〒くだらねぇ〜質問はここでしろ【お客様専用】131

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命ならびに郵便局のご利用、ありがとうございます。
以下の事項を守ってご質問・ご回答をお願いします。

○ 当スレはお客様専用の為、職員・ゆうメイトの質問は厳禁です。専用スレでどうぞ。
● 祝日を除く月〜金曜日の日中の時間帯は、お近くの郵便局へお問い合わせ下さい。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ 質問の前に、まずテンプレートを参照。また、公式ページ等で検索することをオススメします。
日本郵政株式会社ホームページ ttp://www.japanpost.jp/
日本郵便株式会社ホームページ ttp://www.post.japanpost.jp/
株式会社ゆうちょ銀行ホームページ ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/
株式会社かんぽ生命保険ホームページ ttp://www.jp-life.japanpost.jp/

■郵便局・ATM を探す ttp://map.japanpost.jp/pc/
■郵便料金 ttp://www.post.japanpost.jp/fee/
■郵便がいつ届くか (1日から3日を目安に) ttp://www.post.japanpost.jp/deli_days/
 (※12月から1月中旬までは、郵便物が増えるために遅くなる傾向があります。)
 (具体的に日数を教えて欲しい場合は、どこからどこに送るのかを自己責任で書いて下さい。)
■郵便追跡サービス ttp://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp

○ 他スレで同様の質問 (マルチポスト)・煽り・ウソ回答・郵便局への要望・論争・質問攻撃を禁止します。
○ 犯罪につながる質問・回答は、しないでください。
○ ウザイ書き込みは、2ch 専用ブラウザで NG ワード設定推奨。
ttp://www.monazilla.org/
○ スレ潰し行為等は【2ch規制議論板】まで。
ttp://qb5.2ch.net/sec2chd/
○ 一部コテハンなど、部内関係者の質問は社員専用スレへ行ってください。

前スレ
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ【お客様専用】130
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1362759420/
2〒□□□-□□□□:2013/06/14(金) 14:48:23.27 ID:ls9Y4D9f
【通常郵便物 (ゆうパックではない) について 】

★オークションなどでDQNどもが「普通郵便で送ります」「発送は普通郵便です」などと繰り返しわめいています。
★「普通郵便」は正式な用語ではありません。
  「通常郵便物のうち、特殊取扱が一切つけられていないもの」を指す俗語でしょう。

○ 当日配達
保証しているのは「新特急郵便」のみです。
ttp://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/shin_tokkyu/

○ 翌日配達
保証しているのは「翌朝10時郵便」のみです。
ttp://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/yokuasa/index.html

○ それ以外は下記の「お届け日数を調べる」のページで検索して下さい。
ttp://www.post.japanpost.jp/deli_days/
★ただし、検索結果は一般的な目安を示したものであって、お届け日数を保証するものではありません。

【郵便局留置の代引 特に内容品がPCパーツ、化粧品の方】
郵便局留置の代引きの連絡対応については局により異なる模様。
住所や電話番号が書いてあっても連絡する義務はないものの、「親切で」電話連絡してくれる局もあるので、
電話されると困る方は、差出人に番号を書かないよう伝えるのが安全。
【配達について】
Q:明日配達予定だと思う郵便物を局で今日受け取りたいんですが、受け取れますか?
A:できません。 わがままで人に迷惑をかけるのはやめましょう。
 追跡バーコードが無いものは、届いているかどうかすらわかりません。
 不在票が入らない限りお渡しできません。
3〒□□□-□□□□:2013/06/14(金) 14:48:42.94 ID:ls9Y4D9f
【土曜日と日曜日・祝日の郵便配達・窓口営業はどうなっているのか?】
街角の小さい局や大きい局でも、貯金や保険の窓口は土日祝日は休み。
しかしながらポスト取集と日本郵便各支店間の輸送は土日祝も行われる。
配達に関しては土曜日は平日と同じで普通に配達が行われ、
日曜と祝日については、下記の種類のみ配達が行われる。
ttp://www.post.japanpost.jp/deli_days/holiday/

月曜日が祝日になるハッピーマンデーにより、普通通常郵便物の配達の無い日が連続することが多くなりました。
速く届けたい場合は、速達やレターパックプラスの利用をオススメします。
特に金曜日の午後は処理がパンクするので、
期日に余裕の無い場合は上記サービスの利用をオススメいたします。
土曜日に配達がされないと、次は火曜日になってしまいます。

【郵便物などが誤って配達になった場合(誤配達)】
不手際によりご迷惑をおかけして申し訳ありません。

誤配達があった場合は、誤配達の旨を記載し、お近くのポストに投函いただくか、
お近くの郵便局にお申出ください。
また、その際、誤って開封してしまった場合は、再度封をし、
誤配達の旨、誤って開封した旨、お客様の住所氏名を記載したうえで、
お近くのポストに投函いただくか、お近くの郵便局にお申出ください。

いずれの場合も、直接記載するのではなく、付箋等に記載して貼り付けていただけると
郵便物を汚さなくてすみますので、ご協力をお願いします。
4〒□□□-□□□□:2013/06/14(金) 14:48:58.93 ID:ls9Y4D9f
【郵便局・ゆうちょ銀行からほかの金融機関への送金】
全銀オンラインとの接続により、同システムに加盟している銀行等との送金が可能になりました。
  ゆうちょ銀行の口座(総合口座,振替口座) → 他の金融機関等
  他の金融機関等 → ゆうちょ銀行の口座(通常口座,通常貯蓄口座,振替口座)
ゆうちょ銀行,郵便局から現金で申し込むことは出来ません(上記口座からの送金のみ)
ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi.html

他行からゆうちょ銀行口座へ送金の場合、現行の記号番号(5桁+8桁)では
桁数の関係上、扱えませんので、読み替えを行います。
ttps://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi

【ゆうちょ銀行相互間の送金】
ゆうちょ銀行間の口座間の送金は、曜日、時間に関わらず即時反映です。

払込書による送金は、反映自体は当日ですが、
払込書のイメージデータが相手先に送付されるのは2〜3営業日後です。
5〒□□□-□□□□:2013/06/14(金) 14:49:15.29 ID:ls9Y4D9f
【郵便サービス早見表】
★ △は別途追加料金を支払い、特殊取扱とすれば可。
★ EXPACKの受箱配達を希望する場合は封筒にその旨
『不在時、受け箱に入れてください。受領印不要』と記載すること。
★ ゆうメール(旧称・冊子小包)は利用条件があります。
  内容品が確認出来るようにすること。

       定形外  ゆうパック レターパックプラス レターパックライト  ポスパケット ゆうメール
                       EXPACK 
料金    重量   サイズ&地帯   500円     350円     350円   重量 
追跡     △      ○        ○       ○       ○     △
補償     △      ○        ×       ×       ×     △
ポスト差出  ○      ×        ○       ○       ○     ○
集荷     ×      ○        ○        ×       ×     ×
受箱配達  ○      ×        ○       ○       ○     ○
日祝配達  △      ○        ○       ○       ○     △
信書同封  ○      ×        ○       ○       ×     ×
                     (EXPACKは×)
着払い    ×       ○        ×       ×       ○     ○
代金引換  ○      ○        ×       ×       ×     ○
時間帯指定 ×      ○        ×       ×       ×     ×
重さ制限  4s     30s      4s      4s      1s    3s
                    (EXPACKは30kg)
大きさ   長さ60p 三辺計1.7m 専用封筒  専用封筒    34×25  三辺計1.7m
      三辺計90p        34×24.8p 34×24.8p   ×3.5cm
                             (厚さ3cmまで)
6〒□□□-□□□□:2013/06/14(金) 14:49:54.95 ID:ls9Y4D9f
※EXPACKは販売が終了しておりますが、手持ち分はそのままご利用いただけます。
  EXPACK同士の書損交換はゆうゆう窓口での対応となります。返金や切手への交換は行いません。
※レターパックの名称変更が行われました。EXPACKと同じ大きさで信書送付が可能、4kgまでです。
  レターパックライト(旧レターパック350)は厚さが3cmまで+郵便受け投函、
  レターパックプラス(旧レターパック500)は厚さ制限なし+対面配達(交付記録郵便、従来の配達記録相当)となります。
  詳細は→ttp://www.post.japanpost.jp/lpo/letterpack/

【荷物の品名欄について】
 航空法により航空輸送できない品物がありますので、記載は正直に正確に。
航空輸送できない品物としては「化粧品」「(空欄)」など。曖昧な記載もダメです。
よーするに可能な物以外はすべてダメということ。邪魔なモノは外して送りましょう。
禁止物品はダメです。あいまいな場合は窓口で説明を求められたり電話が来ます。
確認できない場合は陸送です(郵便日数表の対象外になります)。

航空輸送できない物品の代表的な例
――国土交通省航空局ホームページ――
ttp://www.mlit.go.jp/koku/03_information/15_kikenbutsu/syurui.pdf ※リンク先PDF注意

上記物品が含まれる場合、自動車輸送に振り替えられる。 沖縄発だと
沖縄→次の日の朝出発の船(24時間航海)→鹿児島→熊本→日本各地へ自動車の旅

航空機での輸送が制限されている危険物を内容とする荷物を誤って航空機に搭載することを防ぐため、
次のゆうパックは、内容品にかかわらず航空便への積載ができません。
○ あて名ラベルの品名欄に「品名記載のない」ゆうパック
○ 「具体的な品名が記載されていない」ゆうパック(品名から安全性が確認できない)
○ 「航空輸送できない危険物を内容とする」ゆうパック
その際は、自動車便や船便等により振替輸送させていただきますので、
配達に要する期間が1日〜4日程度遅れることとなりますので、
具体的な品名を.あて名ラベルの品名欄に記載していただきますようご協力願います。
詳細はこちら ttp://www.post.japanpost.jp/question/24.html
7〒□□□-□□□□:2013/06/14(金) 14:50:19.06 ID:ls9Y4D9f
【携帯・PHSからの公式ページアクセス】

○ iモード(NTTドコモグループ)
  ・iMenu → メニューリスト → タウン情報/行政 → 郵便局 → (公共サービス)郵便局 → ゆうびんホームページ
  ・iMenu → メニューリスト → 住まい/生活情報→ 荷物確認 → ゆうびんホームページ
○ EZ−web(KDDI・沖縄セルラー(au))
  ・EZトップメニュー → ライフ  → 行政サービス → 全国 → 郵便局 → ゆうびんホームページ
  ・EZトップメニュー → ライフ → 荷物追跡 → ゆうびんホームページ    
○ SoftBank(ソフトバンクモバイル株式会社)
  ・Yahoo!ケータイ → くらし・健康 → 宅配・郵便 → ゆうびんホームページ
○ H"LINK(WILLCOM)
  ・@メニュー → 便利/辞書検索/荷物検索 → 荷物追跡 → ゆうびんホームページ
○ AIR-EDGE PHONE(WILLCOM)
  ・オフィシャルメニュー → 荷物/クレジット → 荷物検索 → ゆうびんホームページ
いずれも追跡・郵便日数表検索・郵便局検索等が可能


----------------以上、テンプレ----------------
8〒□□□-□□□□:2013/06/14(金) 15:45:01.89 ID:HkzecPde
誤って次スレが重複で立ってしまったようです。
お客様にはお手数をお掛け致しますが、こちらにおまわり下さい。

〒くだらねぇ〜質問はここでしろ【お客様専用】131
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1371188727/



─────
(参考)削除依頼済
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1270186887/103
9昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/06/14(金) 22:39:00.85 ID:VIB51ze6
989 :〒□□□-□□□□:2013/06/14(金) 08:38:28.19 ID:pDov1Itk
岡山から東北方面へ配送してるドライバーがミクシーや某アプリゲーム内で、
「興味ある郵便物は開けてから配送(笑)」
「好きな子のブツは一度持って帰って・・・」

みたいな悪ふざけ発言を頻繁に繰り返してるんですが、
いくらお遊びでも少々酷く感じ、本人に注意しても改善される気配がありません。
日本郵便のどこ宛てに問い合わせすればよろしいですか?

郵便と佐川のも運搬してるようです。




前スレのこれ、
そもそも、一度開けたものを
バレないように
もう一度封をするって出来るの?
10テンプレ追加:2013/06/15(土) 02:37:52.55 ID:0qOzIWvs
【クソコテハンに注意】
「昼間ライト点灯〜」というコテハンを付けて当質問スレに粘着書き込みしてるのが居ますが
お客様を騙った中の人なので無視する事。

彼は寂しがりやなので構うと喜びます 構わないのが一番
11〒□□□-□□□□:2013/06/15(土) 03:15:57.70 ID:dZS8dyIo
>>10
こっちライト専用にするんじゃなくて?
12〒□□□-□□□□:2013/06/15(土) 23:02:38.81 ID:JX1Ik+hF
特別送達の受取拒否の手続きはどのようにすればいいのでしょうか?
13〒□□□-□□□□:2013/06/15(土) 23:12:51.39 ID:0qOzIWvs
>>12
特別送達郵便物は受取拒否する事が出来ません

例え受箱の口を塞いでいても玄関前に置いた時点で配達完了扱いになりますし
ポスト(差出箱)に通常の受取拒否の手順(開封せず拒否の旨と氏名と捺印がされた紙片を貼って)
を踏んだ上で入れても戻ってきます
14〒□□□-□□□□:2013/06/15(土) 23:27:42.03 ID:3tqhq+8M
特別送達を受取拒否はできないのはそうだけど、特別送達をもし受け取らなかったら不利になるだけじゃね?
15〒□□□-□□□□:2013/06/16(日) 19:45:06.51 ID:o0lJy3Of
「そんな通知は受け取っていない。この裁判は延期するべき」と
ずるずる先延ばしできることになる。

別の意味では、郵便配達が「受取拒否しました」と適当にサボタージュする危険性とか
被告にも権利上の差別が起こらないようにする法律上の制約とか

裁判が恐いから「受け取らなかったら裁判を拒否できるんじゃないか」という錯誤を防止するためとか。
16〒□□□-□□□□:2013/06/16(日) 20:13:25.80 ID:UhsTzBdw
え?
裁判延期になるの?
何らかの事情で受け取らなかったとしても、裁判所の掲示板等にて2週間の公告すれば効力発生するんでないの?
17〒□□□-□□□□:2013/06/16(日) 21:11:34.63 ID:o0lJy3Of
おっとこっちは削除申請してるスレでした。失礼しました。
特定記録郵便の記入用紙、
差出人のところをフルネームで書けと言われたが、
あれって名字だけじゃダメなん?
19〒□□□-□□□□:2013/06/17(月) 12:50:25.98 ID:IfleK5qb
>>18
疑問に思ったならその場で聞けw
20昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛ニャロウシ池沼番長2重ハンデ:2013/06/19(水) 15:37:58.36 ID:8cyAldoA
>>19
「前はよかったんですけど」なんていうのは
クレーマーの言うことだろう
21昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛ニャロウシ池沼番長2重ハンデ:2013/06/19(水) 15:38:50.71 ID:8cyAldoA

新しくそこに住んだ相手、かつ、相手が転居届を出していない場合は、
普通郵便(特定記録含む)で送るより、
簡易書留で送ったほうが、届く高い?

特定記録以下の配達方法だと、原簿に名前がない時点で「やめ〜た」となるが、
簡易書留やゆうパックの場合、「とりあえずその住所に行く」はするのかな?

市役所とか、転入してきた相手には
「郵便局に転送届を出してない場合、必ず自宅に表札を掲げてください。書留で送るので届きます」
と言ってるけれど。

※なお、質問は「新しくそこに住んだ人間」ということだが、
「新しく生まれた子供への郵便物」も同じ解釈かな?



配達の人にとって、住所は、
1−2−3
みたいに書いてあるのと、
1丁目二番地三号
みたいに正式に書いてあるのどっちがいい?


上の質問2のように、なんで、「丁目」だけは算用数字なの?


田中さんの家に、
「田中様方 佐藤様」
で郵便物が届いた場合、
それが受領印必要な場合、どちらの名字の印鑑押すべき?
(なお、結婚した場合、郵便物の宛名の書き方に関わらず、旧姓・新姓、どちらの印鑑もおkだっけ?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ