@@@@職員がお答えします(一般人向け)@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
郵便のことについてわからないことがあったらお答えします。
気軽に聞いてください。
2〒□□□-□□□□:2001/03/20(火) 15:34
ない
3>:2001/03/20(火) 19:24
会社勤めの独りモンが通帳を更新する方法を教えろ!
4〒□□□-□□□□:2001/03/20(火) 19:28
がんばりましょう
5x86-xx98:2001/03/20(火) 21:37
>3
 会社に出入りしている貯金課外務員に頼もう。
普段来ていないのなら電話しちゃえ。
6〒□□□-□□□□:2001/03/21(水) 10:02
>>4
ou
7〒□□□-□□□□:2001/03/21(水) 10:15
郵便局は個人についての情報をどれぐらい持ってるんだ。
こいつはサラ金からいつも催促状が来てるなんてチェックしてんのか。
8〒□□□-□□□□:2001/03/21(水) 11:15
>>7
そんなことわざわざ気にしてたらキリがありません
9〒□□□-□□□□:2001/03/21(水) 22:14
>>3
ひたすらカードだけ使って我慢するのだ。
10〒□□□-□□□□:2001/03/22(木) 04:38
>>3
職場近くに郵貯ATM無いですか?
昼休みとか勤務後に記帳とか。
意外な場所に新設されていたりするので検索をお勧めします。
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/a0000000/ams00000.htm
11〒□□□-□□□□:2001/03/22(木) 10:40
>>10
更新って通帳記入じゃないだろ?
ATMでどうやってする気?
12よろぴこ。:2001/03/22(木) 13:06
冊子小包郵便、国内向けは少し中身が分かるように
するけど、
1.窓口で中身を見せれば密封OK?
2.海外向けの冊子小包は密封OK?
かどうか教えてください。

前に何回か聞いたんですけど、人によって回答が違
うのでホントのとこが分かりません。
13〒□□□-□□□□:2001/03/22(木) 13:16
>>12
1.窓口で中身を見せれば密封OK? → OK
2.海外向けの冊子小包は密封OK? → しらん
14よろぴこ。:2001/03/22(木) 16:36
>>13

ありがとうございますっ。
海外向けは誰か知りませんか?
15〒□□□-□□□□:2001/03/22(木) 19:05
>14
海外向け(印刷物)は書籍・冊子に限り密封可能。
でも、小型包装物と料金河原ねぇからそっちで出せば、なんでも密封可。
俺は国内も中を確認したことなんてねぇ
16よろぴこ。:2001/03/22(木) 23:41
ええっ、そうなんですか。料金は、小型包装物=印刷物なんですか。
いずれにしても密封可ですね、ありがとうございました。
17〒□□□-□□□□:2001/03/23(金) 00:57
ちょっと質問です。
小包とかって切手で払えるでしょう?
はがきでは出来ないのですか?
18〒□□□-□□□□:2001/03/23(金) 10:04
>>17
無理なんじゃない?
窓口で聞いてみたら
19〒□□□-□□□□:2001/03/23(金) 11:19
エコノミー航空(SAL)で小銭と一緒に送ることは出来ますか?
また、出来ない場合はどのように送ったらいいですか?
20〒□□□-□□□□:2001/03/23(金) 14:37
今日郵便局に書留速達を出しに行ったら、郵便局の奥の棚に「公文書」「財務関係文書」というファイルに混じって「同和関係文書」「新昇格制度」と書かれたファイルがあった。どんな内容だろう??興味津々。
2119:2001/03/23(金) 17:52
ヤフオクで海外発送を頼まれてSALで小銭のおつりも同封して冊子を送って欲しいとのこと。
本当に送れるか心配です。
よろしくお願いします。
22〒□□□-□□□□:2001/03/23(金) 18:13
特定郵便局って一体何なんですか?
23〒□□□-□□□□:2001/03/23(金) 18:51
>>17
無理。1枚5円の手数料払って切手に交換。
つまり、はがきの印面額マイナス5円としてなら受けてくれるかも。
>>19 >>21
国によってさまざま。別に送れるが無くなっても保障の対象外。
>>20
そのまんまだよ。みりゃわかるだろ。
>>22
そのくらい自分で調べやがれ。

なにマジレスしてんだ俺
2419=21:2001/03/23(金) 19:02
>>23
ありがとうございます。そのまま送ることにしました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 19:26
送り先と同じ区の本局でだせば
その日中につきますか?
26〒□□□-□□□□:2001/03/23(金) 19:40
>>25
時間帯と郵便局によって。午前中に速達で出せば大抵つくんじゃねえの?
本局職員どもに聞いてくれ。
27〒□□□-□□□□:2001/03/23(金) 22:11
>>26
着くかなぁ・・・
区分機にかけたりしてその日には着かないような気がするが。
2814〜17:2001/03/23(金) 22:33
>25
 配達のある平日として。
通常−配達局の窓口にに午前3時頃までに出す。
速達−配達局の窓口に15時までに出す。
   配達先と同じ区の集配局の窓口に12時までに出す。

東京23区で住宅中心の地域だと、こんな感じの時間帯になるはず。
29〒□□□-□□□□:2001/03/23(金) 22:55
円筒は定形外郵便で送れますか?
30〒□□□-□□□□:2001/03/24(土) 04:26
寝ぼけていて、自分の氏名住所も書かず、切手も貼らずに手紙を
ポストに投函しちゃいました!
この場合、一体どうなるのでしょうか?
317桁調べるの面倒:2001/03/24(土) 04:51
20代後半〜30歳ぐらいの主任なら、年収はどのぐらい?
最近入った某局で、気になる人が現れたんですけど、公務員なら年齢
や肩書きで給与が決まってるでしょうから、誰か知ってたら教えて
下さい。
32〒□□□-□□□□:2001/03/24(土) 05:01
集配局の局長って国家3種ですか?2種?
50歳前後だとして。
33〒□□□-□□□□:2001/03/24(土) 18:52
17 名前:〒□□□-□□□□投稿日:2001/03/23(金) 00:57
ちょっと質問です。
小包とかって切手で払えるでしょう?
はがきでは出来ないのですか?

>>18 >>23
切手で払えるよ
34〒□□□-□□□□:2001/03/24(土) 18:54
間違えた 葉書だった・・・
払えません。

鬱だ志脳
35〒□□□-□□□□:2001/03/24(土) 19:55
>>29
はい。
36〒□□□-□□□□:2001/03/24(土) 20:56
29>>35ありがとうございました。
37〒□□□-□□□□:2001/03/24(土) 21:51
質問です。
某郵便局のゆうメイト希望して、先日面接に行きました。
@面接前に採用決まってないうちから、採用時に必要な書類を
書かされました。
いざ面接となったら、向こうは即日勤務して欲しかったようなの
ですが、私は4月からと言うと2、3日中に連絡するとの事。
3日後、連絡来た様なのですが、母が電話を取り、その後音沙汰なし。
(内容は”来て下さい”と言われたようなのですが)
昨日、はっきりしたくて連絡いれたら、しょうがないから来て・・・
って感じで、すごく感じ悪かったです。
私は、採用と考えてよいのでしょうか?
しかも、時給もはっきり聞いてません。


欲しかったみたいなのですが、
38〒□□□-□□□□:2001/03/24(土) 22:28
>>37
なんで局から電話が来た時点で、折り返し連絡しないの?
感じが悪いのアンタの方でしょう

>欲しかったみたいなのですが、
寝言は氏んでから言え
39〒□□□-□□□□:2001/03/24(土) 23:13
40優性省:2001/03/25(日) 02:19
41〒□□□-□□□□:2001/03/25(日) 08:02
携帯代の請求書大阪の実家から千葉に住所変えて
3ヶ月くらいは千葉に着たんだけど、
今月のがなぜか実家にとどいた。
住所は千葉のになってて、変更もしてない。
なんでですか?トテーモ不思議。


42〒□□□-□□□□:2001/03/25(日) 13:40
>>33 >>34
料金納付ははがきではできない。うそつくな。
例規よみやがれ
4342:2001/03/25(日) 13:57

34で訂正済みだったね。
よく読まないでひどいこと言ってすまn。
44〒□□□-□□□□:2001/03/25(日) 15:15
外務の人には主任、係長とかって肩書きがあるんでしょうか。
45〒□□□-□□□□:2001/03/25(日) 23:14
>44
「ヒラ」/主任/総務主任/課長代理/上席課長代理
「外務の人」という場合、普通はこの5段階。
 局の規模によってはどこかの段階がいない場合もある。

46〒□□□-□□□□:2001/03/26(月) 04:43
あげる
47〒□□□-□□□□:2001/03/26(月) 22:06
「お尋ね:IRCの扱いについて」
今日某郵便局にて溜まったIRCを100枚ほど
持ち込んで130分の切手と交換を申し出ました。
いつものように「記念切手(額面¥80)」で
と頼んだのですが「普通切手」でしか交換できないと
言われましたが今まで他の郵便局でもちゃんと記念切手に
交換して頂いたのですがもしかしてこれって
便宜上だったのですか?
詳しくお教え下さい。
マジRES希望!!!!
48〒□□□-□□□□:2001/03/26(月) 22:26
>>47
>持ち込んで130分の切手と交換を申し出ました。
持ち込んで130円分の切手と交換を申し出ました。
「円」が抜けてました・・・・
宇津田・・・市納
49〒□□□-□□□□:2001/03/26(月) 23:14
>>47
正式には記念切手やふるさと切手等に交換できません。
が、やってくれる郵便局が多いのが事実です。
なぜなら、記念切手を早く減らしたいから。
減らす為なら正規取り扱いなんて虫虫。
私の局では別納記念切手納付。もち、客同意済み。
50〒□□□-□□□□:2001/03/26(月) 23:46
>>49
有り難う御座います。
やはり便宜上だったんですね。
ちなみに、交換した場合の
切手の売り上げとかには成るのでしょうか?
売り上げ成績になるんだったら近所の小さい局で
やって上げたいのですが・・・・
それとも事後処理が面倒だから?中央局でやれ?
(笑)
51〒□□□-□□□□ :2001/03/26(月) 23:50
私は髪の毛が薄いので
ヘルメットなんかかぶりっぱなしだと髪の毛が
ぺちゃんこになってしまうので
それがすごい気になります。
いっそのこと坊主頭でやってみようと思っているのですが
郵便局員の、そういった身なりに関する規則って
厳しいのですか?
バカにされても構いませんから教えてください
52〒□□□-□□□□:2001/03/26(月) 23:52
>50
売上にならないどころか、手数料収入もない。
(販売時に手数料分が上乗せされているので)
53〒□□□-□□□□:2001/03/26(月) 23:58
>>52
そうなんですか・・・・
じゃー大きな局でやろう(^^;
「普通切手しか交換できません」と言われたら
「東京中央は交換したぞ!」「旧郵政省内局は交換したぞ」
と言えばいいですね。
有り難う御座いました。!
54〒□□□-□□□□:2001/03/26(月) 23:58
今は改正で、記念切手に交換できるよぉー。
IRCだけだけどね。
55〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 00:00
>>49
でも、何故記念切手を早く減らしたいんですか?
素朴な疑問(^^
56よくあさ:2001/03/27(火) 00:01
つい最近、特殊切手、ふるさと切手にも交換できるようになりましたよ。
今年に入ってからかわったと思ったけど。>IRC
むしろ、差出しにかからないIRCを大量交換するってのも扱的にいかがなものでしょうか?
57〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 00:01
>>54
その辺の通達第何号とか解りますか?
文句言われたらの対策で(^^;
58よくあさ:2001/03/27(火) 00:02
かぶった。欝だ。
59〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 00:04
>>56
>差出しにかからないIRCを大量交換するってのも扱的にいかがなものでしょうか?
の意味が良く分からないのですが(^^;
IRCで交換した切手は全て外便に張ってポストから出してます。
¥130分なのですが<IRCね。ほとんど米国が多いので
¥80と¥30に交換して貰ってます。
60〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 00:05
>>58
いいえ、被ってもお答えいただけたので嬉しいです。
良い局員さんは、宇津に成らないでください。(^^
61よくあさ:2001/03/27(火) 00:07
差出しに使っているのであれば、なんら問題ないです。
むしろ、アングラ系から、IRCを、買い取り交換するってのがあるらしく、
うdたがわしいときは、差し出す郵便を提示させるようになってますが。
>59さん
62よくあさ:2001/03/27(火) 00:09
>60さん
ありがとうございます。欝だけど死なない。
しかし、このスレ、テンポはやいっすね。。。
63名無しさん@郵便局員:2001/03/27(火) 00:13
>>54>>56
ふるさと切手以外の特殊切手には交換できないよ。
64〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 00:13
>59,61
「為替差益で儲ける(安い国で買う)」ということを考える「悪い人」が
世の中にはいますね。IRCは普通は大量に持ち込む必要のない物ですし。
65よくあさ:2001/03/27(火) 00:17
新しい表(○×がついているやつ)には、特殊に交換できるように
なっていましたが。根拠みてこないといけないかな。。
66〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 00:18
>>61.63.64
そう言う経緯があるんですね。
返信料として各国からここに来ます。
凄いのは1976年に日本出だされた物とか(^^;
巡り巡って日本で切手に化けてますが(^^;
>>63
>ふるさと切手以外の特殊切手には交換できないよ。
先日行政書士記念切手に化けましたがそれも便宜ですか?

大変勉強になりました。
67〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 00:21
>>65
じゃ今朝行った*森郵便局の表は
古かったのかな????
それを見ながら「記念切手」は駄目です。
と言われました(^^;
68〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 00:35
>55
窓口では在庫状況が直接分からない場合が多く、「クレーマー」のために
保管庫をさがしまわらなければならなくなる。総務部門の「切手」担当が不在の時は
最悪。保管場所などが全く分からない時もある。いつまでも残っていると、何度も
数えなおすたびに汚れていく。(窓口保管分は毎日のように残数をチェックする)

売り切れていれば「売り切れました」で終わり。
最近はやたらと種類が多いので売上集計に手間取る。ミスも多い。
20世紀デザイン切手は、1集ごとに「50円2枚+80円8枚」と
しなければならなかった。なせ「740円1枚」にしなかった!
理由は想像がつくが。(バラ売りを物理的に可能にするため)
69よくあさ:2001/03/27(火) 00:41
110円の記念切手、潰しにくいなぁ。。。。
70〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 00:47
>>69
110円の記念切手って存在するんですか?
有れば次回はそれに交換した方が
張る方も手間が省ける(^^;
外便に通常切手は味気ないのでいつも記念切手で
出してます。
71〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 00:48
定型外で捌けば?
72〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 00:49
>>68
そう言う面倒な事があるんですね。
そう言えば今日貰った¥30切手
椿の柄でした。糊が甘くて張るのに苦労しましたが
倉庫から湧いて出た物ですね。(^^;
73〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 00:54
>70
毎年10月上旬に「国際文通週間」が発行されます。
国際郵便料金に合わせて90円・110円・130円があります。
一応、翌年の2月上旬まで「販売期間」が設定されています。
あ、今月はイタリア年の記念切手がありました。
74〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 00:59
>>73
あ、あの切手が110円だったのか・・・・
多分来週にはIRCが溜まりますので
それを交換に行きます!
有り難う御座います。(^^
75よくあさ:2001/03/27(火) 17:48
1/16(だとおもった)に、変更になっていました。
通達も確認しました。>65
76〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 18:40
先週の金曜日の6時頃に郵便局で速達を出しました。
局員の方に聞くと、大概は明日着くと言われました。
ところが、先方に聞くと、今日(火曜日)に届いたらしいのです。
だとすれば、速達の意味がないと思うのですが。
こういう場合速達料金分の返還は請求できるのでしょうか?
7714〜17:2001/03/27(火) 18:45
>できるはず。
 速達だと特殊取り扱いしていなければ
到着印が押してあるはず。差し出しの時の日付も
あわせて「何日の何時〜何時」なのかを確認してください。
78名無しさん:2001/03/27(火) 19:53
田舎の親から、お金を送ってもらいたいんですけど
銀行が遠いので、自分が持っている郵便局の貯金通帳に
振り込んでもらうようなことは出来るのでしょうか?
79〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 19:57
>>75
1/16日付け通達ですね。
今日110円切手(記念)確認しました。
次はこれに交換します。
2枚張るよりは、駱駝・・・
80〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 19:58
>>78
田舎のご両親の側の郵便局から
出来ます。
81〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 20:01
「質問」
私書箱を申し込みたいのですが
(書類は頂いてます)
条件等も聴いてますが
すんなり通りそうな理由を
書くとすればどのような物がよろしいでしょうか。
(1日10から50通の外便を受け取っています)
82〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 23:18
>81さん うちの局で実際に認可されてるのは

個人として利用するなら
 自宅への配達が誤配される
 ポストから郵便を盗まれる(ストーカーとか)
 オークション等で今後郵便がさらに増える予定がある
とかとか

法人利用なら
 配達にくる時間が遅いから
 業務に支障があるとか

 ほぼ毎日局に来るからとか


まぁ毎日10通から50通あれば
問題なく認可されると思いますが
83〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 23:27
>>82
ご回答有り難う御座います。
単純に「海外からの郵便物が平均50通ほど
届き紛失の恐れが有るために私書箱を認可されたい」
程度で良いのでしょうか?
現在も外務の方が輪ゴムで縛り付けて配達してくれてます。
ご苦労様です<現場に関わる皆様
84〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 23:30
>>82
郵便規則第79条1項とはどの様な
内容でしょうか?

今郵便局から送られてきた書類を見たのですが
理由を書く所が無いですねー
某局の書類とは違ってる・・・・・何故???
某局のには、3 使用理由と言う項目があるのですが・・・(^^;
85〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 23:37
>>83
私書箱の使用状況にもよるだろうが、
50通もあれば大丈夫だよ
86名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/27(火) 23:37
ゆうパックって速達で送れますか?
87〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 23:39
>>86
送れます
88名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/27(火) 23:40
>>87
どうやるんですか?
89〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 23:44
>>85
有り難う御座います。
明日にでも局に行ってきます。
13番はイヤじゃ(^^;
90〒□□□-□□□□:2001/03/27(火) 23:44
>>88
局へ持ち込んで「速達!」
と言えば優しい局員さんが
やってくれます。
91名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/27(火) 23:47
>>90
Thank you!
92名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 00:05
すみません、もう一つ…。
速達ってやっぱ送料上がるんですか?
93〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 00:08
ごめんなさい
郵便規則79条1項なんですが自宅に参考になるものがないので
わかりません

郵便物を毎日受け取る
6か月以上継続して利用する

ってところかもしれませんがちがうかも・・・

検索したらこんなページに出くわしました

 自分(個人)のところに郵便物が1日1通以上来ないのであれば、自分で出せばいいのです。
 例えば、郵便局の私書箱開設の審査の期間のあいだ、知人に頼み、自分宛に自分ではがきを送
 るのです。また、雑誌やインターネットなどでよく見かける資料請求にハガキを出して返事を
 もらうとかです。これで1日1通以上(もちろん、多い方がイイです。)の郵便物があなたの
 ところに届き、3の条件もクリアとなります。
 一度開設すれば週に1回くらいしか郵便物が届かなくても大丈夫です もちろん、局によって私
 書箱の利用率が悪い地域や審査の甘い地域、開設後の指導状況など、地域(その局の方針)で
 若于違う場合があるのも事実ですが、とにかく無料なのでやってみて損することはありません。

94〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 00:13
大事な書類を間違った会社へ送ってしまいました。
このような場合は、基本的に宛名と住所が違うということで返送して
もらえると思うんですが、そのまま配達してしまうってこともあるん
ですか?
95〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 00:21
住所がA社・名前がB社ってなってるということでよろしいの
でしょうか?
その場合は「あて所に尋ねあたりません」という還付印を押さ
れて帰ってきます。再度差出の場合もう一度郵便料金必要です。

出したばかりなら取り戻しの請求も出来ます
(配達局に送付済みなら取り戻し料金550円かかります)
96〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 00:28
>>93
それは裏技ですねー
切り替えてから有る程度過渡期が
発生すると思いますのでその旨を担当の方に話しておきたいと
思います。
ご回答及び裏技伝授有り難う御座いました。(^^
97〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 00:29
>>92
当然、上がります。

98〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 00:34
>95
>住所がA社・名前がB社ってなってるということでよろしいの
>でしょうか?
そのとうりです。

差し出してから数日たっています。3通のうち2通は「あて所に
尋ねあたりません」という印と2名分の判が押されて戻ってきました。
しかし、もう1通はまだ戻ってきていません。
もしかしたら、間違えたまま配達済みなのかもしれません。この場合
配達先の局へ抗議することは筋違いなんでしょうか?なにぶん非常に
大事な書類だったもので・・・
99〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 00:36
>>96
「切り替える」って宛先のこと?
私書箱番号を書いてなくても、普通の住所で私書箱に届きますよ。
100〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 00:48
>もしかしたら、間違えたまま配達済みなのかもしれません。

どのくらいの日数が経過しているかわかりませんが
とりあえず配達局に問い合わせてみるのが一番かと思います

残念ながら郵便の量が多かったり、欠員が出ていたりという理由で
事故処理が遅い局もありますし、きちんと調査をするために時間がかかる場合もあります。
(数社が入居しているビルでの調査、複数の名前のある会社のチェック等)

あと遠方に送っている場合
最悪、送達に1〜2日、配達処理に1日、持ち戻り事故処理に数日、還付の送達に1〜2日
で差出人様に配達っていう場合もあるかもしれません。
このパターンだと1週間以上かかる場合もありえます。

乱文失礼。


101〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 00:49
>>99
そうなんですか。其処までやってくれると
大変に助かります(^^
その間にこちらの連絡住所の訂正を
インフォ出来ますので(^^
RES有り難う御座います。
102〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 00:55
>100
なるほど。
わかりました、ありがとうございました。
103〒□□□-□□□□:2001/03/28(水) 21:01
age!
104〒□□□-□□□□:2001/03/29(木) 20:48
oage!
105〒□□□-□□□□:2001/03/29(木) 23:05
>>95
間違っている場合でも配達される場合があります。
例えば、警察署の住所でも消防署と宛名があれば消防署に配達される場合があります。
局・担当者で処理が違いますから。
106〒□□□-□□□□:2001/03/29(木) 23:12
>>95
>>105
私の局では、住所が多少違っていても官公庁・会社等は配達しなさいと
(宛名のところに)指導されています。
サービスということで。
107〒□□□-□□□□:2001/03/29(木) 23:50
ポスターってどうやって送ればいいのですか?
なんか包んだ方がよいのでしょうか?
10894:2001/03/30(金) 01:53
今日残りの一通が「あて所に尋ねあたりません」という印が押され帰って
きました。本当に助かりました。もしそのまま配達されていたら重大な問題
になっていたので・・・
ちなみに3通のうち一通は配達されたが、会社の担当課が間違えに気づいて差し戻し
たようでした(その会社のメモ書きと印があったため)。開封されなくてほんと助
かった・・・
ちなみに役所から大手企業宛ての郵便物でした。住所は正しくとも明らかに名称が
違えば区分の段階できずかないんでしょうか?
10994:2001/03/30(金) 02:07
通販はがきをポストへ投函しました。
そしたら翌日、自宅の郵便受けに配達されていました。
これも区分の段階とか少なくとも配達の段階で明らかに
わかると思うんだけど・・・
110〒□□□-□□□□:2001/03/30(金) 02:25
>95,105,106
あいまいですが局・担当者の判断次第ですね。
私の所には、「紛らわしい名前の官公庁(または会社)」が
同じ町域にあるという事例が私書箱であります。
不明な点があれば問い合わせていますが、宛名では判断できないこともあります。
結局分からないためその町域の配達担当に「あて所」をお願いしたこともありました。
ただ、住所が少し違うだけなら個人宛でも配達されることが多いですね。
全く違う場合でも届くのは市区町村役場(と集配郵便局)ぐらいでは?
111〒□□□-□□□□:2001/03/30(金) 03:01
94さんへ
>108
内務の区分の段階でどうにかできるのは、「存在しない町名」の時です。
返す方法がないため、住所がある程度正しいと配達担当へまわります。
>109
機械処理をする局では、誤って差出人の住所を読みとってしまい
そのまま配達担当へまわることがしばしばあります。

内務の言い訳になり外務の方には申し訳ないですが、機械化が進んだこともあり
最後のチェックは外務の方でないと無理です。
担当者にかわり94さんにお詫び申し上げます。
「少なくとも配達の段階で気づくはずです。」
112〒□□□-□□□□:2001/03/30(金) 20:56
【お礼】(おふだでは無い)
私書箱の件皆様に色々教授頂き有り難う御座いました。
私書箱番号が書かれてる物のみ転送と言う事を
今日お願いして無事に番号を頂きました。
心からお礼申し上げます。
113ゆうメイト三年生:2001/03/31(土) 10:15
>107
ポスターは、ラップの芯のなが〜〜〜いやつに入れて
送るといいよ。包装紙で包んでもいいけどほぼ確実に
シワになるよ。
114〒□□□-□□□□:2001/03/31(土) 13:14
>>107
局の窓口で「ゆうパックの紙管」有りますか?
と聴いてみそ。
無ければ取り寄せて貰えばいい。
たしか¥100だと思った
大きなポスターも送れるよ
115〒□□□-□□□□:2001/03/31(土) 14:06
http://www.post.yusei.go.jp/service/kokusai-kodutumi.shtm
ここの一番下
国際用 筒 170円
116〒□□□-□□□□:2001/03/31(土) 15:14
>>115
¥170だった?
ありがと!
117〒□□□-□□□□:2001/03/31(土) 18:03
親切なところだと、筒もらえたりします。売り物ではないやつね。
郵便局で貼るポスターが入っている筒がたくさんあるんだけど、
いつももったいないなと思いながら捨てているんだよね。
ということで1つぐらい融通を利いてもらえる郵便局を作っておきましょう。
118〒□□□-□□□□:2001/04/02(月) 14:01
あげ
119〒□□□-□□□□:2001/04/03(火) 03:41
薄揚げ
120〒□□□-□□□□:2001/04/03(火) 15:25
薩摩揚げ
121〒□□□-□□□□:2001/04/03(火) 20:53
つるし揚げ
122〒□□□-□□□□:2001/04/03(火) 23:31
まんこ揚げ
123〒□□□-□□□□:2001/04/03(火) 23:50
カツアゲ
124〒□□□-□□□□:2001/04/05(木) 14:37
油揚げ
125〒□□□-□□□□:2001/04/05(木) 17:44
郵便料金値上げ
126〒□□□-□□□□:2001/04/05(木) 18:36
午後8時くらいに、ゆうゆう窓口へ行きました。
結構並んでいて、局員さんも疲れてたのでしょうか。
会議書類等を入れた封筒15通を出そうとしましたが
「普通はあそこのハカリでやってもらうんですけどね」
と言われ、「ハイ、お待ちの人どうぞ」と応対を断られてしまいました。
「(手書きの)領収書が欲しいんで、窓口まで来たんですけど」と言ったら、
「だから、それでも(レシート状のが)出るんですけどねー(ったく)」
と言われながら、しぶしぶ手書きの方の領収書「のみ」を出してもらいました。
でも、夜2時ぐらいに持っていっても受け取ってくれていたので
しっかり対応してくれると思っていたので、非常に残念でした。
やはり普通郵便は、局員の手を煩わせないように
ハカリでやるのが常識なのでしょうか。
127〒□□□-□□□□:2001/04/05(木) 20:24
>>126
秤があるのなら一番軽いのを1つ乗せて
後は通数分打ち込んで証紙を貼り付けて出します。
手書き領収書は、窓口の隙を狙って頂戴!とレシートを
出せばちゃんと書いてくれるぞ
頼み方が悪い!
128〒□□□-□□□□:2001/04/06(金) 00:45
でもさあ何で手書きの領収書欲しがるんだろうね。不思議だよ。

この前、4万円印紙買った客が、2万円二枚で領収書切れとぬかしやがった。
出来ませんといったら怒り出した。
129〒□□□-□□□□:2001/04/06(金) 00:54
あのレシートみたいなやつの
「受領証」という言葉が気に入らないらしい
130〒□□□-□□□□:2001/04/06(金) 02:10
それはごまかせるからでしょ
131〒□□□-□□□□:2001/04/06(金) 04:11
手書きで無いと通用しないと思ってるアホがおるんだわ。
このレシートで税務署の申告にもつかえますよって言っても、
いやうちの会社は駄目なんです。といって全く話になりません。
132〒□□□-□□□□:2001/04/06(金) 04:16
局印が無いから駄目とか言う人もいるよねー
133〒□□□-□□□□:2001/04/06(金) 08:20
うちんとこのお客さんが言うにはね、レシートタイプの領収書は、印字が薄くなって
消えてしまうから、だと言っておりました。

 でも、職員が記念切手をつぶすのに、手書きで領収書をきって、ひたすら、
貼ってたりするんだよ。うちんとこは、記念切手を販売したときは、機械でレシート
を出さないから。めんどくさいんだけどね。

134126:2001/04/06(金) 09:22
ありがとうございました。
やはり、ハカリでやった方がよさそうですね。

いえ、いつも「快く」はやっぱり受けてもらってなかったので
大変なんだろうな、とは思っていたのですが
並んでまで頼んだのに、まさかの応対拒否だったので
ちょっとショックだったので書かせてもらいました。
135〒□□□-□□□□:2001/04/06(金) 16:02
郵便振込とかの受付時間を伸ばして欲しい。
4時までだなんて速すぎるよ〜
136〒□□□-□□□□:2001/04/06(金) 16:38
>>135
ATMが有るじゃん!
郵政版むじんくん(^^;
しかし、早い所全部のATM
郵便振替の機械に成らないのかね???
137〒□□□-□□□□:2001/04/06(金) 16:50
場所によっては6時くらいまでやってるし。
138〒□□□-□□□□:2001/04/07(土) 01:37
ATM9時までやってるところは便利だね。
139〒□□□-□□□□:2001/04/07(土) 01:50
旦那が私の実家にうっかり旧姓で出したら届かなかった。
差出人の住所も書いてなかったので、迷子状態。
どこでとまってるのかなー・・・。
140〒□□□-□□□□:2001/04/07(土) 01:53
>>136
ところがこの振替機能付きATM、やたらと不具合が多い。
そのたびにドキュソな局長から苦情の電話が来る。
「早く新しいATM入れろ!」とワガママぬかしてさんざん周りに迷惑をかけたのにだ。

別の局からは、
「経理の仕方が分かりません。」とか
「郵送の帳票を1週間放っておいてお客から申告が来た。どうしましょう。」
だって。知るかバカ。そこまで面倒みれねーんだよ。
141〒□□□-□□□□:2001/04/07(土) 03:14
>>139
たぶん実家の配達エリアの普通郵便局にあります。
142139:2001/04/07(土) 03:24
>>141
*どうもありがとう*
143〒□□□-□□□□:2001/04/07(土) 18:12
>>141
いや、「普通局」とは限らないです。
集配局には「特定局」もあります。
>>139
宛先の配達担当の集配局に問い合わせてみましょう。
あと、見つかって受け取る際は本人確認のできる資料をお忘れなく。
144名無しさん:2001/04/07(土) 19:25
>133
うちもなるべく手書きの方がいいなぁと思ってる。
あの感熱紙の奴は郵便局に限らず、管理が面倒くさい。
145名無しさん(新規):2001/04/07(土) 23:03
オークションの支払いで
ぱるる振り込みまたは定額小為替ってのがあるのですが
定額小為替にすると、数十円で済みますが、
定額小為替を相手に送るのに、いくら掛かりますか?
郵便の80円でしょうか?
146〒□□□-□□□□:2001/04/07(土) 23:51
>>145
封書で定形25グラム以下の普通通常郵便で送るなら当然80円。
ただ、「送った」「届いていない」というトラブルを確実に避けるのなら
少々高くてもぱるる振込みが良いと思います。
ぱるる相互間の電信振替なら「即時」送金ですから。
147145です:2001/04/08(日) 00:03
>>146(有難うございます)
って事は、ぱるるの140円ですね。
最近、手数料安いの出てきたけど
銀行振込よりは安いですし。
148〒□□□-□□□□:2001/04/08(日) 00:11
>>147
ATM使用なら130円では?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 00:47
87年頃に加入した普通養老保険の配当金はモデルケ−スでだいだい100万円につきどれくらい出ますか?
150〒□□□-□□□□:2001/04/08(日) 20:19
日本逓送とか局間輸送してるトラックの会社に入りたいのですが、
募集とかはありますか?
151〒□□□-□□□□:2001/04/08(日) 21:45
>>149
んなもん、郵便局で照会しろ。
152〒□□□-□□□□:2001/04/09(月) 00:08
>>149,151
郵便局じゃなくて簡保のHPか
お客さま相談室に尋ねて下さい
レアケースな問い合わせを受ける
と調べるのに多大な時間が掛かっ
て、他のお客さまに迷惑が掛かる
ので。
ちなみに問い合わせの際は
@加入年A保険期間B加入時の年令
、性別C証書番号D名前E連絡先
を必ず伝えてください。
153〒□□□-□□□□:2001/04/09(月) 17:58
>>114-5
そんなの売ってたの!「新郵便番号早見表」とかいうカタログみたい
なのには載ってなかったのに・・
154〒□□□-□□□□:2001/04/09(月) 18:03
>>136
数年前から振込用紙に「この用紙は窓口専用です」とか書いてあったりして
???だったんですが、そんな物が出来てたのですか!
ちっとも知らなかったです。料金とか一緒なんですか?
155〒□□□-□□□□:2001/04/09(月) 22:54
岐阜から金曜日に鹿児島の田舎の方に出した郵便が月曜までに届いてません。
これって普通?
156〒□□□-□□□□:2001/04/09(月) 23:06
金曜日の出した時間と場所
鹿児島の配達個所によっては普通
岐阜中央から鹿児島中央でも2日かかる

http://www.post.yusei.go.jp/send/send.htm
こちら参照
157〒□□□-□□□□:2001/04/11(水) 02:01
>>154
ATM(APM)のほうが10円安い。
取扱時間=稼動時間なので16時以降もOK。
ただし、通常払込だと処理が翌営業日になる。
通常貯金口座からの引き落とし可能。
158〒□□□-□□□□:2001/04/11(水) 23:54
>>156
さんくす
159〒□□□-□□□□:2001/04/12(木) 23:23
>>133
感熱紙についてですが、あの感熱紙は印字が薄くなりにくい物のようです。
(同僚がメーカーに問い合わせて聞いたらしい)私も又聞きなのでちょっと
あやふやですが。ごめんなさい。
160名無しさん:2001/04/13(金) 13:06
利子少ないよー。300万預けて2千400円しかならない・・
しかも400円税金に取られてる。こんなもんですかね??
161〒□□□-□□□□:2001/04/14(土) 00:26
そんなもんでしょ。金利調べて下さい。民間でもそんなもの。
162〒□□□-□□□□:2001/04/14(土) 03:06
>>53
古レスで申し訳ないけど
「○○局ではやってもらった」って言い方はすごく嫌がられるよ。
あくまで便宜扱いなんだから断る方が真っ当なんだしね。
私だったら「それは○○局が間違ってるんですね」と笑顔で切り返すね。
163〒□□□-□□□□:2001/04/14(土) 17:02
銀行と郵便局って利子違うの?
でも銀行は年2回もらえるしなぁ
164内務:2001/04/15(日) 19:33
  >>162
    簡単に断れるなら、客質が相当良いね。確かにいることはいる。
っていうか、特定局は、ものすごく、便宜取り扱いが多いぞっ!
翌朝の取り扱い地域じゃないとこを受けていたり、大きさの制限を無視
しまくっているし、結局、バカを見るのは、普通局。地域区分局とかに
怒られるのは、こっちなんだぞっ!
165〒□□□-□□□□:2001/04/29(日) 15:32
GWの集配は?どうなってるの????
配達してくれるのなか???
166〒□□□-□□□□:2001/04/29(日) 23:00
teikiage
167〒□□□-□□□□:2001/04/29(日) 23:48
>>165
ヨソにも書いてありますが
速達・書留・小包の配達は「休みなし」です。
日曜日と4/30・5/3・5/5は
「普通通常郵便」の配達はありません。(5/4はあります)

収集も休みなしですが時刻は「カレンダー通り」です。
祝日は日曜(休日)の時刻になります。
ただ運送便に「休日運休」「休日の翌日運休」があるため
到着が平日の差出より半日から1日送れる場合があります。
168〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 01:00
40歳過ぎて配達してる人たちって職員?
アルバイトじゃないの?
169〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 01:04
>>168
「60前」もいます。
外務に(内務もですが)年齢は関係ありません。
170名無しさん@96地域:2001/04/30(月) 01:10
>>169
 外務のことはよく知らないが、内務ゆうメイトには、70を優に過
ぎているGメイトがいるぞ。俺、そのオッサンとよく仕事するんだが、
結構元気いいオッサンだし、仕事もよく出来る。よくGメイトが仕事
出来ないと叩くヤツがいるが、そうばかりとはいえない。人それぞ
れってこと。
171169:2001/04/30(月) 01:11
>>170
OBの「カリスマゆうメイト」私の所にもいます。
172〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 12:07
>>167
有り難う!!!
173:2001/04/30(月) 13:44
切手って、窓口に持って行けばお金に替えてもらえるのですか?
174歯型郵便局:2001/04/30(月) 13:56
切手の換金は不可でございます
175〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 15:00
金券ショップでは切手相場は暴落しています。
176〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 15:05
>>173
禁憲ショップの窓口に持っていけば8〜9割くらいで監禁できます。
177〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 16:14
郵便局のATMって何故硬貨が使えないの?
おしえて!
178〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 16:35
この前、ATMに来た客が袋にゴッソリ入ったダラ銭を持って
「ATMで小銭を貯金したいんですけど」と逝っていた。
179〒□□□-□□□□:2001/04/30(月) 18:29
>>176
もっと低いと思う。
ウチでは金券ショップの人がそうやって集めた切手を
手数料(1枚5円)を払ってさらに新しい切手と交換している。
>>177
硬貨の収納スペースが必要になり
機械が複雑な構造になって高くつくからだと思う。
180〒□□□-□□□□:2001/05/01(火) 13:26
あさひ銀行はできるのにね>小銭
181内務:2001/05/01(火) 18:43
提案に出してもさあ、コストがかかるから、
上層部は嫌がるのさ。
 ”全国の郵便局のATMを変更するのに莫大な金がかかるから”
ってね。
182〒□□□-□□□□:2001/05/01(火) 18:59
せこいなー
役職者の手当カットすれば
それぐらい直ぐだと思うけど!
183〒□□□-□□□□:2001/05/01(火) 23:57
普通郵便で現金送っちゃったんだけど
バレたらどうなるの?
184〒□□□-□□□□:2001/05/01(火) 23:59
>>183
還付の書留料金とられるんでないの。
185〒□□□-□□□□:2001/05/02(水) 00:02
19条違反ってやつですね。
規則上、差立(ポストへ出した近辺の局)の時点で発見された場合、
差出の住所が当該管区ならば、差出人が呼び出されます。
差出人が書いていない場合、OR配達局で発見された場合は、
受取人が呼び出されます。
で差出人or受取人の立会いのもと郵便が開封され、
お金が出てくれば、正規の料金(現金書留料金換算)が徴収されますが、
たいていの局は取っていないのが現状です。
186〒□□□-□□□□:2001/05/02(水) 00:05
19条違反手数料は460円です。しっかりとってます。
187〒□□□-□□□□:2001/05/02(水) 00:50
>>181
ATMの件、2000円札は速攻で対応させましたね。
そういう金はあるみたいです。
>>183
差立前の発見は、「現金が入っていますので・・・」または
「現金が入っている疑いがありますので・・・」という
付箋をつけてそのまま返すこともあります。
185の書き込みが正規取扱ですが、私の局も
19条違反手数料(460円)をとった記憶がありません。
なお、不着の場合その現金は戻ってきません。
元々普通郵便に現金を入れてはいけないので。
188〒□□□-□□□□:2001/05/02(水) 01:00
>>184-187
ありがとう。
バレないように祈ります。
189〒□□□-□□□□:2001/05/02(水) 01:21
>>188
バレる心配よりも
中の現金がなくならないように祈ってください!
190内務:2001/05/02(水) 01:25
   紙幣は便箋に挟んでごまかせますが、
くれぐれも、小銭関係は入れてはダメですよ。

意外と局員は厚みに敏感でして、すぐに”金が入ってるな、これ”
と反応致します。→→→→→19条違反決定!!
191〒□□□-□□□□:2001/05/02(水) 01:31
硬いものが封筒に入っていると
「手区分」にまわします。
硬貨はたいてい分かります。
192〒□□□-□□□□:2001/05/02(水) 02:14
消印を押印しにくい場合
封筒を「振って」中身を寄せることも・・・。
193内務:2001/05/02(水) 03:50
そういえば、消印するときに目の前で客に
”カーボン紙が中に入っているから、消印しないでくれ”
とメチャクチャなこと言うのがいたなあ。

 ずっと押すまで、カウンターから離れないから、
押しつけたよ、ソォ−ッと・・・。
194よくあさ:2001/05/02(水) 23:53
>193
はやく、インク浸透式の日付印が入るとイイですね。。
195〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 00:07
>>193
証紙にはできなかったのですか?
あ、切手が貼ってあったのですね。
>>194
ウチの局(西日本の方)和文が入りました。東京・関東だけかと思ったら
3月下旬にいきなり「明日から使用」。
更植も楽で事故を防ぐ事ができます。
欧文も早くインキ浸透式になってほしいです。
一部の局には試験配備されたそうですが。
196よくあさ:2001/05/03(木) 00:16
インク浸透式、使用頻度が高い局だと、活字すぐぼろぼろになりますよ。。
記念押印も鉄にくらべるとちょっときれいではないかも。
ちなみに、浸透式欧文も導入されていますよ。
197内務:2001/05/03(木) 00:16
  インキ浸透式って、どんな感じ?
一度、見てみたいなあ・・・。
198〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 00:27
>197
 シャチハタ製だからシャチハタですねぇ。
説明書には「今までのとは違う押し方で」との注意書き。
鎚型にはシャチハタは無理かな?
浸透式にも年賀と★も用意されているとのこと。
199よくあさ:2001/05/03(木) 00:27
くっつけるだけで、押印できますから、あんまりローラーいらないでス。
更埴も楽だし、けっこう便利ですよ。おれっちのところでは、
3本はいっています。
200〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 00:32
>198
なぜか、選挙もであるんですよ。。
あと、ばんばんうつわけにはいきませんね。。いまだになれません。。
201〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 00:33
インキは「台」に補充するのが面白い点です。
「活字」は「ハト」もあるらしいです。
私の局では「0−8」「年賀」「★」「ハト」は
半永久的に「封印」です。(窓口用のため)
誤使用防止のため課長代理が隠しました。
202〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 00:38
>201
 ★って★3個でしょうか?黒活で★3個使っているけど
浸透式も★3つなんだろうか??
203109-8799:2001/05/03(木) 00:40
誰か注文してみそ。

ユ60501 郵便用棒型日付印軸(浸透式)
キ60021 日付印年活字(浸透式)
キ60031 日付印月活字(浸透式)
キ60041 日付印日活字(浸透式)
キ62004 錆桔梗色肉じゅう(浸透式)
ユ60101 日付印時間活字(浸透式0-8)
ユ60102 日付印時間活字(浸透式8-12)
ユ60103 日付印時間活字(浸透式12-18)
ユ60104 日付印時間活字(浸透式18-24)
ユ60105 日付印星型活字(浸透式)
ユ60106 日付印年賀用活字(浸透式)
ユ60107 日付印選挙用活字(浸透式)
ユ60108 初日押印用時間活字(浸透式)
204〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 00:41
>>202
3つだったと記憶しています。
一瞬しか見ていませんが・・・。
205内務:2001/05/03(木) 02:09
  >>203の109-8799さん
ありがとう!
計画だか、総務に言ってみます。

あっ、でも、内容証明のときに見たことあるかも。
一度に3、40通持ってくるもんね。しかも、10社くらいが・・・。

そのときに活躍してたような・・・。
206〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 02:19
たたかなくていいので楽ですね。
内容証明の時手軽さを実感しました。
>>203
そうそう「選挙」もありました。
でも使用する事あるのでしょうか?
>>205
こわさない限り(ワラ)注文は無理だと思いますが。
一応配備局が決まっていますので。
207〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 09:24
会社にあった「ぽすたるガイド」って初めて見たんだけどあれって買うの?
値段ついてなかったからタダもらえるの?
それとぽすたるガイドで私書箱と局留についてのサービス調べてるんだけど載ってないんだけど。
どうしてなの?
208内務:2001/05/03(木) 14:13
>>207
"ぽすたるガイド”は、本来は無料で配布するものでは無いようです。
東京にある郵便局では、”どこどこに売っていますよ。”と答えるそうです。

それに、郵政局(って、今でも言うのかな?)では、もう印刷してないらしい。
値段の表示は有るはずです。(見たことあるもん。)


平成12年版から料金表とかのサービス一覧が無くなりましたね。
ちなみに私書箱とか局留は申請関係の部類に入るために削除されているのでは・・。
209〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 17:59
祝日は郵便配達はやっぱりしてもらえないんですか?
210〒□□□-□□□□:2001/05/03(木) 18:51
>>207
>ぽすたるガイド
私の所は東京ではありませんが、
郵便番号簿は在庫があれば無料でお渡しします。
しかしあと十数冊しかありません。増刷の予定もありません。
無くなれば「平成13年度版」まで入荷しません。
>私書箱
「配達区域内に住所がある」「空きがある」「6ヶ月以上利用」
「毎日郵便が到着する」「毎日受取に来る」
などの条件があります。「利用を検討したい」という要望に
窓口担当者では対応できませんので、平日の昼間に
一度電話連絡をすることをおすすめします。
>局留
宛名に「○○郵便局留」と添えれば局留になりますが、
いくつか注意事項があります。
 到着の連絡はない/保管期間は10日 など
または「留置願い」を提出する方法もあります。
印鑑と「本人確認資料」をお忘れなく。用紙は郵便局にあります。
 ご家族全員分が留置かれます。
 留置期間は最高30日です。

>>209
速達・書留・一般小包は年中無休で配達します。
蛇足ですが「やっぱりしてもらえないんですか」とは
言って頂きたくないです・・・(鬱・悲)
211207:2001/05/04(金) 00:57
ありがとうございました。
あまり公表してないってことは、NTTのダイヤルQ2みたいに、許認可制度みたいですね。
210さんの情報って郵便局に資料としてやっぱり置いてないですよね。
212〒□□□-□□□□:2001/05/04(金) 01:22
>>211
郵便情報については「郵便情報源」という冊子があります。
一般に配布していない局が多いのかな?ただし局留/留置願いは記述がありません。
追加
>ぽすたるガイド
私の所の物は料金表があります。
>私書箱
私書箱あて郵便の量または私書箱の利用者が少ない所でないと、
個人での利用は難しいと思います。各種の個人HPでは簡単そうに説明していますが。
>局留
局留に限らず、郵便局から受取人に「到着通知」をするのは
原則として「郵便局側の都合で留置く場合」です。
213〒□□□-□□□□:2001/05/06(日) 05:40
   外国小包に書く内容品とか、署名欄って、英語じゃなきゃ,ダメ
ですか?
   日本語でも、いいって、言われたんですけど・・・。
ただ、外国で日本語の内容品記載って読めるのかなあ?って。
214歯型郵便局:2001/05/06(日) 10:02
>外国小包に書く内容品とか、署名欄って、英語じゃなきゃ,ダメですか?
内用品の欄は英語、フランス語もしくは現地で通用する言語での記載が必要です。
外国の税関職員は当然日本語が理解できませんので、日本語のみでの記載だと
通関時に遅延し、不当に高額な関税がかけられる可能性があります。

「日本語でも、いい」というのは「(俺が困るわけじゃないから)日本語でも、いい」
の省略形です。そんな事言い出すドキュソ職員はお客様の声かなんかで投書してやってください。
215〒□□□-□□□□:2001/05/06(日) 13:45
同じアパートに同じ苗字の人が住んでて、
しょっちゅう配達先を間違えられるんですが、
なにか対策はないですかねえ?
216〒□□□-□□□□:2001/05/06(日) 13:52
>>215
苗字を変えてください。
217〒□□□-□□□□:2001/05/06(日) 14:05
>215
 他人に連絡する住所に「○○アパート201階段に近い方」
とか書き加える。実際にそういう人います。
218〒□□□-□□□□:2001/05/06(日) 18:20
>>215
部屋番号は違うので
 自分に郵便を出しそうな相手に住所を伝える時は
 きちんと部屋番号まで伝えたうえ、
 郵便受けには部屋番号と氏名を正しく表示する。
あと思い付くのは217さんの例です。
219〒□□□-□□□□:2001/05/06(日) 19:14
>>214
大ショック。尊敬する歯型さんからドキュソ扱いされた。

お客様に「英語/フランス語/現地語で記入して下さい」とは
強要できません・・・。特にジイサンバアサンオバサン。
「日本語でもいいですが税関で日本語が分からない時(以下略)」
と説明はしますが。「税関告知書 要対訳」とハンコを押して。
220歯型郵便局:2001/05/06(日) 23:23
>>219
あ、ごめん。
>「税関告知書 要対訳」とハンコを押して。
これも正規取り扱いだね。
でも、時間があれば国際郵便マニュアル引っ張り出して英語で書いてやってよ。たのんます。
221歯型郵便局:2001/05/06(日) 23:25
>>219
>尊敬する歯型さん
おいおい、off板で「ノーパンオフ」に参加表明してるような奴尊敬してどーすんのよ。考え直しなさい。
222歯型郵便局:2001/05/06(日) 23:37
>>219
あ、あと、ドキュンだと言ったのは日本語でノー問題ですみたいな事を言ってる人で、
日本語で書くことについて注意喚起していただいていれば、
他局で「**局では日本語で問題ないって言ってたわよ!」と
軽ギレされなくて済むのでいいのかも。かも。
223219:2001/05/07(月) 00:33
歯型さんいらっしゃったのですか。失礼。
>>220
うーん、なかなか時間ないです。
以前、英語でなく「ローマ字」で書いたお客様がいました。
保険金額が「ドイツマルク」というのも。
>>221
考え直します。
「仕事面のみを」が抜けていました(ワラ)
おそらく私より年数は上でしょうし。
>>222
言語よりも品目や大きさのことでお客様に注意する方が多いです。
224〒□□□-□□□□:2001/05/07(月) 01:04
今度オークション用に郵便振替の口座を作ろうと思っているんですが、口座名を
本名とは別の名前で作成する事は可能ですか?
それが可能だったと仮定して、本名が他人に判ったりする事はありませんか?
あと口座は複数作ることは出来ますか?
以上たくさん書いてしまいましたが、教えていただけると助かります。
225〒□□□-□□□□:2001/05/07(月) 01:33
>>224
複数作成できます。また、本名は他人には知られません。
方法については、局員に直接聞くか過去ログ漁ってください。
ここの板でも何回も出てますし、あちこちの板で話題になってました。
226225:2001/05/07(月) 01:45
>>224
>方法については、局員に直接聞くか過去ログ漁ってください。
は、自分で調べろやゴルァじゃなくて、俺じゃ分からないからだからね。
煽らないでね(w
227224:2001/05/07(月) 01:53
>>225
ありがとうございます。
このスレの過去ログのチェックと板のチェックはザッとしたんですけど、それらしい
情報は見つけられなかったので質問させてもらいました。あと、本来なら局員さんに
直接訊くのが当然のコトですので答えてもらって感謝こそすれ煽ったりはしないです。ハイ
228〒□□□-□□□□:2001/05/07(月) 01:58
郵パック取扱店でシールくださいと頼んだらそんな物はない(というか聞いたことない)と言われて郵パック送ったのにシールもらえなかった・・・
そんな場合どうすればいいですか?

ちなみに枕崎駅の売店デス
229〒□□□-□□□□:2001/05/07(月) 02:05
>>228
確か「取扱店」でもシールの取扱が始まったと
去年聞いたような気がする。
230歯型郵便局:2001/05/07(月) 02:11
>>227
スマソ、俺もよくわかんないので関係ありそうなの引っ張ってきた。
一般振替口座
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=976635042
231228:2001/05/07(月) 03:41
>>229
もう事後では請求しても無理ですかね?
どこかに●●でもらえなかったからちょうだい。と請求できないですか?
232一般人:2001/05/07(月) 04:21
VCって何ですか?
233〒□□□-□□□□:2001/05/07(月) 05:30
>231
 集配局にいってみてはいかが?

>232
 ヴォーカルでは?
234内務:2001/05/07(月) 06:05
  >>231
 おそらく、無理でしょう。集配局では、相手にしてくれないと
思います。知恵つけて、そういう客が増える可能性があるため。

 ところで、どのくらい経ってるの?時間経過は??
最近の出来事なら、普通局に聞いたら貰えますって,言われたんですけど
とか、その引き受けたところに話してみれば・・・。
235お前名無しだろ:2001/05/07(月) 06:51
お尋ねします。

自動車用のアルミホイールを沖縄にすんでいる
友人に送りたいのですが、運送会社の宅急便だと
送料が高いので、ゆうパックで送りたいのですが、
大丈夫でしょうか。

サイズは長さ45センチX幅45センチX高さ20センチ
重さ約9キロ。
236〒□□□-□□□□:2001/05/07(月) 10:56
>235
ok
距離により870〜1500円です。
237〒□□□-□□□□:2001/05/07(月) 14:13
郵便振込の機械、現金で使えるのは何時までなんですか?
こないだ夜いったら、「この時間は現金は使えません」とかなんとか。
原立ったんで液晶割っておきましたけど。
238〒□□□-□□□□:2001/05/07(月) 14:31
>>237
防犯カメラにバッチリ鬱ってましたんでやっておきました。
239228:2001/05/07(月) 15:24
鹿児島で送ったのですが家は岐阜なのでもう帰ってきてしまいました。
だから向こうの郵便局に直接出向くことは出来ません。

別の取扱店では郵パックシールはないので郵便局に聞いておきますと言われた3日後に郵便局から直接送っていただきました。
やはり田舎の方に行くと郵パック自体分かってないのでしょうかね
そもそも郵パックの差し出し表?が郵便番号が5桁だったし・・・
240228:2001/05/07(月) 15:25
>>234
あっ、時間は5/3です。
ちなみにまだ品物は届いてません。
自宅に荷物送ったので・・・
241235:2001/05/07(月) 17:02
>>236
ありがとうございました。
沖縄に荷物を送るのは、ゆうパックに限りますね。
242〒□□□-□□□□:2001/05/07(月) 18:05
>234
 こういうのは上に言うに限る。
シールの1枚くらいすぐに送ってくるよ。上ってのは↓
http://www.post.yusei.go.jp/annai/annai.htm
243228:2001/05/07(月) 23:06
とりあえず電話してみます。
ありがとうございました♪
0120−232886
244229:2001/05/07(月) 23:31
ゆうパックシールの件が判明しました。
私の家はタバコ屋で「切手販売所」です。「取扱店」ではないですが。
「販売所用マニュアル」を見ると、
H11.4.1現在で「取扱店」でもシールを渡せるようになっていました。
「もらえなかった」と言えばもらえると思います。
245〒□□□-□□□□:2001/05/08(火) 01:50
>>237
機械の上の方にある「案内」に
書いてあったと思いますが。
246〒□□□-□□□□:2001/05/08(火) 06:29
>>237
ちゃんと書いてあるぞ!
よく読めやゴルァ!それとも字が読めないのか?
247〒□□□-□□□□:2001/05/09(水) 14:51
>>237
そうね、注意力が欠落してるわねー、あなた。
それで、液晶割って、カメラに収められて、前科者になってしまったわね。
これで、生活も少し楽になれるわね。
ドキュソが一人、減るからさー。
248224:2001/05/09(水) 23:40
>>230 歯型郵便局さま

別HPや他板のスレッドまで取ってくださってありがとうございました。
これ見て勉強して見ますね。お礼が亀並みなのでsage。
(昨日は何故かこのスレッドが見つけられなかったですよー)
249歯型郵便局:2001/05/10(木) 07:16
>>248
どういたしまして。
250〒□□□-□□□□:2001/05/10(木) 12:14
なぜ連休前に出した郵便が今だ相手に届かないのですか?
ちなみに発送先は大阪です。
悪質な局員の中には郵便物をくすねる人もいるとよく聞く
ので不安で一杯です。
とくにバイト君は要注意です。
251〒□□□-□□□□:2001/05/10(木) 13:17
>>250
お前、あちこちに同じ事書くんじゃねよ。ウザイ。
一箇所に簡潔に書け。
252nanashisan:2001/05/10(木) 16:20
>251
郵便局員がこんな口のききかたするなんていや〜ん。
253〒□□□-□□□□:2001/05/10(木) 16:36
>252
あんたの方がいや〜ん。
254名無しさん(新規):2001/05/10(木) 16:48
質問です
ゆうぱっく代金(元払い)を、切手での支払いに変更するか検討中ですが
この場合は「ゆうぱっくシール」は貰えるのでしょうか?
25514〜17:2001/05/10(木) 18:11
>254
 元払い(10個以上等で割引する場合はダメ)であるなら
切手でも「シールはもらえる」。もらえなかったら担当者が
交付するのを忘れていただけ。
256名無しさん(新規):2001/05/10(木) 18:21
>>255
分かりました、ありがとうございます
また宜しくお願いします!
257〒□□□-□□□□:2001/05/10(木) 23:12
>>250
大阪ではそのような行為は日常茶飯事です。
25822世紀を目指す七誌さん:2001/05/10(木) 23:14
オークションなどで銀行振込ってありますよね。
あれって郵便局からもできるんですか?
すいません無知なもので・・・
259〒□□□-□□□□:2001/05/10(木) 23:28
>>258
できません。
26022世紀を目指す七誌さん:2001/05/11(金) 00:57
そうなんですか。勉強になりました。
ありがとうございました。
261おろろ:2001/05/11(金) 01:15
オ−クションの品物を郵便書留めでお願いしましたが、荷物をヤマト運輸が
郵便局まで送るのですが、これってどうですか?郵便局に行くのがちょい恥ずかしいです。
うしろめたくないっすかね。
262258:2001/05/11(金) 01:23
「できない」で終わるのは乱暴なので・・・
預貯金口座では、中小金融機関を中心に「相互乗り入れ」が
結構あります。ATMの「提携取引」です。
都市銀行や「第一」地方銀行は無理でしょう。
ただでさえ「反郵政」なので。
振込は銀行側が許さないでしょう。
263〒□□□-□□□□:2001/05/11(金) 01:34
>>261
住所が「郵便局留」ですか・・・
はっきり言います。「ご遠慮願います」
できれば、ヤマトで送る以上「ヤマトの営業所留」として下さい。
郵便局留とする場合は最初から郵便でお願いします。
何しろ「預かる根拠」がないので・・・
ヤマト側に、その「制度」があるのですか?
郵便局が「受取拒否」したらどうしますか?
ウチの局にも「長期間取りに来ない物」が「放置」されています。
簡単に捨てる訳にもいかず、「無料」でどこかに送る訳にもいかず、
困っています。
264〒□□□-□□□□:2001/05/11(金) 01:46
>>261
「郵便書留」なら郵便局が宛て所へ配達するのでは?
「郵便局留」で宅配便の荷物を送ることはできません。
「郵便局内」で職員が受取人なら別ですが。
265263:2001/05/11(金) 01:51
>>264
>>261はたぶん「局留」の間違いだと思いました。

いずれにしてもやめてもらいたいです。
266263:2001/05/11(金) 01:52
>>265
「ヤマトで局留」のことです。
267名無しさん@:2001/05/11(金) 02:01
ゆうぱっくって、午前昼午後ゆうがたなど、希望は聞きますか?
268〒□□□-□□□□:2001/05/11(金) 02:07
>>267
差出および不在>>再配達の際に
「午前」「午後」「夕方」「夜間」の
「時間帯」指定ができます。

せっかく聞いているのに窓口では「いつでもいい」ばかりです。
また、指定されているものに限って「不在の時間帯」だったり。
「午前」指定のみ配達が翌々日になる例に注意してください。
269名無しさん@:2001/05/11(金) 02:11
ありがとうございます!!相手がはたらいてるので、夜間指定で
出します♪
270おろろ:2001/05/11(金) 02:25
ヤマトの件の物です。
先方からそういうメ−ル頂いたのでどうよ?っておもっていたので
やっぱそうですか。もう一回連絡取ります。
その郵便局と取引をしているので、悪い印象もたれたくないので
対処します
271〒□□□-□□□□:2001/05/11(金) 02:40
>>270
ヤマトでも引き受けてくれないでしょう(局留のやつ)
試しに出してみては?どうなるのか楽しみ。
272内務:2001/05/11(金) 07:29
うちの局で、以前、そういう客、いましたが、
上司の溜まり場で延々と説教されてましたから、
好印象をもたれたいのであれば、自分から、遠慮したほうがいいと
思います。大体、局留にされる理由が根拠すら、全くありません。
273〒□□□-□□□□:2001/05/11(金) 09:57
「ヤマトが郵便局へ荷物を持っていく行為」
=全て配達ですね。
ヤマトの輸送ルート中に「郵便局」があれば別ですが(ワラ)
274おろろ:2001/05/11(金) 15:58
郵便で切り替え終えました。
ご意見ありがとうです
275〒□□□-□□□□:2001/05/11(金) 16:08
>>274
受取の際は
「受取人であることを証明できる資料」
「印鑑(※書留/小包/代引のうち1つでもあてはまる扱いの時)」
を忘れずにお願いします。
保管期間は到着日より10日間です。
276おしえてください:2001/05/12(土) 22:13
こんにちは始めまして。
解約、もしくは定期預金のなかからお金を借りる時って、定期預金をした郵便局じやないとダメなの?
他の郵便局で出来ますか?教えて下さい。
277〒□□□-□□□□:2001/05/12(土) 22:28
>276
どこの局でもできます。
ただ、身元証明書と印鑑が必要です。
278〒□□□-□□□□:2001/05/12(土) 22:42
>>277
さっそくのお答えありがとうございました。
279〒□□□-□□□□:2001/05/12(土) 23:42
>>254
の方のように、ゆうパックとかを切手で支払う場合、どこに切手を貼っておけば
よいのでしょうか?あのゆうパックの宛先を書く紙でしょうか??
280〒□□□-□□□□:2001/05/12(土) 23:50
>>279
「小包ラベル」の一番上は「お客様控」です。
そのすぐ下は「引受局控」です。
2枚めくると「切手貼付欄」がありますので(Sラベル以外の場合)
そこに収まる場合はそこでいいと思います。
あるいは、小包の表面(できれば宛名が書いてある面)の
ラベルの邪魔にならない所へ直接貼ってもいいです。

「切手を貼っています」の一言をお願いします。
281〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 02:43
>>280
ありがとうございました。
いいですね、こういうスレッド。
あまり細かい事は現場で直接聞けないし・・。
282〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 03:12
あの、「ゆうパック」と「定型外郵便」の境界がよくわからないです。
ポスターを送る時は、ゆうパックじゃないと駄目なんですか?
定型外の方が安いんですけど
283〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 14:54
>>277
「ただ、身元証明書と印鑑が必要です。」
お客さんにわかりやすくでもこんなこと言っちゃダメ。
284〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 15:25
>>282
定型外で送ってもOKです。   
285〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 18:28
>>284
お答えありがとうございます。
それっていいんですか?筒に入れててもOKですか?
286〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 18:53
>>282
一般小包は
1.「手紙」を入れることはできない
2.書留でなくても配達の際受取人から印鑑(サイン)を頂く
3.書留でなくても最高6000円の損害賠償がある
4.「午前」「午後」「夕方」「夜間」の配達時間帯指定が可能
5.速達でなくても昼の到着まで当日配達(「午前」指定を除く)
6.速達や書留でなくても毎日配達
7.書留でなくても「小包番号」による追跡・照会が可能
8.10個以上まとめて差し出せば、それだけで料金割引
9.「着払」が可能(=小包でないと着払はできない)
などといった特徴があります。
大きさ制限(最大)
 定形外=長さ60センチ、3辺の合計90センチ、重さ4キロ
 小包=長さ1メートル、3辺の合計1.5メートル、重さ20キロ
の範囲であれば基本的にどんな形でもOKです。
287〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 18:56
>283
本人確認の書類だと分かりにくそうだったので・・・
実際の現場では身元とは言ってないのでご安心くだされ。
288〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 18:59
>>286
ありがとう!よくわかりました!
289283:2001/05/13(日) 19:01
>287
 安心しました。この辺って上がうるさいので心配しました。
290質問君:2001/05/13(日) 19:12
1,冊子小包だけでも集荷に来てくれるんですか?

2,冊子小包はポストに入れても大丈夫って聞いたんだけど
 着払いの冊子小包をポストに入れて大丈夫ですか?
291〒□□□-□□□□:2001/05/13(日) 22:59
>>290
1.私の局は集荷しています。(冊子小包ばかり頻繁に差し出す方がいる)
  冊子小包は「集荷する」とは宣伝していないので
  「だめ」の一言で片付ける局があるかもしれません。
  量が多いとどんなものでも集荷するはずですが・・・。
  まずは集配局の集荷担当と相談です。
2.一見大丈夫そうですが、冊子小包だと
  切手を貼らずに出すのと区別がないので
  トラブルを避けるために窓口へ出す方が無難でしょう。
292〒□□□-□□□□:2001/05/14(月) 23:54
age
293歯型郵便局:2001/05/15(火) 00:40
「免許証や保険証などの、お客様のご住所とお名前が確認できる公的な証明書類をお持ちください」
長いっちゅーねん。ううう。

あと、
「中にわれものやなまものなどは入ってますでしょうか」
「冷蔵にしなくてもよろしいですか」
「配達する時間帯のご指定はおありでしょうか」
「こちらのポイントカードはお持ちですか(ゆうパックカード呈示)」
「ではお作りしますね」
「こちら、ゆうパックを1年以内に10個出していただきますと、
 1個無料になるというのをやってますので、どうぞご利用ください」
「ありがとうございました」
多いっちゅーねん。小包1個引き受けるのにどんだけかかんねん。ウガー!
294〒□□□-□□□□:2001/05/15(火) 00:51
>>293
コンビニとかでもあっためる?とか箸はいるか?レシートはいるか?とか
いろいろ聞かれてウザイんだよね。最初に言っちゃえばいいのかな?
「あっためなくていいです。箸はいりません。レシートもいりません」って
295〒□□□-□□□□:2001/05/15(火) 00:55
>>293
「配達予定日の確認」
「午前指定の場合に配達日が翌々日になる場合
 時間帯指定を変えるかどうか確認」
もしないといけませんね。
蛇足。「領収書は必要ですか?」

ところで歯型さん、スレを間違えていませんか?
296歯型郵便局:2001/05/15(火) 01:06
>>295
>>287の直下に来ると思ってたら、書くのに手間取ったっす。
そうか・・・配達予定日か・・・
ちなみに、お届け通知にノーチェックだった場合は「必要」と見なすから
聞かなくてもいいよね?ね?
297〒□□□-□□□□:2001/05/15(火) 01:25
>>296
すまぬ。「ボヤキ」スレネタかと早とちりした。
おまけに「お届け通知」を忘れていた。

確かにノーチェック時は「必要」と判断しますね。

時間帯指定は聞いたときに限って「いつでもいいです」
指定するとその時間は先方が不在。
シールの件は「シールだけくれ」となって一騒動。
あるいは期限切れのカードを提示。
チルドは「クールで」「冷凍で」と言われる。
「ゆうパックと小包、どちらが安いですか?」答えは?
定形外のほうが安いと知ると「安い方がいい」
集荷すると「特別料金」または「着払」1個だけだったり。

色々あって大変です。
以前流行?した「マーフィーの法則」みたいです。
298歯型郵便局:2001/05/15(火) 07:18
あるあるあるある
299〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 02:00
いかん、まだあった。
6000円を超える「高価なもの」は書留で。
 松茸や松阪牛、「事故」になったら・・・6000円では済まない場合も。
1個でも集荷に伺います。
 ただし休日は集荷しない地域も。受付電話が専用フリーダイヤルの地域あり。
インターネットで着否の照会ができます。
 ・・・情報を入力する側に意識の低い人間がいる(鬱)
 この前なんか約300個入力ミスがあった。私が修正した。
 誤った情報を消し、正当情報を入力・・・。
 
300〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 02:42
299さんの言ってることだと思うが
鹿児島県の某地区宛に出した郵パック、インターネットで追跡してもいつまで経っても配達されない。
それで受取人に聞いたらもうとっくに届いていたとのこと。

これは情報の入力ミス?
301〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 03:01
「配達情報漏れ」では
1.単なる入力漏れ
2.間違った情報を入力
3.情報処理が追いつかない
4.間違いを訂正しようとして誤って消した
うーん、色々理由が考えられる・・・
他にも情報がおかしくなる原因は
5.「誤送分」を誤入力
6.数種のバーコードのうち「宅配バーコード」を入力
7.端末のない無集配局が関係する
8.8日以上「処理日」と「入力日」が離れている
9.バーコード(小包番号)部分が破損などで不明
「端末の詳しい扱い方を知らない」という論外の理由も。
302〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 10:11
質問します。
エコー葉書の書き損じはどのような扱いになりますか?
303〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 11:23
>>302
エコーはがきを書き損じて他のものと変える
場合はエコーはがきは50円(料額印面どおり)
として交換できます。手数料は一枚5円です。

ただし、他のものからエコーはがきに交換する場合は
売価は45円又は48円ですが、料額印面が50円の為
50円はがきとして計算するので、損です。
304〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 11:49
>>303
切手に交換も可ですか?
305〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 12:36
>>304
大丈夫です。
ただし、ふるさと切手、特殊切手(記念切手の事と思ってください)
には交換できません。
306よくあさ:2001/05/16(水) 16:28
>303
を、正規ですね。。ほかではただでやってくれた、と
毎回いわれうんざりです。>エコー払い出し
307元めいと:2001/05/16(水) 20:39
質問です。
偽名(ハンドルネーム)の局留め郵便物って、可能でしょうか?
308〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 21:30
>>307
送ること「だけ」は当然可能ですが、
「受取人の住所」または「受取人の本名」が宛名に併記されていないと
受取はまずできないでしょう。
受取人がその偽名の本人である事を証明する方法がないからです。
「偽名の本人確認資料」なんて局留の受取以前に犯罪行為そのものですから。
309〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 21:37
>>308
 元スレ(307)とは違う発言者の者です。
仮に文書で「何月何日以降、○○という名前宛の郵便物を貴局局留め
扱いで送っていただく予定です。この郵便物は私(本名)が差出人に
依頼してその名前で送ったものである」などを提出した場合も
不可能なんでしょうか?本名の方は正当証明書が提出できるものとし
留め置き期間に、依頼人のみが交付請求にきたものとします。
310290:2001/05/16(水) 21:41
291さん、解答thx

>2.一見大丈夫そうですが、冊子小包だと
>  切手を貼らずに出すのと区別がないので
>  トラブルを避けるために窓口へ出す方が無難でしょう。

表に「冊子小包・料金着払」って朱書きしておいても駄目なの?
この場合予想される「トラブル」って、返送されるとか?
311元めいと:2001/05/16(水) 22:04
>>308
回答ありがとうございます。
やはり、ムリですか。

匿名掲示板で知り合ったモノ同士で、
お互いに匿名のまま、小荷物のやりとりを
する方法を考えているのですが、
何かいい方法は、ないものでしょうか。
312〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 22:35
>>309
「差出人に自分の本名を知られたくない」のでしょうが、
こういった事例は、はっきり言って想定されていません。
その「文書」を留置郵便局が認めるかどうかにかかっています。
「そんな事しなくてもいいよ」と言ってもらえるかもしれませんが
それは「オマケ」だと思います。

第一、そのような文書が認められると、
他人宛の郵便をいくらでも受け取る事が可能になります。
その文書が正当なものであるということの確認が取れません。
(委任状もこの点は変わらないのですが・・・)
電話で留置ができないのと同じ理由です。

でも実際には受け付けてもらえる可能性が高いとは思います。
名あて人でない「赤の他人」には郵便を交付できないので
断られても仕方のないことですが・・・。
いずれにしても宛名に住所がある方がいいですね。
「同姓同名の別人」も考えられますし。

どうしてもだめな場合の最終手段は
「局員に知り合いをつくる」ですね(笑)
あ、決して勧めてはいません。「つぶやき」です・・・
親戚や同級生に郵便局員はいませんか?
※「本人限定受取郵便」にこの「方法」は使えません。
313〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 22:39
>>311
 差出人にも協力してもらうことを条件なら。
差出人に存在しない住所宛てに出だしてもらい、
その時、差出人の住所はある程度実在するもので
名前は通称とする。中には住所を示すような物は
一切入れない。
 郵便規則で宛所訪ね当たらない郵便物は差出人に
還付され、差出人が特定できない場合は還付先
郵便局で「還付不能郵便」扱いされ中を見られる。
中にもない場合は一定期間保管される。保管期限の
切れないうちに保管されているだろう郵便局に
「○○っていう郵便物が戻っていないでしょうか?」
と電話、中身のことをいろいろ聞かれると思うけど
相手の人と話を合わせておく。
ここまですれば渡すしかなさそうだね。>内務の方
314〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 22:54
>>310
トラブルとはまさに
「切手を貼らずに出すのと区別がない」点です。
普通にポストに差し出す通常郵便に「着払」と朱記しても
着払にならない(窓口でも同じですが)のと一緒です。
大型の郵便にまぎれ込んで「着払」に気がつかない場合は
「料金不足」と同様の扱いをされるかもしれません。
  差出人の住所が収集局の配達区内=返送
  それ以外で宛先が分かる場合=「○○円不足」として送付
  送ることも返すこともできない場合
  =「脱出品」「還付不能」として処理
ちなみに着払小包には
「○○円(料金)+○○円(手数料)」という事も朱記します。
正確な料金が分からないと書けませんね。
315名古屋市郵便局:2001/05/16(水) 23:18
>元めいとさん
匿名ですか・・・出来ないことも、ないよ。
PCとプリンターとスキャナーがあれば、出来るでしょう。
架空の社員証を作って、パウチでもしておけば大丈夫だって。
ただし、写真は貼付してくださいね。
あとは、自分で考えて下さいね。
316〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 23:24
>>313
欠点
「宛名の住所のデタラメさ加減」によりどこへ送られるかが分からない。
あまりにもデタラメだと最悪「ゴミ扱い」となる。
「不着申告」になるので、中身だけでなく「記載した」住所・氏名を
差出人・受取人双方について申告する必要がある。
この時点で「本当の差出人と記載の差出人」および
「本当の受取人と記載の受取人」がそれぞれ違うことがバレて不審に思われる。
それでなくても双方とも「本人確認」ができない。

まあ、渡せない事はないですが、
郵便局から厳しく「お灸を据えられる」こと間違いなしです。
「いい迷惑」以外に言いようがないですから(笑)
そして差出人・受取人双方が「一生ドキュソ扱い」ですね。
郵政公社そして万が一民営になったら、このような物は相手にしなくなる可能性があります。
郵政が現在の形態だからこそ、手間をかけてなるべく届けるか返すようにしている面がありますし。
毎日毎日多いです。切手なし/宛名なし/宛名間違い/還付/還付不能・・・

最終手段をもう1つ。
「この住所に○○(偽名)という者が住んでいます」
という届出をしておく。
317〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 23:27
>>315
それがあるので
「本人限定受取郵便」は
民間企業の社員証だけではだめですね。写真があっても。
318〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 23:42

普通郵便で現金を送って局員に発見された場合
送った人はどのような罰則を受けますか?

じつはヤフオクで取引相手が現金を
普通郵便で送ったみたいなのです。どういう処遇を
受けるのかぜひともしりたいのです。
319〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 23:51
>>318
まず考えられるのは「書留料金+手数料」の徴収ですが
「次回から気をつけてください」で終わることが多いです。
確かに「郵便法違反」ですが・・・
最近見ない(見つからない?)ので考えたことがなかったです。
320〒□□□-□□□□:2001/05/16(水) 23:53
>>319

受け取り側が郵便局に呼び出されたりするんでしょうか?
(いってる閑がないのですが、、、)
321名古屋市郵便局:2001/05/16(水) 23:54
>317
そうだったんですか。自分は、局で受け取るとき(Hビデオ)
は偽造社員証を使って交付して貰っていました
322〒□□□-□□□□:2001/05/17(木) 00:13
ぱるるのカードとホームサービスを先週の頭に申し込んだのですが、
今週中には届きますか?
323〒□□□-□□□□:2001/05/17(木) 00:26
今日来た簡保の人が、10年の保険を2年かければ、
元とれるって言ってたけどほんと?
324〒□□□-□□□□:2001/05/17(木) 00:27
>>320
少なくともどちらかが呼び出されます。
>>321
「本人限定受取郵便」は、必要な証明資料が細かく決まっています。
「公務員」「特殊法人(指定あり)」なら職員証(1枚)だけでいいのですが。
面白いことにNTT社員の場合は
「東」「西」「コミュニケーションズ」の3社だけが社員証1枚で良くて、
それ以外の関連会社(ドコモなど)は「その他民間企業」扱いです。
あくまでも「本人限定受取郵便」の受取についての話です。
325田舎に住んでいる人は人間扱いされない・・・:2001/05/17(木) 04:22
郵便局は、どんな小さな島や、田舎にも存在していてそこに住んでいる人々にとてもとてもありがたい存在です。もし郵便局が民営化されたらおそらく、イヤ絶対にそんな田舎や島からは撤退するでしょう。そこに住む人はきちんと税金も払っているし立派な日本国民です。なのに小泉はそう云う人々のことを何一つ考えずに個人的な感情で郵政を民営化しようとしている。トップに立つ人間が、このような弱者に対し残酷極まりない仕打ちをして本当に許されるのですか?もし民営化になった時には彼は都市銀行・地方銀行・その他の金融機関をまた、民営のクロネコやまと・日通・そのような業者を採算の取れないような田舎や、島に誘致してくれるのですか?それともそういう田舎や、島(離島)に住む人は、故郷を捨て、生活の糧を捨て、都会に出ろと言うのですか?そのとき小泉はそう云う人々に何をしてくれるのですか?教えてください。税金も皆と同じように支払っている人々が、人間として扱われない、公平でないなんて絶対に許せないし、許されることではないと思います。
326〒□□□-□□□□:2001/05/17(木) 13:15
>>325
今でも黒猫とか配達してくれないの?
327〒□□□-□□□□:2001/05/17(木) 13:21
>>326
しない。黒猫は離島分、郵便局に出しにくる
328〒□□□-□□□□:2001/05/17(木) 14:34
>>327
じゃぁ本土から黒猫送ると結局郵パックなのか?
黒猫って離島に送る時の郵パック代はどうしてるの?
料金に上乗せ?
だったら最初から郵パックの方がいいな(^^;
329〒□□□-□□□□:2001/05/17(木) 20:25
>>328
小包は一度に大量に差し出すと割引があります。
差出人・宛先・形・重さがバラバラでも10個(以上)あれば2割引(以上)です。
また、最近は「利用実績割引」もできました。
従って、「上乗せ」ではなく
「差額のボッタクリ」が実情に近いと思います。
基本料金はおおむね小包のほうが安いので。

もし郵政が民営化されれば
  過疎地域から郵政が撤退>「全国取扱」を掲げるヤマトが「仕方なく」取扱
  >コスト高>民営である以上無視できずヤマトも「やめたい」と言い出す
  >「税金」を投入して何とか維持>結局「郵政国営」の時のほうが良かった
という最悪のシナリオも考えられます。
330〒□□□-□□□□:2001/05/17(木) 21:14
>>326
新聞や牛乳が配達しないところも
結構あります。
331内務:2001/05/19(土) 02:32
料金受取人払いの申請に関してですが、
あんなに何回も局へ来させる必要あるんですか?
なんか、いつも気の毒に思うのですが・・・。
ベテランさん方、説明を簡潔に済ますために教えてください!
ちなみに、うちの局では、計画が全く頼りになりません・・・(嘆)。
332〒□□□-□□□□:2001/05/19(土) 03:29
>>323
即時払の定期年金保険・特約なしであれば、掛け金<受取金額 です。
かんぽのHP(https://kampo.go.jp/navi/index.html)で
設計書を作ってください。
でも、中途解約したら、どうなるか知りません。
この他の種類で元が取れる保険商品、あるのでしょうか?
333Y:2001/05/19(土) 12:47
受け払いなんか急ぎでなきゃ郵送と電話でいいんじゃん。いちいち来てもらってもあまり意味ないし
334〒□□□-□□□□:2001/05/19(土) 18:00
>>受取人払
何度も来局させる
 (最高記録4回)
ウチの局に区分機はないのにバーコードをつけないといけない
 (読み取り確認ができない)
配達も私書箱も郵便番号が○○○−8790(××90)
 (区分アルバイトが混ぜてしまう)

いろいろ問題がありますね。
335みんとぶるう:2001/05/19(土) 22:06
いつも大変お世話になってます。
検索かけまくっても見つからないので質問します。

第4種郵便についてなのですが、
1.包装(小包で言うと箱、封書でいうと封筒)は『開封』以外にどんな規定が
あるのでしょうか?どういったものに入れていいのかさっぱり分かりません。
2.また、その包装は郵便局で購入できますか?できたとしていくらぐらいですか?

実は、週明けにヤフオクでこれを使って大量に出品する予定なので、是非教えて
いただきたいのです。

お休み中ではありますが、御返答お願いいたします。
336〒□□□-□□□□:2001/05/19(土) 22:16
>>335
第4種郵便というのは大別して
通信教育
農産物種苗
学術刊行物
の3つに分けられます。
このうち、通信教育と学術刊行物についてはあらかじめその認可を
取っておく必要があります。
また、いずれも開封が条件で、特に郵便局では専用の梱包材料という
のは売っていません。
おそらく335さんが第4種を使える可能性はほとんどないと思います。
長くなってスミマセン。
337現金書留小包:2001/05/19(土) 22:57
>>334
うちの局は承認番号をすぐ欲しいというお客さんには
すぐに教えます。
受取人払を管理している帳面見て未使用の番号を教え、
バーコードの見本渡します。
でもスキャナーが無いので、バーコードの検査は
できません。
338みんとぶるう:2001/05/19(土) 23:07
>>336
回答ありがとうございます。
実は僕が出品しようとしているのはハーブの苗なのですが、
これも何かあるのでしょうか?
具体的な点が抜けていてすいませんでした。
また、袋に入れて発送という場合、どんなものでもいいのでしょうか?
何に入れて送っていいのやら・・・・。
郵便局員さんから見て望ましい具体例を教えてください。
339〒□□□-□□□□:2001/05/19(土) 23:17
>>336
スイマセン・・・ハーブの苗はOKです。
その苗の大きさが分からないのでなんともいえないんですが、
開封したところから苗だとわかれば普通の箱に入れてもいい
んじゃないでしょうか。普通の封筒でも。
 ただ、宛先といっしょに必ず「第四種郵便」の表示をして
から窓口に出した方がいいでしょう。
340みんとぶるう:2001/05/19(土) 23:37
>>339
いえいえ、丁寧にありがとうございます。
こちらこそ、具体的な話もせずに余計な手間をとらせてしまって。
では、スーパーの買い物とかに下げる袋に宛先札つけとくっていうのは
どうでしょうか?
341〒□□□-□□□□:2001/05/19(土) 23:46
スーパーの買い物袋は破れやすいのでちょっと・・・
ただ、宛先札というのはナイスです。
仮にスーパーの袋をつかうのならば別の紙に宛先を
書いて、それをセロテープ等でぴっちり貼ったほう
がいいと思います。それで、窓口の人に中味を見せて
「中にはこれと同じ物が入ってます。」と1袋だけ見
せればいいとおもいます。
342〒□□□-□□□□:2001/05/20(日) 00:34
>>336
「盲人用点字」が抜けています。
343代金引換:2001/05/20(日) 00:40
代金引換ってどうやって出すの?
やり方教えてください。
344〒□□□-□□□□:2001/05/20(日) 00:51
345〒□□□-□□□□:2001/05/20(日) 01:05
>>342
336です。ご指摘ありがとうございます。
346〒□□□-□□□□:2001/05/20(日) 02:00
>>344に補足(郵便の場合)
代引のラベル(宛名書き)は4種類あります。
通常郵便用と小包用、それぞれに普通用と書留用。
通常郵便で補償を付ける場合および
小包で6000円を超える補償を付ける場合は書留で。
(通常郵便は簡易書留も可。補償は8000円以下)
配達時不在で持ち戻った場合、配達局に電話または通知のハガキで
連絡すれば、希望日の希望時間帯に再度配達します。
(「リンク先」の説明は不正確)
「普通為替」は普通郵便で送付されますが、盗まれても
受取人が指定されていますので他人が換金する事はないです。
347〒□□□-□□□□:2001/05/20(日) 19:26
長3号封筒にカセットテープ2本を入れて普通の郵便で送るとき、
郵送料はどのくらいになりますか?
たぶん定形外200gで240円くらいだと思うんですけど。
カセットテープの重さはどれくらいでしょうか?
計るものがないので、教えてください。お願いします。
348〒□□□-□□□□:2001/05/20(日) 20:54
>>347
窓口で出すときに聞けばいいんじゃねーか?え?
わざわざここで聞くなよ。
349〒□□□-□□□□:2001/05/20(日) 20:55
>>347
1個測ってみたが約80g
封筒分もあわせて150gは無理だから200gでしょう
350349:2001/05/20(日) 20:57
>>347
文具屋に逝けば100gまで測れる簡単な物が600円相当で売ってるからもしこういうことがこれからもあるなら買っておいた方が便利でしょう。
351347:2001/05/20(日) 21:28
>>349
わざわざ計っていただいのでしょうか?
ありがとうございます。 ほんと、助かりました。

>>348
テープ代と送料を送金してもらってから送るということになっているので、
前もって送料を調べなくちゃいけなかったもんで。
352349:2001/05/20(日) 22:14
最近はMDばっかだからテープ探すのに苦労したぞ。藁
353〒□□□-□□□□:2001/05/20(日) 22:14
ちょっと今日信じられない事が、起きました。
今日大形郵便局へ、

ゆうぱっく   1つ 1020円
定形外  ビデオ  1本分 270〜390円
第3種郵便        1つ
定形外 ビデオ(180分テープ)2本分

以上4つを
代理の者に出しにいってもらい、
今私が帰ってきて、レシートみたいなものを
確認したら、なんと2426円になっていました。

内訳
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
証紙
@750 1枚  
        750円
@1020 1枚
        1020円
@116 1枚
        116円
@270  1枚
        270円
@270円  1枚
       270円

合計    2626
預かり   5430
つり    3004
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
どう考えても、ビデオ2本+梱包材を
自宅の計りで計っても、580円の金額で納まる
750円という金額が、定形外郵便で
なんでそんな金額になるんだ・・
それから、なぜに4つの郵便物なのに
270円が2つもあるんだ?

電話で、苦情いったら
明日来てくれという事だけど
証明は確実に出来るものでしょうか?

機械でしてるのですか?
手動でしょうか?
354〒□□□-□□□□:2001/05/20(日) 22:18
>>348
混んだ窓口よりここで聞かれるほうがいいかも。
120分カセットテープとか書いてくれるとベター。

>>350
2kまでのはかりとか、ホームセンターで安く売ってるね。
オク出す人は買っとくと便利。
355349:2001/05/20(日) 22:20
>>354
2kgまでのだと2000円ぐらいしないか?
356〒□□□-□□□□:2001/05/20(日) 22:48
>>355 いや 一番遠い地域でも1020円でおくれるはず
357349:2001/05/20(日) 22:52
>>356
違うよ。はかり自体の値段の事
358現金書留小包:2001/05/21(月) 01:18
>>353
謎だ・・・・
750円だと500グラムまでの翌朝10時郵便の値段ですね。

あと考えられるのは353さんが利用する前に料金計器発行継続の
画面になっていて、そのまま気がつかずに処理してしまった
のかもしれません。353さんの一人前に750円という料金を
払ったお客さんがいて、その人には料金計器だけ発行してレシートを
発行せず済ませたため、画面がそのままになってしまっていたと思われます。

つまりは353さんは750円余計に払っていると推測しますが・・・
359〒□□□-□□□□:2001/05/21(月) 02:25
>353
ビデオテープ2本のブツに「速達」表示してあったら?
10円安い翌朝10時郵便(対象地域・引受可能時間内のみ可)に
切り替えられたかも。

全部が通常だというのなら、料金を多めに払わされています。
いかがでしょうか?

ところで。
ビデオテープ1本で 270円?
 2本+梱包材等で 390円? 580円?

どのみち計算が合いません。余計な金額がいくらかさえ不明‥‥
360353:2001/05/21(月) 07:02
いえ定形外にもオプションは、全くつけていないです。
定形外には、保証もついていないですし、
お金返してもらえるか不安です。
昨日の電話では、記録を全部調べればわかるといわれましたけど
本当にわかるのでしょうか・・・

それにしても、オークションを利用するようになり
郵便局と以前より深くつきあうようになりましたけど
人間がやってる事なので仕方ないでしょうが、間違い多いですね。。

私の 計算ですと、
ビデオは180分テープでしたので、580円として
ビデオ一本は390円だし
500円近く余分にとられていると思います。

もし、証明できないので、返金出来ないといわれましたら
どこに苦情いえばよいでしょうか?
ちょっとかなり利用してる立場からいっても、納得できませんので。
361354:2001/05/21(月) 09:36
>>355
わたしが買ったはかりは料理用で\1480でした。

>>360
代理の方が何も考えずに払っちゃったんでしょうけど
覚えてなかったでしょうか。

郵便局にはレシート持っていってこの750円は出してない
と思いますって言えばいいと思いますが早めに行かれる事を
お勧めします。
362〒□□□-□□□□:2001/05/21(月) 09:57
>>361

>代理の方が何も考えずに払っちゃったんでしょうけど
覚えてなかったでしょうか。

金額をって意味でしょうか?
郵便料金はよく知らないので、領収書みたいなレシートも
特に内訳もわからなかったみたいです。
とりあえず、午後にいってみます・・。
363〒□□□-□□□□:2001/05/21(月) 10:22
元ゆうメイトです。
このまえ辞めたのですが、年休が何日か
余っていたので、辞める前に年休の申請を
していたのですが、その分を頂けませんでした。
その後、貰えなかった理由を聞きに行くと
辞める数日前、風邪で休んだからだそうです。
どこの郵便局とはいいませんが、
納得できません。なぜなのでしょうか?
又、そう言った理由なだけで、年休を頂けない
としたら、あまりにも理不尽です。
くわしく教えてください。
364〒□□□-□□□□:2001/05/21(月) 10:57
冊子小包について
質問です。オークションでよく本を送るので冊子小包を利用しますが開封してくれとよく言われます。
でも冊子小包は開封しろとぽすたるガイド99には載ってないのですが本当にする必要があるのですか?
見る限り第3種・第4種のみ開封の義務があるようにみえるのですが
詳しい方お願いします。
365Y:2001/05/21(月) 12:56
冊子小包は一部開封で、よーするに中身が冊子だよっちゅーのがわかるよーにして!ってことですわ
366〒□□□-□□□□:2001/05/21(月) 13:40
>>365
いやだと言ってもダメなんですかね?
どこにも書いてないんだから・・・って
36714〜17:2001/05/21(月) 15:01
>>364,366
 冊子小包は中身の見本を見せれば開封の必要がないため
義務ではないです。ガイドに書いていないのは紛らわしいけど。
368〒□□□-□□□□:2001/05/21(月) 15:24
>>367
なるほど。目の前で入れれば開封の必要はないわけですね。
どうもです。
369〒□□□-□□□□:2001/05/22(火) 01:53
>>366
「郵便情報源」には書いてあります。
「冊子小包のチラシ」にもあったような気がします。
370〒□□□-□□□□:2001/05/22(火) 02:11
郵便為替と郵便小為替って何がどう違うんでしょう?
金額ですか?
371〒□□□-□□□□:2001/05/22(火) 02:16
>>370
「小為替」の方は、金額が100円(1000円)単位の
きりのいい数字にあらかじめ決まっています。
手数料も安くなっています。
37214〜17:2001/05/22(火) 02:45
>>363
 風邪で休んだ日を年休にしてもらったということ?
373〒□□□-□□□□:2001/05/22(火) 03:01
>>372
たぶんそうでしょう。
職員でもこういった事ありますね。
374まくら:2001/05/22(火) 07:38
関東の内務を希望しているものです。
配属と、転勤についておしえていただきたいのですが。
たとえば、千葉県に住んでいると、千葉県の勤務地が多かったりとかするんでしょうか?
また、転勤は、何年ぐらいであるんでしょうか?
(これらの希望は聞いてくれるんでしょうか?)
375みんとぶるう:2001/05/22(火) 20:07
ドキュソな質問をします。
1000円の切手を郵便局で100円10枚と交換すると、手数料は5円ですか、
50円ですか。
376みんとぶるう:2001/05/22(火) 20:08
それから、切手で郵便為替って購入できませんよね?
377〒□□□-□□□□:2001/05/22(火) 21:14
>>375
5
>>>376
yes
378みんとぶるう:2001/05/22(火) 21:25
>>376
残念!
379〒□□□-□□□□:2001/05/22(火) 22:00
代金引換ってめんどくさいの?
友達に代金引換で送ってくれとたのんだら、
ややこしいからかんべんしてといわれて
ヤマト便で届いた。
ヤマトもいいのだが、扱いが乱暴で困る
やっぱり郵便局がいい。
380〒□□□-□□□□:2001/05/22(火) 23:27
ガイシュツだったらごめんなさい。
普通郵便で、送り主の住所氏名が書いてなく、
あて先も住所不備や転居先不明などで届けられない
郵便物ってどうなるのでしょう?
381〒□□□-□□□□:2001/05/22(火) 23:32
>>380
 中を開けて中に書いてないかチェック。
書いてあったら返送,もしくは送達。
なかったら、一定期間保管後、廃棄
382〒□□□-□□□□:2001/05/22(火) 23:54
オークションで落札したものを定形外普通郵便で送ってもらいました。
出品者から「うっかり料金不足のまま出してしまった。局に聞いたら
その分の切手を貼って出す葉書が添付されるようだからそちらで
支払ってくれ。その分はすぐに振り込むから。」というメールがきた。
こちらは「そっちに返送されるかもしれないし届いてからということにしよう」と
返事をしておきました。
結局、こっちにそのまま届いたし例のハガキもくっついていなかったです。
これって払わなくていいのかな?
383380:2001/05/22(火) 23:59
>>381さん、ありがとうございます。
一定期間ってどのくらいなんだろう…
あと、例えば中身にも住所は書いてないけど
送り主のメールアドレスと苗字が書かれたメモが入ってたら
局の方からメールしてくれたりするのかなぁ。
そんなことまではしてくれないですよねぇ。
単なる素朴な疑問です。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 00:05
EMSって普通どのぐらいで届くんでしょうか。
アメリカに送ってもうすぐ6日経ちますが未だ届いていないようです。
職員の人は4日ぐらいだって言ってましたが。
385〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 00:08
もうすぐ届くよ。
天候によってはどうしても遅くなってしまうの。
ごめんね。
(なんで俺があやまるのか・・・)
386〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 00:24
>>384
http://www.post.yusei.go.jp/tuiseki/index.htm
米国なら、これで追跡調査できると思います。
どこまでデータ入力をしているか謎ですけど。
EMSといえど、物品の場合は通関検査(日本を出る時と、米国に入る時)で時間が
かかっているのかも知れませんね。
手紙は3〜5日で着くと思うんですけどねー。

>>385
そっかー、天候でも左右されるんだ。
こりゃ うっかりしてました。
387〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 13:53
質問なんですが、東京から千葉へ代金引換の郵パックを送りたいんです。
送料と手数料などから考えて送金方法は
郵便振替口座への「通常払い込み」が良いかと思ったんですが
これだと「ぱ・る・る」の口座には出来ないんですよね?
郵便局のHP見たんですが、いまいち呑み込めかったので教えて下さい。
388〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 14:21
アメリカに郵便を送ろうと思ってますが、ほんとに届きますか?
389〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 14:39
>>387
ここで勉強しておいで。
役に立つよ。
http://www.kt.rim.or.jp/~chance/postal/
390裏2chで調べてみたら?:2001/05/23(水) 14:54
どの世界にも表があれば裏があります。(完全無料)
2ちゃんねるも同様(とにかくスゴイ)内容は見てのお楽しみ!!

やり方は次の通り
1:名前欄に 裏fusianasan@2ch と入れます。(重要)
2:E-mail欄に 裏2 と入れます。
3:本文にパスワードとなるあなたの電話番号後ろに名前をいれます。(携帯不可)
  例:03*5*5**77 (田中)
4:タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変われば成功です。

★注意:サーバーが重いと2chに戻ってきますが、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
391〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 15:45
チケットの申し込みとかでよく使う、郵便振込。(送料60円とか70円
とかの奴です)あれは個人では使えないのでしょうか。
100円とか200円とか送金する時、210円払って電信払い込みっつーのが
納得できないのですが・・・
39214〜17:2001/05/23(水) 18:03
>>383
 メールアドレスはほぼ意味ないとお考え下さい。
>>387
 ぱるるへは「通常払い込み」できません
>>391
 使える「一般振替口座」という名前の口座を
貯金窓口でどうぞ。制約やサービスについては
検索してください。
393〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 18:51
>>384
西海岸方面の場合、だいぶ前に
「局舎改善のため遅延します」という連絡がありました。
もしかするとその影響が続いているのかもしれません。
「正常に戻った」という話をまだ聞いていません。
>>388
「包装」「宛名」「宛名の書き方」「納付した料金(貼った切手)」
が正しければ届きます(笑)
EMSで送れば普通の航空便よりも速くて確実です。
軽いものだと高いですが。(最低料金が300グラム以下1200円)
394〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 19:41
品物はポスターで、定形外郵便で朝、千葉市から出したらしいのですが、こちら福岡県福岡市内ですが、届きませんでした。普通は今日届くと思いますが、どうでしょうか。
395〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 19:48
>>394
差出は何日ですか?
宛名は正しいですか?

まさかとは思いますが
本当に差し出していますか?
396〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 19:52
民営化したら、なんでいやなの?リストラされっから?
大体どれくらいの人が、リストラされるのかな。
397〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 19:53
あと、特定郵便局って、なによ?
398〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 20:09
>>397
 特定郵便局長を長とする郵便局。
FAQだが回答言われてもわからないというのもFAQ(w
399〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 20:12
>>396
良くなる事もあるが悪くなる事の方が多い。
「民間」にとって。
>>397
「郵政事業庁の抱える問題点」スレの13番。
400〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 20:30
定額貯金で100万ほど3月に積み立てたのですが、
急な事情が出来て、預けたお金が必要になりまし
た。預けてから半年以内でも下ろせる方法はない
でしょうか?
401〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 20:45
>>400
「どうしても必要な用事ができた」と窓口で言って下さい。
本来半年は据え置かなくてはいけないものですが、おろさせてくれるでしょう。
但し、うそっこはだめよん♪
半端で繰り上がった利子の不正受け取りとみなされたら、
(↑何回も半年以内におろしている通帳とか)
断られるかもしれません。
402〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 21:06
郵政三事業は、郵便が国営で
あとは民営でいいと思うんですが。
403〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 21:10
>>401
Thanks!
404394:2001/05/23(水) 21:25
>>395 すみません。焦って差出し日書くの忘れていました。
オークション取り引きなのですが、
21日月曜日の朝、千葉県船橋市内から、
福岡県福岡市内在住ですが、定形外郵便で出したそうです。
405387:2001/05/23(水) 21:39
>>389
そこを見て手数料り事を知ったんですが、読み返しても
呑み込めなくて質問しました。

>>392
使えないのですね。教えてくださって有り難う御座いました
406〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 21:40
>>404
まだなくなったと決めるのは早いです。
もう1日、いや2日待ってみましょう。
天候の影響も考えられます。(こちらは今大雨)
ぬれたらまずい物を持ち出さない時もあります。

至るところで書かれていますが
「途中でどこに行ったか分からなくなっては困る」ものは
タダの普通郵便(定形外)ではなく、何か特別な扱いなどが1つでも付いた
方法で送ることをお勧めします。
407〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 22:14
一番安くて証明が残るのは何ですか?
それと簡易書留と簡易じゃない?書留と配達記録ってどう違うのかよく分からないのですが
408ゆう子泉純一郎:2001/05/23(水) 22:20
>>407
損害賠償の有無です。
409〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 22:26
普通郵便 受領証なし 補償なし
配達記録(+210円) 受領証あり 補償なし
簡易書留(+350円)  同上   補償あり(8000円まで)
一般書留(+420円から)同上   補償あり(基本10万円最大500万円)
410〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 22:29
>>407
大きさ・宛先により
配達記録(長さ60センチまで)か
普通小包(長さ1メートルまで)の安い方ですね。

大きな違いは損害賠償の額が違います。
(一般)書留:500万円以下(現金書留は50万円以下)
 ただし金額の申し出がない時は10万円以下(現金:1万円以下)
簡易書留:8000円以下
配達記録:なし
(普通の)小包は書留にしなくても6000円以下の補償があります。
冊子小包だけにしか小包の簡易書留がないのはこのためです。

(一般)書留の場合「いつどこからどこへ送った」という記録が
全て残ります。(それ以外は差出局と配達局のみ)
411〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 22:40
郵便局員と顔あわしたくなくて、サインなしでも受け取る
事の出来ます(1人凄い人がいるので・・)
保証の付くといいますか、記録に残る発送方法はないでしょうか?
412〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 22:42
郵政事業庁はナゼ赤字なの?
413〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 22:52
>>411 翌朝10時郵便の普通扱いなら
控えあり 補償なしで
チャイム鳴らして(or声をかけて)
出てこなかったらポスト配達します

あなたに差し出したって証拠が要るのなら
これでいいと思います。

料金はほぼ速達と変わらない(重さによっては安い)
最低410円〜です。

ただ、お客様の住んでいる地域と先方の住んでいる地域によっては
引受を断られる可能性があります。
414〒□□□-□□□□:2001/05/23(水) 23:35
>>411
手渡ししなかったら、何の為の「補償付き」か分かりませんね。

方法をもう1つ。
あらかじめ「差し置き願い」を出す。
大型の普通郵便やなまもの等でない普通小包について可能です。
415〒□□□-□□□□:2001/05/24(木) 01:00
つまり補償がいるなら書留。
オークションで送った証拠を残したいのなら簡易書留。
補償を高くしたい場合は一般書留ってことですね。

>>410
どこからどこへ送ったって言うのは差出局と配達局以外どんな記録が残るのですか?

>>413
翌朝10時郵便とは?
それはどんな物ですか?
よく鹿児島に速達送るときがあるので安いのならそっちにしてみたいです。
416〒□□□-□□□□:2001/05/24(木) 01:15
>>415
「中継局」の記録です。
「この番号の書留をこの便に載せた」という内容です。

翌朝10時=その名の通り翌朝10時までに配達する郵便です。
 取扱地域と締切時刻は郵便局ごとに違います。
 大きさ制限が定形外より小さいです。(40センチ×30センチ×15センチ)
 重さは4キロまでです。
 一般書留・現金書留(現金封筒も使用)・簡易書留にできます。
 基本的に速達+60円ですが250グラムを超えると速達よりも安いです。
 私書箱宛は−60円です。(=速達と同料金かそれ以下)
専用のラベルの記入をお願いします。(普通用/書留用)
417内務:2001/05/24(木) 06:23
>>415
どこに住んでいますか?
場所によっては、引受を断られます。
ちなみにうちの局では、ダメです。<鹿児島行き
418415:2001/05/24(木) 12:56
>>416
私書箱に送ることはないですね
中継局ですか。そこまで分かるなら安心できますね。
翌朝10時の件ですが4kgまでなら郵パックの方が基本料金安くないですか?
郵パック+翌朝10時郵便というのは出来ないのですか?

>>417
どこから送るのとかも関係有るのですか?
名古屋→鹿児島の根占町です。
速達で送っても翌々日になるらしく安いのなら翌朝につかなくてもせめて翌日につけば問題ないのですが・・・
速達より早い郵便というのがあったら便利だと思ったのですが、使えないですか?この場合
419内務:2001/05/24(木) 13:30
   >>418
翌朝は3キロまでしか扱えないと思ったが・・・。
ゆうパックと翌朝の混合で扱うのは不可能。翌朝は小包のように
ダンボール箱で送ることもできるが、小包ではない。

都心部からなら、かなりありそうですが、スレ”翌朝10時郵便”
に注目すべし。
420〒□□□-□□□□:2001/05/24(木) 13:31
http://www.asahi.com/national/update/0524/014.html

こんなことやってる暇があったら仕事しろ。
421〒□□□-□□□□:2001/05/24(木) 13:48
内部告発萌え
422〒□□□-□□□□:2001/05/24(木) 22:33
>>415=418
今資料が手元に無いので定かではないですが、多分無理です。
こちら長野ですが、翌朝引き受け可能県(郵便番号によっても違う)の
最遠は南が兵庫県あたりです。
但し県によって全然違うので(名古屋は大都市?だし)、
一度最寄りの局へ聞いてみることをお勧めします。
423415:2001/05/24(木) 23:07
>>422
どこかのHPにアップされてないのですか?一覧とか・・・
具体的にどことか聞くの面倒でして・・・
お手数かけます。
42414〜17:2001/05/24(木) 23:26
>>423
 残念、東京都内用ならあるんだけど・・・。
名古屋は手元にはない、すまん。
425415:2001/05/25(金) 00:04
>>424
東京の場合どこかwebに一覧有りますか?
426よくあさ:2001/05/25(金) 00:20
翌朝郵便、最大重量は、四キロまでです。通常郵便ですからねぇ。
42714〜17:2001/05/25(金) 00:26
>425
 個人的にスキャンしたのがあります。
注意事項:締め切り時刻は変更してある場合があります
東京は他の地域よりかなーーーーり優遇されています。
名古屋は東京同様に取り扱い地域が広くはないはずです。
離島(線路が船)や山間部は扱っていない場合があります。
では。↓ここです
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/2961/10.gif
428415:2001/05/25(金) 00:56
ありがとうございます。
これを見る限り鹿児島は入ってるので東京からの場合は12時までに出せば鹿児島県内どこでも翌日10時にはつくというわけですね。
名古屋の場合もこれほどは広くないにしても程々には有ると思うので窓口に行って聞いてみます。
429よくあさ:2001/05/25(金) 01:26
名古屋中央なら全国主要都市あてもあるから、そちらへまわってみては?
430〒□□□-□□□□:2001/05/25(金) 02:00
>>429
全国展開前から継続して扱っている「主要局配達区内相互」に
鹿児島は鹿児島中央局管内でも入っていないですね。
>>422
私は中国地方ですが
広島中央局からは長野中央局管内あてが出せます。
ただし締切は9:00です。普通の郵便窓口が開く前(ワラ)
431〒□□□-□□□□:2001/05/25(金) 06:06
送料270円かかるものを間違って240円の切手を貼ってポストに投函したとします。
これの場合、どこで料金不足だというのがわかるんですか?
432〒□□□-□□□□:2001/05/25(金) 08:21
>>431
消印するときに気づくときは気づくでしょう。
とりあえずいつか気づけば不足・未納のはんこ押される
433〒□□□-□□□□:2001/05/25(金) 08:43
>>431
 うーん、270円と240円は気づかないかも。
90円なのに80円しか貼っていないのは、手区分の時に
なんとなく気づきます。大型の方は多少の誤差は見過ごしです。
434よくあさ:2001/05/25(金) 09:45
いまだに、取扱い地域かわっていないんですね。。鬱駄市脳。。。
435〒□□□-□□□□ :2001/05/25(金) 11:53
使ってない普通の切手(80円とかの)が山ほどあるんですけど、
…換金できませんかねぇ。
436〒□□□-□□□□:2001/05/25(金) 12:20
>>435
金券ショップがいいとおもふ」
437〒□□□-□□□□:2001/05/25(金) 12:40
オークションにて、あるポスターを定形外郵便で、
送ってもらった所、筒がまん中のあたりが、箱に入った重たい荷物の
角に押しつぶされた感じのように、なっていて
中を確認した所、予想通りポスター事体も折れていてかなりの
ダメージを受けていました。商品は6750円もしたものなのですが、
やはり一切保証をつけていませんので、苦情のいいようは
ないですよね・・。県外から送られてくるのは、車などで
一気に運ばれるのでしょうか?
438〒□□□-□□□□:2001/05/25(金) 17:25
残念ながら定形外では損害賠償の対象にはなりません。 ポスターは送ってもらう時に十分な注意が必要だと思います。 そういう事例聞くとつらいです。
439〒□□□-□□□□:2001/05/25(金) 21:29
>>431
「あやしい」と思ったら計量します。
差出人が収集局の配達区域内であれば返送します。
「速達らしきもの」はそうではないですが。
>>434
本当は何もしなくても拡大できますね。
取扱地域は郵政局が「こうしなさい」と勝手に決めたので。
取扱が可能なのにそうでない地域がかなりあります。
>>435
郵便の差出で使うのが一番お徳です(笑)「額面割れ」しません。
>>437
短いものだとケースに入れますが、長い(大きい)と
「直積み」です。小包と混ざることもあります。
たとえ小包や書留でも、「つぶれない包装」で送ることをおすすめします。
「郵政のポスター」は頑丈な入れ物に入っています。
440〒□□□-□□□□:2001/05/25(金) 21:57
>>439>>437を修正
「パレットに直積み」です。
441〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 00:20
夏休みの短期バイトっていつから募集はじめるかわかりますか?
442〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 01:35
小包に中に入ってるものを書いたメモがはいってます。と差し出すときに
言ったら、「ゆうパックにはお手紙は入れられないので定形外にしてください」
といわれ、高くついてしまったのですが、ちょっと納得いきません。
メモも手紙扱いになってしまうんですか?
443〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 01:37
>>442
確かそれは良かったはずです。
「手紙」でなければ。
444〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 01:44
>>442
メモが入ってる、とおっしゃったんですよね?
それならOKなはずですよ。
お手紙は入れられないけど簡単な挨拶文とか内容物説明くらいのメモなら
入れられることになっているんです。
もしお手紙とおっしゃったんじゃなければ、それは局員の落ち度だと思う。
445〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 01:45
往復ハガキを出したら転居先不明で戻ってきてしまいました。
この場合、使ってない返信用ハガキは切手とかに
交換できるのでしょうか?
446〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 01:46
>>442
極端な話「黙っている」方がいいですね(笑)
447〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 01:48
>>445
差し出していないので、1枚5円の手数料で交換できます。
往信部は切り取っておいて下さい。
448〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 01:55
>>447 さんくす
449現金書留小包:2001/05/26(土) 02:03
本当はゆうパックに手紙の同封はできませんが(添え状程度は除く)、
窓口で聞かれても「入っていない」と言ってしまえば
それ以上は追求しませんので・・・・
450〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 02:08
国際郵便為替の換算レートはいつ時点のものでしょうか?(特にドル建て)
また、国際書留郵便はどこの局でも引き受けてくれるものでしょうか?
(特定局含む)
451〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 02:08
>>449
 小包葉書って、在庫あります?
452〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 02:16
>>450
「為替レート」>>窓口掲示の表の隅に
小さく書いてあったような気がします。
「国際書留」>>特定局引受のものを見た事はありますが
もしかしたら全部ではないかも。
簡易局は「欧文日付印」がなかったはずなので×。
>>451
449ではないですが
もうほとんどないと思います。
40円のものを最後に新額面のものはないので。
制度は残っているので、使おうと思えば使えます。
453〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 05:05
本当にこのスレッド有り難いです。
郵便局員のみなさま、お仕事大変でしょうが頑張ってくださいね。
454無徳職員:2001/05/26(土) 13:42
>>450
ゆうちょホームページより http://www.yu-cho.yusei.go.jp/s0000000/ssk20100.htm
>換算割合
>換算割合は、毎営業日、米ドルについては午前11時、
>その他の通貨については正午に変更されます。
>ただし、その後為替相場が急激に変動した場合、同一日であっても再度変更される場合があります。

だそうです。・・・・って、「いつ」のレートかの回答になってませんね。
私の記憶が確かならば(誤ってたらゴメンナサイ)
前日の日本の為替相場の最終レートが、翌日の更新でそれになるハズ。
ということで、その日の更新前は前前日、更新後は前日の終値になる‥‥んじゃないでしょうか。
いい加減なカキコっで申し訳ないです。月曜日に調べてレスります。
455437:2001/05/26(土) 13:54
市販で販売している、ダンボール素材の筒に入れて、発送してもらっていたのですが、それでも自然にこうゆう事発生してしまうのでしょうか・・。
456〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 13:57
>>454
たしか入力した時間に依るんだとか・・・
記憶が曖昧だが
457現金書留小包:2001/05/26(土) 15:05
>>451
少なくともうちの局には在庫ないと思います。(開局3年目なので)
小包葉書の実物は国立での新規採用基礎訓練のときに
担当教官に見せてもらっただけですね。
今度総務に在庫聞いてみます。
458〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 16:21
>>450
国際書留、特定局でも大丈夫です。
簡易局は分かりませんが・・・。
459〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 16:33
ちょっとした疑問です。
普通の簡易書留は350円なのに、冊子小包につける簡易書留が
250円なのは何故ですか?
460〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 18:30
海外宛郵便物の事故率ってどれくらい?
国内と比べてどう?
461〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 18:30
>>459
 小包の基本保証が6000円なので、その兼ね合いかも。
冊子小包も小包り範疇だから。
462〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 18:49
>>461
冊子小包って普通の小包と違って補償制度がないから
その代わりってことなのかなあ。

ともあれ、利用する側としては安くて嬉しいです。
463〒□□□-□□□□:2001/05/26(土) 22:41
>>459
>>461>>462は正確ではないので解説します。
確か前回の値上げ(H6.1.24)の際、
通常郵便のみ値上げされて小包は据え置かれた記憶があります。
その前に小包のみ値上げした時があったからです。
一般書留/現金書留の特殊取扱料金も通常郵便と小包で分離しています。
464〒□□□-□□□□:2001/05/27(日) 12:53
縦63cmの筒状の物を、ゆうぱっくで送りたいのですが、第4地域までの
価格は、お幾らでしょうか?
465窓口:2001/05/27(日) 15:45
重さは、どのくらいですか?小包は大きさでなく、重さですぜ。
466ヤフオク板で:2001/05/27(日) 16:00
486 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2001/05/27(日) 12:10
>>482
代引だったら大丈夫じゃないか。たぶん。
受け取るときに開封確認するのを忘れずに。

そもそも、何でそんなのに入札したのよ?
その人、評価低かったり、過去に文句書かれてたりしてない?

487 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2001/05/27(日) 12:17
>>482
開封した場合たとえ局員の目の前ででも返品はできなくなります。
よって代引きでも安全ではない。
やめたほうがいいよ。

>>487
最近は変わったみたいよ。
どっかの局には、「中身を確認して、注文した物と
同じか確かめてください」って張り紙があったとか。
正式な お達しなのかな?
-------------------------------------------
と書かれていたのですが、代引の開封確認について
現場のほうではどういう扱いをしておられますか?
教えてください。

初心者質問スレッド NO.17
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yahoo&key=990447146
467〒□□□-□□□□:2001/05/27(日) 16:03
>>464
2キロ以下1020円
4キロ以下1180円
6キロ以下1340円
8キロ以下1420円
10キロ以下1500円
12キロ以下1580円
14キロ以下1660円
16キロ以下1740円
18キロ以下1820円
20キロ以下1900円
468〒□□□-□□□□:2001/05/27(日) 16:17
>>466
代引に限らず、郵便は
一度開封すると返送(受取拒否)できません。
それを書き込んだ方々は何か勘違いされています。
「張り紙」は、「注文品かどうか確認後受け取ってください」
という意味の文面のはずです。
取扱は一切変わっていません。
差出は厳しくなりましたが。
 差出人住所の「局留」「私書箱」禁止
 差出人本人確認資料の提示
など。
469466:2001/05/27(日) 17:58
>>468
お答えありがとうございました。
ヤフオク板のほうにコピペしてきました。
470〒□□□-□□□□:2001/05/27(日) 18:05
>>468
>差出人本人確認資料の提示
初めて代引を送ろうと思ってるんですが、本人確認資料が必要なんですか?
471〒□□□-□□□□:2001/05/27(日) 18:15
>>470
はい。
申し訳ございませんが、「送りつけ」防止のためです。
もしかしたら窓口担当が忘れているかも。
でも確認するのが「正規取扱」なので
確認資料を持ってきてください。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 20:07
日曜日の配達って無いの?
473〒□□□-□□□□:2001/05/27(日) 21:20
>>472
書留類と小包と速達は配達があります。
474〒□□□-□□□□:2001/05/27(日) 22:19
日曜日に配達がないのは
「フツーの手紙」です。
475窓口:2001/05/28(月) 15:31
   ああ、土曜日に窓口が休みだったころが懐かしい。
確か、行政に叩かれたんだよね?
役所って、今も土曜日は窓口は休みなの?
476〒□□□-□□□□:2001/05/28(月) 16:00
質問します。
ロシアに写真は送れますか? 近所の郵便局では送れると
言われたのですが、郵便サービス案内センターでは送れない、と
言われてどっちを信じたらいいのか分かりません。
ご存知の方どうか教えて下さい。
477〒□□□-□□□□:2001/05/28(月) 16:12
>>475
うちの旦那は役所勤務ですが、土、日に出勤しなくてはいけないことが多いです。
庁舎管理の仕事をしてます。<旦那
478名無しさん:2001/05/28(月) 17:16
郵便局にポスター用の筒が売ってるって本当ですか?
479〒□□□-□□□□:2001/05/28(月) 17:53
>>478
参考にされたし↓。筒型 直径約6cm×長さ約67cm 170円
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/maru.html#poster
480名無しさん:2001/05/28(月) 22:30
>>479
478です。教えてくれてありがとうございます。
これは小さい郵便局でも売ってるんでしょうか??
481〒□□□-□□□□:2001/05/28(月) 22:38
>>476
ゆうびんHPの「国際郵便条件表」で検索すると
写真等は「関係当局の許可」が必要だと書いてあります。
条件付「輸入」許可なので民間の輸送でも同じです。
残念ながらこれ以上の事は郵便局では分かりません。
482〒□□□-□□□□:2001/05/28(月) 22:39
バインダーのみを冊子小包で送れますか?
483〒□□□-□□□□:2001/05/28(月) 22:41
>>480
479ではないですが
売っていないことはないと思いますが
めったに売れないので、中くらいの規模の局でも
在庫が(窓口に)ない可能性が高いです。
484〒□□□-□□□□:2001/05/28(月) 22:42
>>482
いわゆる「冊子」ではないので無理でしょう。
485476:2001/05/29(火) 00:34
お答え頂きまして有難うございました。
486名無しさん:2001/05/29(火) 00:56
>>483

そうなんですか・・・じゃあ手に入れるのは難しいかな。
田舎なんで市の大きい郵便局に行ってもなさそう・・・
しかも、定形外で送れない大きさなんですよね。
教えてくださってありがとうございました!
487〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 01:17
>>486
「取り寄せ」を頼んでみてはどうですか?
488〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 03:07
定形外で送れないならスーパーでダンボールもらってきて
ゆうパックで送ったほうが安いよ
489無徳職員:2001/05/29(火) 04:16
なんかスゴイ時間まで起きている。
今日の仕事、大丈夫だろうか‥‥ちょっと鬱。
それはともかく。

>>450
>国際郵便為替の換算レートはいつ時点のものでしょうか?(特にドル建て)

お待たせしました。
『為替貯金Q&A(国際業務の部)』77の2頁、及び84
頁に記述がありました。
 要約しますと、毎営業日、午前10時の東京外国為替市場
の銀行間相場を基に、米ドルとの換算相場が決定されます。
そのレートは、午前11時に更新されます。
 その他の通貨については、前日のニューヨーク市場での
為替相場と、当日の東京外国為替市場での米ドル相場を考慮
して決定されます。これが約1時間のタイムラグとなるので、
更新が正午になるとのことです。
 更新された換算割合は、翌日の更新まで適用されるのが原則
ですが、銀行間相場が2円以上変動した場合、新たな建値に
よる取引が行われるようになるため、郵便局の適用レートも
変更されるとのことです。
 この場合、郵便局の端末に情報が発信されるので、データ
入力中に変更になったということは起きないと思います>内務者御中
490無徳職員:2001/05/29(火) 04:16
>>450
>また、国際書留郵便はどこの局でも引き受けてくれるものでしょうか?

もう一つの質問、すっか無視してました。ごめんなさい。
ハイ、どこの局でも引き受けできます。
ただし。
「保険付」は、集配局でのみ・・・・扱います、多分(爆)
無集配普通局でも大丈夫でしょうか?>HELP!
少なくとも、無集配特定局では引き受けできません。
集配普通局は引き受けできます。集配特定局もできますよね?(自信なし)

鬱だ‥‥
491無徳職員:2001/05/29(火) 04:25
>>450
補足、というか蛇足ですが。
ニュース等で報道される為替相場は、いわば卸値であって、
実際の取引には手数料などが加わったものになること。
また、相場は取引状況によって時々刻々変動するため、
報道される終値と違ってくるのも当然だそうです。

もうすぐ夜明け‥‥仮眠しなきゃ。 鬱だ‥‥
492〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 12:44
質問です。書留で送った場合差出人に配達通知みたいな物は来ますか?
493〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 15:11
郵便バイクが欲しい。
どこで入手できますか?
494窓口:2001/05/29(火) 15:30
 >>492
配達証明を付加すれば、通知が届きます。(+300円)
一般書留でないと付加できません。

その他のものでは、通知はありません。
照会等で引受番号で配達されたかどうか調べてください。
495〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 15:53
>>494
ありがとうございます。

さらに2つほど。
照会というのはインターネットでも出来るのですか?
窓口で聞いた場合届け完了の証紙かなにか出してくれますか? それとも口頭で届きました。と言われるだけですか?
手元に証拠が残って欲しいのですがさすがに書き留め代+配達記録代のダブルで請求されたくはないので・・・
すみません
496窓口:2001/05/29(火) 16:05
 >>495
うちの局では、照会結果をプリント・アウトしてお客サンに
差し上げてます。普通は印字してくれると思いますが・・・。

インターネットでも出来る筈ですが、某局で漏れ発覚であまり
信用されてません。(小包の場合)
書留類の場合(配達記録を除く)は、差立・到着の際、必ず入力する
から、検索の信頼はあると思いますよ。
497〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 16:47
>>495
「証拠」として何かに利用するのであれば
高くても「(一般書留の)配達証明」がいいと思います。
一般書留/現金書留(それぞれ小包を含む)なら
差出後でも請求できます。(料金は高くなりますが)
「配達証明書」は公文書として通用します。
そこまで必要がなければ、ゆうびんHPで検索して
画面をプリントするのも良いでしょう。

実は、書留通常郵便に関してはHPの方が
郵便局の端末よりやや詳しく表示されます。そして検索が速いです。
「窓口」さんの話の通り、照会結果のプリント・アウトは
もらえます。見た目は「一時代前」ですが(笑)
集配局(端末がある局)でお願いします。

いざとなったら、配達証(印鑑/サインを頂く紙です)を
調べることもできます。(配達証の保存期間内であれば)
498窓口:2001/05/29(火) 16:51
   >>497
質問!本人が受け取っているのに、まだ受け取っていません、という
ような申告の際、配達証で印鑑の承認とか行いなすよね?

その時、相手に受領印を見せないようにして、印鑑の承認を
行うと思いますが、あれって、相手に配達証を見せなくても
いいんですよね?
499〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 16:55
>>493
一応回答します(笑)
「そのまんま」はどのような形でも当然無理ですね。常識的に考えて。

もしかしたら古くなったヤツの払い下げがあるかもしれません。
詳しいことは分かりません。
現に「元は局のバイクだった」バイクを手に入れて、
HPに写真を載せている人もいます。
さすがに局時代のままでは個人使用は不可ですね。
500〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 17:02
>>498
家にある印鑑を全て持参していただく事もありますが
・・・そういえば見せています・・・(サインでも)
やっぱりマズイですか?
たいていその時点でお客様は納得されます。
家族が勝手に受け取って黙っているということが
あまりにも多いので・・・
501〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 17:40
変な質問で申し訳ないですが、
定形外郵便(定形郵便でもいいですけど)に通常の料金+速達料金も加えた
切手を貼って、−−−速達−−− と書かずに、ポストに入れた場合、やっぱり
普通扱いですか? 局員の人が気づいたら、速達にすることはあるのですか?
また、集配局に電話するとか、そのポストに速達希望のメモを入れるとかした
ら、速達にしてもらえる可能性はあるのですか?
ご回答よろしくお願いします。
502〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 17:44
既出だったらごめん。
普通の郵貯口座よぱるるって同時に持てるの?
なんか募金がどうのこうのと言われたのだけど。
50314〜17:2001/05/29(火) 18:03
>>501
 25g以内の定型封筒として、350円分の切手が貼ってあれば
「速達」と書いていないのを見つけた場合は速達にします。
メモは機械処理する場合に意味をなさないのでたぶん無理。
電話するのも多少は意味あると思う。
504〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 18:23
>>502
「ボランティア貯金」(利子の2割を寄付)と
そうでないものを1つずつ持てる・・・だったかな?
貯金に詳しい方HELP!
>>501 >>503
料金が正しくない場合は判断が難しいです。
例えば定形25グラムのものに200円切手が2枚貼ってある場合。

そうでなくても勝手に速達にして苦情・・・の可能性もあります。
「手渡しするな」という要望も(苦笑)
505〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 19:52
>>502
>>504の書いてあるとおりです

>なんか募金がどうのこうのと言われたのだけど。
説明は受けているわけですね。聞いてわからないのならここでの返事も理解できないかもしれませんが。
506〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 19:55
印鑑証明は本人確認の資料として使えますか?
507〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 20:00
>>505
ありがとうございます。
>>501
収集局が「自動取り揃え押印機」のある局だったら
定形だと普通郵便と混ざる可能性が高いのでほとんど無理です。
速達の表示があっても、「切手の種類」「表示のしかた」で
普通の中に混ざってしまうことがあります。
508〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 20:01
>>506
証明しているのは「印鑑」であって
「人物」ではないですね(笑)
509〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 20:06
何故、客として切手とか、はがきを買いに行くのに○○郵便局長殿
っていう申請用紙かかなくちゃならないの?
510〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 20:27
>508
住所がアレには入ってるやん
それでもだめ?
それなら保険証もだめなんちゃいますか?
511〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 20:59
>>510
508のレスを良く読んで下さい。
「印鑑が本物である」事を証明しているだけであって、
他人が手に入れることも可能。
↑本人の確認とはならない。なので、だめ。
そういう意味では住民票もだめです。
もちろん住所を書いていない保険証は本当の意味では
本人確認資料とはなりませんが、
やはり確実なのは免許証と健康保険証です。
>>490
保険付、無特でもできます。
ただし申請制なので、その局が申請していなければ無理・・・
だと思いましたが・・・
うちは用紙があったのでやったことあります。
512〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 21:22
普通郵便で「明日届く」と言われた手紙が、一週間経った今でも
相手に届いてません。
住所は間違えていないはずだし、差出人の住所も明記しました。

全然違う誰かに届いちゃったりしたら、それまでですかねえ・・・?
513〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 21:25
>512
 たぶん、別の誰かの家に「明日」届いたんでしょう
514〒□□□-□□□□:2001/05/29(火) 23:55
>>509
どこの局ですか?
もちろんそのようなものは必要ないです。
それとも会社・役所等内部の話ですか?
経費で落とすために、会社・役所内部で使うものをたまに見ます。
それに領収書を添えて会計担当に提出するのです。
もしかして509さんの所が「切手販売所」で
個人使用のものも「販売分」で購入しているのでは?
>>512
「誤配」の可能性もありますが
受取人の勘違いの可能性もあります。
「家族(同居者)が受け取って受取人に黙っている」パターンは
結構多いです。「届かない」理由の2〜3割がこれです。
515〒□□□-□□□□:2001/05/30(水) 02:45
質問です。

「局留め」のゆうパックを送るときに・・・
相手の住所と近い局なら問題ないのですが、他県だとかいう場合は
どのように送り先を書いたら良いのでしょうか?

普通は相手の家の住所(〒番号含む)を書いてカッコして
(○○局留め)と書いています。

これは自分の家の最寄り局でこのように書いてくださいと
指導されたものです。

顔見知りの局員さんがいなくなってしまったので聞き難くて
困ってました。どうか教えてください。
516〒□□□-□□□□:2001/05/30(水) 02:55
>>515
括弧書きの局名を大きめに書いて
その下に相手の家の住所を書いたほうがいいかも
(誤送されることが多いので)
517〒□□□-□□□□:2001/05/30(水) 03:04
>>516
早速のお返事ありがとうございます。

それはもしかすると・・・
「局留め」の場合は相手の家の住所よりも
留める局の住所や郵便番号をメインに書いた方が良いということですか?
518516:2001/05/30(水) 04:04
>>517
よく見るものは
郵便番号、住所
(小さく○○局留)って書いてあって誤送されやすいので

○○県○○局留(局名は正確に)
住所、○○様 の方が誤送による到着遅延の心配が少ないかな?と。
519窓口:2001/05/30(水) 11:53
>>517
一番良いのは、相手の配達局の郵便番号を書いてしまう。
○○○ー8799、または、○○○ー○○99、というふうに。
そして、○○郵便局留と書いて、相手の名前を書く。

よく見かけられ、かつ見落とされやすいのが、相手の住所よりも○○郵便局留の
方が小さく書かれていて分かりづらいものがある。

局留は、局に着いても相手に連絡されない郵便だから、電話番号はあまり重視
されてません。親切な、ゆうめいとがいる局ならば留守電にでも入れてくれる
かもしれないが・・・。
520〒□□□-□□□□:2001/05/30(水) 17:02
>>局留
「窓口」さん、「516=518」さんの回答で間違いないです。

まとめ
実在する郵便局の名前を正しく書いて下さい。
留置期間は到着日より10日間です。
  それを過ぎると差出人にお返しします。
到着の通知はしません。
差出人の住所の記入をお願いします。
  留置期間経過後お返しできなくなります。
受取人の住所も記入をお願いします。
  同姓同名の別人が受取に来るかもしれません。
521窓口:2001/05/30(水) 17:26
>>520
なるほど、補足をありがとう!
勉強になりました。(感謝)
522520:2001/05/30(水) 18:02
局留に追加
留置局名ですが
郵便番号/都道府県名がある方がいいです。

紛らわしい例のひとつ
「佐伯」
876−8799 大分県佐伯市の佐伯(さいき)局
738−0299 広島県佐伯(さえき)郡佐伯(さいき)町の佐伯(さいき)局
709−0599 岡山県和気郡佐伯町の佐伯(さえき)局
621−0033 京都府亀岡市の佐伯(さえき)局
※広島市佐伯(さえき)区の集配担当は「安芸五日市」局
523広島市民:2001/05/30(水) 18:08
蛇足ですが
広島市佐伯区には「五日市」局という無集配局があります。
たまに「安芸五日市」局と間違える方がいます。
524窓口:2001/05/30(水) 18:13
>>523
そういうのを挙げてたら、キリがないです。
郵便番号の書かれていない速達とか、○○局調べと書いて送るしか
ないものも多々あります。

限りなく同じような名前のものも多数あるからね。だから、
郵便番号を誤記されたひには、もうどうしようもありません。
525〒□□□-□□□□:2001/05/30(水) 18:22
>>524
「窓口」さんは、
「宛先が訳分からなくて(書いていないのではなくて)
 返すのもどうか・・・」という郵便の住所は調べていますか?
私は私が発見したものはできる限り調べています。
おそらく私が私の局(郵便内務)で一番地理に詳しいので(笑)
526窓口:2001/05/30(水) 18:34
  >>525
調べるのは、最低限の仕事ですから、手抜きはしませんよ。
地元なら、まだ地元人間に聞けますよね。
抜けてましたが、>>524の場合は、普通局から上がった速達を
差立てたり、到着を普通局に分配するときの話しです。

いくら、分からないからといって、簡単には投げ出さないよ。
527〒□□□-□□□□:2001/05/30(水) 19:06
>>526
ですね。
ありがとうございます。

速達の誤送、目も当てられません。
あ、窓口さんは地域区分局ですね。
ウチの局(≠地域区分局)到着で一番ヒドかったのが
速達チルド小包の誤送+チルドBOXの票札がウチの局に「雑」の文字。
もちろん郵便番号・住所は正確。
頼むよー地域区分局(鬱)です(笑)
528質問:2001/05/30(水) 21:14
札幌→東京の配送日数は、公式には普通=二日、速達=一日となっているようですが、
実際は普通郵便でも一日で届いています。
速達にすると、実際には当日とかに届くのでしょうか?
また、速達は何か特別な経路で送られてるのでしょうか?

それとも、単に配送が確実だとか、夜間でも配達される程度の違いですか?
529窓口:2001/05/30(水) 21:25
  >>528
差し出される時間にもよると思いますよ。たまたま、結束に間に合って、
便に乗ったのかもしれないし。

でも、>>528の場合、いくらなんでも、当日に届くというのは、
無理じゃないかな。
530伝送屋さん:2001/05/30(水) 21:30
>528
経路的に邪魔が入らない飛行機便ははやいよ。逆に自動車輸送便にのる
(自分の県から見て)近県何県かの田舎は思いっきり遅いらしいよ
531〒□□□-□□□□:2001/05/30(水) 21:35
>>528
今検索してみますと060>>100の場合
普通通常は小型のみ1500締切で翌日配達らしいです。
速達では当日は無理ですが、おおむね
普通が翌日配達となる時間帯の差出>>速達が翌日午前配達
と考えていいです。

小型普通通常と速達の運送経路はほぼ同じです。
普通通常は朝の到着で当日配達を締め切ります。(例外あり)
それに間に合わないと翌日まわしです。
速達は朝・昼・夕3回の配達出発に合わせて外務に郵便を渡します。
このため、夕方の到着までが当日配達となります。
速達は、本来は「速達の配達担当」が配達します。
そして、書留や小包でなくても「原則手渡し」です。
ただ速いだけではありません。

札幌から東京へは、「新特急郵便」という
当日配達扱いの郵便があります。
532〒□□□-□□□□:2001/05/30(水) 21:39
二日で着きますと言って一日で着いて苦情言われたり
「いつ着きますか?」と聞かれて二日ですと言うと
「この前は一日で着いたのに」とかボケた事言われるので
送達日数は日数表どおりにしてほしい。
533〒□□□-□□□□:2001/05/30(水) 21:52
日数表が大雑把なのでそこから何とかしないと。
しかし日数表上の翌日配達区域が狭い。
「間に合うけれど日数表が翌々日なので
 間にあわさなくてもいいや!」ということを
地域区分局がやっているかもしれない。
534窓口:2001/05/30(水) 23:14
  >>533
誤解を招くようなことを書き込まないで!
私は地域区分局の職員ですが、そんな遅延なんてやってるほど(計画的にやるほど)
暇ではありません。ただでさえ、残留とかにうるさいのにそんなことしたら
即、始末書モンです。
憶測で適当な発言はしないでもらいたいです。いい迷惑です!
535〒□□□-□□□□:2001/05/30(水) 23:23
>>534
失礼しました。それは痛いほど分かります。
でも実際にウチの局差出分は
しょっちゅう「不結束の被害」にあいます。
全国の地域区分局から。
逆に「速く着きすぎる」なんてのもあります。
いまだに謎です。
536533=535:2001/05/30(水) 23:32
本当に「窓口」さんには申し訳ないですが
全国に3ないし4つある「ドキュソ地域区分局」には困っています。
「窓口」さんの所ではないと確信していますが。
537窓口:2001/05/30(水) 23:35
>>535
それは、郵便課長に直訴して、なんとか改善してもらえるように
現場の職員から改善とか頼めないのかなー?

でも、全国かー、間違われやすい地名があなたさまの
配達区域にあって、それが全国各地にあって、いたるところに
誤送されてるとか・・・?
538窓口:2001/05/30(水) 23:42
>>536
でも、今は、うちのとこでも速達ですら、ゆうめいとが区分・差立を
しています。ハッキリ言って、ゆうめいとが誤送したことまでは
連絡が相手の局から来ない限りは分かりません。

地域区分局の場合は、誤送が発見された時点で即、相手局に電話します。
普通局に対してもですが・・・。

ドキュソ地域区分局がハッキリと分かっているのなら、郵便課長(
こういうことにしか使えないんだから)に直訴して電話してもらうとか
した方が良いと思いますよ。管理者共は、民営化に恐れている御時世です
から、こういう対応には迅速ですよ。(てめぇの首がヤバイから)
539528:2001/05/30(水) 23:43
>>529-531
ありがとうございました。
いつも集配局で出してるんで、そのせいかもしれませんね。
「結束」というのは、局でまとめて配送局に送る作業のことですよね?

>>532
早いに越したことはないので、郵便局にはたいへん感謝していますが、
確かにそういう問題もありますね。
ヤフオクで普通郵便指定されたのに「到着日ははっきりと教えて欲しい」と言われました。
540〒□□□-□□□□:2001/05/30(水) 23:55
すみません。いろいろあった過去のことを思い出してつい・・・
逆です。ウチの局差立の郵便です。
1つは大口の普通通常郵便です。差出人が同じで1回ごとに方面が違います。
 運送便の遅れが全くないのに1便遅れたり
 2桁区分は届いたのに「配達局締切」が遅れたり
 ある時は2〜3ケースあったのに全部「消えた」・・・
もう1つは「速達チルド小包」です。
 ある局は「輸送容器がない」事を理由にして1便遅らせました。
 ある局あては「事故1種類につき1回以上」事故が起こりました。
その都度各方面と連絡はとっていますので最近は同じ事故はありません。
でもまだ不安です・・・気分を害してしまいごめんなさい・・・
541〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 00:03
>>539
「配達日指定」で出すという方法があります。
30円または200円追加で
指定日は差出日の3日後以降になりますが。
542〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 00:10
>>532
いつ着きますか? に対して
>二日で着きます
と断言しちゃうからマズイんです。
「2日で着くと思います。でも、早ければ明日に着くかも知れません。」
または
「明日か明後日に着くと思います。」
・・・などと答えるようにしてます。
それで明後日でないと困る、とか言われたら
「明日、翌朝便で出してください」
「明日の午後に速達で出してください」などと言ってます。
543〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 00:17
私は日数表だけでなく
日数表+自地域区分局の結束表+幹線トラックダイヤ+郵便線路図+HP
のデータを総合して答えます。>>日数・時間帯
544窓口:2001/05/31(木) 00:17
 >>542
そうですね。そういう答え方、私もしています。
言いづらいけれど、”絶対っていう、保証は言えません。”と
答える以外にないんです。

願書や履歴書のギリギリ持ち込む客に対しても、非情かもしれませんが、
”お客様の人生を左右するかもしれないのに、ここで必ず、明日
着きますから(保証しますから)と引き受けて、万が一、着かなければ
なんの保障も出来ないんですよ。お客サンの了承の上でなら引き受けますが、
申告に関しては受付られないですよ。”
と念を押すしかありません。<必着関係
545〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 00:25
オークションで、相手に教わった住所が間違っていたようで、
「あて所に尋ねあたりません」と判が押されて返ってきました。
でも、切手には消印押してあるし。。。
なーんか、納得いかないです。
546〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 00:26
>>544
地域区分局の方ですね。
便の締切時刻が遅い点はいいですね。
そのせいで忙しくなる事がありそうですが。
私の局でも「○○局(=地域区分局)なら締切が遅いです」と
案内します(笑)・・・「どうしても」と言われた時は。
もちろん間に合うことは確認します。
547〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 00:29
>>545
納得いかないと言われてもねぇ。。。
それは向こう(相手)に言わないと・・・
548現金書留小包:2001/05/31(木) 00:31
>>544
分かります。俺もいつも窓口だとどう言ったら
いいのか悩んでいます。
ちなみに最近は日数表を見て、「明日の予定です」「明日の午後の予定です」
と言うようにしています。
翌朝だけは「明日の10時までの配達をお約束します」
と言っていますが・・・

お客さんに「絶対に」と言われるのが一番辛いです。
この件で「民間はもっとはっきりとしている」と言われた。
本当は俺だって絶対に着きますと言いたいわい!!
549〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 00:31
>>545
ご迷惑をおかけしました。
もし住所が間違っていなければ、
もう一度そのまま送ってもらえると思います。料金は頂きません。
「あて所」が間違いなければ、
申し訳ないですが料金は帰ってこないです。
550〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 00:37
>>548
どう言っていいのか、迷いますよね。
私は日数表を見ながら
「早くて明日、遅くて明後日の配達になります」とか
「おそらく明日にはつくと思いますが大切な書類でしたら
念のため、速達(or翌朝10時)をおすすめします」
と言うようにしてます。
そういって説明すると、納得してくれるお客さんばかりなので
助かります。
551〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 00:40
地域区分局の普通通常郵便の結束表には
1500以降引受のものは機械区分のみ結束線の通りで
手区分は翌日昼までに差立・・・とありますが
実際のところどうなのか知りたいです。>>地域区分局の方
この文章を見て以後、遅い差出で手区分になりそうなものは
「もしかしたら1日遅れるかも・・・」と付け加えていますが
間違いでしょうか?
552お尋ね!:2001/05/31(木) 00:52
台湾から出された速達航空郵便は
東京都内に何日ぐらいで届くでしょうか?
553〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 00:54
2〜3日ぐらいじゃない?
554窓口:2001/05/31(木) 01:08
   >>552
外国宛の速達(=EXEPRESS)は日本から出るのが早くなるわけでは
ありませんよ。現地に到着してから、速達扱いになるのです。
ですから、半日〜一日しかかわりないです。

ああ、でもこの場合は台湾から到着するのか・・・。
そうなると、>>553の回答で良いのかな?
555窓口:2001/05/31(木) 01:11
  >>545
消印は配達局で押すんではなくて、取集局もしくは引受局で押してから、
配達局へ送付するし、還付印は配達局で処理されるものだから、
切手代をうんぬんは通らないと思うよ。
556〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 02:05
台湾ですか。
航空便は毎日あると思います。
あ、成田ではなく羽田だ。
3日前後としか言えませんね。
小さいものの場合高いですがEMSはどうですか?
もっと速くて確実です。
でも差出す方ではないですね・・・難しい。
557質問:2001/05/31(木) 05:33
>>528 で質問に答えていただいた者です。
窓口で出した場合の普通郵便の配送手順は、
その局→集配局→市の中央局→いくつかの中継局→宛先の中央局→配送局→届く
という理解であっているでしょうか?

というのは、いつも最寄の局ではなく、ちょっと離れた区の郵便局まで行ってるんですが、
早く届くのにどのくらい意味があるのかな、と思いまして。
中央局まで行けるので、そうすればさらに早く届きやすいのでしょうか?
最寄の局は、検索したところ「窓口業務のみの特定郵便局」に該当するようです。

また、私の使っている「集配局」「配送局」という用語はあってますか?
558窓口:2001/05/31(木) 10:52
  >>557
局にもよりますが、大体は・・・、
ポスト(無集配特定局・簡易局)→集配普通局→地域区分局→
中央局(集中局)→集配普通局(配達局)→相手の家
という略図でよろしいかと思いますよ。
ミニ冊子みたいなやつにこんな絵が掲載されてたような・・・。
559質問です:2001/05/31(木) 15:55
>>509です。
ありがとうございます。
私は、コンビニの者ですが、今まで提出した事のない書類なので。。。
他の地域だと、窓口で普通に買えたのですが山形県の某郵便局でわざわざ名札をつけて
二階まで行かなくてはならないので不思議です。
それも、郵便局の内部で使う書類なら、局長殿もわかるのですが、ちょっと理不尽に思ったもので。
わざわざ書く必要があるのでしょうか。
56014〜17:2001/05/31(木) 18:13
>>557
 具体的な差し出し局名と配達局名と時間帯及び
郵便の種別を書けば、このスレや郵便線路スレの面々が
詳細に教えてくるかも。
561〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 20:08
今、2ちゃんねらーが6人います。
することが無く、ヒマしているのですが
ナニをすればいいでしょうか?
562〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 21:50
速達を25日に出したのが、昨日になっても届いていないと
先方から連絡がありました。なんでこんなふうになったんでしょうか。
納得がいきません。
563〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 21:54
>>26
 相手の住所と自分の住所のどちらも正しい郵便番号と住所を
書いて、離島や山間部や三宅島でないと仮定すると・・・。
相手の家族が受け取っている。というのが可能性高い
あと、可能性あるのは<以下省略>
564〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 23:17
普通郵便と速達、小包は日数表があるのですが書留、配達記録はありません。
書留、配達記録等は普通郵便と一緒と思った方がいいですか?
それとも速達と同じだと・・・
565〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 23:27
>>564
>書留、配達記録等は普通郵便と一緒と思った方がいいですか?
速さに関しては、ほぼ同じと考えていいでしょう。
また、書留や配達記録で速達を加えることもできます。
そうしたら、速達郵便の日数表をご覧ください。

無集配局の場合、時間によっては翌日持ち越しになるなど例外もありますけど。
566〒□□□-□□□□:2001/05/31(木) 23:37
>>565
ありがとうございます。
でも普通より遅いって事はないですね?
567台湾航空便の件:2001/05/31(木) 23:37
お礼遅くなりました。
今日着いていないようですので
明日以降かと思います。
有り難う御座いました!
568〒□□□-□□□□:2001/06/01(金) 00:06
>>559
509=559さんは「コンビニ」の方ですか!
それで理由がはっきりしました!
すみません、私早合点していました。

その書類は「切手類売渡請求書」ですね。

509さんの「コンビニ」はおそらく「切手販売所」で
あなたが「切手を買う」という「行為」は
そこで「販売する切手を購入」しているという事です。
実は私(=局員)の自宅も商店で「切手販売所」です。
販売分の切手を購入する際は、この書類(=売渡請求書)は必ず必要です。

「窓口で普通に買えた」
=その局はたぶん「特定局」で、局員が便宜書類を代筆していた
 または販売分にはなっていない
「某郵便局で二階に行く」
=その局は「普通局」で、「販売分切手」の担当が「総務課」になるため
 窓口では出せない
という事です。
569郵便線路スレの住人:2001/06/01(金) 00:22
>>566
実は、書留にした場合とそうでない場合は
日数/時間帯が違う場合があります。
日数表のデータは「書留にしない場合」です。
書留が速い場合もあれば遅い場合もあります。
「1便遅れる」程度の違いですが
それで日数が変わることもあります。
大規模な局では「郵便の種類」ごとに細かく担当が分かれていて
「この便からこの便に間に合わせる」という取り決めが
必ずしも同一ではないからです。
570現金書留小包:2001/06/01(金) 00:32
>>562
原因は色々あると考えられますが、
とりあえず窓口か電話で調査請求したほうがいいです。
571〒□□□-□□□□:2001/06/01(金) 00:40
>>569
へぇ・・・
ということは必ずしもこうとは言い切れないんですね。
でもとりあえず書き留め扱いにしたら速達みたいに早く配達されると思っていたのは間違いだったんですね。
ありがとうございます。
57214〜17:2001/06/01(金) 01:09
>566
 先日の都内の出来事。
新東京局という23区内に配達すべき集配局の元締めである
大規模郵便局で書留の数が合わないと言う事態が発生。その
時間帯は下2という、普通郵便なら当日配達になる最後の
輸送の便で速達なら午前配達になる郵便物が載っている
トラックの便でした。結局、30分遅れ出発ですべての
郵便物が届いたんですが、もし数の符号がどうしても
だめな場合は書留は載らなかったという可能性があります。
こういう可能性もあるという一つの話です。
573郵便線路スレの住人:2001/06/01(金) 01:12
>>571
「間違い」とも言いきれませんが
>>569なので私は
暇があればいろいろ「研究」しています。
「不着」の理由がこれだった事もあります。
できる限り覚えるように「努力中」です(笑)

ただ書留は、速達でなくても
年中無休で配達します。
574名無しさん:2001/06/01(金) 10:49
「転居届」を郵便局に出すと1年間は引越し先に転送してくれますよね。
あれって、転送期間終了直前にもう一回出すことってできますか?
嫌がられるかな??
575ほんちゃん:2001/06/01(金) 13:29
>574
機械入力で、ちょこっとイジるだけです。
遠慮なく転居届出してね。転送期間過ぎてからの方がちょっと
面倒ですから・・・
576〒□□□-□□□□:2001/06/01(金) 13:55
--------------------------------------------
648 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2001/06/01(金) 08:16
住所も名前も教えてくれない出品者に当たった。メールはもちろん、郵便物にも書いていなかった
(リターンアドレスの無い郵便はやめれ)けれど私は郵便局員なので、口座番号からこっそり
相手の住所氏名年齢を調べさせていただきました…

北海道にお住まいの30代のお姉さま。わざわざ関東から嫌がらせになんて行かないから
せめて住所と名前ぐらい明かしてくださいません?…鬱。
---------------------------------------------
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yahoo&key=989992471
Yahoo!板にこういう人がいました。
こんな人間はほんの一部だけ、と思うのですが不安になりました。
どうか天罰をくれてやってください。
577574:2001/06/01(金) 14:48
>>575 Thanks !!
実は転送郵便物に、転居前住所を管轄する郵便局が作成した転送先住所と例のバーコードが
印刷されたシールが貼ってありました。
「機械」ってその印刷機ですよね。良心的ですね。

ところで、ヤマトや佐川の荷物って、営業所管轄外への荷物転送ってやってくれるのかな?
578papa:2001/06/01(金) 20:02
あのー、貯金担当の方教えてください。
横型通帳になってからATMに何度もつまって困ってます。
3ヶ月の間に5回もひっかかりました。そのうち一度は
夜遅い時間だったのでセコムが来るまで30分近く待たなければ
ならなかった。
そして横型通帳って「ページが違います!!」のメッセージが良く出ます。
ちゃんとあってんのに。わたしのやり方がまずいのかしら。
コツがあったら教えてください。
579歯型郵便局:2001/06/01(金) 20:14
>>577
5年前のヤマト。不在持ち戻りのブツを博多区から西区に転送頼んだら2日かかるって言われた。
今はどうだろう。
580sage:2001/06/01(金) 21:49
>>576
もうくれてきたよ。
本当にドキュソもいいとこ。
普通の局員はそんな事しません。
だって守秘義務があるもの。あんな奴の所為で
局員全体がドキュソ扱いされたらたまりません。
581〒□□□-□□□□:2001/06/01(金) 21:55
>>578papaさん
横型通帳は右あわせです。(左ではないです)まずそこが一点。
あと、銀行の機械のように強力に引っ張り込んではくれないので、
静かに流して下さい。実際引っかかりやすい機械です・・・
さらに、直前の印字が薄いと読んでくれないのです・・・
(ページが違うといわれる)
本当に申し訳ないです。
そのくらいしか分からないのですが、お役にたてましたでしょうか?
582がんこちゃん:2001/06/01(金) 22:38
質問です。郵便局で、局員さんは、差出人の前でその郵便物を開けて見る権限はあるのですか?もし差し出人が拒否した場合はどうなるのでしょう?そのまま郵便物を送ってもらえるのか、突っ返されるのかどちらですか?
583〒□□□-□□□□:2001/06/01(金) 22:49
一応冊子とか3種は確認する場合ありますが
先に見本見せれば大丈夫だと思います。

ただ禁制品を入れるのはやめてください。
584〒□□□-□□□□:2001/06/01(金) 22:52
>>582
もっと詳しい状況が分からないと
回答が難しいです。
ただ、「開封」状態にしなければいけない郵便はあります。
 第三種/第四種/冊子小包 など
585〒□□□-□□□□:2001/06/01(金) 22:53
>>583
意外に、普通郵便に現金って入ってますよね?
あれ、ダメなのに…。
586583:2001/06/01(金) 22:56
ポケモンメダル紛らわしかったな

現金入りは還付不能郵便に多いのはなぜだろう・・・

やはり現金入れる客は・・・なので

あて先も還付先もかけないんだろうか
587〒□□□-□□□□:2001/06/02(土) 00:19
横型通帳ですが
私が普段行く特定郵便局では左あわせでした。
でも本局では右でした。
私も最初「はいらないよー」と暴れてしまいました。
5時半ギリギリに「なんでえ?なんでぇ?」と言いながらジタバタしてると
奥から残業の局員さんが出てきて教えてくれました。
でかい声の独り言聞かれて恥ずかしかった・・・
588〒□□□-□□□□:2001/06/02(土) 00:31
私の局(普通局)ではATMの通帳挿入口に
「横型通帳は右合わせ」の説明シールが貼ってあります。
589がんこちゃん:2001/06/02(土) 01:07
具体的に、小型包装物の場合はどうなんでしょう?
590〒□□□-□□□□:2001/06/02(土) 01:39
>>589
密封できますが
税関が開封して検査する可能性が高いです。
591〒□□□-□□□□:2001/06/02(土) 02:19
>>589
私も、外国当て郵便の場合は基本的に、
税関で開封するかもしれないと説明してますよ。
小型包装物も小包もね。
592〒□□□-□□□□:2001/06/02(土) 08:06
   >>591
EMSの場合、現地語(主に英語)で内容品を書いてあれば、税関で開けないと
聞きました。そのため、航空小包よりも早いと・・・。ホントにそうなんですか?

そういえば、○ク○が差し出すのは、まあ、明らかに匿名でありますが、
EMSに集中してるんですが・・・。報道で流されていた、カップラーメンの
間に大麻を密輸しようとしてたってヤツもEMSではなかったかな・・・?
593がんこちゃん:2001/06/02(土) 12:05
どなたか、582&589の質問に的確にお答え下さい。別に外国宛にやばいブツを送る訳ではありませんが・・・。以前に手紙が入ってないかどうか(半強制的に)包みを開けさされ不愉快な思いをしたことがあったので。
594〒□□□-□□□□:2001/06/02(土) 12:08
>>593
内国に普通郵便で送るときのこと?
その辺もっと詳しく
595〒□□□-□□□□:2001/06/02(土) 17:50
>>593
内国では、開けて調べることは事故などがない限りありません。
ただ、外国あては「物品」だと税関で「検査」します。
「小型包装物」は、「手紙を入れない」という条件付で
「書状(=手紙)」より安い料金で物品を郵送できます。
税関で開封した際に、入っていないはずの手紙が発見されると
非常にマズイですね。本来支払うはずの「書状料金」を支払っていないので。
でも、半強制的に開けさせた局の対応もおかしいです。
「事故」防止のため「手紙が入っていないか」は必ず伺いますが。
不愉快な思いをさせてしまった事、深くお詫び致します。
>>592
EMSが速いのは、税関で開けないからではなく
「世界中最優先で扱う」という取り決めのためです。
開けるか開けないかは、税関の判断です。
小包に限らず、「航空便」に「速い」という意味はありません。
「飛行機で運ぶ」というだけです。
厳密に言えば、「速達」も「速い」ではなく「結果的に速い」です。
596〒□□□-□□□□:2001/06/02(土) 18:56
すいません、告一って何ですか?
こくいち?こくいつ?
597〒□□□-□□□□:2001/06/02(土) 21:14
告一=コクイチ
「酷一」郵便局で「一」番残「酷」な役職待遇。
計年なし、特休なし、非番なし、超勤手当なし。団結権なし。
局長が「いい」といったときだけ自年アリ。
恐怖の郵便関係酷一。
酷一に昇進する直前に、年休取りまくった上席がいた。
598596:2001/06/02(土) 21:33
>>597

??よく分からないのですが・・・
非適と同じような意味でしょうか?
できれば由来も教えていただけるとありがたいのですが。
599よくあさ:2001/06/03(日) 00:34
告一等が正式名称。なんで、といわれてもねぇ。。
ちなみに、郵便関係課では、計画上席代理は告一、現場の上席課長代理は
一般扱い(組合に入ることもできる)です。
逆に、共通関係では、課長代理でも、告一になってしまいます。
厳しさの内容は597番さんのがまんま。ワラタ。
600〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 22:07
スプレー缶を郵便で送れますか?
601無特職員:2001/06/03(日) 23:24
>>600
個人の意見としては、スプレー缶を郵便で送るのは止めて欲しいです。私個人のわがままですが。
過去に爆発した例があったと思います(外国来郵便物でしたっけ?)

郵便禁止品・禁制品→http://www.post.yusei.go.jp/service/notpost.shtm
に当てはまるのは、ダメです。
高圧のスプレー缶は・・・・どっち??
602〒□□□-□□□□:2001/06/04(月) 11:42
お菓子を作って普通郵便で郵送したいのですが、どうしたらよいですか?
窓口でうけとってもらえますか?
紙袋、箱で送る時にどうしたらよいのか教えて下さい。お願いします。
603〒□□□-□□□□:2001/06/04(月) 11:54
>>602
どんなお菓子ですか?
クッキー? ケーキ?

少量のクッキーなら郵便局で100円の箱が売っていますからそれに入れて割れないようにクッション(新聞紙を詰めたり等)で保護して送れば」問題ないですよ。
郵パックでこわれもの扱いにすれば丁寧に扱ってくれるかと・・・(品名:クッキー)とでもかいて。

補足お願い。
604〒□□□-□□□□:2001/06/04(月) 11:57
生ものを普通郵便で送らないで下さいね。>>602
605〒□□□-□□□□:2001/06/04(月) 11:57
>>602
具体的にどういう種類の菓子なんでしょうか?
それによって対応が違うかと。
606605:2001/06/04(月) 11:58
同じ質問が。
鬱だ……
607〒□□□-□□□□:2001/06/04(月) 18:07
608〒□□□-□□□□:2001/06/04(月) 23:50
>>602
603で補足の必要はないと思いますが・・・一応

まずお菓子を密封かそれに近い状態の包装にして、
それをさらに、クッションをつめた丈夫な箱に入れてください。
普通郵便にできる大きさの箱であればそれでも送れますが、
小包にする方が安全で確実です。配達時間帯の指定ができます。
紙袋だとつぶれやすいので、箱の方が良いと思います。
「ゆうパックの箱・小」(100円)丈夫で使いやすいです。
609〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 01:23
局番が「00001」の局というのは
実際に存在するんでしょうか?
610〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 01:33
>>609
「中野新井二」局です。
(東京都中野区新井2丁目46−3)
611〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 01:36
>610
ありがとうございます。
この局は中野刑務所のそばにあるんですか?
612ヤフ板質問スレから出張:2001/06/05(火) 02:42
Q.冊子小包に配達記録を付けられますか?

「つけられる」という答えが出てるんですが、自分はてっきりつけられないと
思っていたんでどうなんでしょう?
郵便サイトだと配達記録は「通常郵便物のみ」となってるんで、そう思ってたんですが。
613〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 02:46
>612
付けられないと思うが、他に詳しく分かる人きぼ〜ん!
614〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 03:10
>>612

配達記録は通常郵便物に限り付加する事ができます。
冊子小包は、小包郵便物であり、通常郵便物ではないので
配達記録を付加する事はできません。
615現金書留小包:2001/06/05(火) 03:18
>>612
冊子小包は配達記録は出来ないと思いますよ。
速達料金も簡易書留料金も冊子小包は小包料金が適用されます
ので。
ちなみに冊子小包の簡易書留料金は250円です。
配達記録とは40円違いです。
616612:2001/06/05(火) 03:35
>>613-615
ありがとうございます。
回答を元スレに貼らせていただきました。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yahoo&key=991386129&st=329&to=335&nofirst=true
617〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 04:21
こんにちは
大変ためになるスレでいつも拝見させていただいてます。

ところで質問です。
「ゆうパック」の発送をするのですが、
受け取る人が「配送時に電話を掛けて欲しい」と言っているのですが
これは窓口でその旨を言えば可能なのでしょうか?
また伝票に「配送時要電話」などと書いておけば良いのでしょうか?

また・・・これが代引きの場合は受け取り人が希望していなくても
確認の電話をするのでしょうか?

どうか教えてください。
618〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 05:09
>>617
なぜ電話がいるの?やばい物なら局留めの方が確実だと思うけど。
もともと電話するサービスなんてやってないんじゃないの?
局留めの方法は他スレ見てね。オススメ!
619〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 05:54
ゆうパックについての質問です。
ゆうパックカードを使って発送したいのですが、重量制限はあるのでしょうか?
代引や特殊扱いの場合は、扱い分の料金を払えばカードは使えるのですか?

また、小包ラベルを一度に大量に貰うのですが、小包番号が連番でないため
まとめて発送した時に郵便HPの追跡システムの連番検索が使えません。
局員の方に連番でくださいと言っても、毎回「今はありません」と言われます。
代引のラベルにいたっては綴りでも小包番号が飛んでいます。
大きな局に行けば連番で貰うことが可能でしょうか?
620602:2001/06/05(火) 07:54
遅くなってすみません。皆さん、回答して頂いてありがとうございました。
お菓子の種類は、スポンジケーキです。(シフォンとかパウンドケーキとか・・・)
紙袋に入れて送りたいと思っていますが、可能でしょうか?
包装した物(リボンをつけたりして)をそのまま送りたいのですが、それも
可能でしょうか?その際、紙袋に薄い紙に住所を書いた物をセロハンテープで
止めて送ろうと思っています。良いんでしょうか?
質問攻めでスミマセン。回答の程よろしくお願いします。
621〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 08:52
>>619
ゆうパックカードは期限内に10枚たまれば「制限内で1個」
送れます。もちろん20kg以内第四地帯でも可能。
代引や特殊扱いの場合は差し出し時に特殊取り扱い分を別途に
支払えば可能。つまり切手添付ではできないということ。
連番ですが、ラベルは箱の時は連番です。大きな局なら可能。
「1箱ちょうだい」っていえばOK
622〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 09:06
>>617
ゆうパック配達時の電話サービスってのはやってません。
代引は確か配達前に確認の電話を差し上げることになっていたと思います。
どうしても本人にとってほしいのなら、本人限定受取郵便を使用するしか
方法は今のところないと思います。
http://www.post.yusei.go.jp/service/honningentei.shtm

>619
ゆうパックカードでの重量・地域制限はありません。
ですので、遠い地帯のできるだけ重い荷物時に利用するのが
よいでしょう。
小包番号については、最後の1桁はチェックデジットになっているので
厳密な連番にはなりませんが、検索時にはその辺を意識します。
(0−6の繰り返し)
ですので**36、**40、**51と末尾がこのように飛んでいて
正当になります。
(たいていの局では連番状態にあります)
>620
お菓子を送付することは可能ですが、通常郵便ではこわれもの扱いは
ないのでゆうパックにするほうがよいかと思います。
(ちなみに某メーカーではシュークリームをゆうパックで
出しています。)
なお、トラック輸送時等で壊れやすいので、ケーキの周りに
厚紙等で巻いておくとか、底面を安定させる工夫をするか等の
努力は必要です。
それとあて先ははがれおちなければOKです。
形状、包装はどういうのでも構いません。
623〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 09:46
>>822
小包番号と書留番号の法則って、わかります?
1や2から始まるゆうパックの番号あるし…
あと番号が足りなくなったりはしないかとか。
624〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 21:31
教えて下さい。
ポストに収集時刻、平日・休日ってついてますけど
土曜日はどちらをみれば良いのでしょう?
62514−17:2001/06/05(火) 21:38
>>624
 土曜は平日時刻をみてください。
うちんとこだと土曜の取集は3回になります。
平日と微妙に異なる時間に来る場合もありますね。
626〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 21:51
>>622
ケーキならケーキって書いておいたほうがいいよね。
あと鮮度が大事だから速達にした方がいい。
627〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 22:13
小包番号の法則あんまり覚えてないけど
2桁目が4はSラベルとか2桁目8は翌朝とかじゃなかった?
1桁目は郵政局識別番号だったかな?

書留番号(一桁目)
1〜  一般書留(特送、配証、引受時刻証明、本人限定含む)
2〜  現金書留
3・4〜簡易書留
5・6〜配達記録
7〜  書留代金引換
8〜  普通(簡易)代金引換
小包のほううろ覚えスマソ
(近畿では未入力調査用に文書来てたはず)
628〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 22:22
スポンジケーキはゆうパックでもやめたほうが、良いのでは・・・。
あまりに危険です。
「こわれもの」扱いとは言っても、輸送途中までは対応していません。
トラックの走行中の振動により、他のゆうパックの下敷きになることも
考えられますし、ひっくり返ることもありえます。
昔はともかく、今のゆうパックの破損の原因は輸送途中に起因するものが
殆どです。
さらに夏場のトラックの中はかなりの高温になります。

もし冷蔵状態で送っても良いのなら、「こわれもの」+「チルド」扱いに
するのがベストでしょう。
取扱量がまだ少ないので、取り扱いが最も丁寧な上、配達時までクーラー
ボックスに入っているので結果的に保護された状態になります。
629〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 22:53
>>628
同様の理由で、ゆうパックに限らずどこの宅配もダメですね。
あと、書留小包にしても取り扱いの荒さは変わりません。
他の書留小包や郵袋にもまれながら輸送されることになります。

ということで、やはりチルド扱いにするのはお薦めです。
数が少ないので丁寧ですし、こまめに受取人へ電話連絡して
早期配達に努めるようにしていますから。
630〒□□□-□□□□:2001/06/05(火) 23:53
>>620
スポンジケーキなら、「紙袋+普通郵便」はやめましょう。
送ろことは可能ですが、どんなに丁寧に扱っても
上から他の郵便が積み重なるとつぶれます・・・。
>>628のように「振動」「高温」の影響もあります。
今思い付きましたが、「缶」に入れてチルドというのはどうですか?
よく冷えますし・・・。

>>623 >>627
「小包番号の法則」
1桁目は私も「郵政局」か「地域」「地方」の番号だと思いますが
意味がないですね。ラベルは全国どこへ持っていっても使えますし。
私の局で使用中のものの箱に「中国・四国・九州用」と書いてあります。
2桁目ですが、「大口利用者の私製」を除けば
 1:普通用(A)=普通に窓口で配布する普通用ラベル
 2:普通用(B)
 3:普通用(C)
 4:普通用(S)=受取人の名前のみの小さいラベル
 5:書留用
 7:代引用 ※書留と普通の区別は不明
 8:翌朝10時用
 9:冊子小包用 ※新(超)特急郵便用を見た事があります
翌朝10時用はさらに3桁目で区別できます。
 *8−0***:普通用
 *8−4***:普通用(S)
 *8−6***:書留用
小包ラベルは通常1箱500部ですが、
さすがに「普通の個人」で1箱持っていった方はまだいません(笑)
B(C?)は確か「取次店用」です。
「お客様控」が2枚のタイプです。(=1枚が「取次店控」)
631619:2001/06/06(水) 00:29
>>621-622
回答ありがとうございました。
小包番号の最後の1桁がチェックデジットになってるなんて知りませんでした。
シールを確認したら、確かに下2ケタまでは連番になっていました。
でも、チェックデジットを知らないと連番検索が使えないと思っちゃいますね。
632ゆうめいと:2001/06/06(水) 01:05
地域区分局でのチルドの区分は投げまくり。
633〒□□□-□□□□:2001/06/06(水) 01:13
っていうか、黒●ヤマ●も投げまくりだよ。取り扱い注意貼っても無駄・・・。
634〒□□□-□□□□:2001/06/06(水) 01:22
  >>633
民間も同じなら、郵政は、ホントはもっと頑張らないといけないね。
635完全正当処理:2001/06/06(水) 01:22
♪♪チルドについて♪♪

多くの局において、チルドゆうパックの配達は
冷蔵車両を保有していない民間業者が、
フツウの軽ワンボックスバンを使用して行うため、
配達中に保冷剤が溶けてしまい、小包は湿潤してしまう恐れがある。
ちなみに保冷容器はイノアック製。
636〒□□□-□□□□:2001/06/06(水) 01:33
>>634
そうだー!もっとブン投げろー!
637634:2001/06/06(水) 11:18
  チルドって、基本的にみんな取り扱い注意だから、
コンテナで3台も4台も到着したら、一個一個大事には、
やってられないかも・・・。

 でも、民間と同じことをしてたんではダメだから、そういう意味で
取り扱いに気を付けなきゃね!

 分かったかな?>>636
638624:2001/06/06(水) 16:05
>>625さん
ご親切にどうもありがとうございます。遅レスですみません。
639〒□□□-□□□□:2001/06/06(水) 19:20
>>627の続き(別人です)
2・3桁目=郵政局
 00〜30 東京   77〜81 中国
 31〜45 関東   82・83 四国
 46・47 信越   84〜90 九州
 48〜56 東海   91〜95 東北
 57・58 北陸   96〜98 北海道
 59〜76 近畿   99    沖縄
4・5桁目
 00〜59 大口以外用(=窓口で貼るバーコード)
 60〜99 大口用
640〒□□□-□□□□:2001/06/06(水) 22:55
なんだか、ここも見てきたような「うそ」書くヤツが増えてきたなぁ。
いいレスも一杯あるんだけど、
うそ・勘違いに騙されないように気を付けてくださいね。
641〒□□□-□□□□:2001/06/06(水) 23:03
でも639は本当です。
かなり前の書留バーコードに関するパンフレットに
これが書いてありました。
実際に使用しているバーコード(ラベル)をよく見て下さい。
642〒□□□-□□□□:2001/06/07(木) 00:23
郵パックで郵便事故があった場合
相手先の電話番号がないと不利になりますか?
差出人(私)の電話番号は書いてあります。
643〒□□□-□□□□:2001/06/07(木) 00:29
>>642
事故でなくても
電話をかける必要がある場合は調べます。
差出人様に「受取人様の電話番号は分かりますか?」と
お尋ねする事もあります。
特に「不利」にはなりません。
644〒□□□-□□□□:2001/06/07(木) 01:34
先日、郵便局員の友人を遊びに誘ったら
半日休暇をとるとかなんとか言ってましたが
半日休暇何時まで勤務するんでしょう?
課によって異なりますか?
本人に聞きたいところですが、突っ込む事ができないもんで。
変な質問ですいません。
645642:2001/06/07(木) 01:35
>>643
どうもありがとうございます。
オークションの相手の人が電話番号を教えるのがイヤなのだそうで
困っておりました。
差出人の私の電話番号を書いておけば大丈夫そうですね。
646〒□□□-□□□□:2001/06/07(木) 01:41
>>644
どの職場も勤務開始時刻が色々あり、
勤務先や日によって違いますので「何時」とは言えません。
 私の職場(郵便内務)の場合の勤務開始時刻ですが
 6:00/7:30/8:30/
 12:00/12:45 です。

休暇は「時間単位」でとれます。
647〒□□□-□□□□:2001/06/07(木) 01:46
>>645
電話番号は書かなくても届きますが、
記入欄がある場合(小包など)は
どちらかといえば書いた方がいいですね。

※「代引」の場合は必ず書いて下さい。「配達」指定の場合、
 配達前に受取人様に電話連絡をする事になっています。
648〒□□□-□□□□:2001/06/07(木) 03:13
手紙の封筒に現金入れてるとプロの目から見て分かりますか?
知り合いが郵便屋にやられたといってたもんで…。
手数料ケチって現金を封筒に入れてる方がアホなんですけど。
649〒□□□-□□□□:2001/06/07(木) 03:26
透視能力も開発されます。窓長くやってると・・・
650〒□□□-□□□□:2001/06/07(木) 03:36
>>648
そんなのなくなれば必ず申告になるでしょ。
まずやりませんよ。
「郵便屋にやられた」って根拠はなんなんだろ?
651〒□□□-□□□□:2001/06/07(木) 09:02
>>648
それよりも、普通郵便で現金を送るのはやめましょう。
違法行為です。
652虎っこ:2001/06/07(木) 10:45
この前ニュースでやってた特定郵便局ってなんなの
653〒□□□-□□□□:2001/06/07(木) 18:05
>>648
硬貨の場合、封筒を手に持つと分かります。
機械処理でも、硬い物があると機械がはじきます。
ただ紙幣は余程の「プロ」でないと(笑) 透けて見える場合もありますが。
郵便局員が「取る」ことはありません。「ドキュソ局員」でもそんな事はしません。
「盗むのは悪い事である」という以前に、そんな事をすればすぐにバレます。
普通郵便に現金を入れるのは「違法」ですし、
なくなってもその補償はありません。元々入れてはいけないので。
>>652
ヨソにも書きましたが、
「特定郵便局長を長とする郵便局」です。
「普通郵便局とは局長の選び方が違う」という事です。
分かりやすい区別の方法がないので説明に苦労しています・・・。
65414−17:2001/06/07(木) 19:32
>>648
 80円とか90円とかで送るつもりならわかるかも。
区分機には金属検知システムがあり金属在中ならはじかれる。
あとは触ってみたり重心をみたりして疑ってみる。
定形外に入っていたら、わかんない。
655ゆうめいと:2001/06/07(木) 20:20
>>648
 硬貨なら、わかる時があります。
上でレスがあるように、機械では はじかれる>手で区分する になりますから。
 紙幣も、封筒が薄かったり、紙で包んでいないと「あ、これは…」と
感じる時があります。 なんにせよ、違法行為ですので お止めください。

 すみません、埼玉地域限定の質問です。
浦和中央局って、浦和駅すぐ西の、デパートの裏にあるヤツでしょうか?
ぱるる記帳を今日中にしたいのです。
Webで探したんですが、どこにも住所が書いていなかったので…。
自動車地図には なぜかそこだけ名前が無いし…。
656〒□□□-□□□□:2001/06/07(木) 20:21
>>655
さいたま市民ではないですが
そこは「浦和中」です。
浦和中央のもより駅は「武蔵浦和」です。
657656:2001/06/07(木) 20:24
>>655
住所は覚えていませんが
「別所○丁目」だったような・・・
658656:2001/06/07(木) 20:28
>>655
ありました。
別所7丁目1−12です。
国道17号と武蔵野線が交差する付近です。
659656:2001/06/07(木) 20:32
>>655
「電子郵便局」HPで探せば
すぐに分かりますよ。
660ゆうめいと:2001/06/07(木) 20:53
>>656-659
おお! 早い! ありがとうございます。
「電子郵便局」って、地図まで出るんですね。早速お気に入りにいれておきました。
http://dpo.yusei.go.jp/
661〒□□□-□□□□:2001/06/08(金) 00:31
 無事にatm使えました?
662〒□□□-□□□□:2001/06/08(金) 18:12
迷える子羊AGE
663〒□□□-□□□□:2001/06/09(土) 16:08
age
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 01:19
Tシャツを安く送りたいけど、どうすればいいかな?
665〒□□□-□□□□:2001/06/10(日) 01:23
丸めて(丸めなくてもいいけど)宛名を書いた包装紙で包んで定形外郵便扱い

1枚なら390円以内で送れるんじゃないかな?
ただし補償ありません
666g:2001/06/10(日) 02:14
667名無しさん(新規):2001/06/10(日) 22:22
料金別納の支払いに切手ではなくハガキで支払うことは可能ですか?
668〒□□□-□□□□:2001/06/10(日) 22:24
>>667
それは無理ですね・・・
「1枚5円の手数料を支払って切手に交換後」
という形になります。
669〒□□□-□□□□:2001/06/10(日) 22:26
小為替を時間外か休日で買う方法って無いの?

平日の16時までなんて仕事があって行けない。
670〒□□□-□□□□:2001/06/10(日) 22:31
>>669
残念ながらありません。
普通は1県に1局ある「中央郵便局」なら18時まで貯金窓口が開いています。
その他ごく一部の局では17時までの所などもあります。
671〒□□□-□□□□:2001/06/10(日) 22:43
>>670の訂正
北海道は札幌中央のみ。
北九州中央を除く。
中央局以外の局もいくつか18時までです。

18時までの局は全国60局です。
672〒□□□-□□□□:2001/06/10(日) 22:46
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yusyu/kawase1.htm
定額小為替発行機配備局リスト
時間外に使えないの?
673〒□□□-□□□□:2001/06/10(日) 23:23
>>672
定額小為替発行機というのは、小為替の販売機ではなく、
簡単に言うと小為替に押す日付印の印刷機です。
ですから、時間外の使用は無理です。
674〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 16:48
上の方にある筒70円を買おうと近くの郵便局に行きました。
そこにはないだろうと予想していたのですが、「そんなの知らない」
といわれ、大きい郵便局である品○局と○森局に問い合わせてもらっても
両方で知らないと言われました。
確かに説明していくうちに「書類等を入れる筒状のゆうパックの箱」
という伝達になってしまったのですが…。
そこで質問です。
1、なんといったらわかってもらえますか?
2、東京では東京中央局ぐらいまで行かないとないのでしょうか?
675〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 18:30
>>674
 ええと、70円ではなく170円です。名前ですが
「EMS用の筒型包装用品」でわかります。この名前を
言ってわからない場合は、わからないと答えた担当者を
名指しで指摘してもいいぐらいです。ポイントとしては
「EMS」という用語を使うことです。なお、在庫のない
局もあるのであしからず。
676〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 18:39
>>674
1、「ゆうパック包装用品 国際用・筒」170円です。
  これで分からなければその局(局員)は「ドキュソ」です。
  ただ「小さい」郵便局なら知らない局員がいるかもしれません。
2、品○局と○森局なら、無い方がおかしいです。
  たまたま窓口に準備していないだけの可能性が高いです。
  めったに売れない物なので。
  東京中央局や東京国際局なら常備してありそうですが・・・。
677676:2001/06/11(月) 18:42
>>675
「EMS用」ではありません。
EMS用なんて言ったら局員はさらに混乱します(鬱)
「国際用の包装用品」のほうが適切です。
678〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 18:45
追加
確かにEMS用の包装用品は
タダで配布していますが
「筒」はなかったはずです。
679〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 19:25
国際用の筒はでかいよ。
郵政のHPで確認してから買った方がいいと思う。
680〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 19:28
直径6センチで
長さ67センチ(=定形外不可)です。
681〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 19:44
ウチにはありません。
682678はアホ:2001/06/11(月) 19:46
大*極には有るぞ。
今日3本買って帰った(^^
こずつみの箱見本のヨコに
有るからその筒くれで通じるぞ
>>678
おまえ、回り見ていない馬鹿だな
683678:2001/06/11(月) 19:56
>>682
それの事では?
「国際用 筒」
EMS用筒とは言わない。
もしEMS用があればタダ。
684〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 20:01
>>682
その筒は
EMS用の筒だった訳ですか?
東京だけで売っているのですか?
685〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 20:07
俺も見たことも聞いたこともなかった。
勉強になった。うちにあるのは、
ゆうパックの箱、大・中・小
ゆうパックの袋、大・小、くらいかな。
田舎はこんなもんでしょう?
686〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 20:14
>>685
「国際用 箱」(360円)もあります。
45センチ×35センチ×35センチだったかな?
>>682
682さんが買った筒≠EMS用筒
でしょう。無い?のは「EMS用筒」だと言っているのに
>>678を「アホ」「馬鹿」呼ばわりするのは・・・
687民間人ですが:2001/06/11(月) 20:58
676が正解だと思う。>>115 にあるリンクを見てください。
当方、地方都市だが、区の局ならたいてい置いてあるようでした。
688675:2001/06/11(月) 21:27
 すまん>all
EMS用の箱とかと一緒に置いてあるからEMS用かと
思ってました。私の勘違いというか、担当違いのための
勉強不足でありました。申し訳ないです。
689〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 21:53
国際用筒は、カレンダーの季節(年末)になると激減して、
どこもかしこも在庫切れ。
大きい局じゃなきゃ、大抵ないと思われる(?)ので、
早めに言って取り寄せてもらえばいいかも?

ちなみにゆうパックのAの柄(大小共)は、
オーストラリア宛の荷物には使えません。
野菜や果物の絵が描いてあるから・・・。
690〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 23:17
>>689
それは知らなかったです。>>オーストラリア
住所が書けないという理由で、袋Bを出せと一歩も譲らない
お客様がいるので袋はすべてBを窓口に用意していますが。
691こづつみ純一郎:2001/06/11(月) 23:21
>>689・690
検疫上の理由でそういうことになります。
詳しくは「国際郵便規定手続」を参照。
692〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 23:25
 絵柄を変える っていう提案出した方が
いいんでないの?
693〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 23:41
>>207それって郵便課だけだよね?
694〒□□□-□□□□:2001/06/11(月) 23:47
207 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2001/05/03(木) 09:24
会社にあった「ぽすたるガイド」って初めて見たんだけどあれって買うの?
値段ついてなかったからタダもらえるの?
それとぽすたるガイドで私書箱と局留についてのサービス調べてるんだけど載ってないんだけど。
どうしてなの?
695〒□□□-□□□□:2001/06/12(火) 00:11
一応あれ(袋A)はOKということでオーストラリアとナシがついてたハズですが・・・。
まあ途中にドキュソがいたら返送されるかもしれないから使わないほうがいいわな。
696〒□□□-□□□□:2001/06/12(火) 00:22
東海郵政局管内の普通局では
「地方版」の箱・袋を売っているらしいです。
箱は「中」のサイズで200円。
袋は32×40×11.5(センチ)、緩衝材付きで140円。
数量限定。
697〒□□□-□□□□:2001/06/12(火) 01:48
ゆうパックって振替用紙に書かなきゃいけないので面倒だから嫌いです。
ネットでも申し込めるの?あったらアドレス教えて。
698〒□□□-□□□□:2001/06/12(火) 01:53
>>697
 よくわかりませんが・・・ふるさとゆうパック?
699〒□□□-□□□□:2001/06/12(火) 01:53
>>697
ふるさと小包等のことでしょうか?
それでしたらこちら
https://www.postal-jp.com/index.html
クレジットカード等で利用できます
700697:2001/06/12(火) 02:04
ありがとね!
701〒□□□-□□□□:2001/06/12(火) 02:50
愚問です。窓口のお姉さんってお客さんから告白されたことあります
か?僕は窓口のお姉さんを好きになってしまったのでどうやって告白
しようか悩んでます。
702純ちゃん、長作、三波春男:2001/06/12(火) 02:53
チンコに「めんぐるめ100セット」と書いて、
窓口のトレーに乗せてみそ。
703純ちゃん、長作、三波春男:2001/06/12(火) 03:18
ごめん。「めんぐるめ100セット」が読みやすいように
ティムポをギンギンにしとくのも忘れんように。
タマキンを悌毛して、赤いリボンで血管が浮かびあがるほ
ど、縛り上げとくと、より効果的だぞ(^_^)b
704〒□□□-□□□□:2001/06/12(火) 07:04
>701
スレ違いです
705〒□□□-□□□□:2001/06/12(火) 11:22
644です。646さんどうもです。
>>休暇は「時間単位」でとれます。
そうなんですかー。
という事は、どの時間でも帰宅する事ができるのでしょうか?
(忙しい時間帯はムリだろうけど)
相変わらず“本人に聞きたいところですが、突っ込む事ができないもんで ”
すいません。
706〒□□□-□□□□:2001/06/12(火) 15:03
>>705
勤務時間の「中間」では無理でしょう(笑)
「早く帰ってもまわりに支障が無い場合」に
そうする事が可能だったと思います。
私はそれをやったことがないので詳しくはないです。
707〒□□□-□□□□:2001/06/12(火) 23:42
>706
中間でもできます。
708644:2001/06/13(水) 00:28
>>「早く帰ってもまわりに支障が無い場合」、ですか。
遠出するわけではないんで、昼過ぎか、夕方ってとこでしょうかね、
友人が帰宅できそうなのは。
私としては早い時間の方がうれしいですが。


709東五反田住民:2001/06/13(水) 00:34
O崎郵便局の二集営業課長は基地外なのでしょうか?
710さる:2001/06/13(水) 19:33
そうです
711〒□□□-□□□□:2001/06/13(水) 23:39
ttp://www.yusei.go.jp/Procurement/index-j.html

この広告やら調達やらって何ですか?
71214〜17:2001/06/13(水) 23:44
>>711
 郵便局などで使うものを買うから入札してくれって
ことです。詳細しはQ&Aのコーナーを。
713〒□□□-□□□□:2001/06/16(土) 00:43
質問スレがたくさんたってしまっているのでage
714〒□□□-□□□□:2001/06/16(土) 15:01
窓口で出した時と集荷で出した時の小包追跡ってなんで反映されるまで時間が違うんだ?

窓口で出すとその日の夜遅くには小包追跡で見つける事が出来るが
集荷してもらって出すと小包追跡で見つけるのは配達局で入力してからが多い。
相手に届いた頃にやっと集荷した局で入力してる。
いつまでも入力しないので電話で文句を言うとすぐに入力するくせに…>横浜南

こうゆう事をチクリ入れるのはどこがいいの?
715〒□□□-□□□□:2001/06/16(土) 15:09
窓口で封筒に切手貼ってもらうと、外の郵便ポストに出してくれっていうひとと、
こちらであづかりますよ、っていう人といるんだけど、
速達とか、時間指定とかでパターンがあるのかなあ、って思ってちょっと覚えておいたんだけど、
全然そんなことないの。あれって、なぜですか?別になんとも思ってないけれど、
渡してお金払ってすぐ帰ろうとしたら、「あーちょっとちょっと!!外のポストにだして!」
ですって。素朴な疑問ー。
716〒□□□-□□□□:2001/06/16(土) 15:51
>>715
夕方だと、窓口の取集めは終了しているが、外のポストの取集めは
まだあるという場合があります。
そういう場合だと、窓口で預かると1日遅くなるわけで、
外のポストにいれてくれということになるのでしょう。
717〒□□□-□□□□:2001/06/16(土) 16:04
ある局のある方は絶対預からないんですよ。理由を直接聞いた訳じゃないから想像なんですけど・・・

郵便物の不着の申告ってけっこうあって嫌なもんなんです。
ポストから出していただいて無くなったときには局の責任ってないじゃないですか?
窓口で預かって無くなった場合
窓口の担当者は誰だったかとか申告書に書かなきゃいけないし、監察も調べるでしょ。
自分の責任を極力回避しておきたいって性格の人は「ポストへ」って言うかも。

わたしも最近ある不着の申告受けてから「ポストへ」派になりつつあります。
お客さまにはご不便おかけしちゃうとは思うんですけど。すいません。
718〒□□□-□□□□:2001/06/16(土) 17:06
じゃあ、早い時間にポスト投函を言われたら、拒否してもいいのですか?
不着時にあなたたちは責任をとろうとしないですよね、って言って。

まあ、責任たって、始末書とか申告書がこっち(一般)に来るわけじゃなし、
あんまり関係ないんだろうけれど。
理由なんて聞かなきゃよかったか、ただのめんどくさがり屋だと思ってたです。
719〒□□□-□□□□:2001/06/16(土) 17:15
>>715
特殊取扱としない郵便物の場合、ポストへ投函しなければならないと
郵便規則で決まっております。
大きいとか数が多いとかでポストに入らない場合はこの限りではありませんが。
720〒□□□-□□□□:2001/06/16(土) 19:54
税金泥棒
721〒□□□-□□□□:2001/06/16(土) 20:57
>>714
「情報入力担当者」が別なのか・・・
集荷の空き時間にまとめて入力しているのでしょうか?
おかしいですね。どんなに遅くても当日中に入力しないと!

私の局では、必ず窓口担当に「局控」を持ってきますので
窓口分と同時(24時間ではないので窓口終了後)に入力します。
大口だと帰局後すぐに集荷担当者が入力します。

悲しい事に、システムの都合で情報がすぐに入力されない事例が
多いです。無集配局には普通「入力用端末」がありません。
外務がそれを携帯している訳ではありません。
情報処理用パソコンも古い型のものを使用しています。
検索はHPからの方が速くて詳しいです。
システムを変えるには莫大な費用がかかります・・・
やるとしても特定の業者が儲かる事にも・・・
722〒□□□-□□□□:2001/06/16(土) 21:36
>>715=718
局の規模が大きくなるほどこの傾向があります。
「ただのめんどくさがり屋」で間違いではありません。(反省)
ただ・・・
規模の大きい局では「切手を売る窓口」と「郵便を差し出す窓口」が
分かれています。「切手を売る窓口」では差出分の普通郵便を
預かれない事情もあります。預かって忘れてはいけないので・・・。
すぐに差し出す場合、切手を買うのではなく「料金を支払う」という
形で窓口に出せば、間違いなく預かってもらえます。
私の局では郵便窓口は1つしかなく、窓口職員のすぐ脇に
「差出分保管ケース」がありますので、むしろ積極的に預かります。
お客様側から見て窓口のすぐ隣にポストがありますが、
直前に立つお客様から「ポストはどこですか」と聞かれる時も(笑)

集配局でも、局前ポストの収集は別の局が担当している地域が
あります。この場合、書留等としない郵便は窓口で差し出すよりも
ポストへ投函する方が一部の事例を除いて速いです。

>>717はお客様への回答としては良くないですが
無くなった(とお客様が考えた)などの場合に、全て
窓口担当のせいだと決め付けるお客様も実際います(泣)
窓口やポストからの収集段階では、「残留」はあっても
なくなる事はまずありません。

「窓口」「収集」「消印を押す」「分ける」「ケースに入れる」
「ケースをパレットに積む」「パレットをトラックに積む」
全て別々の担当者が行いますので、窓口担当の名前を控えても
余程窓口が「ドキュソ」でない限り意味がないのですが、
お客様はそこまでは考えませんし、責任を転嫁するのは
いけません。

>>718
一度それを言ってみてはどうですか?
その局窓口がどういう対応をするか私も関心があります。
723714:2001/06/16(土) 21:45
>>721
集荷してもらって出すとだいたい2、3日後にやっと入力されているパターンが多いです。
小包追跡で追跡すると「郵便局で引受」の所が空欄で「配達局に到着」の所に日付が入っている事がほとんど。
窓口で出すと「郵便局で引受」が空欄になるなんて事は無いんですけどね…

昨日集荷してもらった分が反映されないから今日電話して文句言ったら
窓口の受け付け分は窓口終了後に入力するらしいが
集荷で集めた分は集荷分がすべて集まった後で入力するとの事。
しかも時間が遅くなったり集荷分が多いと翌日に入力するとか…

昨日の分は荷物が多く今日の昼すぎに入力したので検索までは
時間がかかると言っていたが遅くなったら意味無いじゃん。
来週の月曜日にでも監査室でしたっけ?そこに電話してみようと思っています。
724〒□□□-□□□□:2001/06/17(日) 11:02
教えてください。
ネットでモノを購入したのですが、代引きではなく、
振り込み確認後発送のものなのですが、10日たっても届きません。
販売者に確認したところ、振り込み確認をした10日前に郵便局で出したそうで、
郵便局に配送を確認してみるとのこと。
で、ある時間がたって、またメールがきたのですが、
確認に一週間待ってほしいと郵便局さんに言われたそうです。
確認するだけで一週間もかかるものなのでしょうか?
確かに宅配便と違って記録が残りそうにないので、
時間がかかるかもしれないけれど、こういった郵便物の管理というのはどうなっているんですか?
いまや、管理にコンピュータを使わないなど考えられないことであり、
所在や理由を探すことが出来るのならば、瞬時に結果が出なくてはおかしいと思うのですが。
よろしくお願いいたします。
725〒□□□-□□□□:2001/06/17(日) 11:04
パワーアップ期待職員ってしっとるけ
726〒□□□-□□□□:2001/06/17(日) 11:22
>>724
普通郵便で発送ですか?
普通郵便は、一切記録されておりません。
郵パック・書留なら番号で、すぐに調べることはできます。
727〒□□□-□□□□:2001/06/17(日) 11:24
パワーアップ期待職員はしっとるけ
728724:2001/06/17(日) 12:15
レスありがとうございます。で、郵便種ですが、さあ、どうなんでしょうか?>>726
販売主はけっこうちゃんと対応してくれてるので、今のところそういう確認は
したくないんですよね、「ほんとに発送したのかよ」ってあからさまに疑ってるみたいで。
でも、調べてもらっている、と言っているということは、郵便局が調べているってことですよね。
一切記録されてない普通郵便なのに、どうやって調べてるんでしょうか。
記録されてる郵パックや書留なら1週間もかからないってことは、それじゃないんだろうし。
729〒□□□-□□□□:2001/06/17(日) 13:21
>>728
>で、郵便種ですが、さあ、どうなんでしょうか?

Yahoo!板住人からひとこと。
そもそも、発送方法を確認しないで振り込んだ君は間違っている。
板ちがいなのでsage
730724:2001/06/17(日) 13:37
そう、間違ってるかもしれないから、郵便局のひとに聞いてるんだよ。
可能性のひとつひとつをつぶしていくわけ。それで残った可能性を探すわけ。
郵便局のせいにしようとかそういうことじゃないんだよ。短絡思考め。
間違えたからすぐあきらめちゃう?または、あきらめろ、って言いたいの?
そんな脆弱な精神だから人と喋れないんだよ、きみは。
だいいち、きみになんか聞いてない。板違いって言うくらいなら、出てくんな。
731〒□□□-□□□□:2001/06/17(日) 14:04
>>724
普通郵便なら、引き受け〜郵便局〜配達人まで、
結局調べるところは記憶に頼るしかありません。
差出人がどこのポスト(または窓口)に出したか、から細かく聞かれます。
私の場合は三週間かかりましたけどね・・・。不着申告システムで。
その回答が、「見つかりませんでした」。
でも、その回答の来る三日前に落札者から
「届きました」のメールが!
記憶ったって、一日に一人で何百通何千通も扱っているから、
実質的にはなくなってもわからないと思った方がいいです。
でも私の場合は、本当は落札者が家に配達になっていたけれど、
見落としていたのかも知れない・・・あえて聞きませんでしたが。

というわけなので、ものを何郵便で送ったか、くらいは
相手に聞いた方がいいと思います。
記録の残るものなら、集配局で検索掛けてもらえます。
案外、御家族の方が受け取り済ということもあるようですので。
732〒□□□-□□□□:2001/06/17(日) 14:10
郵便局の職員採用は、市役所のように同和地区在住者の優先枠は
あるのですか?あと旧電電はどうですか?
733〒□□□-□□□□:2001/06/17(日) 14:32
>>723
 ない
734〒□□□-□□□□:2001/06/17(日) 14:37
>>724
おーい、>>732のまちがいちゃうか?
てゆうか今どき部落差別発言する奴にマジレスはどうかと。
735734:2001/06/17(日) 14:38
>>734
の間違い・・・鬱だ鋳ってきます。
736717:2001/06/17(日) 14:45
>>718 >>722
私見がかなり入ったレスでごめんなさい。
ただ、私はもう郵便物見るのも正直言って怖いです。これが本音です。
737〒□□□-□□□□:2001/06/18(月) 03:31
<普通通常郵便の調査>
まず「何時(何分)の収集分は何時(何分)のトラック等に載せる」
そして「何時(何分)の到着分は何時(何分)の便に積みかえる」
配達局では「何時(何分)の到着分まで当日配達する」という事が
決まっていますので、おおまかな流れは推測できます。
そこから先は完全に「職員の記憶」が頼りです。
738名無しさん@総務省郵政事業庁:2001/06/18(月) 16:34
郵便局では1枚につき5円の手数料を払えば
切手を別の切手に交換してくれますが
現金には換えられません。

しかし切手を現金化するウラ技があります。

はがきや封書に貼れるだけ切手を貼って
局留めまたは私書箱の自分あてに送ります。
郵便物を受け取る際に
正規の料金より多い分は「料金過貼付」で現金で返してもらえます。
差出人名は書かないほうが良いでしょう。
739〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 00:25
>738
配達扱いじゃだめなの?
740〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 00:26
>>738
過納料金の還付請求は徹底的に嫌われますよ。
かなり嫌がらせをされる事も覚悟した方がいいでしょう。
(朝持っていって夕方やっと処理してくれるとか・・・。)

やめた方が賢明です。
741〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 00:28
>>740
どんな点が嫌われるんですか?
制度としてはちゃんとあるんですよね?
742〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 00:29
>>741
まぁ、やってみればわかりますよ・・・。
743〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 00:46
普通の葉書っていくらでしたっけ?
家に50円のがありますが、80円に値上がった気もしてます。
くだらんと怒らないでおせーてください。
744〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 00:49
そんなに値上がりしたと思うので有れば
あと30円追加分を切手はりたしてつかえ
745たま:2001/06/19(火) 00:56
あれ?受取人からも料金過納の請求できたっけ?
差し出しの際は簡単にできるが・・・。
そんなまどろっこしいことをするより、素直に80円切手に交換して
損覚悟で金券ショップに売ったほうが早いんじゃないの?
746〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 01:36
>>743
以下の内容は国内あての場合ですが・・・
ハガキ料金は現在50円です。
ちなみにH6.1.24を最後に値上げはしていません。
消費税が5%になっても据え置かれましたので実質その分値下げです。
ただし、ハガキにも「規格」があります。
最大:長さ15.4センチ、幅10.7センチ
最小:長さ14センチ、幅9センチ
重さ:2グラム以上6グラム以下
長方形の紙であること
色は白か淡い色
郵便局で販売するハガキと同等かそれ以上の質の紙を使用
薄い紙を貼りつける場合は全面を密着させる
「郵便はがき」または「POST CARD」の文字を記載
>>738など
あらかじめ切手を貼った場合は料金還付請求はできないと
聞いた事がありますが・・・(これは違うかもしれません)
料金80円の郵便にたとえば200円切手1枚を貼った場合は
請求できるかもしれませんが、完全に余計な分は
貼らなければ済む事ですし・・・
いずれにしても「速達が速達でなくなった」などの場合でも
数十円数百円のために手続等が非常に面倒なのは事実です。
私も実例を見た事がありません。>>差出の際の料金還付
やはり、額面(以下)で買ってくれる人を探すか、
郵便料金の支払いで使うかどちらかですね。>>余った切手の使い道
747〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 02:03
↑難しく考えすぎ。簡単だよ。料金還付。
申告者が切手還付でもよいというなら、即時還付可能です。
748〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 02:08
で、裏技。
切手の売り上げさえあれば、切手還付ということにして、
現金で返してもどこにも計上されません。
よって、現金還付可。なお、ばれたら自分で責任負うように。
749〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 02:18
>>747 >>748
その「方法」、
正式にやっていい事だったら楽で簡単、お客様にも
手間と迷惑をかけずに済みますね。
処理の方法がなくなって切手/現金を渡した事はありますが
「いつもこうしてもらえる」と受けとめられてはいけませんし・・・
750〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 02:19
>>749
正式にはどうするんですか?
751前から気になってた:2001/06/19(火) 02:21
わけですが、郵便局にはってあるポスターとかは貰えるものなんでしょうか?
(規定として)
私はとある歌手のファンなので、年末にポスターを貰いに頼みに行くの
ですが(こう書くともうバレバレですね(^^;)その局によって対応は
様々です。駄目だ、で終わりの所もあれば、その場で未使用の余り分を
くれる所もあります。まあ一番多いのは「いらなくなって剥がしてからなら
良い」というものです。以前、郵政省がCMの契約をしてポスターを制作して
いるのだから、著作権上それは出来ない、という断り方をされたことも
ありますが、各郵便局にはどのように伝達されているのか気になります。
長文失礼しました。
752〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 02:24
臨時補正金だと、出納管理がうるさいの。
753〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 02:43
>>750
1時間前に
「実は知らない」ことに気付きました・・・(鬱)
明日勉強します・・・

>>751
貰えるというのは
あくまでもその局の「便宜サービス」ですね。
タレント関係のポスターは契約の問題もありますので
決められた内容以外の場所・期間では掲示できません。
「契約が終了したので配布禁止」となったチラシもあります。
「契約(?)が終了したので販売禁止」となった
キャラクターものの絵入りハガキもあります。
「あの歌手」は長いですね。何事もない限り年末はあの人でしょう。
まあ、「個人で楽しむ」にとどめておいて下さい(笑)
754出戻り:2001/06/19(火) 03:53
もし既出でしたらごめんなさい。
引っ越しで住所が変わる際に郵便の転送を申請したのですが
1年を越えた場合は転送のサービスを延長させる手段はないでしょうか。

よろしくお願いします。
755窓口:2001/06/19(火) 04:07
  >>754
一年が経過する頃を見計らって、もう一度、転居届を提出してくれ。
ちゃんと、窓口に一声かけてな。
でないと、二十処理で集配の方々が困ることもたまにあるので。
756〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 04:49
>>750
切手で還付なら、還付請求書に郵便課長(などの責任者)のはんこをもらって、
窓口(に限らないが・・・。)の切手をお客さんに返す。
現金で還付なら、はんこをもらった上に、臨時払証明書(だったかな。白くて薄い用紙)
を書いて、お客さんのはんこをもらって、貯金課(貯金窓口)をとおして、
現金をお客さんに返す。

だったと思いますが。
757〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 04:57
  めんどくせぇことをてめぇの自己中な考えで仕事を増やすな!
くそ忙しい混雑してる時に限って、こういうボケッが多いんだ!

 俺の当番のときは、絶対その場では渡さねぇぞ。
連絡先を聞いて、預かり表を書かせて、”即金で欲しい”とか
すごんでも、知らん振りしてやるわさ。ケケッ!
758〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 05:04
>>741
50円の料金のところに、たまたま200円切手しかなく、仕方なくそれを
貼ったとか、定型外の390円のつもりで切手を貼っていったら実際は
270円だった。という場合に過納料金を還付するというのが制度の基本的
な趣旨なのです。
たとえば、50円の料金に、1000円切手を5枚貼ってあるとかは、常識的に
考えて、余分な切手は最初から貼らなければよいわけで、上に書いた趣旨
に反しているという理由で拒否ということも有るのです。

確かに、趣旨はそのとおりだけども、規程がある以上還付の扱いはすべ
きではないかという考えもありますが、実際に還付してくれなければ意味
がないですよね。

(私の友人が、これを派手にやって、局から郵政局から本省まで話が行って、
結局、上に書いたとおり趣旨に反するということで、大損だったという
ことが実際にありました。)

という事で、本省で拒否されたら、後は取り返す方法は裁判しかないわけですね。
759〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 05:06
>>741
ね、書いたでしょ。嫌われるって(藁)

757さんのような考えが普通なのかもしれませんよ。
760754:2001/06/19(火) 14:13
755さんありがとうございます。
1年経過ごろにもう一度申請したいと思います。
761〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 16:46
額面10〜20円ぐらいの記念切手が大量(額面で500万円ぐらい)にあります。
金券ショップも嫌がって、シート60%買取、バラは引き取ってくれません。
どこかの局員さん、私と結託して現金化してくれませんか?

知人は、本屋でバイトしたとき
金券ショップでやすく買った図書券をレジにぶっこみ
現金を抜き取っていました。
762〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 17:05
>>761
記念切手なら、それなりに価値が出てませんか?
金券ショップじゃなくって、コイン屋に持っていくべし。
金券ショップは、あくまでも額面でしか見てくれません。
763民間人ですが:2001/06/19(火) 17:30
>>761
ヤフオクかなあ。
額面通りは無理だけど、8割くらいなら簡単に現金化できると思うよ。
バラ/シート関係なく売れるし。
せまい市場だから、全部出すと相場崩れるけど、小出しにすれば大丈夫だと思う。
764761:2001/06/19(火) 18:45
>>762
記念切手でも、最近40〜50年以内ものは
ほとんどプレミアムが付いてないんだよね。

>>763
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/34976876
(この出品者はオレじゃないよ)
ヤフオクでも、送料込75%で少しずつ売るのがやっとみたいだね。
高額(50円以上)普通切手なら92〜93%で換金できるけど…
記念切手は局でも持て余しているけど、オレも困っているんだよ。
765〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 18:50
>>761
 もし出品するならA4の紙に1000円ずつ貼って
出品すると、経理関係で「通」な方っていうより郵便担当なら
それなりの金額で買ってくれるかも。
766〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 20:37
>>758
趣旨どおりに制度を使うとしたらどうすればいいのでしょうか?
80円切手が大量にあるので、610円のゆうパックを出すときには
80円切手7枚と現金50円を払っていました。
制度を使うと80円切手8枚貼って30円が戻ってくるのでしょうか?
現金でなくても、切手がもどってくればよいと思っているので
教えてください。
あと、小さい郵便局の職員でもわかるように説明するには
なんといえばよいですか。
767〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 22:08
>>766
>制度を使うと80円切手8枚貼って30円が戻ってくるのでしょうか?

そう言う事になります。
小包や書留などの場合は、受領証(及びその原符)に、過納の旨とその金額を
書きこむ事になっていますから、(書きこんでいなくても、料金は書かれますから、
容易に証明はできます。)受領証とその郵便物、印鑑を
郵便物の集配事務を取り扱う局(どこでも可)または、その郵便物の差出局に持って
いってください。
で、「郵便料金を多く納めすぎたので、還付してください。」といえば、
多分わかると思います。
768たま:2001/06/19(火) 23:01
でも、やりかたわかんないんじゃない?
局側が。
769無特職員:2001/06/19(火) 23:29
>>768 ウン知らない。 >>767さん、教えて。自分でも調べてみます。
770〒□□□-□□□□:2001/06/19(火) 23:40
>>769
>>756に書いてあります。
なお、お客さんから預かった証明書類(受領証、郵便物)
には、「料金○○円還付」と書いて日付印を押して証明し、
二重払いの事故を防止します。

なお、詳しい処理方法は、
 集配郵便局郵便取扱手続第310条
無集配郵便局郵便取扱手続第186条
に記載されています。参考まで。
771〒□□□-□□□□:2001/06/21(木) 02:49
ここ1ヶ月以内に都内の「ゆうゆう窓口」で「ゆうパック」
一度に10個以上出したのに2割引きしてくれなかった・・・

さらにゆうパックカードのシールすらくれなかった・・・

自分は小心者なのでその場ではなかなか文句がいえないんだよね

たのむからそういうサービスは末端まで徹底してくれ!
772〒□□□-□□□□:2001/06/21(木) 06:18
  >>771
引き受けたのが、本来の窓口係では無かったんじゃないの?
意外と管理者とかが手伝ってくれてますが、そういうサービス的なことは
全く分かりません。応用がきかない・・・。

でも、控えがあるし、レシートをもらっていれば、時間と個数も入っているだろう
から、その局に証拠品を持って文句を言いに行けば?
773〒□□□-□□□□:2001/06/21(木) 07:39
○ツってなんの略でしたっけ??
774〒□□□-□□□□:2001/06/21(木) 08:11
>>771
 もしかして切手貼って窓口に持っていった可能性は?
もしかして証紙で頼んだ可能性は?
もしかして別納の印を押すのを拒否したのでは?
あと、具体的な局名書かないとこういうのはどうにもならない
775〒□□□-□□□□:2001/06/22(金) 01:10
質問です。

局留で郵便を出す場合、相手の宛名部分には何を書けば良いのでしょうか?
郵便番号、郵便局名、相手の名前の3つだけでいいのですか?
また、郵便番号は郵便局の郵便番号ということでよろしいのですか?

知ってて当然のことなのかもしれませんが、回答をお願いします。
776〒□□□-□□□□:2001/06/22(金) 01:17
>>775
どこかのスレがあっただろう。そこで詳しく載ってるよ。
探す努力をしてください。レスもたってるぞ。
777〒x00-00xx:2001/06/22(金) 10:58
質問です。
この前翌朝郵便を出そうとしたとき、某中央局へ
「集荷に来てください」と電話したのですが、「できない」と言われました。
結局来てもらえたのですが、実際はどうなってるのですか?

郵政事業庁のHPでは、確かに「集荷する!」って載ってるのですが・・・。
778〒□□□-□□□□:2001/06/22(金) 21:27
郵政監査局のページ(ホームページ)ってありますか?
郵便物がポストからこぼれていて、かなり個人情報が書かれたものも
地面に落ちていてショックだったので、クレーム付けたいのです。
検索したけど出てこなかったので…
779〒□□□-□□□□:2001/06/22(金) 22:37
監査じゃなくて監察で検索してください
ただし、WEBページはみつかりません。
監察の電話番号ぐらいしか出てこないと思います

郵政事業庁のページからお客様サービスセンターの
案内ページに飛べるので、そちらのほうに苦情を
伝えることはできます。
780〒□□□-□□□□:2001/06/23(土) 04:08
それならこんなところがあるが。
http://www.puchiwara.com/sobameshi/
781〒□□□-□□□□:2001/06/23(土) 07:20
すみません、こんなことを言う人がいたんですが、本当でしょうか?

835 名前:関係者 投稿日:2001/06/23(土) 01:22
>>829 配達記録の東京の郵便局内での扱いについて
 来週から東京の局に差し出される配達記録は郵便輸送上の扱いが
下がります。今までは簡易書留,一般書留(現金書留)と同じルートを
通っていたのが、来週から速達と同じルートになります。
客の立場としては、どうにもならないけども事故率(この事故率は
局内及び輸送中の紛失という意味です)の微増があるかもしれません。
.
782〒□□□-□□□□:2001/06/23(土) 16:14
ハガキの料額印面を切り取って
別の郵便物に貼って差し出したら
あかんの?
783〒□□□-□□□□:2001/06/23(土) 16:21
あかん
784〒□□□-□□□□:2001/06/23(土) 16:26
>781
ウソのような本当の話。
又、逮捕者がでそうだな。事故率微増なんてもんじゃないと思う。
>782
あきまへんな、それは。消印のない切手ならいいよん。
785〒□□□-□□□□:2001/06/23(土) 18:23
>逮捕者
詳細希望
786〒□□□-□□□□:2001/06/23(土) 22:24
あのー、おととい大田区から八丈島に速達で封筒送ったんですけど
いつ頃着くんでしょうか?
787〒□□□-□□□□:2001/06/23(土) 22:34
速達経路を使用するのは東京発−各地域区分局まで。
それ以降は現行どおりの処理となります。
よって、一般局までは影響なし。

残留さえ無ければね。
788〒□□□-□□□□:2001/06/23(土) 22:45
で、何日頃着くんでしょうか?
789無特@4年目:2001/06/23(土) 23:07
離島については記憶してないので、ゆうびんHPで調べました。
速達通常は翌日午後の配達予定になります。
なお、その日の差し立てに間に合わなければ、1日遅れることになると思います。

ということで、おとといの差し出し→今日または翌日の配達予定。

でも、船(飛行機?)の運行状況などで、遅れる場合があります。
また、書留と違って記録扱いではありませんから(以下 他スレ参照)
790合算について:2001/06/23(土) 23:12
ネット上で取引が増えてるのに合算はやめていただきたい。
あと問い合わせに行った郵便局の局長らしき人がえらそうだった。
郵政省にメールをしたが返答なし。
791781:2001/06/23(土) 23:13
>>781です。
>>784>>787
ありがとうございます。
 えっと、確認なんですが、つまり、
1)「東京 発の郵便物」のみの話しで、
2)各集配局 or 中央局からは今まで通り記録される…ということですよね?
792〒□□□-□□□□:2001/06/24(日) 02:37
>>791
私は東京ではないので、輸送の扱いの変更については分かりませんが、
配達記録は(簡易書留も同じですが)「途中経過」が一切記録されません。
簡易書留との違いは、配達局以外では通数の確認をしない事です。
「郵袋の数」のみ確認します。
中継局では宛先別に分け直すだけなので
「残留」すると「発見」するまでそのままです・・・。

変更点は「記録されるかされないか」ではなく、
「書留扱いで送るかそうしないか」なのでしょう。
793〒□□□-□□□□:2001/06/24(日) 09:30
>>791
 すでに書かれているけど、記録は引受と配達時に記録するだけで
途中は記録はしない。1通減っていてもわかんないの。
794〒□□□-□□□□:2001/06/24(日) 09:36
世襲の特定局長と一般職員って
円満な人間関係が築けるものなのでしょうか?

俺が一般職員なら「ふざけるな」という思いがして
わだかまりがつのっていくような気がするのですが...
795〒□□□-□□□□:2001/06/24(日) 10:22
☆総務・採用担当必携 知ってて役に立つエッタの調べ方

1,戸籍をとる 西日本の役所は「同和」がうるさいので戸籍をとるのが 大変。でも大丈夫。
弁護士 司法書士 行政書士 海事代理人等が「職権請求」すれば拒否できない
これで新旧地名対照表でバッチリ

2,本籍が移動されていたら
不自然な日付で戸籍が移動されていたら原戸籍を辿るのが原則
戸籍の附票 住民票の除票を入手して原籍地を辿る
しかし、相手が部落かどうかを調べるだけなら 「不自然な戸籍の移動」だけで「部落」と判定してよい。

3,名字から判定する
部落には同じ名字の家がたくさんある。地方の集落には村全部同じ名字 という例もあるが、都市部では考えられない。
浅田 朝田 万野 萬野など字が変わっている場合もあるが特定の名字が 多い。部落ごとに異なるが穢多共通の名字も存在する。

4,実地踏査
部落かどうかは行ってみれば一発で判る。他所者をジロジロ見る。なんか 嫌な臭いがする。解放会館や隣保館がある。旧社会党の後援会ポスターが
多く張ってある。解放同盟、大日本同和会などのポスターが張ってある。 近くに屠殺所 ゴミ処理場 火葬場 墓地 皮革工場 靴工場など穢多の
職場がある。障害者が多い。道が細くて家がボロまたは周辺に比較してや たらに立派な公営住宅が建っている。総じてネクタイをしている男が少な い。昼間からブラブラしているのが多い。

5,古い電話帳は捨てない事
電話帳は情報の宝の山です。年々電話帳に掲載しない人が増えています。 都市のアパート・マンション暮らしの若者ならともかく、戸建ての家の 電話番号が変わる事はめったにありません。
特定の地区に同じ名字が密集している。解放会館や隣保館の住所が判る。 解放同盟の支部も判る。こんな便利なものを捨ててはいけません。 これらの情報が今後掲載されなくなる可能性もあります。事実、かなり 減ってきています。電話帳の回収交換にきたら「捨ててしまった」といっ て追い返しましょう。

6,新聞雑誌から
日々の事件で犯人の住所名前が掲載されます。交通事故は別として、粗暴 犯、放火、窃盗などの犯人の住所をパソコンに蓄積してみると、特定の住 所が非常に高い頻度で出てきます。この反社会性をもって部落民の本質が 語られるということです。朝日、毎日には社内に部落や朝鮮人がいるので 犯人の住所を細かく書きません。こんな新聞を取るのはやめましょう。 読売、サンPイは枝番地まで全部出ています。パソコン通信経由で共同通 信も全部読めます。1週間ではなかなか標本数が足りませんが、半年、一 年とやると立派な資料でお金に変わります。また、数字の上で日本の治安 を悪くしているのが 部落 在日朝鮮 外人 であることがはっきりしま す。 小学校の時にあった不思議な授業が同和教育でしたが、小さい頃はなんでこんな部落や同和や差別という勉強をするのかと不思議でしたが、後年実際にそういう場所を知って目から鱗が落ちました。なんと京都市内に今でも存在するのです。まあ考えてみれば、千二百年の都に残ってないはずがありません。かといってマスコミが頻繁にテレビや雑誌や映画やCMで取り上げる京都市内にそういう場所が残っているのか疑わしいのですが、なんとまあびっくりする場所ります。灯台下暗しとはよく言ったもので、あのロウソクタワーのふもとを東にちょっと行けばそこがなんとかわらもんの住みかです。住所でいうと南はJR東海道線の線路、北は塩小路通り、東は河原町通り、西は高倉通りで囲まれた一角がまさに上記転載4実地踏査にぴったし相当する区画です。まさに盲点の場所なのです。観光客の方が新京都駅の烏丸口から見る風景には想像もつかないほど、京都駅から近いのです。歩いて5分かかりません。
796無徳:2001/06/24(日) 12:46
最近 スレを無視してテキトーなカキコする連中、殖えたね。
ストレスの発散になっているのかも知れないけど、見る側は逆なんだな。
もー見る気もしなくなるよ、全部。
真面目なカキコする方々に悪いけど、さようならー。
797〒□□□-□□□□:2001/06/24(日) 17:01
>>792-793
ありがとうございました。
798〒□□□-□□□□:2001/06/24(日) 20:11
EMAで台湾まで、2.2kgの荷物を送ろうとしました。
しかし4000円もとられるという事に、局へ出しにいった所で
気付きました。
勘違いしていて、2400円分の送料しか貰っていません。
何らかの保証がつき、EMsより安く送れる方法
御存じの方ぜひ教えて下さい。
799〒□□□-□□□□:2001/06/24(日) 20:14
>>798
2キロ以下に中身を調整することは可能ですか?
800〒□□□-□□□□:2001/06/24(日) 20:18
台湾までEMS、2.2キロだと3500円じゃないか?
801(^_-):2001/06/24(日) 20:25
なにか中身をちょっと出してもらって2キロ以下にしてもらえば
小型包装物の書留にするとか・・・でも2400円を出ると思われます。
また、保証というのは「保険」という意味でしょうか?
802298:2001/06/24(日) 20:44
>>799 そうですね・・
外の梱包をなんとか出来れば・・それでも-50g位と思います。

>>800 すみません 韓国でした。
でも同じアジアなので一緒ですよね??

>>801 オークションでの取り引きでEMS発送という事を
伝えていますので、事故の場合の金銭面での保証
あるいは安全性の高い方法での発送を希望してます。
SAL便などどうでしょうか??
803798:2001/06/24(日) 20:45
すみません。>>802は298でなく>>798でした。
804郵便局員じゃないけど…:2001/06/24(日) 20:50
SAL小包の2キロ、東アジアなら確かに2400円。3キロなら3000円。
だから、なんとか2キロ以下にするか、自腹で600円払うか。

SAL小包…賠償の上限額5キロ以下、11160円(実損額)。
EMSと違い、届くのに1〜2週間必要?
805(^_-):2001/06/24(日) 21:01
SALは両国間は航空輸送されますが
日本国内と名宛て国の中は船便として取り扱われるというものです。
また、航空機の空きスペースを利用して運ばれますので
航空便より一週間ぐらい遅くなるかもしれません。
806〒□□□-□□□□:2001/06/24(日) 22:58
>>796
そういう時は、削除依頼を出そうね。
807〒□□□-□□□□:2001/06/25(月) 20:50
>>790
遅レスすみません。
「合算」、通帳の記帳が一定行以上たまると
「通帳未記入金合算」と通帳に一行で記載されてしまうこと、でしょうか?
これに対する苦情として話を進めます。
(もし違ってたらスミマセン)

やめていただきたい、との事ですが、無理です。
今年1月から制度改正がありまして、
今までの合算になってしまうリミットが15行→30行ヘ大幅アップしました。
やはりお客様からの要請は数多かったからだと思います。
しかし30行でもまだ足りないとなると、次は50行?いや100行?と、
きりがなくなってしまいます。
30行になってから合算になる方は飛躍的に減りました。
もしあなたが、ネット上の取り引きで毎日30行ですら足りないのでしたら、
解決策は二つ。
@毎日(必要なら日に2〜3回)記帳する。
まさか個人で一日に100件もの取り引きがあるとは考えにくいですから。
もし記帳が不可能、または本当に毎日のように何十件も入金があるなら、
A振替口座を利用する。
そんなに大量に送金があるのなら、「ぱるる」では用が足りないでしょう。
きれいに名前と入金額が並ぶのを気に入っていただいているのかも知れませんが、
やはり振替口座をお使いいただいた方がいいです。
本来大量送金向きには出来ていないものなのです。
808〒□□□-□□□□:2001/06/26(火) 01:31
つうか、台湾てSALあつかいなかったやうな?
809〒□□□-□□□□:2001/06/26(火) 18:55
>>808
798は韓国へのお届けをきぼ〜ん
810〒□□□-□□□□:2001/06/26(火) 18:57
>>808
>>802を読めや
811〒□□□-□□□□:2001/06/26(火) 20:26
○ツってなんの略でしたっけ??
812〒□□□-□□□□:2001/06/26(火) 22:22
>>811
言われてみれば深く考えたことがないです(笑)
「ツ」は通知のツ=「不在のため持戻を通知」で
○で囲んで「○ツ」だと思いますが、違うかな?
813808:2001/06/26(火) 23:48
しつれい。でも、韓国もSAL扱いなかったとおもうのだが。
814〒□□□-□□□□:2001/06/27(水) 00:17
何でも○*を使うのが好きな郵政。
そこで問題。
○ボは何でしょうか?
やくざやさんではないよん。
815〒□□□-□□□□:2001/06/27(水) 00:19
意味は分かるが由来がわからないもの
「○コ」
816〒□□□-□□□□:2001/06/27(水) 13:57
817〒□□□-□□□□:2001/06/27(水) 14:10
>>814
マル防?
818切手マニア@お客さま:2001/06/27(水) 14:41
ゴルァ カラーマークに指紋をつけるんじゃあネェ!
819〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 17:52
あのー 普通郵便が発送先に何日に到着するか
検索する事できないでしょうか?
福岡市内の普通の郵便局から5:00集荷の分で
集荷されて山形市内へは通常は2日かかりますか?3日かかりますか?
820現金書留小包:2001/06/28(木) 18:45
>>815
「○コ」は速達小包のことです。

>>819
ゆうびんホームページに検索機能がありますので、
それを参考にして下さい。恐らくは2日だと思います。
821〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 19:04
票札の色の違いって何?
黄色っぽいのは特割だと思うが、青は何?
822〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 19:37
>>821
うぐいす色は特特ですが。
青ってなんでしょう?
823〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 21:29
航空
824〒□□□-□□□□:2001/06/28(木) 22:19
>>820
すみません、「○コ」=速達小包 は分かります。
分からないのは「由来」です。
>>819
2日後が休配日(通常は日曜)だと普通郵便は配達がないので
その場合は3日かかりますね。
825〒□□□-□□□□:2001/06/29(金) 03:12
age
826〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 13:06
韓国の人とオークションで取り引きしたのですが
相手に余分にお金をもらってしまいました。
3千円と小銭を日本円で返金したいのですが
一番安く送れる方法を教えて下さい。
827〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 14:18
>>826
韓国に旅行する人に持っていってもらう
828〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 14:19
○ユの由来も教えてください
829〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 14:25
>>826
「一番安く」というのなら、航空通常で90円。
ただし無くなっても知らないよ。
ちなみに小銭はバレやすいから
500円札(あるかなー)とかにした方がいいよ。
830〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 14:35
>>829 有難うございました。
保証付きでいくらくらいでしょうか?
831〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 14:47
829です
書留(損害要償額6000円まで)を利用すれば
90円+410円(書留料)=500円ですね。
小銭そのままなら通常料金が高くなるよ(重いから)
832〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 15:12
>>829たん有難うございました。
日本に送るのとかわらないのですね
驚きです。
しかし今まで 小銭を商品と一緒にEMSで発送していました。
今まで何も相手の人いわなかったのですが、没収されたかもしません。
833窓口:2001/06/30(土) 15:50
EMSでは為替とか現金とかの有価証券類は送っても、何の補償も
得られません。もともと同封しては、いけないものだからです。
注意しましょう。
834〒□□□-□□□□:2001/06/30(土) 23:34
茨木から京都中央管内に普通郵便を送った場合、わざわざ一旦新大阪に行っちゃうのですか?
それとも茨木から直接京都中央に行くのですか?
835〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 04:13
>>831
ところで、現金を郵送するのに書留を勧めるの?
保険付じゃないんですか?
836〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 12:27
>>835
そうですね、貴重品を包有した書留は取り扱わないので
保険付をすすめるべきでした
「安く」というのにこだわりすぎました
m(。-_-。)mスイマセーン
837Yahoo板Q&Aから転載:2001/07/01(日) 14:05
| 364 名無しさん(新規)  2001/07/01(日) 02:28
| 定形外を送るときは郵便局の人に切手をはってない郵便物を
| 渡すだけで向こうが切手張って送ってくれるんですか?
| それと定形外の郵便袋ってどこに売っているんですか?

| 368 名無しさん(新規)  2001/07/01(日) 03:21
| >>364
| 書留とかつけなくて、薄めの定形外なら、「あ、お客さんのほうでポストに入れてきて」
| とか言われるかも知れません。
| 原則として、ポストに入る普通郵便は窓口で受け取れないことになっているそうです。
| たいていサービスで窓口から出してくれますが。
|
| あと、たいていは切手じゃなく、別納証(レシートみたいな紙)を貼ります。
| たまに切手貼ってる時もありますが、どっちも実質同じなので、気にしないでいいです。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yahoo&key=993312841

で、368に「そんな馬鹿な話は聞いたことがない」というのと、
「別納証じゃない収入印紙と言え」という意見が挙がっています。
真偽を教えてください。
838〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 14:13
>>837
少なくとも、収入印紙と計器発行の(正式名称=忘れた)証紙を一緒にはしないでくれ。
税務署でめちゃくちゃに笑われて終わりだぞ。収入印紙は切手じゃないぞ。誰だ?
そんな適当なことをふれまわっているのは・・・。嘆
839〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 14:16
>>834
新大阪に行きます。
近畿管内で京都中央行きの運送便があるのは新大阪を除いて、
大津中央(52)、奈良中央(63)、福知山(62)、神戸中央(65)だけです。
それ以外(大阪府全域・和歌山・兵庫(65除く))は一旦新大阪に行きます。
840〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 21:52
>>837
>>837の言うとおり、収入印紙は使用目的は全く違う。
かなりおおざっぱな説明だが切手は「郵便料金を払いましたよ」という証拠で
収入印紙は「税金を納めましたよ」という証拠として使う。
俺も計器の証紙の正式名称は知らん(藁
大抵の窓口では切手の貼っていない郵便物を渡すと切手を貼って出してくれるが
たまに切手を渡されて「自分でポストに入れてください」と言われるかもしれない。
「自分でポストに」って話、どっかのスレでみたな・・・どこだっけ。

定形外の郵便袋って封筒の事でいいんかな?
郵便局では販売してないので文房具店かコンビニでお求めください。
841〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 22:14
>>837,838,840
証紙自体の正式名称は「証紙」です。
証紙を出すための郵便料金の納付方法は料金計器別納ですが。
842〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 22:21
なんでもいいけどさ、郵便局に行けば何でもあるだろうと思っているのか「地方自治体が発行する収入証紙ください」っていう人が必ず何人かいるよね。
地方自治体やその書類に説明が書いてないのかな?

それと、「いくらの収入印紙を貼ればいいんですか?」って聞く人。
財務省に聞いてほしいね。
郵政の側には説明する義務はないはずだよ。
寧ろ、専門ではないのでしちゃいけないと思うんだけどなぁ。
843840:2001/07/01(日) 22:23
誤:>>837の言うとおり、
正:>>838の言うとおり、

スマソ。

>>841
さんきゅー。証紙でいいのか。
なんとなく略語だと思っていた。
844〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 22:24
>>842
ウチの局、一応「収入印紙早見表」ってやつを準備してるyo!
お客さんで来た税務署のヒトに言ったらくれた。
845〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 22:35
>>844
843です。

早見表はそれでいいんですよ。
ただ、それを見て郵便局員が判断して200円の印紙を売ったら実は無税だったなんてことがあり得たらどうしますか?
お客さんが掲示した紙切れがどういう内容の契約書なのか、答えるためにはその中身にまで立ち入る必要が出てくるんじゃないですか?
明らかに郵便局の職務の範囲を逸脱してますよ。
私が言ってるのはそういうことなんですが?
846船便についての質問:2001/07/01(日) 22:39
何時も郵便局の皆様には、ご迷惑をお掛けしてます。
台湾向けへ船便にて箱3個を出すのですが
この場合3個を1口としての料金計算でしょうか?
それとも1個は1個として料金計算するのでしょうか?
ご回答宜しくお願いいたします。
847〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 22:41
1個づつです
848844:2001/07/01(日) 23:07
>>845
ソウダネ。
まー、早見表で間に合う程度のサービスはあってもいいんじゃないかと
思われ。
たとえば
「●○円の領収書に張るための収入印紙下さい」
と言われたトキとか。

いきなりわけわからん書類出されて「どーするの?」って聞かれたら
ヤパリ断るけど。
いや、「あってもいい」ってだけで「必要だ」とは言ってないからyo!
849〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 23:07
>>846
便乗して、お客様からの「苦情」が多い点を挙げます。
船便でなくても日本あてでも同じですが、
同時に複数の小包を送っても同時に着くとは限りません。
輸送や通関の際は1個ずつバラバラになるからです。
850〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 23:17
>>848
たとえば、31,000円の領収書でも、内訳がなければ課税文書ですが、
内訳として、商品代29,524円、消費税1,476円とあれば非課税文書です。
という事で、安易に答えられない面もありますね。
851〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 23:26
計算ご苦労様
852〒□□□-□□□□:2001/07/01(日) 23:42
>>851
ねぎらいのお言葉、ありがとうございます。
853船便についての質問:2001/07/02(月) 00:04
>>847
>>849
回答有り難う御座いました。
854〒□□□-□□□□:2001/07/02(月) 00:24
規定重量以内だったら、何個か大きな箱に同梱
したほうが絶対得だと思うが、どうかな?
855〒□□□-□□□□:2001/07/02(月) 00:33
同感。
規定サイズにも注意
856船便についての質問:2001/07/02(月) 02:09
残念ながら
ゆうパック国際用に一杯一杯で
複数個になってしまいました。
857〒□□□-□□□□:2001/07/02(月) 21:15
皆さん、2個以上の箱の郵便物を、テープや紐で一つにして送らないでね。
849さんの言う通り、通関とかでバラされて、
行方不明になる確立が非常に高いからです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 21:22
859〒□□□-□□□□:2001/07/02(月) 23:59
しかし、外国郵政の小包の取り扱いは酷い。
いや、運輸会社の取り扱いがひどいというべきか。
段ボールがぐちゃぐちゃになって配達される。
海外旅行へ行ったことのあるひとはわかるでしょう?
荷受けのベルコンの向こうでガンガンに投げてるの。
ああ、ムカツク。
860〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 13:24
間違って届いた郵便ってどうすればいいですか?
861〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 13:25
県の収入印紙って郵便局で買えますか?
862〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 13:47
>間違って届いた郵便ってどうすればいいですか?

申し訳ありませんが差し支えなければ、配達局に連絡するか、
特定局に持ち込むかお近くのポストにそのまま投函してください
(ボールペンで誤配とか記入しないでください)
863〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 14:09
実家に届いた郵便物ですが、実家の父が
住所のところに張り紙をして、こちらの住所を書いてそのまま
投函したものが(新しく切手も貼らないで)送られてきました。

なんだか追加料金を取られそうで不安なんですが、
サービス?で転送してくれるものなんですか?
実家を出てからすでに10年近くたっています。
864〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 14:18
あとから追加料金を取ることはありませんよ
865〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 15:47
質問です

第3種郵便認可が下りている雑誌であれば、大きさはA3サイズだろうが
発送可能でしょうか?
866〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 15:54
867〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 16:23
質問させてください。現金書留と書類を一緒に送りたいのですが、
その場合はどうすればよいのでしょうか?
どうか教えて下さい。
868〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 16:33
現金を内容とする通常郵便物は、現金封筒(売価20円)を使用し、
必ず現金書留として窓口に差し出してください

書類の大きさが判らないのですが大きいものなら現金書留小包という取り扱いがあります。
この場合は専用のケースとかは特にありませんので適当な袋か箱に入れてください
窓口で現金は言っている旨必ず伝えてください。

普通に折り曲げて現金封筒に入る書類なら一緒に入れてください
869〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 16:34
訂正:は言ってる→入ってる
ごめん
870〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 18:36
868です。
ありがとうございました。助かりました。
871〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 18:37
訂正 867でした。すいません。
872〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 19:08
>>860 >>862
ポストにそのまま投函すると、次のような危険があります。
 @また同じ所に誤配する
 A「料金未納」等と勘違いする
お手数ですが、再発防止のため誤配先を記入したメモを付けて下さい。
>>861
「○○県収入証紙」の事ですね。残念ですが郵便局では販売していません。
県の「出先」機関で販売していると思います。
私は高校(=県立)在学中に学校で買った事がありますが詳細は不明です。
>>863
届いてしまったものは「仕方なく」そのまま配達にまわします・・・
本来そのような「サービス」はないはずです。
一度配達(お返し)したものを再度送る時は新たに料金が必要ですが・・・
転送をご希望の場合は「転居届」の提出をお願い致します。
ただ、返送(元の宛先に再度配達)される事はあっても
料金を請求する事はまずありません。
余談ですが、民間メール便をそうするのは絶対にやめて下さい(笑)
873はじ:2001/07/03(火) 21:48
海外送金で相手先がregistered air mail って指定されてますけど
インターナショナルマネーオーダー【IMO】は知っていますが
regiは書留の意味ですが郵便局でで可能ですか?
874〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 22:01
>>873
国際郵便の書留(Registred )ですね。相手先の国に その取扱があればできます。
でも国際便の書留に追跡サービスはないので、国際スピード郵便(EMS)をお薦めします。
こちらの追跡サービスは、相手先の国によって不完全だったりしますけどね。
書類など軽いものでしたら割高感がありますけど、最優先便での送達ですから
早く到着します。
875〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 22:08
>>873
registered=書留ですが
現金での海外送金は以下の点のような問題があります。
 現金(=貴重品)を送れない国がある
 現金(=貴重品)の入った書留を送れない国がある
 郵便に保険が付けられない国がある
海外送金は、貯金の窓口で為替の手続により送金する事を
おすすめします。
この場合の為替は、普通は書留として郵送されます。
(受取人を指定すると貴重品ではない)

EMSは記録扱いで保障もありますが、現金は送れません。
876〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 22:14
874です。「送金」ね‥‥見落としてた。疲れてるわ。眠るように氏濃
877〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 22:56
>874
Regは、引受停止でないかぎり、とりあつかえるとおもいますがいかがなものか?
878875:2001/07/03(火) 23:01
>>877
私もそう思います。
879〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 23:14
>872
開ヒされていない郵便で受取人が転送されている場合
転送と明記して差し出してもらえば、その1通にかぎり転居届けが出たと
みなし、転送することになっていますけど。ただし、受領後遅滞なく申し出たもの
に限定されますが。
880872:2001/07/03(火) 23:19
>>879
そうでしたか。ありがとうございます。
でも、開封の必要のないものだと
延々とタダで再発送され続ける可能性がありますね。
881〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 23:43
1回限りだから大丈夫です。
882〒□□□-□□□□:2001/07/03(火) 23:55
EMSは国内では完全な記録、配達網をもっていますが、相手国では、
かなり民間委託されており、ずさんな取り扱いが多いです。
保証も日本が独自に付けているだけのこと。正式にはありません。
なお、貴重品は原則EMSでは送れません。
誤解している方が多いので注意して下さい。
先にも述べたとおり保証は日本が勝手に付けているだけなので、相手国へ
請求できません。
従って、相手国で紛失、盗難等が発生すれば日本の丸損です。
いわゆるレジ、保険付きとは全く違うシステムです。
883〒□□□-□□□□:2001/07/04(水) 00:01
しかも、賠償も時間がかかるミタいっすね。。>EMS
884〒□□□-□□□□:2001/07/04(水) 01:43
仕事関係の郵便物を、23時半頃、深夜窓口(?)で出すことが多いのですが、
特に頼まなくても、出した日の消印を押してもらえるものでしょうか?
日付が変わるギリギリなので、心配でいつも確認しているのですが。
885〒□□□-□□□□:2001/07/04(水) 01:51
>>884
「特に頼む」方がいいと思います。
速達を含む通常郵便だと「出した日」ではなく
「消印を押した日」の日付になる可能性が高いです。
886切手マニア@お客様:2001/07/04(水) 09:08
ゴルァ カラーマークに指紋をつけるんじゃあネェ!
887〒□□□-□□□□:2001/07/04(水) 22:56
日本あてのEMSで
民間運送業者が配達する場合が
あったような気がしますが?
888884:2001/07/05(木) 00:20
>>885
回答どうもありがとうございます。よくわかりました。
やはり、特に頼んだほうがいいのですね。
889一般人:2001/07/05(木) 23:59
1 名前:一般人 投稿日:2001/07/05(木) 02:11
郵便法第5条、「信書」の定義について教えてください。


2 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2001/07/05(木) 02:34
手紙、書状。特定の個人にあてた通信文を記載した文書。
請求書、領収書、申込書、などを含む。


3 名前:一般人 投稿日:2001/07/05(木) 02:58
東海郵政監察局管内の有名通信添削会社所属の地方の添削者なのですが、
今後black catを使うように言われました。生徒との文通欄もあり、生徒の
学校、居住地もわかります。一旦会社を通して生徒に郵送されれば問題ない
のでしょうか?
890    :2001/07/06(金) 00:01
http://www35.tok2.com/home/hyperphila/diary/index.html

ここのHPの主は、たいしたヤツだ。ブラクラではないよ。
891〒□□□-□□□□:2001/07/06(金) 00:48
>>880
なんだありゃ。
892名無しさん@公演中:2001/07/07(土) 00:13
>>862(ボールペンで誤配とか記入しないでください)

なんでなんで??
893〒□□□-□□□□:2001/07/07(土) 00:21
>>892
郵便物に直接書いたらダメだってわからない?
894〒□□□-□□□□:2001/07/07(土) 00:33
>>892
そのまま
正当な名あて人に届けるので・・・分かりますね。
895〒□□□-□□□□:2001/07/07(土) 02:23
>>893
でも局の人は赤ボールペンとかでがりがり書くじゃん

>>894
誤配したのがばれるから?


たしか番号簿にそうしろと書いてあったと思うけど
紙張って「誤配」とこっちの住所書いて戻したら
次の日も次の日もまた届いたよ、紙ははがされてた
それいらいじかに書いてるよ
896一般人:2001/07/07(土) 10:00
 >>895
不平・不満があるのなら、直接、偉いとこに言ってこい!

こんなとこで、ぐだぐだ書いても、何の解決にもなんねぇよ!
897〒□□□-□□□□:2001/07/07(土) 10:39
>>896
議論ッちゅうか会話ッちゅうかの邪魔
898〒□□□-□□□□:2001/07/07(土) 10:39
>>895 紙張ってポスト投函されたとのことですが、
ポストイットとかでしたらポスト投函した際にはがれます
セロハンテープでも袋から郵便を出すときに、付箋と、郵便の間に
他の郵便が挟まってはがれる事が良くありますので、
紙の上下に(軽く)テープを張っていただくのがいいかと思います。

お手数ですがご協力お願いします
899〒□□□-□□□□:2001/07/07(土) 15:52
>>895
「ばれるから」じゃないですよ。
本来の受取人に失礼だとは思わないでしょうか?
赤の他人に自分当ての手紙を汚されたとしたら、どうですか?
それは「誤配」と書いてあるか「愛してる」とかいてあるかに関わらず不快ですよね?
つまり、そういうことです。

ところで局の者が何を「赤ボールペンでがりがり書」いたんでしょうか。
とても気になります。差し支えなければ教えて下さい。
900〒□□□-□□□□:2001/07/07(土) 18:00
>>899
転居先住所じゃないの?
シールの場合もあるけど直接書かれてるときもあり。
901899:2001/07/07(土) 19:01
>>900
なるほど。気がつきませんで。
住所は仕方ないと思います。専用の付箋とか、多分ないんですよね。
到着に必要な情報以外は、他人が書いたらいけません。
(誤配がいかん、という議論とは分けて考えて下さいね。)
902899:2001/07/07(土) 19:05
っていうか、どこにも転居した前の住人とか、書いてないが。
>>895、本当に単なる誤配なのか、住所はあっていて前の住人なのか、
そこをはっきりして頂かないと・・・。
住所があっているなら、誤配というより前の住人が悪い。
転居届を出していないのなら、何回誤配って書いて戻しても、
表記の住所に届いてしまいます。回答お待ちします、895さん。
903教えて下さい:2001/07/07(土) 20:00
さいたま市から福岡市まで明日日曜の朝に普通郵便を投函した場合、
福岡市に届けられるのはいつ頃になりますか?
稚拙な質問ですみません。
904〒□□□-□□□□:2001/07/07(土) 20:04
  どこに投函するの?一番肝心なところが抜けてるよ、アンタ。
905〒□□□-□□□□:2001/07/07(土) 22:48
早ければ月曜だろうが状況にも依る。
904の言うとおり
906〒□□□-□□□□:2001/07/07(土) 22:50
間違えた。明日に出すなら2日後の火曜日でしょう。
大体。
907903:2001/07/08(日) 00:18
え〜と、有難う御座いました。
908895:2001/07/08(日) 00:26
答えろっていうんなら答えるけど
>>802
なんでそこまで人をバカにするのかわからないな
紙はって「誤配」とこっちの住所書いて戻したって 書いたでしょ、
前の住人だなんて書いてないそれならそれで、「この人は転居してます」とか書くわ

なんでもかんでも弁護しないでほしい実際起きたことなんだから
こういうことがあったよ、っていうだけで文句いってるわけじゃないし
文句だったらこんなとこで言わないし

転送といえば、実家からアパートに転送の手続きしてもらったら
実家の市内の全然違う住所名前の人の郵便が誤転送されてきたのにはまいった。
こっちのもどっかに誤転送されてるんだと思うと鬱だった


>>898
>ポストイットとかでしたらポスト投函した際にはがれます
そりゃそうでしょう
>紙の上下に(軽く)テープを張っていただくのがいいかと思います。
一回目は4辺テープで貼ったよ
剥がれてまた届いたからニ回目は周囲を糊付けしたけどまた同じ住所に返ってきたよ
>お手数ですがご協力お願いします
今後も同様のことがれば到着に必要な情報と判断してだから赤ペンで書くかもね
909〒□□□-□□□□:2001/07/08(日) 00:36
ちょっとスレ違いで悪いんですが質問させてください。

別に下記商品を宣伝するわけではありませんのですが・・・
ちょっと、ほしくなって調べてました。
これって10Cm四方以内の大きさの某大手通信販売会社の販売商品です。
民間宅配便で発送するのですが、送料高いと思いません?
もともと通信販売会社なので荷造りをするのは当然ですし、
宅配便は1個300円程度っていう運送料でしょ?
送料で商品代金をぼったくってるようなのですが、このような販売は
不当表示として問題にできると思いますか?

荷造り送料¥870 北海道・ 沖縄地域¥1,170
<カシオ>電波時計「ウェーブセプタ−」
販売価格:\14,800
(消費税別、送料別)
910〒□□□-□□□□:2001/07/08(日) 01:19
>>909
>宅配便は1個300円程度っていう運送料でしょ?
これは何を根拠に・・・
割引されるにしても、個数が関係しますからね・・・
ただ、精密機械のようなので、「貴重品扱い」として加算はされているかもしれないですね。

郵便局の書留だともっとかかりますよ、たぶん(藁

911〒□□□-□□□□:2001/07/08(日) 01:27
   っていうかさ、宅配の料金体系を何故、郵便局員が
知っているのさ?レス違いとはいえ、聞くこと自体おかしくないかよ、おい。

高いと思ったら、業者に直接、問いただせよ。少なくても、客なんだから。
それくらいの権利は有るでしょうよ。
912〒□□□-□□□□:2001/07/08(日) 01:47
>>909
この電波時計「ウェーブセプタ−」って腕時計の方だろ?
多分、「ツインセプト」か今度出た「アナログ」のヤツだと思うが。
¥14800も出して買うのか?あれを・・・・
送料以前に商品代金もボってる気がするが・・・・
住んでいる所が地方のド田舎なら仕方ないか、でも高いのう。

多少、値は張るが、電波はチタンの「エコ・ドライブ」にしとけ。
913909:2001/07/08(日) 05:06
>>910-912 ありがとうございます

宅配の料金体系は自営業の知り合いから聞いたものです。
体系というか1個300円。

>割引されるにしても、個数が関係しますからね・・・
大手通販業者でCMもよく流していますので、個数はそこそこあると思います。

>多少、値は張るが、電波はチタンの「エコ・ドライブ」にしとけ。
調べてみます。
914902:2001/07/08(日) 13:07
>>908
>>900が「赤でがりがり書」いたものが転居先住所ではないかといったので、
誤配なのか転居なのか聞いたまで。
転居先住所じゃ無いんなら、配達員が赤で書くものって何?マジ質問。分からない。

それに馬鹿にしたといわれますが、私あなたがリアル厨房だと思ったんです。
>>892での「なんでなんで?」といい、(>>893-894が親切に答えてるが)
>>895でのドキュソ口調(失礼)といい、とてもいい大人とは思えなかったもので。
弁護なんかしてないです。誤配は悪い、当たり前です。
ただ、それを善意の第三者を巻き込むのはマズイって分からないですかねぇ。
関係ない人の郵便を汚すのをなんとも思わないあなたの神経を疑います。(人間として)
915へい:2001/07/08(日) 16:35
質問です。私は会計をやっているんですが、会費を振り込んでもらったら学校に郵便振替受払書類が来るんですね。
それを郵便局に持っていって郵便振替受付票を書いて換金してもらってから高校の口座に預けなおしているんですが、
先生に「何でそんな面倒くさいことをやっているんだ?」と言われたのですが、もっと簡単な方法があるのでしょうか??
916〒□□□-□□□□:2001/07/08(日) 21:43
>>915
たぶん、「高校の口座」が「ぱるる」なら直接振り込んでもらえる、ということでしょう。

しかし、振替手数料は金額にかかわらず130円か140円になります
そもそも「ぱるる」は大量の送金を受け付けるようにはできていません。(できるけど)(藁

「先生」は、「わかってない」ことが多いので、あまりきになさらずとも良いかと・・・
917〒□□□−□□□□:2001/07/08(日) 21:50
郵便局に来るクレームの半分は郵便局員からと聞いたことがあるのですが、本当なのですか?
918〒□□□−□□□□:2001/07/08(日) 22:16
>917
本当です。自分のつとめている局での客からの苦情の腹いせにクレーム
付けまくります .
919〒□□□-□□□□:2001/07/09(月) 01:12
オークションに旅行券を出品したのですが
旅行券は現金書留、一般書留、どちらになるのでしょうか?
920〒□□□-□□□□:2001/07/09(月) 01:25
金券は一般書留ですね
現金書留は文字どうり現金を送るときに利用します
921〒□□□-□□□□:2001/07/09(月) 01:29
>920
ありがとうございました、明日送ってきます。
922〒□□□-□□□□:2001/07/09(月) 01:30
あのー、日曜日に出した手紙は月曜日に届くんでしょうか?
休日も働いてるんですか?
ちなみに朝の10時半投函です。
923922:2001/07/09(月) 01:32
補足ですが、10時半に収集がくるみたいで、その前にだしました。
924外や:2001/07/09(月) 02:00
>>922
 同じ都道府県内なら北海道と離島や僻地を除けば
着く。他府県は速達なら届くが、普通なら近県のみ。
出した局の名前と郵便の種別、受取人の郵便番号7ケタ書けば
即時に適時な回答できます。
925〒□□□-□□□□:2001/07/09(月) 02:03
あのー>>914はなんでしつこいんですか?
あとぉー、>>914はなんで
・転送のぉー転居住所の記入の話とー
・前の住人宛の郵便物の話とー
・誤配の話
の3個をごっちゃにしてるんですか?
926922:2001/07/09(月) 02:10
ありがとうございます!>>924さん!
郵便は普通の手紙で、埼玉県から東京都に宛てて出しました。
できれば17時までに届いて欲しいんですけど、大丈夫ですか?
927〒□□□-□□□□:2001/07/09(月) 02:53
>>926
ここをみましょう。
http://www.post.yusei.go.jp/send/send.htm
928922:2001/07/09(月) 03:01
おおおおおおおお!!
ありがとうございます!大感謝!
929〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 00:41
ウモレサセタク、ナイノデ、トリアエズ、アゲテオコウ。
ダガ、サイキン、レベル、オチギミデアルヨ。
930外や:2001/07/10(火) 01:14
>>926
 まともな仕事していれば、たぶん届く。
届かない場合もあるけど、それは勘弁ってことで。
東京都っていっても島じゃないって仮定でね。
931 :2001/07/10(火) 01:17
すごい厨房な質問です。
定額小為替を換金したいんですが、表に住所氏名と印鑑を押しますよね。
それで換金する際印鑑がいるってどこかのページにかいてあったんですが
これって予め捺印して持っててはいけないって事ですか?
932〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 01:31
>>931
あらかじめ押してあれば、印章は持っていく必要はありません。
が、印鑑が不鮮明だったときのことを考えて持っていくのも
よろしいかと思います。
あと,たまに「無記名の」小為替を払い渡すときにも身分証明書を
要求する局がありますので、持っていった方がよいと思います。
933〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 01:44
>>932
つまらない質問に答えて下さって有り難うございました。
934895と908とコレ:2001/07/10(火) 06:24
>>914さーん、うーん、しつこいなあスレ違いだし・・
だいたい、>>892での「なんでなんで?」は私じゃありませんのでよろしくね。

>関係ない人の郵便を汚すのをなんとも思わないあなたの神経を疑います。(人間として)

ん?勝手に疑えばいいよ。
同程度のことなら局でもやってるでしょという意味で「いろいろがりがり書くでしょ」
って書いたんだよ。あなたはなぜか転居と誤配の話いっしょにしてるみたいだから、
私はコトバの意味が解んなかったらしいあなたの知能程度を疑おうっかな(ニホンジンとして)。

尚、私がジカに書いたのは振袖のDM。同じのが2通ずつ届いてひとつは私宛。
美しいカードとかふつうの手紙だったら書きませんよ(局の人はモノがなんでもいろいろ書くけどね)。

私が受取人だったら誤配されたことがハッキリわかったほうがいいよ(個人の見解デス)
都内で2週間かかったり、関東→九州で半月かかってたりしてるときとかね。

向かいの同姓の家の手紙が入ってきたときは、じかに持っていった。知らない人だけど
「もしウチのがこちらに届いたときはお願いしますね」って頼みたかったし。
誤配がばれてまずかったか・・。
935〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 10:26
>>934
半月かかったって言うのは誤配されて受け取った人が10日以上持っていたと思われる。
936〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 17:12
郵便局で見かけたのですが、
ゆうパック用の宛名ラベルに色は似ているのに、
形が異常に小さい(送り人の住所を書く欄もない)あのラベル、
何ですか。用途は?
937〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 17:42
局員は馬鹿ばかりって本当ですか?
938〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 17:42
>>936
規定では、ゆうパックラベル(普通のサイズのもの)の記入を客が
拒否した時に、職員が記入してゆうパックに貼り付けるものです。
ですから、本来お客様ルームにおいてあるはずはないのです。

が、実際には、ゆうパックラベル(A、B、C)を貼るスペースがない
ときなどに意図的に使用されている事が多いようです。
939〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 18:12
sadameja
940〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 18:14
ついでにアルバイトも根性なしばかり
941〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 18:15
1000番目戴きます
942936:2001/07/10(火) 18:54
>>938
回答ありがとうございます。
>ゆうパックラベル(普通のサイズのもの)の記入を客が
拒否した時に、職員が記入してゆうパックに貼り付けるものです
そんなことでゴネるバカな客がいるんですか?
943〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 19:10
>>942
私は>>938は知らなかったのですが
います・・・そういう客。
実際には不可能な事ではないですが「ラベルを貼るな」という客もいます。
現金書留でも、こういう事全部を局員にさせる客がいます。
  中に入れる現金を用意するための両替
  現金封筒に現金を入れて封をする
  宛先および差出人の住所氏名を書く
それでなくても、本来差出人がすべきことを
「局員がする事」と思っている客が結構います。
局員が「小包の荷造り」を最初からやった話も・・・
944〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 19:12
簡保のやどってなんですか
ふつうのひとでも利用できますか?
教えてください
945〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 20:54
>>944
今は簡易保険に加入している人かその家族のみが、安く利用できる。だっけ?
詳しい人詳細きぼーん。
946〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 20:58
aaaa
947〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 21:40
>>945 経由 >>944

簡保の宿は、元々は保養センターと言われ、加入者の福祉と健康の増進のために設立されたものです。
その利用にあたっては、本来は簡易保険の加入者である或いはご家族に加入者がいらっしゃる場合にお安くご利用いただけるようになっています。
ある年齢よりも上の方々(ご高齢者)は第2次大戦前後の加入状況が非常に高いことを勘案して、特に審査なく利用できるようになっていますが、基本的には加入者又はそのご家族のご利用になります。
948〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 21:41
947です。
すみません、私、郵便課の職員なので、この程度の基礎知識しかありません。
949945:2001/07/10(火) 21:50
>>947
ありがとう、私は特定局なのでこれくらい知らなきゃダメダメ?(恥)
ところで今は必ず保険証書かそのコピー、または簡保加入証明書が
いるって言うのは、安く泊まる条件?それとも泊まる最低条件?
誰か・・・お願いします。
950〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 21:59
>>949

947です。
安く泊まる条件だったと思いますよ。
何も知らない奴は、これさえも「民業圧迫」だと言いますね。
951〒□□□-□□□□:2001/07/10(火) 22:12
ところで新スレを立てようという人はいないのか
952〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 01:02
↑ついに発起人登場。ヨロシクお願いします。
ってのは、郵便局の常識じゃん。
じゃお待ちしております。
953〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 01:05
新スレ作るなら
FAQは>>2-4
とかにしたいけど
954〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 01:06
>>953
FAQには、何を書くの?
955〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 01:53
郵便局に文句を言うなら具体的な局名を。
苦情の送付先として、本庁webの「サービスセンター」「監察室」のリンク。
届きますか?の質問の前に、どこの局(郵便番号)のどこ(投函場所)から
どこへ(相手の郵便番号)、何(郵便の種別)を書くこと。というより、
本庁の日数表リンクした方が早いかもね。
あとは、何かあるかな?
956〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 02:55
郵パックって差出人欄を記入しなくても送ってもらえますか?
くだらなくて申し訳ありませんが・・・。
957〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 09:04
>>956
本来は窓口側から、記入するように求められるかもしれませんが、
受け取り人の宛名及び名前及び郵便番号及び電話番号を間違えることなく
記入してあれば良いと思います。
 されど、差出人の名前だけは書いてあったほうが良いでしょう。受け取り人の
気持ちになってみれば、分かるでしょ?あとは常識の範疇で考えてください。
958〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 11:41
>>956
送る事は一応できますが
何らかの理由で差出人様にお返ししなければいけなくなった時に
(宛名が間違っていて配達できない/保管期間経過 など)
戻って来なくなります。
その場合、たとえそれらしい物がこれだと分かっても
「本人確認」ができないのでお返しするのは困難です。
959942:2001/07/11(水) 19:09
>>943さん
情報どうもです。
しかしひどい話ですねぇ。
960〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 21:23
教えて下さい!
明日、朝一番に世田谷区から速達を送りたいのですが、
その日のうちに港区台場に届くのでしょうか?
961〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 21:33
質問なのですが、相手方に冊子小包で発送して
住所は間違いなく明記してて、(宛名)だけ
全く別の名前を書いていた場合どうなりますか?
きちんと届くのでしょうか?
またその場合、何か郵便局から判子みたいな物が
押してありますか?

**もし名字はあっていて、名前だけ違う場合は
どうなるのでしょう?
962〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 21:33
>>960
速達では無理かも知れません。朝一が0時とか1時の事であれば別ですが。)
新超特急郵便または新特急郵便をご利用ください。
963:2001/07/11(水) 22:00
>>960
速達ならイケルかも。
朝9時に世田谷局窓口に出せば11時頃の補三で新東京へ。
台場だと135深川か放送局なら137だよね。
下4で到着して速三17時台に配達かな。可能性だけどね。
確実性なら、専用軽四輪で運ぶ新特急か
専用バイク便の新超特急を>>962同様に勧めます。
964960:2001/07/11(水) 22:38
>>962さん、>>963さん
ありがとうございます。
965〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 22:39
>>961
還付されます【当て所に訪ねあたりません】の還付印つきです
再送する場合再度料金が必要です

苗字があってて名前違う場合は配達される可能性が高いとは思いますが、
配達担当者の判断によるかと思います
966〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 00:42
疑問に答えて下さい。
うちはマンションで1階に集合郵便受けがあります。
その郵便受けはダイヤル鍵があり、金庫みたいに、右に2左に5のように
回転させて、開錠するタイプです。いつも鍵はかけています。

さて、普通郵便または冊子小包で、どうやっても郵便受けの口からは
入らない形状・大きさの郵便物が入っていることがよくありますが、
配達の方はダイヤルの暗証番号を知っているのでしょうか。
それとも、順番にすべて試しているのでしょうか。

配達している方、どうですか?
967〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 00:49
そんなこと知っているわけありませんし
いちいち順番に試す暇もありません

もしかして管理人さんの仕業ではないですか?
968966:2001/07/12(木) 00:57
>>967
やはりそうですよね。でも、確かに入っています。
ちなみに管理人はいません。他の場所に住んでいます。

隠しコマンドとかあったりして。
969〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 01:10
>>966
967さんの言うとおりです。
受箱にかかっている鍵を開けてまで配達しません。
管理人がいても、正式に預けるようになっていない所は
絶対に預けません。宅配BOXも同様です。
受箱の反対側がマンションの外部で
そちら側に配達口がある所もあります。

実は、オートロック式のマンションで
集合受箱が「建物の中」にある場合は
「局員用暗証番号」でロックを解除して中に入ります。
・・・この話まずかったかな?
ただ、そうしないとこういうマンションは配達できません。
970〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 09:42
質問です。

郵便番号などは適当です。
〒000−0000
新潟県新潟市新潟●丁目●●●−●
●●●●●新潟(町名)1番館111号室
名前

●の部分を全部書いてなかったのですが、
宛名に訪ねありませんと印が押してあり
相手側に届いたそうですが、
こんな書き方でもどうしてちゃんと届くのでしょうか??
971〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 10:46
>>970
届いたんなら問題ないじゃないですか。
文句を言うんじゃなくて、局員さんの苦労をねぎらってあげたらどうなんですか。
972〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 10:50
>>971に激しく同意!!
>>970さんへ、
  質問する前に、ちゃんと届けてくれた局員さんにお礼の一つでも
言ったらどうですか?だから、ドキュンとか呼ばれるのよ。
973971:2001/07/12(木) 11:04
>>970
で、一応質問の答えとしては、1回担当者が、丁目などが不完全なため
還付すべきものとして処理し、責任者の検査にまわし、責任者が再度
気合を入れて(^_^;調査したら、「なんとか新潟(町名)1番館」というの
が該当する町に1箇所しかなかったので、居住者の名簿と照らし合わせ、
名前が一致したので配達した。
というところでしょう。
974〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 13:25
ハァ? >>971=>>972 文体から判断しても、残念ながらお一人様の書き込みと
判断せざるをえませんが、
>>970が、配達員に対して何か避難するような書き込みをしたようには、
この書き込みからは全く見受けられない。ただ不思議がってるようなしか見えない。
アンタガドキュソですね。
975〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 13:27
>>972 阿呆窓ユーザーは逝ってよし。
976〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 15:51
>>957-958
ちょっと訳ありでして、届け先の家人にあまり知られたくないというか。
ご回答、どうもありがとうございました。
977〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 20:09
誰かがpart2を作ってくれたので、これ以降は、そちらでお願いします。

@@職員がお答えします(一般人向け)part2@@
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nenga&key=994934822
978前スレ950:2001/07/12(木) 20:15
遅くなりました、951です。
なれない事したから神経使ったよ・・・
お引越しです>>ALL
979〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 22:01
さあ!あと少しで1000だ!
980〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 22:19
>>978
ご苦労様です。
981971:2001/07/12(木) 23:28
>>974
971ですが。
972とは別人です。

それはともかく、確かに、>>970はただ質問として聞いているだけで、
「この宛名の記載で配達したからおかしい」とか「なんで配達するのか」とは
言っていないですね。

ちょっと見落としました。
982〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 23:49
>>1さんまだいるのかな?
そろそろ別スレ作った方がいいんでない?
983〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 23:50
>>982
ちゃんと見ろ。
新スレ出来ているぞ。

>>977 参照。
984〒□□□-□□□□:2001/07/12(木) 23:52
>>983
ぐは。スマソ。
逝ってきます。
985951
>>980
どういたしまして。
しかも新スレにて名前を「前スレ950」とか書いてるし・・・
誰も見てないとは思うが、逝ってきます。