvZW7

杉の花粉って、人間にたとえたら精子?
そんなのが、目や鼻や口や服や布団にベットリついてるのか
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
696  :02/03/02 07:01 ID:hO3o7Ynd
>>691
まじかい!
なら、わしは風邪ではなく花粉症か!
697 :02/03/02 07:02 ID:ASpBECVp
>>695 そうだよ。みんな顔射されてるのだ。
698  :02/03/02 07:07 ID:hO3o7Ynd
>>697
乱視の人は注意しないとね。


ネタ古いですね・・・
699 :02/03/02 07:11 ID:M4CTmhE0
>>696
ぁゃιぃと思ったら病院で検査!
700_:02/03/02 08:32 ID:7n4P+4lB
>>687
ホントだ・・・炭疽菌まで・・・ホントかよーーーーーーーーーー?
701_:02/03/02 08:34 ID:7n4P+4lB
>>697
そうだったのかあぁぁぁぁぁぁぁ
702もちろんだめです。:02/03/02 09:00 ID:UcwF11un
ああ、、。ゴールデンウイーク前までの辛抱か。
この時期、ストレスで『老ける』気がする、、、。
703 :02/03/02 09:15 ID:bWyHjnT2
そういえば俺も風邪かと思ってたけど
花粉症かな。。のど痛いし
鼻水はノンストップだし最悪
704 :02/03/02 09:17 ID:pff2RviW
>>703
花粉症は喉には来ないと思うが。
705(・∀・;)ヒョエー ◆DeNpAM2w :02/03/02 09:18 ID:93o2BB/L
鼻水がのどに流れてくると のども痛くなるっす
きついっす
706703:02/03/02 09:18 ID:bWyHjnT2
>>704
いや>>691読んで
そうなのかなーと思って
707_:02/03/02 09:26 ID:4xWZe6Rd
今日は最悪かも知れん

昨日は息苦しさで目が覚めた
今日は寝クシャミで目が覚めた
708 :02/03/02 09:32 ID:G3JwEomH
鼻がつまるから口で息をすることになり、のどが痛い!
鼻と耳とのどの中間あたりがかゆい!
呼吸器系をとりはずして思いっきり洗いたい!
そんな3月の寝不足でアンニュイな朝
709_:02/03/02 09:33 ID:7n4P+4lB
こんな勢いで体液が分泌されちゃって大丈夫なんだろうか
710 :02/03/02 09:38 ID:TWqOsOJy
>>704
15年間毎年来てますがなにか
711中田氏派:02/03/02 09:42 ID:6llaqNoy
やっぱロート製薬のアルガードと藤沢薬品のAGシリーズがこのスレでも人気
高いね。俺もそう思う。でも確かこれはOEMで全く同じ商品だと思った。
712 :02/03/02 09:45 ID:gzd/N+Q6
だからもう杉林全部伐採してくれよ。
あと、杉を植林しまくった国に損害賠償請求100兆ぐらいやれや!
知らんかったじゃ済まされんぞ。
713どくだみ茶:02/03/02 09:45 ID:W5McJuWH
>>703
自分は花粉症ではないと思っていたが、去年は3月始めから5月終わりまで
かぜを引き続けていた。
気管支炎をこじらせたのかと思ったが、ひょっとして花粉症だったのかな。
714 :02/03/02 09:46 ID:fVaAFRas
鼻はむずむずする。
目はかゆい。もう最悪だ。
そういえば、昔好きな人はもっとひどかったらしい。
715(・∀・;)ヒョエー ◆DeNpAM2w :02/03/02 09:47 ID:93o2BB/L
俺にMSがあるなら日光辺りの杉をすべてなぎ倒したい
716 :02/03/02 09:49 ID:8COo0Yv/
>>712
どっかの弁護士がそう言って裁判してたような…
717 :02/03/02 09:59 ID:zPJUc79x
718(・∀・;)ヒョエー ◆DeNpAM2w :02/03/02 10:02 ID:93o2BB/L
>>717
  \  わ  っ   は  っ  は  !   /
    \                     /
      ∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
      (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|

後1ヶ月くらいか…
719( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/03/02 10:04 ID:9ajmHBIR
>>717
(((;゚Д゚))) ヒー
720( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/03/02 10:08 ID:9ajmHBIR
スギの植林計画を推し進めた官僚をスギ花粉の詰まった
ダンボール箱に一ヶ月間閉じ込めたい( ゚Д゚) ツメコミタイ

たとえ既におじいちゃんになっていても( ゚Д゚) ユルサナイッ!
721   :02/03/02 10:17 ID:RtcX3t1Y
>>720
そいつが、アレルギーでないと
痛くも痒くもないよ
722(;´д` ) :02/03/02 10:18 ID:6kb4GHoh
耳鼻科で処方してもらった薬もらって
飲んでるけど、これって何ヶ月も毎日飲んで大丈夫?
723(・〇・):02/03/02 10:20 ID:RtcX3t1Y
>722
よい
724 :02/03/02 10:29 ID:VLLDYKPe
>>722
だんだん効かなくなってくるけどね・・・。
725 :02/03/02 10:36 ID:ASpBECVp
>>722 だんだん効かなくなるだけでなく、止めたときのリバウンドが
とっても恐ろしい。
でも医師の処方なら普通は問題ない。
726 :02/03/02 10:46 ID:2l+vmJXO
さ、布団干そうっと。花粉厨諸君は布団干しやってる?
727 :02/03/02 12:23 ID:hO3o7Ynd
みなさんいかがお過ごしですか
きょうも空気が黄色く見えて仕方ありません


ちくしょー
728きつね:02/03/02 12:25 ID:McLR0sr+
杉を植林している業者は、花粉症患者に治療費を支払う義務がある
花粉は人為的な公害です
729     :02/03/02 12:41 ID:RtcX3t1Y
連用するときかなくなるのは市販焼く。
処方薬はだいじょうび。


730 :02/03/02 14:11 ID:0wV5I34E
農水省、死ね!
731つらい休日:02/03/02 14:24 ID:jMkuO1+A
こちら奈良。
花粉めちゃめちゃとんでます。
他の県はどうですか?
732 :02/03/02 14:27 ID:fjKBvZW7
殺す気ですか

リアルタイム花粉個数
神奈川県厚木市
3月2日11時00分から14時00分の花粉個数は428個です
昨日の同時刻の花粉個数は1102個です

http://www.ppnet.jp/real/html/2_a_kt1.php
733 :02/03/02 14:28 ID:BbtbqAN4
>>620
激遅レスゴメン。
半分本気で欲しいよ(w
恥ずかしくて外に出られないのが難点。
734 :02/03/02 14:39 ID:03O1afqR
だれか杉林に放火してください。
735 :02/03/02 14:41 ID:jzQ1PYtO
>>734
他人の力を当てにせず自分で未来を切り拓きましょう。
736:02/03/02 14:52 ID:20Ru+vpq
杉花粉ばら撒いてる奴らはシネシネシネシネシネし寝シネ視ね
737 :02/03/02 14:56 ID:ViMDLWAE
だれか農水省に催涙弾ぶち込んでください
738 :02/03/02 15:03 ID:XOMQMMYI
さっき買い物でやむを得ず外に出たら、花粉爆弾。
いいかげんにしてくりーーーー!!

何も考えずに春を楽しめたあの頃に戻りたい(;´Д`)
739 :02/03/02 15:12 ID:c1jP33Mi
我社は自分ともう一人以外全員花粉症。
5年ほど前からこの時期は在宅勤務にさせてもらっている。
…だって周りで数十人が辛そうにしてて、かわいそうで…
740 :02/03/02 15:29 ID:1mHG0v4i
鼻とのどが辛い!
寄生虫飼う方がましかモナー
無害なヤツを遺伝子組換えて作ってくれ
741 :02/03/02 15:31 ID:XOMQMMYI
>>739
いいなぁ、在宅って何の仕事してんの?・
742 :02/03/02 15:41 ID:jzQ1PYtO
>>739
普通は花粉症の連中が在宅勤務になるのではと思うのだが…?
743 :02/03/02 15:44 ID:zdGwt8DI
花粉症じゃないけど、カゼ3回目
なんだこれ。こんなの始めてだぞ。普通抗体ができて1シーズン1回だと
思ってたのに。1,2,3月とつづけて。
睡眠不足のせいか・・
744 :02/03/02 15:50 ID:7uXSPCeq
この際、日本中の人間全員花粉に犯されろ。
745 :02/03/02 15:54 ID:zPJUc79x
>>743
すまんが、それはただの不摂生じゃw

さっき、目薬買いに行ったら「ソフトコンタクトを付けたままさせる花粉症対策の目薬はありません」
っていわれたよ、ちくしょー!

となりのレジでアルガードよりもAGの方がいいですよーみたいな説明受けてたおにーさんがうらやましいさ(´Д`;)
746 :02/03/02 15:56 ID:xDdMEQrc
でもさ、昔は花粉症の人なんて、一人もいなかったんでしょ?
杉やブタクサ、ヒノキの木だっていっぱいあっただろうに、なんで今の人だけ花粉症になるんだろ??
747 :02/03/02 15:56 ID:57+2Z7sB
空気清浄機はマジで効き目抜群。
引きこもることになるが夜も寝れるしイイ。
おれは東芝の1万5000円のヤツを使ってるが大抵の空気清浄機なら
花粉は100%とれるので家でマスクしてるようなヤツはやってみるといいよ。

外から服に付いたり玄関あけたりで結構たくさん家の中にも花粉はある。
748 :02/03/02 15:59 ID:UcwF11un
がいしゅつだけど僕ものどに来るよ。気管支喘息のようにナル。

749 :02/03/02 15:59 ID:oPFeIm2M
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
750739:02/03/02 16:02 ID:c1jP33Mi
>>741 デザイン系の仕事です。

>>742 花粉症の人全員在宅は無理。
40人ぐらいいるから。
非花粉症が自分+1の2人だけ。
業務を通常通り行う為に前述の体制にしたのですよ。
751 :02/03/02 16:04 ID:zPJUc79x
>>747
シャープ駄目な、ほとんどきかん
貧乏なのにあんなモンに三万近くはらってホントに泣きたい
752 :02/03/02 16:04 ID:fVkKeFOq
>>746
不摂生してる人が花粉症になるんだよ。
753 :02/03/02 16:14 ID:fjKBvZW7
【慈恵医大耳鼻科の花粉症のページ】
http://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/
【環境省 花粉症保健指導マニュアル】
http://www.env.go.jp/chemi/anzen/kafun/
【花粉症の漢方療法と民間療法】
http://www.sala.or.jp/~moto-1/kafun/
【花粉一口メモ】
http://www.tokyo-eiken.go.jp/kankyoko/kafun/hitokuti.htm
754 :02/03/02 16:22 ID:jzQ1PYtO
>>750
そういう事でしたか…。
それにしても40人いる社員のほとんどが花粉症とはこれまた難儀な…。
普通はそこまででなくても、相当な割合の人間がこの症状で苦しんでるのは事実。
わたしも含めて。花粉症による経済に対する直接的及び間接的損失の大きさは
相当なものだと思いますし、国もそろそろ本気で根本的な対策立てないと
日本経済にとってもやばいんじゃないかと思うのですけど…。
(極端な話、この長期不況の一因にさえなってると考えてます。)
755 :02/03/02 16:48 ID:JB3E2OK+
かゆくてかゆくて
もうだめぽ
756 :02/03/02 16:58 ID:+uAa87SO
シソ…甜茶…どれも試したけど効き目なし。
喉の奥が痒いや。

それはそうと、俺は風呂に入った後が花粉症が一番ひどくなる。
ナゼだ?
757 :02/03/02 17:08 ID:OOXMShgJ
>>756
体がリラックス状態になるから。逆に腕立てとかすると少し楽になる。
その瞬間だけだけど…。
758 :02/03/02 17:11 ID:hfb0ySwf
>>756
風呂上がりは血行がよくなるからじゃない?
俺も風呂の後は地獄。風呂嫌いになりそー。
かといって体に花粉つけたまま寝られないし。
759 :02/03/02 17:11 ID:eHNel3GU
>>746

>>661のデータ見てみな
760 :02/03/02 17:12 ID:03O1afqR
>>751
ダイキンいいぞ。マイナーメーカーだけどその道のプロだ。
ヤフオクでシャープ売って手に入れるべし。
761 :02/03/02 17:23 ID:I6nLRyL3
くそ!大丈夫ですか?などと聞くな。
大丈夫な訳ないだろ!!!!
762 :02/03/02 17:27 ID:0wV5I34E
お前ら、俺は花粉症の症状は全て出てるんだけど目がかゆくなることだけはないんだけど何でだろう?
眼鏡かけてるからか?
763_:02/03/02 17:29 ID:hU4d6Z/g
もうーーーーー
チェーンソーで杉を斬り倒したい!
764 :02/03/02 17:29 ID:hU4d6Z/g
スギ逝って良し逝って良しぃぃぃぃぃぃぃ
765ぐぁば:02/03/02 17:32 ID:s0XCSjKa
シジュウム茶を飲みましょう。
766 :02/03/02 17:44 ID:0wV5I34E
お前ら、杉を植えまくってる馬鹿な奴のHPにF5攻撃仕掛けませんか?
767756:02/03/02 17:54 ID:LWGF2syM
>>757
>>758
サンクス、やっぱりみんな風呂上り地獄なんだ。
腕立て試してみます。(w
768うえ〜ん:02/03/02 18:01 ID:tiuzpLXS
目が痒いのもあるけど痛くて仕方ないよ...
目薬も効かないし
769 :02/03/02 18:03 ID:zPJUc79x
>>767
んで、汗かいて風呂はいって、また酷くなったから運動して、汗かいて…
770 :02/03/02 18:03 ID:57+2Z7sB
花粉をとる程度で清浄機のメーカーなんて関係ない。
シャープが駄目だったらダイキンでも何でも効果ないんじゃないか?

きちんと部屋を閉め切って空気清浄機を最強にすれば効果は出るはず。
771 :02/03/02 18:06 ID:03O1afqR
天皇陛下の植樹祭で、全国に杉を植えまくったからね。
だから伐採は出来ないでしょう。
772 :02/03/02 18:10 ID:zPJUc79x
>>770
そうやってんだがね…
なんでだろ?
773ハメ撮り体験 フェラが好き:02/03/02 18:29 ID:yZMVBbQ3
上向きながらくしゃみしたら、スパイダーネットに成った・・・
774 :02/03/02 18:30 ID:SyC3HRoc
目を閉じて、気持ちを楽ーにして、息とめてー・・・・・・・・・・

10分もすれば花粉症なんて治っちゃうよ。
775 :02/03/02 18:34 ID:zPJUc79x
>>774
生きてたらなw
776花粉症@アトピー:02/03/02 19:16 ID:1M7Atcwt
マジで氏にそう・・・辛いよ・・・
職場でくしゃみすると、みんな迷惑そうな顔するし・・・
鼻啜ったり、ティッシュで鼻かんでいるだけで仕事にならない。
ちょっと油断すると鼻水が垂れてマンガに登場するバカな子供みたい。
もう疲れました。。。 もう氏にます。
777\\\ ◆DQNyDEEI :02/03/02 19:23 ID:LquNsfAi
目が痒いですが、>>777ゲットに来ました。
778 :02/03/02 19:28 ID:G2EvaP+U
だめだー
779 :02/03/02 20:12 ID:AdoZO0cb
AGE
780 :02/03/02 20:19 ID:EpJjLsiZ
おまいらはいいよ!
おいらなんか奈良なんだぞ。もうどれだけ花粉が多いか。
田舎に住んでてなんで花粉症になるんだよぉぉぉぉ!

タバコやめて1年、花粉症がひどくなった(;゚Д゚)
781 :02/03/02 20:40 ID:ldegU2rs
花粉症ではなかった
熱も下がって治りつつある

黄色い鼻水の塊が一気に出たときの爽快感!
782 :02/03/02 20:52 ID:XcnRTKMM
花粉症にかかるヤシはDQN
783 :02/03/02 21:03 ID:7TDqiQqM
>>782
呪まーす
784ヽ(。_°)ノ ?:02/03/02 22:00 ID:6kb4GHoh
ヘビースモーカーで花粉症の方います?
タバコ辞めると花粉症が悪化するって本当かな。
785 :02/03/02 22:19 ID:Sg6+i9xd
運動してる最中は全然症状が出ないんだけど、ナンで?
でも運動した後、少し落ちつくと今までの分が一気に来たってくらいクシャミ連発。
786あるある大辞典:02/03/02 23:15 ID:BPJxPJpG
今夜のテーマは『花粉症』。今や日本人の3人に1人が発症しており、いつ発症してもおかしくない予備軍も含めるとかなりの人数にのぼると言われている。
 花粉症については、10数年以上、取りざたされているので、ほとんどの人が知識を持っているだろうが、あるある取材班は新事実をふたつ突き止めた。
 ひとつは、なぜ花粉症になってしまうのかという原因に関すること、もうひとつはそこから導き出せる新たな対処法である。
 花粉症に関する基礎知識をさらいながら、これら新情報を分かりやすく解説紹介していく。

787 :02/03/02 23:25 ID:Ha8Q0+g+
あるあるは話3割で見るがよろし。
788スギ、稲科植物撲滅!:02/03/02 23:27 ID:AWZ3eutb
今日の夕方から特にひどい。
氏にそーーーー
789ポッキー@ ◆MggDWFuM :02/03/02 23:36 ID:erTtw1TP
|●ー● ■
| し ;  3
 <  /  < くしゃみが止まらん・・
  \__/
790 :02/03/02 23:42 ID:cqwR13Fk
昼間は外出歩いててもなんともないのに
家に帰ると途端に鼻は痒いは内耳は痒いは喉は痒いは

ひょっとして部屋の中に杉の木が生えてるんでしょうか
791私も奈良:02/03/02 23:42 ID:JFKhYkKy
小泉サン今こそ人気回復のチャンスだ!
「即刻、国中の杉の木を減らしまくりマス」
って宣言してぇー
792 :02/03/02 23:50 ID:kfcP4avP
花粉がチンポに入ってかゆい
793きつね:02/03/03 00:05 ID:bfkbJcvi
布団に入ったら、目痒いし 鼻じゅるじゅる
布団が汚染されてました、植林した業者は責任を持って花粉を
取り除いてください、大容量アイボンも持参するように
794 :02/03/03 00:07 ID:pHP8afuT
知り合いの韓国人留学生によると、韓国では花粉症の症状はあまり聞かないそうだ。
春先にアレルギー的な痒みなんかはよくあるそうだけど、花粉症のような強烈さは
ないんだって。
795  :02/03/03 00:11 ID:W1RlWF1n
>>790
あんたのは杉花粉じゃなく、ハウスダストが原因のアレルギ−と思われ
796今年はね。。:02/03/03 00:33 ID:Ot3lA8NN
私は重度の花粉症ですが、目はかゆいけど、今年は薬が効いてるみたい。
がいしゅつだけど、『アルロック』。かなり良いと思います。朝晩1粒。
1月末から飲んでます。眠くならないです。
あと、これもがいしゅつだけど、パイロットが飲んでも眠くならないって
やつが、私の先生のおすすめ。でも、『値段が高いんですよねー。』って
言ってます。症状がひどくなったら試そうかなと思ってます。
でも今年は、咳がとまらないんです。気管支炎からもう1ヶ月。
まじめに薬飲んでるけど、もうこれは、アレルギー性の咳なのかなあ。
体力を奪われることは、咳も鼻をかむことも同じで、かなり疲れてます。
797辛いよね:02/03/03 00:47 ID:V/i7Rfkk
毎日が憂鬱だよ。目は痒いし鼻は痛いし。
>>795 そうなの?俺も外から帰ってきてからの方がひどいけど・・・。
持ち帰った花粉のせいじゃないのかぁ。
>>796 体力削るよね。帰宅するとほんとグッタリだよ・・・。
ところで空気清浄機ってやっぱ効果あるのかなぁ?効果てきめんて人いる?

798 :02/03/03 00:52 ID:fZIjEnG4
おれ昔沖縄に一時期住んでたんだけど、その間だけ花粉症の症状出なかった。
確か沖縄にスギは無かったと思う、周辺は海だから他県から飛散することも無いし。
今は関東に住んでいるので春先は憂鬱...
799     :02/03/03 01:11 ID:apNzbHf7
>>797
身体、健康スレでも書いたけど空気清浄機まんせーですよ。
最強で運転しておけば部屋に入って30分しないうちにほとんど
症状が出なくなります。
今日も家に一日引きこもっていたおかげで全く症状は出なかった
けど、犬の散歩にちょっと外に出るとすごい花粉で目が真っ赤に
なりましたが、空気清浄機の近くで酒を飲んでるうちにすぐに
良くなりました。
なにより精神的にすごい楽。家に帰れば花粉の症状が治まると
思うと外で症状が出てもやり過ごせます。
苦しさを乗り切るために薬を決められた量以上飲んでいたけど
今年は普通に飲めば生活するには十分な効き目です。
家の中は結構持ち帰ったり開け放したりするせいで花粉が多いと
思う。家族は意外に無神経にドアを開け放したり、ペットが花粉を
持ってきたりするから。
花粉症歴15年の俺が断言します。花粉症に空気清浄機は効果アリです。
毎年鼻をかみすぎて鼻血を毎日だしてたけど今年はまだ鼻血0だから!
メーカーはファン式の清浄器ならどこでもいいと思います。
8畳なら15000円くらいで十分ききます。近くの電気屋とかで安売り
してる機種でもいいので明日にでも買ってくることをお薦めしますよ!
800:02/03/03 01:24 ID:n5C4p1GV
接客業で1人で仕事する事が多いのですが、昨日は
受付が終わり→裏に戻ってきて鼻をかむ、涙を拭く等していると
また客が来て受付に出る・・の繰り返しで他の事に気を配れず・・・もう嫌。(泣)

家では、最終手段として鼻の穴にティッシュ詰めてマスクしてます。
801 :02/03/03 01:29 ID:HdY0d2n/
>>800
そこまで大変なら病院行くか売薬飲めば?眠くならないのもあるし。
802辛いよね:02/03/03 02:11 ID:V/i7Rfkk
>>799 うおっ。レスありがとう。花粉症歴は俺の方がやや上かな(w
そうかぁ。そんなに効果的なんだ。早速電気屋に行ってみるよ。もっと高い
品物かと思ったけど意外と手頃な値段で売ってるんだね。性能+精神的に楽ってのは
強みかもしれないね。部屋でタバコ吸うんだけどこの時期窓開けられなくて
参ってたし、是非購入しようと思います。
>>800 辛そう・・・。想像しただけで涙目になっちゃうYO。
この時期って結構花粉症に体が参っちゃって風邪とか併発しちゃったりするから
体調管理はしっかりしてね。ちなみにおいらもマスク着用中だったり(w

80320歳:02/03/03 02:15 ID:FU0LyghC
今まで花粉症かな?って思いつつもごまかしてきましたが、今年はもうだめです。
3月1日の夜あたりに症状が大爆発しました。
ここみてたら昨日はみんなやばかったみたいで、うれしいようなかなしいような…

おふろあがりにやばいってのも超同意です。
っていうかお風呂に入ってるときから地獄です。

今日薬局でアイボン、不織布マスク、コンタック600、ノンハクションを買いこんできました。
薬のおかげか、いまはだいぶ楽です。
あと、空気清浄機の効果もあるのかも。

花粉症新人ですが、よろしくおながいします。
804眠くなるけどね:02/03/03 02:17 ID:S3bKfz2l
コンタック600、これ最強
805 :02/03/03 02:17 ID:tF9Yiz5Q
今都心は風が強いな。家の中にいても花粉を感じるぞ。
806目の痒さに関していえば、:02/03/03 02:26 ID:upqio6Xa
既にこのスレや他スレで触れられたことかもしれないけど、俺、3日前に
「FRESH EYE AG」っていう洗眼薬を買ったんだけど、これは
恐ろしく効果があったよ。これで目を洗うと、液体の中に、それまで付着
していたと思われるホコリや小さなゴミなんかが確認できるほど、洗い流せるし。
マジで、いかに自分の眼球が汚れていたかを知ることが出来るよ。当然、花粉
とかも荒い流せることが出来るから、かなり眼球がスッキリさせることが出来て、
凄く楽になれるよ。むやみやたらに外出とかしなけりゃ、効能時間も割と長いと
思うから、1日、2〜3度すれば、「目に関して言えば」かなり楽になれる。

まぁ、とにかく一度お試しあれ。(もちろん、他の似たような商品でも同様の効果は期待
できるとは思うけどさ)
807 :02/03/03 02:29 ID:g4PLzBSH
普通の売薬とか使いすぎるとヤバイです。
専門医の処方する薬を使用するようにしてください。
薬を使いたくない人はマスク使ってるけど接客業じゃそれも無理か・・・
808 :02/03/03 02:29 ID:m8sRRhXA
注射って副作用あるらしいね
809一日あたり:02/03/03 02:30 ID:uTzZ8TR+
ティッシュの消費量がハンパない!!!
これ、ティッシュメーカーが、わざと花粉飛ばしてるんじゃないか?


・・・って思う人他にもいるよね?
810 :02/03/03 02:31 ID:uVki0ZiQ
今日はどうなるやら、またひどいのかな、花粉・・・
目と喉が痒い

次スレもあるの?
811 :02/03/03 02:35 ID:OFqDllH/
>>810
こちらのページで一週間先までの花粉の飛散(悲惨?)情報が見られます。
http://www.yomiuri.co.jp/weather/kafun/index.htm
812:02/03/03 02:36 ID:QZ0P54Lf
>801・802
レス有り難うございます。とにかく家から職場に着くまでの間も
完全防備して気を付ける様にします。

お風呂に入るとひどくなるの、自分だけじゃないのね。
813 :02/03/03 02:38 ID:+o50VGXv
大量のティッシュがゴミ箱に入ってると、なんとなく気まずいのは俺だけ?
814\\\ ◆DQNyDEEI :02/03/03 02:39 ID:3mNpTQS3
確かに気まずいねえ。
815 :02/03/03 02:41 ID:uVki0ZiQ
>811
おー、ありがとう
見てみたら「多い」のマークになってて鬱...........
816 :02/03/03 02:43 ID:HdY0d2n/
職場のゴミ箱が一日で一杯になります。
817つらいよー:02/03/03 02:44 ID:uTzZ8TR+
ゴリュァ  ゴリュァ  ゴリュァ                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧η∧ ∧∧ ∧∧             ∧_∧     ___ < はいはい!花粉は逝ってよし!
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧         ( ・∀・)っ/\__\ \________
・д・ (,,・д・ (,,・д・),,・д・ミ         ( つ /ゴミ/ /                 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         人  Y  \ / / @ヽ、             不法投棄
   花粉回収車 ................|         し(_)     ̄ ミ ( ∧∧            
,,,,東京都環境局,,,,,,,,,,,,,,,,[|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕   (,,xд・)            
               [|      /           | ∬ ∫ ∬ ∫ ∬ ∬        
     /, ̄ヽ |     {|.     /             |〜〜〜〜〜〜〜ーーーーーーーーー
''''''''''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/   /               |     (゜д。 )⌒@   ゚  ゚
 ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄  /                |   ,,,,,,,  ∨ ∨ 〜 。゚  ミ⌒ヽ゚ 。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               |  ミ,,  ,,ミ〜         ( ゜Д。)
                               | ミ 。д・ミ  ゚ 。  ゚。  ∨μ∨
                               

818        :02/03/03 02:44 ID:lVYrD/35
自分の身体に、多額のお金をかけるプロスポーツ選手が花粉症だと聞くと、まだ
治療法って無いんだなぁって、鬱になる。
例えば、ゴルフの丸ちゃん、ダイエーの秋山、巨人の松井等々。
819:02/03/03 02:45 ID:uTzZ8TR+
┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  >>花粉がなくなりますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
820 :02/03/03 02:47 ID:NAcYH7j6
>806
確かにすっきりしていいよね。
でも眼のかゆみに先付けで効く薬とかないのかね。
痒くなってから目を洗ってもねー。
鼻の薬見たく飲んで目のかゆみを押さえられれば楽なんだけどね。
821 :02/03/03 02:49 ID:HwVV3HJK
>>818
そんなことないよ。
注射打って花粉症抑えてるスポーツ選手は結構いる


822 :02/03/03 02:53 ID:AriZ1rHf
>>809
スギを伐採してティッシュ作れ!

スギが紙になるか知らないけど...
823      :02/03/03 02:54 ID:lVYrD/35
>>821
モメる気は無いが、花粉症を抑えるってのが、現在の最高の治療法なんだろ?
やっぱ、完全に治る方法を求めるよ。
ちなみに、当方、耳鼻咽喉科公認の重花粉症患者です。
824 :02/03/03 02:54 ID:KZ+D6Ft4
眠れないよー
今晩が最悪だ
825 :02/03/03 03:03 ID:HwVV3HJK
>>823
そっかー、治れば最高だよな。
どのくらい重症かわからんけど、重症の人は1花粉症シーズンに2、3回
打てばかなり楽にのりきれるそうです。
826花粉症歴12年:02/03/03 03:33 ID:7NSwGbYA
. . ┏━━━ / |━━━━━┓`. . . . .. ` . . .
.  . ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛ ` . . ` . . . ` . .
 .  .  ┃┃. /  ヽ .  ` ┃┃. ` . ` . . .` . . .
.  .┏┻┻ |======| ━━┻┻┓. . . . ` . . . .
. . ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛ . . ` . . . . .
  . .  ┃┃. (/). ` .┃┃. . . . . .` . . .. .
 .   . ┃┃. (/) . . ` ┃┃ . . . . . ` . . .
. . 凸┃┃` (/). . . ┃┃凸 . . . . . . . . . . . .
.. Ш┃┃. (/)` . .┃┃Ш . . . . ` ` . . .
. . .|| ┃┃ . (/) .` . ┃┃.|| . .. . . . . . . .. . . .
`  ∧_∧. (/) ∧_∧ . .∧ ∧ . . . . ` . .  ` . .
` ( ;Д;) . (/)(;´Д` ; ) (゚Д゚ )  <杉が全部燃えますように
. (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃ . . ` . . . . ` . .
  |_|_|_I(/)_|_|_| `_|  | . . . . . ` . . . .
. /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜 . . . . ` . . . ` .
////////////  |∪∪ . . . ` . . . . ` . . .
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
827辛いよね:02/03/03 03:51 ID:V/i7Rfkk
>>817 >>819 >>826 イメージとしてはまさにって感じだね。
杉の木がなくなったらどのくらい楽になるだろうってよく考えるよ。
(それだけで全て解決はしないんだろうけどね)みんな今晩は辛そうだね(;-;)
目薬の話題がでてるから聞いてみたいんだけど、コンタクト入れてる人って
目薬とかどうしてる?やっぱりそれ用のものじゃないと駄目だよね?
コンタクターの人どうですか?


828(゚ι゚):02/03/03 04:23 ID:Q8EAmF0/
鼻水がとまらん…
あと、肌があれとる
829 :02/03/03 04:33 ID:9X5LHzIk
飛んでる花粉の個数ってのがどれぐらい症状にダイレクトに関係するかわからんけど、
いまの花粉の個数見てぶっとんじゃったよ。4桁。。。
http://www.ppnet.jp/real/html/2_a_kt2.php
830 :02/03/03 04:38 ID:wNAl5sbj
あああああああああああああああああああ
火を放ちたい
831(゚ι゚):02/03/03 04:40 ID:Q8EAmF0/
>830
その気分わかるわいな
832 :02/03/03 05:23 ID:UJ+6jnUP
ほんじつの読売新聞に立松和平、ヒノキを植林とある!
833 :02/03/03 05:25 ID:c3kvRflx
鬼のような花粉の増加数ですな…

カフンサン (=゚ω゚)ノ ぃょぅ

むなしい……
834 :02/03/03 05:29 ID:qoxFIwFR
>>1
大丈夫です
友人見てるとひどくつらそうでかわいそう
花粉症じゃなくてよかった

来年はどうなってるかわからんが(コワヒヨ
花粉症を防止する効果的な方法ってあるの?
835 :02/03/03 05:33 ID:dPB15hy0
花粉症は治らない
一生困れ
836 :02/03/03 05:33 ID:x4HYb5xn
顔がカサカサになって粉を吹き唇が荒れる…
もちろん涙と鼻水も…
837 :02/03/03 05:35 ID:OCw62Lxx
ツライッス!ツライッス!ツライッス!ツライッス!ツライッス!ツライッス!ツライッス!ツライッス!ツライッス!
838 :02/03/03 05:48 ID:o4PlQj/e
昨日から目のかゆみが強烈。
でもかくと、真っ赤になるので目薬さして我慢する。
それでも効果は数時間。またかゆみが強くなる。
できればあんまり目薬はさしたくないよ。
鬱・・・
鼻水はかめばなんとかなるが、目のかゆみはどうにもならん!
839 :02/03/03 05:49 ID:pHP8afuT
結構悲惨・・・飛散・・
840 :02/03/03 05:56 ID:jiH2AWTE
グジョグジョっす。氏むーそです。
俺の目と鼻、捨ててしまいたいっす。
841 :02/03/03 05:58 ID:ylJiqlvk
寄生虫を飼っとけ、ってのはガイシュツ?
842 :02/03/03 06:07 ID:SJXSdKa5
今日ゴルフ行きます。はっきり言ってチャレンジャーな俺。
起き掛けくしゃみ三連発・・・ズズズ〜
843 :02/03/03 06:09 ID:ipAAvHEs
誰だ!うちのベビーパウダーに花粉入れたやつは!!
844うふふ:02/03/03 06:10 ID:2hhkLq/m
いきなり昨日から花粉症になってしまいました。どうしたらいいかおしえてちょ
845 :02/03/03 06:18 ID:bQwdlrB8
>>838
伊達眼鏡掛けろ!
846 :02/03/03 06:19 ID:LZHOblqF
>>844
ご愁傷様です。このスレの過去ログにも色々対策等書いてありますよ。
他にも、身体・健康板のこちら↓参考になさってはいかがでしょ?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1014604773/l50
847 :02/03/03 06:20 ID:9X5LHzIk
>>844
とりあえず立松和平を頃して来い!
848 :02/03/03 06:20 ID:2MejVvrf
今まで花粉症になったことのない俺だが、昨日から鼻水が止まらない
これは花粉症か?と鬱になったが、ただの風邪だった
頭が割れるように痛いし、のども痛いし熱もある
でも花粉症にならなくてよかったと思ってる俺
849 :02/03/03 06:23 ID:LZHOblqF
>>848
それはねたま…よかったですねホントに………(ちっ
850 :02/03/03 06:23 ID:pHP8afuT
ビタミンCの錠剤を多めに飲んでたら軽くなったようだ。
851それはどうかなぁー?:02/03/03 07:07 ID:8qxXVxOO
>でも花粉症にならなくてよかったと思ってる俺
そうやって油断してたら案の定かかってた知り合いが去年居たよ(w
852 :02/03/03 07:20 ID:/+WMtp32
おれは病院でアレルギーの検査受けて、すぎ花粉に対してとんでもない数値が出た。医者の野郎がそれ見て「いろんな患者さん見てきたが、キミが最悪だ」と大笑いしやがんの。
正常値とケタ数が1桁ちがう・・抗アレルギーと抗ヒスタミン剤を山ほどもらった。
どうだまいったか おまえら しかし生きておるぞ
それにしてもなんとか人にうつせんものか・・
853こうなったら:02/03/03 07:29 ID:8qxXVxOO
国会周辺に樹齢30年越えの杉の木を植林しまくって国会議員全員を花粉症にするってのはどうよ?
どうせ彼奴らのことだから自分たちが花粉症になった途端に騒ぎ出すぜ(w
854 :02/03/03 07:48 ID:7FNeN5yP
鼻の機能が停止しました
目も燃えるような朱です
855  :02/03/03 08:04 ID:8rPOO1j7
>>853
老人には効かないんでしょ?
856(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/03/03 08:11 ID:Mp8x9rds
昨夜酒呑んだ。
最悪な状況になった模様。
今も鼻洗ったりしてるけど、駄目だ。
氏脳。
857 :02/03/03 08:17 ID:zuQKunPK
花粉症の奴って人生損してるよな。同情するよ、ホント。
858 :02/03/03 08:24 ID:6WpPC1zb
>>857
医療業界の飯の種にされてるよね。
大々的に杉林の伐採しないのも花粉症患者が減ると困る人たちがいるから・・・
859どうでもよくないが:02/03/03 08:35 ID:8qxXVxOO
コレが米国なら絶対訴えられてるよ(w
860(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/03/03 08:39 ID:Mp8x9rds
鈴木宗雄なんか、一族郎党さっさと国籍剥奪して国外追放処分にして、
スギ花粉を何とかすること考えろって、政府を小一時間問い詰めたい。
861 :02/03/03 08:42 ID:zuQKunPK
まぁ同情するけどな、
一言言わせてもらうと欠陥品なんだよね。
862 :02/03/03 08:43 ID:pHP8afuT
今度はヒノキの植林運動だそうで。頑張ってね、立松和平たん。

http://www.yomiuri.co.jp/00/20020303i502.htm
863きつね:02/03/03 08:48 ID:bfkbJcvi
杉を植林している奴は、なぜ平気な顔が出来るのか?
街中に居るDQNと同レベル、罪の意識が全くない
ディーゼル車の話とすり換えるなよ 植林業者

ここまで公害を撒き散らかされて、なぜ日本人は大人しくしていられる?
864 :02/03/03 08:51 ID:8S3nN6x8
花粉症でさえなかったら植林が公害とはおもわんだろーしなぁw

しかし、どれほどの人数かしらんがここにいるだけでも相当な人数が花粉症なのに
もうすこし考えてはもらえんか…
865 :02/03/03 09:17 ID:JjUjgsdx
なんかチラッと読んだがリラックスすると余計酷くなるらしい。
毎日クタクタで寝不足だと免疫作用も衰えるかも(w
866 :02/03/03 13:26 ID:bIX3ivmw
>>857
今現在花粉症じゃないからってのんきなこと言わない方がいいよ。
ある日突然同情される側になる。実感わかないだろうけど。モウナンニンモミテキタヨ。
867 :02/03/03 13:30 ID:UJ+6jnUP
868 :02/03/03 13:40 ID:fwOPRtXY
なんか免疫の問題なんだっけ?
個人差あるけど確実に花粉症に向かうとか。
一生ならない人もいるみたいだけど。
869まざと:02/03/03 14:43 ID:KHj/AVf5
杉の木って成長が早いからね、
だからいっぱい植えてあるんだよね。
870 :02/03/03 14:56 ID:YvbxDLvh
パソコンのディスプレイを長時間見ていたら目が真っ赤になった。
スレチガイスマ。
871 :02/03/03 14:57 ID:C6xayhtz
春休みは引きこもります・・・
872 :02/03/03 14:58 ID:bIX3ivmw
出かけたいけどどうしようかなあ・・・
873   :02/03/03 14:58 ID:XZPYts82
なぜか今日に限ってクシャミが止まらん。
しかし、目は痒くないし、鼻水だってたいした事ない。
違う病気にでもなったか?(w
874 :02/03/03 15:01 ID:T8AorHlb
まぁ花粉症よりもCO2削減だな。
伐採などトンでもない。
地球がもたないとこまで来てるんだ!
875 :02/03/03 15:38 ID:2C6fCyLf
花粉症で寝込む程重症な人も居るらしいな。
876r:02/03/03 15:44 ID:ZxHLqHBn
鼻は何ともないんだけど、耳の中が痒い。これって関係あるの?
877 :02/03/03 15:56 ID:JjUjgsdx
>>873
明日からは目は痒くなり、鼻水だって止まらなくなります。
毎年の春、永遠に…。(呪
878   :02/03/03 16:18 ID:sW6mrQwn
つらい!
879   :02/03/03 16:20 ID:sW6mrQwn
鼻の皮が剥けた。
880 :02/03/03 16:35 ID:wVD1QG52
花粉症とか無縁だったのに去年、埼玉県の川越に転勤。
金曜日、外回りの営業中に涙と鼻水がとまりゃん。
帰社すると同僚OLが「ヤラレタワネ・・・。」だって。
オレはおまえとヤリたいんだ。
881\\\ ◆DQNyDEEI :02/03/03 16:37 ID:bfpki/Gd
明日は花粉症でガッコー休んじゃおうかな・・・
882 :02/03/03 16:38 ID:k9/tB8hy
今日のあるある大辞典ハヤーク放送しろ
要点だけ言って5分で終わってイイカラ
883粉子:02/03/03 16:41 ID:XsKB9bes
花粉症になった人って、たいてい最初は否定するよね
「これは風邪だ!」って。私もですガネ。
884 :02/03/03 16:41 ID:xfB/p2yZ
花見月。
  鼻水き。
悪寒も風邪と見分け無し。

にしても
あ"あ"あ"あ"あ"あああぁぁぁぁ〜目が痒い!!!!!
885 :02/03/03 16:43 ID:+VqQzqcf
花粉症か寄生虫か、どっちがマシだろう・・・
886 :02/03/03 16:46 ID:lQul8X4m
>>883
実際鼻づまりで頭がボーっとした感じが風邪に似てるかも。
887 :02/03/03 16:47 ID:k9/tB8hy
>>885
寄生虫がお腹にいれば花粉症にはならない。
まさに諸刃の剣!
888つーか:02/03/03 16:53 ID:ANYWSC++
寄生虫でホントに回避できるの?
既に罹った人でも平気なの?
889 :02/03/03 16:54 ID:2hgjjwn2
>>874
シャア様!杉林にコロニー落としして下さい!!
890 :02/03/03 16:55 ID:LpvGjTp2
>>867
簡単でいいね。早速やってみたよ
俺が以前やろうとして失敗したのどまで水を流し込むやつより
花粉症に対しての効果も期待できそう
891 :02/03/03 17:15 ID:ZOI0+vlB
認めたくなかった
認めたくなかったんだあああああああああ!!!!!

でもまごうことなく花粉症
892 :02/03/03 17:23 ID:1o8edMwt
今夜9時から、あるある大辞典(フジ)で花粉症の新事実ってのをやるね
花粉症って食生活が影響してるの?
893 :02/03/03 17:26 ID:Wx/NWBw1
肉ばっかり食ってると花粉症になりやすいらしい
894 :02/03/03 17:39 ID:1o8edMwt
895537:02/03/03 17:45 ID:h6Y6n8QE
3月1日、花粉症開幕です。
(;´д⊂)<目がかゆい、くしゃみとまらん、鼻水たらたら、体だるいですぅ。
896 :02/03/03 17:47 ID:171ouRT3
えーんえーん
かゆいよぅ〜
897 :02/03/03 17:48 ID:A8rkv2Vl
鼻水、じゅるじゅるっす
898 :02/03/03 17:49 ID:UJopI8LC
大発見。鼻うがい有効!!
最初は鼻痛いけど、水を手にすくって勢いよく吸い込め!!
899 :02/03/03 17:54 ID:JjUjgsdx
ハナーゲを全刈りしたほうがいいよね。
すぐ洗えるし残留が少なくて朝マシな感じ。
900名無しさん:02/03/03 17:54 ID:zHbP5NsD
ポケットティッシュが切れそうだ。
この時期、通勤時(行き帰り)に1コ使うことも珍しくない。
サラ金のティッシュ配りにありがたみを感じる。
901 :02/03/03 17:56 ID:2C6fCyLf
>>898
それって鼻の粘膜かなんか痛めるんじゃなかった?
902 :02/03/03 18:00 ID:ibpQWi6Z
ああ、また明日から仕事だよ。
この時期、本気で長期休暇ほしい。有給フルに使って休みてえ。
903 :02/03/03 18:48 ID:us2z5i9K
昨日の強風のせいか、気温が低かったせいか、今日はたいしたことなかった。
明日は・・・
904 :02/03/03 18:51 ID:rAc9U3Qw
起きた時、激しく鼻がつまるんだけど何故?
905花粉症3年目:02/03/03 19:54 ID:oSZGZzqu
オイ!俺の体!杉花粉が体内に入っても杉は、はえてこないから無視してください。
906 :02/03/03 20:57 ID:k9/tB8hy
あるあるAGE
誰かパート2頼むねー
907あるある:02/03/03 20:59 ID:lujpy95o
今夜のテーマは『花粉症』。今や日本人の3人に1人が発症しており、いつ発症してもおかしくない予備軍も含めるとかなりの人数にのぼると言われている。
 花粉症については、10数年以上、取りざたされているので、ほとんどの人が知識を持っているだろうが、あるある取材班は新事実をふたつ突き止めた。
 ひとつは、なぜ花粉症になってしまうのかという原因に関すること、もうひとつはそこから導き出せる新たな対処法である。
 花粉症に関する基礎知識をさらいながら、これら新情報を分かりやすく解説紹介していく。
908.:02/03/03 21:03 ID:NGUwZk3E
俺も鼻うがい派、ただし鼻汁が残って物足りないくらいで止めている。
これで3時間はOK。
909(・∀・):02/03/03 21:06 ID:QFu8NS/X
フジ見ろ!
910:02/03/03 21:09 ID:6DGyRCxI
風邪なのか花粉なのか判断に困る。。
喉が痛くて咳がでてポーっとして鼻がダラダラでて。。
あ 今ラサールが同じ事言ってる。
911 :02/03/03 21:10 ID:9X5LHzIk
森口博子の顔が貧乏臭くて見ていられない
912モノ:02/03/03 21:17 ID:FOi1Gbgl
913:02/03/03 21:18 ID:FOi1Gbgl
 
914 :02/03/03 21:23 ID:us2z5i9K
あるあるの新事実、新発見には要注意。
915(゚∀゚):02/03/03 21:26 ID:QFu8NS/X
青魚!キタ━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
916 :02/03/03 21:26 ID:rpUkR7Iz
お前ら、俺北海道人なんだけど、北海道っていつ花粉くるのかわかりますか?
917 :02/03/03 21:27 ID:us2z5i9K
近々ムネオが誘致します。お待ちください。
918 :02/03/03 21:27 ID:gGgVP0tY
>>916
さぁ?
「花粉前線」とかあるのか?
919 :02/03/03 21:37 ID:VDqz2A9Y
>>916
今は関東だけど、北海道に住んでた時は花粉症に
苦しんだことはなかったよ。
やばそうなのブタクサかな?
920 :02/03/03 21:45 ID:8G/DUEOC
今年は本当に辛いYO!!
正直、花粉症で死者が出ないか心配。
921  :02/03/03 21:51 ID:G8aF7hhQ
ぬう、あるある大辞典はいまいち信用できないのだが…この際何でもいいからやってみる。
922名無しさん:02/03/03 21:53 ID:96vtdMVd
花粉症にはヨーグルトが効くらしい
駄目もとで食べてみるか
923さん名無し:02/03/03 21:54 ID:YWmAC0hz
ヨーグルトには花粉症が効くらしい
食べもとで駄目てみるか
924 :02/03/03 21:56 ID:k9/tB8hy
肉控え
青魚、ヨーグルトね、
有酸素運動は毎日一時間泳いでいるから継続ね。
でもこんなんで治るのか?
925クソ番組だな:02/03/03 22:11 ID:Dupn3HXL
発掘あるある大辞典はヤンキードキソが司会やってるだけあって頭ワリィ番組だな。
食生活とか運動とかめんどくせーことしないで直す方法が知りたいんだよ。
Igeの原因がTh2だからコイツをどうにかしようだぁ?
ネタ切れしたら次は
「Th2の原因はホニャララだった!コイツをどうにかしよう!」
とか言い出すんだろ。ヴォケが。ほんと役にたたねぇオウム番組だ。
「免疫の過剰反応と知れ!」
周知の事を今更何偉そうに言ってんだ。
森口の花粉症が直ったのは寄生虫を飼ったせいだろ。
ダイエットにも使えるらしいからな。
肥満体質な森口ならやってても不思議はない。
あああああああ1時間損したあああああああ。
926 :02/03/03 22:15 ID:PlgXuS8L
引きこもりたい・・
927ボビー:02/03/03 22:17 ID:pJiRIcrq
うんこしたい
928 :02/03/03 22:18 ID:8S3nN6x8
杉に関わってる連中はみんな呪われてしまえ!!
929 :02/03/03 22:23 ID:QVcK/nRb
>>925
口は悪いがこのスレの住人の思っていることを的確にまとめてるな。
930RappinGOO ◆GOO.am.U :02/03/03 22:24 ID:/A/hNsj0
やっぱさ、杉を伐採するのが一番だよ。

ある程度生長した樹木は、CO2削減に効果ないぞ。
今すぐ全部は無理だろうから、これから10年かけて切れ。
あとの植樹は、ヒノキでもいいし、雑木林になる広葉樹でも。
これがちまちました個人的な対策より、これが一番効果的だ。
931 :02/03/03 22:25 ID:Ncs5987o
ここ半年くらい毎日ヨーグルトたべまくってたんだけど、いつもよりましだよ>花粉症
932 :02/03/03 22:26 ID:Ncs5987o
>>930
それはおすすめできない。なぜなら、俺はスギ・ヒノキ・ブタクサ・イネ花粉症だからだ。

まじで、冬以外いつもなんだよね
933RappinGOO ◆GOO.am.U :02/03/03 22:32 ID:/A/hNsj0
大変だな。ガッコの時の友達もそうだったよ。
でもスギの分だけでも楽になるから、やっぱそうしない?
ヒノキの植樹は撤回するからさ。
934RappinGOO ◆GOO.am.U :02/03/03 22:44 ID:/A/hNsj0
というか多量な杉の花粉によるアレルギー過敏状態が、
他の花粉への過敏を作り出してるんじゃないかって気がしてきたけど。
スギ花粉が激減すれば、他の花粉症も緩和されたりして。
935 :02/03/03 22:47 ID:ZmCDkKXj
(・v・)ヤバイ!!
936 :02/03/03 22:55 ID:Dupn3HXL
割り箸の輸入制限を行い片っ端から切り倒す
外国籍料理店にも割り箸の使用義務を課す
カレーも割り箸
マックも割り箸
937 :02/03/03 23:00 ID:x4HYb5xn
杉を切り倒してブナを植林汁!
938http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/03 23:05 ID:LgnRJRTZ
http://nara.cool.ne.jp/mituto
2ch of the sponsor,by the sponsor,for the sponsor.
by ひろゆき             
939 :02/03/03 23:50 ID:MZ+MbGcF
杉があふれているのは
建築に輸入の安い木材(カナダ)を使う為
国内木材の需要が減っている為
という話をやってたよ
国内産の木材でお家を建てよう
いま植樹しているのは花粉が少ないタイプなんだと
それから杉にマレイン酸の注射をして
花粉の排出を抑える事をしているそうだ
940RappinGOO ◆GOO.am.U :02/03/03 23:52 ID:/A/hNsj0
ん〜、だから杉を植える必然性ってのが…
花粉が少なくてもスギはスギじゃんね。
941名無し:02/03/03 23:53 ID:74SWxgby
この時期、杉山とかいう名前見るだけでむかつくぜ
942名無しさん:02/03/03 23:54 ID:zZi5Yw0S
花粉症って眠たくなる?
943 :02/03/04 00:02 ID:zmbKA6kw
つか、植林するなら常葉樹じゃなくて、落葉樹にしてくれよ。
そしたら、夏場の水不足対策にも効果があるから、一石二鳥だろ。
実の成る木なら、野生動物の保護にもなるから、一石三鳥だな。
944 :02/03/04 00:11 ID:TlHhNzKX
>>942
鼻炎薬のせいじゃない?
そうじゃなかったら
人間って具合が悪いと
寝て治そうとするから
そのせいかも。
945 :02/03/04 00:18 ID:bdlVcyp2
なんか一日歩き回ったら花粉症軽減されたよ。
運動不足も原因の一つかなあ?
946 :02/03/04 00:23 ID:pGz5Vg+6
鼻水とか止まらないし、目もしょぼしょぼすんだけど、花粉症と風邪を
簡単に区別する方法ってあるんか。
947RappinGOO ◆GOO.am.U :02/03/04 00:26 ID:PafL7gEC
んと、ストレス解消もいいみたいよ。
そいうことで少しの運動は二重に効くって事?
948  :02/03/04 00:29 ID:5xSFspHa
>>946
眼が痒くなるのは花粉症。あと鼻水が水っぽかったりとか、くしゃみがよく出るとか。
949ルイババトン:02/03/04 00:33 ID:6T1ew8Mx
この時期、朝ノドが痛い人も風邪でなくほとんどが花粉症なはず。
寝ている間に鼻がつまり口で呼吸を続けるのでノドに負担がかかるから。


<<どっちのカフンショー>>
@一日中鼻つまりっぱ
@一日中鼻出っぱ
つらいのはどっち??
950     :02/03/04 00:57 ID:YgRZVA6o
まあ、このままで行けば10年後には日本人の過半数が
花粉症になり国会議員の3割が花粉症になることにより
社会問題化すると思われ。

つーか、花粉症以外の人には怠け病的な理解出来ない
苦しみなんだからさ・・・・・・・・
この苦しみをマジで日本国民全てに与えたいよ!!!!
951 :02/03/04 01:36 ID:xecZt6Lv
寝る前だけ鼻炎薬飲んでるよ。ついでによく眠れる。
952 :02/03/04 01:40 ID:huK+Dc+n
>>950
やめろ!!!糞野郎が!!!!
お前のお陰で今年から花粉症になっちまったじゃねーか!!!!!!!
953:02/03/04 01:52 ID:l4G2jzGG
何気に駐車中のクロマ見たら花粉がベッタリ。
まるで安部川餅じゃい。

指で「洗車シロ!」ってなぞっといたYO
954873:02/03/04 05:31 ID:YyFYdSqS
>>877
亀レスで申し訳ないが、そういう事じゃないんだ。
元々、花粉症なんだ、俺。今年で8年目かな。
んで、昨日に限ってクシャミだけ止まらないんだ。
今日はどうなるかわからんけど、
日によって症状だ違うんだ。
そんなヤツ、他にいたら教えてくれ。
俺、他の病気か?
955 :02/03/04 06:09 ID:pGz5Vg+6
俺も含めて今まで花粉症と縁もゆかりもなかった人間が、ここ数日続々と花粉症
の症状を訴えている。今年は、関東で花粉が異常発生とかしてないか。
956 :02/03/04 06:10 ID:IrpO/Yxu
薬代が毎年3万超えるから、辛いやもよ!辛いやもよ!!
957(゚∀゚):02/03/04 07:30 ID:RFE5wqaM
規則正しい生活と運動。
道路がアスファルトなので、花粉が土に戻らず。
土は大切だね。
958(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/03/04 08:53 ID:T9In2IW1
なんかぼろぼろじゃい。
959 :02/03/04 08:56 ID:8guz2Y7/
家の家族や親戚には花粉症の人いないよ
遺伝?
960 :02/03/04 08:56 ID:TKawx6Tr
今まで全くなんともなかったけど、3日前から鼻の中が硬い感じで
目がショボショボ、ザラついた感じ。とうとう来たか・・・
961沖縄に移住しよう!:02/03/04 09:28 ID:LKwj6zWF
スギを伐採したら、他の木を植えればいいのに
また花粉を多く作らないタイプのスギを植えているんだよね。
日本のスギが価格的に競争力ないなら、なんで他の木を
植えるとか果樹園への転換が進まないんだろう?
抵抗勢力は、スギで林業をやってるヤツらなの?
スギを制限する法案とか作って欲しいよ、まったく。。
962えりか:02/03/04 09:40 ID:/S3H44lp
花粉症のレーザー治療て効くの??誰かやった人いない?
963 :02/03/04 09:41 ID:0DPfgplx
涙がとまらない
964        :02/03/04 11:58 ID:YyFYdSqS
昨日の予報で花粉情報は
関東地方は真っ赤でした。鬱・・・
965 :02/03/04 12:14 ID:u7FAiTv6
おれはヨーグルト食べると下痢する
下痢すると腸の粘膜が荒れて、粘膜保護するなんやら抗体が活発化し
花粉症がひどくなる
昨日のあるあるの話は逆効果だ
966(゚д゚):02/03/04 12:35 ID:sOXIfY8c
マスク買って来たよ。1個450円。
967 :02/03/04 12:37 ID:TKawx6Tr
外回りの仕事は大変だろうな。
968 :02/03/04 12:39 ID:GQDMAO2h
花粉症って一度かかったらもう直らないの?
969たか:02/03/04 12:52 ID:3nomITHi
AJGT
970(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/03/04 12:55 ID:T9In2IW1
今電話で話していた友達は治ったって言ってた。
田舎に引っ込むといいってさ。
971 :02/03/04 13:03 ID:UfI4pLJr
Co2削減のために違う木に植え替えよう
972 :02/03/04 13:05 ID:bra5SLdp
植樹する場合は広葉樹にすれや!
973 :02/03/04 13:07 ID:0DPfgplx
窓開けたい・・・。掃除したい・・・・。
974(・∀・) ◆a/oPp8Qc :02/03/04 13:10 ID:T9In2IW1
>>973 ハゲドウ
975 :02/03/04 13:23 ID:QsbOITm7
鼻の粘膜がやられてるから、掃除したときの誇りでも
クシャミとまらず。
976 :02/03/04 13:26 ID:6QRVtrW/
>>962
レーザー治療中は激痛で涙が止まらない。
しかも苦しい思いで治療を受けても、レーザー治療で
万人が症状が軽くなるとは限らない。
俺の場合は全く意味が無かった。
977 :02/03/04 13:28 ID:qGWbYQ7G
>>975
そう、そう。粘膜がもうダメで、どんな刺激でもくしゃみやムズムズ感。
鼻うがいで花粉を落としても、ぬるま湯の刺激でまた鼻水がでたりする。連鎖地獄。
978 :02/03/04 13:32 ID:6QRVtrW/
昨日の「あるある大辞典」では、
個人の生活スタイルに制限を加える事だけを中心にしていた。
肝心の花粉を飛ばす元の杉の木を減らす事には
全く触れていなかったのが残念、というか怒りを覚えた。

この手の番組の典型で、やはり司会者側に花粉症患者がおらず、
事の重大さを軽視していた。
979それより:02/03/04 13:33 ID:qe3dzG30
スギの木全部切れ!
980 :02/03/04 13:37 ID:5TQAHeuK
洗濯物干したい。目を掻きすぎてまつげがなくなりそうだ。
花粉症がひどくて熱が出て寝込んでるよ。

この苦しみをヒロミにも味あわせたい。
9811000:02/03/04 13:48 ID:yUnSMnAk
1000!
982 :02/03/04 13:51 ID:6QRVtrW/
>>980
ヒロミ 「へっへーん、花粉症なんてバカじゃねーの?
     俺はそんなのならねーよ(藁」
983 :02/03/04 13:55 ID:qGWbYQ7G
あるあるはお茶を濁して終わりだったな。すぐにでも治りそうな番宣してたのに。
まあ、あるあるだからね。
984 :02/03/04 13:55 ID:LZSEx+uH
目かいい
985 :02/03/04 13:58 ID:t9wzU9AI
TVの影響でヨーグルトはバカ売れしそう...
986 :02/03/04 13:58 ID:YVHURo2w
1000
987 :02/03/04 13:59 ID:Bz44b8Cm
988 :02/03/04 13:59 ID:Bz44b8Cm
989 :02/03/04 13:59 ID:Bz44b8Cm
990 :02/03/04 13:59 ID:Bz44b8Cm
991 :02/03/04 14:00 ID:YVHURo2w
992 :02/03/04 14:00 ID:YVHURo2w
993 :02/03/04 14:00 ID:YVHURo2w
994 :02/03/04 14:05 ID:Bz44b8Cm
995 :02/03/04 14:06 ID:Bz44b8Cm
996 :02/03/04 14:07 ID:iY1M1cOC
ヨーグルトけっこう食べてるけど効果あるの?
分からないな。鼻詰まる。
杉の木伐採して花粉飛ばない木を植えろ!!!
松とかさー。
997 :02/03/04 14:07 ID:Bz44b8Cm
998 :02/03/04 14:07 ID:Bz44b8Cm
999 :02/03/04 14:08 ID:wLC8u8al
 
1000 :02/03/04 14:08 ID:wLC8u8al
  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。