【奴隷?】ゆうメイト情報交換外務217【今だ下克上!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【支配する者】ゆうメイト情報交換外務216【される者】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1383549870/
2〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 19:47:49.35 ID:Cd76WcF5
さっさと辞めろ、奴隷かよ
3〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 19:49:20.53 ID:0NS8t0pM
エアバイクみんなやってたんだな
全国的なもんか
うちでは乗務訓連って呼ばれてるわ
こんなんで乗務の訓連ができると思ってるとこなんて世界でもここだけじゃないかなw
4〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 20:00:29.18 ID:J0JVYa3l
>>3
みんなはやってないだろ?
うちの局でエアバイクで大声張り上げているDVD見せられて、さすがの課長連中も口あんぐり、呆然としていたしw
5ババンババンバンバン:2013/11/15(金) 20:02:16.67 ID:XcBeHaIo
時間前着手するなよ

昼休憩ちゃんと取れよ

超勤なったらちゃんと15分休憩しろよ

また明日
6〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 20:07:16.61 ID:0NS8t0pM
安全最優先の業務を実践し事故災害を根絶しようよしw

安全最優先の業務をするためには時間のゆとりが1番ってことに上はいつ気づくんだろ
余計な書物や提出物、ミーティング、体操、エアバイク
時間がなくなるのに、時間指定厳守w
7〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 20:30:35.97 ID:Vfm2s/kU
3月でやめる奴多そう
8〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 20:37:35.68 ID:vHsexw7v
エアバイクの二段階停止ってこんな感じでやってんですね?

ttp://www.youtube.com/watch?v=WmtHY7SSBZE
9〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 20:39:15.10 ID:aDEATSfm
「上司のパワハラで自殺」 元郵便局員の遺族、日本郵便と上司を提訴へ 神戸(2013.11.14)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201311/0006495462.shtml
10〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 20:45:03.80 ID:vmlvgjrS
エアバイク以外にも、急制動、スラローム、一本橋を毎日やらされるぞ。
これってどこの局でもそうなの?

安全最優先の業務をやらせてくれよ、頼むから。
無駄な時間使わせるなよ。
11〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 20:49:56.42 ID:aDEATSfm
それは上司がこれこれこうして安全対策をやってますという保身最優先の業務運行ですから
12〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 20:59:45.85 ID:3K30ITLS
毎日「安全最優先の業務を実践し」っていう唱和してるのに全然安全最優先じゃないんだが…
13〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 21:03:51.58 ID:0NS8t0pM
時間圧迫最優先の業務を実践し、スピードがんがん出しましょう よし!
14〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 21:04:40.97 ID:vHsexw7v
長い朝礼、超勤カットを実践し、事故災害を増大させよう、ヨシ!
15〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 21:30:58.77 ID:g7GC26MQ
https://www.youtube.com/watch?v=DCwvp9iDxmU
カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう、ヨシ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
16〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 21:57:08.72 ID:uRQrTxAQ
自動二輪の免許持ってんのに、今日も50ccしか余りなかった。専用バイクある社員はいいよなぁ
17〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 22:39:21.70 ID:eZGR6elc
>>7
3月で辞める奴も多いだろうけど来年9月末まで働く奴もいる
しかしここの職場バイクや車での事故多すぎw

今日も局内で事故があったらしくて夜帰り頃課長や部長が大騒ぎしていた
18〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 22:47:01.78 ID:vmlvgjrS
朝礼で、まず課長が話をする。
その次に総括課長が「課長も言っていましたが〜」と話を始める。
その次に部長が「今、総括からもあった通り〜」と話を始める。
その後、安全最優先の業務を〜の唱和をやって、
その次に、私たちはお客様からお預かりした大切な郵便物を〜の唱和をやって、

その次に、交通安全スローガンを唱和して、その次にエアバイクやって、その次にファーストパーソン宣言唱和して、
その次に班内で班ミーティング「さっき部長や課長が言ってましたが〜」が始まって、SKYTして、足元確認ヨシの唱和して、端末の授受して、
アルコールチェックと服装チェックして、バイクの鍵の授受して、バイクの日常点検して、ここの時点で業務時間が1時間経ってるんだが。
皆の局もそう?
19〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 23:00:59.53 ID:ne1p9GZ6
>>18
一番最初に端末授受しないとダメだろw
20〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 23:03:24.26 ID:vHsexw7v
>>19
端末に「端末授受」の項目があったら笑えるよなw
21〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 23:04:21.81 ID:DVXmuBqF
ノルマいけそう?
22〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 23:09:18.76 ID:kSOez5Tt
>>16
50と110じゃ配達スピードが全然違うから不公平だよな
23〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 23:12:00.31 ID:f1yrOUOX
スレタイに沖縄入れて欲しかったなぁw
24〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 23:22:31.67 ID:PLT3xoM1
>>17
なぜなぜ問答で「基本動作の徹底が出来ないのは何故ですか?」と何度も尋ねてみろ。
真なる答えは管理者も判ってる筈だ……そう思いたい。

>>18
業務効率化の点で考えると、課長の話はともかくそれに便乗する形で同じような話を総括課長、部長が〜とやるのは時間の無駄でしかない。
安全最優先の業務は普通の民間会社だったら常日頃から実施しててごく当たり前のことで、別にわざわざ唱和してまで意識させることじゃない。
お客様からお預かりした〜の件もする必要がない。んなことやってても郵便物配達途上投棄は起きる時には起きる。
その後の点検項目もやる順番もめちゃくちゃだし、くだらんことで1時間無駄にするぐらいならさっさと配達に行かせてやれよ。

抜本的改革を進めるなら、まずは会社の癌になってる管理者を大幅に削ってミーティング時間を極力短くすることから始めなきゃいけないな。
今の郵便事業は管理者の数が多過ぎて、「船頭多くして船山に上る」状態になってる。
バイクの点検も始業前に当番制でみんなより1時間程早く出てきて班のバイクすべてチェックしておくべき。
勿論点検不備があればチェックした奴に責任が生じるから、危機感も緊張感も生まれるだろう。

大体この職場に足りないのは「危機感」だよ。
皆「自分は大丈夫」って意識で仕事してる。
そのうち大事故起きるぞ。
25〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 23:30:50.69 ID:g7GC26MQ
次スレ建てる時は沖縄入れるの忘れないようにしよう。
力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
26〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 23:32:33.39 ID:0el+8AYu
何で年賀売り上げで怒鳴られなきゃならんのかな
最近は枚数のグラフの他に販売した軒数表も全員分貼りだされてるよ
自爆1件でノルマ達成した人も
追加で自爆しないと駄目な状況
さいたまで失敗したなあ
27〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 23:35:01.87 ID:Mdp4Npw7
>>10
俺のところもだw
何年もバイクで公道運転してんのに毎日毎日一本橋やスラローム、急制動ばっかりやらされてる
一度も練習風景見に来た事無い奴に「今のままじゃ100%事故る」とか言われてもなぁ
年賀も近いし、俺も安全最優先の業務を早くやりたいんだが・・・
28〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 23:36:29.27 ID:omsWQNHO
年賀200枚ぐらいしか売ってないけど、年賀のことで何か言われたのは一回だけだ
班長から「頼むよ」と言われただけ
部長や課長からはまだ何も言われていない
29〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 23:51:55.83 ID:aDEATSfm
>>28
次は部長と課長と局長とで別室でお話な
30〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 00:02:10.32 ID:vx0jawNj
>>28
関東じゃないでしょ?
関東支社管内の郵便局単位の年賀売り上げ一覧ってのがあって
一人平均販売枚数とかも出てるけど
200枚で許される枚数じゃない
31〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 00:09:05.38 ID:qTaSoYbw
>>30
今まで聞いた情報では
西日本のほうが営業に厳しい感じがするけどな
32〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 00:13:03.32 ID:T2Cqdqam
年貢ぁハガキいかがッスかぁ〜?w
3328:2013/11/16(土) 00:25:11.57 ID:GGs0PM+4
>>30
関東じゃないよ
東日本だけど
34〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 00:27:38.68 ID:3Qbxj6aR
今は正社員っていう釣り餌がなくなってしまったから、それを餌に
メイトを釣るのも困難になってきた感じ。
新一般も関係するのは月給だけだし。
だから現場でも達成してやろうっていうモチベーションがある奴は全然、無いね。
極一部だけ、未だに自爆で正社員になれると思ってるお花畑はいるようだけど。
35〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 00:30:36.66 ID:GGs0PM+4
大幅未達のままで年賀終わりたい
まあ、未達だと時給上がらないだろうけどね
36〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 00:34:44.50 ID:shyVVgYo
>>28
それ、たぶん班長が
部長や課長からメタクソに言われてるよ
パワハラ呼ばわり回避のため
今年から全支店的に「間接統治」に変えたんだよ
直接バイトを怒るんじゃなくて
班長がバイトを怒るように仕向けるってわけ

君の班長は
バイトに強く出られない程度には気が弱いんだろうね
37〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 00:38:46.08 ID:shyVVgYo
>なぜなぜ問答で「基本動作の徹底が出来ないのは何故ですか?」と何度も尋ねてみろ。

「バイトの心がけが足りない」という回答が返ってくるだけ
郵便事業会社のシステムは
とにかく上のほうに行けば行くほど責任回避できるように
下のほうに行けば行くほど責任を押し付けられるように
郵政省時代から連綿として形作られてきたものなんだから
それさえ理解しておけば
バイトはどう立ち回るべきかも
自然と見えてくる

まあ、回答は最終的には「他の職を探す」に行き着くけどなw
38〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 00:41:36.80 ID:shyVVgYo
>>35
何をしても時給が上がることはないから
同じことだよ
時給を上げないため
あるいは下げるため
何重もの罠を張り巡らせて
事実上時給が上がるなんてことはないようになったのが
ここ最近のトレンド
39〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 00:45:18.98 ID:Ivk68YsG
>>18
>朝礼で、まず課長が話をする。
>その次に総括課長が「課長も言っていましたが〜」と話を始める。
>その次に部長が「今、総括からもあった通り〜」と話を始める。


前の部長まではこうだったけど、今の部長(民間出身)に替わってからは無くなった。
今の部長は「前に喋った人と被る話題は割愛してください」
「営業の話を毎日する必要はない」という方針らしい。
これだけでミーティングがけっこう短くなった。
40〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 00:55:25.55 ID:3Qbxj6aR
月給制廃止だと自動的にA有が最高ランクになっちゃうから、これからは
時給は簡単には上げないシステムになる。
来年以降は新一般は時給制も受けさせなきゃならなくなるから、少しでも
受験者減らすためにもスキルアップは慎重になる。
41〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 01:02:56.85 ID:3CHanjx9
ミーティングはSKYT含めトータル10分以内に抑えるべき
42〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 01:03:38.24 ID:3CHanjx9
LKYTだから困る
43〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 01:27:48.79 ID:UNr2Rhkx
年賀の予約を11月中に100%の達成を目指せとの指令が来た
…ほんとこの会社ってお客様の都合とか全く考えてないよな
頭ん中にあるのはいつでも自分達の都合だけ
これじゃいずれは内外の誰からも愛想尽かされるのが目に見えてるわ
44〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 02:14:12.81 ID:5tLnMpNO
そのくせ、年賀全く用意できないんだよな
せっかく予約取ってきても待たせるような状態だし
45〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 06:30:03.78 ID:LV77zlkT
明らかに無理なことをやらせようとするから事故が起きる
46〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 06:43:56.60 ID:tlCqZ5Td
そんなに予約で取らせたいなら局で販売するのもコンビニに卸すのもやめちゃえばいいのになw
47〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 06:54:19.08 ID:hXlM6/7h
バイトに営業させてる時点でお察し
そもそも一区全て任せきりって時点でいろいろ異常
48〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 07:17:34.76 ID:SP576wkc
異常なバイトなんて今更言うまでもない
49〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 07:45:08.11 ID:uN3IqKQj
かもやカタログは解るが
年賀でブーぶー言ってる奴は甘え
こんなもん数撃つだけだろ
50〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 08:38:49.24 ID:TLu0wfj+
>>49
でもロクに営業話法を身につけてない奴が声掛けして回ったおかげで、世間の郵便局に対する心証は相当悪くなっているのは事実。
そんな状況下で「ヘタな鉄砲でも数撃ちゃ当たる」戦法で声掛けして回ったら、余計客の心証悪くなって増々年賀葉書売れなくなるよ。

これまで先人達がウン十年かけて積み上げてきた信用も、10秒の不祥事で全部崩れて最初からやり直しになるからな。
そこからまた元の信用のある状態に積み直すまで最短でも10年はかかる。
51〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 08:46:53.04 ID:YoLcRDor
メイトってバカが多いんだとつくづく思うわ
月給制契約社員の廃止と新しい手当制度を何にも考えてないバカじじいが多すぎて
逆にこっちが不安になったりするw
アホな同じ班の社員は俺にがんばって社員目指せよとか言ってくるし
なんだよこの職場
52〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 09:03:09.61 ID:IS1uAlNk
今営業手当上限が二万
特約営業でゆうパック一個差し出してもらうだけで50円
400個出して貰えば月上限の二万
新制度だと
400個×500円(差し出し送料)として月20万売り上げ
一万に対して50円の手当てに変わるので
20万売り上げ貢献して営業手当1000円
現状の二万まで行こうと思えば…
そりゃ青天井だわな
出世無しの新一般以下
メイトも誰も営業しなくなるだろう
53〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 09:13:19.67 ID:I4Mlz81N
事故を起こした場合ってどうなりますか?
給料下がったり解雇とかあるんですかね?
人を車で引いちゃって怪我させてしまいました

1ヶ月車は乗れないし本当どうしよぉ
54〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 09:23:13.04 ID:IS1uAlNk
>>53
始末書、スキルダウン、免停?
次もし月給制(もう無い)や社員登用など受けれる立場なら
半年内の処分と言うことで流れる

まぁ全ては、局長部長のさじ加減
55〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 09:29:34.23 ID:4AWCAWsJ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1340866002/157
↑     ↑     ↑     ↑     ↑     ↑   
56〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 09:29:38.06 ID:YoLcRDor
ほらな、やっぱクズが多い職場なんだなw

人ひいといて自分の給料の心配ww
これが立派なゆうメイトです
57〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 09:59:52.76 ID:utDxDd6N
クズが多い職場で力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
58〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 11:19:16.56 ID:pGhl+y9l
ここは事故が多いってこと知らないで入る人が
少なくないからな〜。
郵便屋の事故くらいじゃ報道されないから、みんな実情を
知らないだけ。
死亡事故も人身事故も多いってことは把握すべき。
59〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 11:20:41.14 ID:m8vTjjB/
>>5
自分の局はその3項目数名以外誰も守ってない 社蓄ばっかりだわ
60〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 11:25:56.93 ID:m8vTjjB/
>>39
そんな部長が自分の局に赴任してこないかなあ
61〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 12:29:30.04 ID:HsjgoWjy
民間経験者でもいいけど最低限現場管理者は配達経験者じゃなきゃ駄目だ
現場仕切ってる人間が全員配達員未経験とかふざけてるだろ
62〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 12:45:53.97 ID:YoLcRDor
バイクの免許も持ってないやつがSKYTとかエアバイクを考えたんだろう
免許講習受けてたら、アホでも無意味って気づく
63〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 13:00:33.16 ID:50QsTzxa
民間出身じや営業も厳しかろうに
64〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 13:20:39.60 ID:Xs+qwzLM
正社員目指して頑張れよって言われるとちょっとイラっとくるよねw
65〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 14:57:07.54 ID:TEOhlGxQ
色々調べてみたら人身事故起こすと傷害罪で免停になるんだな
解雇やランクダウンも怖かったが免停とかになったら仕事できないじゃないか
リーダーや班長超激おこだし月曜日が怖いよ
どういう処分になるんだろ・・・今日は一睡も出来なかった

唯一の救いが死亡事故ではなくて人身事故ってことだけど泣きそう;;
66〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 15:18:14.81 ID:VPiNXyAA
心配せんでも誰かしらが人身事故を起こすってのは
想定内で各局とも人員配置してるから、深刻にかんがえなくても
大丈夫。
組織ってのはそういうもの。
67〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 15:49:52.37 ID:njctPjPM
>>65
相手の怪我の程度による
必ず免停になるわけじゃないよ
68〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 16:03:11.87 ID:NiMh5nkE
過失で発生した交通事故をあとで悔やんでも仕方ないよ。
前向きに考えるしかないわ。
69〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 16:07:27.25 ID:NiMh5nkE
>36
>今年から全支店的に「間接統治」に変えたんだよ
>君の班長はバイトに強く出られない程度には気が弱いんだろうね

上司と部下の力関係を天秤に掛けているだけと思う。
普通の者なら、そうやって切り抜けるのが処世術。
70〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 16:26:06.32 ID:TLu0wfj+
>>65
対人事故であろうと物損事故であろうと、事故を起こした配達員は皆見せしめで当分の間自転車での配達を余儀なくされることが多い。
でもこれは当の本人を戒めるためではなく、ただの嫌がらせに過ぎない。
しかも自転車にすることで能率ダウンにもつながり、百害あって一利無し。
……ってことに未だに気付かないとか、流石元国営で官僚主義なお役所仕事としか言い様がない。

まァ…アレだ、ナントカにつける薬はないってやつだ。
71〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 18:23:05.53 ID:UyRGDp6H
でも死亡事故じゃなかったのは、不幸中の幸いだったな。
自分も他人事じゃないし、同情こそすれあんたのことはとても責められないよ。
メイト一人抜けて、現場が回らないとかありえないし、もし、ホントにそれで
業務に支障が出るなら、それはそういう態勢にした会社の責任だよ。
事故は起きるものって前提で、態勢を整えておくのが会社の責務だから。
ギリギリの人数で回すってのは、間違いなんだよ。
72〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 18:56:40.15 ID:hXlM6/7h
>>71
ただでさえバイト入っては一ヶ月で消えてを繰り返してる俺の局
事故なんかで人が消えたら悶絶もんだなぁ
73〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 19:18:56.31 ID:TLu0wfj+
>>72
じゃぁ、バイトが足並み揃えて全員同じタイミングで退職するなんて言い出したらどうなる?
74〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 19:23:49.09 ID:X1Ohiz+W
正社員が悶絶して怒り出すだろうなぁ〜

いつだったか、うちの局は受託が数人いるんだけど
当日ドタキャンが3人重なってメイトを担当に回しても
足りなくて、配達を一切担当した事の無い課長が
行くことになってめっちゃ怒ってた。
もちろん、課長はすげ〜遅くに帰ってきた。

だから、5人とか一斉にやめようとしたら怒り出す
75〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 19:25:18.03 ID:VPiNXyAA
ウチの局は四輪の定着率が悪い。
二輪のほうがまだ定着率は良い。
四輪か二輪かは相性があるから、一概に
どっちが良いか悪いかは人それぞれだな。
自分はクルマが元元、好きじゃないし、
運転はストレス感じるほうだから、まだ
二輪のほうが仕事は大変だけど、気楽な部分はある。
76〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 19:27:58.17 ID:tlCqZ5Td
南関東の支社長が死んだらしいな。
黙祷とかめんどくせーから死ぬなよクソが
77〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 20:00:32.09 ID:boUutfdF
>>76
喪中にすべきだ
78〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 20:15:44.69 ID:FIpGyR4H
バイトの親死んでも花輪どころか、弔電も香典もくれないくせに
79〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 20:18:12.85 ID:TLu0wfj+
>>76
その支社長はこの会社にどれだけ貢献してくれたのかな?
ただその役職に胡座をかいてただけの無能の役立たずだったんじゃないだろうな?
80〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 20:18:55.14 ID:lvNZuAM0
人でなし郵便屋
薄情な会社郵便屋
心のない会社郵便屋
81〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 20:35:32.24 ID:IgbYNtGh
>>78
知ってるか?

正社員の親戚が死ぬと課長、部長が式に来てくれるし

香典も3万出るんだぜ?

え?メイトは何もしねーよ?

マジで糞待遇だからな
82〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 20:36:42.68 ID:IS1uAlNk
>>78
局長と課長(現部長)現場リーダーの総務主任
組合役員
が葬式に参列してくれたぞ
83〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 20:39:47.57 ID:7l/W1z1a
半年前にメイトとして入ってこれから時給が上がっていくのか不安になってきた
84〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 20:45:53.12 ID:TLu0wfj+
>>83
ぜったいあがらんからさっさとやめんちゃい
85〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 20:45:56.35 ID:K8d2WKA6
年賀期のシフト決めるんだけどメイトは1月2-4日は廃休で12連勤決定
もちろん社員は非番入ります。こういう差別が一番効くわ。今回の暦最悪だな
これはうちだけ?次の年賀は11連勤で決定か
86〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 20:53:04.47 ID:X1Ohiz+W
12連勤って労働基準監督署に申し出ればその局の局長が
事情聴取されるレベルだから泣き寝入りしないで監督署に
いっといで〜

うちの局は、今のところ12月10日までしか勤務表できてない
87〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 20:55:18.19 ID:xkCtMA0Q
なんで社員のほうが給料良くて、休みもちゃんとあるんだっけ。よくわからんくなってきた
88〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 20:55:43.59 ID:bdlTv/mH
正月に働く時点で人生の最下層
89〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 21:05:07.09 ID:FIpGyR4H
今日、道路工事してる近くにバイク停めて
配達してたんだけど、トラック移動させようとしてた
らしくて、現場のオッサン、警備の人に
「テメーバカヤロー!なんで入れるんだよ!」って
怒鳴ってた。俺ビックリして、お客さんの敷地に
入れさせてもらって配達した。別の道路工事の
オッサンがすみませんねぇって謝ってたけど
なんで土方のオッサンってガラが悪いのかね。
一言、にーちゃん、悪いけど移動させてくれる?
って言えばいいじゃん。
90〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 21:05:20.20 ID:yrMM2ENM
>>83
B有までは配達が早いだけでランクがあがる
配達が早くて、誤配がない、正確な配達をしていれば上がる
営業成績はまるで関係ない
Aになるには自分の仕事よりも他人のめんどうを見てやっている態度を取っているとなれるようだ
自分の仕事が終わりそうもないのに他人の面倒みてやがる←いつもバカか?と内心思っているんだけど
そういう奴がAになっている

A有はいないのでわからないけど、このスレの噂では
Aの態度+営業成績だそうだ
91〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 21:15:54.32 ID:SP576wkc
バイトなのに営業させたり
都合の良い時だけ期間雇用社員という名称使ったり
正社員と内容・仕事量がほぼ同じ
92〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 21:16:36.99 ID:SP576wkc
と言うか事故って本当時間にゆとり持たせればすぐ減るよねこれ
93〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 21:24:37.30 ID:HsjgoWjy
>>92
安全最優先なら配達員増やして時間的ゆとりを増やすべきだよね
それが出来ないのなら安全は最優先ではないということになる
94〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 21:27:54.55 ID:bdlTv/mH
短期のバイトが予定の半分しか集まってないらしい
そりゃそうだ高校生で800円以下3で時間

「お前等チラシきちんと撒いてるのか!」
それは本気で言ってるのかね部長さんよ
今時の高校生がこの条件で働きたいと思うわけ?
95〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 21:30:59.85 ID:S7wllvCW
月平均3日社員は休み多いよ
バカバカしい
96〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 21:31:26.40 ID:hXlM6/7h
単純に無駄な時間を無くすか人増やせば良いだけだよな
無駄な事ばかりやって無駄な時間を費やしてそれで超勤したら鬼のように怒る
好きで超勤してる訳じゃねえよというかなんで超勤してやってるのに怒るんだよ
無駄なミーティングや日常点検の時間無くせば定時ピッタリに帰れてるんだよって毎回思う
やっぱり変な会社だここ
97〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 21:31:49.38 ID:KRuvNi+y
さんでじかんっ
98〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 21:35:58.90 ID:X1Ohiz+W
悲惨な3時間(800円www)って意味だろうきっと!
99〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 21:36:31.64 ID:K8d2WKA6
>>86
12連勤がギリ許されるとこじゃないの?
休みから休みを最大にあけたパターン
うちもまだできてないけど毎年休みのパターン作られて
都合合わせて選ぶんだけど12連勤は決定で
1月第2週がどこ休むのか選ぶだけだった
100〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 21:57:07.07 ID:X1Ohiz+W
1週目の日曜日に休んで次の土曜日まで働くのは運転関係以外なら
OKなはずだよ(割増賃金払えばの話だけど)
郵便局は36協定に賛同してるはずだから運転関係なら12連勤務
はNGなはずです。
まあ、泣き寝入りしたいならどうぞ〜としか言えません
1度やれば局のほうは2度も3度も同じだからいいよね!
って事で来年も再来年も12連勤務をやらせるだろうね〜
101〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 22:07:40.02 ID:/dYYwbYB
ちなみに世間の年末年始は9連休
ゴミメイツ共との待遇の差が最も感じられる季節だ
102〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 22:13:33.16 ID:8jjSYeK6
鉄道会社正社員の俺も年末年始は仕事だ
しかも職場で年越しの可能性もある
終夜運転だから寝れないだろうし
103〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 22:13:53.25 ID:xkCtMA0Q
高校生だってちょっと検索くらいするからね。
104〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 22:14:42.60 ID:TLu0wfj+
>>96
人増やしても儀式の時間を減らさなきゃほとんど効果無いとは思うがな…。
それだけ超勤超勤五月蝿いんだったら、「定時で帰るんであとよろしく!」って機動車のキーと持ち戻った郵便を部長席に叩き付けて帰ればいいよ。
そろそろ全国規模で期間雇用契約社員一同による反乱が起きてもおかしくない頃合なんだがな。

いつまでも耐え忍ぶことは美徳じゃないぜ、もうとっくに常識の限度を超えてる。
105〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 22:26:51.09 ID:IS1uAlNk
同一労働のゆうメイトと正社員の待遇差より
新一般と地域基幹職の主任以下の社員の方が理不尽になるから
より一層殺伐とするな
106〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 22:43:47.60 ID:xqLbSzoC
最大の無駄

作業能率評価手当

殺意すらわく
107〒060-0009:2013/11/16(土) 23:04:26.96 ID:utDxDd6N
>>104
全国規模でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
108〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 23:10:16.46 ID:vx0jawNj
1月1日〜5日までの間に休みが1日入るから
5日休みの人は12月24日〜1月4日の12連勤か
109〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 23:15:27.09 ID:lds0ZzLV
入って3年でC無しだけど
死にたくなってきた
110〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 23:22:37.42 ID:hnpCCtVj
>>104
もはやわざと長くしている域。DOSSでミーティングの時間出るよね。どうもあれを意識してる気がする。
111〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 23:23:24.70 ID:wjb14xFY
うちの班は社員もバイトもみんな11連勤以上。
なぜなら人が足りないからw
ま、去年一昨年と12連勤だったから今年は11連勤と少し気が楽w
112〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 23:30:26.90 ID:Ivk68YsG
時給制 8000枚
月給制 10000枚
新一般 15000枚
基幹職 20000枚
役職者 25000枚
管理者 30000枚
本社 0枚

来年度はこんな感じかな…
113〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 23:30:36.58 ID:HsjgoWjy
年末年始の期間、局会社の社員に配達入ってもらうことは出来ないの?
合併したんだから融通きくんじゃないのか?
114〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 23:38:43.16 ID:etnK9rsY
今年は年賀の担当ではなく、混合になるといわれた。
ま、31日から4日までは楽だからいいか。
年明けはチンタラやって残業代を稼ぐかw
115〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 23:48:25.27 ID:EsMMOx4m
意外と12連勤でもイケるもの
116〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 23:54:26.99 ID:64Zi69lL
あーあ、だりぃよな
マジやってられん
117〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 23:55:28.09 ID:yrMM2ENM
>>114
短期職員のオバちゃんの仕事だろ?それw
118〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 00:05:32.16 ID:MZdUT2b5
年末年始、しかも元旦の朝早くから仕事なんぞやっとれんわ
なんでこの仕事やってんだろ

あさっては突発で休みます
つかもう出てこないわ
1班のみんなごめんな
119〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 00:10:47.04 ID:KpunAkZv
>>118
おい何県の1班かだけ書いとくれ
俺も某県の1班(数えきれないくらいあるんだろうが)だから気になるぞ
120〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 00:15:04.79 ID:1TPDdSeJ
とりあえず退職願は出しておいたほうがいいぞ。
後は残った有休の消化を。
気持ちはわかるがもらえるものは貰っておかないと。
121〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 00:20:06.72 ID:S5e1EWeG
バックレ退社はないなー
高校生バイトじゃあるまいし
122〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 00:24:38.86 ID:YkTvgFpC
まあ、新一般職も導入となれば、正社員と
露骨に差別化される気はする。
正社員からしたら、一緒にするな!!ってのが
本音だろうし、実に中途半端な立場になりそうな
気がするな。
123〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 00:26:04.12 ID:2Ycz8SMv
えっ?ゆうメイトはバックレ退社が当たり前だと思ってた。
人を人とも思わないブラック局がいっちょ前に退職願いとか
笑いすぎて腹イタイんだけどwww
124〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 00:35:29.72 ID:eWN0BC8j
郵政が希望持てないのは、この状況は好転しないってことだな。
来年は年賀もノルマは更に厳しくなり、コストカットも避けられないから
仕事は増える一方だろうしな。
少子化で郵便量が減るのは明らかだから、このまま行くわけないし。
上場が現実になれば、メスも入るだろうし。
125〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 00:49:42.19 ID:9HNjfyKX
せめて年末年始は割増賃金だろ
なんで正月に時給900円で働かなきゃならないんだ
126〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 00:52:11.08 ID:R7lyzr/E
正社員は休みまくってなんでバイトの俺らは絶対週休二日なんだろう
先週2日しか来なかった奴おるぞ・・・
127〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 00:56:16.30 ID:R7lyzr/E
グ・・・グラララララララって来たよ
揺れすぎだろ大地震来そうで怖い
今日はドア開けて寝よう
128〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 00:56:46.52 ID:R7lyzr/E
>>127
誤爆
129〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 01:00:09.08 ID:RRaYV0+G
Q 無駄な努力と必要な努力の実例を教えて下さい! 
  また 必要な努力とは何ですか? 
 
 
130〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 01:35:24.50 ID:NYtyOpOb
希望なんかないよ。ただただ毎日きまった仕事して。かねもらうだけ。
131〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 02:17:41.65 ID:RRaYV0+G
某会社の上司の答え 
 
A 無駄な努力とは、自分の適性外の事を、闇雲にやり続ける事かな? 
 
 必要な努力とは、自分の得意で好きで興味がある分野で力を尽くす事だね!
132〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 02:21:46.01 ID:wVQgziWL
>>76
支社長が死んだからって
黙祷しろって言ったけど
俺はしなかったよ。
末端が死んだって
なんとも思ってないような会社がよく言う。

こんな状況の現場だしね、
業務中に殉職したわけでもあるまい。
こんなんじゃ、個人崇拝につながるよ。
133〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 02:26:53.37 ID:RRaYV0+G
遊びすぎて貧しい会社の上司の答え 
 
A 無駄な努力? 基本動作おさぼる事じゃろう! 
 
 必要な泥句? 基本動作ができるまで頑張る事じゃろ! バカ言わすなコラ!!
134〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 06:40:44.25 ID:Fg6O6AoT
三白眼タヒ寝
135〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 06:53:46.52 ID:IIUt/gP0
メイトの命はDMより軽い ヨシ!
給料−自爆代=本当の給料 ヨシ!
諦めない正社員になる事を ヨシ!
136〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 06:57:22.85 ID:A/K9Qq5l
12/23休めるんかな…。
西武ドームにヤボ用ができちまった…。
137〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 07:13:17.61 ID:xHcLPBPA
>>118
ちょ、おい!鈴木!
138〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 07:16:20.45 ID:w8+dkwVe
年末に関しては工場とかの非正規よりはましだな。
あっちは長期休暇の間の給料出ないから。
139しぃたけさん愛してるよ。俺。:2013/11/17(日) 07:52:48.46 ID:jWgXLxFo
長期休暇に日雇いやるんだよ
140〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 08:00:26.30 ID:7erxVb5q
さ、皆で年賀着手の1週間前に辞めようぜ!
141〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 08:06:13.11 ID:YiPa2Z58
バイクの乗り降りで金玉に刺激があるせいか、精子の生産がすごく早くて出しても出してもすぐ溜まる。
この仕事始める前はここまで元気じゃなかったのに。
142〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 08:20:38.52 ID:+TSNJ9XI
この仕事始めてから下着にウン筋がつく様になりましたw
143〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 08:34:54.94 ID:eq/1a0C1
今日の朝日朝刊で1面-2面に大きく年賀自爆が取り上げられてたな〜
http://www.asahi.com/articles/TKY201311160626.html

マスゴミさん、上場前にコテンパンに叩いちゃってくださいww
144〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 08:37:36.87 ID:ierZry0A
俺の班みんな普通に営業できる人ばっかりだから
自爆禁止されると俺がきついのであまり大げさにしないでほしい面もあったり
145〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 08:43:36.57 ID:LfoV9sK0
そもそも自爆で買ったものをどうしようと個人の勝手だよな。
それを金券ショップにGメンを派遣して、休みの日に売りに来た従業員を取り締まり罰則を与えるとかおかしいよこの会社…。

紙の無駄だからもうこの際年賀葉書とかやめたらどうだ?
年々差出し枚数も減ってるんだし、流石に需要予測もしていかないと、無駄に刷られて使われもしない不良在庫がどれだけあるか。
しかもその中に当選している番号を持った年賀葉書がどれだけ含まれているかと考えると──。
146〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 08:50:41.64 ID:YiPa2Z58
窓口で買われないように、よそで買われないように・・て言うけど、なんで?
窓口で売っているのも郵便局なのに。
各局の販売成績の数字って配達員を通して売れた分しか本社にいかないの?
147〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 09:17:43.04 ID:VE2vTwOs
>>104
だからあんたは工場に就職したのかメイト続けてるのかどっちなんだよw
148〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 09:23:26.21 ID:9LMk6tJo
もうだめだよ・・・声かけても、この時期、みんな窓口っで
買いましたって。
149〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 09:31:52.54 ID:R7lyzr/E
とりあえずギリ1000枚行ったから俺は良かったけど
400枚しか売れてない同僚は毎日なんか言われててかわいそう
150〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 09:32:44.09 ID:R7lyzr/E
こんな過疎板でID被りなんて珍しすぎるだろwびびった
151〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 09:38:19.97 ID:VE2vTwOs
>>148
友人とか親戚に頼まれてるからとかそんなのばっかりだよなw
152〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 09:39:00.54 ID:kBJjxaZC
>>145
年賀はがき自体は、この会社で最大の利益を上げているヒット商品だから廃止するなんてバカげている
廃止すべきなのは、年賀の営業
それぞれの部署で成績を競わせて、局で競わせて、班で競わせて、個人で競わせて
年賀の需要というパイは一定なんだから、競わせても、そのパイの取り合いでしかない
競わせても競わせなくても、会社に入る利益を同じ
競わせることで発生する超勤時間、人件費の増大、郵便局のイメージダウン
年賀の営業活動は、百害あって一利なしだと思うんだよ
153〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 09:39:38.19 ID:xnUVNT5l
シフト見てみたら
一ヶ月の平均休日
社員12日
メイト8日均一だった
なんか馬鹿らしくなってきたわ
154〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 09:42:54.72 ID:R7lyzr/E
>>151
うちの地域とんでもない田舎だから
やっと買ってくれるって人が出ても10枚、20枚
あ…ありがとうございますって言って帰ってくる

都会も都会でマンションとか声掛けにくそうだけど全戸配布で稼げそうで羨ましい
155〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 09:43:39.14 ID:5h0BXqPB
過疎か?ここ。
職業というかその手の専門では異常に多いと思うぞ
156〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 10:01:42.94 ID:3KsPMfIF
非正規だけで組合作って配達のストライキでもかまさない限り
ユウメイトは救われないだろうな 先日Eテレで韓国の非正規が
ストライキで正規職を勝ち取る番組やってた
157〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 10:08:20.91 ID:5h0BXqPB
>>156
いや勝ち取ってねーだろ。残った人とリストラ組との争いになってたし、ストの損害賠償、警察の費用
も請求されてたやん。あの費用がなくなっただけで、正規と戦争するくらいの覚悟ある?
158〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 10:15:02.74 ID:3KsPMfIF
>>157
覚悟が無いならユウメイトは一生非正規やな
159〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 10:15:30.95 ID:9HNjfyKX
>>156
全国のメイトが一斉にストやったらこの会社余裕でつぶれると思うけどメイトってそんな行動力なさそう
160〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 10:21:47.15 ID:Vgb8GbuE
一斉ストなんてありえないよ
だって抜け駆けしたいやつがいるじゃん
自爆だってしたほうが楽だとか
161〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 10:22:05.18 ID:S5e1EWeG
メイツ一揆を起こすしかねぇっぺよ
162〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 10:24:40.99 ID:C1zXahQl
俺の担当区はもともと誰が入っても補助が入るほどの1人じゃ絶対できない区なんだが
もちろん他人の助けなんてできない
そのせいでBから一切時給があがらん
もうやめよかな

区間整理とか一切してないんだろうな
区を作ったころと現在の人口がちがいすぎるっぽいし
10F以上の新築マンション10棟も増えてるのに区間整理なしとか異常だわ
163〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 10:29:02.64 ID:C1zXahQl
そもそも新人で入ってくるのが
50とかのリストラじじいだったりするんだから
ストなんかしねえよw
こいつらはもうびびりだ
164〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 10:29:05.90 ID:SkUtbg/d
外務が売らなかった分は窓口で売れるじゃん
ノルマ設定はやめるべき
チラシ撒いたりお知らせ活動ならわかるが
165〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 10:34:20.38 ID:R7lyzr/E
>>163
たまに25とかそんぐらいの若い奴が入ってくるけど
賢いからすぐ消えていくんだよね
賢いって言っても何年も公務員試験に失敗したから仕方なくとか
そういうのだらけだけどまだ爺よりは賢い
166〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 10:35:40.83 ID:mid2WBTC
A有にならないと新一般職登用試験が受けられない。
どう頑張ってもA有になれない。
もう正社員にはなれないから辞めてくれという意味なんでしょうか?
167〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 10:39:30.84 ID:9LMk6tJo
>>152
窓口で買ったって客に言われたら、
「それは残念です〜(泣)来年は私から買ってくださいね〜」
って言わなければならないのが異常なんだよな。
客から言わせればせっかく買ってやったのに残念がられるなんてって
思うじゃない? だけど、窓口で買われないように
しとかなきゃならないし、絶対おかしいと思う。
168〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 10:50:52.59 ID:kBJjxaZC
>>167
喪中ですって、言われても
年賀が売れないことに「残念ですう」って言ってしまうよな
169〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 10:58:18.22 ID:9HNjfyKX
ここの採用基準ってどうなってるんだろうね?
なぜか入ってくるのは他で使えそうにないおっさんとか変な感じの奴ばっかりなんだけど
他の肉体労働の職場とは明らかに人種が違う
170〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 11:00:38.29 ID:xnUVNT5l
>>169
そもそもこんな低賃金で正社員と同じ重労働させられ責任も重大なこんな異常なバイトに
まともな奴が好んでくるとでも?
171〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 11:05:07.30 ID:HVXJbM/E
わざとそんな人ばかり選んで採用してるんじゃない?
まともで常識のある者ばかりが増えたら、職場の雰囲気が変わるのは必死。
それでもって、第二組合でも組織されたら当局は負ける。
172〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 11:09:40.40 ID:9LMk6tJo
少なくともここや他のネット情報見てりゃ、相当の覚悟で
挑まなきゃ大変な職場だとわかるんだが。
ネットもやってない低能か情弱オヤジだろうね。
外務で時給900以下じゃ入る価値ないし、Bまで上がらない
なら継続する価値ない。田舎じゃ半ば公務員感覚
残ってて、「よく入れたねぇ、コネでもあるの?」
とかよく聞かれたわw そんな感じで入るバカ多いんだろ。
173〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 11:25:58.88 ID:cgzgF4oZ
うちの局、最近入ってきたおっさんなんてマジで脳に異常があるとしか思えないんだが…
他にも病気抱えたおっさん(一人は急死した)とか若い人でも非リア充系の変わった奴ばっかりだわ
174〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 11:31:59.59 ID:ZSOb/RlT
選りすぐりの奇人変人しか集まらないわけですなw
175〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 11:56:52.79 ID:wgt0/oHp
年賀はがき、局員のノルマ1万枚を8割の局員が達成する「自爆営業」 の恐怖
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384655244/
176〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 12:13:58.69 ID:Q3Cuuzfc
この会社は時間や物数を端末に入力するのに
なぜ書面に手書きもしなきゃならないだ

朝はヨシヨシヨシばかりとミーティングは管理職の毎日長い同じ話
競合のない営業に何の意味がある
退社する時も何たら帳簿に時間の手書き!それも何冊も!
そしてハンコハンコハンコハンコハンコハンコ
もう雰囲気が学校なんだよね
ほんとカルチャーショック
177〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 12:25:11.70 ID:FBqGjcPw
ダメなオッサン達が集まる低偏差値DM配り専門学校(近年は営業ゴッコも有り)
もちろん経営陣のレベルも限りなく低い
178〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 12:44:37.87 ID:6H7ehdBy
営業が大事って割には募集要項には記載してないよね
179しぃたけ:2013/11/17(日) 12:53:26.43 ID:ihPXxB1N
>>159
ないわー。
俺以外ないわー。
ttp://nkk.txt-nifty.com/blog/cat23552976/index.html
180〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 13:00:17.27 ID:JJfTe4sY
【社会】年賀はがき「自爆営業」 局員、ノルマ1万枚さばけず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384657252/
181〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 14:08:10.26 ID:R7lyzr/E
明日もまた無駄な朝会で更に時間取られるんだろうなぁ
182〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 14:12:16.58 ID:cr6qpdso
五年勤めてるから言えるがここの正社員は期間雇用社員の正社員登用は望んでいないし、
期間雇用社員を奴隷と思ってるよ。なぜなら、期間雇用社員が正社員になることは
自分たちの自尊心を傷つけるしまして自分より優秀な奴になったら今までの
正社員としての自分の立ち位置が危うくなるから。つまり保身。これにつきるね。
適応障害とか仕方なくはたらいてるひとはしょかないけど
少しでも変だなってかんじでるひとは変なんだからw他の仕事探したほうが長い目で見た場合
良いかもしれない
183〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 14:20:10.99 ID:aolIQETW
正社員増やしたら、計年与えなきゃならないし、
現場サイドも本音は正社員は増やしたくない。
むしろメイトで人員配置したいが本音。
新一般だって本心じゃ導入したくないところだろうしな。
計年消化だけで現場が回らなくなる。
メイトでそれをカバーしてるのが実情だから、
正社員なんて増やしたいわけない。
それこそ自分のクビ絞める行為。
184〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 14:21:41.85 ID:R7lyzr/E
システムからして狂いすぎてる
解決は難しいよね
185〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 14:28:19.00 ID:9LMk6tJo
社員にとって困るのは期間雇用が辞めたりして
自分たちが休めなくなったり、仕事が増えることだな。

だから、期間雇用が極端にストレス溜まるようなことは
避けて、この会社に長く勤められるかどうかを気にしてるね。
「どう? 長くやれそう?」正社員からこんなことを
よく声かけられたと思う。また、「こんな恵まれたバイトはないよ」
とか、恵まれた境遇であることを強調するね。

若い社員は期間雇用から苦労して社員になった人も多いから
比較的親切だし、面倒見が良い。郵政時代の古狸はともかく、
若い社員はいい人多いのであまり悪くは言いたくないけどねw
186〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 14:34:48.05 ID:la0HfVnQ
給料明細をよ〜〜〜く見てみ?

ストライキって項目あるだろ?
多分、あるんだろうな、そういうのがw
187〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 14:41:52.77 ID:mlYUErSP
ストライキするより
ストライキしたメイトが粛清され
自分の生存率が1%でも上がるように願うのが大半だろ
188〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 14:43:37.45 ID:kBJjxaZC
>>187
底辺すぎるなw
芥川龍之介の蜘蛛の糸みたいな世界だな、郵政ってw
189〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 14:44:24.67 ID:maGIIERg
年賀葉書の営業について
本社「達成出来ないような過剰なノルマを課し、未達成による給与ランクダウンを邁進する」
局員「誰も買ってくれないから自爆して金券ショップに売るか」←一番の敗者
買う人「金券ショップに行けば安く買えるから、わざわざ予約したり局員から買う必要ないな」
金券ショップ「(゚Д゚)ウマー」
結果:年賀葉書が定価で売れなくなる

        _人人人人_
        >超悪循環<
         ̄YYYY ̄

>>166
遠回しにそう言われてると受け取っておk
190〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 14:46:42.75 ID:0LiGPxAg
メイトが止めたら自分らが大変になるって分かってる人は
煩くは言わない。
止めたら、人だって簡単には入らないし、入っても
居てくれる保証はないからな。




ただ、それも飴と鞭で、表向き優しい奴も結局は保身でしかないからな。
今、優しい奴だって仮に皆が皆、正規社員になったら
途端に陰険な奴に豹変するだろうな。
191〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 14:49:19.03 ID:kBJjxaZC
>>189
ほぼ正社員になれる道は閉ざされているのに
自爆までして年賀ノルマ達成しようとする
メイトがいることが信じられないわw

脳みそ無いんじゃ無いのか?あいつらw
しかも、将来性ゼロの爺さんに足突っ込んでいるメイトが自爆しているの見て
コケそうになった

頭悪いんだろうなあw
192〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 14:58:34.37 ID:NGY6Lr5Z
なんだかんだ言っても、この会社は運送屋だから
結局は配達スキルが評価の基本だからな。
再雇用組とか例外はあるが、配達が遅い奴や、
誤配が多い奴、覚えが悪い奴はいくら大量自爆しても
評価は上がらん。
自爆すりゃ、簡単にスキルアップ出来ると思っている奴や
ゴマスリ出来ると思っている奴は、間違いだと気付かないと
駄目だな。
193〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 15:07:08.82 ID:BC+e5PBe
みんなで自爆してゴマスリして共倒れ。
力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
194〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 15:23:24.37 ID:mlYUErSP
A有りは所属している局の財政でほぼ決まる
あとは班長や部長との関係
195〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 15:24:28.44 ID:G8iU83bw
うちの局18日雇用になりそうなんだが、これだと毎日1時間の残業は割増にならないとか馬鹿な事いっててふきそうになったわ。労基法勉強してこい
196〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 15:33:06.23 ID:YG5jHbWk
A有は月給制廃止の現状だと、取り合えず
非正規の最高ランクだからまた、別だろう。
そこは局内事情やら何やら絡んでも仕方ないと
思う。
197〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 15:43:46.93 ID:KpunAkZv
朝日を読みたいと思う日が来るとはwww
198〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 15:52:18.16 ID:yvaQm2nl
格差スパイラル 順調に進んでいます
http://blogos.com/article/73820/

労働側が正社員の保護を求めれば、その保護の原資は非正規労働者から奪い取らずを得ず、
そのためにはどんどん非正規労働者を増やすしかない。だから僕は「正規労働者こそ非正規労働者の敵だ。正規労働者の保護を第一に考える労組と、非正規労働者は共闘できない」と常に主張している。
199〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 16:21:04.96 ID:iOBAMP9f
外務正社員と外務バイトの割合はどんな感じ?
ちなみにうちの局は50:50
200〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 16:28:18.78 ID:DgX0OGpY
正社員4、非正規20くらい
バイトの数が圧倒的に多いからか班長が苦しんでるなw
201〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 16:54:14.65 ID:iOBAMP9f
班員24人なの?多いなあ
202〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 16:58:46.99 ID:hGY7jjZI
内務のおばさん合わせたら社員2 雇用5

かな・・・今度で昇給があるかないかで進退決めようと思ってるわw
203〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 17:03:45.41 ID:iOBAMP9f
内務を数に入れると分かりずらいです
204〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 17:27:04.66 ID:KHBv/5y+
でも正社員が多いとこは、正社員登用は厳しいぞ。
元元、登用制度自体、無いに等しいけど、ほんのわずかな可能性すら
無くなる感じ。
ウチの拠点は正社員が多いから、昨年も受けたやついたけど落ちたし。
最悪、人員削減となったら正社員多いとこは
バイトは切られるだろうしな。
バイトが多いとこは、切ったら回らなくなるら
簡単には切られないと思うよ。
205〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 17:30:07.52 ID:la0HfVnQ
※痛いニュースブログ

■年賀はがき「自爆営業」の恐怖…局員、ノルマ1万枚さばけず自腹切る
t t p : / /blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1780250.html



きたぁあああああああああああああああああああああああ!!
206〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 17:35:12.29 ID:cr6qpdso
207〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 17:46:03.80 ID:UkWIpmCl
>>205
うはw
208〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 17:48:07.35 ID:HzGOru4q
朝昼に「緊急の情報が入ってきました。〜で事故発生」うるせーんだよ部長
テメーがちんたら話てる間に配達時間が短くなって事故率上がるんだよボケ
209〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 18:01:39.35 ID:6H7ehdBy
時間にゆとりがあるのが一番の事故回避策なんだが
210〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 18:29:21.26 ID:BC+e5PBe
>>198
60歳ぐらいまで働くとして、大体40歳ぐらい以下の年齢の人がお父さんやお母さんになった場合、自分の子供が就職する頃にはまだ自分が現役なので、労働市場を取り合う敵を作ってしまうわけだ。
公的年金制度も破綻する前提で退職金も貯蓄も無く、60歳を過ぎても力尽きるまで働き続けなければならない。
労働者は生涯独身でファイナルアンサー。
カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
211〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 18:39:43.38 ID:RaHZqJxD
バイトなんだし、オレ営業に努力するの辞めるわ。
212〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 18:59:33.73 ID:thwrboB9
>>211
正解だと思う
営業成績よくても社員になれないし
ランクアップもしないからな

配達が早くて、誤配がなくて、人当たりがよくて
上から期待されているなら、将来性ないでもないから
営業もそこそこやっていけば損しないってレベル

爺さんメイトが500枚自爆しているのを発見して引いたわ
何考えているんだとw
213〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 19:14:55.05 ID:bB5X0YQ+
ゆうメイト同士でモビルスーツがどうしたこうした話してるやつ
バカだろ30近くになって

ここってこういうやつばっかり
214〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 19:25:57.41 ID:lz6VmnZp
今日の朝日新聞一面に
自爆営業の実態が載っているな。
215〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 19:58:46.48 ID:w8+dkwVe
自爆無しなら営業頑張るのはありだよ。
超勤しまくっても営業してましたの言葉が免罪符になる。
216〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:01:35.07 ID:hGY7jjZI
>>215

それでほんとに売れればいいけどねぇ
217〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:02:24.72 ID:Q3Cuuzfc
だいたい郵便物がどんどん減少しているのに
正社員になっても明るい将来ないでしょ
218〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:02:27.79 ID:mlYUErSP
会社「ランクアップに営業は関係有りません!」

これを真に受けると痛い目にあう
219〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:11:12.93 ID:CpIBZKlz
朝礼がとんでもない長さになってるんだが。そりゃ事故増えるでしょ。配達時間削られてるんだから。只でさえ新システムの入力で削られるようになったのに。何かを増やしたら何かを減らせよ。儀式の中でも惰性になっている不必要な時間がいくつかあるぞ。
結局民間になりきれてないんだろうな。公務員体質のままだから結果が伴わなくても、やったふりだけで成立する。だから非効率でも積もり積もっていく。
220〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:12:38.89 ID:R7lyzr/E
>>216
一回それやってみた
どうしても超勤回避が不可能な量に加え、社員が一人休み。現場は朝から殺伐とした雰囲気。
せめて仕事してるアピールはしようと夕方から配達ついでにとある住宅地で声掛けを15件一気にしてみた。
迷惑だと御叱りを受ける所もあった本当すいませんでした。
で結局売れたのは15枚。雀の涙ってレベルじゃねーぞ。

とにかく超勤理由に前述の事と営業について言ったが
超勤3時間で班長に怒られ課長にも怒られもう二度と営業しないって思った。
221〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:19:48.57 ID:C1zXahQl
出勤からこれから大区分してって感じでようやく本来の配達のための業務するまでに
絶対30分は経過してるんだが
唱和で指と腕がのびてなかったら部長がやりなおしって言ってきたり

指がのびてるのと安全最優先の業務の関係性がまじでわからん
出勤して5分で大区分の方が安全最優先だろが

ミーティングのさ、各地のミスの紹介
ほんといらんわw
ゆうぱっくの誤配がありました、って誤配したそいつを注意しとけよw
222〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:21:02.57 ID:BCAmb3A3
もう自爆なんかやめようぜ!俺はただのアルバイトなんだから
223〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:21:03.51 ID:C1zXahQl
ゆうぱっくの誤配や一時紛失、タバコクレームしてるのは
関係ない外部委託だけどなw
外部委託を集めてミーティングしろや
224〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:23:41.38 ID:aolIQETW
でも誤配しまくりだと、自腹してもほとんど
意味ないよ。自分の拠点基準だけどさ。
やっぱり新人なんかは営業よりも、まずは誤配ゼロで
集配第一でやったほうが良い。
誤配繰り返すと自爆で頑張っても、プラマイゼロになっちゃう。
誤配ゼロはベテランでも難しいからな。
225〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:27:54.88 ID:MBmOnY2k
>>218
間に受けなくてもいいのよ、ようはスキルアップが簡単にできないんだから
無理にあがろうとせずに営業しないでいいんだよ
ヘンに仕事を増やされたところで正社員なれないから

その前に契約の段階で営業拒否すればよいだけ
226〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:27:59.74 ID:xnUVNT5l
入って半年未満の奴が誤配繰り返すのはまあ仕方ないと思う
組み立てとか半年は時間貰わないと速く確実になんて無理
それに何年もやってる奴ですら誤配は普通にやっちまうしな
227〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:29:01.61 ID:hGY7jjZI
俺の局なんてミーティングと朝礼とか唱和とか一回もやったことないわ。
クソ田舎だからかもしれんが・・・
228〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:32:10.41 ID:XKDdJOO0
1,2日前の郵便残しで定時帰りが当たり前になってる
これじゃあ苦情どころか、精神的にきついっすわ
年間で超勤できる時間がもう100時間切っているから無理もないが。
229〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:32:30.62 ID:MBmOnY2k
>>227
当日の物数なんかホワイトボードに書いたり、伝えたい内容はプリント掲示すればよいだけ
朝は身体をほくずだけの体操だけで充分
230〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:36:34.68 ID:xnUVNT5l
そもそも超勤に過剰なほど五月蝿いのがおかしな話
そこまでして給料払いたくないのか
バイトが超勤してくれるなんて普通の企業なら助かる事なんだがな
じゃあ逆に聞くが定時で帰っても良いが残った仕事はちゃんと社員が片付けるんだろうな?普通は社員が片付けるはずなんだが残したら残したでずっと放置おかしすぎるだろ
ケチと言うか削る場所間違い過ぎてないか
231〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:42:33.75 ID:IIUt/gP0
この会社のトップって兵藤会長みたいな奴なんだろ
口の端しから涎を流しながら側近の部下に
「メイトは生かさぬように殺さぬように
奴らの前に正社員と言う餌をぶら下げておけば
いくら仕事量とノルマを増やそうとついてくる
焼けながらもがく蛇のようにな
クヒッ、ククククッ、カッカカカカッ」

みんなー、もうこんな所から早く脱出しよーよ(´・ω・`)
232〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:42:49.40 ID:x19ZgQEP
超勤であれだけ煩いんだから、それで正社員登用とかもう
あり得ない話。
自爆してる奴等はそんなこともわからんのか?って感じ。
新一般職は表向きは正規社員だけど、実際は正社員扱いされないと
思うぞ。
対外的にも明確に、差別化されると思う。
新一般は正社員ではありません、と。
233〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:46:36.98 ID:XKDdJOO0
>>230
超勤できる時間多い少ない関係なく、社員バイト全員定時帰りですよ
午前中はハンコ入力物配達、午後は午前中組んだ1,2日前の郵便配達で終了
まあそれすら配りきれず次の日に残る場合も。

当然、朝午後の儀式は通常通り行われ、滅茶苦茶な1日です
234〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:50:08.68 ID:yjsLwuCP
痛いニュースに自爆営業の話題出ててワロタ
ネットじゃかなり影響力のあるブログだから今後どうなるか楽しみだ
235〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:52:04.03 ID:3KsPMfIF
>>220
超勤3で 15枚ざまあwwwwwwwwwww
客に嫌な顔されても無視だ無視
嫌われたのは郵便局であって自分じゃない
236〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:54:44.12 ID:ckMfxRq/
いや、現場の局もマスコミ報道は結構、神経質になってるんよ。
面接なんかでも、営業が不安な奴が少なくないから、結構、
面接時、質問するようだし。
マスコミは極端な例を出してるだけ。あんな極端なことはない、と
説明するようだけど。
237〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:55:29.65 ID:R7lyzr/E
>>235
新築の家のにーちゃんが俺もメイトだったからわかるよってお情けで買ってもらった
ただ最後にいらないんだよなぁこれって言われたのをしっかり覚えてるw
ばーさんじーさんはもう年賀出さないしと言うか一面田んぼだし隣りの区の住宅地がほんのちょっと俺の所にはみ出てて
そこ狙うしか方法がねぇ
238〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:56:48.50 ID:CwrBhB3n
明日から道行く人に郵便屋のやつ自爆営業で悲惨だなって哀れみの目で見られるんだよ
自爆あるんだって?って聞いてくる人もいるから
はい事実ですと答えて置くといい
239〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 20:58:16.21 ID:XmXNyeX+
明日がチャンスか
涙目でお願いすれば買ってくれるだろ
240〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:00:00.37 ID:la0HfVnQ
お前ら


早く辞めろよw



ビルメンの資格取ってビルメンやるなり




デパート警備員でいいじゃんw
241〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:01:24.65 ID:3YZkR2XP
>>232
正社員になりたくて自爆するんじゃなくて、怒られるのが嫌だから自爆するんだろ
バイトでノルマ1万枚なんて無理な話だし、差額8万円払ってでも自由になりたいんだよ
242〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:05:09.61 ID:E4I3pKxd
警備員だけはやめとけ
一ヵ所で数時間立ちっぱなしって地獄だぞマジで
まだメイトの方が1000倍いい
243〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:12:08.08 ID:yvaQm2nl
まあね。警備やる覚悟があるなら、営業無視して黙って配達のみやってればいい。
低給でもゴミ配りだけなら気も楽だよね
244〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:14:03.48 ID:MSWJy6/f
いや、万単位以上で自爆までする奴はやっぱり
お花畑で野心がある奴だよ。
未だに自爆で正社員登用の投資だと思ってる奴は
現にいるんだよ。
もう郵政教の御布施だけどね。
ちなみに昔はそれで騙されて、結果、気付いたときには
やり直しが利かない年齢になってしまいもう辞めるに辞められない
奴は少なくない。
そういうお目出度い連中は、来年こそは、で大量自爆を繰り返すのさ。
まさに蟻地獄だよ。
245〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:15:14.47 ID:thwrboB9
>>241
働いているのに金払うくらいなら
辞めろよ
何のために働いているんだよ?
自爆する奴って、内職詐欺にひっかかる奴と同類だろ?
この仕事始める前には、まず何とか料として何万円必要ですが
仕事は保障しますので、すぐに元が取れます

みたいなw
246〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:17:19.59 ID:6H7ehdBy
営業()理由にランク落とそうとするからなぁ
247〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:18:10.25 ID:CpIBZKlz
>>230
いやそれは民間企業なら当たり前、部活やサークル活動じゃないんだぞ
248〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:20:21.90 ID:thwrboB9
>>247
超勤にうるさい癖に
従業員の手と足を止めて
くだらない儀式を毎日15分から30分やるのが
民間企業として当たり前の行動なんかね?

20万人従業員いるとして
20万人×30分、企業として、これだけ無駄な儀式で損だしているんだぞw
249〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:22:45.02 ID:V31G5iNh
一昨日くらいに班長がお偉いさんの前で年賀状を売ってない人に説教してたけど自爆する金がねぇからしょうがねぇだろwwって言ったから局内が一気に戦場と化してワロタww
250〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:27:01.89 ID:CpIBZKlz
>>248
それは当たり前じゃないな
朝礼でも儀式でも暫くやってみて、
事故に効果がなければ止める。
営業に効果がなければ止める。
何故こんな初歩的な事が出来ないのか。というか何故それらの効果がないのに続けさせるのか。
251〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:37:46.19 ID:5L4ruT3H
8時開始で10時頃にようやく配達で
出られるっておかしいよな。
8時開始なら8時半には配達出来るくらいが
理想的。
まあ、遅くとも9時までには配達したい、とこだよな。
二時間もなんだかんだと準備があって、午後は午後で、
業研が定期的にあり、また組立てもあるから、ますます
配達の時間が削られる。
そのうち、午前、午後と配達時間が合わせて二時間くらいに
なっちゃうんじゃないか?と思う。
傾向としては、これからはさらに事務的な業務が増えそうだし、ますます
配達時間が削られる傾向が強いからな。
252〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:40:43.54 ID:EKxCIVmX
本社に同調するJP御用組合こそ諸悪の根源
253〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:42:37.65 ID:XmXNyeX+
大区分やって道組して1時間で出れるってヌル杉だろ
254〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:44:56.47 ID:yjsLwuCP
体操とか唱和とかできる局はまだ忙しくないんだと思うよ
255〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:46:01.61 ID:2Ycz8SMv
うちも、班長が「 バイトだから舐めてるんだろう! 」
「 ふざけんな!明日からこねぇからな! 」って言ったら
課長が「 はいど〜ぞ 」って言って翌日バイトが12人中
8人休んでワロタ事あるでぇ〜正社員総動員で頑張ってたwww
結局、噂だけど課長が班長に土下座して謝ったらしい
しかも、この課長飛ばされたからもういないwww
256〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:48:03.15 ID:C1zXahQl
どんな少ない局だよw
だいたい当日の物数は1000前後だろ?
257〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:51:56.27 ID:yjsLwuCP
誰がやっても配達だけで5時間かかる
もちろん営業する時間なんてない
258〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:54:24.83 ID:9LMk6tJo
物数1000だと5時間はかかる。みんなはもっと早いの?
259〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 21:56:35.25 ID:fnaryd3Q
物数で語る意味ないだろ
件数も距離もあるんだし
現状、3年以上働いてる奴を切れる管理者はいねーんだし
営業なんて無視してバイト道を突っ走ればいいんだよ
260〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 22:08:50.25 ID:6SWYKWmV
1400ぐらいあるんすけど・・・
261〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 22:09:40.05 ID:iOBAMP9f
>班長が「 バイトだから舐めてるんだろう! 」
>「 ふざけんな!明日からこねぇからな! 」って言ったら

よく分からない
262〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 22:11:14.62 ID:maGIIERg
>>250
そこはお前、民間企業になりきれてない元国営事業のお役所仕事だから仕方ないだろ。
この会社の目指す民間企業の姿も、「ぼくのかんがえたさいきょうのみんかんきぎょう」だし、
巷の民間企業でろくに仕事をしたことの無い官僚崩れで現場知らずの出来損ないばかり上に居座ってるから余計タチが悪い。
どおりでいつまで経っても労働環境良くならないわけだよ。
263〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 22:14:45.80 ID:hGY7jjZI
だいたい300くらいだな。
午前中に通配で午後から混合配るって感じ

500以上あったら午前中には終わらへん・・・
264〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 22:15:40.61 ID:4TQdpR6u
戦後昭和の老害が完全に引退しない限り無理だろうな
265〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 22:18:26.54 ID:7erxVb5q
この前、下痢気味で、屁こいただけで漏れちゃいそうな位だったから、道順組立の途中でトイレに行って、20分間トイレに籠って、その後、出てきたら、課長に「どこ行ってたんだ?」って、めちゃくちゃ怒られた。
「昨日から下痢気味で、トイレで20分座ってました」って言ったら、「その20分で超勤になったらどうするんだ?」って怒鳴られて、返す言葉もなく、「お腹下してトイレ行ってすいませんでした。」って言ったら、「体調管理も仕事のうちだぞ。」って言われた。
今、考えたら、なんで、下痢して怒られなきゃならないんだよ。
266〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 22:21:52.22 ID:gJpdsRcM
地域によって配達部数は全然違うだろ
東京下町マンション戸建て混在地区
DOSS平均物数1200
267〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 22:25:50.34 ID:s42RWflD
明日の朝礼ヘッドラインは朝日新聞の自爆記事に対する箝口令で決まりと見た!
268〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 22:41:19.24 ID:6SWYKWmV
あー物数か
大体1000〜1100ぐらいだわ
269〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 22:45:57.61 ID:C1zXahQl
>>263
なにその楽な地域w
270〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 22:47:01.81 ID:C1zXahQl
>>259
いやあるだろ
距離があっても、道くみとかすぐ終わるし
ニッセン爆弾であきらかな積載量オーバーで出ることもないだろうし
271〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 22:54:25.91 ID:NugdSqZr
>>270
距離がある=物は少ないという風潮www
272〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 22:55:47.11 ID:JJfTe4sY
>>270
まぁそういうな。
日本にゃ山が多いし、山の中に集落が点在してるようなところもおおい。
俺なんてたった30、40軒を毎日1時間かけて配達してるんだぜ。
単純な物数だけで判断じゃDOSS導入した経営陣と変わらんぞ。
273〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 23:10:03.87 ID:u/IYrD1v
総家数と歩く歩数

これで決まりだ
274〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 23:10:29.71 ID:rmL1SSKn
明日から恒例のJALカレンダー地獄
275〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 23:14:15.87 ID:fs898fFa
上層部「新聞の自爆記事?読んでないからわからない。」
276〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 23:18:15.35 ID:yPkJobTI
>>260
物数だけ言われてもねえ〜
277〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 23:19:08.93 ID:iOBAMP9f
朝日新聞は取材して会社のコメントも書いてあったね
278〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 23:22:41.99 ID:yPkJobTI
>>273
そうだね あとは平地か山地かだね
なんせ山坂が多いとバイクを止める位置にも気を使うからな
279〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 23:23:58.21 ID:9LMk6tJo
>>273
万歩計だと14000くらい。あ、これバイクや車の振動に
反応しないいいやつね。
280しぃたけ:2013/11/17(日) 23:42:21.90 ID:ihPXxB1N
>>259
切れる管理者いるよ。
281〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 23:44:35.83 ID:Knl1PWmC
Cたけwww
282〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 23:50:51.83 ID:QrBJD0X/
青ヶ島村とかの無番地しかない極度の僻地の郵便事情ってどうなってるんだろう。
配達の仕方とか自爆ノルマ数とか。
283〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 23:51:29.32 ID:lz6VmnZp
しかし、自爆がなくなった場合
かなり利益が減る。
結局は給料減るな。
自爆で給料減るか給料が下がるのどちらか。
要は郵便事業自体が時代錯誤って事だな。
284〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 23:59:37.12 ID:YoCsauaJ
たいして変わんないと思う。
年賀なんて買う人しか買わないし。
金券屋になければ買わないって代物でもないだろうし。
結局はどこかで買うんだよ。と思うけどね。
285〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 00:25:43.71 ID:Ppahq1nV
自分の場合は、年賀の返事出さなきゃならない時は、コンビニで買ってた。
コンビニのほうが気楽だし。
郵便局は窓口でなんか勧められたらオックウだし。
年賀出す人はコンビニも多いんじゃないか?って思うよ。
286〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 00:51:22.87 ID:3lrxwtFP
いろいろサイト見て回ったが
バイトに営業は異常って感覚が正しかっただけでも満足
今日から怒鳴られない程度にまた頑張ろ営業以外
287〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 00:58:19.95 ID:dLD3Vy9k
営業する時間がちゃんと配分されてりゃする気も起きるんだがな
288〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 01:06:21.37 ID:mIogabWW
起きない
営業なら営業として募集して仕事が営業ならやる気になった
本来の業務は配達で営業もついでにお前ら人に会ってるんだからやって来いなんて
無茶すぎ
289〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 01:09:20.57 ID:3lrxwtFP
ヤマトのおっちゃんが営業してるか?って話だよな
最近ヤマトのおっちゃんと仲良くなってしまった
話す機会はほとんど無いが何日もすれ違う間に自然と親近感湧いてた不思議
290〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 01:20:32.11 ID:EwvLxUiu
>>265
じゃあ20分は超勤つけませんよって言ってやればいいよ
291〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 01:35:45.13 ID:hRJiPEqI
>>236
極端な例でもなんでもないだろうに
どうせ入ったらばれるのにな
292〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 01:40:08.72 ID:Mn7cNBaZ
営業もチラシ配りもかったるくてやってらんないわな
振り込まれた給料見る度に思う
年末だろうと早いこと辞めるのみ
293〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 01:41:14.20 ID:BdzpvQOb
ホント金の使い方がおかしいんだよな、この会社。
無駄にチラシばっか刷りやがって・・・

ゴミばっか刷ってないで備品買ってくれよ。
チルドや冷凍バイクに回してくるならそれ相応の装備くれよ・・・
294〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 01:47:29.07 ID:XVJAOazU
どうでもいいけど書留ついでに営業することの違法性はスルーされっぱなしなのか?
自爆営業が再三ニュースになってもスルーされるからな。
295〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 01:50:34.29 ID:1gktM1e5
郵便配達を理由に客にドアを開けさせてモノを売って来いだからな。
配達業務を悪用してるとしか思えん。
296〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 01:56:12.55 ID:2xI6Yo+Q
郵政天下り業者様のための環境に厳しいお仕事です
297〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 02:06:06.26 ID:Mn7cNBaZ
営業なんて実際、書留の際についでに声かけるのが効率的だからな。偶にしかやらないけどな
そして、うちの課内では、年賀の訪問声かけを言い出したぞ
やらないけどw
298〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 02:07:17.10 ID:yeuxk/zN
新型の端末プリンタだとロール紙とのサイズが微妙に合わないのか
何度も「ロール紙が詰まっています」のエラーが出てロール紙を無駄に消費してしまうのも
わざとやっているようにしか思えない
299〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 02:22:55.71 ID:w7E2sIQY
1月5日は通常も配達だって
休み取れないじゃん
300〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 02:50:22.40 ID:suovSKk1
1日〜5日の間に休みが1回入るでしょ
6日〜11日の間にも非番が入る
12日13日は連休
14日が一番ヤバイ日
301〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 02:52:31.63 ID:LEjx3cfb
物数の多い地域は転出入も半端ない
確認通知も大量
地方配達では考えられない処理量だよ
302〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 02:53:46.76 ID:LEjx3cfb
>>266
都内でその数なら補助区以下の部数だね
303〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 02:54:41.30 ID:MWjjo4cL
ロール紙が詰まった人はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
304〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 06:26:46.10 ID:euUkf4nF
>>300
年明け最初の祝開けは毎年地獄だよな。ツーパスの重さが違う。
305〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 06:53:38.73 ID:rsH31sNa
うるせえんだよ黙って働け
306〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 07:04:05.07 ID:Zu9yfiNM
特定局多すぎ。
年賀の声掛けすると軒並み取られてる。
307〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 07:25:30.54 ID:g4Uf5vHu
馬鹿なんだよ。
独占で販売している年賀を
身内同士で取り合いして。
308〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 07:54:59.29 ID:rJMME4AQ
>>263
300www
郵便体操終わってすぐ出発だなww
309〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 08:06:14.92 ID:V9ECuL4D
>>272
たった1時間で配達終わるのか
じゃあやっぱり楽じゃねーかw
30軒の道くみなんて10分もかからんだろ
当然出発時間も早い
1000以上の道くみとそこから出てくる事故処理を知らんのだな
310〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 08:12:28.05 ID:OQy3vxYt
てかこれでまたメイト確保が厳しくなりそうだな、
311〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 08:50:57.78 ID:d0ixpCx8
そんなに文句あるなら辞めればいいのに。
312〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 09:51:26.89 ID:1BhPi2QA
>>249
くそわらた
313〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 10:44:39.52 ID:uSsw1cWL
営業無視する奴って本当に居るけどさ?


俺の局でそれやってるメイトは完全に目を付けられてクズ扱いだぞ?


低賃金アルバイトでよくそこまで耐えられるなぁ



ウチじゃ営業しない奴はBランクにすらなれないよ




12月に寸志貰ったら辞める奴が大勢いる(3年以上やると満了で辞めても失業保険に制限がかかるため)
314〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 10:46:35.39 ID:BdzpvQOb
>>313
お前のところじゃそうなんだろ

お 前 の と こ ろ な ら な
315〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 11:19:14.89 ID:MtT0FqjS
こっちも局長がうるせぇうるせぇ・・・・
窓口と奪い合いしてる時点でかずとるの無理なんだよ
316〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 11:29:11.59 ID:k3rHkH7F
さすがに今日は年賀営業の話は随分、ソフトな
言い方だった。
露骨にいつもと態度違うんで笑った。
ちなみに朝日の自爆記事に関しちゃ、スルーだったが。
317〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 12:04:31.29 ID:nwgMZ+Ha
営業ありのゆうメイトと営業なしのゆうメイトに契約を分ければいい
営業ありは賃金が高いが営業ノルマあり
営業なしは賃金が安いが配達のみに専念
318〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 12:15:03.13 ID:uSsw1cWL
>>313
残念だが


俺は引っ越しを経験して3か所の局で働いた


全部そうだった


そうじゃない局があったら教えてくれよ、そこ行くから


ほら、教えろよ


本当ならマジで行くからさ?本当なんだろ?ほら、言ってみ?



どうせ嘘なんだろ?


営業もしない奴がスキルアップする局なんて経験ないわ
319〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 12:18:27.73 ID:uSsw1cWL
>>313
営業もしないでスキルアップしてB有やA有になれるなら

全国のどこの局だろうが応募するよ、だから言ってみろよ

局名を書き込んでも「応募したい!」って奴のために書き込みするのは何の問題もないよな?

ま、どうせ嘘だろうから無視するか教えないんだろ?

ハッタリなのはみんなわかってるよ

今は部長も営業数字とにらめっこばっかりしてるからな

売れない奴は面談もやらされる場合があるし

で?どこの局?営業しなくてもスキルアップする局ってどこ?

本当なら言ってみ?応募するから
320〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 12:30:11.82 ID:1vJdOQdv
↑ これがいわゆる恫喝というやつですね。もし、課長が言えばね。
321〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 12:41:16.82 ID:GLbOCP+y
>>294-295
「対面配達のついでに営業できるのが、郵便営業の『強み』」
と研修でドヤ顔説明しているぐらいだからな。
問題化しても、現場配達員の対応の仕方が悪いのが問題で、指導には問題がない、
で済ませるつもりなんだろうな。
322〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 12:42:17.20 ID:1gktM1e5
3ヵ所も変えてんのか?
よっぽど郵便局が好きなんだなぁ
俺なんか2度と郵便局では働きたくないけどな。
323〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 12:47:10.67 ID:MtT0FqjS
>>321
たしかにそれ言ってたなぁ。

最初はそういう余裕がないと思うけど書留処理とかしてる時に「営業」するように心がけてくださいって。


はぁ、昇給するのかホント心配だわ・・・・
324〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 13:00:55.17 ID:x2QqSao1
みんな、よく年賀のノルマクリアできるね。うちの局関東なんだけど去年年賀ノルマ一気にあがって
半分以上ノルマクリアしてないのになぜか局目標達成して今年のノルマはなぜか5000枚くらい下がって3000枚くらいになってた(笑)
325〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 13:02:51.36 ID:x/Lf9ibI
関西の田舎局だけど10000枚ですよ
どうしろとw
326〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 13:08:55.32 ID:HKHxaiQr
ID:uSsw1cWL

顔真っ赤w
327〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 13:09:29.69 ID:wCz+Pqk3
騙し討ちみたいなもんで、それやるとお客との信頼関係が
崩れるんだけどな。
328〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 13:43:55.00 ID:78z9njlM
>>289
ヤマトも物販ノルマあるよ。必達のときは自爆。
配達途中に売る時間なんてない。
329〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 16:43:07.56 ID:uSsw1cWL
>>323
営業してもノルマを達成できなきゃダメ
営業出来ても誤配が多いとダメ

それをノーミスで半年出来てもスキルアップしない奴はしない
330〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 16:52:19.66 ID:LEjx3cfb
まあ各支店対前年度比110〜130%以上の目標だからね
しかしながら、発行枚数は前年同等
つまり、今年は去年よりも売れないから
社員、バイトおまえらが買えということ
331〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 17:03:26.34 ID:MtT0FqjS
>>329

やめてくれえええええええええええ
まだ入って半年で辞めたくなってくるとか
332〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 17:20:07.00 ID:uSsw1cWL
>>331
え?メイトなんて最短1週間でバックレる奴が居るぐらいだぞ?
1年以内にまともな奴は辞めてくよ

営業しない奴は本当にスキル上がらないから
嘘とかじゃなくてマジで
自腹切って達成しても誤配が多いとスキルダウンするし
333〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 17:41:42.66 ID:x2QqSao1
Aまでなら営業そこそこで配達はやければ普通になれるんじゃない?俺はなれたけど
A有りはちゃんと営業しないといけないぽいがな。
334〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 17:46:34.01 ID:GwVbmwe4
お前らがウチの旧集配センター来たらビビると思うわ
配達は1時間〜2時間余る事が普通。
携帯ゲーム・私語・なんでもあり。
メイトの半分ぐらいがA有。営業一切関係なし。

ハッキリ言って、天国です。
335〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 18:02:28.66 ID:EwvLxUiu
ユニバーサルサービス局は頑張っても頑張らなくても雀の涙だからそんなもんよ
336〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 18:16:38.70 ID:MtT0FqjS
>>332

まじか・・・・前の職場から帰ってこないかって言われてるから復職しようかな・・・・
まえも運送業だったけど
337〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 18:52:13.86 ID:EiggxN81
>>334
バイトとしては天国かもしれんが、堕落した生活を元に戻すのは大変だぞ
てかここのやつら年収300万とかで満足なのか?
338〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 19:14:37.28 ID:uSsw1cWL
>>334
だから何処の局か書けよ

本当なら応募してやるから、どうせ嘘だから書けないだろうけどな

メイトが増えるんだから有り難いだろ?

そんな楽な仕事ならこれだけ誹謗中傷されるわけねーし

そもそも辞める奴がこんなに多いわけないじゃん

募集チラシ撒いても全然こねーよ
339〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 19:14:53.48 ID:hRJiPEqI
年収だけなら、俺は満足だけどな
物欲もないし、年取っても何かしら働いてたいし
340〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 19:19:31.44 ID:u1PwQ5Jf
俺いざとなったら親戚の果樹園で働けるからそんなには金を欲してない
341〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 19:30:19.11 ID:ryzeIVwC
辞める奴が多いのは、営業強要だけが理由じゃないけどな。
郵政の体質的な問題だよ。
メイトは有休1日取るだけでも困難なのに、正社員は週休三日制でしっかり
休みとったりとか、これはほんの一例だけど、マトモな人間ならやっぱり
アホらしくなる職場なんだよ。
正社員とバイトが同じノルマ課せられて、仕事量も責任の重さも同じ、いや、
下手すると正社員以上の重責を背負わされる場合もある。
それで正社員登用制度も実質、形骸と化してるのが実情だから
全く希望が持てない。
だからせっかく、入っても、アホらしくなって辞めちゃうんだよ。
342〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 19:34:14.08 ID:V9ECuL4D
今日のミーティングでみんなに口止めしててワロタ
何を聞かれてもあれは知りませんとか一部ですとかうちはやってないって言えって
マスコミとかに聞かれた時の注意とかもあったけど

そんなこと守るわけねえだろw
マスコミもしきたらしゃべりまくったるわw
343〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 19:39:00.78 ID:ryzeIVwC
まだミーティングで話題に出すだけマシかも。
ウチなんか完全スルーだったから。
メイト連中はニヤニヤしながら、皆、話題にしてたけどw
344〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 19:40:15.54 ID:V9ECuL4D
>>341
バイトにここまでやらせるのかって思うしな

正直事故処理なんてものがあることすら知らなかったわ
なんでこっちが間違い郵便をあれこれせなあかんねんって
今でも住所間違えるやつが悪いって思ってるけどな
住所あってるのにちがう家に入れるのはあかんけど、住所間違いは間違えたまんま入れてもいいと思うわ
間違える方が悪い
あとここにはいないとわかってる場所にくるやつもな、文句があるなら郵便局じゃなく差出人に言ってほしいわ
345〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 19:40:16.49 ID:78z9njlM
ヤフーのトップニュースになってるぞww
346〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 19:41:18.71 ID:tVrSVkeB
一昨日、「達成出来なかったら自腹で頼むぞ」と言ってた課代。
今日出勤したら、「あれ冗談だからな。本気にするなよ」だってさ。


馬鹿すぎワロス
347〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 19:42:36.15 ID:u1PwQ5Jf
うちの局は掲示板に誰かが朝日新聞張ってたw
348〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 19:44:01.97 ID:3lrxwtFP
やっぱり年賀の話で持ち切りだったよ
自爆って単語は皆不自然に避けてたけどw
349〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 19:55:13.34 ID:tcKfgVte
ヤフートップ掲載記念カキコwwwc⌒っ^∀^)φ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131118-00000015-asahi-soci
350〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 19:55:49.04 ID:R1BEc109
朝日がんばれ
郵便屋死ね
351〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 19:58:38.69 ID:tcKfgVte
総務省でしっかり注意してほしい

注意だけしてりゃいいと思ってるのか
アホの極みだなw
352〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 19:59:25.45 ID:wkeQljCW
◆官房長官記者会見、総務省に注視要請 年賀はがき「自爆営業」

ついにきたぁあああああああああああ!!!!!
どうなる?どうなる?!!!!!
353〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:01:17.28 ID:BosWKv1V
朝日新聞の威力すごいな。ノルマ下げてくれねーかなー
354〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:02:55.20 ID:rsH31sNa
菅義偉官房長官は18日の記者会見で、販売ノルマをこなせない郵便局員が年賀はがきを自費で買い取る「自爆営業」について「無理なく正常、適切な営業が行われるよう総務省にも注視させたい」と述べた。朝日新聞が17日付朝刊で実態を報じていた。

 菅氏はさらに「無理な販売促進はあってはならないと(日本郵便の親会社の)日本郵政も認識していると報告は受けている。新聞報道があったので、総務省でしっかり注意してほしい」と語った。
355〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:03:10.99 ID:RL8pJepI
明日は全国的に年賀をうるさく言わない日になるねw

朝日、菅官房長官、GJ
356〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:03:28.10 ID:pQF8y3vo
おいおい、こんな有様で上場大丈夫かよ……。

>>298
そりゃァ、ロール紙を浪費させたほうがメーカーが儲かるからわざとそういう仕様にしてるんだろ。
実用性と非実用性の境目ギリギリの方向でさ。
だからプリンターを起動させたら紙片がチョット出るようになってるのさ、ローラーの正常稼働を確認する意味合いでもな。
ここで出たラベルの紙片は全部ロスだが、これをちゃんと普通に使えてたらと考えると──。

>>327
かもメールや年賀葉書を買ってもらうべく数年前から実施してる「声掛けローラー作戦」で、
客との信頼関係なんてもうとっくに崩れてるようなもんだけどなwww

>>347
まぁ、課長だか管理者が引っ剥がすだろうけどなwwwwww
「なんてものを貼ってんだ!」って。
357〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:09:29.42 ID:wEQz0A1P
>>347
かっけえええええwww
社内掲示板て業企の許可取ってないと一発処分やからなw
358〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:11:14.11 ID:tVrSVkeB
配達に託つけて訪問販売は違法じゃなかったっけ?

朝日には営業手法にも問題があることを突っ込んでほしいな。
359〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:13:23.96 ID:wEQz0A1P
>>349
すげええええwww
やっぱ全国紙の1-2面パワーはすげえなっw

ボンクラ組合よりよっぽど役に立つぞ!ww
360〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:15:03.61 ID:u1PwQ5Jf
そもそも異常なノルマを飲んだのは犬組合だからな
361〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:15:11.92 ID:lFmjJoey
菅官房長官、ついでに期間雇用からの社員登用を増やすように言ってくれ!
あんまりなくたくないけど…
362〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:17:10.10 ID:RL8pJepI
>>358
トレーニングセンターでそれ質問した人がいて、
センター長が顔を真っ赤にして怒ってたw
363〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:22:42.97 ID:d/owj3H4
チルドの常温放置が報道されたときには局長が全体朝礼で5分くらいあれこれ喋ってたくせに
今回は「自爆営業のニュースが報じられていますが、うちの局では担当区のお客様に販売するようにしてください」
の一言で片付けやがったぞ。

・・・ま、完全スルーしなかっただけでもマシか。
364〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:22:47.37 ID:tcKfgVte
>>360
JP労組とメイトはほぼ関係ないんだからノルマなんか無視すりゃいい
正社員の半分以下の給料で同じような仕事してるんだから
客に迷惑かけないように配達やってりゃいいんだよ

配達ついでに営業(ノルマあり)してこいってのは虫が良すぎる話なんだよ
365〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:24:24.99 ID:GLbOCP+y
>>359-360
食堂に、自爆の記事が見えるように、朝日新聞置いていった人がいるが、
組合幹部が見つけて、メシそっちのけで速攻で回収していた。
366〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:28:43.35 ID:3YHVDWcA
期間雇用社員の数の方が多いのを忘れんなボケ管理者
367〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:37:31.54 ID:w7E2sIQY
こういうのがあっても「金券ショップに持ち込む」事だけが咎められて
ノルマは減らないんだろうなあ
368〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:39:47.10 ID:Hy57tHwQ
朝日新聞さ〜ん!
物販についても突っ込んで〜!
369〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:40:41.29 ID:u1PwQ5Jf
天下り利権崩壊
370〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:51:49.09 ID:nIPI9pRQ
もう年賀の営業やめろや、社会問題だろこれ、黙っていても買いに来るんだからさ
371〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:57:18.02 ID:VZ5/SxX0
Yahooトップ記念カキコ
372〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:57:25.15 ID:dQckfOKE
しかし、なんのための労働組合。
恥を知れ。
373〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 20:58:25.03 ID:S0cmkgFy
今日何件ものお客に同情されたぞwww
あんたら大変なんだってねえ 新聞載ってたよだってw
管理者も妙に優しかったwwww新聞様様www
374〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:01:56.33 ID:c/DcQ0Va
ヤフーのトップに出てるな
総務省もだまってはいないだろ
特定秘密?
375〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:04:36.09 ID:P0hcvwJB
逃げ切り組の利権団体 JP労組を粉砕しよう、ヨシ!
376〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:06:52.00 ID:c/DcQ0Va
御用組合って労使協調路線の段階で
労働組合としての機能がないよね
377〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:08:30.04 ID:g3KhpZDM
>>372
朝日新聞にユニオンの記載はあったが
JP労組の記載はただのひとつもなかったなあ。酷すぎる。
378〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:14:47.97 ID:GLbOCP+y
>>372
レクレーション活動はえらい熱心みたいだけどね。
今週末にも、ステーキハウスで忘年会があって、5000円のコースが自己負担1000円で食べられるから参加しないか、と
組合加入を誘われたが、イランって断ったわ。
期間雇用でも加入している人いるけど、役員や行事当番を正社員組合員から押し付けられて大変みたい。

ただし、隣接局だと、期間雇用でも組合加入率約90%らしく、そういうところだと、
加入していないと厄介事が襲ってくるのだろうなぁ。
379〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:25:31.70 ID:2eOK74yC
なんか配達してたら、やたら自爆についていわれたわ
過去にも、この話題メディアに取り上げられたのに今回えらく反響呼んでるのな
380〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:27:04.20 ID:ccCNHcxm
>>379
やっぱりTBSよりも朝日新聞のほうが影響力大きいのかな?
今年は年賀の営業中止になったりしてなw
自爆した人オツカレサマwwww
381〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:30:13.22 ID:Rb7srpCm
>>380
文字は何度でも読みなおせるからな。
音声は聞き流して終わり。
382〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:31:29.19 ID:pBxMfNCS
郵便屋ざまああああwwwwwwwwwwww
つぶれろ郵便屋
383〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:32:02.53 ID:2eOK74yC
自爆禁止は徹底するかもだけどノルマは来年も上がるかそのままなんじゃね?
単にノルマ達成が困難になるだけな予感
今でも客の取り合いなのに班内ぎすぎす感増えるだけだったらやだな
384〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:33:07.76 ID:c/DcQ0Va
1年間くらいコピペしまくればw
385〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:35:44.22 ID:MtT0FqjS
あした局長の前でわざと大きな声で話ししてみようっとw
386〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:36:34.58 ID:2eOK74yC
天下りの利益にしかなってないカタログ自爆の方どうにかしてほしいわ
年賀は売れてもカタログはどうにもならん
387〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:36:40.78 ID:ccCNHcxm
>>383
自爆厨によると
この意味の無いように見える営業は
自爆をさせるためにやっているんだと
もしも自爆が厳しく禁止してしまうと
定められた大きさのパイを仲間同士で取り合っているだけの
何の利益にもたらさないばかりか、害にしかならない無意味な行為だよな

経営陣、早く気づけ
年賀の営業なんて、百害あって一利なしだぞ
388〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:37:01.23 ID:pQF8y3vo
>>365
明日また別の人が置いていってるだろうな。
当分の間非常勤が置く、組合員が回収するの鼬ごっこが続きそうだw
389〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:42:48.18 ID:MJemBIc/
年賀の時期はいつも反感もたれない様にいかに相手を出し抜くかばかり考えてるw
390〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:44:27.41 ID:BP2JZWuv
ゆうパックの仕事なんてほとんどマッチポンプだろw
391〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:47:44.21 ID:GGEgZ+C+
自爆で郵便のイメージ悪くなることは郵便局で働く身として残念に思う。
自爆はその人が勝手にやっているだけなのに。
会社が自爆しろっていう命令は出していない。
勝手に自爆して被害者面するのは間違っている。嫌なら会社を辞めればいいだけの話。
392〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:48:35.02 ID:EwvLxUiu
>>356
あんなに紙バンバン授受で使うんならNFCチップでもいれて非接触で授受したほうがよほどはやいし効率が良いわ
393〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:49:05.87 ID:g3KhpZDM
11月1日に自爆損した奴ざまぁとしか言いようがないな
それとスレタイがGJ過ぎるわ
394〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:49:45.28 ID:RL8pJepI
カタログ自爆は別に構わない。結構使うから。
でもなーろくなものがない! 近所のスーパー
のがまだ良いものがある。クソ高いくせに
ろくなものがないってのは最悪だぞ。
395〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:50:26.18 ID:RhfpLHSx
>>389 
去年、そこ俺が売ったのに!て話は出るね

配達する箇所同じだし、仕方ないとはいえベテランの人のトコ避けてたら
全く売れそうにないしどうしたもんかね
396〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:51:17.13 ID:EwvLxUiu
カタログ→食べる
レターパック→なんだかんだ使う

かもメ 年賀→ つ か わ な い
397〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:54:13.67 ID:ccCNHcxm
>>394
アマゾンなみの品揃え、価格だったら
いくらでも自爆するのになw
398〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:55:03.20 ID:RL8pJepI
俺は職員が住んでる家の近所は遠慮してた。
でも今日、書留あったから声かけたら売れたw
遠慮なんかするこたーねーよ。
399〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:55:59.86 ID:BP2JZWuv
年賀の声かけって訪問販売法違反なの?
400〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:56:18.46 ID:RhfpLHSx
>>394 
全然構わないことないじゃん・・・
欲しいもの録にないし余所より高すぎだよ
401〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:58:15.60 ID:OQy3vxYt
Amazon並みは求めないが、せめてスポーツドリンクと塩アメくらい用意しろや。
402〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 21:59:14.45 ID:MJemBIc/
>>399
郵便ですって開けてもらって営業するとアウト
1度断れて再訪問もアウト

全部部長がやれって言ってる、、、、、
403〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:05:04.11 ID:Tcu6LrAW
やだ政府公認のブラック企業。ワタミ、ユニクロとかわらないじゃない
404〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:05:53.89 ID:MJemBIc/
全戸配布用に申込用紙が大量に着弾したんだけど
冷静になって考えると、特定局が近所にある地域は郵便ポストが特定局の前に設置してあるわけで
それをポストまで投函しに行くなら特定局で買うよなー
405〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:07:02.28 ID:GGEgZ+C+
もともと年賀とかカタログゆうパックとかレタパとか郵便局の商品が好きだったから、俺は何も苦にならない。
毎日レタパやゆうパックとかに触れられて幸せ。
郵便マニアの俺にとっては毎日がパラダイス。
406〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:13:46.01 ID:T6MgoXaO
>>404
そうでもないよ
平日5時までとか中々行けない人もいるし
407〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:16:30.36 ID:21RpclNF
>>356
結局メイト続けてんの?
408〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:18:58.04 ID:GwVbmwe4
つーか自爆でどうたら外野がうるせーよ
こっちは営業苦手だから、その分を金で払ってるんだよ
来年から自爆の取締りがキツクなったらどうすんだよボケが
ウインウインの関係なんだから今のままでいーんだよ
409〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:19:46.24 ID:IGKT+OVm
毎年今年の年賀状の売り上げ枚数がTVで発表されるが、朝日新聞に
自爆の案件が出ちゃた以上は発表しないだろうな?
 もし発表しちゃうと粉飾の売り上げ枚数を国民に発表する事になる
のでTV局自体が嘘報道したことになるよw
410〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:20:58.01 ID:OQy3vxYt
正直、自爆営業がなくなっても何の意味もないんだよな。
あの狂ったノルマが是正されないと。
411〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:23:40.68 ID:RL8pJepI
営業もノルマもあってよし。ただバイトにやらせるな。
やらせるならボーナス社員並みによこせ。それだけ。
412〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:32:28.08 ID:pQF8y3vo
>>409
もしかして:詰み
413〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:33:30.12 ID:mIogabWW
>>411
ほんとこれ
バイトに強制させるなって言う根本的問題
414〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:34:14.48 ID:s20yzcCX
法外なノルマを課して法律違反の営業活動をバイトにまで強要するなんて…どんだけブラックなんだよwww
415〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:37:08.25 ID:3lrxwtFP
バイトにさせてるのも異常だが
問題の原因一つ一つが局にある事に気付かないのがもっと異常
超勤や冬にバイトが逃げ出す事やだいたいの原因はシステムにあるじゃん
416〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:38:08.37 ID:T0iejbJx
>>372
クソ専従のためでしょ
417〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:40:16.35 ID:MWjjo4cL
カレー→食べる
脱退届→郵送

>>378
期間雇用でも組合加入率約90%の局は、団結してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
418〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:41:13.25 ID:T0iejbJx
>>391
釣れますか
419〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:46:57.67 ID:KCPUPNl1
老害上層部の大半が役立たずの天下りと外の世界を知らない郵政一筋の純粋培養のアホだから
企業体質が腐りきっているのは仕方のないこと
420〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:47:22.22 ID:inytsfFo
昔は営業推進グラフを掲示しようとしてた管理者を
組合員が囲んで阻止していたらしいが、今はどうだ?
そこらじゅうにスローガンと推進グラフがある、、落ちぶれたもんだ。
421〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:50:17.74 ID:GGEgZ+C+
ノルマは自分を成長させてくれる。
バイトなのに営業をさせてもらえることに感謝している。
きっとここでの経験は今後の自分に無駄にはならないはずだ。
バイトなのに正社員と同じ仕事をやれることが俺は嬉しい。給料なんかどうでもいいんだよ。
給料目的ならユウメイトなんてやってない。
目的は「自分の成長」
自分がいることで笑顔になる人もいる。
422〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:53:05.71 ID:cHMvP0wf
421はサイコパスに喰われるタイプだな。
423〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:55:08.75 ID:AgRRiar/
目標を設定された以上は達成すべきだよ。
嫌なら辞めるべき。
424〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:55:09.95 ID:kB11uRHw
国営ブラック企業として完全に
認知されたな。
425〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:56:07.58 ID:BdzpvQOb
421は真性ですわ。
社畜の称号を与えても差し支えなし。
426〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:58:04.58 ID:GGEgZ+C+
こんな俺らにも「目標」を与えられていることに感謝するべきだ。
ノルマノルマと言ってイメージを悪くしているのは自分自身。
目標に向かって一歩ずつ歩めば必ず壁を乗り越えられる。
そしてその先に成長がある。
こんな素晴らしい会社他にはない。日本郵便を愛している。心から。
427〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:58:45.26 ID:cHMvP0wf
423は、さては童貞だな?
428〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 22:59:33.71 ID:BdzpvQOb
なんだ釣りか。
429〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 23:01:25.16 ID:w7E2sIQY
バイトで社畜ってwww
430〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 23:02:04.11 ID:cHMvP0wf
笑っちゃうよね♪
431〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 23:02:28.74 ID:rsH31sNa
昼飯食いながらモビルスーツ談義してるゆうメイトは童貞28歳
432〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 23:09:21.85 ID:3zagEbn6
ゆうメイト 辞めたらみんな お客様

部長だか課長だか局長だか知らねえが
管理者とかいうパワハラまがいの恫喝を調子こいて繰り返しているカスは肝に銘じておいたほうがいい
433〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 23:12:52.81 ID:8D/OEDSp
でも、本人が自分の意思で自爆する場合は
いくら、会社が自爆禁止令を発令しても調べようが
ないからな〜。
親戚から千枚頼まれたから、自分が届ける場合は
自爆だったとしても会社はそれ以上は介入出来ないからな。
また、会社も黙認するだろう。
いくら官房長官が注意しようが、自爆は絶対、無くならない。
断言しても良い。
ざるもざるだし、会社は更に巧妙に悪質なやり方を考えるだけだ。
434〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 23:16:46.49 ID:NuJLs+0N
営業目標でお悩みのあなた

是非、総務省にご相談下さい
435〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 23:20:39.89 ID:xRTiwYRB
>>429
しかし、リアルにうちの局にもいるわ>バイトで社畜
その人、浅田真央が母親の危篤で試合欠場したときに、
「俺ならそんな理由で、営業戦略会議を欠席するなんてありえない」
と浅田バッシングしていたのを思い出す。
その班のセールス委員で、後輩メイトに「今日は数字上げてきたか」とウルサイ人だが、
月給制に何度も受けさせてもらえない時点で、バイト畜から社畜には無理と悟ってはどうかと思う。
436〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 23:20:43.87 ID:GwVbmwe4
むしろ恫喝してくる部長とかのが楽だろ
ゴマすってないのに来る部長来る部長に贔屓されてメンドクサイわ
一般企業なら通用しねーよ俺なんて糞はよー
437〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 23:27:46.39 ID:MWjjo4cL
>>431
カレーを食いながらモビルスーツ談義しているゆうメイトが搭乗するカブはシャア専用。
昼飯だけでなく朝も晩もカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
438〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 23:42:04.71 ID:IGKT+OVm
近未来の郵政
メイトA「やべ〜未達だわw部長に怒られるなw」
メイトB「それ超やべ〜よ。新幹線するしかないってw」
メイトA「だよな。新幹線するべw」

新幹線とは、新幹線で東京まで行き年賀を金券屋に持ち込むことである。
この新幹線という隠語は2013年の11月頃朝日新聞に自爆を掲載され
たのが起源と言われている。後にのぞみ、ひかり、700系などという年
賀を売りに東京へ行きつつ原宿や風俗へ行く者が出現し始める。時折、霞
カ関に直接捕まり所属長が左遷という自体が相次いだ。
439〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 23:49:53.05 ID:RL8pJepI
>>435
きめーなw よくそんなキチガイと仕事してられるな。
うちは入学式、卒業式、運動会などで休まないと
班長に怒られるけどな。家族を大切にしろって。
440〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 23:50:46.85 ID:0bnMHts6
年賀一人5千枚くらい売ったか?
売れなきゃ自爆白よ
441〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 23:54:01.65 ID:Ppahq1nV
自爆禁止だと対面営業の成果が評価になるから、
これからは余計厳しくなるよ。
総務省も自爆は止めなさいとは言うけど、新規での対面営業に関しちゃ
どんなにキツイ指導があろうが注意はしないし。
本気で自爆禁止になったら中には途端に営業成績が悪くなる奴も続出しそうだ。
442〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 23:57:33.33 ID:OQy3vxYt
本気で自爆禁止になっても防ぐ方法なんてないじゃん。
結局キチガイ目標ある限り、自爆営業がなくなることはない。
443〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 00:00:41.00 ID:KGRNdWJP
>>438
「カレー」が死語になるように、労働者は団結してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
444〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 00:01:19.22 ID:u4+D2cOL
訪問販売法に違反する販売を

総務省が許さないよ
445〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 00:03:47.33 ID:eNOsy0U4
目的は「自分の成長」とか変人だ〜  
成長したその先には、何がある? 所詮、自己満足だよ
会社で出来る事に、限界を感じても 
起業する勇気は無いんだよ
だから、そうやって成長成長って 
誤魔化して生きてるんだこの人 
ぜってーこーわなりたくねー
  
 
 
446〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 00:03:53.85 ID:XDk8L8fW
439、いい班長だね。今どきなかなかいない上司だね。
447〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 00:19:24.47 ID:eNOsy0U4
成長マン 
こんな斜陽産業辞めて、成長産業行けよ! 
アパレル、外食系オススメでっせ(*゚▽゚*)
 
 
448〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 00:21:52.00 ID:p8rTgASS
毎日、暇な部長が1軒1軒徒歩で
2ヶ月かけて年賀営業すれば他の人は
営業する必要がなくなるんだから
部長さん、オナシャッス!
449〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 00:34:26.05 ID:YaQSpgS0
来年から年賀販売は全部社員がやれば?3倍で足りるだろ?
450〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 00:45:17.76 ID:tMzfvELJ
夏に辞めて今はノルマに追われない仕事してる
去年の今頃はキツかったなー。
天気が悪いと寒い雨合羽で配達してたなあ
451〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 00:52:23.67 ID:0AnWNePe
総務省に違法営業なんとかするよう誰かメールしてくれよ。
452〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 00:54:09.97 ID:wly84IU7
役所と元役所のお偉いさん同士
仲良さそうだし無駄じゃないの
453〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 01:22:33.27 ID:ztyOV9es
>>432
メイト辞めたら超クレーマーお客様になる
クレームのやり方や嫌がらせの仕方とか仕事を通じて学べるからな
ただ仕事を辞めるなら最低でも1年は働かないと失業保険出ないし損
すぐ仕事見つけて働けるのなら話は別
454〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 01:27:46.69 ID:YaQSpgS0
縦長のポストと、ファンクラブの折禁の郵便って相性いいよね
455〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 01:37:33.30 ID:Nz50Ul+b
もう一年経ったから辞めようかな。突欠でw
ゆうメイトなんて昔は薄給だが時間的余裕があるイメージだったが
やってみると、とんでもないブラックだと実感しました
456〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 02:29:58.58 ID:vrxzvQcb
>>455
世の中にはここ以上にブラックなとこはいくらでもあるけどな
仕事中は半分は外で1人だし、事故さえ気をつければ人とあまり関わりたくない人間からしたらそう悪くない職場だわ
457〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 06:35:14.36 ID:qF+n1Nzc
>>456
詳しい事は特定されるから書けないが
割といろんな企業回ったけどここの仕事はバイトの癖にかなりきつい方だぞ
ここが楽って言えるならほとんどの仕事ができるわ
458〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 06:37:54.50 ID:xCgb+/NC
>>456
人と関わりたくないから楽ってマジで言ってるの?
人と関わりまくってるじゃん本当に仕事してるの?
459〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 06:59:11.35 ID:XDMsWAjG
バイトなのにフルタイム強要で社員が休みまくってるのにバイトは有給すら消化させてもらえない。
460〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 07:02:57.78 ID:XDMsWAjG
ブラックたるゆえんは、上からのパワハラ、社員との待遇格差、自爆営業、低賃金、過労働
そのあたりだろうな。
461〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 07:19:32.48 ID:PsdcudWX
>>459
同一労働すぎて、どれだけ休みなく、どれだけ安月給で働いてるかを忘れがちなんだよな。
社員並みの事を求めてくる。それは平等とは言わない。
462〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 07:26:42.37 ID:uLA95CCZ
ゆうメイト 辞めたらみんな クレーマーw
463〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 08:18:33.41 ID:uvMN/kx7
年間超勤時間残りどの位在る?内は60〜80時間位だけど?
464〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 08:24:15.73 ID:QXTGJM70
この会社の管理者や正社員は、期間雇用契約社員を事業遂行の為のパートナーとしてみていないからな。
安価で使える駒のようにしかみてない、将棋に喩えるところの「歩」。

ところで「歩」抜きの将棋ってどうなるんだろう。
(期間雇用契約社員・アルバイト抜きの郵便事業の仕事──正社員だけで行なう業務──はどうなるんだろう)
465〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 08:26:52.43 ID:68fITYx7
>>464
人でなし会社なんだよな
人としての心がない
普通の会社ならこんな給料じゃ生活できないからもう少し上げてやろうとかやってくれるよな
466〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 08:43:05.92 ID:ztyOV9es
>>455
1ヶ月11日以上勤務してそれが12ヶ月超えているのなら辞めても良い
辞める前には有給消化必須
契約満了退職以外は3ヶ月の待機期間があるからそれも良く考えたほうが良いぞ
467〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 08:44:46.46 ID:NcUl8iVM
>>456
営業で飛び込みして年賀やカタログ商品売らなきゃいけないのに
1人になれるって意味不明すぎるw

配達+営業マンやらされるアルバイトだぞw

おまけに毎年交通事故の通知出てくるし、死亡事故まで実例で存在してる

で、アルバイトだからな?w しかも時給800円台〜

ヤフートップニュースで暴露された営業問題w

完全にブラックアルバイト(最底辺)だわww
468〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 08:59:25.73 ID:e1dlYRjC
>>467
ここの営業なんて遊びみたいな営業じゃん
配達ついでに声かけるくらいで営業とか言うなよ
469〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 10:15:37.40 ID:YaQSpgS0
混合の車にカーラジオがついててカルチャーショック受けたんですけどー
470〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 10:17:21.11 ID:wly84IU7
赤い車か?
ラジオとかアクセサリは基本一切ついてないけどなウチのは
旧ペリカンから引き継いだ白い車にはついてた
もう廃車になったけど
471〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 10:25:05.84 ID:yONspsyR
>>464
あのね、期間雇用社員=ただのバイト
なんですけど
なんか勘違いしていない?
あなたは単なる捨て駒っす
472〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 10:57:42.52 ID:47uYOhqp
メイトは捨て駒
しかし、捨て駒が相手の駒台(客)に移ればどうなるか
よくよく考えてから駒を切ってくださいね
473〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 12:17:13.80 ID:c7c1h+2W
ノルマンディ上陸まだかよ。早く収容所解放して欲しいわ。上場して外資に
空売りでボコボコにされるのを内部から見たいのによw
474〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 12:35:23.76 ID:+IH1gdgd
>>469
局の赤車にラジオついたのは地震や津波の緊急速報聞くためだ。
東日本大震災の教訓から配備されるようになった。
あとはキーレスエントリーとパワーウィンドウ付けてくれたら配達の効率上がるんだけどな。
475〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 12:52:16.51 ID:0hIRcY0L
で結局は年賀のノルマはみんなクリアしたのかい?
うちは怖いくらい年賀うるさく言ってこない
476〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 12:54:23.85 ID:eNOsy0U4
24時間365日いぬまで働け!! 
今すぐ便器に跳び下りろ!!
477〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 13:20:53.44 ID:76PFdG5p
一昨日まで年賀販売で五月蝿かった部長。

今朝は年賀について一言も触れなかったぜw
478〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 13:27:14.37 ID:u3hVLTAz
ウチもだ。
あまりに露骨な変貌ぶりには失笑するしかない。
479〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 14:06:13.18 ID:iH/ktUvn
これで金券屋が品薄になって買値上昇!よしよし(^_^)
自爆最終年、張り切って自爆るぞ!
480〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 14:43:25.58 ID:voXgfwBj
「年賀状買い取り42円」

 今月1日夕、首都圏の金券ショップに貼られた値札を、両肩にそれぞれリュックサックをかけた30代の男性がみつめていた。
リュックには、その日売り出された年賀はがきが、3千枚以上詰まっている。

 男性は、中部地方に住む日本郵便の非正規社員。上司から年賀はがきの販売ノルマをつきつけられていた。
配達の合間に客に買ってもらうものだが、売り切れない分は、自費で買い取る。「少しでも自腹の負担を減らしたい」。
首都圏の金券ショップは地元より買い取り額が10円近く高い。新幹線を使ってでも持ち込む「価値」がある。

 2600枚を店員に渡し、10万9200円を受けとった。通常の50円との差額の計約2万円は自費になるが、「しょうがない」。
残りは自力で売る覚悟だ。

 同じ日、長崎県内に住む30代の正社員男性は、4千枚を北海道の金券ショップに宅配便で送った。「足がつかないように」と遠方の店を選んだ。
店の買い取り額は1枚40円。4万円の損になる。数年前から毎年4千枚を買い、転売する。職場では1万枚の「目標」が示され、
約100人の社員の8割が達成する。「多くが自腹を切るからだ」

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131117000973_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/TKY201311160403.html?ref=com_top6_1st
481〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 14:50:33.96 ID:voXgfwBj
官房長官、総務省に注視要請 年賀はがき「自爆営業」



 菅義偉官房長官は18日の記者会見で、販売ノルマをこなせない郵便局員が
年賀はがきを自費で買い取る「自爆営業」について
「無理なく正常、適切な営業が行われるよう総務省にも注視させたい」と述べた。
朝日新聞が17日付朝刊で実態を報じていた。

 菅氏はさらに「無理な販売促進はあってはならないと(日本郵便の親会社の)
日本郵政も認識していると報告は受けている。
新聞報道があったので、総務省でしっかり注意してほしい」と語った。
482〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 15:43:41.16 ID:4xXRg3oQ
年賀無地の買取価格が高いからか無地が売り切れwww
483〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 16:00:32.34 ID:6wfLz+zB
8割も達成しない
484〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 16:02:55.85 ID:wly84IU7
無地が品切れなのってそういう理由なの?
知り合いが無地希望で急ぐのに、今は在庫ないとか言われてかなり腹立ったな
あんだけ売れ売れ言っておいて品が無いって??
485〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 16:34:10.86 ID:yONspsyR
>>477
都内の某支店だけど、局長が直々にチャンスだって言ってたぞ。
マスコミに書かれて、同情されている今が最大のチャンスだ。
なりふり構わず一枚でも多く売ってこい!!
って叱咤して叫んでた
もう狂ってるね
486局長さんの懲戒解雇かな:2013/11/19(火) 17:14:26.80 ID:R1SMAISp
>>485さん 
宜しければ都内の某支店名を
お知らせできないでしょうか。

監督官庁である総務省の菅義偉官房長官が、販売ノルマをこなせない郵便局員が
年賀はがきを自費で買い取る「自爆営業」について
「無理なく正常、適切な営業が行われるよう総務省にも注視させたい」

と発言した以上、某支店局長の発言は
監督官庁に弓を引く行為です。日本郵政の株の持主は100%政府です。

政府の行動に反旗を翻した以上
懲戒解雇に成っても仕方ないのでわ。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
487〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 17:25:19.51 ID:NL1H/t+c
あー何かたくさん人間を殺したい気分だ
人間どもを殺すと心地いいに違いない
488〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 17:34:49.85 ID:0JX09Acj
あくまで自爆をやらせるなであって無茶なノルマはスルーなんだよな
489〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 17:35:12.46 ID:NcUl8iVM
>>468
アホか

配達のついでに声掛けした程度で6000枚も年賀が売れると思ってんのか?

それが出来ねーから自爆してんだろうがw

ついにニュースで報道されちまったしなw

1万枚ってww 正社員登用(釣り)に引っかかったメイトかな
490〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 17:40:05.38 ID:nloXFSvA
マジレスすると支店毎のノルマの数が異なる。
ノルマが多い支店が
機械的にノルマを一人一人に割り振っていくと
バイトに1万なんていうトンデモな数字が出てくる。

(普通は役職者や正社員のノルマを
機械的割り振りより多くして
バイトへの割り振りを減らす)

(もちろん逆のことをする支店もある。
バイトへ自爆圧力かけるほうが
正社員にハッパかけるより簡単なので)
491〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 18:07:46.17 ID:4xXRg3oQ
>>484
無地の箱だと11/1時点で@44買取だったからな。今も@44で高値傾向
無地は印刷に向いてるから印刷屋からの需要が多いんじゃ

ノルマ1万としてインクジェットなら@42〜43、無地@44だから
全部自爆だと1〜2万円の差が出るので、無地で自爆する人が多いと思うよ
492〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 18:18:21.73 ID:XT/7ASYP
>>490
まだ「支店」とか言ってんのか
493〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 19:22:31.12 ID:TzcSpd1l
朝礼直前にスマホの録音アプリ起動、ヨシ!
494〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 19:24:35.33 ID:47uYOhqp
総務省も「注視する」じゃなくて、はっきり介入して
違法営業やノルマ設定やめさせろよ
粉飾&違法営業のまま上場監査受けさせる気か?
495〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 20:02:07.66 ID:eNOsy0U4
24時間365日➍ぬまで働け!今すぐここから飛び降りろ!  
 
byワタミ  本物ブラックのトップは言う事の次元が違うわ(*´∀`*)
496〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 20:09:27.27 ID:MzLH5JhN
>>433
なぜ本人が自分の意思で自爆しなくちゃいけないのか
考えたことある?
497〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 20:13:23.78 ID:pYZWupjJ
11月7日に8000枚、自爆して、金券ショップに持ち込んだけど、未だに何も制裁ないぞ?

自爆するななんて、言ってるだけだろ。
管理者は心底は自爆してでも目標達成しろ!と思っているはず。

自分の出世や左遷されない様に、数字をあげさせたい訳。
498〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 20:15:55.11 ID:RjPN7xYc
今日のニュース23、現役の局長生出演だって!!!
499〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 20:34:12.35 ID:KGRNdWJP
現役の局員は力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
500〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 20:35:11.75 ID:VzuLqwNh
またニュース23デマか
501〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 20:47:52.81 ID:jrSdWEjW
>>464
メイトは「成れない歩」だな
ただ直進して散っていくだけの存在(代わりはいくらでもいる)
この会社には有能な駒はなくて地位と権力だけの王将だらけの組織だと思う
大量の王たちを守るための歩(現場社員)を敷き詰めるけど、頭数をケチっているうえに稼働率も低い
代わりに捨て駒専用の歩もどきであるメイトを次々投入してごまかしている
こんな感じの組織じゃね?
502〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 20:58:47.00 ID:NCOA5HHd
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
総務省に色々言いたいんだけどこれでいいかな?
503〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 20:58:49.52 ID:oZqp2naw
さっきまで放送してたフジのクレーム番組で西濃の特集してたがここもあんなかんじ?
504〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 21:00:38.79 ID:SkcEYNHt
メイトにも寸志みたいなのってあるの?
505〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 21:02:06.43 ID:0JX09Acj
自爆の軍資金の補助
506〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 21:17:52.59 ID:iH/ktUvn
>>499
IDが・・・
507〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 21:36:59.07 ID:nVpBJMn0
出たなJP
508〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 21:39:22.03 ID:VACildaa
もうこの会社はだめです
509〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 21:40:55.67 ID:4DVpjttg
BSジャパンに東京支社長出てるな
510〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 21:43:59.89 ID:XbmDJ3iL
月給制なんだが、もう月給制が廃止になる絡みから次回の試験は月給制全員合格と聞いたがマジですか?
募集人数と月給制の人数が合ってないのが気になってるんですが、落ちたら時給?
511〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 21:53:16.20 ID:47uYOhqp
>>501
>大量の王たち

正社員約9万人
郵便局長2万4千人

多過ぎだろw
512〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 21:57:56.93 ID:VACildaa
大区分のとき何で郵便を弧を描くようにして入れるかわかるか?
513〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 22:17:18.43 ID:p8rTgASS
1週間、薄物配達ついでに71件声かけしたよ
結果 120枚売れました。

ノルマ達成まで@1880枚・・・・
売れる気がしねぇ
514〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 22:18:04.70 ID:QPdPaUEd
月給制の名称が新一般に変わるだけ。
たぶん、この会社は新一般は正社員扱いしないよ。
明確な型で正社員と新一般を差別化、区別化するはず。
対内的にも新一般は正社員じゃありません、と
巧妙にアピールすると思う。
たぶん、来年あたりは、新一般になった連中がこぞって
あれ、話が違う、って展開になるのは目に見える。
515〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 22:18:34.91 ID:oOsZrAyG
>>496
精神的に弱い奴だからだろ
少し圧力かけられたら、逃避する負け癖がついているやつが
自爆に逃げるんだろ
516〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 22:19:57.12 ID:XDMsWAjG
デジタル朝日新聞

年賀はがき「自爆営業」 局員、ノルマ1万枚さばけず
http://www.asahi.com/articles/TKY201311160403.html
517〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 22:38:58.79 ID:OrIwXYUE
>>485
自爆とか自爆営業強要されそうになったら局名とか晒さない?
国が動いてるんだし大丈夫だよ
報告&抑制する意味で必要なことだと思う
ただここで人名晒すと大変なことになるから局名+役職名だけで。
518〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 22:42:03.79 ID:oOsZrAyG
>>517
総務省に直接手紙で送りつけたほうが
日本郵便に指導が入るんじゃないだろうか?
自爆せざる得ないような、過酷なノルマを課している局の人は
総務省に内部告発文書を郵便で送ったほうがいいよ
519〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 22:43:47.84 ID:oGL1SHQV
局のコンプライアンス相談所みたいなのは労働者にとっては役に立ってないからな
不祥事を事前に防ぐ機能しかしてない
520〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 22:44:23.02 ID:OrIwXYUE
>>517
勿論それもやらなければいけないことで送る必要はある
ここで何県の何局まで分かればみんなで情報共有できるから
あまりにひどい様なら同局内の人達で集団抗議できるでしょ
521〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 22:45:25.35 ID:OrIwXYUE
訂正
>>517×
>>518
522〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 22:52:39.05 ID:R4JaPHei
>>497
8000とかすげえな
ノルマ何枚だよw
523〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 22:56:27.03 ID:FUREK+cL
俺まだ50枚しか売ってないわ
まだ注意はうけてない
524〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 23:00:22.50 ID:VACildaa
カゴメごちそう野菜食べるスープの郵便局とシャディのカタログ値段が違う
525〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 23:02:03.31 ID:VACildaa
ゴーンとかだせーし。ミスタービーンかよ。
526〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 23:02:52.88 ID:PsdcudWX
自爆圧力の強い局はカタログの売り上げランキングみたらすぐわかりそうだな。
527〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 23:03:35.32 ID:wly84IU7
昔ドアラカレーってのを買ったけど
郵便局のカレーカタログと百貨店のお歳暮カタログだと
同じものでも郵便局のが高かったな
528〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 23:04:15.67 ID:MzLH5JhN
1月1〜5全部に有給申請して通らなかったら
12月いっぱいで退職届だして有給全部消化してやめようと思うんだけど
何か犯罪にならない程度のいやがらせってある?
それしてやめたい
529〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 23:13:58.47 ID:p8rTgASS
その申請は、まず間違いなく通らないよ
正社員が長期で休む為に、バイトは絶対休ませないからね
530〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 23:29:56.32 ID:3izzY7ig
>>528
清水の舞台から飛び降りる
531〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 23:43:11.50 ID:fLxI1nHH
普通郵便を時間指定してもってこいっていう事業所大杉
適正な料金払って特定信書使うか私書箱にしろや
わざわざ付加料金払ってる客が馬鹿みたいだろ
532〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 23:46:25.80 ID:wly84IU7
時間指定郵便すでに意味ないな
ほとんど見かけない
ゆうメールだろうとなんだろうと「20時以降配達お願いします!」とか勝手に書いて送ってくるし
533〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 23:47:54.05 ID:fLxI1nHH
LPないし速達(簡易)書留のほうがリードタイムはやいですしおすし
534〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 23:49:18.27 ID:DZhIr8T6
>>528
12月に辞める時点で既に最大級の嫌がらせじゃね?w
あえてやるなら年賀一万枚くらい予約して、部長をぬか喜びさせた後にキャンセルしてやればいいw
535〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 00:29:40.24 ID:1B0TCMkJ
>>527
ドアラ力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
536〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 00:46:02.10 ID:HS0C1iQ9
メイト「12月辞めてやる!」
 ↓
管理者「そういわずにがんばってくれ。頼りにしてるんだから!」
 ↓
メイト「(ひょっとしたらランク上がるじゃないか!)」
 ↓
3月人事異動で管理者知らん顔で移動w時給据え置きw
 ↓
メイト「利用された!辞めてやる!」
 ↓
管理者「そうか〜残念だな〜まぁ新入社員入ってきたから。やめていいよ。」
 ↓
メイト「うあああああああああ!」
537〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 00:49:48.06 ID:pQG4O2+K
>>528
住居確認ハガキってあるじゃん?
538〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 00:49:51.86 ID:icIJZwup
>>513
ついで営業は違法です注意しいや
539〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 01:25:51.74 ID:h4gj0vgB
大晦日に辞表だそう。拒否されたら行かなきゃいいだけの話
540〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 01:59:53.38 ID:KghCCVu9
>>532
そういうの窓で引き受けたら、来年から始末書もの。
今は周知期間のため、おとがめなし。
541〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 04:47:06.70 ID:1NwYE8zR
うちの集配センターは7人で回してたんだが9月に3人メイトが辞めてもう無茶苦茶だw
社員は休み返上、新しく入った新人に1ヶ月しか経ってないのに新しい区を覚えさせてるし末期だよ
542〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 04:50:16.51 ID:5mvClOXE
>>541
ざまぁじゃん なんでもかんでもメイトに押し付けたツケが回ってきた証拠
こっちなんて1人居ないだけで終了だよw
馬鹿社員達はそれによって発生した遅延の責任の擦り付け合いしてるし
543〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 06:42:10.32 ID:9IZIkTjd
入って半年の子がちょっと配達遅いんだよね
別にまだ半年だから仕方ないなと思うんだが
周りが余裕ないせいか厳しく当たられて可哀相
俺が半年経った頃の方がもっと遅かったのにやっぱり人足りなすぎ
544〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 06:57:00.78 ID:x28uxw69
朝礼直前にスマホの録音アプリ起動、ヨシ!
545〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 08:02:00.06 ID:zQaqBE33
お前らの代わりはいくらでもいる



わかったな?




嫌なら辞めたまえ^^
546〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 08:19:50.19 ID:usDv0Ekd
>>484
客に予約を取らせておきながら在庫の管理が出来てない、そんな奴が「基本動作云々〜」言うもんだから噴飯モノである。
基本動作が出来てないのはどっちだって話だよ。

>>531
夕方5時頃郵便持って来られても終業してる企業や事業所のほうが多いだろ。
逆に午前中持ってこない郵便屋のほうが、企業や事業所からすると非常識この上ない。
夕方にはレスポンス返さなきゃいけないんだから、夕方持って来られるとレスポンスが一日遅れることになる。

>>545涙目www
年賀配達、ちゃんと回るといいなwwwwww
547〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 08:20:58.21 ID:3lhrLShI
>>537
居住確認はがきをどうしたらいいんだよw
パクったりしたらダメだろう
548〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 08:46:26.18 ID:rjMqIeU8
>>545
かわいそうに人足らなすぎて頭沸いてて涙目なんだねw分かるよw
この忙しい時に人が入るわけないだろw
しかも新聞で年賀自爆で叩かれてて年末年始勤務になるこの時期に入る馬鹿いるのか??
仮に入ったとしても育成する余裕無いから新人すぐ辞めていくのが現状w
549〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 10:54:57.44 ID:74AEkM84
ウチの局じゃ、自爆報道後、途端に年賀からギフトに自爆強要を摩り替えた。
ギフトはノルマは一万以内で済むから、局も強気で強要してる。
年賀はすでに諦めムード。
やっぱり新聞報道はかなり気にしてるな。
550〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 10:57:42.81 ID:YwlxOIbu
効いてる効いてるw
551〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 10:58:15.88 ID:IupyfRi8
噂レベルだけど

設定されたノルマの30%以下だとA有りは無しに降格との事です
552〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 11:00:46.59 ID:pXRMiuZA
>>551
ちなみにスキルに営業成績の項目ないし
営業成績を理由にスキルは、下げれない
553〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 11:07:35.73 ID:FBSHBF8d
全国紙の一面にまで堂々と掲載されて
いよいよ悪徳JP上層部も年賀の納めどきだな
554〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 11:08:30.44 ID:l1xzPC93
A有は新一般職が時給制からも受験できるようになると、
受験資格が絡むから、会社は正社員を増やしたくないので
スキルアップ維持は厳しくなるかも知れんよ。
555〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 11:51:18.11 ID:YwlxOIbu
>>553
年賀の納め時で草不可避
誰うまwwwwww
556〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 12:04:11.90 ID:khUCCF/K
どうせいつもどおり「自爆ダメ!換金ダメ!」で終わるよ
だって官房長官様は営業はするなって話はしてねーもん
契約外なうえに違法行為を無給でさせてることが問題なのに論点が摩り替わってる
557〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 12:10:22.06 ID:HS0C1iQ9
現段階の株主がどこか考えればわかるってw
558〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 13:21:24.50 ID:i8KOGOnN
>>552
この会社はやる。
担当課長になって人事異動した課長代理が年賀葉書を買わなかったら時給を下げると、当たり前の事のように言ってた。
おれなんか勤務時間外に自宅のご近所に売り歩けと言われたのを断ったところ時給ダウンされた。
559〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 13:24:47.19 ID:l1xzPC93
ブラック企業問題も腰砕けで、ワタミを当選させてしまった
自民が本気で自爆問題などやるわけない。
安倍ちょんは郵政そのものに興味も感心もないし。
560〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 16:00:40.97 ID:YTtQCPTy
>>556
>契約外なうえに違法行為を無給でさせてることが問題なのに論点が摩り替わってる
それは違うな。記者会見で言ったことは、行き過ぎた営業を今後正すということ。
契約外なうえに違法行為を無給でさせてることも、行きすぎた営業でしょ?
そういうこと。
561〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 16:08:34.30 ID:YTtQCPTy
全国紙やテレビなどマスコミを通して今批判されているけど、
結局は現場の正規・非正規の社員がもっと声を上げなければ、職場は改善されない。
黙っているのが一番良くないよ。
562〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 16:08:41.03 ID:Wo1sVif5
それは拡大解釈による希望的観測。
まあ、いずれ、分かるよ。
563〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 16:18:01.27 ID:YTtQCPTy
マスコミなど世論は、現場社員の味方になって応援してくれてるけど、
実際に職場を正すのは現場社員の努力次第だろう。
なにもせず、助けてもらおうと待っているだけだから、御用組合にもバカにされるのさ。
564〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 17:09:55.16 ID:YV+y1/t5
定時なのに年賀状が売れてないから帰られないという空気
565〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 18:02:17.63 ID:YwlxOIbu
>>563
現場社員の努力を、采配一つで全部ひっくり返して台無しにするのが本社や管理者の仕事。
やっぱり管理者には現場をよく知ってる班長や正社員がなって然るべきだな。
今の管理者は役立たずの癌だ。こいつらのほうがまともに働かない分給料泥棒だよ。
566〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 18:20:28.73 ID:VAt4LY6l
ワタミ問題ですら風化しちゃったのに、郵政自爆問題が
盛り上がるとは思えない。
郵政は嫌われてるわけではないけど、好かれてもいない。
ニュー速板でも、甘えるな、みたいなレスも少からず
見かけたし。
正社員と非正規を混同してる人が、かなり多い。
それにネット民は郵政は元公務員だが、公務系はゴキブリ並に
嫌ってるよ。
自分はそういうネット民には違和感覚えるけど。
567〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 18:22:17.33 ID:JWaMa/8R
問題になってるのはノルマじゃなくて自爆だからな
混同するなよ
ノルマぐらいは自力で達成はできるはずだぞ
コミュ障が多すぎるんだよここは
568〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 18:33:58.79 ID:K4C0a0UA
ゆうぱっく誤配したったwwwwwww
569〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 18:35:21.31 ID:qXjhfkNR
>>567
そのノルマ設定の数字がおかしいから自爆してるんでしょ。
問題の根幹を分かってない。
570〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 18:51:36.00 ID:X9SwT7H6
>ノルマぐらいは自力で達成はできるはずだぞ

まず不可能
今なら大体
年賀状の注文一件で50枚くらいだから
ノルマ5000枚でさえ顧客を100人見つける必要がある
100人も顧客を見つける能力なんて
どんだけ超凄腕の営業マンだよと

運よく一軒で大量注文をゲットするか
親戚が1杯いるかのどっちかじゃなきゃ
クリアできないクソゲーなのが現実
571〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 18:52:24.40 ID:P7U37jxi
>>567
窓口で売ってるものを売り歩くことに意味があるの?
572〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 18:54:43.95 ID:X9SwT7H6
しまも窓口なら即日で買える
コンビニなら印刷の手間すら要らないものが売ってる

これを配達員から買うと
最低1日は待たされる
裏の絵の印刷なんて勿論されてない
573〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 18:58:45.33 ID:K4C0a0UA
これって昇給なしになるんかなwwwwwwwwww
そうなったらやめるかーwwwwwwwwwwww
574〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 19:07:17.38 ID:3lhrLShI
あと10日残ってたので
28日から6日まで休暇申請した
班長半笑い半ギレでふざけてるのか?って聞いてきたから
じゃあこれもお願いしますって退職届出したったww

班長10秒ぐらい止まって、ちょっとまってろと部長のところに
こそこそ話しだして、1〜5のうち2日だけならとか言ってきたから
全部無理ですか?って聞いたところ、無理と
それじゃあとこっちから部長のところに歩いて退職届を出したったww

お前らおつかれさん
12月16日付けで退職することが決まりましたぜ

ちなみに年賀は140枚しか売ってないぜw
575〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 19:07:18.26 ID:X9SwT7H6
いや、もう既に事実上、昇給は皆無に限りなく近い状況だし
576〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 19:08:04.04 ID:X9SwT7H6
辞めると決めてたのに140枚も売ったのか?
真面目だな
577〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 19:09:45.46 ID:WCQTEWYj
>>574
おつかれ!もう戻ってくんなよw
578〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 19:11:25.36 ID:g3R/HVaZ
バイトにもパワハラノルマあるなんて都市伝説だろ?
都市部くらいだろという意味で
579〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 19:20:24.01 ID:ARVz9Toe
>>574
お疲れさん。俺もBになれなかったら年末に辞めてやるわw
580〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 19:30:57.82 ID:g3R/HVaZ
昇給を目指さないなら営業せずに普通のバイトみたいにちんたらやれそう
なに言われても右から左で、人がいないから解雇なんてできないだろうし
その間に新しいバイト見つけたほうがいいよね
581〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 19:35:39.94 ID:JWaMa/8R
>>570
俺は3ヶ月で営業を辞めたへタレだけど
現時点でプライベート以外で5000枚は売ってるよ

あのさー、顧客だ何だって難しいモンじゃないだろ?
郵便局なんていう大ブランドの
使う人は必ず使う年賀状なんていうキラーコンテンツ

声掛けるだけじゃねーのか?
後、会社関係当たれば300枚ぐらいの場所もあるだろうに。

利益や効率として正しいとは思わないが
年賀状のノルマが達成できないなんてのは単なる甘え。
582〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 19:41:15.15 ID:ARVz9Toe
>>581
会社、商店関係は皆印刷に頼んでるんだよ。
その印刷屋の売上をみんな各局が持ってくの。
583〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 19:41:23.01 ID:DgiAYfVB
パワハラは残念ながらある。
今、いる局じゃないけど、自分も被害にあった。
そんときは短期だったけど、短期だろうがなんだろうが
怒鳴る、恫喝はふつうにあった。
さすがに割りに合わないと思って一週間で辞めたけどな。
今いる局もいじめやパワハラはある。
いじめは怒鳴り声浴びせる声が聞こえてくるし。
ただ、全部が全部、そういうわけではないから
そこは安心して欲しい。
結局、局と所属長次第。
緩やかなとこな緩やか。
584〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 19:44:46.84 ID:qXjhfkNR
>>581
素晴らしい奴隷気質ww
585〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 19:45:14.68 ID:wOxjTMq2
バイトに昇給なんてあるの?
古い人だけあるのか
586〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 19:50:19.93 ID:VDXaVJ6z
バイトにノルマを課してる郵政の体質そのものが甘えだろ
それ以前に労基違反だ
587〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 19:50:21.74 ID:HS0C1iQ9
>>581営業かじった事のあるユウメイト見てきたけど、
確かに、売る人は売る。そして班や管理者から良い扱いを受けるのだが...
 ↓
肝心な時給がいつまでたっても上がらない。仕事できないユウメイトと同じ時給。
 ↓
次に取る行動は、自分が損した気分になり辞めるか他のユウメイトに営業を強要する。
 
ブラック企業のセールス営業経験してれば年賀なんてキラーコンテンツかもしれない
しかし、そういう会社は歩合で40〜100万でも稼げるが時給数百円のままだぜここはw

まだ入ったばかりの人かな?「全て必達して、事故、誤配もしてないしがんばったのに
時給900円のままですか!?」

部長「えっ?それがどうかしました?下がらなかっただけ良かったじゃないですか?」
588〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 20:00:27.80 ID:7VfKOw/Y
衰退産業でインフラを民営化するのが間違い
589〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 20:01:17.02 ID:op32G0OU
>>559
政治家なんて関係ないよ
総務省が日本郵便に自爆営業が問題になっているが
実体調査して報告しなさいって形式的にでも指示すれば
霞ヶ関の指示が来たと本社は大慌て
大騒ぎで各郵便局に調査を指示し
自爆営業の疑いのある社員をつるし上げるだろう

総務省は、形式的指示をしたつもりでも
霞ヶ関の指示とあれば、重大事件
徹底的な調査が入ると思う
590〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 20:02:31.12 ID:g3R/HVaZ
>>583
やはり運次第か
営業するつもり無いし、運が悪かったらパワハラしてきても聞き流して別のバイト探して辞めよっと
591〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 20:09:39.26 ID:WCQTEWYj
実力じゃどうにもならんから
結局は上へのゴマスリに帰結するんだよな
中国共産党幹部と一緒だわw
592〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 20:12:26.90 ID:zQaqBE33
お前らの代わりはいくらでもいる




わかったな?




嫌なら辞めたまえ^^
593〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 20:22:36.00 ID:xzGMoV/A
そう思って使い捨てしてきたら以外と代わりがいなくなったでござる
594〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 20:26:55.52 ID:IupyfRi8
短期のバイトあつまらねーw
800円で3時間雇用ってぜんぜん金にならねーよ
595〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 20:28:19.75 ID:hDxagh4q
使い捨てした奴らがくれーまーとなっていることに気付けよいい加減に
家に帰ったら全員客なの忘れんなボケが
596〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 20:34:02.86 ID:JWaMa/8R
しかも短期の拘束時間、ちょうど1日の真ん中だから
副業にもできない、あの条件は高校生以外にはキツすぎる
597〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 20:57:06.64 ID:+BUhckfw
上で物数の話出てたけど1000とかそれぐらいなんですか?
まだ入って2ヶ月くらいなんですけど平地のみで毎日2000超えてて
先輩も全員2時間残業しまくりなんですけど…
598〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 21:02:18.82 ID:K4C0a0UA
>>597

いろんな地域あるからな
残業代出るならいくらでも残業するわ
599〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 21:05:32.34 ID:3lhrLShI
物数なんて慣れたら100や200変わってもそんな変わらん
それより留が70とか意味不明な日がある方が大変
600〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 21:07:06.86 ID:OYBiUKj5
自爆してる奴は、自分じゃ自爆は認めないから
正直、なかなか自爆の実態は把握出来ない。
比較的、よく話す奴はでも自爆の話はしないし、
相手もふってこない。
ただ、傍目から見てもそんなに売れるわけないだろ、
って奴はいるのは事実。
あとは、適当な名前でっち上げて、年賀はポッケに隠して
自爆した年賀を自宅に持って帰るんだろうな。
601〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 21:18:52.26 ID:pyexacOd
いやぁ〜年賀営業一言も言わなくなったねw
毎日、朝のミーティングで「 必ず必達! 」
って部長がガミガミ言ってたのに

最近じゃ課長から「 仕事はどうかな? 」
「 まさか年末に辞表出したりしないよね? 」
とか聞かれるようになったw
602〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 21:26:49.92 ID:YwlxOIbu
>>594
そりゃ新聞記事であれほど大々的に報道されちゃったら、ねぇ……。
世間の郵便屋に対する心証は相当悪いものであるとみて間違いない。

>>601
そのまさかが今年は大量に起きそうだから今からもうwktkしてるwww
603〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 21:29:12.71 ID:2PGKDJoM
自分は年賀一枚も売ってない
今年は喪中なんだけど家族の分と自分の分全部イオンで印刷した
こんな状態で年賀のネの字もいまのところ言われてないんだよね
入って半年弱だからかもしれないけど何か逆に怖いわ
604〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 21:31:28.56 ID:ARVz9Toe
>>597
通配を2時間残業ってこと? 5時以降真っ暗だよ?
事故や誤配のリスク高いのに管理者平気なの?
605〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 21:33:14.99 ID:+BUhckfw
>>598
そんなもんなんですかねえ
>>604
そうですね
大体帰ってくるのは6時半とか7時くらいになります
真っ暗なのでライトを持って行ってなんとかしてます
管理者はどうなんでしょうね
営業についてと誤配と事故するなとしか言ってないのでよくわかりません
606〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 21:34:23.03 ID:t4AZQO2J
テレビで報道されたからか今日声かけたところで
ノルマは強制なのか?とかテレビで…とか言われたわ
たまたまなのかテレビの力ってすごいな。これで同情して
買ってくれるといいんだけど…どうなんだろ
607〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 21:40:53.95 ID:KycFv2Rd
>>604
管理者「基本動作の徹底で、暗い中での配達でも、事故や誤配は防げる(キリッ」

実際、夕方以降の時間帯の事故事例がミーティングで紹介されても、
「基本動作が徹底されていないからこうなる」一辺倒だしな。本気でそう思っているのでは
608〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 21:43:57.76 ID:IupyfRi8
新型のカブって夜間配達に向かないよなライトが下過ぎて、郵便物の宛名見るのに使えない
609〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 21:50:30.27 ID:KycFv2Rd
今日、総務のメイトの人が言ってたが、
「昨日から、年賀短期のバイトのキャンセルが、学生中心に数件来ていて、
この調子だと、追加募集しないと」と。
短期に自爆営業はさすがに無いけど、学生さん自身や親がそういう心配しても無理ないわな。
追加募集だとチラシ配り面倒くせぇなw
610〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 21:52:30.33 ID:g3R/HVaZ
えー夜間の残業もバイトなんだから断ればいいのに、事故で死ぬよりましだろ
時給制バイトで死ぬとか馬鹿馬鹿しい、くびになったほうがましに決まってる
611〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 21:53:37.13 ID:hb1XK4Da
最近日没後の真っ暗な中配達してるとお客さんに不審がられる
ヘッドライト付けて蛍光ベスト着た黒ずくめの男が庭先をウロウロしてるわけだから怖いわな…
612〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 21:57:23.78 ID:aYtFxPUP
>>608
補助灯使うかネックライト
613〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 21:58:48.94 ID:op32G0OU
>>608
確かこっち向きについている
小さなライトなかったっけ?
110か新型50か記憶が定かじゃないけど
どっちかにそんな手元を照らす専用ライトがスピードメーターの後ろについていたような記憶があるな
ふだんは90に乗っているから、どっちの車両かは忘れたw
614〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 22:07:32.15 ID:8NRj7EBT
>>595
屑メイトごときが都合良く客のフリすんなよ
年賀も手紙も出さないくせに
せいぜいオクで使うぐらいだろ
低階層の屑メイトは正直どうでも良い。
やめたらホームレスか良くて日雇い
615〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 22:10:31.23 ID:YwlxOIbu
>>614
この書き込みが数年後ブーメランになってなきゃいいがな…
616〒960-1303:2013/11/20(水) 22:13:29.93 ID:1B0TCMkJ
低階層の屑メイトが辞めたら行き着く先は原発。
ヘッドライト付けて蛍光ベスト着た黒ずくめの男はUFOの里で力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進すっぺ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
617〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 22:14:08.74 ID:pyexacOd
屑メイトに頼らないと仕事がまったく回らない
仕事のできない出来損ない正社員(局の奴隷)
屑社員がなにか言ってるな
12:00〜21:00で時給810円とか募集する人いないですから
年末は休み返上で頑張って12時間12連勤してくださいね
屑のなかの屑の正社員さんwww
あっノルマご苦労様ですwww
もちろん必達ですよね!
618〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 22:20:29.13 ID:/oKVmeZh
最近、年賀営業の度にノルマ大丈夫?自爆大変?て凄いんだが・・・
619〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 22:24:29.73 ID:ARVz9Toe
>>605
入って2ヶ月で真っ暗な中、2時間も?
俺、自分の局しか知らないけど、入って2ヶ月
の時は、遅くなると必ず応援が来た。

自分は遅くて先輩の負担になるのが悔しくて
自分一人で頑張ろうとしたけど、班長に
遅くなりそうな時は連絡入れろと怒られた。
暗くなると事故や誤配が増えるので心配らしい。

局によって差がありすぎだな、この会社。
620〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 22:28:56.72 ID:h4gj0vgB
元日、不満分子の連中でボイコット予告しなきゃ会社は動かないか?元日実行したらどうなるかな?
621〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 22:31:12.76 ID:7VfKOw/Y
1月5日休配でいいじゃん
ふざけんなよマジで
622〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 22:35:18.34 ID:ARVz9Toe
いいんじゃね? 労働争議は憲法で認められた権利だ。
623〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 22:48:27.60 ID:quI7eBkR
自爆ニュースで年賀営業ゆるくなった所あるの?
うちは今まで通りだよ
逆にノルマで大変なんですと言って売れだって
さいたま
624〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 22:53:04.82 ID:88L05gwk
俺、現在A有り。
どうしても正社員になりたいから、11月1日に20000枚自爆した。
部長に「正社員目指してるなら、目標達成は当たり前。目標の倍売る位じゃないと正社員にはなれない。」と言われたから。
クリスマスも5000円自爆したし、お歳暮も45000円自爆した。
これで正社員になれなかったら、まだ何か足りないのかな?
625〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 22:53:49.98 ID:+P1SgdjD
自爆はつづくよ
いつ迄も。
626〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 22:55:55.97 ID:bcWkP8mi
>>624
自分のことだけや目先の結果だけに捕らわれて真に大事なことが見えてないよ。
627〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 22:56:40.27 ID:EBfFGJ42
今日もまた一人ブチキレて辞めてった…
募集かけてても人は来てないみたいだし…
年賀基地外の管理者連中は明らかに人手不足の現状に全く則していないアホな事しか言わないし…

完全に悪循環にハマっとるダメな職場だわw
628〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:01:10.91 ID:+33cb/p8
もうノルマなんてやめりゃいいのに・・・
局自体のノルマだって窓口と合わせた数らしいしw

なのに局長が、
給料入ったら窓口にみんな来るから、その前にみなさん声かけして売ってきて!

とか意味不明w
無意味なことさせんなってホント・・・
営業したくないってのはこういう矛盾もあるからなんだよなぁ・・・
窓口で売れるならそれでいいのに何故配達員に営業させんねんって!
629〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:04:52.21 ID:xzGMoV/A
いやもっと自爆しろ。金券屋うまー。客様ウマー。
これなんて社会貢献。つかお前等金券屋やれば?
630〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:05:43.70 ID:JqA41Eoy
俺も辞めた、馬鹿らし
のんびりと年末年始過ごすよ
631〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:07:39.13 ID:e07Q9L8k
この間副部長に書類渡されてそこに「営業成績は評価には反映されません!」とか書いてあってワロタwwwwwwwwwww
じゃあなんのために営業してんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwイミフwwwwwwwwwwwwww
632〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:13:03.56 ID:sQZ2YRp7
クリスマスも無しで年末残業付の10連勤とかバイトの仕事じゃないわほんと
もうストライキしてもいいよね
633〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:15:23.11 ID:i8KOGOnN
>>618
ノルマ有るんでしょ?って買ってもらえるようになった。
『マッチ売りの少女』を新しい解釈で『葉書売りの郵便局員』という童話も創作でもするかね。
634〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:27:09.05 ID:bXSLe7cW
>>624
メイトじゃねぇだろ。A有で本職なりたくてなれない人はもっと冷めた目で見てる。
自爆でなれるなんて思ってないし、そもそも自爆なんかせんでも本気でなりたい人はメイトのノルマの倍ぐらいは売ってる。
社員になったらメイトの倍じゃすまんからな。
つーか、自爆なんて言ってるのはほぼ外部の人間だろ。
本職ならいざ知らず、ふつうのメイトが自爆してまで年賀なんて売るかよ。
635〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:30:38.96 ID:HS0C1iQ9
朝日新聞の掲載、最高だったなw取材された人まさに郵国烈士だわw
更にメイト入ってこなくなったし、保護者も心配して高校生入ってこないしw
常温チルド→自爆営業ときたから次は何が来るかな?
636〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:31:25.95 ID:2PGKDJoM
このスレ見てて、自分とこの局は恵まれてるなーっていつも思う
罵声が飛び交うのなんて極稀にしかないし、ここでネガられてる様な営業教養や自爆などのマイナス面もほとんど聞かない
自分は4輪なんだけど仕事は超楽だし、メイト同士で好き勝手残業して働いてるけど何も言われない
637〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:33:37.53 ID:quI7eBkR
また今年も年賀販売所の場所借りてるからその店のクリスマスケーキ買えって強制されますた
全員買う必要ないだろ社員だけに買わせろよ
24日は連休明けで帰るの遅くなるし
一人で食べる大きさじゃねーし
さいたま
638〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:33:40.52 ID:e07Q9L8k
>>636
入って半年経ってないならあんまりうるさく言われないよ(局長によるけど)
2年目からが煩い、あと局長に言われたことそのままただやるだけの無駄副部長とかもいるけどそういう奴がいても煩い
639〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:33:45.33 ID:sQZ2YRp7
ここらで膿を出し切って政治関連を完全に排除するか逆に国営に戻すかが一番だろ
保険はともかく郵便はインフラの一つなのに営利企業としては経営が難しいというか本当なら赤字上等の部門だろう
こんなもん民営化するなよ
640〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:35:34.88 ID:oZreG5fL
うちの局まだ営業ランキング貼ってるんだがみんなのとこどう?
641〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:36:21.50 ID:quI7eBkR
>社員になったらメイトの倍じゃすまんからな。

社員とバイトのノルマ同じだよ
課長も代理も主任も全員同じ
642〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:40:28.38 ID:bCp26A5i
今日渉外社員にならないかって部長に言われてワロタww
643〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:42:11.77 ID:2PGKDJoM
>>638
ウチは大きめの局なんだけど社員は営業頑張ってるけどメイトは朝礼でさらっと言われるくらいだけだよ
50〜60の5年超えのベテランメイトの多くは年賀やカタログ程々しか売ってない
社員目指してるのかな?って匂いがする3人は年賀やカタログ頑張ってたくさん売ってるけどそれも自分の意志でやってるだけ

うちってこんなだからこことのギャップを感じずにはいられない
644〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:43:29.13 ID:u9L91i1A
こないだ雨の日に鼻水垂らしつつ寒さに凍えながら年賀の声かけしたら
その俺の様子が余りにもみすぼらしく惨めに思えたのか
明らかにお情けで10枚買ってもらえたよw

ここでは如何にお客様の憐れみのツボを刺激できるかが腕の見せ所w

プライド?そんな物はカスメイツの私には無用の長物でゲスよw
645〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:45:42.63 ID:ARVz9Toe
>>638
小さい局は比較的アットホーム。中高年や社員も多いから
アニメやゲームの話ができないのが辛い。
646〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:47:22.52 ID:oZreG5fL
10枚なんて却って面倒なだけだろ
500円のハガキ売るために1000円の超勤つけて働かせるバカな会社それが日本郵便
647〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:50:09.69 ID:quI7eBkR
外務何人いたら大きな局なのかな
648〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:50:18.08 ID:/oKVmeZh
憐憫か最近年賀買ってくれるのはいいが、来年以降ガチで自爆転売阻止強化されたら
年賀とかはある程度売れるからいいけど、夏とかやばくね?あんなもん売れんぞ
649〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:55:37.36 ID:bXSLe7cW
>>647
お前のとこは何人なんだよ?
みんな黙ってろよ。面白いから。
650〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 23:57:20.15 ID:aYtFxPUP
>>546
そんなことは知っているが管理者は
口を開けば減区事故するな誤配するなときたもんだ

レスポンス重視ならeメールないし速達にすべしと暗に言ってるんだろ
80円50円じゃ実質配達が一日遅れますよと
651〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 00:01:14.99 ID:wNA9xAUO
>>623
新都心基地外すぎて大草原不可避
652〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 00:10:42.51 ID:t8wQCS+V
>>651
その新都心の悪い流れを受け継ぐ新岩槻の現状見たら
大草原どころか森林だよw
653〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 00:11:09.05 ID:LgrKOzgz
10枚でも売れたらラッキーだよ
枚数のグラフだけでなく売った軒数の表も別に作られてるから
下位の人はパワハラされてる
さいたま
654〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 00:12:05.29 ID:dSJ1S6DV
寸志貰って突欠して有給消化して辞めよう!ヨシ!
655〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 00:21:43.94 ID:384JfOhP
部長とか局長って現場の業務運行を邪魔するのが仕事なの?

ヒマだからってゴチャゴチャくだらねぇ口出ししてこないで大人しく書類にハンコぽちぽちしてなよ
656〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 00:27:02.12 ID:wNA9xAUO
わざわざDOSSなんてもん導入してくれたのだし
余計な指示増やして邪魔したから遅くなった!ってデータ出せば良いのに
標準作業()を無視してなんとか間に合わせて誤配だの事故起こすからさらに指示は増えるやつ
657〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 00:32:59.12 ID:UieKkjSx
>>623うちも同じこといってたwwほんともう怒りを通りこしてあきれた
書留とかの対面で配達するときの年賀営業の事を消費者庁の申し出制度ってやつ提出してみる
都道府県がどうのこうの書いてたからおまえらも暇ならみてみて
658〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 00:36:16.60 ID:QI9FHiwg
>>657
朝日他のマスコミにも
659〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 00:40:44.61 ID:UieKkjSx
>>658
いちおうTBSと総務省にはサービス残業やら労災隠し末端計配恫喝事故隠しもろもろあわせて書いてメールした
660〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 00:43:15.88 ID:BCoEiQuW
DOSS(笑)で実際のデータを出したところで管理者側にとって都合の悪いデータは一切スルーor「基本動作がなっとらん!」の一言で終わりだろw
データを基に現場の意見が反映されることなんて今後もありえないんじゃね?
第一肝心のDOSS自体が色々と残念な仕様のシステムだし…
661〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 00:53:00.15 ID:kdRdC0aY
埼玉県酷いな
ガチで人死んでるし
662〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 01:00:17.43 ID:wNA9xAUO
>>660
DOSSは改竄できても超勤時間は誤魔化せないからなぁ
標準作業は飽くまでも郵便配達における郵便事務、交通事故リスク低減の為のものであって
効率の追求の為のものではないように思えるが
どうも都合の良いように読み替えて好き勝手発言する管理者が多くて参る
663〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 01:15:47.30 ID:P/eyWg/1
班員ほとんどが36協定にひっかかる限界まできてるんだがww
社員がサービスしまくっててもこの有様だからなww

早い人の基準が、始業前作業有・作業場で昼ご飯食べながら順立有・超勤付けないで帰局後作業有 の人ってのは狂ってるわ
タダ働きするのは当たり前だと思ってる社員は死ねばいいのに
664〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 01:22:42.91 ID:K/qJfzX5
訪問販売禁止の集合住宅なら不法侵入の疑いもでてくるしな。マスコミに動いてもらうしかない改善の道はないよね。年賀の今を逃したら世間の関心もそれちゃうだろーし
御用組合が何もしない現状黙認してたらマズいよな。

具体的にはどこに電話、メールしたらいいの?詳しい人頼む
665〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 02:14:42.21 ID:PmOOC9SL
朝日新聞、TBS、消費者庁、総務省、週刊誌に今の実態をメールしよう!

みんなでやろうぜ!

自爆に耐えてよくがんばった!感動した!
666〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 02:44:51.75 ID:qy3w+VOV
実話ナックルズなんか狙い目かよ。
667〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 03:58:17.08 ID:UXdZamcj
年末年始12連〜15連勤務とかあるけどあれって違法なんだよね出勤簿には休みになってるが
出勤させられる。まさに偽装。今年は偽装ブームだからきっちりした証拠をアップロード
すればお前ら救われるかもな ついでに積載量オーバーも警察が見てみぬふりしてるのもなんとかしろよ
668〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 04:09:41.28 ID:UXdZamcj
さらにいうと正社員になんかなったら頭禿げるだけでメリットないぞ
30ぐらいまでメイトでわざと超勤とかしたりして稼げるだけ稼いで金貯めて自営業でも
はじめた方が利口。メイトなんて50になってもできるからなw
669〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 05:04:41.20 ID:eS4aXr7B
配達遅すぎて必ず補助に入って貰われてる俺が情けないしかも明日でちょうどメイト歴半年の屑
今日も社員から冷たい目で見られるんだろうな
どうやったら時間内に終わるんだよ
順立て早くすれば何とかなるよって若い27歳のメイトにアドバイスされたが35のおっさんの俺は若い奴みたいに頭の回転早くならないよ・・・
誰か助けて
670〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 06:16:34.69 ID:1aOi4B2M
>>669
こんなところで書き込んでないで生意気な若造先輩に素直に聞いてみなよ。

年齢云々持ち出すあたりにプライドが見える。
671〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 06:30:59.89 ID:CGP7C30B
>>669
ぶっちゃけ半年で早く配ろうなんて無理だから
そうやって自分を追い込めば追い込むほど遅くなるよ
672〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 06:45:15.26 ID:z8X3DHz8
>>669
35歳でメイトってキツいなぁ…しかも配達遅いとか
27歳の年下バイト君にフォローされてるとか

やっぱりメイトになる人って無能しかいないんだな・・・

そりゃ待遇が奴隷並みでもしゃーないな!嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいる^^
673〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 07:07:42.07 ID:C9kOy7xe
バイオレンスアクション『郵政自爆列伝』

キャスト
専門役 北村総一郎
専門役 國村隼
専門役 中尾彬
局長 三浦友和
総務部長 西田敏行
郵便部長 竹中直人
集配部長 中井貴一
集配総括課長 杉本哲太
集配課長 高橋克典
集配課長 谷原章介
課長代理 加瀬亮
万年主任 古田新太
ゆうメイト 六角精児
ゆうメイト 錦戸亮
ゆうメイト 村上信五

あらすじ

今年も早くも年賀の予約活動が始まった。班長の中村(加瀬亮)は毎年成績の悪い福原(古田新太)に毎日のように圧力をかける。
そして販売開始になり、毎日の圧力に耐えかねた福原(古田新太)はとうとう決断し、8000枚を買い取り金券ショップへ。しかし、そこへ専門役(北村総一郎)、(國村隼)、(中尾彬)がやってきて、、、
674〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 07:09:16.81 ID:tqyvObd4
メイト
ゆうメイトとして最強を目指すと決めた時から人生なんてとうに捨ててる
このおれをバカと呼んでいいのはそれを決めたおれだけだ
675〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 07:33:48.09 ID:+PvtTHhO
定着率が悪い理由に
やめた人がみんなだまされたと言ってる

面接と募集要項に書いてあることと実際の業務全然ちがうしな
676〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 07:40:29.62 ID:+PvtTHhO
>>663
おっさんや年寄りほどそう思ってるから
そういうふうに社畜として育ってきたんだろうな

入って1ヶ月の45のおっさん
昼休憩10分だけして働いてるんだぜw

とうぜん50分早く仕事終わるから超勤もあんまりない

あほちゃうかって思うわw
677〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 07:56:08.08 ID:aSNesEhA
>>669
35歳でメイトに来た経緯が知りたい
678〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 08:39:02.36 ID:z8X3DHz8
>>675
●求人内容
・正社員登用有り
・配達のお仕事
・時給アップ有り
・社会保険完備

◎実態
・正社員登用は釣り
・営業ノルマは正社員並み。未達成なら時給ダウン、圧迫有り
・バイトは一番辛い区を押し付けられます。料金書留何でもやらせます
・時給は営業自腹+ノーミスなら上がる
・共済保険には入れません!バイトは健保(笑)です!(高額保険)
679〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 08:47:28.17 ID:QI9FHiwg
ノーミスでも時給は上がんねえぞ

ミスやらかしてても営業なんかしなくても管理者に気に入られてればドンドン上がる
680〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 08:54:50.36 ID:AHiMxUjN
ガチコミュ障で他のバイトがまともに勤まらまないようなちょっとワケありの奴くらいしかメイトに応募して来ないだろw
681〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 09:24:31.00 ID:wNA9xAUO
>>673
たけしa有メイトリーダー
『なんだこの野郎 ノルマ課すだけ課してはいさようなら
しかもやめてからも営業かけんのか
ふざけんな馬鹿やろう!』
682〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 10:07:30.59 ID:iJGzl3hM
>>546
>>550
工場辞めて無職になってしもたん?

>>637
うちのところだと年賀タウンだしてくれる店だわw
683〒980-8660:2013/11/21(木) 10:19:59.18 ID:8Zt9fpgI
>>665
脱退届用紙をダウンロード《右側部分》でおなじみの「河北新報」を忘れずに。
「白菜ロールのまろやかカレー鍋」を食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
レシピはググると出てくる。
脱退届用紙をダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
684〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 11:20:06.02 ID:EKHPDJyC
正社員登用制度は、最近は釣りでも言わなくなった。
下手すると質問するだけで嫌な顔されることがある。
それに今後は新一般が導入されるから、恐らく正社員制度そのものは
廃止の方向だと思われ。
新一般までしかなれないってこと。
それもこの会社のことだからこれまで同様、狭き門だろうしな。
685〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 11:44:13.29 ID:L/zYLm/J
班の地域割り当てがクソだから、局から遠く新興住宅街や団地のある班は馬鹿を見る。
現地へ往復が長いから配達や内務作業に入るまでに疲れる。
局から遠いから○ツを局に取りに来ないから再配達が多い。
他班と比べると貧乏クジを引いたと思われバイトの定着率が悪い。
班異動したい。
686〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 12:33:38.00 ID:d9yiuavf
5年ルールなら新一般採用も期待出来たけど
10年ルールに変更だと、これまでとほとんど変わらないから
新一般職登用も局は積極的にはやらないと見る。
687〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 13:04:59.34 ID:9DLmPB8X
1月5日通配やるなら1月2日は休配にしろ
688〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 13:09:45.03 ID:1pnm+zZC
12月2日まで出勤すればボーナスは支給されるんだっけ?
その後に辞表出しても支給される?
それやるとボーナス取り止めとかにされる心配はない?
689〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 13:27:29.57 ID:ia0a1bSF
>>669

俺も半年だけど昨日ゆうパック誤配かましたったわwwwwwwwww

そういう重大事件起こさない限りある程度は大丈夫だろwwwwwwwwwwww
690〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 16:10:02.69 ID:k6z83r4s
無能な上司は最大の敵
691〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 16:36:26.30 ID:C9kOy7xe
配達先にある893の事務所、切手とかレタパとか、年賀の声かけしても、絶対に買ってくれないわ。
やっぱり893って、郵便商品とか使わないのかな?
年賀ハガキとか使いそうなのにな。
692〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 17:01:18.72 ID:5jh1XXV5
チルドは時々使う。中に指が入ってる。
693〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 17:40:47.35 ID:jFdYcfop
>>691
年賀は私製だよ
何通か重ねるとよくわかるけど、質のいい紙使ってんだわ連中
694〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 17:50:10.32 ID:NXp2Urm2
893に瀬戸物のゆうパック配達した時は、神経使った。
チルドボックス大小をクッション代わりに二重にして持ってった。
695〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 18:06:06.28 ID:jFdYcfop
>>673
錦戸君がメイトにいたら
ウチのジャニオタ女ブサメイトが発狂するわ
696〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 18:13:17.43 ID:C9kOy7xe
>>694
893の事務所はホントに気使うよなぁ。ゆうパックなんか、壊れてたら即効で損害賠償使うだろうな。
>>695
錦戸亮ゆうメイトにいたら、確かに女メイト達は発狂するだろうな。
てか、俺が錦戸亮なら、女メイト、全員食べるけどな!
697〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 18:15:09.07 ID:8/IfnfvI
ヤクザの人の年賀って
相手の役職が書いてあって、届いた時点で変わってたら申し訳ないみたいな但し書きまでついてるんだよな
698〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 18:17:13.16 ID:zjXdBAAL
>>696
損害賠償だけで済めば良いけどな
他に迷惑料や慰謝料とか色々追加で請求されそう
699〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 18:22:24.59 ID:ldAbPDvT
>>696
女ゆうメイトなんて毒物か劇薬ばっかじゃん
食ったら腹壊すぞww
700〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 18:26:00.79 ID:UEHgIuf2
Welcome to this crazy Time
このいかれた職場へようこそ
君はTough boy
まともな奴ほど すぐやめる
正気でいられるなんて運がイイぜ
701〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 18:29:23.45 ID:UEHgIuf2
時はまさに年度末
淀んだ職場で自爆は生まれた
Keep you ノルマ 声掛けて
この恫喝と圧迫とパワハラのまっただなか
No boy no cry年賀目標
目標じゃなくてノルマのマニフェスト
702〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 18:30:21.62 ID:PmOOC9SL
>>700
時はまさに民営化末 よどんだ集配で僕らは出会った
keep you jibaku かけぬけて
この不着と自爆と暴力(パワハラ)のまっただなか
703〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 18:34:22.23 ID:PmOOC9SL
ひどいノルマ自爆でつないでも 今はむだだよ
邪魔する管理者 朝日取材でダウンさ
班との定時まもるため おまえはたびだち
書留みうしなった
704〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 18:38:19.09 ID:SecFZiAQ
愛をとりもどせか
わからなかった
705〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 18:40:59.47 ID:ldAbPDvT
書き留め見失ったらダメだろw
706〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 18:41:32.06 ID:wNA9xAUO
>>704
TOUGH BOYだぞ
707〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 18:43:19.20 ID:UEHgIuf2
どこもかしこも事故だらけ
基本動作してても無くならないから
tough boy
どこの局でも feel so sad
708〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 18:48:23.18 ID:wNA9xAUO
あと一回の自爆で一言の声掛けで願いが叶う そのときが来るって
僕は信じてるから 君もあきらめないでいて
何度でもこの年賀をあの店へ
709〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 18:59:03.79 ID:7CvWxjl6
所 詮 は ア ル バ イ ト
バカ社員のために奴隷を続ける最底辺配達夫

失業給付金はもったいないが、今月いっぱいでサヨナラだ
他に仕事が無くて配達夫にたどり着いたんだが、奴隷で早死にするのと
仕事が無くなって死ぬのとどっちも変わらないし
710〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 19:14:53.01 ID:L6KOsmMT
5220299副部長、切れたメイトにグーで殴られ全治10日www
711〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 19:16:35.70 ID:wNA9xAUO
ひこにゃん
712〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 19:22:31.22 ID:jFdYcfop
>>710
お前ら、後に続いちゃダメだぞ!
絶対にやるなよ!
713〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 19:30:16.56 ID:C9kOy7xe
郵政も893も同じようなもの。
714〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 19:32:15.77 ID:PmOOC9SL
>>710奴隷から発祥したカポエラという武術があるが、今まさにユウメイトから
発祥した武術が誕生した瞬間である。
715〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 19:44:31.39 ID:EyikZmf6
社内暴力はまずいわ〜・・・
傷害でポリに届け出せんといかんからなあ
716〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 19:47:48.46 ID:8/IfnfvI
自爆した年賀はがきに「殴ってごめんなさい」って書いて送れば許してくれるよ
717〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 19:54:29.82 ID:wNA9xAUO
逆に社内暴力を受けるように上手く陽動していかないと
718〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 20:02:32.85 ID:CGP7C30B
>>689
俺はアイドル関係の定形外を二つに折っちゃって
以前やっちまった時は特に何事もなかったんだが
違う所でやっちゃったら大問題にまで発展して生きた心地がしなかった

そうやって人は成長していくんだよ…
719〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 20:06:28.78 ID:wNA9xAUO
ファンクラブ関連は危険だからマンション以外は悪天候時計配する
720〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 20:10:11.19 ID:CGP7C30B
俺も一年前からそうするようになった
それと折りは逆様に入れるようにもしてる
721〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 20:14:04.31 ID:I9lAas2b
折り曲げ厳禁!って書いてある定形外は丸めていれてあげてる^^
722〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 20:19:56.75 ID:g4W7sm17
>>691

【画像】ストリートビューでヤクザの事務所見た結果wwwwww
ttp://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3913380.html

こんな感じ?こっちは事務所ないよ。
723〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 20:20:56.55 ID:EyikZmf6
>>717
むりむり、ここの管理者の用心深さとズル賢さはピカイチだから絶対に手は出さんて
手を出した時点で昇格の道はほぼ無くなるからな
724〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 20:59:25.15 ID:G5qtSjJo
全国のゆうメイト達よ!
今こそ立ち上がる時だ!!
725〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 21:12:28.68 ID:PmOOC9SL
>>710俺もいまそっちへいくぞ!お前だけを一人では行かせない!
加藤双剣(秋葉)と管理者斬波刀SPZを砥ぎ終わった。
イベントクエ部長副部長討伐行きませんか?@2 ココ
726〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 21:15:59.19 ID:CisQOt3e
万国のゆうメイトよ、団結せよ!
727〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 21:21:08.42 ID:dSJ1S6DV
殴っても平気だぞwww
裁判やって自分の今までの悪事を全部ばらされる
恐れがあるから殴られても訴えでてくる事は無い
特に、自爆営業の強要や、言葉による数々のパワハラ
裁判中に出てくる証人(辞めていったゆうメイト)の数々
そう思っただけで訴える勇気が出てこないのが今の使えない
管理者達だからな
728〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 21:35:43.58 ID:FREopaGu
今週、月曜からずっと働いてますが、土曜日は休みになりますか?
前回の非番は15日でした。

毎週毎週、リーダー格のおばちゃんに確認とってから
休んでるのですが、明日は、そのおばちゃんが休みらしいので。
3輪6時間契約で地方の支店の営業所勤務です。
729〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 21:46:09.59 ID:+PvtTHhO
うちの局SKYTの時の注意の時の よし がなくなったでw
みんなで復唱という意味わからん行為だが
一旦停止しなかったため、横から出てきた車とぶつかる よし
のよしの部分がなくなったw
監査が入った時にぶつかっといてよしはねえだろっていう上からのお達しがきたみたいw
730〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 21:52:07.89 ID:6XOItsQp
最大の無駄 ミーチング
731〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 21:54:30.58 ID:kdRdC0aY
自爆をするゆうメイト ノルマを達成するゆうメイト
たとえノーミスで仕事をしても メイトの時給は変わらずに
goodnight 数え切れぬ goodnight 紙を配り
goodnight 僕らは強く goodnight 美しく
あの偉そうな亀チルも 凶悪なクレーマーも
みんな昔 メイトだってね
月給制が試験で落ちました
老害局長は嬉しそうに
「時給制の登用はなくなりした」「なくなりした」「なくなりした」
僕は何を思えばいいんだろう
僕は何と言えばいいんだろう
こんな夜は君に逢いたくて
逢いたくて 逢いたくて 君に逢いたくて 逢いたくて
また明日を待ってる
732〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 22:04:31.63 ID:zFUOD1ha
労働基準法 第一章 第一条
 労働条件は労働者が人たるに値する生活を営むための必要をみたすべきものでなければならない

ゆうメイトは人たるに値する生活を営めているのだろうか?
全国のゆうメイトよ立ち上がれ!
733〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 22:27:46.42 ID:wNA9xAUO
>>731
イエモン懐かしい
734〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 22:36:23.43 ID:5lwAwdD0
メイトやってると生きる気力が失われていく…
長年やってる人はすげーわ
735〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 22:56:11.87 ID:F2exylzH
ほんとここ男子校だわ・・・。きったねぇトイレに古臭い建物。システムは昭和中期・・・。
未来がない!
736〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 22:56:53.03 ID:yKwv2Nqv
>>734
仕事を金稼ぐ手段と割り切ってるなら紙配るだけの単純作業だしな
737〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 23:03:23.16 ID:fKmfEdGP
ウチの局も営業のこと言わなくなったwどうなってるんだw?
今年はうるさく言わないなとは思ってたんだけど事前に何らかの通達でもあったのかな?
ノボリに年賀販売の決意なんか書かされたりしたけどそれもやらなくなった
738〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 23:09:04.25 ID:cYCdmCWa
>>734
ウツを通り越して、殺意が湧いてるの。誰か止めて〜

とにかく、チルドに保管されてる画像は
仲間のメイトに止められたわ。社員はきゃっきゃしてた
739〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 23:13:25.06 ID:X53RX428
ノルマいけそう?
740〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 23:18:22.25 ID:CisQOt3e
ノルマなんか気にしてるんじゃねーよ!
ノルマを強要したら部長をグーで殴ってやれ!
ノルマ未達を推進しようヨシ!
741〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 23:34:25.30 ID:khtQF4Tb
自爆しない奴は役立たず
742〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 23:41:49.18 ID:h+SsCKVz
入って4ヶ月目で今3区目なんだけどどの区も中途半端すぎてきつい
組みも全部中途半端にしかできないしぽんぽん区を変えられるから
頭の中ごっちゃで時々わけわかんなくなる
743〒□□□-□□□□:2013/11/21(木) 23:45:26.03 ID:qdvVQThz
渉外は正社員は簡単になれるの?
744〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 00:12:47.39 ID:4r2VdCNV
朝 担当できる区の転出情報に目を通す
使う区分口を減らす(抜き出し回数の削減) 
原簿を記憶し翌日も同じ区の場合見る回数を極力減らす
部屋番号並べも大体の階数程度(ポストが別れてる場合ポスト位置)に止め上に重ねる方式にして時間を削減する
戸別組立は名前を特に重視 住所部屋番は配達時にじっくり見る事で高速組立
あってるかどうか迷う郵便は即事故郵便扱い 配達終了後に処理
途中でやってくる誤区分郵便は重要そうな郵便以外翌日配達へ
機動車をなるべくポストから歩数の少ない場所に止める
配達忘れ、誤組立かもしれないなという郵便は潔く持ち帰る
一部転居や忘れがちな全部転居の部分は原簿を赤字で出しておく(全部転居は世帯主を「空室」にし一部転居扱いにする等)ことで注意喚起

あとなんかコツある?
745〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 00:18:37.81 ID:Kdk0ieOZ
>>738
写メ、ツイートすんなよ。
俺たちまで、変な眼でみられるから。
746〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 00:58:34.44 ID:+o24cKYo
http://www.youtube.com/watch?v=UBCFcK00P6Y
http://m.ruvr.ru/data/2011/08/30/1255869389/4RIA-595142-Preview.jpg
万国のゆうメイトは連帯して団結し、力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
747〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 01:00:52.33 ID:pOfjdjUo
アンゼンサイユウセンノギョウムヲジッセンシ、ジコサイガイヲコンゼツシヨウ(ヨシ!)
748〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 01:14:10.82 ID:4r2VdCNV
ところでジェットストリームやアクロボールなどの低粘度ペンを配達証記入に使うと
乾きが悪いのかダマができやすいのかやたら滲むよね
やっぱパワータンク一択だろうか
749〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 02:13:29.12 ID:uYXb1JKd
どうせ配達中に落とすんだから
安いやつで充分
750〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 02:26:03.76 ID:/SWWP/8g
お前らパワハラ受けてるなら何でICレコーダー持たないの?
年賀自爆要求?しっかり録音しろよな。一番いいのはこれだけ訪問したけど
断られた(付き合いがあるとかで決して自分の能力不足ではない)と言い訳して
超勤たくさんもらって自爆しろ。いい案だろ
751〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 03:00:22.99 ID:uYXb1JKd
売ってこないと班内で居場所がないじゃないですか。
ガミガミ言ってくる班長だけじゃなく
社員や他のメイトからも「こいつは協力しないヤツ」みたいな目で見られるし
752〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 06:19:06.42 ID:khwOBMs2
>>751
それこそ上の奴らの思うつぼ
末端の底辺同士を競わせ憎み合わせる
それを見ながら上の奴らは美酒や美女を喰らう日々
もーいい加減目を覚ましてメイトという名の奴隷階級から抜け出せや!
753〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 06:43:14.51 ID:9SC+9lZB
うちの班はいまだに300枚しか売ってない正社員がいて矛先がそっちに集中してるから気が楽だぜ
754〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 06:59:21.81 ID:dGza99Nr
なんか最近郵便局の悪いニュース連続しすぎだな

【社会】 上司「出てきて何すんねん」「やめろ」など罵倒、パワハラで自殺した郵便局員の両親が提訴…神戸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385057446/
755〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 07:15:27.72 ID:zycSDFqp
元々無茶なシステムにメイトに何でも押し付けてきてるから
悪いニュースが多いって言われても別に不思議じゃないなって思う
756〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 07:40:57.95 ID:5LJ3aLTp
年賀は売りすぎても良い事なにもねーよ
部長には変な絡み方され
お客対応も続くと精神的に疲弊し
その割に時給はこれ以上上がらず正社員試験は受けられない
スイッチ入れすぎたわ
757〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 07:49:54.82 ID:Sjlunj38
>>754
まぁ、しょうがないんじゃね?

メイトになるほどに落ちぶれた奴なんだから
実際に無能で辞めちまえ!なんて声はたまに聞こえるし

社員なら営業なんて知らん顔する奴が居ても大丈夫だろうが
メイトで営業しないと時給下げられるし、罵倒されるしで大変だからな

社員がお手本でしっかり売ってないのに
何でバイトが?っと思うのは同意だが

所詮、奴隷で使い捨て、代わりはいくらでもいるからな
辞める度胸も勇気も無いなら奴隷として利用されるしかない
758〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 09:57:02.55 ID:pEPyHsHh
>>754
今まで隠してきたのが隠し通せなくなっただけだろ。
郵便物の廃棄、隠匿なんてちゃんと過去のものまで調査すれば未発覚のものが山ほど出てくると思うけどな。
759〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 10:00:13.34 ID:UoESVvIw
正直辞めたいけど1年働くと3ヶ月の失業保険出るんだよね
なので1年働くまでは頑張るしかないと思って働いてる
1人暮らしだと失業保険が出ないとメイト辞めても
他のバイトで働き続けなければいけないからねw
760〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 10:05:22.17 ID:9lR83FRo
普通は1年で2度ボーナス出るのにね
761〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 10:06:34.26 ID:tXN3crSa
うちの部のカブト虫がうぜーのとくせーのなんとかしたい・・
762〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 10:12:53.03 ID:6YI4s58B
>>754
これ印刷してウチの局の掲示板に貼り付けとこうかなw
763〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 13:03:35.61 ID:fNV7BYsg
失業保健関わらず、もし、他に良い案件の仕事見付かったら、
即、移ってしまったほうが良いぞ。
失業保健にこだわって、チャンス逃した奴は、自分の回りでも
いる。
764〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 14:57:07.20 ID:9aS3B2JY
>>738
なんだ、今度は郵便局員がチルドコンテナやクーラーボックスに入ってる悪ふざけ画像がTwitterで出回るってのか?

>>757
全国規模で「ゆうメイトとして働いたことのある人」をデータベースに登録しているそうだが、
登録されている人の大半はまぁクレーマーとみていい。

>>762
貼付けた奴vs組合員&管理者で貼っては剥がしの鼬ごっこになること受合いw
こないだの新聞記事でもそうだっただろ。
765〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 16:52:10.25 ID:sstdN7Oj
>>764なるほどな、今まで悪ふざけ画像見るたびにふざけた奴等だなと
思っていたが。よく考えたら他の企業でユウメイトみたいな扱い受けて
た非正規やバイトだとすれば多少の同情も出てきたわ。やる方はもう
退職覚悟で人生の時間を奪った企業に対するカミカゼだったんだなと...

さぁ!がんばって最高の笑顔で頼む!と言いつつやるなよ!絶対だぞ!絶対だからな!w
766〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 16:56:24.64 ID:9lR83FRo
不況搾取されまくり世代による捨て身の一撃という事か。
767〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 16:57:11.95 ID:sstdN7Oj
大型冷凍の棺桶ボックスの中に寝た状態で菊の花の変わりに年賀に
埋もれて最後の別れですとかやるなよ!絶対だぞ!絶対だぞ!今、
止めてるからな絶対だぞ!w
768〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 18:51:23.22 ID:CUPPsmZl
そろそろ郵便でもバカッター発生していいころだよね
頼むぜお前ら
769〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 19:08:49.29 ID:3rbQrxRp
うちの局、班内のメイトから1人リーダーを選んで、そいつがメイトの年賀営業を取りまとめるとかやりだした
770〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 19:17:07.10 ID:Mj9+QUTP
キモww
771〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 20:06:18.95 ID:I9KGbzC/
メイト同士で何やらしてんだか
差がついたら変な空気になって、売れてない方が自爆するのか

いやらしい事考えさせたらこの会社無敵だなw
772〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 20:20:05.97 ID:sstdN7Oj
>>769あちゃ〜そう来たか。自爆新幹線朝日掲載で上層部の責任になるとまずいので
メイトにやらせてるんじゃね?違法風俗やバカラの雇われ店長(捕まり役)みたいにw
773〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 20:25:02.56 ID:I9KGbzC/
部長「メイト同士の競争心が行き過ぎた結果です」
774〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 20:30:51.84 ID:DWtIcE0V
局会社の保険営業実績があまりにも悪いらしく、
保険専門の営業マン雇ってる意味がなくなってきてるから、
業務を統合するらしい

近い将来、郵便配達員が保険の営業もするらしいぞ、まじで
終わったな転職するわ
775〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 20:32:31.10 ID:a1gl6aPB
1人のノルマ未達で全員の時給ダウンとかやりそうだなw
班全員で連帯責任とかwww
労基違反にならんか?
776〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 20:36:07.06 ID:H1eG+BKb
卍解
課長代理
カレー
期間コヨー
777〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 20:50:35.97 ID:5LJ3aLTp
近い将来、基幹職は皆保険営業行きだよ
嫌なら新一般職で配達
778〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 21:34:28.84 ID:1eWlfxmM
年賀120枚しか売ってなくて
月曜日にお仕置き部屋に呼び出しかかった同僚メイトへ
ICレコーダー持参 ヨシ!
スマホ録音用アプリ起動 ヨシ!
部長 逝ってよし!
779〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 21:38:00.59 ID:I9KGbzC/
昔に比べてパワハラの証拠を記録しやすくなったな
780〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 21:40:46.96 ID:x1JK/5vr
今日も営業の話は一切なし
この変わり様w
781〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 21:42:24.55 ID:cJCbPy6y
>>779
残したところで、裁判を維持する資本が屑メイトに無いわけ・・
会社に取っては痛くも痒くもない。
屑メイトはドンドン告訴するが宜し。
ただし、一生正社員になるのは難しいと思うよ。
782〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 21:51:09.77 ID:lJlsVimU
の割には裁判で負けっぱなしだけどなw
783〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 21:52:19.27 ID:ZTvLFofs
>>780
だから前から何度も書いているけど
年賀の営業なんて、会社にとっても無意味だからな
営業しようが、しまいが売り上げの総数はほとんど変わらない
こんな無意味な営業ノルマを課すことで、自爆問題でマスコミに叩かれるだけ
会社は莫大な損害を蒙ってしまった
もう年賀の営業なんて、スッパリ廃止してしまって
お客さんが買いに来るのを待つだけにすればいいんだよ
784〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 21:58:07.78 ID:x1XQ9PTi
今日ミーティングで例の記事について客に聞かれたら分からないって答えろってお達しがw
普段客に質問されたら分からないって答えるなって言ってるのに
785〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 22:21:54.65 ID:gv5LFP5Z
うちの局じゃ、ノルマ達成は、割りとどうでも良くて
全員に千枚買わす方向にシフトチェンジしている。
無理矢理、最低千枚を強要させたいようだ。
千枚、千枚うるさくなってきたし。
786〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 22:32:59.25 ID:LNPkUNZF
あいまいな答えはよくないと思う。
お客さんに聞かれたけどノルマじゃなくて目標ですって言っておいた。
787〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 23:10:18.46 ID:o1aGkh81
千枚って5万円でそ
お前等奴隷過ぎて感覚おかしくなってんの?
788〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 23:11:23.71 ID:KMl9rpPq
年賀状の販売営業だって

チャンチャラ可笑しいわ

やってる事は、単なる年賀状の購入先の奪い合いだろ
789〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 23:13:53.43 ID:5LJ3aLTp
1000枚も行ってない奴は流石にありえねーだろw
普段どんな配達とか対面してんだよ
790〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 23:26:02.04 ID:Wc2lQskw
来月10連勤でワロタwwwwwwwwwwwwww
791〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 23:32:43.79 ID:swgTXvRk
>>789
社員お酢
792〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 23:33:57.32 ID:sstdN7Oj
1000枚どころかチラシ撒きと友人知人だけでよくねw金券屋で自分の使う分、勤務中に
2〜3枚買ってるよ。どっかの従業員たちが自爆してくれたんだなと感謝して買ってるw
極端な話100枚で未達でもいいんじゃね。早い話、他人にどう思われてるか気になっちゃう
奴や社員になれなかったらどうしようて奴、管理者と言い争いのできない度胸のないやつ
が利用されていくのよ。管理者が刺青いれてるの?小指ないの?労基や消費者センター
いく度胸ないの?国3試験受けて10年以上やってりゃ積み上げたものもあるんだろう
けどバイトだぜ。捨て身で行けよ。辞めるときは道ずれにするくらいの気持ちってでてこないかなぁw
793〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 23:44:47.97 ID:QHQap0tb
年賀の営業って毎年やってるわりにあんまり顧客が開拓されてないような?
結構初めて声かけて買ってもらったという家が多い
声かけ毎年やってたら区内のほとんどの家が誰かしらのお客さんになってそうな気がするんだが不思議だ
794〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 23:47:52.47 ID:pEPyHsHh
>>793
1区に600〜1000軒くらいあるだろ。
全部声掛けてるって所はそうそうないと思う、どうしても愛想いい家や在宅率が高い家なんかが中心になってくる。
そういう意味では本当に全軒声掛けしたらまだまだ新規顧客は取れると思うよ。
795〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 23:59:50.01 ID:uw3dZA1G
年賀営業成績悪い人は部長監視の下で飛び込み営業だって
つまり部長が付いて回るってさ
これで自爆ラッシュだろうけど
誰かしら見せしめになる
さいたま
796〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 00:00:03.75 ID:qAmUYsda
>>784
>今日ミーティングで例の記事について客に聞かれたら分からないって答えろって

お客さんに、そんな都合の良い言い訳なんかとおるの?
「君、実際に郵便局に努めてるんだろ。年賀も買って上げたじゃないの?」
って詰め寄られたら、逃れようがないだろ?本当のこと白状するしかない。
797〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 00:02:48.43 ID:zoeASpV/
十月中旬に入ったんだけど残業しまくりなんだが・・・
このペースでいったら来月の給料額面で24,25万円いくんじゃないかな
自分まだ研修扱いの筈なんだがいいのかこれで?
798〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 00:04:54.09 ID:YjVIfmd1
>>795
ついでに配達手伝ってもらえw
つか、俺なら毎日飯抜き、残業で苦しんでるのに
ついて回られたらウィリーさせて轢き殺してるぞw
799〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 00:13:45.86 ID:YjVIfmd1
>>797
Aは残業なしでもそれ以上貰うから
時給低いお前は残業させた方が得なんだよ。
800〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 00:14:56.74 ID:ZAIU5k1N
>>792
自分の使う分、2〜3枚って、友達いなさ過ぎだろw
801〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 00:18:56.63 ID:2Y3BAzKv
>>795
部長と一緒に吉牛とかすき家とかに行って力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
802〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 00:21:46.44 ID:9xTB3476
>>795
配達しないでいいなら営業専門でもいいよ。
年賀いかがすか?て言うだけの営業とか楽勝だろ。
803〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 00:47:53.03 ID:PSB6oczs
配達員が営業するから同情して買ってくれる面も大きいと思うよ。
仮に年賀やらギフト、切手、レターパック専門の営業専門の職員を新たに
作ったとしても、買ってくれないと思う。
大体、セールスお断りの家からはクレームが来るし、書留ついでとかで声掛けで
するから配達員のほうが有利なんだよな。
804〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 00:57:25.60 ID:vTB8RqZJ
部長の監視下ww
いいじゃない。数軒まわってから、部長にお手本見せて
もらえよwいったい何件目で何枚売れるかな?買ってもらえるまで
何分かかるか計っとけよ。ノルマが配達途中にこなせる適正な数だと
証明してもらえ。部下に手本を見せるのも上司の仕事だからな。
805〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 01:42:08.89 ID:eEqEEDJD
>>784
碌な研修もしてないから、知ってるも知らないも無いだろ。
新聞記事については現状をありのままに話せ、業務命令に従って己の人としての品格を落とすな。
客に嘘をついても、何れ露見する。要は嘘が露見するのが遅いか早いかの違いだけだ。
嘘吐きは嫌われる、他人からも世間からも。

>>795
客も迷惑千万甚だしいだろうな。
部長の監視下でそんなことやったら、余計世間からの郵便事業の心証が悪くなるぞ。
「客に買ってもらえるまでその家から離れない」とかやるなよ、絶対だぞ!

>>804
×部下に手本を見せるのも上司の仕事
○部下に手本を見せられないのが上司の能力
◎現場の仕事を邪魔するのが管理者の仕事
806〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 04:18:34.30 ID:fOcfK1EF
そのうち信書の内容は特定秘密だからばらしたやつは解雇で懲役10年実刑とかにないそうだなw
807〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 06:36:17.42 ID:InaU73Gr
>>795
営業専門で営業だけやってる人ならそーいうことされても仕方ないと思うが、
待ってる客に郵便を届けるのが俺らの仕事だろ?

営業するために外出てるんなら郵便集配なんかやめちまえと思う
808〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 06:42:30.56 ID:2Y3BAzKv
https://twitter.com/hata_yui/status/276343475958583297
郵便を届けるのが仕事な人はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
809〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 07:25:08.14 ID:xtmRzAQG
>>783
年賀の申し込み用紙、記念品、のぼり旗などのPOP類
企画、立案のフィー
これだけでも莫大な金額が儲かるんだよ天下り先には・・
各局長クラスは定年退職後天下りで二倍儲けだかr
必死に部長達を叱咤して、屑メイトに買わせる
勝手に客に他で買われたら困るんだよ。
納入備品類必要なくなっちゃうだろ
天下りが潤う経費はジャンジャン使って
屑社員、屑メイトの人件費はとことん削らないとアカンのよ。
810〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 07:31:09.78 ID:T4UJJpwZ
1000枚自力で売れない人は流石にコミュ障としか思えない
811〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 07:41:52.91 ID:D4omnDqt
面倒だって気持ちはわかるがやらんとランク落とされるし
売れてなくてガミガミ言われるくらいなら対面配達のついでに声かけてみなよ

ノルマ達成が簡単とは言わんが、ある程度の枚数までなら、すぐイケるだろ
812〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 07:50:11.02 ID:UVqWZeJM
>>811
>面倒だって気持ちはわかるがやらんとランク落とされるし
あり得ない
>売れてなくてガミガミ言われる
完全なパワハラ
>対面配達のついでに声かけてみなよ
声をかけれるような余裕などない程の物数
>ノルマ達成が簡単とは言わんが、ある程度の枚数までなら、すぐイケるだろ
バイトにノルマを課すのは違法
813〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 08:08:44.21 ID:tkohCAzt
>>810
窓口で買えばいいじゃん
売り歩かなくてもいいじゃん
814〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 08:10:20.78 ID:SxCRm7ZZ
>>795
部長って暇なの?
配達を半分手伝ってくれるのなら営業やるよ
815〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 08:14:07.12 ID:D4omnDqt
>>812 
俺の局は配達は問題ないのに営業できてないって理由で落とされた奴等いるしなぁ・・・
年賀がランクに全く影響しない局もあるのか、いいね羨ましい
816〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 08:18:31.20 ID:P4O9muid
>>815
ネタだよ

3局経験者だけど

営業できてない奴は時給下げられるよ

例外は総務主任を見方に付けて絶対的な後ろ盾があるメイトだけ

しかも総務主任と課長、部長が仲良しの場合で

「あのメイト君さ?時給下げないでくれない?頼むよ^^」っと言って貰えれば下がらない場合はあった

ただ、殆どの局では総務主任が部長クラスに口利きなんて出来ないし

有り得ないけどね

メイト続けたいなら年賀とカモは自腹切るしかない

Cランクじゃここで働く意味ないよ。他にもっといい仕事あるし
817〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 08:20:59.24 ID:zR/WxzO7
年賀状の季節ですね 
ご自宅までお届けさせて頂けないでしょうか?
種類はどちらになりますか?
はい有り難うございます。
200枚ゲット ここまで1分
818〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 08:21:08.42 ID:eNlq4O6z
>>816
あんまり関係なさそうだけどなあ
万年Cランクの爺がいるんだけど
年賀もカモもカタログもすべて自爆でつきあって
ノルマ達成しているけど、ランク上がって無いんだよな
なんのために自爆しているのか聞きたいけど
逆鱗にふれそうだから、そっとスルーしているけどw
819〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 08:21:19.62 ID:8cwfzOvO
>>810
めんどくさいからってのもコミュ障ですか?
あんなの俺が売らなくても売れますよ?
窓口で買って頂いた方が楽ちんですw
820〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 08:25:11.82 ID:E2JD3dOG
食堂や喫煙室で30近くになってモビルスーツ談義してる奴

バカじゃね?
821〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 08:37:32.81 ID:LjoW1A55
精神年齢が中学生レベルで止まったままのオッサンメイトってけっこう居るよねw
大半が独身彼女ナシでパチンカスヤンキー系とキモオタコミュ障系に分類されるというw
822〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 08:37:37.11 ID:12Xvrarb
>>789
めんどくせーから声かけなんかしない
客から言われたら今持ってないんで今度行きますと行ってその後無視
2週間ぐらいたって苦情入ったけど、知らないっすわー聞いてないっすわ僕って言っておいた
なんか渉外や保険担当のせいにしといた

売るわけねえだろ、めんどくせえ
評価とかどうでもいいしな
823〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 08:49:13.55 ID:26w0FPp5
30近いって、あーた、モビルスーツは40オーバーですよ!
よく見て!w
824〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 08:55:25.21 ID:3V/D3HYJ
郵政には、公務員独特の馴れ合いの空気感があるよ。
社員はみんなそれを身につけていて、例えば異動して来た代理とかはすぐに馴染んでたりするだろ?
良くない形で脱力してると言うかふざけた空気感持ってるって言うか。
825〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 09:10:24.84 ID:eNlq4O6z
>>821
むしろ日本人男性のほとんどが、そのどれかに分類されそうな予感がするがw
826〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 09:20:44.67 ID:bn+ZX5Wc
おいお前ら!今日は何の日だ?
827〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 09:25:25.28 ID:2Y3BAzKv
むしろモビルスーツは大人じゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=n8TTLuD2uTw
精神年齢が保育園レベルで止まったままのオッサンメイトはカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
828〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 09:30:52.34 ID:P4O9muid
>>818
今は部長もスキルアップはX人までって決まってるらしいからな
局の評価が低い場所だとスキルアップしないんだって

その爺さんはガミガミ言われたくないんだろ
829〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 10:01:53.67 ID:3XXud8lA
>>764
>>805
3交代の工場なん?
それとも無職なん?
830〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 10:02:47.31 ID:TFJ8abQk
>>820
20代の若い奴らがモンハン?ポケモン?やってるのはまだ若くて良いなと思える
ちょっとあんたもう50行くだろって奴が自販機前の丸テーブルでDSを握ってる姿は寂しいなと思った
まあただこういう職場なんだよ
831〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 10:06:25.78 ID:3XXud8lA
おまいらどんだけ高尚な趣味もってんだよw
期間雇用社員同士仲良くしようぜ
832〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 10:08:24.98 ID:AjkX3/Hk
その場にいない奴の悪口とか言ってるよりはガンダムの話してるほうがましじゃね。
833〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 10:12:28.74 ID:vUtAYEX2
朝、職場に来てもおはようすら言わない
ただひたすら班長に頼まれた事を黙々とはいと言い
昼飯や飲み会誘ってもお断りしますの一言でどこかへ行く
仕事が終わったらお疲れ様でしたと帰って行く本当に孤独を貫いている人が居るけど
それに比べたらガンダムだろうがゲームだろうが社交性があって良いじゃないか
むしろぼっちになったり孤立してる人のほうが今後大丈夫かと思う
834〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 10:16:09.74 ID:0B+wzu1R
オッサンメイツのガンダム話は正義
異論は認めない

…たが休憩室での独りぼっちDSポチポチ姿は確かに寂しすぎる
835〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 10:16:27.35 ID:vUtAYEX2
とにかくなんでも趣味をもって話せる人を作ることが大事だよ
笑える仲間が居れば仕事も続く頑張れる
何も感じず黙々と仕事をする姿こそ大変だと思う
836〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 10:20:35.67 ID:4kHGutPq
談話していると少しでも鬱憤がまぎれるからなあ
孤独はガチで死に至る病ぞ
837〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 10:25:57.46 ID:TFJ8abQk
一人じゃないけどな
まあ俺が偏見持ちすぎただけか
ただイス二つ使ってねっころがるなよーたまに座りそうになって怖いわw
838〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 10:26:28.59 ID:SxCRm7ZZ
確かにこの職場精神年齢低い人多いわ
いい歳したおっさんが毎日中学生レベルのやりとりしてるし
単純労働だから精神的に成長しないんだろうか
839〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 10:26:44.13 ID:/5Zdert1
『DSはおウチに帰るまでガマンなさい!』って没収してみてぇ〜w
840〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 10:35:09.19 ID:2Y3BAzKv
食事中は食う事に集中して力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
841〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 11:08:06.58 ID:BXDSq41E
一言で言うとノルマ課すような待遇じゃないだろって事
最低でも正社員並みの待遇にしてから言え。
842しぃたけさん愛してるよ。俺。:2013/11/23(土) 11:16:52.13 ID:WHYPFClO
Bランクスキルありだけど手取り22万だった。
843〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 11:17:46.46 ID:kAZ9/qMv
そもそもDS弄れるほど休憩時間があるっていいよな
ウチの局毎日5分で飯食って終了だけど
844〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 11:26:05.50 ID:2Y3BAzKv
5分で力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
845〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 11:27:10.05 ID:zR/WxzO7
営業の鬱憤は営業の成果でしか晴らせないよ
売れない仲間内で傷を舐めあっても
明日から班長部長に詰められて鬱憤再燃するだけ
営業してると客から労ってもらえるから一石二鳥
勤労感謝の日にふさわしい書き込みしちまったぜ
846〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 11:42:39.54 ID:eEqEEDJD
>>829
お前がいくら足掻いても絶対就けないような仕事に就いたったから心配すんなwwwwww
847〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 11:51:01.91 ID:YjVIfmd1
もう買いました
印刷に頼んだので
知り合いに郵便局員がいるので
わからないです(何を話してもわからないの一点張り)

9割はこんな客ばかりだ。営業簡単って言う奴は
こういう客にどうやって売るのか教えろよ。
848〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 11:56:16.68 ID:3XXud8lA
>>846
おめでとう!
849〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 12:00:21.09 ID:5B/Zdzta
思うのだが計配とか言ってただの残留じゃねぇか
おかげさまで翌日いつも昼飯食ってる余裕もなく前日計配分プラスで配達させていただいてますよw
上にはペコペコ下にはガミガミ調子のいいサボり副班長さんw
850〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 12:01:35.25 ID:eEqEEDJD
>>848
ありがとう。
お前も早くこんなクソみたいな職場から足洗えよ。

管理者曰く「いくらでも代わりは居る」らしいから、長居するだけ人生の時間を無駄遣いすることになるぞ。

さて、これまで色んな不祥事があったがまだまだ氷山の一角。
水際で情報を食い止めることも困難になってきた今日、これからどのように転落していくのか高みの見物といこうじゃないか。
うまい酒でも飲みながら。
851〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 12:18:23.51 ID:P4O9muid
■速報!

年賀状は氷山の一角…“自爆営業”常態化のブラック業種

日刊ゲンダイ 11月23日(土)10時26分配信
t t p : / /headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131123-00000015-nkgendai-life



ついに年賀以外にも自爆ノルマがあることが問題視されましたww
852〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 12:25:35.45 ID:z9bgSFIB
自爆営業が先日報道されてミーティングで
自爆営業はするなよ だけど、数字を上げないヤツは給料ダウンだからな
って言われたけど、何この八方塞はw
853〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 12:27:00.36 ID:5XLj/Zx8
ゆうパック事業は日本全国の郵政関係者の自爆ノルマによって支えられておりますw
854〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 12:29:34.77 ID:X7NgonVs
去年のかもで「7月31日までに   枚の販売を必達します」みたいな念書書かされた。
こんな時か来るんじゃないかと思ってうpするつもりで取っておいた。
でも10月からランク上げてくれたからそれは勘弁してやろう。
一部長よ今の二部長に感謝しろよ。
855〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 12:39:28.21 ID:d2SJypPQ
時期がずれてたら流行語大賞にノミネートぐらいはあったかもな
856〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 12:44:32.86 ID:IKNhtPdT
宣言書コピーしてマスコミに送り付けてやれ
郵政は一々やり方が卑しいんだよ
857〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 12:49:19.44 ID:SxCRm7ZZ
年賀の営業くらいなら営業経験者でも採用すれば余裕でクリアできると思う
時給800円で募集した人にいろいろ求めすぎなんだよ
858〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 12:52:14.08 ID:VRSkUais
営業集荷室とおいう精鋭部隊だけに回らせたほうが効率良いだろうにな
何で営業の素人全員にやらせるかな
859〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 12:53:39.59 ID:TFJ8abQk
そもそも配達が主なのに営業もしろってのがおかしな話
しかもたかがバイトに

で正社員はギリギリまで何もしない
そりゃこの時期人が逃げてくわ
で年明けから大地獄馬鹿すぎる
860〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 14:08:54.23 ID:E0f1hXtB
 
【ニュース速】年賀状は氷山の一角…“自爆営業”常態化のブラック郵政

 日本郵便が職員に突き付ける年賀状の営業ノルマは、1人3000〜1万枚ほど。
ノルマをこなせない職員は自腹で買い取り、1枚50円のはがきを金券ショップに
40〜44円で流すしかない。これを“自爆営業”という。

 保険の営業社員の大部分は、新商品が出るたびに自腹で家族が加入する。
そうしなければ、とてもノルマはこなせず、毎月の保険料が15万円を超える人もいる。

 自社製品にしろ、取引先の商品にしろ、社員に“自爆営業”を
義務付けるのは違法。それをしない社員を不当に扱うのも違法だ。

 だからといって、“自爆”に困った社員が会社に文句を言うと、
リストラの対象にされて立場が危うくなる。イヤな世の中だが、
それが現実なのだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131123-00000015-nkgendai-life
 
861〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 14:11:23.79 ID:DckOm1pa
日本最大のブラック企業か
862〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 14:19:33.88 ID:eNlq4O6z
社員が自爆営業で苦しまされる原因の本質は
長い年月の間に積もり積もった天下り人事、天下り企業との随意契約
天下りした貴族たちへ莫大な金額が流れているせいで
一般社員たちは自爆までしなければいけない
天下り企業や天下り人事でなんの役にも立ってないのに高給をとっているダニ専門役を切れば
みんなが幸せになれる
863〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 14:21:51.89 ID:E0f1hXtB
>>862
若い世代につけが回ってきたってことですか?
年金問題と同じじゃないですか・・・
864〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 14:22:00.31 ID:X7NgonVs
>>860
これはあまりいい展開じゃないなぁ。
世間の目が郵政一点から分散されてどこもやってることなら大した問題じゃないと認識されちゃうぞ。
865〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 14:39:29.00 ID:eIgEQejV
まずは社員の自爆と非正規の自爆じゃ本質的に違うのを理解しろよ。
社員が自爆するのは珍しい話ではない。
866〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 14:41:45.33 ID:01Ehzk0B
785 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2013/11/23(土) 14:15:19.97 ID:E0f1hXtB

年収870万の本社勤務だけど、このスレを見るのがたのしみw
今から妻子と実家の親を連れて台湾旅行だ。昨日大雪だからどうなるかと思ったがなんとかなりそうでよかったよ。
おまいらも働いて結婚して、親に孫の顔でも見せて、旅行ぐらい連れていけるようになれや。
ちなみに妻は9歳年下(笑)子供は一人娘だよん
さて、妻子のおめかしも済んだようだし、出かけるとするか。
おまえらも頑張れよ(笑)土曜日以降またのぞいてみるわ
しっかり勉強してトップクラスの大学に入り、そりゃ大学時代ははめも外したけど、やることはきっちりやった。
就活も頑張って今は安泰な地位も得た。結局、自分の過去が今に反映してんだよね。
867〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 14:55:52.44 ID:P4O9muid
そう



正 社 員 が 自 腹 切 る の は 珍 し く な い




問題は ア ル バ イ ト が自爆を強制されてるって現状



たかが時給800台〜の低賃金バイトに交通事故や営業ノルマ1000件を超える配達




あきらかにやらせすぎw


で、「嫌なら辞めろよ。テメェの代わりなんていくらでも来るから^^」って言われる
868〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 15:05:37.10 ID:ummeSCB7
そんな割には代わりを募集しても全然来ない、
やっと来たかと思うと健康保険証が出来る前に辞めてしまう現実。

「嫌なら辞めろ、お前の代わりなどいくらでも居る」などとほざいた管理者は、全国の従業員の前で土下座して謝罪汁。
そいつのせいで誰も来なくなったんじゃねーか。
869〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 15:09:01.88 ID:BXDSq41E
今回の報道で更に集まらなくなるんだろうな。
870〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 15:24:46.85 ID:gxaa+eih
>>858
「外務員全員に営業スキルを身につけさせることで、黒猫を越える最強の物流企業が出来る」らしいがw
偉い人たちの脳内には、全員が営業精鋭部隊というお花畑図面が出来ているのでしょうな。
時給800円前後のバイトに求めるなよw
871〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 15:29:06.75 ID:InaU73Gr
班が崩壊してく様を見てるのはある意味楽しいわw
今でも国営企業みたいなもんなのに中身がボロボロなのは日本郵便くらいじゃない?

ここの職場は気の弱い人が多そうだから脅されたらすぐ自爆するもんなw
こんな糞会社の奴隷になんかなるなよw
安全最優先の集配業務だけをやってりゃいいんだから
872〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 15:29:28.75 ID:aHTkP0CO
最後はお得意の精神論だろ
死ね屑管理者、役立たずを何年も押し付けてなにもしねぇで放置しやがって
再雇用だかなんだかしらねぇけど仕事の邪魔だから首にしろボケ
873〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 15:44:59.86 ID:AY5xP7i2
>>862
これほど天下りに寄生されまくってる会社が、本当に上場なんてできるのだろうか
東電という例があるが、あれは独占企業かつ値上げも自由自在で
顧客に拒否権はない…という超殿様企業だしな
874〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 15:46:35.94 ID:FoWTn/K6
管理者は逃げ口だけは作っておくんだよな
休憩時間取れないように配置してるくせに休憩取れよとか言ってる
取ったら3時間以上毎日残業になるし混合の午前と午後の便のあいだに
バイクでの配達入れるから休憩なんて取れるわけ無いだろ
875〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 16:24:07.58 ID:P4O9muid
やっぱり結構言われてるんだな

スレ内でも何度が見た台詞だけど

「嫌なら辞めろ。お前は代わりなんていくらでも来るから」

これは本当に失礼だよね

管理者はメイトはクズだから辞めるわけねーじゃんw

仕事あんの?プギャーwって見下してんだろうな
876〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 16:28:32.65 ID:mVOrkNO9
12月2日出勤すれば、12月中に止めてもボーナスは
支給されるんだよね?
877〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 16:30:17.29 ID:c8tWHrjH
他の業界でも自爆営業はやってたんだな。
俺達も文句を言わず、自爆してでも目標を達成していかないといけないな。
878〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 16:31:17.12 ID:KarfkqY7
12月1日基準日なので支給されます。
879〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 16:33:23.31 ID:Ey11zbwS
誤配全国ベスト5に入ってから年賀営業のこと全然言われなくなったw
880〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 17:05:41.29 ID:13zuxGeP
面接担当者「営業は協力してもらえますね?」
管理者「嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいる。」
は全国統一のマニュアルがあるらしい。
881〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 17:18:26.04 ID:Ow2sSVy8
車を新車で買いたいんだけど
やっぱりメイトだとローンは通らないですよね・・・
社内では○ランクで自分で言うのは恥ずかしいけど、
微力ながら戦力にはなってるとは思う。
でも一歩外に出たらただのフリータ一だし、今の境遇に本当に限界を感じてる。
本気で社員登用を目指している人は別として、若い人は目標を作って勉強なり就活なり頑張ってほしい。
882〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 17:22:11.53 ID:4kHGutPq
日本郵便承認『挨拶状ドットコム』が
ダブルお年玉くじ抽選付き"45円"年賀状サービスを開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131122/prl13112210480020-n1.htm
883〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 17:23:19.45 ID:12Xvrarb
年賀の営業とかはまだ1%ぐらい理解できるけど
切手やレターパックの営業はほんと理解できん
携行販売で持たされるんだけど、レターパックなんて欲しいやつは自分で買うやろw

これどうですか?ってなんやねんいったい
送るものが必要ならその人は何かしらの手段で郵送するわ
884〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 17:27:30.55 ID:P5LZm5ls
アルバイトで入って1ヶ月なのに毎日年賀、年賀言われてつらい‥‥
4000枚もできないよ
885〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 17:27:35.45 ID:eNlq4O6z
>>881
カーローンは、ほとんど誰でも通るよ
なにせ車という担保があるんだから
886〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 17:48:21.32 ID:qOkoEa1j
クルマは大丈夫。
家のローンは正社員でも会社の財政状況で
通らない場合があり。
あとサラ金はサラ金会社から在籍確認の電話が
会社に入るから、会社が在籍してますと言ってくれない
と貸してくれない。
郵政は簡単に在籍確認は教えないから、サラ金はなかなか難しい。
気のあった事務員にこっそり、かかってきたら、よろしくと耳打ちするしかない。
887〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 18:35:10.09 ID:3JLEcWmc
>>817
>>年賀状の季節ですね 
はあ?まだ早い
>>ご自宅までお届けさせて頂けないでしょうか?
結構です
>>種類はどちらになりますか?
知らんがな
>>はい有り難うございます。
もう来んな
888〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 18:36:54.12 ID:3JLEcWmc
>>824
代理クラスにはコミュ障いないからや
889〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 18:39:09.40 ID:3JLEcWmc
>>847
1割の買ってくれる客だけに声かけるのがプロや
890〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 19:11:50.38 ID:AjkX3/Hk
>>847
今年はもう無理だが、年賀の組み立てやる時、年賀状が多い家を覚えておくんだ。
たくさん来るということはたくさん出すということだし。
891〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 19:13:10.60 ID:YjVIfmd1
>>881
年収の1/3がその人に合った車らしいよ。
6、70万の新車って・・・無いからw
892〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 19:13:19.77 ID:eNlq4O6z
>>890
覚えていて
そこの家の注文を取ったら
そこはオレの客だ、取るなと班長から叱られましたw
893〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 19:22:46.06 ID:pTKyF3Cx
サラ金の在確は個人名だから、お客さんからの電話ということにしたらバレないよ。元サラ金社員のメイトが言うから間違いない。
894〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 19:50:31.93 ID:NHyII4zq
>>795
良心的な局じゃん
逆に言えば飛び込み営業専できるメイトがいるほど人員配置に余裕があるってことだろ
通配のついでの監視なら普段どれだけ忙しいかアピールできるきっかけにもなるし
895〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 19:55:41.92 ID:NHyII4zq
>>860
リストラの対象にされてじゃなくて
ランクダウン+パワハラ回避のため
が正解だよな
リストラの対象にされそうなのは本当に使えないメイトのみ
896〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 19:57:07.55 ID:qAmUYsda
ただいま、NHK 第2放送で、「労働問題」を放送しているよ。
ネットの「らじる」でも聞ける。
労働問題、派遣日雇い、労働三法についてなどね。
知ることがまず大事。
897〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 20:04:21.94 ID:D4omnDqt
>>892 
しらんがなw 糞班長だなwソイツ
客が誰から買おうが勝手だし、嫌なら客と約束しておけばいいだけじゃん
898〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 20:08:36.85 ID:qAmUYsda
サービス残業のことも言っていた。

残業代の件では、メモと取っておくこと。
上司が黙認していて、辞めろといなかった場合、それは証拠になる。
労働基準監督署や労働組合(ユニオン)、弁護士などに相談すること。
相談したら、相談した本人だけでなく、
その職場にいるみんなが助かることになるとさ。
899〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 20:22:11.12 ID:wbu4wRLS
労働基準監督署:
実際に相談してみると分かるけど無気力そのもの
よほど証拠がないと動いてくれない

労組:
基本的には正社員の味方であって非正規の味方じゃない
それどころか敵に回ることも少なくない

弁護士:
無料相談だと役に立たない
有料相談では「話を聞く」程度
有料相談の場で
「正式依頼をする」ということになって初めて動いてくれる
最低でも一件10万円は必要

NHKがいかに上っ面の報道しかしてないかがわかるな
900〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 20:23:41.21 ID:dC3EQhx5
取り合えずボーナス支給までは我慢したほうが良い。
あと一週間我慢すりゃ、些少とは言え、ボーナス支給対象者に
なるんだからな。
来月入っちゃえば最低でもボーナスは出るし、11月分の給与も
振り込まれるんだから、正月くらいらはのんびり
出来る。
だから、少なくとも今月いっぱいは大人しくしてろ。
交通事故も気をつけてな。
901〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 20:27:22.22 ID:qAmUYsda
>NHKがいかに上っ面の報道しかしてないかがわかるな

ラジオで報道された中身は、何も間違ってない。
それを実現するかどうかは、労働者の一人ひとりの実践に係ること。
902〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 20:40:03.75 ID:qAmUYsda
自分で積極的な努力をせず、
第3者に全て助けてもらおうという考えなら本末転倒さ。

証拠が無いと捜査機関が動かないのは当たり前。
憶測だけの依頼で動いたら、相手の人権侵害になってしまう。
903〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 20:42:22.03 ID:mkhz1z7l
サラ金はメイト仲間で借りようとしたんだけど、
やっぱり、在籍確認が取れなくて、断念したって言ってた。
サラ金のひとが言うには、お客を装おって、確認したが、
そうした問いにはお答えは出来ない決まりになってる。との
返答だったとのこと。
郵政に限らず、個人情報に関することは、簡単には教えないと
思うよ、今は。
オウムの坂本弁護士の例もあるから、あっさり教えて、万が一、
犯罪に巻き込まれたら、大変なことになるし。
904〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 20:50:14.77 ID:7plMY66l
>>903
プロジェクト]〜郵政上場編〜
上層部の一人は閃いた。「そうだ。自爆営業の多い我が社ならサラ金を始めれば
成功する。必ず成功する。自爆資金を供給し更に利息まで取る。これしかない!」

しかし、問題が立ちはだかった。CMに際して誰がレオタードを着て踊るかだった。
905〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 20:53:29.48 ID:eNlq4O6z
>>904
すでに昼休憩時間とかに
ゆうちょ銀行がクレカ機能つきカードを薦めてくるじゃないか?w
薦めるくせにメイトを審査で落としたりするんだよなw
906〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 20:55:42.56 ID:wbu4wRLS
>ラジオで報道された中身は、何も間違ってない。

そんでラジオで言ってた通りの相手に相談して
泣きを見ても自己責任ってか?
907〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 20:59:40.88 ID:9UL5FMPJ
マジで郵貯で金貸しやりそうな悪寒。
シャレにならんぞ。
908〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 21:01:15.34 ID:qAmUYsda
ラジオで放送された内容を自分で咀嚼して、
行動すべきということだね。

日頃の勤務実態を詳しく記録して残すことも重要。
困ったら、直ぐさま弁護士らに相談してなんて言ってなかったけど。
909〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 21:07:42.01 ID:YjVIfmd1
お前ら、サラ金から借りて何に使うの?
身の丈にあった生活しろよ。
あんなもん借りたらお終いだぞ。

俺らメイトなんかやってるクズかもしれないけど、
借金やギャンブルするようなクズにだけはなるな。
910〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 21:11:34.45 ID:gxaa+eih
>>907
すでに、ゆうちょとスルガ銀行提携でカードローンを始めていて、
以前、食堂で勧誘していたときに、勧誘受けたわ。
断ったけど、他の期間雇用社員で加入させられた人いるから、
期間雇用社員相手に金貸しってのはネタじゃないわな。
911〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 21:15:56.45 ID:pVHd4JXU
パチ好きは多い。
正社員、非正規問わず、共通の話題を
持てるのがパチ。
面接でもほぼ100%パチ好きかどうか聞かれる。
釣り銭に手を付ける奴はさすがにいないが。
昔は管理は杜撰だったはずだから、表に出ない
だけで不正はたくさんあったんだろうなー。
912〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 21:18:12.35 ID:qAmUYsda
クレジット機能つき郵貯カードは、以前もしつこいくらい加入勧奨があった。
いまは、幾分落ち着いた感があるけど。

クレジットカードなんて不要だと言って断っていたら、
部長(当時課長相当)が会議室へ来いといって、半時間ほど説教したな。
今では懐かしい思い出だけどな。
結局、要らないものは要らなかった。その時の判断は間違って無かったわ。
913〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 21:20:06.12 ID:YjVIfmd1
お前らも配達してるなら、パチ経営者、時々宛先が
あちらの名前で来る郵便物とか配ってるだろ?
奴らがどれほどの豪邸に住んで、いい車乗ってるか
知ってるよな? それでパチにのめり込むなんて
アホだぞ。やめとけ、パチだけは。
914〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 21:21:15.67 ID:YjVIfmd1
>>912
トレーニングセンターで若い奴らが一室に閉じ込められて、
強制加入させられてたなw ひでー会社だよ。
915〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 21:23:44.29 ID:gxaa+eih
班によっては、パチンコ屋のイベント時には、
必ず決まった人(班長+パチ好き2人)が休むようになっている勤務指定を
組んでいるところがあるなw
916〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 21:36:45.38 ID:5OnG6IqF
アルコールチェックあるから
酒が飲めないからなゎー。
気軽なパチでストレス発散するしかないんだろ。
超勤なきゃ五時前に上がらなきゃならないし、
暇潰しでパチぐらいしかやることないんだわ。田舎は特に。
教習所職員もあまり酒飲めないから、やっぱりパチ好き多い。
ただ教習所は郵政以上にブラックで気違いな職場だから
あまりおすすめはしない。
年齢関わらず、指導員は常時募集してて、たぶん、おまいでも
入社するのは難しくない。
指導員試験も年三回もあるからよっぽど、パープリンで運動音痴でなければ
一年もありゃなれる。ただ、相当な気違い職場だからな。
917〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 21:45:15.69 ID:X7NgonVs
>>910
ああそんなのあったね。
どうせ審査通らないと思って粗品もらって申し込んでやったよ。
そしたら通っちゃってカード送られてきた。
その日にハサミ入れて捨てたけどw
918〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 21:45:41.33 ID:8DagHiNT
>>907
融資のノルマが発生し不良債権の山ができそうだな
919〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 21:47:07.27 ID:qAmUYsda
>>914
本当にひどいこともあったね。
天下りの郵政弘済会や郵政互助会の社員が勤務時間中に公然とやってくる。
そして、課長もそばで加入を促す。勤務中にすべきことじゃないのに。

うちの局では、ここ2年くらい、そこまでの光景は見ない。さすが不味いからだろ。
920〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 21:49:18.79 ID:tyOulXDG
>>877
洗脳社蓄の出来上がり
921〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 22:00:57.45 ID:ZAIU5k1N
もう、パチンコ好き達の、昨日いくら負けたとか、いくら勝ったとかって話、いらないよなー。
全然、おもしろくねー。トータルしたら、完璧に負けてっから。
なのに勝った時はアブク銭だと思い込んで、パァッと風俗で使ったり、その勝ち金をまた次のパチンコの軍資金にしたり。
バカとしか言いようがないわ。
勝ったんじゃなくて、以前まで負け越してた金のほんの一部が返ってきたってゆうだけなのに。
小学生でもわかるレベルだろ。
バカじゃねーの。
922〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 22:03:00.68 ID:12Xvrarb
ムダ作業ばかりで安全最優先の業務をやらせてくれないから
とうとううちの班で社員が事故ったぜ、相手あんま怪我ないが自転車に突撃
もう暗くなってるのにまだ配達かなり残ってたから急いでたんだろうな

なんか支社の人(笑)がきて異端審問会みたいなの班全員うけなきゃならんのかよ
こんなプレッシャーみたいなことしてJRから何にも学んでないのか
安全最優先とは程遠いな
923〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 22:26:34.87 ID:AvIeaAx9
前回のスキルアップでA有になったやつが給料自慢してきてウザい。
めんどくさいからマジでスキルアップなくせよ。班長の気分しだいだろ、あんなもん。
馬鹿でもやらせりゃ通区できんだからそれが2区だろうが3区だろうが能力関係ねぇだろ。
924〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 22:31:21.82 ID:kAZ9/qMv
それは上司を喜ばせる事ができるだけのコミュ力があるってことだろ
925〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 22:36:40.77 ID:EZDw7Sq6
アルバイトのプロ?
プロのアルバイト?

社員の幸せの為の奴隷とか
自分幸せが一番だろ
926〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 22:45:41.48 ID:AvIeaAx9
キツいとこ配達させられてる奴ほど通区率低くて、配達早い奴ほど評価低いのやめてほしいわ。
ダラダラあほみたいに配って超勤もらって、それが要領いいってことかよ?
そんなんで満足かよ?そんな奴しかいねぇのかよ。
927〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 22:55:34.41 ID:y4u3ETYR
自爆をしない奴はクソ
928〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 22:57:38.32 ID:ylaly5Y/
>逆に言えば飛び込み営業専できるメイトがいるほど人員配置に余裕があるってことだろ

原簿一軒目から配達しながら全戸飛び込み営業だよ
売れるまで監視される
929〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 23:05:17.42 ID:B0gtdPyY
あぁ〜あ、結局、メイト募集しても誰1人として応募してこなかった。
年末のこの時期、時給800円で募集とか無理なんだよ糞郵政!

2ヶ月前に代理が「 おまえの変わりぐらいすぐ見つかる! 」
とか喚いて3人辞めた後からずっと欠員状態
今、残っているメイトもガマンの限界が近く
班員どうしでボーナス貰ったら辞めるけど代理には言わないでおいて
って話が2件マジこの局終ってるから俺も逃げよ〜www
2班の7年頑張ってる班長さんゴメンwwwもう無理www
930〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 23:14:20.52 ID:X7NgonVs
ウチの局は事故が多くて去年、最重点局だかなんだかに選ばれたんだよ。
それまで超勤に対してすごく厳しかったから事故が増えるのは当たり前だよね。
超勤が悪いことのような雰囲気があったからね、しかも隠匿事件も起きたし。
だからなのか今は超勤に対して何も言わなくなった。
もしかして発言力のある(?)局長に代わったからなのかな?
931〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 23:14:46.52 ID:12Xvrarb
変わりが入ってもすぐにやめるからなw
余裕がある時に人が増えるんじゃなくて余裕ない時に増やすから
結果的に新人放置&新人に大荷物と悪循環
最初からあんな持たされたら辞めるわw
持ち帰りも多くてプレッシャーとかになるだろうし
932〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 23:23:50.86 ID:8DagHiNT
>>922
このスレでその言葉を見られるとは…
正式に「異端審問」って名称を使ってるの?
933〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 23:25:05.58 ID:2Y3BAzKv
>>931
変わっている人も力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
934〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 23:37:25.07 ID:EZDw7Sq6
12月1日までおとなしくしてる決行者がそこそこ居る件
935〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 23:43:37.99 ID:eEqEEDJD
>>875
元従業員から聞いた話だが…
5月に事故に遭い入院を余儀なくされた従業員に向かって見舞の言葉も碌に無く、
「労災での治療費払いたくないからすぐ退職してくれ。もし応じてくれるなら完治後10月度からの再雇用は優遇する」
「但しこれに応じない場合は今後二度と採用しない」
…等とほざいた管理者が居る。
結局その従業員は管理者からの懇願に応じず憤慨し、労災での治療費を要求し9月末で退職した。
その元従業員の話によると、「二度と採用しない? 上等だ。二度と来るかこんなクソ企業!」とのことだ…。

郵便事業はいつから人で無し企業に成り下がったのだろう。

>>879
×ベスト
○ワースト
…だろ。

>>921
本当にバカなんだからもうそっとしておいてやれよ…

>>922
「安全最優先の業務を遂行しよう、ヨシ」と、言うだけで実践しなきゃ何の意味も無いんだよ。
936〒□□□-□□□□:2013/11/23(土) 23:56:52.15 ID:E0f1hXtB
最近、営業のこと何も言わなくなったな
もう営業しなくていいんじゃね??
937〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 00:07:59.62 ID:J4mDTr4H
防犯対話でローンが有るかって聞かれたら正直に答えた方が良い?
ギャンブルはしないけどバイクのローンが70万残ってるんだ
938〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 00:11:22.26 ID:smIYL3X2
>>937
それぐらいは自分で判断しろよ学生じゃあるまい
939〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 00:14:41.38 ID:zofqdR/N
俺はもう今年は年賀の営業一切しないつもりだよ。
今の雰囲気ならもう厳しく言われないだろうから。
940〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 00:15:48.80 ID:smIYL3X2
営業はまぁ以前声掛けしたところは声掛けしてしまった人の為にもう一度確認はするけどな
941〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 00:15:57.32 ID:QMWejr6D
>>890
自分の班じゃない人なんだけど、毎年数百枚の年賀が届くお宅に営業に行ったら
「ごめんね、うちは枚数多いから安い所(金券ショップ)で買ってるの・・」って断れてたわ
942〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 00:16:47.05 ID:BCDYAyLA
このスレのせいで
安全最優先とか基本動作とかミーティングで聞くたびに吹き出しそうになるw
943〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 00:17:34.26 ID:fdzCRTNQ
>>899
お前、ちゃんとした証拠も無しに誰が動くんだよwwwアホメイトwww
役に立たないのはお前だよwww
944〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 00:20:03.16 ID:3FiqO26l
スマホで作って年賀状が届く!
Jリーガー 柿谷さん!
こんな、ブラック企業のCM出てはダメだ!
945〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 00:21:02.05 ID:UtGmm2QV
>>942
友人に今の状況や儀式について話したら同じように笑ったよお前ん所異常過ぎってw
だからきっとそれが普通の感覚
まあ俺はとある難関資格取る為の繋ぎでメイトやっててシステムの異常さなんか全く興味ないから良いけど
946〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 00:31:54.69 ID:oyN+xcVw
○○ヨシ!ってレスのせいで吹きそうww
947〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 00:37:14.12 ID:mRz+U5BD
呪文か祝詞かお経かしらんがもはや宗教だなw
948〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 00:47:02.75 ID:3FiqO26l
12月2日から有給消化しよう ヨシ!
代理の電話は着拒設定しよう ヨシ!
ボーナス ヨシ!
年末ゆっくり ヨシ!
年明け失業保険申請 ヨシ!
949〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 00:54:32.59 ID:tCavbBnH
ゆうパック誤配始末書核のめんどくせええええええええええええええええええ
950〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 00:58:34.18 ID:QZmOMSmG
>>949
退職届(願いじゃ温い)のが簡単に書けるぞ
951〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 00:59:23.45 ID:oyN+xcVw
それはさすがにどう考えてもお前が悪いじゃねーか
952〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 01:00:07.32 ID:tCavbBnH
>>950

班の人は自分がやめたら困るからケアーがはんぱねぇwwww
953〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 01:09:45.46 ID:QZmOMSmG
自分の為にイ`
猫や飛脚の不在票たくさん見てるだろ
ミスは良くない事だけど、たった一回の誤配で始末書書かせるJR西郵便局なんか相手にするな
954〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 01:11:22.53 ID:QZmOMSmG

ゴメン
不在票の誤配な
955〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 01:27:41.00 ID:oFDtdM48
>>913
元々準富裕層が集まる地区だが、その中でも一つ飛び抜けて目立つ城みたいな家がある。
956〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 01:56:51.20 ID:Kq8WA26O
このスレ見てると超安全運転でタラタラ仕事してる自分が申し訳なくなってくるわ
そんなのんびりペースで動いてるし好きな雰囲気で残業もしてたりするのに一言も文句言われないんだよね
時給下がる気配もないしクビになる気配もない
なんで何も言わないんだろ?
957〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 01:59:10.68 ID:TLihExar
普通の人が犬や猫をかわいがるとき→よしよし〜(^^)

郵便関係者が犬や猫をかわいがるとき→ヨシ!ヨシ!
958〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 02:08:59.62 ID:0nxMyYEp
卍解配達の励行で能率最優先の集配業務を徹底しよう、ヨシ!
959〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 02:16:02.12 ID:kVrQyjtA
でもここってほんと変な奴入ってくるよな。
なぜなんだろ、ほかの会社では見た目少し変でも
中身がしっかりしてる奴が多い。 営業やだよ。
960〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 02:17:21.41 ID:bS1Ywjdx
>>956
飼い殺し。
961〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 02:25:58.47 ID:Kq8WA26O
>>960
今みたいな楽な仕事で買い殺してくれるんなら、逆にこんなにありがたい事はないよ
現状、営業も糞みたいな数しか売ってないし、仕事のペースも早くない
取柄なんてそこそこ人当たりが良い所くらいなもんで、その他に長所と呼べるものはないからこのまま働かせてくれるなら頑張るわ
962〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 02:26:20.90 ID:LkHhdpPZ
変な奴ばかりだから営業ができないんだよ
いい歳して敬語の使い方知らないから電話応対さえできない
自爆営業が多いわけだ
963〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 02:35:10.47 ID:TLihExar
>>956
君が若いからだよ。そのまま人生やり直し利かなくなる年まで地鶏の
ように自由に飼育してランクも上げてやり、転職が難しくなる年齢、
またはA〜Bあたりのせっかくここまでがんばってランクが上がった
んだからと思える状態になったら本性出してくるよ。悪い事は言わん
もう犠牲者は我々だけで充分だ。
964〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 02:45:28.68 ID:TLihExar
>>961
逆に辞めてください。俺が書き込んでる間に開き直りよってw
C無キラーの社員登用落ちまくってるA有の〇さんに言いつけてやる。
〇さんの得意技のニッセンたおしアタックくらったらまっすぐ機動車
なんて走れないからな俺だから生きてるようなもんだぞ。
965〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 03:31:18.62 ID:KcU1Xwh7
短期は入っても、長期はホント、避けられてるな。
短期に手当たり次第、長期にスカウトしても、ほとんど
断られるからな。
966〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 04:33:48.80 ID:G1i2Z70F
>>965
そりゃそうだろ 募集要項が詐欺レベルの事書いてあるんだから

内務深夜勤の場合だけど長期はスタート(C無 基礎無)が810円で短期は1200円
(それぞれ割増付いて1175円・1500円)と明らかに時給違うし
かもめ・年賀・カタログパックの営業
さらにお局や糞爺の相手までしなきゃならん時点で短期から長期になるヤツは居ない
967〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 04:37:44.67 ID:TLihExar
本当にあった怖い自爆
自爆なんてあるわけない。そう思ったてたんですけどねぇ。ある日、
一人で超勤をしてるとなんだかなぁ〜人の気配がするんですよね〜
あれ〜やばいな〜やばいな〜。コツ、コツ、コツ。と近ずいてくるんだな〜
これが。ヤバイな〜ヤバイな〜こわいな〜こわいな〜。ふと振り返ると
鬼の形相の男が「いつまでにやるの?このまま逃げれると思ってんの!」
そう!部長だったんです!
968しぃたけさん愛してるよ。俺。:2013/11/24(日) 06:01:10.66 ID:o4lZpKjO
おまえほんかけよ
969〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 07:39:50.55 ID:pfrhnnye
早死にした人の特徴ランキング 
 
1位 過労 
2  運動不足 
3  寝不足 
4  浪費癖 
5 激しい運動が趣味の人 
6  友達が少ない 
7  昼夜逆転 
8  孤独すぎ 
9  SEXをしない 
10  借金あり 
970〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 07:48:54.98 ID:eLtAk6U8
この前、課長と一緒に、とある企業に営業で訪問したら、その課長、相手の会社の人に向かって「弊社様は〜」とか言い出したから、こいつアホかと思った。
相手の会社には御社と使う。自社の事には弊社と使う。こんな簡単な敬語もわかってない。バカすぎだろ。
971〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 07:50:23.40 ID:cGz8s8bP
何その羞恥プレイw
972〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 07:56:12.14 ID:y+XgDqVw
そういや、思い出すと前の々の課長はカレンダー繁忙で8時半頃帰って来たら
超勤簿に6時と勝手に書かれてたな。
今なら慌てず騒がずコピって事務封で労基に速達だけんどねw
思い返すとふざけた話スグルね。
973〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 08:01:09.38 ID:BvwZK3zf
>>961
早く辞めないとイカン。
974しぃたけさん愛してるよ。俺。:2013/11/24(日) 08:39:25.75 ID:vOGqfeMX
超勤何時間?ってあらかじめ聞かれるんだけまど知らねぇよw
975〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 08:43:58.28 ID:V8t+c/va
超勤理由=ミーティング、年賀
976〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 08:50:52.67 ID:8pnfwlcd
配達で連日大忙し
年賀の営業なんて配達終わった夕方に
かろうじて数件できるかどうか

対面の際に営業しろと言うが
書留40〜50本あるしゆうパック応援やレターパック500、速達
ポストに入らない定形外をあわせると100近くいく日もある

配るだけでタイムオーバー
1件1分の声かけなんて物理的にむり。

そんな俺の担当区内にある特定局が
従業員使って全戸営業やってるのをみかけるようになった
しかもチャリ乗ってお届けまでやってる

俺がめぼしい客に営業に行くと
既にそこの局で買ったと鼻で笑われるようになったし
中には敵意見せる客もいる

おたくらでかい儲かってるところより
日ごろお世話になってる近所の小さい局の応援したいわ
的な対応

年賀売るためにやつらが何を吹き込んでるの知しらんけど
マジで勘弁してほしいわ
977〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 09:07:28.92 ID:FZR3Kax9
それはいいわけだよ
おまえどこで何やってもいいわけすると思う。
978〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 09:15:48.01 ID:Ili4BKpH
>>969
第9位には該当しないから長生きできそうだ。
979〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 09:29:28.23 ID:BCDYAyLA
>>961
仕事が楽なんかありえねえわ
どんな秘境で配達してるんだ?

持ち戻りなんか絶対ありえない
もし持ち戻ったら翌日死ぬわ
必死に毎日全部配達してる、超勤2,3時間でも足りん
当然他の人も忙しいから持ち戻っても誰も助けてくれないからなw
他の人はさぼってないのはあきらかな積載量オーバーで出発してるのでよくわかるw
飯食ってすぐ道組開始とか普通

人手がたりなさすぎて助けとか絶対ない、みんな辞めていく
980〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 09:34:20.37 ID:RVZ6dNMo
>>979
このまえ糞社員が800通(切手ものアリ)くらいもち戻っててぶちぎれたわ
981〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 09:57:58.62 ID:jxL6wRwV
どうしても時間内に配りきれないと思ったら高等信だけ引っこ抜いて配ってこい
あとは持ち戻りでいいとか言いやがるけど

郵便の束から高等信を選別して組み直すだけでも結構な手間と時間がかかるよな
それだけ回るとしても配達件数が劇的に減るわけでもねーし

そんなことするくらいなら組み上げた持ち出し分を時間ギリギリまで配って残りは翌日に
回しにしたほうがまだマシだわ
982〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 10:07:23.45 ID:bGKbxhgw
そのうち「持ち戻りが発生するのは基本動作の徹底が出来ていないからだ!」とか喧しく宣い始めるんだろうな
983〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 10:08:04.64 ID:9QVyMQZh
>>949
歳暮前に退職して一泡ふかせてやれよw
984〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 10:35:24.17 ID:zsfxOnYV
次スレ
【パワハラで】ゆうメイト情報交換外務218【自爆強要】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1385256844/
985〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 10:41:35.20 ID:8uQccnc1
>>979
忙しいのは分かるけど毎日超勤2,3時間でも足りないは話盛りすぎだろ
超勤300越えてんの?
986〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 10:43:36.92 ID:smIYL3X2
>>935
入って1年未満の新人と
1年以上耐えたマゾとじゃ感覚が全く違うからなぁ
987〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 10:51:24.99 ID:lzqAKlmw
>>935
本当ひどい会社だ
この会社で働く管理職は無能だから保身しか考えないだろうな
988〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 11:22:24.51 ID:Y9ZQosb4
>>935
>労災での治療費払いたくないからすぐ退職してくれ

退職しても労災申請は出来るんだが
作り話か馬鹿管理者なのか
989〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 12:10:14.74 ID:6sobbeQb
毎日2時間残業しても超勤44時間なんだよな。
100時間越えるワタミとかどんだけ仕事してんだよ。
990〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 13:17:26.09 ID:V8t+c/va
ここの残業時間なんて真のブラックが笑う程度
一部の局はあるのかもしれないが基本サービス残業もないしな
991〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 13:27:18.72 ID:smIYL3X2
>>990
メイトってことを忘れたらあかん
社員じゃないただのバイトでこれ
992〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 13:32:22.22 ID:wAP1rv8Z
超勤時間は少ないけど休憩時間もないし肉体労働だから疲れる
最近は毎日2時間以上超勤してるけど体力が持たないわ
993〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 13:43:22.68 ID:n8Yfteip
いつまでもここにいないから 
オンとオフで、人間関係に割り切ってるけど  
ダメなの? 
クソみてーな奴等と仕事以外の話する必要性なくね? 
いい年してネットで説教してんじゃねーよ 
面とむかって局でしろ 
994〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 13:59:41.57 ID:/unjPiim
スマナイ質問

後数ヶ月で60才 定年後の就職先と考えています

業種は4輪配達長期 で配送の仕事をしたいのですが
時給1000円 で8時間 週5日 月約16万程度?
ここから社会保険費がひかれると13万?

20万以上稼げないのでしょうか?
ちなみに配送スキルはありません。
995〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 14:01:22.43 ID:V8t+c/va
>>991 
それもそうなんだよなぁ・・・
バイトが半数占めてる職場なんだし社員がもう少し仕事がんばればいいんだけどね
996〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 14:02:56.44 ID:qHF77K+P
>>994
無理
そんな高給はバイクのA有りだけだ
みんな手取り13万とかの低賃金で働いてるんだ
ユウメイトがそんな高給取りだと思ってんのかよ
郵便屋のブラックさを舐めるなよ
997〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 14:05:11.73 ID:YMMS28Bk
>>994 20万以上となると時給1300円ぐらいに相当。地方じゃ890円が関の山。
998〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 14:15:38.89 ID:mpv4OZqg
>>994
都内なら時給1200円とかあるからそこにしたら?
地方は知らないw
999〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 14:17:36.29 ID:Y4w3HoHX
1000ならメイト辞める
1000〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 14:18:29.36 ID:Fg5MuBAa
>>994
じじいはおとなしく駅の清掃業にでも再就職しとけよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。