郵便局への苦情・質問(一般人→現場の方へ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人
郵政局のHPとかで苦情・質問しても役所対応で終わるのでスレ立てました。
一般人からの苦情・質問に、現場の方の立場で答えて下さい。
2一般人:2001/02/11(日) 09:03
仕事関係で局への電話する機会が多いんですが「電話対応」不味くないですか?

(例1)担当部署&担当者を指名してるのに「どの様なご用件でしょうか?」ってオバチャン。
   しかたがないので用件を説明すると色々質問返して、それにも答えた挙句
   「私では解りかねますので担当に代ります」って、おいおい。最初から繋いでくれよ。

(例2)担当部署&担当者を指名すると「お繋ぎ致します」って、そのまま放置。
   5分位の放置はしょっちゅうあって、しかも「お待たせしました」の一言も無し。
   これは大きめの局のオッチャンに多い。

(例3)「お調べして折り返しお電話します」って返事は良いが、何日たっても返事無し。
   痺れを切らして再度電話すると、「もうお答え致しましたが...」と嘘つく。
   うちは個人企業で、私が聴いてなきゃ誰に答えたんだよ。オニイチャン。

1日電話問合せしたら、必ず数件はあります。
一般企業では(って言うか一般常識的にも)アウトな対応、何故するの?
3〒□□□-□□□□:2001/02/11(日) 10:27
計画係さんご指名です。
4〒□□□-□□□□:2001/02/11(日) 12:25
>1,2
 とりあえず・・・どこの局に何時頃電話したのか
また、どのような内容なのかを書かないと何とも
言えない。
5一般人:2001/02/11(日) 12:51
>4
何処の局→今後も局と仕事上で関わる以上、名指しはあえてしません。
(って言うか「何処の」という特定の局に対する事でなく、多くの局で経験する事です。)

何時頃→日常業務で局へ電話するのは 13:00〜17:00です。

どの様な内容→問合せ内容は色々有りますが「後納郵便の差出個数の照合・確認」
      「未着苦情のお客様の転居届提出・転送処理の確認」「該当局の担当住所の確認」
      「市内特別郵便の差出の事前連絡」等々、色々です。

電話問い合せは全国各地の局に行いますので「特定のどの局が」ではありません。
また、多くの局は気持ちの良い対応をして頂いてます。
だからこそ、「2」の様な場合が目立つのです。
官民の関係無く「仕事」なら、それ相応の対応が必要と思うんですが如何でしょう?

具体的に書かないとネタと煽られそうですが、現場の大人の方の意見を期待します。
6〒□□□-□□□□:2001/02/11(日) 12:55
>2
 電話応対は、大抵ゆうメイト。人によって様々、局によっても様々。
 郵便局はそういう所です。
 4さんが言うとおりですので、該当局に直接言うほうが、ベター。
 電話応対のレベルアップは必要と思うけどね。
 言ってみれば、郵便局は現業です。人がすぐ呼んでもでれないのは
 確かです。特に集配は、郵便関係は、自分の机がないし、あっても
 座ってることはないからね。一般企業と同じにしないように。
 
7一般人:2001/02/11(日) 12:56
>4
補足します。
2の(例1)(例2)は日常的に受ける対応なので慣れています。
それ位、多くの局で日常的になされている対応です。

(例3)は少なくとも過去1年で、3回は受けた対応です。(3回とも局は別です。)
8一般人:2001/02/11(日) 13:12
>6
>>特に集配は、郵便関係は、自分の机がないし、あっても
>>座ってることはないからね。一般企業と同じにしないように。

その辺りの事情も理解しています。
だから、コール1分以上出ない事は敢えて指摘していません。
(一般企業なら3〜5コール以内で出る事は常識と思いますが)

その様な事情を差っ引いても不味いと思いますが。
特に「一般企業と同じにしないように」の発言の真意は?何が違うのですか?
民間企業でも、現場メインの担当者への連絡は多々有りますが、この様な対応
は稀だと思いますよ。
民間ならこの様な対応は「仕事の受注」に直接的に関わりますから。
その様な意図での「一般企業と同じにしないように」ですか?

仕事で関わっている局の方にも「官としてのサービス」を考えて、効率化等々
を一緒に考えて下さる方もいらっしゃいます。
結局は、現場レベル/担当者レベルの個人の資質で片付くんですか?
9〒□□□-□□□□:2001/02/11(日) 14:02
>8
 片付くとは思ってないよ。
 ただ、郵便局の現場サイドの電話応対のレベルは、現実問題として
 そのレベルしかないのだから。
 8さんには納得いかないと思うけど、まだまだサービス業としての
 自覚が、管理者にも使用者にも欠けてるのが郵便局です。
  もちろん、このままでいいとは思ってないよ。
 私自身、営業として企業に差出勧奨している立場ですから。
 ただ、我々レベルですぐにどうにかなるような、組織でないことは
 あなたもご存知だからこそ、この板に書いてるのでしょう?


 
10一般人:2001/02/11(日) 14:45
>9
状況は知っています。
でも現場の事、つまり局内部の事情は一般人には判らない事が多いので質問しています。
具体例を挙げたほうが、より効果的と思いますので。

2の(例1)に関して。
多くの局で電話に出られた女性が「担当部署&担当者」を指名しているのも関わらず、
用件を聴こうとします。
一般企業の場合、電話相手が身分&氏名を明かし担当者を指定した場合は、すぐ取り次ぐ
事が普通と思いますが、局では何か事情があるのですか?
また、用件を散々説明して「判りかねます」と取り次がれた際も、担当者に用件概要
が伝わっていた試しがありません。
あれは、最初に電話に出た女性の好奇心ですか?
何か電話対応標準でもあるのですか?
それとも、簡単に取り次ぐと担当者から小言でも言われるのですか?

2の(例2)に関して。
この場合、若い局員の方は一般的な礼儀・挨拶は心得ておられる様ですが
年配の方の一部が、あからさまに面倒そうな口調で対応されます。
これも例えば時間的な問題ですか?
こちらの問合せ時間を調整すれば良い事ですか?

そういった事が知りたいのです。


余談ですが「まだまだサービス業としての自覚が、管理者にも使用者にも欠けてるのが
郵便局です。」と有りますが、郵便局(郵政)全てと取られかねない表現は如何かと思います。
仕事で御世話になっている局の方々(法人営業課/郵便企画課/郵便課/等々)や、問合せに
応じて下さっている某郵政局の担当者の方々は、「対民間」を企業としてもサービスとしても
真剣に考えて下さっています。
11名無しさん@郵便局員:2001/02/11(日) 16:28
>>2
部内者の弁解を支持しちゃいけないんだろうけど・・・「本音」ということで。

電話対応は、上からは厳しく指示されています。
そこから末端に浸透するかどうかは、はっきり言って「人」によります。

若い職員は、入ったときから「営業・営業」ですから、サービス業としての
自覚がある人が「多い」です。
年配の方は、入ったときから「お役所仕事」ですから、サービス業としての
自覚を促しても意に介さない事が「多い」です。

指導する側に問題があることもあります。上からの指示を下へ指導しなければ
ならない管理者・役職者の意識が低い場合は往々にしてあります。
こうなってしまうとその人から末端までの意識向上はもうアウトです。
12〒□□□-□□□□:2001/02/11(日) 18:02
>2
 >>(例1)
   この場合は、通常、担当者にそのままつなぐのが普通です。
   ただ、集配など現場においては個人宛に直接電話がかかることは
   非常に稀で、またその場にいない事が多く、用件をお聞きする
   事もあると思います。郵便関係にかかる電話の多くは、誤配・
   誤還付の申告、苦情、不在郵便の連絡がほとんどで、だれが
   お聞きしても対応できる用件が殆どのため、そのような対応に
   なってしまってるのかもしれません。
    私の所属課では、それはないと思いますけど。
  >>(例2)
   電話は3回以内で出るように指導されてます。
   現場の人につなぐのは、>6さんの通りで、
   帰局してるかどうかの確認など、探し回ることが
   結構あります。ただ、「お待たせしました。」の 
   一言がいえないのは、サービス業の自覚の欠如です。

もし、法人営業課との繋がりがあるのでしたら、そちらを通して
照会されてはいかがですか。現場とは違う対応と思います。
現場のレベルアップは必要と思いますが・・。
  
   
13さくらめーる売ってこい!:2001/02/11(日) 18:07
>>1
「一般企業だとアウトな対応」だと?
ふざけるな!一般企業とか郵便局とか関係ないだろ!
そんなもん対応した人間の問題だろ?
あんたは郵便局に電話する機会が多いみたいだが
そんなにいつも悪い対応されるということは、あんたにも
問題あるんじやないの?
14〒□□□-□□□□:2001/02/11(日) 18:13
金貸しじゃないの?
15〒□□□-□□□□:2001/02/11(日) 18:23
>>2
電話応対を完璧にできる職員がいないのが現実です。
お手本になるべき職員がいれば違ってくると思うのですが・・
残念ながら現在の職員(非常勤・アルバイト含む)には期待できません。
つい最近までお役所的勤め的な感覚でいた職員に
民間企業相応の接客を求めるのは正直言って酷です。
地方だと色々なしがらみがあるため人事も難しいものがあるようで、
変なバイトのおばちゃんとかもクビにはできないらしいです。

保険やゆうパックを売るための資料とかはよくまわってきますが
正しい敬語・電話応対なんて一部の研修で軽く習う程度の扱いです。
基礎がないのに営業々々と騒いでいます。

郵政事業は企画管理部門も含めて発想が安易かつその場しのぎ。
法律で規制されている(民業を圧迫してはいけない等)せいもあって、
自由な商品開発も抜本的な改革も難しいのが現状です。
民営化以後に期待するしかないでしょう。
ただし、郵政事業肥大化防止のため法律で縛り付けるようなことになれば
あまり期待できないかもしれません。

答えにはなっていないかもしれませんが
まともな職員のほとんどは、一般人さんのように現状に不満を抱いています。
またお客様にも大変申し訳ないと思っています。
勝手ではありますが、大半の郵政職員がそれほど優秀ではないことを
念頭に置いて頂いた上で接するようにしていただけないでしょうか。

>>13についてもお詫びいたします。
16かっこつけマン:2001/02/11(日) 18:54
>>15
あんた何者?
17〒□□□-□□□□:2001/02/11(日) 20:53
>>11
おおむね同意。今は過渡期かな。古い人たちが
もうちょっと整理されれば、また変わってくると思います。
18一般人:2001/02/11(日) 22:34
>13&14
ま、煽りに真面目に応えるのも何ですが...。

>14
「金貸し」じゃありません。が、大きな括りでは近いです。
毎月数万通単位で概ね全国へ、ほぼ同じお客様へ定形封書(バーコード付)を差出している会社の関係者です。
勘の良い局員の方なら、私の業種は推測して頂けるかと思います。

>13
「一般企業とか郵便局とか関係ないだろ!そんなもん対応した人間の問題だろ? 」
と言いますが、「個人対個人」では貴方の主張の通りです。
しかし、私は「仕事として郵便局という仕事場」へ電話をしている訳です。
少なくとも一般企業の場合、不適切な対応を「対応した人間の問題」等と考えませんよ。

誤解の生じない様に書きますが、私は郵便局(郵政)とは共存したいと考えています。
近い将来(ここ数年の内に)、郵政が民営化される事は郵便局のチャンスと思います。
民営化される事は即ち「官の規制からの開放」です。
既に日本全国へのインフラ完備された郵便局が規制開放される事は、商品(サービス)
の多様化で既存の物流業のマーケットを奪うチャンスでしょう。
その前例は、電電公社〜NTTで証明されています。

だからこそ、一般人からの苦情・疑問のスレを立てているんです。
19〒□□□-□□□□:2001/02/11(日) 22:55
集配(営業)課とかでは、電話はほったらかされることが
多いのが、うちの局です。私は以前、保険課にいましたから
(年齢的に無理な営業に疲れて、集配に希望出しました。)
対応の違いには正直言って、驚きました。特別忙しくない時は、
とるようにしてますけど、やっぱり苦情とかが多いから
とりたくない気持ちも解ります。
色々な方が先でおっしゃったように、ご年配の方は応対が悪い
傾向があります。

関係ありませんが、私はうちの班の担当のじじメイトが大嫌いです。

加藤静香さんが言ってましたが、郵便局って本当に民営化に
なるんでしょうか?日経には、<六分割民営化>って
書いてあった事もありましたが・・・。
20:2001/02/12(月) 00:05
>18
 個人企業で毎月何万通も差し出されるのは、大変と思います。
 まして一人で電話番されるのも大変でしょうね。
 そういった忙しい方だからなおさら郵便局の応対の悪さに
 苦慮されてるのだと思います。

 19の方も言っておられるように、集配の電話対応は、殆ど計画担当が
 行い、一般の職員は、電話が鳴っていてもまず出ません。
 それが今の郵便・集配の現状だと思います。え?なぜ出ないのかですか?
 電話応対が、自分の仕事ではないと考えているからです。
 自分は配達、私は窓口、電話は計画がとるもの。そんな考えです。
 集配課から集配営業課に名前は変わっても、中身は変わってないのです。

 確かに民営化されれば、変われない人間は淘汰されていくでしょうし、
 業務に取り組む姿勢は変わるかもしれません。貴方がおっしゃるように、
 郵便局のチャンスかもしれません。でも郵便局の現場の現状を思うと、
 NTTと同じレベルでは考えられないです。
 現業で民営化されても半官で「あまねく公平に」を続けようとする限り、
 ビジネスチャンスは、なかなか来ないと思いますし・・。
  営業の立場から言わしてもらえば、郵便料金を戦略的な設定ができる
 かもしれないという期待はあります。

 
21一般人:2001/02/12(月) 01:48
>18さんのレスに、横から煽られるとウザイので誤解を解いておきます。
「個人企業で毎月何万通も差し出されるのは...」と有りますが、「毎月何万通も差出す
某企業の郵便事務代行を行っている個人企業」です。
私も「お客様からの訳の判らない理不尽な苦情」を仕事柄受けているのでお気持ちは解かります。

あと、「でも郵便局の現場の現状を思うと、NTTと同じレベルでは考えられないです」と仰いますが
あそこも年配者は未だに役人根性丸出しで仕事振りですよ、特に現場では。
でも仕事で関わった若い人(営業/SE/企画/等々)は優秀でしたよ。
郵政(郵便局)も同じでしょう。

自覚ある若い人がやれば、これだけハードの充実した郵政が民営化して何の障壁がありますか?
過疎地の山村でも都心のオフィス街で同等サービスしかない「あまねく公平」の不公平を壊して
市場に即したサービスを期待しています。
22〒□□□-□□□□:2001/02/12(月) 02:17
>19
加藤静香って誰?
23〒□□□-□□□□:2001/02/12(月) 03:55
なんかこのスレ読んでて涙出てきてしまった。
みんな、問題意識はあったんだ。私だけか、と思ってた。

例1の「担当部署&担当者を指名してるのに「どの様なご用件でしょうか?」」
って、私はやったことないけど、犯罪防止には必要かなぁ、という気に
なってきました。個人指名だと、金融業者の取り立てか、料金別納関係での
請託なのかなぁ、と思うのは、この板の読み過ぎのせいでしょうか?
24〒□□□-□□□□:2001/02/12(月) 04:20
ちょっとそれるが
一時期悪質商法がらみの電話が職場にかかってきて
メイトのお姉さんに言って切ってもらったことがある…。

若い世代は難関を突破して入ってきてますから、昔の
字が書ければ入れた世代の能無し職員が自然減で減って行って
良くなるといいですね。互助会はよくないかな?
25〒□□□-□□□□:2001/02/12(月) 07:57
>>1=2
>仕事関係で局への電話する機会が多いんですが「電話対応」不味くないですか?
はい、メチャクチャまずいです。アレは確かにヒドすぎますな。郵便局において電話応対は
ほとんどがバイトかパートのババアが行っているのも一因ですが、職員の応対もそれに
勝るとも劣らぬヒドさです。でも、6の言う通り郵便局なんてこんなもんです。

>>18
>誤解の生じない様に書きますが、私は郵便局(郵政)とは共存したいと考えています。
不満だらけの、かつ使えない相手を“見限る”事も必要ですな。共存などと考えず、
さっさと郵便局と関係を断ち切られては如何ですかな?そうやって大切な客を徐々に
失っていけば、郵便局ももしかしたら少しは現状を考えるかも知れませんので…
郵便局同様、世間では使えないと評判ですが「ネコメール便」にでも移行されてみては?

ここに一般常識や民間レベルの考えを求める事自体が間違っております。結局のトコロ、
そこに携わる者達が、「これではダメだ…」と悟り、自らが改革するようにならなければ
いくら外部の人間(国民・利用者)が苦言を呈しても、この先、なんも変わりません。
これは郵便局のみならず、日本の“お役所・役人ども”全体に言える事ですけど…
まあ、外から苦情言われて変わる位、郵便局が“マトモ”なら数十年以上前にとっくに
変わってますな。
26:2001/02/12(月) 11:52
やっぱり給与体系を完全に能力主義に変えたらいいんだよ。
でも、集配で能力ってなんだろうね。
配達のスピード、誤配の少なさ、馬鹿なイベント成績が、
採点項目かな。あほらしい。
是非はともかく、この位の事をしないと職員の意識を
変えるのは難しい。
但し、査定はもちろんオープン査定で、かつ管理職の
評価を課員が行うシステムが必要だね。
馬鹿な管理者が異常に多いですから。
スレと関係ないね。すいません。
27一般人:2001/02/12(月) 12:00
>25
私は郵政を「不満だらけの、かつ使えない相手」とは考えていません。
確かに何かと苦情/疑問/問題を感じることは否めませんが、それは全体に対する
ほんの一部に対してです。
私が苦情とした「電話対応」などは、言わば枝葉末節で郵政根幹の問題ではありませんし。
ただ多くの場合で、その枝葉末節での非難が根幹の問題と摩り替えられ易いので問題提議
しました。
民間企業でも、その企業のポテンシャルで判断すべき際に「担当者の対応/態度」で悪判断
がなされる場合が多々あるでしょ?

現実に数万通規模で考えた場合、民間運送会社でも近いコストでの運営も可能と思っています。
が、しかし同コストで考えた場合は「納期」面で郵政が勝っています。
結局、一部では問題を内包していても概ね機能的である「郵便局」のインフラは、民間より
有効と言う事です。
ですから、民営化した際に優秀な人材によって組織改革がなされる事を期待すると「共存」は
賢い選択と思いますが如何でしょう?

例えば、現在の利用者区分郵便や市内特別郵便を「郵便サービス」と捉えずに、「民間による
区分/地域間輸送のアウトソーシング」と考えれば、既に郵政(官)と民間の共存の可能性が
示されているとは考えられませんか?

これ以降は、現場の郵便局の方には失礼と思いますので先に御詫びしておきます。
「外から苦情言われて変わる位、郵便局が“マトモ”なら」と有りますが、25さんの意図する
郵便局は「郵便局で働く人々」ですか?「郵便事業(郵政システム)」ですか?
後者を意図しているなら、今現在でも充分に「マトモ」と思いますが?
前者に対しては、日常的な対応、報道される不祥事、この板での会話等々を考えて「マトモ」
でない部分も否めませんが。
ただ、前者(構成員)をもって後者(事業)を評価するのは如何な物かと思いますが。

2819:2001/02/12(月) 14:17
>>22さんへ。
自民党の加藤さんです。森総理にたてつこうとして
不完全燃焼に終わったあの。
29一般人:2001/02/12(月) 16:32
>19
昨日のサンデープロジェクト出演の「亀井 静香」氏の事ではないのでしょうか?
頑固なまでに「郵政民営化」に反対していましたから...。
文脈上、「亀井」を「加藤」とミスしたものと勝手に解釈していました。

ただ近頃の民営化論で論じられるのは「郵貯」の是非に終始しており、時々「保険」
が語られ、「郵便」に関しては意図的に無視されている感がありますね。
国にとっては赤字部門はどうなっても良いのしょうかね?

私感ですが「郵貯」「保険」は民営化した際に既存の代替分野が有るので、市場原理
で解決する問題と思うんですが、それだけ利権があるんでしょうかね?
「郵便」こそ民営化代替を慎重に議論すべきで、「国鉄〜JR」での地方切捨の二の舞
の危険があると思いますが。
3019:2001/02/12(月) 16:40
ごめんなさい。間違えました。
31:2001/02/12(月) 18:16
>27
 郵政事業に従事するのは、殆どが現場の局員です。
 その現場を土台とする郵便事業は、マトモとは
 いえません。
 エンジンがよくてもタイヤがパンクしてたら車は
 走りません。システムがいいとは思いませんが、
 たとえ良くとも使える労働者や、指導者がいないと
 意味はありません。

 残念ながら、現場における指導者にマトモはいないのが
 現状です。公務員の管理者の哀しい性ともいえる「自分
 良ければそれで良し」「保身命」の輩がほとんどです。
  主体性のある管理者なんて皆無に等しいのが今の現場
 なんです。組合と闘ってまで自己を主張できる管理者は
 少ないです。もっとも、郵政の通達なら主張しますが。
 自分の意見をぶつけることも無く、転勤するまで何事も
 無く終わってくれることをただ望んでいる管理者の下で、
 部下が意識改革をするなんて現状では考えにくいですね。

 いずれにせよ、イベントゆうパックなどの施策を
 存続させている郵政局、本省が変わらないと、
 民営化しても効率的な事業運営ができるとは
 思えません。そういった部分から郵政が変われば
 おっ!上も本気だな。と考えることができて
 現場にも伝わるかもしれませんね。

 
32名無しさん:2001/02/12(月) 18:33
主体性のある管理者もいないけど、主体性のある組合も無い。
イベントゆうパックなんて、双方が一生懸命進めている。すでに、それが天下りと密接に結びつき、お客様の需要も無いというのに、だ。八割方が自爆では、商品の価値さえないのだ。営業としてなりたっていないのである。
しかも、今後はますます営業にウェイトを置くなどとしている。営業のシステムや中身を改正せず、現状のまま締め付けを厳しくするなどという方針はキチガイ沙汰としか思えない。
つまり、公社化後も、天下りと密接に結びついたシステムを、正しく改めるどころか、どんどん悪くすると言っているようなものだ。
それを管理者が推し進め、組合が支持している。
システムとして郵政の未来は暗い。
33名無しさん:2001/02/12(月) 18:34
つまり、郵政は、天下りの方を向いていて、利用者の方を見てはいないのだ。
34一般人:2001/02/12(月) 18:53
>31=6
現場の方の本音と思います。
確かに、公務員管理職の「役人根性」には民間の一般人としても腹立たしい思いはあります。
現場でその下で働く方なら尚更でしょう。

しかし、敢えて反論します。
「主体性のある管理者なんて皆無に等しいのが今の現場なんです。組合と闘ってまで
 自己を主張できる管理者は少ないです。もっとも、郵政の通達なら主張しますが。」
と有りますが、一般企業でも似たようなモノですよ。
結局、在職期間を無事平穏に過ごしたい管理職には組織改革など真剣に出来ないでしょう。
馬鹿な管理職、根拠のない数値目標、お題目の改善・改革なんて官民問わずです。

本当に現場を知っている者が、現場レベルからの理論構築で改善を考えて実践しないと「改革」
なんて有り得ませんよ。
これは失礼な言い分ですが、官民での現場レベルでの意識差は「組合」の事で端的に感じます。
「顧客満足」を蔑ろにして「雇用者の権利保護」を主張している現場は、少なくとも民間では
有り得ないでしょう。それは、職場の存在そのものが危うくなりますから。
官の現場の方は「職場の存続」に市場原理が働かないので「顧客満足」の重要度を低く見ている
のでは?と思いますが如何でしょう?

いずれにしても「上が腐っているから...」を理由にしている内は、改革は有り得ませんよね。
本気で郵政の改革を考えているなら現場からの突き上げは必須でしょう。
残勤務年数を数えて退職金を計算している管理職に期待するのは無駄です。
郵政に見切りを付けるなら、早く民間へ転職しては如何ですか?
腐り具合は同じでも「あまねく公平」等と言う、馬鹿な規制が無い分だけ楽しく仕事が出来ますよ。
ただし「倒産」のリスクは民間にはありますが。
35名無しさん:2001/02/12(月) 21:19
現場からの突き上げは無理です。
まじで。
できればとっくにやってます。
組合自体、管理者と同義ですから。
まあ一般民間企業でもおなじようなもんでしょう?
36:2001/02/12(月) 23:33
>34
 見切りはつけていません。
 というか、そんな勇気が無いというのが本音です。
 公務員をやめて民間で通用する人間なんてごく僅かと
 思います。しかもこのぬるいお湯に浸かっていて敢えて
 熱いお湯に飛び込もうという根性はないです。
 なぜなら、私自身民間出身ですから。だから正確には
 もう戻れない、と言う方が正しいかな。

 私も組合には入っています。ある意味保険としてですが。
 ただ、組合には何も期待していないです。今の組合は
 労使協調路線で、ただ組織の存続を考えているだけの
 自主性の全く無い組織になっているからです。
 確かに組合があることで、事業の効率的な運用や、組織を
 あげての取組みが足踏みしています。
 おっしゃるようにCSの取組みなども民間に比べて何年も
 遅れています。そのあたりの事を組合が本当に組合員の
 立場で考えてくれるかというと懐疑的にならざるを得ないです。
 なぜやめないのかと思われるかもしれませんが、郵便局を
 やめないのと同じ理由に行きつきます。


 
37〒□□□-□□□□:2001/02/13(火) 00:06
スレと若干ずれるのですが、頒布会など施策ゆうパック関連の会社・団体に
天下りしているのはどのような人々でしょうか?。少なくとも、本省キャリア
の名前は見当たらないので、地方郵政採用2種出身とか、郵便局長ぐらいで
引退した人とか、労組の地方幹部とか、なのかなぁ、と勝手に想像してます。
38名無しさん@郵便局員:2001/02/13(火) 00:07
>>34

>>11の引用ですが、
>指導する側に問題があることもあります。上からの指示を下へ指導しなければ
>ならない管理者・役職者の意識が低い場合は往々にしてあります。
ですから、労働組合を通さない場合、職員の声は上まで届かないのです。
組織が巨大すぎるってのもあります。この辺は民間大手でも同じでしょう。

それでは、労働組合はどう動いてくれるかを考えます。
民間の場合、あまり実態がひどければ組合が動いてくれるでしょう。
しかし郵便局の場合、労使強調とか言いながら天下り企業を存続させ、
双方うまい汁を吸ってます。
郵便局の「上が腐っている」理由はこれに尽きますから、労働組合は
自分の首を絞めるようなことはしないでしょう。
かくして、労働組合を通したところで、職員の声は上まで届かないのです。
39一般人:2001/02/13(火) 00:07
>36=6
このスレで最初に投げた苦情(=2)から話題がかなり逸れましたが、現場の方の率直な意見が伺えましたので
感謝しています。
少なくとも、これ迄とは違った気分で電話対応も出来るかと思います。
別にスレを閉める訳では有りませんが、回答を頂いた方々に感謝致します。
40迷子:2001/02/13(火) 20:14
すみません。。。教えてください。。
普通郵便に時間指定ってあるんでしょうか・・・?
ヤフオクの落札者に普通郵便の夜間配達希望と言われました・・・。
41迷子:2001/02/13(火) 20:41
明日郵便局で聞きます。お邪魔しました。m(._.)m
42〒□□□-□□□□:2001/02/13(火) 21:27
>>40
普通郵便では時間指定はないですね。郵便受けに入るサイズなら入れて終わりだし。
時間指定があるのはゆうパック(小包)だけです。
43ななしさん:2001/02/13(火) 21:31
郵便物の配達について困っている事があります。

私の住む区域の郵便配達は同じ町内に住むバイトのオバサン達が
やっている様なのですが、最近、めくってはがすタイプの葉書が
全部はがされ、一ヶ所だけ不自然に糊で止めた状態になって届く事が
続いているのです。銀行やカード会社の明細みたいなものが多く、
DMなどには、そういう事は起こりません。
近所の人も同様の目に合っているらしく、みんなで気をつけて見ていたら
ある配達員が持って来る時だけ、おかしな状態になっている事がわかりました。
前にも誤配や郵便事故があり、本局に相談しましたが改善されません。
いっそのこと、監察局に相談した方がいいのでしょうか・・・?
44名無しさん@郵便局員:2001/02/13(火) 21:44
>>40
大型で郵便受けに入らないときは局に持ち帰るのですが、
再配達を希望した場合のみ時間指定できます。
ただし、北海道限定かもしれません。
できれば他管内の局員もレスお願いします。

>>43
それが事実であれば犯罪ですね。
郵便局や郵政局ではなく、郵政監察室に通報しましょう。
45〒□□□-□□□□:2001/02/13(火) 21:45
>>43
>いっそのこと、監察局に相談した方がいいのでしょうか・・・?
そのとーり。
郵便局に言っても身内庇うだけですから。
監察局の方がまだマシってだけですけど。
46〒□□□-□□□□:2001/02/13(火) 21:48
監察って意外と何もしてくれない。
監察官は、上から事案もらって片付けるだけらしいよ。
証拠の写真とか撮って、本人に問いただすのがいいんじゃない?

何県か知らないけど、うちの局にもそういうところがあるよ。
某F地区。
バイトの人達はいい人ばっかりだったんで、うちとは思いたくない。
47迷子:2001/02/13(火) 21:50
>42さんありがとうございました。
助かりました。今からメールしてきます。
48名無しさん@郵便局員:2001/02/13(火) 21:51
>>46
この場合は犯罪ですから監察は動いてくれますよ。
誤配とかの苦情だと動き鈍いでしょうけどね。
49迷子:2001/02/13(火) 21:59
>44さんありがとうございます。
自分が送るのは小さなものなのでポストに入りそうです。
大型の場合はメモさせていただきました。
ありがとうございました。m(._.)m
失礼します。
50一般人:2001/02/13(火) 23:09
>>40
質問の答えじゃないですが、ヤフオクの落札商品の発送を普通郵便で行うのはトラブルの元かと思いますよ。
夜間配達希望との事ですし、多少余分に送料を要しても「記録」の残るゆうパックの方が宜しいのでは?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 02:36
この時間じゃひといないかな?
まじレス期待、定額貯金って、自分だつんだ局じゃなくても普通に解約
できるんだっけ?あたりまえのことかもだけど・・・
52窓職人:2001/02/14(水) 02:39
どこでもできるけど面識ないとこだと身分証明書提示がひつようです。
免許とか。
53一般人 :2001/02/14(水) 02:46
配達員のチンコ臭すぎる。
54 51:2001/02/14(水) 03:58
さんきゅ>52 免許証と印鑑でもあれば大丈夫かね
55郵政事業庁郵便サービス案内センター:2001/02/14(水) 04:02
>>53
大変申し訳ありません。
この件に関しましては、全集配郵便局にチンコ洗い場を設置し、
配達の際のチンコ洗いを徹底させるよう配意いたしますので、
今回はどうぞご容赦くださいますようよろしくお願いいたします。
56ルシファー☆:2001/02/14(水) 04:07
免許と印鑑あればOK。ただし本人名義ね。
男性が女性名義とかもってくと、ちょっとしつこいかも。
57〒□□□-□□□□:2001/02/14(水) 19:52
書き損じハガキや簡易書簡を切手に交換する手数料ですが
「相殺」が基本? それとも現金で払うのが基本?

それから80円で送れる郵便と120円で送れる郵便の代金に
200円切手を出すのはダメ?

近所の小さい郵便局だと交換手数料は現金でないとだめっていうし
切手も郵便物ごとにきっちりの金額でないと受け付けてくれない。
そのつもりで大きい配達もする大きい郵便局へ行ったら
どちらもOKだった。

小さい郵便局が間違っているのか、
大きい郵便局が融通を利かせてくれているのか
どちらでしょう?
58〒□□□-□□□□:2001/02/14(水) 21:06
>57
 小さな局が面倒がっている。
59〒□□□-□□□□:2001/02/14(水) 21:35
>>57
>「相殺」が基本? それとも現金で払うのが基本?
規定では、現金が基本かと思います。
相殺でも結局は同じ事ですが...。
60一般人:2001/02/14(水) 23:02
違うスレで質問しましたが答えが得られない様なので、ここで再度お伺いします。
以下の例は実際にあった事ですが、局によって郵便料金の解釈異なっていました。

(例)新型区分機導入局に定形封書(25g以内)を市内特別郵便として バーコード付き:1,000通
   バーコード無し:50通 を差出した場合
   <A局>バーコード付き:1,000通×@50(市内特別郵便特別料金)
     +バーコード無し:50通×@65(市内特別郵便基本料金) と説明された
   <B局>バーコード付き:1,000通×@50(市内特別郵便特別料金)
     +バーコード無し:50通×@80(普通郵便)       と説明された

さて、この場合は「A局」「B局」どちらの解釈が正しいのでしょうか?
ちなみに同重量/同形状でカスタマバーコードの有無のみが異なります。
確か、この場合は「合せて100通以上」なので両方が市内特別郵便の対象になると習った
気がするのですが....。(つまり「A局」の判断で可と言う事です。)

何方かお答え下さいませんか?
61>57:2001/02/15(木) 00:19
手数料は、切手でもいいわけだし、質疑応答でも、
手数料を同時にていしゅつさせることになっているが、
交換した切手で収納することをさまたげるものではない、とされてます。

2通の郵便を、ってほうは、10通以上で、別納としない限り、
ことわりますね。その切手を郵便に貼付するわけで、
切手をてん付しなくても良い、ッてことにならない限り、それぞれに
張ることになります。。
6257:2001/02/15(木) 00:36
>>58さん、>>59さん、>>61さん、お答えありがとうございます。
小さい郵便局の方が原則に忠実ということですね。
「大きい郵便局ではやってくれたのに!」とねじ込まなくてよかった。
63〒□□□-□□□□:2001/02/15(木) 20:49
>>57
書き損じの交換手数料は切手相殺が可能です。

以前、同様の内容が新聞に投稿されていた際にも、郵政局のえらいさんが
「切手相殺は可能である。不可能と答えた局は勉強不足」と答えていました。

「2通の郵便に1枚の切手」は私も断ります。
ただし、「10通以上の郵便に1(ー9)枚の切手」はOKです。これは
断ってはならないと明確な決まりがあります。
64>60:2001/02/16(金) 00:07
Aがただしいrとおもいます。
バーコードのないものは、別にしておくことが必要ですけど。
65名無しさん@郵便局員:2001/02/16(金) 00:43
>>64
その根拠は何なのでしょう?
(おもいますと書いてるので、そう思う根拠でいいんですが)

取扱手続見ても、ホームページ見ても、どっちにも取れる書き方しか
していないものですから、他に根拠となるものがないかなと思って。
66一般人:2001/02/16(金) 01:56
>64&65
我社で差出す場合は、局の見解によって実際の差出を替えています。

「A局」ではバーコード無しを @65-(市特基本)で差出し。
「B局」ではバーコード無しを @68-(利用者区分:50,001〜100,000通,拠点局+7日余裕)

65さんの御指摘の通りで「郵便情報源」等で確認しても明確な表記が無いんです。
ですから、各局の判断に合せているのが現状なのです。
67一般人:2001/02/16(金) 09:27
こちらから出した郵便物が、料金不足で家に戻ってきたことが
過去2、3度ありましたが、投函した次の日に戻ってくるので
もちろん配達はされてないんだろうけど、切手には既に消印が
押されています。
これって不足分の切手を貼って、再投函したらいけないんですか?
それとも消印済みだから切手全額分を貼り直し?(←だったら
消印押す前に返して・・・出来るのなら。一応今までは、全額分
貼り直して再投函してきました)
あと、こういう風に送料不足の郵便物が配達されずに返ってくるのと、
そのまま届け先に料金請求という形で届くのはどういう違いが
あるのですか? 同じ料金不足なのに・・・(何回か払ったことあるよ)
素人質問ですみませんが、どなたかお願いします。
68一般人:2001/02/16(金) 10:21
局員さんへ、小さな苦情。

大量の定額小為替を換金するときに、あからさまに面倒
そうな顔をしないで下さい。
「たまに期限切れのが混ざってるんですよね」なんて、
溜息つきながら疑いのまなざしを向けるのもやめて下さい。
失礼だと思わないんですか?
大量ということで、申し訳ないとは思ってますよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 12:15
あなたも人を殺すことができる!!

出版業界前代未聞!史上最大の衝撃作!
「人を呪い殺す方法」ついに発売へ!

日本古来より実際に行われてきた、人を呪い
殺すための様々な秘術を紹介、その実践方法
をわかりやすく解説した「殺人術の本」です!!
今までにこんなに詳しく調べ上げた本はありません!
どこの出版社もこんな本を出すことなど不可能だった!

「キライなあいつを誰にもばれずに殺したい!」
「呪いというものが本当にあるのか?呪いたい!」

そんなあなたの心を満たすための本です。
呪いならば証拠もなく相手を殺すことが出来ます!
殺せるかどうかはあなたの信念次第!!
読んで見ればわかるでしょう…呪いというものが
過去の歴史で「実在」したということが…。
各マスコミも取り上げています!!

(注・殺人を推奨する本ではありません。あくまで「呪い」に関する研究書です)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
70歯型郵便局:2001/02/16(金) 13:54
>>60
無論、Aが正しいのです。なぜBのような事を言い出すバカが出てくるかと言うと、
現在配備されている窓口事務機の仕様で、100通未満の市内特別は合算でもはじいて
しまうので、思考停止した職員が「あ、エラーだ。じゃあダメだ」などと考えるためだと
思われます。
当然ながら超過請求分は返還の対象になると思われます。その郵便局を通さずに、
管轄の郵政監察局にご相談ください。
貴重な情報を賜りまして、感謝申し上げると共に、不手際をお詫びいたします。
7164です:2001/02/16(金) 14:03
郵便情報源の市内特別のらんに、バーコード割り引き
ってのがあったとおもうけど、それをよんで、解釈しましたが。
”バーコードなしのものは、(市内特別乃)基本料金を適用する。”と。
ただし、別に区分しておくこと、となってますが。
72歯型郵便局:2001/02/16(金) 15:15
>>65

市内特別郵便の要件に「形状、重量および取扱いが同一のものを・・・」という箇所があり(郵便規則第36条)、
B局ではバーコード付郵便物とバーコード無しの郵便物を取扱いの異なるものとして扱っているものと
思われますが、郵便規則における「取扱い」とは、「普通取扱い」および
特殊取扱い(書留・速達・引受時刻証明・配達証明・内容証明・代金引換・特別送達・年賀特別郵便・
翌朝郵便・新超特急郵便・配達日指定郵便・巡回郵便・新特急郵便・配達記録郵便・保冷郵便)であり、
バーコードの有無は市内特別郵便の要件に関係有りません。バーコードは割引の時だけに考慮されます。

また、窓口事務機では入力できなくとも、後方の「別後納集計システム」では正当に処理できるはずですので、
計画係の者に確認させることも可能かと思います。

さらに、市内特別郵便以外にも各種の利用者区分割引が存在し、その際にもバーコードの有無によって
減額される場合がありますが、その時は窓口事務機に通数制限のバグが無いのでバーコード無しが
1通であっても合算して処理されるべきなのですが、B局が正当に処理しているか不安になってきました。

なお、市内特別郵便の通数制限に係るバグは上司を通じて担当部署に報告しているのですが、
修正や注意喚起の通達が来ていません。・・・どなたかこの件に関する通達を見たことがある、
という方はいらっしゃいませんか?
73一般人:2001/02/16(金) 23:16
>歯型郵便局さん
明確な解説、有難う御座います。
上述の要件で判断すると、「25g以内、同形状の定形封書でバーコード有り/無しが
合せて100通」の場合でも、@62-/@65- となる訳ですよね。

「当然ながら超過請求分は返還の対象になると思われます」との事ですが、既に
社内的に決済処理が完了してるので、以前の分を遡って返還請求すると社内的に
手続きが煩雑になるので、今後の運用から改正して差出をしたいと思います。

しかし、今回の疑問が対応者の判断違いというより「機械(システム)のバグ」に
起因してる事は驚きであり、妙な納得を感じました。
現在、我社でも郵便事務システムを構築中ですが、郵便料金のシステムへの導入
は難しいです。(特に料金の判定部分が)
郵便業務に従事しておられる局の方がシステム構築するなら、その様なバグは
出来ないんでしょうが、結局はシステムを組むのは民間のSEでしょ?
だったら、バグは有って当然でしょうね。
74〒□□□-□□□□:2001/02/17(土) 01:17
ひきこもりなんで、ほぼ24時間家にいるんだけどなぜか郵便受けの中に書留の不在票がはいってます。
今日で3回目なんで電話で日時指定するついでに「うちの担当の人呼び鈴鳴らしてくれないよ。」って苦情言っちゃいました。
明日から嫌がらせを受けないか心配だ・・・
75〒□□□-□□□□:2001/02/17(土) 01:33


        ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■死■■
        ■■健一■■■■健一健一■■■■■■■健一■■■健一健一健■死■死■
        ■■健一■■■■健一健一■■■■■■■健一■■■健一健一健■■死■■
        ■■健一■■■■■■■■■■■健一■■健一■■■■■■健一■■■■■
        ■■健一健一■健一健一健一■■健一■■健一■■■■■■健一■■■■■
        ■■健一健一■健一健一健一■■■■■■健一■■■■■■健一■■■■■
        ■■健一■■■■■■■健一■■■■■■健一■■■■■■健一■■■■■
        ■■健一■■■■■■■健一■■■■■■健一■■■■■■健一■■■■■
        ■■健一■■■■■■■健一■■健一健一健一■■■■■■健一■■■■■
        ■■健一■■■■■■■健一■■健一健一健一■■■■■■健一■■■■■
        ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
76歯型郵便局:2001/02/17(土) 06:42
>>73
誤解を招く表現をしてしまい、申し訳ございません。
>「25g以内、同形状の定形封書でバーコード有り/無しが合せて100通」
>の場合でも、@62-/@65- となる訳ですよね。
バーコードで割引される最低通数は100通からなので、
バーコード有り/無しが100通/1通の場合は@62/@65(計\6,265)に
なりますが、合計100通だとバーコード有りが100通に満たない場合
@62になりませんです。
http://www.post.yusei.go.jp/service/sinaitokubetu.shtm
2.特別料金の適用を受ける場合という表の「条件」欄をご参照ください。

77歯型郵便局:2001/02/17(土) 06:50
「事前区分」欄でした。
78一般人:2001/02/17(土) 17:19
>歯型郵便局@76
そうですね、「バーコード割引適用の為の最低通数」の事を忘れていました。

「25g以内、同形状の定形封書」の場合
@バーコード有り:100通未満,バーコード有/無合計:100通以上→全部@65-
Aバーコード有り:100〜999通,バーコード無:任意の通数→有@62-/無@65-
Bバーコード有り:1,000通以上,バーコード無:任意の通数→有@50-/無@65-
この解釈でOKですよね。
79一般人:2001/02/17(土) 17:45
細かい事になりますが、疑問に感じている事があります。
各種料金割引の適用条件で「同一重量/同一形状」とあった場合、誤差範囲の数値規定
は有るのでしょうか?
例えば、封入する用紙が1枚でも異なれば「同一重量」とは厳密には言えませんよね。

「許容誤差:****以内のものは同一と見なす」の様な明文化された規定は無いのでしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたら御教え下さい。
80歯型郵便局:2001/02/18(日) 03:13
>>78
3番の@50は計画配送(日数に余裕を見ていただく)という条件付のものになります。
と、いうか細かい条件を言い出したらバーコード付の封筒の材質だの封筒の色だの
色々出てくるのですが。

OKだと思います。
81一般人:2001/02/18(日) 10:10
>>80
計画配送(送達余裕)の件ですが、実際の処どうなんでしょうか?
我社が事務代行しているお客様の市内特別郵便は基本的に「新型区分機導入局へのバーコード付きの定形郵便物
(25g以内/50g以内,同一形状/同一重量)が 1,000通以上の局」の場合に利用させて頂いてます。
毎月、全国の100局以上に差出を行っていますが、概ね差出の翌日には配達されている様です。
そこで御伺いしたいのですが、「計画配達」はどの程度の頻度/どの様な場合に実行されるのでしょうか?

また、違う話かも知れませんが「送達余裕」関連でもう一つ。
利用者区分郵便の「7日程度の送達余裕(特特)」はどの段階で実施されるのでしょうか?
(例えば差立の局? それとも配達局? )
ちなみに「7日(or 3日)の送達余裕」は「認めて差出し」は行っていますが、必ず実施されるのでしょうか?
例えば、3日余裕(特割)の利用者区分郵便で差出た郵便物が、翌々日には配達た事もあるのですが...。

民間の立場で「計画配送(送達余裕)」は、全く見えない部分なので御教え頂けませんか。
82よくあさ:2001/02/18(日) 17:50
差し立て局で1日
地域区分局で各1日づつ
到着局で1日。
あとは集配段階で3日間に分割
相手局に日勤中勤帯に到着するように調整するためです。
実際はもう少し早く配達されていると思いますけど。。
83〒□□□-□□□□:2001/02/18(日) 21:41
>>81

>「計画配達」はどの程度の頻度/どの様な場合に実行されるのでしょうか?

「計画配送」とは、すなわち「やり残し」のことです。
「計画」をたてて処理している訳ではありません。
当日処理しきれないときに後回しになるというだけで、
特に基準らしきものは無いと思います。その局が当日ヒマ
ならば、普通の郵便と同じように配達されます。

発生頻度ですが、局によって大きく違うと思います。
私が今いる局では1年半で1度もありませんが、前いた
局では週に1,2度はありました。


84一般人:2001/02/18(日) 23:49
>>83

>発生頻度ですが、局によって大きく違うと思います。私が今いる局では1年半で
>1度もありませんが、前いた局では週に1,2度はありました。

この場合、忙しさ(暇さ?)は地域等々に依存するのでしょうか?
「1年半で0度」と「週に1,2度」では差が有りますが、局の規模等も関係しますか?

ちなみに、現在は利用者区分郵便は某郵便集中への差出を行っています。
これは正解? それとも忙しさで後回しにされますか?
85よくあさ:2001/02/19(月) 00:34
最初の地域区分局への差し立てがないので、
ソのほうが送達上もめりっとがあるとおもいます、。
昔と違い、バルク関係は朝の1号便で到着しないので、
計画処理することは、めっきりすくなくなりましたね。
1号できてたときは、結束できない局が多数だったんじゃないでしょうか。
8683:2001/02/19(月) 08:22
>>84
地域や局の規模というよりは、その局の処理体制の問題ですね。
「管理職の頭の程度による」というところでしょうか。
大規模局でも、規模に見合った処理体制の出来ている局は早い
ですし、逆に小規模局でも、規模以上に人が少ない局では、
処理が遅いです。
集中局、地域区分局への差し出しは正解だと思います。一般的
に地域区分局は、その地域で一番しっかりした処理体制に
なっています。さらにこの場合、差出局→地域区分局という
1工程が省略できますので、85のいうようなメリットもあります。

>>85
今でも1号便でバルクを持ってくるアホな局はあります。
87よくあさ:2001/02/19(月) 21:43
確かに。全くなくなったわけではなく、
区分局でよゆうがあれば、やっぱり、1号でバルクってのもありますね。。
計画処理にはしたくないから、とっても無駄に忙しくなりますわ、。>83さん
88〒□□□-□□□□:2001/02/22(木) 21:51
あの今もってる通帳をぱるるにしたいんですけど、
本人以外が行っても大丈夫ですか?
必要な書類も教えてください。
89歯型郵便局:2001/02/22(木) 23:25
運転免許証など、公的な機関が発行した写真入の住所・氏名が確認できるもの
通帳に押してあるものと同一の印鑑
委任状
通帳

が必要なのではないでしょうか。貯金が本職の方、フォローお願いします。
90〒□□□-□□□□:2001/02/23(金) 16:54
88です
>歯型郵便局さん
ありがとうございました。
教えて貰ったとおりで切り替えできました。
91昔バイトに萌えた一般人:2001/03/01(木) 08:53
誤配はされたことないですが、
されたらどうしたら良いか教えてください。
92名無しさん(九州):2001/03/01(木) 09:32
>>91
誤配されたら紙にその旨を書いて郵便ポストに入れてください。
お客さんには誤配でも職員は正しいと思っている場合もあるので
ご自分の住所・氏名を書いていただけると助かります。
郵便局へ直接持参でももちろんOKです。
93昔バイトに萌えた一般人:2001/03/02(金) 13:18
>>92
ご教示ありがとう、そうします。
94〒□□□-□□□□:2001/03/03(土) 00:46
現金(3250円)を普通郵便で送ってしまいました。
そしたら、封筒開けられて現金抜かれてポストに入ってました。
マンションの集合ポストで、鍵がかけてあるやつです。
普通郵便で現金送った自分が悪いので、しょうがないと
あきらめてますが、一応郵便局には連絡した方が良いでしょうか。
95名無しさん@郵便局員:2001/03/03(土) 00:56
>>94
郵政監察室に連絡してください。
犯人が部内者であれば、金額に関係なく即刻処分されます。
そんな職員は、客から見ても同僚から見ても不要ですからね。

ちなみに現金を普通郵便で送るのは、郵便法違反という犯罪です。
監察官に何か聞かれるでしょうが、「知らなかった」と言っときましょう(笑)
法的根拠は無いですが、悪いようにはされないと思います。
ただ、中には書類送検までしくさる監察官もいるかも知れませんけど。
それが心配なら泣き寝入りしてください。
96よくあさ:2001/03/03(土) 01:04
郵便法19条って、罰則規定あるんですか?
97〒□□□-□□□□:2001/03/03(土) 01:08
>96
あります。佐渡島へ島流しの刑。
98名無しさん@郵便局員 :2001/03/03(土) 01:10
>>96
スマソ、そこまで考えてなかった・・・
99ゆうぱっく:2001/03/03(土) 01:57
夜間窓口で、不在通知・印鑑・身分証明を提示したのはいいが、、、
全部持ってその場を離れるのは辞めてくれ!
信用ならんわ、田舎局。。。
100歯型郵便局:2001/03/03(土) 02:27
まともな客商売してれば上司・先輩から「客の印鑑には触るな」
という指導を受けると思うんだけどなあ。
逆にお客様に判子を押させることが不遜だと思う人までいるんだよなあ・・・
101ポスト:2001/03/03(土) 09:42
CDはシングルは定型郵便で、アルバムは定形外郵便で送れますか?
それとも、小包にした方がいいですか?
102歯型郵便局:2001/03/03(土) 09:57
送ることはできますが、衝撃を避けるために
緩衝材入りの封筒を使ったほうがいいと思います。
封筒のお求めは文具店で。
103〒□□□-□□□□:2001/03/03(土) 10:08
郵便配達の時って郵便物を見てますか?
例えば、この家は金融機関からの配達物が多いとか、
公務員の受験票とかも見れますよね?
104ポスト:2001/03/03(土) 10:08
歯型郵便局さんどうもありがとうございます。
10594:2001/03/03(土) 12:15
95名無し郵便局さんありがとうございました。
受取人と相談します。
10694:2001/03/03(土) 12:45
たびたび申し訳ありません。>>94です。
金額が少ないので、金銭的なショックはほとんど無いのですが
(普通郵便で小銭混ぜて送った時点で、中に現金入ってるってバレそうだ、
とは思ってたんで。小銭はテープで動かないように便箋に貼りつけておいたけど)
封筒を開けられたーという事がかなりショックです。
今はメールが多いですが、結構筆まめで、郵便もよく利用してた
もので・・。グチってことで、sage。
107〒□□□-□□□□:2001/03/03(土) 19:57
>>103
毎日違う地域をまわるのが普通なのですが、気にしない程度に見ています。
通信の秘密ということで他人には話してはいけないことになっていますが・・・
108〒□□□-□□□□:2001/03/03(土) 20:08
 >99
 それは非常識だ!
 あなたの気持ちよくわかります
 早速そこの局長宛に抗議の電話しましょう
109〒□□□-□□□□:2001/03/04(日) 00:51
日曜日にお金を下ろしたいです。
ATMはやっていますでしょうか?何時からやっていますでしょうか?

場所は神奈川県日吉です。
110よくあさ:2001/03/04(日) 01:09
港北の日吉でしょうか?すくなくとも、綱島局ならば、
9〜17でやっているとおもいます。
111109:2001/03/04(日) 01:20
>よくあさ殿
マピオンで日吉郵便局のATMが9時からやっていることを確認することができました。
http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=1091983000194950025&grp=dpo
おさわがせいたしました。
112〒107−8066:2001/03/04(日) 01:23
>>109
一度郵便局に行きましょう。
大抵局内に「ホリデーサービスATM実施場所」のマップがあるはず
…これって都区内局管内だけか?
113〒□□□-□□□□:2001/03/05(月) 02:10
年度末手当ては出ないの?
114名無しさん(新規):2001/03/05(月) 15:20
誤配先が分かってて、配達した郵便局の人に返してもらいに
行ったんですが、その家の人は「そんなの来てない」と
言って返してくれません。
そのうち郵便配達人の方も「間違えて〇〇さん(私)宛てのハガキ、
あっちの家に配達したような気がしたけど、良く考えてみると
入れてないような気もします」とか言い出す始末。
結局「もし出したはずの郵便物が届かないってことがあったら
また言ってください」ってことで終わってしまいました。
なんか納得いかないんですけど・・・
115船橋一般人:2001/03/05(月) 21:19
私は大型マンションに住んでいます。
もちろん大型集合ポストです。
私のポストに前の住民の郵便物が何度も入り、その度に近くの郵便局に持って行きました。
「これは前の住民なので」と何度も言いました。
最近前の住民あての郵便物は入らなくなりましたが
郵便物をポストに入れる際、大型マンションの集合ポストだと
宛名とか見ずに部屋番号しか見てないのでしょうか?
集合ポストの横に間違い郵便を入れる箱を管理人さんが作ってくれているのですが
毎日何通か入っています。
生命保険会社からの通知がその間違い箱に入っているも見たことがあります。
こんな状態を見ていると、郵便局が信じられなくなりました。
116age:2001/03/05(月) 23:46
ageます。
117□□□-□□□□:2001/03/06(火) 01:13
どーでもいいけどジジババは別窓口にして欲しい。

今の世の中あれだけ窓口受付待ちカードが浸透しているはずなのに
いまだに直接窓口に行くジジババ多し!
直接行ってOKなのはカード紛失とかだけだ!!
118金狼:2001/03/06(火) 01:22
ジジババ&外基地専用窓口を作る。
担当は人生の4コーナーを回ってしまった職員。
しかも3日ぐらい風呂に入ってない。

これならドカドカと来ないだろう。申告が来そうだけど。

まあ、民営化になったらそんな小口の年寄りなんかは相手にしない方がいいだろう。
手続きの面倒な腹刺定期や戒碁貯金も即廃止。
職員も半分でいい。後は派遣で何とかする。

頼むぜ!小泉!!
何もしないヴァカな特定局長&無駄金もらい管理者をどんどん頃してくれ!!!
119〒□□□-□□□□:2001/03/08(木) 15:41
これから特定郵便局長になる方法はありますか?
120〒□□□-□□□□:2001/03/08(木) 17:33
この頃、世田谷郵便局はとっても良くなりました。
以前は誤配、紛失が山ほど在りましたが、最近は確認に来ます。

郵政省のHPに頻繁にクレームしたかいがありました。

これからも、い〜っぱいくれーむします。
よろしくね。
121歯型郵便局(゚д゚)ウマー:2001/03/08(木) 17:54
>>119
・土地を買い、郵政局に無集配特定郵便局新設のお願いをする。
・特定郵便局長の養子になる。
・新設特定局長公募があったら応募する。
いずれも無試験でというわけにはいきませんが。
122〒□□□-□□□□:2001/03/12(月) 19:37
同じ神奈川県内なら、市が違っても水曜日の夜に投函したら木曜日に着きますか?
123〒□□□-□□□□:2001/03/12(月) 19:40
普通の封筒を速達で送りたいのですが
窓口で聞けばいいのですか?
124>122 123:2001/03/12(月) 20:01
水曜日のポストの収集の最終便に間に合えば、木曜日配達となります。
ただし、水曜日が祝日の場合は金曜日にずれ込むかもしれません(速達は
例外で翌日配達)。

自分で郵便の重さを計り、それに見合った切手を貼れば(普通料金+速達
料金)、窓口に持って行かずとも速達扱いができます。ただし封筒表面
に朱書ではっきりと「速達」と書くことが条件です。
125124 >122:2001/03/12(月) 20:09
追加 郵便の配達を担当する局の窓口に直接差し出すのなら、
19時頃までなら翌日配達でしょう。
126よくあさ:2001/03/13(火) 01:12
普通通常の翌日配達の結束時刻は集配普通局で17時が基準になっているので、
それ以降は翌配にならない可能性が充分あります。
127〒□□□-□□□□:2001/03/13(火) 09:25
同じ県内の端っこと端っことかでも
ポストに入れて回収された翌日には絶対届くのですか?
128歯型郵便局:2001/03/13(火) 13:01
絶対かと聞かれれば答えはノーかな。
長崎県福江市と対馬みたいなケースで届かないこともあるし、
郵便事故なんかもありえます。
129〒□□□-□□□□:2001/03/13(火) 13:07
大切なものを送るときは配達記録で送るべきですか?
130♪赤い自転車〜:2001/03/13(火) 13:47
知っている人は「関係者」ですな(^^)>赤い自転車

>127 例えば北海道内(たとえば稚内-奥尻)とか小笠原関連とかも
???なケースでしょうね。道内や離島関係を除けばまずOKと個人的に
は考えます。
>129 トラブルに巻き込まれても良いのならば普通郵便でもOKです。
ただ、配達記録では仮に何かあっても損害賠償されません。本当に大
切なものなら、賠償額に応じて簡易書留や書留(裏技でゆうパック)
にすべきです。
ところで皆さん、「キロ」(配達記録)「カン」(簡易書留)と普通
の書留の使い分けってどうされてます?(現金書留は除いて)
131〒□□□-□□□□:2001/03/13(火) 15:52
去年の12月に発送されたゆうパックが行方不明になりました。
1月10日に事故届を出しました、その後2月に「発見できないので弁償する」
と電話がありました。
まぁ、2万円のモノをゆうパック使ったので6000円しか返ってこないのはしかたないのですが
現在に至るも音沙汰ナシです・・・・・    なめられてんの?


132突然だけど:2001/03/13(火) 22:25
本日、午後6時50分くらいかな?
博多郵便局の前を通り過ぎようとしたら、ニッテイさんが
周りのオバちゃん連中が立ち止まって振り返るくらいの
大声で、車の中からワメキマワッテいた。
どうやら局内にはいるための左折の際、ジャマになった人に
対しての怒りの爆発らしいが.....
なにも、わざわざ局の前で、ネェ....
ちっとは場所を考えても良いと思うのだが
133よくあさ:2001/03/14(水) 01:12
記録だけ欲しい(受領証)=記録
再発行がきく、重要書類=簡易
有価証券、再発行のきかない書類=一般
って、感じにしてます。
ただ、よくわからない方には、安さより正確さの観点から
(トラブルに巻き込まれたくないのが本音)一般にしてしまいます。
途中省略の簡易や記録はやっぱり安心しきれませんから。
134歯型郵便局:2001/03/14(水) 01:30
>>132
うへえ。
高速逓送?軽?
大穴で東光メール(小包委託業者)?あ、ニッテイじゃねーか。
135〒□□□-□□□□:2001/03/14(水) 03:18
速達使っても普通とおなじ場合もあるんでしょ。
だったら意味ないよね。区の本局から差し出すと早く着くのはなぜ。
集配と振り分けに一日もかかるのだろうか。
136〒□□□-□□□□:2001/03/14(水) 03:50
田舎から金曜に速達だしてもらったら
東京ついたの翌週火曜過ぎたよ。
どういうこと!?
ぜんぜん速くないじゃん。
137利用者:2001/03/14(水) 14:41
船橋の本局を利用してますが、はっきりいってださいです。
どこも同じだと思いますが
裏から入るとスタッフだらけで何でも手動、いまどき民間はバーコード管理しているのに
手書き処理、しかも伝票がたくさんありすぎてわけがわからない。

この間はたくさん持っていったら、3人くらいで送料のパンフを床に広げて
一個一個しらべてました。あきれて帰ってきました。
だから毎年赤字なんじゃないかな。
民営化したほうがいいと思う。

138〒□□□-□□□□:2001/03/14(水) 17:06
>137
氏ね!
139〒□□□-□□□□:2001/03/14(水) 17:07
>137
手前小泉だろ。殺してやる。
140〒□□□-□□□□:2001/03/14(水) 20:41
質問なんですが、友人が冊子では無いものを、冊子小包で送ったところ
相手から「罰金をとられたから払って欲しい」と言われたのですが
こういうことってあるんですが?ちなみに罰金は7500円だと
言われたそうです。
141〒□□□-□□□□:2001/03/14(水) 22:30
 それって冊子小包の1通での話でしょうか?
大曲となると、数千万円単位の料金ごまかしを
見つけたようなこともあったけども。今回のとは
ちがうよね。
 以前某掲示板で郵便物が郵便法違反となったので
集配局まで取りに行ったときの「タクシー代」を
ヤフオク利用者に請求されたという話があった。
142〒□□□-□□□□:2001/03/14(水) 22:54
140です。
1通(1キロ弱なので380円)です。
相手の話だと、受領書ももらっていないというのですが…。
143〒□□□-□□□□:2001/03/14(水) 23:00
1 相手がうそをついている
2 局員がうそをついている
3 友人がうそをついている
4 貴方がうそをついている

どれかでしょう
2番の場合は監察に連絡
144利用者:2001/03/15(木) 01:50
>139
ばれたか。しかたない。
多分、何もしない(出来ない)偉いおじさんたちがちゃんと仕事すればかわるでしょう。
この間来た集荷のひとは「はじめてきたのでやり方教えてください.」ときた。
客に聞くなよ。やり方くらい教えてあげなきゃかわいそうだ。
115 にもあったけど船橋の役所のひとちはどこも何も考えてない。
こまったもんだ。ただ、しごとしてるだけ。
しかし、レスがはやいな。ついていけない。
145〒□□□-□□□□:2001/03/15(木) 16:51
この間、ヤフーで落札した。送料着払いにした。切手を用意した。それで、
配達にきた郵便屋が、
「切手ではだめですよ。現金でお支払いしてください。」
そう言う。でもね、送料着払いでよ、代引きジャーないんだぜ。あん。こらーーーー。分ってるのか、郵便屋・・・・・・・・・・・・・・・・・。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。rst@phhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
146〒□□□-□□□□:2001/03/15(木) 23:46
折り曲げ厳禁の配達物を毎回折られるので、
田舎ですけど本局に電話して、配達の方に文句を言おうとしたら
「ちょっとまってねー」と言ったまま電話口もふさがずに
「苦情だってよ!わははは」
とやられました。
今も折られてます。
147当務者:2001/03/16(金) 00:39
>「苦情だってよ!わははは」
郵政局にそのこと言え。

ところで「折り曲げ厳禁の配達物」ていったい何すか。
いやまあ、知ってて苦情言ってるんだったらいいけど。

折り曲げ厳禁なら物理的に折り曲げられないように
ダンボールとかベニヤ板で挟んどくのがキホンだよ。
148〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 00:44
>146
もうしわけない。対応は悪いよね、明らかに・・・。
ただ、折り曲げ厳禁って取扱自体ないんだ。
だから、窓口で受けるときは
中に厚紙とか入れたほうが良いですよって
いうことをお伝えしてるんですよ。
149〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 00:49
郵便受けのサイズが小さいから折り曲げなければ
はいらないからじゃないの?
改善策としては、郵便受けのサイズを一般的なサイズ(A4そのまま
入れられるやつ)にしたらどうっすか?
150当務者:2001/03/16(金) 01:17
>>149
折り曲げてポストに入れて、絶対折り曲げるなとは如何に。
そうじゃなくって引き受け後に折られてしまうって事でしょ。

まあ、ポストの口を大きくするのは悪くないな。
が、今あるポストを替えるのは予算の都合上無理だろう。
151〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 01:19
147です。

郵便受けはA4なのですが、たてに折ってから入れられるんです。
困ったものです。
知人にはその旨伝えてあるので補強して送ってもらえるんですけど
FCなどの会報や冊子は薄いので折られてしまいます。
会報を折られたくないっていう自分もイタイのですが。
152〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 01:20
すみません。146でした
153お客A:2001/03/16(金) 01:31
ラベルを統一できないかな。ちょっと多すぎ。郵パックのほかに代引きは3種類
(定型外用と郵パック用と5万以上はまた別な用紙)もあって、しかも分厚いので
ドットプリンターで打てなくて結局手書きになっちゃう。
それぞれで料金が違うのでほとんど混乱させるために
わざとやっているんじゃないかと思う。
局側の人、偉い人に提案してみてラベルの印刷代がかなり削減できるし
合理化推進で昇給するかもよ。
ラヘルなんか1種類で十分。
154〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 04:26
>ラヘルなんか1種類で十分。

そうしたいところだが天下り会社の仕事が減るから
そんなこと提案したら昇給どころか処分の対象だ。
155〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 04:46
>>146
監察に電話したら?
156〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 05:47
>155
その程度のことで監察に電話しないでください。
157お客A:2001/03/16(金) 16:15
>>154
恐るべし、郵政省の奥深さ。

158〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 17:26
郵便局ってなんで5時までなの?
仕事終わって、郵便物受け取りに行ったら、いつも閉まってる。日曜、土曜、祝日も閉まってる。
いつも閉まってる。
くろねこは、四六時中開いてるってるのに。これからは、くろねこ営業所止めにするよ。
159〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 17:40
共通JCからの郵便物にも「二つ折り禁止」見たいな事が
書いてあるにもかかわらず補強もないんだけど、
郵便局がこんなことじゃダメだよな。
それともJCの奴らは知らんのか?
160〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 18:01
ここで答えてる奴って、ずるいね。
都合の悪い苦情や、質問には答えてないじゃん。67とかの質問や、答えずらい質問には徹底して、答えない。
161〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 18:08
お前ら郵便局は、俺ら国民が転入、転居等の届を出して、配達する資料を揃えてるから、
ヤマト運輸とか、佐川運輸、日本通運、宅急便より、正確な配達が出来るんだろうが!
客の届出があるからだろうが。それがなけりゃ、

「宅急便より劣る組織だろうが。」

162お客A:2001/03/16(金) 19:58
おいおい、もっと穏便に!それじゃ喧嘩売ってるようなものだよ。
苦情だけカキコすれば何とかしてくれるんじゃない。
163〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 21:00
だいたい、「折り曲げ厳禁」なんて書かなくても、

「預かった物を、預かった状態で配達するのが、基本だろう。」
164〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 21:12
曲げられて困るものを郵便で送っちゃいかん。
165〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 21:56
なにひとつ郵便で送っちゃいかん。
166名無し@:2001/03/16(金) 21:59
佐賀県大和町の春○郵便局は阿保局員ばっかり。
転居届けだしても元の住所へ配達し不在扱いして
そのまま郵便局で1ヶ月も保管されてた。
また、インターネットホームサービスの小包を保管しておきながら
そんなものは届いていないとほざきやがった。
その後保管しておりましたと電話があったが、取りにこいという。
局側のミスなのにわざわざ取りにこいとはなめてるな。
普通出向いて謝罪するのが普通だろ。
まだまだあるぞ。
大型郵便でポストに入らないからって玄関の外に野ざらしにするな。
雨で濡れてたぞ。
さーらーに。
国際送金する方法を聞いたら為替じゃないとダメだと言われたよ
だけど、別の局で聞いたら保険付きで現金を送る方法があると言われた
やはり、年寄り相手の局はだめだね。
167〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 22:01
えーと67の質問・・・あ、あった。1ヶ月経ってるけど答えよう。
ちなみに私は無集配特定局の局員でござます。ここに来て3日目〜。
>切手には既に消印が押されています。
>これって不足分の切手を貼って、再投函したらいけないんですか?
付箋ついてませんでしたか?「○円不足しています△郵便局」っていうような。
その付箋を「つけたまま」不足分を貼れば大丈夫ですよ。
心配な場合は窓口で出してください。事情を説明すれば差額だけで再差出します。
>送料不足の郵便物が配達されずに返ってくるのと、
>そのまま届け先に料金請求という形で届くのはどういう違いがあるのですか?
切手不足を発見した「場所」によると聞いています。
投函した後、その手紙を回収した集配局で気がつけば差出人返送。
けれどそこで厳しくチェックを入れるわけではないので、見逃される場合もあります。
そして、配達局の段階で気がつけば受取人から回収・・・だそうです。
時と場合によるみたいです。ぶっちゃけて云えば「時の運」です(笑)
ちなみに我が家には切手がない郵便が届きました。消印のみ。気がつけよ誰か(笑)!!
あと速達だと、スピード優先のためいかなる場合でも受取人から回収と聞いていますが
誰か体験したことある方います?
こんなんでいい?>>67>>160
16814〜17:2001/03/16(金) 22:30
>167
 速達の場合。
仮に定型80円に速達を付ける場合。貼ってある額面別処理。
350円以上→正当料金なので正当処理。
270〜349円→速達として扱い、差額を受取人に。
80〜269円→速達表示を消し、普通として扱う。
0〜79円→??
169〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 22:49
>>168
O〜79円の場合。
差出人に返されるんじゃないの?
170〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 22:49
DMを個人の顧客に郵送しているのですが、転居したお客様から
「いつも郵便局の人が転送してくれるけど『発送元にきちんと住所変更の連絡を
してくれないと困る』と怒られるので・・」という電話が結構掛かってきます。
一度「郵便局の方が怒るんですか?」って思わず聞いてしまいましたが
ホントに怒られるみたいです。だいたい、地方の高齢のお客様が多いです。
「住所変更の連絡をするように」って付箋つけときゃいいだけなのに
わざわざ手渡しして怒ることないのに。
地方の配達員ってこんなもんでしょうか。
171通りすがりだけどさ:2001/03/16(金) 22:50
>158
>郵便局ってなんで5時までなの?
>仕事終わって、郵便物受け取りに行ったら、いつも閉まってる。
>日曜、土曜、祝日も閉まってる。 いつも閉まってる。

えっ?!郵便局って24時間365日営業してるだろ。
おれはやばい物送ってもらう時は局留めにして、深夜の仕事帰りに
タクシーで取りに行ってるけどね。
ヤマトも営業所留めできるらしいけど、なんか入りにくい雰囲気だから
まだやったこと無いな。

最悪なのが佐川急便!!!!!安いから業者は佐川を使いたがるけど
不在票が入ってたので営業所に電話しても何回ならしても全くでない!
ようやく出ても対応は悪いし、再配達指示したのに3回もすっぽかされた
苦情言ったら、「お客様のお荷物積み忘れてました〜」だってよ!!
個人だからってなめんな佐川急便、グラッ!
172〒□□□-□□□□:2001/03/16(金) 22:55
>>170
その、じいさん、ばぁさんの被害妄想じゃないの?
耳が遠いらしくて聞きかえしてくるから、
大き目の声で言うと「怒鳴らないでもわかる!」とか言うし・・・
173通りすがりだけどさ:2001/03/16(金) 23:07
続き。
大体さ、何度となく電話を鳴らしているのにでない!というか、
おそらく合理化のための不適切な人員配置が原因で出られない状況
ではないかと予想するけど、またSDが忙しそうに走り回っている、
しかも山のように台車に荷物を積んで・・・
これらはすべて会社の儲けのための合理化だろうけど、それらが
営業所社員やSDに押し付けられているのは可哀相だし、個人客
にも前出のように多大な迷惑がかかる状況は、いつかしっぺ返しが
くるんじゃないでしょうか?
174通りすがりだけどさ:2001/03/16(金) 23:12
また続き。
うちの会社では佐川と郵便局を使ってるんだけど
(主に定型外は佐川、定型は郵便)、個人客に対する佐川の
対応の悪さから、あえて定型外でも郵便で対応している。
レスの主旨から随分ずれたけど、どうよ?
175お客A:2001/03/17(土) 02:28
佐川の話しは置いといて、ここのスレに苦情書いてる人たちは
なんだかんだいっても結構郵便局は気に入ってるんだよね。
ただ、国の機関なのでいろいろも文句も言うけどやっぱり民間より安くて
安心できる。
176客!!:2001/03/17(土) 05:15
小さい郵便局はOKだけどでかいとこ「普通局」っていうのかしら。
挨拶がなっとらん。何様のつもりだ、税金で食ってるくせに。
真面目に働いてる方、ごめんなさい。
ついつい頭に来てしまって…。
とくに千葉県の浦●・船●…。
177元ゆうめいと:2001/03/17(土) 06:12
>>176
税金ではなく、自局の売上じゃないんですか?
そう聞いたけどなあ・・・
178〒□□□-□□□□:2001/03/17(土) 09:48
さきほど、代引きゆうパックが来たんですが、
郵便屋さんは釣銭全く持ってないと言われました。
1円単位まで端数の金額だったんですが運良く手に持ち合わせてました。
これはフツーの事ですか?

まあ宅急便の場合でも、あまりたくさん釣銭持ってなくて、
いくらか釣銭を負けてもらう事がありますが。

179160&161,163:2001/03/17(土) 19:52
もう参ったよ。なんて郵便局は馬鹿なんだ。アホなんだ。
聞いてくれよ。

ヤフオクで落札して、発送先を、職場近くの特定郵便局止めにしたんです。

3月14日(水)に発送したと連絡があり、
3月16日(金)11時頃、特定局に電話しました。
       「まだとどいてません。12時すぎの便があるので、それで届くかもしれません。」
  16日(金)12時50分再度の電話。
       「まだですね。5時すぎの夕方の便かもしれないですね。」
  16日(金)17時30分に電話したら、
       「届いてます。ただ、窓口は5時までなので、月曜日以降の御受け取りになります。」


おかしいぜ。5時に窓口が閉まるのに、それ以降に何故持ってくるんだ。
本局に置いていればよ、土、日に受け取れるのに、なぜわざわざ、閉まった後に、持って来るんだ。
それが、月〜木曜日なら、分るぜ。次ぎの日の朝一番に受け取れるからな。
でも金曜日の窓口閉まった後に何故持ってくる。郵便局の馬鹿やろう。
   
180〒□□□-□□□□:2001/03/17(土) 20:14
>>179(160)
ごめん、同情できない・・・そちらにもいくつかの不手際があると思う。
最初から本局留めにしておけば良かったんじゃ?
1時近くの連絡の時点で、受け取れる時間を確認しなかった?
土日の受け取りを考えて本局に留めて欲しかったなら、その時点で頼んでおかなかった?
そもそも特定局の営業時間を十分考慮した上で、落札物の送付場所を決めたと言える?
181160&161,163:2001/03/17(土) 20:56
でもね、金曜日の窓口が閉まってから持ってくるって事は、土日、空かない金庫にしまったようなもの。
せめて、@金曜日は、窓口閉まる前に便を作るとか、A金曜日は、便の後に窓口閉めるとか、B金曜日の最終便の代わりに月曜日に朝一番の便を作るとか、工夫が欲しい。
金曜日の窓口閉まった後に来るって事は、何の意味もない。
182伏せ目:2001/03/17(土) 21:19
>>181
2回読んだけど、いまいち意味がわからないよ…
窓口閉まったから取りに来られても困る。って言う事を言われたの?
局留めに指定したのは配達の無い (いわゆる無集配特定局)局?

配達があるならゆうゆう窓口とやらがあるのでは?
私、勤務する局は限りなく小さい集配局ですが、
営業時間内なら365日取りに来れるよ。
いや、時間外でもいきなり中に入ってきて
「俺はこの時間じゃないとダメなんだ」とのたまうお客さんもいるし。

まったく、銀行ならいきなり中に入ってきたら強盗扱いだよ…
183伏せ目:2001/03/17(土) 21:25
>>181
よく読んだら集配特定局なんだね…スマソ
月曜日以降のお受け取りっていうのは私も解せませんね。
土日は全く人がいないって事なのかな?

きっとみんな揃って旅行に行くんだ!
なるほど…ねそういう局もあるのかな?
184〒□□□-□□□□:2001/03/17(土) 21:40
えーと。特定郵便局に来る便は、集荷を兼ねております。つか、集荷のついでに局留郵便物が来るというか。
故に、5時前後の最終便は、その日に受け付けた郵便物を回収するために来ております。
つまりは、窓口が閉まった後でないと、あまり意味がありません^^;
(局情によって違うと思うけど)当日中に差し出しを済ませたいですし。
それに、平日と祝祭日の違いならともかく、平日の曜日ごとに集配時間を変えたら
例えば当日消印有効の手紙を出したい人とかが困っちゃいます。
窓口の営業時間も、我々では変えられません。残念ながら。
朝一番の便を作るとしても、それは誰が処理するのですか?
そうなると月曜の私たち(特定局職員)の出勤時間は何時になるんですか?
ああ、最後は愚痴になりましたねごめんなさい。
ともかく、>>181さん、「無茶言わんといて(泣)」!!
185〒□□□-□□□□:2001/03/17(土) 21:43
>>183の伏せ目さん、「無集配特定局」は土日には人はいませんよん。
といいつつ、満期預かりの処理で、私は今日、休日出勤しましたがね。
186〒□□□-□□□□:2001/03/17(土) 22:01
郵便バイクの中古が手に入るとこはありませんか?
187伏せ目:2001/03/17(土) 22:07
>>185
スイマセン。私最近ラリってますので。
188〒□□□-□□□□:2001/03/19(月) 10:32
さきほど、代引きゆうパックが来たんですが、
郵便屋さんは釣銭全く持ってないと言われました。
1円単位まで端数の金額だったんですが運良く手に持ち合わせてました。
これはフツーの事ですか?

まあ宅急便の場合でも、あまりたくさん釣銭持ってなくて、
いくらか釣銭を負けてもらう事がありますが。
189〒□□□-□□□□:2001/03/19(月) 11:44
>188
郵便局は一切釣銭を用意してくれません。
(少なくとも私のいた&いる局は)
全部職員が自分の財布から出してます。
半端な金額や給料日前などは用意するにも
限度があります。
それに公金と私金の区別もあいまいになり、
事故や犯罪の温床にもなりかねません。
結局、上の連中が釣銭の管理とか余計な仕
事を増やしたがらないしわ寄せが利用客と
末端の職員に来ているわけです。
190〒□□□-□□□□:2001/03/19(月) 13:43
>>189
それ特定局だろ?
191〒□□□-□□□□:2001/03/20(火) 09:04
すんません

土日でも通帳の更新できる方法ってあります?

会社勤めの独りもんなど全く無視した郵便局
にはあきれます.
192〒□□□-□□□□:2001/03/20(火) 10:01
>>191
それは銀行でも同じだ、馬鹿。
193160,162,163:2001/03/20(火) 12:45
皆さん、説明ありがとうございました。
無事19日に受け取りました。

違う質問ですが、ネットで商品を購入したんです。
今度は、普通局止めにしました。
先方から、19日に発送したと連絡があり、小包番号を知らせてきました。
追跡システムで検索すると、19日大阪中央局で受け付けています。
今日今の時間は   20日12時45分頃。
当方は大阪府内の普通局。ですが追跡システムに何の変化もありません。
祝日は追跡システムは稼動しないのでしょうか?
大阪中央郵便局から、府内普通郵便局まで、トラック一本なので半日もかからないと思うのですが?
194〒□□□-□□□□:2001/03/20(火) 13:28
>>190
集配局でもそうだよ
195〒□□□-□□□□:2001/03/20(火) 14:27
>>191
金融機関の営業日は法律で決められています。
銀行だって農協だって信金だってみんなそうなんですよ。
勝手に郵便局だけ呆れないでね!
196160,162,163:2001/03/20(火) 14:50
今、郵便局に行ってきて、小包を受け取ってきたんだけど、
おかしいのは、消印。
その普通局の消印で、 13.3.19 12ー18
じゃーこの時間に着いていたことになる。追跡システムにも今だ変化なし。
受け取るときに窓口の人に聞いたら、
「職員の入力ミスかな―。」  そう言って、俺の後ろの人に向かって、
「はい、次ぎの方ー。」

197〒□□□-□□□□:2001/03/20(火) 16:37
>>194
ドキュソ発見!

特定局 <> 普通局
集配局 <> 無集配局
分任局 <> 渡切局

このぐらい覚えとこうね(藁
198>192:2001/03/20(火) 19:26
銀行員ならご用聞きも来るだろ?
199>196:2001/03/20(火) 22:34
「その普通局の消印」ということは、「料金受領証」の消印ですね。
今日の受取なので、今日の消印に打ち変えるか窓口事務機で今日の日付の受領証を
発行していないと領収証としての意味がないですね。
結論:
1.入力「ミス」ではなく、到着入力の「漏れ」または追跡システムの情報処理が追いつかない。
  引受翌日の昼では情報が検索できないこともあります。
2.「料金受領証」の作成ミス。日附印の誤植も考えられる。(だとしたら一大事)
その普通局にかわっておわび申し上げます。
200〒□□□-□□□□:2001/03/20(火) 22:39
>>191

郵便局使う資格なし、死にたまえ。
201〒□□□-□□□□:2001/03/20(火) 23:32
>200
お前言いすぎだよ。
俺も郵便局員だが、銀行も郵便局も祝日や夜間にもう少し開いてもいいと思う。
俺自身も困った事少なくないし。
金をおろすとき、時間外料金とられるけど、あれをもっと高くした料金で、
できないのかな?
202〒□□□-□□□□:2001/03/20(火) 23:53
>>198
郵便局もご用聞きに来るよ
自分の無知を晒すなよ
203〒□□□-□□□□:2001/03/21(水) 00:37
どうせ民営化されてもNTTなみのお馬鹿が揃ったクソ会社になりかねないから
いまのままでマシ
204〒□□□-□□□□:2001/03/21(水) 00:38
>>200
あんたは日本銀行でもつかってるんですねぇ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 01:17
郵便局のほうが一時間長いから銀行よりマシか
記帳しなければ明細送ってくれるから、更新頻度も少なくて済むし
206〒□□□-□□□□:2001/03/22(木) 01:19
けんかすな。
207〒□□□-□□□□:2001/03/22(木) 11:07
>>191
昼休みに逝けんの?
208〒□□□-□□□□:2001/03/23(金) 01:06
>>191
>会社勤めの独りもんなど全く無視した郵便局
独りもんなど相手にしてもあんまり利益にならんだろう。
209よくあさ:2001/03/23(金) 01:36
遠くて使いようない方もいるかも知れませんが、
18時まで貯金保険やっている局もありますよ。。
210〒□□□-□□□□:2001/03/23(金) 14:01
平日23時まで無料で空いてるATMは郵貯しかないな
211〒□□□-□□□□:2001/03/23(金) 23:49
>>210
あんまり世間に知られてないよね。
212〒□□□-□□□□:2001/03/24(土) 03:43
今日来た配達員はすごいやつだった。
明らかに現金書留とはちがう封筒を手に持ちながら
「書留で〜す、ハンコ下さい」と言ってきた。
こっちが玄関まで来た瞬間に間違いに気づき、
「あ、書留と混ざってたのでわかりませんでした〜」
とだけいい、封筒を置いて玄関閉めて去っていった。
忙しいのかもしれんが、よく確認して欲しい。
あと呼び鈴鳴らしてくれ。鳴るんだからうちは。
いきなり玄関開けて入ってくるのはやめてくれ。
213〒□□□-□□□□:2001/03/24(土) 04:01
窓口の人っていい人多いですね。親切な気がする。
財布無くしてカード再発行しに行ったときは、慰めの言葉まで貰いました。

ただ一人暮らしなので荷物を再配達して貰う時の時間区分を
もっと細かくしてもらえたらいいのに…と思います。
外に出なくちゃいけない時の「まだ来ないのか〜」って時間つらい。
あと、電話の対応は丁寧とは言いかねます。人によるのでしょうが。

うちに配達に来てくれる方は冊子小包なんかだと
階段上って部屋まで届けてくれたりします。なんて親切。
が、不在の時に来てくれているのかと思うと申し訳ない。
214生真面目さん:2001/03/27(火) 20:45
私は髪の毛が薄いので
ヘルメットなんかかぶりっぱなしだと髪の毛が
ぺちゃんこになってしまうので
それがすごい気になります。
いっそのこと坊主頭でやってみようと思っているのですが
郵便局員の、そういった身なりに関する規則って
厳しいのですか?
バカにされても構いませんから教えてください。
お願いします。
215171:2001/03/27(火) 21:01
先日、夜間指定(19時〜21時)でゆうパックを送ってもらった。
普段は終電帰りの職場なので上司に頼み込み、ようやく帰宅できたのが
19時30分。にもかかわらず「19時10分頃に・・・」という旨を知らせる不在票が
投げ入れられていた。
私は即、局に電話をして即日再配達を依頼したが「無理」とのこと。ヤマトで
あれば、当然21時までの間に再配達してもらえるはずなのに・・・。これでは
「19時〜21時」なんて嘘じゃないですか?19時に配達に行って、不在ならば
帰局する前に再び伺う位の配慮はできないのでしょうか?

216171:2001/03/27(火) 21:11
215の続き
翌日の15時過ぎ頃。本日の夜間に再配達の依頼を局に依頼するが、
「翌日の午前以降でないと無理」とのこと。なぜ、即日に夜間再配達
できないのか?
あくまで郵便局の都合を主張するだけで、客の都合ニーズはまったく
眼中にない姿勢には、やはり「お役所仕事」であることを痛感した。

まあ、佐川よりはよっぽどましではあるけどね・・・
217〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 21:22
>19時に配達に行って、不在ならば
>帰局する前に再び伺う位の配慮はできないのでしょうか?
私の局ではそれをするようにとの指導が来ている。
…局ごと個人ごとの問題かも。
218〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 21:31
ゆうパック夜間指定にしてるのに、勝手に昼間届けるなよ。
昼間来られると家族が受け取るんだよ。

別にやましい物ではないけど、着払とか代引とか、事情を知らない
家族が勝手に受けてトラブったらどうすんだよ。
219〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 21:36
夜間配達を頼んだはずの品物が、夕方に来ました。
たまたま家にいたので受け取りましたが、「夜間のはずですが」と
言ってみたら「いいんじゃないですか。受け取られましたし」と返されました。

・・・私が他局の局員でなければひっぱたいたのになあ。ちっ。
220171:2001/03/27(火) 22:05
216の続き
ヤマトとは勝負にならない理由が今回の一件でようやく理解できました。
夜間指定物が不在であった場合の即日再配達に対応するには、配達車に
無線機でも積んでおけばいいんじゃないですか?
夜間指定「19時〜21時」のからくりには、本当に怒り心頭なんです。
さっさと配達して、帰局してお茶でも飲んで早く帰宅したい気持ち
は良く分かります。それならば夜間指定「19〜21」などと言わずに
夜間指定「19時以降」とだけにしておけばいいんじゃないですか?
その方が、よっぽど客にとっても誤解がなくて親切ですよ。
ちなみにペリカンの再配達体制はどうなんでしょうか?
221〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 22:08
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < 氏ぬな!
 /|         /\   \________

222〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 22:24
やっぱり郵便局は小包事業から撤退するしかないのかな?
223〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 22:26
うちも19時〜21時のゆうパック
18時50分にきました。
「ずいぶん早いですね〜」って皮肉たっぷりに言うと
「明かりついてたので帰ってると思い持ってきました」とのこと・・
やっぱり時間は守ってもらわないとねー
お取り込み中のときもあるし(笑)
224〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 22:28
官業のうちに赤字出血大セービスで小包1個
100円で引き受ける→ク○ネコ潰れる。
225〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 22:36
良く分からんけど、「速達」って直接手渡しするものなんじゃないの?
こないだ友人から速達で送ってもらって待ってたんだけどさ、
なかなかこないから、郵便受け見に行ったらもう配達されてやんの。
オートロック式の高層マンションだから郵便屋は面倒なのかも知れ
んけど、早く欲しいから270円も払って『速達』にしてんだか
ら直接手渡しするなり、下からインターホンで速達入れといた
くらい言ってけよ。
おいらも怒り心頭です。
226171:2001/03/27(火) 22:43
ちなみにペリカンの再配達ってどうなのよ?
それから局員からの貴重なご意見とかないの?
散々行ったけど、私はどちらかといえば郵便局支持派(?)ですから。
227〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 23:28
>>225
速達は手渡ししないよ。
いちいちやってたら、あとの速達が遅くなるから
全体の量が少なかったら手渡しすることもあるけどね
228〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 23:46
>227
そうなんだ。以前に速達配達してくてた方は、「速達です」
って手渡ししてくれたから、それが当たり前なのかと思ってた。
でも、やっぱり手渡しの方が何だかありがたいような気が個人的
にはした。だから「ありがとうございます、ご苦労様です」って
心から発していた。
229〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 23:52
>>225
227の言う通り。速達の手渡しなんて
「オートロック付の高層マンション」でんな事やってたら、
時間幾らあっても足んないね。他に配達するブツ、ヤマほどあんだから。
インターホン押して1分後に応答されてもそんなの知るかよ。
そんなに手渡しして欲しけりゃ「書留」で送らせな。
230〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 00:00
じゃあ、配達記録で送らせてやる
231〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 00:18
ちなみに、5階まで佐川みたいに駆け上がって来いよ
エレベーターなんてないからな
232〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 02:23
なんでまた郵便局員なんぞになろうと思ったの?
バカ高卒の吹き溜まり。
俺らとは人種が違うんだろーね。
233〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 02:25
227.228
 昔、全逓が速達を手渡しする順法闘争というのが
 あったそうな。どちらもあながち間違いではない。
234〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 06:28
>>232
認識が古すぎる…
今は大卒がごろごろしてますよ。有名私大卒も。
まあ、大抵は転用試験などを受けて、本省等へ上がって行きますけどね。
235〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 17:43
配達に来て呼び鈴ならしても、すぐに開けないと、
ドアノブをガチャガチャするのヤメて欲しい。
怖くて応答出来ないよ〜。
鍵かけてなかったら、勝手にドア開けられてしまうって事だよね?
こういう強引な郵便局員は嫌いです。
236大学中退41才@41になっても下積み生活。:2001/03/28(水) 18:38
>>235
てめぇみたいな厨房が住んでる家なんて
あばらやバラックに決まってんだろ?
土足で上がるぞ、ゴルァ
呼び鈴ならすだけありがたいと思え
237〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 19:22
↑ばか発見
238〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 22:35
なんかこっちがむかつく態度をとっていたか、知らんけど、
前々から態度が最悪なやつで、今日書留の再配達頼んだんだけど、
ドア空けた瞬間に、いきなり「なんか文句あるんすか」とくってかかられた。茶パツの30代前半くらいの奴。
うちオクしてるんで、しょっちゅう外国から書留来てて、そいつは
再配達の時にたまにあってたけど、いい方も「サイン」「フルネ-ム」とか
敬語絶対つかわないし、ボ-ルペンもさもめんどくさそうに渡すし、
ドアは壊れるぞというくらい、凄いいきおいで閉めていくし、
配達になるべくなら、来て欲しくないなとは、思っていたのだが、
とうとう今日そんな感じで、いわれたんで、こっちも前々からこっちの事に
むかついてると、思ってたから、同じ事いって苦情いうつもりで、名前聞いたら
○○っていって、よく聞こえなかったンで、もう一回聞き返したら、○○っていいようやろうがっ
って、郵便物投げ捨ててまたドア凄い勢いで、閉めて帰っていった。
細かい事は、書けないけどとにかく凄い奴でした。
こんな目にあった人います?ちなみに当然苦情いって、あやまりに来させたけど
とぼけてて、よけい腹たった。殺したい。 
239大学中退41才@41になっても下積み生活。:2001/03/28(水) 22:55
>>238
今度来たら殺していいです
課長が責任盗りますので
240〒□□□-□□□□:2001/03/29(木) 20:50
>>238
いやいやいや、マジで殺していいわ、そいつ。
241〒□□□-□□□□:2001/03/29(木) 21:07
ほんとに殺していいですか?
他に、こんな目にあった人いませんか?
昨日上司と誤り来た時は、笑顔見せてコロっと態度変えてた。
よけいむかついた。
242〒□□□-□□□□:2001/03/30(金) 17:16
>>235
先日私も同じ事をされました。
頭に来て、ドアは開けませんでした。
でもその場でクレームを言いました。(ドア越し)
しかし配達員はかなり開き直った態度だったんです。
私「局に電話しますよ」
配達員「どーぞ、電話してください」
もー腹が立って腹が立って・・・。

その日の夜に上席課長代理という方と配達員本人が自宅に来て、謝罪して行きました。
私は顔も見たくなかったので、
主人に応対させました。
もちろんお詫びの品は突っ返しました。
謝罪の時局員は涙目だったそうでそうです。
やっぱりクレームが一番ですね。
243〒□□□-□□□□:2001/04/02(月) 03:40
age
244〒□□□-□□□□:2001/04/02(月) 04:12
謝罪の後でも同じ人が配達ですか?
クレームつけると後が怖いです。大丈夫ですかね?
配達員にはプライバシー筒抜けですよね。こわいなあ。
245〒□□□-□□□□:2001/04/02(月) 04:44
>>242は、ちょっとひどい。
主人もどうかな。お詫びは突っ返す方向で話してたの?
夫婦そろって、ひどい人だね。
246:2001/04/02(月) 14:33
でもクレーム言われた後の
局員の態度もどうかと思うよ

しかもドアノブをがちゃがちゃされたんでしょ?
それだけでも怖いじゃん
247〒□□□-□□□□:2001/04/02(月) 14:43
>>245
なんでヒドイの?
配達員の方がヒドくない?
俺も同じコトされたら>>242と同じ様にするけど
248〒□□□-□□□□:2001/04/02(月) 14:47
ドキュソ局員を
ちゃんと躾てくれ・・・
249〒□□□-□□□□:2001/04/02(月) 15:34
>>245は、
配達員に対する態度じゃ無くて、謝罪に来た局員に
対する態度が酷いって言ってるんじゃないの?
250247:2001/04/02(月) 15:57
最初の局員の態度が悪いから
>>242もキレたんだろ
251〒□□□-□□□□:2001/04/02(月) 19:37
だから民営化して社会不適合職員は廃棄処分にすべきなんだよ。
なにが「皆様の郵便局」だっ。
一生懸命やるやつ、やる気のあるやつが馬鹿を見るような職場
じゃ、いかんな。
252〒□□□-□□□□:2001/04/02(月) 21:37
>>249
そこまでやらなきゃ改善しないぞ、郵便局なんて
253〒□□□-□□□□:2001/04/02(月) 23:20
これでいいのだ。
254〒□□□-□□□□:2001/04/03(火) 02:01
うんうん、これでいいのだ。
255〒□□□-□□□□:2001/04/03(火) 02:10
昨日、2つの郵便局へ行ったのですが、窓口の人の言葉使いがいつもより
凄く丁寧だったのですが、なんかあったの?
監査?
256〒□□□-□□□□:2001/04/03(火) 03:29
質問です。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nenga&key=980683146&ls=50

ここの7番は私なんですけど、同スレッドの15番さんが
おっしゃっていることが本当だとすると、東京から京都までの郵便
は何で運んでいるのでしょうか?飛行機?
257160:2001/04/03(火) 18:10
>256
 朝の6時に新宿局に60京都宛速達を出す ということ?
258256:2001/04/03(火) 23:19
>>257
速達でなく、しかも本局からでもありません。普通郵便です。
259名無しさん:2001/04/03(火) 23:19
休日は営業しないんだったらせめて平日と土曜の業務時間を延長してほしい。
関係ないけど郵便貯金の利息が銀行と同じくらいになってるのに
送料だけが上がり続けてるのはなんともムカツク。

260〒□□□-□□□□:2001/04/03(火) 23:56
>>259
何の送料が上がり続けてるんだい?
261〒□□□-□□□□:2001/04/04(水) 00:35
>>256
トラックでしょう。
27日の朝6時にポストですとほぼ間違いなく
午前中の収集になって集配局から午前または昼の便で新東京局へ行き、
夕方の京都(または大阪)行きの便に乗るでしょう。
京都中央局へ27日深夜あるいは28日早朝に着きます。
京都中央局から28日の朝の便で各方面に発送されるので、
速達なら遅くとも28日中の配達になります。
世間で思われているほど遅くはないです。特に速達は。
262〒□□□-□□□□:2001/04/04(水) 01:10
>>259
何の業務時間ですか?郵便だと24時間営業の所がありますし、元々集配局は年中無休です。
東京は24時間営業が多いのでは?
中央局の貯金窓口は平日は18時までです。

「業務時間」は、延長に見合うだけの利用・収入がないと無理です。

郵便料金値上げはH6.4.1の第3種が最後で、以後下がり続けています。
263〒□□□-□□□□:2001/04/04(水) 02:25
そうでしたか・・・。
26414-17:2001/04/04(水) 18:39
>258,256
 郵便の種別と差し出す場所と時間、宛先がこちらにはっきりと
書かれていないのではっきりとした回答はできないけど・・・。

東京23区の郵便局に朝出した郵便物(てがみ&葉書)は
昼頃までに集配局まとめられて、輸送の拠点局に送られる。
京都だと羽田局経由になるので夕方の飛行機だと思います。
これは手紙&葉書と速達の話なので、小包や定形外の場合は
わかりません。
265256=258:2001/04/04(水) 19:07
>>261
>>264
私が投函したのは手紙です。
すると同じ郵便物でも遠所への中継は二種類、つまり飛行機の
場合とトラックの場合があるんですかね・・・?
266〒□□□-□□□□:2001/04/04(水) 19:12
>>265
2Chの方だ!とばれた途端に
伝書鳩でも伝送されています
267ガイシュツかもしれんが:2001/04/04(水) 21:02
引っ越しの為転送届け出したのに転送されずに元々の住所に届きやがる。二回出したが改善されず、電話もしたんだが意味ナシなのか!?郵便局に置いてあるあのハガキは一体何の為のハガキ?
26814-17:2001/04/04(水) 23:49
>265
 郵便線路スレを読んでいただけると詳しくわかりますが
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nenga&key=980692528
種類と宛先地域と時間などにより、自動車だったり航空機だったりします。
地域によっては鉄道だったり船だったりする場合もあります。
269261:2001/04/04(水) 23:59
>264,265
遠距離ではないので全部トラックだと思っていました。
ごめんなさい。定形だと飛行機ですね。

>265
飛行機の使い方は色々あり、路線ごとに細かく決まりがあります。
全便に郵便を載せるとは限りません。
また、全種類の郵便を載せるとも限りません。
さらに、上り下りの片方のみ載せる路線もあります。
270〒□□□-□□□□:2001/04/05(木) 00:13
局に電話して局長に直接言ってご覧。
なんかもってすぐ謝りに来るよ。
ここで書いても無駄だよ。個人によって対応全然違うから。
271〒□□□-□□□□:2001/04/05(木) 00:27
>>267
ひょっとしたら書き方が間違っていた可能性があります。
 新住所と旧住所を逆にした
 新住所が間違っている
 旧住所が間違っている
 「転居者の氏名」の所に自分の名前が(正確に)記入されていない
 転送開始日がずいぶん先の年月日になっている
あるいは
 実は転居届を出してから1年以上経過している
・・・2度出しているのでこれは違いますね。
 転居届が元の配達担当(局)に届いていない
・・・まさかとは思いますが、この可能性もあります。

申し訳ございません。
お手数ですがもう一度、記入内容を確認のうえ転居届を出してください。
ポストではなく、郵便窓口担当者へ渡すのも良いでしょう。
あるいは、元の住所の配達担当局がお近くでしたら、
その局の郵便外務の責任者または配達担当に
直接事情を説明するのも良いでしょう。
(全く改善されない場合の話ですが)
272〒□□□-□□□□:2001/04/05(木) 00:31
>>267
単なるアンケート用紙です。
気になされないように(^^
273〒□□□-□□□□:2001/04/05(木) 02:38
3月27日の171さんに誰も答える様子がないので、かわりに私が。>226
>215
うーん、「夜間指定」そのものは守っていますね。
「苦情の言い方」がマズイと、「クレーマー」扱いされるかも・・・
一応私も外務の時「夜間再配」をやったことがありますが、量は多いし区域は広いし、
当時は時間帯指定が無かったのですが、「1度目」でさえ全部まわれませんでした。
「帰局する前に再び」・・・完全にその担当者(局)の「オマケ」です・・・
または余程少ない日でないと・・・
>216
「続き」とありますが、ここの小包は215で書いたものですか?
そうであれば、「215の日」の電話で「216の日の夜間」に配達するように
言わなかったのですか?「無理」の時点で電話を切ったのですか?
215と別のものの場合・・・電話しなくても当日昼間不在の場合は
夕方以降再配達することになっていますが・・・
小包の配達が「請負に委託」だとこのようになる場合があります。
その局の「夜間再配達の受付締切」が15時なのかもしれません。
「電話受付」と「配達担当」が全然違う部署(課)の所だと、
準備作業その他で小包を右から左へ回すようにはいかない場合もあります。

>220
「無線機」・・・莫大なコストがかかりますね。全国全車両となると。
たとえ積んでも、配達しなければならない量と担当区域を考えると対応は難しいです。
サービスを拡大しても配達員の人数は増えていないので・・・
「さっさと配達してお茶」ではなく、
「さっさと配達しないといつ終わることやら・・・」が現状です。
仮に配達が早く終わっても早く帰ることはできませんが・・・
「19時以降」だけだと、「じゃあ22時に持って来い!」などと言うお客様が
必ず出てきますので、この表記はできません。
「19時から21時までの間」というだけでもお客様が自分の都合のいいように
拡大解釈することが多いのに・・・

上手な言い方ではなかったかもしれません。
274256:2001/04/06(金) 23:35
>>264
>>269
飛行機まで使ってるのはちょっと驚き。
確かに261でおっしゃられたように認識している以上に配達は
早いようですね。

ありがとうございました。
275POST MAN:2001/04/07(土) 18:18
常識です!配達員ならしっているはずです。手渡し原則です・・不在に限りポスト
投入OKです。高い金払って、待っているんだからちゃんと配達せ〜それが仕事だ!!
276〒□□□-□□□□:2001/04/07(土) 18:28
>>275
速達のことですね。
私も郵便局員いや郵便外務経験者として、「手渡ししない」発言に
困惑しています。
277〒□□□-□□□□:2001/04/08(日) 00:09
>>274
昔は国内にも、別料金で「航空郵便」という取扱(制度)がありました。
「航空小包」は10数年から20年くらい前まであったはずです。
現在は通常も小包も航空便を当たり前のように使っていますが。
278名無しさん(新規):2001/04/08(日) 01:59
私はつきに十個ほどまとめて、ゆうぱっくを
発送してるのですが、集荷のお願いをしましたところ、
休日はだめ、平日午前中にして欲しいといわれました。
普通社会人なら、上記の時間帯在宅するのは不可能と思います。
その後、新卒のような方にお願いしたところ、
快く、夕方六時にきてくださいました。
279名無しさん(新規):2001/04/08(日) 02:27
アンケートハガキて3/31消印までの有効のプレゼントが、
あったのですが、今日貼ったはずの切手ははがれ、
くしゃ、くしゃになってポストに、料金不足の紙がはられ、
投函されてました。
有効消印までならメーカーは保証してくれるそうですが、
郵便局で果たしてこういったことを、
認めてもらえますでしょうか?
280〒□□□-□□□□:2001/04/08(日) 05:48
>>279
機械区分の事故処理担当から言わせてもらうと、
  自動押印機にかけて、自動区分機にかけると、結構な数の
  切手がはがれています。切手にしても、クーポン券にしても
  よく貼って欲しい。切手じゃないところは、セロテープで貼る
  のは、もちろんのこと。

   お客様の言い分もありましょうが、結局のところ、どの時点
  ではがれたものなのか、分からないので、保証とかは出来ない
  と思います。

   実際、切手を貼って出して、って書いてある郵便物って、
  そのまんま、投函されること多いから、真剣には相手しないで
  しょうね。出す前にきちんと確認してね。
281〒□□□-□□□□:2001/04/08(日) 05:55
はがきを配達記録で出したのですが、そのとき局員が横の女と喋りもってシールを若干はみ出して貼ってくれました。
そのとき「こりゃ別の郵便物にくっついてどっかよそに誤配されるんじゃなかろうか?」と心配になりましたが、気が小さいので何も言えませんでした。
そして案の定本来ならとっくに相手局に届いているはずなのに追跡サービスで調べたら届いていません。
どうすればいいのでしょうか?一応相手局には申し出てあります。
あと、今後はあのバーコードシールを自分で貼りたいのですが、窓口にその旨申し出ることは出来ますか?また聞き入れていただける可能性はありますか?
あ〜、こんなことになるんだったら普通郵便で送った方がマシだったよ。
会社案内のアンケートはがきで、あれが届かないと次に進めないのに・・・。
そんなに大事なものだからこそ配達記録で出したのに・・・。
まあ、アンケートはがきということで、表面も記載スペースでかなり埋まっててこりゃシール貼れんかなとは思いつつ出してしまった当方が悪いのかもしれませんが・・・。
282〒□□□-□□□□:2001/04/08(日) 06:03
  バーコードシールは、お客様の言い分は、余程暇であれば
聞いてあげるでしょうが、実際は、お客に貼らせるなんてことは
しないでしょう。はみ出して貼るなんて、局員の風上におけんなあ。
ちゃんと、言うべきでしたね。合掌・・・。
283〒□□□-□□□□:2001/04/08(日) 06:06
  某店のアンケート葉書(料金受け取り人払い)を配達証明で
出す人がいました。料金が720円かかりますよ、と言ったら、
渋々、帰っていったなあ。

  郵便局って、信用が無いんだなあ、って思いました。
284281:2001/04/08(日) 06:19
>>282
>>合掌・・・。
やっぱり一度誤配になるとなくなっちゃう可能性が高いのですか?
一応発送の記録はついているので配達局に向かう便に乗っているのではと思っていたのですが、問い合わせたら届いていないとのことでした。
ほんとにどこにいっちゃったのだろう・・・。
アンケートはがきと資料送ってくれたお礼状(ミニレター)を一緒に配達記録で同一受取人宛に送ったのですが、ミニレターのほうはちゃんと相手局に届いてて9日配達予定となっています。
あ〜、肝心なアンケートはがきは届かずにお礼状だけが届くというみっともない醜態を志望先にさらすことになってしまった・・・。
当方はあのシール貼りはめちゃ自信があるんですが(もちろんこんなのは出来て当たり前でもっと高度な仕事がたくさんあるのは承知しておりますが)、数的が苦手なので郵政その他公務員は受けることが出来ません。
もしポイントを定めるのが困難な場合は、いったん机についてシールを手で貼って欲しかった・・・。同じ局でも以前スペースの狭いはがきを出したときはそうしてくれた人はいました。
285281:2001/04/08(日) 06:24
しかも、はみ出した挙句、始めから印刷されていたバーコードというか何と言うかぶつぶつみたいな識別コード?の上に貼ってました。
あれで配達先を機械が読み違えたのかな?
286〒□□□-□□□□:2001/04/08(日) 06:28
    >>284
普通郵便物ほどではないと思うが、事故調査って時間を要する
んです。窓口やってますが、依頼を受けますが、どこで調べてるのか、
はっきりとは分かりません。出てきたっていう、話しを聞かないし・。

 くっついたまま、違うところに誤配されるって言う話しは、お客の
申告でも、緊急連絡でも、どちらからでも聞きます。

 翌朝ラベルより小さい封筒から、はみ出た、のりしろに葉書がくっついて
違う所に届いたなんていう話しもあるくらいですから・・・。
287281:2001/04/08(日) 06:30
>>283様には申し訳ございませんが、当方はもう二度と当該局(土俵に上がりたがる知事がいるところの庁所在政令市の北に隣接している市の南側を担当している集配局)は利用しません。
今日もわざわざ車に乗って、土俵に上がりたがる知事がいるところの庁所在政令市にある中央局に別の郵便物を出しに行きました。
288〒□□□-□□□□:2001/04/08(日) 06:32
  配達記録でも、書留用バーコードがついてる郵便物を機械区分する
なんて話しは聞いたこと無いよ。

  中継局では、配達記録の数とかとらないからなあ、差出局、あるいは
配達局でないとそういうのは、気が付かないでしょうな。
289283:2001/04/08(日) 06:37
  わたしのところに来たお客様はねー、吉野家(牛丼)さんの
アンケート葉書だよー。わざわざ、配達証明で出す必要なんてあるの
かしらー。あなた、覚えがないわー。誰?
290281:2001/04/08(日) 06:40
>>285
>>始めから印刷されていたバーコードというか何と言うかぶつぶつみたいな識別コード?
ってのはカスタマバーコードのことです。
>>288
ということは手作業なのですか?
普通郵便と配達記録って実際配達経路のどこが違うのですか?
291281:2001/04/08(日) 06:46
>>289>>283
>>287の「>>283様には申し訳ございませんが」云々かんぬんは、>>283様を信用していないのではないと言いたかっただけです。
特にお知り合いでもないかと思われますし、ましてや某局の人でもないと思います。
吉野家のは就職用のアンケートじゃなくてですか?>>配達証明
292内務:2001/04/08(日) 06:57
  >>290
   配達のことは分かりませんが、配達記録は、相手の受領印を
 要するので、配達は書留扱いです。普通郵便物は、ポストへ直に
 入れます。

   もともと配達記録が生まれた背景には、クレジットカードなど
 膨大な簡易書留(もともとは)と区別することで、人件費を浮かそう
 とした、経営陣の戦略があったわけです。

   だから、いっとき、佐川さんと大いにもめていたでしょ。
293281:2001/04/08(日) 06:57
>>288
>>中継局では、配達記録の数とかとらないからなあ、差出局、あるいは配達局でないとそういうのは、気が付かないでしょうな。
簡易書留は配達記録よりも扱いは丁寧になるのですか?
でもはがきじゃ無理ですね。
昨日からはもっぱらミニレターにして、余分な糊がはみ出してないかどうか何度もチェックして出してます。
294283:2001/04/08(日) 06:59
  そかー。それは、ごめんなさい。勘違いしたよー。
就職用じゃないよー。いわゆる、お客様アンケート葉書だよー。
出してくれた人、抽選で図書券進呈、みたいなやつだよー。
言われた時、びっくりしちゃったもん。=配達証明。
295281:2001/04/08(日) 07:02
>>292
ありがとうございました。
もしよろしければ、差出局から配達局に至る経路において、普通郵便と配達記録で違いがあれば教えてください。
296281:2001/04/08(日) 07:03
>>294
ちょっとびっくりですね。
どういう意図で配達証明で出してはるんでしょうね。謎。
297内務:2001/04/08(日) 07:04
  扱いは一緒です。損害保証が付くか、付かないかの違いだけです。
あとは、送達証に数が入らないことかなー。

  中継局でいちいち、数をとって送っていたら、仕事にならない
もの。
298281:2001/04/08(日) 07:08
>>297
わかりました。ありがとうございました。
となると、書留が一番安全ということになりますか。
まあ、今回のようにシールがくっついた(と思われる)らどうしようもないのでしょうけど。
299内務:2001/04/08(日) 07:11
  >>295
参考になるか、分からんが、
 普通郵便は料金が一番安いこともあって、手区分よりも機械区分に
 かけることが大前提。たまに事故処理で印鑑とか、何これ?みたいな
 のもはみ出ています。余程、包装をきちんとしないと、はみ出たら
 ほぼ、判別不能です。

  配達記録は、あくまでも、記録を残すことを主としているので、
 着いた、着かないなどの、口論は避けれます。

  ただ、経路に関して言えば、乗る便も一緒。郵袋に入れて送るか、
 裸のまんま、送達するかの違いぐらい。

  分かった?意味不明でしょ?ごめんね。頼りなくて。
300281:2001/04/08(日) 07:14
>>299
いえいえ、どうもありがとうございました。
301281:2001/04/08(日) 07:27
あの、また愚痴というか疑問なんですけど、どうして消印を叩きつけるように押す人が多いのでしょうか?
イライラしてるんですかね?
あと、郵便の端末もやたら速く、そしてかちゃかちゃとやかましく音が出るくらい叩きつけるように入力されている方が多いように思います。
で、結局間違えて打ち直しているのもよくみる光景です。
はっきり申しまして「そんなに配達記録で出されるのが嫌なんかい?」って思ってしまうのですが、実際そうなのですか?
302281:2001/04/08(日) 07:34
まあ、あのときの局員は横の女性職員との「○○行ったことある?」「(女)え〜、ないわ〜(タメかいオイって思いました)」といった楽しい会話を邪魔されてむかついたのかもしれませんが。
夜の時間帯で、全然人いなくてマターリ会話しとったのに「配達記録でお願いします」なんていわれたらやっぱキレルかな?
303〒□□□-□□□□:2001/04/08(日) 08:14
そういう局員がいるから、まじめに仕事してる局員まで
後ろ指をさされるんだよな。そういうのを改善させるにはどうしたらよいか?
   1、お客様の声に投書する・・・計画でゴミにされる?!
   2、局長室に電話する・・・総務が血相変えて、窓口担当者に
    事情聴取しにやってくる。(大体の客だと想像がつくので
    顔を覚えられやすい。)
  
  そういう局員は野放しにしてはいけない。弾圧するべきです!
304内務:2001/04/08(日) 08:19
  消印するときは信書だと思って、丁重に扱うよ。先輩の指導だかで
 裏写りする場合があるから、気をつけないと、客から申告対象になる
 って教えられたもん。

  配達記録なんかじゃあ、キレナイよ。やっぱ、ぶちぎれるのは、
 暇つぶしで苦情をたれにきてる客じゃないやつが来局したときだよ。

  
30514-17:2001/04/08(日) 11:52
>301
 そういう声があるからかもしれないが、窓口の消印は
「金属の棒の先に付いている金属の活字を郵便物に押しつける」
方法から、「シャチハタ印を軽く押しつける」方法に
変わりつつあります。(東京の場合ね)
306〒□□□-□□□□:2001/04/08(日) 13:24
大きい郵便局に、ゆうパックの伝票取りに行ったら、となりに
小さいゆうパック用と思われる伝票があったんだけど、あれ何?
名前を書く欄しかなかったんだけど、あれってどう使うものなの?
307〒□□□-□□□□:2001/04/08(日) 17:48
>>278
小包の集荷は、政令指定都市または県庁所在地以上の(大)都市でないと
本当は休日は行なっていません。必要最小限の職員しかいないため対応できないからです。
>>306
「あれ」も小包ラベルです。
 1.すでに小包に直接宛先の住所氏名が書いてある
 2.「配達のお知らせ」ハガキはいらない
 3.「差出日・局名」「宛名」「小包番号」の3点だけ控えておけば良い
このような時に使います。
308〒□□□-□□□□:2001/04/08(日) 18:00
>>283
受取人払の特殊取扱は、差出人が勝手に付加できません。
その必要がある場合、受取人がその旨申請して、
「書留」などの文字等がはじめから封筒・ハガキに印刷されています。
特殊取扱分だけ料金をもらっている例をよく見ますが、
それは「正規取扱」ではありません。
309内務:2001/04/08(日) 18:21
>>308
   そうだったのか。分かりました。ありがとう。
 でも、お客様の都合の良いように変ってしまっていることも
 多いのが現状ですよね。

   いわゆる、便宜取り扱いっていうやつ。だから、局によって、
 取り扱いがある・ないということが多々起こりやすい。嘆。
310歯型郵便局:2001/04/08(日) 18:22
>>308
おいおい。
311281:2001/04/08(日) 20:24
今朝見つかったとの電話を頂きました。
ありがとうございました。

>>303
なんかでも失職でもしちゃったら気の毒ですしね。
就活中の身なので、自分もはやく職が欲しいです。

>>304
そういう人って結構いらっしゃるのですか?

>>305
そうなんですか。
早期の全国展開を希望します。

>>308
実は当方も今朝同じことを電話で言われ、だからどこに行ったか分からなくなったと言われました。
何か釈然としないのですが(それなら受け取るなよと言いたかったが)、結局気が小さいため、申し訳ございませんでしたなんて言っちゃいました。
仮にそうだとしても、記録についていないのはやはりおかしいと思いますし。
ほんとは単純な見逃しミスじゃないのでしょうか?
312281:2001/04/08(日) 20:38
はかりに載せて自動的に証紙が発行されるやつあるじゃないですか?
あれってはがきやミニレターの場合、50円マイナスなり60円マイナスなりに出来る設定といいますかボタンってないのでしょうか?
バーコードシールがダメなら証紙だけでもきっちりとまっすぐに貼りたいので・・・。神経質の小心者がわがままばかり言ってすみません。
313〒□□□-□□□□:2001/04/08(日) 20:58
切手を貼ればどうですか?
314281:2001/04/08(日) 21:01
>>313
まったくおっしゃる通りなのですが、210円切手とか280円切手ってないですよね?
いっぱい切手を貼ると表面が埋まっちゃうようなはがきもございまして。
できればそういった機能も付加していただけるとありがたいなと思いまして・・・。
315281:2001/04/08(日) 21:06
>>314
280円切手じゃなくて480円切手の間違いでした。
31614-17:2001/04/08(日) 21:50
>308,309
 料金受取人払の封筒(定型25g以内)に対しての特殊取り扱い。
速達−270円追加で速達とする
書留−420円追加で書留とする。
配達記録−290円追加で配達記録とする。

こういうことしょうか?>>310歯型さん
317308:2001/04/08(日) 21:54
311の281さんが>>308としているのは私の書き込みに対してですか?
意味不明な点があるのですが・・・

配達記録は、配達局に到着するまで追跡情報が入りません。
また、通数も数えないと分かりません。
手間がかからないどころか、簡易書留以上に神経を使ってしまいます。
318308:2001/04/08(日) 22:16
>316
私も1年くらい前までそれをやっていました。
いけないと知ってからはやめました。
「受取人払承認申請書」に、特殊取扱をするかしないか
記入するようになっていますね。
到着分は仕方ないので到着した扱いで処理しますが、
たいてい特殊取扱にしてもあまり意味がないものばかりです。
319名無しオヤジ:2001/04/08(日) 23:27
AVヤフオクで買ったんだけど
局どめってどうやればいいんですか?
320現職:2001/04/08(日) 23:28
久々に登場したけど、歯型さんの言ってるのは、
「差出人が特殊取扱料金を納付すればOK」ということ。
しかし、記録扱いはできない。
もっと規定読もうよ皆。
321〒□□□-□□□□:2001/04/09(月) 00:16
ヤフオクで、冊子を良く送るんだけど、それに簡易書留つけることがたまに
あります。出品者としてはつけないといかんもんで。
で、そのときに、プリンタ使ってわざわざ宛名ラベル貼っていったのに、
ゆうパック伝票への書き直しを依頼されました。
今後冊子に簡易書留つけるときはゆうパックの伝票で出してくれって言われ
ましたけど、そういうものなんですかね。
字書くの嫌いなんですわ。ヤマトの伝票も自分のところは印刷済みのを
作ってもらったし。
322名無しさん(新規):2001/04/09(月) 00:22
郵便事故かも???と思ったらどうすればいいのでしょうか?
神奈川→東京で普通で送って4日もたってるのに届いてないそうです。
あきらめるしかないのでしょうか??
32314-17:2001/04/09(月) 00:42
>318,320
 結局、私が>>316で書いた方法はOK?NG?
324281:2001/04/09(月) 00:42
>>317
違います。訂正します。
実は当方も今朝>>308に書いてあるようなことと同じことを電話で言われ、だからどこに行ったか分からなくなったと言われました。
何か釈然としないのですが(それなら受け取るなよと言いたかったが)、結局気が小さいため、申し訳ございませんでしたなんて言っちゃいました。
仮にそうだとしても、記録についていないのはやはりおかしいと思いますし。
ほんとは単純な見逃しミスじゃないのでしょうか?

>>320
ということは、簡易書留なら特殊取扱料金を追納でOKということですね?
でもはがきじゃ無理か・・・。
325内務:2001/04/09(月) 00:42
  210円切手ってあるよ。窓口で取り扱ってるもん、現在。

  あまりにも、到着物数が多いと計配になるのが配達記録。
主に、クレジットカード系ね。切手が貼ってあるものは、優先。

  そういえば、チルドの代引って受けて良いの?着払いは?
到着では見かけるが、引き受け時には、返答に困ります。
326〒□□□-□□□□:2001/04/09(月) 00:43
>321 受領証(お客様控)を作成しないといけない。
大量だと他の客を待たせる事になるので
現状で言えば、大量に出されるなら
安い中古ドットインパクトプリンタでも導入してみては?

>322 引き受け番号を郵便HPで検索。


327281:2001/04/09(月) 00:51
>>325
そうでしたか。ありがとうございます。
270円切手はありますか?
簡易書留か速達簡易書留で送ることが多いもので。
328281:2001/04/09(月) 00:53
しまった。>>327間違いです。
簡易書留か速達簡易書留→配達記録か速達配達記録
329〒□□□-□□□□:2001/04/09(月) 00:55
>>325
チルドの着払はできません。
代引は可。
330内務:2001/04/09(月) 01:01
  270円切手は、どんなに小さい郵便局にも置いてあるはずだよ。
速達の手数料が、270円だから。
 
  210円切手は、大きな郵便局じゃないと駄目かも。だって、
絵柄が古いから、前にあったものだと思う。
331281:2001/04/09(月) 01:10
>>330
わかりました。ありがとうございました。
332322です:2001/04/09(月) 01:21
普通郵便なんですよ。
これって本当にあきらめるしかないですかね?
それとも一応郵便局に問い合わせた方がいいでしょうか?
無駄でしょうか?
333308:2001/04/09(月) 01:42
>>323
NGです。
>>321
「業研スレ」を参照してください。
>>330に補足
速達料が270円なのは、「通常郵便で250グラム以下」の時です。
210円切手は、270円になる前の速達料金用でした。
ただ、値上げから7年もたつので大きい局でもあるかどうか・・・
>332
全く無駄ではありません。
「いつ」「どこから」「どんなものを」送ったか詳しく覚えていますか?
見つかる可能性はゼロではありません。
334暇人:2001/04/09(月) 08:30
郵便局って9時からやってますよね?
335HGT:2001/04/09(月) 16:57
>>316の方法で特殊取扱を追加できます。
郵便窓口必携、(無)集配郵便局取扱規程をチェックされたし。

出来ないと書いてあるのはおそらく受取人が特殊取扱いを希望するときの手続き
と混同していると思われ。
336郵政バカヤロー:2001/04/09(月) 22:22
郵便配達員の教育どうにかしろ
間違って配達されてくる 名字が一緒とかよく似た番号ならちょっと理解してやるけどな
全く違うのが紛れ込んでる これで何回目だ
337〒□□□-□□□□:2001/04/10(火) 03:17
今はねー、以前のように道順組み立てを手で仕分けするんじゃなくて
機械がやってるからー、へんなところを読みとって、関係ないのが入ることは
あるらしいですよ。まー、結局は、郵政が人件費削減を目的にして、
お客の苦情を増やしたにすぎないんだよねぇ。
338〒□□□-□□□□:2001/04/10(火) 03:20
  >>334
無集配特定局は朝9時から。普通局は、大体朝8時から。
   集中局や中央局などの、地域区分局は、24時間営業なので、
   インターホンならせば、いつでも対応。
339ゆうせい許せん:2001/04/10(火) 11:27
機会に頼っているっていうけど 最終的人(局員)が配達するわけじゃん
ちゃんとポストに記名してるんだからポストに入れるとき確認すればいいミスの投函はなくなると思わない?
気分悪いよ他人の郵便物が紛れ込んでると 
340ゆうせい許せん:2001/04/10(火) 11:28
ミス↑機械だった
341〒□□□-□□□□:2001/04/10(火) 11:48
>>339-340
人間にミスはつき物という事で・・・
342308:2001/04/11(水) 01:29
>335歯型さん
えっ! じゃあ私はだまされていたのか!
いかん、取扱規程は見ていなかった・・・(鬱)

でも、速達にしても意味がないものが速達になっている。
ウチの局あての受取人払。
343歯型郵便局:2001/04/11(水) 03:26
>でも、速達にしても意味がないものが速達になっている。
まーねー
344〒□□□-□□□□:2001/04/11(水) 03:42
結局、普通に仕事してればいいのさ。ゆうせいは
誤配、人に対する態度をしっかりすれ。
窓口の女
「言ってることが意味不明です」はないだろゴラァ!!111!
345〒□□□-□□□□:2001/04/11(水) 03:43
>>344
まあな、思ってても口に出すのはドキュソだな
346〒□□□-□□□□:2001/04/11(水) 10:54
国際郵便で同じ場所から発送しているにもかかわらず、
消印から早いと四日で到着するものもあれば、10日もかかる
ものもあるが、なぜこんなに差があるのでしょう。
知らないうちに未着になっているものもあるのではないかと心配です。
347〒□□□-□□□□:2001/04/12(木) 01:16
どの国から差し出すのかわかりませんので一般論
普通郵便ならフライト便の関係+郵便局の配達日の関係
フライト便が毎日運行とは限らなかったり
気象条件もあるし
日本から送る場合も同様(相手国によりけり)
国際小包ならさらに通関の関係(土日は休み、月曜はそのぶんブツ多い)とか
国によってはストライキとか相手国の休日がらみ
相手国の物量増(クリスマスカード等)
あとは番地と郵便番号が混同されて日本国内で誤送
そもそも差出国の郵政が違う国に誤送する場合もあります。
うちの郵便局にはアメリカ発韓国あての郵便がたまにきます


348〒□□□-□□□□:2001/04/14(土) 20:26
>>326
遅レス失礼。
多量の発送という訳ではないです。一度に出すのはせいぜい2〜3個。
ドットインパクトプリンタなんてでかくてうるさいもの導入する気力は無いです。
っていうか、実家にしばらく眠っていたほぼ新品の奴、ヤフーでうっぱらいました。
>>333
業研スレッド見たんですけど、結局いまいちよくわかりませんでした。
500g以上と以下で区分が違うとかなんとか。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nenga&key=984673825&st=44&to=44&nofirst=true
にラベルのことが書いてあるんだけど、バーコードラベルとか、書留小包ラベルって
なんですか。
私は出す方の立場としてしかわからないので、こちらでの対応の仕方をどうにか
したいのです。ゆうパック用のラベルで統一していいものやらどうなのやら。
53と58のレスにもなにやらありますが、結論はどこに?
349よくあさ:2001/04/14(土) 23:15
>>348さま
 ゆうパック=小包
 ゆえに
 ゆうパック用ラベル=小包ラベル です。
 500グラムをこえる書留冊子小包は、ゆうパック用ラベルを使って下さい。

 500グラム以下の書留冊子小包は宛名を郵便に直に書いて下さい。
(宛名ラベルをはった、と書き込めれていましたが、この条件なら問題ないです。)

ただ、規程をしらないところで、揉めたりしてしまうものなんですよね。。
350〒□□□-□□□□:2001/04/14(土) 23:38
>>349
そのとき発送したものは2個。ともに重量は500g以下でした。
冊子の簡易書留で。と頼んだらゆうパックラベルに記入し直してください。
と言われてしまったのです。時間外のゆうゆう窓口だったからかも
しれませんが。

310+250で560円なので、近距離でもゆうパックよりは多少安かったんです。
落札者から補償付きで一番安いのとの指定がありまして。
ほんとはゆうパックとか宅急便の方が楽でいいんですけどねぇ。
351内務:2001/04/15(日) 01:40
352〒□□□-□□□□:2001/04/15(日) 08:03
翌朝郵便東京中郵管内着でしたら大阪中郵に何時までに出せばいいですか?
353一般人:2001/04/15(日) 12:07
何時も御世話になっております。
集配局から「通信事務」と表記のあるハガキが届きました。
これを返信する際に、ポストの差入口はどちらを使って
欲しいか言ってごらん?
354マゾヒスティーニ:2001/04/15(日) 12:15
>>353
どちら とは、どのような意味でしょうか
ご主人様・・ハァハァ
355〒□□□-□□□□:2001/04/15(日) 15:44
>>353
気にせず、ほうり込め。どうせ、依頼信だろ。転入届か小包配達通知か、アンケート
葉書やろ。どうせ、局宛だ。
356>>355:2001/04/15(日) 16:48
あれ、何のために分けて入れるようになっているんですか?
結構念入りに「はがき・封書以外はこっちにね!!」みたいに
書いてありますよね。混ぜちゃうと面倒なことになるの?
357308:2001/04/15(日) 18:46
<皆様へおわび>
受取人払に料金を払って特殊取扱を追加する件。
 書留(簡易書留・配達記録を含む)および速達に限り
 >>316の方法でできることを確認しました。
 「公認便宜扱い」です。同僚も知りませんでした。
 「内務」さん、「14-17」さんをはじめ迷惑をかけた皆さんごめんなさい。
 歯型郵便局さんありがとうございます。(多謝)
なぜ私が「できない」と主張したか?
 半年〜1年くらい前、「やってはいけない」と周知があったからです。
 頭の中に「現行化」されていない部分がある(笑)課長代理から。(ほぼ間違いなし)
358356:2001/04/15(日) 18:59
   定型は、機械にほうり込む。定型外用の機械にほうりこむと、
どこへ行ったのか、わからん。多分、そう。
359〒□□□-□□□□:2001/04/15(日) 19:16
4月5日○/○○○町にある食堂(○○食堂)にPM1時半頃行ったら大
バカな○○郵便局員4、5人(40歳前後)がすでに食事が終わってい
るにもかかわらず、テーブル3つを陣取り、丸椅子に足を投げ出したり、
膝を立てて居眠りしており、その内の1、2名はイビキまでかいていて
バカまるだし状態。仕事が無いのか、暇なのか、やる気が無いのか、本
当に弛んでいる!
 この様な光景は、今日だけではない!何回も見ているが、イビキまで
かいて寝ている姿を見て本当に頭にきた!!恐らく殆ど毎日きているの
ではないかと思う。一般市民の前で制服を着てこんな無様な姿をさせて
いいのか!!ふざけるな!!
 名前は確認できなかったがメガネを掛けた奴、小太りな奴、一人は花
粉症のような事を店を出る(PM2時過ぎ)間際に言っていた奴、鞄の
隅に名刺が入る様になっていたが名前まで見えなかった。このオオバカ
連中には当然注意してもらいたいが、恐らくこいつらだけでなく、殆ど
がこういう人間の集まりだろう。郵便局は!!弛んでいるんだよっ!!(多分これを読んでいる奴も同類で、注意もできない奴かも知れないが)親方日の丸だからと思っていい気になるなよっ!!いつまでもぬるま湯につかってんじゃねーぞ!!このバーカ!早く民営化になればいいんだ!体質が腐っているんだよッ!!マスコミ業界に伝もある、TV、新聞、週刊誌。今度見かけたらデジカメで現場を撮り友人に頼み取り上げてもらう。とりあえず郵政省にも苦情を送る。
360〒□□□-□□□□:2001/04/15(日) 19:21
  同じ文面を違うとこでも、立ててるやろ?
じゃまや、ボケッ!!>>359
361〒□□□-□□□□:2001/04/15(日) 19:26
>359
郵政省がまだあると思ってるバカ発見。
362〒□□□-□□□□:2001/04/15(日) 20:17
>>359
これ局の掲示板に貼ってあった抗議の声だろ
しかもeメールでの抗議がひきこもりらしくていいよな
363〒□□□-□□□□:2001/04/15(日) 20:21
いいなあ、359の厨房っぷり。楽しいわぁ。逝けてるゥ。
364〒□□□-□□□□:2001/04/15(日) 21:21
>>359
>バカまるだし状態。仕事が無いのか、暇なのか
ってお前の事だろうが。
いいかげん自分の異常さを自覚しろってのバーカ!
365>>357:2001/04/15(日) 22:24
配達記録も公認便宜扱い出来るのか?
366357:2001/04/15(日) 22:42
配達記録までは記されていなかったかな?
でも送られてきたのを見たことはある。
36714〜17:2001/04/15(日) 22:43
>357
>>316をよく読んでいただけるとわかりますが、私は
「配達記録は290円」(つまり全額) と書きました。
357さんは「配達記録は取り扱いできる」と言われていますが
私は受払承認済み+差出人の希望によるキロクは「できない」、
キロクにするなら全額必要 と>>316で書きました。この点
再確認願います。
368357:2001/04/15(日) 22:58
>367
そうでした。度々の勇み足すみません。
369〒□□□-□□□□:2001/04/15(日) 23:25
>>350ですけど。
大分流れてしまったんですけど、どなたかわかりませんか?
ひょっとして平日でないと回答がないとか(笑)
370308=333=357:2001/04/15(日) 23:53
>>369
500グラム以下の時は小包ラベルを使わずに
通常郵便の簡易書留と同様の扱いとなります。
500グラムを超える時は小包ラベル(書留用のほうが望ましい)を使用して
書留小包と同様の扱いとなります。
333では、眠かったのでわかりにくい書き込みになりました。
321=348=350=369さんにも迷惑かけました。今日は謝りっぱなしです(泣)
なお、小包ラベルは取扱の種類で分類すると
普通用(青)/書留用(緑)/代引普通用(黄)/代引書留用(ピンク)の
4種類があります。
一般小包(普通にラベルを使って出す小包)に簡易書留がないのは、
書留にしなくても6000以下の損害賠償があるからです。
普通の冊子小包は損害賠償がないので、冊子小包のみ
簡易書留(損害賠償8000円以下)の取扱があります。
371〒□□□-□□□□:2001/04/15(日) 23:59
>>370
丁寧にご回答ありがとうございます。
では、あのときの窓口の人の対応は、本来は間違いなんでしょうか。
500g以下の冊子小包、簡易書留でも、今後は小包ラベルに書いてきて
くれといわれたんです。
あ、500g以下とは言われませんでした。どんな場合でも、冊子に簡易を
つける際にはゆうパックラベル(小包ラベルですね)を書いてくれと言われ
まして。
500g以下の場合でも小包ラベルに書いて問題は無いんでしょうか。
結局はそれだけなんですけど。
372370:2001/04/16(月) 00:27
>>371
目立った問題はないと思いますが・・・
むしろ小包ラベル使用のほうが助かります。個人的には。
小包番号がはじめから付いていますし、見た目も小包ですし。
一度だけ、せっかく書留小包ラベルを使っているのに
500グラム以下だったため無理矢理書留通常郵便扱いで送られて
私の局に到着し、扱いに困ったことがありますが。
あと、書留用でないと配達局が少々手間です。
「配達局控」を手書きorコピーで作る必要があるからです。
(書留小包ラベルだと抜くだけ)

私は窓口で「逆」をやったことがあります。
私の局は24時間営業ではなく、ゆうゆう窓口は20時終了です。
20時「少し前」に冊子小包をたくさん引き受けて・・・
簡易書留冊子小包に500グラム超のものがありましたが、
時間が時間なので小包ラベルを書いて下さいとは言えず・・・。
373〒□□□-□□□□:2001/04/16(月) 00:46
>>372
なるほど。冊子小包の簡易書留は小包用ラベルを使用したほうが
局員さんのサイドとしては楽であると。わかりました。
む、書留小包ラベル?またよくわからないものが…

只の冊子小包をゆうパックラベル使って出しちゃいけないんですかね。
あと、着払いの冊子小包とか。
いろいろ落札者は無理難題をふっかけてきます。わしゃ局員じゃないから
どうやるかわからんのよ。>落札者。
すみません。いろいろ聞いちゃって。お手すきでしたらお教えください。
374〒□□□-□□□□:2001/04/16(月) 01:08
>>372
今日は早出特殊係600出勤だったのでもう眠い(笑)あ、昨日だ!

書留小包ラベル、局にあります。(ない方がおかしい)
小包を書留で送る場合に使います。(当たり前か)
小包ラベルを宛名書きとして使うのはかまいませんが
「資源の無駄」ですね。直接書けばそれで終わりなのに、
いらない部分を捨てなければいけません。(嗚呼)
「そのような使い方をするな」と指導されている局もあるとか。
着払いの冊子小包=できることを知らない局員がいるので注意。
手紙の要領で宛名書きをして「着払いの冊子小包で」と
言えばいいです。先方が支払うのは送料+20円。(着払小包も同様)
冊子小包は「開封=中が見えるようにする」をお忘れなく。
同じものがたくさんある時は、窓口で1冊見本を提示して
密封することもできます。
375〒□□□-□□□□:2001/04/16(月) 01:10
>>373です・・・
376よくあさ:2001/04/16(月) 01:26
通常扱のほうに、ゆうパックラベル貼付のものがくると、
入力がめんどくさいし、もれる危険性がアルからあんまりすすめられないけどなぁ。。
つうか、Pnet、コツ、トメ、国際、共通化してほしいと思うのはおれっちだけでしょうか。。?
377名無しさん(新規):2001/04/16(月) 18:11
三鷹郵便局。
自宅まで郵パックの集荷をよくお願いするんだけど,お金を払おうとすると,
「釣り銭が無い」と言われる。
糞ドキュソもいいところ。お金を受け取るときに釣りが無いとは何事か。
「またあとできます」と言われたって,小銭が沸いてくるわけが無い。
外出出来ないから自宅へ集荷を頼んでいるのであって,両替に外に出られる
なら,こちらから郵便局へ出向いている。
1万円からの釣りが無いのならまだしも,610円払いたくて1000円から
釣りが無い。1200円払いたくて2000円から釣りが無い。
常識外れもいいところ。それを全く認識が無いのが公務員たる由縁か。
宅急便やペリカン便の集荷で,釣り銭が無いなんて聞いたことがない。

「釣り銭は各自の小遣いから出しているんです」とは局員の弁。
それならそれで,用意しておくのが常識。

客商売しているという認識が皆無のこの連中を,我々の税金で養ってる
と思うと腹が立つ。まったく逝って良し。

郵政民営化大歓迎だ。小泉さん頑張れ!
378370=372=374:2001/04/16(月) 18:20
寝ながら書き込むと良くない(反省)
私は以前、
小包ラベルを使ったものは500グラム以下でも小包扱いとして、
小包ラベルを使っていないものは500グラム超でも通常扱いとして
送ったことがあります。「書き換えてほしい」とお客様にはなかなか言えません。

冊子小包も「小包」なので、書留・簡易書留の時は
「小包ラベルを使って小包扱い」に統一してほしいです。
500グラム超の普通冊子小包を休配日にきちんと配達する局は少ないのでは?
372で書いた「小包ラベル使用で通常扱い」の時は、
小包ラベルの番号を「送達証作成機」で書留通常の番号として
打ち込んでありました。どちらも11桁なので偶然入ったのですね。
>>376
私もそう思います。
ややこしいのが入力漏れの原因のひとつですね。特に国際。
私しかまともに入力していません。
でもシステムを更改すると、また納入業者が儲かる・・・。
379〒□□□-□□□□:2001/04/16(月) 18:53
>>377
あなたも、常識外れなことを言うんじゃないよ!!
  郵便局は税金なんか、使ってないよ!いまどき、まだ、そんなこと
  言いながら、民営化だなんて、言ってたら、馬鹿にされるよ。
  ったく、郵便局はね、自分たちの売上から、給料もらってんの!
  ふざけるなよっ!!
380〒□□□-□□□□:2001/04/16(月) 19:21
>>377
郵便局員の給料は普通の公務員(=お役所の職員)と違い、
税金からは一銭も出ていません。
「こう思われているのなら本当に税金をもらった方が得だ」と
考える連中が出るかもしれないので、「税金泥棒」という
正しくない主張はやめることをおすすめします。
民間銀行のほうが先に税金「公的資金」をもらいましたね。
たとえ民営化しても「郵政官僚」や「郵政を管轄するお役所」までは
民営化されません。当然、公務員給与の節約にもなりません。

ただ、釣り銭がないのはよくあります・・・。
「常識がない」といわれても返す言葉がありません。
釣り銭を持たせてくれない局は多いです。反省・改善すべき点です。
「公金」を持ち出す以上、きちんとした手続が必要ですし。
「自分の財布から釣り銭を渡す」=外務の頃よくやりました。
関係ないですが「朱肉」も携帯していました。
あと、カレンダーに料金表に・・・(集荷じゃないのに)

まあ、口の悪い局員から
「あなたこそふだん小銭をもっていないのか?」
などと言われないように(笑)
381〒□□□-□□□□:2001/04/16(月) 20:15
釣りが無いのは民間も一緒だし。
382〒□□□-□□□□:2001/04/16(月) 21:50
宅急便やペリカン便に集荷してもらえボケ!
383〒□□□-□□□□:2001/04/16(月) 21:53
>>377
釣銭用意している民間に集荷してもらえばいいだろうが。
384〒□□□-□□□□:2001/04/16(月) 22:09
>>377
お前この前の代引野郎だろう。
基地外は逝ってよし!
385380:2001/04/16(月) 22:13
私以外は>>377サンに対してきついですね。
ひとりくらいは擁護する人がいると思ったのに。
386〒□□□-□□□□:2001/04/16(月) 22:58
やぁ、なんだか荒れてますね。それはともかくいろいろありがとうございました。
>>374
>>378
只の冊子に小包ラベルなんか使いませんよ。
字書くの嫌いなんですから(笑)
書留小包ラベル、見たこと無いですね。
ゆうパックラベルは窓口に山と積んでありますけど。

500g超える冊子小包を簡易書留で出すときにはゆうパックラベルを
使うと。あれ、500g以下のを簡易で出すときにゆうパックのラベルは
本来使ってはならないと。
いろいろ内規があるんですね。発送側ではそんなことぜんぜんわか
りませんから、たまにこういうとこに来るといろいろ勉強になります。

先に規定を知っておいて、お互い楽したいですからね。
387よくあさ:2001/04/16(月) 23:07
黄緑色の、小包ラベル、、だしてないのかな。。うちのところも、
普通扱にくらべたら、箇所数少ないけど、窓口前にはだしてあります。

ただ、何もしらないかたが、ゆうパックってかいてあるから、と
書留用や、代引用でかいてくるかたもいるから、それがいやで、
引っ込めている局もあるのかも、、しれません。
388〒□□□-□□□□:2001/04/16(月) 23:13
   >>387
         そういう客、いるー。
   チルドのに書いてきて(たまに翌朝も)、聞き返すと、
”えっ、違います。置いてあるから、書いたのに、不親切ねぇ〜。”
もう、嫌です。こんなんばっかで。こんな奴等に民営化しろ、とか
言われてるのかと思うと、情けないです。
389〒□□□-□□□□:2001/04/16(月) 23:20
出していると間違って使われて苦情、出していないとこれも苦情。
色々なお客様を相手にする郵便局は大変(苦笑)
おや、388さんの所には「チルド用」がありますか。
「業務提携先」ではなくて?
390〒□□□-□□□□:2001/04/16(月) 23:55
つい最近の事、『ピンポン、ピンポンピンポン(連打)
ガチヤ、ガチャガチャ(ドアノブ回す音)』
「なんだ〜!」と思い、玄関を開けるとそこには配達中のおっさん郵便局員。
そして一言「なんだ、居たの?」
マジで殴るとこだった。どう思います?
391〒□□□-□□□□:2001/04/16(月) 23:59
文庫本をマターリと読んでいると、いつも小包を預かってもらっている
管理人さんが海外宅急便を持ってきました。
express.com(USのDVD屋)のDVDの小包なのだけど、
タイムスタンプを見ると昨年12/11なのです。
これは私がexpress.comに「届いてねえぞゴルァ!」と
お願いして再送してもらった奴(の最初の発送分)だったの
です(再送分は到着ずみ)。

まーこれだけなら国際郵便にありがちな遅延の話かと
思われるかもしれませんが管理人さんの話を聞くと、
他人のポスト(不在)に入っていたそうなのです。
建物の入り口にあるポストなのですが治安上使用しておらず、
郵便物は直接配達、もしくは管理人さんに預かってもらっており
このポストは使っていないので、ひょっとしたら4ヶ月ポストに入っていた
可能性もあります。

実はexpress.comは3/7に倒産(会社更生法適用して営業継続)しており、
自分のクレームがその一因となってしまったと思うと非常に嫌ーな気分なんです。
そんなわけで全国の郵便屋さんにも嫌な気分を分けてあげます。

お前のせいでexpress.com倒産したんだぞ、ゴルァ!
392〒□□□-□□□□:2001/04/17(火) 00:19
メルパルクや郵便貯金会館、簡保の宿の職員は郵便局の職員が出向して
はたらいているのですか?
393〒□□□-□□□□:2001/04/17(火) 00:29
>>391
受箱に入っていましたか。そんなに大きいですか、受箱は?
それは「小包」ではなく「小型包装物」の扱いでは?
小包だと届出や申出がないかぎり受箱に置いて帰ることはしません。
いや「海外宅急便」と言っているので実は郵便ではないとか?
消印ではなく「タイムスタンプ」ですか?
本当に郵便でしょうか?US POSTと書いてありますか?
治安上の問題で受箱を使用していないのなら
郵便局員が知らないはずはありません。
管理人さんに「受箱を何とかしてください」という話が
あるかもしれません。使用しない受箱がそのままなのも
双方にとって困りますし。

他人の受箱に投げ入れてそのままという郵便ではない物、
よく見かけます。こういうのも郵便局に苦情が来てしまうので
郵便局は迷惑しています。
嫌な気分、一部もらいます。
その「小包」が郵便でなければ、全部もらいます。
394391:2001/04/17(火) 01:55
>>392
U.S.Postage
International priority air mail
って事で国際郵便と理解してます(鷲のマークの消印もあるし)。
サイズはそう大きくないので「小型包装物」の分類になるのでしょう。

>治安上の問題で受箱を使用していないのなら
>郵便局員が知らないはずはありません。

このへんも了解があると思うんですよ。
他のゆうパックなども管理人さん経由で配達してもらってますし、
再送分やexpress.comからこれ以前に国際郵便で送ってもらった分は
管理人さん経由で問題なく届いているので。

穿った見方をすれば年末年始に引っかかってバイト君が
適当に配達してしまった、という可能性もあります(それはそれで
問題なんですが)。
これ以降はfedex使ってるんですが、融通が利かないし
高いから本当は国際郵便使いたいんですよね・・・
395393:2001/04/17(火) 02:26
>>394
うーん、郵便ですね。
別の「嫌な気分」をもらってしまいました。
そのような間違い、同じ局員として情けないです。
状況が状況だけに民間の可能性も考えてしまいました。
差出が12月11日・・・年末年始のアルバイトが配達した
可能性大ですね・・・。でもアルバイトばかりを責められません。
郵便が長期間放置されている受箱は時々点検して
差出人に返すなどしているはずですが・・・。

「小包」と「小型包装物」の違いは大きさではありません。
小包は、受取人から必ず印鑑またはサインを頂きます。
小型包装物は基本的に手紙と同じ扱いです。
よく「外国からの小包が来ない」または
「外国へ送った小包が着かない」という申し出を聞きますが、
実は小型包装物だったという事多いです。
それだと書留等の扱いがない限り「記録扱い」ではないので
見つかりにくくなります。
正式に調査することもできますが、特に外国の場合
何ヶ月も待った上「不明」となることがあります。
外国側の回答は遅いです。
日本の郵便のほうがはるかに確実です。
たぶん発送元は「安い」というだけで
「普通の」小型包装物にしたのでしょう。
396名無しさん(新規):2001/04/17(火) 14:09
>>379 >>380 無知なのは謝ろう。
       だが,ならばなおさら利益を追求している態度とは思えないね。

>>384 代引きでなんで小銭が必要になるんだ? 明後日の悪口ほざいて,
   気違いはどっちだ。てめー三鷹か。三鷹はヴァカ局員が多いぞ。
   取りに来ておいて,「自分はやったことがないから処理方法が判りません」
   なんてジジーもいた。逝って良し。
   最近よく使ってたから,ウチに取りに来たこともあったんじゃないのか?
   こんど,「自分は2ちゃんねらだ」と言って見ろよ。顔を整形しやる。

>>381 ペリカンは5回程度,宅急便は10回以上使用しているが,そんな経験は無し。
    宅急便の荷物の扱いの悪さは閉口するところがあるが・・・。

>>382 >>383 現在はそうしている。客を突き放そうとする,そういう態度をとれる
       時点で,既に基地外に入っていることが何故わからん?

>>380 重複しますが,外出出来ないから取りに来て貰ってるんです。
   当然ヒッキーではないから,外出できたときにまとめておろすわけですが,
   それだけのために小銭までバラしておろすことはしません。
   通常は千円単位までバラけていれば,問題は無いはずです。

 他の金融機関や配送会社よりも明らかに対応が遅いし,態度が悪いし,融通が
利かないから,みんな怒ってる。

 一日ぶりに見てみれば,反省どころか「他を使え」だと? 糞ドキュソどもが,
ぞぬ肉喰って逝きやがれ!
397396:2001/04/17(火) 14:10
名乗り忘れた。オレは377ね。
398396:2001/04/17(火) 14:37
あー,20分見てたけどレス無し・・・・って当然か。
昼間の2時からカキコしてる局員がいたらそれこそドキュソだ。
まぁレスを見られても見られなくても問題解決にはつながりそうに
ないからいいや。
じゃーな,>>380以外の糞タコ大ボケ愚劣ドキュソども。

399396:2001/04/17(火) 14:43
あー,三鷹について一つ補足。
>>取りに来ておいて,「自分はやったことがないから処理方法が判りません」
>>なんてジジーもいた。
なんて書いたけど,その一方で,本当は料金1020円のはずなのに,
610円しか請求してこない消費者思いの局員もいて,助かる事があるのも事実。
ヴァカは扱い方次第ってわけだ。これからも郵パック使うようにしようかな・・。
400〒□□□-□□□□:2001/04/17(火) 14:48
結局ドキュソ客か・・・
401〒□□□-□□□□:2001/04/17(火) 17:33
>>399 ワラタ ドキュソ局員
402〒□□□-□□□□:2001/04/17(火) 17:58
>>399
その局員,名前晒せや。ウチも三鷹なんや,こっちから指名したる。
403〒□□□-□□□□:2001/04/17(火) 19:18
>>396
代引きって,小銭必要じゃないの?
手数料が取られるのでは?
404〒□□□-□□□□:2001/04/17(火) 19:21
>>399 いいやつじゃないかその局員。ヴァカだけど。
大体,郵便局の態度が悪いのも対応が遅いのも,今に始まった話じゃ
ないだろ。郵パックを使う時点で,そんなことは承知の上で利用する
べき。そんなことも判らず文句を言う>>399は逝って良し。
405〒□□□-□□□□:2001/04/17(火) 21:43
>>396-398
昼間っから長レスつけてるお前は基地外ヒッキー。
しかも20分もレス待ってた糞タコ大ボケ愚劣野郎。
406〒□□□-□□□□:2001/04/17(火) 22:07
>377=396
小銭を持っていくのはサービスの一環と思ってやっている。
(でも公務だから、本当は自分で出すのは変だが。)
態度が悪い局員が多いのは事実。
その点は申し訳なく思う。
小包の代金間違えるのも同上。
でも多分こういう事を言いたいのじゃないのか?
「俺らも税金払っとんのじゃゴルァ!」
あなただけが払ってる訳じゃない。
義務を果たしていることを偉そうにされても困る。
あなたの言うことを誰も聞かなくなるだけです。
局員は税金云々の勘違いをされる事が多く、切れやすいのです。
マヂレス以上。

407〒□□□-□□□□:2001/04/17(火) 22:07
>>377は言い過ぎだけど,釣りが無いって奴いるよねー。
確かに腹立つよ。それが非常識だってのは同意だね。
レスを見ると,それを全く悪びれてないのがまた腹が立つね。
レスを付けてきた奴らの言うとおり,もう使わないのが一番でしょ。
>>404の言うとおり,いちいち腹立ててたらキリがない。
郵便局員がヴァカなのは承知の上で使わないとね。
408394:2001/04/17(火) 23:25
>>395
394です。それなりに考えてくださる方もおられるようで、
少し気が晴れました。
よその局(多分)の事で嫌な感じにしてしまってすみません>>395

未使用のポストも管理人さんが気を効かせてくれたのか今日は
撤去してありました。これで誤配も減ると嬉しいです。
今からexpressにお詫びのメール書くか・・・(実はこれが鬱)
409396:2001/04/18(水) 01:30
帰ってきて見てみれば,いろいろレスがついてるね。
マジレスが一つついてるから,これに返信しておこう。>>406

大前提として誤解しないで欲しいんだけど,オレが言いたい趣旨は,税金云々じゃない。
>>377で結びの文を小泉さんにつなげたから,趣旨と外れた所で過剰反応したようだね。
>でも多分こういう事を言いたいのじゃないのか?
>「俺らも税金払っとんのじゃゴルァ!」
そんなこと思ってもいないし,だいたい>>377でもオレはそんなこと書いてないだろ。
「税金」という言葉に君たちが敏感なのは理解したが,問題をすり替えないで欲しいね。
オレが無知故に誤解していたのは事実で,それは>>396でも認めている。

言いたいのは,釣り銭もロクに用意しないのはふざけているということ。
>小銭を持っていくのはサービスの一環と思ってやっている。
その考え方ですでに間違っている。「サービス」ではなくて「常識」なんだよ。

「予め”釣り銭が必要だ”と言ってくれないと用意できません」とは局員の弁。
それが非常識だと言うのだ。カネを受け取るのに,釣りを用意しておくのは当然だ。
出来ないならば,「釣り銭のないように」と注意書きをつける(それも目立つように)
のが常識。路線バスなんかはそういう注意書きをしながらも,釣りは出てくる。

「釣り銭は自分たちの小遣いから出しているんです。」も局員の弁。
それがどうした? そう決まってるなら,自分で用意するのが常識だろう。
自腹を切ってる訳ではないのだろう? 問題を履き違えるな。

 それが理解できず,平然と高飛車な態度をとれる君たち,「嫌なら他を使え」
と言える精神の君たちがドキュソだと言ってるんだ。

 だが,>>404の言うことも確かにその通りで,腹を立てたのがばかばかしく
なってきたから,もう諦めて,今後は郵便局は使わないようにするよ。
410〒□□□-□□□□:2001/04/18(水) 01:54
>>409
一つだけ言わせてくれ。

>「予め”釣り銭が必要だ”と言ってくれないと用意できません」とは局員の弁。

釣り銭が出せないのは局内の役職者や管理者の怠慢だ。
釣り銭を用意するという制度(?)はちゃんと存在する。
ただ、管理が面倒だからという理由でやっていないのだ。

言ってることは尤もだが、その局員を非常識だと言わないで欲しい。
末端職員個人では釣り銭を十分に用意すること、させることは無理なのだ。
だから逆に、予め釣り銭が必要かどうか言って欲しいという事なのだ。

この文面では、その局員がどういう言い方をしたか分からない。
もしかしたらドキュソな言い方をして神経を逆撫でさせたかも知れない。

でも大多数の局員は、お客様が困らないように、釣り銭が必要かどうか
予め言ってくれるよう促しているってことを分かってほしい。
411 :2001/04/18(水) 05:12
昔、普通郵便でペンダントを送ってしまった。(反省)
案の定郵便事故で届かず。郵便局に電話すると、なんか捜査?してくれる
所に電話を繋いでくれた。
調べると、確かにその郵便物が届け先住所を管轄している郵便局まで
行っているのが確認された。
担当者(配達人)もわかっているらしい。そいつが確かに記憶にあると言って
いるとのこと。しかし、実際届いていない。
普通郵便でだしたのだから、損害賠償はできないといわれた。
私は「それは、理解しています。しかし実際は未着なので切手代金は返金
していただきたい。」といったら「規則でできませんといわれた。
なんか、納得がいかなかった。
412内務:2001/04/18(水) 11:02
    >>411
いや、送料分は返却する義務がある筈だよ。
  あくまでも、補償できない部分は、郵便物の中身の方であって、
  411の場合、過程までが認知されいるのだから、送料うんぬんは、
  請求可能なはずです。
413411:2001/04/18(水) 13:31
>>412
そうなんですか!
だまされたー 結構昔の話しなんでもう、どうしようもないや
なんか腹立つなー
「配達した奴と話しさせろ」といっても駄目だったし
配達人!お前だろ 盗んだのは!

412さん、ありがとー。
勉強になりました。
414395:2001/04/19(木) 00:40
>>408
いやいや、「すみません」なんて言わなくていいです。
私(郵便局)が先に言うべきことです・・・。
他局の「ドキュソ」に振りまわされること珍しくないです(笑・・・・・鬱)

釣り銭のことで盛り上がって(?!)いますが、
私の局では数ヶ月前から「外務用釣り銭」が準備されるようになりました。
集荷の際は「ラベルの有無」なども確認しています。
料金が分からないときは「後ほど集金」で対応することもあります。
415〒□□□-□□□□:2001/04/19(木) 01:06
自作自演
416406:2001/04/19(木) 22:23
>409
また言質をとられてしまいましたが、406で
>サービスの一環と思ってやっている
と書いたのは小銭を出していい場所の規則が無いからです。
(例:窓口。金庫。)
常識、もちろん分かってます。
でも実際窓口から小銭を持って出た場合、最悪公金横領(?)扱い。
だから私は自分の札を1円まで崩してもらって必ず持って出ています。
「嫌なら他を使え」等のドキュソ発言で郵便局員全体を決定されてしまうのは
心外だけど、多いんだよそういう奴。ヤナ職場だ鬱。
私は普通局に苦情を出したことがある・・・態度悪すぎて。
それでも一くくりに「局員は・・・」といわれてしまうのです。鬱。
>414
いいですね釣り銭!早いとこそうしてくれれば良かったのに。

なんて2ちゃんでマジレスする方がおかしい?
てゆうか皆そんなに郵便局が嫌いですか・・・
てゆうか他を使えとか言ってる奴マジデはよ辞めて欲しいです。
だめだ・・・鬱だ・・・。


417〒□□□-□□□□:2001/04/19(木) 22:40
>>416
鬱ならやめろ。
418〒□□□-□□□□:2001/04/19(木) 22:41
412の内務!おまえ脳みそ腐ってんのか?!
出した証拠のない普通郵便の未着に金返してたら、おれも出したおれも出したって言った奴に金やり放題じゃねえか。
少しは頭使え。それともおまえに言えばおまえが金くれんのか?そんないい人だったら、ごめんね。
419〒□□□-□□□□:2001/04/20(金) 00:17
418さん。エキサイト中みたいですけど411さんと412さんのカキコよーく読んで下さいね。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
調べると、確かにその郵便物が届け先住所を管轄している郵便局まで
行っているのが確認された。
担当者(配達人)もわかっているらしい。そいつが確かに記憶にあると言って
いるとのこと。しかし、実際届いていない。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
411の場合、過程までが認知されているのだから、
――――――――――――――――――――――――――――――――――
この場合「出した証拠のない未着」ではなく、途中の過程まではわかってるんでは???
それに412さんも「過程が認知されているから」送料は返すべきだったのでは?と
言ってるんだと思いますが・・・違いますか?
420名無しさん:2001/04/20(金) 00:20
現場の方への苦情って訳ではないですが、
外郵の印刷物の梱包にしかたについてです。
ぽすたるガイドには大きさや重さの制限は書いてありますが
開封にしろとかしなくてもよいとかの記載は無く、困ります。
企業などの大口ユーザーの担当者には常識なんでしょうが…
421〒□□□-□□□□:2001/04/20(金) 00:33
>420
意味がわかりません
422〒□□□-□□□□:2001/04/20(金) 01:23
>421
冊子の事じゃないっすか?
>420
違うの?そうだとしたら
“内容が容易に認定できるように包装した上、
表面に「冊子小包」と表示して…”としっかり書かれているぞ!
423内務:2001/04/20(金) 04:55
  ただ、怒ってばかりいる、頭が低脳な、418さんへ!
419さんが釈明してくれているとおりです。
よーく、411と412を読んでください。あなたは、職員ですか?
あなたみたいな、間抜けが現場にいるから、”郵便局は・・・”っていうような
申告をお客から、いただくんです。はっきり言って、迷惑なんだよっ!ボケッ!!
もっと、状況を理解しやがれっ!
424〒□□□-□□□□:2001/04/20(金) 04:59
私、自民党員なんですが、総裁選予備選挙の投票用紙が届きません。
どうしたらよいでしょうか?
425〒□□□-□□□□:2001/04/20(金) 05:00
   投票用紙って、選挙郵便扱いだっけ?
426424:2001/04/20(金) 05:15
うちの支部は往復はがきで来るはずなんです。
427〒□□□-□□□□:2001/04/20(金) 05:17
    だから、選挙郵便扱いだっけ?いわゆる、朱印だか、黒印の
マルセン扱い?
428〒□□□-□□□□:2001/04/20(金) 06:05
私、自民党員ではないんですが、総裁選予備選挙の投票用紙が届きました。
どうしたらよいでしょうか?

429〒□□□-□□□□:2001/04/20(金) 08:50
>428
近所の特定局長に売りつけておやりなさい。
もちろん白紙のままじゃないと買ってくれないYO!
430〒□□□-□□□□:2001/04/20(金) 13:38
勤務の早番・遅番ってそれぞれ何時からなんですか?
局や課によって違いますか?
431〒□□□-□□□□:2001/04/20(金) 13:48
違うズラ
432歯型郵便局:2001/04/20(金) 14:19
違うクサ
433〒□□□-□□□□:2001/04/20(金) 14:35
   早1とか早2とか、日1とか、日2とか、よく、読んでください。
そういうの、書いてあるやつ、何て、言うんだけか?
434〒□□□-□□□□:2001/04/20(金) 14:40
431、432、433さんの早番・遅番はそれぞれ何時からですか?
さしつかえなければ課も教えて下さい
435433:2001/04/20(金) 16:30
早番=7:30〜16:45、日1=8:00〜16:15、日2=8:30〜16:45、
日3=9:00〜17:15、中勤=10:45〜19:30、夜勤=12:15〜21:00、
新夜勤=17:00〜翌9:00→→→郵便課
436〒□□□-□□□□:2001/04/20(金) 17:19
433さんありがとう。いろんな時間帯があるんですね。
433さんの局でいいや、貯金課の早番・遅番の時間帯教えて下さい。
すいません・・・
437433:2001/04/20(金) 17:42
ごめんなさい。貯金課までは、分かりません。
438〒□□□-□□□□:2001/04/20(金) 18:31
433さんどうもすいませんでした。
貯金課のどなたか・・・教えて下さいませ。
439〒□□□-□□□□:2001/04/21(土) 00:42
>>421 >>422
>>420を良く読めよヴォケ
「外郵の印刷物」ってそのまま書いてあるだろヴァカ
440〒□□□-□□□□:2001/04/21(土) 00:53
いろいろありますね。
>421,422
420さんが言っているのは国際郵便の印刷物ですね。
確か,「書籍の場合は密封できる」だったような気が・・・。
全部「開封」で間違いではないと思いますが。
>411
411さん、配達担当者の「記憶」とは?
 1、配達した記憶
 2、理由があって配達できないので「還付処理」した記憶
 3、配達担当にまわってきたのを「見た」記憶
1の場合「受箱に投入後受箱から盗まれた」または
「家族(同居人)が受け取ってそのまま(※これ多いです)」という可能性があります。
その局が「料金の返還はできない」と言うのはこれを理由にしているのでは?
2の場合「住所または名前がおかしいので差出人に戻す処理(表示)をして
内務に渡したが、差出人の住所氏名が(開封しても)分からないので
還付不能(=返せない)として処理された(※これも多いです)」という可能性があります。
3の場合はちょっと・・・。
>425,427
いわゆる「選挙」ではないので選挙郵便ではありません。(あたりまえ)
・・・こんなものを選挙郵便扱いにしていたら、選挙と名前の
付くものは全部選挙郵便になってしまいます(鬱)
>430,434,436
残念ながら(笑)貯金課ではなく郵便課内務ですが・・・
 早1=6:00〜14:45、日1=7:30〜16:15、日2=8:30〜17:15、
 夜1=12:00〜20:45、夜2=12:45〜21:30
あれ?433さんの内容は少し時間帯が変です。
新夜勤は別として、8時間45分ではない所が・・・
よく見ると休息時間(15分×2)を引いてある・・・これはおかしい!
実際にはこれ以外(中勤など)もありますが私はないに等しいです。
ちなみに私の局の貯金課(貯金保険課ですが):
 日勤(8:30〜16:15)は間違いなくあります。(始業が8:30)
 中勤が10:30〜19:15なのか15分ずれているのか分かりません。
 (ATMが平日19:00までなので中勤も絶対にある)
441435:2001/04/21(土) 11:30
   おかしい、と公言するのなら、もっと、よく、調べろやっ!
俺らは、みんな、この分担で、勤務してんだよっ!!
出勤時間〜退社時間で書いてるんだからよ、休憩時間まで書き込む必要があるのかよ!
文句があるなら、ここまで来いやっ!!
   そんで、あなたがたの勤務体系は、おかしいです、と
言ってみろ!!うらぁ!!
442435:2001/04/21(土) 11:32
   アゲアシをとられる前に書き込む。休憩時間でなく、休息時間。
441は、440に対し、文句を言ってる。以上!
443〒□□□-□□□□:2001/04/21(土) 16:44
休憩・休息時間中に退社しているのではあるまいな?
休憩・休息時間も取りあえず拘束時間だとおもうけど、。
早出より早く帰れる日勤ってのも、確かに変だと思うぜ。
鬱だ
444435:2001/04/21(土) 17:36
>443
おもうけど位は変換しなさい。
おまえみたいな奴がいるから郵政はバカにされるんだよ
ヴォケ!!
445〒□□□-□□□□:2001/04/21(土) 18:04
>435
そこまで言わなくてもいいだろう・・・
446〒□□□-□□□□:2001/04/21(土) 19:11
調べなくてもおかしい。
「早出より早く帰る日勤」は単純ミスだと思うが
443さんの言うように
拘束時間中に退社(社?)していると考えられる。
447〒□□□-□□□□:2001/04/22(日) 06:13
(T T)シクシク
448435:2001/04/22(日) 11:54
>>440におわび致します。
 >>443のかたに御礼申しあげます。
よく見たら、早番=7:30〜16:15、日1=8:00〜16:45、日2=8:30〜17:15、
日3=9:00〜17:45でした。
  あとは、同じです。
全然、違ってましたね。多大なるご迷惑をかけたこと、御詫びします。
ちなみに、私は、444では、ありません。
  間違えてるとはいえ、名前をかたらないでください。
大変、失礼いたしました。
449440:2001/04/23(月) 01:52
>>448
訂正ありがとうございます。私も助かりました。
441サンに「ここまで来いやっ!!」「うらぁ!!」と言われてしまったので。
それよりも、441を見た「チクリ屋」がこれを本当の事と思って
「拘束時間中の退局=局員のサボり」とさらしあげる方がはるかに恐いのですが。
おかしいのは443のとおり明らかでしたし。
441サンの局に実態を聞いてみますか(ワラ)
450:2001/04/23(月) 09:19
  433=435=437=441=442=448です。
>>440=449様へ
  大丈夫です。ご心配なさらなくとも。
職員一同、共助共援の名のもとに、最低限の就業時間、目一杯、
勤務しております。気分を害させて、申し訳ありませんでした。
451〒□□□-□□□□:2001/04/23(月) 18:59
儲かってなさそうなのに給料もらうなんて自分たちをドロボーだと思いませんか?
452〒□□□-□□□□:2001/04/23(月) 19:16
>>451
実際どうなのかは横に置き、
「潰れたら日本が危ない!」と言って公的資金をもらった
銀行よりはマシだと思うが。
だって少なくとも局員の給料は税金からではないし。
公務員なのに。元々低水準だし。
453郵便局が好き:2001/04/23(月) 23:11
先日、引っ越しまして転居届等の問題で郵便物不着の連絡をした折
対応してくださった女性社員(社員とは言わないか)の方と、
年配の男性(多分局長かも?)の方に誠実に対応して頂いて感謝しております。
又、引越し前の長年住んでいた土地の郵便局では女性社員の方に優しくして頂いて
顔なじみのせいか郵便ポスト貯金箱を頂いたこともあります。
とても気さくな方で印象の良い方でした。

そんな訳で郵便局が大好きだったのですが、ここ1ヶ月の間に
何かと郵便局の方に電話で問い合わせる機会が増えて、
その電話の応対の段取りの悪さと不誠実な対応に残念な思いでいっぱいです。

今日、某中央郵便局の方に電話をかけましたが、対応して頂いた男性
(25〜35位?)が余り気持ちの良い対応ではありませんでした。
イニシアティブを取りたいのかと疑ってしまうぐらい人の話を聞こうとせず
どんどん話を進められそうになりました。
「忙しいから仕方ない」というのは言い訳になりません。
忙しければ勝手に話を進めて良い訳はありません。

こっちが郵便局まで出向く旨を伝えたのにも関わらず
さんざん住所を何回も聞かれて結局しばらく待たされて、挙句
「郵便物ありました。取りに来られるんですよね?」
「ええ」
「そういう事でお願いします・・・(ガチャ)」って・・。
最初から言うてるやんけ、その通りでええんやったらごちゃごちゃ聞くなやと
思いましたが何か理由でもあるのかもしれないのでまぁ、いいです。
いや、問題はその理由を直接その方に聞きたかったのと、他に質問もあったのですが
電話を勝手に切られました。電話代と時間の損です。

窓口の方が一生懸命仕事してるにも関わらず、たった一件の電話の応対のせいで
郵便局の印象が悪くなりました。

この他にも電話をかけた先の理不尽な思いはしています。
このまま黙っておいても問題の解決にならないと思いますので
今後電話の応対の改善をして頂ける様でしたらお願いします。
454〒□□□-□□□□:2001/04/24(火) 00:17
>>453
同じ25〜35位の局員(男)である私は頭が下がりっぱなしです・・・。
このような事例を見る度に、不快な体験をされた方に対して申し訳なく思うとともに
情けなくなります。確かに郵便局の電話応対は悪いです。
悪いだけでなく、受付や電話番などがないのは分かっているくせに
「自分の仕事じゃない」という感じで一部の人は電話に出ようとしません。
待たされる>応対が悪い>問題が解決しない=事態が悪化する一方です。
いくら「ドキュソ」からの電話が多いといってもひどいです。

失礼ですが453さんが某中央郵便局に電話した用件はどのような事ですか?
改善をはかるために参考にしたいと思います。
455質問:2001/04/24(火) 01:31
「代引き」でゆうパックを出す場合基本的には身分証明を求められると
思うのですが、どれぐらいそのことは徹底されているのでしょうか?

局によって聞かれる場合と聞かれない場合があるようですが?
もちろん聞かれない方が都合が良いのは言うまでもありません
456〒□□□-□□□□:2001/04/24(火) 01:34
>455
 身分証明という言葉は郵便局員は使わないように
言われています。もし「身分証明」という言葉を
使ったら、それが間違いです。
457〒□□□-□□□□:2001/04/24(火) 01:39
>>455
提示を求めるのが本当ですが・・・。
小包に限らず代引を差し出すお客様は「常連さん」がほとんどなので
私は「最初の1〜2回」だけにしています。
頻繁に差し出す方の顔と名前と住所(町名)は5人覚えています。
あと、どういうものを差し出すかということも。
458457:2001/04/24(火) 01:43
当然「身分証明」という言葉は使いません。
このことが漏れていました。
459オークション出品者:2001/04/24(火) 02:30

ゆうパックで破損事故が起きた場合の処理の流れを教えてください

やはり、荷物受取人が郵便局と交渉を行うのでしょうか?

あと、「実損額」とありますが、これはどのように証明するのでしょうか?

それと、ガラス瓶などは破損が一目瞭然ですが、ポスター・精密機器などは
どうやって破損を証明するのでしょうか? 証明が難しいし、破損と言えるか
どうかのグレーゾーンがかなり広いと思いますが
460〒□□□-□□□□:2001/04/24(火) 02:57
>>459
まずは破損を発見した状態を保つ事が前提です。
受取人からの連絡後配達担当局の局員(事故処理担当)が出向いて
小包の写真を撮影したり書類を書いたりするはずです。
立ち会った経験がないので詳しい事は分かりません。

郵便(国内あて)の損害賠償額は「申し出の範囲内の実損額」で
一般書留:500万円以下(申し出のない時:10万円以下)
現金書留:50万円以下(申し出のない時:1万円以下)※在中金額以下
簡易書留:8000円以下(小包の簡易書留は冊子小包のみ)
普通小包:6000円以下
です。
ただ証明方法は不明。
461455:2001/04/24(火) 04:43
>>456
>>457
レスありがとうございます。

自分が言われた時の事はよく覚えていないのですが、
「身分証明」ではなくてどういう言葉を使うのでしょう?

自分はいろんな局に行くので最初から聞かれない所を
選んで行っています。
実際・・・都内ではほとんど聞かれないようです。

これは「送りつけ詐欺」の対策のようですが、
あんまり対策になってないみたいですね・・・。
もちろん自分は詐欺などしていませんよ!
462457:2001/04/24(火) 19:10
>>461
「ご住所・お名前の確認できるもの」
「ご本人様であることを(略)」などと言います。
具体的な資料の名前も直接限定しては言えません。(本人限定受取郵便の受取を除く)
種類によってはお持ちでない方もいるからです。
代引送りつけ対策のため、代引差出の際に
差出人住所・氏名・電話番号の記入を義務付けたうえで
その住所を「局留」「私書箱」とすることを禁止し、
「確認資料の提示」を求めるのが正規取扱ですが
徹底していません。ただ、明らかな送りつけはほとんどゼロになりました。
配達の際も、配達前に受取人様に電話連絡をして
注文品かどうか確認しています。
一方「着払の送りつけ」は、まだ放置されています。
差出人住所・氏名の記入はしなければいけませんが・・・。
463〒□□□-□□□□:2001/04/24(火) 23:32
「企業差出の代引」はどうやって「本人確認」するのだろう。
464455:2001/04/25(水) 04:18
>>462
なるほど・・・ありがとうございました

>>463
それは確かに気になるところです
自分は「名刺」でも良いと言われたことがあります
465オークション落札者:2001/04/25(水) 06:48
先日オークションの取引相手から次の金額を請求されました。
私は「入金手数料:¥210」というのがだまされているようで納得いきません。
本当にこのひとに払う必要はあるのでしょうか?

(以下、出品者のメールより引用)
送料:¥1020
代引手数料:¥250
入金手数料:¥210

入金手数料というの物についてですが
通常の代引(郵便局の場合)の送金方法に
ついて判り易いようにその様に表記しました。
代引の場合は通常、発送時に送料と代引手数料を
発送した方が支払います。
従ってそれを上乗せした金額にします。
そして受取人は只、指定されている金額を
渡せばよいのですが、渡された金額の内
送金方法による手数料が渡された金額から
引かれますので、その分も上乗せして
請求したのです。

「送金方法について」
(為替)
1.普通為替
2.速達普通為替
3.電信居宅払
4.電信窓口払
5.電信証書送達
6.電信証書留置
(振替)
7.通常払込み
(手数料¥70です。しかし、企業など口座番号の頭が0から始まら
ないと使えません。)
8.速達通常払込み
9.電信払込み
(手数料¥210です。口座番号の頭が1から始まる一般の方はこれ
を使用します。)

のいづれかになります。
それぞれ別に手数料が掛かります。
466〒□□□-□□□□:2001/04/25(水) 07:32
自分でメモ用紙などを貼り付けたりして
ちゃんと定形外の規格内の大きさなどに作った偽封筒は
定形外郵便として扱われるんですか?
それとも郵送できなんでしょうか。

いい模様の紙があるので
これで封筒作って送れたらいいなと思っているのですが。
467名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/25(水) 09:22
>>466
問題ありませんので手作りして下さい。
真空パックの乾燥スルメや木の板もたまに区分します。
468〒□□□-□□□□:2001/04/25(水) 15:24
この板には保険の営業がたいへんだという書き込みがあるが
うちには1度もきたことがない。民間の保険会社は各社年に
何度もくる。本当に営業しているのか?友人にも聞いてみた
がみな来たことがないという。すでに契約実績ある人のとこ
ろばかりいっているだろ。魅力的な商品がないっていってい
るけど民間の保険を含めた金融商品にも魅力的なものはすく
ない。それでも売る。
469〒□□□-□□□□:2001/04/25(水) 18:06
お金を送金するのにも、手数料がかかるから、必要でしょう。
入金手数料じゃなくて、送金手数料といったほうが、ただしいかもしれませんね。
470〒□□□-□□□□:2001/04/25(水) 19:31
>>465
代引の引換金は、「送金手数料を引いた額」が
指定された方法で差出人に送金されます。
むしろ差出人から「だまされた」という意味の言葉を
聞くことがあります。

210円=電信払込み1万円以下ですね。
個人差出で電信払込み指定だと、たいてい
「送金(振替)機能付き普通貯金口座(=「ぱるる」)へ振込み」です。
払込先の口座番号が、1で始まる5桁−8桁(以下)の番号だと
ほぼ間違いなくその人の普通貯金口座です。
普通為替(1万円以下100円)よりは高いですが、
口座へ即(処理担当へ引換金がまわった時点で)入金され、
後で郵便局に出向き現金と引き換える必要がありません。

最近、何でも払いたくない人多いです(笑)
ちなみに、代引の着払はできません。

>>466
「定形外郵便」の規格・規則は守って下さいね!
守っていれば「何でもアリ」です。
471オークション落札者:2001/04/25(水) 20:13
>>470 ありがとうございます。無知ですいませんでした。
472〒□□□-□□□□:2001/04/25(水) 21:03
今年度版の「郵便情報源」から、
代引の「送金手数料」の説明が掲載されるようになりました。
今までなかったのがおかしかったのですが。

「郵便情報源」は郵便局で配布しています。
局員も使っています。
473〒□□□-□□□□:2001/04/25(水) 21:21
>>467
夏は「うちわ」をよく見ますね。
ある郵政大臣の
「これに切手を貼って送ると面白い」という思い付きで
定形外の規格が見なおされたという話を
聞いたような聞かないような・・・。
474〒□□□-□□□□:2001/04/26(木) 11:10
ポスターも冊子小包で送れるんですね。最近知りました。このほかに本以外で冊子小包オーケーなものってありますか?(変な質問ですいません)
475〒□□□-□□□□:2001/04/26(木) 12:42
>>474
カレンダー。
ところで何も書いてないノートは冊子小包にならないって
本当ですか?
476〒□□□-□□□□:2001/04/26(木) 19:45
>>474
>>475
「冊子形状の印刷物」なのでポスターは本来無理では?
「カタログ」「各種マニュアル」「会報」はOKです。
「何も書いていないノート」は、
何か記入することが主目的で「印刷物」ではないので×。
ちなみに、「印刷物」とは「印刷屋さんの印刷したもの」です。
477〒□□□-□□□□:2001/04/27(金) 00:06
通常の郵便物が届かないなどのトラブルが発生したときは
どこに問い合わせればいいのですか?
教えて頂けると幸いです。
478〒□□□-□□□□:2001/04/27(金) 00:11
>>477
「トラブルの内容」にもよりますが
差出人>差出(収集担当)局
受取人>配達担当局
でいいと思います。
479〒□□□-□□□□:2001/04/27(金) 00:18
>>477
レスありがとうございます。
早速問い合わせてみます。
480〒□□□-□□□□:2001/04/27(金) 00:26
>>477
「いつ」「どこから」「どんなものを」「どんな方法で」
差し出したか(差出人様が)覚えていますか?
あと、受取人様のお宅には受箱がありますか?表札はどうですか?
転居等の届出(郵便局へ)はされましたか?
「記載した宛名」「貼った切手」「差出人の住所氏名は記入したか」
など、できるだけ詳しく話して頂ければ助かります。
小包や書留類だと「お客様控」がありますが・・・。
481477:2001/04/27(金) 00:36
>>480
わざわざ詳しくお教えいただいて大変助かります。
当方は受取人で発送された方の住所氏名などはわかりますが、
定形外郵便でお送りいただいたので、
ある意味あきらめてますけど、とりあえず問い合わせてみようと思います。
なるべく書留などを控えがあるものを使ったほうがいいようですね。
482480:2001/04/27(金) 00:49
不着の原因が
「実は差し出していない」
「宛名が間違っていた」
「その住所には居住していない事になっている」
という例、結構あります。
宛名が間違っていて差出人が全く分からずお返しできないものは
配達担当(と思われる)郵便局で一定期間保管します。
定形外だと、定形よりも無くなる可能性は低いですが・・・。
483〒□□□-□□□□:2001/04/27(金) 23:57
皆さん、4月30日(振替休日)・5月3日・5月5日は
「休配日」のため「普通通常郵便」の配達はありません。
※5月4日は「休配日」ではありません。
484〒□□□-□□□□:2001/04/28(土) 16:29
質問です。
今日午後に郵便ポストに普通郵便をだしました。今日の
集配は終わっていて、休日は朝7時台にありました。(明日集配ありますよね)
で、町田で出して登戸には5月1日に着きますでしょうか?
485〒□□□-□□□□:2001/04/28(土) 17:29
>>484
その予定になっています。
486〒□□□-□□□□:2001/04/28(土) 18:39
>>484
何事もなければ、着かないほうがおかしいです。
487483:2001/04/28(土) 19:49
「休配日」でも、
「速達」「書留」「小包」の配達はあります。
488477:2001/04/29(日) 00:02
>>480
いろいろとありがとうございました。
結局郵便事故の届出を出しそうです。
でも発送された方に問題があるかもしれないのですが・・・、
確認できないのが残念です。
489〒□□□-□□□□:2001/04/29(日) 09:01
いや郵便局の人よくやってるよ。
行きつけのとこアイソいいし、
カワユイおねいさんいるし。
490〒局大好き:2001/04/30(月) 00:04
総合通帳を作りたいのですが平日休みがなくて窓口に行けず
困っているのですがどうしたらいいでしょうか?
491〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 00:20
>>490
お勤め先等に、その地域担当局の
貯金の外務員を呼ぶのはどうですか?
492ぱるるん☆:2001/04/30(月) 00:25
質問です〜。
あの〜、普通口座に送金するやりかたがわからないんですが、
窓口に行かないとやっぱりできないんでしょうか。
ATMで、いますぐに送りたかったのですが、今日行ったら出来ませんでした…
493〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 00:35
あげ
494〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 00:44
>>492
普通口座とは
「普通振替口座」ですか?
「普通貯金口座」ですか?
495ぱるるん☆:2001/04/30(月) 00:57
>>494
「普通貯金口座」です。
送金できないんでしょうか・・・
496〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 01:07
両方が「送金機能付き」(=ぱるる)なら
「送金」>「電信振替」でできます。
497歯型郵便局:2001/04/30(月) 01:14
>ATMで、いますぐに送りたかったのですが、今日行ったら出来ませんでした…
とは、ATMの操作をしたが、何らかの原因で出来なかったということでよろし?
操作がわからなかったということでなく。

・あなたの口座に送金機能がついていない
・先方の口座に送金機能がついていない
のいずれかが原因かと思われます。
498歯型郵便局:2001/04/30(月) 01:15
上記のことが原因であれば、貯金窓口で送金機能付きに切り替える必要があります。
499〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 01:18
最初の行が意味不明でした。
「通帳から通帳の場合」です。

「ぱるる」への振替は、必ず「電信」扱いになります。
500ぱるるん☆:2001/04/30(月) 01:20
「この口座へは明日以降に窓口で…」と出ました。
私のんは「ぱるる」なので、相手が違うのかもしれません。聞いてみます。
教えていただき有り難う御座いました〜〜〜〜!!!!
501〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 01:21
いかん、歯型さんとかぶった。
502歯型郵便局:2001/04/30(月) 01:24
>>501いやいや、こっちが遅レスだったし。
>>500そのメッセージは相手側が原因みたいですね。
503ポストン:2001/04/30(月) 12:37
ここ3ヵ月ほどオークションがらみで
ゆうパックよく使うんだけど
あまりにひどいぞT都S区S郵便局@155<苦情言ったが(藁
夜間配達のはずが昼間配達で不在票??
受け取ってみたら夜間配達シールつき3回。
夜間配達指定でこっちもぎりぎりになり
19:00の30秒位には部屋でテレビつけて117してた。
何でそこまでしたかっつーと不在票19:00なんだよな。
家アパートだが、家に着く間際には誰もすれ違ってないし
敷地の玄関から俺の部屋まではポストも見てきて
30秒くらいはかかってるはず。
まあ・・・時間帯だからな。腕時計チャンとあわせとけよな。
早く帰りたいのかも知れんが、24時間受付の再配達電話は
夜中まで話中だし、希望当日配達のものは自動じゃ受けてくれないしな。
窓口用番号も全然つながらんしな。
不在票当日だと23時以降?その頃はもうバスねーよ。
配達員もHさんのように良い人が多数なのはわかるが
*さんみたいな時間指定シールも守れない、時間もぎりぎりに書いてて
しかもその時間自体にはきていない。
んなの信用できるかっつーの!あんただよ。世○谷局の**。
全く、こういう奴がいるからちゃんとした人を含め郵便全体が言われんだよ。
もっと配達員の人員は選定したほうがいいと思う。
504〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 13:10
ウチのほうでは小包は民間に委託してるんですけど。そちらは?
505ポストン:2001/04/30(月) 13:14
>19:00の30秒位には部屋でテレビつけて117してた。
>何でそこまでしたかっつーと不在票19:00なんだよな
スマソ。
ここは不在票19:05の間違いダターヨ。
>>504
民間委託のときもあるけど、緑色の郵便服着てる人の
時もあるよ。相対的に良い人が多いが
一部(どこでもそうなんだろうが)、配達ドキュソ!
506〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 14:33
マンションの宅配ボックスを不在時の配達場所に指定しているのに、
どうしていつもいつも持ちかえるんですか?
定型外とか普通小包なのに。
実行不可能な制度なら始めからやめろー。
わざわざ配達局まで行って登録したのに、全く無駄だった。
苦情を何度言ったら分かるのー?
507〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 14:44
配達員が宅配ボックスを知らないから。
508〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 14:57
>504
>ウチのほうでは小包は民間に委託してるんですけど。そちらは?

ウチはヤマトと佐川に委託しております。
経営効率化のためのアウトソーシングです。
509〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 15:03
我が社(弱小宅配会社)は金券ショップで切手を大量購入して
封書宅配を郵便局に委託しております。
510ポストン:2001/05/01(火) 13:41
昨日もドキュソだったよ。
19時からっつってんだからそれ以降にこいよ。
昨日は18:48だ。いいかげんにしろ。
それに引き換えT区のT内郵便局のお姉さん、
ルックスをはるかに凌駕するサービスだったぞ。
世の中こんな人ばっかりなら苦労しないんだがな。
511〒□□□-□□□□:2001/05/01(火) 20:26
すみません、質問なんですが、小為替の再発行は発行の際の領収書が
ないと受け付けてもらえないんでしょうか…うかつにも無くしてしまったのですが、
小為替を送った先方が封筒を犬に噛まれて(w ぼろぼろにしてしまったらしいのです。
再発行をして欲しいとのメールが来たので焦りました。番号も控えていなかったため
なす術がありません…
512〒□□□-□□□□:2001/05/01(火) 22:01
>>511
普通は無理です。
番号で管理しているので。
相手がぼろぼろの残骸をもっているなら、その番号を教えてもらって再発行。
でも、相手方でぼろぼろになったんだから、あなたには責任はないと思いますよ?
多分ヤフオクか何かですよね。
513511:2001/05/01(火) 22:34
>>512
ありがとうございます。お察しの通り、ヤフオクでのできごとです。
番号だけでも分からないものか聞いてみます。
514〒□□□-□□□□:2001/05/01(火) 23:08
今日は宅配BOXに子供の日ゆうパック入れないでって苦情受けた
しかもGWなのに超勤・・・
515〒□□□-□□□□:2001/05/02(水) 00:10
>>513
相手に騙されてるんでないの?
516511:2001/05/02(水) 00:23
>>515
かも知れませんが確かめようがないので…
(先方の評価は2)
郵便振替口座もお持ちのようなのですが、為替での支払いを
希望されていたのでそのようにしました。
517〒局大好き:2001/05/02(水) 00:45
>491さん、助かりました。
 どうも有難うございました。
 
518〒局大好き:2001/05/02(水) 00:47
>491さん、助かりました。
どうも有難うございました。
519〒□□□-□□□□:2001/05/02(水) 01:45
>>511
まさか普通郵便で送ったのですか?
相手が残骸を持っていなければ
完全に保障ナシ・・・。
520511:2001/05/02(水) 01:55
>>519
例え書留でも、配達後の破損ですから保証は無理だと思うのですが…
(配達後でも保証はあるのでしょうか?)
できるなら再発行は先方にお願いしたいです(; _ ;
521〒□□□-□□□□:2001/05/02(水) 02:11
>>520
当然ないですが
この場合の書留で配達後?
印鑑(サイン)を頂いて受取人様に
「手渡し」した時横から犬が・・・(ワラ)
書留だとどこで破損するのだろう。

「領収を持っていないので私からはこのまま再発行は無理」
と相手に伝える以外現時点ではできませんね。
100%相手の過失なので。
522密輸組織:2001/05/02(水) 03:57
   EMSって、内容品の項目をしっかりと書いてさえあれば、
税関で中身を確認しないって、本当ですか?最先便のために。
523一般人:2001/05/02(水) 04:08
翌朝郵便は追跡サービスがあるので普通郵便よりは安全だと思っているのですが如何でしょうか?
524〒□□□-□□□□:2001/05/02(水) 09:48
郵便局で書留や配達記録を出したときに、渡される「書留郵便物受領証」って
差出人住所氏名・受取人氏名は、誰が記入するんでしょうか?

地元(25地域)では差出人が書いてから窓口に書留と一緒に出してますけど、
以前、10地域で差し出した時は、窓口の人が全て記入して渡してくれたんです。
どっちでも別に良いんですけど、素朴な疑問ということで。
525内務:2001/05/02(水) 15:21
  >>523
はっきり言いまして、取り扱いは速達や配達記録よりも上です。

普通扱いでも、ちゃんと有証扱いで郵袋に入れて送られ、おそらくどこの局でも、
ゆうメイトには区分けさせないと思う(速達はゆうメイトも区分する)。

速達に比べ、60円程しか違わないのに先方に迷惑さえかからないのなら(条件と
して、相手側が午前10時までいないといけない)、速達で送るよりも、確実でしょう。
(それでも、誤送は起こりますが・・・反省点)。

ただし、局によっては、取り扱い地域が限定されますので、要注意。


 >>524
原則的には、局側が書くようにとなっているようです。

ただし、局によっては、客の混み具合から、お客に前もって、書いてもらうのが
現状としてあります。それに封筒の裏に客の住所が書いていないときや、達筆すぎて
読めなかったりするので、二度手間を避けることから、やはり、お客さんの方で
書いてもらったほうが、並んでる時間も節約されます。(番号札を使ってる局は論外)
526523:2001/05/02(水) 15:57
>>525
へぇー、素晴らしいですね。
翌朝郵便(・∀・)イイ!!っていう感じですね。
これからも使わせてもらいます。
527524:2001/05/02(水) 23:21
>>525 さん、
ありがとうございました。ひとつ勉強になりました。
528よくあさ:2001/05/02(水) 23:43
しかも、よくあさ、誤送したとしても、その結束には命かけていまう(といったら、オーバーか?)新幹線使って時間に間に合わせようとしたり、夜中に軽四で高速かっとばして、ミスの埋め合わせをすることもたまにありますし。最近は誤送減ったきもしますけどね。
529内務:2001/05/03(木) 00:20
  >>525
追記:一応、有証扱いだから、結束便の最低30分前には、
お出しくださいね。乗せられないこともあるから(引き受けを断る!)
時間的に余裕をもってください。>翌朝
530〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 00:27
翌朝10時郵便の解説に追加

ヤマトの「タイムサービス」と違い、個人から個人へ出せます。
配達記録の速達より速くて安いです。
250グラムを超えると速達より安くなります。
私書箱あては60円安くなります。
=私書箱あては速達と同料金か、それ以下です。
書留にできます。(ラベルは「翌朝・書留用」)
簡易書留にもできます。(こちらもラベルは「翌朝・書留用」)
現金書留も翌朝10時にできます。
=現金封筒と翌朝・書留ラベルを使用
注:大きさ制限が普通の定形外よりも小さいです。
(40センチ×30センチ×15センチの長方形)
取扱地域と締切時刻にも注意して下さい。
531〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 00:33
東京23区だとかなり広い取り扱い地域だけど
他の地域だと自地域周辺と直行航空線路がある地域
ぐらいしかやっていないのが、全国的には説明できない。
532〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 01:21
>>525
書留受領証の件、
「甲」に「太枠内のみ記入して下さい」とお客様向けの注意文があるので、
原則お客様側では?(複写タイプのバーコード用の場合)
私の局は中小規模集配普通局ですが、私はなるべく書くようにしています。
ただ、いつも「待ち時間が長い」と言われるので、
少しずつ書いて頂く方向に持っていこうとしています。
何代か前の課長は「局員が書け」と言った(強制指導)らしいのですが、
後ろのお客様を待たせるのでかえってサービスダウンの一面があり、
全部局員が書くのは限界があります。
私の局よりも規模の大きい所は、受領証を書いていないと
「書いて下さい」と「門前払い」されます。
533内務:2001/05/03(木) 01:41
>>532
  いえ、確かに、局員側が書くというのが原則なはずです。
ただ、並んでるお客のことを考慮した上で、前もって、書いてあれば、
スムーズに業務進行がはかどるので、お客に書いてもらうわけです。

 うちの局でも、書いていないお客は門前払いしています。
都内の局は、どこでも、局側が書いているって、本当ですか?

(ただ、大学の願書を出しに来る受験生諸君!へ一言)
”差出人って誰ですか?”とか、”料金がもったいないから、
普通郵便で構いません!”とか言うのは止めてください。
”本当に大学に合格できるの?”って聞きたくなりますよ・・・(嘆)
534〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 01:48
>>533
今度確かめます。
むしろ東京都内の方が書いていないと門前払いされそうですが。
535内務:2001/05/03(木) 01:52
>>533の追記
いえ、客に言うとですねぇ、
そういうふうに不平を言うんですよ。
”東京では、どこでも、書いてくれるわよっ!”ってね。
536〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 01:59
特定局か無集配普通局でしょう。
537〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 07:11
客の言う
「どこでも」「以前はみんな」「よそでは」

大嘘ばかりです
538郵便局はサービス悪い:2001/05/03(木) 07:18
昔の郵便局は威張っていたなあ。
郵便局でいらっしゃいませ ありがとうございます 聞いたときは驚いた。
539内務:2001/05/03(木) 14:18
  昔は強かったらしいねぇ。
先輩たちの話しを聞くと信じられないことのオンパレードだもの。
もしかすると、小泉さんは、それが原因で郵政民営化を唱えた一因だったりして。
540〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 18:14
4月の中旬に窓口から出した定型外が未だに届いてないんだけれども、
どこへ行ってしまったのだろう。。。
連休前に捜索願は出したけれども、やはり消滅してしまうのだろうか。
旅行土産らしいけど、送ったほうはこんなこと初めてなので、
かなりショックらしい。
電話で落胆した声を聞くとかわいそうになってくる。
「○○をありがとう」って言いたいので、中身が何だったかくらい
報告してくれると嬉しいんだが。別に壊れてても怒らないからさ。
541〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 18:25
>>540
「宛名が間違っていて差出人不明(または還付不能)」
「郵便番号等の間違いで誤送先と正当送付先を行ったり来たり」
「実は差し出していない」
のいずれかの可能性が高いです。
窓口差出の定形外の紛失は考えられないので。
542523:2001/05/03(木) 18:32
>>530
翌朝・書留ラベルがあるとういことは、普通のラベルじゃダメだということですね?
どこの局にも置いてますか?>>翌朝・書留ラベル

あと、翌朝の取扱地域と締切時刻もHPに載せて欲しいですね。
543〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 18:45
関西から北関東へ翌朝ないし速達を送る場合、大阪中央と京都中央ではどちらが遅くまで引き受けてもらえますか?
たぶん14:00ないし15:00だと思うのですが、どちらが遅くまで引き受けていただけるかだけでなく、具体的な引受締切時刻もお教え頂けると幸いです。
544〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 18:52
>541
隣の窓口にはオレの悪友がいた。
奴は今時手紙派で、文通オタなので、オレの住所は暗記している。
レシートまで貰っているので、出していることは間違いない。
うちのポストは鍵付きでまだ破られていない。
配達員も見たことがないと証言している。
あと何を検証すればいいだろう?
545〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 19:08
>>542
局にあります。ないとおかしいです。オレンジ色です。
どうしてもなければ、「書留小包ラベル」で一応代用できます。
取扱地域と締切時刻・・・局ごとに細かく違いますので
直接問い合わせる以外に方法がないですね。
HPに載せれば良いと私も思います。
>>543
郵便に関しては間違い無くどちらも「24時間営業」なので
速達は(速達でなくても)いつでも引き受けます。
「翌朝、および速達の翌日(午前)配達の締切」ということですね。
大阪中央の翌朝のみ、資料を持っていますので参考にしてください。
関東ですね。郵便番号2桁別です。
 10〜29 18:00
 30〜32 15:00
 33〜36 18:00
 37       15:00
 40       15:00
       
546〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 19:20
>>544
では、「中継局にドキュソがいた」ですかねえ・・・。
547543:2001/05/03(木) 19:20
>>545
そうです。>>翌朝、および速達の翌日(午前)配達の締切
言葉足らずで申し訳ございませんでした。

あと、京都中央の関東行きは新大阪経由ですか?
548〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 19:25
>546
そんなぁ・・・じゃ、探しようないじゃん。
549〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 19:39
>>547
京都中央の関東行き
・・・確か「関東へ直行」「空港(伊丹/関空)へ直行」
だったような気がします。
残念ながら私は「近畿郵政局管内」ではありませんので
詳しい事は分かりません。ごめんなさい。
550〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 19:45
>>548
調査を依頼したのなら、連休明けに何らかの回答があるはずです。
外国宛のように何ヶ月もかかる事はないと思います。
551547:2001/05/03(木) 19:49
>>549
わかりました。
ありがとうございました。
552540:2001/05/03(木) 20:01
>550
どうしても自分で調べたくなるんだよね。
10年前のあの事件のことがあるから・・・。
あれさえなきゃ、
おとなしく待っているかもしれないんだけど。
553〒□□□-□□□□:2001/05/04(金) 01:49
>>552
局員が盗んで(または、破壊して)いたとか?

私は、私が出した「郵便局窓口あて」がなくなった事がある。
554540:2001/05/04(金) 03:21
>552
集配係の人が約8,000通ほど自宅庭の物置に隠してたヤツ。
現書・小為替はもちろん、葉書、封筒etc・・・。
すごいでしょ?
555ATM@GWについて:2001/05/04(金) 04:24
4,5,6日はお金を下ろせる/下ろせないの噂がありますが、
どっちでしょうか。

ここで話題になっているもので・・・。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jinsei&key=988899479ここhttp://www.yu-cho.yusei.go.jp/index.htm)を見ると
それらしきお知らせ事項がないと思われます。
55614〜17:2001/05/04(金) 10:54
>555
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/a0000000/aa000300.htm
↑ここ見てください。重要な点は
「土曜はもちろん日曜・休日でも、預入や払戻し等がご利用いただけます。」
「ただし、1月1日〜3日は休ませていただきます。」
「取扱時間は、午前9時から午後5時まで。
 (一部の郵便局では土曜日に午後9時又は午後7時、日曜日及び休日に午後7時までお取扱いしております。)
557555:2001/05/04(金) 13:02
556さん、レスありがとう。
何年か前にGW中に下ろせなかったことがあったため、
下ろせるようになったことが書かれていないので、少しとまどいました。
55814〜17:2001/05/04(金) 13:35
>557
 以前の経験があるとそう思ってしまいますね。
去年(たぶん)から5/3-5/5もOKになったんです。
559〒□□□-□□□□:2001/05/04(金) 17:54
東京に住んでる者です。
明日、駐禁の罰則金を払いたいのですが、どっか
やってるとこありませんか?
560〒□□□-□□□□:2001/05/04(金) 17:58
ありません。
あきらめてください。
561〒□□□-□□□□:2001/05/05(土) 06:10
「ゆうゆう窓口」にAM3時頃行くと露骨に迷惑そうにされることあるな・・・

実際どうなん?

もっとも自分はたいがい「ゆうパック」20個ぐらい持っていくんで
そうとうめんどくさそうなのは事実なんだけどさ。
562内務:2001/05/05(土) 14:42
確かに、いきなり小包の束を見つめたら、気持ち的にどんよりするかも。
(想像した・・)
別納扱いにして、料金減額にして、一個一個秤に載せて、料金を調べて、
控え(2枚)を破って、引き受け印をそれぞれたたいて、お客用と、局用に
分けて、・・って作業だからね。

 まして、ゆうゆう窓口が他の業務と牽任している場合は、その時間、発着とか、
一人にされるかもしれないし。しかも、3時ごろでしょ。ちょうど、仮眠時間から
覚めていきなりのお客がこれだと、気持ちはさらに沈みますね。

 ですから、すでにラベルを貼った状態にして、時間帯指定とか、なまものとか
指定があるのなら、前もって、表示をしておくこと。時間をかけられることは、
分かりきっているので、優しく、窓口に語り掛けてくださいね。
563内務:2001/05/05(土) 14:48
>>562への追記
切手で払おうと思っている場合は、前もって、ある程度、
紙に貼ってきてもらっていると、非常に助かります。

たまに9個以下のお客さんだと、証紙を張り終わってから、切手で
払います、とか、
  局員が作業を終えてから、”こうします”ってお客が
多いんですが、あれだけは、ほっんとに迷惑行為ですよ。
564〒□□□-□□□□:2001/05/05(土) 18:35
「内務」さんへ
書留受領証の件ですが、
バーコードを読みとって書留番号を印字する機械(名前忘れました)の配備局は
「お役様の協力(差出人住所・氏名、宛名の記入)が得られない時は
局員が記入」でした。
「原則どちらかが記入」なんてことはありませんでした。あの機械がある局は。
565内務:2001/05/05(土) 19:29
>>564
 おお、そうですか、勉強になります。ありがとう。
やっと、7年目になりました。
 まだまだ、知らないことがたくさんです。
引受時刻証明なんて、受けたこと,無いです・・・。

 
566564:2001/05/05(土) 19:42
>>565
今日見た「マニュアル本」にそう書いてありました。
引受時刻証明=見たのは私が自分で差し出した2通のみ。
もちろん「H11.11.11 11:11」
そして「H12.12.12 12:12」
勤務指定作成時に「差出が可能な担務」にしてもらって・・・。
一応どうすればいいか事前に勉強しました。
ちなみに私は内務4年7ヶ月。
567よくあさ:2001/05/05(土) 23:40
目の前の裁判所宛に速達書留配達証明引受時刻証明をだしたかたがいた。
いみあるのかいな。。。。
もう1通は自分宛の引受時刻証明、、マニアか。
568〒□□□-□□□□:2001/05/06(日) 00:07
>>567
意味おおいにあります。
差出と配達を「公文書」その他で詳しく証明できますので。
特殊取扱を限界まで付加した郵便、一度見てみたいです。
569連続テレビ小説@君の名は:2001/05/06(日) 00:09
>>568
速達にする意味は?
570〒□□□-□□□□:2001/05/06(日) 00:14
>569
 即日配達になるんでないの?
昼頃出したのなら
571よくあさ:2001/05/06(日) 17:10
速達現金書留配達証明引受時刻証明代金引換
かな??ちなみに、速達で受けたもの、午前に受けたので2号便持ち出しでした。

引受時刻証明、前まで時間外窓口では速達でなくても受けられました。
(イマは全種別受けているが)速達でないと受けられないト答えたかたがいて
揉めていたことがありました、、
572〒□□□-□□□□:2001/05/06(日) 17:18
>>571
+本人限定受取
少し意味が違うが「+無集配局留」
573〒□□□-□□□□ :2001/05/06(日) 22:18
>>571
現金書留を代金引換にできるのですか…
現金書留には現金以外も入れられるとはいえ、すごいなあ
574〒□□□-□□□□:2001/05/06(日) 22:25
「現金書留小包」は
造幣局の「硬貨セット」送付用に
取扱が始まったらしい。
575〒□□□-□□□□:2001/05/06(日) 22:30
>>571
「現金」をはずして「チルド」を付加するほうが
より特殊だ。
576〒□□□-□□□□:2001/05/06(日) 22:48
「チルドの配達記録」が可能だが、誰が利用するのか。
使うラベルは一緒だし、素直に「チルド小包」とすれば・・・
あ、この方が「記録扱い」で安い場合があった。
577〒□□□-□□□□:2001/05/06(日) 22:53
>>575
現金書留のチルド、OKだったかな?
578573:2001/05/06(日) 23:16
>>574
なるほど。
そういうものとか、希少価値のある現金(旧紙幣とか記念硬貨とか)
を送る目的なら、現金書留小包や現金書留代金引換も
意味が出てきますね…

>>577
ワラタ
579〒□□□-□□□□:2001/05/06(日) 23:32
>577
 いなかの母親が仕送りと海産物を息子に送ってあげたい。
郵便局に集荷の依頼をして・・・
局員曰く「現金書留小包チルドですねぇ〜♪」
かなぁ。可能?
たしか、業研スレで出いたような気が・・・
580〒□□□-□□□□:2001/05/07(月) 03:29
  料金受取人払いの申請って、何で、あんなに何回も行かなきゃならんわけ?
最低でも、三回は行かなきゃダメだろ。
あれ、一回で済ますようには出来ないの?

  承認番号採って、本印刷が出来るまで、何回局に来させるのかね(怒)?
5811割56万でいいからよこせやー:2001/05/07(月) 18:54
入れた覚えのない定期貯金300万円が満期になったと連絡が
来たので仙台局?に問い合わせしたら、番号と名前が入っているので
間違うわけがないと、笑われました。
とりあえず新しい通帳の申請出していたのですが、今日
「やっぱり間違いでした」と連絡が。
こんなこと頻繁に起こるんですか?
他の人の口座に入ってしまうことも?
とりあえず、おもいっきり笑った仙台局の職員誤ってほしい…
582581:2001/05/07(月) 19:04
誤って>謝って
583〒□□□-□□□□:2001/05/07(月) 20:48
頻繁にはないです。多分同姓同名さん関係でしょう。
御近所に全くの同姓同名がいるとか。
厳重注意せよとファックス回っています。
他人の口座へ・・・は、ぱるる送金であればまずないでしょう。
その場で確認しますので。

誤払いには十分注意しましょう。
そして一応、代わりに私が・・・
「申し訳ありませんでした。」
584〒□□□-□□□□:2001/05/07(月) 23:47
>>325
チルドの着払いはできないってるけど
今日、郵便局で聞いたらチルド代は払ってもらうけど
できるって言われました。どうなんでしょ?
585577:2001/05/08(火) 00:00
>>584
「チルド+着払」は本当はできません。
着払とする場合、特殊取扱は
「書留」と「速達」に限り付加できます。

>>579
チルドとする場合に付加可能な「書留」は
「現金書留」を除外していませんね。たぶん可能です。
ためしに窓口事務機で操作してみました。
結論:下記の扱いは可能。
「チルド速達現金書留小包引受時刻証明配達証明代金引換本人限定受取」
誰か「試験通信」お願い(ワラ)
586〒□□□-□□□□:2001/05/08(火) 00:03
すごいねー。同じ遊星職員だけどみんな勉強してんだねー。
田舎の無配だからどーせそんなのこないと思っちゃうんだよねー。
というか実際来ないが。
587よくあさ:2001/05/08(火) 00:05
集配局にいるのにいまだに本人限定受取、こないっす。。
588歯型郵便局:2001/05/08(火) 00:06
その局員のことは信じられてもアタシの言うことは信じられないってゆーわけぇ!?
キーッ!
589歯型郵便局:2001/05/08(火) 00:14
ネタがずれた・・・鬱氏
590581:2001/05/08(火) 00:54
>>583さん
同性同名ですか。こちらでも通帳気をつけてないといけませんね。
どうせなら最後まで間違えてくれればよかったのに。(笑
代わりの謝罪までして頂きありがとうございます。
591〒□□□-□□□□:2001/05/08(火) 01:02
「同姓同名の他人の定額貯金を払い戻し」
この件新聞で見たことがあります。
片方の人の転居先に、もう一方の人の貯金の
「満期のお知らせ」を誤送付した模様。
592名無しさん(新規):2001/05/08(火) 14:05
          /;:::::::::::::::::::::;::::::;:;;;,-=~~^^\.
        /;;:;:::::;::::::::::::::::::::::/   __>、              ,------,,,
        /彡;;;;::::::::::::::::::;;:;/   ,,,-~;;;;::::::::::;::;:;ヾゝ,,,.         /:..  \, ~^^-,..
       /彡;;;;;:::::::::::::::::::;/  /;;:;::::::::::::::::::;:::::::::::::ヽ~     ,,--^~'';::::...   ~=-,,... ~^ヽ,,
       i彡;;;;;::::::::::::::::::/  /;;;;;:::::::::::::::;::::::::::::;:;:;::::;::li_,,,,,,,  li|,;::.il   '';..     ~~^^--,ヽ
      /;;;;:;;;;;::::::::::::::::,,,| /;;::::::::::::::::::::::::::;丿;:::::;:::::::::||ヽ、  ~ヽi||i,::..     .         ヽ
     |ミ;;;;L;:;:;:;|;;;;;::::/~ヽミ;;::;/ノ_,,,ノ;ノ;/;/;;/:;;:;:::::l i;;;;;;i、  ';.\|li,:..     ;...
    ┌^i/;;;;;:;/ミ;;;;::::| /」 iノノ/-~^^~,_ ノ丿ノ/:::/::/,,,,,>:^ヽ;    ヽヽ;;;:..
    |;;;;,i|─;ノ\彡;;;;| i ヽ "    _,,`   /ノノ/ /:::::::;;:ヽ;.,    ヾ丶;;::..    \
   /^~/~;;;;/" 》;;:/^~ヽ        i゚/ /      l:::::i;:::::;i;::::\:.    \ >;::...    \
   |ミ;;;;,-;;;;)  >:/              |       ヽ:|:;;;:;:|::|;:::::ヽ:.、   `-" ヽ::...
  ┌V;;::::;/  (,;/     ヽ     _,--'        `ヽ;;;lヽ>=-,,ー-,-^--=, >-、
  |;;〆;:;;;i   ,,/,__   \   .ゝ  オッパイ     ` ヽ"~二ヽ  ~i;;::::::::;ヽ二"k,.,
  i;:;/::::ノ /~;^;;;:::::::~=--,, |-,~^-"~   見たかったん    | iヽ`    i;;i:;;::::/  ヽ,,.mn,,,,,/
  >;i~;;;)/;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::~ヽ-,,_      でしょう?  ノ  `" ミ    ""`i しヽ |;;;;--,,,
 j;;;Y;/;;;;(二,,ヽ,,;;:::::::::::::::::::::::::::::\ー=フー,-.、        ヽ、             ,,,ノ:::::::::.ノ
 >;;;/::::::::::::::::::-,,,,=-n,;;;:::::::::::::::::::;::::\//./|;;;;;)-、       i、           `i;;::''''''''|
 (;;;;|彡;;;:::::::::::::::::~=-,,ヾ;:;:;:;:::::::::::::::;/ / ./ /'i=ーL、       `)       ,ii,,     /
 |  |彡;;;;;::::::::::::::::::::::::ヾ ;:;::::;:::::::::::/   " / i⊂,,, )        ~ヽ、 ,,,,-=~ ~^i--,,/
 | i|,jjj;;;:::::::::::::::::::::::::::::::| lk;;;::::::::::::|      /  /           `~~      >"    /
 /;;;;ヾ彡;;;;;::::::::::::::::::::::::::i |;ミ;:;:::::::::|i     .l::l /                    ヽノ  /
ノ;;;;;;;ゝ\ミ:;;::;::::::::::::::::::::::::ヽヾソ;::;::::::|    ,,|::i l                      |i   i
ノノソ/ii  ヽ彡jj::::;;;;;;;:::::::::::::::)i|ミ;:;:;::::::|   ./:::/ |                      ヾ, |
 ""    ヽjkl;;;::::::::::::::::::::::::/il;:;::::/   ./;;;/ .|                       | |
593名無しさん(新規):2001/05/09(水) 01:35
4月24日に東京都下多摩から東京都下多摩へ出した
封筒が今日になって
「204局へ、転送先番号違いのため送付できません
住所を確認して下さい、広島中央郵便局4.30」
というふせんがついてポストに返送されてました。

何事でしょう。
594〒□□□-□□□□:2001/05/09(水) 03:21
受取人が引越した時に間違った住所で転居届を出した
595〒□□□-□□□□:2001/05/09(水) 05:34
596〒□□□-□□□□:2001/05/09(水) 16:28
>>593
受取人が現在も下多摩に在住してる場合は204局の転送ミスですので
「受取人は転居しとらんぞゴルァ」と付箋を付けてポストに投函もしくは
窓口までお持ち下さい。 新たに切手を貼る必要はありません。
597593:2001/05/09(水) 21:49
おこたえ、
どうもありがとうございました。
大家さんにアパート内部の老朽破損を知らせるお手紙で
郵送後直接会うことがあり修理お願いできたので
事はすみました。

受取人の大家さん引っ越してはいないと思います。
自分の場合、引っ越す時に世帯全部の引っ越しの転送
依頼出してしまったため、家族の手紙もこっちへ来て
しまいえらく怒られたことあるので
それかな?と思いました。
598あっち:2001/05/09(水) 23:28
別に郵便局員だからって理由で
油売ったりすることをたたいたりするつもりは無いけど、
私がどうしても言いたいのは
誰の為のサービスなのか分かってるわけ?ってこと。

連休前、会社帰りに郵便物をポストに出しに行った。
こっちは新入社員で、会社の書類を抱えてるんだから
そりゃあ責任を感じてたわけ。
ところがポストがいっぱいで入らない。
運良く前の郵便局(銀座6丁目)はドアは閉まっているものの
中に人がいるじゃないの。
助かった〜、あの人に聞いてみようって
ドアを開けたらおばさんが「もう終わってます」と大声を張り上げた。
「いえいえ、これ入らないんで〜」
こっちは何だかその一言で怒られたみたいでちょっと弱気になってしまった。
すると奥から中年おやじが出てきて
「もう終わってますから」ってすごい勢いだ。
こっちの主張なんてまったく聞いてない。
おやじは私をそとに押し出すと、今度は
「入らないんなら速達の方の口にいれればいいじゃないですか
 どうせあ後でこっちで見るんだから」と言い出した。

私だってそんなことは分かってる。
だけど会社からたくされた大事な書類を普通郵便口に入らなかったからって
まあ、こっちでもいいかって違う口に入れられるほど
いい加減じゃない。
ましてや、郵便職員がそんなこと威張りくさって
お客に言っていいわけ?
じゃあ何ではじめからポストには二つ口があるわけ?
599〒□□□-□□□□:2001/05/10(木) 00:38
第三種郵便物は窓口ではなく直接ポストに投函してもOKですか?
雑誌の「第三種郵便物認可」表示部分を見えるようにして、
封筒にも「第三種郵便物」と明記、料金も家の秤ではかって切手を貼った状態です。
重さも料金設定のボーダーラインではないので間違いないと思います。
600〒□□□-□□□□:2001/05/10(木) 01:11
>>599
OKです。
601599:2001/05/10(木) 01:24
600さん、回答ありがとうございます。
602600:2001/05/10(木) 01:55
実はレタックスもポスト差出が可能です。
方法は最近見ないので忘れました。
603〒□□□-□□□□:2001/05/10(木) 02:28
>602
 レタックスは受取人払いも可能らしい。
604〒□□□-□□□□:2001/05/10(木) 16:33
>598
無理無理、絶対自分達の非を認めない人達だから。
605〒□□□-□□□□:2001/05/11(金) 01:48
>>603
本当だ!

誤解を招くかもしれないので追加。
あらかじめ受取人が手続をしていないとだめ。
606602:2001/05/11(金) 02:12
>>605
 手続き内容希望いたします。
簡単に書いていただければ結構ですのでお願いします。
607600:2001/05/11(金) 02:21
>>606
602は私。

・・・「送りつけはダメ」という意味で605を書いたものの
手持ちの資料では「受取人払が可能」以上の事は不明。
ごめんなさい。
受取人払の説明はレタックスを想定していない。
もしかして「レタックス受取人払」は資料の間違い?
608よくあさ:2001/05/11(金) 23:04
一般の受取人払いの申請といっしょでしょう。内容と申請書があれば
いいとおもいますが。ちなみに、有名なところではフラワーレタックスの
申し込みがレタックス受取人払いになっています。
609〒□□□-□□□□:2001/05/11(金) 23:14
>>608
それがありました。
ありがとうございます。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:04
郵便振替と郵便振込というのは別物なんでしょうか?
611よくあさ:2001/05/12(土) 22:59
郵便振込てものは、ありません。銀行では振込といいます。
612〒□□□-□□□□:2001/05/12(土) 23:05
振替と払込の違いは?
613よくあさ:2001/05/12(土) 23:12
口座を持たない方が、郵便振替口座を持っている方(加入者)い送金する方法。>払込み
郵便振替口座を持っている方が。郵便振替口座を持っている方へ送金する方法。>振替
です。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 23:39
>>613
ありがとう。
オークション関連でちょっと迷っていたもので。
615〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 00:43
ちなみに「払出し」もあります。
(口座を持っている方が口座から引き出す)
616転載。:2001/05/13(日) 02:22
きのう、千葉県柏市の柏郵便局に落札品を発送しに郵便局に行きました。
郵パックの用紙に住所を記入し、時間指定や郵パックの表示部分を2重線で消し、
重量を計って機械で切手を購入して貼りました。(本局なので24時までやってます)

局員 「一番上に切手貼られると困るんだよね。」酷く横柄。
私  「???」
局員 「ここに貼るとこあるからさあ、こっちに貼れよ。」ああ、一番上は受け取る紙のほうか。
私  「あ、分かりました。」慌てて貼り直す。
貼ってる間
局員 「この郵パックの用紙使うんじゃねえよ。」あまりに態度が悪いのでむかついてきた。
私  「なぜ使ってはいけないの?あと、その横柄なしゃべりは何なの?」
局員 「はあ。逆切れかよ。」
私  「その態度は何だと言ってるんだ!」
局員 「こんな所で怒られてもね。」

一向に態度は変わらず。話にならないので局員である事を確認し、終了。
帰る為振り返ったところ、局員がドアを「バタン!!!」と叩きつけ、
局員 「うるせえ!こら!黙ってろ!ボケ!」と怒鳴り返してきました。

非常に腹立たしく、言っても分からないその態度には怒りが収まりません。
こういう場合は、どこ宛に苦情を入れたらよいのでしょうか。
柏郵便局 郵便課 山下登喜夫 上司は、郵便課課長 篠本と書いてあります。
617〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 02:23
>>616
ウ・ザ・イ
618〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 02:47
かもめーるでもインクジェット紙が出るそうですね。
ゆうびんネットか何かで見て初めて知りました。
これって、どうですか?小さな郵便局でも売りますかね?
中央郵便局ぐらいじゃないと置いてないものでしょうか。
10枚程度でいいのですが。
619〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 03:11
小包の「なまもの」扱いってチルドとどう違うの?
620〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 04:16
>>619
なまもの→引受から配達まで冷蔵庫に入れずに輸送される。
チルド→引受から配達まで0℃〜5℃で輸送される。らしい(藁)

チルドはチルド料金がかかるのでなまものより料金が高い。
では、「なまもの」にする意義はというと、「なまもの」に
することによって少しは気を使ってもらえるかもしれない。
621〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 19:39
>>618
あらかじめ注文しておくことをおすすめします。
>>619
なまもの「扱い」は特別にはありません。
シールを貼って注意するだけです。
「こわれもの」も同様。
62214〜17:2001/05/13(日) 21:05
「なまもの」−まるツになったら早く取りに来てってラベル記載の電話番号に電話する。
623〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 21:12
>>622
それを忘れていました。チルドもします。
ただ電話すると「今すぐ持って来い!」と言われることも・・・鬱。
624〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 22:16
おい、みんな山下がまだ仕事してるぞ!!今日も柏郵便局にいるぞ。106でрオらべて「逝って良し」といってあげれ

625〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 22:47
ちょっと聞きたいんだけど冊子小包って
「内容が容易に認定できるように包装した上」
って書いてあるんだけど具体的にはどんな風に包装したらいいの?

厨房な質問でスマソ。
62614〜17:2001/05/13(日) 23:06
>625
「冊子たる内容物であることが外部から封緘を解かずに確認できる」
といったところでしょうか。
封筒だったら覗く部分の切れ目を開けている
段ボールだったら横に中が見える程度の穴を開ける
627625:2001/05/13(日) 23:14
>>626
どうもありがとう。
628〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 23:15
>>625
「同じもの」が大量にある場合は
窓口で「見本」を提示すると密封できます。
629〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 23:23
>>625
1通出す場合は、「見本を提示」「局員の前で」「見本を封筒に入れ封緘」
630625:2001/05/14(月) 00:05
>>628-629
解答ありがとう。
ビニール袋みたいな半透明なものに包んでもいいの?
見本とか提示せずに。
631〒□□□-□□□□:2001/05/14(月) 01:08
>>630
中を確認できる包装ならいいと思います。
 私は「有名月刊誌」を定期購読していますが
 透明な袋に入った状態(密封)で「第三種郵便」で送られてきます。
切手などがはがれないように注意して下さい。
632〒□□□-□□□□:2001/05/14(月) 01:43
ビニ本
633〒□□□-□□□□:2001/05/14(月) 10:38
さがりすぎ
634〒□□□-□□□□:2001/05/14(月) 14:56
大阪中央郵便局の男性局員にはあきれた。サービス精神がまるでない。あれじゃあ
民営化が叫ばれても仕方がないよ。
郵便番号を調べる余裕がなく、住所だけ書いて窓口に出したら、「ハーーァツ」と
ため息つきゃあがって、「番号書いてもらわないと・・・お客さんこれ何県?」
(バカかこいつ郵便局員のくせにこんな市も知らんのかと思いつつ)「○県」「番
号か県名書いてもろたほうが確実や思いますよ」(そう言われても手元にペンない
しと思いつつ)「・・・・・」「○○円です」結局そいつは、県名を書いたほうが
確実だと指摘しておきながらそのまま背後のカゴに入れやがった。普通、まともな
サービス業なら、窓口のそいつが「○○県って書いておきますね」とか「郵便番号
調べて書いておきますね、次からは番号記入にご協力下さい」とか言うてもええ
はず。それがどうや、別に混んでもおらん(並ぶ人ゼロ)のに、あの大阪中央郵便
局の中年男性の態度は。

ああいうのがはびこっているから民営化なんだねえ、小泉さんがんばってねと心か
らエールを送ったのだった。
635Miss名無しさん:2001/05/14(月) 17:04
郵便局員の態度どうにかならないのかな。
中にはまともな人もいるんだろうけど
地元にはまずいない。
早く民営化きぼ〜ん。
636〒□□□-□□□□:2001/05/14(月) 17:37
都内本郷郵便局の振替え窓口(5番)の対応は、
本当に腹が立った。振替え用紙がどこにあるか3度も聞いたのに、まったく
返事をしてくれない。(言っておくけど、接客中に話しかけたり、
こちらからぞんざいな口をきいたりしたわけでは決してない。
その窓口野郎に恨まれる覚えもない。)
完全に無視するとは、これはサービス精神どころか常識の問題だろう...
名前も知っているし、この場で貼ってやりたい気持ちだよ。
637森ビル:2001/05/14(月) 18:07
>636
早く公表しろよ
638〒□□□-□□□□:2001/05/14(月) 19:31
経験上、街角の小さな郵便局はサービスがいい。○○中央郵便局みたい
な大きなところは窓口のサービスが今ひとつ。
639>636:2001/05/14(月) 21:12
公表しちゃえ! 人員削減の有力候補だから
640〒□□□-□□□□:2001/05/14(月) 21:22
サービスはどうでもいいから定期の利率をあげてくれ。
641〒□□□-□□□□:2001/05/14(月) 23:18
>>634
大阪中央は、近畿の「ドキュソ」を集結させているという
噂があります。理由は・・・
642〒□□□-□□□□:2001/05/15(火) 01:46
>>640
銀行も下がる一方なので当分無理でしょう。
643〒□□□-□□□□:2001/05/15(火) 10:42
銀行振込や、郵便振替には自分の名前、住所、電話番号などの
ものは必要なんでしょうか?相手の振込先や、振替先だけでは
送金することはできないのでしょうか?
おしえてくださいませ。
644〒□□□-□□□□:2001/05/15(火) 11:07
適当に書いとけばいいじゃん。
645〒□□□-□□□□:2001/05/15(火) 18:40
>>643
銀行もたぶんそうだと思いますが
払込用紙を使用する場合は
記入欄があるので記入してください。
書いていないと「門前払い」されます。
646〒□□□-□□□□:2001/05/15(火) 21:21
振替と払込 手数料取られるのはどっちですか?
また手数料取られないのもありますがなんですか?
 払込用紙はなぜ青なんですか?本とかに着いているのは赤ですか゛
なにか区別されているのですか?
 よろしくお願いします。
647〒□□□-□□□□:2001/05/15(火) 21:27
>>646
青−通常払込料金、払込人負担
赤−通常払込料金、加入者負担(払う人は手数料負担なし)
648〒□□□-□□□□:2001/05/15(火) 21:34
今日私は「赤い払い込み用紙がほしい」というお客様を見ましたが
赤い払い込み用紙は窓口では配布しません。
青と赤の違いは>>647だけです。
649〒□□□-□□□□:2001/05/15(火) 21:39
646です。
なるほど。647さんのいうとうりみたいですね。
いま携帯電話の払込取り扱い票をみたら
赤で加入者負担と書いてありました。
 他に例があったらお願いします。
647さん。ありがとうございます。
650〒□□□-□□□□:2001/05/15(火) 21:44
「公金」「国庫金」の払込は手数料ナシですね。
たとえば、よく目にするのは
 自動車税/軽自動車税/交通違反の反則金
車関係ばかり(笑)
651内務:2001/05/16(水) 00:12
  今日、収入印紙を交換しにきたのですが、
その内容はというと、古いタイプの一万円印紙を新しいタイプの一万円印紙に
交換という内容でした。
  預かり証をきって預かってもよいかという旨を聞いたところ、
”前にも交換してもらった。今日、やってもらわねば困る。急いでる。”と
怒り心頭のようでした。
  切手管理官に立ち会ってもらいながら、”このまま、この古いのも使えますが、
相手先はこれではダメなんですか?”という質問に対し、”いや、その・・。”と
口を濁しておりました。
 
  さて、質問です。
その一:偽造印紙の疑いは、あるか?
その二:古いタイプの収入印紙では、認めてくれない業者なんて存在してるのか?

  教えてください。ちなみに、”前、受けてもらったことがある”っていう
応対したのは、私です。客の顔を見ていたら、後から思い出しました。
今後の応対(おそらく、また、時間をおいて来局すると思われる)に参考としたいので
どうか、マジメなスレをお願いします。
652内務:2001/05/16(水) 00:13
  ちなみに、一枚でした。前回も今回も・・。
653〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 00:15
冊子小包は配達記録で送ることは出来ないのでしょうか?
654〒名無しさん:2001/05/16(水) 00:26
お客様に、やんわりと「何故、交換に時間がかかるのか」を
説明する義務があると思われ
655〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 00:34
回答1.あります。
    「前もしてもらった」「急いでいる」「いや、その・・」
    あやしい発言3点セットが揃っています。
回答2.税務署や相手先が認めても、「客」本人が認めたくないのだと思います。
     私の経験:
     収入印紙を大量に注文したが、用意されたのが古いタイプだったので
     「古いのはいらない」といってヨソへ買いに行った。
    古いのが有効かどうかは税務署のほうが詳しいでしょう。
    疑わしさがどうしても消えない時は
    税務署などの財務省の出先に確認をとってもいいですね。
    切手でもありますね、「使用禁止」のもの。

いずれにしても一時預かって間違いではないと思います。
本当に偽造だったら大変なので。
656〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 00:35
>>653
 冊子+簡易書留は250円だよ。
657内務:2001/05/16(水) 00:37
>>654
全部、申し伝えてあります。応対としては、以前の失敗を活かして
ちゃんと行いました。

 私が聞きたいのはそういうことではないということが
文面から伝わりませんか?
658〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 00:41
>>653
配達記録は「通常郵便」の特殊取扱です。
したがって「小包郵便」の一種である冊子小包は配達記録にはできません。

他の方法
1.簡易書留にする
2.一般小包にする
3.定形外の配達記録にする
4.大口差出用に「バーコード付き冊子小包」を扱う場合があります。
659〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 00:43
>>655で書き忘れました。
「私の経験」は、もちろん「売る側」です。
660ひょっとして:2001/05/16(水) 00:55
マジで接遇に問題が・・
661名無しさん:2001/05/16(水) 00:58
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yahoo&key=989478282&st=487&to=492
「そういえば、この前局留めでゆうパックを受けとったら
着払い料金が+15円だったよ。 」
とのことなんですが、正当処理?
662とおりすがり:2001/05/16(水) 01:02
生命保険会社におつとめ
663内務:2001/05/16(水) 01:19
>>660
どういうところに接遇に関しての問題があったのか指摘してくれ!
どういうふうに接したのか、全部答えてあげるから。

 >>655のように丁寧かつ詳細ならば理解も十分できます。
一度、偽造印紙疑いを旧型一万円印紙×200枚を受けたこともある。
その経験を今回は十分に活かしてる。もう、刑事から事情聴取を
受けることなんてしたくないからだ。

 その上で、接遇に問題があったというならば、どこがおかしかったのか、
きちんと説明してください。
664〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 01:29
>>661
その局が間違っている可能性が高いです。
+15円なのは「私書箱あて」または「料金後納」の場合です。
まさか個人で「後納」はほとんどないと思います。
「局留」は「私書箱扱い」ではありません。
ちなみに「私書箱」かつ「後納」だと+10円です。
665660>>663:2001/05/16(水) 01:49
私の考え違いでした。
そんなご経験をされたとは、最初の文からは読み取ることが
できなかったので、大変失礼いたしました。
私も同じ轍を踏まぬよう、さっそく明日にでも
職場のミーティングにかけて、話し合っておきたいと思います。
666名無し:2001/05/16(水) 18:21
>664
わかりました。元スレにはそのように書き込んでおきました
667625:2001/05/16(水) 18:51
>>631
分かりました。
返答ありがとうございました〜。
遅レススマソ。
668歯型郵便局:2001/05/17(木) 13:56
>>665
私も同じ意見です。印紙税法(郵政行政六法の後ろの方に載ってた)を見てみたんですが、
古い印紙は無効という条文の記載はありませんでした。その他の省令などで特に定められた
という可能性もありますが、郵便局にその辺の通知が無いっつーことは大丈夫でしょう。

考えられるのは、契約書に貼る印紙で、新品や耳付の印紙にこだわって縁起をかつぐ人が
いましたので、その類ではないかと思われます。

1枚では難しいかもしれませんが、目打ちの乱れで真贋を見分けることが可能という通達がありましたね。
あとは紙に含まれる繊維による判別だけど、これは旧一万円印紙の真券が無いと見比べようがないですな。

一枚づつの交換では偽造印紙を作るほうも効率が悪いと思われ。
しかし、お預かりして上司の判断を仰ぐという今回の行動はベストだったと思います。>内務
669655:2001/05/17(木) 20:10
そういえば少し前の「窓口周知事項」に
「偽造1万円収入印紙に注意」という内容のものがありました。
もしかすると「内務」さんの件かもしれません。
670内務:2001/05/17(木) 22:58
ありがとうございます。少し救われた気はします。
今度来たら、歯型郵便局さんが指摘してくれた点を聞くとともに、
対処しようと思います。

  >>655さん=あれは、まさに、私です。いかに総務課長などの管理者が
自分の保身しか考えていないことを思い知らされた一日でもありました。(泣)
671内務:2001/05/19(土) 02:29
転居届を余裕をもって出してこない客が一同に増えました。
”明日から転送してください!”
沖縄に関東から出しても、速達でも不安なのに無茶を言いすぎます。

  転居届をFAXで送信するという提案を出しましたが、論外と言われました。
果たして、そんなものですか?>ALL
672無徳局・ヒラ局員:2001/05/19(土) 03:49
>>671
>”明日から転送してください!”
そーゆーお客様には「無理です」と最初に言います。私の場合。
そうして2,3日で手続きが終わるまでは、転送されない旨を
申し上げるだけです。
転居届をFAXするなんて、そんな面倒なこと・・・。
イヤ待てよ。
取り戻し請求と同様に、料金を取るようにすればいいかも。
提案、出し直してみませんか>内務さん
673〒□□□-□□□□:2001/05/19(土) 18:11
提案で出しても無視されて
ある日突然「実施」というパターンになる可能性が
ありますね。
(小包の)配達時間帯指定がそうだった。
おまけに有料でと書いたのに無料になってしまって。
これでは提案を出す気がなくなる。
674〒□□□-□□□□:2001/05/20(日) 06:00
>>671-673
提案なんてそんな物です。
本当に審議してるのかも疑わしいです。
1度出した提案でも数年後に管理者が変わり同じ提案出したら
金賞なんてのもありましたよ。
675〒□□□-□□□□:2001/05/20(日) 16:04
>>674
同感です。
676よくあさ:2001/05/20(日) 16:15
仕事分かっていない管理者が提案審査できるわけがない。鬱だ。
677〒□□□-□□□□:2001/05/20(日) 22:20
ちょっと他の所にも書いたけど、マルチポストになってしまいますが、
的確な回答お願いします。

ちょっと今日信じられない事が、起きました。
今日大形郵便局へ、

ゆうぱっく   1つ 1020円
定形外  ビデオ  1本分 270〜390円
第3種郵便        1つ
定形外 ビデオ(180分テープ)2本分

以上4つを
代理の者に出しにいってもらい、
今私が帰ってきて、レシートみたいなものを
確認したら、なんと2426円になっていました。

内訳
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
証紙
@750 1枚  
        750円
@1020 1枚
        1020円
@116 1枚
        116円
@270  1枚
        270円
@270円  1枚
       270円

合計    2626
預かり   5430
つり    3004
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
どう考えても、ビデオ2本+梱包材を
自宅の計りで計っても、580円の金額で納まります。
750円という金額が、定形外郵便で
なんでそんな金額になるんだ・・
それから、なぜに4つの郵便物なのに
270円が2つもあるんだ?

電話で、苦情いったら
明日来てくれという事だけど
証明は確実に出来るものでしょうか?

計算する時は
機械でしてるのですか?
手動でしょうか?
678無徳局・ヒラ局員:2001/05/20(日) 23:55
>>677
料金間違えている、というくらいしか分かりません。
1通で料金750円というのは、
(A)翌朝10時郵便、500gまで (250g以上は速達より翌朝の方が安い)
(B)4〜6kgまでの市内宛て小包
(C)定形外250g+速達+配達記録
(D)一般書留で損害要障額をン十万円
程度でしょうか??(もちろん 他にも考えられるケースがあります)
(A)〜(D)の場合、記録扱いなので控えがもらえるはずです。
渡し忘れることもあります(爆)が、たぶん郵便局控えが保管されてます。
※無集配局で小包・翌朝便の控えは、集配局に送っていることもあります。
 この場合、その控えが返送されてくるまで(翌営業日・時刻不明)
 証拠がありません。記憶頼りということになります。

途中で (省略されました‥‥)はイヤなので、ココで一区切り入れます。
679無徳局・ヒラ局員:2001/05/20(日) 23:56
>つづき

もらったレシートには、なんと書いてありましたか?
単に「定額証紙」(‥‥いかん、よく覚えてない) などと書かれていたら
訳が分からなくなりますよね? 担当者でも混乱するときがあります。
私のいる局で使われている機械(PS-III)では、レシートに

「現金書留」        510円
(損害要衝額 10,000円)

とゆー感じで表記することもできるので、こうなるようにしています。
記念切手を消化するために、金額だけ合わせて適当に打つこともありますけど(爆)
会社さんの場合は、なるべく前者の方法を用いてあげます。

677さん、回答ではないんですけど、概要はつかめましたか? (:-
680677:2001/05/21(月) 06:55
いえ、ゆうぱっく以外は、保証のない(?)定形外のみと第3種郵便
ですので、>>677に書いている事しか載っていなかったです(泣
速達などのオプションはどれにも付けてないですので
全くの謎です。
証明できない場合、泣き寝入りなのでしょうか。。。。
681〒□□□−□□□□:2001/05/21(月) 10:43
>>671-672
穏やかに同意。
取り戻しの請求はFAXで送信しているのに、
転居届も日数に余裕がなければ後で現物を送る
という形もいいような気もするが。
682内務:2001/05/24(木) 06:34
>>672-676,>>681
昨日、明けで提案を出してきました。
同じネタを出しつづけるか、一つのネタを数人で一度に出すというやり方に
してみました。現場の声を聞き入れるか、それでも、全員に論外とするか
楽しみです。
683〒□□□-□□□□:2001/05/24(木) 13:31
684〒□□□-□□□□:2001/05/24(木) 19:02
>>683
いろんなとこに書きこむ暇があったら、仕事探せよなー
685〒□□□-□□□□:2001/06/09(土) 09:06
age
686〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 03:40
鳥取県のT郵便局(普通局)で、貯蓄I型の通帳の無余白再交付を
請求したら、新型(横型)の「ぱるる」通帳に繰り越された。
その後、預入もしたので、元には戻せないのでそのまま使えと言われた。

責任者と2時間くらい「紳士的な話し合い」をしたのは言うまでもない。
(その時は結局折れてそのまま使い出したが、結局1週間後に解約した。)

なお、私の手元には他にも「ぱるる柄の」貯蓄II通帳も1冊存在している(藁)
687〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 04:23
>>686
 よくわからんが、何が言いたい?
貯蓄は黙って続けてくれ
688ナナシサソ:2001/06/11(月) 13:40
すみません。
最新版のぽすたるガイドが欲しいのですが
近くの郵便局に行っても「在庫がない」ということで貰えません。
どこに行ったら貰えるんでしょうか?
689〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 14:11
>>688
 あれは在庫がない場合はどうにもなりません。
買うのであるのなら紹介できます。
690〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 14:19
>>688-689
ゆうびんホームページからダウンロードしたら?
691ナナシサソ:2001/06/11(月) 14:51
>>689
買いたいです。
どこに注文すれば買えますか?

>>690
おぅ。
エクセルデータでダウンロードできますね。
情報ありがとうございます。

でもやっぱり、本になってる奴が欲しいです。
692689:2001/06/11(月) 18:33
>>691
 ぽすたるガイドとのことですが、全国の7ケタ郵便番号
が載っている「平成12年度版,新郵便番号簿」でも
よろしいでしょうか?
693〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 18:44
>>692
「ぽすたるガイド」=「新郵便番号簿」
です。
694ナナシサソ:2001/06/11(月) 19:12
はい
平成12年度版,新郵便番号簿
でいいです。
695693:2001/06/11(月) 19:27
ウチの局では
平成12年度版がなくなったので
平成11年度版の余りを窓口に準備している(鬱)

平成12年度版はもう印刷の予定がありません。
なくなったら終わりです。
696〒□□□−□□□□:2001/06/11(月) 21:01
はやく「さいたま市」になったヤツ
持ってこい!!ゴルァ!!
697689:2001/06/11(月) 21:16
>>694
 7ケタ簿なら本屋で買えるはずです。
http://www.eshopping.ne.jp/bks.svl?start&CID=BKS503&shop_cd=1&qty=1&product_cd=30765875
あと郵便局配っている新郵便番号簿の問い合わせ先は
郵便文化振興協会 03−3649−3630 です。
同じものが在庫あるかはわかりません。
番号簿関連では大口番号をまとめた冊子状の物もあります。

>>695
 うちも同様です。昨年、秋頃に12年度版が来て局内と
特定局に配ったら11年度版の余りの方が多い状態でした。
698689:2001/06/11(月) 21:19
追記。
なお、新郵便番号簿の発行後に郵便番号が変更になった
地域の一覧は郵便局にありますので申し出てください。
もし「よくわからない」という回答をえましたら
「郵政公報に載っている。そのコピーが欲しい」と
言えば間違いないです。もし断られたら、担当者名を
メモして、ここに書くなり、サービスセンターにメールなり
すれば、次の日には持ってくることでしょう。
699〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 23:44
>>696
東日本の方申し訳ございません。
さいたま市以外にも
新潟市(旧・黒埼町)/西東京市/潮来市/白井市/埼玉県川里町・・・鬱。
おそらく今年中には「平成13年版」が出ると思いますが
もしかすると出ないかも・・・。
700ナナシサソ:2001/06/12(火) 00:06
>>689
情報有り難うございます
早速本屋で探して見ます。

>>699
>もしかすると出ないかも・・・。
え!?
総務省が郵便番号簿の発行をやめちゃうってことですか?
701〒□□□-□□□□:2001/06/12(火) 00:14
>>700
あくまでも「最悪の場合」で、それはないと思ってはいますが
「平成12年版」は増刷されませんし・・・それと同様に
「少しだけ作ってすぐになくなって終わり」では?
まさか2年後から「増収対策」で有料・・・はやめてほしいですね。
702〒□□□-□□□□:2001/06/13(水) 03:39
>>687

いや、だから、貯蓄のIの通帳を、局員が何を寝ぼけたのか新型(横型)通帳に
繰り越したという話です。
(貯蓄貯金の通帳に新型(横型)は存在しませんね。)
703〒□□□-□□□□:2001/06/16(土) 04:34
博多局に朝8:55分頃葉書を買うために行った。
ゆうゆう窓口に行ったら【ただいまの時間は窓口へ】の札が出ていたので、
窓口へ行こうとしたら、自動ドアがあいていなかった。
(中で局員が朝礼をしていた。)
私の後ろにも4〜5人並んでいたのに、局員は皆知らん顔をしていた。

ふざけんな!

【ただいまの時間は窓口へ】の札を出したんだったら窓口をあけておけ!!
704歯型郵便局:2001/06/16(土) 11:54
>>703
ゆうゆう窓口がフライングしたんだね。申し訳無い。

ただ、
>私の後ろにも4〜5人並んでいたのに、局員は皆知らん顔をしていた。
知らん顔というか、中にいる職員からすると、ゆうゆう窓口に行かずにドアの前で待っている
お客様は貯金・保険の用件で来局のお客様だと思っちゃうんですよ。

ロビーにお客様の声を投函する箱があるから、そっちに申告してもらったほうが効果的です。
705〒□□□-□□□□:2001/06/16(土) 16:21
>>704
いやいや、郵便物を見えるように手に持って並んでいたんです。
(後ろの人全員(^_^;)
706〒□□□-□□□□:2001/06/16(土) 17:59
税金泥棒 氏ね
707〒□□□-□□□□:2001/06/16(土) 19:17
>>703
不愉快な思いをさせてしまい申し訳ないです・・・

8時55分頃に朝礼をしているのは貯金・保険の職員です。
おそらく「知らん顔」はそのためでしょう。
博多局なら普通のハガキは自動販売機でも買えますが
往復ハガキあるいはかもめーるだったのですね。
あ、自販機にかもめーる無地を入れている局もありますが。

私の局では「ゆうゆう窓口担当=郵便窓口担当」で
自動ドアを開けるのは貯金保険課。いつも早めに開けています。
ゆうゆう窓口応対中に貯保課長に呼ばれて
「お客様が来たのでちょっとこっちをやってくれる?」
私も今応対中なのに・・・まだ郵便窓口は「営業前」なのに・・・
9時少し前にゆうゆう窓口と郵便窓口両方を同時に応対することも(鬱)
703さんの事例は間違ってもありえません(笑)
708〒□□□-□□□□:2001/06/16(土) 19:57
税金泥棒氏ね
709〒□□□-□□□□:2001/06/16(土) 20:06
 逝け っていわないところがナイス?
710歯型郵便局:2001/06/16(土) 21:45
私が博多局にいたころは、ゆうゆう窓口にかもめーるや往復はがき(2)も
置いていたので、当日発売のエコーはがき以外は販売可能だったと思います。
ゆうゆう窓口が閉まっていたら意味無いけど。

博多局のゆうゆう窓口と日中の窓口ってかなり離れていて、
ゆうゆう窓口と郵便窓口を同時に応対って不可能なんです。
行ったことのある人ならわかると思いますが、ATMのスペースを迂回しないと
ゆうゆう窓口から普通の窓口へ移動できないという・・・
ゆうゆう窓口がフライングしたのが悪いんだけど。

あと、博多局には切手類自動販売機と証紙自動発行機があるので、
9時前にドアを開ける必要は、基本的には無いです。
ゆうゆう窓口のフライングさえなければ。

後ろに並んでいた、郵便物を持っていたお客さんというのも、
私書箱の郵便物を受け取って、貯金保険の用事を済ませようとする
会社の事務の方が多いので、珍しいことではありません。
ゆうゆう窓口がフライングしてるから例外があるかもしれないけど。


地域区分局の減員の煽りを食らい、郵便窓口は少ない人数でゴリゴリ働かされております。
是非、お客様の声を投函して下さいまし。
711〒□□□-□□□□:2001/06/17(日) 11:49
>>706&708
知ったかぶりで煽るな!ボケッ!
税金なんて使ってねぇぞ。無知なオマエが死ね!
712あこちん:2001/06/17(日) 21:09
>>706.708
同じこと書いて申し訳ないけど他の郵政2chにも
あまりにも多いから書かせてくれ。
どこから税金泥棒っていうえせ情報得るわけ?
他を批判するならきちんと裏付けしてからしろっつの。
ああ恥ずかしい。
713〒□□□-□□□□:2001/06/17(日) 21:15
関係ないけど このまえ 市役所職員が この税金泥棒!
って おじい にいわれてたよ・・・

その職員きれて
「俺だって税金払ってるんだばかやろー」
ていうてたよ・・・・

そりゃそうだ・・・
714〒□□□-□□□□:2001/06/17(日) 21:26
>>713
ん〜んでもその税金、税金から分け与えられた給料から払ってるんでしょ?
715〒□□□-□□□□:2001/06/17(日) 21:30
うーん・・・・

じゃ、今度 銀行員に因縁つけて
「預金泥棒!」
もしくは
「賃金泥棒!」
って逝ってみるよ・・・
716〒□□□-□□□□:2001/06/17(日) 21:35
>>715
ん〜んでも銀行は健全に運用してくれて
約束の期日に約束の金額を私達に支払ってくれさえしてれば泥棒じゃないな。
その努力の中からの給料だから。
717〒□□□-□□□□:2001/06/17(日) 21:41
ウツダシノウ・・・・

安部の生命さん 僕を ドキュンどもから守って!
718(^_-):2001/06/17(日) 21:46
あっ!その番組私も見てたよ。
719〒□□□-□□□□:2001/06/17(日) 21:49
水野真紀 萌え〜
720〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 23:31
そうだね
721〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 23:36
うめっしゅ!
722〒□□□-□□□□:2001/06/23(土) 00:54
月曜の夜出した郵便物が市内で木曜になっても
届いてないと苦情が客からあった
どうせクズメイトが適当にVCS打ちやがったんだろ
インチキ打鍵○すいまんせー
723〒□□□-□□□□:2001/06/23(土) 16:38
前にアルバイトやってる奴に聞いたけど、○ボーのだした郵便の扱いはすごくていねいなんだって?
一般人と公平じゃないの?
724〒□□□-□□□□:2001/06/23(土) 17:15
ぱるる新通帳繰り越し
「通帳書き込みして通帳を新しくして欲しい」といったら、
新しい通帳の最初の方に未記帳だった内容が。

細かいことだけどちゃんとよく聞けって。
725〒□□□-□□□□:2001/06/24(日) 00:47
ケニー
最強伝説始まる!!
726〒□□□-□□□□:2001/06/24(日) 00:48
おい>>1お前がケニーだってことはばれてるんだぞ
いい加減にせいや
727ポスッ太:2001/06/25(月) 01:24
郵貯の口座ってメールオーダーで作れないんですか?
728〒□□□-□□□□:2001/06/25(月) 01:26
>>727
できれば便利ですが
「本人確認」が困難です。
729〒□□□-□□□□:2001/06/25(月) 01:48
どこにいるんだケニー!
730切手マニアお客様:2001/06/25(月) 02:11
ゴルァ カラーマークに指紋をつけるんじゃあネェ!
731ヴァカ:2001/06/25(月) 15:28
料金不足はどのように処理されているんですか?
732〒□□□-□□□□:2001/06/25(月) 18:55
>>731
あくまでも原則ですが・・・

収集局では
 差出人が収集局の配達区内である場合(収集局≠配達局の地域あり)
 →「○円不足していますので・・・」の付箋を付けて還付
 そうでない場合 または差出人不明などで還付できない場合
 →不足分について「○円不足」の表示をして配達局へ送付

 ※「速達」は還付しません。
 速達料金分(250グラム以下で270円)以上の切手がある場合
 →不足分について「○円不足」の表示をしたうえ
  速達として配達局へ送付
 速達料金分は足りないが、基本料金は不足しない場合
 →普通郵便として配達局へ送付(速達は取り消し)
 基本料金も不足する場合
 →基本料金不足分について「○円不足」の表示をしたうえ
  普通郵便として配達局へ送付(速達は取り消し)

配達局では
 不足金額が100円以上の場合 または切手が貼っていない場合
 →配達の際に不足分の現金/切手と引き換えで配達
 それ以外の場合
 「・・・不足分の切手を貼ってポストに投函して下さい」の
 ハガキを添えて配達
733ポスッ太:2001/06/26(火) 03:10
>>728
本人確認が出来れば郵送でも作れるのですか?
734〒□□□-□□□□:2001/06/26(火) 05:55
将来的にできるようになるかも?
今の時点ではできません。
735〒□□□-□□□□:2001/06/26(火) 16:55
>>724
これはあなたの言い方が悪かったのでは?

現在の規定では、通帳の繰越を請求すると、書かれた通り新通帳の最初に
未記帳分を記入するようになっています。

で、未記帳分の書き込みが旧通帳か新通帳かはともかくとして、
「通帳書き込みして通帳を新しくして欲しい」
の条件には合致してますよね。

どうしてもというのであれば、先にATMで記入してから繰越を請求するなり、
窓口で請求するのなら、「まず古い通帳に未記帳分をすべて記入してから、
通帳を新しいのにしてください。」といえばよいでしょう。
736利用者:2001/06/26(火) 17:03
>>735
よっぽどキツキツじゃなければ古い通帳に書き込んでよ。
規定規定ってウザイよゆーびんきょく
737〒□□□-□□□□:2001/06/26(火) 17:16
b
738>>利用者:2001/06/26(火) 20:56
>>736
「そういうことになっております」と返したら感情で応酬
これはやられたことがないとわからんだろうし、わかっててやったら「嫌な人間」ですね(嘲笑)
速度違反でつかまっても「うるさい」って言うタイプの人なんだ(嘲笑)
本人確認書類をお願いしたら「しゃーしーなあ」というタイプなんだな(嘲笑)
感情的には「来なくていいよ」と思うんだな(自嘲)
民営化したら客を選ぶ以前に多くの郵便局がなくなってしまうから相手にはしなくてもいいんだろうなあ(笑)

ちなみに、私は「よっぽどきつきつ」でも旧通帳に記入して(必要なら担保定額の欄にまで印字)
から、新通帳への切り替えをします。

くそ忙しいときに限って「残りページがないんですけど」と最終ページの一行が印字されたところを開いて
持ってきて、「印鑑はない」とのたまう。
まあ、つくるけどね。
最終ページは最終行まで使えますよ(笑)

まあ、それは置いておくとしてメいっぱい書き込んでから新通帳にしたら、書き換え頻度が少しでも下がるような気がするからです(笑)
簡単なのは、ATMで「よっぽどきつきつ」まで記入してから窓口へ持っていくのが「利用Hさ」様のお気に召す方法だと思われますので、そのようにされるのがよろしいかと存じます
739利用者@実は貯保窓口:2001/06/26(火) 21:51
>>738
ごめん。知っててやってた(藁
私もキツキツまで書き込んでから(担保の裏の裏まで)新通帳にしてるもんで。
いや、実際どっちがいいのかなーとちょっと思っただけでした。スマソ。
最近は「一応書き込めますけどどうしますか?」って聞いてから新しく
してます。
キツキツまで記入すれば
「どこに印字されてんのかわかんない」と言われて
新しいのに記入すると
「1P無駄にされた」と言われるので。割とションボリなんですよ。
740〒□□□-□□□□:2001/06/27(水) 04:07
>>738,>>739
私の場合、未記帳分は新しい通帳に記入してもらっています。
新設局の設置初日にやってもらうと、その局の存在しない日付が出てきて楽しい(?)
ですよ。

4年前、ある局の開局日に、「まず通帳を繰越してから、未記帳分を記入してくれ。」
とわざわざ断ってお願いしたら、そこの局に応援に来ていた「郵便貯金指導官」
と名札をつけた人が端末を打ち、あと通帳を挿入するだけという段階になってから、
「未記帳分を先に(ご案内のページに)記入してから繰越します」と言い放ちました。
それは困るといったら、「そうしないと繰越できない」といわれました。
そんな事はない。今は規定が変わって未記帳分は新しい通帳に記入する事になっているはずだ。
といったら、その指導官、局員に尋ねたのですが、当然「はい、そうなっています」との返事。

何が指導官なんだか。と思ったひとときでした。

結局、その関係で1台しかない端末を2時間以上ストップさせる羽目になってしまいました。
(何とかしろ。いやもう取消できない。の応酬で時間が経ってしまった。)
741〒□□□-□□□□:2001/06/27(水) 22:21
今日17時15分に営業所に到着したものって、夜間配達間に合わないかな?
19時からなのに・・今日夜ずっと待ってたのにこなくって、
すごい無駄に時間を過ごした気がする・・
しかも、問い合わせに対応した職員も平謝りで、
あいまいな返事しかしないし、むかつく、むきぃ
742〒□□□-□□□□:2001/06/27(水) 23:20
営業所?
743〒□□□-□□□□:2001/06/27(水) 23:33
>>686>>702>>740

739取られちゃいましたね(w
744〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 00:08
>>742
営業所とはいわはないんですか・・・揚げ足有難う
745〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 00:12
>>741
夜間配達の交付時間は17時なので、それ以降に到着したものについては
すべて翌日廻しになります。
夜間指定になっていたものについては翌日の夜間配達となります。

いったい、どういう尋ね方をしたのですか?
身勝手な解釈をされた上、局側もクレーマーだと思って
平謝りをしたのでは?笑
746〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 00:18
>>740
おまえみたいな奴が一番迷惑なんだよ。

逝ってくれ。
747〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 00:45
1年前、私書箱を借りて間もなくの頃。
仕事中に父親から電話が入り、私書箱がいっぱいだから取りに来いと郵便局から怒られたといわれた。
おかしい、まだ私書箱の住所公開して無いのに、と不信に思いつつ局に行って私書箱覗いたら中は当然空。

私「あのー、中がいっぱいになったって聞いたから来たんですけど…」
局員「あー、あんたね。私書箱見に来ないと申請取り消しになっちゃうから」
私「中身は…?」
局員「これからはちゃんと見に来てねー?」(がちゃん)<時間外窓口が閉まる音

…後で聞いた話、電話をかけたのは局長だったそうです…
そこで局員の方に質問です。こういった嘘って許されるモノなんですか?
結局郵便局の仕事って国営のサービス業じゃなくてお役所仕事なんですか?
748〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 01:01
>>747
 まず、どこの局か書いてください。
749〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 01:15
がいしゅつかも知れませんがまじ質問です。

先日、中国から絵葉書を航空便で出したのですが、そのときの料金が
日本円で60円でした。

質問とはこの60円のうち日本の郵便局の取り分はいくら?というものです。
また国ごとに決まってるのか、それとも一律なのかも知りたいです。

中国は物価が安いので10円とって、残りの日本国内のはがき料金の50円が
取り分なのかなと個人的に予想したのですが。
750〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 01:17
日本の取り分なんてないよ。
中国から出された郵便物は中国の収入だ。
751〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 01:25
郵便料金なんて、国によって様々だよ。
なんでも、日本中心に考えないほうが良いのでは?>>749
752〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 01:25
>>747
先ずあんたが悪い。
契約というものを軽視してるんじゃないぞ。
私書箱を借りるにあたっては「毎日受領または郵便物の有無を確認すること」が条件になってるはずだぞ。
客だから全てが許されるなんて思ってんのか?
753〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 01:41
>>747
全くありえない話なので回答が困難です・・・
どこの局でしょうか?
本当の話なら、ここで質問する前に
直接郵政局等へ苦情申告する事をおすすめします。
ただ、752さんの言い方はきついですが、
「毎日受け取ること」が私書箱の利用条件なのは事実ですが。
>>749 >>750
「取扱手数料」があるのでは?
そうでないと「送られ損」なので。
754〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 01:58
>>741
「締切時刻」「外務への交付時刻」は局によって異なりますが
たいてい「夕方」「夜間」は「3号便」としてまとめて持ち出すと思います。
17:15着の便の速達を3号便にまわすのは
中規模以上の局だと難しい所がほとんどだと思います。
準備ができるまで外務は配達に出られませんし・・・
交付が遅いと19:00までに配達できない「夕方」が出る場合も・・・

私の局の場合、「3号便(=夕方/夜間)」に間に合うのは
トラック:16時頃到着の便(※この後18時30分頃まで到着便なし)
ポスト/特定局:昼の取集便(※夕方の取集便は17時30分頃帰局)
窓口/局前ポスト:17時締切
再配達依頼/レタックス:17時締切
755ポスッ太:2001/06/28(木) 04:38
>>734
不便ですねえ、どうりで郵貯の架空口座高い筈だ・・・
756〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 09:31
>750
とりあえず差出国の収入になりますが、後、万国郵便連合又は2国間
条約により、それぞれの到着国に取扱量により清算されます。
到着料とかいったと思います。
よって、取り分は存在します。
最近、EMSの到着及び配達未入力に指導が来るのも、未入力だと
差出国へ請求できないからです。
未入力ひとつで国に損害を与えているワケですね。
757〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 11:57
>749
国際郵便物は、例えばA国とB国でのやりとりで、
・A国からB国に1年でXkgの郵便物を送りました。
・B国からA国に1年でYkgの郵便物を送りました。
このとき、XよりYの方が少なかったとすると、
X−Ykgに一定の換算率をかけて、決済します。
(756さんのおっしゃるとおりです)

だから、それぞれの国でどれだけ郵便料金を取っていても、
他の国には全然関係ないのです。

上のようなシステムなので、
1通あたりの取り分がいくらかまでは分かりませんが、
非常に微々たるものであると聞いています。
日本で定型80円くらいのものが、実際20円前後とか聞きましたが・・・。

ですから、中国で60円もの料金を取っているということは、
中国のぼったくり?(w
ちなみにご存知でしょうが、
日本から世界全土に航空便ではがきを送る場合は、
たったの70円です。(w
758757:2001/06/28(木) 12:05
>国際郵便物は、例えばA国とB国でのやりとりで、
>・A国からB国に1年でXkgの郵便物を送りました。
>・B国からA国に1年でYkgの郵便物を送りました。
>このとき、XよりYの方が少なかったとすると、
>X−Ykgに一定の換算率をかけて、決済します。

言葉足らずでした、「決済します」というのは、
A国のほうがB国のほうにたくさん郵便物を送って、配達してもらったのだから、
その分(X−Y)×一定のレートで、A国からB国にお金を払うのです。

ちなみに国際間の決済にはSDRというレートが使われていて、
(これは毎年国ごとにレートが設定 されるものなのですが、)
・・・話せば長くなるので詳細ははしょりますが、
国間の貧富の差関係なく、郵便サービスが受けられるように、
レートが調節されています。
759〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 12:26
>>753
>>756-758

書かれていることは源質問の1通あたりの郵便物に対する取り分とは別の問題でしょう。
外国来郵便の1通あたりは「ない」。
但し、国際協定により1回の送付物重量により国間の送付料は発生する、というのが正解ではないですか。
せっかく良い情報を流しているけど、的確な回答をお願いしたい。
760〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 14:04
>>746
自分のところのミスを棚に上げてよく言うわ。
761〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 14:07
>>752,>>753
「毎日受け取る事」ではなく、「遅滞なく受け取る事」です。
762〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 14:10
>>747
その局長、客への文句の言い方がいまいちですね。
「常時配達すべき郵便物があること」も認可条件なのですから、
それをたてにとって、承認取消するぞ。と脅かす(藁)のが
よかったのでは。
763〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 14:20
>>743
全く残念です。
764〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 21:21
基本的なことをいちいち説明しなくちゃいけねーのか・・・
「常時配達すべき郵便物があること」「遅滞なく受領すること」なんだか簡単に言えば「毎日受け取れ」ってことだろ?
何か文句あるか?
765〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 21:27
>>764
遅滞なく受領するというのは、滞るほどためずにということです。
必ずしも毎日受取に行く必要はありません。
(1ヶ月放っておくというのは極端過ぎますが・・・。)
766〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 21:33
>>765 に同意
毎日取りに行かなければならないのなら、土日祝日に受取に
行っていない会社などは、認可対象にならないことになります。
767749:2001/06/28(木) 22:21
国際郵便について解答いただきありがとうございました。

中国の郵便事情いろいろ・・・ポストは緑、営業時間は8時から22時で土日もやってます、
切手収集が盛んなのか局内で古いプレミア付き切手も売ってます。
768〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 22:28
764ではないですが
「遅滞なく受領する」を簡単に言っただけです。すみません。

逆にウチの局、土日祝日は私書箱あて普通通常郵便が全部は準備できません・・・
区分機なし中規模ALL手作業局の限界です(鬱)

承認を取り消したい私書箱、実際あります。
 受領が2〜3ヶ月に1回の所
 到着が4〜8ヶ月に1通の所
769〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 22:50
>>768
沢山空きがあって放っといても支障がないのならともかく、
そうじゃなければ直ちに取消すべきですね。

もっとも、取り消したところで、すぐに希望者にその箱を
貸せるわけじゃないから意味ないですかね。
770〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 22:53
>>766
日曜日や祝日は通配がやすみだぜ。
「毎日」の解釈は当然、通配があり、「常時配達すべき郵便物があって」且つ「遅滞なく受領すること」が可能な状態をさすこと明白。
771〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 22:56
>>770
土曜日は?
772〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 23:02
>>770
だから、元々毎日受け取る事は条件ではないんですよ。
遅滞なく受け取ればいいのです。
773741:2001/06/29(金) 00:16
>>754
遅くなったけど、親切なレスありまとです。

クレーマー?
んー、昨日のことでもういいやなんだけど、
その日しょうがないからとりいこうと思ったのよ、
んでじゃあ荷物は?って聞いたら配達のものが持ってるかもしんないし、
ここにあるかもしれない、って。
なんで、明日配達のもの持ってるんですか?とか、
聞いたけど、すみません、繁忙期に入るからとかわけわかんない
言いやがって、頭に来た。
配達して不在のものは、ウチのほうは22時過ぎないと
取りに来てもないかもよみたいなこと不在表に書いてあるけど
配達してないんだからあると思って聞いたんだけどね・・
きっと、探したり調べるのがめんどくさかったんだろうとオモタヨ。
774〒□□□-□□□□:2001/06/29(金) 00:47
>>773
っていうかさ、到着してるかどうかも,あなた自身が分からなかったわけでしょ?
それとも、引受番号とかが分かってて先方から今日届くことを確認してあって
今夜に届く(配達局に)ってことだったの?

実際にそういう不確定な到着郵便物を取りに来たっていうお客は、ものすごく
多いの。でも、ただでさえ、暇でもないのに、それを一個探し出すっていうのは
大変な労力を必要とするのね。大きな局ならまだしも、小さな局で電話を受けた人が
特殊とかをもし兼任している人だったら、もう、それだけでパニックになるよ。

郵便局の都合と言われればそれまでだけど、繁忙期に入るから、と答えたのも
お中元ゆうパックが大量に到着しているから、それに混じると尚更探すのが困難だ、と
いうことを言いたかったんじゃないかな?
775切手マニア@お客様:2001/06/29(金) 03:11
ゴルァ カラーマークに指紋をつけるんじゃあネェ!
776741:2001/06/29(金) 08:32
出し人からも「郵便局に発送しに行きました翌日配達予定です(局員に確認)」
と前日メールが来てた、番号も知っててネットで調べて照会したあと。
電話した。(大阪府東大阪市、発→東京都大田区、着)
したら、むこうはこっちが、
今、ネットから調べたらそこにあるみたいなんですけどっていったら
ではこちらでも調べますとかいってたのに、そのような返答
2回目の電話で、言ったんでむかつきました。
宅配業者と比べると、悪いけど駄目駄目ですね。
ここに書きこんでる、内勤者。必死なのは分かるけど、
ゆーびんは駄目過ぎです。悪いけど。
777宅配業者:2001/06/29(金) 08:39
>>776
ダメなら使うなよ。宅配に頼めよ。ダメで分かってんなら、従うしかないだろ。
それとも、オマエが改革してくれんのか?
大体、どこの宅配と比べてんだよ。全国の集配課が同じ規模だと
思ってんのか?差出人に郵便局を使わないで、って頼んでおけば
いいだろ?オマエのような奴に限って、”絶対に”っていう言葉を
使いたがるんだよ。
778741:2001/06/29(金) 09:15
さっきから、勝手に決め付けないでくれ。
絶対?めったに使わない言葉だよ。
分かってんのは、「自分は絶対いずれは死ぬ」ってそのくらい。
むこうが勝手に郵便で出したし、って。
ムキになると悪いな、あはは。
自分は極力使わないようにしてる。
779〒□□□-□□□□:2001/06/29(金) 09:21
>>773
はっきり言って、お前のだけを探すのすっげー面倒だったんだよ。
何百個とある中からお前のだけを探すのってどんなに時間が掛かるのか
分かるか?
その分、他の客の分の配達が遅れたらどうしてくれるんだよ。
世の中お前だけが生活してるんじゃないってことを良く覚えておけタコ!
780741:2001/06/29(金) 10:55
>>779
そんなんだから、駄目だっていってるんだよ。
本当に駄目だな。

配達地域別コンテナかなんかでに分かれてるはずだし、
17時に到着して、電話したのが22時前だよ、
配達員もまだ配達中ってことは、そんなにないだろ?
積み込みの際、入力もしないのか、完了だけ打つのか知らんが。
端末からは分からないらしい、ほんと古いシステムでやってるんだねぇ。
ご苦労なことである。
781741:2001/06/29(金) 11:00
あと代引で、郵便局でしかないと相手が無理だったし。
ところで、ダイビキって別に管理してんの?ポストマンどもは。
782〒□□□-□□□□:2001/06/29(金) 11:05
>>780
ホント、勝手な発言ばかりだな、アンタ!駄目駄目うるさいけどさ、
内務と集配と小包と全部、係りが分かれてるんだよ。おまえの電話一本で
小包一個探し出すのにどれだけの手間と人員を必要とするか分かってんのか?
取り戻しを探すのと同じ位、労力が必要だということを把握してくれよ。

元ゆうメイトなのか、職員だったのか知らんが随分と内部事情を
知っているかのような発言が目立つけどよ、全然合ってないぞ。

明日配達する予定の小包は到着した際の入力だけで手一杯で、
みんな当日の配達分とか当日分の処理だけで大変なんだよ。
何百個あるのを入力してるだけで、いちいちどんなものが到着してるかなんて
覚えているわけないだろうよ。

大体なあ、端末に打ちこむのも人間だぞ。今、やらねばならないことを
最優先されることぐらい仕事(郵便は関係無し!)している奴なら
分かるだろ?それとも、こんな時間から掲示板に行き来できるほど、
あなたは仕事していないか、悠々自適な暮らし振りなわけ?
783宅配便:2001/06/29(金) 11:09
  >>781
代引きなんて、郵便だけじゃないぞ!
宅配業者も扱ってるぞ!
オマエ、何でも知っているかのような口ぶりだが、知ったかぶりだろ?
西濃運輸でも佐川でも代引きは扱っています。
784〒□□□-□□□□:2001/06/29(金) 11:11
  >>781
郵便局の場合、代引きは金銭関係を取り扱うため、書留と同様、
特殊扱いです。別に扱います。
ただ、この場合の”別に”の意味が741さんの趣旨が何と
別なのか分からないため、省略します。
785741:2001/06/29(金) 11:12
そっか、やっぱ郵便局で荷物出すとめんどいな。
自分は以前日通で勤務してたよ、こーゆうやり取りはなどもしてきた
(内勤)そこも駄目だと言われてたが
それよりもひどいなって、おもったよーん。
786741:2001/06/29(金) 11:14
>>783
んな、知ってるっちゅうねん
787741:2001/06/29(金) 11:16
>>784
どうもありがとう。
788窓口:2001/06/29(金) 11:21
   >>741
だからさあ、分かるでしょ?
あなたが日通のときにも、そういう客がいたわけでしょ?
客なんて自分のことしか考えてないってことに気付くでしょ?
あなたも郵便局側に対して同じ事をしてみて、気付かなかった?
それとも、自分は特別なんだ、とか思ってやった?
日通のときは、そういう客に対して完璧に仕事こなせた?
出来ていたのなら、郵便局側にこうしたら、とか投書してみれば?
789741:2001/06/29(金) 11:28
だからぁ、システム等も駄目だなって
受けたやつも、課長代理とか言ってたくせに
あたふたしてて、そういうのがむかついた。
冷静に、堂々としていればいいんじゃないの?
自分はそうしてたよ。
電話したときも、相手をあおるようないい方もしてないよ。
ただ、愚痴っただけ。
んで、なんでそんなに必死なんだよ???ポースートメェェン??
〒がおまえのすべてなのかヨ?
自分のすべてを否定されてるとおもってるのかヨ?
790窓口:2001/06/29(金) 11:46
普通に仕事を俺は、こなしているよ。
自分の仕事だからね。転職も考えているけどさ、今は、郵便局で
仕事に就いている以上、おまえのように元日通で今、何をやっているか
分からないような奴に否定される覚えは無いわけよ。

そういう現状だから、ご理解を求めてるんだ、ってこれだけ、アンタに
たくさんの人が答えを出してるのにそういうのには全然耳を貸さないんだね。
791741:2001/06/29(金) 11:49
んで、局の人間が最初に27日に届くって
いったとこから、駄目なんじゃないのか?
繁忙気時期に入るし、多少遅れがあるとか言えばいいじゃん。
だから、こっちも届くもんだと思うでしょ?
クレーマーとか、そう言うの客と対応するもの仕事じゃないのか?
(自分は暴言、すぐ持って来いとか、駄目ですねとか一切ってないよ)

自分はそれをうまくこなすほうが
楽しかったけどね。
792741:2001/06/29(金) 11:52
一切ってないよ→一切言ってないよ
すまん
793741:2001/06/29(金) 11:59
どんだけ貴方たちが苦労してるかしてるかしらんが。
27日しか自分は家に居れなかったわけで。
それを事前に話して、相手もそれにあわせて発送してくれたわけですよ。
それに対しての対応がそれじゃあ困るよ。
取りにいくってこっちからいってるのに、あるか分からない
配達員と連絡つかないから、とか。
ほかのとこはもっとましだよ。
794〒□□□-□□□□:2001/06/29(金) 12:01
っていうかさ、差出人から間接的に27日に届くって聞いてるわけだろ?
オマエが直接に聞いたわけじゃないだろ?大体、職員が断言するはずないじゃん。
元日通にいたっていうけれど、この時期繁忙期ってこと知ってるんじゃないのか?
知ってて、郵便局は別物だとでも思ってたのか?
それこそがドキュンだってことに気付かないのか?
795〒□□□-□□□□:2001/06/29(金) 12:03
>>741
一体、オマエ、今、何してるの?
さっきから、ここにいるみたいだけど。
元ってことは、今、ものすごく暇な人?
もしかして、日通を解雇されてしまったとか???
796〒□□□-□□□□:2001/06/29(金) 12:05
  >>794
配達日指定を使えば良かったんじゃないの?
50円余計にかかるのが嫌だったかな?
そんな焦って契約したわけじゃないんでしょ?
27日しかいないんならば、もっと前もって賢くやったら良かったのにね。
797741 :2001/06/29(金) 12:08
いや最近の配送関係事情のことはしらないから
最近はそーゆんもんなのか・・と
そのくらいの気持ちであった、こっちが繁忙期を知ってるとか云々は
そんなんは、甘えでしょう。
じゃあ、繁忙期は送料安くなるのか、ならないだろ?
サービスはひどくなるんじゃあこまるよ。
DQNと言われるほどなのか?まあいいや・・
初めてのDQNなんか記念になるな。
798741:2001/06/29(金) 12:14
>>795
荷物を待ってるのです・・
いまは、IT系で仕事してます。

>>796
配達指定、それはこれ関係で
HPで知りました、今度から万が一
郵便で届く荷物があるならそれをつかようにします。
799〒□□□-□□□□:2001/06/29(金) 12:20
>>791
いや悪くないよ。
郵政局は寧ろ、送達日数表を元に「言い切れ」って言ってるんだから。
800〒□□□-□□□□:2001/06/29(金) 12:23
>>799
そっか、ありがとね。
801〒□□□-□□□□:2001/06/29(金) 12:25
>>741
オペアンプみたいだな・・・
結局暇人だね、741って。
802741:2001/06/29(金) 12:26
暇です、アー暇・・
オペアンプ何?
803741:2001/06/29(金) 12:29
ああ,回路のやつですか?
804〒□□□-□□□□:2001/06/29(金) 12:29
    _____________
  /
  |  そろそろ母と主治医と家臣が来る頃だな・・・
  \_____________
          ____
     ΛΛ   ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__)―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''  (   )     <  長年の経験ってやつですか
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜  
805〒□□□-□□□□:2001/06/29(金) 12:34
融通が利かない
使えない。レトロなシステム。
806741:2001/06/29(金) 16:59
イェーイ、偶然は重なるもんで、ぜんぜん関係ない家に
不在票いれやがった、ホント馬鹿ばっかだな。
(書いてる住所は電話で確認したところ、正しかったよ)
やっぱ駄目ダ・・・終わってる
807〒□□□-□□□□:2001/06/29(金) 21:37
741
イェーイとかいって、楽しんでるご様子。
匿名掲示板で郵便局を馬鹿にして、楽しいか?
駄目だと思ったのなら、対処法はいろいろあるだろ。
局に直接いってやれば対応が次から良くなるかもしれない。
新聞に投書すれば運良く掲載されて問題提起出来るかもしれない。
(こんな所でわめいているより的確に。)
本当に愛想をつかされたのなら、残念ですがさよならですね。
>ホント馬鹿ばっか
自分の体験だけが世界だと思うなよ。
世界の中にあなたがいるんであって、
決して現実←→自分←→ネット世界と渡り歩ける存在なのではないのだから。

とりあえず、書き言葉等の人を心底馬鹿にした態度は
人間として卑しい奴だなと感じた。
808〒□□□-□□□□:2001/06/29(金) 22:48
>>802 803
オペアンプを知らないでも、今時流行りのIT関連の仕事はできるんだね。
ボロイ商売だな。
809741:2001/06/29(金) 23:58
>>807
そうだね、内輪の人には面白くない話だろうから
もうよすね。これでもかなり省略したつもり、そのあとも色々あった。
馬鹿ばっか、は失礼だったね、中にはいいひといるもんね。
でもやっぱ、対応もほかの宅配業者と比べると悪いし、
謝ることとかができない、配達員のミスかもしれないけど
電話対応の人間だって、郵便局っていうくくりのなかで働いてるなら
「すみませんでした」とか、そういうこというでしょ?それもなかった。
「不在票入れたとこうちじゃないんですよ」って言ったら。
ああ、そうなんですか、とか言われてしまった。
普通自分がしたミスではなくっても謝るんじゃないのか?
まじで、ウチの地域のとこは対応悪いです。近所の人もいってるよ。
だから、お役所仕事とか言われちゃうんだよ。
一応郵便監察局に連絡しときました。取りにいったときに
局長から謝罪されました。

あと、自分は卑しい人間で結構だす。
810〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 03:55
>>809
郵便局の人は自分のミスでも認めないし謝らないよ
しらんかおだよ
どこもそうだよ
811〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 06:29
反戦・反基地・反天皇制
812〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 09:25
>>809
>>810
お前らみたいなクソがいるからよ、謝ったら今度は何を言われるか分かったもんじゃないから謝れねぇんだよ。
813〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 12:18
>>812
オマエガナー>クソ
814通りすがり:2001/06/30(土) 15:52
  すぐ煽り返すのは、低レベルと思われても仕方ないよ、>>813
815〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 15:55
高校までは さよ的だったが
今じゃ 完全に 兵頭ニ十八さん のような考えの方が 正しい
と思えるようになった。
816〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 17:11
近所の郵便局で時間外窓口が出来たと書いてあったので入り口から
入ろうとしたら入れないので局員を呼ぼうとこえをかけたら
指で車庫の方さしやがった。それで入ろうとすると、ここは
関係者以外入っちゃいけないとこだと背中を押されて追い出された。
客を何だと思ってんだろう。
こいつら民営化しないとだめだね。
817〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 17:24
>>816
短絡的思考の典型。
接客態度が気に入らない→だから民営化という図式。
民営化しても変わらないものだってあるということが分かってない奴。
結局こういう手合いは小泉のボケの尻馬に乗ってるだけということが見え見え。
818〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 17:34
べつに小泉のけつに乗ってるわけじゃねーが。
少なくとも、電電公社と国鉄はましになったが。
819〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 17:40
>>818
嘘だよ、それ。JRなんて、今でも横柄だよ。
民営化しても、個人の体質だってあるんだぜ。
勘違いも甚だしい。
820〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 20:48
そう。国鉄も電電公社もひどかったよね。
だから民営化で何万人もリストラされてなにか思った?みなさん。
自分のした「嫌な思い」を思い出したりして仕方ないよなって思わなかった?
NTTだってよくなったか?
番号案内だって(料金とる上に)感じ悪い人もまだいるぞ。
そんなとき「やだな」って思う感情が蓄積されて何か世論が動くときに
ガーと民営化ってなっちゃう様な気がする。
民営化するとどうなるかわかってない人でも民営化民営化ってなっちゃうでしょ。
小泉氏の高支持率は裏を返せば郵便局に対する反感の反映じゃないの?
それだけとは言わないけど。
821〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 20:53
別に民営化でもいいじゃん。
NTTなんて今からじゃ入れないよ。
郵便局だって民営化したら大企業になるわけだし。
ただし郵便部門はどっちにしても先は無いけど。
822〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 20:59
少なくとも俺は既に腹を括ってるわけよ。
民営化なら民営化でいいよ、リストラの対象になってクビになったっていいよとね。
ただ、今までの郵便局が俺にしてきてくれたモノに対するケジメだけ
はきっちりとさせてもらうつもりだからさ。
理由のない陰湿ないびり・いじめもその一つだよ。
ある局では「いらっしゃいませ〜」とか言ってるだけで「うるさい」
っていじめられたよ。
「お客さんには丁寧で親切だけど、仕事が遅い」なんてことも言われたし、何よりも特定局でありながら郵便以外の業務には一切関与させてもらえなかったからね。
俺だって望んでこんな職員になったわけじゃないさ。
もう疲れたよ。
ワケの分からない奴の八つ当たりを受け止めるのも、民営化論も、
自分も・・・
823〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 21:01
ただ、国鉄やNTTには民営化しても当時はまだまだ独占的な事業を持ってたと思うけど
郵便局はどうだろう?
824〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 21:11
ないよ。
あるとしても非採算の「公共性が著しく高い」らしいサービスだけ。
825〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 21:34
JRもNTTも少なくとも必要不可欠にしている人が多いから、
少しくらい横柄にしてたってこわくない。郵便はゆうメイトでも
出来るっていう認識がある(実際そうだし=責任をとれるかどうか)
から、民営化を唱えられても仕方ない。
 でも公平なサービスに関しては民間(=利益優先)では不可能。
地方には参入しない。今の佐川とかの民間がそれを立証してる。地方への
利益が見込めない場所への配送に関しては、郵便を利用している。
 民営化すればサービスが良くなる、とかバカの一つ覚えの民営化論者は
よく言ってるけど、それは無い。使いたくなきゃ使わなければいい、という
考えに行き着くからね。だから、これ以上、反論する奴には使うな!
とだけ言うだけ。使うから、不平を言うんだから。
  別に、俺は、民営化したっていいよ。たまたま局に残れたら、
ドキュンは相手にしないから。あなたの好きなとこで出せば?とだけ
返事します。
826〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 21:44
ここにいる内勤者は810が言うように、本当に
自分らの非を認めることができないね。
やっぱ、郵便局でそう教え込まれたんだろうか?
必死で逃げてばっか、いいわけばかり。
都合が悪くなると、揚げ足に走る。
視点をずらす・・見てて目も当てられない。
827〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 21:46
ただ、どんな小さな町や村にも役所(役場)はあるよね。
郵便事業はそういうところに委託できないの?
郵便局ひとつ運営してくお金より少ないお金でできない?
「現在の」法律とか行政の機構とかは無視して言ってます。
可能性としてはどうでしょう?
828〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 21:49
とりあえず825のログは保存して欲しいですね。
実情、郵便局員こんなこといってますよって。
829〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 21:51
>>822
自分を犠牲にすることないと思うけど?
830〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 21:51
こいつらに何ってても駄目な気がしてきた
831〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 21:52
>>822
同情されたいのかねぇー
832〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 22:06
っつうかさ、使う気も無いのに、非を認めない、とかさ、
言ってること、おかしくなあい?

  なんかさ、おまえら、くさっても、公務員でいいよな、としか
読み取れないんだけど。>>826,828 どうよ?図星だろ?
833825:2001/06/30(土) 22:10
  少なくとも、826に文句を言われる筋合いがあるほど、
下手なことはしていない。自分に非があれば、素直に認めて謝っているし。
一人だけを見て、総体的に見るような発言は最悪だよ。マジで。
834〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 22:11
みんな、嫌な思いしてんだよ。(藁
835〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 22:11
  まあ、ドキュンな奴は自分で自分だということを認めないし、
気付かない。局員も客も同じ、そういうとこは。
836〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 22:12
ガンバレー、ぽすたるマンセー!!
837〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 22:13
いいぞ、やれやれ!
838〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 22:14
やっぱり郵便サイコー!!
839〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 22:14
  愚痴る暇があったら、もっと、公の場で発言しろよ。
2ch自体見ない人だって多いし、知らない人も多い。

 俺は、ここを知って、かなり勉強になるから、たまに見にくるけど。
ただ、煽りを見ると、暇なんだな〜ってそいつのことがある意味うらやましいわ。
嘲笑
840Lもーど:2001/06/30(土) 22:15
ほんと
みんな
死ね
841〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 22:17
シネシネ、わーい!
842〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 22:18
肩身セマー
843〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 22:21
ざわ・・ ざわ・・
ざわ・・ ざわ・・・
844〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 22:22
なるほど!オールokですな!
845〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 22:23
負のパワー!!パワーぴーぷる!!
846〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 22:26
被害妄想みたいだよ(w
847〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 23:57
窓口の人、自分で間違えておいて、舌打ちはやめてください。
848トスポ:2001/07/01(日) 00:16
郵便転送と言うのは、窓口に行かないと出来ないのですか?
849〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 00:21
>>848
どんどんいたずら転送しましょう。
850〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 01:22
すまんが、ここだけは荒らさないでくれ。
暇つぶしなら他でやって。
851747:2001/07/01(日) 01:28
>>752
>>753
遅レスでスマソ。
最近は毎日見ているようにしてます。
私のほうに契約の見落としが有ったのは事実ですが、公務員にチンケな嘘を
吐かれたことに腹が立ったのです…(藁

…で、最近私書箱を頻繁に使うようになってから事故が多発してます。
3週間で3通…内2通が当方受取人。そして局の目の前にあるポストから
送った郵便物が事故…とほほ。
とりあえず今日事故の届を出しました…帰ってくること期待してませんけどね…
852〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 02:01
>>850
正当化するための唯一のスレってこと?
853〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 02:03
最近郵便届くの遅くないですか?
ストでもやってます?
県内で4日もかかりました。
関西から関東まで6日。隣の町まで2日。
854〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 02:07
正当化って何を?
855〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 02:09
県内4日?そんなあほな?
どこですか?
856〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 02:11
埼玉県
857〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 02:18
のどちらでしょう?
858〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 02:22
さあどこでしょう?(笑)
859〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 02:28
いかん。こんなところでまで事故調査をやってる場合ではない。
寝るのだ。明日もあるぞ。
860〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 11:55
>>853
 こういうことは、何月何日どこ局からどこ局宛てって
書かないと答えられない。
ちなみにうちの局の株関係は28日の到着分が
7/2配達です。
861〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 12:10
>>860
苦情にしようと思ったら直接郵便局にいいますよ(藁
どうしたんだろう・・・ストでもやってるのかなあ・・って。
苦情スレにカキコしちゃったので・・・ごめんなさい。

でもこういうのってどうゆうケースが考えられます?
郵便物の量が多くて処理しきれないとか?
県内で4日というのは県南部から県東部宛です。3月頃です。
862〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 12:23
公務員はストは一切出来ません。
たんなる業務遅延?・・・それにしても遅い。県内で4日とは。
863〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 12:34
広告郵便のように配達が事前に遅延しても構わないというような
了承をしてたりしてないよね?まさか・・・。
864〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 12:36
誤区分に紛れ込んで回転寿司状態だったのでは?
865〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 12:40
>>861
遅延承知の別後納だったら遅いとは言い切れないでしょ。
866861:2001/07/01(日) 12:45
レスありがとうございます。
これだけだったらそういうこともあるだろう・・って思えるんですけどね。
全体的に最近遅いかなあって。たまたまウチだけなのかなあ・・
普通の手紙なんですけど・・
867807(マジレス):2001/07/01(日) 12:55
>>741=809
遅レスすみません。
誤らない人、多いんですね。
自分が誤配とかの申告を受けたりしたとき、
当然自分が属している組織がやった事だから
「申し訳有りませんでした」と言います。
だから態度悪い奴等と一緒にされてちょっと嫌だった。
でも公務員の看板をしょってやっている以上、
皆さんの目には付きやすいとも思います。
卑しい云々はちと言い過ぎでしたね。ごめんなさい。
人間には多かれ少なかれ卑しい所は有るものですから(これ以降は哲学板で・・・)。

上の方でいろいろ民営化などの話が出ていますね。
何度も書いているんだが・・・再度。
態度が悪い=民営化、はやはり短絡的すぎです。
でも民営化したら、もしかしたら態度も良くなるかもしれない。
ただし、確実に郵便は一定値段ではなくなりますよね。
北海道→沖縄まで現在封書80円、はがき50円。
コストを考えて下さい。
自分が不快だったと言う感情だけで、民営化を声高に叫ぶのは
あまり感心できないです。というか、向ける矛先が間違ってます。
「郵便局員を不快にさせる」のではなく、
「貴方が不快にならないように郵便局員の態度を更正させる」事が主目的ですよね?
>>152
正当化しようとは、少なくとも自分はしていないです。
>>1が書いている「役所対応で終わる」上への申告に、
「現場の立場で」お客様の生の声を聞いて、誤解が解けるならときたいし、
本当に最悪な対応だったなら今後の参考にして気を付けたいと思っているのです。
生の声、窓口(=対面)では言わない方が多いので、本当に参考になります。
だから不毛な議論でスレを埋めないで欲しい、と>>850は言いたいのだと思います。
868807(マジレス):2001/07/01(日) 12:57
上は>>152じゃなく>>852
スマソ
869〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 13:16
速達郵便、書留郵便は手作業で処理しています

以下普通郵便について

最近区分機が導入された地域なら以前より遅くなる可能性があります
郵便番号の読み取りミス、読み取り不能(番号未記入等)郵便の手入力時の入力間違い、
または記入に問題がある場合・・・
あと土曜日の2号便以降に到着したものは月曜日の朝に配達の道順を作るので、誤送処理が
遅れます。
手区分時:土曜に郵便課で誤送に気付く→土曜の3号便で正当配達局当てに送る→
日曜日(OR月曜日)の1号便に正当配達局に到着→月曜配達

区分機導入後:土曜2号便到着1パス処理(配達道順に並べる前の段階)→
月曜日早朝2パス(土曜日、日曜日、月曜日の1パスを配達道順に機械で並べる)→
集配交付→集配で誤送に気付く→月曜2号便正当配達局に送付→火曜配達

土曜日だけでなく、2号便以降に到着した郵便は2パス処理を『到着の翌日の早朝』にするので誤送があった場合とかは
手区分時よりも1〜2日遅くなる可能性があります

郵政の試験通信では96%の郵便は日数表どおりに配達されているとのこと
この数字は先進国ではカナダの97%に匹敵する高い数字らしい
870大和龍門:2001/07/01(日) 13:17
みんなサムライだよ、サムライになろうぜ!
サムライはイメージだよ。

「お前ら殴り合えよ」

「俺とお前らはフィフティーフィフティーだよ!!」
871〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 13:23
>>869
なるほど。
郵便番号は書きました。7桁ちゃんと。升目の中に。
それが間違ってた可能性があるかもしれないわけですね。
ウチの郵便は出すのも来るのも日数通りに配達されない4パーセントに入ってるわけですね(笑
急ぐものは速達で、大事な物は書留で出してますので(笑
郵便は「契約」ですから(笑
872741:2001/07/01(日) 16:26
>>867
こっちも遅くなったけど、レスします。
ここで感情的にかいて、こっちも悪かった。
ライブ中継だったから。ごめんね。

後日談、そのあと配達があって。
配達員(このひとはいつもくる人)
が言ってたけど、その電話番のおばはんは
お局で、誰の話も聞かない人だそうだ。
丁寧に謝っていったよ。
不在票入れたのも、そのひとじゃなくって。
バイト君だった。(名前見たらいつもと違ってた)
なんか、色々かさなちゃったからむかつきが二乗されていったので。
ひどいことかいてごめんよ・・
873867:2001/07/01(日) 17:49
>>872=741
まあ、確かに馬鹿もいるしそうでない職員もいるってことで。
苦情を減らすよう努力しています。これからもします。
電話応対は・・・郵便局、出来てないんで、頭を下げるしかないです。
敬語とか、なっちゃいない人が多い多い。
公社化→民営化したらまずそういう所をしっかりしていないとヤバイだろうね。
874〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 20:16
>>866
まいったなあ・・・
それじゃ「県内ですね。それなら翌日に配達できる・・・でしょう」
とも言えないじゃないか。
ちゃんと結束やってるの?
875〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 23:44
普通通常郵便は、
「機械処理できないもの」「15時を過ぎての差出」だと、
規模の大きい局ほど処理が遅れる傾向があります。

私の家に、木曜の「18−24」消印のものが
月曜の配達で到着したことがあります。
定形でも25グラム超なので手作業にまわっていました。
遅くても土曜に届くはずですが・・・
876861:2001/07/01(日) 23:51
みなさんまじめなレスありがとうございます。
煽られたりしちゃうのかなあって思ってたんですけど(笑
郵便局の実状が解ればこちらもその辺を計算に入れて対処できますから。
なるほど、なるほど、と読ませていただいてます(笑
877〒□□□-□□□□:2001/07/02(月) 00:11
定形郵便物が異常に遅く着く事例として、転送郵便のケースですが、
配達局で転送になった郵便の(目に見えない)バーコードをキャンセルペンで
消さなかったために、延々、元配達局と転送先局間で行ったり来たりを繰り返す
ケースがあります。
現在ではこれに対応して、ID日付が一定時間経過したものは、新処理機械から排除される
ようになったはずです。
が、どちらか一方が新処理機械に対応してなければ、いまだにおこります。
VCの打鍵ミスでも同じ事が起こりやすくなります。
878切手マニア@お客様:2001/07/02(月) 11:16
ゴルァ カラーマークに指紋をつけるんじゃあネェ!
879〒238−0399:2001/07/02(月) 21:00
いつもうちの近所のバイク屋に午後2時〜4時頃まで
郵便局の赤いバイクが停まってて店内で局員さんが
お茶を飲んでるんだけどあの人たちは仕事をしないの?

けっこう年配だから仕事があるはずなんだけどなぁ〜
880〒□□□-□□□□:2001/07/02(月) 21:04
>>879
郵政局に連絡してあげて下さい。電話代は僕が払います。
881861:2001/07/02(月) 23:50
>>877
VCの打鍵ミスってなんですか?
882〒□□□-□□□□:2001/07/02(月) 23:54
883〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 00:03
VC→Video Coding System

区分機で自動的に読み取れない郵便番号、番地があるとき
その郵便のスキャン画像をVCSのほうに流します
VCSのディスプレイの画像を見て職員が手で番号・番地を入力します
それを打鍵(文字どおりパソコン用キーボードか専用PADのキーボードのキーを押す)
するときに誤った番号や番地を入力することです。
確定キーを押したあと、誤りに気付いたときは1通前までは戻せます
884〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 00:26
この場合、目に見える宛名書きの他にブラックライトをあてないと
存在すら分からないバーコード化された宛先が間違っていることになる。
このやっかいさは、分かって貰えると思う。
生身の人間は宛名を優先するし、機械は見えないバーコードを優先する。
・・・ま、というと又甘えといわれるが、システムの問題だと
僕は思うぞ。このバーコードは間違っている!なんてみてわかるヤツが
いたら変だぞ。
カスタマバーコード、薄すぎてスキャナで読めなくて、客の事情により
キャラクタ表を見ながらひとつ一つ正誤を「目」で80件確認した
僕が言うんだから間違いないよ。
885〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 00:31
中央区にあるとある郵便局で怖い思いをしました。
仕事やプライベートでその郵便局からゆうぱっくや郵便を送ることが多いのですが、
そこの局員の方で様子が変な人がいます。最初は知的障害の方だろうか?と思って
いました。ゆうぱっくの伝票の控えをなかなかくれなかったり、レシートをくれなかったり。
もしかしたら障害者の方かもしれないし、ゆうぱっくひとつをお願いするのにも
たっぷり時間がかかり、よく聞き取れない言葉で話されてもがまんしていました。
今日、ゆうぱっくを出しに行ったら、どうやら私の梱包の仕方が悪かったようで
「こういう梱包の仕方は・・・」とはっきりしない口調で言われ、すみませんと言ったところ、
ガムテープでぐるぐると箱を巻きだしたのです。
手間をかけてしまって申し訳ないと思いましたが、それをする間中ずっと
「この梱包は、この梱包は・・・」とうつろな目で繰り返すのです。
怖い気持ちと、急いでいたのとで「すみませんが急いでるので」と告げると
だらだらとした口調で「こっちも急いでます」と一言。
料金と一緒にゆうぱっくのカードを差し出したのですが、おつりはくれてもシールを貼ってくれません。
どうしたものかと待っていると、「急いでるんでしょ?急いでるんでしょ?」と。
「え、でもシールを・・・」と言いかけたら、「ちゃっかりしてますね」と。
ぞっとしました。うつろな口調と目つき、ゆうぱっくなので住所も電話番号も知られてしまう。
下手にさからうとなにをされるかわからない恐怖で、いそいで郵便局から飛び出しました。
他の方は丁寧な対応をしてくれていた局だけど、もう怖くて利用することはないでしょう。
知的障害とか、なんらかの障害がある方だったとしても「ちゃっかりしてますね」なんて
言うのでしょうか。
その局はある事件で逮捕者が出たところなんですけど、怖いですよね。
886861:2001/07/03(火) 00:35
>>883 >>884 ありがとう。
手紙はカンタンには運ばれてないんですね。
887〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 00:49
>>885
なんか怖い思いをしたんだね。そういうやつは窓口から外せばいいのに。
そういうのってできないもんだろうか?
888〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 00:52
貯金課の業務内容教えてください。
(とくに郵便局内での業務内容案内願います)
889〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 00:58
>>885

わたしは他局の職員ですが、それは確かに怖いですね・・・申し訳ないです。
ちょっと精神的な病気でしょうか?
どこの中央区か知りませんが、ほかにも怖い思いされている方が
いるでしょうから、窓口に入れないようにしてもらいたいですね。
そんな職員を窓に配置するなんて上司にも問題があるはずです
匿名でクレーム入れるのも怖いようでしたらお手数をおかけしますが
違う局を利用するか、集荷サービスを利用してみたらいかがでしょうか?
890〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 01:01
>885>887
相談センターにでも電話をすればその郵便局はなんらかの対応をするはずです。
対応が気に入らなければ何度も相談センターに連絡すればよいでしょう。

まともなお客様にとっては迷惑な話でしょうが、まともじゃないお客(基地街ドキュン)と戦わせるために窓口に配備されたとも考えられる。
基地街同士の戦いも見てみたいものです。
891〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 01:06
>>885
ごめんなさいね。同じ局員として恥ずかしいです。
彼(彼女?)は彼なりにいろいろと考えてたのかもしれないし、
万が一、彼の精一杯のギャグだったとしても、お客様に不安を与えてはいけません。伝える術を勉強しなければ。

ただ、安易に知的障害という言葉は使わないでいただきたいです。
当事者がどうなのかは分かりませんが、第三者が深く傷つく恐れがあります。

この事だけで全体を判断されないことを切に願っております。
892〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 01:08
>885
中央区?
う、まさかO阪死だったりして・・・。
うーん・・・・・・・
・・・・うちの局ならありえるなぁ。
893〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 06:56
age
8941 as 一般人:2001/07/10(火) 09:39
久々に書き込みます。
近畿郵政局管内で多数の処分が出ましたが、まっ、処分はあるレベルより上層だと思います。
が、ここで御伺いしたい事があります。
最近の便宜供与(所謂不正行為)は「通数誤魔化し」から「割引率誤魔化し」に変化したと
風の便りで聞きました。
で、現場ではこの「誤魔化し」は知らずに作業がなされているのですか?
気付いても「無視」しているのですか?
全く自局と関係無い差出人から、突然大量の郵便物が差し出されたら、変だとは思わないのでしょうか?

それと、不正が摘発された際に報道されるのは「局側の関係者」が多いですよね。
不公平だと思いませんか?
便宜供与を委託した側(民間の発送代行業者・DM業者が主でしょうが)は、あまり報道されませんね。
もっと報道して、「こいつらが悪さしてます」って世間に公表したらいいと思いませんか?
さらに再発防止を考えるなら、「この業者が、どこの郵便物で不正を働いた」を公表すれば、
再発は格段に減少するでしょう。
「どこの郵便物」って公表される側も半ば容認(酷ければ推奨)してる部分もあります。
もう、いい加減に依頼する側、受ける側共に懲りないのでしょうか?

正直、真面目にやってる業者が本当に迷惑しています。
一部のKittyの為に迷惑被ってるのは局員さんも同じでしょう。
外のKittyは外でも対処(成敗?)するんで、中のKittyは中で対処して下さい。
895〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 01:37
お中元の時、ゆうパックで、魚の詰め合わせ(?)を頼みました。
しかし先方に届いたのは、「タラコ」でした。
『美味しいタラコを有り難う御座います〜』
とお礼をされたけど、一瞬何の事かサッパリ・・・。

どうやったら間違うんでしょうか??
控えにもらった紙にもしっかり書いてあったのに。
でも去年の事なので苦情を言うつもりは無いですが、
もうゆうパックでは送りません・・・。
896〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 01:47
それは財団法人ポスタル天下りセンターの仕業です
897〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 19:39
普通局の夜間窓口で、速達小包を出そうと思うんですが
(多分、荷物の準備の関係で24時前くらい)、
その場合、その速達小包は翌日とどくのでしょうか?
具体的には横浜南部の普通局から、愛知県宛に出すんですけど。
夜中にも、郵便物の取りまとめってあるんでしょうか?
898〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 20:21
899〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 20:27
>>897
横浜市は22・23と、24(郵便番号上2桁)で扱いが違います。
また、普通局ごとに、扱いも異なります。
可能なら、横浜集中局(神奈川区)または綾瀬局(綾瀬市)まで行かれることをお勧めします。
900〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 23:52
>>897ちょっと時間的余裕ないかも。
901〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 00:49
去年の冬、牡蠣のゆうパックを送りました。友達に食べてもらいたくて送ったのですが、待てど暮らせど届いていない様子。一緒に送った手紙はとうの昔に届いており、何故だろうと思っていたところ、友達から電話が。「この牡蠣賞味期限切れているけど、大丈夫かな?」\5000も払って送った牡蠣が賞味期限切れで届く・・・。届いた日付を聞くと3日も過ぎていたそうです。どうして?牡蠣といえば当たるとコワイ海産物ですよね?それでもし食中毒患者が出たら、誰が責任をとるんでしょうか?本当に腹が立ちます。配達のヒト(新宿局だったかな?)なのか、業者のミスなのか分かりません。でも、もう二度と利用しません。
902〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 00:53
私もカーネーションでがっかりしたことあります。
903〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 01:01
郵便局で取り扱っている商品でご迷惑をおかけしたことは申し訳なく思いますが、
そういう苦情はやはり直接局のほうで仰られたほうがよいかと思います。
 すぐに言ってもらえれば、調査(差出日・到着日が何日なのか?そこから配達まで何日か?)
もできますし、こちらの不手際ならば、ゆうぱっくの補償限度内で(この場合5000円)補償も
ありますし、お客様、受取人様に謝罪もできたかと思います。

詳しい過程・原因が不明ですのではっきりとお答えすることはできませんが・・・
904903:2001/07/12(木) 01:09
>>902
実は私も自爆で買った母の日ゆうパックを実家に送ったとき
カーネーションの花が落ちてたって母に言われたことがあります・・・

郵便局の施策小包なら中にアンケート葉書が入っているはずなので、
苦情を書いて送り返しましょう。提携業者が再送してくれるかと思います。
うちの母は泣き寝入りだったらしいけど・・・
905897:2001/07/12(木) 01:34
>898・899・900
レスありがとうございました。
結局先ほど、行こうと思ってた普通局に
電話したところ(夜中なのに、すぐ繋がった;)
やはり、時間的に厳しいそうです。
頑張って、せめて19:00までの窓口に出せるよう
頑張ります・・・・(ちなみに出すのは、夏コミ用の同人誌原稿);
906〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 02:08
>>901
私の局は牡蠣ゆうパック発送局のひとつです。
非常に不快な出来事で申し訳ございません。

牡蠣ゆうパックは、箱詰めすると最先便で差立てます。
いくら郵便局でも、一部の離島を除いて翌々日までには配達されます。
ここでは書けない「細工」まで色々行って、
物理的に可能な限り翌日配達になるように万全の態勢で取組んでいます。

「不在のため持ち戻りました」という通知書もなかったという事でしょうか?
たいてい保管期限が賞味期限よりも短いので、
「賞味期限切れ」が配達される事はありえないのですが・・・
持ち戻りになると電話連絡をしますし。
907〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 10:57
不在になっていて、引取りに行ったのが遅かったのではないですか?
不在通知には必ず、保管期限がある場合は、品物名を記入するし、
持ち戻って来た当日に受け取り人に電話連絡するということを義務付けられております。

  不手際が当局側にあったのでしょう。
されど、出掛けていて不在通知の期間が過ぎていたってこともよくある話しです。

 ですから、1週間以上、家を留守にする場合は、保管依頼等の申込みを
来局して行ってください。よろしくご協力の程をお願い申し上げます。
908〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 16:46
友人に荷物をい来る事になった。友人の指定でゆうパックになった。
ゆうパックを使って発送する事になったはいいが一般小包だと損害賠償額は5000円。
送る物がそんな賠償額では足らないので書留小包で送る事に…

会社の近所の小さな郵便局に書留小包のラベルをもらいにいくがおいてあるのは青いラベルばかり
しょうがないので窓口の人に「書き留め小包のラベルは無いのですか?」と聞くが無視。
人がいっぱいいるのでしょうがないなと思うが返事ぐらいは出来るだろが。
もう一回聞くがまた無視。ちょっと声を大きくして再度聞くとこっちも見向きをせず
うるさいやつだなって感じ一言「この列に並んで下さい」とだけ。

ジジ・ババがやたら多くておかげでたかがラベル1枚もらうのに20分以上も列に並んだよ。
しかも俺の番になったら面倒くさそうな顔をしてため息をつきながら奥に取りに行く。
そんなに面倒だったら最初から書留のラベルおいておけよ。

怒り爆発だったが混んでいたのでその場はその職員の名前を覚えて撤退。
会社に戻りさっそくそこの郵便局に電話して抗議。
だが対応は…書くとむかつくので書きませんが酷いものでした。
そいつの名前も聞きいきおいで監査室に電話してしまった…

こうゆう時って一般人は本当はどこにクレーム付ければいいんでしょうか?
それと普通郵便局になるのでしょうか?
町の中にある小さな郵便局って書留小包のラベルって奥にしまってあるものなのでしょうか?
909908:2001/07/14(土) 16:48
賠償額は一般小包だと6000円でしたね…
sageておきます…
910〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 18:34
書留小包ラベルは出しておくと必ず間違えて使用されて逆切れされるので、
出していない局がけっこうあると思います。
また、そんなに利用者もいません(普通小包と比べて、ですが)。

その応対に関してはまったくお詫びする以外ありません。
大変ご迷惑をおかけいたしました。
911〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 19:10
>>908
その対応は酷いな。しばらくお待ちくださいぐらい言えないのかね。
俺だったらそいつの胸ぐらつかんで殴ってるよ(藁)

>こうゆう時って一般人は本当はどこにクレーム付ければいいんでしょうか?
これの答えは教えてもらえないと思うぞ。
過去レス見れば分かるけど自分達の不利になる事はここに来ている連中は答えないからな。
912910:2001/07/14(土) 19:24
>>911
>>908さんは正しいところに連絡して申告しているんです
それでどうにもなっていないんですから、代わりにお詫びするしかないじゃないですか。
過去レスを見ているのなら「答えない」などと書かないでください。
正しい申告先は容易にわかります
最も、ここにきている人を「本物」である証明はしていませんから何を書いてもいいかもしれません。
でも、
「気にいらねえのなら使うなゴラァ」
と帰ってくるよりいいでしょ?
913〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 20:08
自分特定局だけど、書留ラベルは>>910の理由から出してません。
でも書留で出したいって申し出があればすぐ渡すけどなぁ。
無視?ため息?理解できない。ホント、代わってお詫び申し上げます。

相談先は監察のお客様相談室とかならいいんじゃないのかな。
そこの局に言ってもダメでしょう。
普通局に言われても他局のクレーム処理をするという仕事はないし。
914〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 20:28
>>906&907
お返事ありがとうございます。ですが、私の友人は、1,2日なら家を空けるかも知れませんが、毎日ほとんど家に帰ってきていたようです。それに不在連絡票なんて、見てないと聞いています。私の友人で、10年ほど集配課で配っている人間に、友人から聞いた状況や、こちらの発送状況を話したところ、「不在連絡票を間違えて隣の家に放り混んでいたんじゃないかな?不慣れなバイトならあるかも・・・」と言っていました。ちなみに、私の方で、住所の書き間違えはしてないので、悪しからず。結局、泣き寝入りというか、その友人曰く「郵政局まで持って行ければ、多分責任者が出てくるだろうね」といっていました。でも、もうそんなことで友達の所へ状況説明求められても、嫌な思いがぶり返すだけでしょ?だから、済んだことでここにカキコすることもないんだけど・・・。でも、小さな積み重ねが、大きな事に結びつくのは事実。もし良ければ、「こんな話もあるんだ」程度に覚えてもらったら幸いです。
915〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 21:12
>>908

お前だけが客か?
他に並んでいる人がいたんだろ?
俺だったら自分が並んでるのに横からグダグダ言う奴は気分が悪いし
実際に怒鳴りつけたぞ。
別に俺は郵便局員じゃないし、その見も知らない局員をかばう理由も
ないけど、人が黙って待ってる側からガタガタうるせーんだよ。
そんな順番を無視する奴なんか無視して先に並んでる方からやってほ
しいぜ。
読んでいて胸くそ悪いな全く。
916〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 21:28
書留小包ラベルくらい渡してあげても・・・

まあ、割り込み客とか金を手で数えてるときに話し掛けてくる客とか
「自分がされてつらいかどうかをまったく考えない人」
要するに自己中心主義者
は多いです、というかどいつもこいつもそれ。
しかしこの場合は書留小包ラベルをカウンター等に出していないんだから、速攻対応は必須だと思うのですが・・・

>>915
先に並んでいる方からやってあげたいです。
両替で割り込むなんてもってのほか(関係ないか)
917〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 21:38
>>914
私自身が牡蠣を大好きなので、許せません。

深くお詫び申し上げます。
きっちり弁償してもらったほうが良いかと存じます。
918〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 21:43
>>916

> 先に並んでいる方からやってあげたいです。

それが人間としての良識ってやつだよ。
自分がやられたら真っ先に切れるようなことを平気でやっておいて
平然と垂れ込みやる奴の気が知れないね。
そんな奴に郵便局側も謝る必要あるのかよ?
無視されたくなけりゃ無視されるようなことするなよっつーわけだ。
小包ラベル『くらい』を渡す時間も先に並んでる人は『待ってる』
んだからね。
919〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 21:48
でもね、そういう苦情でも、とりあえず管理者は「おまえの応対が悪い」って言って「指導」するんですよ。

やってもだめ、やらなくてもだめ。

だからぎりぎりのところを綱渡りするんだけど、時々お客がその綱を揺さぶって落っこちるの
あ、自分でバランス崩して落っこちることもあるけど。(笑)

できるだけ急いでやりますんで、ご理解ください。
920〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 21:56
>>908
あの局側の対応は酷いけども、あなたもわがままだね。
自分が並んでていきなり誰か割り込んできたらどういう気分よ。
そいつがすぐ済む用か時間食う用かなんてあなたに関係ないでしょ。
あなたがしたのはそういうこと。しかも非を全面にこっちになすりつけて。

客ならなにしてもいいわけじゃないよ。
他人にされて厭なことは自分もすんなよ。
客であるまえに社会の中の人であるということ
少しは考えてみたら?
921〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 22:06
>>920 経由 908

920とは別人の918です。
普通の神経の人間が考えたら、920さんのような考えになると思うぞ。
窓口の係でない一般人でも、『我が儘な奴』としか映らないもん。
それとも、窓口係を切れさせて怒鳴られたいとかいう被虐的趣味でもあるのかね?この908って奴は。
人の非を許せないというなら、その前に自分の行いを恥じるといい。
922〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 22:12
>>919

918です。
宮従えは辛いねぇ。
私の上司も私も、部下に対してそういう苦情が来たら、どういう事情なのかちゃんと聞くけどなぁ。
「おまえの応対が悪い」だけじゃ「指導」ではなく、「指摘」じゃない?
私たちの職場では、必ずその後にケーススタディとしてミーティングをやるよ。
そういう職場の風土なんだったら、私のような部外者が言うことじゃないんですけどね。
でも、郵便局って上司に恵まれないの?
923〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 22:26
でも>>908も最初にその局員がきちんと対応していれば怒らなかったんじゃないかな?
別に援護するわけじゃないけどカウンター等に書留ラベルがおいてないから聞いただけなんでしょうし。
どのタイミングで声をかけているか分からないので908を批判する事は避けておく。
908に書きたい事はあるんだけどねー。
924919:2001/07/14(土) 23:24
>>922
管理者が職員に業務上因縁をつけることも含めてすべて「指導」なんです
指摘、という行為、管理上はありません
穏やかに会話があるときは「対話」と呼びます
あ、対話は人事異動の宣言に使われるんだった(藁)

郵便局では上司も部下も「オー人事オー人事」って言ってます
925910,916,919:2001/07/14(土) 23:56
>>923
>>しかしこの場合は書留小包ラベルをカウンター等に出してい
>>ないんだから、速攻対応は必須だと思うのですが・・・

>>916で指摘してます
908は、たぶん、普通の客です。
ラベルをもらうのに、何人も並んで尋ねないでしょう、きっと。
聞くだけだし、と思って聞いたんだと思いますよ。
窓口担当者としてはつらいときもありますが、908の書き込みのとおりだとしたら、
まあ、普通でしょう、たぶん。
926〒□□□-□□□□:2001/07/14(土) 23:59
9276:2001/07/15(日) 00:09
>>1=894
マスコミは「公務員」の犯罪を喜ぶからね。
読者も喜ぶし。
民営化問題もそうだけど公務員に対する報道は最近特に過剰だね。
以前郵便バイクが歩道走行していることなどを叩いたY新聞。
新聞配達バイクの横暴も併記して反省ぐらいしろよ。

ただDM不正事件に関して言えば、もっともっと局側の悪い管理者を
あばいてもらいたいね。
まじめに仕事してる職員の本音。
不正なことして昇進してきた管理者はもっといるはず。
928 :2001/07/15(日) 00:12
9296:2001/07/15(日) 00:14
今日NHKで1通のメールが会社を変えたっていう
番組をしていた。
郵政も変わらないかね。
上司絶対主義がなくならんとね。
このスレと関係ないけど。
930〒□□□-□□□□:2001/07/15(日) 00:16
931〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:28
質問です。
7月に移動があるって聞いたのですが、
もう終わったのですか?
932〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:38
>>931
まだです。
内示は出ています。
っていうか新しいスレッドできていますので
そちらに書き込んでください
933〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:53
 
934〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:53
935〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:53
936〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:54
937〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:54
938〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:54
939〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:54
940〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:54
941〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:54
942〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:54
943〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:55
944〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:55
945〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:55
946〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:55
947〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:56
948〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:56
949〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:56
950〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:56
951〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:56
952〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 23:57
953〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:04
  
954〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:04
 
955〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:04
 
956〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:04
 
957〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:04
 
958〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:04
 
959〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:04
 
960〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:17
 
961〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:17
 
962〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:17
963〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:17
964〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:18
965〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:18
966〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:18
 
967〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:18
 
968〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:18
 
969〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:18
 
970〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:19
 
971〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:21
 
972〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:22
 
973〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:22
 
974〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:22
 
975〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:22
 
976〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:22
 
977〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:25
 
978〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:30
 
979〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:30
980〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:30
981〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:34
 
982〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:34
 
983〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:34
 
984〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:34
 
985〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:34
 
986〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:35
 
987〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:35
 
988〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:35
 
989〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:35
 
990〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:35
 
991〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:39
9!
992〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:39
8!
993〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:39
7!
994〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:39
6!
995〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:40
5!
996〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:40
4!
997〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:40
3!
998〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:40
2!
999〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:40
1!
1000〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 00:40
0!
ほな、さいなら〜!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。