またマスコミに出ちゃったぞ。18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
・雑談禁止だぜ
・記事貼りする時は、数レス前くらい見てから貼れよ

(関連リンク)
ニュース速報+    http://mamono.2ch.net/newsplus/
ビジネスニュース+ http://anchorage.2ch.net/bizplus/
ニュース速報     http://dubai.2ch.net/news/

日本郵政グループのプレスリリース
http://www.japanpost.jp/pressrelease/index02.php
2〒□□□-□□□□:2008/11/26(水) 20:47:11 ID:nnSeKKu3
前スレ
またマスコミに出ちゃったぞ。17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1208043652/
3〒□□□-□□□□:2008/11/26(水) 21:51:28 ID:CzjBcwNW
郵便窓口と集配会社の統合も 自民、民営化法改正検討
http://www.asahi.com/politics/update/1126/TKY200811260328.html
4〒□□□-□□□□:2008/11/26(水) 23:27:32 ID:3s+l2A8o
スレ立て乙です。
5〒□□□-□□□□:2008/11/27(木) 07:54:32 ID:LtuKZUeJ

 統合しないでくれ !  勝手なことを言うな ! 
6〒□□□-□□□□:2008/11/27(木) 08:01:11 ID:zx51kSFm
集配局から見ると、郵便局会社の郵便部門と郵便事業会社との
やり取りを見ていると、統合した方が自然に見えるけどな。
しかし無集配局から見ると不自然なのな。
今更ながらいびつな会社だ。
7〒□□□-□□□□:2008/11/27(木) 08:36:49 ID:M4IqlcyH
これって。
郵便配達員も配達アルバイトも、お客の貯保の個人情報ゲット!
個人情報横漏洩、コンプラ違反の嵐だろうな。
8〒□□□-□□□□:2008/11/27(木) 16:02:32 ID:C340wevZ
>>7
さすがに局会社まるごと統合はしないだろ。
あくまで郵便窓口だけ・・・であると信じたい。
9〒□□□-□□□□:2008/11/27(木) 16:20:55 ID:CPBOo+5T
つか、世間では事業会社は認識されてないからなあ。
名称だけなら、吸収される形なのは事業会社だろう。
10〒□□□-□□□□:2008/11/27(木) 21:21:47 ID:OKXUzCE/
 山形市は27日、景気低迷に伴い、高齢者世帯などに配布する生活支援の福祉灯油券事業などを盛り込んだ総額10億5900万円の緊急経済対策関連事
業実施を決めた。

 福祉灯油券事業は予算額6500万円。住民税非課税の高齢者世帯や、重度障害者世帯、1人親世帯など約1万2000世帯が対象で、1世帯当たり5000円分
(1000円券5枚つづり)の灯油券を、年内に配達記録郵便で直接郵送する。
http://yamagata-np.jp/news/200811/27/kj_2008112700418.php

>約1万2000世帯が対象
>年内に配達記録郵便で直接郵送

山形支店・山形南支店の皆様乙乙w
11〒□□□-□□□□:2008/11/27(木) 21:24:31 ID:OKXUzCE/
ゆうちょ銀、3日までATM休止 窓口休止は31−4日

 ゆうちょ銀行は27日、来年1月1日から3日まで全国の現金自動預払機(ATM)を休止すると発表した。郵便局などの窓口での取り扱いは12月31日から
1月4日まで休む。

 他の民間銀行との決済をオンライン処理する「全国銀行データ通信システム」への接続を1月5日に控え、最終的なシステム整備などを実施する。今年の
三が日は旧日本郵政公社時代を通じて初めてATMを稼働させていた。

 電話やインターネットを使った送金サービスも1月1日から3日まで休止する。

http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112701000563.html
12〒□□□-□□□□:2008/11/27(木) 21:26:22 ID:v3mNvHIE
>>9
こないだうちの支店で避難訓練があったんだけど、消防の人が
「通報する際は、郵便事業○○支店だとどこか分からないので、
○○郵便局です、と言うようにして下さい」と言ってた。

(´・ω・`)ショボン。。。
13〒□□□-□□□□:2008/11/27(木) 21:54:14 ID:K2C4RJ5d
>>7
民営分社化前はどうだったんだよw
たった一年前だぞw
14〒□□□-□□□□:2008/11/28(金) 20:45:01 ID:Sg3JUyQN
ゆうちょ銀は堅調、郵便事業は赤字…民営化後初の中間決算
 日本郵政グループは28日、2008年9月中間連結決算を発表した。

 郵便事業会社は赤字だったが、ゆうちょ銀行の業績が堅調で、グループ全体の経常利益は4225億円、税引き後利益は2224億円を確保した。売上高にあたる経常収益は9兆4868億円だった。

 昨年10月の民営化後、今回が初の中間決算となる。事業会社別では、郵便事業会社は経常利益が204億円の赤字だった。年末年始の年賀状に収益を大きく依存しており、上半期の赤字体質は解消できなかった。

 ゆうちょ銀行の経常利益は2520億円とグループの半分以上を占め、「金融事業頼み」の収益構造を浮き彫りにした。郵便貯金の残高は3月末比で1・8%減の約178兆円だった。

 郵便局会社は、各事業会社からの業務委託料収入に支えられ、経常利益は380億円だった。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081128-OYT1T00581.htm?from=navr
15〒□□□-□□□□:2008/11/29(土) 20:06:19 ID:5Q8Mvul9
郵便局の女性トイレに侵入した容疑で逮捕 /長崎

 28日、島原市大下町、郵便事業会社島原支店社員、下田修治容疑者(39)を建造物侵入の疑いで。下田容疑者は先月18日午前7時50分ごろ、南島原
市の有家郵便局に郵便物集配に行った際、盗撮目的の小型カメラを仕掛けるため、1階の局員専用女子トイレに侵入した疑い。本人は容疑を認めていると
いう。
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20081129ddlk42040602000c.html
16〒□□□-□□□□:2008/12/01(月) 08:53:01 ID:hhwCtCAH

2008年11月30日 郵政民営化は成功

今日の新聞で郵政各三事業は年度決算で数千億の利益を確保した と発表、
また住民サービスも民営化後のほうが はるかに向上している事実はこの民
営化は大成功と言える、
野党や自民党の一部の反対を押して英断した 小泉さん、そのブレーンの
面々に拍手喝さい。この数千億の利益の約半分は納税される。役人から民間
に変わるだけで こんなに変わるのかね 人間は、
最近の窓口や配達の人のサービスのいいこと。

ttp://blog.livedoor.jp/azia1215/archives/51134183.html
17〒□□□-□□□□:2008/12/01(月) 17:43:52 ID:OItY6JGe
郵便事業とイオン、商品配達時の代金支払いに電子マネー「WAON」を導入
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=206611&lindID=2
18〒□□□-□□□□:2008/12/01(月) 18:26:41 ID:N+NYRcNs
ジャニーズ事務所の社長ことジャニーさんが幼いジャニーズ達から
デビュー直後のジャニーズ達にした、あまりにも過激なホモ行為。
SEX、フェラ、陰毛採集、薬・・・全ての実態が元ジャニーズ事務所所属の
木山 将吾によって語られている。
デビューするために全てを捨てたジュニア達。
そして耐え切れなくなり辞めていった物も数知れず。

【題】「SMAPへ―そして、すべてのジャニーズタレントへ」
【著】 木山 将吾 (元光GENJI)

本の内容
僕はジャニー喜多川の愛人だった…元・光GENJIの著者がついに語った真実。
性的虐待、ホルモン注射、盗聴器…これがジャニーズ事務所の実態だった。

目次
序章 僕は嘘つきだった
第1章 ジャニー喜多川の愛人だった
第2章 僕は普通の少年だった
第3章 そして、それは始まった
第4章 僕はジャニー喜多川とセックスをした
第5章 ジャニーズ事務所の真実
第6章 ついにデビューへ
第7章 北公次の告発―僕らは立ち上がった
第8章 ジャニーズをやめてもつきまとう芸能界の汚濁
第9章 ジャニーズとの最終戦争

http://ime.st/ar-hikaku.com/ASIN/DVD/4846305910
http://ime.st/7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31512558
19〒□□□-□□□□:2008/12/01(月) 18:27:16 ID:N+NYRcNs
((HPごと潰された元Jrの証言))

少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきました。顔や首、胸とかにキスされたり、
舐められました。背中もおしりも舐められてから、フェラされました。強力にバキュームし
ながら手の動きと上下フェラで3分ぐらいで俺はイキました。(ユー!カワイイよ!)と
言ってジジイはキスして、次はタッキーのベットの方に行きました。・・・・・・・・・・・続。
 
ジジイがタッキーのベットに入って行きました。俺は(タッキー起きてるのかな?)と思って
そっちを見てみました。(当然ですが・・・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!)・・・・
ちなみに部屋は薄暗いです。・・・ジジイがタッキーに寄添ってゴソゴソしています。30
分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえました。そして
タッキーの声もたまにしました。掛布団がはがれた時2人とも裸でした。ジジイがフェラ
していました。ジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
出たりしてるのが見えました。たまにジジイが口を離して手でシゴいたりしてる時に
ピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどタッキーはジジイの肩に手を置いたり、腕をつかんだりしてた
んだよね!・・・たいした事じゃ無いかもしれないけど、俺はただのマグロだったから
それを見た時(さすが!)とか(優しさがあるな!)と思ったんです。・・・・・・・・ 

こんな事は別に珍しい出来事ではありませんでした。何度もあったんで・・・でも地方の
ホテルでタッキーと2人で呼ばれたってゆうのはこの時だけだったので書きました。
20〒□□□-□□□□:2008/12/01(月) 18:29:38 ID:N+NYRcNs
『 芸能報道がいかに腐っているか! 』 芸能報道のタブーに迫る!( 朝日ニュースター )
姑息な手段でバッシング記事が書けないように出版者を懐柔する大手芸能事務所の真実。
【 ウワサの真相 】 出演 ・ 梨元勝、 岡留安則、 佐高信、 吉田豪、 他

★ 芸能報道がいかに腐っているか 1〜9
1.弱腰のメディア
http://www.youtube.com/watch?v=GQ7_pKPya90

2.スキャンダルの揉み潰し(ジャニーと北公次)
http://www.youtube.com/watch?v=mvl5nOPifco

3.ジャニタレの勢力 〜 番組側の自主規制
http://www.youtube.com/watch?v=1FrMSbYb078

4.金脈、 賄賂、 マスメディアの抱え込み
http://www.youtube.com/watch?v=TdIdrH5Z9mU

5.スマップ中居 〜 キャバクラ嬢中絶 !!
http://www.youtube.com/watch?v=CTB0SuuWTfs

6.ふぞろいの秘密 .... イニシャルk
http://jp.youtube.com/watch?v=3xTJ9JZvDTw

7.虚飾と虚構〜 夢を与える世界
http://jp.youtube.com/watch?v=1V6PZxw4lD8&feature=related

8.タニマチ、 企業、 宗教、 政界、 差別、 乱交...
http://www.youtube.com/watch?v=0MqmhL2rAQI

9.芸能界とメディア… 光と闇。裏取り引き
http://jp.youtube.com/watch?v=fozDansR6fA
21〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 09:36:21 ID:kKZH7DE2
金券ショップ・チケットショップ【アクセスチケット新宿店 お買い得情報!】

お年玉付年賀はがき 21年度分10枚セット ¥450
普通切手各額面 (10枚単位) 93%
記念切手50円 80円(10枚単位) 90%
懸賞用ハガキ10枚セット ¥450

ttp://www.access-ticket.com/
22〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 13:14:07 ID:jMfn3car
ねんきん特別便 一部が不明に 12月2日
ttp://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/K10057340511_0812021232_0812021256_mh.cgi
 年金記録の確認を促す「ねんきん特別便」のうち、ことし9月に発送された一部が大阪と滋賀で本人に届かない
まま行方がわからなくなっていることがわかり、社会保険業務センターが調査を進めています。
 行方がわからなくなっているのは、ことし9月22日におよそ192万人の年金の加入者あてに発送した「ねんきん
特別便」のうち、わかっているだけで▽大阪府内あての219人分と▽滋賀県内あての112人分です。
 発送業務を行った社会保険業務センターによりますと、先月、大阪府内の社会保険事務所に「ねんきん特別便」
が届いていないという苦情があり、調べたところ、あて先不明で戻ってきた分には含まれず、大阪と滋賀にあてた
あわせて331人分の行方がわからないことが明らかになったということです。
 これらは印刷会社から郵便事業会社の銀座支店などに持ち込まれたもので、社会保険業務センターが郵便事
業会社に問い合わせていましたが、2日になって「郵便事故の中に特別便が含まれていた」という回答があったと
いうことです。
 「ねんきん特別便」をめぐっては全体の1.6%に当たる171万通余りが、あて先不明で本人に届いていません
が、これ以外にも届いていないケースが明らかになったことについて、社会保険業務センターでは「10月末までに
本人のもとに届けられるよう作業を進めていたので遺憾だ。きちんと届けてほしかった」と話しています。
23〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 13:44:48 ID:8Ry1wf91
本当の不労所得!毎日パソコンを起動するだけで月収20万!
アメリカのサービスで「キャッシュサーファー」というサイトがあります。
これは、広告を見る消費者側に広告観覧料を支払うという画期的なサービスで、利用者が
PCしているだけお金が貰えるもらえます。さらに、そのことを友人や知人に広めること
で報酬がアップしちゃうんです!
つまり、「お金をあげるから、宣伝して!広告を見て!」と言う事です。この様なシステ
ムなので、ユーザーは一切お金を出さなくても報酬が貰えるという訳です。
尚、毎日パソコンを起動するだけで月収20万!」という記載をしておりますが、月額2
0万を得る為には紹介作業(ダウンを構築)する事が必要です。この点について、誇大な
表現と思われるかもしれませんが、以下の収入例を見て頂ければわかるとおり、あなた自
身から紹介する人はたったの5人で良いのです。5人が「キャッシュサーファー」に参加
してもらえれば月額20万を貰えるようになるのです。それも、その紹介した方が「キャ
ッシュサーファー」を辞めない限りずっとです。普通の仕事で考えた場合、一日8時間で
22〜26日も拘束されて、やっと得れる給料が20万ちょっとと考えていただければ、
いかに簡単かご理解いただけると思います。
登録録方法をお知りになりたい方はは[email protected]までご連絡下さい。
24〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 18:28:10 ID:zeZZUf6x
>>22
>大阪府内あての219人分と滋賀県内あての112人分

何処に捨てたんだよ
25〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 20:08:05 ID:SpAiQqfU
年金特別便:梅田貨物タにコンテナごと放置
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015747021000.html
日本郵政グループの郵便事業会社が、年金記録の確認を促す
「ねんきん特別便」、4万5000通を含む郵便物合わせて12万通を、
2か月余りにわたって、大阪市のJRの駅構内に放置していたことが
わかりました。

郵便事業会社の発表によりますと、放置されていたのはJR梅田駅構内の
コンテナで、年金記録の確認を促す「ねんきん特別便」4万5000通を
含む配達中の郵便物およそ12万通が置かれたままになっていました。
これらの郵便物は、ことし9月23日、埼玉県にある郵便事業会社の
新越谷支店から新大阪支店に送られたものだということです。
この問題は、郵便用のコンテナが長期間置かれたままになっている
というJRの連絡によって明らかになったもので、12万通は、
2か月以上にわたって放置されていたことになります。放置の原因は、
輸送を委託した業者の間で、郵便物の受け取りについてミスがあり、
郵便事業会社でも十分なチェックができていなかったためということです。
26〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 20:44:04 ID:VbbsxFOi
コンテナに書留ラベル貼っとけばよかったのに

欠番あったらすぐ分かるw
27〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 20:46:27 ID:zeZZUf6x
新大阪支店は責任取って釣れ
28〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 21:04:58 ID:vzc9LpYW
>>26
配達証は現地で作成するからチェックが出来なかったんだ、きっと。
29〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 21:15:27 ID:qatCtip8
これは責任者クビかも
30〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 21:22:36 ID:1RzBfcdO
新越谷支店では新大阪支店に着否確認しなかったのかなぁ?
31〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 21:23:52 ID:71CBY/wG
あぁあ〜〜〜〜
やっちゃった郵便犯罪
32〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 21:59:50 ID:g/zGj4a2
暗くて静かな年繁用用具保管部屋で昼寝してる俺だが
年賀用区分函の奥に年賀がへばりついてるなんて
ちっとも知らないんだぜ。
33〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 22:02:32 ID:mYiv0tML
>>29
つ ヒント

末端が切手を一枚、横領しました→クビ

上の人間が金銭を、横領しました→………

さて今までどうなりましたか。よ〜く考えよ〜
34〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 22:19:31 ID:jtsOqACb
まぁ処分の厳しさは現場>>>>管理者>支社>本社だからね。
9時のNHK見たけど、会見していた常務はだめだね〜
謝罪しながら言い訳ではないが「毎日たくさんの郵便を取り扱ってて・・・」
もろ言い訳+危機意識なさ杉。
社員がそんな言い訳して許してくれるのか??呆れます・・・
35〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 23:09:13 ID:jMfn3car
「ねんきん特別便」含む12万通放置
ttp://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/K10057470211_0812022132_0812022249_06t_mh.cgi
ねんきん特別便、4万5千通を放置
ttp://news.tbs.co.jp/asx/news4008104_12.asx
「ねんきん特別便」4万5000通放置
ttp://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/2008120208120281-nenkin-l.asx
36〒□□□-□□□□:2008/12/03(水) 01:01:19 ID:0wM8veaJ
此のしわ寄せが、明日来るな
37???:2008/12/03(水) 01:51:53 ID:Lm3X1ZB3
上の連中は辞めるべき。
もう停職や減給のレベルでは済まない事案。
管理できていなかったということは管理者が仕事をしていなかったということだろう。
38〒□□□-□□□□:2008/12/03(水) 02:31:51 ID:VRCjbcEJ
明日はモンスタークレーマーが大挙して押し寄せる悪寒www
おまえら気を確かに持ちましょう!!!
39〒□□□-□□□□:2008/12/03(水) 02:33:10 ID:YtkFh0AW
>28
送達証はコンテナの中にあるけど、コンテナの番号は控えて知らせているぞ。
まあやっているのは、うちの支店だけかもしれないが。
40〒□□□-□□□□:2008/12/03(水) 03:46:57 ID:LQpIShau
これで誰も責任取らなかったらノルマ未達や誤配で詰められてる現場はやってられんよな。
41〒□□□-□□□□:2008/12/03(水) 06:09:46 ID:3vJJxZ6I
1通1通付箋はるらしいな。
中には誤送も入ってるかもしれないな。
42〒□□□-□□□□:2008/12/03(水) 08:07:25 ID:71JhFZDe
ま〜た余計な点検とか確認やらされるじゃねーかよ
関係した管理者は腹切って死んで詫びろ
43〒□□□-□□□□:2008/12/03(水) 08:22:25 ID:C6pA3Ajg
だから基地外務野郎は…
民営化してから分かれて良かったぜww
44〒□□□-□□□□:2008/12/03(水) 08:51:55 ID:jc2YzHd/
まー実際問題、大口郵便の到着確認なんてザルだしな
新大阪くらいの規模の支店ともなればなおさら
45〒□□□-□□□□:2008/12/03(水) 11:52:43 ID:CnjcLYFb
郵便局じゃねえよ
支店だよテロ朝
こんないい加減な連中に民営化を押し付けられたのかと思うと悔しい
46〒□□□-□□□□:2008/12/03(水) 12:21:16 ID:JXrlBznu
>>45
そうなんですよ。
だから国営で仕事与えていたんです。
治安維持のためにね。
野に放てば即犯罪者のクズ集団。
もうすぐ民営化によるリストラで、
配達員を中心に獣が大量に放たれます。
小泉を推した国民に怨念を持ったまま。

まず想定されるのが強姦と窃盗。
日々の配達で、クズの頭にも情報は大量にインプットされています。
制服もキープするだろうし、ドアを開けさせるテクニックも持っています。
あなたの大切な人、恋人、妻、娘が、
薄汚い元郵便屋にチンポをねじ込まれている姿を想像してください。
チンカスまみれの臭いチンポを顔に擦り付けられ涙する姿を想像してください。
セキュリティに金を出せない貧乏人は悲惨な目に遭うでしょう。
悪夢はすぐそこに迫っています。
47〒□□□-□□□□:2008/12/03(水) 12:21:50 ID:JXrlBznu
>>45
郵便屋の怨念を甘く見ないで下さい。
自民党が衆院選で大勝したあの日、スイッチは入ってしまったのです。

翌日の休憩室で、私は重苦しい雰囲気を打破しようとギャグを飛ばしました。
「いやー郵便局員ってここまで国民に嫌われてたんだねーあはは」
その時の、押し黙ったまま虚空を見つめるみんなの目を私は忘れることができません。
あの殺意が籠もった目を。

彼らは信じてました。
国民は我々を味方してくれると。
あんな馬鹿首相の戯言に騙されるはずはないと。

期待は失望へと変わりました。
国民に奉仕するものとしての自負心は霧散し、
劣悪な労働環境に耐えた過去は全否定されました。
誇りであった作業システムはトヨタシステムの導入により破壊され、
はるか年下の後輩が直属の上司に抜擢される人事システムが横行しました。
管理者から嫌がらせを受け、年下から無能呼ばわりされ、
国民から税金泥棒の濡れ衣を着せられ、
彼らはリストラされていくのです。
激しい恨みを抱いたまま。

目を逸らさずに想像して下さい。
あなたの大切な人が、
元郵便屋に犯される姿を。
48〒□□□-□□□□:2008/12/03(水) 12:40:15 ID:i7X7hf4z
実際起こった場合教唆で通報したら確実にアウトだな。
バカにするのはかまわんつーかどうでもいいが頭は使えよ。
教唆そのもの、テロ扇動が目的ならもはや何も言えんが。
49〒□□□-□□□□:2008/12/03(水) 20:59:43 ID:JN3Hvfgr
放置の「ねんきん特別便」配送作業始まる
ttp://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/K10057652611_0812031612_0812031721_mh.cgi
ねんきん特別便&置 郵便会社おわび状≠ツけて配達始める
ttp://www.fnn-news.com/news/video/wmv/sp2008120306_hd_300.asx
12万通郵便物放置で配達作業始まる
ttp://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/20081203081203h1-post-l.asx
 年金記録の確認を促す「ねんきん特別便」およそ4万5000通が大阪・梅田の貨物駅で2か月余りにわたって放
置されていた問題で、郵便事業会社は「ねんきん特別便」を本人に届けるため、各地の支店に配送する作業を始
めました。
 放置されていた「ねんきん特別便」は、大阪府内あてが3万5250通、滋賀県が6953通、京都府が1700通、
奈良県が250通、それに三重県でも750通と、およそ4万5000通に上ります。
 先月27日、大阪・梅田の貨物駅に到着から2か月余りにわたってコンテナごと放置されていたことがわかり、大
阪・此花区にある郵便事業会社の新大阪支店に保管されていましたが、新大阪支店は3日から本人に届けるため
の作業を始めました。5人の社員がおよそ4万5000通の特別便を関西と三重県にある93の支店ごとに区分けす
る作業に当たり、区分けが終わったものから次々にトラックで配送していました。
 このあと、それぞれの支店では、今回の問題を謝罪し信頼回復に努めることを誓う「わび状」を添えたうえで「ねん
きん特別便」を配達することにしていますが、本人に届くのは4日以降になる見通しだということです。
50〒□□□-□□□□:2008/12/03(水) 21:01:12 ID:JN3Hvfgr
配達物なぜ放置…郵便事業会社支店同士の連絡ミス
mms://wmt-od.stream.ne.jp/tv-asahi/tv-asahia/news/0703/wmt/20081203-181203026-66-300.wmv
 「ねんきん特別便」4万5000通を含む郵便物12万通が2カ月間放置されていた問題で、郵便事業会社は、支店同
士で郵便物を出荷したという直接の連絡をしていないことが分かりました。
 今回の場合、埼玉県の新越谷支店から送られた12万通の郵便物は、下請け会社などを通して新大阪支店に送
られていました。しかし、これまでの運用上のルールでは、支店間での直接の情報のやり取りはしていません。こう
した運用ルールが 2カ月間、郵便物を放置することに至った原因の一つとみられています。
51〒□□□-□□□□:2008/12/03(水) 21:55:49 ID:S6/B+QwA
「ねんきん特別便」放置、指摘にも調査怠る…郵便事業会社
(2008年12月3日15時03分 読売新聞)
 約4万5000人分の「ねんきん特別便」を郵便事業会社(東京)が約2か月放置
していた問題で、多数の特別便が不達になっていることを社会保険庁から11月中旬
に伝えられたにもかかわらず、同社が、運送業者などへの調査を怠っていたことがわ
かった。
 約半月後の同27日、運送業者が特別便を入れたまま放置されたコンテナをJR貨
物・梅田駅構内で発見。同社は「社内の連絡が行き届かなかったと思われる」と釈明
している。
 同庁社会保険業務センター(東京)によると、昨年12月から始まった特別便(約
1億800万通)の発送作業は今年10月末に終了。11月に入り、大阪、滋賀両府
県の社会保険事務所に対し、「特別便が届いていない」という苦情が相次いだ。
 あて先不明の不達のケースとは異なるため、不審に思った同センターが同月14日
、郵送を依頼した郵便事業会社銀座支店(東京)に「不達者」のリストを渡し、調査
を求めた。
 同センターはその後も、追加リストを同支店に送付したが、同支店はこうした問題
を本社に報告していなかったという。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081203-OYT1T00417.htm
52〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 09:29:06 ID:VYEvcv3r
電気自動車 郵便集配耐えられる? 2008年12月03日
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000812030003
 郵便集配車を電気自動車にしてCO2の排出削減に貢献しようと、郵便事業会社は2日から、横浜港支店(横浜
市中区)に電気自動車を配備し、使用に耐えられるかどうか実験を始めた。隣接する県庁は電気自動車の普及に
力を入れており、県庁にある急速充電器などを使いながら、今後1年をかけて積載や走行性能などを調べる。
 実験で使う電気自動車は富士重工業製の「プラグイン ステラ」で、モーター動力は40キロワット。今年7月の北
海道・洞爺湖サミットで実験に使われた。もとは乗用車だが、集配用パレットを6個積めるように改造した。
 郵便集配車はいたるところでこまめに発進と停止を繰り返すため、地球温暖化防止に直結するCO2の排出削減
は同社の大きな課題だった。
 同社によると、普通車と軽自動車を合わせた集配車は全国で計約2万4千台で、神奈川県内には計約1100台。
横浜は狭い道や坂道などが多く実験にふさわしいことから、実験場所に選ばれたという。
53〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 10:31:01 ID:9EmDbiDg
日本郵便社員ら埼京線車内で女性を集団で囲み痴漢

 JR埼京線の車内で、集団で若い女性の体を触ったとして日本郵便の社員らが逮捕されました。

 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、日本郵便関東支社勤務の星野裕良容疑者(39)ら2人
です。星野容疑者らは3日午後9時半ごろ、新宿発の埼京線の車内で、帰宅途中だった20代の女
性の下着の中に手を入れて体を触った疑いが持たれています。車内は満員ではありませんでした
が、女性は4人ほどの男に囲まれ、赤羽駅から武蔵浦和駅までの約18分間わいせつな行為を受け
たということです。女性が星野容疑者を取り押さえ、目撃者がもう1人を取り押さえましたが、ほかの
男らは逃走しました。星野容疑者は、会社では法務を担当し、調べに対して容疑を認めています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20081204/20081204-00000007-ann-soci.html
54〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 12:13:00 ID:GO2nKtHK
おかみさーん
痴漢ですよー!
55〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 12:44:42 ID:VYEvcv3r
放置の「ねんきん特別便」ようやく配達
ttp://www.ytv.co.jp/press/y-movie/asx/081204noon03_300k.asx
2か月遅れ「ねんきん特別便」ようやく発送
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_asx/GE081204115400185640.asx
 年金記録の確認のため加入者に送られる「ねんきん特別便」が放置されていた問題で、郵便事業会社は今朝
から詫び状を添えて配達を始めた。
 社会保険庁が大阪・滋賀など2府3県の加入者にあてた4万5千通の「ねんきん特別便」が2か月間放置され
ていたもので、引き受け会社が伝票を紛失し、郵便事業会社も配送状況をチェックしていなかったことが原因と
されている。郵便事業会社では各地支店からきょう中にすべて配達したいとしている。
 郵便事業会社は今回の問題について謝罪したうえで「再発防止に向けて指導を徹底する」とコメントしている。
56〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 12:52:49 ID:CHGjf+HF
日本郵政グループ、一体どういうつもりだ! 2008-12-03 20:15

郵便事業会社の伊東常務執行役員を早く辞めさせてください
本日のNHKニュースより、郵便事業会社の伊東敏明 常務執行役員の言葉。
テロップに表示されたまま、一字一句変えず、改行もそのままの状態で書きます。

弁解になるわけじゃないですけど
大量の郵便が1日に何便も来ますので
なんで来ないんだろうと
その場で思わなければいけなかったが
その確認が次から次へと便が来ることもあり
十分ではなかった

あなたの発言は弁解以外の何物でもありません。
言い訳や責任逃れを模索しているだけです!
こんな人を役員にするなんて、本当に日本郵政は見る目が無いですね。
ttp://yuubin.exblog.jp/9816299/
57〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 14:11:04 ID:6djHvYKs
>>56
つまり、大量の郵便物を扱っているからある程度無くなるのはしょうがないと言っているってことか?
上層部がこれじゃあ組織も腐るのも当然だ。
58〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 15:24:36 ID:NHP6GD4U
無くなって困る物は、
書留で出すように!

私 社員自身がそうしてます(年賀状以外は)。
59〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 15:26:50 ID:LR+v+TFu
これじゃヤマト運輸に任せた方が安心。
素人の集まりじゃ、いつまでも改善されないしね。
60〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 15:47:01 ID:atBR8+Wl
最近話題になっている内定を取り消された大学生の救済措置として
彼らを事業会社で採用して
公務員試験浪人崩れの集団を総入れ替えしないと根本的な改革は無理かも
61〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 16:01:33 ID:8oEtpJoF
ゆうメイトには
こんな子もいます↓
http://jp.youtube.com/watch?v=v6HWacxuI0c
62〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 19:18:38 ID:hWKZeJMK
ネットで呼びかけ?集団痴漢、郵政法務担当ら逮捕…埼京線

 電車内で女性を取り囲んで痴漢行為をしたとして、埼玉県警浦和署は4日、
同県戸田市美女木東、郵便事業関東支社法務担当係長星野裕良(39)、
東京都豊島区高松、自称派遣社員安達安博(53)の両容疑者を強制わいせつの疑いで逮捕した。
(以下省略)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081204-OYT1T00391.htm

法務担当からしてこうだからなぁ。オhル。
63〒□□□−□□□□:2008/12/04(木) 22:28:13 ID:2mRQzu3u
>>62法務ってどんな業務内容ですのん?
64〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 22:53:39 ID:qsjAfQQU
>>60
総務省移管後の採用については、ほとんど大卒かつ民間経験者だよ
65〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 00:18:33 ID:U7dhZZd6
エルが全銀印字勧奨用のカイロを佐川で送った理由がわかったよ
前にゆうちょ銀行がクロネコを使って特定局長に怒られてたが今回は特定局長の天下り
先の近特サービスに依頼された業者が佐川を使ったんだから世の中おもしろい
66〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 01:34:29 ID:ejqdgIuh
>>57
普通郵便は損害賠償責任が免除されているから、
仕事がいい加減になる。故意であれば罰則があるが、
そうでなくて起きた事故に対しては
だれも損害賠償をする必要がない。
ある人の一生を左右する郵便物であっても同様。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1205366316/377
67〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 03:35:06 ID:O3gCI0Yv
人の一生を左右しない郵便物はどうなの?
68〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 04:18:39 ID:gvxclIhZ
>>66
確かにそりゃそうなんだが、それを根拠に開き直っちゃいけないんだよ。
無証だろうと有証だろうとお客さんからの大切な預かり物には変わりないだろ
完全に事故は亡くせないが事故後のフォローが悪いから叩かれるんだよ

69〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 07:06:28 ID:ZZXvciz2
>>62
2人とも在日チョンだなw
70〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 07:31:37 ID:5YkIdi8N
こんなことが続いたら、法改正されて免責規定がなくなりそうだな
そうしたら
71〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 07:40:39 ID:cF4Nlp+S
免責が無くなれば値上げですよ。
72〒□□□-□□□□:2008/12/05(金) 23:30:17 ID:mjQ7mXeO
大阪中央郵便局が40階建てビルに建て替えへ
ttp://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/20081205081205y5-yubin-l.asx
 JR大阪駅前で、唯一戦前に建てられたままの姿を留めていた大阪中央郵便局の建物が、地上40階建ての高層
ビルに建て替えられることになりました。
 中には、オフィスや商業施設が入り、東京ディズニーランドを運営する会社が1700席規模の劇場を作る予定です。
今の中央郵便局の正面入り口部分は新しいビルに移設されることになっています。
73〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 01:32:39 ID:ERfSlGeE
免責がなくなれば不着詐欺が横行する。
74〒□□□-□□□□:2008/12/06(土) 14:21:26 ID:4xfE45yH
[速+]【年賀状】「残業なくなった。少しでも生活の足しに」 年賀状仕分けバイトに自動車関連業界の中高年などが殺到?…愛知
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1228534733/l50

<年賀状バイト人気 不況反映? 応募率90%>
日本郵政グループの郵便事業会社東海支社が年末を控え、例年募集、人集めに苦労している
年賀状の仕分けや集配のアルバイト応募に異変が起きている。ことしは昨年と比べ、応募率が
軒並み上昇。中でも自動車販売不振の深刻な影響を被るトヨタのおひざ元の愛知県内では突
出し、(略)同支社広報は「例年はこの時点で半分の応募しかない。アルバイトの主力となる高
校生が応募してくるのは冬休みを迎えるこれから。この状況は予想外」と驚く。

現在、面接を行っている各支店には今年、中高年の姿が目立つ。ある支店には「残業もなくなっ
た。少しでも働き生活の足しに」と、応募した自動車関連社員もいるという。豊田支店(愛知県
豊田市)は「トヨタ関連の従業員やその家族とみられる人が、数は少ないがいる」と話す。

応募率はトヨタ関連工場などがある同県三河地方の豊田、豊田高岡、豊田北、岡崎の各支店
で90−108%となり、田原、西尾は123%と募集定数を上回り最高。愛知県が全体の応募率
を押し上げている。

思わぬ短期雇用の受け皿となった形で、同支社は「派遣切りの影響などまだ分からないが、トヨ
タの影響があるのは間違いない」と複雑な心境だ。(抜粋)http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008120302000251.html


今年もJPS年賀やるの? 本家本元トヨタ様関係で働いてた人から見たらJPSなんて失笑もんだろうねw
75〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 01:42:22 ID:ed9xJGpn
マーム事件の死体は郵便局員だったことが判明

713:〒□□□-□□□□ ::2008/10/19(日) 15:09:15 ID: dJf3bzzZ (2)
  年賀状の予約ノルマに耐え切れず、郵便課の社員が一人失踪しました。

728:〒□□□-□□□□ ::2008/12/04(木) 10:17:08 ID: JZof6jv1 (1)
  失踪した社員がマームの受水タンク内で発見されたのは誰も知らないのか?
  すでに新聞やニュースでも報道されてるぞ!
  マーム同様、伊勢支店でも隠蔽工作?

729:〒□□□-□□□□ ::2008/12/05(金) 23:13:01 ID: C+4JzgeH (1)
  >>728
  今日は、その話題で持ちきりだった
  噂が激化するのは時間の問題
  支店側はどう対応するのか楽しみだ

730:〒□□□-□□□□ ::2008/12/06(土) 12:04:06 ID: t5nlh6T9 (1)
  支店内では、隠蔽工作に必死です。
  内勤なのに、年賀状売上目標(売上ノルマ)が1万通近く有ります。(5千通だったかな?)
  勤務時間内に営業で支店外に出れないのにどうやって営業をしろと言うのでしょうか?
  支店長曰く、
  「休日に友人や親戚を廻って営業をしろ!(当然時間外勤務手当ては付かない)」
  「営業する人は家族(日本郵便の社員でも無い一般人)も休日に営業に廻っている」等と労働基準法を無視した命令をしています。

  大阪のJR貨物の置き忘れ郵便物は、偉いサンが御詫びと共に配達をしているらしいが、
  その際に、年賀状の営業は全く行なっていない模様です。
  社員に「年賀状営業」を事ある毎に言っているのに、いざ自分の時になれば、全く営業活動も行ないません。

731:〒□□□-□□□□ ::2008/12/06(土) 19:28:24 ID: rH4jA+Z3 (1)
  厳しいノルマに耐え切れず最悪の道を選ばざるをえなかった故人に哀悼の意をささげます
  残念です
76〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 02:08:06 ID:Ghiu2Rtd
遺体は同県伊勢市内の40代の男性で、11月1日に行方不明になり、同9日に伊勢署に捜索願が出ていた。
77〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 02:38:23 ID:r4GjGxYR
【埼玉】郵便540通を1週間放置 空ケースと勘違い

 郵便事業会社関東支社は6日、先月28日に上尾支店(埼玉県上尾市)管内で集めた普通郵便540通が、
作業ミスで約1週間放置されていたと発表した。

 あて先は静岡県が499通で、残りは埼玉、千葉、神奈川、愛知の各県。関東支社は「受取人に直接
おわびしながら配達する」としている。

 発表によると、上尾支店など複数の支店からの郵便物の仕分けを担当している川越西支店(埼玉県川越市)
で、作業員が540通が入ったケースを空のケースと勘違いし、ほかの空ケースと一緒に新越谷支店
(同県越谷市)に送った。新越谷支店が5日、ミスに気付いたという。

msn産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081206/crm0812062348036-n1.htm
78〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 02:45:04 ID:5UnGbTGN
【埼玉】郵便540通を1週間放置 空ケースと勘違い
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1228575470/l50

郵便事業会社関東支社は6日、先月28日に上尾支店(埼玉県上尾市)管内で集めた普通郵便540通が、
作業ミスで約1週間放置されていたと発表した。

 あて先は静岡県が499通で、残りは埼玉、千葉、神奈川、愛知の各県。関東支社は「受取人に直接
おわびしながら配達する」としている。

 発表によると、上尾支店など複数の支店からの郵便物の仕分けを担当している川越西支店(埼玉県川越市)
で、作業員が540通が入ったケースを空のケースと勘違いし、ほかの空ケースと一緒に新越谷支店
(同県越谷市)に送った。新越谷支店が5日、ミスに気付いたという。

msn産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081206/crm0812062348036-n1.htm

あれ?空ケース送付するときって裏返しにするんじゃなかったか?
79〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 05:18:00 ID:UHLIuokH
現場崩壊上げ
80〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 09:44:24 ID:Nxax/ywM
郵便物入ってるファイバーに空ファイバー重ねておいたらありえるが…
それ自体ありえないはずだが、事故というものは
ありえない事が重なっておきるものだ。
作業員とはメイト?本務者?始末書かクビか?
それでもボーナスでるんだろうな。
81〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 11:45:14 ID:5UnGbTGN
【郵政民営化】見直し、揺れる自民 4分社体制に異論[12/7]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1228603896/l50

 自民党内で郵政民営化策の見直し論が浮上してきた。郵便事業会社と郵便局会社の統合など4分社体制の
修正や郵便貯金の預入限度額(1000万円)の引き上げなどが主な論点。次期衆院選を前に組織票を持つ
全国郵便局長会(全特)との関係を修復したい思惑もちらつく。ただ、小泉改革の象徴ともいえる郵政民営化の
見直しには反対論も根強く、麻生内閣の新たな火種になりかねない。

 「一体経営でないと全国一律サービスは担保できない」。5日の自民党の郵政事業に関する
検討・検証プロジェクトチーム(PT、中谷元座長)の会合。全特の浦野修会長は現行の4分社体制の見直しを強く求めた。
中谷座長も来年1月の取りまとめに向けて「全特の意見に沿って中身を詰める」と断言した。


ソース:日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081207AT3S0600F06122008.html

さ あ !  盛 り 上 が っ て ま い り ま し た ! ! 
82〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 22:24:51 ID:Y43wKKBG
>>77>>78
残留点検はどうなってるんだよ
郵便課が馬鹿して、謝罪しながら配達するのは集配課?泣くぞ?
83〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 02:59:10 ID:WXHD8MRA
今日発売の週刊誌【週刊プレイボーイ】12月22・29日合併号から
⇒怒りの大特集:やはり民営化は失敗だった!? 
リストラ&過酷勤務で集配現場は瀕死状態! 
郵便崩壊! 2009年元旦「年賀状が届かない」クライシス!!
http://www.zassi.net/mag_index.php?issue=24592
84〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 09:49:47 ID:mlclwbFi
>>82
まぁその為に外務は給料が若干高めに設定されてますから。
クレーム処理賃が。

さすがに当該支店に管理者総出でやると思うが。
85〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 12:58:53 ID:CI2lg6oz
民営郵政―改革阻む政治と経営陣 2008年12月8日 朝日新聞 社説

 これは複合危機である。政治の混迷と、民営郵政の経営の失敗が複合して、
郵政改革そのものが迷走しかねない状況に陥っている。
 政治の混迷の中心にあるのは「郵政株式売却凍結法案」だ。
 民主党、社民党、国民新党が1年前に参院へ出して可決したあと、衆院で
継続審議になってきた。民営郵政のうち、持ち株会社の日本郵政と子会社の
銀行、保険2社は、株式を一般へ売却していくことが法律で決まっている。
これを凍結し、経営体制の抜本的見直しにつなぐのが狙いだ。
 ここへきて民主は、重要法案の金融機能強化法改正案の前に凍結法案を
採決するよう、自民に迫ってきた。自民が否決すれば、長らく自民を支え
てきた「郵政票」の自民離れが、総選挙を控えて決定的になるからだ。
 自民は、今週中に凍結法案を否決する方針を決めた。郵政事業を効率化
して自立させることをめざす民営化策にとって、株式の売却と上場は根幹
であり、否決は当然のことだ。
  ・
  ・
*長いので省略、全文 ↓
 ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
86〒□□□-□□□□:2008/12/08(月) 21:52:40 ID:EbxtKYZe
うちの部会で部内者犯罪発生で明日局長達は緊急会議だって………休み飛ばされるしふざけんなよな
87〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 19:37:11 ID:siwbNuUh
 宮城県栗原市築館芋埣の農業伊東康郎さん(63)方で7日、妻のパート従業員ちはるさん(61)が殺害された事件で、築館署は8日、伊東さん宅の現場検
証をした。ちはるさんを殺害したことを認め、自らの腹部を包丁で刺して自殺を図った無職の長男(40)の回復を待ち、殺人の疑いで逮捕状を請求する方針。

 長男は郵便局に勤務していたが、アルコール依存症の治療などのため数年前に退職。自宅で療養しながら農作業を手伝っていた。最近は言動が不安定
だったという。
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/12/20081209t13031.htm
88〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 19:42:37 ID:siwbNuUh
日本郵政「10年度上場は困難」 社長が衆院で答弁

 日本郵政の西川善文社長は9日の衆院総務委員会で、「金融情勢や実体経済の大きな変化、市場の環境を考えると、2010年度の上場は大変難しい」と
述べ、事実上、不可能との見通しを示した。郵政民営化時には、傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の株式の売却を10年度から始める方針を示していた。

 森山裕議員(自民)の質問に答えた。

 西川社長は、民営化関連法が17年9月末までに金融2社の全株式売却を定めていることに関連し、「この2社から郵便局会社への業務委託は(今の10年
を超えて)、例えば20年の長期契約も可能」と説明。ゆうちょ銀とかんぽが郵政グループから離脱した後も、全国の郵便局窓口でサービスを継続したいとの
考えを示した。

http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120901000302.html
89〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 19:45:29 ID:siwbNuUh
トヨタ不況? 年賀状アルバイト 応募が急増
2008年12月9日 夕刊

 日本郵政グループの郵便事業会社東海支社で、例年人集めに苦労している年賀状の仕分けや集配のアルバイト応募に異変が起きている。
 ことしは昨年と比べ、応募率が軒並み上昇。中でも自動車販売不振の深刻な影響を被るトヨタのおひざ元の愛知県内では突出し、同支社は「不景気の影
響ではないか」と分析している。

 同支社は東海四県(愛知、岐阜、三重、静岡)で今月十五日から一月五日まで働くアルバイト一万九千人を募集。

 十一月二十一日の時点で、内勤・配達の募集一万九千人に対し約一万七千人の応募があった。同支社広報は「例年はこの時点で半分の応募しかない。
アルバイトの主力となる高校生が応募してくるのは冬休みを迎えるこれから。この状況は予想外」と驚く。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008120902000222.html
90〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 19:56:59 ID:siwbNuUh
環境省:電気自動車や電動二輪車52台を貸し出しへ

 環境省は9日、走行中に二酸化炭素を排出しない電気自動車や電動二輪車など52台を自治体や企業に貸し出すと発表した。電気自動車などは来年度
から発売される見通しで、環境省は走行能力や充電状況のデータを集め、普及活動や性能向上の支援に役立てる。

 52台はメーカーから提供を受けたもので、神奈川県や愛知県、北九州市など6自治体と郵便事業会社、佐川急便に貸し出される。

 東京・霞が関の環境省前では、都レーシングドライバーの片山右京さんや斉藤鉄夫環境相が試乗した。片山さんは「今、すぐに削減が可能なエコカーは
電気を使った乗り物だ」と魅力をアピールした。
http://mainichi.jp/select/science/news/20081210k0000m040060000c.html
91〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 05:49:34 ID:AQXImEkG
ttp://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?id=30858
愛知県庁、名古屋市役所に不審な粉末
9日朝、愛知県庁や名古屋市役所など合わせて18か所に白い粉が入った封筒が届いた。
市役所に届いた郵便物には、「お前らも愛知県と同罪」などの手紙が添えられており、
警察は偽計業務妨害の疑いで捜査を始めた
中略
同様の郵便物は、愛知県庁と名古屋市内の区役所16か所すべてに届いており、
9日付の郵便局神宮支店の消印が押されていた。

郵便局神宮支店?ってどこにあるんだよ
92〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 06:00:59 ID:6TwxX2Nm
>>91
熱田のそばの丼物屋は安くてうまい。
93〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 23:11:04 ID:f/iV35vx
佐川急便酒田店が信書を宅配 郵便法に抵触
ttp://www.yamagata-np.jp/news/200812/10/kj_2008121000141.php
鶴岡水連の「信書」 法に抵触し宅配業者が配達  12/10 山形放送
ttp://www.ybc.co.jp/news/081210/081210-4b.wmv
 鶴岡水泳連盟会長の私的流用事件をめぐり、佐川急便酒田店が、郵便法上「信書」に分類され宅配会社が扱って
はならないと定められている「御詫(おわ)び」を、連盟の依頼を受け、傘下のクラブ会員2500人に配達していたことが
9日、分かった。佐川急便(東京都)は「信書への認識が欠落していた」としている。
 郵便法は郵便事業会社を保護するため、同社以外は信書を送ってはならないと規定。総務省は、文書の内容から
「『おわび』といった明確な謝罪の意思を示した表現があり、信書として扱われる」との見解を示しており、9日に、佐川
急便から一連の報告を受けた。行政指導を視野に事実確認を進めている。
94〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 23:27:26 ID:r/yfWe6G
>>93
やっぱり出たか。

ガツンと厳しい処分が下ることを期待するか。
大体佐川のドライバーまで佐川ゆうメールの内容を知らないんだよな。
で、こっちが引受不可と返事したら恐喝まがいの事をやってくる。
ゆうメールに信書が入っているなんてザラだからな。
そういう情報提供ならいくらでも出来るな。
95〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 23:31:31 ID:f/iV35vx
名駅前に超高層ビル計画 JR東海、郵政と一体開発  2008年12月10日
ttp://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008121002000058.html
ttp://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/images/PK2008121002100001_size0.jpg
 JR東海が、松坂屋名古屋駅店などが入居している「名古屋ターミナルビル」を取り壊し、オフィスや商業施設、ホ
テルなどが入居する高層ビルを建設する計画を進めていることが9日、分かった。隣接する旧名古屋中央郵便局
の敷地で、日本郵政グループなどが計画中の高層ビルとの一体的な開発で、予定地の南にあるJRセントラルタワ
ーズ(高さ245メートル)級の超高層ビルの建設も視野に入れている。
 JR東海は2010年にも名古屋ターミナルビル解体に取り掛かり、16年度を目標に新ビルを完成させる。日本郵
政の再開発ビルとともに、年内に基本構想を発表する。新ビルは名古屋で最も高いミッドランドスクエア(247メート
ル)より高層になる可能性もある。
 JR名古屋駅前の再開発では日本郵政グループなどが今年4月、旧名古屋中央郵便局の敷地約1万2000平方
メートルに高層ビルを建設する方針を表明。その後、隣接地を含む一体的開発が有効と判断し、JR東海側に打診
していた。日本郵政は10年に現在の建物を取り壊し、12年に新ビルを完成させる予定。
96〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 00:16:53 ID:l7r9Y/fl
>>95
リニア開業を睨んでるそうだが
ほんとにリニアなんか開通するんだろか
97〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 22:14:07 ID:M87Qg/nB
「公明の後ろにカルト集団」=民主・石井氏  (2008/12/11-20:50)時事

「公明党なんて政党はない。創価学会だ。全部後ろのカルト集団の命令でやっている」。
民主党の石井一副代表は11日、都内で開いた支持者の会合で、公明党とその支持母体
である創価学会をこう批判した。
 石井氏は、国会審議で公明党と創価学会の「政教分離」問題にたびたび言及。10月
には創価学会の池田大作名誉会長の国会招致もちらつかせた。会合では「(公明党・創
価学会が)政権を振り回している。これに文句を言うのは政治家として当然だ」と強調
した。
 これに対し、公明党の北側一雄幹事長は同日の記者会見で「本当にひどい発言だ。公
党に対する侮辱も甚だしい」と反発、発言の撤回と謝罪を求める考えを示した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008121100959
98〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 10:35:00 ID:ia112ZtL
【社会】不況の影響で年賀状アルバイトに応募者殺到
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1229086875/l50

年賀状の受け付け開始を15日に控え、郵便事業会社が募集する年賀状の集配や仕分けのアルバイトに申し込みが殺到している。
ここ数年、人材確保に苦心してきたが、今年の年賀状バイト事情は不況の襲来で一変。
これまで高校・大学生らが中心だった年賀状バイトに、それ以外の求職者の応募が増えたとみられ、
世界的な景気低迷による国内の雇用情勢の悪化が改めて裏付けられた形だ。

郵便事業会社大阪支店(大阪市北区)の場合、高校生を除いた今年のアルバイトの時給は郵便物の区分が810円、
集配は940円。近年は、飲食業などにこれを上回る時給の短期アルバイトが増えていた。

郵便事業会社によると、今月中旬から来年1月5日ごろまでの年賀状バイト採用計画は、
全国で約19万4000人(前年実績20万人強)。これに対し、12月1日時点で既に8割を超す
約15万8000人を確保しており、バイト確保率も前年同時期と比べ12ポイント上昇した。
(続)
99〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 10:37:19 ID:ia112ZtL
>>98続き

全国に13ある支社別でみても、確保率は北海道(前年同時期と同率)を除き、軒並み前年を上回った。
中国は確保率が29ポイントアップの84%、東海(78%)と四国(85%)はともに28ポイント上昇し、
19ポイントアップの南関東(76%)が続く。

近畿はアップ率が9ポイントと比較的低いが、すでに92%の要員を確保した。雇用悪化は全国で進行中だが、
トヨタ自動車やマツダ、いすゞ自動車など、大手製造業が非正規社員を大幅削減する地域と、
確保率上昇幅が上位の支社管轄エリアは重なる。郵便事業会社東海支社の後藤周一要員企画課長は
「例年、アルバイトの7割を生徒や学生が占めるが、今年は一般の方の応募が増えており、
不況で他の求人が減った影響を感じる」と指摘する。

全国求人情報協会によると、求人情報誌や折り込みチラシなどに掲載された求人広告の件数は4月から
前年同月比マイナスが続いており、最新データの10月は26%の激減。
バイト求人の極端な落ち込みが「年賀状バイト回帰」の背景にある。

郵便事業会社関係者は「応募者が多く集まれば、仕事の質の向上が期待できてありがたいが、複雑な心境だ」と話している。
(おわり)


内務は女子高生・女子大生限定で採用しろよ。オッサンの加齢臭かぎながら年賀区分したくねーよ!
100〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 12:13:19 ID:+X1gNQCo
>>99 ↓は、あなたの支店? おっさんを通り越しているけれど。(w
【年賀状】年末年始の郵便配達アルバイト 2
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1227981214/88
101〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 02:02:21 ID:dO/PvjPq
・亀頭包皮炎ってなに?
→ぐぐれ。
 おおまかに分けてカンジタ(カビの一種)が原因のカンジタ性包皮炎と
 細菌感染が原因の細菌性包皮炎がある。 詳しくはぐぐれ。
 大まかに分けて、チンカスがたくさん出るのはカンジタ。
 カスが少なく炎症が起こっているのは細菌性。詳しくはぐぐれ。
 他にも原因は考えられるので、できるだけ病院で診察受けるべき。

・薬の種類
→抗生物質 →菌を殺す薬。細菌性の感染に有効。
 抗真菌剤 →カビを殺す薬。カンジタ性の包皮炎に有効。
 ステロイド→炎症を抑えて早く治すための薬。別に使わなくても治るけど、治りは遅くなる
         副作用で皮膚が弱くなったりするから、治ってもオナ禁期間は長めに見よう。

・市販薬で治したいんだけど
→抗真菌剤が入ったクロマイ−Nがカンジタ性の包皮炎に効く。
  何日か塗り続けても症状の改善が見られないようなら病院池。
  細菌性の炎症の場合は細菌に合った抗生物質が必要。自然治癒はしないから病院池。

・泌尿器科と皮膚科どっち行けばいいの?
→泌尿器科は性病とちんこ全般の異常が専門。
  皮膚科は皮膚炎などの皮膚全般の異常が専門。
  医者の当たり外れもあるからどっちがいいとは一概に言えない。
  泌尿器科と皮膚科の両方やってる病院があればそこがベスト。
102〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 02:03:04 ID:dO/PvjPq
・オナ禁したほうがいいの?
→陰茎をこすることによって無数の小さな傷がつき、そこに雑菌が入り込むので当然悪化する。
  かさぶたを剥がした後のピンク色の皮膚をガリガリこすったあとに精液ぶち撒けるようなもの。
  悪化しないほうがおかしい。炎症が治まっても丈夫な皮膚に戻るまで1ヶ月程度はオナ禁推奨。

・オナ禁したほうがいいの?2 New!!
→カンジタ性包皮炎の場合は、真菌というカビが繁殖している状態なので、
 カビを殺す抗真菌剤を塗ることで数日で症状が改善します。
 しかし、見た目の症状が改善しても、炎症により皮膚は弱った状態なので
 治った治った、と思いオナニーしてしまうとたやすく細菌性に移行してしまいます。
 細菌性の場合は治療に長い時間がかかることも多いので、
 簡単に治せるカンジタ性の段階でしっかりと完治させることをお勧めします。
 治りがけのオナニーは地獄への片道キップと心に刻みましょう。

・何度も症状がぶり返すんだけど…
→見た目の症状が治まったからといって薬を止めてはいけない。
  皮膚の奥のカビや細菌が生き残っていると再発の原因になる。
  医師に指定された通りの期間の間はしっかり使うこと。

・包茎なんだけど……切った方がいい?
→感染の恐れがあるため、炎症が治まるまでは手術はできない。
  切りたいなら止めはしないけど、今は治療に専念するべき。

・包茎手術について、2 New!!
→何度も亀頭包皮炎が再発している人は、仮性包茎でも保険適用で
 包茎手術ができる場合があります。(美容整形ではなく治療行為になるため)
 詳しくはかかりつけの医師に相談してみましょう。
 包茎専門クリニック?包茎手術商法でぐぐれ。
103〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 02:03:42 ID:dO/PvjPq
・イソジンで消毒?
→水で薄めて(5倍程度?)犬の亀頭包皮炎の治療に用いられる。
 詳しくは[包皮炎 イソジン]で検索。
 犬のちんこに使われる方法なので、人のちんこには自己責任で。
 この方法でちんこがひどいことになっても責任負いません。

・包皮炎歴が長くて診察で全部説明できるかどうか不安
→今までの症状の経過を書いたメモ持ってって見せるといい。
 どれくらい前から症状が出て、それからの症状の経過とか。
 他の病院にかかった場合は、どんな診断されたか、とか
 あと貰った薬の名前と、それを使ってどんなふうに症状が変わったか、とか
 そんなことをずらずらと箇条書きにして、
 初診の時に渡される問診表と一緒に渡せばOK。
 医者の方も記憶を頼りに聞き出すよりも確実なので、歓迎される(らしい)

・チンコを洗って診察を受けたら、「たいしたことない」と言われるんじゃないかと不安です。
→前日の夜に風呂に入ってちんこを洗い、翌日診察、くらいが丁度いいらしい。

・チンコを洗ってしまうと、普段の悲惨な状態が医者に伝わらなさそうで怖い
→デジカメかカメラつき携帯があればその悲惨な状態の写真を撮って医者に見せればいい。
 さすがに問診表と一緒に受付に提出したりはするなよ。セクハラだ。

・クロマイNってステロイド入ってるんじゃないの?
→入ってません。不安ならそれぞれの成分名で徹底的にぐぐれ。
104〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 02:04:18 ID:dO/PvjPq
・ちんこの洗い方
→手桶にぬるま湯を汲んで、やさしく包むように洗おう。
  炎症を起こした皮膚に石鹸は刺激が強すぎるので駄目。

えびす皮フ泌尿器科「(亀頭)包皮炎のナゾ」
>ところで、亀頭包皮炎に罹った時に悪化させる簡単な方法を教えましょうか。
>そう、石鹸をつけてゴシゴシ一生懸命洗うんですよ。一発で悪化します。
>なぜって、炎症を起こしている皮膚を一生懸命洗えば、刺激で余計皮膚は弱ってしまう上に、細菌を摺りこむことになるのだから。
ttp://www.ebisu-hinyoki.org/column/c0410.html





包皮炎7つの誓い

・ひとつ、無理に剥かないこと
・ひとつ、ゴシゴシ石鹸で洗いすぎないこと
・ひとつ、医者に行く勇気を持つこと
・ひとつ、性交・風俗・手淫は自粛すること
・ひとつ、かゆくてもかかないこと
・ひとつ、薬は効能を理解して塗ること
・ひとつ、症状が治まっただけで完治と自惚れないこと
105〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 02:52:59 ID:T5XvtJ9J
106〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 13:26:27 ID:DtfqOsB3
ショッピングモールの死体水。
死体は日本郵便の社員。

http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up7092.jpg.html
107〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 09:59:46 ID:5+MbXtQF
●日経金融機関ランキング、ソニー銀が首位 顧客満足度で2年連続 12月14日 NIKKEI NET
 日本経済新聞社が3大都市圏の個人を対象に実施した第5回日経金融機関ランキングは、
顧客満足度でインターネット専業のソニー銀行が昨年に続いて首位になった。2位はセブン銀行、3位
は新生銀行だった。昨年開業した住信SBIネット銀行やイオン銀行が上位に入るなど、新規参入銀
の顧客満足度が比較的高かった。大手ではりそな銀行が8位から5位に浮上。昨年、民営化したゆうち
ょ銀行は26位にとどまった。
 調査は首都圏、近畿圏、中京圏の20―69歳の男女8000人を対象に10月中下旬に実施。主に利用する
金融機関の満足度を聞き、4105人から回答を得た。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081215AT2C1300613122008.html
108〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 20:52:51 ID:bJP01uSw
赤旗(日曜版)11/30
郵便局だから信じたのに…投資信託
定額貯金 倍にするには1200年かかる
リスクとは「危険」ではなく「勇気」

社内資料にみる誘い込む話術

損をするのはお客だけ


109〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 21:36:18 ID:bJP01uSw
郵便事業会社に二度目の業務改善命令w
110〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 22:04:54 ID:2iXFMZpL
>>109
へぇー
どんな内容ですか?
教えてください
111〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 22:17:27 ID:J0VNGiZt
会社を解雇された男性が原告となり、食中毒になった補償なども含め、
北京市内の海淀法院(裁判所)に、勤めていた会社に256兆米ドルの支
払いを求める訴えを起こした件で、相手は中国最大のコンピューター会
社の聯想(レノボ)だったことが分かった。裁判所は男性の訴えを「根拠
がない」として退けた。中国新聞社が伝えた。
男性は、レノボに2007年6月5日から09年6月25日までの労働契約を一
方的に解約させられ、勤務期間中に会社が用意した食事に有毒物質が
入っていたため健康被害も発生したと主張。補償金などとして労働関連
の訴訟として中国では過去最高と見られる256兆米ドル(約3京3300兆円)
の支払いを会社に求めて訴訟を起こした。
一方、被告になったレノボは法律を順守して3万元の違約金などを支払っ
たと主張。健康被害は事実無根と主張した。裁判所はレノボ側の言い分
を全面的に認めた。
中国新聞社の掲示板では、「白昼夢でも見ているのでは」、「早く次の仕
事を捜せよ! 会社が支払った金(3万元)が残っているのでヒマつぶし
でもしているのか」など、訴訟を起こした男性に対する批判が相次いだ。
ソース
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1214&f=national_1214_002.shtml
112〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 22:19:13 ID:J0VNGiZt
 Iカップの爆乳アイドル、滝沢乃南(23)が15日、DVD「KURA−KURA〜のなみんinハワイ〜」と「YURA−YURA〜
のなみんinジャパン〜」(ラインコミュニケーションズ、各3990円)を同時発売する。
 ハワイ編では、極小ビキニを身にまとった1メートル55、B95W59H85の豊満ボディーがこれでもかと登場。はちきれん
ばかりの巨乳がたっぷり堪能できる。千葉で撮影されたジャパン編では、学園を舞台に、セーラー服をはじめ、ブルマー、
女教師ルックなどコスプレ七変化で魅了だ。どちらも、あなたを悩殺すること間違いなし!!
ソース(SANSPO) http://www.sanspo.com/geino/news/081215/gnj0812150505006-n1.htm
写真=14日で23歳になった滝沢乃南。常夏のハワイでフェロモンを大放出させ、Iカップの爆乳が今にもこぼれそう…
http://www.sanspo.com/geino/images/081215/gnj0812150505006-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/081215/gnj0812150505006-p2.jpg
113〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 22:36:36 ID:8ItTX1zx
楽しみにしてます
114〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 11:05:58 ID:Sp8BeytQ
>>109
梅田のやつ
1回目は特送だっけ?
115〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:03:47 ID:UDBuSXZ1
>114
そうだよ
認証士じゃないやつが認証してたんで
効力無しになった
116〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:09:28 ID:eT7WrDo3
何で認証士じゃないのに認証するの?馬鹿なの?
117〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:35:54 ID:SnC183yd
>>116
多分、規模の小さいとことか特定局とかじゃないかな?
認証士が2人3人しかいないとかで、そいつが非番とか年休とかだったりしたら、
「お前取り合えずやってけ」みたいな感じでやっちゃったんじゃない?
118〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:41:34 ID:B9hxKjA8
奈良だろ?
119〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:43:39 ID:qNR/0JDF
>>116
本当に、自分が認証に任命されているかどうかも分からない社員がいるんだよw
馬鹿って言えば馬鹿だけどねw
120〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:45:08 ID:M1ZhsIpQ
認証士番号どうしてるんだろう
121〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 22:47:16 ID:eT7WrDo3
>>119
支社から認証司の一覧貼り付けと
名札に認証司の番号貼り付け通達が来てたのに

そういや社員数が少ないセンターとかは誰が認証するんだろうか
どうしても2人は認証司必要だろ
122〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 23:17:23 ID:NysIZBNF
>>121
うちのセンターは主任以上は全員が認証司。



123〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 23:22:45 ID:Z4tHqnq4
小さなセンターでは、認証欄は空けて
統括支店に戻します。
統括支店で認証します。

認証事故があったのは、
役職者とか再雇用とかじゃなかった?
124〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 01:22:27 ID:VpUxPNrA
>121
認証事故が起こったから、その通達が出た訳でw
125〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 13:52:17 ID:HozS/+Jb
最初の頃は自分で認証もいたな
126〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 19:24:43 ID:NqNNYjd/
そうそう、自己認証してたよw
1年前だけど、どうなったんだろうか?
127〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 20:03:45 ID:wISchpZZ
マスコミには、まだ出てないかな・・・。

うちの局に監査来てる。
128〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 20:09:50 ID:11BxLZND
>>127
さあkwsk語って貰おうか
129〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 20:28:33 ID:FXuGrF5H
>>121
同期が社員二人のセンターに勤務してるが、二人とも認証司らしい。まだ平なのに。
130〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 20:45:36 ID:NqNNYjd/
>>129
小さなセンターでは、
社員は全員 認証士ですよ。
131〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 21:38:39 ID:JCKmJsUf
事業か局か知らんが何でこのスレ荒らしてんの?
>>1の一行目すら読まない馬鹿なの?
132〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 21:45:27 ID:2RsAYTSL
認証司って何で増やしてくれないの?役人が馬鹿なの?
133〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 21:51:00 ID:GjGy97EW
渡哲也、大物マグロ仕留める

来年1月4、5日に放送される新春スペシャルドラマ「マグロ」(テレビ朝日系)の撮影で、渡哲也らが
青森県・大間の津軽海峡で約220キロもある大物マグロの“釣り上げ”に成功した。

ドラマは、マグロの一本釣りに人生を懸けた漁師・竜男(渡)が主人公。長男・洋道(徳重聡)のけが
などで、いったんバラバラになった家族の葛藤(かっとう)と再生を描く。
ドラマのクライマックスが、竜男と二男・航(わたる)(渡辺邦門)が大物マグロを釣り上げるシーンだ。
石原プロモーションの小林正彦専務が「このシーンが撮れなければ、ドラマ自体がNG」と言うほど力
を入れた場面で、石原プロが地元の大間漁協に協力を依頼。漁師の釣り針にかかったマグロを、渡
らが引き取る形で撮影が行われた。

今月5日午後、推定180キロのマグロがかかったが、強烈な抵抗にあい、電気ショックを使用した。
が、「仮死状態のマグロでは、イメージとほど遠い」として、この撮影はNGになった。翌6日午後にも、
推定200キロ以上のマグロがかかったが、船まで約5メートルの場所まで引き寄せたところで釣り糸
が切れてしまった。

しかし、その直後、3本目のマグロが見事にかかり、渡がモリを打ち込んで仕留めた。引き揚げたマグロ
はその後、東京・築地市場に出荷されたという。渡は「自分の手でマグロを揚げた充実感がある。今も、
自分の体に感触が残っています」と話していた。

(2006年11月14日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20061114et01.htm

。・ ゚・(ノД`)・゚ ・。
    |  |)
   ノ ωつ・゚ ・。
  く    > 
134〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:40:18 ID:ipRAyx/o
日本郵政に2度目の業務改善命令、ねんきん特別便など放置
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081215-OYT1T00394.htm
ねんきん特別便など放置問題で業務改善命令
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20081216k0000m040066000c.html
 郵便事業会社が「ねんきん特別便」4万5000通を含む約12万通の郵便物を約2カ月間にわたりJR貨物の駅
に放置していた問題で、総務省は15日、郵便事業株式会社法に基づく業務改善命令を出した。同社に対する改
善命令は、07年10月に発覚した無資格の社員が内容証明郵便などの認証業務をしていた問題以来2度目。


郵便物放置問題、会長ら4人が報酬自主返納
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081212-OYT1T00561.htm
ねんきん特別便放置で幹部4人が報酬の一部返納
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20081213k0000m040105000c.html
 郵便事業会社は12日、問題の責任を取り、北村憲雄会長ら幹部4人は、来年1月の報酬月額の10%を自主返
納する。北村憲雄会長は記者会見で、「手続きや確認に不徹底があった。社員全員が再発防止に全力で取り組む」
と陳謝した。
 また放置されていた郵便物に含まれていた約4万5000通の「ねんきん特別便」のうち、主に大阪府と滋賀県あて
の計20通が行方不明となっていることも判明した。郵便事業会社は行方不明の20通について、社会保険庁に連
絡し、再送済みという。
135〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:41:23 ID:ipRAyx/o
「振り込め小道具」で騙す 容疑者を追送検 千葉
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20081217k0000m040114000c.html
 インターネット上に「口座、携帯、身分証承っております」などと掲示して詐欺をもくろむ人物を誘い込み、金をだま
し取ったとして、千葉県警は16日、東京都千代田区神田須田町2、郵便局員、大谷健太郎容疑者(35)=犯罪収
益移転防止法違反容疑で逮捕=を詐欺容疑で千葉地検へ追送検した。「詐欺グループから金を取れば心も痛まな
いし、発覚しないと思った」と容疑を認めているという。調べでは、大谷容疑者は今年7月、偽造卒業証書を申し込ん
できた福岡市の男性会社員(30)に「前金3万円、後金3万円です」などと電子メールを送り、現金3万円を郵送させ
てだまし取った疑い。大谷容疑者は福岡県内の郵便局を今年3月から無断欠勤しており、預金口座や携帯電話など
を販売するとの文言を掲示板に書き込んだ疑いで11月30日に逮捕されていた。


年賀はがき盗 さらに2万2000枚
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/081210_4.htm
 発売前の年賀はがきなど7000枚(計36万5000円相当)を盗んだとして窃盗罪で起訴された元郵便事業会社
鈴鹿支店第2集配営業課主任・山本康裕被告(34)が、ほかに年賀はがき約2万2000枚(約120万円相当)など
を盗んでいたとして、津地検が同罪で追起訴していたことが9日、わかった。さらに、山本被告は昨年も年賀はがき
を盗んでいたことが判明、同地検は同罪で追起訴する方針。
 起訴状によると、山本被告は同支店に勤務していた今年10月10日から同13日にかけ、段ボール8箱分の年賀
はがき約2万2000枚に加え「エクスパック」の専用封筒200枚を盗んだとしている。山本被告は「70万円分を新車
の頭金に充てた。仕事や家庭のストレスを発散したかった」と話しているという。
136〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:42:35 ID:ipRAyx/o
ディズニー年賀はがき、ほとんど売り切れ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081210-OYT1T00565.htm
 郵便事業会社は10日、年賀はがきの販売状況を発表した。8日時点の販売数は26億6200万枚で、前年同日
比1%増となっている。
 このうち、ディズニーのキャラクターをあしらったものが前年同日の16倍以上の売れ行きとなっている。発行枚数
の83%が売れ、店頭にはほとんど並んでいない状況になっているという。


未配達の郵便物放置?540通…埼玉・越谷
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081207-OYT1T00076.htm
 郵便事業関東支社は6日、越谷市の同社新越谷支店で、未配達の郵便物540通が見つかったと発表した。
 同社によると、郵便物は主に静岡県内あてで、11月28日に埼玉県上尾市の上尾支店で引き受けた。5日午後
5時半頃、新越谷支店で、社員が空の郵便輸送用ケース(横60センチ、縦30センチ、高さ30センチ)を整理して
いて見つけた。
 6日朝から郵便物の配達を開始。社員が受取人宅へ出向いて口頭で事情を説明し、おわびしているという。
137〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:43:13 ID:ipRAyx/o
障害者郵便、4年で1.6倍に急増 制度悪用と時期重複  2008年12月16日
ttp://www.asahi.com/national/update/1216/TKY200812150341.html
 障害者団体向けの「低料第3種郵便物」制度が悪用され、企業のダイレクトメール(DM)広告が格安で大量に郵
送されていた問題で、この制度を使った郵便物の年間取扱件数が03年度の約7千万通から07年度には約1億2
千万通と1.6倍に急増していたことがわかった。大量の悪用が判明した時期と重なる。
 この期間は、電子メールの普及などでほかの郵便物の取扱数が軒並み減少。日本郵政公社は日本郵政グルー
プへの民営化(07年10月)に向けて経営改善を強調していたが、福祉目的のため単体では赤字事業の低料第3
種の急増により赤字は膨らんでいたことになる。
 郵便事業会社(JP日本郵便)によると、障害者団体向けの低料第3種の年間取扱件数は03年度は7430万通。
その後、増え続け、04年度は8220万通、05年度1億650万通、06年度1億2890万通、07年度は1億2230
万通に。一方、郵便物の全体数はこの間、毎年1〜5%の割合で減り続け、同じ4年間で約12%減った。
 低料第3種については、これまでの朝日新聞の取材で判明した分だけで、少なくても31億8千万円超の郵便料金
が不正に免れられていた。日本郵便は「チェック体制について検証中で、その結果や改善策は年内に取りまとめて
公表する」としている。
138〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 23:45:27 ID:2AyKKmoR











317 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:05/01/19(水) 17:05:05 ID:Pa9cg8kU
漏れは仮性なのでいつも皮オナニーだが
普通はどうやってやるんだ?

まさかいつもローション使うわけにもいかんだろ。
おせーて










139〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 23:46:17 ID:2AyKKmoR










320 名前:319[sage] 投稿日:05/01/22(土) 21:45:33 ID:???
>>317
俺も仮性なんだけど、皮オナって詳しく知らん。
亀頭に皮を被せた状態で、亀頭の位置をしごくのか、
亀頭よりも根元の方をしごくのか?









140〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 23:47:10 ID:2AyKKmoR










329 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:05/01/27(木) 23:20:33 ID:???
>320
1.ティンコ弄って勃起したら、あえて亀頭に皮をかぶせる。
2.上記状態で皮ごと亀頭を含めた範囲を握る。
3.ひたすらしごく。空いた手に四つ折ティッシュ。
4.ティッシュで亀頭を包むようにして射精。
5.後始末が楽。

これが皮オナニーの正しいやり方。
皮伸びる説は信じるな。15年毎日この方法だが劇的な変化などない。
ただ、個人的に強く握りすぎなのか最近遅漏気味orz








141〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 23:48:09 ID:2AyKKmoR










ビローンと伸びた皮を想像して、皮オナニーに挑戦できなかった人や、
皮オナニーの名前を知っていても実際にどうすればいいのか分から無かった人は、コレを期に
挑戦してみてはいかがでしょうか。







142〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 20:31:40 ID:nlvsdHa0
郵便事業会社は17日、年賀はがきなどの服喪による無料交換の取扱期間を延長すると発表した。

これまで服喪による無料交換の取り扱い期間は、販売開始から12月28日としていたが、平成21年用のくじ引番号付き年賀はがきと年賀切手から、服喪による無料交換の取り扱い期間を来年1月15日までに延長した。

交換は、未使用のものを郵便窓口で、手数料無料で普通切手や通常はがきなどと交換できる。

http://www.kenoh.com/mimi/pc/12590941.html
143〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 21:05:25 ID:acZhbl7S
>>142
管理職の皆様が年明けて売れ残った年賀を手数料無料で切手に変えるってことですよねわかります
その数も含めて前年比大幅UPとするのもわかります
144〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 09:19:29 ID:nUyEzRA6
チケットきたのだ。 2008年12月16日 (火) kuroi33karasu.blog

キターーー。チケット来たのだ。
ドーム1階っていうんだけど、どうなんだろう。
ファンクラブに登録の住所が。
何故か番地がまったく抜けていて、○○町のあと、いきなりマンション名になってるんだけど。
しかもここの町って1丁目から6丁目まであって、すごく広いのに。

ヤマトさんはすごいね。
いつもちゃ〜んと届く。
これ、郵政だったら絶対住所不明だよね。
ヤマトさん、すごいっすよ。
担当のSDさん、私の在宅日時とか、しっかり把握してるもん。
再配達の連絡しわすれても、土日に来てくれるし。
郵政だったら、そうはいかない。

と、ヤマトさん、ベタ褒め。

ttp://kuroi33karasu.blog120.fc2.com/blog-entry-353.html
145〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 09:25:48 ID:vYyKV4vF
逆にこわいよな
そこまで配達人に把握されてたら
146〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 11:28:33 ID:loSAgPaZ
290円
大口割引でそれ以下の値段しかもらってないのに、毎日再配達に出てられるかバーカ
大赤字になっちゃうよ
147〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 11:33:00 ID:eSXuQyM4
>>146
おまけに再配達
酷いのは再々々々々々々配達
148〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 12:01:26 ID:NkqRLSpV
町名とマンション名だけで、その地域担当の人に分かったって事は、
その町にそういう物が届くのが、その受取人だけって事では。
149〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 22:45:10 ID:I677vHF+
>>144 あなたがクレーマーだからじゃないの?
150〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 23:04:44 ID:p780B+Vv
私もヤマトが怖い時がある。
指定した時間じゃないのに部屋に灯りが点いていたからと配達に…

親切っつうより何か怖かった。
151〒□□□-□□□□:2008/12/19(金) 23:23:12 ID:Qp8t/b1q
東芝とNECの談合認定 郵便番号区分機で東京高裁
ttp://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121901000650.html
 旧郵政省発注の郵便番号自動読み取り区分機の入札で談合したとして、独禁法に基づき排除措置を命じた
公正取引委員会の審決に対し、大手電機メーカー東芝とNECが取り消しを求めた訴訟の差し戻し審判決で、
東京高裁は19日、談合があったと認定し、請求を棄却した。両社はいずれも上告する方針。
 両社は「旧郵政省の指示で受注先が決まり、自由な競争市場はなかった」と主張したが、原田敏章き裁判長
は「2社は、一般競争入札が導入されてからも旧郵政省に指示を強く求め、競争不能状況を自ら招いた。2社
には少なくとも、(談合に関する)黙示的な意思の連絡があった」などとして退けた。
 旧郵政省については「全く責任がないことを意味するものではない」とした上で「それにより2社の責任は免除
されない」と指摘した。
 2004年の東京高裁判決は「排除措置の必要性が審決書に明示されておらず違法」として審決を取り消した
が、最高裁は昨年4月、「全体を見れば必要性は示されている」として高裁判決を破棄、審理を差し戻した。
152〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 00:54:44 ID:4zON5Hy2
>>144
そのサービスが当たり前だとされ、もっと多くの人に行き渡ると…
住所がきちんと書かれていない郵便が、どうしてあの人の所には届いて、私の所には届かないのよ!
あの人にはできて、私にはできないのは嫌がらせなの?
私の所には届いて、どうして先方には届けられないの?
こんなもの届けていらないから、住所もきちんと書かなかったのに、どうして届けるの?返すべきでしょ?
ネットでの配達情報もちゃんと消して、先方にも誤配でしたと謝罪してこれはあっちへ返却しなさい!
などなど…
全部対応した事のある苦情申告だしなぁ。

やぱ基本はきちんと住所を書いて貰う事。
一度きりのものならともかく、住所登録して印刷されてくるものなど、勘案して配達しても手渡しか付箋付きで1回が限界。
お願いしても訂正してもらえないところは還付が基本。
宛所以外への配達なんて便宜を便宜と理解してくれる人はいいが、そうじゃない人に便宜は厳禁!
そうしないと、他の、普段からきちんと住所を明記、周知してくれるお客さんに一番迷惑がかかるからな。
153〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 10:04:00 ID:ZSzW4Thf
在宅日時をしっかり把握してるってことは、
強姦や空き巣狙いでの侵入が可能だってことだよな。
154〒□□□-□□□□:2008/12/20(土) 11:25:54 ID:lSpN6UMU
ヤマトつっても実際に持ってくるのは個人でやってる軽運送だろ
うちもじじいが来るけど怖いよ
155〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 10:57:35 ID:PSFvhAOA
アイダ設計のCMなんなのあれ
156〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 17:59:21 ID:sF7AcXkb
>>155
無理ですか。
157〒□□□-□□□□:2008/12/21(日) 22:42:59 ID:PSFvhAOA
>>156
メットは旧型だしファイバー網掛けしてないし。
なんかイメージダウンのCMだな
158〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 13:41:53 ID:l4X/Xqe2
日本郵政と民間企業の違いは? 川口愛子 2008/12/22 JanJanニュース

 私の娘は京都の某大学に合格しました。早々と決まりましたが、課題提出をしなければませんでした。
 指定の本を3冊読み、感想文を提出しなければなりませんでした。足元に火が点かなければやる気が
出ないのは私に似たのだと思います。しかし、必死に期日を守るために頑張って書いていました。原稿
用紙十枚以上です。
 書き上げて夜中に郵便局へ行き、ホッとして帰りました。ネットで検索して24時間受付の郵便局を
見つけ行きました。ありがたかったです。12月6日の夜中の事です。
 一週間後の13日の土曜日、大学から娘の携帯に連絡がありました。「早く提出してください」とい
うものでした。提出したと告げ、大学側ももう一度探してみます。ということでしたが、やはり届いて
いませんでした。
 郵便局には再三探してくれるように頼んだのですが、他局を探すだけで自局は探していないというこ
と……。それもノラリクラリの対応でした。
 ついに夫が電話で交渉しましたが、「そんなに大切なものでしたら、書留にするか配達証明をしても
らったらよかったのですが……」との回答。郵便局に行った私は「大学に6日の日付けが必要で、大切
なものですの」と説明したのですが、そういうことは全く説明がなかったのです。
この話をすれば、聴いた人が皆「郵政民営化ってなに?」「お役所仕事の延長でしかなく、これが中小
の民間企業だったら信用問題で仕事が来ることがなくなるよね。」という返事しかありません。
 幸い大学側の配慮で、もう一度簡単な課題を提出するようにはなりましたが、本人はなかなかやる気
が出ないようです。
 改めて問いたいと思います。「民営化」と「民間企業」とはどう違うのでしょうか?「全く危機感の
ない民間企業」ということなのでしょうか?
ttp://www.news.janjan.jp/living/0812/0812203872/1.php
159〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 15:00:06 ID:ulJlq2RY
郵便料金ケチる方も悪いと思うし
160〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 16:10:11 ID:zNBVxqWp
>>158
年賀状以外は必ず、
“記録”や“ゆうパック”など追跡対面物にします。

社員自らすら、信用してませんからw
161〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 16:49:24 ID:rxNYcFcH
>>158
そんなに大事なもんなら最低限記録か、それでも不安ならトメで出せよと言いたい
ていうかこのケースと似たような申告あったんだけど、さんざん調べた挙げ句、最後にバカ息子が「・・・実は出してない」ってゲロったことがあったな
162〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 18:18:52 ID:2tS0nJw2
>>161
民営化したから、対価に見合うサービスを行うまでです。
飲食店で無料でビールが飲めますか?

普通郵便は水です。飲食に際し必要な水分を提供しているのと同じことです。
宛先に届けるのが原則ですが、多くの人等を介するので途中で無くなることもあります。
あなたはそれに納得して差し出しているはずです。
それ以上のことをして欲しいなら、その分の料金を払ってください。

最後に
文句があるなら小泉馬鹿総理に言ってくれ



って言えば分かるんじゃねえか? このババァにはw
163〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 18:38:35 ID:RyqTuQyR
数十円の料金で完璧なサービスを求めるな。民営化は郵政の望んだことではないし。サービスの質が落ちると散々言われたのに自民党に投票したんだろうな。
普通の企業なら郵便なんて赤字体質の仕事やらないよ。
164〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 19:52:58 ID:F8ZRdk5O
馬鹿の一つ覚えとはよく言ったもんだ>>163オマイのことだな(笑)
165〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 20:09:18 ID:ybmSpQ2C
>>158 まだ郵便局だと勘違いしてるなぁ
166〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 20:21:00 ID:HyScelQL
一度でいいからしてみたい、「お役所仕事」とやらを

現実は民間の平均以下の奴隷役務・・・
167〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:31:43 ID:gvtuHNtO
168〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 22:35:53 ID:7Yc92fxE
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
169〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 23:35:58 ID:9+CbbHdw
年賀状の仕分け作業を公開 2008年12月22日
ttp://news.tbs.co.jp/asx/news4023244_12.asx

 きょう公開されたのは郵便事業会社銀座支店で、1分間に最大5万通の処理能力をもった大型の「区分機」で
は、およそ95%の郵便番号を読み取ることができるという。
 銀座支店には合わせて15台の区分機があり、大量の投函が見込まれる25日ごろからフル稼働の態勢に入
り、「なるべく多くの年賀状を元旦に届けたい」としている。
 年賀状は21日までにおよそ7000万通が投函されていて、前の年度に比べると2割程度出足が鈍いが、日本
郵政では23日の祝日を境に集中的に投函されるとみており、「元旦の配達は25日までの投函を」と呼びかけて
いる。


年賀状投かん年々遅く・・・ 2008-12-22
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=16573
 今月15日から受け付けが始まった年賀状の仕分け作業。郵便事業会社熊本北支店によると、年々そのピー
クが遅くなっているという。
 熊本北では、4台の区分機と、明後日からは300人の職員に200人のアルバイトを増員して本格的な仕分け
作業に取り組む。区分機が読み取った住所は、目には見えない特殊な塗料でバーコードが印刷され、配達の道
順に自動で仕分けられる。しかし、読み取れない物は人の手による仕分け作業頼み。明日の祝日を使って書い
た人が24日に投函するため、今週末から一気に忙しさを増すという。
170〒□□□-□□□□:2008/12/22(月) 23:40:46 ID:6RTHcL8J
http://img.2ch.net/ico/nagato.gif
1.5TB HDDが1万2千円割れ、1TBに代わって売れ筋に

1.5TB HDDは今週も大きく値下がりし、19日(金)には最安値が11,980円に到達。
ついに1万2千円を割り込んだ。1GB単価も約8円となり、現在人気の1TB品(同7.8円〜)とほぼ横並び。
売れ筋も1.5TBにシフトしつつあるという。

20日(土)までに1万2千円割れ販売を確認したのは、
ドスパラ秋葉原本店(11,970円)、フェイス本店(11,980円/週末特価)、TWOTOP秋葉原本店(同/個数限定)、ZOA 秋葉原本店(同/売り切れ)。
中でもドスパラ秋葉原本店では購入制限などもしておらず、在庫についても「かなりの量がある」という。
これ以外のショップでも10店近くが1万2千円台で販売中だ。

また、こうした強烈な値下がりにともない、
店頭では「これまで売れ筋だった1TB HDDよりも売れるようになった」(複数ショップ)というショップも見られる。
春先からHDD市場を牽引してきた主役といえる1TB HDDだが、そろそろ世代交代しつつあると見て良さそうだ。

1.5TB HDDについては、初の、そして現在唯一のモデルであるSeagate ST31500341ASが10月に2万1千円で発売。
その後、11月上旬から急激に価格が下落し、先週には1GB = 8.6円となる1万3千円を割っていた。

今後の見通しについては、
「円高も影響しているが、それだけでは説明しにくく、正直困惑している」「もうちょっと下がるかも」
「いくらなんでもそろそろ底では」(それぞれ別ショップ)という声が聞かれる状況で、ショップとしても見通しが立てにくいという。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/image/sfhdd1.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/image/sfhdd2.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/image/idhdd1.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/graph/gi_ia31500341_1t5.png

ソース元:http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/etc_hdd.html
171〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 00:15:02 ID:d0Tj1RtP
郵便局員が税金泥棒とかここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しくなかったんだなあ、と確信する。
172〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 00:34:00 ID:YQ4THXlk
くやしいので改変してみたんですね
173〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 00:42:29 ID:4r+NSRnO
一応、独立採算制を謳っているんだけどね。
まあ、批判するポイントはたくさんあるとは思うけど。
でも、>>168みたいなのがわかって言ってるとは思えない。
174〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 00:50:33 ID:9+bjO5Gp
独立採算とか、税金を使ってないとかを理解していれば、
先の衆議院選挙で小泉に賛成しなかっただろう。
特に、金融機関が郵便局しかない過疎地の愚民たちは本当にアホw
175〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 01:00:35 ID:nC0rngIO
見えない国民負担によって賄われていたというのが実体なので>>174が真のアホだな
176〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 01:10:32 ID:9+bjO5Gp
だからといって、別に儲かっていたわけでもないし。
見えない国民負担は、民営化でどうやって国民に還元されるの?
税金安くならないし、消費税も増税予定。
政府は電球製造中止をメーカーに要求→国民には電球型蛍光灯を買え
火災警報器は各部屋に付けろ。
政府の主導でアナログ放送中止。デジタルへの移行は自己負担。
負担ばっかりじゃないか。
177〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 01:23:48 ID:4DrlG3Cu
>>176
政治手法ということ。
178〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 01:58:52 ID:kz43U/WA
暗愚政治と
179〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 08:12:04 ID:fqXbDleF
>>169
1分間に5万通ってどんだけ早いんだよ
180〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 08:30:56 ID:05wzPKbm
機械はあっても、それを操作する人が足りない。
さらに機械にかける為に粗選する人が足りない。
そして年賀以外を処理する人が足りない。

昨日なんか速達だって差立半日遅れだからね。
181〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 15:01:05 ID:uIGtbppV
>>179
あり得ないが、誤報は郵便会社の責任と
言われるんだよ。
182〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 19:59:58 ID:0TXaA3pP
>>175
見えない国民負担なんてものはない
183〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 23:04:11 ID:PTzPhBVJ
今月分あげときます

日本郵政グループ、一体どういうつもりだ!
http://yuubin.exblog.jp/

12/4 郵便事業関東支社が集団痴漢

12/3 郵便事業会社の伊東常務執行役員を早く辞めさせてください

12/2 12万通の郵便物を放置!
184〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 06:48:01 ID:GpJ/5qTn
ご覧の有様だよwww
185〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 11:10:02 ID:yESekH9P
1分間に5万通が区分できる大型機っていうのがあるんだね。
ということは、300万通/時、7200万通/日できるんだから
7000万通なんて1日で区分できるじゃん。
それが15台もあれば、1日で10億以上が区分できるの、
年賀状なんてチョロイチョロイ。
186〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 11:14:09 ID:+H5DvREH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000004-nnp-soci
年賀状という虚礼は国をあげて廃止しろ!
187〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 13:07:44 ID:IGMx8jh+
年賀はがき売ったら30円 九州の金券ショップ 販売ノルマ自腹購入 郵便局社員ら大量換金?
年賀はがきの“値崩れ”が起きている。販売目標を課せられた郵便局の社員らが自腹で購入、
損を覚悟で金券ショップに持ち込み換金している影響とみられる。
九州でも各店が1枚50円の年賀はがきを30円前後で買い取り、
店頭やインターネット上で47円前後で販売している。
年賀はがきの販売が始まった10月30日、福岡市中央区のある金券ショップに、
1箱4000枚入りの年賀はがきが数箱単位で持ち込まれた。
店長は「持ち込んでいるのは、郵便局の社員や関係者だろう」と話す。
同店は販売開始当初、1枚42円で買い取っていた。例年より換金する枚数が多いため、
現在は同35円にまで下げている。熊本市内の店は当初から買い取り価格を同35円に設定。
大分市内は同32円、宮崎市内には同26円の店もあり、地域によってばらつきもみられる。
一方、店頭での販売価格は各店とも前年並みの47円前後。ただ前年より大量の在庫を抱えており、
今後の値下げを検討している店もある。
熊本県内の郵便局に勤める社員は「4000枚の販売目標を課せられたが、一部は自腹で購入した。
換金するのは抵抗があり友人にプレゼントした」と打ち明ける。
金券ショップでの換金について日本郵政グループの郵便事業会社(東京)は「不適切な営業活動」として、
全支社に対しコンプライアンス(法令順守)の徹底を指示している。2009年の年賀はがき総発行枚数は、
全国で41億3684万枚。前年比2.9%増となっている。
=2008/12/24付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/67394
188187:2008/12/24(水) 13:14:12 ID:IGMx8jh+
>>186
すみません ダブらせてしまいました
189〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 16:37:36 ID:6m17Sdoh
【竹中平蔵】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230100200/l50
190〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 23:15:53 ID:DUS6lUaw
ヤマトの委託業者が3000通を配達せず自宅へ持ち帰る。体調不良で配達できなかった。〜岐阜

わしらだったら犯罪になってたわな。ヤマトは自浄力がありますとアピールしたいのだろうか。
191〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 23:44:04 ID:N9t02AA8
>>190
法律には違反してないからなんだろうな
192〒□□□-□□□□:2008/12/26(金) 22:54:57 ID:yjDj7E73
ちなみに貼り付けとく
1:◆KIHA55jUA2@キハ55φ ★ :2008/12/25(木) 18:27:48 ID:???0
ヤマト運輸(東京都)は25日、岐阜県大垣市にある営業所の委託配達員の女性(54)が、
クロネコメール便3254通を配らず、自宅に持ち帰っていた、と発表した。
女性は「体調が悪かった」などと釈明しているという。

同社によると、滞留していた配達物は08年7〜12月に計935の法人から発送されたもの。
通信販売のカタログなどが多かった。発送主などからの問い合わせで発覚した。
同社は「配達員の家庭を適時訪問するなどして再発防止に努める」としている。

2008年12月25日17時0分 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200812250208.html
193〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 00:14:27 ID:1LMBnABj
日本郵政「チェックの甘さ痛感」 問題続発、社長が是正策強調
ttp://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122501000527.html
 日本郵政の西川善文社長は25日の定例記者会見で、「ねんきん特別便」を含む郵便物の入ったコンテナをJR貨
物駅に放置していた問題や、大手企業による障害者団体向け割引郵便の不正使用が相次いだことについて「(郵便
事業会社の)チェック態勢の甘さと郵便物の追跡システムの遅れを痛感した」と述べ、グループの管理・運営体制の
不備を認めた。その上で西川社長は「早急に具体的な是正策を講じ、サービスの向上と信頼回復に努めたい」と強
調した。来年1月5日から、ゆうちょ銀行が他の民間銀行との決済をオンライン処理する「全国銀行データ通信シス
テム」に接続する計画に関しては「他の銀行との振り込みが可能になり、利便性が向上する。スムーズにサービスを
開始し、混乱なく利用できるよう万全の態勢で臨む」と説明。年始早々のシステム停止などは「まず考えられない」と
準備に自信をみせた。来年用年賀はがきの引き受け枚数は、今月24日時点で前年同時期と比べ0・7%増とほぼ
横ばいという。西川社長は「元旦により多く届けるには、ここ数日(の引き受け枚数)が勝負どころだ」として、利用者
に早期の投函を呼び掛けた。


ねんきん特別便コンテナ放置で郵便事業などを行政処分
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20081227k0000m040054000c.html
 社会保険庁が発送した「ねんきん特別便」約4万5000通が入ったコンテナがJR貨物梅田駅に放置された問題
で、国土交通省は26日、日本郵政グループの「郵便事業」と輸送を請け負った「中央通運」、「合通」に行政処分な
どを行った。郵便事業に対しては、委託先の中央通運が郵便物を確実に届けたかどうかの確認を怠り、社会保険
庁からの不着の問い合わせにも的確に応じられなかったとして、北村憲雄会長に対し、貨物利用運送事業法に基
づき、確認体制を確立するよう事業改善命令書を出した。来年1月26日までに改善の内容を報告するよう求めて
いる。
194〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 00:18:39 ID:1LMBnABj
「かんぽの宿」一括譲渡 オリックスに、雇用を最優先
ttp://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122601000362.html
かんぽの宿70施設をオリックス不動産に譲渡
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20081227k0000m020095000c.html
かんぽの宿事業、オリックス不動産に譲渡 日本郵政
ttp://www.asahi.com/business/update/1226/TKY200812260244.html
 日本郵政は26日の取締役会で、全国展開する宿泊・保養施設の「かんぽの宿」「かんぽの郷」70施設と、社宅9
施設を同社の運営事業部門ごと、来年4月1日付でオリックスに一括譲渡することを決めた。譲渡額は明らかにして
いないが数百億円規模とみられ、正社員約640人を含む従業員約3240人の雇用はすべて引き継ぐ。施設名も当
面変更しない。
 かんぽの宿は、郵政民営化から5年後の2012年9月までの譲渡または廃止が決定済みで、日本郵政は譲渡先
の公募、応募した国内外の約30社から、従業員の雇用維持やホテル事業の実績があることなどを条件に絞り込ん
でいた。日本郵政側は「雇用確保を最優先に譲渡先を決めた」としている。結婚式場やコンサートホールを併設する
東京都品川区の「ゆうぽうと」は今回の譲渡の対象外。
 かんぽの宿は郵政民営化前の簡易保険加入者を対象とした保養施設だったが、旧郵政省幹部の天下りや各地
の旅館業者らの「民業圧迫」に対する反発もあり、旧日本郵政公社時代から不採算施設の廃止や売却を段階的に
進めていた。
 かんぽの宿事業は昨年度、約208万人が宿泊。オリックスは「運営を効率化して施設を改修すれば、シニア層の
平日利用が十分に見込める。顧客基盤が厚いのも魅力的だ」としている。
195〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 12:19:48 ID:Sb1673oW
「かんぽの宿」一括譲渡で最終調整・・宮内義彦の臭いが〜〜。 2008.12.26

 政府の規制改革・民間開放推進会議議長などを歴任した宮内義彦氏が率いるオリックスが日本郵政の
「かんぽの宿」を手に入れるって・・・。
政府の規制改革・民間開放推進会議、その前身の総合規制改革会議、規制改革委員会に身を置いた宮内
義彦は見方によっては「郵政民営化」の当事者の一人だったと言ってもおかしくない気がするのですが、
その宮内氏が「かんぽの宿」譲渡に関して買収する側の当事者であることには、なんだか変な想像をして
しまいます。
 郵政省・郵政公社が簡保資金を原資にして官業として「かんぽの宿」を営んでいたことは時代の流れ
の中で否定されて然るべきだと思うので、小生は「郵政民営化」は否定しません。
 でも、「かんぽの宿」廃止→譲渡の舞台に「郵政民営化」の利害関係者とも言える宮内義彦氏が登場
するって・・・・。
 少なくとも、遠慮のないビジネス感覚だと思います。
 これが政商と呼ばれる所以なのかなぁ・・・。

ttp://ncc1701.jugem.jp/?eid=2779
196〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 22:04:24 ID:dQiF4CX7
その内に「郵便局会社」がオリックスの傘下なんてこともあり得なくもないな
197〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 23:59:13 ID:1LMBnABj
鳩山総務相 福岡で日本郵便視察  12/27
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/media/asx/11283_02.asx
 年賀はがきの仕分けにおわれる福岡市の日本郵便をきょう、鳩山邦夫総務大臣が、視察に訪れた。
 鳩山総務大臣はきょう午前、福岡市東区の日本郵便・新福岡支店を訪れた。鳩山大臣は年賀はがきの
仕分けなどを視察しながら、「国民の信頼を傷つけることがないように」と激励した。
198〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 00:01:57 ID:foZvR7aa

税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、

本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

199〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 00:21:35 ID:AbKKa5Ao
郵便局員が税金泥棒とかここでグチャグチャ言ってるのを見ると、

本当に郵政民営化は正しくなかったんだなあ、と確信する。
200〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 00:28:23 ID:NF3wXSKq
>197
民間企業に大臣が何言っているんだw
国民の信頼じゃなくて顧客の信頼だろw
201〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 10:51:42 ID:zalBtbHC
>>200
でも、職員の頭の中は公務員だぞ!!
202〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 15:42:54 ID:iKCYAt9u
何が民間企業だよ、アホかw
203〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:06:20 ID:nJcAEkJa
>>201
そのギャップに失望して民間からの中途採用者がどんどん辞めていく
204〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:27:45 ID:5aZXz5GD
つい先日も失望したな…
うちの支店長、ミーティングのたびに「我が社は民間企業!」って言ってるのに、
年賀で多いから、サビ残モドキでやろうとしたら文句言ってきやがった…
その際に言ってきたのが、「(仕事が残っていようと)時間になったら仕事をやめるのが民間企業!」とか言いやがった…

一体、どこにそんな民間企業があるんだよ
205〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:31:10 ID:c51Yca1V
普通逆だよねw
206〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:34:55 ID:nJcAEkJa
自分は本社だけど、ホント結構辞めてる。
もちろん自分も転職活動中。
207〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 21:58:53 ID:CT0hNWR0
ゆうちょ銀、1月5日から他行と接続…ただし混乱の予想も
12月28日18時40分配信 読売新聞

 日本郵政グループのゆうちょ銀行は2009年1月5日午前8時30分から、全国の銀行などが
振り込み処理などに使っているコンピューターシステム(全銀システム)に接続する。

 接続後は1431の金融機関と相互に振り込みができるようになる。
接続作業のため、31日午後5時から09年1月4日午前9時まで、現金自動預け払い機(ATM)
の稼働を休止する。
 ゆうちょ銀と全銀システムで使われている口座番号は、けた数が違うため、他行からゆうちょ
銀の口座に振り込むには通常の口座番号とは違う専用の番号が必要となる。専用番号の周知
は必ずしも十分といえず、1月5日以降、混乱も予想される。

 専用番号は口座番号から一定の法則に基づいて割り出すことができるが、法則は複雑だ。ゆ
うちょ銀では各金融機関に対して、ATMコーナーなどで周知を図るよう要請している。ただ、対
応は各金融機関任せとなっている。

 また、ゆうちょ銀口座の持ち主には、通帳を郵便局に持参すれば専用番号を印字して、持ち主
が振込人に知らせる際の利便性を高めようとしている。これも、25日時点で全体の2割程度にあ
たる約2000万口座しか印字を終えていない。

最終更新:12月28日18時40分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081228-00000026-yom-bus_all
208〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 11:07:22 ID:YPmPHEBi
本社で辞める事ないだろうよ
209〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 11:56:49 ID:MvU8YH0P
>>204
サビ残って積極的に社員からするもんじゃないぞ。頭大丈夫か?
210〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 20:11:53 ID:VMymFR++
>>208
そんなことないって。
理由は人それぞれだけど辞めたがってる人多いよ。

生え抜きの人の仕事への考え方
生え抜きの人の現場への考え方
お役所独特の風習
給料への不満
etc...

まあ、給料とか言ってるヤツは、
入社前に概算を提示されるんだから先に辞退しろって感じだけど。
211〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 21:19:06 ID:tTAk4KlP
>>209
サビ残やらなくて済むならやらないよ
ただ上は超勤を付けてくれないし、かといって年賀の進捗状況が悪いとこっちのせいにされるし…
まあお客さんに年賀をミスもなく無事に届けたいってのもそれなりにあるし
どうしても時間が足りなくなる
212〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 21:30:51 ID:ysCoKPTY
長谷川憲正 態度がでかい ttp://blog.goo.ne.jp/postman-x/

局長のグループと一緒に参議院の議員会館に行って、長谷川憲正の部屋に入った。
議員会館というところは初めて行ったけど怪しいフンイキだ。
部屋には秘書のような人たちがいて、みんな暗い顔でOBのようだ。
局長から、長谷川という男は選挙違反で辞任した参議院議員「高祖憲治」の後釜
に入って、自民党からコロコロと国民新党にクラ替えした人物だと聞いていた。
局長の一人が、地元の土産を手渡した。うれしそうな顔だつた。ウン 物貰いに慣
れている。
局長達には調子のいいことを話してたが、僕には横柄な物言いで胡散臭くて態度
がでかい。
議員の前はどこかの大使だったとか、ヒマで観光ばかりしていたそうだ。
全特の指示で、こんな男の選挙を手伝う局長さん達に同情する。頼まれた僕はご
めんだね。

213〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 05:24:00 ID:+t4+Nnkf
年賀状、もう届いたの……名古屋や岐阜市内で誤配
http://www.asahi.com/national/update/1231/NGY200812300017.html

(U.S.P.S)DM不達の配達員に称賛の声〜迷惑郵便物に飽き飽きする米国人
http://www.usfl.com/Daily/News/08/12/1222_026.asp?id=66418
214〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 17:29:03 ID:iEPlGfNL
元旦前に早配される年賀状って全国で何通あるんだろう?
でも、確立にしたら年末ジャンボの1等当選より確立低いんでねーの?
逆にラッキーだったりしてw
215〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 17:41:03 ID:mf9CKHHW
確率
216〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 18:14:28 ID:C1xJmB5C
元旦前に配達されることなんて昔からよくある話。
今はお客がマスコミに投稿するのでニュースになってるだけだよ。
人間のすることだから100%はありえない。
もっと気持ちに余裕を持って生きたいよね。
217〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 19:32:01 ID:TYiNVBBm
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
218〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 20:18:50 ID:DoYbEbu+
あと、定形外の年賀扱いはないから、
「第一種定形外に年賀の取扱いはありませんの
でこのままお届けします」の付箋をつけて年内でも
配達して、愚民に認識させないとダメだな。
219〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 20:42:05 ID:h7/rfpFn
>>218
それは引受してしまう局や支店がおかしいんだと思う
220〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:27:16 ID:gTpbzxF7
詳細はしらないが近くの局で、
通勤途上で人ひとりを死亡させ、
帰宅途中にはねられ死んだらしい。
221〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:10:31 ID:ZHxyzFFj
定形外の年賀いっぱいあるよ
組み込みから外してるから別に持ち出さないといけん
222〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:19:37 ID:mf9CKHHW
>>218
いつから定形外年賀の取扱いなくなったの?
223〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:37:41 ID:91XQ4HDU
>>222
可能な時期があったかどうか
224〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 01:42:23 ID:ngLE2JgN
>>222
可能な時期があったかどうか
225〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 09:12:35 ID:T4SkPIem
226〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 10:09:09 ID:T4SkPIem
80円の年賀切手って何のためにあるんだろうねw
227〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 11:56:46 ID:T4SkPIem
あっ226無しねっっっ!w
228〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 14:47:28 ID:3yXfS2Lf
>>218,219、223

年賀は定形のみなんて規定あんのか?
あるならちゃんと広報しない郵便局がオカシイと思うが
するメール年賀なんか定形外だが
ずっと前から引き受けてんじゃねえかよ
229〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 15:19:16 ID:nNicsD/x
>>228
するめーる年賀は90円なので定型。
230〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 16:39:42 ID:ngLE2JgN
「かもめ」に切手を貼った「かもめーる」は定形外?
231〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 17:04:09 ID:iLrRTsgG
伝書かもめ?

w
232〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:21:08 ID:je2FqLDI
>>228
規定あるし、窓口に持ってこられても一度断るよ。
現場にゃ、規定違反年賀なんてのも見かけるし。
233〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:36:48 ID:944L/X47
流石低能雑談厨だぜ
234〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 20:00:20 ID:1DZUhxKI
1/1配達日指定の年賀ハガキがきた
しっかり200円切手がはってあった。なんでもありだな。
235〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 22:28:57 ID:bGWjY9jV
東京・日本橋で年賀状配達出発式 社員が新年の街へ
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010101000068.html
年賀状の配達 出発式
ttp://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/K10033186111_0901011218_0901011229_mh.cgi
 年賀状配達の出発式が1日朝、東京・日本橋の郵便事業会社日本橋支店で行われた。
 郵便事業会社によると、元日に全国で配達された年賀状は昨年より2・6%多い約20億8900万通。
 出発式で鳩山総務相は「電子メールや携帯電話では本当の真心が伝わるのか伝わらないのか。日本人
はやはり、心のこもった年賀はがきに深いかかわりを持っている」とあいさつした。
 日本郵政によると、年賀状の販売枚数は12月29日の時点で34億7000万枚余りと、ほぼ前の年並み。
また、元日に全国で配達される年賀状はおよそ20億8900万枚で、去年よりも2.6%余り多く、国民1人当
たりの平均ではおよそ16枚になるという。
236〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:21:28 ID:rl93zcTt
>>234
特殊取扱いの配達日指定のこと?
今は通年指定できる特殊取扱いだから問題ないんじゃね?
俺が間違ってる?間違ってたらスマソ
237〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:30:44 ID:FzQKvag/
>>236
間違っていないよ。234の発言意図はわからないが。
238〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 04:23:02 ID:S1Idvgpw
年賀特別郵便の特殊取扱はできない。
「年賀」の文字消してあるならOK。
239〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 15:25:22 ID:LnZsevaF
転居と勘違い、年賀はがき届かず/郵便事業会社横須賀支店がミス 2009/01/01
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijun09012/
 郵便事業会社横須賀支店が、管内の同市佐野町在住の主婦(59)あてに出された年賀はがきを誤って
差出人に送り返すミスをしていたことが、一日分かった。
 同支店によると、過去にこの主婦から出された転居届のデータをよく確認しなかった結果、この主婦が
現住所にいないと判断してしまったのが原因。主婦の夫によると、主婦には毎年、約五十通の年賀はが
きが届くことから、誤って送り返されたはがきの数も、同程度の枚数とみられる。
 主婦の自宅には一日、はがきが戻された差出人から住所を確認する電話が相次いだ。主婦は八年前、
横浜市内に約半年間転居していた時期があったが、横須賀市内に戻る際にも転居届を出しており、これ
までは通常の郵便で同様のトラブルはなかったという。
 同支店は「利用者に大変迷惑をかけ申し訳ない。差出人が分かれば再配達するなど、誠意を持って対
応したい」と話している。


東北6県、元日配達減り1億3173万通
ttp://mainichi.jp/area/miyagi/archive/news/2009/01/03/20090103ddlk04040173000c.html
 今年の元日に東北6県で配達された年賀状の数は計1億3173万通で、前年比1%減になったことが
郵便事業会社東北支社のまとめで分かった。6県すべてで前年割れし、同支社は「元日に届くには12月
25日までに出すようお願いしているが、27〜28日の土日に書く人が多かったのでは」と分析している。
 全国の元日配達数は20億8882万通で、前年比2・6%増となっている。
240〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 15:34:32 ID:hqXM+YmM
JRから地下鉄丸の内線に向かいます。
正面に小田急ハルクの入り口があるので、
その手前を左折し地下道を進みます。大判のポスターが貼ってある道です。
左折する角は東京メトロの事務室です。
しばらく進むと左手にトイレの入り口があります。
時々トイレの前では、ここでも話題の根津似の花子がいます。
このトイレの他に、その先を左折し階段を上った左手にもトイレがあります。
また、左折せずに直進に、ハルクのもう一つの入り口を抜けたところを左折し、
階段を上がった左手(正面はLタワーの入り口)にもトイレがあります。
昔は、この3箇所を行ったりきたりしているハッテン家が多くいました。
出会い系サイトや有料ハッテン場が普及したので、
最近は以前ほど露骨にハッテンしている人は見かけません。
昔はそれこそU−13以上の盛況ぶりで、
何度も何度も3箇所を渡り歩いて、目配せしながら
一人が前を進み、もう一人が後に従い、別のビルのトイレにしけ込むのを見かけました。
上玉のときなどは、カルガモの親子のように、後に何人も付いて行っちゃって
合意のできた二人が、あとの奴等を振り切るのに苦労していたものです。
(トイレに入ると邪魔が入り、「チッ!」とか舌打ちしてまた別のトイレに異動したり...)
241〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 15:35:22 ID:hqXM+YmM
    (ハルク)                        (ハルク)(大江戸線)  ↑さくらや
     | |                         | |  |   |     本屋
――――――  ――――――――――――――――――――――――――  ―――    ―――    
                                                    丸の内線改札
  ――――――――――  ――   ―――――――――――――――――――――――――
  |         | | | |                   (駅事務室)|    |
  |         | | トイレ(1)                      |    |
 階|         |階|                             |    |
 段|         |段|                             |(階段)|
  |         | |
← |         |  トイレ(2)                        JR西口改札→
L  トイレ(3)   | |
タ           | |
ワ           | |
ー        (小田急エース商店街)   (小田急エース商店街)
242〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 21:10:53 ID:+DF5PAGh
>>239
転送ミスまで報道されるのかあ。
世知辛い世の中だ。
243〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 13:44:04 ID:HRYFjaIu
転送ミスと言うより、
誤還付だからねぇ。
誤配より、たち悪いよ。
244〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 14:07:18 ID:W6RvTci7
新しい配達原簿を短時間に変えさせたの原因の一つだな。
まだ旧型のを使ってたら支社が因縁着けてきて25日頃に古い原簿捨てられて新型を作らされたいう支店があると聞いたが本当か?
245〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 14:51:11 ID:kJRrJE25
転送サービスは廃止したほうがいいよ

タダでここまでする義理はない。
2倍以上のコストがかかるのにどうしてタダでできようか。

今回も現場の担当者と局が責められるんだろ、諸悪の根源はJPSなのにさ
アホらしいな
246〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 17:45:04 ID:SehOKpB+
>245
>転送サービスは廃止したほうがいいよ
何度もサービスじゃないと言うておるのにw
247〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:03:29 ID:G/DtqOXh
有料にすれば数も適度になってちゃんとやるさ。
248〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 23:39:42 ID:EY6xJI2V
あの貯水槽自殺、郵便局員らしいな
249〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 11:44:34 ID:88RK7hmw
年賀状など一時バイクごと盗難 愛知・東浦
 
 5日午後3時45分ごろ、愛知県東浦町石浜で、配達途中だった年賀状などの郵便物約2000通が、
路上に止めてあった郵便事業会社のミニバイクごと、若い男に盗まれた。約2時間後、北へ約2キロ離れた
同町緒川のパチンコ店駐車場で同事業会社の職員(48)がバイクを発見。鍵はなかったが、郵便物は無事だった。

 半田署の調べでは、当時は別の職員(28)が鍵を付けたままバイクを止め、近くのマンションに配達中だった。
バイクを乗り逃げした男は茶色の長髪で、赤とオレンジのダウンジャケット姿。この職員によると、黒い上着の男と
2人乗りして逃げ去ったという。

 同署は窃盗の疑いで調べているが、積んでいた郵便物の大半が年賀状で現金書留などはなかったため、
犯人がバイクを乗り捨てたとみている。

だからあれほど鍵は抜けと(ry
250〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 11:45:31 ID:88RK7hmw
251〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 11:58:08 ID:AhHOiG1c
長野市北部で郵便受けから年賀状消える、窃盗容疑で捜査始める  1月5日
ttp://www.sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090105&id=0142624&action=details
 長野市内のアパートなどで年賀状が届かないという届出が相次いでいることから、警察が窃盗の疑いで捜査
を始めた。
 長野中央警察署によると、被害は長野市北部の住宅地で起きていて、「年賀状が届かない」という届け出が
少なくとも2件あるという。日本郵便の長野支店に問い合わせたところ、周辺から同様の問い合わせが数件あ
り調べていると話したという。
 日本郵便信越支社では、「調査中でコメントできない」としている。


>>249-250
郵便配達バイク盗まれる 郵便物も一緒、2時間後発見
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20090105-OYT8T00926.htm
 5日午後3時45分頃、東浦町石浜のマンション前の路上で、日本郵便半田支店東浦集配センターの男性非
常勤職員(28)が路上に鍵を付けたまま止めていたバイクを若い男に盗まれた。バイクは約2時間後、約2キ
ロ北の同町緒川のパチンコ店駐車場で発見された。
 日本郵便東海支社は「配達でバイクを離れる際は鍵を抜くように指導している。お客様の大切な郵便物が盗
まれたことを遺憾に思う。注意・指導を徹底したい」としている。
252〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 20:26:40 ID:Reet89Ud
253〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:02:43 ID:AhHOiG1c
>>252
8000万円着服か 元ゆうちょ銀職員を逮捕
ttp://www.ytv.co.jp/press/y-movie/asx/090106evening02_300k.asx
 ゆうちょ銀行の元職員が、顧客の貯金を着服していた疑いで6日逮捕された。着服金額は5年間で計8000万円
にのぼるとみられる。
 業務上横領の疑いで逮捕されたのは、ゆうちょ銀行生駒店の元渉外担当課長、松本一成容疑者(52)。
 警察の調べによると、松本容疑者はおととし顧客の60歳の女性の貯金から236万円を無断で引き出し、着服し
た疑い。松本容疑者は容疑を認めていて「旅行などの遊興費に使った」と供述。着服金額は、5年間で8000万円
にのぼるとみられる。
 ゆうちょ銀行では、定期貯金を払い戻す際に本来行う確認作業をしておらず「管理体制を強化して信頼回復に努
めたい」とコメントしている。
254〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:19:58 ID:AhHOiG1c
>>251
長野市で年賀状届かず・・・被害はアパートなど少なくとも20世帯  1月6日
ttp://sbc21.co.jp/data/sbc/news/movie/0142656_b.asx
 長野市北部のアパートやマンションなどで、少なくとも20世帯に年賀状が届いていないことがわかった。
 被害は、地区の半径100メートル以内にある、少なくともあわせて5棟のアパートとマンションの20を超える世帯
で起きていて、集合住宅ばかりが被害に遭っていた。共通しているのは、1階に設置してある鍵のない郵便受けと
いうことで、誰でも入れる場所。被害に遭った人の多くは、年末年始に帰省していて不在だったケースが多く、帰宅
してはじめて「年賀状が届いていない」または「枚数が少ない」という状態に気付いたという。
 郵便事業株式会社信越支社では「16世帯から問い合わせがあった。盗難にあったとすれば誠に遺憾で、現在
調査をしている」とコメントを出した。調査にその地区を受け持った担当者は「年賀状は配達した」と話しているとい
う。長野中央警察署では、窃盗の疑いも含め調べを進めている。
255〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:07:26 ID:AhHOiG1c
強制わいせつ容疑で郵便事業会社社員を逮捕 1/6
mms://wmt-od.stream.ne.jp/ntv/news/090106076_300k.wmv
 横浜市のマンションで07年10月、当時36歳の女性を刃物で脅し、上半身を触るなどしたとして、警察は
きょう「郵便事業会社」鶴見支店に勤務する藤沼広容疑者(35)を強制わいせつの疑いで逮捕した。
 藤沼容疑者は容疑を認めていて、このほかに付近で同様の犯行が2件あることから、警察は余罪を追及
する方針。
256〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 09:09:05 ID:28KWY8o6
初心者ネットショップオーナー奮闘記 2009-01-06 19:45:33 アメブロ

佐川急便との契約

新年が明けて、今まで発送の際に利用していた業者を、日本郵政から、佐川急便に変えました。
初出荷の際は、E-飛電のラベルの印刷やら、集荷依頼方法やら、何から何でも初めての体験。
ちゃんと出来るかどうか心配でしたが、すんなりと出荷できました。
E−飛電のラベルの印刷は簡単。
家庭で使っているプリンターに、ラベル用紙をセットして、それに印刷するだけ、すぐ出来ち
ゃいます。
集荷依頼も、フリーダイヤルから電話してもいいし、インターネットでも集荷依頼ができるの
で大変便利です。いつも、インターネットから集荷依頼をしているのですが、だいたい2時間
以内で集荷に来られます。
今日は、発送する荷物の中に屋久島宛の荷物がありました。
調べてみると、佐川急便では離島中継料が1,300円かかるとのこと、ゆうパックだったら、離島
料金はかからないから600円で発送可能だったので、その荷物だけ、ゆうパックで発送しました。
これからもっともっと取扱量を増やしていく予定です。

ttp://ameblo.jp/hawaiian122/entry-10188652999.html
257〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 17:16:26 ID:eTN6qKnZ
鹿児島県民か?
258〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 22:33:44 ID:QFT7xvEc
「立山連峰」が「連邦」に 切手に誤字、販売中止
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010601001000.html
ttp://www.47news.jp/PN/200901/PN2009010601001001.-.-.CI0003.jpg
 郵便局会社北陸支社(金沢市)は6日、富山県高岡市の「開町400年」を記念した切手の一部に誤字がある
ため販売を中止したと発表した。「立山連峰」の文字が「立山連邦」となっていた。
 同支社によると、切手は高岡市など富山県西部の郵便局で5日から販売されている「美し郷土たかおか」。マ
スコットキャラクターや風景などが描かれた切手10枚が1シートになっており、2000シートの限定発売で、既に
約560シートが売れている。
 郵便局会社は記念切手を刷り直し、20日から販売を再開する予定。まだ使用されていない誤字のあるシート
に限り郵便局で交換することができるという。


>>255
わいせつ容疑、郵便会社社員逮捕 神奈川県警
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010601000765.html
 神奈川県警は6日、刃物で脅し女性に乱暴したとして、強制わいせつ容疑で郵便事業会社鶴見支店主任藤沼
広容疑者(35)を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めているという。
 調べでは、藤沼容疑者は07年10月上旬の未明、同市南区のマンション階段で帰宅した女性店員(37)に刃
物を突き付けて脅し、女性の上半身を触った疑い。
 郵便事業会社南関東支社は「当社の社員が逮捕され誠に遺憾。事実関係を確認し厳正に対処したい」と話し
ている。
259〒□□□-□□□□:2009/01/08(木) 02:55:02 ID:kcpdjh3r
「かんぽの宿」譲渡見直しを=日本郵政に要請へ−鳩山総務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000178-jij-pol
260〒□□□-□□□□:2009/01/08(木) 21:54:02 ID:/WWJJlK2
>>253
元ゆうちょ銀課長横領逮捕 「管理ずさん」と謝罪、貯金口座偽造の疑いも
ttp://mainichi.jp/area/nara/news/20090107ddlk29040460000c.html
 元ゆうちょ銀行生駒店渉外部担当課長、松本一成容疑者(52)=懲戒解雇=が業務上横領容疑で逮捕された
ことを受け、同行は6日、県庁で記者会見を開いた。同行コンプライアンス室の都司正三統括専門調査役は「銀行
として(預金の)管理がずさんで、定例の内部調査でも発見できなかった」と管理態勢に不備があったことを認め、
謝罪した。
261〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 07:38:41 ID:rQE1lQho
587:名無しさん@九周年 :2009/01/08(木) 23:48:28 ID:SzleEcc00
偶然見つけた個人ブログ、1/5の記述だから、近場の人だと思う

>てかマームの
>サイゼリア閉店してたよ

>自殺した人が
>前の店長ってのが
>関係しとんかなぁ〜??

まじですか?
これについて知りたいです


593:名無しさん@九周年 :2009/01/09(金) 00:33:42 ID:lychoUdz0
>>587
事件が発覚した直後から地元ではそういう噂が流れましたが、
真偽の程は定かではありません。
伊勢郵便局の郵便課の内勤職員ということのようですが、
その前の勤め先がサイゼリアだったのでしょうか?
私も知りたいところです。
262〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 11:55:37 ID:WLEgbe+k
銀行屋の西川がレンタル屋の宮内に国民の財産である簡保施設を勝手に売却したる件

背任罪
263〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 12:14:50 ID:molSNJFp
↑これだから低学歴は困る
264〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 12:43:43 ID:WLEgbe+k
>>263
譲渡先はオリックスグループのオリックス不動産
これが背任じゃないなら何なんだ?

ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
今日の国会中継を見たらいい
平成21年1月 9日予算委員会 後半8分あたり
亀井久興(国民新党・大地・無所属の会) 11時 30分

銀行屋の西川の説明は不明瞭

鳩山大臣もおかしいと答弁
265〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 15:37:12 ID:mzG7FLFZ
何年か前、東京で女の顔を切りつけた通り魔、郵便局員。
266〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 20:54:02 ID:GumxrNhp
栃木の岩舟新里局に強盗
1300万円奪い逃走するも近くで警察官に逮捕
267〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 22:51:00 ID:IFp4Q8xc
「かんぽの宿」問題が示す日本マーケット大転換の潮目 2009/01/09 原田武夫ブログ

日本郵政が「かんぽの宿」70施設を入札によりオリックスグループに対し総額107億円で
売却を決定したことについて、鳩山邦夫総務大臣が「待った」をかけた問題がヒートアッ
プしている。オリックス側からすれば純粋に商行為として手続きを踏んだ上での決定であっ
たにもかかわらず、こうした展開になるとは正に「構造問題」だということになるだろう。
 こうした展開になっている背景には、当然のことながら仕掛けた側である鳩山邦夫総務
大臣、そして同大臣に対して最終的に指示を下す立場にいる麻生太郎総理大臣による大所
高所からの政治的判断が働いていると考えるべきだろう。
麻生太郎総理はここにきて、衆院解散・総選挙は早くても今春だと示唆する発言をするよ
うになっている。したがって仮にそういった判断を行うに至った場合、正にそのタイミン
グで後顧の憂いが無いよう、今から前さばきをしておく必要がある。他方、今春といえば
3月に「郵政民営化見直し」についての政府報告書が提示される予定だ。つまりその内容
の如何にかかわらず、ただでさえ批判の高まっている構造改革の象徴ともいえる郵政民営
化問題について、「あれは一体何だったのか」といった論争が政界再編もにらみつつ再燃
することは必至の状況だったのである。そこで、野党の機制を制する形で政府・与党サイ
ドから文字通りの“政治的判断”が下ったとみる向きが多い。
 ttp://blog.goo.ne.jp/shiome/
268〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 22:51:25 ID:+LAwg1fS
郵便局って民営化して新しい事業を色々と手を出して利益出していくわけじゃん?
不動産事業も始めて主要な中央局を立て直したりするわけだが
折角今まで育ててきたかんぽの宿を民営化推進派に譲渡するなんてやっぱりおかしいだろ。
奥谷もそうだが郵政にたかる奴が多過ぎる。
アホな天下り関連会社からやっと手を切れたと思ったら更に性質の悪い連中が湧いてきた。
郵政の内部出身者で強靭に会社を守ってくれる経営者がいないのが問題過ぎるんだよ。
ろくに仕事なんてしていない持ち株会社日本郵政に数十億の金が入ってくる。
会社の資産を切り売りしただけだというのに。
いい加減にして欲しいわ。

郵便局も真似して東京中央局とか大阪中央局を土地ごと売却して目先の利益を得ろよw
269〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 22:52:58 ID:+LAwg1fS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090108-00000097-san-pol
「かんぽの宿」新たな火種 オリックス譲渡「出来レース」「経営の判断」
270〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 22:59:38 ID:d8BM+g7p
年賀状売れ残り6億枚近く 大口予約キャンセルひびく
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20090110k0000m040068000c.html
 郵便事業会社は9日、今年の年賀はがきの5日時点の販売枚数が35億3000万枚で、前年の同時期に比べ
1.3%少ないことを明らかにした。今年の発行枚数は前年比2.9%増の41億3600万枚で、6億枚近くが売れ
残っている。
 年賀はがきは15日まで販売しており、郵便事業会社は「1000万枚以上の上積みが期待できる」としているが、
売れ残りは5億枚台になり、前年より1億枚以上増えるのはほぼ確実だ。
 同社によると、発売前は前年を3割程度上回る予約が入っていたが、12月に入って、大口の予約キャンセル
が出るなど売れ行きが鈍ったという。初の色付き年賀はがき(桃色とうぐいす色の2色)などの新商品やネット販
売に力を入れたが、年賀状離れに歯止めをかけられなかった。
271〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 23:12:56 ID:NJObgSDC
>>270
馬鹿ばっかりだな
ディズニーも彩りも、予約させるだけさせて12月まで待たせやがって客の信用もなくなったぞ
272〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 23:16:51 ID:3FxMCMNC
6日から15日までの間に1000万って、なんて甘い見通しを・・・
273〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 23:35:58 ID:IDuL+Xau
>>272
本社、支社の自爆分だろ?
274〒□□□-□□□□:2009/01/09(金) 23:56:09 ID:foN/jLs7
>>268
宮内も宮内で、こういうときは
「オリックスグループとして郵政といいつき合いをさせていただく」
とかいって黒猫と縁を切ればいいのに。
275〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 00:30:19 ID:QXWLWyNH
宮内村上竹中福井こいつらみんなグル、
いい加減気付けよ
276〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 01:56:03 ID:msSY2Cun
おまえら黙って働け!御也卯痴
277〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 09:29:07 ID:ONXhU+gC

 社説 総務相の「待った」に異議あり  1月9日 日経新聞

 日本郵政が赤字続きの宿泊施設「かんぽの宿」の一括譲渡先にオリックスグループ
を選んだのに対し、鳩山邦夫総務相が待ったをかけた。オリックスの宮内義彦会長が
小泉政権の規制改革・民間開放推進会議の議長を務め、民営化議論を主導していたと
して「国民が出来レースと受け取る可能性がある」という。譲渡手続きの認可を拒む
ことも示唆した。
 総務相の姿勢は到底納得できない。両社はともに「公正な競争入札を経た決定」と
説明し、譲渡契約も調印済みだ。不正の疑いがあるなら徹底的に調べればよい。だが
対象企業の経営者の公職歴や主張を盾に入札結果を拒むのは筋が通らない。

 以下 ↓

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090108AS1K0800308012009.html
278〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 10:21:30 ID:msSY2Cun
ジャイアン→米国スネ夫→ 日本のび太→ 郵政




出でよ!ドラえもん!
279〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 11:04:51 ID:XXdp0gby
>>270
カーボンオフセット年賀なんか売る前に
まず発行枚数減らせよ。
280〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 11:26:58 ID:gysII9bA
>>279
そうだな
281〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 11:45:44 ID:iZYYIdP0
>>279
カーボンオフセットは、地球温暖化防止の啓発のため、大切だと思いますが。
282〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 11:58:56 ID:6Q5CQukb
枚数増やせば確実にその分の資源使うし。
カーボンオフセットはあっていいけど、普通のやつは大幅に減らす、くらいしないと自己欺瞞に過ぎない。
283〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 16:39:33 ID:F2dSEfGI
年金特別便278万通届かず、「記録漏れ」解決に支障
1月10日14時34分配信 読売新聞
 社会保険庁が昨年10月に年金受給者・現役加入者への発送を
終了した「ねんきん特別便」約1億800万人分のうち、278
万人分が同月末の時点で転居先不明などで本人に届かず、同庁に
返送されたことがわかった。

配達しなかったんだな。
284〒□□□-□□□□:2009/01/12(月) 16:31:17 ID:A4XZlCCE
年賀はがき売れ残り 2009年1月12日 毎日小学生新聞

 日本郵政(にっぽんゆうせい)グループの郵便事業会社(ゆうびんじぎょうがいしゃ)は
9日(ここのか)、今年(ことし)の年賀(ねんが)はがきの5日(いつか)までの販売枚
数(はんばいまいすう)が、35億(おく)3000万枚(まんまい)だったと発表(はっ
ぴょう)しました。前(まえ)の年(とし)の同(おな)じ時期(じき)に比(くら)べて
1・3%減(げん)です。今年(ことし)は41億(おく)3600万枚(まんまい)を販
売(はんばい)しましたが、6億枚近(おくまいちか)くが売(う)れ残(のこ)りそうで
す。初(はつ)の色付(いろつ)き年賀(ねんが)はがき(桃色(ももいろ)とうぐいす色
(いろ)の2色(しょく))などの新商品(しんしょうひん)を販売(はんばい)しました
が、年賀状離(ねんがじょうばな)れに歯止(はど)めをかけられませんでした。

ttp://mainichi.jp/life/edu/maishou/news/20090112kei00s00s009000c.html

285〒□□□-□□□□:2009/01/12(月) 18:10:46 ID:lPjPHM5Q
>>284
君の努力は認める
286〒□□□-□□□□:2009/01/12(月) 20:09:37 ID:CApoSJTZ
ふりがな付きはコピペすればこうなるよ。
287〒□□□-□□□□:2009/01/12(月) 21:48:57 ID:R/XgTRtv
どう見ても原文のままだろ
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289〒□□□-□□□□:2009/01/12(月) 23:57:00 ID:CApoSJTZ
IEと他のブラウザとでは見え方が違う...
290〒□□□-□□□□:2009/01/14(水) 00:33:08 ID:h6f7iwbX
IEでもコピペしたら>>284になるのでやっぱり何の努力も必要ないんだけどな
291〒□□□-□□□□:2009/01/14(水) 16:42:05 ID:lUNjdHUd
【自動車】トヨタ 2200人“部長特需” 年度内自主購入決める[09/01/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231896057/

トヨタも自爆ワロタw
いい気味だ、トヨタも銀行屋も郵政から出てけ、地獄に落ちろ、、消えて無くなれ
292〒□□□-□□□□:2009/01/14(水) 21:44:45 ID:CIbqnKdP
何で笑ってんの?
雑談禁止なんだしここの総意でない個人的な書き込みは止めてくれる?
日本を代表する大企業が傾いてみんながみんな嬉しいなんてことあるわけがない。
どうせ管理職なんて既に大金持ちなんだし痛くも痒くもないだろうに何でおまえに笑われる必要があるんだか。
293〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 11:05:11 ID:F8K8rRnU
>>292
トヨタはなあ、日本を不幸にするんだよ
おまえは下請け関連企業がどれほどの苦労をしてるか知るまいが
あんなのはつぶれたほうが日本のためだ。

あとトヨタの管理職の給料は安めだ。

郵政もあほJPSがきてから雰囲気わるくなった

あとここは2chだ、ニュースを肴に雑談するとこだ。
ニュースが読みたければ新聞を買え、ニュースリーダーを使えバカ
294〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 17:16:29 ID:H6Bo7DNW
>>293
禿同。
これでトヨタも過去の三洋電機同様、価値ある人材の流失で数年後には経営危機決定だなW
295〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 21:07:36 ID:S7c4GVeQ
郵便局ってやつは 2009年01月12日 livedoorブログ

10日に不在届が入っていた。そこで、昼過ぎに郵政のHPで当日中の再配達を依頼。
その後、受付完了メールが届く。結局その日は来なかった。
次の日
次の日、午前中に怒りの電話をしたらもってきた。 HPでの再配達依頼って、役に立たないのでは?

話は変わって、9日に近くの郵便局から、配達記録郵便を2通だした。
で、今日その郵便がどうなったか追跡調査をしてみると、
1通は配達先の郵便局に到着していて、13日に配達予定とある。 ま、3連休で世間は休みだしね。
それはいいとして、問題は同時に出したもう1通。調べてみるとまだ出した郵便局にあるではないか!
???
どっかにやったんじゃないだろうな!(゚Д゚)ゴルァ!!
民営化されて、「監査室」もなくなったことだし、「質」が低下しているとしか思えない。
対応も役人風だし。 ダメだね。郵便局は。(怒)

ttp://blog.livedoor.jp/novi_ta/archives/51307118.html

296〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 21:48:25 ID:cEuc1EGH

個人のブログのアドレス貼るのは知的障害者の仕業

これ豆知識な
297〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 21:53:10 ID:BQtMBqiv
あるうんこストーカーの実話の話し・・・・・・
そのうんこストーカーは心理学や哲学の知識はまったくのゼロ、知能も
低くバカな奴だった。(典型的なうんこストーカー)
ある時、他のうんこストーカーのターゲットにされそいつは精神病院へ
入院し今ではある施設へ入居して廃人になっている。
善悪の判断がつかないうんこストーカーなんてボロがでるものである。
298〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 21:53:43 ID:BQtMBqiv
うんこストーカーの仕事は小学生でもできる。
ささやき行為(指示された内容のセリフを被害者に聞こえるように言う)
釣り行為(ケータイ電話を一斉に取り出す。食堂で同じ注文を繰り返す)
付きまとい(ターゲットを待ち伏せ存在をアピールするだけ)
視覚行為(ニヤニヤしながら被害者のウワサを話しているかのように振る舞う)
    (一斉に被害者を見て監視していると言う事をアピールする)
その他、手口はたくさんあるので皆さんの被害の実態を教えて頂くとありがたいです。
盗聴・盗撮・住居侵入などもあります。 
299〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 21:54:15 ID:BQtMBqiv
うんこストーカーを小学生の子供にやらせてる親って何考えてるんだろうね。
その子供が将来、警察官などになったら人の痛みが分からない人物になる。
怖い事だ。
うんこストーカー行為を行った家族は公務員にはなれないように法律で規制
すべきである。
300〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 22:30:30 ID:iCFBdVgO
年賀状200枚空き家に配達 アルバイトが誤配
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090110-OYT8T00023.htm
 郵便事業会社富山南支店が担当する富山市東中野町内の約40世帯の年賀はがき約200枚を、誤って空き家
に配達していたことが分かった。
 同支店によると、今月2、3の両日、同町の配達を担当していた高校生のアルバイトが、複数世帯分で束になっ
たはがきを、誤って空き家2軒の郵便受けに配達。はがきは複数世帯分を輪ゴムで止めてあり、1世帯分と勘違
いし、配達する家も間違えていた。
 6日以降、「届くはずの年賀状が届かない」などの問い合わせが数件寄せられたため、社員が8日、同町内の空
き家の郵便受けを調べて誤配が発覚。同支店の社員が8、9日、全世帯に配達し、謝罪した。公表はしなかった。
 同支店は「指導が足りず、遅配となったお客様には大変申し訳なく思っている。指導を徹底します」とコメントした。
301〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 22:32:36 ID:GCUfrBPx
>>293
>>1ぐらい読めカス

>ニュースを肴に雑談するとこだ

はぁ?ニュー速+でも行けよ。
302〒□□□-□□□□:2009/01/16(金) 00:58:31 ID:DhnJndgc
いやだす
303〒□□□-□□□□:2009/01/16(金) 01:01:10 ID:DhnJndgc
ここはチラシの裏だ
文句あるなら
お前ニュース貼りしろやw
304〒□□□-□□□□:2009/01/16(金) 13:20:03 ID:/zZXD6aM
郵便局はなにやってんの?
子供でも出来る仕事をミスすんなよ。カスども。
305〒□□□-□□□□:2009/01/16(金) 13:24:34 ID:ToOkyMAh
俺の区は誤配、誤転送、誤還付が何軒もあった。
なのに始末書にならない。
306〒□□□-□□□□:2009/01/16(金) 18:01:57 ID:2ZIUGSK7
>>304
子供でも出来る仕事をミスする。それが人間というものです。
社会に出て働いた経験のある人なら、誰でも知っていることですよw
307〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 01:34:03 ID:i+Xj0orx
郵便局と郵便事業の区別もつかない奴相手にするな
308〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 05:28:38 ID:68qUBt0F
>>307 オマエは何を言ってんの?
>>304は郵便局のコトを言っているんだぞ、
郵便局と事業をゴチャゴチャ区別できないのは、オマエのほうだろ。
309〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 06:50:08 ID:ttBykx8L
郵便局会社と郵便局は全くの別物。郵便局は総務省の外局であった。
一般常識な。
310〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 12:51:00 ID:i+Xj0orx
(笑)
311〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 13:59:34 ID:wmuE4ZJt
郵政省のことも時々は思い出してください
あと逓信省


312〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 18:07:17 ID:mZXIIcVo

 歓迎? 総務相ご一行様 かんぽの宿日田で温泉に土瓶蒸し  1月18日 朝日

 「かんぽの宿」の一括売却に「待った」をかけた鳩山総務相が17日、大分県日田市の
「かんぽの宿日田」を視察した。「庶民的で国民共有の財産だ。なぜ109億円で一括し
て売られるのか。ものすごくおかしい」としたうえで、個別売却が望ましいとの考えを強
調した。だが、契約が撤回されれば、日本郵政は当面、多額の赤字事業を背負うことにな
る。

全文
ttp://www.asahi.com/travel/news/TKY200901170187.html
313〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 18:17:26 ID:e0aTeT1H
極論を言うと誰でもできる仕事なぞ存在しない。
314〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 18:27:55 ID:HSBksR2G
極論を言わなくても、
どんな仕事でも誰でもできる。
あとはヤル気と根気と慣れだ
315〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 21:50:07 ID:vWAw9NVk
配達郵便物171通捨てる 期間雇用社員を逮捕  2009/01/19
ttp://wms.shizuokaonline.com/wms/0016228201.wvx
郵便物を投棄 アルバイトの男を逮捕
mms://wmt2.victokai.jp/3007_4/rnewsmon08.wmv
  配達しなくてはいけない郵便物171通を御前崎市内の竹林に捨てたとして、御前崎市に住む郵便事業
会社の期間雇用社員が逮捕された。
 逮捕されたのは御前崎市新野の川島勇也容疑者25歳。川島容疑者は郵便事業会社掛川支店浜岡集配
センターで配達をしていた去年9月下旬ごろ、配達すべき郵便物171通を御前崎市内の竹林に捨てた郵便
法違反の疑い。去年12月1日、付近の住民が竹林で大量に捨てられた郵便物を発見し警察に通報し発覚
した。警察の調べに対し川島容疑者は容疑を認め、「他の場所にも捨てた」と話していることから警察で余罪
と動機について追及する方針。
 郵便事業株式会社東海支社は「誠に申し訳ありません。再発防止のため、より一層の指導を徹底してい
きます」とコメント。郵便物の状態を見て再配達など対応を検討するという。
316〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 23:06:32 ID:z7uqlZA5
年賀じゃないのか
317〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 13:41:00 ID:28i7fe+H
小包の日通との合併は、どうなったんだ?
いつ頃になったんだ?
知ってる人教えて下さい
318〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 19:18:55 ID:SI+QkWCi
あれ噂によると大規模な所だけらしいよ
319〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 02:39:09 ID:pl3HABzF
>>318
大規模って東阪名クラス?
320〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 18:39:36 ID:G2TQ28wz
>>319
組合のページで見ただけだが
統括支店は統合または棲み分け
そこそこデカイ配達支店(例:東京都大田区)は棲み分け
田舎は全て事業会社
と読みとれた
321〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 09:48:48 ID:EvHog8CD
要するに、いまゆうパックセンターがある支店はそこに統合。それ以外の都市部は棲み分け。
政令指定都市以外の田舎は事業会社に委託と。
322〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 18:26:26 ID:gfIDeGd1
郵政民営化でオリックス丸儲け
ttp://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090130.jpg

西川の辞任を要求する
323〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 19:31:19 ID:yGV2BnMs
>>321
渋谷区みたいに区内に複数支店あるところは
事業会社担当としても1支店に統合という流れがあるのかもな
324〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 22:23:54 ID:itM11cM9
>>317
ひとまず4月の合併は延期らしいぞ。
325〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 01:18:16 ID:OnKPFceD
消える「ゆうパック」と「ペリカン便」 5月に新ブランド発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232726911/l50
「ゆうパック」と「ペリカン便」、10月から新ブランドに

 宅配便事業の統合を決めている日本郵政グループの郵便事業会社と日本通運は23日、
10月から新しいブランドで営業を始めると発表した。
長年親しまれてきた「ゆうパック」「ペリカン便」の両ブランドは姿を消す。新ブランドは5月末をメドに発表する。

 2007年10月に宅配便事業の統合を決めた両社は新ブランドについて協議を重ねてきた。
一時は郵便会社の「ゆうパック」への統一に傾いたが、日通側の社員の士気を保つため、第3のブランドを探すことにした。
「利用者に浸透しているブランドを捨てるのは得策でない」との声もあったが退けられた。

 「ペリカン便」は1977年、「ゆうパック」は87年に誕生。知名度は高いが、近年は利用が低迷している。
07年度のシェアは日通が10.7%、郵便会社が8.3%。ヤマト運輸と佐川急便の2強に大きく水を開けられていた。 (01:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090123AT3S2301F23012009.html
326〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 11:15:40 ID:bbd/qUIQ
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゛゛゛゛゛""""""""ヾ彡彡
ミミ彡゛ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡 ̄゜ ̄' 〈 ̄゜ ̄ .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   今こそ、ゆうちょの金を、全て米国に投資する時!!
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    
    ,.|\、    ' /|、     俺とブッシュタンの、薔薇色の老後のために。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  
    \ ~\,,/~  /     

327〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 12:40:35 ID:pKg6LucF
事業の社員はやる気のない人ばっかりだから民営化してもしなくても質が悪いのは当たり前
328〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:56:15 ID:4iBMcK7Y
局会社のほうがどう考えてもひでえよw
接客失格者ばかりじゃねえか
329〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 21:27:11 ID:FgL1ZFGd
↑それだけはない。お前もわかってるくせに
330〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 22:26:12 ID:7LY1Pm7z
年賀状15通が不明 郵便会社富山南支店分
ttp://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090127/18949.html
 郵便事業会社富山南支店が、今年配達した年賀状のうち十五通が行き先不明になっていることが二十六日、
郵便事業会社北陸支社(金沢市)の調査で分かった。
 同支店は「あて先とは異なる住所に誤って配達したか、差出人が投函していないのに投函したと勘違いしてい
るケースなどが考えられる。送り先の世帯別に仕分けする際の確認作業などをさらに徹底したい」としている。
 同支店は旧婦負、上新川郡を含む富山市南部と上市、立山町、舟橋村が配達エリア。今年は約三百四十万
通の年賀状を配達し、二十三通について差出人や受取人から「届いていない」との申し出があった。送り先の住
所の近辺や、送り先と同姓の住民宅に届いていないか確認したが、十五通は見つかっていない。
 行き先不明の十五通以外の八通は配達先を誤ったことなどから、届くのが遅れたとみられる。昨年、行き先が
不明だった年賀状は十八通で、今年は三通減った。
 富山市中心部や水橋地区をエリアとする富山支店では昨年より二通少ない三通が行き先不明となっている。
331〒□□□-□□□□:2009/01/28(水) 06:08:29 ID:7BbUTAf4
この支店はよくここまで調べたな
よく頑張ったよ
332〒□□□-□□□□:2009/01/28(水) 22:30:52 ID:HM5hGnMo
小為替、510円 520円 540円 570円が、出るぞ。
333〒□□□-□□□□:2009/01/28(水) 23:23:02 ID:lAA14wIz
郵便事業会社、郵便物12万通放置で17人処分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090126-OYT1T00742.htm
郵便事業会社「ねんきん特別便」放置問題で再発防止策
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090127k0000m040084000c.html
 郵便事業会社は26日、JR貨物の梅田駅構内に約12万通の郵便物が放置されていた問題で、新大阪支店
の支店長ら関係者17人を社内処分したと発表した。すでに会長、社長ら幹部4人も、報酬月額の10%を1か月
分自主返納している。
 厳重注意処分は、新大阪支店の支店長、副支店長、郵便部副部長ら6人と、本社のオペレーション本部輸送
部長ら2人の計8人。訓戒処分は、新大阪支店の郵便部輸送課長ら9人。また、事故を受けて、点検を強化した
ところ、年賀状が多く集まる年末年始に327通の年賀はがきが放置されていたことも明らかとなった。
 郵便事業会社は再発防止策として、運送業者との契約を見直し、運送が完了した際のファクス連絡を義務付
けたり、鉄道や航空機を含むすべての運送便の発着管理が確認できるコンピューターシステムを構築する。


障害者郵便、悪用16団体に計49億円請求 日本郵便
ttp://www.asahi.com/national/update/0127/TKY200901270369.html
障害者郵便を不正利用した16団体に49億請求…日本郵政
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090128-OYT1T00515.htm
割引郵便の不正利用で49億請求 郵便事業会社が16団体に
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000273.html
 障害者団体向けの「低料第3種郵便物」制度がダイレクトメール(DM)広告の郵送に悪用されていた問題で、
被害者である郵便事業会社(JP日本郵便)が制度を悪用していた団体側に計49億円を請求していることが分
かった。正規料金との差額で一団体あたり約1億〜7億円。
 同社によると、17団体による不正利用は、割引制度の対象となる郵便物全体の約8割に相当する1億4774
万通に上っていたという。差額を1通当たり約34円として算定し、昨年12月26日付で16団体に請求した。
 日本郵便は「明確に不足した郵便料金額を現時点で請求した」と説明するが、実態に即して請求するかどうか
については「答えられない」としている。
334〒□□□-□□□□:2009/01/28(水) 23:24:10 ID:lAA14wIz
ソフトバンクテレコム、郵便局から5万回線受注
ttp://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200901280011.html
 ソフトバンクテレコムは27日、日本郵政グループで窓口業務を手がける郵便局から固定電話サービス約5万
回線を受注したと発表した。受注額は非公表。6月末までに全国の郵便局約2万拠点に導入する。


元郵便支店長が自室に放火「人生が嫌に」
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090121/crm0901211735017-n1.htm
 アパートの自室に放火したとして、警視庁練馬署は21日、現住建造物等放火の疑いで、東京都練馬区旭丘、
無職、高橋仁志容疑者(61)を逮捕した。同署などによると、高橋容疑者は郵便事業会社の元中野支店長で、
昨年3月に定年退職。妻とは別居中といい、調べに対して「人生のすべてがいやになった」と供述しているという。
 調べでは、高橋容疑者は21日午前10時15分ごろ、自室で段ボールに火をつけるなどして部屋に火を燃え広
がらせ、自室や隣室の一部の計23平方メートルを焼いた疑い。この火災でけが人はいなかった。
 高橋容疑者は放火した直後に近くの不動産会社を訪れ、「自分の部屋に火をつけた」と告げたという。
335〒□□□-□□□□:2009/01/29(木) 03:10:58 ID:4vssFXgG
郵便事業会社主任が女性に強制わいせつ 再逮捕

神奈川県警南署などは28日、強制わいせつなどの容疑で、
郵便事業会社鶴見支店主任、藤沼広容疑者(35)を再逮捕した。
調べでは、藤沼容疑者は平成20年6月下旬、横浜市中区のマンションで、
女性(20)に刃物を突きつけて脅し、部屋に入るなどして、
上半身を触るなどのわいせつな行為をした疑い。
同様の事件で6日に同容疑で逮捕された。同署は余罪があるとみて調べている。

ソース:MSN産経ニュース 2009.1.28 21:19
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090128/kng0901282119006-n1.htm
336〒□□□-□□□□:2009/01/29(木) 08:50:38 ID:QbWS2dku
337〒□□□-□□□□:2009/01/30(金) 20:32:14 ID:l8QxQFbp
郵政民営化で社長、簡保の宿,投げ売り。

日経から
鳩山総務相、「かんぽの宿」売却で日本郵政に質問書
 鳩山邦夫総務相は23日の閣議後の記者会見で、「かんぽの宿」の一括売却に関する
二十数項目の質問書を日本郵政に提出したことを明らかにした。総務省がすでに調査を
進めているが、譲渡額の根拠や、譲渡に際してアドバイザーをつけた理由などを文書で
答えるよう総務相自らが要請した。来週前半までの回答を求めている。

 売却に不正があった場合には「郵政民営化自体に疑問が出てくる」と指摘。
譲渡対象になっている埼玉県の「ラフレさいたま」にも触れ「埼玉県知事に
よると、開設に300億円程度かかっているはずだという。それがなぜ全施設で100億円強なのか」と譲渡価格への疑問を改めて表明した。(13:02)

私の私見ー。要するに郵政のことや、原価のことや、国有資産であることは、どうでもいい天下り社長が出した結論だと思う。
ポンポン決済印を押す官僚よりも流石、民主党副代表の弟だけあって骨があるし、賢いと思う。

実際に、一万円で売って利ざや5,999万円稼いだ人もいたからな。www

一円でも高くという
民間の考え方とはかけ離れている。

超! 民営化www
338〒□□□-□□□□:2009/01/30(金) 20:37:08 ID:l8QxQFbp


特定局長が105円稼ぐのに、走り回っているのに何を考えていることやら。
超、頭いいひとの考える経済感覚は理解できない。

固定資産税の減税策か?
339〒□□□-□□□□:2009/01/30(金) 20:40:17 ID:HPRl+4nl
不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取

2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、この社会福祉法人は設立に際し、
閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。
(2009/01/29-20:49)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012900974
バカだろ
340〒□□□-□□□□:2009/01/30(金) 20:41:41 ID:l8QxQFbp
まあ、事務センター後地も安売りしたからな。orz
341〒□□□-□□□□:2009/01/30(金) 22:07:09 ID:vhfRKjye
891 :〒□□□-□□□□:2009/01/29(木) 18:43:19 ID:S2PyJgrI
社員の超勤と非常勤賃金の削減を強く求めてきてるけど、
まず、局長の頭数と賃金を減らせよ。本当に腹が立つ。

901 :〒□□□-□□□□:2009/01/30(金) 00:44:52 ID:myEq0Txq
旧特定局なら局長一人で3局ほど受け持つようにしなけりゃ
暇だから若い女子職員と遊ぶのだから・・・・
あと、局長の机や後方PC付近を防犯カメラに写らない位置にしているのも
どうかと思うが 地域も監査員も何も言わない 黙認している
切手・印紙は金庫に保管しているがその他の物はカメラに写らない所に保管
という局もある
そうそう鍵保管庫もカメラに写らないようにしている局もある
342〒□□□-□□□□:2009/01/30(金) 23:16:45 ID:XNv2JHvF
日本テレビ
343〒□□□-□□□□:2009/01/30(金) 23:21:43 ID:XNv2JHvF
日本テレビにてNEC区分機の読み取り技術の話
344〒□□□-□□□□:2009/01/31(土) 06:08:43 ID:Ar7vZ/6j
>>337
新たな赤字が出てくることに敏感なんだろ
それと、職員の退職金原資の確保のためだな
345〒□□□-□□□□:2009/01/31(土) 19:23:51 ID:Tk/LnpXn
まぁ、不動産事業にも乗り出したいとか言ってた会社が
自前の不動産を叩き売ってるのは理解できないorz
346〒□□□-□□□□:2009/01/31(土) 19:39:13 ID:F6vo0syx
>>345
かんぽの宿は「民営化数年以内に売れ」って脅されたからやむなく売ってるんだと思う

付加価値つけて売る位の知恵はあったろうに
347〒□□□-□□□□:2009/01/31(土) 21:00:06 ID:Uptph9+k
たしかに売り急いだ感がないわけでもないな。
348〒□□□-□□□□:2009/01/31(土) 21:12:25 ID:DQ6D4/EE
郵便局のATMが盗まれる 兵庫・加東
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200901310059.html
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_asx/GE090131171500203948.asx
ttp://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/20090131090131h2-hyogo-l.asx
ttp://www.ytv.co.jp/press/y-movie/asx/090131evening01_300k.asx
 31日午前2時35分ごろ、兵庫県加東市下鴨川の社鴨川(やしろかもがわ)郵便局の侵入警報が作動し、駆け
つけた警備会社員が局内の現金自動出入機(ATM)1台が盗まれているのに気づいた。ATMコーナーのガラス
戸が割られ、敷地内にショベルカーが放置してあった。社署が窃盗容疑で調べている。
 同署によると、ATM(高さ146センチ、幅58センチ、奥行き80センチ)には、30日朝の時点で現金約230万
円が入っていたという。ショベルカーは神戸市西区の工事現場で29日午後に盗まれたものだった。
349〒□□□-□□□□:2009/01/31(土) 21:48:54 ID:ew2CwhYt
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中尾衣里 Part8 [声優個人]
削れば当たる?スクラッチ 18枚目 [loto]
ブルマについて語る2 [セピア]

・・・お前らw
350〒□□□-□□□□:2009/02/02(月) 20:17:35 ID:QaW0/O9A
“渡りの帝王”人事院・谷総裁が内閣人事局でゴネるマンガ (ゲンダイネット)(日刊ゲンダイ2009年1月29日掲載)
生涯賃金8億円!
 公務員制度改革がとんだお笑いになってきた。
 政府は官僚の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」の設置を目指しているが、組織移管される人事院の谷公士
総裁(68)が強硬に反対している。「公務員の公正、中立性が阻害される」とか言っているらしいが、この谷総
裁こそ“渡りの帝王”と言われた人物だ。典型的な天下り官僚なのである。
「官僚天下り白書」などの著書があるジャーナリストの堤和馬氏がこう言う。
「谷総裁は1964年に東大法学部を卒業後、郵政省に入省、貯金局長や電気通信局長を務め、98年に事務次官
に上りつめたキャリア官僚です。01年の退官までに得た給与と退職金を、02年の俸給表に基づいて計算すると、
計5億3040万円。そして、退官後は年収2000万円クラスの天下り先を渡り歩いている。03年5月まで理
事長に就いた郵便貯金振興会では退職金も含めて5394万円、その後、04年3月まで顧問・会長を務めたJS
ATでは1926万円。63歳までに6億円を超える賃金を受け取っている計算になります」
 04年に国家公務員特別職の人事院人事官に就任。このときの年収は2483万円。さらに06年から人事院総
裁を務め、現在の年収は2611万円だ。
 この先にもらう退職金を含めて計算すると、「渡り」を続けた谷総裁が手にする生涯賃金は8億円に迫るのである。

 続き↓
ttp://news.www.infoseek.co.jp/search/story/01gendainet02040016/%25CD%25B9%25C0%25AF/
351〒□□□-□□□□:2009/02/04(水) 13:48:07 ID:Tgs9LhVZ
次!
352sage:2009/02/04(水) 16:39:35 ID:bIcoWhGi
sage

a
353〒□□□-□□□□:2009/02/05(木) 17:08:19 ID:GgkDroAe
郵政4分社化見直すべき 首相、衆院予算委で
ttp://www.47news.jp/news/2009/02/post_20090205163039.html

「かんぽの宿」徹底追及へ=野党3党
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020500405


小泉竹中にしっぽを振った連中は断罪されるべき
トヨタ一派に西川銀行屋は郵政から出てけ
354〒□□□-□□□□:2009/02/05(木) 19:26:23 ID:pWswlZPk
アゲ!
355〒□□□-□□□□:2009/02/05(木) 22:08:30 ID:mW2+rc1l
1 名前: ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★[] 投稿日:2009/02/05(木) 21:54:35 ID:???0
長野市の水路で大量の年賀状が捨てられているのが見つかりました。

警察では、配達された年賀状を何者かが抜き取って捨てたと見て調べています。

そしてきょう午前9時半過ぎ、長野市三輪4丁目にあるJR北長野駅の近くの水路で、
年賀状千数百枚が捨てられているのを通りかかった男性が見つけて郵便局に届け出ました。

年賀状は、三輪9丁目の長野電鉄本郷駅近くから北長野駅近くにかけて流れている
水路およそ1・5キロに渡って点々と落ちていたということです。

警察には、先月初旬から三輪地区の住民を中心に「年賀状が届かない」という被害届が
11件・およそ510枚分寄せられていて、捨てられていた年賀状の中に被害届と
合致するものもあったということです。

このことから、警察では配達された年賀状が何者かに抜き取られ、ここ1日から2日のうちに
水路に捨てられたと見て窃盗などの疑いで調べています。

SBC 05日19時31分
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090205&id=0143729&action=details
動画
http://sbc21.co.jp/data/sbc/news/movie/0143729_b.asx
356〒□□□-□□□□:2009/02/05(木) 22:16:33 ID:WMgMXr0b
>>254
長野市の水路 年賀状約1400枚みつかる
ttp://sbc21.co.jp/data/sbc/news/movie/0143729_b.asx
水路に約1100枚の年賀状!?
mms://www2.tsb.jp/nN24/09020501.wmv
 長野市の水路で、年賀状およそ1400枚が捨てられているのが見つかり、警察では、配達された年賀状を何者
かが抜き取って捨てたと見て調べている。
 見つかったのは長野市北部のJR北長野駅の近くの水路で、きょう午前9時半過ぎ、年賀状およそ1400枚が捨
てられているのを通りかかった人が見つけた。
 警察には、年明けから周辺の住民を中心に「年賀状が届かない」という被害届が11件・およそ510枚分寄せら
れていて、回収した年賀状の中には被害届の内容と合致するものもあったという。
 警察では配達された年賀状が何者かに抜き取られ、ここ1日から2日のうちに水路に捨てたと見て窃盗などの疑
いで調べている。
357〒□□□-□□□□:2009/02/06(金) 22:56:55 ID:qKvA2j6N
>>356
用水路に年賀状 さらにきょうも300枚  2月6日
ttp://sbc21.co.jp/data/sbc/news/movie/0143769_b.asx
 長野市の用水路に捨てられていた年賀状は、きょうまでに1700枚が見つかり回収された。
 きょうも長野市北部の住宅地で、職員が用水路から年賀状を回収した。この用水路ではきのう1400枚、きょ
う300枚の年賀状が見つかっている。
 年賀状が見つかった場所は、元旦から年賀状が届かないという届出が相次いだ地区に隣接していて、被害届
を出した人の年賀状も含まれていた。郵便事業会社信越支社では「配達は複数の担当者がいるので、配達せず
捨てたとは考えにくい」と話す。
 長野中央署でも何者かが郵便受けから配達後に盗み出し、用水路に捨てたとみて調べている。


年賀状も・・・ミスで郵便物届かず  2009年2月6日
ttp://media.nikonet.ne.jp/mmt/news/news090206X.wmv
 先月、仙台市泉区に住む女性に郵便物が一切届かなくなるトラブルがあった。原因は、郵便の担当者が配達
用のデータから女性の名前を消してしまうという単純ミスだった。
 郵便事業会社泉西支店によると、去年12月初め頃、担当者が配達用データを誤って別の人に書き換え、女性
の名前を消してしまったという。
 郵便事業会社東北支社は「作業はチェックしているが、ミスに気づかなかった。このミスはまれなケースで、東
北では例がない」とはなしている。
358〒□□□-□□□□:2009/02/07(土) 00:17:22 ID:7cVSQd9J
くじ目当ての犯行かな。
359〒□□□-□□□□:2009/02/07(土) 09:54:37 ID:LgAC3tgM
>>337
>実際に、一万円で売って利ざや5,999万円稼いだ人もいたからな。www
1万円で買った人は口利き料として高額な謝礼を払っていたかも知れないよ
「民営化」という事に違う意味で群がる人が増えてきたな
360〒□□□-□□□□:2009/02/07(土) 22:37:50 ID:9TDiRm/C
一万円で売って?
361〒□□□-□□□□:2009/02/07(土) 23:35:08 ID:BsTtgdQ1
■日本郵政会社、【天下り】ピンハネ人材派遣子会社を設立。

10月の郵政民営化で発足する日本郵政(西川善文社長)はグループOBや非常勤職員を一括で雇い、
グループ企業に派遣・紹介する子会社をこのほど新設した。 問題の「カンポの宿」も派遣社員で運営?
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070708AT3S0200V07072007.html
 日本郵政(株) 経団連&天下り官僚
 社長:西川 善文 (元三井住友フィナンシャルグループ代表取締役社長)
 社外取締役 : 奥田碩(トヨタ自動車会長)
 社外取締役 : 奥谷禮子(ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
 社外取締役 : 牛尾治朗(ウシオ電機会長)
 社外取締役 : 西岡喬(三菱重工業会長)
 社外取締役 : 丹羽宇一郎(伊藤忠会長)
 高木 祥吉 (元金融庁長官 元内閣官房郵政民営化推進室副室長) 天下り官僚
 関 哲夫  (新日本製鐵株式会社常任監査役)

 ピンハネ人材派遣で奥谷禮子もボロ儲け !
362〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 11:41:54 ID:mz0JtAp2
西川が三井住友なんて・・・・・
カードの申し込み用紙が確か三井住友ってなってなかったか?・・・・
363〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 12:10:29 ID:Z7pBPD2I
東京中央郵便局:一部保存し再開発 都計審が同意
ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090207ddlk13040281000c.html
 都の都市計画審議会は6日、老朽化した東京中央郵便局の一部を保存し高層建築に再開発する日本郵
政の提案に同意した。都は国土交通相の同意を得て3月にも都市計画決定を行う方針だ。工期は今年夏
から11年度の予定。
 都の担当者は「長期にわたって使用できる性能を持たせるには技術的・財政的に問題があることが分か
り、事業者がこれらを検討した結果、全面的な保存は困難との結論に至った」と経過を説明。「なぜ国民の
財産を守らないのか」と異論も出たが、提案は賛成多数で同意された。
364〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 20:59:30 ID:wBSuKafw
麻生の一言で、局、事業の統合はふっとんだな。
365〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 22:22:07 ID:+sb1WeBb
谷 公士
1964年(昭和39年):郵政省入省
1998年(平成10年):郵政事務次官
2001年(平成13年):退官
2001年(平成13年):財団法人マルチメディア振興センター理事長 ★
2001年(平成13年):財団法人郵便貯金振興会理事長
2001年(平成13年):財団法人日本データ通信協会理事長
2003年(平成15年):JSAT株式会社取締役会長 ★
2004年(平成16年):人事官
2006年(平成18年):人事院総裁
366〒□□□-□□□□:2009/02/09(月) 21:27:57 ID:Ao+W44Bk
>>財団法人郵便貯金振興会理事長

要するに「ゆうちょくらぶ」だな。
367〒□□□-□□□□:2009/02/09(月) 21:34:58 ID:2asZBdWp
>>JSAT株式会社取締役会長 ★

スカパー
368〒□□□-□□□□:2009/02/10(火) 00:03:34 ID:Vxvbj6oB
日本郵政グループは天下り天国なのか?
369〒□□□-□□□□:2009/02/10(火) 06:52:07 ID:NWzKZfWI
>>368
今さら何を…w
370〒□□□-□□□□:2009/02/10(火) 13:09:14 ID:hgtaJLQe
>>368
郵政省は大蔵ほどではないにせよ力のある役所だったよ。
天下ってなにが悪い。

今は銀行屋や自動車屋が郵政に天下ってくる。
同じことだ。やつらの悪辣さには驚くぞ、郵政はぜーんぶただで民間に払い下げだ。
371〒□□□-□□□□:2009/02/10(火) 19:34:59 ID:y9zGEaRF
>>370
非常識なバカがなんか言ってます
腐りきってるね
372〒□□□-□□□□:2009/02/10(火) 21:23:42 ID:n3CMrexl
何がコンプライアンスの遵守だよ!
シャイロック西川はじめ会社トップの野郎どもはコンプライアンスなんて
これっぽっちも遵守してないじゃねーかよ!
俺たち下っ端相手にコンプラコンプラ言うんじゃなくて
シャイロックはじめ会社のエラいさんこそ
コンプライアンス徹底させろよバカ郵政!
373〒□□□-□□□□:2009/02/10(火) 22:12:51 ID:TnJUBX8R
西川逮捕もアリな状況になってきたな
374〒□□□-□□□□:2009/02/10(火) 22:44:50 ID:OGndenMs
かんぽ事件で検察が入ったとのウワサガるが。
逮捕者がでるのか?
西川さんの背任罪?
それとも不正入札?
375〒□□□-□□□□:2009/02/10(火) 23:30:59 ID:+GVM8wBe
腹黒い 悪代官だからな
376〒□□□-□□□□:2009/02/10(火) 23:56:46 ID:e2JvLsaJ
良く見れば不正どころか
相当慎重な入札だとわかるだろう
377〒□□□-□□□□:2009/02/10(火) 23:59:40 ID:ak3ykXui
背任っぽいな。
400億円の入札を審査で落として、郵政民営化委員の宮内に109億円で売却。
この審査内容が妥当なのかが問われてる。(もちろんそれ以外の資産売却についても)
デキレースとして立件できたら竹中小泉まで証人喚問される可能性がある。
個人的には、立件はやや難しいと思う。
378〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 00:04:39 ID:ySuR5Ic0
竹中小泉にまで及んだ方がいい。
379〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 00:06:52 ID:yzKbTvN+
 
 かんぽの宿は2012年9月末までに民間への譲渡か廃止が法律で決まっている。
日本郵政は、施設や雇用の維持などを条件に売却先を探し、昨年12月にオリックス不動産に対し、
かんぽの宿70施設に首都圏の社宅9物件を加えて合計109億円で売却する契約を結んだ。

 ところが、鳩山邦夫総務相は先月初め、(1)なぜ低い譲渡額なのか(2)なぜ一括売却なのか
(3)なぜ郵政民営化を推進した宮内義彦氏が率いるオリックス系に売るのか−などを問題視し、
「入札の経緯が不透明」などとして徹底解明する考えを表明した。

 鳩山氏は「金額の提示が2社そろわないと入札とはいえない」「国民は納得できない」といい、
日本郵政への立ち入り検査も検討しているほか、自民党の議員連盟「郵政研究会」も
日本郵政に入札の経緯を明らかにするよう要求。民主、社民、国民新の野党3党も
「かんぽの宿疑惑追及プロジェクトチーム(PT)」の設置を決めている。

 日本郵政の西川善文社長は当初、「入札に疑いを持たれるようなことはない」
と主張してきたが、先週6日の衆院予算委で「今回のは一般競争入札ではなかった。
競争と企画提案の複合だった」などと説明している。
380〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 00:35:53 ID:Neg4Jg+v
郵政省は電波行政もにぎってたからねん。
許認可権が大きい。
381〒□□□-□□□□:2009/02/11(水) 20:42:07 ID:C5gBFwPf
日本郵政が所有する「かんぽの宿」の一括譲渡問題で、検察、警察など捜査当局は10日までに、
刑事事件の立件に向け捜査に着手した。この問題をめぐっては自民、民主など各政党でも独自に
プロジェクトチームを設置して情報収集を展開しており、不明朗な譲渡問題は真相解明をめざし
一気に動き出した。

 捜査当局は以前から郵政民営化に伴う不動産処分について、重大関心を示しており、
今回の一括譲渡問題が浮上したことで、刑事事件として立件を視野に情報収集を急いでいた。
382〒□□□-□□□□:2009/02/12(木) 00:53:46 ID:5WrZ8yUy
まあ係長あたりが尻尾切りで切られて終わりだろうな。

それより、三井住友系を詐称している貸金融の
日*ファイナンスの50円切手偽造差出の刑事告訴はしないのかね。
383〒□□□-□□□□:2009/02/12(木) 01:18:39 ID:a8dtW9dd
オリックスは買取金額の出費だけでなく礼金として莫大な金も動くんじゃねえの
384〒□□□-□□□□:2009/02/12(木) 01:33:58 ID:a8dtW9dd
52 :〒□□□-□□□□:2009/02/06(金) 21:28:33 ID:WKr60fTn
それから、新聞はほとんど取り上げていないようだけど、
面白いニュースがあった。

http://www.data-max.co.jp/2009/02/1_118.html
>オリックス関係者が資産評価
>現在日本郵政によるオリックスへの一括売却凍結が取り沙汰されているが、
>売却物件の資産評価委員にオリックス関係者が就任していたことが明らかになっている。
>問題の評価委員は奥田かつ枝氏で、緒方不動産鑑定事務所の取締役。
>オリックスとの関係は、緒方不動産鑑定事務所とケイアイ不動産鑑定(株)など3社で設立した不動産鑑定業等の
>(株)アースアプレイザルがあり、同社が07年8月第3社割当増資により資本金を2億5,450万円にした際、
>引受先の1社がオリックス・キャピタルであった。
>そのことから、
>郵政民営化承継財産評価委員会委員の奥田かつ枝氏⇒緒方不動産鑑定事務所取締役⇒アースアプレイザル取締役⇒オリックス・キャピタル
>とオリックスに関係する人物が資産評価していたのである。(一部新聞で報道されている)

これは要するに、オリックスは自分が買うかんぽの宿の値段を自分で決めていたってことになりそうなわけだ。
オリックスの心証は灰色なんかじゃなく、俺的には真っ黒けやね

385〒□□□-□□□□:2009/02/12(木) 03:49:20 ID:6NwpaBsP
オリックス
今回の件は日本郵政内部の問題だから関係ないとか言ってたけどな
さっさと逮捕して欲しい
386〒□□□-□□□□:2009/02/12(木) 09:35:14 ID:+RckBHrw
>オリックス関係者が資産評価
>現在日本郵政によるオリックスへの一括売却凍結が取り沙汰されているが、
>売却物件の資産評価委員にオリックス関係者が就任していたことが明らかになっている。
>問題の評価委員は奥田かつ枝氏で、緒方不動産鑑定事務所の取締役。
>オリックスとの関係は、緒方不動産鑑定事務所とケイアイ不動産鑑定(株)など3社で設立した不動産鑑定業等の
>(株)アースアプレイザルがあり、同社が07年8月第3社割当増資により資本金を2億5,450万円にした際、
>引受先の1社がオリックス・キャピタルであった。
>そのことから、
>郵政民営化承継財産評価委員会委員の奥田かつ枝氏⇒緒方不動産鑑定事務所取締役⇒アースアプレイザル取締役⇒オリックス・キャピタル
>とオリックスに関係する人物が資産評価していたのである。(一部新聞で報道されている)

これは駄目だろ。買値をオリックス自身が決めている。どこが競争入札だ?

http://www.data-max.co.jp/2009/02/1_118.html
387〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 00:02:23 ID:PqyLhYVi
今回は、完全な出来レースだから
社長の責任問題に発展してる
徹底的に追及してほしいな
388〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 00:37:44 ID:x5ub6O18
金の欲しい奴はまるでハイエナのごとく群がるんだな
389〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 02:00:15 ID:Qa6m/wre
asahi.com(朝日新聞社):野党3党、かんぽの宿追及へ結束 疑惑「政権の命取り」 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0206/TKY200902060221.html
 日本郵政の「かんぽの宿」売却問題で、民主、社民、国民新の野党3党が6日、疑惑追及プロジェクトチーム(PT)を発足させた。
不透明な契約を「麻生政権の命取りにつながる問題」とみて、後半国会の焦点にする考えだ。
 初会合には、民主党の原口一博「次の内閣」総務相、社民党の重野安正幹事長、国民新党の自見庄三郎副代表らが出席。日本郵政が
かんぽの宿約70施設などを取得費の約20分の1でオリックス不動産に譲渡する契約を結んだことを「国民の財産がごく一部の者に
分けられる実態が国民に明らかになってきた」として糾明する方針を確認した。
 原口氏は直後の衆院予算委員会で「出来レースではないか」として、オリックス不動産が譲渡先に選定される過程の資料開示を要求。
記者団に「郵政民営化により、国民から見えないところで私物化が行われるんじゃないかと追及してきたが、今それが噴き出てきた」
と語った。
 野党が問題視するのは「民営化会社は国の100%出資なのに国会の監視がききにくく、口利きや談合の温床になりかねない」(幹部)
という点だ。民主党の鳩山由紀夫幹事長は6日の記者会見で「政権を揺るがす大変大きなスキャンダルになってきた。一体どんな不祥事
が起きていたのか。通常国会の最大のテーマを見いだした」と指摘した。
 鳩山氏ら同党幹部は6日、国民新党の亀井静香代表代行らと会談。麻生首相の郵政民営化に対する姿勢と絡めて国会で徹底追及し、
麻生政権を追い込む方針を確認した。
390〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 02:00:46 ID:Qa6m/wre
「かんぽの宿」、民営化5年後の譲渡は「竹中平蔵氏の指示」 - NIKKEI NET(日経ネット)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090205AT3S0500E05022009.html
 日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却問題を巡り、振角秀行郵政民営化推進室長は5日午前の衆院予算委員会で、
民営化から5年間の譲渡・廃止方針について「基本的に(竹中平蔵元郵政民営化担当相の)指示だと思う」と述べた。民主党の川内博史氏への答弁。
 2005年に成立した日本郵政株式会社法は、民営化から5年後までにかんぽの宿を譲渡・廃止すると定めている。
391〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 20:25:21 ID:8i5/qS1A
西川社長が内定した時点で、おかしくなったんだよ。
392〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 21:05:18 ID:RmLkyOx1
西川って何度見ても、本当にワルの顔だな。
393〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 21:29:38 ID:bN+PcDJr
西川、辞表出したってホント?
394〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 21:36:03 ID:tP1Op/ab
麻生の責任じゃなくて小泉の責任だろ
かんぽの宿問題が盛り上がってきた時に
キャノン事件で東京地検が動いだしたのは
裏があるんじゃないか?
395〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 22:30:03 ID:AR17US/I
396〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 22:40:53 ID:ge8Pak+H
結局、辞めない
397〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 23:08:42 ID:eYCf1rhD
西川社長、自殺しないで欲しいのに・・・
398〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 01:02:35 ID:LoUYnLZ6
社長、辞めちゃうの?
399〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 01:53:46 ID:f7R/HK5s
西川はだいたい銀行時代にも脱税した疑惑があり検察に告発状が出されたがなぜか検察はそれを握り潰したという経緯もある。
もともといかがわしい野郎だ。そんな野郎が郵政のトップにいること自体気持ち悪い。
早く辞めて欲しい
400〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 01:59:48 ID:Vmdmx3+9
次の置物はなにかな?
401〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 02:20:47 ID:6iTexYIL
老害とまで言われたし
402〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 02:41:36 ID:dWj+w5st
西川・小泉・宮内・竹中が逮捕される日が楽しみだ
403〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 04:09:07 ID:BRvHFGjN
でも国民は今だ小泉支持。
年金・健保・派遣・郵政、小泉は今まで何をやってきたんだろう?
404〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 06:49:00 ID:TgxyZZ6Y
郵政労組、ベア要求見送り 「かんぽの宿」が影響
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090213AT3S1201T12022009.html
 国内最大の企業別労働組合である日本郵政グループ労働組合(JP労組)は12日、今年の春闘で正社員
のベースアップ(ベア)要求を見送る方針を決めた。鳩山邦夫総務相の反対で「かんぽの宿」のオリックスへ
の譲渡が宙に浮き、今後新たな譲渡先を見つけなければならない。正社員の賃上げは譲渡の障害にもなり
かねず、経営側に要求できないと判断した。
 「かんぽの宿」事業では正社員約640人、非正社員を含めると約3200人を雇用している。郵政民営化法成
立時の国会の付帯決議で雇用維持が義務付けられた。オリックスへの譲渡契約では、正社員を1年間は現
在の条件で雇用し、その後の条件も労使協議で決めるとしていた。
405〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 11:19:48 ID:pAg1D70w
日本郵政・西川社長辞任へ…「かんぽの宿」譲渡問題
3月末で退任も 

「かんぽの宿」の一括譲渡問題で、日本郵政グループの持ち株会社、日本郵政の西川善文社長(70)が退任する意向を固めたことが13日までに、分かった。
同日付の東京新聞が報じた。
後任には元郵政事業庁長官の団宏明副社長(61)=郵便事業会社社長兼任=が昇格する方向で調整に入っているという。
406〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 12:03:32 ID:Et2C8ECM
企業は広告費を減らして海外で勝負するしかない
407〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 12:38:54 ID:RVuucJ+Q
辞めればよいと言うことではない。徹底的に追求し、他の小泉が連れてきた人間にも操作の手を伸ばすべきだ。
例えば、マルチ親玉とか。
408〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 12:42:34 ID:1eIGqxw1
>>406
なにいってんだ、外需に頼る小泉改革が完全な失敗に終わるこの現実を見ろ。

元々郵政は内需型の公営企業だ。原点に返るべきだろう。
制服を真似るだけじゃなくてやることがあるだろう。

>>403
結果としては全て失敗だ。日本がぶっこわれた
409〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 23:56:23 ID:PA6YLP+6
ヒント:放火死亡事故のときドンキの社長は泣きながら辞めますと言っていたのに結局辞めていない
410〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 23:56:41 ID:KNkpfnee
尊敬する親愛なる生田・前郵政公社総裁をあとから来て政権の座から
引きずり追い落とした西川社長、これで辞任&逮捕される見通しとなり
われわれプロパーの郵政グループ社員の溜飲もさがり、
西川社長が三井住友バンク支店長、重役・会長時代にリストラされた
銀行員のかたがたの怨念によって獄中で地獄を味わうこととなろう。
東京地検特捜のみなさんに感謝し応援したいです。
411〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 00:48:51 ID:/gUSOp47
郵政四分社化が失敗であることをマスゴミはなぜ認めない?
本当に国民は四分社化をわかって民営化に賛成したのか?
412〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 01:09:49 ID:XG6K72Cd
それでカードの申し込みが三井住友になっていたのか
なるほろw
413〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 01:18:03 ID:xELZCp5x
>>410
どうい。
414〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 01:56:31 ID:cby7ijNC
>>411
自民党の連中は郵政民営化選挙で賛成票を投じた国民の9割は
4分社化を理解しているとほざいてたが、未だに局と事業が別会社
という事実を知らん客多いぞ。
415〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 02:08:28 ID:vGQAz8YA
>>414
そうそう、
メディアやら政治評論家やらは、
国民は理解していた事を言っているが、
未だにお客様どころか、多くのOBですら完全には理解出来ていない。

麻生総理は嫌いだけど、
今回の発言だけは納得出来るよね。

小泉さんや便乗メディアは、恥を知れ!
416〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 07:56:10 ID:h3fRKz4g
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
417〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 08:38:45 ID:i9k282PO
>>411
国鉄→JRとは違うからな
JRも赤字路線廃止や第3セクター化したが第3セクターで成功してるのは智頭急行とほくほく線ぐらいじゃない?この2ちも自力で黒字じゃないからね。JRの特急のおかげだしね。
418〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 09:51:32 ID:ro8wNLGU
その團も旧全特寄りで黒いらしいぞ
419〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 11:02:12 ID:buiOLMuf

御意
420〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 12:43:23 ID:0K6Y3sHS
>>417
ほくほくと智頭急行は国鉄線やJR線を3セク化したものではありません。
最初から3セクで開業しています。
421〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 19:36:29 ID:YgHDD0WG
西川さんの退職金っていくら位ですか?
422〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 19:47:14 ID:DiLpOQxk
西川さん辞めないんだよ
423〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 19:55:19 ID:ZdBSrGyW
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 売     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 ´ ̄ヽ  '´ ̄ ....,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,'..〈-=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    ゞ|     、,!     |ソ   |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    . \、 ヽ二二/ヽ  / /
|   ヽ       \o \    ,.|\、"'''''''"' /|、        \i ___ /_/
【小泉改悪】 日本郵政会社、人材派遣子会社を設立。【天下り】

10月の郵政民営化で発足する日本郵政(西川善文社長)は
グループOBや非常勤職員を一括で雇い、グループ企業に派遣・紹介する子会社をこのほど新設した。

人材派遣会社には、例えば結婚を機に退職した女性職員に登録してもらい、
人材を必要としているグループ内の会社に派遣する。退職したOBの再雇用の受け皿としても機能させる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070708AT3S0200V07072007.html

日本郵政(株) 経団連&天下り官僚
社長:西川 善文 (元三井住友フィナンシャルグループ代表取締役社長)
社外取締役 : 奥田碩(トヨタ自動車会長)
社外取締役 : 奥谷禮子(ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
社外取締役 : 牛尾治朗(ウシオ電機会長)
社外取締役 : 西岡喬(三菱重工業会長)
社外取締役 : 丹羽宇一郎(伊藤忠会長)
高木 祥吉 (元金融庁長官 元内閣官房郵政民営化推進室副室長) 天下り官僚
関 哲夫  (新日本製鐵株式会社常任監査役)

国民の郵政がピンハネ人材派遣へ
424〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 21:45:10 ID:efoEHVk8
いじ いじ
いじ いじ…
いじわるじいさん!!
425〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 22:55:47 ID:/jfq+nUm
さすが!奈良出身者!
426〒□□□-□□□□:2009/02/16(月) 03:56:54 ID:OZRihv6A
>>423
奥谷禮子のザ・アールが三ツ星始めたんだよな。
完全な利益相反だよな。
427〒□□□-□□□□:2009/02/17(火) 23:32:23 ID:3cU3gGD+
>>423
逆天下り?



428〒□□□-□□□□:2009/02/18(水) 07:50:25 ID:d8MqhX38


日本を悪化させた張本人たち(竹中平蔵も当然この仲間)

外資族議員 森、小泉、安倍、世耕に代表される「清和政策研究会」

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/03/post_23c8.html

429〒□□□-□□□□:2009/02/18(水) 21:57:26 ID:8EUZ6KTB
>>417
3セクでまあ成功しているのは甘木、平成筑豊、伊勢、愛知環状、三陸ぐらいか。

>>426
この板では何回も出ていたな。
430〒□□□-□□□□:2009/02/18(水) 22:38:19 ID:8bCT240S
【政治】日本郵政の前身の日本郵政公社が一昨年売却した約180施設の内、68%が転売されてた…国民新党調べ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234963321/

諸君、これは…。
431〒□□□-□□□□:2009/02/18(水) 22:55:12 ID:hJnULB2b
マジで誰か自殺?する気がする
432〒□□□-□□□□:2009/02/18(水) 22:56:36 ID:gVl34MDa
???
433〒□□□-□□□□:2009/02/19(木) 01:18:22 ID:ZQx9TpRj
>>431
>>397の書き込みが13日の金曜日なんだけど
434〒□□□-□□□□:2009/02/19(木) 04:27:13 ID:Wkz3GW73
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中尾衣里 Part8 [声優個人]
【SONY】VAIO TYPE A part 3 [ノートPC]
ブルマについて語る2 [セピア]
435〒□□□-□□□□:2009/02/19(木) 07:39:06 ID:cYZOegZ0
>>430
もう逮捕しろ、これが通るなら何でもありだ。
436〒□□□-□□□□:2009/02/19(木) 08:40:46 ID:FXHHldCE

かんぽの宿問題は旧郵政官僚の西川降しの策謀?

ttp://jmseul.cocolog-nifty.com/jiji/2009/02/post-10fa.html

437〒□□□-□□□□:2009/02/19(木) 22:36:02 ID:wuo1OJIm
「借金返済に充てた」元郵便局長が1100万円横領
ttp://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/20090219090219y6-yubin-l.asx
 京都府綾部市にある物部郵便局の元局長・倉橋伊佐雄容疑者が去年3月から5月にかけて金庫に保管
していた現金およそ1100万円を着服したとして業務上横領の疑いで逮捕された。
 着服は去年6月の内部監査で発覚し、郵便局会社が警察に告訴していた。倉橋容疑者は、「借金の返済
に充てた」と容疑を認めているという。
438〒□□□-□□□□:2009/02/20(金) 05:50:42 ID:4JkW/4VN
朝日に80円のところを50円で年賀引受けた記事がある。
439うえだ:2009/02/20(金) 07:05:40 ID:AJkzinDp
部落差別
自分に気のない媚びない女
は差別します
440〒□□□-□□□□:2009/02/20(金) 10:42:02 ID:3jRDvScT
【4月1日付人事異動】
西川善文
右の者、法令コンプライアンス違反により、社長を解任する。
441〒□□□-□□□□:2009/02/20(金) 15:56:37 ID:5ybP/0tt
コンプコンプうるさい

グッバイ西川、地獄におちろ、あと取巻きどももだ。
郵政を売りやがって、お前らの悪行は永遠に残るぞ
442〒□□□-□□□□:2009/02/21(土) 06:50:04 ID:NdAzetwW
日本郵政がすべて悪いみたいな報道等はやだな。
あんなにたくさんつくる様に指示した当時のお偉いさんの責任はどうするのですか?
443〒□□□-□□□□:2009/02/21(土) 07:08:38 ID:KwgHJTR0
>>442
このまま郵政が頭からがつがつ外資に喰われていいのか?
売国奴を一掃しないと局舎宿舎の土地は全部とられ
備品その他は全てヨタやオリ糞で買わされるわ借りさせられるわ
人事も握られて外から来たやつらにいいようにかきまわされる

全て悪い
444〒□□□-□□□□:2009/02/21(土) 08:23:37 ID:YrYkMoTe
>>438
これだな

違反年賀状を大量配達 日本郵便「封書扱い」を50円で
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY200902190303.html

郵便法に基づく総務省認可の基準に違反する年賀ダイレクトメールがこの元日に大量に配達されて
いたことが分かった。本来は80円の料金を徴収すべきなのに、はがきと同じ50円で配達されて
しまっていた。日本郵便(JP、郵便事業会社)はミスを認め、「再発防止に努める」としている。
445〒□□□-□□□□:2009/02/21(土) 11:13:03 ID:vGBdfTNt
窃盗の元郵便局員に判決 2/20
mms://wmt2.victokai.jp/3007_4/snewsfri02.wmv
 郵便局の窓口端末を不正に操作し顧客の口座から現金を盗んだ罪に問われている、元郵便局員の女に静岡
地裁は20日、懲役3年6か月の実刑判決を言い渡した。
 判決を受けたのは静岡市葵区瀬名の元郵便局員山口州子被告(53)。判決によると山口被告は勤めていた
静岡市清水区の蒲原諏訪町郵便局の窓口端末を不正に操作し、2002年から2005年の間に3人の顧客の口
座から合わせて3000万円余りを引き出した罪に問われている。
 判決公判で本間敏広裁判官は「父の治療費のためなど事情はあったにせよ、正当化できない。公的立場を利
用した犯罪で社会的な信頼を損ねた」としながらも、ゆうちょ銀行に700万円の返済をしていることなどから懲役
6年の求刑に対し、懲役3年6か月の判決を言い渡した。
446〒□□□-□□□□:2009/02/22(日) 15:02:08 ID:BdDpgE1f
定額給付金:ネットカフェ難民らへ届かない 自治体9割、対策なし

総務省が1月28日付で通知した「定額給付金給付事業費補助金交付要綱」では、「市区町村は受給申請に必要な書類を、
2月1日までに住民登録を完了した住民に配布する」としているが、住居喪失者への通知義務は定めておらず、通知方法
も示していない。

検討中と答えた12市のうち、具体的な通知方針を示したのは埼玉県蕨市と大分県国東市の2市。蕨市は「ネットカフェに1
カ月以上滞在している人には、店舗を住所として給付する」、国東市は「住民登録のない人に対しても、指定した地区の全
戸に郵便物が届くタウンメールを使う」と回答した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090222ddm001010058000c.html

>指定した地区の全戸に郵便物が届くタウンメールを使う
447〒□□□-□□□□:2009/02/22(日) 15:04:24 ID:BdDpgE1f
元郵便局員が横領容疑で逮捕 余罪は十数件

(2009年2月21日 14:36)
春日市の郵便局で起きた元課長代理の男が業務上横領の疑いで逮捕された事件で、男には余罪が多数あり、横領額
は3600万円にのぼることがわかりました。

この事件は東京都千代田区に住む無職、大谷健太郎容疑者が春日市の春日原郵便局で課長代理をしていた去年2月、
簡易保険の契約者から貸付制度の申し込みがあったかのように装って、現金200万円を横領した疑いで福岡県警にき
のう逮捕されたものです。

調べに対し、大谷容疑者は「競馬に使った」と容疑を認めています。

警察によりますと、大谷容疑者は同様の手口でほかにも十数件の横領を繰り返していたということで、最終的に横領額は
3600万円にのぼるとみられています。
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=4276
448〒□□□-□□□□:2009/02/23(月) 19:57:13 ID:jSoYK2kM
50円切手偽造使用の
「日進ファ○ナンス」関連の報道はまだ?

参考までに
http://www.smbc.co.jp/security/attention/index7.html
449〒□□□-□□□□:2009/02/24(火) 22:43:37 ID:Yk6PRCUN
信頼できる運送会社ベスト3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1235480620/
450名無しでいいとも!:2009/02/25(水) 08:49:21 ID:4prYL7hV
実弾が福岡中央郵便局で見つかったっていうのは間違い
日本郵便福岡支店が正しい
451名無しでいいとも!:2009/02/25(水) 08:54:24 ID:4prYL7hV
とくダネ!で神田郵便局が集配してるなんていい加減なこと抜かしてやがった
また間違ったこと言いやがって
452〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 12:17:15 ID:M+stQBjK
竹中に4分割されて悔しくないのか?
453森田光男:2009/02/25(水) 14:41:13 ID:YXJLg+ls
悔しいです!
悔しいよー!
民営化されたのはしょうがないと思って、にやついてごまかしてたけど、今は悔しいです!
畜生!畜生!
454〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 20:45:29 ID:CnStwuTv
>>450
しかもNHKが現在地に移転する前にあった住所に送られていたそうだ
それを支店がご丁寧にもNHKに連絡し発覚した
正規取り扱いは問答無用であて所で還付だろw
455〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 20:54:44 ID:YXERRzQu
わざわざエクスパックを使ったぐらいだから
たぶん還付できないだろうな。
456〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 21:01:11 ID:czfWcgiS
>>448
偽造切手が外国で作られて大量に持ち込まれているらしい。
闇金に限らず、他でも使われてるかも。
457〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 23:45:44 ID:C1VDfFxR
>>454
NHK福岡放送局と書いてあれば、昔の天神の住所になってても現住所の六本松のほうに入れてしまうよな
確か通常は特配区だったっけ、NHK。
458〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 00:06:07 ID:NoTon0gP
3月某日

配達に3日程度の余裕割引がなくなった簡易書留を
全国的に日曜日に計画配送していたことが発覚。
大問題となる。
459〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 08:41:05 ID:2W9CZLYJ
時事ドットコム:テレビ局の「下請けいじめ」是正へ=ガイドラインを策定−総務省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009022500889
 総務省は25日、テレビ局が番組制作会社に対し、優越的な地位を利用して不公正な取引を強いているとして、是正に向けたガイドライン
を策定したと発表した。景気減速に伴いテレビ広告収入が低迷し、下請けである規模の小さい番組制作会社へのしわ寄せが進んでいるのを
改善するのが狙い。
 テレビ局は番組の多くを制作会社に依存しているが、ここ数年、自社のイベントチケットを制作会社に販売させたり、CMの利用を強要
したりするなど下請法に違反する「下請けいじめ」が横行。公正取引委員会がテレビ局に対し警告してきた。テレビ局の広告収入は景気
悪化で大幅に落ち込み、民放各社が番組制作費の削減を強化していることも背景にあるとみられる。

毎日世論調査:雇用対策「評価しない」70% - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090226k0000m010126000c.html
 毎日新聞が21、22日に実施した全国世論調査(電話)で、政府の雇用対策について尋ねたところ、「評価しない」が70%で、
「評価する」の20%を大きく上回った。雇用確保のため、従業員1人あたりの労働時間を短くし、多くの人が仕事を分かち合う
「ワークシェアリング」に対しては「賛成」57%、「反対」33%だった。
 政府の雇用対策への評価を支持政党別に見ると、「評価しない」との回答は、民主支持層の77%、共産支持層の76%、「支持政党
はない」と答えた無党派層の75%。自民支持層、公明支持層でもそれぞれ54%、56%にのぼった。
 一方、景気の悪化が生活に影響を与えているかどうかを四つの選択肢で聞いたところ、「大いに影響している」が27%、「ある程度
影響している」が51%で、約8割が影響を受けていると感じていることが分かった。
460〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 10:51:47 ID:8N/KCh8f
ドイツポストの件、ソースある?
461〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 16:12:19 ID:5Wy1Rjn0
独島 “郵便物巻き込む領土問題”
「アワビ真珠養殖勧めたい」独島管理事務所に出した手紙が返却

 独島(竹島)に、昨年11月14日付で「韓国慶尚北道鬱陵郡、独島管理事務所」宛に
1通の郵便物が出された。しかし、「この郵便物はあて名不完全のためお返しします」
と日本郵便大阪国際支店から返却されてきた。

 差出人は、大阪市西成区に住む 尹ヨン(さんずいに榮)夏 さん。

尹さんは「韓国に送付もし ないで返却してきたのは、独島を日本領土と妄執している
表れだ」として日本郵便に抗議した。すると、「独島は竹島のことでしょう。竹島は日本
の領土だから、韓国という住所表記は間違っている。だから返却した」と答えが返って
きた。そのため1時間以上にわたって押し問答が続いた。
 今回の郵便物は、独島がアワビの名産地であるところから、アワビ真珠の養殖を勧
める内容のものだといい、独島に生活している人たちの収入になれば、との思いがあ
ったため、返却されてきたことに尹さんの怒りが収まらない。

 翌日、日本郵便の担当者から電話があった。「昨日はすみませんでした。国際間で
紛争中にもかかわらず日本の領土と断定して郵便を韓国に送らなかったのは間違え
ていました。今から郵便物を取りにいきます」と態度が一転。「もう他の方法で出したか
らその必要はない」と一件落着となったが、尹さんは歴史的にも独島が韓国固有の領
土であることを固く信じている。
http://news.onekoreanews.net/detail.php?number=47584&thread=04
依頼453
462〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 19:49:28 ID:Dv3MDdk0
大阪府議と吹田市議が障害者団体仲介も 郵便不正

 郵便法違反容疑などで逮捕された「新生企業」社長の宇田敏代容疑者(53)に対し、大阪府議(60)と吹田市議(60)が障害者団体を紹介し、団体が定期
刊行物の発行元になっていたことがわかった。朝日新聞の取材に、府議と市議はいずれも紹介料などの金品授受は否定している。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902260053.html
463〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 20:54:19 ID:5EI0SAEK
三種四種は廃止しろ!
464〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 21:19:34 ID:LbCCiKAm
そうだ!そうだ!
社会的弱者へのサービスが必要ならば、
自治体が代わりに支払え!
465〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 22:02:54 ID:X9br6P0S
いい事言う!全くその通り
466〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 22:35:32 ID:iRcQcf75
低料第3種=ヤクザ郵便
467〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 23:26:53 ID:RqmBWYqu
三種の割引って何でこうも高率なんだ?
120円が8円って93%引きっておかしくないか。
JRでも50%引きなのに
だいたい、この8円っていうのはどこからでた数字だ?
468〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 23:34:09 ID:MKY98oKS
>>467
どんぶり勘定
469〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 23:36:49 ID:UoxXzaQ9
>>467
割引率ではない。
そういう価格設定。
ちなみに点字なら無料だ
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/one_two.html#03


http://questionbox.jp.msn.com/qa1033606.html
470〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 00:18:59 ID:+va40xVB
>>467
大昔から改訂されてないだけだと思う
471〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 00:38:28 ID:FAMV+jAK
三種と四種はマジで廃止してくれ
特に四種の盲人用とか
毎週毎週ベラボウな数の盲人用カセットテープを出しやがる偽善団体がうちの支店内にいる。しかも決まって金曜日の最終結束の直前にだぜ
焦って区分しながらこれ全部タダなのかと思うと鬱になる
はっきりいって営業妨害だ
もう民間企業なんだから利潤追求しろよな。障害者を甘やかすなよ
472〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 00:42:49 ID:AQpTqE6h
>>471
焦らず切手もの優先で
473〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 00:46:34 ID:04YuLd8o
で、JRはメクラはタダなんか?
474〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 01:13:11 ID:99ey156+
目玉の一種だし、ぶつが多いときは当然、後回しにされてる。
一行目に差出人が書いてあるから、迷惑。
大型区分機でも区分函でも扱いづらい。ビニールのはパケット区分機
ではひっかかって扱いづらい。
カスタマバーコード必須にすべき。

あの団体は補助金貰って経営している(経営は厳しいらしいが)のに、
事業会社はなんで無料で引き受け無料で運ばなければならないのか不明。
国によっては国が郵政庁に補助しているのに。
米国は税金から郵政に補助してたように思うが。

原価相当額は払って貰わないとね。
あれを必死に区分して御利益あるのだろうか。
475〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 01:17:58 ID:99ey156+
特割特特より優先なのも問題。無料なのに航空便で運ぶのもどうかと。
かさばるし、特割特特と同じようにJR貨物で運ぶべき。
476〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 02:22:56 ID:GBKSujtg
>>454
差出人欄が書いてなかったらしいから還付できない状態だったんだろう

神田の消印が神田郵便局の方なら窓口担当者は犯人の顔を見てそうな気がするが
477〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 10:55:25 ID:ZYdkQ1Mb
じゃあ鳩山さんが経営すればいい、と思う

自分とこの会社の話だから口出ししないほうがいいと思いながら・・・
騒ぎになっている「かんぽの宿一括売却問題」での鳩山大臣について思ったことなど。
大臣は今の経営には犯罪の匂いでも嗅いでいるような疑念があるようですし、「黒字に
しろ」というのであれば、言うだけで仕事が終わる無責任な立場ではなくて、自身が経
営者として我々社員を率いてこの巨大企業体を黒字にしてみせて欲しい、と思います。
「この人はいざとなったらお友達にアルカイダもいるそうだから、頼めば応援も貰える
だろう。何が対価になるかはしらないけど」なんて意地悪なことは言いません。でも、
自分はできる経営者で、だから国政に関与しているのだ、というのを証明してみせてほ
しいと思います。
社員というものは、自分の首を切らないと保証してくれる上で「できる経営者」なら誰
であれいつも歓迎です。

でも、あえてもう一言くわえると、

ttp://goka.cocolog-nifty.com/mojiko/2009/02/post-f02a.html
478〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 20:15:42 ID:za7krOPW
>>458
いまでも常態的に計配しているから結果的にばれる可能性は少ない。

>>471
四種盲人用は廃止すべきではないと思うが、受け取りの際本人限定に準じた
取扱は必要だと思う。
479〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 20:38:52 ID:04YuLd8o
視力検査するとか?
480〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 22:03:19 ID:tmLHLiCE
本来そういう郵便を受け取る人には障害者手帳があるはずだから、それ確認とか

いっそ青い鳥はがきの請求歴の有無でもいいかもな
原簿の片隅にマークしておいて
481〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 22:04:38 ID:kiZCLqNO
障害者手帳の提示でしょ
482〒□□□-□□□□:2009/02/28(土) 10:59:44 ID:2LQXaA/3
第三種の料金は国が負担しろ!
こちとらもう国営じゃないんだよ!
483〒□□□-□□□□:2009/02/28(土) 22:58:15 ID:W9pCJtSZ
そもそも、8円って民間事業のすることか? おかしいだろ
484〒□□□-□□□□:2009/02/28(土) 23:59:04 ID:BfK3BYmR
外国でも盲人用は料金自体は無料、新聞・定期刊行物は低めの料金設定であっても、
アメリカは盲人用に5500万ドルの財政支援、カナダ、ベルギーも財政支援している。
フランスやベルギーは新聞・定期刊行物に財政支援している。

日本では他のところで税金を無駄遣いをしていても、こういうところには
一切財政支援しないってことなんだよね。
少なくとも、盲人用はアメリカに倣って税金から補助すべきだろう。
0円で引き受けて、0円で運送・配達っておかしいよ。盲人用だけで
年間10億円くらい事業会社が全額負担していることになっているらしい。
485〒□□□-□□□□:2009/03/01(日) 00:03:35 ID:zu2W2vUC
低料三種に至っては、一通8円では原価すらまかないきれず、
年間50億円を別途、事業会社が負担している計算になる。

50億円というのは今回の事件の大量の不正差出分は考慮していない額。
486〒□□□-□□□□:2009/03/01(日) 00:21:18 ID:P6fvndKZ
低料三種とかの障害者がらみの郵便って、差し出し方とか宛名表記とかけっこうデタラメじゃね?
これうちだけなのかもしれないけど、定形くらいの大きさで帯封のやつを
月2回ほど出しにくる某団体がいるんだけど、いつも5、6ケースでしかも中にギッシリ詰めてやがる・・・
パッと見て5000通はあるかな?
5桁とはいわないが、せめて3桁で把束してきてくれてればいいのに、全然分けてないんで
1人で区分すると2〜3時間はかかるシロモノ。しかも番号と住所が合ってないとか書いてないのとかが多くて
番号区分するととんでもないことになるから、住所区分できるやつが専担でやらないといけないし
ほんと迷惑してます
487〒□□□-□□□□:2009/03/01(日) 00:26:57 ID:P6fvndKZ
あとヤフオクあたりで落札された植物を
第四種の農産種苗で送るってのも反則だよな
サボテンのどこが「種苗」なんだよ・・・って思う
いっそのこと廃止するか、専門の業者しか適用できないようにしろっての
488〒□□□-□□□□:2009/03/01(日) 07:31:49 ID:OnykkJvu
昔、ウイル、名古屋中央は幼虫意だった
489〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 06:41:18 ID:u+2z/w69
【国民新党】亀井静香氏「かんぽ問題で郵政資産を竹中氏の言うファミリーが食い物にしてる。私どもは東京地検特捜部に告発しますよ」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235934249/

さて。民営化の闇が明らかになりますよ。
490〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 08:47:49 ID:Fu/esuUH
>>489
素晴らしい

ついに竹中小泉宮内ら売国奴に司直の手が、戦後最大の疑獄事件のはじまりだ

小泉竹中にしっぽふった連中は首をあらってまってるように
491〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 18:21:30 ID:EjLMmsBs
鬼の面をかぶった‘タヌキの平蔵’を捕まえろ!
492〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 18:47:53 ID:M0KQHCaD
竹中自殺しそうだなあ
493〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 18:49:14 ID:0NCIfH+W
民営化のときもあれだったけどいつも郵便局は蚊帳の外だね
494〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 22:47:59 ID:FUD1iJnm
あれって何?
495〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 23:50:15 ID:FtCnW4KS
■ヤマト運輸/旧日本郵政公社への不公正取引差止め、最高裁が上告棄却
ttp://www.lnews.jp/2009/02/31010.html
ヤマト運輸は2月18日、旧日本郵政公社(現郵便事業)に対して、2007年12月12日に独占禁止法第19条、第24条に
基づく不公正取引差止の上告に、最高裁判所より上告棄却の決定通知があったと発表した。

同社では、第一審から第三審までの裁判を通し、安価で良質な運送サービスを創出し続けるために、健全な競争を
促進することが不可欠であり、平等な競争条件が確保されるべきであると主張してきた。

しかし、一連の裁判において公正・公平な競争条件を求めた主張が認められなかったことについて「極めて遺憾」と表明した。

今回の終局裁判の結果について「今後ともお客様に満足していただける良質なサービス商品の提供を通じて、
裁判を通して主張してきた公正・公平な競争環境の実現を目指す」としている。

同社では、宅急便やクロネコメール便に加え、
郵便事業会社が事実上独占している信書の領域も含めて、生活利便の向上に役立つ新しい事業はないか、検討を続けるという。
496〒□□□-□□□□:2009/03/03(火) 00:10:57 ID:L7KLIaBP
わかったから、あれだ。
あれしてくれよ。
497〒□□□-□□□□:2009/03/03(火) 07:15:21 ID:JxLJnu2V
「鳩山のあの横柄な態度はなんだ」とみのもんたが言った。
498〒□□□-□□□□:2009/03/03(火) 07:29:08 ID:/Yj8m6nM
みのりかわは水道会社のボンボンだ、郵便屋の何がわかる。

中郵を守れ、心有るものは声を上げろ、西川を追放しろ。
499〒□□□-□□□□:2009/03/03(火) 14:03:01 ID:7x7lLXxZ
【民主党】小沢代表「拉致問題解決、北朝鮮に金をいっぱい持っていき『何人かください』って言うしかないだろ」…会場、凍りつき、箝口令…(産経新聞)★36
(1の立った日時 03/02(月) 00:43:11)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236053845/
500〒□□□-□□□□:2009/03/03(火) 17:28:45 ID:5+E4NHGj

かんぽの宿 改め鳩ぽっぽの宿

中郵に飛んで行って票拾い

鳩山怪鳥 グワンバッテェ〜 
501〒□□□-□□□□:2009/03/03(火) 19:27:06 ID:DmhZ7B8F
中央郵便局再開発で工事続行を表明

 日本郵政の西川善文社長は3日の定例記者会見で、鳩山邦夫総務相が再考を求めている東京中央郵便局の再開発計画について
「今、工事を延ばすとか申し上げる段階にない」と述べ、取り壊しの延期や中止は考えず、計画通り工事を進める考えを示した。
 建築確認申請などの手続きも「進めなければいけない」とした。

 西川社長は再開発について「総務省に2年近くかけて考え方を説明し、最終的には前総務相に十分理解を得て着手したので困惑して
いる」と説明。その上で「さらに理解を得るよう努力するだけだ」とした。

 一方、自身の進退に関して西川社長は「今辞める理由は何もない。従来通りやる」と述べ、辞任を考えていないことを強調した。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20090303-466982.html
502〒□□□-□□□□:2009/03/04(水) 01:42:08 ID:UBDHW9y+
503〒□□□-□□□□:2009/03/04(水) 06:15:02 ID:VxvCOBE5
日本郵政の大改革をしなくてはならない

西川小泉竹中村上宮内らがグルになって郵政を食い物にしたことは
もやは万民の知る所となった。

これいじょうかれらの好きにやらせてなるものか。

心有るものは声を上げろ。このままやつらに好き勝手されて悔しくないのか?
504〒□□□-□□□□:2009/03/04(水) 10:20:38 ID:DdX96F5e
http://www.nikaidou.com/2009/03/post_2399.php
縛られるのが好きな西川さん。その割には社員の拘束時間を増やすのが好き。
505〒□□□-□□□□:2009/03/06(金) 06:31:29 ID:F7rd58xl
工事中断らしいな
遅れれば月10億の損害らしい
506〒□□□-□□□□:2009/03/06(金) 06:36:26 ID:Sh02bR07
>>505
取らぬタヌキの皮算用
大恐慌でオフィス需要は無い。

西川は早く郵政から出てけ
507〒□□□-□□□□:2009/03/06(金) 07:27:44 ID:Ijrb+xcS
西松建設の家宅捜索の報道されてるの見ると
捜査資料をダンボールで運び出す時にこの箱使ってるのが見えた
http://www.post.japanpost.jp/img/service/you_pack/pic_package1.jpg

全部に着払いのラベルが貼ってあったけど
盛岡支店が引受して東京の捜査本部に発送したのかな?
全部で何個口ぐらいになってるんだろう
508〒□□□-□□□□:2009/03/06(金) 19:19:36 ID:j2Dx79Tp
>>506
発着口の部分にだけ増改築して、あとは空中権売ればいいのにね。

それとみんな忘れているけど、大中もな。
509〒□□□-□□□□:2009/03/07(土) 00:03:52 ID:4Siw5Pa3
>>357-358
お年玉商品狙いの可能性も、捨てられた年賀状で数枚“当選  3月6日
ttp://www.sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090306&id=0144793&action=details
 長野市で大量の年賀状が盗まれた事件で、捨てられていた年賀状の中にお年玉賞品に当選したものが
数枚含まれていたことがわかりました。警察はお年玉賞品を狙った可能性もあると見て調べています。
 この事件は長野市三輪の住宅街で元日から「年賀状が届かない」という被害届が相次ぎ、先月上旬、近
くの用水路で1700枚以上の年賀状が捨てられているのが見つかったものです。
 警察のその後の調べで捨てられていた年賀状の中に、お年玉賞品に当選し郵便局が賞品を渡した際に
押した消印があるものが数枚含まれていたことがわかりました。いずれも4等の切手シートだったということ
で、長野中央警察署ではお年玉賞品を狙った犯行の可能性もあると見て窃盗などの疑いで調べています。
510〒□□□-□□□□:2009/03/08(日) 13:50:31 ID:OJT0OquT
簡保詐欺:偽の死亡届提出、3人逮捕−−宇都宮東、下野署 /栃木

 偽の死亡届け出証明書を提出して簡易保険の保険金をだまし取ったとして、宇都宮東、下野両署は6
日までに、下野市祇園3、元郵便局職員、福田尚雄(たかお)被告(51)=詐欺罪で既に起訴=とタイ国
籍で妻のクラッティダ容疑者(41)、宇都宮市の自営業の男(74)=起訴猶予処分で釈放=を詐欺容疑
で逮捕した。クラッティダ容疑者のみ容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は、福田容疑者とクラッティダ容疑者は昨年8月29日、宇都宮市の宇都宮南郵便局で、福
田容疑者が死亡したとする偽の証明書を提出し、保険金約101万円をだまし取ったとしている。また、福
田容疑者と自営業の男は昨年12月22日、同市の宇都宮東郵便局で、男の妻(67)が死亡したとする
偽の証明書を提出し、保険金約520万円をだまし取ったとしている。

 同署によると、郵便局職員が同日、男に電話をかけた際、男が自ら詐欺行為を明かしたため、被害に
気付き届け出た。男はその後、全額弁済したという。

 同署の調べでは、男は福田容疑者の元顧客で、同容疑者に「保険を解約しないか」と言われたという。
同容疑者は、届け出に必要な書類をコピーや切り張りなどして偽造したという。有印公文書偽造・同行使
容疑でも追送検する方針。同容疑者からは00年から同様の詐欺に関与していたとの供述を得ており、
被害総額は一部時効を含み約7200万円にのぼるとみて、裏付け捜査を進めている。
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20090307ddlk09040104000c.html
511〒□□□-□□□□:2009/03/08(日) 13:54:03 ID:OJT0OquT
自称郵政事業社員、酒気帯び運転容疑で逮捕
2009.3.8 13:45
 埼玉県警春日部署は8日、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で、同県春日部市西金野井、自称郵便事業会社社員、斎藤高行容疑者(38)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は、8日午前零時40分ごろ、春日部市新宿新田で酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。

 アパートのブロック塀に突っ込む事故を起こし、酒気帯び運転が発覚。ブロック塀が長さ約6メートル壊れたが、アパートの住民と斎藤容疑者にけがはなかった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090308/crm0903081345011-n1.htm
512〒□□□-□□□□:2009/03/08(日) 13:57:38 ID:OJT0OquT
「大阪中央郵便局も保存を」 専門家ら鳩山総務相に要望へ
2009年3月7日17時6分

 鳩山総務相がJR東京駅前の東京中央郵便局の建て替えに反対している問題で、日本建築家協会近
畿支部は近く、同様に建て替え計画が進むJR大阪駅前の大阪中央郵便局を保存するよう求める要望書
を同相に出すことを決めた。日本建築学会も両局の文化的価値を再確認する緊急シンポジウムを22日
に東京で開くことを決めた。
http://www.asahi.com/politics/update/0306/OSK200903060048.html
513〒□□□-□□□□:2009/03/08(日) 15:24:33 ID:h86KUJ/m
>>512
当然ですね、大阪中郵もまた郵政の宝。

鳩山はまさに神、自民党の正当な継承者だ。日本を守ってくれ。俺も戦う!
514〒□□□-□□□□:2009/03/10(火) 19:25:24 ID:7q5HIS9x
日本郵政、「メルパルク」で不透明契約
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4080402.html
515〒□□□-□□□□:2009/03/10(火) 19:27:20 ID:7q5HIS9x
電車内の盗撮容疑で41歳郵便社員逮捕

 兵庫県警生田署は9日、電車で女性のスカート内を盗撮したとして、県迷惑防止条例違反の疑いで日本郵便尼崎北支店の社員漆原直樹容疑者(41)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は、9日午後6時40分ごろ、JR山陽線の明石−神戸間を走行中の電車内で、向かいに座った女性(35)のスカート内をデジタルカメラで撮影した疑い。

 生田署によると、容疑を認め、「写真は消した」と供述。女性が漆原容疑者を取り押さえ、同署員に引き渡した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090309-469339.html
516〒□□□-□□□□:2009/03/10(火) 21:50:14 ID:poYbP42T
517〒□□□-□□□□:2009/03/11(水) 16:08:23 ID:w0unSl3r
>>512
>>513
中途半端に残して、変な建造物を建てるより新しいものにしたほうが
美観的にも良いとおもう。東京中央の完成予想図,古い庁舎の真ん中から
高層ビルが生えてきているようで実に奇妙に見えるのは私だけか?www
518〒□□□-□□□□:2009/03/11(水) 16:26:22 ID:tnkuJnGo
>>517
そうだな、完全保存がいい。

部分保存は意味が無い、丸ビルや旧国鉄ビルもそうだがなんでも壊しすぎだ。
旧き良き東京を守る為にも
いっそ遷都してしまったほうがいいだろう。
519〒□□□-□□□□:2009/03/11(水) 20:27:33 ID:dSRbDnBu
結局この国にはモダニズム建築に対する理解がないのよ。
これが東京駅みたいな赤煉瓦か、東博のような帝冠様式であればまた変わっていたと思うけどね。
つか東博本館、東京中央よりあとにできているのに重文になっているのな。
520〒□□□-□□□□:2009/03/11(水) 20:35:09 ID:rRMV5NJd
隣の空き家に郵便1年誤配 障害者年金更新できず
2009年03月11日

 鳥取市蔵田の男性(67)あての郵便物が昨年三月から今年二月にかけて、男性宅の隣にある空き家に誤って配られ続けていたことが十日、関係者への取材で分かった。男性は障害者年金を受けていたが、

更新の届け書も誤配達されていたため、申請できず支給がストップした。郵便事業会社中国支社は「あっ
てはならないミス」と謝罪している。


 中国支社によると、配達していたのは同じスタッフで、表札を確認せず男性宅と勘違いしていた。同支社
は配達員らの処分を検討している。

 関係者によると、一人暮らしの男性は入退院を繰り返していたため、親族の女性(59)が男性宅の郵便
物を定期的に確認していた。女性は郵便物が届いてないことに不審を抱き、自宅に転送するよう届け出た
ところ、二月に大量の郵便物が一度に届いたという。

 女性は郵便局に問い合わせ、二月十七日、事実調査のため男性宅の前で配達員と面会した。配達員は
この時、初めてミスに気付いたという。空き家に表札はなく、男性宅には掛かっていた。

 障害者年金の更新に必要な「現況届」は昨年八月に発送されたが、男性は社会保険庁に提出できなか
ったため、計二十五万円近くの年金が滞った。女性は「病院の支払いができず、本当に困っている」と憤る。

 郵便物の中には後期高齢者医療制度の保険料の督促状もあったが、市役所に誤配達の事情を説明し
、延滞料は免除されたという。

 中国支社は「二度とこのようなことがないよう徹底指導していきたい」としている。
http://www.nnn.co.jp/news/090311/20090311036.html
521〒□□□-□□□□:2009/03/12(木) 07:16:58 ID:O1Sn1wbK
>>519
というか三井本館もぶっこわしてくれなきゃ片手落ちだぜあれだって無駄だよなあ。
522〒□□□-□□□□:2009/03/12(木) 07:20:19 ID:O1Sn1wbK
>>521
あと住友本館もだ。

あれをぶっこわすというのなら中郵、大阪中郵も涙をのんで壊すのを受け入れよう。

でめえらは保存してるくせに郵政のはぶっこわすというのはどういうことだ?
523〒□□□-□□□□:2009/03/12(木) 22:32:31 ID:UaIt1cW3
千葉市美術館のように建物そのもので囲ってしまった例もあるしね。

東京中央は郵政の顔として、各会社の本店を置けばよかったんだ。
事業と簡保は法人専用としてさ。

あの今の東中、分室の置き方は郵政の混乱をそのままあらわしているようなもんだ。
524〒□□□-□□□□:2009/03/13(金) 09:13:03 ID:b1y4sdiP
>>519
無くなる段になってから惜しむんだよね。
新幹線の「こだま」も廃止にならなければ、ただの古くて遅い新幹線としか評されなかったのに。
525〒□□□-□□□□:2009/03/13(金) 09:14:08 ID:yFBurs9S
>>524
こだまが0系とは限らん。
526〒□□□-□□□□:2009/03/13(金) 09:25:59 ID:SPI+nA+M
石原知事定例記者会見録 3月6日(金)

【知事】まあやっぱり東京駅を中心にね、あそこで新しい、何というのかな、エリアの、非常に
複合的ないい都市計画がある訳ですね。その中でポツッとあの建物1つそのまま残すということ
はかなり無理な問題だと思うしね。現にそれが文化財に指定されているならね、これは開発その
もの、計画そのものが変わってきたと思うけどね。
 今になってその価値を云々されても、この段階でね。それはやっぱり総務大臣の鳩山(邦夫)
君。彼の個人的な心情云々はあるでしょう。しかし、この段階でね、そういうコメントを出すこ
とは、どういうのかな、大きな計画そのものが毀損されかねないしね。
 私はですね、1つのモニュメントとして残すならば、第一生命ビルと同じようにマッカーサー
(ダグラス・マッカーサー 連合国軍最高司令官)が君臨していた訳だけども、まあね、ああい
う建物、表面だけ張って残す。歌舞伎座もそういう形にする訳ですから、それで十分だと思いま
すな、私は。

ttp://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2009/090306.htm
527〒□□□-□□□□:2009/03/13(金) 11:58:32 ID:S2DLDpVL
>>526
石原は見てくれだけの男だ、ガワの問題じゃないよ、
そんなんだから新銀行で巨額の損失を発生させるんだ。

だいたい三井住友は巨額の損失を国に肩代わりしてもらったことで蘇生した
ゾンビ銀行だ。
そんなゾンビの経営者である西川がそもそも郵政の経営に関わろうなどというのが
元からおかしかった。

国賊である小泉によって行われた日本破壊を止めなくてはならない。
528〒□□□-□□□□:2009/03/13(金) 16:18:58 ID:ApSd4e0v
紛失:山科差し出しの書留4通が−−郵便事業会社 /京都

 山科区川田御輿塚町の京都山科川田郵便局に6日に出された書留4通がなくなっていることが、郵便事
業会社への取材で12日、分かった。同社近畿支社は「利用者にはご迷惑をかけ申し訳ない。どの段階で
なくなったのかは不明で、盗難の可能性も排除しないで調査している」としている。

 同支社総務部によると、紛失したのは6日午後に出された書留4通。記録上は、布製の袋にまとめて入れ
られ、普通郵便などを入れた別の袋とともに同日午後、同社山科支店の収集車に渡されたことになってい
た。収集車は同区内の周辺郵便局やポストから郵便物を集め同支店に帰ったが、同日夕方の仕分けの際
、同局からの書留の袋がみつからなかったという。同支店は7日から幹部を差出人宅などに派遣し、謝罪
している。
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090313ddlk26040513000c.html
529〒□□□-□□□□:2009/03/13(金) 16:31:16 ID:S2DLDpVL
宅配先の女性ら襲った運転手に懲役18年の実刑判決

ttp://www.asahi.com/national/update/0313/TKY200903130101.html


専務が三井住友銀行の社宅住まい
日本郵政に持ち上がる新疑惑
ttp://diamond.jp/series/machida/10068/
530〒□□□-□□□□:2009/03/13(金) 19:48:15 ID:DvUCNTER
入って何日目かに空き家のポストに入れてしまったことに入れた直後に気付いて、裏から開けられたから普通に取り出して何事もなかった。
空き家はポストふさがなきゃいかんだろ。
531〒□□□-□□□□:2009/03/13(金) 20:23:59 ID:cONEvILw
【衆議院】郵政民営化の検証のため参考人として竹中平蔵氏の出席を求める方針を決定…「かんぽの宿」の譲渡問題
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236767421/
532〒□□□-□□□□:2009/03/13(金) 20:28:37 ID:tXPWMZyb
>>526
ちなみに歴史的に何の価値もない大阪城天守閣も登録有形文化財だからね。
東中を有形文化財にして残すといっても説得力はあまりない。
あくまで重文をめざすべきだったんだ。
533〒□□□-□□□□:2009/03/13(金) 21:21:34 ID:SPI+nA+M
★かんぽの宿異聞 「文藝春秋」2009年4月号 234頁
 鳩山邦夫総務相が火を付けた「かんぽの宿」一括売却間題で、日本郵政の西川善文社長
が窮地に立たされている。オリックス不動産への譲渡契約を白紙撤回したものの、六月の
株主総会での退任は避けられそうにない。
後任の本命は、團宏明郵便事業会社社長(四十五年、旧郵政省)。一月二十八日に発表さ
れた日本郵政の副社長人事が伏線である。團氏のほか、寺阪元之郵便局会社社長(住友生
命出身) 、山下泉かんぽ生命保険会社社長(日銀出身)の三人を副社長に起用し、團市は
西川社長、高木祥吉副社長兼ゆうちょ銀行社長(四十六年、旧大蔵省)に続き代表権を持
つことになった。
 鳩山氏が「かんぽの宿」の一括譲渡を問題視する発言を始めたのは一月六日だが、その
後に西川社長が説明に赴いたとき、鳩山氏は一切耳を貸さず、「團を副社長にしろ」の一
点張りだったという。
・・・・・・・・
 日本郵政では官僚の一年後輩になる高木副社長の後塵を拝した團氏だが、次期社長を確
実なものにするため、総務省内の旧郵政官僚に働きかけ、入手した「かんぽの宿」資料を
鳩山大臣に提供、鳩山大臣を「正義の味方」に仕立て上げたと言われている。
 加えて、昨秋以降、繰り返される麻生首相の郵政事業の見直し発言だ。旧全国特定郵便
局長会や労働組合分を合わせると百万票に手が届くとされる郵政票を取り込みたいという
思惑から、麻生官邸は西川氏や高木氏の更迭を水面下で練っていた痕跡がある。そんな空
気を察知してか西川氏は昨年から「辞めたい」とたびたび周囲に漏らしたと伝えられる。
西川氏を登用した竹中平蔵元総務相が新聞のインタビューなどで一連の騒動を「官僚の自
爆テロ」「西川追放劇」などと批判したのもあながち的は外れていないのだ。
534〒□□□-□□□□:2009/03/13(金) 21:45:13 ID:T2i5xoHq
郵便局のサービス低下を指摘��民営化委が初の意見書

 政府の郵政民営化委員会(田中直毅委員長)は13日、会合を開き、郵政民営化の進ちょく状況を
総合的に検証した初の意見書をまとめた。地方の簡易郵便局の一時閉鎖などによる郵便局のサービス低下を
指摘する一方、宿泊保養施設「かんぽの宿」など、旧日本郵政公社から引き継いだ資産の売却手続きで、
高い透明性の確保を求めた。

 同委員会は4分社化体制など経営形態の抜本改革には踏み込まなかった。ただ自民党の一部や民主党内で
民営化見直しの動きもあり、衆院解散・総選挙後に議論が再燃しそうだ。

 意見書は、サービス多様化による利便性の向上や、民間企業として公正な競争関係を保つことなどを
民営化の課題とした。日本郵政グループが混乱なく民営化を開始し、業務の効率化で利益確保している点を評価した。

 半面、分社化に伴い郵便事業会社の配達員に貯金を頼めなくなったり、郵便局会社の社員に小包の集荷を
頼めなくなったりした点に批判の声が多いことを重視。グループ各社が連携強化するほか、許認可手続きを経て、
郵便事業会社で金融サービスを扱うなどの対策を検討するよう求めた。

 ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険については、住宅ローンの媒介など新規業務の出足が鈍いことを認めた。
その上で2社がそれぞれ要望している、通常貯金の預け入れ限度額と保険金の上限額の規制緩和を検討する
必要性を指摘。

2009/03/13 18:30 � 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031301000516.html
郵政民営化委員会を終え、記者会見する田中直毅委員長=13日午後、東京・永田町
http://www.47news.jp/PN/200903/PN2009031301000655.-.-.CI0003.jpg
535〒□□□-□□□□:2009/03/14(土) 00:44:13 ID:jXtmtec/
>>534
>郵便事業会社で金融サービスを扱うなどの対策を

おい!それはありえんだろ
分社化の意味ねえええ
536〒□□□-□□□□:2009/03/14(土) 12:41:20 ID:O7SKzSWz
まあ結局民営化は失敗でした

ってことだろwwwww

愚民が銀髪の悪魔に心酔した結果でございます
537〒□□□-□□□□:2009/03/14(土) 21:07:18 ID:+a5+mi0h
オリックス、郵政の部長を新会社に勧誘 かんぽの宿問題
日本郵政の「かんぽの宿」売却を巡り、落札したオリックス不動産が日本郵政の
入札担当幹部を運営会社の副社長として招く案を提示していた。入札の公正さに
新たな疑問が浮上し、西川善文社長は「極めて不適切だった」と陳謝した。
鳩山総務相は「出来レース」批判を強めている。
13日の衆院総務委員会で原口一博氏(民主)が取り上げた。この担当幹部は
旧郵政省出身で日本郵政宿泊事業部長の福本誠氏。入札審査にあたっていた。
売却後、オリックスは、福本氏を新たな運営会社の副社長に迎える提案をしていた。
原口氏は「すりあわせをしないとこんなことはできない」と批判した

ttp://www.asahi.com/national/update/0313/TKY200903130148.html
538〒□□□-□□□□:2009/03/15(日) 02:52:17 ID:5NfRuqGA
★★郵政民営化に新たな疑惑!★★

■メルパルク:ゆうちょ財団からワタベに無償譲渡   毎日新聞 - ?2009年3月11日?
 日本郵政の婚礼・宿泊施設「メルパルク」の運営事業が、日本郵政のファミリー企業「ゆうちょ財団」から
総合ブライダル大手「ワタベウェディング」に無償譲渡されていたことが11日分かった。鳩山邦夫総務相
は、譲渡の経緯について調査を検討する考えを示した。 ...

■総務相、メルパルクも調査へ 郵政、売却期限超え賃貸   朝日新聞 - ?2009年3月11日?
 日本郵政が昨年、婚礼・宿泊施設の「メルパルク」を民間業者に貸し出す契約を結んだ際、法律による
廃止・売却期限を超える期間を設定していたことがわかった。11日の参院予算委員会で尾立源幸氏
(民主)の質問に西川善文社長が答えた。鳩山総務相は調査する考えを示した ...

■鳩山総務相、「ゼロ円」譲渡のメルパルク事業を調査へ   IBTimes - ?2009年3月11日?
 鳩山邦夫総務相は11日の参院予算員会で、日本郵政が全国に11か所ある、婚礼・宿泊施設「メルパル
ク」(旧・郵便貯金会館)を一括して総合ブライダル大手「ワタベウェディング」に「ゼロ円」で譲渡し賃貸契
約を結んだことについて、「監督権限の範囲でどんな形で調べることが ...

■メルパルク事業譲渡も調査=「価格ゼロは安易」−鳩山総務相  時事通信 - ?2009年3月10日?
 鳩山邦夫総務相は11日の参院予算委員会で、ゆうちょ財団からワタベウェディングが引き継いだ「メル
パルク」の事業について、「近年は全施設が黒字だった。譲渡価格ゼロというのは安易な計算方法では
ないかと思う」と述べ、譲渡の経緯を調査する考えを示した
539重要文化財の旧住友家別邸が全焼:2009/03/15(日) 11:59:16 ID:X4iwzp2g
放火の可能性も
3月15日9時13分配信 読売新聞

15日午前4時55時頃、
横浜市戸塚区東俣野町の国の重要文化財「旧住友家俣野別邸」から出火、
木造2階の同別邸延べ約650平方メートルを全焼したほか、
隣接のプレハブ小屋2棟計約180平方メートルも全焼した。
戸塚署によると、出火当時、現場は無人で、けが人はいなかった。
現場に火の気はなく、同署は放火の可能性もあると見て出火原因を調べている。

同署によると、同別邸は改修補強工事のため、フェンスで囲われており、
フェンス内に人が立ち入ると警備会社に通報するセンサーが設置されていたが、
作動は確認されなかったという。
プレハブには、工事用具などを保管していた。
旧住友家俣野別邸は、旧財閥の住友家の東京本邸に対する別邸として
1939年に建設。柱や梁、筋交いなどを外部に露出させ、
中世以降のヨーロッパ北部で見られる建築様式を採用した
和洋折衷の貴重な建築物とされている。

↑ 犯人は東京中央郵便局の破壊に怒った郵便局員か?
540〒□□□-□□□□:2009/03/15(日) 12:03:55 ID:X4iwzp2g
某局のNが怪しい
541〒□□□-□□□□:2009/03/16(月) 02:10:39 ID:W8h2MwXx
週刊新潮3月12日号に
元総理大臣小泉純一郎氏が京都で行われた“不機嫌の会”に参加したグラビア写真が掲載されている
“不機嫌の会”とは作家の林真理女史やザ・アール社長奥谷禮子女史が参加している会
今回の会合にはオリックスの宮内会長も参加していた模様
はてさてかんぽの宿不正売却疑惑の宮内氏とマナー研修不正契約疑惑の奥谷女史
と小泉純一郎のつながりが暴露されたわけだが
検察は捜査しないのかな?
もっとも未だに日本郵政の社外取締役に就いている奥谷女史の厚顔無恥ぶりには恐れ入る
人材派遣業や社員研修を請け負う企業の社長としての品格はあるのだろうか?
こんな人物にマナー研修を任せる日本郵政も問題だ
542〒□□□-□□□□:2009/03/16(月) 13:11:49 ID:mRDVS8rA
郵政攻撃の裏でひそかに進む 鳩山邦夫の西川善文クビ作戦 「週刊朝日 3月20日号」

 「なんだ、これは! おい、壊れてるじゃないか!」
 3月2日午前10時半ごろ、東京中央郵便局の建て替え工事現場を視察した鳩山邦夫総務相
の大声が響いた。西川善文日本郵政社長が横で何度も頭を下げる。
 この鳩山氏の怒り、あまり評判が良くない。翌朝の「みのもんたの朝ズバッー。」(TBS
系)で、みのもんたが目を丸くした。「なんであんなに怒るの?昔の悪代官に見えましたよ。
はっきり言えば」
 ・
 ・
 内閣府関係者が言う。「鳩山さんの一連の日本郵政攻撃の背後には、旧郵政官僚の影がある
んです。1月半ば、西川さんと鳩山さんが人事のことで面談しました。そのとき、鳩山さんは
旧郵政官僚の団宏明副社長に代表権を付与する人事を求めた。そんな細かい指示は、明らかに
旧郵政官僚の入れ知恵でしょう」
 総務省関係者も言う。「鳩山さんは自分が″正義″で、西川さんは″悪″だと信じている。
旧郵政官僚にとって、これほど使いやすい大臣はいない」
 派手な″攻撃″ の足元で、官僚の逆襲が着々と進んでいるのかもしれない。
543〒□□□-□□□□:2009/03/16(月) 13:12:23 ID:mRDVS8rA
鳩山総務大臣閣議後記者会見の概要 平成21年3月3日

かんぽの宿 2)

問:また「かんぽの宿」の件なのですが、大臣は以前、黒字化の努力をするべきだとおっしゃっ
ていたのですが、今の日本郵政の体質、職員の高い給与ですとか、そういった今の体質のままで
すとなかなか黒字化というのは難しいとは思うのですが、そこら辺はどういうふうに見てらっし
ゃいますか。

答:その辺をきちんとすれば黒字化は簡単だとほとんどの識者が言っていますね。7割、8割くら
いのオキュパンシーがあって赤字のところもあるのかな。それは、いろいろな専門家はみんな黒
字化するのはそんな難しいことであるはずがないとおっしゃっていますから、それは黒字化につ
いてきちんと努力するように要請をしていくつもりです。
544〒□□□-□□□□:2009/03/17(火) 00:07:21 ID:dhtPSsHG
「ゆうパック」放置で業務改善命令
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4085224.html
 今月上旬に、沖縄県で「ゆうパック」の船舶便50個が那覇港の
コンテナ内に2日間放置されていた問題で、総務省は郵便事業会社に
対して今年度で3回目となる業務改善命令を出しました。
545〒□□□-□□□□:2009/03/17(火) 21:41:37 ID:/PIcvuVK
>>544
その件については16日付でホームページに載っているんだけど
肝心な最初の説明が載っていない。報道発表は11日といってるけどね。
肝心な概要を掲載しないで、いきなり命令受けたじゃ意味分からん・・・
546〒□□□-□□□□:2009/03/17(火) 22:41:12 ID:eSvY/qkd
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000063-mai-soci

<郵便割引不正>「通販業界では常識」 大量発送、審査甘く
障害者団体向けの郵便割引制度を不正利用した郵便法違反事件で、大阪地検特捜部は18日に大阪市の広告会社「新生企業」(現・伸正)
社長、宇田敏代(53)と元取締役、阿部徹(55)の両容疑者を同罪で起訴し、今後、通販会社など広告主側の関与も解明する方針を固めた。
制度はダイレクトメール(DM)の格安発送手段に悪用されたが、関係者は「通販業界では常識の手法だった」と証言。
郵便事業会社の甘い審査が不正をまん延させたとみられている。

 ある大手経営コンサルタント会社の経営者向けセミナーでは05〜07年、
通販業界で広く使われる郵送手段として、この制度を紹介していた。
題して「郵送費8円で送れるDM活用法」。
コンサルタント会社は取材に、「通販会社、郵政、福祉団体の3者の利害が一致して行われていた手法で、当時は常識だった」と説明する。

 制度は、障害者団体が発行する定期刊行物に適用され、1通120円(定形外、50グラム以下)の郵送料が8円ですむ。
刊行物は面積の半分、封筒は無制限に広告を掲載できたため、広告主となる通販会社などがDM代わりに使っていた。
広告主と障害者団体を仲介したのが新生企業だった。

 新生企業が使った障害者団体は約15団体。
名義だけ貸して、刊行物の製作を同社に丸投げした団体や、実体のない「エセ団体」が多かったという。
同社の関係者は「大量発送するので郵便局も喜んでいた。審査は形だけで、無法地帯だった」と話す。

 同社が約4年間でかかわった刊行物の発送数は約1億通、計約130億円の郵送料を免れた計算になるという。
格安郵便による便益の一部を受けた複数の広告主は取材に対し、「違法性がないと思っていた」と釈明する。
特捜部は一部の広告主を捜索して資料の分析を進めており、刑事責任を問えるか検討している。
547〒□□□-□□□□:2009/03/18(水) 01:49:00 ID:uC2Mattt
■「転売、大もうけ」落札のリクルートコスモス系 旧郵政公社不動産 国民の財産切り売り 塩川議員が追及
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-27/2009022701_03_0.html

 旧日本郵政公社が二〇〇五年度に実施した不動産の一括売却(バルクセー
ル)で、判明しただけですでに六十物件が転売されていたことが二十六日、わ
かりました。衆院総務委員会での日本共産党・塩川てつや議員の質問。この入
札では、大手不動産会社、リクルートコスモス(〇六年にコスモスイニシアに
社名変更)が代表を務める企業グループが落札、旧公社内で「リクルートは転
売して相当もうけた」と話題になっていたことも明らかになりました。
 
 塩川氏は、コスモスイニシアと「駿河ホールディングス」の二社が参加し、
コスモス社が百十五億円で落札した〇六年度の入札について質問。二回目の入
札で辞退した「駿河」社は、〇四年十月に設立された資本金三百万円の有限会
社で、〇七年二月の入札に参加し、〇八年五月には解散、東京都に宅建業の届
け出もしていないことを指摘。「ペーパーカンパニーではないかという疑いも
ある」として調査を要求しました。
鳩山総務相は、「できるかぎりの調査をしたい」と述べました!

頑張れ、鳩山!
548〒□□□-□□□□:2009/03/18(水) 02:06:39 ID:hrWTfAuM
何並べ立てたって駄目なものはダメ
政治家黙認放置だろ
549〒□□□-□□□□:2009/03/18(水) 06:50:57 ID:K8DrV3AG
ポスタルくらぶ
550〒□□□-□□□□:2009/03/18(水) 21:54:16 ID:I2BYVjMN
まずは西川を追及して欲しいな
551〒□□□-□□□□:2009/03/19(木) 01:27:21 ID:y9QIbrtd
★★日本郵政宿泊事業部長の福本誠氏★★

 13日の衆院総務委員会で原口一博氏(民主)が取り上げた。この担当幹部は旧郵政省出身で
日本郵政宿泊事業部長の福本誠氏。入札審査にあたっていた。売却後、オリックスは、福本氏を新たな運営会社の副社長に迎える提案をしていた。
原口氏は「すりあわせをしないとこんなことはできない」と批判した。

ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/03/post_6474.html
552〒□□□-□□□□:2009/03/19(木) 10:18:37 ID:9/fseXpO
「かんぽの宿疑惑」が表面化した時、小泉竹中売国一家が日本郵政批判の先鋒に立っていたなら、
「偽装」を通すことも可能だった。ところが、小泉竹中売国一家は軽薄にも、
慌てふためき日本郵政とオリックスの全面擁護に回り。自らの化けの皮を剥いで、
売国一家(アメリカのポチ)の正体を国民の前に曝してしまった。
アメリカの保険会社から巨額の資金が注がれているTVメディアも売国一家の片棒をなりふりかまわず担いでいる。
 彡ミミミミ))彡彡)))彡)
  彡彡゛゛゛゛゛"゛゛""""""ヾ彡彡)
  ミ彡゛ ..小鼠小僧    ミミミ彡 あのアメリカを愛し
 ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))  この日本をぶっ壊す。
 ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
 ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡 |  ( ( -し`) ) )|ミミミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ < 売国をとめるな
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/    \_____________
  _/ |\、)    ' (イ
/      `──'´ // ̄`ヽ    
   ヽ\\/ \/     \     
    \               \ 
                \
              l       \
          \   \      \
 \          \::::  \     \
   \         \:::::_ヽ__  _\
     \       ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
       \       // /<  __) l -,|__) >
         \     || | <  __)_ゝJ_)_>
           \   || | <  ___)_(_)_ >
             \_| |  <____ノ_(_)_ )
553〒□□□-□□□□:2009/03/19(木) 10:19:02 ID:4rpvOrqJ
●小泉改革批判への大反論 猪瀬直樹 「VOICE」2009年4月号 
・肥大化した官業こそ問題の核心

 当時、郵政公社は、「かんぽの宿」をはじめとした簡易保険加入者のための福祉施設を
全国に105カ所もっていたが、このうち61カ所が運営収支率の段階で赤字だった。そしてな
んと、設備投資分の減価償却費を含めれば、「すべての施設」が赤字だったのである。
 これらの施設は天下り先を増やすために採算性を度外視して次々とつくられ、投資総額
は、2000億円に上る。さらに通称メルパルクと呼ばれる郵便貯金会館も23カ所あり、これ
らの総額も2000億円になる。郵便貯金会館も、減価償却費を含めた損益は、やはりすべて
赤字だ。
 もっているだけで赤字がかさむのだから、それを売るのは当然の経営判断だろう。そう
考えると、「かんぽの宿」の一括譲渡は、はたして問題にするような話だったのか。

 そもそも、なぜこれだけ多数の施設がつくられたのか。
 一つ象徴的なのは、各施設の支配人などにノンキャリアが天下っていたという事実であ
る。キャリア官僚はもっと「おいしい」天下りをするが、いずれにせよ旧郵政省職員の天
下りのために簡易保険の保険料や郵便貯金で施設がどんどんつくられ、その結果が「かん
ぽの宿」などの2000億円と、メルパルクの2000億円なのだ。
 官が蓄積してきた無駄やずさんさはそればかりではない。2001年3月末現在における郵
政事業特別会計の財産目録によると、職員への宿舎(社宅)用の土地は125万平方メートル
あり、現在価格が3500億円、建物が1120億円の合計4620億円であった。2005年当時でも4万
5000戸の郵政宿舎があり、旧道路公団の社宅7300戸で1018億円よりも、はるかに多かった。
 しかも郵政宿舎には、当局と労働組合が折半して出資した財団法人郵政互助会も関わっ
ていた。6300戸ある宿舎を、郵政省に貸し付ける。郵政当局は互助会から宿舎を借り、互
助会の経営をバックアップするという、おかしな仕組みができていたのだ(2004年9月に解
消)。
 一方で仕事の無駄も多く、地方の郵便局には実働時間が2時間程度しかないところもあっ
た。80パーセント近くが待機時間で、それでも局員には、拘束時間に対して給料が支払わ
れていた。                 < 以下 省略 >
554〒□□□-□□□□:2009/03/19(木) 22:50:10 ID:ixJv6W3r
それを言ってしまったら上越新幹線なんて黒字にはならないことになってるんだけどね。
555〒□□□-□□□□:2009/03/20(金) 17:59:56 ID:jqmwx0l1
ゆうちょ銀行員がコンビニ女性店員に“露出”
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090320/crm0903201655010-n1.htm
 神奈川県警港北署は20日、コンビニエンスストア内で下半身を露出したとして、公然わいせつの現行犯で、横浜市港北区新横浜のゆうちょ銀行職員の男(35)を逮捕した。同署に対し、「下半身を出したと思うが、よく覚えていない」などと供述しているという。

 調べでは、男は20日午・・・

556〒□□□-□□□□:2009/03/20(金) 18:25:58 ID:S0bO+czQ
詳細求む!
557〒□□□-□□□□:2009/03/20(金) 23:34:00 ID:awp9tevW
日本郵政、一時金2万円引き下げで妥結=春闘
 日本郵政グループ労使は19日、2009年春闘の最終交渉を行い、
一時金について前年実績より2万円低い4.4カ月プラス5000円
(要求は4.5カ月)とすることで妥結した。定期昇給は例年通り実施する。
ベースアップは労組が要求を見送った。(2009/03/19-22:04)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009031901087

558〒□□□-□□□□:2009/03/21(土) 20:51:35 ID:PsdkXFhN
横浜市港北区のコンビニで女性店員に下半身を露出したゆうちょ銀行係長逮捕
(03/20 12:44) FNN

ゆうちょ銀行に勤める35歳の男が20日午前、神奈川・横浜市のコンビニエンスストアで、
女性店員に下半身を露出して現行犯逮捕された。
公然わいせつの現行犯で逮捕されたのは、ゆうちょ銀行横浜貯金事務センターの申し込
み課係長・大木 諭(さとし)容疑者(35)。
大木容疑者は20日午前3時40分ごろ、横浜市港北区のコンビニで、雑誌を整理していた女
性店員に対し、ズボンのファスナーを下ろし下半身を露出し、女性店員の110番通報で駆
けつけた警察官に逮捕された。
大木容疑者は、会社の送別会の帰りで、かなり酔っていたということで、「下半身を出し
たと思うが、よく覚えていない」などと供述しているという。

ttp://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00151521.html
559〒□□□-□□□□:2009/03/22(日) 04:47:04 ID:dvCJjK1T
>>553
山奥の局だから実働三〇分くらいかな
ほとんど、無駄話で一日過ぎる。
560〒□□□-□□□□:2009/03/22(日) 07:15:47 ID:HuNFkdUZ
午前中に客が一人も来ないこともあるぞ
561〒□□□-□□□□:2009/03/22(日) 08:37:03 ID:ORrOt5g8
それでも廃局されない。ユニバーサルサービスって、世襲局長にとっては最高の縛りだな。
562〒□□□-□□□□:2009/03/22(日) 13:01:10 ID:HuNFkdUZ
まあ暇過ぎるのもきついんだよ
563〒□□□-□□□□:2009/03/22(日) 16:00:44 ID:TjhBg0wA
それわかるわー
日曜日の俺w
564〒□□□-□□□□:2009/03/23(月) 21:28:33 ID:pPX5+LKQ
道路公団と比べているけど、道路公団って職員何人なのかね。

あと無駄承知で小泉は維持するとか言っていたから、んな事言われてもだな。
565〒□□□-□□□□:2009/03/23(月) 22:43:24 ID:ZhnX1Gef
2倍前後で転売 旧郵政公社一括売却の長野県内不動産
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20090323/KT090321FTI090007000022.htm
ttp://www.shinmai.co.jp/news-image/KT090321FTI0900070000221.jpg
 日本郵政が旧日本郵政公社時代の2005−07年に、不動産関連会社などに一括売却した社宅などの建物、
土地のうち、長野県内の18件の少なくとも4件が、公社の売却額の2倍前後で企業や個人に転売されていたこ
とが分かった。


郵便局長会に綿貫氏次期衆院選の支持訴える
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090321-OYT8T00204.htm
 富山、石川、福井3県の北陸地方郵便局長会総会が20日、富山市内のホテルで開かれ、綿貫民輔・国民新
党代表は、次期衆院選での支持を訴えた。
566〒□□□-□□□□:2009/03/24(火) 09:24:29 ID:iJ0ngMn2
 日本郵政と中川たたき 目に余るメディアスクラム 週刊東洋経済 2009.3.21
 メディアスクラムという言葉がある。メディアがよってたかって同じ方向に報道するという意味だ。

 最近、このメディアスクラムで目に余る事例が二つあった。まずは、日本郵政の「かんぼの宿」である。
 あんなものは、民間のプラクティスから言えば、何の間題もない。むしろ一刻も早く処分すべきものだ。
問題にすべきは、あの不動産を109億円で処分しようとした日本郵政ではなく、あれを2000億円で
建築した旧郵政官僚であり、これを材料に郵政民営化を巻き戻そうとしている守旧派政治家であろう。

 鳩山総務相は、東京駅前のタワー建築にも異議を唱えている。何の権限で発言しているのか。郵政民営
化を実質ご破算にしようとしているかの如き総務相を批判するメディアが出てこないのが不思議でならな
い(念のために言っておけば、私は民営化論者ではない。この欄にも書いたが、公社のままのほうがいい
と思っている)。
567〒□□□-□□□□:2009/03/24(火) 09:25:10 ID:iJ0ngMn2
 中外時評 市場原理は悪くない 大組織の堕落が問題 論説委員 森一夫  3月20日 日経新聞
 
 企業と違って政府なら公益をはかると考えるのも甘い。今話題の「かんぽの宿」は約二千五百億円かけ
て建設した。これを日本郵政が百億円あまりで売ろうとして、鳩山邦夫総務大臣が待ったをかけた。「国
民共有の財産を安売りしようとしている」と報じるメディアもあるがピント外れだ。
個人の家でもバブル時代に高値で買ったものは今、安くしないと売れない。需要と供給が交わるところ
で値段は決まるのだから仕方がない。それが市場原理である。 
 赤字の「かんぽの宿」も同じだ。入札手続きが適正ならば、売値が安くても認めざるを得ない。天下り
先の確保などで、保険契約者のカネを浪費した郵政官僚の無責任ぶりこそ攻めるべきである。
568〒□□□-□□□□:2009/03/26(木) 23:27:41 ID:bLKp8TAd
神戸の郵便局 職場から175万円窃盗容疑 元局員逮捕  3/26
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_asx/GE090326114400222324.asx
 神戸の郵便局の元課長代理が職場から現金およそ175万円を盗んだとして窃盗の疑いで逮捕された。
 逮捕されたのは、郵便事業会社神戸西支店で郵便課の課長代理をしていた迫田忠雄容疑者(53)。
 兵庫県警の調べによると迫田容疑者はおととし12月、郵便料金が入った金庫の鍵を開け、現金およそ175
万円を盗んだ疑い。郵便事業会社の社内調査で迫田容疑者が浮上し、会社が迫田容疑者を懲戒解雇したうえ
で警察に被害届を出していた。
 調べに対して迫田容疑者は「事実については間違いない。住宅ローンの返済があり、お金が欲しかった」と容
疑を認めているという。
569〒□□□-□□□□:2009/03/30(月) 17:36:20 ID:byHp3WOv
小泉ブレーン・高橋洋一東洋大教授を窃盗容疑で書類送検
3月30日16時55分配信 読売新聞

警視庁練馬署は30日、天然温泉施設の脱衣所ロッカーから、
他人の財布や腕時計を置き引きしたとして、
元財務官僚で、東洋大教授の高橋洋一容疑者(53)を窃盗容疑で書類送検した。

同署幹部によると、高橋容疑者は24日午後8時ごろ、
東京都練馬区の「豊島園庭の湯」の脱衣所で、
区内に住む60歳代の男性会社員が使っていたロッカーから、
現金数万円が入った財布や、数十万円相当の腕時計を盗んだ疑い。
ロッカーは無施錠だったという。

男性の届け出を受け、同署で調べたところ、
防犯カメラに高橋容疑者に似た男が写っており、
浴場から出てきた高橋容疑者が同署員に盗んだことを認めたという。

調べに対し、高橋容疑者は
「いい時計だったので、どんな人が持っているのか興味があり、
盗んでしまった」と供述しているという。

高橋容疑者は小泉政権時代に
経済財政諮問会議のブレーンとして郵政民営化などを推進。
570〒□□□-□□□□:2009/03/30(月) 23:05:51 ID:Z9l01Wl/
ざまぁ
571〒□□□-□□□□:2009/03/31(火) 03:12:27 ID:fFn8JLak
反小泉勢力の、トラップだろw
国策逮捕。


572〒□□□-□□□□:2009/03/31(火) 11:09:28 ID:1GyqnqfA BE:193308858-2BP(11)
>>568
郵便局じゃねえだろMBS
相変わらず分社化についてよく分かってないなマスゴミは
573〒□□□-□□□□:2009/03/31(火) 11:23:18 ID:MGZOFG60
給料が安いから金を盗む連中が後を絶たないんだよ
大企業らしい給料寄越せ
574〒□□□-□□□□:2009/03/31(火) 11:48:55 ID:Btq7hVS5
歩合給にしろ
575〒□□□-□□□□:2009/03/31(火) 12:11:14 ID:auByelcz
>>573禿同
この給料じゃある意味盗んで当たり前と言える
576〒□□□-□□□□:2009/03/31(火) 13:59:28 ID:OHcHA0v3
郵便局会社が軽四輪で集荷業務開始
http://www.jp-network.japanpost.jp/notification/pressrelease/2009/3001_00_04_9033002.html

北海道 古平局
岩手 藤沢局
青森 田子局
山形 宮内局
群馬 中里局
新潟 羽茂局
石川 富来局
静岡 稲取局
三重 五ヶ所局
愛知 津具局
岐阜 神岡局
兵庫 岩屋局
奈良 御杖局
兵庫 浜坂局
愛媛 宇和海局
鹿児島 安房局
鹿児島 亀津局
577〒□□□-□□□□:2009/03/31(火) 19:19:24 ID:YeO+MIZV
タコ山大臣
578〒□□□-□□□□:2009/03/31(火) 19:23:16 ID:Gc8vixL9
【ネット】朝日新聞社から「2ちゃんねる」へ荒らし行為…記事の書き込みに規制…(テクノバーン)★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238494186/
579〒□□□-□□□□:2009/03/31(火) 20:00:24 ID:ewbPJul9
>>571
逮捕はされてない。郵政の社員だったら、
即、逮捕だろうけどなw

>>573
誰にでも出来る仕事しかやってないのに、
高給寄こせってのは無理な話だろw
580〒□□□-□□□□:2009/03/31(火) 20:53:11 ID:OOT0IzsE
「かんぽの宿」事業計画を認可 総務相、黒字化を指示 
ttp://www.47news.jp/CN/200903/CN2009033101000302.html
ttp://img.47news.jp/PN/200903/PN2009033101000392.-.-.CI0003.jpg
鳩山総務相、「かんぽの宿」経営計画にダメだし
ttp://www.asahi.com/politics/update/0331/TKY200903310110.html
郵政の事業計画、条件付きで認可 総務相、宅配便統合延期も
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090331AT3S3100G31032009.html
「修正」条件に認可「かんぽの宿」 黒字化の努力を
ttp://www.fnn-news.com/news/video/wmv/sp2009033110_hd_300.asx
「かんぽの宿」事業 条件付きで認可へ
ttp://news.tbs.co.jp/asx/news4095748_12.asx
 鳩山邦夫総務相は31日、日本郵政に対し、宿泊保養施設「かんぽの宿」について、早期に黒字化を目指す
計画を6月末までに策定することを指示した。計画策定を条件に、日本郵政が申請していた09年度の事業計
画を認可した。
 総務相は30日夜、「かんぽの宿」の収支計画が約38億円の赤字見通しである点に「覇気が感じられない」と
不満を示し、現状内容のままでは「認可しない」としていた。しかし、日本郵政が指示を受け入れる姿勢を示し、
総務相が態度を軟化させたとみられる。
 日本郵政は法律で毎年、総務相による事業計画の認可が必要。日本郵政は、人件費の削減や宿泊料の値
上げなどによる黒字化に向けた道筋を盛り込み修正した事業計画を6月末までに再提出する。
 一方、郵便事業会社の事業計画についても、総務相は一部修正を条件に認可。「ユニバーサルサービスが
確保できるか疑問だ」として、日本通運と宅配便事業を今年10月に完全統合するとした部分を削除した。
 2社が共同出資する宅配便子会社「JPエクスプレス」は、4月1日から「ペリカン便」を継承。その後、9月末ま
でに「ゆうパック」を段階的に引き継ぐ計画だった。しかし、統合後は山間部など不採算地域では、郵便事業会
社に業務委託する方針で、総務相は収益が見込める都市部の「良いとこ取り」になりかねないと判断。不採算
地域の委託料を高く設定するよう求めた。
581〒□□□-□□□□:2009/03/31(火) 21:15:28 ID:yes6TMGo
民間会社潰しだよな
582〒□□□-□□□□:2009/03/31(火) 22:11:31 ID:3Ljn5aB2
「ヒーロー鳩山」の茶番劇   "Foresight" 2009年4月号
 「かんぽの宿」の一括売却問題で名を上げ、すっかりヒーロー気取りの鳩山邦夫総務大臣も、
実像は”改革巻き戻し派”のヒーローだ。そもそも、鳩山氏は「一括売却」に疑義を唱えたが、
「赤字垂れ流し部門の整理が目的である以上、全く的外れな間題提起」(財界関係者)。施設
ごとに切り売りすれば、一部の高収益物件は多少高く売れるかもしれないが、赤字を垂れ流す
不採算施設は売れ残り、何ら意味をなさないからだ。
 初手からトンチンカンなことを言った鳩山氏が、いつの間にか国民の支持を得たのは、「旧
郵政官僚や郵政関連ファミリー法人が″自爆テロ″で全面支援」(政府関係者)したからには
かならない。一括売却問題への回民の不信感をかきたてる不正や失態の数々を、旧郵政官僚ら
が鳩山氏に情報提供しているのだ。旧郵政は、経済オンチの鳩山を格好のピエロ役としてフル
活用」(同じ政府関係者)したのだ。
 旧郵政官僚の最大の日標は、西川書文・日本郵政社長を追放し、宮僚の手に郵政を取り戻す
こと。矢は既に放たれている。日本郵政は一月末、旧郵政省出身の団宏明・郵政事業会社社長
を持ち株会社副社長にすることを発表。「鳩山人事」とも言われるが、西川氏追放後の社長昇
格をにらんだ布石であり、旧郵政官僚の入れ知恵であることは明らかだ。
 東京中央郵便局建て替えに「待った」をかけたあたりから、次第に、鳩山氏のパフォーマン
スの底の浅さ、怪しさは国民に見透かされつつある。もっともそれも官僚の想定の範囲内。鳩
山氏の化けの皮が剥がれれば、次のピエロを見つけるだけだ。
583〒□□□-□□□□:2009/03/31(火) 22:12:56 ID:3Ljn5aB2
 配達減らせば年35億ドル節約 米郵政公社総裁証言 2009/3/30 Bloomberg News

 過去最高の赤字を計上している米国郵政公社だが、連邦議会が郵便配達日数を週6日から5日
に減らすことを承認すれば、年間35億ドル(約3425億円)の経費節約が期待できる。
 郵政公社のジョン・ポッター総裁は25日下院小委員会でこう証言し、2000年以降、扱う郵便
量が約17%減少しているため、郵政公社の最大の支出源である郵便配達の日数を削減する必要
があると主張した。「営業費を削減するためのあらゆる選択肢のなかで、この方法が最も費用
を削減できる」。ポッター総裁はこのように述べた。
 郵政公社は法律で週に6日、全米の住所に郵便物を配達するよう義務付けられている。
 しかし、米国の郵便量は減少し、同公社は昨年28億ドルの損失を計上した。損失に歯止めを
かけるため、同公社は約15万人の職員らに早期退職を募り、3000人以上の職員を解雇すること
を発表している。ポッター総裁の証言では、人員削減で59億ドルの経費を節減できたとしても
、10年には60億ドルの損失が見込まれるという。
ttp://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903300053a.nwc
584〒□□□-□□□□:2009/04/01(水) 23:24:42 ID:5nMJRqKb
業務中の郵便局員を窃盗未遂容疑で逮捕  4/1 テレビ新潟
ttp://www.teny.co.jp/nnn/news8821253.html
 業務中の郵便局員が窃盗未遂の疑いで現行犯逮捕された。
 逮捕されたのは、長岡市の和島郵便局に勤める山岬誠容疑者(28)。警察の調べによると、1日午後2時20
分ころ、郵便局から近い長岡市上桐の住宅に侵入して、女性の下着を盗もうとした疑いが持たれている。タンス
などを物色し、下着を手に持っていたところをこの家の住民に見つかり、駆けつけた警察官に身柄を押さえられ
た。山岬容疑者は保険の外交を担当していて、当時は業務中だった。
585〒□□□-□□□□:2009/04/02(木) 01:18:51 ID:ZUP9h4WA
70歳アルバイト男性が現金1600万円を盗む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238601486/l50
郵便事業会社から配送を委託された現金1600万円入りの
「郵袋」を盗んだとして埼玉県警東入間署は1日、
同県ふじみ野市上福岡1、アルバイト、今野文雄容疑者(70)を窃盗の疑いで逮捕した。

逮捕容疑は、3月31日午前11時半ごろ、
郵便事業会社上福岡支店から配送を委託された現金や
封書が入った「郵袋」と呼ばれる袋を盗んだとしている。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090402k0000m040138000c.html
586〒□□□-□□□□:2009/04/02(木) 01:51:17 ID:ZUP9h4WA
こっちのスレも
普通「ゆうパック」に1600万円入ってたら盗むよねえ?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238603569/l50
587〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 00:17:13 ID:K7ExueHP
日本郵政グループは、みなし公務員だから同調しないとな。

政府・与党は3日、景気後退で民間企業の夏季ボーナスが大幅に減る見通しの中、国家公務員のボーナスに
ついても減額する方向で調整に着手した。公務員の厚遇批判を避ける狙いがあり、人事院も8月の人事院勧告
に向け毎年5〜6月に実施する民間の実態調査を前倒しで行い、引き下げの勧告を検討する方針だ。
 政府は国家公務員の今夏のボーナスについて、昨年の人事院勧告に基づき、前年と同水準に据え置いた月給
2.15カ月分(年間では4.5カ月分)を支給する予定になっている。
 与党のプロジェクトチームは公務員の水準が変わらないことへの批判を考慮し、6月の支給に減額を反映させる
議員立法による給与法改正案の国会提出を目指している。同チームの調査では、民間の賃金交渉の妥結状況
は前年比で平均13.9%減となる見込みで、さらに調査を進めて公務員ボーナスの減額幅を決める方針だ。
 これに関し、鳩山邦夫総務相は3日の記者会見で「民間の状況をできるだけ速やかに反映させることは絶対やら
なければならない。人事院が適切に判断するのではないか」と述べ、減額に期待感を示した。

公務員の給料、ボーナスが上がった時は、郵政は民間だから上げる必要ない。
588〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 09:59:46 ID:SF6NwgLk
業務改善命令、受けたな
589〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 02:13:10 ID:ChspcEIt
ゆうパックなど軽自動車で集荷開始 まず全国17郵便局
http://www.asahi.com/business/update/0405/TKY200904050154.html
590〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 06:42:27 ID:3WxS5ovQ
高橋洋一・東洋大教授を窃盗容疑で書類送検 郵政民営化を推進

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090330AT1G3002I30032009.html

こんな盗人に日本の運命をゆだねていたのだ、国民は目を覚ませ

竹中小泉西川宮内は地獄に落ちるべき
591〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 06:49:58 ID:3WxS5ovQ
マスコミによる洗脳の危険性に絶えず警戒を −森田実氏の講演から

ttp://www.jacom.or.jp/news/news09/nous101s09031912.html

「アメリカの保険業界が日本の郵政民営化を進める宣伝をするために5000億円を日本の巨大広告会社に出した」
といううわさ

悪には天罰、AIGは地獄に落ちた。
592〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 21:21:34 ID:TmchGXkb
保守系同士一騎打ち 郡山市長選告示(2009年4月6日 読売新聞)

郡山市長選が5日告示され、元郵政審議官で新人の品川万里氏(64)(無所属)と、
現職で再選を目指す原正夫氏(65)(無所属)の2人が立候補を届け出て、1週間
の選挙戦がスタートした。複数の保守系候補の立候補は、新人4人の戦いとなった前
回(2005年)に続くもので、保守系同士の一騎打ちは1993年以来、16年ぶ
り。激しい選挙戦が繰り広げられる。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20090405-OYT8T00998.htm
593〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 22:45:29 ID:zSGhC3KT
原正夫  124,059票
品川万理  8,157俵 
594〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 23:13:10 ID:JuX2yLah
バカは死ね
595〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 17:34:23 ID:neqUR6gh
JPEXは、白紙か?
詳しい人、教えてください
596〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 17:57:47 ID:9Vpa8q/i
                      __________
                    ,-'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ、、
                  /                   | l _
                 /                          | |´//ハー--─ 、
            r' ̄`v'    ___  _____       | |///__ム, ^ヽ、 \_
           , > -ヾー─≠──ニニ≠―───---、___ノノ _/´  |___ヽ__ノrュヽ
        , -‐''´                            l´---‐''´         \
     /                                 ヽ _  -―''  fl    _ ',
    /ー-、_      l‐l                    ,-へ、∩ l        l;l   /_ い
    .l,    `l              , ----――''' ̄ ̄/ー、 'i, ∪ l        l:l  ./_;;;ヽl l
    i  ̄ ̄ ̄  ┌────┐    (_____,,,,,,,./--、_::`v  l         'J / .0ヽ, レ'
    ,.|  こ二二二.l        |二二二二ユ      /O Oヾ、::i  l_  -  ー   l i)r,{i|:i
   ll   ヽ二二二`ー───‐'二二二二ア       |) .,-、 Ol l:::l l    _,    l i).`{i|:!
   l゙'、__    ____             _,b `‐´Oj l:::l  ̄ ̄ ̄__,,,,,,-'´::ヾァンj
   .ヽ:::::::: ヾ二ニフ:::/     `ー─―────―''´:::ヽ、O .O/ノ:/ ̄ ̄ ̄     ヽ::::::::::`~./
     \;;;;;;;;;;;;__,ノ                 ヽ::::::::::`ー''´:;/            `ー‐'''´
                               `丶、_;;;/
597〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 22:29:46 ID:wUrDILEy
読者軽視の変態新聞の癖にこんな記事かきやがって
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090408k0000m020186000c.html
598〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 07:21:45 ID:4ZP4cnUh
>>592
>>593
顧客名簿 ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」  

● 郵政省


品川 萬里 (放送行政局長)


ttp://www.rondan.co.jp/html/news/roran/
599〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 22:47:25 ID:BVj3iGCC
三井住友赤字転落
無能売国西川はでてけ
600〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 23:28:56 ID:Yb2CnrQQ
般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見
    菩      蜜  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  如  不  五
601〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 09:45:12 ID:HrDu4IK/
三井住友売り気配で値がつかない

こんなひどい銀行の経営陣だった西川に郵政を経営する資格は無い
とっとと三井住友へ帰れ、郵政から出て行け
602〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 21:38:19 ID:KNn80LI3
11年度に黒字化目指す=宅配便、JPエクスプレス会長インタビュー

 郵便事業会社と日本通運が共同出資し、宅配便「ペリカン便」事業を承継して今月業務を開始したJPエクスプレス(東京)の白金郁夫会長がこのほどインタビューに応じた。ペリカン便や、10月に郵便会社から吸収する予定の「ゆう
パック」は現在赤字となっているが、白金会長は「(集荷から配達までの)オペレーションを効率化し、サービスを強化すれば黒字化できる」と強調。3年目の
2011年度に単年度黒字を目指す考えを示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009041100112
603〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 21:40:53 ID:KNn80LI3
再開発計画の博多郵便局 集配機能の移転先内定 福岡空港近くの国有地
2009年4月11日 04:13

 独立行政法人空港周辺整備機構・福岡空港事業本部(福岡市)は10日、福岡空港近くの福岡市博多区大井1丁目の国有地について、日本郵政グループ
の長期使用を認めることを内定した。同グループは、JR博多駅前にある博多郵便局の集配機能を2010年度下期に移転する。博多駅前では商業施設へ
の建て替え計画が動きだし、12年度開業を目指す。

 移転先は、ナフコ福岡空港店に近く、敷地は約1万6000平方メートル。同機構は昨年末から進出事業者を公募していたが、他に希望者はなかった。

 同機構が今夏、敷地内に鉄骨2階建て、延べ床面積約1万7000平方メートルの施設建設に着手。1年後に完成の予定。空港周辺の有効活用を促す国
の補助金も使い、総投資額は十数億円。同機構と日本郵政グループは20年間の賃貸借契約を結ぶ。

 博多郵便局跡の新たな施設は同グループが建設し、商業テナントなどを入居させる方針で、今後テナント選びが本格化する見通し。11年春開業の新博
多駅ビルに続く、駅周辺の大型開発になるとみられている。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/88819
604〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 21:42:48 ID:KNn80LI3
かんぽ生命、契約不払い最大80万件=契約者への連絡7月から
2009年04月11日 10:08更新

 かんぽ生命保険は10日、旧日本郵政公社時代の簡保生命保険で不払いとなっている問題で、不払いに該当するかの判断をする作業を早急に進め、契
約者には7月から連絡を開始する方針を表明した。また不払い問題の調査費用として約300億円を計上する見通しを明らかにした。

 かんぽ生命は郵政公社時代に03年-07年9月に保険金支払い請求があった1250万件を対象に、不払いが最大80万件の可能性があるとして、総務省の鳩
山邦夫・総務相は「速やかに、解決しなければならない」と問題解明を徹底する考えを表明した。公社時代の契約は政府に支払い責任があり、独立行政法
人「郵便貯金・簡易生命保険管理機構」が引き継ぎ、かんぽ生命に業務を委託している。


http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090411/32727.html
605〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 23:20:39 ID:Vky4sLJF
>>592
郡山市長戦 元郵政審議官で新人の品川万里氏(64)(無所属)、初当選?
606〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 08:47:39 ID:xRjEWxw/
郡山市長選:原正夫氏が再選 福島 毎日新聞 2009年4月12日

 任期満了に伴う郡山市長選は12日投開票され、無所属現職の原正夫氏(65)が、
無所属新人で元郵政審議官の品川万里(まさと)氏(64)を破り、再選を果たした。
 得票は原氏7万2235票、品川氏6万1401票。投票率は51.54%だった。
 1期4年の実績を前面に市政の「継続」を訴えた原氏は、地区、企業・団体に張り
巡らせた後援会の組織力を生かし、序盤戦から優位に立った。商工会議所の支援に加
え、安定した市政運営を望む市民各層からの幅広い支持を集めた。

ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090413k0000m010074000c.html
607〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 06:07:50 ID:f9awXpXN
やっとベスト電器の名前がでてきたな
608〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 12:26:04 ID:RVATB8UT
いちど大口顧客の調査が必要じゃね。
はこじろう とか、
609〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 20:33:23 ID:yueCpNdQ
「騙される方が悪い」どころか「不正に加担していた」って
流れなの?
610〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 20:51:08 ID:nodGQg5+
>>609
不正に加担ってことになりゃ、
新東京支店の担当者、逮捕ってことだね。
加担とまではいかないが、不正には感づいていたんじゃないかな。
当の担当者は。
611〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 21:05:07 ID:SL57+eLH
内容を見て低料三種と認めるか否かは検閲に当たり憲法違反。
というよりかは、自支店の売り上げが上がりさえすれば良いとの考えだろ。
役員やOBが関与しているとは思う。ファミリー企業に天下ってんじゃねぇ?
612〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 22:13:44 ID:4B5rWdKv
公示日:2009年4月8日
件名:古紙の売払い(本所支店内第三種郵便物調査事務センター)
http://procurement.japanpost.jp/procurementDetail.php?code=4172&search_type=7&search_company=&search_branch=&search_industry=&search_syear=&search_smonth=&search_sday=&search_eyear=&search_emonth=&search_eday=
総量 19,404kg(1回当たり(予定)1,764s程度)
雑誌等1,571s
新聞  193s

ずさんな審査ってここのこと?
613〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 13:19:02 ID:kpF3USGm
ワッペン作り直しの都下水道局長、「異例」の懲戒処分に
東京都下水道局が、職員の制服用にワッペン2万枚を作製しながら、デザインが
都の内規に反するとして約3400万円かけて作り直した問題で、都は17日、
作り直しを決めた今里伸一郎・同局長(58)について、減給20%(3か月)
の懲戒処分にしたと発表した。

知ってる人もいると思うけど、本社調達の某商品チラシにチョンボあり。
文書流してごまかすなよ。東京都に見習って調達した奴を処分して欲しい・・・・
知らない人も近いうちにあまりの間抜けに驚かされるよww
614〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 13:22:21 ID:Uz9it/VD
チラシのすり直しとか毎回だから今更じゃんw
615〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 14:33:46 ID:J3h70VRT
むかし、支社作成チラシ刷り直しで処分受けた職員いるが、本社では
そんなことはうやむやになるんだろうね。
616〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 15:13:25 ID:ol9pd5mV
1000枚に1本www
617〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 16:33:19 ID:CDptVF4o
ここは広告代理店と印刷会社にボロ儲けさせるのが大好きな会社だから
あ、あとはシステム開発業者か
618〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 16:59:17 ID:eAVkfZTG
>>613
公社時代のディスクロジャー冊子に
「切手から普通為替への交換ができる」って書いてあったw

あり得るミスなら許せるが、絶対あり得ないミスをやるなよw
619〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 22:24:30 ID:5bFPsOVP
>>615
世界遺産だったかの切手で裏表逆に印刷してしまった例もあるな。
たしか10数シート流出していたはず。
620〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 23:19:55 ID:8dXvo8oQ
見本回収騒ぎがあったな
621〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 23:25:21 ID:IefPbskq
>>619
ネガを裏焼きして左右逆になってたあれだな
発売前に発覚したので全量回収できるはずだったが、上が上なら下も下で売っちゃってたんだよなw

変な10面シートがやたら売られてる時期だったから発売日気にする余裕がなかった
622〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 04:58:20 ID:Gh95QZcy
立山連邦
623〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 11:17:40 ID:YaLrFwHD
【社会】逮捕者が10人出たら、障害者団体向け割引制度を利用した郵便物、前年同月比93%減に
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1240012956/l50

日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)は17日、2月の引き受け郵便物数を発表した。

悪用されて10人の逮捕者を出した障害者団体向け割引制度を利用した郵便物は73万4000通で、
前年同月比93%減だった。同制度を使って大量の郵便物を送っていた団体が撤退したためで、
大幅減は、いかに悪用が横行していたかを物語っている。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090418ddm041040180000c.html
624〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 11:19:21 ID:YaLrFwHD
【福岡】 「むしろ障害者への啓もう」 郵便法違反事件で、ベスト電器社長
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1240032238/l50

ベスト電器などによる郵便法違反事件で、ベスト電器の社長は17日夕方
開かれた会見で、「違法性の認識はなかった」と説明しました。

ベスト電器は午後4時半から2009年2月期決算について会見を開き、
冒頭で社長が謝罪しました。この事件では、障害者団体向けの郵便制度を
悪用し郵便料金2億円以上を免れた疑いで、ベスト電器の当時の販売
促進部長、久保容疑者らが逮捕されています。ベスト電器の浜田孝社長は
会見の中で「むしろ障害者に対する啓もうといいますか、そういう解釈で
この企画を取り上げたということになります」と述べたうえで、広告会社の
博報堂エルグの提案を受けたもので違法性の認識はなかったと説明しました。

http://www.kbc.co.jp/news/index.html?newsno=6&mode=kbc
625〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 11:21:26 ID:e+t8DpZd
そういや
何年か前の長岡事件は
裁判までいったんだよな?

あれの結末ってどうなったんだろうか?

業者側のいい分では郵便局側も承知で
その分こっちも郵便局のいいなりになってかもめーるとか年賀を
何万枚買った(買わされた)とかいってたんだよな。
626〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 11:21:29 ID:YaLrFwHD
【郵便法違反事件】障害者団体会長が頻繁に民主党議員へ仲介を繰り返す 牧議員にパチンコ業界への紹介を依頼など
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1240073990/l50

障害者団体向けの割引郵便制度の悪用事件で、大阪地検特捜部に郵便法違反容疑で逮捕された
障害者団体「白山会」会長、守田義國容疑者(69)が、民主党の牧義夫衆院議員(51)=愛知4区
=への陳情や相談を仲介するブローカー行為を繰り返していたことが18日、関係者の話で分かった。
守田容疑者らは政界人脈を周囲に誇示していたという。不正郵送の背後には政治家の「影」が見え隠れしている。

「守田容疑者は牧議員とかなり親しい様子で、『朋友(ポンユー)だ』と言っていた。
仕事上の相談で口利きを依頼すると、すぐに牧議員の日程を押さえてくれた」。
守田容疑者の知人はこう振り返る。

知人によると、今年3月までの数年間に計4回、守田容疑者とともに牧議員に面会。
最近の面会では、健康飲料をパチンコ景品に導入し、その売り上げで国際医療の支援をしようと企画し、
牧議員にパチンコ業界への紹介を依頼した。この際、牧議員は「わかった。
パチンコ会社の会長に紹介して」と秘書に指示、今月になって知人は会長と会うことができたという。

関係者によると、守田容疑者と牧議員は約20年来の間柄。牧議員が昭和62年〜平成10年、
鳩山邦夫総務相の秘書を務め、守田容疑者は鳩山総務相の地元・東京都文京区で会社を経営。
選挙時などに支援するうちに秘書だった牧議員と意気投合し、
牧議員が12年に衆院選に初当選した以降も親密な関係が続いていた。
(続く)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090419/crm0904190130001-n1.htm
627〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 11:22:27 ID:YaLrFwHD
>>626続き

今回の不正郵送をめぐる“接点”も浮上している。牧議員が昨年5月、白山会や
提携先の広告代理店「新生企業」(大阪市西区)のライバル団体が低料第三種郵便物制度を
悪用している実態を国会で質問。守田容疑者の経営する会社から、19〜20年に計24万円の
政治献金を受けていたことが判明している。

また守田容疑者は16年ごろ、牧議員の政治資金パーティーで、白山会の前身団体
「凛(りん)の会」の主要メンバー、倉沢邦夫容疑者(73)=郵便法違反容疑で逮捕=と知り合った。
凛の会は同年5月、第三種郵便物の適用承認を受けて定期刊行物の発行を始めたが、
17年ごろから守田容疑者が介入。倉沢容疑者とともに、広告主の商品パンフレットを
同封した不正ダイレクトメールの郵送を始めたという。

凛の会関係者は「倉沢容疑者は当時、広告主になる企業を紹介してもらおうと、
国会議員会館回りを繰り返していた」と話す。

また20年以上前、現在は民主党に所属する大物議員の秘書を務めるなど政界との関係は深く、
自己紹介の際、大物議員の名刺を示して「米国の大学の同級生で秘書もしていた。
親友だ」と誇示していたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090419/crm0904190130001-n2.htm
(おわり)
628〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 11:24:06 ID:YaLrFwHD
【障害者郵便不正】 民主議員が関与、秘書が日本郵便まで同行
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1240103964/l50

http://mainichi.jp/select/today/news/20090419k0000m040107000c.html?link_id=RTH02

 ベスト電器の違法DMは07年1月ごろ、埼玉県の支店に持ち込まれたが、発行元と返送先が異なるため、発送を差し止められていた。
 翌月、白山会会長の守田義国容疑者(69)が民主党の牧義夫衆院議員(51)=愛知4区=に陳情し、秘書が日本郵便に同行した。その後、東京都内の2支店で発送が可能になったという。
629〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 11:49:53 ID:SiHFBzWa
>>623 93%減って完全に犯罪の認識ありだな。

これほど酷い犯罪に関わった、郵便事業関係者は刑事罰は当然のこと、株主たる国に与えた損害を絶対に弁償しなくちゃいけないのが日本国の法律。

まあ、神奈川県寒川郵便局のような犯罪組織をともつるんでた事業会社ですから、犯罪によって収益を上げるのが常態化してたんでしょうけど。

小泉の言うとおり、郵政グループのような巨大な犯罪組織をなくせば、日本経済の再生が実現できるだろうね。
630〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 12:54:30 ID:YaLrFwHD
ウイルコ前会長「どんどん回せ」 制度悪用、日本郵便社員聴取も
2009年4月19日 00:03 カテゴリー:社会
(西日本新聞4月19日朝刊)

 障害者団体向け郵便料金割引制度の悪用事件で、印刷・通販大手「ウイルコ」
(石川県白山市)の前会長若林和芳容疑者(57)=郵便法違反容疑で逮捕=が、
ダイレクトメール(DM)発送に不可欠な団体の刊行物を取り仕切る広告代理店「新生企業」
(現・伸正、大阪市)に「うちにどんどん仕事を回してくれないと困る」と話していたことが18日、
新生企業関係者の話で分かった。

 新生企業との契約締結も若林容疑者が決めたといい、大阪地検特捜部は、
若林容疑者が悪用拡大を主導したとみて調べている。

 捜査関係者によると、制度を熟知した新生企業が割引郵便制度を使うのに必要な障害者団体の
刊行物を取り仕切り、ウイルコがベスト電器(福岡市)など広告主となる企業を見つけ、大量のDMを発送していた。
特捜部は、制度の仕組みなどを把握するため郵便事業会社(日本郵便)の社員を既に任意で事情聴取。
DMを受け付けた支店なども捜索しており、チェックの不備や不正な発送の黙認がなかったか、
立件も視野に担当者らから事情を聴く。

 ウイルコの調査委員会報告書によると、新生企業との契約について、当時の部長らは与信調査の結果から
「本来、取引する相手ではない」としていた。しかし、当時社長だった若林容疑者が承認し、
2004年11月に契約を締結。違法との認識はなかったが、部下の判断を覆した理由を
「障害者福祉の充実につながる点で疑いを持たなかった。与信については長年の経営者としての判断」と説明した。
(了)

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/90224
631〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 13:31:36 ID:m0aFvpwq
国会議員・秘書…どういう存在か知らないよね。

まっ社員叩くのもいいけど、世間も知ったほうがいいよ。
ネット上だけじゃないから。
632〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 13:49:13 ID:YaLrFwHD
日本郵便の社員ら任意聴取 大阪地検、不正の認識めぐり
http://www.asahi.com/national/update/0418/OSK200904180041.html
家電量販大手「ベスト電器」のダイレクトメール(DM)広告をめぐる郵便法違反事件で、大阪地検特捜部は
障害者団体向けの割引制度を適用してDM発送を認めた郵便事業会社(JP日本郵便)の社員らから任意の
事情聴取を始めた。発送窓口となった東京都内の新東京、銀座両支店の家宅捜索に続き、特捜部は17日
制度適用の可否を審査する「第3種郵便物調査事務センター」(墨田区)も関連先として捜索した。

特捜部は関係社員らが不正に気づきながら故意に見逃した可能性もあるとみて、社員らの立件を検討している。
633〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 13:51:03 ID:YaLrFwHD
郵便事業会社に共犯者はいないのか?
http://www.data-max.co.jp/2009/04/post_5360.html
障害者団体向けの郵便割引制度を悪用した手口に批判が集中しているが、通常の郵便代金支払いを
受けるべき立場の郵便事業会社の対応に疑問が生じている。

08年2月の「白山会」分をみれば、2〜3日の間に約160万通に及ぶ大量の郵便物が扱われたことになる。
郵便局は気付かなかったのだろうか、という素朴な疑問は、誰しもが抱くところだろう。
データマックスが、当該郵便物を扱ったとされる銀座郵便局(現在は郵便事業会社・銀座支店)や
新東京郵便局(同新東京支店)などに話を聞こうとするが「本社に聞いてくれ」の一点張り。
やっと通じた「本社」は、「報道される1日20万通といったことが問題なのではない」として横柄な対応に終始する。
「騙されたのはこちら」と言いたいらしいが、世間の目は厳しい。

「低料第3種」の制度を利用するには厳しい基準がある。発行する刊行物の8割以上が有料で購読されていることや
数百部以上で月3回以上の発行などクリアすべき条件は多い。
「低料第3種」に限らず、割引制度の適用を受ける郵便物の内容は、年1回厳しく審査を受けている。
「自称」障害者団体の実体や、取り扱い郵便物の膨大な量から「おかしい」と気付かなかったとしたら、お粗末としか言いようがない。
 さらに問題なのは、通常の郵便料金を支払っている一般の人間との不公平は明らかであるにもかかわらず
郵便事業会社のベスト電器や博報堂に対する対応が甘いことだ。ベスト電器が17日に行なった事件後初の会見でも
郵便事業会社から差額分の請求は受けていないと明言している。

郵便事業会社側に共犯者がいなかったのかどうか、これからの捜査に注目が集まるのは当然であろう。

民営化された郵便局には、情報公開請求が通用しない。
郵政民営化がもたらした最大の弊害は、民間企業ということで内部の情報が開示されなくなったことだ。
以前は見ることができた各局ごとの「郵便日計簿」など、日々の販売実績を確認することのできる書類も表に出ることがなくなったのである。
一番危ないところを野放しにして、やりたい放題を許したことになる。いずれにしろ、郵便事業会社の関与について、厳しい追及が必要だ。
634〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 19:11:34 ID:qLIl0F9U
ヒアルロン酸配合の薬を売っているエ○ー○○フも第三種で毎月DMを送っていたよね
問題発覚後は佐川急便経由のゆうメールに変更したみたいだけど
635〒□□□-□□□□:2009/04/20(月) 10:37:32 ID:VvkGIjnw
これから既に低料で送ってしまった郵便の
正規の料金を取り立てるべきだろう。

それをしないと他の正規の料金を支払っていただいている
利用者につっこ・・・いやお客さまに申し訳ないだろう。

お客さまは泥棒でございます。カネを払え!
636〒□□□-□□□□:2009/04/20(月) 12:08:36 ID:w4Zwe/Bk
芋づる引っ張り続けたらサツマイモの他に違うもんが出てきた…って事になるのかな?
637〒□□□-□□□□:2009/04/22(水) 09:50:33 ID:hXGPau9b
やっぱり政治家の圧力があったんだな
638〒□□□-□□□□:2009/04/24(金) 11:16:35 ID:Ur44d/iZ
>>616
なんだ、あれ間違いだったのか。
せっかく楽に元取れると思ってたのにw
639〒□□□-□□□□:2009/04/24(金) 22:09:46 ID:G3c1e6j4
熊本北郵便局 期間従業員が小包を盗む   4/24
mms://wmt9-od.stream.ne.jp/vod11/kkt/09042402.wmv
 菊池郡菊陽町の熊本北郵便局に派遣されていた期間従業員の男が郵便小包を盗んだとして、23日逮捕
された。男は余罪についても供述しているという。
 逮捕されたのは宇土市築籠町の佐藤謙史郎容疑者(24)。警察によると、佐藤容疑者は先月、小包の仕
分け作業中、時価2万円相当の財布が入った小包を盗んだ疑い。客の問い合わせで発覚し、財布はその後、
熊本市内のリサイクル店で見つかったことから佐藤容疑者の犯行とわかった。
 調べに対し、佐藤容疑者は「金が欲しかった」と容疑を認め「他にもやった」と供述している。
 北郵便局では小包の紛失が10件ほど起きているという。
640〒□□□-□□□□:2009/04/24(金) 23:48:26 ID:enpgy0tk
別に鳩山さんの味方ではないですが・・・・。
鳩山さん踏んだり蹴ったり状態!?
(ねんきん特別便の郵便物貨物コンテナ残留事故に続き、障害者割引不正利用!!更に地デジイメージキャラ草〇つ〇しの全裸逮捕!!まさに踏んだり蹴ったり状態!?)
641〒□□□-□□□□:2009/04/25(土) 05:25:08 ID:LOYrBhee
昔から郵便局って、国会議員絡むと言いなりなんだよ
ガンの末期で余命宣告受けてから慌てて家族が入れた保険
無面接、無同意、無告知な訳だが、あっと云う間に死んじゃって、
提出された診断書の内容から支払い拒絶になったんだが
保険証書があるのに郵便局は金を支払わないと
○×党の国会議員がクレームをつけてきたら、
上の方から『すぐ支払いなさい』と指示がきたらしく
保険金詐欺が明白なのに即時払いした事があったっけな

昔から上には弱く下には強くの
コンプラ無視は郵便局のお家芸だよW

642〒□□□-□□□□:2009/04/25(土) 08:43:26 ID:BAxR4QGU
だって民営化前は第四事業なんてのが言われたところだぞ
643〒□□□-□□□□:2009/04/25(土) 13:07:45 ID:LiIpUt9b
国会議員であっても、コンプラハンドブックの基準では
反社会的勢力による不当要求に該当する。
この会社はコンプラも何もない。
644〒□□□-□□□□:2009/04/28(火) 02:44:59 ID:hs9RY0EB
業務をよく知らないおじさんの管理責任だろ
こんなんでよく長が務まるよ
645〒□□□-□□□□:2009/04/28(火) 13:43:47 ID:DETVp0Z4
ミスプリ、これだけ起こると
印刷屋との癒着を想像してしまう
646〒□□□-□□□□:2009/04/28(火) 18:57:44 ID:JfOBNhjO
あいみつ
647〒□□□-□□□□:2009/04/28(火) 20:13:54 ID:MJTWt2u3
郵便事業 2月期郵便物8%の減少に

 郵便事業(北村憲雄会長CEO、東京都千代田区)は17日、平成20年度2月期の引受郵便物等物数を発表。総計は13億4703万通(個)で
前年比5.8%の減少で、郵便物は13億3057万通で同8.0%の減少となった。

 荷物は、ゆうパックが1859万個(同2.5%増)、ゆうメールが1億9787万個(同11.7%増)で、あわせて2億1646万個(同10.9%増)となった。
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-3691.php
648〒□□□-□□□□:2009/04/28(火) 20:17:27 ID:MJTWt2u3
ベスト電器が表記変更のDM発送 障害者郵便制度悪用事件
 障害者団体向け郵便料金割引制度の悪用事件で、大阪地検特捜部に元販売促進部長久保俊晴容疑者(51)が逮捕された大手家電量販
店「ベスト電器」(福岡市)が、制度の利用条件に合わせるためにダイレクトメール(DM)の表記変更をし、発送を継続していたことが27日、
複数の関係者の話で分かった。

 顧客に大量発送していることが分からないよう、自社の「会員限定」や「ポイント数」などの表記を外したという。特捜部は久保容疑者らが
違法性を認識した上で、不正が発覚しないよう策を講じたとみて調べている。

 関係者やベスト電器によると、ベスト電器は2005年8月から、ポイントカードを作った顧客らを対象に、制度を利用してDM発送を開始。当
時社長の有薗憲一会長が決裁し、浜田孝現社長も審査に関与し、08年2月までに1200万通近くのDMを送った。
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000923.html
649〒□□□-□□□□:2009/04/30(木) 19:54:59 ID:ME+XrNTh
郵政民営化の目的

http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/0926.mp3


http://naoyafujiwara3.movie.coocan.jp/leader090303.mp3


あと一つ情報ですが、竹中平蔵総務大臣は、
すでに2000万ドル、22億円のお金でニューヨークに、
ペントハウス(最上階)の付いている高層アパートを1棟買いました。
つまり逃げる準備を始めたのです。

1部記事から。


小泉純一郎も安倍晋三も在日の政治家
650〒□□□-□□□□:2009/04/30(木) 20:41:38 ID:bY60TiVd
>>649
かもの納入業者は博○堂。なんの因果かねぇ。
651〒□□□-□□□□:2009/05/01(金) 02:50:36 ID:dsHleyPr
【郵便法違反事件】郵便事業新東京支店の幹部ら強制捜査へ [05/01]

 障害者団体向けの割引郵便制度を悪用した郵便法違反事件で、大阪地検特捜部は30日
郵便事業会社側が割引制度の適用要件を満たしていないのを知りながら違法ダイレクト
メール(DM)の発送を了承した疑いが強まったとして、同社新東京支店(東京都江東区)
などの幹部を含む社員数人を対象に、同法違反容疑での立件に向け、大型連休明けに
強制捜査に乗り出す方針を固めたもようだ。

 この事件では、広告代理店「新生企業」(大阪市西区、現・伸正)などが平成19年2月、
都内の障害者団体「白山会」など2団体を発行元とする定期刊行物に大手家電量販会社
「ベスト電器」(福岡市)の広告パンフレットを同封したDM約215万通を新東京、銀座両
支店からベスト電器の顧客に発送、正規料金との差額計約2億4000万円を不正に免れ
たとして、白山会会長の守田義國容疑者(69)ら10人が同法違反容疑で逮捕されている。

 関係者によると、守田容疑者が同年1月下旬、違法DMを埼玉県内の2支店に持ち込んだ
際、相手に届かなかった場合の返送先がベスト電器になっていたことから発送を拒否された。
その後、同じ体裁のまま新東京、銀座両支店からの発送が了承されたという。発送拒否後、
郵便事業会社側が白山会名義DMの取り扱いに注意を喚起する文書を各支店に配布して
いたことがすでに判明している。

 また特捜部は勾留(こうりゅう)期限の6日、守田容疑者ら10人を同法違反罪で起訴する
見通し。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090501/crm0905010151002-n1.htm
652〒□□□-□□□□:2009/05/01(金) 06:54:16 ID:KSlDIYuk
悪いことした奴はどんどん逮捕しろ
653〒□□□-□□□□:2009/05/01(金) 09:08:07 ID:OzEycNEZ
この期に及んでも、謝罪を一切しない局会社、事業会社は異常。

融資能力ゼロの「銀行」を名乗る資格のない、「ゆうちょ銀行」とか、保険金を支払わず、民業圧迫、日本社会破壊のためのためにある「かんぽ」といい、クズにもほどがある。

郵政グループ関係者には、一人当たり3億円ほど日本政府に返却義務を負わせて、即刻解体すべし。
654〒□□□-□□□□:2009/05/01(金) 09:15:31 ID:YIM4d94O
>>653
融資能力があるのに融資しないメガバンク
サブプライムですってんてん、保険金を支払わない生保大手
蟹工船なみ、サービス労働あたりまえ劣悪雇用の大手宅配各社

デタラメやり放題の民間に比べればむしろ良心的でございます
竹中小泉による外需依存改革は失敗しました。

口先の謝罪に意味はない。西川ら経営陣総退陣してこそ謝罪となりましょう
655〒□□□-□□□□:2009/05/01(金) 10:32:42 ID:8oFa965N
郵政グループの逮捕者は実名公表せよ! 
もちろん解雇で自身は退陣だよな 西川君。
656〒□□□-□□□□:2009/05/01(金) 20:55:32 ID:OfZX6vP9
草なぎ擁護派…松山千春、鳩山総務相は「バカ野郎」 参院選への出馬発言も? ZAKZAK 2009/04/30

 公然わいせつで逮捕され釈放されたSMAPの草なぎ剛(34)に思わぬ援軍が現れた。フォーク界
のご意見番的存在の松山千春(53)が春のコンサート・ツアーを29日、埼玉・サンシティ越谷市民
ホールでスタート。その中で、草なぎ擁護論が飛び出した。
 歌だけでなく毎回、トークの切れ味も冴えている千春。草なぎ逮捕に触れ、こう言い放った。
 「逮捕するような事件じゃないだろう。あの場合は逮捕するんじゃなく、まずは保護すべきことだろ
う」
 その上で、怒りの矛先は鳩山邦夫総務相へ。 「事件後に『最低な人間』だと言っていたが、バカ野
郎だよな。だいたい、鳩山さんというのは法務相の時に『友人の友人はアルカイダ』なんて言っている
ような人間だろう。そんな奴に『最低な人間』だなんて言ってほしくない」
 さらにボルテージは上がり、「こんどの衆院選では鳩山さんの出馬するところ(福岡6区)からオレ
も出てやろうかと思ったよ」とまで。

ttp://www.zakzak.co.jp/gei/200904/g2009043001_all.html
657〒□□□-□□□□:2009/05/01(金) 22:51:32 ID:Dlkd84BT
>>653>>654
郵政省時代から管理者だったやつは全員退職金全額カット、
公社最終時点で管理者だったやつは半額カットでいいと思う。
658〒□□□-□□□□:2009/05/02(土) 08:08:29 ID:IDhPG750
元配達員、1000通以上もの郵便物を浜辺に捨てる

 札幌・厚別署は30日、郵便物を配達せずに浜辺に捨てたとして郵便法違反(郵便物の隠匿)の疑いで、郵便事業会社厚別支店の元期間雇用社員中出翔容疑者(23)=札幌市南区澄川一条四丁目=を逮捕した。容疑を認めているという。

 調べでは、6月22日〜9月30日の間、配達を担当していた区域の郵便物162通を石狩市内の海岸に投棄した疑い。浜辺には計約1100通の郵便物が散乱していたといい、同署は裏付け捜査を進めている。

 中出容疑者は平成16年から勤務しており、今年9月末で退職していた。10月20日に浜辺を散歩していた男性が郵便物を発見、会社に届けた。

 同社北海道支社は「今後こうした事件が発生しないよう、社員教育や指導を徹底していく」としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081030/crm0810301806027-n1.htm
659〒□□□-□□□□:2009/05/02(土) 09:22:33 ID:WQ4oahM1
郵便会社社員立件へ=不正DM黙認の疑い−大阪地検

 障害者団体向けの割引郵便料金制度がダイレクトメール(DM)郵送に悪用された事件で、郵便事業会社の社員が故意に不正を見逃した
疑いがあるとして、大阪地検特捜部は1日、DMを受け付けた新東京支店(東京都江東区)などの担当者ら数人を、郵便法違反容疑で立件
する方針を固めた。
 1通120円の郵送料が7円程度まで割り引かれる「心身障害者用低料第三種郵便物」の適用を受けるためには、発行部数の8割以上が購
読者であることが条件。
 捜査関係者によると、任意の事情聴取の結果、担当者が支店に持ち込まれた大量の無料DMを、適用対象外と認識しながら発送した疑い
が強まったという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009050100914
660〒□□□-□□□□:2009/05/02(土) 09:29:13 ID:8soK7KVE
売国奴竹中がテレビで、郵便料金はアメリカの2倍って言ってたけど、
アメリカより有料道路が多くて、ガソリン税も高いんだから、妥当な
線だろ
公務員の頭でやってるから高いとは限らないだろ
民間でやってるものでもアメリカより高いものはあるぞ
素人以下だな
早く死んでくれ
661〒□□□-□□□□:2009/05/02(土) 13:09:58 ID:WQ4oahM1
ネット広告賞、グランプリは「ミクシィ年賀状」

日本郵政グループの郵便事業は、ミクシィと共同実施したサービス「ミクシィ年賀状」で「第7回東京インタラクティブ・アド・アワード(TIAA)」の
グランプリを獲得した。
TIAAの「メディアタイアップ部門プロダクトタイアップ」および「その他のインタラクティブ広告部門」の金賞も取った。
さらに、郵便事業は「郵便年賀.jp」でも「ウィジェット部門」の金賞と「ウェブサイト部門キャンペーンサイト」の銅賞に選ばれた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090430/329399/
662〒□□□-□□□□:2009/05/02(土) 13:40:17 ID:qt9sD62l
アメリカ

公社規定のポストじゃないと配達しない。よって再配達ゼロ。
転送等の高サービスはファーストクラスメールのみ。

世界最高峰の郵便サービスを享受しておきながら、
これ以上郵便屋になに期待してんだろ
この国のアホどもは
663〒□□□-□□□□:2009/05/02(土) 13:53:13 ID:ILBo3U2P
>>662
日本の高度な通信行政のすごさが国内にいると分からないのですよ。
電車や飛行機など交通機関は遅れず
荷物はきちんと届く
のがあたりまえだとみんなおもってるけど一歩海外に出るとそれがあたりまえじゃない。

電車や飛行機は普通に遅れ
荷物は遅れたりしばしば届かなかったりする
だから本当に重要なものは直接届けるか高額のオプションを支払って
保険をつかった配達サービスrを利用することになる

郵政が日本の近代化に果した役割の大きさをいずれ知ることになると思いますよ。
もはやタガが外れたのですから、品質はばらつきなんでもありです。

かつての高価格で使い勝手のわるい大名飛脚と安いが低品質の町飛脚に逆戻りです
664〒□□□-□□□□:2009/05/02(土) 23:04:18 ID:JgrKsTYv
>>660
お前頭いいな。目から鱗
665〒□□□-□□□□:2009/05/03(日) 13:06:19 ID:xcGEjs3+
>>663
ユタの片田舎から一日二本の電車を待って三時間、ホームすらないのっぱらでほげーっとしてて、結局来なかった俺が
通りますよ。
666〒□□□-□□□□:2009/05/03(日) 13:18:38 ID:V32beROU
資本主義の権化、アメリカですら
ユニバーサルサービスの維持には
公社形態が効率的と判断しているというのに。

勢いだけで民営化。
愚民の考えてることはわけわからん。
667〒□□□-□□□□:2009/05/03(日) 17:56:25 ID:DMEJ/vF1
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4924486.html

代引き『ゆ*パック』配達済みにもかかわらず未入金!


困っています アドバイス、よろしくお願いします。
3月16日ゆ*パック(代引き)にて商品を送りました。
3月18日午前中に配達済み。
しかし、代金がゆ*ちょ銀行の口座に入金されないまま
1ヶ月以上放置されています。送り状に口座番号はきちんと記入。
今までこのように放置されたことが無く、非常に迷惑しています。
4月に2回、送り状の番号も通知の上、郵*公社に督促しました。
5月1日現在未入金。代金は5,250円です。
ということで、金額が少ない為、あまりコストは掛けたくありません。
けれど、泣き寝入りは、腹が立つ!
蛇足になりますが、送料1,400円 代引き手数料250円も荷物を差し出す折、支払済み。
668〒□□□-□□□□:2009/05/03(日) 19:25:21 ID:38+5zgsW
『公社』に督促したところで無駄だっつーのw
669〒□□□-□□□□:2009/05/03(日) 19:27:11 ID:gwkylvZU
郵政公社は解散して存在しない。
670〒□□□-□□□□:2009/05/03(日) 21:03:04 ID:gy6MbAgb
民営化される前に配達された物、という可能性も・・・
671〒□□□-□□□□:2009/05/03(日) 21:36:32 ID:tDggidw3
配達局に電話すれば当日に分かるのになんでしないんだろうね。こういうひとは
672〒□□□-□□□□:2009/05/05(火) 21:19:50 ID:L8sFv+SZ
「ゆうパック」で切手使えなくなるかもね〜 民営化のせいでな!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241524265/

 郵便事業会社が、宅配便「ゆうパック」を切手で差し出すサービスの見直しを迫られている。
ゆうパックは10月に子会社へ移管する予定だが、郵便法の適用対象から外れる可能性が浮上。
その場合、サービスを続けるには前払式証票規制法(プリペイドカード法)の要件を満たす必要があるためだ。
郵便会社は「現時点では内容が固まっていない」(渉外広報部)と言い、法の壁に苦慮している。
 ゆうパックは貨物の一種だが、郵政民営化の前は郵便小包だった経緯から、特例として郵便法が適用されてきた。
郵便会社は競争力強化のため、子会社JPエクスプレス(東京)に事業を移し、「ペリカン便」と統合する。
総務省によると、統合後は別会社が扱う貨物となるため、郵便法が適用できない可能性がある。
 一方、プリペイドカード法は商品券やテレホンカードなどに関する法律。切手はもともと規制の対象外で、郵便以外に前払いの証しとして使うことは想定していない。
仮に同法を切手に適用する場合は、郵便会社が未使用残高の半額以上を保証金として供託するか、現金の払い戻しに備えて金融機関の保証を得ることが求められる。
 ただ、発行済み切手の未使用残高は把握できないほど膨大。郵便局では払い戻しにも応じておらず、同法を直接適用することは難しい
。郵便会社はサービス存続に向けて金融庁と協議中だが、結論は出ていないもようだ。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2009050500195
673〒□□□-□□□□:2009/05/06(水) 09:18:44 ID:tOKQJlr3
>>671 神奈川県寒川郵便局に苦情の電話を入れると、局長の中村は怒鳴り散らした上、「威力業務妨害で警察に訴える」と恐喝。

茅ヶ崎著で受け入れられないとわかると、愛人の橋本美保を使って、なんと「一度の電話」で、「ストーカー」として厚木署に告訴。

もちろん、一度の電話では、「ストーカー」にはなるはずもないんだが、警察に事情徴収。

局会社に苦情を言うと、また、厚木署・・・・

どうなってるんだと怒ると、「東京フレックス法律事務所」から、内容証明。

話にならないので、八月を目途に、総務省と警察庁、警視庁に相談中。

ちなみに、総務省の局長は、俺に対して丁寧語で応対してますよ。

神奈川県警の不祥事にもなるかもね。
674〒□□□-□□□□:2009/05/06(水) 13:39:38 ID:oTEaGCLa
なにが言いたいのかわからん
675〒□□□-□□□□:2009/05/06(水) 20:59:53 ID:HhR4IisY
>>672

> 郵便会社は「現時点では内容が固まっていない」(渉外広報部)と言い、法の壁に苦慮している。


本来ならとっくにペリと一緒になってたのに今頃になってアホですか?

そんな無能な回答する広報はクビにしたほうがいいよ

でもそしたら本社の香具師みんなクビになっちまうか〜

普通、こういう問題は合併話が浮上した段階である程度整理しておいてほしいですよね〜

法律上の問題はもちろんあるだろうけど

「現時点では内容が固まっていない」

頭振ったらカラカラと音がしそうですね
676〒□□□-□□□□:2009/05/08(金) 19:09:24 ID:oJeYQgwr
横浜鶴見は通区してないよその班の配達区をやらせようとしてます!
これは立派なコンプラ違反!
677〒□□□-□□□□:2009/05/08(金) 20:04:40 ID:Ke/vlg+E
どのへんが?混合の担務なら当たり前のこと
678〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 01:20:25 ID:t2tsdLBB
>>676
日本語の不自由な方ですか?
679〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 01:26:42 ID:ACzhgVfb
この会社の未来はないな!コンプラとは
法律や規則などのごく基本的なルールに従って活動を行うこと。
通区もしなで転出入も家族名も分からん状態での配達は禁止
訓練後に精通者に何度も情報を得て月日をかけて確立する。
これ郵便屋の基本ルール
680〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 10:55:04 ID:X88cAIX4
そんなルールねえよ馬鹿w
コンプライアンスの意味を履き違えてないか?

知らない所でも地図片手に配達したことぐらい俺でもあるわw

自分の能力の無さを棚に上げて文句を2ちゃんに書き込むとかどんだけカスなんだよ
681〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 10:59:35 ID:t6GsOrto
コンプライアンス
法令遵守
682〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 11:31:03 ID:wlkjpgtj
>>676
JPSの新施策か?
物数の少ない日は何人か減らして、その分を残った社員で分割して配達するっていうやつ。
無駄が生じないように、近場の区や配達が楽な区でやるっていう話だから、課や班を超えるのもありらしい。
それで浮いた社員はどうするんだろう?
せっかく出勤したのに帰らせるのかな。
それこそコンプラ違反だな。
683〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 12:59:13 ID:24+h6S/N
そういや
レタックス料金を元に戻されたのも
政治家からいちゃもんついたからっていってたよなぁ。

こういうネタにもマスコミに反応してもらいたいもんだ。
684〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 17:19:29 ID:uIy1WTkv
>>682
労働規約で諸手当を計算する単位として「区」があるから、区を取っ払ったら手当不払いで訴えれば勝てる。
つうか、あちこちの区を手伝ったり応援したら、外務支援手当が支払われる。ちゃんと明細見てるか?
685〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 17:30:06 ID:etbx+Hkc
>>684
外務支援手当?初耳ですが、明細のどこに記載されてますか?
686〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 18:19:12 ID:vZ9aOrUS
>>672
切手を貼ってあるのは子会社じゃなくて事業で配るので問題なし
ソースは事業の課長代理
687〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 22:19:16 ID:wqFO2qW8

売国奴 竹中平蔵は国会に出頭せよ

http://blue.ap.teacup.com/97096856/2743.html
688〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 23:22:27 ID:JAN7Gz83
ゴルフゆうパックをバイクに積んで行くのはコンプラ違反ですか?
689〒□□□-□□□□:2009/05/10(日) 04:12:25 ID:EUD5YM6m
トヨタ、歴史的赤字決算 急拡大が裏目に 販売急落の打撃増幅
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090509ddm008020107000c.html

これがカイゼンの正体だ!

現場の社員派遣バイトを苦しめ、下請けを苦しめ、関連会社を苦しめ
利益を搾り取ってきた結果がこれだよ!
人を不幸にし、社会全体をも不幸にする

あろうことか国政にまで口をだし国まで不幸にする
そもそも企業は何のためにある?こんな企業はつぶれてしまうのがいい

トヨタの進駐軍は郵政から出て行け、トヨタにカエレ!
690〒□□□-□□□□:2009/05/10(日) 07:09:23 ID:DJ6/ojgS
>>676
だから何年ものあいだ空き家に郵便投函してたんだ
なるほど
691〒□□□-□□□□:2009/05/10(日) 08:34:04 ID:LGLU6Bu3
>>685
諸手当のところにあるはずだが。
労働規約の手当の項を参照のこと。手当を知らない、支給しない計画も多いからな。
支援手当は、営業やコンプラ、区分機端末などの業研を支店内で企画し、実行した場合も出る。
あと、計画でない人間が計画の仕事を手伝った場合も支給される。
692〒□□□-□□□□:2009/05/10(日) 10:32:16 ID:E/nvewZK
>>686
切手別納だったらどうすんの?
693〒□□□-□□□□:2009/05/10(日) 10:37:25 ID:fKavSVW7
不正DM、郵便2支店から集中発送…1620万通

 障害者団体向けの料金割引制度を悪用した郵便法違反事件で、健康食品通販会社「元気堂本舗」社長・窪田勝容疑者(65)(逮捕)ら8人が関与した
不正ダイレクトメール(DM)計約1620万通は、郵便事業会社(日本郵便)の新東京(東京都江東区)、さいたま新都心(さいたま市)両支店から集中発送
されていたことが、大阪地検特捜部の調べでわかった。

 特捜部などによると、8人の逮捕容疑は3ルートに分かれており、2006年8月〜08年12月、白山会や健康フォーラムの定期刊行物を同封したDMを
1回あたり約22万〜5000通発送。計約1620万通のうち、新東京支店には約1190万通、さいたま新都心支店には約430万通が差し出されていた。

 両支店は、家電量販大手「ベスト電器」のDMも大量に発送。白山会の定期刊行物入りDMについては、さいたま新都心支店が07年1月下旬、配達
できなかった場合の返送先がベスト電器だったため受け付けを拒否した後、取り扱いに注意を呼びかける文書が各支店に配られたが、返送先の記載が
削除されただけで両支店から発送され続けたことがわかっている。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090509-OYO1T00265.htm?from=main3
694〒□□□-□□□□:2009/05/10(日) 11:17:09 ID:S9nTt/gm
>>691
まじですか。それはもらってないな。集配計画専門要員がいない(代理が兼務)の弱小支店なんだけど、外務平社員だが月に1〜2回は計画がする報告をしてるし、集計等も手伝ってる。本来なら手当がつくんでしょうか?
695〒□□□-□□□□:2009/05/10(日) 11:35:41 ID:a5Cararc
>>692
切手別納はなくなるとか言ってた気がするけど、貼ったら別納じゃないよね
とかそんな話になったからわからん。小包で別納したことないから。

というわけで明日会えたら訊いてみる。
696〒□□□-□□□□:2009/05/10(日) 13:09:59 ID:uuv+xMD4
JPEXで集荷に行って切手貼ってあったりしたら、断ったりするんだろうか?
逆に事業で集荷したら別納は断るんだろうか?
697〒□□□-□□□□:2009/05/14(木) 13:55:53 ID:M3S4AIbg
給付金申請書数十通が所在不明  5/14
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/media/asx/12399_02.asx
「定額給付金の申請書」数十通が不明 福岡・八女市
mms://wmt-od.stream.ne.jp/tv-asahi/tv-asahia/news/0703/wmt/20090514-190514015-51-300.wmv
 福岡県八女市で、投かんした定額給付金の申請書が数十通分なくなっていることが分かった。
 不明になっているのは、4月13日から15日に投かんした申請書が多く、現在、八女市で調査している。
届いた申請書をバーコードで管理して保管しているが、不明分は市には届いていないということで、市内
の郵便事業会社にも連絡を取って配達状況や倉庫、事務室内を調査している。
698〒□□□-□□□□:2009/05/14(木) 21:38:48 ID:2iuAFgDs

今時非番、定時で帰る課長っているのか?
横浜鶴見にその椰子は来た、もう計画や内勤の香具師らウハウハさ!
救世主誕!だけど現場はふざけんな!
699〒□□□-□□□□:2009/05/14(木) 21:45:37 ID:F8H4673v
>698
別にやることなきゃ帰っても良いんじゃない。
っうか、いても邪魔なだけだろ。
700〒□□□-□□□□:2009/05/14(木) 21:51:11 ID:8oWB8ANx
野党チーム、西川日本郵政社長を告発へ…かんぽの宿売却問題
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090514-OYT1T00850.htm
701〒□□□-□□□□:2009/05/14(木) 22:04:29 ID:kqoNzyEd
野党チーム、西川日本郵政社長を告発へ…かんぽの宿売却問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000850-yom-soci

 日本郵政の保養宿泊施設「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却が白紙撤回
された問題で、民主、社民、国民新の野党3党による「疑惑追及プロジェクトチーム」
は14日、都内で会合を開き、不当に安い価格で売却話を進めて会社に損害を与える
恐れがあったとして日本郵政の西川善文社長を特別背任未遂容疑などで刑事告発
することを決めた。

西川以下、小泉が押しつけてきたメンツ総辞職か。
702〒□□□-□□□□:2009/05/14(木) 23:15:26 ID:gSjnXswn
セシールが不正DM35万通 障害者団体向け割引を不正利用


セシールが障害者団体向けの郵便料金割引制度を利用して顧客に発送したDMの一部=14日夕、高松市のセシール本社 

通信販売大手のセシール(高松市)は14日、平成18年11月から半年間、障害者団体向けの割引郵便制度を不正利用して、
約35万通のダイレクトメール(DM)を格安で発送していたと発表した。

 正規料金との差額は計約2300万円で、同社は郵便事業会社に自主返納するなどの措置を取りたいとしている。

 同社は18年7月に、兵庫県の広告代理店から割引郵便制度の利用を提案され、同年11月から19年5月にかけ、
大阪府の障害者団体名義の定期刊行物に同社の広告パンフレットを同封したDM約35万通を3回にわたり同社の顧客などに発送した。

 1通あたりの発送料金は正規より約64円安い約8円だったという。

 同社の佐々木宏治法務・コンプライアンス本部長は「広告代理店から『法的に問題ない』と説明を受けて発送していたが、
今年3月に不正利用の可能性があると気付き、社内調査して判明した。結果的に不適正なことに関与し、関係者に多大な迷惑をかけた」と謝罪した。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090514/crm0905142138041-n1.htm


しのふさくんも・・・
703〒□□□-□□□□:2009/05/15(金) 13:36:15 ID:Rz/ppjJZ
野党3党、日本郵政の西川社長を刑事告発
ttp://www.asahi.com/national/update/0515/TKY200905150083.html

西川は背任罪
銀行屋は郵政から出て行け
車屋も郵政から出て行け

KKR一括売却の「郵政物件」、落札企業が8割超転売
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090513-OYT1T00005.htm

なんらかの謀議がなされなければこのような事態にはならない
明らかな犯罪だ
国有財産を私することは許されない

これだけ好き勝手やられてお前ら悔しくないのか?だまっているのか?
704〒□□□-□□□□:2009/05/15(金) 13:45:57 ID:lV0d47Hf
セシールが不正DM35万通 障害者団体向け割引を不正利用
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090514/crm0905142138041-n1.htm
セシールが障害者団体向けの郵便料金割引制度を利用して顧客に発送したDMの一部=14日夕、高松市のセシール本社
http://xxken.xrea.jp/db/rai/?image/s_090514/crm0905142138041-p1.jpg
通信販売大手のセシール(高松市)は14日、平成18年11月から半年間、障害者団体向けの割引郵便制度を
不正利用して、約35万通のダイレクトメール(DM)を格安で発送していたと発表した。
正規料金との差額は計約2300万円で、同社は郵便事業会社に自主返納するなどの措置を取りたいとしている。
同社は18年7月に、兵庫県の広告代理店から割引郵便制度の利用を提案され、同年11月から19年5月にかけ、
大阪府の障害者団体名義の定期刊行物に同社の広告パンフレットを同封したDM約35万通を3回にわたり同社の顧客などに発送した。
1通あたりの発送料金は正規より約64円安い約8円だったという。
同社の佐々木宏治法務・コンプライアンス本部長は「広告代理店から『法的に問題ない』と説明を受けて発送していたが、
今年3月に不正利用の可能性があると気付き、社内調査して判明した。
結果的に不適正なことに関与し、関係者に多大な迷惑をかけた」と謝罪した。
705〒□□□-□□□□:2009/05/15(金) 19:31:37 ID:ATDfS2Lk
週刊誌【週刊ダイヤモンド】5月23日号(来週号)
⇒怒りの本誌総力特集:<「かんぽの宿」だけじゃない!>日本郵政の暗部
■「かんぽの宿」売却問題をきっかけにして、日本郵政に批判が集中している。問題の根はどこにあるのか。郵政民営化の大方針に無理があったのか、はたまた経営の拙さゆえか。
組織ぐるみの不正郵便事件、簡保不払いの情報隠蔽といった知られざる暗部を抉り、郵政民営化の現実と問題点を浮き彫りにする。
【Part 1】迷走する大本営
ひと握りの外部出身者を重用し、結果として郵政プロパーを意思決定から排除してきた「進駐軍統治」の罪を問う。
Diagram 日本郵政「進駐軍」全リスト/日本郵政グループ4社の概略
Column 野党議員vsチーム西川 国会審議「三番勝負」! /「かんぽの宿」で発覚した日本郵政の「民営化利権」
【Part 2】知られざる闇
日本郵政グループの隠蔽体質、お役所体質はいまなお変わらない。 民営化の歪みと綻びが噴出する郵政事業の闇を追った。
【Part 3】すでに始まっている大幅減給と生活苦
外部から乗り込んできた「進駐軍」による一方的な指示に振り回され、疲れ切った現場。本社と郵便局のあいだには、深刻な溝が生じている。
Interview 全国郵便局長会(全特)会長●浦野 修
新旧総務相インタビュー:鳩山邦夫(現総務大臣)×竹中平蔵(慶應義塾大学教授・元総務相)
【Part 4】民営化の正否
先進国のなかで最も保守的な郵便制度を維持しているのは「米国」。
この米国と欧州各国の現実を通じて、日本の郵政民営化のあり方を問い直す。
米国はなぜ郵政民営化しなかったのか
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/0523/mokuji.html?keepThis=true&TB_iframe=true&height=460&width=800
706〒□□□-□□□□:2009/05/15(金) 20:59:18 ID:XuzQTNvX
郵便法違反:日本郵便関係者を週明けにも立件へ 大阪地検
 障害者団体向け割引制度を悪用した郵便法違反事件で、制度の適用要件を満たしていないと知りながら大量の違法ダイレクトメール(DM)発送を許可
したとして、大阪地検特捜部は週明けにも、郵便事業会社(日本郵便)新大阪支店(大阪市此花区)の幹部と新東京支店(東京都江東区)の担当者ら数
人を郵便法違反容疑で立件する方針を固めた。担当者らは特捜部の任意の事情聴取に「おかしいと思っていた」と供述しているという。

 特捜部によると、社長らが逮捕された広告会社「新生企業」(現・伸正、大阪市)は06年4月〜08年12月、障害者団体「白山会」(東京都文京区)などの
刊行物を装ったDM約2300万通を両支店から発送したとされる。1回の発送量は2万〜33万通で、障害者団体の刊行物としては異例に多く、発送総
数も他の支店と比べて多かった。特捜部は、このうち時効を迎えていないDMの一部の発送を許可した疑いで、幹部らを追及するとみられる。

 障害者団体関係者によると、返送先として広告主の社名が記載されていたDMもあったが、両支店では黙認したり、返送先を障害者団体に変えるよう指
示しただけで発送を許可していた。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090515k0000e040077000c.html
707〒□□□-□□□□:2009/05/15(金) 21:06:53 ID:XuzQTNvX
>>697関連

なくなった給付金申請書 郵便局の無責任体質

八女市側は取材に対し、「受け取っていない」としているが、郵便物を取り扱った八女市の郵便局は取材を拒否、熊本の郵便事業会社・熊本支社に聞
いてくれと繰り返した。
郵便局は、事件や事故が起こるたびに郵便事業会社の本社などに対応を委ね、取材に応じることは皆無に近い。
http://www.data-max.co.jp/2009/05/post_5548.html


市によると、行方不明になっている申請書の大半が4月13〜15日に投函されているが、投函地点は市内全域に分散しており、特定の地区のみが行方
不明になっているということはないという。
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090515ddlk40010413000c.html
708〒□□□-□□□□:2009/05/15(金) 21:17:22 ID:FjA2tcD3
>>707
本当に「郵便局(無特)」に聞きに行ってたりしてなw
709〒□□□-□□□□:2009/05/15(金) 22:25:04 ID:EGMLTw+f
>706
前年の同月比で引き受けが7%じゃ、まだまだ出てこないとおかしいよな。

>707
局は引き受けだけ委託されて、物は事業に丸投げだから当たり前だよな。
まだ民営化されてどうなったのか、理解されてないんだな。
710〒□□□-□□□□:2009/05/15(金) 22:27:18 ID:t2AL6BHc
違法DM発送 郵便事業会社、黙認か
ttp://www.sankei-kansai.com/2009/05/15/20090515-009813.php
 障害者団体向けの割引郵便制度を悪用した郵便法違反事件で、郵便事業会社近畿支社(旧近畿郵政局)が
平成17年末に違法ダイレクトメール(DM)に関する注意文書を各支店に配布しながら、1カ月後、兵庫県の尼
崎支店(旧尼崎郵便局)に違法DMの発送を許可するよう指示していたことが14日、関係者の証言でわかった。
 同支社が不正を認識していながら、発送を了承させた疑いがある。一連の事件をめぐっては、新東京支店など
が他支店で受け付けを拒否されたDMを大量に発送しており、大阪地検特捜部は、郵便事業会社側が故意に
不正を見逃した可能性があるとみて、詰めの捜査を進めている。
 関係者によると、17年末、広告代理店「新生企業」社長、宇田敏代容疑者(53)が設立した障害者団体「のぞ
み援護会」の定期刊行物と企業の商品パンフレットを同封したDMが大阪市内の支店に持ち込まれた。低料第
三種郵便物制度の適用要件である発行号数が刊行物に表示されていなかったため、不審に思った窓口担当者
が受け付けを拒否。報告を受けた近畿支社が各支店に注意を呼びかける文書を配布したという。
 その直後の18年1月、尼崎支店に同会のDMが持ち込まれ、担当者が受け付けを保留。同支社に問い合わ
せたところ、「発送を許可するように」と指示されたという。
711〒□□□-□□□□:2009/05/16(土) 00:45:52 ID:pmGNqPKM
>>707
定額給付金の申請書だけ数十通、ランダムに無くなってるって事だろ。
郵便局会社と郵便事業会社の違い以前に、不自然な感じがしてならないんだが。
712〒□□□-□□□□:2009/05/16(土) 07:23:28 ID:P4/9smwS
>>707
これ、さっきフジでやってたが、役所内部で処分したらしいぞw
(本来総務課?に渡す物を誤って処分したとかなんとか)


毎日新聞は郵便局株式会社と郵便事業株式会社にごめんなさいしないといけないよねw
713〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 23:53:03 ID:wiFQKK6q
日本郵政、西川社長の続投有力 総務相の判断焦点に
ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051701000208.html
ttp://img.47news.jp/PN/200905/PN2009051701000221.-.-.CI0003.jpg
「かんぽの宿」で日本郵政を批判=郵便局長会総会で−鳩山総務相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009051700121
 鳩山邦夫総務相は17日、全国郵便局長会が幕張メッセで開いた全国総会であいさつし、日本郵政が「かんぽ
の宿」を約109億円で一括売却しようとしたことについて「国民共有の財産を無にする許し難い行為。間違った
価値観だ」と改めて批判。その上で、壇上の西川善文社長に「16の問題点を抽出し、業務改善命令を出した。
真剣に取り組んでいただきたい」と強く求めた。西川社長は「わたし自身が責任をもって、グループ全社を挙げ
て改革の推進に取り組んでいく」と説明。今後も経営トップとして郵便局の業務改善などを指揮する考えを示した。
 日本郵政が今週開く指名委員会で、6月に任期が切れる西川善文社長を続投させる人事案をまとめる見通し
となったことが17日、分かった。続投案は6月下旬の株主総会で議決するが、総務相の認可が必須となる。
 18日にも指名委員で人事案を調整し、22日に会合を開き、西川社長の取締役再任を決める見通し。指名委
は「かんぽの宿で手続きの問題はあったが、経営責任を問うほどではない」との認識が大勢とみられる。日本郵
政は、2010年度中を目指すグループ傘下のゆうちょ銀行などの株式上場に道筋をつけるため、これまで社長
再任が既定路線となっている。
714〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 23:54:17 ID:wiFQKK6q
大阪中央郵便局、移転先で営業開始 局舎保存で論議
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/090507/trd0905071211000-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090507/trd0905071211000-p1.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090507/trd0905071211000-p2.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090507/trd0905071211000-p3.jpg
 局舎の保存議論が持ち上がっている大阪中央郵便局が7日、大阪駅前第1ビルの北東角に移転して営業を
開始した。建て替えが前提の移転だが、文化財的価値から反発は根強く、利用者からも「保存してほしい」など
との声も上がった。この日は移転に関連したイベントなどは行われなかったが、午前9時の営業開始とともに社
員が整列し、「いらっしゃいませ」などとあいさつ。社員十数人が店頭に出て、利用者に対し新しい窓口の案内な
どを行った。


大阪中央郵便局:新ビル開業先送り、入居テナント不足で
ttp://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/05/12/20090512k0000m020131000c.html
ttp://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/05/13/images/20090513k0000m040017000p_size5.jpg
 大阪中央郵便局の局舎建て替えで、日本郵政が新ビルの開業時期を当初予定の12年より先送りすることが
11日分かった。40階建ての超高層ビルに建て替える計画だが、入居テナントの不足で開業が遅れる見込みと
いう。関係者によると、収益に不可欠なオフィステナントが確保できていないという。
715〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 23:55:51 ID:wiFQKK6q
申請書不明 新たに4市 定額給付金 諫早や上天草など  2009年5月16日
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/95866
 福岡県八女市に続き、長崎県諫早市や熊本県内の3市でも、市民が郵送したはずだったり持参したりした定
額給付金申請書が行方不明になっていることが15日分かった。申請書には個人情報も記載されていたが、諫
早市は郵便事業会社に照会しないまま申請書を再発行していた。
 一方、八女市と郵便事業会社八女支店には15日、総務省定額給付金室の担当者が訪れ、経緯などを聴い
た。再申請手続きは計312世帯分に上っているという。視察で同県久留米市を訪れた鳩山邦夫総務相は「徹
底調査をさせる。定額給付金がやっと盛り上がってきている時に水を差しかねない」と記者団に語った。
 熊本県上天草市は15日、市民が市役所に持参した申請書類7世帯分を紛失したと発表。いずれも再交付し
た。紛失した7世帯の申請書は市民が3月下旬、支所に提出していた。同市は「人事異動の時期で、職員が間
違えて処分した可能性が高い」と説明。


障害者郵便割引不正:日本郵便側、週明け立件 新大阪支店幹部ら−−大阪地検
ttp://mainichi.jp/kansai/news/20090515ddf001040003000c.html
 障害者団体向け割引制度を悪用した郵便法違反事件で、制度の適用要件を満たしていないと知りながら大量
の違法ダイレクトメール(DM)発送を許可したとして、大阪地検特捜部は週明けにも、郵便事業会社(日本郵便)
新大阪支店の幹部と新東京支店の担当者ら数人を郵便法違反容疑で立件する方針を固めた。担当者らは特
捜部の任意の事情聴取に「おかしいと思っていた」と供述しているという。新東京支店は、白山会名義のDM発
送に注意を促す文書が、上部組織の東京支社から届いた後も発送を認めており、特捜部は特に悪質と判断し
た模様だ。
716〒□□□-□□□□:2009/05/18(月) 00:08:52 ID:btqzSceE
>>713
郵政民営化見直し 政党に働きかけ
ttp://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/K10030293311_0905172212_0905172324_05t_mh.cgi
鳩山総務大臣 日本郵政社長に退任せまる
mms://wmt-od.stream.ne.jp/tv-asahi/tv-asahia/news/0703/wmt/20090517-190517023-58-300.wmv
 全国の郵便局長で作る「全特」全国郵便局長会の総会が17日に千葉市で開かれ、郵政民営化の見直しを実
現するため、総選挙に向けて政党への働きかけを強化していくことなどを決めた。
 総会には、およそ1万人の郵便局長らが出席した。全国郵便局長会の浦野修会長が「サービスの向上、経営
の自由度の向上など、民営化に伴って約束されたことは何一つ実現されていない。民営化によるサービス低下
を指摘する苦言が利用者から数多く寄せられている」とあいさつし、民営化の見直しの必要を訴えた。
 来賓として出席した鳩山総務大臣は「民営化に光があれば、影の部分も大きくなる。影を小さくするのが担当
大臣の役目。郵政民営化の抜本的見直し、早期実現。総務大臣の鳩山邦夫全面賛成です。郵政文化の邪魔
をする者とは、正義感を持ってあくまで戦い抜く」と述べた。
 このあと、総会では、郵政民営化の抜本的な見直しを目指す今年度の事業計画を決め、4つの会社に分かれ
ている日本郵政グループの今の体制を、郵便、貯金、保険の3つの事業が一体的に運用できるよう改めること
や、総選挙に向けて政党への働きかけを強化することなどを盛り込んだ。
717〒□□□-□□□□:2009/05/18(月) 02:06:56 ID:K5+EIdkO
最新号  週刊ダイヤモンド5月23日号  5月18日 (月) 発売
http://dw.diamond.ne.jp/?banner_id=t1dia017

日本郵政の暗部
「かんぽの宿」売却問題をきっかけにして、日本郵政に批判が
集中している。問題の根はどこにあるのか。郵政民営化の大方針に
無理があったのか、はたまた経営の拙さゆえか。組織ぐるみの
不正郵便事件、簡保不払いの情報隠蔽といった知られざる暗部を抉り、
郵政民営化の現実と問題点を浮き彫りにする。

Part 1 迷走する大本営
Part 2 知られざる闇
Part 3 疲弊する現場
新旧総務相インタビュー
総務相 鳩山邦夫(くにお) × 慶應義塾大学教授(元総務相) 竹中平蔵
Part 4  民営化の正否
718白田:2009/05/18(月) 03:29:48 ID:ZLCD0SuR
売国奴どもを潰すぞ。
てか、協力さえしてくれれば消し去れる。


遅れて出してもいいそうだ。

これでNHKに金払わなくてすむぞ。
マスゴミが潰したい奴は全力で協力しろ。


地上波政府広報テレビ
http://homepage2.nifty.com/freebird/tv-seigan/

政治の真実がようやく聞けるようになるんだ。
これはなんとしてでも可決しよう、
日本人の未来のために。


719〒□□□-□□□□:2009/05/18(月) 17:20:34 ID:6FR1chJc
西川社長の続投支持 日本郵政の指名委員会
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200905180305.html

記事には委員が誰なのか書いてない
ジサクジエン委員会なのにな

指名委員会
委員長
牛尾 治朗(うしお じろう)
委員
西川 善文(にしかわ よしふみ)
委員
高木 祥吉(たかぎ しょうきち)
委員
奥田 碩(おくだ ひろし)
委員
丹羽 宇一郎(にわ ういちろう)

てめえらが郵政に口だすのは百万年早い、極悪企業の経営責任を取れ
売国奴は地獄に落ちろ、郵政から出て行け!
720〒□□□-□□□□:2009/05/18(月) 23:27:15 ID:3aWYFIh4
「うつ病は深夜勤務と因果関係」…日本郵便に地裁が賠償命令(2009年5月18日 読売新聞)

 郵便局での深夜勤務でうつ病などになったとして、郵便事業会社(日本郵便)の男性社員2人が
同社に慰謝料の支払いなどを求めた訴訟の判決が18日、東京地裁であった。
 鈴木拓児裁判官は「原告らは深夜勤務中に十分な仮眠を取れなかったと認められ、連続の深夜勤
務とうつ病の発症には因果関係がある」と述べ、計130万円の賠償を命じた。
 原告はともに50代の男性。判決によると、旧日本郵政公社時代の2004〜07年、2人は都
内の別の郵便局で、夜9時〜翌朝8時などの深夜勤務をそれぞれ101回と50回務め、連続で深
夜勤務に就くこともあった。
 原告は自分の深夜勤務の差し止めも求めたが、判決は「民間参入で競争が激化する事情などを考
えれば、深夜勤務は避けられない」と退けた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090518-OYT1T00865.htm
721〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 01:45:05 ID:sN82GTPh
新潟県十×町で、同時期に精神異常者と自殺者が出たらしいが
詳細希望
722〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 06:13:52 ID:g0d/ywym
定料3種不正利用の件で、事業会社の本社が強制捜査だってよ

http://www3.nhk.or.jp/news/t10013057641000.html#
723〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 07:08:07 ID:fQu9Opr+
日本郵便支店長ら逮捕状、DM発送で3億円不正割引の疑い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090519-OYT1T00032.htm
障害者団体向けの料金割引制度が悪用された郵便法違反事件で、
郵便事業会社(日本郵便)社員が違法なダイレクトメール(DM)と知りながら発送を承認し、
郵便料金計約3億円の支払いを免れさせていた疑いが強まり、大阪地検特捜部は、同法違反容疑で、
新大阪支店(大阪市此花区)の支店長(59)と新東京支店(東京都江東区)の主任(39)の逮捕状を取った。


 19日にも取り調べ、容疑が固まり次第、逮捕するとともに、日本郵便本社(千代田区)なども捜索する。

特捜部の調べでは、新大阪支店長は2008年秋、健康飲料販売会社「キューサイ」(福岡市)などのDM約140万通、

新東京支店主任は07年2月、家電量販大手「ベスト電器」(同)のDM約130万通について、

制度の要件を満たさないことを認識しながら発送を認め、

正規料金との差額約1億6000万円、約1億4000万円をそれぞれ免れさせた疑いが持たれている。

 制度の適用には、定期刊行物の発行部数の8割以上が有償購読者とする要件があるが、

両支店から発送されたDMは、いずれも顧客に無償で送られており、制度の対象外だった。

 2人は特捜部の任意聴取に対し、「要件を満たさないだろうと思っていた」と供述したという。

 郵便法は、郵便料金を不正に免れた者に対する罰則の上限を罰金刑(30万円以下)にしているが、

郵便職員の場合は「1年以下の懲役または50万円以下の罰金」とより厳しく規定している。
724〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 07:49:40 ID:Dyt6xKcE
>>723
どの面下げてコンプラコンプラ言ってたんだか
情けない
725元次席奴隷:2009/05/19(火) 09:14:28 ID:ch6FyuPO
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━フォ━━━━! まだぁ?

726〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 09:19:39 ID:kxIPB97f
>722
ベスト電器のブツは、現場で低料三種引き受け決断できるような物じゃなかったから当然すぎる。
見た目からベスト電器の広告郵便だったもの。
727〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 09:26:14 ID:G6cLWrFF
なにが、コンプラだ
本社もガサ入れ
728〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 10:02:24 ID:KV582lrM
コンプラの徹底=俺ルールの徹底
729〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 10:28:41 ID:qlCzigH0
タイーホキター==(゚∀。)==ッ!
730〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 10:46:09 ID:ML7aV5Cf
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
731〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 12:02:14 ID:+UeXZXS/
>>727
コレでコンプラ口先だけだというのがよーくわかりましたね
コンプラやめろや時間とカネの無駄
732〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 12:06:02 ID:Dyt6xKcE
NHKで今やってた
733〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 12:25:37 ID:vYN3+wRr
週一で必ずコンプラ周知の朝礼をするのにさ・・・
734〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 12:31:12 ID:5FQc1Cn+
逮捕キタ━━━━━━━!!!!
735〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 12:31:47 ID:jrLdlRzE
>>732
ばっちり映ってたな、新大阪支店長
どこの893かと思ったw
736〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 12:40:20 ID:hJcrWnWh
えりを正せ
737〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 13:01:07 ID:+UeXZXS/
大阪は支店長で東京は主任

これはおかしい
738〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 13:07:01 ID:f0KXKp1n
大阪支店長
良かったなタイホされて
税金無駄遣いし私腹を肥やす悪人
739〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 13:12:05 ID:f0KXKp1n
法律の怖さ知ったろうな
全国の支店長らも。 とくに違法行為してる支店長
違法行為は頑として許しましぇん
犯罪者は逮捕するのみ 刑務所に入ってもらいましょう
今度は労基法違反で次々と関東の支店長を暴いてもらいましょう
740〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 14:13:26 ID:ML7aV5Cf
どんどんチクっていこうぜ
741〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 14:45:34 ID:KYLa3i3q
気がついたら役職者の1/3くらい居なくなってたりしてな

もしかして 逮捕を理由に懲戒解雇したいだけとかw
742〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 14:46:54 ID:T7gBz3/2
>>739懲役はないだろうな。労基違反でも懲役はない。
社会的制裁を受けるってのがデカイ。
743トカゲのしっぽどころかウロコだな:2009/05/19(火) 18:32:34 ID:b0yGEb/W
起訴されたら懲戒解雇確定だから退職金もパーだな

しかし、未だに告知妨害、無面接募集を根絶出来ず
問題が起きれば揉み消ししている管理者や支社本社
解約リスクの説明もせず解約入れ替えの詐欺話法を
容認どころか推奨している管理者、支社本社にカンポ生命

逮捕者が出るならカンポ絡みと思っていたが
一番真っ黒なカンポが捕まらず、郵便絡みで逮捕者が出たのは意外だな
それにしても総務主任なんて下っ端が逮捕されるなんて
ヤクザ社会と変わらぬ身代わり逮捕だね
暴力団なら出所後に幹部の席が用意されてるんだろうが
前科持ちの郵便局員など、この不況時に再就職先もままならないな

それにしても、要件満たしていないのに障害者団体向け割引制度を
適用するように指示した管理者や本社から逮捕者が出ないなんて最悪な会社だな




744〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 18:35:41 ID:KV582lrM
これからだろ

氷山の一角にすぎん
745〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 18:40:52 ID:2t+/cuD+
おらおら、もっと郵便屋を逮捕しろよ!
世襲の特定局長なんて全部世襲罪で逮捕しろよ!
746〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 18:53:01 ID:b0yGEb/W
世襲罪なんて訳のわからん罪名作らんでも
既存の法律で逮捕出来る郵便局員なんてゴマンといるぞ!
747〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 22:21:02 ID:HIjDEGp+
囚人服のしまじろうマダー?
748〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 22:28:06 ID:ECkQiHeJ
ヤマトの傀儡番組がまた叩いてるな
749〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 22:49:02 ID:k1oW64Jh
障害者割引不正、日本郵便・新大阪支店長ら2人逮捕
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090519-OYT1T00497.htm
日本郵便会長、社員逮捕受け謝罪=総務相も「国民におわび」−料金不正事件
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009051900945
郵便事業会社支店長ら2人 逮捕
ttp://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/K10030751811_0905191950_0905191952_mh.cgi
 障害者団体向けの料金割引制度が悪用された郵便法違反事件で、大阪地検特捜部は19日、郵便事業会社
(日本郵便)新大阪支店長・山本光男(59)、新東京支店総務主任・鈴木智志(39)の両容疑者を同法違反容疑
で逮捕した。また特捜部は東京都千代田区霞が関の日本郵便本社の会長室や社長室などを捜索した。特捜部
は、違法なダイレクトメール(DM)の横行を許した日本郵便側のずさんな業務実態を追及する。事件は制度を
運用する日本郵便側が刑事責任を問われる事態に発展した。
 山本容疑者は「制度の要件を満たしていないことはわかっていたが、(新大阪支店以外の)他で審査する事項
だと思っていた」と供述。鈴木容疑者は「私が犯した罪に間違いない。要件を満たしていないことを承知したうえ
で、(発送を)承認していた」と認めているという。
 社員2人の逮捕を受け、日本郵便の北村憲雄会長は19日夕、同社本社で記者会見し、「制度の要件をチェッ
クする体制の甘さがこういう事態を招いた。反省すべき点が多々あり、再発防止に努めたい」と頭を下げて謝罪
した。
 北村会長は同日、鳩山邦夫総務相を訪れ謝罪した。会談後、同相も記者団に対し、「郵便サービスに対する
国民の信頼を著しく傷つけ、失う結果となった。監督官庁として国民におわびしたい」と陳謝した。
750〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 22:50:40 ID:k1oW64Jh
多数の職員、違法DM黙認か=「8割購読なくても承認」−審査の実態解明へ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009051901051
 障害者団体向けの割引郵便料金制度がダイレクトメール(DM)の送付に悪用された事件で、大阪地検特捜部
が任意聴取した郵便事業会社(日本郵便)の支店職員の多数が「条件を満たさないと知りながらDMの差出を承
認した」という趣旨の供述をしていることが19日、分かった。
 特捜部は、郵便法違反容疑で逮捕した新大阪支店長山本光男容疑者(59)らのほかにも、窓口職員らが違法
DMを黙認していた可能性があるとみて、審査の実態解明を進める。
 特捜部はこれまでに、新大阪、新東京両支店などの職員約50人から任意で事情聴取。多くが「DMは(送付先
には)無料で送られ、8割以上の購読者がいるとは全く思わなかった」「広告面積の規定を形式的に審査し承認
した」などと話したという。
751〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 23:24:03 ID:PjH0kCyJ
週刊ダイヤモンドの特集はおもしろかった。

3つ星のバッジの件で職員に金正日バッジと呼ばれていた
とかどこで調べたんだろう
752〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 23:24:40 ID:uNyN7jkF
おかしいと思いつつも配達をした外務員も逮捕しろ
753〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 23:31:49 ID:t0qskEwy
絶対、本社、支社も関与してるはず
完全な、トカゲの尻尾切りだな
郵政は、腐り切った組織だな
754〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 23:48:09 ID:bxe1Vdiy

その構成員
755〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 23:50:32 ID:HVgHuy0a
>>753
負け犬の遠吠えだよそれじゃあw
トカゲの尻尾切りなんて弱肉強食の社会じゃ当たり前。
トカゲの尻尾にしかなれない低能低学歴の自分を呪うんだね。
756〒□□□-□□□□:2009/05/19(火) 23:58:27 ID:k1oW64Jh
障害者郵便割引不正:違法DM、支店長逮捕 元郵便局長証言「自分の腹痛まぬ」
ttp://mainichi.jp/kansai/news/20090519ddf041040005000c.html
 福祉制度を悪用した郵便法違反事件は19日、制度を運営する郵便事業会社(日本郵便)の支店長が逮捕さ
れる事態に発展した。ある元郵便局長は毎日新聞の取材に「損しても自分の腹が痛むわけじゃない。まあいい
か、と不正な発送を許していた」と証言。違法ダイレクトメール(DM)を黙認したとされる背景に、現場の無責任
体質があったことを明らかにした。さらに民営化の影響で、ノルマ優先となっていたとも指摘し、構造的な原因が
浮かび上がった。
 近畿地方の元郵便局長によると、事業所や団体による大量発送は、割引料金が適用されたものでも、一度に
多額の郵便収入が期待できるため、「郵便局ごとに(大量発送の)ノルマが課せられていた」という。特に、07年
10月の民営化後は局同士の競争も激しくなり、一度に1000単位以上で発送する事業所や団体は「おいしい客
だった」と告白する。
 また、多忙な時期には次の客を待たせるわけにいかず、「自分が損するわけじゃないし、どうでもいいわと(審
査が)ルーズになる。手早く処理しないと上司に怒られるし」と不正を黙認することがあったと暴露した。
757〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 00:00:16 ID:k1oW64Jh
>>719
日本郵政西川社長続投支持 民営化賛成の委員後押し、総務相どう判断
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090519ddm002020036000c.html
 「かんぽの宿」の売却問題で総務省から業務改善命令を受け、国会などで経営責任を追及されていた日本郵
政の西川善文社長は18日、取締役会の指名委員会で続投の方針が支持された。
 指名委には、西川社長、高木祥吉副社長のほか、社外取締役の牛尾治朗・ウシオ電機会長、奥田碩・トヨタ自
動車相談役、丹羽宇一郎・伊藤忠商事会長の委員5人が出席。続投に意欲を示した西川社長に異論は出ず「議
事は5分足らずで終わった」(関係者)。
 委員の一人は「4分社化して複雑な日本郵政を率いてよくやっている」といい、かんぽの宿問題にも「売却は急
ぎすぎたという反省はあっても、経営者によくある判断ミスの範囲。社長が辞める必要はない」と理解を示す。
758〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 00:14:05 ID:tQgQlJRl
側近ばかりの委員会なんてクソの役にもたたん
759〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 00:25:27 ID:3WK5Jo9k
>>755
バカがすぐ釣られて、認めちゃたよ
ハイ、ハイ、わかりまちた
有能で高学歴の僕ちゃんは、ママのオッパイでも吸って、落ち着こうね
760〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 00:27:26 ID:DWFWu5Ui
>>755
俺、高学歴。
>>753は絶対正しいよ。本社、支社は絶対関与している。たとえ支店長が逮捕されたとしてもトカゲの尻尾切りだよ。それを総務主任で済ますとは大阪地検特捜部も腐り切っているよ。
最終承認者は支店長に決まっている。
しかしそれ以前に東京支社から電話で指示があったはずだ。「承認しろ」と。
こういう違法行為を支店にやらせる指示は東京支社は必ず「電話」でしてくる。証拠が残らないようにね。いつものことだよ。
みんなでマスコミ等に投稿しようぜ。
「こんなトカゲの尻尾切り逮捕はおかしい」ってね
761〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 01:17:08 ID:fz/Yfdz4
>>760
総務主任が全部吐いちゃえば、一蓮托生。
762チラシの裏…雑談スマソ。:2009/05/20(水) 02:16:08 ID:GZdm2bD6
そうかなぁ。
支店長はたぶん、現場をかばったか、単純に押印欄の最後が支店長であっただけだと思う。
(もちろん、俺の想像なんで違うかも知れないけれどね)
でも、経験からして言うと、現場の業務なんて主任や総務主任が回してるんだし、
審査だってそう、課長や支店長は確認印を押すだけだと思う。

しかも支店長に内容を詳細にチェックしている暇などあるとは思えない。
特に近畿支社なんて現場無視が基本で、無駄に無意味な書類や報告が多いところだし、
しかも正直に報告すると支店長や課長をいびり倒して、
現場の邪魔をする非生産的な奴が9割5分を占めるからホント大変。

本来支店長は、現場の金を扱う仕事は毎日全てをチェックする必要があるが、目を通すのが精一杯。
たまに抜き打ちのようにチェックして注意や指導をするけれど、基本は担当者を信頼するしかない。
つか、あんな大規模な支店で支店長自ら承認するなんて想像もつかない。
やっているとしたらどれだけ暇な支店やねん。

ましてや新大阪。
傍目に見ても未だにまともに業務が回った日など1日もない支店に見える。
期間雇用社員が定着せず、日常的に募集していて、事実上麻痺している。
(18日付で、また新たに10人も募集しているし…というか、募集していない日を見た事がない。)
先日の母の日がらみでも何の連絡もなく、午前指定のブツを連日10時頃に送りつけていたし、
もういつだって綱渡り。まともに回ってない。 ボ ロ ボ ロ。

で、現場の主任、総務主任が悪いのか?と言われたらそれも違うと思う。
どうせ計画担当者も無理矢理押しつけられてやっているんだろうと思う。
まともに現場の職場環境を考えない、人を育てず物扱いをする支社本社の責任が一番大きいと思う。

ここ数年で、どれだけの計画担当者が辞め、降格しているか…異常も甚だしい。
こんな職場だから気が狂う奴も居るし、(自殺する奴も時々噂に聞くし)実際、
俺が知っている某総括課長代理は…頭がちょっと逝ってるし。あぶない。(俺もか…)
763〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 05:38:27 ID:YewE6v6U
>>762
まともな業務運行が不可能なことだけはよくわかった。
それならば、なおのこと一個人の責任を追及するだけで
解決できる問題じゃない。
764〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 08:58:08 ID:hGt2TImm

【社説】不正郵便 『親方日の丸』の一掃を 2009年5月20日 東京新聞

 障害者団体向け郵便料金割引制度の悪用を黙認した疑いで日本郵便の職員
二人が逮捕された。日本郵便は被害者ではなく共犯者に名を連ねた。郵政国
営時代の「親方日の丸」意識が残っていないか。
 ・
 ・
 ・
 ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2009052002000083.html
765〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 09:33:06 ID:E6ZPbi65
今週の週寛ダイヤモンドは必ず見ようね!
766〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 09:55:45 ID:tQgQlJRl
>>762
カス

なんと言おうが最終責任者は支店長だ


業態がどうなんて関係ないんだよ
767〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 10:22:18 ID:CObsCAv0
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言っているのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
768〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 16:04:32 ID:JeH8dTVe
・郵便法の適用事業所としての不適当。許可を取り消す。
・世の中のDM発送も、大半はメール便に逃げる。
・メール、その他公的送付は、電子にする。出来ない場合は、手渡し。
769〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 18:29:09 ID:W83SLyUF
質問です

前任者を引き受けて逮捕されちゃった39歳の人はクビになるんですか?
前任者はおとがめないんですか?
770〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 18:38:39 ID:A6Eg31SJ
郵便不正、違法性を「承知」 4支店職員大半認める
 障害者団体向け郵便料金割引制度を悪用した郵便法違反事件で、不正なダイレクトメール(DM)の審査などに関与した郵便事業会社の新大阪支店
(大阪市此花区)など計4支店の職員約50人の大半が、大阪地検特捜部の任意聴取に「一連のDMが制度の適用要件を備えていないことを承知してい
た」などと違法性の認識を認めていたことが20日、分かった。

 特捜部は不正DMの見逃しが、郵便会社で組織的に行われていた可能性が高いとみて、同社本社(東京・千代田)の家宅捜索で押収した資料を分析
するなどして全容解明を進める。

 特捜部によると、これまでに元担当部長らが同法違反罪で起訴された家電量販店「ベスト電器」(福岡市)の不正DMなどを扱った新大阪支店と新東京
支店(東京・江東)、銀座支店(東京・中央)、さいたま新都心支店(さいたま市)の計4支店の計約50人から事情聴取した。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090520AT3K2000920052009.html
771〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 18:42:01 ID:A6Eg31SJ
 障害者団体向けの割引郵便制度を悪用した郵便法違反事件で、障害者団体「白山会」(東京)会長の守田義國容疑者(69)が違法ダイレクトメール(D
M)を郵便事業会社に持ち込む際、「大きな支店は多くの窓口担当者がいるので最終的に誰かが受け付けてくれた」と関係者に話していたことが20日、
分かった。

 関係者によると、白山会は平成18年8月〜20年9月、ベスト電器などが広告主の違法DM計約1600万通を発送。当初はさいたま新都心支店に持ち
込んでいたが、19年1月に160万通を持ち込んだ際、形式的な不備を指摘され、発送を拒否された。

 その後、不備を修正しないまま埼玉県内の別の支店に持ち込んだが、「うちでは処理しきれない」として断られた。このため2月2日〜4日、今度は新東
京支店に申請したところ、同支店が発送を受け付けた。この発送の決裁は鈴木容疑者が行っていたという。

 2支店が違法DMの発送を拒否した後、郵便事業会社は白山会名義のDMに注意を呼びかける文書を各支店に配布していた。新東京支店がこの後に
違法DMを受け付けていたことから、特捜部は、鈴木容疑者らが文書を把握していたかについても詳しく事情を聴く。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090520/crm0905201423018-n1.htm
772〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 19:09:31 ID:pBtSzWnD
総務主任クラスがやるかなぁ?
773〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 22:12:54 ID:ICdCvXqS
日本郵政西川社長が続投に意欲 総務相は「適格性を判断」
ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052001000424.html
ttp://img.47news.jp/PN/200905/PN2009052001000426.-.-.CI0003.jpg
西川社長「責任果たす」参院予算委
ttp://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/05/20/20090520k0000e010075000c.html
 日本郵政の西川善文社長は20日午前の参院予算委で進退問題に関連し「引き続き私自身が責任をもって
改革の推進に取り組むことで、自らの責任を果たしていきたい」と述べ、任期が切れる6月下旬以降も社長を
続投する意向を強く示した。
 これに対し、役員再任の認可権限をもつ鳩山邦夫総務相は「(西川社長に)適格性があるかどうか、厳しく判
断しなければならない」と述べ、続投の認可には後ろ向きな考えをあらためて強調した。いずれも自民党の中
川義雄氏への答弁。
 日本郵政の取締役会の指名委員会は既に、西川氏の続投を支持する人事案を取りまとめている。西川社長
はこの日の答弁で「指名委員会は社内手続きの1つで(内容に関する)コメントは控えたい。(社長を含む)取締
役人事は株主総会の決議を経て、総務相の認可を得て決まる」として総務相に理解を求めた。
774〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 22:15:03 ID:ICdCvXqS
郵便法違反:日本郵便支店長逮捕 法令順守意識の低さ示す
ttp://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/05/19/20090520k0000m020097000c.html
障害者向け第3種郵便をチェックする本来の主な流れ
ttp://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/05/20/images/20090520k0000m040137000p_size5.jpg
障害者向け第3種郵便の通数と第3種郵便の赤字額
htp://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/05/20/images/20090520k0000m040138000p_size5.jpg
 障害者団体向け割引制度を悪用した郵便法違反事件で19日、職員2人の逮捕者を出した郵便事業会社(日
本郵便)は、制度の趣旨に見合わない大量の刊行物の持ち込みをチェックすることなく長年にわたって放置し続
けていた。事件は担当者だけでなく、組織としての法令順守の意識の低さを示している。
 障害者団体向け割引郵便の発送数は07年度1億2226万通に達し、98年度比で5倍に増えていた。同郵便
を含む第3種郵便事業は元々コスト高で、営業損失は近年減少傾向とはいえ、07年度で156億円に達してい
る。民営化後も「福祉事業で必要だ」として残ったが、基幹サービス維持のため合理化を進める同社にとって、
この赤字負担は重い。
 同社内規では、一度に3000通以上の差出があった場合支社に報告し、不審な点があれば特別調査が行わ
れる。しかし同日会見した塚田為康常務は「報告はほとんどなかった」と話し、支店でのずさんな引受の実態を
明らかにした。
 さらに、年1回の定期調査で行うはずの「発行部数の8割以上が有料購読されているか」のチェックも甘く、郵
便物が大量に送付される結果となったと説明した。
775〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 22:16:31 ID:ICdCvXqS
ダイレクトメールの数、通知せず 内規違反、組織ぐるみか
ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052001000110.html
 障害者団体向け郵便制度悪用事件で、大阪地検特捜部に支店長の山本光男容疑者(59)が逮捕された郵便
事業会社(日本郵便)新大阪支店が社内規定に反し、ダイレクトメール(DM)の差出通数を、制度利用の承認申
請を受け付けた別の支店に通知していなかったことが20日、関係者の話で分かった。
 特捜部は、制度運用のずさんさが不正発送を横行させ、支店長を中心に組織ぐるみで黙認していた疑いもあ
るとみて調べている。

日本郵便、障害者団体を調査せず 組織的見逃し疑いも
ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052001000752.html
 障害者団体向け郵便制度悪用事件で、郵便事業会社(日本郵便)が、新東京支店へ数十万通規模の不正ダ
イレクトメール(DM)を数年にわたり差し出していた障害者団体「白山会」(東京)に対し、内規で定めた特別調査
を昨年秋の問題発覚まで1度も実施していなかったことが20日、関係者の話で分かった。

>>774
障害者向け第3種郵便の通数と第3種郵便の赤字額
ttp://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/05/20/images/20090520k0000m040138000p_size5.jpg
776〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 22:17:30 ID:ICdCvXqS
郵便割引不正 社員も違法性認識か 5/20
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_asx/GE090520165300242441.asx
 障害者割引の悪用を黙認したとして日本郵便の支店長らが逮捕された事件で、大阪地検の事情聴取を受け
た社員50人のほとんどが「違法性は認識していた」と供述しているという。
 また新大阪など4つの支店の社員およそ50人のほとんどが大阪地検の任意の事情聴取に対し「障害者割引
の条件を満たしていないことは知っていた」と供述したという。
 「低料三種(=障害者割引)というもので、それぞれ申請書出していただいて、それを受けていく形になるが、
みんな『おかしい、おかしい』と思いながら仕事していた」(新大阪支店の社員)
777〒□□□-□□□□:2009/05/21(木) 02:51:24 ID:h70pweyf
郵便割引で青汁のキューサイが3億5千万円自主返還
http://www.asahi.com/national/update/0520/SEB200905200024.html

豆情報。キューサイは、かつて「ん〜。まずい」でこの手の飲料トップクラスだったが
不当表示によって、一気に売り上げを落とした (他にも要因があったけど忘れた)。
ベスト電器、博報堂エルグも含めて、みんな福岡の会社。
福岡と言えば、昔、特定局長が不正料金で損害を与えたとして郵政が裁判起こした事例もあった。
778〒□□□-□□□□:2009/05/21(木) 20:30:00 ID:KQHP1lX4
>>777
実はまだまだ福岡の会社が出てきますよ〜w
779〒□□□-□□□□:2009/05/22(金) 22:53:42 ID:fnd+z7Bf
日本郵政、純利益4227億円 西川社長は続投に意欲
ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052201000883.html
ttp://img.47news.jp/PN/200905/PN2009052201000890.-.-.CI0003.jpg
日本郵政、前期純利益4200億円 西川社長、続投の意向
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090522AS2C2201U22052009.html
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20090522AS2C2201U2205200913.jpg
日本郵政グループ、純利益は4227億円 決算発表
ttp://www.asahi.com/business/update/0522/TKY200905220303.html
ttp://www.asahi.com/business/update/0522/images/TKY200905220315.jpg
ttp://www.asahi.com/business/update/0522/images/TKY200905220313.jpg
 日本郵政が22日発表した、郵政民営化後初の通年業績となる2009年3月期連結決算は、純利益が4227億
円と、純利益首位のNTT(5386億円)、NTTドコモ(4718億円)に次ぐ規模だった。一般企業の売上高にあたる
経常収益が19兆9617億円。政府が株式の100%を持っており、配当額は今後決める。08年3月期は85億円
を配当に回した。日本郵政の西川善文社長はこの日の記者会見で、自身の進退問題について「途中で投げ出す
わけにはいかない」と述べ、あらためて続投の意欲を示した。
 08年3月期は、上半期が旧日本郵政公社、下半期が民営・分社化後だったため比較はできない。ゆうちょ銀行
は有価証券と金銭信託の運用損が約1000億円生じたが、純利益はグループ全体の過半を占める2293億円を
確保した。かんぽ生命は保有株や外国債券の売却損などで4081億円計上。純利益は383億円にとどまった。
 配達や物流の郵便事業会社(日本郵便)の郵便物の総取扱数は電子メールの普及などで減少が続いて約239
億通となり、17年ぶりに240億通を割り込んだ。前期比の下げ幅2.4%は過去3番目。一方、グループ各社から
受け取る委託手数料が収入の大半を占める郵便局会社は、景気の影響が少なく、408億円の純利益を確保した。
 10年3月期の連結純利益の見通しは、郵便事業会社の取扱数の減少に歯止めがかからず、郵便局会社のシ
ステム投資にコスト負担がかさむため、前期比5・4%減の4000億円を見込んでいる。
780〒□□□-□□□□:2009/05/22(金) 23:04:21 ID:fnd+z7Bf
総務相、日本郵政社長を独自に人選
ttp://www.ntv.co.jp/news/asx/090522066_300k.asx
総務相「正義捨てることに」 郵政社長続投に  2009年5月22日
ttp://news.tbs.co.jp/asx/news4138900_12.asx
 日本郵政の西川善文社長の再任に難色を示している鳩山総務相は22日、独自に後任の人選を進めている
ことを明らかにした。
 日本郵政は22日の取締役会で西川社長続投の方針をわずか1分程で決めた、来月29日の株主総会に提案
することにしているが、鳩山総務相は「なぜ取締役を代えたら改革の後退なんですか?全く関係ないじゃないです
か。汚れたものを掃除したら改革は進むんですよ」と述べ、許認可権を行使して、これを認めない方針をあらため
て示した。その上で、後任の社長について、民間人からの起用を念頭に、独自に人選作業を進めていることも明
らかにした。
 来月末に任期が切れる西川社長に対し、一連の経営責任をとるべきだと、取締役への認可権を盾に続投に難
色を示してきた。鳩山大臣周辺は、後任候補を探してきたものの、難航もよう。
781〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 04:55:34 ID:dRFCr7uT
日本郵便は年金特別便の差出があったからなんとか黒字。
21年度からは年金定期便があるので黒字は堅いかな。
782〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 05:31:03 ID:85ZoRdlA

自民・中川秀氏、日本郵政社長の続投支持 日本経済新聞(5月22日 23:27)

 自民党の中川秀直元幹事長は22日、東京都八王子市で開いた同党衆院議員の会合で、
日本郵政の社長人事について「民間会社の指名委員会が社長続投を決めたのを政治が
動かすなんてことをしてはならない」と述べ、西川善文社長の続投を支持する考えを
示した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090522AT3S2202022052009.html
783〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 07:14:22 ID:blPSjyoA

日本郵政、JP労務委員長を顧問に−郵便局会社監査役も兼務
http://www.nikkan.co.jp/news/six09_20090520.html


JP労務委員長って何のこと?
784〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 07:47:58 ID:fozLzzeo
やよいいっしょにぱんのみみたべようね
785〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 09:00:30 ID:4I1QoP3d
今度は脱税?

ブラック企業だな
786〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 11:51:25 ID:GSDDSEyc
>>782
指名委員会 って言っても、第三者委員会じゃなくて、

社長・副社長らなんだけどねw

中川は何を寝惚けた事言ってるのか。
787〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 12:16:38 ID:ZBHOFb22
郵政2社に92億円追徴へ 経費計上時期誤る 国税調査

 日本郵政グループ5社が07年10月の民営化後、初めて東京国税局の税務調査を受け、
 このうち郵便局会社と郵便事業会社が計約92億円を追徴課税される見込みとなったことがわかった。
 経費などの計上時期を誤った、いわゆる「期ずれ」などを指摘されたもので、経理処理を否認された法人所得額は2社で計200億円を超えるとみられる。
 郵政側は「民営化前から続けてきた経理処理が一部認められなかった。納得できないが指摘には応じる」などとしている。
 また、グループのゆうちょ銀行とかんぽ生命保険も税務調査を受けており、追徴額はさらに増える可能性もある。
 郵便局会社と郵便事業会社の追徴課税は、グループが22日に公表した09年3月期決算で明らかになった。いずれも加算税と地方税を含む金額で、
 郵便局会社が約57億円、郵便事業会社が約35億円を追徴課税される見込み。
 いずれも、旧郵政公社の民営化で企業会計方式に基づき税務申告することになったものの、経理処理の誤りを指摘されたという。
 持ち株会社の日本郵政によると、郵便局会社は「営業手当」と称して、職員の勤務評価に応じた額を給与とは別に半年ごとに支給してきた。
 このうち08年夏の支給分を「未払い給与」として08年3月期の経費に計上したが、実際に支払われた09年3月期の経費として計上すべきだったと国税局から指摘された。
 郵便事業会社も同様に、一部の切手やはがきの収益と経費の計上時期について、誤りを指摘されたという。
 調査対象となったのは、旧郵政公社の民営化に伴って2社が発足し、企業会計に移行して法人税を納税することになった07年10月から08年3月までの半年分。
 郵便局会社は郵便局の窓口業務を担当し、郵便事業会社は配達・物流を担当している。

>これが、わが社の本社のお偉いさんの仕事ぶりです。
俺たちが頭下げて、保険をとって何万円かの利益をだしてもこれじゃあ
吹っ飛ぶよな。関係者は責任とって自費で日本行脚して社員全員に頭下げて回れよ。
それでも気が済まんけどね。マジで、組合もこういうのたたけよ。
ほんと、組合やめよっかな。御用聞き組合が!
788〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 21:30:51 ID:GS6FX7Yc
まだ組合入ってるんだぁW
789〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 22:15:08 ID:JPjFUlmn
>>1 スレ建てるなゴルァ!!

こっち逝け

またマスコミに出ちゃったぞ。18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1227700000/
790〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 22:20:10 ID:JPjFUlmn
>>789 済まん誤爆した
791〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 22:25:13 ID:/YScZqwq
IDがJPだから許そう
792〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 22:25:56 ID:7XCBWxco
JPは間違いばかりだな
793〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 22:38:59 ID:aRJA+mUS
JPの決算発表 
ホントに正しい?
 
794〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 23:29:07 ID:GS6FX7Yc
粉飾しまくりな感じがするのは俺だけ???

795〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 23:33:31 ID:GHVie4VN
郵便輸送は直接雇用を
東京地裁 派遣労働者14人が提訴

 日本郵政グループ企業から雇い止めされた派遣労働者が二十二日、派遣可能期間を超えて働かされていたとして、解雇撤回・直接雇用を求め、東京地裁に訴訟を起こしました。

 提訴したのは、派遣会社クレイブから日本郵便(郵便事業会社)子会社の日本郵便輸送(旧日本郵便逓送、通称ニッテイ)東京支社中野営業所に派遣されていた労働者十四人。労働組合「あかしあ会」に加入しています。

 夜間にコンビニなどからゆうパック小包を回収し、郵便局に配送していました。原告は最長で四年、半数が三年以上働いてきましたが、今年三月末と五月末、派遣を業務請負に切り替えるため、雇い止めが行われました。

 訴状によると、旧ニッテイ時代の二〇〇七年十一月、職場での派遣受け入れ期間が三年に達し、労働者は期間臨時社員として四カ月だけ直接雇用とされ、再び派遣に戻されました。

 原告側は、ごく短期間の直接雇用を挟んでも「クーリング期間」には該当せず、直接雇用の「黙示の労働契約」が成立していると主張しています。

 原告団長(49)は、「日本郵便輸送で業務がなくなるわけではなく、請負労働者を受け入れている。さらに安価な労働力にするために私たちを切るのは許せない」と語りました。

 平井哲史弁護士は、「公的な業務を担っている日本郵政が、労働現場で不法なことをおこなっている。派遣法の問題点と、企業の社会的責任を明らかにしたい」と述べました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-23/2009052308_01_1.html
796〒□□□-□□□□:2009/05/24(日) 03:45:48 ID:uuHfy2hX
いや俺もそう思う
何せ郵政ブラッk…ry

局会社の手数料値上げとかな
797〒□□□-□□□□:2009/05/24(日) 08:20:44 ID:hHWYC5th
>>793
>>794
なぜそう思うの?
798〒□□□-□□□□:2009/05/24(日) 08:45:29 ID:dQTIR6UO
不正なんでもありの会社だからな今更何があってもおかしくないぜ
799〒□□□-□□□□:2009/05/24(日) 09:07:01 ID:aw8xUmx5
で、東京支店長と大阪主任は職場復帰できないの?
800〒□□□-□□□□:2009/05/24(日) 11:29:16 ID:ON9rOd8R
>>799
普通に考えれば起訴された時点で懲戒解雇だろうから職場復帰は無理

不起訴は無いだろうし
801〒□□□-□□□□:2009/05/24(日) 12:39:43 ID:c8qYlO0J
障害者向け割引郵便、4割減=不正利用発覚で−08年度
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009052201063
 郵便事業会社(日本郵便)は22日、2008年度の低料第三種郵便の引受数が、前年度比40.4%減の
7285万通に落ち込んだと発表した。広告用ダイレクトメールへの不正利用が発覚した昨年秋以降、引受
数が大幅に減った。この結果、第三種郵便物全体の引受数も15.6%減少し、4億4970万通にとどまった。


>>787
郵政2社に92億円追徴 国税指摘、申告漏れ200億円
ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052301000296.html
郵政2社に92億円追徴へ 経費計上時期誤る 国税調査
ttp://www.asahi.com/business/update/0522/TKY200905220361.html
802〒□□□-□□□□:2009/05/24(日) 12:45:37 ID:c8qYlO0J
803〒□□□-□□□□:2009/05/24(日) 13:09:00 ID:uzDFppHL
>>800
関連企業の幹部に収まるという手もあるぞ
804〒□□□-□□□□:2009/05/24(日) 15:44:20 ID:EU632SdE
>>800
>普通に考えれば起訴された時点で懲戒解雇だろうから

起訴されただけでは懲戒解雇にはならない。起訴=有罪、ではないからな。
有罪になり禁固以上の判決が確定したら失職だったと思う。
805〒□□□-□□□□:2009/05/24(日) 17:13:20 ID:st3kSHjz
>>804
失職でおけ。
ただ、保険の関係で、公社時代に懲戒免職にしたケースなかったかな(異例だけど。)。
806〒□□□-□□□□:2009/05/24(日) 20:09:14 ID:MKTyWYoO
1万7000通届かず返送 名古屋市の定額給付金申請書
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009052302000244.html
名古屋市が11日から発送を始めた定額給付金の申請書約103万通のうち、
約1万7000通があて先不明などで受取人に届かず、市に返送されている。
転居などが原因とみられるが、
市は「これだけまとまった数の返送は想定していなかった」としている
中略
2月以降に転居した人で、郵便局に転送届(1年間有効)を出していない人にも届かない。

転送届けなんてものは受け付けていません
807〒□□□-□□□□:2009/05/24(日) 21:17:04 ID:uuHfy2hX
まあ意味はわかるだろ
808〒□□□-□□□□:2009/05/24(日) 23:50:34 ID:Ss8xq4b+
西川逮捕まだぁ〜?
809〒□□□-□□□□:2009/05/25(月) 00:21:03 ID:86Pe0Mya
>>804-805
失職は公務員に使う言葉だ。
今の就業規則がどうなってるか分からんが、
公務員時代に倣うなら懲戒解雇だろうな。
810〒□□□-□□□□:2009/05/25(月) 05:43:55 ID:nDISIFAQ
皆こころのどこかで思ってる10年もたないだろーな
会社があってもどんどん仕事きつくなって、年取ったら
働ける状況には無く、回りは若いバイトだらけで会話も通じないだろう。
811〒□□□-□□□□:2009/05/25(月) 06:54:48 ID:W9RZyRYW
それは事業会社だろ
局会社はまあ若い女が多くなりそうだから良いよ
812〒□□□-□□□□:2009/05/25(月) 06:55:04 ID:JtgdgT04
日本語でおk
813〒□□□-□□□□:2009/05/25(月) 13:30:33 ID:bghPHUy0
今日のアカヒに、80何歳のばあさんが手術をして歩くのが困難だから、集合ポストに「ドアポストに入れてください」と貼紙したが、集合ポストに入れられるので、郵便局に問合せたら届けを出してくれと言われたという投書があった。
そのばあさん、何階に住んでるかわからんが、もし3階以上だったら、ドアポストに入れる義務がないのだが、誰か反論しないのかね?
814〒□□□-□□□□:2009/05/25(月) 13:44:51 ID:RcD8U8Um
お客さま第一だろ・・・
815〒□□□-□□□□:2009/05/25(月) 19:17:04 ID:5kMKikGJ
利益第一であります
816〒□□□-□□□□:2009/05/25(月) 19:18:32 ID:RcD8U8Um
>>815
そんな職員はいりませんw
817 :2009/05/25(月) 21:33:50 ID:8MBtSFJP
↑ RcD8U8Um
何も知らない新人。
一年勤めればわかるようになる。
818〒□□□-□□□□:2009/05/25(月) 22:28:01 ID:F4oSuvF6
>>817
郵政は利益第一では無く取り扱い物数第一だから正しいだろw
819〒□□□-□□□□:2009/05/25(月) 23:15:12 ID:gtir0m+/
「かんぽ生命」保険金“大量”不払い…内憂外患噴出
米業界が「不平等」と反発

http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009052539_all.html
820〒□□□-□□□□:2009/05/25(月) 23:41:18 ID:W9RZyRYW
内政干渉うぜー
ハイエナが
821〒□□□-□□□□:2009/05/26(火) 00:05:18 ID:H/9Fa1LG
LNEWS
郵便事業会社/ゆうメールなどの増加傾向などで売上増、営業利益56.8%減

http://www.lnews.jp/2009/05/32261.html
822〒□□□-□□□□:2009/05/26(火) 00:07:42 ID:H/9Fa1LG

郵便事業会社が5月22日に発表した2009年3月期決算によると、売上高は1兆8652億8200万円(前年同期比77.0%増)、営業利益448億 8800万円(56.8%減)、経常利益589億7400万円(48.2%減)、当期利益298億1200万円(57.1%減)となった。
823〒□□□-□□□□:2009/05/26(火) 00:21:12 ID:rd3sIKlV
情報遅い
824〒□□□-□□□□:2009/05/26(火) 00:40:07 ID:RKjgMZlW
ゆうメールが増えているのはいいけど、
ケース不足が続いてもうどうにもならないね。
金がないわけではないのに必要数調達しないし。
825〒□□□-□□□□:2009/05/26(火) 08:31:23 ID:C4TeTRT9
郵便局で3百万強奪容疑 カラーボール命中、男逮捕
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/05/2009052501001167.htm

 金沢中署は25日、郵便局から現金315万円を奪ったとして強盗の疑いで、金沢市涌波、アルバイト吉岡保男容疑者(53)を逮捕した。
 逮捕容疑は、同日午前9時半ごろ、同市三馬の金沢三馬郵便局に押し入り、女性局員を羽交い締めにして包丁を突き付け、現金を奪った疑い。
 局員4人と客2人にけがはなく、局員が逃走車にオレンジ色の塗料が入ったカラーボールを投げ付け、フロントガラスに命中させた。
 署員が約2時間後、数キロ離れた市内の空き地で塗料の付いた車を発見し、車の所有者などから吉岡容疑者が浮上。同日午後、自宅にいた吉岡容疑者を任意同行したところ、「金に困っていた」と容疑を認めた。奪った金は見つかっておらず、同署が詳しく調べている。
826〒□□□-□□□□:2009/05/27(水) 00:16:49 ID:7s1PFTit
>>797
手数料がゴホンゴホン
827〒□□□-□□□□:2009/05/27(水) 00:20:13 ID:7s1PFTit
>>803
新東京の人は郵便輸送で引き取るんだろうね。どう見てもババつかまされたようなものだし。

>>817
判例にもあるしね。
828〒□□□-□□□□:2009/05/27(水) 05:13:05 ID:HUoMJABQ
↑の>>817
アンカー違うのでは
829〒□□□-□□□□:2009/05/27(水) 21:50:55 ID:b47ix645
日本郵政決算 合格点は付けられない
http://www.shinmai.co.jp/news/20090527/KT090526ETI090010000022.htm
830〒□□□-□□□□:2009/05/28(木) 00:00:22 ID:/CNYKPtX
武部元幹事長:総務相を批判
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090528k0000m010116000c.html

自民党の武部勤元幹事長は27日、自らが率いるグループ「新しい風」の会合で、鳩山邦夫総務相が西川善文日本郵政社長の続投に反対していることを批判。
その上で「我々は(05年衆院選で)郵政民営化への賛成で国民の信を得た。(次期選挙でも民営化への姿勢が)必ず争点になる」と強調した。
衆院当選1回の「小泉チルドレン」らと新グループ「新しい自民党を作る会」を作る考えも明らかにした。
831〒□□□-□□□□:2009/05/28(木) 01:53:59 ID:SFUXe7cW
日本郵政人事 再任前に「十分な説明」がいる(5月28日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090527-OYT1T01113.htm

日本郵政の経営を引き続き担うというのなら、もっときちんと説明するべきではないか。

日本郵政の西川善文社長の再任に、鳩山総務相が強い難色を示している。「かんぽの宿」の売却先をオリックスに決めた手続きが不透明で、その経営責任を不問に付すわけにはいかないなどとの理由からだ。

これに対して、日本郵政は22日の取締役会で、西川社長など取締役9人全員を再任する人事案を決め、6月29日の株主総会に提案する方針を確認した。社外取締役が中心の指名委員会からも続投の支持を得た。

だが、不自然さはぬぐえない。社長をはじめ役員人事の認可権を握る総務相の「物言い」にもかかわらず、日本郵政が何事もないかのように全員再任の手続きを進めているためだ。

以下略
832〒□□□-□□□□:2009/05/28(木) 03:50:46 ID:SkltheVJ
岩手日報
現局長「郵政幹部に電話」  逮捕の団体設立者が供述
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_main+CN2009052701000744_3

障害者団体向け郵便制度悪用事件で、「凜の会」(現・白山会)を設立した倉沢邦夫容疑者(73)=郵便法違反容疑で逮捕=が大阪地検特捜部の調べに、
障害者団体の証明書を求めて当時課長だった厚生労働省の現局長に面会した際に「局長が目の前で当時の日本郵政公社幹部に電話をした」
と供述していることが27日、捜査関係者への取材で分かった。
833〒□□□-□□□□:2009/05/28(木) 03:56:01 ID:SkltheVJ
>>832
最初から上は知っていた事になりますよね?
834〒□□□-□□□□:2009/05/28(木) 13:50:39 ID:XrtJ/Zu3
http://www.youtube.com/watch?v=7rDQDSuYzeg&NR=1
日本人がバカだからこんなことに


自民党のビラより
郵政民営化(笑)すると・・・

→少子高齢化の下でも、社会保障が充実
→雇用と消費を刺激し、景気回復
→安心で安全な社会を実現
→戦略的外交が推進される
→安全保障の確立
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg


カイカク詐欺(笑)

835〒□□□-□□□□:2009/05/29(金) 14:36:09 ID:wbdmFcNy
東京新聞
簡保不払い30―40万件 旧郵政公社で総務相見通し 未請求総額2921億円
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009052902000225.html

旧日本郵政公社時代の簡易生命保険の保険金不払い問題をめぐり、鳩山邦夫総務相は二十九日の閣議後の記者会見で、最終的な不払いの総数が
「三十万件から四十万件になる」との見通しを示した。

かんぽ生命保険が同日、総務省に調査状況を報告。
同社によると、公社時代に保険金を支払った千三百一万件から、不払いの可能性がある二百五十四万件の書類を目視確認し、
現時点で二十二万三千件が不払いの疑いが強いとした。

七十六万件が確認を終えていないため、さらに増えるのは確実となっている。
836〒□□□-□□□□:2009/05/29(金) 18:47:49 ID:LDUkdfql
大手通販「ベルーナ」もDM不正、4年で1370万通

東証1部上場の大手通販会社「ベルーナ」(本社・埼玉県上尾市)から、不正に障害者団体向け郵便料金割引制度を使ったダイレクトメール(DM)が2004年から約4年間で計約1370万通発送されていたことがわかった。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000583-yom-soci
837〒□□□-□□□□:2009/05/29(金) 19:54:20 ID:gbpoqYZ4
どこかの総務主任がまた懲戒くらいそう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
838〒□□□-□□□□:2009/05/29(金) 23:20:47 ID:4AXbNDzL
郵政支社長が承認、決裁 郵便制度悪用、裏付け捜査
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052901001216.html
障害者団体向け郵便制度悪用事件で、大阪地検特捜部に逮捕された倉沢邦夫容疑者(73)が設立した
「凜の会」(現・白山会)の「低料第3種郵便物制度」利用を承認し決裁したのは、
当時の日本郵政公社東京支社長だったことが29日、捜査関係者らへの取材で分かった。
839〒□□□-□□□□:2009/05/29(金) 23:24:17 ID:aOyf2ls4
支社長が承認したんならもういいよね。別に国民は損してないっつーの。
ヤマトとか佐川とか個別に大口の割引を適用したりしてんだから。
840〒□□□-□□□□:2009/05/29(金) 23:35:11 ID:uRSHMRqk
日本郵政社長を告発、東京地検が受理  2009年5月28日
ttp://news.tbs.co.jp/asx/news4143203_12.asx
 保養宿泊施設「かんぽの宿」を不当に安く民間業者に売ろうとしたとして、日本郵政の西川社長が特別背任未
遂の疑いで野党3党から告発された問題で、東京地検は告発を正式に受理した。
 民主・社民・国民新の野党3党は、会社に損害を与える恐れがあったとして日本郵政の西川社長を特別背任
未遂の疑いで告発していたが、関係者によると東京地検が27日、告発を正式に受理したという。


「かんぽの宿」第三者検討委が報告書  2009年5月29日
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4144971.html
かんぽの宿問題 第3者委、「適切性に欠けるところがあった」などとする報告書まとめ 5/29
ttp://www.fnn-news.com/news/video/wmv/bs200905292201_hd_300.asx
日本郵政に違法行為なし「かんぽの宿」売却  5/29
ttp://www.ntv.co.jp/news/asx/090529074_300k.asx
 「かんぽの宿」の売却問題をめぐって、日本郵政の「第三者検討委員会」が不動産の売却などについて報告書
をまとめ西川社長に提出した。
 第三者検討委員会の報告書では「かんぽの宿」79施設を109億円で一括売却しようとした経営判断について
「不合理あるいは不適切とはいえない」としている。一方で譲渡先の選定手続きについて事業の譲渡であるにも
かかわらず、不用意に「入札」という言葉が使われ、誤解を招いたことやオリックス不動産の最終提案書で審査
員を新事業の副社長に登用する記述があったことは不適切だったとして、問題点も多いと指摘している。
 会見した委員長の川端弁護士は「かんぽの宿」は国民の共有の財産であり、公平性・公正性・透明性が強く求
められるという自覚が日本郵政にはなかったのではと述べた。
 報告を受けた西川社長は6月末までに改善措置をまとめ、鳩山総務大臣に報告するとしている。
841〒□□□-□□□□:2009/05/29(金) 23:37:17 ID:uRSHMRqk
>>778
紳士服DMでも郵便不正容疑 団体設立者ら4人再逮捕
ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052901000873.html
「フタタ」のDMで再逮捕
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/media/asx/12530_02.asx
 障害者団体向けの郵便制度悪用事件で、大阪地検特捜部は29日、福岡市の紳士服販売会社「フタタ」のダ
イレクトメール(DM)を不正発送したとして郵便法違反容疑で障害者団体「凜の会」(現・白山会)の設立者倉沢
邦夫容疑者(73)ら4人=別の同法違反罪で起訴=を再逮捕した。
 フタタによると、印刷物を企画・製作する商社から格安のDM発送を持ち掛けられたということで、今回の立件
を受けて、「今後はこうした事態を招かぬよう、十分注意してまいります」とコメントを出した。


メガスポーツが差額郵送料返還へ 130万円、郵便悪用
ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052901001071.html
 イオン子会社の「メガスポーツ」(東京都中央区)は29日、障害者団体向けの郵便料金割引制度を不正利用
してダイレクトメール(DM)を郵送していたと発表した。郵便事業会社に正規料金との差額約130万円の返還
を申し入れた。


民主・小沢代表代行が熊本入り  2009-05-29
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=17979&mod=3000
 民主党の小沢代表代行が今日、熊本入りし九州の日本郵政グループ労働組合の代表者などと懇談した。
 小沢代表代行は今日、午後5時すぎから熊本市で日本郵政グループ労組の九州各県の代表者などおよそ
20人と1時間半にわたり懇談。懇談では郵便局会社と郵便事業会社の一体的な運営などを求める労組側が
小沢代表辞任後も郵政事業の見直しが引き継がれるのかなどを確認したという。
842〒□□□-□□□□:2009/06/01(月) 18:04:02 ID:5Smfq2mo
やっぱり、議員の圧力があったんだな
本社、支社の組織グルミだな
843〒□□□-□□□□:2009/06/01(月) 21:04:57 ID:R1iewf+F
民主党 石井一 あのひと検索 ↓
http://spysee.jp/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E4%B8%80
844〒□□□-□□□□:2009/06/01(月) 21:20:34 ID:R1iewf+F
他のスレにも貼った上 (*_ _)人(ゴメンナサイ) 
半日たっていますが・・・

「民主議員から頼まれた」 元厚労省部長供述 郵便不正
http://www.sankei-kansai.com/2009/06/01/20090601-010527.php
845〒□□□-□□□□:2009/06/01(月) 23:09:10 ID:3Y8E9xZ1
みなさん、ほいほいと乗せられなさんなよ。
東京地検、大阪地検とよく働くこと。
846〒□□□-□□□□:2009/06/02(火) 04:29:52 ID:/DM8bsNP
郵政民営化は、お手本を失った
 小泉・竹中ラインが目論んだ成長戦略の挫折
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090528/195943/
847〒□□□-□□□□:2009/06/02(火) 06:23:21 ID:R5BjWlw0
ID:3Y8E9xZ1

↑民主朝鮮マスコミにほいほい乗せられてるアホの子w
848〒□□□-□□□□:2009/06/02(火) 20:50:07 ID:YKq1q6At
>>847
秘密警察のある国に引っ越したまえ。
849〒□□□-□□□□:2009/06/03(水) 07:39:27 ID:UKRVoCnV
何も無かったかのように沈静化しつつあると思うけど、気のせい?

長いものに巻かれるのが得策な郵政の体質だと、何も変わらんだろうな。
850〒□□□-□□□□:2009/06/03(水) 07:58:01 ID:cfq6YHp9
首相、西川社長続投を容認 日本郵政、早期収拾を指示 2009/06/03
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060201001164.html
ttp://img.47news.jp/PN/200906/PN2009060201001165.-.-.CI0003.jpg
 麻生首相は2日、日本郵政の西川社長の進退問題に関し、西川氏の続投を認める意向を固めた。同日
までの政府部内の調整で、続投に反対する鳩山総務相は有力財界人の起用を打診したが、首相はこれを
拒否し、西川氏続投で早期収拾を図るよう指示した。政府関係者が明らかにした。
 鳩山氏は依然、続投を認めない考えを官邸側に伝えているもようだが、首相はこれ以上、混乱が長引くと
政権運営にも影響が出かねないと判断したとみられる。
851〒□□□-□□□□:2009/06/04(木) 10:35:54 ID:mhF95CMI
週間新潮 大阪地検「郵便不正操作」の舞台に登場した 民主党「牧 義夫」ネクスト文部科学副大臣
http://img.zassi.net/mag/WSHINCYO/20090611/n01/_SWF_Window.html
852〒□□□-□□□□:2009/06/04(木) 22:07:45 ID:iLtMga72
出し物の順番がみえみえで、そのとおり出てくるのも興ざめなもんだな。
853〒□□□-□□□□:2009/06/04(木) 23:37:13 ID:6tzfWJhg
中学生が郵便局で職場体験  6月4日
ttp://sbc21.co.jp/data/sbc/news/movie/0147723_b.asx
 松本市の郵便局で中学生が1日体験学習を行った。
 1日社員の委嘱状を受けたあと、郵便業務の説明や消印の押し方を学んだ。職員のアドバイスを受け
ながら郵便物の仕分も体験した。
 生徒は体験を通して郵便の仕事の忙しさとおもしろさを感じたようでした。
854〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 01:21:15 ID:MLBjvXdF
とりあえず外出て配らんと、半分もわからんやろうに・・・
855〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 03:41:20 ID:IK7KWsIC
ヒント;郵便局
856〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 06:18:45 ID:B6lWighJ
>>854>>855

映像見てからレスしなよ。
ゴキブリユニフォームに連れられて女の子が配達もしてるじゃないか。
「郵便局」は配達してないとかつまらんつっこみも要らないお。
857〒□□□-□□□□:2009/06/06(土) 06:19:00 ID:k4ZfQBt2
郵便局の預金残高を家族に伝える?
http://okwave.jp/qa5020350.html
郵便局から電話で預金残高が1000万円を超えそうなので手続きが
必要との連絡が同居している親にありました。これって本人にしか
言ってはならない情報漏洩ですよね。非常に憤りを感じています。
直接苦情を言おうかと思いましたが、より上位の機関から指導して
もらうようにしたいのですが、どうすれば良いかご存知の方
いらっしゃいましたら教えてください。
858〒□□□-□□□□:2009/06/06(土) 18:16:39 ID:nCLKmaA7
【政治】 「民主党議員から頼まれた」 割引郵便悪用事件で、元厚労省部長が供述した「議員」について判明★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243962296/l50

民主党不利のニュース、当然TVマスコミはスルーです
859〒□□□-□□□□:2009/06/07(日) 12:16:27 ID:T7CjXprP
不正DM、JP日本郵便2支店を統括する2支社も容認 2009年6月6日
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200906060006.html
 郵便事業会社(JP日本郵便)の東京と大阪の支店が、障害者団体向け割引制度を悪用した企業のダイ
レクトメール(DM)広告の郵送を見逃したとされる事件で、支店を統括する二つの支社が、それぞれ不正
発送を容認していたことが大阪地検特捜部の調べでわかった。2支店から問い合わせがあった際、漫然と
認めていたという。
 特捜部は、逮捕していた新大阪支店長の山本光男容疑者(59)と新東京支店総務主任の鈴木智志容疑
者(40)を勾留期限の8日、郵便法違反の罪で略式起訴するとみられる。支社側は発送承認に関する決裁
権限がないことから刑事責任は問われない見通し。
860〒□□□-□□□□:2009/06/07(日) 13:05:49 ID:Y2O47c50
総務主任の人カワイソス
861〒□□□-□□□□:2009/06/07(日) 16:53:17 ID:qsglMsiD
今年上がったばっかりとかだったらもっとカワイソス
862〒□□□-□□□□:2009/06/07(日) 22:56:40 ID:f9iG/2wW
公明選対委員長:「西川社長辞めるのも決着の仕方だ」
毎日新聞 2009年6月7日 22時29分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090608k0000m010088000c.html
公明党の高木陽介選対委員長は7日、テレビ朝日の報道番組で、日本郵政の西川善文社長の再任問題について、
「西川さんが辞めるのも決着の仕方だ」と述べ、西川氏の辞任による事態収拾の可能性に言及した。
高木氏はさらに「総務相と首相が不一致になったら野党から突っ込まれる。鳩山(邦夫)さんが辞める選択肢はない」
と指摘した。
863〒□□□-□□□□:2009/06/07(日) 23:27:21 ID:zTAyLbET

なんで創価が出てくるんだよ キモチワリー
864〒□□□-□□□□:2009/06/07(日) 23:27:39 ID:7vflDbQK
鳩山総務大臣は、日本郵政のことを「にっぽんゆうせい」と言わずに
「にほんゆうせい」と言うのはなぜですか?
865〒□□□-□□□□:2009/06/07(日) 23:32:02 ID:Ows6hoAi
間違った認識をしているからです。
866〒□□□-□□□□:2009/06/07(日) 23:35:04 ID:Ows6hoAi
上位機関が容認したのに権限がないから問われないって意味不明
867〒□□□-□□□□:2009/06/07(日) 23:40:08 ID:ydpfrL06
教唆犯にもならないのか
868〒□□□-□□□□:2009/06/08(月) 00:40:17 ID:HkObpT/y
738 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/06/07(日) 18:18:58 ID:D4UsVvqPO
民主党の関与が判明したとたん、
テレビはこの犯罪を全く報道しなくなった。

テレビ局がこぞって犯罪を揉み消してくれて、
よかったね民主党さん。
869〒□□□-□□□□:2009/06/08(月) 00:48:06 ID:h1fDF/CC
首相の指導力に「?」…厚労省分割、郵政人事対応に批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090608-OYT1T00025.htm
2009年6月8日00時19分 読売新聞
麻生首相の指導力不足を指摘する声が強まっている。
厚生労働省の分割・再編に意欲を示しながら党内の反発を受けて後退したり、日本郵政の西川善文社長の進退を巡る混乱に手を打たなかったりという対応に批判が集まっていると見られる。
内閣支持率も再び3割を切り、政権の先行きに明るさは見えないままだ。
自民党の細田幹事長は7日、読売新聞社の全国世論調査で「首相に指導力がない」と答えた人が急増したことについて、「厚労省分割、日本郵政の問題が影響しているのだろう」と述べた。
細田氏は一方で、「日本郵政問題が決着すれば、指導力(への評価)は変わってくる」と語った。
870〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 02:43:31 ID:xUWA8wqf
MSN産経ニュース
2009.6.8 23:21
日本郵政人事で森元首相「西川さんにも責任」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090608/stt0906082323011-n1.htm
自民党の森喜朗元首相は8日夜、CS放送番組に出演し、日本郵政の西川善文社長の続投問題について、
「これだけ大騒ぎになったのだから、西川さんも責任を感じなければいけない」と語り、早期の事態収拾を促した。
871〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 06:42:08 ID:0I5o6GAE
>>870
さすがに首だろ。西川。
872〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 07:36:54 ID:iwe1KZP4
日本郵便支店長ら略式起訴 DM不正発送で大阪区検
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060801000540.html
 障害者団体向け郵便制度悪用事件で、大阪区検は8日、ダイレクトメール(DM)の不正発送を黙認した
として郵便法違反容疑で逮捕した郵便事業会社(日本郵便)新大阪支店の山本光男支店長(59)と、新東
京支店の鈴木智志総務主任(40)を、同法違反罪で略式起訴した。
 大阪簡裁は山本支店長に罰金100万円、鈴木主任に同70万円の略式命令を出し、いずれも納付した。
特捜部によると、起訴状の内容を認めている。
873〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 10:36:30 ID:9uoKIjjp
日刊スポーツ
[2009年6月9日8時5分 紙面から]
麻生首相が郵政問題にケリつける
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090609-504491.html
日本郵政西川善文社長の進退をめぐり、麻生太郎首相は8日、「意見をよくよく聞いたところで、最終的に判断しなければいけない」
と述べ、判断は自ら出す考えを示した。
874〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 11:11:18 ID:QpEx3Ye7
中国新聞
6月9日11時3分更新
郵政社長人事で「首相指示なし」 総務相、5日夜に会談
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2009060901000214_Politics.html
鳩山邦夫総務相は9日の閣議後の記者会見で、日本郵政の西川善文社長の進退問題に関し、
5日夜に麻生太郎首相と会談し、西川氏の続投を認めないとの自らの考えを伝えたと明らかにした。
鳩山氏は「首相からは、こういう方向で頼むという指示はいただいてない」と述べ、
首相から判断を任せられているとした。
875〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 11:44:01 ID:KjNZKQMr
毎日新聞
2009年6月9日 11時17分(最終更新 6月9日 11時26分)

郵政社長問題:「財務相と判断基準違う」 鳩山総務相
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090609k0000e010035000c.html
鳩山邦夫総務相は9日の閣議後会見で、日本郵政の西川善文社長の再任問題について
「財務相と総務相の判断基準は違う。判断は同じである方が望ましいが、一体のものではない」
と述べ、今月29日の株主総会で財務省が再任案を承認した後で総務相が認可しない場合でも、
閣内不一致には当たらないとの見解を示した。

鳩山総務相は「国が出資した財産が毀損(きそん)されていないことを判断するのが財務相。
私は郵政民営化が国民の信頼に応える形で進められているかどうか全体を見なければいけない」
と判断基準の違いを説明した。
876〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 12:47:08 ID:+BWeua4T
TBS News
最終更新:2009年6月9日(火) 11時59分

甘利行革相、内閣改造前向きに検討を
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4153422.html
↓抜粋
・・・内閣改造を巡っては、自民党内からも人心を一新して支持率の回復をはかるよう求める声があるほか、
日本郵政の西川社長続投に強く反対している鳩山総務大臣を、内閣改造で代えることで混乱を収束できるとの見方もあります。
877〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 13:37:14 ID:acfqf5BO
FNNニュース
(06/09 13:27)
日本郵政・西川社長人事問題 鳩山総務相「首相が続投決めたことは一切ないと信じる」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00156798.html
鳩山総務相は、9日朝の閣議後の記者会見で、麻生首相が8日に日本郵政の社長人事は自らが最終的に判断するとの考えを示したことに対し、
「総理が西川社長の続投を決めたことは一切ないと信じている」と述べた。
878〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 14:37:19 ID:My5RuVr5
TBS News(09日13:40)
総務相、日本郵政に「反省見られず」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4153438.html
日本郵政の西川社長の進退問題などをめぐって、参議院の総務委員会は集中審議を行っています。
鳩山大臣は日本郵政に対し、「まったく反省が見られない」と述べました。
879〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 15:12:15 ID:lP3MTGf4
ZAKZAK 2009/06/09
西川氏へ辞任要求…鳩山総務相が執着する3つの理由
http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009060910_all.html
↓最後の方 抜粋
永田町事情通は「障害者団体向け郵便割引制度を悪用した郵便不正事件に絡み、民主党議員の存在が浮上している。
この議員は鳩山氏の元秘書で、逮捕された障害者団体幹部とは鳩山氏の秘書時代からの付き合い。
鳩山氏と旧郵政省グループの接近と関係があるのかもしれない」と語る。
880〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 20:10:06 ID:SZEVwODG
時事通信(2009/06/09-19:59)
総務相は言慎め=自民・大島氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009060900891
自民党の大島理森国対委員長は9日午後、鳩山邦夫総務相が西川善文日本郵政社長の続投反対の理由を「正義のため」などとしていることに関し
「おれが正義で、向こうは違うみたいな言は慎むべきだ。国民のためにどうあるべきかを考えないといけない」と批判した。
881〒□□□-□□□□:2009/06/10(水) 02:43:12 ID:WJPiOG5G
毎日新聞 2009年6月9日 20時48分
日本郵政:職員の横領や窃盗33件発覚 08年度
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090610k0000m040063000c.html

日本郵政グループの職員による郵便貯金の横領や窃盗などが昨年度に計33件発覚し、
今年度も5月までの2カ月間ですでに8件発覚したことが9日、分かった。
参院総務委員会の集中審議で総務省が質問に答えた。

日本郵政などによると、郵貯事業を運営するゆうちょ銀行や窓口業務を行う郵便局会社で発生。
窓口で受け取った現金を着服したり、金庫から抜き取る手口が目立つという。
今年度は被害金額が1億円を超える可能性がある横領も発覚したというが、まだ警察には告訴はしておらず、
日本郵政の広報担当者は「現在調査中」と話している。
882〒□□□-□□□□:2009/06/10(水) 06:52:53 ID:BwL5fwJz
日本経済新聞 - ?年6月8日?
郵便会社に「黙認の土壌」、支店長らは略式起訴 郵便不正
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090609AT1G0802W08062009.html
↓後の方 抜粋

特捜部は山本支店長らに個人利得がないうえ、郵便会社全体に「積年にわたり不正を黙認する土壌があった」などと指摘。
同支店長らだけの「処罰は重すぎる」と判断し、正式な公判請求は見送って、罰金刑となる略式起訴とした。
883〒□□□-□□□□:2009/06/10(水) 07:28:49 ID:4BeawWpu
日刊工業新聞(掲載日 2009年06月10日)
日本郵政とJP労組、「ユニオンショップ制」で基本合意
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0920090610aaad.html

日本郵政と国内最大の単一労組である日本郵政グループ労働組合(JP労組、組合員約22万人、山口義和委員長)は、
「ユニオンショップ制」(用語参照)を締結することで基本合意した。
884〒□□□-□□□□:2009/06/10(水) 07:35:28 ID:4BeawWpu
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユニオン・ショップ ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E5%88%B6

採用時までに労働組合加入が義務付けられ、採用後に加入しない、あるいは組合から脱退し、もしくは除名されたら使用者は
当該労働者を解雇する義務を負う、という制度。
885〒□□□-□□□□:2009/06/10(水) 11:47:21 ID:fNf6yNsf
MSN産経ニュース 2009.6.10 10:12
自民・中川秀氏が「鳩山総務相は内閣から去れ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090610/stt0906101013001-n1.htm

秋田魁新報(2009/06/10 10:04 更新)
社説:郵政社長人事問題 首相は速やかに決断を
http://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20090610az

読売新聞 2009年6月10日
日本郵政 西川社長は辞任否定  野党と総務相 追及で“共闘”
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/jinji/20090610-OYT8T00363.htm

時事通信(2009/06/10-10:38)
西川氏更迭なら「本気で戦う」=中川秀氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009061000277

公明新聞 2009年6月10日
日本郵政、体質改善急げ  参院総務委で魚住氏 民営化の意義を確認
http://www.komei.or.jp/news/2009/0610/14775.html

しんぶん赤旗 2009年6月10日(水)
西川社長辞任は当然  六つの責任 根本に民営化  日本郵政問題 山下議員追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-06-10/2009061002_05_1.html

時事通信 (2009/06/10-11:02)
郵政人事の早期決着を=自公幹部が一致
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009061000300
886〒□□□-□□□□:2009/06/10(水) 13:50:04 ID:NOUsRJHc
>>883
JP労組(JPグループ正社員)は、民営化された後も国家公務員共済のままだ。
社会保険と年金が公務員扱いなのに、組合だけ民間あつかいにしろというのは
筋が通らないだろう>ユニオンショップ制
887〒□□□-□□□□:2009/06/10(水) 19:04:51 ID:xl7GvZSc
組合費の分給料減るぞ
ふざけるな
888〒□□□-□□□□:2009/06/10(水) 19:19:43 ID:twIWqjID
長野県警佐久署は8日、表札を訪問販売した際に必要な書類を渡さなかったとして、
特定商取引法違反(書面の不交付)の疑いで住所不定、
訪問販売業寺山拡容疑者(59)を再逮捕したと発表した。
同署によると寺山容疑者は「生活のため30年以上全国を転々として
表札を売り歩いてきた」と話しているという。

同法は、販売者の名前や価格などを記した書類を交付することを義務付けている。
同署によると、寺山容疑者は5月中旬ごろ、郵便局員に似た服装で佐久市内の
女性(79)方を訪問。郵便マークの入ったサンプルを女性に見せ、100円ショップで
購入したという写真立てを表札として、必要な書類を渡さずに3500円で販売した疑い。
寺山容疑者は同署の調べに「郵便局員とは名乗っていない」と話しているという。

寺山容疑者は5月に同市内の女性(82)方で「郵便局の者だが、表札が無いと
配達の者がよくわからない」などとして表札を売りつけたとして、同法違反
(不実の告知、書面の不交付)の疑いで逮捕、起訴されていた。
asahi.com(朝日新聞社):「郵便局の者だ。表札ないと配達が」偽って販売30年? - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY200906080345.html
889〒□□□-□□□□:2009/06/10(水) 20:36:03 ID:Md5A7vlQ
未加入→クビ

組合費、天井しらずの値上げの予感
890〒□□□-□□□□:2009/06/10(水) 20:44:57 ID:xl7GvZSc
組合費は月二万円とします
組合員は月一万円持ち株会必須とします
組合幹部は本社九階の静かな組合室で昼間から酒飲むことにします
891〒□□□-□□□□:2009/06/10(水) 22:18:16 ID:b/OdHhez
>>889
ユニオンショップだからね。
今まで、未加入の人、どうするの?
892〒□□□-□□□□:2009/06/10(水) 23:14:55 ID:N7Jd0DS+
郵産労加入の人はどうなるんだろうか
893〒□□□-□□□□:2009/06/10(水) 23:18:56 ID:wnBOoMPu
今、郵産労などに加入している人は大丈夫でしょう。

つ ユニオンショップ協定や会社の御用組合で困っている労働者へ
http://www.toburoso.org/unionshop.htm
894〒□□□-□□□□:2009/06/11(木) 04:00:49 ID:JJHeolHR
時事通信 2009/06/10-18:38
山口委員長が退任へ=JP労組
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009061000889
国内最大の単一労組、日本郵政グループ労働組合(JP労組、組合員22万7600人)は10日、
山口義和委員長が17日から仙台市で開く定期全国大会を最後に退任すると発表した。

関連
【第77回】 2009年05月29日 DIAMOND on line
続投に執念燃やす日本郵政・西川社長  「閣僚罷免」や「政局」を招くリスクも
http://diamond.jp/series/machida/10077/?page=4
↓抜粋
・・・日本郵政グループ(JP)労組の山口義和委員長を、同社の監査役に抜擢するという人事案が明らかにされたからだ。
895〒□□□-□□□□:2009/06/11(木) 04:20:12 ID:JJHeolHR
【第81回】 2009年06月11日 DIAMOND on line
鳩山更迭でも西川辞任でもない  日本郵政問題に幕を引くもう一つの選択肢
http://diamond.jp/series/uesugi/10081/?page=3
↓抜粋
・・・仮に、麻生首相が解散の決断をすれば、郵政人事は一気に解決する。というよりも問題ではなくなるだろう。
なぜなら、メディアの関心は解散総選挙に移り、郵政は瞬時にお茶の間の話題から消えることになるからだ。
896〒□□□-□□□□:2009/06/11(木) 13:23:11 ID:4POgJNR+
>>894
なんという裏切り行為
JP労組はもはや労働組合ではない、ただの翼賛団体だ。
地獄に落ちるべき

>>895
それだけのうまみがあるのだろう。
辞めたらいろいろとバレて困ることが沢山あるのだろう。

郵政は民営化したことで私企業に私物化され食い物にされている。
疑惑特盛

心有るものは声を上げろ、もはや内部告発でしか悪党を退治できない
897〒□□□-□□□□:2009/06/11(木) 17:53:07 ID:2TwRrOuf
くりいむしちゅーの有田と同じ71年2月3日生まれの
福岡県大牟田市旭町郵便局主任下川進君が
正義の告発を行うってフィクションストーリーは
898〒□□□-□□□□:2009/06/11(木) 19:52:54 ID:HlxUgx1O
労組→郵政監査役っていう流れが良く分からないな。
事実ならなんでこうなるんだ
899〒□□□-□□□□:2009/06/11(木) 23:00:09 ID:m4z5iZ7A
>>891 >>892 >>893
日本郵政グループ労働組合
ホーム→JP労組のご案内→基本目標→<めざす労働組合の姿>
http://www.jprouso.or.jp/guide/aim/index.html
↓抜粋
・・・日本郵政グループ内労働者の単一組織として、30万人組織をめざします。

>>896
ホーム→未加入のみなさんへ→(※)労使関係の基本に関する協約
http://www.jprouso.or.jp/etc/mikanyu/index.html
↓抜粋
・・・この協約締結にあたって日本郵政株式会社の西川社長は、「労働組合は大切なパートナーである」
900〒□□□-□□□□:2009/06/12(金) 14:32:44 ID:SUbGY8g5
日本経済新聞 6月12日 14:14
鳩山総務相が辞任 日本郵政社長人事で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090612AT3S1201P12062009.html
鳩山邦夫総務相は12日、首相官邸で麻生太郎首相と会い、日本郵政の西川善文社長の続投には応じられない
として辞表を提出、受理された。
901〒□□□-□□□□:2009/06/13(土) 19:20:35 ID:49mbySmq
辞任なの?更迭なの?
どっちなの?鳩ポッポw
902〒□□□-□□□□:2009/06/13(土) 19:52:56 ID:8p43AsFp
テスト!
書き込めた!!
903〒□□□-□□□□:2009/06/13(土) 19:55:44 ID:z6g4gJ4x
【政治】首相、当初は「西川交代」→指名委員会前に竹中・小泉コンビが封じ込め 読売新聞報道★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244871212/
904〒□□□-□□□□:2009/06/13(土) 20:46:56 ID:v0e7u/dt
世界日報 平成21年6月13日
鳩山総務相が辞任が辞任−疑問残る事実上の更迭  西川社長続投、首相方針を拒否  後任は佐藤公安委員長兼務 衆院選控え政権に打撃
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/090613-1.html
↓抜粋
・・・重要閣僚で首相の盟友でもある鳩山氏の辞任は、衆院選を控えて麻生政権に大きな打撃となり、首相の求心力低下は必至。
首相は後任の総務相に佐藤勉国家公安委員長の兼務を決めた。

後任の佐藤勉氏↓
佐藤勉 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%8B%89
↓一部を抜粋
・・・疑惑
日本歯科医師連盟から迂回献金
・・・特捜部は嫌疑不十分で不起訴処分にしていた。
事前選挙運動疑惑
・・・公職選挙法違反で摘発された過去があった。

↑といった記述あり
衆議院議員 佐藤勉
http://www.satoben.jp/
プロフィール
http://www.satoben.jp/profile/index.html
905〒□□□-□□□□:2009/06/13(土) 20:58:27 ID:v0e7u/dt
神戸新聞 6/13 10:02
戸井田氏も辞意 厚生労働政務官 鳩山氏辞任で
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002015335.shtml
戸井田徹厚生労働政務官(衆院兵庫11区)は12日、総務相を辞任した鳩山邦夫氏と行動を共にするため、
厚労政務官を辞任する意向を記者団に表明、厚労相に辞表を提出した。
906〒□□□-□□□□:2009/06/13(土) 21:02:30 ID:v0e7u/dt
戸井田徹 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E4%BA%95%E7%94%B0%E5%BE%B9
戸井田 徹(といだ とおる、1951年11月25日 - )は日本の政治家。自由民主党・平成研究会(津島派)所属の衆議院議員(当選2回)。
中華人民共和国河南省生まれ(本籍地は兵庫県姫路市)。自身のウェブサイトや著作では戸井田とおる名義を使っている。
907〒□□□-□□□□:2009/06/13(土) 21:08:50 ID:v0e7u/dt
戸井田徹氏のブログ
丸坊主日記
http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/
908〒□□□-□□□□:2009/06/13(土) 21:25:07 ID:ySMAJyeE
佐藤総務相が西川氏続投支持 「交代は民営化に反する」 2009/06/13
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061301000731.html
 佐藤勉総務相は13日夜、栃木県壬生町で講演し、西川善文日本郵政社長の進退問題に関し「社長を
株主の国が追及して代えるのは郵政民営化の趣旨に若干反する。私は争い事が好きではない」と述べ、
西川氏の続投を容認する考えを表明した。
 佐藤氏は「西川氏を批判する鳩山邦夫前総務相の姿は非常に分かりやすかった」と、鳩山氏の問題提
起に一定の理解を示した。ただ「政府の手助けを断ち切り独立しようと民営化した事業であることを忘れ
てはいけない」と述べ、民営化の象徴的な存在である西川氏の交代は望ましくないとの認識を強調した。
909〒□□□-□□□□:2009/06/13(土) 22:58:15 ID:6zRadcj6
西川が民営化の象徴?プッ
ダメにした象徴じゃなくて?
910〒□□□-□□□□:2009/06/14(日) 03:18:48 ID:gdKlwclg
西川のような不良債権銀行あがりのアメリカの利益の代弁者をトップにすえつけられるのは屈辱
まだ耐えろというのか?

郵政内部のモラルは最低だぞ、士気もかつてないほどの下がりっぷり
みな声を出さないのはもうどうなってもかまわない。あとは野となれ山となれと思っているからだ。
若手で能力のあるやつは脱出準備に余念がない。

三井住友は郵政から出て行け、地獄に落ちろ、消えて無くなれ

小泉改革は失敗、民営化も失敗、構造改革も失敗だ、全て失敗した。
早急に改めないととんでもないことになる。
911〒□□□-□□□□:2009/06/15(月) 19:34:43 ID:xqlq38IM
「第2の西松事件」か…郵便制度悪用事件に民主党警戒
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245053662/l50
912〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 14:07:18 ID:dPr4qU6R
日本郵政労組は西川社長続投支持 山口委員長が表明 2009/06/16
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061601000362.html
 国内最大の単一労組、日本郵政グループ労働組合(JP労組、約22万9千人)の山口義和委員長は
16日、仙台市内で記者会見し、麻生太郎首相と鳩山邦夫前総務相の意見対立で焦点となった西川善
文日本郵政社長の進退について「労組としては続投に大歓迎だ」と述べた。 山口委員長は、続投支持
の理由について、西川社長の長期的視野に立った経営手腕を評価。2009年3月期の連結決算が純
利益4200億円超だったことも挙げた。
 その上で山口委員長は「長期的な展望に立ち、労使が一体となって経営課題に取り組むことが大切」
と述べた。
 会見では、17日から19日まで同市で全国大会を開き、初日には西川社長も出席することも説明。提
出する議案については、雇用の確保や次期衆院選に向けた政治活動の態勢強化などを盛り込んだ。
913〒□□□-□□□□:2009/06/16(火) 22:23:15 ID:4nohzA9h
914〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 08:39:01 ID:wyJ/l0wz
ゆうちょ銀行で横領事件発生か?
915〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 09:26:21 ID:A6/H1V8J
>>912
この大会で給与の見直し案が出され
大幅な給与ダウンが予想される
御用聞き組合じゃ、管理者のやりたい放題
しまいには、飛ばす、首にすると、脅し放題
916〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 14:25:51 ID:iWUjeJHZ
>>912
JP労組は死んだ

こんなのは労働組合ではない、経営者の手先、労働者の敵だ。
917〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 14:33:52 ID:RZCtn6og
47NEWS 2009/06/17 12:53
JP労組大会が開幕 西川氏は続投に意欲
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061701000374.html
・・・(JP労組、約22万9千人)・・・の第2回全国大会が17日午前、仙台市内で3日間の日程で開幕した。
・・・山口義和委員長の後任選挙の投開票を最終日の19日に実施する。
918〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 15:44:45 ID:6CP81lbP
組合費納めて自爆してる職員って馬鹿ですか?
挙句、西川よいしょして上も下もプライドゼロ
捨て駒みたいな生き方もうやめませんか
919〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 20:49:35 ID:GhPEMgKX
早くポスタルクラブの解約を客に勧めろよ
あの団体潰せ
920〒□□□-□□□□:2009/06/17(水) 22:42:42 ID:Go3eDSa6
廃止届の記入例が掲載されてるよ
よほど照会が多いんだろうね
921〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 00:02:38 ID:+U3b2kL7
>>919
ゆうちょクラブ、まだ存在してたのか?カード保険業務終わった段階で
加入している意味ないだろ・・・。
局会社あたりだといまだに加入させられてるのか?
おれは不同意書送りつけて退会したが。
922〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 00:37:43 ID:hrxnsmHb
日本郵政・西川社長「不正や違法行為ない」と強調
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090617-OYT1T00762.htm
西川社長、続投への理解訴え JP労組全国大会
ttp://www.asahi.com/national/update/0617/TKY200906170311.html
日本郵政社長:続投に意欲示す JP労組定期大会で
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090618k0000m020055000c.html
 仙台市で17日始まった日本郵政グループ労働組合の定期全国大会が開かれに、日本郵政の西川
善文社長は「公社時代に端を発するものを含め、グループ各社でさまざまな問題が起きてしまい、組合
員の皆様に不安や肩身の狭い思いをさせてしまった」と陳謝した。ただ、かんぽの宿問題では「不正や
違法行為はなかった」と強調。「グループがお客様や地域の皆様に喜ばれ、誇りをもって働けるように、
よりよい民営化の推進に引き続き取り組みたい」と続投の意思を改めて表明し、理解を求めた。
 大会では、組合員であることを雇用条件とする「ユニオンショップ協定」の締結をめざす運動方針案な
どが提案された。
923〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 00:38:35 ID:hrxnsmHb
日本郵政・西川社長怒る「失礼なことをいうな!!」  2009.6.16
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090616/biz0906161728012-n1.htm
 日本郵政の西川善文社長は16日、佐藤勉総務相との会談後に、総務省内で記者団とのぶらさがり
会見に応じた。主なやりとりは以下の通り。

Q 続投の意向に変わりはないか
西川 (無言)

Q けじめってどういう意味ですか
Q 今後どうするんですか
西川 けじめはつけます

Q もう一度聞くが、辞任ということも含めてか。けじめとは
 (西川社長、少しうつむく)

Q (うつむいた西川社長を見て)うなずかれたということでいいか
西川 (質問した記者をにらむ。語気を強め)失礼なことをいうな!! 何がうなずいたんだ!!(と怒
声を浴びせる)
924〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 02:32:31 ID:0gSlQcj4
民主党の不祥事ですからTVマスコミは当然のようにスルーw


凛の会メンバー「民主党国会議員の事務所から目の前で厚生労働省に電話をかけてもらった」と供述
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090616/crm0906161435034-n1.htm
925〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 13:17:03 ID:tyNsZOOX
西川社長、続投に意欲 仙台・郵政労組大会  2009年06月18日 河北新報

 日本郵政グループ労働組合(組合員約22万9000人)の全国大会が17日、仙台市宮城野
区の仙台サンプラザで開幕した。約1800人が19日までの3日間、次期衆院選と2010年
の参院選で推薦候補や組織内候補を支える政治活動など、本年度の運動方針について協議する。
 進退が取りざたされている日本郵政の西川善文社長も来賓として出席。「さまざまな問題で組
合員に肩身の狭い思いをさせ申し訳ない。よりよい民営化の推進に引き続き取り組みたいので、
協力をぜひともお願いする」と、続投に意欲を見せた。
 山口義和委員長は「執拗(しつよう)な問題提起でかんぽの宿の譲渡が白紙撤回になり、組合
員に迷惑をかけた」と鳩山邦夫前総務相を暗に批判。政治とのかかわりにも触れ「行き過ぎた市
場原理主義から脱却するためにも、民主党を中心とする政権への交代を実現させる必要がある」
と強調した。

 ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/06/20090618t12020.htm
926〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 14:00:04 ID:qohGzr50
上田知事「西川社長辞めさせるべき」
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090615/stm0906152013020-n1.htm

そもそも西川社長が日本郵政の社長として迎えられたことに疑義がある
927〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 22:08:48 ID:JO/Pcf1E
「JP労組第2回定期全国大会 中央執行委員長あいさつ(2009-06-17)」から

7点目は、政治決戦に向けた政治活動の取り組みです。
皆さんもご承知のとおり、本年冒頭から「かんぽの宿」の売却をめぐり、総務大臣の発言に
端を発し大きな政治テーマとして国会議論が行われました。最終的にはオリックス不動産との
譲渡契約が白紙撤回になるなど、東京中央郵便局の建て替えに対する政治介入を含め、事業運
営に大きな影響を与えたことは記憶に新しいと思います。
JP労組として、「かんぽの宿」は、5年以内の譲渡ということが決められていたことから、
組合員の雇用の確保と労働条件を第一義として、労使の共通認識として労使協議会において協
議し、雇用の継承、譲渡後の労働条件など、組合要求に応える到達点を引き出し整理しました
が、総務大臣の執拗な問題提起から白紙撤回となり、関係組合員の皆さんには大変なご迷惑を
おかけしたことについてお詫び申し上げます。

928〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:06:04 ID:m4yhVwzu
毎日新聞 2009年6月19日 20時48分
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090620k0000m020079000c.html
日本郵政:郵便局会社監査役に前労組委員長が内定(↓山口労組委員長の後任)
・・・JP労組は19日閉幕の定期大会で、労組委員長の後任として
    竹内法心(のりなか)副委員長を選出した。
929〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 23:35:36 ID:dfBmzYxx
郵便事業会社が顧客リスト紛失
ttp://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/20090619090619y10-yubin-l.asx
 郵便事業会社・神戸支店が、神戸市水道局から簡易書留で発送された顧客リストを、配達途中
で紛失していたことがわかった。
 リストには名前や金融機関の口座番号など272人分の個人情報が記載されていて、郵便事業
会社は、「社員に対して指導を徹底したい」としている。
930〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 00:06:25 ID:2+AC+91z
指導を徹底する前に、ゴメンサイは言わないのかい?
931〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 08:19:58 ID:YoOlnV44
簡易書留をどうやって無くすのよ
普段から扱いが雑なんじゃねえの?
932〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 13:04:15 ID:RrCYDrhg
>>927
東京中央は郵政人の誇り、魂だ。

それを認めるのは全ての郵政人を敵に回したことなる。

裏切り者は郵政から出て行け
933〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 17:05:14 ID:Qmkhbve3
>>931
簡易書留が私書箱に入っていたことがあるよ。
特定記録と間違えたらしい。
934〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 20:43:12 ID:P9T+ykV+
純粋に誤配や重なりや落下なんじゃね?
935〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 23:03:31 ID:ci6ighuM
>>932
異議なし、賛成。
936〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 11:45:07 ID:h3VU0azr
>>929
272人分名簿入り書留紛失 郵便会社神戸支店  6/19
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0002037730.shtml
 郵便事業会社近畿支社は19日、神戸市水道局が金融機関あてに発送した簡易書留1通を配達中
に紛失したと発表した。書留には272人分の顧客名や口座番号などが記されたリストが同封されてお
り、同支社はリストに記載された顧客に速達で謝罪文を送るという。
 同支社によると18日午前10時半ごろ、神戸支店(同市中央区)の女性配達員が自転車で移動中に
紛失に気づいたという。出発前の同10時ごろには郵便物はあったという。
 同水道局によると、書留はA4の縦長封筒で、17日午後、同市役所内郵便局で発送。18日午後3
時50分、郵便事業会社から紛失の連絡を受けたという。
 同水道局は「金融機関からは直ちに悪用されることは考えにくいと聞いているが、悪用の恐れもあり、
誠に遺憾」とし、郵便事業会社は「多大なご迷惑をかけ、申し訳ない。社員への指導を徹底する」として
いる。
937〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 11:50:34 ID:a74HCC1q
事業会社はもう解体しろ
足を引っ張ってばかりで役に立たない
938〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 12:46:11 ID:/kkLd4Gq
事業会社だけ国営の戻せばいいんだよ
939〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 22:54:40 ID:NcPojo2q
大臣への献身で返り咲く旧郵政出身の「論功次官」 雑誌「テーミス 7月号」

今夏の総務省人事で滝野欣弥事務次官(1971年自治省入省)が退任し、後任
に鈴木康雄総務審議官(73年郵政省入省)の昇格が固まった。旧郵政省が次官ポ
ストを奪還するのは七年ぶり。

鈴木氏の昇格は、鳩山邦夫前総務相による“論功行賞”人事だ。かんぽの宿売却
問題をはじめ、日本郵政の西川善文社長を叩きに叩く鳩山氏に旧郵政官僚が全面協
力。旧郵政事業庁長官を務めた團宏明日本郵政副社長(7年郵政省入省)も加担し、
不祥事を次々とリークする“献身ぶり”が評価された格好だ。鈴木審議官はかつて
NTTグループからの過剰接待問題が国会で取り上げられるなど、スネに傷を持つ
身。だが、鳩山前総務相の裁定で不問となり、「旧郵政官僚は久々に溜飲を下げて
いる」(同省関係者)という。
940〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 23:42:08 ID:h3VU0azr
24日ごろ郵政から改善報告 総務相、西川氏続投を示唆 2009/06/21
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062101000554.html
 佐藤勉総務相は21日、地元の栃木県茂木町で講演し、宿泊保養施設「かんぽの宿」売却問題
をめぐる日本郵政の業務改善報告が「水曜日ぐらいには出てくる」と述べ、24日にも提出されると
の見通しを明らかにした。
941〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 20:02:44 ID:6zyVStHB
日本郵政グループの郵便局会社は22日、赤坂通郵便局(港区赤坂2)の社員1人が新型インフルエンザに感染したと発表した。

社員はアメリカ・ハワイから18日に帰国後、21日に感染が判明した。
社員が出勤した19日は午前11時から午後1時まで窓口業務を担当したという。
942〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 22:43:42 ID:83ESsoJJ
日本郵政、改善報告書を提出 かんぽの宿問題で
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062401000910.html
ttp://img.47news.jp/PN/200906/PN2009062401001004.-.-.CI0003.jpg
西川社長の上に外部から会長 日本郵政、改善報告を提出
ttp://www.asahi.com/business/update/0624/TKY200906240338.html
日本郵政・西川社長の側近4人辞任へ
ttp://www.asahi.com/business/update/0624/TKY200906230469.html
日本郵政の業務改善報告要旨
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062401000854.html
 日本郵政の西川善文社長は24日、宿泊保養施設「かんぽの宿」問題を受け、不動産売却の手続き時に
地方自治体への通知を義務化するなど地域に配慮したルールを盛り込んだ業務改善策を佐藤勉総務相に
報告した。第三者の視点から経営を監視する諮問会議を新設するなど企業統治の強化も目指す。
 有識者や地方自治体、労働組合、利用者、全国郵便局長会(全特)の関係者らをメンバーとする「日本郵
政グループ経営諮問会議」を新たに設ける。グループ全体のサービス状況などについて第三者の目で監視
し、西川社長に意見を述べる。諮問会議の議長には、3カ月以内に選ぶ会長が就く。郵便局モニターを1万
人に依頼し意見を聴取。全国のモニターによる「郵便局カンファレンス(仮称)」を年1回開く。西川社長が三
井住友銀行から連れてきていた「チーム西川」と呼ばれる経営幹部4人も同行に戻す。
 このほか障害者団体向けの郵便制度悪用事件にからんで郵便事業会社は同日、再発防止策を発表した。
 社内処分では、北村憲雄会長と団宏明社長が役員報酬10%を3カ月間返上。大阪地検から略式起訴さ
れた新大阪支店長(24日に依願退職)を停職6カ月、新東京支店総務主任を停職1カ月とした。
943〒□□□-□□□□:2009/06/24(水) 23:00:11 ID:fqTe05PM
総務主任かわいそう
944〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 08:18:15 ID:RhHaf5Yx
まさにトカゲの尻尾切りだ!
945〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 11:34:35 ID:L2UanQP2
依願退職って退職金出るの?
946〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 12:31:47 ID:Vk3QkWcP
でるにきまっとるだろ、そのための依願だろ
オマエ日本人か?
947〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 13:21:15 ID:C/GBDt3E
ニホンジンアルヨ
948〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 13:23:06 ID:kwQo4fqR
外人がきてるニダ
949〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 18:06:44 ID:L2UanQP2
>>946
はい。私は日本人ですよJ
そもそも、その依願の意味が分からないのです。
ふだん全く使わない言葉ですよね?
950〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 21:26:43 ID:F0TXNWLi
ゆうちょ銀元職員流用か 顧客から1億2000万円集金 2009年6月25日 19時57分

 名古屋市千種区のゆうちょ銀行千種店に勤務していた職員の男(55)が架空の国債購入などの名目で区内の顧客10人前後から総額約1億2千万円を集めながら、
個人的に流用した疑いのあることが、関係者の話で分かった。
同銀行は信用失墜行為にあたるとして、15日付で職員を懲戒解雇。銀行から通報を受けた愛知県警は、詐欺か横領の疑いがあるとみて捜査を始めた。
複数の関係者によると、元職員は千種店の渉外部に所属。2003年から今年までの間に、千種区内の顧客10人ほどに国債の購入を持ちかけ、約1億2千万円を集めた。
しかし、実際には国債を買わず、個人流用した疑いが持たれている。
当初は「利子が出た」と毎月1、2万円を顧客に届けて信用させていた。今月になり「利子が遅れている」と顧客から問い合わせがあり、銀行側の内部調査で不正が発覚した。
被害に遭った女性によると、1年ほど前、具体的な運用方法を知らされないまま元職員に1千万円を預けた。以前から顔見知りで自宅に訪問を受けることもあり、信用したという。
その後「国債」購入と説明を受け、当初の2カ月ほどは「利子分」が届けられたが、その後は途絶えた。
女性は「職員から『お金を預けてほしい』と言われた。家によく顔を出していたし、いい人だと思っていたのに悔しい。とにかくお金を返してほしい」と話している。
千種店を管轄するゆうちょ銀行名古屋支店の二村邦夫支店長は、本紙の取材に「不祥事があったのは事実で、現在は警察に全面的に協力している。
今はそれ以上のコメントはできない」としている。
951〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 23:54:01 ID:LKvH43Xv
千種店の諸君!お疲れ様
952〒□□□-□□□□:2009/06/26(金) 00:23:51 ID:UpxfbSbj
分社化した現在はともかく、当時の総務課の労担はなにやってたんだ?
これだけの金額、ばれないはずはないだろ?
今はどこかの総務課長にでもなってんのか?
953〒□□□-□□□□:2009/06/26(金) 00:41:19 ID:3plB3ORc
>>950
かなり前に億単位の不正があるが調査中と、何かに出ていたがこれか・・・
954〒□□□-□□□□:2009/06/26(金) 00:50:20 ID:XtD5tLTC
うっわまた倒壊かよ、しかも知り合いいるとこか…
955〒□□□-□□□□:2009/06/26(金) 00:58:51 ID:VYTXFhu0
安い給料で雇うからこうなる。
JP労組=御用組合が給料削減を提言したから、
実行されれば、こういう犯罪がまた起きそうだね。
適正な給料を払うのも防犯のうち。
脅しの防犯ビデオや防犯対話だけで犯罪を防げるかーちゅうの。
956〒□□□-□□□□:2009/06/26(金) 01:27:50 ID:3plB3ORc
まったく脈絡なく、こんな歌を思い出した・・・
死ね死ね団の歌↓
http://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
957〒□□□-□□□□:2009/06/26(金) 07:38:36 ID:uECrb6FF
>>950
ゆうちょ銀元職員流用か 顧客から1億2000万円集金
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2009062590195614.html
ゆうちょ銀元職員が1億円着服か 名古屋・千種店
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062501001078.html
ゆうちょ銀:元行員が1億円詐取か 愛知県警が捜査
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20090626k0000m040140000c.html
ゆうちょ銀行元職員 流用か
ttp://www.hicbc.com/news/movie/00028430_0625190734.asx
958〒□□□-□□□□:2009/06/26(金) 23:26:06 ID:gHdw3huM
>>953
まだある。
959〒□□□-□□□□:2009/06/26(金) 23:40:49 ID:uECrb6FF
顧客の570万詐取、元行員逮捕 総額1億円余か
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062601000574.html
ゆうちょ銀元行員逮捕 顧客から570万円詐取容疑
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009062602000243.html
ttp://www.hicbc.com/news/movie/00028466_0626185247.asx
ttp://www.tokai-tv.com/news/fnn-tokai/ondemand/20090626/20090626_1.html
mms://stream.ctv.ne.jp/hodo/local/Apd7203.wmv
 愛知県警捜査2課は26日、ゆうちょ銀行千種店在職中に顧客から国債購入などの名目で金を預かりだ
まし取ったとして、詐欺の疑いで元渉外部コンサルティング担当主任・宮崎教夫容疑者(55)=中区松原=
を逮捕した。捜査2課は宮崎容疑者が2003年以降、8人の顧客から計約1億1800万円をだまし取った
とみて裏付けを進めている。
 逮捕容疑は千種店に勤務していた昨年7月、顧客の無職女性(75)に「定額貯金より、実はもっと利息が
いいのがある。国債を買う直前で止める国債購入準備金という商品がゆうちょ銀行にあるので、定額貯金
を解約して切り替えませんか」などと持ち掛けて解約させ、570万円をだまし取った疑い。捜査2課によると、
宮崎容疑者は「(金は)生活費やギャンブルなどに使った」と話し容疑を認めている。
 宮崎容疑者は03年ごろから、架空の国債購入などの名目で、千種区内の70歳以上のお年寄りら8人か
ら計1億1830万円の現金を集めていたとみられているが、実際には国債を買わず、個人的に流用した疑
いが高いという。当初は「利子が出た」と毎月1、2万円を顧客に届け信用させていたらしい。
 同行によると、顧客からの問い合わせを受けて内部調査し発覚。今月15日、宮崎容疑者を懲戒解雇に
していた。
960〒□□□-□□□□:2009/06/26(金) 23:48:29 ID:uECrb6FF
DM料金過少申告 「不正黙認」職員8人処分 日本郵便 広告会社を賠償提訴へ
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090626_2.htm
DM不正で郵便東海支社職員処分 過少申告黙認で8人
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062601000311.html
 ダイレクトメール(DM)の郵便料金を少なく見せかけ約7億4000万円の支払いを免れたとして、広告会
社(熱田区)の社長(44)の有罪が確定した郵便法違反事件を巡り、郵便事業会社が「広告会社社長の不
正を黙認した」として、当時の職員8人を停職処分などにしていたことが25日わかった。処分は5月21日付。
 郵便事業会社東海支社によると、処分されたのは当時の郵便課長と集配課上席課長代理(停職1年)、
集配課主任(停職10日)、後任の郵便課長(戒告)ら。停職1年とされた当時の課長ら2人は、処分後に自
主退職した。職員を処分した理由について同支社は「郵便物の数を確認する義務を怠るなどして、郵便事
業の信頼を失墜させた」と説明している。
 一方、同支社は、広告会社と社長を相手取り、被害額と同額の約7億4000万円の賠償を求め、7月に
も名古屋地裁に提訴することを決めた。
961〒□□□-□□□□:2009/06/28(日) 08:09:36 ID:1BB98EnA
客の簡保1900万円、容疑の元郵便局長告訴 浜松
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20090628k0000m040072000c.html
郵便局元局長を告訴
ttp://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/K10039059211_0906271516_0906271517_mh.cgi
 浜松市の郵便局の局長(46)が客の保険料約1900万円を着服したとして、郵便局会社東海支社が業務上横領
容疑で浜松東署に告訴していたことが27日分かった。同支社の内部調査に対し、局長は横領を認め、5月13日付
で懲戒解雇された。
 告訴されたのは同市中区にある浜松領家郵便局の元局長の男性。今年2月、市内に住む60代女性の簡易保険
の保険料約1900万円を、端末を操作して自分の口座に入金し着服したという。女性から4月、同支社に「保険料が
戻らない」という相談があり、不正が発覚した。
 同署は、元局長が同様の手口で他にも数億円着服した疑いがあるとみて調べており、同支社は「捜査が進めば詳
細が分かる。それを受け、チェック態勢を見直していきたい」と話した。


不正DMで郵便料37億円免れる 郵便法違反の捜査終結
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062601000976.html
 障害者団体向けの郵便制度悪用事件で大阪地検特捜部は26日、郵便法違反の罪で印刷・通販大手「ウイルコ」
前会長若林和芳(57)、広告代理店「新生企業」(大阪市、現・伸正)社長宇田敏代(53)、元取締役阿部徹(55)の
3被告を追起訴し、同法違反容疑での捜査を終結した。
 特捜部によると、一連の事件で不正発送されたダイレクトメール(DM)の総数は約3180万通、支払われなかった
郵便料金の総額は約37億5千万円に上る。特捜部は引き続き、郵便制度悪用に絡む厚生労働省の公文書偽造事
件の捜査を進める。
962〒□□□-□□□□:2009/06/29(月) 22:07:58 ID:86261JmU
・月刊「THEMIS」7月号 (7月1日発売) 32頁〜

「かんぽの宿」一括売却は日本郵政と巨大労組の「馴れ合い」だった
 経営陣も労組幹部も自己保身と組織防衛のために国民の財産を叩き売ろうとした

963〒□□□-□□□□:2009/06/29(月) 23:01:06 ID:wiMtp0mb
定額給付金で初の逮捕者 誤配の申請書で詐取未遂容疑

 定額給付金の代理申請書を偽造して給付金をだまし取ろうとしたとして、北海道警函館西署は29日、
函館市内の無職の男(43)を有印私文書偽造・同行使、詐欺未遂容疑で逮捕したと発表した。
同署によると、定額給付金事業をめぐる逮捕者は全国初だという。

 同署によると、男は自分の家を住所として届けていた知人の男性の定額給付金申請書が送られてきたことから
代理申請書を偽造し、給付金1万2千円をだまし取ろうとした疑いがあるという。男は容疑を認めているという。
http://www.asahi.com/national/update/0629/HOK200906290001.html


誤配かこれ?
知人が居所として届けてる正当な住所に配達してるわけだが
964〒□□□-□□□□:2009/06/29(月) 23:13:40 ID:zKjsUOrg
 捜査幹部によると、被害男性が約10年前に住民票を木村容疑者宅に移した
後、そのままにしていたため、申請書類が木村容疑者宅に送付された。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090629-OYT1T01023.htm
 同署によると、知人男性は数年前から旭川市に居住。以前、車庫証明を取得
するため、実際には住んでいない木村容疑者宅に住民登録した。そのため、給
付金の書類が木村容疑者宅に郵送されていた。男性が函館市役所に「書類を
(旭川に)転送してほしい」と届けて発覚したという。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090629152.html

誤配違うが
朝日酷い
965〒□□□-□□□□:2009/06/30(火) 05:08:32 ID:QBJPeN3u
アカヒは左翼なのに民営化賛成のカス新聞
966〒□□□-□□□□:2009/06/30(火) 09:16:10 ID:3nSvPZ3U
10月の統合、不認可も=日本郵便の宅配便再編−佐藤総務相
ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=%cd%b9%ca%d8&k=200906/2009062500489
 佐藤勉総務相は25日の参院総務委員会で、郵便事業会社(日本郵便)の小包部門「ゆうパック」と共同出資子会社
が手掛ける「ペリカン便」を10月に統合する計画について、「統合が不可能と判断する場合には、申請の通りの認可は
しないこととなる」と述べた。


郵便集配用のEV開発=岐阜県のベンチャー
ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=%cd%b9%ca%d8&k=200906/2009062900728
 電気自動車(EV)ベンチャーのゼロスポーツ(岐阜県各務原市)は29日、郵便事業会社(日本郵便)向けに国内で
初めて集配業務用のEVを開発したと発表した。7月1日に2台を納車、深川支店(東京都)と横浜港支店(神奈川県)
で実証実験を行う。今後、日本郵便向けに年間1000台以上の受注を目指す。

郵便事業鰹W配業務用エネルギー代替車両を実証実験開始
ttp://www.zero-ev.com/japanpost/index.html
ttp://www.zero-ev.com/japanpost/images/jp_main.jpg
967〒□□□-□□□□:2009/06/30(火) 11:11:28 ID:I35L3xP8
下から上まで犯罪者だらけ
やる事なす事グダグダグダグダ
968〒□□□-□□□□:2009/06/30(火) 19:44:47 ID:z37kEVbz
仮処分申し立て:郵便事業会社支店パートの女性、雇い止め無効と−−松山地裁 /愛媛

 松山市内の女性(29)が雇用期限付きパートタイマーとして働いていた郵便事業会社松山支店で相応の理由がないのに雇い止めをされたとして、
同社に雇い止めの無効や給与の支払いなどを求めた仮処分申し立ての第1回審尋が29日、松山地裁で開かれた。女性の弁護人によると、申立人側
の意見の確認で終わったといい、今年秋ごろには処分が決定する見通しだという。

 仮処分申立書などによると、女性は05年3月に約半年間の雇用期限付きでパートタイマーとして採用され、その後も同様の雇用契約で7回にわた
って更新されたが、今年4月1日以降に雇い止めされた、としている。
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090630ddlk38040772000c.html
969〒□□□-□□□□:2009/06/30(火) 19:49:26 ID:z37kEVbz
>>968関連

日本郵便雇い止めで撤回仮処分申し立て

 郵便事業会社(日本郵便)松山支店でパートタイマーとして働いていた松山市の正岡利江さん(29)が、3月末で雇用契約を一方的に打ち切られる
「雇い止め」を通告されたとして、地位保全と4月以降の給与支払いなどの仮処分を松山地裁に申し立て。第1回審尋が29日、同地裁であった。
 申立書によると、正岡さんは2005年3月、通称「ゆうメイト」として同支店に採用され、郵便課に就業。約6カ月間の雇用契約を7度更新したが、09
年2月、男性上司から「お前がおったら客が減る」などと3月末付で自主退職するよう強要された。
 正岡さんは固辞したが、同上司から自主退職を再三迫られ、2月末に「退職願」を提出。3月に退職願撤回を求めると、雇用契約更新の拒絶を通告さ
れ、3月末に退職させられたとしている。
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090630/news20090630931.html
970〒□□□-□□□□:2009/06/30(火) 20:15:42 ID:mEO+UgYk
>「お前がおったら客が減る」
大人の対応じゃないな、普通思ってても口にださんだろ。
ほんと事業会社の管理職はレベルが低すぎる。
971〒□□□-□□□□:2009/06/30(火) 20:57:04 ID:cjm9RpCX
録音してたら勝ってた裁判だな
972〒□□□-□□□□:2009/06/30(火) 21:37:10 ID:QBJPeN3u
正岡子規の子孫?
松山だし
973〒□□□-□□□□:2009/06/30(火) 22:57:02 ID:aQUfv37J
日本郵政:郵便局会社監査役に前労組委員長が内定
 日本郵政グループの郵便局会社の監査役に、日本郵政グループ労働組合(JP労組)委員長を退任した山口義和氏が内定したことが19日、分かった。24日の株主総会で正式決定する。
 この日の衆院総務委員会で、日本郵政の西川善文社長が答弁の中で明らかにした。西川社長は「郵便局の業務を熟知し、現場をよく知っている。郵便局と郵便局会社、日本郵政との関係がより緊密になる」と説明した。
 JP労組は19日閉幕の定期大会で、労組委員長の後任として竹内法心(のりなか)副委員長を選出した。【


だからこいつは、西川継続発言をしたのか?組合って何?
なんか組合も、裏でうまく話しつけてるようで嫌すぎるのは俺だけ?
明日、執行委員に詳しく聞いて、場合によっては組み合いやめる。
ばかばかしさ、この上ない。
974〒□□□-□□□□:2009/06/30(火) 23:15:25 ID:a87tMT7B
あれ?ユニオンショップ制になるって言うのはネタ?
975〒□□□-□□□□:2009/06/30(火) 23:48:42 ID:ryJoCrE7
魂を売りましたね
976〒□□□-□□□□:2009/07/01(水) 01:35:53 ID:VGFOS/6y
>>974
日刊工業新聞 (掲載日 2009年06月10日)
日本郵政とJP労組、「ユニオンショップ制」で基本合意
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0920090610aaad.html
日本郵政と国内最大の単一労組である日本郵政グループ労働組合(JP労組、組合員約22万人、山口義和委員長)は、
「ユニオンショップ制」(用語参照)を締結することで基本合意した。
977〒□□□-□□□□:2009/07/02(木) 06:31:34 ID:iIBqZRMd
JP労組なんて辞めて、皆ユニオンに入ろうぜw
トップが裏切るJP労組幹部には制裁を加えたほうが良い
978〒□□□-□□□□:2009/07/02(木) 14:17:04 ID:fYnWdCFn
JP労組なんて辞めて、皆郵産労に入ろうぜw
トップが裏切るJP労組幹部には制裁を加えたほうが良い
979〒□□□-□□□□:2009/07/02(木) 15:39:40 ID:tCfK/+kV
少なくとも現場をよく知っているってのは大嘘だよな
980〒□□□-□□□□:2009/07/02(木) 21:20:45 ID:4v0yQcXV
「労組がさぼっている」=郵政民営化でサービス低下−自民・町村氏(2009/07/02)時事

 自民党の町村信孝前官房長官は2日午後、都内で開かれた民主党との政策討論会で、
郵政民営化がサービスの低下を招いたとの指摘があることについて、「一部の悪質な
労働組合の人たちが国営に戻したい一心でわざと(仕事を)さぼっていると聞いたこ
とがある」と語った。
 小泉構造改革路線の是非をめぐる議論の中で出た発言で、町村氏は「民主党は郵政
民営化に賛成なのか反対なのか、誰も真正面から答えない」とも批判した。これに対
し、民主党の増子輝彦参院議員が反発、「労働組合の方々に極めて失礼な表現があっ
た。町村氏らしからぬ発言でやめてもらいたい」と述べた。

 ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009070200745
981〒□□□-□□□□:2009/07/02(木) 22:34:37 ID:QzacIw+y
ユニオン・ショップ協定の有効性 [編集]

ユ・シ協定は結社の自由(組合選択の自由、結社に加わらないことの自由)に照らして有効かにつき、一般には有効とされる。
その理由として、労働者の団結権は積極的団結権であり、団結しない権利(消極的団結権)に比して優先されると考えられるからである。

東芝の男性従業員が使用者側とユ・シ協定を結んでいる組合からの脱退を認めるよう求めた訴訟で、
最高裁判所第二小法廷は、2007年2月2日、「脱退の自由という重要な権利を奪い、組合の統制への永続的な服従を強いる合意は、
公序良俗に反して無効」との初判断を示した(東芝労働組合小向支部東芝事件、民集61巻1号86頁)。

この裁判は、東芝労組に脱退届けを提出して社外労組に加入した男性が一度は「東芝労組に所属し続けることを義務づける内容」で会社と合意したが、
その後改めて東芝労組からの脱退を求めたもので、直接ユ・シ協定の有効性を問う判例ではないが、後述する様な、社内に他の労組がある場合でなくても、
特定の組織に所属し続ける事を強制するのは「公序良俗に反する」とする判断で、今後協定自体の有効性を考える上で影響すると考えられる。

また、ユ・シ協定に伴う組合脱退者の処遇については、協定を締結していない他の労働組合員には適用されないとされる。
つまりユ・シ協定を締結している組合からの脱退者が、他の労働組合に加入したり、あるいは新規に労働組合を結成した場合、
これを解雇することは「民法第90条により無効であり、解雇は解雇権の濫用である。」とする最高裁判決がある
(最高裁第一小法廷平成元年12月14日三井倉庫港運事件、同12月21日日本鋼管鶴見製作所事件)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
982〒□□□-□□□□:2009/07/02(木) 22:41:04 ID:TlTAlyiw
営業用電気自動車 郵便事業会社が40台導入 今年度中
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090701/biz0907011929010-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090701/biz0907011929010-p1.jpg
 郵便事業会社は1日、電気自動車40台を営業用や一般業務用の車両として、7月下旬から神奈川県内の同社支
店を中心に導入すると発表した。
 導入するのは、三菱自動車の「i MiEV(アイミーブ)」と、富士重工業の「プラグイン ステラ」。今年度中にそれぞれ
20台ずつ配備する。地球温暖化防止に向けた環境保全活動の一環で、充電設備などインフラ整備が進んでいる神
奈川県内の34支店と東京、大阪などの3支店に順次導入する。今後は郵便物の集配用にも電気自動車を活用する
方針という。
983〒□□□-□□□□:2009/07/03(金) 22:04:53 ID:O5eSObgW
一方的に契約打ち切り可能 金融2社の郵便局委託 2009/07/02
ttp://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070201000722.html
 日本郵政傘下のゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の金融2社が業務委託している郵便局会社との契約が、17年以降
は6カ月間の協議を経て、一方的に打ち切り可能になることが2日、分かった。
 金融2社はそれぞれ直営店を保有しているが、全国約2万4千局の郵便局で銀行、保険業務を展開するため、郵便
局を束ねる郵便局会社との間で業務委託の契約を結んでいる。解除となった場合、金融2社からの手数料を主な収益
源とする地方郵便局の経営のほか、郵便局会社など郵政グループの4分社化議論に影響を与えそうだ。
 今回明らかになった契約の条項によると、金融2社の郵便局会社への委託期間は、07年10月の民営化スタートから
「10年間」「その後も期間の定めのない契約」とした。ただ17年以降、金融2社はいつでも契約解除の協議に入ること
ができ、6カ月間の協議後に契約を打ち切ることができる。
 これに関連し日本郵政側は「契約は長期的に継続する」としている。だが民営化関連法に沿って日本郵政が17年9月
までに金融2社の保有全株を売却して資本関係を解消した場合、日本郵政の意向とは関係なく金融2社が契約解除に
動く可能性がある。
984〒□□□-□□□□:2009/07/03(金) 23:44:29 ID:cDtLdMsN
【滋賀】ひこにゃん切手、第2弾発売 朝早くからファンが行列
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246442575/
滋賀県彦根市内の20郵便局で1日、「ひこにゃん」や彦根藩13代藩主・井伊直弼
を題材にした「カモンちゃん」など、彦根ゆかりの“ゆるキャラ”をあしらった切手
シートが発売され、朝早くからファンが行列をつくった。

 80円切手10枚つづりで、1200円。昨年9月に同様のシートを3000部発売
したところ、わずか1時間で売り切れになったことから、今回は2万部を用意。彦根郵
便局では、午前6時40分からファンが集まり始め、午前9時の発売時には128人が
並んだ。一番乗りした市内の主婦杉村郁子さん(47)は「昨年は買い損ねたので、今
年は早起きしました」と話していた。

■ソース(読売新聞)(2009年7月1日18時10分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090701-OYT1T00754.htm
985〒□□□-□□□□:2009/07/04(土) 03:45:24 ID:AnxJJN8W
西川再任でコンプラ改善の笑止千万 (日刊ゲンダイ2009年6月30日掲載)
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02041765/1.htm
●社員の横領、窃盗が年間33件の異常

・・・日本郵政グループ社員の不祥事が相次いでいる。郵便貯金の横領や窃盗などが08年度に合計33件発覚し、新年度も5月までの2カ月で8件発生というハイペースだ。
極め付きは、26日に詐欺容疑で逮捕者を出したことだ。名古屋市の千種店でゆうちょ銀行元行員が、在職中の03〜09年の間に架空の債券購入などの話を客に持ちかけて、
計8人から集めた1億1830万円をギャンブルなどに流用した疑いだ。

・・・「不祥事は、西川・郵政がスタートした07年10月以降、目立つようになりました。民営化により、郵政監察局が廃止されたことと無関係ではありません。
この部門は郵政内の犯罪捜査を行う機関で、横領や公文書偽造などの不正を摘発してきた。抜き打ちで全国の郵便局や本部を捜査することもありました。
監察局は逮捕権や査察権を持っているので、職員たちの抑止力になっていた。民営化で部門がなくなり、1万人いた監察官は営業や事務などバラバラになってしまったのです」

・・・「郵政グループ全体に過剰な営業目標が課せられたことで、稼ぐためなら何でもありとなってモラルが低下した。窓口で受け取った現金を懐に入れたり、
お客に無断で定額貯金を解約して、そのお金で投資信託を買ってノルマをクリアするなどというきな臭い話が口コミで流れてくるようになったのです」

・・・本来なら部下を監督すべき管理職はノルマ達成に追われて、部下の不正をチェックする余裕がなくなった。西川社長の再任は過剰なノルマ主義を認めたも同然。
これではまともな改善など望むべくもない。
986〒□□□-□□□□:2009/07/04(土) 07:02:15 ID:en7He0ld
また○川のせいか
JP○組と○川は郵政の○細胞だな
987〒□□□-□□□□:2009/07/04(土) 11:48:31 ID:3LCuWKuR
【問題】上の例題の○の中に入る適切な文字を下記の中から選べ
ア)西 イ)墨田 ウ)労 エ)新番 オ)単 カ)癌
988〒□□□-□□□□:2009/07/04(土) 14:25:44 ID:zGs58+il
>>987
イ エ イ オ
989〒□□□-□□□□:2009/07/04(土) 17:43:57 ID:RJ+sa+hD
参議院 総務委員会 会議録 平成21年6月9日

○河合常則君
 さて、この前、五月二十二日に決算が発表になって、西川社長が記者会見なさいました。
それで、いろいろなところで証明できると思うが、この不祥事件は改善してきていると発言
されておられます。
 私の知る限りでは、実は二十年の一月でしょうか、生駒で八千万円の着服、六月には静岡
の蒲原諏訪町の局で一億二千万円の着服、秋田の大館常盤木町でも一万円札偽造、二千万円
の着服と、そんなことなどがあって、郵便貯金に関する部内の犯罪者、まだほかにもあるよ
うでございますが、本当に部内の犯罪は改善されているのかどうかというふうにも実は心配
するのでございます。数が減ったらいいのでございますが、総務省においては郵便貯金の部
内犯罪者について把握されておると思います。民営化後の部内の犯罪者の推移についてお教
えをいただきたい。
○政府参考人(吉良裕臣君) お答え申し上げます。
 総務省として把握しているところでは、貯金にかかわる部内者犯罪は、昨年度、平成二十
年度三十三件発覚しておりまして、公社時代から見れば年間三十件のペースで推移しており
ます。二十一年度、今年度に入りましてからも、四月、五月の二か月間だけで既に八件もの
部内者犯罪が発覚した旨の報告を受けております。その中には、被害額が一億円超えるよう
な高額の犯罪も発覚しているところでございます。

 以下略
990〒□□□-□□□□:2009/07/04(土) 20:45:44 ID:en7He0ld
今日JP○組新聞来てたけど、どこにも○口委員○の新たな就任先が載ってなかったような。
これは都合が悪いものには、○をする隠○体質を現わしているのではないかと思ってしまう。
まさに御○組合
991〒□□□-□□□□:2009/07/05(日) 11:21:00 ID:Xj31Ndmh
そろそろ次スレか
992〒□□□-□□□□:2009/07/05(日) 22:19:05 ID:cUhuyKWa
建てます
993〒□□□-□□□□:2009/07/05(日) 22:21:29 ID:cUhuyKWa
無事立ちました

またマスコミに出ちゃったぞ。19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1246800000/


>>1-2が一つに収まるので統合しました
994〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 09:05:20 ID:TdPrRyjz
スレを埋めよう


昨日の大阪のパチンコ店火災のニュース映像を見ていたら、駆け付けた消防車の中に郵便車が…
消火活動のために身動き取れなくなっていたみたい
995〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 11:20:06 ID:Sst/iXZ9
埋め
996〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 13:25:18 ID:vonFv394
局をもう一度、客の元へ  全国郵便局長会会長に就任した名古屋森孝郵便局長 柘植芳文さん 63
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/shun/shun090705_1.htm
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/shun/img/shun090705_1.jpg
 5月中旬、全国約2万の郵便局長でつくる組織のトップに立った。
 2007年10月の民営化以降、地域から離れてしまっていると感じている。「分社化によってわれわれは郵便局
会社。貯金はゆうちょ銀行、簡易保険はかんぽ生命からの委託業務に変わった。横のつながりが希薄になった
ことで、現場は混乱し、お客さまは戸惑った」
 民営化から1年8か月。全国郵便局長会は昨年、会則に「政治的・社会的主張を行い、行動する」という条項を
盛り込んだ。前身の全国特定郵便局長会時代にはなかったものだ。
 「民営化そのものに反対し、もう一度、国の機関に戻すことまで求めてはいない」と前置きしたうえで、「民営化
後に起きた問題を一つひとつ検証し、郵便局をもう一度、お客さまの元に返したい。政治の場で作られたシステ
ムは政治の場で変えるしかない」。柔和な郵便局長の顔が、政治家と対等に渡り合う会長の顔になった。
997〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 14:43:42 ID:6JWPejOK
ume
998〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 16:36:20 ID:TdPrRyjz
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 「よく私の事を詐欺師だって言う人がいますが 騙される方が悪いんですよ」
999〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 16:38:43 ID:TdPrRyjz
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 「改革を後退させることがあってはいけないんです。民営化に是か非かで議席を得たんですから。」
1000〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 16:48:23 ID:QypfMM+T
>>1000はアホです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。