【総務課】局では聞けないこんなこと(職員専用)2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
○ 局では聞けない疑問をここで解決しましょう。
○ このスレは職員専用です。一般のお客さまは、下記のスレをご利用ください。
  @@職員がお答えします(お客様専用)Part_41@@
  http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1126006178/
  〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒郵便・郵政編 48
  http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1125982715/
○ 前スレ、過去ログ、関連スレは>>2以降
2〒□□□-□□□□:2005/09/06(火) 23:49:27 ID:BNQ4a55z
○前スレ
【総務課】局では聞けないこんなこと(職員専用)
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1024310992/
○前スレ〔実質〕
普通局総務課の方っていらっしゃいます? Part2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1046004767/
○過去ログ
普通局総務課の方っていらっしゃいます?
http://money.2ch.net/nenga/kako/986/986823192.html
3〒□□□-□□□□:2005/09/06(火) 23:50:47 ID:BNQ4a55z
○他事業の質問スレ
【郵便課】局では聞けないこんなこと 8(職員専用)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1119357486/
【集配課】局では聞けないこんなこと(職員専用)4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1125623181/
【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)10
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1117629356/
【保険課】局では聞けないこんなこと(職員専用)6
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1109169130/
局では聞けないこんなこと(職員専用) その3 〔←服務一般〕
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1022036672/
4 ◆NAVI.pdt7A :2005/09/07(水) 00:18:59 ID:OOp56EA9
>>1 乙。
5〒□□□-□□□□:2005/09/07(水) 09:15:02 ID:9QI+d+A5
主計簿ややこしすぎ。ここまで細かくする必要があるのか?もうだめぽ。
6〒□□□-□□□□:2005/09/07(水) 19:27:23 ID:ZhqAkW2i
共済のことでお聞きしたいのですが、前スレで休職で給与が60/100になると「傷病手当金」の請求が出来ると書いてあったのですが、
この事について教えてください。

@昨年の9月〜今年の2月まで「休職」で給与が60/100になっていたのですが、総務課からは「手当金」の事は何も聞いてませんでした。
今からでも請求できるのでしょうか?

Aもし出るとしたら、休職時は「俸給+調整」で208,000円(6割で124,800円)でした。
「傷病手当金」は標準報酬の65/100支給と共済のHPに書いてあったのですが、標準報酬は280,000円でした。
65%だと182,000円位になると思うのですが、その差額分が支給されるのでしょうか?

B今月から再び「休職」(給与は60/100)になってしまったのですが、今から請求して毎月もらうことはできるのでしょうか?
もし、よろしければ、手続きの方法も教えてください。

総務課の課長と代理が苦手なのでなかなか聞きに行く事も出来ません。 
お手数ですが、どなたかお分かりの方教えてください。よろしくお願いします。
7〒□□□-□□□□:2005/09/07(水) 19:34:24 ID:mRiDo/7z
掲示板のコメントはその掲示板の趣旨にあった
コメントをしましょう。
スレ違いは他の掲示板へどうぞ。
8〒□□□-□□□□:2005/09/08(木) 12:08:15 ID:gLa+8mg8
タバコを吸わない私にとっては休憩室でのタバコの煙が嫌いです。
喫煙者は無神経で清浄器も付けず窓を閉めきったまま吸っています。
こんな時、どこへ改善要求を言えばいいのですか?
9〒□□□-□□□□:2005/09/08(木) 13:52:19 ID:aAL90Sbg
どこにも要求できませぬ。退職するか、がまんして肺ガンになりましょう。
10〒□□□-□□□□:2005/09/08(木) 16:26:01 ID:3qki0R73
そんなことはない。
今分煙化は各局ですすめられているから、総務に直接いうといい。
健康増進法でしたっけ?国家の取り組みでもありますし。

ちなみにタバコを吸わない自分にとっては、局内完全禁煙を求めたい。
ってゆーか、日本国内で吸ったヤツ、問答無用の死刑にしてください。
118:2005/09/08(木) 18:04:33 ID:gLa+8mg8
10
ありがとうございます。
ほんと、全く吸わない私が、なんで他人の煙で肺癌にならなくちゃいけないのか納得出来ません。
これから寒くなると窓が開けれず煙たくなっていくことを考えると欝になりそうです。
12〒□□□-□□□□:2005/09/08(木) 20:13:35 ID:TUWnz4MM
タバコ、いいではありませんか。仕事中ヘラヘラしていると
上から睨まれますが、タバコはいくら噴かしてもさぼりとは言われ
ませんからね。ゲラプ
13〒□□□-□□□□:2005/09/08(木) 20:15:13 ID:FX4J4FIm
総務課に言うとあなたは、村八分に決定!!
14〒□□□-□□□□:2005/09/08(木) 20:32:17 ID:d8TVauRW
質問SKYTって意味あんの?
15〒□□□-□□□□:2005/09/09(金) 17:38:29 ID:46l7Wcpd
局長が局長室で吸いまくり。
煙が総務の事務室に漏れてくる。
しかも、灰皿洗うのはこっち。

16〒□□□-□□□□:2005/09/09(金) 18:56:23 ID:+eOBGA9a
職員の家族です。質問させて下さい。
「お客様専用」スレでは、しにくい質問ですので・・・

勤務表を見ると、深夜勤務明けの翌日とその翌日は
非番、休日扱いだと思いますが、
最近、それが「廃休」になる事がしばしば起きています。
それって郵政公社では、日常的に行われている事なのですか?
公社化したとはいえ、国家公務員としての身分を保証されているのに
そのような事は本来望ましい事ではない、と聞いたのですが・・・

そのうち家族が過労で倒れるのではないかと、非常に心配です。
「上司からの業務命令だから、拒否できない」と当人は言うのですが、
実際のところはどうなのでしょうか。
17リストラJPS:2005/09/09(金) 21:01:39 ID:EmuP9TqV
>>16
規定上必ず休ませなければならない、というのはないはずです。
但し、指示文書(通達)で最大限健康に留意することとされていますし、
深夜勤がらみの超勤は「自粛」することになっています。
公務員用語での「自粛」ですから、要するにやっちゃだめ、ということです。

あとついでにお聞きしますが、8時間深夜勤の月10回まで、10時間深夜勤or
新夜勤の月8回までという制限は守られていますか?
これは指示文書で人事部長名で出てますんで。
18〒□□□-□□□□:2005/09/09(金) 22:59:24 ID:wh7br8uS
ご回答いただき、ありがとうございます。
勤務表を見てみました。10深1と書いてあるのが もしも10時間深夜勤だと仮定するならば、
八時間深夜勤は、なしで、十時間深夜勤は、月八回になっています。
当人の勤務形態は主に、10深1、中4、夜2、早1ですが、まれに中3というのもあり、
廃休はどう考えても、月に一度はあるようです。(休みが多い月など)
休みになるはずだった日に関してはほとんど、中勤で出ているように 記憶しています。
職場で上司から数日前に命じられる事もあれば、帰宅後本人に電話がかかって来て、出て欲しいと言われる事もあるようです。
また日常、 早番、中勤の時などは終了時間の二十分前くらいに突然、残業を命じられる事もあるようです。
ずれた回答でしたら、申し訳ありません。また私の思い違いなどありましたら、ご指摘いただけたらと思います。
19リストラJPS:2005/09/10(土) 06:26:30 ID:G1fLGJya
 十時間深夜勤であれば、週に一日は解放日があり、その日は廃休には
できません。普通は、1+3、2+2、3+1の何れかで、四連続はまずなく、
まして解放日の出勤は有り得ない話です。

 それと超勤発令は四時間前が原則なので、はっきりと拒否してかまいません。
20〒□□□-□□□□:2005/09/10(土) 09:27:35 ID:rBTw5vQO
>>19
月によっては、四連続で十時間深夜勤があります。
しかし(表向き)規定は満たしている、とのこと。(本人曰く)
私の目から見て、どうも違反すれすれのやり方をしている感じがします。
このところストレスがたまっているようで、連日髪の毛がごそっと抜けています。
とどのつまり規定は満たしていても、かなりのオーバーワークのように思えてなりません。
大きな局に転勤してから、かなり慢性疲労がひどくなり熟睡もままならない様子。
いつか体の負担が軽くなる勤務のある局へ転勤するまで、それが続くのかもしれません。

色々と教えていただき、ありがとうございました。
21〒□□□-□□□□:2005/09/15(木) 01:30:11 ID:M2eqzIbD
教えて頂きたいのですが内規はどこに行けば見ることができますか?
22〒□□□-□□□□:2005/09/15(木) 02:09:34 ID:Ra4sBeZ4
>>21
具体的に種類を書かないと。
23〒□□□-□□□□:2005/09/15(木) 02:19:00 ID:KbbGAOGD
22さんすみませんです!21です。郵便関係(集荷)での主任、総主、課代の役割を知りたいんですが...あまり詳しくないものですみません(*_*)
24〒□□□-□□□□:2005/09/17(土) 16:53:10 ID:mjXW02TK
総務課しんどいでつ。元の集配にもどりたいでつ。
25〒□□□-□□□□:2005/09/18(日) 20:57:40 ID:tcNC28/I
今後のユウメイトの将来像を教えてください。
26〒□□□-□□□□:2005/09/18(日) 21:03:24 ID:5+eswCfu
>>25
総務課の将来像の方を心配していると思われ
27らー:2005/09/19(月) 03:26:20 ID:j96zoHev
>>21
どの課でも同じもの(内規の複本)があり、計画担当で聞けばいいと思います。
原則的には、全職員が内規を知った上で仕事をしていることになっています。
例えば、年次有給休暇の承認も総務主任くらいまでは、当該課の課長が行っていますが、それらも内規で規定されているから局長決裁が必要ないのです。
遅刻や交通事故を発生させたときの処分が局によって違うのも内規によるところです。
28〒□□□-□□□□:2005/09/20(火) 12:25:53 ID:Ki+I9f3T
総務課の仕事の範疇か分かりませんが、
どなたか、退職金の金額を教えてください。
平成19年に勤続20年になりますが、その時点で。
あまり関係ないでしょうが、無特→集特→無特→無特、主任です。
現状維持だとで年収分の退職金は支払われますか?
人も足りないし、ノルマはきっついし、もう体もしんどいので辞めたい。
公務員で入ったのに、退職するときはミカン人なんてあんまりです。
29〒□□□-□□□□:2005/09/20(火) 12:54:05 ID:sXbICe23
総務課って、面倒くさい仕事はしたくないんですか?

30リストラJPS:2005/09/20(火) 18:02:06 ID:OMiTn8Ir
>>27
補足。内規を職員が見ることを、管理者が拒否する事はできない。
局内用鍵の授受保管場所やどの役職者がなにを担当するかとか、
細かく内規に載っているから、一度は目に通した方がいいよ。

>>28
既出だが、退職時の給与*勤務年数。20年だったら、勧奨退職を使って
やめた方が、若干退職金も増えるでしょう。
31〒□□□-□□□□:2005/09/20(火) 19:21:35 ID:4lVf5fcg
>>27
やっぱりカキコ我慢できないんだね、らーさん。物知りって褒めてほしいのが
みえみえで、ちょっと哀しいね・・・。認められるようがんばってね。
32〒□□□-□□□□:2005/09/22(木) 23:00:51 ID:qzAKjkxx
はじめまして。
当方普通局勤務の集配職員です。
大学の通信講座にて学習したいと思うのですが、
年間に春夏秋冬に1週間×4程度(時期は未定)の通学学習が必須学習科目としてあります。
郵便局には[スクーリング休暇]はあるのでしょうか?
あるのであれば、手続き等を教えてください。
よろしくお願いします。


33〒□□□-□□□□:2005/09/22(木) 23:04:36 ID:pOvW0yJV
散々外出の質問かもしれないですが、休職は休み始めたその日から
休職期間に入るんでしょうか?それとも年休を使い切ってから休職の
期間に入るんでしょうか?
34〒□□□-□□□□:2005/09/22(木) 23:29:57 ID:iOesuP7h
>>32-33
局で聞けよ!ヴァカどもが!
35〒□□□-□□□□:2005/09/23(金) 00:25:45 ID:e+2rbC2B
>>34
局じゃ聞けねーからここきてんだろ?
いちいち騒ぐな、ボケ。

34なヤツにかぎって、
局じゃおとなしく、
何も言えない、何も聞けない、リストラ候補。哀w
36〒□□□-□□□□:2005/09/23(金) 00:31:24 ID:3SPbTzWZ
>>35
局じゃ聞けねーからここきてんだろ?

てことは、オマエが局じゃおとなしく、何も言えない、何も聞けない、
リストラ候補じゃねえか!自分で自分の事、語ってんじゃねーよ、ヴォケ!
頭悪すぎだぞ、あはははははは〜
3728です:2005/09/23(金) 01:51:40 ID:aZzfWu0h
リストラJPSさま、ありがとうございました。
1年分の年収くらいですね・・・・出ないよりはましですな。
安い給与でも、互助会も採用当時から加入してますから
その分も合わせれば500マン位にはなるかな・・・・

>>32
私は通教断念しましたが、確かあるはずです。
10年前の話ですので参考にはならないと思いますが、給与はその期間は多分
カットされると思います。
手続きについては・・・・ごめんなさい、わかりません。
38〒□□□-□□□□:2005/09/26(月) 19:21:16 ID:xhXGJUWl
>>32
 古い話になってしまうけどありましたよ、スクーリング有給休暇。
平成9年の東京郵政局報に載ってたみたいです。
現行は残念ながら私もわかりません。 (´・ω・`)


 スレ違いかも知れませんが、無特で先月に退職した者なのですが
離職票や年金手帳って受け取るのに時間がかかるものでしょうか?
催促はしたけどまだ来ない…。局長以外の請求先、ご存知の方いた
ら教えて下さい。
39〒□□□-□□□□:2005/09/27(火) 12:30:54 ID:oyo5SSPL
郵便課から総務課に希望する職員いないんですか?
うちの総務課は、人事異動が全くないので、課長に聞いたら、「希望者がいないから」と言われた。
希望者がいないので、今いる職員で対応するため、来月から全員担務替えです。
給料が下がったり、ガキの使いみたいな仕事が嫌なのだろうか?
また、総務課から郵便課に異動は不可能ですか?まさか、
郵便課は、バイトで対応できるからという理由で、本務者は郵便課に行けないという不文律があるのでしょうか?
うちの課は、集荷を中心にバイトが続々と辞めて人手不足なんですが…。
40〒□□□-□□□□:2005/09/27(火) 12:35:34 ID:6/6/Fjsc
総務課にいきたいんだけどね〜
でも現状じゃ異動はおろか配置換えも無理っぽいんだよね
仕事できない奴多すぎ
41〒□□□-□□□□:2005/09/27(火) 12:48:14 ID:tEE9u42w
9月30日の切手の補充について、質問します。
中間決算で9月30日に補充請求をすることになっているが、
10月1日2日が土日のため、3日に受渡しとなってしまいます。
1日2日は、ゆうゆう窓口が使うのですが、
窓の人に端末上、請求分の切手が未補充という状態にしてもらうべきか
それとも、補充請求分の切手は翌日に受け取ったという形にしてもらうべきか
教えてください。
42〒□□□-□□□□:2005/09/27(火) 13:41:40 ID:CkanpUZd
32 たしかあったと思うが労担に聞け!他にもいろんな休暇あり以上
43〒□□□-□□□□:2005/09/27(火) 15:30:58 ID:6/6/Fjsc
総務課はこの先どうなるんでしょうか?
44〒□□□-□□□□:2005/09/27(火) 22:14:30 ID:Pk5HWsfw0
>41
ゆうゆう窓口用の切手箱はないの?
9月30日に締めてもらってから大急ぎでその日のうちに補充するという方法もあると思うけど、
窓がゆうゆうも含めて何時に終わるかが問題だねえ。

いっそ1日2日分は仮出対応しちゃだめか? どれくらい売れるか、目安くらいはつけられないかな?
45〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 07:12:29 ID:9f4yTm5L
ゆうゆう窓用の切手箱はあります。
朝9時までだが、10月1日の朝9時までの売り上げが、今回の中間決算では9月30日の歳入金になるのです。だから補充請求をするのは10月1日の朝9時すぎなので、総務課はいないから困っているのです。

46〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 10:38:30 ID:Tv3MXk42
四分社化したら総務課はどうなるんですか?
47〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 10:43:05 ID:BQwlNz2k
>>46
たぶんそれぞれの会社の総務課として分裂じゃない?
48リストラJPS:2005/09/28(水) 20:15:15 ID:iKOmlJVB
>>41-45
通常の切手箱を9/30に補充請求、10/3に受領。
ゆうゆう窓口切手箱Aを10/1の9時に補充請求。
10/2〜10/3は、臨時に切手箱Bを用意して対応、請求は
10/3にかけて、そのまま切手箱を終了させる。
49〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 22:44:24 ID:9f4yTm5L
臨時に切手箱を作るのは大変かも。
仮出の方が楽かも知れない。
他局にきいたところ、
@土曜日は庶務が年末ゆうメイト関係で出勤のため、切手係も出勤にしてもらい平日に非番をとるだとか、
Aゆうゆう窓は、9月30日の明けの時補充請求をしてもらい当日受け渡しをし、10月1日の明けは切手関係の売上だけ、現金で引継ぎ2日の売上という形にするだとか
B日勤用の切手箱は9月30日に補充の受け渡しが出来るから、日勤用の切手箱だけで土日をしのいでもらうとかでした。
@は無理、Aは正当なやり方とは言えない。Bは自分の局は土曜日は二つ切手箱を使うので無理。


なので仮だしでやることに決めました。

50リストラJPS:2005/09/29(木) 10:51:26 ID:kvbU/Bm3
>>49
いや、この場合の切手箱はPS上の切手箱だから。
適当に100枚単位で切手箱を作って、切手事務上で受払すれば
OKじゃないの?
51〒□□□-□□□□:2005/09/29(木) 12:15:52 ID:DcxTMmMg
9月30日に補充請求。当日受領。
10月1日の切手等の売上分は手書きの補充請求書で払込みをする。
10月3日に手書の補充請求書に書いてある券種を仮だし、ゆうゆう窓口の切手箱に入れる。

52〒□□□−□□□□:2005/10/02(日) 16:08:17 ID:IwelWVvv
お願いだから、他課で手に余る女性職員を総務課へ配置換しないで下さい。状況は、以下のとおりになります。
 @周囲の状況を考えない年休請求
 A仕事が立て込んでくるとデタラメになってくる  など。まだまだ、他にもあるとも思います。
苦労するのは、私たち男性職員です。
53〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 17:44:00 ID:ALVhfv2X
結局1日に午前中出勤して補充したよ。仮出の返納分の再仮出をしないと
いけないしな。期末決算も同じパターン。来年度の中間と期末は日曜出勤
だ。
54〒□□□-□□□□:2005/10/04(火) 23:17:43 ID:w2Sqa0Mu
某普通局勤務ですが、困っていることがあります。
私の局に女子のユウメイトで若くて美人な娘がいるのですが、男性ばかりの
職場の宿命でしょうか、役職に限らず男性職員達がその娘に勤務時間中でありながらチヤホヤ
していています、旅行に行ったらその娘にプレゼントしたり、勤務後にその娘と
飲む約束を取り付けようとまったく関係ない部署の職員までもがやってくる始末です、
そういうことが慢性化している為か、その娘も勘違いして、仕事そっちのけで、
無駄話、無断離席を繰り返しています、他の女子にも示しがつかないので、諫めようと
思っているのですが、その娘に妻子ある総務課課代までもが夢中になっています、
職場にくれば職員と無駄話しているだけの勤務状態にもかかわらず、毎回何かにつけて表彰されています、
その為当該課長ですら手が付けられない無法状態になっています、
どうすればいいでしょうか、ちなみに私もその娘も郵便課です。
55〒□□□-□□□□:2005/10/05(水) 00:31:00 ID:Qv1SY/hx
アホか。2chだぞここは。名前晒せばいいんだよ!どうすればいいでしょうか
なんて、小学生じゃあるまいし。
56〒□□□-□□□□ :2005/10/05(水) 21:13:37 ID:rKhZaZS5
総務課に相談して、その娘を集配課のおばちゃんメイトさんの中に放り込めばよい。
57〒□□□-□□□□:2005/10/05(水) 22:58:40 ID:1b027qiI
かわいい娘に群がり状態は、どこの郵便局でも当たり前。
つまらんこと書くな。バカ。
58〒□□□-□□□□:2005/10/05(水) 23:06:06 ID:WnLB43RB
一日中 局内の電気を消しまくりなさい
それがあなた達の仕事です
59〒□□□-□□□□:2005/10/07(金) 21:47:26 ID:oClTyEbw
なんちゅう低レベルなスレだ・・・。
60〒□□□-□□□□:2005/10/07(金) 23:07:23 ID:3v9fBJsf
郵便課並みのレベルになっとる。
61〒□□□-□□□□:2005/10/08(土) 00:20:10 ID:hXH75AuV
>>54
うちの職場も似たようなことあるで。先月から。
大阪市内の某普通局なんやけど、某総務主任が、
可愛いゆうメイトが入ってきたからって、そのメイトだけ毎週末飲みに誘うし、
勤務時間中には、影で寝言みたいに可愛い可愛いってブツブツ言うんやで!
既婚者やのに、そのメイトのことホンマに好きみたい。
62〒□□□-□□□□:2005/10/08(土) 10:35:13 ID:sYvunFkP
うちの局にも、よく似た総務課の総務主任いてたな。
毎日、帰り、お気にのゆうメイトの女を車で送っていってた。
17時回りだしたら、その女の方ばかり見だして、帰りの時
間合わせてたなあ。
63〒□□□-□□□□:2005/10/08(土) 13:55:05 ID:GGHldNGq
総務課の方々に質問です。今年、職員申告書に総務課へ希望を出そうと思っています。
そこで、お聞きしたいのですが、総務課って主にどんな仕事をされているんですか?
また、やっていて良かった部分や、逆に耐えられない部分など聞かせて頂けると、大変うれしいです。
64〒□□□-□□□□:2005/10/08(土) 14:40:24 ID:6koDr8md
>>62
それってひょっとして、うちの局にいる毛野郎か?
たばこばっかり吸ってて、仕事ふりふりのやつで
局長にごますってるやつ。
65総務課職員:2005/10/08(土) 15:10:15 ID:5gIiS+ur
つらいこと
すくなくとも二年に一度は局長がかわるのでそのたびにされる洗脳
66〒□□□-□□□□:2005/10/09(日) 01:40:21 ID:WGc29Yko
宜しくお願い致します。
普通局集配課の短時間職員です。
休日にスケートボードで遊んでいたところ
足首の骨にヒビがはいり全治五ヶ月の診断がでました。
局の仕事は当然出来ず、病欠という事になりましたが
兼業先の仕事は家の近くで松葉杖又は車イスでの通勤が可能であり
ソフト制作なので足を使う事がないので勤務可能です。

局の病欠期間の手取りの給料は五万円ぐらいにしかならず
兼業先の仕事を続けなければ生活が破綻してしまいます。
局を病欠しているにもかかわらず、兼業先にて勤務していて
なにか問題があるでしょうか?
よろしく御教授願います。
67〒□□□-□□□□:2005/10/09(日) 07:24:54 ID:s+Alkf7k
自分で考えろ少しは!短時間を辞めればすべて解決じゃ!
68〒□□□-□□□□:2005/10/09(日) 14:25:04 ID:OV89W9At
>>63
ようするに雑務で、郵便局(郵便、貯金、保険)の仕事以外の事。
69〒□□□-□□□□:2005/10/09(日) 19:56:56 ID:hPyMeEYx
純粋に郵便の雑務をしたいのなら調整課の方がいいかもね。
70〒□□□-□□□□:2005/10/10(月) 09:54:00 ID:CgcBOATY
んだ
71〒□□□-□□□□:2005/10/10(月) 10:02:41 ID:0XJkHM3j
>>63
民営化決定みたいな今、総務へいくのは無駄だと思うが。総務は人員整理中だし、
希望も通らないと思うけどね。
72〒□□□-□□□□:2005/10/10(月) 13:22:54 ID:uTLAdmYS
ま、人員整理中といえば、郵便・貯金・保険も同じことだけどな。
73〒□□□-□□□□:2005/10/11(火) 22:49:40 ID:ibkEvlWD
ほー
74〒□□□-□□□□:2005/10/11(火) 22:59:02 ID:AXnUX8gb
うちの局では7月頃からゆうメイトの退職が続出しています。
今夏異動してきた管理者がどうやらいぢめたのが原因のようですが・・・・。
そのゆうメイトさん(5名ほどです)が年休を全て消化しないまま退職に追い込まれてしまいました。
自分としては(総務主任をしていますが)これまでの功労もあり、また当然の権利として年休を行使して
退職して欲しかったのですが、上司から「業務優先」と言われれば従わざるを得ませんでした。
これって労働基準法違反ではないのでしょうか?
詳しく教えていただけるとありがたいです。
75〒□□□-□□□□:2005/10/12(水) 09:18:13 ID:VKfieWy1
マジ質問よろしく
一親等の忌引きは1週間ですが、日・祝・非番・年休が絡むと、どうなるのですか?
今週は祝日もあったので色々な手続きが何も出来ませんでしたので時間がほしいのですが。
76〒□□□-□□□□:2005/10/12(水) 14:44:04 ID:19bjyAJ8
局で聞け!マジで氏ね、ヴォケ野郎が!
77〒□□□-□□□□:2005/10/12(水) 16:42:44 ID:QVVFpXUQ
>74
年休は請求権はあるけど、退職希望日までに請求しなければ
消滅します。
請求されれば時期変更権しかないので
退職までギリギリの日しかなきゃ、時期変更権は使えずに
付与しざるを得ません。

ま、本人が請求しなきゃ退職した今、後の祭り

>75
特休は連続していなければならないので、非番などが
間にはいるとその非番も日数に含まれます。

出産だけ分割は出来ますが他は、損します。

78〒□□□-□□□□ :2005/10/12(水) 21:11:04 ID:VooAPYuw
>>74

ゆうめいとさんたちを対象に「辞め方講座」を実施してみては(笑)?
上司が困ったところへ「管理者のいじめが原因らしいですよ」と言ってみたら
効果あるかも。

これからゆうメイトが必要な時期に辞められるとは・・・
辞めたゆうメイトから聞き取り調査して、その管理者を問責すべきかもしれませんね。
79〒□□□-□□□□:2005/10/13(木) 21:22:55 ID:+pRmElCo
仕事中の、けがで、通院していますが、医療費などは、戻ってきますでしょうか?
80〒□□□-□□□□:2005/10/13(木) 22:58:03 ID:I6BWKZuc
>75
日・祝・非番は、日・祝・非番として付与するけど、
忌引きとしてカウントします。

>79
公務災害の申請はした?
公務災害扱いにしていれば、医療費は公社負担。
自己負担は0円ですが…
ケガから日数がたっているようであれば、
事実確認が難しいので、公務災害とするのは難しいかと…
ま、書類なんて何とでもつくれるけど…
81〒□□□-□□□□:2005/10/14(金) 00:32:56 ID:5yxssw4Q
むちうちで、相手がいるのですが?公務災害になりますか?すみません、わからなくて。
82〒□□□-□□□□:2005/10/14(金) 02:43:45 ID:vrGrhXm1
総務に聞け!バカか!
83〒□□□-□□□□:2005/10/14(金) 05:00:52 ID:3iTKqr2f
>>82
局ではそうとうイジメられてる様ですね。
匿名掲示板で暴言を吐いてウサが晴れるなら大目にみますよ。
これからも粘着して暴言を吐いて鬱憤を発散してください。
みなさんがあまりにもあなたのことをスルーするもので
とてもあなたが可哀相になって釣られました。
みなさん許してくれますよね?
84〒□□□-□□□□:2005/10/14(金) 05:40:15 ID:tmH0UJJT
>>83
局で聞けばいいことを、わざわざ匿名掲示板で聞くのはどういう輩なんだ?
局で相手にされないクソ職員なんだろ?聞いてる内容も初歩的な事だし、局
で聞けないような事でもないだろ。イジメられてるのはオマエじゃないのか?
85〒□□□-□□□□:2005/10/14(金) 09:00:44 ID:kHMgVD3j
>>84
スレタイ嫁ヴァカ。
以後スルーよろ。
86〒□□□-□□□□:2005/10/14(金) 10:38:32 ID:20VT6yyk
>>85
聞けないことにも程度があるだろ。幼稚園児じゃあるまいし、ヴォケ!
87〒□□□-□□□□:2005/10/16(日) 16:10:12 ID:ZUoabunj
粘着質のキモヲタがいる件について
88〒□□□-□□□□:2005/10/17(月) 21:19:32 ID:3QAtpDVO
誘導されましたので、こちらで質問させていただきます。

転勤した分の交通費って貰えないんでしょうか。
前局への返納だけはしっかりさせられたのに、
新しい局への交通費は一切振り込まれてなくて(二か月分ほど)
困ってます。
絶対おかしいと思うんだけど……
詳しい方、教えてください。
89〒□□□-□□□□:2005/10/18(火) 01:15:55 ID:3ISgV3Cu
総務に聞けば即わかることでしょ。総務に行けない理由
でもあるのか?
90〒□□□-□□□□:2005/10/18(火) 21:20:28 ID:6Ke3dPkn
無特なんです orz
91〒□□□-□□□□:2005/10/18(火) 21:24:43 ID:SuVnWCPl
>>90
通勤届出てないんじゃないの?
いずれにせよ局長のミスだな。これだから特定ry
92〒□□□-□□□□:2005/10/19(水) 01:33:30 ID:TJmIn9KY
年繁特例手当と特繁手当が今年から廃止になるって本当なんですか?
もし廃止なら年休取りまくってやる
手当ないんなら、ただキツいだけで何にもおいしくなんかないじゃん!
93〒□□□-□□□□:2005/10/19(水) 08:07:38 ID:KQnJe4xt
>>92
組合掲示板の方が詳しい。
年末年始の1週間以下に出勤した人がどうのこうのと書いてあった
94〒□□□-□□□□:2005/10/22(土) 00:17:38 ID:sVejf+cy
2つ星認定筆記試験の事務局の人、乙!
うちの代理は、各局、各課との調整で泣いてました。
あと、2回(多いところは3回)頑張りましょう。
95〒□□□-□□□□:2005/10/22(土) 05:34:08 ID:dC2NQRU3
年末メイト集まらんぞぉーーー!!

どうなっとんのじゃい?
96集配バイト:2005/10/22(土) 06:07:06 ID:Lk2LWcIC
12月下旬に辞めようと思いますが、
年休消化して辞めたいです。
上で時期変更権について書かれていますが、
時期変更権を理由に年休が付与されないことは
無いという認識で宜しいでょうか?
97〒□□□-□□□□:2005/10/22(土) 09:27:46 ID:pafdXfs+
来意のとおり。時期変更権というのは、例えば、

大型トラックがある
大型免許を持っているのが一人しか勤務指定されていない
その一人が年給を請求した
よりによってその日大型トラックで集荷が入っている

というようなときに別の日に付与することができるのであって、変更する理由が
なければその希望する日に付与しなければならない。
98〒□□□-□□□□:2005/11/05(土) 10:32:16 ID:IvHftCph
どなたか、よろしくおねがいします
産休中で12月1日より 復帰予定です
12月は、給与出ないんでしょうか?
99〒□□□-□□□□:2005/11/05(土) 11:11:17 ID:kMqyL0zR
でるよ 十二月は本給は
ボーナスもすこーしでます
100〒□□□-□□□□:2005/11/05(土) 11:13:30 ID:IvHftCph
そうですか ありまとうございまそ!
あほきょくちょうにきいたら 12がつ働いた分は 
1月にでるから 12がつは むきゅうだ 
といっており
???と思い 質問いたしました。
どうもです!
101〒□□□-□□□□:2005/11/05(土) 23:38:13 ID:0+VXz6bb
当年度の源泉徴収票はいつごろもらえるんでしたっけ?
102〒□□□-□□□□:2005/11/06(日) 00:23:06 ID:CZuvuCm0
>>101
1月の半ばじゃないの
103〒□□□-□□□□:2005/11/06(日) 14:29:56 ID:3aK1UPtt
>>101 
確定申告の郵送による受付が2月1日よりおこなわれるので、その前に送られます。
国税庁のホームページで簡単に申告書が作れるのでhttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/youshiki/01.htmで作成してください

1年間で給与以外で20万以上の収入があった場合に申告義務が発生するので、該当する方は申告してください。
なお、外交員報酬を受けている方は、還付が受けれるので経費を計上して申告してください。
104〒□□□-□□□□:2005/11/07(月) 18:25:51 ID:o+rJvRtq
郵便局員、競馬着順懸賞で消印を偽造…レース後に応募

岩手県警は7日、同県二戸市福岡、二戸郵便局総務係主任・田宮覚容疑者(40)を
有印公文書偽造などの疑いで逮捕した。
調べによると、田宮容疑者は6月26日、同日開催された競馬のG1レース「宝塚記念」の着順を
3連単で当てる懸賞金付きクイズへの応募はがきに、前日の25日付の消印を押して郵送しようとした疑い。

田宮容疑者は、レース結果を見た後ではがきに着順を書き込んだとみられ、はがきは26日夕、
事務室内の区分棚に紛れ込ませたという。応募は25日付消印まで有効だった。
105〒□□□-□□□□:2005/11/07(月) 19:30:48 ID:wvJWqbHk
>>104
こいつは懲戒免職になるのだろうか?
こういう競馬キチが多い局ではよくやってるが、手口が違う。
総務係って、郵便課、集配課じゃなかったら、区分棚さわってると怪しまれるだろう。
郵便課なら、やり放題だが、要領が悪いよ。
106〒□□□-□□□□:2005/11/07(月) 20:18:02 ID:944E9Sjk
確かにそうだな
郵便課なんかやりたい放題だな
日付更埴する担務だったらばれずにできる
よく総務課や貯金課の奴らが自分の郵便持ってきて一生懸命区分棚をさがしている
東京ってどこにいれたらいいの・・・とかたまに聞かれる

田宮くんはあたったのか?
なんでいまごろになってバレたのか
詳細きぼんぬ
107〒□□□-□□□□:2005/11/07(月) 20:29:53 ID:C2X6dUd4
教えて下さい?

共済組合の扶養の事ですが、今年の9月に母がパートを辞めました。
現在64歳です。遺族年金で約150万円ほど年間貰っています。
母とは今別居しています。このケースで扶養に入れる事は可能ですか?
108〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 05:35:07 ID:geblnWam
>>107
総務か無特なら局長に聞けば即わかることでしょ。聞けない理由でもあるのか?
109〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 07:29:15 ID:xIjL2tAC
>107
共済の被扶養者は、公的年金の場合180万が限度額
だから可能
扶養手当はダメ
110〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 22:18:50 ID:CSqtENVI
生計維持関係があるのかな?
送金しているとか(お小遣い程度ではダメ)
共済・手当とも扶養認定は困難かと?
111〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 23:34:36 ID:mmAnIxmv
当然生計維持を職員が行っているという証明は共済・手当とも必要。
総務か無特なら局長に聞いたほうが早いぞ。2chじゃ109みたいな
中途半端な答えしか返ってこないぞ。
112〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 14:52:23 ID:qq76rWhv
すみませんご存知の方教えてください。
訳あって互助会をやめたいのですが・・・・
以前だと確か15年以上掛け金を支払っていれば、
やめた場合全額戻ってくると聞いていたのですが、
今も変わらないのでしょうか?
ウチの総務課は、とても聞ける雰囲気でないので・・・
すみませんが宜しくお願いします。
113〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 22:18:34 ID:/ZDoHVt7
オレも互助会やめたい
114〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 23:14:20 ID:pH1Gp5jm
互助会 改め 郵政福祉
115〒□□□-□□□□:2005/11/10(木) 05:55:48 ID:Qf8O0VQy
予想通り、互助会は破状したな。弘済会に吸収することで問題化を先送り
したが、何も解決してないし、加入者は損するんだろう。時期は民営化の
時か。
116〒□□□-□□□□:2005/11/10(木) 21:37:03 ID:t1hmbeRH
112の答えは?
117〒□□□-□□□□:2005/11/10(木) 22:02:03 ID:ZhlqYwnl
還付率は変更なしとのこと。
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/
119〒□□□-□□□□:2005/11/11(金) 23:19:05 ID:SvCjiB/v
休暇中の怪我がもとで一月ほど休職していました。
休職した日数によって期末手当等に響くと聞いたのですが、具体的にはどのような算出方法になりますか?
120〒□□□-□□□□:2005/11/12(土) 06:25:55 ID:PFfZm/rC
1ヶ月の休職なら、30%減になります。
121〒□□□-□□□□:2005/11/12(土) 10:18:28 ID:TTNetLQU
>>119
診断書出して病休で処理したら?
122119:2005/11/12(土) 19:54:58 ID:TkmpK4OP
>>121
病休で処理をしました。
病休でもボーナスに影響出るとはうちの総務は言っていたんですが、
具体的にどのくらいになるかは教えてくれなかったので…。
123〒□□□-□□□□:2005/11/12(土) 23:09:22 ID:y2BVU3yA
すみません
ボーナス支給日って十二月のいつ頃でしたでしょうか?
124〒□□□-□□□□:2005/11/13(日) 03:14:14 ID:rvXxIz4w
>>123
例年通りだと12月1日以降準備出来次第。
まぁ1日に支払われると思っとけばいい。
125〒□□□-□□□□:2005/11/13(日) 10:41:08 ID:FqMs+k6e
>>122
基準日に病休かどうかでどうたらこうたら、期間内に日数が何日以上で
どうたらこうたら。減ることは減るが、体感として激減した、
というほどのものではないよ。
126〒□□□-□□□□:2005/11/13(日) 19:00:23 ID:/m0cd1cV
郵政職員やる前に
コンビニで3ヶ月くらいバイトしてたんだけど
給料は4〜5万。
年末調整で源泉徴収票出さないとやってもらえないの?
教えてください。よろしくお願いします
127〒□□□-□□□□:2005/11/13(日) 23:23:01 ID:u2xsK91U
始末書って拒否し続ければ書かなくてよくなるんですか?
128〒□□□-□□□□:2005/11/13(日) 23:38:35 ID:JiuAo3kC
公平審(?)字がまちがってるかな。先輩が課長が負けたとか勝ったとかで
自局にきたとか。どういう意味ですか?
129〒□□□-□□□□:2005/11/14(月) 00:00:27 ID:3ROQ9J6S
>>127
始末書というものは自分のやったミスについて、局長に始末をつけてもらうと
いう性格のものなので、書かないでいると首になるという話を聞いたことがある。
曖昧なレスで申し訳ないが。
130〒□□□-□□□□:2005/11/14(月) 03:41:18 ID:TEMwMmvk
>>126
税務署で確定申告すれば?
131〒□□□-□□□□:2005/11/18(金) 15:12:16 ID:XN0aldVm
>>129
始末書は反省文といっしょだよ。書かなくても何の問題もなし!
ただ、書かないと管理者のメンツ丸潰れなので、報復として軽い
処分くらうかもな。
132〒□□□-□□□□:2005/11/18(金) 16:03:49 ID:0lrcoE8w
職員がインフルエンザにかかって
職場で感染させられないということで休む場合

これは年休で処理されるものなのか
25条の1に書いている特別休暇にあたるのでしょうか?
133〒□□□-□□□□:2005/11/18(金) 22:23:11 ID:T4t8qhj2
やった!
総務課2005年3月31日で廃止だって!
今、民営化後の四つのどれに入りたいか希望聞いてるんだって!
これで煙草吸うのが仕事の総務課も大変だ!
ざまみろ給料泥棒!
134〒□□□-□□□□:2005/11/18(金) 22:35:32 ID:HzvxdzzW
>133 何がやった!だ。2005年ってとっくに過ぎとるわ。ぼけ
135〒□□□-□□□□:2005/11/18(金) 22:40:20 ID:tJaReQJ3
ホント ぼけ発見(´c,` )プッ
136〒□□□-□□□□:2005/11/18(金) 23:16:18 ID:W66Tt0Lw
郵政のシステムに詳しい総務の方、知恵をかしてください。
ゆうメイトですが、局のあまりの横暴、低次元のイジメで
辞めることにしました。
未払い賃金や休憩時間短縮する陰湿な女性職員のやり方など
周囲も認めるはっきりとした事例があります。
直属の副局長は見て見ぬふり、総務主任は仕事の出来る
その女性のいいなりで許せません! (続く)

137〒□□□-□□□□:2005/11/18(金) 23:23:43 ID:W66Tt0Lw
↑ (続きです)
ユウメイトセンターへの相談も考えましたが
公にして親切な総務の労働担当の方に絶対に迷惑をかけたく
ありません。
公にした場合、局長が最初に注意され、副局長が注意される
局長に事実を伝えなかった総務の人が注意されますか?
労働担当の方に迷惑をかけず、主任職の女性職員と
直属の課の総務主任を糾弾する方法はあるでしょうか?

教えてください。 よろしくお願いします
138〒□□□-□□□□:2005/11/19(土) 01:27:54 ID:lpDbtu72
>>137
労働担当は局側の立場の人間だぞ。オマエの味方は絶対にしないから、
他人を頼らずオマエが自分で報復しなさい。
139〒□□□-□□□□:2005/11/19(土) 01:36:17 ID:5WMSzD98
緊急と重大ry
140〒□□□-□□□□:2005/11/19(土) 03:44:46 ID:3qUzSgyL
>>136
辞めるんなら、もう部外者だな。負け犬の遠吼え、見苦しいだけ。
141〒□□□-□□□□:2005/11/19(土) 09:50:57 ID:7Sii+usR
>>136
労働基準局に通報汁
142〒□□□-□□□□:2005/11/19(土) 13:17:34 ID:xO7cMffo
133>結局総務課廃止は何年?
143〒□□□-□□□□:2005/11/19(土) 14:34:47 ID:+vvmRdU2
親採ですが、こんどが初めての本格的ボーナスです。
共済や所得税は引かれますよね。
 保険はどうなんでしょうか?
(あれは月ごとだから、ボーナスの時には引かれないように思いますが)
前の時は明細よく見ずに、振込み金額だけみてましたので
144〒□□□-□□□□:2005/11/20(日) 02:09:59 ID:CMa/6T07
本当に総務課・・・無くなるんですか?
今年・・・異動願い出そうと思っているんですが・・・・。
145〒□□□-□□□□:2005/11/20(日) 02:16:05 ID:q9DMYUE3
今の形態の総務課はなくなるでしょう。完全になくなるわけではないですが、
課ではなく総務担当で各会社に分散されるんでしょう。
146〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 17:13:35 ID:G7r1qNRB
共済組合の貸付(結婚と住宅)は退職時は一括で返済でしょうか?
退職金で払いきれなければどうなるのでしょう課
147133:2005/11/21(月) 23:10:20 ID:3rdD46yQ
2007年と書こうとおもったら、
2005年と書いちゃいました。
............ちっくしょう!!!!!!!



148〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 01:14:49 ID:p9VdntLE
>146
うろ覚えだが、結婚も住宅も退職金から控除される。
てか、結婚はともかく、住宅は退職金が担保のようなものなので、退職金受取額の予想範囲内でしか貸し付けを受けられない。
149〒□□□-□□□□:2005/11/23(水) 01:34:59 ID:r3QK6HfA
すみません、ゆうメイトさんの話なんだけど
5時間の人と4時間の人って連続勤務それぞれ
何日までOKなんですかね?
総務課のひと寝てる時間なんで携帯で起こすの申し訳なくて。
ぜひご教示下さいませ。
150〒□□□-□□□□:2005/11/23(水) 01:59:44 ID:vpyOis7c
>>149
1週間あたり
3〜6時間勤務−1日の週休,最大6日の勤務
7時間勤務−1日の週休,最大5日の勤務(残りは斜線)

週休の勤務は36協定で決まっているから2ヶ月で2回だっけ?
トータルだと連続20日までは問題なしなのかな
151〒□□□-□□□□:2005/11/23(水) 02:18:16 ID:J83ZKGtV
>>150
助かります、ありがとうございます、20日ですか! 知らなかった。
実は急に辞めざるを得ない方が出て・・・。
あの、雇用保険入ってない人で、3時間や4時間のひとはやっぱり
週20時間までしか配置しちゃダメでしょうか?
ただ、予定雇用期間が1年以上じゃなくて2ヶ月ごとの更新なんで、
彼らはまだ入って半年くらいだから被保険者にはなりませんよね?
基礎的なこと&連続質問でスマソです・・・
152〒□□□-□□□□:2005/11/23(水) 06:27:37 ID:ri4n0QWW
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ草加に入信汁!!
153〒□□□-□□□□:2005/11/23(水) 10:01:22 ID:cFXlYQnz
退職届について教えてください。
総務課でいただけるのでしょうか?それとも手書きするものなのでしょうか?
もし、手書きの場合はどのように書けばよいでしょうか?
154〒□□□-□□□□:2005/11/23(水) 12:10:47 ID:d6vU8XLW
局の管理者によって手書きじゃなきゃだめなとこもあるぞ。
最近見たのは、こんな文面だった。

退職願
平成○○年○月○日
○○局長様
○課役職 氏名
○○のため平成○年○月○日付で退職したいため、承認願います。

ただ、はい辞めます、で辞めれるもんでもないので、誰かに相談汁。
155〒□□□-□□□□:2005/11/23(水) 21:28:14 ID:ol5ol9VG
>>145
ありがとうございます〜。
でも、そうなると、かなり仕事キツクなってしまうのかな?
156〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 04:21:57 ID:39yEO9oN
いいえ、人事等以外はアウトソーシングされるので、一般職員は
いらない事にするよう本社は考えてます。
157〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 23:49:51 ID:ttK/wkoD
辞職願いは、非常勤職員以外の職員については、全文手書き。
書き方は >154 のような感じでOK。

非常勤については、マニュアルに書き方は載ってるけど、
手書き云々という記載がないので、私の局では、常勤職員の例にならって、
手書きで書かせています。
158〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 18:52:48 ID:bJSf0CWd
産能大の自己啓発講座を受けたのですが、修了したら払い込んだ金額の何割かが戻ってくると聞きました。本当なのでしょうか?
周りに受けている人はなし、既にテキスト等を処分して修了証しか手許にありません。
産能大の通信教育部の連絡先も分かりません。
詳しい事を知っている方、教えてください。
159〒□□□−□□:2005/11/26(土) 20:30:27 ID:qoV/DQRu
あの、独身寮に住みたいと思っているのですが、大体どの都道府県にも独身寮はあるのでしょうか?
私は女なので女子寮になるのですかね、それとも男女一緒ですか?
160〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 22:36:49 ID:KbrkZUpR
>158
逆じゃないか?
修了しないと、補助を受けた分を支払わなければならなかったはず。

>159
階で男女分けされた寮もある。
161〒□□□−□□:2005/11/27(日) 13:55:53 ID:dT6J+FP4
独身寮は希望すれば入寮出来るものなのでしょうか?
質問ばかりでスミマセン。来年度採用なので不安で・・。
162〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 14:48:44 ID:xsqik1g4
ゆうメイトのスキル評価について質問します

最終評価者のスキル評価のやり方が明らかにおかしいのですか
この場合は何処に相談すればいいのでしょうか?
163〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 16:55:06 ID:Pf+Omyhx
>161
正当な理由(遠距離・過密住居等)がないと承認おりないと思う。
採用以後も同じ。
164〒□□□−□□:2005/11/27(日) 18:10:31 ID:dT6J+FP4
>>163
えっ、でも提出書類に社宅を希望するっていう欄があるのですが・・。
てっきり、大丈夫だと思ってました・・。
165〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 02:04:10 ID:Rs1nh8vK
AGE!
166〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 08:25:44 ID:EdAK9QgJ
>164
だから、現住所からの通勤だと遠すぎるとか、そういう場合に社宅の承認おりるんだって。
ただ支社によって社宅の空き具合とか承認とかに差があると思うから、確認してみれば?
どこかに支社の人事担当の連絡先かいてあんだろ?
167〒□□□-□□□□:2005/11/29(火) 13:26:19 ID:LCE2UZXU
年次有給休暇を申請しても「人がいない」という理由で突っぱねられます
どうしたらいいでしょうか?
168〒□□□-□□□□:2005/11/29(火) 20:57:43 ID:lazcPOgQ
退職
169〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 18:11:22 ID:rii1bC1m
大学生のゆうメイトですが、源泉徴収票って毎年いつ頃もらえるのでしょうか?
170〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 19:28:06 ID:0b+SqPIC
採用されて6年のなんのとりえも無い普通局外務ですが、本社や支社の
皆様方はお歳暮や年賀ハガキの指標はどのくらいなんでしょうか?
ちなみに私の所は小包50個、年賀7000枚です。ぜひこんなバカの
質問ではありますが、レスお願い致します。
171〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 22:32:59 ID:CbeUIM95
本社支社は知らないが、貯金事務センターは、ゆうパックなどは全く営業とかないらしい。

172〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 22:54:15 ID:OH7Omfwv
社宅決まったんですけど、第一希望ではなく、第二希望の社宅でした。
第一希望の社宅に空きが出れば、また、申請書を出して申請することは、
できるのでしょうか。
173〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 22:58:36 ID:/9mnMjjM
超勤時間数が たとえば

月間10時間25分 とすると

端数25分の超勤手当は出ないのでしょうか?
174〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 23:00:23 ID:z1RZVJky
教えてください。給与の日割り計算とか、転入転出者の報告をするとき、
異動前と異動後の週休・非番日数を報告するけど、このとき、
開放非番日もこの日数の中に含めるのでしょうか。それとも含める
必要はないのでしょうか。共通事務センターに聞いたら、支社に聞
いてくれと言われ、支社に聞いたら、後日、調べて連絡すると言っ
たきり、連絡がありません。
175〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 23:03:16 ID:WaAJz2vt
>>169
1月の給与明細と一緒くらい

>>173
切り上げでしょ
176〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 23:05:32 ID:/9mnMjjM
>>175
ということは11時間分の超勤手当がもらえるのですか?
繰上げって30分未満も繰り上がるのでしょうか・・・?


177〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 23:24:00 ID:z7LvaH3z
29分以下は、切り捨てしました。去年の9月頃の、調査で、自己申告分。
178〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 00:03:16 ID:lLmE+fst
>>171
簡易保険JCもない。

>>173
超勤発令簿にどう記載されている?それによる。

>>174
解放日分からないと勤務時間出せないんじゃないの?解放日使って
週40時間に丸め込むわけだから。


179〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 00:20:04 ID:DIZLTcPP
住居手当(賃貸住宅)なんですが、
ただ独り暮らしがしたいために実家の近くでマンション借りても支給されますか?
180〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 00:27:25 ID:yP4KhSG9
age////
181〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 06:58:39 ID:npVre/3N
>>178
命令簿には
月間の締め 10時間25分って書いてあります
182〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 07:36:54 ID:iQrVRupa
>172
できなくはないけど、緊急性はないから後回しだろうな。
第二とはいえ、希望のところに入居してるわけだし。
第一、また引っ越ししなきゃならないわけで、めんどくさいよ?

>179
でる。家賃の内訳・詳細が載ってる契約書を持って総務課へ。
183〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 20:18:07 ID:iFyGEUQY
勤報で、先月の祝日給の支給もれを発見したのですが、どう処理したらよいのでしょうか?
184〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 20:19:59 ID:qkYHB5hM
自腹を切って払うべし!
185〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 21:22:14 ID:7YvCz7+F
>181
月間の合計の30分未満は切り捨て、
30分以上59分以下は切り上げ。
186〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 21:25:16 ID:7YvCz7+F
>183
誰にも言わず、精算分として勤報入力!
課長にしれたら、余計な仕事が増えるだけ。
187〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 22:51:18 ID:npVre/3N
>>185
毎月29分残業したとしても
残業代は年間0円になるんですね・・・
これも一種のサービス残業?
188〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 22:02:10 ID:kUlXmvaS
労使間でそういう協定を結んでいるので。
そういう言い方は馴染まないかと。

そこまで言うなら、秒単位で超勤かけるか?
189〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 22:36:10 ID:pY07UL/5
JCのバイトは分単位で超勤かけるらしいね。

>187
計画も人の子。
前月25分切り捨てしてて、今月も25分くらい端数があれば、1時間になるよう調整することも。
ま、担当者次第だけどね。
190ヘンジン:2005/12/03(土) 19:58:56 ID:mJHy2eu2
退職する場合、退職日は月末でなくても、したい日で、かまわないでしょうか。
あと、年休とかは、どうなるでしょうか。
191〒□□□-□□□□:2005/12/04(日) 22:58:20 ID:E7PlOHru
あげとく
192〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 21:20:42 ID:E9jLKXJs
>189
郵便局でも、分単位で超勤かけてますよ。
あらかじめ目安の時間をかけておいて、
最終的には「出来高超勤」です。

>190
退職日は、いつでもいいです。
が、要員配置や後補充の関係(局側の都合ですが)があるので、
できれば1か月前くらい、遅くとも1週間前くらいには辞職の申し出をしてほしいです。
それぐらいは、社会人としての常識かと思うのですが…。

年休については各局で、というか管理者で対応の違いがあると思うので、
まずは、計画に言ってみてください。
「年休消化してからやめたいんですけど…」と。
193〒□□□-□□□□ :2005/12/05(月) 23:45:39 ID:8GXPJyGf
無特です。
労基法じゃ、退職の意思表示をした日から起算して14日以後だという
書き込みを見たことがある。
うちの局長は1ヶ月必要って言ってるけど。

年休を請求して退職する場合、年休の時期変更権は使えないってのもあった。
つまり、年休をちゃんと取ってから退職できるということだ。
194〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 15:42:00 ID:7foY5Di2
ボーナス、去年は10日だった気がするんですけど
今年は何日ですかね?
195〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 18:05:58 ID:+bvtAihi
年末年始の特別休暇について教えてください。
来年の1月2日や3日に週休や非番になった場合はどうなるのですか?
超過勤務手当?チャラ?
196〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 19:19:43 ID:Ea1KXWrT
誰か生理休暇を取ったことある方いらっしゃいますか?まだ生理休暇って制度はあるんですか?
197〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 19:53:41 ID:zvLXoCTB
>>194 9日
>>195 出勤か休みかにもよる。又、2日と3日も違う(祝日か否か)
>>196 無い
198〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 21:41:29 ID:/C40QBg0
>>197
ただし準備でき次第w。入金時刻が違っていたら大笑いだろうな。
199〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 21:52:59 ID:KGqFM2oQ
生理休暇あったと思うが。
200〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 22:48:44 ID:PfZkNvZ4
>>196
普通にある。労基法で決まってるし
201〒□□□-□□□□:2005/12/08(木) 08:06:15 ID:08DC+5Q3
ボーナスまだかい・・・・・?
202〒□□□-□□□□:2005/12/08(木) 19:19:50 ID:DIM9rGna
教えておくんなまし。

妻が今年の4月くらいから育児休業になってるんだけど、
冬のボーナスは出るんですか?
教えてスペシャリスト!
203〒□□□-□□□□:2005/12/08(木) 20:28:44 ID:ZYcAZaNS
204〒□□□-□□□□:2005/12/08(木) 21:53:12 ID:C/BptN/G
>>203
こういう一覧表は本社か支社で数ヶ月前に作ってほしいですな、
勤務指定表を作る立場としては。

ま、次の年末年始で最後だろうけど。
205〒□□□-□□□□:2005/12/09(金) 01:40:45 ID:my5UOHgL
病気で休職中の職員が、職場の住宅ローン貸付や、
一般貸付しつけを受けることはできますか。
206〒□□□-□□□□:2005/12/09(金) 07:26:04 ID:mYtb5nug
できません。
そのまま辞めてくれ
207〒□□□-□□□□:2005/12/09(金) 08:08:33 ID:CtnjfFnn
>205
復帰の見込みは?
給与控除が前提だから、無給になっちゃうと控除できないし。
8割でも復帰のメドが立った時点で総務課に相談してみて。
208〒□□□-□□□□:2005/12/09(金) 20:49:44 ID:srjTXIjw
12月15日からの切手庫の鍵の授受簿どうする?
常備1週間分にされて、無茶苦茶仮出増えてるのにこれかよ。こんな面倒なこ
とやってられるかよ。1年前には交換切手類送付で面倒な仕事増えてるのに。
犯罪の多発?こういう無駄な仕事増やして職員のモラル低下させるからだろ!
で、ボーナスでたから投信買えだと?絶対投信で大損して公金に手をつける奴
出ること間違いなしに一票。
209〒□□□-□□□□:2005/12/09(金) 21:57:43 ID:CtnjfFnn
オマエ仕事できないだろ?www
210〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 08:35:00 ID:iCoUHrJ0
>>209

当然超勤なしでやるんだぞ、これを。
211〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 09:52:58 ID:Fu2Arb9I
>>210
やっぱり、オマエ仕事できないわ?www
212〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 10:08:18 ID:CbIstwuE
とりあえず常備の件はかんけいないだろ。
213〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 11:42:09 ID:ODzPR6df
>>212

常備が関係ないわけないだろ。今までの常備額は1か月分。それを1週間
分に減らしたわけだから、補充を週1回から週2回にしても、仮出頻度が
数倍になることはアホでも分かる罠。それに、漏れの局は、なぜか総務が
3階から1階の窓口まで持っていってやらないといけないし。1回往復す
れば5−6分。1日10回仮出がくればそれだけで1時間。無駄な鍵の授
受簿なんて付けだしたら…
214〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 15:23:03 ID:tsQrFXmQ
>>208=210=213?

おまえ特定局?
ま、どっちにしろ相談スレでグチってるあたり、リストラ対象NO.1だな。
215〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 17:05:09 ID:R8IZsurn
209=211=214

おまえ総務のこと何も知らずにかきこんでるやろ
216〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 17:17:17 ID:CbIstwuE
無能切手担当晒しage
217〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 18:07:42 ID:tGjn3HyB
>>215
幹事局の総務課勤務ですがなにか?
218〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 23:28:39 ID:4UvnJaxA
うちの局に病気で1年以上休んでる職員がいるんだけど給料とかはどれぐらいもらってるのかなあ
219〒□□□-□□□□:2005/12/11(日) 00:09:47 ID:JfktivBV
うつか なんか知らんがはっきり病気休暇さえも皆知らずこの忙しいときに ぱったりこなくなったSさん いなくても忙しいのかわらんし代わりはたくさんいるから はやく辞めればー
220〒□□□-□□□□:2005/12/11(日) 01:37:11 ID:cXel0oSc
ボーナス出たね〜。
221〒□□□-□□□□:2005/12/11(日) 21:17:14 ID:/dCeZcWm
今年の総裁が来局して「年賀出発式」をやる郵便局はどこですか?
222〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 01:00:50 ID:qD3O9kAI
あげ
223〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 20:51:44 ID:jn9fdDsI
>>221
犬つながりで「渋谷」と予想してみる
224〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 00:27:13 ID:F29p5wjg
休暇についておききしたいのですが・・・
年次有給休暇が20日あることはわかるのですがそれが年によって
減ったり増えたりするのはなぜでしょうか?
(前年度休まなかったので次年度持ち越し、前年度休みすぎたので次年度が減る)
という考えでよろしいのでしょうか?
もしこの考えであっていた場合、最高何日まで使えるのでしょうか?
225〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 00:50:44 ID:JBatQe/M
↑バカですか?
226〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 22:53:24 ID:F/rlMAbX
>>224
変わらんと思われ
227〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 17:42:36 ID:VoKxB0pA
で15日が終わったわけだが。

初日はどうだった、>208?www
228〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 10:42:41 ID:rlxf1xSY
age
229〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 22:20:51 ID:lrY6zG7J
コツ配達のメイトなんですが、
転居した方の転居シールを貰いに
本務者の所に行って、シールを貰い転送しました
今日、本務者がいなかったので、自分でシールを取ろうと思ったら
以前に本務者から貰ったシールは、一ページ前の関係無いシールでした

コツはどうなるんでしょうか?(´Д⊂
230〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 22:21:18 ID:lrY6zG7J
誤爆 or2
231〒□□□−□□:2005/12/17(土) 17:47:19 ID:EGw9TuAA
特定局から普通局に行くにはどうすればいいのですか?
もう、特定局は嫌です・・・。
232〒□□□-□□□□ :2005/12/17(土) 19:09:36 ID:yjqAuwmd
特定から普通局は結構簡単にとおるらしいよ。
反対に普通局から特定へは難しいらしい。
普通局の人にまず意見を聞いてから、異動願いだしたら?

普通局ではパワーハラスメントと無能な管理者が多いらしい。
あと、自爆営業・・・
233〒□□□−□□:2005/12/17(土) 20:12:13 ID:EGw9TuAA
本当ですか?なんか言うのもはばかられる雰囲気で・・・。
頑張って言ってみます。
234〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 23:09:10 ID:Ljg/dgKk
ゆうメイトの社会保険料を水増しして、プールしているんだけど
裏金の存在が公になったら処分されるかな?
一応、残業見込みと説明するつもりなんだが、どうでしょう?
235〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 13:18:11 ID:tDy+Owpg
私は、俺は、こんなに悪いこと、ヤバい事していると
皆々様白状しませう。

EX:「中止になった出張に、旅費を払った。忙しいので気付かぬ振りしている!!!」
とかな。

236〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 00:27:50 ID:4VNOy0qj
職員申告書っていつ渡されますか〜?
まだ、今年もらっていないのですが・・・・・。
237〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 01:26:18 ID:vYBKm2kJ
廃止されました。
238〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 07:31:26 ID:5B6uKp0B
某課長に、乗ってもいないバス代を出せと恫喝された
239十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2005/12/19(月) 13:32:33 ID:+BW3pt51
お前ら葬火に入信しろ!!なんでも教えてやるよ!!
葬火の総務課郵便局員は何でも知ってるよ!!

創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
240〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 13:47:18 ID:3OUVvQ6o
うちの局、年賀メイトの数足りなくて弱っているのですが、その皺寄せは本務者に来るの?
241〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 00:46:42 ID:yKgmE6KW
外務試験に合格し来年正職員として採用されることになりました。

ところで今年の12月から非常勤として働いているのですが、
もし来年4月採用となるとすると初任給や夏のボーナスでプラスになることはありますか?
242〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 22:43:42 ID:lGzw4oi9
>241
ないよ。
ユウメイト上がりなんて、ざらにいるし
243〒□□□-□□□□:2005/12/23(金) 22:02:31 ID:ePNgsaPl
退職時の勤務年数計算時に、非常勤の期間を加算できる規定が
あったような希ガス
244〒□□□-□□□□:2005/12/27(火) 03:14:51 ID:qHoTi7FP
もう、年末か・・・・今年も早かったな。
245〒□□□-□□□□:2005/12/27(火) 22:48:17 ID:PzCZlhVR
外務のメイトなんですが超勤について質問です。

勤務時間は8時30分〜17時15分なんですが終わるのはいつも19時くらいです。
特に超勤命令簿を使うわけでもなくタイムカードに印字するだけなんです。
本チャンは超勤命令簿を使っていますがメイトはありません。

これってちゃんと超勤はつけられているのでしょうか?
246〒□□□-□□□□:2005/12/28(水) 07:02:30 ID:fuN7xcyy
言動に問題のある本務者の通報先を教えてくらはい。
(一バイトへの出身地域差別、中傷、指示不統一、思いこみにより突然キレる)
原則は所属課長と思いますが、対応してくれない場合の通報先を。
247〒□□□-□□□□:2005/12/28(水) 22:24:59 ID:zPm3iElW
組合

本社へ直接メール←これが一番効く!
248〒□□□-□□□□:2005/12/29(木) 00:22:08 ID:WsO0U0A3
>>245
毎日退勤時間とやっている仕事内容のメモや帰るときに誰かに挨拶したのか
などの確たる証拠を残しておく。給与支給後、超勤の「時間外割増」に
いくらついているかを確認し実際の超勤時間と差があるか確認する。
差があったら計画にGO。認めないなら上に相談。

認めなかったら又訪問してくれ。FROM内務
249〒□□□-□□□□:2005/12/30(金) 11:55:20 ID:9t+Sfi0a
age
250〒□□□-□□□□:2005/12/30(金) 13:24:10 ID:S7p+f3VL
ここ最高(>_<) http://love.1ch.cx/
251〒□□□-□□□□:2005/12/31(土) 20:22:12 ID:lOFtaiIq
超勤単価の計算はどうすればいい?
基本給20萬円です
252十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2005/12/31(土) 20:25:17 ID:vvifBLve
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らんカキコする前にな!
253十文字の真似[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2005/12/31(土) 20:36:45 ID:gDLM/94+
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らんカキコする前にな!
254〒□□□-□□□□:2006/01/05(木) 08:19:56 ID:11cflbSG
age
255〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 10:55:53 ID:FXtBIEYK
ねぇ〜総務課って大きい局と小さい局では、どちらが仕事大変ですか?
256NNゴンドテチン:2006/01/08(日) 12:34:08 ID:Tkus92jG
住宅手当について聞きたいんですが
規定のどこをみても上限の記載がないのになんで実際支払われる手当には
上限があるの?
257十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/08(日) 15:08:01 ID:Nkdir5Ea
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らんカキコする前にな!
258〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 16:40:34 ID:Hmm4PEt+
メイトですが教えてください。
今年の三が日の祝日給は2日のみで元日及び3日は通常扱いと本務者に言われましたが
事実なんですか?
259〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 17:08:19 ID:ENyx01Rc
離婚したのですが、手続きを教えてください。局関係ですが。
260〒□□□-□□□□:2006/01/09(月) 16:04:23 ID:Vo0NN3kB
民営化後、普通局の総務課等(共通関係)は、何会社の所属になるのですか。
261〒□□□-□□□□:2006/01/09(月) 19:39:18 ID:XYcpkuEG
子会社。
262〒□□□-□□□□:2006/01/09(月) 21:55:35 ID:bUy7R0u7
子会社の計担か
263〒□□□-□□□□:2006/01/09(月) 22:41:02 ID:M/xyS+9q
>258

そのとーし
264〒□□□-□□□□:2006/01/10(火) 22:36:51 ID:UqwcMhLn
草加しつこい
265〒□□□-□□□□:2006/01/10(火) 23:58:57 ID:3nG4U2Jg
今年の勧奨退職が50歳以上が対象だが、なぜだ! 
それでいくらぐらい上乗せしてくれるのだ〜?
266十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/11(水) 06:03:46 ID:jfSGgvGV
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らんカキコする前にな!
267〒□□□-□□□□:2006/01/11(水) 10:52:45 ID:W+iJOFR/
>261 子会社て何? 郵便事業会社、窓口会社とかじゃないのですか。
268〒□□□-□□□□:2006/01/12(木) 04:40:12 ID:92M5atqx
そのとおり。その2択しかありません。ついでに総務の仕事は外部委託
がメインになります。今総務の一担当者の人は事業課で現場に出ること
になります。
269〒□□□-□□□□:2006/01/13(金) 23:24:02 ID:jO985td8
>>268
それって・・・つまり総務課って無くなるって事ですか?
270〒□□□-□□□□:2006/01/14(土) 05:20:09 ID:UwaLZJWO
基本的には外部委託により職員は無くす方向です。
総務課としては存在しないでしょう。
271〒□□□-□□□□:2006/01/14(土) 08:12:50 ID:FefEuJ+U
総務課は郵便局株式会社だと聞いた。
272〒□□□-□□□□:2006/01/14(土) 08:31:51 ID:pJ5zvjkb
今の郵便局が郵便局株式会社になるんじゃないの
そして郵便事業会社と貯金銀行と保険会社の委託を受けるんだろ?今の郵便局職員はみんな郵便局株式会社の配属になると思うよ
273〒□□□-□□□□:2006/01/14(土) 16:10:08 ID:dzggNiHW
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
274〒□□□-□□□□:2006/01/14(土) 18:51:16 ID:Q8JVudlR
ま、どっちにしろ総務はおじゃまむしになるね。
275十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/14(土) 18:59:54 ID:p97Tjzb1
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
276〒□□□-□□□□:2006/01/15(日) 19:08:13 ID:WnOke57r
去年4月採用の新採なんですが
今年の3月末に退職した場合退職金て出るんですか?
277〒□□□-□□□□:2006/01/15(日) 20:41:55 ID:pWKVqq87
出るか!ヴォケ!
278〒□□□-□□□□:2006/01/15(日) 23:47:02 ID:9Id5KVDu
>276
でるよー
勤続期間が6ヶ月以上ならでるよ!
基本給の7割くらいだったような記憶が…
退職後、10日から2週間後くらいに支給。
現金じゃなく、通帳に振込みだよ。
279〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 00:29:54 ID:Dom9dGpc
総務課に異動希望〜出そうと思っているのだが通るだろうか?
280〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 00:34:21 ID:/AyWev89
総務のどこがいいの?
281〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 00:38:26 ID:P/SNLxU0
18年度から総務課は廃止なんだが。知らないのか?
282〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 00:41:04 ID:/AyWev89
廃止ってホンマかいな?
283〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 00:45:35 ID:F6ZF4I9l
ホンマでっせ!課としては存続しない。総務の一担当者がやっていた
仕事は外部委託するんだってさ。4月1日かどうかはわからんが。
284〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 19:29:16 ID:s9v/WUch
>283
ソースキボンヌ
285〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 20:17:24 ID:8lAJ24/m
総務は知らんが、死者は解体決定だって。中央局にそれらしきものは残すらしいけど。
死者の連中が、郵便局に大量に降りてくるから、総務課はなくならないと思うが。
286〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 20:45:49 ID:wSuunrnI
結婚するので宿舎に入ろうと考えているのですが、入籍して
からでないと、手続きがすすめられないのでしょうか?
また、宿舎の下見などはできないのでしょうか。
イントラで宿舎の情報が見れるみたいなのですが、、
287メンヘル総務:2006/01/17(火) 21:31:53 ID:BSiUiv4+
宿舎じゃなく社宅ね
入籍しなくても内縁でもいいんだけど離婚などの再婚禁止期間みたいに事情がないとダメ
社宅はテキストデータはみれるけど下見はダメ
理由は社宅は貸与であって賃貸ではないので選ぶ権利は原則ないそうだ。
階数も希望できない
288〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 21:54:29 ID:zOLGhulX
>>281
18年度なの?19か20年度あたりからだと予想していたのだが…。外部委託ってできんのかね?疑問。
289〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 22:17:29 ID:Fz0OFxzY
夢も希望もはるか遠く・・
290286:2006/01/17(火) 22:33:55 ID:wSuunrnI
>>287
早速有難うございます。
たびたび申し訳ありませんが、テキストデータはどこでみれますでしょうか。


民営化と同時に社宅も廃止の向かうか不安です。
291〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 22:57:55 ID:0Kydffy6
すみません昨年まで、メイトやってた者です
雇用保険被保険者証はいつ返してもらえるのでしょうか?
新しい職場に提出しなければならないのに未だ局から返ってきません
最悪な職場で、もう二度と関わりたくないと思っているので
電話で問い合わせるのも気が滅入ります。待っていれば送られてくるものですか?
普通は離職が受理されたらすぐ返送するのが常識だと思いますが催促が必要なのでしょうか?
292〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 23:12:21 ID:YeTNoVaO
最悪だな。捨てられたよきっと。
293〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 23:14:38 ID:7aWE+RJl
>>291
ハローワークに言ったら?貰えないんですけど・・・って。
で、真実を話す。
被保険者証なんて、なくたって、再発行できるし、ハローワークに言っちゃおう。
294メンヘル総務:2006/01/17(火) 23:16:30 ID:BSiUiv4+
局のイントラでみれるよ
首都圏福利厚生センターのページ
総務の担当に聞けばわかるよ
295286:2006/01/18(水) 00:03:06 ID:wSuunrnI
>>294
有難うございます。
神奈川の無特なので総務がありません、
明日イントラみてみます。
296〒□□□-□□□□:2006/01/18(水) 05:41:03 ID:5/h1WbAd
>>288
うちの支社管内じゃ18年度なんだと。どんな形態に
なるのやらさっぱりわからんが。
297〒□□□-□□□□:2006/01/18(水) 08:03:14 ID:pF4wKf31
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らんカキコする前にな!
298〒□□□-□□□□:2006/01/18(水) 22:24:24 ID:59gDpph/
今日、給与明細貰ったが今まであった特繁手当って廃止になったのですか?
特繁特例は手当支給額(2)のところにあったけど。
299〒□□□-□□□□:2006/01/19(木) 01:56:21 ID:GWGCfbMf
>>296
どこの支社管内なの?
俺288は関東だよ。 共通業務集約化とか言ってるけど手間増やしてどうすんの?ってカンジだよ…(-"-;)
300〒□□□-□□□□:2006/01/19(木) 22:18:17 ID:xI1+OSTw
民間の男性と結婚してアパートを借りようと思うんですけど、
私の名義で借りれば住宅手当は支給されるんですかね?
また、支給されるとしても入籍をしてないとダメですか?
教えてください。。。
301〒□□□-□□□□:2006/01/20(金) 00:33:12 ID:s28LihGC
いろんな噂が飛びかっているけど、総務課ど〜なるの?
302〒□□□-□□□□:2006/01/20(金) 01:11:04 ID:DOBvWPMc
>>300
住宅手当の支給に結婚は関係ないでしょ。
職員名での契約書の写しがあればOK。
303〒□□□-□□□□:2006/01/20(金) 07:20:43 ID:oaleHG1u
>302
ありがとうございます!
304〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 01:53:37 ID:BIfMzGCN
総務で尋ねるようにアドバイスがあったのでお願いします。
かもめーるの切手シート賞に使う「ふみの日小型シート」って
切手事務で臨時請求しても来ないのでしょうか?
1ヶ月前から何度か試してませすが査定のためダメですの回答ばかり。
待ってもらっているお客様がいるので困っています。
問い合わせた近隣局ではどこも、業務用払出で賞品用にしてあって
管理替えしてもらえません。
もしかして、請求方法が違うのか?と疑念が浮かんできた今日この頃です。


305〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 09:56:27 ID:MqHvyYbi
局長を含めて6人の無特勤務者です。
当局に育児休業を取っている人が1人、
病気休暇を取っている人が1人居て、
2人欠員状態です。
計画休暇や年休の消化が思うように行きません。
局長は2年前に着任して元々部外者で共通関係も含めて
仕事のことにあまり精通していません。
そこで質問なのですが、
私としては無理に計画休暇や年休を取る必要も無く、
他の職員も平日に休んでも特に予定が無い人が大半なのですが、
計画休暇や年休は所得せずに買取って貰う制度は郵政公社には無いのでしょうか?
私の兄の会社では日数に制限はありますが、
有給休暇は日当相当分×1.25倍で買取ってくれるのですが。
このあたりはどうなんでしょうか?
306メンヘル総務:2006/01/22(日) 10:05:04 ID:DuS0w8Tx
>305
ありません
何故かというと、計画年次有給休暇は、名目上は年度当初に
「請求」しているわけですから、局長には時期変更権はあっても
承認権はありません。ですから、とれていない計年は
本来は、とれなかった日に「年度内の別の年休日を指定」しなければなりません。

よって、計画年次有給休暇の該当になる職員は(管理者、告一を除く)
年次有給休暇が、「取得できない」というのは、3年前の年休の時間給が残った
8時間以下の分しかない、ということです。

ちなみに告一とは、「公共企業体等告示第一号指定職員」の略で
労使関係における、「利益関係者」(つまり局の収支に関係しているから
秘文書などの仕事に従事するから、労働組合にはいれない)ってひと


・・・実態は違いますよね。
307〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 10:09:51 ID:Y5b4JhrW
age.
308〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 10:39:45 ID:8jUVdWnh
>>306
305です。

早速のレスありがとうございます。
買い取り制度無いんですね・・・
このままでは年休どことろか計年の消化も困難な状況なのですが、
どうなんちゃうんだろ?
都市部で組合がしっかりしているから取れないとなると、
組合がだまってはいないだろうから局長も憂鬱だろうな・・・
309〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 12:36:54 ID:Wo5qJa/U
小包の配達態度に怒りを感じる職員です。
配達局へ相談しても木で鼻をくくったかの態度、公社のお客さま相談室に駆け込んでも「相談は打ち切ります」と一方的な通告…

一体どこに相談すれば、真面目に聞いてくれるのでしょうか?
310309:2006/01/22(日) 12:41:06 ID:Wo5qJa/U
スレチかな…ごめんなさい
311〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 17:03:05 ID:SrdFaCns
4月採用予定者なんですが、4月18日に給料がいくらかでるらしいのですが
どれくらいもらえるのでしょうか?
312メンヘル総務:2006/01/23(月) 14:41:07 ID:ELyEkA21
>311

これじゃわかんないよ。
まず卒業区分(高卒、短大卒、大卒、専門学校卒)でいま、いくつで
採用地と配属局と所属課によってちがうもの。

ただ、4月は驚くぐらい低いよ。
313〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 19:03:40 ID:oPPyZYQj
震災についての質問が出ているので便乗です。

年末から非常勤として働いているのですが、
夏のボーナス時は満額近くでるのでしょうか?

それとも4月採用と言う事で計算されるのでしょうか?
314メンヘル総務:2006/01/23(月) 21:33:21 ID:bzgZxkLy
でない
初任給には算入するけどあくまで四月採用
315十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/24(火) 10:13:50 ID:PcAdQReO
局員にはバカしかいないのか?教えて君ばっかり・・・。
316〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 10:59:28 ID:C1ZY4z2c
↑このスレは質問スレだぞ?
おまいはアフォーか?
317十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/24(火) 12:55:53 ID:dJchvZxi
↑聞く内容が幼稚すぎんだよ!
おまいはヴォケか?
318〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 18:44:18 ID:C1ZY4z2c
↑スレタイよく嫁。
局ではいまさら聞けないような内容だからここで聞いているのだ。
おまいはアフォーか?
319〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 21:17:02 ID:lG564bJg
ここの十文字[´・ョ・`]隼人は偽者でつ
320〒□□□-□□□□:2006/01/25(水) 02:29:43 ID:Ht1EFAPm
草加
321C1ZY4z2c:2006/01/25(水) 03:15:05 ID:ik1XU8kQ
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らんカキコする前にな!
322C1ZY4z2c:2006/01/25(水) 03:15:55 ID:ik1XU8kQ
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らんカキコする前にな!
323〒□□□-□□□□:2006/01/25(水) 21:50:35 ID:iellKWzq
今度はID:C1ZY4z2cってか。暇人
324〒□□□-□□□□:2006/01/25(水) 23:14:17 ID:3h9WlS2y
>304
切手シート全国的に少ないときいてます。
あなたがどこの地区なのかわからないですが、
都道府県関係なしに管理換えしています。
因みにうちの局にはまだ沢山残っています。
随時請求しても無理なので、
支社の企画部財務課もしくは、ロジ担当に局間移動を
お願いすると2日後には到着しますよ。

325生田総裁:2006/01/25(水) 23:59:48 ID:FQrq8Adl
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らんカキコする前にな!
326〒□□□-□□□□:2006/01/28(土) 01:33:23 ID:oIlE3i+Z
草加しつこいぞ!
327〒□□□-□□□□:2006/01/28(土) 19:52:20 ID:iGIETxmm
2月の給与は何月何日〜何月何日で締めてあるんですか?
328メンヘル総務:2006/01/28(土) 22:20:32 ID:N3FQarEA
>327
末日締めだから1月1日から31日だよ。
ただし特繁特例は1月に1日から3日まで支給済み
329〒□□□-□□□□:2006/01/28(土) 23:21:48 ID:iGIETxmm
>>328
ありがとうございます。
初めて三が日に勤務をしたのですが、1月の給与に反映されてなかったみたいだったので。
三が日・成人の日の出勤分は2月の給与で出るということですね。
330oIlE3i+Z:2006/01/28(土) 23:48:35 ID:pQSOq9PV
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らんカキコする前にな!
331oIlE3i+Z:2006/01/28(土) 23:49:32 ID:pQSOq9PV
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らんカキコする前にな!
332十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/29(日) 04:13:41 ID:rxHJDMff
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
333〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 10:15:05 ID:gxWiOZbP
平成11年4月採用の者です。(7年目)
ただいま休職2ヶ月目ですが、私の場合、休職期間の上限は何ヶ月までに
なりますか?1年6ヶ月だと勝手に思ってたのですが、在職年数によって
違うと聞いたので・・・
よろしくお願いします。
334メンヘル総務:2006/01/29(日) 11:04:08 ID:gBqlHGlt
休職は三年間だよ
ただ休職者給与が違う
ただ休職者給与が六割以下になれば共済から傷病手当金が65%まで補填してくれる
また傷病手当金は一年半までなんだけど、傷病手当付加金が退職まで同じく支給される。退職は休職期間満了から、勤続期間十年以下なら九十日
335333:2006/01/29(日) 15:15:12 ID:gxWiOZbP
>>334さま
早速のご回答ありがとうございます。先輩が上限があるからそんなに長くない
はず…といわれていてちょっと不安だったのですが、安心しました。
私は無特なんですが、ノルマとお局のいびりで難治性ウツ病、手帳2級
になってしまいました。もう局には過員で人が入ったため私のロッカーもない
そうです。郵政の方から「ウツ病で対人恐怖なら総務に異動させる」とも言われた
のですが、全く畑違いなので怖いです。(実際のところいかがですか?)
今のところ、給料を(少しですが)もらえるまでもらって、後は退職しようかなと
思っています。ありがとうございました。

336〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 21:06:31 ID:u0DhRVTb
>>335
環境の変化で完回する人もいるからね、悪い方に考えない方がいいと思うよ。
337〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 22:07:01 ID:kST0FKaX
>>335
総務に異動出来るなら、異動させてもらった方がいいと思います。
仕事はがらっと変わりますが、特定の人間関係に比べれば、マシです。
大抵、総務には仕事の出来ない人枠のようなのがあるのか、全然使い物にならない人が
いるので、大丈夫ですよ。
338メンヘル総務:2006/01/29(日) 22:10:21 ID:BRxcUV71
>335

336がいうようにまず何も考えず休んだ方がいい
3月、または半年も休むといろいろ考えが広がっていくし

総務は、局によっても違うけれど、この先がないところだから
そうゆう先のことを考えず、転職するまでの勉強とおもうならいいかも

ただ二年に一度は局長が変わって、まるっきりやり方が変わり
洗脳されるのがつらいかも

そういうの強い人はプレッシャーにも強いだろうし

とにかく休んで、他人のことより、自分が本当にどうしたいか
見えてくるまでやすむべし
339〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 22:17:17 ID:29LjsvIK
>335 俺も無特にいた時同じようにやられうつになって休職してたけど普通局の方がいいよ
いろんな人がいるけど合わない無特にいるよりは絶対ましだし
でも今は何も考えないでゆっくりしてなよ
必ずいい時がくるからさ
340十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/29(日) 22:24:30 ID:+qsOP7V5
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    | 『プッ』詰め合わせゆうパック      | /
    |________________ |/
341〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 23:00:47 ID:kpcc+WPp
折れも普通局に転勤したーい。
無徳の3事業、全部同時にやってらんない。局では言わないけど。
342〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 23:28:40 ID:wZoz31jX
>>337
確かに総務課には、必ず使い物にならない人って最低1人いるよ。
うちの局にも郵便課から来たやついるけど、口だけでさっぱり。
でも、一応なんとかやってるね。
343335:2006/01/30(月) 02:25:32 ID:R4SZrrym
皆様、あたたかいお言葉・アドバイスありがとうございます。
とりあえず、3月末まではドクターストップがかかっているので、
皆様の意見を参考にしてゆっくり考えたいです。今、私のいる局の
局長さんはすごく出来た方で、何度も助けていただきました。
ただ、今年度で定年になるので辞めてしまう上、例のお局もいるので
もうあまりもとの局には戻りたくはないです。ノルマもあるし…
みなさまの話を聞いて、畑違いだから…と思っていたのが少しラクになりました。
(医師にも窓口にでないところに転勤は無理なのかなと言われていました)
とりあえず、ウツを治して、総務の話も視野に入れて考えたいです。
本当にみなさんありがとうございました。
344一文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/30(月) 05:32:35 ID:JEY2gUMf

  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、十文痔 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中卒 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

345一文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/30(月) 05:33:38 ID:JEY2gUMf
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    | 『プッ』詰め合わせゆうパック      | /
    |________________ |/

346無特職員:2006/01/30(月) 21:35:22 ID:/UFalgph
EMS封筒や帯封など、
最近、式紙番号が変わったものはどのように請求するのでしょうか?
ちなみに臨時請求は対応してないモノばかりです。
新しい式紙番号で基準交付量は設定済です・・・
でも在庫照会するとその品番がシステムに出てこない
たぶん新しい式紙番号で一度も受け入れしたことがないからだと思うのですが。
347〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 22:32:19 ID:33wMMh3k
総務課の人間って、自分では仕事してると思ってる。
でも実際仕事してるのは、会計の人間であって、庶務は
何もしないで一日中ぶらぶらしてる。それも代理なんて
時間外ばっかつけて(15万/月)、こっちは日中一生懸命働いて
超勤しないでやってるっていうのに…

支社(JPS)の奴らは、どうして総務課を改善しないんだろう?
超勤命令簿を見れば、から超勤だってすぐわかるのに…

だって、毎月超勤っておかしくねぇ〜。
うちの庶務の総務主任、なんたって仕事できねぇーし、
オマケに代理もそれわかってるから、担務ないしー。

はやく辞めろー。
偉そうなことばかり言ってんなら、2つ★うかってから言え〜。
バカ女。

348〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 23:45:38 ID:1smJANa3
50回った総務課長は、早く消すべしだよ。全然役に立たん。パソコン
もだめだし、動けない。こいつらを辞めさせれば、1人あたり
年間1000万円程度の人件費削減が可能になる。
349メンヘル総務:2006/01/31(火) 08:05:00 ID:iX5Np8To
347

また特殊な例で皆がそうだとおもうなよ

一通りやったけど、肉体的には会計は疲れるけど、切手だけだよ。頭つかうのは。庶務は法律まで絡むし仕事の重さは全然上。
会計から庶務に行きたいやつなんて殆どいないよ

あと同じ役職だけど超勤15時間もついたのは十月の年末非常勤と保険会社が入る前の交通事故があったときだけ。
350〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 09:33:23 ID:kuWLPMFU
俺は総務課ではないけどどの課でもそれぞれ忙しいって思ってるけどな
人の仕事が楽そうに見えてきたらオシマイだよ
351〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 19:40:27 ID:aYEwYr2v
隣の芝はよく見えるけぇね、
そうやってあそこは楽だとかほざいてればいい
352〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 20:31:02 ID:kuWLPMFU
>351だよな
他が楽に見えるやつは実際やらせてみるとできないんだよな〜
353〒□□□-□□□□:2006/02/01(水) 00:38:03 ID:nE1NBJpm
>349のいる総務課はまともだね。
うちも>347と同じく、毎月のように超勤10万以上
つけてる代理や、オマケに仕事のできない総務主任(女30歳)も
毎月40時間つけてるってどうよ?
やっぱ監査とか入って、しっかり指導してほしいよね。
毎日、きちんとした仕事してれば、超勤毎日なんて
考えられんし…(郵便課みたいに忙しくないバスだから…)
毎日残ってるの変だと思わんのか、支社の奴らは?


354メンヘル総務:2006/02/01(水) 10:03:29 ID:+dwZdGBs
350や351はいいこというなぁ
わしは、郵便から総務になったけど、職場を戦場とすれば、最前線は窓口や外務のひとで客とせっしている職員と思ってる
局内の会議や委員会(安全衛生委員会を除く)があるからって職場を離れなきゃいけないのはアホっぽい

管理職のミーティングなんざ時間外にやれよ

申告はなー会議室で起こってるんじゃない!現場で起こってるんだ!
355〒□□□-□□□□ :2006/02/01(水) 19:11:58 ID:T5BdBDup
お客様は会議室で怒ってるんじゃない。現場で怒ってるんだ!

・・・とほほ
356〒□□□-□□□□:2006/02/01(水) 23:54:56 ID:Ho06lqZE
>353
まったくだね。ぼんくらが、超勤で給料潤うっておかしいよね。
総務課は特にひどいよね。能力の差が思いっきり超勤にでるよ。
事業のためになんとかしないといけないよ。月10万近く超勤
つけてるやつは、まじ事業の足をひっぱってる。なんとかしないと。
357〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 05:32:30 ID:QrD8yCZT
>>353
総務課はそういうところなの。あきらめな。
358〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 10:31:15 ID:nWIZ27pA
359〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 00:23:24 ID:Tb3uCOEM
話を聞くと、総務課は楽なのか大変なのかよく判らん・・・?
どっちなんだ・・・?
360〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 00:39:35 ID:kOUEZ9bv
>>359
楽をしようと思えばとことん楽をできる。
がんばっちゃうと、仕事がどんどん回ってくる。
そーいう職場です。
361〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 02:48:54 ID:hZm3toP7
ここで聞いていいのか迷いましたが質問です
日付印叩く時に敷くゴムマットは式紙ではないのでしょうか?
当方郵便課勤務です
窓口で使っているゴムマットがヒビ割れだらけで日付印の印影もボールペンの文字もがたがたです
以前無特にいた時期がありまして
式紙がロジシステムでない時代は式紙コードのファイルに載っていたような記憶があります
現勤務局の総務課に尋ねたら消耗品だから物流センターには無い、
自局調達品だから文書起こして買うものだが承認が降りないと言われつづけています。
業務に支障が出ているので自腹購入しょようかと思いますがどこで売っているのでしょうか?
362〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 19:18:59 ID:PFa8IPUt
何故に承認が降りないか不思議なんだが
そういうのは文房具屋に訊けばヨロシ。
その前に自爆するなんてコトはやめておけ。
363〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 19:25:38 ID:PFa8IPUt
数年前に式紙から消耗品に変わった←補足
364〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 23:04:03 ID:cMrcE6O+
ウチの局、毎月2000円ずつ局員がお金出して、粗品やら文具やら買っています。
渡しきり経費の復活きぼん
365〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 23:21:54 ID:elBT++MH
おい、また基地外金融庁が調査に入るらしいぞ。
今回は、総務省と違って事前予告なしらしいぞ。
机の中をひっくり返して、名刺が個人情報だの、会社名の入ったボールペンや
ポケットティッシュも不可だの、FDが1枚合わなければ何時間もかけて調査、
職員のボディーチェックまで…。職員は、まさに犯人扱いやな。前回の調査は
中央局が大半だったらしいから、今回は、規模の大きい幹事局あたりが要注意
だぞ!!

>>364
「私金」で買った「私物」になるからバレたら、金融庁に大目玉だな。
366〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 23:59:33 ID:egtxjbZH
交通マナーチェックしてて思ったんですが、法定速度と制限速度の違いを教えて下さい。
367〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 02:33:53 ID:cJujzuOD
366
教習所からやり直せ。
368〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 02:42:56 ID:cJujzuOD
主任に受かったんですが4月から基本給いくらぐらいになりますかねぇ?
今現在は保険外務で1級?号俸で161600円です。
369〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 21:21:09 ID:9xxMvPMQ
やっぱり、総務課は廃止ですかね…。
共通事務集約センターとかできてるし、
どこいったらいいのでしょうか??
370〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 22:43:13 ID:vhm8x+Jz
総務課いると、矛盾ばかり感じない?^^;
スレ違いだけど・・・。
371〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 23:14:14 ID:9xxMvPMQ
感じる。別に要らないかなって思うよ
372〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 00:45:30 ID:lqwK4u5I
総務課廃止になるの・・・・?
373〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 18:10:49 ID:rFE1wS8j
共通事務集約対象地区です。総務課(三人だけ)担当者です。
今日、局長から
「総務は欠員になるし、総務課廃止だから…
あなたは代理でも、総務主任でも無いから、
希望のところできるだけ行かせてあげるから…郵便課に希望出した方が良いのでは」
と言われました。
正直、総務からなら郵便だろうなあと思っていましたが不安です。
何かアドバイスあったらよろしくお願いします。
374〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 18:36:15 ID:AcVxJcxb
もと郵便課で希望だして総務にきたけど、総務は性格に合わなかった。
もう7年くらい希望調書をだして無視され続けているので、郵便課行けるなら万万歳だ。

375〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 18:46:42 ID:nNGnfeFs
ちょっと質問。
当分の間は年金は共済年金と聞いているけど
当分の間とは何年くらいかね。
376〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 18:50:54 ID:U2ttD+B6
373>>
共通事務集約対象地区に入る局はどの辺なんでしょうか。
どこの支社の人ですか?
377〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 19:55:03 ID:rFE1wS8j
全国でも数ブロックが集約対象地区となっています。
各種手当、共済事務、事後監査他…
支社は秘密ですが、全国数支社の数ブロックが指定されています。
普推連、特推連と全てを集約しています。
また、総務課長不在の局もではじめています
378〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 21:36:42 ID:QLRIOvQ+
>>373
郵便はともかく、自分なりの希望は言った方がいいと思う。
あるいは何か裁量の余地をあなたに割り振りたいのかも知れないし。
379〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 22:49:26 ID:siF6/Er8
どうして制服が支給されないんですか? 
380〒□□□-□□□□:2006/02/07(火) 03:06:03 ID:aZZKbXaH
>>373
自分は郵便課で総務課の事よく知らないのですが、田舎の普通局の場合、総務課は廃止の対象になりますか?
自分は、374さんと逆で総務課に希望を出したいと思っているのですが・・・。
381〒□□□-□□□□:2006/02/07(火) 03:13:03 ID:+PNv4ci2
>>379
お客様と接する部門でないから。これは本社支社事務センター貯金センターなどにも言えること。
総裁が制服着て仕事してるところを、見たことある?
382〒□□□-□□□□:2006/02/07(火) 22:42:44 ID:WElcS+KL
>>380
集約化されるので、廃止の対象になると思って下さい。
残念ながら、希望どおり配置換にはならないと思って下さい。
383380:2006/02/10(金) 01:16:37 ID:aZT2ND1c
>>382
ありがとうございました。
384〒□□□-□□□□:2006/02/11(土) 08:04:18 ID:697GEcib
無特のものなのですが
50円と80円の特殊・ふるさと切手の管理換えを
お願いしたいと思っているのですが
普通局は総務課に問い合わせをすればいいのでしょうか?
いきなり電話しても在庫に余裕があれば
対応してもらえるものなのでしょうか?
385〒□□□-□□□□:2006/02/11(土) 10:28:24 ID:7+Wdw7Qy
>>384

特殊、ふるさとなんてどこも余裕がないと思うが、同じ支社管内なら、
相手局が了承すればOKでつ。狙い目は、ふるさと切手が出た直後の、
中央局と、切手の絵柄になっている地域の普通局。
386〒□□□-□□□□:2006/02/12(日) 00:14:06 ID:sEefW5+0
再販切手の一部は、切手事務システムで
物流センターに随時(臨時)請求できる。
あと、本社イントラの切手に関するところは
眺めておくだけでも違う。
387384:2006/02/12(日) 07:27:00 ID:yFB/QdPI
>>385
>>386
レスどうもです。2月1日発売の東海支社管内のふるさと切手河津桜は
全国の中央局でも販売となっていますが、
今から問い合わせしても遅いでしょうね。でも一応聞いてみることにします
再販切手は、ほぼ毎日午前・午後配信要求しているのですが、
ぜんぜん在庫がありません。
最近イントラの何でも掲示板で管理換えを募集している局を見かけるのですが
遅ればせながらマネをしようかと検討中
388〒□□□-□□□□:2006/02/12(日) 18:46:33 ID:vGJo0wLx
メンタル休職者ですが、復帰は元の課でしか出来ないんでしょうか。
他課・他局に異動して復帰は出来ないんでしょうか。
389しんや:2006/02/12(日) 18:56:14 ID:ai+Zejam
ゆうメイトの退職金の事教えて〜 3末できられていつもらえるん?
390〒□□□-□□□□:2006/02/12(日) 20:04:05 ID:mSYvZkRg
離婚の場合、総務課にて、書類を書くのですか?
391〒□□□-□□□□:2006/02/12(日) 21:36:58 ID:cdiGjgnT
現在 一般職 3級 82号俸の者です
俸給支給額は336300です 在職25年です
いま辞めたら退職金はいかほどでしょうか?
専門のかた、お教えください
392〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 00:21:58 ID:xpAJFiiA
申告書マダ〜?
393〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 01:03:37 ID:FhHOFbfJ
>>388
休職中の人事異動は労働者にとって不利になることが多く。
それを防ぐ為に元の職場に戻れることが保証されています。
私もですが、元の職場が原因なので異動する方が
再発のリスクを減らすことが出来ると思うのですが・・・

ちなみに民間企業はそのあたりは柔軟に対応してくれて、
といっても出世街道からは完全に外れますが、
出来るだけ職場に戻れるように人事の移動を柔軟に
行っているところが多いようです。
この話は入院中に知り合ってた人が言ってました。
394388:2006/02/13(月) 11:11:51 ID:FlADPjdf
>>393
レスありがとうございました。
やっぱりダメでしたか。
ありがとうございました。
395〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 12:52:18 ID:c6o68TYk
仕事できるやつはつぶされるんよ
特に無特は最悪です
396〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 18:30:08 ID:ba71x5cn
本物は潰れない
397〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 20:56:53 ID:wfarNBpq
>>392 本日、手交されたよ♪

>>395 未だにそういう職場あるんだ。。。
398〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 21:20:18 ID:HdoKGLma
本物は潰れない…か。的を射ているようないないような。性格の問題だろ。
仕事できない奴って最強だよ。
399〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 21:29:46 ID:THARpHG5
バカの方が強いよねw
400〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 21:37:30 ID:rVXAF6oU
戦力100のやつはつぶれないが、戦力80のやつは、戦力−100のやつに
潰される可能性がある。この場合の戦力−100というのはry
401〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 22:00:26 ID:HdoKGLma
だから、戦力がいくつとかの問題じゃないのょ…。
いっそバカの集約をして欲しいもんだ。一度検証するべきだよ。バカを集約したとき、その職場はどれだけ崩壊するのかを…。
402〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 02:19:32 ID:k4PnOkTd
>>401
「JPSモデル局・365日の記録」 崩壊するね・・・
403〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 03:54:49 ID:WAlzuQpb
ヤッタァーヤッタァーヤッタァ〜マ〜ン!ってウソばっか…。支社は支社で上がってきた報告を信じるしかありませんから!だって…。

だいたい期日までに報告できる局ほど適当な局はないんだよ!

定時で帰っている総務ほどズサンな局はないんだよ!ホントは分かっているクセに見て見ぬフリしやがって!
なにがモニタリングだボケ!コロコロ業務科目の定義を変えるんじゃねえよっ!
こんだけ人減らされて(自分を含めて)所詮高卒レベルのオツムで企業会計原則だなんて理解できねーんだよ!
そんなに企業会計原則って騒ぐんだったらマナー検定なんて呑気な検定やってないで簿記の資格を職員に取らせろ!
会計職員のクセに数字に弱い奴多すぎなんだよ!何が適材適所だ!クソくらえ!
あぁスッキリした♪おやすみぃ〜★
404〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 07:42:34 ID:onNzOkR+
>403
どこを縦読みすりゃよかったんだ?w

それはいいとして、企業会計たって他の課のヤツ分かってないしなぁ、はぁ。
405〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 07:55:34 ID:+U6UwkZv
>403 たしかに適材適所じゃないよな
まあ動きたがらない奴ばっかだから空かないんだよな〜
民間になってもこんな感じかな?
406〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 08:45:28 ID:WAlzuQpb
おはよぉ〜♪寝る前に毒吐いたから今朝はスッキリお目覚め★
>404スマンな…。
俺403=401なんだけどさ402がJPS崩壊だなんて言うもんだから…なんとなく勢いで書きこんじゃいました。
共通業務集約だなんて支社長のオナニーのオカズにしかならねぇじゃねぇか!
やってます!現在の進捗は…って現場振り回しやがってよ(`ε´)
中身のある集約しろってんだ!!
あと何だ?会計業務推進リーダーってのは?何者?
全然機能してねぇじゃん。
自分の局で精一杯なのにヨソ様の面倒なんて見てられませんて話だよ。
なんのために課長代理と総務主任がいるんだぁ?
集約もリーダーも話を聞いたときは、フィールドマネージャーとしてバンバン臨局して業務改善してくれんのかと思ったけど…。
だいたい局によって代理と総務主任のレベルに濃淡ありすぎぃ〜(>_<)
あぁ遅番たりぃ〜★
407〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 21:13:46 ID:W7iMam1S
>>401
馬鹿集中局をつくってもそれなりに機能してしまうだけ。逆に馬鹿をはじいた分、
元の局でまた馬鹿が発生する。2割の怠け者の話知ってる?
408〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 23:32:23 ID:WAlzuQpb
2割の話知ってるよ!
でもさぁ、やっぱ同じ器に入れて共食いさせるしかないでしょう!?
業務はそれなりに回りますか?…勝手に時間が過ぎてくだけでしょ。
後任で引き継いでパンドラの箱を開ける勇気がある?
409〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 18:18:07 ID:tmTCT0vt
ゆうめいとなんですけれど、、、
今日集配課長に、組合に入っているか入っていないか?のアンケート渡されました。
あれってどう響くんでしょうか?
私は無所属なんですが、、、
410〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 20:16:47 ID:tJoQ/7Vu
共通事務集約について
411〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 20:19:45 ID:SfAh2VLb
>>409
入っていないと書けばOK。って、メイトにそんなアンケート渡す課長って....
412409:2006/02/15(水) 21:10:12 ID:tmTCT0vt
やっぱりそうなんですね、
多分民営化の折に誰を残すのかの算段か?って考えてました。
ありがとうございます。
413〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 21:51:05 ID:BZY53Bcy
>>411
建前上、労使協定するときの労働者の組合加入割合把握がポイントらしい。
414〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 22:00:58 ID:SfAh2VLb
>>413
そんな時だけメイトを利用ってわけか。
415409:2006/02/15(水) 23:00:15 ID:9JabK9MU
私が所属している集配郵便局なのですが、
某郵政局管内でも3本の指に入るほど組合の力が強かった箇所らしく、
そのため上から結構睨まれているようなのです。
そんなことよりもっと上司にゴマばっかり擂って
いい格好してるオバサンゆうめいとの首切ってほしいです、
どれだけ現場に悪影響を与えてるか、
やる気をそいでいるか、、、。
416〒□□□-□□□□:2006/02/16(木) 03:36:06 ID:dNyiA0QG
退職時に離職票は交付されるのでしょうか?
あと、退職時に交付される書類が他にあれば教えていただけますか?
417〒□□□-□□□□:2006/02/16(木) 05:51:34 ID:ij5z5wOv
退職するんですが、退職に伴う互助会の手続きって総務を通すんですか?
それとも自分で全てやらなきゃいけないんですか?
418〒□□□-□□□□:2006/02/16(木) 10:14:16 ID:1km1eLiu
今頃なんなんですがどなたか教えて!
12月29日〜1月3日に出勤したとき、29日から31日は
特休で1日から3日は手当となると過去ログに
そのような書き込みがありました。
それで聞きたいのは、出勤でなく非番が指定された場合の
ことなんですが、非番を祝日(元旦)に指定された時と
他の日に指定された時で扱いが違うのですか?
419416です:2006/02/16(木) 12:30:21 ID:dNyiA0QG
近々退職するのでお聞きしました。
あと、退職の手続きを一通り教えていただけますでしょうか?
420メンヘル総務:2006/02/16(木) 17:09:39 ID:4ICCFbR6
なんか不親切な総務が多いんだな

互助会は総務がやるというか、何故か総務通さないと出来ない
まぁいくらなんでも、総務が手続きやらないなんとこたぁないとは思うが

元旦非番はまず所属課よって違うけど郵便関係でも、土曜祝日非番は、出勤しないと代休しか選べないから祝日給はもらえない
また元旦のみ代休は六月末までで、三月以内ではない

いーじゃねーか!代休もらえんだから!
他課はまるまる損なだけだ
421〒□□□-□□□□:2006/02/16(木) 23:41:54 ID:BZW8h7y0
職員申告書なんですが学歴の記入欄には学部・学科だけでなく学校名も記入
するのですか。
422〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 00:36:04 ID:9buYgIKD
申告書って・・・異動とかについて書き込む欄<理由を書き込む欄>が少なくない?
3年後・・・5年後についてなんんて欄・・・いらねぇと思いませんか?
うまく書き込まないと異動できないかな〜?
異動について書きたい事が、山ほどあるのですが・・・課長〜理解してくれるかな?
423〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 13:43:26 ID:KNBzwzB8
>>412
>>413が正解。36の関係で、下手すると超勤すらできなくなる。これには非常勤の
人数も含まれるから、調査する必要ながあるわけ。JPUと全郵政の統合話には
この辺の事情もからんでいる。

実際のところ全ゆう連が36とったら大笑いだろうな。
424〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 00:28:31 ID:PUbG9z8m
>>421
ほとんどの職員が大卒だからな。
学校名と学部で将来が振り分けられる材料になるんだろうな。
3流大でははずかしいよ。
425〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 00:46:23 ID:gUPMnyDl
学校名は特に書かなくて良い。記載するとどこにも書いていない。
高校か大学の記載と学部などで良い。
426〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 00:53:13 ID:pH/sZ7PV
>>422
確かに3年後5年後の欄は要らないね。
コンだけ変化が激しいと、来月の事もよく分からん。
427422:2006/02/19(日) 01:42:19 ID:HG3a0EsH
>>426
そう思うでしょう〜。
申告書って誰が作成しているんだろう?
428〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 14:13:21 ID:3HLjG5iZ
>>423
全ゆう連は超勤賛成組と超勤反対組で分裂します
429〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 15:44:35 ID:utpD2Csa
>416が職員と仮定して。
離職票は交付されないよ、雇用保険に入ってないんだから。
書類として交付されるのは退職辞令だけ。
退職金の請求書やなんやら記入するのはいくつかあるが。
430416:2006/02/22(水) 14:43:01 ID:YRTwgS4u
>>429教えていただきありがとうございました。
431〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 00:33:03 ID:xV1F721c
総務課ってなんでいつも帰るの遅いの?
そんなに仕事が大変なの?
432〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 07:58:37 ID:mxhido1x
うんwwwwwwwwwwwうえっwwwwwwwwwwwwwww
433〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 13:36:56 ID:0sc4Qlwo
今日 ごはいたつしたんだが
めちゃくちゃ課長が怒ってくるんで
おっさん うるせーよ
て言って帰ってきました
クビですか?
入って三週めです
434〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 20:38:36 ID:IxzUpJlF
クビですね
435〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 20:42:07 ID:5pljc5bK
品川郵便局は本日現在集配課で一ヶ月以上時間をかけ調べたと言う不送達郵便に関し
聴取したところ実際に調べたのは数回で後は何も調べず、その上品川郵便局長は常に
電話を入れると「館内にいるが連絡が取れない」.「外出中だがどこへ行ったか分か
らない」、そのうち最後は「今帰りました」。
やむおえず配達状況のフリーダイヤルに電話を入れ「監査室の番号を知りたい」と
女性オペレーターに話すも「分かりません」しょうがないので上司に代われと伝
えるとが何度も保留にし、やっと電話口に出た20代から30代全般の男「N」が出
てきて、ここに上司はいない又監査部の電話番号は知らない、こちらが知らぬわけ
が 無いだろうと執拗に聞くとなんと、郵政公社の代表電話番号を教える始末、そこ
で便利なインターネットで郵政公社監査部の電話を調べ、個人情報が大量に入った郵
便物がいまだに(一ヶ月以上)届かぬ又品川郵便局長は何時電話をしても「いない」
「どこにいるか分からない」と言われることを伝える始末。行政改革とは名ばかり高速
道路と同じ名前だけが変わった郵便局は今日も何も無かったかのように仕事を終わらせ
た。今でも他人の郵便物が一ヶ月に一度は配達される、郵政省のときと変わらない、い
やもっとひどくなっている、変わらないのは「役人根性」だけ。
ナメルナヨ
436〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 20:46:54 ID:vE33aUI8
月のあたまに支社に行ってきたけど
その時の出張費が踏み倒されてマス。
ほっといたら管理者処分ですか〜?
それなら月がかわるまで申告せずに
いるつもりですが。
437〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 21:12:31 ID:Jx4UJgu1
契約者無同意で契約してばれたらどうなるのですか?
438〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 21:20:42 ID:UbY+Gg8v
>>431

漏れの局は酷一以上を除いて、ほぼ定時に終わってるが。
郵便計画は、ヒラでも36超えてサビ残の嵐だけど。
439〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 22:06:35 ID:2Egy2XHc
シャツの襟の内側が破れてきたんですけど、いつになったら支給されるのですか?
昔はもっと支給された気がするんですけど・・・。
440〒□□□−□□99:2006/02/25(土) 00:04:40 ID:LoM0/2wE
定期交付がなくなったので、
ユニフォームの損傷報告書を書いて請求しよう!
若しくは、市販のYシャツを買うべし。
441〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 00:48:22 ID:x03x1RFp
便乗質問。ワイシャツを損傷更改しても、
全然、来ないのですがどうして?
442〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 00:55:06 ID:NAZeuaQ4
>>441

郵便局のチラシで販売されてます。
買えということです。
443〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 01:56:19 ID:BEv8ya5M
めいとの前科調査は行うものなのですか?
444〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 06:22:19 ID:lP47Vbc8
ワイシャツは現在在庫不足です。
確か2号から8号だったと思います。
445〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 06:28:42 ID:lP47Vbc8
以前は支社の財務課にユニフォーム係があったので、何かあったら質問ができたが
今は本社なんで質問の電話がかけづらい。
文書に担当者名や電話番号を載せていないし。
446〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 06:33:04 ID:lP47Vbc8
サイズの読み替え、代替品の郵送やめて。
特に簡易雨衣!
あとで正規品を郵送してくれないし。
447〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 07:22:23 ID:GOCUvuVJ
>>442
私はダイソーで300円のワイシャツ買っています。
結構使えます。でも品切れ状態多し・・・郵便局員御用達?
                貧乏局員より
448〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 13:15:01 ID:XasHaIL5
>>436
ぷぷ。旅費請求書を書いて総務課に提出しなきゃいつまでたっても旅費は
もらえないよ。
過剰に親切な局は総務課が書いてくれてたりするけど、原則自分で書かない
かぎりは旅費は払わなくていいことになってるから。
旅費の計算も原則自分でしなきゃいけないんだよん。
449〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 14:58:37 ID:iX4iIoa8
メイト採用されたのですが実は執行猶予中です。
このままだまっててもいいですか?ちゃんと言ったら首になるだろうし…
450〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 15:24:43 ID:TnZ/ylx9
今年度ももう終わり…となると有給も消えてしまうはず。
なので、有給を3月中に消化しようと思っている、外務小配メイトですが。
「週休」を有給に変える事って出来るのですか?
それとも、週休とは別に休みを作り、それを有給に当てはめるのですか?
後者だと…今の班事情ではムリっぽい気がしてなりません。

あと、再来月までに小配の業者が打ち切られ、30人メイトを作るという話があります。
…総務課の方々、出来ると思いますか? 私はムリかと思っていますw
451〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 17:06:46 ID:n18KHvAV
 非常勤の年休は2年有効じゃなかった?
452メンヘル総務:2006/02/25(土) 19:06:19 ID:K7+etvyR
週休は有休には、出来ない
一週に一度は週休は必ずふらないといけないからやるとしたら(やってくれないと思うし36協定でも1日かな?)週休を移動してその日を廃休にしてもらうかなぁ

郵政は、有給休暇の期限は非常勤も三年(労基法では二年)だけど年度じゃなく発生日から三年だから確認したら?

非常勤は採用から半年たってから有給休暇は、発生する
453〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 19:17:32 ID:mBWW9Lou
>>452
二年後の年度末と書いてあった気が
454メンヘル総務:2006/02/25(土) 20:08:34 ID:K7+etvyR
453
あ、そうかも

いちぢるく、すんまそん
455453:2006/02/25(土) 20:18:40 ID:mBWW9Lou
>>454
でも、来年の民営化で区切られるという可能性も高いですがね
456〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 20:54:12 ID:sjRxNUz9
使えない総務主任を降格させるいい方法はありますか。
457〒□□□-□□□□:2006/02/26(日) 00:37:11 ID:RT5UHUEg
もっと使えないキミが辞めれば、ぺーの枠がひとつ空くので、
その使えない総務主任が降格できる。
458〒□□□-□□□□:2006/02/26(日) 01:15:20 ID:1ZN4RWyF
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1140611981/
【郵政公社】接遇マナー認定試験を「5つ星」まで設定【総裁】
「3つ星までではお客様サービスの向上を目指すより前に、職員の向上心
がそこ(3つ星)でストップしてしまう。
そのため、平成18年度には5つ星の合格者を育成する。(中略)
より上を目指す職員を多数育成していきたい」
459〒□□□-□□□□:2006/02/26(日) 01:42:54 ID:RT5UHUEg
なんか、戦時中に戦闘機がつけた、撃墜マークみたい。
「アフリカの星〜「『撃墜王』から」を想い出した。
そういえば、この曲、フィギュアスケートで誰か使ってたね。
460〒□□□-□□□□:2006/02/26(日) 12:41:51 ID:1ZN4RWyF
清掃契約、もうとりかかってますか?
前任が作ってた仕様書と図面がメチャクチャなので、新たに測量してクタクタ・・・
461〒□□□-□□□□:2006/02/26(日) 12:53:20 ID:FM+cRBRq
使えない課長代理を降格させるいい方法はありますか。
462〒□□□-□□□□:2006/02/26(日) 23:26:02 ID:FM+cRBRq
志願制で昇格してきたのに「できません」とかいって、1担務しかしない
くそ女総務主任を降格させたいです。
463〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 00:42:27 ID:MJXNh8yf
age
464〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 01:44:44 ID:u844v9nH
そんなクソ女はポアしておしまいっ!
これからそういう総務主任・課長代理って増えると思うよ…。
きっとそのクソ女勘違いして代理に志願するぞ!
気をつけろぉ〜
465〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 06:53:41 ID:81w8BdFQ
志願制で昇任するのは、仕事ができることは関係なし

でも、女職員は糞がおおいのは確か!
466〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 07:47:35 ID:vbyvIC7e
無特でも変動勤務になったのでしょうか?
朝の超勤が付いていないのです。
そしたら変動になったからって・・・
毎月、一回7時45分に集金先に行っていました。
何年間もそんな状態で超勤は付いていなかったのですが去年4月頃から
局長も行かなければならない状況になり局長も3回に1回は行くように
なりました。
それから超勤が付くようになったわけですが、決まった日のものは付け
ないとのことで変動になったそうです。
その場合、勤務時間は7時45分〜4時35分になりますよね。
4時45分になれば帰ってよいのですね。
467〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 11:08:20 ID:F6f9Khxi
>462 そりゃまずいな
出来ないからやらないなんて総務主任にもなったら通用しないだろ?
評価してる人はどう評価するんだろう?
468〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 11:37:41 ID:u844v9nH
そんなもんやってる事に対してしか評価しないよ…。評価させるのであれば仕事をキッチリ与えてパンクさせ「ハイ!できませんでしたね!?」ってこれしかありませんな。
だいたいそんな糞が受かってしまう基準が甘い。
そいつを合格って判断した面接官は処分だよ!
育成できないもんだから、やる気のあるヤツ勝手に成長しろ的な志願制は職場が崩壊する…。
同じ総務主任でもピンキリ!接遇マナーに★着ける前に役職者に★を着けろ!
★が4つにならなきゃ次に志願できないとかにしないと悪戯に時間を費やした薄っぺらな糞が志願して、見抜く力のない面接官が合格させてしまう。
469〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 13:43:28 ID:F6f9Khxi
>468のいうように主任ならまだしも総務主任以上は指導していく立場だからその辺をちゃんとみて合否をだしてほしいな
面接官も合格させた以上あまりにもひどいときは責任問題だと思う
470〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 21:33:32 ID:gRMM/ZB3
黄色のネクタイ、1本のみ、貸与していただけました、3年になりますが?
471〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 23:31:10 ID:jQX1bUHd
総務課長が女。
総務課長が女
総務課長が女
総務課長が女
総務課長が女。
472〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 23:55:41 ID:u844v9nH
総務課長が女性でも別にいいんでないの?
ちゃんと仕事してくれればの話だけど…ただ女は逃げるからなぁ〜。そのカキコから推測するに大した事ないんだろうね。
473ぴーまん ◇ihDWFDrDSA:2006/02/28(火) 00:23:20 ID:sEWkTusx
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
474〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 00:52:41 ID:wbamWBRz
総務課でバイトしてる人いますか?
475〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 09:08:59 ID:g/joQ/wF
デリヘル嬢やってます♪
476〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 19:12:12 ID:Z5F50Q1X
 現行ユニフォームで個別調整の作業ブルゾンがまだ交付になっていない職員がいます。
台帳は「申請」になっています。3月中に来るのか。
 それと総務課の共通用ジャケットは4月からも着用してもよいのだろうか。
477〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 20:32:34 ID:zp4fe+PA
いっぺん本社に電話しろ
個別は外部発注で連絡ミスが多い
478十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/02/28(火) 20:35:25 ID:sJqfOFh6
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
479〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 21:24:22 ID:wDAjY5dd
総務課で働いてるひとは内務区分で合格された方ですか?
480〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 22:28:53 ID:UagazF6P
外務で採用になって、

1 職種変更試験で内務になって総務課
2 中堅受かって内務→総務課

の2パターンかな
481〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 23:16:05 ID:g/joQ/wF
もぅ中堅科訓練ないじゃん(>_<)
482〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 00:08:18 ID:s941x3sK
>464の言ってるのは、北海道I市の総務課のこと?
あそこは今大変らしいね〜
総務主任はとんでもない女らしいね〜
とっても男好きってうちの管内じゃ
超有名だよ。
483〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 18:37:33 ID:nyXXW8N8
総務課長が女だと、細かいんだよ。
文書とか。あーうるさい、あーうるさい。
484〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 21:37:25 ID:WsUV4Jmd
age
485〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 21:38:09 ID:skq+gp6l
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
486〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 07:05:38 ID:UMoF/sb5
36協定の年間協定は、非番日労働や休日労働を含めた時間ですか。
もちろん祝日勤務は含めないですよね。
教えてくださいませ
487メンヘル総務:2006/03/02(木) 07:21:33 ID:pISyPlBr
年間の超過勤務時間には祝日勤務はもちろん廃休もはいらない 年間には非番買い上げは、入るけど
488〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 07:52:20 ID:dOwj7YGe
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
489〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 10:01:06 ID:JiP20XdY
実家から職場まで2時間近くかかるので、
職場に近い親類宅に間借り(月3万円)しているのですが、
この場合、住居手当は支給されますか?
490〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 18:17:04 ID:m5jnx4cB
12期乙
491〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 19:19:44 ID:5liHe5ib
>>489
条件によっては住居手当は支給される。
親類であっても他人であっても契約書があり、
毎月、家賃を支払っていると証拠になるように
振込みにして領収書を取っておく必要がある。

それよりも2時間も通勤時間が掛かるんだったら、
通勤手当の方が多くもらえるのでは?
492〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 04:09:02 ID:m/1tdd2s
「セクハラ」などの情報の交換は、
「裏2ch」でやってます。裏情報が豊富にあります。

見方は
1.このスレの書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、catv と入れる。(カテゴリー)
3.本文にIDとパスワードの guest guest と1行目に入れる。
  それから書込みボタンを押してね。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
493〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 08:39:09 ID:aWEmPLkD
インチキ!
494〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 11:20:15 ID:eHxT4Oiu
>>491
間借りの場合住居手当は出ません。
それよりも今のままでは通勤手当を不正受給されていることになります。
住んでいる場所にちゃんと住民票を移して、
通勤経路も実際に通われている経路に変更しておかなければ、
通勤途中に事故に巻き込まれても公務災害が適用されないから、
面倒なことになります。
過去に通勤経路を偽っていた職員が事故に巻き込まれて、
その職員は治療期間は病気休暇で治療費も自腹でした。
事故にあう可能性は低いかもしれませんが、
総務の立場からしたら上記のように
住民票異動&通勤経路変更をしておいてください。とお願いします。
495〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 05:24:21 ID:ORviamOw
age
496http:// sechttp626.sec.nifty.com.2ch.net/:2006/03/05(日) 11:16:10 ID:wyifJRn/
guest guest
497http:// sechttp626.sec.nifty.com.2ch.net/:2006/03/05(日) 11:17:12 ID:wyifJRn/
guest guest
498〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 11:53:46 ID:5pjqg07N
病気休暇中って給料何%か支給されますか?
499〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 17:36:31 ID:bhX54slF
あほか。病気休暇ったら特別休暇じゃねえか。有給だよ。バカ。
ただ、何ヶ月後か定められた月数で休職になって、そこから段階的に
給与が減額されていき、そしていつしか無給になり、そしてまた定めら
れた月数で、一度復職扱いになって給与が支給され、またまた定められた
月数で、退職になっちゃうよ。ま、詳しいことは総務課に直接聞け。あほ。
500http:// p2120-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp.2ch.net/:2006/03/05(日) 17:42:07 ID:kbRO+T5s
guest guest
501〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 18:48:31 ID:rs0JemeI
>>499
何か嫌なことあったのか?
バカだのアホだの俺の局(無特)の世襲無能局長みたいだぞ。
502〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 22:07:57 ID:CgTbaa+V
どなたか教えてください。当方臨時補充員です。

臨補の給与は職員並とのことですが、雇用保険も加入できるのでしょうか?
給与明細には「共済年金」の欄しかなく、「短期掛金」「長期掛金」に控除の記載があります。
給与を担当している職員さんからは、健康保険や厚生年金の保険料は
欄が無いからそこに記載されているだけだと説明されました。
メイトをやっていた頃より、妙に引かれる金額が少ないような気がして、
もしかして雇用保険は加入してないのか? と退職間近ながら
不安になっています。
503〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 22:54:52 ID:ImnovC/j
>>499
あほばかいっている割にはまともに答えてるんだな。
おまい案外いいやつだな。
504〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 23:44:29 ID:bt2Jr3dN
過去に病気休暇を取得して2号俸しか昇給しなかったのですが、
噂では数年経ったら俸給是正で
上がらなかった2号俸が上がるとき聞いたのですが、
何年経ったら俸給是正があるのでしょうか?
505〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 00:59:22 ID:Eq/5D18p
教えてくださーい。
来年度の休暇経理簿の作成のことなんですが、
休みは前年度分と前々年度分とに分けられるますが、前々年度分の休みが残っている人の時間休は、
端数の時間休は来年度に持ち越せますか?
それとも持ち越せない?
また、持っている休みが前年度分だけの人は、別に端数の時間休消化しなくても、翌年持ち越せますか?
端数の時間休を消化すべしと言う人とそうでないと言う人がいまして…。
506〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 00:03:13 ID:XBZqliCT
3月のこのクソ忙しいときに、ケイネン消化とか言って、
9日も休みを入れてる馬鹿総務主任。
お前は一体何を考えてんだ。
嫌がらせか?
とっとと田舎に帰れ!
507〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 00:28:28 ID:trhp8YxO
いるよねぇ〜計画的に計年を流して3月にまとめるバカタレ…。
508〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 00:34:29 ID:aqr+7tWP
うちの局にもいるよ・・・。
509〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 01:15:22 ID:4LbHX+ep
総務課仕事しんどい?
510〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 22:36:15 ID:pOVRGDc9
しんどいと思えばしんどいね。
あとは局の規模にもよるんじゃないかい?
計年を3月に入れてるヤツはろくなやつがいないね。
511〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 17:34:02 ID:dX19RsY5
デカイ局程ノンキにやってるなぁ〜
512〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 11:14:11 ID:Y/MIYYFl
これから総務課ってどうなるの?アウトソースとか言ってるけど、全くなくなるわけじゃないんだろ?
513〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 17:57:15 ID:ms2WrY1J
総務課は、これから厳しいね。特に課長、課長代理には。いらないからな、
他の課から見れば。ポスト争いが熾烈になるからね。
514〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 21:21:51 ID:TYlkNO1r
分社化したらしたで総務的な仕事はどの事業会社においても発生するわけだから…計画担当にやらすには要員を増やしてもらわないと。
ただ分社化前の総務課は解体するんだろうね。
515〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 22:07:07 ID:Z8QfQthH
世帯寮は、何歳まで居られるのですか?
退職するまでいられるのでしょうか?
516〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 22:14:28 ID:nKRQjMDg
マイホームの夢ないの?
退職までいるつもり?
周りがどんどんマンション買ったりしていくから
みじめになるぞお。
517〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 00:14:16 ID:fd0H/8au
計画担当が総務になるのかな?
518〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 00:24:26 ID:V8oKBS1m
ノンノンノン!
総務の人間が計画担当へパラシュート(>_<)
519〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 00:35:31 ID:QHFw+R6x
公務災害で実費出したその請求は事故当日から1年間ですか?
それとも治療後から1年間ですか?
520〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 23:22:35 ID:w38qgIAA
大卒新採で総務課だと初任給っていくらくらい?
521〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 10:59:24 ID:dxHivS/b
>>520
新卒だと住民税が引かれないから15万くらい。(都市部)
522〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 12:28:42 ID:A4+ImfyG
東北の大卒総務課って初任料どのくらいでしょうか?
523〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 13:42:12 ID:yiqaMLz3
郵便やサンこんにちは。

中国は今でもこんなことする国 ↓
http://www.dailychina.net/bbs/zboard.php?id=hot&no=11

 法輪功を信じただけで女子供も公開処刑。↑の(ポッチャリ系女子)画像、女子でさえ簡単に頭を吹き飛ばされる場面あるので、注意して見てください。
他の国では犯罪でもなんでもない者でさえ、お上に逆らうとこうなります。これは日本の隣の国で今も行われています。
なにが経済発展目覚しい、なにがオリンピック開催、でしょうか! 
日本の親中派の政治家・経済人、チャイナスクール出身の官僚、こいつらバカです。中国の正体を知らない。

中国とはこんな国なのです、絶対に日本と仲良くは出来ないのです!

法輪功とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E8%BC%AA%E5%8A%9F
〜迫害による中国法輪功学習者の死者は2005/12/23現在、判明しているだけで2,790名を超えている
524〒□□□-□□□□:2006/03/18(土) 01:53:12 ID:z5OP6aJ4
計画なんて嫌だ!
525〒□□□-□□□□:2006/03/18(土) 05:18:00 ID:T/5kqp59
物品担当の方
カウネットとかビズネットどの程度使ってますか?
526〒□□□-□□□□:2006/03/18(土) 08:08:44 ID:UkzLAwGO
524>
冷静に考えてごらんて…。逃がし場所は計画しかないでしょ?別に申告処理するわけじゃないんだし…でもやらなきゃならないかな。
525>
当局では月額2万円程度です
527〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 00:00:14 ID:X4GPmWh3
来月から、昔の制服(くたびれた緑色したやつ)が着れなくなるんですが、
新しい制服としてはブルゾンと盛夏シャツを各1枚と、スラックス1本しかもらいませんでした
半年くらい前にスラックスを臨時請求してもらったのですが、肝心のスラックスは来ずになぜかブルゾンが来ましたww
あっ、ちなみに郵内です
スラックスは裾補正とかしなくちゃなんないので、そろそろ支給してほしいのですが、うちの計画にいっても
「総務課に聞いてくれ」っていわれて、
仕方ないので総務に聞いたら「自分の課の計画に言えやゴルァ!」で拉致あきませんOTL
他の局ではちゃんと支給されてるのでしょうか?
うちの計画や総務が仕事してないだけなのかな????

528〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 01:26:38 ID:0zB3G8a5
>>525
当局、ビズネットエリアですが、担当者へはビズネットを利用しないよう
指示しています。
出入り業者は、ビズネットのカタログを持っているので、必ずビズネットよりも
下回る見積りを出してくるので・・・。
経費節減のためにね♪
余談ですが、アスクルにはどうしても勝てない商品があるらしい。

>>527
4月以降、旧ユニフォームは着用してはいけないのだから、
もし何か言われた場合、請求しているのに支給されていないって
言い切ればいいと思う。
ただし、もう一度計画なりユニフォーム担当者へ申し出は方がいいかな・・・。
局によって違うと思うけど、口頭ではなく、請求書を提出すればいいと思う。
請求書を基に、ユニフォーム担当者が、ユニフォームシステムにて請求すれば、
西日本物流センターへ在庫がある限り、昔と違って1週間もすればユニフォームは
送付されるのだから・・・。
529〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 00:47:37 ID:Tnfu4blS
野球優勝したな!
530〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 23:24:34 ID:Be6WjNLw
互助会やめたいんですが積み立ては全部戻ってきますか?
531〒□□□-□□□□:2006/03/23(木) 08:39:28 ID:Cw+vy7oa
戻ってこないよ。
532〒□□□-□□□□:2006/03/23(木) 09:32:36 ID:xftu8ObE
年数により率が変わると聞いたのですが、18年だと?
533〒□□□-□□□□:2006/03/23(木) 20:45:28 ID:tCOk75mA
>>528

BIZを使わないと、後々大変なことになるぞ。
あれは、高い安いで使うのではなく、在庫を持たないようにするため、
月々の使用量の統計を取るため、事務手続の簡素化をはかるため。
534〒□□□-□□□□:2006/03/23(木) 21:39:44 ID:F+FHqOVF
祝日の勤務指定は超勤命令簿ですると思うのですが、
勤務指定表にも表示しなくてはならないんですか?

例えば服務表の「日1」は8:30〜17:15の場合で、
8:30から16:15まで勤務指定する場合(服務表にない)も
指定表には「日1」表示するのでしょうか?
535〒□□□-□□□□:2006/03/23(木) 21:45:01 ID:F+FHqOVF
さらに、服務表にない始業時刻からの勤務指定もできるのでしょうか?
その場合の指定表への表示はどうでしょうか?
536〒□□□-□□□□:2006/03/23(木) 22:10:10 ID:Fq3qJhNv
>>534
当然。

>>535
だめ。
537〒□□□ー□□□□:2006/03/23(木) 22:41:40 ID:+arxUYND
>>535
服務表にない始業時間から勤務指定はできない。
服務表にない時間よりも前に勤務の必要がでてきたら、前超勤で対応して下さい。
538〒□□□-□□□□:2006/03/23(木) 23:28:46 ID:8F85evDr
>>532
20年以上だと、掛金全額。
539〒□□□-□□□□:2006/03/23(木) 23:32:31 ID:IdEPZzXD
おしえてください!
産休・育休ってどのくらい休めるんですか?お給料は何パーセントもらえるんですか
540〒□□□-□□□□:2006/03/24(金) 01:52:02 ID:+D24xbaT
538 20年以上払い、解約しても損はしないってこと? 辞めようとすると総務課長から聞かれたりするんだろうな。
541〒□□□-□□□□:2006/03/25(土) 00:10:34 ID:eRepkXb+
ウチの職員が通勤途中にもらい事故しちゃったんだが、
通勤公務災害の処理をマニュアルで読んでもしっくりこない、
誰か教えてくれ
542〒□□□-□□□□:2006/03/25(土) 01:24:29 ID:2hS+ukq/
あげ
543〒□□□-□□□□:2006/03/25(土) 19:04:24 ID:XlGncZEv
総務課の人間は、郵便課、貯金保険課、集配課へ分散して、
各課の計画のディスクで一緒に仕事(総務の?)するイメージなのかな?
それと他の局へ異動を希望することはできるのかな?
544〒□□□-□□□□:2006/03/25(土) 20:10:12 ID:7QmE6KQz
貯保外務3年目です。6月のボーナスをもらったら辞めるつもりです。
勝手な話ですが、理想を言えば、6月30日ちょうどで辞めたいです。
6月のボーナスをもらうためには何日まで在籍していれば良いのでしょうか?
また、辞める時は、課長に言えば良いでしょうか?
545〒□□□-□□□□:2006/03/26(日) 10:43:04 ID:IgPZOCmI
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
546〒□□□-□□□□:2006/03/26(日) 10:51:04 ID:a3JBwAdO
>545
6月1日に在籍してれば、6月のボーナスはもらえるにょ!
547〒□□□-□□□□:2006/03/26(日) 10:51:34 ID:a3JBwAdO
↑誤爆した
>544ね
日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党
日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党
日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党
日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党

創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅
創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅
創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅
創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅

日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党
日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党
日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党
日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党 日本共産党

創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅
創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅
創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅
創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅 創価学会撲滅

プロレタリアート独裁!!!プロレタリアート独裁!!!  プロレタリアート独裁!!!
プロレタリアート独裁!!!プロレタリアート独裁!!!  プロレタリアート独裁!!!
プロレタリアート独裁!!!プロレタリアート独裁!!!  プロレタリアート独裁!!!
プロレタリアート独裁!!!プロレタリアート独裁!!!  プロレタリアート独裁!!!
549〒□□□-□□□□:2006/03/26(日) 15:23:02 ID:m8QCSUYN
(↑)
あまり面白くない
550〒□□□-□□□□:2006/03/26(日) 16:09:02 ID:rlmXuS3J
つまんない
551〒□□□-□□□□:2006/03/27(月) 21:04:37 ID:6yd4eG6X
31日に異動しますが25日で定期が切れました。
あと5日です。今日聞いたら回数券にしなさいといわれましたが、その回数券代は自腹ですか?
552〒□□□-□□□□:2006/03/27(月) 22:23:05 ID:OJE0wdP4
>551
もちろん!
誰が出してくれるの( ̄〜 ̄;)??
553〒□□□-□□□□:2006/03/27(月) 22:28:40 ID:6yd4eG6X
だって交通費は支給されるじゃないですか
554〒□□□-□□□□:2006/03/28(火) 01:12:15 ID:MeqUuWdh
手当の規定読めば?
貸してもらってさ
555〒□□□-□□□□:2006/03/28(火) 03:36:30 ID:L52KOFzE
>>547
サンクス!!
決意は固まりました。6月2〜3日くらいに辞める意思表示します。
556〒□□□-□□□□:2006/03/28(火) 22:47:44 ID:9AG4supN
こぉなぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁゆきぃぃいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいぃぃぃぃぃぃぃぃl






















んもぅ!!!!!
557〒□□□-□□□□:2006/03/29(水) 12:15:33 ID:Ax60df6C
>>555
辞めてど〜するの?
558〒□□□-□□□□:2006/03/29(水) 14:06:50 ID:uYLM9EVd
教えてください。
2/24に財形一般貯蓄の解約を申請したのですが
積立金は何日にもどってきますか?
559〒□□□-□□□□:2006/03/29(水) 17:45:05 ID:RBsq4myH
民営化後は、総務課消滅ですか?
本社、支社、各課計画、窓口かそれとも、リストラ?
まあ、何かあれば、本社、支社がやるべきことなんだしね。
総務課異動希望者もほぼ皆無なんだし。
560〒□□□-□□□□:2006/03/29(水) 20:44:05 ID:ThhZmvVp
>>559

んなことない。総務課希望者はたくさんいる。営業やりたくて、公務員なる
バカいないしな。
561〒□□□-□□□□:2006/03/29(水) 21:24:23 ID:RBsq4myH
>>559
そうなんですか…。
実は、総務に来て、かなり経ちますが、そろそろ、総務から外れたいんです。
課長に言っても、
「総務を希望してる職員がいない」と、取り合ってくれません。
(もう、何年も新人が入らない高齢化局です。)

仕方ないので、民営化を機に公務員試験勉強して、転職を狙っています…。
562〒□□□-□□□□:2006/03/30(木) 21:13:11 ID:/PHDfZjw
総務希望者は、特定は結構いるはず。少なくとも、郵便計画よりは。
後者は、わざわざ公募かけてるくらいだしな。
563〒□□□-□□□□:2006/03/31(金) 02:48:20 ID:bzL3O8ql
>560
総務も営業やってるって知ってた?
俺は「後納獲得してこい!」って外出されたよ。
まぁ言われたとおり取ってきましたが…
564〒□□□-□□□□:2006/03/31(金) 23:52:30 ID:3KPBrS3f
>>563

漏れの局はやってない。イベントゆうパックと年賀の自爆はあるが。後納獲得なんて
営業専門要員の仕事だろう。
565〒□□□-□□□□:2006/03/32(土) 00:29:14 ID:UjmHJ56y
総務課は何がそんなに嫌なの?
566〒□□□-□□□□:2006/03/32(土) 02:32:23 ID:SR+1qXEZ
総務課が天国か地獄かは局状にもよる。あとは自身の性格にもよるかな…。
567〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 12:47:13 ID:QUV0dKmm
現・本務者

辞めてゆうメイトに転向した場合、時給と手取りはいくらくらいでしょうか?
集特4年経験、郵便は内容証明・日締など一通りできます。

ランクとかあるみたいですが、時給は変わるのでしょうか。
ちなみに辞めるかもって理由は、家業の手伝いをするためです
(家業とゆうメイト兼任の時間はありますので、郵便の仕事を完全に
辞めたくはないんです。逆に貯保はしたくない)

希望は↑にも書いてるように、郵便です(普通・集特・無特問わず
窓・区分など配置も問いません)

大っぴらに局で聞けませんので、ここで聞いてみます。



568〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 13:52:31 ID:eMI9mAHa
>>566
どんな性格や素質だったら、総務課にあうのでしょうか。
569〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 14:30:58 ID:fHKwKoPw
郵便局員にこんなことされました!

私が貯金通帳のことでどうしても納得できないことがあったので
貯金保険課のカウンターで「郵便局長を呼んでください」と .
何度も頼んだのですが取り合ってもらえず、挙句の果てに
警察を呼ばれたのです。
私は多少、大きな声を出しましたが物を壊したわけでもなく
人を殴ってもいないにもかかわらず、です。
警察は強盗かと勘違いし、パトカー数台、警官、刑事が十数人
野次馬が100人以上、辺りは交通渋滞してしまい警官が交通整理する始末。

焼津郵便局 貯金保険課
課長 植松秀男
課長代理 中谷真己
主任 田中美智子
.
通報してもOKですよw 名誉毀損の例外ですからw
570〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 15:10:33 ID:Yr8yYzoM
イントラの民営化週報の所に沖縄での民営化についての生田との座談会。
Q共通関係の職員は、どうなるの?
A共通関係は、新会社でも管理部門で。ただし、給与関係や会計関係は、アウトソーイングになると思う。
ただし、民営化直後ではなく、3年後辺りに。
給与関係や会計関係は、訓練受けたあと、営業部門に行ってもらうと思う。

会計関係の俺はどうするべきか…。やっぱ、転職か。
ちなみに、郵便関係に行けば、+8万円なんだが…。ゆうメイト移行傾向だし、郵便関係の若い職員は、総務に行かせられないように髪を茶髪にしてるのばっか。
571〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 15:44:34 ID:FeouIcbZ
>>567
自分の局の募集時給みた方が早いかも。
時給が上がるかはその局次第
572〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 16:10:44 ID:jmwkyV01
>>567
ランクは一回につきひとつしか上がらないので
平均して730円くらいからのスタートでしょう。
手取りは何時間働くかによります。
確実にいえるのは辞めるのは損、ということです。
573〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 17:20:24 ID:9DMJXWwM
>>572
本務者から即ゆうメイトになった場合は採用時に臨時評価できるので
場合によっては最高時給からスタートもあり得る。
574567:2006/04/02(日) 18:12:28 ID:QUV0dKmm
>>571-573
一応現担当は集特郵便です。
自分の局のゆうメイト募集は現在ありません。

辞めるのは損=いずれは完全に家業にシフトしなければならないんですが
(まぁ商店だと考えてください)
それまでは郵便の仕事をやっていたい、
遠くへの異動はない(クビはありえますが)っていうのでメイト転向+家業掛け持ち
考えています。

仮に時給750としたら、週5+週4で月だいたい20日
6時間で90000、8時間で120000ですね。
ここからどのくらい引かれるのか・・・

最高時給っていくらくらいでしょうか?
575567:2006/04/02(日) 18:15:10 ID:QUV0dKmm
追加:ゆうメイト転向した場合の勤務希望局は
現勤務局に限らず、近隣の普通・集特・無特の郵便窓です
(現勤務地が車25分なんで、まぁ30分圏内)
576573:2006/04/02(日) 18:23:08 ID:9DMJXWwM
>>575
局による、というか県によって最低時給額も違うため最高時給額は何とも言えない。
900円±100円くらいかな?
577〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 18:31:50 ID:GPZw+k2m
うちの普通局の窓メイトは制服着て窓にいるけど
接客は全くさせないことになっている。
雑用雑務ばっかり。完全に本務者の補助。
かといって特定局の窓はなかなか空きが出ない。
区分しながら空くのを待つって感じ。
578〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 20:31:45 ID:UrGZX3KP
>>567
局と勤務時間帯にもよるが、深夜勤専門で8時間勤務なら、震災数年目よりも
手取は高い。20万越えるはずだよ。
579567,575:2006/04/02(日) 22:12:22 ID:QUV0dKmm
>>576
全体順位は10番台の県だな。
平均よりちょっと上くらいかな。
時給900円なら時間数により10万8000〜14万4000。

>>577
特定局の窓はなかなか空きが出ないって?
窓メイトの空きが出ないってことですか?

>>577>>578
道が混む時間帯でも30分でいける圏内の普通局は4つかな
ただ深夜勤やってる最寄局は40キロくらいの距離で、車では早くても50分
これはちょっと苦しいな・・・

580〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 22:19:17 ID:TbdQ41eW
恥ずかしい話だが、何日休みとれるのかな?
計年の数。

去年は計年10日以外に年休とらず
一昨年は計年消化+年休5
581〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 23:03:23 ID:0AAN8cDW
年休を10日以上余らせると、計年20日じゃなかったっけ?
582580:2006/04/02(日) 23:15:55 ID:TbdQ41eW
>>581
それで三年前はかなり休みあったんだっけか
微かな記憶で、二十日あったような気がする

一昨年は体調不良で年休いれて病院通いで、計年は何日だったか記憶にない
昨年度は休暇経理簿みたら十日の計年だった
583555:2006/04/02(日) 23:20:11 ID:WmWyIZLM
>>557
学校に通うつもりです。
そして、その学校を卒業して、IT系の会社に行く予定です。
がんばってみます。
584〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 23:20:47 ID:hwWSiP+Q
会計関係ってアウトソースできるもんなのかな…?
会計関係ってひとくくりに言われてもピンとこないよ!会計部門にはアウトソースできるものとできないものがあるように思えるんだけどね。
>568へ
総務課職員の適性は薄情なヤツでないこと!数字に強いこと!字がキレイに書けること!以上。
585〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 23:42:10 ID:hwWSiP+Q
>570
郵便計画やればいいじゃん!会計の仕事なんて7〜8割方郵便関係のための仕事じゃん!
586〒□□□-□□□□:2006/04/03(月) 21:28:11 ID:wXzFai8W
>>570

イントラ見たのですが、見つからなかったのですが。
587〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 01:16:56 ID:0aVX8v08
アウトソーイングって・・・どう言う意味?
何も知らなくてスマン!
別会社に委託するって事かな?
588〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 01:29:00 ID:SilmU1rz
>>587
おっしゃるとおりですよ。
589〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 01:58:19 ID:0aVX8v08
>>588
サンクス!
でも、>>570の話が本当なら給与関係や会計関係の人は可愛そう。
営業部門なんて嫌だろうに・・・。
何が働きやすい職場作りだ・・・・どんどん酷い職場へとなっている!
そう思うのは自分だけかな?
590〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 11:45:57 ID:h4GYKfLb
アウトソーシングだろうな
591〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 12:56:24 ID:8tNRx2xD
592〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 23:12:26 ID:lY31xBz6
>>586
イントラの民営化週報の所に、沖縄本島会場と、八重山会場の質疑がある。八重山会場の方。
民営化週報自体は、共通職員の行き先は、現在、審議中とのこと。

やっぱ、アウトソーイングは避けられないだろうな。
沖縄の質疑の中に、民間会社と比べて、共通職員の配置人数が多いという回答は、その通りだと思う。
局の規模にもよるが、普通の局なら近隣の局で合わせて一つに統合し、
余った共通職員は、再訓練→営業部門だろうな。
593〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 23:16:05 ID:lY31xBz6
間違いた。
×アウトソーイング
○アウトソーシング
594〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 23:39:24 ID:HGUQo27B
>>592
お得意の欠員後補充なし事後定員減とみる。
595〒□□□-□□□□:2006/04/06(木) 21:25:57 ID:6RQKcxMu
はぁ・・・

熊本か。。。
596〒□□□-□□□□:2006/04/06(木) 21:43:20 ID:Wvf3YCfI
どなたかお教えください。場所違いでしたらすみません。
式紙類のロジスティックの請求の流れを教えてください。
今日、担当者にレクチャーしてもらったのだけど1度では理解しづらいです。
なにぶんのやったことがないうえに(いきなり教えられました)、明日は担当者がいないので
大まかな説明でもいいので教えてください(担当者に絶対やっとけと命令されました)。
受信データのチェック、払出、臨時請求を登録したりするのはある程度わかりました。
退避処理とか在庫の反映とかがよくわからないですね(退避処理しないで終了するとどうなるの?)。
どなたかよろしくお願いいたします。

597〒□□□-□□□□:2006/04/06(木) 23:18:16 ID:e5glBqzW
>>596

おおまかに、
・郵便とかの担当が持ってった式紙を、数量確認して払出処理
・数量少なくなった式紙を臨時請求
・退避はJTを終了するときに自動的に実行されるんじゃないかな?

こんなとこ。退避は前に本社に聞いたら、システムがぶっこわれたとき
に必要みたい。どれが臨時請求の式紙で、どれが補充点交付の式紙か、
覚えるまで時間がかかるよ。頑張って。
598〒□□□-□□□□:2006/04/06(木) 23:41:31 ID:tob2kSRQ
少しの手間をかければ覚える必要ないよ。
臨時請求対象の式紙の、ここより在庫が下回ったらやばいというところに、物品コードを書いた仕切り板を挟んで置き、各課の計画担当には、仕切り板を下回ったら、板を所定の箱に置くように言う。
一日の最後に箱にある仕切り板のコードを見て請求をかける。
もし、仕切り板を箱に入れないで在庫がゼロになったときは、各課の問題ということで。
こうすれば毎日式紙の在庫数に神経をすり減らすことないだろ?
599〒□□□-□□□□:2006/04/07(金) 01:17:18 ID:1Zz67GEo
今年度は昇給ありますかね?
去年度はずいぶん遅く決まったけど、今年も?
600〒□□□-□□□□:2006/04/07(金) 01:28:09 ID:ihGyWWUE
>>598
倉庫の棚がその仕切り板のみになったときに持ってくる事例が
あったな
601〒□□□-□□□□:2006/04/07(金) 01:37:59 ID:XqwTpzYY
人事異動マダ〜!
602〒□□□-□□□□:2006/04/07(金) 06:22:48 ID:TgsgTQFo
熊本行き希望する奴いるのかな。
東京なら考えてもいいんだが。
やっぱ、給与関係は、アウトソーシングだね。
603〒□□□-□□□□:2006/04/07(金) 12:49:25 ID:0S7HpipC
ゆうメイトやってます

先月、総務課から「退職手当を支給するから書類に判子押して提出してね」と言われ
書類と一緒に「雇用保険資格喪失確認通知書」をもらいました
これってどういう事なんでしょうか?

一応、4月からも再雇用されて働いています
604〒□□□-□□□□:2006/04/07(金) 20:17:29 ID:+rszJikk
>>603

1年に1回空白の1日を作らないといけないんです。1年以上継続雇用するなら、
正職員にしないといけなくなるからね。
605〒□□□-□□□□:2006/04/07(金) 21:45:56 ID:wnPfWghY
>>603 ほんとうに総務課の庶務係、自分も内容を知らないで
事務しているから、困ったもんだ。
うちの局の馬鹿総務主任も担務がないものだから
毎日仕事もせずにふらふら管理者の名前を
耳元でフランス人(瀬川瑛子?)のように鼻から
抜けるような甘ったるい声で呼びまくってるぞ。
そんなんで給料もらっているから
給料泥棒としか言いようがない。
北海道の岩○沢局のか○た総務主任、
いい加減に仕事してくれー。
みんな困ってるんだぞ。
お願いだから辞めてくれー。
みんなの願いだから。
606〒□□□-□□□□:2006/04/07(金) 23:23:56 ID:EsPbuACQ
>>603
国家公務員(の非常勤)は、退職手当の支給対象になった時点で
雇用保険の資格を喪失します。3月頃に資格喪失したということは、
去年の9月頃から8時間勤務になったとか・・・。

で、4月から再び雇用保険に加入するはずですが、6ヵ月後にはまた
雇用保険からはずれて・・・を繰り返すはずです。
607〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 02:17:33 ID:AovNoBIZ
おっおっおっおっwwwwww
また近くに着弾だw
608〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 04:40:51 ID:b8E2gWTg
メイトです。なかなか休ませてくれないので、
月曜から、仮病(足の捻挫)でズル休みして旅行中なんだけど、
来週の月曜(一週間以上)まで休んだら、医師の診断書が要るんですか?
その時、有給も使えますよね?
609〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 04:48:58 ID:b8E2gWTg
1年に1回空白の1日が出勤だったのですが、正職員になれますかね?
610〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 19:48:18 ID:QHyPXSle
>>609
無関係
611596:2006/04/09(日) 19:44:43 ID:O/VhrB/+
>>597>>598
どうもありがとうございました。
おかけさまで無事乗り切ることができました。
これから、こういったこともどんどんできるようにしたいです。
ちょっとずつやっていこうと思います。
612〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 21:19:43 ID:T++zO1NF
今年度のカレンダー見てると、みどりの日をはじめ
土曜祝日がかなり多いように見受けられます

以前に土曜祝日は、なんかちらっと聞いたことがあるのですが
(うろ覚えですが勤務なら祝日給、
休みなら代休のみ祝日給選択不可だったような)

実際はどうなってるんでしょうか?
613〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 20:38:05 ID:O3UIqVET
総務課こそアウトソーシングで派遣にやらせればいいんだけどな。
いまどき民間会社の総務なんてみんな派遣になってるぞ。
614〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 21:46:39 ID:QYRkpzxH
異動したい・・・今度の人事異動は、いつ頃になるのだろう?

615〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 03:15:35 ID:rdrIpoH0
ユウメイトとして働く事になったんですが面接の時総務課でアンケートみたいなのを
かいて、その中の一つの、現在及び今後他に就労の予定はないかっていうのに、ないって
付けてその時はその事に関して何も触れられなかったんですが、その後郵便課でも面接が
ありその時そういう話題になったので掛け持ちしてもいいか聞いたら、忙しくて来れなく
なるとかでなければ全然構わないといわれたんですが、いいんでしょうか?もとから
週40時間近くの勤務時間で明らかに40時間を超えてしまうんですが。
616〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 03:24:31 ID:8W8KwhIO
<<603
今年から退職金でるんだよー、8時間雇用でいろいろ細かい条件もあるけど。
1年間契約だってのは既出だよねー、普通の会社だと退職金って例えば30年勤続したからあんたはいくらね、
ってかんじだけど1年おきにゆうめいとはクビになって再雇用を繰り返してるから、1年おきに退職金しはらう形になってるだけ。
つまりは退職金を分割払いされてるようなものなんだよー。
うちのメイトもはんこ押したのにまだ金もらえないーって毎日いってるよ(藁)
617〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 03:25:38 ID:8W8KwhIO
616だけど 
>>603ね。
まちがいた。
618〒□□□-□□□□:2006/04/13(木) 18:25:37 ID:Cz7N2h0A
>>616
8時間雇用で退職金がでるのは昔からでしょ
619〒□□□-□□□□:2006/04/13(木) 22:11:10 ID:BGCrBVvS
>>618
ユウメイトセンターのえらい人が今回の4月が初めての支払いになるて言ってたよん。
国立に研修逝ったときそう聞いた。
620〒□□□-□□□□:2006/04/15(土) 00:36:42 ID:gprTp9jo
土曜日。
621〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 02:46:28 ID:yPRN+6vX
スレ違いかも知れませんが、今年の1月2日が週休になったのですが・・・この場合、お金になるんですかor代休が貰えるのでしょうか?
それとも・・・何の手当ても付かないのでしょうか?
知っている方いますか?
622612:2006/04/16(日) 16:30:01 ID:ZwwOSa7z
俺は>>612だけど、どうだっただろう?
1月2日週休だったら、お金か代休かどっちかに決まってたような

土曜祝日+無特・貯保シフトだったら、これもどっちかに決まったような

623十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/04/18(火) 07:01:55 ID:TcvOVLXR
「珠洲副局長・堀川直昭セクハラの事実」
この話は事実です。金沢南局でやった有名な話です。
被害者(仮にYさんとします)が、他のゆうメイトに相談し発覚しました。
それ以前からすでに集配課等やゆうメイト間では噂にはなっていましたが・・。

堀川は、自分が週休日でも、Yさんが出勤日なら出局し、わざわざ他課の
Yさんの所へ、ちょっかいを出しに行っていました。
具体的には、プライベートな事をねちねち聞いたり、不自然なボディータ
ッチを繰り返したり、何度断られても、食事に誘ったり・・・

堀川にはセクハラをしているという意識は無いようで、Yさんが迷惑だと
相談している事を聞いても、「セクハラではない!」 と言い張っていま
した。しかし、これがセクハラでないとしたら、何がセクハラになるんで
しょうか?

Yさんのために証言する人は多数います。もし、訴えられた場合、堀川は
どう弁明するのでしょうか?
今、Yさんは新金局でメイトしています。訴えれば自分に不利益になると
考え、沈黙しているようです。

堀川直昭はクソ豚です。とっとと郵政から消えてほしいです。
624〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 11:00:50 ID:a3q+1DDf
あげ
625〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 13:49:50 ID:gh2Dg2I6
教えて下さい!
自分は現在、某感染症で2週間程休まなければいけなくなりました。
病休についてお伺いしたいのですが、今年度年休使用ゼロなのですが、病休申請した
場合には、今年度の年休から引かれてしまうのでしょうか?出来れば年休からは引かない
方法で申請したいのですが・・・
また、病休申請した場合には、何かデメリットはあるのでしょうか?
626〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 18:34:20 ID:RjWgpVoO
そういえば、懲戒免職や減給の文書に
肩や尻を触って処罰うけた奴がいた。
肩はまだぇぇけど、尻はなぁ

ちなみにウチのセクハラ窓口総務課長は
自らセクハラ発言してるので
非常勤が「セクハラ相談したいけど、
相手が本人だから言えない」と言っていた。

支社に報告汁!
627〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 18:54:01 ID:caj7tpjP
たしか各県に窓口なかったっけ?
628〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 20:15:44 ID:SX6vwkQz
逓信記念日に行われる表彰はどんな基準で選ばれているの?
629〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 20:30:31 ID:k/a/25Xx
>>628逓信記念日てなんですか?
630〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 20:32:36 ID:oYBs6mSl
個人売上成績、接客対度、評価、勤続年数などじゃないかな?
631〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 20:33:52 ID:caj7tpjP
>>629
21日の郵政記念日だろ
632〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 20:39:41 ID:SX6vwkQz
表彰されると、号俸UPもあるのですか?
633〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 20:41:46 ID:k/a/25Xx
>>631
明日その記念日について局長から質問されるので
どこを見れば詳しく載ってますか?
634〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 20:42:21 ID:oYBs6mSl
明日だよね?あたしは給料上がったよ。
635〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 20:44:51 ID:caj7tpjP
あ、あしただったスマソ

《 4/13付:第73回郵政記念日表彰の実施について》
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/060413j902.html
636〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 21:10:20 ID:hIHmnfiP
>>626
これってうちの局の総務課長のこと?
北海道岩○沢局
どすけべ高△総務課長のこと?
637〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 21:45:03 ID:RjWgpVoO
>>636
いや、信越圏
どこの課長も同じやな

638〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 22:21:57 ID:QnoI0XSb
組合費って給与明細書のどの部分に書いてますか?
スレ違いかもしれんが教えて下さいませませ。
ちなみに組合はJPUです
639〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 23:16:42 ID:k/a/25Xx
>>638
組合費は通帳からの自動引き落としにしてあると思うので
通帳記入にいってみてください。
民間とはちがい明細にはでません。
640〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 23:53:05 ID:ukqOg3HV
>>638
郵政公社の労働組合は
オープンショップです
給料天引きされる労組は、ユニオンショップか
クローズドショップです

勧誘の時に説明受けてないのかい?
だったら勧誘者をコンプラ違反で通報しなさい
641〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 06:29:13 ID:JG51Dnnw
>>639
それは全郵政。JPUの場合は24協定による控除。だから全郵政の方が
手数料分組合費を損していることにはなる。
642〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 09:04:39 ID:Y5ZOvs9H
>>625へ誰か回答してあげろよ
643〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 10:18:36 ID:XmJ0y93g
ゆうメイトの退職金って支給日決まってないの?
644〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 11:13:56 ID:myXAZBTN
「まともな」情報の交換は、
「裏2ch」でやってます。情報が豊富にあります。

見方は
1.このスレの書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、catv と入れる。(カテゴリー)
3.本文にIDとパスワードの guest guest と1行目に入れる。
  それから書込みボタンを押してね。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
645〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 11:14:47 ID:XmJ0y93g
>>644

ageてくれたのはありがたいんだけど・・・
646http:// softbank220016232180.bbtec.net.2ch.net:2006/04/20(木) 22:45:39 ID:sGP6heMO
guest guest 
647〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 23:50:20 ID:94z2NoJP
>>637
本当だね。
でもうちには、もっとすごいのがいるよ。
総務課の総務主任なんだけれど、
代理以上の職員のほとんどに体売ってるんだから…。
そのお陰で、仕事しなくても、何一つ文句言われないんだよ。
まったく30歳のおばさんを買うほうも買うほうだよね。
明日の郵政記念日、代理とチュッチュしないかと、
とっても心配です。
酔ったら見られていても、やってしまう女って
本当に最低だと思いません?
止めない私たちも悪いのかな?
あ〜関わらないでおこっと。
同じ郵政職員の父親、親の責任なんだから
きちんと正しい道を教えたら…。
今も滝川局なのかな〜。
648〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 07:28:32 ID:Kw0jmK1Q
交通費の申請する時定期券コピーしますよね。モバイルSuicaはどうやって申請するの?
649〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 15:13:09 ID:oGcy3a5g
ゆうメイトですが他の省庁?でもバイトしてまつ。そこの文書で…
>7月以降国家公務員の就業時間が変更になり、
それに伴い、当センターの職員及びパート職員の就業時間も
変わる可能性があります。(未確定)
これは郵便局にも影響するでしょうか?教えて下さい。
650〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 21:04:53 ID:BoTkpaNg
>>649
休息時間廃止の関係じゃないの?
651リストラJPS:2006/04/21(金) 23:28:02 ID:qSCCJilx
>>650
30分勤務時間を延長するのか、単純に休息時間をカットするのか、それによって
要員配置もかわるのだがどっちなのだろう。
652〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 01:30:09 ID:qt6yhJib
age
653〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 02:03:57 ID:iKD/uPRO
>>651
交代制勤務の職場は変わらないとの注釈もあったよ
654649:2006/04/22(土) 05:24:26 ID:f4pOu9rV
皆様ありがとうございました。
掛け持ちなので、どっちかが時間ずれたらどうしようと
ドキドキしていました。現状で変わらないことを願ってます。
655〒□□□-□□□□ :2006/04/22(土) 18:41:42 ID:mVPCqkF6
>>643
職員の場合は退職から1月以内です。
本来、定日の支払はありません。
656643:2006/04/22(土) 21:15:30 ID:HMFpBdc+
>>655
ありがとうございます

メイトは四月一日から再雇用という形をとっていますが、四月中に支給と考えていいのでしょうか
それとも雇用を更新せずに真に退職してから一ヶ月以内に支給ということでしょうか
657〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 21:52:18 ID:5pwxb5qK
勤続年数(退職金)に、病気休暇、病気休職の期間は、含まれますか?
658〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 08:51:18 ID:miBkp44y
年末調整の書類出したのに、税金の還付がまだです。
住宅ローン控除もしてるので、無いわけないんですが、これってどこに問い合わせれば
良いのでしょうか?
659〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 12:58:00 ID:Smo49y2d
「珠洲副局長・堀川直昭セクハラの事実」
この話は事実です。金沢南局でやった有名な話です。
被害者(仮にYさんとします)が、他のゆうメイトに相談し発覚しました。
それ以前からすでに集配課等やゆうメイト間では噂にはなっていましたが・・。

堀川は、自分が週休日でも、Yさんが出勤日なら出局し、わざわざ他課の
Yさんの所へ、ちょっかいを出しに行っていました。
具体的には、プライベートな事をねちねち聞いたり、不自然なボディータ
ッチを繰り返したり、何度断られても、食事に誘ったり・・・

堀川にはセクハラをしているという意識は無いようで、Yさんが迷惑だと
相談している事を聞いても、「セクハラではない!」 と言い張っていま
した。しかし、これがセクハラでないとしたら、何がセクハラになるんで
しょうか?

Yさんのために証言する人は多数います。もし、訴えられた場合、堀川は
どう弁明するのでしょうか?
今、Yさんは新金局でメイトしています。訴えれば自分に不利益になると
考え、沈黙しているようです。

堀川直昭はクソ豚です。とっとと郵政から消えてほしいです。
660〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 07:11:40 ID:DA8T47zM
「まともな」情報の交換は、
「裏2ch」でやってます。情報が豊富にあります。

見方は
1.このスレの書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、catv と入れる。(カテゴリー)
3.本文にIDとパスワードの guest guest と1行目に入れる。
  それから書込みボタンを押してね。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。

661〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 07:45:43 ID:GXdXrASU
>>658
あなたがしたのは「年末調整」で「確定申告」じゃ無いんでしょ。

ならば12月の給与で「徴収税額の調整」と言う形で還付は済んでいますよ。
662〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 11:39:55 ID:PHbwfAs6
職員申告書って局長って見ているのかな?
異動願い出したけど、課長で止まってしまうのでしょうか?
裏事情に詳しい方、教えて!
663〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 13:15:51 ID:nNLwaqWu
アホばっかりだな、ここは!自分で聞けってーの!
664〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 15:17:46 ID:zktG4Vae
私はメイトです。今は少ししか働いてませんが、今度フルタイムになります。その場合、夫の社保から郵便局の社保になる手続きって、総務課でしてもらえますか?国保から社保は自分で国保の解除しなきゃいけませんよね?
665〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 15:18:47 ID:xccEyXy+
>662 だしたからって希望のとおりにはならないでしょ!
666〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 17:14:02 ID:3atnDwI+
>664
局はあなたを社保に入れる手続きしかしません。
旦那さんの社保の扶養から外す手続きは旦那さんがやるようになります。
会社に手続きに必要な書類を確認しておくように、旦那さんに言っておいたほうがいいです。
667〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 17:28:22 ID:zktG4Vae
>666ありがとうございます。ちなみに必要な書類とは、郵便局の場合、何になりますか?どちらにしても夫の会社に早めに言わないといけませんね!
668〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 19:05:02 ID:Dy6BajrK
扶養を外す際ってこと?
会社によって違うから、会社に確認するのが一番。不親切で申し訳ない。
669〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 20:50:56 ID:xUzag+UE
今日って、祝日+休日(当方無特)だけど、
この祝日の扱いはどうなるんですか?

代休?祝日給?
670〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 23:49:38 ID:pcg9BNWo
長文ですがすみません。無特の職員です。
今、ウツで昨年8月末から休職中です。しかし、最近はかなり症状が良くなって
きたので主治医からもう少したてば復職可能かもと言われ、私も出来ることならば
復職を考えています。ただ、私の休職が長期間にわたった上、局の成績が伸び悩んだ
らしく、昨年度末から私の代わりの職員を転勤させてきて、今現在、職員が1名(私も含めて)
過員状態になっています。(局長を除く定員3名局で、局長・総務主任・主任2名+転勤してきた主任1名)
また、その上、私も症状が良くなったお陰か、結婚3年目にしてやっと子供を授かり、
今3ヶ月に入ろうとしています。予定日は12月15日です。この場合、
・郵政には疾病によるリハビリ勤務がありますか?(妊婦の時差出勤は知っています)
・私が復職した場合、過員1名転勤となると思うのですが、12月には産休・育休になります。
 転勤するのであれば、私がしようと思うのですが、産・育休までの時間が限られているため
 それが終わってから後の転勤というケースはありますか?
・今の制服ではマタニティ用がないと聞いたのですが本当ですか?
転勤の件などは総務課の域を超えているかとは思いますが、もしそのような
ことに遭遇したかたがいらっしゃればアドバイスを下さるとありがたいです。
よろしくお願いします。
671リストラJPS:2006/04/30(日) 00:44:43 ID:3Qq2rLX8
>>670
>・郵政には疾病によるリハビリ勤務がありますか?
ある。2時間の勤務時間カット。

>・私が復職した場合、過員1名
誰が動くかは分からない。

あと、メンヘルスレがあったと思うので、そちらでも聞いた方がいいでしょう。
672〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 09:34:20 ID:liORZbAb
>670
あなたが戻って速、誰か転出ってコトはないと思う
焦るなよ、じっくり休んで戻ればヨロシ
673寄生:2006/04/30(日) 11:23:41 ID:LNXox2gm
読んだだけで正直やめてほしい気持ちになりました。
両方中途半端になるのなら子育てに専念したほうが言いと思う。
あなたがた家族にとっても会社にとっても。
職員や会社の変わりはあっても親の変わりはないし。
674670:2006/04/30(日) 12:25:50 ID:dZ2O9Gq8
>671,672,673さん 色々とアドバイスありがとうございました。
私自身は仕事が好きですし、また、ウツになった直接の原因も職場では
ないのでなるべくなら早く復帰して産休までの間だけでも仕事をしたいな
と思っています。中途半端になって自分の子供にはもちろん、周りの人にも
迷惑がかからないようにじっくり考えてから復帰しようと思ってはいます。
ただ、病気が治ったのにズルズルと休み続けるのもそれはそれで辛いので
主治医と相談して、またメンヘルスレも見てから検討してみます。
675〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 21:40:33 ID:aDH5+edd
>>669
郵便関係課以外の職員(無特や普通局貯保課等)は
非番>祝日の法則により(非番の方が力が強い)
祝日扱いではなくただの非番。残念。
今年は土曜日非番が多いね・・・
676〒□□□-□□□□:2006/05/01(月) 01:09:01 ID:7ZWFI4Jv
>>675
ってことは、1日休みを損するってこと?

よりによってこんな年に貯金に回るとは・・・
やっぱり郵便に帰りたくなってきた
677675:2006/05/01(月) 22:45:23 ID:B8NWtqg9
×土曜日非番
○土曜日祝日 ・・・逝ってきます。
>>676 その通り。1日損になります
678〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 12:31:29 ID:rODyiT+B
>>670
制服にまたにてぃはどうもないらしい…(中途報告。まだ調査中)
でも経験からすると、マタニティを着る意味はあんまりないよ。
体重70以上の人はマタニティ着たほうが楽かもしれんがそれでも臨月
になってから着るかな。
自分は3人ともマタニティは着てないよ〜

腹が劇的にでかくなるのは7ヶ月前後だし、普通体型なら十分スカート着れる
から1号を頼めば産休ギリまで持つはず。
ただ、お腹の形がとんがり派だったらスカートの前が浮いてくるので
制服に似た色のスカートはいてもいいか許可をとってみてください。
仕事以外でもマタニティは無駄になるのでよく考えて買ってね♪

おっと、長文・スレ違い、スマソ(汗)

679670:2006/05/02(火) 15:24:15 ID:Ei0/qrBu
>>678さん
どうもありがとうございます。以前の緑のときは先輩が着ていたので、(あの前後が
分かりにくい分w)は知っているのですが、やはり青になってからはたぶんないのですね。
私は初産でまだ3ヶ月にも入っていないので、普通の服のマタニティもまだまだという
感じです。どんな形にお腹が大きくなるか分からないですが、普通の紺で大きいサイズを
頼むという手もありますね。普段の服も同じ局の先輩(この先輩も3人お子さんがいます)
にいただく予定なので、先輩に色々相談していらないものは買わないように心がけようと
思っています。そうでなくても家計がピンチなので…
3人仕事をしながら育てられるのは大変だと思います。私は今、たまたまウツで休職中なので
つわりの日もごろごろしていたら何とかなるのですが、普通に仕事しながらだったら大変だと
思います。保育園の急な呼び出しもあるし。私も、先輩が3人産休・育休を取ったうち、2人の
育休と育休明けを見ていたので良く分かります。(うちの局は局長以外全員女性なのでフォロー
しながらやりくりしてました。巡回も来なかったので…)
先輩ママさんありがとうございました。
680678:2006/05/02(火) 17:23:55 ID:rODyiT+B
>>679
…自分が産休とれて育児できたのは
きっと人数多い地域区分局の総務だからだと思います。
特定や少人数局でしたらきっと辞めているでしょう。

青い制服はいまだ調査中ですが、私の局はまだまだ緑を大事に
着ているひとも多いです。(窓ではないですが)
緑マタニティでも有りなんでない?

ではスレ違い長いのでドロン。
681676:2006/05/02(火) 23:22:07 ID:zJ2Y5VvV
>>677
今度の土曜祝日までに
意地でも郵便に担務戻せ
あるいは普通局郵便課へ行かせろ(勤務局が集配統合なりそう)
ってゴネてやろうかな

休み1日減らされるようなものなんで、馬鹿らしいし
郵便だったら休みかお金かで報われるから
682〒□□□-□□□□:2006/05/04(木) 17:41:18 ID:xbQ63jax
せこいヤツだな。
土日きちんと休めるんだからありがたく思えよ。
683676:2006/05/05(金) 15:53:17 ID:4yir9lrr
>>682
いや、俺は連続出勤→連休よりも
連休いらんから、三連一休→二連一休とかのほうがいいのよ

だから計年も週半ばに入れることが多い
684〒□□□-□□□□:2006/05/05(金) 20:23:44 ID:zKB8/Aye
新入社員です。
障害者1級をもつ親がいますが、扶養手当は申請できるでしょうか?
できるとするならば、どのように申請するのでしょうか?
手当てが出るかどうかわからないのに
総務に内情を知られたくないので質問させていただきます。
ご存知の方、教えてください。
685〒□□□-□□□□:2006/05/06(土) 04:59:23 ID:/YUm3dd1
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
686〒□□□-□□□□:2006/05/06(土) 05:02:53 ID:/YUm3dd1
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
687〒□□□-□□□□:2006/05/10(水) 01:17:02 ID:xV1EzP/6
俺は郵政職員ではないが、双親とも身障者だ。
年末調整時に扶養控除等申告書へ扶養親族の記入(障害の有無・等級)をするのだから、どうせ知られるよ。
隠さずに、素直に扶養手当の要件を満たすか聞いてごらんよ。
身障者の親に育ててもらって感謝こそすれ、恥ずかしく思うなんてなぁ。
688〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 21:12:39 ID:LGYzx0Rf
変形勤務から、土日休み勤務になりました。
以前は、土曜日非番と祝日が重なった場合、祝日代休が取れました。

例えば非番を金曜日にすれば
 非番(金)、祝日(土)、週休(日)
と三連休になりましたし、これからは
 日勤(金)、祝日(土)、週休(日)
と、土曜日は必ず非番なので、土曜日が祝日だと1日休みが減ってしまうのですか?
689〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 21:32:02 ID:tRqNkzip
弱いおつむで考えろw
690〒□□□-□□□□ :2006/05/11(木) 21:58:45 ID:LGYzx0Rf
>>689
死ね
691〒□□□−□□:2006/05/11(木) 22:21:31 ID:yD/LDa/W
特定勤務なんですが、総務課で働いてみたいのです・・。
もう無理なのかな・・?
692〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 22:22:40 ID:+9fpYTMB
>>690
少し前のレス読んでみれば?
693〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 22:32:01 ID:4f+LFZ+I
すみませんがメイトのボーナスいつかわかりますか?
694〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 22:34:39 ID:V4cgj249
正確にはボーナスは職員も確定しておりません。
695〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 22:53:35 ID:6rR4JuTv
だね。 かもめ〜る(現物)支給されるかも知れん。
696〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 00:41:05 ID:JXdOMgYB
>>691
無理なことはないだろ、局情にもよるけど
希望出してみれば?
697〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 00:54:07 ID:hzfBo4Mz
メイトですがまだ退職金がでません。
申請日が三日も違わない同僚は先月もらったらしいのですが、担当の人に確認しても曖昧な返事しかきません。
20日以上もずれたりするものなのでしょうか
698〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 00:57:11 ID:hny3Cn6k
>697
まず君の雇用形態をここに書け
じゃないと貰えるヒトか貰えないヒトか分からんw
699〒□□□-□□□□ :2006/05/12(金) 04:40:13 ID:cXzrQY6B BE:421870098-
現在外務ゆうメイトで、2ヶ月更新のものですが
業務中の怪我が元で、休業しています。

この5月からメイトの雇用時間延長が6時間→8時間になり
仕事の範囲が増えたのに伴い(以前8人体制から→5人)
復帰後に仕事についていけない可能性を示唆され

先の雇用期間延期を無しにして、辞職したらどうかと
上司にいわれました。

このような、場合でも
697さんのように、私にも退職金が出たりするのでしょうか?

正直、怪我も治っていないので、辞めてといわれても
先のことを考えると、悩んでしまいます。
700〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 08:04:38 ID:UrG9yK/W
6時間だと出ないよ
701〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 09:31:21 ID:s1zLp+aT
>>698
月18日以上8時間労働の外務メイトです
もらえるから申請してと言われて申請したのですが・・・
702〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 11:19:26 ID:LnAELvQb
俺、うつ病で休職してるけどさ、一定期間過ぎると職場復帰出来ないらし〜な。
その辺、詳しい人いる?
703〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 16:10:17 ID:9mfHZQl8
>>701
自分は698ではないですが…
いつから働いてる?
雇用期間ある程度ないと出ません。
でももらえるから申請してといわれたのなら
出るんでしょうね。
今度の月例待ってみて出ないようなら総務給与係に
申し出てみたほうがいいかも。
ちなみに雇用保険の還付もあるのかどうか確認したほうが
いいと思われ。
退職金対象者は17年度の10月から雇用保険資格損失
の手続きしてあるかも。
704〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 18:25:13 ID:rFF+OO93
郵便貯金大阪センターお客さま相談室長・籔本広樹氏の件について

http://yuubin.exblog.jp/
705〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 20:45:33 ID:g9p86quv
>>691

無理ではないと思いますが。私も、公社になってから、特定から総務に希望出し
て異動しましたので。欠員出ている局も結構あります。だからといって、特定か
らすぐ行けるとも思いませんが。民営化で一番どうなるか分からない部署だから
総務課を狙うよりも、他の公務員を受けなおした方がいいと思います。ところで、
禁忌死者の職員募集、応募者が無茶苦茶少ないから、期限1週間延長だと。そりゃ、
民営化決定、死者廃止決定、民営化の移行処理の激務+残務整理をしに行くような
ものだから、希望者もほとんどいない罠。漏れの局は希望者はいるが、全員保険外
務の職員らしい。
706〒□□□−□□:2006/05/12(金) 21:09:41 ID:2Yca4DDe
>>691
みなさん、ありがとうございます。
でも、総務が無くなるなんて事あるんですかね・・?
無くなるっていう人もいるので心配です・・。
707〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 21:12:51 ID:rPRmQ5cc
私は今年で六年目になる外務職員ですが 今年の六月で退職した場合 退職金はいくら程もらえるのでしょうか?
708〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 22:58:49 ID:obAT67vj
>>703
一昨年の10月から働いています。
自分より後に入った人がもらっているから期間については問題ないと思います。
来週の給料日を待って対応してみます。
丁寧なレスを下さってありがとうございました。
709〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 14:15:58 ID:vGpT9EAM
>>708
担当の人がちゃんとした書類を提出しているかどうかが問題。
あいまいな言い方をしているのなら、なんらかの不備があり手続きが遅れている
可能性が高い。
710〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 23:05:09 ID:IENYx8Ij
総務の皆様いつもお世話になってます。ゆうメイトです。
質問ですが採用日が平成17年の、仮に5月10日だとします。
先日の健康診断のマークシート用紙には5月9日
年休のファイルには5月11日と書いてあります。
これはなぜでしょうか? 何か意味があるのかな。
採用通知書にだけはいつも正しい日付が書いてあります。
何か損をしてるんじゃないかと心配です。お暇なときレス下さい。
711〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 10:32:00 ID:mE5cNdvw
他のスレで聞いてみたけど、答えがわからないので
ここで教えてください。
総務主任から課長代理になるには試験を受けるの
ですか?ちなみに自局内です。30代前半で
課長代理というのはすごいことだったりしますか?
とても気になっているので教えてください。
お願いします。
712〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 11:02:00 ID:MqCtjAha
資格があって手を挙げてればなれるやつはなれるんじゃないの?
その程度だ
713〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 11:35:21 ID:M9boKXcP
>>712
そうなんですか。優秀なんだわ〜って尊敬の眼で見てました。郵便局の人事、というか役職というか民間にいた私には馴染みのないものがばかりだったんで。
教えてくださってありがとうございます。
714やま:2006/05/14(日) 13:06:12 ID:uEWBwYe9
配達中バイクに追突されてムチウチになり2ヶ月休職していました、
首がまだいたむので医者に桂作業は許可という診断書をかいてもらいました。
今後どうなりますか。
715〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 16:50:06 ID:3YlIO6Sq
>>711
まさか、自分が課長代理になりたいってことではないよね?
そんなことも分からないようなら、志願の資格もないから・・・。
特定局の局長代理なら30代前半は普通ですけど、
課長代理ならかなり若いんじゃないかな。
716〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 17:37:42 ID:Wn7PLKzz
>>715
特定局の30代前半の課長代理なんて聞いたことがないぞ。早くても30代
後半だと思うけど。どちらにしても、民営化されるんだし、なるもんじゃな
い罠。
717〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 17:51:43 ID:fXXj8+hA
切手事務システムについてですが、GW期間中の窓口補充請求書分をいつもどおり窓口からあがってきたFDで落としこみをしていたら、補充請求書の内容とFDの内容が違うのです!
窓口の後方事務機でFDの再作成をしようとしたところ該当の日付が消えていて作成できませんでした!
こんな経験をした方で対処方法をご存じでしたら教えてくださいm(__)m
718〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 18:04:06 ID:w4P4sLKk
消えてても別にその日の締めた時の調書があるでしょ?
それを見て項目とかを間違えないように手入力すれば何も問題ない。
それぐらいの応用ができないと…
719〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 20:32:23 ID:mE5cNdvw
>>711
私は志願の資格のある立場ではないんです。全く持って。
すごいな〜と私が感心してる方は普通局にお勤めの方です。
30代前半と書いたものの、本当はおいくつなのか…。
それくらいとお見受けしただけなんです。
>>712
なるもんじゃないんだ。きっとなっちゃったから大変なのですね。
とても感じのいい方ですから(多分)若くして課長代理にも
なれるのね〜と思ったのですが、前にいた民間の会社は
上が空けば下からそのまま持ち上がったりだったけど、郵政は
どうなのかさっぱりわからなくて。
私のいるのは特定局だから人も少ないし正に「局では聞けない」
ことだったのです。
720〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 20:03:42 ID:qRtwx7Sa
保守店
721〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 21:26:59 ID:HgkhPoye
総務課解体まで、あと少しだね♪

今まで、ずっと総務課勤務だったけど、本当に責任逃れが好きな総務課長が多かった。
露骨に言ってるの見ていると、哀れささえ感じる時もあった。
部下思い、部下のためにっていう総務課長なんて、本当に数えるほどしかいなかった。
民営化になると、改善されるのかな^^;
ま、いいか^^

さよなら、「イエスマン!」だ!!!

これから民営化に向けて大変だけど、総務課のみなさん、お互い頑張ろうね!

以上、スレ違いでした^^;;;
722〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 21:49:21 ID:te1vlWf4
総務課長なんて無用だよ。うちのポンコツ、早く勧奨退職してくれ。
人件費無駄なんだよホント。臭いし、鼻毛見えてるし、パソコンも
よちよちだし。
723〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 22:01:28 ID:CS6UUlal
総務課職員が郵便の計画に行かされたら、発狂するだろうな。
まあ、超勤目安箱や、労基署にチクる奴続出で、それはそれで面白そうだけど。
民営化後は、いつ解雇、いつ経営破綻するか分からないから、我慢せずに、権利
主張してもらうべきものはもらうことだな。総務課職員のチラ裏でした。
724〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 22:51:34 ID:5K4S9WSp
総務課なんて課長に限らず薄情な人間のフキダマリですから…。
郵便の計画に配属になっても発狂はしないでしょ?
だって「私知らな〜い、俺関係な〜い」って逃げるだろうから。
でもさ、総務課に限った事じゃないでしょ?郵便の計画だってロクな人材いないじゃん?計画のゆうメイトが可哀想だよ。
725〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 19:09:41 ID:kzG+OaAP
私、郵便課の職員なんですけど転勤してアパートを借りて
家賃手当ての支給を申請したのですけど、現住所の住民票とアパートの契約書
以外に必要なものってありますか?
なんだか疑われているらしく公共料金の契約書を提出するように担当者の方に
言われたのですけど本当に必要なものなんでしょうか?
私は数回、転勤してますがそのようなものが必要だとは初めて聞きました。
公社になって手続きが変わったのでしょうか?
726やま:2006/05/17(水) 20:20:35 ID:+u32KEVD
休職するにはどうしたらよいのでしょうか。
手続きの方法を教えてください、
お願いします
727〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 21:34:37 ID:qLRqlfa7
勤続10年未満なら90日病休で休めば休職です。
728〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 22:43:57 ID:IT9g6t2A
星認定試験及びCS研修を委託している「ザ・アール」についての疑問
社長の奥谷禮子氏は日本郵政株式会社の社外取締役に就任しています
http://www.japanpost.co.jp/profile/director.html
http://www.ther.co.jp/

日本郵政公社の業務を引き継ぐ日本郵政株式会社の取締役が
公社からの受託業務を自分が経営する会社に受託させるのは問題ではないでしょうか

さらに奥谷氏は日本アムウェイの諮問委員を務めています
http://www.amway.co.jp/epages/wizard/informationfiles/CLIENT201113500927165.pdf#search=

ご存知の方も大勢いると思いますが
日本アムウェイは社会的に問題になっている企業です
郵便局職員にも同僚やお客様に勧誘してトラブルを起こしたり
商品代金の工面に困り
公金横領や郵便物詐取などの犯罪を犯す者が多数発生しています
はたしてこのような企業に与する人物が経営する企業に
郵政公社のマナーアップ研修をまかせてよいのでしょうか
729〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 23:06:40 ID:Zp+OvDYx
マナーアップ研修など不要。
一般常識のマナーも守れない職員はさっさとクビにすれば
いいだけじゃん。
730〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 23:35:45 ID:/cDHvRo4
首にするのは総務課職員だけで十分。じじいで役に立たない総務課長、
太鼓もちと車の送り迎えしか仕事のない課長代理、態度だけでかくなっ
てる万年総務主任。こいつらをリストラすべし。
731〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 18:45:39 ID:AP6rXJP4
>>725
公共料金の契約書?
アパートかりる時公共料金の契約書なんてもらえる?
領収証ならわかるけど、水道は電話連絡だし…
開栓代の領収証とかならもらうけどさ。

で。
今は担務違うから詳しくは力になれんけど、
公共料金は自分も初めて聞いた。
契約書のみでよかったと思う・・・
4月の家賃が引き落としにならない時に限って
家賃の領収書が必要だったと思う。

ちなみに赴任旅費と一緒に引越し代ももらえる
…ってのは何度も転勤してりゃ〜知ってるか。

自分も公共料金契約書の謎が知りたいので誰かkwsk







732〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 20:05:52 ID:jIe4ga+F
>731
ああ、そりゃねぇ、
家賃に光熱費が含まれて居るんじゃないか総務の担当サンが確認したいんじゃないかと思うよ。
733〒□□□-□□□□:2006/05/20(土) 22:32:38 ID:0zZ8FOIZ
郵政で使ってる、茶色の指サックのメーカー分かりますか?
734〒□□□-□□□□:2006/05/20(土) 22:38:10 ID:m2bxNNz9
>>733
http://www.fskg.com/4-11-05SO-HANAKI.html
ハナキゴム サントウ指サック 略称SA
735やま:2006/05/20(土) 23:02:00 ID:AYxLJUnm
〒□□□-□□□□ さまレスありがとうございます。事故で鞭打ちになり66日休んでます。
次30日休んだら休職ですね。
給料もらえませんね。早く直さないといけませんね。
736732:2006/05/20(土) 23:02:09 ID:0zZ8FOIZ
>>733 thx
おお、結構な値段しますね。あれって2号しか必要無いのに
なんで1号とか買い置きしておく必要があるのですか?
業者との闇取引でだれかが儲かるようになってるのでしょうか?
郵政あいてには1号から3号までのセット売りしかしないとか・・・。
737〒□□□-□□□□:2006/05/20(土) 23:04:12 ID:0zZ8FOIZ
私が>>733>>734へのレスでした。
738sage:2006/05/20(土) 23:14:09 ID:VqrKfIyn
郵便局にもメール便がある!と言って聞かないやつ発見。ホントはどうよ?

↓↓↓
http://idobata.cool.ne.jp/onayami/hyperthread.cgi?mode=view;Code=9517



739〒□□□-□□□□:2006/05/21(日) 03:39:46 ID:4wch8XaG
局で着用する水色のワイシャツを800円位で売っている業者があったかと思うんですが、
どなたかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
もしわかれば会社名・連絡先を教えていただけると助かります。
740sage:2006/05/21(日) 15:36:42 ID:Fp7lwKff
ふるさと小包のこと?そんなら
都ネクタイ
大分県別府市田の湯町10−18
TEL0977−22−0385
取扱局:別府郵便局   
741sage:2006/05/21(日) 15:37:12 ID:Fp7lwKff
ふるさと小包のこと?そんなら
都ネクタイ
大分県別府市田の湯町10−18
TEL0977−22−0385
取扱局:別府郵便局   
742〒□□□-□□□□:2006/05/21(日) 16:08:52 ID:DTfRuQCc
>>740>>741
早速のご回答ありがとうございます。
どうもありがとうございました!
743731:2006/05/21(日) 22:05:22 ID:VlApd5jq
>732
にゃるほど。
SNKS〜
744〒□□□-□□□□:2006/05/21(日) 23:55:17 ID:XVIC4ZeS
都ネクタイのシャツは、
水色が濃いよ。

あと、1号指サックは、軍手の上から
つけたりするよ。
745〒□□□-□□□□:2006/05/22(月) 16:14:29 ID:D29Ma2zC
共済組合の任意継続をやめる時に出す

「任意継続組合員でなくなることの申出書」

とはどんな書類なのでしょうか。テンプレがあるのかどうか、どんな内容を書けばいいのか
教えてください。
746〒□□□-□□□□:2006/05/22(月) 22:37:54 ID:bRYmYcVw
共済の様式を見てみ

何日で辞めるかを局長が証明するだけダス
747745:2006/05/22(月) 23:47:35 ID:qxcg//tS
すみません、すでに退職しているもので、様式集は見れません・・・。
レスくださってありがとうございます。
公文書の書き方も忘れちまったなぁ_| ̄|○
共済に電話して聞いてみます・・・。
748〒□□□-□□□□:2006/05/23(火) 06:34:13 ID:4jDeVINX
住居手当の上限と計算方法を教えてください。
749〒□□□-□□□□:2006/05/24(水) 02:34:40 ID:tm1YaKl7
都ネクタイのシャツは、左右にポケットが付いていますか?
あと、都ネクタイのシャツは、生地の所為か肌に馴染みにくいって本当ですか?
知ってらっしゃる方、教えてください。お願いします。
750〒□□□-□□□□:2006/05/24(水) 21:39:47 ID:QLFPNmX/
定期券チェックの頻度はどのくらいですか?
私の局では2ヶ月に一度くらいの頻度ですが、
友人の勤める局ではチェックは今まで一度も無かったようです。
別にやましい事はしていないが、
ふところの都合で定期券を変えないときもあるのは私だけ?
751ごっつぁん後援会:2006/05/25(木) 00:06:38 ID:wPrPEtpr
6月のボーナスは何日くらいに支給ですか?
752〒□□□-□□□□:2006/05/25(木) 04:52:26 ID:6WOlPOt4
郵便貯金大阪センターお客さま相談室長・籔本広樹氏の件について
早期解決を目指し、皆様のご協力をお願い申し上げます。

http://yuubin.exblog.jp/
753〒□□□-□□□□:2006/05/26(金) 09:47:55 ID:ZRKRhlil
うちの局ってとにかく情報をひた隠しにするんですが、他の局でもそうなんですか?
自分主任でしたっぱなんですが、とにかく教えてくれない。
で、問題発生したら、いきなり「お前が悪い」になる。
なんでこんな陰湿なんだろうかorz
754〒□□□-□□□□:2006/05/26(金) 21:27:11 ID:n9fWByKW
>>753
うちは情報を隠しているわけじゃないが、結果として伝わらない。
そもそも情報の共有化という考え方が無い。
ミーティングでも上から言われたことをそのまま流すだけで
内容を理解してないので、解りきったことを毎日同じことを言う。
そのくせ重要なことは一度言ったら二度と言わないで休みの者には伝えない
と、こんな調子…orz

無能な総務主任は要りません


755〒□□□-□□□□:2006/05/26(金) 21:46:23 ID:ZJCvEwqg
局規模にもよるかな。
中央クラスだと当然下っ端には教えない。
情報が漏洩して、新聞沙汰になると困るからね。
小規模局になると、耳をダンボにして情報仕入れるか、
総務主任以上に聞けば、ある程度のことは教えてくれるかもよ。

管理者とは、自分を守るために指導票とか対話票とか自分の手帳にメモしたり等、
とにかく何かしらの方法で万一に備えて自分の逃げ道を作っている。
出世のためには我が身が一番だと思っているからね。
情けない話だけど。

でも、最近は、局ではどうしようもない(支社へ報告しなければならない)こと等が
発生すれば、局長に問責があるから、自分だけが「お前が悪い」にはならないのでは
ないの?
まっ、自分ではどうかなと思って決裁にしてもらったり、あるいは上司に口頭で伝えてても、
問題が発生すれば、局内で解決できることであれば、結局は覆らされて(経験豊富だから
言い込まれて)、悪いのは起案者なり担当者になって、管理者の気分次第で始末書かな・・・

小規模局、小規模局以外といろんな局経験したけど、要は上司次第。
部下は選べても上司は選べない。
自分の経験から言えば、支社主任、または係長、中央局代理等を経験して総務課長に
なった人はいい人が結構いるけど、支社、中央局勤務の経験もなく、総務課長になった
人は、全てではないけど、ろくな人にあたった経験がない。

くれぐれも自分が上司になった時、自分も同じことされたからという理由で
同じことをしないようにね。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
756〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 06:56:42 ID:2XDqBtz7
>>748
住居手当の計算は(家賃−1000円)÷2で上限が27000円。
注意点、家賃=共益費+家賃ではなく、
正味、家賃分だけで計算する。
受給するには契約書の提出と監査として年に一度の、
家賃を支払っていると言う事実が分かる書類の提出が求められる。
757〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 08:04:34 ID:VbhcpNF/
休職中でもボーナス出るんですか?
758〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 12:03:52 ID:Ycs2A6nS
普通局勤務のものだけど、一次評価は、総務主任と対話したけど、
二次評価は課長との対話なかった。二次評価は対話不用なのか。
759〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 15:51:28 ID:HnI205jM
>>756
親からの賃貸の場合でも
きちっとした契約書と毎月の家賃の支払い実績を
客観的に証明できるのなら住居手当は支給されるのでしょうか?
760〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 18:17:46 ID:sVZkYii+
うん
761〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 19:01:30 ID:EhGNc78x
6月からの駐禁取り締まりの件ですが、局ではどう対処するのですか?
762〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 20:59:39 ID:lOyUo2TD
バカか!
郵便局の車は、はじめから許可を受けてんだよ。
763〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 21:13:25 ID:sVZkYii+
>762
釣りだよなw?

じゃなきゃお前痛いwww
764〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 21:24:02 ID:FFkb+Frk
うちの局では、車両進入禁止地区でも配達のためなら通行できるように
地元警察の許可を取ってある
駐禁取締りについても(条件は付くだろうが)別途許可取るんじゃないかな
でないと仕事にならん
765〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 22:44:58 ID:sjJg2uoU
>>761-764
文書でてたよ
766〒□□□-□□□□:2006/05/28(日) 15:23:35 ID:qtXVzx5U
人件費削減のため、総務課長を早くリストラしてください。
767〒□□□-□□□□:2006/05/28(日) 22:21:27 ID:PdtPnQIf
もう少しの辛抱だよ。

はぁ、明日からまた1週間が始まる。

無能の総務課長のお世話もお互い大変だね。

鬱。
768〒□□□-□□□□:2006/05/31(水) 22:08:32 ID:zduh9MNj
質問です。私は外務3年目職員です。
質問@官舎希望のとこがあるのですがどうしてもそこに入りたい場合何か方法があるのですか?
年度内に一度しか申し込めないと聞きましたが・・・。まったくほかに住むとこかんがえてないんで
ちょっとやばいです。イマは満員と二ヶ月前にゆわれましたが。
A扶養手当なんですが不要に入れれる条件ってあるんですか?年収以外に。
年齢とか・・。うちは親が自営なので年収はとても少ないんですが
年齢は59と55です。
769〒□□□-□□□□:2006/05/31(水) 22:16:06 ID:l7PKzqeJ
総務課長ってなんとかならないのかね。本当に不要だよ。早くなくせよ。
お金の無駄。
770〒□□□-□□□□:2006/06/02(金) 07:50:18 ID:3E/mYuBO
書損交換で受け入れた印紙の処理はどうすればよいのでしょうか?
一応、交換印紙で切手事務には受け入れているのですが・・・
771〒□□□-□□□□:2006/06/02(金) 13:04:34 ID:y4+nVpqV
>>770
本気で訊いてるの?

一月分取りまとめて翌月5日までに報告するだけ。
772二つ星試験予想問題:2006/06/02(金) 19:52:06 ID:ydgWUCtv
以下の5人の日本郵政株式会社の取締役(社外)の中で、
郵政公社が星認定試験及びCS研修を委託している「ザ・アール」
という派遣会社の社長を務めている方はどなたでしょうか?

1. 牛尾 治朗
2. 奥谷 禮子
3. 奥田 碩
4. 西岡 喬
5. 丹羽 宇一郎
773二つ星試験予想問題:2006/06/02(金) 19:52:45 ID:ydgWUCtv
日本郵政株式会社取締役(社外)奥谷禮子氏が諮問委員を
務めている会社は以下の4社の中のどれでしょうか?

1. ハーバライフ
2. グリオ
3. 日本アムウェイ
4. ジャパンエース
774二つ星試験予想問題:2006/06/02(金) 19:53:26 ID:ydgWUCtv
↑の問題の答えは3「日本アムウェイ」です。 それでは、日本郵政株式会社
取締役(社外)奥谷禮子氏が諮問委員を務める日本アムウェイに関する問題です。
アムウェイで成功するために重要な「今やる、すぐやる」という心がけを
○○○の法則といいます。 ○○○にあてはまる言葉を選びなさい。

1. パッパ
2. ピッパ
3. プッパ
4. ペッパ
775二つ星試験予想問題:2006/06/02(金) 19:54:07 ID:ydgWUCtv
続いても日本郵政株式会社取締役(社外)奥谷禮子氏が諮問委員を務める
日本アムウェイに関する問題です。
1994年2月14日米国ABCニュースにおいて「アムウェイは○○○と
同じテクニックを多く採用している」と言われました。 ○○○に
あてはまる言葉を選びなさい。

1. ソルト
2. タルト
3. カルト
4. カント
5. カブト
776二つ星試験予想問題:2006/06/02(金) 19:55:05 ID:ydgWUCtv
マルチ商法というのは、人口が無限大であると成立するということで
ありまして、そんなことはあり得ないわけでございますので、
あり得ないようなことを前提に商売を展開しているというものは、
もともと法律違反でございますし、それに対しては啓発、教育ということを
充実することによって対抗していく。将来、場合によっては、必要であれば
法律を改正する、あるいは処罰規定をふやす、いろいろな方法があります。
しかし、教育、啓発という部分も大変大事だというふうに我々は考えております。

過去に上記の国会答弁をした国務大臣を以下の項目から選びなさい。

1. 西川勝
2. 高市早苗
3. 与謝野馨
4. 麻生太郎
777〒□□□-□□□□:2006/06/02(金) 23:42:28 ID:Jpxnl3+S
「ポータルサイト」メンドくせ。
778〒□□□-□□□□:2006/06/02(金) 23:58:32 ID:syOzydxH
禿同
779二つ星試験予想問題:2006/06/03(土) 13:18:26 ID:vJalXAtb
続いても日本郵政株式会社取締役(社外)奥谷禮子氏が諮問委員を務める
日本アムウェイに関連する問題です。
お客様に「アムウェイのシンパみたいな人が郵政の取締役なんて、
おかしくない? あなたは職員としてどう思う?」などと、もし聞かれたら、
どのように対応するのが適しているか、以下の項目より選びなさい。

1. 「アムウェイって何ですか?」と知らないふりをする。
2. とりあえず、総務課長、局長などに対応を御願いする。
3. 埒があかないから、とりあえず、ぶん殴る。
780〒□□□-□□□□:2006/06/03(土) 20:18:28 ID:XatKDX1T
家賃補助と交通費廃止て文章がきてたけど・・・・・
781〒□□□-□□□□ :2006/06/04(日) 01:03:08 ID:7ham/3us
奥谷の本業は派遣会社の経営。
〒では星認定試験やマナー研修の監修の様な事をしているらしいが、
民営化後、内務も外務もどんどんアウトソーシング(それには
もちろん現職員の首切りも伴うが)していくが、そこに奥谷と
奥谷が経営する派遣会社などが深く関わってくると思う。
つまり、二つ星だのマナーだのは、ある種のカムフラージュで、
奥谷が〒に関わる最も本質的な所というのはアウトソーシングと
そこから得られる利権なんだと思う。 雇用や経済格差を論じる
テレビの討論番組に呼ばれては、バカの一つ覚えの様に「自己責任」
ばかりを強調し、多くの若者の反感を買っている。おまけにアムウェイの
諮問委員まで務めている。 西川と共にさっさとお引き取り願いたい人物だ。
782〒□□□-□□□□:2006/06/04(日) 01:35:21 ID:CcuYDQHL
総務課アホすぎ。
社労士の話したら、「それって、なんの資格ですか?」だってさ。
はやく辞めてくれ。
783hi-ru:2006/06/04(日) 02:09:20 ID:8KWBYhf9
ニフシーだかミフティーだったか、郵便局職員のBLOGダイアリー、コミュニティーのサイトってわかりますか??
784〒□□□-□□□□:2006/06/04(日) 03:15:14 ID:Jrr5Urdq
>>782
社労士と宅建は大学生なら必ず受ける資格だよね。
その総務課の人、高卒なん?
785〒□□□-□□□□:2006/06/04(日) 09:52:26 ID:bxltxQ6X
FDやDVDの管理方法なんですが切手類関係で使用するものは「電子記録媒体管理簿」
でよいのでしょうか。(個人情報が入っていない)
その場合、1枚の管理簿で行ってもよいのでしょうか?

どの媒体をどの様式に記載するのかがよくわかりません。
786〒□□□-□□□□:2006/06/04(日) 11:25:06 ID:qMGBrvAu
>>784

なことはない。どこの大学生が社労士や宅建を必ず受けるんだ?お前本当に大学生やってた?
787〒□□□-□□□□:2006/06/04(日) 11:30:59 ID:kC8DFUtD
>>783
ニフティ?
788〒□□□-□□□□:2006/06/04(日) 12:20:32 ID:lyd6SjYH
789〒□□□-□□□□:2006/06/05(月) 01:20:39 ID:GoJPvAkE
age
790〒□□□-□□□□:2006/06/05(月) 18:43:52 ID:GXGCHgTl
ageとく。

>>784
大学で社労士や宅建必ず受けなきゃならんのは
一体何学部か教えてくださいw
791〒□□□-□□□□:2006/06/06(火) 00:59:39 ID:U4qer1dJ
>>785
特定局の人ですか?
なら、まずFDやDVDには通し番号を付記します。
それから事業別に郵便・貯金・保険・共通と言うふうに媒体ごとに電子媒体管
理簿作成します。
そして授受簿の作成となります。
授受簿は各局によって事業別に分けている所と一つの授受簿で行っている所が
あるようです。
無特の場合は電子媒体管理簿も授受簿も一つで行っている局が多いと思います。

今頃なんで?
まさか今まで作成していなかったとか・・・

792〒□□□-□□□□:2006/06/06(火) 20:07:35 ID:+PFdctey
社会保険の事でお伺いします。今、国保ですが、今度社保になります。その場合、以前に他社で社保に入ってた場合は、職歴など、バレてしまう恐れは、ありますか?
793〒□□□-□□□□:2006/06/06(火) 21:57:11 ID:zageuGP4
ないです。
794新人 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/07(水) 02:19:33 ID:Af2vm6G8
質問です。
局で持っていたら給料の上がる資格って何があります?FPとか?
795〒□□□-□□□□:2006/06/07(水) 07:28:25 ID:f3V+U+XR
>>792
てことはゆうめいと?
社会保険より雇用保険。
今は個人情報で表示されないけど、
昔入ってて且つハローワーク同じ管轄内なら
雇用保険証前に前会社が表示されてた事がある。

でもそこらへんを入念に
チェックする人いるんかな?
面接した人が総務じゃないかぎり
あんま見ないんじゃないか?

796〒□□□-□□□□:2006/06/07(水) 09:05:37 ID:VEH+aH0l
>793-795ありがd。今、メイトで、雇用保険のみ。そんなとこまで個人情報保護があるんですね。職歴が多くて前職がバレると嫌なので、ちなみに前の会社では保護法前のせいか社保加入暦が全部ばれてました。
797〒□□□-□□□□:2006/06/07(水) 12:35:22 ID:jkYzDEVd
>794
そんなのないのでは?
798〒□□□-□□□□:2006/06/08(木) 11:41:47 ID:XFfh68mX
>>794
民間なら、資格手当があるけど
郵便局じゃないはず

>>790
あれ?うちの大学は宅建は必須、社労士は受けたい香具師(ほとんど受験してたが)の洗濯だった。
名前は言えないが、関西にある偏差値65の某大学でつ。
799〒□□□-□□□□:2006/06/08(木) 20:55:40 ID:r9hM3cCs
社宅は規格がCのとこには絶対に総務主任以上じゃないとは入れないんですか?
800〒□□□-□□□□:2006/06/08(木) 21:44:53 ID:GM5/Kkfm
一泊の人間ドック、泊まらずに次の日自宅から行ってもかまわないのでしょうか?
それとのホテル代込みで2万なんですか?(少しでも節約したい、金欠男)
801〒□□□-□□□□:2006/06/10(土) 17:56:38 ID:hs9sOGhN
局舎の案内板から局長室の表記が消されしばらく経つが
今度は掲示板の「コンプライアンス相談窓口」の掲示物から
相談送付先の住所やメアドが消えている
なにかあったら相談してください。ったて、出来ないだろ!
802〒□□□-□□□□:2006/06/11(日) 02:43:48 ID:VhQYYPCO
>>791
ありがとうございました。
そうなんです。何もしていなかったのです。
転勤してびっくりしました。
前いた局に聞こうかと思ったが部会内局だし他に知れ渡ると局長が切れる。
顧客情報関係や証拠書の保管など他にもしなくてはならない事が出来ていないのです。
だから、毎日少しづつ作成しています。
毎日、目いっぱい窓をしながらですから中々はかどりません。
やっとセキュリティまで漕ぎ付けました。
803〒□□□-□□□□:2006/06/11(日) 06:51:03 ID:7nF5TIlO
窓口補充請求書の受領印(右上の欄)は、誰が押印するの?
804〒□□□-□□□□:2006/06/11(日) 11:58:22 ID:xN5Glpma
教えてください
定年退職は満六十才の誕生日を向かえた年度末ですよね。でも管理者の場合はよく7月に定年を向かえている気がしますが・・・
なぜですか?
実際に私の局の課長が定年で7月にやめるとか話しています。それって6末の勧奨のことかな?
805〒□□□-□□□□:2006/06/11(日) 13:45:02 ID:xTMR3Q9I
>>803
補充日に総務課から切手を受け取った窓口担当者が押す。
っつか、押してないと監査に注意うけるから、せめて今年の4月からの分は印もらっていたほうがいい。
806〒□□□-□□□□:2006/06/11(日) 15:00:49 ID:7nF5TIlO
>>805
803ですが、当局は変動制(補充なしで仮出対応)なんですが、それでも押印
するんですか?
807政治板より:2006/06/11(日) 15:14:40 ID:cYHNwkK3
名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 03:24:29 ID:8FAQ4wLA
日本郵政株式会社
社外取締役
奥谷禮子(取締役、ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
奥田碩(取締役、トヨタ自動車会長)

ピンハネ口入屋の女社長ってアムウェイもやってたのか−−ひどい話だ。
808〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 15:37:59 ID:Tu87wcYF
自転車等での通勤費が600円も出る条件は、何なんですか?
809〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 17:41:15 ID:sxeMkrko
>>808
ユウメイトさんでつか?
非常勤の通勤費は
2`〜100円
10`〜200円
20`〜400円
30`〜600円(?)←これ、`数40かもしれん
となっております。

ちなみに自家用車も自転車もバイクも同じ扱いです。
600円に該当するところから出勤する人は殆ど
稀ですな・・・。



810808:2006/06/12(月) 20:52:58 ID:Tu87wcYF
>809

ありがとうございました。
メイトです。

以前バイクで片道11〜12キロで届けていたのですが、1日100円しか支給されていませんでした。
本当なら200円支給されてもおかしくないですよね?

811〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 21:52:03 ID:7ZZBrEeM
公社は中国に支所を作ったらしいが、なんで他の国ではなく中国だったんだ?
812〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 22:00:06 ID:7ZZBrEeM
6月1日付けで休職から復職したけど、夏季ボーナスは2.15倍出るのかな。
休職明けだから査定を受けて減額されるのかな。
813〒□□□-□□□□:2006/06/13(火) 23:48:55 ID:rQAHWCOG
>>810
809なり。
届けていたとは?
通勤していたの間違いだと思ってレスしますが…

通勤距離は一番経済的な道路で測ります。
つまり、本人が使っている通勤道路と計測道路の距離は
多々違うことが多いのです。
本人が片道11〜12あると思っていても、
一番近い道を測定しますので100円だったということは
きっと10キロ未満だったのでしょう。
「いつもこの道を使ってる」等の主張は却下されます。

しかし、どうしてもおかしいと感じるならば一度総務課の
非常勤担当に申し出たほうがいいかも知れません。
間違いだった場合は不足金は支払われるはずです。

814〒□□□-□□□□:2006/06/15(木) 19:01:55 ID:/UpBXjIo
>>813

809なり。


死ねばいいと思うよ^^
815〒□□□-□□□□:2006/06/15(木) 19:09:22 ID:jcN+Av3n
結婚貸し付けはいくらかしてくれますか?
816〒□□□−□□:2006/06/16(金) 03:10:06 ID:kMDp1jHK
郵政の職員だったら、エグザスに安く通えると聞いたんですけど本当?
保険証を持って入会すればいいの?

プールで沢山泳ぎたいなぁ・・。
817〒□□□-□□□□:2006/06/16(金) 12:46:54 ID:eEs2WY9x
総務課でユニフォーム担当してます。
定期交付のズックぐつ、革靴が未着の人がたくさんいます。
特例交付のシャツも一部しか来ていません。
だから転入者処理が出来なくて困っています。
特にシャツは来ていない人からまだかまだか?と催促され参っています。
818〒□□□-□□□□:2006/06/16(金) 21:40:16 ID:wHlGCUwF
今年の内命日はいつですか?総務課なら情報早いだろうから、マジスレ情報頼む!
819〒□□□-□□□□:2006/06/17(土) 09:30:03 ID:S0NmEibB
噂では7月1日頃に異動という話(昨年は7月15日)。なので、7月3日(月)の可能性が高いのでは?
とすれば、内命は10日前の6月23日となる。
820〒□□□-□□□□:2006/06/17(土) 09:32:04 ID:sQkrBujm
らじゃあ
821〒□□□-□□□□:2006/06/17(土) 23:03:14 ID:QstHym6R
すみません。どこで聞いて良いかわからないので
ここで聞きます。私は今年の郵政記念日で表彰を
受けたのですが、今月の給料の備考欄に、
表彰副賞品等3500円
所得税350円(再掲)って書いてあるのですが
今まで税金が、かからなかったような気がするのですが
私の勘違いでしょうか?
822〒□□□-□□□□:2006/06/17(土) 23:32:01 ID:WRRsdgnx
税金かかりますよ。だから、辞退することも可能です。その説明はなかったのかな?
まあ、あったとしても、表彰の記念品だから断りにくいだろうけど。
823〒□□□-□□□□:2006/06/17(土) 23:48:00 ID:QstHym6R
>>822
早速の回答ありがとうございます。
税金がかかる等の説明はありませんでした。
もちろん断る様なことはしませんが。
824〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 08:41:57 ID:0yMDElGO
>>816
エグザス(現コナミスポーツ)は保険証で法人会員になれるよ
通常料金の二割引き、日本全国百以上の施設を利用できますル
以前はもっと安かったんだけれど……
825〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 20:04:19 ID:bT5xKD3g
マジ二割?
入ろうかな
826〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 23:10:13 ID:CygmBty7
給与明細の見方がわからなくて困っています。
俸給表に書かれている金額より、給与明細の俸給支給額の欄が高いのは
どういう意味なんですか。
827〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 23:13:05 ID:27avO0Vy
調整額があるから?
828〒□□□-□□□□:2006/06/19(月) 00:16:37 ID:9duJjem7
調整手当の欄は別にあるけどね
829〒□□□-□□□□:2006/06/19(月) 23:39:02 ID:kNxZ85CN
>824さん
私は5月から個人会員になり
毎週土、日、通っている者です。
今、エグザスに電話して確認をとりました。
今月中に法人会員に切り換えの手続きをする予定です。
情報ありがとうございました。
830〒□□□-□□□□:2006/06/23(金) 12:05:51 ID:gWMEeVDI
教えてください。
事後監査で妻の17年雑収入が240万あったのですが、やはり扶養親族から外れますか?
外国為替証拠金取引で昨年9月頃から始めました。
手当ての返納は始めた時からだと言われました。
結果的に収入プラスでしたが、損するかも知れないのに何か納得しがたいのですが…。
株とかやっている人はどうしてますか?
831〒□□□-□□□□:2006/06/23(金) 22:22:53 ID:5LD6W5zf
総務課勤務で取得していると評価される資格を教えて下さい。
やはり日商簿記や社労士、ビジネス実務法務検定1級辺りでしょうか?
832〒□□□-□□□□:2006/06/24(土) 00:24:27 ID:tt3DZv21
総務で重宝されるのは衛生管理者、危険物かな…。
簿記は日商だったら最低でも2級だよ!まぁ1級はちょっとやそっとじゃ受からんけどな。持ってても宝の持ち腐れじゃよ。
企業会計、企業会計って騒いでいるけど一般7原則も知らないんだから…。
833〒□□□-□□□□:2006/06/24(土) 04:38:32 ID:p21DEdLa
質問:我が局経費節減の為、冷房厳禁なのですが、夕方西日があたり区分機にも近いので(35℃近く湿度高い)蒸し風呂状態になり熱中症でダウンした職員もいます
労働衛生管理者にも総務課長に言っても改善されません
どうすればお上はわかってくれるのでしょうか?
労基署へチクって大事になるのもヤダし
834〒□□□-□□□□:2006/06/24(土) 09:54:41 ID:tt3DZv21
そりゃあ局長や総務課長なんかに言っても無理だよ。まず財布握ってる会計担当者がバカだな!
結論を言えば安全衛生委員会で議題に上げてもらって管理者側を抑え込むしかないな!
835〒□□□-□□□□:2006/06/24(土) 11:05:07 ID:vnRSaDIW
始末書ってどのくらい保管するの?
836〒□□□-□□□□:2006/06/24(土) 13:35:43 ID:7ORpr3eQ
総務課がなくなり、全員が他課に異動して
その課(郵便課など)で総務係となると聞いたのですが本当ですか?
837〒□□□-□□□□:2006/06/25(日) 00:36:16 ID:AHvT/Vu5
一日8時間勤務の非常勤メイトですが、他のアルバイトを掛け持ちすることは可能でしょうか?
838〒□□□-□□□□:2006/06/25(日) 00:58:54 ID:1BfnW8be
CDPって何の略ですか??
839〒□□□-□□□□:2006/06/25(日) 01:13:29 ID:LJNFMbw2
>>836
東京だと業務集約で減員になる局が多いらしい。
集約で増員するのは新東京・新宿・立川。

>>837
基準時間オーバーなのでダメ。
バレない業界ならok
840〒□□□-□□□□:2006/06/25(日) 01:59:29 ID:OTvwB+ok
総務課勤務のゆうメイトの主な業務内容を教えて下さい。
841よしぶーこと吉岡勝次40歳です。:2006/06/25(日) 06:58:14 ID:EFG03SMe
大和高田郵便局ってどうよへ遊びに来てください。私はよしぶーこと吉岡勝次です。
私のこと好きになってね!友達1人もいないから・・・・・・・
   
    
     、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
    ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::  
   ノ   吉岡 勝次    ミ:::    
  ノ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ   
  ミレ'"勝~,-,、 !  ! '次" ̄ .ノ \ヾ:、    
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.             
 !〉 ー '(  ●● )ヽ   ∪   Y_           
 iーーー」   ,.:::二Uニ:::.、.       l i          
 .!   」  :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl           
 .i、  . 」  ヾ=、__./        ト=               
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!                         
  \.  :.         .:    ノ      自分の存在が嫌いだ〜 なんでこんな不細工な顔に生まれたんだ〜            
 /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            □■□■         /      \
   \   ・  | \ □■□■□       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |



842〒□□□-□□□□ :2006/06/25(日) 18:03:26 ID:ZS4puP2g
え〜と(^。^;)
メット・雨具かけ・ロっカーの名札に
「ノロマ、死ね、ボケ」と書かれたんですが(つд⊂)エーン
一応総務にて、証拠写真を撮るなどして貰ったけど、
保管期間どの位だろう?

843〒□□□-□□□□:2006/06/25(日) 18:42:45 ID:fk1++b6O
今年度の昇給はいつあるんですか?
844〒□□□-□□□□:2006/06/27(火) 00:09:44 ID:1K2M7V6K
住居手当の詳しい料金わかりますか?
家賃がいくらまでなら手当ていくらとか
845〒□□□-□□□□:2006/06/27(火) 00:41:19 ID:Kzfm5Tsi
>>844
自信ないけど、
家賃(共益費,駐車料,除雪費などは含めない)/2 ≦ 27,000円 だったと思う。
846697:2006/06/29(木) 01:16:40 ID:7ZvmjyZs
もうちょっともうちょっと待ってと言われ続けいまだ退職金が出ません
他の課のメイトさんにも聞いてみましたがどうやら最後の一人のようです
賞与のほうが先にきてしまいますがどうなっているのやら^^;
847〒□□□-□□□□:2006/06/29(木) 10:42:34 ID:qWk3CRwZ
どなたか教えてくださいませ。
育児休暇をしていて、今年の1月3日に復帰したんですけど、夏の手当が100分の60の額になっていたんです。

手当関係の本を見ると、在職期間「3ヶ月〜6ヶ月未満」が対象らしいのですが(6ヶ月以上は満額支給)

私の場合も育児休暇期間って在職期間に入ってしまうのですか?
848〒□□□-□□□□:2006/06/29(木) 12:02:35 ID:5Okol+7E
>>847
12月から5月末までで、12月が育休で休職期間だから3〜6ヶ月に該当したんじゃないの?
849〒□□□-□□□□:2006/07/01(土) 18:17:02 ID:cO7qsJxV
850〒□□□-□□□□:2006/07/01(土) 18:51:36 ID:ZhVoN1O6
CDPとは、なんの略ですか??
851□□□−□□□□:2006/07/03(月) 19:09:15 ID:q7Hdryma
>>850
きゃりあ・でぃべろっぷめんと・ぷろぐらむ
852〒□□□-□□□□:2006/07/03(月) 20:51:55 ID:BIcFHohe
退職が承認された時点でまだ計年が残っている場合は、前倒しで取得する事はできますか?
853〒□□□-□□□□:2006/07/03(月) 22:08:44 ID:Top9j8U5
ヤフオクに制服(緑)が出品されてますね。
854〒□□□-□□□□:2006/07/03(月) 22:12:50 ID:Vi5WSd5Y
>>851
レスさんきゅ
855〒□□□-□□□□:2006/07/05(水) 12:27:19 ID:VcgJXutf
856〒□□□-□□□□:2006/07/06(木) 22:42:35 ID:GRA1T5Ga
交代検査についてどなたか教えてください。
局長が異動日(7月14日)の
前日(7月13日)しなければいけないのですか?

いつもの在庫検査との違いはあるのですか?
857〒□□□-□□□□:2006/07/09(日) 19:02:56 ID:D97Z9/un
今年の昇格はいつあるんですか? 勤続20年表彰受けてまだ、2級のままだよ〜
858〒□□□-□□□□:2006/07/09(日) 19:41:11 ID:lMv2On04
お前主任だろw

2級以上行けねぇよ(ノ∀`)
859〒□□□-□□□□:2006/07/09(日) 23:20:38 ID:ge8wKnW8
総務課では簿記や社会保険や税金などの知識は必要ですか?
860〒□□□-□□□□:2006/07/09(日) 23:44:18 ID:R1/UXgSA
>856
発令日の前日が検査日なので、異動日(14日)が発令なら(まあうちの局もそうなんだが)13日に検査で間違いない。
やり方は四半期検査と同じ。『締め処理』を必ずすること。
その月の検査と兼ねられる。
861〒□□□-□□□□:2006/07/10(月) 20:30:35 ID:4fsrFNvE
でも13日に検査だと基準日が12日になるから、14日検査でねぇ〜の?
でも、それだと前任者の判子もらえねぇ〜んだよなぁ…。
862〒□□□-□□□□:2006/07/10(月) 21:51:40 ID:aV3qY8Wn
>>861
13日に13日基準の検査やればいいんだよ。まず、朝に、当日組み入れ以外の
切手箱等を読む。当日組み入れの歳入が入った後に、その切手箱と切手庫を読む。
手早くやらないと、超勤やるハメになるけど。
863125:2006/07/11(火) 19:32:37 ID:muqEsAOG
本日非番日労働でしたが
発令簿に印鑑押してません。印鑑押したいと課長代理に言ったら「あとやあとや」と
勤務終わってもまだ言われたので帰ってきました今日賃金つくのでしょうか?
夏期休暇まだとってません。夏期休暇は何月何日まででしょうか?
今月17日に非番で休みますがこれは賃金?代休?

864125:2006/07/11(火) 19:39:55 ID:muqEsAOG
本日非番日労働でしたが
発令簿に印鑑押してません。印鑑押したいと課長代理に言ったら「あとやあとや」と
勤務終わってもまだ言われたので帰ってきました今日賃金つくのでしょうか?
「おまえの賃金つけるよりこっちは忙しいんや、おまえがどうなろうとこっちの業務優先や
非番日なんて後でいいやろ!我慢しろ!
865125:2006/07/11(火) 19:42:32 ID:muqEsAOG
2N
866〒□□□-□□□□:2006/07/11(火) 20:22:06 ID:/AmmzojD
結婚したら共済からお金もらえるんですか?
867〒□□□-□□□□:2006/07/11(火) 21:04:34 ID:BbdOx06l
メイトですが、もともとは非番でしたが、職員が病休で人数が足りなく急遽出勤になりました。
この場合休日手当てがつきますか?
868〒□□□-□□□□:2006/07/11(火) 21:21:11 ID:fKNTh1qN
>>863
夏季休暇は9月30日まで。

>>867
非番日に休日手当はありません。
通常の非番日労働です。
869〒□□□-□□□□:2006/07/13(木) 20:22:51 ID:XElQ9ki2
初歩的な質問ですがどなたか教えてください。
(切手発売に関する文章がみつかりません)

7月21日発売
ふみの日切手「百人一首」は

特殊切手で登録してよいのでしょうか?
   
ふるさと切手、普通切手ではないですね。





870〒□□□-□□□□:2006/07/13(木) 21:32:02 ID:TCstDScb
ふみの日は普通切手です
871〒□□□-□□□□:2006/07/13(木) 21:52:49 ID:XElQ9ki2
>870さん
ありがとうございます。


>ふみの日は普通切手です
ところで根拠となる文章は何処にあるか
教えて教えて頂けないでしょうか?



872〒□□□-□□□□:2006/07/13(木) 23:51:12 ID:TCstDScb
根拠といわれると辛いんだが、
前年のふみの日は普通切手だったし、
その前の年も普通切手と文書に書いていた。
今年は文書自体出てないよな。
873〒□□□-□□□□:2006/07/14(金) 05:10:03 ID:fb8MiLIr
>872さん
何度もありがとうございます。

>前年のふみの日は普通切手だったし、
その前の年も普通切手と文書に書いていた。
今年は文書自体出てないよな。

6月1日に7月21日ふみの日切手発売に関するメールが届きましたが
種類は特に記入してありませんでした。
(私は4月に総務課に異動ばかりなので解らない事ばかりで大変です。)




874〒□□□-□□□□:2006/07/14(金) 08:49:14 ID:y3Bc1ne6
>873
頑張れぇ〜
875〒□□□-□□□□:2006/07/14(金) 09:34:55 ID:56JoLcE6
メイトにかわいい子がいるんだが、
職員とメイトの恋愛ってあり??

ばれたらヤバイのかな。



876〒□□□-□□□□:2006/07/14(金) 12:37:23 ID:DqNX3g4N
先日、公務中(郵便外務)に蜂に刺されて病院に行ったんですが
「虫刺されは公務災害に該当しない」と言われ
治療費が自己負担になりました
いくら公務災害に該当しないからといって
公務中に負った怪我等に対して何もしないというのはおかしくないですか?
一応、労基署に相談してみるつもりです
877〒□□□-□□□□:2006/07/14(金) 13:05:58 ID:jWtrhyEG
>876
オロナイン塗っとけゃその内治るわい。
878876:2006/07/14(金) 13:26:57 ID:DqNX3g4N
>>877
痛みや痒みだけだったらその程度でいいんでしょうが
アナフィラキシーショックを発症して入院ということになったら
どれだけ治療費が掛かると思ってるんですか?
879〒□□□-□□□□ :2006/07/14(金) 13:52:18 ID:9KC4M5aO
>>878
不意の虫さされに備えて、かんぽに入りましょう!w
880876:2006/07/14(金) 16:48:22 ID:DqNX3g4N
>>879
不意の虫刺されには幾らでるんですか?>簡保
881オイラの為にクッキーを焼いてくれ:2006/07/14(金) 19:02:53 ID:qcikiLZT
辞表って専用の様式用紙に書かないと駄目?
ってか何日前に出せばいいの?
出さなかったら退職金貰えないの?

     |       |   .|
     |     ノ ─┼─   │  ̄フ
     人       ─┼─   │
  _/  \_   __,|__   レ l___,

  ヽ|/    |   lフ /\   / _|_  ―|― フ ̄
  | ̄|  | |   |ヽ 二|二  /|  .人   .l二|コ |二|
  | ̄|  | |   |´  / | ヽ    | ノ| `く   /|ヽ |二|
  | ̄|.   、|   |  / 、|  ヽ  |  レ  ヽ / | ヽ ハ

    |    _|_ _|_    ___   _|_   _|_
.   |_|_|    |    |//|     /   ._|_     |
    |      ゝ  /|/  |     (.      |     O|
.   |_|_|  \_   /|   し    ヽ     d-、     ノ   ○





882〒□□□-□□□□:2006/07/14(金) 19:18:10 ID:jWtrhyEG
バイクの通勤費が1日当たり150円でした。

一応届けでは片道11キロでしたので、100円だと覚悟していたのですが、ガソリンの値上がりが関係しているのでしょうか?
883〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 00:14:46 ID:zkG4CX3w
うちの局、労災隠し推奨。
労災扱いすると経歴に傷が付くとか言って自己負担させる。
本当は手続きが面倒なだけ。
884〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 10:59:41 ID:W6tebMSM
>>883
公務災害というのが正しいのだが(ただし、来年9月30日まで)
885〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 21:46:28 ID:NrdMWU0y
共通事務集約について知ってる方情報募集!!
886〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 22:21:11 ID:77JXzXWo
職員直送方式、ゆうぱっくで、送るの???
887〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 23:10:29 ID:GS4RQ5Zb
>885
共通事務集約の何が知りたい?あんなもん手数ばかり増えて愚策だよ。
888〒□□□−□□:2006/07/16(日) 02:44:50 ID:eggHy3FN
無特なんですが、金曜日に休む事を暗黙の了解で禁止されています。

休みたいのはやまやまなんですが、その用事は6時頃からなので、早く帰れば
間に合うのです。

そうゆう場合、3時まで勤務する事はできるのですか?それとも、そんな中途半端なこと
をする位なら、いっそズル休みでもしたほうがいいのですか?
889〒□□□-□□□□:2006/07/16(日) 05:26:00 ID:NeOmtjoE
給与支給明細書の「その他控除」ってどんなものがあるのですか?(1)の部分。
現金支給額と同額なんですが、現金では貰ってないし、
それから、雇用保険が0円ですが…失業すると失業保険が出ないって事ですか?
890〒□□□-□□□□:2006/07/16(日) 12:48:26 ID:Fdr1CpNc
.
891〒□□□-□□□□:2006/07/16(日) 15:51:46 ID:sew8H3wi
>>888
時間休
892リストラJPS:2006/07/17(月) 00:32:19 ID:YtDnUd6M
組合費とか局の親睦会の会費とか。公務員に雇用保険はないよ。
893〒□□□-□□□□:2006/07/17(月) 08:50:21 ID:lh0s2S3Q
>>892
でもずーっと47979円(いつからかパラサイトだったので気にしてなかった)
大金ですよね!そして同額の金額が右端「振り込み額」下の
「現金支給額」の欄に書かれてる。
そういうものですか?
894リストラJPS:2006/07/17(月) 13:05:43 ID:YtDnUd6M
そこまで来ると団体かもしれん。簡保に入ってないか?
895〒□□□-□□□□:2006/07/17(月) 13:27:51 ID:mEpteg61
887
共通事務集約について知りたいんだい!!!!!!!!!!!!1
896〒□□□-□□□□:2006/07/17(月) 13:28:27 ID:f5uFvLgW
通勤手当について質問です

今度、異動する関係で
最寄り駅から電車で最短距離で行くと
遠回りするより運賃も定期代も高くなるんだけど
(二つは違う鉄道会社で、最短距離の方は乗換なし。遠回りする方はJR同士で一回乗換あり)
遠回りして安いほうので申請しろなんて言われないですよね?

申請方法に何か決まりみたいなものはあるのでしょうか?
897〒□□□-□□□□:2006/07/17(月) 13:35:31 ID:mEpteg61
そんなもん、自分で調べろよ!
898〒□□□-□□□□:2006/07/17(月) 13:41:51 ID:OsNuhhuw
最短でヨシ!
ただ鉄道会社の都合でダイヤ(本数)の問題とかあるから、そこはケースバイケースでやんす!
899〒□□□-□□□□:2006/07/17(月) 13:42:00 ID:5Yb3o+ua
.
900〒□□□-□□□□:2006/07/17(月) 13:42:43 ID:5Yb3o+ua
900
901〒□□□-□□□□:2006/07/17(月) 14:01:41 ID:OsNuhhuw
>895
共通事務集約についてそんなに知りたいんだったら自分で調べろよ!
自分はクレクレなのに人には自分で調べろとは酷いやっちゃなぁ〜。
だから言ってんだろ集約の何が知りたいの?
902さちこ:2006/07/17(月) 17:21:34 ID:mEpteg61
901

おおっっと けんか かい
けんかなら 買うよ →水曜どうでしょう(藤村D風)

共通事務の全てが知りたいんです!!!
903〒□□□-□□□□:2006/07/17(月) 17:38:17 ID:rOl+6sO0
>>898
サンキュ
904〒□□□-□□□□:2006/07/17(月) 20:49:49 ID:g1PhOFFu
郵便局会社[窓口]に配置換えになると、3事業を覚えなくちゃダメですよね? 普通局総務課です。
905〒□□□-□□□□:2006/07/17(月) 23:18:18 ID:OsNuhhuw
心配するな!間違いなく郵便事業会社で計画業務になるから…。
窓口会社に行ってもローソン様に乗っとられるだけよん(涙)
総務で会計・庶務とどっちを主にやっていたのか知らないけど窓口会社に行ったとしても、後方で庶務的な仕事になるじゃないの?
まぁ3事業知識はあったほうが選択肢が増えるけど、だからって今日は郵便、明日は貯金なんて分担はしないだろう。
今の総務の仕事をしっかりやりなさい!そしたらどこに行っても通用するから…たぶん。
906〒□□□-□□□□:2006/07/17(月) 23:49:11 ID:OsNuhhuw
>902
別にケンカなんて売ってないよ(-"-;)
だいたい902 って総務の人間なの?とりあえずイントラ見てみ!
俺、関東管内の某ブロックなんだけど業務集約を試行実施したんだけど…ぱっとしないねぇ〜。
会計で言わせてもらうと旅費を集約してるけど、赴任旅費、ゆうメイトの旅費はやれねぇだとか吐かしやがるし!
請求書取りまとめて集約局送るくらいなら自分で端末叩いたほうが早いっちゅうの!
まぁ清掃契約、警備契約が集約されたのはチョビッと楽になったけど、どうせなら、塵介処理、コピーカウンターもろもろ全部やってくれっての!
最近では集約化が進まないのか集約局の総務課に飲み込まれて集約以外の業務に没頭しているとか…。
兼務発令してるんだから、やることないんだったら披集約局に人を返せ!
907〒□□□-□□□□:2006/07/18(火) 22:43:14 ID:gI9jk3rR
906 様
情報有難うございます。
こういう情報を聞きたかったのです。

分社化したらどこいったらいいの??
908〒□□□-□□□□:2006/07/19(水) 08:33:56 ID:kNAIBkoy
>907
なんだよ急に様なんて付けるなよぉー。
分社化したらどこに行きたいの?俺は特にないんだよねぇ〜。
いっそ、アノ子が欲しい♪コノ子はいらね♪ってやってくれたほうが諦めもつくってもんよ!
個人的には窓口会社だけは避けたい。将来性がまったく感じられんのよ。
まぁ大半の人間が窓口会社に行くんだろうけどね。
貯金会社、保険会社に行きたいって言ったところで、本社・支社に独占されちゃうんだし、希望取りますなんてのは建前で、所詮、現場は郵便会社か窓口会社の2択でしょ?
本社公募に志願して脱出っての有りだけど、資格ないとなかなか採ってもらえんし…
仮に採ってもらえてもシンクロできずに神経パターンに異常をきたし暴走(退職)するのがオチかな。
なんだかんだ言ったけど、郵便会社で計画業務やるのがいいんでないの?
今後は業務提携やら企業買収で拡大路線を歩んでいくんだろうし。
それなりに食っていけんじゃないのかな…。
909〒□□□-□□□□:2006/07/19(水) 10:49:00 ID:IGjJGiHx
総務課なんて、窓口会社いって大丈夫なの?
先輩に仕事なんて教える気無いよ?
910〒□□□-□□□□:2006/07/19(水) 19:30:31 ID:TpD2DIxh
誰でもいいから、総務課の職員を救ってくれる人以内の・・
911〒□□□-□□□□:2006/07/19(水) 19:52:49 ID:T/56ZlfD
甘いよ
今一番上が何困ってるかというと
総務出身にどうやってさん事業やらせるか

最初は優しい顔見せるだろうが
そのうち厳しくなる
営業だってもとめられる
912〒□□□-□□□□:2006/07/19(水) 21:04:47 ID:Wrz16FYA
そっかああ
厳しいなあ現実は
集約もあるしな
913〒□□□-□□□□:2006/07/20(木) 02:11:24 ID:lxogPa60
総務主任の役職手当って俸給に含まれてるのですか?
教えてください、エロい人。
914〒□□□-□□□□:2006/07/20(木) 08:43:51 ID:YL9QQn7r
含まれてます。
915913:2006/07/21(金) 00:57:04 ID:DoWQ7wWE
>>914
ありがt
916〒□□□-□□□□:2006/07/21(金) 20:42:29 ID:WHYvnGRI
集約化推進室が出来たね 支社に
917〒□□□-□□□□:2006/07/21(金) 23:23:02 ID:t5w3Obq9
またトラブルの芽が・・・
918〒□□□-□□□□:2006/07/22(土) 18:17:09 ID:3AWQu0I0
支社連中のマスターベーションに付き合っている暇などない!
919〒□□□-□□□□:2006/07/23(日) 22:05:44 ID:d8Zu64Ks
896ですが
金曜日に申請を出したのですが
承認されても、されなくても本人に通知ってされるのですか?

それとも自分で聞きに行かなくちゃ分からない?
920〒□□□-□□□□:2006/07/23(日) 22:24:55 ID:yoRMqNf4
>>919
承認されればいちいち通知はしないと思う。
申請どおりに承認されなければその旨を本人に説明に来ると思う。

人それぞれなのでそれが絶対、だとは言われないが。
921〒□□□-□□□□:2006/07/23(日) 22:34:07 ID:d8Zu64Ks
承認されるまでどの位かかるのかな?

定期買ってから「承認されませんでした」じゃ
大損しちゃうからな
922〒□□□-□□□□:2006/07/24(月) 18:45:09 ID:2IPhGh7U
>>894
確かに36000程簡保に(総担時代の自爆)入ってるけどそれは通帳をみると
引き落とされてる…
923〒□□□-□□□□:2006/07/24(月) 19:14:04 ID:RAxmYlY9
いままで総務の役職者って出世しやすいって聞いたけど、これからどうなるの?

もしかして一番貧乏クジ?
924〒□□□-□□□□:2006/07/24(月) 20:56:41 ID:V7bpL+ri
民営化週報31号で郵便事業の資本が▲5208億円となっていますが、
これどういう意味ですか?
郵便事業は債務超過ということ?
925〒□□□-□□□□:2006/07/24(月) 21:27:35 ID:4bMxB+xR
犬に噛まれ、自費で、病院にいったのですが、これを公務災害に、してもらえますか?
926〒□□□-□□□□:2006/07/24(月) 22:02:51 ID:jigGABb2
23区内普通局郵便課の者です。
伝送口から見えるお客様駐車場に日時は不規則なものの
長時間駐車をする常習者がいるのですが、
そういった奴に対してどんな対応をするのですか?

半年前に気付いて以来、総務課に3〜4回報告しているんですが
特に事態が進展している様子がありません。
日中9時から17時まで誘導員がチェックしているんですが、
一度状況を聞いたら
「駐車してから局に入らない人は何人かいて注意をしたことがあるけれど
『あとでに局に寄りますから』って言われたらそれ以上何も言えないのが
実情ですね」って。

先日ちょうど休憩しようかと思ったときに常習犯が駐車するのを
目撃したので後を追ってみたところ、局の入り口を通り越し近所の
ファーストフード店に入っていきました。

うちの課の課代や副課長に話しても一応聞いてくれるものの
対処まではしてくれません。
路上駐車の違反チェックが厳しくなった昨今、ズルをして
のうのうと過ごしている奴が許せないんです。
郵便課でも対処できる方法なんかもありませんかねぇ。
927〒□□□-□□□□ :2006/07/25(火) 00:05:22 ID:963hOkHj
>>926
各窓口で駐車券を発券して、局の駐車場の入り口で誘導員がチェックするとか。

いまや、病院でも駐車場は有料ですからねぇ。
30分以上有料とかにできたらいいねぇ〜
928〒□□□-□□□□:2006/07/25(火) 01:15:12 ID:shLTq2Ns
新聞読めよぉ〜!
公社は局敷地内ないの駐車場をコインパーキング化する方向で業者を探しているらしいぞい!とは言っても商業地にある局だけらしいがな…。局利用者は無料らしい。
929〒□□□-□□□□:2006/07/25(火) 19:19:23 ID:Kic+kicp
>>928
らしいじゃなくて探し始めている。
http://www.japanpost.jp/whatsnew/parking/index.html
930〒□□□-□□□□:2006/07/26(水) 00:03:37 ID:TneJgSXc
>929
ソフトタッチな表現を理解してちょうだいな。(笑)
931〒□□□-□□□□:2006/07/26(水) 12:07:05 ID:+5l5xG0k
>>926
そうだな、総務にしても張り紙する以外手はないと思う。
思い切って自分で「長時間の駐車お断りします」等のチラシを作って、
「これ張ってください」と総務(労担あたりが適当)にお願いしてはどうか?
それで動かなければそこの総務は糞。
932リストラJPS:2006/07/26(水) 12:48:48 ID:yPmQ/nyf
>>931
局の敷地外に違法駐車していた車に、よりによって大和糊でフロントガラスに
はっつけた人がいた。

933〒□□□-□□□□:2006/07/26(水) 17:58:25 ID:XYiLKZAI
駐車場代を局がはらってないんですけど、大丈夫ですか?
934佐野:2006/07/26(水) 18:09:34 ID:m+WapR5K
もう、総務課はダメなんでしょうか??
935〒□□□-□□□□:2006/07/26(水) 21:31:37 ID:TneJgSXc
ダメだこりゃ!次いってみよう♪
936〒□□□-□□□□:2006/07/26(水) 22:04:10 ID:BiRD2Xr7
通勤手当最近はいつ改定されたのでしょうか
937佐野:2006/07/26(水) 22:34:19 ID:m+WapR5K
もう、総務課はダメなんでしょうか??
938〒□□□-□□□□:2006/07/27(木) 02:18:25 ID:cfau1exn
佐野ちゃ〜ん♪チミは総務課に何を期待しているの?
総務課に行きたいの?

分社化したら解体されちゃうんだから止めときなさい。
939〒□□□-□□□□:2006/07/27(木) 02:55:36 ID:JtsFR5Fk
分社化したら、総務課職員はどんな仕事をするの?
940〒□□□-□□□□:2006/07/27(木) 07:38:19 ID:s+W94moc
人事か総務係担当の方、知っていたら教えてください。主任への志願制の申し込みはいつできるのでしょうか?もしかして民営化になるからそういう制度はなくなっちゃったのですか?!
941〒□□□-□□□□:2006/07/27(木) 07:42:26 ID:/2Y2aKmd
>940
そんな重要なことは局で聞きな。地域によって違うから。
942佐野:2006/07/27(木) 18:45:25 ID:TxediY6P
私、総務課なんです。
943〒□□□-□□□□:2006/07/27(木) 21:36:21 ID:LQIP+j+m
人事凍結だよ。
944〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 09:24:39 ID:ltAbPKwx
 
945佐野:2006/07/28(金) 18:49:18 ID:2k84fk1b
人事凍結って??
946〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 23:07:46 ID:SIWvqMHJ
人事異動をしばらくしないこと
947〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 23:31:59 ID:FzXqS845
現在余ってる年次有給休暇は民営化後どーなんの?
948〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 20:34:08 ID:dHQD/s3m
949〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 20:34:42 ID:dHQD/s3m
950〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 20:35:14 ID:dHQD/s3m
951〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 22:51:04 ID:kkg3gs68
951
952〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 07:55:08 ID:2ii10vfK
952
953佐野:2006/07/30(日) 12:53:46 ID:WXVZM7k+
佐野です。
954〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 13:31:58 ID:n0FC3aZl
大量の小銭を両替できますか?手数料かかる?小銭大量なんだけど…。
955〒□□□-□□□□ :2006/07/30(日) 16:01:03 ID:m7aEtPhI
銀行へお持ちください。
多少の手数料が必要です。

郵便局は両替の業務を行っておりません。
956〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 16:05:43 ID:zZ1S3XpN
>>955
ウソはイクナイ
公社になったときに、日銀の歳入代理店になったから、両替業務もしないといけない。
957〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 18:48:13 ID:w/0FXbs5
総務課が両替? ワケワカラン
958〒□□□-□□□□ :2006/07/31(月) 00:08:37 ID:TbmZx4ZP
総務課へ持っていけば両替してくれるんですね。ありがとうございます!
959〒□□□-□□□□:2006/07/31(月) 10:37:16 ID:eOh7kgmc
960佐野:2006/07/31(月) 12:41:51 ID:9Lkhrv+Y
佐野です。
961〒□□□-□□□□:2006/08/01(火) 18:06:44 ID:XfkkH+LZ
今日は頑張った!

よし、いけるぞ!

いけるかな?

いって欲しい!

明日は頑張らない!
962佐野:2006/08/01(火) 18:32:22 ID:oH/C5n41
佐野です。
963〒□□□-□□□□:2006/08/02(水) 19:11:57 ID:G6QkrO7b
自局調達のパソコン、来年度から使用禁止、破棄せよとの通達が来たけどどうする?
情報漏えいの関係で本社支社調達のパソコンしか使用するな、今ある自局調達パソコ
ンは、USB、FD部分を塞げだと。
964〒□□□-□□□□:2006/08/02(水) 20:24:22 ID:/BkeF+zU
使用禁止…笑ったょ。
どうすんだよ?7月に購入したばかりなのによっ!
はっきり言って無視!
965〒□□□-□□□□:2006/08/02(水) 20:32:10 ID:6vetmzFn
使用禁止・・・ほんとですか?
たぶん、ウイルス対策が徹底できないからですかね?
でも、本支社調達PCって、たいしてないぞ。
966佐野:2006/08/02(水) 20:34:24 ID:KrpDLBpR
佐野です
967〒□□□-□□□□:2006/08/02(水) 21:46:13 ID:BEbJa02H
>>963
「通達」って、なんか懐かしい響きだな。
総務課、職員なんだよね。。。
968〒□□□-□□□□:2006/08/02(水) 22:33:55 ID:0YMDuqFJ
指示文書ですね。間違えてスマソ
969〒□□□-□□□□:2006/08/02(水) 22:34:32 ID:ykVsGDVc
何とかして手に入れるいいチャンス
970〒□□□-□□□□:2006/08/03(木) 03:15:45 ID:DpGIrbvf
教えてください。扶養手当ての所得制限って134万程度ですよね?
じゃあ130万弱くらいだったら扶養手当てもらえるんですか?
嫁がパートで働いてそれ位の収入なんですが…。
971〒□□□-□□□□:2006/08/03(木) 03:41:37 ID:PSu9h6Tn
機動車運行日誌って、3台だけの車でも作る必要ありますか?
全く作ってない課があるんですが。
半年前、絶対作れってケンカしたけど、無視されましたorz
972〒□□□-□□□□:2006/08/03(木) 17:05:03 ID:8iZOgNYd
973佐野:2006/08/03(木) 19:06:58 ID:uz+ZG5C+
佐野です
974〒□□□-□□□□