しょうがいぢをやブログヲチスレ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
頑張ってるのはわかるけど、時には首をかしげてしまうことも
そんな障害児ママ(パパ)さんのブログをマターリヲチするスレです

お子さんについて叩くのはNGです
ブログ主への凸、また関係各所への凸も禁止です

障害児親ブログヲチスレ14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1375421286/
障害児親ブログヲチスレ15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1379079878/
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/30(月) 20:12:12.38 ID:2HKNd3h10
>>1乙です!

タイトルがw
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/30(月) 20:39:26.37 ID:p+1Dv5/t0
よく俎上に上がる人たち(http://をつけてね

ほのさんのバラ色在宅生活
honosan.exblog.jp/

マカロニちぃちゃん
makaroni.sblo.jp/

おひーさまはダウン症〜ポジティブママの育児日記〜
weapon.tamaliver.jp/

モモママのブログ
ameblo.jp/momotaku-73/

3兄弟の生活記録
d.hatena.ne.jp/junmasayo/
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/30(月) 20:40:09.27 ID:p+1Dv5/t0
シングルママと障害児ヒナの2人で成長日記
hinamama0425.blog135.fc2.com/

SORAと一緒に☆
ameblo.jp/rira-soratoisshoni/

笑顔咲く♪休憩促進委員会☆
ameblo.jp/kantarou26/

ゆあとチャーちゃんが生きるためにママが出来ること
yuasunsun.blog.fc2.com/

Kyochan's Blog
ameblo.jp/kyochan-blg/

Enjoy!! 発達障がい児♪
plaza.rakuten.co.jp/kimuchin/
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/30(月) 20:42:26.85 ID:p+1Dv5/t0
どなたかこれにご新規さんを足してください
以降前スレ>>669みたいにしたほうがいいかはこのスレでできたら議論しましょう
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/09/30(月) 23:26:35.93 ID:UHtUTvpS0
デコボコライフ(広汎性ハル)
dekoboko-life.blogspot.jp/?m=1

ADHDの息子といまにも虐待しそうな母のあおぞら日記
adhdblog.seesaa.net/s/

発達障害の治療つれづれ日記(ユメコ)
m.blogs.yahoo.co.jp/yumeko7171
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 00:51:27.10 ID:puCJJdry0
友くんのところ、どんどん怖くなって行くんだけど…
なんか、友母確実に壊れてってない?
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 01:34:17.97 ID:7bJTsDiT0
「ハルが社会に出る15年後」って随分具体的に書いてあるけど
大学卒業する前提なんだねー
学校の勉強は嫌、役に立つ勉強がしたいといいながら
生き物が好きだからでカバやライオンについて学びますって
数年後は隆之介みたいになってるのが目に浮かぶわ
ほんと難しい障害だなぁ
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 08:02:44.82 ID:l6vKNqcg0
小1ですでに皆と同じ勉強がつまらないだの言ってる子が
普通に高校・大学に行けると思ってるのかな?

「テストでいい点を取るような能力は必要ない」「マニュアル人間」っていうけど
さかなクンだってその他のそれらしき人たちだって、普通に学校で勉強やっていけて、プラスアルファで
すごい才能を発揮してるわけで。

もしかして、うちの子エジソンみたいって思ってるのかなぁ。


うちの小1@情緒級も「大学に行きたい」って言ってるけど、
将来彼がそこまで伸びるかどうか、大学に行くことが彼にとって最善の道なのかはとりあえず置いといて
「じゃあそのためにお勉強頑張ろうね」って言ったらすんなり納得して
頑張ってるよ。ハルが苦労しているらしいチャレンジの赤ペン先生だって毎月100点さ。
本人は「いまは1年生だから100点だけど、2年生になったら難しくなる?」
なんて心配してるけどね。


あと、勉強も大事だけど、たとえ興味がなくても授業中はきちんと静かにみんなと一緒に勉強することや
腹が立っても友達に手を出さないことはすごく大事なので、そこらへんを根気よく教えないといけないと思う。
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 08:16:41.46 ID:WOYY/J7e0
>>1
乙です

>>9
大きな凸があったりIQが高いと、わが子はエジソンと信じて疑わないバカ親結構いるよ
エジソン、発達障害 とかでググると出てくるはず

うちは子供が支援級だけど、ハルみたく他害や迷惑行為で支援級に
いる子で、
あまり勉強させてくれないと文句ばかり言って、学校に喧嘩腰な親がいる
自分の子の問題がまったく見えてなくて腹立たしい

あきは相変わらず勘違いなとこあるけど、
母親学校は方法論としては良いと思うしがんばってると思う
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 08:26:16.24 ID:x5b1SLTf0
学校やクラスメイト達に特別な配慮をしてもらってることを得意げに書く割に
そうした配慮をしてくれている友達を学習レベルが低いと見下した態度
親子共々その認識じゃ友達ができるわけがない

高学年になって塾で好成績を修めるような優秀な子が
科目の選り好みをして邪魔したり逃げるような息子をまともに相手にしてくれるのかしら
ところでバカにしている科目は全部できているの?

あの日記読んでると自尊と見下しの態度が透けて見えてニラニラするw
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 08:30:33.98 ID:37Hxv00s0
>>7
うん、すごい狂気を感じる…
何か事件を起こさないか真面目に心配だ…
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 08:36:31.92 ID:qXipCvQe0
ハルんとこは、ハル自身の問題を、あきがさらに助長しちゃってるよね
本来なら、その問題を少なくする努力をした上で、ハルの特性を生かしてあげなきゃいけないのに
問題には目をそらして特性だけうちの子スゲー()じゃ、伸びるものも伸びないよ

うちの子はハルみたいにIQ高くないし、大学なんて夢のまた夢だけど、そんなことより私に何かあっても一人で最低限の社会生活を営んでくれたら、そして幸せにくらしてくれたらそれでいい。
笑顔でいてほしい。
何であきはそんなに高望みしちゃうんだろ?謎だわ
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 08:39:59.89 ID:GpXggMU30
あきは現実を斜めに見てるから、
本人的には高望み感はないんだろうね
むしろハルは天才なんだから当然と思ってそう
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 08:40:29.25 ID:b84HqqL10
あきの母親学級は良いと思うし頑張ってるけど
人と関わる方法をチャンスなのにそこに考えが言ってないのがなあ

相談員の人に沢山質問するのはいいけど
他にも人がいたら質問は三個まで、あとは他の人が終わってからとか
途中で「今メモしていいですか」とその場でメモをさせればいいのに
(その時はお母さんも手伝って後で清書するとか)
そういうことが学校で役立つのにな

何も思わないならともかく、勉強の材料にして申し訳ないなぁーと思うなら
そういうこともすればいいのにな
純粋に子どもの好奇心を満たすための気晴らしで
対人スキルは他で教えます、でもないようだし
このちょっとの勘違いを変えるだけで全然違うのになあ
ハルくんの伸ばせるところを伸ばそうとしてないから勿体ないとか思ってしまうよ
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 09:02:36.49 ID:aQ9sl3IR0
分かる分かる。
「申し訳ないわあ〜。」と言いながら
自分たちのことしか考えてないよね。対人スキルを学ぶ良い機会なのに。
お母さん教室は数回で終わり(あきが面倒になって)、
図書館や係の人に丸投げする気がする。
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 09:52:13.29 ID:X0B1QVE2I
やっぱりうちの子、頭は良いことを実感!
今は学校ではあれでも、成長すれば皆が羨む優秀な子に変身よ!
同級生やその親の驚く顔が楽しみだわ〜、障害児のはずが大逆転劇w
(有名中の制服を着たハルを空想)

とかwktkできるうちは、モチベーション保てるんじゃない?
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 09:56:06.39 ID:BzWgDMQA0
ブログの※返とかでも「おっしゃる通りだと思います」とか書いてるけど
そのあと斜め上の全く答えになってないことばっかりかいてるもんね
いい人ぶろうとしてるのかなんなのか…
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 09:59:52.50 ID:eiXYPnkg0
そうならなかった場合、息子の扱いってどうなっちゃうんだろうとは思う
ただのコミュ症になってもまた別の夢を設定して見続けるのかな
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 10:00:04.56 ID:hcxzKPd60
エジソン、発達障害、げんちゃん

あきと同系列だがハルのようにIQ高めなわけでなく、むしろ軽度知的に近い
あやしいメソッドにハマっててニラニラというより純粋に心配
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 10:01:01.91 ID:2+P8z2RH0
シングルマザーが行くってブログのやりたくない仕事はしないという記事
こどもを学校に行かせてなくて自分の勉強のために図書館に連れてってるらしい
学校は?行かせた方がいいよ、と話しかけてくるおじさんは自分に下心があるかららしい
何言ってるか意味不明だから過去記事も読んでくる
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 10:05:03.22 ID:hcxzKPd60
>>21
専スレあるよ
「毒 親 伊 藤 」
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 10:08:37.20 ID:FKXDfNvQ0
>>20
エジソンアインシュタインメソッド?
本を読んだことあるけど、胡散臭いよね。

ああいうのって自分でやるだけなら別にいいけど、他人に勧めてくる人が困る。
うちは情緒級だけど、知的級のお母さんからたまに怪しげな療法勧められてうざい。
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 10:09:18.68 ID:4bjYo/k40
>>21
ほか、学校問題、放射能問題、社会、貧困、
シングルマザーの生活問題を模索中です。

なんかマカロニ臭が、、、
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 10:13:07.21 ID:yo/PcFMbO
>ハルの学校への不適合は、ハルの求める勉強と学校の提供する勉強との隔たりが要因

もうさ、誰がなんと言おうと
この自分が出した結論から絶対に離れないよね。

ハルの問題はそこじゃないんだよ。
ハルと同レベルのIQで健常児なんていっぱいいるじゃん?
でもその子たちはみんな学校の授業バカにして妨害してる?
簡単すぎる内容でも、一緒に学ぶ姿勢
集団行動の意義を幼いながら理解して
きちんと授業受けてるんだよ。

ハルは自分の好き嫌い、要求を我慢できないのが問題でしょ
ハル専用のプリントやらせたって意味ないよ
集中力や我慢を教えることこそが解決につながることでしょう
今からでもしっかり療育したほうがいい。
本当にハルが頭のよい子なら勉強1〜2年休ませることになっても
充分取り戻せるよ
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 10:15:23.06 ID:kXpyMSjy0
>>19
なんか周りに責任押し付けそうな気がする…
この子は元々天才だったのに、周りが受け入れなかったから潰されたんだムキー!みたいな…

もっと怖いのは思い通りにいかなくてキレたハルが暴れたりするようになって、他人を殴り付けたり刺したりしないかが…
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 10:18:59.38 ID:CqCQQaT50
エジソンアインシュタインメソッド、毒素を抜くためのサプリメントをのんだり、
3ヶ月40万かかるんだね
サイトには知的障害、発達障害は治ります!と書いてある

げんちゃんは2年前IQ60だから、立派な軽度知的だね
ブレインジムというのは何なんだろう?
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 10:19:53.73 ID:6Pe8uhr20
>>25
本当だよね
今までだって※でりんさんやカウンセラーの人が散々>>25さんみたいなこといってくれても「誰かと議論する気はない」だの「プロがコメントするな」だの言って逃げてきたもんね
もう、本当にハルが何かヤバいくらいの問題起こさないと気づけないと思う
そうなってからじゃ遅いのにね
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 10:21:54.02 ID:eiXYPnkg0
>>27
>毒素を抜くためのサプリメント

絵に描いたような胡散臭さ
指圧と同じかほりしかしないんだけど
わらにもすがる気持ちはワカランでもないけど、障害そのものが治った人はいないっつーの
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 10:27:07.73 ID:CqCQQaT50
げんちゃん育児の象徴

知的障害は天才卵? 2011-08-26
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 10:32:44.46 ID:FKXDfNvQ0
自閉症児って、特に何もしなくても幼少時からIQが20ぐらい上がる子って珍しくないんだけど
「○○のおかげで改善した!!」って思っちゃうんだろうな。
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 11:28:52.93 ID:6Mi+K47q0
げんちゃんていまいくつなんだっけ?
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 11:48:07.08 ID:z8viN0000
>>32
小学校2年生って書いてある。

>>29
整体・マッサージ・お灸もやってる。
確かにものすごく熱心なんだが、熱心だから何やってもいいかっていうとそうじゃないわけで。

前スレでげんちゃんのことを最初に話題に出したの自分なんだけど、
げんちゃん母の何が問題って、他人に上から目線で自分がやってることを勧めるとこだと思うんだよね。
個人的に何やってもどうぞご自由になんだけど、人に勧めた場合、勧めた責任てあるじゃない?
ましてやこの人障害児育ててる当事者だし医療関係者(泊まりの仕事あるみたいだし大病院の看護師?)だから、
言われたら信じる人結構居ると思うんだよね。
なのに直感だけで突っ走るだけじゃなく、いいと思い込んだものを他人に安易に勧める、
しかもどうも上から目線で押しが強い……。
げんちゃん本人には友くんみたいな極端な問題行動はないみたいだけど、
(でも最近の日記にも他の子に蹴りを入れたとか書いてあって、他害もあるみたい)
母親の言動には問題あると思うんだけどどうだろう。
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 11:54:28.22 ID:yo/PcFMbO
げんちゃん初めて読んだ。
けど記事1個でギブだわー
目が滑って滑って全然頭に入らない
異様に読点が多い文章だからかな?
ゆうゆうさんとかいう人の文章も読みにくいわー
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 12:53:34.33 ID:6Tx7R+e30
げんちゃんママ怖いorz
なんつーか、新興宗教みたいな胡散臭さっていうか…
これ本気なの?
本気ならママも精神的な病気じゃない?
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 13:29:28.65 ID:8FNgEtAK0
>>23
わかる!
うちの療育先にも、怪しい宗教みたいなのをすすめてくる人がいる。
動物の調教みたいなやつで、エサで芸をしこむみたいな。
それでお金もかなりかかるらしい。
何人かのママが言葉に乗って、その怪しげな会員になったらしいと聞いて
ビックリした。
自分だけでやるぶんにはお好きにどうぞ、だけどこっちにまで被害をもってこないでくれ。
「なんで、それが効果がある、って分かるの?」ってまじめに聞いたら
言葉に詰まって、それ以来誘ってこなくなったけどw
障害とか病気とか、金もうけの詐欺の格好の餌食だよねえ。
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 13:58:17.55 ID:eiXYPnkg0
>>26
今でも腫れ物に触るような特別扱いなのに不満タラタラだもんね
他罰主義だと楽よね

公立がお気に召さないならもうインターでも海外でも行って飛び級すればいいじゃんって思う
それでダメならもう言い訳できな・・・するかどうせw
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 14:00:44.06 ID:rfqhZs4a0
>>36
それABAじゃないの?つみきの会とか
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 14:08:19.50 ID:EGPQcC9l0
げんちゃんて発達障害分かったの5歳って書いてるけど遅くない?
だいたい3歳時健診とかで指摘されたりしないかな…
5歳までは普通にやれてたの?
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 14:08:49.92 ID:EGPQcC9l0
ごめん3歳児の間違い
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 14:10:11.78 ID:8FNgEtAK0
>>38
それそれ!!
家庭教師みたいなのを呼ぶと、少なくても月7万くらいかかるらしい。
おそろしいわ〜。
エサで芸させて、お手とかやらせて何になるっていうんだ・・・。
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 14:18:42.47 ID:X5k4g64x0
>>25
やりたいことだけやって後は拒否ってただのわがままですやん
そんなことしてたら健常児だって社会生活から弾かれるっつのw

ましてや他害に多動で授業の妨害
他人の学習機会を壊しておいて親子で涼しい顔されちゃあな
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 14:52:55.09 ID:6Mi+K47q0
あきもハルもリアルでは嫌われてると思うよ、実際
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 15:02:29.58 ID:ss+x0aJkI
>>41
ABAは宗教とかトンデモ療法とかじゃなく一応
応用行動分析ってわりとポピュラーな療育じゃないの?
まあエサで調教するみたいにも見えるけど、頑張ったらご褒美で強化してできる事増やしたり問題行動減らしたりって
その療法自体はおかしくないと思うけど。
ABAやるには絶対つみきの会に入らなくちゃいけないわけではないので
つみきの会に強引に勧誘とかするのはどうかと思うけどね。
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 15:25:31.77 ID:eiXYPnkg0
>>43
同じ学年の子供がいるけどこんな見下し感たっぷりのママ嫌だw
その上自分たちの授業は邪魔されるという
リアルクラスメイトの人はアキブログ見て腹立たないんだろうか
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 15:55:55.07 ID:FRC0aquEi
友くんの一時預かり、たった5日か……
坊くんが不便すぎる
いつまで同じ部屋にいさせる気だよ
このままだと健常の坊くんまでおかしくなるよ
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 17:27:31.31 ID:TBIgB31e0
>>41
療育に通うような子を持ちながらABAに対してその認識って…ちょっと引く
ABAをやるやらない、つみきの会に入る入らないは各個人の判断だし全く別問題だけど、少なくとも宗教や怪しい代替療法と同列で語るようなものではないでしょ
健常児の親ならわかるけど、障害児の親ならもうちょっと勉強したら?
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 17:36:42.40 ID:63WRHnGe0
>>45
うちもハルと同学年&支援級通級の子供がいるけど同じクラスや支援級にこられたら嫌だ
あきとつきあうのも苦痛だろうな
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 17:59:53.54 ID:pPOdpYJg0
>>46
同意。
もう数日の隔離でどうこう出来るような状態じゃないよね
年単位の入院治療、矯正でも果たしてまともになるかどうかってレベルなのに
行政も病院ものんびりしすぎだよ…

それに友ママも父親もどうしてあんな猛毒ウトメとダラダラ同居してるんだろ
それなりの事情があるんだろうけど、ウトメの無責任な基地性質が友くんの異常性に拍車をかけてるのは明白なのに
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 19:51:27.78 ID:g/Mq1b7u0
一時預かりじゃなくて支援学校の寮とかで週に1度帰宅して家族と過ごすのはできないのかな?
やっぱり多害のあるお子さんを預かるのは無理?
友くん宅は舅姑がいなくて坊くんと別室にして環境整えてあげれば少しは被害がふせげそうだよね。
あと、坊くんに被害が及んでいるのに離さないのが凄く不思議。
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 20:30:36.13 ID:yo/PcFMbO
他の自閉症の子のブログで見たけど
寮に入れるのは身辺自立が出来てて
他の子と同室でもうまくやっていける子だけみたい
おもらしして乱暴を働く友くんは無理だよ
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 20:49:10.78 ID:8FNgEtAK0
>>44
う〜ん、アレがポピュラーなのか〜。
みんなでDVD見たんだけど、なんかあれやらないといけないくらいなら
別にしゃべれなくてもいいかな〜ってかんじ。

>>47
勉強はしてるよ。図書館で本借りたり、PCで自閉症とか調べたり。
でも、ムリヤリ行動をねじまげてやるような療法はどうかなーって思って
ABAとかエジソンとか小麦抜くとか、そういう療育は見てないだけ。
うちの療育先では、ほとんどのママが私と同じ認識だけど。
むしろ、ABAやってるママの方が必死で浮いてるかんじ。
でも2ちゃんだとABA知らないからって引かれることなのね・・・。
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 20:52:54.90 ID:8FNgEtAK0
あと、泣いてる子を無視して引きずって歩かせたり、
子供にそういうことして本当に大丈夫なの?っていうのもあった。
結局大人の都合に合わせて、大人が楽になるように改造するってことでしょ。
言葉悪いけど。
私は、子供がやりたいっていう好奇心を伸ばしてあげたい。
もともとあんまり好奇心の少ない子なので、やりたいって気持ちを
そこで受け止めてあげたいのよ。
まあ、最初に宗教とか言って悪く言ったのは私だけどさ。ごめん。
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 20:53:34.91 ID:eiXYPnkg0
>>52
別に引かないよ
信じてる人や会員の人、お金払ってる人や検討してる人はそういうものだと思われたくないんだなあって
やりとり見てて思った
動物にするみたいで嫌だって考えも考えの一つなんだし理解できる
心理学の動物実験思い出すもの
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 21:32:53.44 ID:63WRHnGe0
ハルブログにまた辛辣なコメント来てたw
今回はハル自身の問題点じゃなく、あきに対する意見だったから、どう返すのかな〜www
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 21:52:24.24 ID:2+P8z2RH0
シングルマザーが行くって有名な人なんだね
あの人こそ社会生活を営めない障害がありそうだ
あきのとこは米してるのここの人ならやめてほしい
ヲチ先なくなるよ
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 22:11:12.79 ID:63WRHnGe0
えっここの人が※してるの?
何でわかるの?
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 22:22:51.38 ID:hcxzKPd60
>>57
何の話?
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 22:33:03.09 ID:TBIgB31e0
>>53
>結局大人の都合に合わせて、大人が楽になるように改造するってことでしょ。
>言葉悪いけど。
>私は、子供がやりたいっていう好奇心を伸ばしてあげたい。

大人の都合に合わせて…じゃなくて、本人が社会に順応して生きやすくなるように…なんじゃないの?療育の目標としては。

子供の好奇心を伸ばして…って言えば聞こえはいいけど、それの度が過ぎたのが隆母やハル母だからなあ。
考え方は人それぞれ、強制・矯正するような方法に批判的なのは別に全然いいけど、「子供の好奇心」を錦の御旗のようにされると、隆母ハル母予備軍のように思えてしまう。
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 22:34:55.84 ID:eiXYPnkg0
2chのヲチャだけが見てるわけじゃないしなんでだろうね
あのブログうっかり踏んだら大抵の人は嫌な気分になれると思うw
心ある人なら放っておけないと思うかもしれない
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 22:41:32.45 ID:IJUKndOB0
あきのところの米の話だと思われ

私もここの住人じゃないかと思う。やめてほしい。アポロや隆母に続いて踊り子潰さないでよ
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 22:49:43.13 ID:eiXYPnkg0
見てきたけど、経歴からするとかなりご高齢の方じゃ・・・
経験を踏まえた意見だと思うし至極まともだ

教育関係の職についてたのは自分だけど凸なんて野暮な真似はしないな

それより擁護米が本人の自演乙だったらと思うと笑える
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 23:04:09.67 ID:v39MNC7K0
あき涙目w顔真っ赤w
しかしまあ、完膚なきまでに全否定されてるわなw
いつもの反駁パターン(「○○ですね、わかります」的に、同意してる風を装って上位に立つ)が
通用しない※だもんなー。そのレスの仕方を批判されてる感じだし。
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 23:05:51.68 ID:2+P8z2RH0
匿名でコメント主に反論してるのは本人だろうね
言葉の選び方や文章の展開の仕方にそれぞれ個性ってあるから
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 23:08:54.73 ID:eiXYPnkg0
多分ねw
あーパパしかり、あきしかり
有用なって医者とこの人ので十分有用な気がするけど
これ以上通りすがりのコメンテーターに何を期待しているんだアンタはw
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 23:48:07.25 ID:0B0jUEEhP
>>64
私も自演だと思うw
何がご理解いただけて〜だよwww
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 23:50:24.81 ID:y/UFiMgE0
友くんの9月4日の記事が・・・
ほんと何でどこかの施設で閉じ込めておけないんだろう?
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 23:51:10.03 ID:uiotmP/f0
>>52
自閉症児の親の後悔ってブログ思い出した
早期療育の及ぼした悪影響を語ってた人
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/01(火) 23:54:35.48 ID:eiXYPnkg0
>>66
しばしばここに降臨してIQガーガーするくらいだし
自演なんて苦でもないだろう
だが問題はそれが透けて見えることだ

おやおいでになったのかしら
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 00:08:48.20 ID:pA09kh460
相手より優位に立つパターンが使えない場合は、自演で「匿名」擁護コメをつけることにしたのか。
新しい作戦だねw
批判コメへのレスから察するに、相当プライド高い人のようにお見受けしますが、
擁護を自演し、それへのお礼コメまで…こういうことができるという点では、あまりプライドはない方なんですねwww
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 00:10:06.64 ID:pA09kh460
しかし、「お母さん学校」ってネーミング、センスねぇなw
もうちょっと何とかならんのか。
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 00:17:22.74 ID:HAK6yDVJ0
>>67
両親祖父母健在で同居だからとか?

何度も施設入所を断られたらしいけど、今度はどうなるだろう
友ママの壊れぶりが怖いよ
これで入所を断られたら日本の行政に絶望する・・・
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 00:36:03.92 ID:TgZ1Mmje0
友くん、自分でもにっちもさっちもいかないんだろうな

誰かを殺すか自分が死にたい、そこまでいっちゃってる最悪のパターンだ

たぶん近いうちにババア殺されるね。ジジイも。自業自得だけど

危ないのは坊くん。でもなんだか、母と父には手をかけない気がするわ

これ発達障害通り越して二次障害も通り越して、統合失調症にでもなりそうじゃない?

なんか哀れだわ。ジジイババアのせいだろうね
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 00:47:38.05 ID:9GMF+GQb0
今までもすごかったけど、ここに来て友君の狂い方に拍車がかかったね。
自閉症児の育児でも大変だと思うけど、友君の障害の子供を育てるって大変さが違う
っていうか、毎日が命がけだね。

なんで私の子なんだろう、なんで私なんだろう。
この子はなぜ生まれてきたのかその意義すら見いだせずでお母さんは
もう心が折れて壊れてそう。他人事っぽく書かないとブログすら書けないのかな。
友君が事件を起こした時に、このブログも一緒に世に出るんだろうか。
なんで小学生が殺すって連呼するのか理解できない。マジで怖い。
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 00:55:01.08 ID:pA09kh460
他人事のように書くのは、医師に記録として見せているからと以前説明していたけど、
なんだかもう、友くんの行動に対する自分の気持ちを書くことにも疲れたという感じだよね。
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 00:55:59.79 ID:8+REmD48O
友くんの「うるせー」って記事の最後

>鼻を折ったり蹴ったりしました

って花の誤変換だよね?
でも友くんだからもしかして先生の鼻を…と
怖い想像してしまった
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 01:13:29.31 ID:YMEjUX9k0
小学生が「人を殺したい」と「死にたい」を同時に吐く…戦慄を通り越して哀れにすら感じる
友くん自身も自分の中の凶暴性を持て余して苦しんでるのかも知れないけど
周囲の人間にとっては最早導火線に火のついた爆弾と一緒に過ごしてるのと、同じことでは?

連日家の内外で無差別に暴言暴力をふるって殺人願望まで口にしていて、周囲もそれを認識している。
それでもまだ行政や教育機関が友くんに対して無力なら
せめて家族が座敷牢でも作って閉じ込めておくのを、許してやって欲しい。
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 01:19:56.35 ID:9GMF+GQb0
相手が小さかろうと女の子(女性含む)だろうとおかまいなしに、殴る蹴る。しかも
何度もでしょ?怖すぎる。こういう厄介な特性のある障害なんだって理解しようと
しても、脳のキャパを越えちゃう。友君には子供特有の純粋さっていうか、子供
らしさが感じられない。人様の子供に手を出したら、それも複数だったらって想像
しないのかな?薬漬けや可哀想だけど、もう誰もコントロールできないんだろうな。

昔やっていたロボトミー手術って、意味のない手術なのかな。
とりあえず、坊だけでも安全なところに避難させるって考えた方がいいぐらい。
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 01:38:12.34 ID:YMEjUX9k0
前頭葉は理性や感情の抑制を司っていてロボトミー手術はそこを切除、破壊する。
なので寧ろ患者の凶暴性を増加させる可能性があるし、
実際手術を受けた患者が殺人事件を起こしたこともある。
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 01:39:14.99 ID:HAK6yDVJ0
友ママは以前に育児のストレスで解離性障害になったと書いてたからその症状が出てるのでは。
それでも昔の記事はもっと自分の気持ちが書いてあったし、コメントした人へのレスもあった。
絵文字使ったり、料理のことなんかも書いてた。

今書いてるのはブログというよりも回想録なんだろうか。
今現在の状況が気になってしょうがない。
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 01:41:25.28 ID:XiNjbd240
なんか前スレで、こんなひどい友君みたいなのでもうちの他害女児に比べたらまだまだ軽い!的なこと書いてた人いたよね
一体どれほど凄まじい生活してるんだろ
スレチだけどもちょっと語っていって欲しかったな
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 06:50:05.18 ID:wML2nsdm0
うちの子も自閉症で支援級在籍、勉強はよくできて他害なし。
担任からは「このまま社会性が伸びれば高学年ぐらいからは普通級でも大丈夫になるかも」
と言われているよ。
もちろん、無理させたくないしうちの自治体は中学が支援級でも高校受験ができるので
本人の状態をしっかり見てから考えようと思ってるけど。

あきは、ハルのIQが高いところばかり見ているけど、健常者と一緒にやっていける子に育てたいなら
もっとやらなきゃいけないことがあると思うな。
プロの先生にまかせたほうが…
普通級の先生じゃ無理だよ。
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 08:39:06.89 ID:0JbZmNa60
あき、新しい※にも自演で返事するのかな?
ワロスw
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 09:24:24.97 ID:AJG5r5270
このスレで「うちの子」の自分語りするやつがうっとうしいのは私だけだろうか
うちの子はこうで〜、うちの子の学校はこうで〜、って具体的な自治体も書いてないし激しくどうでもいいんだけど
自分語りしたいんならどこか該当スレでやってよ
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 09:34:27.23 ID:YBIQCZVM0
自分語りだけならスレチだしちょっと控えた方がと思うけど、ブログ内容と比較しての内容ならスレチじゃないしいいと思う。
例を出してくれることで、いかにヲチ対象がアレレなのかも分かるし
あと、少しくらいなら自分語りしても私は気にならないな
あまり続くならまずいだろうけど
すぐに該当スレ行けってのもどうかなと
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 09:43:13.54 ID:ON/bLAem0
比較なしに自分語りだけしてくようなのは論外だけどね
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 09:46:10.99 ID:XyzKk30+0
>>84
同じく
はっきりいってうざい
お前の子供がなど誰も興味無いわ
>>85
少しくらいってw
スレチに少しもクソもあるか
8882:2013/10/02(水) 09:55:47.50 ID:wML2nsdm0
気に障ってしまってごめんなさい。
普段はROMしてるけど、たまに痛い発達障害ブログの話題が続いて
「発達障害児とその親はみんなおかしい」的に思われるのがなんだか悔しかったんです。
みんながあんなのじゃないのに。。

私が健常児しか持たない親だったら、逆にあきみたいな親に対して
さほど関心持たなかったとおもう。

ROMに戻ります。
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 10:08:04.09 ID:ON/bLAem0
みんなおかしいとスレ住人が思うと受け取るのがまず変
痛い人しかヲチってないんだけど、ここ
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 10:09:51.11 ID:kuop3K7m0
私も気にならないけどな〜
実際、障害児親っても、まともなのが大多数だろうけど、ブログで発信するような、無駄にパワーの
ある人はアレな率が高いというか
私も健常児しかいないので、ヲチしているうちに感覚が麻痺しちゃって障害児抱えてると常識が少しずつズレちゃうのかな、
とか勝手に思ってしまうけど、そんなこともないのね、やっぱりヲチ先は痛いわ、と。
少なくともヲチ先は普通じゃない、と確認できるは良いことだと思うんだけどね
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 10:11:58.43 ID:4GrKUrfp0
>>90
だよね
比較できていいと思うけど

何でそんなにピリピリすんのか分かんない
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 10:24:11.50 ID:gM3qOOM9i
>>82

支援級から高校受験できるとこなんてあるんだ!?

支援級でも内申つくってことよね?
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 10:25:09.02 ID:BqrDiyoT0
長々とした自分語りはうざいが、さらっと説明くらいならいいと思う
ただうちはこれでうまくいったから、ハルもそうすべきっていうのは自分上げしてるだけに取れるなあ
障害も子供も、親も学校も千差万別なのに
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 11:05:47.34 ID:llREbYeti
私もちょっとうんざりしてた。
自分語りが増えるのはハルの話題のときだけだよね。
最初は必要ないと思ってたけど自分語りの人も増えたし、そろそろ単独スレ立てそこでてくれないかなぁ。
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 11:12:35.09 ID:4A66+kjF0
あき、コメントに※返してないね

って書くと慌てて※返しそうだけどwww
絶対ここ見てるもんね
というか降臨してるもんねw
最新記事の頭が下がるだのの※も自演臭いwww
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 11:19:27.34 ID:4A66+kjF0
ヲチ対象との比較とかじゃない自分語りはやめるようにすればいいだけじゃないの?
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 11:53:56.07 ID:8+REmD48O
んだんだ。
すぐ専スレとかやめようず
ここが過疎るだけなんだぜ
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 11:54:48.31 ID:Q8siS6/20
今さらだけど友くんと坊くんの下校が一緒になるってことは
友くんは支援校とかじゃなく普通の学校にいってるの?
あの状態で?

発狂した兄と学校同じって悪夢だな
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 12:08:26.18 ID:nmqWgj2/0
坊くんがいじめられたりしないか心配だね
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 12:11:20.94 ID:9ND939DJ0
あきは、自分をヨイショしてくれる米以外は削除するとか荒らし認定とか、
ブログのトップで明言すればいいのにねw
ヒナママみたいにさwww
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 12:11:49.81 ID:nmqWgj2/0
自分が興味なかったりちょっと気に入らないレスが続くと専スレ言う流れはどのヲチスレにもあるんだね
大体の人がヲチ対象と比較してのレスだと思うしきにならんけどね
そんだけヲチ対象がアイタタなんだなーとニラニラ出来るし
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 12:14:57.67 ID:nmqWgj2/0
>>100
プライドが高いから、あくまでも公平なアテクシを装っているんだよねw
昨日の元特別支援学校の先生へのコメントとか、絶対に参考にしてないよ
てかあの擁護コメントがお返事なんだろうしw
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 12:33:35.65 ID:tmlMB2Vu0
>>102
アテクシに意見するくらいならもうちょっと役に立つ具体的アドバイスクレクレ!

ちょっと本音出しすぎで他人認定できなかったw
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 12:36:21.55 ID:K+KdfPln0
ハルの話題ばかりになってるのは、
他ブログが閉鎖・更新なしばかりになってるからだよね。
みんな復活求むわ。
アポロんとことかもどうしてんのかなー。
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 12:52:18.77 ID:vKl6975J0
>>103
意見くれたらくれたで文句言うくせに何を言ってんだwとしか…
>>104
あきみたいな図太い神経の踊り子さんがなかなかいないよね
友くんとこは真面目に怖い
鳥取確定なら、自治体に連絡したいくらい
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 12:58:46.65 ID:tmlMB2Vu0
>>105
同じ立場の障害児親なら知ってますけどお前の子と一緒にスンナムキー
医者なら直接見てないのにウチの子に意見スンナムキー
支援級先生なら経験あるなら役に立つこと書けムキー

聞く耳持たないってこういうこというんだとオモタ
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 12:59:20.15 ID:zMJogvqO0
あきさんがブログやめるとしたら、
「中受合格して逆転勝利宣言」が無理かもしれないと悟った時でしょう。
それまでは、何を言われても
「勝利の暁には私が正しい事が証明される、その時の敵の吠え面が楽しみw」ってとこ。
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:03:06.98 ID:D3pAO0T50
あきのニラヲチポイントはまさに聞く耳持たないとこだよね
親切にコメントくれてる人がいればいるほどあきのダメさかげんが分かって笑えるわ

友くんとこは本当に事件起こさないか本気で心配になる
なんで自治体はほっておくのかな?
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:06:16.85 ID:tmlMB2Vu0
ニラヲチ対象としてはその意気込みで邁進して欲しいw

が、ダメになった時、ダメだった時の子供の取り返しつかなさを思うと
昨日みたいに世話焼いちゃうんだろうね、無理を承知で


友くんとこは自治体なんとかしてくれないのかなあ
ここは自分にとってはニラヲチ対象じゃないのでガチで助けてあげて欲しい
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:11:12.08 ID:b2citJQI0
私も友くんはニラニラ出来ない
坊くんが心配すぎる
本当になんとか出来ないものかな

あきはハルが3、4年生になってIQも普通くらいになって、さらに問題行動や国語でつまづいて結局支援学校に行くことになったりしたらちょっと笑ってしまいそう
だからみんな言ってたじゃん、ってw
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:13:16.47 ID:zMJogvqO0
>>108
何か事件が起こったら
「相談や訪問は定期的に行っており、特に大きな問題は見られず緊急性は低いと判断していた。
また三世代同居で環境的にも恵まれており、当児童を家族から引き離し施設入所させるといった
具体的な介入は差しあたって必要ないと判断するのが適当であると推測される状況だった。」
とかグダグダ言い訳するんじゃない?
その際には大々的にブログ内容を広めて自治体叩きしないとね。
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:15:16.44 ID:tmlMB2Vu0
そのときには「低レベルのサービスしか提供できない学校や同級生には足を引っ張られ、
         ネットの心無い中傷で子供の人生が台無しになりましたムキー」


いやまぎれもなくアンタがダメにしたんでしょ!という総ツッコミをニラニラ眺めたい
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:15:18.54 ID:zExao2AB0
アポロんとこはアメンバ限定になってから内容わからんけど、
タイトルだけ見ても相変わらず公立学校批判だったぽいね。

きのくに学園に通ってるなら、ブログは削除しないと思うんだ。
アメンバ限定なら身バレもないし。
それなのに閉鎖したのは通えなかったからじゃないかと思ってる。
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:17:41.03 ID:zMJogvqO0
>>110
> だからみんな言ってたじゃん、ってw
もしそんな状況になってもそのままをブログに載せたりはしないし、
それ以前にブログ閉鎖だと思う。
コメント返しみてもわかるように、「あきの、あきによる、あきのための劇場」なんだからさ。
自分が望む筋書きの脚本じゃなきゃわざわざ上映しませんわよ。
今の所は、失敗談やトラブルも後の笑い話になる予定だから書ける事。
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:28:35.31 ID:wx1Bt73Ei
>>104

ここ読んでる人の中で、しつこく凸米してる人のせいだと思われ...。

アポロ、隆母、あと息子アスペでメンヘラ気味の人なんかもいたなあ(名前忘れた

頼むから、踊り子さんには触れないでほしい。昨日のやつの最後についた辛口米も、言ってること見るにここの人っしょ? ここでさんざん出たこと書いてるし

あんま追い詰めんなよ、ブログやめられるのがいちばん困るわ
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:32:22.19 ID:qXAEBwcq0
正論は最大の攻撃だよね。
特にあきみたいな人の場合。
攻撃はここぞという時までとっててきましょ。
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:35:33.45 ID:tmlMB2Vu0
だから何でここの住人だと思うんだw
貴重な踊り子さんだというのに
ここから出たことというけど、言ってる事なんて誰でも当たり前に思うことしかない

最大の攻撃っつったって正論もあきには通じないのによく米なんてするよと思う
無理無理、勝利宣言が彼女の中では確定してるんでそ
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 13:59:48.27 ID:baNPmKzP0
友くんは衝動を他の形に変換させるしかないと思う

もっと小さい内に荒れたらすぐにトランポリンに乗せて
楽しく身体を動かしながら発散させたりすれば
ここまで悪化しなかったように思えるんだよね
死ねとか殺したいとか思った時に紙に書き出すことで満足出来たかもしれない

でもここまで成長しちゃうと変換させるのも大変だろうな
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 14:06:23.37 ID:qptIwKMW0
私も前からコメントしてるの個々の住人だっていってる人が理解できない
コメントに書かれてるのは大多数の人が思うことだし
めっちゃ特殊な意見で、ここに書かれてたのを丸写ししてるとかなら怪しいと思うけどさ
なんでわざわざ閉鎖になるかもしれないようなことするのよって思う
それとも自分が凸したことあるからそう思うの?って勘ぐってしまうわww

アポロや隆母ん所って、誰か凸ったんだっけ?
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 14:07:48.11 ID:qptIwKMW0
×個々の
○ここの
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 14:29:08.13 ID:tmlMB2Vu0
>>119
あとはご本人様が勝利宣言予定ブログやめたくないからここに牽制してんじゃないの?とも思えてしまう
あまりアテクシに厳しくしないで!高IQ児の母ザーマスから特別扱いして!みたいな
注文つけられれもニラヲチしかしませんから!直接おさわりは頼まれてもしたくないw
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 14:45:23.25 ID:ON/bLAem0
中受して、成功したら勝利って考え自体が詰んでるんだけどね…
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 14:49:50.99 ID:BqrDiyoT0
中受合格がゴールじゃないしね
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 14:52:39.99 ID:tukHH0V10
中受合格したはいいが引きこもったらどうするのだろうw
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 15:34:18.02 ID:NBe/ARna0
>>119
隆母の所はvipでスレ立って凸されてたね
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 15:43:55.53 ID:DqZSrfOn0
vipならしゃーないなw
ヲチ板のローカルルールくらいみんな守ってると思うよ
ヲチ先がなくなると困るのはみんな一緒なんだから
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 16:39:42.23 ID:Qj0KOdQt0
>>119


>それとも自分が凸したことあるからそう思うの?って勘ぐってしまうわww

馬鹿か。「ここの住人が凸してるとは思えない」てお前の言葉こそ、凸した自分を誤魔化す言葉に見えるわ。
お前も発達障害持ちか? 発達の親は発達だな。自分の文章を客観的に見ろよ。

まあ、同じように文脈読めない発達親が擁護に出てくるんだろうけどさwww
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 16:56:33.95 ID:r1Nrs+Iyi
友くん怒涛の更新
一時保護から戻ってさらに悪化してる
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 17:10:08.49 ID:vt1Y72vD0
>>127
何をそんなにキレてるの?
違うんならスルーしたらいいのに…

>>128
友くん見たけど怖すぎるよー!
マジ大丈夫なのかな…地域が確定してるなら、自治体にお知らせしたいんだけど…
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 17:11:18.72 ID:aphbZizC0
友くんネタであってほしいと思ってしまう
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 17:13:08.85 ID:DqZSrfOn0
>>130
私も、ネタブログだったら逆にいいと思っちゃうくらい怖すぎる…
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 17:13:14.22 ID:N1FyZTSm0
>>128
見てきた。
支援センターでゲーム漬けとか一時保護で悪化とか…
住んでいる地域が悪いのか友くんの状態が悪すぎるのか。
本人の宣言どおり人を頃す前に手を打てないのかな。
このままじゃ大人になる前に人頃しそうで怖い。
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 17:17:37.89 ID:JmA74PDi0
友君はなんで殺してやるとか蹴りをかましながらも、舅と姑に固執してるんだろう。
普通は母親か父親にべったりするんじゃないのかなって思うけど、暴言を吐きまくる
割には寝る時も姑を求めるよね。友君ママは、もう友君に事務的にしか対応しなくて
友君がそれを汲み取ってよそよそしくなったとか?

崖を転がり落ちるスピードで凶暴になってるけど、このままでいいのか心配。
いくら三世代同居でも、どうにかできるもんじゃないよ。自分ではどうにもできない
気持ちが全部怒りになって人に向き始めてるのに、のんびり構えてたら大事件になるよ。

前スレの友君を超える女の子の話、自分も聞きたい。これ以上にひどいなんて想像できない。
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 17:21:32.35 ID:DqZSrfOn0
大人になったら、の記事がシュールすぎる
本当にニラニラレベルじゃない
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 17:30:25.85 ID:iytyGGBv0
友くん、やっぱり鳥取だね。
大家族の渡津家が鳥取だけど、同じ訛りだ。
「寝るけ」って。
あの家族が、〜するけぇって良く言ってる。
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 17:32:31.45 ID:JmA74PDi0
前に誰かも書いていたけど、三河屋名古屋弁にも似ているけど、違うと感じる部分も
ある。当方、三河と名古屋どちらにも住んでいて現在三河地域在住。
「やめろいやー。」「何しよっだいや。」は言わないし聞いたことない。
でも、舅の言動に影響を濃く受けてるから、たまたまこういう言葉も使うけど愛知に
すんだいたら、近所にいたらどうしようって思うわ。

少なくとも友君のお母さんのというか、お母さんだけの責任だけでこうなった訳
じゃないだろうから、国が助けてあげないと何をしても無理だと思う。
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 17:35:37.31 ID:gUyO2azY0
>>133
舅と姑は友くんにとって便利に動く駒だからな気がする。
幼少時は甘やかされ放題だったみたいだしね。
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 17:42:55.93 ID:iytyGGBv0
>>136
私も名古屋住みで三河にいたこともあるけど、
明らかに愛知県の訛りではないと思うよ。
友ママも同じ訛りで喋ってるみたいだし。
「〜するが」とかは愛知でも言うけどね。

鳥取あたりは人口が少なくて、あまりこういう子の受け入れ機関がないんじゃ
ないだろうか?
愛知は発達障害の相談機関や病院はたくさんあるし、
こんな酷い状態の友くんがどこにも入れないってことはないと思う。
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 18:23:27.47 ID:bWcFO13H0
見てきたけど、学校の校長たちの対応もなんだか違和感。
悪い方に悪い方に、と循環してる気がして心配。
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 18:32:40.56 ID:DqZSrfOn0
なんで特別支援学校に入れなかったんだろう
絶対教育委員会からは特別支援学校勧められてるだろうに
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 18:36:15.68 ID:FcwS4BF40
>>129
>>127はあき本人じゃない?w
あきからしたらここの住人が書き込みしてくれてた方が、本当に通りすがりの人が書いてるよりプライド保てるじゃんw
しかもレス内容がとんちんかんなのもあきっぽいwww
頑張ってブログに自演※でもしてりゃいーのにw
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 18:36:33.56 ID:sPEsypGw0
友君は本当にヤバそうだけど、とりま今回の短期入所の結論として「家庭での支援がかなり難しいと判断し、情緒障害児として施設入所を考えに入れる」ってなったみたいだから、一日も早く施設入所が実現したらいいね

施設の人は大変だろうけどさ
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 19:10:27.45 ID:JmA74PDi0
>>137,138
なるほど。そう言われればそんな気がするね。
発達障害自体がなかなか日の目を見ない障害だから、施設を作るのも大変なんだろうね。

ふと思ったけど、友君のお母さんは怒涛の更新だけど、この更新の間は坊や
家事等はどうなっているんだろう。友君が不在だとスムーズなのかな。
ブログ書くって結構時間かかりそうだから。書かずにはいられないのかもと思うと切ない。
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 19:12:42.35 ID:duF04kZS0
友くんってホントにADHDなの?
なんか精神的な病気のような気がする 精神医療センターで見かける大人の人みたいだ
ウチはアスペのカウンセリングで思春期外来ってのに通ってるんだけど
児童棟と違って糖質の人とか暴言はいてたりして 怖っ!て思うことある
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 19:23:35.90 ID:DqZSrfOn0
障害というより精神疾患ぽいよね、友くん
鳥取の教育委員会に、あのブログメールで送ってみようかな…
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 19:27:49.97 ID:mC3dAog10
>>140
支援学校に入れるかどうかは地域によるよ
うちの地域は狭き門で一時は知能判定不可の子でも
入れるかどうか分からない状態だった

中学から入れる場合もあるけど友くんは支援学校でも難しいかも
特性をよくわかっている先生がマンツーマンできっちり見てくれるなら別だけど
そこまで望めるかは分からない
それに他の子に悪影響を及ぼす可能性も高いし嫌がられるかも
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 19:37:13.42 ID:236M+Dlb0
友くん事実なんだよね?
私もすごく心配だけど万が一ネタだったら大事になりそうだから踏み出せないでいる
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 19:48:41.42 ID:TS+DuexF0
友ママは書きためて非公開にしてたのを少しずつUPしてるのだろうか??
でも時系列がよく分からない時がある。

施設入所が早く実現してほしいけど、今までの経緯がアレだから心配だ。
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 19:52:00.20 ID:vmIDvj0Y0
友くんの処方薬ストラテラなんだ
リスパダールやストラテラ単独で治まるレベルじゃないでしょう
もっと強力なものを複数処方されないと無理だよ
投薬に関して家族が反対してるのかね
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 19:55:30.41 ID:bXF/cb8/0
友くんの住んでるとこがかなり田舎みたいなので(失礼)、
自宅から通学できる支援学校がないのかも知れないかなと思ってた。
上の方で、他害ひどいと寮はムリだろうって話出てたし。

怒涛の更新なのは、現在は友くんが家にいなくて更新が可能な状態だからじゃないかな……
そうだといいな、と願っている。
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 19:55:54.82 ID:qLBH9tNb0
>>144-145
ADHDがこじれた状態らしいよ、以下文献よりコピペ

>ADHD→反抗挑戦性障害→行為障害 の経過をたどるといった
「DBD(破壊的行動障害)マーチ」が みられる。
さらに、ごく一部はその後「反社 会性人格障害(ASPD)」へと発展する。
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 20:21:44.14 ID:OXS2Co0nO
もしかしたら外科的に怒った脳の障害かもしれないよ、友くん。血管切れる場所で脳梗塞後の性格が変わったりするし。
つかその可能性は低いし精神障害だろうから、近い将来は精神病院か医療刑務所だろう。
攻撃性がこれだけ強かったら薬漬けになるしかない。親がどうこう出来るようなケースじゃない
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 20:25:34.72 ID:aphbZizC0
最新記事によると友くんは施設に入所したのかな?
そうであってほしい……
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 20:26:55.71 ID:aphbZizC0
最新記事によると友くんは施設に入所したのかな?
そうであってほしい……
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 20:44:11.54 ID:P8QzwvtEi
坊くんの為にも一日でも早く施設に入所できてるといいね。
学校や支援センターに通うよりはまだマシに思えるから。
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 21:00:10.58 ID:DqZSrfOn0
うん、友くんの場合はニラヲチ物件じゃないから
本当に施設に入って落ち着いてほしいね

ハルんとこはニラニラ出来るけどねw
母親がアレレな人だからwww
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 21:08:21.80 ID:PgO+sYai0
友君、施設に入れて落ち着くもんなの?
ああいうのって結局本人だるくて動けなくなるくらい薬漬けにするしか手がない感じだけど?
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 21:31:46.23 ID:DqZSrfOn0
施設でもダメだったら、病院行きになるんじゃないかな?
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 21:34:55.01 ID:DqZSrfOn0
ハルブログの最新※、明らかに自演だよねw
文章に特徴出てるし、まさしくあきが書いて欲しがってることど真ん中ばっか書いてるもんwww
分かりやすすぎてワロスw
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 22:06:07.81 ID:DqZSrfOn0
ヲイヲイw
ハルブログ、いきなりコメント増えてるけどどうしたよ?w
書かれた時間帯はバラバラなのに、今見たら急に増えてる不思議
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 22:09:29.88 ID:J8LGuAog0
浅墓だよなあw
こんな親から天才児が生まれ育つとか鼻で笑うレベル
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 22:13:13.31 ID:bHSoDcjB0
>>160
ここの住人みたいにニラニラじゃなくて
身近な同級生たちや同じ障害を持つ親は直接被害でマジでムカムカしてた可能性

それでも素人だと鼻であしらわれるから我慢してたけど
専門家二人の正面突破で不満が爆発したのかもね

いや〜ニラヲチの甲斐のある踊り子さんだわ
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 22:17:05.15 ID:3OVjd0+20
承認制なのでは?
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 22:19:24.75 ID:bHSoDcjB0
承認制ならマンセーしか残さないんじゃない?
なんか火消しに回ってる人怪しい
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 22:39:06.59 ID:gUyO2azY0
>>158
友くんに限っては施設で暴言吐いて暴力ふるって病院に入れられ薬漬けコースがベストな気がするよね。
舅姑には何らかのペナルティを与えてほしいけど。
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 22:44:55.97 ID:wLEQJrtp0
承認性の可能性もあるとは思うけど(書かれてる時間帯がバラバラだから)、それだとマンセー※以外残さなかったのは謎だよね
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 22:48:58.23 ID:DqZSrfOn0
>>166
マンセー※以外も残してる、の間違いでは?

承認性にしてるのにマンセー以外も載せたとしたら、やはり公平なアテクシアピールだと思うwww
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 22:50:32.88 ID:DqZSrfOn0
>>162
私もその可能性が高いかとw
本当にニラヲチにぴったりの物件ですねww
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 22:50:38.42 ID:IcyL3x3Y0
批判コメント残したのはあきのプライドというか自信の表れなんだろうね
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 22:54:46.36 ID:bHSoDcjB0
自演擁護米を書くためにわざと残してる可能性もあるよね
心ある擁護に温かい米で返すアテクシまで忘れない
(抗議米はスルーに近い扱いであることを指摘されてるのが笑える)

これも後々の勝利宣言()の為の布石なんだよ
(でもね、有名私立では問題行動ある子は実際FAが多いよ)

自分のブログで自演米とか天才児の母がやることかねワロス
自信あるならこんなしょっぱい真似しなきゃいいのに
しょっぺーw
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 22:55:11.17 ID:WwjabvHRO
コメントはメンバーしか出来ないようになったね
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 23:03:10.40 ID:DqZSrfOn0
>>171
えっそうなんだー
試してみたの?
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 23:07:11.64 ID:WwjabvHRO
ううん
コメント欄にそういう表示が出てたよ
前はなかったよね?
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 23:07:47.05 ID:DqZSrfOn0
ごめん見に行ったら注釈が書いてあったね
ホントしょっぱすぎるよ…w

※の中に、皆さんあきさんを見守りましょう、この人は言っても聞き入れるつもりないみたいですから(こんなはっきりした書き方じゃないけど)的な意見があってワロタ
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 23:08:09.66 ID:bHSoDcjB0
いいんじゃない
あきは自分でコメント返せればそれでいいんだから
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 23:08:22.01 ID:CKSjHNrV0
いいよねー
痛いところを突かれれば「それについてはあまりブログで書いていませんでしたね、
でも対策は立ててますよ、ご心配おかけしてすみません」で済ませりゃいいんだもんねー
健常児の親でもめちゃくちゃ嫌われそうだこの人。
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 23:19:51.69 ID:DqZSrfOn0
今までは意見もらったら「〜ですよね?やってますけど!」って鼻息荒く返してたし、本当はブログに書かれてることがすべてだったんだと思うよ
素人だけでなく、専門の方々からまで「親の意識がなってない」って言われちゃったから急に顔真っ赤にして、今までも対策とってましたスタンスに切り替えたと思われw

そもそも支援級の話からしてつじつまあってないし
今の書き方だと、元から支援級希望する気持ちのが強かったけど、学校から通級でいいって言われたんでそうしてるんですみたいな感じだよね
実際は支援級行かせたくなくてわざとハルをパニックになるように仕向けてから支援級の先生に会わせてるじゃんw
嘘も大概にしろってww
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 23:22:03.44 ID:DqZSrfOn0
>>175
今後自演の※&※返が続くのかしらねw
ワロスw
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 23:34:39.42 ID:gC7hSmlk0
今はまだ、夢見ていられる貴重な時期なんだよあきにとって。
それに「高学年になる頃には傾向は残しつつも順応&勉強への意欲も湧いて
最終的には有名私学に合格して同級生&その親から「あの〜君が…?!」と驚かれる」ドリームは
高IQの発達障害児を持つ親なら大なり小なり抱いていそうだ。
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 23:42:50.46 ID:WwjabvHRO
IQと言えば友くんさ
87から62に下がったって書いてあるけど
WISC3とWISC4の試験内容が違うから、当たり前の結果?
それとも成長過程で知能発達が遅滞したの?
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/02(水) 23:47:33.50 ID:bHSoDcjB0
>>178
>>114さんの
「あきの、あきによる、あきのための劇場」を奇しくも地で突き進んでてワロタw

>>179
夢を抱くこと自体は誰だっていいんじゃないかな
絶対叶わないわけでもないし

ただ親子して周りに攻撃してやまない聞く耳持たない反省もなし自演付
支援されながら見下し誇らしげ

なのが決定的に違うんだとおもう
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 00:33:55.20 ID:052fMerl0
>>180
文章から察するに、検査態度が悪いせいだと思う
解ける設問であっても、興奮し過ぎて答えられなかったりというのがありそう
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 00:45:19.32 ID:gaGi8f6O0
>>181
あきの場合は夢を通り越して妄執に近いからなあ
思い込みが強すぎて
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 06:41:12.97 ID:U983KTmw0
あきのはまさにドリーム()w
叶えようと努力するのはいいけど、周りへの配慮が全くない(あるように見せかけてるけど実はあくまで自分たちがよければいい)のがねぇ…
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 07:49:37.44 ID:CeetnqL30
シングルマザーが行く   ADHD、てんかん、不登校、仕事英会話保険子育て情報サイト

http://ameblo.jp/singlemamago/
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 07:55:48.64 ID:124K4Udc0
だから直リン貼るなって
専用スレあるからそっちでやって
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 08:02:29.24 ID:v/lb+KYe0
直リンはダメダメ〜
専スレあるなら誘導すればいいよ
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 08:29:43.28 ID:Ji1lOLMS0
小1ですでに毎日の宿題もろくにできないとか…
擁護※で「まだ1年生だからそんなに必死に宿題させなくても」っていうのも
自演っぽいよね。
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 08:46:15.22 ID:gaGi8f6O0
一年生だからこそ、宿題をきちんとやる習慣を身に着けるべき
さぼり癖がつくと後から大変だろうに
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 08:49:13.38 ID:L1X/Vlnv0
>>188
あれ超自演乙だよねw
明らかにあきが言ってほしい言葉って感じだもんw
普通の親なら「少しだけでもやらせるようにした方がいい」って言うよ

こんなに分かりやすい自演の人も珍しくない?w
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 08:51:55.29 ID:Ji1lOLMS0
>>189
だよね、1年生の宿題でさえちゃんとできない子が、さらに難しくて量も多くなる
高学年の宿題をきちんとできるわけがない。

>>190
知的障害クラスの子で、勉強よりもまず身辺自立が大事というならわかるけどね。
IQ高くてアタマがいいんです!な子が宿題しなくてもいいっておかしいよ。
そんなんで中学受験できるわけないよね。
ちなみに進研ゼミも、3年生から普通のコースと中学受験コースに分かれてたと思う。
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 08:54:30.49 ID:5/6tyKsw0
連レスごめん
小1で好きなことしかやらなくていいって習慣になった子が、高学年になったら自然に好きなこと以外もやらなくていいって意識に変わると思える理由がわからない
高学年になればなるほど、いい意味でも悪い意味でも知恵がついてくるから、なんだかんだ言い訳して余計やらなくなるんじゃない?
「お母さんが、好きなことやってそこを伸ばせばいいっていってたんだろ!今さらなんだよ!」
って言われたらあきはどうすんの?w
もう高学年なんだから〜で通じないのがこういう障害の特性でもあるのにw
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 08:56:10.54 ID:l9rwnK720
進研ゼミは学年先取りしてできますよーあきさん
天才的知能を持つハルくんなら、目を輝かせてあっという間に終わらせるんじゃないかしら?
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 08:58:54.08 ID:Ji1lOLMS0
進研ゼミ、1日2回分(国語と算数各1回分)やればドリルも含めて余裕で終わるのにね。
あの程度のことも苦労してるようなら、絶対受験なんてできないと断言できるわ。
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:03:33.30 ID:Di9XL8tY0
痛いトコ着いて差し上げるなw
小1の国語が20分もかかるんだぞ!

・・・え?簡単すぎてハルの意欲が湧かない?www

こうやって自説に都合のいいように子供に逃げ道ばかり作るんだろうなあ
宿題の習慣って小学校1年で身に着けるもんだと思ってた
無理にやらせなくても・・・って、アレができなくて、この先どーするですよ
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:07:03.77 ID:MVYPx+JI0
>>194
うちの子も小1の自閉持ち、こどもちゃれんじとってるけど、1日2ページすぐに終わるよ…
子供の興味をひくように作ってあるし、国語なんかは教科書にそってあるから予習復習になるし
赤ペン先生への手紙もいつも来たらすぐに出しちゃう
ハルには物足りない()のかなー?
だったら>>193さんのいうように学年先取りすればいいのにw
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:08:15.13 ID:Ji1lOLMS0
もし本当に簡単すぎちゃうんだったら、さっさと1か月分終わらせちゃって
「おかーさん、これ簡単すぎるからもっと難しいドリル買ってよー」って言いそうなもんだが。
書店に行けばもっと難しいドリルはいくらでも売ってるよ。
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:10:10.71 ID:Sx5Za0sx0
>>195
天才()だから宿題ができなかろうが国語に何時間とられようが、生来は勝ち組決定なんでしょう、あきの中では

私は別にあきハルが将来どうなろうとかまわないけど、他人に迷惑だけはかけないでほしい
思い通りにならなくても世間に敵意の目を向けないでよね、あき
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:16:47.75 ID:0vLB2ZLJ0
そういえば低学年の頃って皆テストとか高得点が当たり前だったよね
ハルはどうしてああなっちゃったんだろう
子どもなんて単純だからこそ今のうちに宿題を習慣付けさすんだろうに…。
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:19:01.02 ID:Di9XL8tY0
>>198
国語の試験ができなかったらまず落ちるんだけどねw
ハルだけ特別に時間延長!受験免除!って訳にもいかないだろうし

面接で「ウチの子特別だから特別扱いして!」でも十分落ちるらしいがw
傷害の特性を理解してスタッフを配して保護者と生徒の理解を・・・取り付けられるわけないじゃんw
学校だって私立は商売だし、世界は彼女を中心に回ってるわけじゃないんだから

万一成功してヒャッハーwwwになったらこういうこともあるのねと思うだけだけど
大方の危惧どおり失敗したら自演込みで周りに当り散らしそうでやだね、ブログでの一人芝居を見てると
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:20:14.94 ID:Ji1lOLMS0
>何が言いたいかというと、一般的なテストでいい点をとるような能力は
> それほど必要ではなくなり、それよりも、答えが見えないような問題に立ち向かえるような
>能力が求められると思います。
>いわゆるマニュアル人間ではなく、マニュアルがない中で
> いろんな考えやバックグラウンドの人と調整をしつつ判断していけるような、
>そんな力が必要だと考えています。


ふーん。
他の人と協調してうまくやっていく能力が必要なら、どうやってそれを身につけさせていくんだか。
すでに「嫌なことはやらなくてもいい」」状態になっちゃってるのにね。
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:26:51.25 ID:gaGi8f6O0
他人と調整www
一番苦手そうなんですが
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:29:30.28 ID:Di9XL8tY0
>>201
でも実際仕事で求められる基本能力は
「一般的なことを、一般もしくはそれ以上にこなせること」だと思うけどね

答えが見えないような問題に立ち向かうのはそれをこなしてからだよアキー
お仕事しててわからないの?
ドラマの見すぎw
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:30:15.35 ID:I6QXsx5F0
見通しがたたないとダメなんでしょw
今さら何をwだよね
そこを矯正するのは就学前にやっとくべきだったよね
一番矯正利くときなのに
やっとかないから今学校で問題起こしてるんじゃん
最初の保育園で周りに溶け込めなかったときも、小規模のとこへ移して先生に丸投げして療育しなかったんだから自業自得だよ
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:31:01.97 ID:lAsMxJ0R0
天才()で学校の授業が物足りないならチャレンジや公文で先取りすればいいんだよ
そこで欲求が満たされれば、簡単すぎる学校の宿題だって取り組めると思うんだけど

でも宿題に時間がかかる本当の理由は、国語力が低くて文章理解が弱いか、視機能の問題で読解力が低いんじゃないかとオモ
数字は見やすいから国語苦手だけど算数得意な子もいるようだよ
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:46:51.94 ID:T36/qLy70
自閉児って算数得意で国語苦手な子割りといるみたいね
理由は数字は意味を持たないし、答えがひとつしかないけど、国語は文章の意味を理解しなきゃいけないのに加えて、読解力を身につけて自分なりの答えを見つけなくちゃならない
下手したら答えが数個ある場合もある(読み取りかたによって変わる)

ハルはそこが弱いんだと思うけど、ちょっとずつでも伸ばさないと、普段の生活のコミュニケーションツールとしても使うんだから困るだろうにね
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:51:55.18 ID:Ji1lOLMS0
国語の読解力がなかったら、そのうち全科目できなくなるかも。
問題の文章で何を聞かれているか読み取れないから。

今のうちからちゃんとやらせなくてどうするんだろ。
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:54:35.98 ID:VEjhUnQ+0
ハルの障害よりもあきのこじれた妄想と高望みがいつかハルを駄目にするような気が。
みんながレスしてるように、国語ってすごく大事だよね。どんな科目でも基本的には
日本語で書かれて章いて、テスト問題はひっかけようとしたりわざと間違わせるような文章
で書かれてるのにね。英語だって意訳するにしても、日本語の能力が問われるのに。
翻訳家を目指すなら、まずは国語を完璧にしなさいって高校生の時に教師に言われた。

こどもちゃれんじは飛び級できるんだ。是非ハルにやらせてみてほしい。
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:56:49.15 ID:VEjhUnQ+0
ごめん国語じゃないわ、日本語全般。
IQが高い子の中には外国語の勉強が得意の子も多いよね。
試しにハルにいろいろな国の言葉を勉強させてみたら身に付くのが早いかも。
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:58:29.75 ID:eyX1YIL4O
んだよ。読解力は基本中の基本@お受験

中受の算数なんて、計算問題は低い配点で10問程度
あとは長い文章からまず何を聞かれているか探らなきゃいけない文章題が配点の9割だからね。
計算だけ得意でも読解力がないなら絶対無理。
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 09:59:18.95 ID:j/dLdTF90
ハルがいつか友くんみたいになる可能性はないのかな?
ADHDって後発的に出る場合もあるよね?
あの母親に育てられたら多かれ少なかれ何かやらかしそう
自分の思い通りにならないともの投げたり暴れたりとか
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 10:00:11.81 ID:j/dLdTF90
まさかあきは中受の算数問題は計算だけだと思ってないよね…?w
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 10:05:53.09 ID:Fv6VeM4F0
IQが全種目で平均以上で、授業中も読書してるし国語力高いと思ってんじゃない?
てゆうか国語力が低い事どこに書いてあったっけ
釣りじゃないけど見逃したから教えて
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 10:10:14.93 ID:eyX1YIL4O
何回も国語の宿題を嫌がる
音読や文字を書くのをこばむことあき書いてるじゃん?
チャレンジも算数はいいけど国語はめちゃめちゃ時間かかるって
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 10:11:56.87 ID:ILGZYelk0
結構いろんな記事に「国語のプリントはやりたがらない、○分以上かかる」とか「国語はあまり得意ではないようで」みたく書かれてるよ
読み直すの苦痛だから探さなくてごめん
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 10:12:18.39 ID:Ji1lOLMS0
>>213
チャレンジ国語は20分もかかるって書いてあったよ。
うちも小1でチャレンジやってるからわかるけど、すごく簡単で5分あれば終わる
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 10:15:00.62 ID:ILGZYelk0
探すまでもなくすぐ見つかったわ
9月27日、23日ですでに国語は苦手っぽいのかいてある
この他にも探せばたくさんあると思うよ
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 10:15:33.55 ID:ejfXlc6ei
>>199

つハルが幼児のころからワークやらせすぎたから

先取り教育とかバカじゃないの? 習いごとばっかりで
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 10:29:47.47 ID:eyX1YIL4O
>>216
チャレンジの小1講座なんて
あえて簡単過ぎるものをやらせて
成功体験・達成感を持たせる
それで勉強の習慣をつけさせるのが狙いだよね。
そこですでにつまづいてちゃあ将来は…
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 10:45:35.62 ID:+8Ow2hi4i
友達にIQ140がいるけど
勉強?なにそれ?美味しいの?
塾?授業聞いてればわかるのに?って素で言われる
本当に頭のいい子は幼児期から詰め込んで勉強させなくてもいいんだよ、アキさん
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 11:42:49.46 ID:ru/aSvTc0
友君、いよいよ行政が動きそうだね。
というか、このレベルまで動かないモンなの?行政って・・・。
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 11:52:04.47 ID:NiEsryGKi
友くんが家庭内だけじゃなく外でも態度が悪くて良かったよね。
使い分けするような悪知恵が働くタイプだったら坊くんが危なかったと思う。
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 11:54:31.38 ID:N8tVcUdP0
>>221
動かないよ。
虐待とかだってなかなか減らないでしょ
家族もしくは近所から24が何度もないと
障害も、自己申告みたいなものだから、たとえば検診で障害の可能性を示唆されても、親が認めなければ機関は動けない

友くん、早く治療してあげてほしいね
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 11:58:48.60 ID:eyX1YIL4O
友くんとこの※の幸せな母とかいうやつがムカつくわー
自分が育ててみやがれって感じ
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 12:16:59.25 ID:w2C9BZiS0
幸せな母と言う名前にする時点でどうかなと思ってしまう
この名前でブログとかツイッターをやってるならともかく
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 12:17:18.34 ID:L90A4r/V0
ユメコの息子、今度は低血糖症なんだって…で、その改善目的で
>ビタミンCをドンと飲ませました。(中略)4000mg/日飲ませています。
一体何錠飲ませてるんだよ…

除去食とかで乳製品も卵も麦系も断たれて、漢方にプロテインに、
サプリは怪しげなのも含めとっかえひっかえ山ほど飲まされて
こんな虐待も「あなたの為なんだらね」て脅迫的に言われてるんだろなぁ

宗教と同じだね
ほんとに良くなるって盲信してる善意?からやってるだけに
誰にも止められない
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 12:30:57.48 ID:JUB2qrO50
>>226
それで、結局効果が出なければ
「これだけ金も時間も手間も掛けてやったのにこの出来損ない、
何か私に恨みでもあるわけ!?かけてやった治療費全額返せ」とか発狂して
子供に当り散らすわけでしょ…

効果が出なくとも自分が選択して自分が実行したことだから、と
自分の中で消化できれば眉唾療法もアリかもしれないけど、ユメコにはそんな覚悟無いよね。
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 13:17:36.99 ID:jt4SwgxW0
>つまらない授業に”頑張って”参加していた、
>という事実は変わらないわけで・・・(もちろん大事なことなんだけどね)
>この状況がずっと続くと、お勉強=つまらないもの、耐えるもの、
>というイメージが
>固定化しそうで、そうなると勉強に対して意欲的に取り組めなくなるかも、
>という危機感が私の中にあります。

まだ一ケタの計算と、カタカナから漢字を習い始めて、
簡単な文章問題が出たばかりなのに...。
いやほんと、これからどうなるか恐ろしいわ。
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 13:37:08.11 ID:JUB2qrO50
つまらない勉強はすっ飛ばしていても、
思考レベルに合ったハイレベル()な学習段階に進めば
元々頭の良いハルは目を輝かせて意欲的に取り組めるようになる

とでも思っているのだろうか。
あき自身は、ハイレベルな受験の場に身を置いた事が無い予感。
もし本人が高学歴なら、自分の幼少時と比較したり
随所で匂わせて「だからうちの子も大丈夫」をいかにもやりそうだしね。

多少なりとも現実を知っていたら、まだ低学年の我が子に
学校の勉強余裕過ぎてつまらないみたい!なんて、
あんなに有頂天にはなれないはず。
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 13:47:45.14 ID:Ji1lOLMS0
そういえば、ハルの父親ってどういう人なんだっけ?
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 13:55:05.86 ID:RwGanAKr0
あきは自分でADHDっぽいって言ってたな
ブログの最初のほうで

父親は空気だねw
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 14:31:13.75 ID:Di9XL8tY0
簡単すぎるんじゃなくて
言語を脳レベルで理解するのが困難→やりたくない、な可能性は考えないのかな
子供って大人が思うほど単純じゃないからそういう自分のプライドの傷つかない言い換えもするよ

つまらないのは面白さを理解する能力に著しくかけてるという可能性も考えないのかな
自分の子供の能力に関してだけ恐ろしくポジティブ解釈で怖いわこのママン
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 14:36:24.50 ID:cQyeQxC60
つまらないって、実は分からないからつまらないだけなんじゃない?
簡単すぎる簡単すぎるいうなら、3年生か4年生の問題やらせたら?
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 14:39:25.11 ID:cQyeQxC60
>>230
父親出てこないね
あきのやり方に意見したりしないのかな?
学校で問題起こしてるんだから、父親なら一緒に対策考えるなりしないのか、あきの言いなりなのか…

>>231
えっそうなんだー!
通りでエキセントリックな人だなと思った<あき
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 14:48:28.67 ID:w2C9BZiS0
ハルは広汎性なんだから言葉での表現方法が拙い可能性も大きいんだよね
>>233のように分からないからつまらない可能性もある

大人が使っているのを真似して、意味が分からない或いは誤解したまま
言葉を使っていることもある
ただその場合、真似だから使い方が合っていることも多いので
子供は言葉の意味を理解していると思ってしまいがち
中学年位から会話だけでなく、国語の問題も間違えるようになって
意外と言葉の意味を知らないなと分かったりするし

病院行ったり障害についてネットで調べたりしてるなら
それ位はすぐに分かりそうなものだけど、分からないのがあきなのか…
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 15:05:56.43 ID:X0wV0spk0
>>235
分からないっていうか、都合の悪いことからは目を背けてるんじゃない?
頭のなかで勝手にいいように置き換えて

勉強が出来ない→つまらないからやらない
勉強がつまらない→簡単すぎるから
みたいに
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 15:24:39.71 ID:RwGanAKr0
>>234
2010/12/25の記事に書いてあった
ADHDで鉄砲玉とか何とか
どおりで人の話を聞かない筈だわw
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 15:34:23.22 ID:Di9XL8tY0
>>237
将来はDQNアキじゃハルも気の毒だ・・・
療育しないとこうなるよっていいお手本w
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 15:37:06.38 ID:Yr1F6vye0
マカロニもアキも何で療育しないのかね?
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 15:39:54.11 ID:Di9XL8tY0
自分がやらなくてもまとも()だから子供も大丈夫!と思ってるんじゃない
アキの場合

何でもかなうアラジンのランプではないけれどやらないよりはマシだと思うのだが
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 16:13:02.78 ID:U983KTmw0
結局ハルが本当には障害児だと思ってないのでは
ご本人もADHDじゃ仕方ないかー
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 16:13:20.56 ID:052fMerl0
友くん更新
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 16:27:33.59 ID:U983KTmw0
友くんは読むたびにため息が出てしまう…
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 16:36:03.19 ID:eyX1YIL4O
行かないように釘をさされているのに
わざわざ社会科見学先に待ち伏せし
お菓子を買い与える婆
完璧おかしいわ
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 16:42:58.46 ID:052fMerl0
友くんて何年生なのかな
坊くんをお迎えに行ったのはたまたま?
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 16:43:41.04 ID:U983KTmw0
お祖母さんも相当キテるよね
やっぱり家にいないほうがいいよ
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 16:44:42.39 ID:U983KTmw0
>>245
友くんは二年生じゃなかった?
てことは坊くんは一年生?
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 16:58:37.07 ID:ldP8A5U10
友くん、小二なんだ。
それであの悪知恵か…
末恐ろしいね。
舅姑にもかなりの責任があるだろうから三人だけで暮らせばいいのに。
そしたら今よりもっと他人に迷惑かけちゃうか。
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 17:17:42.16 ID:+8Ow2hi4i
過去ログみるとジジババと別居してたような時期もあるんだよな
敷地内別居なのかな
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 17:23:22.08 ID:cITXXLz40
友くんは2010年に小学校入学してる
今は4年生だと思う
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 17:33:05.11 ID:l+kNASfv0
同居→別居→同居だったような。友ママはウトにビンタされたりしてたよね…
坊を妊娠している時に切迫で入院。友くんはお母さんと離れたくない!と荒れる
それがきっかけで母子分離、トメに執着するようになったんだろうなぁ
今更だけどあの時もう少し友くんのケアを出来なかっただろうか
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 17:35:59.12 ID:052fMerl0
友くん4年、坊くん2年みたいね
学校まで片道8キロあるみたいたせから車送迎だったんだね
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 17:37:15.88 ID:KGv5ztu50
友ママ妊婦さんだよね、ほんとに心配
家庭でもて余して、施設でも多分もてあまされて、宅間の再来としか思えない
ネタであってほしい
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 17:51:25.75 ID:+8Ow2hi4i
えっ?四人目妊娠したの&#8264;
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 17:52:29.47 ID:eyX1YIL4O
ええっ?!
友母また妊娠してるの?
第3子は流産したよね
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 18:07:43.55 ID:U983KTmw0
坊くんが二年生でしたか、失礼しました

しかし四年生だと結構体も大きいし暴れられるとコワイネ
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 19:11:14.38 ID:Di9XL8tY0
ここの父親はどうなってるんだ・・・なんかお母さんが苦労するばっかりの図式になってるんだけども
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 19:13:10.64 ID:QtG2ZD6o0
妊婦さん(3人目妊娠)だったけど、今回は流れちゃったはず
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 19:30:44.27 ID:BvFwF3Z/0
友くんのとこの昔の記事をちょっと読み返してみてるんだけど、
そういやここもアレルギーが原因説知って、しばらく食事の記録したりしてたね……
いつの間にか記録しなくなったけど、結局どうなったんだろう?
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 19:32:39.84 ID:NgKEP1Dx0
坊くんを身ごもってたときに友くんが頭突きして流産させそうになったんだよね。
今回はジジババの暴言暴力で流れてしまった。

旦那、早く別居してあげて欲しい。
友ママ地獄、逃げるところもないしかわいそう・・・
誰か助けてあげて欲しい。
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 19:39:09.15 ID:U983KTmw0
こういうのも立派なDVだよね、友くんとこ
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 19:51:46.91 ID:NgKEP1Dx0
うん、立派なDVだね。
ビデオでも撮って訴えることができればいいけど
友ママも旦那もジジババに反抗しないんだよね、何故か。

友ママは頼れるところないからかな・・・
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 19:59:45.56 ID:rFUYbFpX0
DVで離婚するのなら、日記でも重要な証拠になるから、毎日かいてるブログも
証拠能力はあるはず。ただ、日付が現実のものと少しずれてるから、このずれを
直さないと証拠能力が弱くなってしまうかもしれない。

言葉が悪いけど、旦那含めて旦那家族が糞すぎ。
舅と姑を制御できないし、奥さんを守る壁にもなれない。
坊ですら危ないのに、また妊娠させるなんて。頭おかしいよ。
なんで友くんのお母さんもこの家に留まっているんだろう。命がなくなるよ。
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 20:36:22.58 ID:NgKEP1Dx0
帰るところも頼れる人も居ないしこんな環境に居たから自信も無いんだと思う。

例えは悪いけど誘拐された人って逃げられる環境に居ても逃げないって言うし。
とりあえず友くんが施設に入ってその間に力を蓄えて欲しい。

友くんもジジババの被害者だからかわいそうだけど。
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 20:36:51.47 ID:eyX1YIL4O
友母の実家は一家離散状態で
しかも実母が人格障害なんだよね

だから(おそらく)手に職もない友母は
この家庭にしがみついてなきゃいけない
そういう生い立ちだから余計家族に憧れるだろうし。

友くんさえなんとかなれば、それなりにうまく生きそうなんだけどなあ
爺婆はどうせ先に死ぬし
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 20:38:15.15 ID:NgKEP1Dx0
帰るところも頼れる人も居ないしこんな環境に居たから自信も無いんだと思う。

例えは悪いけど誘拐された人って逃げられる環境に居ても逃げないって言うし。
とりあえず友くんが施設に入ってその間に力を蓄えて欲しい。

友くんもジジババの被害者だからかわいそうだけど。
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 20:53:17.94 ID:U983KTmw0
友くんが施設に入ればちょっと心に余裕できて、冷静になって旦那に強くいったり出来るようになるかな<友母

本来なら旦那が味方してあげなきゃなのにひどいよね
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 21:41:40.75 ID:KGv5ztu50
253です
流産してたのね 一度読んだのに失念していたようです 失礼しました
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 22:05:22.49 ID:0vLB2ZLJ0
友くんが4歳の女の子を上から蹴り落とすような感じで何度も何度も 蹴った、って…。
支援センターもなにやってんのかな 。おやつ食べてる時なら側に大人がいそうなのに
小学生男子に4歳女児が蹴られて打ち所が悪かったらと思うと…。
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 22:32:59.22 ID:ldP8A5U10
友くん、小4なのね。
加減しなければかなりの力があるんだろうな。
しかし友くんが行ってる支援センターって本当に使えない気がする。
支援センターに限らず病院もだけど。
一般的にどういうかんじだか詳しくないけど色々認識不足っぽい印象。
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 22:35:36.21 ID:+91V2PFo0
友くんが施設に入ったら、ママさんジジババに思いっきり責められそう。
子供を捨てるのかとかって。すべての責任をママさんに追わせそう。
もしくは、手のひらを返して、今度は坊くんに執着しはじめるか。
坊くんとふたりで家を出るのが一番いいような気がする。
こういうタイプのじじばばって認知症になって、さらに大変になりそうで怖い。
というか、もう認知症の初期症状な感じ。
ママさん、シェルターでも生活保護でもいいから逃げてほしい。
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 22:47:07.94 ID:acgEf0410
こんな糞生意気なクソガキだったら
私なら手が出てるなマジで
よく「殺す」とか中二病みたいな事いってるけど
友くんはかっこいいと思っていってるのかな
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 22:53:19.32 ID:S/AyMMCk0
>>269

友を大人しくさせとくためにゲームさせ放題だってよ馬鹿か

この施設も性格ゆがませるのに一役かってるよね

友は長期入院後、ジジイババアから離れて住まないと無理ぽ

もしくは、ババア殺して医療少年院だね
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 23:01:02.70 ID:U983KTmw0
友くんママみたいな人のためにシェルターとか生活保護があるはずなのにね…
それとも旦那とは別れたくないのかな…
シェルター入るまですれば旦那ももう少しママがここまで追い詰められてるって気づいてくれるかもだし
行動に移してみてほしい
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 23:05:53.45 ID:cbLi4VXh0
「悪魔の子」って表現がぴったりだな、友くん
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 23:17:12.55 ID:TRG6wJAo0
流し読みだけど友くんは2歳頃にはもう反社会的だったよね?
実際、そういう子ってどうしたらいいんだろうね。
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 23:23:46.47 ID:rFUYbFpX0
友くんみたいな子には療育の意味がなさそう。2歳前ぐらいだったらもうちょっと
違っていたかもしれないけど、後々この反抗性が出てきていたら結局変わらなくて
みんなが苦しんでいたのかもね。友くんのお母さんは帰る場所が無いから居るにしても
すごいよ。虐待しそうというよりも、友くんに何をされるか分からないぐらい差し迫った状況だよね。

>>273
全文同意。姑と離れても姑と同じことをする人間のいる施設に行ってるだけじゃん。

県外で発達支援や障害児のケアの病院が沢山ある、都会のシェルターに避難してもいいよ。
手遅れにならないうちに、行動して欲しい。とても勇気がいるだろうけど頑張れ。
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 23:24:41.43 ID:U983KTmw0
>>276
療育機関で様子見か、やっぱり投薬しかないのでは
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 23:28:32.83 ID:Di9XL8tY0
友君ママ見てるなら下の子連れて逃げるんだ
友君が心配なら一緒にまず連れて都会の施設に行かせようよ
このままじゃあんまりにも辛いよ
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 23:31:38.22 ID:KGv5ztu50
頃すは本気で言ってると思うよ
虫は殺しちゃってるし、動物にも危害を加えてる。そのうち過失ではなく意思をもって動物の命を奪うようになると思う

友くんも苦しんでるんだろうけど、坊くんを筆頭に周りのまともな人たちがお気の毒だ
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 23:38:44.16 ID:ycje2RH6I
二歳で殺すって概念があるのがすごい
二歳ってもっとぼんやりしてない?
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 23:40:55.03 ID:rFUYbFpX0
友くんのお母さんは、あの凄まじい環境から逃げ出すことも離婚することも全然恥ずかしく
ないし誰も責められないよ。寧ろ、そういう行動に出るべきだと思う。

DVシェルターは3ヶ月位かもっと長く入れるケースもあったような。
その間、一時的に友君を支援センターなり精神病院に入れて、友くんの治療法の模索や
どの分野の病院にかかるのか、育児の大変さと自身の病気で働けない事情を役所で
話して生活保護の申請をして、自活に向けて行動して欲しいな。
あそこにいたら誰一人救われない。
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 23:50:46.60 ID:NgKEP1Dx0
うん、誰も救われないね。

そして大変なことが起きると思う。
友ママも初期のころ友くんのこと何か大変なことを起こすんじゃないかって怖がってたし。
自分の子どもをそれも小さな子どもを見て感じるなんて相当だと思う。
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/03(木) 23:52:32.18 ID:+91V2PFo0
もうやるかやられるかの状態な気がする。
もしくは暴れる友くんを押さえようとして、どちらかに事故がおこるか。
投薬していてこの状態なんでしょ。
児童相談所にも学校にも病院にも自閉症協会にもヘルプの声をあげているのに、
こんなにも救われないものなのですね。
そして、各機関は何か起こったときには、最善は尽くしたと言うのでしょうか。
予想外の出来事だと言うのでしょうか。
私たちにできることはない?
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 00:06:56.10 ID:ANvIRusSi
マスコミが反挑戦性障害の特集を組んで
友くんを取り上げれば行政が慌てて対処する可能性は高い
でもそんなこと友ママは望んでないだろうな
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 00:07:51.19 ID:OuXZ4LIV0
住んでるとこ特定さえできればねえ。ここの児相だの教委だの警察だのに
「アンタら何してんだ!この一家を殺す気が!」
と、動かざるを得ないほどの電凸してやれるんだけど...

友ママはほんと、友怖がってたよね
宅間の母親が「これあかん、堕ろしたい」と言ってたのを思い出すわ

数年後、友が一家惨殺か同級生大量殺傷事件でも犯した暁には、このブログの画面もニュースで放映されるんだろうな...
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 00:11:51.57 ID:OGAekhz10
関連スレに本職の人が出入りしてることはよくあるけど、住民の中に他県でもいいから
児童福祉とかDV関係の人っていないのかなあ・・・
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 00:46:48.68 ID:CP1iEOft0
たまたまニュー速+で今拾ったレスだけど鳥取の話じゃないよね
220 名無しさん@13周年 sage 2013/10/04(金) 00:43:05.95 ID:SGSKe3hz0
精神科とかのお医者さんて最近は隔離なんてとんでもない社会に出して「治療」すべきが主流とか
それに「人権」という言葉が大好きらしい
「ある県の精神科の医師会は完全にシンサヨク系に押さえられている」@小田晋
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 00:56:50.22 ID:hRiEMsIB0
>>272>>280-281
友くんの「こロス」は、経験則から大人が最も反応する(精神的ダメージを受ける)
言葉を発してるのであって、必ずしも意味やその行為の結果まで理解した上での
ものじゃないと思う。

昆虫を平然と殺せるのは、自閉圏の子によくある想像力や他者共感能力のなさに
反抗挑戦性障害の特性が加味された結果と思われるから、成長して力が強くなれば
他害の対象範囲が広がるのは避けられないと思う。
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 01:39:18.76 ID:o/1QTSKf0
>>288
友くんのとこは単に田舎だからじゃないのかなぁ・・・
支援センターにしても人手も知識も足りなくてサポートしきれてないんじゃないだろうか。

引っ越しのときのエピソードとかみると
かつを事件があったとこのような閉鎖的な田舎なんじゃないかと思う。
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 05:46:46.03 ID:AkoRe2qu0
友くん、躁鬱寄りの統合失調感情障害なんじゃない?
幻覚・幻聴とかはブログ見る限り無さそうだけど、
泣いたり切れたり感情がコロコロ変わるところが躁鬱っぽいって思った。
でも、精神病なら薬飲めば完治するんだよね。
性格の問題なのか…?
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 06:42:02.49 ID:NepjCyyU0
なんか障害だけじゃない気がする<友くん
精神疾患ぽいよね
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 07:28:35.35 ID:SnQ9utLK0
薬の合う合わないもあるだろうし
薬を飲めば即解決とは行かないので?
294291:2013/10/04(金) 07:51:20.27 ID:AkoRe2qu0
精神疾患について詳しく調べてたら、
>>293さんの言うように、薬飲めば即解決・完治とはいかないみたいだね。
知識ないのに適当なこと書いてすみません。
でも、ともくんのように重度な子は、
薬1種類じゃなくて、複数飲む必要がある気がする。
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 08:09:38.44 ID:ApAAbVit0
たきちゃん(母親)に暴力ふるう重度自閉児も三種類くらいのんでる
そのお陰で最近は落ち着いてるとかなんとか
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 08:45:33.64 ID:obmxkoGK0
息子は自閉症だけど服薬はしてない。
支援級の同級生も誰も服薬してないみたい。
薬で改善されるのは他害とか衝動性だったりするのかな?
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 08:58:41.41 ID:LlZQlQQ30
>>296
うちも娘が自閉だけど穏やかだし他害がないから薬は飲んでない
前に通ってた児童デイサービスに多動と
他害がひどい子がいて、その子は投薬してたから、やっぱりそういう子が飲むのでは
その子は薬でだいぶましになったと家族がいってた
それでも完全になくなるわけではなく、手におえないくらいひどかったのが何とかみんなで抑えられるようになったってくらいみたいだけど…
友くんみたいに衝動性が強い子は投薬するんだろうな
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 09:01:59.94 ID:a188PMdX0
自閉のこだわりを軽減する薬とかもあるけど、服薬で抑えるならADHD特性だろうね
特に衝動や不注意は抑えられたら本人も周囲も楽になる
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 09:31:14.47 ID:r2XKNHmW0
投薬の前に漢方を勧める医者もいる。ただ、合う子は割と早く結果がでるけど
合わない子は長くかかるって言ってた。薬を飲ませることで、集中力が増して本人
も楽になるっていう話を聞くから、投薬全部が悪いとは思わないなぁ。

ただ、発達障害よりも精神病よりの子は強い薬を継続して飲まないといけなくなるかも
しれないから、親は辛いだろうね。
友くんのお母さんは2ちゃんに書かれてること知ってるかな?冷やかしじゃなくて
応援されてることを知ってもらいたいけど、追い詰めたくない。
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 09:35:10.06 ID:tuO9a2a80
ハルというかあきはニラニラ出来るけど、友くん母は本当に心配だし何とかしてあげたい気持ちでいっぱいになるよ
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 10:15:40.07 ID:iKlnxbNz0
友くんに複数の薬を飲ませるのは難しいかも
薬を飲みたがらない、飲んだフリをするって
前にブログにあったような気がする
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 10:20:04.17 ID:AkoRe2qu0
ストラテラ処方されたってブログに書いてあるけど、
ちゃんと飲んでるのだろうか…。
まさか処方だけしてもらって放置とかないよね?
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 10:25:27.89 ID:6D43pxtR0
友くん本当大変だよね
センターがゲーム漬にする気持はわからないでもない
職員や他の利用者に危害が及ぶからね
小さな事でも注意したり指示したらキレるし、やりたいことをやらせたら物や人を傷つけるし
とりあえずゲームが一番安全って思うのも仕方がない
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 11:00:18.29 ID:obmxkoGK0
あきの最新記事2つ見てると、ハルじゃなくて周囲の健常児が悪いみたいだけど
(たたく、蹴るなど)小1でそんなひどいイジメがあったのなら
速攻で担任になんとかしてもらうべきじゃない?
あと、支援級考えてるけど、支援級の子たちは知的障害重い子ばかりだから…っていうのも。
知的にあまり問題のない子は何人もいるはずだし、高機能のクラスを新設してもらうのは難しいのかな。
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 11:11:34.35 ID:bGIzTPry0
>>304
本当に知的に重い子って、親がごり押ししない限り特別支援学校行くよね
絶対あきの勝手な判断だと思う
単に自分が行かせたくないからそう思い込もうとしてるんじゃないの?
健常の子に叩かれたりとかがあるんだとしたら、ハルの問題行動に耐えきれなくなってやり返したとかじゃないのかと思う
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 11:15:29.67 ID:Bh5W1cdT0
>>305
同意
うちの子も他害児にやり返して親に逆ギレされたことある
迷惑かけてる子をほったらかしてるバカ親は罪の意識なんてないよ
我が子の現実を把握しないでお互い様だと思ってる
307304:2013/10/04(金) 11:21:53.77 ID:obmxkoGK0
>>305
だよね、うちは本人の希望で放課後学童に行ってるけど、健常の子からケガさせられたことはないし。
息子が暴力振るうことはないから、他の子たちも何もしないんだと思う。
あと、支援級の子たちの知的障害の程度なんて、ちょっと見た程度じゃわからないよね。
勝手に中度、重度と決めつけてるけど、本当は軽度かもしれない。
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 11:36:06.10 ID:PEFF/bHti
そうなんだ

うちの息子の学校の支援級には、重度知的の子がけっこういるよ〜!

うちの自治体の教委は、「最終的に、就学先選ぶのは親の判断」てスタンスだから

支援校を勧められたのに、「どうせ中学からは支援校行かなきゃならないんだから、小学校だけでも、地域の学校に行かせたい。幼稚園(保育園)で一緒だった子たちがいる学区の学校に入れたい」て、支援級に子供を居座らせている親がたくさんいる
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 11:36:48.86 ID:Blg39FSS0
あきは自分がADHDなだけあって変に考え方にこだわりがあるんだね
学校の先生も大変だなぁ…
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 11:40:46.95 ID:/GSd6kC40
>>308
いやどこの自治体も「最終的には親が選ぶ」スタンスだよ
ただ重度の親は普通は、特別支援学校にいく方向を選ぶ方が多いし、教育委員会からも特別支援学校を勧められる
ただ親がどうしても普通学校に入れたい!っていうなら学校側も受け入れざるを得ないってだけ
でもちゃんとした親なら、子供の障害を見極めて無理矢理普通学校に入れたりしないんだけどね
たまにいるって話は聞くよ
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 11:42:46.04 ID:/GSd6kC40
>>308
連レスごめん
たくさんいるの?それはひどいね
身勝手な親が多いんだね
うちの方にはあまりいないな、たまにいるのは聞くけど…
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 11:54:29.00 ID:ZqEr70Ep0
男の子だと、叩いた叩かれたは日常茶飯事ですから キリっ って
対応してくれないクソ担任もいるよ
実際うちのはやられっぱなしだから相手に注意してくれるように頼んだら
(他害児親がモンペ親で対応したくないらしく)
うちの子が他の子の首を突く行為をしたので注意しました! とうちの子ばかりが叱られた
※実際はくすぐりっこして遊んでいただけ
うちのは注意しやすいから注意して、本当の元凶他害児(幼稚園時代から有名)は見て見ぬフリ
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 11:55:26.27 ID:VfgzbhHc0
ひどい教師だな
教育委員会に訴えてやったら?
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 11:58:19.36 ID:ZqEr70Ep0
うん、じつは去年の話で、とりあえず他にも色々あって他の親も抗議したから
今年は担任はずされたよ。
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 12:15:31.91 ID:ct+JAudB0
話の流れと別の話題になってしまうのですが
ほのさん、どうしたんだろう。
1ヶ月以上更新されていないよ。
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 12:15:58.49 ID:VfgzbhHc0
>>314
良かったね!

ハルの担任って女の先生かな?
教室飛び出したり急にいなくなったり他のこ噛んだりするのに女の先生だと大変そう
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 12:16:34.62 ID:VfgzbhHc0
>>315
ほのさん更新されないね…
ちょっと心配だよね
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 12:19:58.11 ID:obmxkoGK0
本当だ。ツイッターも9/2が最後?
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 12:56:16.56 ID:iltUaOY+0
私もほのさん気になってた。
来年度就学だよね?
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 13:00:10.29 ID:CFRxKcfF0
大丈夫なのかね?ほのさんとその母。
旦那さんもブログを見る限りではあの妻のやり方に賛成ぽいのはスゴいわ
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 13:00:52.13 ID:8VJKqGnH0
就学相談で忙しいのかもね
つっても完全に特別支援学校だろうけど…
まさか普通学校にいれるつもりはないよね?
それか身体的に無理な場合自宅学習になるのかな
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 13:36:33.50 ID:O61BYaEY0
>>321
> 就学相談で忙しいのかもね
そうである事を祈る…
アレコレ言いはしたけれど、もし…だったら悲しいわ。
ブログって読んでいるうちに情が移るね。
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 14:03:48.27 ID:hNWI4aAGO
>>302
賛成ってゆーかさ
長い命ではないであろうほのさんと
精神的にかなりきちゃってるかあさんを前にして
悔いの残らないようにかあさんの好きにさせてやろう
協力は惜しむまいって思ったんじゃないかな?>とうさん

ところか蓋開けてみたら、何年も生きちゃって
あらびっくりっていうのか真相じゃない?

今さら暴走列車と化したかあさんに何言っても
耳を貸さないだろうし。
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 14:05:23.48 ID:hNWI4aAGO
アンカー間違え
>302×
>>320
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 14:18:32.69 ID:OGAekhz10
>>304
>>309
あき自身がまったく療育を受けていないADHDなんだから
あれほど頑ななのもコメントと会話が成立してないのも
頭悪いとしか思えない丸見えの擁護米の自演も
学校や他の子供とか、周囲の他人ばかりのせいにするのも納得した
自分自身の問題にも息子の問題にも見たくない所は見ない!
息子のIQだけ注目!やりたいことだけ自分もやるし息子にもやらせる!!のスタンスは変わらないんだろう
もう行くトコまで行くしかないんだろうなあ・・・
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 14:34:34.49 ID:SnQ9utLK0
ひどい言い方だが、就学相談よりむしろもし…の方が周りも助かるんだよなあ
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 14:43:08.58 ID:obmxkoGK0
>>325
今後、ハルが支援級に入ったとして、あきが「ハルよりずっと知能が低い」と思ってるお子さんたちのほうが
ずっとよくできることがあったり、先生の言うことちゃんときいて行動してるのを見たら
あきはどう思うのかな。

問題行動が多くてもIQ高いほうがいいって思うのかな?
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 14:48:55.99 ID:OGAekhz10
>>327
そこしか見たくないんだし息子の問題は「あちゃー」程度にしか受け止めてないんだし
これから先ハルのIQがガタ落ちでもしない限りは目が覚めることはないと思う
ここのスレのお子さん達の様子を見るにの
表面上の出来は健常障害問わずとっくに同級の落ち着きのある子のほうが上なんじゃないかな・・・
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 14:49:59.13 ID:+P0nsxEY0
>>327
ウチは動物の事とかすごく知ってるし計算も早いですから〜!
いつも訳分からず怪我させられるハルがかわいそう!!とでも言い出しそう…

あきって、いつも〜させられた、〜受けたって被害者ヅラだよねw
ハルが迷惑かけてもサラッと流すし、同級生とのやりとりだとハルがやられっぱなしみたいなニュアンスだし

周囲に迷惑かけても申し訳ないという意識が無い
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 14:54:30.05 ID:obmxkoGK0
支援級で、知的障害があるお子さんが多いとなると、
ハルがそのお子さんたちをケガさせてしまう可能性もあるんじゃ…
知的障害のお子さんの中には体が小柄なお子さんも多いし。
そうなったらもう「あちゃー」じゃすまされないような…
正直、同じ障害児の子からでも一方的にやられたらいい気分はしないよ。
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 18:49:37.77 ID:NepjCyyU0
>>330
普通級でも支援級でもお荷物になりそうなあきハル親子
無駄に高いプライドを何とかしないと嫌われるだけだよね
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 18:51:53.56 ID:O61BYaEY0
普通級の、一応健常(ボーダーも混じってるだろうけど)の子達とでも
知的レベルが低くてつまらないからなかなか交われないんだよ?
支援級の子なんて言わずもがな。

頑張って優秀な子ばかりが集まる中学に入るしかありませんわよ。
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 19:33:40.85 ID:NepjCyyU0
入れれば良いけどねーw
ダメだったときはひっそりブログを閉じるのだろうかw
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 19:34:31.09 ID:OuXZ4LIV0
どうなんだろうね。

支援級で知力低い子たちと一緒になったら、「僕って優秀!いちばん頭いい!」とマンセーしそうに思う。

というのも、ハルのデキがそれほどいいようには思えないんだよね。普通級のクラスメートより抜きん出ているように思えない。1年だしさ、2学期で落ちこぼれてるほうが稀でしょ?

落ちついて授業きけて、課題も宿題もきちんとできてるクラスメートに内心、敵わないと思って「つまらない」んじゃないかなハルは。とゲスパー
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 19:48:19.75 ID:SnQ9utLK0
もし中受合格後も波乱万丈なんですけどねw
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 19:54:23.19 ID:BP0nr1cF0
>>335
合格しないから心配ご無用よw
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 19:56:34.98 ID:NepjCyyU0
今のままのやり方だと中受前につぶれそうだよね
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 20:09:44.02 ID:BP0nr1cF0
近い将来に二次障害でアウト!だろうね。
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 20:17:00.02 ID:n+gBguDJ0
3〜4年生にはエルモコースだと思うよ
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 20:45:51.50 ID:hNWI4aAGO
あきの今日の記事って
ここへのお返事っぽいねw

授業妨害はしてないのよ!
他害はないのよ!むしろやられっぱなし!
お友達ともうまくコミュニケーションとれてるのよ!
支援級は希望してるけど、「あっさり」却下されたのよ!
だから多分転籍は認められないわねミャハ☆彡
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 20:46:38.39 ID:NepjCyyU0
つーかほとんどの記事がここへの返事っぽくない?
ワロスw
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 20:50:00.46 ID:OGAekhz10
今日も痛々しいねアキ
で、どこまで「事実」なんだろうw
現実とアキの見てる世界は大分乖離してそう
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 21:26:46.79 ID:tcr9w/hW0
どんなにIQだけ高くたって、社会に適応できないようじゃだめよね。
下手にプライド高いせいか知らないけど、
引きこもりになるのってIQ高めの子が多いらしい。
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 21:32:20.03 ID:tcr9w/hW0
どんなにIQだけ高くたって、社会に適応できないようじゃだめよね。
下手にプライド高いせいか知らないけど、
引きこもりになるのってIQ高めの子が多いらしい。
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 21:33:49.66 ID:tcr9w/hW0
↑ごめんなさい、二重になっちゃった
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 21:54:22.15 ID:NepjCyyU0
別に無理に転籍しなくて良いんじゃない?とは思う
ただし支援級の他の子が迷惑かかるだろうからという意味で
普通級の子の方がスルースキル高いかもだし
ただだんだんと孤立していくだろうことは間違いない
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 22:00:41.68 ID:+P0nsxEY0
私は望んでいたけど、学校や教育委員会が反対したから〜とか言って結局転籍しなかったりしてw
しかしハルはエルモを彷彿とさせるな
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 22:14:13.47 ID:OGAekhz10
邪魔だから行けとは言えないんだよね、学校は
オブラートに包んですごく言葉を選んでオヌヌメするんだけど、
アキはオブラート理解できてないんじゃないかな、障害の特性で
問題児でも問題児ですとは今時の学校は言わないようにモンペ対策してる
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 22:24:01.60 ID:fz5eH0HG0
ハルの「優秀エピソード」って普通に定型である内容なんだよね。
算数が得意といっても、ケアレスミスはあるみたいだし。
自閉症の計算好きでカレンダーボーイを知っているけど、それはそれは頭の中に電卓とPCが
入っているんじゃないかってぐらいすごい。
隆の昆虫好きだって、エルモのピアノだって、読んでるだけで確かにすごいとわかるし、
別のブログの子も恐竜の知識がすごい。で、どの子も母親が与えた知識じゃなくって、
勝手に自分で知識をつけてるんだよね。
でも、ハルのエピソードって、それうちの子でもあるよ〜ってレベル。
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 22:26:41.20 ID:OGAekhz10
>>349
ハルのエピソードって、それうちの子でもあるよ〜ってレベル。>

そうなんだよね
自分の子でも、近所の子でも、動物や昆虫やポケモンに詳しい子は詳しい
そこで天才と思うかっていうと、別に・・・よくある話って感じ
テストの点が良くても、簡単だって言われても、一年生だし、当然なのに
と思うのが普通の親
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 22:29:47.28 ID:HoIaUsyt0
秀才になれるかも?

っていうタイトルの記事2回も書いててわろたw

どんだけwww
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 22:45:55.24 ID:1o+f02ui0
ほのブログ、最近ついたコメントを承認してるから、
かあさんには承認するくらいの元気はあるってことかな

あのほのかあさんなら、今頃は就学前の面談だの学用品だの学校への見学だのを記事にしててもよさそうなのにね
通院だってしてるだろうに
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 22:45:57.76 ID:fz5eH0HG0
エルモだってIQ140あったのに、3年生からお勉強が厳しくなってるって書いてあった。
別のブログの子も、幼稚園のエピソードから生物のことや地球のことなどのエピソードはすごく、
IQも高かったけれど、3年生ぐらいから余裕じゃなくなっている。(単位とか小数点とか)
勉強って知的好奇心だけじゃなくって、ちょっと面倒だけど繰り返し覚えることとか、
繰り返し計算の訓練をつむこととか、誰にとっても苦痛な作業をこなさないと身に付かない
ものだと思う。
2年生ぐらいまでなら、その苦痛な作業をそんなにがんばらなくってもどうにかなるんだよね。
でも先生が宿題を出すのは、その先にある勉強を身に付かせるために必要な、
苦痛な作業ができるための訓練なんだと思う。
だから、「つまらないからしない。」→うちのこには簡単すぎ。知的好奇心が満たされない!
ではなくって、つまらなくても苦痛でも、少しずつがんばることで力がつく事を
教えないといけないと思うんだけどね。
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 22:59:15.01 ID:NepjCyyU0
英語の授業の話も自慢げだったけど、うちの娘(IQは多分ハルの半分くらい)も普通に受け入れて覚えて帰ってきたよ
IQも大切だろうけど、物事の受け皿が大きい方が吸収も早いのではないかと思った
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 23:03:25.80 ID:NepjCyyU0
>>348さんが書いてることまんまブログ※に書かれてたよねw
そういうのもちょっと情報得れば分かることなのに、 都合悪いからあえて目をそらしてる感じだよね
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 23:06:32.01 ID:OGAekhz10
>>355
元支援学校の先生の米?
自分は現役中学教師から聞いた
モンペ対策完璧にしとかないと録音されてたりするから
「決めるのは(中学だから自分と)親」のスタンスは責任取りたくないから崩さないって
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 23:08:39.15 ID:NepjCyyU0
下手に就学前とかにIQ出しちゃうのも考えもんだよね
高かったらあきやエルモ母みたいに「うちの子はIQ高いから障害あっても大丈夫!」みたいな親が増えちゃうと思うんだけどな
それかIQの数値と障害の関連性はあまりないことを良く説明すべき
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 23:11:45.94 ID:NepjCyyU0
>>356
支援学校の先生の※のあとに、あきの自演※()みたいのあったじゃん
それに対して「自分にも発達障害の甥がいるけど、このママのやり方は疑問」診たく書いてた人の※が>>348さんと同じ意見だった
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 23:13:06.00 ID:O61BYaEY0
でもさ、学校側もハルを支援級に入れたら入れたで
「うちの子頭良いのにこんな低レベルな授業じゃせっかくの芽が潰されちゃう
IQ的には天才児なのに将来普通やそれ以下の子になったらあんたらのせいフジコ」
とアレコレ面倒臭い注文をつけられるのは目に見えるようだから、
どうしようもない状況(不登校とか)に陥って親が観念しない限り、
このまま普通級でお茶を濁し続けるほうが都合が良いという考えなのかもよ。
支援級に移った後、障害特性から勉強に集中できなくて成績が下がったとしたら
(これは今も既に見られるし、普通級にいても同じ事が起こるんだけどね)
あきとしては「支援級に移ったせい!」となるでしょ多分。
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 23:17:08.13 ID:+P0nsxEY0
>>357
ブログかなんかで読んだけど、wisc受けてもIQは教えてくれなかったって話もあるみたい
あきみたく狂っちゃう人も多いだろうからその方がいいのかもしれないね
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 23:17:34.36 ID:OGAekhz10
>>358
アキの自演米に笑いすぎてその先まで見てなかったわw
普通の人はその先生の微妙〜な言い回しがわかるんだよね

「こちらか行けとはいいません」
「こちらからお勧めすることはありません(親御さんのご希望でドゾー)」

この手の言い回しを額面どおり受け取ってないかな
今の小学校はよほどのことでも起きない限り強硬手段には出ない
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 23:29:52.14 ID:iTjyedL/0
>>361
教育関係者だけど、いつ頃か忘れたけど就学云々に関して学校側は
言えなくなった。法規上は就学に関する割振りなどは教育委員会の
仕事だしね。
ただ現場では明らかに普通級は無理だろーーーという印象のお子さんでも
保護者の方が普通級で、だとそのまま普通級へ。
その子の為にはならないし、周りにも理解させるのも一苦労。
常にその子絡みのトラブル発生。
友くんレベルだと授業にならない。
友くん、本当に心配。ここまでの子は見たことない。
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/04(金) 23:38:45.49 ID:OGAekhz10
>>362
やっぱり根っこになる決まりがあるんだね
先生達も言葉を選ぶのが大変だと聞く
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 00:21:42.33 ID:elYb2Wol0
>>340
障害児の親が「むしろうちの子がやられっぱなし」って言う子は
まず間違いなく「やられっぱなし」の子じゃないよね

「他害はないのよ」とか「授業妨害はしていないよ」と違って
「むしろうちの子がやられっぱなし」は
ある意味リトマス試験紙みたいなもんだなと感じる
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 01:33:48.49 ID:BV5dx6ZB0
IQって、不思議だよね…
夫の親友がIQ155なんだそうだけど、その話を聞いた時自分感激して目の前で知恵の輪とかやって貰ったことがある
(いや今思えば失礼な行為だったかも知れないけど、その時は本当に心底感嘆しちゃってorz)
渡した知恵の輪は持った瞬間に外す、パズルはさっと初見して裏返しで速攻完成させる
木片のピースで指定された形を作る、ってヤツも全て数秒でミッションクリア。
あまりにも早業すぎて、まるでマジックを見てるみたいだったよ
でも本人が仰るには子供の頃から勉強は全然出来なくて、大学もいわゆる底辺校に滑り込むのがやっとだったそうな
信じられなくて夫に後で確認したら、それは謙遜ではなく事実らしい…

要するにIQの高さって、学習能力の高さを確実に裏付けるものじゃないんだね
でも彼はユーモアがあって会話も上手で一緒にいるととても楽しい人だから、たくさんの友人に恵まれて皆に好かれてる
ここでも散々既出だけど、人間が生きる上で大切なのは結局社会性なんだと思う
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 01:39:10.61 ID:s+trGSFg0
やられっぱなしなのにコミュニケーションが取れてるとか
ハルだけ別行動なのに授業の邪魔にはなってないとか
この前の教室での特別扱い記事のほのぼの演出とも矛盾してない?

つまりアキの書いてる「事実」は彼女のあらまほしき希望的観測でしかないってことでいいの?
うそくせー
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 02:58:25.54 ID:4jXcqR3J0
IQがどういう方向に向いているかっていうのを重要だよね。
>>365とは逆に、知恵の輪とかはできないけど
勉強は大得意という人もいるし、
前スレ>>864みたいに、残虐性のほうに高いIQが生かされてるってのもあるし、
難しいね。
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 04:07:08.61 ID:WDJ8WjE40
友ママブログの専スレをみたけど一年以上前から同じことが言われてるね。
施設にはすんなり入れるんだろうか??
何だかんだ理由をつけて先送りにされそうな気がする。

ブログの内容が事実なら友くんは地域で有名な問題児だと思う。
家族以外の周りの大人も恐怖を感じていると思うけど、どうすることもできないのだろうか。
一刻も早く対処しないと取り返しのつかないことが起こると思う。

ネタだったらいいのにな・・・
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 05:53:10.51 ID:nrlUxQf7I
友ママ専スレってどこにあるんですか?
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 07:38:09.65 ID:4jXcqR3J0
バアちゃんも友くんの被害にあってるのに、
友くんを溺愛してるのがすごいよね。
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 08:49:00.85 ID:HqE32Ntv0
>>370
昔はともかく、最近は他害ひどすぎて渋々言うこと聞いてる感じ…。
まあ、舅姑に関しては、友くんがもっと小さかった頃の対応がひどすぎて、
何かされても自業自得としか思えないけど。
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 08:54:52.59 ID:iKB9e0/G0
余計なお世話かもしれないけど、私、鳥取県の教育機関にメールしてみたよ、友くんのこと…あまりにも心配で
もしそれでネタだったらネタでいいし、本当なら何か動いてくれないかなと思うよ

ハルのとこはあきもアレな人だって確定したからもうニラニラし続けるw
同じ学校の方はお気の毒だけど、多分そのうち親子とも華麗にハブられる姿が目に浮かぶわw
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 09:22:19.91 ID:HqtXjjH20
ハルの通ってる小学校は、読む人が読めば特定できちゃったりしないのかね。
私が同級生の親だったら腹が立ってしょうがないと思うんだけど。
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 10:10:58.62 ID:iKB9e0/G0
>>373
川崎で、一年生で5クラスある学校だよね
絞り込めるかもねw
でも川崎は人口多いから5クラスなんて普通かなぁ?

確かにあんな親子(主に母親)がいたら学校側も保護者も子供たちも迷惑きわまりないよね
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 10:26:44.10 ID:HqE32Ntv0
>>373
もちろんフェイクが入ってなければ、という前提になるけど、
小学校入学してから、大きな行事の記事はない(授業参観程度)けど、

・住んでいる市町村までわかっている
・見学に行った小学校の特徴や支援級の状況
・同じ保育園からその小学校に行った子がいない

等々、結構ヒントだだもれだから、同級生の親とかが読んだらピンときそうではある。
ピンときそうな人たちがこういうブログを読むか、っていうのは別問題になりますが。
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 10:32:10.91 ID:s+trGSFg0
>>373
アキの気分次第(てかここのスレの流れ次第?w)で
ハルを特別扱いして仲良くしてたり加害者にされたりしながら
最終的に足手まといのバカ扱いされてる気の毒な人たちだよね
たまんないわ
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 10:36:14.83 ID:HqE32Ntv0
>>374
クラスの児童数が30人として150人。
川崎市は各学校の児童数を公表しているんだけど、150人台の学校はそれなりの数ありますね……。
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 10:42:00.48 ID:iKB9e0/G0
>>375
5月に運動会の記事があったよ
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 10:48:46.63 ID:iKB9e0/G0
5月22日に運動会の記事があるんだけど、水曜に運動会やるとこってあるの?
当日書いたんじゃなければ18日土曜日か19日日曜日に運動会があったんじゃないかと思われる

万が一水曜にやったんだとしたら、珍しいから小学校も絞れるんじゃない?
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 10:54:11.87 ID:s+trGSFg0
アキが慌ててフェイク情報をうpする流れ
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 11:05:13.77 ID:iKB9e0/G0
日にちは微妙にぼかしてあります(キリッ
とか書きそうだよねwww
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 11:23:34.44 ID:Ml6+2Ewx0
クラスの数、学校自体がフェイクっぽくしているところもあるよ
昔は障害児クラスは数字じゃなく、タンポポ組とかりすさん組だったんだけど
最近は1組から3組は普通学級
4組5組は障害児学級しかも4組は低学年を集めていて5組は高学年
だから1年から3年は4組までだけど、4年から6年は4組がなくてとんで5組がある…
また2クラスにしかならない学年があると、3組も4組もなく5組が突然あるとか
まあ学校内ではバレバレだけど
何かに提出する書類とかではパッと見わかんなくて都合がいいんだろうね
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 11:39:53.73 ID:WucUgDUT0
>>382
そういうクラス割りは実在するんだろうけど、それって「フェイク」なの?ただの便宜的なものなんじゃないの
学校側が障害児クラスの存在を隠す意味ってなくない?保護者が個人的に隠したいならわかるけど
保護者への配慮ってこと?
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 11:56:30.57 ID:4jXcqR3J0
「特殊(特別)クラス」とか「ひまわり組」とかだと人権団体や一部の親からクレームくるからじゃない?
学校側の意思でフェイクっぽくしているわけではないんじゃないかな。
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 12:06:54.05 ID:PwMDeWhZI
へー。今は青空学級とかなかよし学級とかって言わないのね。
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 12:22:34.21 ID:s+trGSFg0
>>383
小学校から中学校に行く際の内部資料的なものでは
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 12:29:17.55 ID:iKB9e0/G0
>>385
うちの方はなかよし学級とかふれあい学級とかいうよ。ちなみに関東
ただ通級だから所属は○年○組になってるけどね
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 12:43:39.09 ID:ayxmwJwG0
運動会、5月18日に違う記事かいてるから、19日の日曜日か本当に22日にやったかのどちらかじゃないかな?
ただ「そして当日」って書き方してるから、22日に運動会でその日に書いたのならそんな書き方しなそうだし19日の可能性が高いような気がする
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 15:51:26.48 ID:bifGVUIa0
うちも重度の自閉ちゃんだけど
支援学級(なかよし学級)在籍でも通級だから○年○組だわ 関西だけど

雨だったら水曜日に延期だけどね… >運動会
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 17:06:01.98 ID:iKB9e0/G0
5月の天気どうだったかしらw
ネットで調べたら出てくるよねw
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 23:34:01.14 ID:WucUgDUT0
>>386
え?内部資料で隠す意味…っていうか必要、全くなくない?
障害児クラス(「特殊学級」「なかよし学級」って言ってたな、私が小学生の頃は)から中学校の普通学級にってあんまりない話だろうし
隠してわかりにくくして何の利点があるの?学校的に
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/05(土) 23:41:42.62 ID:s+trGSFg0
>>391
小学校でも中学校でも在学中の健康の記録とか連絡簿はクラス名書くしそれで管理するじゃない
こういうとき学内の人はみんなわかってても「特殊」「あおぞら」って記入されるより
数字記入されたほうが心証はよくないかな?
あとは保護者も学校関係の人じゃない一般の第三者からみてわかりにくいし
そういう配慮は近年増えたと思う
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 00:25:21.54 ID:gBTJzj230
>>372
あまり意味のない行為かもしれないけど私もメールした。
「情報提供なのでお返事はいりません。念のためにお知らせしました」みたいな感じで書いた。
同じ学校や支援センターに通ってる子の保護者から公的機な関に苦情とか来てないんだろうか??

昔の話だけど、私の母校は小学校は「なかよし級」みたいな名前、中学校は数字の組だったな。
ちなみに大昔、そこの小学校の支援級は「むつみ(睦み)」学級という名前だったそうだ。
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 06:08:47.17 ID:yGz+ysQ1O
>>372 >>393
気持ちはわからないでもないけど、
ヲチスレで堂々と「電凸しました!」宣言はどうなの?
スレのルール違反でしよ。

毒親伊藤の場合、凸が必要と判断されて
ヲチ板から出て鬼女に移ったんだよ
凸が増えるなら別板に専スレ建てて移動になっちゃうよ
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 07:35:22.39 ID:RvXfjGx10
てか鳥取というのも方言で推測しただけなんじゃ?
他の県という可能性もあるよ?
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 08:50:26.41 ID:yGz+ysQ1O
友くん更新来てるけど
これはリアルタイムなのかなあ
友母の記事は時系列がよくわからないんだよね

リアルタイムだとすると一時入所後よけい荒れてるね
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 08:56:12.63 ID:jS0xjsgyI
お節介で噂好きな近所の人や、たいして親しくも無い詮索好きな親戚の前で
「今何年生?」「二年です、あおぞら学級だよ」とか
子供が答えたりすると色々面倒だから、クラス名カムフラージュは良い考えだと思う。
恥かしいから隠すという意味では無く、敢えて知らせる必要の無い人達へのフェイクとして。
「なかよし学級なのは言っちゃ駄目よ」と教えるのも、よっぽど上手く説明しないと微妙だろうしね。
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 08:56:31.97 ID:kA6LWHzF0
凸って、本人のとこに※したりすることじゃないの?
公共の教育機関に、危機を訴えるのもルール違反なの?
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 09:05:08.46 ID:re14GjvF0
友くん、バアちゃんの顔蹴るとか怖いわ。
早く施設入所したほうがいい。
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 09:34:59.96 ID:yGz+ysQ1O
>>398
もう一度>>1読んだほうがいいよ。

>ブログ主への凸、また関係各所への凸は禁止です
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 09:40:01.14 ID:ZVFBp1qQ0
犯罪(DV)とか命に関わる場合もローカルルールの方が優先なのかな
自分は凸はしないけど、こういう場合は人命優先でも仕方ないと思う
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 09:50:48.37 ID:kA6LWHzF0
内容が頃すとかだし、人命に関わるときは良くない?
ブログ炎上目的じゃないし、秋葉原の加藤の例だってあるしさ…
友くん家族についてはみんな心配してたし
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 10:16:28.57 ID:jS0xjsgy0
友君の所は、判断は微妙だけど凸ダメ!と言い切れない難しさがあるように思う。
面白半分にハルの所在推定とかは正直どうでも良いけれど。
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 10:35:37.77 ID:ZVFBp1qQ0
ハルんとこはニラニラするだけで即人命にも関わらない
気に入らないとか痛いとか子供のためとかいう個人の心情的な理由だけでは凸する気にもならないw
そもそも書いてあることも矛盾だらけで自己都合満載、専門科の方には悪いけどまともに取り合ったらバカを見るだけ

友くんとこは発言や事実を記録してるスタンスで虚言を交える意義も薄いし
一触即発で一家あぼんの危機だし違いすぎる
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 10:44:19.38 ID:GBPmDEcs0
私も、友くん通報は別にいいかもと思う。したきゃすれば、と。

ハルの特定は、もうね、ゲスすぎて。あきがここ見てたらさすがにブログ閉鎖しそうだからやめてほしい。薄気味悪いよ
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 10:45:45.57 ID:7QIeSNyz0
本人凸と関係各所凸は禁止のルールでも、あのブログを見ていると思わず凸したく
なる気持ちはわかる。昔の田舎みたいに座敷牢を作ってそこに友くんを閉じ込めて
おければ家族のところにいてもなんとかなっただろうけど、もうあれは無理だよ。
人としての理性がもうほんの少ししか残っていなさそう。自分の子供が恐怖の対象
だなんて、どれだけ苦しくて辛いだろう。友くん自身、死にたいっていう気持ちは嘘では
ないんだろうと思う。

あきとハル?どうでもいい。思春期を迎え取り返しのつかないハルを前にしても
あの自己都合の良い、言い訳妄想ブログを書けるかどうかは知りたい。
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 10:57:37.40 ID:jS0xjsgy0
あきとハルの事はそっとしておいて、行く末を見守りたいよねw
ただ、皆が想像しているような結果になった場合はその前に閉鎖になるだろうから、
その場合はブログは尻切れトンボで終了だと思う。
行く末を知る事ができるとしたら
「ハルの高IQという特性が花開き、後々大逆転で大団円」
という結末を辿った場合だけだろうな。

今は未来の逆転前提で、後の笑い話・苦労話という序章に過ぎないから
「ハル君奇跡の逆転物語」のスパイスとしてダメダメ話も挟んでるだけだからね。
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 11:04:11.30 ID:ZVFBp1qQ0
アキブログはドリーム小説
頭脳明晰でない書き手がその時の気分で書いてる物語
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 11:31:45.09 ID:UHz+D+Qj0
友くんとこは わざわざ凸しなくても
児相やら支援センターが介入してるから必要ないと思われ

当該児に即 命の危険性がないうえ(虐待とか)
両親両祖父母揃ってるから なかなかことが進まないわけで
家庭での療育は難しい→施設入所が妥当という判断まで進んでるんじゃなかったっけ?
そのうちそういった措置になると思うよ
それまでに悲惨な事件にならないことを願うけど
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 13:21:42.66 ID:HP0mIHDIP
凸したくなるのわかるし、止むを得ないけど凸ったのをわざわざここに報告するのはどうなの?って話じゃないの?
専スレ専スレ言うの好きじゃないけどこういうローカルルールに関わる事が増えてきたら友くんのみ鬼女に移ってもいいかと思う
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 13:34:27.17 ID:R5eJSB7/0
友くんは、凸するかどうかはともかくとして
児相や支援センターの介入の仕方が十分ではないから
見てるこっちが不安になるんだよね

こんな子近くにいたらたまらないもん

何かことがおこってからでないと対応できないんだろうけど
誰か頃すとか、一生残るような傷を負わされたとかじゃなくて軽い傷害程度の被害が出たあたりで
施設に入所させてもらえるといいな、と心から思う
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 13:35:46.97 ID:1QUxcCtP0
>>409
通報があれば事を進める判断材料の一助になるかもね
命に関わることだから通報はご自由にだけど、
それをいちいちスレで報告は不要だなー
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 13:38:48.55 ID:pXW6Fwha0
凸というか、24じゃないコレ
凸とは違う気がするんだけど、ここに報告はいらないかな

地方自治体が腑抜けに見えるからみんな心配するんだよね
施設入所が早急に行われて間に合ってくれとは思う
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 13:39:06.78 ID:gpnxBCo00
友ママ以前よりかなり頻繁にブログ更新してるし、
それだけの余裕があるってことはもう友くんは施設に入ってるんじゃない?
今ブログに上がってる内容は過去の記録かと。
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 13:59:29.73 ID:HCabbqWJ0
>>408
同意www
夢破れたときの壊れっぷりを想像すると笑いが止まらんw

友くんのはさ、みんなが心配してたから24したの報告してくれたんじゃないの?
10回も20回も書かれた訳じゃないし良いじゃない
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 14:01:04.39 ID:1mNM3Zn+0
>>415
夢破れそうになった時、ユメコ化しない事を切に望む。
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 14:04:29.89 ID:pXW6Fwha0
>>415
ドリー夢であって事実である必要がないから書いてることがコロコロ変わるし破綻だらけ
キレイにしたいから言い訳するけど本人がアレなので残念な仕上がり

他害はない!やられっぱなし!と書いてしまった以上他害はあっても書けなくなるし
言い訳してるうちにどんどん書ける事実がなくなってドリー夢に拍車がかかりそう

最後はFAか合格しなくても嘘のキレイな予定通りの報告で
「今までご声援ありがとうございます」で〆るとゲスパー
誰かが言ってたけどアキのためのアキの物語だもんね
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 14:12:35.12 ID:ZE146IaD0
友くんが鳥取在住って決まった訳じゃないのに通報してどうするの?
友ママが特定されないためにフェイクで方言使ってる可能性だってあるじゃん
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 14:22:43.09 ID:R5eJSB7/0
フェイクの可能性はあるよね
私もよほど自信を持ってご近所在住だって特定できたら
ここには黙って通報するかもしれない

鳥取在住の人は通報したいならどんどんしていいと思う
友くんが実は鳥取在住でなくても、そう思って怖い気持ちはよくわかるし
友くんもお母さんも気の毒だもの
でも報告はなくていいよ
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 15:19:50.18 ID:P9LlPK060
>>416-417
今でも半分くらいはあきの希望が入ってる気がするから、夢破れたときは本当にどうなるか怖いw
元々ハルに罪があるわけではないから、ハルはある意味気の毒だけど、ああいう親の元に生まれてしまったからね…
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 17:01:51.22 ID:YG7gZmrNI
友くんは本人にもストレスきつそう。
知能指数下がってるのもわかる気がする。
思考力なくなってるよね、前よりもはるかに。

知的もあるんじゃないのかなぁ。
どうして怒られるのかもわからない。
分からないで怒られてまたストレス。

ここは友ママに同情するひとが多いけど、
あんまりそんな気になれない。
でも友ママはじめ一家揃ってアタマ緩そうだし、
と思うと、仕方がないのかな。
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 17:06:04.45 ID:65gDJHlr0
友くんにせよ、ユメコんとこにせよ、ハル (ry…
障害児でも自閉スペクトラム及び発達障害が
はずれの中でもワースト1はずれクジってことが分かるな
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 17:07:51.72 ID:Pr6UTX8m0
>>408

納得した(笑)
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 17:29:02.84 ID:Dg5M2m2K0
>>422

池沼に女友達が暴行されたことのある私としては、あうあうあーが最凶だけどね

でもあうあうあーの親はヲチできるブログなんか書かないしょ

はずれクジっていったら、理性で性欲を制御できないあうあうあー
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 17:33:14.64 ID:gNziuH2s0
他害がひどいのは一番ハズレだよね
多少知的に低くても穏やかで他害がない方が社会には受け入れられやすいかと
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 18:11:50.99 ID:ccTzwOu20
友くんとこのコメ、相変わらずみんな好き勝手に書いてるなあ
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 20:34:33.16 ID:1+YJi//W0
>>426
八墓村の多治見みたいってのにはちょっと笑ったけどね。
でも実は自分も時々都井睦雄と友くんって似てるなと思うことはある
都井もすごく執念深くて、しかも悪知恵に関して頭が回ったんだよね
確か友くんが物置にのこぎりとかの刃物をたくさん隠してたって記事があったと思うけど
そんなところが被るとも言えるような…

都井、まず最初に自分の祖母を殺してからあの犯行に及んだんだよね
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 20:47:59.51 ID:HPhbvu8T0
他害があると、特別支援学校も就職先紹介できないから、将来は年金生活しかないんじゃないかな。
特別支援学校だろうが専門学校だろうが、来年度以降の採用に差しさわりが出ないように、紹介には慎重だもの。

他害があるから在宅仕事、って手はあるかもだけど、出勤する手間がかからない分、暇だから”変なこと”しやすいんだろうなあ。
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 20:52:43.27 ID:i7gaLd8bI
話はぶった切るが
アロマはトッツァンの療育について療育教室をハシゴして
以前それぞれのやり方が違ってトッツァンが迷うから掛け持ちを注意されたんだよね
その際に両方の教室を気に入っているから片方に絞ることなんてできないとボヤいていて
それでもどちらか一つに選ぶんだろうと思ったらそのままなんだね
療育教室が終われば一時的保育に入れて自分はランチして
完全に行政に丸投げしていてこれからもそのつもりなんだろうね
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 21:10:35.64 ID:xqBsJPqj0
家で一緒に居るけどほったらかし
家でホットケーキかパン屋のパンばかり
アロマと一緒に毎日ランチ巡りで毎日パスタばかり

この三つよりは療育〜一時保育で栄養のバランスのとれた給食食べて
工作やお絵かき・外遊びをする方が発達を促せる気がする
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 21:16:10.89 ID:/TwZZawu0
>>429
私の子が通ってる療育施設に同じような人がいるよ。その子の障害がどれぐらい
重いのかはっきり分からないけど、軽くないって断言できるぐらい。その子に
成功体験をさせて自信をつけさせず、母親が楽することしか考えていないから、
いつまでたっても他の子達のような目に見える成長が感じられない。
大きくなるにつれて、教えるのって難しくなるだろうし、施設におんぶに抱っこ。
極め付けには、本人もあれれな人で、相手の気持ちを考えない言動が多くて
絶賛孤立中。
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 21:29:03.99 ID:0/s4Rc1I0
結局親もアレ、というのが
障害を負った子供の一番の不幸のような気が
悲しいかな親次第の要素が大きい
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 23:14:06.59 ID:V9ImuLPiO
ちょっwwwすごい破壊力のブログみつけたwww
滝ちゃんの最新記事にコメントしてるUHママって人のブログ見て!

夫・息子・娘の3人とも発達障害で
しかも3人とも霊能者なんだってwwwwww
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 23:38:17.43 ID:M4offc/0P
>>433
ヤバイwww
毎晩上の世界で魔と戦ってるとか中二病丸出しで草生やさずにはいられないww
中二病を母親に全世界に発信されててかわいそう
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 23:47:59.91 ID:zDSmS0JF0
>>433
そういや昔ご近所さんで
「お宅宇宙人と交信しとるやろ!」て怒鳴り込んでくる人がいたのを思い出したw
その人は痴呆症だったかな
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/06(日) 23:57:03.12 ID:V9ImuLPiO
記事ざーっと読んでみたんだけど
このママ障害に理解あるし、あきとは真逆で
かなりIQ高そうな子供だけど
勉強は読み書き計算くらいできればいい
本人がつらくなく社会でやっていければって
すごくまともなのに
なんで魔とか神とかの話し真に受けちゃうんだよw

神が話しかけてくるとか霊が見えるとかは幻覚?
そういう症状が出ることもあるの?
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 00:02:37.38 ID:BxKRGKQQ0
障害については、きちんと受け止めて謙虚に頑張ってる部分も感じられる。
上の世界とか魔力とかって言いださなければ、普通の頑張ってる発達障害一家の
ブログになっていたけど。霊感のない自分としては、本当に見える人がいるのか
それとも現実逃避をしながら精神面の安定を図っているのか・・・

ブログ記事の中の、画像や言葉でどこに住んでてどの小学校か分かる人には
分かってしまうので、ぼかしたらって思うわ。
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 00:29:59.94 ID:MwICdAUm0
発達障害自体とは関係なさそうだけどねえ>厨二病

4歳の頃からて...なんか民話とかの読み聞かせでファンタジー全開になっちゃった系?

私は基本、霊とか信じてないんだけど、、、頑なに否定するまでの根拠もなく、まあ不思議な子ねーて感じだなあ

いずれにせよ母親も父親も理解があって精神衛生的にはよかったんじゃないの? あとはゆるゆると、社会にその「あっちでの仕事」を喧伝するのは愚かということを、本人が頭に叩きこんでいけば。
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 06:41:59.91 ID:gwyvvGHM0
>>436
発達障害との関連はわからないけど、通常、脳には幻覚や妄想に陥らないようにするリミッターがあるんだって。
そのリミッターが何らかの原因(精神病、麻薬など)で壊れると、
無意識の世界からどんどん情報が飛び出してきて、いるはずのない霊が見えたり
声が聞こえたりするらしいよ。
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 07:12:47.90 ID:ia3k8/r90
スレタイというより厨二家族ブログスレって感じだね
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 07:49:06.58 ID:lhor1WE3O
>>437-438
そうだねぇ…
このお母さん、いい意味でのほほんとしてるけど
息子が普通と違うのは上の世界で重要な任務を帯びてるから!っていう逃げ場があるからかもね
じゃなきゃ自分以外の家族全員が発達障害なんて
壮絶な環境に耐えられそうもない
夫も手帳がとれて障害枠で就職できるほどの
重度のアスペだし。
その辺くわしく書いてないけど夫の障害知った上で結婚したんだろうか。

>>439
なるほど、リミッターが切れた状態になってるのが
いわゆる電波ゆんゆんってことなのかな。
この息子はまだ小学生なのにかなり薬飲んでるみたいだから(滝ちゃんのブログ※参照)
薬害じゃないけどそういう副作用もあるのかなあ。
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 08:12:49.55 ID:gwyvvGHM0
ハル、カタカナもまだ完全に覚えていないんだね。
そりゃ中学受験どころじゃないわ。
担任はハルの字が間違っていても指摘しないでスルーしてくれる…って
それ、いつまでたっても正しい字を覚えられないじゃん。

オランダやアメリカならハルも楽しく学習できたのに…だってさ。
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 08:15:06.77 ID:FASZAFrW0
最近見てないけど、youくんのママもスピリチュアルな方向に行ってなかったっけ。
自閉のパニックやこだわりは、霊が見えてるからだとか、霊が悪さしてるとか…。
スピリチュアルから原発反対ブログみたいになったあたりで見るのやめたけど。
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 08:44:50.74 ID:R0lkczTU0
>>442
おかあさんがっこう()とやらで出来ても、学校や世間じゃ同じ方法(ピンポンていってあげたりマンツーマンでみてあげたり)でテスト受けさせてくれないのに意味ないよねw
しかも読めない字は確実に×にされるし…中受()どうすんだろwww
担任の先生の、本を読ませてあげたり、書き順めちゃくちゃなのスルーってのは、ハルのためじゃなくて、周りの子たちのため(授業が進まないし、二次障害があると困るから)だと思うんだけどwww
どこまでも自分達が中心だと思ってるのが笑える

>>443
なんか、スピリチュアル系にいく人たちも一種の現実逃避だよね
怖いw
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 08:50:36.03 ID:R0lkczTU0
連レスごめん
オランダやアメリカに何の夢を持ってるのか知らないけど、向こうは個人主義なだけに出来なきゃどんどんおいてけぼりにされるだけだよ
アメリカで向こうの人と結婚して子供生んだ友達がいるから知ってるけど、良い意味でも悪い意味でも個人主義。
障害児へのケアは世界でも日本が一番といって良いくらい親切なのに…
向こうは個人主義だから好きなようには出来るけど、出来なかった場合のケアもほとんどしてくれない
あきは上っ面しか知らないでオランダやアメリカが良いだのいってるみたいだね
実際に住んで、障害児抱えたら日本のがよかったってなるよ、きっと
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 08:54:04.09 ID:gwyvvGHM0
たしかアメリカって、障害児を普通級に入れたら虐待扱いされるんじゃなかった?
その子にとって適切な教育の場を与えていないということで。
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 09:24:02.13 ID:lhor1WE3O
どうなんだろうね?
現代アメリカ人の8割がなんらかの発達障害を持ってるって
研究結果が出たなんてニュースで見たことあるけど。
多動の薬を飲んでるなんて別に驚かれもしない感じだから(ソース アメドラw)
どこまでが普通級でどこから特別学習って線引きが難しそう

しかし意味は違えど海外逃亡を夢見る障害親多いね
あーパパとかもそうだったし(あーパパの場合はあくまで自分のためだったけど)
障害児の子育てなんて日本が一番いいに決まってるのに。
個人主義で個別指導がいいなら、学校行くのやめて
自費で家庭教師雇えばよくない?
将来は大検受ければいいじゃん。
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 09:37:30.65 ID:gwyvvGHM0
>>447
8割?本当かね…そこまで多いと最早何が普通で何が障害かわからなくなるね。
日本人なんて2人に1人は近視だから、近視は障害扱いされていないし。。
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 09:42:20.33 ID:UXyrp4vt0
>>446
それに、普通級に入れたら確実にいじめの対象になるなら入れないよ
向こうは日本ほどいじめに対してもケアしてくれないしね
個人で解決してくださいって感じ
確かにあきが望んでるように自宅学習みたいのしてる子が多い
だけどやっぱり自学じゃ限界があるからね
お金いくらでもかけられるなら別だろうけど…
ケアしてくれるって意味では先進国では日本が一番してくれてるよ
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 10:04:35.90 ID:IP0o8hkD0
>>437
母親の仕事先まで分かるw
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 10:22:23.88 ID:mjQVsCEY0
>>445
自閉症育児系のブログランキング見てると
「海外で自閉症スペクトラムの我が子にギフテッド教育を与えています、
才能を伸ばしながらノビノビ楽しくやってます」系のブログが一つ二つあるから、
そういうのを見て「うちもアメリカに行ければ…」とドリーミングしちゃうんじゃない?
確かにそれらを読む限りではえらく楽しそうだし、
日本よりアメリカ等海外のほうが生きやすそう、と夢抱いてしまいそうなブログばかり。
IQ検査で一定以上の数値が出ればギフテッドクラスに入れたり、
はたまたギフテッド専用の学校に普通の学費で行けたりとかさ。

ただ、ブログに書いてあるバラ色話が全て本当は限らないし
仮にブログ主に関しては本当だとしても、一握りの勝ち組自閉スペクトラムの話だと思うけど。
そもそも、そういったブログのギフテッド達とハルが同じカテゴリかどうか
(かなり思い遣りのある言い方をしても)今の時点ではわからないしね。
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 10:26:28.26 ID:lhor1WE3O
>>448
私も8割はどうかと思うんだけど
最近のアメドラはほぼすべて、主要人物の中に
あからさまな発達障害者がいるんだよね
NCISネイビー犯罪捜査官の女鑑識
クリミナルマインドのDr.リード
ボーンズのボーンズ
思いっきりアスペを強調した主人公のビッグバンセオリーなんてのもあるし。

ドラマが必ずしも現実に則してるなんて思わないけど
こんなドラマが違和感なく受け入れられてるなら
アメリカ人にとって発達障害者は身近なのかなと思う
こういうの職業親が見たら「うちのアスペちゃんもアメリカ行ったら受け入れられて、
なおかつ社会的地位の高い職業につけるかも!」
って夢見ちゃうかもしれないね
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 10:37:52.17 ID:/C6glZCpi
ハルブログ

>また、ハルは計算はそれほど苦手ではなく、
繰り上がりの足し算・引き算もできるけれど、
計算問題をたくさんこなすことには抵抗があるみたい。。。

いやそれ苦手なんだよ。繰り上がりも確かにできるんだろうけど、頭の中で時間がかかり過ぎてるんでしょ。だから問題たくさんこなすと疲れて抵抗するわけ。つまり、あきが思ってるより定着してないってこと

残念ね、頼みの綱の算数も出来が悪くてwww

そして家庭学習うんぬん、あんたの家庭学習なんて幼児の頃に見事に拒否されてるじゃない。ハルが勉強嫌いになったの、先取り教育(で無理にやらせたからよね

また塾にでも通わせる?どんどん勉強嫌いになるわねwww
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 10:44:02.85 ID:/C6glZCpi
次の記事見た限りでも、算数ダメね。

問題読まない→自分で勝手にやりやすいように解答するクセついてる

読書がまるで生きてないのね。読むのも自分勝手
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 10:48:16.72 ID:RDjysaUY0
読んでても頭に入ってないんじゃないかな?ハルの場合
ものの名前とかは入ってても、お話として分かってなさそう
だから国語もダメなんじゃないの?
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 11:40:06.77 ID:gwyvvGHM0
読解力をつけるには読書をさせるといいっていうよね。
もっとも、いくら読ませてもただ「読む」だけで
頭の中でその光景を思い浮かべることができなければ無意味だけど…
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 12:32:07.13 ID:Hp4CTX8T0
今日も言い訳ドリームブログは平常運転
ついに海外に夢飛んだかw
実力社会だって!シビアだって!!飛び級もできるけどいつまでも留年よ!!!
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 12:55:41.14 ID:p9+uEelPi
なんかきのくにナントカに行けばって現実逃避してた
アポロと同じパターンになってきたなー
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 13:25:24.58 ID:mjQVsCEY0
もしアメリカにいれば「うちの子普通級じゃなくてギフテッドクラスですの」なのに(あき脳内ではw)
日本では知的障害の子が大半の支援級が選択肢、では
あまりにも立場が違いすぎてアメリカマンセーしたくなる気持ちは判るかも。
気持ち的には天と地ほどの違いでしょうから。
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 13:45:17.39 ID:lhor1WE3O
でもさハルって算数は天才的に出来るのかと思ったら
計算きらいだし、数検(たぶん児童数検)11級ごときの文章題で間違えてるし
全然できてないじゃん?
アメリカに行っても間違いなくギフテッドクラスには入れないよね
ギフテッドって小学校低学年の年齢で飛び級大学入学しちゃうレベルの子たちでしょ
ハルもう一度知能検査したらIQ100以下になってそう
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 13:47:52.92 ID:ia3k8/r90
向こうの方がある意味厳しいのにわかってないよね
ていうか、海外ならもっとやれるのに…って現実逃避だよね
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 13:58:35.07 ID:ia3k8/r90
>>460
私も思った。
繰り上がりができる程度?で天才だと思ってたのかな…w
その程度の子ならいくらでもいるでしょ
因数分解ができるとかいうんなら分かるけどさー
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 14:05:30.38 ID:U63sBm2T0
っていうか、ハルはそこまで優秀じゃない気がする。
小学1年の算数とか国語って、ほとんどの子が100点じゃないか?
それを集中力が続かないとかやりたくないとか、
理由はどうあれ思いっきり「勉強できない子」じゃん。
やり方が違えばちゃんと出来て優秀なのよって繰り返し言ってるけど、
普通の子がやるやり方で出来ないんじゃしょうがない。

それに、あきは勉強にやたらこだわってるけど、
言っちゃ悪いが、ハルは知的にそこそこ高いかもしれないが、
けっこう自閉度が高いようなので、義務教育以降、
普通に進学できて就職できるかどうか、かなり怪しい。
力を入れるのはそこじゃないと思うんだよなー。
おかあさん学校?とか、がんばってると思うし、実際、知的に障害がない、
それどころかやや高い、って言うのがよりどころになってるんだろうから、
追いつめたくはないけどさ…
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 14:05:41.34 ID:Hp4CTX8T0
我流の先取り詰め込み教育を施しているうちにIQガタ落ちしてるんじゃないwww
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 14:19:41.74 ID:nxo0S2Xp0
近所で公文に通ってる小1男子はもう割り算とかスラすら解いてた
※九九はもちろん習得済み

ハル君、自閉の中では高いだけで、定型発達の出きる子にくらべたら全然なんだけどね
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 14:20:39.44 ID:VNDsz9Vq0
ホノさんが気になって仕方ない。
あたしはげんき、と書いてから早、1ヶ月以上。
大丈夫なのか?
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 14:24:56.03 ID:QBmS0x4G0
ほのさん、嫌な予感する・・・
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 14:48:39.63 ID:TGjIPKof0
ほのさんも気になるけどエンジョイも気になるよ激しく。
ほのさんは就学関係で母さんが忙しくしてるんじゃない?
ツイ止まってるんだっけ?自分やらないからわからないが。
就学関係でまた担当者にムキーっとしてつぶやきそうだよね

エンジョイは他に引っ越したのかなー
探してみる
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 15:12:03.75 ID:BxKRGKQQ0
>>452
ビッグバンセオリーな名をここで見るとはwあのドラマ大好き!でも、主人公は
超天才児のアスペで、周りが殺意を覚えるぐらいの我慢をしてるんだよね。

あきがIQがってぐだぐだ言ってて、ハルにとっての本当に必要なことをしない言い訳
にする道具にしかなっていないのを見るともう笑うしかないわ。
最近はお返事ブログ記事が多いからぜひとも返事が欲しいんだけど、本当に天才児
と世間で認められているのなら、既にハルはメンサから入会のお誘いがきた?
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 15:35:42.99 ID:ia3k8/r90
社会性や協調性が培われない以上、誰であろうと社会不適合者まっしぐらになることは間違いない
どんな天才も、社会不適合者は悲惨な最後を迎えている
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 15:39:51.63 ID:Hp4CTX8T0
>>465
既に定型発達の標準児を下回ってるかほりしかしない
ギフテッド()とか鼻で笑うレベル
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 15:45:38.12 ID:ia3k8/r90
>>471
健常児どころか自閉児の中でもヤバイレベルかもよ
支援級の子達を中度だ重度だバカにしてるけど、ハルも同程度の可能性大
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 15:58:56.19 ID:Hp4CTX8T0
>>472
ハルにとって学校の勉強が簡単すぎるという事実・・・とほざいてたアキの「事実誤認」がジワジワ来てて笑える

幼稚園なり学校なり、集団生活に適応してる子は足し算引き算カタカナひらがなを習得して
2学期前後から漢字がかけるようになってたはず
その上きょうだいのいる子や公文学研、そろばんやってる子はとっくに九九も暗算もお手の物なのに
それで標準
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 16:16:35.57 ID:pKSGkpsM0
>>472
最近やっとギリギリ正常域に入ったうちの息子でさえ
年長(5歳)で九九も簡単な文章題も割り算もできる
同じ療育に通ってるIQ70以下の子でも2ケタの足し算・引き算できてるよ
発達障害の幼稚園児でも教えればできるレベルだと思う

IQと学校の勉強ができるできないは全く別物なんだなと実感
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 16:48:10.77 ID:gwyvvGHM0
うちの自閉症児(小1支援級)も、年長の時に九九は全部覚えちゃってたな。
2つ上の兄の影響かも。
IQ80だけど、算数に関してはなかなかセンスがあるなと感じてるよ。
5足す5は10だよと言うと「じゃあ5000足す5000は1万だね?」
なんていう。

でもやっぱり自閉症だし、幼い印象なんだよね。
アキは支援級の子を勝手に知的障害重いと決めつけてるけど、どうだろう?
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 16:58:22.41 ID:ia3k8/r90
うちの子も小1で支援級通級
九九はやらせたことないけど普通に二桁の足し算引き算は間違えないで出来るし、漢字もかけてるよ
IQは測定してないから分かんないけど療育手帳Cだからハルよりはだいぶ低いだろうにおかしいねw
ちなみに集団生活も問題なく出来てる
性格もあるんだろうけど他害があったったと先生に聞いたことは一度もないな

ハルの場合本当にIQ以前の問題じゃないの?
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 17:54:44.93 ID:dzDZiBkTi
なんだかんだいってここの住人も
IQの話題好きだね
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 18:50:02.45 ID:HYnqR0IA0
>>477
ヲチ物件との比較対象に見せかけたうちの子語り大好きだよねw
痛い障害児親がスレ内でもオチできるから個人的にはニラニラしてるけどw
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 19:03:36.30 ID:naj91ybt0
>>478
同感
朝から夕方までいる人もいるしねw
鼻息聞こえてきそう
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 19:05:42.68 ID:Hs6LIG350
天才()ハルに勝てて嬉しいんだね
だいぶ前だけどIQ60のわが子と較べて自慢してたあきより痛い奴もいたし
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 19:05:54.89 ID:IP0o8hkD0
アキが拘ってるからじゃw
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 19:12:35.87 ID:lhor1WE3O
まあ、あれだけ「支援級は知的に劣る」云々 繰り返しあきに馬鹿にされたら
支援級に通わせてる親御さんにはカチンとくるだろうから
自分の子語りしたくなる気持ちもわかる
しかしすでに支援級親から拒絶反応起こされてるあき&ハルって…
行き場あるのか?
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 19:40:38.49 ID:TSofoLDJ0
あきがIQにこだわってるから自然とその話になるんじゃないの?w
あんだけうちの子スゴい!っていってるのに書いてる内容見るととてもスゴくは思えないしさwww
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 20:08:43.97 ID:dzDZiBkTi
アキがIQにこだわってるからって
我が子との比較をいちいち書く必要はないよ
ハルはこうだけどうちの子は〜はお腹いっぱい
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 20:44:57.22 ID:lHMY8QCH0
支援級親の前で、「うちの子はあななたたちの子とは違うのよ!」
っていう雰囲気、アキは隠せそうにないね〜w
自分が支援級親だったら、一番イラつくパターンだわ。
パっと見ただけで、勝手に他人の子を知的が中度〜重度と決めつけて
他の親とは馴染もうともしなさそう。
馴れ合えとは言わないけど、知的ある子たちは小さいころから療育してそうだから
いろいろと問題行動に対してとか、参考になる話も聞けそうなのに。
さらにハルだって、母のそういう見下しを感づいてるだろうし
もっと周りの子たちをバカにしそう。
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 20:47:13.55 ID:RKKmTf5A0
>>483
実際IQ高くても「できない子」レベルにしか当たり前の勉強もできなくて他害の不適応じゃいいとこなしだね
それでもアキがIQー!IQー!いうんだからバカにされてる立場のお子さんは不快になるのも仕方ない

アキが誇る程度の天才エピソードなんて掃いて捨てるほどあってしかもその程度じゃ天才扱いされないし
(塾やクラスで物知り扱いされる程度?)こんな程度で特別扱い強いられ不満顔される公立学校と教師カワイソス
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 20:51:39.06 ID:HAu5s9LT0
うちの子をNGワードにいれるとあら不思議!スッキリ
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 20:58:54.53 ID:RKKmTf5A0
それでいいんじゃない
煩わしい人は避けられるし鼻っ柱挫かれたアキの真っ赤な顔が見たい人はそのままでおk
しかし自分の子供だけしか見てないからあんなに視野狭窄なんだろうか
不思議に思う
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 21:03:44.42 ID:VeajmTFp0
NGいれたい人はいれれば良いし、比較した話をしたい人もいると思うし、それは個人の自由だからね

>>488
確かにそうだね。
異常に視野が狭い。多分療育機関とか使わなく、他の発達障害の子と関わったこともあまりなくて、本とかネットの情報だけで独自に療育?しちゃったからなのかな
だから他の発達障害の子に対する偏見もすごいよね
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 21:32:28.14 ID:uLOGWEhf0
やっぱり本人も発達障害だからじゃない?
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 21:39:57.23 ID:QyqkeyP30
うちの子一応健常の年長だけど、掛け算割り算どころか
足し算すら指使うレベルw
障害名とか自閉度とかIQなんてのはただの履歴書上のものであって
実際に重要なのは親の対処の仕方や育て方、子供の状態や社会性だなって
改めて思うよ

そういう意味では自分で考えてイレギュラーなことにも対処できる
人間じゃないと社会でやっていけないのはあきの言うとおりなんだけど、
それってやるべきことをやって色んなことを身につけた上でのことだからね
やるべきこともできずに個性がー才能がーでは説得力ないよ
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 21:49:07.08 ID:vKm/+HcV0
勉強出来るコミュ障と、勉強出来ないけどコミュニケーション能力がある人、どちらが生きやすいかって話よね
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 21:51:53.97 ID:FdcqT0X9O
491さん大丈夫だ〜
うちのも一切幼児教育なんてしなかったから
幼稚園の頃はかろうじて絵本が読める程度で名前も書けなかったが
今じゃご三家中学生だw
あきみたいに早期に無理無理詰め込んで逆に勉強嫌いにしたら元も子もないわ
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 21:53:32.73 ID:4pRUzZcT0
最高クラスに性能いいCPU搭載のパソコンも、モニターやキーボードやプリンタ等の
周辺機器が機能しなければタダの邪魔な箱

IQ高い障害児ってそんなもん
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 22:08:51.59 ID:vPhbu3cS0
>>491
小学校1年の2学期くらいをめどに指使うの卒業しようねって指標だから大丈夫だと思う
数字を概念化して操れるようになれってのはもう少し先
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 22:19:35.31 ID:vKm/+HcV0
小1の健常児でも、二学期になっても指使って計算してる子いるからね
個人差はあれどそのうち指使わなくてもできるようになれば良いのよ
そんなことよりみんなと一緒に行動できて、周りに迷惑をかけないでいられることのがよっぽど大切
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 22:31:50.70 ID:qI561QIV0
474だけど、うちは社会性が他の子に比べるとやっぱりかなり幼いから
勉強出来なくても、社会性がある子がうらやましい
496さんの言うとおり、勉強よりもみんなと一緒に行動できたり、
周りとコミュニケーションが取れることの方がよっぽど大事だと思う

アキはそういう考えが全くないから療育にもいかないんだね
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 22:33:33.65 ID:ARYVcldG0
私なんて、3年生でそろばん習い始めてからもしばらく
ずっと指使ってたのに・・・。
今の子たちって、すごいのね。
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 22:44:03.46 ID:vPhbu3cS0
>>497
※してた元支援校の先生とかカウンセラーの人から見たら
親の不見識で障害児の身心の能力が伸びる機会をみすみすダメにされてるようにしか見えないんだろうね
所詮他人事とは言え今もさぞやきもきしてることだろうw
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/07(月) 22:57:49.96 ID:vKm/+HcV0
>>499
元支援学校の先生、カウンセラーさん二人とも、見るに見かねて※してくれた感じだったし、元支援学校の先生はあきみたいな親も見てきてるから、結果そういう親に育てられた子供の末路まで書いてくれてたのにね
歯がゆいだろうなと思うよ

私はやっぱりあきだなぁとニラニラしてるけどねw
本当にあき自信もADHDなんだろうね
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 00:33:28.99 ID:+hpGRzTv0
>>500
ここまで現実見えてないとねw>ADHD

どちらも自分みたいなヲチ専に比べればずっと子供思いの善良な専門家だというのに
衝動が激しくなる時期になって急に我慢を覚えさせようとしても無理で
心的習慣をつけさせるにも適切な時期があるからまだ間に合いそうなギリギリの時期にコメントくれてるのにね
当人はギフテッド()ドリーム中で全く念頭にないご様子w

結局子供の障害をミトメタクナイのかな
障害児教育から飛躍して天才児教育に走っちゃうのは
自分にとって見栄えも良いから

天才児教育も別にいいけどさ、まず人として育てなくていいのかなと
中学になっても気に入らない授業は読書なんてしてたら
まともな私立中学なら教室から追い出されるんだけど
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 00:43:12.43 ID:NsE6NEh00
>>478-479
私と同じ人もいたんだw

わざわざ我が子絡めて語らずにはいられない心境と
痛いブログを世間に向けて披露せずにはいられないのとは同じ心境なんだろうね
どっちも同じくらい痛いから楽しめてる
NGにしたら勿体無いw
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 00:47:22.47 ID:+hpGRzTv0
そうだよ
NGにしたらアキ本人のレスも消えちゃうかも知れないのにw

うちの子天才!って言い出さないだけドリーマーアキよりはマシかな
子供に希望を持つのは人情だろうし間接的にでも侮辱されれば腹も立つだろうから
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 00:51:42.08 ID:6gnXddd60
あきがなんとかハルは天才児で孤高の小学生に仕立てたいのは、IQが高いことが
原因じゃなくていかに自分が恥をかかないですむかってことでしょ。

ADHD故に現実が見えないあきにしたら、どうして私に障害児が生まれたの?
なんでこの子は他のこと同じことをしてくれないの?
どうしてこの子はいつもいつも私が恥ずかしくなることをするの?

ハルを守りたいんじゃなくて、体裁を取り繕ってあきの体面を守りたいだけ。
こんな恥さらしが自分の子だなんて思われたくないっていう気持ちが滲み出てる。
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 00:56:50.87 ID:+hpGRzTv0
意地でも天才児に仕立てようという鼻息は感じるw
ただし事実がさほどでないため読者は「え?これで天才?フツーじゃん」となる
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 01:04:35.81 ID:3HoPeN680
なになに?ついに自称健常児の親まで「うちの子語り」参戦し始めたの?
なんだかんだ言ってみんな自分の子のこと語りたいんだねえ…
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 01:37:16.12 ID:am3A10eui
ハルよりも、まだあの虫好き隆のほうが、特定の分野での「天才感」はあると思うわ

あき、あんたの息子、超フツー
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 02:03:50.62 ID:Bw9NdIlui
我が子や自分の育児と比較してヲチ先の非常識っぷりをはかったり
自分はそんな風にならないでおこうっていう戒めとするから
少々の自分語り経験語りはありだと思うけよ

ただ、同じようにヲチっていても、
健常児親は障害児親の自分語りを「症状軽くても同じ障害児じゃん」、
障害児親は「非常識な障害児親と一緒にしないで、うちは他害ないし」
で相容れないものはあるんじゃないのかな
ゲスいのはお互い様
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 05:20:19.42 ID:ueJCOWOE0
他スレに貼られた隆之介ブログ見てきました

隆之介酷い、それ以上に母親がクズすぎて呆れました
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 06:42:27.91 ID:LPhGgUbV0
>>507
いやフツーでもないよ
自閉度は重い方だよw
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 06:49:24.69 ID:oHFHYObB0
>>508
健常でも極端に勉強できない子がいると
「うちのこ自閉症だけど勉強できます!」ってなレスはカンにさわるのかもね。
でも、勉強できないのに「勉強できます!中学受験したいです!」って人は
さらにむかつくわけだけどw
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 08:34:27.83 ID:5+o9pQFz0
>>511
いやそういうんじゃないでしょ
あきがニラニラされてるのは、障害を受け止めてるふりして実は受け止めないからだよ
IQフンガー発言もその一つで、まずやらなきゃいけないこと(周りに合わせること、迷惑をかけないことなど)をすっとばして
ハルはIQ高いんだからちょっとくらい(周りからしたらちょっとじゃない)変な行動は見逃しなさいよ、この子は天才()なんだから!ってのが透けて見えるからだよ

ちゃんと障害を受け止めて、まずは周りへの配慮や社会性協調性を身に付ける努力をしてから
障害ゆえの個性を伸ばしてるなら誰もニラヲチしてないと思うよ

我が子との比較を出してるのは、障害児親がみんながあきみたいなんだと思われたくないし
他の人の療育の仕方や子供の状態を知ることであきみたいなのがいかにアレレなのかを確認してるんだよ
自分の子のがすごいとか言いたいわけじゃないよ
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 08:46:33.94 ID:oHFHYObB0
>>512
うん。子供を支援級に入れてきちんと療育されてるお母さんには
頭が下がる思いだし、そういうお母さんがあきのブログを見て腹が立つのもわかる。
決してわが子がすごいと言いたいわけじゃないこともわかる。
私がここを見始めたきっかけは、小3息子のクラスにどう見てもアスペで
他害もあるのにガンとして普通級で放置されてるお子さんがいるから。

私が言いたかったのは、ここに他の自閉症児のお母さんがちょっと書き込んだからって
「自分語りうざ!!」などと書き込む人のことだよ。
自分の子がなんの問題もなかったら、そこまでイライラするものかな?と思ってさ。
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 09:04:13.82 ID:OMk5IlIY0
//s.ameblo.jp/arerugikkomama/
子どもの発達障害を科学物質アレルギーと信じて猪突猛進
電磁波を避けるため山奥に引っ越しまでしたところで
夫に精神病院に強制入院させられちゃったお母さん。。

今は子どもは保護されて母には所在すら明かされてませんが、
こんな場合どうなっていくのか注視せざるを得ないw
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 09:05:26.79 ID:B3DxT9Qf0
>>513
えー
だってこっちは痛い親をヲチしたいんであって
てめえのところのガキがお勉強できようがうんこ漏らそうがどうでもいいし

害児が勉強出来るからイライラするとかないからw
自閉と比べる健常オヤとかないわw
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 09:19:59.58 ID:PsghmEi00
>>513
うわ、大変だね、アスペのクラスメイト…
やっぱり親がダメだと子供もつぶれるよね
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 09:20:33.82 ID:PsghmEi00
>>514
怖い!
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 09:27:52.73 ID:+hpGRzTv0
>>512
自分の子のがすごいとか言いたいわけじゃないよ>

これに尽きると思うんだけどねえ
何人もの自分の子語りを見たけど、そこまで自分見えてない人はいないと思う

ハルが余りにもアレレー?なのにアキが特別扱いして周りにも強要してるから
他の障害児はこんなもんだけどその程度で特別なの?おかしくね?
まず基本的なしつけを療育込みですっ飛ばさずしとかないと成功する前にドロップアウトでまずいんじゃね?
って言いたいだけに見える

元支援校の先生が経験談から例引いてるのと大して変わりない
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 09:34:59.58 ID:QG6Ot0oK0
>>513
なんであんなにカリカリしてる人がいるんだろねw
うちの子をNGワードであらすっきりでいいじゃないwと私も思う
>>518
そうだね。誰も「ハルよりうちの子のが優秀」みたいなこと言いたいんじゃないよね
例を出して比較した方が分かりやすいから書いてるだけだと思うよ

てか、またあき様ご本人が混ざってるんじゃないのwとゲスパーw
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 09:40:50.24 ID:+hpGRzTv0
>>519
自分もそう思うw
鯖の不具合で昨日からIDが何度も変わってるけど
ご本人様らしいレスが散見してるw

私もヲチしてるのよ!あんた達も痛いのよとでも言いたげだけど
ゲスなのはもとより自覚アリだし支離滅裂な夢小説公開するほど自分を失ってもいないw
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 09:44:19.70 ID:oHFHYObB0
>>516
その男児、「ねぇ知ってる?ま○こって女のココなんだよー!!」と叫びながら
自分の股間を指さしたり、しょっちゅうズボンに手を突っ込んでごそごそ(息子談)
したり、自分の趣味の電車の話を「ごめん俺電車に興味ないんだ」と言われて
怒ってランドセルで思い切り殴りつけたり、道で突き飛ばしたりする子なんだ。
母親は息子のそういう場面を何度も目の当たりにしているんだけど、一向に支援級にいく話にはならないみたい。

>>519
あき本人か、なるほどw
たしかにIQ140のハルよりもずっとIQ低い支援級の子のほうが勉強できるなんてムキーっていうなら
納得だわ。
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 09:50:10.29 ID:WEP5mgdC0
>>521
ヤバくない?
それはほっといてはまずい物件なのでは…
支援級どころか病院つれてくべき

あき様ご降臨、やっぱり皆さん薄々感づいてらしたのねw
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 09:55:01.57 ID:oHFHYObB0
>>522
みんなが90点ぐらい取れる漢字テストで10点とか、学習面でもかなりやばいのに
なんで普通級にこだわるのかなって思う。
普通級にいるばかりにみんなからあれこれ言われてその子もかわいそうだわ。
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 10:01:32.30 ID:+hpGRzTv0
>>521
普通級の先生は障害児教育に詳しくないし
その分肉体的精神的負担になるのにね
アキもその母親もだけど自分の体裁のために周りを犠牲にしすぎだ

周りに迷惑をかけない子ならともかく
30人前後の勉強ほとんどと生活指導に+α、
その上両側の保護者の相手なんて、先生が先につぶれて病院送りになってしまう
本を読んでるからいいじゃない迷惑じゃない!とアキは思ってそうだが十分授業妨害

そういった心身に問題のある児童のケアのためにあって、先生自体の基礎知識も普通級と違って
先生一人あたりの受け持ち生徒数の少ない支援校がある意味がこの二人にとって無に等しいのは
やはり体裁第一なんだろう
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 10:08:43.81 ID:qjM9hAkA0
>>524
記事見たら実際周りの子から、なんでハルくんだけ本読んでるのって言われてるみたいだしね。
支援級なら、どうしてもお勉強無理なときは気分転換させてくれるのに、見栄だけでこだわってるのが…
あきは良いかもしれないけど、ハルが大人になったとき社会不適合者になったら責任とれるのかな
親はどうしたって(事故とか重い病気以外は)先に死んじゃうのにさ
後に残されたハルのこと、本当に考えてあげるべきだよね
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 10:16:35.62 ID:am3A10eui
>>515

どーでもいいんだけど、あんたの下品さは異常

まさか子持ちじゃないわよね? こんな親ものすごく痛いわw あんたブログ書けば? いいヲチ対象になりそうな言葉使いだわ。さぞかし本性からして下司なんでしょうねw
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 10:33:25.55 ID:A6Sja9do0
低IQだけど今時点ではお勉強できます、というのはハルとの対比のための話だもんね。
「今これだけできるんのだから、今後も頑張れば健常並の成績をキープできるのでは」とか
「こんなに勉強できるということは、うちの子だって潜在的なIQはもっと高いはず」
というニュアンスなら、低学年であのレベルで天才盲信のあきと同類でpgrだろうけど
そんな香りは感じなかった。
これだけできても低IQで将来的には頭打ち確定なのに、アキは何を舞い上がってるの?という事だよね。
アキ的視点から見れば「土壌からして違うから期待できる伸びしろが全く違うのに
それを自慢なんてお可哀想pgr」で終了、だろうけどw
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 10:38:51.97 ID:+hpGRzTv0
>>527
それも「せっかく期待できる伸びしろがあるのに、親が残念でお可哀想」でFAというw
合わない土壌で合わない肥料ばかりあげてるイマゲ
専門家二人に凸されたときに方針変える人だったらここまでニラヲチされてないね
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 10:42:11.17 ID:oHFHYObB0
でもさ、アキは明らかにここ見ていて、叩かれないように
「支援級考えてます」
「友達とのトラブル減ってます」
なーんて書いてるあたり、案外小心者かもよ。
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 10:44:30.00 ID:HInjhp9q0
>合わない土壌に合わない肥料

まさしくそれだわ
もったいないと思う
お医者さんに、自閉児は能力があってもそれをなかなか表に出せないのが特徴だから、周囲のケアで能力を引き出せるかどうかでかなり変わるって言われたよ

あきはお母さん学校()とやらでハルの能力を出そうとしてるっぽいけど、どうも失敗に思えてならない
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 10:46:26.30 ID:HInjhp9q0
あ、ちなみに能力ってのはあくまでも自閉児レベルの話ね
健常の子並みにってのは無理だけど
自閉児なら自閉児なりに良くすることはできるという話です
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 11:17:07.84 ID:FJSR8YST0
エルモ母はよく頑張ってるなぁと思ってたけど
あれだけ他害を受けていてそれでもエルモは凄い!私が一番の理解者!って
いってるのがお花畑臭がプンプンして気持ち悪い
完全に共依存じゃないの?
人の気持ちをいくら代弁できても、本人自身が自分の他害行為を止められないし暴力に罪悪感を持ってないんじゃねぇ
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 11:23:30.50 ID:I4HjNMzi0
エルモんとこも、母が死んだら誰が代弁すんだろ
その辺考えてあるのかね?
やっぱりヲチ対象って何となく似てるね
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 11:34:08.87 ID:abAg7IlI0
アスペって知的には問題ないけど自閉度が高い子もいるよね?エルモとかハルみたいな
でも療育手帳は出ないんだね
数値でしか見ないのも問題だなぁとこのひとたちのブログ見るたび思うわ
他害がひどすぎて、こんなん知的には低くても他害がない子よりよっぽど療育対象じゃないの?
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 11:59:31.29 ID:l3aa/iO90
エルモ見てると3、4年後のハルの姿が重なるね
エルモも保育園では優等生、小学校入学時なんの問題もなかったのに今では施設行きだもんなぁ
体が大きくなってから暴れられたらつらいね
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 12:38:14.58 ID:I9WYmFMS0
薬を何種類も飲んであれはかなり怖いね
ハルもそうならないといいけどね…
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 12:48:38.93 ID:lhBXTe3G0
エルモも、途中までは
「このまま落ち着いて、特性は残しつつも
音楽の才能のある個性的な子、のセンでいけるのかな」
と思える感じだった。

でも実際、途中で良い感じに落ち着く子もいるよね。
そして、それは療育頑張る・頑張らないとはあまり関係ないような気もする。
頑張っていても崩れる時は崩れる、というか…
産まれ持ったプログラミング次第なのかね。
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 12:48:50.61 ID:ihe+Ajmn0
>>534
アスペで自閉度低かったら、あまり目立たないから「ちょっと変わった健常児」
ぐらいにしか思われないのかもね。
だからこそはっきりと診断がつくアスペは自閉度高い子が多いのかもね。
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 12:58:59.08 ID:DkO0CG1s0
>>537
途中で良い感じに落ち着く子は自閉児でも割りと物事の受け入れが広い子だと思うよ
エルモは小学校入学時から学校ほとんどいかなかったり、ヤバめな信号は出ていたと思う
結局はエルモ母もあきと同じで「変わってはいるけど才能のある子」としか見てなくて、本来やらなきゃいけないことが出来ないという障害からは目を背けていたように思えるな

つーか、エルモ、普通中学に行かせる気なの?どう考えてもまた不登校一直線だと思うんだけど…
なぜ支援学校に入れないの?あんだけ他害が酷ければ支援学校行きでしょ普通
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 13:18:09.10 ID:GuGGG9Tq0
エルモは園での完璧な優等生な姿と家での他害暴言パニックの嵐な素の姿の
ギャップが酷くて当時から危なっかしさはあったよね

アスペって変に完璧主義でプライド高いから、上手く行かなくなったら途端に崩れて大変そうだ
多くの子が一番になれない・出来ないのが許せないからとやらなくなって
負け癖逃げ癖がついて劣等感の塊になって二次障害まっしぐら

勉強できないDQNでも、コミュニケーション能力さえあれば
友達に囲まれてそれなりに居場所見つけて働いて生きていけるけど
親以外に受け入れて貰える場所がないのは親子共に不幸だと思う
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 13:40:11.46 ID:rGVH6hvM0
>>514
お父さんや子供、精神科医の弁が聞いてみたいねえこれ
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 14:17:36.03 ID:AiDvPkpW0
>>541
普通に糖質って診断下されてそうだし、正直そう見える
虫除け使った教師や普通に洗濯した服を着てる周りを過度に攻撃してるのって
糖質の症状っぽく見えるんだけど違うのかな
糖質って「私は狂ってない」って病識ない人が多いって言うし

何にしてもあのブログからは子供の姿が見えないのがまたね
正直、旦那からのメールがものすごく常識的なものに見えたもの
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 14:39:08.64 ID:bMthOViC0
>>541
あれは普通に病気だよ
恐ろしや…
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 14:47:54.36 ID:ItL8K3P60
>>541-543
こんだけイっちゃってても、退院後はまた保健師として再就職してるんだよねぇ。。
保健師として堂々と、相談してきた人相手に持論ぶちかましてるんだろうと思うと怖い
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 14:57:44.06 ID:gNG/J5YG0
ほのさん更新きた。
かあさんの体調が悪かったのか…。

>最近になって、
>かあさん、かあさん!
>が始まったほのさん。

どういう事なんだろ…アラーム音とかがよく鳴るってこと?
安定のかあさんワールドだわ。
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 15:04:53.31 ID:lhBXTe3G0
糖質話の後にほのさんワールドのエピソード、シュールだわ…
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 15:13:27.94 ID:gcrZxZ7v0
シュールというか、安定のホラー・・・
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 15:16:18.96 ID:xDBOsTIx0
シュールだね…
なんとも言えない気持ちになったわ
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 15:16:50.50 ID:rGVH6hvM0
なるほど
しかし最近はこういう人増えてるのかね?
夏のエコ対策だかクールビズ対策だったかで
香りつき柔軟剤推奨を含む提言に対し
化学物質化敏症の団体からクレームが入ったというニュースがあった
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 15:31:27.97 ID:phN6intO0
>>549
化学物質化敏症じゃない人からも「香害だから推奨すんな」ってクレーム来た、ってニュースでやってたよ。
化学物質化敏症と発達障害は無関係だろうけど、高温多湿の環境で汗と柔軟剤の強烈な臭いがしたら一般人でも気持ち悪くなるのでは
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 15:39:37.58 ID:78orUQ+F0
「過」敏、だよね
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 15:58:44.18 ID:xDBOsTIx0
なんでも発達障害の理由に結びつけすぎだよね
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 17:07:59.03 ID:/bTgRapO0
ひとまず、ほのさん生存確認し安堵。
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 18:23:44.83 ID:xDBOsTIx0
安堵はしたけどちょっとホラーだったな
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 20:07:38.13 ID:CF152fT20
>>539

アスペで他害や暴力があっても学校でうまくやってる子は、エルモやハルとは違ってちゃんと友達がいるよね

先生の理解はもちろん必要だけど、それだけじゃダメで、友達からの理解も欠かせないからだと思う

ゆうちゃんもそう。我が道まっしぐらなようで、持ち前の好奇心で人に関わりもし、時には他害も出るけど、友達に囲まれる華がある

エルモにもハルにもないもん、そういう華。母親の文章の書き方かなあと思ったけど、エピソードにホント華が無さ過ぎ
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 20:26:53.30 ID:0+w5b3R9i
エルモはピアノひいてひたすら母親殴ってるエピソードばっか。お菓子もおもちゃもガマンできなくて、それと引き換えでないと言うこと聞かせられないATMみたいな母

ハルは母親の見栄でいくつも習い事通わされて、同じく見栄のためとしか思えない宿泊体験に行かされて(うちの子、自立してるでしょ!)、不安だろうに独りきりで飛行機乗せられて。なんか発達の遅れで母親に甘えたい時期がやってきたのに突き放されてる印象で切ない内容

ゆうちゃんとこは、他害はしっかり怒られつつ、興味や好奇心を伸ばし、小さなことでは叱られず、のびのび育っているなあというエピソードばかりよね
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 20:51:55.73 ID:/r4eTkRAO
エルモは今までパラ見しかしてなかったから
過去記事から順番に読んでる最中なんだけど
暴力について1〜2年で治まる、
療育も必要ないって病院で言われてるんだよね
母もなやんで相談室とかしょっちゅう行ってるけど
そこでも暴力やパニックは出来るだけ回避するしかないって言われてて…
今さらだけどエルモがこうならないために何が出来たんだろうね?

ハルのあき脳内ギフテッドと違って
エルモのピアノは本当に才能あったみたいだから、
伸ばしてやれたらよかったのにね
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 20:58:28.05 ID:CF152fT20
>>557

暴力はもう、力づくで止められる小さなうちから、ダメなものはダメ!としっかり教えるべきだったと思うな

理由があったって暴力は許されるものじゃないんだから

きっちりと止めた上で、やさぐれた気分を直す気分転換方法やクールダウンする方法を探っていってあげれば良かったんだと思う

やられてやり返すのは問題だろうけど、止めることはできたわよね? どうせ「叱らない育児」とやらでされるがままだったんでしょうよ。自業自得
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 21:15:56.80 ID:gcrZxZ7v0
>>557
脳内ギフテッドwww

でもまさしくそうwwww

ってのん気にニラヲチできるのもあと2、3年かな
高学年になって腕力がついてやりたい放題のままなら他害に歯止めも効かなくなって
お私立どころか施設へGO!
男の子はその年になると母親でも力でかなわなくなる可能性もあるし怖い

やるべきときに自制の訓練をしなかったから自業自得と母親を哂うことはできるけど
本人に責任のない子供のことを思うと少々切ない
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 21:26:58.46 ID:0+w5b3R9i
いま現在、大学生とか高校生くらいになってて適応して学校いってる元他害アスペ児の母親のブログを4種ほど読んでるんだけど、
どの母親も小学校の中〜高学年までは、我が子の障害に気づいてなかったんだよね。

で、幼児の頃から低学年くらいまで、他害するたびに怒りまくっていた感じ。時には叩いて叱ったり。

で、高学年くらいで診断を受け、我が子がアスペルガーだと知って、
「もっと早く気づいてあげてたら」と後悔したという部分が共通してるんだけど...

「診断されて無闇に叱ることをやめて理解に努めたら、我が子が変わった。暴力もなくなった」で、
「もっと早くにこうしていたら、友達への暴力もなかったかも」と。

でもそれ読んだとき、隆やハルやエルモのこと考えると、むしろ小さいうちから暴力振るうたびに叱られ続けてきた子のほうが、
親が自分の障害に理解を示してくれたときにあっさり暴力を封印しやすいんじゃないかと思った。

心のどこかでいつも「悪いこと」だと思いつつ、自分で止められなかっただけなんだろうな、というか

ハルだのエルモの場合、親がしっかり暴力を否定しないから、対して悪いことだとは思ってないだろうし、この先も治まらなさそう。
エルモなんか素で「やってしまうものはしょうがない」とかいってるしね
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 21:43:02.13 ID:/VnDZX0A0
>>560
ほんとにそうだと思う
知的にそんなに問題ない子だったら怒られてる理由もちゃんとわかるし
やっぱりダメなことはダメって叱らないと
なんでも障害だから仕方ないよねっていうのは違う

知り合いのADHDの子、低学年のときはカエルをたき火に入れたり
他害もひどくって、それはそれはひどかったけど
スパルタ療育行ったら見違えるように変わったよ
今では他害もなくなって普通にしかみえない

小さいうちに他害は悪いことだと教えてあげないと手遅れになっちゃうよ
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 21:59:48.71 ID:phN6intO0
発達障害持ちの父親が同じく発達障害の息子の子育てについて書いてる記事なんだけど
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37115?page=6
>周囲に迷惑をかける息子の言動があったとき、僕は必ず叱ることにしています。場合によっては、相当厳しく叱ります。
>息子が1人で勝手に「自分はこういう言動をとっていてもいいんだ」と思い込んでしまうと、成人後、大変なことになるからです。
>(実際、大変なことになっている大人を何人も知っています)。
(中略)
>どんなに才能ある人間でも、他者と関わらずに生きていくことはできません。
>僕の親としての最大の義務は、成人した後の息子が、1人で社会生活を営めるように育てることだと考えています。

あきや隆母に音読してやりたいわー。
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 22:32:36.60 ID:gcrZxZ7v0
>>562
自分一人のナルシシズムに終始してるあーパパとは天と地の差・・・
自分に障害があってもいい訳にはしないんだね、立派だ

ついでにアキにも爪の垢を煎じて飲ませてやりたいw
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 22:39:57.04 ID:GuGGG9Tq0
ペアレントトレーニングなんかでも教わるけど、危険な行動は絶対許しちゃだめなんだよね
物でつったりなだめたりこちらが譲る方がパニックが起きずに楽なんだけど、
そんなことしてると子供はごねれば思い通りになると学習して益々扱いづらくなる
どれだけなきわめこうが線引きしたルールは断固として守らせないと
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/08(火) 22:48:47.74 ID:FcaVNmcf0
友くんとこ更新来たね
学校も持て余してる感じだ
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 01:00:29.51 ID:vQQ4AJ910
ななち母…
相手が言ってる事は最低なんだけど、同じ土俵にあがって、次こいつから米があったら、皆さんで攻撃してくださいって
そもそもブログに見知らぬ他人の顔をそのままあげるのもアレだしな
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 01:12:21.98 ID:U3PIcEug0
>>562
このお父さん、確かに障害を言い訳にはしていないけど
最近の風潮の「障害美化」臭がするわ
個人的にはこういう障害児親は苦手だわ
それに結構激しい感情の波があるし、実はこの人自身もアスペ傾向があるんだと思った
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 01:38:14.94 ID:BXvgZi7q0
>>567
そうだよ、アスペ父が自分とアスペ息子について語る連載なんだからさ
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 05:20:33.17 ID:sIuFTH2H0
やっぱ遺伝ってあるんだろうけど、
>>562のお父さんみたいな人が居てくれると、その子は将来的にある程度はまともになりそうだけど
友くんのジジババみたいのだと、障害の異常さを助長することになるよね。
障害児を持つのは大変だろうけど、
後天的な教育の部分でいくらでも良くなるんだなと思った。
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 05:57:34.74 ID:CUfFgume0
>>567
>仮に息子が大人になってから、周囲に迷惑をかける言動を取ったとき、
>「自分はASDだから仕方がない。それよりも周囲がASDへの理解を深めるべきだ」
>などと言っても何の解決にもならず、誰にも相手にされなくなるでしょう。

障害美化どころか現実主義者に見えるけど?
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 06:23:19.78 ID:JH6I9rwq0
>>567
結局、どんな障害児親でも気に入らないんでしょw
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 08:04:16.70 ID:OljIim0z0
>>567
実はこの人自身もアスペ傾向が…ってw
>>562の一行目も読めないの?

リンク先の文章も、きちんと読ん(だつもり)でその感想なら読解力なさすぎ
きちんと読みもせずに適当な感想述べてるなら失礼すぎ

素人の趣味の個人ブログではなく仕事として書かれたものだし、優等生的な綺麗事すぎる答えであることは否めないけど、障害を美化なんてしてないでしょ

「息子と僕のアスペルガー物語」面白いよ
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 08:49:47.05 ID:PBScjgAOO
もうさ、これだけの発達障害ブログ読むと
発達障害が遺伝であることは否めないよね
↑のアスペ親子はもちろん
あきADHD&ハルアスペ
ユメコ電波(アスペ)&息子アスペ
アスペ父&魔と闘うアスペ兄妹
滝ちゃんADHD・父アスペ傾向&マサくん自閉知的障害・姉ADHD
友くん爺婆・父母アレレ&友くんADHD・アスペ
隆母アレレ&隆アスペ

エルモも父親かなりおかしいよね?
エルモ父の障害はエルモと同レベルくらい重く思えるし
エルモ母は実父が発達障害だそうだ。

発達障害または人格障害の親から障害児が生まれて
しかもほとんどのケースで親より障害の度合いが高い
ユメコじゃないけど「アスペなんだから将来子ども持つな」っていいたくなるな
結婚したって伴侶を不幸にする確率高いし。
しかしなんで他人への共感を持つことのできない人が
結婚しようと思うんだろう?
自閉もあるんだから一人のほうが楽だろうに
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 09:04:50.30 ID:fONVMLEY0
発達障害にもいろいろあるけど、ADHDやアスペが遺伝率高いように思える
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 09:06:49.49 ID:eQHggC5u0
>>566
ななち母バカすぎ
あんまり頭の良くない人だなーとは思ってたけど
「みんなー、気に入らない※入れてくるコイツをやっちまいなー」なんて言うDQNだとは・・・ドン引き
凸※する方もする方だけど、ブログに画像上げるなら諸々気をつけなきゃならないのは当然じゃん
突っ込まれる原因を作ったのは自分なのに、コイツをフルボッコにしてくれって何様だよ

※欄で味方になるどころかぎっちり〆られてるけど、きっと自分のブログに好きなこと書いて何が悪いの!!
て逆ギレしてお終いだろうな、あの調子じゃ
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 09:13:20.64 ID:SR1NGzer0
友くんやばすぎ怖い
もうエルモみたいに施設にあずけたほうがいいよ

あと最新記事で、校長先生が「明日は来るな」っていってたみたいだけど「来るよね」って意味なのか「来ないで」って意味なのか…
まさか先生が「来ないで」とは言わないと思うから「来るよね」の方だとは思うんだけど
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 09:34:07.21 ID:/pVciDei0
>>575
ドキュというかそのままただの馬鹿でいいとおもうw
旦那が悪いよね?とか学校が、とか文句を垂れ流して同意を求めるかまってちゃん記事も多かったけど、今回のはひどい

逆ギレするだろうねーw
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 10:16:37.00 ID:g9vPYzR+0
>>573
環境要因も無視できない、遺伝であるという確かな証拠はない、
という理由で「遺伝性については不明、遺伝とは関係ない場合が多い」となっているけど
差別の問題その他諸々あるから言えないだけで、実際かなり…なんじゃないかという気はするね。
統合失調症なども、同じような理由で「不明」という事に表向きはなっているけれども
実際にはあるよね、と精神医療現場では囁かれているのと同じく。

100%遺伝、と言えない限り(実際遺伝要因が全く見つからないケースも多々あるし)
そういう事でお茶を濁しておくしかないのでは?統失はともかく自閉は治るものではないのだしね。
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 10:18:43.66 ID:g9vPYzR+0
あ、自閉については環境要因は否定されてるよね。
統失とごっちゃにして書いてしまってごめんなさい。
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 10:21:45.80 ID:HHa9fL9Wi
ごめん、初歩的なことだけど、
発達障害でIQ低い奴と池沼てどこが違うの?

「発達」の障害だから発達障害でIQ低い奴は年とっていくとある程度成長して追いつくの? んで池沼はどこまで生きてもバカなままなの?

自閉があるから発達障害てわけでもないのよね? トム・クルーズのLDとかも発達障害なんでしょ?
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 10:29:39.20 ID:JH6I9rwq0
>>578
遺伝子が100%一致するはずの一卵性双生児でも、片方が自閉でもう片方が健常という場合も
あるらしいので、遺伝だけが原因とは言い切れないみたいね。
とはいえ、遺伝と無関係ではないのは確かだ。

>>580
池沼は単なる知的障害で、発達障害は得意なことと苦手なことの凸凹が極端なんだよ。
知能はうんと高いこともあれば低いこともある。
単純な知的障碍者は全体的に能力が低いけど、発達障害の場合は
平均より秀でている分野もあれば極端に低い部分もあり、偏りがある。

発達障害といってもADHDに自閉にLDに、いろいろあるよね。
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 10:30:22.94 ID:TGnIZByU0
違わないよ

自閉があるから発達障害っていうのは理解不能…どういう意図で書いたの?
LDは発達障害の分類の一つ

これくらいぐぐれよ
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 10:38:51.57 ID:vQQ4AJ910
ななち母、昨夜まではブログ続けますだったけど、正論できっちり〆られたのに気づいたらしい今、
「最後のブログです」だって。
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 10:45:24.02 ID:mKcliiyd0
ななち母、ブログ辞めるらしいよ
最後の日記って記事がUPされてた
その前の記事の※で凹んだらしい
ま、無理に続けるもんでもないもんね
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 10:46:01.74 ID:mKcliiyd0
ごめんリロってなかったからかぶってしまったorz
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 10:51:21.33 ID:HHa9fL9Wi
>>582

ぐぐってもわかりにくいから聞いてるんだけど。気に障った? ごめんね、当事者親なの?

「知的障害+発達障害」とか、「発達障害で知的はないけどIQ低め」とか、表現もバラバラだし、はっきり言ってぐぐってもわかりにくいよ

でもあなた、違いはないって言い切ってるよね? わかってないならぐぐれば?

>581さんの簡潔な説明でよくわかった。ありがとう
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 11:03:23.40 ID:FB7GOw/40
なんでどっちもそんなに攻撃的なんだ

発達に凹凸があるって所がミソよね。実際は
「劣る部分もあるけど、健常児と同程度出来ることもある」程度の子供でも、ギフテッド妄想に取り付かれちゃう
と、普通の部分を過大評価しちゃう。それを煽るような悪徳商売もある、と。
気持ちはわからんでもないけどね、障害児の母、と理解されない孤高の天才児の母、じゃ天地の差だもんな〜
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 11:06:58.80 ID:u10h6Gt20
アロマのおじじおばばとのランチの記事、
「今 回 は 店内を歩き回りませんでした、塗り絵を持参して正解♪」
って、脱走壁ある子になんの対策もこれまでやってなかったんかい!と
読んでて脱力したわ
外食や大きめ子供服へのこだわり凄いし、
そうかと思えば息子や周りへの迷惑には鈍感で
アロマ自身にも凸凹ありそう
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 11:08:37.10 ID:ha0Ii/WUO
あぁ…ほのさん生きてた。かあさんがお疲れなんだね。ここは八方塞がりだから気の毒が先に立ってプゲラ出来んわ。
近い将来にほのさんが…ってのが読者にも痛いほどわかるし、それを阻止するだけの脳内逃避満載のせつない生活ブログだもんね。
まぁほっとしたわ。
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 11:11:18.42 ID:0QRniv0l0
ほのさん生存確認はいいけど
かあさんマジで大丈夫だろうか?
最近はじまったほのさんのかあさんかあさんって
幻覚とか幻聴じゃないよね・・・・
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 11:21:40.46 ID:JH6I9rwq0
ハル、学校でよく泣いてるってさ、かわいそうに。
小1じゃまだわがままな健常児もいるだろうし、ちょっとしたトラブルもそりゃあるだろう。
支援級在籍なら交流級へ行くときも担任がついてくれたりして、トラブルが起こった時の介入もすぐできるだろうに。

早く支援級へ移れるといいなぁと思うよ。
あきが支援級の他の親御さんを見下さなきゃいいけど。
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 11:26:57.82 ID:HHa9fL9Wi
>>587

いや、攻撃的なのは一人ですよw「違わない」とかデタラメ言い切っといて「ぐぐれ」と斜め上なこと言われたから丁寧に指摘しただけ。


>気持ちはわからんでもないけどね、障害児の母、と理解されない孤高の天才児の母、じゃ天地の差だもんな〜

上で出てたアスペ父のアスペ子ブログ記事を読んで、なるほどと思った。医師に「この子をアスペとは呼びたくない、ギフテッドといいたい」みたいなこと言われて、この父は「呼びたくなくても、つまりはアスペなんだな」と冷静に受け止めてるね。

あきが同じこと言われたら、「やっぱり! ハルは稀有な天才なのね〜!」なんだろうな。
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 11:27:57.57 ID:sIuFTH2H0
かあさん!かあさん?
と呼ばれる。
こんな感じだったら幻聴だけど

かあさん!かあさん?
となるようで。

だから、幻聴ではないんじゃない?
まあ妄想ではあるけど…。

ほのさん、来年から小学校だけど、愛知の林さんみたいにしないか心配w
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 11:34:09.96 ID:SR1NGzer0
>>587
ピリピリしてるよね、なんかw

またうちの子語りになっちゃうんで嫌な人はスルーしてください
うちの小1自閉児はIQは60程度(前に書いてた人とは別人だよ)だけど今のとこお勉強はついていけてるし、他害もないけど、自閉の特徴というか言葉のレスポンスが3歳児くらいだなと私から見ていても思う。
めっちゃ突出して出来るものは特にない気がするw言葉のレスポンス以外は大体健常の子と同程度のことは出来るというくらいで(そのうち勉強追い付かなくなると思うけど)
だからうちの子すごい!天才!とか思わないですんでるのかな?
ハルみたいにIQ高めだと期待しちゃうんだろうか…
言葉が巧みじゃない分周りに可愛がられてるから助かってるけど、下手に頭が回ると大変なんだなぁとハルやエルモ見てると思うわ
うちはパニックもほとんど起こさなくなったけどハルとかエルモはなんかパニックがひどくなってる印象があるのも、頭では理解できてるけど思い通りにならないことが多いからなのかなぁ?
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 11:35:42.00 ID:sIuFTH2H0
>>587
>それを煽るような悪徳商売もある、と。
発達障害ではないけど、
あーさんパパのブログに出てきた鍼とかマッサージも、
悪徳商売と言えるよね。
脳性マヒが鍼で治るなんて医学的に有り得ないのにね…。
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 11:38:49.04 ID:OljIim0z0
自分の無知から教えを請うているのに、気に食わない答えだと妙な上から目線で逆ギレかます>>580=586みたいな人って厄介だなと思う
ごめんごめんって本当はちっとも自分が悪いなんて思ってないのに軽々しく口にして、謝ってるんだから私悪くない!私は気遣いできる大人!とか思ってそう

実際どうか知らないけど、書き込みから思い浮かんだのは「何でも他人頼りで理解力のない馬鹿のくせに偉そうにしてる、性格悪い勘違いヒステリック女」
リアルでは絶対に関わりたくないタイプ

さて実際はどうなんでしょうね?

>>582みたいなのもどうかと思うけどね
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 11:42:00.14 ID:OljIim0z0
>>592読んで「やっぱり……」と思った
自覚ないとは恐ろしい
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 11:45:25.84 ID:5I6nLs510
>>591
ハルが一週間に何度も泣いてるのに「情緒面では問題ないようです」って〆てるのがなんか怖かったw
やっぱりあきもアレな人なんだなと実感

てか、世の中想定外のことだらけなのに、本当にこのままでいいの?ハル不登校になっちゃいそうだよね
結局記事に書いてた給食の件も、周りの健常の子から見たら「自分の思い通りにならないと泣くめんどくさい子」にしか思えなくて、孤立しちゃうんじゃないかと思った
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 11:50:37.67 ID:sIuFTH2H0
>>594
すべて、親の受け取り方だと思うよ。
あなたはあなたのお子さんを、突出したものがない
と思ってるみたいだけど、
あなたのお子さんがあきのところに生まれたら、ギフテッドってことになるよwww
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 12:03:43.78 ID:wGl7WFti0
パニック(小さいものも含めて)の出方は他害や自傷だけではないからね
泣くのもそれ程迷惑が掛からないと言うだけで感情を制御出来ていないのは同じ
嫌なことがあった時、状況を理解出来るようになれば泣く回数も減ると思うけど
それが咄嗟に行うのが難しいのが特性だからなあ

私立中がいけないとは言わないけど支援級や通級のような
行政的な支援は受けられないんだよね
発達障害児に理解があり積極的に受け入れている学校ならともかく
アキが私立中なら穏やかな子が多いと思っているなら
それだけでは甘いと思った方が良いよ
障害の有無関わらず中学生は難しい年頃なんだし
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 12:11:48.57 ID:PBScjgAOO
いや、障害あってもお友だちと仲良く いつもニコニコ
お勉強もついていけるとなったら
ギフテッドとは別アプローチで
「この世に舞い降りた天使ちゃん」とかいいそう>あき

>>580
オカ板の知的障害スレ時々見るんだけど>1で
池沼とは他人に迷惑かける知的障害者
誰にも迷惑かけない人は池沼ではありません。とか
ただし書きがあるな。
>582が障害児親がどうか知らないけど
このスレほんの何十レスか読めば
知的に問題あるお子さん育ててる人が結構多いことはわかるんだから
知的障害者をいきなり池沼呼ばわりは
不快に思う人もいるかなって思わなかった?
その辺りちょっとだけ気遣い出来てたら
返ってくるレスも違ったんじゃないかなあ
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 12:17:11.41 ID:BXvgZi7q0
私学に入学してみたら、あきみたいに考えた親の勧めで受験した
発達障碍児がゴロゴロなんて事態もありえるんだよねw
もちろん特別扱いはしてもらえないし、
むしろ私学は普通に途中で放校も覚悟しとかないと
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 12:20:34.71 ID:z9pYpukS0
>>598
同じ事思ったわw
情緒の問題がない癖に何でいつも学校で泣くんだよと

あきはすぐ 問題無さそう とか 落ち着いてきました とか言うよね
問題ありありだろがw
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 12:25:41.96 ID:PBScjgAOO
でも一定レベル以上の私立中に入れる子は
発達障害でも勉強は満遍なく出来る
字をきちんと書ける
(長時間に及ぶ)試験時間に集中していられる子だからねえ
ある意味学校生活においては定型と変わらず出来る子なんだよね
ただコミュ障なだけで。

例えば算数だけ満点とっても国語が足切りライン以下だったら不合格だし
まして試験中に立ち歩いたり奇声を発したりしたらw
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 12:31:56.62 ID:KPaq652x0
思い通りにならないと泣いて机の下に潜っちゃうのも立派なパニックだよね
それなのに、情緒面では問題ないようです、て…
何をもってそう思ったのだろうw
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 12:34:59.61 ID:bI40O/CX0
できる子の入る私立中に何夢見てるんだろうねアキは
できる子が入ってるんだから、勉強の邪魔になる子は生徒から徹底的に排除されるだけ
よくて保健室登校に多額の寄付金だよ・・・

アキが妄想してるようなエリート校なら
みんなはっきりした上昇志向を持ってるから
少しでも気に食わなければ遠慮なく踏むし蹴落とすよ
成績のいい子の足をわざと引っ張ることもあるのに
友達だってみんなライバルだ

小1で毎日泣いてるハルがどうしてそんなとこでやってけるの
無理だってば
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 12:39:12.72 ID:Q41Hw5mE0
とりあえず、ハルを学校という小さな社会に馴染ませてあげるような方向に考えを変えてほしい
勉強うんぬんは知的には問題ないんだろうから、それからでも遅くはないだろうに
なんでそっち方面にばかりこだわるんだろう
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 12:44:14.04 ID:bI40O/CX0
そりゃアキ本人がADHDだから・・・しかもブログパパのような自覚なしの

これじゃ授業妨害な上に事情が理解できない他のお子さんの情緒面に悪影響を及ぼすから
いい加減にしろモンペと言いたい
先生がまとも授業できないじゃないか
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 12:50:24.63 ID:g9vPYzR+0
>>606
レベルの高い学校のほうが虐めが少ない、
精神年齢が高いから変わった子にも理解を示してくれる、
ハル自身もこいつなら俺の言いたい事を適格に理解してくれる、とわかって心を開く、
期待するのはこんな事じゃないかね。
蹴落としや排除はあるだろうけど、底辺公立の壮絶さとは比べものになるまいて。
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 12:56:10.21 ID:JH6I9rwq0
授業妨害とか迷惑な行動さえなければ、確かに底辺公立よりマシかもしれない<私立

でもね、そういう私立に行けるまで伸ばすのは大変だろうな。
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 12:58:05.96 ID:/uo0r8ia0
レベルが高い学校だから必ずしもいじめが少ないというわけでもないのでは
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 13:00:52.85 ID:bI40O/CX0
>>609
その考え(アキの期待)はスイーツすぎるよ・・・
いじめが少ないんじゃなくて不適合者は淘汰されて消えてくだけなのに
勉強の邪魔になる子や態度が不審な子なんて頭のいい子は許容しない
さすがに叩いたりはしないけど精神的にはその年齢の子供と大差ない
徹底的に無視するし居場所なんてどこにもない
心開く前に中1の夏には排除FA(実話)

底辺公立は底辺だけど捨てようにも捨てられないから居場所は残されてる
そうなる前に支援級支援校の手を借りてくれることを子供のためには祈る
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 13:09:04.29 ID:CEFQ5jZv0
あきは死んでも支援級支援学校なんて嫌がりそうだよね
例え我が子のためでも
子供は親のエゴのためにいるんじゃないのにハルが可哀想だよ
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 13:22:25.20 ID:eQHggC5u0
ななち母予想通りの逆ギレw
単に「荒らしはスルー汁」て言われただけで閉鎖とか凸したヤツの思い通りになっただろとか、
頭悪すぎ&耐性無さすぎww

旦那にお前だって散々おれの悪口書いてただろ、て言われたらなんて言い訳するんだよwww
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 13:26:24.29 ID:BXvgZi7q0
>>604
そうやって難関校の入学試験を突破してもなぜか
定期試験で100点満点中10点も取れない子が
何人もいたりするけどあれはなんでだろう
まぐれで入ったのか、気が抜けたのか、コネ入学か
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 13:30:12.94 ID:bI40O/CX0
>>613
ほんとにね
うそ泣きかマジ泣きかを問わずSOSのサインには違いないのに
情緒的には問題なし、でスルーとか鬼か!と思う

いくら自分自身が問題抱えてても
子どもの立場でその状況が楽しいのか辛いのかくらい判断できんのだろーか・・・
また「お勉強が簡単すぎるから」って言うのかな
見当違い過ぎてそりゃハルも気の毒だ悪循環だよママン
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 13:31:20.59 ID:Hc9ca4OV0
ななちはどうせすぐ戻ってくるよw
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 13:34:11.95 ID:csFGPiZG0
>>583
きっちりと正論言われたねw

この人のブログ読んでると、支援学校のママ繋がりってあんなに濃密なのかとびっくりする。
先生やらママ友がイヤだとか、転校させたいとか文句ばかりの人だった印象
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 13:38:06.07 ID:g9vPYzR+0
>>616
ハル可哀想。
あき脳内ストーリーが完成する可能性があるうちは、
問題を問題と認めてもらえないまま見ないフリされちゃうんだね。
「授業が(興味持てなくて)つまらないから」「周りの子が低レベルなせい」で
大抵の事は片付けられてさ。
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 13:46:26.97 ID:bI40O/CX0
>>619
本読んでてもスルーでみんなは授業に集中してるのが気に食わない=寂しい
自分が聞こうとしても途中からじゃさっぱりわからない=イライラ
寂しさとイライラで周囲の気を引こうとして泣く

だと思うんだけどなあ
これで捨て置かれたら自分が価値のないものと思い込んでしまう可能性があるよ
他害じゃないから問題ないという認識はまずい
あの親ハズレクジすぎる、担任もなんでスクールカウンセラー呼ばないのかな
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 14:09:09.65 ID:PBScjgAOO
>>614
最難関校の場合コネは効きにくいから
おらが村の天才児()としてちやほやされて来た子が
上には上がいると言う現実に初めて触れて
気が抜ける ついていけなくなるんだろうね
難関校なんて勉強なんて出来て当たり前
さらに英語ペラペラ 楽器演奏はプロ級なんてモンスターも普通にいるからね

中堅校の場合よくある加点は
・家族 兄弟が在学卒業生
・英検漢検
・ミッション系の場合 教会推薦
んで一番強力なのが言わずと知れた多額の寄付w

だけど入学しちゃえば子どもの世界に寄付の有無なんて通用しないから
勉強できなきゃ即プゲラッチョの対象
ハルなんて無理くり私学押し込んでもこのパターンでしょ
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 14:10:13.30 ID:PBScjgAOO
間違えた
↑のレスは>>615さんあて
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 14:20:29.05 ID:HHa9fL9Wi
>>601
>オカ板の知的障害スレ時々見るんだけど>1で
>池沼とは他人に迷惑かける知的障害者
>誰にも迷惑かけない人は池沼ではありません。とか

ああそういうのがあるのね。池沼=知的障害かと思ってた。ガイジ=他害児で障害児のことじゃないのと同じなのね

ここ知的障害持つ子のお母さん多いのね。
障害児に迷惑かけられてるスレからここきて、初めから読んでなくてわからなかったわ。ごめんなさいね
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 14:40:27.01 ID:wguNRuLA0
>>623
うちの子も自閉児だけど、2ちゃんで差別用語なんて当たり前だと思ってるから大丈夫
ただ気にしちゃう人もいるのかもね
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 15:40:07.74 ID:w7iBz2wr0
IDで分かると思いますが、>>582です
急に攻撃的な書き方をしてすみませんでした
未婚小梨で障害児親ではありませんが、発達障害の当事者です

池沼という書き方には何とも思いませんでしたが、こんなスレに来てわざわざ質問する意図が分からず咄嗟に書いてしまいました
ROMってた方々も嫌な流れにしてしまってすみませんでした
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 15:40:39.23 ID:w7iBz2wr0
あれ?ID変わってたw
重ね重ねすみません
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 16:55:08.14 ID:4dP0OtFp0
>>625
まあ文字だけだと誤解が生じやすいよね
>>623も謝ってるしいいんじゃない?
気にしない気にしない
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 21:57:22.86 ID:vQQ4AJ910
自分語りがスレを荒れる流れにしてると思う
○○に絡めてならあり、××ならなしみたいな基準は関係なく
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 22:04:28.22 ID:HNV16NRT0
ななち母も結局はななちの障害を心の底では嫌がってるんだろうなと思われる箇所が記事からいくつも見てとれてたな
ななちの場合障害が重いから、そう思っちゃうのも分からないではないけど…
二人目を作らないのは次も障害児だったら嫌だからだとか、どっかに健康な女の子落ちてないかなとか、ななちの気持ち考えたら可哀想すぎる内容だった

学校のことも、どうしてもいきたかった肢体不自由の学校遠いからって諦めてたけど、知り合いの肢体不自由の子がいる親は、一時間以上かけて送り迎えしてるよ
そんなに今の学校に不満があるなら、ななちのために頑張って肢体不自由の学校送り迎えしてあげたらいいじゃない、と思った
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 22:06:14.03 ID:HNV16NRT0
>>628
えっ?違うでしょ…
なんで今日の流れを読んでそう思ったか分からないよ
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 22:15:14.41 ID:bI40O/CX0
>>630
比較の基準としての自分ケース語りが心のナニカに触れるんじゃない、この人の場合
自分も今日の流れでそれはないなあ
今まででもそれで荒れてるというより、それを他人の比較基準と思わず自分ageと解釈してフンガーしてる人が
勝手にやさぐれてるだけ
そもそもこんなところで語ったって自慢にもならないと思うんだが・・・
気に入らないなら「うち(の子)」をNGに入れればいいって話でFA
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 22:33:14.19 ID:HNV16NRT0
>>631
だよね
うちの子NGワードに入れりゃすむ話
私は比較して語られる話で自慢ぽいと感じたことないわ
ヲチ先の親のアレレぶりが分かることはあっても
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 23:41:05.28 ID:vQQ4AJ910
今日の流れで、ってずっと脱線したままじゃない?
あと私は今回初めて自分語りについて言及したんだけど純粋にブログヲチだけしたい
発達障害の当事者とか、そのあたりにはさほど興味なしかな
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/09(水) 23:50:36.85 ID:4TBqlBdG0
友くんは施設入所はすぐにできなくても、長期入院することは可能なんじゃないだろうか。
もしかしたら友ママ自身が入院に否定的だったりして。
入院すると薬漬けにされて子供の将来を奪ってしまう、みたいな話を読んだからなんとくそう思った。

確かに薬漬けは怖いけど、あそこの場合は家にいても何も良いことはないと思う。

都会住まいでジジババ別居だったら色々と違ったんだろうなぁ。
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 00:31:35.76 ID:9MjmCp5w0
>>634
友母はずいぶん前から友くんのこと怖い、可愛いと思えない、虐待しそうって書いてるから手放せるものなら手放したいんじゃないのかなあ

投薬もそれで落ち着くなら母は躊躇しなさそうな気がするけど…周囲が色々うるさいんだろうね最悪なジジババとか旦那とか
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 00:33:27.28 ID:8PnMeodh0
>>634
友くんぐぐったら昨年は専スレがあって、そのうち動物虐待するようになり、その次は、って予言みたいにお茶が書き込んでた
家族がけがさせられたりしなければ、措置入院等はなしなのかな
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 06:42:25.25 ID:w8jf2ZG80
>>633
何回も書かれてるけど「うち(の子)」をNGワードに入れたらいいよ
すっきりするんじゃないの?

私もだけど、ヲチ対象と比較した障害児の話を見たい人っているんだから
そっちのが痛い親が分かりやすいし
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 08:03:32.52 ID:q4cisj/80
>>633さんだけのためにあるスレじゃないということは分かるよね?
あなたみたいな人はみんなNGワードするなりスルーするなりしてるよ
色んな視点からヲチしたいひとがいるんだから
勿論「ただの自分語り」ならスレチかもしれないけど、ヲチ対象と絡んでるならスレチじゃないと思うし>>594さんのように、自分語り入っちゃうから嫌な人はスルーしてくださいってわざわざ書いてくれてる人もいるんだから、そうしたら?

話は変わるけど…
友くんはマジで施設に入れないとヤバイと思うわ
エルモ母みたいに警察に相談しといた方がいいんじゃない?
そうすりゃなんかあったら、警察→施設行きになるだろうから
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 08:16:12.03 ID:g06n+nNz0
>>633
私も自分語りには興味ないけど
ここの自分語り障害児親も踊り子さんとして楽しめばいいと思うよ
アキみたいな強烈なのと比べたら見劣りするけどw
それでも十分鑑賞に値するだけの踊りっぷりだと思うし

私はここの自分語りする障害児親見てて、ヲチ対象のブログ親を理解できた部分がある
ここに来るまでは気づかなかったけど、ブログにしろ2ちゃんにしろ
自分語りしたい心境というのは根っこは同じで、そういう人には共通項がある
そういう意味ではすごく参考になる
NGにするにはもったいなすぎるよ
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 08:23:06.88 ID:O+zH4Sam0
ユメコ、とりあえず砂糖(ショ糖)は単糖類ではないのだが……
(単糖はブドウ糖などのそれ以上分解できない糖類。砂糖は皆さんご存知の通り分解できる)
オーソなんとかの医師?が言っていることがいい加減なんだか、
ユメコが「精製された糖分(白砂糖とか)=単糖」と勘違いしてるんだか判らないけど、
情報発信のつもりでブログに書くなら学問的に間違ってることは書くなよと思う。

でも、もともとがトンデモだから、今更間違っててもあまり大勢に影響はないか……。
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 08:24:42.91 ID:V8fLxtrB0
ユメコのはもはや障害児親ブログとしてじゃない怖さを感じている
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 08:43:49.26 ID:syNlyY4r0
ユメコも確かすげぇIQ高いんだよねw
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 08:55:56.21 ID:hD0wQC2P0
このスレ随分前からいるけどうちの子話は今回大分多いから思わず言いたくなる人もいるんじゃない?
見るスレ間違えたと思う時あるくらいだし
644633:2013/10/10(木) 08:59:36.81 ID:8PnMeodh0
>>639読んですごく納得
そして共通項もピンポイントでクリアになった
ここでブログと絡めて自分語りの親も比較対象にしたいと言ってる人達もほぼ同じような理由なんだとしたら
喜々として我が「障害児」育児を語ってるお母さん達はそれでも踊ってくれるのかな
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 09:00:06.91 ID:NdqS/GVY0
>>642
本当なのかな?
明らかにキチに詩か見えないよねw
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 09:09:18.45 ID:NdqS/GVY0
IQが高いと自称してるやつに普通の人がいない件
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 09:25:54.63 ID:XqlZXfi10
>>644
比較対象にって言っても
@ヲチ先のブログ障害児に対する母親の評価が妥当かどうか(ヲチャの側に比較対照となる資料がないので)自分語りのお子さんを一基準とみなす
Aヲチ先のブログ母親の痛さを鑑賞するために当スレの自分語り親の語り(踊り)を対象として比較する

の二通りの立場が今ここにあると思うよ
別にどっちでもいいんじゃない?ここでもニラヲチしたけりゃするのは自由
どっちかが間違ってるから禁止という確たる理由もない
スレの主旨であるヲチ先との比較でもない自分語りで何レスも費やしてるわけでもなければ、問題ないように思う
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 09:40:05.86 ID:n9p/Ic9a0
つーか結局自分が気にくわないからしてほしくないってだけでしょ<自分語り
私はレスもヲチるからpgrみたいな人もそのゲスぶりをヲチられるんだから同じ穴の貉だよねw

私は>>647さんのいう通りだと思うよ
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 09:51:56.32 ID:XqlZXfi10
アタシ自分語り気に食わないの!ってのも一つの自分語りだしね
自分語りが要らないなら、そんな自分の立場語りも不要なわけで
背景に何があるかは知らないけど、それもヲチの対象
時にブログ主降臨フンガーかとゲスパーしちゃうぐらいだ
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 10:39:58.83 ID:O7797R8f0
2ch,そしてそのなかでもこのネトヲチ板は、
見てるだけの人も書き込みしてる人も全員ゲスでしょww
もちろん自分もww
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 10:52:03.98 ID:syNlyY4r0
>>645
3/1の記事に詳しい数値が書いてあったよー
でもまぁただのマジキチだよね ユメコはw
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 10:53:27.38 ID:XqlZXfi10
ほんとにね〜
あのゲスもこのゲスも自分もどうせみんなゲスなんで
スレの主旨に沿えばいいじゃんって
せっかく便利ツールも色々あるんだし活用すればすっきりだよ

しかし子供に無意味な除去食は気の毒だ
親も子供も気を遣って余計ストレスなのに
知識が半端なせいで間違いだらけだし
高IQの意味を教えてユメコ・・・
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 10:53:54.17 ID:ewxQCUp40
ユメコ、あれだけの基地なのに
「私は高IQ、だから潜在的には天才的頭脳の持ち主」とか言わないね。
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 11:16:36.66 ID:O7797R8f0
自分は中学受験に全く縁がなかった人間だから分からないんだけどw、
中学受験する子って小1から対策しなきゃいけないのかな。
ハルくんの場合、今は勉強できても、高学年くらいになったらわからなくなるってのもありそうだよね。
模試も受けなきゃダメだろうし、
90分の模試でも黙って座ってられるんかな。
これから周りの子との差が開いてくるにつれて、ユメコも現実見れると良いよね。。
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 11:27:52.57 ID:ewxQCUp40
>>654
周囲に聞く限りでは、このあたりで中受する子は
小4又は小5から中学受験塾、がスタンダードらしい。
(そもそも中学受験クラスに入るにも選抜試験があるので、
全く見込み無しだとその時点で中受コースは足キリ)
ただ稀に、頭の良い子が小6からポンと受験組に飛び込んできて
速攻で周囲を追い抜きトップ校合格とかもあるみたい。
元々は親は中受を考えていなかったけど、
親の期待以上にデキる子に成長&本人も土壇場でその気になったパターンかもね。
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 11:34:55.00 ID:O7797R8f0
>>655
そうなんだ…
詳しく書いてくれてありがとう。

>>654の最後の行はユメコじゃなくてアキです。
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 12:18:43.03 ID:kesyKKDJ0
低学年のうちはスポーツや遊び中心で体力つけて勉強は宿題や通信教材程度、
4年あたりから塾通いって感じの子が多いんじゃないかな?
一年からみっちりやらないと授業についていけない子は
合格できないし合格しても入学後落ちこぼれるよ

週末にしか宿題できないハルだからあきが焦る気持ちはわかるけど、
できるなら学童や習い事全部辞めて月謝がかからない分時短勤務にして
平日下校後は宿題したら自由に遊ばせてあげるシステムにした方が
ハルのストレスも減ると思うんだけどね
仕事でハルの相手できない→習い事祭り→月謝高騰→仕事やめられない
はどうにかならんのかな?
よほど旦那の稼ぎが悪いなら無理だけど、発達の子に今のスケジュールは負担がかかりすぎだよ
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 12:28:49.89 ID:XqlZXfi10
>>657
聞いてるとそんな感じだなあ
低学年は宿題にちゃれんじかZ会プラス好きなことやピアノ
4年からは塾で親や本人にやる気や好成績が伴えば受験コース

習い事祭りにしてる人は送り迎えもハイヤーにお任せ自分は別行動というお金持ちか
本人にやる気がありすぎる暇嫌いの子(無論金持ち)くらいだ
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 12:43:43.65 ID:kesyKKDJ0
体力作りのために始めたスポーツにはまって

→中学高校と受験や引退を気にせず打ち込みたいから
5〜6年の間は習い事を休止して中学受験、見事地元で一番の
進学校に合格してスポーツに打ち込む毎日な子
(ただし中学では成績が低空飛行らしい)
→小学校6年間スポーツに打ち込み学業はさっぱりだけど
私立中学からスカウトがきて進学

という子が周りにいるよ
健常の子でも両立はよほど才能がないと難しいから
ハルみたいな難しい子は勉強も動物も英語も!じゃ
どれも無駄になりそう
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 12:50:58.31 ID:5gOxzCjg0
レゴ教室って受験目的で通う子も多いらしいよ
幼児〜低学年はレゴで指を使って想像力を養って中学年になったら進学塾へ行く
ハルもそういう考えなのかな
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 12:55:28.21 ID:GoiNehpM0
>>514のブログ、やっと読んだ。
コメント欄も同類ばっかりで怖いw
子どもは苦しくても自分で言えないから、私が守らなきゃって言ってるけど、
小学生にもなればそこそこ苦しい痛い、いつどこがどうやってって説明できるよね?
苦しい辛いも言えないなら、それアレルギーや過敏症じゃなくて
単なる発達障害だし知的障害でしょ。
どっちでもフォローが必要なのには変わりないのに、なんで発達障害は認めなくて
アレルギーだ過敏症だって言い張るんだろうか。
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 13:03:33.92 ID:XqlZXfi10
>>661
アキと同じで、自分にとって不体裁な要素には目をつぶりたいんだよ
原因が自分や子供の外にあることにすれば精神的に楽になれる
おかしいかなとどこかで思っても、自分や子供に原因があることにはしたくないんだよ
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 13:08:31.13 ID:ofDvIBG/O
>>657
>時短勤務にして

それすごく思ってた。
今の時代、女は結婚したら家庭に入れとは言わないけど
健常児でも小学生の間は仕事セーブして家にいてあげたいってお母さん多いじゃない?
まして不安定なハルなんだから、自宅作業か学校の時間だけの勤務にして
出来るだけ見ていてあげればいいのに。

あきは就学準備期間に何度も仕事休まされたって愚痴ってたけど
ずーっとフルタイム勤務なのかな?
公的な療育や相談って平日だよね?
ハルって診断後も一切そういうの連れていってなさそう
仕事と子どもどっちが大事なんだろう
今しか矯正できないのに…
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 13:37:13.62 ID:fyvUbFgN0
ななち母、見えない敵と戦うのに疲れたとか言ってるけど…
今は消されちゃった前の記事の米読んだけど、
ネットしてりゃ良くあることなんだし荒らしは相手することないよ、無視してればいいんだよって常識的な意見ばっかだったよ
むしろこれからも楽しんでブログしてねって書いてあったのに、何がそんなに気に食わないんだろ?
自分だって学校やダンナやママ友の悪口三昧だったのに、どんだけ高潔なつもりなんだか

簡単に言えばちやほやしてほしいだけのかまってちゃん、てことなんだろうけど
こんなタイプってリアルでも面倒な性格なんだろうなぁ…
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 13:37:33.70 ID:Cp7SsnH30
なぜそこまで中受させたがるんだろう<あき
本当に頭のいい子なら、無理しなくても自発的に勉強して、高校から名門にいけばいいと思うけど…

うちの子語り入るから嫌な人はスルーで↓

うちの自閉児はIQ高くないから、多分そのうち勉強ついていけなくなると覚悟してるんだけど、支援級の先生がいうには、それならそれなりのやり方があるからっていってくれたんだよね
だから今はとにかく周囲に馴染んで、集団行動がちゃんと出来るようになればいいだろうと言っていた
子供の性格にもよるだろうけど、やっぱり自我が確立すればするほど、周りとの差や、支援級に通うことに抵抗をもつ可能性が高くなる子が多いみたいで、だから支援級使うなら入学時から通った方が本人のためにもいいらしい

あきは、ハルが一週間に何度も泣いてるのに、まだ目をそらし続けて、本当にどうしようもなくなってから支援級移そうとしても、ハル自身が嫌がるんじゃないかとか思わないのかなぁ?
いやがる理由は勉強が簡単すぎるからで逃げ続けるんだろうか
不登校になったらどうするんだろう
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 13:40:05.00 ID:V3noEeEn0
>>514のブログ、本当視野狭窄の同類ばっかりだよな、正直怖い
診察後に夫婦で話してるの見て、医者が保護入院に急遽変更って
待合で相当ヤバイ言動があったからそう判断されたって事だよね

旦那からすると、妻が季節ごとに引っ越すって滅茶苦茶言い出して子供連れ去ったとも言える
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 13:44:29.52 ID:SFCyk9Iz0
>>657
前に、りんさんが「宿題終わったら遊んでいいよって条件つけてやる気を出させたらどうでしょう?」
みたいな※したら、あきが鼻息荒く「それって○○(専門用語)ですよね!?前はそれでも通じたんです!でもハルの頭が回るようになったから通じなくなったんです!」
って反論してて、あーあって思ったよ

やり方が悪いんじゃないの?って思った。
小1の子供に言い負かされてどうするよ…
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 13:45:04.33 ID:ofDvIBG/O
何が怖いって閉鎖病棟に2ヶ月も強制的に入院させられてなお
妄想を手離せない真性の電波が
医療施設で働いてるってことだよ…
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 13:50:29.61 ID:ewxQCUp40
>>667
「頭が回るようになったから」通じなくなるという類の話じゃないのにね。
ほんと、全ての要因を「頭が良いから」に持っていける人だわね〜

つべこべ屁理屈垂れられる事さえ「頭が良いから大人顔負けの複雑な論理をふっかけてくる」
とウットリなんじゃないのwまるでマゾw
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 13:55:17.80 ID:2FQ4RnW90
>>669
ねー。
親が、宿題やらないなら意地でも遊ばせない!ってやらなくてどうするよ
本当に頭がいいなら「やれば遊べるんだ」って納得できるはず。
自閉の特性があっても、そこは根比べでしょーに
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 13:59:42.71 ID:P847Bzfd0
>>667
やることが終わったら好きなことしていいよ、なんて
健常者も年齢関係なくやってることなのにな

あきは「まずやるべきこと(食事の準備とか)をやってから好きなことをしよう」
と言う生活を全くしてないとでも言うのだろうか
それともそんなことも分からんのだろうか
頭がいいならむしろ通じるよな
子供だから感情的に好きなことを優先したいことは大人に比べて多いだろうけど
通じないと言うのはおかしい
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 14:09:30.58 ID:NlRitwD90
あきってやたら専門用語出すの好きだよね
私のがあなたより障害に詳しいのよアピールかなw
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 14:34:54.41 ID:XqlZXfi10
小難しい単語で論破したつもりの厨二病・・・ならいいんだけど
バレバレのネット自演で持論を擁護するあたり本気でできた母親を演じてるつもりなんだろうな
母親学校()とか
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 14:39:32.40 ID:iwQIcTCn0
専門用語知ってても生かされてないから意味がないねw
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 15:02:47.43 ID:pQZpBHiH0
障害のことには詳しくないただのゲスヲチャなんで
時々皆さんの自分語りがないと、
痛くない障害児親がどんなものかよくわからないことがあるw
ヲチの参考資料としてときどき欲しい
でも長文はやめてー物件と関係ない自慢もいらないからねー
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 15:04:34.13 ID:JS/Ooh770
>>672
しかし、いくら知識を持ってても、わが子に対してそれらが通用しない時点で
あーあ残念w
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 15:14:26.35 ID:O7797R8f0
>>668さんが言ってるのって誰のこと?
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 15:20:44.36 ID:ONp5pr+l0
>>677
>>514の人じゃない?
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 15:24:11.71 ID:quoQ/NbU0
ユメコと>>514のブロ主は同じ臭いがしまくってる
除去食や、子の生活に制限加えまくって、結果的に虐待してるんだけど
表立って暴力とか育児放棄してる訳じゃないから、きっと行政の介入が難しいパターンだな

>>514の旦那の英断には拍手だけど、これから更に大変だろうな…
キチ母は絶対子に会わせろって求めるだろうし、拒否ったら裁判沙汰だよきっと
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 15:45:47.98 ID:O7797R8f0
>>678
ありがとうございます。
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 15:56:21.03 ID:EBdRCunz0
>>514の人は旦那がいたから虐待にストップかかったけど、
ユメコは身内をほぼ全員アスペ認定して絶縁状態だから歯止めが効かないんだろうな。
ユメコ自身がアスペなのは治療出来ないにしても、
統失で電波なのは精神病院ぶち込めばある程度マシになりそうなのに…
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 16:40:56.15 ID:XqlZXfi10
>>681
精神病院ぶちこんだらぶちこんだ間は拘束や薬漬けで平穏無事かもしれないけど
出したら元の木阿弥か不信感で更に悪化スパイラルの可能性
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 19:30:54.89 ID:cDS9xpCF0
>>664
まさにそれ、ちやほやしてほしいかまってちゃん


夫にしろママ友にしろ、周りの人間を下げて自分を間接的にあげようとするクズって印象

わざわざ嵐コメを日記に転載したのも自分上げコメが欲しかったんじゃないの?
そしたら優しく諭されて拗ねて逃亡w
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 20:23:37.92 ID:fyvUbFgN0
>>683
>優しく諭されて
そうそう、それ。
件の記事の米、「お前バカ?こんなブログ閉鎖したら」なんて誰も言ってないんだよね
「私の代わりにaを攻撃してなんて、そんなこと親として言っちゃだめでしょ。ななち悲しむよ」みたいな至極まっとうな内容だった。
そんな米してくれた人たちを敵認定って、その思考回路が全然理解出来ない。
寧ろ頭に血が上って冷静じゃありませんでした、気付かせてくれて有難うってお礼言うトコじゃないの?
それを全面同意してくれないからあんたたち全員敵、なんてどれだけ子供なんだよ

aに反撃してくれって記事のタイトルにまでしといて
>『それっておかしいんじゃない?』って一緒に思って欲しかっただけです
なんて言い訳も苦しすぎ。反撃してくれって自分でしっかり言ってるじゃん
これのどこが苛めじゃないって言うんですかw
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 20:41:31.55 ID:AMRgU+yw0
まあもう閉鎖だからいいんじゃねw
次やるならアメブロだって書いてたね
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 21:35:09.16 ID:T0qs+zf60
>>684
自分は周囲に不平不満だらけ、でも他人から諌められるのはイヤ…
子供というか、勝手というかw
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 21:38:46.92 ID:kvowsvTp0
友くん更生施設にすぐに入れそうだね
希望が見えてきたかもね
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 22:05:54.89 ID:P847Bzfd0
更生施設が具体的にどんなことをするのか分からないけど
半年かけて規則正しい生活が身に付くといいね
それで出来たことは褒めてもらって、ダメなものは徹底的に無視とか
対応をすることで情緒も落ち着くといいんだけど

あとはあの舅と姑がいる家に帰ってから崩れなければいいんだけど
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 22:16:59.95 ID:8PnMeodh0
>>664
社会的弱者だからネットリテラシーを守らなくていいわけじゃない、が突き刺さったと見た
だって今まで我が子が障害者って事を振りかざして好き勝手してた感じだし
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 22:29:13.05 ID:ofDvIBG/O
そもそもなんでななち母は弱者ぶってるの?
ななちは確かにそうだろうけど母は関係ないでしょ
思考回路がチョンチックでひくわー
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 22:31:54.50 ID:kesyKKDJ0
友くん今何年生だっけ?
入学してから今まで長かった、漸くって感じだね
何故今まで児相は何も手をうってくれなかったんだろうな
よほど田舎で施設も手も知識も足りないんだろうか?
もっと早くジジババから引き離して施設で適切な療育を施していれば
今みたいに2次障害こじらせて死にたいだの頃すだの言ってなかったかもしれない
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 22:47:13.65 ID:kesyKKDJ0
話は変わるけど、自宅では母に暴力暴言で登校拒否してたエルモが
施設では落ち着いて過ごして学校にも通えてるらしいけど
これってどういうことなんだろう?
元々外面良くて園時代は優等生だったけど、
今もその頃と同じで本人は無理して必死に猫被って
ストレスを溜めながら頑張ってていつか爆発する日が来るのか、
それとも自分の言いなりでサンドバックになってくれる母がいるから
家では楽な方に流れて崩れるだけで本当はそれなりに
日常生活がおくれるのか、どっちなんだろう?
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/10(木) 23:41:43.85 ID:8PnMeodh0
>>692
やっぱり発達や情緒障害の子にも母や家族は特別なんだろう
ゆがんだ愛情の発露なのかも
ももち母、最後の記事に追記でまた吠えてる
正論はいりませんて
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 00:04:14.61 ID:N4//2JJK0
【大阪】知的障害の娘風呂に沈め死なす=介護疲れか、殺人容疑で母逮捕
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381404053/

結構真面目に経験談語ってる人もいて、ここで話題の皆さんに読ませたいくらいだよw
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 00:35:04.42 ID:ephBJl7L0
友くんの所、いざ施設に入れるようになってもじじばばが妨害しそう。
旦那もどうなるかわからんよね。
友くんの状態と入所の必要性をママさん以外の人から説明してもふぁびょって施設入りが遅れそう。
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 00:36:26.39 ID:OH06AfC60
>>694
スレタイ見た時に、一瞬マカロニさん家で起きた事件かと思ったごめん
大阪だし風呂だしさ…
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 00:58:23.15 ID:O+jq4szi0
ななち母、絶対にここ見てるね
擁護コメクレクレしたのに逆に窘められただけ、しかもここを覗いたら散々プゲラされてるんでまた切れちゃったんでしょ?

>ただ、自分の子どもが言いたいだけ言われ、黙っていられますか?
だから子供に限らず自分の情報晒したらどうにでも扱われる可能性があるのがネットなんだって、
何度言われたら分かるのかな、この人。
そもそもの原因がどこにあるのか分かってる?

>正論ばかりのコメントは控えて下さい
要するにこれからもDQN上等常識なんてクソ食らえ、私は私の道を生きて行くのよってことよね
それはそれでいいけどさ、自分が人の親だってこと忘れてない?そんな親持って一番可愛そうなのは娘でしょ

悔しいだの涙出ただのグチグチ言ってるけど
ななち母の中で他人を攻撃してやってくれって呼びかけたの、すっかり無かったことになってるよね
そんなに自分が可哀想な被害者なら、これまでの経緯と自分がブログに書いてきた内容を
胸張って旦那と自分の親に全部話してみろってんだ
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 01:27:12.66 ID:1zE8RJB1O
>>694のスレに貼ってあった自閉症児親のHP
ttp://homepage3.nifty.com/~mariko/

施設(つか病院)に幼少から何十年と入所してても
改善どころかどんどん凶暴化
親との面会にも拘束ネットぐるぐる巻きじゃないと
飛びかかって引っ掻く蹴る髪引っ張る
こんなモンスターどうすりゃいいのよね
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 02:06:31.26 ID:yKqPMikI0
>>698
これ知ってる…
凄まじいレベルだよね。
ホント失礼だけど、生まれて来た意味あるのかって感じ…
言葉もほとんど話せないんだよね。
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 03:37:59.91 ID:iMh7c03r0
ななち母、ひどいコメントはほんとにムカつくとは思うけど
なんでこんなに攻撃的なんだろう。
ここまで攻撃的なら、いくらでも言い返せたと思うんだけど。
その中で、援護射撃してくれる人もいたはず。
まあ、そうなれば相手の思うツボでどんどん荒れてしまうだろうけどね。
そういえば、ヒナママも前にコメントでイヤなこと言われて荒れたことあったよね。
ももたんとこみたく「ひどいこと書かれました(涙)」って愚痴るくらいの日記にしとくのが
一番同情コメもらえて、相手もさらにヒートアップさせることもなく収束できるんだろうに。
かわいい子供が言いたいだけ言われたとしても、
攻撃的になっちゃうとこっちが負けなんだよ。
ネットでこれだから、リアルだとけっこう攻撃的なとこ隠せてない人かも。
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 04:00:07.78 ID:win7VfKl0
>>698
読んでみたけど面会の際に自分から拘束を頼むんだね
こんなにコントロール効かないものなのかと愕然とする
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 06:35:41.14 ID:97CH41VJ0
>>697
ここ以前に最後日記のブログコメでも散々書かれてようだからね

ななち母、子供が子供が言うけどどうみても、自分が侮辱されたことを怒ってる風にしかみえなかった
常識知らずだから害児産むって言われたことに腹を立ててた印象

散々、また復帰するだのアメブロだの言ってるからいやみったらしい紹介文と共にすぐに戻ってくるよ
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 06:42:11.36 ID:UykTtrAY0
>>691
四年生だったはず
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 06:44:41.39 ID:UykTtrAY0
つーか障害児持ってて、それを書いたブログやってたら、多少なりとも変な※は覚悟するべきじゃない?
しかも全体公開で写真つきならなおさら。
その辺覚悟できないならブログつーか※にも書かれてたけどネットに向いてない<ななち母
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 07:31:29.86 ID:1zE8RJB1O
>>701
自ら拘束ネットを求めるっていうのは
他害に罪の意識があるんじゃなくて
面会時にはネット って決まりごと化してるんじゃないかな?

ドアについた小窓越しに面会
小窓に頭突き ガラス割れても本人無傷
「耳…」って言われて話したいのかと顔近づけたらいきなり頭突き
メガネを狙って飛びかかられて顔面傷だらけにされる
とかグリズリーかよって感じ。

掲示板に自閉症児の親だってのがたくさん米してるけど
施設預けっぱなしでマリコさんが可哀想!
愛情はないんですか!!
自分たちで育てたらどうですか!ってさ
何時なんどき襲ってくるかわからない猛獣に愛情なんて持てるかよ
それに施設に入っててもらわなきゃ
親だけじゃなく周囲の人だって危険じゃんね
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 07:41:28.53 ID:FNcmLsYO0
>>705
掲示板に書いてる自閉児親は、多分他害がない自閉児持ちか本当は健常児親なんだと思う

ただ、私も他害がない自閉児持ちなんだけど、他害児の親御さんも見てきてるし、自分も障害児持ってたら他害児持ちの大変さは何となくでも分かるだろうから、書いてるのは自閉児持ち装った健常児親かなと思った。
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 08:21:12.80 ID:O+jq4szi0
上でも書かれてたけど、きっとななち母の中でブログ=自分の日記帳なんだよね
コメでも指摘されてたけどおそらくネットのメリットデメリットを欠片も分かってないし、分かろうとしない
欲しいのは自分上げの米だけ、凸はいらないったってそれなりの自己防衛をしてなきゃ絡まれるのは必然だよ
でもそれを諭されると屈辱的で悔しくって涙出ちゃうんでしょ?もうどうしようもないよねw

ここのヲチ対象でも人の話なんか聞いちゃいない、凸してきた相手とバトルなんて親は珍しくないと思うけど
気に入らないコイツを叩いてくれって臆面もなく呼びかけた障害児親は、ななち母くらいしかいないんじゃない?
そんな意味で、結構なレアケースを目撃しちゃったんだな…
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 08:25:12.89 ID:4ILHm2BN0
>>706
同意

荒らし※する奴にもわかっててやるのと、自覚ないのがいると思う
自覚ないのは思ったことそのまま書くんだよ
遠回しとか真綿にくるむようにすればいいのに、偉そうに上から書くから疎ましがられる
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 09:09:38.26 ID:n0K7tr9L0
>>707
これは私の日記帳的なスタンスはあきと似てるよねw
そういやあきも、心理カウンセラーの※のあと、障害児をお持ちの皆さんへとかって攻撃的な記事を書いていたようなwww
やっぱりヲチられるブロガーって似てるわ〜
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 09:58:26.69 ID:f1GBzPI80
私も子が幼稚園のあいだだけ自閉症児ブログやってたけど、1度も荒らされたことなかったもんな。
荒らされるっていうけど、それだけの理由があるんだと思う。
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 10:06:54.98 ID:pluwNMWN0
>>710
障害児親ブログが必ずヲチられる訳じゃないもんねw
ヲチられブロガーにはそれなりに理由があるんだよw
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 10:08:40.01 ID:4kGN99WQ0
自閉系だけじゃなく、育児系のブログは妬み嫉みはすごいからねー
優秀だったりお金持ちだったりするだけで荒らしは増える
荒らされない人の半分は、そういう要素がないんだと思う(イヤミじゃなくてよ)

それとは別に勘違いと無自覚が加わるとここにも晒されるワケwwww
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 10:16:05.07 ID:kD0itX0V0
>>709
そうだったw
アキは他人に頼らず自演米で攻撃もしたよ!

あれ?・・・どっちがより痛いのかわからないわwwww
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 10:36:01.49 ID:MiFh0rgJ0
>>713
wwwww
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 10:46:12.48 ID:uHa0ijtH0
今から思えばヒナママは強かったよね
思いこみで暴れてた部分はあったけど一人で全部戦って収束させたし
ななち母はやりたい事だけやって、困ったら皆さんも一緒にこいつをやっつけて、って
育児に関わらず反面教師的にためになったわ
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 10:47:25.52 ID:O+jq4szi0
>>713
ワロタwwwww誰が上手いこと言えとwwwww

人の手を借りなかった分、やっぱりアキの圧勝かwwwwwwwwww
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 12:32:20.26 ID:S6OCwXCUi
友くんとうとう幽霊まで見るようになったのか。
幻覚症状が出てきたのかな。
まえに精神病説が出てたけど、今回の症状はまさにそれっぽいね。
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 12:35:29.89 ID:Pb8iQ0Ee0
オカルトとか信じてないけど、友くんのような子には何か憑いてるんじゃないかと思うわ
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 12:41:33.74 ID:pzQtpAsr0
もう障害だけじゃなく精神病だよね…<友くん
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 13:11:22.00 ID:mbPM6iO0O
みんなよくいろんなブログ読みに行くなぁ。タフだね。
自分もうここで話題のをちょっと読んだらお腹いっぱい、胸いっぱいになってきちゃったよ。
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 13:11:47.93 ID:yKqPMikI0
旦那さんの体調のこととか、とにかくブログにぶっちゃけ過ぎてたと思う>ななち母
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 13:14:44.88 ID:fjA24Zr10
>>707
分かり易い痛い親に隠れてたけどなかなかの逸材だったんだね
早口復帰しないかなーw
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 13:22:02.02 ID:qkl3aUfmi
>>717

うん、なんかもう統合失調症とかなんじゃないだろうか

被害妄想も強いし、前からその兆候あったよね...
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 13:43:46.52 ID:Nru9clYh0
>>720
基本ここで皆の話を読んでるだけで十分w
よっぽど凄ければ見に行く程度
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 14:01:46.63 ID://ppKPD30
>>706
>他害がない自閉児持ちか

わかる たぶんそうなんだと思う

何でもそうだけど、恵まれてて満ち足りた人は恵まれない人のことなんて興味ない
恵まれてない人、自分のことを恵まれてないと思ってる人は
自分より少しだけ恵まれている人を見て嫉妬するし
自分より少し恵まれない人を見て自分の幸せを噛み締めるものだ
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 14:26:57.13 ID:FE/V1sgK0
友くんが統合失調症ではないという仮定で。

友くん、施設に預けられるのがわかってるんじゃない?
それで友ママの気を引くために嘘を言っているとか…
自分が不完全家庭で育って、自称霊感少女だったものでww
今まで友くんのこと怖いとしか思えなかったけど、友くんも病気なんだし、かわいそうではあるよね。。
周りの人が被害にあうから、施設にいれるのは仕方ないけどさ。
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 15:20:43.41 ID:PRQYUofV0
友くん ADHD→二次障害で糖質発症
まわりの支援の遅れと間違い(ババとか)のせいでここまでになっちゃったんじゃない
幻覚見えてきたんだと思うよ 怖かっただろうな
知的に大きな遅れがない分 本人が一番キツイだろうね
まだ小学生なのにかわいそうな重荷を背負って…
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 17:03:15.55 ID:KRjECgbm0
友くんがおかあさんとおとうさんと一緒がいいって思っても、もう周りがお手上げだよね。
ジジババと同居しなかったら、友くんはこうはならなかったかもって思っても、今の友くんは
いくら親でも怖いだろうね。虐待してしまいそうというより、家庭崩壊させられそうって感じ
で見てられない。

不謹慎だけど、ふと友くんと厨二病っぽい、魔界で戦う兄妹と会ったら
どんな会話が繰り広げられるんだろうなぁ。
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 17:27:29.14 ID:f1GBzPI80
嫉妬?うーん、あきとハルに嫉妬する要素なんてどこにもないんだけど…
あえて言うならIQ140ってとこ?
でもそれも学力にまったく反映されていないようだし。
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 17:41:06.18 ID:UykTtrAY0
>>729
嫉妬という発想はなかったよねw
新しいw
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 17:42:57.94 ID:f1GBzPI80
>>730
批判されると「私、嫉妬されてるからぁ」って言う女、職場に1人はいたよね。
でもその職場には、その子よりも美人で高学歴で仕事のできる子が何人もいるという…
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 18:08:12.72 ID:1zE8RJB1O
>>728
魔と闘う兄妹と友くんじゃ
異質すぎて噛み合わなそう
でも兄に魔封じしてもらえるかな?w

妹のほう学習障害が出始めて支援級希望したけど
学校から
支援級から普通中学へは学力的に難しい
支援級→中学支援級だとその先の進学は高等支援学校一択になる
中学支援級から普通高校への進学は学習の進捗状況からまず無理って言われて
普通級残留決めたみたい

これってどこの自治体も似たような状況なのかな?
もしそうならアキを擁護するわけじゃないけど
知的に障害のない子の親が普通級に執着するのも
無理ないような気がするな
もっと支援級でも遅れないようなカリキュラムにして
先の選択肢を増やしてあげられたらいいのにね。
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 18:16:18.59 ID:UykTtrAY0
>>732
うちの方は、支援級からでも底辺校なら、普通高校でも行ける(名前さえかけば入れるようなとこ)けど、そこに行くくらいなら特別支援学校の高校いった方が全然良いよ
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 18:26:03.24 ID:U362y3j/0
友くんとエルモって、親に対する暴言暴力は同じだけど、他人に対する接し方は全く違うよね
友くんは誰彼構わず暴力的、エルモは外面いいけど溜め込んで家で爆発

エルモも施設入所直前にはよその人の前でも暴れ出したみたいだったけど、小動物いじめたりとかそういった破壊的な行動はなかったみたいだし、施設入所で随分落ち着いたみたいだし、エルモの方がまだマシなのかな
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 19:16:10.47 ID:kD0itX0V0
>>731
職場にもいるがネットで凸されるような人にも多いね
人はそれを思い上がりもしくは勘違いと呼ぶw
さすがヲチ対象、鋼の心臓ポジモンやなぁとニラニラしますww

でもその才能に相応しい容姿や学歴、能力持ってる人なんて
そのステータスを得るに相応しい努力をしてきているんだから嫉妬する気にもならない
自分がそこまで頑張ってるかって言ったら頑張ってないし、当然じゃんとなる
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 19:16:33.98 ID:1zE8RJB1O
>>733
ありがとう
行けるとしても底辺高になっちゃうんだね
それだと知能が普通の子の親は嫌だろうね
多動があっても小学校高学年になってぐっと落ち着いて
普通に大学まで進学するアスペっ子とかいるじゃない?
勿論どんどんひどくなってIQ低下する子もいるんだけど
親としてはよいほうのケースを夢見ちゃうだろうしなあ

>>734
友くんとエルモだと知能がずいぶん違うように見えるから
一概にどっちが重いとは言えないのかも。
エルモのほうがうまく立ち回る分たちが悪いとも言えるし。

エルモの最新記事読むと、もう母も及び腰になってるよね
外泊してみますか?って言われて
パパの仕事も忙しいし、問題なく見えるのはエルモがそのように見せてるだけかも…って断ったみたい。
いったん平穏な生活を味わっちゃったら
サンドバッグには戻れまいて。
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 19:47:45.70 ID:yIh8CIbM0
友くんで盛り上がっているところだが、ほのかあさん更新してるね。
ほのかあさんが出かけようとすると、かあさ〜んとサチュレーション下げて後追い?するそうです。
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 19:52:29.27 ID:kD0itX0V0
それはまた命がけのシュールな後追いですね
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 20:07:38.44 ID:1zE8RJB1O
>>737
ん?更新当日にすでに話し出たよ
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 20:51:13.06 ID:9QiY7nSlO
友くんみたいなのは親の躾や育て方関係なく人類で一定数生まれるんだよ。
人権の意識が薄かった昔は攻撃性衝動が強い子供は喧嘩や事故で成人しないで亡くなってたもんだから。
本当に昭和初期くらいまではこういう子は川で死んだり、返り討ちにあって死んでも
あ〜…やっぱね。あのこならしょうがないわ〜…で終わったらしいよ。
今は社会があれやこれや死なせないように大変なんだよ。他人がまちがって死なせたら大変だし、親も放置しただけで捕まる時代だからね。
ややこしいよね…どうすりゃいいのよ。生まれつきのモンスターなんかさ。
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 21:20:19.82 ID:5WHJJSBg0
ほんと
生まれつきのモンスターっているんだね
宅間がお腹の中にいる時、母親がこの子は産んではいかん!って言ってたらしいけどそんな感じを受けるわ
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 22:14:18.76 ID:UykTtrAY0
宅間もIQは高めだったんだよね…
本当にIQなんてあてにならんわー
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 22:51:36.06 ID:uHa0ijtH0
最近インパクトあるブログが多くて、ほのさんはマイルドな印象
外出間際にサチュが下がったのを後追いと呼ぶのも
それくらい思わなきゃ甲斐もないもんね、イーヨイーヨって感じかな
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 23:06:04.74 ID:sfVBSmUF0
たまに産みたくないと思いながら産んだら障害児だったって話聞くけど
どういうメカニズムなんだろうね

友くんとこは、友くんに妊娠中のお腹を頭突きだかパンチだかされてから
友くんのお世話を同居のジジババに丸投げ
してしまったところで
詰んだんだろうな

2才かそこらで母親とは家庭内別居状態で、
父母に甘えたくても弟だけ可愛いがられてさ、
自分を可愛いがってくれるジジババは母に暴力暴言の嫁いびり、
気まぐれで猛毒なジジババに甘やかされたりどやしつけられて育ったら
発達障害を産まれ持ってなくても歪むよ
そういう意味では2才前後で父母から切り捨てられた友くんは可哀想だなと思う
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 23:19:32.07 ID:sfVBSmUF0
>>736
「エルモに会いたい」「帰ってくる日が楽しみ」「一緒に頑張ろう」って言ってる割に
旦那が忙しいからって外泊断るのかよ!と私も思ったけど
今のままなら楽だし悲劇のヒロインでいられるもんね
エルモ母はこの先施設でエルモが大爆発して素の状態をさらけだすことを
期待してるんじゃないかなと思う
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 23:27:16.02 ID:rmyB5E/V0
生産性なく社会資源食いつぶすだけの出来損ないは
早いとこ自然淘汰されちゃって欲しいな

ガイジ親って無駄なことに労力と時間とお金費やしてバカだわ〜
せめて存在自体が迷惑かけてること自覚して、
当然って顔で周りにも犠牲強いるのはやめろな
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/11(金) 23:30:24.34 ID:kD0itX0V0
>>743
何が何でもほのさん優先!って周りに求めない限りは害がないからかなあ
どんな些細なことでも人間らしい子供らしいしぐさに脳内変換しないと正直やってらんないと思う
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 00:29:29.29 ID:dR3+Qida0
>>741
えっ、妊娠中に何か自覚あったってこと?>宅間母親

>>742
逮捕後の検査で、発達障害もあったって新聞で読んだ記憶もあるよ…
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 00:54:59.90 ID:qEk7Y1Ac0
>>748
あかんコレおろしたいと言ったらしいよ
なんでそう思ったかは謎だが
宅間も壮絶だよね
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 00:57:39.42 ID:Zs4fYaLE0
>>748
宅間、ADHD&アスペだったんじゃない?
知能は高かったらしいし(逮捕後の検査で分かった)
あの社会性のなさと攻撃性の高さは多分そうだと思う
宅間が子供の頃はまだ発達障害について詳しくわかってなかったから何も改善されないまま大人になっちゃったんじゃないかと思われる

友くん、エルモ…
ちゃんと対策しないとヤバイよ…
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 01:29:47.27 ID:HOA+S7GAO
宅間の母親も精神病だったんだよね
宅間の幼少時エピみても、この母親ヘンって思うことが多い
確か事件前に精神科の閉鎖病棟に入院して
発狂したまま死んだんだよ
やっぱこの親にしてこの子ありじゃないけど
他害までいく発達障害児は親も障害持ちがほとんどじゃないかな
人権屋がうるさいからおおっぴらに言えないけど
明らかに遺伝でしょ
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 02:33:20.92 ID:dR3+Qida0
>>751
そうだったんだ、ありがとう。
父親もなんだコイツって感じの人だったし…
お兄さんは確か自殺してるんだよね。
母親もそういう家系だったのかな

ホントに遺伝って怖いね
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 04:06:05.58 ID:ob4e2PyV0
宅間母の精神病はあの事件の前だけどその時点で宅間はいろんなことをやらかしてたんだよ
常人でもあんな子供を持ったら狂うよね
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 04:49:56.12 ID:IOo5jSbH0
キンシンソウカンだったんだよね、宅間と母親…
ルポ本で読んで愕然としたわ
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 06:31:03.81 ID:dR3+Qida0
>>754
えーっ((((;゚Д゚)))))))
怖過ぎる…
そりゃあ病んじゃうな、もうむちゃくちゃだったんだね。
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 06:57:31.86 ID:Ll2AkEu20
宅間は発達障害なのはわかるけど
4回結婚してるし、社会性が無いとは違う気がするな。
友くんとか隆之助は絶対結婚はできないでしょ。
だから重度の障害って感じではなさそう。
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 07:03:27.31 ID:12hfDFCx0
宅間は発達障害というより人格障害?とか2次障害だったんじゃないかな。
獄中結婚したなんてびっくりだね。
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 07:49:47.95 ID:Zs4fYaLE0
アスペやADHDも入ってて、ちゃんと療育されなかったがゆえに二次障害がひどくなったのでは<宅間

なんにせよ宅間も昔からキレやすかったらしいし、衝動が押さえきれないみたいだったから、友くんやエルモがそうなりませんように
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 09:11:14.10 ID:3lslYwUe0
>>757
どう考えても異常な犯罪者をもてはやして擬似恋愛に陥る人って時々いるよね
ずっと逃亡生活してた他の犯罪者も一部でアイドル扱いされていたというし
この人は私がいないとと勝手に思い込んじゃうのかな?ダメ男が好きにもほどがあるだろうと思う
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 09:18:24.46 ID:Ll2AkEu20
そういう人も、一種の発達障害だよね…。
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 09:33:07.29 ID:J5UfS9rqi
>>756
友達(健常)が発達障害の知的他害持ちと結婚したよ……
お花畑状態のときはまわりがなにをいっても聞かないし気づかないみたい
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 09:41:28.86 ID:Zs4fYaLE0
障害関係なく恋は盲目だからね
健常だってDQNはいくらでもいるし
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 09:51:52.80 ID:3lslYwUe0
>>761
子供産んだ時激しく後悔するのかな
それとももう後悔してるのだろうか
共依存でどこまでもつのだろう
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 09:58:02.43 ID:NhCv2a6J0
宅間は母親とは近親相姦してたけど(宅間主導で)
小さいころは実父から性的虐待も受けてたんだよね。
「オエッてなるけど、お父ちゃんお金くれるから」って言ってたってなんかで読んだ。
もう、みんな滅茶苦茶だよ。
お兄さんはまともだったから自殺したんだろうか。
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 10:15:17.88 ID:Ek5ldeBB0
>>764
どんな家だよ…
もう吐き気するわ
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 10:29:30.57 ID:J5UfS9rqi
>>763
悪いのは彼じゃなくて彼の母親!
彼が暴力をふるうのは彼母のせい!
知的障害じゃない!ちょっと頭が悪いだけなに母親が無理矢理支援学校に行かせた!
全部彼の母親が悪い!と言ってたから、
当分目覚めないだろうなぁ……
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 10:45:26.51 ID:3lslYwUe0
>>766
ああ・・・この親ブログでもしょっちゅう耳にするセリフ
都合の悪いことは人のせい
気の毒だけど彼女詰んでるね
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 11:06:41.21 ID:HOA+S7GAO
でも彼親は(馬鹿だけど)健常嫁が来てくれてイヤッホオォォ!だよね
生涯面倒見なきゃいけないはずの息子を
嫁が引き取ってくれるんだから。

ここは幼少期の回想から始まるブログをぜひ立ち上げていただきたいw
タイトルは
『知的障害児を結婚出来るまでに育てる方法』
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 11:12:30.94 ID:3lslYwUe0
隆母の妄想がとまらなくなっちゃうでしょw
あれ虫に喩えたりモテ期とか読んでるとすごく気持ち悪くなるけど、一縷の希望はあるということか・・・
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 11:28:25.08 ID:Ll2AkEu20
友くん今全部読んだ。
友くんの仲良しの「かっちゃん」は、兄弟で発達障害で、弟も同じ学校。
でも、弟くんはお兄ちゃんのかっちゃん・友くんとは違っておとなしいタイプの発達障害らしい。
なのに、かっちゃん・友くんと同じ学校に入れてるみたい。
10月8日の記事では、かっちゃんのお母さんいいお母さんだなと思ったけど、
これってどうなの?
おとなしい子は、絶対友くんみたいなタイプの子にいじめられるに決まってるのにひどい…。
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 14:37:56.22 ID:WkomZX2r0
>>770
他に行けるところがないんじゃないの田舎なんだし

本人が痛いブログ書いてるわけじゃなし、そんな断片的すぎる情報だけで「ひどい」って…いくらなんでもいちゃもんつけすぎじゃない?

つか、あの友ブログ全部読んで、気になったのはそこなの?!すごい着眼点だね
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 15:39:29.46 ID:A1Nv9LLv0
田舎だと選択できるほど学校が無かったりするんじゃ?
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 18:13:27.34 ID:Zs4fYaLE0
ただでさえ障害児にとっての選択肢がそんなに細かくはないのに、田舎の方なら特別支援学校が超遠くて無理とか色々事情がありそうだよね
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 18:42:52.52 ID:zkF4Ixqh0
どこ行っても他害児は支援級・支援校に一人はいそうだしね。
それでも友くんレベルはなかなかいないだろうけど・・・。
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 22:44:43.73 ID:PhZ2eDIC0
>>766
相手イケメンなのかな…
自閉くんにはたまにびっくりするくらいなイケメンいるからね
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 23:27:24.26 ID:DdNnV6DJ0
スレチ長文ごめんなさい。
これが最後です。

>>768 >>775
イケメンというほどではないけど、
長身細身で黙ってたらかっこいい。

結婚自体は彼母のゴリ押しで決まった印象がある。彼氏できた→結婚するまで一年ぐらいで、外泊するぐらいなら結婚しろと彼母に言われたといってたから。
彼女は手に職があって収入も安定してるし、逃がしたくなかったんだろうと勝手に思ってる。
彼女曰く彼が幼稚園からずっと支援センター通い、小中高支援学校で障害者手帳持ちなのはお母さんが彼を障害者にしたかったからなんだって。私の力で手帳も返還して普通の人に戻す!と言ってたけどどうなることやら……

まぁこういう例もあるから、
隆母も少しは希望もてるんじゃないかな
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 23:37:25.39 ID:A1Nv9LLv0
そういえば
キミはイケメン。っていうブログで書籍化もしたのがあるんだが
そのイケメン彼氏、天然っていうかどう見ても発達障害の粋w
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/12(土) 23:59:12.38 ID:HOA+S7GAO
自閉症の子って赤ちゃん〜幼稚園くらいまでは
色白で涼しい目元でほんとに可愛い子結構いるけど
大抵思春期頃には顔付きおかしくなるよね。
特に他害ありありのパワータイプは。
上に出てきたマリコも赤ちゃんの時は可愛いのに今はなんていうか原始人に祖先帰りって感じ。
かのリンカーンが男は40過ぎたら自分の顔に責任持てと言ったそうだけど
長ずるにしたがって顔面に知性が表れる、生きてきた人生が映し出されるね

そこそこ美形を保つ発達くんは、性格がいいんだろうか?
他人を妬んだりしないピュア系だとあんまり変貌しないとか。
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 00:26:41.26 ID:Udz9uvE50
アレ系の人たちは独特な顔つきしてて皆同じような顔してるんだよね。
遺伝子が変形?してるんだったら多種多様な顔があってもいいはずだけど
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 00:43:50.54 ID:atelG3KP0
>>778
ピュア系もそれがそのまま顔に出るからずっと優しい風貌なんだと思うよ
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 00:47:48.71 ID:p2mTr5QR0
昔は自閉症児の特徴として顔立ちが整ってるのが判断基準の一つだったとどこかで見たな
本当かどうかは知らない
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 01:11:26.64 ID:ubSM1fuP0
うちの自閉児はいたって平凡な顔つきだけどw(周りからの評価でも)
他害児じゃないからなのかな…良くわからんw
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 02:52:41.54 ID:HiRDwoez0
自閉のひとで目が大きいひとってあんまり見ないようなきがする

親戚のカナーくんに6年ぶりくらいにあったけど、五月人形みたいに整った顔だったのが、一目でわかる自閉顔になってた
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 05:52:11.04 ID:JLBYkDlD0
>>783
その子によるんじゃないかな。
息子はいわさきちひろの書く絵みたいな顔だけどw支援級のお友達で
目がぱっちりしていてめちゃかわいい男の子いるよ。
知的or自閉がそんなに重くなければ、健常児とあまり変わらないと思う。
親の顔次第。

そういえば支援センターの帰りにバスで20歳ぐらいのオシャレなイケメンを見かけた。
障害者には全然見えなかったけど、その人がしゃべりだすと何か変だとわかった。
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 08:33:18.74 ID:4EHbnTi80
ほのさんとこと似たような感じの鈴さんとこ、学校行ってたんだね、
久々に読んだけど、我子が涙ながして先生が慌てても
「いや、目開きっぱなしだから…」と冷静で
この冷静さというか客観視できる力がほのかあさんにあったら…と
思いました。
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 08:53:51.36 ID:atelG3KP0
ほのかあさんすごいよね

そういやあき、最近更新しないねw
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 08:54:16.69 ID:YzcCoLRC0
うちの周りは皆普通の顔立ちだなぁ
皆親に似てたり兄弟と似てたりで定型の子より美形とかないなー

トッツァン、やっとママって言えるようになったんだねと思ったら
もうすぐ3歳半でやっと二語文、しかも「ママ、キーン」レベルなんだね
毎日お一人様時間に逃げたくなる気持ちも少しわかるわ
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 09:43:50.62 ID:g/yuxW3T0
>>786
賢いですから!泣いても問題ないですから!と書いても
どこが賢いの?w子供が泣いてるの放置邪魔だしおかしいよ?wと書かれるし
他害ネタも書けなくなってネタに行き詰ってるとゲスパー

でもアキが得意顔に書くことってどれも突っ込みどころ満載なんだもん・・・
小学校入って半年以上、この時期になってまともに授業できないことが何度もあるなんて
公立の親でも嫌がるよ。懇談会とかで問題にされないのかなー
アキは自分のことしか考えてないけど
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 11:20:09.47 ID:YjFaFqYQ0
入学して半年たつのにあれじゃ、いくら知的に高かろうがちょっと、いやかなり問題だよね、ハル
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 12:47:00.26 ID:ocFFktoVO
幼い時のIQはあてにならないしね
エルモも年長の時IQ140(ハルより上w)あったそうだけど
小学校4年くらいから後退して生活介助まで必要になったんだって
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 12:58:50.26 ID:gAI5GOC90
なんかさ、医者も下手にIQとか言わない方がいいんじゃないのって思うわ
あきみたいに勘違いしちゃう人結構いそうだしさ
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 13:14:56.98 ID:6I1+LM950
>>790
小3後半までは不登校気味でも勉強面では全く問題なかったけど、急についていけなくなって精神的に不安定な時は小1レベルの問題も出来なくなってたって書いてあったね

入学早々からまともについていけてないんじゃ、さらに前途は暗いよねえ…
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 13:23:40.94 ID:g/yuxW3T0
>>791
その思い上がりというかIQ崇拝が全てのアレレの元凶になってるんで
医者も罪が深い
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 14:22:59.97 ID:PpQIU/xpO
まあでもIQ教えてくれないと
情緒級にするか知的級にするか選ぶ基準がないし…

どう扱うかは親の責任でしょう
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 14:29:50.34 ID:g/yuxW3T0
>>792
まともについてけないのを「簡単すぎてつまらない」と脳内変換できるお花畑ですから・・・
高IQのハルに相応しく勉強のレベルを上げればやる気が起きると妄信してるんでしょ
根本的に事態を見誤ってる気しかしないんだけど
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 14:49:11.09 ID:fknKm2MH0
医者は別に結果を教えただけで悪くなかろう
それで舞い上がるバカがよくない
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 16:54:10.90 ID:Nl10rrlF0
数値を親に言わないで、これなら情緒級、これなら知的級みたくするとか<医者
もしくはしつこいくらいに、IQがあてにならないことを言い聞かすべき
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 17:13:00.07 ID:ziG6SzO20
アテにならないのに、教育委員会もアテにしちゃうもんね。
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 17:18:04.66 ID:qC4P0nSK0
まあ医者や教育委員会は、その子のずっと様子を見てる訳じゃないから数値で判断するしかないのは分かるんだけど、あきみたいな親見てるとわざわざ数値を伝えなくてもいいのかもしれんと思う
情緒級か知的級かを伝えるくらいにして
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 17:43:03.30 ID:iubSy33K0
あきに似た感じの母親のブログ読んでるんだけど(母親は診断蟻の発達)
子供のwisc4の数値は医者から教えて貰えなかったと書いてた
しつこく数値聞いていたみたいだけど絶対教えてくれなかったってw

就学時のテストじゃないみたいだから数値伝える必要が無かったのかもしれないし、自治体によって違いはあるのかもしれないが…

医者GJと思ってたw
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 18:38:24.68 ID:atelG3KP0
>>800
本当にその医者GJだね
そういう医者が増えたらいいのに
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 18:55:25.42 ID:ocFFktoVO
8人兄弟
冷静に考えてみるってタイトルの記事から半月以上更新が止まって
報告って記事が上がってやたらコメントがついてるな
どうしたどうした施設入りかなんかか?

前アメンバーの住人いたよね?
そろそろ晒してくれないかなあ?
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 19:11:10.07 ID:Bfr4kkmv0
友くん、通常学級の先生に怒られてシュンとしたみたいだね。
自分は定型児と障害児がいて、障害ある子にはあまり怒らないでしまうから参考になった。
自分語りスマン。
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 19:22:42.61 ID:Op9jz9aR0
それは本当に定型児にはキツイ
なにやっても自分だけ怒られる、どうして、結局自分○○よりダメだから怒られるんだって気持ちが拭えない
大人になって状況理解しても消えない
精神強い子ならいいだろうけど弱い子なら一生疎外感と劣等感の中で生きていくことになるよ
まあ障害児の方に合わせるなら仕方ないことだけどね
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 19:42:23.86 ID:Bfr4kkmv0
下の子が障害児(小1)で、健常の上の子たちとは13〜17歳離れているので、喧嘩もしないし、同時に怒ることはないです。
ただ、健常の子を育てていたときは怒るとわかってくれたけれど、障害の子はそうではないと思っていたんです。
書き方紛らわしくてすみません。
そしてまた自分語りごめんなさい。
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 19:52:22.94 ID:atelG3KP0
>>805
まあそれだけ年が離れてれば大丈夫でしょ

自分語りで悪いけどうちの自閉児(小1)には、例え分からなさそうでも、叱らなきゃいけないときは何度も言い聞かせてるw
その辺は障害の程度もあるし、難しいよね
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 21:30:04.66 ID:/MLQZ+zW0
定型の子であれ、ある程度相手と意思疎通が図れる程度の障害児であれば、
年齢が上がってくるにつれて言い聞かせるしかない気がする。怒るよりも近道できる
って感じかな。どう接していいのか難しいね。

ダウン症が気になって他スレ見てたら、ダウン症の子が養護学校じゃなくて小学校
に入学できるのかって聞いてた。特別支援なら行けそうだけど実際どうなんだろう。
自閉症の子や軽度の知的の遅れのある意思疎通の図れる子とダウンの子って同じ
授業についていけるのかな。体力がなくて、発音がわかりづらい印象なんだよな。
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 22:24:35.34 ID:p2mTr5QR0
>>807
ダウンの子同じ中学にいたよ。普通学級で。小学校も普通学級に行ってたみたい
同じクラスになったことなかったから詳しくわからないけど
登校は毎日していたと思う。話も出来てたな。ひどい癇癪持ちだった…
なにか気に入らないことがあると飛び降りてやる!って窓にかけよってみんなをビビらせてた
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 22:52:58.47 ID:atelG3KP0
結局は親が普通学校に行かせたいって言えば通るもんね、どんな子でも
うちの子の上品で学校に療育手帳A判定の子が6年間来てたらしいと聞いてビックリしたもん
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 23:29:57.54 ID:atelG3KP0
上品で、ってなんだよ…
小学校の間違いです、すみませんorz
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 23:48:26.00 ID:/MLQZ+zW0
>>810
上品ワロタwwどんな高貴な小学生なのと想像しそうになった。

>>808,809さんたちのレスを読むと実質的に通えるけど、6年間の質はどうだかって
ことなのね。同じ保育園にダウンの子がいて、その子の母親は小学校に通わせたい
みたいで、自閉の子たち?その子達の母親達に対抗意識を燃やして鼻息荒く、
誰も聞いていないのに、「うちはね〜」とべらべら捲し立てていて、遠目でもドン引きされてた。
近い距離でも、大声で早口で同じことを何回も言うし怖い。皆、捕まらないように必死。

ダウン症って頑固な特性があるから、仮に小学校に通ったとして、途中でついていけなく
なった時に支援学校や擁護学校に転校となって、すんなり受け入れられるんだろうか。
本人なりにどうして違う学校へ行くの?ってショックを受けるんじゃないかと思って。
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/13(日) 23:52:32.86 ID:g/yuxW3T0
アキみたいなのってけっこういるんだなあ

でもアキのような特別扱いを子供に望むなら
子の満足のためにも生徒の受け持ち人数の少ない支援校に行ってほしい
普通級の先生には荷が重過ぎる
対抗心とか、親の見栄ばっかだね・・・
813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/14(月) 00:47:15.60 ID:zmeRnaK20
うちの子語り入ってしまうけど、うちは支援級通級してて、普通級にいるときは生活指導員(補助)の先生がついてくれてる。
学校から、親から教育委員会に希望すればつくことが多いとアドバイスされて、お願いしたらつけてくれた

ハルもつけてもらえばいいのにと思った
ブログ見る限り、完全に健常の子と同じ状態での学校生活は無理っぽいじゃん
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/14(月) 07:19:15.31 ID:pamAMvZz0
小3息子が言うには、算数の時間に少人数指導の先生が来てて
特定の2名(テストが0点とか10点とか極端に苦手らしい)の子について
教えてあげてるって。

たぶんLDの子たちで、日常生活に支障がない子ならそういう風にしてあげるのもいいかもね。
でも他害のある発達障害の子だと普通級は無理だよね。。
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/14(月) 09:48:07.31 ID:dmSKywWa0
周りの子は迷惑かからないからいいかもしれないけど、小学校で0点とか10点とかだと本人はかなり辛いよね。
LDだけの子の学校は少ないから辛い。
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/14(月) 11:24:41.43 ID:LYEWVhR30
トッツァンて冬からずっと同じ靴はいてない?
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/14(月) 12:47:39.60 ID:Y6CooC2V0
トッツァンとかアロマとか、よく書かれるけどググっても2ちゃんしかヒットしない…
どなたかキーワード教えてくれませんか?
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/14(月) 13:35:28.13 ID:LYEWVhR30
ていねい 暮らし えるぶろぐ
あたりでヒットするはず
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/14(月) 13:44:06.44 ID:gReBoSty0
>>818
ありがとうございました
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/14(月) 15:03:46.59 ID:/Kbbt4CM0
トッツアン、うちの息子の小さい頃に似ていて気になってるんだが
いくら言葉の通じ合わない、言ってもわからない子で多動があったとしても
走り回る息子を放し飼いにして、自分はゆっくり食事とかなんかおかしいよね。
スマホアプリとか絵本とか、そういうのに食いつかない子なら仕方ないけど
こないだは「塗り絵させたらおとなしかった」とか言ってたみたいだし。
店員さんに「私が見ておきますから」って言われたので・・・と言ってる日もあるけど
基本的には自分で対策してほしいな〜。
そこまで他人の悪口とかもなくて、痛さのわりに専スレあるの不思議だなと思ってたけど
ヲチられてる育児ブログって、障害あってもなくても、親が自分優先で
子どものことないがしろにしてる感がすごいのが共通だね。
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/14(月) 15:42:43.62 ID:xXGlaYad0
友くんの所のコメに酷いのがいるね。
コメ欄を荒らすのが目的なのかしら。
対処のしようが見つからないからあの状態なのに。
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/14(月) 15:57:26.70 ID:USZIWwGp0
>>820
アロマは子が出来る前から香ばしかった
子供が生まれてからは
ああ、アロマ自身が発達障害だったんだと納得した
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/14(月) 20:58:44.39 ID:ECCw98080
アロマは丸投げのためなら、本当に労力を惜しまないね。
療育通う2歳まで公園すら連れて行かなかったダラ親なのに。

9月はじっくり幼稚園選びと言って連日見学行ってたのに、
今は幼稚園入園は無かった事のように保育園推しになってるし。
どこ当たっても断られちゃったのかな。
丸投げ育児だからブログに悲壮感は無いけど。
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/14(月) 21:46:31.64 ID:XKyD2PK70
>>823
最近ブログを見てなかったから幼稚園が決まる時期だと思ってたよ。
有名幼稚園だかを見学してなかったっけ?
障害者枠でも厳しかったのかな。
サクッと保育園推しになってるのはアロマっぽいねw
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/14(月) 23:01:02.49 ID:r4FplvXD0
アロマって専スレなかった?
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 01:22:08.10 ID:/4uFXmdo0
アロマがダラ親ってのは否定しないけど2歳まで公園に連れて行かなかったのは
トッツァンが歩けなかったからってのもあるんじゃない?
確か寝返りも歩くのも遅くてかなり大きくなるまで「赤ちゃん」って呼んでたよね

まぁ歩けない赤ちゃんでも抱っこしてブランコくらいはできるけど
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 02:04:36.81 ID:vpBmgYFE0
>>825
4が途中で落ちて、復活しないまま現在に至る…はず

>>826
歩けなくても発達を促すために公園連れて行ったりすると思うよ熱心な…いや、普通の親なら
ランチだなんだって大人の都合で散々連れ回してる癖に2歳まで公園行かないってかなりおかしい
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 08:18:12.92 ID:UJytgxjN0
アロマ最近読み始めたんだけどオサレ()感がイタタタだね
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 08:35:03.75 ID:BlGbQQVH0
親のダラ具合といい子供の様子といい、自分にそっくりでアロマ読み耽ってしまったw
公園行くと出来ないこと多いし、そもそも興味も持たず変な事したりするし…
周囲の目が気になって家に引きこもったり人のいない場所探したなぁ
懐かしくて苦しい気持ちを思い出したわ…

しかしあんな子供を連れてオサレなパスタランチする余裕は無かったw
ある意味すげぇ
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 09:14:10.70 ID:abJdO8pMO
なんかデジャヴかな?
まったく同じ内容の書き込みをどっかのスレで見たことがある
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 09:30:09.49 ID:BlGbQQVH0
>>818さんのキーワードて初めてアロマ知ったから私じゃないと思うw

トッツアンって今も言葉出ないのかな…
来年の園はどうすんだろか
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 09:47:50.14 ID:Hd6HW3FW0
療育してるんだよね?トッツアン
うちの自閉児も3歳まであーとかうーとかしかでなくて療育始めて言葉出るまで1年くらいかかったけど、伸びるときは一気に伸びるとおもう
ただアロマが若干放置ぎみ?なのが気になるなーやっぱり親の愛情が一番だと思うし
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 09:55:24.48 ID:abJdO8pMO
ああ、そうなんだ ごめんね
じゃあきっと同じような気持ちになった人がいたんだね。
引きこもってたとかランチする余裕なんかなかったとかが
まったく同じだった。

私は子が幼少の時ぼっち母だったので
公園に行くのが苦痛で苦痛でw
ブログやってる親たちのポジティブさには驚嘆する
子が健常でも出かけるの嫌なのに
ほのさんとか隆みたいな子だったら
間違いなく引きこもるな。

今友くんのとこに※入れてる人のブログ読んでるけど
長男が場面かん黙で次男がADHD傾向で家で暴れる&不登校気味
同じ障害児でもこれだけタイプ違ったら大変だろうな〜
読んでたらなんか泣けてきた
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 09:57:53.42 ID:lv7qRO+A0
今回アロマ初めて読んだ。
典型的スイーツ()おばさんブログだけど、そこまで痛いとは思わなかったかな…
ゲスパするなら、子供の障害が判ってからはあんまり子供に興味なくなって
「お世話はするけど、あなたはあなた私は私の人生を楽しみましょう」的に割り切って
人生楽んでいるフリしているのかなと。
もし子供が健常なら、今頃は最新の右脳教育だのお受験だのにドップリ嵌ってそうなタイプだし
それができなくて不完全燃焼気味なのかもw
あとは、健常二人目授かるべく不妊治療&男女産み分け実践中とかさ。
マイナスな事はあまりブログに書きたくない人みたいだし、
本人が発信したい事だけ書いているから遊んでばっかりみたいに見えるんじゃ?
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 10:13:13.15 ID:4CoSmkPM0
どこがていねいなくらしなんだ?とはオモタ
それっぽい作りにはなってるけど丁寧さが見あたらない
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 10:13:54.26 ID:d2BynqE+0
子供に興味なくしちゃうのがダメなんじゃ…親として
しかも障害があるんだから、健常の子よりケアしてあげなきゃいけないことたくさんあるのに
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 10:16:22.97 ID:tgDMA6YT0
いや、見えるんじゃなくて実際遊んでばっかだと思うw
息子を療育にぶん投げてモーニング・ランチ・エステと
精力的に遊び回ってるよ。
アロマは私も最初、ヲチられるほどの痛さかな?と思ってたんだけど、
子供産まれる前からのを通して読んでみると、店や企業のサイトのコピペばっか、
「ココロから感謝」「大好きな○○さん」の連発で、書けば書く程
まるで心がこもってないのが浮き彫りにされる感じだった。
ああ、そうなのかーと納得して、以来ヲチさせていただいてる。
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 10:16:58.59 ID:BlGbQQVH0
アロマはああやって自分の好きなパスタランチを過ごす事でバランス取ってるのかもね
普通じゃない障害児とずっと一緒にいれば、普通の世界との接点を持ちたくなるだろうし…

でも自分の世界が中心になりすぎてるのかもね、子供に寄り添う、という感覚が分からなそう
まぁ障害児のトッツアンがイヤなんだろなってのは感じるw
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 10:21:58.18 ID:d2BynqE+0
うん、アロマもまた障害児を受け入れられない親だよね
療育施設はあくまでサポートしてくれる場であって、基本的には親が全面的に受け入れて一緒に頑張らなきゃ、伸びるものも伸びないよ
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 10:37:06.66 ID:lv7qRO+A0
>>838
同感。
まあアロマさんは、気分転換に回すお金と時間が十分ある小金持ちっぽいので
たくさん息抜きできてよかったねと。
今40歳、二人目考えるならギリギリの正念場だろうし内心では葛藤していると思うわ。
間違いなく健常子育ても絶対にしたいタイプでしょう。
(誰しもそうだけど、特にアロマさん的素敵生活には外せないアイテムかと)
もしそうなったら、長男の存在は限りなく薄れて健常子の成長・お教室・お受験ブログと化しそう。
随分経ってから読者が「えっ、上にお兄ちゃんいたんだ」と気づくようなw

興味を失い気味なのかなとは思うけど、今の時点ではそれほど嫌な感じはしないな。
もし次子が産まれて、上記のようなブログに変貌したらその時はヲチしたい感じ。
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 10:42:51.06 ID:kJVeZ9OV0
うち自閉児一人しかいないけど、健常児も絶対育てたい!とか特にないよ…みんな違うのかorz
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 10:57:24.23 ID:g5h7w9Pe0
アロマは子供に期待をしてないから本人が穏やかに過ごせるんだろうね
異常に期待して療育やお稽古に通う→成果が出なくて子供に八つ当たり
よりは良いと思うわ
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 11:02:33.28 ID:4CoSmkPM0
40で産んでまた子供に障害があったらさすがにパスタランチばかり勤しめないと思うので
子供に期待しない優雅な生活を続けるのではとこれまたゲスパー

出生前診断で分かるダウンでも、30だと1000人に一人なのが40じゃ100人に一人
出生前診断で分からないような障害もどうも遺伝的要素が強いようだし
リスキーな賭けであるように思う
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 12:10:43.52 ID:8RvqbfQR0
うちは上が健常児で下が自閉だからこれ以上子供産む気はないけど、
逆だったら悩んだだろうな…

知り合いに、上のお兄ちゃんがADHDで他害とか授業妨害とかあるタイプだけど
その下に3人産んだ人がいる。
そのポジティブさは正直すごいと思う。
まぁお金持ちの人なんだけどね。
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 12:12:12.26 ID:+rp+ArNK0
ヲチられてる人たち、金持ちが多いよね…
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 12:16:40.14 ID:4CoSmkPM0
そうだっけ
ハルんとこは習い事のために仕事やめられないみたいだしフツーなのでは
お金じゃ障害は治らないけどアロマみたいにオサレブログ書く余裕はくれるかな
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 12:45:54.01 ID:v25wZXhV0
うちも自閉児一人で、特に期待はないw
ただ社会生活をちゃんと営めるように、療育しなきゃって思っている
障害児でもハルとかエルモみたいに高IQ()だと変に期待しちゃうのかな?
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 12:48:52.45 ID:v25wZXhV0
>>846
習い事無理にさせないで、やめさせて月謝浮いた分一緒にいてあげたらいいのに、そうしないのはあきも本当には障害児な我が子を受け入れてなくて、仕事してた方が楽だからなのかなと思った
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 13:20:38.02 ID:4CoSmkPM0
>>848
仕事することで子供と向き合わなくていい時間を作って
心のバランスを取ってるのかもしれないね
それにしても無茶苦茶だけどさ

ただでさえ手のかかる年齢で障害もあって
現実クラスのお荷物になってるのに何で他人事みたいなのか不思議に思ってるけど
うちの子天才〜!な部分以外はないものと見なしているのかもしれないw
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 13:22:27.66 ID:BlGbQQVH0
>>848
あきも自我を保つために仕事してるような感じだね
たまーに※で「仕事してて家のことやってハルの事まで気にかけててスゲー」みたいのが入るんだ
あきはまさにそんな自分カコイイ、自分偉い!みたいな部分が心の拠り所みたくなってそう
ガッツリハルと向き合って、自分を捨てて子供に寄り添う気持ちは無いんだよね
本当はハルにとって今一番必要な事なのにね
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 13:40:25.94 ID:p0ZiFfTS0
ハルへのきにかけ方も、ハルには負担にしかなってなさそうなんだよね
お母さん学校()とか…
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 15:34:55.63 ID:hRcGAYv/0
たきちゃんの家も結構お金持ちだよね
旦那さん、政治家とも会う仕事してるんだっけ?前にそんなこと読んだような…
ヲチ対処ではないけど、海くんのところも金持ちっぽいな
オサレブログだし
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 16:01:25.35 ID:VrpuN/RM0
毒親伊藤のスレはどこにありますか?探しても見つからないので教えて下さい。
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 16:05:59.52 ID:jNVA9DQs0
アロマは不妊治療して、女の子熱望してて、それでトッツァン授かっちゃったけど
子供できる前からおかしな人だよ…
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 16:18:17.44 ID:lv7qRO+A0
>>854
次は受精卵選別で女児を産んで一緒にママ&娘ライフ堪能、
トッツァンの存在感が限りなく薄くなるに一票。
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 16:25:55.07 ID:5nr7PAS/0
>>854
男の子&障害児ってことで興味失っちゃったのかな…
我が子なのに…
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 16:28:52.20 ID:4CoSmkPM0
>>853
>>394だそうだ
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 16:33:10.52 ID:lv7qRO+A0
汁婆さん、最近更年期か何か?
職場の上司の婆の嫌味についてクドクド漫画にしているけれども
言わずに我慢している、と言いながら漫画にして
自分視点ONLYからあんな内容を文字にしてWEB上で公表してるんじゃ
自分だけが耐えているどころか、もっと酷いじゃんよとw
お嫁さん大変、全くもってその通りだと思うけど図星で腹が立ったのかしら。
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 22:14:42.80 ID:kkBA2xl1I
初孫 自閉
「一人遊び」って記事のコメント欄で、おそらく一つ前のアメンバー限定記事のコメント欄で
何か一悶着(て程でもないかもしれんが)あったことがうかがえるね。
多分このブログ読者で実家を頼れず障害児を育ててるママ達はみーんな思っていることを
やんわりと言っちゃったのかなと予想。「おたくの娘さんは甘えられていいですね」って感じ??
きっとばあばのことだから限定記事で
「自分たちが一番大変〜だってたーくんはきっと重度で他の自閉っこよりも大変で〜」
みたいなこと思ってるのが伝わってきちゃう書き方でもしたのかも。

仮に自分だったら体が常に痛いっていう持病持ちでフルタイムで働いてる母親に
あそこまで甘えられないけどな…。旦那が非協力的なことは同情するけど、
結婚前から明らかに人間的に問題有りな男とでき婚したのは娘ちゃんだし。
でもきっと娘ちゃんは今まで何かあっても「誰か(特にばあば)が何とかしてくれた」
で乗り切ってきたんだろうね。周りに恵まれて助けてもらってきたって書いてあったし。
きっと優しくていい子なんだろうけど、だから周りも助けてくれるんだろうけど、
いい大人になったら自分で動かないといけない事ばかりだよね。

ばあばの別のブログ(娘ちゃんの出来婚前から書いてて孫の障害には限定記事のみで
触れてるっぽい)で、娘ちゃん大好き〜って感じで甘やかしまくりの記事ばっかり
だったからドン引きしたわ。
本人も溺愛してて子離れできない、甘やかしてるって言ってるけど。
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 23:09:58.90 ID:5nr7PAS/0
初孫さんのブログは読んでないんだけど、重度っぽいの?
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 23:35:43.00 ID:f0G+Hdub0
>>860
ばぁばフィルターを通しても重度っぽく感じるよ。
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/15(火) 23:53:35.32 ID:xxGN8QP+0
>>859
くらったコメントは、そんな感じ >「おたくの娘さんは甘えられていいですね」
でも記事の内容は、
たーくん風邪引いてて、また娘にうつった
で、またまた私が会社休んで世話したりするハメになるかも
娘は風邪気味でも、ママ友ランチに出かけた
体調管理しなさ過ぎ、娘は障害児親としての自覚をもっとして欲しい
私がたーくんや娘のためにどれだけ気苦労して体調管理してるか分かってない

てな愚痴だったよ
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 00:03:36.30 ID:5nr7PAS/0
重度なのにばぁばに任せっきりなのは確かに可哀想な気もする

一度ブログ読んでみよう
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 01:00:25.35 ID:EW9tlcf20
>>862
ブログでうだうだ言ってないで
娘にびしっと言ってやれ、って内容w
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 02:34:40.61 ID:kMF4SFva0
ばぁばは…
娘への内容自体はそれほどおかしくはなくて、むしろまともな部分も多いんだが
いかんせん、自分が他人様に迷惑かける部分についてはDQN臭がかなりキツイのと
自分の娘への仕打ちがね…
愛情の押し売りというか、愛情という名目の過干渉というかだから
どれだけたーくんのお世話が大変でも、ばぁばにはこれっぽっちも同情できないわ

娘はもちろん愚かなんだが、そういうオツムのゆるい子になるようにと
わざわざ誘導して育てたのはばぁばだろう
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 06:15:30.48 ID:GU48APt20
トッツァンが1歳前後の記事を読み返してみたら、ちょこちょこ児童館に出かけてるね
ただ、1歳2ヶ月付近でようやくハイハイとつかまり立ちが出来て以降は児童館の記事がない感じで
基本的にパジャマっぽいものばかりで座ってるか寝転がってる写真ばかり
1歳過ぎで発達の遅れを確信して連れ出さなくなったっぽい?

同じ自閉でも甘味さんのところはヒルマくんのユニークな発想にクスっとなったり、
障害を悲観する甘味さんにホロっときたりするけど、
まるで子梨のようなおひとり様時間ばかりのアロマも内心は甘味さんのようにグルグルすることはあるんだろうか?
前に両親に障害を打ち明けて泣いちゃったっていう記事があったけど、普段から淡々とした書き口であまりにも
感情や温かさ・その人らしさの感じられない上っ面だけの文章を読んでると怖くなってくるよ
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 07:07:32.70 ID:my1y7KC50
ともママのとこのコメント今更だけど見てきた。
抱きしめてあげて、とかそういう次元じゃなの伝わらないのかな。
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 07:45:38.01 ID:3jJravu10
ハル、本当に困り感があまりないのかなぁ……
と言うか、教室で頻繁に泣くのは困ってるってことじゃないの?
あと、本人困ってないとして、周囲はどうなの?
(周囲が困ってるから支援級へ、という意味ではないので念のため)
なんか、他の記事からちらちら見えて来る状況に比べて、
あきがのんきすぎる気がするんだけど。
他の発達障害の子の親のblog見てると、やたらとげとげ神経質になって
子供に対して口うるさく注意してる人もいて、それもどうかとは思うんだけど、
あきは色々考えてるように見えて、いちばん大切なところから目を逸らしてるように思える。
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 07:46:48.63 ID:zelJt/hB0
甘味さんとこのひるまくんはなんかちょっとだけ変わった人って感じになりそう
成長とともに普通になりそう
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 08:01:43.31 ID:0CX0hBJW0
>てっきり支援級在籍について賛同意見をいただけると踏んでいたので、残念ー!

>ハルのような子に適した特別支援教育は、日本には存在していないことが
>何よりも問題であると、ドクターはお話してくださいました。

>能力に見合った教育を提供されないために、
>障害特性の悪い部分が出てしまうので。

>ハルのようなタイプの子に対しては、アメリカのギフテッド教育のように、
>能力を伸ばすような考え方をしないといけないのに、
>日本の特別支援教育は「できないところを伸ばそうとする」・・・と。。。

まだ言ってるよ...。
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 08:10:56.94 ID:EW9tlcf20
残念なのは教育制度じゃなくておまえの息子だろ、と
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 08:11:37.42 ID:1jTmFwhU0
>てっきり支援級在籍について賛同意見をいただけると踏んでいたので、残念ー!

残念ーと言いつつもしてやったりで、ほくそえんでるね
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 08:25:31.37 ID:2fr7xK5h0
>>871
一番残念なのは母親。

学校側は支援級じゃなくて支援学校に転校してくれと暗に言っているんじゃないんだろうかw
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 08:28:07.37 ID:XTPpE+qX0
うちの小1は今日、学校で計算大会があるんだそうだ。
前回も満点で、担任からは「今回も何の心配もないでしょう」って。
支援級在籍でハルよりIQ低い自閉症児でも、もっとできる子はいっぱいいるんですぜ、普通に。
問題行動多いくせに何がギフテッドだよ。

まず問題行動をなんとかして、それからでしょ?
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 08:31:52.53 ID:2fr7xK5h0
これ医者も問題なんだな
アキのギフテッド病に拍車をかけてる
適応の方には指導しないんだ、恐ろしい・・・

アキ学校は「支援級に行け」とは言えないんだよ分かってる?
最初の時みたいに行かせないよう仕向けてるようにしか見えないんだがw
アキのために邪魔されてバカにされる1クラスカワイソス
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 08:32:15.19 ID:uBmoDPw7i
ギフテッド教育www
アキはコンプレックスの塊だね
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 08:41:42.62 ID:AtAndtQC0
>>875
あの医師はあきがふれくされないように話しているんだと思うよ
医者が分かってくれない!もう行かない!になったらハルが可哀そうだし

本来は医師はあきに支援級に働きかけてハルに過ごしやすい環境を作って欲しいんだろうね
例えば支援級だと三年生の子が、苦手な国語は二年生の学習、
得意な算数は四年生の学習と言うようにその子に合った指導をしてもらえる可能性もあるし

それにハルは自分の困り感が分からないから、特性を伝えることで
得意な事と苦手な事を気付かせて欲しいと言うのもあると思う

でもあきは医師の言葉を自分に都合よく受け取ってる
ハルの困り感がないはハルが困り感を実感出来ないこと、すら分かってないんだもの
あきも医師の心の機敏とか分からないんだろうね
医師のあきをやる気にさせようと言う細かい努力があきのご都合主義のせいで全て無駄になってるw
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 08:44:26.47 ID:xtVpvxwp0
ギフテットwww
絶対絶対言い出すと思ってたわギフテットとかwww
ギフテット育児のカテゴリーにも登録すればいいと思うよ!w
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 08:47:54.82 ID:XTPpE+qX0
いくら長所を伸ばしたって、同時に問題行動も直していく方針じゃないと
社会に適応できない大人になると思うんだけどなぁ…
両者は別に矛盾する課題じゃないし、両立できると思うんだけど…
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 09:00:23.44 ID:xtVpvxwp0
>>879
ほんとだよね
レゴ教室もいいけど、きちんと専門家についてSSTやればいいのに…
ここまで療育に対して無関心なのはなんなんだろw
おかあさんきょうしつ()なんていう中途半端な事やるより、療育行けば母親だって楽だし子供にとっても有益なのに
既に困り感ガンガンに出てて二次障害まっしぐらコースだと思うけどw
良い所伸ばして〜なんて時期じゃないのに、何寝ぼけた事いってんだろう…

いざ二次障害起こしたら、医者が悪いだの学校がどうのだの、外に責任おっかぶせそうだな あきは
881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 09:04:35.17 ID:kISfzFmE0
>>868
困ってないのはあきの方だよね
自分の都合の良いようにハルを理解したつもりでいるだけだよねw

ハルは困ってるでしょ、あきがそれを理解出来ないだけだよね
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 09:06:41.19 ID:2fr7xK5h0
アメリカ行っちゃえよもう
クラスの子も楽になるし言い訳もできなくなる
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 09:08:37.98 ID:XTPpE+qX0
>>880
幼稚園の頃、知的障害児通園施設の療育(比較的障害が軽度で、普通の幼稚園や保育園に通ってる子が
月2回だけ通うコース)にいってたけど、すごく良かったよ。
子供6人に対して先生が3人ついてくれて、良いところを上手にほめながら
問題行動を根気よく修正していく感じ。
先生の、子供への接し方は本当に勉強になったし。
しかも月にたったの1700円ほど。

知能が高いアスペの子も来ていたよ。普通に。
その子は支援級に入ったんだって。
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 09:15:51.96 ID:5EHk34nJO
ギフテッドって障害児の言い換えだと認識していたので、別のジャンルとしてブログ分けされてて驚いた…
まぁ、それで親の気持ちが穏やかになれるならいいけど。
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 09:19:53.72 ID:ZUE9tot4I
>>862
おぉサンクス。アメンバーさん降臨か。
そっかそりゃ愚痴りたくもなるよなぁ。
ばあばも甘やかしてきたせいとはいえ、毎日かなりきついだろうしね。
娘ちゃんは重度のたーくんのために家庭でも資格支援とかしないのかな。
ちょっとした事からでもさ。
あと婿さんはなんか進展あったのかな。
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 09:48:29.31 ID:H5O4a3es0
あきのとこの医者、マジで存在するの?
あきの脳内医者じゃないの?
こんなこと言う医者聞いたことないんだけど…
少なくともうちの自閉児の担当医も、周りの障害児持ちのママから聞くお医者さんの話でも、こんなこと言う医者いないんだけどな…

それか「そうですねーもう少し日本にも障害児に選択肢があればいいんですが」みたいなのを勝手に良いように脳内変換してるとか?

私はあきと直接知り合いじゃないからニラニラしてられるけど、周りの人たちマジで可哀想だね
特にクラスメイト。
授業や給食はハルの気に入らないと泣かれて迷惑、教室飛び出したりして授業は中断される…
入学して半年以上たって、こんなにひどい子いるんだねえ…
887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 09:55:02.36 ID:1gjQWZDQ0
>できないところを伸ばそうとする って、
人並みに出来ないとこれから困ることが山のようにあるんだから
そこを伸ばそうとするのは当たり前だろう。
得意なことは、得意で好きなんだから、伸ばす伸ばさないおいといて
本人が自分からやるよ。
888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 10:05:25.41 ID:MmuHqFwO0
「タマには泣いたって良いじゃない」ってブログ
母もアスペなのかな、話が通じなさそうな雰囲気。
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 10:10:27.16 ID:GU48APt20
給食の配膳だって、そもそもハル一人がクラス全員分配る訳ないんだから
普通なら当番じゃないのに手伝ってくれてありがとうじゃない?
それを仕事を取られたってどんだけハルを中心にまわってるんだよと
890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 10:23:48.48 ID:zos690CaO
アキは自由診療の病院に連れて行ったんだね
自由診療って美容整形と同じで、患者=お客様だから
耳に心地よいことしか言わないよね
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 10:27:29.88 ID:2fr7xK5h0
その上日本じゃ環境がないっていえば何もしなくていいんだから
お客様おだてて気持ちよく帰っていただけば診療報酬がもらえて、また来てもらえる
いいカモだわー

この記事上げたドヤ顔が鼻息の荒さと共に目に浮かぶようw

教室で泣いてる息子の顔がまるで目に入らないのは哀しいけど
892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 10:29:35.78 ID:my1y7KC50
何もないのに泣くわけないじゃんね、もっとハルを見てあげようよアキは。
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 10:37:05.67 ID:H5O4a3es0
自由診療って、公的な医者じゃないってこと?無知でごめん
保険は効くのかな…
なんにせよわざとそういうとこしかいかないんだよね、絶対
大学病院とか、発達専門の医者だったら絶対に親が叱られるレベルだもの

今は泣いてるハルだけど、このストレスが外へ向かったらエルモコースだね…
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 10:46:38.04 ID:2fr7xK5h0
>>893
デジタル大辞泉の解説.
じゆう‐しんりょう 〔ジイウシンレウ〕 【自由診療】

公的医療保険制度の枠外の診療を受けること。「保険診療」に対していう。
保険適用外の新薬、最先端の医療を受けられるが費用は自費となる。保険外診療。→混合診療


そろそろアキさんを公的医療機関に受診させた方がよい流れのようです・・・
相変わらず無駄な金の使い方だ
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 10:47:11.83 ID:X3fc5hJe0
公的な療育や相談機関を全く利用せず、高額な塾に入れたりサプリ飲ませたりしてる人っているよね
あきも地元の療育の話が全然出てこないから避けてるのかな
結局、我が子が障害児というカテに入るのがイヤなのかな〜
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 10:49:18.68 ID:XTPpE+qX0
自治体の療育は、療育手帳が取れない息子でも普通に通えたから
ハルも行こうと思えば行けたはずなんだけどなぁ
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 10:53:04.05 ID:IhxN1WR6I
二次障害で不登校など残念な将来になっても、
「もしアメリカでギフテッド教育を受けられていたら
ハルは能力を活かして輝かしい日々、
そして私はその母としての人生だったはずなのに」
と今と同じくドリーム内で生きていくんじゃない?
中卒ニート息子のことを、聞かれてもいないのに
「うちの子IQが凄く高くてギフテッドだと医師に言われてたんですけど、
日本の教育制度ではこういう子はカバーできなくて」と
言い訳&斜め上の自慢しながらw

まあ、アキの期待通り勉強だけはできて高学歴コースも
ありえない話ではないけどね。
ただ今の姿勢のままだと社会には出られなさそう。
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 10:57:49.62 ID:IhxN1WR60
>>893
自由診療、一応発達専門で有名な所なんじゃないかな。
じゃなきゃ、患者集められないだろうしね。

医師がお客さんを喜ばせるために聞きたがっている内容を言ってあげているのか、
それともアキ自身が好ましい言葉だけフォーカス&脳内シフトしているのか…
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 11:01:41.72 ID:H5O4a3es0
>>894
ありがとう。

やっぱり自費なんだ…じゃあ医者もいいことしか言わないよね
本当に、無駄なお金ばっかり使うんだね
そのために無理にフルタイムで働いて
上に書かれてるけど、フルタイムで働くのはあきの現実逃避と自己満足のひとつなんだろうね
働いてれば、ハルの障害から逃げられる上に、こんなに頑張ってるアテクシアピール出来るもんね
障害児親にとっては、障害と本当に向き合うことが一番の頑張りどころなのに出来ないんだね
まああきもADHDじゃ無理か…
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 11:02:18.78 ID:2fr7xK5h0
>>898
学校の言ってることも脳内変換してそうだから
(問題のある子の現状放置を望む学校とかありえないし他の保護者も許さない)
聞いた言葉を脳内変換しつつそう言わせるように話題を持って行ってるんじゃないかなあ

学校も病院も行政も高IQの我が子を障害児扱いする奴はみんな糞!って扱いだけど
公的機関から受けられる援助も療育も子供に受けさせない親のほうがもっと糞だと思ふ
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 11:04:13.68 ID:H5O4a3es0
>>898
発達専門でも、親にとっていいこと言わないから評判がいいのかもしれないよ
あきみたいな親が以外と多いみたいだし
同じ自閉児もちとしては信じたくないけど
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 11:08:36.16 ID:H5O4a3es0
>>896
うちの子が幼稚園のときに行ってた療育施設も、手帳がないグレーゾーン的な子も普通に来てたよ
大体のとこは行けるよね、枠が空いてて親が希望すれば
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 11:29:43.35 ID:2fr7xK5h0
横浜に初診料20マソんいうdでも発達クリニックが・・・まさかココ?
20万払ったら何でも言ってくれるだろうな
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 11:34:07.16 ID:XTPpE+qX0
20万って本当?!
児童精神科で1500円以上払った覚えがないんだけど・・
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 11:37:50.19 ID:zFOXS1s10
ハル→周囲に迷惑かけてる、事実として困っている

医師→支援クラス×、薬○

あき→支援クラス○、薬×

今回は医師の勧めで支援クラスをあきらめ、あきの願いで薬も退けて、結局何も変わらずにハルと周囲が困り続けるのね
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 11:40:20.20 ID:H5O4a3es0
20万て…
そりゃいいことしか言わないよね(呆)
あきが行ってるのがそこじゃないにしろ、保険効かないならある程度とられるだろうね
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 11:41:52.34 ID:H5O4a3es0
>>905
そんで、本当にハルがどうしようもなくなったときは、周りのせいにするんだろうね
周りがハルを潰したみたいに
迷惑な親だなぁ
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 11:43:40.34 ID:2fr7xK5h0
>>907
>>897

すでに模範解答も出来上がっております
現状の問題に目をつぶって見たいことしか見ない親の末路w
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 11:44:21.85 ID:UX5riZly0
あき自身書いてるけど、ハルって本当に他責的、他罰的。

なんでも人のせい、自分は悪くない、でしょ? アスペの子にありがちだというけどね

まさにそこが嫌われる原因。

特別支援は凹ばかり埋めようとする、とは言うけどさ、ここばかりはSSTで埋めていかないと嫌われ者の出来上がりだよ。今だってすでに嫌われてて、一年にもなって特定の友達すらいないんだから
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 11:45:30.29 ID:UX5riZly0
>>905

結局はこの医者も薬出して儲けたいだけじゃないの?w
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 11:47:26.47 ID:H5O4a3es0
小1でみんなから疎まれるってなかなかないよね
本当に、社会性って大切だわ
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 11:50:23.74 ID:2fr7xK5h0
>>909
ほんと似たもの親子だね
嫌われDQNを再生産する必要がどこにあるんだろう

自分しか擁護する人がいないのって虚しくないアキ?
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 11:53:18.35 ID:XTPpE+qX0
そのうち、「いじめられるのはハルがずば抜けて算数ができるので、妬まれてるせい」
なんてことにならなきゃいいけど。
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 12:15:43.35 ID:H5O4a3es0
本当に、算数(数学)が飛び抜けてるなら、そう思ってくれてもいいけど(小学生で三角関数ができるとか)
たかが小1の計算が早いからってドヤられてもニラニラするしかないわw
しかもところどころ間違えたりするんでしょ?w
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 12:34:37.63 ID:xtVpvxwp0
あきも他罰的だよねw
いつもこっちがやられっぱなし〜みたいな 似たもの親子だね〜(笑)

ところで20万の病院って結構有名だよね
確か発達の世界では有名な医者が始めたとかなんとか
まあそこに行ったのかは知らないけど
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 12:35:28.83 ID:XTPpE+qX0
>>914
小3息子が計算大会で100点取ってきてほめたら
「でもお母さん、クラスの半分近くは100点だったよ」ってw
小3でもそうなんだから、小1の算数なんてできて当然レベルだよね。
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 12:47:00.88 ID:0CX0hBJW0
> 学校のテストでは、正しい漢字が書けないと正解として扱ってもらえないことが多く
>(そのあたりの障害理解もまだまだ進まないとのこと)

発達障害なんだから、
間違った漢字を書いても正解or大目に見てくれても良いのに、
と思ってるみたいだね。
そんなこと許されるわけないじゃん。受験なんて無理無理。
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 13:05:40.69 ID:XTPpE+qX0
受験は誰にでも平等なんだもんね。
健常児でも学力が足りなければ志望校へは行けない。
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 13:12:09.16 ID:H5O4a3es0
>>917
それって障害云々は関係ないよね
健常の子だって×にされるし
正しくかけなきゃ意味がないんだから
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 13:13:44.97 ID:H5O4a3es0
連レスごめん
もし障害があることで多目に見てほしいなら、やっぱり支援学校いけばいいんじゃないの?
向こうなら多少は多目に見てもらえるよ
921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 13:22:02.99 ID:C2pUGV810
米国のあーちゃんは才能ある子なんだろうけど
少しIQが高い子どもを
ギフテッドと言い出す親が増えてきてるのを見てると
ブログ村にギフテッドカテゴリーを作った
あーちゃんママは罪深いと思ってしまう
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 13:58:16.70 ID:Jae3IIjP0
マカロニの所の新記事、自分勝手過ぎて恐い。
みんな一緒がいいってその子にとってはどうなの?
回りに合わせて貰うのではなくキチンと療育受けてその子が生きやすい環境を整えてあげてほしいと思う。
同じクラスに多害がある子や、授業を妨げる子がいたらはっきりいって迷惑だし、そのクラスだけ学習が遅れる。
学校は学びに行く場所であって障害児のお世話を覚える場所ではないんだよ。
923名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 14:01:33.99 ID:uBmoDPw7i
テレビドラマや漫画で美化するからギフテッドに憧れる人が増えるんだろうね。
本場のギフテッド教育も問題だらけだし
現実はそういいものでもない。
そもそも他害や問題行動のある子はたとえギフテッドでも受け入れてもらえないのに、アキはちゃんと調べて言ってるんだろうか?
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 14:20:30.40 ID:MmuHqFwO0
>>921
ああー、エリンさんとことかね…。
ギフテッドっていうレベルでは無さそうなんだけどな、モモちゃん。
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 14:23:46.99 ID:zos690CaO
>>901
私もそのたぐいだと思う。
まともな親なら耳に痛いこと言われても
我が子のためになるなら甘んじて受け止めるけど
アレレ親はファビョるでしょ?
そういう親専門に転がす病院もあるんじゃないかな。
例え正しい療育や治療しなくて二次障害こじらせても
通院頻度や投薬量が増えて、病院にとってはますますおいしいお客様になるわけだからね。
一般的な内科や外科の疾患と違って、精神医療は医療過誤をまず証明できないから
訴えられる心配は皆無だもん、やり放題だわさ
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 15:41:36.91 ID:gaHJP4gs0
>>922
マカロニの”みんな一緒がいい”にはもういい加減うんざり
義務教育の間はみんな目を瞑ってやってんだから
義務教育以降は身の程知れよ
そんなにみんなと一緒がいいなら 公的支援とか福祉作業所利用せずに
最重度の娘を健常児として育てろよ
一部のお世辞を真に受けて 迷惑被って我慢してる一般人の方がはるかに多いんだよ
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 16:37:29.23 ID:H5O4a3es0
>>925
やっぱりそうだよね
そういう親には何言っても聞かないから、自由診療が出来たんだろうね
アレな親にはいいこと言われて助かるし、医者はお金が入ってくるし、お互いに都合がいいんだろうねー
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 17:51:12.81 ID:xK4bmOVC0
私の同級生で、ただ頭が異常に良いだけでどう見ても健常者なのに、ギフテッドとかサバン症候群に憧れていて、昔は感情的な人間だったのに自称アスペルガーになってしまった人がいるww
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 18:04:15.48 ID:3jJravu10
>>888
ハルの話で盛り上がって亀になってしまったけど、ちょっと読んでみた。
なんか、物事を自分のいいようにしか解釈しない人っぽいし、
どっかしらズレてる感じで、周囲の人は大変なんじゃないかな……。
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 18:33:08.31 ID:kMF4SFva0
>>926
だよね
ありがたがってお世話してるような左がかった思想の持ち主はともかく
お世話しないと非難されそうで、迷惑こうむっても言えずに我慢してる一般人が一番の被害者

それに、こういう障害者(障害児)本人、障害者親がいるから
「障害餅はみんな同じに性質悪い」みたいにみられてうんざりしているまっとうな障害者もまた被害者
乙武さんのレストラン騒動の時にも、車椅子重度障害者の人は非難してる人が多かった
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 18:38:17.25 ID:cKGDWlfi0
でも逆も迷惑だよね…24時間テレビとか無駄に障害者ageするし
健常者も障害者も平等、差別じゃなくて区別する世の中になれば良いのに
でもそうなったらヲチするブログがなくなるかw
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 21:01:34.87 ID:1duPKpfp0
>>931
自分たちに損な事は、差別だ!とかって平等を主張してくるのに、
得することには権利あるだ何だって、特別扱いされても当然の顔してるよね〜

ほんとに平等いうなら特児手当ても障害年金もなくせよ
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 21:06:03.41 ID:epGwtu2b0
うちも自閉児いて、今私が働けない(小学校付き添いがある)から、特別手当ては正直ありがたい
その代わり(という言い方も変だけど)社会に迷惑をかけないように療育していきたいと思うし、偏見は仕方ないと思ってる
その辺はお互い様じゃないかと
平等だけ主張して、ケアだけしてもらいたいってのは違うよね
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 21:24:43.65 ID:y3hi2yGB0
>>933
偏見までも仕方ないと受け入れる必要は全く無いと思うよ。
おかしい事には声をあげておかしいと言っていい、どんな立場の人でも。

ここで叩かれているような人達は、それが思いっきり自己中心的だったり
ダブスタだったりするから色々言われているだけ。
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 21:30:40.58 ID:C/X/ISJ7I
権利を与えられるということは義務も生じるわけで
例え重い障害があってうまくいかないことが沢山あっても
可能な限り社会に適応できるように家族も努力することや
誰かが必ず助けてくれているという感謝の気持ちは忘れてはならないと思う

ここでヲチられているブログの親は自分の権利ばかりで
ありがとうの気持ちが周りには伝わってこないんだよな
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 21:42:44.06 ID:KKSLfE6xO
そうそう、すべては感謝の気持ちがあるかないかだと思う。
>>933さんみたいに、手当てはありがたいって思ってる人は叩かれないよー
卑屈になる必要はないけど
もらって当たり前もっともっと!足りない足りない!!
って意識がぷんぷん臭ってくるマカロニやほのさんは本当に腹が立つ
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 21:45:54.77 ID:nWp91As60
ほのさん、もう6才か。
赤ちゃんの時の写真、あどけなくて可愛らしいわ。
かあさんの執念がなければここまで大きくならなかっただろうね。

>かあさんの通訳は必要なく、
>初めての人とも上手にお話しできることもあります。

周囲の人たちもかあさんワールドに合わせてくれてるのかな…。
初めての人がブログ見たら、
本当にパソコン使ったり団子作ったりしてるんだ、って勘違いしそう。
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 21:46:25.28 ID:p6WmhjWU0
大阪の制度自体がおかしい
高校はあくまでも一定レベル以上の学力と学ぶ意思がある人間が
行くところだろうに
マカロニさんはちぃちゃんがいなかったら「障害児に使う税金なんて無駄」
とか云いそうに思える
障害児のごり押し親ってだけでなく元々敵を多く作るタイプだろうねー
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 21:46:37.15 ID:+V1IFCyt0
>>921
あーちゃんってブログ村ランキングにはいるけど、見たことなかったから見てみたらむさいおっさんみたいな青年が出てきてびっくりした
てっきり小3くらいの娘さんだと思ってたのにあーちゃん
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 21:47:05.14 ID:J8QEaRnM0
名古屋の林さんところも典型だね
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 21:51:08.07 ID:3qNLFDSq0
アキも障害児として扱われたくないくせに特別扱いは要求し
おまけにsageるという身勝手さ
ああじゃなきゃ誰もニラヲチなんぞせん
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 21:53:37.97 ID:epGwtu2b0
>>933だけど、皆さんの言葉もありがたかったです。
どんな人でも感謝の気持ちは忘れちゃダメだと思うんだけど、障害児親はそれを特に認識するのが普通だと思ってた
だって周りに助けてもらうこと、本当に多いもの。
やってもらって当たり前、障害があるんだから当たり前じゃ、周りだって助けたくなくなるよね
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 22:13:47.29 ID:SsnQgZiO0
ほのさんが可愛いうちに旅立った方が幸せだったのでは?と思ってしまう。
6歳まで生かす執念はすごいと思うけど正面からの写真は生きているようには見えないよ…
せめて横顔とかの可愛く見える写真を載せてあげて。
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 22:33:39.12 ID:6AM1ao1w0
>>939
あーちゃん、おっさん顔だよねw
でも、赤ちゃんのころから絵本も知的に読んでたり
会話でもひとのこと気遣ったりしてる雰囲気もあるし、
ああいうのがギフテッドってヤツなんだろうなって思う。
でも、なぜか自閉症育児カテで上位。

マカロニ、コメントに対して長文で返してるけど
何が言いたいのかさっぱりわからない。
支援校に行くのと、底辺高校行かせるのとたいして変わらないって唖然。
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/16(水) 23:02:51.86 ID:gH9sOgOz0
>>944
支援校と底辺校が大差ないと…
何もかもが全く通じない人なんだね…

底辺校行ける子は、とりあえず何でも自分で出来るぞw
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 01:12:49.66 ID:b8HP2h6fO
友母、自閉症協会に相談だって。
なにげに頑張ってると思うな〜
しかし相変わらず爺は毒だな。
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 01:27:27.80 ID:zu2pSfb90
自閉症協会には前から何度も相談してるみたいよ
ここは行政に対する影響力は大してないのなかな??
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 08:14:16.75 ID:YpTwtTmH0
マカロニ久しぶりに見たけど、同じ障害児母としてもこの人には共感できないわ。
健常児だってその学校に合格するほどの学力がなければその学校へは行けないよね。。
あと、うちはそこそこ勉強はできるけど、底辺校行くんだったら支援校のほうがずっといいわ。
普通高校に特別支援を求めるなんて所詮無理がありすぎるし、将来のことを思うと
支援校のほうが就職にも役立ちそうだし。

ただ、療育手帳もらえない子が支援校に行けるのかどうかが不安ではあるけど…
手帳もらえず、特別児童手当てももらえず、でも明らかに自閉で支援級だから。
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 08:21:21.29 ID:m03bly0L0
>>948
手帳なくても支援学校には行けるよ
うちの自治体はだけど…
お医者さんに診断書かいてもらうとなおいいよ
支援学校でも高校行くには試験あるし
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 08:22:21.70 ID:YpTwtTmH0
>>949
そうなんだ。
支援校へは手帳なしで進学できても、就職で障害者枠は使えないってことかな。
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 08:36:05.25 ID:m03bly0L0
>>950
使えるよ。学校で就職先斡旋してくれるし。
だから最近グレーゾーンな子が、確実に就職しようとしてわざと支援学校(高校)に来たりするんだって
下手な底辺高校行くより就職率いいから
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 08:41:10.31 ID:YpTwtTmH0
>>951
ありがとう、いいこと聞いた。

ハルは将来どうするんだろうね。
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 08:58:21.98 ID:liXzmJx90
ハルはエルモコースになりそうじゃない?今のままのやり方だと…
あとあきの心のよりどころのIQ()が、10歳くらいになって100切ったらマジどーすんだと思う
健常でもざらにある話だからね…
なのに凹をまったく伸ばす努力を今してないから、凸だった部分が消えたときハルが自信を失って不登校とかになりそうじゃない?
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 09:07:31.29 ID:JcbwPBcr0
>>948-952
手帳なしで支援学校行けるかは自治体に依るよ。
うちの自治体はダメ。
それで酷い発達障害の子のお母さんが進学先に悩んでいたから。
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 09:10:43.83 ID:YpTwtTmH0
自治体によって違うのか、先生に訊いてみよう。

自分語りになるので嫌な方はスルーでお願い。
うち小1の自閉症児で支援級だけど、昨日全校一斉計算大会があったのね。
80点取れるまで何度も再テスト受けなきゃいけないってやつ。

息子は100点、支援級のお友達2名(うち1人は手帳持ってる)も100点だったそうだよ。
1年生の算数なんてその程度なので、あきはハルが賢い賢いって浮かれてる場合じゃないと思うよ。
小1で小数点ありの割り算とか余裕でできるとかならわかるけど。

掛け算九九は幼稚園の時に全部暗記しちゃった。
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 09:12:19.12 ID:1UsQ6CVt0
ばぁば、保育園の遠足で脱走したたーくんを
>してやったりですな
>脱走してやったのか〜〜
つって、やたら(笑)入れて賞賛してる。。
こういう療育者の苦労をナメたとこが鼻につくんだよねー、前々から

>先生方には申し訳ない とか >ありがとうごさいました とか
非難されない予防線はってるけど、この手の保護者はよしんば子どもが
脱走の末に飛び出したり転落なんかでケガでもしようもんなら
「どうしてちゃんとみててくれなかったんですか!」て平気で責めたてるからね
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 09:19:02.42 ID:6R+CooUM0
手帳なくても支援学校入れる自治体に引っ越せばいいんだね
ともパパみたいに妻子を嫁実家に行かせてわざわざ少人数の小学校の
普通級に入れる人もいるけど、子供の将来を考えたら支援学校だよなー
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 09:36:16.49 ID:PLbXVepB0
目先の親の見得より、将来子供の生活基盤を整えることのが大事ってなんでわかんないんだろう
近所のボーダー児が、かたやごり押し普通級→就職できずニート状態
かたや支援級→障害児枠だけど就職→たまに給料で親を旅行に連れて行く孝行息子
と明暗分かれたよ。
前者は女の子で親は障害児のレッテル貼られるのがかわいそうってがんばっちゃったんだよね
就職だめならってお見合いもさせたみたいだけど、でも会話はできても2語文だからすぐ
ぼろが出てダメだった。
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 09:38:05.55 ID:ZRTHBPAL0
>>954
そっかー
やっぱり自治体によってかなり違うんだね
>>955
うちの小1の子も手帳もち(C判定)で支援級通級だけど、さすがに今は100点だよ…国語も算数も
健常で学習障害出始めるのもだいたい中学年からだっていうし、低学年で80点以下の子見たことないよ
ハル、大丈夫なのかな…
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 09:41:39.89 ID:qV6tsg8v0
>>958
うちも女の子なんだけど、会話が下手っぴだし隠したって仕方ないと思ってる。別に恥じることじゃないのになぜ見栄張るんだろうね
大人になるまでに社会に溶け込めるようにしてあげたらいいのにね
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 09:51:24.09 ID:YpTwtTmH0
「支援級に行くと勉強が遅れる!!」って思いこみがあったのかもしれないけど
実際、ワイワイガヤガヤ30人以上の子供がいる普通級よりも
数人しかいない支援級のほうがかえって勉強に集中できると思う。
息子のクラスも算数はむしろ普通級より授業進んでるってさ。
宿題も、子供の能力に合わせて別々のプリントを出してもらってる。
普通級じゃこうはいかない。
ありがたいと思うよホント。
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 10:22:39.30 ID:Y3WnboH90
>>953
> 凸だった部分が消えたときハルが自信を失って不登校とかになりそうじゃない?
ハルのみならず、同時にあきも潰れそう。
IQの高さを心の支えにしているという意味では、ハル本人以上にその部分にもたれかかってる感じだから。
そして、頭の良いハルはそういう部分はキッチリ感じ取っているので余計やさぐれるコース。
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 10:31:00.36 ID:b8HP2h6fO
う〜ん、アキはそうなってもへこんだりしないんじゃないかな?
自身の障害ゆえか思いっきり他罰思考だから
ハルが不登校→ニート化しても
天才児ハルに合った教育が出来ない学校制度が悪い!
天才児ハルを受け入れられない社会が悪い!
この低脳どもが!!ってなりそう

ハルはエルモみたいに小学校3〜4年でもっと問題行動が顕著になって
心の拠り所のIQも並み以下になると思うなあ
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 10:33:17.64 ID:CII5yOfo0
もうアメリカに移住したらいいよ、あき親子
そしたら向こうがどれだけ甘くないか、日本がいかに障害児親子にとって親切か分かるだろう
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 11:31:59.80 ID:9Tig/yQh0
>>948-952
うちも手帳無しの軽度知的だけど 小学校入学以来ずっと支援級在籍してたから
担任が高校は支援学校を薦めたよ  (関西の今高1)
小中といじめもあったから 底辺高校より支援学校で迷いはなかったな
卒業後の話をきいても、手帳なくても軽度なら職業訓練校に進んで
障害枠の一般就労めざしてる 支援校じゃエリートコースだけどw
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 11:40:25.88 ID:TocJz2Fs0
マカロニ母すごいね。

>訓練的にさせていた時は全く身につかなかったことが、
>周りの子がやっているのを見て真似ると、すぐできるようになった、
>という話も多く聞きます。個ではなく、集団の持つ力ってあるんですよね。

それで、ちぃちゃんは高校に行って、周りの子がやっていることを
何か出来るようになったんでしょうか?

>人との関わりを学ぶのは、学校など、集団の中でこそ、多くを学べるはずです。
>娘が学校で学ぶのは、そういうことでもあるんです。

だから、これが軽度の子で、最低限会話が成り立つくらいならばまだわかるが、
ちぃちゃんは学ぶ以前のレベルだろうって。
高校は集団生活を学ぶために行くところじゃないんだよ。
高等教育を受けたい子が、勉学するために行くんだよ。
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 12:07:15.40 ID:YpTwtTmH0
>>966
ちいちゃんは障害が重いほうだよね。
支援学校にも、もっと軽度のお子さんたちはいっぱいいると思うの。
その子たちのすることを見てマネすることだってできると思うんだけどな。
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 12:07:57.36 ID:Xy5+MUPs0
マカロニ母は普通に!普通に!みんな一緒!集団!
アキはうちの子天才!特別!みんなバカpgr!低IQ等め!

鼻息が荒くて頂けない
集団の方の構成員だけど集団への依存度や期待度が高すぎてどっちもお断りだ
同じ立場であってお前等のためのサービス機関じゃNEEEEEEEEEE
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 12:36:45.25 ID:hnD1sX2/0
ちぃちゃんって重度だってマカロニ自ら書いてなかった?
重度の子を差別する訳じゃなく、集団入って云々は、まず自分の子を最低限自分で出来て、さらに指示理解が通らないと周りに迷惑なんじゃ…
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 12:37:54.98 ID:hnD1sX2/0
×自分の子を
○自分のことを

ごめんorz
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 13:40:59.39 ID:m03bly0L0
集団から学ぶものの大きさは分かるし、障害があっても出来るだけ普通に育てたい気持ちも良く分かるよ
私もそうだもの
でもそれはみんながいうように、軽度(良くて中度)じゃないと…
万が一、周りを傷つけたりしたらどうするの?
マカロニ事態が一番いやがってる障害児差別が強くなるんじゃない?
そうまでして高卒にこだわる気持ちがわからない
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 15:49:35.81 ID:9JGUctpQ0
>>971
ホントそう思う
健常のみんなから学ぶものってたくさんあるから
出来るだけ普通に育てたいと思う気持ちはわかる…うちもそうだから
でも、たとえ底辺高校に行ったとしても、健常にはこだわらず
将来的には職業訓練校に入ったり、
手帳取って障害枠の一般就労も視野に入れようと思ってる
もちろんこの先問題が出れば支援級だって考えてる

アキもマカロニも子供のことを考えてるふりして、結局自分のことしか考えてないよね

うちの知り合いにも重度で普通級に入れてて将来は高校まで行かせたいって
言ってる人がいるけど、理解力がないのにどうしてそこまでこだわるんだろうか…
ちなみに知り合いは、自分の息子が軽度だといってた
言葉もほとんど話せなし理解力も全くないのに知的には普通だと…
マカロニもそう思ってるんじゃないかな
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 16:19:50.93 ID:s1dzoZ1r0
指示理解が出来るかどうか辺りが、かなり障害の程度の分かれ目だと思うんだけど、ちぃちゃんは出来てないよね?
あとパニックが多いし…
私もマカロニはあきよりは頑張ってるとは思うけど、結局は我が子優先なところがなぁ…
体だってもう大きいんだし、パニックになったとき大人が4人がかりくらいじゃなきゃ止められないって書いてたよね?
暴れて誰かを傷つけたら「やっぱり障害児の受け入れはやめよう」って普通学校も出てくるんじゃないの?
そうなったら、もっと軽度、中度の子達にだって選択肢なくなるのに…
ちぃちゃんさえ無事に卒業出来れば、後の子達のことはどうでもいいのかなって思っちゃうよ
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 16:25:04.28 ID:Xy5+MUPs0
後に続く子達に道が開けるようにって建前はあるんじゃないかな
結局大事なのは我が子で、一番大事なのは自分の見栄だろうけど
マカロニにしろアキにしろ、親の勝手し放題で
周りの子や親達に悪影響や被害者が出ないのを卒業まで祈るしかないのかね
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 16:37:12.40 ID:s1dzoZ1r0
周りの子達のことも考えてますって建前のわりには、自分本位だよね、マカロニ
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 17:11:52.40 ID:b8HP2h6fO
マカロニはちいちゃんのこと考えてるんじゃなくて、
いかに公的費用を使ってちいちゃん離れるかしか考えてないと思う
支援学校卒業間際に夜間高校入り直したんだよね?
これでシッターサービス4年間延長キャッホーでしょ
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 17:44:24.08 ID:x4bJDSbUO
高等学校は悩ましいな…
なまじ勉強が普通なだけに。
自分語りすまん
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 18:12:54.27 ID:vwwD/d2f0
>>977
埼玉で一番バカな学校行ってたって公言してる土田晃之が、英語の授業はアルファベット書くことからやってたって言ってたけど、それじゃあ中学の復習だけで三年間終わっちゃうのではと思った
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 18:26:11.30 ID:s1dzoZ1r0
自分語りですまんが、うちは小1で、今から高校は支援学校でって思ってるけど、周りは成長の度合いを見て普通高校も視野にいれたらって言われて悩み始めた…
でも就職考えたら支援学校の方が良さそうなんだよね
周りへの負担もないだろうし…
本当に悩ましいね
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 18:40:31.39 ID:rMTUx2QW0
スレチに反応してアレなんだけど、そりゃ悩むと思うよ。どんなに良かれと考えたって、それが
正解かどうかなんて誰にもわからないし。悩んで迷って行ったり来たり、健常児だって同じだと思う。

ここでヲチされている人は、迷わない傾向があると思う。
一見、信念しっかり、知識もあって、正解の道が見えているので進んでいるのよ、と。
でも、それこそが自分にがっつり嘘ついて、真実から目を背けていることをあぶり出して
しまうというか…
他人から意見されたら迷ったり考え直したりへこんだりするのは普通だし、それができない人だから
痛いしヲチさているんだよねというか
981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 18:43:43.45 ID:YpTwtTmH0
>>979
うちも小1、先のことはまだわからないよね。
とりあえず本人の負担にならない程度に勉強はさせておいて、
進学校行けそうな学力&状態なら普通高校、そうでなければ支援学校はどうだろう?
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 18:45:32.97 ID:BM1mx45+0
「出来るだけ普通に育てたいと思う気持ち」はあっても
まともな親なら障害ある自分の子のことより、まずは周りの迷惑を考えるよ

本当に軽度で、みんなの迷惑にならずについていけるならいいと思うし
もしも少しだけお世話になることがあったとしても
周りの子や親への感謝を常に持ち続けていられる保護者ならいいんだろうけど

乙武クンのレストラン事件の時に、あの乙武クンでさえ
健常者が障害者に配慮するのが当然で
健常者の協力にたいして感謝の意識ないんだとわかってガッカリした
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 18:50:16.82 ID:s1dzoZ1r0
そうなんだよね、周りへの迷惑をとにかく一番に考えてしまうし、それが世の中で生きていく上で当たり前だと思っていたから、ヲチ先の自分が我が子がを見てると驚くよ
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 18:52:06.47 ID:iXgrhaE60
迷惑にもいろいろあるけど、他害は絶対だめでしょ
その次に困るのは妨害
立ち歩いたり周りの子にちょっかい出したり

得意を伸ばすのも大事だけど、他害妨害を失くすことが最優先
985980:2013/10/17(木) 18:52:29.30 ID:rMTUx2QW0
次スレですが、テンプレ追加とかありますか?
…初めてなので緊張します…
986名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 18:53:53.09 ID:4HQZ7W33i
●●広汎性発達障害統一スレ18●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369701951/
障害でも楽しい子育て
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362699468/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ46【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1379188598/
987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 18:53:56.37 ID:9Tig/yQh0
感謝の気持ちも小学校時代と違って
思春期の子たちには届きにくくなるよ
自分のことで精一杯なお年頃 親だって健常子でも大変な時期なのに

軽度ほどいじめのターゲット(ストレス発散)にされそう
軽度発達ちゃんで普通高校の倍率高い自立支援枠入ったのに
糖質発症しちゃって不登校になった子知ってる
988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 19:22:48.09 ID:s1dzoZ1r0
>>984
他害があるのに平気な親がびっくりするよ
>>987
そういうの聞くと、やっぱり中学高校は支援学校のがいいかもなぁとか思うわ
989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 19:40:33.30 ID:x4bJDSbUO
とある支援学校の高等部の時間割り見たら、英語は無かったよ
そんなわけで、他害があっても多少勉強できる子の親は悩ましいのではないかと思っている。
社会に出て英語はあまり使わないけどね…
990名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 19:43:26.87 ID:7IpUlspT0
>>988
つ あき
991名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 20:01:52.08 ID:rMTUx2QW0
次スレ立てました。
しょうがいぢをやブログヲチスレ17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1382007376/

テンプレ追加ありましたらお願いします。
992名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 20:02:32.78 ID:s1dzoZ1r0
>>991
乙です!
993名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 20:08:15.24 ID:Xy5+MUPs0
>>991
乙です!

>>990
ハルがやられればブログで大騒ぎするくせにハルがやれば「あちゃ〜」で済ませちゃうのがオソロシイ
アキの障害込みで考えても親としておかしいと思う
子供が学校で迷惑かけつつ泣いてるのに自費診療の病院でギフテッドとおだてられ
お布施していい気になってるんだろうなと思うとニラニラしますw
994名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 20:17:01.77 ID:kzPoKvPp0
たきちゃんの娘は軽度発達障害で普通級行ってたけど、自○考えるほどイジメられたんだよね。
本人の学力は伸びたけど、希望してた進路は二次障害こじらせて難しくなって
挙げ句の果てに性的逸脱行為までするようになってしまった。
学力伸ばす以前に子供の心身の健康と社会性が必要ってわからないんだろうな。特にIQ信者あきとかは。
995名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 20:46:05.66 ID:SjiPL/RM0
たきちゃんのブログ、娘のことは書いてなくない?
別ブログがあるの?
996名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 20:53:53.04 ID:b8HP2h6fO
たきちゃんはここに晒されて一回過去記事全削除したんだよ
それから娘のことは限定記事にするって言ってたけど
以降もポロポロ書いてるけどね
997名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 22:55:45.76 ID:9JGUctpQ0
>>979
支援学校の高等部に入っても
言い方悪いけど支援学校の高等部で生ぬるい環境で育ってきた子は
結局障害枠で就労してもすぐやめちゃうことが多いって聞くよ
そうなると底辺校でも普通の高等学校を卒業した子の方が、
学力も社会性も忍耐力もあるから
障害枠での一般就労では採用されることが多いみたい
今は発達障害が増えてるっていうから、
今後はもっと高卒の発達障害枠が増えるかもしれないので
普通高校も視野にいれたらっていう意見はもっともだと思う

レベルの高い高等支援学校だと話は別だし
もちろん支援学校から一流企業に就職して辞めずにうまくいってる子もたくさんいるだろうけどね

スレチごめんなさい
998名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/17(木) 23:44:07.61 ID:vN6h6oRk0
>>997
でもそれはあくまで軽度か肢体不自由な方の場合では?
ちぃちゃんくらい重度だと労働は無理でしょ。
999名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/18(金) 02:01:06.25 ID:EoemhPC/0
>>989
普通に勉強ができる子で、支援学校では物足りないと思うなら
親がフォローすればいいだけ
そこを親が勝手に健常児と同じようにしようとするから摩擦がおきる

本人が英語に興味があるなら英語だけ習わせたりしてあげたらいいんだよ
そのほうが伸びるし、学ぶ意味もあると思うよ
1000名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/10/18(金) 02:46:52.47 ID:zA7E2WYW0
1000なら障害児は全員支援学校
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。