【あ痛てて弁護士】小倉秀夫30【天使のマイルド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
最近では、法廷よりも、むしろ、ネット界での注目度が大きいこの方について語りましょう。
なお、ネットウォッチ板では、ウォッチ先への書き込みや荒らし行為や不正アクセス、
及び、スレッドへの私怨による荒らし依頼や個人情報晒しやコピペ荒らしは厳禁です。

◆小倉弁護士のサイト
la_causette(ブログ)
ttp://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/
benli Blog(ブログ)
ttp://benli.cocolog-nifty.com/benli/
Annex de BENLI(更新休止ブログ)
ttp://benli.typepad.com/annex_jp/
BENLI分室(更新停止ブログ)
ttp://d.hatena.ne.jp/OguraHideo/
小倉秀夫の「IT法のTop Front」(更新停止ブログ)
ttp://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/
はてなブックマーク - des signets de Hideo Ogura(ブックマーク)
ttp://b.hatena.ne.jp/OguraHideo/
べんり(個人HP)
ttp://www.ben.li/index.html
弁護士 小倉秀夫(プロフィール)
ttp://www.tokyo-hirakawa.gr.jp/staff/ogura.html

◆前スレ
【あ痛てて弁護士】小倉秀夫29【経済にも精通(笑)】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1234220766/
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/07(火) 22:17:43 ID:ejXv5gj60
◆便利サイト
保管所
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/21886/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/
Internet Archive: Wayback Machine
ttp://www.archive.org/web/web.php
ソースチェッカーオンライン
ttp://so.7walker.net/guide.php
2ちゃんねる 初心者が安心して質問できるスレッドガイダンス (FrontPage)
ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?FrontPage
スレッドタイトル検索
ttp://gulab.ruitomo.com/
2典Plus 2ちゃんねる用語サイト
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/index.html
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/index.html
2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)
ttp://browser2ch.web.fc2.com/

◆関連サイト
池田信夫 blog
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo
novtan別館
ttp://d.hatena.ne.jp/NOV1975/
Matimulog
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/
元検弁護士のつぶやき
ttp://www.yabelab.net/blog/
モトケンの小倉秀夫ヲッチング
ttp://www.yabelab.net/ogura-watch/
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/07(火) 22:18:58 ID:ejXv5gj60
◆関連メディア
痛いニュース(ノ∀`): 「"ネット右翼"、ブログに群がる。異質な意見を匿名で攻撃」…朝日新聞
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/634513.html
小倉さん、それでもスルー力は必要ですよ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/051/51394/
ネットの書き込みにトレーサビリティは必要か--「ネットID」を識者が激論(前編):スペシャルレポート - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/special/media/story/0,2000056936,20348685,00.htm
匿名と実名の功罪--「ネットID」を識者が激論(後編):スペシャルレポート - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/special/media/story/0,2000056936,20355131,00.htm
J-CASTニュース : 弁護士の小倉秀夫氏に聞く ネットでの誹謗中傷問題(中)
実名を使うのが基本 それがネットをよくしていく
ttp://www.j-cast.com/2008/01/20015383.html
ネットでは匿名?実名?二人の論客が意見言い合う
ttp://news.ameba.jp/weblog/2008/01/10547.html
切込隊長VSひろゆき 控訴審始まる──2ちゃんねる訴訟 - OhmyNews:オーマイニュース
ttp://news.ohmynews.co.jp/news/20080522/25406
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/07(火) 22:20:52 ID:ejXv5gj60
◆小倉弁護士が提唱する小倉式共通ID制度構想について
予備知識無しで小倉式共通ID制度構想に言及するのは有害無益なので、
まずは過去の議論の概要を把握することから始めましょう。
小倉弁護士の「本音と建前」や「手段と目的」等を整理の上で吟味しなければ、
不毛な誤解と混乱に陥ることでしょう。
また、当該問題のダイジェストとしては、以下の各サイトが最適であると思われます。
倫理研第7回:目次 - ised議事録 - ised@glocom
ttp://ised-glocom.g.hatena.ne.jp/ised/20051210
音極道茶室: ised@GLOCOM倫理研第7回を刮目して見よ!
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000119.html
音極道茶室: ised倫理研第7回議事録を読み解く(前編)
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000146.html
音極道茶室: 小倉弁護士提唱の共通ID論争はなぜ混迷するのか
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000147.html
まとめると、
1.ネット上のあらゆる言論を制度下に置くことが前提
2.インフラの整備に莫大なコストが必要
3.厳格な審査を経ない状態での発信者情報開示が可能
4.正当な批判と誹謗中傷との線引きの基準が自称被害者の主観に依拠
5.悪質な名誉毀損や脅迫等にも十分に対処可能である現行制度に対する優位性の欠如
等の点が、実現可能性放棄・プライバシー無視・恣意的運用可能・存在意義不明であるとして、
批判や疑問を呼んでいるというのが大まかな傾向です。
ちなみに、小倉式共通ID制度構想に対する批判は数多く見られますが、
「匿名の陰に隠れた卑怯者による誹謗中傷等の被害を根絶する」
という小倉式共通ID制度構想の"表向きの目的"に対して異が唱えられることは、
全くと言ってよいほどありません。
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/08(水) 09:58:34 ID:BubTX9xrO
>1 乙
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/08(水) 21:09:35 ID:tiE1MEuC0
今日も今日とて正常運転だなぁ、御本尊
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/08(水) 21:12:49 ID:TIvgxGUZ0
天使のようにマイルドなエントリですからw
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/09(木) 20:28:15 ID:YSqYKpsd0
いい具合に下がってきた
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/09(木) 21:29:39 ID:hBBLzSG00
>>1乙カレ 今日くらいに29終かな
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/09(木) 23:42:58 ID:Rn2uM3L30
これってどういうこと?

http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/04/post-e867.html
>山形マット死事件の教訓は活かされていないようです。
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/09(木) 23:49:43 ID:sb2MzKAJ0
>>10
 いつもの誤読と印象操作に基づく嫌味ですよ。
 山形マット事件の家裁原審がトンデモ決定出したので,その後の高裁が破棄自判などにやっきになったのは,少年刑事事件(保護事件という)に詳しい人ならみな知っている。
 原審トンデモ決定を意図的に取り上げるご本尊は(以下略。
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 06:42:40 ID:j7ARjNux0
>>10

モトケンが担当検事だった>山形マット死事件

で、ご本尊はモトケンの失態を具体的に指摘せずに担当したこと自体をネタにネチネチいやみを言ってる。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/2283/1085635620/

◇元主任検事「捜査不十分だった」
 有平君の11回目の命日から間もない2月上旬、雪に覆われた新庄市から遠く離れた京都の街は、暖かな日差しが降り注いでいた。京都駅近くのビル7階の事務所で、
事件当時、主任検事だった矢部善朗弁護士(49)は、11年間秘めていた思いを静かに語り始めた。
 「到底十分な捜査とは言えない。取り調べの時間が絶対的に足りなかった」。事件に話が及ぶと、和らいだ表情が急に引き締まった。
「みっともない捜査処理ですよ、はっきり言って」と吐き出すように言葉を続けた。
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 08:03:12 ID:YBPFreSf0
池田信夫 blog

>特に多いのが、本書も指摘する「命は何よりも尊い」というレトリックだ。
>建築基準法が過剰規制だというと、「人命のために企業活動が制約されるということが池田先生には許せないのだと思います」
>などとからんでくる弁護士がいる。

>本書に出てくる例には、法律家が多い。彼らがこういう幼児的な論理を振り回すのは偶然ではない。
>弁護士や検事にとっては敵か味方かしかなく、トレードオフは存在しないからだ。

ご本尊、エサがぶらさがってますよ。
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 09:20:02 ID:TA7pD9rs0
検事攻撃で池田教授とタッグを組んだりして(爆。
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 09:39:02 ID:5mwiO9EQ0
>>13
即食いついたなw
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 09:47:01 ID:TA7pD9rs0
ほんとだw

既に壊滅したレコードの再生新エントリ

>10/04/2009
>「『企業活動の自由』は何よりも尊い」というレトリック
>池田信夫さんが,いわば壊れたレコードのようにまた同じようなお話をされているようです。
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 09:49:10 ID:TA7pD9rs0
 ご本尊は昼夜たがわずエントリうpしているけど
 攻撃対象のネットサーフィンと誤読時間を考慮すると
 いつ仕事をしているのか?いやいつ寝ているのだろうか?
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 13:27:32 ID:LKk2b4rc0
>壊れたレコードのようにまた同じようなお話を

これも前にコメント欄で自分が言われてたことじゃね。
正面から議論しないから、先に進まずいつまでも同じところをグルグル回ってるってw
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 15:17:08 ID:j7ARjNux0
>そもそもたかだか人命のために企業活動が制約されるということが池田先生には許せないのだと思います。
「人命と,建築業界の収益とどちらが大切なんだ」と問われて,法律家は人命だと答え,経済学者は建築業界の収益だと答える。

トレードオフがわかってない法曹の典型例ですね。

ttp://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/02/post-946f.html
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 16:11:53 ID:WRrBz+TA0
国民全体の利益と比較されたら個人的法益が守れるはずがありませんw
つまり比較自体が無理なわけで、どっちも分かってないよ。
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 16:16:01 ID:YBPFreSf0
池田氏コメ欄
>(前略)と書いてるけど、私はそんなことをどこにも書いたことがない。
>これは反論とか批判とかいう以前の、単なる嘘です。
>嘘つきでも弁護士がつとまるんだから、日本っていい国ですね。
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 16:23:09 ID:goRCNI3b0
「交通死亡事故を100%起こさないために自動車もバイクも完全禁止の世の中を作ればよい。」
とは言わないのかな?

そういう話を「人命軽視」だ何だとこじ付けて他人を鬼畜生のように書き立てるからトラブルになる。
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 16:36:45 ID:YBPFreSf0
不必要なほどの過剰規制により経済が収縮しているっていう話をしてるのに
ご本尊にかかると、経済活動を妨げるような規制すべてに反対であるかのような藁人形になっている。
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 16:56:36 ID:goRCNI3b0
一つの概念に対して拡大解釈と縮小解釈を繰り返した挙句、
定義の確認等を求めたら頑として答えようとしないからね。
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 17:48:11 ID:LKk2b4rc0
もう相手にしないと言っておきながらわざわざリンクまで貼ったのは、
ヲチブログの惨状を見ての義憤かな。ヲチブログを紹介した手前から・・・
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 18:33:02 ID:C5B6OHA30
加藤とHISと楽しそうだな、よっちw
花見に逝けるといいな?鏡持ってるか?
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 22:44:46 ID:/hOyljBc0
以下全文
----------------------------------
Re: 小倉さん (池田信夫)

2009-04-10 20:55:55

彼は、かつては当ブログへの常連コメンテーターで、慰安婦問題の時は360以上のバトルが続きました。
そのときも、彼以外のすべての人は「証拠もなしに謝罪するのはおかしい」と書いているのに、小倉氏だけが「証拠がなくても推測できる」とか「悪くなくても謝ったほうが得策だ」とか、およそ弁護士とも思えない詭弁でコメント欄をひとり盛り上げました。

そのときからわかってるんですよ、彼が最初に決めた結論を絶対に変えない性格だということは。
今までに自分の文章を訂正したのは、「減少」を「現象」と誤変換したことだけ。
法廷でこんな弁護士を相手にする人は大変だと思いますね。
議論は絶対に噛み合わないから。

かつてフリードマンの「職業免許は必要ない。資格試験で十分だ」という主張を紹介したら、小倉氏が「頭のおかしい無免許弁護士が法廷をめちゃくちゃにしたらどうするんだ」とコメントしてきたけど、免許をもっていても頭のおかしい弁護士はいるわけです。
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 23:07:34 ID:hEmtCbdw0
>>27
池田さんはあんまり好きじゃないけど、
実に的確な評価でバッサリでワロタ
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 23:19:48 ID:UGNKDJMf0
>彼が最初に決めた結論を絶対に変えない性格
絶対に謝罪しないし、性格から幼児性が消えてないんだろう。
文体も年相応な感じがなく、また、読者の事を考えずに自分の思いつきだけを垂れ流す長悪文もその表れのような。
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/10(金) 23:59:40 ID:goRCNI3b0
>>27
池田氏には池田氏で問題点も痛い所もあるけど、
そこで指摘している点に関しては、納得せざるを得ない。
御本尊の慰安婦関連の悪あがきはひどかったからねえ。
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 00:57:13 ID:Nw07r1n90
一度でも我に頭を下げさせし
人みな死ねと
いのりてしこと
 (石川啄木『一握の砂』より)

小倉もこれに近い心境でネットに書き込んでるんじゃないだろうか



32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 07:51:52 ID:ETeNtYGG0
ブログでもてはやされ羨望のまなざしで尊敬される=自身の存在証明


という人もいるってことだよね。
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 08:02:31 ID:ETeNtYGG0
もちろん、現実社会で
・もてはやされ羨望の眼差しで見られる
・専門家の能力識見で尊敬されている
・ある分野で右に出る者がいない
というのであれば、ネットで実名誇示の必要性を感じない。

そこまで行かなくても、
・自分のブログで研究成果を発表するだけ(出張放火しない)
・自ブログやサイトで他人批判で粘着しない(批判連投しない)
・いつでも品位と節度を保つ(嫌味皮肉当て擦り罵倒をしない)
というのが普通の人でしょう。
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 08:04:35 ID:xLCQUTjV0
今回の池田小倉論争については小倉さんの方がまともなことを言っているな
というよりも元の池田さんのエントリが藁人形論法なだけだけど
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 08:15:16 ID:WH70Rm9R0
>>34
釣りかもしれんが、一応聞いとく。
どこが?
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 09:25:17 ID:ETeNtYGG0
釣りにしては下手杉の厨房みたい。
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 09:38:48 ID:POH3g3nU0
>>34
 元がグダグダなら他と比較してマシというは正当性なし!
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 09:39:27 ID:xLCQUTjV0
>>35
これこれ
>世の中にはそういう相対化を否定し、特定の目的がすべてに優先すると主張する人が多い。
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 10:06:41 ID:WH70Rm9R0
>>38
人命は地球より重い的な価値観に基づく非論理的な言説や批判は実際多いからな。
郷原氏の『思考停止社会』あたりと親和的な見解のように思うし。
俺はその部分を藁人形とは認識しないね。
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 10:22:34 ID:POH3g3nU0
刑法に「許された危険」という概念がある。団藤刑法綱要にも載っている。
本来は法益侵害の危険が高く違法だが社会的効用の見地から違法性が解除されているもの。
典型例は、一時は年間1万人(最近でも年間5千〜3千人)が事故死した自動車交通。

数千人の命を救うために自動車交通を全面規制しますか?>ご本尊
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 11:42:54 ID:EcQ6JlqV0
少なくとも、

現状では訴訟を起こせ(起こさ)ない程度の軽微なごく少数の被害者を救う為に
ネット上で書き込む全て人のプライバシーを無視しして個人情報駄々漏れにしろ

とは主張していましたよ?
それを踏まえれば>40の問いに対する答えは火を見るより明らかでしょう
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 11:50:30 ID:POH3g3nU0
LRA(選択可能なより制約が低い手段)なら
許容できない悪質な投稿は、民事刑事で
法的制裁が可能な程度でどうよ。

御本尊は、昔に自画自賛しとおり
仮処分でISPに個人情報開示させた
(自称)日本初の弁護士なんだから。
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 12:01:13 ID:lzBJhKiU0
>>42
>LRA(選択可能なより制約が低い手段)なら
>許容できない悪質な投稿は、民事刑事で法的制裁が可能な程度でどうよ。

どこかの誰かの建前の裏に隠された本音を刺激しているなwww
本当に建前通りの目的ならば現行法で対処可能という(ry

>御本尊は、昔に自画自賛しとおり
>仮処分でISPに個人情報開示させた(自称)日本初の弁護士なんだから。

そういや、以前、クチビルが「仮に開示するという意味が分からないので放置します」と言って
仮処分を黙殺していたのを思い出した。
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 12:32:00 ID:POH3g3nU0
@池田どころ

>モトケンさんへ (池田信夫) 2009-04-11 12:17:34
>(前略)
>今回も同じです。私が「人命を絶対化するな」と批判しているのに、
>それを「企業活動の自由に人命等の価値よりも優越的な価値を
>見出す」と書き換えて、自分は人命を尊重しているのだという。こう
>いうふうに相手の主張を都合よく歪曲して攻撃する詭弁は、モトケ
>ンさんがいつもやられている手口でしょう。

誤読というよりは典型的な印象操作「詭弁」なんかするな!ということ('A`)
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 12:34:48 ID:EcQ6JlqV0
>許容できない悪質な投稿は、民事刑事で法的制裁が可能な程度でどうよ。

「民事刑事で法的制裁が可能な程度」ではない被害者が泣き寝入りする世界をお望みなのですね?
と来るだろjk
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 12:36:25 ID:DlrmfNip0
>モトケンさんへ (池田信夫) 2009-04-11 12:00:52

>というのはモトケンさんも迷惑している某弁護士のことだと思われますが、これは誤解です。

わざわざ某と付けているのが嫌味のように見えるw

>こういうふうに相手の主張を都合よく歪曲して攻撃する詭弁は、モトケンさんがいつもやられている手口でしょう。

もう完全に見抜かれている。当たり前だけど・・・
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 13:17:33 ID:jWEyUxUd0
>>38

>世の中にはそういう相対化を否定し、特定の目的がすべてに優先すると主張する人が多い。

こういうやつは実際よくいるだろ?

そもそも当該エントリはいきなり立てられたんじゃなくて、それまでいろいろと経緯がある。

>そもそもたかだか人命のために企業活動が制約されるということが池田先生には許せないのだと思います。
「人命と,建築業界の収益とどちらが大切なんだ」と問われて,法律家は人命だと答え,経済学者は建築業界の収益だと答える。

というご本尊のイタイ発言も有るし。
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 13:44:26 ID:lzBJhKiU0
>>45
「民事刑事で法的制裁が可能な程度」ではない「司法が被害と認めない主観的被害」を口実とした
「法的根拠に基かない自力救済」が横行する世界をお望みなのですかね?
と返せばおk
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 14:07:41 ID:rUE8IFEP0
すげー
確かに術中にはめられてる
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 14:49:54 ID:POH3g3nU0
>>47
肩書付き実名誇示者にも
>日本の卑怯系blogger(仮名で自らblogを開設することすらできない臆病系
>commentatorを含む。)と同じように振る舞うことは、EFFは勧めていない
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/8085ac09a361edb85c37f3c27d27beef
といえそうです。
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 17:03:05 ID:tq0G5Hx+0
>府警が裁判官にはお見せできないような方法で取り調べを行って被疑者を自白に追い込んでくれることに期待していることが見え見えではないかと思われてなりません。


こう言う嫌味な書き方をしなければ珍しくマトモなことを書いていると分かるのに(以下略。
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 18:44:39 ID:lzBJhKiU0
邪推による決め付けを添えなければ何も言えないのかな?
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 19:12:02 ID:POH3g3nU0
検察叩きができれば何でも使う……という具合に邪推されますよ>ご本尊
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/11(土) 20:10:53 ID:DlrmfNip0
>Re:モトケンさんへ (池田信夫) 2009-04-11 16:20:05
>そうですか。私の書き方も悪かったのかもしれないけど、これは誤解です。原著者も私も
(後略)

池田氏も某弁護士にはかなり頭に来ているようで、誤読だったようですw
でも、いつになく素直でワロタ
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 07:59:28 ID:C3OT0Sg/0
いつものように専門家に門外漢が粘着新エントリ

>12/04/2009
>日本のサラ金規制は,アドホックでも,不透明でもない
>池田信夫さんが,いわゆる過払金返還請求訴訟について,次のように述べています。
>(大幅に中略)
>上述の最高裁判決は,いずれも最高裁のウェブサイト等で公開されており,かつ,日本語で書かれていますので,これを批判する前にまず読んでみればいいのに,と思わなくはありません。

誤読曲解のご本尊から日本語の読み方指導(以下略
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 09:07:31 ID:40NNsEhR0
規制に関する議論では自分は雇用規制や建築規制に関しては
池田氏の議論にほぼ賛同するけど
サラ金規制に関する議論は個人的には賛同できない部分が多いな。

で小倉氏は経済論では素人よりタチの悪い議論を連発してたけど
サラ金に関する法的な議論では曲がりなりにも法律家だけあって
少なくともその話に限れば池田氏より真っ当だと思う。

小倉氏は池田氏みたいに広範な話題を素早く面白く提供する能力は無いし
ケンカの仕方もネチネチしてるだけでクソ面白くないのだから
こういう得意な話に特化すればいいのにと思う。
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 09:11:50 ID:40NNsEhR0
ちなみに池田ブログのコメント欄のモトケン氏の発言だけど
内容だけでなく書き方についてもさすが玄人と思わせるようなもので
そのへんは小倉氏とは一線を画してると思えた。
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 09:39:07 ID:C3OT0Sg/0
御本尊とモトケン氏では、キャリアが違うし経験年数も10年位違うから、
刑事畑ではもともと勝負にならない。
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 11:02:59 ID:Kg+mjjtx0
だが、ご本尊が今後10年経験を積んだとしても今のモトケン氏には到底及ばないだろう。
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 12:22:11 ID:C3OT0Sg/0
御本尊は,嫌味で人を嘲笑した口調を改めればそれなりだと思うけど。
それから,論理的一貫性を身に付けてから,家庭を持てば変わるじゃね?
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 12:49:37 ID:H0VuQFtI0
可愛い外人娘の顔出し来たぞ
お前ら誰か入ってやれよw

profile/plug_ugly
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 13:50:42 ID:Kg+mjjtx0
>>60
それこそが今のご本尊はとてつもなく高いハードルだと思う
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 13:58:44 ID:C3OT0Sg/0
>>62
やっぱり,ないものねだりだったかorz
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 14:02:13 ID:SeT/hVEW0
>加藤 | 2009年4月11日 17:49 | 返信
>モトケンさんが池田信夫氏のブログに登場されたのは驚きました。(略)

ただのアンチ池田だったことが判明したわけなのだがw
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 15:01:00 ID:H0VuQFtI0
誤爆しました…申し訳無い…orz
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 16:25:26 ID:C3OT0Sg/0
>>65
ドンマイ(^-^)/
漏れも昨年ここで誤爆したw
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 18:46:46 ID:C3OT0Sg/0
新エントリの追記

>【追記】
>このエントリーをアップロードした際に,アゴラの該当エントリーにトラックバックを
>送り,実際トラックバックされているのを確認したのですが,さっきアゴラを覗い
>たら,トラックバックは削除されていたようです。池田さん個人のブログについて
>池田さんに都合の悪いトラックバックを削除するのは自由だと思うのですが,ア
>ゴラで同じ事をやるというのはいかがなものかなあという気がしないではありません。

 他人の「削除の自由」に文句つけるのはいかがなものか
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 19:30:16 ID:C3OT0Sg/0
壊れたレコードの新エントリ

>The road paved with bad intentions leads to Hell
>池田信夫さんが次のように述べています。

♪どうにも止まらない('A`)
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 20:59:35 ID:xP/xXN7j0
>それは,本来国内市場で消費されるべきお金が「利息」として高利貸しに集められて,その一部が「配当」として国外に流出するという結果をもたらすので,日本市場における「需要不足」に拍車をかけることになりそうです。

ここまで飛躍するとハチャメチャでしょう
どうして資金が国外に流出するのか?
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 22:42:31 ID:HpUQuMPO0
ネットにはそれに対するいい返答があってな
こう書くといいらしいぞ?

   「日本語でおk」
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 23:05:21 ID:bDpD2To/0
マジレスすると株式会社の儲けっていうのは株主で山分けが基本と言うことだろ
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/12(日) 23:13:23 ID:C3OT0Sg/0
もし海外に利息がいけば,日本はこのご時世に投資対象として優良だから
外資が流入して,投資が活発となり雇用が創設されるじゃねぇ?
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 00:34:36 ID:0BvQUVDJ0
>>72

金融立国のアイスランドですね。
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 00:57:45 ID:cbfCIvEW0
またもや粘着連投新エントリ

>13/04/2009
>地球温暖化対策と貧困対策と両方とも非常に大事だと答えて落第になる学校は滅多にない。
>池田信夫さんが次のように述べています。

読まなくても内容と口調が容易に推測できる('A`)
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 00:59:26 ID:pCwtFZc70
>>73
 そのときは是非とも円建にして欲しい。
 そうでないと為替暴落でパンクするから(マジ。
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 01:06:44 ID:sS14n7VN0
>>64
敵の敵は味方だと安易に思い込めるオツムの足りない輩であったという事ですな。

>>74
まあ、誤謬をもって設問の趣旨を捻じ曲げた解答をしても、
「60点ちょっきり」を付ける講義がほとんどだというのは言えるがw
昔、一般教養科目の教授と雑談している内に研究室に呼ばれて、あれこれ伺ったのだが、
一時期、ガチで採点していて教授会で吊るし上げを食らったらしい。
「学生の就職とか将来のことを考えてるのか?」とか言われてな。
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 01:07:23 ID:mEWlTDxz0
>>74

蛇足で失礼

>…とは言っていないようです。従って,…することが十分に可能です。
>従って,…とはいえないというのが,…となるのではないかと思います。

これは全ての意見に当てはまる論理構成ですよ。
二重否定+ゆえに+可能性+ゆえに+二重否定+可能性で結論。
つまり「無内容」。「ないとは言えない」(二乗)と「言うことが可能」(二乗)と言っている。
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 01:15:20 ID:cbfCIvEW0
>>77

「弁護士は確実に過剰」とは言っていないようです。従って,「弁護士の努力次第では過剰でないと」することが可能です。
従って,「弁護士は自助努力しても過剰となる」とはいえないというのが,「日本の法曹界の総意」となるのではないかと思います。

これなら「弁護士」「法曹」の代わりに何だって入りますね。
「派遣切り」でも「企業法務」でも「中年独身」でも。
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 01:20:01 ID:MjJ+ivF+0
>という答えにあきれてしまうという考えこそ,あきれられるに値するといえそうな気がします。

うーーんと昔に、短命に終わったポータルサイトブログで、
オウム返しのオチョクリを嘲笑したのはご本尊じゃなかったかな?
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 01:22:42 ID:cbfCIvEW0
>>79

御本尊の正常運転クオリティ。
「ダブスタ」と「過去の意見との論理的整合性などどうでもいいではないか」ですw。
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 01:43:41 ID:sS14n7VN0
>>77-78
「どうとでも言えること」は「何も言っていない」のと変わらないということですね。
いっそ、毎回、彼の振り回すキーワードを「独身中年」に置換してみましょうか。
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 01:53:14 ID:8B5kc9mh0
そもそも,御本尊の二重否定は常に可能性が附置されているから,
「従って」と三段論法使うのは論理学からも常識からもおかしいです。

要するに,「『完全否定できない』ことは完全に否定されない」と言っているだけ。
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 01:54:46 ID:cbfCIvEW0
>>82
 その限りでは、論理的に首尾一貫性と整合性を常に保持してますねw
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 01:55:50 ID:cbfCIvEW0
>>81

 「誤読」や「首尾一貫」で置換してもいいかもしれません。
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 10:21:42 ID:ukTRbe0B0
>地球温暖化のために政府が今なすべきであると彼らが言うことをなすのに
>必要な予算を捻出することと,貧困対策こそが喫緊のその解決のために政府は
>より多くの予算をそこにつぎ込むべきだとする論者がそのために政府が今なすべき
>であると言うことをなすのに必要な予算を捻出することとは,

ひどい文章。推敲しろよ。
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 10:31:52 ID:ukTRbe0B0
「地球温暖化(対策)と貧困対策のどちらにも必要なだけの予算を配分すること」

ぐらいでも大して意味が変わらんと思うがね。
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 12:22:38 ID:H+dNlgPu0
難解な長文はご本尊のクオリティで正常運転です。
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 12:27:46 ID:H+dNlgPu0
>その一方で、やはり全面可視化については、先ほど自民党の先生か
>-取調べの全面可視化を義務づける刑事訴訟法改正案を提出し
>参議院で可決させてしまう民主党と,否認する被疑者を「自白」に
>転じさせる過程を依然として秘匿させることに協力的な公明党とを比
>べたときに,検察庁として次の総選挙でどちらに勝利して欲しいかとい
>うことは見えやすい話です。

この一文は文意が見えにく長文なので全面可視化キボン……というわけにも('A`)
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 15:31:27 ID:H+dNlgPu0
営業時間中も連続新エントリ

>「高校生の……」
>某所で「高校生の」云々というタグ付けがなされる場合、せいぜい高校生レベルの知識・思考力の人にしか通用しない論理が展開されているような気がしてなりません。

言葉尻をとらえてあげつらうと誤解されるような気が……。

>「究極の選択」っていうのはお遊びとしては面白いのかも知れないですが、
>択一を迫る「二者」の選定が恣意的にすぎると、単なる詭弁の様相を帯
>びてくることを、まっとうな大人は知っていて、その種の論理を振りかざして
>「大切なもの」を諦めさせようとする輩に誤魔化されない程度の知能は持
>ち合わせているものではないかなあ、って思ったりします。

一文が長文で文意が見えない。
だれか翻訳をキボンヌ。
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 16:01:05 ID:2SoXPLtQ0
元のお話は
「リソースに限りがある以上、優先順位の選定はせねばならない。
 だが、どうしたことか『どっちも大事』で思考停止する人々がいる」

それに大してご本尊曰く
「むかし、『究極の選択』って遊びがあったよね。滅茶苦茶な二択を迫るやつ。
 そんなのに付き合うのは高校生までよねーキモーイキャハハハハ」

関係ない話を引っ張り出して、意味不明な観点からご本尊の方が上だと証明なさっておられます。
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 16:16:46 ID:NtpqmARi0
いやこれはオグリンが正しいだろ
言い回しがくどくて嫌だけれど
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 16:53:50 ID:ukTRbe0B0
一般論としては正しい。
が、コペンハーゲン合意等の経済学的知見にもとづく見解を
究極の選択、恣意的な二者択一の類として述べているのだとしたら
いつものご本尊クオリティにすぎない。
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 17:16:42 ID:dqb4VFdz0
ご本尊もよくやるじゃん
恣意的な選択肢を出して「○○のような世界がお望みなのですね」
なにが違うんだろね
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 17:27:45 ID:20vNWGoE0
全てのエントリにイチャモンつけ始めた先生w
>13/04/2009
>「先生と呼ぶな」というほど野暮でなし
> 池田信夫さんの「先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし」とのエントリーには、沢山のはてなブックマークコメントがついています。
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 17:31:12 ID:0BvQUVDJ0
>>91

>>90が正しい。
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 17:41:01 ID:0BvQUVDJ0
>普通に考えれば,日本を含む全ての国において,国家予算が地球温暖化対策と貧困対策にのみ割かれているということはないのですから,
他の用途に割かれている予算を削減することによって,地球温暖化対策と貧困対策の双方により多くの予算を割くことは可能です。

すごい既視感。
民主党の言う「政府の無駄」と一緒だな。

普通に考えて地球温暖化対策と貧困対策の”片方だけ”でもに"必要"な予算を割くことは不可能です。
だから、優先順位を着ける必要があるんだけどね。
「どっちも大事」じゃあ呆れられて当然。
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 17:54:13 ID:2SoXPLtQ0
『地球温暖化対策 or 貧困対策』の"究極の選択"を批判しておいて、
『地球温暖化対策&貧困対策 or それ以外』の"余地のない選択"を迫ってる、と。

エントリをいくつかセットで見るとえらいことになってしまうなぁ。
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 18:36:36 ID:sS14n7VN0
>>95
だよね。
毎度の論点ズラし・論理のすり替え以外の何物でもない。
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 19:34:48 ID:NtpqmARi0
ノビーの元記事は科学者は「トレードオフにも気づいていない」だよね。
でも元論文には(自分たちの遊興費などを切りつめるなどして)
って書いてるから気づいてるじゃん。要はリソース増やせってことだろ。
ノビーがおかしいんだよ。批判するならリソースを増やせないって話をしなけりゃならない。
オグリン馬鹿にしてるのと同時に科学者も馬鹿にしてることになるんだけど。
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 20:09:03 ID:0BvQUVDJ0
>>99

>要はリソース増やせってことだろ。

それができれば誰も苦労はしない。
現実は厳しい。

それにたとえ増やせたとしても、「リソースが不足」している限り優先順位は着けざるをえない。

>(自分たちの遊興費などを切りつめるなどして)

これは既に論破済み。”「遊興費を切り詰めて水と食料に当てる」というトレードオフにも気づいていない。”
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 20:40:29 ID:NtpqmARi0
>>100
>現実派厳しい
ノビーはそんなこと言ってないじゃん。脳内補完?ノビーが言ってるのはあくまで
トレードオフに気づいてないってことでしょ。リソースは一定って勝手に定義しちゃってる。
>論破済み
科学者本人がそういってるのに「気づいていない」って、マジ意味わからないんですけど。
トレードオフに気づいてるからそういってるんじゃん?

つか元論文読んだ?ノビーが誤読してるんだよ。
コペンハーゲンコンセンサスってのは仮に500億ドルあったら何に使うべきかって話なんで、
500億ドルは現実の数字じゃないし、科学者は貧困対策を減らして環境対策に使うべきみたいなこと
は一言もいってない。
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 22:09:06 ID:m0gkNxms0
ご本尊いわく、温暖化対策と貧困対策に予算を必要なだけ当てるには

@他の予算を削って、予算配分を変える
A増税して、予算の総量を増やす

こうすれば、どちらにも十分なだけの予算をあてられるとのこと、なんだが
@は削られても問題がない予算配分の領域が不足分をまかなうほど存在すること
Aは増税しても財源たる経済全体のパイが死加重により縮小しないこと
が必要。まぁ、空論だな。
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 22:49:44 ID:2/8MYkyf0
物理学の世界だとみんな「さん」付けが慣習になっているな
よっぽど公式な場だと先生になるけど
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 23:13:33 ID:0BvQUVDJ0
>>101

>ノビーはそんなこと言ってないじゃん。脳内補完?

コペンハーゲンコンセンサスにおける当然の前提。>予算不足
もしこの前提を採用していなければコペンハーゲンコンセンサスは750億ドルなんてみみっちい額ではなく750京ドルの予算で全問題を解決しただろうね。w

実際は750億ドルという現実的?な額で優先順位を着けて予算を配分した。

これに対して「両方とも非常に大事」だからどちらも費用を捻出しろと言うのは批判になっていない。

「遊興費」を削って捻出?
それがトレードオフなのにそのことをわかっていないから気軽に言い出せるんだよ。

コペンハーゲンコンセンサスにおける諸問題解決のためのリソースを増やすということは「それ以外の」問題解決のためのリソースを減らすということだ。
実際にはこの議論における「遊興費」みたいに低コストでカットできる予算はない。


「10の問題」さえ解決すればいいというのが正にトレードオフを理解してない思考そのもの。
「10の問題」が解決してもそれ以外が深刻化して全体として問題が深刻化しては意味がない。

削れる予算がすでにゼロだったらどうする?何度も言うが現実は甘くない。
真冬のシベリアで光熱費を削って死んでみるか?





105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/13(月) 23:37:21 ID:HlhMjFnU0
>>101
>現実派厳しい    (>>101
>現実は厳しい。   (>>100

落ち着けw
せめてコピペぐらいするか、書き込みする前に見直しぐらいやれwww
どこぞの「所詮blogなんで推敲なんてしてねーよ」とのたまった弁護士と同じだぞw
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 00:17:48 ID:dnLWlF9f0
>>102
無限の予算の裏付けがあったら何だって出来るが現実にはそうはいかないから
予算削減や後回しにせざるを得ないものが出るって橋下が言ってたのを思い出した。
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 01:03:58 ID:OwVUj0e50
>>104
「遊興費を削るトレードオフに気づいてる」って話なのになんで興奮して曲解してんの?
遊興費が削れるという前提を否定すると話にならないと思うよ。
相手の言ってない事を勝手に妄想して因縁付けるんじゃ御本尊とさして変わらないね。
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 02:40:20 ID:FEd5f9F50
>>107

>「遊興費を削るトレードオフに気づいてる」

連中はトレードオフだということに気づいていない、というかトレードオフを理解してないだろ。

>(自分たちの遊興費などを切りつめるなどして)なんとか両方のためにお金を用意するというものだと思う。

AとBは大事だから必要なだけCからリソースを削るってのは正にトレードオフを理解してない考え方だろ?
AもBもCも大事だから、どうリソースを分配するかってのがトレードオフを理解している人間の考え方だ。
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 07:52:11 ID:2V69C/TL0
>>108
適切な資源分配と、二律背反がごっちゃになってるなw
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 08:34:47 ID:4Gq9Uhon0
引用先の論文において、政府の余裕のない予算と遊興費のあるような家計とを同一視するのが不適切。
貧乏人で、探せば所々に無駄があるような家計ぐらいと同一視するのが妥当。
貧乏人の家計を考えれば、いかにトレードオフが必要かがわかるし、遊興費みたいに優先順位の低い
簡単に削れる部分がある場合は、トレードオフもなにも単にそこをカットすればいいだけ。
遊興費のカットにはトレードオフにおけるジレンマ的ニュアンスはないからな。
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 15:38:40 ID:cRS/WRAI0
>>110
ノビーはそこまで説明してないじゃん。してるんならそれはそれで反論可能だけれど、
してないんだからまずそこから突っ込む必要あるでしょ。
池田先生が1を言えば10を理解しなけりゃならんのか。
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 16:00:40 ID:4Gq9Uhon0
>>111
上のレスは池田氏の解釈が正しいかどうかを述べているわけじゃない。
トレードオフ云々が続いていたからトレードオフ自体に理解のために整理して書いただけ。

ちなみに池田氏の解釈が正しかろうと間違っていようとこのスレ的には関係ないんじゃないの。
ご本尊自身のエントリにおいて論理展開が不健全であったり、倫理的に非難できたりするのをヲチるスレなんだし。
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 16:23:01 ID:rc37ks7I0
池田氏に照準を変えたのかと思ったら、2人同時攻撃のエントリw
現在は確かに2人かもしれないけど、過去も振り返れば片手じゃ足りない人数になると思われ。

>現在,私に対する人格攻撃を行っている,ブログ主の実名が知られているブログが2つほどあるのですが,そのいずれも,お追随コメントに囲まれて独自の小宇宙を作り上げてしまっているようです。
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 18:45:36 ID:/a96/jJL0
出超放火で荒らされたブログは、それぞれの常連さんが怒っているまま。
先に出超放火で散々攻撃しておきながら、総反撃されるとこれを自分への個人攻撃だと?
「原因において自由な行為」とか「自招危難」とか教わりませんでした?
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 19:58:59 ID:xCfTkPLh0
小倉弁護士みたいな嫌味でネチネチした文章しか書けないようだと
その内容に関わらずアンチコメントばかりになりそう
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 20:02:05 ID:SAGgFreO0
「お追従コメント」に囲まれた経験はないもんなぁ。
批判されまくってる中、「お追従コメント」をもらった事はあったが。

福の字とか、福の字とかからだったけど。

でも、そんなコメントがなくても、おぐりんは独自の小宇宙を作っていると思うんだw
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 20:23:51 ID:dnLWlF9f0
お上手を言うつもりが、背中から撃ち抜いてしまうって、どんだけぇ〜www
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 21:37:44 ID:FEd5f9F50
>匿名のくせに自分のハンドルを冒用するコメントを消せ,
どれが冒用コメントかはお前の方で特定せよと言う,
半ば私に時間だけを使わせようとする方がいて,うんざりしたからです。

これの詳細知ってる方いますか?
本陣の過去ログ漁ってみたらコメント少なすぎてコーヒー吹いた。
当時はまだコメント結構あったはずなのに、御大は後から大量コメント削除を敢行したの?

ttp://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2006/10/post_dfb6.html#comments

なんかはかなり大量にコメントがあったと記憶してるのだが。


×お追随コメントに囲まれて独自の小宇宙を形成してしまうことを回避できているようです。

○批判コメントに囲まれて独自の炎上宇宙を形成してしまうことを回避できているようです。
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 22:17:45 ID:rc37ks7I0
>>118
記憶が定かではないけど>>2の保管所の中の↓のスレッドのことだと思われ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21886/1172388258/l50

まあただの言い訳にしてコメント欄を閉じただけなんだけど。
おかげでやりたい放題するようになってモトケンさんや池田氏など被害者が増大したんだけどね。
それまではコメント欄で反論されて何ヶ月も粘着なんてできなかった。
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 22:25:44 ID:/a96/jJL0
仕事が忙しい社会人(弁護士に限らず)なら
粘着個人攻撃数名並行作戦何か月なんて
とてもやっている暇はないと思うよ

暇にまかしたニートやヒッキーは別だけど
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 22:47:56 ID:dnLWlF9f0
痛いエントリにコメント欄でツッコミを入れてくれる「匿名の卑怯者」って
ネットの白血球みたいなものだったんだね。
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 22:52:54 ID:/a96/jJL0
明らかに間違ったエントリ建てるから突っ込み受けたことが多かったような……

音極道茶室: 小倉弁護士提唱の共通ID論争はなぜ混迷するのか
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000147.html
Beyond VS. 小倉秀夫氏 まとめ
ttp://pmakino.jp/tdiary/20070820.html#p01
Matimulog:「墨香オンライン」エントリーコメント欄の議論を徹底解説する
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000107.html
墨香オンラインについての二人の弁護士の見方
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2005/10/post_a821.html
小倉弁護士、切込隊長に喧嘩を売って火達磨になる
ttp://blackshadow.seesaa.net/article/1884000.html
小倉弁護士vs更紗氏 激動の34時間を検証する
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000067.html
“IT弁護士”小倉秀夫氏のダブルスタンダード
ttp://plaza.rakuten.co.jp/obiekt/diary/200502260000/
のまねこ問題で町村教授の指摘「小倉秀夫弁護士、ひろゆき氏を名誉毀損」
http://obiekt.seesaa.net/article/8390662.html
「悪魔の証明」を求める弁護士
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000027.html
小倉さん、論理の飛躍は計画的に
ttp://blog.goo.ne.jp/matsuoka_miki/e/47820c13866a6382dbb4ea4fc8f58bf6
気になったネタのメモ、自分版「事の顛末」
ttp://www.yk.rim.or.jp/~shikap/dmaker/dviewer.cgi?200506181704
ある「IT弁護士」の顛末 週刊オブイェクト
ttp://obiekt.seesaa.net/article/4227680.html
小倉先生ヲチまとめ
ttp://planet-d.hp.infoseek.co.jp/matome/2005/ogura.html
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 23:09:10 ID:m8LMwzW70
普通ここまで論理立てて反論されたら、自分が間違っているのかもしれないと考えそうなものですが、
どうやら普通の感覚を持ち合わせていなかったようで。
うんある意味かわいそうなのかもしれない。
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 23:16:49 ID:dnLWlF9f0
それはどうかと思います。
ガチで自分自身の正当性を信じて疑わないというより、
自分にとって都合の悪い事実から姑息に目を背ける場面を多々目にしております故。
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/14(火) 23:22:05 ID:/a96/jJL0
ちなみに
@池田ブログ米欄

>小倉さん (前田) 2009-04-13 16:58:52
>小倉さんがさっそく来ましたね。
>あの人は、ホントに気持ち悪いですね。
>粘着質で。
>増税すれば、環境と貧困両方取れると言ってますね。
>それが経済成長を悪くしてしまうトレードオフになっていることに気が付かないのでしょうか。
>弁護士でもあんなくらいの人もいるんですね。

嗚呼!
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/15(水) 00:22:04 ID:GC/czjA20
いや、どんな税も死加重を伴うよ。コメント書いてる奴はバカか、でなければ無政府主義者。
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/15(水) 00:32:19 ID:0jpFhtOh0
342 名前:ハスカップ[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 00:31:32
 誤読曲解藁人形に基づく極論や極端例は、せめて某弁護士一人にして欲しいorz
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/15(水) 00:34:37 ID:1dKtec0I0
>>126
>死加重

?スマソ知らないので教えてください。<(_ _)>
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/15(水) 00:41:15 ID:ASNLS0KX0
>>125
そりゃあ、圧政を敷いて大増税してもいいんだったら、潤沢な予算が計上出来るだろうよ。
で、その後はどうなる?という発想が無いんだろうな。
「もの凄く大きな政府」がやりたいのか?ん?って事か。

まあ、一時期の共産党の、大幅減税と大きな政府の実現とを同時にやると吹聴してたのよりかはマシだろうがw
「何故それをやらないのですか?」→「国民の皆さんが我々に衆議院で過半数の議席を獲得させてくれないからです」

なるほど。屏風から追い出してくれたら、絵の虎を捕まえてやるということですね。わかります。
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/15(水) 00:57:59 ID:1dKtec0I0
戦闘機1機よこしてくれれば、難病の治療が10人できる
そういう情緒的反応は理性の学の法律家に似合わない。
感情じゃなくて理性でトレードオフを読み説けよと言いたい。
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/15(水) 07:22:47 ID:HI62jlhu0
モトケン氏のブログでコメ欄が賑っている。
ご本尊の偏狭なコメ欄認識と併せて読むと味わい深い。
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/15(水) 12:16:13 ID:m4r9yYY00
御本尊のブログで,現実社会の身元を明かしても
開示された身元とコメント投稿者が同一人物であることの証明がない
という理由でコメント投稿不掲載にされます。
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/15(水) 13:48:26 ID:tEyfNBHL0
>>130
銃後の健康な100人を守るために、病人が死んでもいいのかって話なんだよね
経済論理で考えれば切り捨てた方が早いが、感情をどう処理するかって部分の話になる
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/15(水) 17:37:19 ID:ASNLS0KX0
>>132
「名乗る」だけでは「漢字四文字のHN」にしかならないから、
「本人証明」をしろと再三言われているにも関わらず、
ついに御本尊は一度も応じようとはしませんでした。
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/15(水) 17:43:09 ID:AJ1ScHIh0
>>132
ttp://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_2e5a.html
匿名者のコメントは掲載されないということでは無いようです。
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/15(水) 18:52:56 ID:ASNLS0KX0
>>135
論理の整合性など、どうでもよいではないか。
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 15:13:16 ID:iJlhdYkQ0
いつもの粘着新エントリ

>16/04/2009 メディア学も立派な学問
>池田信夫さんがまたクルーグマン教授を批判されているようです。

またですか('A`)
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 16:42:50 ID:ECPk2UBu0
言ってることはわからんでもないが…
お前が言うな的な感情が湧き起こるのを禁じえない。
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 17:07:31 ID:riVnT6sN0
>(私のブログも,こちらはあくまで「causette」という位置づけです。)

だからこのブログは平気で間違いも書くし、他人を悪しざまに貶してもよい。
ということにはならないと思うのですが。

>池田さんも,B-CAS論議とか,メディア学の分野では傾聴するに値することを仰っているのですから,

なんかモトケンさんに言われたことを根に持ってるような書き方だな。
ITとか刑法とかでボコボコにされたことがトラウマになってるんだなw
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 17:14:38 ID:em+leuYR0
>(私のブログも,こちらはあくまで「causette」という位置づけです。)

よし、オグラセンセエ、も一回↓読もうか
http://muroyanei.blogspot.com/2008/10/blog-post_21.html
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 17:47:25 ID:D4jywXhM0
赤ん坊がぁぅぁぅー言うてるのと同レベルってことなんじゃね?
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 18:49:20 ID:riVnT6sN0
それどころじゃなくなったw池田ブログ

>今後もこのような中傷が繰り返されるなら、東京弁護士会に懲戒請求を行なう。
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 19:01:55 ID:Bk6RN0xy0
>>142
これは…!w
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 19:09:53 ID:em+leuYR0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ ?

名誉を毀損されたと感じてメールで撤回を申し入れそれを蹴られたのならば
「今後もこのような」などと言わずに問答無用で(ry
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 19:19:42 ID:f1NZIZoo0
小倉秀夫って人は病気なんだよ 自覚症状がないやつね
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 19:59:52 ID:J1a7Kw600
「実名の虚偽罵倒者」の末路や如何に?
ただの懲戒請求で終わるか?
所属法律事務所はどんなモラル&コンプライアンス教育をしてきたのか(使用者責任)?
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 20:11:42 ID:riVnT6sN0
今日も暇そうだw新エントリ
>池田信夫さんって、ブレーキがきかないのですね。弁護士にまずご相談されたら如何ですか、と申し上げたのですが。

名誉は毀損していなくても、少なくとも意見に対する批判ではない人格攻撃であることは間違いないと思うのですが。
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 20:14:25 ID:Bk6RN0xy0
>>146
所属弁護士会に懲戒請求があったら、どういうことになるか分かるかい?
棄却されようがどうなろうが、問答無用で事の次第が弁護士会中に知れ渡ってしまうんだぞ。
しかも、請求があった時点で審査せずにスルーという選択肢は無し。
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 20:19:08 ID:vdm81tJS0
とりあえず両者ともアレな人だから逝くとこまで逝ってみたらよいのでは。
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 20:29:37 ID:8THh0GPt0
そうかそうかw
層化の弁護士といいネット中毒患者の
ウンコの投げあいはいつも面白いのうw
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 20:39:27 ID:sGQLpXBB0
一法曹さんへ (池田信夫)
2009-04-16 20:24:51

弁護士業界のガバナンスはどうなってるんですかね。
普通の会社なら、これだけウェブで暴れていろんな人に迷惑をかけたら、
社内で注意されると思いますよ。会社のreputationを傷つけるからです。
平河法律事務所は、所属弁護士の行動はまったくチェックしないんでしょうか。

小倉氏のいっている「実名」も、こういう確信犯にはどうしようもない。
自分のreputationが傷つくことを恐れない(というか傷つくとも思っていない)「自爆テロ」には、
ウェブのself-governanceは無力です。
懲戒処分で痛い目にあわせるしかないのかもしれない。
でも、それでもわからないだろうな・・・
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/01c65f2cbc4df278fc50faab375908e3
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 20:42:01 ID:8THh0GPt0
もりあがってまいりますたwwwwwww
自称経済学者ガンバwwwwwwwww
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 20:42:26 ID:MZqUWbMI0
>>151
この指摘って完璧発言者本人にも当てはまるのが面白い。
もっと大事にならんかなあ。
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 20:47:08 ID:8THh0GPt0
馬鹿が馬鹿呼ぶ
うんこ投げw
そうかそうかw
よっち、早く参戦してみよーや、てかウズウズしてんべw
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 20:49:43 ID:Bk6RN0xy0
>>151
>小倉氏のいっている「実名」も、こういう確信犯にはどうしようもない。
>自分のreputationが傷つくことを恐れない(というか傷つくとも思っていない)「自爆テロ」には、
>ウェブのself-governanceは無力です。

池田氏自身も実名原理主義者な訳だが…www
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 20:50:12 ID:3wDEdhnv0
こいつはだめだww
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 21:00:18 ID:em+leuYR0
名誉を毀損して叱られて言い訳を書く「causette」w
池田さん、とっとと(ry
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 21:04:36 ID:vdm81tJS0
懲戒請求が行われたならば、ご本尊の数々の所業を他の弁護士がどう判断するのか。
実際に懲戒されるかどうかは別として、単純に興味があるなぁ。
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 21:07:08 ID:vYOk6QE50
われもわれもと、被害者がこの際にと懲戒請求を出したりして……。
そうなったら、このスレも終わるかもね。
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 21:08:42 ID:vdm81tJS0
>>159
スレ的には最高の幕切れのような。
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 21:15:14 ID:vYOk6QE50
【あ痛てて「元」弁護士】なら続行可能と言えそうですw
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 21:45:38 ID:W557bgh40
小倉氏は分別あって然るべき年齢だし何よりも相応の社会的立場があるのに一体何やってるんだ?
こんなことばかりしてて馬鹿馬鹿しくならんのか?
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 22:06:39 ID:W5pxzywb0
>>162
(ry
>>2に、米たd
と同じレベル
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 22:19:06 ID:GXnUASry0
「今後も」といわずにさっさとやってほしい
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 22:22:20 ID:4jpHUjhN0
誰か仲裁に入る奇特な人はいないの?
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/16(木) 22:50:41 ID:riVnT6sN0
TBにある
ttp://blog.goo.ne.jp/nekyia/e/82da2d2b1f48b0799fc150e8f2748554

>今朝、○○先生が小○先生を「知能が低い」と罵り、
>すぐにそのコメントを撤回してしまったことを知っている身としては
>○○先生が小○先生を名誉棄損だとか「俗物」と罵っているのを読むと不可解・・・。
これって、なんだ。一度書いた※を削除したということか。
それをご本尊は見ていたと。それでムカついてエントリをぶったと。
モトケンさんと同程度の子供の喧嘩レベルだと・・・
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 00:24:27 ID:i9jeJb0S0
間違いを指摘されてもスルーして、あとから黙って訂正し
しまいには指摘してくれた親切な人にお礼も言わずそらっとぼける人には
お似合いの同レベルの人だ、と思う人も多いかもしれません


そんなに礼を失した珍妙な人がいるわけないけどな(棒読み)
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 01:02:31 ID:/ESqnPlY0
>>158
どう判断するか以前に、懲戒請求とは直接関係無いこれまでの全てが芋ヅル式にバレてしまう可能性大。

>>159
実名原理主義の無意味さを己の人生を投げ打って実証してくれた一人の男の壮絶な物語である。
最後の戦いが実名原理主義者VS実名原理主義者であったというのも象徴的ではありませんか。

>>165
ぶっちゃけ、誰も関わりたくないでしょうね。
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 01:37:00 ID:qdjJImPv0
つか実名というより実際に対面してやりあえばいいのに
二人とも読者サービス精神旺盛だなあ
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 01:39:38 ID:shSjzhzg0
>>169
 それを客観視してるご本尊の同僚もいますよ。

>社会学的実験 (一法曹) 2009-04-17 01:26:51
>実名表示が不穏当な投稿の抑止効(小倉先生の言葉によれば「現実社会で実名では恥ずかしくてできない投稿」という趣旨)があるか否かの社会学的実験ではないかと思います。
>また、思想言論の相互批判による自由市場が成立するか否か(悪貨は良貨を駆逐するか否か)の歴史的審判を見る壮大な社会学的実験ではないかとも思います。
>さらに、現在のインターネット言論が、誹謗中傷罵倒の巣窟なのか、これを抑止排除しようとするサイレントマジョリティの動きがはたらく健全性を保持しているか、という社会学的実験ではないかとも思います。

171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 06:13:56 ID:byDaeVKr0
>>166
>オウムの信者にエリートが多かった事実を彷彿とさせます。
>オウムは麻○というグルがいたわけですが。

>小○先生が闘ってるのは、「他人よりも優秀な自分」カルトですね。
>「自分は実力よりはるかに低くしか評価されてない」カルト。

>客観的な情報を集めて「自分で判断する」思考能力がかなり乏しい・・・

オウム大好き・自分が一番な小○先生(おまるせんせい?)を知っている私としては
そのサイト主こそぜひ「客観的な情報を集めて」判断して欲しいなあ
「自分で判断する」っていうのは「他人と違う考え方をする」とイコールじゃないんだよ、と
ト.にもその傾向があったよね
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 06:32:15 ID:4ru9y5um0
>>171
手段が目的化し、天邪鬼は迷走する…か。
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 06:38:31 ID:t4BfA1hI0
>小○先生が闘ってるのは、「他人よりも優秀な自分」カルトですね。
おまる先生が闘っているのは、「自分で作りあげた藁人形」です。
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 07:47:00 ID:rq0ZZPvE0
@池田氏ブログ

>もちろんまともな相手と論争するときはマナーが必要ですが、そうでない相手を笑い飛ばすのは娯楽の一種です。

御本尊の粘着攻撃の結果がこれかよ('A`)
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 09:35:11 ID:7BtPHQoF0
「経済学の研究者としては学位が十分ではない」
これって業務妨害とか中傷にあたらねーの?

経緯の整理
1.おまるさんがよく知らない経済学で喧嘩を吹っかける。
2.当然論破される。
3.悔しいので博士(経済学)じゃないのだから経済を語る資格なしと言い放つ。
4.懲戒請求をかけるぞと脅される。
5.これは中傷には当たらないと自己弁護。
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 09:51:23 ID:fU9Wmp+g0
>>175
法律素人のおれから見るとどっちもどっちだけど中立な専門家の解説を聞いてみたいところだね
まあ曲がりなりにも一流の弁護士がやっているんだから法律的には問題ないんだろうけど
常識的には悪口のような気もするし
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 10:08:07 ID:t4BfA1hI0
すくなくとも前に池田氏のコメ欄に出てた『弁護士職務基本規程』の

(信義誠実)
第五条 弁護士は、真実を尊重し、信義に従い、誠実かつ公正に職務を行うものとする。
(名誉と信用)
第六条 弁護士は、名誉を重んじ、信用を維持するとともに、廉潔を保持し、常に品位を高めるように努める。
(名誉の尊重)
第七十条 弁護士は、他の弁護士、弁護士法人及び外国法事務弁護士(以下「弁護士等」という。)との関係において、相互に名誉と信義を重んじる。

あたりは問題になるんじゃないの。
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 10:26:25 ID:nQkKh7xL0
>>175
論破された池田信夫とそのイナゴ乙w
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 11:37:02 ID:QxX/tg+D0
>>176
>まあ曲がりなりにも一流の弁護士がやっているんだから法律的には問題ないんだろうけど

今の時点でお○ができることは「問題ない」と自分に都合よく解釈したり強弁したり言い訳したりすることだけ
裁判にかけて問題なしと判決が出たら「法律的に問題はない」といえるだろうけど
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 11:48:40 ID:t4BfA1hI0
午前中だけで2つもエントリーをあげるとは。
ひょっとして、おまる先生ってヒマ?
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 11:55:08 ID:7BtPHQoF0
>>178
イナゴって何?
虫の?
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 12:23:13 ID:430vA1WV0
法律的に問題がなくても、懲戒事由では問題になることもあります(マジ。
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 12:42:30 ID:430vA1WV0
どうにも止まらない新エントリ

>17/04/2009「事実無根」だってさ!
>博士論文が経済に関する話題を含むものであり,かつ,主査,副査が
>経済学者であったとしても,博士号のタイトルが「学術博士(政策・メ
>ディア)」である場合に,これを「経済学に関する学位」にあたらないとす
>るのは,「何をもって『経済学に関する学位』とするのか」という解釈の問
>題ではあっても,「事実無根」ではありません。
>また,上記のような学位をもっているに過ぎない人を「経済学に関しては
>修士以上の学位を有しない人」と表現することは,一般的な基準では,
>「中傷」にはあたりません。

問題はご本尊の独自の見解を弁護士会懲戒委員会や裁判所が認めるかだ。
弁護士なら自説を裏付ける判例(高裁以上)を必ず引用するもの。
そうか、10年以上刑事弁護をやってないから名誉毀損罪の判例を忘れたか。
それだったとしても、企業法務法律事務所にもある刑法大コンメで調べられる。
184匿名:2009/04/17(金) 13:05:06 ID:Fxx69L5q0
弁護士のクズ集団!
弁護士法人佐々木法律事務所は、JR高崎駅西口から徒歩5分
http://www.sasakilawoffice.com/
185匿名:2009/04/17(金) 13:10:40 ID:Fxx69L5q0
悪徳弁護士集団!
弁護士法人佐々木法律事務所は、JR高崎駅西口から徒歩5分
http://www.sasakilawoffice.com/
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 13:28:49 ID:JQCAULth0
>普通に考えれば、「支離滅裂な発言でも有名な人」がノーベル経済学賞を取るわけもないのですが、

ばあちゃんが「テレビに出られるような人がそんな変なわけがない」と言って、
占師の糸田○を信じているのを思い出した。
常温核融合を言い出しのは確かノーベル賞受賞者だったと思うし、
ノーベル賞は別にそんなこと保証してないだろに。
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 14:08:56 ID:430vA1WV0
某所より

1913 名前:モトケン[] 投稿日:2009/04/17(金) 12:49:24
純粋に法律の解釈適用の問題として
「素人」と言ったことは問題になりうる。
そして、「素人」かどうかの判断においては、どんな学位を持っているか持っていないかは決定的ではない。
もう一つの問題として
懲戒事由としては、犯罪を構成する必要はない。
と、いろいろややこしいので、弁護士に相談したほうがいいと思います(^^)

1914 名前:モトケン[] 投稿日:2009/04/17(金) 13:03:41
補足
Bから名誉毀損だとして訴えられたAが、「BはCに対して名誉毀損行為をしている」と主張してその事実が認められたとしても、AとCが無関係であるならば、AのBに対する名誉毀損行為の成否や悪質性の判断になんの関係もない話です。
いうまでもなく一般論です。

188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 14:28:43 ID:7eVBTL9l0
御本尊の最新エントリから

>その意味では,件のブログのタイトル自体が私に対する名誉毀損だなあと思ったりします。
>もともと既存の言葉を独自の定義で使うことがしばしばある方ですから,私たちとは異なる意味で,「事実無根」とか「中傷」とかという言葉を使っているのかもしれませんが。

(つд⊂)ゴシゴシ
( ゚Д゚)ポカーン
鏡はないのだろうか?
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 14:30:13 ID:7eVBTL9l0
追加

これは名誉棄損じゃね?

>もちろん,基本的な用語についての理解が特殊な方を学部に配置するのは勇気がいるかなあと一般論としては思ったりしますが(それも,実学思考の法学系出身者の感覚である可能性は排除しません。)。
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 14:41:19 ID:t4BfA1hI0
自分に不利な方向に驀進してるとしか思えん。
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 15:31:29 ID:7eVBTL9l0
名誉棄損の上塗りなんでしょうね。
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 20:41:42 ID:shSjzhzg0
ノブタンどころ

ついにたまりかねて出超放火開始(言い訳?

>OguraHideo 2009/04/17 11:16
>問題とされているエントリーは、別に誰かを攻撃しているものではありません。
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 20:58:30 ID:PBuuaoVW0
どうも攻撃という概念の定義が独特なようですね。
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 21:24:21 ID:JQCAULth0
>問題とされているエントリーは、別に誰かを攻撃しているものではありません。

モトケン氏が電凸したときは
>当初のエントリーについて,自分が個人攻撃をされていると思いこんで,

云々などと自意識過剰と揶揄しておきながら、あのエントリ内容で「問題とされているエントリー」などと言い逃れしている姿が痛ましいw
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 21:32:42 ID:Ft50/XWx0
>>187のモトケンさんの問題意識を参考にすると、検討に値する論点は「素人」表現ぐらい?
発端としては恐らく、件のクルーグマン批判記事のはてブ見て「素人談義」と思ったんじゃないかなあ。
「素人」と思しき連中から、具体的論点を挙げられつつ袋叩きにあってるからね。
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 21:52:56 ID:Ft50/XWx0
もちっと細かい話をすると、池田さんが自ら引き合いに出してる博士論文の内容自体も、
最近のクルーグマンがよくネタにしてる、財政金融政策を主題として扱ったものではないんだよね。
法学にも憲法民法刑法商法法哲学から法社会学からまで色々と専門が分かれているように、
少なくともその点について、専門家として堂々と名乗れるほどの訓練や学位を授かった形跡はないように見える。
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 21:52:59 ID:/uAQNzVy0
ときに経済板の某スレはマル経連中の集まりかね?
どおりで2chとしては意見が一致しすぎてると思ったが。
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 21:58:01 ID:Ft50/XWx0
>>197
経済板のどっかで、たとえば再生産表式の話なんかしてたっけかな?
経済学板にならガチでマル経やってる人が出入りしてるけどね。
ちなんどくと「どおりで」じゃなく「どうりで(道理で)」が正しい表現じゃないかと。
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 22:11:10 ID:/uAQNzVy0
>ちなんどくと「どおりで」じゃなく「どうりで(道理で)」が正しい表現じゃないかと。

ああ、ケアレスミスだったわ。
やっぱ経済板じゃ某氏の大嫌いな「匿名の誹謗中傷」レベルだわなあ。
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 22:22:49 ID:Ft50/XWx0
う〜ん、「2chとしては意見が一致し」ないのが普通だけど、
板が違えば「匿名の誹謗中傷レベル」は「やっぱ」当たり前のレベルだったりするってこと?よくわからん。

2chの普通というのは、人が大量のいる板以外だと基本は棲み分け=意見一致していて、
空気が読めないか頭がおかしいか、何らかの理由で呼びもしないのにアンチがやってくる、
みたいな風景じゃないのかなあ。特定のスレの空気が不快なら、別にアンチスレ立てれば良いだけなんで。
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 22:28:02 ID:JQCAULth0
俺たちの頭は腐っているのかw・・・・否定できないけどねorz

>Re: なんだか議論が… (池田信夫) 2009-04-17 21:35:32
>お見苦しくてすいませんね。私のほうから喧嘩を売ったことはないのだけれど、向こうがしつこく粘着してくるもので、火の粉を払っただけです。
>「小倉」という文字のある記事は読まないでください。頭が腐るから。
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 22:50:09 ID:/uAQNzVy0
>呼びもしないのにアンチがやってくる

それがないのがあのスレの不可思議なところなんだよね。自作自演の塊?
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 22:57:39 ID:Ft50/XWx0
>>202
自分宛だと仮定して逆に質問するけど、そもそも「あのスレ」ってどこなの?
マル経の話してるとこらしいけど。
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 23:14:38 ID:/uAQNzVy0
>>203
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1239977202/l50

「何だあのスレか」とガッカリさせて、正直スマンカッタと反省してる。
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 23:17:46 ID:Ft50/XWx0
>>204
「何だあのスレか」とガッカリ・・・はしてない。
だってそこまだ3つしかレスがないスレでしょ?
マル経話の該当箇所を探す以前のレベルだと思ったyo
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 23:50:10 ID:/uAQNzVy0
>>205
ありゃ、貼るスレを間違えた。ますますスマンカッタ。

構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1236919861/l50

取りあえず当座の過去ログを貼っとくので、さらにガッカリして下さい。
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/17(金) 23:58:46 ID:Ft50/XWx0
ログの貼り付けまだなの?待ってるんだけど。とりあえず該当箇所どうぞ。
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 00:15:00 ID:maIHpKEJ0
へんじがない。ただのry

じゃあとりあえず意見一致して「なさそうな」レスをサルベージしよう。

> 187 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 19:31:42
> 最近このスレにも新しい人が増えて微妙だな
> 渡辺の話とか面白くもなんともないから他所でやれよ

> 200 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:09:01
> このスレの人はなぜ赤木を構造改革論者の中に入れるんだろう
> アレはどう考えても別物だろう

> 220 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/03/19(木) 00:31:24
> >>219
> 厳罰化は差別をより陰湿化させるだけ。
> 差別をしない企業の待遇を上げるほうがいい。
>
> 221 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/03/19(木) 02:20:39
> そんなことはない。アメリカでは年齢差別は法で厳しく罰せられるが、
> 差別は陰湿化していない。

この後も院卒が役立つかどうかの長話、そんな話をここでするなとか、色々。
荒らしっぽいレスもいくつか。反証はこんなもんでいいね。必ずしも意見一致しているわけではない。
意見一致していない以上、マル経の話をする人がいたところで「マル経連中の集まり」と
決めつける事もできないから、当面の議論に関してはとりあえずこれで否定的に結論されたと見ていいと思う。

そもそもの話、過疎板のスレにアンチなんかいてもいなくても構わないんだよ。
興味を持つ人が少なければ、アンチも生まれようがない。そして住人が喧嘩っ早い
連中ばかりでなければ、本スレと別にアンチスレを立てれば良い。
そういうのが2chの普通だと思ってたけどな。
209197:2009/04/18(土) 00:39:20 ID:NV5t52h70
>>208
検証ありがとう。
言い出しっぺで何だけど、アンチスレとしてもなんかいろいろ疑問があってさ。
その自分がかなりの不勉強で、それについては申し訳ない。
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 00:49:05 ID:+J/UtNiO0
>>175
その件に関連して例えばの話として架空のモデルケースを提示します。
「頻繁に夫婦間の問題についえt法律相談を受ける弁護士として婚歴が無い人物は不適格である」
などと内縁も含めて一度も妻帯を経験したことのない独身中年男性弁護士に言った場合、
その発言内容は何ら問題の無いものなのでしょうか?

>>176
>まあ曲がりなりにも一流の弁護士がやっているんだから法律的には問題ないんだろうけど

一流…wwwww

というか、
「弁護士が言ってるから大丈夫なんだろう」
そう思っていた時期が(ry

>>181
敵の敵は味方に見える特殊なオツムの持ち主は、そっとしておきましょう。

>>183 >>187
それに加えて、民事問題としても非常に興味深い紛争となる可能性がありますね。

>>186
ノーベル平和賞を受賞した直後にバルト三国でえらい事をしてしまったハゲがいましたとさ。

>>188
ネット右翼(笑) 匿名の卑怯者(笑) ネットサディスト(笑)

>>189
当て擦りを通り越して露骨な方面に行ってしまっているようです。これは洒落になりません。

>>194
論理の整合性など、どうでもよいではないか(笑)
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 00:58:01 ID:+J/UtNiO0
>>196
法哲学も法社会学も履修したが、何故か、前者の講義は丸っきり近代法制史だったのを記憶しているw
後者は「資源」を動員して何の目的のために人は動くのかという問題を学べて相当面白かった。
日本人は何故訴訟を忌むのかや、手段が目的化した市民運動家の行動原理まで踏み込んでいたからな。
最高裁事務総局に逆らった裁判官がどういう目に遭わされるのかまで教わるとは思ってもみなかったがw
懐かしき思い出を呼び覚ましてくれて有難うw

p.s.ゼミの教授は「あいつらは実定法の専門家ではないから云々」とあちら方面をバカにしていたが…。
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 11:38:54 ID:5CoLUg2X0
@ノブタンどころ

>OguraHideo 2009/04/17 11:16
(省略)

>キメイラ 2009/04/17 20:43
>じゃあ,後ろ暗いところがない人なら,黙って静かに読んでいましょう。
>ここの管理人さんは,特定人を名指して攻撃しているわけではありません。

>エディ 2009/04/17 21:47
>雉も鳴かずば(ry

>NOV1975 2009/04/18 07:37
>特定のエントリを問題にしていないし、名指しで批判もしていないのになぜ言い訳をしにいらっしゃる方がいるのか理解に苦しみます。

Q.E.D.('A`)
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 11:41:54 ID:KPt3O7fF0
>NOV1975   2009/04/18 07:37  特定のエントリを問題にしていないし、名指しで批判もしていないのに
>なぜ言い訳をしにいらっしゃる方がいるのか理解に苦しみます。
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 11:47:31 ID:15xpptIa0
ダボハゼだなw。
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 12:04:17 ID:5CoLUg2X0
先行自白は後ろ暗い不利益事実の陳述。
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 12:24:52 ID:bMBzPw7j0
自分は普段から明確な対象を想定しつつ特定しないようなフリで文章書いてるから、
他人もそうだと思っちゃったんだな。哀れな

ああメシがウマいw
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 12:28:24 ID:5CoLUg2X0
この「先行自白」は誰に強要されたものでもない。
もちろんご本尊の大嫌いな警察検察は無関係w
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 12:52:05 ID:+J/UtNiO0
見に覚えがあるから、顔真っ赤で一般論に食い付くのでしょうね。
聞かれてもいない事を言い訳するなんて、語るに落ちるのもいいところ。
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 12:53:10 ID:+J/UtNiO0
見じゃなくて身ね。

orz
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 12:55:47 ID:SVFUO0mu0
さすがに懲戒請求は怖いみたいだな。
ブログが必死すぎる。
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 12:57:26 ID:Y1daiB1N0
講演会で町村先生と会っているのか
二人はどんな話をしたんだろう?
しっかり者の女性は紹介してもらえたのだろうか

http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2009/04/mason-64b8.html
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 13:01:12 ID:KPt3O7fF0
頑張って調べまくったんだろうな、今日のエントリ。
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 13:03:29 ID:5CoLUg2X0
町村先生は大人の中の大人だから何食わぬ顔をで接してますよ。
内心はわかりませんが(内心の絶対的自由権−幸福追求権)。

最近の婚活女性は、すぐググるから(以下略。
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 14:02:01 ID:bMBzPw7j0
「あいつはもっと酷い悪口を言う!」と言い募れば懲戒を避けられるのでしょうか
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 14:15:26 ID:5CoLUg2X0
>>224
某所からです。

>1913 名前:モトケン[age] 投稿日:2009/04/17(金) 12:49:24
>純粋に法律の解釈適用の問題として
>「素人」と言ったことは問題になりうる。
>そして、「素人」かどうかの判断においては、どんな学位を持っているか持っていないかは決定的ではない。
>もう一つの問題として
>懲戒事由としては、犯罪を構成する必要はない。
>と、いろいろややこしいので、弁護士に相談したほうがいいと思います(^^)
>1914 名前:モトケン[age] 投稿日:2009/04/17(金) 13:03:41
>補足
>Bから名誉毀損だとして訴えられたAが、「BはCに対して名誉毀損行為をしている」と主張してその事実が認められたとしても、AとCが無関係であるならば、AのBに対する名誉毀損行為の成否や悪質性の判断になんの関係もない話です。
>いうまでもなく一般論です。

以上が現職弁護士兼法科大学院教授の見解です。
ちなみに私も法曹(匿名の卑怯者w)ですが、これが普通の法曹の意見で違和感ないです。
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 14:19:05 ID:DRhfYHEo0
@池田どころ

こんなのもきてるw

>エクスキューズ (一法曹) 2009-04-18 12:00:34
> 私の口から言うのも何ですが,職業でのラベリング(職業体質気質)はできれば避けていただくことを希望します。問題行動は属人的理由が大きいと経験則から知っているからです。よろしくです。
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 14:56:04 ID:DRhfYHEo0
>>222

 これですね。相手のトピックやコメントを調べ捲るって粘着そのもの個人攻撃だよね。

>18/04/2009 池田さんにとっての「中傷」の判断基準は?
>池田信夫さんは,既存の用語を定義抜きで従前と異なる意味で用いることがしばしばあるので(例:transfer in kind等),「事実無根」とか「中傷」という言葉の意味も,きっと私たちのそれとは異なるのだろうという感じはします。
>そこで,過去の池田さんの発言から,池田さんにとってどのようなものが中傷で,どのようなものが中傷ではないのかを見ていくことにしましょう。
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 15:02:34 ID:+J/UtNiO0
>>227
あれ?論理の整合性など、どうでもよかったのではないの?
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 15:05:17 ID:AFj2Xcx10
自分に都合のいいときだけ

  ソースは出す

  論理の整合性を求める

というダブスタで昔からのような気がしないではないと思うのですが。
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 15:10:17 ID:KPt3O7fF0
>>227
「池田氏も他人を中傷しまくってるぜ」と言いたいんだろうけど、結論としては

>Bから名誉毀損だとして訴えられたAが、「BはCに対して名誉毀損行為をしている」
>と主張してその事実が認められたとしても、AとCが無関係であるならば、
>AのBに対する名誉毀損行為の成否や悪質性の判断になんの関係もない話です。

なんだよね。ご本尊、徒労乙。
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 15:14:23 ID:INpMm9a60
かなり怒り心頭のようですが、自分で請求する気はないようですw
一種の病気ってどんな病気ならあんなになっちゃうんだろうか、治療法はあるのか。

>Re: エクスキューズ (池田信夫) 2009-04-18 14:49:14
>私もいろんな弁護士とつきあってますが、大部分は常識人ですね。
>O氏は特殊というか、一種の病気だと思います。
>弁護士の名誉を守るためにも懲戒請求したほうがいいのでは?
(以下略)
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 15:23:56 ID:DRhfYHEo0
>>231
メンヘラ板をサーフィンするといいかも知れません。
もちろんネット中毒患者の一般論です。
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 17:10:24 ID:+J/UtNiO0
>>229
自分が論理の整合性を無視するのは許されるけど
論敵が論理の整合性を無視するのは許されないという
論理の整合性を無視した主張ということですか?w

>>230
共倒れはあっても"相殺"は期待出来ないということですか?w

>>231
>自分で請求する気はないようですw

そういう素振りを見せてしまうと、その後どういうことになるのかが分かっていない模様w
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 19:07:02 ID:INpMm9a60
>>232
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1238490329/l50
これか、これなのか、治療法なしじゃん。

>>233
>そういう素振りを見せてしまうと、その後どういうことになるのかが分かっていない模様w

いくらなんでも少しは懲りて粘着はなくなるのでは。
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 19:34:04 ID:DRhfYHEo0
>>233
>いくらなんでも少しは懲りて粘着はなくなるのでは。

そうならいいんですが。
・ボツネタ「匿名の卑怯者」和訳粘着
・ひろゆき氏への名誉毀損でマチムログ粘着
・「匿名の卑怯者」論争で落合ブログ粘着
・ノブタンどころ英国医療問題粘着
を見れば望み薄の起き上がりコボシかと。

天災と粘着は忘れたころにやってくる!嗚呼!
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 21:49:55 ID:+J/UtNiO0
>>235
誤爆されていると言えなくもないと言っても過言ではないと思えてしまいそうです。
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/18(土) 23:33:11 ID:dDkCbsmc0
おぐは実名主義のいい所として、実名なら誹謗中傷が減る、誹謗中傷を書いても、実名なら責任を取れると言ってたよな。
その割には、自分がヤバイと気づくと、言い訳や言い逃ればかりだなw
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/19(日) 00:02:22 ID:Imuv/ASS0
>>237

生えたカビが覆うころだろけど
「過去の理論との整合性など,どうでもいいではないか」
メソッド正常運転進行中……。
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/19(日) 00:21:04 ID:j2jI+CVw0
おぐは自らネット実名制無用論を証明する偉大な先駆者の名声を勝ち取ろうとしてるなw
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/19(日) 00:31:23 ID:lE4k4ual0
>エントリ
>「池田さんにとっての「中傷」の判断基準は?」

Q.01 小倉さんにとっての「攻撃」の判断基準は?
Q.02 小倉さんにとっての「ダブスタ」の判断基準は?
Q.03 小倉さんにとっての「恥」の判断基準は?
Q.04 小倉さんにとっての「ネット右翼」の判断基準は?
Q.05 小倉さんにとっての「IT弁護士か否か」の判断基準は?
Q.06 小倉さんにとっての「複数のコメンターを同一人物と思い込んだ」の判断基準は?
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/19(日) 03:29:52 ID:CPvSL+S30
>>240
「匿名の卑怯者」と「ネットサディスト」と「愚か者」と「テクニカルターム」も追加希望。
あと、「2chの投稿者は全員西村博之の命令に従う手下」の根拠もあった方がいいかも。
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/19(日) 07:22:35 ID:Imuv/ASS0
コメント欄@池田氏どころ

>弁護士業に精通しておられる小倉秀夫氏 (ひろ"ゆ"き)
> 2009-04-19 02:27:26
>小倉秀夫氏は十分に弁護士業に精通しておられる、ような気がします。
>(中略)
>むしろそのことにタカをくくって小倉秀夫氏は、池田氏に中傷を繰り返していると思えてなりません。
>(中略)
>それで、どうぞ小倉秀夫氏におかれましては、このような事例についても鑑みられて、ご自分の今後の対応を真摯にお考えになられるのがよろしいのではないかと思ってしまいます。

('A`)
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/19(日) 11:14:44 ID:tVksf6v70
@モトケン先生のご本尊ヲチどころ

御本尊の応援団?「加●」氏1人が,次々とモトケンどころ常連攻撃始めたよ。
御本尊の類友クリソツのような希ガス。言葉の挙げ足トリとお前が言うかで。
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/19(日) 18:46:39 ID:9f8toYJF0
でもカトうは、ある意味モトケン氏にとっての鏡である。
自分の鏡は良い鏡、他人の鏡は汚い鏡というのは、おまるさんと同じ穴のムジナd(ry
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/19(日) 18:57:27 ID:b2a6y7C30
単なるアホだろ、あれは。
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/19(日) 18:59:02 ID:tVksf6v70
御本尊やその同類の粘着個人攻撃には,どうしてもスルーできない人が多いかと。
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/19(日) 19:01:02 ID:l1N+3oac0
敵の敵は味方で、池田氏への個人攻撃の便法に見えると思うのですが>加.氏
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/19(日) 19:13:46 ID:Btoa/TMQ0
アンチ池田氏が乱入し、スレチのご本尊擁護とスレチのアンチご本尊攻撃しただけ?
中身が何にもありゃしない。論理よ論点のすり替えは御本尊並みに得意だろうw
壊れたレコードのような池田氏個人攻撃と2ch論理のモトケン常連叩きはあるかもね。
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/19(日) 20:10:54 ID:CPvSL+S30
>>248
>論理よ論点のすり替えは御本尊並みに得意だろうw

いいえ、多用するというだけで、拙いです。
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/19(日) 20:44:02 ID:tVksf6v70
>>249
確かに多様濫用だけど拙い。
論理学のイロハも論点抽出すらできないね。
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/20(月) 00:03:24 ID:8rp5uiaT0
論点ズラしの出張放火@落合どころ

>OguraHideo 2009/04/19 22:41
>今日のサンプロの特集で一般の方に注目していただきたかったのは,検察による証拠隠しに裁判所がどう対応したかです。
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/20(月) 15:25:10 ID:6MVriF7q0
チキンホークは土日も休みなしで負け犬トーク満載で
面白いなあw
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/20(月) 17:21:04 ID:VR7uJnKl0
ほんと、おまるさんは土日も平日もネットで頑張りすぎだよねw

>私のゼミ生などを見ていると、むしろ、非常に前向きで、未来に希望を持ち、その希望に向かって進んでいるなあという感慨を受けます。

聞いてみ、おまるさん。
ゼミ生のうち何人が実名でネットを利用しているか。何人が2ちゃんねるを利用しているか。
ついでにネットで講師の名前をググったことがあるかどうかw

>なお、彼ら自身がそのプロフィールを正しく表示しないので想像でしか言えないのですが、
>2ちゃんねる等の匿名掲示板や、「小宇宙」系のブログのコメント欄で、
>「似たもの同士で集まり、異質なものを「村八分」で排除することに快楽を見出」している人たちは、
>概ねさして若くないのではないかと思うのですが、如何でしょう。

あ?wwwwww
笑えるなあ、そのゼミ講師が懲戒食らった未来を想像するとw
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/20(月) 17:33:28 ID:IA64qGRu0
中央法の内定率なんて70〜80%くらいだろ。
おまるさんは弱者を助けたかったんじゃなかったっけ?

残りの20〜30%はどうでもいいの?
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/20(月) 17:34:32 ID:6MVriF7q0
チキンホークの教祖の層化の弁護士も加藤ごときに笑いものになってるなw
ハスカップを始めとするチキンホークもええ感じでお笑いになっとるわ。
このスレのチキンホークも涙目負け犬トークで傷の舐めあい続けてこうやw
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/20(月) 17:36:52 ID:IA64qGRu0
わかった。
うえたけの学生と、中央の学生ではレベルが違うから、
低学歴は絶望してしかたなしってことかwww
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/20(月) 17:41:42 ID:6MVriF7q0
このスレに土日も掻き込んでるチキンホークさんは
うえたけサンなのか?w
ヒマでええなあw
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/20(月) 19:52:10 ID:azlhVYlH0
>「似たもの同士で集まり、異質なものを「村八分」で排除することに快楽を見出」

リンクが池田ブログ・・・やり方が意地悪ばあさんだなw
異質なものを排除したのは、おまるさんの方が先だと思うけど。
もっともおまるさんの似たものはあんまりいないので集まれないってだけでしょw
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/20(月) 19:56:45 ID:kZ0MxTat0
>>253
まさか、このスレの住人だとは言えないだろうなあ…wwwww

>>258
かの御本尊ですらもネット右翼呼ばわりしてしまっていた某所の事ですね。わかります。
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/20(月) 20:02:09 ID:6MVriF7q0
土日も必死にこのスレでお笑いを披露してたチキンホークご苦労w
今日もチキンホークの負け犬トークがジメジメ(笑)と続くスレであったw
ガンバレ(笑)
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/20(月) 20:41:40 ID:dXUG0T+K0
おまる先生曰く
若者は結構希望に満ちている。ソースは自分の担当している学生
一般家庭出身でも頑張れば報われる社会を作れば若者は希望をもつよね。
多分、希望に満ちてなさそうな輩は、さして若くないんじゃね?

なんでやねん。
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/20(月) 20:51:23 ID:kZ0MxTat0
普通の大学出て普通の職場に勤めて普通に妻子を持つって一見ぱっとしないように見えるが、
十分過ぎるほど立派で幸せなことなんだよね。

世の中には、自身の愚かさと狭量のために、その当たり前の小さな幸せすら掴めない人間がいるのだから。

もちろん、一般論です。
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/20(月) 22:41:15 ID:sa5f6a+o0
新しいテクニカルタームが出たね
>「手の見えない神真理教」信者
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/20(月) 23:19:22 ID:SFjcfiCn0
「インターネッツの外を見る事ができ、手が届く」能力の持ち主だけが現実の世界の法律家になれるんですね
わかります
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/20(月) 23:38:47 ID:2V7tZOra0
自分の見たいものだけを見、
自分の聞きたい言葉だけを聞き、
ソースも根拠も論理も無しに自分の気に入らない人を攻撃してると
法律家になれるのかと思っていました
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/21(火) 06:01:52 ID:J2JCZi280
>>265
 少なくとも裁判官や検事から声はかからない。
 就活しても相手にされない、と思うのですが。
 もちろん四大ローファームやサイバー事務所でも。

 一般論ですが。
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/21(火) 14:07:17 ID:d1T07+0N0
そうかの弁護士を支持するチキンホークの自演は土日も休まず感心だ。
毎日笑わそうとする姿勢は大したものだ。
一般論だがw
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/21(火) 19:53:08 ID:J2JCZi280
論点ズラし@マチムーどころ

>(前略)法科大学院もばたばた潰れるのではないかという気がします。
>投稿: 小倉秀夫 | 2009/04/20 14:56

非常勤講師の質もあるんジャマイカ('A`)
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/21(火) 20:19:21 ID:kkv2F7wSO
糸吉女昏
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/21(火) 20:41:38 ID:8Vvog7EN0
なんか石つぶて投げてるぞw

>「クルーグマン=民主党=正義の味方」「マンキュー=共和党=悪党」という
貧しい図式でしか物を見られない「素人」の弁護士にはわからないだろうけど(笑)
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/bd650dd4d27e4813ad681d1a62602225
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/21(火) 20:44:55 ID:JaaL9gLh0
鶏鷹とかしつこく言ってる人ってちょっとセンス悪いね。
意味分からん。
池田氏にあだ名つけて悦にいってた人?
なんだっけ忘れちゃった。
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/21(火) 20:51:33 ID:h4w8YW9X0
敵の敵は味方と信じて疑わない時点で知能が十分でないと言えなくもありません。
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/22(水) 00:18:07 ID:YoVvEPs20
足利事件とかの冤罪事件についてはエントリを書かないのだろうか
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/22(水) 00:35:19 ID:KpVh/DnN0
味方に付かれたのが実は疫病神同様である事など良くあることです。
付かれた側が疫病神につかれていると理解出来ない事も良くある事です。

何処にでも見られる一般論です。
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/22(水) 00:37:35 ID:UjkeeYdl0
>>273
 そりゃ書くでしょ。恨み骨髄の検察と警察をボロカスに叩けるだから。
 ただ,科学者からは,当時のDNA鑑定の精度だったら有罪となる,という批判が来そうです。
 後医は名医,麻雀は後付け勝率が高い,だもんねw
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/22(水) 00:39:17 ID:UjkeeYdl0
御本尊の応援団は,福.といいト.「そうかワンパターン」氏といい,「加●」氏といい(以下略。
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/22(水) 15:29:52 ID:e7ZMEpMn0
手放しで絶賛できるようなエントリが一つでもあれば見直すんだが、
どうも見る限り一個もないなー。
他人を攻撃したいって思いはただの雑念。捨てた方がいいと思うんだ。
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/22(水) 17:32:59 ID:EhvU6snm0
泣き声に元気がなくなってきたなチキンホークさんもw
もっとがんばろうや、頭悪いんだから、せいぜい元気出そうやw
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/22(水) 20:42:59 ID:db6+iLLp0
>手放しで絶賛できるようなエントリが一つでもあれば

手放しで絶賛してくれるような常連が1人でもいれば……
福.やト.はどうしたんでしょうね。モロにお追従だったけど。
何でもかんでもご本尊マンセーで背中を撃ち抜くことが多かった。
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/22(水) 20:53:49 ID:yd2an9Rh0
>>273
鮫島事件に付いて書いてくれれば尊敬できるんだけどな
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/22(水) 21:01:33 ID:aKjgeLYH0
>>280
どっちの鮫島事件?
マクガフィンの方?マジもんの方?
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/23(木) 01:43:07 ID:RoourgVf0
論点そらし@新エントリ便利

> benli 04/22/2009「代表なくして課金無し」
>今年度の文化審議会著作権分科会の基本問題小委員会は,エンドユーザーの意見など斟酌しない方向で委員の人選を行ったようです。

能力なくして感銘無し('A`)
課金がなければ代表無し=お布施がなければ発言権無し?
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/23(木) 02:07:00 ID:QP/xSi/+0
無責任な自称専門家の素人さんの意見など一顧だにする必要も無さそうです。
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/23(木) 16:50:08 ID:ndwmmJoS0
自虐的?@新エントリ

>23/04/2009王道を歩めない人にかける言葉
>ある人が、自分の特性を見誤っているが故に、その人が優位性をもたない分野に固執し、ダウングレードする一方の人生を歩んでいるとします。
>そのときに、「○○なんて特性がなくったって良いではないか」みたいな綺麗事をいうことは簡単なのですが、一方でそれって非常に残酷なのではないかという気がします。
>いくら気休めを言ってみたところで、その分野でやっていこうとしている限り、そこで成功する資質に乏しい以上は、そこで成功する確率は決して高まらないのですから。
>特に、資質の不足を自ら薄々感じてか、抜け道ないし楽な道をたどって特定の地位に就こうとしている人に対しては、
「王道を歩んでそこに到達できないのならば、あなたはそれに向いていないのだから、別の分野での成功を目指しなさい」ということをはっきりと誰かが言ってあげるべきなのではないかと思ってしまいます。

嫌味皮肉当て擦り嘲笑罵倒で「王道を歩めない」ですね。
こんな出超放火という「楽な道をたどって」いては。
わかります。ご本尊はいいことを言ってると思います。
引用したパラグラフまではね。
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/23(木) 16:50:57 ID:+1RrbOLx0
284のヲチのしがいがある。
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/23(木) 17:28:44 ID:8LtyO31+0
>それでも実務法曹としての資質を有していると、
>それでも実務法曹として成功する可能性が低くはないと
>本気でお考えなのか、私は常々疑問に思っていたりします。

実務→IT にするとそのまま当てはまりますねw
やはり弁護士にも○○専門家を名乗る基準(なんかその分野の資格をもっているとか)
を設けたほうが本人や顧客のためになるような気がしないではないです。
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/23(木) 17:56:18 ID:nzNv/85N0
懲戒一歩手前の人の言葉と思うとw
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/23(木) 19:22:06 ID:q+IKXSG40
そうかそうかw
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/23(木) 19:38:41 ID:RoourgVf0
懲戒の手続で多くの弁護士の労力わずらわすのはもったいないと思います。
ネットや社会が相手にしなくなって.そのうち淘汰するでしょう。

ネットで暴れている弁護士の一般論ですが。
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/23(木) 20:11:52 ID:q+IKXSG40
もっとガンガレ。
負け犬の遠吠えのお笑いスレとしてヲチされてんだからw
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/23(木) 20:28:38 ID:6awYEd9D0
要するに出超放火は荒らしだね。
そのうち誰からもスルーされて自滅するだけ。
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/23(木) 23:40:54 ID:QP/xSi/+0
特定の人を腐す目的でしらじらしい一般論の羅列することは
世間一般では当て擦りと言われます。
しかし、それが著しく失当な場合に関しては、動機はどうあれ、
当て擦れてすらいないことになるので、どのような呼び方をするか迷ってしまいます。
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/23(木) 23:48:05 ID:6awYEd9D0
先生!
「スベリ当て擦り」でどうでしょうか?
それとも
「土手擦り(藪蛇にもなれない)」かな?
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/23(木) 23:54:45 ID:R1T8sNoJ0
もひとつ
「ネット垢擦り」
というのも。

もちろん「自分の垢」を擦っているだけだからドン引きするわけでw
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/24(金) 00:23:09 ID:ZCB1o9510
モトケンさんが草gくんを擁護している
もし逆だったら小倉さんが擁護に回ってファンの女性達の支持を得ることが出来たのに
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/24(金) 00:49:59 ID:8e888lBU0
>>295
いや、そもそも、擁護するか否かは是々非々で判断すべき事ですよね?
わざわざ、モトケン先生の逆方向かどうかで判断するという時点で、
正しいか正しくないかは二の次にされてしまっているということになりませんか?
297サスケット:2009/04/24(金) 01:34:31 ID:KHhhyP/D0
>>279
>福.やト.はどうしたんでしょうね。モロにお追従だったけど。
>何でもかんでもご本尊マンセーで背中を撃ち抜くことが多かった。

相手をするにはどうでもいいレベルだったけど
小倉さんが最強戦術みないふりをしていたときに援護射撃をしてくれるので助かっていた。
如何にスルーをしたところで誰か一人お触りするやつがいると何の意味もないということを理解していない貴重な人材であった。
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/24(金) 03:20:18 ID:A9oIIek60
隊長、酔っぱらってんじゃないの? 何言ってるか分かんないよ。
裸もだめみたいよ、最近は。
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/24(金) 07:18:13 ID:ACcwvLO6O
>298
>何言ってるか分かんない

またまたご冗談をw
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/24(金) 09:52:01 ID:7ZgD5Xub0
>>295
だって草○クンはそう(ry w
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/24(金) 10:50:15 ID:/5bqcpgN0
ご本尊のブログを草●ファンの若い女性が見たら……。
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/24(金) 11:31:48 ID:7ZgD5Xub0
ここに集うチキンホークの事言ってるねw
若者ではないと思うけどw

>「2ちゃんねる」に見られるのは、似たもの同士で集まり、異質なものを「村八分」で排除することに
>快楽を見出す、ほとんどステレオタイプなまでに古い日本人の姿だ。世界のどこにも見られない、
>この巨大な負のエネルギーの中には、実社会で闘うことをあきらめた若者の姿がみえる。
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/24(金) 12:23:32 ID:/5bqcpgN0
この巨大な負のエネルギーの中には、IT弁護士で闘うことをあきらめたご本尊の姿がみえる。
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/24(金) 13:26:38 ID:7ZgD5Xub0
そうかそう(ry
つよしは悪くないって鳩山さんにFAX送ったりをmixiで攻撃する負のエネルギーに似てるなw
あ、同じ団体かw
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/24(金) 17:15:43 ID:N807tK8A0
>Re: ご商売にご熱心な小倉秀夫氏 (池田信夫) 2009-04-18 19:34:00
>私は「告訴する」なんていってませんよ。懲戒請求は検討してますが。

検討結果まだー
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/24(金) 18:13:32 ID:7ZgD5Xub0
ハスカップさん、よかったねw
草○君釈放だって。
マチャミも喜んでるなw
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/24(金) 19:11:45 ID:mwhmuL210
>>305
 これ以上やったら懲戒請求を検討すると。
 それからご本尊は名指しを避けたよねw
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/24(金) 19:23:55 ID:7ZgD5Xub0
うわっ池田先生(笑)も
草○君擁護してるwwwwwww
そうかそうかw
池田って名前からして(ry
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/24(金) 19:25:04 ID:h15p0fsO0
>>306
君、「30歳を過ぎてアスペルガー(広汎性発達障害)と診断され」たnekyiaさんと文章の癖が似てるねw

はいローカルあぼーんwさようならwww
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/24(金) 19:34:24 ID:N807tK8A0
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 00:14:19 ID:LG+YWZ6w0
どこかの誰かさんブログに見られるのは、自らを盲目的に礼賛してくれる少数の誤読王だけを囲い、
ツッコミを入れる者を「レッテル貼り」で排除することで外の世界で通用しない見栄を保とうとする、
ほとんどステレオタイプなまでに古い某民族の姿だ。
世界のどこにも見られない、この巨大な負のエネルギーの中には、
論理で闘うことも妻を娶ることもあきらめた中年の姿がみえる。
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 00:21:17 ID:OqxtX7W80
判例で戦うことも諦めているようです(青物横丁最高裁判決w
そういえば、最近はトント、ITネタも医療ネタもありませんね。
宗教系大学ネタと経済学教授ネタばかり。
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 00:39:03 ID:OqxtX7W80
ご本尊の今後の人生に贈る言葉。

儒教:「己の欲せざるところ、他に施すことなかれ」(論語 巻第八衛霊公第十五 二十四)
ユダヤ教「あなたにとって好ましくないことをあなたの隣人に対してするな。」(ラビ・ヒルレルの言葉)
ヒンドゥー教「人が他人からしてもらいたくないと思ういかなることも他人にしてはいけない」(『マハーバーラタ』5:15:17)
イスラム教「自分が人から危害を受けたくなければ、誰にも危害を加えないことである。」(ムハンマドの遺言)
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 05:47:18 ID:wTvT88Oi0
>>311
>自らを盲目的に礼賛してくれる少数の誤読王だけを囲い、
>ツッコミを入れる者を「レッテル貼り」で排除することで外の世界で通用しない見栄を保とうとする

「独自の小宇宙」ブーメランktkr

>>312
>ITネタも医療ネタもありませんね。

お○理論によると
博士号とか学位とか持ってないので言及する資格がありません
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 10:14:56 ID:OqxtX7W80
必死で論点そらしをしているようです。

>04/25 benli 出版権の内容
>mohnoさんがそのブログで次のように述べています。

316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 10:30:25 ID:2xeJ7HGn0
ブクマ
>OguraHideo   「仏敵」の党首の秘書が逮捕されたときとはトーンが大分違いますね。
>公共の場で全裸になっている人間を発見したら,とりあえず逮捕というのは従前通りの運用ですが。  2009/04/25
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 10:47:33 ID:OqxtX7W80
ブクマの蔭に隠れた陰湿な実名の卑怯者がいるかもしれません。
もちろん一般論ですが。
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 11:54:03 ID:2xeJ7HGn0
ブクマ
>OguraHideo   「裸だったら何が悪い!」という疑問を貫いて
>適用違憲を主張し続けたらすごい  2009/04/24

品性に欠けるな
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 12:35:15 ID:3dl7691c0
草g逮捕の報に
2ちゃんねらー並のはしゃぎっぷりですねお○さんw
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 13:02:30 ID:OqxtX7W80
検察警察攻撃できれば何でもいいんでしょう。
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 13:27:15 ID:2xeJ7HGn0
>25/04/2009
>現代の日本社会に対する事実無根の中傷
>池田信夫さんは,現代の日本社会に対する事実無根の中傷をいつまで続ける気なのでしょうか。

現代の日本社会とは中傷の対象なんだろうか?
あと「中傷」の前に事実無根を置くのは重複表現だと思うが。法曹であるならば、言葉は適切に使ってほしいね。
ちなみに「中傷」でググルとwikipedia、はてな、に続いて3番目に小○弁護士のエントリが出てくる。
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 13:31:43 ID:2xeJ7HGn0
>25/04/2009
>わいせつな意図はなくても全裸は危険

今日は絶好調。
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 14:07:42 ID:mglbA32C0
たぶん既出だろうけど、あまりにもお○さんの反論方にピッタリなので
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3

特に最後の「簡単な例:」はそのまま云いそうなくらいw
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 15:46:27 ID:2xeJ7HGn0
>近隣住民の通報により駆けつけた警官において,「裸で何が悪い」と居直る若者を前にして,
>「悪くありません。どうぞ,全裸で解放された状態を,このままお楽しみ下さい。」
>と引き下がって交番に帰ると言うことは考えがたいです。

小○弁護士はトラ箱を知らんのか。
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 15:59:41 ID:qZrNN8v60
検察修習や刑事弁護を真面目にやらなかった報いなのでしょう(爆。
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 17:01:41 ID:qZrNN8v60
(ケ●タ)ッキー・プライド・チキン・ストロー・マン
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/25(土) 21:08:55 ID:HLpZ2BAW0
モトケンどころ

>他人を批判するなら言及リンクくらい貼りましょう>小倉秀夫弁護士

328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/26(日) 00:18:07 ID:63u9dM390
>>320
それが今回はマンセーしてるwwwww
要は、モトケン先生の逆方向を目指すということで正否の吟味は二の次www
もちろん、最初から結論ありきで理屈は後付けw
ホント、誰が言ったかでなく何を言ったかで判断するのを

>>323
かの有名な藁人形論法が初見ということは、もしかして、最近いらした方でしょうか?
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/26(日) 00:21:18 ID:63u9dM390
途中で送信してしまった…orz

ホント、誰が言ったかでなく何を言ったかで判断するのを頑ななまでに拒んでるよな。
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/26(日) 05:58:54 ID:CzGztUZl0
>>323>>328
↓こちらから流れてきたと見ました
http://obiekt.seesaa.net/article/118019481.html
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/26(日) 06:15:09 ID:XyTIIkHA0
オタッキー・プライド・チキン・ストローマン…
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/26(日) 07:19:56 ID:zUbHVGRD0
>>330のブログから引用。
>ワラ人形論法を使った上で、相手を明確に名指ししなければ、正確な引用もしなければ、
>幾らでも言い逃れできるからどのように相手の主張を捏造して叩いても構わない、
>対象が誰か暗に示唆して印象操作を行って、相手を陥れる、或いは自説の正しさをアピールする・・・
>そのような真似が認められる筈がありません。

生粋の藁人形職人であるところの小○先生のことかと思ったぜ。
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/26(日) 07:25:13 ID:V8j3pt460
藁人形論法なのに、攻撃対象の詳細な肩書き学歴や実名を明記するって……。
そして、トラックバックも打たないし引用リンクも貼らないチキンレース。
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/26(日) 07:33:58 ID:zUbHVGRD0
>>333
しかし、名誉毀損になりそうなエントリになると、対象をぼかすという…

novtan別館のコメ欄
>OguraHideo   2009/04/17 11:16  問題とされているエントリーは、別に誰かを攻撃しているものではありません。
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/26(日) 07:35:52 ID:DXYGNdFh0
ノブタンさんは、どのブログを問題にしたわけでもない記事なのにw
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/26(日) 07:47:23 ID:DXYGNdFh0
経済音痴の粘着@新エントリ

>26/04/2009 モラルハザード
>池田信夫さんが,また独自の世界を突き進んでいます。
>いいかえると、社会主義は一種のモラルハザードなのです。モラルハザードとは「行動のコストを負担しないで自己の利益を追求すること」です。

 コストダウンは経営の基本だろうが。
 経済の基本どころか経営のイロハも知らないんだな。
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/26(日) 07:58:18 ID:qr57/cbs0
多分「内部経済/外部不経済」を言いたいんじゃないの。
ご本尊はカタカナ用語を独特の使い方するから混乱する。
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/26(日) 08:52:41 ID:bP/SVW7U0
ご本尊が「独自の世界を突き進んでも」正常運転でネタにならん。
だからといって、他人に押し付けるのはいかがと思います。
保険ネタでモラルハザード誤用でボロカスに叩かれた弁護士を思い出しました。
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/26(日) 09:50:00 ID:1nnXJZvQ0
ルサンチマンかよ・・・。相変わらず感情が高ぶりがちだね。
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/26(日) 10:24:37 ID:x4f7ZLbp0
資産家をモラルハザード呼ばわりとは…
よほど金持ちが憎いのか
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/26(日) 10:51:00 ID:DXYGNdFh0
弁護士は,年収と大学教員(教授>准教授>専任講師>非常勤講師)の肩書で評価されますからw
もちろん,法科大学院>法学部,基本六法>特別法だけ,というのもあります。
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/26(日) 13:49:36 ID:mLLVU8m50
>モラルハザード (池田信夫) 2009-04-26 10:06:12
>この言葉がよく誤解される(そういう誤解を記事にしている間抜けもいる)ので、

間抜けwww
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/26(日) 14:45:21 ID:63u9dM390
>>333
>藁人形論法なのに、攻撃対象の詳細な肩書き学歴や実名を明記するって……。

身元が明らかな人物を挙げて、当人が言ってもいない間抜けな発言の存在を捏造する行為は、
相手の社会的評価の下落を招くものであるから、名誉毀損に当たると言えるのでは?
まあ、程度の問題だろうが。

>>335
まさかの先行自白?wwwww

>>337
世間一般で広く用いられているテクニカルタームなんですっ(笑)

>>341
中坊先生のようなレジェンドは、また別の基準で序列化されますけどね。
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/27(月) 10:18:34 ID:6bOxLmDh0
>>342
>モラルハザード
>この言葉がよく誤解される(そういう誤解を記事にしている間抜けもいる)
ゆとり教授の池田君w
自己紹介乙w

◎教授の学力低下・・・ゆとり教授の台頭

ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0902/090209-42.html

345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/27(月) 11:20:37 ID:ZKVuq30m0
目安箱:東京家族ラボ(池内ひろ美氏主宰)のアドバイザリー弁護士の方へ
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0704/070402-16.html
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/27(月) 13:22:17 ID:6bOxLmDh0
池田センセってここでも話題やんw
またカルト教団擁護に一生懸命だと思ったら
ブログふだけでなくて、巨大掲示板の色んな板でいつものトンデモ電波飛ばしてお笑い披露してまんなw
人気者でんなw

■池田信夫氏の3法則
ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/3_a7ad.html

■池田信夫症候群−事実への軽侮
ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_a9de.html

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240185788/l50
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/27(月) 14:07:47 ID:ZKVuq30m0
まあ、それはそうなんだけどスレタイぐらい読もうや
◎だの■だの行開けだのとアホ丁寧に文章整える前によ

ちなみにおすすめ2ちゃんねるによると

>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 20 [経済]
>構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 19 [経済]
>【景況】希望を捨てる勇気 (池田信夫 blog)[09/04/19] [ビジネスnews+]

もう必死でしょw
あぼーんにぶち込むぞ
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/27(月) 17:43:06 ID:KBjEAp2r0
池沼に触るなっての。
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/27(月) 18:44:34 ID:CvccVzfA0
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/27(月) 20:24:42 ID:KBjEAp2r0
>>297
気を悪くしないでね。
隊長、日本語でおk
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/27(月) 22:45:51 ID:m4yQyph90
>【追記】
>最近は、強制わいせつ罪だけではなく、公然わいせつ罪まで傾向犯にしてしまうのが流行なのでしょうか?(最近、刑法各論の本を読んでいないので、今の流行を存じ上げないのですが。)。

刑法各論を勉強していないと「先行自白」('A`)

>公然わいせつ罪は故意犯であるだけでなく傾向犯。つまり、故意犯として公然性の認識と自己の行為がわいせつであることの認識が必要なだけでなく更にそれにより自己の性欲を満足させるという心理状態が必要。
ttp://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/117946893.html
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/27(月) 22:59:01 ID:KBjEAp2r0
>>351
万一、「傾向犯」という用語の意味を正しく理解していなかった場合は、
刑法各論以前に刑法総論の勉強をやり直させなければならないかも。
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/27(月) 23:13:53 ID:m4yQyph90
刑法各論だから総論との論理的な整合性などどうでもいいではないか
「傾向犯」の最近の定義はおかなしことになっていると言えそうです


という選択肢かもw
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 00:07:41 ID:8fUNYAXA0
>>350
せっかく小倉弁護士が批判的な意見をすべて無視してなかったことにしようと画策したのに
サスケットをスルーできない福.やト.のおかげで話題が風化せず、何度も何度も失敗をほじくり返される羽目になった。
そのためサスケットの側からすれば貴重な存在だった。

スルーできずお触りをするやつは迷惑きわまりないということ。
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 00:11:23 ID:3YGESpDL0
福.やト.が反撃お追従をしているつもりでも、それへの
再反論で、かえってご本尊の論理の穴を深く掘る結果と。
文字通り、墓穴掘りマン。背中射撃手。
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 00:19:08 ID:zijiLGJs0
>>354-355
thx!

せっかく、本人が批判を黙殺してやり過ごそうとしていたのに、
取り巻き達が本人の意に反して批判者とやり合った挙句、論破されたせいで、
本人の黙殺戦術が頓挫してしまったということか。
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 01:00:47 ID:h0bjYKFa0
>>356
ここで隊長が言いたい重要なことは、こっちの方なんだと思うよ。

>スルーできずお触りをするやつは迷惑きわまりないということ。
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 01:04:22 ID:3YGESpDL0
>>357
 その典型例が福.やト.。
 クズの与太話はスルーという意味だとオモタ。
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 01:23:17 ID:h0bjYKFa0
>>358
>クズの与太話はスルーという意味だとオモタ。

全くその通り。誤爆レベル(のクズの与太話)と思ったらスルーしとけばいいだけ。
後は見てる奴が判断する、ただそれだけ。
ご本尊(および誤読四天王)の場合は、自分達が間違っていることに気がついたから
スルーすることが出来なかった、そして墓穴、さらに墓穴、自ら埋葬となり、コメント欄閉鎖w

誤爆だと思ったらスルーしとけば、後から本人が見れば恥ずかしくなって自然といなくなるよということ←これ重要!
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 01:29:33 ID:3YGESpDL0
モトケンブログにご本尊が投稿しても
ほとんど相手にされずにスルー。

そして自ブログで執拗な粘着個人攻撃開始。
それを見た一般人も法曹も(以下略。
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 01:37:58 ID:zijiLGJs0
"荒らしを"スルーする話をされると泣き寝入りとか訳の分からない事を言い始めるのは、
自分自身が本当は理不尽な誹謗中傷を受けているのではなく
論理的に妥当な批判を浴びているに過ぎないという自覚があるからだな。
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 01:38:20 ID:Q3eUQsLp0
専門家の自負で高尚な説教を無知な人々に善意でしたのに
誰も聞いてくれない完璧にスルー……なぜだ!

これほど辛いことはないよね。
ホントは、自分に原因があると気付いたらもっと辛いんだけどね。
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 01:40:26 ID:oYMNSN9d0
必死だね、なんというか
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 01:41:43 ID:oYMNSN9d0
361がだけどw
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 01:42:15 ID:Q3eUQsLp0
牧童気どりで迷える羊の群れに出張放火したのに。
リアクションは「相手にもされない」。

「お前ら!匿名の卑怯者の被害に泣き寝入りするのかぁ!」
静けさや岩に染み入る蝉の声(そもそも誰も聞いていない)。
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 01:45:50 ID:1JzgD3zg0
そういえば、福.がご本尊気どりでよせばいいのに主張放火したとき
基本的な法律用語や法文解釈間違ってて嘲笑の的だった。
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 01:46:49 ID:1JzgD3zg0
相手にもされないスルーも辛いだろうけど
嘲笑されて相手にされないのはもっと(以下略
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 01:58:29 ID:zijiLGJs0
>>366
>基本的な法律用語や法文解釈間違ってて嘲笑の的だった。

というか、法律用語どころか、あらゆるジャンルの専門用語を誤用していたような…w
それを言い出すと、ト.の背伸び&自爆ぶりは福.にも増して凄まじいものがあった訳だがw
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 02:37:37 ID:1JzgD3zg0
「あんた小学校からやり直せ」と啖呵を切った幼稚園児がいたw
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 07:27:32 ID:1JzgD3zg0
いつもの粘着個人攻撃新エントリ

>28/04/2009 学者として恥ずかしいレッテル貼りがどっち?
>池田信夫さんが次のように述べています。

ここまでくれば侮辱か名誉毀損('A`)
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 14:13:17 ID:c/I+Uuam0
>学者として恥ずかしいレッテル貼りがどっち?
なんか誤変換とかタイプミスとか多すぎだよね、この人。
あげる前に確認とかしないのかな。
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 18:32:09 ID:9GsRbt9b0
wikipediaに書いてあるから問題ないってどういう理屈だよ…
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 18:44:51 ID:MxNsCixw0
>>370
これはご本尊が正しいな。
テニオハ以外は。
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 19:20:58 ID:Y05RtAcn0
>>372
ウィキペディアなんて匿名の卑怯者が集まって作ったに等しいのにねw
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 19:29:38 ID:1JzgD3zg0
>>374
そのウイキイの匿名の卑怯者の中の人には、文科省の審査を通った一流大学の教授、准教授、専任講師がゴロゴロいるんだけど(爆。
非常勤講師のご本尊は、ウイキイの中の人(審査委員)を知らないんだろうな。
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 19:39:11 ID:Y05RtAcn0
そういった方々が名前を出して作るからこそ信用できる、というのがご本尊の主張だったような気がしますw
医療関係で荒らしてたときは「匿名だから」という一点で現場の意見を受け入れませんでしたね
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/28(火) 19:53:57 ID:DOPlPlVT0
>>372
スマイリー菊池名誉毀損事件の加害者並のリテラシーだ…。

>>375
で、その人達が責任を持って全てを管理監督している訳ではないから、
wikipediaの信頼性は各記事ごとによってバラつきが出てくる訳だ。
明らかにソース無しの独自研究で真偽不明の情報を掲載したままになっている項目も数え切れないし。
だから、出展があるかどうか、ソースから論理の飛躍のある結論を導いていないかどうか
といった件に関して個別に検証すれば、一律に信用性が有るとか無いとかいう話にはならない。

>>376
何を書いたかではなく誰が書いたかだけに依存した真偽の判別だけならまだしも、
「論理の整合性など、どうでもよいではないか」まで発動してしまうので、
後付け&チェリー・ピッキングで元々の論点など忘却の彼方へと追いやられてしまいそうです。
378376:2009/04/28(火) 19:56:11 ID:D/Rdh9TS0
こういうのに同意する日本人ってどのくらいいるんだろうな。
兄ポッポとか河村とか創価とかが議員やってるからには一定数はいるんだろうけど。
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/29(水) 02:47:22 ID:/ovLIEhE0
>>358
クズの与太話や荒らしでなくてもスルーは有効だけどね
まっとうなやつだったら無視されて話題にあがらなくなっていることを、
状況に何の変化もないのに何度も言及するのはイタイと思うだろうから。
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/29(水) 03:15:05 ID:o903VN820
>>379
その場で議題に上らせないという効果はあるが、
それが第三者の目にどう映るかはツッコミの内容次第だろうな。
馬鹿が放置されているように見えるか、それとも、馬鹿が逃げているように見えるか。
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/29(水) 03:26:05 ID:awOeQksQ0
一般論として、まともなツッコミをコメント承認をしなかったり
トラックバックに対して、まともに返答しないのは自分の意見が正しくないと自覚している証明だと思わなくもありません
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/29(水) 04:14:03 ID:o903VN820
御本尊にはツッコミに対する黙秘権がある。
御本尊がオンライン上で発言した内容は御本尊の評判にとって有利にも不利にもなる。
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/29(水) 15:28:41 ID:vRZEvfxH0
新エントリの注orz
いくら人を中傷したいといっても、本文より長い注釈(しかも必要とは思えない)
を書くというのはどういう性格なんだ。本文も意味不明だし。

長いので一部だけ抜粋。
>最近は,客寄せパンダよろしく,少し名が通った人を「客員教授」等に迎える運用が広くなされているようですので,

>一般向けの解説や提言を行うのが活動のメインであって,研究者向けに高度な内容の論文を書いたりすることが少ない方は,学者というより評論家といった方が実態に合っているように思います。
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/29(水) 17:34:42 ID:u8g6dtY00
今回は言っていることは正しいんだけどな
内容は嫌味だけど
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/29(水) 18:33:43 ID:o903VN820
>>383
>いくら人を中傷したいといっても、本文より長い注釈(しかも必要とは思えない)
>を書くというのはどういう性格なんだ。本文も意味不明だし。

それを、世間一般では「本末転倒」と言います
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/30(木) 07:52:31 ID:cuku4RxW0
>30/04/2009 「小宇宙化」するブログ
>矢部教授が,そのブログのコメント欄で次のように述べています。

御本尊はどこで出張放火しても「小宇宙」ばかりの世界を発見するでしょう('A`)
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/30(木) 07:54:47 ID:cuku4RxW0
>世間の常識から乖離した思想ないし見解って,賛同者が集まって見えるようになったときに,より強固に固まっていく傾向があります。

その賛同者すら集まらない見解はチラ裏だからコメント欄を閉じるしかないでしょう('A`)
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/30(木) 09:06:22 ID:CAeUZpLa0
>特定の仮想敵を作ってその仮想敵を攻撃し,
どこの藁人形職人の話ですかね?
389386-388:2009/04/30(木) 09:49:47 ID:Tc67y9kL0
折れた心がようやく回復したんだねw

しかし反論の中味が無いな
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/30(木) 10:58:36 ID:y9TtLDW70
いくら御本尊でも自分に向かって反論してはw
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/30(木) 13:34:04 ID:G0bkjcpQ0
なんか御本尊の応援団って、はるか昔から、ロジックもポリシーもないだけじゃなく
加○氏やト.や福.みたいにその場しのぎの場当たり的屁理屈だから、期せずして
ブーメラン背中打ち抜き瞬殺猿回しを演じている。

>?という暗喩の問いかけに、そこばかり突いて攻撃するということは、
>この流儀の不当性を某氏が粘着して証明してくれました。m(._.*)mペコッ
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/30(木) 17:08:24 ID:cua0w1m10
そうかそうか(笑)
今日もそうかのルサンチマンの負け犬の遠吠えが笑えますなw
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/30(木) 17:28:34 ID:6UMPzv8B0
ご本尊が間違いを認めているw結局、文章全部読んでないことが明らかに。
それでも、お礼もお詫びの一言も書かずに言い訳しているのが笑える。

>【追記】
> 濱口桂一郎先生からご指摘いただきましたとおり,上記引用文の話者は「Evans」さんですね。
>引用文の前の段落に「said Evans」とあるのを見落としていたため,引用文直前の「He added」の「He」を「The OECD」と勘違いしていました
>(そういえば,英語の場合,The OECDの人称代名詞はitですね。)。
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/30(木) 17:41:49 ID:VsdS75vg0
御本尊はフランス語は得意でブログのタイトルや摘要にも使っていますが
英語は得意とは言えないと言えそうです。

昔、ブラジル大学院生のフランス語に返事しなかったのは偶然でしょう。
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/30(木) 21:16:43 ID:MgDJs92d0
ご本尊に知的誠実さとか知的廉直さとかを求めるのは間違いだよな。
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/30(木) 21:37:26 ID:ZvuWvETM0
>>394
その得意のフランス語表記の間違いが指摘されたという一件がありましたが、
それも、恐らく、頭ではちゃんと分かっているにもかかわらず、
うっかりミスタイピングしてしまったに過ぎないものであろうと言えそうです。
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/30(木) 22:11:40 ID:FnQcu1JA0
モトケン所米欄
> コメント欄閉鎖までは、毎日がビッグバンだったようですよ。
> もちろん不快な燃料投下をされる方、煽る方、釣る方もいたようですが。

そーかなー
極少数の「それはおかしいよ御本尊」というのと
極微量の「御本尊マンセー」と云って背中を打ち抜くのしか
残って居なかった気がするんだが・・・・・
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/04/30(木) 22:34:32 ID:56y/ufnC0
>>397
 たぶん,お得意の暗喩でしょう(爆。
 おかしいよも,マンセーも,それだけで毎日がビッグバンw
 不快な……以下は,念のため極端少数説の付け足しでしょうw
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 00:27:27 ID:khRaAfxc0
>>386
熱く出張放火しても 奇跡は起きないんだから
あきらめて試合終了したほうが良いのに
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 00:34:11 ID:ZhwnFPR20
某出超放火魔弁護士著「ネットに青い鳥はいなかった・匿名の卑怯者だけだった」非売品
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 10:10:30 ID:5PF5cOsy0
この人ってパラノイアか?
異常なくらい粘着して他者を攻撃してるよな。
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 10:34:48 ID:EH1evaC60
粘着攻撃こそわが命
誹謗中傷こそレゾンデタ

他にやることがあるかどうかはおいておいて。

2005年04月16日 コメントスクラムについて
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/139029576ec710c254ea080315dbbdf2
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 10:40:05 ID:EH1evaC60
2005年04月04日
インターネット上の誹謗中傷と責任
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/468f87d9ebfaf373575a77ec84c96b46

2005年04月27日
汚れたどぶ川には、清冽なる鮎は住めない
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/9022dd991dc0f8959e4b87c92513ee4c

2005年03月20日
ネットで流行るデマとこれを信ずる国会議員
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/e310fc410c67d99096096756d883fbaf

2005年03月25日
ACCS不正アクセス事件
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/426b836f42082101ccbd1f67daecd8a3
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 10:52:43 ID:EH1evaC60
2005年02月13日
新しいテクニカルタームの創造
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/8da3e502a5982e7ac28d2c6bf53ec979

2005年02月10日
コメントスクラムを受けてみて
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/b97d0320d62aaee797461d1fd9f1ff91

2005年02月09日
他人のblogを閉鎖に追い込むことはむしろ恥ずかしいことだ
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/99c25684223586052eb5f2d10272052b

2005年02月06日
「不快」なものは「不快」なのです。
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/9a9d03773a2817cef4055ce0ce34861f

2005年02月06日
blogのコメント欄は、プロパガンダのために万人に開放された領域ではない
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/456151e288179410cdc385f365fd7c31
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 12:18:08 ID:EH1evaC60
またかよの新エントリ

>01/05/2009 多くの「小宇宙」は形式的にはオープン
>矢部教授が次のように述べています。
>…(引用略)…
>今時このような認識の方がいるとは驚きです。
>同調圧力の強い場において,その場の「空気」にあわない発言をすると,複数の批判が,短期間に,集中的に,嘲笑,侮辱,皮肉,当て擦りなどの個人攻撃を伴いながらなされることになり,その「空気」になじまない人はその場を去ることになります。

鏡よ鏡よ……('A`)
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 13:34:43 ID:pwdAvJKO0
新エントリって反論になっているのか、賛同になってないか。
自分で自分を否定してないか。
自分探しの旅に行こうとしているのかw
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 13:42:36 ID:EH1evaC60
自分に自分で「驚き」とは器用な方だと思います。
>短期間に,集中的に,嘲笑,侮辱,皮肉,当て擦りなどの個人攻撃を伴い
「罵倒」が欠落しています。自分のことでもよく推敲した方がいいでしょう>「愚か者」「卑怯者」「臆病者」
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 14:22:14 ID:p5lmz1OS0
>>406

とっとと旅立ってほしいものですが。
目的地はさておいてw
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 14:47:54 ID:MPh5j+lq0
宇宙外の異界小世界への旅立ち
その世界に弁護士がいなかったw
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 16:38:40 ID:g1fawWV1O
>>409
なんてこった、独占状態ではないか
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 17:11:45 ID:MPh5j+lq0
独占でもお客がつかないというキャラがあったりしてw
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 17:19:44 ID:HMm/eK7m0
そうかそうかの小宇宙wwwwwww
warota
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 18:31:39 ID:57pbKu+t0
>>408
誤読艦隊はブーメラン砲の一撃で自滅してしまいますから、嫌になってしまいます。

>>411
もしも、この世に一人も使える弁護士がいなかったとしたら、
その世界は自力救済上等の北斗の拳状態に突入しているかと思われます。
そんな世の中で最も生き残れない種類の人間は(ry
もちろん、一般論です。
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 20:00:21 ID:ZhwnFPR20
誤読戦艦の波動砲はブーメラン効果をビルトインしています。
設計思想が誤読曲解で日本の技術者がなんとかする,だからね。
しかもきちんと360度大回りして背中から打ち抜いてくれます。
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 21:03:44 ID:57pbKu+t0
というか、デスラーは、似たような状況で一回頓死したことがありましたね。
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 21:09:55 ID:ZhwnFPR20
しかし,デスラー総統には一貫性とスターシャへの愛がありました。
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/01(金) 21:37:41 ID:lyYO6Lyz0
何を言います、自己愛だけは∞ですから
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/02(土) 01:29:25 ID:dcYWVFlm0
同調圧力って最近の便利な言葉だよね。
コモンセンス、常識、社会モラル、知的前提条件、対人品位、論争弁論術、
などなどいわば人類が歴史的にじっくり積み上げて来たものさえ、
たかが一人のおむずかりが「気に入らない」の一言ではね返せるらしいから。
とかく「こんな低劣な同調圧力に屈しないオレ様っていけてる」という
ナルシシズムとエリート意識と幼児的全能感ないまぜ、
これに被害妄想と復讐心が生まれれば本格派反社会的性格までほんの数歩。
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/02(土) 01:55:06 ID:7FMjyYzC0
>>418
天邪鬼の一言で済むだろうと言えなくもありません。
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/02(土) 03:12:39 ID:ZtSlJylD0
>>418
 出張放火という同調圧力を長期間多数ブログに粘着してかけ続けても、
一向に誰も同調しない(敵の敵を除く)という弁護士先生なら知ってます。
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/02(土) 11:14:38 ID:Xy6Ziq1q0
新エントリ
この人は検察だけでなく裁判官にも恨みを持ってるのかな。
恨みというより、成りたくてもなれなかったという嫉みかな・・・
やっぱり検察、裁判官というのは成りたいものなのかな。

>職業裁判官と違って,「我が身の出世のためには無罪判決は回避したい」というバイアスのない裁判員は,アドホック的な「経験則」を作り上げてまで被告人を有罪とするインセンティブを有していません
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/02(土) 12:15:31 ID:e67PkXLz0
御本尊は、修習生時代は裁判官も検事も考えていたから弁護士就活が遅くなった?
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/03(日) 03:15:32 ID:BXIjnodC0
?@新エントリ
>全ての人がその制度を活用していなかったとしてもその制度は「幻想」ではない
>「特段の事情がない限り『定年』までは労働者は解雇されない」という法制度が採用されているからといって,実際に労働者の多くが「最初に正社員として採用された企業に『定年』まで就業し続ける」ということにはかならずしもならないということは,
労働者のイニシアチブで退職または転職する例が相当数存在する以上当たり前の話です。
>だからといってそのことは,「特段の事情がない限り『定年』までは労働者は解雇されない」というルールが不要であることを意味していません。

トートロジーってH法律事務所でシニアパートナーは教えていない?('A`)
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/03(日) 09:32:06 ID:uj3nwJJU0
本家にTB送ってる廣野秀樹(?)って弁護士なのか?
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/03(日) 09:49:21 ID:BXIjnodC0
>>424
 本人訴訟を提起している原告本人。
 著名なブログに投稿して自分のホムペを宣伝しているよ。
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/03(日) 10:37:05 ID:uj3nwJJU0
>425
d
しかし、御本尊持ち上げるかぁ・・・・?
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/03(日) 10:47:11 ID:U4yMQRkY0
>>426
 人生いろいろ,応援団いろいろ。
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/03(日) 11:53:06 ID:U4yMQRkY0
自画自賛の出超宣伝してたしなめられている
ttp://www.yabelab.net/blog/2008/03/31-140917.php

似ていますねorz
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/03(日) 11:58:50 ID:U4yMQRkY0
池田ブログでも自己宣伝w
ttp://210.165.9.64/ikedanobuo/cmt/0fe31a75969b28a1a3428e3d2c0025c5

著名なブログで小宇宙の自己宣伝ばかりはいかがかと思います。
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/03(日) 12:11:58 ID:i5mf9exz0
ああ。突っ込みたい突っ込みたい。けど1ヶ月前のコメントに突っ込むほど野暮じゃない。

>>428
最後のコメントで、「トラックバックの効果」なるものに疑問を持っているらしいけど、
そもそもトラックバックの目的は宣伝ではないんだから、宣伝効果を問うことは間違いだよなぁ。
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/03(日) 12:14:40 ID:U4yMQRkY0
ブログやっていて自己宣伝に走るところは、たいてい閑古鳥。
ところで出張放火も自己宣伝だろうね。
もちろん一般論だけど。
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/03(日) 12:49:38 ID:Uoa9rHP+0
そういえば池田ブログに取り上げられてPV増えてから
出張放火がなくなりましたね。
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/03(日) 13:08:56 ID:U4yMQRkY0
出超放火してリアクションがあれば、まわりの迷惑考えずに放火連投するし、
常連から非常識だと総突っ込みされたり、ブログ主にアク禁されれば、
自ブログでエン立て粘着誹謗中傷攻撃を長期にわたり連続する。

こういう独自の小宇宙構築で自己完結する人は珍しくないと言えそうです。
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/03(日) 16:07:34 ID:IgYpeUfb0
いい加減、厨二病だって自覚すればいいのに
ペガサス幻想
ttp://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/se/seiya/pega.html
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/04(月) 01:16:46 ID:PZ93TIyF0
消防や厨房を自覚したら自我崩壊で憤死するしかないでしょうね。
脳内御花畑に生息するのが一番という人はどこの世界にもいます。
もちろんブログや2chの一般論で特定人のことではありません。
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/04(月) 12:44:22 ID:6nqvgamU0
新エントリ3連投
粘着攻撃対象
一部の「神頼み」系評論家、法科大学院、検察・裁判所寄りの人たち
3つとも内容がほとんど無いw
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/04(月) 12:54:06 ID:EeCcoyjh0
と連休中にもかかわらず粘着するAHO
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/04(月) 14:15:09 ID:HgLOKH470
>>436
>3つとも内容がほとんど無いw

まさか、何か書きたかった内容があった訳ではなく、
ただ、そういうタイトルのエントリを上げてみたかっただけ?w
厨房VIPPERのスレ乱立じゃあるまいしw
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/04(月) 17:09:48 ID:GDBI6CLf0
>436
逆に考えるんだ

一度に3つもの敵を攻撃可能なほどにGWは暇なんだt(ry
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/04(月) 18:48:09 ID:MeDUNJ000
>一度に3つもの敵を
なんだ平日と同じじゃn(ry
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/04(月) 20:52:05 ID:HgLOKH470
>>439
本当はイージス艦級の全方位同時攻撃モードに突入しているのだが、
悲しいかな、VLSの数が3つしかなかったという解釈でよいのかな?w

>>440
ヒント:妻子
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/04(月) 21:48:26 ID:EeCcoyjh0
ヒント:赤信号、みんなで渡ればk
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/05(火) 01:52:38 ID:Y3Hmae4h0
>>442
みんな轢死?
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/05(火) 01:57:04 ID:vnnyls7B0
エントリが全部無駄死に!
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/05(火) 02:10:24 ID:vnnyls7B0
某医療系スレでハッケソ

>879 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2009/05/04(月) 22:08:07 ID:LQGskyd20
>>876
>よっぽどGWにすることがないんだなw
>彼女も友達もいない上に、親とも交流がなく、いつもひとりぼっちくん、がんばれ!!

どこにも似たような香具師がo(;△;)o
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/05(火) 13:01:12 ID:ewRCWa8O0
ついにmohnoさんくらいにしか相手してもらえなくなりましたw
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/06(水) 00:57:49 ID:9De1P+yR0
心が広いなーw
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/06(水) 18:24:27 ID:9t3RT/4c0
いつもの個人攻撃粘着新エントリ

>被害事実の疎明すらなくったって裁判官は逮捕状を発布する
>「モトケン」とのハンドルで元検察官であることを強調する矢部善朗弁護士創価大学法科大学院教授のブログのコメント欄は,相変わらず,陰湿な集中攻撃が行われているようです。


御本尊は、「敵の敵」を味方として擁護してますね。
医療過誤と草g事件は不当逮捕という観点は同一なのに、異論だから排除にしたの変な立論。
いつものように論理の整合性がないという正常運転。
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/06(水) 18:29:55 ID:niTBrfO90
>相変わらず,陰湿な集中攻撃が行われているようです。
>その際に個人の人格を攻撃する言い回しが多用されてもブログ主は基本放置ですから,

 自己紹介と他己紹介を誤解していると言えそうです。
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/06(水) 18:30:55 ID:iv/haN7q0
嘘つき弁護士ふたたび (池田信夫)
2009-05-06 18:16:26

また某弁護士がわけのわからないことを言っているようです。私が上のコメント欄で
「長期雇用を否定する必要はないし、解雇規制をなくしても長期雇用は存在します」
と書いているのに、

<長期雇用を禁止し,企業経営者には常により安い賃金での労務の提供を申し出る
者に雇用を切り替える義務を負わせる必要が生じてきそうです>

と例によって誰も書いてない話をでっち上げ、「中国」だとか「発展途上国」だとか意味
不明の話を書き連ねているようです。こういう病的な嘘つきと議論するのは時間の
無駄なのでほったらかしておきますが、こういうありもしない話を捏造して藁人形を
攻撃する人物が検事にならなかったのは、日本にとってせめてもの幸いだったと
思わなくもありません。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8e87a56fbf231befac1fdc7ba2534235
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/06(水) 18:49:39 ID:O6mfqyqn0
これはメシがウマいw
だけどそうまで言うなら懲戒請求を実行すればいいのに(wktk
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/06(水) 18:52:12 ID:h7pcFhKS0
モトケン米欄
> オグリンのブログ以外の場所でモトケンさんの実名を
> 聞いたことはこれまでないのですが
これは「モトケンというハンドルを聞いたことが無い」のか
それとも「モトケン氏の実名を聞いたことが無い」のか・・・後者っぽいが

しかし実名を聞いたことが内容に全く結びつかない辺りに
哀れみを感じるなぁ>カロ籐
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/06(水) 19:05:22 ID:OKFrOBjA0
>こういうありもしない話を捏造して藁人形を攻撃する人物が検事にならなかったのは、

ならなかったのではなくて、なれなかったのではないですか。
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/06(水) 20:02:08 ID:9t3RT/4c0
「なれなかった」から「ならなかった」というロジックもありかも。
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/06(水) 20:09:47 ID:T329HoXS0
>>448
自分が個人的に気に入らない相手が「1+1=2」と言っているからといって、
無理に「1+1=3」を主張して張り合うのって、どうなんだろうねえ?
そういう場合は、相手が誰かではなく、主張内容を是々非々で判断するしかないと思うのだが。
もちろん、一般論です。

>>449
藤原佐為を陥れた碁打ちを思い出した。
自分の碁笥に紛れ込んだ佐為の碁石をこっそり自分のアゲハマに加えた直後に
「貴様ァ!自分の碁笥に紛れ込んだ私の碁石をこっそり自分のアゲハマに加えたなァ!」
と衆目の前で逆に佐為に事実と正反対の濡れ衣を着せる、あのシーンね。

>>453-454
それは、婚姻に関しても言えますか?
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/06(水) 21:07:20 ID:DRrcs5+j0
御殿場事件ってどういう事件なの?
モトケンさんがなにか関係しているの?
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/06(水) 21:51:44 ID:N7+YEQ140
「御殿場事件 矢部善朗」でググっても特にわからんな
7件しか出てこないw
しかも上位にあるのはご本尊のとこだしww

モトケン氏とは関連のない事件を例に出し「関係しているのでは?」と邪推させて
ネガティブイメージのレッテル張りを計画したように見えてしまう人もいるかもしれませんし、
オグラせんせーは根拠無しの当て擦りが趣味な人だと『誤解して』しまう人も多いのではないでしょうか。
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/06(水) 22:09:25 ID:9t3RT/4c0
同業者にネガティブキャンペーンという印象操作で粘着連投攻撃するのは、
当然にコンプライアンス不適合ですがコンプレックス適合かもしれないと(ry
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/06(水) 23:08:53 ID:OKFrOBjA0
ブーメランな新エントリ
>なお,池田さんにつきましては,自分の考えと相容れない考えを持つ人物についての呼称,特定方法に関して,社会人として恥じる必要のない程度のものにした方がよいのではないかと思ったりします。

名指しされたわけでもないのに、「嘘つき弁護士」を自分のことだと思って
激しく反論しているようですw
それにしてもご本尊は仇敵のブログは全コメントに目を通しているのだろうか。
ちょっと怖い・・・・
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/06(水) 23:27:52 ID:T329HoXS0
>>459
>名指しされたわけでもないのに、「嘘つき弁護士」を自分のことだと思って激しく反論しているようですw

ある意味、先行自白?www

>それにしてもご本尊は仇敵のブログは全コメントに目を通しているのだろうか。
>ちょっと怖い・・・・

それのみならず、このスレの全レスにも目を通しているのかな?
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/06(水) 23:33:36 ID:9t3RT/4c0
先行自白と秘密の暴露で正常運転進行中。
仮想敵の全ブログと自分の名前とテクニカルタームwを毎回ググる粘着調査はする。
理論的根拠やソースの調査は杜撰でwikiで済ませてもですけど。
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 00:13:34 ID:Egk6336L0
某スレでデジャブハッケソ

s/コピペ荒らし/出超放火・粘着個人攻撃エン立て/

964 名前:ある男の肖像 -2[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 22:54:23 ID:???
コピペ荒らしというのは一般に思われているよりもずっと辛い作業である。
自分でも面白いと思わない文章を延々と貼り続ける。
そしてそれは大概のユーザーには対処されており誰にも読まれはしない。
地上で最も卑しい作業と言っていい。
少なくとも年齢をある程度重ねた大人がやるようなことではない。
連日行うとなれば尚更である。
通常の人間であれば、自尊心がそれを許さないだろう。
「俺があんな奴らに劣っている筈が無い。」
「あいつらだけは絶対に許せない。」
その卑小な妬みと憤りだけが彼を毎日パソコンに向かわせていた。
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 00:24:45 ID:/nPH/HSF0
>>462
刺身の上にタンポポを乗せる仕事
そうめんの袋に一本だけピンク色を入れる仕事
小梅キャンディに大玉を2粒入れる仕事
醤油の小袋に、たまに切り口を入れない仕事
こっちの方がマシだな
ホロン部と比べても
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 00:27:28 ID:NPppwLXT0
>>463
ホロン部は仕事ではない。
交通費と缶ジュースの差入だけでやるボランティアだからな。(思想調整部の場合)
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 01:05:36 ID:/nPH/HSF0
ご本尊のエントリにツッコミを入れる度に2セント貰っていたら
我々はみんな大金持ちだもんなw
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 01:11:58 ID:NPppwLXT0
>>465
御本尊いわく、我々は、全員、西村博之に雇われたプロらしいぞwwwww
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 09:47:33 ID:u/wBBakF0
加藤、ご本尊の背中を撃ち抜いてる…
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 10:04:21 ID:/7xgh4iT0
某ヲチブログから

>117 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 22:00:18
>それについても、もともと加藤の「小宇宙」に援護射撃するつもりで
>オグリンがエントリー立てたのが先だしな。
>ヲチブログは売られた喧嘩を買うのが基本だから、モトケンもわかって
>やってるんだろう。

>118 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 22:06:22
>不吉なのは、小倉弁護士が応援すると、応援先が潰れて消えることです。
>ハンドル「トニオ」、ハンドル「福田」、実名「ライブドア元経営者」……。
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 10:11:33 ID:MDUHMLtH0
連休中も負け犬の遠吠えご苦労w
オツムの弱い層化の弁護士さんも草○が釈放されてマチャミと大喜びだねw

そういえばオグリンの宿敵も大変だなあw

教授の学力低下・・・ゆとり教授の台頭

ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0902/090209-42.html
>昨今、学生の学力低下がメディアを賑わせていたが、先生の側である、
>教授の学力低下も深刻な問題となっている。 
>ゆとり教授の台頭だ。 大学教授 ・ 池田信夫もその内の一人である。
>池田信夫の問題は、それだけではない。 
>彼がブログで披歴している経済の話も問題だ。 田中秀臣のブログ (*2) によれば、名前は伏せてあるが、
>彼のマンデル ・ フレミングモデルや水平のフィリップス曲線の解釈はトンデモだという。

> これだけ経済学の話で、トンデモ解釈を垂れ流している人が、
>SBI大学院大学の客員教授として、〈イノベーションの経済学〉なるものを担当しているなんて、
>おかしな話です。 著書を数々もち、メディアに登場している北尾吉孝学長の責任は、
>けして軽くありません。」 ( 前出、大学関係者 )
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 10:37:54 ID:/7xgh4iT0
ネットで叩かれるようになれば、学者研究者教授も一人前w
「そんな先生いたかなぁ?」「誰それ?」よりはマシかもね。
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 11:46:14 ID:MDUHMLtH0
ハスカップと加藤はエエ味出しとるなw
層化の弁護士さんもいっしょに三馬鹿談義面白すぎや。
毎日藁かしよる。
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 12:33:21 ID:8cFa3Nz50
んんん?な新エントリ

>07/05/2009 立証されつつある!?
>この進化論を否定して、聖書に書かれているように、人間を含めたあらゆる
>生物や無生物は、それぞれ初めから全知全能の神によりデザインされて創
>造されたものであることが立証されつつありますと述べておられる「佐々木満
>男」弁護士って、アンダーソン・毛利・友常法律事務所のパートナー弁護
>士である「佐々木満男」弁護士と同一人物なのでしょうか。

個人の所属事務所やフルネームまで暴露して……
それにしても一文が長い……
正常運転進行中
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 13:03:23 ID:cVi2u8cr0
christiantodayを読んだうえで、なお同一人物か疑うなら、問い合わせてみればいいじゃないかw

  当てこすりで無ければな。

まあ問い合わせるまでもないわな、単なる当てこすりなんだから。
ああ、標的にされた人や団体が過剰反応しないかなあw
したらメシウマなんだけどなあw
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 13:03:26 ID:u/wBBakF0
本当に他人を攻撃する為だけに開設されているブログだな。
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 13:17:30 ID:MDUHMLtH0
あはははカルト宗教関係者がまた大騒ぎでウンコの投げあい。
おもろなってくるでw
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 13:17:56 ID:8cFa3Nz50
弁護士としての見解と宗教人の見解が異なってもいいでないか。
IT弁護士の見解は、RFCの定義を無視した見解なんだしw
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 13:22:44 ID:LPM5RrEL0
>>474

改めて書かれると本当にそうだな。
あまりにも生産性が無いが。
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 13:28:42 ID:8cFa3Nz50
ご本尊のような類まれな性格でも司法試験に合格できるんだ
と世間に明るい希望を与えているかもしれないといえそうです。
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 14:11:48 ID:HZbhWNKo0
イ左イ左木弁護士は言ってることはちょっと変だけど文章は読みやすく
言いたいことはよく分かる。言ってることも文章もすごく変で
何が言いのか全く分からないどこかの弁護士よりは信用できるねw
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 14:25:02 ID:8cFa3Nz50
文章表現と口頭表現は弁護士の基本の基の字だと思うのですが。
もちろん調査能力・論理的思考能力(一貫性整合性)も大事です。
判例や文献などのソースもカッチリ発掘しないといけません。
語学は通訳使えばいいけれどw
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 14:59:54 ID:MRt3lsys0
すげーなオグ唐突だなオグ
佐々木さんとなんか伏線あったの?おしえて
モトケンさん憎しのあまり信仰持ちの弁護士に手あたり次第けんか売り始めたってか
宗教を貶めると自分が偉くなった気になれるってこと?
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 15:07:13 ID:MDUHMLtH0
モトケンさん(笑)

カルト宗教信者もウンコ投げかw
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 16:53:33 ID:OVw0yaMl0
>>481
>宗教を貶めると自分が偉くなった気になれるってこと?

その割にお○さんって、無辜の民を虐殺した某カルトのことが大好きで擁護するんだよなあ
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 17:55:22 ID:MRt3lsys0
某カルトに命を狙われた滝本さんは仏教徒

医療に経済に次は宗教ときたオグ
何故見るからにむいてなさそうな分野に手を出すかな
どれも司法試験勉強方式で手におえるまるっとした正解がある問題じゃないっしょ
書けば書くほど人生経験、社会体験、人間洞察、手持ちのイデオロギー、文体含めて裸身をさらす
説得力が男の顔の履歴書にかかってきちゃうぞ

485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 18:06:25 ID:HZbhWNKo0
宗教というより自分が行きたくても行けなかったメジャー系事務所
に対する嫉妬ではないかと・・・・
あの人の行動原理って嫉み僻みが基本形なのではないかとo(ry
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 18:14:51 ID:c7NeOi/V0
>>481
ボ2ネタで紹介されたんだよ。
司法関係者なら分かる。
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 18:51:18 ID:MDUHMLtH0
宗教はヤバイでw
北野も泣いとったわ。
それにしても、オモロなってきたで。
層化の弁護士さんもウンコ投げ参戦やなw
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 19:12:39 ID:NPppwLXT0
>>472
そういうのって、確証が持てない時点でぶち上げちゃっていいものなのでしょうか?

>>473
ヲチ板は突撃禁止だから、誰も密告したりしないだろうけど、
ヲチ板とは無関係の誰かが、たまたま事態を憂慮して本人に知らせたとしたら(ry

>>477
話は変わりますが、手段が目的化している人っていますよね?
小さな見栄と小さなプライドを傷付けられた恨みから、それをはるかに上回る犠牲を払って踊り狂う…。
もちろん、とあるモデルケースを示したのみであって、特定の個人のことを指しているのではありません。

>>478
だからと言って、ト.や福.が受かるのかというと、世界がひっくり返っても不可能であろうと言えそうです。

>>479
最初に自分が主張したい事柄があって、それを実現するための発言ですからね。
手段が目的化している、どこかの誰かさんなんかとは、えらい違いです。

>>483
それを聞いて、人権擁護法案談義の時には他の有識者達の制止も聞かずに、
某新興宗教に司法権の頭を飛び越えた強大な権限を与えよと強弁していた人物を思い出しました。
その人物は、その後、手の平を返したようですが、かつての暴走の謝罪も論理の整合性の確保も皆無でした。
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 20:54:38 ID:MRt3lsys0
>>486
エ、ただちょっと原理キリスト教信仰持ってる人が風変わりな持論を述べたと
その人が弁護士だってだけでオグが反応して皮肉って上から目線エントリー立てたと
それだけ?
事務所やら個人情報あてこすってるからなんかヲチャーの知らない因縁があったのかとおもた
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 21:13:00 ID:5EsGz9A30
こんなに非建設的な厭味が大好きな人物が弁護士というのも凄い話だ。
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 21:19:27 ID:NPppwLXT0
>>489
本当に「ヲチャーの知らない因縁」が存在するとしたら、
「それは我々には知る術の無いものではないのか?」と言えなくもありません。
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 21:27:35 ID:Egk6336L0
ヒント、古い就活のトラウマ
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 22:33:58 ID:RqxAVzbK0
>>484
皇室典範が話題になってた頃、京都行って某大社で改正反対の張り紙を見て
「神社がそんな事をするなんて」と批判したら
春日大社は藤原氏の氏神神社だの一言で終わったし
根本的に基礎となる部分が薄すぎて、地が出ちゃっているんだよね
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 23:00:06 ID:e+iVnrZa0
基礎知識と基本理論は何事も大事だと思うのですが。
ITも経済も医療も…刑事法も(ボソッ…判例も(ボソッ。
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 23:16:23 ID:dTrxkhGy0
オレはそれよりも責任ある社会人としての一般常識とマナーが大切だt(ry
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/07(木) 23:20:42 ID:e+iVnrZa0
責任ある社会人としての常識や一般マナーについても
基礎知識も基本ルールも知らないのだとしたら……。
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/08(金) 11:33:58 ID:bH7dSBqC0
粘着新エントリ
>普通に経済学の教科書を読んだのでは
> 池田信夫さんが次のように述べています。

「意味不明なことを書いている某弁護士」というのを自分のことだと
思ったのか意味不明の反論をしている。
世間的にはどちらも経済の素人らしいけど、経済のプロは2人の
議論(言い合い?)をみてどう思っているのだろうか。
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/08(金) 12:02:23 ID:0MJJWuk70
ビヨンドの巡回タイム!
Googleハチブはまだかなあ
税金かかってんだからさっさとおしごとぉ
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/08(金) 13:10:57 ID:Z5dCaRAW0
>>497
今回の文章はわりと読みやすかった。
へんな当てこすり入れずに、いつもちゃんとした文章書けよ。
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/08(金) 23:13:27 ID:pj/3Ejvp0
怒涛の連投新エントリ

>「隣の葡萄はきっと酸っぱい。だから全部引っこ抜いてしまえ。」みたいな
>池田信夫さんがそのブログのコメント欄で次のようなことを述べています。

そろそろ懲戒請求の悪寒((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/08(金) 23:47:46 ID:bH7dSBqC0
>遙か昔にNHKに在職していた時期にいくつかの労働現場を取材したことがある程度で,
>企業法務系の弁護士として当然労務系の相談も日頃より受けている実務法曹より,
>労働実務を勉強したつもりになっているのでしょうか?

ご本尊って池田氏のこと結構詳しいのか。NHKに在職してなくても労働実務を勉強する
機会はあると思うんだけどな。自分の方が詳しいという根拠はどこにあるのだろうか。
やっぱり経済のプロはどう思っているのか聞きたいな。
異端対正統派の戦いなのか、トンデモ対古典派とか単にアホ対マヌケの言い合い
にしか過ぎないとか実際のところ議論としてはどの程度のレベルなんだろうか。
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/08(金) 23:48:53 ID:QG6u/oMC0
とっくに当て擦りを通り越して露骨な侮辱になってるじゃん。
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 00:21:24 ID:PJsVax640
引用先のコメントを見ているとこの意見が一番わかりやすいな

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8e87a56fbf231befac1fdc7ba2534235
雇用の自由化とセーフティネットなどの社会保障の充実はセットのはずですが、
雇用の自由化を主張する人達の発言を聞くとこちらの議論が足りないのではないでしょうか?
日本では仕事があっても所得が生活保護以下と言う人が放置されています。
仕事があっても生活保護以下ではどうしようもないでしょう。
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 10:14:51 ID:fmX9oeO80
小倉氏は人格攻撃を一切せずされても取り合わず
扱う内容を冷静に議論の中身に徹すればブログももう少し品位が出てくると思う。
対人関係の構築に問題がありそうな感じがするけど
基本的には悪い奴じゃないだろうしあんな風にある意味自虐的に振舞うのは勿体ないな。
誰か親しい人が助言してやればいいのに。
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 10:31:16 ID:MMsU52pr0
>>504
 それは、昔からヲチスレで何度も言われたし、町村先生にも言われたけど……
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 10:48:50 ID:hagmI+Gx0
>>504

>小倉氏は人格攻撃を一切せずされても取り合わず

そんなことができればこのスレは存在していないw

>扱う内容を冷静に議論の中身に徹すればブログももう少し品位が出てくると思う。

そんなことができれば(r

>誰か親しい人が助言してやればいいのに。

そんな人がいれば(r


・・・世の中にヲチのネタはつきまじですなぁ。
しかもそれが実名晒して一定の社会的地位のある人物だったりするというところが
このスレが30も続いてるところの遠因だったりするのかも。

俺だったら耐えられんけどなぁ。
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 11:30:36 ID:T+FKXAlF0
耐えてないから、出張放火するし2chや検事の悪口で八つ当たりしているのでは。
ちょっとしたことには耐える力のある人ならこんなことにはなってないのでは。
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 11:45:40 ID:FYvOFKOB0
専門分野の著作権法で一家を構えるくらいなら
出張放火なんてしても著作権方オンリーが普通

専門外分野のIT・刑事・医療・経済で出張放火
するのは(ry

ところで共通IDはどうなったんでしょうね(苦笑
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 11:53:45 ID:DIOUi+wD0
>>508
どこだ?
教えて。
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 12:07:36 ID:FYvOFKOB0
>>509
 もうログは残ってないけど、ご本尊が実名でネットに出た時は
著作権法で学者や弁護士や文化庁に噛みついてました。
 ベンリ本館に名残りエントリがあるかもしれません。
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 14:17:33 ID:fP2kJyp/0
>>504
>基本的には悪い奴じゃないだろうし

…。

>>507
裁判官を馬鹿呼ばわりした一件もね。

>>508
不遜にも門外漢を「素人さん」呼ばわりするくせに、
自分自身が「素人さん」である分野で知ったかぶりこいてツッコミが入ると逆恨み。
そういうのって人として、どうなんでしょうかね?
もちろん、一般論です。特定の人物に限定した話ではありません。
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 14:58:21 ID:CCRZbHsL0
総じて、ダブスタお前が言うな、が基本ポリシーかもね。
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 15:16:30 ID:CCRZbHsL0

>09/05/2009そんな設備に投資する企業
>池田信夫さんは,…(中略)…等と言っているようですが,1年平均1000万円ってなんてNHK!っていう点はともかくとしても

 労働統計に漏れる非正規労働者群を考えたことあるのかと小一時間('A`)
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 16:01:18 ID:fP2kJyp/0
>>513
鳥越&トニオを背中から撃ち抜いてますよwwwww
まあ、御本尊に撃たれるまでもなく、最初から蜂の巣だったがw
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 16:02:39 ID:CCRZbHsL0
>>514
 ご本尊が背中から打ち抜いてもトドメの一発にすらならない
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 16:27:44 ID:fP2kJyp/0
>>515
自分がヨイショした死者に鞭打っちゃってるよw
どうやったら、そういう事が起こるんだろう?w
論理の整合性を完璧に無視してるから?w
自分自身が何を発言したのかを無責任に完全忘却してるから?w
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 16:50:48 ID:T+FKXAlF0
ここでも過去との整合性が指摘されている。しかも題が「蛇足」www
議論のたびに論理整合性を指摘される弁護士ってほんとに仕事してんのかなw

>蛇足 (池田信夫) 2009-05-09 16:20:49
(前略)
>この程度の常識もない某弁護士が「年収1000万円!」とか驚いてるのが笑えます。
>またいい加減な数字を並べてるけど、かつては「格差」を問題にしたくせに、
>都合が悪くなると今度は「格差はない」ってか。終身雇用がそんなにいいものだったら、
>解雇規制なんかしなくてもみんな正社員にするんだから、規制は撤廃してもいいわけだよね(笑)
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 16:52:06 ID:CCRZbHsL0
>>516
 自説を好き勝手に書くためには論理の整合性など(ry
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 17:04:44 ID:CCRZbHsL0
>>517
 「論理の整合性」の定義は独自のお花畑脳内見解に立つのでしょう。
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 17:42:15 ID:Y02Al8oM0
まあどっちも間違ってるというのが正解。虚心坦懐に統計追えばね。
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 17:45:46 ID:qpeYbKR20
>>520
 禿同<(_ _)>
 漏れの指導教授は統計学をキチンと学ばない段階で統計に手を出すな!
と某M田教授の国会参考人質疑フリップを使って批判してた(ry
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 20:21:07 ID:dROeh+oG0
Re: 湯浅誠氏 (池田信夫) 2009-05-09 15:27:55
匿名のイナゴって、自説にこだわる必要がないから、空気が変わると意見を変えやすいんですね。
そこへいくと実名で粘着してくる某弁護士は、嘘を指摘されても嘘で上塗りするから、もう手の施しようがない。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/c725353c680d04ae61779bd5cf2f378d
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/09(土) 23:13:27 ID:+mDr4oG90
>>522
>匿名のイナゴって、自説にこだわる必要がないから、空気が変わると意見を変えやすいんですね。

是々非々で物事を判断しているか結論ありきかの違いしか無いのではないかと。
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/10(日) 01:04:30 ID:PFsE5T4K0
御本尊いつのまにかイナゴ以下になってた、、、、
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/10(日) 01:19:10 ID:p9Z5RCh70
>>524
だってイナゴは圧倒的な数で作物を食らい尽くせるけど
ご本尊は1人なのに味方が無能な働き者だけだから
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/10(日) 07:09:44 ID:In0j8STg0
未明の新エントリ

>10/05/2009
>「『就職氷河期』世代の非正規社員」問題を単なる「錦の御旗」として掲げる人々
>既に見てきたとおり,法律上の解雇規制があっても,景気回復期において企業は大量の新卒者を正社員として雇用してきたし,

('A`)
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/10(日) 09:00:57 ID:rFDvZgFq0
これの意見は分かる

http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/05/post-c65b.html
従って,「就職氷河期」のときに正社員として採用されずその後も長らく正社員として採用されなかった人々を
中長期的に救済する方策を模索するにあたっては,企業は,新卒者や前正社員を正社員として採用したのに,
なぜ「就職氷河期」世代の非正規社員らを正社員として採用しなかったのか,ということを研究していかなければなりません。
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/10(日) 09:07:22 ID:rAGFfFQx0
身も蓋もない結論を言うと

「景気回復が不十分で、スキルのない年寄りを
 正社員として雇うほど人手不足でなかった」

ってだけ。たぶん二人とも(特に池田は死んでも)認めないだろうけど。
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/10(日) 09:13:33 ID:In0j8STg0
景気の回復を人為的にコントロールできるというわけかな。
それだったら市場原理に任せるという立論が(ry>池田先生
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/10(日) 09:20:49 ID:rAGFfFQx0
景気の回復は人為的にある程度コントロールできるよ。
んで「今の欧米みたいに利下げして減税して景気回復すれば解決するじゃん」
っていう本当の事を言うと「市場原理を徹底させないと日本はお終いだ」だとか
反対に「市場原理のせいで日本はお終いだ」だとか言う人達が困った立場に追い込まれるわけ。
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/10(日) 09:51:25 ID:N7mMURQP0
またいつものお前が言うなフレーズが・・・・
その種の「錦の御旗」ならご本尊の背中に千本くらい刺さっているような気がしないでもないですw

>所詮は,ある種の人々に対する憎悪ないし嫉妬に基づく行動を正当化するためのある種の「錦の御旗」として,
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/10(日) 10:10:18 ID:In0j8STg0
>>530
 なるほど。そうすると高校の政治経済で習ったビルトインスタビライザー程度は
信頼していいんですね。もちろんコントロールはある程度でしょうけど。
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/10(日) 10:12:49 ID:In0j8STg0
「錦の御旗」ロジックを乱用する「小宇宙」に独居する弁護士(ry
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/10(日) 14:17:39 ID:cPq1sp+y0
>>525
同胞同士で共食いしてるだけじゃんwwwww

>>526
あれ???
確か、以前、それと真逆の事を言ってなかったっけ???
俺の思い過ごし???
誰か、覚えてる人いない???

>>532
言わば手術な訳だから、麻酔や止血や輸血や感染症防止と色々絡んできて、
なかなか単純にはいかないという事ですな。
こっちの水漏れを止めたら、こっちにヒビが入って…って難工事にも似ている。
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/11(月) 10:41:28 ID:VbGvcray0
>>530
0点

>景気の回復は人為的にある程度コントロールできるよ。
>利下げして減税して景気回復

それが未曾有の世界同時不況を引き起こしたわけだが
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 13:32:33 ID:guglITFC0
いつもの新エントリ

>12/05/2009「(大して実行のない)イヤミ」?
> ある小宇宙では、科捜研が検体資料を全て使い切って行った鑑定結果の信用性を弁護人が問題視することを、「(大して実行のない)イヤミ」だという意見がまかり通っているようです。

 V

返歌?

 V

>No.79 ハスカップ さんからMultiSync さんへの返信 | 2009年5月12日 13:19
>ご趣旨はわかりました。どいうかお気になさらないでください。
>ただ、ここのブログは、「片言節句をあげつらう粘着クラスター爆弾(非弁道兵器)」にロックオンされておりますので、よろしかったら、真意が明確に伝わる表現にご配慮されていただければ幸いです。m(_ _)m

537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 13:36:04 ID:52AZA5hK0
ここは一つ、天邪鬼ぶり&斜め上ぶりを如何無く発揮して、
問題のディズニー本作者を全面的に擁護してみてもらいたいものだw
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 13:41:24 ID:RZ4V6hAy0
昨日の静けさが嘘ねようだ
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 13:45:48 ID:guglITFC0
>(覚醒剤を服用した人物の尿検査の結果概ねどのような数値となるのかは捜査機関にいれば分かっているので、データをねつ造した鑑定報告書を作成することは難しいことではありません。)。
>再検証の可能性がないデータに証拠能力を与え、さらに高度の信用性をそこに見るとき、捜査機関にデータねつ造の誘惑を与えることになります。

ブログの投稿を全部削除して再検証の可能性がない投稿に証拠能力を与え、さらに高度の信用性をそこに見るとき、ブログ主に投稿ねつ造の誘惑を与えることになります。
(出張放火を乱用した人物の信ぴょう性検査の結果概ねどのような結論となるのかはネット社会にいれば分かっているので、投稿をねつ造した復元報告書を作成することは難しいことではありません。)。

540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 14:34:20 ID:guglITFC0
即日連投いつもの新エントリ

>12/05/2009自己のポリシーに沿わないコメントは全て公開しないという方針?
>矢部善朗創価大学法科大学院教授が、そのブログのコメント欄で、次のように述べているようです。
>…………
>「印象操作」に造詣が深い矢部教授らしい表現だと思います。
>私のコメント欄の管理については、こちらに記載しているとおりです。
>内容面を問題としているのではなく、形式面を問題としています。
>私は、「どれがなりすましでしょう」当てゲームに参加しているほどの暇はないものですから。
>もちろん、私のように実名のトレーサビリティを重視する運用を行っていると、矢部教授のブログのコメント欄にしばしば見られるような(その発言者が自分だと知られると恥ずかしい)コメントは、表示される形では投稿されないとは思います。

 これは第三者の成り済まし投稿ジャマイカ?
 短文で文意がわかりやす過ぎる('A`)
 そして即効でクロスカウンター炸裂……

>個人識別用エントリ・モトケン (2009年5月12日 14:00) @モトケンの小倉秀夫ヲッチング
> このエントリは、la_causette に「モトケン」または「矢部善朗」名義で投稿したコメントがブログ主であるモトケンの投稿であることを明らかにするためのエントリです。
> ここで、投稿した旨を明らかにすれば、小倉弁護士のコメント欄管理ポリシーに従って受け付けられるものと思います。
> そこまでしてコメントする必要があるのか、というご意見の方は多いと思いますが(^^;
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 14:41:26 ID:egO28DVa0
貼ってもなんの効果もないよw
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 14:44:20 ID:NdxfXN3L0
「片言節句をあげつらう粘着クラスター爆弾(非弁道兵器)」炸裂w
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 15:10:35 ID:ErWPpChZ0
そんなに管理方法に自信があるなら、今後はそうすると明記するだけで良かったと思います。
過去コメントも含めて全削除する必要なんてなかったはずです。
それを言い訳にして過去の敗戦記録を抹消できて喜んでいたのは何故でしょうか。
自作自演で荒らしたという疑惑が出たとしても不思議ではないといえそうです。
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 15:39:16 ID:NdxfXN3L0
>17/06/2007
>ここのコメント欄の管理
> このブログのコメント欄ですが、以前、匿名のくせになりすまされた云々と執拗に騒ぎだてする方がおり、コメントの管理が面倒くさくなりましたので、

面倒よりも管理能力の問題が(ry
「IT関係はとりわけ強い」とgoo公式ブログで宣伝された弁護士……。
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 17:35:49 ID:e2YZN0M40
>私は、「どれがなりすましでしょう」当てゲームに参加しているほどの暇はないものですから。

あっははは、承認制に移行するきっかけになったエントリではさんざん「なりすましを“わざと外す”ゲーム」を主催して、
俺がヲチスレで指摘するまで自分で決めたルールを忘れていたくせにw
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/net/1166714652/969
あのときは心の底から「自分の勝ち負けのためには法など平気で蹂躙するんだな」と思ったよ。
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 17:48:04 ID:8yFj8TVJ0
そうかそうか。
昨日は辞任問題で忙しかったんだなwwwwww
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 19:43:39 ID:JkGDgNCE0
>>546
 相手にしれくる人がいたのかな?
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 20:35:56 ID:ErWPpChZ0
>「「(大して実行のない)イヤミ」?」における「という意見がまかり通っているようです。 」というのも、なかなかさりげなくて洗練されていると言っていいかも知れません。

洗練されているというより、行き過ぎていて嘘吐きと言われても仕方がないといえなくもありませんw
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 23:04:25 ID:52AZA5hK0
スレ違いで恐縮ですが、こういう興味深い書籍があるようです。

『頭がいい人、悪い人の話し方 』

第1章 あなたの周りのバカ上司──部下から相手にされない話し方
1 道徳的説教ばかりをする
2 他人の権威を笠に着る
3 自分を権威づけようとする
4 自分の価値観だけですべてを判断する
5 根拠を言わずに決めつける
6 ケチばかりつける
7 少ない情報で決めつける
8 具体例を言わず、抽象的な難しい言葉を使う
9 詭弁を用いて自説にこだわる
10 矛盾に気づかない
11 難解なことを言って煙に巻く
12 知ったかぶりをする

第2章 こんな話し方では、異性が離れていく──だから女性に嫌われる
13 すんだことをいつまでも蒸し返す
14 何でも勘ぐる
15 感情に振り回される
16 優柔不断ではっきり言わない
17 自分のことしか話さない
18 相手が関心のないことを延々と話す
19 低レベルの解釈をする
20 何かにつけて目立とうとする
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 23:08:08 ID:52AZA5hK0
第3章 絶対に人望が得られない話し方──こんな人とはつき合いたくない
21 自慢ばかりする
22 強がりばかり言う
23 人の話を聞かない
24 おべっかばかりで自分の意見を言わない
25 感情の起伏が激しい
26 正論ばかりをふりかざす ← コレは当てはまらない人物の方が多いのでは?
27 ありふれたことしか言わない
28 ぐずぐずと話して何を言いたいのかわからない
29 どんな正論もいつもの話にもっていく
30 差別意識を口に出す
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 23:11:44 ID:52AZA5hK0
>>544
>以前、匿名のくせになりすまされた云々と執拗に騒ぎだてする方がおり、

過去発言を参照可能な発言実績のあるHN(顕名者)をその場限りの名無しと同列に扱って
パソコン通信時代からのITの専門家達から袋叩きに遭った件ですね。分かります。
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 23:17:11 ID:2xYRSfLK0
(1) 実名を表示しなければ、卑怯者の匿名とレッテルを貼って罵倒する。
(2) モトケン先生や池田先生のように実名表示だと、嫌味皮肉当て擦り誤読曲解印象操作する。
(3) 匿名と実名以外のコテハンやハンドルやペンネームなどの中間概念は認めない。

とすると……。
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 23:20:43 ID:19jIspSP0
スレ違い御免。

>>535
少しは新聞読んだ方がいい。どの国もみんな利下げや減税やってるから。
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/12(火) 23:46:40 ID:FqVHK8al0
>551
41秒後に別スレに移動お疲れさまです、工作員巡回
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/13(水) 00:32:58 ID:sKkSUjna0
共産党支持者までネット右翼呼ばわり

実名投稿者まで匿名の卑怯者呼ばわり

実名原理主義者まで匿名の卑怯者に屈した愚か者呼ばわり

以上の失敗を踏まえた上で新開発のテクニカルターム・「ネットサディスト」がロールアウトされますたw
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/13(水) 00:40:38 ID:soT/GGHb0
君の巡礼コースはわかりやすい
二人の間に一人を入れる
ばればれ
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/13(水) 00:42:55 ID:soT/GGHb0
>>555
最近この手の工作員が増えているから
気をつけないと
普通にバカでいいとは思うのだが、
あまりの稚拙さに誰も指摘しないので
病状が悪化している
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/13(水) 10:04:49 ID:f1MuaxEz0
>>553
-20点。

デフレリスクって知ってる?
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/13(水) 12:17:05 ID:KmPMGck60
モトケン氏のコメント表示されたよw
じゃあ前回表示しなかったのは何故なんだということに
なるような気がします。
やってることが矛盾だらけだからブログを続ける限り
自分で自分の首を絞めているだけのような気がします。
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/13(水) 12:45:22 ID:KmPMGck60
連投スマソ。今気がついたんだが、ついに隊長も実力行使にでたようです。
現在はまだコメントは表示されていません。どうするんだろうw
それにしても隊長の実名って・・・・トレーサビリティありすぎ・・・・

>それでは質問なのですが、ポリシーの「形式」に従う限り掲載する割に、形式に従っていない匿名のきくりさんの意見を全面的に取り上げたのはなぜですか?
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/13(水) 13:22:31 ID:/CW9UaGE0
>>560
こけの共通認識だろ。なに荒らしてんだ
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/13(水) 19:14:05 ID:RfmETcG90
>>560

そりゃあぁた「過去との整合性など(r

しかしそれで押し切れば(本当に)すごいなぁ。
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/13(水) 19:33:59 ID:sKkSUjna0
>>559
マジかwww
それなら、最初から反映させとけばと言っても詮無き事なんだろうなあ。

>>560
サスケット氏も冷静を装ってはいたものの相当頭に来てたみたいだったしね。
まあ、どれだけ頭に来ていようが、それで論理構成をミスするような論客ではなく、
ただ、情け容赦が無くなるだけだから、誰かさんにとっては全く有利に働かない訳だがw
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 04:08:16 ID:Yg+AMV9t0
>>560
私も、襲名予定の名前を公開したのに反映されてないな
ここ2年はこっちにしか書いてないけど
山田某の何処に問題があるのだろう?
地元では山田姓が多すぎるんで、屋号的に使っている名前なのに
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 10:06:03 ID:Cbp57bD30
池田信夫 blogより
>小倉弁護士はこれまでにもたびたび私に対して虚偽による中傷を繰り返しているが、
>私が大学を解雇された「問題人物」であるかのようにほのめかすのは、通常の言論活動を
>逸脱して私の名誉を毀損する行為である。このブログ記事を撤回して、謝罪するよう求める。
>撤回も謝罪も行なわれない場合には、法的措置をとることも検討する。

是非とも、法的措置まで突っ走ってほしいところ。
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 11:20:27 ID:zh0FLE7G0
そして御本尊の過去のエントリが
(要件事実や証拠そのものとして)
訴状に載って法廷の壇上に乗り俎上に乗る
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 11:49:40 ID:zh0FLE7G0
いつもの新エントリ

>実務感覚として
>実務感覚という点でいうと,草なぎさんの例の事件で,「自分が受任したら無罪主張していく」という弁護士の方がいかがなものかという気がします。

10年以上も刑事弁護から離れた人に実務感覚といわれても困って(ry
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 12:19:45 ID:5Q1+hGoQ0
>撤回も謝罪も行なわれない場合には、法的措置をとることも検討する。

惜しいな
撤回「と」謝罪「が」行われない場合には、と書くべきだった
どうせ「僕珍悪くないモン!」と言い訳して消すだけだろこれじゃ
あと懲戒請求についてはもうレッドカードなんじゃねえの?
口だけなの?
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 12:21:01 ID:kOv0h0Gl0
>>567
モトケン先生の逆を行きたい一心でVIPPERやν速民と同じ方向へ。
敵の敵は味方とは限らないという現実を痛感する時が来た?
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 14:49:45 ID:K2g2M8fd0
そうか的には猛烈草○擁護だからな。
マチャミ、ハスカップがんば!w
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 14:59:16 ID:ZmDeykSv0
>>568が的中してますね。
>「解雇通告を受ける」ことを短く「解雇される」と表現することが名誉毀損に値するほどの間違いだとは思わないのですが、

これは弁護士として言い訳になっているのかw全然意味が違うじゃないか。
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 15:11:11 ID:zh0FLE7G0
解雇通告は労働基準法の解雇予告であって解雇そのものではない。
弁護士なら当たり前のように知っていることです。
「解雇される」の活用と助詞助動詞を高校レベルで(ry
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 15:44:30 ID:zh0FLE7G0
さすがに今回はビビったようです

>【訂正】
>GLOCOMから解雇通告を受けたが、その後裁判を起こした結果、和解により自主的に退社するまでの地位が認められたのだから「解雇された」との事実はないとのクレームを受けています。
>「解雇通告を受ける」ことを短く「解雇される」と表現することが名誉毀損に値するほどの間違いだとは思わないのですが、より詳細な記述をお望みのようなので、一部表現を訂正しました。

しかし、これ以降のパラグラフが(以下略。
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 15:54:04 ID:X6JeCslF0
解雇通告は学校法人の中の一組織の長からは出せなくて、
学校法人(理事長がトップ)から出されるものでは?
教えてエロい人。
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 16:54:30 ID:ZoOAwIr20
>>574
 職務権限が下位組織長に包括委任されているか否かの問題。
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 17:21:47 ID:5vyb3taM0
新エントリ
> 自分に甘く、他人に厳しい
今日の「お前が言うな」スレみたいです
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 17:22:09 ID:QZZYSRvy0
池田さんところの「名誉毀損について」、いいぐあいに小宇宙になってるねw
お○さんの地中に埋まったままのブログも、せめて小宇宙くらいににぎわうといいのにねw
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 17:31:15 ID:K2g2M8fd0
>お前が言うな

層化(笑)
池田さん(笑)

今日も絶好調やんけw
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 17:56:50 ID:ZmDeykSv0
隊長の※まだ表示されてないな。
もしかしたら本名と同一人物か確認できないとか思ってるのかw
TBすればいいのに>隊長
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 19:41:02 ID:5vyb3taM0
>579
ココロゴの仕様がどうなってるのか知らないけど
TB打っても無視する設定になってたりして・・・?
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 21:50:32 ID:ZiaCBV8o0
>>558
そうそれだよ、需要過小による不況すなわちデフレリスク。
だから通貨の価値を引き下げる財政金融政策の出番になる。
慌てて新聞(かな?)読んで勉強したわりには良くできてるじゃんw
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 23:12:49 ID:bdkCOA5P0
世にもおもろい小倉・池田バトル
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-d479.html
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 23:21:40 ID:3gQnd/ta0
>>579
TBもぬかりなくうったけど表示されてないよ。
ていうかメールしているからねー。

メールボックスにも音沙汰はないけど


結局、形式面・トレーサビリティを重視なんて嘘だってことだったんですね、と結論づける材料の一つにしてください。
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 23:35:30 ID:vXdUhRNM0
礼儀を尽くした実名の人間のコメントを表示させるのは拒んでも
人を攻撃する新エントリを投稿するのは厭わないという事ですね
なるほど弁護士であるだけに素晴らしく公正で格調の高いブログです。
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 23:43:39 ID:ZmDeykSv0
>>583
なんだって!そうだったんですか。
隊長の攻撃(?)には前からかなりビビッてたからな。
今回もかなり効いてるような気がする。反論しようがないし・・・
今日も更なる新エントリ書いて八つ当たりしているしwww
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 23:47:30 ID:kOv0h0Gl0
>>577
Hotwiredの時は毎日が祭りだったけどねw

>>583
もう、とっくに、その答えは出てるんじゃないかな?

名無し&HNの投稿者達から批判される

「匿名の卑怯者」のレッテルを貼る

実名の大学教授・法曹・ジャーナリスト・ITの専門家といったあたりから批判される

「匿名の卑怯者の味方」というレッテルを貼る

自分と同じ実名原理主義者から批判される

「ネットサディスト」というレッテルを貼る

つーか、御本尊本人が漢字四文字のHNを名乗るのみで、頑として本人証明に応じようとしない時点で(ry
結局、どの角度から検証しても、実名云々は後付けの難癖の一つにしかなっていないということ。
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/14(木) 23:58:29 ID:ZmDeykSv0
>Hotwiredの時は毎日が祭りだったけどねw

そういえばHotwiredは形式的には自主退社、実質解雇だったことを思えば
池田を批判できないはずなんだけどな。
しかも清冽な鮎とか言いながら後ろ足で砂掛けるようなエントリ書いてたしw
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/15(金) 00:44:36 ID:F5hQ6TCX0
>>585
効いてるというか「形式より中身で取捨選択してますよね」という「形式に沿った質問」を掲載しないでいる方が危険だと思うのだけれど、なー。

まあ、意見に一貫性なんてなくてもいいと言い切る自分に甘く、他人に厳しい、有閑な小倉さんならそんな危険は難なく冒してくれるに違いない
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/15(金) 09:44:28 ID:22whCnSF0
>>581
−50点。
やれやれ、丸一日半かけて、頑張ったねと言って上げたいが小学生以下の答案。
どうやら貴殿の読んでるのは子供新聞のようだね。
今、世界各国が焦りまくって財政出勤した結果、どうなってるかすら理解できてない。
わかるわけないだろうなあ。無理やり貨幣の価値を下げ、減税したところで
今の世界経済の現実を見れば、どういう結果になるか、馬鹿でもわかるはずだが。
米国債の10年ものの金利が2%くらいだったのが3%以上になり
30年ものは入札が成立しなかった。英独に到っては国債未消化の危機にあるわけだ。
欧米大国ですら、国歌のデフォルトの危機が深刻化してる今の状況すら認識できていない。
未来永久に財政出勤を続けていく事なんてできるわけないのは小学生でも理解できるだろ。
それより、何も財政破綻の危機が表面化する。
民需の回復がない限り、財政危機が深刻化して通貨は暴落してハイパーインフレになって
どうなるか?
そして、既にその兆候は出ているよね?新聞を読めば馬鹿でもわかるはず。
貴殿の場合は経済知識をつける前に常識を勉強した方が良さそうだね。
スレ違いになるのでこれ以上は言わないけど。
このスレに、こんな馬鹿がいるとは思わなかったよ。
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/15(金) 09:46:35 ID:22whCnSF0
>>589の誤字訂正
×国歌
○国家
馬鹿を相手にすると疲れるね。
スレ違い失礼しました。
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/15(金) 10:03:11 ID:axapxlUu0
スレ違いはもうその辺で出て行ってね
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/15(金) 10:41:30 ID:22whCnSF0
>>591
新聞くらい読んだほうがいいな。
まともな新聞だけどな。
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/15(金) 10:46:18 ID:axapxlUu0
>>592
 >>591
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/15(金) 10:47:58 ID:SI2tAr8z0
ここはスレタイどおりヲチスレですよ。
経済の自慢話をしたいご両人は出て行ってよそでやりましょう。
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/15(金) 10:49:04 ID:SI2tAr8z0
無関係な経済自慢話してたら
御本尊がかわいそうじゃないかw
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/15(金) 11:19:51 ID:22whCnSF0
皆様、スレ違い大変失礼致しました。
もうスレ違いの経済の話は致しません。
元々、経済は専門分野ではないのですが、
あまりに>>581が頭が悪い発言をしているので
つい書いてしまいました。申し訳ございません。
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/15(金) 20:20:53 ID:D/0iPn1e0
場違いで粘着なのは御本尊一人で十分だと思わなくもありません。
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/15(金) 23:48:26 ID:F5hQ6TCX0
>>597
たしかに。

スレ違い謝って自分は違いますよとまともなふりしてるけど結局いいたいことは581のせい
しかもそれがあまりにも露骨
とかご本尊かと思うわw

ご本尊もそうだけど、自分を高い位置にもっていこうという言い訳なんだろな、というのはよくわかるけど、
無駄に攻撃的な台詞挟むもんだから高い位置に全然いってないじゃんそれ、とか多いよね。
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/16(土) 02:15:34 ID:yZFWJUzq0
>>598
「高い位置に立つ」のと「上から目線」とを完全に混同している臭いよな。
むしろ、完全に逆効果な訳だが。
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/16(土) 14:22:41 ID:48JVMYno0
いつもの誤読曲解藁人形の新エントリ

>16/05/2009 脅迫されて仕方なくした約束を遵守しないことはそんなに非難されることか
>このような違法な運用を肯定した上で,「保釈面接の際には,『起訴事実は争わず,供述証拠も全部同意する予定だ』と回答して保釈決定を受けておきながら,公判においてその約束を守らない弁護人を非難する弁護士ないし法科大学院教授(刑事法担当)がおられるようですが

(T_T)

>法務業の末席 | 2009年5月16日 09:14 |
>あ〜ぁ、またいつものことですか。
>刑事訴訟法に関するご自身のお考えが正しいと自信を持っておられるなら、キチンと批判を加える相手の名前を明記して、該当するブログ記事にリンクぐらい貼ってからになさったらどうですか?

('A`)
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/16(土) 14:46:47 ID:3vTG6cgfO
新エントリ
・・・・・相手を特定させない(かの様な)書き方は
ブーメランに為り易いと何度いっt(ry
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/16(土) 15:02:41 ID:DSCvkPg+0
というか懲戒請求とか告訴とかに本気でビビリはじめているんじゃないかw
それでもネット中毒だから止められないんだね、可哀想過ぎるorz
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/16(土) 15:54:30 ID:yZFWJUzq0
懲戒請求は全く根も葉もない案件でもない限り、
ただ請求されるだけで絶大なダメージがあるよ。
結果として懲戒を食らわなかったとしてもね。
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/16(土) 18:36:33 ID:DSCvkPg+0
そもそもダメージを受けるほどのステイタスがあるのかと小一時k(ry
ご本尊の名前を言って知ってる人はほとんど「あーあのブログの・・・」
という知名度しかないのにw
605604:2009/05/16(土) 18:45:34 ID:DwOzq68u0
みんな陰毛ロンが好きだよね
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/17(日) 02:13:45 ID:nT9yn16t0
>>600
これって誰のどの記事のことなの?
またモトケンさんのブログに噛み付いているの?
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/17(日) 10:25:18 ID:ALtSeAzy0
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/17(日) 11:01:34 ID:maR1rwS00
>>604
そこは無名だろうが日陰の存在だろうが関係ありませんよ。
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/17(日) 11:52:26 ID:eBejndvl0
モトケン氏※表示されたのに何も言わないな。ここはやはり、
モトケンの※は表示したのに隊長の※を表示しないのはなぜでしょうか
と、※してほしいものだ。
そうすれば、御本尊の※欄支離滅裂ぶりがはっきりするのに。
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/17(日) 13:45:28 ID:maR1rwS00
コメント欄の管理姿勢に一貫性や筋論を要求したところで、
マイ小宇宙の独裁者が誠意を見せるとは、とても思えないと言えなくもありません。
もちろん、一般論です。
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/17(日) 17:45:45 ID:myf2xvvH0
@便利本館

>05/16/2009著作権法学会(周辺領域)
>先ほど,著作権法学会から帰ってきました。
>こういう学会は,研究大会に出席し,さらに懇親会に出席してこそ意味があります。
>ということで,いろいろなアイディアを頂きました。

嫌味や皮肉や当て擦りはイクナイというアイデア(以下略。
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/17(日) 17:56:03 ID:C6lJUkiI0
そうかな?
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/17(日) 23:18:53 ID:6xMV8e6A0
>>587
超遅レスですまんけど。
最後に佐々木俊尚氏が同じくHotwiredで真相ばらして笑い死にするかと思ったぜ。
面白い物を思い出したわ。ありがとう。

ネット右翼募集だの言いつつ自分で尻も拭けずに、引き合わせたはずの編集者と、本当に
来てくれた人との間で「あの弁護士どうもおかしいし、この企画やめとこう」で終わったけど
それの話は一生触れないんだろうな。

思えばあそこで、密かに蔑んでいたはずの匿名にボコボコにされた辺りから明らかに
言動がおかしくなったんだよなあ。本人に聞けば否定するだろうけど、発言の端々に
それが見えるし実は自覚してるから今みたいな痛い事になると。
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/17(日) 23:29:17 ID:myf2xvvH0
 匿名の法律家と匿名の技術者にフルボッコされたらたいてい立ち直れない。
 匿名の医師と匿名の経済研究者(一部実名)に加えてフルボッコだと(ry。

 一般論で特定の人ではないけれど。
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/18(月) 00:09:46 ID:cr3uakMa0
>>613
そもそも、誰彼構わず(共産党を支持する人物をもw)「ネット右翼」呼ばわりしたくせに、
「ネット右翼」の定義を提示せよと求められるや、頑として応じなかったばかりか、
「ネット右翼よ名乗り出ろ」と斜め上に開き直ったのは、もはや伝説。
結局、これはテクニカルタームであると言い張っていた珍妙な罵倒語は、
本人が恥ずかしくなったせいか、以後、使わなくなっちゃったみたいだけどね。
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/18(月) 00:22:48 ID:0hAl3neG0
そういや最近使ってなかった。
コメンツスクラーム!!
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/18(月) 00:26:58 ID:ASoYknws0
コメントスクラム、ネット右翼、ネットイナゴは、死語か古語か?
臆病系匿名の卑怯者も、最近はきかない。
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/18(月) 00:45:31 ID:yhQ94oXx0
>>613
>来てくれた人との間で「あの弁護士どうもおかしいし、この企画やめとこう」で終わった

そうなの?風のうわさでは、自分から募集したんだから来てくれるもんだと
思ってたら一方的に日時と場所指定されてしかも交通費は自腹とかなんとか、
それでも名乗り出た手前しょうがなくそれに応じようとしたら、
さらに取材後の条件とか何とか自分に都合のいいように並べ立てられて、
結局、ご本尊自身が嫌がっているという結論になってなかったことにしましょう
という連絡が来たとか言ってなかったかな。確か東北地方かどっかの遠方の方
だったと記憶しているけど。
早い話が募集しても来るはずないと高をくくっていたら本当に来たので、
ビビリまくってどうしたら良いか分からなくなっていたのを、編集者が
さとって気を利かせてフェードアウトしていったということなのかな。
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/18(月) 01:02:26 ID:ASoYknws0
 一度は見てみたかったもの。

 福.とト.と御本尊の検閲なしのライブ鼎談。
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/18(月) 10:48:55 ID:RngYd0fS0
>>609
本気で隊長のコメント無視する気かねえ。
また一つ二枚舌の証拠が。

しかし昨日のブクマ。
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.shomin-law.com/keijijikenhoshaku.html
他の弁護士の文章丸パクリかよ。
いくつ突っ込まなきゃいけないんだ。
ろくに刑事弁護の経験ないくせに「運用」を断定、
そのくせ批判相手を特定せずリンクも貼らない、
その文章は他人様の物を無断改変使用(ナニ法の専門家だっけ?)、
そしてそのネタ元を自分からブクマでバラす(ソースあるもんと反論したつもりか?自爆だろうが)…
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/18(月) 13:27:24 ID:sS0tgpkI0
そうかが忙しくなってきたなw
土日も活動してんだな。
犬作とともに層化の弁護士もがんばれよ。
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/18(月) 22:34:19 ID:zU64jPD30
小倉さんがほめられているよ

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-b14a.html#comments
>いや、今回の件では、正直「おぐりんグッジョブ!」というところです。
>あやうく踏み外しかけたと見せて3法則氏の逆上を誘い、
>激情のあまり日頃いってる(別に経営危機でなくても)「解雇自由にしてノンワーキングリッチをクビ切れ!」
>とはロジカルに矛盾するはずの台詞をうまうまと引きずり出し、
>そこを突かれていまさら引っ込みもならず、
>実は憎き「天下り教授」の年来の持論であったはずの「不当解雇規制は必要。整理解雇法理は見直せ」と
>(苦し紛れのなすりつけをしながら)同じことを言ってるんだといわせてしまった、
>という意味において、勲一等に値する功績といえるかもしれません。
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/18(月) 22:47:07 ID:zU64jPD30
ついでになんで余計なことを書いちゃうかな

http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/05/post-78c0.html
>これだけの陣営を揃え、かつ、シンポジウム終了後懇親会まで開くのに、何と参加費が無料です
>(同じ日に行われる「アゴラ」のシンポとは、大違いです。)。
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/18(月) 23:22:23 ID:ASoYknws0
さらに正常運転

>気持ちの悪さを醸し出すもの
>小宇宙系ブログが気持ちの悪いものになっていくことについての、いわゆる
>「与党側常連コメンテーター」の貢献というのは大きいようです。
>ネガティブコメンテーターに付きまとわれる以上に、気持ちの悪いポジティブ
>常連コメンテーターに取り込まれる方が。ブログ主の信用に対するダメージ
>は大きいような気がします。
>前者の場合、ブログ主はむしろ被害者と認識されるのに対し、後者の場合、
>ブログ主は、それら気持ちの悪い人たちと親和性の高い存在と認識されが
>ちだからです。

ブログ主として信用もなく誰とも親和性のない某弁護士ブログ(以下略。
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/18(月) 23:26:03 ID:ASoYknws0
>>623
 その前にも余計なことが……
>18/05/2009
>「フェアユースは本当にフェアか!?」シンポ
>本来本館ネタですが、池田さんのお陰でこちらのアクセス数が最近多いので、こちらでも広報しておきましょう。
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/19(火) 00:51:46 ID:LWVZRWVb0
>>624
>ブログ主として信用もなく誰とも親和性のない某弁護士ブログ(以下略。

ハァ?

つ【誤読王】
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/19(火) 02:47:25 ID:WDDB0WBJ0
>>623
特定非営利活動法人
エンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワーク
http://www.j-eln.org/
当会は、第二東京弁護士会継続研修の外部研修団体に認定されました。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分の財布からも活動費が出ているのに気が付いていないのでしょう
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/19(火) 02:59:36 ID:LWVZRWVb0
>>627
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/19(火) 05:35:46 ID:LGGrz1W30
ワロタwwwwwww
お○さん、ゴチになりますwwwwwwww
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/19(火) 14:31:27 ID:BzU6LP+P0
> もはやフロッピーってことはないと思いますが
>(容量は少ないし、Mac系だともはやドライブが標準装備ではない
>(というか外付けにするしかない。)ですので。)、
>CD-Rに焼き付けるか、USBメモリに入れるか、SDカードに記録するか、いつも悩ましいところです。

 2重括弧(())を使うのは筆で食う職業の人間としていかがなものかと。
 普通は括弧の種類変えるくらいはする。

 Windowsもフロッピーなんか標準装備じゃねーよ。

 
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/19(火) 15:25:19 ID:WqR+BJl40
>>630
法曹界では普通。
判決もそうなってる。
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/19(火) 16:29:48 ID:agagctwd0
>ネガティブコメンテーターに付きまとわれる以上に、気持ちの悪いポジティブ

そうかもしれないが誰かさんのブログは、いわゆるネガティブコメンテーター
もポジティブ常連もいなかった。ただ単に正当な批判や反論が日々投稿されてただけ。
ブログ主は被害者と認識されるどころか加害者として諌められる毎日だった。
ブログ主の信用に対するダメージは回復不可能なまでに大きくなったとしか思えない。
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/19(火) 17:06:14 ID:BH2Ibhxg0
>>630
記憶媒体なんか目的によってたいがい一択か多くても二択になるだろ。
ふつう悩まないぞ。
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/19(火) 17:30:40 ID:KRXesMrX0
>631
?と思ったが二重括弧の事か。

>630
>633
相手に渡して終いならCD-R(DVD-R)、ちょっとその場でと云うなら
USBメモりって所じゃないだろうか・・・・・SDカードってUSBメモリに
比べたら特殊過ぎないか・・・・俺ならメモリースティックでもOKだが

何にしても特殊な例をさも普通に上げる御本尊の気が知れんな(ぉ
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/19(火) 20:14:24 ID:zZY32ick0
>>634
パソコンから取り出す場合なら,
・納品物やバックアップ(もう更新しない)→CD-R(DVD-R)などの円盤に。
・バックアップ(上書きで最新維持)→容量次第でRW系の円盤,ハードディスク,DATに。
・車中や移動中に音楽を聴きたいなら,CDかMD,SDカード。場合によってはデバイスをUSB接続。
・データの移動(対PC)→USBメモリを使って。
・データの移動(対携帯電話等)→SDカード(microSD等)で,
メモリスティックとかはソニー系のデバイスでデータストレージによく使われてる。
デジカメだとSDカード以外にCFカードってこともあるね。

要するに,「どんなデータを」「なんのために」記憶媒体に収めるかを考えたら,ほぼ自動的に使うメディアが固定されてくる。
どうやったら悩めるのか,そっちのほうがふしぎ。
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/19(火) 23:52:10 ID:NGzi56mR0
>>620
いつもみなかったことにして逃げるよねwwwww
直近だとノブタンブログで同じことやってたけどさwwwww


>>624
>?ネガティブコメンテーターに付きまとわれる以上に、気持ちの悪いポジティブ
>?常連コメンテーターに取り込まれる方が。ブログ主の信用に対するダメージ
>?は大きいような気がします。

間違いなく福田やトにつきまとわれた体験談だなw

そりゃそうだよ、隊長敵に回してる時にあんなにが見方とか俺だって困るwwwwwwwwwwwwww
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/19(火) 23:57:49 ID:LWVZRWVb0
>>632
何か忘れていませんか?

つ【誤読王】
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/20(水) 00:06:56 ID:AQjdtvXF0
御本尊と子分誤読王で作る小宇宙
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/20(水) 00:43:49 ID:3bMlyT/v0
「気持ちの悪い」というフレーズがお気に入りの様子だが
たしかにト.を持ち上げたオーマイも気持ち悪がられてつぶれたっけ

御本尊てなんども心理学的な「言われるまえに言っとけば勝った気分」くりかえすよね
内容の正否よりこの反復のほうがが大方には「気持ちの悪い」ものなんだが
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/20(水) 01:18:52 ID:2OPqUnJN0
理論ではなく、根拠があるわけでもなく、感情のみで主張するというのは
「なんだかなあ」と思う人も多いかもしれません。

ま、いいんじゃない?普通ブログとかネットでの書き込みとかはそんなもんだから。
法律に引っかからない程度の常識はわきまえて(主に匿名で)好きなことをだらだらと書く。
その中でも真面目に主張・考察したい人は理論や根拠を持ち出して書く。
みんながみんな『責任ある実名での発言者』というわけでも有りませんし。

べ、別に『責任ある実名での発言者』が感情でしか主張しないなんて言ってませんですよ?
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/20(水) 01:31:55 ID:FSZyM8cT0
あるいは、自らの行動を通じて実名原理主義の矛盾を世間の知らしめようという崇高なる思いがあるのかも知れません。
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/20(水) 01:38:39 ID:nMRb7abD0
御本尊のエントリって、理論や根拠が(ry
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/20(水) 01:48:21 ID:8q+aNoRJ0
キモイっつったら、実名なのにいい年こいて2chヲチスレ最底辺の突撃厨と同レベルの小倉さんも充分キモイっすよwwwwwww
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/20(水) 02:03:45 ID:wuj1E7Bj0
>>640
どこかの誰かさんは実名が隠されているからやりたい放題だとかトンチンカンなことをのたまっているけれど、
HNですらない、いわゆる名無し同士が、やり取りの中で御礼を述べたり謝罪したりしてるよな?
「漢字○文字のHN」を空気が読めない事や放言にツッコミが入った事の免罪符にして
論敵へのレッテル貼りと自己の無謬性の強弁をゴリ押ししようって時点で
恥を晒して自滅する以外に行き着く所は無いのだが。
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/20(水) 10:23:32 ID:feQoA3Fy0
名無しだろうがなんだろうが,普通は幼稚園や保育園に通う年代に
・まちがったらゴメンナサイ
・親切にされたらアリガトウ
くらいは躾られるものだ。

その後,間違ったら正す,困っている人は(可能なら)力を貸す,注意してもらえるうちが花,・・・
人と人との付き合い方は自然と身に付くものだ。
画面の向こうにも人が居る。名無しのほうが妙に気張らずいつも通りに雑談口調でいられるだけ
気楽で普段着で,素のまま「あたりまえの人付き合い」がしやすいのかもしらんね。
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/20(水) 19:25:55 ID:fdp3D7uZ0
今日の10時半に書かれた某弁護士批判のコメントに対して夕方に新エントリ書いてるよw暇そうだなあ。
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/20(水) 20:13:56 ID:+r8bIC+i0
コメ欄までよくチェックしてるよな。
他人を攻撃するために、これほど非生産的な労力を割ける弁護士が存在するのは凄い。
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/20(水) 23:38:13 ID:Mq5Q5piZ0
よく日中のクソ忙しい(はずの)執務時間に(以下略
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/21(木) 00:04:46 ID:wuj1E7Bj0
>>647
そのくせ、米欄開放時代には、真っ当なツッコミに対する説明責任は放棄していたからなあ。
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/21(木) 00:09:24 ID:lSWsWGh+0
>>648
同僚に飲み会に誘われない弁護士もいないわけでは有りません
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/21(木) 08:03:01 ID:1UG7kG1F0
批判をものともせず怒涛の2連発新エントリ

>21/05/2009
>OECDの名誉
>池田さんは,アゴラでのエントリーで次のように述べています。

>too rough
>池田さんの解雇権についての一連のご発言を拝見して感ずるのは,論理が粗すぎるということです。


論理が粗すぎ……論理の整合性などどうでもいいと言う人に言われても困ってしまいます(T_T)
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/21(木) 09:59:41 ID:lbaBk8yI0
そうかそうかの負け犬の遠吠え独白タイムwwwwwww
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/21(木) 13:43:52 ID:FbFGRHIo0
粗い論理 vs. 整合性のない論理
この世で一番見たくないディベート大会www糞の役にもたたねぇ
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/21(木) 13:44:56 ID:lbaBk8yI0
そうかそうかの負け犬の遠吠え独白タイムがしばらく続きますwwwwwww
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/21(木) 20:58:58 ID:5DH5Kk5w0
>21/05/2009
>「真相」は「被疑者=真犯人」とは限らない
> 矢部善朗創価大学法科大学院教授のブログのコメント欄で、「感熱紙(刑事)」さんが次のように述べているようです。
>【追記】
> 同じエントリーについてのコメント欄で、矢部教授は次のように述べています

いつもの粘着('A`)
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/21(木) 22:32:15 ID:OuTMLnAJ0
>>653
それが実名原理主義者VS実名原理主義者の争いであるというのは皮肉な現実と言えなくもありません。
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/21(木) 22:53:30 ID:FbFGRHIo0
mohno(大野)氏がモトケンブログで誤読を指摘されているw
もう御本尊のビーmohnoモトケンを実名誤読四天王ということにしてもいいですか。
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/21(木) 22:58:40 ID:uh36rVWG0
>>653
でもその辺の真面目な論文読むよりそっちの方が面白いんだよな
それが人間の性というか困ったところ
学術論文の輪読スレを立ててもこのスレみたいにはのびーないのさ
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/22(金) 00:49:34 ID:DtGC0b5H0
あれ?

mohnoの米あったと思ったんだけど・・・・・逃げた?
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://motoken.net/2009/05/09-182132.html
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/22(金) 01:10:30 ID:VkS0LXrO0
>>657
 モトケン氏は痛い誤読をしたことあったっけ?
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/22(金) 14:26:56 ID:PFayK7kX0
いつもの新エントリ

>22/05/2009 一人で200時間立ち会う必要はない
>捜査機関により被疑者の取調べに立ち会う権限を弁護士に与えよというのが日弁連の公式見解なので,
>これを荒唐無稽な要求であるかのように言いつのる弁護士というのも何だかなとは思いますが,
>日弁連は会員が異論を唱えることに寛大な組織ですし,いわゆる「ヤメ検」の中には「意識は未だ検察官」という方も少なくはないので,
>まあやむを得ないといったところでしょうか。

また誤読曲解している('A`)

>No.271 ハスカップ さん | 2009年5月22日 14:05 | 返信  (Top)
> どうも誤読で話がずれているようですが、弁護士の取調べ立会も取調べDVDの全過程にしても、現体制では、法律で定めただけでは画餅に帰するので、税金投入よる国選弁護報酬の大幅な引き上げについて、国民のコンセンサスを図る制度設計が必要かと愚考します。
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/22(金) 14:31:36 ID:PFayK7kX0
>また,被疑者弁護は,弁護人一人で行う必要はありません。
>むしろ,複数人で行う体制を早期に組むことが望まれます。
>複数人で弁護団を組めば,一人あたりの時間的な負担は当然のことながら少なくなります。
>また,被疑者公選及び国選弁護人の報酬水準が,それを専業で行ったとしても事務所の維持費用を捻出した上で
>なおも同世代の大卒男子の平均所得程度の所得水準を確保できる程度にまで引き上げられれば,刑事弁護専業の弁護士が被疑者の事情聴取に立ち会うことは何ら「負担」ではなくなります。

弁護士が増えれば請求される報酬も増えるという単純算数は(以下略。
663659:2009/05/22(金) 16:30:25 ID:MZUjgtPW0
ぁぁ、御本尊の方だった
お詫びして訂正する>mohno

しかし、御本尊・・・・
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/05/post-2988.html
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/22(金) 22:57:39 ID:XImTXqBc0
>>661
>また誤読曲解している('A`)

たしか前にバトルしてるときmohno氏に
「あなたは誤読ばかりしている、読解力がないですね」とか言ってたのに
今回はご本尊がmohno氏と同じ誤読をしているwww
これは自分で自分を読解力がないと認めたということだよね。
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/22(金) 23:17:55 ID:YDXT2Jvw0
最近の話はパブ弁!さんと語るエントリを読んでいないからさっぱり分からない
仕方ないから読むかな
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/23(土) 13:46:17 ID:rlWsYYG40
そういや、ト.って就職出来たのかな?w
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/23(土) 13:53:03 ID:7JeWH6w50
>永年権力を握っていた側からすると,「冤罪を生み出す余地」を残しておくことはそれなりに有益なのだろうと思ってしまいます。

ご本尊に藁人形で粘着攻撃されている人は全員冤罪みたいなもんでしょw
冤罪って思い込みで被疑者が言ってもいないことを捏造して印象操作で
言いくるめて作られるわけだからね。
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/23(土) 14:14:08 ID:rlWsYYG40
>>667
というか、これで撃沈じゃね?

・「永年権力を握っていた側」とは具体的に何ですか?例示しなさい。

・「冤罪を生み出す余地」とは具体的に何ですか?例示しなさい。

・「それなりに有益」とは具体的に何がどう有益なのですか?例示しなさい。

請合ってもいい。絶対に曖昧な返答に終始して、維持でも具体例は提示しないはず。
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/23(土) 14:15:04 ID:rlWsYYG40
「意地でも」だった。
変換ミス失礼。
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/23(土) 17:49:22 ID:Q2fPffUE0
断言すると倒れる病、というものが巷(特にネット)にはあるのかもしれません
他には「間違えないと死ぬ病」が確認されています(ヲチ板東の正横綱が罹っている)
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/24(日) 00:58:54 ID:bbbUhkIs0
長〜い1文で始まるいつもの新エントリ

>23/05/2009
>被疑者の取調べへの弁護人の立会い権限が認められることにより節約できるコスト
>誰にも制止されることなく被疑者に対してやりたい放題のことをする事実上の
>権限を捜査機関に与え,かつ,取調べの際に捜査機関が被疑者に対してど
>のような「働きかけ」を行ったのかを録音・録画するなどして客観的に証拠化
>することもしないことにより,その被疑者が実際に真犯人であるか否かにかかわ
>らず,捜査官がその推測を被疑者による一人称形式で文章化した書類に署
>名・押印せざるを得ない状況を作り出した上で,そこに記載されている内容が
>自分の記憶内容と異なるということを被告人が主張した場合には,取調べの
>際に捜査機関が被疑者に対してどのような「働きかけ」を行ったのかについて,
>公開の法廷において,被告人及び担当取調官の証人尋問を行い,どちらの
>証言がより信用できるのかを裁判官に判断させる現行方式では,その証人尋
>問のために,裁判官,裁判員,書記官,廷吏,護送官,検察官,弁護人,被
>告人,当該捜査官等の時間が費消されることになります(さらに,検察官,弁
>護人,当該捜査官については,その証人尋問の準備のためにも相当の時間を
>費消するのが通常です。)。

どこからどこまでが形式主語か特定してみよう('A`)
息継ぎしないで読み上げてみよう('A`)
要旨を三行にまとめあげよ(T_T)
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/24(日) 01:19:42 ID:cQnr/cVJ0
>被疑者の取調べへの弁護人の立会い権限が認められることにより節約できるコスト

暇な弁護士なら延々取調べに付き合えるが、多忙な弁護士は他の仕事をする時間が無くなるってデメリットがあります
弁護士のコストが上がるか、生活できないレベルになるのどちらかになります

>その被疑者が実際に真犯人であるか否かにかかわらず,捜査官がその推測を被疑者による一人称形式で文章化した書類に署名・押印せざるを得ない状況を作り出した上で,
>そこに記載されている内容が自分の記憶内容と異なるということを被告人が主張した場合には

じゃあ、書類に署名捺印をする際には弁護士への相談が認められるようにすればいいって事だと思われ
下手に証拠が作られる前に適切な人間に相談を出来るだけでも全然違うだろうから


>要旨を三行にまとめあげよ(T_T)

犯罪を犯した人間には全て弁護士を付けさせろ
当然その際の弁護士の労働時間分の給料は全部出せ
公務員に払う給料無駄金があったら、こっちに渡せ

これでいいかな?>>671
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/24(日) 01:48:02 ID:yz3ChHLc0
>>671
>どこからどこまでが形式主語か特定してみよう('A`)

 御本尊に聞いてみないとわからないw
 形式的には四重主語だから…( ゚Д゚)y―┛~~

>息継ぎしないで読み上げてみよう('A`)

 不能犯!('ё`)マンドクセ

>要旨を三行にまとめあげよ(T_T)

 著しく困難で事実不可能だから採用の限りではない(/ω\)
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/24(日) 02:55:00 ID:2fL3qZml0
>>671
そもそも、前後の文脈からいくと、その部分は要らないねw 蛇足以前に、論理として有り得ないw

>その被疑者が実際に真犯人であるか否かにかかわらず,
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/24(日) 09:25:50 ID:prbsOcJ60
>>674
そんな正論を言ったら、全部がgdgdになるでしょう
特に某弁護士の主張全てが
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/24(日) 23:29:43 ID:2fL3qZml0
いや、刑事手続の意義そのものを根底から覆す発言だったので、ついwww
ジャッジ・ドレッドの世界じゃあるまいしwww
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/25(月) 00:23:01 ID:aHQ3G8ix0
>>675
>そんな正論を言ったら、全部がgdgdになるでしょう
>特に某弁護士の主張全てが

 それは批判側のいつもの正常運転でしょうw
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/25(月) 21:18:24 ID:7VoENk/o0
頑張って読んだけどモトケンさんとこの話は素人には難しくてよく分からないな
取調べを可視化したり弁護士の立会いを認めたりするとメリットと同時にデメリットもあるというのは分かったけど
実際にメリットとデメリットのバランスがどうなっているのかが分からない
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/25(月) 21:59:01 ID:maIiv7t90
それは喜ばしいことだが
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/25(月) 23:01:54 ID:TuZjtJuq0
>>678
>実際にメリットとデメリットのバランスがどうなっているのかが分からない

一概にどうのと即結論を出せるほど単純な問題ではないという事が伝われば、それでいいんじゃない?
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/25(月) 23:52:51 ID:aHQ3G8ix0
制度設計は一読しても即解できないんじゃない?
裁判員裁判とかもそうだし。
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/26(火) 00:30:58 ID:p1/sBwBF0
そこでいつもの新エントリ

>25/05/2009
>『盟神探湯』をやめたことによっても幾分かの真犯人を取り逃しているかもしれない
>なお,取り調べの可視化を行うのであれば,司法取引を認めよ,とか,刑事免責
>を付与して獲得された供述を事実認定の証拠とすることを許容せよなどという意
>見が提出されることがあります。
>しかし,これらは,情報の非対称性・不完全性により,被疑者が真犯人であるか
>否かにかかわらず「罪を認める」動機を与えようというものに過ぎませんから,取り
>調べの可視化に対する交換条件としては不適格ではないかと思われます。

つまり米国の法制度は「不適格」ということか(T_T)
683682:2009/05/26(火) 00:44:31 ID:eEpEEryK0
もう少しで言い出しそう


ビヨンド
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/26(火) 01:54:26 ID:UWJCEoxR0
>>682
>被疑者が真犯人であるか否かにかかわらず

ここ見て、ムキになって文中にねじ込んできたんじゃね?w
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/26(火) 02:30:42 ID:p1/sBwBF0
>>684
御本尊は、IT技術者だろうが弁護士だろうが医師だろうが法学系大学教授だろうが経済学系大学教授だろうが、仮想的には、常にねじ込んでいらっしゃいます。
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/26(火) 02:39:17 ID:UWJCEoxR0
>>685
>>671 >>674-677 を踏まえての話なんだが。
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/26(火) 13:51:03 ID:31ZUHQJP0
>それに,「ハスカップ」さんがどのようなキャラクター設定をしているのかわからないのですが,

ご本尊ももしかしたらネット上でのキャラクターを設定しているだけで
実際は違うんだということを暗に言いたいのでしょうかwww
うわさでは実物はもっと酷い、ネットは記録として残るから
かなり抑えているように見えるとかいう話もありましたが、どうなの
688687:2009/05/26(火) 14:04:36 ID:fO46eBJ/0
日本終了ってか
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/26(火) 21:38:15 ID:p1/sBwBF0
>「ハスカップ」さんがどのようなキャラクター設定をしているのかわからないのですが,

 比較法の間違い指摘をネチネチやればいいのにと考えなくもないと思わないではありません。
 米法、独法、韓国法……そしてフランス法w
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/26(火) 23:58:22 ID:UWJCEoxR0
>>687
うはwwwwwww
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/27(水) 15:10:25 ID:LyO6YQGJ0
そうかそうかw
犬作と共に負け犬の遠吠え独白タイムwwww
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/27(水) 21:18:42 ID:SKxUPeg80
新エントリ
>弁護士が取調べに立ち会っていたら,さすがにこんなことはいえなくなってしまう

もし立ち会った弁護士が嫌味皮肉当て擦りを言って担当の警察官の
失言暴言を誘うようなことをした場合は、どうなるのでしょう。
ご本尊のように情緒豊かな人には不利なんじゃないでしょうかw
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/27(水) 22:59:57 ID:iZxc/9at0
>>692
前例が無いだけに、確かな事は言えませんが、
少なくとも、裁判官は一から十まで見届けた上で総合的に判断するよう務めるはずです。
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/27(水) 23:09:00 ID:iZxc/9at0
>>693補足
つまり、まともな裁判官ならば、
いわゆる、チェリーピッキングやクリームスキミングなどと呼ばれるようなやり方をもって
被告人にとって意図的に有利ないし不利な判断をすることは無いであろうという事ですね。

ちなみに、映画「それでもボクはやってない」に登場する室山省吾裁判官は、
被害者の証言を作為的にチェリーピッキングして、
検察ですら主張していない有罪ストーリーを作り上げてしまうという、
とんでもない横着をしでかします。
チェリーピッキングやクリームスキミングで根拠を作り上げる事の危険性を警告する内容ですね。
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/28(木) 05:49:35 ID:Y2DWMb7t0

ところで御本尊の引用した地裁判例はアッサリ高裁で破棄されてw


大阪高裁 平成16年8月5日
破棄差し戻し
 記録を調査し,当審における事実取調べの結果も併せて検討するに,b刑事か
ら上記のような脅迫を受けた旨の被告人の原審供述は到底信用することができ
ず,また,他に本件各調書の任意性に疑いを差し挟むべき事情も存しないから,
原審裁判所が,上記のような脅迫の存在を理由に,本件各調書の証拠調請求
を却下したのは是認できず,原審裁判所のこの措置には,刑訴法322条1項の
適用を誤った訴訟手続の法令違反があるといわざるを得ない。
第一審 京都地決平15・2・28(関連決定 京都地決平13・11・8)
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/28(木) 14:30:28 ID:TDB39+6f0
>>695
ワロタ。あんなマンガみたいなセリフなんか変だとおもた。
それにしてもこちらも一文の長い文章だけど、別に普通に読めることに驚いたw
接続詞とか”てにをは”正しく使えば長文でもそんなに変じゃないんだ。
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/28(木) 14:47:09 ID:RuPhR1Tc0
696は酷使様で日本から出ていけと言われたことがある
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/29(金) 02:27:10 ID:46fZzw5q0
>No.111 fuka_fuka さんからモトケン さんへの返信 | 2009年5月29日 00:08 | 返信  (Top)
>正直、小倉先生のこの言い訳は見苦しすぎます。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/05/post-d139.html
>(中略)
>ググったか何かで↓ここを見つけたんでしょう。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www5f.biglobe.ne.jp/~nakagawa1015/0355610hanrei006.htm
>高裁でひっくり返っていることなんて、他所で指摘されるまで知らなかっただけ。
>はてブで思考過程だだ漏れですよ、小倉先生。

>No.112 ハスカップ さんからfuka_fuka さんへの返信 | 2009年5月29日 00:27 | 返信  (Top)
>>高裁でひっくり返っていることなんて、他所で指摘されるまで知らなかっただけ。
>刑事法研究者の間では、地裁高裁で逆転となった任意性判例して有名すぎるほど有名なんですけど……。
>(中略)
>青物横町事件コメントの再来(ボソッ

699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/29(金) 12:07:37 ID:46fZzw5q0
いつもの新エントリ

>裁判例に言及する場合のサイテーションルール
>矢部善朗創価大学法科大学院教授が、次のように述べています。
>>小倉弁護士は、引用しない理由として「高裁判決については,矢部教授がサイテーションをつけていないので,引用できません」と書いています。
>>サイテーションというのは、判決を特定するための判決年月日等の情報のことだと思いますが、小倉弁護士は、私が判決年月日を明示しないと高裁判決を検索できないのでしょうか?
>法律専門家の間では、裁判例に言及する場合、言及する側が、判決裁判所名、判決年月日、掲載誌・号・頁を明記するのが当然の作法です
>(公刊された判例集、判例雑誌に未だ収録されていない場合は、「判例集未登載」等と記載するのが一般的であり、特定の判例データベースの独自収集裁判例の場合その旨明記することもしばしば行われています。)。

判例は判決裁判所と判決年月日と要旨の一部で「判例体系」なら速効で検索可能(T_T)
作法????????
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/29(金) 13:15:32 ID:ChfRj5+u0
モトケンどころ

No.1 みんち さん | 2009年5月29日 11:53 | 返信  (Top)
(中略)
>まあ、一般的な水準の弁護士がこの(却下)という記述を見逃すはずもないし。。。

一般的な水準の弁護士は青物横丁……
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/29(金) 14:02:36 ID:icwz+6+T0
>>699
作法って…w
話をそらす気満々だなwww
意地でも判例そのものの話題には立ち返らないつもりだろw
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/29(金) 17:04:01 ID:zxBnLZtE0
上級審で棄却されたにもかかわらず、地裁判決だけを紹介するほうが
作法的に問題があると思わないでもない。
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/29(金) 19:44:02 ID:46fZzw5q0
モトケン先生が専門的にキッチリ問題点を指摘
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/29(金) 21:34:09 ID:HsTxgt+70
青物横丁のときは売り言葉に買い言葉でうっかりという感じもしたけど、
今回は完全に知らなかったことが明白だな。
言い訳すればするほど泥沼だから、無関係な新エントリで逃げたほうがいいよwww>ご本尊
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/30(土) 00:30:06 ID:TYsPRVXv0
ワロタw

>1119 名前:ハスカップ[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 00:28:03
> 法廷傍聴をしたときの一コマです。
>
>原告代理人「…原告の主張が正当なことはXXXXの高裁判例で明らかです。」
>被告代理人「先生,その判例は5年後に最高裁でひっくり返されているから。」
>原告代理人「そんなはずはない。その最高裁判例があるなら出してみろ。」
>裁判長「被告代理人が言っているとおりですよ。先生が卓上に積んだ昨年発行の模範六法にちゃんと載ってますよ。見なかったんですか?」
>
> まだ模範六法を普通に片手で持てた昔々のお話です。

706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/30(土) 05:44:01 ID:lwRm8y/o0
原告代理人「…原告の主張が正当なことはXXXXの高裁判例で明らかです。」
被告代理人「先生,その判例は5年後に最高裁でひっくり返されているから。」
原告代理人「そんなはずはない。その最高裁判例があるなら出してみろ。」
裁判長「被告代理人が言っているとおりですよ。先生が卓上に積んだ昨年発行の模範六法にちゃんと載ってますよ。見なかったんですか?」

原告代理人 「被告代理人が判決裁判所名、判決年月日、掲載誌・号・頁を言わないのでわかりません。」

こうですねwwwwwwww
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/30(土) 05:50:36 ID:bR0AoLqX0
>>706
原告代理人 「裁判長は作法がなっていませんね。」
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/30(土) 21:23:05 ID:YY1+rqk40
>705
 ↓
>706
 ↓
>707

この流れはキツイwww
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/05/30(土) 23:25:55 ID:os5ekF7r0
>しばらくそのようなエントリが続くと思われます。
>ひょっとすると永遠に続くかも知れません(^^;
>別に、小倉弁護士を説得しようという意図は毛頭ありません。

モトケン氏もご本尊の利用の仕方を見つけたようだwww
単に粘着力が強いだけの論敵は正論を言い続ける体力があればむしろ有効利用可能ですからね。
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/01(月) 01:32:23 ID:hNEpjs540
>行為当時の主観的事情は,多くの場合,行為の外形等から推認していくものであって,必ずしも「自白」を得る必要はありません。

うん,嫌味・皮肉・当て擦り・罵倒・誤読・曲解・藁人形……から推認できるw
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/01(月) 02:16:22 ID:HAhzc8nN0
法律論の話だけあって二人とも熱くなっているな
でも結局は、真犯人を適正に処罰するのが最重要で、取調べの可視化はそのためにも必要だという点は両者とも一致しているみたいだね
あとは方法論や現状認識の部分で意見が違っていて売り言葉に買い言葉が飛び交っていると
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/01(月) 02:29:31 ID:mwRecOcj0
>>711
その前に一方通行の誤読が飛んでますがな。
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/01(月) 05:55:03 ID:PMVSMq8j0
どんな内容であってもとにかくモトケンさんを攻撃したいとう目的ありきなのではないかと推測できそうです
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/01(月) 10:53:01 ID:RGWRl9rX0
非常勤とはいえ大学で教えている人が刑法の基礎を
忘れかけているというのは問題なんじゃないだろうか。
ペーパードライバー講習所みたいなのは弁護士にはないのか。
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/01(月) 19:06:24 ID:hNEpjs540
優秀な弁護士は皆ロースクールの実務家教員(教授〜非常勤講師)やってるよ。
これって、結構文科省の認可とるのがきつくて、学術論文だせ、専門分野の実務経験で著名なものを挙げよ、……
こんな感じで、ローの非常勤教官就任を不認可となった大学の先輩がいた。
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/01(月) 22:44:37 ID:1ndZDu2+0
いつもの新エントリ

>01/06/2009 およそあり得ない理由
>矢部善朗創価大学法科大学院教授が「およそあり得ない弁護士像」というエントリーを書いています。
>私も,「刑罰法規の一般予防機能に配慮して被疑者の手続的権利の行使を躊躇する弁護人」なんて現実にはほとんどいないと思います。

藁人形を自白?( ゚Д゚)ポカーン

>すなわち,被疑者の手続的権利の保障と刑罰法規の一般予防機能とを対立関係に置く見解を支持している弁護士を探すことがまず困難なのです。

藁人形師が藁人形創造を告白('A`)

理由なんてどうでもいいよ。
理由が違うから藁人形作っていいという法律はない。
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/01(月) 23:22:58 ID:N2ZrgJfy0
>>714
いわゆるヤメ検の人で民事事件を普通に扱える人は稀であると、
元裁判官の大学教授から聞いたことがある。
だから、そういう人が退官後に弁護士として独立開業する場合は、
民事事件が得意な人を雇ってやるらしい。
となると、モトケン先生や落合先生は特異な例なのか、
それとも、俺が聞かされた話の元ネタが古過ぎたのか、どちらなのかが気になるが。

>>716
つまり、現実に存在しない事例まであげつらって揚げ足取ろうとしてたのを自分で認めたって事か?
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/01(月) 23:37:06 ID:1ndZDu2+0
>>717
 中途退官組(落合先生やモトケン先生)は民事を学習して普通にやってます。
 著名なプロパー弁護士でも大事件は負け続けがいるのだしw
 ただ定年ころの60歳以上で退官すると気力がなくて刑事プロパーが多い。
 もれのしっているT先生(元広島高検検事長)の事務所では息子さんが民事を主にやってた。
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/01(月) 23:46:47 ID:N2ZrgJfy0
>>718
>中途退官組(落合先生やモトケン先生)は民事を学習して普通にやってます。

thx
マルチにこなしている印象のある先生方でも、やっぱり、いきなりは無理だから、
それなりの時間と労力を費やしておられるのですな。

>著名なプロパー弁護士でも大事件は負け続けがいるのだしw

もしかして、その人物は儲からない刑事弁護を一切やっていない割には収入に乏しかったりしませんか?
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/01(月) 23:59:40 ID:1ndZDu2+0
負けるはずのない住基ネット訴訟で全国唯一の完敗くらった自治体代理人弁護士ですw
著作権は専門外だからよく知らないけどw
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/02(火) 00:30:15 ID:u+dqSFA70
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/02(火) 00:41:13 ID:u+dqSFA70
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/02(火) 15:52:52 ID:Oo5veb5X0
一部の極端例を全体に敷衍して論じる妄想論がまかり通っているようです。
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/02(火) 23:00:14 ID:0eAMCTNf0
新エントリ
> ご冗談を

お前が(ry
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/02(火) 23:58:20 ID:vftIDTEs0
>>724
久々に出たねw
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/03(水) 02:25:56 ID:Ab/ElBGz0
御本尊は
連続ドラマモトケンの刑事弁護カルチャースクールウォーズにおける
反体制にかぶれた粗忽で気取ったイケメン正義感小僧
の役を嬉々として演じてるようです
はたして感動と涙の最終回は来るのか
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/03(水) 09:26:24 ID:5+yx6jGC0
モトケンさんへの粘着の度合いは、傍から見ても気味が悪い。
エントリの内容といい、異様な粘着投稿といい、明らかに弁護士としての適格を疑いうるレベル。
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/03(水) 11:26:06 ID:6wb1gw0R0
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/03(水) 21:47:24 ID:Z1/tuNJy0
いつもの粘着新エントリ

>03/06/2009
>「強要される自白」の比率
> 矢部善朗創価大学法科大学院教授が次のように述べています。

ここまでくれば私怨みえみえ('A`)
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/03(水) 21:47:29 ID:hkWPYjES0
>>726
最終回はモトケンさん側の回想で、涙と感動で終わります
今までの続きはBlu-Rayのおまけです(VIDEO-CDでYoutubeサイズ)
特典CDにはFLマスクつきのJPEGデータも収録
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/03(水) 23:56:46 ID:gf8Zl4P00
私怨粘着きめぇw
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 00:21:55 ID:T3MdhMuD0
住基ネットにFLマスクで東京高裁の裁判官にアッカンベー
これが最終回では?
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 00:28:42 ID:JK1eyYJs0
>とつなげているその流れ自体が,特定の新興宗教を信仰していない私とは相容れないものです。

この意味がよく分からんorz
公平であるべき裁判官が特定の宗教を進行するのはおかしいけど
弁護士は別にいいじゃないかと。
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 00:38:52 ID:T3MdhMuD0
藁人形教 ブーメラン瞬殺派 私怨粘着分院 出張放火テンプル
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 00:49:48 ID:bIendHrw0
>>733
裁判官は特定の宗教を信仰していようとも問題は無い
判決を出すときに狭義を憲法・法律より優先させたらアウトなだけで

その点、弁誤士は狭義を問題にして裁判を起こしても首に成る危険性はあんまり無いな
横山弁護士って前例は多くの人間が知っているが
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 01:02:16 ID:Q5ZvrlKd0
>>735
 ヨコベンはヤメケンで真の弁護士ではないと言い訳しそうw
 検察攻撃にはもってこいだからwww
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 01:14:34 ID:S8W9TZB/0
もしかして、かつては理不尽擁護の対象でもあった某新興宗教を攻撃対象に転換することで
俺達が自分に味方してくれるなどと期待してたのか?w
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 08:09:46 ID:a31c633Y0
>>737
実際味方になったような奴もいたな。
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 08:26:02 ID:Gv7tYQHF0
>特定の新興宗教を信仰していない
不要な一文を挿入してるから、エントリの目的が丸分かりになってる。頭悪いな。
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 11:05:00 ID:Gv7tYQHF0
モトケンさんとこの場外乱闘までチェックしてるのかよ…
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 13:42:21 ID:diRJGdXp0
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/54f043773c73f9c44acde62c00573094
>追記:「上の人」かどうか知らないが、アゴラは卑怯者ではない人々がウェブで発言する場を提供する試みだ。
>基本的に誰でも投稿は歓迎するので、管理者までメールを。

ということなので、小倉弁護士アゴラに投稿してみる、というのはどうだろうか。
池田信夫ブログでは、リンクはらせて貰えないらしいし。
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 17:13:54 ID:S8W9TZB/0
>>741
カールバーグ氏の米は正論だな。
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 19:31:11 ID:Q5ZvrlKd0
御本尊それはしつこいよ

>【追記】
>感熱紙さんは、その掲示板で次のように述べているようです。
>客観的証拠の有無と犯人性の高低は必ずしも相関しない、という現実が分かっていない貧弱な認識ですね。

どうしてそこまで執拗に粘着するのかね?
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 20:58:45 ID:Q5ZvrlKd0
>被疑事実を否認している被疑者に関して、「客観的な証拠はない」が「犯人性が高い」場合としてどのようなものを想定しているのかよく分かりませんが、

わからないなら黙っていた方がいいよ

>「犯人性が高い」とする根拠が「ヤマ勘」以上のものであるならば、その捜査官以外も同じ論理で犯人性を認定することができるのでしょうから、

その推論が大間違いというか前提からズッコケ

>「厳しい取調べ」により自白調書を押しつけなくとも、その被疑者を起訴し、有罪に導くことができるはずです。

だから全面否認のまま起訴する例がたくさんあるんじゃない?

>しかし、実際には、その被疑者が真犯人であると考える根拠は万人を納得させられるようなものでないことが分かっているが故に、捜査官は、真犯人でなくとも自白をしてしまうような手法を用いて、自白を取りに来るのです。

でた藁人形戦法w
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 23:46:47 ID:0ZYOcNQA0
>>743
>どうしてそこまで執拗に粘着するのかね?

人に呼吸をするなという気かね、君は?w
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 23:48:25 ID:S8W9TZB/0
>>741
ちと、本筋からそれるが…。

生物系研究者氏 in 池田
>日本人は特に高学歴でなくても、学術用語をいきなり聞かせられたり読ませられたりしても、
>義務教育レベルで学習済みの漢字の意味からの類推で、大雑把にどういう意味なのか見当がつけられます。
>たとえば「記憶喪失」という医学用語にいきなり出会っても、
>「おもいでがうしなわれる」現象であると中学生でも理解できてしまう。

でも、それはそれで、落とし穴にハマっちゃう場合もあるよね。
例えば、「事務管理」なんか、なまじ勘が良ければ、かえって勘違いしてしまう。
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 23:54:35 ID:UZptl4Vz0
>>745

 納得<(_ _)>
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/04(木) 23:56:56 ID:S8W9TZB/0
>>745
川田の「小橋を殺すには刃物は要らない。ダンベルを取り上げればいい。」の話を思い出した。
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/05(金) 01:43:55 ID:P7ge3RNR0
一般人の意見はこんな感じで実は小倉さんとかの方の感覚に近い

足利事件釈放キタ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1244078227/

検察や警察や裁判官を信用しないというわけではないけど権力者や密室に対する不信感はあって
まあそれはある意味で健全な感覚なんだろうと思う

それに自分が冤罪で捕まった時にというのは直感的にイメージしやすいけど
安直な取調べの可視化によって犯罪が増えてその被害者にというのはイメージするのが難しい
というかおれのような素人には正直言って定量的にはさっぱり分からない

こういう社会問題こそプロの法律家による分かりやすい解説が聞きたいな
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/05(金) 06:40:34 ID:ykdDaLhs0
ご本尊は感覚だけじゃなくて、法律家としての論理展開すらも一般人レベル(以下?)だから有害無益。
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/05(金) 07:17:08 ID:HG0sI9vg0
>>749
というか、今回の事件は冤罪の可能性が極めて濃厚な状況になったからな。
一般人による服役囚へのシンパシーが多く見られるのは、ある意味、当然の事かと。
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/05(金) 14:23:50 ID:squBkwDr0
>>749
違う違う。本人にとって意見なんてどうでもいい。
例えばモトケンが弁護士立会い賛成の人だったら、
ご本尊は反対しているはず。意見なんて本人にとっては
単にモトケンに嫌味皮肉いうためのネタに過ぎない。
だから粘着相手ごとに言ってる事がコロコロ変わるし、
酷い時は同エントリ内の段落ごとに変わる。
それがおかしいと>>750みたいに皆に指摘されている。
何のためにブログやっているのかと非難されている。
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/05(金) 22:22:22 ID:vaK1bhaB0
>>752
早い話が、手段が目的化してるって事だろ?
粘着こそが目的であって、理由は後付けで。
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/06(土) 06:45:56 ID:ruZFqs6K0
実名制や共通IDを導入しても、粘着誹謗嘲笑出張放火は防げない
このことが満天下に明らかとなりました。
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/06(土) 09:08:16 ID:ZK0N599J0
>>753
 後付けしても
 理由にすらなってない
 というが大杉じゃんないだろうか
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/06(土) 11:00:44 ID:DJGqCuRj0
そもそもモトケンを敵と認定したきっかけがもう逆恨み私怨そのものだからな。
青物横丁事件を知らないことをコメンテーターに嘲笑されて、そのコメンテーターに
コメント欄を開放しているモトケンが気に入らない、というのが事の起こりだもんな。
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/06(土) 12:12:45 ID:ZK0N599J0
それも法律素人の医者に事件報道から最高裁判例のURLまでバッチリw
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/06(土) 13:06:51 ID:XT0uXrYk0
@弁スレ

828 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 13:01:16
>>827
>判決文すら読まずにマスコミの報道に流されてるだけだけどな。

 一部のネット弁護士出張放火魔が良く使う手だね(判決読まない)。

759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/06(土) 13:16:16 ID:WrX2VIbI0
>>754
恥知らずな人物や確信犯は一切抑止出来ないし、
ネット上で大トラブルやリアルでの事件に発展するような事をやらかす人物は、
元々自分自身で実名を誇示しているか、あっさりと個人の特定が可能な場合ばかり。
それに、最近では、同じ実名原理主義者と事を構えている手前、
実名匿名論に話をそらす事すらままならなくなっているようだがw

>>755
理由は理由。
この場合、名目とも言える。
筋が通っている理由であるか支離滅裂な理由であるかは別問題。

>>756
というか、そういう経緯であるのなら、私怨を通り越して逆恨みどころか、
さらに、それすらも超越して八つ当たりの域に突入しているではないかw

>>757
法曹以前に法学部出身であれば、民事手続と刑事手続の違いすら理解していないような
門外漢相手に法律談義で論破されたりするような事は、まずあり得んだろう。
法的問題に関して限り無く無知な相手を上回るチョンボを繰り出さなきゃならん訳だからw
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/06(土) 14:35:52 ID:PBoJT1eQ0
我田引水の新エントリ

>06/06/2009
>裁判官らは,どの段階で菅家さんが無実であることに気がついていたのか。
>足利事件に関しては,裁判官らは,どの段階で菅家さんが無実であることに気がついていたのでしょうか。
>再審請求審を担当した宇都宮地裁の裁判官は気がつかれていたのではないか,と思います。
>だからこそ,より精度の高い方式での再鑑定を行うことを回避せざるを得なかったのでしょう。

現職弁護士が実名誇示宣伝で、ここまでうがった見方をするかぁ(T_T)
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/06(土) 20:55:32 ID:AgINttiG0
>>760
 その部分はテレビ特番のコメンテータ意見のパクリだよ
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/06(土) 23:34:50 ID:qSwlE5/i0
あげとく
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/07(日) 17:03:50 ID:FmfG20kKQ
御本尊様の論敵の学位について
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1234889443/163-164
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/07(日) 17:41:41 ID:i+e9bfCd0
>>738
それにしては言動も行動も矛盾しまくりだし、
適当な口実に使っているだけとしか思えん。
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/07(日) 18:41:08 ID:SgPVwj6j0
藁人形新エントリ

>07/06/2009
>取調べを録画したビデオは一般公開されるわけではない。
>取調べの全面録音録画の義務化への反対論の多くは,荒唐無稽な誤解に基づいているように見えます。

一般公開なんて誰も言ってませんが('A`)
法廷で公開されるのもプライバシー侵害というのならあるけど
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/07(日) 18:47:09 ID:i+e9bfCd0
>>765
>一般公開なんて誰も言ってませんが('A`)

あまりにも露骨過ぎるな。
相当な焦りでもあるのだろうか?
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/07(日) 19:00:21 ID:SgPVwj6j0
>>766
>取調べを録画したビデオは一般公開されるわけではない。
 そもそも刑事訴訟の証拠書類や証拠物は、刑事訴訟法では非公開で検察官も裁判官も弁護士も被告人すら守秘義務(ネットなどで公開しない)があるんじゃないの。
 ネットにうpした被告人が処罰されたり、弁護人が懲戒かけられたり。
 これはどうみても藁人形で法律違反を前提とする立論ですよ。
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/07(日) 19:37:58 ID:i+e9bfCd0
>>767
だから、露骨過ぎる「誰も言っていない架空の主張」な訳だろ?
そこまでブッ飛んだ無茶をするということは、それ相応の焦りでもあるのかな?ということ。
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/07(日) 20:04:46 ID:SgPVwj6j0
焦りというよりは、一生懸命考えてあの程度(ry
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/07(日) 22:48:40 ID:WygmfD930
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 00:43:19 ID:Eh9c3sI80
>>770
>もちろん,実名を開示すればいいのですが,

アホすぎるwww一応自分のところは実名開示すれば異論も受け付けると
逃げを打っているつもりだろうが、実名開示した隊長の※をすっかり忘れている。
あと何年生きるつもりだろうかw
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 00:44:13 ID:Eh9c3sI80
スマソ、下げ忘れたorz
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 00:49:20 ID:6TbltDZ20
>>771
 同様に突っ込む人もいますね。

>No.3 ハスカップ さん | 2009年6月 8日 00:18 | 返信  (Top)
> 某所は、投稿承認制の衣をまといつつ、批判投稿は実名でも事実上全面
>アク禁で、賛同投稿なら匿名キクリ氏でも公表か(ボソッ
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 00:57:20 ID:jOZczkqA0
>もちろん,実名を開示すればいいのですが,
>矢部教授は,事務所に電話をかけてくる人ですからね

ここの論理展開がよく分からないんだけど?
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 01:04:31 ID:6TbltDZ20
>>774
 私怨と粘着です。正常運転。
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 01:09:06 ID:98YbxqRr0
>>773
結局は、耳の痛い反論を封殺するための口実に過ぎなかったという事だね。
だから、ダブスタ上等や本末転倒は当たり前。
まったくもって今更な話だけどw

>>774
同じく。
意味不明だな。
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 01:15:56 ID:Mf/qUvE40
@某スレより


1423 名前:モトケン[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 01:05:05
>>1418
恥を知らないというか
小倉弁護士にとって、共通ID構想というのはなんだったんでしょうかね?
なんのための実名主義なんでしょう?
私は、小倉弁護士のライフワークだと思ってたんですが、全然違うみたいですね。

1424 名前:感熱紙[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 01:09:25
>>1423
オグラ弁護士の実名主義は、「批判者に実名を強制すれば、批判者は萎縮して自分が批判されることはないだろう」という願望に基づいたもののようですから、その前提が崩壊してしまった現在ではどうでもいいことなんでしょう。

1425 名前:ハスカップ ◆x96/19NkTU[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 01:11:12
 ライフワーク : 私怨と粘着>実名原理主義 (ボソッ

1426 名前:ハスカップ ◆x96/19NkTU[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 01:12:50
>1424 感熱紙さま

>「批判者に実名を強制すれば、批判者は萎縮して自分が批判されることはないだろう」という願望に基づいたもののようですから、その前提が崩壊してしまった

 何せ、自分で崩壊を実演してしまったわけですから……

778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 01:31:58 ID:98YbxqRr0
これが全てでしょう。あと、ネット右翼(笑)というテクニカルターム(笑)の件もあったけどw

>>586より
>名無し&HNの投稿者達から批判される
>↓
>「匿名の卑怯者」のレッテルを貼る
>↓
>実名の大学教授・法曹・ジャーナリスト・ITの専門家といったあたりから批判される
>↓
>「匿名の卑怯者の味方」というレッテルを貼る
>↓
>自分と同じ実名原理主義者から批判される
>↓
>「ネットサディスト」というレッテルを貼る
>
>つーか、御本尊本人が漢字四文字のHNを名乗るのみで、頑として本人証明に応じようとしない時点で(ry
>結局、どの角度から検証しても、実名云々は後付けの難癖の一つにしかなっていないということ。
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 01:38:01 ID:Eh9c3sI80
>>774
実名教えたらTEL番調べて事務所に電話かけてこられるので怖くて
それはできないでしょう、と言いたいんだと思うよ。
事務所にTELされたのが本気でトラウマになっているんだろうw
自分が批判されていたときは、そんなことに怖がって意見を言え
ないなら黙っとけとかいって卑怯者とか言ってたんだけど、
それはいつものことだからなwww
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 01:42:07 ID:98YbxqRr0
訴訟を提起するのはOKで電話を掛けるのはNGというのが…w
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 02:05:49 ID:6TbltDZ20
>電話についていうと、以前は小倉さんがしきりに電話は匿名排除されているといっていましたね。
>公衆電話はどうかと質問したのに答えてもらえませんでしたが。
>投稿: 町村 | 2006/11/25 13:38
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2006/11/news_38c9.html
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 02:24:09 ID:/QmZmySY0
いつもの新entry

>「誰が読んでもそう読める」までハードルをあげられたらお手上げ
>矢部善朗創価大学法科大学院教授が,「パブ弁!」さんをアクセス禁止処分にしたようです。
>その前の通告内容は,
>>(ry)
>というものでしたが,それはハードルが高すぎます。(ry)
>表現するのは許容されるレトリックの範囲内にあると思いますが,(ry)
>矢部教授は「その受け取り方は間違いです。」といえばそれで,悪いのはパブ弁!さんの方だとしてしまえると思っておられるようです。

レトリックと誤読を正当化する御本尊('A`)
正常運転か?
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 05:42:50 ID:jOZczkqA0
「騒音おばさん」に実刑判決・・・・その裏に隠された真実!!
http://blogs.yahoo.co.jp/posutoman21/31274257.html
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 07:58:20 ID:NdyZfLgU0
ご本尊にとっては、藁人形も印象操作も許容されるレトリックなんだろうな。
言ってもないことを捏造するなと論敵が非難しても、レトリックですから、で終了。
この人とマトモな議論は不可能だね。
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 08:06:23 ID:O8Q5Sbn10
>藁人形も印象操作も許容されるレトリック

VIPPER弁護士,ネラ〜弁護士……あれ?ITは?
某匿名巨大掲示板と御本尊が嫌いなのは近親憎悪?
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 08:51:58 ID:98YbxqRr0
>>784
>言ってもないことを捏造するなと論敵が非難しても、レトリックですから、で終了。

「この私に善解してもらおうと思うのが甘いです」というバリエーションもあるぞw
居直りというか逆切れというか、何か、もうね…w
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 15:35:49 ID:vQg3cJaa0
>08/06/2009
>一歩だけなら前進しない方がましな場合もある。

この藁人形攻撃エントリで、自分のコメントポリシーの矛盾を正当化してるつもりかね。
恥の上塗りも大概にしといたほうがいいよ。脳が鈍磨していて恥を恥と認識できないだけかもしれんが。
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 17:59:15 ID:dkf+2eoj0
青物横町事件……
判例どころか事件そのものがない!ネットで検索できない!と言い切った御本尊
速効で素人から事件報道URLを指摘され,地裁〜最高裁判例記事のURLも
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 18:08:19 ID:dkf+2eoj0
>「キメイラ」さんといういろいろなところで私についてネガティブなコメントを投稿される方が、
>やはり私についてネガティブなコメントを付けるのがお好きなハスカップさんが

前者はITレベルが段違いで後者は比較法知識が段違い('A`)

>どういう検索の仕方をしたら、中古ゲーム訴訟の関連で、大阪訴訟地裁判決しか検索で引っかからないということがあるのかわかりませんが

都合のいい地裁判決例だけ引用したズタボロ批判された自分のことを御本尊は忘れているか('A`)
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 19:09:24 ID:E3S5FdfF0
ITレベルに関しては殆どが御本尊より段違いに上じゃ無いかとw
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 21:28:03 ID:6TbltDZ20
>>790
 キメイラ氏はサーバ屋でSE勤務から独立自営業。
 ハスカップ氏はたしかドクターコース修了してて国費留学組。
 基礎が御本尊と段違いと見たけど。
792サスケット:2009/06/08(月) 21:36:40 ID:1UO7cnXD0
どこにもこめんとの行き場がないお( ´・ω・)

ttp://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/06/post-4abc.html
>理由が明示されていれば偏頗でも高評価を受けられるかというとそうでもないようには思います。
小ぐりん、鏡。鏡。きくりんだけえこひいきかお。後付けルールで今あんたが低評価。

>一般論として言えば、ネット人格のみが突出していて現実社会での活動がはっきりしない方については、単なる自己申告のみでそれをその人の実名だと思ってしまうことには慎重にならざるを得ないでしょう。
だから、ネットで実名とか無意味だからって言ったのに。
結局、有名人しか実名は無意味なんだお。あんなルール荒らす気がない相手には楽勝でクリアされるに決まってる。


ところでずいぶん前なので全く覚えてないんだけど、
小倉さんがどこかのはてなブログではてなID使うのを頑なに拒んでいて(たぶん敵に使えよと馬鹿にされて意固地になってた)、
自分は著名な弁護士で実名で書いるんだから区別可能とか訳のわからないことを言ってたので、
「はてなIDで確認ではなく、小倉弁護士の所属する事務所に電突して本人の書き込みか聞いて確認しろってこと?」みたいなことを聞いたけど答えはなかった。
(当時)背景が黒っぽいブログ。どこだったか。
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 21:52:39 ID:1UO7cnXD0
>>782
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2006/04/memoid_c9d4.html
その点はなんど言っても認めてもらえないので、おそらく「わかっていてねじ曲げているのでしょう」。


ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2006/09/inlaw_bac3.html
>ただ小倉さんの問題点は、自分に賛同しない人はすべからく「被害者は精神病院かビルの屋上に行け」
といっているかのように決めつけて議論をしようとするところにあります。


小倉さんにとっては自分を守るには必要なことなんだよ。
パブ弁!産もそうだけど、「そう読めない」と言い張る町村さんが悪いんだから。
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 22:06:12 ID:1UO7cnXD0
>>792
不完全だけどばっちり思い出した流石俺
http://web.archive.org/web/20060111023448/d.hatena.ne.jp/kanose/20051228/kuroki
http://web.archive.org/web/20060110172558/http://d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/20060105/1136432436
ttp://d.hatena.ne.jp/annnnnnna/20070223/1172212935
ttp://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-490.html

3年以上前から同じことの繰り返し

『ブログのコメント欄でどのような発言を許容するのかを決める権限がブログ主以外の誰にあるというのですか?
そして、ブログ主以外の者にそのような権限があるとした場合、その根拠は何ですか?』

ほんとにこの人何が言いたいかわからんわー
「明日には消滅するかもしれないハンドルネームの人格と真剣に相対することへの徒労感」とかあるけど、
「明日には後出しで消滅するかもしれない駄法螺と真剣に相対することへの徒労感」が正しいこの場合。
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/08(月) 23:58:40 ID:s40bsFZV0
>>792
「実名晒せ」と言うから晒してみれば、今度は「有名人じゃないから意味無し」だと?
この前、超長編を完結させる事無く死去した某小説家のようなブッ飛んだ後付けの難癖だな。
その癖、自分の「漢字四文字のHN」は何の担保も無くても全面的に信用しろと?
幾度となく繰り返されてきた自爆劇だが、よくも、まあ、飽きないものだな。
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/09(火) 00:08:25 ID:T1P8y4ij0
>>780
訴えるって言いながら、訴えないのって脅迫なんだよね

>>792
まだ、ここやヲチ板で済んでるうちはマシだ
鬼女板での京都教育大の件の追求は、擁護者が自爆しているのもあるが恐ろしいまでの詰め将棋状態
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/09(火) 00:32:39 ID:kP7wRPOc0
>>792
>一般論として言えば、ネット人格のみが突出していて現実社会での活動がはっきりしない方については(略

コメント開放時にみんなから訊かれて答えなかった質問に思わず答えている感じだw
実名関係ないじゃん、結局そういうことなんですねwみたいな。
実際、モトケンさんとご本尊は面識あるのかという話だよ。
どうやってネット上のモトケンと矢部教授のひも付けが本物だと思ったのか。
もう逃げ回っているのを本人自らが認めたと思っていいんじゃねかw
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/09(火) 01:29:35 ID:qi7CAWmB0
自分をヨイショしてくれる米は無条件でOK

自分の痛い所を突く米は無条件でNG

最初から正直にそう言えばよいものを。
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/09(火) 01:35:37 ID:1YNHld850
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/06/post-0892.html
については小倉さんの正当防衛のような気がする

いくら小倉さんが嫌味をいったり印象操作をしたりするからといって自分らも同じことをしていいというわけじゃないし
内容的にもちょっとやりすぎの感があるし

サスケット氏のコメントを認めないのはまったく理解できないけど
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/09(火) 09:09:41 ID:9TXmyMe20
>2004/08/15ブログの論争
>>そのこと自体にコメントするのはよそう。怖いから・・。
>(小倉さんに死ぬほど罵倒されそうで、コメントしないのも怖いのだが・・・)
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2004/08/post_13.html

2004年から変わってないよ
常連ハンドルですらエントリでハンドル名指摘してネガティブコメンテータ認定。
要するに批判されるが大嫌いなんでしょう

801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/09(火) 09:20:26 ID:2VgFR0u90
@某所より

1446 名前:キメイラ ◆HwtkOTYSV6[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 09:17:59
ネガティブコメンテータ認定されましたけど,私はネチケット違反に五月蠅くてキツイだけです。
これでもパソ通時代は「ネチケットの守護神」とあだ名されたくらいですから。
どうでもいいですが。
漢字4字ハンドルで弁護士を名乗る方だろうと無名の方だろうと公平に扱うのがシスオペのルールです。
突然他人のBBSやブログに突撃乱入して嫌味皮肉当て擦り罵倒嘲笑は,どうみてもネチケット違反です。
つまり出張放火魔それ自体がネチケット違反です。
ネットで活躍すれば,それなりに批判はくるが当然で,ご自身がのっけから他人批判で始める出張放火魔なら,再批判を受けるのは火を見るよりあきらかです。
しかるに。
自分が批判されたら相手をネガティブ常連扱いするのは,「自ら招いた正当防衛」みたいものです。
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/09(火) 13:17:09 ID:rLjwdaDR0
こんなのも……有名人です御本尊は

>1453 名前:下戸[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 11:24:53 ID:it5RmGm.0
>小倉さんの言動不一致については、既に皆さんほぼ同意見でしょうから
>これ以上ここであれこれ言ってもただの鬱憤晴らしにしかならなくなっちゃいます。
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/09(火) 20:13:24 ID:OvNmnffHP
たんぽぽから見てこのスレが「嫌がらせ」というのも今更ですね。
それに別に見なければいいだけで、レスしてくれなど、誰も言ってない。
ja e w ckがurl付きで紹介するくらいの「公認スレ」でしょう。

物理的に考えても、このスレでたんぽぽブログを荒らしたりするのは、無理でしょう。
だから、「荒らされたりとか、面倒なことになっている」というのは、
別の事という可能性もありますね。

たとえば、さつきやPledgeCrewが『連合赤軍』のエントリを削除するように嫌がらせメールしているとか、
>>297 の「Anti-Rankyさま、階級ブログさま、けにさま」+「なみだちゃん」にあたる人物が、
サイトを閉鎖しろ、と脅迫メールしているなどだと、さすがに「人には言えないこと」でしょう。
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/09(火) 20:14:30 ID:OvNmnffHP
誤爆 謝謝
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/09(火) 23:58:57 ID:qi7CAWmB0
>>803
どこのスレだよ?w
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 00:37:48 ID:hEE6hWsS0
このエントリ面白いな
今までの一連の論争の中で中心にあってでも直接には書かれなかった問題を真正面から書いている
小倉さんもぜひとも真正面から批判?して議論を深めてほしいところ

取調べ全面録画に関する問題
http://motoken.net/2009/06/08-122601.html
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 00:45:36 ID:v5GrFEvE0
>>806
>小倉さんもぜひとも真正面から批判?して

 刑事弁護の深い知識研究と広い実務経験が必要かと思いますが(ry
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 01:00:17 ID:v5GrFEvE0
モトケンどころ

>No.3 モトケン さんからジャームッシュ さんへの返信 | 2009年6月10日 00:19
>(前略)
>ここまで書いても意図的に誤読(意図的な誤読はねつ造と言うべきですが)をする人がたぶんいるんですけどね。あなたのことですよ。小倉秀夫弁護士!
>(攻略)

出張放火魔の「ねつ造士」の免許皆伝('A`)
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 01:11:53 ID:eyLw2J2s0
>>806
>追記
>
> 小倉秀夫弁護士が、「般公開されていないはずの捜査情報が流出する経路」(ママ)で
>ずいぶん的外れな反論らしきものを述べています。
>
> 私は、
>
> 取調べ過程においては、本当に被疑者の命にかかわる話や、新たな紛争の火種になるような話、
>その他公にされることが適当でない話が出ることが珍しくありません。
> そのような話は、調書に記載されないことが多いのです。
> ところが、全面録画をしますと、被疑者が口にしたことは全て記録されます。
> そのような情報が、取調べの可視化の目的を超えて流出しないように
>きちんとした対策が取られる必要がある、というのが現時点の私の主張です。
>
> このように書いて調書化されない情報の漏洩について問題にしたのですが、
>小倉弁護士はなぜか調書の内容の流出について問題にしています。
>
> あの人はどうして人の文章をまともに読めない(または読まない)のでしょうか?

これはひどい…。
モトケン先生の心中をお察し致します。

>>808
もはや、キレるのも当然の状況ですね。
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 01:22:11 ID:v5GrFEvE0
認定:

「実名の罵倒者」は羽化して「実名ねつ造士」
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 01:33:55 ID:M9AM3+da0
>>799
いいと思うよ。
その割にはモトケンさんとこでアク禁にされた人がいたことに文句言ってるのが不思議だけどw


>>809
伝統芸

ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2006/04/memoid_c9d4.html
その点はなんど言っても認めてもらえないので、おそらく「わかっていてねじ曲げているのでしょう」。
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 01:38:09 ID:v5GrFEvE0
御本尊は、批判者は著名人でない限り投稿実質アク禁で、お追従ならキクリみたいな匿名コテハンでも直ちにうp。
813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 01:40:09 ID:QYY4bh1q0
御本尊は,一昨日も正常運転,昨日も正常運転,今日も正常運転,おそらく明日も明後日も正常運転
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 01:43:32 ID:AnbK/XeJ0
>>813
 つまり「正常運転」という点で、論理的整合性を有して首尾(守備)一貫している。
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 03:03:26 ID:eyLw2J2s0
>>811
福田が御本尊の足を引っ張りまくってる当時の姿を久し振りに見た。
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 07:34:06 ID:qrr0DKq10
いつもの粘着新エントリ

>えっ,この程度の案件で,勾留延長請求していたの?
>矢部善朗創価大学法科大学院教授がそのブログで次のように述べています。

学部非常勤講師がロー教授に果敢に突撃するの図('A`)
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 07:48:41 ID:sn6zMUEU0
>矢部教授は,検察官時代,そのような案件でも勾留延長請求までしていたのでしょうか。

御本尊は弁護人時代,法廷でも嫌味皮肉当て擦り嘲笑罵倒をしていたの(ry
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 08:11:09 ID:wFkD3oit0
>>817
お○さんがまだサイト持ってなかった頃に立った2ch個人スレの>>1には
「罵倒する酷い奴」みたいなこと書いてたから、リアルでもそうなんでしょうね
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 08:44:58 ID:L+z80OoA0
そういえば罵倒が好きなマック遣いの弁護士が某所に昔いたな〜(遠い目
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 10:07:07 ID:xwKjevnD0
とりあえず読みやすい文章を書けと言いたい。
主述が分かりづらいにも程がある。
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 13:05:04 ID:L+z80OoA0
>>820
 水際に馬を連れて行っても水を飲むとは限らない
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 15:34:58 ID:i5yHkl0l0
粘着新エントリ追撃

>司法取引導入後予想される「究極の選択」
>前回のエントリーですら「目が点」になってしまう人があの小宇宙にはいるのだなあ,というのは一つの驚きです。

ところで

>トニオ sur えっ,この程度の案件で,勾留延長請求していたの?

 いつからトニオはネットで身元が確かな著名人になったのか?
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 15:37:32 ID:3rqA0lRr0
御本尊が援護射撃すると「人質司法」が胡散臭く見えるようになった。
きっと漏れの誤読だろ……そうにちがいない……高等印象操作か?
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 16:28:01 ID:xwKjevnD0
>>822
トニオ=音羽理史だから一応オッケーなんでしょ。
そして、コメント自体は俺には理解不能な代物。
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 16:48:11 ID:8BUBHgAu0
>>824
 勅使河原氏の投稿を掲載拒否した理由と整合性が(ry
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 19:16:34 ID:6CKMd+Fh0
>No.188 モトケン さんからmohno さんへの返信 | 2009年6月10日 18:37
>なお、刑事弁護をしていない小倉弁護士の刑事司法に対する理解と主張をどの程度尊重するかは読者の判断にお任せします。
>ましてそれが教科書的理解からも外れていたり、他人の主張を意図的に曲解またはねつ造した意見であれば、恥をさらしているだけです。あなたには分からないかもしれませんが。

('A`)
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 19:29:17 ID:6CKMd+Fh0
どうして御本尊の応援団は全員が誤読曲解非論理的で常識がないのか?
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 19:54:29 ID:fVhYLyMY0
>>827
古来、「水が流れる先」といえば一つと決まっていてだな
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 20:18:30 ID:2z25/K6A0
はてブ
>ncc1701   モトケンが「こんな風に曲解するなよ、小倉弁護士!」と先に書いていた通りの内容で笑った。(ry

これにはワロタ
隊長もそうだったけど、完全にご本尊の頭の中は見透かされているんだよなw
俺だったら恥ずかしくなってこっそりエントリ削除するけどなorz
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 20:37:52 ID:VwLu+0LR0
ここまで恥をさらして、いったいこの人は何をしたいのだろうか。
この不毛さ加減に徒労感を感じたりはしないのだろうか。
人格と知性に疑いをもたれるような行為をしていることのコストを計算できないのだろうか。
弁護士という職に就いている人間の振る舞いとは思えず、まったくもって理解の範疇を超える。
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/10(水) 20:46:01 ID:O0BT93tb0
あの人は、ネットなんてウンコがぷかぷかしてる下水なのだから
自分もウンコしていいと思っている。
で、おフランス語てんこ盛りのブログをもつ
自分のウンコは他と違って綺麗なウンコだとも思っている。

だからモトケンが電凸するとビックリして恐怖する

・・・ウンコがしゃべった!

って。
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/11(木) 00:38:01 ID:+C5xFe++0
>>830
自分を安定させたいのではないかと。
833サスケット:2009/06/11(木) 00:42:32 ID:a7f5xgkw0
>>829
正直「この実名が本物とは限りません」という後付けルールなコメントは予測していた


なので「じゃあどうやって証明させる気ですか?」と言おう言おうと思っていたのだけれども
「形式(ルール)重視」といいつつ、ルールが決まってないという斜め下ぶりまでは予想してなかった。
その辺スルーしてくると思ってたけど、まさか自爆をかますとは予想外。

, ^   `ヽ
イ#.fノノリ)ハ うまく言語化できない。
リ(l|゚ -゚ノlリ 情報の伝達に齟齬が発生するかもしれない。
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/11(木) 01:29:05 ID:iiRvN0MX0
>>833
>イ#.fノノリ)ハ うまく言語化できない。

なんとなく分かる。俺はあの※は以前のようにスルー上等でなかったことにすると
思っていた(完全に詰んでいるから)。ただモトケンが※したことで答えざるを
えなくなった(これはどうでもいい※で一度承認させれば拒否できないと予想した
モトケンさんの勝ちw、それを拒否したらご本尊が最も嫌う自分のルールを公言
することになるから。隊長もそうすればよかったと思う)

>なので「じゃあどうやって証明させる気ですか?」と言おう言おうと思っていたのだけれども

あとはTBしたことを明言してもらうというのが一番いいと思う。
TBに関しては匿名でもかなり緩いルールで批判も受け付けているというのが、
ご本尊の最後の砦のような気がする(そのかわり必ず反論または嫌味いうw)。
隊長に関しては※もTBも拒否しているので、なぜTBも拒否したかを訊けば当然
答えられず、実はTBも承認制でしたと公言させられることになると思うw
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/11(木) 01:34:08 ID:KqNMmMdx0
>>833
>その辺スルーしてくると思ってたけど、まさか自爆をかますとは予想外。

1:何も言い返せなくて口をつぐんでしまう

2:余計な事を言ってドツボにハマってしまう

3:改心してまともに話し合う

俺の場合は、今回の件に関して、1も2も想定の範囲内。
その代わり、3の展開は、どうやってもイメージ出来ない。
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/11(木) 05:31:36 ID:KqNMmMdx0
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/11(木) 05:43:21 ID:/R+Pr7zc0
>>836
おおーそれですそれです感謝
罵倒云々書いてたのは>>1じゃなかったですね
ってーかそんな酷いスレタイだったんだw
あと本当か嘘か当時はハンドル名乗ってたとか
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/11(木) 06:16:15 ID:KqNMmMdx0
しかも、名乗っていたHNが「未定」と「保留」って…www
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/11(木) 07:46:00 ID:MA9JZ+gN0
>あいつ、いまだに問題起こしてるのね。
>昔からあちこちで相手を怒らせては、相手を罵倒して悦にいってる弁護士。

7年前の時点で昔から相手を罵倒と言われていて、そこから更に歴史を積み重ねて今に至るのね。
まるで成長していない…のか、アレな方向にスクスクと成長したのか。
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/11(木) 08:08:07 ID:b315a4s10
ニフティーサーブのパソ通時代から全く変わっていない。
若い女性ハンドルだと(妄想した)場合は丁重厚遇。
キクリもその一例があったかもねw
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/11(木) 08:12:21 ID:VWBKj85+0
町村先生も前面可視化に賛成しているみたい
この点についてはモトケンさんや小倉さんも基本的には意見が一致しているんだよね

news:謝罪は異例に潔いが、十分ではない
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2009/06/news-a046.html
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/11(木) 08:26:22 ID:MA9JZ+gN0
おまるさんはさ、論を見て論じず、人を見て論じてるな。
可視化問題にしても、論敵攻撃のパトスがあふれて、制度設計のためのロゴスが消失してる有様。
法曹として優先順位を見誤ってほしくないんだけどね。
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/11(木) 08:57:56 ID:G8gTewAT0
>>842
 それが私怨に基づく個人攻撃の正常運転。
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/11(木) 11:08:58 ID:Ct4Gvhi80
いつもの藁人形攻撃戦法エントリ

>11/06/2009
>被疑者=真犯人の場合だけを想定せよといわれても

誰もそんなこと一言も言ってないよ〜('A`)
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/11(木) 11:11:16 ID:0FbKohj50
>その提案は,被疑者が無実の場合にも当然適用されるものとして反論をするのは「藁人形叩き」でも何でもない,というのが普通の感覚かなあと思います。

どの口が(ry
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/11(木) 11:14:30 ID:WEUP/O8A0
>その提案というのは,被疑者が無実の場合にはこのような弊害が生じますね,
>みたいな反論をされると,俺はそんなことはいっていない,誤解だ,誤読だ,捏
>造だ!と言い出す人もいるようなのですが,その被疑者が真に有実なのかそう
>でないのかを確実に判別して前者に対してのみ「司法取引」を持ちかけるとい
>うことはあり得ないわけですから(そもそも,罪体が成立するかどうかを慎重に捜
>査する手間を省くために「司法取引」を行うというのだから,その時点で有実/
>無実を確実に見抜けているはずがありません),その提案は,被疑者が無実の
>場合にも当然適用されるものとして反論をするのは「藁人形叩き」でも何でもな
>い,というのが普通の感覚かなあと思います。

こんな長い文章はあり得ないというのが「普通の感覚なのかなあ」。
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/11(木) 14:25:00 ID:mJcA5WAz0
>>842
何を今更。
後付けの大義名分の裏に隠された論敵憎しが真の動機なのは、もはやデフォ。
ことごとく、手段が目的化したり、本末転倒化してしまっているのは、そのため。
論理の綻びやその整合性の欠如については言わずもがな。
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/12(金) 00:11:20 ID:3FNXH/c30
>>836
オフ会の話リアルに想像できてバロシュwwwwwwww
いるわそう言うやつwwwwwwwww
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/12(金) 07:58:45 ID:l0JOHiAM0
小倉秀夫弁護士の捏造体質@モトケンどころ

>小倉秀夫弁護士の捏造体質
> 小倉秀夫弁護士が他人の意見をねじ曲げるという認識は私や私のブログの常連さんだけのものではありません。
> 「Matimulog」の町村先生も以前に小倉弁護士の発言についてこう言っています。
> 実名開示者として町村先生の発言を紹介しましたが、匿名者を含めれば、小倉弁護士は他人の意見や主張をねじ曲げる(いわゆる藁人形使い)というのは、ほとんと通説です。


キタ━━(゚∀゚)━━!!!
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/12(金) 10:43:37 ID:9vylG7RH0
>12/06/2009
>「捏造」という言葉が軽すぎる

根拠に基づいて批判していることを中傷とは言わない。
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/12(金) 11:10:17 ID:i/qiSF6P0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃん
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   なんでにっきばかりかいてるの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/12(金) 12:57:54 ID:L2Pb+OU70
>私は,読み手に普通の読解力があることを期待しています。

でも無駄に長文で、主語述語関係が不明確で、”てにをは”の
使い方が変という自分の書き方が悪いとは気がつかないんだろうなw
法律関係の本しか読んでないとあんなになっちゃうんだろうか。
もっと普通の文学小説とかも読めばいいのに。
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/12(金) 15:42:25 ID:I7+iy5yf0
いつもの私怨粘着新エントリ

>12/06/2009 「捏造」という言葉が軽すぎる
>相変わらず,矢部善朗創価大学法科大学院教授による中傷が続いているようです。
>我が地元選出の政治家,竹入義勝がかの宗教団体から受けた中傷の執拗さを思えばさもありなんといったところなのでしょうが。

('A`)
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/12(金) 15:45:32 ID:I7+iy5yf0
>これに対して,矢部教授は,
>>まず、私のエントリの文章を「正確に」引用した上で、私が言ってもいないことをさも私が言っているかのように書いて、それを批判するという代物です。
>>しかし,「弁護士が調書を横流しする危険があるから,被疑者を取調べた結果を調書化するのはやめよう」という意見はとんと聞きません。
>>こういう意見をいったい誰が言っていると言うのでしょうか?
>と仰るのですが,「という意見はとんと聞きません。」といっているのに「こういう意見をいったい誰が言っていると言うのでしょうか?」といわれても,答えようがありません。

屁理屈印象操作を看破されて論点ヅラしシコシコ('A`)
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/12(金) 15:55:26 ID:I7+iy5yf0
誤読と印象操作か捏造

>>小倉弁護士は、私が「録音・録画に躊躇してみせる人々の大部分」に入っていると言うのでしょうか?
>そりゃ,「録音・録画に躊躇してみせる人」には入っているでしょう。
>「プライバシーの問題を強調して被疑者が自白に転じるまでの過程の取調べ状況の録音・録画に躊躇
>してみせる人」への批判に,「信頼できる弁護士ばかりとは限りません」等といって,「一般公開されてい
>ないはずの情報が一般(例えばマスコミ)に流出すること」の可能性が低くないことを示して批判してきた
>のですから。
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/12(金) 23:58:18 ID:WAIlQcsF0
>>850
>根拠に基づいて批判していることを中傷とは言わない。

ネット上で非難を浴びる痛い輩は、大抵、批判を誹謗中傷と言い張って被害者面しようとします。
もちろん、一般論です。

>>852
> >私は,読み手に普通の読解力があることを期待しています。

誤読・曲解を指摘された時に「この私に善解してもらおうと思うのが甘いです」と言っていたのは誰だったかな?
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/13(土) 01:44:25 ID:hHJcVu5H0
>>856
>誤読・曲解を指摘された時に「この私に善解してもらおうと思うのが甘いです」と言っていたのは誰だったかな?

相違やそんな発言があったきがする。
URLどこだっけ?


このバカどうせコロコロ言ってること変わるからと思うとなかなか何言ってたか覚えられないんだよな。覚える意味がないから
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/13(土) 02:06:49 ID:ZhaBL7t80
>>857
そこを見りゃ分かる。

▼:【あ痛てて弁護士】小倉秀夫25【青横の粗忽者】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/net/1212622882/
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/13(土) 14:03:29 ID:qLdoceEM0
新エントリ
>13/06/2009
>Sonia Sotomayorの指名

リンク先の以下の文章は小倉さんもよく読み返したほうが良い。

>オバマ大統領は、ソトマイヨール氏の発言を文脈を無視して
>ごく一部だけを抜き出すことを戒めている。
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/13(土) 14:10:46 ID:r8+7XRpP0
>>859
 相変わらず,弁護士なのに青物横丁事件も知らなかった小倉秀夫弁護士(東京平河法律事務所勤務)による自爆が続いているようです。
以下略。
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/13(土) 14:27:47 ID:QMZ3bhyA0
頑張れ小倉
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/13(土) 15:02:36 ID:r8+7XRpP0
(厳しい現実に)負けるな小倉
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/13(土) 15:33:18 ID:GBUdY0k70
なお、>>861-862は小倉優子への応援メッセージである。
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/13(土) 16:12:35 ID:/EVCmiZc0
>861
>862
>863

おまいら・・・・。



865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/13(土) 16:15:58 ID:ZhaBL7t80
合コンネタの発掘は大打撃だったか。
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/13(土) 18:23:44 ID:hm3zC/aO0
明後日向いた新エントリ

>13/06/2009 Sonia Sotomayorの指名
>日本とは異なり,米国では,誰が連邦最高裁判事に指名されるのかというのは国を挙げての関心事です。

日本では修習生合コンや弁護士合コンで誰が女性から指名されたか(されないか)が(ry
(∩ ゚д゚)アーアー キコエナーイ  (∩д∩)ミエナーイ
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/13(土) 18:40:23 ID:HvghMDzv0
>OguraHideo  逆ギレっぽいエントリーですね。

はてブでモトケンブログにこんなコメントをwww
自分こそ逆恨みで逆ギレしたのが粘着嫌がらせのきっかけだったことを本人は憶えてない様だな。
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/13(土) 18:58:35 ID:ZhaBL7t80
穴場ですら小魚一匹釣れないようだと、生涯ダメだということですね。わかります。
もちろん、一般論です。

>>867
青物横丁殺人事件提示が発火点だったっけ?
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/13(土) 19:16:59 ID:8kuFSDm+0
医療問題ブログに殴りこみをかけたら
医療判例や医療事件の無知をさらけ出し

という弁護士は医師としてお断りします。
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/13(土) 19:18:49 ID:JMyBhZzq0
>>869
 そんな弁護士は一般人でもお断りなんですよ。
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/13(土) 19:27:11 ID:tPzUcvDD0
>フェアユースの主張を認めなかったようですが,それも10年以上前のことです。

刑事弁護を最期にしたのは、それも10年以上前のことです('A`)
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/14(日) 00:01:25 ID:O1so5GB+0
モトケンどころで叩かれたせいで、にしんそばもダークサイドに堕ちたなw
http://b.hatena.ne.jp/nishin-soba/favorite

同業者の味方ができてよかったね、おぐりん♪
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/14(日) 00:04:54 ID:Pln7tAZH0
またしても、敵の敵は味方理論が炸裂?
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/14(日) 00:31:31 ID:5X+OS+Ns0
にしんそば氏はオグリン誤読王の仲間入り認定
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/14(日) 00:42:57 ID:dmwTE79T0
O 「よく来たな、にしんそば・・・貴様が新しい誤読四天王だ。
   ヲチャの期待を裏切らないようにせいぜい励むが良い。」

N 「はっ。このにしんそば、一命に変えましてもあなた様の背中を撃ち抜く所存であります。」

O 「ふっふっふ、頼もしいやつめ。・・・では、行け!」

N 「承知。」


そんな妄想が浮かびました
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/14(日) 00:49:27 ID:Pln7tAZH0
>>875
誤字は「原文ママ」的なニュアンス?
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/14(日) 00:52:03 ID:5X+OS+Ns0
考えてみれば、オグリン仲間視された「現役弁護士にしんそば氏」もカワイソス
ttp://d.hatena.ne.jp/nishin-soba/
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/14(日) 01:12:20 ID:ZX3JPTCT0
モトケンどころ

>No.227 ハスカップ さんからモトケン さんへの返信 | 2009年6月14日 01:04
>(前略)
> ただ、議論のルール違反(ディベート禁忌違反はもちろん藁人形戦法や捏造を含む)やネチケット違反に対しては、相手が誰であろうとも、昔も今後もネガティブコメテータでありたいと思います。

ネガティブコメンテータ('A`)
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/14(日) 01:33:14 ID:TWEZg59P0
この人、自分の意見が支離滅裂だということに気がついてないw

>偏に弁護士を馬鹿に仕切った議論だということができます。

馬鹿にしきっているのは自分だろう。自分以外の弁護士を馬鹿に
しきっているために社会が見えなくなってきている。
こんなのが弁護士だと被害者どころか加害者さえも救えない社会
になってしまう。何とかしてほしいorz
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/14(日) 01:44:51 ID:5X+OS+Ns0
>偏に弁護士を馬鹿に仕切った議論だということができます。

 投稿は目をつぶるけど、エントリくらいは推敲や誤変換チェックくらいしてからうpしましょう。
 昔から何度もいろいろな人から言われていますが、これが弁護士の標準的な文章だと思われたら、迷惑する同業者が出てこまる議論だということができます。
881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/14(日) 09:44:08 ID:wlrO76Gv0
いつもの粘着新エントリ

>14/06/2009 取り調べの全録画を法廷で再生することは予定されていない
>矢部善朗創価大学法科大学院教授のブログで「法務業の末席」さんが次のように述べています。

常連までかたっぱしからやり玉('A`)
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/14(日) 09:59:05 ID:+oDT/20n0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃん
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   にっきをかくほかにすることないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/14(日) 10:08:34 ID:PpXzcO7z0
ある、出張放火
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/14(日) 11:58:19 ID:DtWkNBcz0
意外な所で飛び火してました・・・・・・

ttp://zakmustang.blog26.fc2.com/blog-entry-3010.html

確かこのCoCoって奴は嫌韓厨じゃあなかったか?

結論はzak氏のまんまなんだけどねー
> ただ小倉氏の言行不一致な態度を嗤う、というだけのものなので
> 技術論は全く関係ないです

さすけっと隊長に噛み付いてるが何が楽しいやら・・・・・
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/14(日) 12:18:32 ID:x429tZ5L0
>>884
> 通り過ぎなかった方が、そんな話は無いとか、技術の話無意味ジャンと侮蔑してきた方
これ笑うところ?www
さすけと隊長が「通り過ぎなかった方」って、どこでどう読んだらそんな結論に達するんだwww
「自分はこの話題全く知りません、門外漢です、でも口突っ込みます」
って叫んで回ってるのと同じだろこれwwwwww

俺に解らない話で勝手に盛り上がるなって意見の方がまだマシだwww
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/14(日) 12:21:44 ID:x429tZ5L0
と、
>>885は誤読だったな。
「通り過ぎなかった『ほう』」が自分で
「そんな話は無いとか、技術の話無意味ジャンと侮蔑してきた『ほう』」=「通り過ぎた方」が隊長ね。

結局「俺に解らない話で勝手に盛り上がったのが悪い」って事かw
887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/14(日) 16:32:59 ID:12FfQ32j0
>>884
>技術論は全く関係ないです

>>885
>技術の話無意味ジャンと侮蔑してきた方

話は変わるが、誰かさんが「それはエンジニアが何とかすべき問題です」と無茶振りしてたのを思い出した。
「俺の正しさはお前が証明しろ」系の責任転嫁って、ギャグで言ってるんじゃないとしたら、
言った奴は病院に行った方がいいと思うんだ。
888それの参加者:2009/06/15(月) 00:42:51 ID:42eh/URz0
>>884
小倉さんと話してるような気分ですよ
小倉さんが文章の区切りがよくわからん代わりに、この人のたとえ話は言ってることがよくわからん。


きくりさんとサスケットの違いは何?という質問にきくりさんが実名認証されてたとか、
あるいは小倉さんが「実名認証のシステムがないせい」という話をして技術ネタが盛り上がった辺りだとかならこの人の主張もわかるんだけど、
この段階で何が言いたいのかさっぱりわからん。
昔、小倉さんとのお話見て自分も参加したいと思ったやつが先走ったのかな?

モトケンさんと小倉さんの間で認証技術論でやり合うわけないじゃんねえ?

>>886
それもなんか違うのかな?通り過ぎた方々とは齟齬はないって言ってるから。……なんか読みにくい文だよなあ。

通り過ぎなかったほう=自分
通り過ぎたほう=zakさんたち
そんな話は無いとか、技術の話無意味ジャンと侮蔑してきたほう=サスケット(通り過ぎてるくせに技術論出さないバカ)&モトケンさん
「このネタで技術論に言及しないサスケット」に謝る必要はない

という意味なのかな?たぶん。
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 01:11:22 ID:GKunUf2V0
なんか新エントリでまたまた姑息なことやっているような・・・

>矢部教授が,被疑者の取調べ過程の全面的な録音録画の義務化に無条件で賛同していると言うことを読み取ることは通常困難ではないかと思うのです。

無条件で????
無条件で賛同しているなんて誰か言ったのかな。
全部読んでないから自信ないけどorz
890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 01:21:25 ID:QZmLc53g0
モトケン先生は条件付きで導入必須意見ですよ。

だいたい制度に「無条件」なんて常識的にあり得ない。
無条件絶対不可侵は外部に表れな純粋な内心の自由だけ。
そんなの憲法やった法学部2年生でも知っている。
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 01:22:28 ID:Lv2cK1gG0
モトケンさんのコメントへのコメント

>結局,端的に答えたくないと言うことでしょうか?
いったいどの口がこんなセリフを・・・
892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 01:25:28 ID:QZmLc53g0
>本人に直接連絡を取ってその真意を確認することなく,文章化されているものをそのまま理解して批判した場合には,読み手が「脳内で作り上げたに過ぎないもののように言われ」たとしても仕方がない,とのお考えの持主のようですし。

藁人形創造士は面白いことを('A`)
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 01:28:06 ID:QZmLc53g0
粘着対象ズラシ

>15/06/2009「〜しやすい」と「〜自由」とは違う
>池田信夫さんがそのブログのコメント欄で次のように述べています。

('A`)
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 02:01:42 ID:42eh/URz0
>>892
ツーかくどくてなに行ってるかわからん…('A`)

小倉さんが「素直に読んで」たのを、脳内妄想呼ばわりされた件?
町村さんの事例も含めて、脳内妄想は事実だろ。発言者本人に「違う」「誤読」と真意を確認された後も修正しなかったんだから。
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 02:05:21 ID:gqLmzP910
>>894
「この私に善解を求める事自体が筋違いと言えます。」
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 02:31:23 ID:bmlPTDv40
このエントリとかは意外と正面から論じていると思うけど

http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/06/post-b783.html
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 02:33:08 ID:GKunUf2V0
なんだか慌てている新エントリ
>矢部教授から次のようなコメントを頂きました。

自分が一手先しか読んでないことを見透かされていることに
やっと気がついて恥ずかしくなって慌てているようにしか見えないw
モトケンが、ご本尊は将棋が弱そうだと言っていた意味が分かったw
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 02:41:30 ID:GKunUf2V0
>>896
いつも議論の始めはそんなに変じゃない。
自分の間違いを指摘されて本人もそれに気づいたりすると、
論点ずらしや藁人形作成が始まり、相手が呆れて反論しなくまで続ける。
たぶん議論というのは反論の応酬で最後に反論しなくなったほうが負け
とか思ってるんじゃないかw
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 07:43:11 ID:2x6jTRX90
>で,捜査機関による恣意的な被疑者のプライバシー情報の開示を特に問題視していましたか?
>矢部教授から次のようなコメントを頂きました。

まともな中身がないよ〜('A`)
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 08:18:12 ID:XiaHFsWo0
>888 名前:それの参加者 投稿日:2009/06/15(月) 00:42:51 ID:42eh/URz0
誰だよ?
あそこには zak と さすけっと隊長 と CoCo しかいないんだがwww
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 09:12:16 ID:CfL+le+60
某所より1

1577 名前:モトケン[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 08:09:24 ID:Mcoru2xg0
もう少しわかりやすく小倉弁護士の行動論理を説明しますと

自分が批判された
 ↓
自分の社会的評価が相手によって下げられた。
 ↓
きーっ、くやしい!
 ↓
相手の社会的評価を下げてやる。
 ↓
そのためには手段を選ばないぞ。
 ↓
相手の主張の意図的なねじ曲げ、捏造。
それに基づく藁人形論法
詭弁そのものの属人論法攻撃
 ↓
しかし、非論理的な主張であることには変わりはないので、論理的に反論される。
 ↓
再反論できない。
 ↓
きーっ、くやしい!
 ↓
論点をすり替える。
 ↓
相手の主張の意図的なねじ曲げ、捏造。
それに基づく藁人形論法
詭弁そのものの属人論法攻撃
 ↓
以下、相手が黙るまでエンドレス。
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 09:14:00 ID:CfL+le+60
某所より2



1578 名前:ななし[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 08:29:23 ID:.BAvYmWo0
小倉さんは批判と非難の切り分けが出来てないような。
自分の論に対する批判を、自身の人格に対する非難と認識している節が感じられます。
理性と感情が未分離であるというと、なんか未成年みたいですけど。
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 09:49:59 ID:4KHiC6Ts0
novtanがリアルで小倉さんに会ったとき、無口な印象だった、とか書いてなかったっけ。
多分、対人コミュニケーションが下手くそで、脆くて肥大した自尊心の持ち主なのではなかろうか。
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 11:13:55 ID:CfL+le+60
漏れが御本尊の講演を聞いた時は、技術屋がセキュリティ技術に関わるリーガルイシューを質問してたら「それは貴方達の仕事でしょ」とそっけない回答だった……。
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 11:23:14 ID:su3x2ygQ0
>>904
それはIT技術を知らないIT弁護士と叩かれてたころじゃないかな。
確か横浜の某大学院で講演したときだと思うが,漏れも聞いてた。
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/15(月) 22:11:23 ID:YI78qZy90
>>872
ヲチに気付いてプライベートモードに逃げ込んじゃったじゃねーか。
鶏そばに改名な。
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 04:47:40 ID:8npDUvvk0
小倉さん絶好調だな

>被疑者が取調べ中に顔面を拳銃で撃ち抜かれて瀕死の重傷となったが,警察からは「取調官がぼんやりしている隙に,
>たまたま机の上に置いてあった拳銃を被疑者が手にとって自分の顔めがけてこれを撃って自殺しようとした」との発表がなされた場合において,
>国賠訴訟を提起した際に,取調官が自ら被疑者に向けて銃を撃ち放つ状況が映っている部分を証拠として提出する。
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 05:12:40 ID:fU0byilG0
「極論・極端例」で正常運転。
O弁護士が取調べ立会で「居眠りこいて検事に起こされる」動画を弁護過誤訴訟で証拠として提出する。
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 06:06:50 ID:gu5pyVy+0
>取調べ状況の全面的な録音・録画を義務づけた場合,弁護人は,その録音・録画物をどのように利用することが許されるべきか。
>取調べ状況の全面的な録音・録画を義務づけた場合,弁護人は,その録音・録画物をどのように利用することが許されるべきでしょうか。
>事務所の事務員にまず閲覧させて……上記作業を短時間で行うために,大量にアルバイトを雇って……専門業者に……反訳業者に……心理学者や精神科医等に取調中の被疑者の姿を閲覧させ……鑑定書を書いてもらう。

どんだけコスト(各種専門家の人件費等)がかかるのよ(T_T)
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 06:09:50 ID:fU0byilG0
@モトケンどころ

 ブーメラン瞬殺 キタ━━(゚∀゚)━━!!!

1599 名前:ハスカップ ◆x96/19NkTU[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 05:58:40
>16/06/2009
>最近の司法研修所では,「誘導尋問」の範囲が広がったのですか?
> 矢部教授が開設する匿名電子掲示板において,「ハスカップ」さんが次のように述べています。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/06/post-92ea.html

 都合のいいところだけ私のコメントをクリームスキミングしてますね(爆。
 PS:本邦の判例とか論拠のウイグモアをしっかり引用から落としているし。
 さまざまな限定条件を附置して二者択一を迫るのも誘導尋問に決まってますよ(笑。
 論理学でいえば、非誘導尋問なら、探索推論型質問になるはずです。これはウイグモア教授の説明に使われています。
 排他的論理和(XOR)でないのに二者択一Y/Nを迫るのも、不当仮定二者択一尋問も、誘導尋問の典型例の一種です。
 この点は小倉弁護士先生が意図的に引用している私のコメント部分にすらもあります(爆笑
>例:全面可視化に賛成なのに民主党案に無条件に賛成しないのですか?
> (全面可視化に反対ですか賛成ですか中間で条件付きですか?)
 これは、中間領域回答(中間説・限定的賛成反対説)や第3の選択回答があるのにこれを許さない姑息な質問手段の例示です。
 相手を「回答拒否」「回答不能」と印象付ける操作に用いられます。

 姑息な手段として、純粋暗示型、隠れた三段論法、準不当仮定型という誘導尋問があります。
 先に引用した本邦の判例が「発問方法により相手方をして発問者の意図する事実を故意に供述させるような尋問方法」と指摘した部分です。
例:彼はネチケットが極端にひどかったですか、イエスかノーで答えてください。
例:あなたは当然ながら嫌味皮肉当て擦り罵倒嘲笑はしませんね、イエスノーで結論を。
例:弁護士のくせに取調べ立会で居眠りしたビデオを放映されてブーメラン瞬殺となり落ち込むのですか、はい・いいえで答えなさい。

 大学1年の一般教養で「論理学」の単位をとれば、私のような粗雑な頭でも、これくらいは覚えています。
 ウイグモアの「法廷尋問技術」の部分は大学院修士過程の知識を付加しただけです(後付け麻雀)。
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 06:14:55 ID:+/alBPQG0
>>901-902
大変失礼だが、今、モトケン先生達が歩いているのは、
俺達が何年も前に既に通過した地点だw
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 06:18:53 ID:M+7g6WUB0
>>911
 被害者が日々量産されている実例なんだよねw
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 06:30:10 ID:+/alBPQG0
>>912
ずっと昔から変わらずああいう事を繰り返している結果だねw
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 06:35:54 ID:fU0byilG0
1970年の万博は「人類の進歩と調和」がテーマじゃなかったっけ(爆
あれから何年経つのだろうw
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 07:40:30 ID:VlMYcOpW0
@モトケンどころ

 ブーメラン瞬殺の追撃まで キタ━━(゚∀゚)━━!!!

>1600 名前:ハスカップ ◆x96/19NkTU[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 07:37:06
>PS:
>>仮にも法科大学院教授である矢部氏がそのような答え方ができないとは考えがたいところです。
>
> 仮にもC大学法学部非常勤講師の弁護士が>>1599で述べた基本を知らないとは考えがたいところです。


もろブーメラン瞬殺" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪おめ♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚ "
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 09:25:32 ID:Xh3esIqv0
>別に「『はい』か,『うん』としか答えるな」といっているわけではないので,
>「はい」と答えてもいいですし,「いいえ」と答えてもいいわけです。
>そして,「いいえ」と答えた場合には,「ここをこう直せば賛同できる」
>ということを理由として付することもできます。

択一質問をしておいて、回答の条件がやたら違うのは詭弁だね。
端的な質問とか言って、上記のようなパズル的な読解力を求めるのは筋違いでしょ、おまる弁護士。
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 09:32:12 ID:LqzkSf220
>>916
そだね。
そして「理由として付することができます。」と言いながら,理由の付加部分を「引用から落とす」「質問を変える(論点ズラシ)」んでしょう(ゲラ。
そういう姑息な手段は不当だから,不当な二者択一質問自体が「誘導質問として禁止される」わけだろうね。
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 10:19:42 ID:Xh3esIqv0
とあるブログでのおまるさんのコメント。

>その程度の揚げ足取りでムキになっていると矮小化したいのでしょうね。
>実際のところは,医療過誤問題にせよ,取調べの可視化問題にせよ,
>政治的意図に基づくリーク問題にせよ,私を含む普通の弁護士から見ると
>到底賛同できないことが,元検事兼法科大学院教授の肩書きでまことしやかに
>語られているので,批判しているだけです。
>| 2009-06-15 | 小倉秀夫 | URL | 編集 |

そして、イチャモンをつけたコメンテーターに青物横丁等々を即ツッコミを受けていた。
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 10:38:11 ID:LqzkSf220
>「私を含む普通の弁護士から見ると」
>「でまことしやかに語られているので,批判しているだけ」
>| 2009-06-15 | 小倉秀夫 | URL | 編集 |

なら同意。
御本尊は普通の弁護士ではない。
IT技術にそれほど明るくないのに
>「IT関係はとりわけ強い」
http://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/
と紹介されて放置した弁護士先生でしょ。
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 11:02:46 ID:Xh3esIqv0
限界効用逓減すら理解せずに、経済学に対して見当違いの批判をするような
知性と品性が欠けている態度の持ち主が、普通の弁護士に含まれるとするならば、
弁護士とは救いがたいアホの集団としか言いようが無い。
921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 12:29:07 ID:CtSTFO4B0
御本尊がスレコメで必死に言葉の取り繕いしたら
ハスカップ氏が判例並べて再度ブーメラン瞬殺orz
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 12:59:25 ID:CtSTFO4B0
>「言語、音声、態度、形式等特殊な発問方法により」の部分を省略したらいけないのではないでしょうか。

 誤読曲解のどの口が(以下略。
923名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 13:28:45 ID:FMqx9Bs10
>私を含む普通の弁護士から見ると到底賛同できないことが,

ここでいう「普通の弁護士」の名前を挙げてほしいものだ。
普通っていっているから中傷にはならないよね。
これにはもちろん平○事務所の人は含まれますよね。
あの事務所にはご本尊みたいな人がいっぱいいるわけですよねorz
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 13:40:04 ID:Xh3esIqv0
そもそものおまる弁護士の疑問は、
>矢部教授が,被疑者の取調べ過程の全面的な録音録画の義務化に
>無条件で賛同していると言うことを読み取ることは通常困難ではないか
なわけで、この疑問を明らかにする為に端的に質問するなら
「被疑者の取調べ過程の全面的な録音録画の義務化に無条件で賛同しますか」
になるだろ。なぜ端的な質問が
>野党の共同提案にかかる刑事訴訟法改正案には無条件で賛成されますか?
になるのかね。まぁ、邪念が入っているのは分かるが。
あと「無条件」ってのはモトケンさんは言ってないような。捏造じゃないかな。
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 13:42:18 ID:0565nc1A0
俺も刑事弁護を結構やっている方の「普通の弁護士」だけど、矢部さんより小倉さんの言ってることの方が弁護士業界では通説だろ。
ここでは小倉さんは笑いの対象になってて驚いたんだけど、どのくらい法曹がいるの?

矢部さんはヤメ検だから、ああいう風に言っちゃうのはわかるけど、少なくとも法律家のほとんどは「はぁ?」ってなる。
創価だから、とは言わないけど、ヤメ検だからな…ってのは弁護士同士の飲みの席での落ち着き所だよ。

ここは小宇宙なんじゃないの?
モトケンブログで矢部さんのご機嫌取りしている人達だけが書いてるってことない?
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 13:52:58 ID:Xh3esIqv0
>>925
じゃぁ、質問。小倉さんが正しいことを言っている「弁護士業界の通説」を解説プリーズ。
あと、笑いものになってるのは過去の実績込みです。
それから、小宇宙というのは小倉さんの造語だと思うけど、知ってるってことは>>925は知人さんか何か?
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 14:35:53 ID:CEW7UXOy0
俺はガチで国選や私選受けている4*期だけど,小倉弁護士のブログをざっと読んでから書こうと思ったけど,気が失せた。
最近のあれは論理的でない嫌味な感情的文章ばかりで,あれが普通の弁護士の文章だとは思われたくない(昔は知らん)。
大学や宗教や政党を揶揄した不公平な当て擦り文章なんて,代議士やっている弁護士でも書かんぞ。

それと,誘導尋問に関しては,ハスカッブさんの書いている方が正しいと思う。
留学先のイェールのロースクールで刑事尋問技術の単位を取得したときのノートと等価だよ。
多分,ハスカッブさんはアイビーリーグのどこかかジョージタウン大学のロースクルーかに留学経験があると思うよ。想像だけど。

あと,取調べ全面録音録画に密かに反対している弁護士の方が多数派だと思うよ。
端的に,全部DVD数十時間分を見ないと後で弁護過誤になるんだったらやってらんねーからね。
だから部分録音録画を内心支持している弁護士の方が多数派じゃないかな。
むろん口開けば「全面録音録画賛成」と建前言うだろうけどさ。
事務員に代わりに見せても法曹資格のない事務員が見落とせば弁護過誤は同じ。
専門家にDVD見せて鑑定させる小倉案だけど,いくらかかるか分かって言っているのかなぁ。
単純な交通事故鑑定依頼しただけで50〜100万円は必要だよ。
述べ80時間の録音録画を視認して鑑定書を書けだったら,視認1時間2万円として160万円も鑑定タイムチャージがかかるぞ。
イジョ
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 15:01:25 ID:0565nc1A0
>>927

俺も4*期だけど、これ本当か?

>あと,取調べ全面録音録画に密かに反対している弁護士の方が多数派だと思うよ。
>端的に,全部DVD数十時間分を見ないと後で弁護過誤になるんだったらやってらんねーからね。

確かに一瞬面倒にも思えるが、自白の任意性を本人が争ってないんだったら全部見る必要はないだろ。
全面録画したら多分検察も酷い事はそうそうできんさ。
自白調書の任意性争うんだから、その調書がとられる前の数時間を見ればいいわけだし。

まぁそれすら面倒だってのはわかるんだけどさ。
再審弁護団とかで土日を泥と汗にまみれて潰したことを思えば、そんくらいの苦労は喜んで甘受するわ。
大体、全面録画したら容疑者との信頼関係がとれなくなる、なんて言ってる全面録画実施国を見つけてから言えやって感じ。

もともとモトケンブログ読者で小倉ブログを後で知った俺としては、モトケンというかヤメ検に対する不信感が大きくなってきた。
俺が冤罪で捕まったら、絶対にヤメ検には刑事弁護依頼しねーなw
やってたら、下手な純弁よりヤメ検の方が良いかな。
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 15:12:24 ID:iQs6q5NN0
>全面録画実施国を見つけてから言えやって感じ。

おなじ4*期ですか,よろしく。
イギリスのこと言っているんだろうけど,あそこはインタビューレポート(調書)はほとんど使わないよ。日本の弁録くらい。
法廷供述(被害者も被疑者も)がメインの国とは比較にならないと思う。
アフダビットなら米国だけど,イギリスのそれは日本で言う上申書だけ。
ちなみに米国は録音録画VHSは,被疑者の同意が条件で,たいてい拒否するように弁護人がアドバイスする(公設弁護人も)。
そして取調べ立会でタイムチャージ(時間給)を稼ぐのが基本的セオリーだよ。
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 15:20:09 ID:iQs6q5NN0
>もともとモトケンブログ読者で小倉ブログを後で知った俺としては、モトケンというかヤメ検に対する不信感が大きくなってきた。

おいおい本当に4*期か?
ヤメケンのブログ読んでからヤメケン不信になったっておかしいぞ。
20年近く弁護士やってヤメケン不信に実務でならなかったのか?
……
あなた本当は弁護士じゃないでしょ。
登録番号何番台ですか?
本物なら答えられるはず。
ちなみに俺は212XXです。
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 15:27:42 ID:iQs6q5NN0
>>928
 登録番号なら検索すれば成り済ましができるかw
 それじゃあ質問を変えよう。
1 刑事事件で控訴するとき,控訴趣意書の提出期限と提出謄本数を述べよ。
2 カムとは何の隠語か。
3 弁護士会会長候補で売り出している弁護士事務所の所長は誰か。
現職弁護士で昼間からインターネットにアクセスしているなら即答できるはず。
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 15:28:53 ID:kHAmeU/sO
てか、容疑者はねぇだろ容疑者は。
何年弁護士やってんだよ。

933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 15:30:12 ID:lVhEU9M50
>>928
君は非弁だろ。
「純弁」なんて現職弁護士は言わんぞ。
それに土日を潰すのは弁護士で普通のことだから,一般人でもない限り,これは理由に使わないよ。
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 15:34:35 ID:lVhEU9M50
>>928
>大体、全面録画したら容疑者との信頼関係がとれなくなる、なんて言ってる全面録画実施国を見つけてから言えやって感じ。

容疑者……法学部生になったら使わなくなる言葉で弁護士は使わないよw
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 15:35:17 ID:lVhEU9M50
すまそ>>932さんとかぶった
ゴメソ
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 15:39:24 ID:ZvMHQeFv0
>>930
 登録番号の上3ケタで期が特定できるから,いい質問だと思いますよ。
 期だけは詐称がすぐばれるから。
 ちなみに貴方と同期です。この前のX周年大同期会は「鴨の流石(当て字)」だったでしょう。
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 16:21:13 ID:4h1GbEYo0
>>928 ID:0565nc1A0は黙り込んだんところを見ると非弁だなw
漏れたちは弁スレで非弁の成り済まし煽り釣りに慣れているから見抜くのはちょろい。
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 16:22:19 ID:4h1GbEYo0
ところで,このスレの常連さん。
「小宇宙」ってどういう意味。
ミクロコスモスまんまじゃないよね。
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 16:44:51 ID:FMqx9Bs10
>>925
>ここでは小倉さんは笑いの対象になってて驚いたんだけど、どのくらい法曹がいるの?
笑いというか非難されているのは真正面から議論しないでやり方が姑息だから。
前にも言われていたけど、今回は弁護士業界では通説であることを言っていても
都合が悪くなるとコロッと手のひらを返して反対の事言ったり議論の内容より
相手をオチョクルのが目的としか思えないような言い回しが多いからだと思う。
本当に自分の意見に自信があるなら正面から論理的に論破できるはずだけど、
それをやろうとしてない。それを読まされたほうはイライラするので文句言う。
(それがこのスレが30まで続いている理由だと思う)
ちなみに俺はただの一般人だけど。

>モトケンブログで矢部さんのご機嫌取りしている人達だけが書いてるってことない?

その懸念は俺も感じている。向こうにもそれようの掲示板があるので太鼓餅は
向こうだけでしてほしいものだ。
ちなみに俺はモトケンブログはほとんど見てない、ただの無心論者だけど。
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 16:54:36 ID:lnl60RZO0
ゴキ君
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 18:19:49 ID:+/alBPQG0
誤読王が下手な事をしても墓穴を掘るだけなのは昔から同じ。
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 19:26:55 ID:fU0byilG0
弁護士詐称するのは百年早い>誤読王
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 19:49:36 ID:33Kj306c0
>主尋問で単純疑問文を用いることは原則NGか?

季刊刑事弁護の「尋問技術と理論」を読み直してから書いて欲しいな。
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 20:09:34 ID:33Kj306c0
完全にハスカップ氏の方が判例も理論も実例もオグリンより上だと思うよ。
さすがに,日本でウイグモアを平気で引用できる2ちゃんねらーがいるとは思わなかった。
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 20:35:00 ID:H1pGx0ZR0
>>923
一人だけ狂っていれば、狂っている方が狂人だが
全員狂っている中で、一人だけ正常だった場合どっちが狂人なんだろうね?

>>938
使っている本人が解説しないので永遠の謎でしょう
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 20:48:46 ID:07PwRHOl0
>>945
 ありがとう。
 小倉弁護士が良く使う定義できない“独りよがり新造語”ですか。
 定義と要件事実示せと釈明しても「答えない」(堪えない)だな。

 そういうときは「天井目が点・唯が独善禁止法」と予防w
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 21:01:00 ID:UrHPlCfb0
価値判断を伴う事柄、高度な概念操作を伴う事柄などに対して
イエス・ノーの択一を求めるような質問は適切じゃないだろ。朝生の田原じゃあるまいし。
知りたいことがあるなら質問形式を改めて質問しろよ、小倉弁護士。
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 21:11:09 ID:07PwRHOl0
二者択一論で地方から上京したウブな大学生を勧誘しまくった某新興宗教を思い出した。
信じない者は親でもサタンだから地獄に落ちる!とかいうやつ。徹底的に落ち度や汚れを責め抜いて地獄に落ちると脅かす奴。
よーーく考えたら信じない人や汚れを攻撃誹謗中傷するだけで教義の正当性を積極的に説明しないんだなこれが。
これと御本尊の最近の論調はデジャブだと思うぞ。
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 21:14:20 ID:+/alBPQG0
>>945
>一人だけ狂っていれば、狂っている方が狂人だが
>全員狂っている中で、一人だけ正常だった場合どっちが狂人なんだろうね?

それは、いずれ、後世の評価に委ねられ、歴史が証明することとなろう。
100人中99人が「1+1=2」と言っている中でただ一人だけ「1+1=3」と言い張ればただの基地外。
100人中99人が「1+1=3」と言っている中でただ一人だけ「1+1=2」と言い切れば真の硬骨漢。

>>946
誰彼構わず「ネット右翼」呼ばわりしたくっていた時も、
「恣意的なレッテル貼りではなくテクニカルタームなんですっ!」とか言い張ってたけど、
「じゃあ、定義を提示してみろよ。」とツッコミが入るとダンマリだったな。

>>947-948
二者択一の誤謬(二者択一の虚偽)だっけ?
例えば、こういう卑劣かつ稚拙なやり口とか?

「人権擁護法案に賛成して人権を尊重するのか、
人権擁護法案に反対して人権を侵害するのか、どちらですか?
反対するという事は自分が他者の人権を侵害したいという事ですね。」
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 21:18:09 ID:Yff7KJx00
無学コンビ (池田信夫) 2009-06-16 14:05:18

ちなみに「解雇自由」に粘着して「経済学者の無知」を罵倒している天下り学者は、
「マルクスもケインズも読んだことがない」と自分で書いています(笑)。正直なの
はいいけど、これは憲法も読まないで法学者を罵倒するようなもので、低学歴と
いうより無学ですね。その「無学な学者」をひとり擁護するのが、「資本主義は
マルクスの造語だ」と信じて(つまりマルクスを読まないで)「階級闘争」を語る
弁護士なんだから、お笑いの無学コンビです。

まぁ今どき社会主義を信じているのは、この程度の連中だけだということでしょう。
こういうのは共産党の活動家には結構いて、「マルクスは所得を平等に分配しろ
なんて書いたことないよ」というと、驚いたりします。最初から党に結論を与えられ
るから、テキストを読んでないわけ。マンキューの教科書も読めないくせに
「共和党だから悪党だ」と決めつける某弁護士と同じです。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/2c785fdf87ab3e093029e0601e363952
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 21:30:54 ID:H1pGx0ZR0
>>948
その宗教には私はサタニストですからと返す
日本神話の神々も連中に言わせると悪魔だから
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 21:42:09 ID:C4SfAVnd0
もともとサタンは大天使だったしw
ロンブローゾw

「ジギル氏とハイド氏」からパクリました(「w」を除きw)。
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 21:44:44 ID:C4SfAVnd0
御本尊を崇め奉らないと……死ぬほど罵倒されそうで。

インスパイア元(http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2004/08/post_13.html
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 22:22:57 ID:d8F3o6l70
8時代はむこうで9時代はこっち
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 22:56:09 ID:dN1AV1IL0
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/0811/05/news007.html
問われるコーチング力:リーダーが抱える20の悪い癖
1. 極度の負けず嫌い
2. 何かひと言価値を付け加えようとする
3. 善しあしの判断を下す
4. 人を傷つける破壊的なコメントをする
5. 「いや」「しかし」「でも」で話を始める
6. 自分がいかに賢いかを話す
7. 腹を立てている時に話す
8. 否定、もしくは「うまくいくわけないよ。その理由はね」と言う
9. 情報を教えない
10. きちんと他人を認めない
11. 他人の手柄を横取りする
12. 言い訳をする
13. 過去にしがみつく
14. えこひいきする
15. すまなかったという気持ちを表さない
16. 人の話を聞かない
17. 感謝の気持ちを表さない
18. 八つ当たりする
19. 責任回避する
20. 「わたしはこうなんだ」と言いすぎる

デジャブだ〜〜
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 23:40:55 ID:FMqx9Bs10
新エントリ>二者択一と誘導尋問

完全に論点のすり替えに乗せることができて悦に入っているようにしか見えないw
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/16(火) 23:54:51 ID:24z+XCew0
もう950越えたのか・・・・・970来たら立ててくれ・・・・orz 俺は出来ない

で、きょーれつな一言はあったかな>御本尊

【あ痛てて弁護士】小倉秀夫31【○○○○○○○】
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 00:10:33 ID:vwqeVE1x0
【あ痛てて弁護士】小倉秀夫31【誤導尋問w】
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 00:11:53 ID:vwqeVE1x0
【あ痛てて弁護士】小倉秀夫31【誤爆尋問w】
【あ痛てて弁護士】小倉秀夫31【誤読尋問w】
【あ痛てて弁護士】小倉秀夫31【誤読曲解尋問w】
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 01:38:46 ID:5d/PSXG50
負け惜しみ粘着新エントリw

>16/06/2009二者択一と誘導尋問
> 以下の発問は、いずれも回答者に二者択一を迫るものです。うち、「誘導尋問」と思われるものはいくつあるでしょうか。

【あ痛てて弁護士】小倉秀夫31【二者択一誤導士】

 それに対し冷静な反論ハッケソ

>1630 名前:ハスカップ ◆x96/19NkTU[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 23:59:48
>snip
>小倉弁護士先生は、最初に指摘したとおり、誘導尋問の概念、沿革、趣旨と主旨、根幹や根本等を全く理解されていない「付け焼刃」なんでしょう。
>ほかのことはいざ知らず、誘導尋問とウイグモアだけに青春の1年半を注ぎ込んだ私としては断言しても許されると思います。弁護士でもない癖にという批判は甘受しても。
>正直言って弁護士の肩書貼って活動されている方が、こういう間違いを書くのは、国民一般に対する「誤導尋問」(刑訴規則199条の13第2項4号)に見えたりします。
>私の意見では匿名だから根拠理由とならないという批判を前提に、ウイグモア教授の説明だと典拠が本邦では弱いのでw,高田教授の説明を付記します。
>>「誘導尋問」の意義について,わが国では誤導尋問の意味に用いられることもあるが,ここでは英米法にいう誘導尋問(leading question)の意味であって,それは,
>>尋問者が特定内容の答えを望んでいることを示唆する尋問をいい,主尋問および再主尋問では,原則として禁止されている(略)。
>>主尋問でかような誘導尋問が許されない理由は,尋問者(従って証人を呼び出した者)と証人との好意関係から,証人はとかく尋問者の意に沿う答えをするからだというにある。
>>(高田卓爾著「現代法律学全集28刑事訴訟法[改定版]」青林書院新社(1980年5月)419頁)
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 02:17:58 ID:yNZVILxv0
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 03:08:32 ID:5d/PSXG50
いつもの粘着新エントリと論点ずらし新エントリw

>17/06/2009

>日本の解雇法制の現状を知りたければ,マルクスより,OECDより,まず我が国の労働法学者による教科書と判例を読もう
> 池田信夫さんは,次のように述べています。

限界効用の概念と資本論を一部でも読んでからにしてほしい('A`)

>自分の意見を明確に述べて批判されることを恐れる研究者
> いずれにせよ,批判されることが怖くて自分の意見を明確に述べようとしない人間というのは研究者には向いていないような気がします。

ハスカップ論文集の一部でも読んでからにしたら(T_T)
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 05:55:39 ID:UzQVdjj50
>>961


>いずれにせよ,批判されることが怖くて自分の意見を明確に述べようとしない人間というのは

よしよし、ならばサスケット隊長のコメントを承認しない理由を明確に述べていただこうか
それとも研究者には向いてないけど法学部非常勤講師なら意見を明確に述べなくていいとか?w
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 06:36:07 ID:5d/PSXG50
いつものダブスタ正常運転かい!
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 09:12:35 ID:AURmMJyC0
>自分の意見を明確に述べて批判されることを恐れる研究者
小倉弁護士が特定の質問形式により、矢部教授の回答の選択肢を狭めていることのほうが問題だろうね。
曲解に定評のある御仁のお膳立てのうえで回答するのは、過去の経験からして矢部教授は当然に拒否でしょう。
むしろ、フリーハンドの矢部教授による論理的な批判を恐れている小倉弁護士、と言うべきでは?
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 11:49:18 ID:xUhWBtVE0
華麗にw反論はスルーで、グダグダ新エントリと追記

>捜査官との雑談を弁護人に聞かれるくらいなら虚偽自白を強要されて無実の罪で刑罰を受けた方がましだと考える被疑者がどのくらいいるのか。
>「被疑者が希望すれば録音・録画を停止させることができる」という仕組みを採用した場合,取調べ担当官としてはまず,手練手管を弄して録音・録画の停止を承諾させた上で,従前通りの虚偽自白取得手法を用いることで,冤罪を生み出すことができることになります。

>追記あり】日本の解雇法制の現状を知りたければ,マルクスより,OECDより,まず我が国の労働法学者による教科書と判例を読もう
>【追記】
>池田さんは,そのコメント欄で,
>説明するのもばかばかしいけど、私はわざわざ「事実上」と強調してるんだから、整理解雇が1件もないといっているわけではない。

('A`)
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 19:54:03 ID:w3zZOyvy0
モトケンブログのコメント欄で、小倉さん擁護の論陣を張る弁護士とか居ないのか?
もし、小倉さんの主張が真っ当と感じる弁護士がいるならば、見て見ぬふりをせずに
しっかりと、反論コメントをして欲しいんだけど。
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 19:59:05 ID:5d/PSXG50
>>967

 ミッション・インポッシブル・ノーアイディア
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 20:04:16 ID:u1wlJokn0
長い間、御本尊を擁護する自称弁護士すら出現しないことを考えてみよう。
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 20:06:01 ID:t/oKs51k0
まだ言い訳エントリ書いてるw
>「誘導尋問」の「誘導」とは何か

もしかしたら本当にあの質問をしたときはそんな意図はなくて
指摘されて始めて誘導尋問にしかみえないと気がついたのかな。
そうだとするとあまりにも迂闊すぎというか、相手がどう受け取るかを
考慮せずに文章書いているということになるよ。
それは先生というか講師としては失格だから他人のこと言えないよなw
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 20:22:10 ID:u1wlJokn0
えーーー

>17/06/2009
>「誘導尋問」の「誘導」とは何か
> 「誘導尋問」の「誘導」とは何かを意識することなく「誘導尋問」とは何かを自己流に判断して分かった気になっている人が多いようです。

自分のことを書かなくてもいいでしょうw
根拠理由も、引用文献のサイテーションの最低限もない
ただのモノローグw

某ブログでは

1630 名前:ハスカップ ◆x96/19NkTU[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 23:59:48 ID:0ODK1sYU0
>>1628 fuka^2 ◆CT.h0ZR/xcさま

 小倉弁護士先生は、最初に指摘したとおり、誘導尋問の概念、沿革、趣旨と主旨、根幹や根本等を全く理解されていない「付け焼刃」なんでしょう。
 ほかのことはいざ知らず、誘導尋問とウイグモアだけに青春の1年半を注ぎ込んだ私としては断言しても許されると思います。弁護士でもない癖にという批判は甘受しても。
 正直言って弁護士の肩書貼って活動されている方が、こういう間違いを書くのは、国民一般に対する「誤導尋問」(刑訴規則199条の13第2項4号)に見えたりします。
 私の意見では匿名だから根拠理由とならないという批判を前提に、ウイグモア教授の説明だと典拠が本邦では弱いのでw,高田教授の説明を付記します。

>「誘導尋問」の意義について,わが国では誤導尋問の意味に用いられることもあるが,ここでは英米法にいう誘導尋問(leading question)の意味であって,それは,
>尋問者が特定内容の答えを望んでいることを示唆する尋問をいい,主尋問および再主尋問では,原則として禁止されている(略)。
>主尋問でかような誘導尋問が許されない理由は,尋問者(従って証人を呼び出した者)と証人との好意関係から,証人はとかく尋問者の意に沿う答えをするからだというにある。
>(高田卓爾著「現代法律学全集28刑事訴訟法[改定版]」青林書院新社(1980年5月)419頁)
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 20:25:17 ID:u1wlJokn0
追加

1612 名前:ハスカップ ◆x96/19NkTU[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 13:21:50 ID:OnYg29Wo0
 ちなみに
>「言語、音声、態度、形式等特殊な発問方法により」の部分を省略したらいけないのではないでしょうか。

 この省略は特に問題ありません。
 意味論的には、具体的例示部分をカットしただけで、判旨は正確にトレースしてます。
 こういう批判は、イチャモンに近い「批評」でしょうね。

 実質面でいったら、尋問者の意図する回答を誘導するのが誘導尋問の根幹であり、その手練手管が
(1) 言語、音声、態度、形式等特殊な発問方法というのは、外部的行為での分析に過ぎず
(2) 論理的な錯覚や詭弁で暗示にかけるという発問ロジックの意味内容の論理的に分析として
 ・排他的論理和(XOR)でないのに二者択一Y/Nを迫る不当仮定二者択一
 ・純粋暗示型、隠れた三段論法、準不当仮定型、ニクソンのオプションマジック型(注)
等という分析があるのに過ぎないからです。

(注)ニクソンのオプションマジック
Q「解決策はABCの3つのオプションが考えられますが」(不当仮定・XORにないのに他のオプション不許問)
A「イエス」
Q「財政赤字が増大するAは妥当ですか」(準不当仮定・不相当暗示型)
A「ノー」
Q「貿易赤字が増大するBは適切ですか」(同上)<誤記は訂正済み>
A「ノー」
Q「我々アメリカ合衆国が21世紀に向かう政策オプションはCですか」(キャナリゼーション・純粋暗示型)
A「イエス」(積極的論拠を欠く回答で終わらせている)
Q「ミスタープレジデント,ありがとうございました。」(不当な打ち切り:論点ずらし)
 このように不当仮定オプションを前提に準不当仮の定暗示型でCへキャナリゼーション(水路付け)するという混合型高等テクニックです。
 特筆すべきは、回答者がY/Nで答えるだけで済むので、積極的論拠を言わずに済むので、誘導とは気付きにくいということです。
 この手法を、商売や男女交際に悪用しないでくださいw
 ジャックアンダーソンにすっぱ抜かれて恥をかきますから(マサカ。
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 20:33:58 ID:u1wlJokn0
追加の追加

1609 名前:ハスカップ ◆x96/19NkTU[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 12:01:02
 モトケン先生が引用されたので私家版「統一引用作法」に基づき正式に判例をご紹介します。<(_ _)>

<要旨>「誘導尋問とは、言語、態度、音声、形式等により相手方をして発問者の意図する事実を故意に供述させるような尋問方法をいう。」
昭和25年5月10日付け広島高等裁判所松江支部判決,昭和25年(う)第8号賍物故買被告事件(棄却),高等裁判所刑事判決特報7号58頁
<原典該当部分>「弁護人T控訴趣意第二点について。所謂誘導訊問とは発問者が特殊な発問の方法――言語、態度、音声、形式等――により相手方をして発問者の意図する事実を故ら供述せしめるような訊問の方法と解すべきところ」
<参照判例>
1 昭和27年 6月17日東京高裁昭和26年(う)第2504号
2 昭和27年 5月31日仙台高裁昭和27年(う)第234号
3 昭和26年11月24日福岡高裁昭和26年(う)第2403号
4 (略)
5 昭和25年 9月 5日名古屋高裁昭和25年(う)第1155号
6 昭和25年 6月10日東京高裁昭和25年(う)第1230号
7 昭和25年 5月24日広島高裁松江支部昭和25年(う)第27号
8 昭和25年 4月18日東京高裁昭和25年(う)第621号
(後略)

1610 名前:ハスカップ ◆x96/19NkTU[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 12:21:55
>供述者が迎合的である事態が想定される場合(通常の主尋問等)には異議申立ての対象となったりする)のであって、供述者の供述内容が曖昧な場合に、どちらなのかをはっきりさせるために、「はい」か「いいえ」で答えることを求めることは、「誘導尋問」とは通常言いません

 ぶー。
 前述した誘導尋問の定義や「具体例」を見れば小倉弁護士の記述の誤りが明らかですので、再述しません。
 判例も(上記の判例1(中略))
要旨「証人がその事実についての記憶を失い、証言が不鮮明のときは誘導尋問が許される。」(中略)
と言っているくらいです。
 証言が曖昧不鮮明をただすY/N二者択一質問は、「誘導尋問ではない」というのは間違いで、「誘導尋問でも許される」というだけです。<(_ _)>
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 20:36:10 ID:u1wlJokn0
追加の追加の追加w(真打部分?)

1599 名前:ハスカップ ◆x96/19NkTU[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 05:58:40 ID:FEHlfHbk0
>16/06/2009
>最近の司法研修所では,「誘導尋問」の範囲が広がったのですか?
> 矢部教授が開設する匿名電子掲示板において,「ハスカップ」さんが次のように述べています。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/06/post-92ea.html

 都合のいいところだけ私のコメントをクリームスキミングしてますね(爆。
 PS:本邦の判例とか論拠のウイグモアをしっかり引用から落としているし。
 さまざまな限定条件を附置して二者択一を迫るのも誘導尋問に決まってますよ(笑。
 論理学でいえば、非誘導尋問なら、探索推論型質問になるはずです。これはウイグモア教授の説明に使われています。
 排他的論理和(XOR)でないのに二者択一Y/Nを迫るのも、不当仮定二者択一尋問も、誘導尋問の典型例の一種です。
 この点は小倉弁護士先生が意図的に引用している私のコメント部分にすらもあります(爆笑
>例:全面可視化に賛成なのに民主党案に無条件に賛成しないのですか?
> (全面可視化に反対ですか賛成ですか中間で条件付きですか?)
 これは、中間領域回答(中間説・限定的賛成反対説)や第3の選択回答があるのにこれを許さない姑息な質問手段の例示です。
 相手を「回答拒否」「回答不能」と印象付ける操作に用いられます。

 姑息な手段として、純粋暗示型、隠れた三段論法、準不当仮定型という誘導尋問があります。
 先に引用した本邦の判例が「発問方法により相手方をして発問者の意図する事実を故意に供述させるような尋問方法」と指摘した部分です。
例:彼はネチケットが極端にひどかったですか、イエスかノーで答えてください。
例:あなたは当然ながら嫌味皮肉当て擦り罵倒嘲笑はしませんね、イエスノーで結論を。
例:弁護士のくせに取調べ立会で居眠りしたビデオを放映されてブーメラン瞬殺となり落ち込むのですか、はい・いいえで答えなさい。

 大学1年の一般教養で「論理学」の単位をとれば、私のような粗雑な頭でも、これくらいは覚えています。
 ウイグモアの「法廷尋問技術」の部分は大学院修士過程の知識を付加しただけです(後付け麻雀)。
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 20:38:07 ID:u1wlJokn0
付録

1608 名前:キメイラ[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 11:01:57 ID:K8801yYA0
 小倉先生のヲチすれにも,他の専門家先生が書いたとしか思えない投稿が来てますね。

============以下引用開始===============

916 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/06/16(火) 09:25:32 ID:Xh3esIqv0
>別に「『はい』か,『うん』としか答えるな」といっているわけではないので,
>「はい」と答えてもいいですし,「いいえ」と答えてもいいわけです。
>そして,「いいえ」と答えた場合には,「ここをこう直せば賛同できる」
>ということを理由として付することもできます。

択一質問をしておいて、回答の条件がやたら違うのは詭弁だね。
端的な質問とか言って、上記のようなパズル的な読解力を求めるのは筋違いでしょ、おまる弁護士。

917 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/06/16(火) 09:32:12 ID:LqzkSf220
>>916
そだね。
そして「理由として付することができます。」と言いながら,理由の付加部分を「引用から落とす」「質問を変える(論点ズラシ)」んでしょう(ゲラ。
そういう姑息な手段は不当だから,不当な二者択一質問自体が「誘導質問として禁止される」わけだろうね。

=================以上引用修了===========================
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 20:48:31 ID:0BLOetOG0
>>970
他人の主張を誤読するだけに飽き足らず自己の主張を誤記するとは…。
御本尊の脳内には【御本尊フィルタ】と呼ぶべきような仕組みがあって、
それを通すと全く似て非なる論に変換されてしまうのではないだろうか?
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 20:53:21 ID:kCRiPNpp0
誤読変換・学習無能
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 21:04:07 ID:w3zZOyvy0
>「誘導尋問」の「誘導」とは何か
いくら小倉さんが力説しようとも、書きっぷりから「俺理論」に見えるんだよな。
厭味を書く労力を削って、学術的な裏づけに力を注いだほうが、読者の理解を得られるのではないかな。
主張が学術的に裏付けられる代物であるならば、だけど。
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 21:14:10 ID:kCRiPNpp0
日本の技術者が頑張れば何とかなる(byオグリン見解)そうなので
日本の研究者が頑張れば小倉節を学術的に裏付ける……かな?
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 21:46:41 ID:sBC8QbvlO
どんな回答しても曲解されるから意味ない希ガス
981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 22:12:22 ID:LFtDo/I90
ハスカップに比べるとご本尊の論考の薄さが際立って何とも・・・。
直近のエントリなんか、まがりなりにも法律のプロが語ってるとは思えない。
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 22:18:21 ID:rlCMBRQh0
これは偽者が小倉弁護士を貶めるためにやっていることだ
早く本物に連絡して偽者に鉄槌を食らわせて貰わないと
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 22:24:20 ID:0BLOetOG0
>>982
意地でも本人証明しないから臭いな。
というか、町村教授の所でも池田氏の所でもモトケン先生の所でも何度も言われていたような。
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 22:37:16 ID:YHCmE7jm0
最近はムダに発達した人工無脳が開発されてるんですね。
何しろ弁護士の真似はするわ、ブログを開設するわ、他の人のブログに出張放火を仕掛けるわ…
挙句の果てに自分は実名の実在している人間だと主張するとはねえ。
リアル人形使いを生きているうちに見られるとは思わなかった。
眼福眼福。
985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 22:47:28 ID:/mw8RCke0
>961 乙

【あ痛てて弁護士】小倉秀夫31【無駄に凄い人工無能】
986名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 23:01:42 ID:0BLOetOG0
>>984
あまりにもパターン化されているのは、そのためか。
「斜め上」とは言っても、予測可能な「斜め上」だからな。
987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 23:05:47 ID:RsE8f90n0
>【追記】
>世の中には、回答の範囲を限定することと、特定の回答へと誘導することと
>の差が理解できない人がいるみたいですね。
>ひょっとしたら、主尋問において何故に誘導尋問が原則禁止されるのか理解
>できていないかも知れません。

小倉先生!先生は誘導尋問を理解できていないですよ〜!
このヲチスレで引用されたハスカップさんの原稿読んでから書いたら〜?
意見を書くならソースやURLのコピペをサイテーションしてねw
そうじゃないとオグリン「独自の見解で検討に値しない」で糸冬ですよ〜w
ネット外の文献なんて読んでないだろうから引用は無理言わないよ〜!
988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 23:24:18 ID:0BLOetOG0
>>987
>このヲチスレで引用されたハスカップさんの原稿読んでから書いたら〜?

とっくに目を通して理解済み。
で、100%勝ち目が無いと悟って、見えないフリして黙殺。
まともな大人のやる事かよ。
989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 23:35:03 ID:t/oKs51k0
>>975
あちらに貼られたここのレスをここに再コピペして何がしたいの?
それから過去レスも読んでね。既に既出のものもあるから。
だいたい御本尊はこっちもあっちも見ているからコピペは
あんまり意味があるとは思えないけど・・・・
少しモチツケ。同じTBを4回も送るモトケンにも言いたいけどw
990参加者のサ:2009/06/17(水) 23:46:24 ID:mO9HsikN0
>>884
梅に張ったから書くけどCOCOが本格的に頭おかしいんだけどあれ誰?
アンチ法曹でエセ技術屋?

なんか昔からこっちのこと知ってるとか言ってるんだけどなにそれこわい。
なんだか厨二入ったキモイたとえ話が並べられてるんだけど、こんなキャラクター全く記憶にない。
991名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/17(水) 23:58:25 ID:COw/3rDj0
>>990

 ヒント : 類は友を呼ぶ w

 アンチ法曹 エセ技術屋 厨二 キモイ 
992名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 00:19:21 ID:+YrBuhap0
>990
>CoCo
嫌韓ネタでZak所に出入りしてるだけの馬鹿
正直嫌韓ネタを関係ないネタにまで結び付けるのは退くわ
家主もちょっと持て余し気味に見えたが・・・・・・・・

技術なんか知らないんじゃない?
993名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 00:33:11 ID:IgsAot210
>>992
>技術なんか知らないんじゃない?

だからIT弁護士と親和性が(ry
994名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 00:49:48 ID:3WrnNcER0
>>992
"日本人差別に猛反対してたアメリカ人の兄貴"を
逆に"日本人差別の犯人"に仕立て上げて炎上させた
VIPの池沼連中みたいなメンタリティだな。
995名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 01:08:30 ID:IgsAot210
うめ

la_causette: 最近の司法研修所では,「誘導尋問」の範囲が広がったのですか? benli.cocolog-nifty.com
社会 8 users
ncc1701 モトケン v 小倉秀夫 結局、わざわざ「無条件」をつけた理由は不明。ブログ主が無条件賛成か否かも不明。ハスカップ氏のコメント引用は編集されているので、原典の参照が必要。↓普通は接頭語なしで「賛成ですか?」と聞くものでしょ。 2009/06/16

la_causette: 主尋問で単純疑問文を用いることは原則NGか? benli.cocolog-nifty.com
社会 5 users
ncc1701 モトケン v 小倉秀夫, 追記 普通は「この法案に賛成か?」。接頭語は付けない。↓の指摘の通りに例文冒頭を修正すれば不自然さは歴然。「無条件で」は「NO」を誘導するから異議は正当。↓投票行動と議論前提は別。「無条件」は二択を迫る表現。 2009/06/16

la_causette: 二者択一と誘導尋問 benli.cocolog-nifty.com
社会 5 users
ncc1701 恒例の脱線開始。それらの問いに「無条件に」を付けない限り、何例列挙したって無意味。自分があげつらったハスカップ氏は判例や法理論を駆使してるのに、プロであるブログ主の反論はあまりにも感覚的。 2009/06/16

la_causette: 捜査官との雑談を弁護人に聞かれるくらいなら虚偽自白を強要されて無実の罪で刑罰を受けた方がましだと考える被疑者がどのくらいいるのか。 benli.cocolog-nifty.com
社会 4 users
ncc1701 で、ブログ主は野党法案に無条件賛成なの? 反対なの? どっち? あの問いがモトケンへの踏み絵でなく議論の起点であるなら、ブログ主の見解もなければ議論が始まらない。 2009/06/17

「無条件で賛成する」ということについて - モトケンブログ motoken.net
社会 6 users
ncc1701 とりあえず、小倉弁護士自身が野党法案に無条件賛成か否か答えないと収まらんわな。 2009/06/17

la_causette: 「誘導尋問」の「誘導」とは何か benli.cocolog-nifty.com
コンピュータ・IT 4 users
ncc1701 色々書いているが「法曹関係者としての言辞」が一言一句ない点に注目。ハスカップ氏やモトケンと同じ土俵に立つのを避けている。そして野党法案には一切触れない。 2009/06/17
996名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 01:15:00 ID:IgsAot210
うめ

誘導尋問 - novtan別館 d:id:NOV1975 コンピュータ・IT 5 users
OguraHideo あちら側が行うねつ造はよいねつ造ってことですね? 2009/06/16
997名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 01:30:11 ID:3WrnNcER0
次スレ

【あ痛てて弁護士】小倉秀夫31【小宇宙を燃やせ!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1245171608/
998名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 01:35:06 ID:IgsAot210
自分で揶揄して改変引用した学卒者から、法理論や判例でグーの根もでないほど
コテンパンでズタボロに反撃される弁護士って(以下略
999名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 01:47:02 ID:Gm7qkI5S0
小倉先生の「誘導尋問」の概念も定義も具体例も間違いだらけじゃないですか?
実力不足と言われる新の司法修習生に過ぎない私でもすぐ ぁゃιぃ とわかる代物ですよ。
どうして事務所の同僚弁護士や先輩が訂正させたり修正させたりしないのですか?

刑訴法の誤読ネガティブコメンテータは小倉弁護士でしょう。
1000名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 01:51:54 ID:Gm7qkI5S0
あと,ハスカッブさんという方は,刑事裁判官かも知れないですよ。
刑訴規則や米国学者に詳しいなんて,実務修習で会った人では刑裁教官しかいないです。
小倉先生は,虎の尻尾をネズミの尻尾と誤解して踏んでいるかもしれないけど。

最初に引用した方は,小倉先生ですけど,相手が悪過ぎたドンキホーテみたいです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。