<祭り>議員に続き裁判官も世襲制へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
ロースクールができるってきいたけど、あれって、
弁護士の世襲化は目標でしょ?
弁護士から裁判官なれるなら、結局裁判官の世襲化でしょ。
これってハマより問題じゃない?
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020216i513.htm
2 :02/02/17 01:46 ID:aMnIxThX
3 :02/02/17 01:46 ID:lQkLF78t
@RHL
つまらん
@RHL
つまらん
@RHL
つまらん
@RHL
つまらん
@RHL
つまらん
@RHL
つまらん
@RHL
つまらん
@RHL
つまらん
@RHL
つまらん
@RHL
つまらん
4ゴノレゴ:02/02/17 01:47 ID:UIwyVaud
いまだ、2げっとずざー!
5 :02/02/17 01:47 ID:EZR+aIWt
あれえ?おかしいなあ。スクロール出来ないや。
6 :02/02/17 01:48 ID:6nhWeZny
>>1
極論では?
7猫煎餅:02/02/17 01:50 ID:rxnM+Jue
弁護士も裁判官も司法試験受かる必要があるから
>弁護士から裁判官なれるなら、結局裁判官の世襲化
ってのはなにいいたいのかよく分からない
8 :02/02/17 01:52 ID:LB/UiC8A
正直、ロースクールができると結局学閥が激しくなるだけの気がする。
しかも今の教授たちをみてると、絶対に質は激落ちしそう。
やる前はバラ色かもしれんけどやった後は酷いことになる予感。
9:02/02/17 01:53 ID:tsu2YyJn
>>7
そりゃそうだけど、ロースクールは特に弁護士が設立めざしてるみたいだからさ。
10 :02/02/17 01:53 ID:PU9c6VJg
名目上は先進国に比して少ない法曹を増やすことと
(特に判事)合格者の高年齢化への対策として。
だったような。
11 :02/02/17 01:56 ID:6nhWeZny
>>9
それはわかるんだが、それと裁判官の世襲化は結びつくか?
12:02/02/17 01:56 ID:tsu2YyJn
ニュー速板正常化に貢献しましたかね?
13:02/02/17 01:56 ID:tsu2YyJn
>>11
それはご愛嬌で。
14e:02/02/17 02:00 ID:/gHKIO9Y
vf
15ななす:02/02/17 02:04 ID:FXAcREvk

弁護士とか裁判官の子供がいっぱい
ロースクールに裏口入学しそう。

16 :02/02/17 02:16 ID:gAWFJIov
>>1
俺もそう思う。
弁護士だけじゃなく医者もそうだね。
医者や弁護士の子供は親と同じ職業には就けないような法律を作るべきだ。
17 :02/02/17 02:18 ID:Kq1dQmg1
司法試験板にいってみたら?
18:02/02/17 02:23 ID:IVVBatSu
実際に裁判官になるには、かなりの勉強が必要なのよ。

ただのグズがなれるわけがない。と、いうか、仕事もできないからそれはない。

議員がどうかはしらないが、裁判官などは特に何も出来ないことは見抜かれる。

あと、>>16は、職業選択の自由の侵害で、憲法違反。
19    :02/02/17 02:29 ID:gyP4hOHa
裁判官は一人でやたら数抱えてて大変らしいな
20 :02/02/17 02:32 ID:EFUCaM9s
ロースクールの教授なんざTACか大原の講師で十分なんじゃねぇーの?
21 :02/02/17 02:32 ID:3gd9o3Y/
ロースクールつくるよりも、司法試験の合格者数を増やすだけでいいのに。
22(・∀・)さん:02/02/17 02:32 ID:J6+Tj8Yt
まぁ多分これからゆるやかな身分制度がつくられると思うのねん
しかも建前は四民平等職業選択の自由が標榜されている世の中なのねん
胡散臭い時代になりそうなのねん
23 :02/02/17 02:35 ID:3KnHK6iI
>>20
試験には受かるかもしれないが、薄っぺらな弁護士が誕生します
24:02/02/17 02:36 ID:oy1qd79J
>>22
今でも、結構そうじゃない?
なんだかんだいって、社会に身分はあるよ〜。
25 :02/02/17 02:36 ID:WKzWYUwv
26 :02/02/17 02:37 ID:IpASBtNI
>>22
今だってそうじゃないか
そんなに悪いこととも思わないし
27:02/02/17 02:38 ID:oy1qd79J
おいっ!!>>26
ケツコンか・・・・?(w
28 :02/02/17 02:38 ID:3gd9o3Y/
実力社会っていっても、生まれ育ちも実力のうちだしねえ>>22
29 :02/02/17 02:39 ID:jX2jqbDT
正直、国会議員だけは規制した方がいいと思う。
2世3世議員ばかりで事実上の世襲だもんな。
30(・∀・)さん:02/02/17 02:39 ID:J6+Tj8Yt
>24
音楽関係とかが典型的?
31子供は親を選べない:02/02/17 02:40 ID:0vzCHpYX
DQNの世襲制の方が深刻
32     :02/02/17 02:40 ID:c7ThLT0U
>>29
選ぶ国民が悪い。
33 :02/02/17 02:41 ID:J4Q8/46i
ムネヲは叩き上げです
34  :02/02/17 02:41 ID:ccAzIlEb
ロースクールを作っても結局は司法試験を受けるのですよ!!
合格者数も1000人から3000人と大幅にアップするのになにがいけないんですか?
しかもなんで今頃…。数年前の話なのに。
どーせ、法華大学院に入れない人は初めから司法試験に受かるはずがないのですからね。
三年生で合格したいのならいまのうちですね。
35:02/02/17 02:41 ID:pVMfaJpp
確かに、それはあるね。音楽かぁ〜
環境によってどう育つのかというのは、まさに
身分社会だよねぇ。>>30

>>29 それは、ちと思う。
   首相も、民主党の党首も、世襲風だからなぁ
   巨船もいっていたけど。まあ、あいつは、いいけど。
36    :02/02/17 02:44 ID:gyP4hOHa
公明もどうかと思うな。
つーかこの国はおかしいといいだしたらきりがない。
37 :02/02/17 02:51 ID:tsu2YyJn
38   :02/02/17 02:52 ID:hKN2vtwC
こんな、特定の連中から推薦された人間を、判事にするってのもどうかと思うが。
39 :02/02/17 02:52 ID:BPd3zkLw
横道も世襲
40:02/02/17 02:52 ID:TVX6gFFX
ひどいな・・・>>37
だれも人がいないじょうたい
41 :02/02/17 03:50 ID:tsu2YyJn
優良スレ
42 :02/02/17 05:50 ID:tsu2YyJn
age
43 :02/02/17 09:13 ID:T99DCjBD
>>34
弁護士3倍→所得1/3とはならないのかな、やっぱり?
44 :02/02/17 09:38 ID:smUUv1Yp
>43
訴訟の数も増えそうだけど厳しくなりそうだね
45 :02/02/17 09:40 ID:Hzm2/Om6
>>43
あぶれた人は企業法務に回るらしいよ。
収入は確実に減るだろうね。
46 :02/02/17 09:44 ID:vFZMv+dU
法律屋の地位はもっと落ちて良い。
4734:02/02/17 09:57 ID:Fex84Rnd
>>45
現在、世界的に特許権等のソフトの件で企業にとって弁護士はなくてはならない状況
です。当然企業弁護士の大きな不足に悩まされています。
よって、企業法務によって収入が減るということまずないと思われます。
世襲といってますが裁判官=司法試験合格者=弁護士と思って良いでしょう。
司法試験は日本国内でもっとも難しい試験ですからそれなりの収入はもらってもいいと
おもいます。医者だって、開業医の初年度の収入が250万円なんで
そこも考えるべきだと思いますけどね。。

48 :02/02/17 10:01 ID:pPAGmECU
>>47
特許関連の事柄ならむしろ「弁理士」の不足に頭を抱えているような気がするがどうか?
4934:02/02/17 10:13 ID:Fex84Rnd
>>48
法的な関係に必要なんですよ。
特許取得後の問題です。特許を含めて「ソフト」全般に関しての権利の
法的な主張です。他には労働関係、裁判その他もろもろ。
50 :02/02/17 10:16 ID:/uyyjeIw
弁護士が増えるのか・・・。
食えない弁護士が量産されやしないか?
食い詰めた弁護士が、犯罪にはしる事が多くなりそうだ。
51  :02/02/17 10:18 ID:V1Cdr8IS
>>48
司法試験受かれば、弁理士の資格もついてくるよ。
52 :02/02/17 10:19 ID:pPAGmECU
>>49
とすると、弁護士もこれからは工学の知識が多少なりとも必要になると捉えてよいのだろうか?
53 :02/02/17 10:21 ID:78WeZNYG
親父が弁護士だけど、これからなる人はかわいそうだ
って言ってるよ。
54 :02/02/17 12:56 ID:T99DCjBD
祭りのはずが同情ムードになってしまった…
ここ数年で司法試験取った奴が一番ワリ喰ったわけか。瞑目。
5534:02/02/17 13:40 ID:Fex84Rnd
>>52
少しでいいと思いますよ。
実際特許じたい昔からたいがい工学系や、経営関係だからねー。
>>53
まさにそのとーり。あと一年か二年で優遇措置が終わるんで困ってるんですよー。
三年生で合格できるだろーか…。無理だな。
法華大学院の学内推薦もムツカシイし…。
56 :02/02/17 16:10 ID:tsu2YyJn
57 :02/02/17 16:13 ID:GozRpEff
弁理士は申請内容を理解する頭をつけてくれ。たのむから。
58一受験生:02/02/17 16:30 ID:LYORw3o7
 今回の増員の結果、先進国中最低の法曹人口をもつ
フランスに辛うじて並ぶに過ぎない。
 そしてまた、日本は2割司法とよばれており、法律解決可能な
紛争の2割しか訴訟解決されていないのが現状。
それでは残り8割はどのように解決されているのかというと
強者の論理による泣き寝入りか、暴力団による脅迫、すなわち
力による解決だ。
 雪印の件にしても食中毒事件が起こった時点で大掛かりな
訴訟が起こされてしかるべきだった。日本人は争いを好まないと
いうが、結局割をくうのはお人よしな人間。
59一受験生:02/02/17 16:33 ID:LYORw3o7
●「ロー敗戦」〜“マネー”に続いて日本は敗北した
『文藝春秋』(2000年10月号)に掲載されているニューヨーク州弁
護士・池田祐久さんの「ロー敗戦〜若き国際弁護士の警告」という
一文がおもしろいです。おもしろいという言い方は不謹慎かもしれ
ませんね。傾聴に値すると言っておきましょうか。

池田さんは外国法の専門家として国際的な提携交渉の場に同席す
ることも多いのだそうです。たとえば、日産自動車のルノーとの提
携交渉にも臨んでいたといいます。あるいはアジア通貨危機の余波
で韓国が IMF(国際通貨基金)の支配下に入るか否かというギリギリ
の調達交渉を欧米の投資家たちとしていた席にも韓国政府のアドバ
イザーとしてついていたとのことです。
その池田さんが痛感させられていることがあるといいます。それ
は、英米法が世界標準になりつつあると言うことです。たとえば、
日本とインドネシアの企業が共同プロジェクトを展開する場合にも、
準拠法を英米法にすることが当たり前になりつつあるといいます。
たとえ資金の大半を日本側が出す場合でも、日本法でなしに英米法
に則った契約が結ばれるといいます。

60一受験生:02/02/17 16:34 ID:LYORw3o7
このことは何を意味するのでしょうか。
池田さんは「戦後50年、夥しい数の日本企業が海外に進出し、優
秀な製品を売り込んで、『メード・イン・ジャパン』の名を世界に
知らしめた。しかし、いまは製品の強さだけでは勝ち残れない時代
になった。いくら性能のいい製品を作っても、良いサービスを提供
しても、いつ弱みに付け込まれるかわからない。そういったトラブ
ルは表沙汰になってからの対応では遅い。責任ある企業としては、
優秀な弁護士を味方につけて、日頃から投資家との適正な関係の維
持、市場への正しい情報開示、そして訴訟対策など、法律的な危機
管理をしておくことが必要であり、社会への義務でもある。」との
言います。「どうせ自己宣伝に過ぎないよ」と冷ややかに見ること
もできます。がしかし、英米法がビジネスの世界ばかりかあらゆる
ところで幅を利かせつつあるという事実の指摘に耳を貸さないわけ
には行かないでしょう。

61一受験生:02/02/17 16:34 ID:LYORw3o7
英米法が好んで使われる理由を池田さんはふたつ挙げています。
第一の理由は「裁判所の面倒見の良さ」であり、第二の理由は「ビ
ジネス関係の判例の豊富さ」だといいます。
裁判所の面倒見の良さに関して言えば、それを説明するのにぴっ
たりの事例があります。最近、韓国や台湾などの元従軍慰安婦が日
本政府に損害賠償を求めてアメリカで提訴した、という報道を目に
したと思います。これ疑問に思いませんでしたか。日本政府を相手
取った裁判であるにもかかわらずアメリカで提訴されているのです
から。アメリカでも以前はこのような裁判を起こすことはできませ
んでした。しかし、今アメリカの裁判所はどんどん法廷を提供して
います。なぜそんなことをするのかといえば、アメリカ企業が世界
中どこにいてもアメリカの法律に則ってビジネス展開できるように
するためです。面倒な政府間交渉などすることなく、アメリカ企業
の権利を守るために最善を尽くすのがアメリカの裁判所であり、そ
の枠組みの中で、元従軍慰安婦の日本政府への損害賠償を求める裁
判がアメリカで行われるわけです。
62一受験生:02/02/17 16:35 ID:LYORw3o7
自国の法律が世界標準なってしまえば、アメリカの企業にとって
はカントリーリスクがほとんどない状態になってしまいます。世界
中がアメリカ国内と同じになってしまうのですから。これは至極有
利です。そういう状況を官民力を合わせて創り出そうとしているの
です。

いますぐ日本はアメリカンスタイルの押し付けに対抗する方策を
それこそ官民協力して編み出さなくてはなりません。それができな
いのなら、日本という国がなくなってしまいます。
63一受験生:02/02/17 16:35 ID:LYORw3o7
つまり増員自体が遅すぎたといっても過言ではない。
64 :02/02/17 16:57 ID:QB62z9Gq
まあ、遅すぎたからやらないよりは、いいでしょう?
検討も必要。前に進むことも必要。
6534:02/02/17 17:37 ID:Fex84Rnd
受験生さんこんにちわー。
受験がんばりましょー。っても僕、来年から受験しますので
いろいろ教えてください。
66uhi:02/02/17 17:48 ID:dtTUSBf/
日本は現在の社会主義国家から民主主義国家に移行することが先決だな。
67 :02/02/18 00:27 ID:V8TlpK8R
法曹人口増やさないなんて社会主義国家の典型だね。
68 :02/02/18 07:40 ID:V8TlpK8R
age
69一受験生:02/02/18 09:34 ID:oiLmgkvp
 学閥化は間違いなくおこるだろう。
日大より東大ロースクールが珍重されるのは間違いない。
 世襲化も起こるだろう。
自分の苦労して掴んだ地盤・看板・鞄を他人に譲る人は
政治家でもまれだ。
 ただ、今回の改革の目的の一つである「大学の授業の
軽視、予備校への偏重是正」はますます悪化するだろう。
小、中、高、大学受験予備校の延長戦にロースクール受験が
存在するに過ぎない。
 そして大学教授、法務官僚にとっての天下り先が将来の
法律家の負担によって運営されるのもまちがいない。
 現行試験の合格者大幅増で解決する問題だとは思うのだが、
司法制度改革審議会に対する国民の反論がない(馬鹿だから
関心がない)からしょうがない。
 問題が起こってから騒ぐのは日本国民のその支配層に向ける
根拠のない信頼に支えられている。
70一受験生:02/02/18 09:40 ID:oiLmgkvp
オリンピックの日本人選手に対する最低な裁定をみて
思うのは、現状の日本を端的に具体化していること。
強者の論理で身内に有利なように判定がだされ、
抗議する場さえ与えられない。
日本人選手は笑って「次がんばります。」
それは裁定を肯定したとみなされる。
次はないんだよ。
71 :02/02/19 21:11 ID:x61eMC7l
日本の司法壊滅へ。
72 :02/02/20 01:16 ID:MhVPV060
58のお陰で糞スレへ
73 :02/02/21 08:20 ID:y+mIuozK
法曹三者こそ日本最大の抵抗勢力だ!!!!!!!!!!!!!
74 :02/02/22 05:08 ID:3wcnCDCC
http://jp-lawyer.tripod.com/chap1.html
ここにそんなことかいてあるよね 法曹資格は国民の権利だって
75ななし:02/02/22 08:39 ID:QQVAivkm
ローに入るのには金が必要でロー出たら実質、試験はほとんどパスできるから
医学界のように金の力だけではいれるようになってしまう。

ローは数が今後増えていくのは必死だから、帝京大・桐蔭大のように。

その一方で、能力はあっても貧しい家から生まれたものは従来司法試験に受かり
さえすれば修習所から給料がもらえた。だから、色んな社会層かつ能力のあるもの
が登用されていた。

ローができると金持ちしか弁護士になれなくなり、安部武のような者が今より
増える可能性が高い。

>>58
逆になるだろうな。検事や裁判官の数を増やさないと泣き寝入りはなくならないだろう。
弁護士だけが増えても裁判官の数は増えないから訴訟を起しても機械的にしか処理されない
もしくは示談ですむ。
おそらく状況は悪化するだろう。
76 ◆n24Vg7cs :02/02/22 10:06 ID:molfo+8K
77一受験生:02/02/22 13:19 ID:INyWhUCX
>>75
 もちろん裁判官と検事は今の10倍必要だと思っている。
なぜなら、裁判官は現在、同時処理可能件数の10倍の
訴訟をかかえているからだ。
 まあ、国民の皆さんが税金の使途に無関心だから、
実現は困難だろう。外国に宗男ハウスを作れても、
国内に裁判所は作れないらしい。
78 ◆n24Vg7cs :02/02/22 13:28 ID:RQFkCSX3
>>77ということはロースクールは社会に害をもたらすわけだ。
今の財政難だったら裁判官と検事を10倍にするなんて無理だって言われてね。

国民の関心って言ったって急に中坊先生や佐藤先生達がやってしまった。
ちゃんと少しずつ議論を作っていけばいいのに・・・。
既成事実を作るだけじゃん。
79 :02/02/22 21:29 ID:Kttjbu01
行政国家だからこんなことになるんだね。
司法国家にしないと。それにはLSでもなんでもいいから法曹人口UPだね。
80 :02/02/22 21:36 ID:Kttjbu01
行政国家だから宗男が暗躍するんだね。
81一受験生:02/02/22 21:46 ID:INyWhUCX
学校でいじめにあったとき、
会社で納得のいかない裁定があったとき、
市町村の行いが変だと思ったとき、
裁判で争うという選択肢は考えない。
なぜなら、10年、20年かかる裁判を起こすと
いうことは、残りの人生をすべて費やすことだから。
これを1年、2年にしなければ、司法が司法である
意味がない。
そして強者のミスは見逃されつづけ、ヤコブ、ライ、
HIVの血液感染を引き起こしつづけた。
そしてあけみちゃんが競馬場で走りつづけた。
そして雪印がつぶれた。
これらすべての拡大しつづける損害を税金で補っていくと、
市民サービスの低下を招く。
それでも国民が政治に無関心でありつづける以上、
なにも変わらないのだろう。
さあ、俺は私利私欲に走るか。
82 :02/02/22 21:52 ID:Kttjbu01
法曹人口増えれば弁護士の方から営業する時代がくるね。
83 ◆n24Vg7cs :02/02/23 07:27 ID:HnAsJd+t
>>79-82
今のままだと司法国家にはならない。
ローを作る前に裁判官・検事の増員を確定して、彼らの身分を厳重に
保証せねば。そうしなければ結局行政のいいなりになるだけだよ。
裁判官の生活を今よりも保障しなければ裁判官の人事に影響を与えている
内閣(つまり行政)の力はますます強くなる。
なぜなら、弁護士の生活レベルは低下するからその分嫌な思いしても行政や
体制に従おうとする人が増えるだろう・・・

弱者救済にはつながらない。完全な行政国家になるだろう。
ますます弱者はつらい思いをする。
84 :02/02/23 07:32 ID:gOkVjPFP
>>79
>>80
おまえら司法国家なんて存在してると思うの?
85 ◆n24Vg7cs :02/02/23 07:43 ID:HnAsJd+t
>>84
そのとおり。
でも、司法権が強い国と弱い国はあるよ。
なるべく独立して国の権力を分散させないと危険だから司法を行政のいいなりに
してしまう危険はさけなくては・・・下は関連リンク
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1012456782/252-297
86一受験生:02/02/23 18:52 ID:YEd7QaWa
ほじ。
87ななし:02/02/24 12:07 ID:vMJTBjak
age
88おまけ ◆3y0clt8. :02/02/24 12:09 ID:MyRqmXEd
たいしたこともないのに自分でタイトルに祭りとつける奴は厨房である
89 :02/02/24 12:10 ID:SFCh5dlJ
世襲性というより、学閥性のほうが強くなるような。
90 ◆n24Vg7cs :02/02/24 12:28 ID:vMJTBjak
今、朝日テレビみろ!
91 ◆n24Vg7cs :02/02/24 12:30 ID:vMJTBjak
>>88
どうたいしたことないか説明してみたらどう?
92 :02/02/24 12:32 ID:bkcBrZ1B
93一受験生:02/02/24 15:23 ID:9NMBEBxw
>>90
テレ朝じゃねーの?
94 :02/02/25 23:33 ID:ZkPQM0eU

これじゃーすくなすぎるね・・・・法曹人口
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4867/h.html
95 :02/02/25 23:57 ID:ZkPQM0eU
↑島根県民には人権はないのか?
96 ◆n24Vg7cs :02/02/26 00:13 ID:mmNordpd
>>93
そうだった・・・。
>>94
確かに少ない・・・が、商売にならないから少ないんだな。
だから地方出身の弁護士も地元で開業できない。
仕事を増やさないと・・・
97エジソン電:02/02/26 00:15 ID:BvhfMhUt
宗男を見習え、聖教新聞や赤旗新聞のない政党は自分で稼ぐしかないのだよ。
98 :02/02/26 00:23 ID:hcVDKhe2
島根って一体・・・・
99 ◆n24Vg7cs :02/02/26 00:45 ID:mmNordpd
100 :02/02/26 00:46 ID:hAL70Aoi
100
101 :02/02/26 01:45 ID:hcVDKhe2
マスメディアはほとんどこれについて指摘していないが、実は年間3000人では、
人口比でフランス並みになるだけでも実は20年近くかかる。あまりにも緩やか過
ぎる改革というしかない。それまで貧しい司法インフラで我慢しろということなのか
。合格者数は改革案の倍の6000人でも少な過ぎるくらいだろう。

 なぜこれほど骨抜きの改革案になったのか。法曹人口が増えることを嫌がる日弁連への配慮だ。
日弁連は今回の法曹人口の緩やかな増加に対してさえ、「ほとんどつかみ合いのケンカ」
(出席した弁護士)のような総会でやっと認めたという。既得権益を守るギルドと化した業界に対して
自民党が歩みより、国民が不利益を受け続ける構図は、道路や医療だけでなく、司法の領域でも同じなのかもしれない。
 つまり司法制度改革は、日本における他の様々な構造改革と進み方がなんだか似ている。
ようやく改革に着手したのは事実だし前進なのだが、スピードは遅く、
内容も既得権益に配慮しながらの緩やかなものであることだ。
経済のインフラとしての司法の再生は、もしかして間に合わないのではないかとも思ってしまう

http://nk-money.topica.ne.jp/column/lawyer.html

102 ◆n24Vg7cs :02/02/26 12:28 ID:7srkk6LB
>>101
つったって、いきなり大幅に増やすわけにはいかないだろう。
ただでさえ、法曹の質の低さを指摘されているのだからな。
それより、司法試験を受けるにはロースクールを通らなければいけない
ことには反対か?
しばらくロースクールを通らなくても受けられるようにしなければ法曹
に不安にでないか?
103 ◆n24Vg7cs :02/02/26 12:29 ID:7srkk6LB
>>101
ロースクールも既得権を作るためのものとは思わないのか?
なぜ、大学毎につくる?
104別の国籍入手しようかな:02/02/26 19:20 ID:YwxCUyNU
あのよー。ネットの時代だぜ。頭脳流出
相次ぐ。何時までも鎖国してろ!!!!
105 :02/02/26 20:00 ID:hcVDKhe2
age
106 :02/02/26 20:31 ID:aXse8PST
1は裁判官の仕事を知らないようだな。
マジレスするがあの仕事見て育ったらまず裁判官になろうとは思わなくなる。
ついでに言うと今でも司法修習所で成績優秀(大体司法試験時上位成績者)に
裁判官になってくれと声かけてもなかなかなってくれないというのが現実。
まず世襲にはならんよ(創価とか宗教系の人は別にして)。
107一受験生:02/02/26 20:44 ID:6LMKbbY4
だーかーらー、
遅すぎたの。
しょうがないじゃん、
無為無策、後手後手の自民党を
与党として認め、そこが提供する
市民サービスを是として享受してきたんだから。
裁判官が過労死するまで
刑事裁判が100年かかるまで
弁護士の変わりにヤクザがチカラワザで
紛争解決するようになるまで
ダンボールが足りなくなるまで政治汚職が
はびこるまで無能な市民は
気付かないよ。
ひょっとしたらそれでも気付かないかもな。
だから俺は既得権益でぬくぬくと金儲けに
はげむよ。
あと、法曹界の規制緩和を叫ぶ前に
放送界の規制緩和をやるほうが先だと思う。
とくにNHK。
あそこは競争しない利権の巣だと思う。
108 :02/02/27 02:32 ID:cV2lOdMO
109 :02/02/27 21:39 ID:TnrECYV/
age
110
これのどこが祭りだ
自作自演でもやってろ