メンタルを病んでいる郵政職員の方へ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
局では聞けない、的確に答えてもらえないメンタルヘルス
モラルハラスメント・パワーハラスメントの書き込み歓迎。

前スレ
メンタルを病んでいる郵政職員の方へ パート2 (実質実質Part4)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1078931423/

過去スレ
メンタルを病んでいる郵政職員の方へ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/999605050/
メンタルを病んでいる郵政職員の方へ Part2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1030629842/
メンタルを病んでいる郵政職員の方へ (実質Part3)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1054054870/

関連リンク
こころのくすり箱     メンタルヘルス@2ch掲示板
ttp://www.utsu.jp/    ttp://etc.2ch.net/utu/
2〒□□□-□□□□:04/08/05 23:00 ID:TP4WU9SI
>>1
おつ。でも前スレの場所が違うかと。

前スレ
メンタルを病んでいる郵政職員の方へ パート2 (実質実質Part4)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1078931423/
3〒□□□-□□□□:04/08/06 02:45 ID:5fgq2TvH
1乙
4〒□□□-□□□□:04/08/06 07:44 ID:+jIqF5QE
PART5が出来るくらいメンヘル板がにぎわう郵政って・・・
職員に無理を強いすぎるってことかな・・・
しょーり氏のように仕事が原因で体調を崩してもなかなか配属換えをしないような、
陰湿な職員いじめをする体質もココをにぎわす原因の一つなのかも。
5〒□□□-□□□□:04/08/06 22:22 ID:icWUFxbB
なぁ〜やっぱ長期給食してる面ヘルは民営化で真っ先にクビだよネぇ・・・
6〒□□□-□□□□:04/08/07 07:23 ID:/Gro7gL+
>>5
メンヘルといって休んでいるのはごく一部、
大半は通院治療していると思われます。
通院で治療しきれない人が休んでいるのです。
ちなみにメンタルの治療は一般的に長期間の休養が必要なのです。
不安にさせるような心無いカキコはやめましょう!!
75:04/08/08 09:32 ID:Y4ZU+/kk
6>別に悪意があるわけじゃないんだよ、ウチの課で3人ほど出てこないんだけど
(もう3年目かなぁ)1人はどうでもいいんだけど残りの二人の人は仲良い人なんで
まずいんじゃないかなぁと思ったんだよ とにかく厳しくなる一方だし他の職員からも
出てこないのに頭数に入れんなってかなり頭に来てる人も増えてきてるんだよね
正直心配なんだよ、このままじゃマジでやばいんじゃないかなと思ってね。
8〒□□□-□□□□:04/08/08 12:48 ID:lAxoTBPq
>>7
あらま大変だね。
何人の職場なのか分からないけど、郵政もこの辺りのこと考えて欲しいね。
勝手に異動させるのはダメっぽいけど、
休んでいる人たちは異動することに同意してないのかな?
こんな状況じゃ、他の人までメンヘルになっちゃうね。
とりあえず、長期休職中の人はどこかに異動させて、
スムーズに仕事が運用できるように後補充をしてもらいたいもんですね。
9〒□□□-□□□□:04/08/08 14:34 ID:ByHnGNP+
>>8
しょーり氏によれば休職中の異動はできないそうだから、まずは現在の職場に復職しないと異動の発令自体ができないようだ。
だから本人が異動に同意どころか希望したって休職中は絶対に無理の模様。
まあ、適材適所という言葉を知らない会社なのだから仕方がないけれどね・・・
10〒□□□-□□□□:04/08/08 14:50 ID:5Rg4QTTP
>>9
そうだったのですね。
休む方にも休まれる方にもオバかなシステムの影響で、
みんな苦しんでるのね。
普通の会社だったら、
メンヘルが復帰する時は閑職に異動させたりして、
本人や職場に負担が掛からないように配慮するのにね。
民営化したら、
やっと普通の会社みたいにメンヘルは閑職に異動とかさせるようになるのかな。
ほんとにメンヘラーにとっても残って働いている人間にも負担の掛かる人事はやめいて欲しいね。
11〒□□□-□□□□:04/08/08 21:31 ID:5aGStA/X
自分、今、病欠扱いで休ませて貰ってます。
一年ほど通院治療したんですが、治らなくて。
一応巡回総務主任さんを自分の穴の分に張り付けて貰ってるんですが、
たぶんその方が仕事の効率良いんだろうな、などと
考えてしまって、ぐるぐるしてます。
休んでて民営化関連のニュース色々と見ていると、
やめた方がいいんかな、なんて考えたり。

うちの業界は多いらしいけれど、
直営病院の精神科は閑古鳥らしいです。

>メンヘルは閑職に
普通局さんなら可能かも知れませんが、
特定じゃまず無理ですよ…。
やっぱやめなきゃ駄目かな…
12〒□□□-□□□□:04/08/08 22:14 ID:dbwEJZ7w
>>11
無特から普通局の閑職だったら可能でしょ〜?

13〒□□□-□□□□:04/08/08 22:19 ID:dbwEJZ7w
>うちの業界は多いらしいけれど、
>直営病院の精神科は閑古鳥らしいです。

わざわざ逓信病院に行くのって
遠くて待たされると言うイメージを持っている人が多いから
近くのクリニックを受診するんじゃないでしょうか〜?
14〒□□□-□□□□:04/08/09 11:11 ID:L8PeMnyR
メンヘル多いのは仕方のない環境だと思う。
管理職っていってもほとんど雇われ状態で
自分の身の保全だけを考えているから。

メンヘルで休んでも復帰するのがこれまた地獄
なんです。理解のない職場なら風当たりもきつく
なるだろうから。

長期休養とって元気でてきたら新しい自分の道を
探すのも一つの手段です。環境が変わらない限り
再発する可能性は高いのですから。

事実私の職場でも3ヶ月休職後復帰して2週間で
またでてこられなくなってしまいました。
それなのに異動の話もゼロでまるで飼い殺しですね。
15〒□□□-□□□□:04/08/09 17:37 ID:dDeLD3c6
>>14
元の職場に一旦、復帰できるまで転属が出来ないなんて、
他の会社の人事の人が見たらいかに非効率か分かるだろう。
こんなDQNな人事システムに対抗するには、
休職が一からカウントされるまでもう少し頑張って働いて、
また休職する。
を、繰り返してやれ!!
そうでもしたら、
現場からのブーイングが支社の人事に届いて、
DQNなシステムにメスが入るかも。
とにかくあなたももっとずる賢く頑張った方が良いよ。
16〒□□□-□□□□:04/08/09 17:52 ID:WPxByvNp
民営化されたら即刻解雇だから、
それまでに治しとけ。
17〒□□□-□□□□:04/08/09 19:47 ID:5TKGU/Ox
>>16
君も早く治しとこうね。
18〒□□□-□□□□:04/08/10 10:54 ID:ZNNTNQfz
>>11
>うちの業界は多いらしいけれど、
>直営病院の精神科は閑古鳥らしいです。

京阪神の逓信病院なんて、
精神科や心療内科ないよ。
ひょっとしてメンタル関係の科がある逓信病院って東京だけかな?
19〒□□□-□□□□:04/08/10 18:48 ID:fI5cVi2w
仕事は生活のためにある。
病気になるような職場にしがみついて
それって本末転倒じゃないの?
心身が拒絶反応起こしているような職場に
しがみついて
どうすんの?
20〒□□□-□□□□:04/08/10 20:21 ID:Hh+IZZ85
>>19
転職するにしても、
健康に戻ってないとそれも難しいです。
私の考えでは病休や病気休職などの福利厚生を
とことん、しゃぶりつかせてもらって、
その間に回復して、
就職活動をしようかと。
なので、復職に対してかなり後ろ向きに
しがみついてます。
なんというか、
病気休暇は失業保険のような感覚でね。
21〒□□□-□□□□:04/08/11 19:27 ID:fv0+Sx7C
>>20
>私の考えでは病休や病気休職などの福利厚生を
>とことん、しゃぶりつかせてもらって、
>その間に回復して、
>就職活動をしようかと。

お前みたいなズル休み職員、迷惑だから今すぐ辞めて。
就職活動できる元気があるならもはや鬱ではないだろ。
22〒□□□-□□□□:04/08/11 20:13 ID:u1jmAGD0
>>21
えっと、国語は得意でしたか?
就職活動が出来るくらい元気になったなんて書いてないでしょ!?
病休の間に回復を待って転職活動するって書いてるんですよ。
意味わかりますか??
それにどうして私がズル休みなんですか?
きちんと通院して、
医者の指導通り
薬もちゃんと飲んで
休養しているんですよ。
これでもズルなんですか?
23〒□□□-□□□□:04/08/11 20:37 ID:Z08D2Kf9
働かざる者食うべからず。
24〒□□□-□□□□:04/08/11 20:48 ID:u1jmAGD0
>>23
そんな事言うんだったら、
両親が死でも特別休暇を取ってはいけないって事じゃん。
25〒□□□-□□□□:04/08/11 21:59 ID:kMU9qa+V
>>23残された人間はどうなるの?
あなたの分まで頑張っている人間もいるんです。
病休という大義名分で休んで、2ちゃんして、給料まで貰ってたら嫌味の1つも
いいたくなるよ、まじで。

>>これでもズルなんですか?
社会人なんですから・・・ズルでしょう。そう思われて当然でしょう。
どのくらいこの組織で働いたのかわかりませんが、一人の怠惰は必ず誰かに
しわ寄せがくるのくらいわかるでしょう?あなたが働かない分、だれかが
保険とって、だれかが国債勧めて、だれかがゆうパック販売してるんだよ。

あなたは国語もだけど社会も勉強してください、実社会のほうだけど。あ、
病気だから無理ですか?
26〒□□□-□□□□:04/08/11 22:42 ID:Z08D2Kf9
>>24
そんな突っ込みしかできないようでは、
社会復帰はまだ先のようだな。
まぁ、がんがれ。
27〒□□□-□□□□:04/08/11 23:27 ID:oL+3IJ7F
人生いろいろ 会社もいろいろ

28〒□□□-□□□□:04/08/12 00:17 ID:TIl7OtVG
そーいえば、メンヘル病む前は自分も25と同じようなことを考えていたなぁ。
奴が家で何週間もサボってる間に自分達は保険やお中元の販売に追われなきゃいけないのか、って。
昔の自分を見ているよーで懐かしい。
29〒□□□-□□□□:04/08/12 03:12 ID:ddgWw5SV
人生いろいろか、まっ確かに色々。
30〒□□□-□□□□:04/08/12 03:12 ID:ddgWw5SV
会社も色々。
31〒□□□-□□□□:04/08/12 07:37 ID:XarRChVg
今日はけいねんだったのに・・・出勤することに。


休みつぶれた。トホホ
32〒□□□-□□□□:04/08/12 07:54 ID:X0+gy023
>>25
私も自身が病休をとる前はあなたと同じような考えをしていました(反省)
確かに休まれている間は辛いけど、遊びで休んでいるわけではないので、
少し我慢しましょう。
少ない人数の中で営業は大変ですが、
顧客貢献手当てを貰った時は普段よりも多くてラッキーなんて思ったりしますよ。
とにかく、むしゃくしゃするからって、
あまり煽るのは辞めといた方が良いよ
33〒□□□-□□□□:04/08/12 22:37 ID:s9TlwAxi
>>31
O総務主任、ご苦労様!
34〒□□□-□□□□:04/08/13 07:26 ID:YLeyBtTu
>>25
>社会人なんですから・・・ズルでしょう。そう思われて当然でしょう。
>どのくらいこの組織で働いたのかわかりませんが、一人の怠惰は必ず誰かに
>しわ寄せがくるのくらいわかるでしょう?あなたが働かない分、だれかが
>保険とって、だれかが国債勧めて、だれかがゆうパック販売してるんだよ。

休み側としては非常に申し訳なく、
また後ろめたさも感じてますし、
感謝もしてます。
しかし、あなたのカキコにはなんか勘違いがあるのではと思う。
精神病=怠惰という誤った考えは改めるべきでしょう。
また、うつ病の治療には休養が必要だと言うことも分かっていただけたら。
それに2chしやがって〜、と思われておられるようですが、
はっきり言って、病休中の人間が街中を歩くのは困難でしょ?
町を歩いていて同僚とあったときのことを考えたりしたら、
堂々と外も歩けないのですから、
家に引きこもるしかないのですよ。
それに休職中は金欠だしね。
あと、うつ病は特別な病気ではありません。
将来的にあなた自身が罹患する可能性もゼロではありません。
その時にズル休み呼ばわりされたらどう思いますか?
少しは他人の痛みも理解するようにしなくてはと思います。

>あなたは国語もだけど社会も勉強してください、実社会のほうだけど。あ、
>病気だから無理ですか?

このような精神障害者などの障害者を偏見で見るような発言は慎みましょう。
3525:04/08/13 08:12 ID:oVZbtZJU
>>34レスありがとうございます。
私は精神病で病んでいる方がなぜ打算的で、保身のための計算ができるのか
が納得できません。1日行ってまた病休もらうとか、給料はいつからヘラさ
れるとか、ボーナスはどうなるとか・・・・

メンタルを病むくらいだから、それなりにつらいことあったんでしょう、そ
れはわかります。でも言わせてもらうならみんなつらいんです。休めるなら
休みたいです。でも休みません、それが社会であり仕事であり事業が成り
たつわけでしょう。

>>このような精神障害者などの障害者を偏見で見るような発言は慎みましょう。
障害者に言ってないです。計算高い、甘ったれた同業者にいったんですけど・・
36〒□□□-□□□□:04/08/13 08:40 ID:L937lWix
>>35
>私は精神病で病んでいる方がなぜ打算的で、保身のための計算ができるのか
>が納得できません。1日行ってまた病休もらうとか、給料はいつからヘラさ
>れるとか、ボーナスはどうなるとか・・・・

私も含めてですが、一般的にメンヘルの人は漠然とした不安を抱えています。
将来のこと、
仕事のこと、
経済的なこと等、
健康な人なら気にならないようなことでも不安になってしまうのです。
なので、将来の見えないメンヘルの人にとっては
給料等のことは非常に心配になって聞いているのだろうと思います。

37〒□□□-□□□□:04/08/13 08:41 ID:L937lWix
↑続き
>メンタルを病むくらいだから、それなりにつらいことあったんでしょう、そ
>れはわかります。でも言わせてもらうならみんなつらいんです。休めるなら
>休みたいです。でも休みません、それが社会であり仕事であり事業が成り
>たつわけでしょう。

私自身もメンヘラーですが、倒れるまで頑張りました。
最後は自殺念慮が出てきたためドクターストップです。
最後まで頑張った末の病気休暇なのです。
その辺りもご理解いただけたらと思います。
それに元の職場にしか復帰できないと言う、
郵政の人事システムにも問題があると思います。
少なくとも、配属換えをすれば仕事をやっていける人間も居ると思います。
ココの真打、しょーり氏もまさにこの人事制度が障害になって、
長期の休暇をやむなく取らなくてはいけない状況になっているようですし、
その弊害として、あなたのような人に迷惑をかけてしまっている。
という結果になっているのです。
ようは、メンヘラーが元気に復帰できるような人事制度が
ないというのが多くのメンヘラーを抱える原因の一つになっているのだと思います。

>>>このような精神障害者などの障害者を偏見で見るような発言は慎みましょう。
>障害者に言ってないです。計算高い、甘ったれた同業者にいったんですけど・・

あなた自身はそう思っているかもしれませんが、
障害者の人が見たらそうは思わないと思います。



38〒□□□-□□□□:04/08/13 08:51 ID:L937lWix
>>25
過去ログを読んでいきますと、
一部に休職制度を悪用しようとしている輩も居るようですが、
大多数は治療のために休んでいると言うことも、
理解して欲しいです。
3925:04/08/13 18:54 ID:oVZbtZJU
ようやく今日も終わりました。保険今週は2件しか取れませんでした。
レスありがとうございます。
>>一般的にメンヘルの人は漠然とした不安を抱えています。

冗談じゃないです。漠然とした不安は郵政に勤めてる方皆さん感じてます。
先のことなんかだれもわからないでしょう?漠然とした不安の中、暑い中
働いてるんです。不安を解消できるよう、なんとかしようとみんな必死な
んです。あなたたちは病気という大義にまもられ、病休などという生温い
制度でじっとしてるだけでしょう?働いても、働いてもぬぐえないこの不
安は、はっきり言ってあなたたちの非じゃないですよ。

>>給料等のことは非常に心配になって聞いているのだろうと思います。
だからそれが打算的で、ズル賢いって言ってるんです。自分にできることや
今がんばってる方の力になれること、100歩譲って体調や現状、復帰の見
通しを建設的にここで話すなら、まだ判ります。まだ、ですよ。
なぜまず、考えることが給料やボーナスなんです?








4025:04/08/13 19:20 ID:oVZbtZJU
続きます。
>>37答えになっていないんです。みんな休みたいんです。営業なんかしたく
ないし、世間話も年寄りなんかしたくないよ。局長に煽られたり、上司の
嫌味も聞かず、家にいれたらどんなに楽か。だけど皆それしたらだれが給料
くれる?会社は?家族は?自分は?それぞれの理由のためにがんばってるん
です。いえ、やるしかないんです。それを病休で働けない。理解しろ?
ほんとに社会人ですか?引きこもりの義務教育途上の学生ならまだしも・・
あなたたちより過酷で死にたいくらいつらい人間など、ざらです。

>>私自身もメンヘラーですが、倒れるまで頑張りました。
>>最後は自殺念慮が出てきたためドクターストップです。

なぜ、それほどみなさんこの組織にこだわるんです?嫌でつらくてメンヘル
になったこの組織に、何を期待してるんです?あなたたちの望む組織のあり
かたには絶対に変わることはないですよ。絶対に。

フォローするわけじゃないですが、私と37さんはきっとどこか共通項はある
と思います。ただ、目に見えない部分が私には見えないということなのでし
ょう。

>>あなた自身はそう思っているかもしれませんが、
障害者の人が見たらそうは思わないと思います。

あ、そうですか。気に障ったなら謝りますが・・・
41〒□□□-□□□□:04/08/13 19:30 ID:ePRouOw0
>>39
>冗談じゃないです。漠然とした不安は郵政に勤めてる方皆さん感じてます。
>先のことなんかだれもわからないでしょう?漠然とした不安の中、暑い中
>働いてるんです。不安を解消できるよう、なんとかしようとみんな必死な
>んです。あなたたちは病気という大義にまもられ、病休などという生温い
>制度でじっとしてるだけでしょう?働いても、働いてもぬぐえないこの不
>安は、はっきり言ってあなたたちの非じゃないですよ。

確かに不安の無い人間なんて居ないでしょう。
しかし健康な人は不安があっても日常生活に支障が出たりしないですよね?
一般的にうつ病などの精神病は単に精神的に落ち込んみ、
くらいの認識しか無いようですが、精神的にも肉体的にも辛いのです。
私の場合、うつ病とパニック障害と言う病気なのですが、
突然、動機がしたり、窒息死しそうと思うくらいの呼吸困難になったりします。
しかも、その症状は時と場所を選びません。
仕事中にもその発作が起こるのです。
特に電車に乗っている最中に頻繁に発作が起きるため、
電車に乗ることも出来なくて、
片道1時間近くもかけて自転車通勤してまで必死で仕事を続けました。
こんな状態で仕事をするのは可能だと思いますか?
もし、あなたも同じような発作をたびたび起こすようになったとしても、
仕事を続けていく自信はありますか?
私達の分まで働いてもらっていることに感謝してますし、
後ろめたさも感じています。
あなたが起こる気持ちもわからなくは無いですが、
少しは精神病についての理解もしていただければ、
すこしは怒りも治まるのではないかと思います。
↓↓↓ココに詳しく載っていますのでお読みいただければ幸いかと。
http://www.utu-net.com/panicr/about01.html

最後に遅くまでお仕事お疲れ様でした。
42〒□□□-□□□□:04/08/13 19:38 ID:ePRouOw0
>>40
>なぜ、それほどみなさんこの組織にこだわるんです?嫌でつらくてメンヘル
>になったこの組織に、何を期待してるんです?あなたたちの望む組織のあり
>かたには絶対に変わることはないですよ。絶対に。

私の場合、時間は掛かっても必ず治ると信じています。
そう思わないと余計に気が滅入ります。
今は業績に貢献できませんが、
過去には何度か表彰をもらえるくらい頑張りました。
そして、回復した暁には、
みんなに迷惑をかけた分まで頑張ろうと思っています。

43〒□□□-□□□□:04/08/13 19:41 ID:ePRouOw0
>>40
>>>あなた自身はそう思っているかもしれませんが、
>障害者の人が見たらそうは思わないと思います。

>あ、そうですか。気に障ったなら謝りますが・・・

この件に関して皮肉っぽい言い回しをせずに、
はきちっと謝罪した方がいいと思います。
44〒□□□-□□□□:04/08/13 19:52 ID:ePRouOw0
>>39
>>>給料等のことは非常に心配になって聞いているのだろうと思います。
>だからそれが打算的で、ズル賢いって言ってるんです。自分にできることや
>今がんばってる方の力になれること、100歩譲って体調や現状、復帰の見
>通しを建設的にここで話すなら、まだ判ります。まだ、ですよ。
>なぜまず、考えることが給料やボーナスなんです?

体調や復帰については医者やカウンセラーと相談できます。
しかし、就業規則も各人に行き渡っていない状況の中で
病休制度のことを知ることも出来なくて、
総務課に行ってもいやな顔をされたら、
後はココくらいでしか相談できないのも原因かと思います。
なので、打算的な・・・
と言うのは少し誤解されていると思います。
45〒□□□-□□□□:04/08/13 20:05 ID:zLPw/ghY
民営化されたらお前ら首だw
46〒□□□-□□□□:04/08/13 20:09 ID:ePRouOw0
>>45
その程度の稚拙なカキコしか出来ない、
低脳な君も首候補だ!!ww
47〒□□□-□□□□:04/08/13 20:17 ID:fQK/QGNn
話すことができるし、歩くこともできるので、病気とは思わない。と、おっしゃるトクテンのキョウ頂がいらっしゃいます。
48〒□□□-□□□□:04/08/13 20:25 ID:xrvD1OLj
 メンヘルで休職した立場から少し書かせてもらうね。

まず25へ。
>>40
なぜ、それほどみなさんこの組織にこだわるんです?嫌でつらくてメンヘル
になったこの組織に、何を期待してるんです?あなたたちの望む組織のあり
かたには絶対に変わることはないですよ。絶対に。

 これをそのままのし袋つけて返すよ。病休がおかしいというのなら、
今すぐ辞めてほかに行けばいい。君こそなにゆえこの組織にこだわるのかね?

>>40
だけど皆それしたらだれが給料くれる?会社は?家族は?自分は?

何も変わらないよ。むしろ体質改善には逆にいいかもね。
あんたの言いぐさを見ていると、旧軍の精神論キチガイ軍人が生まれ変わった
のかと思うよ。もしかしたら神や辻の生まれ変わりかね?


 それはさておき、病休、休職になった時の人事上の扱いについて、何も
知らされないのと同然なんだな。俺の場合、所属長より病休の場合は給与は保障、
休職時には減給の6割が保障されると説明があった。他に共済組合
から4割手当が支給されるときいた。







49〒□□□-□□□□:04/08/13 20:46 ID:xrvD1OLj
 まあここまできけば単純に全額保障とは思うわな。ところが短期・長期の共済組合費や
糞たれ互助会とかは今でどおり引かれるから、実際には相当低い金額に
なるんだ。独り者だったらいいさ。もし家族もちだったらどうなる?生活できると思うかね?
そうなるとメンヘルの心に出てくるのは、あの二文字だ。それが当人や家族だけではなく
組織にとっても悲しむべきことであることにきづかなければならないんだろうけど。

 さて復職したときに、当然に定期昇給の4号俸昇級は適用されなかった。
おれは休んだ以上昇級なんてそんなものはないだろうと思っていたが、病休時に
そういう説明は直接はなかったように思う。新採時のテキストや就業規則から
やっと3ヶ月病休で1号俸減というのが出てきただけ。まして休職にいたっては、だ。

 そんでもって何年かたって、定期昇給をむかえたら、5号俸上がってるんだよ。
あれ?と思って確認したら、一定期間経過して条件を満たせば、回復措置が
あるんだという。そんなの初耳だよ(笑。まあもらえる分にはかまわないわけだから、
ありがたくいただいたがね。

 ここから先は誰のことだか限りなく特定されてしまうんで詳しくは書かないが、
病休・休職の俸給回復措置に関して、人事通知の取消、訂正を受けている。
 理由は一つ、回復措置に手違いがあったため。聞いたら、例の給与制度改革で
念のため人事部に回復状況を確認したら、手違いがあったことがわかったらしい。
「もしそのとき確認しなかったらずっと分からなかったかもしれない」と。
当然手当とかも全て過去にさかのぼって再計算されたよ。

 ちなみにここまでに至る間、組合は何一つしてくれなかった。クビになることも
考えて退職手当がいくらになるか計算してほしいと聞いても、結局回答はなかったね。


50〒□□□-□□□□:04/08/13 20:48 ID:RnjwOMDP
>>48
41〜44です。
私もあなたと同じメンヘラーです。

> それはさておき、病休、休職になった時の人事上の扱いについて、何も
>知らされないのと同然なんだな。俺の場合、所属長より病休の場合は給与は保障、
>休職時には減給の6割が保障されると説明があった。他に共済組合
>から4割手当が支給されるときいた。

そうなんです。
私のところでも何も説明が無かったのです。
おそらくほとんどの人は何も聞かされていないと思われます。
就業規則も持っている人も少ないと思います。
なので、病休中の給与制度などをココしか聴くところがないのが辛いですね。
でも困ったものでココで尋ねると誤解されて打算的だ!とか言われるしね。
総務に行ったら、面倒がられてなかなか教えてもらえないしね。
本当なら安心して静養できるように周知されるべきことなのにね。

最後に少し気になったのですが、
頭にくるカキコですが、
あなたのカキコを見ていると火に油を注いでいるようですよ。
理屈っぽく書いてくる人には
正論で答えた方が良いと思います。

それと、迷惑をかけていることは事実なので、
感謝の気持ちは持った方が良いとお思います。
それでは、お互いに早期の復帰に向けて頑張りましょう!
5125:04/08/13 21:15 ID:oGsgWvC5
>>48君こそなにゆえこの組織にこだわるのかね?

質問に答えてもらっていませんが・・・いいでしょう。私は別に拘って
いません。そうですね、スーパーで3時くらいまでのパートでもいんです。
ところが、残念なことに私を必要としている人がいるんです。保険はほと
んど私がとってきますし、貯金の推進もほとんど私が声かけし、業務も私
が指導している形です。局長の仕事もほとんど私が代行しているかんじ
です。
必要とされていますのでやめれません。辞めたくないです。

改めて聞きますが、あなたは何ゆえここまでしがみつくんです?
誰かに必要とされているんですか?ほかに理由があるんですか?

>>あんたの言いぐさを見ていると・・・・
なんと思われても自由です。心をやんだ本当の意味でのキチガイはあな
たなんですから。元気なメンヘルさんですね。

>>なにもかわらないよ
いやかわりますよ。
5225:04/08/13 21:27 ID:oGsgWvC5
>>42過去には何度か表彰をもらえるくらい頑張りました。

そうですか。ちょっと営業できそうな感じは伺えたものですから。
これを聞くのは大変失礼ですし、反則のような気がして言いづらいの
ですが、メンヘルになった要因を仰っていただけませんか?

もし言い辛いなら別にいいんですが・・・

53〒□□□-□□□□:04/08/13 21:40 ID:xrvD1OLj
>>50
 普通局なら総務に聞けるけど、特定局ではそれすらも不可能ですね。
まして就業規則とかを探そうとすると局長から逆に問いつめられたりして。

>あなたのカキコを見ていると火に油を注いでいるようですよ。

 ああいう人はさっさと燃え尽きてもらった方がいいと思ったので。

 ちなみに今はまったく別の局にいますが、この人がいないと仕事にならない、
という人は実は1000人に1人もいないんでしょうね。
 怠け者の蟻の話の逆説になりますが、怠け者ばかり100人集めても、
結局その中の80人で仕事は回ってしまうんでしょう。

 ですからいくらリーダーやっているだの業務指導やっているだの
どうこういっても、仮にその人がいなくなって人材としては痛手ではあっても、
そのうちいつの間にかどうにかなってしまうものです。最後には
「ああ、そういう人もいたね」
つまり必然的な人なんてそうはいない、殆どが偶然的な人だということ。
だったら自分で追いつめたりせず、余裕を持ってやっていったらいい、
そう思い始めてだいぶよくなりましたよ。

 個人的な意見としては、給与の他、自己ケアについてもこのスレで
書き込みがあればいいのかなと。

54〒□□□-□□□□:04/08/13 21:58 ID:jAdYNl/R
>>52
理由は2つあります。
まずは、複雑な家庭環境のため、
結婚の話がそれを理由に破談になってしまった。
それも一度ではありません。
やがて人間不信が出てきました。
そして自分のことを語ることを閉ざしていきました。
表面的には仲良く出来ても、
本当の友達は旧友を除いてほとんど居なくて、
精神的に孤立したこと、
そのため悩み事を話す場が無く一人で抱えてしまうようになりました。

もう一つは仕事の対する義務感が強すぎるのです。
営業の調子が良くないとすぐに自分を責めてしまって、
すぐに辛くなって、
調子がいいときは良い時でこの調子がいつまで続くのか不安になって、
身体的には睡眠障害に始まり、
全身倦怠感、肩こり、動悸に悩まされるようになりました。
やがて、パニック発作のため救急車のお世話になることも幾度か有りました。
心配になり、内科で数多くの検査をしたが異常なし。
結局、最終的には精神科を紹介され、
受診した所、
典型的なパニック障害の症状があり、
それが原因で抑うつ状態になっているとの事でした。

結局のところ私の場合、もともとの性格がうつ病になりやすいタイプだったのも原因の一つです。
↓↓↓ちなみにメランコリー親和型と言います。詳しくはココを見てください。
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/depppl.html
55〒□□□-□□□□:04/08/13 22:06 ID:jAdYNl/R
続き・・・
多分、病休を取る前の局での期待は、
今のあなたと似たような状態だったかもしれません。
あなた自身ももし同じような性格だったら要注意です。
辛くなったら、
本格的にメンタルを病む前に早期の治療をお勧めします。
56〒□□□-□□□□:04/08/13 22:14 ID:jAdYNl/R
54です。
↓↓↓ここの方がわかりやすいかな。
http://www.corseven.co.jp/propolis/stress2.htm
57〒□□□-□□□□:04/08/13 22:37 ID:A532HlNW
ネチケットを考えてみる・・・小中学生でもわかる?
やってはいけないこと
自分のホントの名前・住所・電話番号・学校名などを掲示板で書いてはいけません。

気をつけたいこと
つづけていくつも書きこみをしない。
ttp://home.c07.itscom.net/ayumu/netiquette/netiquette.htm
5825:04/08/13 22:49 ID:oVZbtZJU
わたしより自分のことを考えてください。

ただ、告レスであなたのことは分かりました。ありがとうございます。
病気のリンクも読みました。
ふれないでおきます。

改めて・・・人事制度が悪いのはどういったことからです?
質問をはぐらかしますね、あなたも
59〒□□□-□□□□:04/08/13 22:52 ID:mMblQBAc
俺、メンヘルでもなんでも無いけど、こんな職場に命かけるほどの義務感とか
使命感なんて、これっぽっちも感じた事無いよ。
>>25
って郵政の本質について何も知らなさ過ぎるよ。目標?ヤル気が無い訳じゃないけどさ、
時間外に飛び込み営業したり、仕事持ち帰って家で片付けたり、そんなことでこの組織が
良くなると思ってんならメデタイね。
>>25
営業が出来ない職員に愚痴をこぼす事はあっても、仕事しない高給取りの特定局長には「ごもっともでございます」
とヘコヘコ付いていくだけの人間なんだろうな。


そんな奴を人間の屑と言うんだよ。
60〒□□□-□□□□:04/08/13 23:02 ID:1fz8XrIH
>>58
人事制度について。
たとえば、しょーり氏の場合をとっても、
保険課では使えなくても、
集配営業課では使える可能性が高いと思う。
なのに異動もさせずに、
病気休職がながながと続くことにコストの意識があるのかって事や、
使用者には健康に配慮する義務もあるのに
それもなされていないのが問題だと思います。

あとココのスレに誰かが書いていたけど、3人も病休者が居るのに、
病休の間は異動が出来ないから後補充もないから辛いってね。
これに関しても人事の怠慢だと思うんだけどね。
このような、非効率な人事制度にあなたは疑問を持ったりしませんか?
やっぱり、おかしいでしょ?




61〒□□□-□□□□:04/08/13 23:11 ID:1fz8XrIH
続きです。
>ただ、告レスであなたのことは分かりました。ありがとうございます。
>病気のリンクも読みました。
>ふれないでおきます。

別に病気のことは触れてもらっても構わないよ。
でも、うつ病=怠け者
と言う認識が少しでも変わってくれたらなとは思う。
実際は本当にメンヘルなの??って人も居るのも事実ですが・・・
62〒□□□-□□□□:04/08/13 23:38 ID:oVZbtZJU
>>60病休の間は異動が出来ないから後補充もないから辛いってね。
いいえ、補充したくてもできないんです。

人事も病休が一番厄介なんです。ほんとは安い短時間やパートでおぎ
ないたいんです。いっそ・・・まあそんなとこです。

余裕がないのはわかりますよね?民営化になったらはっきり言って、
いまのままなら覚悟したほうがいいです。

>>うつ病=怠け者 と言う認識が少しでも変わってくれたらなとは思う。

いえ私は変わりません。ただうつの方の中に、もったいないと思える
優秀な人材がいるのだと認識は改めました。正直、窓口で営業してみ
たいとも思いましたよ、60さん。

63〒□□□-□□□□:04/08/14 00:06 ID:JB1RtV6+
なんかすごいことになったので、この辺にしときます。
マナーに違反するらしいんで。ほーんといろんな人がいるもんですね。

私はあくまで自分の主観で思ったことを、かきました。
正直にです。

どうしても目に見えないメンタルという部分が、私には信じられない
ということです。そして自分が辛い思いしながら働いているので、
不公平だという思いや、なんであなたたちだけ休めるの?とか思って
しまうんです。まあいいです。別に代表したわけじゃないですし・・・
ただ腹のなかでこう思っている職員は少なくないとおもいますが。

最後に>>60さん。職場に早くもどって助けてあげてください。
64〒□□□-□□□□:04/08/14 00:39 ID:npFmaUj9
>>63
>私はあくまで自分の主観で思ったことを、かきました。
>正直にです。

>どうしても目に見えないメンタルという部分が、私には信じられない
>ということです。そして自分が辛い思いしながら働いているので、
>不公平だという思いや、なんであなたたちだけ休めるの?とか思って
>しまうんです。まあいいです。別に代表したわけじゃないですし・・・
>ただ腹のなかでこう思っている職員は少なくないとおもいますが。

そうですね。
私も自身がメンヘルになる前は同じように思っていましたしね。
でも、今回、メンタルになって勉強になったことも有ります。
人の痛みは自身が同じ痛みを味わってみないと、
理解ができないんだなぁ〜ってね。
なんというか復帰しても窓口の仕事をすると思うけど、
高齢者や障害者には同じ目線でものを考えないといけないなぁ〜
と痛感したりね。

>最後に>>60さん。職場に早くもどって助けてあげてください。

了解です。
診断書では3ヶ月の休養になっていますが、
この調子で行けば、
それよりも早く復帰できそうです。





65〒□□□-□□□□:04/08/14 04:40 ID:kUY3X0Oj
今日も眠れなかった・・・。
66〒□□□-□□□□:04/08/14 05:44 ID:ZJpzNW1b
>続きます。

>続きです。

>>57
67〒□□□-□□□□:04/08/14 09:35 ID:t5X41qh2
「病気になったら、休職して治療に専念する。治ったら、復職できる」って
いう権利は、「一日の労働時間は8時間で、それを越えたらいけない」とか
「週に一回は休日を設ける」とかの権利と同様で、長い時間をかけて、
多くの方々が払ってきた犠牲の上に築かれた「大切な労働者の権利」です。
否定する方も、悪用する方も、よくよく考えてみては?
68〒□□□-□□□□:04/08/14 09:40 ID:LxUl+ZoB
>>62
昨日は健康管理のために0時過ぎに寝ましたのでレスで来ませんでした。

>>>60病休の間は異動が出来ないから後補充もないから辛いってね。
>いいえ、補充したくてもできないんです。

それはどうかと思います。
事務センターや支社に原減員になっているのに、
いまだに過員状態なところが多数あるのをご存知でしょうか?
普通局の一部の部署や、
一部の無特も局長の影響力があるところはは過員のままのところもいまだ有ります。
しかもその数は決して少ないものでは有りません。
このような現状を考えたら、余裕の有無については分かりますよね?
非現業の人間を現場に配属換えしてもすぐには戦力になる可能性は低いですが、
少なくとも人頭はそろえることが出来るのではないでしょうか?
これが人事の怠慢なのか、人事の硬直化なのかは良く分かりませんがね。

>余裕がないのはわかりますよね?民営化になったらはっきり言って、
>いまのままなら覚悟したほうがいいです。

このことについてはメンヘラーにとってすごく気になることです。
私自身もとても不安です。
でも、確かに今は病休中(正式にはまだ年休消化中なのですが・・・)
復帰した暁には挽回して信頼を取り戻そうと思っています。
69〒□□□-□□□□:04/08/14 23:03 ID:JB1RtV6+
昨日は遅くまですもませんでした。
希望はあるのですか?部署や規模。こういったとこに行きたい
というのはあるんですか?ちなみに私は普通局郵便から集特、特定と
うつりました。7年目ですが・・・
70〒□□□-□□□□:04/08/14 23:51 ID:gEMs0JUG
>>69
私は普通局〜無特です。
私の場合、パニック障害の発作が突然襲ってくるため、
お客様と接する職場では勤務が困難な状況です。
なので総務課や郵便の内務など、選択肢は限られてきます。
出来れば現場の方が好きなので、郵便課を希望しています。
しかし郵便の現場は過員状態のところが多いらしく、
なかなか異動をすることが出来ないようです。
異動が出来るのであればすぐに復帰をすることも可能なのですが、
柔軟性の無い今の人事制度の中ではそれも難しいようです。
71〒□□□-□□□□:04/08/15 08:40 ID:gO7LFw8D
職場を変わっても
直らないこともあるんだから

異動だけが治る道だと考えるのは、おかしい
元ところに戻っても仕事できるくらいに

回復するように
療養に千年
72〒□□□-□□□□:04/08/15 09:55 ID:38Cjms8d
>>71
70です。
私の場合、パニック障害と強迫神経症とうつ病いう3つの病気を抱えています。
今は60%くらいは回復したような状態です。
このまま休職するのも一つの考えですが、
私としては一刻も復帰して、
やすんでも迷惑をかけた分を早く挽回したいと思っています。
しかし、回数は減ったのですが、
いまだパニック発作に悩まされています。
パニック発作が原因で死ぬことは稀ですが、
お客様と接する仕事だと、
接客中にパニック発作が起こっていまうのではないかという、
不安のため、復帰することが困難なのです。
それにパニック発作の恐怖から電車に乗ることも恐怖感のためできません。
なので、片道、1時間弱を自転車で通勤せざるを得ない状態なのです。
そのような状況のため窓口の仕事が難しいのと、
変則勤務の郵便内務の場合は自動車通勤も休暇が出るという
理由から部署を変えていただけたら、
休んで迷惑をかける期間を少しでも短く出来ると思うので、
異動がしたいということです。

↓↓↓一応病気についてはココを参照していただけたら分かると思います。
http://www.utu-net.com/panicr/about01.html



73ウチの局は・・・:04/08/15 12:31 ID:GGbtKzUW
パニック障害とやらの病気については分かりました。
しかし6人で回すべき職場で2人も病休になってしまったら
今度は職場がパニックですよ。
残された4人は今自分が倒れては職場が崩壊すると分かっているから
皆、うつろな目をしながら毎日の残業にも歯を食いしばって頑張っています。
私ももうヤバイです・・・・
以上。
74〒□□□-□□□□:04/08/15 12:47 ID:lUVCqsk6
>>73
>パニック障害とやらの病気については分かりました。
>しかし6人で回すべき職場で2人も病休になってしまったら
>今度は職場がパニックですよ。
>残された4人は今自分が倒れては職場が崩壊すると分かっているから
>皆、うつろな目をしながら毎日の残業にも歯を食いしばって頑張っています。
>私ももうヤバイです・・・・
>以上。

だから、私としては病休中でも柔軟な人事措置をして、
異動させれば、
職場に掛かる負担が少しでも減らせるのではないかと考えているのです。
あなたや、同僚の方にかかる負担をかけるのは
私としては非常に心苦しいです。
なので、私自身、あなたの職場の人たち、郵政公社全体の利益として、
病休中でも異動を出来るようにして欲しいということです。
また、こう言った制度があればあなたやあなたの職場の人たちに
かかる負担が少しでも減らすことが出来ると思うのですが、
どう思いますか?

75〒□□□-□□□□:04/08/15 13:18 ID:ydWU2bwc
普通局なら兼務発令、特定局なら部会内での出張扱いで一時的に変えることはできるんだけどね。
76〒□□□-□□□□:04/08/15 13:33 ID:YIPKN3Uc
>>75
74です。
>普通局なら兼務発令、特定局なら部会内での出張扱いで一時的に変えることはできるんだけどね。

そういう制度があるなんて知りませんでした。
一つ勉強をさせていただきました。
ありがとうございます。

しかし、私の場合は制度を利用しても復帰は難しいようです。
なんと言っても、いつ襲ってくるか分からないパニック発作の恐怖のため
お客様と接する窓口の仕事をこなすのが非常に困難だからです。
まあ、無いよりは有った方が良いかなって制度ですね。




77〒□□□-□□□□:04/08/15 13:36 ID:YIPKN3Uc
続きです。
私の場合、
無特勤務なので、
その制度を利用しても窓口の仕事にしかつけないから、
その制度があったとしても復帰が困難です。
78〒□□□-□□□□:04/08/15 13:36 ID:zYbgdyJB
 ここを見ている本社の連中はほくそえんでいるんだろうな。
現場奴隷どもがお互いにやりあっているんでこちは安泰だって・・・・(w
79〒□□□-□□□□:04/08/15 14:57 ID:wkMDlkBX
ID:YIPKN3Uc
>続きます。


連続投稿荒らしですか?ウザイ
80〒□□□-□□□□:04/08/15 16:36 ID:e6oF3DDW
>>79
あらしでは有りません。
一度に書き込みをしようとすると
改行が多すぎるといってエラーが出るので、
分けて出ないと投稿不可能なためです。
81郵政はおまいらに天国:04/08/15 17:25 ID:tL2bLMCd
世間は>>25みたいな考えの奴が殆どだろ。
自分達に直接、負担や迷惑がかかったら誰だって嫌になるわな。
おまいら制度がどうのこうのと言ってるが、ある意味郵政は恵まれてる方だろ。
一般の中小企業なんて酷いもんだろ、メンタル病んでも使い捨てでサヨナラでしょ。
郵政で勤まらんなら他の企業じゃまず無理だから、なんとか最後までしがみついとけ。
82〒□□□-□□□□:04/08/15 19:02 ID:LF+Gh7Ns
>>81一般の中小企業なんて酷いもんだろ
もう数年後にその中小企業になってしまいますいから・・・

>>ある意味郵政は恵まれてる方だろ
本当にそう思います。というか恵まれすぎてます。
ただ最後までしがみつくのじゃなく、克服しないと。
83〒□□□-□□□□:04/08/15 19:31 ID:g20kJKO/
>>81
中小企業と比べるのがそもそもおかしい。
同規模の企業と比べたら郵政の制度なんて、
さほど恵まれていないです。
たとえば傷病手当一つとっても、
大企業は標準報酬の8割も貰えるところが多いって事ご存知ですか?
郵政の場合、休職時は65%の支給となります。
これは中小企業に勤めている人が加入している、
健康保険組合と同じ数字なんです。
なんとなく恵まれそうに思われがちですが、
実はそんなには恵まれていません。

84しょーり  IP1A1720.chb.mesh.ad.jp:04/08/15 21:00 ID:3dYy05c9
何だか健常者対メンヘラーになっていますね。

私も家族や職場からの理解がなかなか得られなくて大変でした。
心の病気は外見からはわからないので、どうしても周りに理解してもらえないのですよ・・・

先日も職場でロヒが抜けずにフラフラしていたら「わざとやっているだろ」と管理者に言われましたから。
本当に心の病気はなった人だけがわかる世界なのですよ。
正直なところ、自分も倒れるまではメンタルスレの存在を見て「何でこんなに悩むのだろう?」と思っていました。

病気休暇や休職を羨ましがる人もいるようですが、そんなに甘くありません。
郵政の人事記録に全て残ってしまいますし、給与だって号俸が下がってしまいます。
この職場にいる限り、一生汚点を背負っていかなければならないのです。
病気休暇だって減給と引き替えですし、休職になると復職も大変です。
休職中の給与は65%支給ですが、引かれるものは同じなので、実際の手取りは想像以上に低いものでした。

過去に私は完治したら保険外務に戻るという条件で一時的に内務や他の課で働かせて欲しいと書きましたが、とにかく保険外務に復帰しないと異動の発令はできないの一点張りでした。
本人は働きたがっているのですから、コスト意識からすれば給与を払ってまで休んでもらうより何らかの形で働いてもらう方が郵政にとってもプラスだと思います。
休職中の兼業が認められていたら年賀状配達のアルバイトでもやろうかと思っていましたから。
85しょーり  IP1A1720.chb.mesh.ad.jp:04/08/15 21:10 ID:3dYy05c9
病気休暇や休職のリセットの話ですが、確認をしたところ「通常勤務で1ヶ月以上」が条件ということでした。
私は当面の間「8割勤務」になっているので、その間は皆勤賞であってもリセットされないことになります。

私がリセットされるまでの期間を気にしているのは休職の期間が36ヶ月までで、それを使い切ってしまうと解雇になってしまうということです。
再就職の難しい状態において休職を使い切ったら解雇されてしまうという不安を常に抱えながら働いていかなければならないのです。
25ヶ月目からは在職だけで給与は支給無しです。
既に私は9ヶ月使ってしまったので、実質的な残りは15ヶ月ということになります。
病気休暇を使い切ってしまっているため、倒れたら即時に休職になってしまい、復職も面倒になってしまいます。
私にとって病気休暇や休職のリセットが気になるのはこの「36ヶ月の壁」があることです。
むしろ個人的には休職中の給与は完全にゼロでもいいから解雇されるまでの期間を設定して欲しくないほどです。
86〒□□□-□□□□:04/08/15 21:28 ID:g20kJKO/
お帰り、しょーり。

>病気休暇や休職を羨ましがる人もいるようですが、そんなに甘くありません。
>郵政の人事記録に全て残ってしまいますし、給与だって号俸が下がってしまいます。
>この職場にいる限り、一生汚点を背負っていかなければならないのです。
>病気休暇だって減給と引き替えですし、休職になると復職も大変です。
>休職中の給与は65%支給ですが、引かれるものは同じなので、実際の手取りは想像以上に低いものでした。

病休は減給と引き換えとの事ですが、
基本給は保障されています。
それでも、次の昇給時には大きく格差がつくとは思いますが。
勿論、賞与の支給率も大幅にカットされるらしいです。

>過去に私は完治したら保険外務に戻るという条件で一時的に内務や他の課で働かせて欲しいと書きましたが、とにかく保険外務に復帰しないと異動の発令はできないの一点張りでした。
>本人は働きたがっているのですから、コスト意識からすれば給与を払ってまで休んでもらうより何らかの形で働いてもらう方が郵政にとってもプラスだと思います。
>休職中の兼業が認められていたら年賀状配達のアルバイトでもやろうかと思っていましたから。

そうなんです。
私もしょーり氏と同じように異動させてくれればすぐにでも復帰か可能なのに、
どうしてそれが出来ないのかとつくづく思いました。
ちなみに病休中に異動が出来ないようになっているのは、
病休中に不利な転勤をさせられることが無いように、
労働者を守るためだそうです。
でも、今の人事部はそれを悪用してメンヘラーを排除するために使っているように思います。
ほんとにコストの意識があるのだったら、しょーり氏のように異動すれば、
元気に働ける人間を遊ばせて居るようなことをしませんもんね。


87〒□□□-□□□□:04/08/15 21:37 ID:mCFsxAkp
ちなみに病気休職の36ヶ月が過ぎて、
分限免職になった場合、
退職金はどうなるんだろ?
自己都合ではないから、
勧奨退職の支給率になるのだろうか?
素朴な疑問でした。
88しょーり  IP1A1720.chb.mesh.ad.jp:04/08/15 22:06 ID:3dYy05c9
>>86
レスサンクス。
新スレになってから健常者対メンヘラーの争いになっていたのでカキコを控えていたのですが、あまりにもひどいので、現実を知ってもらおうと思い、思い切って書き込みました。

このスレの住民ならご存じのように健康管理センターと郵政の間では今後の方針として保険単独以外の部署への異動の方向で調整をしているらしいのですが、とにかく現在の局所に復帰しないと全く動くが取れないということでした。
郵便局サイドとしては保険外務が戻ってきてしまうと私の分だけ局全体の目標が上がってしまうため、同じ保険課内でも一時的に事務作業をするとかというのは困るそうです。
仕事中の交通事故で足を骨折してしまった新人さんも歩ける程度まで回復したので、郵便局に
「せめて中の仕事だけでも手伝いたい」
と申し出たところ、郵便局側からは
「君の仕事は保険外務だから保険外務の仕事ができるようになるまで休んでいなさい。君の仕事は体を治すことなのだから」
と言われ、2ヶ月間休みました。
その新人さんも私が復職する直前に郵便局に見切りを付けて自己都合退職しました。
今でも足のけがを引きずっていてこの部分だけ郵便局持ちで通院しているそうです。
89〒□□□-□□□□:04/08/15 22:43 ID:LF+Gh7Ns
>>88健常者対メンヘラーの争いになっていたので・・・・
どういう意味でしょう?ほとんどこの数日ここでのカキコは、私と80さん
で独占状態でしたから、他の方がはいれなかったのは分かりますが・・・
(80さんですよね?違ったらすいません)vsにしたつもりはないですよ。

書こう書こうと思っていたんですが、頭にくるとか、あまりにひどいと仰る
のは議論のなかで質問や、疑問の提示に答えられないからじゃないですか?
ただ、納得いく回答はほんとに僅かしかいただけませんでしたが、あなた
方が仰る健常者のなかにも、病休の方を理解したいと思ってる人間はいるんで
す。病気を知り、あなた方の実態を知り、事業の行く末を考えるから、今
休んでるあなた方に私見を述べさせていただいたんですが?


それと、最初に障害者を差別するなとお叱りをいただいたんですが、
健常者vsメンヘラーという対象の二極化は、差別を助長しませんか?
納得頂ける回答いただきたいものです。
90〒□□□-□□□□:04/08/15 23:18 ID:oPAdoM6p
だってさ、
>>62
>>うつ病=怠け者 と言う認識が少しでも変わってくれたらなとは思う。
いえ私は変わりません。

>>63
どうしても目に見えないメンタルという部分が、私には信じられない

だの書いている段階で、もう話にはならないやね。

 例えば糖尿病の薬の一部で、副作用で服薬後、強烈に眠たくなる
ことがある。この時「お前は副作用にかこつけてさぼりたいだけだ」
と言われたらどうだろうか。

 それに、病休のリセットを気にするのはわりと簡単な理由で、
ここまではなんとか続けようと思うからだ。その積み重ねのなかで
回復傾向に向かったりするわけだ。
 これは俺自身の経験だが、あと何ヶ月勤めれば期末手当、
あと何ヶ月で勤務年数が一年増える、それのくり返しだったよ。
一週間もった、一ヶ月もった、それが少しずつ自信になるのさ。
もっとも所属長はそれをたった数分で吹き飛ばしてくれたがね。


 そういえば沖縄戦の最終段階で、旧軍は歩ける兵は戦力、歩けない兵は
邪魔者だとして片っ端から毒殺するよう指示を出していたな。そのため両足を失った
兵も残された太股だけで歩こうとしていたんだ。
 旧軍と体質はなんにも変わっていないんだな。




91健常者がいつまでも健常であるとは限らない:04/08/15 23:19 ID:GGbtKzUW
このスレを見てるとメンヘラーの特徴がわかりますな。

・何でも深く考えすぎ
・被害妄想が大きい

給料が減らされたって、昇級が遅れたって、ボーナスが減額されたって
所詮カネが多く貰えるかどうかの問題だろ。
それぐらいの大らかな考えで良いんだよ。
あと、他人の言うこともいちいち深く考えるなよ。
結局、自分の病気を治すのは他人でも医者でもない。自分自身だということを
忘れずに治療に励めや。
92〒□□□-□□□□:04/08/15 23:26 ID:oPAdoM6p
 ついでに書くと、メンヘルにも職場のリハビリはあっていいと思うがね。
病休終わりました、では明日からすぐに働いてくださいというのではね。

 管理者というのはろくな奴はいないが、一つ忘れられない言葉がある。
「どんなに忙しい時であっても、そこで一息入れないと能率は上がらない」
その一息を認めるかどうかの問題なんだがな。
93〒□□□-□□□□:04/08/16 00:12 ID:I1/rXfpZ
クドイ 
うざい
連続投稿あらし
長文房

94〒□□□-□□□□:04/08/16 03:16 ID:QOJIB8Ca
>>83
お前みたいのが居られること自体が恵まれてんだよ。
日本企業の中でほとんどが中小企業なのは、まさか病気でも知ってるよね。

中小企業と比べるのがそもそもおかしい。
同規模の企業と比べたら郵政の制度なんて、
さほど恵まれていないです

てさ、極々一部の一流大企業と比較してんの?
バイトでも出来る仕事がほとんどの郵便局だぞ、いったいどこまで望むきなんだよ。




95〒□□□-□□□□:04/08/16 08:01 ID:f/nuSgdW
>>92
>ついでに書くと、メンヘルにも職場のリハビリはあっていいと思うがね。
>病休終わりました、では明日からすぐに働いてくださいというのではね。

制度としては軽減労働というのが有ります。
しばらく間、5割軽減とか8割軽減とかね。
もちろん軽減された労働は給料も軽減されちゃうんだけどね。
しかしこの制度同なんだろうか??
みんなが頑張っている中、
3時過ぎにお先に失礼します。
と言って帰らなくてはならない。
もう少し残りますと言っても、
軽減労働中だからダメと言われるし、
はっきり言って先に帰ることがどんなに辛いことか。
そんな制度より、
きっぱり、異動させてくれた方がすっきりするのにね。
96〒□□□-□□□□:04/08/16 08:08 ID:tQie/wlH
>>90「お前は副作用にかこつけてさぼりたいだけだ」
なんの話ですか?
私は病休を理解しようと思う健常者の質問に、答えていただきたいと言った
のですが?横レスがすきなようですが、話は吟味してください。

>>それに、病休のリセットを気にするのはわりと簡単な理由で、
ここまではなんとか続けようと思うからだ。

それは健常者が土日、および非番日等休みまで仕事をしよう、と思う気持ち
と同じなのでしょうか?メンヘラーと健常者と休みを待つ気持ちが、どうち
がうのか、その違いが全くわかりませんが・・・

>>そういえば沖縄戦の最終段階で、旧軍は歩ける兵は戦力、歩けない兵は
邪魔者だとして片っ端から毒殺するよう指示を出していたな。

かさねがさねお聞きしますが、なんの話をしているのでしょう?
まったく主旨の違う話をされても、なんといって良いか対応に困ります。
あなたはこの旧日本軍の体質の話がすきなようですが、別のカテでこの
手の話はどうぞ。
97〒□□□-□□□□:04/08/16 08:49 ID:7JJIRur6
>>94
>お前みたいのが居られること自体が恵まれてんだよ。
>日本企業の中でほとんどが中小企業なのは、まさか病気でも知ってるよね。
>中小企業と比べるのがそもそもおかしい。
>同規模の企業と比べたら郵政の制度なんて、
>さほど恵まれていないです
>てさ、極々一部の一流大企業と比較してんの?
>バイトでも出来る仕事がほとんどの郵便局だぞ、いったいどこまで望むきなんだよ。

確かに恵まれている部分も多いと思う。
しかし、ココがこんなににぎわうくらいメンヘルが多い
郵政と言う職場はどうなんだろ?

圧倒的に中小企業が多いって事は承知してます。
しかし、就業人口で見れば半数が大企業に勤めていると言うことはご存知でしょうか?
あと、どうして大企業と比較するんだ?と言うことですが、
郵政で働いている人(特に近年採用された人)はそれなりに学歴もあり、
民間企業に就職してもそれなりに名の通った会社に勤められる可能性が高いからです。
現に私の学友も大半は大企業や官公庁に勤めています。
なので比較するのなら、大企業を対象にすべきと思います。
多くはバイトで出来る仕事と言うことですが、
保険の営業や貯金の営業、それに貯保の窓口事務をはそれなりに経験が無いと
バイトでは難しいのではないでしょうか?
特に相続手続き等の複雑な事務やクレーム対応はバイトでは難しいと思います。
まあ、郵便配達などはバイトでも大丈夫だとは思うけどね。
98〒□□□-□□□□:04/08/16 09:39 ID:7JJIRur6
メンヘルに嫌悪感を持っている人が多いみたいだけど、
嫌ならわざわざココを覗くなよ!
文句あるんだったら、
あなたの職場にいるメンヘラーに直接言えよ!!
それが出来ない小心者だから、
匿名の掲示板でしか発散できないなんて、
なんか哀れに思う。
99〒□□□-□□□□:04/08/16 10:06 ID:4fI05qgZ
 しょーり氏へ。

 8割勤務について、書類上はどのように扱われていますか?
2割分を時間休処理?それとも本俸を2割カットですか?
100まさに頭の病気だね:04/08/16 11:56 ID:QOJIB8Ca
>>97
少しは現実見たほうがいいんでないの?
まず限りない依存体質を治して、他人に迷惑をかけないようにしろよ。

>>98
なら2ちゃんなんかにスレたてんなボケ
101まさに頭の病気だね:04/08/16 12:02 ID:QOJIB8Ca
>>95
きっぱり、辞めてくれた方がすっきりするのにね。by郵政職員一同。
102〒□□□-□□□□:04/08/16 12:22 ID:qkJWY43c
>>110
>なら2ちゃんなんかにスレたてんなボケ

誰が立てたか知らないが嫌なら見るなよ。

>>101
>きっぱり、辞めてくれた方がすっきりするのにね。by郵政職員一同。

勝手に職員一同の発言にするなよ。
それに、あなた方もこの制度のお世話にならないといけない
可能性もあることを忘れないでね。
特に外務員さんなら、勤務中の事故に遭う確立もあるしね。




103〒□□□-□□□□:04/08/16 12:33 ID:qkJWY43c
>>101
>きっぱり、辞めてくれた方がすっきりするのにね

きっぱり辞めたいと申し出ても、遺留されました。
あなたが今辞めても、補充要因が居ないから、
もう少し治療に専念してはどうか。てね。
104まさに頭の病気だね:04/08/16 12:39 ID:QOJIB8Ca
>>102
甘ったれてんじゃねーよ。by郵政職員一同。
105まさに頭の病気だね:04/08/16 12:43 ID:QOJIB8Ca
>>103
で、それ信じちゃったの?社交辞令て知ってる?
106〒□□□-□□□□:04/08/16 12:59 ID:qkJWY43c
なにを言われようが勝手に言ってくれ。
俺達は君達が汗水たらして働いた分を、
給料を貰いながら、
クーラーの効いた涼しい部屋でのんびりさせてもらうからさ。
せいぜい頑張ってくれたまえ。
byメンヘル&人工透析&腰痛郵政職員より
107〒□□□-□□□□:04/08/16 18:26 ID:Aqak/3zt
>現に私の学友も大半は大企業や官公庁に勤めています。
>なので比較するのなら、大企業を対象にすべきと思います。

ほほう
108しょーり  IP1A1110.chb.mesh.ad.jp:04/08/16 19:01 ID:FOu5yynu
昼飯を喰いながらPHSで軽く読んでいたらあまりの過熱ぶりに驚きました。
帰ってからPCで読んでみて改めて驚きました。

>>90
本当に病休のリセットは時限爆弾を抱えて生きているも同然ですよ。
特に私の場合、休職まで食い潰してしまいましたから「局で倒れる=休職を食い潰してしまう」状態です。
1年以上軽減勤務の先輩もいますが、こういうケースだと延々と病気休暇も休職もリセットされないことになります。
今の私は時限爆弾が撤去されたのではなく、一時的に止められているだけなのですから・・・
メンヘルで倒れた瞬間、タイマーが再び動き出すかと思うと本当に怖いです。
前回の復職時は数日にして定期券が単なるカードになってしまったので、当分は回数券で通勤しています。
11枚綴りの回数券が減っていく度に「ああ・・・何日持ったんだ・・・」と感じています。
多少スレ違いですが、保険課も戦争末期のような状況です。
研修所の段階で指導される内容は実戦ではなく精神論ばかりで、完全に「欲しがりません勝つまでは」でした。
倒れる直前のミーティングでは「阪神タイガースのように勝ちの波に乗りましょう」などともう「竹槍で戦闘機を落とせ」同然でした。

>>95
5割もあるのですか?知りませんでした。
私の時は「最低でも8割勤務ができる状態まで」と言われました。
軽減勤務だと管理者がかなり時間を気にしていて、勧奨状を作ったりしていても時間になると強制的に帰らされます。
前後1時間カットなのでお腹が痛くなるミーティングに出なくていいのは助かる反面、ほとんど情報が入らないので浦島太郎になっていくという罠があります。
109しょーり  IP1A1110.chb.mesh.ad.jp:04/08/16 19:27 ID:FOu5yynu
>>97
はっきり言うと郵政は恵まれていますよ。
3年勤めた民間企業では郵政との差に驚いたよ。
週休2日とあっても完全じゃなくて4週6休だったし、有給休暇も1桁台の日数だった。
自宅には寝に帰るだけの生活だったけど、年収は控除前で220万前後だった。
病気で1週間休んだオペレーターの女の子がいたけど、有給休暇を使い切って欠勤扱いになっていた。
(中小企業のほとんどが日給月給ですよ)
この会社でも一応は株式会社、従業員数150人だから「中企業」の方だと思うけど、正社員でも待遇はゆうメイト以下だったよ。
短時間職員の頃とこの会社の頃を比べると働く時間は1/3以下で年収は2/3なのには驚いた。
中卒扱いの私から見れば初任給以外の差別が無いという点で郵政は恵まれていると思っていますが・・・
保険の集金をしていると中小企業は大変だなとつくづく思っています。
定期ルートで集金に行くと「給料日前に集金に来るな!」と怒られたり、「すいません、あと何日待って下さい」と社長さんに頭を下げられたりと・・・

>>98
激しく同意。
メンヘル板でも健常者対メンヘルの争いが絶えないからね。
AV機器板のDVD-RW派とDVD-RAM派の争いとか携帯PHS板の各キャリアの信者同士の争いはこのスレの比ではないが・・・
私も直アド公開したのに叩きのメールは1通も来ないし。
中には「掲示板でのやりとりと直接メールでのやりとりは違う」などと意味不明のことを言うヤシもいたし・・・
110しょーり  IP1A1110.chb.mesh.ad.jp:04/08/16 19:40 ID:FOu5yynu
>>99
私の場合は書類上では前後1時間を時間給処理しているようです。
まだ復職してから給与をもらっていないので本給がカットされているかは不明です。

>>106
神!!
私は鬱+パニック障害+適応障害+過敏性大腸症候群ですが、人工透析まで受けながら働くとは神の領域ですね。

ここ最近は解約の相談を受けると障害者手帳を出して「私のように保険に入りたくても入れない人もいるのですよ」と説明しています。
さすがにここまでやるとほとんど全員が解約を考え直します。
本当に自分でも後悔しているよ・・・自爆は100万でもいいから終身にしておくべきだった・・・保険料の安さに目がくらんで特別養老にしたのは痛いミスだった・・・
十数年後の満期が来たら保障も終わりだ。
111しょーり  IP1A1110.chb.mesh.ad.jp:04/08/16 19:51 ID:FOu5yynu
長文の連続投稿でスマソ。

マジで休職からの復帰は想像以上に大変だよ。
浦島太郎を覚悟で復職に臨んだけど、制度改正の資料をもらったのがやっとだよ。
実際に営業したのは3ヶ月だけど、もう3年目という事で新人向けの研修やアドバイザーの指導は一切無し。
健康管理センターからは浦島太郎対策はしてあると言われたけど、現実は浦島太郎。
9ヶ月の休職では休職期間と給与だけでなく、新人の特典も全て失ってしまった。
実質4ヶ月目にして新人より不利な環境で仕事をしなくてはならない。
休んでいるのに給与がもらえていいなと考える前にそういったことも理解して欲しい。
能力も実働期間も新人以下なのに経験者として扱われてしまうという苦しい環境なのが現実。

延々とスマソ。
112〒□□□-□□□□:04/08/16 21:34 ID:9R/KV4s8
106のようなのを神と言ってるようじゃ、しょーり氏の職場復帰はまだ先のようだな。
失望したよ。
113〒□□□-□□□□:04/08/16 21:59 ID:aFYSzyDo
自分は最初「軽減でお願いします」と申し出をしたんですが
「軽減で100%の状態に戻らないと辞令休職になって欠員補充される」
と健康管理センターの管理医さんに言われ、病欠扱いになってしまいました。
有給60日近く残っていたので、それで処理してください、
というもうしでもしましたが。
病欠扱いだとゆうメイトさん要員賃金が下りるのが理由かもです。
でも休んでみて「自分の健康を考えて」という上司の言葉は
やめろて遠回しにいってるのだと思った。
因みに無特は中小企業じゃありません。どっちかというと零細企業かな。
114〒□□□-□□□□:04/08/16 22:11 ID:tQie/wlH
最低ですね、>>110,111不愉快。



115〒□□□-□□□□:04/08/16 22:57 ID:TqFT7ipe
106の書き込みって、健常者(というか、病休職員を抱えている
職場で働いて日々苦労している職員)が書いた皮肉だよね?
そんなの、みんなわかってると思ってたけど「神」、か…
116〒□□□-□□□□:04/08/16 23:23 ID:4fI05qgZ
しょーり氏へ

>>108
11枚綴りの回数券が減っていく度に「ああ・・・何日持ったんだ・・・」と感じています。

 それでいいんだよ。そうやって一つ一つ自信をつけていけばいいんだ。

>>110
ここ最近は解約の相談を受けると

 解約止められたか?解約止めるのも立派な仕事だからな。解約・しばらくおいて新規
のくり返しよりもはるかに立派だからな。自信を持てよ。

 ちなみに時間管理にうるさくなっているのは、健康管理センターともからむため、
サービス超勤と疑われるようなことはさせないという理由もある。

>>113
 定員欠は非常勤・超勤賃金で対応することもあるからね。逆に言えば
その分の超勤発令、非常勤配置もされているはずで、要員措置上は
しわ寄せは発生しないことになっている。
 もっとも支社の判断というのは殆どry。

>>115
 しょーり氏一流の書き方として流してやろうよ。
117〒□□□-□□□□:04/08/17 07:39 ID:oYcENOOZ
>>112
たしかにあれは休職者を
装った、煽りだろうね。
118〒□□□-□□□□:04/08/17 09:06 ID:bblzV9LI
うちの職場にメンヘラーを装っていると思われるやつが居ます。
少し働いては、数ヶ月休み、を繰り返しているのです。
その癖に家業の居酒屋の手伝いは病休中もやってるんです。
これってどうにかならないのかな?
アルバイトではないから処分の対象じゃないらしいしね。
こいつが居るから、俺も同じようにメンヘラーまがいのように思われそうで、
病休をくれとは言えないんだよね。
119〒□□□-□□□□:04/08/17 18:31 ID:LClozuBK
>長文の連続投稿でスマソ。
だったら、だらだらと長文を連投しない。
120〒□□□-□□□□:04/08/17 18:37 ID:IP3szxGq
>>119
内容のある長文だったら良いと思うけど〜?
やっぱり、マナー違反なの??

ところで、しょーり氏の軽減労働って一ヶ月って言ってなかった??
そうだったら、後一ヶ月と少々だから頑張れよ!!
121都合の悪いことは認めませんよ絶対にね:04/08/17 21:53 ID:q9Mobn0L

106 :〒□□□-□□□□ :04/08/16 12:59 ID:qkJWY43c
なにを言われようが勝手に言ってくれ。
俺達は君達が汗水たらして働いた分を、
給料を貰いながら、
クーラーの効いた涼しい部屋でのんびりさせてもらうからさ。
せいぜい頑張ってくれたまえ。
byメンヘル&人工透析&腰痛郵政職員より

僕たちは悪くなんか無いんです。悪いのは健常者の奴らです。
僕たちは病気だから仕方ないです。すべて病気のせいなんです。
僕たちは働かなくてもお金貰えます。だって病気なんだから当然です。
122〒□□□-□□□□:04/08/17 23:15 ID:YalYj63b
>長文の連続投稿。
朝礼と同じですな。
123しょーり  IP1A1495.chb.mesh.ad.jp:04/08/17 23:21 ID:YfsNtGXU
復職したのはいいのですが、早くも管理者から数字を求められて鬱になっています。
新人以下の実績(復職してから今日までゼロ)なので、行動記録の提出もさせられていますし、今日は管理者の尾行も受けました。
みんなが夏休みなので余計に目立っています。
集金のない日に飛び込みでチラシを配っていたりしていますが、逆に事前に提出したルート以外を訪問したと責め立てられています。
連日、不眠と腹痛に悩まされています。
寝付く前にマイ+春(いずれも上限まで処方)が切れてしまいます。
今週の通院(集金のために月末を外したので)ではまた先生に相談するつもりです。
倒れてしまう前に東京逓信病院の精神健康相談窓口に相談してみようかなとも考えています。
今日は帰ってきてからずっと横になっていましたが、全く眠れませんでした。
着替える最中に吐き気がしたり、自転車をよろよろ運転ともう末期的症状なのでしょうか?

>>119
郵政板は行数の規制がきついので、どうしても連続投稿になってしまいます。
2ch側の制限なので許して下さい。
あと、体調が悪くてPCに向かえる時間が限られているので、どうしてもまとめてカキコしてしまいます。

>>120
私の軽減勤務は3ヶ月の予定です。
だから今度倒れたら即時、休職になってしまいます。
給与はいらないから解雇までの期間を無制限にして欲しい・・・
124しょーり  IP1A1495.chb.mesh.ad.jp:04/08/17 23:26 ID:YfsNtGXU
>>122
そうですね。
去年の今頃はうちの保険課は1時間はミーティングでしたから・・・
125〒□□□-□□□□:04/08/17 23:50 ID:xg1JP1Gk
>>123
吐き気がするとか言いながらここで長文書く力はあるんだなw

ワシはたった今帰ってきてもうヘロヘロじゃ。家に帰ってきたって、
風呂入って、飯食って、寝るだけじゃ。
職場の同僚は、また今日から病休に入りおったわ、いい加減にしてくれ。
明日も早いからもう寝るわ。
126〒□□□-□□□□:04/08/18 04:43 ID:f1whSVKO
夜にきちんと眠れたら
昼間に朦朧とすることもない

夜に眠れないから
昼間がボロボロ、体腸もわるい

薬を飲んだら
ボーっとする?
127〒□□□-□□□□:04/08/18 06:22 ID:6q0GjkS0
体調が悪く末期的症状と言いつつ長長文
近所に住むニセモノが真似して書いたのかな?

ところで
>現に私の学友も大半は大企業や官公庁に勤めています。
>なので比較するのなら、大企業を対象にすべきと思います。

これを書き込んだ香具師
これどういう意味?
128〒□□□-□□□□:04/08/18 06:49 ID:J6nXjWMU
>>121
煽りののレスを入れて
さらに自作自演の煽り上げですか?
あなたも粘着質ですね。
なんか、哀れに思う。

しょーり師へ
えと、病休3ヶ月+休職9ヶ月と言うことですが、
年度をはさんでますよね?
だったら、年休が何日か付与されていると思います。
一度確認されては如何でしょうか?
もし残っていたら、
体調が良くない時は少しくらい休めると思いますが。
129〒□□□-□□□□:04/08/18 07:05 ID:J6nXjWMU
しょーり師へ
例えば、他の病気や怪我だったら即休職じゃないでしょ?
整形外科に言って腰痛だと言い張れば給料貰いながら休めるよ。
あっ、これって不良職員の常套手段らしいから、程ほどに使いましょう。
130〒□□□-□□□□:04/08/18 12:43 ID:ip6orKQw
106 :〒□□□-□□□□ :04/08/16 12:59 ID:qkJWY43c
なにを言われようが勝手に言ってくれ。
俺達は君達が汗水たらして働いた分を、
給料を貰いながら、
クーラーの効いた涼しい部屋でのんびりさせてもらうからさ。
せいぜい頑張ってくれたまえ。
byメンヘル&人工透析&腰痛郵政職員より
131〒□□□-□□□□:04/08/18 13:05 ID:TBeUq9b3
続・告発します
1 名前: 告発するよ 投稿日: 2001/01/11(木) 19:54

新スレッドたてました。

告発その1:オウム事件と創価マフィア
オウム信者の大半は、実は創価・統一が送り込んだエージェントだった。
オウムを隠れ蓑にした覚醒剤密造などの脱法行為がばれそうになり、
創価・統一は一斉に隠蔽工作に乗り出した。創価に操られたマスコミ、
創価警察、ごろつき政治家(自自公)が結託して、すべてをオウム単独の犯行に
仕立て上げた。坂本事件もカリヤ事件も実は創価マフィアの犯行だった。
そして、オウム裁判の当事者、東京地検・東京地裁も、創価の支配下にある。

告発その2:創価マフィアの保険金殺人
創価マフィアとヤクザが組んだ保険金殺人は、日本中どこでも日常的に
行われている。万が一発覚しそうになっても、彼等には強い味方がいる。
創価警察と創価検事・判事が守ってくれる。そして、マスコミは創価がらみの
報道はしない。完全犯罪である。

告発その3:隠れオウム
強制捜査の前後、忽然と姿をくらましたオウム信者の一団。
実は、創価・統一、そして第三国勢力の在日組織のエージェントだった。
東京杉並、羽村、埼玉東松山に彼等は潜伏している。
彼等の次の破壊活動は、いつ、どこで....?

http://members.tripodasia.com.sg/technotrade/iriguchi.htm

http://mentai.2ch.net/police/kako/979/979210473.html
132〒□□□-□□□□:04/08/18 13:06 ID:/Iwr0aag
>>130
くだらん煽りを何回もするな!!
133〒□□□-□□□□:04/08/18 13:07 ID:/Iwr0aag
>>131
関係の無いカキコは他でしろよ!!
134〒□□□-□□□□:04/08/18 13:23 ID:ip6orKQw
106 :〒□□□-□□□□ :04/08/16 12:59 ID:qkJWY43c
なにを言われようが勝手に言ってくれ。
俺達は君達が汗水たらして働いた分を、
給料を貰いながら、
クーラーの効いた涼しい部屋でのんびりさせてもらうからさ。
せいぜい頑張ってくれたまえ。
byメンヘル&人工透析&腰痛郵政職員より
117 :〒□□□-□□□□ :04/08/17 07:39 ID:oYcENOOZ
>>112
たしかにあれは休職者を
装った、煽りだろうね。

135〒□□□-□□□□:04/08/18 13:27 ID:ip6orKQw


115 :〒□□□-□□□□ :04/08/16 22:57 ID:TqFT7ipe
106の書き込みって、健常者(というか、病休職員を抱えている
職場で働いて日々苦労している職員)が書いた皮肉だよね?
そんなの、みんなわかってると思ってたけど「神」、か…
136〒□□□-□□□□:04/08/18 13:35 ID:ip6orKQw
すべては健常者の仕業ですよ、ぷぷぷぷぷ。
僕らって何で嫌われるんですかね、ぷぷぷぷぷ。
もしかしたら全て他人のせいにするからかな、ぷぷぷぷぷ。
でもメンヘルなんだから仕方ないよね、ぷぷぷぷぷ。
137〒□□□-□□□□:04/08/18 13:41 ID:7Ct8XjTm
>>134
>>135
煽りを増幅させるような上げはやめろ!!
138〒□□□-□□□□:04/08/18 13:56 ID:7Ct8XjTm
>>136
しつこいぞ!!
こんな平日の真昼間にカキコしているところを見たら、
君もメンヘラーじゃないのか?
139〒□□□-□□□□:04/08/18 14:48 ID:9LMszxq/
アンチメンヘルの奴はみちしるべを、
熟読しろ!!
140〒□□□-□□□□:04/08/18 14:50 ID:9LMszxq/
>>136
>すべては健常者の仕業ですよ、ぷぷぷぷぷ。

少なくとも>>134はメンヘルを装った煽りだろ。
141〒□□□-□□□□:04/08/18 15:26 ID:Kiy+Pf8/
腰痛を原因に休職、復職を繰り返す奴に比べたら、
メンヘルの方がまともな奴が多いな。
どうして、郵便配達したくらいであんなに腰痛になる人が多いんだ??
142〒□□□-□□□□:04/08/18 15:44 ID:f37ZyGxC
↑どういうわけか同じ外務員でも、
全逓や郵産労の人たちの腰痛率の高さはどういうことなんだ?
143〒□□□-□□□□:04/08/18 17:25 ID:ip6orKQw
>>138
大正解!メンへラーだよ。心が病んでるんだよ。君たちの仲間だよ。
まさか都合のいい奴らしか認めないとか言わないよね?
同じ脳味噌が腐った仲間だもんね。
そうそう、みんな環境や上司や周りの奴がいけないんだよ。
もちろんメンへラーだからカキコしてるんだよ、病気だからね。
それを煽りだなんて失礼な奴らだね。どこまで自分勝手なんだい。


144〒□□□-□□□□:04/08/18 17:35 ID:qW7m0C6a
>>136
>>143
ID:ip6orKQw

同一人物だね(笑)
バカ丸出しだよ。恥ずかしくないのかね?
きみはメンヘラーじゃなくて人格障害では??
145〒□□□-□□□□:04/08/18 17:37 ID:ip6orKQw
すべては社会や他人のせいだ。
自分達は何も悪いことはしてないし、健常者がメンへラーを支えるのは社会的義務だ。
もっとガンガン働いて俺たちを支えろボケ、金が少ないんだよ。
メンヘルの皆、これからも力を合わせて頑張ろうね。
あ、僕らに頑張れとかは禁句だったね。
146〒□□□-□□□□:04/08/18 17:42 ID:ip6orKQw
>>144
ぷぷぷ同一人物だねって頭大丈夫?今気づいたの?
ずっと同じIDでカキコしてんのに。やっぱり病気仲間だね。
147〒□□□-□□□□:04/08/18 17:52 ID:ip6orKQw
106 :〒□□□-□□□□ :04/08/16 12:59 ID:qkJWY43c
なにを言われようが勝手に言ってくれ。
俺達は君達が汗水たらして働いた分を、
給料を貰いながら、
クーラーの効いた涼しい部屋でのんびりさせてもらうからさ。
せいぜい頑張ってくれたまえ。
byメンヘル&人工透析&腰痛郵政職員より


健常者の仕業ですよ、僕らがこんなこと思うはずがないしね。
ちなみに人格障害だって立派な仲間じゃないですか?
まさか自分達とは違うとでも思ってるの?同じ病人ですよ。
148〒□□□-□□□□:04/08/18 17:57 ID:ip6orKQw
何でいつも心の病気は理解されないとかほざいてるのに、
ボクの病気は理解してくれないんだろ。不思議だなー。
149〒□□□-□□□□:04/08/18 18:20 ID:Py0c1rL/
アホレスはスルーしましょう!!
150〒□□□-□□□□:04/08/18 19:02 ID:YPsUYs4H
>>149
了解です。

大体の人は見れば分かると思うが、しょーりがレスいれないか心配だな。

メンタルで休暇貰ってる人は、働いてもらっている同僚達に、
後ろめたさを感じてるし、感謝してるから、
このような逆なでするようなことはしないもんね。
151〒□□□-□□□□:04/08/18 19:16 ID:ApuN4gMf
保険取れませんでした。自払いも嫌そうに断られました。
トホホ・・・
152〒□□□-□□□□:04/08/18 20:57 ID:ip6orKQw
>>150
人の心配より自分の心配しろや、ボケ。
そうそう僕たちは逆なでするようなこと一度もしてないもんね。
いつでも感謝してるから同僚達にいっぱい働いてもらってさ、
今はゆっくりオリンピックでも見て静養だね。
感謝、感謝、感謝すれば何でも許されるからね。
153〒□□□-□□□□:04/08/18 21:07 ID:ip6orKQw
>>149
そうだ、そうだ、そうしよう。
馬鹿は死ななきゃ治らないって言うけど、馬鹿やアホは自分が他人に迷惑かけても
知らん振りだからね。
でももう大丈夫、ここで馬鹿やアホが出てきてもちゃんと僕が見てるから。
これからも仲間のみんなヨロピクね。
154〒□□□-□□□□:04/08/18 22:18 ID:kh1L1WJG
なんか日々鬱気味だったりするんですが、
薬以外でいい治療法ってありますかね?
医者はハードルが高くて・・・。
155〒□□□-□□□□:04/08/19 00:07 ID:vY9HnmpA
>154様
取りあえずお休みの日に許される限り
眠ってみるのは如何でしょうか。
とにかく休息が一番です。
あとはコンビニで売っている
セントジョーンズワートを試してみるとか。
156〒□□□-□□□□:04/08/19 07:43 ID:68r2iPQu
>>154
カウセリングとかアロマとかあるけど・・・
結局、心療内科辺りに行く方が経済的にも安上がりだし、
的確な指導をしてもらえる可能性が高いと思う。
敷居が高いんだったら、最近では普通の内科でも少しくらいは
診てもらえるようだから、そっちの方も良いかもね。
157〒□□□-□□□□:04/08/19 12:06 ID:ATLwExjG
メイトです。5年勤めてましたが、
今年の4月頃から「なんか身体が変だ」と思いながら
仕事してたんですが、どうやらパニック障害と欝を
併発していたようで、6月終わりに辞めました。
今は通院とカウンセリング中です。
中々治りの兆しが現れないけど、がんがろうと思ってます。
その矢先に「○○(漏れの名前)が辞めてくれて良かった。
通院費とか請求されたらどうしようかと思ってた」と課長が
言ったみたいで、一緒に働いてたメイトさんとか課代さんとか
が猛抗議してくれた、と仲の良かった子が知らせてくれた。
請求とかする気ないけど、なんかもう……課長よ……orz
仲良かった子とか課代さんとかは、たまに家までお見舞いに来てくれる。

メイトでも、漏れみたいになっちゃうんだから職員さんはもっと
ひどいんだろうなと思います。
がんがれなんて、漏れが言える立場ではないですが、身体第一ですので
まじで無理しないでください。

長文すみません。
158〒□□□-□□□□:04/08/19 12:49 ID:3QBSAPQy
>>157
メイトでも健康保険に加入してたよね?
だったら、今働けないと言う診断書を書いてもらったら、
傷病手当てとして、1年半は、
給料の65%が出るから、お金のことは心配しないで、
ゆっくり、静養してね。
159〒□□□-□□□□:04/08/19 15:29 ID:yn2yPdxz
>>154
>なんか日々鬱気味だったりするんですが、
>薬以外でいい治療法ってありますかね?
>医者はハードルが高くて・・・。

私も初めて心療内科は敷居が高く、
行くのに躊躇したけど、
行ってみれば普通の内科とかと変わらなかったよ。
カウセンリングは経済的にはかなり高くつくわりに、
当たり外れがあるし、
アロマもある程度専門的な知識が要るし、
結局、心療内科に良く羽目にって事も多いし、
うつも初期症状のうちだったらすぐに治るから、
クリニックに行くことをお勧めします。

160〒□□□-□□□□:04/08/19 17:22 ID:ESqwSDCA
今日、職場に復職をしたいと電話したら、
病休時に提出した診断者が、
3ヶ月の休養って書いてあるから、
もし復職したいんだったら、
体調が良くなった旨の診断書を提出して欲しいと言われました。
こんなの必要なの??
ちなみに今で病休40日くらいです。
161〒□□□-□□□□:04/08/19 17:23 ID:ESqwSDCA
続き・・・
ちょっとした診断書でも5250円掛かるし・・・
ちょっとセコイ??^^;
162〒□□□-□□□□:04/08/19 20:05 ID:bNtPIV4j
なめてんのかテメー!ふざけてんじゃねーよ。
少しは頭使って考えろや
163〒□□□-□□□□:04/08/19 20:43 ID:Vmneswqw
>>160
病休は今回が初めてかな??
だったら診断書無くても復帰できるはずだよ。
組合に相談すべし。
若しくは逓信病院の健康管理科に電話で聞いてみては?

>ちょっとした診断書でも5250円掛かるし・・・

確かに高いな。
カンポの入院証明書なんかと違って、
各文字数も少ないのに何で〜?って感じです。
164〒□□□-□□□□:04/08/19 22:04 ID:jn2L82tT
>>160
無理してない??
もし無理して復帰してまたダウンしたら、
あなたの信用もまたなくなるし、
局にも迷惑になるよ。
医者が全治3ヶ月って書いてくれてるんだったら、
無理しないで完治かそれに近い状態になってから復職したらいいと思う。
それと、初めての休職だったら今復帰するんだったら診断書は必要ありませんよ。
165しょーり:04/08/19 23:09 ID:Zqy2Uejy
ちょっと身の危険を感じてきたのでIPなしでカキコします。

昨日も今日も死にそうでした。
出勤前に薬を飲み忘れて戻ったり、赤バイクにまたがってから忘れ物(飛び込み用チラシ、領収書、携帯電話、昼の分の薬、精神障害者福祉手帳などなど・・・)に気が付いたりとミスばかりが続いています。
食欲も無くなってきました。
昨日は集金の途中で工業団地の中にある伊藤園の営業所で「おーい、お茶」を1つ買って飲み干して終わりでした。
今日は午前中の集金が終わった後、都営住宅の公園にあった木陰で奨励用カバンを抱えたまま1時間もお昼寝をしてしまいました。
不眠もひどくなり、フラフラの状態で帰ってからすぐに横になっても全く寝付けません。
夕飯も手つかずで、この時間になって薬を飲むために牛乳を飲むのがやっとです。
行動記録の検証もされているのですが、「なぜ保険が取れない」と責め立てられています。
(さぼっているのかどうか調べたいのならGPSでも付けてくれよ・・・)
猛暑の中、奨励用カバンを抱えたままのお昼寝から目覚めた後、控えておいた東京逓信病院の精神健康相談窓口に問い合わせたところ、基本的には逓信病院本体の精神科と同じで、職場での悩み事などの相談も職場への力は逓信病院本体や健康管理センターと同じということでした。
結局は通常の診察を受けるのと同じという結論のようでした。
管理者たちからは「もう働ける状態じゃないので休んでくれ」と言われているので、「ここで休んだら他の職員に迷惑がかかる」と反論したら
「君が出勤していることがみんなに迷惑を掛けているんだよ」ととどめを刺されました。
両親も「もう休んでいいよ」と言っているのですが、三度の飯より郵便局が好きな自分としてはやはり出勤したいところです。
最近、無意識のうちに職場で「電車に飛び込んだらどうなるか考えたことありますか?」とか「殉職したら2階級特進ですか?」と口に出すようになってきています。
昨年の夏に倒れたときと違い今回は俗に言う「うつ病」のケースのような感じがはっきりとわかりました。
「ああ・・・これが世間で言う鬱病なんだな・・・」と体が落ち着いたときに思うようになりました。
やっぱり心身共にダウンしているのでしょうか?
166しょーり:04/08/19 23:25 ID:Zqy2Uejy
>>125
お風呂から出た後の数十分だけ、体が正常になります。

>>126
以前は睡眠薬が効きすぎる程だったのに、今は全部の薬が全く効いていないような感じです。
薬が合っていないか足りないのか、それとも薬物中毒?

>>127
このカキコに限れば本物です。
気になるなら[email protected]まで。

>>128
ご指摘の通り、年度はまたがっています。
両年度で合計31日も年休が余っているそうです。

>>129
なるほど・・・
裏技に近いですね・・・合法スレスレですが・・・
最終最後の時に「禁断の秘技」として使わせていただきます。

>>150
貯金保険課ですか・・・羨ましいです・・・
私は保険単独です。
管理者によれば健康管理センターの方針である保険課以外への異動は「絶対に無い」とのこと。
東京23区内も早く貯金保険に移行して欲しい・・・
167しょーり:04/08/19 23:30 ID:Zqy2Uejy
>>154
一見、ハードルが高いように感じるけど、とにかく一度行ってみな。
ごく普通のところだから。
自分も倒れた直後に副課長さんに連れて行かれたときに逃げたいほど嫌だったけど、行ってみたら何でもなかったよ。

>>161
高いですね・・・
東京逓信病院は2100円(自己負担)ですよ・・・
なぜか32条や45条の診断書も同じ手数料でした。
以前に保険の入院手続きを扱ったときに「手数料10,500円かかった」というお客さまがいて驚きました。
暴利だ・・・

体がやばそうなのに昨日の帰りに回数券を買ってしまった・・・
このままだとただの紙切れになりそうな予感・・・
集金先でも「顔色が悪いね」と言われたので、診察を受けたらドクターストップは避けられない。
休んだらまたカウントダウンが始まってしまう・・・
168〒□□□-□□□□:04/08/20 00:11 ID:fe72gtlX
>身の危険を感じてきた
というか、ほとんど実名で告白しているのも同然ですよ。
その点に関しては漢であるが・・。2度目の休職になりそうだねえ。
169〒□□□-□□□□:04/08/20 00:26 ID:RnrLzu2B
>>160
みなさんが書かれた通り。
私も今年になって3ヶ月休みました。
診断書どおり休んだほうがいいと思います。
100%完治しても、はじめはかなり辛いですよ。
十分休養をとって。あせらないほうがいいと思います。


170〒□□□-□□□□:04/08/20 02:50 ID:CRITrZQE
傷病手当金が振込まれません。
給料も減ってピンチの連続です。
みなさんは提出してからどのぐらいで振込まれますか?
私は5週間経ちました。職場に連絡して確認をするのも嫌で困ってます。
171〒□□□-□□□□:04/08/20 06:47 ID:WAhWKOY4
>>166
しょーり師へ
年休が31日残っているんだったら、
調子が悪くなった時にそれを使ったら、
カウントダウンを逃れられんじゃないの?
172170:04/08/20 10:08 ID:LIe1oL+X
今日入金なってた。
これで今月生活できる。
給料って当日0時に入金されるけど、共済からの入金は営業開始後なんだね。
ホームサービス便利
173〒□□□-□□□□:04/08/20 10:21 ID:sxOODp60
創価学会の麻薬ビジネス
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/mayaku.htm

なんと、創価学会員から集めた浄財を南米コロンビア産コカイン密輸に運用!
その利益は政界工作資金として自民党リーダーに渡る!
その事実はCIAが察知。
米政府はその事実を日本政府の弱点として脅迫、外交交渉の場で大いに利用。
結果、日本は国益に反しても従米政策を取らざるを得ない羽目に!
174〒□□□-□□□□:04/08/20 12:05 ID:8Qg7uf/K
>>171
 そうそう。管理者と相談して自由年休を数日取ってみたら?>しょーり氏
175りこ:04/08/20 13:26 ID:UPTCz5de
>173っつーか
お前はいろんなとこに関係ない書込みしてんなっつーの
うざいぞ!!
176〒□□□-□□□□:04/08/20 13:56 ID:IRUnOKnT
>「君が出勤していることがみんなに迷惑を掛けているんだよ」ととどめを刺されました。
そりゃそうだろ、まさに本音だな。
>最近、無意識のうちに職場で「電車に飛び込んだらどうなるか考えたことありますか?」とか「殉職したら2階級特進ですか?」と口に出すようになってきています。
こんな奴がいたら周りの人間がどんなに大変か、たぶん親なんかも大変だろうな。
自宅療養じゃなくて、いっそのこと入院したほうがいいんじゃねーの?周りも持たないだろ。
177〒□□□-□□□□:04/08/20 14:06 ID:54HRNz7e
>>175
禿同
せっかく良い雰囲気になってきたのに、
水を差すなつ〜の。
178〒□□□-□□□□:04/08/20 14:11 ID:54HRNz7e
>>129
それは郵産労の得意技だね。
腰痛の癖にやたらにゴルフの打ちっぱなしで見かけること多し。
腰痛で作業は遅いけど、帰りるときの身動きの速さときたらな。
179〒□□□-□□□□:04/08/20 14:18 ID:54HRNz7e
>>176
俺は精神病院に入院と言うショックから
入院て余計に睡眠障害が酷くなった。
でも、開放病棟だから比較的自由もあったし、
冷暖房完備なので退院する時にまた鬱になった。
しかし、自爆で入った特養1000万円のお陰で、
入院費&差額ベッド料を差し引いても2ヶ月弱で50万以上儲かったな。
180〒□□□-□□□□:04/08/20 16:38 ID:7N0N7/Ie
い〜かげんにしろ!仕事出て来い!
181〒□□□-□□□□:04/08/20 17:15 ID:xGBlUsrL
↑こんな時間にカキコしてる君も仕事休んでるんじゃないの??
182〒□□□-□□□□:04/08/20 17:46 ID:rBdC7bWa
病欠がどんどん減っていくよう。リミットが近づいていくよう。
全然治らないよう。どんどんひどくなっているみたい。
リーゼって一日何個まで飲んで良いんですか?
職場からなんやかんや連絡の手紙が来るたびに焦る。
郵便の集配車見るたびに怖くなる。
183〒□□□-□□□□:04/08/20 17:55 ID:JBhH0h4V
>>182
リーゼを増やすよりも、
薬そのものの処方を変えてもらうように医者に要望してみてはどうか??
もっと効き目が強く長時間作用するデパスとかソラナックスとかワイパックス・・・
それに最終兵器としてベゲタミンとか。
184〒□□□-□□□□:04/08/20 22:03 ID:tg+R2iNV
重大事故をやっちまった。
払い込み証明書を某試験センターに郵送していませんでした。

だいじょうぶかなあ。
185〒□□□-□□□□:04/08/20 22:09 ID:y0MoL0vs
>「君が出勤していることがみんなに迷惑を掛けているんだよ」
本当の話かどうか知らないけど、
いない方が仕事がまわるという意味に受け取れるが・・。
186しょーり:04/08/20 23:18 ID:ivdxUzFq
>>168
確かにそうかも・・・
IP無しでも限りなく実名に近いな・・・
メンタルスレと自分の同期のスレを全部読めば所属局どころか担当エリアもバレバレだな・・・

>>169
激しく同意。
私は翌日からバイクで集金に出されましたから・・・
1年のブランクにも関わらず、保険の数字を求められていますが、加入手続きの取り扱いもほとんど覚えていないから取れても加入させられない自体になりそうな予感・・・

>>171
何とかその手でしのぎたい。
軽減勤務中だからリセットは無理でもカウントダウンを止めることはできますね。

>>176
去年倒れたときは自覚症状無しだったけど、今回は自分でもやばいと思っているよ。
無意識のうちに「死にたい」と口にしているのだから・・・
今度は本当の鬱かも。

>>179
自分も増額したいけど誰も面接してくれない。

>>185
本当にそうかも・・・
追跡とか対話で管理者は時間取られているし。
187しょーり:04/08/20 23:28 ID:ivdxUzFq
今日は午前中だけ仕事に出て午後から診察に行きました。
あったことを全部話したら驚いていました。
逓信病院・健康管理センターともかなり局側には配慮を求めたそうなのですが・・・
先生曰く「辞めてもらうのを待っている状態だね」
一応、先生には「三度の飯よりも郵便局が好きだから何とかして働き続けたい」とお願いしました。
休職を覚悟して書類の整理とかをしてから局を出たのですが、休むかどうかという判断で最終的にはもう1回だけ経過を見てみるということになりました。
幸いなことに月末までは集金という名の生命維持装置が動いてくれますから・・・
何とか時間稼ぎはできました。
あとは体が持ってくれることを祈るのみです。
188〒□□□-□□□□:04/08/20 23:51 ID:4e1Gh4Ij
>>187
体が持たないんだったら、
虎の子の年休31日に活躍してもらいましょう!!
それでも足りなかったら、
郵産労作戦で腰痛になりましょう(危)
by親しょーり派の一員より
189〒□□□-□□□□:04/08/21 00:16 ID:gYT6602v
>>187
>逓信病院・健康管理センターともかなり局側には配慮を求めたそうなのですが・・・
>先生曰く「辞めてもらうのを待っている状態だね。

もっと逓信病院の先生にも、健康管理センタの人たちに現状の改善を、
管理者達に進言してもらうようにしてみてはどうかな〜?
とにかく、しょーり師はもっと厚かましくならないと。
郵政の思うままだぞ。
しかしの郵政もやり方もいまにはじまったことではないが、
陰湿だね。

それはそうと、友人郵政公社にある品物を納品しているんだけど、
いつも高圧的でむかつくって〜
民間企業のほうがよっどやり易いって〜
とにかくお金には細かいらしい。
まあ。それだけコストの意思が高くなったって事か?
190〒□□□-□□□□:04/08/21 00:19 ID:m09pN8ly
コストの意思が高くなったらメンヘラーはとっくに・・・
191〒□□□-□□□□:04/08/21 00:31 ID:gYT6602v
>>190
>コストの意思が高くなったらメンヘラーはとっくに・・・

腰痛持ちや透析者はどうなるんだろうね?
メンヘルよりも損失多いそうだしな
しかも人工透析は型院をもらい傷害共済年金を受給しながら
給料も上限はあるけど貰えるらしい。
しかも自己負担はたっ1万円/月だしね。
メンヘルなんて32条すら許可降りない人多いのにね。
192〒□□□-□□□□:04/08/21 00:49 ID:PXXjhlWf
 しょーり氏へ。

 管理者に何ていわれても、絶対に辞めるな、自殺なんかするな。
今はつらいかもしれないが、いつか、夜は明ける。
193〒□□□-□□□□:04/08/21 00:56 ID:WzertSuU
つらいなら
やすめ

先はまだある
ながいぞ
194〒□□□-□□□□:04/08/21 02:40 ID:BSPEbBMg
私は貯保課の震災です
毎日総務主任と課長代理にパワハラをうけてます
今日もずっと胃が痛かったです
ユウメイトのおばさんに相談したら、泣きたい時は泣けって言われました
毎日辛いです

この仕事は私に向いているんだろうか・・・と毎日思いつめながら
仕事してます

精神的に死にそうです
195〒□□□-□□□□:04/08/21 03:39 ID:li+aBNAw
実名に近い状態で内部事情の書き込みは本当に漢ですが、

>君が出勤していることがみんなに迷惑を掛けているんだよ」
>先生曰く「辞めてもらうのを待っている状態だね」
この書き込みが本当の話ならこのスレを上の人間が
チェックしている可能性もある。
(ほぼ実名で内部告発した職員を退職に追い込んでいるかも)

それよりも自殺は絶対にするな!
196〒□□□-□□□□:04/08/21 13:38 ID:BtfSxYSC
>>194
とりあえず、
言葉によるパワハラなんだったら、
録音して人権相談センターに駆け込めば、
その管理者は真っ青になるだろう。
下手をすりゃ左遷される可能性があるよ。
ただ、代償としてあなた自身も目をつけられてしまうのが辛いけどね。
とにかく、ICレコーダーは常に携帯しましょう!
197〒□□□-□□□□:04/08/21 16:36 ID:Fw3ZWiZh
ココに書くべきかわかんないけど。
俺は5年目ヒラ。
無特だけど、新しい総務主任やメイトのババァや新しい初めての後輩なんかが
業務について俺に質問してくる。
俺は自分なりにこの板や業務WEBなんかを家で見て業務知識、取扱等
覚えよう、覚えようと努めてるつもり。
誰も詳しくないパソコンの操作も一人でいろいろ試して会得してきたつもり。
なんか、すんなり何でも教えるのが悔しい思いがあるのは異常ですか?
「俺が仕入れた知識を簡単に聞くな」とか思う時が最近増えてる。訊かれたら答えるけど。
我ながら心が狭いとは思うけど。そう思ってしまう。
もし、これから自分が役付きになって、指導していく立場になったら・・と思うと自信がない。
こんな思い持っちゃうのって、俺だけですか?
つまらん長文、スマソ
198〒□□□-□□□□:04/08/21 17:40 ID:5QrN8FlU
郵政民営化で、公明党が独自案 窓口で年金徴収を検討
199〒□□□-□□□□:04/08/21 17:51 ID:nTeJK5ES
統失のメイトです。
かんぽ入れますか?
200〒□□□-□□□□:04/08/21 18:03 ID:XB75jWsF
>>197
それは誰でも思うことだと思う。
確かに自分で調べもしないで、聞いてくる奴はうざいけど、
仕事を覚えてくれたら結果的にあなたにとって楽になるでしょ??
それに、自分で学ぶことも覚えさすと言うか、
指導もしたら自分自身ももっと成長できるはず。
確かに面倒だし気を使うかもしれないけど、
自分自身の将来のためにも我慢して指導するようにしては〜?
そうすれば、将来の心配もなくなるのでは〜?
201〒□□□-□□□□:04/08/21 18:06 ID:XB75jWsF
>>199
現在治療中の場合、加入するのは困難と思われ。
統合失調症はある程度、症状を抑えることは出来ることは出来るけど、
完治するのが難しいからね。
202〒□□□-□□□□:04/08/21 22:29 ID:3nHtOHif
>>200
レス、さんきゅ
要するに我慢して教えてろ、ってこと?
それで自分が成長するとは今の状況では思えんけど。

まあ、とにかく小出しにしていくとするよ
203〒□□□-□□□□:04/08/22 00:07 ID:U04uz5HR
「俺が仕入れた知識を簡単に聞くな」とか思う時が最近増えてる。
まあ、とにかく小出しにしていくとするよ

お前見たいのは異常ってより社会性欠如の頭が弱いウンコ人間だな。
プロスポーツ選手とかと勘違いしてねーか?小出しにするだと?
お前の知識なんてそんな価値ねーだろ。お前サラリーマンだよな?何で会社が給料くれんのか理解できねーの?
歩合で稼いでて自分独自の営業ノウハウ教えたくないってんなら、まだわかるがな。
頭が弱いんだからやはり異常か。しかも成長とかぬかしてるしよ、その前に社会性を身に付けろや。
204〒□□□-□□□□:04/08/22 00:43 ID:U8ZrGs4N
学んだり、得たことを人に教えるのは自分のためになりますよ。
「人にいうには自分に言う」ってことです。案外それを得るまでの過程
が大事だったりすることあるでしょう?まだ気づかないんでしょう。

社会性は全く関係ないですよ。
205〒□□□-□□□□:04/08/22 00:57 ID:UOEe7sWB
このスレでICレコーダー云々言われてるけど、法的な効力はほとんどないよ。
証拠物件としてはまったく信用度がないよ。と、一応突っ込んでおく。
206〒□□□-□□□□:04/08/22 01:18 ID:MX8Q7sh1
手続を全く調べようとしないヤツっているよな。
なんでも訊いて済ませようとするヤツ。
無徳なんて人数少ないから、そんなヤツばっかだと・・・ウザイな
207〒□□□-□□□□:04/08/22 01:33 ID:U04uz5HR
>>204
そんなこと当たり前なんだよ。社会人の常識だろ。
それが理解出来ないから社会性がないっていってんのよ。
まだ気づかないんでしょうってよ、いったい幾つなんだよ、小学生や中学生じゃねーだろ。
あんまり郵政の恥さらすなよ。
一度上司に自分の仕入れた知識あまり教えたくないんですけど、小出しにしていいですか?って聞いてみろや。
いくら病人スレでもあまりアホな奴甘やかすんじゃねーよ。
208〒□□□-□□□□:04/08/22 02:05 ID:U8ZrGs4N
>>207相手になりましょう。
こんな時間に暇なんですね、あなたも。

>>それが理解出来ないから社会性がないっていってんのよ。
わかってないのはあなたです。人に教えたりすることがいやだと思うような
人間の集合体なんですよ、郵政って。
そんな人間の間で、社会性なんか育つわけないでしょう。

>>いくら病人スレでもあまりアホな奴甘やかすんじゃねーよ。

目に見える見返りを求める唯物論者に、実利主義や功利主義を分かりやすく
教えたまでですが?甘やかしたつもりはないですが。

209〒□□□-□□□□:04/08/22 02:22 ID:MX8Q7sh1
>>207
俺は>>202じゃないし、肩持つ訳じゃないが、
下の人にモノ教える時に100%全て説明せずに、
相手に考える余地、調べる余地を残す指導というか、教え方ってあるよな?
小出しにする、というのはそういうこと言ってんじゃないか?

>>197を読む限り、「訊かれたら答える」と言ってるし、ああいう思いがあるってのは
そんなにおかしいとは思わねえよ。
210〒□□□-□□□□:04/08/22 08:37 ID:YNzqOEr/
まあ、メンヘルとは関係ないが、気楽に教えて君も悪いが、仕事の事を聞きにくい
雰囲気の職場も同じように悪い。(聞いたら怒る、教えない)
211〒□□□-□□□□:04/08/22 08:57 ID:B/VD1oqB
★預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起

 日銀が十一月一日に発行する新札(一万円、五千円、千円)をめぐり、「発行を機に現在の
紙幣が使えなくなる」といったうわさが一部でくすぶり続け、政府・日銀は「ありえない話」と
打ち消しに躍起になっている。うわさの背景には、巨額の借金を抱える国の財政悪化があるようだ。
 「新札が出たら、古いお札は使えなくなるのか」「預金封鎖が行われるというのは本当か」。
日銀本店への問い合わせは、一日二十件にも上る。日銀も放っておけなくなり、福井俊彦総裁は
先の会見で「新券発行後も現在の銀行券は引き続き完全に有効だ」と完全否定。誤解を解くため
PR冊子も百万部印刷し、本支店で配布している。
 歴史をひもとくと、一九四六年に預金封鎖が実際に行われた。終戦直後の悪性インフレを
退治するため、政府は新円切り替えを行って、旧紙幣を強制的に金融機関に預金させ封鎖。
新紙幣は生活に必要な最低限の額しか払い出されず、資産家には財産税も課された。
 高齢者の中には、当時の苦い経験が頭をよぎる人もおり、昨年来、新札発行に伴う預金封鎖を
警告する一部の書籍がベストセラーだ。国、地方で七百兆円以上の借金を抱える財政危機は終戦
直後と似ているとしたうえで、封鎖した預金に財産税などをかけて事実上、国民の資産を没収、
借金返済に充てるとの筋書きだ。
 これに対し、政府・日銀をはじめ、識者の多くは「荒唐無稽な話」(第一生命経済研究所の
熊野英生主席エコノミスト)と口をそろえる。
 ただ、家庭に眠っている「タンス預金」(全国で二十三兆円)の一部が国債にシフトする兆候も
出始めており、熊野氏は「預金封鎖を信じる人たちの行動が今後、不動産、金などの市場に飛び火
する可能性はある」と指摘している。

【政治】預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092984875/



212ズコズコ:04/08/22 09:58 ID:f4AnJBU+
スロの勝ち方。 夕方から、70%以上5,6と思われる台しか打たない
株も一緒、 前は、上がるだろうと思って安易に考えてた
いまは、負けないようになって3000万以上たぶん株持ってる
213〒□□□-□□□□:04/08/22 11:45 ID:79C0AnhE
>>211
>>212
関係の無い事書くなよ!
214〒□□□-□□□□:04/08/22 14:11 ID:U04uz5HR
>>208
君も何かの病気なのかい?

>
わかってないのはあなたです。人に教えたりすることがいやだと思うような
人間の集合体なんですよ、郵政って。
そんな人間の間で、社会性なんか育つわけないでしょう。

いくら何でもそんな人ばがりじゃないでしょう?あまりにも偏った考え方ですね。
ほんとにここはこんな人ばかりなのかな?
社会性なんか育つわけないでしょうってさ、だから社会性が無いって言われてんでしょ。
それに社会性なんてのは常識みたいなものだから、就職する時点でなきゃ困るでしょ。
会社に入ってから育つとかの次元じゃないと思うけどね。
まあ、新しい人や新人に仕事を教えるのも当然仕事の一部な訳だし、普通に教えてあげればいいだけの話でしょ。
同じこと何回も聞く奴なんかは別だけどね。
215〒□□□-□□□□:04/08/22 14:25 ID:U04uz5HR
>目に見える見返りを求める唯物論者に、実利主義や功利主義を分かりやすく
教えたまでですが?甘やかしたつもりはないですが。

まあ、これ見ると確かに病気だな。
216〒□□□-□□□□:04/08/22 15:38 ID:jeQ6m7Mr
考えすぎではないですか?
217〒□□□-□□□□:04/08/22 17:30 ID:U8ZrGs4N
>>214,215言ってる事がわかりませんか?
仕事を教えることの是非は私も、そうしたほうがいいといってるんです。
ただ社会性と何の関係もないといってるんです。
なにか因果関係や根拠をしめしていただければ別ですが・・・

>>まあ、これ見ると確かに病気だな。
観念論を言語化すると病気なんですか?あなたの頭の知的水準が低いため
理解できないための捨てゼリフに聞こえますが?

218〒□□□-□□□□:04/08/22 18:19 ID:U04uz5HR
>>217
スレタイどうり頭が病んでるね。
社会性つまり常識がないから他の人に仕事教えるのが嫌なだけだろ。

君は>人に教えたりすることがいやだと思うような
人間の集合体なんですよ、郵政って。
そんな人間の間で、社会性なんか育つわけないでしょう。
と言ってるんだから社会性が無い奴がたくさん居ると認めてるんだろ。
因果関係?根拠?アホなこと言ってんじゃねーよ。
他の人にわからない事を教えてあげるなんて常識なんだから、
それが出来ない、したくない奴は社会性欠如そのものだろ。
>ただ社会性と何の関係もないといってるんです。
君の職場の人に、ここコピーして聞くか、精神科行くかしてみたら?
普通の会社で仕事教えたくないんですけどって言ったら、もうこなくていいよって言われるよな。
そんな社会性の無い奴が会社に就職しちゃダメでしょ。もっと個人で出来る仕事とか選ばなきゃさ。
他人と仕事でコミュニケーションとったり協力して助け合うのは社会性そのものなわけだが、
病人には理解できんのかね。
219〒□□□-□□□□:04/08/22 19:11 ID:U8ZrGs4N
>>それが出来ない、したくない奴は社会性欠如そのものだろ。

この方は教えたくないといったんです、聞かれたたら教えるし、年上でも指導
しているといってるんです。私はこの方に、宝の中身より、在り処や獲るため
の手段、つまり価値の多面性というか実利の重要性をいったのです。
社会性を持った人間でも、仕事のことを自分で調べろ、と言う方もいますし
社会性のない人間でも仕事のことは、教えるかたもいます。あなたが言う社会
性をつかうならですけど・・・
>>仕事でコミュニケーションとったり協力して助け合うのは社会性
ええ、そう思いますよ。ただ仕事を教えることが嫌だと思う気持ちを、これで
説明しているんですよね?
220〒□□□-□□□□:04/08/22 19:54 ID:vopsvStv
ここで言う仕事を教えるのは当たり前というのは郵政では通用しない。
なぜなら教えても無意味だからだ。5年後には他局に転勤だし。
最近は落ち着いたと言われている人事交流。
人事交流も最近はやってないと言っても、現実に目にしてきている訳だし
その無意味さというものが根底にあるからではないだろうか?
そもそも最近の業務体系からして他人をフォロー出来る体制ではないわな。
無理難題押し付けて出来なきゃ辞めろ的なやりかたが定着しつつある。
はっきり言って郵政は景気は関係ないんだよね。競争相手が出てきたってのも
有るけど、それにかこつけて人を減らすのが本命。
本気で民間業者潰そうなんて考えてないでしょ。遊びですよ。余力あります。

221〒□□□-□□□□:04/08/22 20:34 ID:GsTEynuZ
>>205
試してみるね。
http;//www.playstation2.hotgames.com/games/ringof/readme.eml
222221:04/08/22 20:37 ID:GsTEynuZ
223〒□□□-□□□□:04/08/23 01:16 ID:ZeQIK9/t
>>197
>なんか、すんなり何でも教えるのが悔しい思いがあるのは異常ですか?
別に異常だと思わないけど、実際にそういう態度をしてしまうのは問題ありかな。
197は、思っているだけで態度には出してないのなら問題ないと思うよ。

>これから自分が役付きになって、指導していく立場になったら・・と思うと自信がない。
お給料は誰から貰っているのですか?会社からですよね?だったら、
会社のメリットになるように、自分の持っている知識を100%発揮・広めるようにして下さい。
一般のうちは自分だけの知識でも構わないけど、部下を持つようになったら
部下を自分のレベルにまで引き上げるようにしましょう。それが出来ない・しようと思えない
うちは、部下は持たない方がいい。
(197を責めてる訳じゃないからね。知識を出し惜しみしたり・広めない役職者が
今は多すぎるから、これから役職者を目指すなら、そういう人達みたいにはなって欲しくないから)
224〒□□□-□□□□:04/08/23 07:27 ID:sOrMcXkP
上司にイラネと言われた実名告発者氏は生きているか?
225〒□□□-□□□□:04/08/23 08:34 ID:ntrJ3zVf
さてと、今日も仕事頑張ろっと。
休職しているより日々充実してて気持ちいい。
もう、再発しないように!
226〒□□□-□□□□:04/08/23 10:54 ID:UqIkzhP6
>>225
羨ましいな。
俺なんて、
まだ病休なのに復職したいと思うし出ているのに、
診断書の期間やゆっくり休みなさい。って
もし復帰したんだったら、回復しました旨の診断書を書いて貰えってさ。
診断書提出の根拠ってあるのかな??
もし、俺が復活して、
しばらくしてダウンしたら局長が問責されるとか考えているのだろうか?
いずれにしても、本人の意思を尊重して速やかに復職させて欲しい。
by前向きメンヘラー
227〒□□□-□□□□:04/08/23 12:24 ID:3UpBH/DW
>>226
本人の意思を尊重したいと思っても、立場上、保険は掛けざるを得ない。
もし何かあった時に責任を取るのは管理者(局長含む)だからね。
自分のことも大事だけど、周りの人のことも少しだけ考えてあげて下さい。

228〒□□□-□□□□:04/08/23 12:33 ID:rPdwRkjM
>>227
自分的には周りのことを考えて少々無理しても、
早期に復帰を考えてるんだけどな。
多分、診断書の提出の根拠は無いと思う。
局長の保身の為だと思うし、
納得いかないので組合に相談してみます。
229〒□□□-□□□□:04/08/23 12:34 ID:rPdwRkjM
228です。
補足ですが、現在の休みは年休中です。
まだ病休には手を出していません。
230〒□□□-□□□□:04/08/23 17:35 ID:zBbPy/Di
228です。
組合に相談の電話をしたら、
やはり、提出する義務は無いようです。
どうしても局長が要求をして復帰させないのなら、
力を貸してくれるそうです。
ただ、無理をしてるんじゃない?
ゆっくり、休んで静養した方があなたの為になるんじゃないの?
と何回も聞かれてちょっと鬱陶しかったです。
まあ、これで後ろめたい気持ちともおさらば出来そうです。
みなさんも早く復帰が出来ることをお祈りします。
231〒□□□-□□□□:04/08/23 17:37 ID:zBbPy/Di
228です。
どうしてIDが変わったんだろう?
同じパソコンからの書き込みなのにな???
232〒□□□-□□□□:04/08/23 18:34 ID:hTEYRgtu
自分で調べながらやっていて、窓口長蛇の列になって、
待っているお客さんが怒りだして、もう帰る、って怒鳴られて
それがだんだん苦痛になったのも鬱になった原因かも知れません。
あと、取りあえず説明し終わった後で、上席者の人が
取り扱い手続き持ってきて「ここに書いてあるだろ」って言われて、
なら説明してる最中にそれ持ってきてくださいよ、と思ったことも。
197さんがどのような局に勤務していらっしゃるか解らないのですが
無特で人がいない所では、取りあえず解る職員に聞いて目の前のお客さんをさばいて、
後でゆっくり調べて行くようにしないと回って行かないと思います。
直接教えるのが嫌なのでしたら、せめて取り扱いのどこに載っているかだけでも
教えてください。
それに、窓口で手続き広げながら仕事しているの見たお客さん、
不安に思ったりするのではないかなあ、と思ったりもするのですが。
長文で済みません。
233〒□□□-□□□□:04/08/23 20:37 ID:N2x5E7Tk

>>228さん。
IDの事は良く分かりませんが、
とりあえず復帰で良かったね。
病休に手が出てないみたいだから、
人事記録に残らないしね。
俺なんて完全ブラックリストに載ってるよ。
なんたって病休6回とってるしな。
日数は少ないけど、
まあ、私は出世はあきらめてまったり頑張ります。
234〒□□□-□□□□:04/08/23 23:18 ID:MC1mEwF7
無特が辛いとお嘆きの皆さん。
どんどん普通局の総務課へ希望を出してください。
おながいします。
235〒□□□-□□□□:04/08/23 23:44 ID:ZYwg7ley
>>234
この間も普通局の総務課へ転属になったひとがいたけど、
どこの局や部署も人員削減やっているのに、なんで普通局の総務課って
体調不良や降格希望の社員の受け皿になってるんだろうか。
と言っても、そこしかないのかな。
236〒□□□-□□□□:04/08/24 08:06 ID:8GDOqTh0
228です。
今日は強行ゲリラ出勤しようかなと思っています。
とりあえず、感想はまた夕方に書きます。
では、行ってきます。
237〒□□□-□□□□:04/08/24 10:19 ID:RvxzxMEQ
228です。
ただいま帰ってきました。
局長は君の体のことが心配だから診断書通り、
3ヶ月間休んで欲しいと言われました。
昨日、組合に確認してまだ年休中なら診断書無くても、
復職できるというのを確認したといったのですが、
聞き入れてくれず、
支社に人事に聞いて調べるから、
今日のところは帰って欲しいと言われ渋々帰ってきました。
他の職員と少し話をしてけど、
私が休みに入って、保険の成績がガタ落ちになたのと、
帰る時間が遅くなったので、
早く帰ってきて欲しいとの事でした。
それとお客さんからあの兄ちゃん最近見ないけど、
どうしたんだ?って聞かれて本当の病名をいえなくて困っているそうです。
ちょっと、体調を崩しまして・・・とか言って誤魔化しているらしいです。
早く復帰したいよ。
238〒□□□-□□□□:04/08/24 12:02 ID:oV0gZbOI
>>228
ごめん、ちょっとわかんないんだけど、
年休で休んでるのに復職て何?

局長てロクなのいないかし好きじゃないから
局長をかばうつもりはないけど。。。
診断書で3か月療養って出た職員に、本人の意思とはいえ
簡単に仕事に来させるわけいかないでしょ?
診断書がなければ、本人の意思が一番かもしれないけど
診断書を局長が見てしまった時点で、「仕事に復帰可能」という診断書が
出ない限りは職場に来させられないって。
もし何かあった時に、その診断書が発見されてみ、局長のクビ飛ぶよ。
周りの職員のことはもちろんだけど、雇用管理しなくちゃいけない局長の
立場も少しは考えてあげよう。

もう少しだけ我慢して「完璧!」っていう診断書をもらえたら、
堂々と復帰して、休む前以上にバリバリ仕事をすればいいじゃん。
早く復帰したいって思えるくらい前向きな考え方できるんだから
大丈夫!! がんばれ!!
239〒□□□-□□□□:04/08/24 12:10 ID:oV0gZbOI
>>235
多いね、そういう流れで総務課に来る人。
お陰で、まっとうなヤツまでおかしくなりそうだよ。
総務っていうと「楽でいいね〜」って思う人多いみたいだけど
実際にはギリギリなところでがんばっている局が多いんじゃないかな。
(態度がでかいだけで、やるべきことをやらない人間もたまにいるけどね。)
240〒□□□-□□□□:04/08/24 12:30 ID:09dW8uEe
>>238
228です。
7月の始めに抑うつ状態のため休養が必要という診断書を提出して休み始めました。
年休と計画と夏季休が合わせて50日近く残っていたので、
先にそっちから使ってしまって、
足りなくなった分を病気休暇として休む予定でした。
それで、今現在、年休を役30日しか使っていないので、
実質、病休ではないので、
復職に関しては診断書の提出なんて必要ないと思うのです。
実際に労務のことに詳しい組合に電話で確認したところ、
そのケースなら診断書は不要だということでした。

今日みんなと顔を合わせたけど、
みんなからはすっかり元気になったね。とか
体重もだいぶ戻ったねとか、
他人の目から見てもはっきりと良くなっているのは分かるくらい回復しています。
もし、働いてみてダメだったら、
また休めば良いわけだし、
とりあえずは、人事記録に病休暦を書かれないように復帰したいんだけどね。
それに9月からは年賀の予約やら、下半期の営業の立て直しについても
頑張らないといけないから忙しいからね。
241〒□□□-□□□□:04/08/24 12:35 ID:+oKHVqTw
>>239
最近は総務も人減らしのターゲットになっていて少数精鋭になってきたので、
メンヘル休暇を繰り返す人は最終的に郵便内務に逝かせれるようです。
242〒□□□-□□□□:04/08/24 13:56 ID:YlEdKV7N
>>241
私は大局総務に居たことがありますが、
はっきり言ってメンヘルの掃き溜めのようなところでした。
総務に来ても仕事についてこられず、病休を連発する人も多かったです。
そんで、最後に郵便課逝き。
支社はメンヘルはとりあえず総務にって考えているみたいだけど、
はっきり言って迷惑。
メンヘルは郵便に直行させて欲しかったな。
漏れも病休を取らないまでもメンヘルまがいの時があったけどね。
243〒□□□-□□□□:04/08/24 14:17 ID:9Gxv1J3S
>>234
漏れも無特に居続けると、メンヘルになりそうなので、
ていうか、一応、クリニックに通ってて
DQN局長&パソコンしか出来ないバカ総務主任と
一緒に仕事をするのが原因で不眠&ノイローゼぎみなんで
普通局に逝きたいんだけど、
総務課と郵便課じゃ、どちらが異動させて貰える可能性が高いの?
漏れの考えじゃ、総務の人員は郵便課以上に減らされそうだし〜。。。
それと、メンヘル見たいに診断書付きの転勤願いじゃないと、
なかなか転勤できないのかな??
244〒□□□-□□□□:04/08/24 15:46 ID:jeWULXGH
228です。
今しがた局長より電話がありました。
やはり、病休ではないので
明日から普通に出勤して良いという事でした。
しかし、無理してきてくれるのはありがたいけど、
君には先があるんだから、
また、疲れがたまってきたり、
何か悩みがあったら速やかに報告して欲しいとの事でした。
これで明日から復帰。
しかし、いきなり給料日じゃん。
給与預入の端末入力で朝からあたふたしそうな気が・・・
まあ。明日は初日なんで誰かに甘えちゃおう。
245〒□□□-□□□□:04/08/24 20:05 ID:7RwU0Fwg
無理して出勤するのは良いけど、
無理が祟って余計に休みが長引くこともあるよ。
焦る気持ちや、後ろめたい気持ちは分からないではないが、
医者が3ヶ月の休養が必要って書いたんだったら、
もう少し休んだ方がいいと思う。
いまさら遅いと思うけど、
私もあなたと同じように医者の指示した休養期間の途中で復帰しました。
休んだ分を取り戻そうと必死に頑張ったのが裏目に出て
結局、2ヶ月でダウン。
それから入院を伴って半年近く休んでしまった。
たから、少しでもしんどくなったら、
すぐに医者と相談して休んだ方が良いよ。
246〒□□□-□□□□:04/08/24 21:52 ID:hkstiLU7
別にしがみつく必要ないんじゃない?営業とか苦手とか嫌いなら辞めるのも一つのメンタルケアだと思うけど・・
247〒□□□-□□□□:04/08/24 22:12 ID:22rRq1wL
>>243
君とこの局長(連絡会)が君を出してくれるかどうかは別問題として、
普通局の郵便はまず不可能でしょう。もともと定員減の上に、郵便に行きたがっている、
というか、郵便からその他の課(総務、法人等)に回されて返りたがっている職員が
たくさんいるからです。(かくいう私もそう)
郵便でも計画、その他の課として法人、総務なら変われるかもね。


ただし、無特の方がよかった、と激しく後悔するかも知れないよ・・・・
248〒□□□-□□□□:04/08/24 22:40 ID:ftyeskzH
辞めたら次が無いって分かってるからじゃないの。
総務もだけど郵便課なんか本当に酷いもんだよ。減員でキツキツの上にメンヘルじゃ最悪だよ。
あれ見てるととても他の会社じゃ無理でしょ。出て来ては休むの繰り返しだもんな。
民間の会社じゃ居られないでしょ。
素朴な疑問だが、メンヘルの人って独特のニオイするよね?あれは薬呑んでるからなのか?
なんかこうゲロ吐いた時のニオイぽい感じなんだが。
249〒□□□-□□□□:04/08/24 22:46 ID:EM/ny1ez
>>248
で、どこの郵便局?
250〒□□□-□□□□:04/08/24 22:58 ID:ftyeskzH
都内の大局
おれが気づいたのだけで四人ぐらい居る
251〒□□□-□□□□:04/08/24 23:34 ID:OsF4Oe3Q
>>248
貯金保険課なんかはどうなの?
252〒□□□-□□□□:04/08/25 00:30 ID:B2IaTjYb
ちょっと躁状態になったとき…

思いきって自裁しようぜ!
253〒□□□-□□□□:04/08/25 01:01 ID:9owR/g/5
>>252
冗談でもそんなことを書かないでほしい。
誰でもそのような状況に陥る可能性があることを理解してください。
254252:04/08/25 01:06 ID:B2IaTjYb
>>253
分かっている。
私も気鬱が激しく、死のうと思うのだが…
面倒くさいのと、もうひとつの勇気がないだけなんだ。
勢いで死…
255〒□□□-□□□□:04/08/25 01:15 ID:X0YkDK7x
この時間にのぞくと、にぎやかですね。自分の仕事を時間内にできないので、
持ち帰りの仕事をしつつ、明日も詰められまくるのかと思うと、ふがいなさに
落ち込みます。胃が痛いのはいつもですが、この前は手がしびれました。
次の、職員異動希望報告書?には集配と書こうかと思い始めました。
けど、皆さんは行き場がないのですよね。今いる事業でがんばるしかないのですね。
256〒□□□-□□□□:04/08/25 01:26 ID:B2IaTjYb
自裁があるさ…
257238:04/08/25 12:41 ID:llG+8k/S
>>228
復帰が決まったみたいだね。おめでとう。
245の方も書いていますが、くれぐれも無理をしないようにして下さい。
258〒□□□-□□□□:04/08/25 19:06 ID:6efpAcZ+
>>228がんばって。悩みがあったらここに書いてください。
業務、わかることなら力になりますよ。
259〒□□□-□□□□:04/08/25 19:16 ID:khzxqOG3
228です。
238さん、ありがとう。
どうにか無難に仕事をこなせました。
でも、給与預入は甘えて局代にやって貰いました。
しかし、1ヵ月半休むとリズムを忘れてしまっているというか、
段取りが悪くなったようで歯がゆかったです。
でも、これも時間が解決してくれるでしょう。
そういえば、今日、保険が取れましたよ。
以前に声かけをしていた方なんですが、
今日、給料日ということで来局された時に、
前にお勧めした保険・・・
と言ったら、申込書を持ってきてくれててラッキーでした。
やっぱり、フォローは大事ですね(汗)
料額が7000円程の学資だけど、なんか初仕事で、
行き成り帰りに面接に行かなければいけなくなったけど、
いい結果を出せて良かった。
明日からもこの調子で頑張ります。
260〒□□□-□□□□:04/08/25 19:18 ID:khzxqOG3
228です。
258さん、ありがとうございます。
いつの間にか保険の性別確認がややこしくなって、
少し浦島太郎入っちゃってますがどうにか無事に一日終わりました。
261〒□□□-□□□□:04/08/25 21:01 ID:khzxqOG3
そういえば、
ゆうぱっくが秋から大幅に変わるって言ってたけど、
どんな風になるんだろう〜?
ローソン全店で扱うようにするんだから、
ヤマト並みの大きなものも扱うのかな?
スキーとかゴルフとか?
262〒□□□-□□□□:04/08/25 21:14 ID:UX5xihMz
>>261
現場の誰もが知りたいことなんです
263〒□□□-□□□□:04/08/25 21:35 ID:khzxqOG3
>>262
261です。
郵便課の板に書いた方が良かったね。
スマソ。
264〒□□□-□□□□:04/08/25 23:15 ID:tJdwt0g/
>>261
値段設定が重さ単位から大きさ単位に変わります。
あとスキーもゴルフも空港も設定されます。


しかし、「もう遅いよ・・・・」というのが正直な感想です。
チルドに然り、ホント後手後手だ。
265〒□□□-□□□□:04/08/26 07:51 ID:Y5lkvkAY
>>264
228です。
おはようございます。
昨夜は久々の仕事のせいかロヒプノールの力か良く分かりませんが、
充分に睡眠が取れました。
ポジティブに!!
コンビにはセブン以外はゆうぱっくに寝返る可能性が高いらしいよ。
ヤマトの連中等は慌てているらしい。
なんといっても、
送料の高さがローソン問題で世間に知れ渡ってしまったしな。
今まで、個人でオークションをしている、
比較的、情報が豊富で賢明な人はゆうぱっく使ってたしね。
しかし、細かいことが決まってないんですね。
何時からかも聞いてないし。
早く情報が欲しい。
それではそろそろお出かけ準備しますか。
266優しい名無しさん:04/08/26 17:15 ID:rPXAWYSB
こんにちは。初めて書き込みします。
メンタル系の病気は周囲に理解されにくくて大変ですよね。かくゆう僕も2ヶ月半の
病休を取ったことがあります。2年前です。パキシルとゆう薬をもう2年飲み続けて
いますが、全快になりました。今は元気に出勤しています。
病気になって思ったのは、あんまりにもマジメに物事を考えすぎたのかな?と
ゆうことです。今はど〜でもいいやぁ〜♪とゆう気持ちに心が支配されているので
すこぶる快調です。「こうでなければ」とか「こうでありたい」とゆう気持ちが
強すぎたんだなぁと思っています。メンヘラーの方々は今後の生活のことを心配される
ようですが、心配無用だと思いますよ。ちゃんと正当な手続きの上で病気休暇と
ゆうことで休んでいるわけですから。今は好きなことをやって、復帰したらこんな
ことをやってみたい!と思うのがいちばんなのでは?と思います。別に郵政にこだわる
必要も無いのでは?まずは出来ることから始めるのがいちばんです。それと
このメンタル系の病気を理解しない人は無視するのが良いですよ。けして相手に
しないこと。相手にするだけ自分が疲れてしまいます。
話は変わりますが、週刊モーニング連載の「ブラックジャックによろしく」第9巻は
「精神科編」ですね。こうゆうマンガのカタチで世間の人々に精神の病気が理解して
もらえたら・・・と思います。
267〒□□□-□□□□:04/08/26 21:21 ID:RQB3iwHo
228です。
今日は少し凹み気味です。
ミスを連発してしまった。
休んでいるうちに新端末になっていて、
福祉定期の入力が上手く行かなくて、
焦ってしまって、後はパニックでした。
あと、才入金や公金の発送検査時に指摘もされて。
どうも私には細かい作業が苦手なようです。
なので昨今、品質管理に厳しくなってきて、
それが原因で精神的に疲れてダウンしたわけで、
これが続くとまたダウンしそうです。
私には営業くらいしかとりえが無いから、
はっきり言って忙しい無特は向いてないかもしれません。
今度、局長と対話して貯金や保険の外務に行けるようにして貰おうかと思う。
私には窓口の事務をしながら声掛けをするより、
営業に専念できる方が良いみたいです。
あと、外務の方が窓口よりもアバウトに出来る面も多いと思うしね。
そっちの方もノルマに追われ厳しそうだけど、
少なくても今の環境よりは私にとって、
力を発揮できそうな気がする。
明日も頑張ります。
今日は疲れたのでもう寝ます。
おやすみなさい。
268〒□□□-□□□□:04/08/26 21:31 ID:S6oMWiyl
主任に因縁つけられて嫌がらせをされてるゆうめいと、いる?
269〒□□□-□□□□:04/08/27 01:04 ID:55KR5mHX
>>228
営業専門要員(郵便だけど)募集してるぞ〜。
局長に聞いてみ。
270〒□□□-□□□□:04/08/27 22:15 ID:6CN82Lqt
無特です。
毎日毎日憂鬱でもう耐えきれない。
執ようで陰湿な嫌がらせや無視。
毎日の局長の言動が私を悩ませ鬱にさせる。
後ろから千枚通しで首筋を突き刺したい。
271〒□□□-□□□□:04/08/27 22:24 ID:FAvc/eyh
>>270どうしました?私も無特です。

ためこまず、話してごらん。
272〒□□□-□□□□:04/08/27 22:45 ID:6CN82Lqt
とにかく私に敵意を持ち、孤立させたい。
営業成績を上げたら不機嫌、反対に新人がしてくれたと吹聴する。
あなたのパスワード「○○○○」にしたからと・・・言われた。
日本人なら誰しもが絶対使わない数字を・・
こちらから話しかけても無視し即座に他の職員に笑って話しかける。
毎日がこんな状態。
273〒□□□-□□□□:04/08/27 23:21 ID:sNDRlyKS
>>269
228です。
レスありがとうございます。
でもそれって、法人営業なのかな?
あまり局周活動していなかったら、
法人営業はなんとなく不安。
個人のおばちゃんやおっちゃんとかには上手くセールスできるんだけどね。
とりあえず、どんなもんか確認してみます。
で、今日の成果。
保険1件!!しかし、また学資で料額5800円だった〜
そういえば今年度になって保険の半数が学資だよ。
これってヤバイね。
成績は正味の料額だしね。
あと、自払い5大が2件だけでした。
郵便はほとんど手伝いにいけなかったので成績は全然把握できてません(反省)
今日は比較的、お客さんの数が少なくて少しだけ余裕を持って
仕事に臨めたけど、あいかわらず、発送検査等で指摘されまくりでした。
なので、せっかくの保険が取れたのに何か嬉しくなくなってきた。
この自虐的な性格を矯正しなければまた、再発しそうで怖い。
とにかく3日間だけど、身体が持ってきてくれて良かった。
来週も忙しそうだから少し心配。
今夜も体調維持の為に眠剤飲んで早寝します。

>>270
局長を刺す前に、
クリニックに通って、
衝動が止められなくて人に危害を加えそうです。
といって通院実績を作って置くように。
もし、やっちゃっても減刑になる可能性高いしね!
274〒□□□-□□□□:04/08/27 23:33 ID:7DYv8Inc
無特がツライなら、どんどん普通局の総務課へ希望を出しましょう。

もれなく現場のDQN職員がついてくるよ。
275〒□□□-□□□□:04/08/28 08:41 ID:+nipeiXM
>>274
総務も人減らししてるから逝くのは困難と思われ。
どうしても無特出たいんだったら、
営業専門部門に希望すれば比較的早期に脱出可能らしい。
276〒□□□-□□□□:04/08/28 08:45 ID:+nipeiXM
275です。
ちなみに総務課は少ない人人でやりくりしていませんで、
DQNは比較的少ないです。
他課から来た使えないDQNは郵便課逝きが多いみたい。
無神経な仕事の出来ないDQNは楽な部署に、
希望もしないのに飛ばされるから
ある意味、メンデルより恵まれてるな。
277〒□□□-□□□□:04/08/28 08:46 ID:g5QboAM5
>>272だいぶ無理をなさってますね。それはもう相談したほうがいいですね。
部会内に仲のよい方はいないのですか?組合は?
期待できませんが、行動を起こさないとまずいですね。

それにしても無能な局長ですね。局に貢献している職員をいじめ、孤立させ
ては自分の首を結局しめることになりますから・・・にわかに信じがたい
話ですが、これはりっぱなパワハラですね。
278〒□□□-□□□□:04/08/28 09:18 ID:1Y7Srfhf
>>276
無神経な仕事の出来ないDQNは楽な部署に、
希望もしないのに飛ばされるというのは窓際族か。
普通の神経しているなら飛ばされたら辞めるけどな。
279〒□□□-□□□□:04/08/28 09:37 ID:RZ4TkdNC
郵政の場合は飛ばされれば楽園なのです。
クビになることもないし。
280〒□□□-□□□□:04/08/28 13:12 ID:mnftsYyz
>>278
組合は全く信じていません。こじらすだけです。
もうとにかく競争心を燃やして屈折しているんです。
私よりずっと若く無職からの局長です。
まだまだ新任で役員局長だった親から受け継いだ局長です。
こんな話、どこへ言ったって、誰に言ったって信じてもらえるはずがないのです。
知っているのはゆうめいとを含む局内の者だけ。
ゆうめいとが一番の相談相手です。
他の局長に・・とも思ったことあったが。

281〒□□□-□□□□:04/08/28 22:33 ID:5J5l2JKg
>>278
>>279
そういう無神経なDQNは幸せだな。
どういう状況でもメンヘルに縁がないのは最高に幸せだよ。
俺も性格変えたいよ。
無神経なDQNのようにね。
282〒□□□-□□□□:04/08/28 23:02 ID:RZ4TkdNC
>>281
働かないでカネ貰ってるメンヘルより、少しは働いているDQNの方が、
マシってモンだ。

まぁ、がんがって性格変えろや。
283〒□□□-□□□□:04/08/28 23:17 ID:5J5l2JKg
>>282
お言葉ですが・・・
休んでいるメンヘラーは極一部だよ。
大半は薬飲みながら頑張ってるよ。
漏れも休んでないし。
284〒□□□-□□□□:04/08/28 23:38 ID:Y89oqo2f
内示デター 新職場の人たちに病気のこと分かってもらえるか心配
285〒□□□-□□□□:04/08/29 00:13 ID:Md17hQCe
はじめまして。保険の外務です。前職で躁うつ病との診断を受け、退職し、約
10年前に保険外務として採用になりました。実績は平均なのですが、
薬はまだ常用しています。「もう、潮時かな?」と思い、家族と相談して、嘆願書に
集配業務が望ましいとの診断書を添付して、そろそろ課長に出そうと思ってます。
もう、保険の商品に魅力がないのが要因と将来を考えてのことです。
 最近、課長にそのこと話したら、「病気とは信じられない」と言われたのですが、
仮に集配に行ったとしても、勿論集配課長は私の病気のこと、関心ありますよね?。
一時はかんかい扱いになったのですが、やはり保険勧奨のストレスが原因で再度
飲み始めてしまいました。
286〒□□□-□□□□:04/08/29 05:47 ID:2hgnCHzF
こちら無特勤務、病休3ヶ月目です、昨日病院行きました、あと2ヶ月のばしてくれる
そうです、あ〜助かった、病名 鬱です 薬はレキソタンです
3ヶ月の期限が9月末なので12月からです
勤務10年超えなので6ヶ月まで使えます
287〒□□□-□□□□:04/08/29 06:29 ID:KeHZmVsy
>>285
なんでそんなに受身なの?
「病気とは信じられない」と言われたら、
オマエは医師免許持ってるんかい! と言ってやればいいんだよ。

というのも酷かな… そんなこと言えるのは、詐病メンヘラーなんだろな(笑
288〒□□□-□□□□:04/08/29 11:01 ID:olfUH7h/
集配もつらいです。なんとなく無気力。鬱です。
289〒□□□-□□□□:04/08/29 11:41 ID:ii+87dMM
>>288
>集配もつらいです。なんとなく無気力。鬱です。

他はもっと辛いですよ。
漏れも集配に戻りたいよ。
290〒□□□-□□□□:04/08/29 15:38 ID:fP0GOoGc
この前ステップアップアップ研修にいってきました。

メンヘルではありませんが、ストレス等で苦しんだという人がけっこういました。
お互いに励まし合いながら生きたいなと思いました。
291〒□□□-□□□□:04/08/29 16:28 ID:BeSOMghV
結局俺たちメンへラーはどの部署に行っても生ゴミ扱いなんだよな。
以前同僚に迷惑かけてすみませんと言ったら、迷惑って知ってるんだと言われた。
気にするなと言ってくれる人も多いけど、内心は嫌なんだろうな。
もう辞めたほうがいいのかな。
292〒□□□-□□□□:04/08/29 16:56 ID:9lLy40MV
>>291
ま、気にするな。俺はメンヘルになったことは無いが、こんな時代明日はわが身だ。

293〒□□□-□□□□:04/08/29 21:17 ID:2xXsftZX
>>280
あなたと同じ立場の人は案外多いと思います。
言えないから黙っているだけで。
相談するにもそれだけの器の備わった人間が局長としていないからです。
無特はとにかく物事が外に出にくい。
たとえ出たとしても局長達が局長を擁護してしまい泣きを見るのは結局
職員となってしまう。
組合と言っても組合の上部が役員局長と内々の話をするって事も多いし。
自分が知っているある事件の時もそうだった。
結局当該局の職員二人に非があると言う事になって一人は辞めてしまった。
おかしな話だ。
残った職員は営業もよく出来、局の成績は連絡会内でもトップクラスだった。
いろんなリーダーもこなしリーダー経歴も長い。
良く出来た職員だと評判もよかった。
が、それを評価される事はなかった。
不幸な事に今も変な性格の局長の元で仕事している。
でも彼女は明るい。
294〒□□□-□□□□:04/08/30 00:03 ID:cyMZQQlX
少なくても特定郵便局長でメンタルを病んでいる人はいませんよね。
なぜなら自分虫の居所が悪ければ職員に八つ当たりし放題だからね。
そして、三事業営業は職員まかせ、もちろん窓口業務もね。
そして、無特二名局であってもです。
他人には譲れないポストだよね。
おいしすぎる〜
295〒□□□-□□□□:04/08/30 00:22 ID:2s25XJ4n
>>294
どうだろうな。部下はともかく、部会とかではDQN局長もいるだろうから、
そんなのと付き合うのも苦労するかもな。
メンヘルで病んでいても簡単に休みを取れないだろうから、ある意味ツライかも
知れないな。
296〒□□□-□□□□:04/08/30 07:46 ID:Frr/AKe6
ま、なんだな特定局長制度ってのをなくしてしまえばいいんだ。
なにもかも我思うままにさせる制度が悪い。
常識では考えられない事がおこっているのが特定局。 
特定の女の子を「ちゃん」づけで呼んで特別待遇。
こんなの他の金融機関では考えられないよ。
手当て関係だってそうだ、適正ではない。
よくできる穏やかな職員をいじめるのも事実である。
それは何もかもがその職員に劣っていると自分で認めているからだ。
小さな職場でなにやってんの辞めてしまえ!


297〒□□□-□□□□:04/08/30 11:05 ID:lNZ9pP3z
>>294
うちの連絡会には居るよ。
メンヘル局長。
世襲局長ではないけどね。
局員の話によると、
薬が効いているときは普通だが、
夜に会ったりすると全然、生気がなくて辛そう。とのこと
私がメンヘラーなので余計に痛々しく見えてしまう。
たまたま会う機会があったが病気について聞きにくいので、
適当な世間話をするのだが、
多分、飲んでいる薬はリタリンの可能性が高いと思う。
ココまでして仕事を頑張らなくてもね。
298〒□□□-□□□□:04/08/30 20:26 ID:60GBn1PS
そういえば最近、しょーり師を見ないけどどうしてるんだろ?
安否確認の為に一言でもカキコ希望!!
299sage:04/08/30 20:50 ID:tNLVlN4y
郵政は職員を殺す気か・・
それとも、世の中がそういうものなのか・・
どこいったって大変なのか。。
300〒□□□-□□□□:04/08/30 22:06 ID:kJrxldLM
少なくてもこのメンヘルスレでメンタルを病んでいる人はいませんよね。
なぜなら自分虫の居所が悪ければ職員に八つ当たりし放題だからね。
そして、嫌な仕事は同僚まかせ、もちろん窓口業務もね。
そして、総務や郵便課であってもです。
他人には譲れないポストだよね。
おいしすぎる〜
もちろん好きな時に休み放題で〜す
301〒□□□-□□□□:04/08/31 06:56 ID:zVsw34td
病欠一ヶ月残して薬が変わりました。
ようやく錆び付いていた頭が動き始めたような気がするのだけれど
副作用で気持ち悪いし、ぐるぐるするし眠い。
こんなんじゃとてもじゃないけれど窓には出られない。
去年職務に関する希望に総務を書いたけれど欠が無いとのこと。
こうなったらもう依願退職の欄に丸するしかないかな。
繁忙期までに復職しないと回らないのに…また悪化シソウ。
しくしく。
302〒□□□-□□□□:04/08/31 10:40 ID:lirpHOxj
>>301
ヲイ、何処の局の者だよ?
ワシ、総務だけど変わってくれよ。窓口ガンガン出るからさ。
頼むよ!
303〒□□□-□□□□:04/08/31 18:24 ID:/8tCfo5n
↑総務も人減らしがあるから逝けないだけ。
希望配属先、何処でも良いってことにしたらすぐに出れると思うよ。
ただし、あとで泣きを見る可能性のほうが高いけどね
304〒□□□-□□□□:04/08/31 18:36 ID:F0vMg+65
おまいらの希望配属先は病院だろ、マジでよ。
305〒□□□-□□□□:04/08/31 20:06 ID:mTIpOSHI
>>304
逓信病院の事務にでも飛ばしてくれねえかな。
306〒□□□-□□□□:04/08/31 20:33 ID:mTIpOSHI
そういえば、入院保険金の支払いに来るお客さんも、
メンタル関係で入院が多くなったよな。
しかも長期入院の人が多くなった気が・・・
自殺未遂をして、精神病院に移送されるパターンが多いけど、
なんか痛々しい。
それだけ、今のご時世心が病みやすいってことか?
307〒□□□-□□□□:04/09/01 09:02 ID:yERgzCRQ
>>306
入院保険金の受取だけではなく、
死亡保険金の受取に来た人の診断書を見たら、
自殺って多くなったよなぁ。
漏れもそうならないようにしないとな。
308〒□□□-□□□□:04/09/01 23:13 ID:Odbiij2q
「空腹時に胃が痛む」「他人にやせたと言われた」「不思議と食欲だけはある」
かかりつけのセンセにそう訴えましたら、ドグマチールなる薬を処方されますた。

こ_れ_だ_! w

検索したら面白い薬だな、これ。続けてみまつ。
漏れも負けない。もまいらも負けるな。
309〒□□□-□□□□:04/09/01 23:54 ID:pvcfns7m
301です。
自分の勤務地は都内の無特でつ。
職場の異動、職場内の不和、DQNなお客さん、家族の死別、家族の不和
鬱の発症条件がこれでもかと重なってしまいました。
ドグマ、あまりききませんでした。
ルボック、MAXまで飲みましたが改善しませんでした。
トレドミン、副作用の自殺願望が出てやめました。
今、パキともう一つ何だか赤い奴飲んでます。
サイレースと入眠導入剤飲んでも途中覚醒と早朝覚醒がでます。
でも復職へのカウントダウンははじまってます。
助けてください。
310〒□□□-□□□□:04/09/02 04:42 ID:Q70/OZyO
>309
診断書をもらって
療養に千年、服飾はもっと先に
311〒□□□-□□□□:04/09/02 07:42 ID:u/24EVoE
>>309
眠剤を代えてもらったらどうかな?
ソメリンとかベゲタミンとか?
作用は強力だけど病休中だったらさほど影響ないでしょう。
312〒□□□-□□□□:04/09/02 08:37 ID:OKXmsk3N
>>309
いっそのこと入院して治療に専念してみてはどうですか?
自宅療養って、職場に対して後ろめたさを感じたり、
同僚と会う可能性のある繁華街などで息抜きも出来ない状態でしょう。
薬物療法でも入院治療の方が選択肢は多いしね。
私も入院治療を進められたときは躊躇しましたが、
結局、入院しました。
3ヶ月近く入院しましたが、
入院中は仕事のことも一切忘れて、
リフレッシュできて復職もスムーズに出来ましたよ。
入院費用も精神科の場合、
手術などをすることが無いので
入院当初に各種検査をされるので、
始めの月は少々高くつきますが、
2ヶ月目以降は安かったような。
ただし、差額ベッド料がかかるような場合は
高くつくかもしれないけどね。
とにかく、今の主治医と相談して入院も一度検討してみては?
313〒□□□-□□□□:04/09/02 19:25 ID:8aE9+U+y
 285です。先日課長に診断書(集配が望ましい)との文面を添付して、嘆願書を
提出しましたが、「局長にはすでに報告しているから、これは出す必要ない」と言われました。
これってありですか?。私は「立証責任は自分にあるから、見るだけ見てください」と言い、
課長は「見るけど、後で返す」と言われました。口約束ではどうにもならないので、
文書化したのに。郵政はこんなもんなんですかね?。他に方法はありませんか?。
314〒□□□-□□□□:04/09/02 21:13 ID:RyFRT2ML
>>313
嘆願書ではなく、
正式に転勤願いを出しては如何でしょうか?
転勤願いに別添の診断書の通り・・・
と書けば、間違いなく支社の人事部には行くはずです。
私の知識不足で嘆願書についての効力はどんなもんか分からないですが、
転勤願いなら公文書になるので確実だと思うのですが・・・
後は、局長が動いてくれるかどうかだけどね。
315〒□□□-□□□□:04/09/02 21:39 ID:8aE9+U+y
 314さんへ
 私自身、こういう行為をするのが初めてなので正直詳しくありません。
転勤願いというのは、総務課でもらえるのでしょうか?。是非、教えてください。
本当にわからず、かつ職場の周りには相談できる人がいません(理由:ほとんどの保険職員が
集配を希望してるため)。保険課は足の引っ張り合いですし。ただ、仕事がやだとか
いうのではないのです。自分と家族のことを考えての選択だったので。
 本当に困っています。
316〒□□□-□□□□:04/09/02 21:59 ID:gZd7mX6y
>>313
診断書って誰の診断なの?医者が集配が望ましいなんて診断書を書いてくれんの?
まさか自分の自己診断じゃないよね?
立証責任て、君が集配が望ましい理由をどう立証するの?
317〒□□□-□□□□:04/09/02 22:09 ID:8aE9+U+y
 316さんへ
 信じられないかもしれませんが、本当に精神科医が「集配が望ましい」と
書いてくれました。私が集配が望ましいという立証は私ではできません。
しかし、それを立証できるのは、専門家である「精神科医」です。
その診断書により立証責任を果たせます。私は精神科医ではありませんので。
318〒□□□-□□□□:04/09/02 22:32 ID:gZd7mX6y
そうかぁー精神科医が書いてくれたんなら無いよりましかな。
医者には人事権はないし、一企業のどの部署にした方がいいとか言ってもと思うが。
319〒□□□-□□□□:04/09/02 22:35 ID:8aE9+U+y
317 P.S
 私は本気で仕事をしてきました。心理的アプローチに特化するための
勉強。郵政職員としてはまだ希少な某資格ホルダー。某民間生保からも
TELあったこともあります。私としては保険において実績は残してきたと
自負しています。しかし、それは無理してのことです。薬の力です(セニラン
=レキソタン及びリーマス)。一時、薬を絶って仕事しましたが、全く駄目です。
 もし、転課できるのなら、今度は自分で選択した道なので、地道にがんばっていきたいと
思います。精神科医も長い付き合いなので、私のことをよく理解してくれてるのだと思います。
320〒□□□-□□□□:04/09/02 22:46 ID:u3EMr4Gq
産業医の先生は、何と言っているのですか、私は、産業医の先生から、集配が望ましいと、出ています。
321〒□□□-□□□□:04/09/02 22:47 ID:V5Hfucqh
>>319頭がいいようで悪いですね。316さんはあなたが集配向きだという証明を
課長、局長にどうプレゼンするんですか?ということです。
立証というからには証明を他人にわからせる力、つまり説得力といいますか、
なーるとおもわせないといけませんよね?まだ希少な某資格ホルダーさん?
322〒□□□-□□□□:04/09/02 22:48 ID:8aE9+U+y
318 ちっと、躁っ気だして書いてやるよ。もしもよ、ちゃんとその診断書が、
人事の方行って、転課せずによ俺がぶっ倒れたら責任誰よ?。
 要はよ、集配が望ましいって専門家が書いてんだよ。集配行けばかんかいって
ことよ。こめーこと言ってんじゃねーぞ。おたくが集配なら保険一回やれよ。
323〒□□□-□□□□:04/09/02 22:53 ID:8aE9+U+y
 321。実績無けりゃ、どこの課移ってもお荷物よ。要はよ、今の50代の
考え、「一箇所つとまりゃ、どこでもつとまる」っつう、古くせー考えにあわせてんだろ。
どう思うよ。
324〒□□□-□□□□:04/09/02 23:01 ID:8aE9+U+y
321。もう一回だ。保険課にいながら、郵便商品売りまくってるよ。
あのよー、精神病患者のプレゼンなんて説得力ねーだろ。コンプライアンス
遵守した営業による実績だろ。材料集めりゃ、プレゼンなんて簡単だろ。
おたくが、頭わりーよ。
325〒□□□-□□□□:04/09/02 23:06 ID:V5Hfucqh
先ほどから仰る意味がよくわからないんですが・・・
大丈夫ですか?

営業がいやなんですか?集配が望ましいというのは、配達員をやれ
ということですか、それとも集配局にいけということでしょうか。
326〒□□□-□□□□:04/09/02 23:33 ID:8aE9+U+y
 だから、俺は「病気」なの。躁うつ病。大丈夫なんてきくなよ(笑)。
なんて、職場ではこんな口調で言えませんが(笑)。
 まあ、冷静に書きますが、まず、精神科医から集配が望ましいとの
判断が下されてますよね。そして、保険課では保険と並行して郵便商品
を上からの指示でかなり売ってますね。郵便商品売ってるほうが精神的に
本当に楽ですよ。「無形商品」は「有形商品」よりも販売するのはものすごい精神力が必要ですよ。
保険課に病人が多いのもよくわかります。
 それにこれから集配でも間違いなく郵便商品売れ!って感じになるでしょう。
それにね、保険課から最近集配に移った人間達からしか聞けないのですけど、
「精神的にものすごい楽だ」との意見が非常に多いです。まず、私に必要なのは
精神的に楽な面と営業するにも「有形商品」売ってるほうが性に合ってること。
 そういう面で集配業務いいんじゃないかと思ってるし、有利にすすめるために
郵便商品売ってます。プレゼンではなく実績が判断されちゃうでしょう。
 あと言っておきますが、病人に頭がいい、悪いもないでしょう。
「大丈夫ですか?」ってのがよくわかりません(笑)。貴方は病人?。
327〒□□□-□□□□:04/09/02 23:44 ID:8aE9+U+y
 書くの忘れました。精神科医は私の嘆願書読んで判断しました。
このこと書かなかったのは申し訳ないです。
328〒□□□-□□□□:04/09/02 23:57 ID:Wl4D14uG
仕事が鬱で鬱で、どうも最近チンチンが勃たなくなった。
これもメンタルな問題なのだろうか?
329〒□□□-□□□□:04/09/03 00:02 ID:PzjAVSQT
 俺うつだけど女相手なら絶倫!満足させてやるぜ!!
330〒□□□-□□□□:04/09/03 00:11 ID:PzjAVSQT
326から325様へ。貴方が考えるプレゼンと自分が考えるプレゼンの
意味が違ってたようです。その点、お詫び申し上げます。
 是非、ご理解いただきたいです。
って、自分の質問がずれちゃったから、組合にきいてみよ!。
あっ、ちなみに50代ってのは局長とか課長の年代のこと。
331しょーり:04/09/03 01:10 ID:i/9t2nVb
やばいけど一言だけカキコ。
私は復職審査会の診断書でも「将来は集配への異動が望ましい」と逓信病院の主治医にまで書いていただきましたが、スルーされて2回目の休職になってしまいました。
これ以上書くとやばいのでこの一言だけで。

そういえば金曜の午後って精神科は職員専用枠なんだよね・・・
この時間はメンヘルスレのオフ会なのか?
332〒□□□-□□□□:04/09/03 01:16 ID:PzjAVSQT
326の本音。保険売るのかったるくなりました(手当て駄目だし)。最初っから集配行きたかったから、
集配希望です(保険課経験職員はほとんど楽だっていうし、基本給上がるしね)。心療内科は転課の1つの手段です。
薬もらってるけど、薬の調整も自分からの要望で調整してます(これ、まじです。もう飲まなくていいんじゃない?って言われるときあります)。
本年度はわざと保険の実績落としてます(真ん中くらい)。そのかわり、お上のご命令で郵便商品多く売ってます。
今後の集配にあってるか否かの判断材料です。総務主任なれ!ってなかば脅されてるんで、潮時やー!で、このざまです。
 今はよっぽどのことが無い限り、集配行けません。集配行ったら、かんかいの診断書出してもらいます。
 実はリーマスは1錠なんで、血液濃度で考えれば、効き目ないそうです(ほとんど飲まない)。腎臓悪くしたくないもんね。
 セニランはたまーーに飲んでます(結構、ハイテンションになれるね)。
まじで悩んでる人には本当に悪いが、保険課はこんな畜生ばっかりだよ。だけど、こうしないと駄目なんだよ。
 
333〒□□□-□□□□:04/09/03 01:47 ID:ZFx9HMSY
え?また休職に入ったの?
334〒□□□-□□□□:04/09/03 01:51 ID:PzjAVSQT
 331さん 多分、保険課ならすぐ復職できるよ。 
集配はちと、休職中なら厳しいだろう。(とあるところからの情報)
335〒□□□-□□□□:04/09/03 07:34 ID:kid/BmD5
>>331
しょーり氏へ
どうして年休が残っているのに使わなかったんだ?
それと、しょーり氏は確か過敏性大腸炎だったよね?
メンタルで休職しなくても、
消化器科に行ってそっちの方だったら病休取れたんじゃないか?
あと、郵産労作戦で腰痛を理由に病休って手も・・・
勿体無いよ。
もっと、クレバーに行こうよ。
いまさらアドバイスしても遅いけど。
336〒□□□-□□□□:04/09/03 08:09 ID:sTca0O2a
あるものを売るのと、ないものを売るのは確かに全く違います。これどうで
すか、というのと説明してどうでしょうというのは負荷が違うし、腕も必要
になってくるでしょう。

ただ実績をあげているなら、説得力はどうなんでしょう?お前がいないと・
・・・なんか殺し文句が聞こえそうな感じですが。保険課の方は確かにこの
組織でもっともつらいポジションだと思います。いや、ほんとのところ。

実質、組織に最も収益貢献しているし、なにより人との関わりが最も多い。
窓で待ってるんじゃなく、客の家に行き財布をこじ開けさせ見えないものを
売ってくる・・・これは難しいですよ。(私は普通から、特定にうつり保険の
営業のおもしろさをしりました。すいません関係ないですが)
無理はよくないと思いますが、今希望がかなう素地は、この組織にはな
いので天課はしばらく無理でしょう。残酷ですが、倒れても動かないのが
郵政です。
追伸 なにかあなたからは、他の方とは違う、心の余裕みたいなものをかん
じれます。今の仕事が嫌でメンヘルだといい、診断書を使う、なにか腑に落ち
ません。誤解なら誤りますが働きたいけど、働けないかたとは大分ちがうよ
うなかんじがしますが・・・>>精神病患者のプレゼンなんて説得力ねーだろ
いいえ、健常者のプレゼンよりずっと重みがありますよ。
337〒□□□-□□□□:04/09/03 10:25 ID:xA2AhMgz
>>335
 そうそう。年休で数日休んでみるというのも方法なんだよ。
しょーり氏、もっと体を大事にしろよ・・・。
338〒□□□-□□□□:04/09/03 12:30 ID:fcqEPI+i
>327?(8aE9+U+y)
診断書に集配が望ましいって書いてもらったの?
ど〜なんだろ、効力あんのかな?!
一般のドクターに集配営業課の現状が分かっているとは思えないし、
そもそも、そのドクターに集配営業課の説明したのは自分でしょ。
自分が希望している課のことは、実情よりも美化して話しちゃうよね。
だから、その診断書はあんまり効力ないんじゃないかな。

それから326で「それにこれから集配でも間違いなく郵便商品売れ!」と
書いてますが、それは今でも言われてますよね?!
そのための集配”営業”課ですもの。そ〜ですよね、現役集配の方?
339〒□□□-□□□□:04/09/03 17:46 ID:6yS3rjus
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認

340ぴーまん職員:04/09/04 06:08 ID:u1o4Mrsk
301、309です。
お陰様で睡眠の方は多少改善してきました。
ですがお客様への恐怖感と、
あのそりが合わない上司とやっていけるかが不安で
ぐるぐる回っています。
薬の副作用で何となくめまいがぐるぐるしているし。
この間局に電話したんですが、自分の体調を一番に、といわれました。
これって遠回しな退職勧告なんでしょうかね。やっぱ。
4人局で休むなんてこれ以上迷惑なこと無いだろうし。
無特だから窓に出たらすべての商品を売らなきゃいけないのにも
はっきり言って自信があまりありません。
何よりお客さんが怖いんです。
潮時でしょうか…。
341〒□□□-□□□□:04/09/04 10:26 ID:bLiUBVgR
>>340
自分も無特だけど、
残された職員は、病欠されるくらいなら辞めて欲しいと思うよ(笑
でも、その憤りは、代替の職員が来ない制度にぶつけるべきもの。
それを理由に辞める必要はないです。

ただ、どうしても職種が合わないなら、無特以外に配転してもらうよう話してみては?
(そこでもダメなら、そのときは郵政を辞めればいい)
退職するなら、病休を延長して、その間にしっかり休養、就職活動をされたほうが
良いと思います。
とにかく、自分が一番大事。制度を精一杯利用しましょう。職員の権利ですよ。


342〒□□□-□□□□:04/09/04 12:19 ID:y3K2MY9p
>>339は目に良くない
343クレバー?ふざけんじゃねーよ:04/09/05 00:12 ID:ltHaGKV1
335 :〒□□□-□□□□ :04/09/03 07:34 ID:kid/BmD5
>>331
しょーり氏へ
どうして年休が残っているのに使わなかったんだ?
それと、しょーり氏は確か過敏性大腸炎だったよね?
メンタルで休職しなくても、
消化器科に行ってそっちの方だったら病休取れたんじゃないか?
あと、郵産労作戦で腰痛を理由に病休って手も・・・
勿体無いよ。
もっと、クレバーに行こうよ。
いまさらアドバイスしても遅いけど。

おまいらがどれほど他人に迷惑かけたり、怒りを買ってるか分かるか?
おまいらがどれほど嫌われているか、何故嫌われるのか分かるか?
おまいらが当然だと当たり前のように考えてることが非常識ってことが分かるか?
344〒□□□-□□□□:04/09/05 04:14 ID:iICmlfMs
>>343
郵産労作戦はともかく、
年休くらい消化させるのは非常識じゃないだろ?
345〒□□□-□□□□:04/09/05 07:16 ID:zraJt+en
神聖は本人がやるもの
誰もやってくれないから

何もしないと
毛積む処理
346〒□□□-□□□□:04/09/05 19:00 ID:ItFe2axd
病名変えても
通算されるよ

実績がなければ
給食になる
347〒□□□-□□□□:04/09/05 21:41 ID:oN0fBO/5
>>323
>要はよ、今の50代の考え、「一箇所つとまりゃ、どこでもつとまる」
>っつう、古くせー考えにあわせてんだろ。
> どう思うよ。

つーかさ、根性論なのさ。
50代ったら団塊の世代だろ?
「巨人の星」で育った世代よ。
「根性があれば何でも出来る」とでも思ってるんだよ。
348〒□□□-□□□□:04/09/06 00:11 ID:nuC8XaYZ
おまえらは根性以前にどこも勤まらんだろ
総務や郵便ですら無理で、おまいらが大好きな集配でも結局無理。
余程バイトの方が役に立つし、郵便、集配なんてバイトで十分。
そんなに集配がいいならユウメイトになって集配やれや。
349〒□□□-□□□□:04/09/06 01:04 ID:On08gVTJ
>>348
>ユウメイトになって集配やれ
これって某氏が休職することになったころからこのスレの
過去スレで何度も言ってんだけど・・・やめるのはおやじが
許さないとか家族がわかってくれないとか言い訳しか
しないから。
350〒□□□-□□□□:04/09/06 12:26 ID:cB3pRR11
>やめるのはおやじが許さないとか
>家族がわかってくれないとか言い訳しかしないから。

なんじゃそりゃ。
親父のために仕事してんのか?
家族すら理解させられないのか??
病気というよりも、ただのダメダメ君じゃん!
本当に病気で苦しんでいる人たちがかわいそうだな。
351〒□□□-□□□□:04/09/06 20:16 ID:08wUCt3n
 348。お前、保険課か?。じゃなかったら、経験してみろよ。
以前ゆうめいとでよ、郵便商品売りまくったらしい野郎が、外務試験受かってよ、
なめながら保険きたけど、まじで今涙ぽろぽろ流しながら、苦しい!だってよ。
 来年、他の公務員試験受けるみてーだよ。集配話きけば、どう考えても楽勝だよ。
保険課の集金持ってるやつらでも、絶対勤まるぜ。
 以前、どうしようもねーのが、集配から保険きて、さんざん泣いて、つかえねーやつ
だったが、集配戻ったら、「楽になった」だってよ。しかし、人事ってのは、
訳わかんねーよな。そんなやつ、つぶして退職に追い込んじまえばいいのによ。
352〒□□□-□□□□:04/09/06 20:40 ID:08wUCt3n
 351=332だ。金曜日、局長に呼ばれたよ。「本気か?」って言われてよ。
「本気だ。診断書どおりだ。」って、言ったよ。
 実績的に見て、充分推薦できるとよ。某支社の人間は反対してるらしいけど、
しったことか!。それにたとえ最優の人間だろうと、一個人の実績は全体でみればたかが知れている。
今までの間には「死にたい」なんてこと何度も思ったよ。しかしな、仕事の責任感は忘れねーよ!。
駅でぶっ倒れたこと何度もあったよ。土日返上で部外の勉強会いったことも何度もあるよ。
俺は「やるところまでやった!」という自負がある!。
 権利は叫ばなかった。義務を重んじてたよ!。9月から保険の実績もスパートで
上げている。ひなだんには言ってある。最後のご奉公だと。反論があるなら、来い!。
353336:04/09/06 20:45 ID:wV78hlHv
やっとおいでなさいましたね。まってました。
336よんでくれたんですか?釣りですか?
354〒□□□-□□□□:04/09/06 20:52 ID:08wUCt3n
 間違ってたらごめん。353。俺を待ってたの(笑)。352より。
355336:04/09/06 21:07 ID:wV78hlHv
あなたをお待ちしてました。
356〒□□□-□□□□:04/09/06 21:09 ID:08wUCt3n
 有難うございます。なんで私を待ってたんですか?。
357〒□□□-□□□□:04/09/06 21:13 ID:08wUCt3n
しかし、これ以上ボロださねーぞ(笑)。結構、限界(笑)。
358336:04/09/06 21:22 ID:wV78hlHv
なんかうれしそうなのは気のせいですか?

あなたこそ反論はないのかな?と思って待っていたんですが・・・
359〒□□□-□□□□:04/09/06 21:45 ID:08wUCt3n
 いや、反論はないですよ。まじで。実はね、結構このページ読むの
恐ろしかったよ(笑)。書いてよかったのか否かでね。決して、愉快犯では
ないよ。うれしそうに見えてしまうのは、自分の弱さを出しているからだと
思うよ。
 ただ、10年くらい前、躁うつ病で2ヶ月間入院してたのは本当。
一時かんかいとは言われても、トラウマになっていることも本当。
 それに、決して頭も良くない。しかしね、押し付けるようなことは
したくないけど、「みんな・マジで、現状がきついのなら、郵政を辞めてでも
現状を変えたほうがいいと思う。ただ、家庭持ちは辛い部分だけどね。」って、
感じだよ。自分に対する反論があるなら、理解できる範囲で参考にさせて
もらいます。ただ、じぶんが信念を持って、選択した道(結構、勇気いるけど)
は全く崩すつもりはありません。
360〒□□□-□□□□:04/09/06 22:11 ID:08wUCt3n
 どうやら、私にとってはこのページは重過ぎるようです。
 もう来ないだろうけど、みなさん「がんばって下さい」とは言いません。
「自分がこうしたいという方向に進んでください」。しょってるものがあるなら、
きついだろうけど、一人身ならば何だって選択肢はあるよ!。
 私の知ってる人は郵政辞めて、トラックの運ちゃんやってるけど、今生き生き
してるよ。どうにでもなるよ!。
361336:04/09/06 22:32 ID:wV78hlHv
最後のレス?ですか。上出来です。

>>自分がこうしたいという方向に進んでください
分かりきってますが、なかなかできない・・だからここにいるんでしょう。
核心をついてます。この板のテーマですね。

362〒□□□-□□□□:04/09/06 23:12 ID:kDmZfXdT
しょーり氏抜きでこんなにこのスレが盛り上がるのは久々だな。
当の本人が出てこないということは重症で2chもできないということだろうか?
363〒□□□-□□□□:04/09/07 05:35 ID:hMN5jGze
いや、じっと見ていられるくらいに落ち着いている、と俺は信じてみたい。
364336へ:04/09/08 03:38 ID:N4Rfc6L8
 >保険の営業の面白さを知った
これ、やばすぎるよ。これほど、簡易保険の存在価値あると思ってんの?。
まともなやつなら絶対言えないよ。おたく、どんな種類の簡易保険お入り?。
365336へ:04/09/08 03:42 ID:N4Rfc6L8
 もともと保険なんて、死亡保障でしょ?。現時点でのリーマンの必要
死亡保険金額いくらか知ってんの?。事業主は?。保険突き詰めりゃ、
入院保障の不完全性わかってんでしょ?。天性の悪人か??
366〒□□□-□□□□:04/09/08 15:41 ID:CVfxDaA3
久々に見てみたら、
凄く熱くなってたみたいだね。
まったり行こうよ。
367365さんへ:04/09/08 22:10 ID:N4Rfc6L8
 私も同じくそう思ってしまいます。336さんは、保険のあいまいさを
分かってないように思われるのは私だけでしょうか?。
 351さんはすごく理解してると思います。精神的に苦労してるのでしょう。
336さんと比べてです。
368365さんへ:04/09/08 22:12 ID:N4Rfc6L8
 すいません。私は364と同じところからレスしますが、あまりにも・・・・。
369365さんへ:04/09/08 22:52 ID:N4Rfc6L8
どうしても納得しないのでもう1度。なんか優位な立場から言ってるみたい。
保険課の人間からしたらほんっとにむか!!!!!。あなた病気なの?。
 それともただ単に楽しんでるだけなの!。熱くなるに決まってんでしょ!!。
面白半分にきたけど、むかついてどうしようもないわよ!!!!!。
370365さんへ:04/09/08 22:54 ID:N4Rfc6L8
 屁理屈野郎の、勘違いやろう!!。酒入ってるからなんやらかんやら
いえるわよ!!!!!!!!。
371336:04/09/08 22:56 ID:fpcs0yJz
不思議なことに自分自身にレスしてるんですね?自作自演っていうんじゃないで
すか、こういうの。いいでしょう、365さんと367さんが別人だとしてレスします
よ。
>>364=365保険課の方ですか?保険を売ってる方と認識してよろしいんですか?
そろそろ方法の転換期に入ったことを認識してください。商品性の自己選択の
度合いを強める中、はっきり言ってあなたのいうようなリーマンの必要死亡保
険金額やら、入院保障の不完全性やらなんてうざったいだけです。そんな営業
ではお客も自分も滅入ります。顧客に、自己責任を負わせる部分が増大してい
る今、「客に買ってもらうのを保険だ」と考えてたら私が言った意味はわから
ないでしょう。まず自分を買ってもらってください。と言うより自分を買って
もらうだけでいいんです。
>>367
351さんはすごく理解してると思います。精神的に苦労してるのでしょう。
短い文面からよく理解できますね。双子なんですか?書き方もそっくりですが。
文末の「?。」


372365さんへ:04/09/08 23:08 ID:N4Rfc6L8
 貴方、たいしたもんだよ。試しただけ。隙間いれてね。
マジで聞きたいんだけど、なんか病気なの??。即答望むよ!。
373365さんへ:04/09/08 23:15 ID:N4Rfc6L8
 ちなみに20代なんか???? もしそうなら、おもしれーな!!!
374365さんへ:04/09/08 23:24 ID:N4Rfc6L8
 自己責任っていうのは、うまい言い回しだよ。なら、コンプラ関係
ねーよな!! どっちにしろ保険とはおさらばだけどよ!!
 自己責任っていう安易な言い回しでやっちゃってる、あんたが結構
やばいと思うぜ。なら、保険外務職員推進めちゃめちゃあげるぜ!!
 しっかし、消費者今立場つえーからな。まともなら、ひいちまうけどな。
おっと、おたく窓か。うらやましいもんだぜ。ぶっちゃけ、FPより。
375〒□□□-□□□□:04/09/09 05:56 ID:Yah+jNkj
読みたくない書き込みは、2ch専用ブラウザ導入(無料)
http://www.monazilla.org/

専用ブラウザ導入してNGワード(コテ・ ID等)設定すれば、
読みたくないレスは【 】かあぼーんでしか表示されないからストレス減るよ。
376ぴーまん(一応まだ)職員:04/09/09 07:18 ID:HYywT4dn
取りあえずセカンドオピニオンを取ってみることにしました。
復職の可否は今の主治医さんにきいてみます。
感情の波が激しくて、大丈夫と思えるときと、駄目だと落ち込むときが交互に来ます。
一応今年採用6年目なんですが、どの位まで休めるのか、
解る方いらっしゃったら教えていただければと思います。
377〒□□□-□□□□:04/09/09 07:33 ID:ounlq0Tw
ところで通院するなら片道一時間半かかる東京逓信病院と
近所のメンタルクリニックのどちらがいいのかなあ?
378〒□□□-□□□□:04/09/09 09:45 ID:041+LVUX

待ち時間とか、病院までの交通費や時間を考えたら
とりあえず近所のクリニックでいいと思うよ。
そのクリニックが合わなかったら、
逓信病院や他のクリニックに変えてみたらどうかな?
379〒□□□-□□□□:04/09/09 12:28 ID:LMxdzpVu
自分は病んでると気づいてる人はいいけど
気づいてないドキュソが多いから困る
380〒□□□-□□□□:04/09/09 14:07 ID:A5iSz8+t
最悪です。
入院させられそうです。
現在、抑うつ神経症にて仕事を休んでいます。
まだ年休なのですが、
昨夜、自殺未遂をしまして、
主治医や親から説得されて、
入院する事になりました。
一応、開放病棟らしいのですが不安です。
あと、入院経験者がおられましたら教えて欲しいのですが、
ネットでメンタルサイトで入院日記なるものを読んでいると
暇を持て余すそうなのですが、
病院の中ってノートPC&AirH"は持ち込んでネットする事は可能なのでしょうか?
また携帯電話も持ち込み可能なのでしょうか?


381〒□□□-□□□□:04/09/09 15:24 ID:/MXjm+Bf
>>380
私は入院経験者ですけど、
先ず入院時に持ち物検査をされます。
刃物、ベルト、ひも類、アルコール類、われもの類は、
ナースステーション預かりになると思います。
私の経験からお話すると、
私も開放病棟だったので入院してみると
他科の病院と変わらないようでした。
なので不安はすぐになくなりました。
しかし服薬の管理や消灯時間の管理などはかなり厳しかったです。
あと外出も書類一枚で許可されますが、
周りに何も無いような不便な環境なのと、
門限(16時)が厳しいので利用する人はあまり居ませんでした。
外泊については土日などは比較的簡単に許可が出ましたが、
平日は診察があったり、服薬指導があったり、各種療法がありましたので、
余程の用事が無い限り許可されないようです。
申請しようものなら、
看護師にここは旅館ではありません。
治療の場なのですからそう頻繁に自由に外泊は許可できませんと一蹴されます。
最後に常識で考えたら、
携帯やAirH"を病棟内で使うのは禁止に決まってると思うんだけどな。
残念ながら、それらは入院時の持ち物検査で没収されると思います。
それと退院は任意入院だったら比較的自由にできるので入院が嫌になったら、
余程症状が悪くない限り退院させてもらえると思います。
ま、今のような自殺念慮が強い状況じゃ無理だろうけどね。


382〒□□□-□□□□:04/09/09 19:03 ID:7N2ICwLR

本物のメンヘラー発見!!
漏れはアンチメンヘラーだが、
入院するほどのメンヘルは認める。
しっかり治して来いよ。
383〒□□□-□□□□:04/09/10 00:40 ID:QE00xxi8
既出かもしれないけど、
↓のような人もいるんですね。
ttp://homepage1.nifty.com/takamitousou/sub01.html#RYAKUREKI
384〒□□□-□□□□:04/09/10 02:56 ID:1vDauUEL
>>380
入院したことのある私の友人に「やることなくてヒマじゃなかった?」
と聞いたところ「ややキツめの薬を処方されるので四六時中頭が
ボンヤリしてて、ヒマと思ったことはなかった」と言ってました。
まあ彼のいた病院は覚せい剤中毒の患者(ほとんどヤーさん)
も結構いるらしくトラブルをおこさないための処置らしいですがね。
385〒□□□-□□□□:04/09/10 07:44 ID:0yahLUvm
>>384
それっておそらく閉鎖病棟と思われる。
しかも暴れたりしたら保護室といって、
刑務所の独居房のような所に入れられるよ。
開放病棟に入院しているのは比較的、症状がかるくて、
自傷他害の可能性の低い人だから、
怖い目に遭ったりはする可能性は低いけど、
世間の見る目は開放病棟でも閉鎖病棟でも、
同じ精神病院に変わりないから、
声を大にして入院していましたとは言えない。
386〒□□□-□□□□:04/09/11 09:34:43 ID:6P4WS24W
私も最近、うつ気味です。
食欲は無くなったし、不眠は続くし、趣味に対しても意欲がなくなって来た。
仕事から逃れられたい。休みたい。
病院に行った方が良いでしょうか?
病休の診断書って簡単に書いてくれる?
387〒□□□-□□□□:04/09/11 11:54:37 ID:jcsK6soa
>>386
たった一回の通院では患者の状況を把握できないだろうから、
診断書を書いてくれても極短い期間だと思う。
医者も診断書を書くにもあとで何かあって問責されるのが嫌だから、
初診の患者には用心するから、
薬も多く処方しないよ。
リタリンなんて欲しい!と言おうものなら、
その後の通院でも用心されるよ。
388〒□□□-□□□□:04/09/11 22:55:27 ID:3HCbORMk
リタリンは超難関。
頓服でもいいからと頼んでもほとんどの病院では却下される。
俺もリタリンパワーでぶっちぎりたい。
389〒□□□-□□□□:04/09/12 09:27:25 ID:0mfqkpdP
リタリンは中枢神経を刺激して元気になったような気分になるだけ、
身体は参っているのに、薬の力を使って無理やり身体を動かすだけだよ。
だから、本当に元気になったわけではないからやめたほうが良いよ。
精神的な依存性が強く、手に入らなくなると、
覚せい剤に走ったりする事も多くすごく危険です。
リタリンを使いたいんだったらそれなりの覚悟を!!
390〒□□□-□□□□:04/09/12 14:11:11 ID:bD+5OujA
391〒□□□-□□□□:04/09/12 15:37:33 ID:bDyfdjjt
>>390
スパイウエア入りのを有難う。
392〒□□□-□□□□:04/09/13 00:53:39 ID:GYfPErWt
>>380
私も以前入院しました。
自殺未遂をして、そのために一定期間入院しました。
といっても二週間くらいです。くらいというのは、入院中、かなり
強い薬を服用していたので、いつからいつまでなのか、はっきりした
記憶がないんです。入院中のことも殆ど記憶がありません。
ただ閉鎖病棟にいました。持ち物などは検査があり、私の場合は、親が
申請したようです。ただ病室から出られないということではなくて、
廊下を歩いたりとかはできました。階段やエレベーターにはいけません
でした。
多分、私と同じように自殺未遂で入院するとかですと、服薬などもかなり
厳しくされますし、ネットなどできる状況にはないと思います。
かなり強い薬を服用すると、記憶がとんだりしますし、何日か全く記憶が
抜け落ちることもありました。さすがに親が心配して先生に尋ねたら、
それは仕方ないとのことでした。
でも今考えたら、そのほうが幸せかもしれません。つらい記憶が少しでも
抜け落ちますから。
郵政に入ってからの経験ですが、幸い何とか復帰して、今にいたっています。
393〒□□□-□□□□:04/09/13 12:48:23 ID:sDr44TZF
>>392
私も同じような状況で入院しました。
はじめの1ヶ月は閉鎖病棟で、
症状がある程度治まってからは、
開放病棟に移され、
合計3ヶ月弱の入院でした。
閉鎖病棟の持ち物検査は厳しかったけど、
開放病棟は比較的、厳しくは無かったです。
刃物はどちらの病棟でもダメでしたが、
ベルト類やひも類くらいは黙認してくれていました。
また携帯も原則は禁止なのですが、
取り上げられる事は無かったです。
ただ病棟内では堂々と電話はかけるのはダメでしたが、
メールくらいなら大丈夫でした。
あとAirH"&ノートPCも開放病棟なら黙認してくれると思うけど、
盗難には注意が必要です。
入院している患者さんは生活保護を受けていたりして、
経済的には豊かとは言えない人も多数居ましたから、
貴重品の管理はしっかりしないと持っていかれそうです。
私の場合、缶ジュースを盗まれた程度でしたが、
財布を盗まれた人も居ましたし、
それに悪気があって盗むのではなく、
病的な盗癖がある人も入院している可能性もあるからね。
しかし閉鎖病棟は苦痛だったけど、
開放病棟は居心地が良かったので、
長期間入院している人が多かったな。
つい甘えて私も長居をしてしまったけど。
394〒□□□-□□□□:04/09/13 19:53:09 ID:RU/qmmML
>>393
私も開放病棟に入院していました。
偏見があるのでリアルの世界ではあまり話したくは無いんですけどね。
確かに開放病棟って居心地いいね。
私の入院していた病院長期入院をして欲しくないらしく、
開放病棟はどの部屋も差額ベッド代が一番安くて1日、1000円は
掛かるような料金設定にしていました。
病院側の本音として軽症患者は長期入院になると診療報酬が極端に下がるから、
長く入院してもらいたくないのが実情だそうです。
これはケースワーカーさんとの雑談できいた話ですけどね。
なので何年も入院しているような人は居ませんでした。
うわさでは閉鎖病棟で人生の大半を送っている人も多いらしいです。
これもケースワーカー談です。
昔の入院の事を書いていたら
最近、また抑うつ気味だからまた入院したなっちゃった。
入院すると偏見で見られる事が多いけど、
一つだけメリットがあって、
自宅療養と違って周囲から嫌な顔をされないのが良いところか。
395〒□□□-□□□□:04/09/13 20:36:58 ID:P6MVR3wL
メンタルのボクちゃん達もあと3年で収入なくなるね。
396〒□□□-□□□□:04/09/13 21:21:13 ID:fS/MhU46
>>395
民間になって福利厚生が悪くなっても、
最低、傷病手当として標準報酬の65%が1年半は支給されるから安心してね。
397〒□□□-□□□□:04/09/13 21:48:24 ID:8ckio3D2
>>396
って事は余命4年半だね。その間に直してね。別に直らなくてもいいけど。
398働く仲間:04/09/13 23:37:52 ID:l38Ki4Gh
挑発するな。みんな病気を治すために必死なんだ。なんかここ荒れてませんか?
心の病気を理解できない人はこないでほしい。明日はわが身。そりゃ実態が見えない
病気で職場に穴開けられたら、残った人もきついけど、だったら早く復帰できるように
励ましてやるのが「同じ釜の飯を食う仲間」のすることじゃないかと思う。
彼らを追い詰めるような書き込みはお互いのためやめよう
399〒□□□-□□□□:04/09/13 23:45:33 ID:xMn/mO9n
>>398
あのお…メンヘルにがんばれ等の「励まし」は禁句なはずですが…
(揚げ足取りで済みません)

解ってくれなくても良いから、見守っていてください。
てか、メンヘル見下すような発言する人に
すべてのお客様に対して平等に接するサービスは
出来るのですか?
自分、来週復職します。
駄目ならもうやめるつもりです。
400〒□□□-□□□□:04/09/14 00:08:49 ID:F4EeUS0a
>>398
 言わんとする趣旨はわかるね。いつかあいつが、
笑顔で帰ってくることを俺は信じているさ。
401〒□□□-□□□□:04/09/14 01:20:50 ID:9gLwrwXe
知った人が、近所の他部会で今年の1月半ばから休んだっきり
出てこられなくなってしまいました。
たまに(1〜2か月に一度くらい)様子を連絡しに家族の方と
局に出て、また休みます。
こういう場合って、一日出るとまた休暇のカウントがゼロから開始になるんでしょうか?

我慢の末の病気だったので、そこの局員さんもおおむね同情的に見てくれているようですが、
「局に迷惑かけてしまう・・・」とそれもまたその人の負担になっているようです。
でもまだ一人で外出することは難しい、しかし早く復帰しないとクビになってしまうんじゃないか、と、
もう頭の中が無茶苦茶みたいで、時々しか話をしませんがなんだか気の毒で・・・。
402〒□□□-□□□□:04/09/14 07:39:42 ID:MV41CXnP
>>401
その場合、病気休暇の延長なので、
1からのカウントではありません。
おそらく今は休職になっているのではないでしょうか?
だとしたら残念ですが1ヶ月以上の勤務実績があって、
やっと1からのカウントになるでしょう。
その人の気持ち痛いほどよく分かる。
漏れも病休中はいつになったら治るんだろう?
と何かにつけて自問自答たり、
もう治らないんじゃないかなと不安になったり、
結局、通算したら1年以上休む事になってしまった。
この手の病気の治療には長期間の休養が必要なんだけど、
解雇されるのではないだろうかと言う不安や
迷惑をかけているんだという後ろめたさを感じたりで、
なかなかゆっくり休養できないのが現実です。
漏れの希望としては給料の支給を減らす、
あるいはストップして籍だけは置いて欲しいなと言うのが
安心して静養できるのででは無いだろうかと思う。
先日、高嶋忠男さんの闘病記を図書館で流し読みしてきました。
感想は、治療には年単位の期間が必要なんだってね。
たしか5年以上も芸能生活を休んでいたそうです。
今も仕事を制限して、漏れ達の立場に置き換えれば、
軽減労働みたいな感じで、仕事を最小に減らして生活しているようでした。



403〒□□□-□□□□:04/09/14 09:11:10 ID:7M0F14SR
どうでもいいから早く出て来いよ。人手が足りなくて困ってんだぞ。
あっ、現場も色々変わってるから来ても足手まといだな。
やっぱ来なくていいや。つうか早く辞めろ。働かざる者食うべからずだ。給料泥棒!
404〒□□□-□□□□:04/09/14 12:34:30 ID:U6nO0gt3
メンヘル野郎の雇用の確保より、折れの明日の非番の確保が大事。
405〒□□□-□□□□:04/09/14 12:40:43 ID:XsFnDdko
>>403
確かに迷惑をかけていることについて、
申し訳なく思っている人が自責感の強いメンヘラーには多いんです。
早く復帰をしたいと思っているメンヘラーも多いんです。
でも、現実問題、コンスタントに精神状態の良い状態に戻るのには
相当時間が掛かるのです。
復帰しようと思って課長と相談しに行った帰りに、
やっぱり不安になってしまって、
病状が後退することも多いのです。
メンヘルの場合、身体の病気や怪我のように、
目には見えないから誤解されているとケースが多いけど、
例えば複雑骨折をしている人に対して、
早く仕事に復帰しろとは言えないでしょ?
メンヘルは脳の病気なのです。
脳内の神経伝達物質の異常で活力が出ないのです。
最近ではセルトニン量の測定が可能となりました。
正常な人と罹患している人間とのセルトニン量を比べれば
一目瞭然なんだけどね。
ま、すぐには復帰できなくても、
復帰に向けて頑張ってるんでよろしく。
406〒□□□-□□□□:04/09/14 12:59:24 ID:IzWaZDwA
>>405
煽りは無視無視!!
何だかんだ言っても、
自分がかわいいと思う人ばっかりだろう?
休まれる事によって自分にしわ寄せが来ると嫌でしょ?
そう言った、
心の狭い人たちには何を言っても無駄!
マジレスしないで無視したほうが良いよ。
407〒□□□-□□□□:04/09/14 13:27:01 ID:U6nO0gt3
>>405
貴方の病気を責めてるんじゃありません。
貴方が休むことによって、職場の同じ釜の飯を食べてた仲間の
休みが無くなるんです。
仲間に迷惑を掛けてると考えたことありますか?
自己中心的で心の狭いメンタルの人に聞いても、どうせ価値観が
違うんで理解出来ないでしょうけど。
今の職場に仲間の事を考える精神的、肉体的余裕がありますか?
それは、メンヘルの貴方が一番わかっている事では?
これからは個人個人が強くないといけないんですよ。
今、貴方が休んでる理由は「自分が弱いから」ですよね。
同じ環境で休まず働ける人もいるんです。
自己中心的にならずに、仲間のことも考えれば取るべき行動は
一つじゃないんでしょうかね?
408〒□□□-□□□□:04/09/14 14:45:13 ID:d/GQl003
私は郵政職員なのだけど、私の話ではないので、スレ違いだったらスマソ。

私のかみさんが入院してます。 ここ2年くらい入退院繰り返してる。
閉鎖病棟と開放病棟の話が出てたけど、どっちも経験あり。
ただ、同じ開放病棟でも、(同じ病院なのに)いろいろ違ってて、
以前のところは携帯禁止だったけど、今のところは許可制です。
といってもナースステーションに預けてあって、貸し出し、って形だけど。

病院によっても、病棟によっても対応が違うので、一概には言えないけど、
あくまでも「治療のための」入院なんだから、
「PC持ち込んで」だとかはちょっと考えりゃだめな事くらいわかんべ。
409403:04/09/14 14:58:26 ID:7M0F14SR
ウチは郵便だけど二人居る。休み始めて2〜3年かな。
現場に出てる人は分かるだろうけど、最近本当に仕事量多い。
職員は勿論メイトの増員も無い。超勤、廃休当たり前。
事前に指定表作成者に廃休出来ない日を申告する。
作成者はそれを年頭に勤務指定を作る。おかしいよ。
確かに、超勤や廃休のおかげでみんな収入は増えた。
でも職場の雰囲気は殺伐としている。みんな疲れてる。
二人のうちの一人が実は近所で、たまに見かける。何時も嫁さんと二人で笑ってる。
ムカついたね。こっちは夜勤の2時間前超だってのに。
二人が休むと課全体が不愉快。
二人が出て来れば彼ら二人だけが不愉快。以上。
410〒□□□-□□□□:04/09/14 16:34:18 ID:GecPafIV
>>403
だから、復職して駄目だったら辞めるって、
さっきからいっていると思うのですが。
それではだめですか?
自分は無特で2ヶ月、本当にご厚意で休み頂きました。
申し訳ない気持ちで余計症状ひどくなりました。
夏休み時期と重なっているので若干はいつもより楽な時期かも知れないけれど
毎日毎日、申し訳ない気持ちと、でも苦しくていけない気持ちで
ぐるぐるしている状態です。
復職不可診断食らったけれど、これ以上局に迷惑かけるわけいかないから
復職だけはします。身体壊す覚悟で行きます。
壊れたら辞めます。悪いのは自分です。
これでいいでしょう?
411〒□□□-□□□□:04/09/14 17:13:56 ID:A/g0jHBY
私の先輩にとても優秀で周りからも信頼されていた人がいました。
その人が昇進し、新しい勤務地に行ってから1年後、
メンタル的な病気で復職と病休を繰り返し
今現在も病休中です。
この前、そこの局長と会う機会がありましたが
「あいつが休んでいるおかげで俺が休めない」
と、ぼやいていました。
確かに今現在、「病気」に対して社会の目は厳しいです。
しかしそんなに余裕のないことでいいんでしょうか?
脱落者は消えろ・・・そんなことでいいんでしょうか?
自分だっていつそうなるか・・・この状況ではわかりません
そんなことを考えると自分も病気になりそうです。
412〒□□□-□□□□:04/09/14 17:31:59 ID:Smcony93
実際職場であなたたちの復帰を待ってる人たちは、
建前はあなたたちに同情しているが、本音は403や404が本音くらい分かるでしょ?
413〒□□□-□□□□:04/09/14 18:28:19 ID:7pi4ZrPv
今の世の中、何処の会社もメンヘルは多いけど、
郵政は一見、福利厚生が分厚く見えるけど、
結局、休んだ時のバックアップが無く、
復帰後の風当たりの強さを考えたら、
本当の意味で恵まれては居ないようです。
他の官庁やそこそこ以上の会社では、
復帰の際も本人の希望もある程度聞き入れて、
異動をさせたりして人事的にも充実しているけど、
郵政の場合は元の職場にしか復帰できないのもおかしな制度だと思う。
仕事が原因でメンタルになった人を元の職場にしか復帰させないと言う制度は、
病休を繰り返して取る原因だとは思わないのだろうか?
また産業医の意見も軽視されていると思う。
これからは休む人にとっても休まれる人にとっても、
もう少し働きやすい職場に変わる事を期待するしかないのかな。
414〒□□□-□□□□:04/09/14 19:16:17 ID:+EimdfA+
>>411
馬鹿組合にでも相談しろよ
415〒□□□-□□□□:04/09/14 20:01:24 ID:f+3X+h97
他の官庁やそこそこ以上の会社と郵政は別だし比べてもダメでしょ。
親に教えてもらわなかったの?家は家、他所は他所て。
ましてやそこそこ以上の会社で勤まる能力ないでしょ。
416〒□□□-□□□□:04/09/14 20:02:43 ID:IXdMmG3Q
職場を変えたいなら自分を変えないといけないのではないでしょうか?
2チャンネルのこの掲示板で皆さんの気持ちは、よくわかりました。職場の上司
同僚、後輩・・・ここで述べた要望、思い、つらさを述べればなにか変わるかも
しれませんよ。
417〒□□□-□□□□:04/09/14 20:27:06 ID:6Lhc0jl3
まぁまぁ、あまり気にせず、ゆっくり休もうや。
どうせこんな会社長くないって。
郵政に義理立てするほど世話になったか?(笑
公務員のうちは、いきなりクビは無い。休むなら今のうちだよ。
418〒□□□-□□□□:04/09/14 20:30:08 ID:MV41CXnP
>>415
そこそこ以上の会社でも色んな職種があるからね。
管理部門、生産部門、開発部門、営業部門、人事部門。。。etc
どの部署に行っても勤まるとは思わないが、
勤まる部署はあるはず。
私の兄は郵政では勤まらず、メンタルになってたった3年で転職をしましたが、
某自動車会社の期間工として製造部門で働き、
頑張りが認められて、正社員に登用されていますよ。
私も病気とまでは行ってないですが精神的におかしくなり、
そっち関係の仕事につきたいけど、
兄のように正社員になれる自信が無いから郵政にしがみついているけどね。
419409:04/09/14 23:11:28 ID:7M0F14SR
>>410
>夏休み時期と重なっているので若干はいつもより楽な時期かも知れないけれど
夏期休暇って覚えてる?君達のおかげで取りづらいんだ。ウチは二人分先約があるからね。
夏休み時期はいつもより辛い時期と思ってくれよ。
>>411
脱落者は消えろ・・・そんなことでいいんでしょうか?
そういう時代です。いずれ郵政全体が脱落しますw


思い出したけど、二人分の自爆ノルマを課内で等分したんだっけ。
辞めるのは自由だけど金を貰いたい気分だよ。
>>417
煽りだと信じたいけどどうだかなぁ?
案外本音かもね。
420410:04/09/14 23:58:38 ID:rO2s3kiu
>>419
苦しい台所事情は知っています。
自分は軽減労働もしくは残ってる2週間分の年休を申請しましたが、
局長さんがここで病休で休め、といってくれたので
申し訳ないと思いながら入れさせていただきました。
遠回しな退職勧告であることは解っています。
だから復職してから駄目だったら辞めます。
421〒□□□-□□□□:04/09/15 07:14:08 ID:G+HLewJv
>>20
ふざけんな!!
煽り野郎に言って無駄だが。
422〒□□□-□□□□:04/09/15 07:23:16 ID:bgQGoz/L
>>417
言ってることあってるよ。体調悪いのに職場に迷惑かけまいとがんばってみても、
誰も辛いのによくがんばってるななんて思わないから。引け目を感じることなく
体調が悪いなら病休取って、療養したほうがいいって。(元衛生管理者より)
423〒□□□-□□□□:04/09/15 07:33:11 ID:WDpU84j1
11 名前: メロン名無しさん 投稿日: 02/02/13 12:30

煽り方講座 (特殊)

「クレームまくしたて」
飽くまでも相手が加害者、自分が被害者の立場を貫き非難し続ける。
相手の行動を全て悪く解釈し怒気を含んだ罵声を浴びせ続ける。
長引くと良心の呵責を感じ一般の人は途中で挫折する率が高いのでお薦めできない。
生来の性悪か天然の人向き。
424〒□□□-□□□□:04/09/15 08:37:32 ID:qQQ+urt1
>>409
メンヘル=休職者と思ってない?
病休を取っている人は極一部に過ぎないと思いますよ。
薬物療法とか精神療法を受けながら頑張っている人も多いって事もお忘れなく。
425〒□□□-□□□□:04/09/15 10:17:50 ID:nGWWiZ0c
うちの職場にメンタルと思われる人が居ます。
常に独り言を言っていて、
ボケーっとしているな、と思ったら、
急に上を向いて指で何かを書いているような行動をします。
一応同僚なのでたまに話し掛けるのですが、
盗聴されているかもしれないのでここでは話をしたくないとか、
話し掛けても無反応だったりでどう見ても、
常識的に考えておかしな行動や言動を取ったりするのです。
もちろん、仕事の能率も最近、極端に落ちてきて周囲にも影響があります。
ネットでいろいろ調べていたら多分、統合失調症だろうと思うのですが、
本人に病気だと言う意識が無くてどうしていいものか困っています。
課長に相談してもどうして良いものか分からないみたいです。
こう言ったケースの時はどうしたら良いんでしょうか?
426〒□□□-□□□□:04/09/15 11:07:55 ID:+FAjj0Ah
425です。
身内でもない私が健康管理センターに電話しても対応してくれるだろうか?
はっきり言って、今の状態では足手まとい状態なので、
しっかり静養してもらって、
その間はメイト対応してもらったほうがこちらとしては
スムーズに仕事を運営できそうなんだけどな。
427〒□□□-□□□□:04/09/15 11:15:26 ID:Tr84a0XO
>>425
メンへル野郎にはショック療法が一番効くよ。
スリッパか何かで衝撃を与えてみたらどうかな?
428〒□□□-□□□□:04/09/15 14:06:41 ID:jn3pgWKI
>>425
課長に頼んで健康管理課に相談してもらったらどうなのかな?
盗聴されているから・・・とか
他の奇異な行動からして統合失調症の陽性症状だろうと思われます。
漏れも数年前に統失で入院したことがあるけど、
親が病院に連れていってくれたから比較的早く社会復帰できたけど、
それが無かったら、今ごろ入退院の繰り返しで、
仕事どころか社会生活をまともに送る事も難しかったと思う。
とにかく早期治療すれば治る可能性が高いから、
早い目に相談してあげてね。
429〒□□□-□□□□:04/09/15 14:09:44 ID:jn3pgWKI
>>427
スリッパ如きのショック療法じゃ治らんよ。
電気ショック療法も最近では行われている病院は少ないらしいし。
スタンガンをその人の頭に当てて電流を流したらどうなるんだろ?
結果往来で治ってるかもね。
430〒□□□-□□□□:04/09/15 19:43:33 ID:E6SylMCX
局長、この世からいなくなって欲しい。
無視、意地悪、小バカにした言動、仲間はずれ、毎日眠れない。
毎夜、幾度となくうなされ目がさめる。
朝になると憂鬱で吐き気がする。
局に行きたくない。
局長と言う立場を利用していじめて叩き潰す事が喜びなんだ。
早く死んで欲しい。
431〒□□□-□□□□:04/09/15 20:12:04 ID:wMzTZWHb
>>430
愚痴を書かれても・・・
で、あなたはどうしたいの?
432〒□□□-□□□□:04/09/15 23:14:01 ID:S1ox7l6S
>スタンガンをその人の頭に当てて電流を流したらどうなるんだろ?

真っ向って言うようになるんじゃない?
433〒□□□-□□□□:04/09/15 23:16:05 ID:QOcuIafn
>>425
身内でないあなたが動くのは難しいと思いますが、
管理者経由で産業医もしくは逓病の健康管理課に
相談を持ち込むのが最善と思われ。

>>429
電撃療法は記憶が飛ぶので、諸刃の剣。
職場復帰を目指す方には不向きだと思います、とマジレス。
434〒□□□-□□□□:04/09/16 02:06:40 ID:Po08HT1R
明日仕事なのにまだ寝らねえよ。
435〒□□□-□□□□:04/09/16 02:19:15 ID:Po08HT1R
こんな時間に起きてるのはメンヘルの俺ぐらいか?
436〒□□□-□□□□:04/09/16 02:23:37 ID:Vs2QQmB5
俺も寝れない
保険がとれないよ
437〒□□□-□□□□:04/09/16 02:29:20 ID:Po08HT1R
>>436
お互い頑張ろう。(´・ω・`)ショボーン
438〒□□□-□□□□:04/09/16 02:52:07 ID:Po08HT1R
まだ、寝れないよ!ヽ(`Д´)ノ
439〒□□□-□□□□:04/09/16 03:06:02 ID:Vs2QQmB5
910 名前:763 :04/09/16 02:37:15 ID:pG8n4PMJ
本命は司法試験です。
仕事しながら受験したいと考えています。
国2は最終合格もしたんですけど、国2の仕事しながら
受験するのはきついと思って、郵政外務を受験してます。
440〒□□□-□□□□:04/09/16 04:57:28 ID:A+lvD+ye
>>425
メンタル面で疾患があると思われる職員がいた場合、総務課から管理医に報告する
ことになっています。総務課長の指示があれば総務の衛生管理者が規定の書類で報
告し、管理医の指示を受けることになっています。まずは所属の課長に報告したら
よいでしょう。
441〒□□□-□□□□:04/09/16 07:27:07 ID:pY2Mwby8
嫌な夢を見た。
局長のしてやったりと言う目と含み笑いの口が私の回りをぐるぐる回っている。
ああ、行きたくない。
442〒□□□-□□□□:04/09/16 07:39:22 ID:+v50cxut
425.
直属の課長が頼りなくて、何かあってもいつもおどおどするようなタイプの
ダメ管理者なんで、
総務課の方に私から通報した方が良いかな?
それとも、その人がすんでいる寮の、
寮長に言った方が良いかな?
443〒□□□-□□□□:04/09/16 19:06:36 ID:Vp0ZK0EA
あ、
444〒□□□-□□□□:04/09/16 19:18:37 ID:nZJMoSKN
メンタルってカタワ手当てとか出ないの?
出るならとっとと仕事辞めれば?
民間に逝ってもどうせメンタルになるんだろうけど。
もしかしてメンタルってカタワだって認定されてないの?
445〒□□□-□□□□:04/09/16 19:52:13 ID:bO6a/5/j
かんぽの宿は郵政民営化の影響はあるの?
職員の処遇は?


446〒□□□-□□□□:04/09/16 20:59:51 ID:tLt4FDTr
煽るやつはメンヘルをメンタルって書く法則
447〒□□□-□□□□:04/09/16 21:26:43 ID:ZXvlhifk
かん宿職員だって民営化で採用になってもどうせ保険外交だろ。
448〒□□□-□□□□:04/09/16 22:58:34 ID:89CsQk5z
ぼくちゃん(p
449〒□□□-□□□□:04/09/16 23:01:57 ID:MyXnCM2V
健康診断のときに「うつ病の薬を飲んでいる」と書いたらどうなるんでしょう?
上位機関に報告が上がり、軽減労働を勧められたりするんでしょうか。
もっとも、質問表に多少あれこれ書いても「健康でしょ?問題ないでしょ?」と医者から畳みかけられるように言われるのですが・・・
450無証 ◆JPS.hEn/uE :04/09/17 00:03:50 ID:tVX5/Z3Y
>449
そんな藪医者にでくわしたら、首絞めてやれ
451〒□□□-□□□□:04/09/17 07:15:34 ID:+wBxvmUi
>>444
入院していた時にケースワーカーと相談したけど、
障害共済年金が支給される可能性もあるけど、
統合失調症(精神分裂病)の人を対象にしたような感じで、
うつ病だと審査が通らないことが多い。
審査が通っても1〜5年間だけの有期裁定になる可能性が高い。
漏れも審査が通るのなら年金で細々と生活できるから、
仕事辞めたいんだけどね。

452419:04/09/17 09:48:03 ID:865bORq4
昨日、ようやく来週日曜からの指定表がもらえた。
>>409で書いた理由でウチはいつも指定表の作成が遅い。
夏期休暇やっともらえたけど、その代わりに元々9月末に入れてた計年が先延ばしされた。
子供の運動会出れない人もいたよ。課代が毎回皆に謝ってる。そのうち休んじゃったりしてw
453〒□□□-□□□□:04/09/17 14:22:48 ID:6tN7gR7F
今日は計画休暇です。
しかし、メンタルはええのう。
毎日、給料をもらいながらこんな生活ができるなんて。。。
454〒□□□-□□□□:04/09/17 20:40:06 ID:RnFBZ2Jt
>>453
病休や病気休職の制度を使っているのは、
別にメンタルの人だけじゃないでしょう?
ヘルニアの人も内臓疾患の人も骨折している人も
病休で休んでいるじゃない。
なのにメンタルだけを槍玉に挙げるのはおかしくないか?
それに連休前なのに堂々と計画休暇を入れることのできるあなたの局も
恵まれていないか?
455〒□□□-□□□□:04/09/17 21:27:53 ID:VT+VW+qR
ヘルニアだろうとメンタルだろうと治る目処が立たなければ同じ扱い。
骨折は目処が立つでしょ。
とにかくサボってる奴は叩く。
456〒□□□-□□□□:04/09/17 21:50:02 ID:RnFBZ2Jt
>>455
病識がなく自傷・他害のある人が
病院に収監されいる人けどあれってサボっている人に入るのか?
457〒□□□-□□□□:04/09/18 02:29:06 ID:eZA8DxWp
神経が高ぶって眠れない。
どこまで私を苦しめる気。
そこまでいじめて楽しい?
楽しいんでしょうね。
毎日頑張っている私を見て局長として腹が立つんでしょうね。
何度も立ち直り懸命になっているが、だんだん力尽きてくる。
>>430
あなたの気持ちがよくわかる。
ほんと辛いよね。
458〒□□□-□□□□:04/09/18 02:58:52 ID:akQOWpnB
メンヘルでも、その立場が守られる現状に問題があると思う。
仕事をしてないんだから残された何も関係の無い人は苦労が倍増。
本人も可哀想。

本音は新しい人が来てくれと思ってるよ。
だったら、仕事してない分基本給の1/3ぐらいの給与にして
ただ差し替えだけすれば良いような部署に移してやればいいのに。
当然復帰は無しで。
459〒□□□-□□□□:04/09/18 03:20:39 ID:aSa6ZgM+
>>457
辞めればすっきり眠れるかも知れませんね。
>>430
局長の死を願うのではなく、自分の死も考えてみましょう。

死ぬ時はひっそりとではなく、目立つ方法が良いと思います。
局前でガソリン被るとか。マスコミが注目します。問題提起になります。
460〒□□□-□□□□:04/09/18 04:18:43 ID:o1eoqUZ4
>>459
バカみたい
461〒□□□-□□□□:04/09/18 05:27:23 ID:IfRPgACG
キムチ臭するスレってここですか
462〒□□□-□□□□:04/09/18 05:39:28 ID:Rhgn4D2v
結構深刻なんだな

こんなとこで働いてることで自殺なんてばかばかしいよ
それより仕方ないからいじめられてやるよ、くらいの気持ちで行けば?
いじめなんてするようなやつはつまらん、かわいそうなやつなんだから
463〒□□□-□□□□:04/09/18 06:39:05 ID:brOw/+F6
今日から話題を変えましょう、正しい病休の取り方というお題にしましょう
決して休職ではないですよ、お間違いなさらないようにおねがいします
きっと自爆職員も休みたくなりますよ
基本から、勤続10年未満3ヶ月、10年以上6ヶ月、メンタル系はこの限りではない
どんどんよろしく!
民営化まであと2年と少し使えるものは使いましょう!
民営化したら営業とか言ってる人がいるが現在の民間を知らないだけ
ちなみに日立は50歳で転籍ですよ
基本は年齢と給料のバランスです、売っても赤字の商品売られるだけ迷惑なのが現実です
464〒□□□-□□□□:04/09/18 07:37:09 ID:RVKjvBY2
>>461
人権問題を真面目に話し合う場所です。

在日・童話の・・
465〒□□□-□□□□:04/09/18 08:27:11 ID:Gg58rU0B
>>464気に入らないですね。病休のとりかたや知識は必要でしょう、批判はない
です。ただ、どこのどなたか存じませんが、あなたのいう赤字の商品教えていただき
たいものです。
466〒□□□-□□□□:04/09/18 11:52:42 ID:e9SlmeW2
469=いじめる事に喜びを感じる人。もしくは、いじめを傍観する人。
467〒□□□-□□□□:04/09/18 12:41:40 ID:p/o46/Ne
>>463
>基本から、勤続10年未満3ヶ月、10年以上6ヶ月、メンタル系はこの限りではない
>どんどんよろしく!

メンタルはどういった扱いになるの?
日数的に不利になるのかな?
すごく不安だ。
468〒□□□-□□□□:04/09/18 12:46:14 ID:hrcCVKjV
自分が可哀想、鬱にさせられた!
とは言ってるけど、同じ職場の人達に迷惑をこれ以上かけられない
どうしたらいいだろう。
って意見が無い所に、本人たちが攻撃される原因があると思う。
469〒□□□-□□□□:04/09/18 17:41:23 ID:e9SlmeW2
466だが、459のまちがい。
470某局長:04/09/18 21:56:38 ID:pJoO+zs3
私は○県の某局長だが精神病にかかってるやつはこれまでに
何人も精神的に追いこんで無理やり辞めさした経験がある。
今後も使えない職員は辞めさすつもりだ。これが当たり前。
上も納得していることだ。
471〒□□□-□□□□:04/09/18 22:52:07 ID:POw+RhDN
少し治ったときに原因の奴、刺し殺しちまおうよ。
今後、世の中の抑止力になるかも。
君の犠牲が世を変える!
472〒□□□-□□□□:04/09/18 23:11:11 ID:p/o46/Ne
>>470
ネタで煽るのはやめとけ。
精神病に掛かっている奴で病休とっている人ってそんなに居ねえだろうが。
473〒□□□-□□□□:04/09/18 23:45:15 ID:zjxQ+1o9
札幌の普通局ってどうよ?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/995011917/
474〒□□□-□□□□:04/09/19 00:33:31 ID:+Puf32Lc
>>473
札幌の普通局ってどうよ?
見てきました。原因はなんだったんでしょうかね?
475〒□□□-□□□□:04/09/19 05:01:55 ID:g72i6w3t
>>449
亀レスで済みません。
自分の場合は鬱にて通院中と書いたら総合判定に
「通常通りの業務を行うにあたりやや注意を要する」
という結果が出ました。
しかし、業務内容は全く変わりませんでした。
因みに健康診断前に産業医の面接を受けています。
結局症状が改善しなかったので、主治医から診断書貰って
病休扱いにして貰い、貰った期間で治りきらなかったので
さらに一月延長の診断書を貰いました。
現在病休3ヶ月目です。
病休は有給が認められるのは6ヶ月で、
それ以降は減給だが無給になるそうです。
476〒□□□-□□□□:04/09/19 09:09:41 ID:3SEHdQbi
>>463
賛成だな。
公務員の間に使える権利は使っておくべき。
みんなで知識を共有しよう。

>>465
商品うんぬんはスレ違い。荒れるから言うな。

>>475
無給にはなるが、共済から傷病手当金が出る。
支給額は、1日につき標準報酬の日額の65/100
477〒□□□-□□□□:04/09/19 09:31:53 ID:OZuJZNq9
>>475
病休を使い切ったら、
休職になって給料は減らされるけど、
2年間は支給される。
傷病手当てとあわせれば、
1年半は標準月額報酬の65%がでるよ。
478〒□□□-□□□□:04/09/19 14:49:08 ID:mg56ZAx+
貰い過ぎだろう。良心が痛まないのか?
精神が病んでると、そういうのも感じなくなるのか。便利だな。
479〒□□□-□□□□:04/09/19 16:30:12 ID:iIuLc0uN
>>456
病識があろうが、無かろうが、
入院して治療に専念している人まで漏れは責めてないぞ!!
漏れが責めるのは、診断書一枚で長期間休んでるくせに、
病休の制度や休職の制度にだけを気にして、
適当に復帰しては休みを繰り返している
悪質メンヘルだよ。
そりゃ、長期病気休暇明けにコンガリ小麦色のお肌で出勤されたら気分悪いぞ。
多分ここのスレで気分を害している人は漏れと同じような考えなんじゃないの?
入院して治療に専念している奴を責めたりするほど心は狭くないぜ!

480〒□□□-□□□□:04/09/19 18:39:11 ID:WfMO6ryr
>>479
禿同
俺も本物のメンヘルなら許せる。
ましてや入院して治療に専念している人を責めたりはしない。
でも、現実問題、ここにいるメンタルの人って、
病気の回復についてとか、
復職について盛り上がるのなら良いけど、
どうしたら診断書を書いてくれるの?とか
何年勤めたら病休が何日で、何日働いたらリセットされるとか、
こんな事ばっかり書いていると誰も支持してくれないよな。
481〒□□□-□□□□:04/09/19 18:53:26 ID:gop2JBvV
>>480
禿同
こんな仕事、環境、人間関係でメンヘルじゃないやつはほとんどいないだろう。
だが休まず頑張る人間が損をしているようで、休んじゃったもん勝ちみたいな
空気をすごく感じる。病気でほんとに無理って人は、同情するし、理解したい
と思うけど、なんかほんとは頑張れるのに悪用してるやつは許せない。

482〒□□□-□□□□:04/09/19 21:36:37 ID:wG31xfCX
メンヘルでお休み中の同僚の分の仕事押し付けられ、休み飛ばされてサービス超勤
な毎日。おらも病院行って「毎日鬱で仕事に出るのが苦痛です」って言えば診断書
書いてくれて休み取れるのかな?
483〒□□□-□□□□:04/09/19 22:56:09 ID:L3nLUnvy
同意。
俺んとこも1人神経が参ったとかで1ヶ月休み。
予定を入れていた計年も取れず、毎日サビ残1時間から2時間。

自分の事ばっかりな、お前ら。
残されたは良いが、辞めたわけじゃないから補充もされない
状態で頑張ってる奴らに悪いと思わんの?
484無証 ◆JPS.hEn/uE :04/09/19 23:42:27 ID:svSP7S+X
>483
悪いと思ってほしいのかい? 肺炎の患者に冷や水浴びせるのと同じなんだが…。
文句・苦情は管理者にぶつけて頂戴。
鬱になるヤツにも問題があるが、そういう職場にいる奴らが原因を作っていることも忘れないでクレ。
最も悪いのは、補充を許さない本社なんだがな…
485〒□□□-□□□□:04/09/20 01:24:01 ID:9bVlvtNq
病休とることは認められてるんだから、補充要員がいないことが問題
486〒□□□-□□□□:04/09/20 03:32:48 ID:8pW4ngZS
補充って言うけど、このご時世にどっから持って来るの?
頭数減らす方向で動いているのに。
休職者が戻ったら補充サンは何処に行くのよ。
クビなのかい?ヒドイ話だ。
メイトで補充ってのは無しだよ。イチから鍛えるのは勘弁。
487〒□□□-□□□□:04/09/20 07:19:41 ID:4pf95Thu
>病休の制度や休職の制度にだけを気にして、
>適当に復帰しては休みを繰り返している

権利だ!文句ある?
小泉・竹中が悪い!
488〒□□□-□□□□:04/09/20 07:40:59 ID:26GijQy3
>>482
あなたが本当に休養が必要なら診断書かいてくれるだろう。
我慢できるのなら頑張って、
調子が悪いと思ったら医者に掛かるのも良いけど、
休養だけが治療じゃないよ。
薬でもある程度改善できると聞いている。
安易に休みをよる事を考えないように。
病休なんて取ると一生人事記録から消えないという事も忘れないように。
とにかく頑張れるうちは頑張って働こう。
489〒□□□-□□□□:04/09/20 07:54:12 ID:sTFtabYN
>>486
人員が逼迫している状況のところも多いけど、
未だに過員状態になっているのに、
なんだかんだ理由をつけて転属させずに長々と過員状態のままでいる部署も
少なからずある現状をご存知でしょうか?
これらの過員の人をとりあえずは補充要員にしてくれたら
助かるのに、人事部は動こうとはしない。
人事部の改革も必要ではと思う。
このままではメンタルのしわ寄せが新たなメンタルを生み出す原因になるんじゃないのかな?
490〒□□□-□□□□:04/09/20 08:38:14 ID:gggm+3Gv
リハビリセンターという
捨て婆がひつようだな
491〒□□□-□□□□:04/09/20 11:28:16 ID:71vVP8bf
>>490
そんなもの作るんだったら、
過員のところからうちに人を回せよ!!
それがダメなんだったら、
ちゃんと超勤手当てをつけるようにしろよ!!
頼むぜ人事部、ちゃんとしろ!!
492〒□□□-□□□□:04/09/20 11:30:50 ID:71vVP8bf
>>482
気持ちはわかるが、
憂鬱な気持ちと抑うつ状態は違うんじゃないの?
休まれる辛さを分かっているのなら、
そう言った発言はするべきではないと思う。
493〒□□□-□□□□:04/09/20 11:53:58 ID:9Z8q/KUH
>>489の言うとおり、うちの周りでも4人いなくても平気な4人局たくさんある
病休だけじゃなく産休とる人や育休とりたい人だっているだろう
どうみたって人多すぎだろって局も都内の方じゃよく見るし

うまくやれば新しい人を採用しなくても巡回って形で要員確保できると思う
494〒□□□-□□□□:04/09/20 12:35:50 ID:R2alG8PE
ぶっちゃけ職員が多すぎるだけなのよ
バイトで十分な仕事に遥かに高い金で職員使ってるだけ
当然そんな職員減らしてバイトに入れ替えたいわな
これからはメンヘルの奴が辞めても補充はメイトにしていくだろ
営業関係だって契約社員で民間の奴雇った方が安上がりだしな
民営化になったらそうしないとやっていけないしな

メンヘルの奴は自分が出来る仕事を探すのが最優先じゃねーの
制度がどうのとか金や病休とか言ってる場合じゃねーだろ
都合のいいことばかり考えないで、現実見なきゃな
495〒□□□-□□□□:04/09/20 12:44:07 ID:+Tz8E/GY
>>494
>ぶっちゃけ職員が多すぎるだけなのよ
>バイトで十分な仕事に遥かに高い金で職員使ってるだけ

君もその中の一人かもしれないよw
496〒□□□-□□□□:04/09/20 14:17:30 ID:ODiTcrPD
このままだとこのスレの神が降臨するかもしれない予感。
マターリと行こうよ。
497〒□□□-□□□□:04/09/20 14:22:47 ID:RqdrFKCb
欠損金8万出しました。死にたいです
498〒□□□-□□□□:04/09/20 16:01:23 ID:hvN4K63E
>>497
任意弁償しなくていいようになって良かったね。
ていうか、たった8万円で死ぬ事も無いだろ?
499497:04/09/20 17:10:25 ID:RqdrFKCb
>>498
任意弁済したほうがまだましです。監察が入るかもしれないし。
原因は集金漏れだと思うんですが・・
明日から出勤するのが怖いです。
500〒□□□-□□□□:04/09/20 17:14:47 ID:BgA7wozI
その前に辞表だな。
501497:04/09/20 17:28:12 ID:RqdrFKCb
>>500
そうですね・・
502〒□□□-□□□□:04/09/20 17:59:47 ID:H/g87HQX
原因わかってるなら、もらってくればええやん。
集金漏れなんでしょ
503497:04/09/20 18:06:33 ID:RqdrFKCb
もういきました・・が払ったとおっしゃるのでそれ以上何もいえませんでした
504〒□□□-□□□□:04/09/20 18:27:58 ID:g+Ancr+K
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認確認
505〒□□□-□□□□:04/09/20 18:36:25 ID:F2OcIREn

もう済んだ事だから、
いつまでも気にするな。
過不足事故は出した事ないやつなんていないだろう。
今回は額が大きいからショックは大きいかもしれないけど、
1円の過不足事故でも、
8万円の過不足事故でも、
同じ過不足だし、いつまでもくよくよするな。
それより、その分を取り返すつもりで仕事に臨んだほうが良い。
ポジティブに行こう!!
506〒□□□-□□□□:04/09/20 18:36:32 ID:qe022Cmb
疑問なのは、なんでメンタルスレなのか、という事だな。
507497:04/09/20 18:53:11 ID:RqdrFKCb
>>506
それは・・こんな重大事故を起こして局の方々に迷惑をかけた以上、
自分の居場所はありませんから辞表を出すか、自殺するほかないと・・
それで責任を取ることになるとは思えませんが・・
>>505さんのおっしゃるように明日から仕事で挽回すればいいとも思いますが
私にはもう郵便局の外務として仕事を続ける資格が無いように思います
こんな後ろむきな自分がいやになりますが・・
508〒□□□-□□□□:04/09/20 18:57:38 ID:MvYizmzM
>>507
心療内科に行ってみろ
509〒□□□-□□□□:04/09/20 20:44:46 ID:BgA7wozI
同じこと2回したら辞表だな。
休むなよ、休むと実質定員減でのこった連中が忙しくなる。
510〒□□□-□□□□:04/09/20 20:57:24 ID:333uJ0yO
>>509
どうして辞表なんだ?
君も同じミス(過不足事故等)を2回以上したことないか?
511しょーり:04/09/20 22:43:25 ID:DhFcQD9C
ああ・・・早く戻りたい・・・
リスパダールを処方されてから妙に調子がいい。
こんなに効果のある薬は久々だ。

いい薬なので増量してもらったら効きすぎて眠気がひどくなったので戻している。
さすがはメジャー。効きが違う。

25日で診断書が切れるのに復職審査会の関係で復職は11月くらいだって。
俺的には速攻で解除して職場復帰させて欲しいけど・・・

主治医の先生も驚くほど効いています。

ちなみに今の薬はこれ。
・朝 コンスタン0.4mg+ガスモチン5mg+セレキノン100mg+ビオフェルミン1g+ムコスタ100mg
・昼 セレキノン100mg+ビオフェルミン1g+ムコスタ100mg
・夜 コンスタン0.4mg+ガスモチン5mg+セレキノン100mg+ビオフェルミン1g+ムコスタ100mg
・寝る1時間前 パキシル10mg*2+サイレース2mg+リスパダール1mg
・寝る15分前 ハルシオン0.25mg*2+マイスリー5mg*2
読み返してみると薬漬けだな・・・

リタリンなら元気100%間違い無しなのだけど・・・

早く戻りたい。
もう休むのは嫌だ・・・
512しょーり:04/09/20 22:49:21 ID:DhFcQD9C
ついでに言うと32条はありがたい。
これだけの薬を処方されても月の費用は交通費を入れて福沢諭吉1枚でお釣りが来る。
32条様々です。

ちなみにハルシオンとマイスリーは限度いっぱいまでの処方です。
これだけの薬を病院の袋に入れない状態でバッグの中に入れて「忘れ物」したら事情聴取されるだろうな・・・
銀春28錠なんて豪快すぎるし。(笑)

それにしてもメジャー系の効力は半端じゃないね。マイナー系とは全く違う。
513〒□□□-□□□□:04/09/20 22:53:25 ID:50VairUe
<製品概要>
1. 製品名   :リスパダール(R) 内用液1mg/mL(RISPERDAL(R) Oral Solution)
2. 一般名   :リスペリドン(risperidone)
7. 製造・発売元:ヤンセン ファーマ株式会社
8. 効能・効果:精神分裂病
ttp://www.nikki.ne.jp/news/84669.html
514しょーり:04/09/20 23:08:38 ID:DhFcQD9C
>>513
文献によって「抗精神病薬」になっているのと「メジャートランキライザー」になっているのがあるので、とりあえずメジャー系と解釈しました。
ネットで検索してメジャー系だとわかるとメンヘルの友達に「メジャーデビューだ!!」と思わず自慢してしまいました。
調べてメジャーだとわかったときには画面を見た瞬間に「キター!!」と叫んでしまいました。

私は錠剤の方です。
今は精神分裂病という表現は使っていないと添付文書にもありました。
しかし、液体の方が怪しさいっぱいで良さそうですね・・・
これを飲むところを局で披露してみたい・・・
反応が楽しみ。
515〒□□□-□□□□:04/09/20 23:12:41 ID:50VairUe
病気自慢はやめましょう。
516しょーり:04/09/20 23:22:07 ID:DhFcQD9C
病気自慢ではありません。
早く職場に出たいのです。
この薬をもらってから妙に調子がいいのだもの。
517〒□□□-□□□□:04/09/21 00:04:15 ID:JG9u17eA
ルボックス、Maxまで飲んでも効かなかった。
ドレドミン副作用で踏切に飛び込みたくなった。
アモキサン、めまいがひどくてやめた。
パキシルいまいち?効き目が解らない。
ホリゾンとデプロメール(?)でようやく安定してきた。
後一月でどうにか復職できそうです。
もちろんポケットにリーゼは必需品だけど。
518〒□□□-□□□□:04/09/21 05:52:12 ID:brvw944W
ID:DhFcQD9C

【躁鬱?】非定型精神病【統失?】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054020368/

187 :優しい名無しさん :04/04/18 14:28 ID:ZITf6yYf
欝より操のがタチ悪い。
まわりの意見を何故聞けないのか。せめて薬は飲もうな。
519〒□□□-□□□□:04/09/21 07:18:41 ID:1AUzn7wq
確か監察がくるのは10万円超の欠損とかでなかった?

少なくとも私の時はそうでした。

ところでしょーりさんの薬の話は、実際にメンヘラーの人の役に立ってるの?
そうでなかったら、素人には必要ない&少しうっとおしいので勘弁してほしい。
520〒□□□-□□□□:04/09/21 07:40:52 ID:KVHmdr6q
復職するかも怪しい。
出てきても、またすぐ休むかもしれん。
だいたい、出てきてもブランクありすぎで戦力にならんし。
521〒□□□-□□□□:04/09/21 09:14:31 ID:h5MdqPDT
>>520
それならいっそうの事、スパッとやめたほうがいいかも知れんな。
辞めたらすぐ治るだろう。
何事もうじうじ考えるより行動を起こしたほうがいい。
522〒□□□-□□□□:04/09/21 10:58:38 ID:KYgSU8fb
>>521
抑うつ状態のときは重大な決断は先送りするのが鉄則。
今辞めたいとか思うのは病気のせいで後ろ向きになっている。
なので辞める辞めないの重大な決断は後で後悔して
余計に病状を悪化させる可能性が高いから、
抑うつ状態のときにしてはいけない。
俺が言わなくても本人は主治医にそういわれてると思うけどね。
523しょーり:04/09/21 11:26:03 ID:1iO5+Qal
>>519
どうもすいません。
ここ何日か調子が良いので調子に乗って書きすぎてしまいました。
ご迷惑をおかけしました。
またしばらく書き込みを自粛いたします。
524〒□□□-□□□□:04/09/21 11:46:14 ID:WskjVvZO
>>519
役に立っていると思ってる人もいるから気にしなくてもいいんじゃない?
ていうか、眠剤はそれで眠れるのなら俺より状態はいいかも。
俺はハルシオン、ロヒプノール、チスボンを普段は飲んでいるけど、
熟睡できるのは2日に1日ってところです。
ソメリンやベゲタミンBのお世話になっているけど、
効き目が強すぎて仕事に影響が出るので、
休前日しか飲めないのが辛い。
確実に眠れるのだけどね。
525〒□□□-□□□□:04/09/21 11:47:29 ID:WskjVvZO
524です。
しょーりへのレスです。
526520:04/09/21 15:57:33 ID:KVHmdr6q
>>520>>516>>517辺りへのレス
>>521マンセー
>>522工作員乙


眠れない奴は薬局でドリエル買って飲んだらw
527〒□□□-□□□□:04/09/21 16:06:00 ID:F+KFflHU
>>526
ドリエル如きじゃ眠れないからクリニックに通って、
高いお金払って薬を処方してもらってるんだけど。。。
528〒□□□-□□□□:04/09/21 17:01:38 ID:JkK85VmV
>>527
526の最後にwがついてるでしょ。
からかわれているんだよ。いちいち食いつきなさんな。
529〒□□□-□□□□:04/09/21 18:15:32 ID:e0R12Df5
517です。
デプロメールじゃなくてプロチアデンだった。

確かに薬で有る程度の快復は可能。
でも充分な休息をとらないと完治は難しい、というのが
この病気の難しいところだそうです。
やっぱりおかしいと思ったら早めに心療内科へgo。
健康診断表も無責任だよ、と思う。
「症状が続くようでしたら受診してください」
って採用以来ずっと書いてはあったのに肝心の『何科』が書いてない。
産業医は「只の運動不足だろ」としか言わなかったし。
530エンドレス馬鹿その1:04/09/21 20:17:25 ID:eXSiVTBn
調子いいんだこんにゃろめ、早く復職させろこんにゃろめ、
復職したぞこんにゃろめ、やっぱりダメだこんにゃろめ、早く休ませろこんにゃろめ。
調子いいんだこんにゃろめ、早く復職させろこんにゃろめ、
復職したぞこんにゃろめ、やっぱりダメだこんにゃろめ、早く休ませろこんにゃろめ。
531〒□□□-□□□□:04/09/21 21:11:36 ID:6E+dZG0Q
>>512
> 32条はありがたい。
これは、「精神保健法 32条」のことですか?
条文読むと、医療費の自己負担が5%、といったことが書かれていますね。
初めて知りました。
さらに一ヶ月の自己負担が一定額以上(72300円+α)になると、
健康保険法で定められた、高額療養費の対象にもなるわけですか。 
なるほど、勉強になりました。
532〒□□□-□□□□:04/09/21 21:18:29 ID:H4tW9TRu
>>531
32条はありがたいけど、審査があるから、
今は国や地方自治体の財政状態が悪いから
睡眠障害やノイローゼぐらいではダメだって
うつ病と精神分裂病しか審査通らないらしい。
漏れは不安神経症だからダメだって。
533〒□□□-□□□□:04/09/21 21:21:05 ID:MRWP3LD0
>>529
完治は無いよ。完治は難しいんじゃなくて、無い。
医者や臨床心理士やソーシャルワーカーは職業上「治りますよ」と言うだろうけど・・・
彼ら彼女らもそう言うしかないんだよね。
ぼちぼち生きてくしかないな。
534〒□□□-□□□□:04/09/21 21:22:52 ID:H4tW9TRu
532です。
高額療養費も通院ではまず超えることは無いから、
その制度は入院治療する時にしか使う事は無いと思うよ。
535〒□□□-□□□□:04/09/21 21:25:38 ID:MRWP3LD0
>>532
重症なら通るはず。
ということは532さんは軽症なのか、それとも医者がダメなのか・・・
536〒□□□-□□□□:04/09/21 21:27:48 ID:jbZIx2cl
>>535
審査する自治体によっても違うらしい。
貧しい自治体では審査厳しいらしい。
あとは医者の力にもよるのかもね。
537〒□□□-□□□□:04/09/21 21:32:50 ID:jbZIx2cl
>>533
病状にもよる。
症状が軽いうちに受診したら完治する可能性高いけど、
悪化してから受診すると慢性化したり、
長く薬と仲良くしなければいけないケースが多くなる。
あと病前の性格にもよるんじゃないかな?
ま、メンタルでない人も自分の心に異変を感じたら、
早期の治療をお勧めします。

538〒□□□-□□□□:04/09/21 22:12:21 ID:hN71oh2B
同でもいいけど早く仕事に出て来い。
なんで連休明けの昼間からこんなにレス多いんだ?
入院している重症のメンヘル以外の君達!
実は働けるんじゃないの?
診断書一枚で何日休んだら気が済むんだ?
3ヶ月の休暇が終わったら少し働いて、
また3ヶ月の休暇を取る。。。
もう治る見込みないんだったら、
障害共済年金を請求して仕事辞めたらどうなんだ。
贅沢は出来ないけど一生、飯は食っていけるぞ。
そうしなさい。
明日、どうせ暇なんだから、
クリニックに行って障害年金の診断書書いてもらってきたらどう?
そしたら誰からも文句言われないで好きなだけ休暇とれるぞw
そう、終わりの無い休暇ww
539〒□□□-□□□□:04/09/21 22:37:14 ID:5aEa6P7O
>>497
大丈夫か?
気にすんな、ミスは誰にでもあるさ。

540〒□□□-□□□□:04/09/22 01:52:52 ID:I0Yy7OSa
メンヘル系の病気はなってみないとわからない
苦しさがある。
俺もずっと他人事だと思っていたらある日欝の
気配がやってきた、つらいったらない。
なんでテンションが高かった俺がここまで
落ちこむのか不思議だった。
クリニックに通い、薬でなんとか病休にせずに
頑張ってる。今はもうリタリンのおかげで
仕事に行けてる状態。
薬の種類も13に増えて32条も適用になって
いるが、この手の病気の苦しさ、つらさは
なってみないと分からない。
それで不安になって、病休や休職の規定に
ついて質問するのだと思う。
わがままなようだがメンヘラーには相当
暖かい気持ちで接してくれないと本当に
アボーンしてしまう可能性ありです。
541〒□□□-□□□□:04/09/22 01:57:08 ID:UZgrHQiH
休んでもいいけど、そのあいだに人員補充してくれる制度が欲しい。
残された連中もつらいんだから。肉体的に。
542エンドレス馬鹿その2:04/09/22 02:49:36 ID:X6+RMM7D
メンヘル系の病気はなってみないとわからない
メンヘル系の病気はなってみないとわからない
メンヘル系の病気はなってみないとわからない
メンヘル系の病気はなってみないとわからない
543〒□□□-□□□□:04/09/22 02:52:27 ID:KTD4YHgp
先月の泊り勤務の時、休み時間にロッカー整理した。
支給されたけど、使ってない安全靴が出て来た。
捨てようかなと思ったんだが、遊び心が芽生えた。
安全靴を履いてメンタル氏のロッカー前に行き、思いっきりキック!!
ロッカーへこんだ。チョー気持ちイイ!
さすがにデカイ音がしたんで、速攻退散した。
で、さっき気づいたんだが、ロッカーのへこみが明らかに増えてる。
俺だけじゃないんだ。仲間がいるって素晴らしいねw
544〒□□□-□□□□:04/09/22 02:52:28 ID:X6+RMM7D
530 :エンドレス馬鹿その1 :04/09/21 20:17:25 ID:eXSiVTBn
調子いいんだこんにゃろめ、早く復職させろこんにゃろめ、
復職したぞこんにゃろめ、やっぱりダメだこんにゃろめ、早く休ませろこんにゃろめ。
調子いいんだこんにゃろめ、早く復職させろこんにゃろめ、
復職したぞこんにゃろめ、やっぱりダメだこんにゃろめ、早く休ませろこんにゃろめ。

545〒□□□-□□□□:04/09/22 07:25:13 ID:fvBvKQE0
>>543
そんな陰湿な事やめとけ。
なんか、違法駐車の車が邪魔で腹立てて、
釘でボディーに傷を刻んでいる奴と変らんよw
546〒□□□-□□□□:04/09/22 07:30:46 ID:o/zxewc6
>>543さん
…それって立派な器物破損罪では?
官品は大切に扱いましょう(あ、もう官品じゃないのかw)
547〒□□□-□□□□:04/09/22 08:11:36 ID:K2A/Q5NO
>>543
不満があるのなら管理者にぶつけて、
要員の確保どうにかしろ!!
とか言った方が良いんじゃないか?
545が言っているように、
邪魔な車に腹を立てて釘で傷つけている奴となんら変らんな。
ていうか、見つかるとあなた自身もヤバイ立場になるからそういう面でも心配。
あなたが処分を受けて欠員にでもなったら
ますます職場が大変になるww
548〒□□□-□□□□:04/09/22 08:30:46 ID:qdlmT5mw
>>538
禿同
入退院を繰り返す重症のメンヘラーなら年金とか受けられるはず。
さっさと年金の手続きをして退職してもらいたい。
そして診断書一枚で休みを繰り返し取る君達、
ほんとは働けるんじゃないの?
もし働けないんだったら、休みのうちに何か資格でも取って
今後の身の振り方を考えたほうが良いよ。
549〒□□□-□□□□:04/09/22 10:10:50 ID:ypvuf6xv
>>548
そう簡単には年金は下りないよ。
審査通っても有期裁定(1年〜5年)になるから、
一生、細々と生活できるわけではない。
簡単に年金の審査が通るんだったら、
こんな肩身の狭い思いをしてまで郵政にいないよ。
550〒□□□-□□□□:04/09/22 12:03:29 ID:X6+RMM7D
お前らってさ、邪魔な車そのものなんだけど。気がつかへんの?それとも知らん不利か?
あーそうか自分に都合が悪いことは知らないもんね。
551〒□□□-□□□□:04/09/22 12:05:16 ID:X6+RMM7D
メンヘル系の病気はなってみないとわからない
メンヘル系の病気はなってみないとわからない
メンヘル系の病気はなってみないとわからない
メンヘル系の病気はなってみないとわからない
552〒□□□-□□□□:04/09/22 12:06:05 ID:X6+RMM7D
調子いいんだこんにゃろめ、早く復職させろこんにゃろめ、
復職したぞこんにゃろめ、やっぱりダメだこんにゃろめ、早く休ませろこんにゃろめ。
調子いいんだこんにゃろめ、早く復職させろこんにゃろめ、
復職したぞこんにゃろめ、やっぱりダメだこんにゃろめ、早く休ませろこんにゃろめ。
553〒□□□-□□□□:04/09/22 19:04:59 ID:DxzMhZhk
郵便局の人って最低。
そんなんじゃ正常な人をメンタルに追い込んでしまうよ。
結局みんなが病気なんだ。
病原体に汚染された職場になっちゃうよ。
554〒□□□-□□□□:04/09/22 19:36:29 ID:zCE5dDSq
くぅ。。カタワのおかげで非番日買い上げ。。出てきたらいびったる。
555〒□□□-□□□□:04/09/22 20:03:40 ID:I/QicIIH
そんなにメンタルで休んでいる人って多いの?
うちの職場はメンヘル居ないし、近隣局でも見かけない。
やっぱり田舎の郵便局と都会の郵便局の差かな?
556〒□□□-□□□□:04/09/22 21:13:24 ID:dVX9+9gl
>>554
ヲイヲイ!!差別用語はまずいだろう。
しかし非番日を買い取ってくれるとはありがたくないか?
うちの職場では意地でも非番日を確保しようとするから、
逆にしんどいです。ところでいくらで買い取ってくれるの?
副業が出来ないから、収入増に結びつく
非番日買い上げは考えようによっては美味しい。

>>555
田舎の局には居ないんじゃなくて、
暇な局には居ないって事じゃないのかな?
都会の局でも暇な局はあるし、
田舎に行っても忙しい局はあるし、
忙しいところはどうしても人間関係がギスギスするから
メンヘルが出てくる可能性が高いと思うけど。

どうでもいいけどメンヘルを含めた長期病休者の後補充を真剣に考えて欲しい。
超勤対応でも良いから普通に仕事しているものがバカを見ないようにしてくれ。
人事部ちゃんとしろ!!
557〒□□□-□□□□:04/09/22 21:31:48 ID:zCE5dDSq
>しかし非番日を買い取ってくれるとはありがたくないか?
>うちの職場では意地でも非番日を確保しようとするから、
>逆にしんどいです。

なに言いたいのか解からないんだよ、サイコ野朗が。

若いほど、独身ほど残業は意味ないわな。税金でもってかれるから。
でも当局としては、単価が安い若い者から買い上げる。

ところでオマエ何者?>>556
558〒□□□-□□□□:04/09/22 22:07:48 ID:SlZyIsWZ
>>556
メンヘルを抱えた職場の一職員です。
お察しのとおり若いので収入が少ないので、
買い上げてもらえるのは羨ましいと単純に思った。

あと病休の許可するのは良いけど、
しわ寄せが来るのはいいし我慢するけど、
ちゃんと超勤が出るようにして欲しい。

とにかく働いた分をちゃんと払ってくれたらメンタルで休まれても、
収入が増えたって感じで得した気分になれるじゃん。
559〒□□□-□□□□:04/09/22 22:23:06 ID:GC4SBkDo
>>558なにが言いたいんですか?それでメンヘルをかばってるつもりですか?
サイコな上に御馬鹿ですね。
560〒□□□-□□□□:04/09/22 22:52:59 ID:+JUM4UgF
誰か休んだら、なんとか補充とか応援が臨機応変にしてもらえるようになるとありがたいね。

普通局の場合はちょっとわからないけど、無特なんかはもう
”この局の所属”ではなくて”この部会所属、一応普段はこの局に籍がある”
みたいな感じで、せめて部会内でお互いに簡単に動けるようになると嬉しい。
だって、同じ部会の中だって暇な局もあれば繁忙局もあって、
あの局にそれだけいつも人員を裂いてるのは無駄じゃなぁい?ってなところ、
けっこうあるんだけどな。
561〒□□□-□□□□:04/09/22 23:07:57 ID:edlxq6T9
御馬鹿とは。。ほほほ、また上品な(w

で、
助け合いだと?まさか?馬鹿か?まだ組合費払ってる香具師いるわけ?
あのな、おなじ組合の馬鹿がメンヘルで休んだときは組合員同士助け会おうや。
関係ない奴まで巻き込むなよ。
なにせ金まで払って関係築いてるんだからさ。
金払ってる意味ないじゃんよ〜
562〒□□□-□□□□:04/09/22 23:44:18 ID:gnoW4/0P
*行動上のトラブル*
彼らは次に挙げるようなトラブルを頻発して、仕事や対人関係で支障を
きたしている。昔から気分屋と呼ばれることが多い。

(1)怒りっぽさやイライラを見せ、突然に興奮するために親密な関係を保てない。
(2)異性関係が乱れているので、結婚生活や恋愛関係が安定しない。
(3)職場や学校、趣味、将来の計画などを次々と変える。
(4)うつ気分を軽くする、或いはもっと躁状態になろうとドラッグや酒を乱用する。
(5)気が大きくなる、もしくは沈んだ気を持ち上げようと浪費を続ける。
*発症からの経過*
10代後半から20代前半にかけて発症する。ゲーテや宮澤賢治のように才能があれば、
軽躁状態の時に大きな業績を残し賞賛される。さもなければ、人格障害者と間違われて、
鼻摘み者となる。

ttp://u_ki_6.at.infoseek.co.jp/kokoro-35.html
563〒□□□-□□□□:04/09/22 23:46:45 ID:UZgrHQiH
民営化されたら、こんな天国のような生活ともお別れですか?
564〒□□□-□□□□:04/09/23 07:23:57 ID:qpUsfBEx
>>559
メンタルをかばって居るわけじゃない、
現状ではメンタルで休まれた分の仕事まで押し付けられて、
辛い思いをしています。
利己的ですが結婚を間近に控えた私は現金収入が必要なのです。
だからメンタルの人の分も頑張るからその分、
超勤をちゃんとつけて欲しいと思ってるだけ。
それがダメなんだったら、
一時的に余剰人員をまわして欲しいと思っているだけです。
私の居る局は繁忙局ではないので、
できれば前者の超勤増額で対応してくれたらラッキーだと思うんだけどね。
565〒□□□-□□□□:04/09/23 07:43:17 ID:FVpKfAsE
>564
禿同
漏れの局も比較的忙しくない局だから、
超勤をちゃんと付けてくれるんだったら、
メイトを入れてくれるよりあり難い。
やっぱりお金稼ぎたいしね。

566〒□□□-□□□□:04/09/23 08:40:25 ID:YjHEi1HG
>>563
NTTやJRを見ていたらそうでもなさそう。
567〒□□□-□□□□:04/09/23 08:45:17 ID:YjHEi1HG
566です。
JTも福利厚生充実してる。
郵政はどうなるかは未定だけどね
568〒□□□-□□□□:04/09/23 09:24:24 ID:f3ou62e0
>>564仰っている意味が半分くらいはわかりましたよ。
どなたかが書かれていましたが、正直、何ヶ月も休まれて給料もボーナスも減額
とはいえ貰えるというのは私も解せません。貰いすぎだ、と仰ていた方いました
がほんとにそう思います。超勤手当てなどといわず、休職者の給料そっくり毎月
戴きたいくらいです。ただ余剰人員どうこうの話は・・・・サイコですね、やっ
ぱり。少し組織を勉強したほうがいいと思いますよ。
あ、結婚おめでとうございます。
569〒□□□-□□□□:04/09/23 12:33:07 ID:WCSZLpf9
>>568
余剰人員の話ですが、
減員になっているのにいつまでも異動させずに、
過員状態の部署が少なからずある現状はおかしいと思う。
私の周りの無特や普通局の場合、郵便課や集配営業課に関しては、
減員になっているのにもかかわらず、
貯金や保険はしたくないといって出て行こうとはせず、
管理者も何だかんだ理由をつけていつまでも出そうとはしないのに、
人事部のほうはそれを放置している現状をどうにかして欲しいと思ってるだけです。
組織については何度か転勤しているからあなたよりは詳しいと思うんだけどな。
ま、とりあえず、結婚はまだだけど、ありがとう。
570〒□□□-□□□□:04/09/23 16:04:43 ID:i0Xa8/b6
>>569
郵便課や集配営業課の連中が貯保や無特に行っても
役に立たないのは十分承知してるけど、
それでも過員状態のままの放置はどうにかしろよ!!
と言いたいよね。
うちの職場はヘルニアもちがいて、
手術とリハビリでもう4ヶ月も休んでいるから、
もう限界です。
人を回してください!!!
571〒□□□-□□□□:04/09/23 18:19:25 ID:zjdNINiD
同じ病休でもメンタルの場合むかつく。
診断書一枚で1ヶ月も2ヶ月も休ませてもらって
家で何しようが良いって、
なんかむかつく。
メンタルの場合、入院治療者の場合のみ、
病休が取れるようにしたら、
ズル休みまがいする奴が劇的に減るだろうな。
572〒□□□-□□□□:04/09/23 19:37:57 ID:xVDnaWzk
ストが駄目なら、メンタルで皆で休むってのは(ry
573バカでマヌケで自分勝手なメンヘル人:04/09/23 21:50:26 ID:Ane2CWCW
メンヘルの穴埋めに穴埋要員を用意しろだと?
てめえらどこまでナメてんだ、メンヘル野郎のせいであちこち回らされる奴のこと考えろやボケ。
574〒□□□-□□□□:04/09/23 22:00:52 ID:eVpHsOTp
>572
いくらなんでも全員メンタルの診断書書いてもらえんやろ?
休みたいんだったらメンタルじゃなくても風邪で十分やん。
575〒□□□-□□□□:04/09/23 22:05:15 ID:lWc9swf6
メンタルヘルスの話と欠員補充の話がごたまぜだな。
確かに長期の病休になりやすいのだが。

漏れ自身はメンヘルではないけど、漏れの家族と、職場元上司がなって
エライ目にあった。 つーか今でも大変。
(「おめーが原因だろ!?」という煽りは無視)
家族の方は現在も入院中。 2年くらい入退院繰り返してて、
いまだにしょっちゅう自殺未遂したりしてる。
元上司は単なる「仕事イヤイヤ病」で、「うつ病」じゃなく「うつ状態」で
診断書もらってきて、3ヶ月休んで降格・転勤して、
今ではにこにこ働いているよ。

近い存在でこうして見ると、本当に鬱でツライのと、
仕事とかその他のものが辛くて鬱「っぽく」なっちゃうのは全然違うな。
うちの家族もそうだが、本当に(入院するほどの)鬱なら、
原因があろうがなかろうが関係ないね。 いつ治るかさっぱりわからんし。
逆に「辛いから鬱」な人は、辛さがなくなりゃなんでもない、ってとこ。
「診断書書いてもらって・・・」とか「病休何日とるとどーなって」とか
そんなこと気にする余裕があるなら、まだ他に打つ手がある。

見た目で区別つかないのが問題なんだよな・・・。
576〒□□□-□□□□:04/09/23 22:41:20 ID:Sl9EStXE
異動したとたん、直る病気なんだよな。
577〒□□□-□□□□:04/09/23 22:52:42 ID:rB6LQmqe
チンコがかゆいって言えばメンヘルの診断書出してもらえるんじゃないの?
578働く仲間:04/09/23 23:17:53 ID:jZ9oNVFQ
昨日貯金事務センターの夢を見ました。
事務せんはらくですか?
ほんとにきついです。
本当は転勤したいです。メンヘルは「明日はわが身」きをつけてください。
もういやです 
すべてから 脱却したい 出もまた明日頑張るんだろうな
579さすらい者@近畿:04/09/24 00:03:25 ID:qPoiMDf2
しょーりさんへ

メール送ろうと思ったけど、ここでもいいですよね?
体のほうはだいぶマシになりましたよ。
けど、まだまだしんどいですね。
しょーりさんはやっと復帰したと思ったら、またお休みですか…
体が資本ですから、ゆっくり治してくださいね。
まあ世の中郵政だけが仕事じゃないですから、
お互い、体の事一番に考えて、この先の事考えていきましょう。

お互い、中卒相当だから食っていけない?仕事がない?
決してそうではないですから…
仕事選べないのは仕方ないとあきらめるしかないですね。
この辺は自分で選んだ道なのだから…
とにかく体壊してしまっては、
たとえ郵政が民営化して超一流企業になったとしても、
そこにいる意味がないですからね。

(続く)
580さすらい者@近畿:04/09/24 00:04:09 ID:qPoiMDf2
(続き)

せっかく高い競争率勝ち抜いて、H15に採用されてから約1年半、
天職(?)だと思ってた憧れの本チャン、郵便屋さん(配達)できないのは、
確かに悔しいけれど、私はいろいろと考えていますよ、転職の事…
問題は転職の時期ですけどね。
例えば、最近あった民間求人で4トンドライバー、
↑郵政公社の…月給25〜28万、ちょっと興味があります。

はっきり言ってクソ商品、それのバカみたいなノルマ、
わてのゼニと自己保身の事しか頭にないアホな上司から、
もしかしたら開放されるかも…
それになんと言っても、郵便に関われるのが嬉しい…
配達ではないけど、それに近いし。

ま、最近そんな感じですかね…
それでは、また!

大阪・某郵便局貯金保険課 さすらい者@近畿 より
581〒□□□-□□□□:04/09/24 01:30:28 ID:R6Rn2WFL
>メール送ろうと思ったけど、ここでもいいですよね?
よくねーよヴァカ

ここは(ry チラシの裏にでも(ry AA略
582〒□□□-□□□□:04/09/24 02:07:53 ID:DVc9b9NG
ここはろくでもないスレですね
583〒□□□-□□□□:04/09/24 04:26:09 ID:YfXyD3s0
>>581
お前に聞いてないんじゃボケ
584〒□□□-□□□□:04/09/24 07:31:45 ID:agcPQX/W
>>573
メンタルの人のためじゃない。
育児休業やヘルニアや肝炎、胃潰瘍など
長期休暇を取るのはメンヘルだけじゃないんです。
だから誰かが長期休暇を取った時にスムーズに
仕事が運行できるように人事措置をしっかりして欲しいと思う。
ちなみにトヨ〇方式でお世話になっている
トヨ〇自動車の傷病手当は標準月額報酬の80/100だそうです。
そんでもって長期休暇者は一旦、人事部所属あずかりにして、
比較的余剰があるところから人を回すそうです。
585〒□□□-□□□□:04/09/24 07:58:11 ID:6Vyv9/4P
前に遡って反論する姿勢は評価しますよ。
でもやっぱりサイコで御馬鹿ですね。薄々感じていたのですが、
>>メンタルの人のためじゃない。

そうでしょ?そう思いました。ここはメンタル・・・なんでご高説ごもっとも
ですから他の板にいってください。そこで精一杯、人事のあり方をどうぞ、組織
を知ってるサイコさん。
586〒□□□-□□□□:04/09/24 08:13:58 ID:vjHiSHJb
わかったから今日も売ってきなさい
今日も実績0ならどうなるかわかるよね

私は休職中の身なので関係ありません♪
587〒□□□-□□□□:04/09/24 08:27:44 ID:53F+3+Ig
漏れたらメンヘラーはお前らが汗水たらして
稼いでくれたものを吸い取ってやるから、
せいぜい頑張ってくれたまえ!!
民間になっても人権団体を使ったりして
寄生してやるからよろぴくね。
よかったら君達も僕らと一緒にズル休み満喫しないw
588〒□□□-□□□□:04/09/24 08:47:01 ID:n6cPzCSU
↑煽るのはいいけど、誤字脱字に気をつけなさい。
589〒□□□-□□□□:04/09/24 08:51:36 ID:n6cPzCSU
>>576異動をしたとたんに治るのはうつ病ではなく
適応障害です。
ただ適応障害の場合、異動したらもっと酷くなる事もあるそうです。
590〒□□□-□□□□:04/09/24 09:33:14 ID:zeMol0iS
欠員補充なんてやる訳ないでしょ。ここは天下の郵政だよ。
何時まで待ってても、君らの待ち望む日は来ない。
ロッカー蹴られないうちに早く出てきなさい。
591〒□□□-□□□□:04/09/24 11:08:24 ID:d+3W3nFO
20 :〒□□□-□□□□ :04/08/10 20:21 ID:Hh+IZZ85
>>19
転職するにしても、
健康に戻ってないとそれも難しいです。
私の考えでは病休や病気休職などの福利厚生を
とことん、しゃぶりつかせてもらって、
その間に回復して、
就職活動をしようかと。
なので、復職に対してかなり後ろ向きに
しがみついてます。
なんというか、
病気休暇は失業保険のような感覚でね。

メンヘルはええのう。
漏れもメンヘルになろうかな?
酒のみ過ぎてアル中になってもメンヘルで休めるんかな?
郵政の職場じゃ飲まなきゃやってられないので、
毎晩の晩酌量をふやして精神病院に行こうかな。
592〒□□□-□□□□:04/09/24 11:24:56 ID:OEzn05RK
>>591
アルコール依存も精神科で面倒を見ているみたいだけど、
その頃になったら肝機能の破壊も進んで、
メンヘル休暇どころではなくなるのではないか?
593〒□□□-□□□□:04/09/24 13:03:04 ID:ZbCWtRFS
>>587
元公務員のあまえんぼちゃんなんかを社会が相手にすると思ってんのか?(藁
どのみちお前らは余生4年だよ。満喫してねw
594〒□□□-□□□□:04/09/24 13:57:03 ID:lg2JTB7b
>>584
君みたいのはサイコ馬鹿で現実逃避馬鹿だね。
さっさとトヨタに就職すればいいじゃん?
他の会社がやってるから自分の会社でもやってくれなんて、このご時世でどう調子よく考えたらそんなこと言えんのかね?
頭が完全にイカレてんな。こんな奴がいる郵政って最強だね。
他の会社からしたら税金や保険料を何千億ってバックレてんのに、こんな時だけ一緒かよ。なめてんじゃねーよだろ。
595〒□□□-□□□□:04/09/24 16:02:30 ID:MqxOphKb
>>594
文句や不満があるんだったらメンヘラー本人に直接言いなさい。
それを言う勇気が無いんだろ?
こんなところでしか弱者を攻撃できない小心者の君も
ある意味メンヘルだね。
平日の真昼間からカキコしているところを見ると、
君もメンタル休暇中かい?ww

596〒□□□-□□□□:04/09/24 16:19:38 ID:DmDyKqu7
>>593
余命4年間??
笑わせるなよ。
俺たちはずっと寄生して搾り取ってあげるから、
せいぜい頑張ってくれたまえw
597〒□□□-□□□□:04/09/24 17:56:02 ID:DgP9BJfp
>>595
マジレス
メンヘラーには直接言えないっしょ。
職場に出て来ないし、家に行っても居留守だし。
オイラもそうだけど、泊りがある人だと594位の時間はお目覚め時間だと思う。
携帯からなら、職場で休み時間という線もありそう。
598〒□□□-□□□□:04/09/24 19:18:30 ID:19Xn1BMx
貯保募集で病んでる人に一言!できないのなら辞めたほうがいい、決してあなたが仕事ができないとかではなく、ただ真面目すぎるだけ、ここは無能な管理者は多いわ他人を蹴落としたり新人を潰したり、単に陰湿さについていけないだけだよ!
599〒□□□-□□□□:04/09/24 19:30:04 ID:I6ekCuav
>>593

殺すぞ
600593:04/09/24 20:45:04 ID:gc+Yp/Ut
>>596
今のお前らの待遇は公務員という肩書きがあってのものだ。
今の郵政の状況をどう思うかね?篩いに掛けて民営化についていけない奴を
リストアップしているんだよ。民営化にもなってないのについていけない奴をねw
で、搾り取るとな…。あの〜、馬鹿でつか?
当時のように景気は良くないし、元公務員でメンへルで民営化で首になった奴なんかを
人権団体&社会が相手にするか?って事だよ。反公務員的な現在の社会じゃ、悲しいかな
チミらの味方をする団体や個人なんて無いよ。
第一チミらが企業に立ち向かった所で勝ち目はないね。大人しく(ry

>>599
自分を殺せよ。社会不適合者が…。
601〒□□□-□□□□:04/09/24 21:10:54 ID:53F+3+Ig
>>600
煽りに乗せられてるよ。
見極めなくちゃ
602〒□□□-□□□□:04/09/24 21:11:29 ID:I6ekCuav
>>593

殺す
603〒□□□-□□□□:04/09/24 21:39:54 ID:53F+3+Ig
物騒な言葉を書くのはやめましょう!!
604593:04/09/24 21:58:21 ID:mDPDQQ0I
>I6ekCuav
センズリこいて寝たら?w
605593:04/09/24 22:11:09 ID:mDPDQQ0I
>I6ekCuav
もっと怒らせてやろうか?(爆
606〒□□□-□□□□:04/09/24 23:56:16 ID:aCNkaP5K
わかったから保険の挙績は?
取れない?
明日あさっては休みでも営業しなさい


私は育児休暇中なので・・・♪
607〒□□□-□□□□:04/09/25 02:46:36 ID:IuvjoRXI
>>593

殺す
608〒□□□-□□□□:04/09/25 05:43:51 ID:4gQE3Mkb
587 :〒□□□-□□□□ :04/09/24 08:27:44 ID:53F+3+Ig
漏れたらメンヘラーはお前らが汗水たらして
稼いでくれたものを吸い取ってやるから、
せいぜい頑張ってくれたまえ!!
民間になっても人権団体を使ったりして
寄生してやるからよろぴくね。
よかったら君達も僕らと一緒にズル休み満喫しないw
609〒□□□-□□□□:04/09/25 05:55:48 ID:e7ZkMbbb

病休者を装った煽りをするアンチメンヘラー
煽りに乗って執拗に攻撃するアホアンチメンヘラー
実は自作自演ぽいな。
610藤堂塾最凶の男 ◆1OXo.DiWck :04/09/25 06:14:08 ID:3crwxTK1
>>593
よかったね、君を受け入れてくれなかった郵政が民営化になるってことで
煽ってるつもりなの、それで?
笑わせるな、プッ
甘いのだよ魑魅も
611藤堂塾最凶の男 ◆1OXo.DiWck :04/09/25 06:22:39 ID:3crwxTK1
13                                                         ∩       .'  , ..
                                                       ⊂、⌒ヽ∧∩  .∴ '
                 ______________                     ⊂( ^^ )/ ←593
               / ───── / ,──ヽ-─-- ヽ                      
             ,/∧ ∧      //     |   || ヽ ヽ                ';*;∵
ン?ナンカアタッタカナ?>,/ (゚∀゚ )     //      |    ||  ヽ ヽ             ・.;,;ヾ∵..:
        __∠__⊆⌒⊆___)__/ ニ)____|__||_ノ  ゝ__         :, .∴ '
      /      ̄ ̄ ̄_ _/   |      |      |    ヽ    ∴ ';*;∵; ζ。∴
    // __C__   / ̄ ノ    |   ⊂⊃|  ⊂⊃ /  ロ /|       .∴' 
   / /-/====/-/__ ノ__  |      |      /_____/__|_     _     :, .∴
   | ̄ └[と2004]┘   ̄ ̄   /;;;;;;;ヽ |   ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ /;;;;;;ヽ    ノ 三三三三:, .
   |二)  └──┘ (二二)__|_|:(∴):|__|______|___|:(∴):|___ノ三三三 :, .
    ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ ̄   ゞ_ゝ:_ノ    ゞ;;;;;;ノ    ゞゝ:_ノ    三三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
612〒□□□-□□□□:04/09/25 08:38:02 ID:XS/KMEIU
もう煽り合いはやめませんか?
うつ病は、ストレスなどにより脳内の神経 伝達物質である、
セロトニンやノルアドレナリンの働きが悪くなって起こるのです。
なので治療をすれば大半の人が治るのです。
充分な休息と薬によって早い人では1ヶ月程度で社会復帰できます。
問題は擬態うつ病などのニセうつ病の人が多いってことじゃないでしょうか?
◇擬態うつ病
Dr林の造語ですが、最近多く見受けられる、「偽物のうつ病」のことです。
「自分はうつ病だ」と思い込み、「病気だからやさしく扱ってほしい」といった態度を示したりします。
もちろん、そういう態度を日常的に続けていること自体は病的状態だといえるかもしれませんが、少なくともうつ病ではありません。
このような「擬態うつ病」は本来のうつ病を誤解させるもとですので厳格な区別が必要です。
うつ病患者は決して自分には甘くありません。「このままでいいのだろうか」「人に迷惑をかけているのではないか」と常に自責の念にかられているのです。ですので擬態うつ病と本来のうつ病の区別は案外容易です。
」「人に迷惑をかけているのではないか」と常に自責の念にかられているのです。ですので擬態うつ病と本来のうつ病の区別は案外容易です。
613〒□□□-□□□□:04/09/25 09:34:50 ID:MsbZ9tKE
むちゃくちゃ精神的に悪影響な感じがすんだけど
仕事してるよりこっちに書き込んでいるほうが危ないんじゃない?
614593:04/09/25 13:02:17 ID:TorhRnEg
ここに書き込んでる奴は似非メンヘルだから、おもいっきり叩いてやろうぜ!
615〒□□□-□□□□:04/09/25 16:25:42 ID:XS/KMEIU
587 :〒□□□-□□□□ :04/09/24 08:27:44 ID:53F+3+Ig
漏れたらメンヘラーはお前らが汗水たらして
稼いでくれたものを吸い取ってやるから、
せいぜい頑張ってくれたまえ!!
民間になっても人権団体を使ったりして
寄生してやるからよろぴくね。
よかったら君達も僕らと一緒にズル休み満喫しないw

616〒□□□-□□□□:04/09/25 16:54:55 ID:XS/KMEIU
20 :〒□□□-□□□□ :04/08/10 20:21 ID:Hh+IZZ85
>>19
転職するにしても、
健康に戻ってないとそれも難しいです。
私の考えでは病休や病気休職などの福利厚生を
とことん、しゃぶりつかせてもらって、
その間に回復して、
就職活動をしようかと。
なので、復職に対してかなり後ろ向きに
しがみついてます。
なんというか、
病気休暇は失業保険のような感覚でね。
617〒□□□-□□□□:04/09/25 17:21:36 ID:MsbZ9tKE
死人同然のメンタラーって、どのマトリックスにあてはまるんだ?

   内務 外務
共通
郵便
貯金
保険
非現
メイト
618〒□□□-□□□□:04/09/25 18:39:32 ID:Xm8YsvsJ
4年ってあっという間だよね。
619無証 ◆JPS.hEn/uE :04/09/25 21:02:39 ID:+etQQ0BE
社会人になったら、1年はあっという間。
ケコーンしたら、もっと早くなるんだろうな。
メンヘルになると、苦しいことしか思い出せないのなー。ああイヤだ。
620〒□□□-□□□□:04/09/25 21:22:30 ID:rIw2GsBe
.
621〒□□□-□□□□:04/09/25 21:29:45 ID:XS/KMEIU
>>618
仕事をしている人だったらあっという間だろう。
ズル系メンヘルの人は満喫できるから充実してるだろう。
漏れも精神科へGO!!しようかなww
622〒□□□-□□□□:04/09/25 21:43:01 ID:NtbRULsl
メンへラーだと?アフォな単語作るなや。。軟弱モン、負け犬で十分やろw

今のお前らの待遇は公務員という肩書きがあってのものだ。
今の郵政の状況をどう思うかね?篩いに掛けて民営化についていけない奴を
リストアップしているんだよ。民営化にもなってないのについていけない奴をねw
で、搾り取るとな…。あの〜、馬鹿でつか?
当時のように景気は良くないし、元公務員でメンへルで民営化で首になった奴なんかを
人権団体&社会が相手にするか?って事だよ。反公務員的な現在の社会じゃ、悲しいかな
チミらの味方をする団体や個人なんて無いよ。
第一チミらが企業に立ち向かった所で勝ち目はないね。大人しく(ry
623〒□□□-□□□□:04/09/25 22:35:36 ID:XS/KMEIU
>>622
587 :〒□□□-□□□□ :04/09/24 08:27:44 ID:53F+3+Ig
漏れたらメンヘラーはお前らが汗水たらして
稼いでくれたものを吸い取ってやるから、
せいぜい頑張ってくれたまえ!!
民間になっても人権団体を使ったりして
寄生してやるからよろぴくね。
よかったら君達も僕らと一緒にズル休み満喫しないw

20 :〒□□□-□□□□ :04/08/10 20:21 ID:Hh+IZZ85
>>19
転職するにしても、
健康に戻ってないとそれも難しいです。
私の考えでは病休や病気休職などの福利厚生を
とことん、しゃぶりつかせてもらって、
その間に回復して、
就職活動をしようかと。
なので、復職に対してかなり後ろ向きに
しがみついてます。
なんというか、
病気休暇は失業保険のような感覚でね。

実は君もメンヘル休暇欲しいんだろw
心療内科に行って5000円くらい払えば診断書書いてくれるよw
仲間に入りたいんだったらいつでも入れてやるよw
メンタル同好会でも作ろうぜww
624〒□□□-□□□□:04/09/25 22:36:46 ID:XS/KMEIU
煽りに乗ってくれるのは最高に嬉しいww
625〒□□□-□□□□:04/09/26 02:56:25 ID:2Rz0sI+V
普通局→無特という無謀者です。

昨日、局長に言われました。
「貯金保険の窓口が混んできたら、振替くらいは手伝いに入ってくれ」
「間違ったことは言っていないけど、お客さんへの言い方をもう少し考えて」

前の局で郵便課だったので、今も郵便の窓口しかやっていません。
コンプライアンスの関係の訓練が来年度までないそうで、保険の募集は出来ません。
貯金の仕事は振替と、通常の受け払いくらいしか教えてもらっていません。

以前、同じように混んでいたとき、振替だけでも手伝えたら、と「手伝います」と言ったら、
「順番変わるから、いらない」「いや、いいから」
と断られ続けたことがあって、正直、声をかけづらいです。手伝おうと思う気持ちはありますが、また
同じように拒絶されるかも、と思うと、怖くて行動に移せません。

郵便を出しにきたお客様が、「局内ポストってないの?」と聞いてきたので、「そうなんです、無いので
こちらで預かりますよ」と言おうとしたんですが、局長が横から口を挟んできて、結果、「そうなんです」
しか私は言えませんでした。

どれも些細なことなんですが、今、凄く気分が重いです。寝付けません。
最近、肩が重くて首が痛くて、睡眠も2時間おきくらいに目が覚めて、どうしようもなく不安になります。
ずっと目が覚めなければいいのに、と思います。
仕事ってこんなに辛かったか?と思います。
前の、郵便課の仕事に戻りたいです。
あの人たちのいない世界に行きたいです。
626〒□□□-□□□□:04/09/26 03:25:41 ID:DfMam1Ha
開き直れ!

郵便は完璧なんだろ、貯金なんてやらにゃ覚えられん
窓に入れてくれないのが悪いって逆切れしろや

って言ってもやっぱ実行は無理かなぁ…

肩とか背中痛くなるのは寝不足だからじゃね?寝てないとミスも増えるし困るよな
627〒□□□-□□□□:04/09/26 05:33:50 ID:mfrFcTXj
> 郵便を出しにきたお客様が、「局内ポストってないの?」と
> 聞いてきたので、「そうなんです、無いのでこちらで預かり
> ますよ」と言おうとしたんですが、局長が横から口を挟んで
> きて、結果、「そうなんです」しか私は言えませんでした。

これのどこが問題なのかがわかりません。
628無証 ◆JPS.hEn/uE :04/09/26 05:50:49 ID:JpTmS7u0
>>625
>どれも些細なことなんですが、今、凄く気分が重いです。寝付けません。
>最近、肩が重くて首が痛くて、睡眠も2時間おきくらいに目が覚めて、どうしようもなく不安になります。
>ずっと目が覚めなければいいのに、と思います。

いづれもストレスからくる障害です。首や肩の痛みは、ストレスによる血行不良でしょう。
気分が重いのは、抑鬱状態だと思います。
寝付けなかったり夜中に何度も目が覚めるのは、睡眠障害の一種です。
早めに健康保険医に相談するか、心療内科/精神科の先生に診てもらってください。
629〒□□□-□□□□:04/09/26 09:47:57 ID:+slzhGUp
>>625私も同じ経歴です。なんか親近感わきます。
最初は私も大変でした。過不足もだしてしまったし、日計も終わらず、8時過ぎ
9時過ぎの帰宅も続いて迷惑かけっぱなしでしたね・・・正直。
混んでる時なんか確かに気になりますよね。やっぱり客のいない時や暇なとき
積極的に教えてもらいに行ったほうがいいですよ。あとは、それほど気にしない
こと。郵便窓口では郵便しかできないんですから。それと、貯保はお客も待つこと
を知ってるから混んでても、お待ちくださいで座らせとけばとりあえず安心だよ。

630〒□□□-□□□□:04/09/26 13:37:28 ID:qwRcqFNQ
>>410
復職マダー
631〒□□□-□□□□:04/09/26 14:55:55 ID:fCouS4DA
窓が混んでいて教えてもらいづらいという時、経験年数にもよりますが
無特だと「自分で覚えようとする姿勢」がけっこう問われます。
忙しそうだから聞けない・・・という時、人に聞くのが無理なら
手続きや例規、もし触れるようならJTでの情報取得とか。
JTは局情によっては触りづらいところもあるので、プリントアウトされたものを
「これ、今日借りていっていいですか?」とか、
「読んでみたんですがここがよくわからなかったんで、後で教えてくださいね」とか。

やる気はあるんだなって思わせれば、少しずつでも普通は教えてくれるはずです。
聞いたことは、簡単そうなことでもメモを取る(という態度を見せる)とか、
終わったあとで証拠書類を見せてもらうとか、式紙を持ってきて自分で記入例を
作ってみるとか、全部を人に聞こうとすると、自分も辛いし教える方も辛いので
まず一人でできることをやってみましょう。
632〒□□□-□□□□:04/09/26 17:03:56 ID:TJk0nQwQ
あーだ、こーだ、言ってる暇あったらちゃんと仕事しろ!!
まじでメンタルの場合、入院治療のみ病休を認められるように
休暇制度を変えないと、
悪用する奴が絶えないと思う。
うちの局のメンヘルの言動を見ていたら、
悪用しているようにしか見えない。
少し働いては復職してまた少し働いて復職。
復職明けにはコンガリ小麦色のお肌だし。
その張本人は郵政を首になったら家業を継ぐとか抜かしてやがる。
633〒□□□-□□□□:04/09/26 17:51:04 ID:TJk0nQwQ
>>612
問題なのは病休を取って彼等、彼女等は休むから
ニセうつ病と本物うつ病の見分けがつけられないって事じゃないんですか?
それと簡単に診断書を書く医者の質にも問題があるとおもう。
だからメンタル系の病休は入院治療者に限定して欲しい。
634〒□□□-□□□□:04/09/26 22:33:37 ID:N2xAGzj4
あと4年でカタワどもは淘汰されるから心配いらないよ
635〒□□□-□□□□:04/09/26 22:35:07 ID:viQ48y7E
4年もかかるのかよ
636〒□□□-□□□□:04/09/26 22:37:56 ID:N2xAGzj4
毎日、同じ生活してる彼らにはあっという間だろうよ。
うすっぺらい人生なんだろうな〜
637〒□□□-□□□□:04/09/27 00:55:43 ID:gqdeg2ia
>>636
夏は海、冬はスキー。
平日も彼女とデート。いい暮らしさせてもらってますけど…
ごめんね(^^;
638625:04/09/27 01:15:20 ID:zSNd0jIY
みなさんありがとうございます。
一応、教えてもらったことはノートに記入しています。ボタンの名前から押す順番から・・・。
最近は、ゆうパックリニューアルの関係でそちらの資料ばかりですが、異動時もらった
簡保や貯金の冊子等を、お客さんの居ないときに読むようにしています。
とはいえ、商品数が多くて未だに名前と内容が一致しないというのが多々ありますが・・・。

分からないことは、聞けば教えてくれるのですが、言い方がきつい、というか、雰囲気が
怒っているようなので、「こんなことも分からないのか、なんで特定に来たんだ」と思われている
ような気がいつもします・・・。被害妄想すぎでしょうか・・・。そういう言い方しか出来ない人なんだ、
と思うようにしていますが、聞いた後で「聞かなければ良かった・・・」と思います。

>627さん
私は、お客さんの問いに関して、「そうなんです」としか言ってないことになっています。
(局長にその先の言葉を言わせてもらえなかったので)
局長としては、お客さんからの問い合わせにそれだけでは配慮が足りないだろう、ということで、
「間違ったことは言っていないけど、お客さんへの言い方をもう少し考えて」
と言ったのだと思います。

夜が明けたらまた局に行かなければなりませんね。
本当はもう寝ていないといけないのですが、やっぱり眠れません。

639〒□□□-□□□□:04/09/27 08:07:17 ID:Kq/KJZFE
>>637
君みたいな奴がいるから、
本当に病んでいるう人には悪いけど、
病休は入院治療および退院後の自宅療養にのみ
取得できるように改正すべきなんです。
もちろん自覚症状のみの腰痛もちも同様にね。
640〒□□□-□□□□:04/09/27 11:17:55 ID:XhDpM42v
仕事を覚える早さは人によって違うのに、「窓口に入って何週間も経つのに何でそんなに時間がかかるんだ」って
言われる。
機械じゃないんだから、みんな同じ日数で覚えられるってわけにはいかないんだよ。
漏れは伝送や特殊を覚えて完璧にできるまでに時間がかかった。だから窓口も覚えて早くできるようになるまで時間がかかると思う。
どうも気が短い人が多いような気がする。
長い目で見てやるってことはできないのかなあ。
641〒□□□-□□□□:04/09/27 19:19:35 ID:11L4jjS+
なんかあなたには同調できませんね。なんでだろう?
文面からもう確かに仕事出来なさそうですね。
すいません、煽ってるわけじゃないですよ。仕事ができる人、出来ない人の
差は性格によるところがほとんどですから。悪いのは郵政です。
642〒□□□-□□□□:04/09/27 19:42:51 ID:Spg3t+D2
>>640
組織というものは職員全員を同一レベル以上しか見ていない。
一定の研修を受けているので皆、出来るものとしている。
出来ないものはつまはじきにされてどんどん差が
ついていくだろうな。
出来ないものはこの仕事は向いてないと思って
早くやめたほうがいいかも知れんな。
643〒□□□-□□□□:04/09/27 20:21:09 ID:KYpzn+eC
>「窓口に入って何週間も経つのに何でそんなに時間がかかるんだ」

似たような事を言った経験あるなぁ。
言った相手は休んじゃってまだ出て来ないよ。
644〒□□□-□□□□:04/09/27 21:15:44 ID:MTUq45Bh
ぼきゅはも〜ダメでつぅ〜??(゜Q。)??も〜保険なんて取れにゃいよ〜お!
645〒□□□-□□□□:04/09/28 01:56:46 ID:mdFZytkA
あげ。
646〒□□□-□□□□:04/09/28 08:10:59 ID:3YvVq3xi
↑上げる必要ないだろ。
ここはホットスレットだしなw
647〒□□□-□□□□:04/09/28 13:04:52 ID:gBOQVL1G
>>639
禿同
気が滅入る、やる気が無い、集中力が無い等の、
自覚症状のみのメンタル系とか腰痛は病休の対象から除外すべき。
今の制度のように医者の診断書一枚で病休を取れるというのは悪用し放題な気がする
特別休暇としての病休は入院治療者及び退院後の自宅療養のみ認められるべきだと思う。
単なる自宅療養は休職扱いで給料の減額をされるべきです。
648〒□□□-□□□□:04/09/28 13:07:58 ID:gBOQVL1G
647
補足です。
私はアンチメンタルではありません。
もちろん病休制度の必要性は認めています。
アンチ偽メンタルなだけなので誤解しないように。
649〒□□□-□□□□:04/09/28 13:53:31 ID:cajqqoW6
o津の総務は本気で病んでる
650〒□□□-□□□□:04/09/28 19:45:16 ID:sSEYMexu
関東支社のイントラネットなんでも掲示板を見た方いないですか?
異常者?とかいうタイトルで特定局長がチエオクレをばっさり斬り捨てています。
そして、それにかみつくチエオクレの親=別の局員との対決が面白いよ。
なんかこのスレと雰囲気がにてる。
651〒□□□-□□□□:04/09/28 21:14:44 ID:giEtJ5gt
誰か教えて。
病休中の住宅手当、通勤手当、扶養手当はどうなるの?
652〒□□□-□□□□:04/09/28 21:29:07 ID:nIHLYaT4
住宅・扶養手当はでるでしょ。
通勤手当は、通勤してないのにでるわけない。
653〒□□□-□□□□:04/09/28 21:50:04 ID:giEtJ5gt
>>652
レスありがとう。
妻子有りの身なので安心しました。
またまた質問ですが、
通勤手当は月の半ばから休んだ場合、
月割りで支給なのでしょうか?
654〒□□□-□□□□:04/09/28 22:31:52 ID:E3waFYZm
>>653
よく覚えていないが、出勤実績で精算された気がする。
あと、病休中は、住居・扶養手当もでるが、休職になったら、給与支給割合に乗じて減額になるよ。
655教えてください:04/09/29 00:39:25 ID:iLFrLg7R
 私は約10年程前に躁うつ病との診断を受けて2ヶ月間開放病棟で入院してました。
入院3日目に自分は病気なんだということに気づきました。本当に入院中は退院したくてしようがなかったです。
それから約3年間は薬を飲んでましたが医師からの助言により薬を完全に断ち切りました。
しかし今から3年程前にちょっと体調がかんばしくなく再度軽い薬を飲むようになりました。
1ヶ月に1度は体の定期点検という意味で病院に行ってます。仕事は普通にしてます。成績は悪いほうではありません。
僭越ではありますが、仕事に関しては民間企業の方が誘ってくれているくらいなのでがんばっているつもりです。
私は自分を客観的に見ることがあまり出来ないのでよくわかりませんが俗に言う擬制の病気なのでしょうか。
以前医師がもう飲まなくてもいいんじゃないかと言っていたのですが薬を絶つという行為が不安です。
ただ最初にやった病気が躁うつ病なので普通のうつ病よりも性質が悪いと思っています。
私のような経験のある人はいますか。職場の人は病気とは思えないと言ってくれます。
ただ、自罰的なところは健常者の人たちと比べたら少しだけ強いと思います。
是非、御願いします。

656〒□□□-□□□□:04/09/29 00:48:53 ID:vLf3eKa3
病気です。間違いない。
包丁で2、3人刺すとすっきり治るでしょう。
657教えてください:04/09/29 01:09:59 ID:iLFrLg7R
 先日ナイフを持った若僧を押さえ込んで頭に膝蹴りを何発もくらわし
絞め落としました。死なない程度にしておきました。非常に快感でした。
656さんのご返事を謙虚にうけとめたいと思います。有難うございます。
658教えてください:04/09/29 01:18:30 ID:iLFrLg7R
 合法的若しくは道義的に自分が絶対正しいと思ったとき自分の中の
すさまじすぎる残酷性が出ます。合法的な手段なら手段を問わず
相手を生命的若しくは社会的に殺してもいいと思っています。
659〒□□□-□□□□:04/09/29 08:21:41 ID:9Vnc/TZ7
>>653
その月中に1日でも出勤していたら通勤手当は1か月分出た記憶が。
間違ってたら誰か訂正してください。
660〒□□□-□□□□:04/09/29 13:25:27 ID:vLf3eKa3
>>659
マジかよ。貰い過ぎだろ。おかしいよ。
やっぱり詐欺師、ペテン、泥棒野郎だな。
661〒□□□-□□□□:04/09/29 18:55:19 ID:6Jcyx+Sa
>>659
病休に入った月分は満額でるが、その翌月で精算されなかったか?
普通考えたら、1日出ただけで満額もらえるってありえない。
662〒□□□-□□□□:04/09/29 23:51:17 ID:B0STHFkU
以前ドグマ処方された者です。
過日、お客さん相手じゃないのですが、国の機関と喧嘩してきました
(検挙とかではありませんが)。。。

その件で局にゴルァが逝き、上司に職務の遂行は当分無理と判断され、その足で病院直行。
病休2ヶ月貰いました・・・

この際だから、他の悪い場所もトコd治そうと思います。

>>658

漏れも人殺しまでは行かないけれど、上記でそういうのが出ちゃったよ。
対お客さんだと出ないが、7.8人で囲まれちゃうと、もうダメ。
あること無いこと口に出しちゃって、収拾が付かなくなる。
課長、友達、親父に話したけど、ちょっと心に余裕が無いよね。
663〒□□□-□□□□:04/09/30 00:49:54 ID:kfnYshmx
>>658さん 
>>662さん
自分も母親が末期癌で氏にそうだったとき
父親に包丁突きつけて一緒に逝こう、と叫びました。
その状態でも窓口で笑って、母親が逝った直後に
死亡保険の手続きやら、お客さんの相続の手続きやらしていたら
精神的に参ってしまいました。今、病休ですが、
どうにか今回は復職出来そうな気がしてきました。
お互いゆっくりと自分のペースで治っていければいいですね。
664〒□□□-□□□□:04/09/30 06:34:26 ID:X/b20xN8
寝付きが悪すぎ、しかも早朝覚醒・・・ 今日は死にそうだ orz
665〒□□□-□□□□:04/09/30 12:27:16 ID:mc82GEPG
>>664
クリニックに行って
薬をもらってきたらどうかな?
もし既に通院中だったら薬を変えてもらうか、
増やしてもらうかしたらどう?
このままだと仕事に影響が出るよ。
666〒□□□-□□□□:04/09/30 12:31:03 ID:mc82GEPG
>>661
病休とったこと無いから分からないけど、
1日でも出勤のしたなら、
出勤日数によって支給されないとおかしいと思うんだけど。
667〒□□□-□□□□:04/09/30 15:51:11 ID:AgR2LRVT
これから自殺します
皆に嫌われ 迷惑をかけ このまま生き続けても更に周囲に変な影響しか与えないだろうから

今までご迷惑をおかけした皆様 本当にごめんなさい
家族・親族の皆様 今までこんなだめな人間を可愛がって頂きありがとうございました
668〒□□□-□□□□:04/09/30 16:53:45 ID:m9G5+6CB
>>666
だから、実績で、精算されるっていってるだろうが。
1日でたんなら、1日分だよ。
>>659がいってるみたいに、1日で、満額もらえるわけないっていってるんだよ。
669658です:04/09/30 22:57:06 ID:fpsUSkF1
 662さんへ
確かに私自身も心に余裕が無いと思います。白か黒で灰色がないんですよね。
ただ確かにお客様には本当に出ないんですよね。不思議なことに。しかし、
人生を楽しもうとなかなかできないです。これではいけないと思い自分なりの
趣味を見つけたのですがいまいちです。家庭持ちであり子供も小さいので冒険
する勇気もありません。ただ学生の時に恩師に言われたこと、お前は自分じゃ
気付かないだろうがヤ○ザみたいなもんだ。堅気でいきたいんだったら水商売
が天職で楽しくて仕方ないだろう。しかし仕事は楽しすぎてはいけない。現場
からは一歩引くように。そして私生活を充実させろ。と。
恩師はもう他界しました。もう少し自分の生活の選択肢を増やせばよかったのかな
と思ってしまいます。病気もなってなかったかもしれません。しかし今更じたばたしても
仕方ないと思いますので私自身私生活において自分が家族に迷惑をかけない程度で
没頭できる何かを探していきたいと思います。
670〒□□□-□□□□:04/09/30 23:01:19 ID:1Hkrv9d0
なにいいたいんだか・・・氏ね
671〒□□□-□□□□:04/09/30 23:07:00 ID:cBW9m459
このままいくとメンヘルスレから基地害スレになるな
まあどっちも同じようなもんか
672〒□□□-□□□□:04/09/30 23:16:13 ID:pu4nlaOC
郵便局員、木刀で別の局員殴り捕まる…兵庫県篠山市 (読売新聞)

30日午前9時15分ごろ、兵庫県篠山市杉、特定郵便局・丹南郵便局から
「元局員が局内で暴れ、けが人が出ている」と110番があった。
 男性局員(44)が左腕を骨折して約2か月のけがを負っており、同市曽地中
山南郵便局員熊谷昌紀容疑者(31)が木刀(長さ約40センチ)を持っていたため
篠山署員が傷害の現行犯で逮捕した。客に被害はなかった。
 調べでは、熊谷容疑者はいきなり同局員の頭めがけて木刀を1度振り下ろし
局員は手で防ごうとしたという。熊谷容疑者は昨年10月ごろまで
丹南郵便局で勤務しており同署は仕事上の不満などが原因とみている。
673658です:04/09/30 23:18:35 ID:fpsUSkF1
 本当にうつ病の方へ。667さんの文面は気にしないようにされて下さい。
私が言わなくてもそんなことはわかるという方が大半だと思いますが。
667さん。自殺してください。仮にあなたが死にたくなくてもあなたは死にます。
674669です:04/09/30 23:38:15 ID:fpsUSkF1
 きちがいだと思いますよ。実際。躁うつ病は。2面性がありますからね。
躁は暴力的でありまた人を省みないので計算高すぎる。うつは良心的。
局内で暴れた職員は精神分裂病ぎみ。本当の病人の人には申し訳ないが
病気ときちがいはまさしく表裏一体だと思います。
675664:04/09/30 23:46:55 ID:X/b20xN8
664のカキコの後、メシ食ったら睡魔に襲われ、1時間遅刻してしまいました。
しかも仕事中にミスして、メイトさんの繰り返しの指摘にキレて大声あげてしまいました。
職場に行くのが怖くなってきてます。仕事があるし頼まれ事もあるから、行くけどさ… orz
>665
ありがとです。メンクリ逝ってますが、
パキシル40mgに増えて1〜2週ほどしてから、副作用がキツくなっているように感じます。
仕事中にキレるようになったし・・・朝が苦しすぎ。厳冬期の車のエンジンのようです。
医師の言いつけで飲むクスリの量は守っていますが、今度減らしてもらうよう言ってみます。
676太郎 ◆9oHdAPIq72 :04/10/01 01:12:51 ID:NKsUESOR
覚える仕事が多いということはある意味幸せのような気がする。
地域区分局を経験してみればそのことがつくづく分かるよ。
民間会社で言う窓際族ってなふうで、毎日毎日単純作業の繰り返し。(ダ・カーポ)
資格を取りたい人にとっては天国かもしれない。
ただし、地域区分局に来てしまうともうダメ人間と化す。

677〒□□□-□□□□:04/10/01 07:51:11 ID:dr+7D6AI
>>675
パキシルは副作用として吐き気をもよおすケースが多いけど、
医者に相談したら吐き気止めの薬も処方してくれるよ。
それと私の場合、パキシルを40から20に減量してもらって、
その代わりに朝、夕にトレドミン25を出してもらうようになって
しばらくしたら調子が良くなりました。
この処方変更が万人に有効かどうかは分かりませんが、
朝から意欲が出ないという症状は多少なりとも軽減できると思う。
あと夜は眠れていますか?
もし眠れないのであればベゲタミンを処方してもらったら
充分に眠れるよ。
眠れるというよりも
気絶させられるという感じだけどね。
678〒□□□-□□□□:04/10/01 09:44:49 ID:SD5Dj257
木刀より金属バット、ハゲタ民より覚醒剤。で、
>>410復職マダー

>>675
>職場に行くのが怖くなってきてます。
仕事中大声出すな。藻前が一番怖がられてるのに気付けボケ
679〒□□□-□□□□:04/10/01 13:20:21 ID:XMXnMk6j
106 :〒□□□-□□□□ :04/08/16 12:59 ID:qkJWY43c
なにを言われようが勝手に言ってくれ。
俺達は君達が汗水たらして働いた分を、
給料を貰いながら、
クーラーの効いた涼しい部屋でのんびりさせてもらうからさ。
せいぜい頑張ってくれたまえ。
byメンヘル&人工透析&腰痛郵政職員より
680〒□□□-□□□□:04/10/01 17:01:02 ID:M60vCBtp
こんなところで遊んでいる暇があったら仕事に出て来い。
メンタルで病休は権利として認めるけど、
悪用を防ぐように、
入院および入院後の自宅療養者に限定すべきだ!!
681〒□□□-□□□□:04/10/01 21:09:53 ID:iCM3ozMv
>>680
入院者に限定しても悪用する奴は、
なんとかして入院するんじゃない?
682〒□□□-□□□□:04/10/02 01:02:22 ID:Ct/r4hZI
今更戻って来られても‥ねえ?
みんなそんな大人ばかりじゃありませんよ。
683〒□□□-□□□□:04/10/02 05:44:16 ID:/Pj6jYvk
>>681
そんなに簡単に入院なんてさせてくれないだろう。
それに入院暦が付く事になるから、
早々簡単に休む奴はいなくなるだろうけど、
そのせいどにすると自殺者は増えそうな予感。
死亡退職金とか遺族共済年金とか損失が増えるから、
自宅療養も必要だろう。
ただ病休の審査を厳しくする必要はあると思う。
684〒□□□-□□□□:04/10/02 07:46:52 ID:uxNI6OIG
>>682
漏れの職場の人は局での中心人物だったから
早く帰ってきて欲しい。
メイトじゃ力不足。
つ〜か、メイトでは穴埋めでききれない。

>>683
自宅療養で病休は取れなくなったら、
ニセメンタルの人は入院なんてさせてもらえないだろうから、
辞めていくんじゃないかな?
685〒□□□-□□□□:04/10/02 09:35:46 ID:m2ekYyOU
 とりあえず、カウンセリング制度を充実させてほしいね。
土日でも受けられるようにしないと、無配の人は大変だよ。
686410:04/10/03 04:39:05 ID:LZhllw1w
復職不可診断を食らって一月延びました。
次の職務に冠する調書で総務に移動と依願退職欄に○付けて出すつもりです。
これで満足ですか?
687〒□□□-□□□□:04/10/03 08:14:20 ID:lUjytytZ
>>686
そんな事言わずに、ゆっくり休め。
メンヘルの辛さは、なったもんで無いとわかんないよな。
このスレもオマエの敵ばっかりじゃないって。
688〒□□□-□□□□:04/10/03 14:51:44 ID:nWH8DCFg
>>686
不満足
つもりだけじゃなく実行汁
689〒□□□-□□□□:04/10/03 18:08:49 ID:gMmI8qwm
>>686
復職不可診断が出たって事は主治医も産業医も管理者もまだ
就労が困難と判断したわけだから、
堂々と休めばいいじゃない?
690医者の本音:04/10/03 20:04:04 ID:L7ItKb9j
復職不可というより社会復帰不可というより人間不可
691664=675:04/10/03 21:17:13 ID:FMbku6Fd
>677
ありがとです。
吐き気はひどくないので、いまはもらっていません。
飲まなかったの貯まっているしw
処方箋通りに飲んでなかった時があって、
そのため副作用がヘンに出ているんだと解釈しています。
夜は・・・・寝付きの悪いときがありますね。日曜や大失敗した日など。
でも、今週末は久々に趣味の写真を撮りに出かけることが出来ました。
よくなってきたのかな、と思います。
692〒□□□-□□□□:04/10/03 22:49:21 ID:gMmI8qwm
>>690
医者の本音は主治医の場合、
ずっと通院してくれるんだったらどっちでも良いって感じじゃないかな?
産業医の本音も勤務医だからどっちでも良いって感じじゃないかな?
問題は管理者がどう思っているかだな。
今まで貢献して復帰してくれたほうが良いと思ってくれるんだったら、
良い内容の意見書を書くだろうし、
辞めてくれた方が良いと思ったら、
悪い内容の意見書を書くんじゃないかな?
693410:04/10/04 11:41:29 ID:1fD8wTMH
>690
自分が社会不適応の人間失格者だという自覚はありますよ。
それが何か?文句は採用した上に言ってくださいよ。
○付けるのは実行しますよ。不満ないだろ?
>692
上司は身体を治すのが仕事だ、と言ってくれてますが
恐らく遠回しな退職勧告であることは解ってますよ。
産業医は精神科の専門じゃないから、専門は解らないと思いますよ。
「君まだ6年しか経ってないじゃないか」って
開口一番言われましたからね。
自分の場合は仕事だけじゃなくて家庭環境も発症原因ですから。
家族の癌発症→入院→減員に伴う移動→家族死亡→職場不和→家庭不和。
条件重なりすぎだってカウンセラーにも言われましたよ。
現在70になる親父と同居中。洗濯掃除、その他諸々、
母親がやっていたのと同じことを言外に要求してくる。
仕事しながらそれは無理なんだよ。解ってくれないんだよ。
金無いから独立も出来ないし。
694〒□□□-□□□□:04/10/04 18:23:55 ID:TETW67mv
>>693
似てるね
漏れの場合は
家族の発病・入院→死亡→交通事故被害→職場内の嫌がらせ(被害による病休中)→職場不和→親友の死。
これらが全て1年以内に起こったよ
ここまではなんとか踏ん張ったが、その後、転勤→いびり・いじめで遂にダウンした
なんとか一旦は復帰したが、再び悪化(一部いびりに起因)
今は仕事は辞めるなよって言ってくれる人はいるが、変な噂を他局に流している奴(以前いびりをした奴か?)がいることも分かった
「病気休暇中ってお金が貯まるでしょ」なんて言うことを言われた事がある
金なんかあるわけないじゃん
治したい一心で民間療法にも注ぎ込んでいるから・・・
695〒□□□-□□□□:04/10/04 18:25:18 ID:7YBTOvUp
>>693
>自分が社会不適応の人間失格者だという自覚はありますよ

そう思うのは病気の影響があるんじゃない?
とりあえず審査会で復職ダメって言ってるんだから、
ゆっくり休んで静養したほうが良いんじゃない?
辞めるのは休職を目一杯使ってから考えるようにしないと、
今、決断すると後で余計に後悔してしまって
病状が悪化する可能性あるよ。
とにかく落ち着いてゆっくり静養しようね。
696〒□□□-□□□□:04/10/04 19:52:36 ID:UyvaiG3j
>>693・694郵政は、それほどあなたに興味ないです。個人的には悲惨だなとは
思いますが。あなたの不幸がどれほど重なってるとか、心労がどれくらいとか
・・・なお、世間もそれほど興味ないんです。どれほどこんなとこで、身の不
幸話しても失笑をかうくらいです。では興味があるのはどんなことか?それは
いい年した社会人が働かず、家にいて、2チャンネルしていると言う事実だけ
です。
煽りにきこえたならごめんなさい、謝ります。述べたように個人的には同情し
てしまうし(いらないでしょうが・・・)私はどなたかが述べたように、郵政
のシステム、組織が悪いと思ってます。理由はここだと書ききれません。
ただ、この組織において、これだけの辛いことがあった、これだけ不幸があっ
て心労したというのが認知されるための手段は、煽りと同じ目線でここに書き
込んで、不幸話を列挙することなんでしょうか?
ズル休みと言われないために、心の病気を理解させたり、認知してもらったり
することは、仕事休んでるあなた方の唯一の義務です。なったものしかわから
ないと二言目にはいいますが、なったことがないから教えてください。
697〒□□□-□□□□:04/10/04 21:20:21 ID:Ol2eusFh
>>696
ズル休みと言われないために、心の病気を理解させたり、認知してもらったり
>することは、仕事休んでるあなた方の唯一の義務です。なったものしかわから
>ないと二言目にはいいますが、なったことがないから教えてください。

そんな義務はないだろ。
医者の診断に基づいて最小限の休みを取っているだけだろ。
それにプライバシーにもかかわる事を話す義務も無いだろ。
結局、うつ病=ズル休みと思っている人にはいくら説明しても、
揚げ足を取るような事をされるだけだろ。
このスレを初めから読んでたら同じ事の繰り返しばっかりじゃん。
698〒□□□-□□□□:04/10/04 21:58:38 ID:UyvaiG3j
ええ、そう思います。ずっと同じことの繰り返しです。だからこんなとこで
2チャンネルなんかこないで、自分で動き出せって行ってるんです。それから
義務は発生してしまうんです。独立採算制ですからね。結局働いている方にな
ぜ長期にわたり休むことになったのか、そして復帰のメドはたつのか?2ちゃ
んねるじゃなく、隣で働く彼、彼女、とってもえらいあの方、このかた。とに
くこの組織にしがみつきたいなら、ココじゃなく現実に自分のすべきことは山
ほどあるはずですよ。そして、なにもしないから変わらないんです。
揚げ足をとられようが、休んでる以上義務だと思います。また、揚げ足をとら
れたりするのは、2ちゃんねるなんかでわかってもらおうとするからですよ。
699694:04/10/04 21:59:51 ID:TETW67mv
>>697
まぁ、おさえてくだされ

>>696
個人的にもじゃなくて、世間一般は、人の不幸なんざ餌になることはあってもそれ以上のことはないよ
漏れが行っている心療内科には、患者の心の内を書き連ねるノートがある
2ちゃんねるという場所はともかく、このスレそのものはそうした役割を担っている部分があると思うよ
不幸自慢なんか誰もしたくないですよ
ただ、それを書き連ねることによって、心の負担が軽くなることがあるかもしれない
それだけのことだ

心の病気を理解させたり、認知してもらうことが我々の義務?
色々な言い方・表現があるものだね
感心するよ
ひとつ言うなら、あんた、自分自身で思い切りどこでもいいから、爪の痕がつくくらいに引っ掻いたりつねったりしてください(なんなら骨を折ってもいいですよ)
そして考えてください
その痛みは私(達)には分かりません
その痛みは私(達)と同じ痛みですか?
そういうことなんですよ
700〒□□□-□□□□:04/10/04 22:02:16 ID:DivYfNd4
それより、もっと趣味の良い切手を発行してくれと
小1時間・・・
なんだよ、ヤマトとかガッチャマンとか。
誰も買わないよ。キティにも負けてるよ。
もうあのシリーズは発行しないほうがいいと
思うんだけれど・・
701〒□□□-□□□□:04/10/04 22:04:12 ID:IN67MpEa
>>696
693.694ではないが元メンヘルです
今は自分を認めてくれる上司の下で働いているので、普通に、営業、後輩指導等に励んでいます。

メンヘル当時は、対人恐怖症、電車に乗るだけで激しい嘔吐等(本当にもどしてました…)。
リスカにオーバードース、ビルの屋上に上っては死ぬことばかり考えていました。
原因は職場の人間関係及び、私生活での人間関係。
(前の職場の人には迷惑かけたと思っています…)

自身を受け止めてくれる実家に帰れて、新しい職場に移動することができたので自分は何とか郵政
で仕事ができています。(過去を知らない周囲の人には結構たよりにされてます)
自分の実感でですが、環境でメンヘルを脱出することは可能だと思います。
「メンヘル」とバカにするのではなく、「環境」がメンヘルに追い込んでいく場合もあるのだと理解して
欲しいです。(自分もズル休みメンヘルは大嫌いですが)

微妙な横レスですいません。
702694:04/10/04 22:07:23 ID:TETW67mv
>>698
繰り返すけど 独立採算制だろうが(一般人はそうは思ってないぜ(笑))なんだろうが 義務はない
いや、寧ろ同じ職場で働いてる者に理由を話したら、困るのはそいつらじゃないのかね?
ついでに言うと、それをやろうとしたことが最近もあったけど、逆にキレラレタだけだったよ
何故、病んでいる者がここに来るのかは、それぞれの理由もあるけど、一端は自分でも理解できる
やるべきことは分かってるけど、動けないんだよ
病人や半病人に噛みついて満足感に浸るような暇があるなら他にやることあるんじゃねぇのか?
と逆に問いたいのだがね
703〒□□□-□□□□:04/10/04 23:30:06 ID:FpcKnRvE
 ぶっちゃけた話、現金検査で札勘し終わって、「あー指がつかれた」
といったとする。それに対して「お前はそうやってさぼろうとしているんだな」
といわれたらどう思うかね。
 メンヘルの人にずる休みとか言うのは、まさにそれと同じことなんだよ。

 メンヘルで休んでる方、仕事のことは気にしないでじっくり休んでくれ。
待ってるからさ。
704〒□□□-□□□□:04/10/04 23:55:37 ID:iMDajV5h
>>698
俺はメンヘルじゃ無いが、お前のような事は
思わんぞ。
独立採算、1人が休めば周りが迷惑すると
言うが、それなら尚更職員が一人でも精神的に
健全でいられるような環境作りに励むのが
組織としての義務じゃ無いのか?

メンタルなんていつ誰が病むか分からん、俺や
お前だって可能性はあるんだよ。
人の痛みに無頓着な奴がのさばれば、それは
最終的に組織にマイナスに作用するんだ。




705694:04/10/05 00:49:30 ID:ecvhIioX
>>704
それが普通の考え方っていうか、一流企業はメンタルなケアも出来ない様な管理職は管理職に非ずとして降格だっていうのが主流になりつつあるって聞いてますよ。
正常な企業は、もう次のステップに移っているんですよ。
そういう意味からも、>>704氏のご意見には賛同です。
706〒□□□-□□□□:04/10/05 01:12:58 ID:PO/S70W/
 普通局・支社の数少ないまともな人間は、ある程度のメンヘルに対する
対策は必要と認識している。
707〒□□□-□□□□:04/10/05 06:36:26 ID:YT4mKEjr
正当化してるなぁ。図々しいにもほどがある。
708ちょっと一言:04/10/05 07:01:31 ID:YWRoH6+U
>>707
正当化してるんじゃないんだって…。
マスコミとかが扱わない(扱えない?)だけだよ。
化石頭の偉いサン達には都合が悪いから。
707も化石頭かマスコミマンセーさんかい?
709〒□□□-□□□□:04/10/05 07:01:53 ID:3Uwmckng
>707
危機管理もわからんなら、一生ヒラ以下でいてね。
710696:04/10/05 08:12:15 ID:nxUlf516
あーたくさんですけど一つずつ・・・・レスどうもです。
>>699頭はいいようですね。他のレスとはちと違いますな。最後のたとえはよく
わかりませんが。経験した事のある痛みは想像できるし、骨を折る痛みもなんと
なくわかります。心の痛みは分かりません。教えてください、といったのですが
・・・
>>そういうことなんですよ  ?どういうことです?

>>702病人や半病人に噛みついて満足感に浸るような暇があるなら他にやることあるんじゃねぇのか?
と逆に問いたいのだがね
別に噛み付いてないし、満足感?わるいですが、議論になっていないのに満足感なんかえられません
けど。行動してください。エクスキューズはもうたくさんです。その行動で何人の同じメンヘルが救
われるか、人の痛みがわかるのでしょう?自分と同じ痛みが他人にもあるなんて、責任感の強い本当
のメンヘルならわかるはずです。

>>704人の痛みに無頓着な奴がのさばれば、それは最終的に組織にマイナスに作用するんだ
養老のいいそうなことです。囚人のジレンマ・・・合理的、理知的な選択の結果がこれなら仕方
ないですが、郵政はそうじゃないでしょう?あまりいいたくはないですが。あなたのようなもの
の裏をわからない偽善者が、組織を衰退させてるんです。あなたのような・・・
組織を語るなら政治学をかじってからじゃないと頭の悪さがばれますよ。
711694:04/10/05 12:47:16 ID:dF5i/OD2
>>710
> 最後のたとえはよく
> わかりませんが。経験した事のある痛みは想像できるし、骨を折る痛みもなんと
> なくわかります。心の痛みは分かりません。教えてください、といったのですが

やっぱり分かりませんか
逆に考えましょうかね
同じ鬱病患者同士でも、その発症に至る過程や原因が異なれば、まさに「折れる痛みはなんとなくわかる」けど実際には当人にしか分からないんだよね
患者同士でこれだから元気な人に分からず筈もない
教えてと言われても説明のしようもない
同じように、あなたが思い切りつねっても、切り傷をおっても、口でその痛さを訴えても、我々には分からないんですよ
だから、我々が心の痛みを訴えても、貴方達には絶対に通じないと言ってるわけですよ
仮にそれを説明しても、「それぐらい誰だってあることだよ」「私は(○○さんは)もっと辛かった」「皆シンドイだぜ」と言われるのがオチ・・・
そんなのもう俺達も聞き飽きたんだってば

> 行動してください。

悪いがそれは、今 は で き な い し す べ き こ と で は な い
鬱病患者の多くは、今そこですべきではないことに執着し、些細なことに拘ることが多い
逆に本当にしなければならないことに対して、動けない・集中力が散漫になる
それが頭の中で理解できているために、自己嫌悪に陥る
それをやってしまうことで、悪化したら誰が責任を取るのか
全ては自己責任ではないのか
胃癌になったら胃癌の治癒にこそ集中すべきことで、保険制度が悪いと厚生省に陳情しに行く馬鹿はいないのと同じことだ
もっと言えば、仮に動いたとしても、結果的に個人名を出さざると得ず、その者の人生を狂わせることになるだけのことだ(それでも満足感は得られるが根本的な解決にはならんだろ)
つまり、完全治癒までは治療に専念すべく努力する事が本文だということ、それなくしては誰の心も動かす事はできないということを知るべきだと思う
712694:04/10/05 12:52:49 ID:dF5i/OD2
スマソ
自己補足

> つまり、完全治癒までは治療に専念すべく努力する事が本文だということ、それなくしては誰の心も動かす事はできないということを知るべきだと思う

これが分かっていたからこそ、漏れは今まで書き込みをしなかった
ただ、先の発言が全ての患者の代弁というわけではないことも添えておく
「制度が悪い」という前に「制度の中で模索する」ことも必要だと思っているんでね
それが「悪用」と言われようが、御身大事だからな

以下、沈黙。
これ以上のことは発言することはない
713〒□□□-□□□□:04/10/05 16:41:50 ID:cstPPiJa
>>700
ワロタ

かなり雰囲気のちがうところに、誤爆してしまったみたいだな。
714704:04/10/05 20:33:17 ID:5QCluvzz
>>710
政治学、かじりましたが何か?
囚人のジレンマなんて話を持ち出してきましたが、
ちゃんと分かって書いてる?
俺はナッシュ均衡の話など持ち出した覚えはありま
せんが、どこをどう解釈されると囚人のジレンマの話に
なるのか、この足りない頭にご教授願いたい。
囚人のジレンマ自体、本来このような話で使われるもので
は無いでしょう?
それに反論を出すなら、それは組織の生産性効率化の視点
から関連付けるべきであって、それは政治学よりもむしろ
経済学・経営学の視点からであるべきと思うがその点はどう
でしょう?

ちなみに、組織で働く人間のメンタル面のケアをどうするか
というのは比較的新しい話題で、養老はこんな事言わない
でしょう?

715〒□□□-□□□□:04/10/05 21:07:35 ID:AE4oGfPY
単にだるい、憂鬱、食欲不振、気持ちが落ち込むなど、
医学的な検査では実証できないようなメンタルは、
病気休暇や休職は入院治療者及び退院後の自宅療養に限定しましょう!
そうしたらズルも出来ないから悪用する奴がいなくなるから誰も文句言わないよ。
716〒□□□-□□□□:04/10/05 21:08:50 ID:AE4oGfPY
↑腰痛や手のしびれなども同様にね。
717696:04/10/05 21:20:29 ID:nxUlf516
>>712それが「悪用」と言われようが、御身大事だからな
私がいわせようとしていたことが、半分。ただ残りの半分はとうとういっていただ
けませんでした。沈黙は金ですね・・・やっぱり他のクズレスとは違いますな。
すべてのメンヘルの代弁者ではない?裏を返せば、何人かの方の代弁者ではある
わけですか?というより、そういう認識で返信いただいてたんですか?それは
知りませんでした、どうもすいません。こっちは思想チェックです。
治療に専念してください。直らないでしょうが。
718〒□□□-□□□□:04/10/05 21:24:03 ID:3Uwmckng
昼休み、TVつけたら、鬱病だった人が自殺したというニュース(?)が流れて、
局代の前なのに、うっかり「あー、同じ(病気)だー」と言ってしまって。
でも、局代は鬱病の何たるか知らないようで。
「仕事のない時はダンスでもして、ストレス発散しなくっちゃ!」
から始まって、も一人休憩のゆうメイトおばさんと、あーたらこーたら。
寝床から起きあがれなくなることもあるんだ、と言う気も失せました。
もー休職したいです。
719696:04/10/05 21:39:32 ID:nxUlf516
>>714政治学、かじりましたが何か?
そうですか、それは気づきませんでした。失礼をお詫びします。ほんとに
かじった程度なんですね。囚人のジレンマ。対立する対象が情報、人材、
副産物的価値といったらいいのかな、遮断され妨げられた状態においては、
対象にそれぞれ合理的、理知的な選択は双方の不合理になるということです。
=メンヘルになり、仕事を休みます。我慢していくことはしません。
合理的です。いったらつらいですからね。休んでお金をもらって合理的です。
=管理者や組織はほっときます。使えないやつはいりません。
合理的です。いても邪魔なんですから、刺されたらたいへんです。

双方の合理でなぜおおきな合理にならないのでしょう?それはもう一歩・・・
これより先は・・・沈黙は何とかで

>>それは組織の生産性効率化の視点
から関連付けるべきであって、それは政治学よりもむしろ
そうなんですか?勝手にやってください。ロンパリの頭で頑張って
組織のためにチエをさずけてやってください。
720710:04/10/05 23:00:18 ID:5QCluvzz
>>719
囚人のジレンマの定義は分かってるって
言いませんでしたか?
で、貴方はその両者の合理の所で激しく勘違い
している上に、肝心なとこに来ると「沈黙は何とか」
「勝手にどうぞ」ですか・・さすがの博識ぶり、恐れ
入って言葉もありません。

これ以上は言っても無駄のようですので私も
沈黙は何とかにします。






721〒□□□-□□□□:04/10/05 23:22:22 ID:7vWGpdjp
>>717
>>719
貴方が言わんとするところの大意は2つ。

職場なり私生活なりで追い込まれ病気にまでなったのならば、何故、逃げるのか?闘うべきではないのか?
闘う姿勢すら見出せないのに、治癒できるのか。

富士通の例を見るまでもなく、給与体系・昇任体系が能力主義で破綻しているのに、旧態前を堅持しているトヨタ・松下・シャープなどは経常利益上げているのだから、それを鑑みて総裁が断を下した制度はいずれ崩壊することは目に見えているのではない。
特にメンタルケアをおざなりにした富士通は2年連続で大幅赤字を出している。
それが分かっていながら、病気の影に隠れて「改革」に乗り出さないのは卑怯ではないのか?
下から突き上げる改革のために、誰かリーダ的存在になって、ここから纏めあげればいいじゃないか。
それが出来ないということは、結局、甘えているだけではないのか。

違いますかな?
私はそれが「思想チェック」の真意と見たが如何かな?
残念ながら、郵政にはジャンヌ・ダルクはいないんですよ。
722〒□□□-□□□□:04/10/06 05:09:55 ID:PGF3laxJ
私はメンヘラーです、局では公言していません。
必死で通っています、医者はリタリン飲んでまで仕事はさせたくないなーと思っているようです。
ここがこらえどころで、これ以上になれば入院します。
こういう病気は多分なった人しかわからないと思います。

サボってるんでも手を抜いてるのでなく、普通の仕事すら満足に出来ない
悔しさは本人だけのです、私は一日三回劇落ちします、もうリタリンでカバーしてます。

この病気はなって、はじめてトンでもない荷物を背負ったということです。
肉体でなく、脳にくる病気はしんどいものです。
723:04/10/06 05:17:07 ID:706xAswZ
>>721
あなたには鬱病がどういうものか勉強することをお勧めします。それがわかってない
と、あなたのように感じるのは至極当然です。闘いたのにそれができない自分がなさ
いと思っているのが鬱患者です。それを責められると最悪自殺となります。
(衛生管理者より。)
724〒□□□-□□□□:04/10/06 05:52:21 ID:/1ydOxze
>>715
>単にだるい、憂鬱、食欲不振、気持ちが落ち込むなど、
>医学的な検査では実証できないようなメンタルは、
>病気休暇や休職は入院治療者及び退院後の自宅療養に限定しましょう!
>そうしたらズルも出来ないから悪用する奴がいなくなるから誰も文句言わないよ。

ごく一部に休職制度を悪用してズル休みを取得している人がいるかもしれませんが、
大多数は本当に病魔に苦しめられています。
病休は仕事もしなくても基本給がもらえるのでありがたい制度ですが、
失うものも大きいです。
人事記録に一生残ることになり、
出世の妨げになります。
その結果、生涯賃金で見たら普通に働く事ができる人に比べて、
著しく少なくなります。
こう言った失うものも伴う事を理解して欲しい。
725696:04/10/06 08:07:27 ID:IY3vk38A
>>721不覚にもちょっと笑ってしまいましたが・・・ジャンヌダルクですか。
ええ、仰るとうり。ですから真意の半分がそれです。
もう半分はなぜ辞めないのかそれを聞きたかったんですが。どなたかに指摘
ましたが、肝心なところは書いてないというのは、書けなかったんです。ジ
レンマにもう一歩とかきましたが、双方にもっとも合理なのは、辞めること
だと確信していたからです。
環境や人間関係、仕事においてメンヘルとなるなら、その世界をはなれなけ
れば直らないでしょう。収入がなくなるのは痛いですが、きっとこの世界に
いるかぎり・・・と思うのです。辞めるというのも、立派な行動だと思いま
すよ、私は。何も動きださない、でも辞めないでは、環境なんかかわるわけ
ないでしょう。そしてお得意の人事の怠慢の話。あなたがたから、なんらか
の投げかけや働きかけをしてあげなさい。何度もノックしたんでしょうか?
ちっぽけな声が、ちっぽけな声にならない手段を考えて、行動して・・・
それでだめなら辞めた方がいいです。優秀な人材の損失があれば、組織は長
くないでしょうから。

ジャンヌダルクか・・・なるほど。
726〒□□□-□□□□:04/10/06 11:11:44 ID:Of3L1irK
>>725
一連のやりとりを傍観していたんだけどさー。
どっちも頭いいよね。
分かっていて書いてる感じがする。
他の奴らとは一線を画してるよ。
もっとも、両者は対極にあって、絶対に交わらないところがあるのも事実なんだけどね。
そういう人間が現場に埋もれているのか・・・
郵便局ってどんなところなんだろうね。
727〒□□□-□□□□:04/10/06 14:41:06 ID:zAna8wae
>>724
悪用する奴がいるから迷惑しているんだろ?
だったら悪用している奴らを締め出すような制度をお前らが、
提案するなり、考えるなりしてみんなを納得させろ!!
728〒□□□-□□□□:04/10/06 20:19:33 ID:7FVKiKst
>>724
そんな義務はないじゃん。
悪用する奴は遊びほうけているから、
繁華街で目撃されたりして
なんとなくバレバレだしな。
729〒□□□-□□□□:04/10/06 20:46:55 ID:QQE9zfmg
今日某駅前の心療内科(メンタルクリニック)に行きました。
んで、医者が言いました。
「あなた以外にも郵便局員(若い女性局員らしい)で
通院されている方がいます」と。
ちなみに私は通院しながら仕事も行ってます。


不眠、頭痛は要注意ですよ
730〒□□□-□□□□:04/10/06 21:55:57 ID:zDoOTaL8
アラヤダ>>729サンの石ってば、守秘義務違反♪
ちなみにどの辺り?
731〒□□□-□□□□:04/10/06 22:18:26 ID:et6xUR/n
>730
君一人じゃない、仲間がいるから、不安になることもないよ。
と遠回しに言っているだけでしょ。 違反でも何でもない。
732〒□□□-□□□□:04/10/07 00:04:55 ID:dEEhdDZS
>>729さん
自分、別の所にセカンドオピニオン取りに行ったんですが、
色々(休むに休めない云々)話したらそこのお医者さんは
「そう言えば○○局のバイトの子もそんなこと言っていたな」
…先生、良いんですか?そんなこと言って…と思いました。

産業医の先生も、うちの局長も
「うちの業界、多いんだよね」
と言ってました…が、その割には…。
支社のカウンセリングは無特じゃまず受けるの難しいし、
逓信病院は土日休みだし。
733〒□□□-□□□□:04/10/07 06:45:32 ID:KNzIc9kn
復職審査会に出たことがあります。
私を含め総勢20名弱の人が出席していました。
このことを考えてもメンタルのひとが多いのではないかな?
郵政には27〜28万人の人が働いているから
病気に掛かってしまっている人の割合はそんなには多いとは思わんが。
734〒□□□-□□□□:04/10/07 06:53:17 ID:KNzIc9kn
733
思い出したけど、入院保険金の請求に来る人の、
入院理由ってメンタルの人が増えてない?
うつ病、統合失調症など、
だから郵便局員だから特別に
メンタルになる可能性が高いわけではないと思う。
ちなみに統合失調症(精神分裂病に)になる割合は100人に1人くらいだそうです。
うつ病の場合、もっと割合が高くなるそうです。
ただうつ病で入院はかなり重症な人に限られるようですが。
なので身近な人が病名を隠しながら治療している可能性が高い。
735〒□□□-□□□□:04/10/07 10:15:04 ID:PBb2+VKG
こんな職場だからサボりたくなるのも分からんではないが。
思うに、温室育ちの坊っちゃんなんだらふ。
今までに、叩かれ、罵られの経験値が少ない椰子。
誰かに何時も不条理を取り除いてもらってた椰子。
何処行っても通用しないよ。ここで何時までもオナニー大会やってろ。
736〒□□□-□□□□:04/10/07 10:51:42 ID:zjkkZHr+
>>734
郵政よりも民間の方がメンタル率高いって事だよ。
それだけ民間は大変って事を察する事も出来ないのかね?
737〒□□□-□□□□:04/10/07 10:54:02 ID:zjkkZHr+
>>733
>復職審査会に出たことがあります。
>私を含め総勢20名弱の人が出席していました。

その中の何人かはズル休みなんだろうなw
738〒□□□-□□□□:04/10/08 06:58:19 ID:L1Gt4Iif
教えてください。
10月の復職審査会を受ける事になりました。
結果は何日後くらいにでるのでしょうか?
それと復職審査会を受けるに当たっての注意点とかはありますか?
739〒□□□-□□□□:04/10/08 09:53:55 ID:eh4MSeUt
結果は即日出ます。審査員が○×の札を持ってます。
○が多ければ復職です。
当日の注意点としては、ドアノブをペロペロ舐めるのは絶対に避けて下さい。
気持ちは分かります。アレやると落ち着きますもんね。
しかし、世間はアレは病人のやる事だと決めつけています。
740〒□□□-□□□□:04/10/08 11:33:07 ID:KXXkiW1S
>>739
審査の結果が即日分かったとして、
実際に復職できるのはいつになるの??
1週間後くらいから??
マジレス希望。
741〒□□□-□□□□:04/10/08 16:25:23 ID:96+h3XHr
>>740
審査は午前中で終わります。当日午後から復職可です。
と言ってもブランクがあるので、いきなり仕事は難しいですね。
まずは挨拶回りを兼ねて、職場の雰囲気や仕事のカンを取り戻す為に、局内をブラブラするだけで良いでしょう。
気持ちは分かります。「ブラブラしに来たんじゃない。仕事がしたいんだ。」
夕刻が近づけばそんな貴方にピッタリの仕事が。速三号への到着日付印押印です。
一通一通カンを取り戻しながら押印しましょう。ゆっくりで良いんです。復帰した実感が湧いて来る事でしょう。
そして、復帰した事実を記念に残しましょう。日付印を職場の仲間全員の額に振り下ろしましょう。
職場の仲間は、額に刻まれた日付を見て今日という日を一生忘れないでしょう。
それはあなたが復職した記念日なのです。

742某集配メンヘル未満:04/10/08 22:30:04 ID:arw1mBg5
明日は台風ですが、皆さん頑張りましょう。
休み明けに逓信行ってきます・・。
743〒□□□-□□□□:04/10/09 00:47:57 ID:pQJ8a8PU
メンヘルってどうやったらなれるの?
おいらもメンヘルで休みたいな〜
744〒□□□-□□□□:04/10/09 08:23:25 ID:ub8PU++f
>>743
メンヘルで休むのは良いけど、
失うものも多いよ。
人事記録からは一生消えないから、
昇進や昇格の時の妨げになるし、
将来民営化事にリストラをする際には第一候補になる可能性も高い。
なので無闇に病休や休職を取ろうなんて考えないで
通院で治す方向で頑張った方が良いよ。
俺は期間は短いものの3度目の病休中です。
はっきり言ってもう後がありません。
同じようになりたくないだろ?
745〒□□□-□□□□:04/10/09 09:51:59 ID:T1LMMnks
メンヘルで退職することになりそーでつ。
一人で働きながら治すのってキツすぎ・・・・
746〒□□□-□□□□:04/10/09 12:28:22 ID:pyCPeXlu
>>745
病気が治るまで辞めるな。
メンタルのままでは次の仕事を見つけるのも働くのも困難だろ?
病休や休職を使って、
それを使い切っても完治しなかったら
辞めれば良い。
はやまらないように!!
747〒□□□-□□□□:04/10/09 12:32:55 ID:HU3hd6C+
これから夜間配達です・・・鬱_| ̄|○
748〒□□□-□□□□:04/10/09 13:59:22 ID:l9lZgrtz
駄目職員は皆で追い込んで休職中、
こういうのを職場いじめとか言われちゃうんだろうけど自衛だからね、
はっきりって駄目職員に構ってる暇なんて無い、フォローも出来ない辞めて貰うしかないんだよな。
広域集配に島流しにしてやった課長代理が郵便課に復帰しやがった、
人数の少ない所にぶち込んでまともになってるかと思いきや馬鹿なまんま、
何で戻ってきたんだよ…
749太郎 ◆ThDIYlevHA :04/10/09 22:47:47 ID:+48AEXOd
新東京郵便局に来れば、異動願いだして。
どんなヤツでも安心して仕事ができるよ。
750〒□□□-□□□□:04/10/10 00:34:42 ID:m3F/MuuP
金曜日、仕事だったんだけど、行けなかった。
背中がフトンに張り付いているかのように堅くて動かなくって。
職場からと思われる電話が来たけど、起きあがることも出来なくって。
夕方には寮長が部屋まで来て、職場に電話しろと。
でも本当のこと言っても信じてもらえないと思って
適当なことを言ったら、辞表を持ってくるように言われてしまった。
終わりだね・・・・ あは、あはは。 はぁ。
751〒□□□-□□□□:04/10/10 04:59:03 ID:qdoBjt8k
>>743
本気でお客さんのことを考えて
サービスに励みましょう。それが例えDQNな要求でも
出来る限りご期待に添えるように努力しましょう。
もちろん窓が並んでいてもその姿勢は崩してはいけません。
些細な苦情申告にも、自分に関係ない申告でも
心を込めて「申し訳ありません」と頭を下げ、
誠心誠意応対しましょう。
そうすれば上司とお客さんの板挟みになって
あっという間にメンヘルの仲間入りです。

>>750さん
貴方はメイトさんですか?
メイトさんなら人事権は上司が持っていますが
正職員の場合はそれは出来ないのではないかと思われ。
懲戒以外のクビ、というのは今の所建前上は存在しないはず。
鬱っぽいと感じたら早めにお医者に行って診断書貰って
正直に伝えた方が良いかと思われます。

あーもうすぐ病欠開け。
でもようやっと処方が聞いたのか
いけそうな気がします。
プロチアデン様々。
752〒□□□-□□□□:04/10/10 17:56:46 ID:P3s2byNF
>>751上段
その程度で仲間入り出来るのかい?そんなの日常茶飯事だろ。
最近じゃJPSも絡んでもっとややこしいぞ。それでもみんなガマンしてるんだ。
やっぱどっか弱いんだよ。>>735に胴衣じゃ。
753〒□□□-□□□□:04/10/10 18:39:27 ID:TEu4arK2
>>752

ただ、「自分は気が弱いんだ、我慢すればいい」って無理して、
病気が深刻になって、自殺してしまっては取り返しがつかないよ。
深刻になってれば、自殺しなくとも治りが悪くなるし。
そのほうが職場に迷惑だろーが。

ちなみに、番組でも取り上げられてたよ。

http://www.asahi.co.jp/hospital/shinsatsu/040511.html

754〒□□□-□□□□:04/10/10 19:07:09 ID:uOre8+R8
ま、職場のことなんか考えずにさっさと辞めてくださいよ、
ねぇ松下さん。
755〒□□□-□□□□:04/10/10 22:33:59 ID:MWLsW0hB
うちの職場にメンタルが居ます。
本人は仕事に来たがっているけど、
復職審査会を受けないと仕事に戻れないって言って仕事に出てきません。
これって本当なの?
本人の話では2ヶ月以上の病休を取ったらメンタルでもそれ以外でも
復職審査会を受けないとダメといってた
復職審査会って病休でも2ヶ月以上になると受けなければいけないのですか?
また2ヶ月以上というのは通算でしょうか?
それとも連続なんでしょうか?
とにかく早く出てきて欲しい。
756〒□□□-□□□□:04/10/10 23:38:55 ID:fVjzeXdI
メンタルヘルスで、苦しんでるのですが、仮病とか、さく病とか言われているのですが、どこの機関が、親身に相談に乗ってくれますか?掲示板でもいいです。
757〒□□□-□□□□:04/10/10 23:44:52 ID:/UQHjuHG
758〒□□□-□□□□:04/10/11 00:12:32 ID:F1Q7vL9H
750です
>751
レスありがとです。
いちおー本務者ですが、昨年の転勤前から抑うつ状態が続き、徐々に転がるよーに悪化してます。
無特勤務なので、病欠は局に負担を掛けすぎるという心配があります。
とか言いつつ金曜日は逝けなかったけど・・・勤務態度悪い=懲戒ですか?
今日も鬱で寝たきりに近い状態でした。夜になってやっと動けるような状態です。
今度の水曜日に休暇なので、逓信病院に逝くなり電話相談なりしようかと、ぼんやり思ってます。
759〒□□□-□□□□:04/10/11 00:24:45 ID:W3Go/tBi
>>753
自殺してくれても迷惑じゃないです。
辞めてくれても迷惑じゃないです。
何時までも休まれるのが迷惑です。
>>757
Nice!元気になったよw
760〒□□□-□□□□:04/10/11 11:48:17 ID:jIgRfFM2
>>759
>自殺してくれても迷惑じゃないです。
>辞めてくれても迷惑じゃないです。
>何時までも休まれるのが迷惑です。

人間失格!!
みちしるべを100万回読んで道徳を身につけろ!!
761〒□□□-□□□□:04/10/11 12:21:13 ID:Yh5pjtyk
日本人を洗脳しつづけた朝鮮トリックが今、明かされる・・・・

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/index.html

だまされる?
日本人?

社民党、共産党、民主党の議員達は、正しい東アジアの歴史を勉強しましょうね?
GHQの定めた事に従う時代は遠い昔の事なんですよ!?
それを一生懸命に守り通そうとしている悪思想に洗脳されてる人間が国会議員などしていることは「恥じ」なのですよ!!

チョーセンへ行って大きな声で宣伝してきなさい!!
日本の国会内やマスコミ等で訴える事項ではないですよ??

善良な日本国民は、君たちの言動に辟易しております。
762〒□□□-□□□□:04/10/11 13:02:06 ID:LTN/CxE4
>>760
でも、今の郵政公社はぎりぎりまで職員を追い込んで、耐え切れない
奴はやめてもらおうって本気で考えてるんだろうね。
ふるいにかけて落ちてった奴のぶん、全体の職員数は減るんだから。

だから、>>759の言ってるように、病休や休職で対応されると公社としては
嫌だろうな。
763〒□□□-□□□□:04/10/11 13:04:51 ID:wOBrdDbK
つか、いままだ全然ふるいの段階じゃ無いのに、
駄目になってる奴はもうお先真っ暗だろ。
早く辞めてくれよ頼むから。
764〒□□□-□□□□:04/10/11 14:38:33 ID:jIgRfFM2
>>762
明日はわが身。
あなたもいつ怪我や病気になるかもしれないんだよ。
そういう状況になったときに辞めろと言われたら
あなたは直ぐに辞めるのですか?
765〒□□□-□□□□:04/10/11 18:19:18 ID:CcdMI7aN
最近、しょーり氏は見かけないけどどうしたのだろうかな・・・?
調子が良くなったみたいなカキコを見たのが最後だが・・・
真打ちなだけに残念だ。
766762:04/10/11 18:36:21 ID:LTN/CxE4
>>764
別に「メンタル職員はすぐ辞めろゴルァ!」って言ってるわけじゃないよ。
ただ、郵政公社はそう考えてるだろうな・・・と。
それと、メンタルで休んでいる職員の勤務局にいる大多数の職員も。
同じ班だったら、間違いなくそう思ってるんじゃない? >>763のように。
ノルマはその職員が辞めないかぎり一緒だったはずだし。

漏れが怪我や病気だったら・・・?なんとしても残ろうとすると思うよ。
好きで選んだ仕事だし。
病気や怪我を治すことに専念して、できるだけ早く復帰するようにするだろうな。
767〒□□□-□□□□:04/10/11 21:35:55 ID:75pnaQbb
>>764
制度改めて欲しいよな。マジで。
といってもメンヘル側が主張する、人員補充や休職中の給料停止では無い。
まぁこれらも本気で言ってるかは怪しいけど。
反メンヘル側が主張するのは、長期休職=解雇だ。
休職期間が終わったら必ず職場復帰。延長は認めない。
二度目の休職申請が出た場合も解雇。
突発も回数決めて解雇になるようにした方がイイ。

そうすれば怪我や病気でもみんな出て来るってw
768働く仲間:04/10/11 22:59:38 ID:UMZ/9moq
759さんへ
 職場の人に助けられた経験はありませんか?うちの職場は詐病者が多いのも知っています。
でも私は漠然とした恐怖感に耐えて明日も働きます。
私に大事な職場です たぶん仕事も759さんはバリバリだと思います。
僕はそうではありません。木金休みもらって、申し訳ないです。
1ヶ月のドクターストップを無視しました。明日は他人の60パーしかできないとおもいますが、
目茶苦茶頑張りたいと思います。759さん僕らのような弱者の気持ちを理解してはもらえませんか?
769〒□□□-□□□□:04/10/11 23:03:29 ID:jIgRfFM2
>>767
結局、休む必要の無いものまで医者の診断書1枚で
長期間休める制度がおかしいと思う。
全員とは言わないけど悪用している奴も居るだろうから。
病院の検査では分からない腰痛やメンタルの場合、入院治療者及び退院後の自宅療養のときのみ、
病気休暇や休職を付与すればいいと思うんだけどな。
みんなどう思う??
770750:04/10/11 23:19:29 ID:F1Q7vL9H
辞表書いてこいと局代が言っていたから、
とりあえず書いておこうかな、めんどいけど。
本音は病休にして実家に帰って、鬱が治るまで静養していたいんだけど。
忙しい6人局だから、病休より辞職のほうが有難いだろーし。
いったん辞めて、実家から非常勤として働ける局を探すってのもアリだと
思っているけど・・・・・ 30過ぎてフリーターデビュー? うーん変だ。
まとまらない・・・・・  orz
771〒□□□-□□□□:04/10/11 23:50:13 ID:meByJp+H
ここ来たら、自分だけじゃないんだって思えます。
毎日仕事行くのがつらくてつらくて、やっとの思いですが、なかなか
休みもとれず、病院にも行けてないし、支社のカウンセリングルームにも
行けてません。
早朝覚醒があり、体力的にかなり厳しいですが、気力を振り絞って仕事
している状態です。
週末になると、緊張がゆるむのか、下痢気味です。ずっとそういう状態です。
原因ははっきりわかっていますが、しがない職員では、どこまで改善できる
のか・・しかし今やめたら負け犬だ、負け犬で終わらないと自分に言い聞かせて
います。薬を飲むと、副作用があるので、それがちょっとこわいのです。
772〒□□□-□□□□:04/10/12 00:27:17 ID:kClsVq4l
ただでさえ無特は少ない人数で頑張っている。

それで1人いきなり休まれて厳しい。
こんな2chに書いてる余裕があるなら出てこいよ。
そうじゃなければ辞めてくれ。そうすれば補充が入る。
先月今月と誰一人として計画有給が取れていない。
ひどい状態だ。
773〒□□□-□□□□:04/10/12 00:42:52 ID:VNhm/W/o
>>772
 なに寝言かたってんの?辞めたらそのまま後補充無しで欠員、
おって定員一名減だよ。
774〒□□□-□□□□:04/10/12 03:24:31 ID:VTneGJRk
メイトで問題なしだろ、つうかいいことばかり。
頭のおかしいいつでてくるかもわからん、出てきてもまたすぐにダメになるウンコ人間より、
どれだけメイトの方が役に立つか。いまどき銀行だって契約社員わんさかだしね。
まあ俺も1回ぐらいの自宅療養はしかたがないとは思う。それで治ればいいことだしな。
でも何回も出て来てはまたすぐダメの繰り返りの奴はウンコにしか思えん。
775〒□□□-□□□□:04/10/12 03:37:21 ID:9fDyo8z7
369 :〒□□□-□□□□ :04/10/09 10:25:11 ID:L/bHmSEX
こんなウンコ見たいな仕事一生続けたいの?
ださい制服着て毎日同じ事の繰り返しの単純労働。雨にも負けず風にも負けず
冬の雪中、夏の直射日光、いつでも事故るぜ!(郵便事故?交通事故?)
元は公務員、出世などありえないシステム。
能無し学無しやる気無しの猿にこき使われる猿?
ゴミの掃き溜めじゃねーかよ。絶対ウンコだって。
ここから抜け出せば原人くらいにはなれるって。


776〒□□□-□□□□:04/10/12 06:38:27 ID:SQVs4yra
所詮楽な仕事は頭のいい奴・コネのある奴らに取られてるわけで・・
郵便局なんて最悪な職場、局長は責任逃れが仕事、客はDQNばかり
そのあいだで苦しんでます
777〒□□□-□□□□:04/10/12 11:43:57 ID:IXMNA6KC
公務員で楽な仕事だと思っていたが精神を病んで廃人になりかけるとは
怖い職場だ。
778〒□□□-□□□□:04/10/12 18:08:28 ID:khoPRn/m
>>770-771
辞めてどうするよ?もうちょっと我慢して職場に残るようにしろよ。
>>773だから、そのほうが職場に迷惑かかるし。
でも、我慢しすぎて>>753も困るが。
779〒□□□-□□□□:04/10/12 18:48:22 ID:qU6U81Js
>>398
>>578
>>768
働く仲間プツ名前がキモイ。
おまいは周りを仲間と思ってる鴨試練が周りはおまいの事仲間なんぞ思っとらん。
>>778
辞めていいんだよ。欠員でもいいじゃん。
籍が在った方がムカつく。
欠員の場合、初めからアテにしてないから精神衛生上タイヘンヨロシイw
780〒□□□-□□□□:04/10/12 18:56:15 ID:odVOICKm
仕事のことで鬱になったのなら早く辞めたら治るよ。
鬱は薬で治るといっているけどいつ治るかわからないだろう。
それに副作用もきついし体に負担がかかる。若いのなら早く辞めたら
すぐ治るかもよ。
781〒□□□-□□□□:04/10/12 19:13:26 ID:khoPRn/m
>>780
でも、鬱はほっといても治る病気だよ。軽ければ、辞めなくとも
短期間の自宅療養で復活すれば良い希ガス。
そのほうが職場にとってもよっぽど良いと思うがなぁ。
・・・もっとも、自宅療養を何回も使うような香具師は、
このスレの住人の多数の意見は、「逝ってよし!」・・・だろうが。
782準サボろう:04/10/12 19:13:44 ID:QkTU3OqX
こううつ剤飲むようになってから、性欲が消えてきた。
なにか、つまらん。
明日でも、飛びこもうか
783〒□□□-□□□□:04/10/12 21:23:46 ID:khoPRn/m
>>782
その前に精神科へいって診てもらえ。
話し聞いてもらってからでも遅くはないだろ。
784771:04/10/12 21:30:08 ID:gbLU5yLd
>>778
やめる気はないんです。ぼろぼろになってもはいつくばっても、仕事
だけはきちんとやります。それが私の意地です。
無特ですが、全く仕事をしない、できない総務主任が異動してきたおかげで
今こういう状態ですが、やつがのうのうと生き残って私がやめるなんて
ありえません。
ただ薬を飲むと、副作用がきついし、なんとかカウンセリングとかでうまく
いかないかなと思っています。
やめるのはいつでもできるし、使えるものはみんなつかってからにします。

785〒□□□-□□□□:04/10/12 21:45:51 ID:4v4+1PJt
>782
性欲が消えたのは、薬が効いてきた証拠だから、この際セクースのことは忘れたほーがいーよ。
786〒□□□-□□□□:04/10/13 18:18:04 ID:zYt4tcB6
>>784
どうしても耐えられないなら、少し休んだほうがいいかもね。
年休で処理できるでしょ?
あと、ここでカウンセリングとまではいかないけど、
ちょっとした質問できるから、話聞いてもらえる分、気が休まる鴨。
病院・医者板
精神科医の先生に質問します
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1095051867/l50
787〒□□□-□□□□:04/10/15 05:19:12 ID:rvraa9QC
>>755
>うちの職場にメンタルが居ます。
>本人は仕事に来たがっているけど、
>復職審査会を受けないと仕事に戻れないって言って仕事に出てきません。
>これって本当なの?
>本人の話では2ヶ月以上の病休を取ったらメンタルでもそれ以外でも
>復職審査会を受けないとダメといってた
>復職審査会って病休でも2ヶ月以上になると受けなければいけないのですか?
>また2ヶ月以上というのは通算でしょうか?
>それとも連続なんでしょうか?
>とにかく早く出てきて欲しい。

当局にも復職審査待ちの職員が居ます。
本人が仕事に来たいと言っているに、
なんですぐに復帰させないんだ?
人手不足で困っているのにすぐに復帰させないなんて・・・
これって現場に残って働いている俺たちに対する嫌がらせ?
人事部よ痒いところに手が届く人事をしてくれ!!
788〒□□□-□□□□:04/10/15 06:35:26 ID:djRzxynH
メンタルちゃんがデタラメ言ってるだけ。
本当は出て来たくないから、話をデッチ上げてる。
つうか>>755>>787の書き込みから臭うのは

批判の矛先をメンタル本人から人事へ向けようとしているって事。
789〒□□□-□□□□:04/10/15 09:54:40 ID:QWe8DPY2
復職審査会は、病休だけで復職の場合は無いようです。
私は半年間病休で復職。主治医と逓信病院の医師の診断書でOKでした。
休職になると、避けられないらしい。
それも、書類をいろいろ揃えなくてはいけないし、受けられる審査会も
1ヶ月先。結果が出て復職できるのは、更に1ヶ月先になるそうです。

メンヘラーを責める気持ちは判らなくもないですが、お願いします、
「なんちゃって(ズル休み)メンヘラー」と「本物メンヘラー」を、ひと括り
には、しないでください。完全に別物ですから。
「ズル休みメンヘラーがいるから」と、メンヘラーを駆逐したところで、
ズル休みする奴らは、次々と病名を変えてズル休みしますよ。
そう思いませんか?
790〒□□□-□□□□:04/10/15 10:11:31 ID:WX84u4NU
別に、働かないのは一緒だし。
どっちも死ぬか辞めて欲しい。
791〒□□□-□□□□:04/10/15 13:06:25 ID:QWe8DPY2
本物メンヘラーは、早く適切な対応をすれば、休まず働く。
偽物メンヘラーは、何をやっても休む。
792郵便局のアイドルのヨッシー:04/10/15 15:25:03 ID:3LBkUKKv
僕も、昨日精神分裂病を宣告されて、ここの人々の仲間入りしました(^_-)-☆
みんな宜しくね(*^_^*)
ちなみに、来月から精神病棟に入院する予定です(^◇^)

イエイ\(^o^)/
793〒□□□-□□□□:04/10/15 18:24:02 ID:5wMid0tE
お前元気じゃねーか?
794〒□□□-□□□□:04/10/15 20:01:32 ID:wHfQzAxH
>>789
今は復職等審査委員会から就業支援委員会と名前も変わり、
病休の人でも2ヶ月以上取っていると対象になるみたい。
本人は直ぐに仕事をしてがっていて、
主治医も就業可能と診断書に書いてあるのに、
それを受けなければいけないみたい。
これって、休む人にとっても休まれる人にとっても、
制度の改悪って感じがする。
795〒□□□-□□□□:04/10/15 21:27:15 ID:wHfQzAxH
>>792
今は分裂病とは言わなくなったんじゃない?
病識があるようだけど、
統合失調症で入院する人は病識が無く、
家族に連れられて入院させられる。
君はネタを書いているのかね?
796〒□□□-□□□□:04/10/15 23:03:57 ID:VO17Qyy4
>>791
本物メンヘラーは、今は職場のことを考えずに、治療に専念して
早く治して復帰するだな。
そのほうが職場にとっても、本人にとっても、最善な希ガス。
797しょーり:04/10/16 00:01:09 ID:nPtYQxxS
>>794
確かに今は支社に行くと「就業支援委員会」と名前が変わっています。
最初は何かと思いました。

休職だと1ヶ月でも対象になります。
9月3日に「リスパダール」を処方されてから調子が良くなったのですが、9月の復職審査会には間に合わないということで10月の復職審査会にかけられることになりました。
現場の準備とかを含めると復帰できるのは「早くても11月の頭」だそうです。
良くも悪くも「お役所」ですよ。
本当ならリスパダールを処方された3日目から働きたかったのに。
保険の推進も支社平均レベルまで上がってきているので、管理者のみなさまがお手柔らかな対応をしていただけることを願っています。

また同じ集金区に戻れるといいな・・・あそこは私のベストプレイスだから・・・

ちなみに「軽減勤務」ではなく「フルタイム」を希望したら
「復職審査会としてもフルタイムで復帰させてすぐに倒れられたら困るので最低でも1ヶ月は軽減勤務をしてもらう」
ということでした。
早く制服が着たい・・・
798〒□□□-□□□□:04/10/16 00:04:29 ID:vRuie8Nh
ジャンキーは早く死んでね♪
799〒□□□-□□□□:04/10/16 17:28:28 ID:XTlsQHva
精神分裂病

http://human.kdn.ne.jp/index2.htmlより
「分裂病は発症の初期は、とりわけ幻聴や妄想がひどいことが特徴です。
現代医療において服薬は大きな位置を占めていますが、これは、主に、
分裂病の陽性症状たる幻聴や妄想を抑えるためのものです。
分裂病の予後も、早期に服薬を受けた場合の方が、発症より時間が経過してからの場合よりも、
好ましいという統計があります。」

そらー、休んで治したほうがええわ。
入院するってことは、>>792さんは初期ではないのかな、と言ってみるテスト。

800〒□□□-□□□□:04/10/17 10:19:20 ID:ZrEDwbL6
>>797
しょーり氏へ。
就業支援委員会は精神疾患等による休職者及び2ヶ月以上の病気休暇者で、
職場復帰が期待でき、
その際に社内産業医(健康管理センターの医師)の意見等を踏まえ、
勤務制限等何らかの就業支援が必要と所属長が認めたものが対象となる。
よって病休の場合フルに働ける状態での復帰の場合は対象者ではない。
軽減労働を受けたい人だけが対象になると思う。
だから早く出て来い!
801〒□□□-□□□□:04/10/17 12:27:00 ID:e+0kJyTj
いい加減出てこいや。
この間なんか全く使い物にならん局長含めて3人で仕事(元は6人局)したんだぞ。
サビ残1時間半だ。
出てきたってムカついてるから文句しか出んが。
802郵便局のアイドルのヨッシー:04/10/17 14:27:03 ID:XS1Eb+61
>>799
病気の情報をありがとうね(^◇^)
先生の指示にしたがってお薬を飲みますね(*^_^*)
我を忘れて仕事をしすぎたのかなあ(^_^)
803〒□□□-□□□□:04/10/17 14:57:33 ID:OvOjV3Gj
>>801
やだよ〜ん。日本シリーズもワールトシリーズも見なきゃダメだし、
出たって苛められるしね。
804しょーり:04/10/17 17:07:38 ID:NklamHyg
>>800
休職期間のリセットを早くしたいことや軽減勤務では数字を求められるくせに時間の制限が厳しいので、軽減勤務でなくフルタイムでの復職を希望したのですが、
健康管理センターとしてもいきなりフルタイムで働いて倒れられたら困るということで、どうしても復帰は軽減勤務でと言われました。
軽減勤務の6時間でも前後の儀式にかかる時間は変わらないので、実質的な外での活動時間は6割程度になってしまいます。
それでいて目標は時間に合わせて8割なのですから厳しいです。
集金だけでマターリやろうとしても許してくれません。
復帰した直後から行動記録の提出と管理者による対話を連日行われて1ヶ月でダウンしました。

復職審査会としてもメンツがあるのですね・・・
ちなみに産業医の先生と主治医の先生とも1ヶ月でダウンされたのには呆れていました。
「適材適所という言葉を知らない職場だ」と両方の先生が言ってました。

こんな事をしていたら新会社に採用されなくなってしまう・・・
清算事業団行きは勘弁して欲しい・・・
805〒□□□-□□□□:04/10/17 21:28:27 ID:hbogqkUY
要するにアレだ、こんにゃろめって事だろw
806〒□□□-□□□□:04/10/18 20:23:36 ID:NyE2QDER
明日退職願出してきます。
このままねちねち嫌味言われつつ死ぬ事考えながら仕事しているよりも、
辞めたほうがいいや。
病休取ると更に嫌味がうるさくなるのも実践済みなので
病休も取るに取れないし…。
807〒□□□-□□□□:04/10/18 21:31:20 ID:VtBjBAim
>>806
精神科へ行ってきたら?
診察受けて「○ヶ月の休養が必要」と、診断書書いてもらうんだよ。
別に上司に会わなくとも、診断書を局長宛に郵送すれば、病休になるよ。
病休→休職で様子みればいいやん。その間にいろいろ考えられるし、
復帰したくなるかもしれん。
退職してすぐ仕事があるならいいけど。
808〒□□□-□□□□:04/10/18 22:47:38 ID:3IJhNy/M
速達書留、速達配達証明、どちらがいいですか?
809〒□□□-□□□□:04/10/18 22:48:09 ID:9QLd3ilq
客に怒鳴られたぐらいでビクビクしてんじゃねーよ。
で、今日から病欠だと。有給はこれまで度々休んでてもう無いらしい。
人が信じられなくなっただと。どうするよ、こういう奴。
こんな奴に普通に給料が出るんだぜ?バカみてーじゃね?

所詮お前らも、こいつと同じだろ?
ただ多少人生経験が足りなくて、自分が甘やかされて育ったから我慢できねーんだろ?
ママーバカな客から怒鳴られちゃったよ〜。ウキー!ってな状態か?
馬鹿はお前だ。他人に迷惑かけんなや。
ムカつく。すげームカつく。
810鼻糞@名無しさん ◆TlvbriE5Jk :04/10/18 22:51:58 ID:v4NuP2K4
test
811〒□□□-□□□□:04/10/18 22:59:02 ID:VtBjBAim
>>808
書留で十分。
812811:04/10/18 23:04:57 ID:VtBjBAim
念のために言っておくが、診断書を書いてもらえない軽症なら、
話にならんので、我慢して勤務するように。
813807:04/10/18 23:19:49 ID:VtBjBAim
職場の人からそういう話を聞いた。
たぶん大丈夫なはず。
814〒□□□-□□□□:04/10/19 08:44:27 ID:mO5s0A4u
>>792
特定局長になりたかった人??
815〒□□□-□□□□:04/10/19 14:05:00 ID:aLQHvL+C
816〒□□□-□□□□:04/10/19 21:09:50 ID:kc6JDPjv
初めてきたけどお前らみんなおかしいよ 俺もだけどな めんたる病んでるか否かの
ボーダーなんてわかんねーよ 絶対 ここに来てるのみんな病んでんだよ!
817しょーり:04/10/20 01:07:12 ID:RLN8J464
リスパダール効きすぎ。
もう自宅にいるのが嫌になった。
1日も早く職場に戻りたい。
自宅にいることが鬱になってきた。

暇はあるけど金がないのでPCのリカバリとかして時間を潰しているけど、もう体が限界。
1日中「郵便局に行きたい」とか「制服を着たい」とつぶやくようになった。
予定では21日が復職審査会、22日が結果の発表だけど、どうせ郵政のことだから診断書の切れる26日から復帰とは行かないだろうな・・・
前回も職場での受け入れ準備ができていないという凄い理由で1週間延期だったし。

そもそも9月中旬にリスパダールで回復しているのに復職審査会の関係で10月ということは郵政側の都合で休んでもらうのだから休職ではなく特別休暇にするべきだと思う。
今回も郵便局側の都合で延期されたら休職の延長でなく特別休暇を要求するつもり。
(あまり郵便局とバトりたくないのだけど・・・)

それにしても「リスパダール」はメジャーなだけに超強力。
「寝たきり」が一気に「全快」になった。
メジャー系の威力恐るべし。

お金でもあればフィルムスキャナを買って過去の写真を整理したいけど休職中の給与じゃとても買えないし・・・
デジカメ写真でさえインク代が怖くてプリントできない。

今月の給与明細を見たら所得税が非課税に。
休職期間が長かったから障害者の控除枠を入れれば免税か?
818しょーり:04/10/20 01:08:52 ID:RLN8J464
今度は1ヶ月で倒れるなんていう事態は避けてくれよ。
頼むぜ。リスパダール。

前回の通院で早朝覚醒がひどいことを訴えたらサイレースが4mgに。
これでハルシオン・マイスリー・サイレースとも最大量になった。

制服を着て赤バイクに乗る。
この日が1日も早く来ることを願っている。

以上、手帳3級持ちの戯言でした。
長文でスマソ。
819〒□□□-□□□□:04/10/20 01:38:32 ID:8pxDYdKS
そしてコンニャロメのループが始まるとw
820〒□□□-□□□□:04/10/20 07:40:55 ID:6uvLWOw/
こいつが噂のメンタルの希望の星しょーり。
821〒□□□-□□□□:04/10/20 10:15:45 ID:1hQ152rx
がんばれしょーり。
1日も早い職場復帰を祈っています。
822からす:04/10/20 12:41:18 ID:0MNl0HjA
俺もメンタル病んでますΩ
世の中、口じゃいいこといってろくなやついない。これマジ。
いきてても意味なし。 かしらをこまらせるかお目ga
823〒□□□-□□□□:04/10/20 15:49:07 ID:b86ns8Th
>>817
障害者手帳をもっていても免税にはならないよ。
確定申告するときに障害者控除って欄があるから、
3級の場合27万円って書いて
手帳のコピーを添付したら税金は戻ってくるよ。
ただし確定申告して障害者控除を受けると郵政側に、
手帳を持っているのがばれるよ。
障害の種類までは分からないけど、
それだけメンタルで休んでいたら、
障害の種類が特定される可能性が高いけどね。
824〒□□□-□□□□:04/10/21 09:57:50 ID:SkMZ4CWN
今日からからとうとう病休になりました。
そこで質問ですが通勤手当は20/31の割合で支給されるのでしょうか?
遠方通勤で通勤費が3万円を超えてしまうので、
支給停止になると痛いので、
気になったので質問させていただきました。
825〒□□□-□□□□:04/10/21 13:40:20 ID:ulREjylQ
明日、復職の審査受けてきます。
お医者さん的にはあと一月様子を見た方が良いらしいんですが
いきなり年末繁忙期にフル勤務復帰する自信がなかったんで
一月の軽減労働で復帰、と診断書貰ったんですが…。
すぐに仕事入れるのかと思ったら、やっぱ管理医の審査がいるらしいです。
メイトさんも配属になったから、その方が仕事覚えてくれたら
ケリを付けようと思います。
826転職:04/10/21 17:43:08 ID:bZfVZS2s
もう、〒なんかやめちまえ。 給料↓ ノルマ↑ ワジマ攻撃↑ わ○まの部下攻撃↑
かしらマネーもあるやろ。 スロで食うんや。ΩΩ
827〒□□□-□□□□:04/10/21 18:42:18 ID:wJMy4B6Z
郵便局じゃないが、かなり恵まれた企業をプレッシャーのあまり実際辞めた者です。
経験から言えば、「辞めようと思った時は手遅れだった」と言う事ですね。

何が手遅れだったか?と聞かれれば「自分の欠点を直しておく事」で、次の職場でも
やっぱり人間関係で躓いて3ヶ月ぐらいで辞めざるを得なくなってしまいました。
その職場に再就職するまで何年か掛かったのですが、その間は「自分が人より
優れている事は何か?」「未発見の特技は何か?」を探す事に捕らわれて「時間を
掛けるべきは欠点を直す」と言う事に気が付きませんでした。

ココに出てくる人の発言を読むと何年か前の自分を思い出します。
そして、その殆どが次の職場でも同じ壁にぶち当たっていられなくなるのでは?と
危惧しています。
828〒□□□-□□□□:04/10/21 18:45:30 ID:wEiF9m1a
辞めちゃえば?そんなに頑張らなくてもいいんじゃない、自分らしく生きようよ!
829〒□□□-□□□□:04/10/21 19:09:29 ID:C2AjGb9T
他人に迷惑かけんなよ。
830〒□□□-□□□□:04/10/21 20:54:36 ID:Jgc3p7g0
オレ流w
831〒□□□-□□□□:04/10/21 21:22:55 ID:BtUWhrXN
>>824
通勤手当は
1日でも出勤したら全額支給されるから心配するな。
でも来月からはもちろん出ないよ。
832しょーり:04/10/21 23:57:33 ID:g2XwbjA7
東京支社に行ったら驚きました。
待ち時間の間に文庫本を広げているヤシが何人もいた。
ということは常連さん?
復職審査会に常連がいるとは郵政も問題ありありだな・・・

私は「軽減でなくフルタイム」を主張しましたが、受け入れてもらえるかな・・・

面談をした帝京大学病院の先生(女性)も前回と同じでした。

ということは復職審査会そのものが一種の儀式と化しているのかな・・・?
833〒□□□-□□□□:04/10/22 00:43:28 ID:Hd2gqv+F
きちゅ!を見てごらん。
癒されるよ。
「ぼの」いい味出てる。
またーり行こうよ。
834〒□□□-□□□□:04/10/22 01:08:22 ID:Hd2gqv+F
かわいい女の子がいぱ〜い。
癒しのサイト。
ファンになっちゃった。
835〒□□□-□□□□:04/10/22 20:44:25 ID:ye4mwrWh
>>831
詐欺じゃん
836〒□□□-□□□□:04/10/22 21:13:28 ID:ymJgnTld
>>835
何で?と言ってみるテスト
837〒□□□-□□□□:04/10/22 21:36:03 ID:rfHTMgvh
>>836
だっておかしいだろ?
たった1日出勤して全額交通費が支給されるなんて、
日割りだ妥当でしょ?
普通に考えたらね
838〒□□□-□□□□:04/10/22 22:15:44 ID:WMwCvF3J
郵政民営化でリストラがんがんやるようになってもしょーりは生き残ってたりしてw
839〒□□□-□□□□:04/10/22 22:17:29 ID:SZ9YOFvX
>>837
詐欺にはあたらんだろ。制度がそうなってる以上は

郵政は普通じゃない罠
840〒□□□-□□□□:04/10/23 00:59:59 ID:0NdHf0qe
>>833
見た見た、可愛ゆ〜い。
「ぼの」って、ほのぼのしてて普通っぽい。ほんと癒される。
その普通っぽい中に あんな才能があるんだね。
ぼーもファンになった。
「きちゅ!」毎日、遊びに行こ〜っと。
841〒□□□-□□□□:04/10/23 06:42:27 ID:5D46MG34
>>839
詐欺には当たらないと思うけど、
悪用しようと思えば出来てしまう。
ココ後問題。
病休制度もそうだけど、
医者の診断書一枚で何ヶ月も休めるのって
おかしいと思う。
自宅療養なんてリゾート満喫してても
家でゴロゴロを満喫していても、
それが治療として認められるのはどう?て感じ
メンタル、腰痛、ムチウチ、単に体がだるいなどは、
入院の必要がある人にのみ、
病気休暇が付与されるべきだと思う。
そうすれば悪用する奴は居なくなると思うんだけどな。
842〒□□□-□□□□:04/10/23 11:43:02 ID:3T3ccDJO
>>840
うんうん、か〜わゆ〜い。
「うにゃ〜ん」と言われたい。ドキドキ。キュン。
トゲトゲ、鬱鬱、してたってぬかるみにハマって行くだけ。
「のぼ」と「おんな〜のこ」に癒してもらおっと。
ぼくも毎日あそびに行で。

843〒□□□-□□□□:04/10/23 12:07:55 ID:wHcv1uTF
>>841
メンタルで入院するほどだと、深刻になってて、治りにくくなる罠。
844〒□□□-□□□□:04/10/23 12:25:47 ID:JHwwgSij
>>843
だから。。。
入院するほどの状態だったら許されると思う。
悪用する気になれば医者の診断書なんて
お金さえ払えば直ぐに書いてもらえるんじゃないの??
でも入院だと簡単に出来ないでしょ?
本人も覚悟が居るし、
お金も掛かるし、
でも自宅療養だと本物のメンヘルには悪いけど、
本物も搾病も見分けがつかないじゃん。
骨折なんかで自宅療養するのなら、
医学的根拠はあるけど、
憂鬱なんです。
だから診断書を書いて休ませてください。
こんな風に精神科の先生に言ったら、
簡単に診断書を書くだろ。
ここ問題だな。

845〒□□□-□□□□:04/10/23 12:56:12 ID:wHcv1uTF
>>844

>だから診断書を書いて休ませてください。
>こんな風に精神科の先生に言ったら、
>簡単に診断書を書くだろ。

そうか??明らかに健康な香具師には、書かんでしょ?
846〒□□□-□□□□:04/10/23 13:25:32 ID:JHwwgSij
>>845
しかし現実問題。
自宅療養をしている香具師を、
頻繁に繁華街で見かけるのはおかしいと思わないか?
うつ病だったらそんな気力なんて無いんじゃないの?
おまけに病気休暇明けにはコンガリ小麦色に日焼けしてるし、
3ヶ月休んで1ヶ月働いてを繰り返す香具師がうちの局にいるけど、
この人は明らかに詐病だろう。
本物のメンタルには悪いがやっぱり、
メンタル、腰痛、ムチウチなどで自宅療養は病休取得から
除外されるべき。
847〒□□□-□□□□:04/10/23 13:37:00 ID:wHcv1uTF
>>846

>自宅療養をしている香具師を、
>頻繁に繁華街で見かけるのはおかしいと思わないか?
>おまけに病気休暇明けにはコンガリ小麦色に日焼けしてるし、
>3ヶ月休んで1ヶ月働いてを繰り返す香具師がうちの局にいるけど、
>この人は明らかに詐病だろう。

マジかよ?そんな甘いもんなの?診断書の基準って。
848〒□□□-□□□□:04/10/23 13:57:46 ID:JHwwgSij
>>847
漏れは医者じゃないから基準は分からないけど、
一つ言える事は
明らかに病休制度を悪用していると思われる香具師が
少なからず居るということ。
これはメンタルだけじゃない
腰痛だと言って度々病休を取りながら
釣りやゴルフを満喫している奴もいるしな。
だからメンタル、腰痛、ムチウチなどの自宅療養は
病気休暇の対象外にすべきなんじゃないかと思う。
849〒□□□-□□□□:04/10/23 18:04:31 ID:0XoQROL3
自宅療養のメンヘルさんにノルマ分の年賀はがき送って
あげないと。エクスパックに詰め込んで。
850〒□□□-□□□□:04/10/23 18:28:46 ID:JHwwgSij
>>849
郵便課や集配営業課はメンタル率低いだろ。
どちらかと言えば腰痛病休が多いだろ。
851〒□□□-□□□□:04/10/23 18:56:56 ID:wHcv1uTF
>>850
貯金保険課もあるよ、年賀ハガキのノルマ。
うちの局は3600枚だっけかなぁ。
852〒□□□-□□□□:04/10/23 19:27:05 ID:JHwwgSij
>>851
まじ?
じゃあ、集配営業課や郵便課には、
自払いや保険のノルマがあるってことか?
じゃ無いと不公平じゃん。
853〒□□□-□□□□:04/10/23 20:09:59 ID:/8JZYXDj
うちの旦那は今月始めに郵政辞めました。
その1週間後に即日合格で一部上場企業に就職。
なれない仕事で疲れるようで、今日は殆ど寝てすごしました。
が、郵政行ってたころと比べると、かなりまともな精神状態です。

なんだかんだ言ったって、当事者にしかわからない事情はあるんです。
うちの旦那だって、休み中はすごく元気な時期もありました。
でも、仕事に戻った途端、転げ落ちるように体調悪くなってたし。
今苦しんでる人は、無理することないと思いますよ。
休みなら尚のこと、新しい環境を開拓するチャンスじゃないかしら?
854〒□□□-□□□□:04/10/23 20:21:45 ID:wHcv1uTF
>>852
そうであってほしいねぇ。
うちの局実績悪いみたいだし、課長の突き上げでみんなナーバスになってる。
このままだと、みんなメンタルやられるんじゃないか?と思うよ。
漏れも正直けっこうヤバイ。
855〒□□□-□□□□:04/10/23 20:40:21 ID:l7LMrC+V
>その1週間後に即日合格で一部上場企業に就職

トヨタの期間工かな? えw
856〒□□□-□□□□:04/10/24 01:06:23 ID:fQktz6eq
 昔々の話。

 ロッテオリオンズにいた村田兆治が肘の手術をした後、
リハビリとして医者から指示されたのがゴムを伸び縮させること。
 ところが当時の監督(名は伏せる)はそのリハビリが全く
理解できなかったという。

 医者の治療法について、素人がとやかく言うべきではない。
ただし、詐病の疑いは否定しないので、まったく別の医者からの
診断を求めることは有りだと思う。
857〒□□□-□□□□:04/10/24 17:43:48 ID:7lsYHCgO
>>856
>医者の治療法について、素人がとやかく言うべきではない。
>ただし、詐病の疑いは否定しないので、まったく別の医者からの
>診断を求めることは有りだと思う。

宅間守の様に何人もの医者を簡単に欺いてしまう香具師もいるから、
それも無しだな。
その気になれば、
メンタル、腰痛、ムチウチは簡単に病休を取れる。
だからそれらの症状は入院治療者若しくは退院後の自宅療養にのみ
適用されるべきではないだろうか?
民間の保険会社では他覚症状のないムチウチや腰痛や薬物依存等の精神病では
保険金が出ないのは、
そういった事が理由だと思う。
誤解されるといけないから言っとくけど
漏れはアンチメンタルでもアンチ腰痛でもないから、
入院が必要なメンタルや手術が必要なヘルニアなどは、
認めるよ。
だからそういった人はゆっくり休んでくれ!!

858〒□□□-□□□□:04/10/24 23:34:01 ID:5bOTmoYL
俺も「きちゅ!」に遊びに行って来た。
癒された。
こんな世界があったんだ。
毎日毎日イライラ惨め惨め暗暗。
一呼吸おいて休息。
なんか、ゆったりした気分になった。
ありがとん。
859〒□□□-□□□□:04/10/24 23:34:41 ID:bsdw2qmz
以前少し書き込みしたのですが、やはり日曜の夜は憂鬱に拍車がかかって
きついです。
「あるある大辞典」を見てたら、見事にうつの症状に当てはまってしまいました。
また、明日から仕事に行かないといけない・・。
私は、仕事できない、やる気のない総務主任の尻ぬぐいに行ってるんじゃ
ないよ・・局長、わかってるんならなんとかしてくれ。
このままだと倒れるか、家から一歩も出られなくなるか、時間の問題です。
あきらかに自分の体力、精神力が磨り減っているのがわかる。
今私が倒れたら、がんばってる後輩たちに申し訳ないからっていう気持ちで
毎日やりすごしてきたけど、いよいよ限界が近い気がします・・・
860〒□□□-□□□□:04/10/25 00:35:07 ID:6bm2vC0a
なんかさー、少しずつスレ違っていっている気がするのは私だけですか?
いっそ、「詐病者を追放せよ!」みたいなスレ立てませんか?
このスレは、sageでメンヘラさん達に勝手にしてもらって。
どうでショ?
861〒□□□-□□□□:04/10/25 01:13:31 ID:pC67IUCm
>>860
まぁ、あれだ
堂々と詐病できるのも、病気みたいなもん…ってことで
862〒□□□-□□□□:04/10/25 17:30:33 ID:pvWznPrN
>>861
現実問題、詐病者が多いからしょうがないだろ。
うつ病の人はインターネットなんてやる気力ないって。
近い身内にうつ病の人が居るけど、
仕事や家事どころか、
身の回りの事もする気力が無い。
おしゃれだった人なのに服に対して無頓着になったりね。
だから、
ココの住人の大半はうつ病ではなく擬態うつ病なんじゃないかな?
単に仕事をするのが憂鬱なだけなんでしょ〜?
ココに擬態鬱の事が載ってるよ↓↓↓
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/deplib.html#gitai1
863〒□□□-□□□□:04/10/25 19:25:20 ID:hdqAihUY
毎日胃が痛い。かなり極限状態で働いてる。
休みたくてもオレの局(五人局)一人メンヘラの病休がいて、とてもじゃないが休める状況でない。
休んでる奴よりオレの方が後輩なのに沢山仕事こなしてたんだぞ。
あまったれるな、苦しいのは一緒なんだ。
早く治って復帰しろ。
864〒□□□-□□□□:04/10/25 23:26:31 ID:fpSL8Deb
復帰して完全バリバリ働けるんだったら、十分静養してください、
って言えるけど、面ヘラは病休&少し出勤の繰り返しだからな。
やはりそんな人には100%給料やる必要ないだろ。
給料半額とかすればほとんどの人が這ってでも出勤するだろうさ。
865〒□□□-□□□□:04/10/25 23:30:52 ID:QuNRIOPN
マジウゼー、四月から休んでる馬鹿が居る。
しかも毎日電話かけてくる。
計画が毎日捕まって仕事にならない。
これって業務妨害だと思うんだけどなぁ。
866853:04/10/26 11:17:42 ID:hzAtM1KP
>855
テラーです。
簡単に言えば、株やら為替やらを売り買いして、会社のお金を増やすお仕事。
まだ怖くて10億以上のお金は動かせないって言ってた。

能力があってやる気があれば、製造業じゃなくても仕事はあるって。
仕事探せるだけ気力が回復してれば。
867〒□□□-□□□□:04/10/26 11:23:43 ID:m+PCvYEt
ぶっちゃけ焦げ付きの補填強要されて使い捨てされる典型的な就職詐欺だよそれw
一家心中してください。バイバイ
868〒□□□-□□□□:04/10/26 13:39:45 ID:D3Mf+xmd
即日採用で金融商品の売買なんてヤバすぎると普通は考えるぞ。
商品先物なんかと同じで怪しすぎないか?
まあ、ネタだと思うが、もしマジなら余程契約関係やその他もろもろ気をつけたほうがいい。
869〒□□□-□□□□:04/10/26 16:06:44 ID:tRiRwgOo
>>864
はじめの3ヶ月は基本給だけ全額もらえるけど、
それ以降は手取り収入では半減するよ。
当然、ボーナスもカットされるしね。
これでも恵まれていると思うけど。
870〒□□□-□□□□:04/10/26 18:30:13 ID:MDB0uJz5
メンタルを病んで休職や病気休暇に追い込まれてしまった方に質問です。
俺ももう辛くて辛くて仕方ありません。メンタルクリニックに行って見てもらおうと思ってます。
できれば少しの間家で療養したいのですが手続きってどうやればいいんですか?
まずは病院に行って診断書をもらってきて局長に提出するんでしょうか???
計年はくれないような人なので診断書持って行っても手続きしてくれるかどうか心配なのですが。
病院に行ったらかなり状態が悪いと言われると思うので診断書はもらえるんじゃないかな、って
思います。どうか、経験者の方、お教えください。お願いします。
今日も明日が近づくにつれて「あの」二文字が・・・。
871〒□□□-□□□□:04/10/26 20:03:47 ID:ZSWzL7MY
私は今年の新採です。
先月もついこの間も、体を悪くして倒れてしまいました。このままだと上司に辞めさせられるのでしょうか。
精神的にも肉体的にも圧迫されて毎日辛いです。
872〒□□□-□□□□:04/10/26 20:57:09 ID:t62OTDfG
>>870
医者がなんと診断を下すかが問題。
たいした事も無いのに大げさに症状を言っても、
相手も同じような人を何人も見ているので、
初診のときに簡単には診断書を書いてくれないよ。
逆に重症なのにたいした事無い様に言っても、
見抜かれてしばらく仕事を休みなさいと促してくる。
873〒□□□-□□□□:04/10/26 21:05:53 ID:MDB0uJz5
ありがとうございました。そうなんですか。たぶん体にまで現れてきてるから
分かってくれると思う。で、それを局長に提出するわけですね。
874〒□□□-□□□□:04/10/26 22:46:26 ID:KRxgW2bT
>>873
職場の状況も病院に話したほうが良いと思われ。
私はまだ軽度だったのですが、状況を話した結果
仕事していると悪化する可能性があるということで
診断書を切ってくれました。
休んで2ヶ月ほど経ちますが大分落ち着きつつあります。

なお診断書を提出しても休ませない場合は問題です。
組合なりなんなりに相談しましょう。



・・・しかし自殺者も多いと噂される郵政、まったく持って対処する気配が
ないっちゅうのも
http://homepage1.nifty.com/densobin/dsbnow04/04now11.htm
875870=873:04/10/26 23:01:50 ID:MDB0uJz5
ありがとうございます。やっぱり心療内科ってカテゴリーですよね?
知人いわく普通の内科でも可能、みたいなことを聞いたんで。
876〒□□□-□□□□:04/10/26 23:08:52 ID:hUYid1+9
>>870
精神科、神経科のお医者さんとは、相性もあります。
ほとんどはまともなお医者さんですが・・。
私がかかったときは、先生が、
「女の子だし、まだ若いし、公務員は人事記録にも残るから、うつ病とか
ノイローゼとか書くよりも、もう少し通りのいい書き方をしようね。」
とおっしゃって、神経性胃炎ということで診断書を出してくださいました。
診断書を出すということは、ことが公になるということなので、その後、
必要があって再度そのときの診断書が必要なことがあったときも、かなり
慎重な対応をされていました。
専門家の目からみて、休んだほうがよいということになれば診断書はでると
思います。そこは、先生と相談されたらいいと思います。
877〒□□□-□□□□:04/10/27 17:29:44 ID:jKVZK+xc
>>875
内科でも可能です。
っていうか、病気は明らかな外傷でもない限りは、先ず内科にかかるのが基本。
但し、専門医ではないので、診断書は1週間程度になりますので、先ず、それを提出→その内科医で紹介状を書いて貰い心療内科へというのが一番敷居も低いと思います。
878870=873=875:04/10/27 18:15:53 ID:/EkB7i9K
いや、今日すでに書いていただきました。相当悪いのが分かっていただけたみたいで。
それを局長に提出すればOKなんですか?それともまた極悪支社の承認がいる、とか
いうことになるんでしょうか?
879〒□□□-□□□□:04/10/27 18:34:08 ID:XhIVW7fB
>>878
直属の上司に提出すれば休めるよ。
でも、先々のことを考えて、
先ずは年休から使って、
無くなってから病休を取るようにね。
880870=873=875:04/10/27 18:41:12 ID:/EkB7i9K
え、でも診断書は2ヶ月、って書いてあるけど今日から2ヶ月ってことではないんですか?
後から年休を使うってのは何かマズいですか???
881〒□□□-□□□□:04/10/27 20:03:15 ID:H4F4cX2H
>>880
病気休暇を使うと人事記録に一生残ることになります。
どういうことか分かりますよね?
昇進の妨げになるんですよ。
=一生低賃金です。
それに目先の考えるとボーナスは病休の取得に数によって
減額されます。
なので先ずは年休から使うほうが良いとおもいます。
882870=873=875:04/10/27 21:32:25 ID:vI1+EO1Q
しかしもうやめるのであまり、というか関係ないですね。
今日出してきました。局長の言ったこと。(さぞ迷惑そうに)この時期に休まれると困るんだよ〜。
どういう時期か分かってるだろ?そのへんも考えてくれないと・・・。
マジで殺したくなった。鬱に対する意識ていうか理解がなさすぎ。
こんなこと、普通の神経してたらとてもじゃないけど言えないよね。

それから、「そんなこと、たいしたことじゃないじゃん」・・・。

コイツを訴えて処分食らわせてやりたいんだけど何かそういう組織ありませんか?
郵政と手を組んでいないとこで。郵政の息のかかった機関では絶対にあっち側につくハズだから。
883870=873=875:04/10/27 21:37:20 ID:vI1+EO1Q
それに年休を絶対に拒否するという姿勢だったんで。
それを人事部に直談判したら案の定局長のフォロー。
あらためて腐りきった組織だ、って思いました。これっぽっちも後悔はありません。
後悔といえばなんでここまで我慢したのか、ってことは後悔しますけど。
884〒□□□-□□□□:04/10/27 21:43:10 ID:o1pscFFJ
すばらしい。他のクズとは違うよ。ただすんなり辞めとけ。
逆恨みみたいなまねやめとけ。事情はどうあれ、世間はおまえはただの
落伍者としかみてないから。
885〒□□□-□□□□:04/10/27 23:40:45 ID:dET7sOcD
郵政にいる時点で、既に落伍者な訳だが…
886〒□□□-□□□□:04/10/28 01:31:34 ID:PK8Wp1uK
郵政と言うぬるま湯で満足する人間より、
精神病んで退職する人間の方が、まとも。
887〒□□□-□□□□:04/10/28 03:15:32 ID:pF89FC0s
>>882
郵産労あたりがいいのでは?
ただ全逓、全郵政に入ってるなら筋を通して形だけでもまずそっちに
相談したほうがいいでしょう。
888〒□□□-□□□□:04/10/28 08:31:04 ID:yxUQ2XUB
>>882
もうやめるつもりなら、
しがみつくような事をして多くの人に迷惑を掛けるようなことはやめて、
潔く辞めたほうが良いでしょ?
これからの大変な時期に休まれるみんなに対して
心痛みませんか?
こんな苦しみから逃れるために、
退職をお勧めします。
なお、退職後も病気で働く事が出来ないようであれば、
1年6ヶ月の間、傷病手当として標準報酬の65%がもらえるので
その間になにも気にせずに静養したほうが良いんじゃないかな?
889〒□□□-□□□□:04/10/28 09:21:37 ID:xWDUWcC8
結論。
性格がよくて気持ちの優しい奴は、郵政では生きてはいけないしまた、いつまでも
残っていてもいいことはない。
郵政にいるのは意地が悪く、目先の金のために詐欺行為ができるような神経の持ち主
じゃないといかんよ。
メンタルを病んでしまう奴ほど正気、普通の人間。
890〒□□□-□□□□:04/10/28 13:05:19 ID:0JSOBZyl
結論。
休職する人は、皆へ毎日差し入れするように。
退職する人は、皆へ退職金を分配するように。
迷惑かけるんだから当然でしょ。
891〒□□□-□□□□:04/10/28 16:06:00 ID:Wt4R81bB
>>890
たまには差し入れが必要と思うが、
どうして退職金を分配しなきゃいけないんだ?
家庭の事情で急遽退職する人も居るがその人の退職金も分配しろと言うのか?
意味不明。
892〒□□□-□□□□:04/10/28 17:51:17 ID:C70IRfC/
んじゃ他人をメンへルに追い込むような輩は治療費、通院費を払いやがれや!!
893〒□□□-□□□□:04/10/28 18:00:55 ID:P7U6tRUA
>>892
32条があるやん
894〒□□□-□□□□:04/10/28 18:18:11 ID:JwIq4IZA
>>893
32条でも5%負担しなきゃいけないんだよ。
それにメンヘルの全員が32条を使えるわけではない。
あと、カウンセリングに関しては実費だしな。
895〒□□□-□□□□:04/10/28 18:18:56 ID:UgrlVbvQ
>>893
メンヘラなら誰でも使えるってモノじゃねーじゃん。
896〒□□□-□□□□:04/10/28 18:56:59 ID:08sJQ1Pm
>>894
実費のカウンセリングも知ってるけど、上手な先生なら、
医療(実際は薬を処方するだけかな)とカウンセリングを、
やってくれる。もちろん32条で。じゃなきゃ今ごろ俺死んでるかも知れない。

俺は重症らしいから(想像だが)32条使えてるんだと思う。10年以上お世話に
なってる。
国に金払ってもらっても、人生ぜんぜん楽しくない。
897〒□□□-□□□□:04/10/28 19:48:27 ID:0JSOBZyl
つうか何熱くなってんのw釣られ過ぎ。
頭オカシイんじゃない?あっ、そういう病気かww
898〒□□□-□□□□:04/10/28 20:26:35 ID:vKnHH0SS
>>893
国や地方自治体も財政難だから、
32条の審査は年々厳しくなっていく一方で、
漏れのような抑うつ神経症には適用外にされてしまう。
確実に32条が使えるのは統合失調症だけなんだよ。
現実を知れや!!
899〒□□□-□□□□:04/10/28 20:53:55 ID:08sJQ1Pm
>>898
そもそも・・
神経症(不安障害)
分裂病(統合失調症)

・・がありますが鬱病は?
不安障害、統合失調症、鬱病の3つに大別され、
どれにも32条適用がありうる。何々「だけ」
なんてないよ。
現実を知るにはいい医者を紹介してもらうこと。
これが何よりもの近道だよ。

困ったひと同士で、やりあうのは嫌ですよ。
ただでさえ職場で疲れてるのにさ。

でも本当に現実を知りたかったらメンヘル板等を
みたり、主治医に相談です。
900〒□□□-□□□□:04/10/28 21:38:34 ID:okWcAl/I
>>899
主治医いわく以前は簡単に審査が通っていたのが、
今では厳しくなり申請が多いと保険所からクリニックに指導が入るらしい。
だから確実に32条の審査が通るのは統合失調症だけ見たい。
うつ病系の人には厳しいみたい。
ただし入院歴のある人は例外みたい。
以上、主治医との雑談の内容でした。
901〒□□□-□□□□:04/10/28 22:05:13 ID:ui3HeSlU
局長から、病気休暇を取ってくれと言われています。休んで、復帰できますか。うつ病系です。今は10割勤務です。
902〒□□□-□□□□:04/10/29 09:41:31 ID:EcMThDGG
>>901
2ヶ月以内の病休なら復職を拒まれることは無い。
もしそれ以上病休が必要であれば就業支援委員会を通してから出ないと
復職できない。
だから2ヶ月以上の病休を取らなければいけないような状況だったら、
2ヶ月病休を取得して一旦復職して、
1日以上働いてから病休を取っらスムーズに復職できる。
でも、これをやると周りのみんなに嫌がられるから、
その覚悟があれば使ってください。
903〒□□□-□□□□:04/10/30 12:05:29 ID:Iasyuotf
>>902
そんな打算的な事ばっかり考えているから、
みんなに支持されないんだよ。
メンタルで休むのは仕方ないけど、
何日休んだら給料が減るとか、
何日出勤したら病休がリセットされるとかさ。
そんなことよりも早く身体を治して仕事に復帰するために
最大限の努力をしろよ。
なんのための病休なんだ?
悪用するんだったらさっさとやめちまえよ!
904〒□□□-□□□□:04/10/30 12:09:32 ID:LAPVk/m0
公務員なんだから、取れる権利は全部取れよ。
その間に次の仕事を探すことだってできるだろ。
理想だけじゃ生きていけないべ?

辞めろよって言ってる奴、無責任すぎ。
他人の人生そう指示する権利なんか無いだろ。
次の仕事が見つかるまで金くれるのかよ。
905〒□□□-□□□□:04/10/30 12:20:01 ID:Iasyuotf
>>904
甘ったれすぎ!!
仕事を辞めても働ける状態ではなかったら傷病手当として、
標準月額の65%を1年6ヶ月に渡って受給できるじゃん。
だから辞めるつもりだったら病休云々じゃなくて、
さっさとやめたほうがいいと思う。
復帰する見込みあるいは希望があるのなら、
病休を選択するのに文句は言わないけどね。
906〒□□□-□□□□:04/10/30 12:27:05 ID:LAPVk/m0
そういうことは下っ端が言っても無駄。
実際保護されるだけの権利が認められてるんだから
それが使えるということは使うべき権利。

文句言ってる奴は郵政なんかで引き篭もってないでもっと社会勉強しろ。
907〒□□□-□□□□:04/10/30 15:47:22 ID:A9ot/n/D
>>905
傷病手当、退職しても出るのか?
出ないと聞いたけど。

ところで、そういう御高説は、仕事もしないで局に居座る
特定局長にでも言ってくれ(笑
908〒□□□-□□□□:04/10/30 16:07:17 ID:OPJwG/v6
次の仕事探すまでって言うけど、退職or転職した人は記憶に無いんだけど。
皆ずぅ〜っと居座ってるよ。
休んで休んでたまに出て、休んで休んでたまに出ての繰り返しw
だから評判悪いんだと思われ。
909〒□□□-□□□□ :04/10/30 16:27:41 ID:mH9oiTch
>>907
在職中に傷病手当金を受給していて、退職後も同じ傷病で労働できない場合は、法定給付の支給期間(1年6ヶ月)が満了するまで、受給できるよ。
ただし、1年以上在職した職員のみ。
>>905
病休とらずにやめろといっているけど、それでは、傷病手当金はもらえないよ。
910〒□□□-□□□□:04/10/30 20:54:51 ID:a6P4WI4d
>>907
退職して国民健康保険にしたら出ないけど、
健康保険を任意継続にしてたら出ます。
911〒□□□-□□□□:04/10/30 21:01:47 ID:i9shTaI5
>>910
任意継続は割高だよな。
まぁ、辞めたらメンタルもすぐ治るから
治ったら国民健康保険に変えれば良いな。
912〒□□□-□□□□:04/10/30 23:49:56 ID:Sc87MsSb
ガイシュツの質問だと思いますが、就業支援委員会というのは、
どういうものなのですか?
支社とかに呼び出されて面接受けるんですか?
人物特定されてしまうかも知れないけど、私は半年近く病休取った後、
逓信病院の医師と面談しただけで復職しました。
もしかしてアレがそうだったのでしょうか?
単にタイミングが良かっただけなのでしょうか?
913〒□□□-□□□□:04/10/31 00:13:10 ID:LKme2CYG
郵政職員→自律神経失調症

まさこ様→適応障害
914しょーり:04/10/31 00:14:47 ID:a3w6cawT
>>912
支社に呼び出されて精神科医(主治医以外の先生)と面談があります。
その前に最寄りの逓信病院で産業医の先生の面談もあります。

10月の復職審査、リスパダールが効いているので通ると思っていたのですが、落ちてしまいました。
もう立ち直れません。
体は元気なのに何もすることがない。憂鬱です。
お金がない(12月より4割支給になります)から趣味のPCのアップグレードもできません。
年賀シーズンは復職審査会(就業支援委員会)が無いということで3ヶ月の休職となりました。
最近は用紙とインクもバカにならないから写真もプリントできません。
デジカメの写真を整理していて研修の頃とかの写真が出て来ると懐かしく感じます。
今から思うとこの時期がいちばん輝いていたような気がします。
ボーナスでデジカメを買い換えたいけど夢のまた夢・・・
早く復職したい・・・
出勤できれば罵声を浴びようとも給与は出ますから。
もう30代なので死んでも郵便局にしがみつかなければなりません。
若いみなさんが羨ましいです。
今年は東京で集配の採用があると聞いて羨ましく思います。
2003年に無理をして入った自分がバカでした。
まあ、緑色の制服を着られただけでも嬉しいと言えばそれまでですが・・・

復職まで後3ヶ月、引き続きよろしくお願いします。
915〒□□□-□□□□:04/10/31 00:35:13 ID:LKme2CYG
自殺だぁ?

宅間君や別府さんを見習えよ!
916〒□□□-□□□□:04/10/31 07:28:40 ID:SSTftwDL
>>911
任意継続のほうが保険料が今までの2倍になるけど、
国民健康保険の場合、前年度の住民税をや被保険者数によって
保険料が決まるから、
国民健康保険のほうが割高になる可能性が高い。
それに国民健康保険に切り替えると、
傷病手当が貰えなくなってしまうよ。
これって、多きいでしょ?
917〒□□□-□□□□:04/10/31 07:31:23 ID:JVq6e44I
こいつがメンタルの希望の星、しょーり
918912:04/10/31 10:36:37 ID:hwliQDrq
>>914しょーり様
ご回答くださってありがとうございます。
どうやら私の場合は、いい加減だっただけみたいですね。
しょーり様の職場復帰の日が少しでも早くなるようにお祈り申し上げます。
919〒□□□-□□□□:04/10/31 20:46:24 ID:gfqffHuq
>>908
辞める人多いって、よく聞くけど、違うの?
920〒□□□-□□□□:04/10/31 20:50:42 ID:SSTftwDL
>>914
就業支援委員会は復職にあたり勤務軽減など、
何らかの就業支援が必要と所属長が認めた者。
だから直属の上司に軽減労働が必要が無いことを理解してもらえれば、
普通に復職できるはずだけどな。
俺も3ヶ月近く病休を取ったけど、
主治医の診断書と産業医の診断書を見て
本人から病状や希望を聞かれたけど、
100%復帰可能の旨を理解してくれて、
就業支援は免除されたよ。
ていうか就業支援と言う形で迷惑をかけ無くて良かったよ。
921また銀座に急患です:04/11/01 01:19:35 ID:gZoAlxFi
90 :〒□□□-□□□□ :04/11/01 00:17:55 ID:WVfhRVJ2
しかしレスされたモン見てると、郵便局でバイトしてるヤツらのレベルも知れてるね。
オレはたまたま、ここのスレのタイトルが?と思って覗きに来た、郵便局とは全然関係ない者だけど、
レスの中身がパチンコ屋の便所の落書きレベルだし、職員をバカ呼ばわりしているけど、そのバカ
職員にも及ばない、仕事にあぶれた大バカのフリーターが、そのクソ?郵便局にしがみ付いているだけ
としかオレは見ないぜ。よくフリーターが就職しない理由にあげるのは「いい仕事が見つからない」
とか「やりたい事が見つからない」なんてほざくが、そんな見境のつかないアホタレフリーターに
いい仕事をやる会社や人事担当なんていないよ。>>86へ オレは部外者なんだから、あんな
書き込み見たって、なにが凄いんだかわからん!2ちゃんってのはその性格から、ほかから不特定多数の
ビジターが来る事を念頭に、レスする人はその内容を見たビジターにも理解しやすい書きかたを当然するものだが、
このスレを一通り見させてもらって、そのあまりの内向きな書き込みや、独りヨガリなものの多さにビックリ。
郵便局のバイトって身の程知らずと言うか、世間や会社におけるバイトの地位がどんなものかちゃんと理解してるの?
学校に通いながらバイトしてるのならともかく、それを中長期にわたって生活の糧にしている時点で、会社の経営・
人事をやってる我々からみれば、それは訳ありかただのダメ人間として見なすのが常識。社員の事はよくわからんが、
少なくともバイトに関しては、ここの書き込みの内容・レベルを見る限り、社会人としての将来性は言うに及ばず
成人としてすら一人前になる見込みのほとんない、クズの集まりだと言う事がよくわかった。
オレ会社で人事・採用担当やってるんだけど、このスレを見て郵便局関係のバイトを、何の気なしにやってる
ヤロウなんか、採っても持て余すだけなのが目に見えてるのだから、間違っても採っちゃいけない事だけは
肝に銘じておくよ。
それから社員たちへ一言。こんなアホタレなバイト共なんかに、くだらん事書かれないようにしっかりしろヨ。
あんまり世間知らずのバイトだったら、労基法に沿ってクビにしちまえよ。


922〒□□□-□□□□:04/11/01 02:15:46 ID:ToJqF7aM
もう辞めようか・・・
と思ったのが、数知れない。
なにくわぬ嘘で固めた高齢者。真実も、いや事実も知らず。
923若月:04/11/01 12:34:17 ID:zGDIpk2+
やめるまえに、新東京郵便局に転勤希望出しなさい。
どんなヴァカでも役ただずでも大丈夫。
まわりはすべて役ただずぞろい。
おまけに一番給与がいい。営業ノルマもない。
まさに天国。
まさに幸せな職場。
郵便窓口課を除いて。
924〒□□□-□□□□:04/11/01 19:48:51 ID:b7YMuBLX
>>923
どうせ希望だしても通らない予感
保険外務より(2年目)
925しょーり:04/11/01 22:04:40 ID:qd9ndKB5
復職?まであと86日。
まだまだ先が長い・・・
休職中ということになっている上にお金がないから遊び歩けない。
寝るのと食べるのと2chだけの生活になりました。
もうこんな生活は嫌だ・・・
もう少し人間らしい生き方をしたい。
お医者さんたちは「休み続けることがさらに憂鬱にさせている」ということをわかってくれていないようだ。
普通だったら制服を着て赤バイクに乗って集金したり営業したりしているでしょ。
それを無理矢理に休ませられているのだから辛い・・・
フルタイムとは言わない、軽減でもいい。保険課でも一向に構わない。
とにかく外に出て働かせて欲しい。
人間らしい生活をさせて欲しい。

親父に「明日、退職届を出してゆうメイトになる」と言ったら止められた。
俺は「人間らしい生活がしたいんだ」と泣いた。

こんな憂鬱があと86日も続くのか・・・
926〒□□□-□□□□:04/11/01 22:47:09 ID:DWj3Tj6K
憂鬱が続くなどとマジで言ってるなら、復職は死んでも叶わないね。
メンヘル患者なら、仕事のことなど忘れちまいな。ついでに日本語も忘れていいぞw
漏れも病休とって死ぬほど眠りたい。パキシルより強い薬もらえるだろうし。
927しょーり:04/11/01 22:59:21 ID:qd9ndKB5
俺は三度の飯より郵便局が好きなのだ。
1年間の休職の間も片時も郵便局のことを忘れたことはない。
郵便局に客として行ったときは暇そうな職員と話したりして楽しんでいる。
ディスクロージャー誌も毎年、本社から全部もらって穴が開くほど読んでいます。
それほど郵便局を俺は愛している。
あと86日も制服が着られないのか・・・
928しょーり:04/11/01 23:00:40 ID:qd9ndKB5
おおっ?IDにDQNの3文字が。
そうか・・・俺ってDQN職員だったんだ・・・
929〒□□□-□□□□:04/11/02 19:22:55 ID:4lTTrGNK
大丈夫ですか?やる気はみえるし、こういう人は嫌いじゃない。
ただどっかで負のスパイラルを斬らないと・・・しょーり。

ちょっと出て、つらくなって、また休んで、の繰り返しじゃ復職を後押しして
くれた人や、太鼓判をおした医者の面子まるつぶしだぞ。やる気だけじゃどう
しようもない。少しは自分を変えるんだ。
930しょーり:04/11/02 23:43:57 ID:q2mwstiq
>>929
7月26日の復職時は以下のような条件で復職させてもらいました。
・バイクへの乗車を認めてくれる
・前と同じ集金区を持たせてくれる
・2週間ごとに通院があるので、その時は休みを認めてくれる
とまあ最初のうちは良かったのですが、8月に入ると同時に保険の数字を突き付けられ、連日のように行動記録や副課長の追跡調査までされました。
しかも資料なんて持っていないから集金区でひたすら終身保険のチラシを持って飛び込みをしていました。
それなのに(アドバイザーの付いている)新人よりなぜ先輩の君が取れないのだと毎日のように対話がされ、2週間目からややダウン気味でした。
8月の中頃までは何とか休みながら出勤していましたが、最後は暑さもあって見事にKOされました。
新人より経験がない(実働3ヶ月)なのに新人より取れないのはどうしてだと連日、責め立てられ、勧奨状や資料整備をしようと思えば時間オーバーで帰れと追い立てられました。
結局、1ヶ月がやっとで、課長と逓信病院に行ってドクターストップがかかりました。
9月3日にリスパダールを処方されるまでは休んでいるときも完全に「寝たきり」状態でした。
保険の数字に追い回され、KOされた形です。
もう少し時間があれば見込み客のローテーションもできて「超それなりに」仕事ができたと思うのですが、上の方が待ってくれませんでした。

あと復職まで85日、まだまだ先は長い・・・
931〒□□□-□□□□:04/11/02 23:55:44 ID:vJ6lzCr2
ってかも〜辞めたほうがいいのでは…これからもっと営業厳しくなるよ。何も職業は郵政だけではないんだから…
932しょーり:04/11/03 01:08:17 ID:23oj++M3
>>931
寝るか食べるか2chの生活に嫌気がさして「即日退職してゆうメイト」を親父に言ったら「せめて復職まで待て」と止められた。
できるなら強行出勤とかやってみたい。
復職審査会の結果に納得がいかないので国家公務員法による人事院への不服申し立ても考えている。
だって、退職してゆうメイトになれば朝起きて出勤、仕事をして夕方には帰るという人間的な生活ができるでしょ。

俺は三度の飯より郵便局が好きだ。
たとえ一生ゆうメイトでもいいと思っている。

あと復職まで84日か・・・
退職してゆうメイトになれば即日で働けて人間らしい生活ができるのだが・・・
933〒□□□-□□□□:04/11/03 01:14:17 ID:oWqElFkO
その副課長の責任だな、今回のKOは。
ただ、あまり思いつめるなよ。体を大事にして。
934〒□□□-□□□□:04/11/03 01:50:18 ID:Z8GD5Iec
仕事が原因で鬱になったのであれば、
鬱を治すことに専念する間は、郵便局のことなど忘れてなきゃならんだろーに。
自分で自分の首絞めてどーする。鬱以外の精神病も疑うべきだな。
935〒□□□-□□□□:04/11/03 07:02:45 ID:ojuzwKCP
最強の釣りコテがいるスレってここですか?
936〒□□□-□□□□:04/11/03 17:30:50 ID:zotNlyJ4
>>914
しょーりへ
給料が4割になると言っても、
傷病手当として標準月額報酬の65%に満たない場合、
補填してくれるから心配するなよ!!
ただ、診断書代が掛かるのは少しだけ痛いけどな。
937〒□□□-□□□□:04/11/04 17:10:34 ID:0i/lE+Xj
>>936
傷病手当は保険が適用されるので300円。
他の診断書とは違う扱い。
938しょーり:04/11/04 18:45:23 ID:NHjZIGCO
>>937
私の場合は32条適用者なので傷病手当の診断書は100円だったはずです。
(東京逓信病院の場合)
さて、年末調整の書類が来たので障害者手帳の写しを付けて出さないと。
返信先が総務課になっているから保険課の偉い人には手帳の存在はばれないはず。
ばらされたら守秘義務違反になるし。

>>935
でない証拠を見せたいけど、障害者手帳の番号を書くと削除されるんだよ。
写真が無いから偽造は簡単だけど、身体や知的ほど手帳のメリットはないし。
せいぜい、携帯電話の割引(自分はPHSだから関係なし)と交通機関の割引(地元限定)くらいなのに・・・
それなのに手帳の番号を書き込んだ瞬間に消されるから困る。
外見からはわからない精神障害者にとって唯一の証明書類が障害者手帳なのに、その番号を晒すだけで削除とは削除する方もメンヘルに理解がないなと思う。
939〒□□□-□□□□:04/11/04 22:10:15 ID:rqQN+ICR
調子いいんだこんにゃろめ、早く復職させろこんにゃろめ、
復職したぞこんにゃろめ、やっぱりダメだこんにゃろめ、早く休ませろこんにゃろめ。
調子いいんだこんにゃろめ、早く復職させろこんにゃろめ、
復職したぞこんにゃろめ、やっぱりダメだこんにゃろめ、早く休ませろこんにゃろめ。
940〒□□□-□□□□:04/11/04 22:19:10 ID:rqQN+ICR
復職審査会としてもメンツがあるのですね・・・
ちなみに産業医の先生と主治医の先生とも1ヶ月でダウンされたのには呆れていました。
「適材適所という言葉を知らない職場だ」と両方の先生が言ってました。

???????????????????????? は〜〜〜〜〜〜〜あ

適材適所を一番知らないのは、 あ ん た なんだよ!斬り
マジでムカツク
941しょーり:04/11/05 01:33:02 ID:wha95nDu
>>939-940
意見があるのでしたら直接お願いします。
[email protected]
こちらまでお願いします。
他の住民に迷惑をかけたくはないので直接でお願いします。
過去に「掲示板でのやりとりと直接のメールでのやりとりは違う」という内弁慶もいましたが・・・
直接、メールをいただければ経緯や私としての意見などがきちんと伝えられますので。
あと、ご異議があるのでしたら東京支社の人事部に直接、「しょーりという職員を即刻で首にしろ」と掛け合ってみるのもいいのかと思います。
ちなみに私は「早く休ませろ」などと主治医の前で言ったことはありません。
あくまでドクターストップです。
私は死んでも郵政にしがみつく方向ですが、アンチさんのみんなが支社や本社に掛け合えば何とかなると思います。
以上、意見があるのでしたら直接メールでお願いします。
942〒□□□-□□□□:04/11/05 02:05:19 ID:Jc+/jcEb
某局の職員ですがこの前出勤中に自損事故で骨折しました。
その事について心ない糞馬鹿長からパワハラを受け、
もともと軽い鬱病だったのですが、それが原因で重症の鬱病だと診断されました…
交通事故の診断書を提出しても早く復帰しろの一点張り…
鬱病の診断書ももらってますが、まだ提出していません。
(鬱病の診断書は骨折が完全に治って出した方がいいと言われたので)
頭の中がごちゃごちゃしていつも眠れない…
俺をこんなんにまで追い込んだ糞課長早く氏ね
943〒□□□-□□□□:04/11/05 06:28:56 ID:KPMfCL6d
>>938
年末調整で手帳を提出しなくても、
確定申告で手帳を添付すれば郵便局にはばれないよ。
ちなみに2月15日〜と思っている人が多い行けど、
年を越せばいつでも還付申告が出来るよ。
詳しくは最寄の税務署で聞いてね。
944〒□□□-□□□□:04/11/05 22:44:34 ID:0OzQ4Xzr
某コテの書き込みは釣り?ネタ?
945〒□□□-□□□□:04/11/05 23:17:45 ID:/Nqw/D0k
メアドじゃなくて住所教えろと小一時間。
直接会って色々してやるからw
946〒□□□-□□□□:04/11/06 06:38:48 ID:sux4pDXB
メアドは削除対象にならないのか?
947〒□□□-□□□□:04/11/06 07:54:18 ID:bNMvUgVX
かまってちゃんのいるスレってここですか?
948〒□□□-□□□□:04/11/06 08:27:27 ID:GmKKohwC
>>941
しょーりへ
無用な挑発や煽りに乗るなよ。
こんな事で神経を消耗してはバカらしいよ。
メアド晒すのもヤバイよ。
とにかく復職に向けてしっかり充電しろよ。


949〒□□□-□□□□:04/11/06 17:05:49 ID:6i8ERMoN
当然、強行出勤と人事院への不服申し立てをやったよね?
その結果を教えてください。
950しょーり:04/11/06 21:22:56 ID:vsRapjir
>>945
アマチュア無線の全盛期の頃はお空の上で喧嘩になるとよく「今から行くから待ってろ」とやっていましたね・・・
JARL会員なので身元はバレバレなのですが、当方は3アマ局として登録されているため、無線の世界では「暗黙の了解」で最後はこっちが勝っていました。
ちなみに石井一久選手の出身校の裏です。

>>946
メアドは削除対象にならないですね。
それなのに障害者手帳番号は一瞬にして削除されます。

>>947
「かまって音頭」は振り付けを忘れました。
これを放送していた局の近くが私の縄張りでした。

>>948
暖かいレスありがとうございます。
もう過充電です。
電池と同じで過充電すると壊れるのかもしれません。
951しょーり:04/11/06 21:38:51 ID:vsRapjir
>>949
強行出勤と人事院への不服申し立てに必要と思われる診断書を要請したら主治医に説得されて却下されました。
どうしてもやりたくなったら近所のメンタルクリニックに頼もうと考えていますが、ここもメンヘル板では名医という話なので相談に乗ってくれるかどうか疑問が残ります。
初診でいきなりリタリンを出すような糞医者にでも行けばできると思いますが・・・
主治医が話に乗ってくれないので今回は断念。
最後の最後には田中正造的な作戦も検討しています。
どうせやっても精神鑑定を受ければ無罪でしょ。

帰りに祖父地図でなけなしのお金を出して20GBのノート用HDDを買ってきました。
枕元にある2ch専用ポンコツノートパソコンが生き返りそうです。
一気にHDDが20倍に増えたので色々とできそうです。
Windows98っていうのも使ってみたいな・・・
以前はWin95+テキストエディタ+普通のブラウザ+かちゅ〜しゃでギリギリだったので・・・
それにしても今のHDDって静かですね・・・ほとんど音がしません。
スレを受信する度にガリガリ音を立てていたのが嘘のようです。
板違いですが、まだまだ98NOTEは不滅です。
Lavieなんて高くて買えません。
952〒□□□-□□□□:04/11/06 23:08:25 ID:Z83PwnJY
>>951
漏れも仕事用のノートパソは未だにwin98です。
ネットには殆ど接続しませんがたまに接続した時に、
重いHPを見たらイライラするな。
ま、普段はエクセル、アクセス、ワードくらいしか使ってないから、
別に構わないけどね^^
くらいしか使ってないけど、
953〒□□□-□□□□:04/11/06 23:36:23 ID:cssGKTFr
お前らって戻ってくる気あるんだよな?
これだけ自分の職場に迷惑かけておきながら信じられん。
それだけ図太い性格してるなら、なんの悩みも無いんだろ?
954〒□□□-□□□□:04/11/07 00:35:11 ID:YIGX+iRm
>>954戻る気あんのか?ってやつもいれば、戻ってクンナってやつもいる。
結局どっちなんだ?オレとしたらどっちでもいい。いてもいなくても同じ
だから。ツカエネーし頭カズに入れてねーから・・・でも戻ってこないほうが
いいかな、余計な仕事増やすから。しょーりはむかし仕事中に、薬やって
眠くなってお昼寝しちゃったんだ。もう論外。
955〒□□□-□□□□:04/11/07 06:23:33 ID:aogJz4EB
>結局どっちなんだ?
辞めてくれるのが一番良い。
仕事には、向き不向きがあると思う。たとえ本人が郵政大好きでもだ。
何度も挫折するってのはそういう事だろ。

これからの時季、空気が乾燥します。
石井一久選手の出身校の裏辺りで不審火が頻発しない事を願いますw
956〒□□□-□□□□:04/11/07 08:05:50 ID:EimELst6
>かまってちゃんのいるスレってここですか?

>「かまって音頭」は振り付けを忘れました。
>これを放送していた局の近くが私の縄張りでした。

笑った

957〒□□□-□□□□:04/11/07 09:59:59 ID:lD197s1L
意味不明なレスが・・・
薬の飲みすぎで頭もやられたか・・・

本当に大丈夫か?某コテさん
958〒□□□-□□□□:04/11/07 14:57:20 ID:QVRB2htO
病欠から復帰する産業医との面接で
「笑顔がない」と言う理由だけで
復職却下されました。現在病休から辞令休職になってます。
主治医の先生もその判定に納得いかなかったらしく、
ぶつぶつ文句言いながら再度診断書書いてくれました。
家にいる間は親父の分を含めての炊事、洗濯、掃除、そして愚痴の相手。
高齢者介護状態です。このまま家にいても良くなりそうもないから
復職させて貰おうと思ったんですが…却下されてから余計症状悪化した気が。
制度を悪用している職員も確かにいる、と産業医さんは言ってました。
起きあがれない、気持ち悪い。
959〒□□□-□□□□:04/11/08 02:04:21 ID:ByVO4z/S
仕事行きたくないなーなんて思うのは誰だってあるよ。
俺もあるし。
軽いウツなら、DHCのセント ジョーンズ ワートっていうサプリあるから試してみて。
コンビニにもあるからお手軽だし。

悩む前に飲んでみな。
オススメだよ。
960〒□□□-□□□□:04/11/08 08:25:11 ID:ymAS+TLh
>>959
仕事が行きてぇ〜
と思っても就業支援委員会で却下される事もあるわな。
961〒□□□-□□□□:04/11/08 10:43:39 ID:7QjnbvaR
次スレどぞ

「メンタルを病んでいる郵政職員の方へ」Part6
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1099878051/
962しょーり:04/11/08 12:23:10 ID:J29V23M6
>>958
いいな・・・俺は主治医に「もう少し休め」と言われて却下されたよ。
このまま休んでいると自分が要介護状態になりそうです。

>>960
俺も却下されたよ。
逓信病院の主治医に聞いた話では毎回半分くらいしか復職が通らないらしい。
不服申し立てをしたいけど主治医が話に乗ってくれない。
いつも「もう時間が無いんです」「いや、まだ*ヶ月残っている」の繰り返し。
休職を使い切ったら責任取ってくれるのだろうかね・・・
963〒□□□-□□□□:04/11/08 12:28:39 ID:+NnzkBGE
>>962
当事者の事を良く知っている主治医の意見よりも、
1回だけの面接しかしない産業医の意見の方が大きいってのは
やっぱしおかしいな。
しかも産業医が精神科の専門医で無い可能性も高いしね。

964〒□□□-□□□□:04/11/08 12:33:54 ID:+NnzkBGE
>>958
今度はおもいきり笑顔で臨めよ!!
ところで不服申し立てってどういう制度なんだ?
それと100%復帰可能と主治医が診断書を書いて、
所属長が就業支援の必要性が無いと判断してくれたら、
就業支援委員会に掛けられなくても済むのかな?
965〒□□□-□□□□:04/11/08 17:56:13 ID:rWvJsrZ4
就業支援委員会(旧復職審査会)は
あくまでも就業支援のためにある制度だから、
メンタルを排除するための制度じゃないよ。
この制度のお陰で再発をすることなく復職できた人も多いよ。
漏れもその制度のお陰で仕事に戻れた人の内の一人だよ。
ただ、リピーターには厳しい判定が出ることが多いみたい。
966〒□□□-□□□□:04/11/08 18:51:41 ID:TO0Iuzeu
月曜の昼でも盛り上がっているスレってここですか
967〒□□□-□□□□:04/11/08 18:57:59 ID:RQc6e+Oo
復職させてくれないというのはひそかに
リストラ対象者をしぼっているのではないのだろうか。
968〒□□□-□□□□:04/11/08 19:24:30 ID:1bUCmgCa
>>966
そら、夜勤明けじゃ、
起きるのはそのくらいだろう。
規則正しい時間に仕事が出来る人たちって羨ましい。
969〒□□□-□□□□:04/11/09 08:02:17 ID:KxHK9DDx
>>968
て言うか郵便内務でメンタルっているの??
大体、メンタルって保険外無か無特だろ??
漏れは無特だけどね。
郵便内務に行きたいな。
970〒□□□-□□□□:04/11/09 08:26:30 ID:FVm6kLWT
スマンな。
うちの局には各課にメンヘラーが居るぞ。
971しょーり:04/11/09 14:59:10 ID:ZoYJzgrX
復職まであと78日。
最近、「人間らしさ」って何かを考えるようになってきた。
寝る、食べる、ネットの連続。
これが本当に人間らしい生活といえるのだろうか?
こんな状態を何ヶ月も放置していたらどんどん症状が悪化すると思う。
ひょっとしたらどんどん鬱を加速させて退職に追い込んでいこうという手法なのかとも思う。
前出だけど俺は両親に「退職して明日からゆうメイトをやりたい」と泣いて叫んだ。
本人は仕事をやる気があるのに復職担当の医師の虫の居所1つで決められてしまうのは納得が行かない。
本人は面談しかさせてもらえないけど、会議の場に本人も立ち会わせ、意見を言えるようにするべきだと思う。
落ちた原因は「10割を主張したこと」らしいけど、軽減でなく10割を主張して何が悪い!
俺はやる気があるから10割を主張したんだ!
集金だろうが営業だろうが事務だろうが時間制限があるのは仕事がやりづらいからなんだよ!
972しょーり:04/11/09 15:21:00 ID:ZoYJzgrX
>>964
手元の「処分説明書」にはこう書いてある。
この処分についての不服申立ては、国家公務員方第90条及び人事院規則13-1の規定により、
この説明書を受領した日の翌日から起算して60日以内に人事院に対してすることができます。

俺は中卒なので法律の知識はゼロに近いけど、これから推測すると人事院に相談をすれば何とかなるような気がする。
主治医に100%復帰可能の診断書を書いてくれれば、それを所属長にたたきつけて強行出勤も可能に感じられるけど、その主治医が話に乗ってくれないから困っている。

>>965
リピーターにはかなり厳しいよ。
待っている間に文庫本とかを広げているのもいるから常連さんも多いのかもしれない。

>>967
それはあるかもな。
俺なんか民営化されたら真っ先にリストラだろうな。
管理者から退職を勧告されているし。

>>969
うちの局の保険課では内務を含めて1/3が何らかの形で薬を飲んでいる。
もう末期的な職場だね。
前の前の副課長はすごかった。パキシル90mg/dayだった。
973〒□□□-□□□□:04/11/09 15:58:11 ID:JPnRTjjx
>>972
そこで前の前の不苦火帳とか書くから

過去にいた、とかさ、もうちっと頭使えや。って中卒だから無理か。
974〒□□□-□□□□:04/11/09 17:20:59 ID:Ms4z/aLy
>>972
最後の一行だけど

管理者から名誉毀損で訴えられたらどうする?
「私精神病です、だから無罪♪」で許してもらえるかな?
975〒□□□-□□□□:04/11/09 19:47:55 ID:BMvEDfgx
yしょーり。やる気があるなら仕事中お昼ねスンナ!!
976〒□□□-□□□□:04/11/09 19:51:43 ID:iyjGYG76
>>972
パキシルの限界使用量は40mgまでと決められているはず、
90mgなんて処方してくれないよ。
医者も診療報酬を請求する時にチェックされるだろが、
嘘丸出しの話し書くなよ!!
977〒□□□-□□□□:04/11/09 20:27:31 ID:AZcDgE/0
>>975
メンヘル系の薬飲んでいると、副作用で眠くなるんだよ。
978〒□□□-□□□□:04/11/09 20:31:24 ID:Ir7JrakW
やる気あるんだろう。
今から年賀を外販してこい。
時間はいくらでもある

ところで副課長から訴えられて
もし負けたら損害賠償金払える?
979〒□□□-□□□□:04/11/09 20:59:32 ID:D9hIqKfc
>>978
この程度の名誉毀損で訴えられて、
賠償金を請求されてもたいした額ではないから、
訴訟費用のほうが高くつく可能性が高いから、
訴えたりはしないだろう。
980〒□□□-□□□□:04/11/09 21:01:32 ID:FKxPaTLo
>>979
訴訟費用は負けた側が払うんじゃなかったっけ
981〒□□□-□□□□:04/11/09 21:07:43 ID:BMvEDfgx
>>977メンヘル系の薬飲んでいると、副作用で眠くなるんだよ

おまえ、それ理由になってねーよ。っていうか自分の首しめてんじゃねーか・・・
バカが。
982〒□□□-□□□□:04/11/10 07:00:25 ID:FwOxpj0l
勝利(かつとし)逃亡しますた
983〒□□□-□□□□:04/11/10 08:25:12 ID:bK/J1+Rx
ていうか、
もう新しい板に話の場を移そうよ。
984〒□□□-□□□□:04/11/10 17:35:18 ID:rMz3CaYc
>俺はやる気があるから10割を主張したんだ!

復職→病休リセット→また病休なんてことはないよね。

985〒□□□-□□□□:04/11/10 17:52:50 ID:JlDL/KGM
>俺はやる気があるから
やる気がストレッサーになってるから、絶対に治らない。つーか、しょーりはボ-ダ-だろ。
診断書書いてやるよ。 ”閉鎖病棟にて1年以上の加療を要す。 主治医 ”
986〒□□□-□□□□:04/11/10 18:54:12 ID:+ZYgveVr
メンヘルの希望の星しょーり・・・・撃沈!!叩かれまくり。
なにもかもお昼寝が原因。保険とってコイ!!
987〒□□□-□□□□:04/11/10 20:17:26 ID:vdHE3y5W
>>985
過敏性大腸炎やパニック障害があるから、
ボーダーではないと思われ。
ボーダーは病気ではなく性格の偏りによるもの。
なので上記の症状はボーダーでは出ないよ。
988しょーり:04/11/10 22:10:41 ID:Vlk4pCf7
>>985
>>986
俺はボーダーじゃないよ。
使っているのはアステルとau。
機種はそれぞれAT-33とA5303H。
安さで選ぶとPHSはアステル、携帯はauでしょ。
ちなみに「スマイルハート割引」も使えるけど、年割が最高になっているので半額以下で使えています。
(基本料金より無料通話の方が多い)
今更キャリア換えして使用期間がリセットされるのは嫌だから。
日立最強伝説信者としてはW22Hを狙いたいが基本料金が上がるのでどうしようかと考えている。
ボーダーの人はいいね・・・仕事中にテレビを見ても怒られないし・・・あれはどう見ても携帯をいじってるようにしか見えないから。
989〒□□□-□□□□:04/11/10 22:20:47 ID:bIjmWu1t
しょーり君

>>973->>984はスルーですか?
990しょーり:04/11/10 22:42:21 ID:Vlk4pCf7
>>973
この程度なら個人は特定できないでしょ。

>>974
とりあえず弁護側としては精神鑑定を要求する。
書き込み時の精神状態がどうだったかを判定してもらう。

>>975
規定の休み時間内に休憩を取って何が悪い。
奨励カバンは手を離さず握っていたぞ。
もちろん、バイクとキャリーボックスは完全施錠で。

>>976
自分と一緒に診察を受けてパキシルを処方されたときに「こんな薬を飲んで大丈夫かな・・・」と言ったら
「大丈夫、私は1日9錠飲んでいるから」と言われました。
パキシルが9錠という意味じゃないのかもしれません。
私は現在20mgですが、10mgに減薬したらもろに禁断症状が出て寝たきりになりました。

>>978
やりたいね・・・年賀状の外販。
許可が出ればぜひともやりたい。
自爆分だけで毎年120枚は買っているな・・・
証拠不十分で不起訴になったら副課長が損になるだけじゃないですか?
まだ「前の前の副課長」しかキーワードになっていないのだし。

>>980
和解に持ち込めば双方が各自で負担になるから和解に持ち込む方向にすればいい。
991しょーり:04/11/10 22:46:41 ID:Vlk4pCf7
>>984
ただでさえ周回遅れなんだから遅れを回復したいからです。
新人以下の成績だと責め立てられている以上、軽減勤務の時間では活動が不十分になってしまいます。
目標は新人(アドバイザー付き)7万に対して自分(同行禁止)は10万でした。
資料なんか持っていないから飛び込みで1から出直すつもりでやっていて見込み客が出来てきた頃に暑さと鬱にKOされました。
処分が怖いからコンプラだけは守っています。
992〒□□□-□□□□:04/11/11 07:33:00 ID:mbJ6dQYG
どーせコンニャロメ連鎖だね。とっとと逝け!
993〒□□□-□□□□:04/11/11 07:57:31 ID:NLh6flaj
しょーり・・・お昼寝は規定の休み時間じゃないだろう?
しかも外で寝てるし・・制服きたままだろ?おまえそれ浮0者。くそお昼寝
野郎!!保険トッテコイ。
さあオイラ仕事いくかな。お留守番たのむよ。
994〒□□□-□□□□:04/11/11 08:33:10 ID:NNr8E/vD
ボケレス→スルーを指摘される→超強気レス(すばらしい、見事な言い訳集)
995〒□□□-□□□□:04/11/11 09:59:57 ID:t/ylCRLi
>>984を何故かスルー
996〒□□□-□□□□:04/11/11 15:12:58 ID:zzXREzLj
優績者でも、飛び込みは辛いという人がいるからなぁ・・・
997〒□□□-□□□□:04/11/11 16:42:21 ID:TdRtVC3d
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )<僕は入社3年目、実質4ヵ月しか働いていない。休職手当てマンセー 郵便局大好き
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________精神病だけど何か?60まで郵政にしがみついてやるw
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |

・童貞・彼女&女友達無し・秋葉原でよく遊ぶ
・クサイ・キモイ・デブ・超強気なレス&ボケレス&震災スレで説教
・病気自慢・薬自慢・お金の情報と休職情報にやたら詳しい
・一生休職手当てだけで生きてやる!・ネットで逆切れ、現実ではへたれ

結果
人間性を疑われあぼーん
998〒□□□-□□□□:04/11/11 18:15:49 ID:NLh6flaj
998
999しょーり:04/11/11 18:22:24 ID:qDzxIg8n
999
1000しょーり:04/11/11 18:23:26 ID:qDzxIg8n
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。