【休憩も】ゆうメイト情報交換(外務)【自爆】part75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【除菌が】ゆうメイト情報交換(外務)【大切】part74
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1244114720/

過去スレ
【半袖は】ゆうメイト情報交換(外務)【素人】part73
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1243259047/
【カモ葱】ゆうメイト情報交換(外務)【めーる】part72
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1242314075/
【豚インフル】ゆうメイト情報交換(外務)【怖い】part71
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1241180955/
【カモメール】ゆうメイト情報交換(外務)【自爆】part70
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1240059641/
【桜が】ゆうメイト情報交換(外務)【きれい】part69
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1238768853/
2〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 21:54:08 ID:z/tjGPE2
3〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 22:10:24 ID:p8rVhvYU
>>1
あぇるぅす
4〒□□□-□□□□ :2009/06/16(火) 22:17:43 ID:MMoZve57
新スレとんくす

一生ユウメイトとはいかない・・・だから貯金が大事
とにかく貯め続けろ!!
5〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 22:56:23 ID:4IGMaQAt
休憩削るアホは事故起こして死ね
6〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 22:56:43 ID:d6Km8EWT
みんないくらぐらい貯金いくらあるん?


おれ、9年目だけど、地味に貯めて
残高2,830,424円
7〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 23:08:45 ID:f2MRVZ6a
市民税高杉↓
今年社員になった人は納めないでいいの?前年度所得に課税だから。教えてね〜
8〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 23:23:34 ID:4inhsabe
>>4
貯金は大事だ!貯めたかったら無駄な人間とのつき合いをやめてギャンブルもやめろ

>>5
なぜかわからないが事故する奴って休憩しっかりとってる奴が事故するんだよなぁ

>>6
その10分の1 _| ̄|○

>>7
高杉ってメイトはみんな一緒だろ
9〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 23:25:19 ID:vJX5MK3j
正社員は住民税天引きだよ
10〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 23:30:11 ID:/g/FAUzS
何もした覚え無いのに、やたら俺を嫌う本務がいやがる、そいつ以外はいたって普通の対応なのに、挨拶しても返事すら返しやがらねぇ、こっちも徹底的に無視したいけど、区がかぶったりするから出来ねぇ・・・気にしないようにするのが一番なのかねぇ・・・
11〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 23:31:59 ID:b2S+XAu9
>>6
32000円
12〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 23:37:22 ID:HqQZL/TY
>>6
親元に住んでますが、4年目
1,500,000円
13〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 23:39:34 ID:f2MRVZ6a
>>9

> 正社員は住民税天引きだよ

今年社員になったんやけど、納付書通り納めなきゃならん?2重払いになるんやないかと…
14〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 23:40:53 ID:4inhsabe
>>9
社員は天引きだったか
毎月引かれる方がダメージ少ないだろうな
一度に払うとキツい

>>10
相手にしない
挨拶して挨拶返さない本務には次から挨拶しなくてヨシ
15〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 00:02:07 ID:7f/PkTKP
>>10
大抵一人二人いるもんだ。
誰からも好かれるなんてありえないから。

>>6
おれ150,000ぐらい。もちろんパラサイト・・・。

たいしたもんだ。うらやましい。
使う予定がないなら100万ぐらい積極的に運用するといいかも。
もちろん自己責任ねw
16〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 00:07:11 ID:Ce31f+v4
バイトをどうとでも出来る権力者(課長、課長代理、班長)に嫌われなければおk
17〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 00:11:09 ID:pxN/pRdY
>>5
そうだ、死んでもらいたいな。邪魔なんだよなー。

>>6
そんなにあるんか、実家暮らしかい?
自分残高5万くらいだな。

>>10
2人だけで話ましょうって言ってストレートに聞いてみたら?スッキリするんじゃない?
何か原因があるのか、それろも誤解か。
186:2009/06/17(水) 00:22:03 ID:iG9+qkn4
>>15
同じくパラサイト
しかも自転車通勤



電機メーカーの株式運用に失敗して
買値70万の株式を塩漬け中だからもうね

いつ辞めさせられてもいいように地味に貯金してる
19〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 00:32:11 ID:pxN/pRdY
>>16
おっ!株やってますか、同士ですね。
差し支えなければ銘柄教えてもらえませんか?
20〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 00:40:03 ID:BGb0J0G4
今週も5連勤、倒れそう
21〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 01:00:55 ID:GULj90ev
色々意見サンクス、別に好かれようとは思っちゃ無いが、一方的に嫌われたり、無視されるのは気分良くないだろ?
話し合うのは無理だな、俺が話しかけてもスルーがほとんどだし、気にしないようにするは、聞いて貰って少し楽になった、有り難う
22〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 01:02:15 ID:amiqNwBO
>>13
今年払うのは去年の収入に対する税金だから、今引かれてる分とは別物。二重にはならん。絶対払わなきゃだめ
23〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 01:25:54 ID:gS3nq8jn
>>19
チキンなおれは優待目当てで
マックとココイチ、近所にあるスーパーの株持ってるw
分配もちゃんと出してるし、まあいいかなと。
端から長期保有前提だから参考にならんと思う。

>>18
塩漬けは負けでは無い!
と、思って生きろw
すでに実践してると思うけど、手堅く定期貯金とか国債やらで
バランスとりなはれ〜。

>>all
分配金で自爆するのもいいかもめw
なけなしの給料削るよりはあぶく銭で済ませたい。
マックの優待をネットオークションに出して
エックスパックで出すとか。

なんのための投資かわからんくなるなw
24〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 02:50:16 ID:+almwwIp
>>22

>>13
> 今年払うのは去年の収入に対する税金だから、今引かれてる分とは別物。二重にはならん。絶対払わなきゃだめ

だから今給与から引かれてるのは去年のでしょ?ってことは2重払いでしょ?納付書も去年のだし。ってマジレス、
25〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 03:04:24 ID:UnjrTz8f
今年天引きされてるのはまとめて来年会社が払う分じゃないの?
26〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 06:25:21 ID:0SBH+vn8
自爆貯金してる?
今のところ25000円
27〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 06:44:19 ID:OD/MVt5V
元ゆうめいとが現ゆうめいとに住民税について質問中
28〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 06:54:33 ID:6UpuW1qp
■部下は基本的に上司の誘いによる飲み会を嫌っています■

 「そんなわけない!」という方、少し想像力を働かせてみましょう。
自由時間とお金、どちらも若い者にとっては貴重なものですね。
それらを犠牲にする事を強いる誘いが、喜ばれるはずがありません。

 「部下は俺と飲む事を楽しんでいる!」という方、少し考えてみましょう。
年の離れた中年オヤジと飲んでいて、本気で若者が楽しめると思いますか?
まして関係は上司と部下です。貴方がどう思おうと、
部下は職場の上下関係を意識せざるを得ません。
これで楽しめる人がどれだけいるでしょうか?少し考えれば分かることでしょう。

 「部下は笑顔で了承する!飲み屋でも笑顔だ!!」という方。
その部下が可哀相です。「優秀な貴方」の部下は、作り笑顔位は習得しているはずです。
嫌だけど上司には嫌といえず、笑顔の裏では貴方に悪態を付いている事でしょう。

 「俺は部下の事を思って誘ってるんだがなあ…」という方。
その気持ちだけで十分です。部下の事を思うなら、仕事後は自由にさせてあげましょう。
部下への誘いは、貴方の思惑がどうであったとしても、部下にとっては、
「拘束時間の延長」 「中年のための接待」 「カネの浪費」
という以上の意味は持ちません。はっきりいって、迷惑なのです。

 「職場内のコミュニケーションを円滑にするためだ」という方。
それはつまり、日頃、ロクにコミュニケーションをとれないということでしょうか?
職場でコミュニケーションが図れない穴埋めを酒の場でしようとするのは本末転倒です。
嫌がる相手を無理やり酒の席に誘ってコミュニケーションもクソも無いでしょう。
酒に頼る前に、日頃の職場でのコミュニケーションを大事にしましょう。

 飲み会の誘いとは、部下に作り笑顔での接待を強いる事と引き換えに、
その部下の士気を落とす行為であることに、世の先輩方は早く気づくべきです。

                    
29〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 06:55:58 ID:WRLatt1F
休憩取れる・取りたいと思ったときだけ取ってる
休憩取らない事に不満を持つアマチャンへの配慮で
一応足らずは運行管理板・日報に記載してる
月給制の試験の時に突っ込んで聞いてみたが華麗にスルーされたよw

民間中小36年経験のオッサンから言わせたら
会社が傾いている時には当たり前の事だと思うんだが
この職場はヌル過ぎるぞ。よって居心地は良いがw
ただ、社員が優先的に削るのが道理だとは思う
3029:2009/06/17(水) 07:05:23 ID:WRLatt1F
ヌル過ぎるって言うのは働いてる人がって事な
今の管理方針には俺は大賛成だ。厳しいと思ってる人も多くみえるが
民営化して唯一wまともになって来てる所だと思う。

仕事遅いし、営業できないのに
こういう所だけ声を大にして言ってるヤツも見受けられるが
そういうヤツはどんどん蹴落としてやればいいんだよ
それが自分の身を守る事になるし、会社の為になる。それが民間って物だ。
31〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 07:16:36 ID:sT13nAK/
>>30
奴隷の鎖の太さ自慢ですか?
バイトが会社が行く末かどうとか関係ないだろ。
いま居心地がよくて楽できれば問題ない。
32〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 07:23:23 ID:TbX7joqU
さすがおっさんだな
33〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 07:55:49 ID:7e37QRX/
マジでこの時期辺りから5連勤はつらい
3,2にした方がいいな
7月は木曜休みにしてもらうお
34〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 07:58:49 ID:SdHFhnlv
>>29-30
まるで幼稚園にやって来て遊説する政治家みたいだなw
35〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 08:25:49 ID:kJhcpj0/
>>30
いるだけでまるで使えない課長のような言葉ですね
長文を二回も書いてるしw必死だねーwww
36〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 08:56:50 ID:xn9yAT5l
行く末はどうでもいいが、商品開発力の無さはなんとかしてほしい。
37〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 09:19:54 ID:Ce31f+v4
非番だけど余りに暇だからちょっと映画観に行ってくる
もち”1人”で
ターミーネーターとハゲタカと真夏のオリオン見てくるわ
386:2009/06/17(水) 10:04:52 ID:XepX9iWp
>>19
塩漬け中なのは6502
ほか優待目当ての2897と2578をもってる


>>23
塩漬けは負けじゃないといいたいけど
動かせない株はもってるの忘れたくなるもう

多少の配当金がかもめーるに変わる瞬間は無性に腹が立つけど


>>30
言いたいことはわかるけど
それをアルバイトのメイトにさせる前に
社員がメイト以上に働けといいたい

休憩を率先して1時間以上(←ここ注目)とってるのって仕事したふりしてる社員だから


>>36
商品開発能力まったくゼロだね
売れない商品を身内に買わせる考えを改めて欲しい


>>37
同じく非番
同じくターミネーターみてTシャツでも買ってくるかな
39〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 12:01:09 ID:AcZavCo8
非番で今起きるのは幸せだ
夢の中でまで大区分が出てくるのは不幸だが
40〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 12:49:18 ID:IrV/CQU+
>>37
俺も行きたい
41〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 13:33:27 ID:nZyJ9tW4
カモ営業が0枚の人は支店長室でロープレやらされるんだけど
みんな自爆してるからうちの班で0枚なのは新人組み立ておばさんだけ
組み立ておばさんのロープレ見てみたいw
42〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 17:08:54 ID:+U0bN2fW
年齢31才
ゆうメイト3年目
貯金260万円
去年1年で120万貯めた、今年も既に80万貯まってる
43〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 17:16:48 ID:nZyJ9tW4
>>42
君は話し相手が欲しいの?
44〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 17:17:23 ID:gS3nq8jn
書留カバンに任天堂DS入れてドラクエ9のすれ違い通信しようと思います。
こんなことする歳じゃないんだけど、wktkして仕事する気がしない。

おれもまだまだ若いな〜w
45〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 17:20:08 ID:bvm6TD/A
>>42
親と同居か?
46〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 17:21:11 ID:1sTrWel9
メットの顎紐洗おうと思って外そうとしたらビスで固定してあって外れないじゃないか
誰だよ顎紐外して石鹸で洗えばいいとうデマ流した奴わよ
結局、ファブリーズしたわ
47〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 17:28:19 ID:TbX7joqU
前スレに貯金の話題があったからなだけだろ
48〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 17:29:44 ID:TbX7joqU
このスレだった
49〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 17:31:42 ID:u7k4Afvc
マック持ってるなんて先見の目があるな
配当もいいし今回の暴落も影響なく一人勝ちって感じだもんな
俺も優待重視で2社ほど持ってるけど一時はどうなるかと思ったぜ
マックは食わないからノーマークだったけど配当も重視すればよかった
50〒□□□-□□□□ :2009/06/17(水) 18:07:00 ID:NvVDLQlF
まあたまには株とか、お金関係のレスもあったほうがいいか
ずっと不平・不満レスのオンパレードだったからな

ついに、うちの局にも、「お中元カタログ」きたぞ!!!
さー、今年は社員何個、メイト何個でしょうか?

俺の予想では、8:4だと思いたいが・・・8:6か、8:8もあるかもw
噂では、11:6とのことだが・・・

やりかねんな。
516:2009/06/17(水) 18:24:52 ID:hl9POf0e
日清食品もいいよ
チキンラーメンとかの詰め合わせ送ってくる
しかもクロネコで




貯金の話題のいいだしっぺですが
貯金と将来設計しとくべきだ とくにメイトは
52〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 18:35:11 ID:fkc4wcSY
4輪車の始業前点検って15分もやってる?
5分で終わらせてたら短いって注意されたけど。
53〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 18:38:00 ID:Jr/JllnV
株主優待よりもカモメール自爆して懸賞生活したほうがリスクが低いよ
54〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 18:58:37 ID:1sTrWel9
この水筒買ったわ 1リットルぐらいが調度いい
http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4580244680962.html
55〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 18:59:08 ID:pxN/pRdY
>>29
月給制合格したんですか?

>>38
6052はしばらく寝かせたほうがよさそうですね。
個人的には9861の優待イイです。

>>42
眠らせてるのももったいないから運用してみては?
56〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 19:01:55 ID:1sTrWel9
優待っていったら吉牛、マック、ソフトバンク、ジョナサン、ゼンショーだろ
57〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 19:09:31 ID:OCRtvFPA
今の課長はほんといい人だわ。釣りだと思われそうだけど…
俺は以前2年ほどゆうメイトしてて、一回やめて3月に戻ってきたんだけど、すでに3区目の話も出してくれてる。
本当は7月の評価に間に合わせたかったけど、ちょっと無理だったから次の2月の評価でA+にしてくれるらしい。
カモメもノルマ達成した人には課長が自腹で米5kgプレゼントしてる。

ただその課長もこの支店で3年目くらいだから来年あたり異動かもな。
そしたらここのレスでよくみるような糞課長がきて評価下げられるのかな・・・
58〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 19:17:08 ID:VCe0T48K
事故って始末書なんて書いた事ある人いる?

そうそういないよな‥俺は不幸な奴だ
59〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 19:19:19 ID:BGb0J0G4
>>58
あるわー
ちょうど、規則が厳しくなる前に重大事故
あと2週間遅くやってたらくびだた
60〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 19:30:52 ID:Ce31f+v4
>>56
俺はゲオよく使うからゲオの株主優待の半年半額カードは重宝するよ
1000円分のポイントもつくしね
61〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 19:38:31 ID:5XEM/oNi
やっべバイク通勤禁止なのに
帰りに原付乗ったら課長と思いっきり目が合って
無言で会釈されちまったw
62〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 19:38:49 ID:id9PsJ42
郵便事故で顛末書なら書いたことあるが始末書は書いたことないな
63〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 19:41:47 ID:7okjRh4E
今日、○ツ2日目の代引き持っていったら
「そんなもん注文しとらん!返せ!!」って怒鳴られたんだけど
送りつけ商法とかまだ流行ってんの?青汁だったかな

受け取り拒否の一筆なんて貰えそうにないから、上と相談して
期間経過で返そうってことになったんだけど、何か腹立つな
64〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 20:18:34 ID:rTXsWySg
オレ受け取り拒否の付箋に立会人兼代理人って書いて自分の印鑑押して返してるよ。
65〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 20:24:14 ID:Vwv/rxoP
>>63あるらしいよ。料金関係はメイトに扱わせるなよって話だよな。何か問題が発生するとメイトの判断で解決ってのができないからな。
話変わるが鴨の声かけより配達先の女子事務員や薬局や病院のお姉さま方への合コンの声かけの方が圧倒的に精神衛生上良いと気付いたよ。
66〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 20:33:23 ID:vz/JsBy4
わろた
67〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 20:34:53 ID:FklfwnkV
最近ヤクルトレディーも若いのが多いしのう
68〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 20:44:08 ID:7okjRh4E
>>64
ありがと。そんなやり方があるんだね
まだブツが残ってるから特殊に聞いてみよかな
69〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 20:45:02 ID:Jr/JllnV
ヤクルトのババアの三輪車が邪魔で邪魔で
シネバいいのに
70〒□□□-□□□□ :2009/06/17(水) 20:46:08 ID:NvVDLQlF
ユウパック○ツは3日間は持ち出せって言われてるんだけど
全国一緒?
71〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 20:58:51 ID:AcZavCo8
>>46
あごヒモはメットに付いたまま洗う
消防隊用のチンを付けて汚れるのを阻止するのもあり

>>58
俺の支店はボテ箱傷つけても始末書に進化したw
転けてステップ曲げて始末書書いた香具師もいるし4輪で凹ましても始末書だし
前の支店長までなら顛末書で住んだのにな…

>>70
3日再配はデフォ
専用の用紙まである
72〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 21:08:14 ID:5XEM/oNi
最近コツの話が多くなったな
73〒□□□-□□□□ :2009/06/17(水) 21:20:11 ID:NvVDLQlF
総選挙近いかもしれんな
どっちみち、8月か、9月にはあるからな

都議選はもう配った?
74〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 21:23:45 ID:AcZavCo8
>>72
ミーの支店は未分課支店だから集落通配がコツまで持って行かされるレヴェルだからさ

>>73
来月末には入ってくるって役場の香具師が言ってたな
75〒□□□-□□□□ :2009/06/17(水) 21:47:11 ID:NvVDLQlF
明日ドコモかもなぁ
76〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:02:54 ID:+xy0hWic
今日JAF配った。明日は箱次郎が予定orz
77〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:22:45 ID:Jr/JllnV
ベネッセコーポレーション、日本自動車連盟、英雄、DoCoMo、Nissen
78〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:23:51 ID:Ce31f+v4
選挙入場券も入るそうです
79〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:24:00 ID:0ZluhYd5
>>56
バブル後最安値破るかと騒いでた頃から吉野家 ゼンショー マクドナルド 住友鋼管 イナバ製作所 カナレ電気
それと、軽でも買おうかと持っていた定期100万で、キリがよかったから三菱商事を1,000株。
買うばっかりだとナイアガラがマズいので、他に225先物を回す投機生活。為替は絶対やらない。

世間の評価は、実家に帰って、年を取りつつある両親の家事も手伝い、旧郵政省でマジメに働いてる立派な親孝行息子だけど
ただのお先真っ暗・毒男なパラサイト。40年後には孤独死だな。
80〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:24:34 ID:BGb0J0G4
箱次郎・ベネッセが大量に着てたな
81〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:25:05 ID:Nqr3fZ7S
1年ゆうメイトをやって職業訓練校に行ったら失業保険でうはうはじゃね
マネすんなよw
82〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:25:42 ID:MxgrM9Rb
箱次郎は、コツで運べ
バイクのボテで運ぶ大きさじゃねー
83〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:26:23 ID:1sTrWel9
>>81
俺、月給12万だから失業保険7万ぐらいしかでないわ
84〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:26:26 ID:Nqr3fZ7S
スタバの優待も侮れない
2000iぐらいの飲み物つくれるぜwww
85〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:27:36 ID:Nqr3fZ7S
>>83
なんもしないで7万もらえたらよくないか?
2年制の職業訓練校なら2年間7万もらえるし就職率もかなり高い
86〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:28:34 ID:Ce31f+v4
職業訓練校、ポリテクだっけ?今倍率高いだろ
申請して都合よく通ればいいけどなw
87〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:31:13 ID:MIlYICvh
>>79
少なくともただその日が何事もなく過ぎればいいという考えのメイトより立派
お先真っ暗ににならないために貯蓄や投資を考えているだけ将来は明るいよ
88〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:32:18 ID:Nqr3fZ7S
おっさんがやるようなやつは1倍切るのもある
PC関係の人気のやつは5倍以上だしかなりきついな
89〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:33:34 ID:Ce31f+v4
三菱商事って1000株って200万近い金ポンて出せるのが凄いなぁ
他に銘柄一杯買ってるみたいだし、信用やってるとしても種が300くらいありそうねw
90〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:35:44 ID:Nqr3fZ7S
そういやBNFもゆうメイトだったんだよな
世の中わからねえもんだ
91〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:37:56 ID:Ce31f+v4
BNFってゆうメイトだったの?
大学時代にバイトして金貯めた元手で始めたらしいけど
バイトってゆうメイトだったのかよw
92〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:38:05 ID:AcZavCo8
>>88
俺、ポリテクで電気工事士の資格取ったよw
職業訓練校で20代は俺一人だったな。
93〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:38:17 ID:MIlYICvh
>>85
辞めた途端に税金や生活費で遊ぶ金なんてなくなって
すぐに借金生活だぞ
あっでもメイトより社員の方が借金まみれなの多いから何とも言えないな
94〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:39:06 ID:Ce31f+v4
>>91
ポリテクにくる求人て給料安いってマジ?
はじめから取るつもりで出してくるからかなりの合格率とは聞いたけど
95〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:39:50 ID:Ce31f+v4
間違えた、>>94>>92あてね
96〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:40:21 ID:Nqr3fZ7S
千葉県の市川のゆうメイトだったかな
そこで貯めた180万ぐらいからのスタート
今や200億ぐらいか・・・
97〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:43:34 ID:1sTrWel9
>>85
辞めたら最低これだけかかる
国民年金   14100円/月
国民健康保険 9000円/月
住民税      5000円/月

しかも、バイトしたら失業保険貰えない
98〒□□□-□□□□ :2009/06/17(水) 22:44:49 ID:NvVDLQlF
>>79
三菱商事1000株、これはうまい。上手だわ
さすがやな
99〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:45:14 ID:SGYKyRw4
あて名の上に転送シール貼って送る奴うぜええ
100〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:45:44 ID:Nqr3fZ7S
1人暮らしだと厳しいね
同居なら資格取りながらお金もらえるしメイトやり続けるよりかましなんじゃないか?
年金は免除できたし(結局は払わないといけないが)健康保険は扶養でw
101〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:50:27 ID:1sTrWel9
健康保険扶養は無理だろ
親が会社で総務課に健康保険に息子を扶養で入れてくださいって言いに行くんだぞ
親に恥かかせるわけにはいかんわ それはできん
102〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:57:40 ID:8fr0Gbce
ドコモはあらかた終わったが、箱じろうとJAFがあるのか・・・・・
103〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:59:12 ID:OBmqNZ2Y
辞める前に前年所得の20%貯金しておくこと
一人暮らしなどの場合は、それ以外に住居費用光熱費など最低半年分を貯めておく
104〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:02:06 ID:2TixexL7
かもメールが全然売れません。


こうすれば結構売れるよ!ってアドバイスを下さいまし
105〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:02:41 ID:Nqr3fZ7S
扶養が嫌なら払えばいいよ
1000円メイトだと日当7000円ぐらいだから手当て5000+500+交通費
これを24日分
国保年金住民税払っても余裕じゃないか?
106〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:06:23 ID:1sTrWel9
職業訓練校で電気工事士取ったのにメイトやってるんでしょ?>>92
資格取ってもなかなか就職難しいと思うよ
実務経験なしだとなかなか 年齢的にもね
107〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:09:12 ID:bACc/sgS
>>104
日頃、媚び売っている班長や課長に相談してみろ。
オレのをお前の成績に付けといてやるって言うかもしれない。
ただしその後は、一生上下関係強いられるけど w
108〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:10:28 ID:1sTrWel9
>>104
1000円出せば20枚売れるよ
109〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:11:13 ID:2TixexL7
>>107
あなたの意見にゃガッカリです。
110〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:14:41 ID:0ZluhYd5
>>87,89
もう40overにもなって、年金・国保・住民税・・・etc 考え出すと発狂しそう。

毒男だし、飲まず打たず買わず、ずっと月5,000円の社宅や寮にいたもんで
免許はあるけど車は持たず、趣味はオートバイか貯金くらいしかなかったからね。

Sポジ取るなら先物だから、信用はやってないよ。 商事は@998、手数料込みでぴったり100万円w
貯金全額をつぎ込めばエルピーダメモリの売り板が薄ければ2,3枚ぶっ壊せるが
今すぐリタイアすると、雇ってくれるところが見つからないので
同窓が定年を迎える頃には餓死して大地に還るだろうから、辞めるに辞められない。
111〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:15:21 ID:Ce31f+v4
>>109
配達先に床屋や美容院、会社、学校、医者、店等はないの?
そういう所に行って、普段出してる葉書をかもめーるに切り替えて
貰うよう頼むんだよ
112〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:17:51 ID:7Qba/P7C
分譲地で五枚から二十枚位ちょくちょく売れるよね。事業所狙いなら寺が鉄板だよなー。
113〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:19:42 ID:Ce31f+v4
まぁ、メイトの場合、余程古参じゃない限り売れるところは
基本的に本務者に取られてるのが辛いとこだよねw
114〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:24:28 ID:1sTrWel9
俺の担当区内の事業所すべて社員に先回りされてたわ・・・
ありえねえ・・・
115〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:30:24 ID:7Qba/P7C
目標枚数何枚なんだ?百枚だよな?
事業所なくてもいけないか?
下らない商品券狙ってるなら話は違うが
116〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:32:38 ID:u/m76EfO
皆さん毎日営業ごくろうさまです。

元営業の俺は相変わらず0です
ちなみに営業も自爆もヤル気0です
117〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:32:43 ID:0ZluhYd5
医者や寺、お中元や歳暮の集まる檀家は挨拶ごとにうるさいから、サクサク売れる。
忙しくなさそうなおばちゃんに30秒だけ時間をもらって
海のハガキを見せて、きれいでしょう、を2、3回連呼すると結構売れる。

うちはそんなに圧力が強くないからよかったわ。
営業手当ても出ないし、仕事は終わったの?お茶でも飲んでいきなさい、なんて言われる環境だから、気楽に売るわ。
118〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:37:10 ID:hBz0qapo
外務の8時間雇用メイト、月給制、正社員のヒラ&主任:同じ500枚
総務主任:300枚
課長代理以上:200枚
外務の4〜5時間雇用メイト:250枚
計画や内勤事務メイト:150枚

総務主任以上は、自身が売るよりも、
部下に指標枚数を売らせるように指導するのが重要なので、
自身の指標枚数は少なくていいんだとw
119〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:51:10 ID:BGb0J0G4
120〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:54:10 ID:EHYc9gXM
事あるごとに「働かせてもらっている以上その分は会社の為に稼いでくれないとね?」とか言われるがこれは全国的なテンプレかなにかなのか
121〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 23:58:39 ID:BGb0J0G4
社員に言えよカス
これでおk
122〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 00:08:49 ID:8Ui0TxCT
>>104
基本的には数撃って当てる。
受取人に遭遇したときに、
「葉書使う予定ないですか?懸賞やら暑中見舞いやらで使いませんか?」
これの繰り返し。
使わないと言われたらとっとと切り上げる。
15秒〜30秒で終わり。
この家は買ってくれないという先入観は捨てたほうがいいと思う。
デザイン云々、くじがどーのこーのなんて言った事ない。
事業所は買ってくれなかったな〜。
123〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 00:36:06 ID:nM7Dhii8
>>94
安い上に近所に求人が無いw(社会保険等は完備だが社宅無しで月16万とか)
ポリテクは原チャで20分くらいの所にあったけど求人に来た会社は電車で1日とかww(要は県外)
俺の行った所が悪かったのか、本当に求人が全然無かったね

>>106
正直電気工事士なんて資格だけでは何の意味もないことが分かった
実務2年以上とかじゃないと採用すらしてくれない
まだGSの危険物取扱甲持ってバイトしてる方がマシ(それでも今メイトしてるけど…)
124〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 00:46:07 ID:TtxRtq21
甲種持ってるなら、ローリー転がした方がマシかな・・・。
125〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 00:53:49 ID:FAGFT6sa
>>123
職業訓練校よりどこでもいいから電気工事の個人経営者に飛び込みで働かせてもらうといい。
大手家電量販店の下請け工事なんてしてるところだと尚いい。
夏は、エアコンの取り付け工事。冬は、テレビや暖房器具の工事。
素人でも手伝いでしながらメイトよりいい給料もらえる。
そして働きながら第2種電気工事士に合格しておくと
ひとりで個人宅や大手家電量販店の下請けの下請けなんて仕事もできるようになる。
これからだと地デジ関連の仕事が増える。
126〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 03:12:12 ID:KbSMYU3e
かもメール 売上げ1100枚突破
127〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 04:18:44 ID:uIa8/hPY
夕刊フジ:日本郵政の三井住友支配、ヤバいんじゃないの?
http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009061741_all.html
128〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 04:39:15 ID:XlHloMLB
昨日の第2回定期全国大会で
JP労組側は西川の続投を全面支持すると発表したぞ。
組合員23万人の総意としてだ。

組合員の意見を聞かないどころか、意見を募る事も許されないのか。
俺もう組合辞めるわ。金の無駄だ。
129〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 06:46:52 ID:g1I4bIpL
オレ今年24だが、>>110みたいになりたくない(泣
早く公務員にならねば‥
130〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 07:23:02 ID:krFVSQRP
>>46
ヘルメットのあご紐は取れないこれ豆
事故のとき、紐と本体が分離したら暴走族と同じ状態になるから
131〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 08:52:40 ID:nLE5WTc0
かもめ〜る(笑)
132〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 09:06:16 ID:cBWuPUD7

返事が遅くなり申し訳ありません。
商品が無事に届きました。
今回も迅速かつ丁寧な取引、ありがとうございました。
なお、折り返しの評価は結構です。
133〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 11:42:42 ID:DTJL5Blu
ちょwwwwwwwwww
大阪、来週全部雨マークwwwwwwwwwwww
134〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 12:49:29 ID:l4h6lz7r
午前はなんとか降らずにすんだ
135〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 13:02:34 ID:BJGu3hmZ
JAF・ベネッセ大量着弾きたああああああああ
136〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 13:19:23 ID:nLE5WTc0
組んでたら誤区分で阿部高和さま宛ての郵便があって噴いた
137〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 13:25:44 ID:BJGu3hmZ
>>136
コンプラ違反で通報した
138〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 14:05:41 ID:tsR0GeNF
>>136
やらないか
139〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 14:07:00 ID:ZByABfqd
郵便太郎宛の郵便ハガキまだぁ?
140〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 16:13:55 ID:c1QbmXdv
某アイドルが書いたハガキを見たときは感動して舐め回しました
141〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 17:24:03 ID:UDF6zZLo
おまえら生きている意味あるの?
142〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 17:29:33 ID:lgobCxqw
あるわけがない
死ぬ理由もないから生きてるだけ
143〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 17:30:18 ID:SCSOL11/
>>141
お前はどうなの?
144〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 17:31:03 ID:sULv8/3A
話しをぶった切って申し訳ないが、先輩が50ccのバイクはエンジンを吹かしすぎると、
エンジンが溶けて爆発するって言ってたんだが、本当ですか。
50ccバイクってそんなに危険なんだろうか。
145〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 17:36:51 ID:05CX19tA
超勤し過ぎで

始末書だって
146〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 17:50:38 ID:xgCSjwHZ
自分の給料は自分で稼ぎましょうとか課長が言うんだけど
B以下で1人で1区以上いける奴はどう考えても営業0でも黒字の仕事してるだろ
手取り35万(明細見せてもらって確認済)の社員と
手取り12万の俺のかもめのノルマ差が100枚とかしねカスが
あーメイトの分自爆してくれてた前の神課長戻ってこねーかな今の糞課長マジいらねー
147〒□□□-□□□□ :2009/06/18(木) 18:02:53 ID:mF1wH8zB
明日は俺が非番になってるから、少ないはず。
JAFは今日配ったけど、明日はベネッセかな
それでも楽勝な日だろうな、いいなぁ
148〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 18:03:52 ID:sULv8/3A
ま、最低限の自爆ぐらいはしてやるか。
アルコール様の力を借りれば課長様他、他の奴等もぶっ殺してやれそうな気がする。」「
俺はもう終わりだ、糞度もが!
破滅しろ屋、糞」世界。
全てはこんちくしょうめgふぁ1
149〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 18:05:07 ID:lgobCxqw
>>147
ニッセンが着てたわー
150〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 18:09:30 ID:DTJL5Blu
俺のところの支店は、この辺りから27日くらいまでがゴミ定形外ピークになります
151〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 18:17:06 ID:gh774Joo
>>144
カブは世界一丈夫なバイクです
そんなことはありません
152〒□□□-□□□□ :2009/06/18(木) 18:38:08 ID:kusu0b1o
今日、うちの班の社員が配達証なくした。

明日は我が身か・・・
153〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 18:43:39 ID:da3BtqHa
俺の株50、
配達して二時間ほど経つと、
マフラーから白い煙がモクモク出てきやがる。
結構臭いし苦情が来そうだ。
154〒□□□-□□□□ :2009/06/18(木) 18:45:07 ID:mF1wH8zB
>>152
失くすわけない
書留カバンの配達証入れに入れてるはず
155〒□□□-□□□□ :2009/06/18(木) 18:48:51 ID:kusu0b1o
>>154
ところが全部探したんだがないらしいんだ。

156〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 18:50:02 ID:wwfQJoR4
白煙がすげぇバイクあるよなw
よくあんなの乗ってると思うわ

詳しくないから知らないけど
あんなのオイル入れればいいんじゃないの?
157〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 18:51:16 ID:+THHd03j
きっと印鑑orサインを貰って来なかったんだよ
158〒□□□-□□□□ :2009/06/18(木) 18:53:44 ID:kusu0b1o
あるいはそうかもな。
本人の勘違いということもある。

未入力はないけど、ハイショがないのかもな。
159〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 18:54:25 ID:gh774Joo
>>155
書留を特定記録と間違えてポスト投函したんだろ
160〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 18:54:53 ID:mAmh5nk5
>>153
早く修理に出せバカ
あと定期的にオイル交換してるか?
もしまだ使えたはずなのに廃車になったりしたら色々面倒臭いことやらされたり肩身が狭くなるぞ
161〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 18:59:42 ID:axZPz56Z
配達でたときは合ってるんだから、スーパーイリュージョンしか考えられないな
162〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 19:06:11 ID:5v31AVve
配達証なくしたら厳罰必至。
始末書だけで済めばいいけど。
163〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 19:13:55 ID:YnA1KxA5
配達証無くしたら、社員ならD評価(ボーナスカット)管理者も管理責任で評価ダウン→ボーナスカットらしいよ。
164〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 19:14:47 ID:gh774Joo
配達証なんて印刷すればいいだろ
165〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 19:23:19 ID:DTJL5Blu
なぜか社員は配達証入れ使わないアホが多いのだが(特に年寄り)
バイク乗って移動中に飛んで逝ったらどうするんだろうな
166〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 19:23:55 ID:ONr5GbaS
今日もまた1人新人が辞めました。厳しくしたつもりないのに。
気付いたら俺のアダ名はクラッシャーボーイ。通算五人目です。俺も入って二年半ですが五人潰しました。何でだろう
167〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 19:24:15 ID:larQ5NTm
バイクのオイル交換なんて出来るの?
オイルパンとかないし・・・
工具ないし、つーかオイル無いよ?
168〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 19:30:22 ID:uKkLn+EM
>>167
俺の局は、オイル吸い上げ装置があり、教えてもらったら楽しくなって週1回オイル交換してるw
新品オイルも放置されてるから使いたい放題


だが、エンストが治らない。エンストはどうやればしなくなる?
169〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 19:34:14 ID:gWTCU/pC
熊本北郵便局の集配課ではゆうメイトが小包を窃取したらしいが
そんな場合、集配課長って人はどういう処分を喰らうんだろうな?
3集あるみたいなんだが集配課長全員連帯責任か?
170〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 19:40:59 ID:gh774Joo
>>166
指導の仕方が間違ってるんじゃない?
171〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 19:41:43 ID:MBmgMpjR
オイル交換はしたことないな。
自分専用のバイクがないから非番社員のを乗り回し。
うちの班隣の班混合合わせて18台から空いているのに乗る。
俺専用の50は原付免許しか持ってないガキにとられたし。

年繁期どうするつもりだよ課長。俺1区持ってんだぞ。
172〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 19:43:26 ID:gh774Joo
>>168
アイドリングの回転数を調整する
それでもだめならプラグ交換
173〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 19:44:53 ID:TtxRtq21
>>168
エンストの原因は、大抵がアイドル回転数が低すぎることと、燃料と空気の混合比(燃調)がおかしいこと。

燃調はエアクリの掃除or交換、キャブレターの調整である程度改善できるものの
スポーツバイクではないので、急なスロットル操作をした場合、ある程度のエンストは仕方ない。

アイドル回転数は、キャブレター付近のどこかに回転数を調整するネジがあるはず。どこか忘れた。
174〒□□□-□□□□ :2009/06/18(木) 19:54:53 ID:mF1wH8zB
>>159
特定記録は、通配が
書留は、対面がって分けてるよ、うちではだけど。
175〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 20:01:01 ID:ICb0jYlL
カブなんて余程の事しない限り壊れないはずなのに
俺達って壊しまくるよな
176〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 20:02:33 ID:SsI1G/gu
配達証書留カバンの中で剥がれる事たまにあるな、雑に出し入れできないのはイライラする
っていうか、印刷した数とか記録されてるの?俺も無くしたら印刷すりゃいいとおもってたけど
無くすと班全員で探しに行くとか
177〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 20:06:23 ID:gh774Joo
印刷した配達証をゴミ箱に捨ててたけど何もなかったな
178〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 20:06:50 ID:nM7Dhii8
ベネ糞で4往復の上に雨で自殺寸前
兄弟に箱ベネが計4つ届いてもうボテ箱が一杯でやんの…

>>153
オイルが下がってるか上がってる
要修理

>>156
2ストで粗悪オイル入れてたらモクモクになる
カブは4ストなので白煙が出たらエンジン終わってる
179〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 20:09:33 ID:nM7Dhii8
>>168
エンストは腰下のOHやキャブの清掃で治る
ちょいと出入りの業者に相談してみるのが1番

>>175
転倒はバイクに一番厳しいお仕置き
180〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 20:10:20 ID:nJrqOMRd
印刷した配達証は印鑑やサイン、住所などの個人情報書いてなければ
無くしても探さなくても良いって言われた
181〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 20:23:13 ID:P/SPCe2u
>>146
激しく同意。
俺なんか班をまたぐけど3区できるのに評価はC有り。
あと1週間あればもう1区も通区完了だと思う、昔やってたとこだし。
182〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 20:27:28 ID:5C+agx+j
あっちこっちの区の半分くらい覚えさせられて、
俺が正式に行ける区は1区だけになっててランクあがらないんだけど
183〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 20:34:15 ID:BULlAUnk
どこもそういうことやってんのね・・・
班をまたがせる、区を中途半端にやる
これで便利使いしてランクはあげない、ウマー
ほんとクズが多いよ
184〒□□□-□□□□ :2009/06/18(木) 20:38:19 ID:mF1wH8zB
>>181-182
それは総務に相談したらいいくらいの事案だな
悪質すぎる

3区でA(+になるかはしらないけど、Aにはなっていいだろ
Aになったら、年収が800万超えて、局の収益を圧迫するっていうレベルなら
あれだけど、
俺たちのAなんて、年収250万だぜ
185〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 20:42:44 ID:uKkLn+EM
>>179
なにを言っているのかサッパリわからん

局の人間は不親切な人ばかりなので、画像付きでわかりやすいサイトありませんか?自力でやってみる
186〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 20:44:24 ID:lUCldwP3
今日配達中にセミが鳴いてた。

>>175
1日何回ストップアンドゴーを繰り返すと思ってるんだよ。
普通の使い方に比べたら、十分余程な事をしてる。
昔は3年3万キロで次々新車に交換してたってうちの長老が言ってたけど、
それを今は10万キロくらい使うから、いくら世界最強の郵政カブでも壊れるわな。
あとオイルも600キロで交換してたって言ってた。当然今より質のいいオイルを。
187〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 20:57:57 ID:vg0m78dU
俺の今の班は
社員4人メイト5人なんだけど
班長と副班は出来る人だけどあと二人は正直メイト以下
なんすかいったい
188〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 21:03:55 ID:5v31AVve
おれのところの班は、班長が一番つかえねぇ
親のコネ入社で班長になったのだから仕方ねぇけど
他の班の班長見習え
189〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 21:04:33 ID:BULlAUnk
コネで郵便外務に入社・・・?
190〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 21:08:11 ID:E8kfbMCA
3種郵便見直せよ
外見でどう考えても障害者とは関係ないものが
多すぎるw あと盲人用も別にただでもいいけど
変な布みたいな中途半端な大きさの郵便はやめようよ

あとこの会社は昔で言う五人組制度をやたら好むアホすぎる
なんかやらかした奴のボーナスカットするとか自己責任にしろ
無実の俺らはそいつのせいでどうでもいいことをやらされたり
変な、どうせめ○ら判の点検簿を書かされるんだよな
結局時間の焦りによる事故が多い職場でやること増やして
事故増やしたいのかねーww
191〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 21:23:05 ID:4uwDm2qF
実際事故増えてないか?
営業、人件費削減とプレッシャー掛け捲ってるからな
その内みなし残業になるんじゃないか
192〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 21:27:35 ID:LDOQRyB9
ウチは

副班長  
社員A
社員B
この三人できる人

バイト
みんなそこそこできる人

班長
できない人

班長が使えねえってかなり悲惨だよ、指示、連絡が全然個来ねえし、
ほとんど副班が仕切ってる。
バイトに応援求めるとかもう終わってる。リストラでいいだろ・・・
193〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 21:29:25 ID:ICb0jYlL
タイムカードすら導入してないしなぁ
書類上は定時って事にされかねないなw
194〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 21:46:09 ID:3wIAseZZ
上が犯罪者まみれのこの組織に未来は無い
うちの支店では、まったく何の説明も無い
195〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 21:46:12 ID:YnA1KxA5
>>192
ウチも班長が一番ダメだわ。今日も班長の補助させられたよ。昨年度の誤配一覧が張り出されたんだが、班長がワースト3。ワースト1.2は、実質雇い止めの契約Cランク。
勤務表なんかも副班が作ってるし、会議や出張なんかも平社員。
まさに「名ばかり班長」と呼ばれてます。800万プレイヤーらしいけど。
196〒□□□-□□□□ :2009/06/18(木) 21:47:47 ID:mF1wH8zB
昔の日本って、あんなにゆるゆるだったのに、
高度経済成長を成し遂げたんだろ?
なぜなんだ?

俺たちが、必死に、それこそ命がけで、業務こなしているのに
自爆しないと赤字とか・・・
197〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 21:50:36 ID:ONr5GbaS
>>196夢や希望が溢れていたからだよ。郵政に未来を感じれるかい?
198〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 21:51:54 ID:4nuNnVXv
班長:平均以上
副班長:最低クラス
総務主任:局1番じゃないか?
社員:平均以上
バイト:できるの一人、凡人一人、最低クラス一人

班長が新人選りすぐりできる顔の広さを持ってるから社員のレベルが高い
バイトは基本新人しか来ないから運
199〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 21:53:29 ID:AFe8Fr33
>>192 >>195
俺ところもそういう「遅い且つ誤配キング」「指示、段取り不能」班長いたが、
付箋、チェックシート発案や4S(整理清掃活動)などの枝葉の取り組みが評価されたらしく、
5月に課長代理に昇格して他支店に行ったわw
200〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 21:58:27 ID:E8kfbMCA
>>196
>>197の言うとおりだが1ドル360円だったからだろ
201〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 22:01:02 ID:fpjWImPM
うちの局エンジン焼きつけたらそれに乗ってた人みんな始末書だってさ
直すのに10万するらしいね。雨の日に止まるごとにレインボーロード化してたけど
あれはガソリンかオイルどっちが漏れてるんだろ?修理出したけど
雨の日まで気づかずにいたけどほっといても大丈夫だったんだろうか?
202〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 22:02:18 ID:ICb0jYlL
みんな優秀だなぁ
班内で一番誤配も多いし、配達も遅いし、組立も遅いし
かもめーる1枚たりとも売ってないけど、それなりに毎日楽しいぜ
203〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 22:10:50 ID:vg0m78dU
この幸せ者がw
204〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 22:14:31 ID:DTJL5Blu
糞暑い日の配達が楽になるグッズを教えてくれ
留かばんがないだけで随分違うんだが
205〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 22:14:46 ID:nM7Dhii8
>>201
キャブのオーバーフローはガソリン
206〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 22:19:57 ID:7C7NQcSN
>>202

配達を始めて一ヶ月、仕事が遅いので班長からこのままだと雇用期間を延長しない=クビだって言われているけれど・・・
おどしなのかな?
207〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 22:24:39 ID:XCSYjAQo
>>202
俺、誤配も多い人と組むこと多いけど、結構きつい
回収いって謝ったりして・・・・
208〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 22:27:25 ID:lgobCxqw
>>206
あせって配って事故起こしたりすんなよー
209〒□□□-□□□□ :2009/06/18(木) 22:31:26 ID:mF1wH8zB
いやー、もし自分が班長だったらと考えてもみてよ
ひどいレベルのメイトがいたら、心労がすごいと思うよ

クビ切ったら、逆恨みされて、ブ○リなんてこともあるかもしれないし
210〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 22:35:02 ID:nJrqOMRd
あーあるなそれ
211〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 22:39:15 ID:RAcdB04Z
早く辞めたいな
212〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 22:40:21 ID:ZByABfqd
今の世の中怖いよ
ある日突然刺されたりするから
213〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 22:53:29 ID:E8kfbMCA
>>212
逆恨みする奴はどこでもいる。
なまじ郵便では最初甘やかされすぎるからそんなのが多いかも
「俺は十分通用するのに何で首なんだ?」
全部あいつのせいなんだ・・・・おー怖
214〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 23:21:58 ID:zcPT5yza
パンッパンッって
アフターファイアーがうるさすぎ
走行距離10万キロ超えてメーター一回りしたら乗り換えだろ
必要な所に金出さないよなぁ
215〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 23:22:27 ID:nJrqOMRd
例えば10をMAXとして、班長でも課長でもいいけど
落ち度が3あったとしよう
そしてメイトで数値6狂ってる奴が居たとする
合計9でセーフ、これで上司の落ち度が4あったとする
合計10でグサリ

人の上に立つんだから、自分に落ち度があったら
刺されるそれぐらいの覚悟はしておかないとな

10狂ってるメイトが居たらご愁傷様だが
216〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 23:27:08 ID:t149JqQT
仕事の指示しないアホな班長とそれにシッポ振る下っ端社員2名
いまの班では、メイトの方が仕事出来るよ
どこもそうかもしれないけど、メイト以下の社員多過ぎ
217〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 23:27:27 ID:4uwDm2qF
昔はビール飲みながら順組してたぐらいだからなwwww
218〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 23:28:01 ID:ZByABfqd
>>213 やられる方も元々の加害者なんだから自業自得だよ。
219〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 23:32:03 ID:7C7NQcSN
>>211

厚生年金と失業保険をあきらめるなら楽な仕事はいくらでもある
コンビニとか飲食店とか
クビになったら介護関連を探してみるつもり・・・
ホームヘルパー2級取得支援で3ヶ月(約50万円)を貰えるみたいだし
http://www.tokyo-challengekaigo.jp/index.html
220〒□□□-□□□□ :2009/06/18(木) 23:34:48 ID:mF1wH8zB
この仕事は、道組みが仕事の8割ぐらいを占めてるから
毎日同じ区をやってるメイトのほうが早いよなぁ
でも、あるところで速さの壁にぶつかるメイトもいるなぁ
221〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 23:35:43 ID:t149JqQT
>>219
自分で起業してみようと思わない?
222〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 23:48:28 ID:ZByABfqd
ヒント=新会社法
223〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 23:50:27 ID:nM7Dhii8
>>214
俺のバイクはアフターファイアーで火が出てるらしいw
自分じゃ全然気付かないけど、その時停車したらめちゃ臭い

>>219
厚生年金=給付50%割れで俺が貰える30年後には絶対収めて損したと思ってるに違いない
雇用保険=これは必要だなと思う ただ、辞めるときは次の仕事が決まってからにしようぜ
224〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 23:59:08 ID:LDOQRyB9
ウチの支店で昔あった実話らしいがバイトが社員とケンカして辞めてその後報復に来たらしい。

実際に殴ったりしたわけじゃないらしいんだけど、チンピラ10人くらい引き連れて改造バイクで
社員が配達するカブ追い回したり、わざと進路妨害したり、ポストの前に駐車したりと
嫌がらせのオンパレードだと。
225〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 00:05:18 ID:C1Vg8LE1
昔だったら公務執行妨害なんじゃね?
226〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 00:16:17 ID:XKyUe9LC
>>225
十分な威力業務妨害だよ。真チンポカスの骨頂だよ(笑
プロ雇って損害賠償請求して首吊るまで搾り取ってやりたいね(笑
227〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 00:16:51 ID:IxGp8H+a
オイル交換って交換すんの?
いつもきったねぇオイルをランプついたら次足してるだけなんだけど
カブは2輪用のエンジンオイルでいいんだよね?
俺の班素人集団だから教えてもらってないからさっぱり分からんw
228〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 00:25:22 ID:Szvj7345
>>227
じゃあ課長代理か課長に聞けばいいじゃない
229〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 00:31:51 ID:qyOGmnHi
>>227
オイル少なくなったらランプとかつくの?
オイルって汚くなるとどう駄目なんだろ?
燃費とかパワーが悪くなって長持ちしないってことなのかな
230〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 00:38:36 ID:5pXezaWm
オイル交換って言ってるんだから交換するに決まってるだろ…
お前日本語大丈夫か

しかしカブってけっこうオイル食うからな、普段は継ぎ足してるだけでもおk
指定された走行距離が来たら全部抜いて交換すればいい
231〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 04:14:00 ID:NuGMQ91R
うわっトヨタ出身の社長かよ
オワタ
232〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 05:16:00 ID:cVTXrUFS
早く電気自動車バイク導入すればいいのに
233〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 06:01:00 ID:KzNrf9X0
毎週交換している。バキュームがあるから1分半位で交換可能。
ついでに自分のバイクのオイル交換してる香具師もいる。
オイルは、日産純正品(ドラム缶仕様)あまり汚れる前に交換が良いよ。
234〒□□□-□□□□ :2009/06/19(金) 08:18:04 ID:PoQ3QbYU
>>231
詳しく!!
っても、支社が全権を持ってるから、本社の社長とか
「お飾り」にすぎない

東京の新銀行東京の初代社長も、トヨタ出身だったみたいだけど
なんの能力もなくて、1000億が闇に消えたらしいし。
235〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 12:44:37 ID:GE+aKmYJ
暑い
236〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 13:04:09 ID:laQqwIXv
今日は絶好の配達日和だな。
237〒□□□-□□□□ :2009/06/19(金) 13:17:14 ID:PoQ3QbYU
ついに九州、来週から、「地獄の梅雨期」に突入します!!
238〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 13:25:19 ID:BvRN5TKL
暑い 暑い まじ倒れそう 小豚はきついわ
239〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 13:25:50 ID:4KQHCQb4
婆さんの薄着が精神的な圧力になる季節まであと少し。婆さんの立ちションの季節まであと少し
240〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 14:00:47 ID:CgjsPq3d
上で組立の話が出てるけど、こればかりは正規取り扱い、つーか昔からあるマニュアルに沿ってやるのが一番効率いいよ。
訓練する場所に貼ってあるやつ。一応書いとくけど。
道順が頭に入ってたら、切りやすい郵便なら1秒で3通はいける。
圧着葉書が10枚連続、とか来たらさすがにしんどいもんがあるが。
組立さえ早けりゃ時間的に色々つぶしが利くから鍛えとくといいよ本当に。ごまかすにしても何にしても。

機械区分の束を左手に持ったら、サック付けた右親指だけ使って郵便を1通右に流して親指と人指し指の間で受ける、
で、右の中指と人指し指で郵便の裏をなでて2通重なってないか確認して机に並べてく、て感じ。
1通1通が階段状に重なるように。トランプの束をざーっ、と流して広げたのと同じ図にしていく感じ。
その為には、機械の束持った左手の空いた中指で、並べた郵便の右端の1通を少し持ち上げて、
その下に右手でとった郵便を滑りこませる、てのを繰り返してくといい。
手区分は番地順に沿って適当に並べて、機械を並べる時に随時組みこんでいく、と。これが面倒なんだけど。
で、1街区並べ終わったらあとはそれを元の束に戻すように右から左へと郵便をまとめていって、
大雑把な束になったのを机でとんとんと数回まとめてやれば道順一束完成。
これなら左にサックをする必要が無い。おすすめ。
241〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 15:56:37 ID:uRxunM0P
正に机上の空論、1秒で3通はいけるって時点で馬鹿丸出しだが・・・
242〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 16:35:23 ID:CgjsPq3d
あぁちゃんと計りながらやってみたら2.5通ぐらいだったスマン。
実際机上じゃなくていけるんだけどなぁ。動画うpする環境が無いから信じてもらえんでもしょうがないとは思うけど。
とりあえず一度騙されたと思ってやってみてくれ。速くはなると思うよ。
243〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 16:43:09 ID:jjNK59A+
道順早くて配達も早い奴そして誤配もしない奴は

お給料が超安いです

良い事が一つも有りませんので
ほどほどにしときましょうね

道順遅い配達遅い誤配多発けど高給取りですね
244〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 17:36:02 ID:BOaha+7Y
>>241
転居も組み込めばいける!
245〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 17:53:38 ID:laQqwIXv
残業代で稼ぐような浅ましいことはやめろよ。
さっさと帰って相場で稼いだ方が効率いいよ。
246〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 17:56:20 ID:7U95BHDX
>240
ツッコミどころが3万箇所くらいあるわwwww
247〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 18:01:06 ID:aGYtXfol
まあ左に指サックはいらないっていうのは同意だが・・・
248〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 18:07:37 ID:Oc3j2EsN
>>247
両方してるが、やりやすいぞ
249〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 18:10:06 ID:OKN55tSL
>>227
バイクには、2ストと4ストの2種類がある。
2スト・・・エンジンオイルを注ぎ足すタイプ
4スト・・・車と同じようにすべて抜き取って交換するタイプ
250〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 18:15:00 ID:Oc3j2EsN
>>249
なんでそんな面倒な種類を作るんだ?
251〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 18:18:30 ID:OKN55tSL
>>250
2ストは古いタイプのバイクで簡単に作れるから普及したが最近はほとんどない
4ストは新しいタイプのバイクに多くて2ストより馬力・燃費がいい
252〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 18:19:18 ID:Oc3j2EsN
>>251
なるほど、進化してもうすぐ一種類だけになるんだね?
253〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 18:22:22 ID:5pXezaWm
2ストは同じ排気量でも4ストに比べて構造が単純でパワーもあるからな
しかし燃費が悪く環境にも悪い、そして寿命が短い

とりあえずツーリングに2ストが参加したら絶対後ろに付きたくない
臭いわうるさいわオイル飛んでくるわ…
254〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 18:25:56 ID:BOaha+7Y
ビールがうますぐる
255〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 18:46:56 ID:OObumKBh
暑すぎるだろ!殺す気か!
給料2倍にしろ!>馬鹿長
256〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 18:49:54 ID:17j9Zu1k
なんで冷房つけねーんだ・・・
作業場くそ暑くてぶったおれそうだわ
257〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 18:52:52 ID:ExQe4r9n
>>240
>道順が頭に入ってたら、切りやすい郵便なら1秒で3通はいける。

東京の下町なもんで同一番地に家が10〜20軒なんて地域があり機械区分があまり役立たない
結局全部チェックするので数秒に一通が限界
258〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 18:55:52 ID:EBXEnojp
>>254
嘘だろ!発泡酒だろ
259〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 18:56:35 ID:Szvj7345
組立なんて1マス3分くらいで組めてりゃどんなやり方だろうが構わんさ
260〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 19:22:05 ID:cVTXrUFS
なんで冷房つけないんだろう
変に体育会系なんだよなこの会社
朝からわきが臭するし
261〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 19:32:00 ID:jFgmACLh
帰ってきた。マジイラつく
人が少ないと言う理由で45分コースが追加された氏ね
糞次郎大量地帯じゃねえかよ・・・
対面多くなるから1時間越えるよ・・・16:30にいつものコース終えてそこからだぞ
もうヤダ、冬場ならまだしもこの糞暑い時期にいらん事しやがって

帰ってきても、冷房つけてないし
地獄かよ。せめてお疲れ様と言う意味で夕方は付けてくれよ・・・
なんで汗たらしながら事故処理しないといけないんだよ
262〒□□□-□□□□ :2009/06/19(金) 19:34:43 ID:EYfFuLfP
配証なくした社員、何の処分なかったらしい
それをバイトがやった日にゃ、よくて始末書、悪ければ
雇い止めか・・・

しかし、あまいな
263〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 19:35:08 ID:BOaha+7Y
>>258
残念ながらビールだ
5連勤明けのビールうますぐるwwwwwwww
264〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 19:36:05 ID:OKN55tSL
>>261
なんで人が少ないの?
265〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 19:41:18 ID:xQccbP3Q
>>263
贅沢だな何飲んでる?
266〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 19:47:09 ID:jFgmACLh
>>264
先月メイトが辞めて、今月は職員がぶっ倒れて入院中
夜勤も朝の9時には出勤してきますw
267〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 19:54:06 ID:BOaha+7Y
>>265
いや、親父の恵比寿拝借してるだけだ
268〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 19:57:59 ID:5tmIYbdr
この会社、確か30度超えないと冷房つけられなかった気がする。
しかもつけても28度に設定とか。
冷房つけずに仕事すると生産性落ちるって実証されてるのにな。
エコで社会にアピールしてるつもりだろうが、この会社の実態はかなり環境破壊してるからな。
億単位で余らせる年賀葉書、1日10万単位で動くバイク。エコなんたらって書いてある水色のポロシャツ。
最初から水色のポロシャツを制服に採用すればいいものを。しかも集配センターでは実施しませんって。
269〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 20:00:06 ID:7U95BHDX
暑い暑い冷房冷房って何処の地域だ?
都内だとそりゃ暑い事は暑いが
冷房入れるほどじゃないが
270〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 20:00:08 ID:+ZF0RYzM
ブツの中に醤油入れてた馬鹿会社!
氏ね!何考えてんだ
271〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 20:13:05 ID:ik5qeA0X
局内暑いよな・・・
誰か熱中症で倒れねーかな・・・・

暑くてぼーっと組み立ててると、事故も並べちゃう
配達の時、うぉ、事故じゃんこれ!!!てのが良くある
272〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 20:14:53 ID:8c4wniOy
冷房はまだ早い気がするけど、せめて扇風機ほしいな…
去年はすぐ分かる所に置いてあったし、課長も特に何も言わん人だったから勝手に取ってきて使ったけど、
今年はどこかにしまいこんでるし、課長も融通が利かない人に代わったしな…

そのくせ課長席にだけ扇風機置いてあるし
273〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 20:15:42 ID:OObumKBh
関西圏は梅雨通り越して真夏並になってる
真夏はもっと暑いだろうが
274〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 20:29:28 ID:vn91om+n
パタパタ方式強制のうちの支店のこれから

組立時間↓
誤組立ならびに誤配率↑
配達時間↑
超勤時間→
ランクダウン者数↑
雇い止め者数↑
収益↑
JPS評価↑
管理者評価↑
お客様評価↓
275〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 20:39:57 ID:OKN55tSL
おまいらこのダイヤル型ポストの開け方教えて
開けれれば定形外とかベネッセぶち込める
http://item.rakuten.co.jp/ex-extem/10000107/
276〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 20:45:27 ID:YBBwm2jV
>>275
鍵がかかってるポストあけてベネッセ入れたって苦情きて
もうそいつ配達させるなって言われて、その区配達できなくて
ランク下げられた奴が居るが
277〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 20:53:50 ID:aGYtXfol
>>275
対面が必要なベネッセは全てゆうパックにすべきだろ
こういう所に目が行かず無理な超勤規制して事故増やして
誤配増やして・・・
278〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 21:00:19 ID:7U95BHDX
鍵を開けるのは基本的にNGと思った方がいいよ
普通にクレームくる
279〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 21:01:58 ID:5pXezaWm
糞次郎、中でも箱次郎がゆうメールというのはマジで納得いかない
280〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 21:03:33 ID:lQouBbp/
赤ちゃん笑顔
俺等苦悶の表情!
281〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 21:04:32 ID:Oc3j2EsN
>>278
一見かかっているようデモ、施錠されてなければいいんだよね
282〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 21:09:31 ID:BAMv9ZUM
俺は普通に開けてぶっこんでるけど苦情きた事は無いわ。
んな事もあるんだなおっそろしぃなぁ。今度から頭の片隅に置いとく。

あの手のポストでどの番号に合わせても開かない事があるんだけど
ああいうのはどうやって開けてるんだろう住んでる人は。合わせる順番があるパターンなんかな。
283〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 21:09:37 ID:JPPki3Mi
>>278
まじか。
俺、当たり前にそれやってるけど、クレーム受けたことないな
284〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 21:15:15 ID:7U95BHDX
>281
そうそう
ダミーでかぎ付けてるのはある程度の盗難に対する抑止と
逆にむしろ呼ばないで入れろってことだわな

>283
支店で何ヶ月かに1回はクレーム
やれば当たり前のクレームと考えられてるので、来たら赤っ恥もん
285〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 21:16:03 ID:UmLw2zxW
自爆ってどれくらいすんの?
286〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 21:17:16 ID:OKN55tSL
>>285
最低年間10万
最高年間60万
287〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 21:19:21 ID:84xncciJ
昨日、ベネッセと書留を午前中マルツしてきた家にて。
夕方再配の依頼があり、書留は俺が持っていたので通配が終わった後配達に行くのだが、ベネッセは夜勤者が持ち出していた。
夜勤者の方が俺より先に配達しており、局から電話が来て、ベネッセは来たのに書留は何故来ないのかという問い合わせがあったとのこと。
俺が再配に行ったのは6時頃で時間帯は守っていて文句はないはずなのに、配達先のババアから何で一緒に持ってこないんだみたいなことを言われた。
雨でこっちはただでさえ疲れているし、お前みたいな奴に付き合っている暇はないと思い、かなりムカついた。
しかも、書留の宛名が男の名前なのに「フルネームでご署名願います」と言ったら受け取ったババアは自分の名前じゃなくて男の名前を書きやがる。フルネームサインは誰が受け取ったか明確にするためでもあるのに意味ないだろっつーの。
288〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 21:26:12 ID:cVTXrUFS
自爆営業してるユウメイトって本当馬鹿みたい
289〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 21:33:50 ID:BAMv9ZUM
しなくても、と言うか売上実績が全く無くても給与査定に全く響かない
そんな支店が未だにあるってのはうらやましいな。俺もそこ行きたい。
290〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 21:40:43 ID:UmLw2zxW
時給1000円のC−が一番良いのかな
291〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 21:49:05 ID:8U9eH+9m
>>240
パタパタ方式じゃ無いのでアウト
これからは君のやり方だと減給対象

>>251
4ストが2ストより馬力がある?んな訳ない

>>275
フタを手前に引っ張りながらダイヤルを右に回す
そんで引っ掛かる所があるから(動きが渋くなる)そこで左に回す
そん時の右に回すときの引っ掛かりが慣れるまで掛かる
俺は元鍵師とかじゃないから適当だよ
292〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 21:54:46 ID:BAMv9ZUM
パタパタ方式って何だ?
293〒□□□-□□□□ :2009/06/19(金) 21:54:50 ID:PoQ3QbYU
パタパタ方式にしないと、ランクダウンとかwww
294〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 21:58:52 ID:Zmuokox/
偽装エコ推進会社
295〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:02:53 ID:qAAKJgWF
未だにパタパタとか言ってる奴は頭の中もパタパタなんだろw
296〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:03:35 ID:mlN0ZJ+I
監査の手紙って現留が多いとこ中心に出してんのかな?無作為に選んで配達させてる
みたいなこと言ってたが現留ないとこはあんまり出てない気がする。
組み込みの連中が時間余るとこんなんばっかし作ってんのな
297〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:08:23 ID:dfjK8jRy
>>293
パタパタ方式で道組できることを、通区の要件の一つにする、って理屈らしいな。
パタパタ方式で一切道組しない→通区ゼロ→雇い止め、も案外ネタではなくなるかも。
298〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:10:22 ID:Oc3j2EsN
>>290
おれだー!
299〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:11:19 ID:Oc3j2EsN
パタパタは、踏めばいいんだよ

ノコノコになるから
300〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:12:20 ID:vbotAN/D
説明もしないのにパタパタ方式とか言われても訳が分からないんだけど
昔から居る社員は知ってるみたいだけど三年くらいやっててもパタパタ方式とか聞いたこと無い
301〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:13:52 ID:BAMv9ZUM
え、ちょっと待って本当にパタパタ方式なんて聞いた事が無い。何それ。
今やってるやり方がそれだったらいいんだけど。
302〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:13:56 ID:uRxunM0P
大阪市内の支店だけど、今月パタパタの研修にバイトが何人かスーツ着て出張するんだってさw
それに先駆けて定形郵便以外全部別に把捉しろって強制されてる、
時間かかるし同じ家に2通あるの見逃して一通逆走するハメになったり最悪だよ・・・
303〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:14:05 ID:4KQHCQb4
パタパタ式が導入する前から我流でやってた俺の班は他班よりも圧倒的に早く出発してる。
ようは慣れだ。ただ昔から受け継がれてきたやり方を簡単に変えるのは反対だがな。強制ではなく、こういうやり方もあるよって感じで情報流す程度で良いかと。あとは個人や班に任せるってのが一番。
304〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:16:53 ID:UmLw2zxW
原付通勤手当が貰えなくなってる
305〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:19:35 ID:V9oVR+Tx
配達順に並べた後に、一通ずつ間違ってないか確認する作業は不要。
そんなの配達時の軒先確認を集中してやれば済む。
306〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:20:05 ID:jFgmACLh
この速さならいえる!!!!!!!!!!!!!!!!

把捉紐の結び方分かりませんが何か?@3年目
307〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:25:33 ID:7U95BHDX
2パス処理された郵便をパレット(半透明のやつ)に
郵便を入れたまま、パタパタと1通1通倒して確認、
同時に手区分の郵便を差し込んでいくのが「パタパタ方式」

らしい

当然、定形外は別になるのと
2パスがきちんと順番どおり並んでるのが前提になるわな
んで、並んでるわけもないわな、阿呆ですよ
308〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:26:23 ID:qyOGmnHi
パタパタ方式だと雨の時どうするの?来週雨やばそうなんだが
前かばんに雨カバーしてたら確認しずらいしとりにくいじゃん?
309〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:27:20 ID:7U95BHDX
>305
組立と配達が違う場合にはやった方がいい
というか、ババアどもには無条件で確認強制にして欲しい
310〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:28:58 ID:OKN55tSL
ババアどもは平気で転居人も組み込むからおっそろしいわ
311〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:29:29 ID:lQouBbp/
パタパタにすると作業効率が35%ぐらいアップするらしい
夜中の通販商品並みの高性能ぶりだなw
312〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:32:01 ID:BAMv9ZUM
へえええええええ?そんな方式があったのか今初めて知った。
とりあえずうちの局でそれやってる人見た事無いから
根本的に存在自体が知られてないぽいわ、よかった。

俺の配達地域は同一番地とか少ないからその方式でも効率いいかもしれない。
今度試しにやってみる。
313〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:35:46 ID:Szvj7345
組立の子可愛いから誤組立でも許せちゃうな
314〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:38:49 ID:OKN55tSL
うちの支店今月始めに長期外務募集のチラシばら撒いたけど
40歳以上のおっさんが5人連絡してきただけw
大丈夫かよw今月メイト3人辞めたしw
315〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:44:13 ID:Oc3j2EsN
>>314
オッサンはやめてくれ

覚えないし臭いしたまらん
316〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:46:22 ID:igQt4PCm
俺の所も先月からパタパタ強制だな。
が、うるさく言うのは支店長だけで、支店長の目を盗んで我流でやってるw

マンションやら新興住宅地なら効率がいい鴨しれんが、
葉書→封筒の順に一軒一軒纏めるのが鉄則なのに、パタパラだとやりづらい。
機械が狂って数件前のブツが出てきて、組み直そうとするのにも一々手間がかかる。
同番地20数件ある地域では実行不能。

絶対JPSのバカ共は実践じゃなくて模擬郵便でしか計測してないよな。
317〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:48:13 ID:jFgmACLh
2パス、左右向きが違って出てくるのに
パタパタ方式とかやってたら、配達中イライラしそうだ
318〒□□□-□□□□ :2009/06/19(金) 22:53:01 ID:EYfFuLfP
おれ「カモメールいかがですか?」
お客「は?あー、まだあるからいいよ」
おれ「あー・・・、そうですか。」
319〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:53:52 ID:Szvj7345
ゴミカタログと箱次郎断れば、作業効率35%UPどころじゃないぞ
ついでに赤字も減る
上に進言してくれw
320〒□□□-□□□□ :2009/06/19(金) 22:55:09 ID:EYfFuLfP
・まちがえずに正しく入力できていますか?
りょおり りょうり
おにごつこ おにごっこ
こめずくり こめづくり
カレエライス カレーライス
321〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:55:26 ID:MdKYS2o5
パタパタって近畿だけの施策じゃねえの?

>>316
同番地とかパタパタが向かないところは平並べ式でおk。

>>317
向きもそろえておk。
322〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:56:56 ID:VQQpsslp
糞次郎ってお前ら言ってるけど
子供達はあれですごい喜ぶんだぞ!
だが糞だがな!
323〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:59:29 ID:jFgmACLh
箱次郎は常識的に車のやつらが行けよ
おかしいだろ・・・あの大きさをバイクで逝けとか
常識的に分けろよ。箱は車の奴が行くと言うルール作れや
324〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:01:25 ID:H/lMflBE
パタパタママて知ってる?
325〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:01:45 ID:Szvj7345
しかも生意気に取り扱い注意、2つ折り厳禁とか書いてるよな
まぁ薄いタイプが来たら捻じ込むけどなw
326〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:03:03 ID:MdKYS2o5
>>323
混合に全部行かせたら混合がパンクするw
327〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:04:58 ID:Szvj7345
箱次郎は不採算部門としてJPEXに委託しようぜw
328〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:05:01 ID:tlpVbl1i
書留、定形外を値上げ、発送代行と代引きの廃止
これだけで大幅黒字の優良企業になれる
329〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:05:24 ID:Oc3j2EsN
>>325
当然だな
330〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:10:01 ID:BAMv9ZUM
今回の寅次郎は薄口ばっかりだったろ?代わりに重さが結構ありやがったが。
331〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:18:55 ID:RF2UDRfU
中で楽器みたいのがカランカラン鳴る箱次郎6個着弾したぞ・・・
332〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:34:16 ID:9QcJbsaM
いやなもの見てしまった・・・支店全体の前年同月期削減率目標。
まだJPEX行きの人間も確定してないようだからぜったい人件費だよな。
333〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:35:41 ID:lQouBbp/
人件費削ってもサービス向上しろって無理
334〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:38:51 ID:Obv6DjUR
15分単位で超勤刻むとかケチすぎ
335〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:40:20 ID:9QcJbsaM
昨日は、エコドライブで発進時のアクセルはゆっくりとなんていいながら
班ミーティングでは、物増ですが定時を目指しましょうとかいう。
人件費減らして、経費も減らして、そのうち仕事も無くなるな。
336〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:47:29 ID:Szvj7345
課長のボーナスカットだけでメイト2人分くらいの人件費削減になるというに
337〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:47:46 ID:ygUM3Xhu
>>321
近畿から全国展開に変更だとか。
元々は、近畿の法人営業が、民間メール便との対抗上、
定形外も曲げてほしくないから、定型と定形外を分離して把捉して配達してくれ、
って強く主張して、そうなると道組でも定型と定形外を分離させるから、
パタパタが使える、という発案の経緯だそうで。
JPSが時間短縮云々でパタパタを言い出したのは、パタパタ発案後の便乗らしい。
338〒□□□-□□□□ :2009/06/19(金) 23:50:37 ID:PoQ3QbYU
>>334
15分単位なのか?

もううちは、「1分単位」になったぞ
で、終わったら、すぐに作業場から、消えろ!!!!!!!!ってさ
339〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:52:50 ID:aGYtXfol
しかしこの会社は何でもみんなに同じ事させようとするなw
パタパタがいいやり方っていうならまず組立の遅い奴にやらせて
効果がでるならみんなやればいいだろ
最近特にそうだけど現場を知らない何かしらの結果を出さなきゃ
いけない連中が現場をかきまわして混乱させて、誤配・事故が増えてるよ
お前ら何もわかってないんだから現場の社員に「こんなのどうですか?」
って尋ねろよ。まったくこいつら自己満足のオナニー野郎の改善が急務だな
340〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:53:16 ID:Szvj7345
とりあえずパスタカード考えた支店はマジ責任取れよ
思いつきで営業ごっこさせられたら困るわ
341〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:53:34 ID:QGD3RfHk
>>338
一分単位で給料も超勤代払われるの?
342〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:56:26 ID:vn91om+n
最近、定形と定形外を別にしてるがメールカバーが定形外のサイズに合ってないから雨の日は定形外だけびちょびちょやな。
343〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 00:01:31 ID:4pyD+OBL
>>324
パコパコママと言って恥を掻いた俺に謝れ
344〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 00:02:46 ID:x8gx+RDT
>>337

よくわからないけれど、定形外専用に人間を増やすってこと?
仕事が楽になるなら嬉しいけれど
8時間労働を6時間にするだとか、トチ狂ったことを言い出すんじゃないだろうな・・・
345〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 00:03:54 ID:4pyD+OBL
そういや、そのパコパコ方式は良いんだがこの前のゲリラ豪雨で定形外が別把捉になって全濡れしたよ
年金定期便 思いっきり破れて中身と外が分離する始末
346〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 00:05:43 ID:4pyD+OBL
>>344
ちがう
定型は定型で把捉
ザツはザツで別把捉
定型は手に持ってザツは前カバンに
で、ザツを絶対に定型と一緒に把捉しては駄目で下手なところ見られたらスキルに影響すると脅しが来る
347〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 00:09:46 ID:Shyz6ui4
曲げなきゃいいんでしょ、左手に定型とある程度の定形外持って配達じゃないの?
だから持てないカタログや箱次郎うぜぇええええってなるんじゃ
348〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 00:11:17 ID:4VgwJzuI
なってるよ
349〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 00:17:36 ID:4YHHvBq9
そういう配り方してたのか
どんな定型外だろうと基本的に配るその時に前かごか後ろかごから引っ張りだしてるなぁ俺は
アクセルかける時にあて名だけ覗きこんで「次は○○さんちねはいはい」て感じで
左手にずっと持って配るのって単純に面倒くさい、と言うか手疲れない?
350〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 00:23:47 ID:FNWgn/iJ
>>349
俺もそんな感じ
定型外持って配ってたのは入って最初の1週間だけだな
351〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 00:24:11 ID:tJcjJttV
筋力ついてくからそのうち疲れなくなる
352〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 00:25:40 ID:WlYVL/cx
353〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 00:26:25 ID:YT2MALZN
基本定形外は後ろだし、左手に持つ量は郵便がはやくくれる程度に
調節するだろ。まあ頭悪い奴はそうしたら後ろの郵便を大量に配り忘れて
相当無駄な時間を使うことになるんだろうけど
354〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 00:27:42 ID:x8gx+RDT
>>346

苦労して別々に組んだ挙げ句に
ポストが小さくて結局は曲げて投函するかもしれない
現場の苦労知っているのかねぇ・・・

クロネコメール便 A4サイズで80円
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
クロネコにできて郵便局にはできないというのは上層部の馬鹿がシステムを腐らせているんでない?
355〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 00:28:31 ID:4VgwJzuI
>>349
前のカバンは必ず閉めなければならない
開けたまま走行することが禁止されている
後ろも同じ
356〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 00:39:03 ID:EqNEjPmY
俺の支店は前鞄に定形積めて後ろに定形外と鞄に入らない定形を積んで配達してるんだけど少数派なんかな?
357〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 00:40:33 ID:lqWpgUA9
JPSのパタパタオナニーと管理者のその場しのぎの取り繕いに付き合うのはもううんざり。支社長来るからって旧原簿隠しちゃダメですよ、41006支店。
358〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 01:15:59 ID:q2ZtLT9+
無記名のアンケート書かされたが、左側全部1にしてやった
359〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 01:59:38 ID:eSDTACe+
薄物定型外も分けるって事なのか?だとしたらありえねぇ
360〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 02:42:12 ID:gDfguM6t
以前に比べ出発前帰局後におすハンコの回数3倍くらいになったよ。
ムダをなくすと言ってるのに、意味のない雑用ばかり増えてる気がする。
361〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 03:12:40 ID:RDT5JHjL
結論

上の連中の存在自体が無駄。
あいつらこそ公務員体質そのもの。
362〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 03:17:04 ID:gDfguM6t
>>361
同意。
一度無駄をなくす為にも課長のボーナスをメイトと同じにしてみるといい。
363〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 05:26:35 ID:+O9MJ0OC
転送一年間無料とかねーよ
毎日あれで何分かかると思ってんだ
金とれ
364〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 06:00:44 ID:4zNRC0/2
>>288
Cランクだったらそうかもしれないが、
A+1300円の俺はA-1100円に下げられるだけで額面が35,000円位違ってくるので
かもの100枚程度で下げられる要素が減るなら普通に自爆するよ。
どうせ切手にしてオクで使うから実損は10分の1だし。
ハロワの正社員の求人が12〜15万円とかざらな地域だしね。

あとみんながやらなければ相対的に俺の評価があがるから、
もっとがんばって自爆しないように啓蒙してくれw
365〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 06:53:46 ID:93seoYFJ
漢字検定から来てる現金書留の新配達証っていいなあれ
プリンタなんか廃止にして全部元の配達証に戻してくれよ
366〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 07:30:06 ID:XMh6fSSx
来週パタパタの出張に行ってくれとか…
いよいよバイトに出張行かすようになったのか。
この前はゆうパックマイスターの出張にバイトが行かされてたし…
配達してるより楽だから良いけどね。
367〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 07:42:43 ID:eGBzMpbC
噂のパタパタ方式が基本動作となるのか。
うむむ…
368〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 09:21:43 ID:f5VHCB5T
定形外と定形を一緒に把捉してる奴なんかいるの?
ずっと別々にしてて配るときは定形は手に持って定形外は前カバンに入れてる
369〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 09:29:55 ID:Jtw3sna+
>>368
雨の時はどうしてる?
370〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 09:30:52 ID:f5VHCB5T
>>369
同じ配り方 
前カバンにカバーかけるから次の郵便物を覚える
371〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 09:56:46 ID:QChv7QfQ
>>368
定型の下に雑もってるけど
大して変わりないからそれぞれ好きな方でいいんじゃね?
372〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 10:28:58 ID:a1MLmBaM
パタパタに全面的賛成派できないが
定形外を組み込むのはもう駄目でしょ。あと向きとか、葉書→封筒の順にこだわるのも無駄
373〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 11:43:54 ID:eSDTACe+
折禁以外の定型は勿論組み込んでいるがな

雨の日なんかはビニールの定型外に守られて定型の被害が少なくなると言うのに
374〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 12:53:05 ID:BozYXF1m
この会社ってパタパタとか笑うよ 
今までボークの投げ方が正規になり、正規の投げ方がボークになる。 
いきなりね
375〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 13:32:36 ID:K6s6seCr
>>362
そんな身近にいる小物の話じゃないだろ
さらに上の無駄作業やらパワハラを強要させてる輩のことだろ
課長なんかは逆に被害者だよ
376〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 13:47:20 ID:rGzZZ2co
>>368
>>372
定型配って前カバンから定形外取って配るの?
薄いやつも?
2度手間じゃないか?

物確認して1回で入れたほうが効率良くない?
自分の支店定形外とんでもなく多いしベネや日戦以外は把捉しちゃう。
377〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 14:52:57 ID:f5VHCB5T
>>376
前カバンに入れとけばバイクから降りずに定形外取り出せるし
走りながらでも住所が確認できるし、折曲がらないし
物数多いときは定形外組み込むの無理があることない?
378〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 15:55:33 ID:rGzZZ2co
>>377
多少多くても組み込むよ。
定型、定形外両方左手に持って一度に配る。雨よけにもなる。

走りながら確認→投函→次→走りながら確認→投函→次→
の繰り返し。もちろん基本バイクから降りない。

あと上のほうで出てるパタパタ式ってどんなやり方??
379〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 15:58:45 ID:7p8ho3yv
そう、基本は前カバンに定形外。
取り出すロスより組み込むロスが大きいよ(折り曲げるし)
雨の日は定形外でカバーとか論外
定形用カバー使えばロスないし
380〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 16:04:34 ID:7p8ho3yv
ちなみに薄い定形外が多い時は数通まとめてカバンから取り出し中指と薬指で持つ
定形は親指と人差し指

定形外多い時ほど組み込みロスがデカい
JAFをいろいろ工夫して配って出た結論
381〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 17:33:47 ID:ze1SEqs+
うちは作業はやい人はみんな前カバンに定形外入れるタイプだな
定形外組み込んでる人は作業遅いうえになぜか誤配も多い
382〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 17:57:36 ID:ZMKR1dTT
定形外まで組み込むなんて効率悪すぎるだろ
配る速度なんてどんな方法でも大して変わらないんだから
いかに早く出発できるかかが勝負
383〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:02:23 ID:ISG4Qa9P
おれも前かばんに定形外入れてる。
ベネッセやニッセンなんかは後ろ。
定型も後ろに並べる。
一番ファイバーを広く使えるはず。

折り曲げ厳禁じゃなければ折り曲げてもいいと思ってるのは、
公務員脳丸出しで恥ずかしい。
元本務のじじぃメイトは把捉した定型を定形外で包むようにしてさらに把捉。
当然定形外は曲がるし、ゴムで破ける。アホかと。

定形外大区分→定形外道組・抜き出し→定型大区分→定型道組が一番早いと思う。
まとめて組むと局内作業に無駄な時間かかってないか?

あとベネッセとかニッセンを区分口に入れる馬鹿はこのスレにはいないよな?

思わず長くなった。失敬。
384〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:05:26 ID:qRnoF6nf
一番仕事が出来る人の真似してたら、俺もいつの間にか定形外は完全に分けるようになってた
定形外組み込んで組むと、配達時くっつきが起こる

年寄り連中は一緒に組み込んでる人が多いな
385〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:10:40 ID:1SGcQJ1X
俺は配達速度なんか気にしない。
つねにマイペース。
386〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:19:40 ID:f5VHCB5T
俺はこの方法が一番早いと思う
定型大区分→定形外大区分→定形外を道組・区分口に戻す→定形を道組・把捉して区分口に戻す
机の上を広く使うために定形外を区分口にもどしてから定型を道組してる
うちは定形外多いからファイル見ながら道組・転送シール貼りとかしてる
だからこの方法>>383だとファイルを二度机に並べないといけないので時間をロスしてしまう
387〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:28:36 ID:uQNDu6hn
日に日に増してくる超勤厳戒令

メイトの首切りか
中間管理職の首切りか
388〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:35:22 ID:gAIHjWlV
>>386
定形外を組んで何で区分口に戻すの?
389〒□□□-□□□□ :2009/06/20(土) 18:36:03 ID:ahpniNfO
>>386
しかし、いろんなやり方ってあるもんだな

定形外を区分口に戻すことはしないなぁ。
定形外は道組みしたら、5段目の定形外が、
定型を道組みするのに、邪魔だから、青ファイバーに並べておくなぁ

全国でスタンダードなやり方は、おそらく

@定型・定形外を手区分
A定形外を組んで、全部後ろのファイバーに入れる
B定型をファイル見ながら、組む
C定形外を前カバンに詰める
D定型をファイバーに入れる
Eバイクを上げる
Fボデ箱に積み込む→出発かな
390〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:37:09 ID:cSF6466h
今終わった。超勤しずらいこの雰囲気は何だろうね
押さずに帰ると後で言われるし、押しに行くと嫌味を言われるし、「何分仕事したんだ?」と聞かれ時計見ればわかる事なのに、明らかに短く申告させようとして、これであえて短く申告したら今度はそれが標準になってきそうで一体どうしたいのかね?
391〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:39:19 ID:f5VHCB5T
>>388
すべての区分口が組み終わったら
左手に前カバン持って後ろの区分口から
定形外を順番に入れて行く
392〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:44:28 ID:pXInkBGN
>>391
半日分の定型外全部前カバンに入るの?
393〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:46:32 ID:f5VHCB5T
全部は入らないから1/3ぐらい入れてる
394〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:49:56 ID:3Sf34mdg
もうテイケイガイの話は飽きたからいいよ
395〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:53:56 ID:0eyTUMro
なんか急に定形外別把捉派が増えたなw
今までそんな話はあんま見なかったのに
実際、ずっとそうやってる人もいるんだろうけど…ねぇw
396〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:55:04 ID:f5VHCB5T
ごめんね じゃ装備品の話しようか
・キャップレスタイプの印鑑
・コップレスタイプの水筒
・首に巻くタオル
・現金用の100均で買った透明な袋
・キャップレスタイプのノック式ボールペン

この仕事はキャップが付いてるものはダメだな 使いづらい
397〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:55:24 ID:VJObNMJg
俺は50ccバイク専門なので、後ろの箱がふたのない網紐のみの箱だから
カバンに定型を入れて定形外を後箱に入れてる
もしふた有りになっちゃうと定形外を1件1件取り出すのが面倒くさそうだな。
398〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:56:31 ID:2nqqzn/X
おいらのカバン支給されなくて
ゴミ箱から拾った壊れたカバンだから
前に定形外入れたらモンドリ打って落ちるお
399〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:56:41 ID:f5VHCB5T
定形外折り曲げるってのは、器物破損だぞ
郵便が差し出された時の状態で配達するのがこの仕事の最低条件だろ
400〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:58:20 ID:a5lQLVSZ
オレ、しまじろうもニッセンも折曲げ厳禁もすべて組み込むよ。
よけるのははこじろうくらいかな。
401〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 18:58:28 ID:f5VHCB5T
>>397
配達場所までは蓋してスタート家に着いたら、あとは開けっ放しだぞ
蓋なしバイク同様に編みついてるからな
402〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:02:31 ID:0eyTUMro
まあ実際、定形外郵便を曲げて把捉なんて
サービスとしてありえないわな
俺も入った時はあんな束にしてやってるって知ってビックリしたわ
403〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:08:24 ID:pXInkBGN
定型外折り曲げずに投函できるいいポストがある家にはそのまま投函
定型外折り曲げないと投函できない糞ポストがある家には折り曲げて投函

これだけのことだろ?
404〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:10:55 ID:f5VHCB5T
>>403
丸めてポストにつっこむ
ポストから半分出るけど折り目はつかない
405〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:11:02 ID:hpIewfCL
定形大区分→定形外大区分→定形外を道組・ファイバーに詰め込む→定形を道組→出発準備できたら定型把捉
普通にこれだろ
406〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:12:06 ID:0/04I+AO
実際、auの薄い定形外のゴミチラシも、自分の家にクニャっと曲がって投函されていると萎えるな。
407〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:13:33 ID:pXInkBGN
>>404
丸めるのは折り曲げるに含まれないのかよ
折り紙みたいに折り曲げるやつなんていねぇよあほかw
408〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:15:41 ID:0eyTUMro
ザツが多い日は、ザツだけで大ファイバー1つになるんだけど
束にしてる分まで別だと、めんどくせーことになるな
3段束の上にザツ大ファイバーを無理矢理乗せてるが
大2+小1にしないと駄目だな

バイクの積み方も問題になるわな
定形外じゃ把捉も細いゴムがやっとだろうし
キャリーのフタが閉まらない山積みは無理になる
過積載だし、どっちにしろ元から問題はあるわけだから
3回配達を基本にしないと無理だねえ
409〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:18:13 ID:aOLQ5jjH
なんか異常に折り曲げ厳禁に必死なのが沸いてきたなw
410〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:20:05 ID:hpIewfCL
うちの班の速い人
定形と定型外は別にする
定形の把捉束の厚さは10cm近くありそう分厚い
定型外はニッセン・ベネッセといった厚物と薄物とで分ける
薄い定型外は前カバンに思いっきり詰め込む

俺も真似してみたが左手の定形の宛名と前カバンの定型外の宛名と後ろの定型外の宛名と書留の宛名を覚えておくのが無理で辞めた
411〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:20:27 ID:mJQJotDR
配達先のにゃんこと仲良くなる方法教えろクズども

すいません教えてくださいませ
412〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:23:24 ID:ze1SEqs+
普通の定形外封筒の2倍の大きさのやつがたまに来るけど
完全に二つ折りしちまってるぞw
413〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:25:42 ID:f5VHCB5T
>>411
毎日エサあげればいいよ
414〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:39:09 ID:eGBzMpbC
>>411
仲良くなって、『ニャーッ!!捕まえてしまったのだ〜!!』
とか言いながら、抱っこして遊んでいると
後ろに飼い主が立っているから気を付けろ。
415〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:39:46 ID:d+Q4np09
いつまでメイト続けるの?
416〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:49:10 ID:tJcjJttV
>>412
俺は三つ折して定型と一緒に捕捉(笑)してる
417〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:49:39 ID:VJObNMJg
>>415
死ぬまで。
418〒□□□-□□□□ :2009/06/20(土) 19:51:40 ID:ahpniNfO
一生だよ!!!!

ネコか・・・そんな時間もねーよ!!
どんだけ、ぬるい区だよ
419〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 20:07:47 ID:f5VHCB5T
マルツ書いてる時間がもったいないわ
なんとかならないかな
420〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 20:12:18 ID:0/04I+AO
次の日が非番か違う区だったら配達予定登録で翌日回しにしてしまえ
421〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 20:15:48 ID:A6JJgfLI
ユニセフが大量に来ると指を切ってしまい、ブツに血がついてしまうことがあるのだが、それを防止する方法ないか?
422〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 20:17:01 ID:f5VHCB5T
>>421
100均の薄い透明な指サック
423〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 20:21:17 ID:Shyz6ui4
おい、帰り際に郵便課覗いたらwowowとNTT着弾してた
月曜は地獄だな
424〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 20:23:19 ID:6WsbeZLH
>>423
NTTは多分今日で処分完了してるはずだ

どの道月曜は超勤だがな
425〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 20:23:45 ID:YT2MALZN
マジでバイトの粛清が始まるぞ
現に社員は理解不能な班移動(パワハラ)させられて
今じゃビクビクして完全に腰抜け状態。イエスマンに徹してる
社員がそうなんだからバイトなんか使えるだけ使って文句言い出したら
クビに・・・ってことになるだろ。正社員登用? あるかそんなの
もうやらねーよ。前年度に実績を出しただけだよ
426〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 20:26:14 ID:Shyz6ui4
>>424
うちはまだ手付かず、県知事選の入場券が3万枚くらい出たから
月曜に回したと思われる・・・
427〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 20:40:55 ID:bAVnBCu2
今日俺の家の前でエンジンつけたまま5分ほど帰ってこなかったやつ
誰だよ。
せっかく非番で寝てたのにうるせーうるせー。
5分離れるならエンジン消せ。ドアホ
428〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 20:49:03 ID:WVbdVuet
>>408
別把捉の方がデッドスペースが少なくなる分積み込める量は増える。

>>427
なんか緊急事態があったんだろう。
ウンコしたくなったとかクレーマーに絡まれたとか。
429〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 20:49:13 ID:VJObNMJg
>>427
盗んだバイクで走り出す、行き先も解らぬまま
430〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 20:58:57 ID:7JuvE1BB
>>410

定型外がある家の郵便を裏返す
431〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 20:59:02 ID:w2G8CefO
1日分ROMったが、パタパタと定型外別は決定なんか?
JAFやWOWOWを曲げることで誰が迷惑するんだ?

こういう馬鹿げたことを真顔で朝礼で話す管理職が怖いわ。
なんかスターリン時代のソビエトみたいになってきたな。
それもこの1年くらいの間に急に。
432〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 21:05:32 ID:WVbdVuet
>>431
本屋で曲がってる本と曲がってない本が同じ値段で売ってたらどっちを買う?
433〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 21:10:31 ID:Shyz6ui4
ポストどころか新聞用の差込口しかない家が結構あるけどなw
そういう家は常に定形外折り曲げてるから関係ねぇなw
434〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 21:21:53 ID:w2G8CefO
>431だが、
当然、曲がってない本を買うよ。

ファンクラブや劇団○季も疑問に思いながらも束から外すよ。
でもパチンコ攻略会社のDMまで外す必要があるのか?
ユリ・ゲラーを曲げて誰が困る?本人すら困らんと思うぞ。
435〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 21:23:11 ID:TquwoAmC
>>434
むしろユリゲラーは曲げる方だっただろ
436〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 21:23:15 ID:YT2MALZN
>>432
そんなこと言い出したらこんなのはどうよ

スーパーやデパートの方が早期割引があるお中元と何の割引のないカタログ
どこでも買える切手や年賀、鴨を自分で買うのとわざわざ配達してもらう
(その日待ってなきゃいけないデメリットがある。)
もっと言えば安いヤマトとユウパック対面で誤配ないわけだからどっち利用する?
437〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 21:26:23 ID:GOdkctwl
現場を知ったかの窓際JPS野郎が紛れこんどるな。
438〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 21:26:35 ID:Shyz6ui4
ポスト設置してないくせに箱次郎を兄弟で取る家
ロクに郵便がないのにポストが糞デカイ会社用みたいなのつけてる家
需要と供給が不一致すぎるだろ
439〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 21:37:42 ID:30jUa2xl
>>435
誰も言わないから言ってやるよ

誰がうまいこと
440〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 21:37:44 ID:w2G8CefO
>>435
>431>434だが誰がうまい事言えと
441〒□□□-□□□□ :2009/06/20(土) 21:39:01 ID:ahpniNfO
やっぱり、バイトするのにも、最強はNTTだったんだな
日本最強企業は、NTTだな、間違いない

NTTは息を殺して、目立たないようにしてるが
電力会社よりもいいだろ
442〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 21:42:43 ID:30jUa2xl
ある一軒家にいつもバイクの半分取る定形外がある。
その家のポスト小さくてユリゲラーを2回曲げないといけないくらいの
ポストなんだ。
しかもいつも不在。
あの・・頼むからゆうパックかクロネコにお願いします・・
それが私たちの願いです・・
443〒□□□-□□□□ :2009/06/20(土) 21:54:10 ID:ahpniNfO
九州ですが・・・来週全部雨のマークだわ
地獄の一週間か
444〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 21:55:45 ID:cwqNS7w2
ユリゲラーがひとつの基準になってる奴が何人もいて噴いたw

ちなみに俺も折禁と厚みのあるもの以外は容赦なく曲げる派
445〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 21:57:50 ID:evmVZmYO
>>427
苦情の電話を入れてやれ

支社のほうへ!!
446〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 21:59:32 ID:YT2MALZN
鹿児島、宮崎、高知、和歌山、三重の人たちは我慢強いんだなー
ってこの時期思う。ついでに秋には台風もくるしね
447〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:01:50 ID:4Lb27+g4
定形外の話が出てるが
大体、定形外は一日何通ぐらいあるんだ?
448〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:10:17 ID:4pyD+OBL
>>358
私はきちんと出来てるだろうの欄も1の駄目の方にチェックしたんですね 分かります

>>366
俺なんてパソに詳しいってだけでシステムマイスターにさせられてしまったぞ…
まぁ次世代だと駄目でポケリだと使える機能とかも有るし、それを使えるのはマイスターの力

>>383
俺は佐川の下請け発送してる郵便だけは雑に扱ってる
多少曲がっても良いと思って鞍型のポストに入れたりとか

>>399
じゃぁ定形外の封筒もきちんと入るポストを各家庭に配布しろヴォケと言いたくなる

>>410
後ろに積む分のみハガキを裏返す これ良い方法
449〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:11:53 ID:tJcjJttV
一番少なくて20、今日は多くて50
450〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:12:24 ID:f5VHCB5T
>>447
100通
451〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:13:09 ID:4Lb27+g4
>>449
少なすぎだろw
452〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:13:14 ID:4pyD+OBL
>>444
7月11日11時11分にゲラちゃんが(/~・_・)/~~ってやってくれるんだよな
仕事中にパワーが出たらゲラパワーが来たって事になるな

んで、あの定形外 内容は何だったの?
453〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:14:10 ID:4pyD+OBL
>>447
平常300 今日に至っては550有ったぞ
パコパコはもう嫌
454〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:15:20 ID:grenPygj
ポケットリーダーでしか出来ない機能ってなんだ?
455〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:15:29 ID:f3jnybdf
平常で100〜、月曜は200〜、JAF・WOWOW・ベネッセ次第では500〜
456〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:16:20 ID:tJcjJttV
>>451
悪い、勝手に折り曲げ不可能の郵便のみの数だと勘違いしたw
457〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:16:52 ID:30jUa2xl
おかしい話なんだけど
まだランクアップしない
んだよ。もう3区できるのにCなんだ
こんなのってないよね・・

458〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:18:17 ID:ze1SEqs+
なんとなくニッセンカタログ申し込んでみた
459〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:19:16 ID:4Lb27+g4
>>450>>453>>455
多いな!
460〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:21:16 ID:vXAwjBvt
>>457
2区しか出来ないけど、
同じ班のB+の出来ない子と同じ程度しか働きませんよって課長に言ったら
A+貰った俺ガイル
461〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:23:30 ID:0eyTUMro
>460
いろんな意味で最低だなw

2区Aランクって邪魔なんだよなあ
他のバイトの通区が出来なくなるし、
2区A様の都合でこっちの区が決まる感じになるし
462〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:23:31 ID:w2G8CefO
定型外を外すなら、偽ユニセフもアウトなんだろな。
あと「貴方をファイナルステージに招待する準備が(ry」
463〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:30:30 ID:InxqZR/A
定形外の混入把捉にも利点はあるぞ
配達忘れて後戻りすることがない、集合ポストでの置き忘れがないなど
定型を芯にして太巻き状に丸めるから定形外に後は残らない
まあ、紙ヒモ使った把捉が出来ないおまいらには関係ない話だろうが
464〒□□□-□□□□ :2009/06/20(土) 22:32:41 ID:ahpniNfO
人件費削減が、支社から、必達目標として来ているから
超勤削減がすげーうるさくなってるのに、
ランクアップとかありえるのか?
465〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:36:20 ID:0eyTUMro
いまどきヒモ把捉ってw
暇世代の50代しかやってなかったし
ヒモ自体もう処分されてるわ
466〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:41:07 ID:InxqZR/A
あ、肝心なこと忘れてた
集合ポストの投函が1周で済むこと
別々にしてる奴は2往復するわけ?ご苦労さまw
467〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:42:37 ID:kqPRUw3t
最近よく局内で殴りあいや、殺し合いが起きないな、と思うようになってきたよ。
468〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:45:34 ID:CC/YHrtA
書留誤配しましたwwwwwwww

6月12日に通常書留としてもらいました

いつも書留は回る順番に組んで書留かばんにいれます
よし次の書留は 郵便 事業子か・・・次のは・・・郵便 事業夫か・・・ここで住所みないで苗字だけみてて・・・同じだから
くばっちゃえって思って・・・住所まったくみてなかったwwww
そして不在で不在通知いれて
昨日再配でいったけどいなくて不在入れてきたの(残り0日でwww)
そして夜間のやつがいったときにこの不在通知まちがってますって言われたみたいで今日出勤したら
書留・・・誤配だよ・・・って・・・

今回は特殊なケースだよね・・・
相手方も怒るというか呆れてた
上の人からのおしかりもなかったwwwww班長にちょっと注意されただけだったwwwwwwwもうクビjかなwwwwwwww
469〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:46:01 ID:Shyz6ui4
>>466
バイク降りる時に集合受け箱分出していくに決まってるだろうに
2往復という発想はなかったわ
470〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:46:48 ID:0eyTUMro
>469
ポストを、だろ
471〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:47:21 ID:BozYXF1m
把捉やとスペースに無駄生まれる 
ど田舎の配達なら向いてるかね
472〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:50:31 ID:w2G8CefO
>>452

因みに俺は藤井フミヤとウーゴ・サンチェスと誕生日が同じ。
余計なコトすんなよユリ!
473〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:50:53 ID:CC/YHrtA
俺自転車だけど定形外は全部後ろに積んでるよww

通りすぎちゃったのは戻らないしwwwwwバイクと違って自転車は大変だからwww戻ったら負けだしwwwバイクなんだから戻ったっていいじゃないかwww
474〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:52:15 ID:YwGBuzIB
東京は今日なんか27℃まで気温上がったのに
エアコン作動させてくれない支店ってうちだけ?
475〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 22:56:20 ID:qRnoF6nf
>>474
今週、大阪は30度を軽く越えてる日が何日もあったのだが
全く付けてくれませんでしたが
476〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:02:32 ID:YT2MALZN
よくヤフオクでなんでこいつ佐川やネコ使わず
定形外で送ってくるのかなって思ってたけど
絶対年賀や鴨を切手に交換してる身内の犯行だと
最近確信してきた。もう○ツなんて書くのバカらしく
なってきたからドアノブ配達しよ
477〒□□□-□□□□ :2009/06/20(土) 23:13:58 ID:ahpniNfO
>>468
ん?
よくわからん
誤配はしてないように読めるんだが?
478〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:16:17 ID:0eyTUMro
>474
支店長室、総務課、JPSのあるフロアは冷えてます

集配・郵便課のあるフロアは冷房はついてない上に
つけてもすぐ壊れる
479〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:16:50 ID:f5VHCB5T
>>468
マルツを誤配したってこと?
480〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:17:16 ID:FdOuVivY
ヤフオクやらんからよく知らんが受取人が切手で代金、と言うか送料払えるもんなのか?
いまいち意味が分からん。送料込みの値段をカードなり振り込みなりで出品者に払うんじゃないのかと。
481〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:17:39 ID:f5VHCB5T
マルツ誤配しても現物が残ってれば大丈夫だよ
俺もやったことあるし
482〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:19:09 ID:0eyTUMro
>476
は?定形外なら重さだけで安くすむからだろ?
切手なら小包も使えるんじゃなかったっけ?

そもそも着払いを除けば、
落札者が出品者に金を支払ったあと、窓口なりで払うのは出品者じゃね?
483〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:19:12 ID:f5VHCB5T
>>480
ヤフオクは、切手払いOKっていう出品者もいるよ(安物に多い)
銀行振り込み、カード払いがほとんどだけど
484〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:20:28 ID:CC/YHrtA
>>479 そうゆう事になるかねww
でも実際 上の確認する課長代理とかも気づかないってのはねぇ・・・

一個の不在通知に2通書いたんだからさ・・・再配いなくて持って帰ったときに上の人の確認も甘かったってことかw
485〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:20:56 ID:0eyTUMro
>483
あるけど、それと>476の話は無関係だわな
486〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:22:41 ID:ze1SEqs+
>>484
二か月目くらいの新人さんですか?
487〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:22:41 ID:FdOuVivY
要するに同じ書留を二度同じとこに誤配(マルツぶっこみ)した上に、
2度目に至っては期間経過で返すべきものにマルツを書いた、なんて話か?
488〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:25:11 ID:CC/YHrtA
>>486 1年六ヶ月目の新人です
489〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:27:16 ID:N96oF+CF
>>464
今日もうるさかった
提示で終われだと
490〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:28:06 ID:CC/YHrtA
>>487 本当は二個ともまったく別の家なんだけど苗字は一緒だったから住所名前みないで思い込みで配達したが
不在で再配で出たときも気づかず留置期間〇日で不在入れてきて夜間で配ったときにこんな名前の人いませんって事になって・・・って事
491〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:45:45 ID:a1MLmBaM
勘違いしてる奴いるのか?
定形外は曲げるのが駄目というより、定形外組み込みは時間かかるから駄目でしょ
492〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:46:21 ID:SHLkUTU+
JPSスタッフ&役職者用、支店特製JPSジャンパー
(ジャンパーの背中に、「POWER POST JPS ○○」←○○にローマ字で支店名 のプリント入り)
製作代1着約1万円×10着だそうで。

超勤代、紙代、電気代削減にうるさい割には贅沢ですなw
493〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:49:00 ID:a1MLmBaM
>>492
ホント?それ
寄生虫のコンサル、専門役に天下り会社?JPSという名の錬金術じゃないのか
494〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:54:32 ID:4VgwJzuI
>>491
別々に組む方が時間がかかる
495〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:58:15 ID:JQqk5k4T
>>491
俺ところの支店
CS委員担当社員:折り曲げがダメ。配達中に折り曲げなければ組み込んでもいいよというスタンス。
JPS担当社員:組み込みに時間がかかるからダメ。組み込みにそれほど時間がかからない人もいるという意見には「それはあり得ない」と却下。
パタパタ推進している側も、パタパタ導入することが目的化して、よく分かってないのでは?
496〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 00:02:52 ID:pFyYX09w
定形外組み込みに時間かからないって言う奴、検証した?
定型外が増えれば増えるほど差は歴然なんだが(JAFなど)
497〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 00:15:24 ID:ofXfMSqh
定形外組み込みって、葉書一緒になりそうで怖いな
よくやるよ
498〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 05:30:08 ID:DEvyFXEB
明日から3日間、雨の中タウンメールだわ・・・orz
こんな時期にタウンメールなんて取ってくるなよ・・・
499〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 07:25:49 ID:918d1dfc
同番地に10軒以上あるところが数えたら22カ所あるんだけど、
これでもパタパタでやんないといけないのかな?
2パスでちゃんと並んでればいいけど
Z番地登録したら全部機械落ちしちゃった
どうすれば良いんだろ?
500〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 07:32:01 ID:X7cEC0Nw
今日休みで良かったな
雨強すぎ
501〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 07:34:29 ID:vRXML4Kv
>>480
ゆうメール、着払いゆうパックは送料を切手で支払うことが可能です。
俺は書籍関係を落札することが多いので、
ゆうメール着払いで送ってもらうと必然的に対面配達になって
誤配の心配も無いのでいいですよ。
着払い手数料はゆうメール20円、小包は4月から0円です。

まぁ、自分が混合の時にゆうメール着払い配達するのはうざいと思ってんだけどねw
502〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 07:43:28 ID:Fpvkg06U
ポストが無い店とかウゼー
手渡しするけど態度がデカイし
マジ潰れろ
503〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 08:02:46 ID:o0FNyWgh
昨日暑いと思ったら、なんか今年全国初の猛暑日だったとか。
今日の新聞見てびっくりした。
504〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 08:49:07 ID:nn4CiIPO
関東の方は梅雨って感じでちょくちょく雨降ってるようだが
関西全然降らんのだが

一応今日から水曜まで雨マークついてるけど
505〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 09:23:41 ID:942uGwGP
>>457
おまんこがどうしたって?
506〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 09:48:23 ID:azU26Wey
田舎でベテランのバイトの人いるんだけど、少し副業して朝から夜まで働いて年収350万あるらしいけど、みんなの所はそれ以上稼いでるバイトいますか?
507〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 09:53:39 ID:X/jzZmqy
1日100レスペースって・・・・・
508〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 10:09:35 ID:nn4CiIPO
鬱憤がたまってるからな
509〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 10:12:38 ID:sexj2YlU
はあ、大学出て郵便配りだなんて・・・
510〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 10:14:57 ID:4n4X1Qrk
バ課長が「君達の首を切っても代わりはいくらでも居るので・・・」をまんま公言してきた。
経費削減云々でキチガイじみてきてるなこの会社は。
必要の無い何人もの課長代理やら役に立ってない高給取りのOBやら上の人事を見直すことから始めろよw
511〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 10:16:36 ID:za5uh82T
昨日なんか、配達先々で家族が車でレジャーに出かけるのを横目で見ながら配達したよ
おれたち完全に負け組( -Д-) =3 ハァ〜
512〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 10:32:43 ID:TiTjo2K4
>>499
聞いたところによると、原簿にない郵便が混入するだけでグダグダになるらしいが…。
俺もまとめて手区分にいっちゃったwまあ、どうせ手区分するんだからいいかな…。
513〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 10:32:58 ID:nn4CiIPO
夏場の出勤は週4日に設定してくれ。糞暑くてやってられん
514〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 10:36:04 ID:4XfjjqfR
うちの支店はこの前、支社から直接営業担当のお偉いさんが来てかもめの話してった。
そしてその日、何度もしつこく課長やら班長に言われた言葉が
「かもめーる。売れないならもう10枚でも20枚でも自分で買え。1000円ぐらいなんだから」
どうしようこの会社。
515〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 10:37:52 ID:neLUhONd
夏場の5連勤はまじきつい・・・・・
516〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 10:44:19 ID:bPKN4TMO
>>513
超ウルトラ同意
517〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 10:44:44 ID:Vu8sfyXi
>>510
あー、それって上に立つ者が一番言っちゃいけない言葉なんだよな…
発破をかけたつもりなんだろうけど、従業員を大切にしない会社は士気が下がりやすい
518〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 10:49:40 ID:X/jzZmqy
>>509
ナカーマ
519〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 10:50:23 ID:ZT1fhL0T
じゃあ朝5時に出勤して涼しい7時〜9時くらいに配達しようぜ!
520〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 11:18:07 ID:neLUhONd
大卒でゆうメイトってwwwwwwwwww落ちぶれたなw
高校中退でもできる仕事だぞwwwww
521〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 11:22:29 ID:ZT1fhL0T
まぁ大卒くらいなら溢れてるが時々、メイトでも旧帝クラスの大学出てる人が
居てビビルな、もったいないと思ってしまう。
522〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 11:54:49 ID:Tck7DkCy
つか普通にメイトの方が高学歴
523〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 11:56:04 ID:9Cae1v0S
それは無い
524〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 12:16:32 ID:JtfcbUz5
>>454
次世代だと還付を誤○ツや配完してしまうとデータが残るがポケリでちょいちょいっとやると支店内以外データが消える

>>475
俺の支店もだったな
イカレ支店長だから7月までは電気削減でクーラー無し!って言いだしてる…

>>478
俺の所は総務も何も全部切ってる…
総務の女の子 下着が透けるくらい汗でビチョ濡れ
525〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 12:17:13 ID:U2y/jY2H
>>510
俺がそんな事言われたらこう言っちゃうかも。
バイトはやめたら客になるって事分かりますか?
誤配、定形外折り曲げ、小包差し置き放置、在宅なのに○ツ
何かあるたびにクレーム入れて課長呼び出して謝罪してもらいますんで、よろしくお願いします。
526〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 12:33:18 ID:ugqxMwca
最終的にクレームは
お客様サービス相談センターに連絡するのが有効
527〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 12:34:11 ID:neLUhONd
>>526
それはまじで辞めてくれ
クレーム数誤魔化せなくなる
528〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 13:01:09 ID:ugqxMwca
辞めたら
日本郵政HPの問合せ先ページを印刷してムカツク本務の区に全戸配布
誤配があったら通話無料の相談センターに連絡しましょう
知らない住民多いだろ
通話料もったいないよ郵政は10円も払わないからな
S市某支店
529〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 13:05:02 ID:7WBatdoi
>>510
せめて支店名ぐらい晒せ。
530〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 13:07:55 ID:ZgvzTdoC
>>521
司法試験多浪の果てにメイト、って類じゃないの?旧帝大卒メイト
531〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 13:09:10 ID:neLUhONd
うちの支店にメイトのくせにSuzuki M109Rで通勤してる奴いるぞ
社員よりいいバイクで通勤するのはやめとけ
影であいつあんなバイク乗って生意気だなとかいろいろ言われてるぞ

532〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 13:13:36 ID:X/jzZmqy
俺はホーネット
533〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 13:14:34 ID:ZT1fhL0T
俺はマグザム
534〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 13:23:57 ID:942uGwGP
俺はチョイ乗り!
535〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 13:29:22 ID:DJr1JvdO
マザーチャリンコ 人力仕様
536〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 13:53:01 ID:942uGwGP
俺が配達中に一輪車のようじょが飛び出してきた。
最初何が起きたのかわからなかったわ・・
そのようじょは「もー」とか言ってさっそうに
逃げていった。
537〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 14:28:50 ID:tGZgcQ5n
突然飛び出してくるのは怖いよな。
先週、突然トラックが飛び出してきて危うく轢くところだった。
538〒□□□-□□□□ :2009/06/21(日) 15:02:50 ID:SYefOr87
できるメイトくんは、これは俺の予想だが
おそらく「株で相当儲けて、リタイヤしたもの、
やっぱりなにかしら、社会とつながっていないといけないと思って
セミリタイヤに路線変更したんだろ

その証拠に、あっさり自爆する
539〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 15:08:54 ID:bPKN4TMO
そんなやつ殆ど皆無なのが現実
とりあえずどこでも働かなきゃ、ってのが
溜まった金で株などする人はいるけど
540〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 15:16:27 ID:neLUhONd
予想じゃなくて妄想だろ
541〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 16:37:13 ID:Nd5PL1bq
給与、賞与、株式で合計800万プレーヤーの時期が自分にもありましたよ。
10年後に200万プレーヤーになるとは夢にも思わなかった・・・
542〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 16:41:36 ID:ofXfMSqh
そして、さらに10年後1億円プレイヤーになってたとは
543〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 16:45:58 ID:uyHp3Vrd
そのころは日本があるかどうか・・・・
544〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 16:48:51 ID:zYIEeHDB
俺たちの未来に明日はない
545〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 16:52:01 ID:pwHc/14F
メイトに1区完全に持たせて
書留等対面させ、帰ってきたら
事故処理だけならまだしも、転居MGまで俺らにやらす糞企業。

時給900円のレベルじゃない
546〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 17:22:31 ID:QUfNYXF0
>>545
>転居MGまで俺らにやらす
本務者はやらないんだろ?
どこの支店も一緒だな。
547〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 17:25:28 ID:QVqhPwTn
やらないというか・・・転居ラベルの印刷すらできない奴が大勢いるしな。
548〒□□□-□□□□ :2009/06/21(日) 17:56:00 ID:SYefOr87
少ない火曜日にやるので、転居MG担当者になったメイトは
まさに地獄

しかもほかの班も同じなので、パソコンにあきがないという地獄
しかも、火曜非番とかで、転出を一週間しないと支社から
お叱りの電話がかかってるという地獄

そして、班長に、「お前なにやってんだよ!!」と言われる地獄
549〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 18:10:28 ID:ZT1fhL0T
お前こそ何やってんだよ!て言ってやれ
550〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 18:57:49 ID:doyBlp2O
超絶晴れ男の俺だけど明日は覚悟した方が良さそうだな。
覚悟決めれば決めるほど予報はずれて俺が仕事してる間は雨回避、なんて事がざらにあるけどそれでも。
551〒□□□-□□□□ :2009/06/21(日) 19:00:34 ID:SYefOr87
>>549
また言い返されるだけだ
「いい歳してメイトのくせに! 奴隷だろが!」

で、ほかのメイトにも、教えたんだが
いかんせん、定時30分前にしか、帰って来れないから
転送・還付・いろんな印鑑押し、走行距離かいてたら、
転居MGまでの時間が取れない

結局、俺がやるしかない!!
俺がやる
俺がやりぬく
俺がこの班から日本を変える!!
552〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 19:11:34 ID:nn4CiIPO
転送シールを出すため整理番号を入力していたら
職員がやってきて、ついでにこれも頼むわ
と逝って来た。俺は、あーいいですよ。と10個ほどの整理番号を受け取った

次の日、パソコンで資料整備していたら職員がやってきて
転送シール頼むわ、と逝って来た。しぶしぶ整理番号を受け取った。

次の日、午後の出発しようとした時、帰ってきたら転送シールだしといて
と整理番号が書かれた紙を渡された

これ言って来る奴奴全部同じ社員ね。
言う事聞いたらあいつら付け上がってくるから最近無視してる

いい加減、メイトからの評価システムも作れよ
553〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 19:28:37 ID:Nd5PL1bq
>>552
表向きは

>結局、俺がやるしかない!!
>俺がやる
>俺がやりぬく
>俺がこの班から日本を変える!!

極端な話これくらいのクソ真面目クンでいいんだよ。
裏で不正、手抜き、インチキするんだよ。
やる時はバレないようにな。
バレないインチキってのは以外と高度なスキルだぞ。
554〒□□□-□□□□ :2009/06/21(日) 19:39:10 ID:SYefOr87
>>553
計画はちゃくちゃくと進めているよ
俺が「班で一番楽な区を30年計画」
今は大変な区を担当させられているけど
ダメメイトCランクにランク上げたいだろ?って
俺の区を教え始めてる。

これが完成したら、俺が楽な区担当になるはず
ダメメイト相手だから、数年かかりそうなのが哀しいけど。
555〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 19:42:02 ID:ZT1fhL0T
数年てそんなにメイトやるつもりなのかよw
556〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 19:51:11 ID:ySbzn+zQ
その上に30年って書いてあるだろ
557〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 19:58:08 ID:SN2+2kct
どんなにダメな奴でも2、3ヶ月あれば覚えるだろ。
558〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 20:16:39 ID:t6jcwiHy
>>551
時間調整して配って、わざわざ30分前に戻ってきてるんでしょ。
しかも仕事の出来ないフリして
余分な仕事は無駄に早く返ってくる馬鹿メイトに任せる。
チンタラやって超勤しておけば給与なんて大して変わらん。
そんな奴が一番頭がいいんだよ。
どうせ使い捨てなんだから
559〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 20:18:47 ID:sVKQe6Pr
あー明日から雨か。行きたくねえ。@京都市内

もう一度言う。行きたくねえ。
560〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 20:19:15 ID:o0FNyWgh
明日休みだけど、その後5連勤・・・
561〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 20:19:45 ID:gfZ5bMRW
>>517
新しく来た班長がそれを言うものだから、うちの士気はだだ下がり。
一年前とまるで雰囲気が違う。
562〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 20:21:53 ID:8XTv+NdP
あーSEXしてえ・・
SEXしてえよおおおおおおおおおおお
14歳から25歳までの長澤まさみ似の女の
アナルを1時間なめまわしてええええええ
563〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 20:23:50 ID:neLUhONd
564〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 20:33:17 ID:SN2+2kct
今、課長代理から電話があった。明日から来る新人メイトの運転練習の随伴を俺がするらしい。
運転練習って何をするの?誰かやったことある奴いる?
565〒□□□-□□□□ :2009/06/21(日) 20:43:05 ID:SYefOr87
>>558
俺も時間調整してたころもあったけど、
外にいるんだから、やっぱ疲れる

局に早く戻ってきて、ゆーったりできたら、それがいいんだがな
566〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 22:02:15 ID:H8Uq7RZA
朝礼で課長が」、「カモメール売らないやつは雇い止めだ」って毎日言ってる。
567〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 22:05:49 ID:VgNZhA5a
>>557

>どんなにダメな奴でも2、3ヶ月あれば覚えるだろ。

楽な支店、センターならそうかもしれないが
うちは早くて3ヶ月ダメな奴は1年以上補助が必要だよ
ダメメイトは育てるのにも相当金がかかるわけなんだな
568〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 22:11:58 ID:La+d7Ba7
どんな過酷な配達地域だよ
楽な支店の地域に生まれてよかった
569〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 22:35:32 ID:t6jcwiHy
>>567
それはダメメイトと言うよりも区割り自体がダメな訳で
班自体がダメ認定されているんだよ。
基本は馬鹿でも出来る単純労働なんだぜ?
570〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 22:36:36 ID:EBldWKyO
事故処理すらできない配達量をまかせておきながら、超勤するなとはまったく理不尽な欲求だな。
571〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 22:38:21 ID:ySbzn+zQ
都市部は普通に補助前提ですが
572〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 22:38:23 ID:DoS8asYu
超勤せずに残して帰ればいいじゃん
何も言わなくなるよ
573〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 22:41:33 ID:EBldWKyO
暇な正社員が時間見つけて転居処理やればいいのに
この職場には共助精神が皆無だから結局客に迷惑をかける結果になる。
574〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 22:49:02 ID:pFyYX09w
都市部は普通に補助前提ってのがそもそも間違い
575〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 22:55:37 ID:ySbzn+zQ
>574
間違いって前提としてる区割りが駄目ってこと?
それとも都市部でも違うって話?
576〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 22:56:46 ID:pFyYX09w
>>575
区割りが駄目
おそらく管理者がめんどくさいから補助対応などでしのいでる
577〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 22:58:35 ID:VgNZhA5a
>>566
どこの支店だよw録音しがいのある発言だな
578〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 23:00:24 ID:ySbzn+zQ
んーつっても、支社が考える事で現場でどうしてんのか知らないんじゃねぇの、その辺は

実際、自分で組んで配達の方が
誤配も格段に減るし、ばばあもいらなくなるから効率はいいんだけどね
まあ俺らが考える事ではないんだよなあw
579〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 23:26:28 ID:eH9/oYpj
ただでさえまだ不慣れで配達のスピードが上がらないのに
更に区域を増やしてきやがった…
代理曰わく、お前の区は一番楽なトコとぬかしてたけど
地図見る限りでは同じ班の他の区と比べて
どう見ても二倍くらいありやがる…
580〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 23:33:52 ID:pFyYX09w
>>579
地図で比べるより貴方が休みの日にその区を配ってる人が何時に配り終えてるか調べるといい
581〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 23:35:07 ID:neLUhONd
>>579
マンションが多いとか、会社が多いとかいろいろあるんだよ
一戸建てが多いとこが一番楽
582〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 23:53:31 ID:pWV5j4ps
危険な支店どこさ
583〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 23:54:54 ID:gfZ5bMRW
俺はマンションがいいな。
雨が降ってても、一時的に休める。
584〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 00:28:41 ID:u5Z4CbD5
高級マンション最高だよね
転居殆ど無いし
ポスト表示しっかりしてるし
エアコン効いてるし
宅配ボックスあるし
何より住人の質がいい
585〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 00:35:39 ID:/jIlj46i
血液中のナトリウムイオン濃度の低下に伴って、以下のような症状が出る。
・130mEq/Lで軽度の疲労感が出始める
・120mEq/L以下で頭痛、嘔吐、精神症状
・110mEq/Lに近づくと性格変化や痙攣、昏睡
・100mEq/L以下になると神経の伝達が阻害され呼吸困難などを引き起こし死亡する

まさか死ぬとはな…

ちなみに、熱中症などにかかった時でさえ一気に水を飲みすぎてしまうと
水中毒になる恐れがあるらしい。
そんなときは経口補水塩を適量飲め。
作り方は簡単
水1リットルに対してスティックシュガー2本、塩1つまみぐらいの量を入れるだけ。
586〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 00:43:25 ID:VYOouEd8
俺の受け持ちのアパートに女の一人暮らしがいるんだけど、中傷(とても言えない内容で差出人不明)ハガキがたまに送られてきて、可哀想だから配らず引出しに留めてあるんだが‥
やっぱ配った方がいいのかな?
587〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 00:45:05 ID:eSffduIb
こんなところに書き込まずに自分の中で判断すればいいのに
そういうことは誰にも言わずに自分で始末つけた方がカッコいいよ
588〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 00:45:11 ID:yGBZ1RGU
思いっきり コンプライアンス違反じゃん。捕まるよ。
589〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 00:46:36 ID:6aKcWCeP
>>586
コンプラ違反。
てか逮捕・・・。

記念age
590〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 00:50:32 ID:OD/Hixxs
相手方が通報しない限りつかまらないから上にばれない限り問題ない
591〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 00:51:21 ID:/jIlj46i
まあ、なんだ、乙
592〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 00:51:54 ID:fMrYg7Im
普通郵便で差出人名が無いなら内容的にも、差出人受取人ともに不着申告が出されることはまずなさそうだ。
だが引き出しとやらの現物が見つかれば処分はくらうだろう。この話が釣りでないならな。
593〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 00:53:57 ID:wfyjynkh
>586
このネタ何度も書かれてるよ
594〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 00:54:49 ID:8HafBDbu
事件が起きた時の証拠になるから配達しないとダメじゃん
595〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 00:56:31 ID:j2uKwGUb
>>593
誤魔化そうと必死だなw
596〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 00:58:29 ID:VYOouEd8
コンプラ違反なのはわかるが配るのは俺にできそうにない。「わ〇が」とか「ゴ〇ブリオンナ」とか書いてるハガキは‥
先輩に聞いたら配れと言われたが、明日還付しようと思う
597〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 01:00:22 ID:wfyjynkh
>595
IDって知ってる?

前スレ・前々スレでも読めばわかるが
1スレごとに最低1回は書かれてるよ
598〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 01:05:07 ID:VYOouEd8
でも、汚い奴だよな!郵便使って人を中傷するなんてな。
でも確かに事件起きたときの証拠になるなら、配った方がいいのかも知れない
599〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 01:23:22 ID:MjCK4kbw
>>598

インターネット発達以前だと「不幸の手紙」なるものがありまして・・・
600〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 01:23:33 ID:/jIlj46i
おいおい、おれたちゃ戦時とか、それより前から不幸とゴミとほんのすこしの幸せを配ってるんだぜ?
601〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 05:43:39 ID:LbhqPT7i
>>596
きたモン配りゃいいの俺たちは。
602〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 06:16:04 ID:w4t4XtA+
>>600
ID細えwwww
603〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 07:29:21 ID:MjCK4kbw

雨雲がどんどん近づいているー
早く終わらないと・・・
http://www.tbs.co.jp/weather/r_ame3_c-2j.html
604〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 07:47:09 ID:mCrEjmpw
関西だが糞ほど降ってるぞ。もう駄目だ・・・
605〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 07:58:34 ID:jT+ZyXeH
愛知も曇り予報だったけど糞降ってるわ
606〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 09:27:00 ID:waEJr/vp
郵便に変な私情入れるなよ
ハガキが来てたら犯罪を防げたハズだとか逆に訴えられたらどうすんだ
607〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 12:58:04 ID:OUsQvFqx
出発直前に降ってきた@静岡

今日は一日中カッパだな
608〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 13:06:17 ID:aJa6yL0M
朝からずっと雨だら
まじ最悪だなこりゃ
もう帰りたい
郵便も服も身体もビショビショだら
609〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 14:06:39 ID:r2VqUHY2
今昼飯。。
定形外多すぎじゃあああ。
もうすぐ雨じゃゴラぁぁぁぁ
610〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 14:08:23 ID:r2VqUHY2
今昼飯。。
定形外多すぎじゃあああ。
もうすぐ雨じゃゴラぁぁぁぁ
611〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 17:04:54 ID:osh2/wah
奇跡の月曜定時上がりきたw
612〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 17:34:49 ID:9pzi4zvu
支店長の不倫の現場を押さえたんだがどうすりゃ良い?前任の支店長なら黙ってるが今のは最低だから。
家庭をぶっ壊すのは忍びないから左遷って感じが理想だから良い知恵を教えてくれ。写真はビシッと撮ってある。本人も俺を見て黙っててくれと言ってきてる。
613〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 17:38:37 ID:dxLOg9wC
>>612
支店長の弱みを握ったあなたは一生安泰ですおめでとう
614〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 17:40:37 ID:jT+ZyXeH
不倫って別に違法でもなんでもないだろ?
その支店長ゆするぐらいしか思いつかん
615〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 17:42:47 ID:ConxaX4U
ただし支店長の存命の間に限る
616〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 17:48:54 ID:OD/Hixxs
刑事罰がないだけで違法だと思うよ
617〒□□□-□□□□ :2009/06/22(月) 18:01:22 ID:GXHOhkrG
>>612
支店長に、お前も見られてるのか
じゃあ、ダメだな

「密告」しても、お前ってばれる
その時点で、支店長も終わり。
お前ってばれてるから、報復されて終わり。

支店長は、人生終わらないが、お前は終わる。
支店長は、転勤になるだけで、安泰だが、お前はホームレス。

見られてないなら、支社・本社・家庭に送りつけて、
いやがらせできたんだけどな。惜しかったな。
618〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 18:02:32 ID:rRiHk+VU
>>612
自爆なしの正社員にしてもらえwww
619〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 18:17:48 ID:/jIlj46i
あー早くベネッセつぶれねーかなー
620〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 18:21:19 ID:MjCK4kbw
潰れなくてもかまわないから値上げ交渉してくれないかな
現場を無視した箱次郎はクロネコにあげちゃってください
621〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 18:26:35 ID:6P9+zl3H
支店長の特別推薦枠ってあるはずだ
上手くすれば社員へ一直線だな
622〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 18:35:12 ID:EIBAKWdj
人件費削減

でも夏季一時金2.14ヶ月支給します

メイトのお陰だよな
623〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 18:39:36 ID:mCrEjmpw
帰ってきた。
アホ管理者のおかげで室内で熱中症のような症状起こしてる奴が2人も出た。

その2人を見てやっとクーラー入れやがった。マジで糞だなこの会社
窓締め切って、クーラーなし。扇風機なし。そして雨。
どうなるかわかるだろ・・
病院送りになってたら問題になってただろこれ。外の方が涼しかったわ。
624〒□□□-□□□□ :2009/06/22(月) 18:39:41 ID:GXHOhkrG
お前ら、今日「計配」したんだが、なんか嫌味言われたわ
「終わらないようだったら、計配OK」って課長や代理から指示でてるはず
しかも明日は火曜で、天気は曇り
今日雨だぜ、しかも急いで配るようなものでもない。
計配OKだろJK

なのに、班で俺だけが計配で、ほかは配ってきて、残業とか
俺だけ定時。なんか悪者扱いだったのが気に障ったわ。
625〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 18:41:06 ID:pf3qXFoC
嵐だぞ雷もすごい電車も止まってるw
道路が深さ30cmの川になってるwwww
626〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 18:42:23 ID:/jIlj46i
>>622
メイトはスズメの涙・・・
627〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 18:49:21 ID:mCrEjmpw
>>625
どこの大都会だよ!
628〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 18:54:42 ID:V7cDM0eO
>>626
IDコンパクトだなw
629〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:09:32 ID:6uDbCg6W
おまんこ物語
630〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:10:41 ID:mDfkWEed
定形外多すぎて死ねた
631〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:19:05 ID:mE8EDk5g
>>624
前に全く同じ状況で、課長代理に「自分、間違ってないっすよね?」
と言ったら同意してくれたよ。
632〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:26:02 ID:dZrZMo4s
明日も同じ区で自分で配るなら
上からの指示を盾にすりゃいいだろうよ

違うなら、そりゃ文句言われないだけマシだろうw
現場見れない馬鹿管理者の言う事を言い訳に
手を抜いて他の人に仕事を押し付けた形になるね
633〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:28:44 ID:XhrPT1zU
ウチの班と同じだわ
欠員も出て苦しいのに休憩時間を削ってまで無理して全部配達終了
んで翌日は火曜日で予想通り時間も人員も余りすぎ
計配OKだって言ってるのに・・・ホント馬鹿すぎ
634〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:29:03 ID:qfnRO4+3
@森だけど今日から冷房はいった
635〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:37:33 ID:3NbGsX/q
>>579
よくある被害妄想。入りたての頃は自分の区が一番きついと
思いたくて何かしらきついと思われる材料を見つけようとするもんだ

>>584
俺も高給マンション大好き。マンションが嫌いなやつってよほど
物覚えが悪いんだろうな
636〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:42:07 ID:QwH7IK8g
>>624

管理者からそういう指示がないのだから超勤してでも配るのが普通ですよ。
あなたの判断はあってるかもですが、まずは上司に相談してから行動しなきゃだと思います。
班として動いているのだから、勝手な行動はよくないと思います。
637〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:45:45 ID:/jIlj46i
委員長・・・とりあえず脱げよ
638〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:46:30 ID:nRPbW0H0
雨が降るのは元より覚悟の上だからかまやせんが
土砂降り→止んだ途端にカンカン照り→土砂降り
みたいなどこぞの躁鬱患者みたいな天気の移り変わりしてんじゃねーよバカ
バランス考えろとか言ってたらまたバケツひっくり返したような雨がもう日本沈んじまえ
639〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:50:21 ID:mCrEjmpw
ぶっちゃけ、真夏のかんかん照りより
こういう湿度の高い状態で、雨が降ったり降らなかったりする方がきつい
640〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:52:51 ID:L/XgFhK4
定型外に醤油入れた奴、出てこぉ〜い
641〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:54:54 ID:Aup8hSNf
醤油どこかで落としてまったw
気づいたら無かったわ
紙だけ配達しといたw
642〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:55:39 ID:nRPbW0H0
>>632
普通そういうもんは区の人間全員で、と言うか担当地区の人間で共有するもんだろ >下半分
今日半分行くから明日残り頼むわ、みたいな感じの。
計配が必要なレベルの郵便がある日に当たったのが運の尽き、
それをその日の内に片付けずに運が悪くなかった次の日の人間に押し付けるとかマジ最低、みたいな職場嫌だわw
管理者どうこうのレベルの話じゃねーよそりゃ。
643〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:56:18 ID:/jIlj46i
>>639
30度で湿度高いとかマジキチ
644〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:59:04 ID:jT+ZyXeH
>>642
この仕事はそんなもんだろ
ブツ少なかったらラッキーと思うし、多かったらまぁしょうがないしやるかって思う
645〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:05:52 ID:qf6sFmeJ
正直お前ら尊敬する。
この仕事思ってるよりしんどい・・・
俺はこの6月中でやめる・・もうだめだ・・
646〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:08:15 ID:Wd1UeZn8
明日は給料明細日。
給料日そのものよりも、こっちの方が楽しみだ。
647〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:10:06 ID:Y0aw16U+
648〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:10:42 ID:dZrZMo4s
>642
わかりづらい文章だなw

たとえばタウンメールや全戸配布クラスのが、
その区だけにきてた、という話ならわかるけど
ただの月曜配達で他も同じ条件なわけだろ
自分だけ翌日回しで、他に押し付けなんか話にならないよ

少なくとも共有するってんなら、それを班で提案して皆の同意を得てからじゃないと
649〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:11:36 ID:k20GmmLc
>>640
醤油www
そういえば、最近定形外で梅干しが入っていたやつあったなw

試食らしいが食べるのに何となく抵抗がありそうだ
650〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:18:50 ID:galb39NO
俺のところ、昨日課長が緊急入院。
脳梗塞の疑いらしい。
いつもはうるさいバ課長だが、それでも回復を祈るわ。
651〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:21:34 ID:XnQajDvs
何か月かぶりに誤配申告きたと思ったら、3つも一気に来てたぜw
てか誤配させようとしてるような悪意のある書き方してる郵便うぜえw
652〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:24:00 ID:CV1EK3n4
配達先で、子猫が生まれたんだが滅茶苦茶可愛いかったんだ
生まれて今日で2週間ぐらいだが
今日配達で通ったら2匹が動かなくなってた
その家の飼い猫じゃなかった、野良猫に中途半端に餌付けしてただけ
今日の大雨でびしょ濡れになって死んでた、その家の馬鹿婆が玄関に入れてれば

今日一日悲しくて仕方が無かった
653〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:24:56 ID:YYQ9P0GL
醤油うちにも来てたなw
今日は局内が蒸し風呂状態できつかったわ
余裕で30度越えてるから課長が冷房申請したら即答で却下した支店長うぜぇなぁ
654〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:37:27 ID:DDyWg6rD
冷房のフィルター交換してる?まったく涼しくないんだけど
655〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:39:17 ID:NJ4iBXDf
うちも蒸し風呂状態で皆イライラしてカオス状態だったお。
656〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:40:09 ID:dZrZMo4s
>653
とうぜん、支店長室も冷房は入れず窓も閉め切りなんだよな?
657〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:40:22 ID:XnQajDvs
ほんと冷房つけてくれないよな
2,3人熱中症でぶっ倒れたらやっとつける気になってくれそう
658〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:42:25 ID:y1GQV9NO
ウチの支店は課長席の近くだけエアコン効いてるよ
659〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:44:46 ID:3HnxddeF
うちの支店は冷房はいったよ
全然涼しくなかったけどなw
阿呆か、電気代だけ掛かって意味無いじゃん
エコに反してるよエコに
660〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:46:19 ID:YYQ9P0GL
>>656
つけてないよ、支店長室は別にそんなに暑くなかったんじゃない
どうせ基本1人しかいないんじゃないの、知らないけどw
でも集配課は50人以上の人間が詰め込まれてるわけで、
蒸し暑い+空気悪いで地獄だよなw
661〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:46:32 ID:XiVABw2S
うちなんか、外務が出発してから(10時半)からクーラーつけやがる。内務が暑い暑いと。そして昼休みは消して、また16時には消されてる。
組立中が暑くて集中できない。
662〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:50:59 ID:e5Bxqe5o
局にいる時間も結構長いのにな。
朝から約2時間
昼から約1時間
帰ってきてから1時間。合計4時間

おい!支店長!4時間だぞ4時間!勤務の半分は支店にいるんだから
クーラーぐらい入れろ!お前らの大切なキャリア組とかも
暑さでまいるぞ!入れろよjクーラーを!
663〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:55:38 ID:pf3qXFoC
株で5億儲けた奴が世間との繋がりを持つためにメイトやってるとか言ってたよな
そんなのいるわけないだろw
5億持ってたらこんな仕事絶対やらねえよw
今日使ったカッパ半乾きだから明日臭そうだな
あぁ(´・д・`) ヤダ(´・д・`) ヤダ
664〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:56:18 ID:j2uKwGUb
乾燥機無いのか?
665〒□□□-□□□□ :2009/06/22(月) 20:56:43 ID:GXHOhkrG
まあ、今日の俺の考えは、
「明日は、雨じゃないし、火曜だし、これは急ぎのブツじゃないし、
 定時に上がれるなら、上がれ。計配してでも上がれ」って前に
言ってたから、別にいいよねってこと

文句言うなら、俺は違う班行くよってwww
遅い人たちで、仲良く超勤して、お金稼いでよ

俺が重い区をひとりでこなしてるから、
ほかの軽い区を応援しあって、なんとか収まってる現状があることを
認識してほしいよ
666〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:57:18 ID:pf3qXFoC
乾燥機の中、臭すぎて使う気になれない
667〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:01:16 ID:YYQ9P0GL
カッパ臭い、ヘルメット臭い、俺汗臭い、長靴で蒸れて足臭い
で、もしかしたら交じり合ったらいい匂いに化学変化するかもしれんねって
冗談のつもりで組立の女メイトに言ってみたら
「イヤ、臭いだけです、マジで」と真顔で答えられただけだったわ
668〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:02:07 ID:e5Bxqe5o
女は冗談が通じないからな。
だが臭いものは臭い!
近寄るな!
669〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:04:33 ID:6P9+zl3H
>>665
よく分からんが本日は計配の指示は無かったんだろ?
独断でやったら非難されても仕方の無い事だよ
計配するならまず最初に班長なりに断わりを入れるのがスジだ
670〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:04:47 ID:OD/Hixxs
冗談に聞こえるのはどこかおかしいだろ・・・
671〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:07:15 ID:Aup8hSNf
うち、1フロアに100人ぐらいいるんだけど
今日一人のメイトがいきなり
「スタンプマシーン!!!」
とか発狂しだして還付印押し捲ってた…
人が壊れるとこ初めて見たは。
みんなが押さえ付けて祭り状態だったわ。
672〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:07:28 ID:YYQ9P0GL
>>668
俺の班、全員臭いわ、これ仕事の仕様上仕方なくね!?雨の日はとくにそうだな
まぁその後班長がコーヒー奢ってくれたからよかったわ

673〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:08:10 ID:3HnxddeF
まあ、正直俺等スタンプマシンだよな
674〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:09:07 ID:YYQ9P0GL
俺のあて所は局内で1番美しいと言われてるよ
675〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:12:40 ID:pf3qXFoC
つーかよ思い出したわw
名前の上に転送シール貼るやつ誰だよ!糞が!
まじ誌ねよ!
676〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:15:38 ID:2cSsVzbu
カッパは自分で臭い感じるくらいだから対面で会う客は相当臭い思ってるだろうなぁ
677〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:21:06 ID:rRiHk+VU
巨大な扇風機が登場しますた
678〒□□□-□□□□ :2009/06/22(月) 21:21:43 ID:GXHOhkrG
>>669
今、一番大事なこと・重要なことは、「残業をしない」ってことだろ?
「残業しないために、どうするのか、そこから先は大人の人間なら
 わかるはず」
679〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:28:40 ID:ByrdJXhk
>>671
爆笑なんだがw
680〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:31:12 ID:dZrZMo4s
>675
団配の偏屈ジジイです

>678
前提としてる1行目が違うから

>679
コピペの改変だよ
何の意図があるのかは知らん
681〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:39:15 ID:6P9+zl3H
>>678
普通の会社では当たり前な事でも、ここは郵便局だぜ?
それに計配の指示って差出人がOK出してる場合が多いんじゃないか
682〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:42:03 ID:QwH7IK8g
>>678

その超勤を減らす事が大事とか以前の問題で、
お客様からお預かりした郵便物を、
こちらの勝手な事情で、届くまでの時間がかかりすぎてしまい、お客様の信頼を失墜させてしまうという事をわかってますか?

確かにこちらからすれば、1日遅れた位でと思うかもだけど、それをどう感じるかはお客様次第って事。
わかりますか?
683〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:43:42 ID:pf3qXFoC
 
おまいら郵便を舐めてるな

自分の勝手な判断で郵便を遅延させた場合、郵便法第79条第1項に違反。

「郵便の業務に従事する者」が、意図的に郵便の取り扱いをしなかったり遅延させたりしたときは、

 刑事罰に問われます(郵便法第79条第1項、1年以下の懲役または30万円以下の罰金)。
 
684〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:49:17 ID:pf3qXFoC
>>586
おまいも郵便法違反な
配達しないとかまじで逮捕されるレベルだから
685〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 21:50:17 ID:pf3qXFoC
そこらのバイトとは違うんだからな
勝手な判断で行動するなよ
686〒□□□-□□□□ :2009/06/22(月) 21:55:42 ID:GXHOhkrG
>>680-683
班長は「計配派」だな
今日も非番だったが
「NTTしかないところは、明日に回してでもいいから、定時に上がれ」って言葉は
毎月聞いてる

まー、これは局・班・個人の性格・資質の違いにより、どうもならんな
全体朝礼で、代理が「計配OK」って怒鳴っているのに、
全て持ち出して、みんな定時なのに、超勤2時間とかやってた奴もいたからな
みんな「あいつはダメだ、そういう性格だから、何言ってもムダ」ってあきらめてた。
本人は、全部配って、満足した顔でいたがな。
687〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:02:39 ID:YYQ9P0GL
俺、今月すでに超勤15時間くらいだけど特に何も言われんなw
死亡フラグかもしれんねw
688〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:05:31 ID:pf3qXFoC
うちの支店は超勤のことはあまり言われない
よく言われるのが
「この仕事は信用で成り立ってる、差出人が依頼者ということを忘れるな
 社員もバイトも客から見たら同じだ、配達のプロらしい仕事をしてくれ」
689〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:16:48 ID:8HafBDbu
計配って
自分が翌日非番のときも残しちゃっていいの?
翌日は社員が配達するんだけど
690〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:18:47 ID:pf3qXFoC
計配はよっぽどのことがない限り禁止ですよ
特に消印押してあるのは完全NG
691〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:20:36 ID:OwBd8e6I
日曜出勤した社員が三連休

6時間勤務、休憩15分
8時間以上の勤務
なのに2時間しか超勤がつけれない


これは仕様?
692〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:21:57 ID:j2uKwGUb
労基署に聞け
693〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:22:00 ID:sLPkFK7K
パタパタ方式で道組みしろって支店長命令が出たんだが、
同番地が大量にある区はどうしたらいいんだろうか?
同番地+同枝番号とか、同住所のマンションが複数あるんだが、パタパタじゃ効率悪すぎるんだが…
支店長や課長はパタパタ万能とでも思ってるのか反論一切認めないって感じだし

そもそも支店長がパタパタ強制した理由も管内の会議でうちの支店は
パタパタ100%って見栄きって(100%って答えたのは4支店しかなかったようだが…)、
その後、監査が来てパタパタしてないって言われてメンツ潰れたかららしいし
694〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:22:55 ID:OD/Hixxs
>>683
これ、立件するのは内部者の証拠がないと無理だからザル法だな
695〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:26:39 ID:3NbGsX/q
>>683
もう民営化されたんだから1番最初にやらなきゃいけなかったのは
郵便法改正じゃないかな。デジタル媒体がこれだけ増え続けて
紙媒体が伸びる要素なんてあるわけないだろ
まあ、社員、メイトに自爆をさせまくって「前年比大幅アップでちゅ」
って支社のやつらに褒められたいやつをなんとかしてくれ
696〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:28:37 ID:Edr4mvGb
課長や代理が計配しろって言ってんだから
素直に言うこと聞けばいいんだよ
697〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:33:43 ID:pf3qXFoC
郵便物に特殊インクでブラックライトに当てないと見えないバーコード印刷されてるの知ってる?
それ見れば機械通った日にちが分るんだよ
698〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:34:27 ID:4ODHCoAF
自己判断で計配とかクビになっても文句言えないレベルの愚行。

>>693
同番地は平並べ方式でおk。で機械が綺麗に並ぶところはパタパタ方式にする。
JPSの人がそう言ってたから間違いない。
699〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:34:45 ID:rxuKVRpf
>>697
何をいまさら・・・
700〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:35:47 ID:/jIlj46i
>>697
ぼく、事故処理って知ってる?
701〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:38:14 ID:dZrZMo4s
ブラックライトというか、普通に太陽光で見えるよな
702〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:38:51 ID:ByrdJXhk
>>697
屋外の日陰で見るとバーコード見えるよ
703〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:39:42 ID:j2uKwGUb
濡らせば分かる
704〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:42:38 ID:pf3qXFoC
あれみんな知ってたの
はずかしいぃぃぃいい
さくじょしてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
705〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:43:58 ID:mCrEjmpw
つーか、天気レーダー見てるが
新潟の方すげえな。あんな中配達とかやってられんだろw
706〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:44:42 ID:HSAvFQAs
火で炙れば見えてくるよ>バーコード
707〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 22:53:08 ID:rxuKVRpf
日頃から郵便みてる、おまえらだと
バーコードなんて、何もしなくても見えるだろ
708〒□□□-□□□□ :2009/06/22(月) 23:01:59 ID:GXHOhkrG
残業になったら、ランクアップはありませんよ!!
休憩しないで配ってもダメ
つまり、本当に早い奴がそこで判別される
709〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 23:06:29 ID:1Y4U+f7G
小型二輪のATで、郵政のカブ運転できるの?
710〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 23:07:24 ID:pf3qXFoC
できるよクラッチ操作ないから
711〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 23:21:06 ID:rxuKVRpf
>>708
そうだな!早い奴だけ残り、そして社員さんが怒る!
712〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 23:42:15 ID:cNacEAIx
明日の天気 晴れ時々雨

・・・何これ。
713〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 00:01:25 ID:xUdFbGTq
>>697
お前オダキョー読んだだろ
714〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 00:01:37 ID:hNRSa0gM
スレタイはまさしくだなw

休憩時間正しく取れとか言うけど、毎日ミーティング30分とかだとムリです、先生。
削れるとこ削ってもムリなのに、支店長演説会に20分とか費やしたくないです、先生。
ミーティング長いですよね、って言ったら、金払ってるんだから黙って聞け的なパワハラまがいのお言葉頂ました。
局全体で努力してるのに、ですよ。
挙句の果てには、休息は取らなくてもいいとか言い出す始末。取れないものを取らなくていいとかw

ミーティング30分ってどこでもデフォルトなの?
715〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 00:03:22 ID:0wlPcLwu
>>714
うち5分
716〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 00:07:48 ID:hNRSa0gM
>>715
ええのぅええのぅ
717〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 00:08:28 ID:TnrPgBAr
>>714
短い日は2分
長くて10分
718〒□□□-□□□□ :2009/06/23(火) 00:10:45 ID:PgOyfiR/
明日は、俺が非番だから、
ものすっごく少ないだろうな・・・
719〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 00:10:46 ID:tlWPFkST
>>714
前の課長(郵便課上がり)は、20分ぐらいの演説会が週二回。
それも、業務絡みじゃなくて、稲盛和夫はこう言っていただの、
ブレジデント誌にはこう書いていただの、ビジネス書オタク野郎。

今の課長(集配外務上がり)は、毎日班ミーティング3〜5分程度で、
全体ミーティングそのものをやりたがらない(交通事故発生時とか限定)。
720〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 00:16:54 ID:hNRSa0gM
>>714
うちは規模が小さいから早出代理>課長>支店長(毎日全体ミーティング)
代理と課長が5分ぐらいづつで支店長が業務に関係ない話で20分以上。

支店長がいないとみんなほっとしてるよ…。
721〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 00:26:53 ID:vlck223e
うちだと更に上席の営業報告まで入るわ・・・
毎朝30分とかバカなの?死ぬの?
722〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 00:31:50 ID:MUfscQfi
死にはしないだろ。
明日も定時な。
723〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 00:35:05 ID:gfVtThbk
冷房のフィルター交換してる?埃がつまって全然涼しくないんだけど?W
724〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 00:37:46 ID:hNRSa0gM
なんかアンカー付け間違って自分のに付けてるとこはスルーでw
2分とか5分とかほんといいなーとか思うんですよ。
余裕がなけりゃ事故も起こるし、8時間の中の30分ってデカいんですよね、やっぱり。

720は>>719へのレスのつもりだったんだけど(ry

明日把束ひもで(ry
725〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 00:40:32 ID:vlck223e
うちの班じゃ、定時に帰れることは月に一、二回位だな、毎月20時間以上超勤してるぜ!
他の班が定時でもうちの班は超勤一時間とか・・・明らかに区割りおかしいだろ
726〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 01:07:38 ID:2LCyUy65
現在全国的に経費削減の為クーラーをなるべく使用しないようにとの事です
組み立ての能率が下がろうが時間がかかろうが、暑さのイライラでトラブルが起きようが
電気代がわずかでも下がれば上は経費削減ができたと満足するそうです
727〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 01:17:02 ID:DqNjTapD
クーラーなんていらん
送風くらいはしてくれ・・・
728〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 01:36:46 ID:PWbg8gBy
空気悪いよな
慣れてない人間が集配課に来ると、ドア開けた瞬間に咳込む
729〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 02:05:44 ID:GeSu8xPu
眠くなるほどありがたいお話は
月曜のみ20分 他は班長会議で班長だけ15分、他は情報を伝達されるのみで3分

冷房入れずにかなり不快な環境が一週間続くと、冷房入れない間の士気低下の方が高くつくという話をどこかで聞いたな。
逆にすぐ冷房を入れても、入るのが当たり前と思ってしまい、ありがたみが薄れて士気につながりにくいんだと。
不快が3日続いた後に冷房を入れ始めるのが一番効果的とか。

ソースは知らん。権威もくそもない三文誌だったはず。
730〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 02:05:49 ID:CWcIQwyT
>>566
ネットではペン型カメラがだぶついてて3000円から4000円で買えますv
鈍器でも5000円で買えます。自分が喋ると音割れしますので注意。
映像はあちら向いてても音は拾う。
731〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 06:22:49 ID:XdO3Sg9A
管理者が「明日はブツ少ないだろうし計配しろ」って言ってるんだから、
明日の担当が自分じゃなかろうが残してもいいんじゃね?

超勤してまで完配して、次の日「ブツすくねー」って遊んでちゃ上手くないだろ。
732〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 07:02:22 ID:Gkerbd8o
自分は内務で外務じゃないんだがチョット書かせてくれ。
仕事の性格上外務と接する機会が多いんだが外務のフロアの
エアコン入れてやってくれ。
ただでさえ風通しが悪く澱んだ空気の中汗だくで組み立てやってる
姿見ると可哀想になってくる。
去年も熱中症でブッ倒れた奴が出てからようやくエアコン入れだしたが
今年はそういう事の無い様にな。
733〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 07:27:26 ID:nD/MPZqu
前スレで言ってたダメ社員やっぱりクビだそうだw
今年休消化中らしい。
734〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 07:48:03 ID:a17u6af+
>>732
集配に来る、郵便課の奴らの一言。
「なんで、こっちこんなに暑いんだ?」
知るかボケ。
室内で熱中症になるって事は管理者の責任だよな
毎朝、あの場に行くのが怖いお。
空気の巡りのないところで、2時間以上汗だくになりながら道組みとか、普通に危ないだろ
735〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 07:58:31 ID:0wlPcLwu
昨日豪雨で今日から4日間33℃の猛暑かよw
身体もたないぞこれw
736〒□□□-□□□□ :2009/06/23(火) 08:21:19 ID:PgOyfiR/
新入社員に年休あるわけないだろが!!

全体朝礼は、たしかに15分以上はマズイよな
俺も、貧血で倒れそうになったし、頭もボーっとしてくる
しかもそれを、ブツの多い、月曜にやって、超勤減らせとかバカだよな
737〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 09:11:52 ID:DUTugGJR
新入社員でも使えないヤツはクビになるようになったのか郵政も。
新入社員じゃなくてもクビにして欲しいヤツは大勢いるけどな
738〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 09:34:31 ID:9GxmxOfj
kubiの分補充が入らないという場合も
739〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 11:55:24 ID:9aga68wW
今日のブツはどう?
少なすぎたらムカつくぜ
740〒□□□-□□□□ :2009/06/23(火) 12:27:30 ID:PgOyfiR/
火曜だから、80%に決まってる
定時前90分はみんなブラブラだよ

だから昨日、計配したんだ
といっても、定形外30枚くらいだぞ、ブーブー言われる筋合いはない
急ぎのものでもないのに。
それで、残業がなくなったんだから、上も大満足だろ
班員からの評価なんてどうでもいい、問題は上からの評価
741〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 12:49:54 ID:7VJCgE4j
物凄く少ない

だらだらやるのもだるいくらい少ないからさっさと帰るわ
742〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 13:03:01 ID:LNhU1Uiy
給料明細もらった
先月頑張ったら二万減ってる
あぁ…やる気なくした……
743〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 13:05:45 ID:VI5RQYZf
そりゃ先々月に手抜き過ぎだろw
744〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 13:27:28 ID:LNhU1Uiy
給料明細楽しみにしてたのになんで二万も減らすんだよ!糞が!!
745〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 13:31:46 ID:VkcHZ5nf
こんなとこ糞尿処理のバイトよりはマシだろ
746〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 13:55:16 ID:LNhU1Uiy
来月貰う給料明細はさらに減ってるぞこりゃ……
一人暮ししてるから生活厳しい…
夜と休みの日にバイトしないとやばいな…
747〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 14:13:44 ID:jRtjqajo
今年の春から入ったんだけど、よく考えたら1回も給与明細もらってないわ
748〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 15:18:35 ID:/58q4kPd
就職すればいいのに
749〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 15:34:23 ID:b7QOy9FF
終わった、ジュース休憩。
休憩自爆取り返さないとな。
750〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 16:42:19 ID:I4h5u4fE
暑かった、夏場は配達こんな辛いのか、冬の寒さの方がまだマシだった
目もなんかショボショボする
751〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 17:04:35 ID:3SJHbN16
給料足りないなら為替でもやるといいよ。
スイングで五万円ぐらいなら毎月確実に稼げるよ。

欲をだして調子に乗らなければこれほど手堅いギャンブルはない。
752〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 17:20:14 ID:9aga68wW
>>750
そりゃ光化学スモッグだな
俺は息も苦しくなる
753〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 17:24:10 ID:/58q4kPd
うちのゴミメイト
新車でヴェルファイアを120回ローンで買ったばかりだけど
最近収入が減ってピンチらしい
754〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 17:30:03 ID:0x9ye98o
これからどんどん給料減るな
車買おうと思ってたけどやめることにした
しばらくはバイクだけで我慢するか
先が見えないのに借金したくないし
おまいらも貯金しとけよ
いざって時に頼みになるのは金だけだぞ
755〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 17:46:17 ID:I4h5u4fE
>>752
ああそれなのか、今対策法調べてみたけど
対策:屋内に入る!しかなくてワロタ
756〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 17:48:00 ID:vV7umSQF
よくもまぁこんな仕事

何年間もやってるね

感心するぞぉ

ガンバレ俺
757〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 17:49:57 ID:UfS0aU8j
去年12月に入ったメイトが一人飛んだ
どうすんだよ 早く代わりいれろよ
758〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 18:01:45 ID:Q1jS2AjL
うちの班のやつら16時頃帰局してんのに定時チャイムがなってもまだ作業してるわ
759〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 18:10:56 ID:7HpKD+82
15万ぴったりでした
760〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 18:19:15 ID:rDOI7UBQ
早朝手当てが今月は入ってなかった。
明日聞いてみるけど、単なる間違いだといいが・・・
明日はこの仕事続けるか、別の仕事を模索するかのターニングポイントになりそう。
761〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 18:27:38 ID:paAbzHYf
amazonの代引きがJPXになってた
762〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 18:40:13 ID:htlpkD/k
みんな貰いすぎだろ
おれなんか13万ん千円
この暑い中なにやってんだ・・・
763〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 19:20:23 ID:h+sAYYA6
一日中、滝に打たれていた気分だ。どんな苦行だよ。
今日みたいな土砂降りの日だと、自分が底辺にいると思い知らされるわ。
そんな目に合わせてくれなくったって、分かってるつーの。
764〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 19:21:36 ID:TnrPgBAr
苦行の後は家に帰って一人飯を食いながら2ch、そしてねる
765〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 19:23:46 ID:NiSA8+Hy
一方通行逆走や歩道走行をして警察に捕まった場合
1週間の停職だそうです
766〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 19:25:19 ID:WqXUnW/5
給料日、局のATMでポロシャツを着たまま無造作に金をおろす
チッ、こんだけかよ、糞がよー!!と叫び、周りの客がドン引きしてる所を
見てんじゃねぇよ!と言って出て行くよな俺達って
767〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 19:25:50 ID:TnrPgBAr
そーいや、次の担務表みたけど、休みが金金月火だった
もうyだ
768〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 19:29:18 ID:0x9ye98o
おれは郵便配達マン
雨の日も雪の日も雷の日も郵便に休みはない
豪雨で用水氾濫して道路が川になってても俺は50ccカブで郵便配達
豪雪で車が立ち往生して自転車が転倒してても俺は50ccカブで郵便配達
雨に打たれながら必死に配達、郵便濡れたら客からバッシング
班長からバッシング、課長から朝礼でバッシング、バッシング、バッシング
あぁ底辺・・・一度でいいから雨の日にオフィスで高級ヒー飲みながらPC仕事したい
769〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 19:30:21 ID:0x9ye98o
>>765
うちだと自転車になるよ
770〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 19:32:37 ID:WqXUnW/5
とりあえずボーナスの使い道談義で本務が盛り上がってたから
メシと飲み会の約束を強引に取り付けてやったぜ
あと新人の歓迎会もしなきゃいけないですよねって、
俺が幹事だ、たかるぞー
771〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 19:34:01 ID:ddoZjZ/E
歩道走行よくするけどあれって捕まるもんなの?
772〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 19:35:32 ID:WqXUnW/5
>>771
歩道走行も、右側走行も、一通無視も、速度超過も、過積載も、一旦停止無視
も今は捕まる、当たり前の話だな
773〒□□□-□□□□ :2009/06/23(火) 19:39:16 ID:PgOyfiR/
俺たちの寸志はいつだっけ?
774〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 19:41:38 ID:0x9ye98o
6/30
775〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 19:45:40 ID:6mvtRv9l
一通無視や
776〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 19:46:30 ID:6mvtRv9l
一旦停止無視は危険すぎるやろ
777〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 19:49:34 ID:7HpKD+82
右側通行を前提とした配達順ファイルになってるんだが
778〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 19:57:57 ID:ZpYVK+dy
>>777
課長か代理か班長に聞いてみなよ。
エンジン切って押して歩け、というありがたいアドバイスが貰えるよ。
779〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 20:02:51 ID:e458jE8z
>>777
ファイル直せよwwww
着々とオレ流のファイルになってきてるぞwww
超勤も貰えていいことばっかだぞw
780〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 20:06:56 ID:gfVtThbk
右側通行前提の原簿記載は問題だな
JPSはこういう問題を解決するべきだな
床にテープはったり天井から横断幕ぶら下げても誰も見ませんよ
781〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 20:15:16 ID:ss7iDcuY
>776
「止まれ」のラインで止まらないと違反だよ
まあ大抵は見逃してくれるが、警官によっては切符

実際には歩行者がいなければ、
前に出て角まで行って目視だろ
だから2段階停止とか無駄なことになってるわけだ
782〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 20:16:54 ID:vKpPq7LS
ドリンク代の節約をしたいんだが、
楽天とかでスポドリの粉のやつを買うのがいいのかな?

一日500円とかもったいないね。
783〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 20:24:13 ID:0x9ye98o
俺は毎日これ飲んでる
ポカリより口の中がべたつかなくて飲みやすい
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lamd/s5692107.html
784〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 20:25:02 ID:gfVtThbk
密着警察24時とかでやってる覚醒剤を入れる袋に塩を入れて水筒に自家製麦茶を入れて
現場で最初に塩を口に入れて次に麦茶をコップに注いで飲めば問題ないよ
785〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 20:27:43 ID:TnrPgBAr
miuのカロリーゼロのスポーツドリンクが一番すきだわー
786〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 20:30:18 ID:a17u6af+
>>782
水筒にお茶入れていったらいいじゃん
787〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 20:33:12 ID:9aga68wW
お茶は利尿効果がある
夏場に飲むのは危ないな
788〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 20:39:08 ID:A63cQnul
なんか今年は年末に学生配達使わないとか言ってた
789〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 20:45:49 ID:ss7iDcuY
明日は強雨って…
790〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 20:49:00 ID:XbaVrlyF
>>787
ん?まだ夏をやったことないのか?
尿なんて出るかよ!全部汗になっちまうが。
俺は500ペットを午前2午後2だ。うち2本は家から持参。
今日から午前午後でアンダーシャツ交換を始めた。
いいぞ、汗で濡れたアンダーシャツ着続けると体力消耗するぞ。

>>784
昔、俺もやってた。ただ見かけがなあ。
今は昼飯に意識して塩辛いものを喰うことにしてる。
醤油ドボドボ。
791〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 20:52:04 ID:KkP6nCVS
>788 <br> <br> うちの支店 <br> すでに民営化直後から <br> 団地以外は、配達バイト雇ってないぞ?
792〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 20:54:06 ID:ZLyZu75b
DAKARAは駄目?
体の塩分を尿で出すから駄目かな?
793〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 20:54:10 ID:7HpKD+82
コンビニに寄るとポカリ系の1リットルが200円だから痛いな

あの格好でスーパーとか入りづらいし、そもそも配達域およびそこまでの地域にスーパーがない
794〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 20:58:03 ID:zboGj8qa
>>771
一点の五千円になります
795〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 21:05:00 ID:a17u6af+
>>790
ユニクロのドライシャツ、汗かいてもすぐ乾くぞ
実際最近着始めたのだが、昼間に着替えなくていい状態になってる。
それまでのインナーシャツだと毎日昼で着替えてたのに。

抗菌・防臭もついてるから
匂いもあんまりきつくない
796〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 21:11:12 ID:TnrPgBAr
2Lの氷晶があればなあ
797〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 21:12:18 ID:q3R0biOC
>>788
社員が頑張れば短期配達なんて必要無いよな
798〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 21:18:16 ID:A63cQnul
社員様はこっちが配達してる間に営業だろうな
そして残業代
799〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 21:20:45 ID:9aga68wW
>>790
バカ?
800〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 21:23:00 ID:9aga68wW
それにポロの下に下着着るとか
ポロを直に着ろよ、汗が効果的に熱を逃がす
下着着るとか、頭悪すぎる
801〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 21:29:01 ID:WqXUnW/5
乳首が擦れちゃう・・・
マラソンランナーみたく乳首にバンドエイド貼るか
802〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 21:30:34 ID:7HpKD+82
>>800
胸毛が出てみっともないから無理
803〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 21:34:56 ID:0x9ye98o
うちの支店誰も半袖着てないわ
長袖&手袋が多い
804〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 21:35:00 ID:SpOwBF8T
>>782
俺の近所は5kgで2000円のスポドリの粉が売ってる
怪しいけど買ってみようか考えてる…
805〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 21:36:57 ID:J1518fXl
>>803
前スレのスレタイ
806〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 21:40:09 ID:zboGj8qa
【除菌が】ゆうメイト情報交換(外務)【大切】part74
807〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 21:46:10 ID:9NH58Sjr
この配達の仕事って大学生とか浪人生もやっている人居る?
週3ぐらいなら、勉強もやりながら出来そうなんだけど
808〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 21:48:37 ID:9aga68wW
>>803
真夏でもそれが一番だよな、暑さ対策でも安全性でも
一見暑いようで直射日光を遮るから涼しい
809〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 21:58:09 ID:ss7iDcuY
>808
 制 服 が 黒 じ ゃ な け れ ば 、 な
810〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 22:00:36 ID:Q+JUioO2
意外と女ほど半袖率が高い。
社会の最底辺労働者が日焼けなんて気にしてどうするんだよ
811〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 22:07:52 ID:B82QhHB6
今日配達先でいきなり要らなくなったプリンタのインクカートリッジ渡された
郵便局で回収してるのはじめて知ったよ
812〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 22:11:08 ID:a17u6af+
>>807
週5、フルタイムでの勤務が基本なのでまず無理だと思う
813〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 22:12:16 ID:0x9ye98o
>>807
週3で郵便配達とかてめーなめてんのかぁああ!


 って思われるよ
814〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 22:12:28 ID:SpOwBF8T
>>808
しかし制服の素材が糞
綿なら長袖でも良いんだがなぁ…

>>811
俺の所、配達総合のプリンタインクも局に捨てに行ってるよ
815〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 22:12:55 ID:9NH58Sjr
>>812
そうですか、分かりました。
ご回答ありがとうございます
816〒□□□-□□□□ :2009/06/23(火) 22:13:14 ID:PgOyfiR/
>>811
おーーー、それ俺も言われたけど
俺知らなかったし、郵便局と郵便事業会社は別会社だからって
断ってしまったけど?

受け取らなければいけなかったのかな?
また無料で?バカか?

満杯に積んで、最初のほうの会社で言われたから、
「そんなのもらったら、つめねーよ」って思ったから、
「それは郵便局の施策じゃないですか?なにも聞いてないですー、サーセン」つって
その場を後にしたよ
817〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 22:15:02 ID:wQZiQTRG
>>807
オレ月7日契約だよ。
副業だから、最初からそういう契約。
一応、聞いてみるだけ聞いてみたら?
818〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 22:20:07 ID:ddNwB6nD
>>815
うちの支店じゃ、外務でも週3日とか週1日の人もいるよ。
支店の方針によるんじゃないかな。近くの支店に聞いてみるべし。
ただ学生のバイトは内勤が多いかな〜。
819〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 22:21:42 ID:vKpPq7LS
>>800
お前の征服、絶対に臭くて汚いぞw
アンダーウェアは着たほうがいい。
820〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 22:26:15 ID:9NH58Sjr
>>818
あるにはあるんですね。
内勤は経験したけど、何か地味な仕事だった
821〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 22:34:29 ID:zboGj8qa
今の時期に入ろうとか思うやつは馬鹿だろ
またゲリラ豪雨とかあるんだろうな
822〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 22:36:17 ID:rDOI7UBQ
辞めたくなったらいつもハロワのインターネットサービスを覗いてる。
現実を思い知らされ、今の仕事が恵まれてるような錯覚で満足する。
でも、いつか辞めるけど。
823〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 22:47:34 ID:yMVIZesy
なんか熱中症対策グッズいいのないかな?
毎年の猛暑で倒れそうになる orz
冷たくて長持ちする首とかお凸にまくバンダナとかがいいかな
824〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 22:49:35 ID:0x9ye98o
825〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 23:06:02 ID:h+sAYYA6
>>824
こういうの使ってるけど、最初の1時間くらいしか利かないんだよな
まあ、ないより全然ましだけど。
826〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 23:07:14 ID:0x9ye98o
1時間おきに水かければいいだよ
827〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 23:09:33 ID:NiSA8+Hy
ファブリーズしてもメット臭せええええええええ
828〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 23:09:40 ID:8ofefada
そろそろ虫たちの神風特攻がはじまるな。
最後のセミの特攻は戦時中を彷彿とさせるよね
829〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 23:11:05 ID:0x9ye98o
去年、セミに特攻されて事故ったやついたわwwwww
830〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 23:12:23 ID:7HpKD+82
>>828
蜘蛛が大嫌いな俺涙目
まもなく初の夏を迎えます
831〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 23:19:21 ID:SpOwBF8T
>>828
俺、今年から伊達眼鏡しようと思ってる
去年失明し掛けて1ヶ月休職したからな…
カナブン眼に直撃は危険すぎる
832〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 23:22:42 ID:TnrPgBAr
グラサンでUV対策もばっちりだな
833〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 23:28:03 ID:buyqt6jz
営業の自主研修会を勤務終了後にするらしいのだが、自主と言いつつ出席を取るので実質強制参加
時給で働いてるのにこれって問題じゃね?
834〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 23:29:04 ID:JExLKs3T
白内障は郵便屋の職業病だからサングラスはした方がいいよマジで
835〒□□□-□□□□ :2009/06/23(火) 23:40:53 ID:PgOyfiR/
サングラスはクレームくるかもしれないから無理だけど
そんなメガネってあるのかな?
836〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 23:45:57 ID:h+sAYYA6
>>835
つ色なしUVサングラス
837〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 23:51:01 ID:irRGyZsV
メガネでもそれなりのレンズなら
UVカットの素材が練りこまれてるって眼鏡屋から聞いた
おれのはUVカット仕様
838〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 00:08:29 ID:tnskbhMe
ゆうちょダイレクト見たら
もう給料振り込まれていた
22万5000円
839〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 00:21:26 ID:V2h9iiTH
しかしサングラスでクレームとか凄い時代だなw
対面の時に外してたら大丈夫だろ。
840〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 00:35:15 ID:hjRZo+of
>>800
バカだなお前、下着を着てこそ効率的に汗をかけるんだろ。かいた汗を吸ってくれて次の汗をかけるから。
俺はめっちゃくちゃ汗っかきだけど、長袖の肌着着て仕事したら汗でぐっしゃぐしゃになるのは(肌着が接してない)襟だけだし。
あのポロ全く汗吸わないからな。速乾素材でもないからなかなか乾かないし。
汗の皮脂やらもそのまんまポロに残るから、その上濡れてる分だけ通気性も悪くなる。
体にべっちゃりと貼りつくばっかりで汗はかけねーよ。

ところで最近ドラッグストアとかでよく黒いサンバイザーみたいなもの(よくおばちゃんが付けてるような大きいやつ)
を売ってるけどあれをして配達するのはさすがに怪し過ぎるよなぁ。
841〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 00:49:37 ID:V2h9iiTH
あれは視線がどこ見てるかどころか、顔の動きも見えないので
いったいどこの方向を向いているのか分からないから危ないよ
842〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 00:54:11 ID:Spdq+x8H
948 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 22:46:41 ID:DUNSnmoB
課長が鍵のかけてある書留の保管箱を予備の鍵を使って開けて
中に入れてあるかもめの携行販売のポーチを抜き取ってたんだけどこれはありなのか?
数人のを抜き取って昼休み開けの全体ミーティングで何で持って行かないんだとか言ってたけど
843〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 00:59:21 ID:+JrrAgXs
>>782
俺は地元の大型薬局店とかホムセンとかで粉で買って作ってる。
2Lペットに作って冷蔵庫入れて500mlを朝に保冷ボトルへ。
安く済めば500mlあたり50円未満。
844〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 01:13:10 ID:+JrrAgXs
メットの下にかぶるこういうの。
http://item.rakuten.co.jp/seed/050210710/
メット直でかぶるより防臭・抗菌・防汗・かゆみ防止に効果絶大。

これ高いけどワークマン行くと安いの売ってる。
他にも外務ならこれからの季節色々と飛びつきたくなるグッズ多数。
http://www.workman.co.jp/catalog/digicata/00001_1b.htm
845〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 01:15:39 ID:0MQDjcFa
>>844
俺も禿散らかす前にささやかな抵抗してみるかな
846〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 01:25:38 ID:hjRZo+of
メットは家に持って帰って、風呂入ったついでにでも湯で洗ってやるだけでかなりマシになるよ。
無理に洗剤使わなくてもクッションの部分を石鹸でガシガシこすって、しばらく放っといてから湯ですすげば汚れなんてほとんど落ちる。
あと、内側の黒いクッションの部分ははずそうと思えばはずせる。
ヘルメットのふちにしっかりはまりこんでるけど強く引っ張れば。
無理にはずさなくても十分洗えるから一度は洗った方がいい。で、晴れの日に一日干せば十分。
847〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 02:54:07 ID:ORKgrTmD
>>844
高いよ
バンダナ風インナーキャップなら100均で売ってるし
848〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 06:48:17 ID:wvWkbhu4
ファブリーズが万能薬だと勘違いしてる正社員ウゼー
洗濯しろよ
849〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 07:11:11 ID:Bzg4rpMj
午前中、雨雲がどかないー
仕事に行きたくないー
850〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 07:13:18 ID:R1BSMu0w
今日は非番だ、物数爆発しろ!!
851〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 07:15:15 ID:EW/oVRIT
>>846
発泡スチロールの部分は洗ったら安全面でまずいんじゃないのか?
852〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 07:38:44 ID:bpC8HFuz
>>788
うちの支店が年末年始のバイトを内務も外務も取らずにやったんだ
まぁ郵便課は普通に取ってたけど。
それで大分経費削減出来たとかで他支店から視察とかもうね…

実際、戸立ては全員が本職だから年賀誤区分は激減したし
配達だって不着申告も殆ど無く結果だけ見れば良い結果出せたかもしれん。
しかしだ、どうにか終らせたとは言え毎日4時間超勤で大変な思いしたよ
元旦は元旦でバイクも車も足りないで廃車を引っ張り出してくる始末

女子高生が居たから頑張れたってのにこれじゃ死んでしまうぜ
853〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 08:42:36 ID:V2h9iiTH
この会社のアホなところは、ある支店で出来たのだから
全国の支店でも出来るはず。と方法を全部一括に決める糞会社です

支社と社員の板挟みにあう、管理者は大変だなw
854〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 08:53:36 ID:wvWkbhu4
現場は賢い上が馬鹿なだけ
855〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 09:24:59 ID:zDwGE3Jd
>>852
それ、死ぬな。。。
長期メイトも逃げ出すだろ、基本バイトだし。
856〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 09:35:40 ID:fxTiLoFP
昔から受け継がれてきたやり方を簡単に、ぶち壊す組織だからか。何故そうやってるのかってのを知らなすぎる。改革は必要だが郵政は改悪ばっかり。
857〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 09:40:28 ID:V2h9iiTH
人件費削減とかほざいてるくせに
社員のボーナスは2か月分以上のボーナスが出ます

本当に糞会社丸出しです
858〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 09:48:29 ID:y+wbMRS5
>>857
ボーナスも、今が最高で何年か先に無くなるよ。ひたすら今は我慢、我慢せよ。
859〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 10:32:06 ID:DEaM9201
ゴミメイトの賞与は今冬で最後だけどな
860〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 10:44:58 ID:y+wbMRS5
ゴミ社員のお前もな。
861〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 11:07:00 ID:Zi3BUwtV
>>860
くやしかったらゴミ社員になれよ
862〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 11:08:08 ID:Spdq+x8H
やだよ
863〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 11:10:06 ID:Zi3BUwtV
>>862
なれないの間違いだろ プッ笑
864〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 11:17:38 ID:0bLd9xaj
今日は給料日!
一週間後には寸志か!
865〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 11:38:14 ID:DEaM9201
いい年してユウメイトとか恥ずかしくないのかね?

同窓会とかで仕事の話になったら惨め
866〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 11:46:29 ID:y+wbMRS5
所詮、郵便会社のゴミ従業員が偉そうな口を叩くなよ。
867〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 11:49:09 ID:DEaM9201
メイトとニートは 紙一重
868〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 12:07:38 ID:Zi3BUwtV
ゴミ社員にもなれないメイトくん… がんがれ(*^日^*)゛
869〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 12:23:16 ID:14s5nxWM
無様な自演だ事
870〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 12:51:44 ID:rDuQzWYH
>>855
前職で毎日16時間労働していた俺なら喜んでやるぜ

8時間じゃ短すぎるんだよな
871〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 13:08:09 ID:tbuEJUoe
無理と無茶は事故の素
ヒューマンエラーの原因にもなるし
民営化してから死傷者増えたのに黒字ですなんて上はよく胸張って言えるよな
道理の通らない精神論で無茶させてちゃそりゃ無駄死にする奴も出てくるさ
872〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 13:26:29 ID:cD3GGXKE
始めから終わりまでアホだからね
この会社は
873〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 13:30:14 ID:+A6e3D+O
メイトで殉職なんて悲惨すぎる。
どうせ上は責任なんてとらないのに。
安い命だ。
874〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 13:50:41 ID:r3RbtLg2
給料日だあああああああああ
全額出金してパチ屋いくぜーーーーー
875〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 14:07:53 ID:Zi3BUwtV
はやく振り込みを〜〜〜〜
876〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 16:30:51 ID:6wC2P6tW
給与振込み待ちわびてるってどんだけ金ないんだよ
877〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 16:58:43 ID:1YvF6QXt
申し訳無いのですが、スクーターを家の敷地内にまで
乗り入れないで頂きたいのですが。
宜しくお願い致します。ごめんなさい。
878〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 17:14:34 ID:33RBFrd9
申し訳ないのですが、道路沿いにポストつけていただきたいのですが。
宜しくお願いいたします。ごめんなさい。
879〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 17:14:45 ID:KE0hjuLV
じゃあ、ポストを降りなくていい位置の道路ぞいに付けろ!ボケが
880〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 17:22:03 ID:E1Di5o6V
さて、早速給与の9割以上が支払いで消えたわけだが。
貧乏人って嫌だね。
881〒□□□-□□□□ :2009/06/24(水) 18:03:53 ID:sTmPAE7O
昨日非番だったんで、今日明細受け取ってきたぞ

勤務日数21日 時給1150円 B+
基本賃金 19万5000円
時間外     3000円
祝日      3000円
特殊手当て     50円←これなにww
通勤費     2000円

で、3万くらい引かれて、手取り『17万5000円』
お前らもこんくらいだろ?
882〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 18:10:40 ID:tnskbhMe
>>881
ゆうパックの集荷に行くと、1件50円の特殊手当てが付いたな。
まあ他にもいろいろあるんだろうけど。

ちなみに手取りは>>838
883〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 18:20:12 ID:C6URgNRe
普通に手取り11万弱だが・・・
朝に明細貰ったけど見なくて正解だったわ
見てたら凹んで一日乗り切れなかった
884〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 18:39:26 ID:+A6e3D+O
俺ならやる気なくして自暴自棄になるレベル。
885〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 18:40:42 ID:Yv6i1+ON
今月の給料&寸志、税金とエアコンで丸々飛んでった・・・orz
886〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 18:59:04 ID:O1F+4e72
手取り17万あれば文句無いな

現実は12万・・・あと5万欲しい・・・
887〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:00:32 ID:fxTiLoFP
税金払うために貯金してると思ってしまって鬱だ。
独身だから生活できるんだよなぁ。結婚は無理だ。
周りが家庭を築いてるのに俺は独り身。ギリギリまで頑張って自暴自棄になったら首吊りしかないな。
888〒□□□-□□□□ :2009/06/24(水) 19:00:46 ID:sTmPAE7O
>>885
エアコン買うとか、まだまだ余裕があるみたいだな

俺は、パチンコ・タバコをやめ、先月から、携帯も解約したよ
生活のため、生きるためさ・・・
889〒□□□-□□□□ :2009/06/24(水) 19:02:02 ID:sTmPAE7O
>>887
一生ユウメイトでいいんじゃね?
無理して死ななくても・・・。
890〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:02:21 ID:Spdq+x8H
>>881
父の日のゆうパックとか買った?
買ったならたぶんそれ
891〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:11:44 ID:VLfxa2xp
>>887
首吊りするなら制服着たまま局前で頼むよ遺書に恨み言書いて
892〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:14:36 ID:+A6e3D+O
俺は手取り30万だけど毎月5万程度しか貯金できないよ。
時間がなくて外食ばかりだから15万は食費に消える。
俺の食費以下の給料って…
893〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:16:36 ID:Q2in11Gd
お前ら月いくらくらい手元に残る?
894〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:17:03 ID:O1F+4e72
残るわけ無いだろ
895〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:18:26 ID:wvWkbhu4
俺の手取分毎月食費で消えるんですね。わかります。
896〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:18:38 ID:+A6e3D+O
お前らどんだけ自分を安売りしてるんだよ!
897〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:23:41 ID:O1F+4e72
●郵便配達員の実話

ポストに入らない郵便物は手渡しで渡すことになっています。
そしてポストに入らない定型外郵便を配達に行ったら
その場で逆にオレに渡された
何かと思って中身を見たらチョコだった
その日は2/14

                       それが今の女房


これを夢見て1年間頑張ってるんだよ!そして2/14に現実を知って絶望する
898〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:24:27 ID:Q2in11Gd
どこのアメリカンジョークだよ
899〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:25:41 ID:O1F+4e72
今年こそはきっと・・・今年こそはきっと・・・
900〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:25:43 ID:LT8uDhSS
安売りしないとどこも買ってくれないから
901〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:34:41 ID:+A6e3D+O
今どき工場の正社員でも5年も働けば手取り30は余裕なんだが…
なんでこんな酷い会社に自爆までして忠誠するんだ。
902〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:35:24 ID:JFgzcRkR
とりあえず家と土地は持ってるし、4輪も2輪も持ってるけど借金ゼロ。
現状だと月10万もあれば普通に暮らせてるから、どうしても「メイトでも
いいんじゃね」って気になってしまう。
余ったお金は貯金。

もちろん、ほんとはこんな綱渡り人生じゃダメだってわかってる。
将来的なことを考えると結婚なんて怖くてできないし。
いつ切られてもおかしくない身分だもんね。

ダメなんだよこれでは…なんとかしなければ、なんとか…。
903〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:37:42 ID:O1F+4e72
>>902
うそつけ!
固定資産税、任意保険などなど月10じゃ全然足りないだろ

おれの家、固定資産税だけで年間32万だぞ
車の任意保険が15万
904〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:42:16 ID:0bLd9xaj
ギリギリの奴、多いんだな・・・
俺も何もないからここで頑張るしか
ないわ
905〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:44:34 ID:JFgzcRkR
>>903
いや、俺んち築20年以上経ってるし、土地は超広大だけど畑や雑種地が大半だから
固定資産税は年間15万もないんだ。
車もあんまり乗らないから軽自動車を選んだしさ。
906〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:46:52 ID:+A6e3D+O
お前らそんなんで生きてて楽しいか?
30過ぎてぎりぎり生活は惨めだよ。
907〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:52:18 ID:yMSqaS82
何で今日こんなネガティブなの?
908〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:53:56 ID:0MQDjcFa
支給17万、手取り15万だった。
あと給料明細、局内で無くした・・・

909〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:54:24 ID:bvSpVB01
給料日だからネガティブ
910〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:55:05 ID:O1F+4e72
普通二輪免許って一発で取れる?
911〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 19:55:20 ID:Q4S3KbJ9
社員の給料はどのくらいなんだよ
912〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:09:34 ID:FlkawHqa
>>883
俺がいる
残業代がなかったら…orz

>>910
車の免許はあるか?
913〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:14:27 ID:zDwGE3Jd
時給1000円×8時間働いて月17万くらい、税金引かれて手取り15万くらい。
914〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:15:18 ID:O1F+4e72
おれ6時間契約だからな
915〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:15:37 ID:krI7Co2s
今日女性が「いつもありがとうね。暑いでしょお茶あげる」
ってくれた。うれしかった。
だがこの話には欠点がある。
さあなんでしょう。
916〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:15:57 ID:wvWkbhu4
>>911手取35万
917〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:18:14 ID:wvWkbhu4
女性がレズビアンだった
918〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:19:40 ID:TNZRKlPy
ぶs
919〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:26:31 ID:+A6e3D+O
ばばあ
920〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:28:08 ID:wvWkbhu4
お茶が熱いお茶だった
921〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:28:14 ID:4HdmA+L/
おばあちゃんだな、絶対。
しかも、素肌に男物の白タンクトップ一枚の
922〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:29:02 ID:vAtNYOHF
性転換した元男性だろ
923〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:34:48 ID:krI7Co2s
答え。

ばばあであちゃがなぜか熱かった。
気持ちは嬉しかったけど冷たいお茶をくれ・・
924〒□□□-□□□□ :2009/06/24(水) 20:35:27 ID:sTmPAE7O
創○学会員か、保険のおばちゃんだったか、
その両方だったかwww
925〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:35:31 ID:krI7Co2s
あちゃじゃなくてお茶なw
926〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:37:47 ID:krI7Co2s
せっかくれたんだから飲んだけど
体が悲鳴あげたぞw
927〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:49:21 ID:yMSqaS82
キーボードで「あ」と「お」ってどうやって間違えるんだよ…
928〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:49:47 ID:89pojeVT
age
929〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 20:58:18 ID:n1CCikCw
頭で思ったことをすぐタイプできるレベルになると結構そういうミスするようになる
930〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 21:21:28 ID:EW/oVRIT
バイクの任意保険払わなきゃ
931〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 21:24:41 ID:Dc+1Xj7C
そーいや自分でコケてウィンカー壊しただけのやつに処分が下ったらしい

自損で処分とかありえなくね?
932〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 21:40:28 ID:hysAh3Aq
責任はすべて個人に押しつけの糞会社ですから
933〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 21:47:37 ID:B+TMb3cn
あのなー、毎日一日中バイクで走ってたら
こけるし、事故も起こるっちゅーの
幼稚園児でも理解できるぞ
934〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 21:50:09 ID:CpbONkjp
>>932
いやいや、責任が管理者の評価に関わりそうそうだともみ消しもするそうですよw
935〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 21:57:13 ID:sPT1sY1M
自損で首になった奴居たけど
936〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 21:59:02 ID:4ptM8CuU
>>897
配達先にでかい老人ホームがあるんだが、
そこは出入りが激しく、郵便を持っていくと、
「あ、ちょっと待ってください。この人転居されました」とよく郵便を渡される。
その日も「ちょっと待ってください!」と言われたので、
あーまた転居かと思ったらチョコ渡された。

その後の展開?
元引きこもりで童貞の俺が発展させられるわけ無いだろwww
937〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 21:59:57 ID:0MQDjcFa
エンジン焼き付きは個人の責任を問うって課長が言ってたな
本当に問うのか脅しなのか知らんが
938〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:01:18 ID:17aLAFCA
老人からコクられたのね
939〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:02:11 ID:qfEuRlDS
んあ
940〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:03:56 ID:EW/oVRIT
>>937
焼きつきってどういう状態?
どうやったら焼きつくの
941〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:06:41 ID:JFgzcRkR
焼き付きなんて日常点検で防げるレベルだからなぁ
修理するにしても万単位の金がかかるし、最悪の場合廃車
責任問われてもしかたあるまい
942〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:11:37 ID:YfFsBN/w
エンジンオイルを長期間(長距離)交換しないと、カーボンなどが生成され、
人間の血管に溜まるコレステロールの様にエンジン内部に堆積して焼き付
きを起こす事があります。
初期症状としては、
・アイドリングが不安定
・マフラーから煙や臭い
・加速力低下など
943〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:14:05 ID:EW/oVRIT
>>942
俺のマシンの現状(50cc青カブ)

> ・アイドリングが不安定
> ・加速力低下など
当てはまる


> ・マフラーから煙や臭い
走行中は確認できないが、アイドル中はたぶん問題ない
944〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:16:50 ID:/LO7OAT5
俺はエンジン焼き付き寸前になって密かに夕方から腰下のO/Hを敢行
夜勤の仕事が終わるまでに何とか終わらせてセーフ
マジでエンジンブローさせた香具師は減給やらクビになるからな…

まぁ途中で支店長が茶を持ってきてくれた時点で密かじゃないけど…
945〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:17:51 ID:rDuQzWYH
エンジンオイルってなに?ガソリンのこと?

俺のマシン、アクセル回すとエンジンが停まるんだが壊れてる?焼き付き?
946〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:19:03 ID:g8I9dQAN
運転免許返納してください
947〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:20:30 ID:rDuQzWYH
普通に知らない奴のほうが多いだろ

女なんか一人も知らないと思うよ
948〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:22:30 ID:YfFsBN/w
教習所でエンジンオイルの量り方とかとか習っただろ
949〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:24:37 ID:E1Di5o6V
ちゃんとガソリン入れとけば問題ないだろ
950〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:27:33 ID:sSnHdwf6
オイルの交換は業者がしてくれる。ただし日々のチェック(量)は、その日の乗務員の責任。出発前に日常点検の担当者にハンコ押してるだろ。
オイルが無くなってしまってエンジン焼きつかせた場合、過失が高いので責任取らされるよ。
毎日80キロとか走ると、意外と減るんだな。
951〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:27:46 ID:rDuQzWYH
>>948
もう10年以上前田から忘れてる

あれっておまけみたいな感じで終わらなかったっけ?

952〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:28:46 ID:EW/oVRIT
>>950
俺の局、帰局後にやってるんだが・・・・・

まぁオイルなら週に1回くらいの頻度で変えてるから新鮮だけどw
953〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:31:26 ID:sSnHdwf6
>>952
日常点検が帰局後なの?
法令違反です。
954〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:33:28 ID:JFgzcRkR
>>951
運転免許返納してください

>>943
・アイドリングが不安定
スパークプラグとエアクリのフィルターをチェック、氏にかけなら交換
それでダメっぽい時はキャブのオーバーホール
古い車体ならプラグコードを交換してみるのも手

・加速力低下など
まずはチェーンが伸びてないか確認
定期的に洗浄&注油すればチェーンの寿命も延びるし燃費も若干良くなる
チェーンを交換する時は前後スプロケも同時交換すること

たぶん>>943のカブは単なるメンテ不足だと思うよ
少し手を入れてやるだけで元気になるはず
オイル量は十分で定期的に交換もしてるんだろ?
955〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:35:32 ID:YfFsBN/w
メーターのところに貼ってある数字ってなに?
56000ってのが貼ってある
956〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:38:11 ID:sPT1sY1M
メンテとか点検なんかやる時間ねーから俺が来る前に誰かプロ呼んでやらせとけよ
957〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:38:20 ID:0MQDjcFa
>>955
56000でオイル交換しろって事

次スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1245850638/
958〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:39:03 ID:JFgzcRkR
メーターが56000kmになったらオイル交換しなさいってことじゃねーの
959〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:39:05 ID:YfFsBN/w
>>957
もう57200なんだが・・・
960〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:39:30 ID:0MQDjcFa
>>959
明日にでも交換申請しろw
961〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:40:15 ID:YfFsBN/w
申請しなきゃだめなの?
962〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:41:57 ID:JFgzcRkR
好きにしなさい
963〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:45:01 ID:Q2in11Gd
>>959
放置してると焼付け起して住民税並みの減給がくるぞ
964〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:46:10 ID:rDuQzWYH
>>954
おまえが返納しろ

965〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:47:30 ID:EW/oVRIT
>>954
何とかしたいんだが、おまいの言っていることの100%ほど新出単語で理解不可能

俺にできるのはオイル交換だけ
966〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:50:35 ID:YfFsBN/w
おまいら自分でオイル交換やってんの?
オイル交換の仕方教えてもらってないぞ
967〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:52:39 ID:sbGxQyOm
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【スズキ】SUZUKI kei 7台目【ケイ】 [軽自動車]
【郵便配達】ゆうメイト・契約社員 Part83【外務】 [アルバイト]
無職ならゆうメイトってどうよ? 14【社会参加!】 [無職・だめ]
【家庭教師】教え子の生徒と・・・PART21【塾講師】 [アルバイト]
JPエクスプレス 3 [運輸・交通]
968〒□□□-□□□□ :2009/06/24(水) 22:57:54 ID:sTmPAE7O
オイル交換って、3000キロにつき、一回じゃなかったっけ?
969〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:01:33 ID:YfFsBN/w
>>968
普通は1000キロごと
970〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:02:38 ID:xEdlbuRv
オイル交換なんて知識ないんだけど
ネットで調べて自分でオイル交換して壊れても首だよな。
いったい誰に頼めばいいの?
971〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:04:09 ID:/LO7OAT5
>>966
下のドレン外してオイル出してフタし直して新オイル入れて終わり

カブはギアオイルとエンジンオイルが併用なので変なオイル入れたらギアの入りも悪くなる
972〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:05:02 ID:V2h9iiTH
オイルって継ぎ足すだけでいいんだろ?
交換ってどうやってやるんだよ?
そんなやり方しらねえぞ!!!!!!!!!!!!

俺のバイクは2ストか4ストかすら分からん!!!!!!!!!
どうやって見分けるんだよ!!!!!!!!!!!!!
973〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:06:13 ID:JFgzcRkR
>>965
チェーンの延び具合はチェーンケースの小窓から見れるからわかるだろ?
走行中、チェーンケースに当たってガラガラ鳴ってたらヤバイ状態なので
バイク屋にでも持っていって張ってもらうといい
チェーンのメンテだけでもパワーはずいぶん変わるぞ

ついでにバイク屋でプラグとエアクリーナエレメント交換してくださいって言えばおk
自分にできない作業をプロに任せるのは全然恥ずかしいことじゃないしむしろ当たり前のこと
974〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:07:52 ID:JFgzcRkR
>>972
カブなら全部4スト
975〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:08:08 ID:xEdlbuRv
やっぱバイク屋に持って行ってオイル交換してもらわないといけないのかな?
4000円ぐらい自爆しないといけないのか・・
みんなはどうしてるんだよ・・
976〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:10:11 ID:LT8uDhSS
オイルくらい置いてあるだろw
それに交換は業者がやってくれてるはず
やってくれないなら、交換の仕方くらい教えて貰ってるはず
977〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:14:21 ID:Dc+1Xj7C
>>970
修理屋のおっちゃんでもたのめばいいお
もしくはやれそうな人に教えてもらうかだな
おいらのとこは修理屋さんがほぼ毎日点検に来てくれるんで、不具合あったりしたら見てもらってる

50ccのインジェクションなのでエンジン壊した時点でおそらく即死
しかし、インジェクションは燃費いいな。40km/l近いぜ
ただ、燃料ランプがあるとはいえ、リザーブがないのが難点か

978〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:14:27 ID:V2h9iiTH
>>974
ありがとうだお!
979〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:18:09 ID:JFgzcRkR
>>975
普通は依頼書提出して業者がオイル交換じゃないかな
さすがにそんなのまで自爆してる奴はいないw
オイル量のチェックはその日に乗る人がやらなきゃだろうけどさ

とりあえず班の人に詳しいことを聞いてみなよ
980〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:21:01 ID:Q2in11Gd
整備関係も支店でさまざまなんだなwwww
981〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:34:28 ID:4ptM8CuU
うちの支店は業者が勝手にやってくれるな。
タイヤも減ってきたのでそろそろ交換申請しようかと思ってたら、
これも業者が勝手に交換してくれてた。
ほんと支店ごとに大きな差があるな・・
982〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:38:02 ID:sSnHdwf6
タイヤのチューブは、会社指定(会社から各バイク屋に支給されてる)だとバイク屋さんが言ってたよ。品質が悪い(薄い、ムラがある)から、パンクも多いとか。
983〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:41:04 ID:EW/oVRIT
>>973
チェーンケースってチェーンを覆ってる楕円形のやつのことだよね?小窓があるなんて初めて知った

うちの局は不定期にバイク屋のオッサンが出入りしてるから聞いてみるよ

>>971
ドレンってなんだ?俺のマシンはキャップ外して歯医者の使う吸引機みたいなので黒いオイルを吸い上げてから新オイルを入れてるよ
984〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:55:35 ID:o0xZsgTi
チェーンカバーとかチェーンガードとかいろんな呼び方があるよ
985〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 00:09:35 ID:0i3mme8T
もう行くとこないから、ここにお世話になる
986〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 00:47:20 ID:Edh854Py
>>985
おい!待つんだ!
生きていれば良いことだってあるぞ。
早まるんじゃない。
殉職.したら家族みんなが悲しむんだ。考え直すんだ!
987〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 01:14:33 ID:PTAZ+N0N
>>986
郵便配達するって事だろう?
思い込みは、誤配の元だよ。
988〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 06:24:18 ID:rC8mFfwL
>>987
>>986も郵便配達するって意味じゃん
思い込みは誤配の元だよ
989〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 06:32:29 ID:DM/XKd59
今年は健康診断やらないの?
990〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 07:43:01 ID:I54xdzgh
>>969
うちのオイル交換サイクルは新車から5万キロまで3000キロ、5万から8万まで2500キロ、8万以降は2000キロごとに交換なんだが.

>>983
オイルチェンジャー有るのか。裏山鹿。

991〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 13:15:20 ID:4UhzRUS3
>>975
仕事で使う道具を自腹でオイル交換するわけねーだろ。。。。
バイクや自転車は整備する出入りの業者がやってくれるんだよ。
ただ、オイル交換とか自分でできる事は業者任せにしないで
やるように言われるかもしれんがな。
992〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 16:43:43 ID:PTAZ+N0N
自腹でオイル交換はさすがにやらないが、バイクの調子いかんで仕事の進み具合が
違うから、しっかりメンテはやった方が自分の為。
993〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 16:47:33 ID:ciT56u0l
誤還付・誤転送の増加で、種類によって分ける作業が追加された
どうやら全国的にド素人ゆうメイトが増加中らしい
事故処理で間違えるバカはガンガン時給下げろよこっちが大迷惑だわ
こいつらと同じ時給とかと思うとやってられない
994〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 17:17:52 ID:Q8yxtxuI
ド素人なら最低の時給だろ。
待遇に不満があるなら辞めればいいと思う。
どうせ俺らはバイトなんだし。
995〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 17:54:28 ID:SgAMFeGP
今日も塩吹きまくりだ まてよ?この塩を集めて売ったら儲かるかな「メイト塩」とかでうれたら、メイト辞めれるww
あーでも売り続けるには、メイト続けなきゃ。。。。。
996〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 18:00:14 ID:t1zy+4x1
エンジンオイルって硫酸とか塩酸みたいな危険なものだろ。
オイル交換は業者に任せるべきだな。
997〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 18:01:07 ID:L1wRrLlI
ぬう、相当きてるな…
998〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 18:01:08 ID:Hq9G3TBW
オナヌの精子を集めてメイト糊とかも売れそうだなwww
>>995
オマエ塩と精子集めて売り出せよwwwwww
999〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 18:10:07 ID:Ge3Y0hgI
今年も滞りなくあついですね
1000〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 18:17:56 ID:h10Snd2J
せっかくだから1000はもらいますね。
お願いだから働いて正社員様
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。